梅座さん控室 38
 - 1 :名無しの読者さん:2022/11/18(金) 23:39:42 ID:Q+khEbmJ0
 
  -  板のルール 
 ここの板の基本ルール(2013年9月改定) 
 1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で 
   →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です 
     安価付雑談は全て避難所でお願い致します。 
 2 補足説明はok 
   ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。 
 3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨 
   →訂正元についての安価をつけて下さい 
 4 自治不要 
   →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止 
  
 その他、雑談所で自重するように言われたもの 
 *共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連 
  その他加熱し易い話題は禁止。 
  他スレの話題は常識の範囲内で許可。 
 みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。 
  
 作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」 
  
 梅座スレのスール 
 ここは梅左諸君の為のスレです。 
 アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。 
 唯一のルールとして 
  
 ・スレの外に持ち出さない 
  
 これだけ守ればOK 
 >>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。 
  
  殴り合いと罵りあいは違うから要注意! 
  
 前スレ 
 梅座さん控室 37 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1659958228/ 
  
 
 - 2 :名無しの読者さん:2022/11/18(金) 23:41:59 ID:Q+khEbmJ0
 
  -  次スレは9900か9950を踏んだ方が建ててください。 
 
 - 3 :名無しの読者さん:2022/11/18(金) 23:42:17 ID:z0m5vujk0
 
  -  >>1スレ立て乙 
 
 - 4 :名無しの読者さん:2022/11/18(金) 23:43:41 ID:fudLG7AW0
 
  -   
               -=ニ¨::::::::¨ニ=- ... 
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
           /:::::,::ヾヾヾ::::::::::, ヘ::::::::::::::‘.      デバフ デバフ デバフ   ズリズリィィィィズリ  
           |::::::j⌒ ̄ ̄ ̄´   ∨:彡 :::| 
           |:: / \    /   ∨:::::::::|     トワイライト・コクブン     フルーツガム!! 
           V:|  @      @   }⌒/⌒ヽ      MSMSMSMSDSDSDSDSMSMSMSMSDSDSDSDS 
 .            ( |⊃`ミ彡=ミ彡´⊂⊃ rノ __ !  イグッスリンY        誤射精でヤンス  
       /⌒ヽ__Ч    |   |       /___./ 
 .        \ /:::: 八     ゝ __.j     .イ::::::::::/         もぐら肥育を見守る会バンザーーーイ  
         ヽ::/:::::::>―……―< :::::::::::: /       トワイライト幹部育成生1号!2号!! サーズリ サー(爆)  
 -‐‐=-..,,,_.    `ヽ::::::::::::::::V:::V´::::::::::::::::::V           ロボ梅湯流し     鮫鮫鮫鮫    アタマタイマニンX  
 :      ::\,,.....,  `¨|::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| 
 :      ::: . ::; :::.`'::.、 |::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 : ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  
 .      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー - 
                 .                           ´`"' 
                 .                  ○_     なんてことだ、ここは既に梅座だったのか 
    .                      .        |\\ 
               .                    < ̄<   
 
 - 5 :名無しの読者さん:2022/11/18(金) 23:49:54 ID:RkSUe2Ek0
 
  -  立て乙ですわよ 
 
 - 6 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 00:02:17 ID:pd8zNDH6i
 
  -  立て乙 
 
 - 7 :土方 ★:2022/11/19(土) 08:21:18 ID:zuri
 
  -  スレ立てお疲れさまです 
 
 - 8 :手抜き〇 ★:2022/11/19(土) 09:18:04 ID:tenuki
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 9 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 10:36:46 ID:NcF4BW7L0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 10 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 11:52:51 ID:6BdCgVat0
 
  -  立て乙! 
 
 - 11 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 17:43:22 ID:x4vEI/Qs0
 
  -  立て乙です  
 
 - 12 :狩人 ★:2022/11/19(土) 19:39:55 ID:???
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 13 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 21:03:45 ID:DFZVpro60
 
  -  立て乙にございます。 
 
 - 14 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 21:11:49 ID:5J9dmdAf0
 
  -  前スレからの、冒険者物についてのお話。 
  
 船自体はあるのよな。 
 センダイ港もあるし。 
 問題は海のどの位外に行くとモンスターが出るか、か。 
 
 - 15 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 21:23:41 ID:j17f0Qz00
 
  -  東京との貿易の話で海路が選択肢にも上がらないから危険そう 
 動力車がない時代なら船が鉄板なのに 
 
 - 16 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 21:30:58 ID:2VS+Q4T70
 
  -  まだ「光学」までツリーが進んでなければ沿岸航行しか出来ないガレー船だしなー 
 
 - 17 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 21:34:43 ID:RNT3kBsX0
 
  -  前スレで話題が出ていた魚人が出てくるのは「センダイ復興碌やる夫」ですね。 
 実は短編なんであんまり印象が残ってなくてもしゃーない。 
 しかもその直後に「センダイ復興録…やる夫……!ギフティッド編……!」が投下されてましてね。 
 後者はやる夫がRIKISHIな上に小梅ちゃんを身請けする際のコクブンの作法が細かく描写されるという 
 いろいろと濃い作品だから、前者の印象を消し飛ばすに十分。 
 
 - 18 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 21:39:08 ID:pd8zNDH6i
 
  -  >>17 
 前スレからだけどサンクス 
 
 - 19 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 22:43:46 ID:bVmKHZ3lI
 
  -  センダイに限らずRPG世界共通の謎 
 フィールドマップでも海マップでもすぐにモンスターと遭遇すんにどう農業漁業やってんのか? 
 一次産業が発展しないなら文明も都市も発達しない…はず? 
 
 - 20 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 22:45:31 ID:e+P9VnEL0
 
  -  そういえば歴代冒険者作品で…魚料理が、ない? 
 
 - 21 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 22:45:49 ID:rYdMFcPO0
 
  -  そこらへん言い出すと、RPGはあの村や町の人数でどうやって生活してるのって話が出るから 
 
 - 22 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 22:52:27 ID:WYFb/WU80
 
  -  最近はプレイヤーが歩き回れるのはあくまで町の一区画であるとして、その区画を出たらすぐ町の外としてる作品は多いね 
 聖剣3リメイクとかプレイヤーが行けないところにもちゃんと家が建ってて良いなと思った 
 
 - 23 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 23:02:22 ID:pd8zNDH6i
 
  -  ファンタジーものの悩みどころよな、海のモンスターと海運・漁業をどうするかって 
 シド大陸の場合は『センダイの停滞と過程』でサカタが開拓されてそこからの船がやってきたって話があるから海運は可能みたいだけど 
 
 - 24 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 23:07:18 ID:e+P9VnEL0
 
  -  後は皇都で蒸気鉄道が走っているので、機帆船や外輪船くらいはあるかな? 
 もしかしたら蒸気レシプロのスクリュー船かもしれないけど。 
 
 - 25 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 23:16:14 ID:laPwB0YsI
 
  -  あの手のRPGはフィールドにモンスターが溢れてるのに街や村作って人が住んでる以上、モンスターの来襲を防ぐ 
 なんらかの手段は有るんだろうな。(ライフコッド方式で住民がクッソ強いですとかの力技もありだがw 
 それを応用して農地や漁業地を確保してるとすればまあなんとか? 
 
 - 26 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 23:21:28 ID:hmnjIX0L0
 
  -  ボス前のダンジョンになぜ街があるか問題。 
 
 - 27 :大隅 ★:2022/11/19(土) 23:25:51 ID:osumi
 
  -  ラスボス前の村出身な少年が主人公のなろう小説もありましたね……w 
 
 - 28 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 23:41:09 ID:vJ/QZjRk0
 
  -  モンスターもメシを食ったり生活雑貨を使ったりする関係で裏で密かに取引しているという設定の小説があったなぁ>ラスダン前の街 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 23:43:58 ID:SHSUyPKr0
 
  -  ラスダン前の村で落ちこぼれだったけど一般の町では最強レベルですってそれ駄目中学生が幼稚園に乱入して暴れてる構図なんだよなあ 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2022/11/19(土) 23:47:35 ID:vJ/QZjRk0
 
  -  はじめの一歩の世界でボクシング世界チャンピオンになるラディッツだな 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 00:00:45 ID:LV/FWTG50
 
  -  まあ、RPGの最初の町レベルだから大丈夫やろって暴れる中間辺りの中ボスをラスボスをギリぶん殴れる子が退治する話なんで… 
 
 - 32 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 00:19:22 ID:m32+bNC30
 
  -  RKやる夫が上級市民を叩き潰してセンダイを丸ごと改革しない理由が分かった気がする 
 みっともないからだ 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 01:03:09 ID:Cz2ufXae0
 
  -  中学生が幼稚園児を相手に暴れると考えるとみっともないかもしれんけど 
 業者がゴキブリを駆除したり腕利き戦士がゴブリンを巣ごと殲滅すると考えたら別に問題ないんじゃない 
 雑魚相手でも確実に仕事をするプロフェッショナルの図でしかない 
 
 - 34 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 01:10:17 ID:4YBzQDH+0
 
  -  あの大義名分無く上級市民叩き潰し出したら 
 そいつは改革者でなくテロリストな訳ですがそれは・・・ 
 
 - 35 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 01:13:23 ID:zeLXhyLzI
 
  -  でもいつぞやのブチ切れて政庁丸ごと粉砕した話はスカッとしたし・・・ 
 
 - 36 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 01:49:58 ID:i/5zi8zB0
 
  -  >>33 
 同じ人間同士かそうでないかで全くの別物じゃね 
 ゴキブリを潰すのと殺人事件を同列には語れないだろ 
 いや白饅頭が人類かどうかはともかく 
 
 - 37 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 03:21:06 ID:/J6XQgUc0
 
  -  どーかなー、あの時死んだゴップ都督は死んでスカっとするキャラじゃなかったと思うなあ。 
 俺個人としてはね。 
 もちろん面の皮が厚かったのは確かだし、歴代最悪レベルのクズさの美味しんぼ勢を 
 放置していた責任はあるにしてもね。 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 06:23:52 ID:3TkejF+/I
 
  -  上級市民フェミナチ大本営は三大「悪役設定だけで普段何やってるのかよく分からん連中」だな 
  
 フェミも居住地を隔離されて忌み嫌われてる存在なんに精子供給されて共学校に人材送ってくるし 
 大本営…? 
 人類同士の戦争無くなってる状態で深海凄艦には通常兵器効かない。危ないから海上で訓練も出来んならナニをしろと… 
 
 - 39 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 06:49:46 ID:QmNSdtF+0
 
  -  絶これ初期はともかく大本営は一度潰されてまともになったと思うが 
 そこらへんの属性は政府とか世間に行っちゃったんでは 
 
 - 40 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 06:53:19 ID:UZNGrbb90
 
  -  フェミナチは要するに「世の中女だらけで少ない男はモッテモテのウハウハやで」っていう 
 エロゲ・エロ漫画におけるご都合主義の裏側、とにかく登場人物に対して不具合を強いてくる不都合主義の塊だから、 
 真面目に考えてたら頭おかしなるで 
  
 大本営や上級市民もそう 
 主人公に不都合を与えるポジが必要なので出てきたけど成立を真面目に考えると 
 どう考えても途中で潰されないとおかしいっていう 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 06:59:35 ID:m32+bNC30
 
  -  >>38 
 フェミナチ区は犯罪者を集めて臭い物に蓋をしたのは良いもののそのまま放置したせいでどうにか精子を確保した連中が内部で勝手に繁殖して代替わりした結果次世代は犯罪者じゃないから選挙権や被選挙権を渡さざるを得なくなったと予想 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 07:01:35 ID:jRg7c7JC0
 
  -  立て乙 
  
 リライズオブポセイドンの開始が早かったら 
 同志の艦これ×星矢も世に出なかったなー 
 
 - 43 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 07:09:30 ID:3TkejF+/I
 
  -  アルデバランは牛だからなあ 
 マミさんか浜風か 
  
 
 - 44 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 07:22:36 ID:qVxU7pp9I
 
  -  フェミナチと言うかフェミナチ地区の住民は「世の中が悪いのはみんなこいつらのせい」 
 ってヘイトを集めるための不可触選民みたいな感じで 
 必要なんで絶滅しないように精子供給されてるとか 
 考えて見ればシドニー騒動起こした連中は男嫌いだし単位生殖出来んなら子孫残せない 
 だからフェミナチ地区の住民=シドニー残党説はおかしい 
 政府が犯罪者や反社的連中を「フェミ」と決めつけ送り込んでると予想 
 
 - 45 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 07:44:20 ID:c1gt5COd0
 
  -  今だとナルメアお姉ちゃん始めとするグラブルのメスドラフという乳と角を併せ持つ牛役キャラが居ますぜ 
 そもそもアルデバランを女体化する必要が有るのかは知らんが 
 
 - 46 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 09:26:08 ID:kPhSXEd9I
 
  -  メスドラフ「待ちなさい!わたしに勝ったのはあくまでやる夫一人、あなたたちは別よ」 
 「つまり俺たちとも○れと?」 
 「一人二人はめんどうよまとめて掛かってきなさい!(5P 
 やる気まんまん)」 
  
 アニメだと星矢以外ともちゃんと勝負してくれたし 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 09:56:40 ID:zeLXhyLz0
 
  -  星矢と言えば瞬がポリコレで女になってたCGの奴、続編配信されるのな。 
 ネトフリ配信なせいか前のがほとんど話題になってなかったから、てっきり打ち切りで終わったかと思ってたんだが。 
 
 - 48 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 10:06:17 ID:zZp4Md400
 
  -  >>44 
 フェミナチの男嫌いと生殖活動は矛盾しない 
 絶滅させたいのは山々なれど男が居ないと人類絶滅で共倒れな事だけは最低限理解していて男を奴隷や精子を造る道具にしたいのが大虐殺以降のフェミナチ 
 逆に人類絶滅してでも男を塵殺しようというフェミナチは滅多に出ない 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 10:10:45 ID:4sokXwjw0
 
  -  人類もろとも男滅ぼそうとしたのはむかーしのゲンジ計画で毒ガス作戦を画策した旧世代どもくらいかな? 
 
 - 50 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 10:20:47 ID:m32+bNC30
 
  -  日本を追い出されて半島で決起したMARNとかなら追い詰められれば死なば諸共に走るかもね 
 
 - 51 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 10:29:22 ID:zZp4Md400
 
  -  それでいて秘密の保養施設を作って男に奉仕させるんだから本当に救えねえ 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 11:33:25 ID:mVVGh5rN0
 
  -  >>51 
 「保養施設」は二次創作の筈だぞ? 
 一次との混同は良くない。 
  
 単性生殖とは言え、孕んで生まれるのは変わらないから、 
 まんさんからすれば「(自分に見向きもしない)男さえいなければ」という気持ちを抱えて生きていて、 
 生きる望みをなくした場合にフェミナチに「堕ちる」のではと。 
 
 - 53 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 11:56:39 ID:q1z+MIB9I
 
  -  フェミナチ地区の話も無かったっけ? 
 実は彼女らは「女はエラい男こそ弱者」 
 「弱者だから保護するの当然じゃん」 
 って迷い込んだ男の子供保護してた話を見たような… 
 これも二次だったかなあ… 
  
 考えて見ればフェミナチ地区の住民だって大半は男なんて見たことない伝説の生き物だよね 
 
 - 54 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 12:05:51 ID:W3M0M2DR0
 
  -  いわゆる「保養所」の初出は「やる夫の人生は桃色に染まりきっていたようです」 
 という二次創作からだ。 
 AGEさんの所にあるからみんな見てみよう。 
  
 ぶっちゃけ男友達のフェミナチは一部の先鋭化したアホが音頭をとって取り巻きが調子に乗りはするが、 
 大多数は雰囲気で参加してるのが殆どだからな。 
 「参加しないでその後ハブにされるの困る」という、女性の同調圧力的なのもあるだろうが。 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 12:34:06 ID:q1z+MIB9I
 
  -  共学校にフェミナチ地区出身の男女がいても彼ら彼女らが特に「俺は男だから永遠に謝罪しなきゃいけない」とか「男に尽くすなんて絶対許せない」とか洗脳されてる様子は見られない。 
 ようは「ハイハイあたしらフェミですよフェミ。男はゆるせねーシネよ。つかこう言わねえと生きていけねーんだよ分かれ」 
 って感じか 
 日本人絶対許せねーシネよ 
 って洗脳教育してる国に行っても別段日本人旅行者やビジネスマンがテロで死ぬわけでもないのと同じか 
 
 - 56 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 12:42:16 ID:u63I/jF10
 
  -  例の国基準だと、トラブルに有った場合、トラブルに巻き込まれても官憲は助けてくれないって事を覚悟しないと。 
  
 O縄県警がキチ反対運動の違呆行為をと締まらないのと同じで。 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 12:48:27 ID:wINFJ9fq0
 
  -  >>56 
 O縄は上が完全に汚染されてて官憲「を」助けてくれないってことをまず念頭に置かないと話が拗れるぞ 
 アカには前科があり連中はセンターのひも付きだからな 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 13:02:29 ID:3aX0sISR0
 
  -  初代の男友達を例にとれば分かるが、 
 頭が煮えて本気で暴動と殺人までやらかしたのは参加した500人のうち千早や春香含めて10人もいない。 
 残りは全部雰囲気で参加してる上に暴動の内容すらもあやふやで、 
 目の前に機動隊がいても危機感0で「謝れば許してくれる」ってエリート()な具合ですものでw 
 
 - 59 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 14:17:23 ID:m32+bNC30
 
  -  同志世界のフェミナチには「男が欲しいが手に入らない⇒なのに他の女が男を手に入れている事が許せない⇒殺せ」という方程式がある気がするんだよね 
 今のところ伴侶を手に入れた上でフェミナチ思想との板挟みに苦しむという例が一つも無い 
 逆に男の数が減った事で喪女が増えた結果が世界一斉の大虐殺だとすれば辻褄が合うんだ 
 男の数が減少していたのは世界共通だからね 
 そう考えると果たして彼女達は本当に男が嫌いなんだろうか? 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 14:38:43 ID:kPhSXEd9I
 
  -  分からんよね 
 「ねんがんのおとこをてにうれたぞ」 
  
 1.ころしてうばいとる 
 2.わたしもまぜてくれたのむ! 
 3.おとこだけころす。おんな?かんけいないね 
  
 なぜ3ばかり? 
 1ならまだ分かるが 
 
 - 61 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 14:50:52 ID:4lJSTaUY0
 
  -  出産したての親猫の隙を付いて人間が触れると 
 人間に子を取られるとパニックになった親猫が高確率で 
 子猫をかみ殺すから出産したては近寄ってはいけないって言うけど 
 男友達社会の男を手に入れたら殺すってのが似てる気がしないでもない 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 15:49:59 ID:zZp4Md400
 
  -  >>60 
 男持ちの女を殺したら嫉妬丸出しで自分がみじめになるじゃないか 
 フェミナチズムという看板を掲げて男を殺すからこそ男をゲットした女を自分と同じ立場まで引きずり下ろせるんだよ 
 おおゲスいゲスい 
 
 - 63 :雷鳥 ★:2022/11/20(日) 15:53:25 ID:thunder_bird
 
  -  共学女子「逃げれば一つ、進めば二つ、奪えば全部ゥッ!」 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 16:13:34 ID:o5p865PM0
 
  -  >奪えば全部ゥ 
 男子生徒自衛用に200挺のM16を渡さなきゃ、SS109規格弾と一緒に(白目 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 16:14:32 ID:Nmyt68gN0
 
  -  丸い生地の上にアンコをたっぷり載せてさらに丸い生地を重ねて両面よく焼こう<デザートピザ 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 16:16:56 ID:I75rJnJki
 
  -  吹き飛ばされるだけでなくズタボロにまでなるとかシャウト強化でもされてんのかな? 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 16:17:43 ID:QmNSdtF+0
 
  -  オリジナルの甘いピザってぱっと思い付いたのが 
 トマトソース抜き、蜂蜜とパイナップルあたり? 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 16:22:23 ID:wINFJ9fq0
 
  -  >>64 
 M16じゃ一寸大きすぎていざって時の取り回しがやりづらいだろう 
 防弾ベスト来てない相手なら短機関銃で十分だからここは大人しくMP5とUSPで行こう 
  
 本当は反動と貫通力から言ってP90がいいんだけどあれもちょっとかさばるし何よりリロードが難しいからなぁ 
 
 - 69 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 16:24:23 ID:o5p865PM0
 
  -  >>68 
 M4カービン系列なら結構取り回しが良いので、そっちにしませんか。 
 …地方共学女子の暴徒とか、拳銃弾程度で阻止できる絵が浮かびません(震え声 
 
 - 70 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 16:33:13 ID:paa93+zdI
 
  -  共学校に行かないのがベストでは…? 
 概ね強制でないのになぜ行きたがるのか…? 
  
 「おいやる夫起きろ!さあこの“通信制高校願書”にサインしろだろ!」 
 「うーんずいぶん大きな願書だお…」 
 「(許せやる夫。これで俺だけは助かるんだ)」 
 
 - 71 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 16:34:02 ID:wINFJ9fq0
 
  -  多数で押し込まれたら拳銃弾も小銃弾もさして変わらんから…… 
 だったらなるたけ取り回しやすい銃にしたほうがいいわ 
 
 - 72 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 16:34:06 ID:K95IdZVX0
 
  -  SS109といわず最新のM855A1でイナフ 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 16:36:55 ID:QmNSdtF+0
 
  -  >>70 
 男は共学高校の入学は強制だから 
 搦め手で避けられるけど、それには色々手間やら財産やらが必要だし 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 16:41:04 ID:o5p865PM0
 
  -  女子は受験を自ら行うという選択の権利の結果ですが、男子は法律による義務なのです… 
 来たくもないのに連れてこられてしまった、そのマイナスを理解できる女子は少なそうですね。 
 
 - 75 :雷鳥 ★:2022/11/20(日) 17:13:06 ID:thunder_bird
 
  -  200丁のM16とはランボーやなぁ 
 
 - 76 :バジルールの人:2022/11/20(日) 17:22:02 ID:V7MvIUn8i
 
  -  圧倒的な数の暴力の前では、多少の銃火器では気休めにしかならないというね… 
 何人か射殺しても怯むどころか激昂して襲い掛かってくる。「ブラックホークダウン」とか当にそれな状況だったし(敵地のど真ん中にたった二人で降り立ったデルタの精鋭ですら数に圧殺された) 
 
 - 77 :バジルールの人:2022/11/20(日) 17:39:01 ID:Lq+6hQtYi
 
  -  ただの暴徒なら、機動隊を3個大隊規模で投入して蹴散らして逮捕。なんですが 
  
 放水銃や催涙ガスは殺傷力は低いけど、暴徒に文字通り冷水をぶっかけて冷静さを無理矢理取り戻させる効果がある 
 
 - 78 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 17:50:26 ID:QV71hGuE0
 
  -  今回の冒険者は孤児院卒の娼婦さんはオミットかしら 
 
 - 79 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 18:29:53 ID:+f105fHB0
 
  -  垂金さんは、忠誠度の高い孤児院卒の部下を沢山手に居れそうやな 
 (なお沢山の子供に仕事口を用意する労力 
 
 - 80 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 18:36:13 ID:zogndgW0I
 
  -  そもそも男友達世界は暴徒鎮圧する側も女性なんで 
 鎮圧したら代わりにチン圧してもいいって特典でもないと 
  
 
 - 81 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 18:42:49 ID:y3EeWPk20
 
  -  男友達世界のフェミの思考って・・・ 
 男は殺しても奪い取る⇒奪えないし無理やりは拒絶され自殺される(かも)⇒じゃぁ拒絶される前に殺す(プライド的に) 
 こうなのが結構いそう・・・ 
 
 - 82 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 18:51:41 ID:o5p865PM0
 
  -  共学女子の暴徒って放火、爆破、銃器携帯、自動車準備と、 
 ある意味では日本赤軍より始末に負えず、妙に準備が良いんですよねえ… 
 冗談でも何でもなく軍隊が必要なレベルかなって。 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 18:53:10 ID:QmNSdtF+0
 
  -  >>82 
 一次でそこまで準備建て行われた暴動ってあったっけ? 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 18:55:46 ID:r5DLwG5+0
 
  -  放火は見たが爆破と銃器はあったっけ?自動車は見たような見てないような 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 18:59:37 ID:j/Izjx/F0
 
  -  マーンの連中が日本赤軍やってるやつはあったな 
 自分たちはオスカルだって言ったやつ 
 
 - 86 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 19:00:03 ID:YwK69Q9g0
 
  -  >>60 
 女はマウントとって脅迫すれば同じ女だし、分かるだろ? 
 という思考。 
  
 逆に言えば、「男は無理やり力づくで従わせる以外にこちらの要求を押し通すことができない」って思考なんだけどね。 
 なんでそうなるかって? 
 そら彼女らが「選ばれたエリート()」だからだよw 
 
 - 87 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 19:01:39 ID:o5p865PM0
 
  -  銃器と爆破はごめんなさい、二次か記憶違いですわ。 
 自動車特攻と放火だけでも十分嫌なんですが。 
 
 - 88 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 19:31:26 ID:pryZDFag0
 
  -  拉致して自分らの部屋とかで監禁して拷問、 
 結婚するっていうまで無茶苦茶やるとかあったな。 
  
 ゲームデータ消されたショックでブチギレして脳のリミッターぶん投げたやる夫が監禁部屋にいた女子達軒並み血まみれにしてたけど。 
 
 - 89 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 19:44:19 ID:lDoIas+O0
 
  -  いたるところにけっこんが 
 
 - 90 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 19:59:58 ID:Ktjvx+5i0
 
  -  女は女で、 
 男は「暴力に任せて要求ゴリ押しするなんてクサレフェミナチ思想にかぶれてる様な『女と同じになりたくない』」から穏便に済ませようとしてるのに、理解すらしてないからな。 
  
 自分は良いから他の人に、 
 ではなく、 
 他の人よりも自分だけは、 
 ってクソ思考。 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 20:21:49 ID:xPZlKxHP0
 
  -  梅座は定期的に女絶対に許さないの流れになるなあ 
 安心してください男も平等にクソです 
 
 - 92 :雷鳥 ★:2022/11/20(日) 20:34:01 ID:thunder_bird
 
  -  火の鳥「人間はクソ、はっきりわかんだね」 
 
 - 93 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 20:36:07 ID:cAJnvFXl0
 
  -  つ【鉄の矢】 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 20:36:57 ID:o5p865PM0
 
  -  因みに佐藤大輔などの架空戦記で日本が史実より強く、覇権大国となった世界線だと、 
 もしかしてクソバード生みの親の先生も軍医さんだったりするんですかねw 
 
 - 95 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 20:42:31 ID:hELzfDNS0
 
  -  実際問題男友達世界は女が実質支配してて、 
 その政策が度を越してたりするので希少な男性がゴリゴリ減る環境。 
 女は大概男に精神論振りかざして「男はもっと女の為に身をすり減らせ」ってなるんだもん。 
 男の自殺の原因は充分に分かりきってるのに蓋して無かったことにする。 
  
 冒険者世界でのカイザー降臨みたいなのが男友達世界には無いからなぁ・・・。 
 
 - 96 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 21:41:12 ID:V8hZ8tZA0
 
  -  >>91 
 現実の話とフィクションの話を区別できるようになろうね 
 
 - 97 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 21:42:37 ID:ZncCSs7W0
 
  -  センダイ世界はなぜ未開な世界なのに孤児は減らない?モンスターはいくら狩られても減らないのか…? 
 男友達世界は男子が減少しすぎて滅亡寸前な世界なのに何故その貴重な男を無意味に殺すのか?いくら殺しても人類が滅亡しないのは何故…そうかそういうことだったのか! 
 
 - 98 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 22:12:49 ID:4sokXwjw0
 
  -  どういうことだったのだ? 
 
 - 99 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 22:14:38 ID:c1gt5COd0
 
  -  >>96 
 同意見だが91宛てなんだ 
 その前の人達向けなのかなと 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 23:35:31 ID:V8hZ8tZA0
 
  -  男友達世界の設定の話してるのを現実の話と混同してしまう事自体が異常なんですが 
 それに気づけないのは危険ですねぇ 
 
 - 101 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 23:41:20 ID:K95IdZVX0
 
  -  男友達世界のフェミナチ叩きに見せかけてリア女叩きしてるんじゃないかってぐらい顔真っ赤に見えるってことでそ 
 
 - 102 :名無しの読者さん:2022/11/20(日) 23:50:05 ID:V8hZ8tZA0
 
  -  現実の女はそんなに攻撃的でもないよ別に男友達世界みたいに命の危険はない 
 威勢がいいのはツイフェミくらいのもんだよ 
 それでもリア女叩きで顔真っ赤に見えるというならもう手の施しようないですねどうでもいいし 
 
 - 103 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 00:13:28 ID:+M5sKEtf0
 
  -  だがちょっと待ってほしい、 
 91も現実じゃなくて男友達世界の話をしているのかもしれない。 
 
 - 104 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 00:23:42 ID:te2xBYNV0
 
  -  くそ(みそテクニック)な男子もたまにいるもんな 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 00:40:12 ID:XQ/afLZd0
 
  -  一ノ瀬家の大罪、「どう見ても地雷な状況に、主人公な無警戒にひょこひょこ近付いていってヒーンと泣きべそをかく」あたりがタコピーを思い出させる 
 
 - 106 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 06:07:36 ID:AJ7n2tQ1I
 
  -  現実路線だと「もし男子減少が実際に起こったら?」 
 だとおそらく何も出来ずに文明が崩壊。精子を収集して分配なんて強権体制維持出来んから指数関数的に人口が激減してあっという間に人類滅亡かな? 
  
 昔の空想科学読本の漫画で一部のウルトラ編は巨大生物同士のドタバタを科学的に考察してればよかったが 
 二部のライダー編だと等身大の怪人がどんなに暴れても世界は滅びない 
 だから必要以上に怪人の能力を底上げしなければならなかったと作者が 
  
 同志も「女だけで運営された社会がいかに悪夢か描いたるで!」 
 「あ、その為には女だけで社会が運営出来るって女の能力底上げせなならんのか…」 
 って 
 
 - 107 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 07:31:49 ID:V37BwpJ40
 
  -  男が生きてればそこからアイデアをパクる事もできるが、 
 男が完全に全滅したら・・・ってのは既に同志が作品作ってるし。 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 11:10:56 ID:04odogB60
 
  -  電気上下水道ゴミ収集処理施設の現場作業者に大量の女性を従事させないとね 
 
 - 109 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 11:23:41 ID:2B7hRQpy0
 
  -  >>106 
 強硬策が普通に取れる国もあるんやで 
 世界各国を日本基準で判断してはいけない 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 11:37:59 ID:gkdCndAD0
 
  -  >強硬策 
 日本がジェノサイドに反対して衰退を免れるルートも存在するけど、 
 あれを実現するには、間違いなく発生する軍事力を含む外圧を、 
 排除できるだけの国力が必要になるのよね。 
  
 シドニー宣言直後は日本も男を排除しろと。 
 単性生殖破綻以降は「資源」を寄越せという圧力を。 
 
 - 111 :バジルールの人:2022/11/21(月) 12:19:40 ID:xAMPMVEe0
 
  -  他の国は軍事力を行使してきそうてすか、長らく戦力を担ってきた【男性軍人】を廃除した各国と、家族を護るためにガンギマリになった自衛隊の戦いになるね 
  
 冗談でなく、命令に拠らないカミカゼする人間が多数出る 
 
 - 112 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 12:24:52 ID:fqRJcflH0
 
  -  実質国が3つしか無いからな>男友達世界 
  
 その中でも日本が一番マシではあるが・・・ってなるけど、 
 マシでこれかぁ・・・ってもなる。 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 12:26:34 ID:gkdCndAD0
 
  -  これほど純然たる侵略行為もなかなかありませんしね。 
 あの世界だと最大の同盟国たる合衆国まで発狂してるんで、もう… 
 
 - 114 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 12:27:45 ID:CpLXsDYCI
 
  -  結局女性の能力を底上げせんと物語が成立せんと 
 かつての英首相や(同志は嫌ってるが)新5000円札クラスのチート女性を百万くらいは量産せんと女性だけで社会が運営出来んわ 
 であの鉄の女なら男虐殺しようとか男殺しても無罪なんて方針絶対やらん 
 むしろそう言う連中弾圧するな 
 あの人フェミの天敵みたいな人やったし 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 12:32:31 ID:0ltb2JvP0
 
  -  男友達シリーズって大抵二次も一次も男の虐殺を直接知っている世代がいなくなったあたりから開始だから 
 100年近く女だけで問題が目に見えて出ない程度の能力がないといけないのよね 
 
 - 116 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 12:43:08 ID:6+WOtwtvI
 
  -  パヨクが政権握って100年経った世界の悪夢を描くにはパヨクが100年政権維持できるって能力底上げしてやらんいかん 
 ヘイトしたい相手の能力を上げてやらんといけんとは! 
 何というめんどくささ! 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 12:44:03 ID:gkdCndAD0
 
  -  なおサッチャー、1990年の保守党大会で「死んだオウム」スケッチをサラッと流す。 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm20661686 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 14:21:52 ID:hvtgoByq0
 
  -  まあ実際シドニー以前は男性の数が徐々に減少して行った経緯があるのでそれなりの長い時間をかけて少しずつ社会のポストが女に譲られて来たわけだ 
 そこで「女には社会を運営する能力が無い」だとそもそもシドニー宣言まで行きつかずに社会が崩壊する 
 それに女だけだと社会や文明が維持できないととか発明や発見が皆無というのは『繰り返した後』だけの設定かも知れないし 
  
 
 - 119 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 16:28:45 ID:AhclpieSI
 
  -  それ言い出すと現代のフェミ基準で未来世界のフェミ批判すんのもどーなんになってしまう 
 現代のフェミ→男が形成した社会に乗っかって文句言うだけ。自分で社会運営出来る能力ありませーーん 
 男世界のフェミ→男なしでもちゃんと社会運営してるで文句あっか? 
  
 鎌倉武士のヒャッハーぶりを現代の価値観で批判したらおかしゅうなるやん 
 
 - 120 :雷鳥 ★:2022/11/21(月) 16:29:59 ID:thunder_bird
 
  -  ドキッ! 女だけのシヴィライゼーション! 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 16:31:55 ID:3OJWk+/k0
 
  -  男なしでもなんとかなるな 
 よし、チェストや 
 こんなノリでやったんだっけ<虐殺 
 
 - 122 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 17:05:39 ID:ix35U1P80
 
  -  社会運営っても、発展させてこその社会運営だと思うのだけど、 
 維持はともかく発展できる下地なしの男友達世界で維持以上の発展ってできるんか? 
  
 発展するか微妙なものでも短期的視点しかないまんさん政治家がやらかして没落とかも同志の作品で幾つかあったよね。 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 17:26:20 ID:f+UbhwEu0
 
  -  ハッテンする社会 
 
 - 124 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 17:50:58 ID:dqDzu2M7I
 
  -  そもそも論になってしまうが 
 同志特有の引っ掛けであの世界が悪い発展性がないのは 
 「まんさんが悪い」 
 ように見せかけてそうじゃないオチ 
 制度をどういじくり回そうと全人類まんさんが男に土下座しようと根本的な自体解決にはならん 
 我々読者がちょっと気分がスカっとするだけ 
 だって男の人口は「絶対」増えないんだもん 
 増えない以上、大半の女性は結婚出来ないし不満 
 人口の大半が不満分子世界がまともに機能するわけない 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 18:45:56 ID:vek4gZhO0
 
  -  大虐殺も男女の立場の変化の結果であって原因ではないしね 
 単に男が減ったから当然あらゆるポストは女性メインに推移しただけ 
 その時点では殺して奪ったわけじゃないし、女性の責任ですらない 
 
 - 126 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 19:13:29 ID:zffIrce+0
 
  -  絶対に増えないのは神様や読者視点であって、 
 話の中の世界の人間は少しでも上がるように努力はしてるんだよなぁ・・・。 
 (報われるわけでは無いが) 
  
 ただ、男友達世界のシドニーやった世界だと、 
 女側から終息宣言は出したけど、それにおける総括ってしてないよね。 
 ちょいと前の話でエル君が「女の嫉妬の暴走の果てにシドニーしちゃった」ってのを認めたく無いから今だにそこら辺の原因の調査やってなさそうだけど。 
 
 - 127 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 20:09:32 ID:VsT9ZzVg0
 
  -  例えば歴史上の汚点ではあるけどそれに対する総括やってる国とかあるかなあ? 
 日本ってなんで負けるの当たり前の戦争やったのか「日本国民が」総括したか 
 アメリカは人種差別の歴史に対する 
 白人全般の他人種に対する。モンゴル人が… 
  
 一番の理由は「それやるとなにか現状変わるん?」なんだろうな 
 男友達世界の女なら「へーうちらが男さんに一斉全裸土下座したらみんな結婚出来るようになるんか?せやったらたったいま土下座したるわ!」 
 じゃないかと 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 20:14:00 ID:EYHCV3yAI
 
  -  今回はセンダイの話なのになぜ…? 
 
 - 129 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 20:22:19 ID:xdA4Vha80
 
  -  そりゃオメー、語りたい自論を垂れ流すのが梅座よ 
 
 - 130 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 20:43:56 ID:BJ92c9pv0
 
  -  そらみんな幽遊白書のクズキャラご一同ごときを愛でている自分、 
 愛でている現実なんぞ認めたくないんだろ。 
 それなら男友達の話題でもして現実逃避しようぜって流れになる。 
 
 - 131 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 20:58:42 ID:pIGi012P0
 
  -  同志がお腹復活するまでに梅座が梅座スレで梅座してるのはいつもの事なんでない? 
 
 - 132 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 21:52:48 ID:04odogB60
 
  -  アヤシでDASH村やってて順調だから梅座するようなことないべ 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 21:57:48 ID:5i/3HiHA0
 
  -  垂金さんまさかのAKIO枠ということなのかw 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 22:07:32 ID:MCvEP4Db0
 
  -  可能性としては、やる夫の作った酒を上級市民が目をつけて難癖をつける、あたりか。 
 でもやる夫って、政庁的には(原野商法的な意味で)アンタッチャブルしたいから、 
 上級市民の邪魔するんじゃとか妄想。 
 
 - 135 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 22:37:51 ID:951TTgrc0
 
  -  上級市民君、利益思いっきり逃したのに大人しいんゴね。 
 
 - 136 :雷鳥 ★:2022/11/21(月) 22:56:04 ID:thunder_bird
 
  -  酒税法、か 
 
 - 137 :名無しの読者さん:2022/11/21(月) 23:46:13 ID:HdKApEmc0
 
  -  ビールを地面に撒く会の会員が増えるな 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 04:29:06 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  >>126 
 女側のエゴで鏖殺を開始して女側の都合で一旦停止しただけだもんな 
 「たとえ単性生殖が実現したとしても男を殺すのは愚かな間違いですごめんなさい」という総括は確かに無いね 
 そりゃ何百年経とうが男の側に隔意が残って当然だ 
 ゲルマン人とユダヤ人は仲良くできてもユダヤ人とナチスは永遠に仲良くなれない 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 06:24:11 ID:ELK8ien/I
 
  -  人種間の対立とは違くね? 
 ある民族が別の民族に 
 「お前らの先祖ワシらの先祖にエラい迷惑かけた謝れ」 
 言うのはまあ分かる 
 でも男友達世界では成立せん 
  
 「お前ら女の先祖がやる夫たち男の先祖を虐殺したお!謝れ!」 
 「はー(クソデカため息)やる夫くん、単位生殖ってこの世界不可能なの。人間は男と女の精子と卵子からしか生まれないの。つまり私たち女もやる夫くんたち男も! 
 シドニー時代の加害者の子孫であり。被害者の子孫なんだよ!」 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 07:18:24 ID:DpSrY5Az0
 
  -  人種間ではなく、性差の対立、って所だな。 
  
 女は昔、碌でもない理屈で男性を迫害した。 
 で、現在でもそれは続いてるようなものだ。 
 謝られてもそんな上っ面の謝罪なんて意味がない。 
 俺らは女性との関わり合いを最低限にしたいだけなんだ放っておいてくれ。 
  
 大体の男性の思考はこんな所だろう。 
 
 - 141 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 07:32:11 ID:ELK8ien/I
 
  -  そもそもあの世界の人間が 
 「総括しろ」「謝罪」「賠償」 
 って言った作品あったっけ…? 
 なんか梅座で総括論が流行る不思議 
 思うに 
 ・謝っても自体の本質(男子の減少)は改善しない無意味 
 ・血筋で言えば男も女もシドニー時代の子孫 
 ・過去のこと言うたら有史以来、女は男より格下扱いやったし 
 で別に謝罪論は起きてないちゃう? 
  
 ただ宗教的にはどうかな? 
 読者は神様ですら自体を改善出来んと分かってるけど、あの世界の住人は知らない 
 「私たち女が男様に一斉に謝罪すれば元のように男女同数で生まれてくるんです」 
 みたいな逆まーんな宗教でも流行っていいかも 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 09:01:10 ID:0XGIL9ZR0
 
  -  梅座は見えない敵と戦い過ぎだろ 
 
 - 143 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 09:20:58 ID:fZbrKWbk0
 
  -  反省したからには行動に移るだろう? 
 支持されなかった女性主導の政治を切り替えて別方向の政治を探そうとするだろ? 
 でも結果はあからさまな看板付け替えしただけの隠れフェミナチ政権であるのとは変わらないだろ? 
  
 そら男子からすれば「まるで反省してない」と映っても仕方がない。 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 09:28:45 ID:vJUh540f0
 
  -  >>139 
 「隔意」と「反感」を混同してはいけない 
 似たようでいて全くの別物なのだから 
 
 - 145 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 09:32:54 ID:+nmri5vqI
 
  -  反省するとあの世界が改善するって作中にあったっけ? 
  
 完全に男の境遇が改善されるには 
 「元のように男女が同数生まれてくる」 
 これ以外にはない 
 多少精度弄っても小手先 
 大多数の人間は(男女ともに)不満を抱えたまま生きるしかない 
 で作中一度も「女性の性格が悪くなったのが男子減少の原因」 
 とは明言されてない 
 原因は不明なまま 
 
 - 146 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 09:37:22 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  >>141 
 この場合の総括とは男を殺す事がただの感情的な殺人行為であり間違った行いである事を国として正式に認めそれを国内外に発表する事とその上で虐殺を決定あるいは加担した人間を殺戮者として正式な罪に問う事なんやで 
 手の平コロコロの世論に叩かれましたとか連れ合いを殺された女に復讐されましたとかはちゃうんや 
 ぶっちゃけ全国民が常識としてフェミナチズムやそれに準ずる行為が間違っているという基盤的な規範を常識として持っているなら女性党や夫人党の隆盛は起きようが無いしそれが起きたという事は総括が正しくされていないという事やからな 
 
 - 147 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 09:41:09 ID:ygIeC8aOI
 
  -  実は神様ですら知らない自体解決のトリガーが 
 「全世界全女性が世界同日同時刻に全裸土下座する事」 
 だったら面白い 
 そのトリガーに気がついて世界を奔走するやる夫! 
 ちなみに指先まできっちり合わせて頭下げる角度も合わせてスワヒリ語で「ごめんなさい」言わないと 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 09:41:21 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  >>145 
 作中で男が嘆いているMSパイロットになれないなんてのはフェミナチと関係ない正しい保護政策やからな 
 女が反省して改善するのは移住制限とか共学の儘ならなさの方 
 女の反省で良くなる面もあるしどうしようもない面もあるってだけ 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 09:51:09 ID:vJUh540f0
 
  -  要するに男性視点からすると保護も抑圧も含め男の扱い全てが「女にとって利用価値があるから」であって逆に単性生殖が成功した瞬間に「この目の前の女達も結婚した嫁達も掌を返して俺を殺そうとするのでは?」という懸念が否定できないわけだな 
 つまり基本的に信用がマイナスからスタートするというこれが「隔意」だ 
 そしてこれは交流を経て個人的に信用あるいは信頼を育む事は可能だが女性全体という単位では解消が不可能だ 
 だって「男を殺すなんて酷い事は止めよう」じゃなくて「まだ利用価値があったから止めよう」で虐殺を中途停止したわけで条件さえ揃えばいつ再開するかわからないんだからね 
 つまり女にとって大虐殺は過去の事だけど男にとっては一旦停止されているだけという認識の違いが根底にある 
 
 - 150 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 10:09:16 ID:GJpjowNg0
 
  -   
     主  語  大  き  い 
  
  
 
 - 151 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 10:24:41 ID:lOJ/OcQ60
 
  -  梅座スレに限らんが、寸劇レスは正直つまらん 
 
 - 152 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 10:26:41 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  そら最初から人類全体の関わる大きな話だもの 
 その上で個人の小さなあれこれがあるだけ 
 理解できないものに理解できないままどっかで拾って来た中身の無い言葉で噛みつくのは梅座の習性だからしゃーないけどな 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 10:33:17 ID:FFWpEowz0
 
  -  >>151 
 一次の設定や推論からネタを捻り出すなら多少は面白くもなろうに 
 いきなり解決トリガーとかでっちあげて妄想を語られても困るよな 
 
 - 154 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 10:39:37 ID:O4+BVOP80
 
  -  例えば、良くある「煮詰まった地方の共学女子が男子を刺殺する→無罪」な話の流れだけど、 
 アレも表向きには「自殺とか事故で無かった事にして蓋する」ってんだからね。 
  
 初代の暴動も大々的にマスコミに取り沙汰されても数ヶ月で消滅して跡形もないところを見ると、 
 女子は反省する気ない、過ぎた事を糧にもせず無かった事にする、 
 そして自分らがやった事が原因なのに、それによる損害に対して不満を口にする。 
 
 - 155 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 10:44:13 ID:FFWpEowz0
 
  -  まんま逮捕した警官を恨む犯罪者の思考だな 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 11:26:06 ID:PeFLJ0FQI
 
  -  あの世界何が虚しいか言うとどう総括論や改革論言うてもそれ実行するのは「フェミの流れ組んだ女たちの政府」 
 でしかないってとこよ 
 どこに自分の死刑執行書にサインしたがる権力者がおる? 
 それが嫌ならあの世界の男はクーデター起こして自分たち男優先の政府作るしかない 
  
 ただ現状の体制やめて男負担少ない体制 
 ハーレムやめ精子の強制徴収やめ 
 にしてまうとあっという間に人口減少して 
 精子工場体制の国に負ける言う罠 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 11:35:28 ID:CE8t5uk90
 
  -  同志が突発的に白化して藤崎さん()や黄色さんが許される世界だってあるんだ。 
 その内アトミックBBAだって許される世界だってあるさ。 
 知らんけど。 
 
 - 158 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 12:01:45 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  >>156 
 大虐殺の後にフェミナチを弾圧し切れなかった時点で詰んでる世界なんだよな 
 明らかにフェミナチズムのかほり漂う女性党が政界に進出したりフェミナチ犯罪者を一箇所に放り込むだけでそのまま放置したりとたぶんあの世界の人間には現実以上に自浄力が欠けてるんだろう 
 それもまたバグの一端かも知れない 
 
 - 159 :雷鳥 ★:2022/11/22(火) 12:47:57 ID:thunder_bird
 
  -  ASMR男友達って思い付いたからここに置いていくね 
 
 - 160 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 12:49:48 ID:8hFxYGvO0
 
  -  男が欲しいか 
 欲しいならくれてやる! 
 
 - 161 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 12:50:43 ID:5k2eLma30
 
  -  ASM(対艦ミサイル)男友達ですって!? 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 12:52:39 ID:9DxJyxBg0
 
  -  シドニーやらかした後に女子ができる事? 
 大政奉還やろ。 
 
 - 163 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 12:52:54 ID:QqehtQ7+0
 
  -  ARMS男友達だって・・・人類絶滅END率が高そうな世界だな。 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 13:19:51 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  >>159 
 女達の罵声と男達の悲鳴をバイノーラルで囁かれるんですねわかります 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 13:31:35 ID:5k2eLma30
 
  -  誰がどうやって録音して編集したんですかね、それ… 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 13:32:41 ID:Xeq2xbHv0
 
  -  通りすがりのサラリーマンの男さ単身赴任のね 
 嘘ダッッッ!! 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 13:36:32 ID:TgoYkO960
 
  -  >>160 
 探してみろ。この世の全てをそこに置いてきた! 
  
 1Pす? 
 
 - 168 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 13:48:59 ID:nNcWLzm0I
 
  -  神様でも解決不可能って言うがまど神は出来そう 
 異世界から男転生出来たんだから 
 無限に億単位で供給し続ければいい 
 そらあの世界の男には地獄かもしれんが、働かんでも一生セクロスすんだけで衣食住保証してくれて「たまに」テロの合うくらいなら希望者殺到やろ 
 もっとひどい境遇いくらでもいるし 
 まあ穴空いたバケツに水注ぎ続けるようなもんだが 
 
 - 169 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 14:02:22 ID:5k2eLma30
 
  -  たまにテロに遭うというけど、最初の共学からして身体生命の安全が脅かされかねないのよね… 
 勿論当たりの学校を引けば極楽なんだけど。 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 14:06:35 ID:Rni6W3zL0
 
  -  暴走女子に簡単に男子寮に接近され、 
 火をつけられ、襲撃されるようでは到底安全とは言えない共学の警備体制。 
 
 - 171 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 14:10:20 ID:vCyXOmHwI
 
  -  現代アメリカ高校生「なんだ普通やん」 
 
 - 172 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 14:20:49 ID:XrWcI6c+0
 
  -  だもんでゲートシティ的な話が投下された時、「海外ではこう言うのが一般的」って設定を聞いて、 
 こう言うふうになるのがフツーであって、日本は平和ボケしてるんだなって。 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 14:28:02 ID:5k2eLma30
 
  -  ゲーテッドコミュニティも内部で不和が生じると、崩壊まであっという間とも言いますがね。 
 男友達世界だとそれほどのものを作れるのは裕福な家筋で、 
 なおかつ貴重な男性を守るという一点で団結しやすいので、まだなんとかなるかな? 
 
 - 174 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 14:34:57 ID:Zh51Hfbq0
 
  -  しかし今回のやる夫はプニキがまるで眼中にないよな。 
 確かにプニキの蜂蜜で自家用ミードを作るのはいくらなんでも 
 目こぼしがきかんだろうけどさ。 
 材料として興味も示さないのはちょっと意外。 
 
 - 175 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 14:35:18 ID:P9xGpsvy0
 
  -  共学ではなく平民排除した裕福層しか男と結婚出来ない囲い込み制度の方が安全だったかもしれないね 
 
 - 176 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 14:43:45 ID:SeUuKRRX0
 
  -  そうすると家が貧乏な女の子を男の子が見初めた場合に騒動になって問題化するんだ。 
 中学までは男女同じだったりするから。 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 14:58:48 ID:n0haP/nWI
 
  -  中学時代は争奪戦もテロもない不思議 
  
 一般女性は実はさほど男に(いい意味でで悪い意味でも)興味なく 
 必死に結婚望んだりテロ対象にしようとすんの共学校希望者だけ? 
 謎だ 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 15:04:56 ID:8hFxYGvO0
 
  -  娘の同級生にロックオンする母親たちの暗闘が…<中学 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 15:08:26 ID:5k2eLma30
 
  -  ふと何故共学に来る女子にアレなのが多いのかと考えたけど。 
 もしかして共学を経験して、あそこはアカンと判断できる親は我が娘を送らないとかそんな? 
 
 - 180 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 15:10:56 ID:Sab36eFJ0
 
  -  >>178 
 真っ先にしほママが思い浮かんだ 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 15:19:16 ID:NrYf+56uI
 
  -  そう考えるとそんな悪い世界でも無いような 
 共学校以外は逆レもテロもない 
 フェミナチ地区出身の男だって普通にいる 
 つまり男だからって即殺されてはいない 
 共学校以外が舞台の作品ってあんなないな 
 そもそもなぜ高校三年間に限定すんのか? 
 共学大学共労企業共介護養老院でもええやん 
 卒業後もチャンスあるって思えばテロも少… 
 割と普通に生きてられる世界? 
 
 - 182 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 15:28:31 ID:ibXnBV8G0
 
  -  >>181 
 共学はごく限られた抜け道使わん限り男は強制入学&入学前に過半数は絶望して自殺するのがデフォなんだが。 
 後基本フェミナチ地区に生まれた男は奴隷以下の扱いだぞ。 
 
 - 183 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 15:34:15 ID:I0XrJL2kI
 
  -  普通にフェミ地区の男おらんかった? 
 作品によって違うかも 
 あと自殺者多かった作品は逆に女の方のテロ少ないやん 
 女側のテロが問題の作品は男の自殺はない 
 ここら辺が謎をの鍵か… 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 15:50:28 ID:hZ08O1K/0
 
  -  女がテロを仕掛ける前に自殺するから目立たないだけでは? 
 
 - 185 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 17:09:26 ID:iT340A1RI
 
  -  いつの世でも目に見えやすい敵がいてくれた方が男は生きる努力する 
 それが出来ん男はいらんと言う思想 
 つまり意図的に暴力衝動の高い女を入れてる説 
 上げ膳据え膳でなんでもやってくれちゃう女ばっかだと意欲失って死ぬ 
 8割自殺されるより1割だけテロで死ぬ方が効率がいいと言う発想 
 まさに男は家畜 
 競走馬や肉牛の飼育的発想 
 
 - 186 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 17:35:33 ID:PmBCWWn/0
 
  -  セイダイ冒険者と違ってドヴァキンは盗賊退治とかで対人経験多いからなぁ(苦笑 
 達人の集団で襲われそうになったと勘違いしてもしゃーない 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 17:37:54 ID:lBaYgaHx0
 
  -  まあぶっ殺した数はモンスターより圧倒的に人間のが多いよね、ドヴァキン 
 
 - 188 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 17:41:58 ID:PmBCWWn/0
 
  -  前世含めればセンダイ一の殺人数… と書くとめっちゃ怖いなw 
 
 - 189 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 17:44:46 ID:lBaYgaHx0
 
  -  なにもかも最大都市ソリチュードの人口よりも沢山いる盗賊が悪いんや 
 
 - 190 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 17:45:27 ID:8hFxYGvO0
 
  -  南アコピペみたいな民度なのね 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 17:49:13 ID:PmBCWWn/0
 
  -  魂が加齢臭とか放ってそう(キッツ 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 17:53:49 ID:Iu6b0UCh0
 
  -  >>174 
 むしろプニキのブツでミード作ったらどんだけ飛べるのか気になるw 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 18:43:14 ID:5k2eLma30
 
  -  ベセスダ作品の主人公って、一番多いのが対人戦闘だからねえ。 
 ガンナーやレイダーは貴重な資源です。 
 
 - 194 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 18:45:16 ID:Zh51Hfbq0
 
  -  今回のロリババアキャラ、ぐぐったらビスケというのか。 
 HXHはよく知らんのだが、ゴンさんに準ずる認知度のキャラなん? 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 18:57:59 ID:ibXnBV8G0
 
  -  >>194 
 中盤のグリードアイランド編でのメインキャラの一人で、主人公のゴンとその親友キルアの師匠ポジ。 
 原作でもロリババアなのは変わらんけど、本気モードになるとムッキムキのマッチョになるのでそのインパクトが凄い。 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 19:00:09 ID:34VGFJ8d0
 
  -  ゴンとキルアとの三人でしばらく組んでた事あるから結構高い 
 
 - 197 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 19:04:57 ID:lBaYgaHx0
 
  -  武道家崩れのシリアルキラー(相手の髪の毛を食うと全パラメータが解る能力持ち)が、 
 ビスケの能力を理解した途端に武道家として戦いを挑むシーンは実はとても好き 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 19:19:19 ID:Zh51Hfbq0
 
  -  お答えありがとうございます。 
 オリバさんとファーストネームが同じなのは笑う。 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:08:00 ID:9oREMiDE0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1668066301/2312 
 その通り本来は相手の技量確かめるためにある程度技量がないと気づけないタイプの殺気を放ってる 
 
 - 200 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:13:39 ID:5k2eLma30
 
  -  一度、薬屋のやる夫がlv5(討伐義務対象外)になって、 
 二階に挨拶に出向いたら、やるなと言われたのに喪女ギフテッドたちがしでかし、 
 心停止まで行ったことがあったなあ。 
 
 - 201 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:15:56 ID:la9bFE7/0
 
  -  B以上は生物災害発生時に強制徴用なので 
 気当たりで選別してもポジション決めくらいにしかならない気もする 
 
 - 202 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:23:55 ID:Zh51Hfbq0
 
  -  「奥様はAランク」に関しては、喪女冒険者は殺意を向ける気などさらさらなく 
 笑顔で接してるつもりだったというのが業が深い。 
 普通の挨拶のつもりだった事例が他にも無いとは言い切れなくなった。 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:24:23 ID:R8xJTBYu0
 
  -  しかし闇夜の提灯じゃないが 
 相手のわずかな殺気を察知して気配遮断して死角からドシュってアサシン型冒険者っておらんのか? 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:29:46 ID:la9bFE7/0
 
  -  ゴルゴとかそういうところありますよな 
 殺気向けられると無意識に反応してトラブル起こしちゃうの 
 
 - 205 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:29:51 ID:EXtKiuCy0
 
  -  でもエレンディラの殺気がリヴィオに無効でラズロにだけ特攻なのは納得行かなかったよね 
 
 - 206 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:37:30 ID:k4BfjhaY0
 
  -  基本、同志の冒険者世界の討伐がパーティ推奨。 
 平原の場合は気配を断つとかの意味がなく、 
 森の場合は敵も察知してくるわ行動アクティブだわで、 
 いわゆる仕事人みたいなやり方は相性が非常に悪い。 
  
 闇に紛れてではないが、レアスキルのバインドで拘束しつつ頸動脈グサってのは討伐方法としては存在するとか。 
  
  
 
 - 207 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:40:35 ID:tlk4llRR0
 
  -  >>203モンスターの急所ってどこ?という問題とか、気配遮断しても死角から近づかないと駄目じゃない?とか前提条件が面倒だからね。 
 二次創作ならメシテロさんが東横で 
 
 - 208 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:41:51 ID:tlk4llRR0
 
  -  >>207つづき 
 でやった忍者な東横桃子くらいだね。 
 
 - 209 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:43:12 ID:gbTCkH5h0
 
  -  基本が野外戦闘なんだから、いるとしたらアサシンじゃなくてレンジャーじゃないかなあ 
 森と同化して弓矢で殺すタイプの 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:44:16 ID:umpNFqZf0
 
  -  ぶっちゃけ、そういう暗殺者ライクなギフト持ちだと 
 待機するより、ギルドの暗部とか上級市民に雇われて汚れ仕事とかそういうのが多いんじゃないかなとは思う 
 
 - 211 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:46:46 ID:la9bFE7/0
 
  -  上級市民を処した方が儲かるのでは 
 
 - 212 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 20:48:34 ID:R8xJTBYu0
 
  -  殺気を細く固くビーム状にして遠距離から相手の脳内を直接… 
 ってこれはタカリさんのとこのやる夫か 
 つまり超能力とは殺気だった? 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 21:08:04 ID:Zh51Hfbq0
 
  -  いやいや、殺気なんていう人間らしい感情はないでしょう。 
 だってあのやる夫ですよ? 
 
 - 214 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 21:19:03 ID:c6WH9/Iz0
 
  -  アサシンな冒険者…(脳裏に、世界の何処に行ってもフードつきで現れるアサシンを思い浮かべる) 
 
 - 215 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 21:22:16 ID:Zh51Hfbq0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1668066301/2324 
 なぞのしんじんさん「寄生でBまで上り詰める冒険者なんていません!」 
 
 - 216 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 21:25:22 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  >>210 
 道士さんの作品で対人暗殺ギフテッドの話あったな 
 あかばねさんのメタリカやる夫もそれに近いか? 
 
 - 217 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 21:27:07 ID:FFWpEowz0
 
  -  なぞのしんじんさんの作品は一次扱いすべきか二次扱いすべきか 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 21:29:15 ID:R8xJTBYu0
 
  -  浜風たちは森林戦より海上戦向きな装備にしか 
 水平線の先や海中の敵も察知するには殺気逆探知や殺気の消失(命中したら消える)を利用した弾着観測の応用がが 
  
 ちな<帝国>は導術兵がいないと分かっているのに念を入れて全導術封鎖して接近した皇国海軍 
 
 - 219 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 21:31:33 ID:aheeyAMM0
 
  -  >>217 
 本スレで(ゲリラ)投下してるし一次でいいんじゃないかな(すっとぼけ 
 
 - 220 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 21:34:40 ID:la9bFE7/0
 
  -  ドリバーの補充に来たパンピーJKに気当たりしちゃった場合か… 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 21:37:55 ID:5k2eLma30
 
  -  しかし生物災害への待機要請が一流の証と言われても、 
 待機拘束に対する手当も発生せず、生物災害討伐に際しての殉職手当も出たことがない。 
 政庁と軍隊の能力不足を、よくまあ歴代ギフテッドは粛々と受け入れたもんだ。 
 
 - 222 :大隅 ★:2022/11/22(火) 21:58:25 ID:osumi
 
  -  確か生物災害へのAランク派遣は基本的に「軍隊出動までの時間稼ぎ」だったハズだけど……。 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:01:11 ID:YzhYz31c0
 
  -  軍隊がどこにいるかわからんからなぁ。 
 スカイリムの野営地みたいなのが壁の外にあるんだろうか。 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:01:39 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  たぶん緊急討伐と混じってる 
 
 - 225 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:02:49 ID:5k2eLma30
 
  -  ああ、緊急討伐ですわ。 
 ただ軍隊が間に合った例がない、というか出番が無いので何してるのかなってね。 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:03:27 ID:KxR9SXtN0
 
  -  >>221 
 ヒント:提督諸氏を始め同志の書く主人公は大半が奴隷根性の持ち主 
 
 - 227 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:06:28 ID:Xx+z6B8d0
 
  -  まあ、基本超越者だから下々のためにしゃあないって感じが多いよな 
 これでまだ貴族並みに名誉あるならともかく田舎の床屋程度の名家がでかい顔してるし 
 
 - 228 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:10:14 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  パターンA.Aランクの大半あるいは全員が討ち死にして時間を稼ぐ⇒軍隊が討伐 
 パターンB.Aランクの大半あるいは全員が討ち死にして時間を稼ぐ⇒軍隊も間に合わない⇒地下の人形が一撃必殺 
 パターンC.主人公が単騎で討伐 
  
 軍隊が討伐しているらしき描写もあるっちゃあるけど何をどうやって倒しているのか全く不明なのよね 
 大概は過去の話として語られるだけだったりするし 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:13:38 ID:5k2eLma30
 
  -  皇都でさえ蒸気鉄道がやっとの技術の軍隊って、19世紀末レベルじゃないかなって…いいところ。 
 
 - 230 :雷鳥 ★:2022/11/22(火) 22:13:59 ID:thunder_bird
 
  -  シド大陸的に考えるとカノン砲やライフル銃くらいは出てくるんだろうか 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:17:01 ID:5k2eLma30
 
  -  村田銃のようなボルトアクションライフル、後装式の榴弾砲やカノン砲程度はあるでしょう。 
 時代的に牽引は全て馬匹でしょうが。 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:18:16 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  生物災害がカノン砲やライフル銃で倒せるとなると途端にAランクの超人達が超人()になってしまいますな 
 
 - 233 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:20:07 ID:la9bFE7/0
 
  -  だって、おらは人間だから(ガクッ 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:20:17 ID:Xx+z6B8d0
 
  -  でも軍隊で倒せてるってことは訓練すれば普通の人間でも損害出るとはいえ倒せるだけの兵器があるってことだしなぁ・・・ 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:20:33 ID:5k2eLma30
 
  -  まあ15糎級のカノン砲の威力とか、19世紀末でも大きいのでバカには出来ません。 
 それに砲兵は弾着観測がしっかりして、砲門数を揃えれば投射出来る鉄量が桁違いなんで。 
 
 - 236 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:22:55 ID:c6WH9/Iz0
 
  -  技術ツリーをどう伸ばしてるかによるかなぁ… 
 シド大陸って「鉄道」あったっけ。「鉄道」の前段階が「鋼鉄」だから、鉄道あればカノン砲いけそう。 
 ライフルの必須技術は「ライフリング」だが、センダイは前段階の「活版印刷」と「共通規格」は取ってそうだから行けるかもしれない。 
 
 - 237 :大隅 ★:2022/11/22(火) 22:23:19 ID:osumi
 
  -  ……てか、今までセンダイの軍隊が生物災害に対応の具体例が人形(HM)によるバスターランチャーだけじゃなかったっけ? 
 軍隊の出動=地下のHM出動って気がするけど(´・ω・`) 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:24:31 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  19世紀末レベルの技術だとすれば足止めがいないと軍隊が間に合わないというのも分かる気がするな 
 カノン砲を引っ張り出して来て台車に乗せて馬に繋ぐだけでも物凄く大変そう 
 重機とかクレーンとか無いわけだし 
 
 - 239 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:26:12 ID:5k2eLma30
 
  -  確かMHを出した時はAランクが15年前の生物災害で全滅、後継者も育っていない…でしたね。 
 あの時は軍隊が代わりの足止めでしたが。 
 
 - 240 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:26:34 ID:la9bFE7/0
 
  -  上級冒険者じゃなくて…軍隊を待機させておけばいいのでは? 
 人件費?冒険者さんは無償でやってくれましたよ 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:27:00 ID:KxR9SXtN0
 
  -  >>236 
 皇都では蒸気機関車が走ってる 
 
 - 242 :雷鳥 ★:2022/11/22(火) 22:29:11 ID:thunder_bird
 
  -  投石器で倒される生物災害とか想像したけどガッカリ感すごい( 'ω' ) 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:29:30 ID:5k2eLma30
 
  -  軍隊がまともな即応体制を取らない、整えられない一番の理由は… 
 まともな開拓都市ならまだしも、吹っ飛んでも国全体では痛くないタカリの街だから、だったりして。 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:30:11 ID:YzhYz31c0
 
  -  そういえばモンハンフロンティアでひたすら投石でレウス倒す動画とかあったっけなあ 
 
 - 245 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:30:43 ID:la9bFE7/0
 
  -  名家の次男・三男の押し込み先で役にたたねえって可能性もあったりして 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:31:43 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  まあ過去に軍隊が倒したという話も実はその都度RO勢やシバレースが倒した手柄を横取りしていただけという可能性もあるんだよね 
 逆に言えば生物災害はセンダイに超越存在が発生したバーターで出現するのかも知れない 
 
 - 247 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:34:20 ID:5k2eLma30
 
  -  確か受難シリーズの最後の方だったかな。 
 皇都の姫様と検非違使が「誤報で誤魔化さないといけないほど生物災害が頻発」 
 「本来なら人が住むには早すぎる」って評価するような土地なので… 
 まあセンダイ駐留の軍指揮官が、新城直衛レベルで有能なら少し違うかも。 
 
 - 248 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:34:33 ID:gbTCkH5h0
 
  -  あと軍隊がいるとしたら、普段は何やってんだ問題が発生するしなあ 
 
 - 249 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:34:43 ID:YzhYz31c0
 
  -  軍隊はセンダイに属してない(元がタカリ貴族を追放した町だから)ため、 
 センダイからの軍隊要請の電信は一度皇都に送られてそこで決裁され、 
 更に電信で軍隊に送られようやっと出撃するためタイムラグがかかるからとか…グダグダすぎるかな 
 
 - 250 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:37:05 ID:5k2eLma30
 
  -  まあ仮に皇都の立場からすれば、たとえ1個大隊でセンダイに独自指揮権を与えるとか、 
 成り立ちからすれば怖すぎるってのは理解できるかな… 
 
 - 251 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:37:10 ID:KxR9SXtN0
 
  -  頻発する生物災害に対して"毎回必ず何らかの手段や人物によって例外なく対処されている"というのが如何にも不自然だからな 
 何回も起こっていればいずれは泣きの一回が来なきゃおかしい 
 
 - 252 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:40:39 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  >>249 
 流石に皇都から出撃だと無理があるけど中央で発令されて近隣の駐屯地から出撃するってなら可能性があるかも 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:43:58 ID:KxR9SXtN0
 
  -  RKやら転生者やらの英雄譚を何回でも観たいがためにヴァルキリーを始め神々が生物災害を送り込んでいる説 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:44:57 ID:5k2eLma30
 
  -  >ヴァルキリー 
 営業努力ゥ…ですかねえ。 
 
 - 255 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 22:47:46 ID:c6WH9/Iz0
 
  -  センダイにヴァルキリーをおびき出すため、変態魔術師が生物災害を作り出している説 
  
 「愛しき我がヴァルキュリアよ…(CV子安)」 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 23:03:33 ID:KxR9SXtN0
 
  -  死の商人カプラ黒幕説 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 23:07:50 ID:Yjt56TGQ0
 
  -  同志の話に限って言えば、 
 「冒険者に頼らず軍がどうにかした話は人形の件以外は『な い』」ってことなんだよな。 
  
 センダイ崩壊した時に治安部隊として軍がいた描写時はマシンガンのようなの持って、 
 デモっぽい元市民に対して鎮圧行動とってたけど。 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 23:13:59 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  そら主人公が強敵(生物災害)をどうにかするのがオチなんだから軍隊が大活躍して生物災害を倒しちゃう話が『な い』のは割と当たり前じゃね 
 いつかセンダイ軍人のやる夫が登場したら軍隊についても明かされるのかもね 
 
 - 259 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 23:20:50 ID:KxR9SXtN0
 
  -  しかし仮に冒険者とMH頼みだとしていつかMHが修理不能なくらい故障したらどうすんのかね 
 確かエンジンと本体はかなり頑丈だけど武装や関節周りなんかは細かくメンテが必要でアパッチとファティマのメンテ代でブラフォードが赤貧生活してたと思う 
 
 - 260 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 23:23:53 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  地下にあるのはMHじゃなくてエルガイムだったような 
 
 - 261 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 23:25:17 ID:przyYk4r0
 
  -  モンスターハンター(MH)世界にモーターヘッド(MH)仕込んでるしまだ何かMHが付く何かが仕込まれる予定があるかもしれないんだな!(今更なネタ潰し) 
 
 - 262 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 23:28:25 ID:WSnqGpOF0
 
  -  MHが壊れたらタイミングよくそれを直せる転生者が現れるよ! 
 ご都合主義?知らんがな 
 
 - 263 :雷鳥 ★:2022/11/22(火) 23:39:30 ID:thunder_bird
 
  -  センダイの空から生物災害が降り立ち 
 山からお髭の機械人形は現れるんちゃう? 
 
 - 264 :名無しの読者さん:2022/11/22(火) 23:51:25 ID:69f+Zx7Q0
 
  -  今やってるドヴァキンもそうだけど神様連中が仕込み入れてる世界観だから逆にどんなご都合も起こり得るよな 
 ご都合悪い主義の連打はノーセンキューだが 
 
 - 265 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 01:16:57 ID:yO9L0ANZ0
 
  -  生物災害がセンダイに来ただけでインフラ3割が被害に合うって試算されてるからな。 
 
 - 266 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 06:10:20 ID:ymi2agaM0
 
  -  センダイ、つまりミヤギ出身の生物災害ってないな 
 隣国のイワーテならバラダキ様がおるのに 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 07:30:24 ID:SbrCppjh0
 
  -  バラダキ大佐? 
 
 - 268 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 08:02:10 ID:SjjgRZCy0
 
  -  バラダキ様は受験勉強を頑張ってたのに人違いで南の島に誘拐されて本当に可哀想だった 
 
 - 269 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 08:25:47 ID:YH4D1/lm0
 
  -  >>268 
 (それは宮城ではなく宮崎では……) 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 08:34:25 ID:ymi2agaM0
 
  -  県立地球防衛軍の舞台は大分やで 
 バラダキ大佐のパッパは羽田で照明弾食ってしんだからイワーテ出身で間違いない 
 ミヤギ出身はないなあ。レギオンは最初は北海道やし 
 
 - 271 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 09:21:48 ID:uxG3EM9r0
 
  -  上位の冒険者が軍にスカウトされるって話も軍がレベリングしてるって話も無いから、軍人は装備はともかく身体能力は鍛えた常人レベルの筈 
 そうすると仮に戦車を持ってても生物災害相手には「怪獣映画の前半でボロボロにされる自衛隊」以上の活躍は難しそうよね 
  
 落し所としては「地下の守護神の銃だけを虎の子の牽引砲として軍が運用してる」とかどうだろうか 
 世界観的にも矛盾しない仮説かと、後は銃の弾丸若しくはエネルギーの問題をでっちあげないとだけど 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 10:03:34 ID:rVUBzEls0
 
  -  tp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1668066301/2348 
 言い訳じゃなくて読者の解釈ですぅー 
 キャラの方は一貫して「挨拶」で済ましてる 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 10:14:03 ID:W03mkHC50
 
  -  読者と登場人物との価値観が違い過ぎるからあんま理解も共感もできねーからなぁ・・・ 
 一応昔の租庸調だっけ?そのあたりと考えれば税の一種とも言えるんかね?上位クラスの待機って必要だからとか除けば 
 
 - 274 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 10:37:50 ID:pJVi3EvU0
 
  -  長く続けてれば設定に齟齬が出るのもまぁそうね、なので…… 
 逆に言えばRO転生組やBクラスAクラスを鎧袖一触する天然物のドチートがいる可能性も微レ存なのだ 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 11:07:04 ID:k20yTnqC0
 
  -  待機も「お願いしてる」ってだけで必ず居なければならないって訳でもない筈なんだけどね。 
 政庁からの命令だと角が立つ、 
 自由意志だと半日犠牲にて無駄足なんて稼ぎ激減やんけと不満が出る→待機出ない 
  
 センダイはともかくトミヤ含め前線の皆様は「時間の無駄なので待機はしない、現地で連絡とってやってく」なので、 
 センダイの待機は上級市民含め市民様への安全アピール以上の言い訳でしかないと思う。 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 11:12:48 ID:7uDp1enV0
 
  -  歴代の生物災害とか見てると、RO出身者からすれば小石みたいなもんでしょう。 
 しかしそれ以外にとっては都市一つが滅んで当然というレベルですしね。 
 開拓都市に配備されながら、事実上生物災害緊急討伐を冒険者に丸投げする軍隊。 立場はどんなもんでしょう。 
 
 - 277 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 11:16:27 ID:xB+xs/Xn0
 
  -  あの「挨拶」は「試し」って言われてたのどの話だっけ? 
  
 呼び出されて強敵と戦いに行くとき威圧で竦まれたら困るから実力を見る為の「試し」ってどこかで言われてた気がするが・・・ 
 
 - 278 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 11:16:58 ID:W03mkHC50
 
  -  いや一応即時対応できる戦力がいることは必要だと思う 
 ただ義務で儲けがガリガリ減って代わりになにかしてくれるわけじゃないからな 
 >>276多分そんなにひどくないと思う基本毎度毎度軍が討伐しました(大本営発表)だし名家なんていうもっと恥知らずがでかいつらしてるし 
 
 - 279 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 14:44:15 ID:SjjgRZCy0
 
  -  不満を言いつつ歴代ABランクの誰一人として待機をブッチする奴がいないあたり表沙汰にならないペナルティがクッソ重いのか全員が全員社畜の魂を持っているのか 
 
 - 280 :雷鳥 ★:2022/11/23(水) 14:46:57 ID:thunder_bird
 
  -  ギルドに目を付けられたりはするんじゃないかなぁ 
 下手したら政庁の預金口座使えなくなるとかありそう 
 
 - 281 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 14:48:02 ID:rHAf59n/0
 
  -  >>272 
 殺気を飛ばすという事実上ケンカを売る行為を”挨拶”と誤魔化してる時点で言い訳なんじゃないかな 
 
 - 282 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 14:49:03 ID:pa63EfY50
 
  -  切った張ったの稼業なんでその辺の感覚が違うのかもですな 
 
 - 283 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 14:49:14 ID:k20yTnqC0
 
  -  Aにもなれば家庭もあるし、それを緊急討伐から守るとなれば、 
 待機も苦にならない精神になるんじゃ?とか。 
  
 一次二次あわせてもAでも未婚って余り見かけなかったと思うけど。 
 
 - 284 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 14:49:41 ID:SjjgRZCy0
 
  -  >>280 
 つまり脅してただ働きさせているわけですね 
 汚いさすがギルと政庁汚い 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 14:52:32 ID:rHAf59n/0
 
  -  >>283 
 緊急討伐と生物災害が混じってね? 
 緊急討伐の大半はどっかの山奥とか村の近辺やぞ 
 
 - 286 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 15:00:17 ID:SjjgRZCy0
 
  -  つーか緊急討伐と生物災害がごっちゃになってる人は昨日もいたね 
 やっぱり初期から通して読み続けている人が減りつつあるんだろうか 
 待機についても”ABが割を食っている””それを不満に思っているABがいる”という話は何回も出ているのに 
 
 - 287 :雷鳥 ★:2022/11/23(水) 15:02:36 ID:thunder_bird
 
  -  大体のABって徒党組んでる印象だから 
 誰か一人連絡役置いておけば他のメンバーが狩りに行ってるんだろうけど 
 ソロのギフティッドさんだとお辛いですわね 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 15:06:27 ID:suWiW36ui
 
  -  今回のやる夫は二階待機させずに開拓事業に従事させ続けた方がセンダイの経済的にもおいしいんじゃないかと思ったけど特にそういう話にはならなかったな 
 
 - 289 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 15:15:26 ID:SjjgRZCy0
 
  -  生産系ギフテッドに対する待機の例外事項とか無いみたいだからね 
 緊急討伐依頼が入っても戦闘力が低くて引き受けられないから本当に時間の無駄でしかないという 
 
 - 290 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 15:15:32 ID:k20yTnqC0
 
  -  >>285 
 そらそうなんだけどね。 
 ただ、大半以外の中にセンダイに直行かも知れない案件もあるかもしれず、 
 そういう心持出ないとやってけない、的な? 
 
 - 291 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 15:17:40 ID:rHAf59n/0
 
  -  >>290 
 センダイ直行の緊急討伐の話が一つでも出て来てから言ってくれ 
 
 - 292 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 15:22:45 ID:k20yTnqC0
 
  -  センダイ半壊スタートとか斬新な話とかは見てみたいかなw 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 15:35:09 ID:SjjgRZCy0
 
  -  自分で読チラに書けばええやん 
 
 - 294 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 15:39:44 ID:uxG3EM9r0
 
  -  センダイ半裸スタート?(難聴 
 
 - 295 :雷鳥 ★:2022/11/23(水) 15:46:48 ID:thunder_bird
 
  -  腰蓑巻いた棍棒持ったオッサンを徘徊させるのかな 
 
 - 296 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 15:49:11 ID:dzs+usDY0
 
  -  なんだいつもの蛮族やる夫かw 
 
 - 297 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 15:52:23 ID:4UEgUdfh0
 
  -  センダイ住民、全員冒険者スタートなら中央から人がきて改革すると起きる現象だからなあ 
 
 - 298 :狩人 ★:2022/11/23(水) 15:54:47 ID:???
 
  -  スパ帝「こん棒を片手に『市民幸福ですか?』と聞く係だと思われる」 
 
 - 299 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 16:10:52 ID:xSf7T29c0
 
  -  >>283 
 「奥様はAランク」のダー様 「お待ちになって?」 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 16:18:41 ID:ymi2agaM0
 
  -  群雄割拠センダイ(含むオウシュウ)か 
 みんなが親戚でなぜか追い出したはずの上級市民の子孫を名乗る蛮族どもが支配する世界に 
 中央から人が来る前に統一出来る人材ががg 
 
 - 301 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 16:54:12 ID:nCrY678e0
 
  -  ふと思ったが二階上がった時の「洗礼」がサトシさんのギフテッド嫌いを決定的にしたんだったりしてw 
 あの習慣が正しいかどうかは置いといて、イベントととして面白いので、作品ではこれからも続けて欲しい 
 
 - 302 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 16:59:07 ID:D9Gko/Qx0
 
  -  気あたりにこれっぽっちも耐えられなくて漏らしてしまいギフテッドたちを恨むようになるサトシ氏? 
 
 - 303 :大隅 ★:2022/11/23(水) 17:00:10 ID:osumi
 
  -  もしくは全く反応せず「使えない(気付けない)ヤツ」だと思われるパターン? 
 
 - 304 :雷鳥 ★:2022/11/23(水) 17:00:16 ID:thunder_bird
 
  -  二階のドア付近から異臭が染みついてそう( 'ω' ) 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 17:01:18 ID:iRl/Klm10
 
  -  ピカチュウは気付いててもサトシが気付かなくて拗らせるパターン? 
 
 - 306 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 17:16:55 ID:ymi2agaM0
 
  -  サトシさん作品ごとに違うキャラだからな 
 ピカと精神同調して殺気→電波化して外部から相手の脳を操れる月島なサトシさん…カミーユの方があってるけど 
 
 - 307 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 17:37:27 ID:nCrY678e0
 
  -  その月島は雫の月島でいいようだけど、他の月島だったら誰の事かわからない 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 18:22:46 ID:tBI7XZSx0
 
  -  なに言ってるんだ 
 前の生物災害を倒せたのは月島さんのお陰だろう? 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 18:37:26 ID:9JnDZcRTI
 
  -  「やる夫ちゃん、殺気届いた?」 
  
 殺気という概念がある世界でそれを飛ばして攻撃したり察知できたり出来るなら逆に操れるスキルも… 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 19:01:35 ID:iFaBu6+U0
 
  -  >>292 
 そういった事態に備えてセンダイの地下にはボタンひとつでせり上がってくる予備センダイがあるんだ 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 19:45:41 ID:uLrQBXzp0
 
  -  >>310 
 SUKEBEIかさすがの猿飛かw 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 20:50:39 ID:3THAppNt0
 
  -  前CEOが事業の拡大がと言っているが、 
 まともじゃない社員を放置しまくった結果じゃないですかねこれ 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 20:50:49 ID:8NuvCQJt0
 
  -  >>277 
 シリーズの結構最初の方からそうだった気がするがどうだったかな 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 20:52:19 ID:3THAppNt0
 
  -  ごめん誤爆 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 21:02:29 ID:8NuvCQJt0
 
  -  >>277 
 ひとまず同志が2014年に投下した『超絶初期ステ詐欺のやる夫が頑張るようです』にそんな描写があったのは確認した 
 龍田たちがレベル5のBクラスになってAクラスに会って気当たりを受けたけど、気当たりに気づかず反応しなかったので「そんなに飛び抜けた才能はない」という評価になっていた 
 
 - 316 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:01:39 ID:k20yTnqC0
 
  -  超絶初期ステ詐欺はなぞのしんじんさんの投下であって同志ではない。 
  
 同志のならぷち強い(嫁は巫女さん)の方が描写あるよね。 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:09:58 ID:O6oN5ki60
 
  -  >>316 
 そうだったんですか 
 『やる夫AGE』の二次創作じゃない方にまとめられていたので同志の作品だと思い込んでました 
 すいませんでした 
 
 - 318 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:12:20 ID:HrVJY2LT0
 
  -  ガチのご新規さんに説明しようにもなぞのしんじんさんについては詳しく言及し辛いなぁw 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:17:33 ID:8r6EA7m80
 
  -  俺も知らないけど同志が何も言わないなら聞いちゃ駄目なんだろうな 
 
 - 320 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:19:04 ID:FqHpXboe0
 
  -  なぞのしんじんさんは同志が不在時を狙って本スレで投下する恐れ知らずの方です 
 ここ数年見かけないけどお元気なんだろうか? 
 
 - 321 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:21:41 ID:/fI7F0Ea0
 
  -  今日どうしはすやすやかな 
  
 
 - 322 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:27:25 ID:1esjcfpB0
 
  -  てか二次の作者さんらなんで皆二階に始めて来るのに気当てやるんじゃろ? 
 別にやらんでも良いと思うんじゃが 
 
 - 323 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:28:28 ID:BKvIUdnN0
 
  -  AGEさんのスレのまとめ方は 
 落書き板の各スレ別によるまとめ方だから、 
 同志の本スレに投下された作品は全てそっちにまとめられる方式。 
 なので同志のスレ乗っ取りして投下してく謎の新人さんでもまとめられ方はああいうまとめ分類になる。 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:30:33 ID:4UEgUdfh0
 
  -  なぞのしんじんさんは同志の持ちネタみたいなもんだからなあ 
 
 - 325 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:31:34 ID:JMUg1Syy0
 
  -  グレート・ム…いや謎のマスクマン… 
 
 - 326 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:33:02 ID:EzX2A20k0
 
  -  なんか昔2ちゃんで見た鮫島事件思い出したわww 
 
 - 327 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:33:44 ID:rVUBzEls0
 
  -  >>322 
 「やったほうが話が面白い」からだよ 
 習慣否定派も二次作る事になったら気当ては高確率で入れると思う 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:35:16 ID:rVUBzEls0
 
  -  まあ麻宮騎亜と菊池道隆みたいなもんよ>同志となぞのしんじんさん 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:37:14 ID:3NNfdWQhI
 
  -  なぞのしんじんさん・・・一体何者なんだ・・・ 
 
 - 330 :ハ:2022/11/23(水) 22:40:25 ID:dI3D99270
 
  -  >なんでやるんやろ 
 もうすでに「そういうもの」って定型化されてるからやで(´・ω・`)無かったら二次じゃないやろ感まである 
 
 - 331 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:42:03 ID:suWiW36ui
 
  -  面白いからやるって言うより設定がそうなってるからやるって方が正しいかな確かに 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:42:12 ID:HrVJY2LT0
 
  -  >>330 
 2階まで行かないパターンの作品なら当然描写する必要性が皆無だから 
 それは流石に言いすぎかなって 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:42:42 ID:4UEgUdfh0
 
  -  二階の洗礼に関しては、同志が何かしない限り、センダイ冒険者ものの根幹設定みたいなもんになってるからねえ 
 
 - 334 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:47:19 ID:8r6EA7m80
 
  -  二階に上がってさらっとオッスお願いしまーすで終わった二次作品あったような…? 
 
 - 335 :ハ:2022/11/23(水) 22:47:38 ID:dI3D99270
 
  -  2階に行かないのは俺もいっぱい書いてるからな(´・ω・`) 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 22:50:11 ID:JXZl7CV60
 
  -  あの話だと、やる夫がサトシにで放った殺気で周囲の推定非ギフティッドに出しまくってた+2Fにも届いてたな 
 2Fの通過儀礼は1Fに届かないよう調整してるのか、やる夫のは気当たりとは別なのか、Lv4の時点で規格外だったのか 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2022/11/23(水) 23:12:09 ID:xSf7T29c0
 
  -  「俺推しの最強キャラ」を披露するのにいいテンプレになってますからね。 
 あえてそのシーンを書く手順が苦になる人はごく少数でしょうね。 
 
 - 338 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 00:19:13 ID:ULBIshfv0
 
  -  二次創作が一次の設定に倣うのはわりと当たり前で「なんで毎回やるんだ」を訊くならむしろ同志にだな 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 00:21:26 ID:XYNHV7Kl0
 
  -  殺気を飛ばされた=いきなり喧嘩を売られたとナルホド君に訴えて赤い靴亭の方で待機するようになった話は二次だったっけ? 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 00:49:11 ID:ZCQC+B5LI
 
  -  >>339 
 タカリさんの二次で「センダイにクラス転移したのでクラスメイトを買ってみた話」じゃなかったっけ。 
 確かその後訪ねて来たAランクの人にマジレス真拳かましてめっちゃ凹ませてたw 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 00:54:33 ID:fylyb32/0
 
  -  あの作品のやる夫はタカリさんがおそらく意図的に「不快な主人公」としてやる夫を描写しているので 
 何度も読み返すほど大好きな作品ではあるけど一気には読めないんだよな。 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 06:43:24 ID:1XUWPaxt0
 
  -  あの作品のやる夫はテレキネシスで相手の脳を破壊するタイプの能力者だろ? 
 殺気飛ばす→物理的な破壊力→自分と同能力者に攻撃された 
 って解釈されても仕方ない 
  
 しかし殺気飛ばすのがそんな危険ならそれを攻撃手段に特化してる冒険者がいてもなあ 
 効率が悪い? 
  
 
 - 343 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 07:19:00 ID:XYNHV7Kl0
 
  -  >>341 
 俺は別に不快じゃなかったけど個人の受け取り方なんだろうな 
 嫌な奴というより機械のように徹底した効率で会社を繁栄させる社長って感じ 
 逆に個人の感情で周囲を振り回すルルーシュや代案も無いのに文句だけは言うない夫の方が不快だったな 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 07:22:39 ID:ULBIshfv0
 
  -  >>342 
 力量格差が大きいと殺気を食らっただけで死ぬらしいからね 
 でもそこまで格下が相手なら普通に殴った方が早いとか狩りではそんな格下を狩る事なんてほぼないみたいな理由があるのかも 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 09:30:46 ID:1XUWPaxt0
 
  -  ルルーシュもあくまで現世への復帰を目指して(それをかなえた?) 
 やらない夫も勇者としての素養を授けられながらそれが活用出来ない悲劇 
 モブの女たちもいきなり中世以前の世界に放り込まれなんも出来ないでオロオロするしかない状況 
  
 つかあんな斬った張ったの世界に放り込まれて能動的に行動できるのが異常 
 一般人目線なら不快痛快以前に彼らの方がむしろ我々一般人の代表で 
 異世界でうまくやってる連中の方が異常者枠なんだよなあ 
 
 - 346 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 10:03:05 ID:OStDVXnU0
 
  -  タカリさんの二次はやもすれば一次の揚げ足取りになりかねない諸刃の剣 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 10:05:14 ID:ULBIshfv0
 
  -  ルルーシュは相手のためであれ相手側に非があれ洗脳使ってる時点で一定の人には嫌われるだろうね 
 ない夫には同情すべき点が多々あるけど正直非常時にああいうのが居ると面倒だしウザい 
 可哀想と好悪はイコールじゃないって事なんだろうな 
 
 - 348 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 10:08:26 ID:/db0MeLn0
 
  -  牡蠣は1日10個まで食べて大丈夫だから、流石に毎日はやめとくとしても3日に一度は大丈夫なんだけど>ラルさん 
 あ、調理法は揚げ物系は週一がいいか 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 10:11:53 ID:/db0MeLn0
 
  -  あ、他のサイトだと1日三個までって言ってるとこもあるな…… 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 10:12:35 ID:ql2v5VQ/0
 
  -  >>345 
 読者から見て快か不快かって話ダゾ 
 
 - 351 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 10:15:57 ID:bVUu6R510
 
  -  >>315 
 サンクス 
 ふむぅ・・・軽い気当たりなら素人は気づかない、えぐい気当たりなら素人は失神するってぐらいの設定なんかね 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 10:33:27 ID:9bWdTK110
 
  -  実力者は気当りでも出力と方向は絞れるんでない? 
  
 DBの気やH×Hの念の出力調整とお同じ様なモンや。 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 10:56:23 ID:9O659c9M0
 
  -  牡蠣の許容量は個人差としか 
 地方の海沿いの牡蠣小屋系だと店によっては食べ放題だから一度に数十個とか行く 
 満腹より先に飽きが来るので自前の調味料セットで如何に味変するかが勝負だ 
 
 - 354 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 11:14:33 ID:1XUWPaxt0
 
  -  >>350 
 無論おっしゃる通り 
 しかし自分はうざいと思いつつルルーシュやない夫やモブ女生徒の気持ちにも共感してしまって 
 実際自分が異世界やらに送られて「勇者の能力あげます」言われてもない夫のポジかもっと悪いようにしかならんやろなと思ってしまうんや 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 11:19:21 ID:ql2v5VQ/0
 
  -  駄目だ通じねえ 
 
 - 356 :携帯ゴム:2022/11/24(木) 12:19:35 ID:1801tDMW0
 
  -  なぜ食うことに勝負という言葉が出てくるのか・・・ 
 食事は戦いではないんですよっ?! 
 
 - 357 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 12:22:16 ID:ULBIshfv0
 
  -  それトリコさんの前でも言える?(グルメハンター感) 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 12:30:11 ID:TuwDXfhH0
 
  -  サウジアラビアがアルゼンチンに勝った→大和建造成功(武蔵は3回来てる) 
 日本がドイツに勝った→大鳳建造成功 
 うん、鉄が400しか残ってないけど、W杯効果はあったな 
 
 - 359 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 12:34:16 ID:9bWdTK110
 
  -  鋼材は東急やってれば勝手に増えるからヘーキヘーキ。 
 
 - 360 :携帯@胃薬 ★:2022/11/24(木) 12:36:26 ID:yansu
 
  -  僕のボーキどこ・・・?(2000位しかない) 
 
 - 361 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 12:36:33 ID:fzfanb5J0
 
  -  やりすぎてカンストし続けたこともあったなぁ 
 
 - 362 :353:2022/11/24(木) 12:36:56 ID:Dv9/e7Fu0
 
  -  あくまで俺が行った店(仙台のビール工場近く)の話だが上手い商売してて、牡蠣は食べ放題だけどそれ以外は別料金なんだ 
 ホタテとか魚とかオニギリとかはね 
 すると元を取るために出来るだけ牡蠣だけ食いたいんだが、飽きでもういいやとならないためにはバルサミコ酢やドレッシングやカレー粉やで目先を変えるのが必須になる 
 つまり店との真剣勝負よ、ちなルールで調味料は持ち込み可で食材はNG、元からの席への備え付けは醬油程度だったような 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 12:37:44 ID:fzfanb5J0
 
  -  ボーキは45ボーキサイト船団護衛をひたすら回しましょう 
 
 - 364 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 12:55:33 ID:ccy8RZrPI
 
  -  トリコは単純にうまいもん食いてえってだけで、誰かに先を越されると自分の食べる分が無くなるとかでもなければ勝負とかあんまり拘らないタイプじゃなかったか? 
 
 - 365 :大隅 ★:2022/11/24(木) 13:10:01 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)ボーキ……342000(胃薬マンを見つつ) 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 14:50:14 ID:5O0V1m0A0
 
  -  大隅さんの場合はやる事がほぼ終わらせてて、 
 イベントとかでも消費以外でボーキの消費ってそうそう無いのでは? 
 燃料弾薬はともかく。 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 15:00:17 ID:DZnB4FaT0
 
  -  新人廃人平等にのしかかる堀りという闇 
 
 - 368 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 15:33:51 ID:1XUWPaxt0
 
  -  名人Q太郎さんにそんな闇が 
 一説にはヤッスじゃなく堀さんが関東任せられるはずだった 
 もし急死せんかったらどんな世界に 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 16:05:24 ID:Dv9/e7Fu0
 
  -  どっか別のスレで戦国二次が始まったのかと思ったら堀だからか 
 そんな米五郎座とか木綿藤吉とか進も退くも滝川とか言われても分かんねえよ 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 16:26:30 ID:5CjIHYKt0
 
  -  今回のヤッル、寧ろ薬剤師として大成しそうな… 
 
 - 371 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 16:40:25 ID:Dv9/e7Fu0
 
  -  お店だと2時間フルパワーで行きたいし、お泊りなら6時間じっくり構えたいので使い分け大事! 
 お泊りの相手が居ない俺は原液一択だが…(涙 
 
 - 372 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 16:41:11 ID:eViLiys40
 
  -  銀貨3枚が高いって?二階の住人ってケチなのかな? 
 
 - 373 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 16:44:09 ID:fzfanb5J0
 
  -  ライナーも安心な6時間ポーションか 
 
 - 374 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 16:51:48 ID:u0fZ6ths0
 
  -  原価で銀貨3枚なら売値は銀貨9〜12枚位になるんじゃないかな? 
 単純に従来のポーションとの値段の比較じゃないかと 
  
 
 - 375 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 16:54:32 ID:QERBgru50
 
  -  高い原材料を使ってるって感想なのかなあ 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 16:56:15 ID:fzfanb5J0
 
  -  一番高いユンケルとデカビタくらい効果に差があるんだろうか 
 
 - 377 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 16:59:34 ID:A9OLxPDv0
 
  -  Bランクに登り詰めても平野が主要狩場の冒険者の方々も珍しくなく、ギルドとしても好ましい事のようなので 
 2階待機の方々全員が高スペックで高収入と言う訳ではないのですよね 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 17:02:13 ID:a43smY5B0
 
  -  >>370 
 (ベッド)ヤクザ医師?(難聴) 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 17:02:53 ID:9bWdTK110
 
  -  牛乳だって1Lで\100前後のもあれば低温殺菌の凄い美味いので1Lで\400ってのもあるし。 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 17:06:13 ID:xf6nu6AY0
 
  -  ヤクザ 
 イシ 
 (byブラックオニキス) 
 改行位置が悪いんや。 
  
 
 - 381 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 17:11:44 ID:fzfanb5J0
 
  -  まかいの牧場で買った牛乳美味かったなあ 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 17:17:35 ID:9bWdTK110
 
  -  アイスだってホームランバーとレディボーデンでは値段ちゃうやろ。 
 そういうモンです。 
 
 - 383 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 17:21:56 ID:u0fZ6ths0
 
  -  商品の品質ってのは途中までは価格と階段上にほぼ正比例するけど 
 一定以上を超えると希少性とかブランドとかでの価格設定になるから 
 途中からはそこまで費用対効果が有る訳じゃなくなるw 
 
 - 384 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 17:27:00 ID:OStDVXnU0
 
  -  だが原価厨テメーはダメだ 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 17:34:52 ID:NVxa+Pjt0
 
  -  >>382 
 乳脂肪分率ではどっちもアイスクリーム 
 扱いだったような…。 
 ホームランバーはアイスミルクだったかな? 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 17:38:54 ID:NVxa+Pjt0
 
  -  目隠しされるとロマネ・コンティ(もうすぐゼロ六つ)と 
 カリフォルニアorオーストラリアの 
 ハイエンドピノ・ノワール(友人へに結婚式祝儀)で 
 どっちが美味いか値段じゃ判断できなくなるしな。 
  
 
 - 387 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 17:48:55 ID:5CjIHYKt0
 
  -  >>378 
 今のところは浜風一筋だから…(目をそらす 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 17:51:59 ID:OStDVXnU0
 
  -  フランスの一流シャトーに限りなく近い地質・気候の場所で作られるから 
 安くて美味しいワインが多いんだっけ>カリフォルニア・オーストラリア・チリ 
 
 - 389 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 17:57:23 ID:u0fZ6ths0
 
  -  そもそも大昔にフランスから葡萄の木を南米に移植 
 その後フランスの葡萄の木が病気でほぼ絶滅して 
 過去に分けた南米から逆輸入してなかったっけか 
 だから木の血統的にはほぼ変わらんので後は気候と世話次第だったような 
 
 - 390 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 18:49:09 ID:ULBIshfv0
 
  -  >>387 
 そういや珍しいくらい一穴主義だな(ただしこれから増えないとは言ってない) 
 
 - 391 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 18:51:49 ID:JcUOZC/50
 
  -  シャルい娘がメインヒロインだと割りと一穴主義が多い気がする>>同士のやる夫 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 18:53:53 ID:1XUWPaxt0
 
  -  センダイで絶倫系で一穴主義言うとモンクで先代巫女さんの話以来? 
 
 - 393 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 19:03:42 ID:Dv9/e7Fu0
 
  -  ギフテッドだと普通に体力の桁が一般人と違うからねえ 
 寧ろ冒険者やりながら一人でやる夫の性欲に付き合ってる浜風はいつ寝てるの? 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 19:04:55 ID:80BuHOse0
 
  -  前世のタムリエルがネアンデルタールにしては可愛いレベルの女性ばっかなので、 
 ガチ可愛い浜風に溺れるのは仕方がないのだ 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 19:07:52 ID:SdQATfLU0
 
  -  >>393 
 やる夫特製のミード原酒を飲んでいるんでは 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 19:08:05 ID:5CjIHYKt0
 
  -  確か提督、指揮官のギフト持ちで、冒険者としてはソロのやる夫がいたかな。 
 伴侶はコクブンで見初めたオイゲンちゃんだけど。 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 19:11:44 ID:1XUWPaxt0
 
  -  結局絶倫一穴系だと嫁さんパワーアップさせるスキルないとぶっ壊れちゃうよねえ 
 
 - 398 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 19:17:30 ID:ULBIshfv0
 
  -  ふと思ったんだが経済的な視点で見ると政庁的には緊急討伐は軍が担ってABクラスにはババコンガやシルバーデビルをガンガン狩って貰った方がお得なのでは 
 軍に緊急討伐が可能なくらいの戦力があるのかどうか不明だけど 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 19:18:27 ID:ql2v5VQ/0
 
  -  普通のギフテッドだと精力が物凄いけどドヴァキンはどうなんだろう 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 19:25:17 ID:ql2v5VQ/0
 
  -  待機で狩りが出来ない分政庁に持ち込まれる素材もそれだけ減る計算だしな 
 あれだけうるさく素材素材言う割にはABの狩りを阻害するという不可思議なシステム 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 19:32:13 ID:9bWdTK110
 
  -  >>398 
 それができるならとっくにやってるよ問題w 
  
 まずBのなかでもババコンガ狩れるのは早々居ない現実なのよ。 
 Bがしっかり連携した上で狩れる最低限のステがないと倒せない。 
 でBクラス含めて一握りしか居ないのがセンダイの現実なのね。 
 周辺あわせて100万人いた頃でも。 
  
 凸爺さんが言うとおりに「そもそも人間が足りてない」 
 100万都市とか謳うなら冒険者はせめて5万人のABは合わせて500人は欲しいわ。 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 19:53:12 ID:u0fZ6ths0
 
  -  嫁さんが一人だと相手しきれなくなって数を増やすんだと思ってた 
 もしくは妊娠を期にって感じで 
 
 - 403 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 20:45:28 ID:4YlKutB60
 
  -  >>398 
 その為には先ずは使える冒険者を育てないといけないのに、 
 それを邪魔する政治屋が多いのがセンダイだから・・・ 
 (後天性ギフテッドは先天性のより多いらしいとどっかの作品に) 
 目先の欲望(予算のピンハネ・出来そうもないのは邪魔)の為、 
 未来(の大利益)を潰す上級市民()も多いし・・・ 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 21:06:42 ID:ql2v5VQ/0
 
  -  >>401 
 ババコンガって言ったせいで伝わんなかったか 
 トミヤ開拓の話で有力な冒険者が居なくなったら大不況が来ただろ 
 つまりセンダイの経済は冒険者の狩りに依存している面が大きいわけよ 
 要するにセンダイとしては上位冒険者に狩りをして素材を納入して欲しいわけだ 
 なのにその上位冒険者から狩りの時間を奪う事は自分の首を緩やかに締め続けているに等しいだろ 
 だったら待機や緊急討伐は軍にでもやらせとけばそっちの方がセンダイとしてもお得じゃんて話 
 別にババコンガじゃなくても上位冒険者がプニキでも先生でも狩ってくれればそれだけセンダイが潤うのになんで待機とかさせてんのって事よ 
 
 - 405 :雷鳥 ★:2022/11/24(木) 21:10:22 ID:thunder_bird
 
  -  衛星集落とか街道の防衛とかじゃないの? 
 
 - 406 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 21:12:26 ID:ql2v5VQ/0
 
  -  つーかABランクなんて人数や質の上下を管理できないから水準の確保もできじゃん 
 そんなのに緊急対処を依存するって頭おかしすぎる 
 どこそこに特殊個体が出ましたーABランクの数や質が足りなくて集落や重要施設が滅っしましたーって時に誰の責任になるのさ 
 
 - 407 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 21:13:12 ID:2Ak67T9e0
 
  -  上級市民「冒険者のせい」 
 
 - 408 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 21:17:16 ID:ULBIshfv0
 
  -  >>403 
 ギルドが新人冒険者の補助政策を打ち出しても冒険者に税金が注ぎ込まれることを良しとしない市民の反対で潰されるって話がどっかにあったよね 
 なんというか身分社会と民主社会の駄目な所だけ継ぎ接ぎしたみたい 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 21:20:00 ID:ULBIshfv0
 
  -  >>406 
 地下の人形の話で「15年前の生物災害でABクラスが全滅して後進が育ってない」という状況があったね 
 つまり居ない時は本当に居ないし足りない時は足りない 
 
 - 410 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 21:20:27 ID:bgltv83I0
 
  -  冒険者に経済を依存してる自覚が市民様の大多数にございませんので無理です。 
  
 後はクズEDの粛清をギルドがやってないのが致命的。 
 委託乞食してる年齢〇〇以上は処分で良いだろ。 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 21:24:14 ID:ql2v5VQ/0
 
  -  市民は自覚していなくても政庁は自覚していなきゃダメなんだがその政庁のポストに上級市民の縁者が食い込んでるからなぁ…… 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 21:25:56 ID:ULBIshfv0
 
  -  そりゃ言峰に「開拓都市だという自覚が無い」って言われるわけだよ 
 
 - 413 :雷鳥 ★:2022/11/24(木) 21:29:30 ID:thunder_bird
 
  -  そもそも非市民を奴隷として労働に従事させず 
 ほったらかしにしてる時点でダメでは? 
 古代ローマとか見習って 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 21:35:05 ID:ULBIshfv0
 
  -  孤児院に予算を注ぎ込んで就労年齢までコストかけて育てた挙句にいざ働けるようになったら手放しで放り出すという無駄 
 そこでもうひと手間かけて死亡とタカリ化を避けるだけで委託乞食の増殖を防いで働き手兼納税者を増やせるだろうに 
 
 - 415 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 21:46:37 ID:9bWdTK110
 
  -  さらにEDの委託の原資はABから分捕ってる分である、という、 
 AB(特にB)がヤル気なくさせる要因でもあるしな。 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:25:38 ID:cq1xRZ1R0
 
  -  あれもしかしてセンダイのそのあたりってABの善意というか奴隷根性というかありきで成り立ってるのか仮にも政策なのに 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:26:57 ID:2Ak67T9e0
 
  -  成立がアレだったんでそのまま…って感じなんだろうか 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:29:13 ID:ULBIshfv0
 
  -  提督と同じで善性()が神の手によって固定されてるんだろうね 
 Aランクが千人居ようが万人居ようが全員が全員決してお上には楯突かない 
 本当にムカついたら対抗するんじゃなくて居なくなる 
 例外は尻からブレスやる夫ただ一人 
 そう考えるとあいつすげーな 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:30:27 ID:CatqKUMS0
 
  -  なんかAランクの生態が座敷童みたいだなあ 
 いなくなったら、崩壊が始まるセンダイ 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:33:50 ID:9bWdTK110
 
  -  実際、「第1回、ディアナによるセンダイ崩壊」な時にはAクラスが軒並み脱出したら、 
 センダイ100年だか200年没落したまんまだからw 
 
 - 421 :雷鳥 ★:2022/11/24(木) 22:34:51 ID:thunder_bird
 
  -  議会も無ければ予算を審査する委員会なども無く、 
 かといってその都市を治める権力者も改革する気はない 
 うーんこの 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:36:12 ID:5CjIHYKt0
 
  -  そういえば市議会はないですねえ。 
 まあ、都督自体が戦前の内務省の官選知事でしょうが。 
 
 - 423 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:37:46 ID:LtH+NQD+0
 
  -  タイトルが誤字やんけ! 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:41:35 ID:CatqKUMS0
 
  -  市議会以前に、あの世界って民主主義あるのか? 
 
 - 425 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:49:15 ID:cq1xRZ1R0
 
  -  >>418 
 冒険者をごっそり連れてセンダイを出て行こうとしていたやる夫の暗殺をバラライカが天秤の老師に依頼していたから善性の奴隷になれないAランクはギルドがこっそり裏で抹殺しているのかも知れない 
 少なくとも我が身を顧みず上級市民や政庁へのテロに走るギフテッドが何百年もの歴史の中で一人も現れないというのは不自然だ 
 
 - 426 :雷鳥 ★:2022/11/24(木) 22:50:13 ID:thunder_bird
 
  -  皇都にカイザーがいて選挙や投票などの設定もないし 
 専制統治か貴族制? 良くて明治時代くらい? 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:51:20 ID:gNWF5LJc0
 
  -  帝と貴族おるし民主じゃないんじゃね? 
 いや一回総理みたいなの出てきたっけ?センダイの元々の棄民が帝都から出るとき二次だったっけ? 
 
 - 428 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:52:01 ID:ULBIshfv0
 
  -  >>424 
 何度も「民意に逆らえない」「多数の声は無視できない」という言い訳を政庁とギルドがしているのでそれっぽいものはあるはず 
 
 - 429 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:53:51 ID:CatqKUMS0
 
  -  >>428 
 その言葉だけだと、一揆されると困る戦国時代や江戸時代でも合致するから、民主主義って証明にはならんでしょ 
 
 - 430 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 22:58:21 ID:ULBIshfv0
 
  -  だから「それっぽいもの」だよ 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 23:04:08 ID:gNWF5LJc0
 
  -  いやそれだけだとそれっぽいものがあるとすら限らんぞ 
 民意無視し過ぎての打ちこわしや革命みたいなの警戒してるだけかもしれんから 
 つうか前ペコが郎党連れて嫁入りしてきたやつで貴族いっぱい出てたしやっぱ専制統治か貴族制っぽくないか? 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 23:09:55 ID:cq1xRZ1R0
 
  -  でも専制統治制や貴族制にしては市民の権限が大きすぎる気もする 
 予算の使い道まで市民の声で左右されているからな 
 
 - 433 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 23:11:32 ID:PFQiNTiO0
 
  -  どんなお話だって続けるうちに齟齬が出るんだからそこはふわっとでええねん 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 23:12:21 ID:5CjIHYKt0
 
  -  政庁のセクションは民主化以降の県庁、市町村のそれに近い感じですけどね。 
 まあ、上級市民様がいる状態で議会とか存在したら、割と大惨事かもしれませんが。 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 23:12:41 ID:ULBIshfv0
 
  -  シド帝国とセンダイの政治形態が同じとも限らない 
 
 - 436 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 23:13:39 ID:cq1xRZ1R0
 
  -  >>433 
 お前はここを何スレだと思っているんだ 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 23:16:06 ID:gNWF5LJc0
 
  -  色々考察するのが大好きな奴らを隔離してるようなところでもあるぞここ? 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2022/11/24(木) 23:18:14 ID:ULBIshfv0
 
  -  それ以上の奥なんて無いのにそれでも無理やり深堀りするのが梅座のたしなみ 
 
 - 439 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 00:12:55 ID:E0Y3b0PA0
 
  -  >>427 
 いえ、同志の【やるやら「ワールド倉庫使って移民したらとんでもない事になった」】のおしまいで、 
 トーキョー総督が出てきてました。 
  
 
 - 440 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 00:24:40 ID:hKdjg9fM0
 
  -  基本としては皇都に帝が居て、そこら辺に麻呂含めた中央貴族連中が居て、 
 そこから地方行政のトップがいて、その下に各地方都市や開拓都市に都督や総督がいる、と。 
 でセンダイ含めた東側の中心都市がトーキョーである、と。 
 
 - 441 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 06:08:55 ID:xqWURwMrI
 
  -  そもそも「上級市民」なぞいない説 
 ついに城壁の最奥に到達したやる夫! 
 しかしそこで彼が見たものは! 
 「ず、頭脳?み、三つの脳がやつの正体かお!」 
 
 - 442 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 06:59:18 ID:TPPjSgSU0
 
  -  それは説じゃなくて妄想あるいはでっちあげだ 
 読チラに逝ってどうぞ 
 
 - 443 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 07:06:39 ID:JtLMzsoF0
 
  -  ぼくのかんがえたけっさくすとーりーのあらすじ 
 
 - 444 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 07:17:14 ID:zwlhKSg7I
 
  -  梅座警察も最近厳しくなったなあ 
 妄想じゃない書き込み梅座でやるなって 
 何も書けないじゃん 
 
 - 445 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 07:19:09 ID:blChtcFq0
 
  -  むしろ、肯定的雑談以外の梅座行為は梅座レスに梅座する 
 ってのが、ここ数年のトレンドだぞ 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 07:33:43 ID:J5zgsJVoI
 
  -  センダイも絶これも男友達も言うほど公式設定ないし 
 作品ごとに違う世界だから突っ込みとキリはないんだよな 
 
 - 447 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 07:34:17 ID:509XTbjo0
 
  -  妄想書くのが梅座なら、それへの批判もまた梅座なり 
 まこと梅座は修羅の道よ(なんとなくそれっぽい事を言うムーブ 
 
 - 448 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 07:45:26 ID:gP4K+J/T0
 
  -  ルールの範囲内なら何書いてもいいけど 
 それに対してのアドバイスも容赦なくされるぞってのがココじゃろ 
 
 - 449 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 07:46:51 ID:CiJyVHqn0
 
  -  >>441 
 で、その頭脳はどこまでパーなのかって。 
 上級市民がいないなら今までの害悪の大半はそいつのせいだって事になる。 
 そんなのに延々と騙され続けてるセンダイもトーキョーも皇都もアホって事になる。 
  
 そこまでしてアホしてる頭脳の目的は? 
 
 - 450 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 07:57:16 ID:FalmX+ZpI
 
  -  センダイがハッテンしすぎて皇都上回るの防ぐとかどうや? 
 無限にモンスター湧いてそれ倒せば無限にレベルアップ出来るなら無敵の軍団作れるやん 
 
 - 451 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 08:07:45 ID:POFhLf/LI
 
  -  ブリカスが得意な手だわな 
 少数派の高級民と多数派の低級民とに分離してヘイトは自分に向けないようにする 
 考えみればその座を崩せない上級民がいるのにトップは中央から派遣されてくる 
 
 - 452 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 09:02:03 ID:kqq6v4Uh0
 
  -  >>450 
 人と物資の消耗率と、成長限界の個人差、数百年単位で来るムリゲーなレイドボスが無ければ、良い案だ 
 
 - 453 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 09:23:11 ID:JtLMzsoF0
 
  -  >>450 
 皇都も負けじと兵を突っ込んで訓練させる方が先やろな 
 国有の訓練場として美味しい場所を独占したっていいし 
 
 - 454 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 09:27:27 ID:TPPjSgSU0
 
  -  皇都は徒歩圏内に最寄りのダンジョンがあるくらいだからむしろ狩場への行き来に時間を取られるセンダイより効率的にレベリングできるんじゃね 
 センダイの無限沸きって開拓が阻害されている以上の意味は無いと思うんだが 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 09:33:57 ID:9ObuEgjk0
 
  -  というか開拓の前線で可能なら更に先に進みたいセンダイの発展を態と妨げるとか国全体へ対する反逆行為ですが 
 それこそセンダイの上級市民が、開拓しても自分達のパイは増えないから積極的には支持しない程度ならともかく 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 12:11:54 ID:jXaDoqgt0
 
  -  上級市民とか市民権の付与とかセンダイ特有のローカルルールだが?ってのはどの作品だっけ 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 12:17:12 ID:MzIzTIbE0
 
  -  「はいはいセンダイセンダイ……えっ」、じゃなかったっけ 
 皇都じゃ基本的人権で市民権は生まれた時から持ってるって話してたはずだし 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 12:27:37 ID:F3qZGFVCI
 
  -  これが「フェミナチ地区」や「大本営」なら政府がヘイトかわす為の悪役存在って解釈も出来るんだがな 
 フェミ地区は忌み嫌われてる割に現政府もフェミ思想の残党 
 艦娘は大本営ばっか憎むが日本政府自体は攻撃……してたな。 
 国会議事堂砲撃しました。 
 無警告だったから関係ない一般職員や周辺住民や企業ごと 
 
 - 459 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 12:31:19 ID:wmsmlZ5Y0
 
  -  まあ、大規模作戦が成功すると外資系の商社が売上が減る。 
 だから提督を拉致、殺害して作戦そのものを葬ってしまえだったからなあ。 
 それも地検と警察を動かし捜査したら、閣僚や事務次官複数が逮捕される始末。 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 12:43:21 ID:Zf5qjG3i0
 
  -  別にブレスやる夫に限らずとも、受難シリーズの最後で 
 我慢の限界迎えた現地冒険者たちが反逆者の汚名上等で武装蜂起してるやん 
 結局アクア様の復職&皇都からの大量支援ですぐ解散したけど 
 
 - 461 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 12:46:34 ID:wmsmlZ5Y0
 
  -  冒険者どころかアホみたいな増税で仕事を失った市民も、暴動に参加してたね。 
 確か失業率が3割を超えて、冒険者への課税がEランクでも2割以上だっけ。 
 愉悦していない真顔のコトミーとかいう珍しい事態。 
 
 - 462 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 13:26:14 ID:UCK8c2MC0
 
  -  都督が自らの身を犠牲にして上級市民と心中する前提でないとセンダイの病巣は除けないってのがね。 
 そら冒険者は全くの蚊帳の外だしそんなのに巻き込まれるのはゴメンだから「こっちくんな」であろうし。 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 14:32:24 ID:ys8HosbfI
 
  -  >一般職員ごと 
 ミッターマイヤー「俺も統合作戦本部ビル砲撃したからセーフ」 
  
 
 - 464 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 14:36:20 ID:wmsmlZ5Y0
 
  -  国会議事堂への艦砲射撃は、2.26事件の時も視野に入っていました。 
 しかしあの建物を破壊できる砲撃、具体的に戦艦長門が主砲を命中させた場合。 
 市ヶ谷までその破片が飛散し、被害甚大が予測されたのでNGになったそうで。 
 
 - 465 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 14:59:30 ID:9MP3gB1s0
 
  -  破片どころか流れ弾でもエライことになるのでは 
 眼の前に目標有るわけじゃないから何回か撃ち込んでアタリをつけるはずだし 
 
 - 466 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 15:03:33 ID:wmsmlZ5Y0
 
  -  まあ追い詰められた総理が指揮権発動で捜査したら、 
 ほぼ全ての官公庁の長官、事務次官クラスが関与。閣僚にも関与者多数。 
 それと国内商社が消えたのは刑事捜査の延長線上だろうけど、 
 海外オイルメジャーが消えた原動力は…(震え声 
 
 - 467 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 15:04:38 ID:Mhpq7ictI
 
  -  「我々は身体は人間の女になったが、護国の軍艦の心は失わなかった!貴様らは人間の身体を持ちながら同じ人間の提督を!提督を売ったんだぞ!これが!これが!私たちが身を捨てて守ろうとした人間の正体か!地獄へ落ちろ人間ども!(砲撃)」 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 15:08:03 ID:wmsmlZ5Y0
 
  -  割とマジでそれ。 
 主要官公庁、閣僚多数、そして国内大手商社複数が関与し軍隊に圧力。 
 それを突っぱねられ業を煮やし、公安を動かして仏の子の年齢の提督を暗殺しようとか… 
 よく人類見限られなかったね? 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 16:03:59 ID:I82VCchN0
 
  -  センダイでよそと同じような基本的人権が認められていないのは 
 皇都も承認している可能性は十分ある。 
 「一番えらい人」直々の命令で、Cランク昇進以外での市民権獲得は 
 認めないと布告されているから。 
 むしろセンダイに関しては基本的人権を認めない方針でなければ 
 上記のような命令が出るのはおかしい。 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 16:27:13 ID:wmsmlZ5Y0
 
  -  棄民、それも国が補償したのにゴネ得を狙った連中の作った都市なので、 
 皇都の政府が特別法を制定し、人権を制限してる可能性は…あるかもしれない。 
 少なくとも皇都はセンダイを本当は誰が作ったか、詳細まで知悉してるし。 
 
 - 471 :雷鳥 ★:2022/11/25(金) 16:39:26 ID:thunder_bird
 
  -  センダイは中世の都市国家みたいなんだけど 
 その割にはトウキョウとか皇都みたいな中央から官吏が送られたりと 
 社会も制度も法もちぐはぐで不合理な感じがするね 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 16:40:09 ID:j0/ioyNxI
 
  -  センダイ以北がどうなってるのか出たっけ? 
 北からの防波堤にセンダイが必要で下手に制度いじれないとか? 
 イワーテやアキータやエゾの一族が 
 
 - 473 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 16:43:53 ID:GgSE97lE0
 
  -  同志の皇都・帝都の設定見てる限りだと基本的に市民権を失うという事自体がセンダイ独特の風習っぽいし、 
 冒険者を非人や破落戸みたいに扱ってるのも基本的にセンダイだけっぽい。 
 皇都方面だと貴族に値する人とかがダンジョンの管理してたり、モンスターの処理してたりするし、 
 帝都方面も普通に有能な冒険者は一般市民より上みたいな話があった。 
  
 つまり明かにセンダイのみおかしな市民階級や冒険者が不当な扱いをされており、 
 それらを帝都側のお偉いさんに知られると全市民冒険者施策が実施されるレベルでの不当行為というね… 
 
 - 474 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 16:45:56 ID:wmsmlZ5Y0
 
  -  >>471 
 個人的には戦前の内務省とその管轄下の自治体という印象が。 
 都督は戦前の官選知事と考えれば、割と近いんじゃないでしょうか。 
 
 - 475 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 16:51:18 ID:GgSE97lE0
 
  -  つーか以前コオリヤマギルドとか出た際にもセンダイ側ギルドのやり方聞いてびっくりしてたし、 
 悪い意味でセンダイだけ隔離状況に陥ってるんよな… 
 元々本来なら処分するつもりで送った帝都で問題起こした犯罪者集団が根本にあるし、 
 それらを監視するために帝都側から都督送ってたりした可能性も… 
 (まぁ朱に交われば赤くなる理論で上級市民とかとズブって駄目になる人多いが…) 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 16:59:14 ID:bf8Dr+25I
 
  -  皇都からのセンダイ行きが一時的な腰掛けで、上級市民からの忖度がそれなりの額になるなら 
 「自分の任期の間は現状維持でいいかー」×数十世代 
 とかやってても不思議ではないのよね 
  
 原因不明の無限湧きなんて、都市の発展を妨げる都合の良い現象も起きてるし 
 
 - 477 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 17:02:28 ID:wmsmlZ5Y0
 
  -  無限湧きについては「2万名もの棄民とかやって浄化できるわけ無いじゃん」って考察、二次が複数あったような。 
 
 - 478 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 17:06:38 ID:fsV+VV13I
 
  -  同志の作品で、モンスターの発生に人間由来の何か(怨念や死体?)が影響してるなんて設定あったっけ? 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 17:07:13 ID:wmsmlZ5Y0
 
  -  二次の作品ね、二次。 
 ただ妙に説得力はあったなって。 
 
 - 480 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 17:40:53 ID:lGNm0cXQ0
 
  -  人類生息圏を広げる過程で結界を広げ続けた影響でモンスターの基になるような要素が 
 たまたまセンダイから間欠泉の様に噴き出ているのではと言う考察が控室でされていてなるほどなーとなりました 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 17:54:07 ID:S+vNLsf7I
 
  -  じゃあ何故センダイだけ特異な状況を許していたのか 
 てとやっぱ地下の人形に大いなる謎が 
 (多分そこまで考えてないでつ) 
 まあいざ白い人形を起動させるには特殊な血筋のものを残さないといけない 
 それが上級市民? 
 
 - 482 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 17:58:18 ID:0+uBErVs0
 
  -  むしろ、都督が派遣されてる理由じゃね? 
 
 - 483 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 18:03:11 ID:I/KLVKG90
 
  -  地下にぼくらのロボが 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 18:19:24 ID:XfbigacI0
 
  -  実はセンダイの地下には超古代文明時代の後方デポの遺跡が残っていて、 
 そこでデッドコピーした人形(B級HM)を軍に供給しているとか… 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 20:14:58 ID:OJO3qRqL0
 
  -  >>480 
 ほかの都市では「フタをしてダンジョン使ってちょっとずつガス抜き」でどんどん出るとこ埋めていったわけで 
 フタのない開拓外側にあって都市内でガス抜きできるところがないんで一塊で出るってのがセンダイの生物災害っぽい 
 鍋蓋の蒸気穴みたいなやつ 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 20:28:45 ID:tX1T/6o40
 
  -  >>485 
 その考えでいうとセンダイから皇都を挟んで反対側にも同じような現象が発生している可能性がある? 
 
 - 487 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 20:37:00 ID:dHpcAtjqi
 
  -  >>486 
 皇都を仮に現実の京都とするなら単純な距離だと反対は九州だが、センダイより先にはまだ土地があるのに対し九州はそこでほぼ終わりなのがちょっと気になる 
 そっちの方では問題が生じていないかもしれん 
 
 - 488 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 20:50:14 ID:WhroFDnR0
 
  -  地上でないなら海底か…? 
 はっ! 
 つまり隣国との間で論争になっているサウジ並の埋蔵量があると噂のあの…? 
 
 - 489 :雷鳥 ★:2022/11/25(金) 20:53:41 ID:thunder_bird
 
  -  薩摩のぼっけもんたちが日夜討伐してるのかもしれない 
 
 - 490 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 20:56:27 ID:1vhZ0FgW0
 
  -  ちょいと聞きたいんだけど、 
 冒険者シリーズのどれだったかで「種だけくれと言う猛者はいた」ってのがあったんだけど、 
 これつまり「私と合体だけしてくれ→孕ませろ」って意味でいいのよね? 
  
 あの世界人工授精とか無かったよね? 
 
 - 491 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 20:57:33 ID:OJO3qRqL0
 
  -  海外っぽい要素出ないのはそれもあるのかもなーと 
 現状のセンダイはイレギュラー要素で大蓋やらかしてるから南の方から小規模ダンジョン計画でも進めないとダメそうね 
 
 - 492 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 23:33:52 ID:eA/Ct3Kp0
 
  -  避難所の話題 
 自分は、落書き板が閉鎖されたら間違いなく喜ぶ人間に心当たりがある 
 作品を投稿してる以上作者にファンもアンチもつくのは当然だけど 
 自分の身近なところで他人の不幸や不遇に際して喜ぶ人間が居る事実にやるせなさを感じる 
 
 - 493 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 23:42:44 ID:pB4KQ46o0
 
  -  胃薬さんのスレがすっかりケツアナ確定雑談スレに・・・ 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 23:44:01 ID:G1DMjfD90
 
  -  通常運転やろ 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 23:45:53 ID:HXri8xMI0
 
  -  >>492そんなの気にしてたら禿げるぞネットなんて悪意持ったのが匿名で書き込めるんだし 
 
 - 496 :胃薬 ★:2022/11/25(金) 23:55:31 ID:yansu
 
  -  みんなお尻に食いつきが過ぎる 変態すぎるよぉ・・・ 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2022/11/25(金) 23:57:31 ID:h9v9jVue0
 
  -  避難所で真面目な話して無かったら確実に名前変えられてるやろうなぁwww 
 
 - 498 :雷鳥 ★:2022/11/26(土) 00:01:50 ID:thunder_bird
 
  -  けつあな確定派vsけつなあな原理主義派 
 
 - 499 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 00:38:14 ID:H2OvHZOO0
 
  -  二つに割れたせいで流行語大賞に入れなかった件について 
 
 - 500 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 00:52:51 ID:x64vhAii0
 
  -  ん? ニコニコ流行語になぜかノミネートされてるFF10の話?( 
 
 - 501 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 03:17:31 ID:KOZT999w0
 
  -  >>498 
 二者で争っている所を背後からやおい穴派に刺されますずっぷりと 
 
 - 502 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 07:23:16 ID:ne6JjZPkI
 
  -  金髪「(フロイラインはお尻がいいんだよなあ…前?興味なし!)」 
 クルセイダーさん「(閣下から変な視線が)」 
 
 - 503 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 08:28:25 ID:AEZXkEQb0
 
  -  言いたい事は分かるがクルセイダーさんだと 
 女言葉使う梅座になるから止めようぜ気持ち悪い 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 08:29:27 ID:m0qndZgG0
 
  -  >>489 
 トミヤをさらにガンギマらせた感じになってそう 
 冒険者以外の農民も普通に討伐してたりとか 
 …ライフコッドかな? 
 
 - 505 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 09:24:44 ID:Qi0DUMwPI
 
  -  「エリ8のシンの機体言うたらタイガーシャークやろ」 
 「ドラケンも捨てがたいな」 
 「やっぱX-29が飛ぶの見せてくれた唯一の漫画ってのは」 
  
 クルセイダー「……」 
  
 やっぱシンの細身のイメージにぽっちゃり系の子は… 
 
 - 506 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 09:27:51 ID:7JYJwHK50
 
  -  く、クフィール… 
 
 - 507 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 10:45:18 ID:10GZvJBn0
 
  -  2回しか飛ばなかったホーネットェ… 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 13:42:18 ID:HYOTN2yx0
 
  -  イーグルも1回だが人のだしな 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 14:32:16 ID:J+UslJMn0
 
  -  アナルそのものが好きなんじゃなくて「アナルをいじるといういけない行為をおっかなびっくりする」というのが好きなんだよな 
 ノリノリでアナルバイブ使ってたりすると面白くないし 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 15:11:01 ID:Qu0SVZZo0
 
  -  ついにホンモノが来ちゃったよおい 
 
 - 511 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 15:13:00 ID:KOZT999w0
 
  -  シチュで語っている内は大丈夫 
 ホンモノは自分の体験として語り出すから 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 16:12:04 ID:Lf7fZekZ0
 
  -  まあ、ガチホモ談義になったら同志がどうするかは分かってるよね?気分で話すなら、もう好きにすれば、というか。 
 
 - 513 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 16:32:08 ID:WUiiq7WE0
 
  -  アナルスキーとホモを一緒にしてはいけない(誡め) 
 というか誰もホモの話なんかしてないわ 
 これだから早漏は 
 
 - 514 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 16:33:56 ID:sNOWfE4E0
 
  -  ケツとお尻は違うのだ 
 
 - 515 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 16:37:42 ID:KOZT999w0
 
  -  まあケツアナの話=ガチホモってのは短絡すぎだぁね 
 しかも自治厨くさいし 
 
 - 516 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 16:39:47 ID:xXPrV1Im0
 
  -  少なくとも俺には>>509は女の子のアナルについての話をしてるように見えた 
 
 - 517 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 16:54:41 ID:QWo9zfkD0
 
  -  ただまあ正直アナルって時点で顔をしかめる人が多い性癖だとは思う。 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 17:00:48 ID:dPBGmGzf0
 
  -  80年代に書かれたみんなあげちゃうってお色気コメディ漫画 
 作中で主人公がセフレの尻に入れようとする場面で 
 私はおかまじゃないって明確に拒絶するんだけど描写に時代を感じる 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 17:10:19 ID:6idzrzCsI
 
  -  >>518 
 NTRか! 
 アンドロイドだからセーフ 
  
 ってラストでしたね 
  
 「つまり艦娘だからハーレムじゃないお!」 
 
 - 520 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 17:11:31 ID:KOZT999w0
 
  -  現代ならアナルセックスは既に市民権を得ていると思うんだけどどうだろうか 
 
 - 521 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 17:24:15 ID:Z1BaQpVU0
 
  -  二次ならともかくリアルでやりたいとは思わないな 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 17:28:08 ID:Yb6vAJlt0
 
  -  後始末とか大変だと聞きますしねえ 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 17:30:09 ID:UsrEy/ww0
 
  -  後始末もそうだが前準備も大変だぞ 
 なので前準備を現地でやる奴は女でも「男でも」お断りなラブホが多いぞ 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 17:33:19 ID:sNOWfE4E0
 
  -  衛生的な問題で男のカップルお断りにしてるって話も昔聞きましたが今もそうなのかなあ 
 
 - 525 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 17:36:54 ID:dPBGmGzf0
 
  -  現在は男女間でも有りだけど、実際にするかは個人の性癖次第って認識 
 80年代の漫画の描写だと完全に有り得ない存在って認識っぽく見える 
 なお別のシーンで別の女性と試そうとしてる描写も有るが 
 相手がかなり奔放なので常識からかけ離れていると思われる 
  
 
 - 526 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 17:39:33 ID:AEZXkEQb0
 
  -  洋物だと当たり前の様にやってるのは文化が違ー 
 う 
 のはいいとして物理的な前後の処理どうしてるんや連中 
  
 
 - 527 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 18:08:52 ID:wFXRkAXP0
 
  -  >>520 
 認知度はあるけど市民権を得ているとまでは言えないような・・・。 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 18:12:44 ID:UsrEy/ww0
 
  -  >>526 
 目の前の箱か板で自分で調べてくれ 
  
 ホモがラブホお断りなのは前処理の過程で貸した部屋が業者の清掃が入るまで使用不能になるくらいやらかす案件が多いからだよ 
 
 - 529 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 18:14:53 ID:SrfrZDja0
 
  -  アメリカはアナル先進国! 
 っていうワードも有ったような 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 18:27:18 ID:3NOMRiqP0
 
  -  けつあな確定は業者確定か 
 
 - 531 :雷鳥 ★:2022/11/26(土) 18:33:17 ID:thunder_bird
 
  -  避妊のためとか、理由があるのかな 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 18:36:07 ID:KOZT999w0
 
  -  馴れないホテルのトイレで内部洗浄するとなればそりゃ失敗する事もあろうて 
 その辺はイチジクでもシリンジでも変わらんだろうし 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 18:39:08 ID:WUiiq7WE0
 
  -  昔のカトリックは避妊も自慰も禁止だったから子供のできないおせっせが広まった説があったな 
 本当かどうかは知らんけど 
 
 - 534 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 18:47:48 ID:LtCEQgFD0
 
  -  そこらへんは日本の坊さんも似たような話を聞くからなあ 
 結局肉欲にとらわれてるから女相手でも男相手でもダメでは?って話になるはずなんだが、教条的になると変な抜け穴を正当化するよね 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 19:09:36 ID:tjHbaLly0
 
  -  >>534 
 お釈迦さまの時代には「骨でオナホ作って発射」「死体に発射」「母親や妹と発射」とかやってるし。 
 その大体が「お釈迦さまは〇〇とは言ったが××とは言ってないから××なら発射してもOKなんだ」って独自解釈で正当化してくるからね。 
  
 まあ、お釈迦さまは「イカンでしょ(教団追放)」ってするけど。 
 
 - 536 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 19:19:56 ID:8gS3pHn30
 
  -  リアルでケツ穴とか臭そうで萎えそうで無理 
 
 - 537 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 19:46:20 ID:UsrEy/ww0
 
  -  >>532 
 トイレでやるならどんだけお上品かな…… 
  
 おぞましい話になるけど、聞くか? 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 20:26:15 ID:Jd0MU34i0
 
  -  他所でやれ 
 
 - 539 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 20:38:27 ID:t1+xLrIp0
 
  -  梅座で語る許可を求めるとか… 
 返事聞かずに一方的に語るくらいがちょうどいいのかもしれない。演説君は簡便だが 
 
 - 540 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 20:40:09 ID:UsrEy/ww0
 
  -  相当汚い話、というかグロ入るからね 
 聞く意思がないなら話さないよ 
  
 気になるならほんとに個人で調べてくれ 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 20:42:51 ID:1NhVKWmM0
 
  -  さすがに汚くなりすぎそうだから止めた方が良さそう 
 
 - 542 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 20:50:24 ID:OfwTP5Fd0
 
  -  実際に●の下処理やるならマジで野外でやれとしか言えんわ 
 臭いと汚す可能性あるんなら借用した場所でやるなや と 
 水場でもそうそう臭い取れんのやぞ 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 21:26:09 ID:xXPrV1Im0
 
  -  大体察したけど聞きたくないですねぇ 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 21:27:02 ID:hqoPJnQT0
 
  -  ワイラブホ清掃員経験者「責任持って自宅でやれ、ラブホだからって何してもいいと思うな」 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 21:30:48 ID:7JYJwHK50
 
  -  本職www 
 
 - 546 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 21:49:12 ID:/xyCU0BKi
 
  -  ラブホに限らず、清掃担当からしてみたら「ふざけんな」って言いたくなる汚れ具合とかあるからなぁ 
 某漫画とかでもそーゆーのあったっけ 
 
 - 547 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 22:16:23 ID:OfwTP5Fd0
 
  -  かなり前のモーニングの漫画で代打屋トーゴーってのがあって 
 確かその第一話でヤクザの嫌がらせで店に汲み取りの中身をぶちまけられたので 
 液化窒素で凍らせて処理してるのがあったな 
 
 - 548 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 22:24:45 ID:EJQa9ndw0
 
  -  殺し屋イチの最初の方で殺しの処理で清掃してたシーンがイメージされる 
 
 - 549 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 22:27:47 ID:DWstlvnZ0
 
  -  男友達世界、男子用小便器とかないんやろうなあ… 
 過去のデータから再現したものを共学校にだけは設置してるとか 
 男子トイレだけが(あるとすれば)憩いの場かな 
 トイレシーンいままでないよね? 
 
 - 550 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 22:29:48 ID:LtCEQgFD0
 
  -  まあ、小便器はなくても、特に困らないからね 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 22:33:55 ID:6rZr0gQU0
 
  -  初代のやらない夫が登場した時は丁度用足してる最中だったから、 
 そもそもあの世界は「男子とて洋式便器に座ってする」のかもしれない。 
 立ってしてもいいが、掃除大変だし。 
 
 - 552 :雷鳥 ★:2022/11/26(土) 22:36:20 ID:thunder_bird
 
  -  古典の中に登場する男子トイレの背景シーンに驚いたり不思議に思うかもしれない 
 和式トイレとか特に 
 
 - 553 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 22:39:30 ID:SrfrZDja0
 
  -  古典(企画ものAV)を参考に男子トイレを再現 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 23:15:57 ID:AKMqRsJG0
 
  -  どれだったか忘れたが「小便の飛ばしあいした」的な話があったはずなので、立ちションは残ってる模様。 
 
 - 555 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 23:20:51 ID:IGotOd7C0
 
  -  実は現代でも小用便器の無い学校が少しずつ増えているそうな 
 様式便器の便座を上げてすればいいんだから要らんだろの精神で 
 
 - 556 :名無しの読者さん:2022/11/26(土) 23:32:16 ID:Z1BaQpVU0
 
  -  10年くらい前だったかな家では座ってやってる人も増えてきてるって聞いたのは 
 
 - 557 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 02:20:01 ID:tenc/yeJ0
 
  -  >>556 
 洋式で座ってやると便器周りが汚れない 
 って理由でやらせるところが増えているとか聞いた 
 
 - 558 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 04:00:17 ID:OMeOC3HK0
 
  -  あー家の母親が汚れるから座ってやれと言ってきて それ以来やってるわ 
 
 - 559 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 05:46:06 ID:wMZWMzOvI
 
  -  金田一のトイレの蓋開けてたじゃねかオチはねーわ 
 
 - 560 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 10:14:34 ID:pJVKSehp0
 
  -  あれは動かぬ証拠(チソチソ)が有るから、女性に立ち会ってもらい確認できるので 
 多少いい加減でも論拠さえ示せば良かった事例なので…ギリセーフ(小声 
 
 - 561 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 11:51:55 ID:j+mavwnO0
 
  -  堂本金田一はキャラとか原型残らないレベルで魔改造されてるんだけど、金田一の最大の特徴である「おどろおどろしさ」は上手くドラマ向けにアレンジされていたから大好評だった 
 興味深い事例 
 
 - 562 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 12:41:11 ID:KWjw96PF0
 
  -  面白けりゃ原作レイプも許される 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 12:57:26 ID:OMeOC3HK0
 
  -  程度によるな 
 
 - 564 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 13:00:26 ID:P8GU2M+O0
 
  -  かけ離れ過ぎると"オリジナルでやれ"とか"もっと別の原作を使え"とか言われるな 
 たまにマグロ食ってるジラとか、目に悪い岩窟王みたいなのがあるけど 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 13:38:58 ID:/H64PQVu0
 
  -  金田一一のメディア露出が堂本→アニメだから 
 ドラマのが本家みたいな感じなんです 
  
 アニメ巌窟王は巌窟王と、我が赴くは星の群の一次創作と二次創作掛け合わせた、三次創作って言うべき物だから 
 fgoの彼氏面王は三次からの派生なんで四次創作w 
 
 - 566 :すじん ★:2022/11/27(日) 14:16:22 ID:sujin
 
  -  何でおっさんが飯食ってるだけのドラマ見て喜んでんですか 
 と主演に言われる孤独のグルメ。 
 
 - 567 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 14:19:52 ID:XkeOTDiH0
 
  -  …………ASMRかな? 
 あとは芸人の飯番組にありがちな過剰反応がないのがいいんだ 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 14:23:44 ID:3N6XX3GV0
 
  -  そうね、金田一は堂本金田一が有名になった影響で漫画も有名になった感じ 
 最初はそんな注目されていなかったし 
 
 - 569 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 14:33:57 ID:t+tcZ7TG0
 
  -  「我が赴くは星の群」って「虎よ!虎よ!」かい。 
  
  
 
 - 570 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 14:39:34 ID:Wv3b4jTv0
 
  -  堂本金田一は剣持のおっさんが原作と全く別人だからな。 
 でも違和感がまるでない。 
 
 - 571 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 14:43:38 ID:+XH8IbL30
 
  -  堂本金田一よかったなぁ 
 みんな原作キャラとは結構違うんだけど妙にしっくりくる 
 
 - 572 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 14:43:54 ID:3N6XX3GV0
 
  -  モンテ・クリスト伯 
 ↓ 
 虎よ、虎よ!(上記のスペオペ版翻案) 
 ↓ 
 アニメ版巌窟王(上記のアニメ許可がおりなかったので、原典のモンテ・クリスト伯をスペオペ風に魔改造) 
 ↓ 
 FGO巌窟王(虎よ、虎よ!とアニメ版巌窟王のちゃんぽん) 
  
 こんな感じ 
 
 - 573 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 15:13:31 ID:+hu/ZtDd0
 
  -  >>568 
 金田一って少年誌での推理ものの火付け役よ 
 今だとコナン(バーロー)の方が長く続いているから落ちる扱いしてるのかもしれんが 
 コナンも金田一があったから始まったのよ 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 15:13:44 ID:Wv3b4jTv0
 
  -  >>571 
 原作第一回目のオペラ座館なんて堂本版の方がしっくりくるもの。 
  
 原作→犯人が自らギミックで用意したボウガンの矢で死亡。 
 (金田一はボウガンのタイマーには細工はした物の、ボウガンそのものの対策を放置した結果、助けられた筈の犯人無事死亡という大失態) 
 堂本版→ボウガンもタイマーも無効化済み→追い詰められた犯人がそのまま窓ダイブして館の崖下に転落して死亡 
 
 - 575 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 15:18:05 ID:8qtKRQRZi
 
  -  ボウガンの矢は外しておけよ危ないだろとは思った 
 
 - 576 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 15:40:14 ID:L0uOXylD0
 
  -  に、人形草子あやつり左近は・・・ 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 15:43:03 ID:MS0JA7Nk0
 
  -  黒沢監督「それじゃあ迫力でないし」 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 15:50:16 ID:7ZXG/PBe0
 
  -  ボウガンの矢に関しては「金田一少年の推理ミス」みたいな本で指摘されてた 
 昔はこういうのよくあったよね「磯野家の謎」とか「買ってはいけない」とか 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 15:52:47 ID:290BzJ/r0
 
  -  そういう原作ありきのツッコミ本って、ネットの発達で廃れたよねえ 
 
 - 580 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 15:59:31 ID:3N6XX3GV0
 
  -  と学会がストーンオーシャン謎本ネタにした時に軽く触れていたが、ああいう本は年度末で微妙に予算が余ってる時に適当なライターに書かせて予算消費するためのものなんだそうな 
 だからものによっては原作まるで読んでなかったりするのもある 
 
 - 581 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 16:22:54 ID:1T4jyxGh0
 
  -  原作とアニメが違うと言うと 
 『ハーメルンのバイオリン弾き』はアニメ見てから漫画読んだら頭混乱したなぁ 
 
 - 582 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 17:08:14 ID:4YGgaPCl0
 
  -  >>580 
 ゴルゴの考察とかがそれだなあ 
 M16しか使ってないと思い込んでいたな 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 17:21:29 ID:/H64PQVu0
 
  -  原作と名前と一部設定だけが同じな忍空さんぇ………………… 
  
 なお大ヒットした模様 
 
 - 584 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 17:42:34 ID:Wv3b4jTv0
 
  -  漫画のキャラは基本2.5枚目なのに、 
 実写化にあたって顔もムーブも2枚目然としたキャラしか採用しかしないからそうなるという。 
  
 堂本金田一や反町GTOが評価されてるのはそこにある。 
 イケメンでもアホムーブを自然にできる俳優は貴重です。 
 
 - 585 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 18:09:51 ID:+Qa2vtB/I
 
  -  せや、現代で巌窟王やったろ 
 やっぱメカやな。親友に裏切れて傭兵にされた青年が大富豪になって返り咲くんや! 
  
 …アフリカの某国の大統領。日本の航空会社に原子力空母乗組員ごとホイホイ買える資産隠し持ってたんだよなあ 
 なんで国の発展にまわさんで逃げ…ってアフリカっていくら金つぎ込んでんでもなあ現状 
 
 - 586 :ハ:2022/11/27(日) 18:11:56 ID:UTCgRv7A0
 
  -  ドヴァーキンのドラゴン判定ってどのあたりなんだろう(´・ω・`)地竜もでっかいのならドラゴンなのかしら 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 18:18:50 ID:8qtKRQRZi
 
  -  原作タムリエルだと『不滅の魂を持った生命体』かな?>ドラゴン 
 ドラゴンレンドは不滅の存在であるドラゴンに対し一時的に有限の概念を押し付ける技だから、異世界のドラゴンに効くかというと…… 
 まあ過去作のやる夫もセンダイ産ドラゴンの魂吸収してたことからしてシド大陸では問題ないってことだろう 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 18:44:16 ID:2WKBjsoY0
 
  -  不滅の魂を持った生命体・・・・・・仙台の特殊スライムたちもその枠に 
  
 
 - 589 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 18:55:33 ID:FX5akGg1I
 
  -  >>581 
 原作クラッシャーな今川監督が悪い方向に作用した例だったなあ、アニメハーメルン。 
 漫画が死ぬほど重いキャラ設定とストーリーをどんな時もブッ込まれるギャグで無理矢理中和してるような作品だったのが、 
 そのギャグ無くしたらそりゃ重苦しくて救いのない作品しか残らんわと。 
 
 - 590 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 18:56:45 ID:+Qa2vtB/I
 
  -  うたわれるものか 
 あのスライムたちは実は我々現世人類の… 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 19:13:07 ID:HPhxWte60
 
  -  ハズレさん達は固有魂の即時転生による実質不死身状態でないかな 
 死んだら近場の別のスライムの体を乗っ取り活動を再開する 
 スライムでなかったら大惨事に成りかねないチート能力 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 20:04:40 ID:2WKBjsoY0
 
  -  商品に加工後ですら意識あるからな変異スライムの方々 なお購入相手がおっさんの罰ゲームあり 
 
 - 593 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 20:30:13 ID:Q2zHyewl0
 
  -  >>562 
 漫画版の「追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 〜俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?〜」が、 
 原作ほぼガン無視(原作要素はキャラの名前と主人公の茶色い服くらい)という有様だが、何しろ原作が毒にも薬にもならないと言われるレベルのなろう小説なので、 
 あまりにもアレなギャグセンスの塊のようなコミカライズが支持されているというw 
 
 - 594 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 20:47:05 ID:R08fuXK30
 
  -  >>593 
 冒頭の追放の経緯からして漫画オリジナルとか聞いて吹いたわ 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 21:01:53 ID:HPhxWte60
 
  -  普通は原作が面白くないとメディア展開自体しないから有り得ない筈なんだが 
 だがここに例外が存在する! 
 
 - 596 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 21:04:50 ID:CZHYeBi90
 
  -  >>593 
 まあ原作がいい意味でも悪い意味でも典型的ななろう小説ですし。 
 
 - 597 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 21:33:35 ID:hgIKkKUD0
 
  -  >>593 
 新刊が20冊並んでいたらその内の7冊くらいあらすじがほぼ同じという昨今なので評価したいところ 
 追放ブームの時とざまぁブームの時は過半数がほぼ同じだったよなぁ… 
 
 - 598 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 21:33:40 ID:ZmQ1lwbN0
 
  -  原作ガン無視の漫画化といえば、かなり前の秋田書店のチャンピオンでかな 
 何作かアニメ化作品の漫画化と聞いて期待してがっかりしたのがあったな 
 怪作もあったけどw 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 21:50:06 ID:pJVKSehp0
 
  -  漫画が当たった作品がアニメ化したならともかく、初めからメデイアミックス前提の作品とか有ったっけ? 
 本当に随分前のスクライドとか舞ヒメとかかな? 
 
 - 600 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 22:02:18 ID:ZmQ1lwbN0
 
  -  あとウラシマンとか、ガン・ソード 
 
 - 601 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 22:09:30 ID:FX5akGg1I
 
  -  スクライドはアニメも漫画も別ベクトルで名作だったのに、ガン×ソードはどうしてああなった。 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 22:14:01 ID:tenc/yeJ0
 
  -  >>599 
 チャンピオンはメディアミックス前提でコミカライズをやってる 
 ルパン三世はかなり珍しい方よ 
 
 - 603 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 22:55:58 ID:RlZnHml40
 
  -  けやき先生今何本連載抱えてるんだっけ…… 
 
 - 604 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 23:13:23 ID:w7D1ZiwY0
 
  -  大喜利程度に趣向が凝らしてあればまだマシな方という世界よなぁ… 
 
 - 605 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 23:18:55 ID:pJVKSehp0
 
  -  けやき先生は早く本業の淫乱うどん新刊を描いて役目でしょ 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2022/11/27(日) 23:57:49 ID:EFZTwOqS0
 
  -  原作ガン無視はアルファポリスの「異世界に飛ばされたおっさんは何処へ行く?」が凄くて、 
 コミカライズの主人公が悪名を流された時の架空の所業が 
 原作版主人公の所業という。 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 00:02:02 ID:LBtD5DKH0
 
  -  そういう「実は主人公の所業やばくね?」ってちゃんとわかる感じちょっと好き。 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 00:16:28 ID:DYYO+31m0
 
  -  確かに面白いかもしれんけどそれ小説側の編集部に怒られたりしないのか 
 
 - 609 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 00:18:19 ID:RGbQdYnT0
 
  -  既にコミカライズが9巻まで出てるからね。 
 むしろ編集部主導なんじゃないかなあ 
 
 - 610 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 01:29:24 ID:gnVtEXDM0
 
  -  はちゃめちゃな料理漫画とかもだけど、作り手が主人公の傍若無人なムーブを変だと素で思ってなかったら、それはそれでヤバいし 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 01:40:48 ID:qvO/85ax0
 
  -  八男も結構飛ばし飛ばしで前半の良い所無茶苦茶だったな・・・(原作後半は見なかった物とする) 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 01:41:13 ID:7FtPHY9U0
 
  -  西海岸 
 夏休み中ずっと向こうにキョンが行ってるんでなければ 
 戻ってきた時か行く前の期間に遊ぶ約束ぐらいマリィはしてそう 
 
 - 613 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 01:43:05 ID:7FtPHY9U0
 
  -  勘違いしてたわエルたちがこっちに来るのね 
 
 - 614 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 02:23:13 ID:WUE30dxp0
 
  -  一応原作に忠実に作ってるんだけど端折りすぎてダイジェストみたいになってる場合も困るよね。 
 なろうの「地味な剣聖はそれでも最強です」のコミカライズだと、主人公の師匠の仙人とその兄弟子の因縁の話なんかは、 
 原作だと師匠が兄弟子と会話を重ねまくった上でもうどうしようもない、殺すしかないって結論に達する無常感が凄いんだけど、 
 コミカライズは思いっきり圧縮してるせいで師匠が問答無用で兄弟子ぶった切って終わり、みたいな感じになっちゃってたり。 
 
 - 615 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 03:41:43 ID:YLblGb/w0
 
  -  原作に無い要素モリモリで傑作と言ったら真っ先にシグルイを思い出すワイ 
 
 - 616 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 05:44:37 ID:EsJiY3sM0
 
  -  なんだよマリィって…… 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 06:05:37 ID:/fX8OBlEI
 
  -  コナン「原作ガン無視ヒット作だと…ふ」 
  
 まあなんであんなマイナーSF原作にしてしかも設定とキャラ名以外全く違う作品作ったのか謎だなあ 
 
 - 618 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 06:16:57 ID:KRqlM8op0
 
  -  >>610 
 主人公がキチなのはセーフだけど作者がキチだと読者が置いて行かれるだけだもんな 
 そう考えると「常識人のツッコミ役」って実は主人公と同じくらい大事なのかも 
 ゆでや板垣みたいにツッコミ不在で押し通せるパワーがあるなら別だろうけど 
 
 - 619 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 07:01:13 ID:+c8CDh6x0
 
  -  暗殺一家の出身で一般常識とか欠けてそうな設定なのに、相方がどんどんキチになるのでツッコミ役として常識人にならざるを得なかったキルアさん 
 レオリオがいつも居てくれたらそっちに役割振れたのに 
 
 - 620 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 09:23:47 ID:1k3RzCMq0
 
  -  原作無視した展開のコミカライズなんて当たり前じゃあないか…? 
 (ボンボン餓狼やジャンプ版マジンガーZ、仮面ライダーBlackを見ながら) 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 09:51:02 ID:s38xnOAeI
 
  -  そこで並べた作品群は、原作に対してのコミカライズじゃなくて、並列的なマルチメディア展開なんだけどな 
 
 - 622 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 09:56:56 ID:DE/45crXI
 
  -  原作無視しての展開が大ヒットの元祖か… 
 やっぱタイガーマスクやろ 
 ブラック、ビッグ、キングの三幹部のタイガー 
 謎の首領の正体がタイガー・ザ・グレート 
 グレートのと壮絶なラストバトルと原作に追いついてからのオリ展開は鳥肌 
 よし原作見てみよとしたワイの絶望感 
  
 
 - 623 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 14:31:30 ID:ftJSC13W0
 
  -  金田一少年もドラマと同時展開が最初から決まってたのかは不透明だしなあ 
 
 - 624 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 15:38:12 ID:W4MSPHb00
 
  -  最初の連載での金田一少年って単行本1〜3巻だけローマ数字表記なあたり 
 連載開始してしばらくはあんまり期待されてなかったぞ 
 
 - 625 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 16:48:48 ID:MR8yedtx0
 
  -  俺の場合だが読者にもbssとかwssな気分になる時があるんだな 
 この場合はkss(この子の方が先に好きだったのに)になるか 
 恋心を示してたほうを応援する気持ちになってると、後から別の娘と仲良くなられたら「は?」って思ってしまう(個人の愚痴です) 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 17:10:35 ID:OSgM/lR40
 
  -  >>617 
 未来少年だよね。 
 ハイジ、三千里と原作改変、追加増量を繰り返してきた日本アニメスタッフが、スポンサー気にせず好き勝手やれる環境得ちゃったからなあ。NHKがスポンサーと言えるけど、あそこは完成まで口出さんし、初めてのアニメ制作で主導権を日アニに握られてたから。 
 何より原作が暗すぎたってのもあると思う。 
  
 >>622 
 タイガーマスクは原作に追いついちゃったんでオリジナル展開にせざるを得なかった。 
 アニメ最終回より原作(漫画)最終回の方が後なんだから。 
 梶原一騎がアニメ後追いの形を嫌ったとも言われてる。 
 
 - 627 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 17:51:40 ID:YLblGb/w0
 
  -  原作『残された人びと』だとコナン17歳で孤島に居たのもヘリで大津波から逃げる途中で墜落して遭難しただけというもうスタート地点から全然違うんだよね 
 『ハウルの動く城』と『魔法使いハウルと炎の悪魔』も全然違うし『トトロ』も原作とアニメでかなり違うし宮崎監督のスタンスなんだろうな 
 
 - 628 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 17:56:03 ID:gFZWqFFzI
 
  -  ハイジもだな 
 ペーターの扱いが 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 18:01:09 ID:4GOvx1fp0
 
  -  原作ってより原案だな 
 原案のジブリオリジナル作品 
  
 そういう作品は原作って書かずに原案ってしとけよ 
 これって優良誤認になるよね? 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 18:01:55 ID:hxa7pA+e0
 
  -  ペーターの敵を打つためにナチと戦うハイジさん 
 
 - 631 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 18:06:13 ID:m42fY/4W0
 
  -  映画だと原案だと金がでないらしいからその関係かな 
 
 - 632 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 18:10:28 ID:KZJ74/2E0
 
  -  「名探偵ホームズ」は合ってるような違うような… 
 モリアーティ教授の扱いとか 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 18:12:38 ID:W4MSPHb00
 
  -  >>632 
 明らかに子供向けアニメに推理ものやる方がおかしいというか 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 18:15:15 ID:XAX6HjZS0
 
  -  駿監督にとって原作はモチーフでしかないんや 
 だから人魚姫がポニョになる 
 
 - 635 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 18:39:31 ID:i+NiN7Tm0
 
  -  >>634 
 人魚姫を深きものにするセンスはマジで凄いと思うが、コメントに困った猫の顔になる 
 
 - 636 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 18:45:23 ID:XAX6HjZS0
 
  -  弱冠五歳で人生が決まってしまった男ソウスケ 
 思春期が来て他の女子に惹かれたらどうなるんだろう 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 18:52:23 ID:MR8yedtx0
 
  -  >>635 
 いやクトゥルフ物で人魚伝説と深き者を結びつけるのはよくあるネタだったはず 
 矢野健太郎もコミックNORAでやってた 
 
 - 638 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 18:59:54 ID:YLblGb/w0
 
  -  元々人魚の言い伝えには女は美しいけど男は魚みたいで醜いというのが多いからな 
 深きものを連想するのも自然なのかも知れない 
 
 - 639 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 19:14:29 ID:MR8yedtx0
 
  -  でもポニョのやり方はやっぱ非凡かも 
 よくあったクトゥルフ人魚伝説物では「人魚伝説の正体は深き者だったんだよ!」って感じだが 
 ポニョの場合は「深き者も人魚姫になりえるんだよ」って持っていき方で同じようで真逆 
 
 - 640 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 19:16:00 ID:XAX6HjZS0
 
  -  原作を魔改造して俺作品を作ってしまう駿監督だけどハウルだけは逆に原作を読まないと訳が分からないという意味で異色作だな 
 いや原作読んでソフィーの設定を理解しても二割くらい謎が残るけど 
 
 - 641 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 19:39:47 ID:KZJ74/2E0
 
  -  日本の漁村(千葉だったかな)を舞台にしたクトゥルーもののドラマ、ってのを昔見たなあ。佐野史郎が主演のやつ 
 
 - 642 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 19:41:25 ID:LDdyOtB/0
 
  -  佐野史郎はクトゥルフオタだからねえ 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 20:11:38 ID:i+NiN7Tm0
 
  -  日本の漁村ってだけで、大概のクトゥルフ神話生物煮たり焼いたりして食べられそう… 
 
 - 644 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 20:37:46 ID:KZJ74/2E0
 
  -  妖神グルメ… 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 20:50:28 ID:4Melj5dn0
 
  -  GS美神でもタコの悪魔見て美味しそうとか言っちゃうからなぁ 
 
 - 646 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 20:56:26 ID:0yHtWJdF0
 
  -  へび 「で、味は?」 
 
 - 647 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 20:56:44 ID:de37S8/L0
 
  -  脅威度判定の前にまず食えるかどうか判定するのやめーやw 
 
 - 648 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 21:01:24 ID:wAnEVfOP0
 
  -  だから異世界ものでちょくちょく米と醤油を作ることに努力する主人公が出るんだよw 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 21:04:02 ID:Q+AH1zqGi
 
  -  でも可能ならみんなも異世界で米とみそとしょうゆ用意するでしょ? 
 
 - 650 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 21:06:15 ID:W0SQlWW50
 
  -  おうどんとカレーも欲しい 
 
 - 651 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 21:07:22 ID:EsJiY3sM0
 
  -  迷わず納豆そば 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 21:07:50 ID:KZJ74/2E0
 
  -  >>647 
 ????「あっそう(海洋生物学者はまず味を確認するものなんだよ?)」 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 21:08:20 ID:W0SQlWW50
 
  -  いっそ、食への直通扉とドルがあれば 
 
 - 654 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 21:09:18 ID:IG0aUc2wI
 
  -  センダイではどう米作ってるんかな 
 クラス丸ごと転移ものあるんだから米はあるんだろうが 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 21:41:12 ID:Lex8tLae0
 
  -  一次のクラス転移はあんまり参考にならないかな。やる夫城暮らしだし。 
 ルリのぷち強いで「おかわり自由」の店があったが、はてさてご飯と 
 解釈しても良いのやら。 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 22:14:31 ID:wAnEVfOP0
 
  -  今回の話が出るまで農業の詳細不明だったからなあ 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 22:51:07 ID:03gN9tCr0
 
  -  さらに細かいこと言えばモンスターの遺骸を買い取ってなにに使っているのか? 
 加工品にするにせよ、どれほど需要があるのか? 
 買取料を出しているのは上級市民なのか? 
 となると冒険者のスポンサー=上級市民? 
 
 - 658 :大隅 ★:2022/11/28(月) 22:53:10 ID:osumi
 
  -  モンスター素材の使い道については割と同志の一次で言及されてると思うけど……。 
 スライム素材ですら需要は尽きないって明言されてた筈だし。 
 
 - 659 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 23:04:11 ID:Q+AH1zqGi
 
  -  スライムは石鹸だかで、ババコンガが高級品から実用品まで幅広く需要があるんでいくら狩っても早々値下がりしないんだっけか 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 23:05:49 ID:W0SQlWW50
 
  -  そしてスライムはパンに 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 23:22:40 ID:0yHtWJdF0
 
  -  最終製品の顧客意味なら上級市民も含まれるだろうが、普通の活動資金提供者って意味なら明らかに違うわな 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 23:31:32 ID:14ZWDCPy0
 
  -  確かスライムは耐水用布のコーティングとか、製薬やら日用品などに使うみたいな事言ってたな。 
 
 - 663 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 23:50:01 ID:03gN9tCr0
 
  -  なぜ養殖や畜産しないんだろうか… 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 23:52:18 ID:KZJ74/2E0
 
  -  人になつく動物と、絶対なつかない動物ってのもいるから(シマウマとか)、魔物も無理なんじゃないかなと 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 23:54:18 ID:14ZWDCPy0
 
  -  モンスターの繁殖自体が謎な上に、スライムごときって考えもあるんだろう。 
 ただ他のモンスターと違って容器必要だからEランク卒業まではメインで狩るにしても、 
 D以上になると荷物嵩張りにくくて容器とかいらない兎に獲物変えるのは多そう。 
 
 - 666 :名無しの読者さん:2022/11/28(月) 23:55:06 ID:4GOvx1fp0
 
  -  シマウマは敗北者じゃけぇ 
  
 シマウマは人間に狩られまくって、それがDNAに刻まれて本能的に人間を恐れてるらしい 
 
 - 667 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 00:09:16 ID:RjPebJGQ0
 
  -  で、美味いのか? 
 
 - 668 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 00:21:52 ID:pPsM7zwP0
 
  -  シマウマは美味いらしい。アフリカの原住民族の中では御馳走や長一族しか口に出来ない肉とか割と高級品扱いだった模様。 
 
 - 669 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 01:04:55 ID:vfom8CJu0
 
  -  ちなみにロスチャイルド家が誇る動物バカのウォルター・ロスチャイルドは 
 シマウマを飼い慣らし乗ったり馬車にしたり乗り回してた。 
  
 ttps://heritage-aj.com/diary/-100/0004/waddesdon-41.jpg 
  
 端的に言って、財力お化けのムツゴロウさんだった人。 
 父親からのお小遣いでは賄いきれない量の動物を飼育(数万頭とも言われる)してて更に借金までしてたらしい。 
 
 - 670 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 01:36:04 ID:FB4ip8wm0
 
  -  こんだけガッツリ地域に食い込んでるなら給食事業にも参入できそうね<食 
 
 - 671 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 06:54:48 ID:DLWe0bGS0
 
  -  モンスター素材の加工も誰がやってるのやら 
 冒険者によっては死体丸ごと納入もあるので下手すると解体から 
 作業内容的には明らかに賎業だけど委託が駆り出されてる描写は無し、センダイ中の冒険者の納入量だから膨大よね 
 焦点当たってないだけで河原者みたいな人達がセンダイにも居るのか、まさか市民様がやってる? 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 07:14:32 ID:hc6ibCS30
 
  -  >>664 
 サトシさん「………」 
  
 そ〜考えるとチートじゃなモンスター使い枠は 
 
 - 673 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 07:17:28 ID:hc6ibCS30
 
  -  ちな某動物同士の異種格闘漫画ではシマウマは… 
 
 - 674 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 07:39:48 ID:q0/ub/W30
 
  -  >>664、>>672 
 タカリさんだっけ? 
 辺りが突っ込んでたっけ 
  
  
 人間にはなつかないからキン肉族は懐かれるんですねw 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 07:42:50 ID:PsT7haRw0
 
  -  ピッピッカァ「(モンスターテイムは一日にしてならず、シグルイの道なり)」 
 
 - 676 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 08:07:11 ID:fI43TCGT0
 
  -  >>674 
 タカリさんの『センダイにクラス転移したのでクラスメイトを買ってみた話』だな 
 努力と苦労でババコンガが狩れる&そもそもテイマーでピカチュウを使える時点でサトシは無自覚なだけでギフテッド側だろうっていうな 
 そこら辺に居る普通の冒険者は血の小便が出るまで努力してもババコンガは狩れないという理屈 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 08:08:57 ID:m+vNOgZs0
 
  -  >>675 
 胃薬さんの過去作に出てきた光宙かな? 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 08:15:33 ID:PsT7haRw0
 
  -  >>677 
 同志もやってなかったっけ。ピカチュウと言いながらAAが牛股師範っての 
 
 - 679 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 10:12:37 ID:fI43TCGT0
 
  -  二次でライチュウに進化したらAAが牛股師範になってサトシが頭を抱えていたのもあったな 
 
 - 680 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 10:23:21 ID:hc6ibCS30
 
  -  ゲットしたら美少女に変化して仲間になるでええやん 
 ピカチュウ→ビリビリさん 
 ライチュウ→ラムちゃん 
 で 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 12:10:24 ID:lxOh8Z590
 
  -  あのサトシは「自分が苦労したもんだから孤児院の後輩にも同じ苦労をさせたがる、悪い意味での体育会系」と描写されてもいたな 
 そのくせ、体育会系のいい面である面倒見のよさはほとんどない 
 
 - 682 :手抜き〇 ★:2022/11/29(火) 12:21:37 ID:tenuki
 
  -  >>678 
 あれは確かピカチュウの本気モードだった気がする 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 12:34:13 ID:fI43TCGT0
 
  -  歴代サトシの言い分は殆ど差異は無いんだけどそれを他人に押し付けるかしないかあるいは論破されて反省するかしないかでサトシとサトシさんに別れる感じだな 
 ギフト頼みで経験の浅いまま上に登って行く事の危うさに警鐘を鳴らすという意味では常に一理あるんだが 
 そこからギフテッドへの嫉妬と悪意剥き出しだったり赤の他人や孤児院の後輩の行動にイチャモンをつけたりするとダメ役になる 
 まあ初代みたいにそれ以下のサトシも例外的におるけど 
 
 - 684 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 12:36:28 ID:qH3SRwmy0
 
  -  美少女になるより「ピカチュウ⇒とら」みたいな変化の方が好きだな 
 
 - 685 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 12:39:22 ID:lkoKu+rO0
 
  -  >>649 
 ブラジルか何処かに移民した日本人が現地で精神的に滅入る事例が増えて 
 医者がいろいろ調べた結果、食事の時に現地では貴重だがどうにか入手した醤油を 
 少量だけ薬感覚で服用させたら元気になったという話がある 
  
 民族の魂に刻まれた食事や味は馬鹿にならないらしいね 
 
 - 686 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 12:43:05 ID:pPsM7zwP0
 
  -  基本的に冒険者シリーズのサトシさんは努力の人ではあるんだが、 
 自分を凡人であると思いギフト持ちの人に異常なほど敵意持ってるのが… 
 傍から見たらモンスターを使役出来るだけでアンタもギフト扱いやで… 
 
 - 687 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 12:46:25 ID:lxOh8Z590
 
  -  そもそも、同志が最初に起用したときのサトシは冒険者モンスターに殺させて遺品やドロップ品漁るガチクズだったし 
 
 - 688 :携帯@胃薬 ★:2022/11/29(火) 12:53:05 ID:yansu
 
  -  ピカチュウ 
 
 - 689 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:05:22 ID:aBLlR7GeI
 
  -  人外であるが故にテイマー能力者にNTRされる艦娘たちか… 
  
 
 - 690 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:21:25 ID:qH3SRwmy0
 
  -  サトシはたまに解体徒党を寄生虫扱いするからなぁ 
 良悪の間で物凄く落差がある 
 
 - 691 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:21:47 ID:wO6/QxA40
 
  -  「受難の後」のサトシはギフテッドに引っ張ってもらったのにギフテッドに当たるガチ屑だったけど、 
 「受難の光明」のサトシさんは特にそういうことすら見せずにいい友人になったタイプだったから 
 正直「サトシだから」ってのは最近あんまりないな 
 悪魔将軍やRO転生者の一人とかが作った開拓団に参加して、下位冒険者に安心感与えるようなポジだったこともあったし 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:26:00 ID:WvOSUrsb0
 
  -  初期以降のサトシは基本苦労人で天才のギフティッドに拗らせてるってのは変わらんけど、性根がクズか良い人かってのは作品によって変わるよね。 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:31:14 ID:hc6ibCS30
 
  -  >>626 
 アニメでは最後まで善玉でいることに拘っていたけど、原作では「一流レスラーたるもの両方出来て当たり前」というある意味リアル路線エンドだた。最後はまああれだが。 
 同士作品でも同じAAで同じの名のキャラでも作品によって善悪が異なるなんてよくあるのに、なぜかサトシは「サトシのくせに」みたいな捉え方されるな 
  
 一貫して善玉しかやってないのは、よしかちゃん? 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:31:37 ID:fI43TCGT0
 
  -  >>689 
 同志の艦これ世界だと提督の望み(という形で大本営の命令)を受けて戦いたくもない相手と戦って守りたくもない人類なんぞを守らされているわけだから大枠でポケモンと変わらん 
 提督は可哀想な立場だけど同時に加害者でもある構図なのよね 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:34:46 ID:ieOVMfm20
 
  -  艦娘をモンスターボールで捕まえるだって?! 浜風ほしい 
 
 - 696 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:36:12 ID:EoBW19lS0
 
  -  サトシは上級下位ぐらいの実力の先輩冒険者枠だから与えられる役割に幅があるのはしょうがないね 
 
 - 697 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:40:27 ID:Bc2y5dIT0
 
  -  >>695 
 個体によって微妙に差異があるので、 
 君の元に来るかもなハマカゼはMSかも知れないがよろしいか? 
 
 - 698 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:43:53 ID:6z8KucaM0
 
  -  >>693 
 悪玉やらせるにしても同じストパン勢で相応しい方が多いので、わざわざよしかちゃん悪玉にする必然性が薄いねん。 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:44:28 ID:hzJSmuRQ0
 
  -  ストパン勢は行き遅れに… 
 
 - 700 :雷鳥 ★:2022/11/29(火) 13:45:57 ID:thunder_bird
 
  -  艦娘の乱獲、個体数の減少、そして滅亡へ、か 
 
 - 701 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:49:07 ID:uS73OxTRI
 
  -  僕の嫁のほっぽちゃんを鹵獲するならどこに行けば…? 
 
 - 702 :大隅 ★:2022/11/29(火) 13:52:06 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)っ「ウナラスカ島」 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 13:59:10 ID:ieOVMfm20
 
  -  >>697 
 胸の個体値は捕獲前にわかるのでDSの娘を捕獲すれば問題ないネ! 
 
 - 704 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 14:43:07 ID:YSJFOyZD0
 
  -  原作の印象が悪すぎて登場時点で誠タヒねて言われてたスクイズを思い出すのう 
 まあ役柄も大抵ゲスだったんだが(インターネット老人会並感) 
 
 - 705 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 14:57:33 ID:dsa2aTr10
 
  -  学園系エロゲの主人公でぐう聖探す方が難しくないか? 
 多かれ少なかれゲスいムーブはあるっぽいイメージ。 
 
 - 706 :携帯ゴム:2022/11/29(火) 15:07:25 ID:Q1IiHNsV0
 
  -  ぇぇっ?! 
 艦娘の個体値厳選で、孵化厳選をするだって!!? 
 
 - 707 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 15:16:05 ID:we7l4Xfk0
 
  -  >>693 
 確かに。大淀さんだって鹿島さんだって「我儘に振り回される女性達 3」で 
 悪役やったことあるのに。よしかちゃんは覚えが無いなぁ。 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 15:20:06 ID:WvOSUrsb0
 
  -  販売当時、君望の主人公が優柔不断のクズとかボロクソ言われてたけど、今考えるとあの状況でキッパリ決断しろってのも酷過ぎないってなる? 
 
 - 709 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 15:23:30 ID:jeIjXv9E0
 
  -  未成年のティーンエイジに人生に関わるような決断させる設定が悪い。 
 本来親と話し合うパターンやろそれ。 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 16:02:43 ID:RV1JcPli0
 
  -  >>707 
 統合軍「毎回命令違反する君は本当なら悪者なんやで(白目」 
 
 - 711 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 16:11:14 ID:hzJSmuRQ0
 
  -  素質最優先でちゃんと教育しなかったのがいかんのでは? 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 16:21:01 ID:RV1JcPli0
 
  -  因みに宮藤はまだマシな方で、正規ルートで志願し軍に入ったウィッチでも、 
 前線配置まで飛行時間が10時間とかいうケースがあるとか…0を1つ増やしても足りない。 
 
 - 713 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 16:22:37 ID:hzJSmuRQ0
 
  -  末期戦かな 
  
 そうだったな… 
 
 - 714 :大隅 ★:2022/11/29(火) 16:28:07 ID:osumi
 
  -  なお飛行時間が長くても慣熟訓練が未了だと大変な事になる模様(ベルP−39を見長良 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 16:33:29 ID:RV1JcPli0
 
  -  P-39というとラバ空でカツオブシ言われて、37ミリ砲積んでるやつでしたっけ。 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 16:39:49 ID:IfW8/mdi0
 
  -  そこら辺をもっと悪意たっぷりに煮詰めたのが「タコピーの原罪」だからなあ 
 「いじめやネグレクトでいっぱいいっぱいの10歳児とまだ悪意という概念を知らない精神年齢幼稚園児の異星人が相談しても、事態は悪化しかしないでしょ」という 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 16:44:03 ID:RV1JcPli0
 
  -  あんまり設定を突いても仕方ないんだけど、 
 扶桑皇国って国力が史実日帝の数倍は大きく、豊かな資源大陸も有しており、 
 何より前線から本土まで距離があるから、兵站や訓練のリソースは大きそうなんだけどね。 
 
 - 718 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 16:45:16 ID:hzJSmuRQ0
 
  -  敵が連合国と枢軸国が束になっても押されまくってる規模なのでしゃーなし 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 17:06:40 ID:fI43TCGT0
 
  -  ウィッチの数がほぼ全てを決める世界やからな 
 国土が広くても資源があってもその世代にウィッチがあんまり生まれなかったらそれだけで戦線崩壊 
 ウィッチが生まれても陸戦ばっかだったらやっぱりアウトやし 
 その上で質がどうの訓練時間がこうのと来る 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 18:10:40 ID:hc6ibCS30
 
  -  男友達世界の漢息がいる世界だと 
 男は艦娘を狩って理想の嫁をゲットして 
 女は漢息を狩って理想の婿をゲットするのか 
 艦娘が産んだ子はすべて艦娘に 
 漢息に孕まされるとすべて漢息に 
 理想の家族に恵まれて満足した人生をすべての男女が送れる理想の世界…あれ? 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 18:13:58 ID:zDvh4klF0
 
  -  >>720 
 >漢息 
 男塾? 
 
 - 722 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 18:33:44 ID:UYCkn5zI0
 
  -  それで収まらないし、止まらないのがあの世界の特異たる所だよなぁ・・・。>男友達世界 
  
 絶対に何かやる(確信) 
 
 - 723 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 18:39:06 ID:fI43TCGT0
 
  -  ぶっちゃけ誰かが解決法を思いついても後出しで不都合な設定が生えて来てやっぱり絶滅しそうなイメージがある>男友達世界  
 
 - 724 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 18:42:08 ID:ieOVMfm20
 
  -  ウイッチが育っても、二十歳超えればあがりをむかえて役立たずになるし。 
 本当にあの世界は戦力維持が大変だわ 
 
 - 725 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 18:46:32 ID:HxZeNGyi0
 
  -  >>723 
 解決方法があっても、男子はともかく女子がそれを受け入れるとは到底思えないからな。 
 完全アウトギリギリ半歩前でようやく妥協しかしないような人らですし。 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 18:48:45 ID:qH3SRwmy0
 
  -  しっかり教育しても二十歳前後で引退だもんな 
 マブラヴと並んであの世界観を考えた奴は絶対に愉悦部員 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 18:53:04 ID:fI43TCGT0
 
  -  >>725 
 問題点の一つ一つに作中人物(ハマーンとか)がごちゃごちゃ理屈を並べて「ちゃんと理由があるんです」って言い訳するけど俯瞰的に見るとアホとエゴ丸出しなだけなのはセンダイと大本営に似ている 
 
 - 728 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 18:53:44 ID:LZuGK+v00
 
  -  コクブンで働いているけど、続けていくには年齢的に少し難しい娼婦の方々から 
 礼儀作法や男性に対する魅力的な立ち振る舞いを教える事が出来る人材を募ってアヤシで講師をしていただくければ… 
 トミヤは親子間での教育にまで落とし込む事が出来てますから魅力的な女性が多いようですし 
  
 
 - 729 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 19:06:25 ID:fI43TCGT0
 
  -  というか男を立てて常にちやほやしてくれる奇麗でピカピカの元娼婦より気安くて冒険者としての苦楽を理解してくれる女冒険者の方が良いって男は全く登場しないのはどうしてなのかねぇ 
 個人的には常に旦那様旦那様で立ててくれる女が相手じゃ気楽に屁もこけなそうで嫌だ 
 
 - 730 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 19:11:11 ID:zDvh4klF0
 
  -  >>729 
 そういうのは目立たないだけで結構いるんじゃないの 
 一次でも同僚とくっつくのは多いよ 
 
 - 731 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 19:11:24 ID:LZuGK+v00
 
  -  女性冒険者の結婚率はかなり高かったはずです 
 地の文で言及している作品がありました 
 
 - 732 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 19:17:48 ID:hc6ibCS30
 
  -  男友達世界は男ゲットした女は普通に良妻だよね 
 無印の原村さんは例外中の例外 
 で彼女もフェミというわけではない 
 一年が駆逐艦ばかりでやる夫が一声かけたら全員下着で整列した世界でも男が得られないとすべてフェミナチ堕ちする言われた 
  
 つまりあの世界の女は「男さえ得られたら」まとも枠なんでない? 
 「まとも」とはなにかと言う解釈の問題はあるが 
 
 - 733 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 19:18:25 ID:fI43TCGT0
 
  -  仲間と結婚する奴はいるんだけどコクブンの娼婦と仲間を比べて後者を取る奴がいないんだよ 
 両方取りはいるけどな 
 
 - 734 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 19:18:26 ID:Y13Mf+kdi
 
  -  冒険者と娼婦のどっちと結婚するかはその当時のコクブンの状況に左右される面もある 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 19:20:48 ID:13bOUVMJ0
 
  -  >>729 
 討伐してる脇でうさぎやうしどり 
 解体して血塗れ脂まみれになってる 
 からねえ。 
 そこから先を構築するとなると 
 悩ましいと思う奴はいそうな気はする。 
 
 - 736 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 19:27:37 ID:sHv+A7YY0
 
  -  >>731 
 初代含めて所謂「古き良き時代」の場合においては、 
 女性冒険者の結婚率は言うほど高くないのです。 
 政庁からして「コクブンでok」って推奨してきますので。 
 
 - 737 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 19:31:15 ID:13bOUVMJ0
 
  -  ルリやシャルに捕まったぷちつよやる夫や 
 ざまぁ返ししたやる夫は割と例外かねえ? 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 19:38:26 ID:LZuGK+v00
 
  -  >>736 
 かなり初期の頃だったと思うのですが、結婚率に言及されている作品があり 
 決して女性冒険者の結婚率は低くなく、むしろ高いいという地の文がありました 
 ただ、一時期作中で女性冒険者がコクブンの娼婦の方々と比較されて蔑まれる描写が多い作品ばかりでした 
 
 - 739 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 19:43:06 ID:lIW2YOjM0
 
  -  女性冒険者の結婚率が高いなら【蝉ドン】とかがネタになる訳ないんだよなぁ・・・。 
 
 - 740 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 19:56:10 ID:LZuGK+v00
 
  -  ただ、男友達作品と同じように時代によるという流れがあるように感じます 
 作中でコクブンの描写が増えるにつれて女性冒険者を蔑む描写が増え、コクブンの繁栄に影が差しだすと 
 女性冒険者の描写がよくなっていく流れがあるのですよね 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:03:35 ID:8m0OXwXv0
 
  -  少なくともゲンドウ都督の時は「マイノリティの冒険者の更にマイノリティな女性冒険者に限定して予算は割けない」って言及があったので、 
 蝉ドン黙認がせめてなもの情けでは無いかなと。 
  
 まあ、EDの余裕が全くない時に男だ女だどうこう言える状態ではない訳ですし。 
 
 - 742 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:06:36 ID:FB4ip8wm0
 
  -  EDの頃は若く金もなかった 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:06:55 ID:DLWe0bGS0
 
  -  同士が大昔のしかも枝葉部分の設定を覚えていて活かしてる訳ないだろう(小声 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:07:06 ID:zDvh4klF0
 
  -  女って全部ひとまとめに考えてる人がいるけど 
 リアルと一緒で要領が良いの、ある程度割り切っているのは 
 さっさと無難なのとくっついて 
 そうじゃない運の悪いのはあれこれ言って売れ残る、そういうのが高ランク多い 
 ってだけじゃないの 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:07:12 ID:8t1G1LPn0
 
  -  コメディ描写除けば蔑んでた描写の記憶は無いな 
 男性接待専業のプロに女性的魅力じゃ敵わないってのは度々あったが 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:10:50 ID:teWERvIw0
 
  -  ままならないねえ 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:12:50 ID:yzL+YIB90
 
  -  まあ、蝉どんする場合の高ランク女性が選ぶのば大体が※ありきだしなw 
 
 - 748 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:14:30 ID:2xjTZXE+0
 
  -  女冒険者の婚姻問題に関しては、ぶっちゃけコクブンの質によるとしか… 
 悪い時期だとゲスな上級市民に媚を売るだけの存在だったからな 
 ただ基本的にはコクブンは単なる風俗業界じゃなく、戦闘には向かない 
 女性の受け皿になって、彼女らに将来現れるかもしれない男性の為に 
 癒し(要するに花嫁修業や世間一般のマナー)を教育する場所ではあったよ 
 実際、女冒険者がなかなか出来ないような気配りや配慮を見せてるシーンが 
 (そしてそれが男性冒険者の琴線に触れている)作品によってはちょくちょくあったし 
 
 - 749 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:30:37 ID:hygjQPcG0
 
  -  横島「※と金の話しかしないからヤダ。そらコクブンに走るわ」 
 初期の頃は大体こんなイメージされてましたw>女性冒険者 
 
 - 750 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:42:58 ID:LZuGK+v00
 
  -  よく考えてみると、冒険者の方々が依頼を受ける施設の描写って実は不思議なのですよね 
 センダイの人口を支えている大勢の冒険者の方々が集う施設が一ヵ所しか描写されていないのです 
 城塞都市なのですから、門も東西南北があり冒険者施設も同じように分散されていそうなのですが 
 
 - 751 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:43:11 ID:zDvh4klF0
 
  -  ぶっちゃけ男も女も変わらないと思うがそこらへん 
 異性と金の話しないって 
 
 - 752 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:56:21 ID:zBzXy9fs0
 
  -  そこは気にするか気にしないかではありますが、 
 男がコクブンに走るってのはつまりは「そういう事である」って訳ですし。 
 
 - 753 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 20:59:14 ID:zPGrO2BX0
 
  -  ダイノハラとかに受付の出張所とかありませんでしたっけ。 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 21:02:08 ID:LZuGK+v00
 
  -  ああ、そう言えば、出張所みたいな施設があるのでしたか 
 
 - 755 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 21:05:24 ID:H2y2U/v00
 
  -  時代によってはある。>ダイノハラに出張所 
  
 施設に関しては、冒険者の意見ガン無視、市民様の都合だけで拡大した結果、 
 冒険者からしたら「不便で仕方がない」って作りなのかも。 
 
 - 756 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/11/29(火) 22:35:52 ID:gomu
 
  -  もう誰を使ってて、誰を使ってないかとか 
 わかんなくなってきたんご 
 
 - 757 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/11/29(火) 22:37:13 ID:gomu
 
  -  (ぁ、ちょっと矛盾が出ちゃうけどままええやろ) 
 
 - 758 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 22:37:18 ID:5lO+ML2l0
 
  -  蝉ドンのときに、Cランクだと女を売りにしてる本職に勝てない、Bランク以上だと利害関係が色々絡んで大変だから青田買いをするって話じゃなかったっけ? 
 
 - 759 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 22:42:05 ID:EoBW19lS0
 
  -  新城さんが初めて来店した時と矛盾するのかな? 
 デミやんは研修中でこの時店になかったことにすればパンを買いに行った時にデミ先輩に初めて職人になっていたことを知った扱いで誤魔化せるのでは 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 23:26:47 ID:fI43TCGT0
 
  -  まあセンダイにおける理不尽な問題は突き詰めて行くと大概上級市民に行き当たるのでとある時代の女冒険者が中々結婚できないのもきっと上級市民のせいなんだよ(暴論) 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 23:38:07 ID:pPsM7zwP0
 
  -  帝都は分からんが皇都の方だと普通に上位冒険者の結婚やお見合いあるみたいな話あったな。 
 ぶっちゃけやらない夫が頑張って守った上級市民の素が、 
 後々やらない夫や当時のギルド員の子孫を暗殺したり追い出したりした結果がセンダイだしな… 
 
 - 762 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 23:52:09 ID:gZg9aGv80
 
  -  上級市民の祖先がやらない夫達の功績を掠め取って名家を名乗ったり一等地を我が物にして地主になったりの経緯がまるでわからんからその辺が謎なのな 
 ない夫達の孫やひ孫の代でメチャクチャ無能な奴が「ない夫の直系だから」みたいな理由で政治のトップになってしまい良いように好き勝手されてしまったのだろうか? 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2022/11/29(火) 23:56:45 ID:pPsM7zwP0
 
  -  ない夫や当時の仲間のりっちゃんたちの子孫が殺されたり追い出されたりされたっぽい。 
 多分りっちゃん達が中央からの介入阻止したり、上級市民の祖先が権力握るのを防ぐ予防策取ったっぽいが、 
 ない夫の様に強かったり、りっちゃん達みたいに賢い子孫ばかりだったわけじゃないからな… 
 
 - 764 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 00:01:44 ID:WmkFEOxE0
 
  -  戦える冒険者が総人口の1割を切る「開拓都市」としてスタートしちゃったからね… 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 00:07:29 ID:SEIMvhXN0
 
  -  子孫が先祖みたいにものが見えてなおかつ高潔とは限らないからなあ 
 
 - 766 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 00:15:06 ID:m7mPkqCp0
 
  -  少なくともあの世界はクズさは遺伝するんだよなあ。 
 問題は遺伝するのは品位全般なのかクズさだけなのかという事だ。 
  
 
 - 767 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 00:25:38 ID:lJruMBHV0
 
  -  修羅さんみたいに「冒険者」の今後を考えて行動できてれば違ったのでは?とか割と思う。 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 00:27:31 ID:L6MkrhtK0
 
  -  センダイ人が全く中央官吏に登用されてない、中央政財界に伝手ないの見ればお察しよ 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 00:30:25 ID:SEIMvhXN0
 
  -  修羅もどちらかというと、具体的なビジョン持ってて実務請け負ったのはゲンドウのほうだったし 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 00:38:10 ID:lJruMBHV0
 
  -  修羅さんはちゃんと娼館の女将さんと相談した上で動いてもらった。 
 やらない夫の場合は事情が事情とはいえモノにいわせたゴリ押しで無理やり成立させた。 
 結果この有様と言う。 
  
 良いか悪いかを聞いてる訳ではないが、やらない夫のやったことに対しては、 
 読者の中でも否定的に見てる人も投下された当時はそこそこいたので。 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 01:43:04 ID:MghvTIRx0
 
  -  MMO転生者が主体的に介入しようとするとややこしくなるのかも 
 ビジョンや視点を共有できる仲間いないし 
  
 転生者は鷹揚に構えて丸投げできる、信頼できて情と打算を両立したビジネスパートナーを探すのが一番いいのかも 
 まあ、「信頼できるビジネスパートナー」を探すのが難易度ルナティックなんだが 
 
 - 772 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 02:00:40 ID:dARhYMzo0
 
  -  ラグナロックオンラインの世界情勢とそこに住まう方々は目を背けてしまうような有様で 
 転生してくるような方々もその世界に価値観を毒されていた為と言う流れでしたか 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 02:21:40 ID:noWi7bnu0
 
  -  >>770 
 ない夫の場合はそれに加えて動機が安っすい同情だからな 
 しかも周りはない夫ほど同情してないというか内心で反対している雰囲気だった 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 03:31:21 ID:5IinFXtA0
 
  -  さいとうたかおのサバイバルで鼠も腹減ってんだなって残飯食わせてた女を思い出すムーブ 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 03:37:25 ID:z1r4QktH0
 
  -  センダイで冒険者の地位向上やるには厳しさと他者への優しさ、両方ないとダメだから大変 
 「え、なんで他人のこと気遣わなあかんの」みたいなリアクションしてトミヤから来た人に呆れられる、って描写たまーにあるし 
 
 - 776 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 06:47:32 ID:yJzx4YrV0
 
  -  上級市民、フェミナチ、大本営は「存在意義やどうしてその地位にいられるのか不明だがとりあえず悪いのはこいつら」ってキャラ付け以上の意味はないんだろうが 
 不思議と銀英伝系はそういう存在がいないな 
 原作だとそのポジの門閥貴族はむしろ普通に優秀で領地経営ちゃんとしてるイメージ 
 
 - 777 :手抜き〇 ★:2022/11/30(水) 06:55:26 ID:tenuki
 
  -  >>776 
 門閥は中心に近いのは良くも悪くも貴族してるけど、遠いのは腐ってるイメージ、牛ガイは例外 
 
 - 778 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 07:02:30 ID:g16jyT2z0
 
  -  同志のおじさんのイメージに引っ張られてない? 
 原作のおじさんは自領の星を1つ核で滅ぼそうぜってやっちゃう人だぜ 
 
 - 779 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 07:08:59 ID:yJzx4YrV0
 
  -  つまり同志のフェミナチはそら男は農奴とか同じレベルでしか見てないが、国家の経営自体はちゃんとしてるという(他の国はもっとひどい。日本はなんだかんだで内乱も飢えもない。テロ?たまにあるくらいや) 
 
 - 780 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 09:57:28 ID:A/iz9eXR0
 
  -  都市ひとつ分にも及ぶセンダイの生活インフラや産業インフラの構築は 
 ABない夫はどうやったのだろうか。 
 ペコリーヌの証言からして他の開拓民がやったのはありえないだろう。 
 となるとやらない夫が金塊パワーで業者を他都市から呼び寄せた? 
 それともアークビショップの能力が超解釈を発動してそこまでカバーしちゃった? 
 モンスターを駆逐すると都市がポップする現象があの世界に存在する? 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 12:14:48 ID:W9pRQAKz0
 
  -  >>776 
 地球教がいるじゃないか 
 
 - 782 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 12:19:55 ID:WmkFEOxE0
 
  -  人類発祥の星が武装カルト集団とか、なかなかのディストピアよね。考えてもみると。 
 
 - 783 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 12:30:33 ID:9uL2MoZX0
 
  -  ちきう教はなぁ… 
 サイオキシン麻薬からフェザーン設立から、裏でやってる事があまりにもヤバすぎるのが 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 12:34:28 ID:wCNmnDfv0
 
  -  レッケンベルとかに比べれば 
 5歳児のいたずら程度ってのが 
 上級市民始祖たちのやらかし 
 に対するやらない夫の認識だからなあ…。 
 
 - 785 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 12:37:52 ID:u+6YVFri0
 
  -  ある意味当然っちゃ当然ではあるんだよな、生物としての起源である星を崇拝というのは『聖地崇拝』と同じもんだし… 
 ただ地球教の奴らは布教活動とかもほぼアングラでしか行ってない上に、資金も犯罪活動で稼ぎだからなぁ。ほぼ某真理教よな。 
 
 - 786 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 12:38:04 ID:WmkFEOxE0
 
  -  銀英伝の歴史を見ると、政変とか戦争の死者数が天文学的でたまにドン引きするのよね… 
 作中でも敵対勢力を族滅とか普通に出てくるらしいし。近代国家の概念をお持ちでない?(震え声 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 12:40:27 ID:u+6YVFri0
 
  -  ただ間違いなく最も帝国民を殺し続けたのはルドルフ帝であることは間違いないよな。 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 13:17:55 ID:zDw4F2R40
 
  -  >>786 
 名称がドイツ語でガジェットがSF超兵器なだけで、基本構造は中華帝国だから……。 
 中華の歴史の数の盛り具合(赤壁の曹操軍100万とかだっけ?)をそのまんまSF倍率で掛けちゃったもんだから多少はね? 
 
 - 789 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 13:19:50 ID:WmkFEOxE0
 
  -  >>788 
 同志の作品で言えば後漢をSF戦記にしたようなもんですか… 
 ガミラスでもここまでするかなあ。 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 13:24:45 ID:9uL2MoZX0
 
  -  西遊記をSFにしたスタージンガーとか、七人の侍をSFにした宇宙の七人を思い出すのう 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 13:27:28 ID:cf9cynZA0
 
  -  劇場版作られてシーズン2まで在るくらい当時は人気出てたな、SF西遊記スタージンガー 
 ヒロイン以外デザイン的に松本零士っぽくは無かった 
 
 - 792 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 13:30:59 ID:z1r4QktH0
 
  -  オウム騒ぎ以前の作品だから、書いた本人もカルトのヤバさ実感できてない感じなのがなかなか面白い >地球教 
 
 - 793 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 13:33:23 ID:YbpJykMv0
 
  -  >>780 
 それに追加して気になるのが、どのタイミングで皇都から都督がくるようになったのかも気になる 
 
 - 794 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 13:35:15 ID:cf9cynZA0
 
  -  現実は何時だって創作の斜め上を飛び越えていくのだ。 
 ザンボット3の人間爆弾とか。 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 13:50:58 ID:mS5EbZbC0
 
  -  >>789 
 中華戦国ものやりたい!って思ってたけどまだペーペーだったんで、 
 出版社が「今はやりのSFやるぅんだよぉ!」って指示に逆らえなかったから 
 
 - 796 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 13:56:03 ID:X6y2D5ER0
 
  -  横山御大の三国志と被る時期だからねえ 
 
 - 797 :雷鳥 ★:2022/11/30(水) 14:07:00 ID:thunder_bird
 
  -  横山銀英伝(悪魔合体) 
 
 - 798 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 14:09:10 ID:dgy2NHd20
 
  -  銀英伝は一回の会戦で投入される兵士の数が尋常ないせいで 
 普通なら内地でふんぞりかえって司令官やってるような将官連中が前線勤務なんだよな 
 艦船の数=中華における兵数ってしちゃったからね 
 その艦船の中にも人はいるしそれだけの人数を引き入れるのが階級的に将官になっちゃうっていう 
 
 - 799 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 14:10:09 ID:y/TxolYi0
 
  -  姉上の為剣を売ってお茶を買って帰ると叱られるんだな横山銀英伝 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 14:15:48 ID:z1r4QktH0
 
  -  ナポレオンぽくもあるんだよな 
 乱世だから、本来将軍レベルの仕事のスキル無い人も将軍になれちゃう 
 そこら辺が面白い 
 
 - 801 :土方 ★:2022/11/30(水) 14:17:26 ID:zuri
 
  -  アンネローゼ「剣よりも茶のほうが大切だと思いましたか、このおろかもの、おろかもの」ビシバシッ 
 
 - 802 :雷鳥 ★:2022/11/30(水) 14:17:32 ID:thunder_bird
 
  -  ファイエル!(ジャーンジャーン!! 
 
 - 803 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 14:18:15 ID:ChxmZb7U0
 
  -  げえ!オフレッサー! 
 
 - 804 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 15:19:15 ID:RaUW2uga0
 
  -  だがマリーンドルフ伯爵は立ち塞がった! 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 15:27:57 ID:ud1Ku9EC0
 
  -  すわ!突如イゼルローンが止まった 
 
 - 806 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 15:33:39 ID:WmkFEOxE0
 
  -  フォーク「そんなもの(プランB)はない」 
 
 - 807 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 15:42:35 ID:SFfhmWbN0
 
  -  ウォルフ一番乗り 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 16:14:47 ID:cf9cynZA0
 
  -  ラインハルト「むむむ」 
 キルヒアイス「なにがむむむだ」 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 17:26:54 ID:9uL2MoZX0
 
  -  >>800 
 にしても、トゥーロン包囲戦の時みたいに医者だの画家だのが将軍(従軍経験なし)として赴任してきて指揮を執る、ってのは悪夢だなぁ 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 17:36:56 ID:yJzx4YrV0
 
  -  焦土戦術悪玉論がなんで原作では触れられてへんか言うと、一回の会戦で千万単位ほいほい死ぬ世界だからなあ 
 帝国領侵攻で民間人の死者がどれくらいか具体的に出てないが数十万くらいだと「なんだそれくらいか」で終わりそうな 
 
 - 811 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 17:43:25 ID:5IinFXtA0
 
  -  田舎の星だと寂れた地方都市くらいしか人が居ないとか有るだろうしなあ 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 17:47:44 ID:WmkFEOxE0
 
  -  あるいは原作者が、近現代戦で焦土戦術をやったらどうなるか。想像できなかったとか… 
 
 - 813 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 17:52:00 ID:mS5EbZbC0
 
  -  読み込んでいるのはそこらへんを突っつくけど 
 そういうところで売れた小説じゃないんでは 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 17:58:50 ID:RaUW2uga0
 
  -  帝国は近現代社会と言えんけどね 
 しかし今は焦土戦術が批判されない根拠がリアルで示された 
 「現代社会の先進国だって中東やアフリカの戦乱には冷淡だがヨーロッパで侵略起きたら大騒ぎ」 
 ヴェスターラントは比較的中央よりの地理条件だったとか 
 
 - 815 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 17:59:19 ID:gk8TLvLC0
 
  -  作者の人そこまで考えてないと思うよ 
 
 - 816 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 18:05:12 ID:yJzx4YrV0
 
  -  作者の人は焦土戦術がお家芸の国の思想の信望者だったし 
 今だと信じられんが当時は珍しくもない 
  
 
 - 817 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 18:07:36 ID:WmkFEOxE0
 
  -  >>813 
 まあ、確かに。 
 
 - 818 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 19:34:20 ID:yQ9Y5VW90
 
  -  あと当時は焦土戦術に限らず、調べものするのに一苦労だからな 
 
 - 819 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/11/30(水) 19:36:08 ID:gomu
 
  -  (お姉さんは前からあったんだよなぁ・・・) 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 19:54:15 ID:RaUW2uga0
 
  -  じゃあ今のスレでは再リクエスト後まで入れ忘れてたんですかね?>食肉お姉さん 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 19:56:47 ID:9uL2MoZX0
 
  -  少なくとも昨日のメニューにはあるね<●バーチャル食肉お姉さん 
 
 - 822 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 20:01:36 ID:D8QUzJRT0
 
  -  あと昨日の教授がメニューに残ったままw 
 
 - 823 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/11/30(水) 20:03:03 ID:gomu
 
  -  ちゃんと最初の張り出しの時点であるで? 
 あと新メニューは間に挟まることはないのだ 
 ●&◎の一番下か、△の一番下にくるっていったやん・・・ 
 
 - 824 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/11/30(水) 20:03:55 ID:gomu
 
  -  消し忘れはよくある事・・・(震 
 
 - 825 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 20:05:44 ID:RaUW2uga0
 
  -  >>823 
 あ、こっちの見間違いでした 
 失礼しました 
 
 - 826 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 20:08:38 ID:2tyn4e6Z0
 
  -  一定数の食肉お姉さんがいるよね 
 
 - 827 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 20:12:59 ID:5IinFXtA0
 
  -  筋肉が好きなのか若いお肉が好きなのか 
 
 - 828 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 20:17:03 ID:RaUW2uga0
 
  -  見間違いと言うか日にちの把握を出来てなかったな 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 22:24:12 ID:GhGqaIn20
 
  -  >>788 
 昔は流通が整備されてなくて、補給手段が牛馬だから一か所に大軍終結させたら食料の確保が無理なんだよな。 
 古代の有名な会戦「ペルシャ帝国の主力が出てくる」のガウガメラで15万〜20万と言われてますからね 
 軍用道路張り巡らせたローマ帝国でも一か所に集結させるのは精々五万くらいで10万はまずない。 
 
 - 830 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 22:31:17 ID:4e6ODvLN0
 
  -  >>829 
 その辺銀英伝は超空間通信だのワープ技術だのがあるからまぁね? 
 帝国側は農業手作業だけど……良く賄えるよねって 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 22:32:11 ID:9uL2MoZX0
 
  -  戦術レベルでは軍隊は密集して戦う必要があるが、戦略レベルでは軍隊は分散しないと食っていけない、って 
 それ孫子の時代から言われてるからなぁ 
 
 - 832 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 22:34:25 ID:5IinFXtA0
 
  -  手作業でコストかけた食料は貴族様向けで庶民用は安くフェザーンから買ってるのでは 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 22:38:29 ID:9uL2MoZX0
 
  -  同盟だと「人工蛋白のカツレツ」とか「三月兎亭の小鹿料理」とか「フィッシュアンドチップス」とか出てきてるから、まぁ色々あるらしいのはわかるんだが、 
 帝国だと一般人が何食ってたのかっていうと……少なくともチシャとフリカッセはあるらしいが 
 
 - 834 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 22:43:00 ID:yQ9Y5VW90
 
  -  書かれた当時の未来の食事のイメージがチューブとか固形物とかが出てくる感じだからなあ 
 
 - 835 :雷鳥 ★:2022/11/30(水) 22:43:02 ID:thunder_bird
 
  -  赤壁の戦いとか大阪の陣とか本当に大変だったんだろうなぁ 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 22:44:27 ID:5IinFXtA0
 
  -  じゃがいもとかじゃがいもとかじゃがいもを食ってるイメージ<帝国庶民 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 22:44:44 ID:9uL2MoZX0
 
  -  日本の場合は兵站(小荷駄)が発達していたので、割と何とかなってるのだが… 
 なんでそんなものが発達したかって? 農村で収奪すると農民がNOUMINになって襲い掛かってくるからだよ! 
 
 - 838 :雷鳥 ★:2022/11/30(水) 22:48:55 ID:thunder_bird
 
  -  ドーソン大将「ジャガイモが何十キロも無駄に捨ててある」 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 22:54:14 ID:9uL2MoZX0
 
  -  >>835 
 隋の時代の高句麗攻めとか大変だったと思うよ。 
 あの時代に戦闘員・非戦闘員合わせて100万の大軍とか頭おかしい。 
 何しろ軍として編成される前から脱走が相次いでたそうなので、書類上は100万だがそんなにいなかったと思うけどw 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 22:57:32 ID:yQ9Y5VW90
 
  -  その面倒くささがあるから、半島が中国にならずに属国で終わってる理由だしねえ 
 
 - 841 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 23:02:40 ID:4e6ODvLN0
 
  -  攻め取ったところで何か産業がある訳でもないしな 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2022/11/30(水) 23:09:20 ID:GhGqaIn20
 
  -  >>839 
 あの時代の南満州から半島北部遼東半島って農業主体の時代の感覚では痩せた荒れ地でしかないですからね。 
 冬には零下40度に成る荒野を通って攻め込まねばならない訳で、大軍の輜重とか可能な訳が無い。 
  
 
 - 843 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 00:32:26 ID:mT/7CZf/0
 
  -  だから戦国転生物だと朝鮮よりハワイかオーストラリア目指そうぜになりがちなんだよね 
 海外進出しようとすると最寄りが最大の地雷だったという日本の立地ェ 
 
 - 844 :大隅 ★:2022/12/01(木) 00:35:26 ID:osumi
 
  -  将来に備えてボルネオ島バリクパパンを確保しよう(´・ω・`) 
 
 - 845 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 00:38:03 ID:qMItUpcf0
 
  -  専ブラ推奨で広告って矛盾してね? 
 
 - 846 :雷鳥 ★:2022/12/01(木) 00:40:03 ID:thunder_bird
 
  -  北海道と沖縄取ったらあとサハリンと台湾ぐらいだけど 
 統治が行き届くか不安やなぁ 
 
 - 847 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 00:50:56 ID:aIbt98LG0
 
  -  >>842 
 >痩せた荒れ地 
 でもないんだよね。 
 南満州から遼東半島、朝鮮半島北部って、漢代には遼西郡、遼東郡、楽浪郡が置かれるなど、漢の領土。つまりは農耕文化圏なんだよ。 
 高句麗の国力は馬鹿にできるもんじゃない。隋を退け、唐との国境に千里の長城と称される城壁を作り、唐も新羅と挟み撃ちにしてようやく降した。 
  
 
 - 848 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 00:51:54 ID:KMru4kpC0
 
  -  質問:「あの半島民をマトモにさせるにはどこの時代から手をつければいいか?また、それに必要なものは?」 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 00:56:44 ID:mGpZ8iIq0
 
  -  つ北京の位置 
  
 まあ現代と気候が全く違うわけで 
 唐の長安は人口100万に達して、前漢以来の賑わいを取り戻せてたし 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 01:01:38 ID:0RI7PGH30
 
  -  >>848 
 最低限今の朝鮮民族が居つく前、大体鎌倉幕府成立あたりまでには手を付けないといけないかなぁ 
 恐らく元の侵攻によって大量に極東ロシア系の流民が入ったのが今の朝鮮になったきっかけだと思われるからな 
 
 - 851 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 01:05:19 ID:+1GFUKu+0
 
  -  10世紀頃に白頭山の噴火でかなりの被害が出て 
 空いた所に他所から移動して来た痕跡が有るんだっけか 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 01:18:49 ID:MTSO+js30
 
  -  >>848 
 答え そもそも半島だから問題なので、ユーラシア大陸から分離しないようにすれば解決 
 
 - 853 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 01:25:15 ID:aIbt98LG0
 
  -  >>848 
 李氏朝鮮かなあ。 
 李氏朝鮮の前の高麗は、遼の侵入やモンゴルに服属した経緯もあるけど、大量の帰化人の流入があり、国際貿易も盛んで結構開かれたイメージがある。 
 李氏朝鮮は、朱子学を国教化して明を宗主国と仰ぎ、元々事大主義、権威主義が強かった。そこに秀吉の侵攻で国土が焦土化し国力が低下。後継者争いなど政情が不安化した上に、明が清に倒されて、当初は北方民族の清になど従えるかと反抗したものの服属せざるを得なくなった。 
 清の下風に立ってる現実を中国に次ぐ世界二位、あるいは自国こそ真の中華であり、他の国とは違うんだと言うプライドにすり替えて、拗らせていった感じ。さらにその中で理念的な朱子学のため党派抗争が延々と続き、現実を見ず幻想の中に生きる生き方が蔓延した。 
  
 外的要因はどうしようもないから、朱子学ひいては儒教を国教化しなければ何とかなったかも。 
 (日本も儒教の影響は大きいけど、お得意の換骨奪胎魔改造で変質させてる) 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 01:55:44 ID:30sBiQzW0
 
  -  そこそこ国力がつくなら中国に飲み込まれるし、 
 かと言って国力がつかないなら今より酷いのの出来上がりか・・・>半島 
 
 - 855 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 05:55:20 ID:mT/7CZf/0
 
  -  朝鮮のアレな部分が文化由来なのか遺伝子由来なのかで全く違って来るな 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 06:10:15 ID:wimuyxBq0
 
  -  遺伝子はいいすぎっぽい 
 朱子学やな 
 もともと儒教のあれな部分をぎゅっと圧縮したような学問じゃけえ 
 それも「現実に異民族に支配されてるが中華の文化の方がほんまもんなんじゃ。ワシらは文化的には勝ってるんや」って劣等感から始まったもんやし 
 いや中華の場合はまあ確かにそんとおりの部分もあるんじゃが 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 06:37:03 ID:I0Jnm22n0
 
  -  もう少し土地自体に旨味があるか進攻しやすい立地だったら漢代の頃に一時併合された状態が維持されて 
 多分完全に中国人となってたんだろうけど 
 もそもそも朝鮮人って目先の精神的利得を優先する傾向を加えた中国人とも言えるしな 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 06:58:34 ID:dR4Qr8Og0
 
  -  現代の北朝鮮もそうなんだけど獲る価値が無い土地って最高の防御なのかもしれんな 
 歴史に名を遺すメジャー武将でも難しい護国がいとも簡単に 
 なお半島内では分裂して争う模様 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 07:28:53 ID:F2HAjPNB0
 
  -  >>848 
 完璧な根斬りをして入植するw 
 
 - 860 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 07:30:47 ID:wimuyxBq0
 
  -  深海棲艦「…なんで艦娘の連中この半島付近の海域にはこんのやろ?」 
  
 絶これ設定最大の恩恵は難民の流入の防止には絶大な効果が 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 08:02:46 ID:AdGGERAH0
 
  -  >>848 
 半島そのものを消滅させる 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 08:54:04 ID:wimuyxBq0
 
  -  マヂレスすると中華や日本と比較するからおかしく見えるんであって 
 東アジア全体では底抜けにうまくやってる方やで 
 フィリピンや台湾と比較してもな 
 台湾も日本人から教育受けた世代と国民党の残党でこしらえた国で元々の台湾原住民自身がってわけじゃなし 
  
 なお台湾の方が日本への抵抗運動激しかった実情 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 10:02:03 ID:3z4gmbvj0
 
  -  半島は中国の王朝からすると占領したら大赤字になる呪いのアイテムだったのは間違いない。 
 維持費が収入を何倍も上回るのに、面子が絡むので放棄も簡単にできない。隋は数百年振りの統一王朝だったのに半島占領しようとして滅んだ 
 
 - 864 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 10:12:15 ID:mNqsxSpj0
 
  -  >>856 
 でも火.病という民族的潜在疾患を見るとなぁ 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 11:04:17 ID:EvSHoIHa0
 
  -  専用スレいったほうがよくね? 
 
 - 866 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 11:16:15 ID:QhlfBs+G0
 
  -  現在語ってるのは>>848より端を発した「歴史のシミュレーション」だからなぁ・・・。 
 政治と戦争スレに移動するべき案件なのかと言われると。 
 これアウトなら日本史のif語るのもアウトになってしまうし。 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 11:31:25 ID:zEhT6DYL0
 
  -  >>864 
 あれはむしろ環境的な精神圧迫に基因する精神疾患じゃろ 
 朱子学で構成されておきながら、苛烈な競争主義的社会システム運営がなされている結果 
 彼我(リアルの今の自分)と客我(外から見る自分)が乖離しすぎて精神的に耐えられなくなって発症するんじゃね 
 
 - 868 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 11:33:53 ID:mGpZ8iIq0
 
  -  曲がりなりにも中央政府があって一応半島全土を統治しててそれを引き継いだ朝鮮と 
 領有してると思われてたけど、統治してないからシラネで捨てられて蛮族が群雄割拠してた台湾じゃ違うだろ 
  
 台湾の場合は運動じゃなくて台湾統一戦とかだし 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 11:37:30 ID:zEhT6DYL0
 
  -  >>866 
 ただねぇ正直半島ってイタリア、スカンジナビアもそうなんだが付け根と先っぽでどうしても民族性が違ってくるので 
 それを一つ国家や民族として考えると、どうしても政治問題的な歴史シミュレーションにならざるを得ないんじゃね 
 
 - 870 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 12:31:33 ID:Im9cEAZ90
 
  -  >>867 
 ああいや、そもそも火・病が特定された経緯が 
  
 フランスの医者が「どうもそういう社会的ストレスからくる鬱とは症状が違うぞ」って悩んで 
 その患者に共通する遺伝子が見つかった結果、遺伝子由来の精神の病だと特定された流れなので 
  
 そのフランスの医者は「我々から見たら病気だが、65%もの人がその精神状態になる民族の文化から見れば、これは正常と呼ばれるべきモノなのかもしれない」 
 とか言ってた 
 
 - 871 :雷鳥 ★:2022/12/01(木) 12:37:20 ID:thunder_bird
 
  -  歴史か政治ではなく分類としては地政学なのかな?(浅学 
 
 - 872 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 12:48:01 ID:t7T2RHza0
 
  -  傍から見たら日本人の社畜精神も精神病って言われてるからな… 
 
 - 873 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 12:53:35 ID:+1GFUKu+0
 
  -  日本人は時間に正確だと自認してるが 
 世界的には時間にルーズだと思われてたりするとか 
 理由は、開始時間は正確なのに終了時間がいい加減すぎるからとw 
 5分前集合とかも理由の一つ 
 
 - 874 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 12:57:51 ID:zEhT6DYL0
 
  -  >>871 
 地政学ってかなり誤解されているワードで、多くの人が軍事や政治面に着目するけど 
 その土地の立地からくる民族性、国民性、また周辺国家の力関係も範囲なんですよね 
 分かりやすい例としてはスイスの永世中立の選択はスイス国民の民族性、精神性も関係するが 
 スイス成立当時の仏、独、墺の力関係も大事って感じで 
 
 - 875 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 13:11:35 ID:mT/7CZf/0
 
  -  >>873 
 他国の人からすると「だったら最初から集合時間を五分前に設定しろ」らしいからね 
 日本人はアクシデントで遅れないように早めに行動するけど 
 諸外国だとアクシデントがあったなら遅れても仕方ないだろむしろそれで怒る方がおかしいわなんだよね 
 
 - 876 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 13:17:41 ID:bDmpFoNa0
 
  -  銀英伝の焦土戦術なんだけど、そもそも帝国は平民レベルでは国営放送流す街頭テレビくらいしかないんじゃないか? 
 だったら帝国側で民衆から批判が起こることも同盟がラインハルトを非難することもできんのだが 
 
 - 877 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 14:08:20 ID:fOA3TrXB0
 
  -  同盟側が衆愚なのはよく突っ込まれるが、帝国側も「原則専制君主時代の中国民衆」なんで、上がどんなに残虐なことしてもそんなたいしたリアクションしないという 
  
 こういう突っ込みどころがいっぱいあるからこそ、銀英伝は面白いんだろうな 
 「宇宙戦闘で(昔の歩兵みたいに)陣形組んで行進するわけないだろ」とかもそうだし 
 
 - 878 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 14:26:02 ID:M9kwQtRn0
 
  -  どっかにあの半島は某主国に毎年美女100人献上していた期間がかなりあるから、 
 女性不足なり、一族の娘を隠し、監禁し下手すると5代(祖父、父、自、子、孫)くらい同じ女性が、 
 母をつとめさせられていた事があるらしいので、遺伝子上、致命的なモノがある説があったね。 
 
 - 879 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 14:26:24 ID:wimuyxBq0
 
  -  あの世界は人類文明最盛期より人口が10分の1に減少した世界 
 つまりバイオレンスジャックや人類は逆襲するようですの世界観に近い 
 同盟も無人戦艦作れてそれもそこそこ戦えるなら量産すればええやん人件費より高いもんないんだから 
 帝国も指向性ゼッフルなんで艦隊戦や要塞戦で使用せんの? 
 →人件費の方が安いから? 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 14:29:23 ID:UGh5a6+Z0
 
  -  >>878 
 あれ中華さんからすると、後宮で力仕事をする女手が欲しいから 
 労役として命じただけらしく、別に美女とか指定はしていないみたい 
 まあ変なことするのを持ってこられても困るから人柄と教養は 
 それなりに求めたかもしれないけど 
 
 - 881 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 15:08:04 ID:XG8l9Wv0I
 
  -  あー 
 女奴 隷って文字面だけ見て肉壺目的って思い込むダメなオタみたいなムーブしてた可能性もあるのか 
  
 まぁ、見栄えを良くして見栄を張ったり、行った先で待遇良くなるように自主的に選別してただけなのかもしれないのか 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 15:24:48 ID:+1GFUKu+0
 
  -  後は勝手に国の面子とか言い出して美女じゃないと思い込んだとか 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 15:49:39 ID:K+wi7VH90
 
  -  上澄み送り出し続けた結果だって俗説なら聞いたことはある 
 真贋は知らんが、絶対数減らした上で、近親で固まる+致すことに緩い文化持ちなら歪みもするわな 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 16:13:59 ID:CorXSv2/0
 
  -  奇皇后ってアレなのが1人だけ皇后まで登りつめてる 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 16:25:42 ID:3z4gmbvj0
 
  -  >>867 
 儒教は、職業に貴賤アリの世界観なのでその場の人間に細かい序列つくれるんだよね、そしてその上下は絶対。 
 にもかかわらず、現実は必ずしもそうではないので矛盾がストレスを呼ぶ。本場の中国だとある程度現実みてるけど、李朝は原理主義なので。 
 某財閥の始祖が行商してたら、自称親戚に殴られたなんて事を言ってましたな。殴った親父の言い分が儒教の闇の部分で。 
 「○○家は両班だ卑しい行商なんてされたら一族の恥だ」さとさ。勿論それまで経済的援助なんてしてもらった事のない遠い親戚でしかないんだよ。 
 で、その親父も同じ様に貧乏なのに貴族意識だけあり、行商なんて禁止すると。理不尽だけどこの親父の認識では正当 
 同族の年上は無条件で偉いと思ってるからね 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 16:36:07 ID:3z4gmbvj0
 
  -  抑々、科挙って官僚を試験で選ぶって事なので両班って形で身分化してるのおかしいでしょ、これ原理主義なんで受験資格厳しくしちゃったんだね。 
 公的な学校とか無い時代、受験資格厳しくすれば官僚の一族か、大地主以外は事実上受験など出来ないので身分化したんだよ。 
 こうなると両班の家の子は受験勉強以外はしちゃいけないみたいな思考に凝り固まる。実際には合格者はいず食うに困る状況でもね 
 この実質はないのに偉いって思い込む矛盾が、財閥の始祖の逸話みたいになる 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 16:36:14 ID:opFxK+tU0
 
  -  仏教・キリスト教・儒学なんかは、山賊の集まりみたいな集団をある程度秩序立てていくのに役には立つからねえ 
 トップが建前を信じ込むほどのめり込むと色々変なほうにいくけど 
 
 - 888 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 16:39:05 ID:opFxK+tU0
 
  -  「アジアパー伝」で80〜90年代の韓国旅したとき、現地のコーディネーターさんが酒飲みつつぼやいてたな 
 「そういう儒教的な親戚のぶら下がりや締め付けがきついから、若いエリートほど海外に行っちゃう」と 
 現在はどうなのか知らないが 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 16:41:52 ID:8rXSRueu0
 
  -  >>888ヘル朝鮮なんて言われてる時点でお察しよ。 
 
 - 890 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 16:47:53 ID:wimuyxBq0
 
  -  あれだけ世界各地で反日運動してる割に日本人相手のテロはほとんどない謎 
 パット調べても人死が複数で犯人があちら系で政治目的の事件って確定してるのが1968年の金嬉老事件以来見当たらない謎 
 しかも金は減刑の為にとっさに政治目的のテロと言い張っただけで実際にはヤクザ同士の抗争 
 しかし国民的英雄にもされたのに類似事件も起きない 
 じゃあ彼らは大人しい民族かいうとあの事件やこの事件で同じ民族相手やアメリカ人相手ならやらかす。うーんわからん 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 16:59:59 ID:3z4gmbvj0
 
  -  >>898 
 儒教の親戚ってのは日本人の感覚では親戚でも何でもない数百の集団ですからね。その同族の中に成功者が出ればたかりに来る。 
 しかも、それは儒教の教え的に当然なんだって上から目線で拒否とかすれば「そこに座れ」って叱られる世界。 
 なんで政治家の汚職が絶えないかというと、利権たかりに来る一族を拒否が厳しいから 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 18:04:59 ID:i8mCn0I90
 
  -  そもそも儒学自体が三國志の時代あたりに一回崩壊してるんだよね 
 魏晋南北朝に入ってそれまでの中華の価値観では蛮族だった民族が大々的に流入してくるようになって、 
 「これ現実に合わないよなあ」となって仏教や道教が新しいツールとなって台頭してくる 
  
 で、そういうツールを使って隆盛した唐王朝崩壊後に新しい儒学として朱子学が出てくるんだけど、それを信奉した宋王朝は異民族にぼこぼこにされたからまた事態がややこしく…… 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 18:40:50 ID:CorXSv2/0
 
  -  五胡十六国待たずに漢朝成立で、秦が周を滅ぼした、晋が分裂した 
 なんども滅亡してるな 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 18:49:58 ID:TzBybNUc0
 
  -  世の中乱れるのは天子に徳がないから、で簡単にすげ変わるからねー 
 中国の王朝は。 
 
 - 895 :雷鳥 ★:2022/12/01(木) 19:19:47 ID:thunder_bird
 
  -  三国志だけで何回変わってんのかってくらい変わる 
 
 - 896 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 19:28:15 ID:zEhT6DYL0
 
  -  外戚「だって大人になると言うこと聞いてくれなくなるから」 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 19:33:58 ID:dqesh5IM0
 
  -  言うこと聞くにも限度があるやろと。 
 そら始皇帝さんも「な?」ってなるわ。 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 19:54:07 ID:6OV2q/Sm0
 
  -  「やはり朕が不老不死になって統治を続けるしか(水銀グビー)」 
 
 - 899 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 21:30:56 ID:wimuyxBq0
 
  -  男友達世界 
 「男くんに人権はないんか」 
 「家畜に人権はない」 
  
 ああ 
 そうなんだよなあ 
 ペットや家畜を愛情込めて育てる人もいるが殺すときは殺すもんなあ 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 21:35:45 ID:JweyyJsq0
 
  -  なんていうか生物災害と戦ってないから不完全燃焼になったわ 
 でも、ドヴァキンが生物災害と戦うのはRO冒険者じゃないから無理か…? 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 21:37:45 ID:p5q0St3u0
 
  -  私は逆に、センダイ市庁のゴタゴタとか出してこずにきれいに畳んでくれたから非常にすっきりしてる 
 政庁ネタやりだすとやる夫蚊帳の外になるし 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 21:42:45 ID:Ya/iWh3Q0
 
  -  起承転結のはっきりした、テンポのいいお話は良いものです。 
 
 - 903 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 21:57:08 ID:wimuyxBq0
 
  -  浜風ってやる夫の子供産めるんかなあ 
 なんか神性が高くて?転生者のやる夫だと 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 22:16:58 ID:qMItUpcf0
 
  -  同志が比較にならん間違いを何度もして修正もしてないので避妊具さん気にしなくていいのに 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 22:23:20 ID:wimuyxBq0
 
  -  こなた31始めるんか… 
 どーしても同志の子○し作品の彼女を思い浮かべてしまう 
 かといって結婚して幸せな家庭の主婦ですって展開にはしなさそうだよなあ… 
 
 - 906 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 22:26:40 ID:qMItUpcf0
 
  -  主婦より共働きタイプでしょ 
 在宅ワーカーもありそうだけど 
 あ、そうじろうが小説家だから漫画家とか 
 
 - 907 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/01(木) 23:14:57 ID:hosirin334
 
  -  31で処女設定だけはやめてあげて欲しい 
 
 - 908 :名無しの読者さん:2022/12/01(木) 23:20:00 ID:h37tDp9o0
 
  -  それはマジでやめてクレメンス 
 
 - 909 :土方 ★:2022/12/01(木) 23:39:25 ID:zuri
 
  -  絶妙なリアルさがあっておお怖い怖い…………さ、さすがに二次元でそれはちょっと無情すぎるかなって…… 
 
 - 910 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 00:03:04 ID:QBqhw88t0
 
  -  でも知らん男がこなたの旦那してるのは炎上しそうやなって 
 
 - 911 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 00:04:30 ID:6JCopG5K0
 
  -  コロンボの奥さん方式(存在しているけど姿等は出ない)で 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 00:07:39 ID:zoiH7gRh0
 
  -  いつも出張していて出てこないんだ 
 薄い本でネタにされそうだな 
 
 - 913 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 00:25:37 ID:dx92KyoM0
 
  -  あと特定団体に慮った内容も勘弁してクレメンス 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 01:19:56 ID:7rwnQY520
 
  -  朝仕事に行く後ろ姿に「いってらー」、深夜に帰って来てドアが開く音で「おかえりー」だけでも行ける気がする 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 01:21:08 ID:WBnfswh50
 
  -  もしくは単身赴任中ということで電話越しに「――――」でもいいんじゃないかなって 
 
 - 916 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 02:59:28 ID:dx92KyoM0
 
  -  なんか息が荒い電話向こうの奥さん 
 
 - 917 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 06:20:07 ID:6oXL0pb7I
 
  -  マミさん「ナカーマ!」 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 06:52:27 ID:dBsydEzp0
 
  -  マミさんだとチャラ男に寝取られるけど、こなたは相手がかがみんだから安心だな(偏見 
 
 - 919 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 07:12:03 ID:7EXy6GGp0
 
  -  >>917 
 新房昭之「アラサーマミさんをアニメ化したいって言ったらマミさんをもっと大切にしてあげてと蒼樹うめ先生に怒られました」 
 
 - 920 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 10:05:44 ID:qamYWIME0
 
  -  アラサーマミさんは二次創作でなら面白いけど公式がやっちゃダメよね 
 
 - 921 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 11:35:23 ID:QDUZW1wt0
 
  -  半公式にするべきではなかった、間違いなく 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 11:55:08 ID:I7zI+Q1/0
 
  -  アラサーマミさんは元々二次で、アラサーと付いてるけど別にアラサーではなく 
 公式化して本当にアラサーにされた経緯があるから 
 
 - 923 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 12:06:51 ID:8OHGKoOg0
 
  -  そもそも2次創作なんだからそっちの作者に言うべきであって、 
 原作者に言うのはお門違い。 
  
 ホモ同人送りつけられて「これアニメ化しましょうよ」って田中芳樹に言うレベルだぞ? 
 
 - 924 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 12:26:50 ID:Dz76jozC0
 
  -  いや同人を半公式にしたのは原作?版権会社?にだし、その事に文句言ってるのであってアラサーマミさんの内容にではないぞ 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 12:29:01 ID:TPHM0y9SI
 
  -  二次でやってるうちは作者に言う必要ないだろうけど、アニメ化や出版社から出すようにする(要は商業化)なら黙ってるわけにはいかないからなー 
 
 - 926 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 12:30:07 ID:Dz76jozC0
 
  -  公式二次創作は原作者にも責任があると思う 
 原作に許可されない内容は公式を名乗れんのだから 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 12:30:57 ID:0EsXa99I0
 
  -  マドマギはアニメオリジナルなので新房監督も原作者の一人だから余計ややこしい 
 上の例に合わせると、合作名義のゆでたまごや藤子不二雄の片方がホモ同人誌アニメ化を提案しちゃったレベル 
 
 - 928 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 13:54:40 ID:6oXL0pb7I
 
  -  アラサーマミさん自体が三次で最初は普通にまどか弟くんと弁当屋勤務のマミお姉さんとの18禁ものだったんだよなあ 
 ちなお腹に肉が付いてる方がいいと言うタッくんの意見には全面賛成 
 
 - 929 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 14:01:06 ID:I7zI+Q1/0
 
  -  >>928 
 公式化された方でタッくん(18)は、ほむらと結婚してるんだよなあ 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 14:01:47 ID:7dZtgW0Y0
 
  -  姉がだめならと弟にいったのか、ほむほむ 
 
 - 931 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 14:22:33 ID:8OHGKoOg0
 
  -  ぶっちゃけ百合百合しい女の子メインな作品でカップリング論争とかやったら、 
 炎上からの作品崩壊と分からないものかねぇ・・・。 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 14:33:13 ID:D+VOoluv0
 
  -  >>930 
 割と同人誌やSS系でもたっくんを光源氏計画するほむほむ多いよね… 
 ただ高確率で初恋がマミさんであることが多いので、マミさんはもう少しインファイトしないと…w 
 
 - 933 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 15:33:59 ID:rUWM7RT90
 
  -  >>926 
 漫画だと商業権は出版社が握っているんだっけ。 
 だから原作者やマンガへのマージンが殆ど無い。(比較的ヒットしたテルマエで100万未満だったと言われてる) 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 16:23:03 ID:o3/pKDaQ0
 
  -  最近リムワールドの実況動画を見ていて、何か既視感があるなと思ってふと。 
 あ、これ男友達の共学だ…(精神崩壊・暴動・襲撃等 
 
 - 935 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 16:50:50 ID:TX18nO1g0
 
  -  今回の話が冒険者世界の話やるときの最適解のひとつというか、スタンダードな気がする 
 モンハンとかROみたいな、オープンワールドゲームの世界なわけじゃん? 
 モンスター倒してすげーと言われてアイテムクリエイトで大金稼いで、高級娼婦なりパーティメンバーなり美女を抱く 
 だいたいそういう楽しみ描いたら早めに話畳む、と 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 17:14:11 ID:8OHGKoOg0
 
  -  討伐以外に目的があるからね>今回の話。 
 大体の冒険者系のやる夫は目的の為の討伐の方がメインだし。 
 
 - 937 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 17:17:22 ID:1Uh7ADoG0
 
  -  災害級モンスター相手に無双出来るのが 
 まともに社会とコミュニケーション取って 
 善良な人間であることを心掛けた暮らしをしたら 
 特に盛り上がりもなく終わるよねって話だったかな 
 日常系みたいな 
 
 - 938 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 17:24:14 ID:o3/pKDaQ0
 
  -  冒険者が成功する要素がコンパクトに、テンポよく入っていて凄く読みやすかったですよね。 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 17:29:34 ID:WGhToU2z0
 
  -  個人的には今回の話はとても好きだったな 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 17:31:15 ID:IkQ8wS8pI
 
  -  ヤベー能力の転移者でもいくらでも普通の幸せは掴めるんだって言う良い話だった。 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 17:37:29 ID:7/w94W2B0
 
  -  ちゃんと仲間内で団結したらみんなで普通の幸せがつかめる、と。 
 あれ?じゃコクブンと上級市民が邪魔なの? 
 
 - 942 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 17:41:36 ID:XbHcJrbf0
 
  -  コクブンに関しては、供給元の問題もあって本人の責任ないから、上級国民が悪いのでは?w 
 
 - 943 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 17:45:21 ID:WGhToU2z0
 
  -  上級市民自体は存在しても、 
 今回は徹底的に蚊帳の外だったのも良かったな。 
 本題に絡まないのならあえて汚物を描写すル必要はないのだ。 
 
 - 944 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 17:55:10 ID:hf/Puryw0
 
  -  >>933 
 あれは映像作品の原作使用料が上限決まってるからじゃなかったけ? 
 上限が200万だとかは何処かで聞いた 
 あと作者が怒ったのは撮影が始まってから連絡してきて「もう撮影も始まってるから承諾しろ」って強要されたからだったと記憶してる 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 18:03:05 ID:8OHGKoOg0
 
  -  今回はそもそも政庁がやる夫の事(間接的に)援護してるからな。 
 都督としては上級市民は邪魔者扱いだし。 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 18:03:11 ID:KN/gGXSZ0
 
  -  あーどっかのTV番組で暴露してたな なかなかヒデェと思ったわ 
 
 - 947 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 18:23:11 ID:XbHcJrbf0
 
  -  最近はアニメのほうは原作に沿ったほうが売れるのが周知されたから、原作者の協力得るけど、 
 実写化のほうは、まだ原作尊重しないのが多いからなあ 
 
 - 948 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 18:31:53 ID:Dz76jozC0
 
  -  この展開どっかで見たw>本スレ 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 18:37:22 ID:jsFIFgIA0
 
  -  上級市民だけでなく都督を始め政庁の上層部が腐っている時代もあるな 
 後は一般市民の差別意識や悪徳商会なんかも敵に成り得る 
 今回のはまともな政庁が上級市民をブロックしてくれた上でやる夫達もさっさとセンダイ辺境に引っ込んで商売も垂金さんという窓口があったから邪魔者が寄って来なかったんだ 
 逆に言えばこれくらい念入りに状況が整わないと平穏に終わらないのがセンダイ 
 
 - 950 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 18:39:20 ID:Tarwa8fXI
 
  -  今さらだがなぜ前作で上級市民が介入しなかったか? 
 は「既に介入してるから」 
 ではないだろうか? 
 そう垂金さんは立派な上級市民! 
 垂金さんほどやり手のビジネスマンが「上級市民株」の一つや二つ持っていないわけないし街の既得権益者と話を付けて「彼らにも損がないように手打ちをしてないはずがない 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 18:39:34 ID:jsFIFgIA0
 
  -  ちなみにタカリと美人局は藁のように薙ぎ払われるのが役割なので敵や傷害というよりも風物詩 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 18:42:24 ID:2bxy7PIx0
 
  -  >>950 
 んな作中で一切語られていない事を決めつけで断言されても・・・ 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 18:45:06 ID:jsFIFgIA0
 
  -  本人としては面白い事を言ってるつもりなんやろなぁ 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 18:56:59 ID:Dz76jozC0
 
  -  でもこのスレ、そのキャラのヘイトに傾いてると作中一切ない「原作でもこうなり得るキャラ」と断言する人が続出したりするのよね 
 
 - 955 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 18:57:37 ID:NTFn9YGq0
 
  -  >>949 
 垂金さん、やる夫とか孤児院との節点では見た目だけ汚い優しいおじさんだけど、対上級市民だとかその取り巻きの役人相手には割とえげつないことをしれっとやってそう 
 
 - 956 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 19:01:16 ID:2bxy7PIx0
 
  -  >>954 
 そいつらも結局ここではアホ扱いやんけ 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 19:02:53 ID:jsFIFgIA0
 
  -  >>955 
 実際にどんな事をやっているかはわからんけど善人であればあるほど上級市民にはヘイトを抱くだろうからね 
 
 - 958 :携帯ゴム:2022/12/02(金) 19:09:52 ID:PFpTiCpP0
 
  -  (☆凜が上が介入してくるタイミングまで話を続けるのが面倒になって 
 締めてしまったのが真実ではなかろうか・・・) 
 
 - 959 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 19:16:21 ID:DWLQd5NY0
 
  -  スカイリムAEの要素紹介を兼ねてコンパクトに纏めた感じかと 
 
 - 960 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 21:32:51 ID:MTZKoBTU0
 
  -  >>950 
 まあ上級市民の地位を「買える」という説はアリだと思う。 
 有能な都督が何度潰そうともしつこく増殖するカラクリとしては 
 納得できる理由だね。 
 だから垂金さんの商会も、子孫の時代にはさっくり腐敗して 
 いつものアレに成り下がるのだろう。 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 21:36:20 ID:dfdIuJPQ0
 
  -  男友達のフェミや絶これの大本営はそら男達や提督には嫌な相手だろうけど、国家の運営者としては文明レベルも落とさず内乱や飢餓も起こしてない他国に比べればずっとマシな方とまあやることはやってるんだよな。 
 これに対してセンダイの上級市民はほんまに分からん。 
 街の運営自体は中央から派遣された都督がやってる。治安や公共事業も農業、漁業も冒険者や非市民や一般市民が中心。 
 なら彼らは何をしてるのか? 
 そんなやくたたずで無能ならなぜ排除されんのか? 
 
 - 962 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 21:40:51 ID:oHpEWcG+0
 
  -  都市の結界の保持の為に、そういう無産者層を固定化させて、そこから神への奉納で知恵とモラルが捧げられていくんだよ 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 21:43:07 ID:4CovIWkJ0
 
  -  税金を払っている。 
 アクア都督の話で図々しく減税を要求していたが、 
 アクアとゴドーがお構いなしに潰したら結局財政破綻してしまった。  
 後々で挽回したけど、あのアクアも下手を打っている。 
 
 - 964 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 21:55:03 ID:dfdIuJPQ0
 
  -  税金を払う為には何かしら事業なり労働なりを…土地の使用料とかなんだろうが 
 それを保証する軍事力とか… 
 なぜ天皇家や公家が名目上の土地の持ち主なのに権力の座から落ちたと言えばそれを保証する軍事力を失うというか放棄したからなんだと 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 22:09:48 ID:hyZ1MhL/0
 
  -  収入は公金の横領、賄賂、オークションからの素材のちょろまかしですな。 
 事業だの労働だのそんな健全なものをwww 
 で、確かに軍事力はないが、結託してる悪徳商会が汚れ仕事を請け負っていた。 
 第一城壁に守られながらなら、それでやっていけたんだろうね。 
 第一城壁への攻撃自体が都督への反逆罪扱いだったのかも。 
 
 - 966 :雷鳥 ★:2022/12/02(金) 22:13:45 ID:thunder_bird
 
  -  上級市民ていうか官僚とか官吏の一族って印象 
 
 - 967 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 22:18:06 ID:Nu9XumfZ0
 
  -  >>965中国の悪い役人かな? 
 
 - 968 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 22:25:47 ID:dfdIuJPQ0
 
  -  となると垂金さんは元々その「軍事力」としての悪徳商会だったのでは? 
 藤原氏の土地を守る源氏みたいなもんか 
 
 - 969 :名無しの読者さん:2022/12/02(金) 23:10:17 ID:8OHGKoOg0
 
  -  いわゆる「ガチ上級市民」はセンダイの第一城壁の大多数の土地持ちであり、地代で代々食っている。 
 商人らが冒険者への商売の方が得であると気づいて第一城壁にある土地から離れたから、 
 商売が上がり始めたわけでw 
 
 - 970 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 02:02:35 ID:TY0G5P+o0
 
  -  >>961 
 大本営は時代によるけどエリート様のプライドを理由に唯一戦力である提督と艦娘の隔意を無駄にせっせと稼ぐ無能の極致だゾ 
 無能が上に居ても他の誰かが苦労して現状を維持している可能性を無視しちゃいけない 
 現状で上手くいっている=上手くやっているではないんだ 
  
 というか男友達社会は別にフェミオンリーで運営しているわけじゃないんだが 
 女性がちゃんと社会を維持しているというならわかるけどなんでフェミ? 
 
 - 971 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 06:11:58 ID:C2U1LcpSI
 
  -  政治なんて結果が全てだからなあ 
 文明も体制も崩壊させてない 
 国民を飢えさせてない 
 大規模な内乱もテロもない 
 って点で充分優秀でない? 
  
 フェミの解釈によるが 
 男の減少で困っているのに、その男を殺しても無罪って状況を放置してる時点であの世界の女は基本フェミでは? 
  
 まあ人口の大半が女でフェミならフェミとはなんぞや?になるけど 
 
 - 972 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 06:53:00 ID:cSn5qkpD0
 
  -  少なくとも作中では主流派はフェミと呼ばれておらず、>>970の認識でも違うって事でしょ(多数の一次・二次の中にはそういった世界線も有ったかもだが) 
 つまり貴方のフェミの解釈は間違って(ズレて)いますよと 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 07:01:28 ID:mdKzI0j/I
 
  -  そもそもフェミって言うから現実のフェミと混同するか 
 現実のフェミには社会の運営能力とか 
 世界中で男虐殺するような大規模軍事行動起こせる能力ないお 
  
 
 - 974 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 08:25:40 ID:DgLg3YGZ0
 
  -  一人一派閥っていうくらい言ってること全然違うからな 
 まとまったところで内ゲバ起こして内部崩壊起こす未来しか見えんよ 
 
 - 975 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 08:26:07 ID:DxxTp1iG0
 
  -  女性党の中でも派閥があって、 
 一応常識は持ってて現実も見えてる穏健派はいる模様。 
 (なお男性からしたら同類扱い) 
 
 - 976 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 08:57:02 ID:TY0G5P+o0
 
  -  >>971 
 国として優秀である事と大本営が優秀である事はイコールじゃないよという話だよ 
 
 - 977 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 08:59:21 ID:mvk91gCI0
 
  -  >>975 
 害獣か家畜かぐらいの違いだからなあ 
 
 - 978 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 08:59:52 ID:zRaKEJoF0
 
  -  ていうかちゃんと「フェミナチ」って言おうよ 
 フェミとフェミナチは似て非なるものですわよ? 
 
 - 979 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 09:02:43 ID:mvk91gCI0
 
  -  絶これのクソなところは 
 国、軍:艦娘も要望を尊重 
 提督 :艦娘は美人だしそれで最大多数は助かるから割り切る 
  
 艦娘 提督の扱い云々でキレる 
  
 って状況なのよね 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 09:03:42 ID:mvk91gCI0
 
  -  >>979訂正 
 国、軍 :艦娘の要望を尊重 
 
 - 981 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 09:13:53 ID:zRaKEJoF0
 
  -  要するに>>961の 
  
 >男友達のフェミや絶これの大本営はそら男達や提督には嫌な相手だろうけど、国家の運営者としては文明レベルも落とさず内乱や飢餓も起こしてない他国に比べればずっとマシな方とまあやることはやってるんだよな。 
  
 この部分についての話やろ 
 別に大本営もフェミナチも国家の支配者でもなければそいつらだけで国家運営している訳でもないから「国家としてマシ⇒大本営・フェミナチは優秀」とはならん 
 大本営はあくまでも軍であってフェミナチはたぶん女性党や夫人党ま事を言ってるんだろうがたとえ与党の時代であっても所詮は一つの政党でしかない 
 日本だって時の与党がアホアホな事やってもそう簡単に文明が落ちたり内乱や飢餓が発生したりしなかっただろ? 
 
 - 982 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 09:16:27 ID:TY0G5P+o0
 
  -  >>979 
 艦娘の「提督の扱いを良くしろ」という要望は全く尊重されない件 
 
 - 983 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 09:17:56 ID:TY0G5P+o0
 
  -  >>981 
 それね 
 大本営もフェミナチも国家の運営者じゃない 
 あくまでもその一部でしかない 
 
 - 984 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 09:18:01 ID:5RrSUm/g0
 
  -  つーか国も大本営も国防のためにとお題目で基本初手提督の拉致じゃなかったっけか 
 
 - 985 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 09:21:03 ID:zRaKEJoF0
 
  -  >>984 
 あれは正直国の方針でやってるのか大本営が勝手にやってるのかはっきりしないんだよな 
 拉致の現場をラインハルトが見てびっくりする話とかあるし 
 妖精さんも話によって拉致に肯定的だったり否定的だったりと設定が一貫していない 
 
 - 986 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 09:31:52 ID:TY0G5P+o0
 
  -  時雨が拉致の話を聞いて「こんなやり方は身内に敵を作り続けるようなものだ」と批判する話もあったけど元帥の答えは「こうしないと提督の供給が間に合わない」だったな 
 いや童貞を捨てないように監視だけつけて家族同席の元に徴兵が免れない事を説明してお偉いさんが頭を下げるくらい大した手間も時間もかからないだろうと 
 提督のスカウトが三日遅れたら戦線が崩壊するような話じゃないやん 
 結局は提督を不遇に扱う事でエリート様の留飲を下げさせようってそれだけの理由じゃないの 
 
 - 987 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 09:32:04 ID:mvk91gCI0
 
  -  >>982 
 提督の待遇よくすると艦娘がすねるか最悪キレる 
 って判断しているんじゃないかなあ 
 
 - 988 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 09:36:51 ID:zRaKEJoF0
 
  -  >>987 
 その艦娘が提督の扱いについてブチギレ寸前の話が多いんですが 
 
 - 989 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 09:41:41 ID:TY0G5P+o0
 
  -  >>986 
 お面元帥も一作毎にスタンスが違うんだよね 
 若手の提督が危険な任務ですり減って行くのを嘆いて「俺を現場に復帰させろ!」と吼える仮面提督もいれば 
 拉致について「俺は悪くぬぇー!」と喚いて誤魔化してしまう仮面提督もいる 
 センダイにおけるバラライカポジなのかな 
 
 - 990 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 09:57:48 ID:mvk91gCI0
 
  -  >>988 
 てか拉致してでも保護しないとどうなるかって 
 香港だかでちょっと抜け出して中華とビールを楽しもうとした提督が 
 捕まって逆レされて艦娘が闇落ちして都市ひとつ壊滅 
 ってあるし 
 
 - 991 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 10:00:42 ID:/cTHcGRzI
 
  -  大鳳さんの話は娘には自由にさせたいと言う名の一種の呪いと言うか虐待では? 
 たまたまやる夫が受け入れられたからいいが 
 幼稚園児からの約束ずっと追い求め身体まで提供して縛りまくると 
  
 ハゲ「そこまでやれとは言っていない」 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 10:05:14 ID:VhnHtacU0
 
  -  >>991 
 なにが虐待? 
 止めるべきを止めないからネグレクトの範疇だと? 
 
 - 993 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 10:08:26 ID:eqa2t1YP0
 
  -  >>990 
 拉致という手段が問題なのであって保護するかしないかという話じゃないぞ 
 それこそ妖精さんが見つけた瞬間からスカウトまで護衛を張り付けるべき人材だし 
 拉致をあくまでも保護のために必要だと言い張るならじゃあ囲んで睡眠を阻害しながらひたすら契約を迫るのは何なんだという事になるし 
 
 - 994 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 10:12:14 ID:TY0G5P+o0
 
  -  幼稚園時代の約束やお突き合いはあくまでもやる夫と大鳳さんの間の話であって誰かが強制しているわけじゃないからね 
 大鳳さんの両親は好きな相手とくっついていいよとしか言ってない 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 10:42:48 ID:e7/pYeNW0
 
  -  エロしか意味の無いキャラで話作ろうと思ったらエロい事する理由付けが要るだけの話に、何まともに倫理観を期待してんだ 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 10:58:31 ID:uZbODxEhI
 
  -  じゃ、じゃあバカエロやりたいが為に男が異様に少ない自動的にハーレムな世界作ったのに、いつのまにかバイオレンス満載フェミ叩きの話になったのも… 
 
 - 997 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 11:05:56 ID:vHaFAxsL0
 
  -  >>996 
 そこは☆凛の手癖と言うか、何作か作ってるうちに何故そんな世界になってるのか?ってのを必要以上に掘り下げちゃう結果だから・・・w 
 
 - 998 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 11:10:29 ID:buvsmdmx0
 
  -  梅座スレより捻くれた梅座してる感 
 
 - 999 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 11:49:37 ID:Ku+vLz6Y0
 
  -  >>998 
 >梅座より捻じくれた梅座 
 あー確かに話掘り下げてる内にディストピア化はリアルめくらの傾向漢字るね 
 
 - 1000 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 11:50:14 ID:Ku+vLz6Y0
 
  -  ✕漢字るね 
 ○感じるね 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 11:53:05 ID:LssxF+WJi
 
  -  >>991 
 さすがに、やり過ぎ&相手が嫌がってるとかなら、ヅラ達が待ったかけるでしょ。 
 
 - 1002 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 11:57:46 ID:5RrSUm/g0
 
  -  つーか昨日のってやる夫何か嫌がってる描写あったっけ? 
 
 - 1003 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 12:12:30 ID:jxZHHDQZ0
 
  -  特に無かったと思う 
 強いて言えばいつの間にか降りられないレールに載ってたんだなって自覚しただけ 
 
 - 1004 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 12:15:11 ID:iWaL1tDH0
 
  -  基本的に同志のやる夫って、受け身が多いが、それによる結果を嫌ったりはしないからなあ 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 12:17:47 ID:jxZHHDQZ0
 
  -  受験日に拉致られたりして 
 その事自体に不平不満は残してても 
 それじゃあ現状には?ってなるとまあ良いかって感じになってるしな 
 連日夜戦もある意味嬉しい悲鳴な面も有るだろうし 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 12:24:52 ID:DgLg3YGZ0
 
  -  金髪が見たやる夫は全てに絶望した挙句はぐれイ級に笑顔で殺されて解放されたがね…… 
 合同葬儀で遺影を見た金髪が大いに曇ったんやろなって 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 12:28:53 ID:094uXueDI
 
  -  やる夫が決して艦娘のお色気波状攻撃に屈せず幼馴染の少女への愛を貫いた点で小梅ちゃんこそ最強 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 12:31:22 ID:ndm5pDhM0
 
  -  作品によって設定等違いすぎるので… 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 12:46:24 ID:TY0G5P+o0
 
  -  野球少年やる夫みたいに大本営に対して恨み骨髄なのもいるからね 
 安直に「本人が満足してるからいいんだ」で片づけられる話じゃない 
 逆に天龍提督みたいに提督になった方が幸せなのがいるというのも事実で 
 結局は全体を纏めて決めつけるべきじゃないって事だね 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 13:05:51 ID:llqG3Kkx0
 
  -  >理解ある彼 
 そういえばビスケット・オリバの彼女が… 
 
 - 1011 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 14:06:43 ID:Q9xCDgBq0
 
  -  絶コレ世界のまんさんとか、艦娘とか敵視してそうだし、 
 男の方も人生の落伍者が高給取りなのは怒ってそうだし 
 政府側が互いに一致団結しないよう提督と艦娘と、一般の溝を掘り下げてるようにしかみえないなぁ 
 
 - 1012 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 15:18:46 ID:TY0G5P+o0
 
  -  絶これ世界のまんさんはむしろ艦娘=女性に戦わせる提督はクソだって抗議パレードしてたのがあったな 
 諸外国のまんさん達は一括して生体兵器扱いだが 
 
 - 1013 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 15:51:51 ID:rovs1ldEI
 
  -  政府「事実をありのままに公開してええの? 
 生きた核兵器に守ってもらうしか人類生き残れません。 
 核兵器制御出来る才覚はランダムです。 
 仮に反乱されたら対抗手段あるんか? 
 はっはっは! 
 ない!以上終わり」 
  
 
 - 1014 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 16:56:13 ID:zV7rs0Bf0
 
  -  それぞれちょっとずつ提督の見つけ方とか待遇とか設定が違うが、>>1013の設定は共通 
 
 - 1015 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 16:56:30 ID:Ku+vLz6Y0
 
  -  >>1013 
 宗教国家誕生するだけな気がする 
 海外が艦娘を生体兵器としか思わないってのもご都合の悪い主義 
 人類の生き残るための自分に対する建前構築力と、それを自分自身を信じ込ませる都合のいい精神構造を無礼るな 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 17:37:11 ID:u7xh2c8K0
 
  -  誰一人邪悪じゃない絶これを妄想したら、とてつもなく絶望感がやばかった… 
 
 - 1017 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 17:50:36 ID:kFz/Ky4d0
 
  -  邪悪な存在は往々にして責任を担っているケースも多いので… 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 17:51:57 ID:iWaL1tDH0
 
  -  清濁合わせるどころか泥水すするのも政治家の役目だからねえ 
 
 - 1019 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 17:54:49 ID:5ea/HXIT0
 
  -  神と書いて作者が邪悪言われるパターン 
 
 - 1020 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 17:57:17 ID:6c2sNeD90
 
  -  今は「人の心が無い」が漫画家への褒め言葉だからなあ 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 18:06:03 ID:l8+xBLtW0
 
  -  ネタにできるレベルならまだ褒め言葉として使う時もあるが引くレベルまで行くとそっと離れていく>人の心がない 
 
 - 1022 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 18:12:03 ID:48QoYQJX0
 
  -  ナポレオン読んでるとラインハルトのモデルだなーというのを強く感じる 
 ごりごりの戦争屋で「文句あるなら力でこいや」なとことか 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 18:16:07 ID:llqG3Kkx0
 
  -  内乱の時に生き残る力が無いなら滅んでしまえって道原版にあったけど原作もそうだったっけ? 
 
 - 1024 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 18:29:33 ID:Ku+vLz6Y0
 
  -  少なくとも帝国の支配者になった後に改革で困窮する貴族たちに「飢え死にするのが嫌なら働け」とは言った 
 あとキルヒアイスに「平和とは無能が罪とされない幸福な時代」だとも 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 18:30:57 ID:llqG3Kkx0
 
  -  正直、金髪が求めるラインが高すぎるんだよなあ…<無能 
 
 - 1026 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 18:32:46 ID:Ku+vLz6Y0
 
  -  こんな苛烈な奴だと見抜いたら 
 
 - 1027 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 18:39:48 ID:Ku+vLz6Y0
 
  -  途中送信 
 言外に「貴女は貴族同士で横の連帯図る気なのかな?」と問われたら、「否」としか言えねえって 
 
 - 1028 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 18:55:05 ID:buvsmdmx0
 
  -  マシーゲルやる夫みたいに無能未満のクソ貴族を偏見なく分かりやすく教えてくれる人とか 
 銀やる夫みたいに無能に見えても考え方を変えれば有能であることを見せてくれる人とか居ないと 
 自分のような努力を積み重ねてきた俊英たちのオールスターチームでぶん殴れば良いって脳筋思考に陥りがち>金髪 
 
 - 1029 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 19:14:53 ID:/YTB97VI0
 
  -  本スレの3483は真理。 
 自分の好きな子が自分の為に恥ずかしいかっこをしてくれるのが最高に勃つんだよ。 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 19:27:10 ID:6c2sNeD90
 
  -  妊娠させた実績ありの♂であるやる夫って繁殖目的の集団だと評価爆上がりしそう 
  
 なんだが男友達世界だとなあ・・・・ 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 19:28:56 ID:osSx1AoA0
 
  -  ここら辺もナポレオンがモデルぽいよなあ 
 他人の都合とか事情なんてよー知らんわ、って感じだったし 
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 19:29:26 ID:Ku+vLz6Y0
 
  -  >>1028 
 あと個人的信頼感で部下に大権と武力を与えすぎる(自分に対抗できるほど) 
 火がない所でも火が立つ可能性があるなら煙を立たせる輩は世に尽きまじ 
 そんな悪意の輩でなくともラインハルトに不満があれば、そちらを盛り立てて派閥ができる 
 原作ロイエンタールの末路は例えキルヒアイスがあの時死ななくても、ラインハルトが大権を持たせる限りこうなったって示してると思う 
 
 - 1033 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 19:31:14 ID:k2WdJg5kI
 
  -  つまりクルセイダーさんが金髪好みのプレイをすればよかったのか… 
 うーん「あなたの望みは分かってますなんでも察してるやり手才女ムーブ?」 
 って考えると原作の最初の会見で実際やってたんだよなあ 
 あとからアンチネタにされたけど 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 19:40:13 ID:MVw/kNj10
 
  -  一度でも金髪と一緒に夜会に出てれば少しは変わっていたのではとかも。 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 19:43:56 ID:Ku+vLz6Y0
 
  -  プレイとかて原作ヒルダは一貫して 
 
 - 1036 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 19:46:22 ID:Ku+vLz6Y0
 
  -  送信失敗 
 プレイとかじゃなくて原作ヒルダは一貫してラインハルトの好みの「人間」であったぞ 
 ある方面に置いて駄目駄目同士波長が合ったのは否めないが 
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 19:48:34 ID:osSx1AoA0
 
  -  ダメな意味で波長合っちゃったところはあるよなあ 
 「貴族の尊大さ嫌ってるくせに自身の傲岸さには無自覚」なあたりとか 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 20:10:11 ID:Ku+vLz6Y0
 
  -  >>1037 
 それはラインハルトもそうだが原作ヒルダに取って「負ける側が偉そう」なのが尊大で傲岸なのであって 
 勝つ側居続けた故に上から目線にナチュラルになってるだけでは 
 自分の陣営の人間に上から目線だった事はないし 
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 20:14:18 ID:jw/0Cd/P0
 
  -  銀英伝の帝国側は分かっていても貴族の傲慢さがあるキャラだらけだったしな… 
 貴族が嫌いなくせに貴族的な主人公や、貴族的結婚で両親の仲が悪いのに女癖の悪い英雄やら… 
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 20:35:34 ID:bOyF7tRX0
 
  -  >>1022 
 ナポレオンの話を見てると、思い出すのが豊臣秀吉だなぁ。 
 ちゃんと実の子がいたナッポと、当てにできる弟がいたサッルの違いはあるけど、 
 共に能力のある親族に恵まれなかった点、譜代と言える家臣に恵まれなかった点、 
 トップダウン式の組織から変革できないまま崩壊してしまった点と、結構似てる点が多いなと。 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 20:37:45 ID:llqG3Kkx0
 
  -  ブラウンシュバイク公やフレーゲルが装甲擲弾兵とガチで殴り合えて艦隊戦で金髪と真っ向勝負出来てればそこまで嫌わなかったかもしれない 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 20:41:47 ID:kOvV2lT40
 
  -  ナポは「部下の将軍たちとも途中から主従関係だから、ほとんどは彼の失脚と同時に速攻で見捨てた」のを生きてる間に見ちゃってるのが、ある意味秀吉より哀れ 
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 20:46:33 ID:llqG3Kkx0
 
  -  >乳がでかくてツンツン 
 武蔵とかどストライクなのでは 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 20:51:21 ID:Nml46TIT0
 
  -  個人的には勝者側が上から目線は自然な事なので、原作ヒルダが傲岸とか言われてもピンと来ない 
 ましてや彼女は単に威を借る狐でなく何度もラインハルトの役に立ってるし 
 
 - 1045 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:14:07 ID:hcDIELx60
 
  -  キルヒアイスが死んでからはまともにラインハルトに諫言出来るのってヒルダぐらいだったからなぁ 
 オーベルシュタインも出来なくはないがあいつの場合は役目的にもしょうがないけどだいたい内容が暗部方向な訳で 
 
 - 1046 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:17:36 ID:bOyF7tRX0
 
  -  >>1043 
 どの武蔵だろう… 
 竜馬とか隼人が出てくる方の武蔵ではなさそうだが 
 
 - 1047 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:19:10 ID:EcRTFecg0
 
  -  「公儀のことは秀長に、内々のことは利休に」 
 なんて言葉がすごい当てはまりそうな、金髪幕閣 
 
 - 1048 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:21:18 ID:1xg0FaaU0
 
  -  ………艦これじゃねーかなー 
 いや、偽書ゲッターロボダークネスのムサシかも知れんが 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:23:05 ID:nGjhjwZ/0
 
  -  境界線上シリーズの武蔵では? 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:23:50 ID:DgLg3YGZ0
 
  -  境ホラの武蔵さんはツンツンっていうよりセメントだしなぁ 
 
 - 1051 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:30:37 ID:kFz/Ky4d0
 
  -  まあヤン提督も若い頃(?)は無茶してたから… 
 昭和版ヤマトの古代君、どうして銃殺刑じゃないのってレベルの狂犬。 
 
 - 1052 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:30:51 ID:e7/pYeNW0
 
  -  乳首がツンツンしてんのかと思ってた 
 
 - 1053 :土方 ★:2022/12/03(土) 21:31:01 ID:zuri
 
  -  >>1047 
 実際のとこもおおよそそんな形だったんですよねぇ……秀長死んでから全部狂いだしたサルゥの政権…… 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:34:18 ID:kFz/Ky4d0
 
  -  なお原作者によるとキルヒアイスが存命だった場合、最後のラインハルトの戦争相手だとかで… 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:35:21 ID:llqG3Kkx0
 
  -  艦これの武蔵ですねえ、大和の妹 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:36:27 ID:VhnHtacU0
 
  -  >>1054 
 >>1032だった訳ね 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:37:50 ID:EcRTFecg0
 
  -  >>1054 
 なにその金髪がめちゃめちゃ曇りそうな展開は 
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:37:53 ID:kFz/Ky4d0
 
  -  奇しくもオーベルシュタインのナンバー2不要論は、あの二人には当てはまったんでしょう。 
 まあ司法、立法、行政を軍事力込みで独裁すれば…ねえ。 
 
 - 1059 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:38:39 ID:bOyF7tRX0
 
  -  >>1051 
 初めてテレビ版見た時、キレてガミラス星を伊達にしてから「戦争は虚しい」とか言い出して唖然とした記憶が 
 
 - 1060 :大隅 ★:2022/12/03(土) 21:40:24 ID:osumi
 
  -  性格の違いからキルヒアイスが生存しても必ずどこかでラインハルトと対立する、って原作者が明言してるからねぇ(´・ω・`) 
 
 - 1061 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:41:53 ID:l8+xBLtW0
 
  -  テレビ版時代が時代だから今の感性とマジで違うんだなぁってのは偶に聞く>ヤマト 
 実際は2199しか見たことないが。 
 
 - 1062 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:42:37 ID:xwka6FgT0
 
  -  ウルトラセブンでもキリシマ隊長が荒ぶってたからねえ 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:43:05 ID:kFz/Ky4d0
 
  -  >>1057 
 でも銀英伝の主要人物で死亡、もしくは親しい人間を失い曇ってないキャラって数えるほどでは… 
  
 >>1059 
 実際生々しい戦争ではあります。 
 古代進は初代ヤマトでは少年兵に等しい有様で、初めての戦争故にそれに翻弄されたとしか。 
 「3」とか「完結篇」になるともう弁護できないレベルになるんですが(白目 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:44:14 ID:VhnHtacU0
 
  -  >>1058 
 オーベルシュタインのいう不要なNo2は正確には「No1に取って代われる存在」なんだろう 
 本人にその気がなくても周囲がそれを期待したら派閥はできる 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:44:43 ID:eqa2t1YP0
 
  -  ラインハルトやヒルダは傲慢な能力主義者で貴族達は傲慢な身分主義者 
 則っているモノサシが違うだけなんだけど帝国の場合は抱えている諸問題の解決に前者のモノサシが特効薬になる状況があったというに過ぎない 
 逆に身分社会として安定して繁栄している時代ならラインハルトやヒルダの主義やその傲慢さこそ社会にとっての悪だったろう 
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:45:12 ID:kFz/Ky4d0
 
  -  リメイクの2199では古代君、大変に落ち着いた大人びたキャラになりましたが。 
 雪がガミラスに拉致された後は、昭和版に劣らぬ狂犬ぶりが垣間見えたり… 
 
 - 1067 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:46:16 ID:hcDIELx60
 
  -  キルヒアイスは正論パンチの使い手でラインハルトに王道というか清廉さを求める傾向にあるからな 
 ただラインハルトも頂点に立ったら綺麗事だけでやっていけるか!ってなって最終的に対立するのはまあわかる 
 
 - 1068 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:49:01 ID:kFz/Ky4d0
 
  -  >>1064 
 戦国時代に例えるなら、仮に降伏して当人が出家した武将でも、 
 嫡男が健在な場合、嘗ての臣下が旗頭に仰ぎかねないのと一緒でしょう。 
 三国志がモチーフの戦争としては十分あり得るかと… 
 
 - 1069 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:51:38 ID:TY0G5P+o0
 
  -  >>1061 
 ガンダムのセイラさんAAがフェミナチに使われる所以と同じだね 
 当時は「男なら弱音を吐くな」とか「男の癖に」とか言って男の尻を叩くヒロインはイイ女扱いだったという時代のギャップ 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:53:52 ID:Ph3+1LV50
 
  -  姉が皇帝の子を妊娠出産しての対立パターンとかも 
 ラインハルトから見れば姉の子で可愛い姪(女の子だろ当然)であると同時に憎い男の子でもある。 
 でアンネローゼとしては弟の複雑な心境に気がついていて自分の娘にいつかって思うわけで 
 彼女の言うこと聞いてくれて自分(と娘)の為に弟と戦ってくれるとしたら一人しか… 
  
 っという銀英カテイイタを 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:55:15 ID:EcRTFecg0
 
  -  ナンバーツー不要論は、ガイエがインタビューで 
 「ナンバーワンは歴史に名前が残ってるけど、ナンバーツーは歴史に名を残してないでしょ? つまりそういうことだよ」 
 みたいに答えてたのをどっかで見たことあるんだけどどこだったかな 
 まぁ、基本ナンバーツーって派閥が出来ちゃって、最終的に粛清されたりが多いからガイエの言うことも間違ってはいないが 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 21:55:39 ID:kFz/Ky4d0
 
  -  セイラさんがヒロインだった時代は、女性が家庭の全てを守っていた。 
 男性は仕事に専念すれば良い時代だったので… 
 因みにセイラさんの中の人が、かなりお若くして他界されたのに驚きました。 
 
 - 1073 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 22:11:07 ID:bOyF7tRX0
 
  -  >>1070 
 トランクスに対するベジータみたいな態度になるんじゃないかな(中の人的に) 
 
 - 1074 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 22:11:54 ID:l8+xBLtW0
 
  -  オリジンだからテレビ版とは違うんだろうけど、個人的にはセイラさん良い女やな…と感じた 
 オリジン劇場版だとマス家に暴徒襲来の際のプッツンは兄貴と同じ顔してらぁ!となった 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 22:32:58 ID:VhnHtacU0
 
  -  >>1065 
 うーん、時代に合わない価値観を貫くことが「傲慢」って気がする 
 ラインハルトの場合は時代に合わなくても貫きそうだが、ヒルダはどうだろ 
 ロイエンタールはラインハルトに道を指し示されるまで貴族に反発はあっても、 
 ゴールデンバウムに逆らうなんて思いもしなかった根深い臣下精神があったが、ヒルダにはそんな臣下精神はなさそう 
 だが時代が求めてなければわざわざ平地に乱は起こさない。なにより勝てる戦しかしない主義だと思うぞヒルダはw 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 22:39:19 ID:bOyF7tRX0
 
  -  80年代の小説を2020年代の価値観で解釈するのも… 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 22:41:58 ID:iWaL1tDH0
 
  -  当時の価値観とさらに中国風味の戦記物って段階で女性は添え物だからなあ 
 だいたい、あらさがしで言うとヒルダより親父の変貌のほうが酷いwww 
 
 - 1078 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 22:43:14 ID:Q9xCDgBq0
 
  -  金髪はどうあがこうが幸せになれなかったりする…? 
 
 - 1079 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 22:55:32 ID:VhnHtacU0
 
  -  >>1078 
 いや、病気を除けば方法はある 
 要はキルヒアイスに大きな権限与えなければいいんだ 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 23:05:47 ID:5RrSUm/g0
 
  -  >>1079 
 金髪が? 
 キルヒアイスに?? 
 
 - 1081 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 23:06:58 ID:kFz/Ky4d0
 
  -  まあ銀英伝の場合、原作者が生きているだけマシかもしれません(佐藤大輔愛読者並感 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 23:09:31 ID:VhnHtacU0
 
  -  >>1080 
 軍からは引いてもらって内閣に回すって手も 
 
 - 1083 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 23:12:05 ID:jw/0Cd/P0
 
  -  金髪はどうあがこうと覇王の道進むだろうからな… 
 姉が例の事に巻き込まれずに無事だろうと軍学校行くだろうし、 
 姉の地位ない分もっと苦労したり、門閥貴族に対する不平不満や恨みは絶対積もる。 
 
 - 1084 :名無しの読者さん:2022/12/03(土) 23:19:14 ID:yOVXJyv/0
 
  -  >>1069 
 どっちかというと禿のヒロインキャラによくある自分の思ったとおりに周りの人間や物事が動くのは当然って考えてる部分のせいじゃねえのかな? 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 00:01:48 ID:Xrg/rdBy0
 
  -  傲慢以前に銀英伝貴族は本当に無能だよ。 
 少なくとも実際に統治業務にほとんど関わってない。実務丸投げで税金吸い上げて遊んでただけ。 
 だから、リップシュタットでの大掃除の後でも帝国社会に大きな混乱はなかった。 
 でなきゃ、1年ちょっとで同盟侵攻とかやれんよ。 
 
 - 1086 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 00:03:30 ID:t3Bn/LEu0
 
  -  そもそも金髪が貴族嫌いなのって母親がらみだからなぁ・・・。 
 オヤジが事業失敗して貧乏になるわ、母親貴族のせいで事故死だわ姉は見ての通りだし。 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 00:11:01 ID:Xrg/rdBy0
 
  -  >>1086 
 >母親貴族のせいで事故死 
 これ道原漫画版の設定ね。 
 原作には死んでいる事だけで死因は書いていない。 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 00:23:44 ID:t3Bn/LEu0
 
  -  そうなのか。 
 じゃあ、決定的になったのはやはり姉さんの件なのか。 
 
 - 1089 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 00:28:16 ID:NYkesJKm0
 
  -  >>1085 
 その辺は明らかにご都合主義なので触れない方が良い 
 社会的混乱から復活して次の戦争始めるまでに20年かかりましただと超絶美形主人公がおっさんになってしまうという御大の配慮だぞ 
 
 - 1090 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 00:39:34 ID:y+6EIlu80
 
  -  銀英伝の規模でまともに戦記やりたいなら二世代三世代くらいはまたがなきゃいけないからなぁ 
 むしろ黄巾の乱から西晋の大陸統一までの凡そ100年で三国時代が治まったのがおかしいのだ 
 
 - 1091 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 00:43:20 ID:dFg3oW6/0
 
  -  晋も三世代くらいで崩壊して、400年近くごたつくしな 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 01:02:44 ID:Xrg/rdBy0
 
  -  >>1089 
 いや、それは逆に貴族が実は有能だった事にしたがってないか? 
 書いてある事に従えば、門閥貴族が無能ぞろいなのは最初から描写されていたし、リップシュタット後に統治機構から貴族を排したことによる混乱はなかった事と首尾一貫してるぞ。 
  
 >>1090 
 同盟の併合は150年続いた戦争の末だし。 
 漢を中断させた新とか、則天武后の周とか頭すげ替えで一瞬で別国家に切り替わる事もあるから、ラインハルトの登極もさほどおかしくないと思うぞ。 
  
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 01:29:54 ID:NZCF7qkc0
 
  -  銀河英雄伝説って三国志演義みたいなもんだから 
 なら正史はって野暮を誰も言わないだけで 
  
 てか銀河帝国の国力の半分くらい(全宇宙の1/4)がヴァルハラ星系に集中してたから 
 オーディンとフェザーン抑えるだけで割と 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 01:40:44 ID:R3Mfkxk90
 
  -  石黒版だと冒頭でもう滅んだ王朝の話みたいになってますしな 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 01:43:51 ID:u4149gTJ0
 
  -  原作者は漢や唐みたいな累代続く王朝のつもりで書いただろうけど、今の視点で見るとゴタゴタしてる乱世の泡沫王朝なんじゃないのとなるしな 
 部下たちがナポレオンの将軍みたいなもんだし 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 04:49:12 ID:jyr7W+l3I
 
  -  男友達「今回はワイの世界の話! 
 みんなワイの世界観の話でまたあーだこーだ盛り上がってるんやろーな、え」 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 07:29:19 ID:2xYuO1gH0
 
  -  >>1092 
 隋から唐への移行みたいに、戦乱が数年あっただけで終わりみたいなこともあるしねぇ 
  
 >>1095 
 提督たちにちゃんと主体性があるあたり、ナポの元帥たちというよりアレキサンダー大王の部下たちじゃないかなぁと。 
 ロイエンタールが生きてたら、きっと金髪の死後に銀河規模でディアドコイ戦争になってたなw 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 07:47:11 ID:NYkesJKm0
 
  -  >>1092 
 無能だろうが有能だろうが大きなところだと星系単位の支配層がいきなりあれだけの数居なくなって10年や20年で混乱が収まるわけねーべさ 
 人間の認識範囲は生物として変わらんのに規模が宇宙単位になるSFやスペオペ定番の大いなる矛盾て奴よ 
 
 - 1099 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 08:19:21 ID:r4URpas20
 
  -  単にトップの首が替わっただけなら影響は小さいかもだけど、 
 実務担ってた役人の類も当然そのトップの子分な訳で内乱に出てたら死ぬか生きてても逆賊の残党だからそのまま復帰させられない 
 勝つ気だったから引き継ぎファイルとかもないだろうし確かに大混乱ですな 
 
 - 1100 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 08:29:07 ID:R+JAZ0yo0
 
  -  中国の王朝みたいに開祖であるラインハルト自身が「実力あるやつが力ずくで天下取ればええやろ」というのを体現してるからな 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 09:01:44 ID:HjibqUcs0
 
  -  >>1096 
 そら今回はでらあっさりでしたもの。 
 大体の男友達は二郎並みに重いねんで? 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 10:29:43 ID:eGjqkg/V0
 
  -  挿げ替える首を選出したり挿げ替えられた首が現地の状況を把握したりするだけでも何年かかるんだって話よ 
 民主主義で市長や県知事が交代するのとは訳がちゃうねんで 
  
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 11:44:28 ID:8YRp4zIg0
 
  -  結構前の話だが映画化で原作者へのロイヤルティが少ないって話、 
 増刷掛かって印税入るからそれが原作者の儲け分なんじゃね? 
 原作ありの実写化は実質原作の宣伝と化してるから邦画は衰退してるんだと思うわ 
 出版社から出る金で制作会社も監督も俳優も配給会社も充分金が入るから 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 11:47:23 ID:R+JAZ0yo0
 
  -  >>1103 
 アメコミ映画のほうでも「コミックが映画で売れても、関わったライターへのお金にはなってない」ことが問題になってきてるから、違うんじゃないかなあ 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 11:49:45 ID:vuopYR/u0
 
  -  >>1103 
 印税入るから決定ご祝儀の100万で良いだろってのがこれまでの慣習で 
 映画がどれだけ当たっても原作の増販に必ずしも直結しない場合も有るから 
 だったら100万固定より売れたら割合に応じてくれないとおかしくね? 
 って原作者の立場が強くなったから、せめて選べるようにしてやれよとか 
 色々言われるようになったって話 (映画決まったからとか事後報告だったケースも多いとかで) 
 
 - 1106 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 11:55:42 ID:XVJ1FivD0
 
  -  >>1105 
 原作者としては歩合を求めるのは残当だろうにな 元ネタ無けりゃ儲けもなにもないんだから 
 
 - 1107 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 11:57:19 ID:4T4FJ4ww0
 
  -  監督代行「タイトル以外は別物なので」 
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 11:58:48 ID:leENtdPV0
 
  -  邦画監督の物言いは、「映画にしてやったんだから感謝しろ」みたいなことしか言ってなかったなぁ 
 
 - 1109 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 12:00:11 ID:y+6EIlu80
 
  -  じゃあオリジナルで勝負しろってんだ 
 
 - 1110 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 12:21:29 ID:hIzI+/sN0
 
  -  それじゃあスポンサーが集まらないんだよw 
 結局他人のふんどしで相撲とってるわけだからな 
  
 ここらへんは最近まで原作無視したアニメ映画とかあったから、あんまり批判できんがw 
 
 - 1111 :スマホ@狩人 ★:2022/12/04(日) 12:27:01 ID:???
 
  -  アラン・ムーア「な? 俺の言ったとおりだろ?」 
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 12:28:35 ID:R+JAZ0yo0
 
  -  ムーアの爺は爺で、とっくにコミックの仕事から離れてるくせに何かと口出ししたがる老害ムーブしまくってるから、あれはあれでクソ 
 
 - 1113 :スマホ@狩人 ★:2022/12/04(日) 12:33:29 ID:???
 
  -  まあ自分の担当コミックの次のライターになった奴から丁寧な挨拶の手紙もらって返した返事で 
 「こんな事を言うとまるでマフィアの脅し文句のようで面食らうかもしれないが落ち着いて聞いてほしい。『失せろ』」 
 ってやっちゃうのはムーアらしいけどクソオブクソ 
 
 - 1114 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 13:52:14 ID:cmT5b9nf0
 
  -  無限列車の映画が凄いことになってる時に炭治郎の中の人がなんかのテレビで言ってたけど 
 ・演者は作品がどれだけヒットしても報酬に増額なんて一切ない 
 ・そもそも報酬を歩合制にすると「この作品爆死したから無報酬ね」なんて事態に出くわすからバクチなんてレベルじゃない 
 ・人気と知名度は上がるから、それで次の仕事が繋がりやすくなる。それが唯一の追加報酬 
 みたいな感じらしい。まぁ原作者と声優とは立場が違うから単純に並べるのはあれだけど、ボーナスがないのは一緒 
 売り上げの大半はどこが持っていってるんだろうねぇ… 
 
 - 1115 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 13:57:49 ID:2JOzv1Pw0
 
  -  そりゃどう見ても大量の銭ぶち込んで出来上がった作品なんだし、 
 そんだけ先行投資したアニプレ・集英社・ufotableがその分貰うのは当然なのでは? 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 13:59:49 ID:HhY5SGPM0
 
  -  金を出すってのはそれだけ強いけど、リスクも背負うってことだものなあ 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 14:54:53 ID:Z7wtqiYP0
 
  -  当たった時に一枚噛みたいなら外れた際のリスクも負えて当たり前なんだけど、 
 原作者の場合確実に貢献度は有るので話がややこしい 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 15:00:46 ID:2JOzv1Pw0
 
  -  ちなみにソフト化の際に原作者にマージンが入る(レンタルのも含める)から、 
 結局原作者に旨味がないなんて話は無いよ。 
 
 - 1119 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 15:04:07 ID:HhY5SGPM0
 
  -  映像化したら重版されるから一応メリットは有るかなあ<原作者 
 アニメ化とか映画化作品の棚とか書店だと有るし 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 15:06:56 ID:Nul8OaYb0
 
  -  >>622 
 後に原作準拠のタイガーマスク2世 
 アニメ準拠のタイガーマスクWにパラレル化するとは思わなんだ 
  
 つか、原作ラストって今だと異世界転生フラグなんだよなw 
 
 - 1121 :雷鳥 ★:2022/12/04(日) 15:24:41 ID:thunder_bird
 
  -  けもフレでデビルマンとキャシャーンと一緒にいたよ(幻覚 
 
 - 1122 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 15:56:18 ID:hIzI+/sN0
 
  -  アニメの場合、売れたら還元されないってのを、アニメーターがいうならわかるが声優に言われてもってのはあるなあ 
 
 - 1123 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 16:33:59 ID:8YRp4zIg0
 
  -  ROとかの転生者はセンダイのギフテッドを上回る強さだが、シバレース(シンちゃん)やダイバー(銀ちゃん)は更にそれより強いんだっけ 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 17:01:58 ID:473UXcAG0
 
  -  >>1121 
 その仲良し三人組ウマ娘でも見たぞ 
 
 - 1125 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 17:46:41 ID:4tdD93ai0
 
  -  できない夫はどっかの貴族に婿入りするなんて話もあったしコーエー家断絶するのでは? 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 17:49:11 ID:HhY5SGPM0
 
  -  無くなっても良いんじゃないかなあ 
 オプーナがやらかし過ぎたし 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 17:59:03 ID:8YRp4zIg0
 
  -  ラスボス含めて誰も損せんしね 
 
 - 1128 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 18:05:37 ID:TirGwo+ei
 
  -  ルルがラスボスの思惑に気づいて、巻き込まれたワカメ通して策を講じたって流れだったね 
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 18:41:57 ID:NYkesJKm0
 
  -  >>1123 
 シバレース>>RO勢なのは同志が明言してたけどダイバーについてはまだ不明 
 FSSの騎士もダイバーもピンキリなので単純に「シンちゃんがめちゃ強いからダイバーも同じくらい強いやろ」とは言えないしな 
 ちなみにダイバー銀ちゃんはあんまりレベルを上げないで引退しちゃったから冒険者としては"ほどほど"らしい 
 
 - 1130 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 18:45:09 ID:eGjqkg/V0
 
  -  >>1125 
 宮廷政界に鼻を突っ込んでいる時点でラスボスさんが騎士家であるコーエー家の名前を大事にしているとは思えんしな 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 18:47:50 ID:NYkesJKm0
 
  -  そういや金の力で宮廷に潜り込んだせいでコーエー家は笑いものだったか鼻つまみものだったかになってるって言われてたな 
 それをさらに金の力で表向きは黙らせたから裏でヒソヒソされてる 
 
 - 1132 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:00:36 ID:PfPFiShZ0
 
  -  軍として葬儀はしない。関わらないって 
 前回ラストではここまでではなかったよねぇ 
 何があったやら 
 
 - 1133 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:02:06 ID:PPqWsRaJ0
 
  -  葬儀って何だかんだと政治・社会的かけひきの題材にはなりやすいが 
 不参加や名義剥奪がどういう意思表示に見えるのかね 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:02:37 ID:8YRp4zIg0
 
  -  これ下手しなくても族滅レベルの処断が起きるのでは? 
 やる夫を遠ざけるのはやる夫の性格なら義母と異母弟を助ける行動に出る可能性が極めて高いから 
 
 - 1135 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:06:04 ID:8YRp4zIg0
 
  -  これならやる夫に説明しないのも分かる 
 義母と異母弟が処刑とかになると気づかれたらやる夫は間違いなく助けに動くだろう 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:06:38 ID:PfPFiShZ0
 
  -  ラスボス奥さんの金の出どころが何かヤバかったとか……? 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:07:48 ID:NYkesJKm0
 
  -  義母はともかく弟とは血が繋がってるしやる夫の放逐については何もしてないからな 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:13:33 ID:PfPFiShZ0
 
  -  慎二が何かそそのかしてたけど、 
 毒と言っても、弱っている体に刺激物(健康だったら問題ない食べ物)を入れただけとかだったのか? 
 それとも詩織さん実際は使わなかったのか? 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:15:00 ID:4tdD93ai0
 
  -  >>1137 
 弟は学校で相当やらかしてるとかも言われてたな 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:15:00 ID:HhY5SGPM0
 
  -  毎日MAX盛りの二郎を摂取して… 
 
 - 1141 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:16:52 ID:FNlg6LP30
 
  -  単純に元々病状悪化で急逝しても医師が不審に思わない状態だったから毒殺が疑われなかっただけじゃないかな 
 
 - 1142 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:52:38 ID:XqgA6Xhl0
 
  -  まさかと思うけど、先走って色々な準備をバレバレの状態でお送りした上で、 
 【サーっ!】の疑いがかかるくらい杜撰にオプーナさんに盛っちゃったの?>藤崎()さん 
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:54:26 ID:b2HMi97A0
 
  -  酒量が多かったらしいし、血を吐いて死亡とかでもおかしくないわな 
 もっと穏やかな毒を使ったんならそれこそ気にしないだろうし 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:54:44 ID:NYkesJKm0
 
  -  「逃がさんぞオプーナ」だからオプーナが被害者である毒殺事件じゃなくてコーエー家として何かとんでもない事をやらかしてたんじゃないか? 
 そして病床のオプーナは騎士家の跡取りとしてやる夫を求めていただけだから憲兵が踏みこんで来るような何かをやったとは考えにくいのでラスボスさんか弟が犯人と思われ 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:56:03 ID:eGjqkg/V0
 
  -  ぶっちゃけ瀕死だった奴がちょっと早めに死んでも疑われないし調べもしないかなって 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 19:58:27 ID:HhY5SGPM0
 
  -  いつ死んでもおかしくないレベルの相手にわざわざ毒盛るかなって気もするがどうでしょうねえ 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 20:00:06 ID:haMqG8bp0
 
  -  つまりオプーナさんの死体に証拠が残っている可能性があり、 
 死ぬは死ぬでも余りにもタイミングが良すぎて疑問視されても仕方ない位な状態なんか。 
  
 ・・・保険に入ってきっちり1ヶ月後に死ぬような、保険金詐欺でもやらかす気だったん? 
  
 
 - 1148 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 20:07:13 ID:NYkesJKm0
 
  -  確かオプーナがさっさと死なないとマズいみたいな事をラスボスが言ってなかったっけ? 
 
 - 1149 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 20:10:49 ID:MSmxBQM10
 
  -  さっさとしないと死にかけオプーナがやる夫を連れ戻す為に自分の息子のできない夫を無茶苦茶する可能性もあり得るだろうしなぁ・・・。 
 
 - 1150 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 20:17:18 ID:ndW90WIY0
 
  -  カレン貴族の奥さんがケツ穴確定ってww 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 20:18:28 ID:HhY5SGPM0
 
  -  半年間ケツを… 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 20:21:37 ID:vuopYR/u0
 
  -  49日終るまでだから2カ月弱だろ 
 
 - 1153 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 21:23:13 ID:r4URpas20
 
  -  オプーナ本人は絡んでないので人・物の大きな動きは無い筈 
 横領程度ならここまで過剰には軍は動かない 
 容疑は情報の漏洩とかかな、詩織か誰かがオプーナの軍関連書類なりを仮想敵国の隣国に渡したとか 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 21:28:09 ID:9CMZODmE0
 
  -  とりあえず一連の流れはコーエーと少しでも繋がりがあることそのものが不味いみたいな感じやね 
 関係者は連座でまとめて処分されかねないような特級厄ネタっぽいが…… 
  
 >>1153 
 オプーナが囲ってた愛人の中に敵国のスパイがいてハニトラ食らってましたとか? 
 
 - 1155 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 21:54:20 ID:jyr7W+l30
 
  -  全然読めねえ 
 仮に詩織ちゃんが「サー」したのがバレたところで国家規模の問題になんのかなあ? 
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 22:19:56 ID:leENtdPV0
 
  -  毒を飲ませたってのは貴族の家としての醜聞にはなりうるけど、憲兵が踏み込む事態にはならないって断言できる 
 マジで何やらかしやがったとしか…… 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 22:22:00 ID:iTPnzOkg0
 
  -  >>1155 
 ヒントっ「お家乗っ取り」「継がせるムスコは優秀な嫡男ではなくクズ的な腹違いの弟」「しかも露骨に貴族家も追加」 
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 22:34:21 ID:jyr7W+l30
 
  -  >>1157 
 そこまで並べてもあそこまでの騒動になるもんかとしか 
 貴族社会ならよくあること 
 レベルじゃね? 
 かと言って国家犯罪級のやらかしをラスボスさんや弟くんが出来るもんかね? 
 うーんわからん 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 22:37:09 ID:hIzI+/sN0
 
  -  今までの描写的に、オプーナにしろラスボスにしろ、そこまで大それたことをやる感じじゃなかったしなあ 
 
 - 1160 :大隅 ★:2022/12/04(日) 22:40:39 ID:osumi
 
  -  オプーナに関しては無自覚のやらかしという可能性……? 
 ラスボスの目の届かない所で大チョンボしててもおかしくない気がする。 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 22:44:06 ID:hIzI+/sN0
 
  -  確かに葬儀に行かないようにってことと、ゴップさんの言い方的に、やらかしたのはラスボスではなくオプーナっぽいな 
 
 - 1162 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 23:04:32 ID:Xrg/rdBy0
 
  -  たかだか騎士爵家が国の慣習を覆すほどの賄賂を出せてたんだから、何やらかしててもおかしくはないなあ。 
 ただし、その場合主犯はどう見ても後妻で、オプーナ自身が追及されるような事してるとは思えんのだが。 
 愛人漁りで何かやらかしたのかな? 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 23:22:17 ID:OnL2Bu0N0
 
  -  俺には何故やる夫とアイオワがNOと言ったほうが良いと思ったか分からない 
 ダッチ父娘には慣れ親しんだ日本の正月するだけでしょ? 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 23:27:18 ID:pjMj6DWc0
 
  -  >>1163 
 プライベートもあるのに会社の行事に付き合わなくても良いのに 
 ってのでは 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 23:29:02 ID:OnL2Bu0N0
 
  -  「食」シリーズのあるある 
 作者はアメリカでは変わった事だと思ってたのが読者から「いや別に?」と指摘される 
 今回で言えば年始に会社で仲良い連中が集まってパーティーは普通とか 
 
 - 1166 :名無しの読者さん:2022/12/04(日) 23:31:27 ID:kYBhMRgJ0
 
  -  ジョセフにはいと返事をしてしまうと今後逃げられなくなるからねそれを懸念したんじゃないの 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 00:56:14 ID:ZmM07+K50
 
  -  川の魚て食うのかなステイツ民 
 バス釣りは人気らしいけど 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 01:11:02 ID:WjLfSJk00
 
  -  ナマズはアメリカではポピュラーな食材だし、 
 ブルーギルも同様にポピュラーな食材。フライパンで簡単に料理できるからパンフィッシュって言われてる位だ。 
 
 - 1169 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 01:20:15 ID:NR1mC4jd0
 
  -  アメリカで淡水魚釣りと言えばアラスカでのキングサーモンだろう 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 01:25:24 ID:WPdDz/kU0
 
  -  >>1162 
 後妻が主犯だとしても軍人たる主人に全ての責任を押し付けて亡きものにした、となれば、 
 それは軍のメンツを潰すことになるのでは?とか。 
  
 そもそも後妻の金儲けはコーエーの看板があって初めて成り立ってるのだから。 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 01:26:44 ID:WjLfSJk00
 
  -  ぶつ森でおなじみイエローパーチもアメリカでよく食われる川魚 
 あとはウォールアイなんかもよく食される。 
  
 ちなみに鯉は貧しい黒人が食べるというイメージがあるんだそうだ。 
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 01:28:43 ID:ZmM07+K50
 
  -  はぇーサーモンとナマズは分かるが 
 ブルーギル食うのか食いで無さそうだけど 
 ステイツ産はデカいのかな 
 
 - 1173 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 02:27:52 ID:qz07gBwB0
 
  -  ブルーギルはでかくなると3、40センチぐらいになって、アメリカではそのサイズがよく取れるらしい。 
 日本だとコイだのフナだのにバクバク食われる上に、エサとかの環境に適応して小さいのがメインになったとか。 
 
 - 1174 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 03:18:01 ID:k0iQFJbU0
 
  -  >>1143 
 良く創作に出てくる血を吐いて死亡は、肝硬変からの食道静脈瘤破裂を意味してると思われる。 
 これだと基本肝硬変あるんでどうせすぐ死ぬんだけど。 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 03:24:56 ID:k0iQFJbU0
 
  -  騎士爵の家だとすれば、江戸時代に換算して精々数千石の旗本の家ですかね。だとすると家来も数十人ぐらい。 
 確かに、この程度の家の財力でラスボスさんが暗躍できたのはおかしいね。 
 
 - 1176 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/05(月) 04:03:25 ID:gomu
 
  -  (わい今回の話でこれは変わった事、なんて表現したっけ?) 
 
 - 1177 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 04:23:41 ID:RQh/StRO0
 
  -  ラスボスの金策をコーエーの看板でやっていたつまり周囲から見るとオプーナがやっているという見做されているとすれば 
 ・ラスボスさんの金策なり政治活動なりの内で反逆罪レベルの何かがあった 
 ・オプーナな嫁に言われるがまま軍の機密をせっせと抜いてラスボスがそれを他国に売って財テクしていた 
 オプーナ個人は名の知れた戦士だったつまり伝手は多く持っていたのだからこれくらいは可能だろうか 
 実際いくら商才があるからって一騎士家のタネ銭と格から国家に影響するほどの資産を二十年足らずで作るのは尋常じゃない事をやっているわけで 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 11:14:59 ID:Sim8vbRP0
 
  -  >>1176 
 「正月にEATSの幹部が集まって宴会してると「噂される」」の辺りかねえ 
 変わった事じゃなければ噂にならないって解釈は結構あるかな 
 
 - 1179 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 11:26:17 ID:U6OZ+rzI0
 
  -  客に出さないうまいもの食ってるんじゃないかどんな料理なんだって思ってんじゃないのw 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 11:52:16 ID:+6bZFgiv0
 
  -  アメリカがホームパーティーやる文化なのは割と有名だし、普通だと思うけど。 
 欧米圏特有の年末年始ずっとクリスマスですってのからはハズレるから珍しいんじゃないかな? 
 
 - 1181 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 11:57:58 ID:U988yJcx0
 
  -  「年末年始はずっとクリスマスです」「お、おう」 
 「年末はキリスト教のクリスマス、仏教の除夜の鐘、神道の初詣、陰陽五行説の七草粥です」「お、おう?」 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 12:37:51 ID:jtZR9czvI
 
  -  ラスボスさん性格悪い言うが最初から主人公に一途ならゲームが始まらない定期 
 だから後発のラジオドラマだと主人公の方が優柔不断になった。 
 セイラさんも誠意を持ってカイさん説得してたらジオンの攻撃で周囲死んでた。 
 クルセイダーさんもアポ取りちゃんとしてたら内乱勃発に間に合わんで門閥として逮捕 
 親戚にも公文書!なんてナマ言うたら「こいつ使えねえ」判定で秘書官なんかにされない 
 でヴァーミリオンで金髪は死ぬ 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 12:45:30 ID:Sim8vbRP0
 
  -  ヒルダをクルセイダーと呼ぶのは何故なんや 
 
 - 1184 :携帯ゴム:2022/12/05(月) 12:54:15 ID:Ya4zY+6D0
 
  -  >>1178 
 あれから読み取るのは難しいので、反論できないが 
 想定としては、ジョセフ達が集まる理由が周りが知らないので、「多分宴会じゃね?」という”噂”になると思って 
 「噂になってる」って表現したんや(´・ω・`) 
 
 - 1185 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 12:57:42 ID:Sim8vbRP0
 
  -  真のクルセイダーとして便乗すると公文書の件でヒルダにはあれしかなかったのを反論できなくなると 
 命の重みが分かってないとか人情がないとか自分の印象で中傷する人が出始めたのが記憶に残ってる 
 俺に言わせればヒルダは情はあるし命の重みも知ってるが、必要な犠牲と理解したらドライに割り切れるタイプ 
 モルト中将がヨーゼフ君誘拐で自裁を命じられた時は暗にラインハルトを責めたが、 
 自分の中で感情の整理がつくとその事は一切口にも態度にも出さなくなった 
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:03:14 ID:nBFJsJOO0
 
  -  カイさんの場合、 
 セイラの軟弱者呼ばわりが後々スーッと効いて「女スパイ潜入!」の時に襲撃されてるホワイトベースに戻る切欠になってるからね。 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:03:20 ID:Sim8vbRP0
 
  -  >>1184 
 日本語って難しいね! 
 
 - 1188 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:06:46 ID:hyQOU35a0
 
  -  銀英伝ものに限らず、ガンダムだろうがストパンだろうが、 
 同志がifものとして投下した時には同志のオリジナリティが出て当然なのだが、 
 原作原理主義というかメインの人間が割くってクソミソにされてくのを我慢できないというか、 
 銀英伝ものの場合、一応はヒロインのヒルダにそうなるのが許容できないとか、 
 まあ、そういう感じ?>クルセイダー 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:19:38 ID:Sim8vbRP0
 
  -  >>1188 
 他は知らんが俺は原作のヒルダをどうこう言わなければ別に気にしない 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:20:32 ID:TAU3+eo40
 
  -  >>1188 
 まあ原作キャラアンチ要素がある作品ってのはある程度の批判は避けられんものだけど、ヒロインキャラの場合特に荒れやすい感はある。 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:25:05 ID:Sim8vbRP0
 
  -  公文書の件でヒルダがラインハルトの不興買うとかアンチがアンチする為のシーンそのものだしねー 
 しかも二重三重で何で原作でああいう会話になったか理解できてない節があるし 
 
 - 1192 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:43:21 ID:sumR2GA1I
 
  -  原作小説だとヒルダがなぜ焦ってラインハルトと面会しようとしたのか 
 なぜ公文書や親戚の件の発言になったのか心理描写あるけど 
 アニメでそれやったらナレーションだらけになる 
 だからアニメしか見てない読者は生意気なだけの女に見えても不思議じゃない 
  
 つまりジョジョアニメ風にナレーションすれば 
 
 - 1193 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:44:24 ID:inInk9S30
 
  -  ガワが似てても中身別物だったりしかね無いのがやる夫スレなアレコレだと思うし、 
 そもそも同志が「あくまでAAは役者なんだからそんなのにアンチされても困る」ってのがまさにそうでしてね。 
  
 そら「アンチが許さ無いから話投下しない」ってなるよ。 
 
 - 1194 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:46:25 ID:4/Ps3oZH0
 
  -  あとやる夫スレって手のひら返し前提で叩く書き込みするのと 
 それを真に受けて叩き続ける奴って読者がいるので面倒臭いというか 
 
 - 1195 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:48:39 ID:U988yJcx0
 
  -  別に原作のヒルダは好きなキャラではなかったし、貶されても何とも思わないなー。 
 ジェシカは明確に嫌いなキャラだったけど。 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:49:42 ID:TAU3+eo40
 
  -  >>1193 
 別原作とかオリジナル作品でヒルダがなにかしらの役やってる場合と、銀英伝二次として作ってて原作と立ち位置もキャラ設定もほぼ変わらんヒルダが出てきた場合では、 
 AAは役者云々は別の話な気はする。 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:52:04 ID:XX5yAyWi0
 
  -  そもそもあのとき、方向性に関係なくヒルダに言及してるレスを一緒くたにしてクルセイダーって揶揄されてた気がする 
 
 - 1198 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 13:52:22 ID:Sim8vbRP0
 
  -  >>1192 
 そこは普通は「原作読まずに二次創作すな」だろう 
 原作読まずにが許されるどころか必須なのはISだけだ 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 14:04:22 ID:4/Ps3oZH0
 
  -  >>1198 
 ISもアニメ一期は見ろと言われていたような 
 あとアニメ一期以降の原作の話をやるなら目を通しておけとも 
 
 - 1200 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 14:11:14 ID:Sim8vbRP0
 
  -  いや、アンチしないなら原作見ない二次創作も許されるか……? 
 変な話だがアンチ創作やアンチ発言する人ほど深い原作知識が必要なのかもな 
 
 - 1201 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 14:13:38 ID:vs+yNyXh0
 
  -  違うそうじゃない 
 ヒルダを擁護する人でなく、ヒルダ本人がクルセイダー呼ばわりされてるんだ最近 
 その事やろ 
 
 - 1202 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/05(月) 14:15:05 ID:hosirin334
 
  -  原作ヒルダはあのルート以外は破滅しかなったのを忘れてはいけない(戒め 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 14:32:05 ID:Sim8vbRP0
 
  -  >>1201 
 そうなんだがそれに俺が便乗してヒルダ話し始めたw 
 >>1202 
 門閥に組みしたら伯爵なのが災いしてパッパは処刑か自裁、自身は追放 
 中立でもよくて財産没収ですもんね 
 ただラインハルトは平民同様働いて暮らすなら、わざわざ殺す気は失せていた(平民が血を求めなかったのもあるが) 
 原作ヒルダなら帝国の企業でOLしてたかもしれない 
 
 - 1204 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 14:33:53 ID:tIIgmdB20
 
  -  でも基本男社会だし、でかいお仕事はやれなかったろうなあ 
 
 - 1205 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 14:39:47 ID:Sim8vbRP0
 
  -  ✕組みしたら 
 ○与したら 
 でもフランツパッパなら門閥に与しても敗色濃厚な時点で自らは自裁、娘はできるだけの財産残して同盟に亡命させるかも? 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 14:42:32 ID:RQh/StRO0
 
  -  まあアンチにしてもクルセイダーにしても声のデカいキチが一番目立つからそれ以外も一纏めで同列扱いされるのは仕方ないんだよね 
 だって匿名掲示板だもの俺達全員名無しだもの 
 
 - 1207 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/12/05(月) 15:22:55 ID:tora
 
  -  ヒルダはベジータ顔AAを増やしてしもうて正直スマンカッタ 
 イラストを見つけた瞬間『作るしかねぇ!』ってなったんや 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 15:36:04 ID:JXvem9mv0
 
  -  あれ改変じゃなくて元絵があったのかw 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 15:36:10 ID:VSBOMgmS0
 
  -  廃嫡の早期続編掲載を祈って全話購入しました 
 月ごと買えず申し訳ないのですが少しでもモチベに繋がりますように 
 
 - 1210 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 15:56:55 ID:Sim8vbRP0
 
  -  >>1207 
 あれラインハルトと勘違いしてる人多くなかった? 
 
 - 1211 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 16:26:03 ID:fbMEzVP2I
 
  -  >>1203 
 ヒルダが金髪のそばにいない 
 いても遠慮がちな人物で必要とあれば越権行為でもやらかす性格では無い場合、金髪バーミリオンで死ぬんや 
  
 死んだらどうなるか予想難しいがやっぱ元帥府メンバー同士や門閥残党の間で戦国やろうから 
 どっちにしろヒルダさんの人生は 
 
 - 1212 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 17:04:41 ID:j/TL9VmP0
 
  -  とはいえ、バーミリオンで金髪が死ぬと一緒に義眼も死ぬわけだから、軍のほうが戦国時代になるかどうかは微妙じゃねえかなあ 
 
 - 1213 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 17:18:54 ID:Sim8vbRP0
 
  -  >>1211 
 そう考えると一部の人に「乱世で命を落とす人命を考えていない」と中傷された彼女こそが戦乱が社会秩序を壊し民間人も巻き込まれるのを防いだ訳だ 
 最もあの時の彼女は忠誠心にしろ恋愛感情にしろ「ラインハルトを死なせない!」しか考えてなかったが 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 17:31:01 ID:Sim8vbRP0
 
  -  >>1212 
 ロイエンタールとミッターマイヤーは組むとして、それに唯々諾々と従うほど他の提督たちも従順じゃないぞ 
 彼らもラインハルト程じゃないがプライド高いぞ 
 戦乱を早期に収めるために双璧陣営に付きそうなのはミュラーくらいか 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 18:32:13 ID:56kN3Lzf0
 
  -  やったぜ 
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 18:35:08 ID:Sim8vbRP0
 
  -  もうちょっとで終わるから続いたんやろなあ 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 18:42:20 ID:pLk9o65r0
 
  -  >無礼者!  
 憲兵が捻じ込んで来るって意味が分からないのかそれとも内心パニックなのか 
 とりあえずセンダイで逮捕される時のコースケと同じ事言ってんな 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 18:46:07 ID:RQh/StRO0
 
  -  ああやっぱりラスボスの金儲けに問題があったんやな 
 まあ国を唸らせるような財を一代で築くってそりゃまともな手段じゃないだろうとは思っていたけど 
 やる夫の年齢から計算するとラスボスが嫁いできてからまだ20年未満だよね? 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 18:53:14 ID:yFouf5sS0
 
  -  インサイダー的なものやってたのか 
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:01:47 ID:RQh/StRO0
 
  -  オプーナの女遊びとラスボスの銭転がしの合わせ技か? 
 なんだろう予想がつかない 
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:05:07 ID:ddRZdOWI0
 
  -  旦那の女遊びで何かを思い付いて、やらかした……? 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:05:30 ID:mDPah10M0
 
  -  ルルは軍に対してブチギレてる→あくまで軍の逆鱗? 
 銭転がしと女漁りが何らかの形で関係しそう 
 多くの愛人は生活に困窮 
 うーん…繋がりそうで繋がらない 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:06:04 ID:6i5uQh7+0
 
  -  騎士の娘達を使ったコロッセオみたいな殺人賭博とか? 
 ラスボスは胴元 
 
 - 1224 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:07:29 ID:9U77Z5t70
 
  -  軍人や貴族の遺族を助けるふりして意図的に借金漬けして人身売買でもしてたのかね 
 それとも人身売買の商材にするためわざと戦死するようにしむけたとか 
 
 - 1225 :大隅 ★:2022/12/05(月) 19:07:47 ID:osumi
 
  -  ……軍関係者の未亡人に手を出して飽きたらポイ(人身売買)とかかねぇ? 
 
 - 1226 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:08:35 ID:1UzXil6e0
 
  -  高級売春クラブみたいなもんを 
 ラスボスさんが作って軍幹部の 
 金玉掴もうとした? 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:09:49 ID:RQh/StRO0
 
  -  オプーナの女遊びをカバーに裏で女性の人身売買とかかな 
 
 - 1228 :スマホ@狩人 ★:2022/12/05(月) 19:10:03 ID:???
 
  -  何だろう、猪熊事件の亜種みたいなのかね 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:11:24 ID:2uFj7MMm0
 
  -  愛人の中にやんごとなき方の御落胤でも居て 
 親が知るところになったとか? 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:12:10 ID:pLk9o65r0
 
  -  >>1224 
 ワカメが女性を紹介したかどうか確認されていたからそこらへんの可能性が高そうだな 
 
 - 1231 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:16:56 ID:RQh/StRO0
 
  -  この同志の手の平で踊らされてる感! 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:17:43 ID:dIqvVyIk0
 
  -  不名誉除隊って銃殺は勘弁してやるレベルにやべえんだろうか 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:20:48 ID:aLTVFmEF0
 
  -  >>1232 
 日本の自衛隊に例えるなら「懲戒免職」なんだって。>不名誉除隊 
  
 日本でパッと思い浮かぶ不名誉除隊の代表的な人は、 
 AAでも有名な故・ジェンキンス氏であるが。 
 
 - 1234 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:22:45 ID:dIqvVyIk0
 
  -  朝鮮戦争時に脱走した人だっけか 
 寿司屋のAAしか思い浮かばないけども 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:22:52 ID:RQh/StRO0
 
  -  スパイを引き込んでしまった? 
 
 - 1236 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:23:08 ID:mDPah10M0
 
  -  ハニトラに引っかかって機密漏洩だけならラスボスさん逮捕にはならないだろうから、まだ何かある気がしてならん 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:24:42 ID:pLk9o65r0
 
  -  嫁は逮捕で息子はそうじゃないって所が手掛かりか 
 
 - 1238 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:26:09 ID:KPNJlJG90
 
  -  ああ、露見した直後に死んだから、周りが疑われてるのか 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:28:06 ID:RQh/StRO0
 
  -  外から見るとラスボスさんがオプーナに全部ひっかぶせるために殺したとしか見えないタイミングだわな 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:28:43 ID:mDPah10M0
 
  -  あー>ラスボスさん逮捕は毒殺容疑 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:29:21 ID:b5jw36jj0
 
  -  ラスボスさんの金転がしも、情報を横流しが疑われてるのか 
 
 - 1242 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:31:47 ID:RQh/StRO0
 
  -  実際に情報を流して対価を貪っていた可能性もあるか 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:32:30 ID:Sim8vbRP0
 
  -  これオプーナを追求しきれなくても「犯人」が必要になるレベル?(震え声) 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:34:30 ID:pLk9o65r0
 
  -  うわオプーナ思ってたよりドクズだった 
 
 - 1245 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:38:58 ID:RQh/StRO0
 
  -  とことん下半身猿やったんやな 
 
 - 1246 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:44:59 ID:vpf6Nu1i0
 
  -  家の都合で結婚したのが遅かった上に奥さんに先立たれて、 
 次の嫁さんがJKのラスボスさんだったから、 
 精神はある意味子供のままであった、と。 
  
 尚更タチが悪いが。 
 
 - 1247 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:48:37 ID:RQh/StRO0
 
  -  こうして見るとできない夫は腹黒女と下劣なエロザルの間に生まれた負の遺伝子の結晶なんだな 
 そりゃ素行が悪くなるのも必然か 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:49:12 ID:mHnft5jR0
 
  -  さらにサイダーもかよ… 
 
 - 1249 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:51:13 ID:mDPah10M0
 
  -  軍の情報横流し+インサイダー取引で数え厄満! 
 まだもう幾つか底がありそうな気もするが(震え声) 
 
 - 1250 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:53:34 ID:9U77Z5t70
 
  -  ラスボスさん自覚はないだろけどアウトだなコレ 
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:54:16 ID:zxDQy+i60
 
  -  この時点でもうお腹いっぱいなんですが(震え声) 
 
 - 1252 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:55:46 ID:PHAAinXl0
 
  -  インサンダーって罪状はないけど、夫人の財テクの能力と規模がデカくて 
 はからずも軍事機密漏洩になっちゃった? 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:57:07 ID:mDPah10M0
 
  -  よく考えるとインサイダーな取引の動きは愛人じゃなくても手に入りそうだが…やっぱりまだ底があるぞこれ 
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 19:57:59 ID:sCgxaKxT0
 
  -  >>1234 
 他の在朝米軍兵士の中では大分マシな人生だったみたいだけどね。 
 なんだかんだで長生きして小泉来るまで頑張って、 
 晩年は孫までできて、生きて生まれ故郷に帰れて親兄弟と再会できたんだもの。 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 20:03:10 ID:9U77Z5t70
 
  -  オプーナがプライベートで軍の情報を無自覚にお漏らしする奴だと判れば直接ハニトラすれば軍の情報も取り放題だな 
 
 - 1256 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 20:03:29 ID:dIqvVyIk0
 
  -  軍人の予定は家族も知らないが基地近くの飲み屋のホステスは知ってるとかいう笑えん噂があったなあ 
 
 - 1257 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 20:10:54 ID:U988yJcx0
 
  -  >>1256 
 それの海自バージョンは聞いたことがあるな 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 20:13:10 ID:PHAAinXl0
 
  -  記憶がだいぶ怪しいけどオプーナって百騎頭だっけ? 
 まあ本来そのレベルの地位で覗ける機密だとそこまでクリティカルな情報は無いよな 
 
 - 1259 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 20:16:01 ID:x0b/JGYu0
 
  -  出征の時期がわかれば、詳細はまた別ルートで調べられるんじゃね? 
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 20:25:54 ID:rdLrEcfh0
 
  -  まる見えの海外番組でラスベガス警察が遭遇したTレックスの子供を妊娠したという男 
 そういうのはブラギガスあきで十分だよと思いながら観てたらBGMに流れるジュラシックパークのテーマ 
 恐竜姦願望の奴らはいつでも思い出を汚しやがる 
  
 
 - 1261 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 20:26:40 ID:6i5uQh7+0
 
  -  ラスボスがインサイダーした空売り金額で規模が割り出せちゃう 
 
 - 1262 :土方 ★:2022/12/05(月) 20:35:40 ID:zuri
 
  -  ラスベガスとブラギガス、並べられてブラギガス警察と空目してしまった。訴訟 
 
 - 1263 :sage:2022/12/05(月) 20:50:47 ID:yOeBe4zI0
 
  -  本スレ>4180 (成果を見て)心が折れそうです…… 
  
 同志、参考に訊きたいんだけど 
  
  現時点の成果(大体)or広告1クリック辺りどんなもんなの 
  
 毎日全広告1クリックじゃ1円にもならんか… 
 
 - 1264 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/05(月) 20:54:30 ID:hosirin334
 
  -  A8は全部合わせて200円行ってない 
 
 - 1265 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 20:54:36 ID:QokZ4AuY0
 
  -  半年ROMって、どうぞ 
 お前掲示板初めてか?力抜けよ 
 
 - 1266 :ハ:2022/12/05(月) 20:59:52 ID:NIsJEyhz0
 
  -  えっ200円「も」行ってるんですか(´・ω・`)古のバナー広告民 
 ワンクリ0.01円とかじゃ 
 
 - 1267 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 21:26:07 ID:bJtkNupE0
 
  -  A8は成果報酬型だから、購入しないとお金にかわらん 
 nendとかのCPCならお金クリックだけでもお金入るけどその先のコンバージョン無いと、良い案件が流れてこなくなったり単価下がったりするで 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 21:27:43 ID:bJtkNupE0
 
  -  impがどんなもんかわからんけど、閲覧数稼いで一杯クリックさせるってのは方向違うだろうから 
 アフィでユーザーに親和性の高いの置いておくしかなさそうとは思うけど… 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 21:32:54 ID:Yw+WOIx70
 
  -  楽天ユーザーが今後広告経由で買い物するようになれば 
 じわじわ増えそうな気がする 
 
 - 1270 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 21:37:16 ID:dIqvVyIk0
 
  -  ブラウザで落書き板開いて楽天の広告から入って買い物すれば良いんだっけ 
 
 - 1271 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 21:41:28 ID:Yw+WOIx70
 
  -  それで合ってるけどリンク先がブックになってるから 
 そこからさらに楽天内で移動して別の物買うとどうなるかは不明 
 
 - 1272 :ハ:2022/12/05(月) 21:42:37 ID:NIsJEyhz0
 
  -  Dlsite開いて手尻打さんのを買うとうぃんうぃんかもしれまい(´・ω・`) 
 
 - 1273 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:03:35 ID:ucJk+Zbf0
 
  -  久しぶりに同志のブログ購入しようとしたがJCBデビットは不可になっとる…… 
 仕方ないので明日コンビニでビットキャッシュなる怪しげなカードを買ってみる 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:10:41 ID:ucJk+Zbf0
 
  -  大丈夫だよね……? 
 
 - 1275 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:12:42 ID:dIqvVyIk0
 
  -  使えるカード確認してからのほうが良いのでは 
  
 VISA使えるならこういうのもありますが 
 ttps://vpc.lifecard.co.jp/ 
 
 - 1276 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:16:39 ID:ucJk+Zbf0
 
  -  JCBデビットしかもってない……orz 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:17:53 ID:WYUYGEA10
 
  -  >>1233 
 ジェスキンズ氏の場合、脱走だから本来は重罪なんだけど本国の刑務所とか入るよりも悲惨な目にあったわけですし 
 もう許してやれよって事になっただけですね 
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:17:56 ID:Ks/aQvCn0
 
  -  ラスボスさん別にオプーナと結婚せんでもトレーダーとして名をあげられたんだろうに 
 最も中世世界観で肩書のない女性の身で株式売買で食えるかわからんが 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:23:35 ID:Bx9RIMMm0
 
  -  >>1274 
 普通に使えたから大丈夫w 
 注意点は手数料がかかるので1万円のカードでも手数料差し引き分のポイントしか購入できないところかな 
 
 - 1280 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:24:13 ID:Yw+WOIx70
 
  -  1枚位クレカ持ってないと何かと不便だろうからこれを機に作るって手も 
 普段行ったり使う所の関係クレカが良いぞ 
 
 - 1281 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:27:28 ID:ucJk+Zbf0
 
  -  >>1274さんありがとうございます! 
 
 - 1282 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:27:53 ID:WYUYGEA10
 
  -  >>1258 
 真面目に考察した場合、騎兵のみなのか騎士が従卒連れてるかで変わるけど従卒連れてるなら数百の部隊な訳で。 
 小身の大名クラスの兵力率いるなら機密には触れるでしょう。最低でも中隊長クラスの身分だろうから。 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:33:20 ID:ucJk+Zbf0
 
  -  >>1275たぶん使えるので検討してみますありがとうございます 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:40:05 ID:vErKb9L00
 
  -  オプーナの口が軽いのとラスボスさんが超一流の投資家だったのがタイミング良く重なると軍の機密漏洩疑惑になるなんてとんだ勘違いモノコメディだよ! 
 
 - 1285 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:44:07 ID:mDPah10M0
 
  -  バンドルカードって物があるらしい 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:50:37 ID:7RhV35EN0
 
  -  >>1282 
 そんな重要機密でなくていいよ?誰の指揮で、いつ、どこに行く、って程度でも十分だ 
 というかこの程度でさえ現代の軍隊だと口外すると守秘義務に抵触する機密情報ですだよ? 
 
 - 1287 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:54:19 ID:dIqvVyIk0
 
  -  情報屋さんはそういう細かい情報組み合わせて全体像を掴むとかやっちゃうからなあ 
 
 - 1288 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/05(月) 22:55:48 ID:gomu
 
  -  ビットキャッシュってウェブプリペイドの1種だから、そこまで怖がらないでも・・・ 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 22:59:11 ID:WYUYGEA10
 
  -  まあ、中世の世界観ならある程度のインサイサーは犯罪と見なされないだろうからね。今と違って流通に問題有りだから関連資材の値上がりは避けられない 
 ただ、敏腕すぎて兵糧の相場みてるだけで軍事行動が予想出来るレベルならそりゃあ問題だよね 
 
 - 1290 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 23:03:18 ID:j/TL9VmP0
 
  -  そもそも商法がないだろうしね 
 今回も軍事機密漏洩だけが問題視されて、インサイダー取引は問題視されてないし 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 23:05:43 ID:z45wYKzx0
 
  -  ウェブマネーと変わらんしな、ビットキャッシュ 
 購入した金額以上は当然使えんし、誰かにID知られたりしなければ勝手に使われる事もない 
 
 - 1292 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 23:09:49 ID:dIqvVyIk0
 
  -  避妊具さんところみてるとこの広告が頭に浮かぶw 
 ttps://natalie.mu/comic/news/501249 
 ttps://twitter.com/ironboy1203_/status/1594478131859292160 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 23:12:53 ID:3jtJOZux0
 
  -  怪盗と猫か 
 ttps://youtu.be/6s5QLmAc7gM 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 23:18:38 ID:FIdcrR4+0
 
  -  コンビニとかのPOSA売り場で売ってるバニラVISAとか手軽に使えるぞい 
 なお、名前の入力に数時間悩んだ模様 
 
 - 1295 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 23:21:20 ID:Pd3Gd9Kc0
 
  -  >>1260 
 それちらっと見たけど目がイッてたな クスリはやってないとのたまわってたが 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2022/12/05(月) 23:55:31 ID:Yw+WOIx70
 
  -  アンパンやりまくると指からビームが出せるようになるらしいぞ 
 同じ位やってる奴ら同士では認識し合うらしく (歯が半分になる位) 
 ビームで撃ち合って遊んでたとか・・・・・ 
 
 - 1297 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 00:06:07 ID:ENew2ysi0
 
  -  ビットキャッシュ利用中、特に問題はなし 
 
 - 1298 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 00:11:29 ID:v5mmJ2Y/0
 
  -  やってるゲームの課金に使ってるけど問題あったことないけどね 
 ひらがな ID を入れるのがめんどくさいぐらいかな 
 
 - 1299 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 01:08:45 ID:aKckJ81d0
 
  -  広告ってリンクをブックマークしてたらそのブックマークから開いたら同志の分になりますかね? 
 
 - 1300 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 02:25:55 ID:k3oTnz3A0
 
  -  なんかこれできない夫が一番悲惨だな 
 学校での素行が悪い程度じゃバーターにならないほどこの後の人生が悲惨すぎる 
 でも全く同情心が湧いてこないふしぎ! 
 
 - 1301 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 03:04:26 ID:yMY9pxZg0
 
  -  うたわれるもののシャクコポル族とかいうシリーズ通してろくなことしない種族 
 オンヴィタイカヤン(人間)に寵愛されというか愛玩動物(意味深)として創られ 
 他の実験体として創られた種族にくらべ基礎スペック自体は最弱なのに悪知恵だけはって 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 03:23:12 ID:sk6QmnEuI
 
  -  体弱いから頭使うしかねぇ!ってのは普通の発想ではあるんだが、今やってるアニメの展開はなぁ… 
 お前、親の愛情を自覚した上でやることがそれかよ、ってなぁ 
 
 - 1303 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 03:38:34 ID:xv6gCexc0
 
  -  >>1301 
 うたわれは初代しかやってないけど、2以降でもやらかすのかあいつら・・・ 
 ずっと虐げられてた種族がいきなりチート貰ったらやり返したくなるのは分かるんだが、まず今まで自分達虐げてた連中皆殺しだ!はまあ良いとして、 
 その後によし他の国も皆殺しだ!やり始めるのはちょっと君達???って言いたくなる奴。 
 
 - 1304 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 03:58:05 ID:yMY9pxZg0
 
  -  死んでもより害悪な3匹だけ復活しやがってスパイ先にほだされてた二匹はそのまま 
 ちなみにその二匹の中の人はウサミンとみくにゃんだったりする失望しました(ry 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 04:39:09 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1303 
 なろうでイジメられっ子がチート貰ってざまぁヒャッハーするのと行動パターンが同じやな 
 どうしても「可哀想な俺を助けなかったから同罪!死刑!」の理屈が理解出来ない 
 相手が困っていても無視する(助けない)までは分かるんだけどね 
 
 - 1306 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 06:47:04 ID:ud0L9I6v0
 
  -  理屈としてはシンプルで、「いじめっ子君はその日の気分で特に理由なく殴る相手を決めてたよね、チートで立場変わったし俺もそうするわ」だけだから 
 虐待を受けてた子が親になったら虐待を繰り返すみたいなパターンよ 
 全ての人間がそう変わるとは限らないけど一部そういう奴も居ますよってだけの話 
 
 - 1307 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 07:11:35 ID:C2r7co940
 
  -  「クッチャケッチャは騙されていた」  ふざけんな 
 
 - 1308 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 07:40:45 ID:wt/FKD8c0
 
  -  主人公が実は―――だったオチはヘラクレスの栄光V思い出した 
 
 - 1309 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 07:52:53 ID:ifbjWgEf0
 
  -  >>1305 
 そういうのって、当事者が後で記憶改竄してたりするんで、相手から見て中立かって事ですよ 
 松本サリン事件の河野さんは、後で「直接取り調べにあたった刑事が恩人だと」公安委員会の人から聞かされたんだと。 
 どういう理屈かというと「上層部が強引に逮捕状だそうとしたのに反対したから」だそうですよ。 
 河野さんはこういう話聞いたと書いてるだけで、論評してませんけどね。 
  
 まあ、何も書かなかった理由は分かる後で、「俺は逮捕状出すのに反対したんだ」は当事者から見れば虫の良い言い訳。 
 散々嫌な思いしただろうに、そういう宣伝って酷いよね 
 
 - 1310 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 07:56:49 ID:uJ5fk22J0
 
  -  >>1280 
 マスターカードはこれから減っていくかなぁ 
 
 - 1311 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 08:01:42 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1309 
 なろう主人公の場合「イジメを知っていながら何もしてこなかったお前らも同罪だ死ねぇ!」と本人がはっきり言ったりするんだ 
 その上で現地民の町をイジメ傍観者諸共に焼き払うんだ 
 
 - 1312 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 08:05:12 ID:tq2aorNi0
 
  -  それでも美少女キャラは理屈をこじつけて助けたり奴隷として傍に置いたりするのがなろう主人公 
 同じ立場でもモブと男は死ねえ!!!!!俺の下半身にティンと来ない女は死ねえ!!!!! 
 
 - 1313 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 08:11:39 ID:vYzOYhBt0
 
  -  「俺を異世界に召喚して嫁の種族ぶち殺させようとしたんでこの世界の人類絶滅させるわ」 
 でガチ絶滅させて異種族の嫁さんとイチャラブハッピーエンド迎えたエレコーゼ君とかいるから 
 なろうに限った話ではないような気はする(なろうはアマチュア大半だから描写演出は大体お察しだし 
 
 - 1314 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 08:16:48 ID:wt/FKD8c0
 
  -  考えてみれば男友達の女は一緒くたに批判されてるケース多いけど 
 実は作中の主人公で「世界中の女みんな同罪だおまえら全部」 
 って言っては……いたなジャミトフさんとか 
 しかも実行 
 後付だけどシドニーに反対してた女性達もいたんだけど面倒全部まとめてだろうしなあ 
  
 や、やる夫は言ってないし実行してないから 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 10:03:05 ID:2+azEa2R0
 
  -  >>1310 
 日本ではコストコ民が保有し続けるな (数年前にアメから変更された) 
 
 - 1316 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 10:13:44 ID:kQKQ4GW70
 
  -  しかしその言動は一昔前なら踏台転生者の台詞な気がするが 
 最近は主人公もそうなるんやねえ 
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 10:39:04 ID:r0v+rnCiI
 
  -  なろうの場合、玉石混交でとにかく数が多いから、そういう底辺スタートで悪役じみた主人公も多い(ように見える)ってだけよ 
 「みんなと違うことがやりたい!」「違うことをやって目立ちたい!」って考えで、とにかく王道主流派の逆張りだ!ってなってしまってる人も多いし 
 
 - 1318 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 10:43:59 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1313 
 イジメの復讐相手を再現なく拡大するのとどの種族どの陣営に味方するかを自分で決めるのとじゃ全く別問題 
 そもそも同じ人類に見えようと異世界の時点で進化の系統樹を猿まで遡っても全く交わりのない種族だから全て異種族なのよ 
 だったら論理的に共感できる種族に着くのもまた道理 
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 10:49:43 ID:pnZCCchy0
 
  -  >>1316 
 なろう小説は物語性よりも読者のストレスをダイレクトに発散させるのが主軸だからな 
 少年漫画にレ●パー主人公がいても読者の支持を得るのは難しいがレ●プ物のAVならむしろ居て当然なのと同じ 
  
 
 - 1320 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 11:19:42 ID:vYzOYhBt0
 
  -  いじめの復讐対象を際限なく拡大して 
 読者視点で「いやその辺は無関係やろ」ってなる相手まで殴ってるのは 
 作者の復讐対象認識が読者とズレているケースなんかな 
 多分大半は単純に作者の力量がなくて説得力不足に陥ってるだけだと思うが 
 
 - 1321 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 11:23:13 ID:vYzOYhBt0
 
  -  そう言えば同志の広告表示&クリックするために通常ブラウザにこの板登録したわ 
 これから一日一回落書き板トップページ開いて広告クリックする作業がはじまるんだぜ 
 
 - 1322 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 11:23:47 ID:BqNwirua0
 
  -  単に他人を蹂躙するシーンが見たいって読者の要望に沿っているだけでは 
 
 - 1323 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 11:26:30 ID:vYzOYhBt0
 
  -  他人を蹂躙するシーンもその範囲が広すぎたりやり過ぎたりすると 
 カタルシスに繋がらなくなっちゃうからなあ 
 まあなろうもカクヨムも一部プロ除けば基本アマチュアが趣味でやってるんだから 
 作者が気持ち良くなれる範囲で好き勝手やってりゃそれで良いっちゃ良いんだが 
 
 - 1324 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 11:29:13 ID:bYzrJBLf0
 
  -  >>1323 
 しかし突き抜ければそれはそれで需要あるとオーバーロードとかが示してるからな 
 後は結局面白く描写できるかどうかやろね 
 
 - 1325 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 11:39:17 ID:vYzOYhBt0
 
  -  オバロなんかはちゃんと計算して蹂躙してると思うぞw 
 (計算したからと付いてけない読者が出ないとは言ってない) 
 その辺を見て計算なしの欲望ストレート書いちゃったアマチュアの追随作品は……うん、まあ、そうね 
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 11:40:01 ID:HEl5Exo60
 
  -  >>1321 
 DLsiteでしょっちゅう買い物する民なので、マジで踏み忘れ気をつけないといかんなあと思ってる(既に2敗 
 
 - 1327 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 11:43:19 ID:xv6gCexc0
 
  -  オバロの場合はわざとなんだろうけど、事前に魅力的に描いてたキャラとか可哀想な描写があって救われなきゃって思わせるキャラとかでも平気で殺すからな。 
 駄目な人が居るのはしょうがない。 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 11:58:43 ID:k3oTnz3A0
 
  -  復讐物の場合は全く責任の無い相手や無関係な相手に復讐()した時点で主人公が唾棄すべき人畜有害な胸クソ野郎になっちゃうけど最初から蹂躙物なら割とアリになる場合がそこそこあるのよね 
 これもジャンルの違いって気がする 
 
 - 1329 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 12:04:37 ID:/6IHI8oK0
 
  -  俺は合わなかったが、復讐という行為をしたいがために 
 敵に襲撃されそうな場所であえて友人作って実際に襲撃で殺されたら 
 相手に復讐するとかいうぶっ飛んだ復讐ジャンキーの話もあったな 
 
 - 1330 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 12:10:08 ID:KcKVzCs90
 
  -  予讐でいいじゃんよ 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 12:10:30 ID:jmXkHTmi0
 
  -  そういやオーバーロードって未だにオーバーロードになってないってマジ? 
 
 - 1332 :スマホ@狩人 ★:2022/12/06(火) 12:19:36 ID:???
 
  -  なんじゃそりゃ。モモンガさんの事を言ってるならオーバーロードってのはモモンガさんのクラス「死の支配者」の事で物語の最初からそうだぞ。 
 別の事を言ってるんなら話の脈略が見えんので知らん。 
 
 - 1333 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 12:26:30 ID:qcMkpgWM0
 
  -  tp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1668066301/4232 
 思ってても言わなかった事を…… 
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 13:08:38 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1321 
 支援乙だが、クリックするだけじゃ意味ないどころが質の低下に繋がるのでお気を付けをば 
 クリック率は高いけど購買客の少ないサイトって形にもなるので、興味あるものがあれば買うのが一番やで 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 13:21:08 ID:TfHnYJU40
 
  -  最初に同志が広告導入するか避難所で皆に聞いてきた時に 
 「専ブラだと見れないから広告クリックする時に普通のブラウザで見ればいいんじゃね?」 
 って流れで導入されたからな。 
 
 - 1336 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 13:30:20 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1334 
 それって何も買う物が無いならクリックしない方が良いって事になるの?(困惑) 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 13:46:34 ID:fe+DjRFT0
 
  -  タカリさんは可哀想な境遇の女の子がバッドエンド迎えるのは苦手そうだけど可哀想な境遇の女の子自体は好きそうな気がする 
 のじまさんはネジが外れた女の子がまともな男の子を絡め取っていくのが好きそうな気がする 
 胃薬さんはどんな境遇でもポジティブな女の子が体格差の有るボーイフレンドにセクハラされて 
 表面上は怒ってみせても実際は満更でも無さそうなのが好きそうな気がする 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 13:58:56 ID:vYzOYhBt0
 
  -  >>1334 
 同志貼ってるの広告先のサイト利用して初めて広告料入る(クリックだけでは入らない)タイプなん? 
 それだと使う時だけ同志経由で行けば済むから楽っちゃ楽なんだが 
 いまの広告だとDLsiteくらいしか使ってないけど 
  
 
 - 1339 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 14:05:54 ID:QFO5MdDv0
 
  -  DLsiteと楽天は使う時だけでおk 
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 14:09:15 ID:KcKVzCs90
 
  -  当面買うとしたらエアガンと腕時計かなあ<楽天 
 同人誌は現物ほしいからメロン使うんで 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 14:21:29 ID:/o9flUoe0
 
  -  DMMあればガンプラとか買うときに捗るんだが。 
 楽天は楽天イエサブ使うときくらいかなぁ 
 
 - 1342 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 14:36:48 ID:pnZCCchy0
 
  -  >>1337 
 やめるのだ性癖の分析はやめるのだ 
 概ね同意だが 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 14:43:37 ID:ReBAxPYf0
 
  -  そういえば電子書籍版スクライドの配信が今月一杯で終了なんで、 
 同志のバナーから飛んだ楽天ブックから購入出来るからオススメしとこう。 
 権利関係がややこしいんで短期のみしか配信できないらしい。(購入後はいつでもダウンロード可能) 
 
 - 1344 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 14:58:11 ID:wt/FKD8c0
 
  -  オーバーロードな艦娘か… 
 あまりにも人類には異様な姿が真の姿なんで決して人前には姿を表さず間接的に人類を支配下に置く艦娘か 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 15:01:58 ID:XvWNbxIH0
 
  -  見た目SAN値直葬な絶これ的な話はあったな。 
 あれは「見た目後回しで人界に降りてきちゃったからああなってしまった」ってのはあったけども。 
  
 でもあの話は艦娘よりも精神崩壊してるシンちゃんの闇の深さの方がヤバかった。 
 
 - 1346 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 15:17:43 ID:wt/FKD8c0
 
  -  提督適正者にだけは美女美少女に見えるが一般人には… 
 みたいな設定だたら大本営が蛇蝎のごとく艦娘や提督嫌ってるいい説明になるな 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 15:24:52 ID:0anFJtqNI
 
  -  ドラゴンカーセックスならぬヒューマンシップセックス? 
  
 一般人には人間サイズ(抱き枕サイズ?)の軍艦にやる夫やら他の提督が跨ってカクカク腰振ってるように見えるわけだ 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 15:26:42 ID:/rNpMLer0
 
  -  まあ、同志の作品は「どうして100か0しかなく、そう両極端に走るんだ!」ってのはあるあるなんだけどもね。 
 冒険者しかり男友達しかり絶これしかり。 
 「〇〇は不要だけど〇〇の持ってる××は欲しい」って贅沢抜かして手を出した結果猛反撃を喰らって御破算になるのもまんまあるあるすぎて柴。 
 
 - 1349 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 15:30:20 ID:wt/FKD8c0
 
  -  男友達では実は共学校志望者は「男」が「人間」に見えてしまう異常性格者の集団で… 
 そう考えるとなんで小中時代に青田刈りがあんまない説明にはなるな 
 シドニー時代も「男が人間と認識できない症状」だと思えば 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 16:07:42 ID:XqtSlL460
 
  -  >>1311 
 目には目を、で止まれるなろう主人公も 
 多いけどな。 
 
 - 1351 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 16:09:24 ID:XqtSlL460
 
  -  >>1319 
 少女漫画だとヒロインレイプして 
 許される※が夢の島埋め立て出来るくらい 
 事欠かんけどね。 
 
 - 1352 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 16:14:31 ID:1/6YNH6D0
 
  -  ぐるぐるメガネのモブ男子でもメガネ取れば超絶イケメンのキラキラで女子からのチヤホヤでアチアチでヌチョヌチョのパンパンなのですよ>少女漫画 
  
 でもよく見るカテイイタが裸足でボルト超えるくらい爆速する位な闇深ーいドロドロまでセットですが。 
 
 - 1353 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 16:28:18 ID:/o9flUoe0
 
  -  なろうなんてそれこそ大量に作品が存在してるんだから、 
 なろう主人公とかレッテル貼られてもどれの話?としか思えん。 
 なんなら初手で美少女冒険者をミンチにしたミノタウロスが主人公のなろう作品まで有る訳で。 
 
 - 1354 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 16:31:50 ID:RU6XLzDD0
 
  -  追放とかされても別に復讐しなかったり 
 そいつらを後で再び仲間にするようななろう作品も普通にあるからねえ 
 
 - 1355 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 16:32:29 ID:gFAr20eL0
 
  -  「なろう系」だとある程度のテンプレートに沿った作品ってイメージがあるけど 
 単に「なろう作品」だと本屋の棚の一ジャンルだけ指して本屋全体語るような感じになっちゃうよな 
 
 - 1356 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 16:40:58 ID:ryBIreTd0
 
  -  外から見てイメージだけで語ってるやーつ 
 
 - 1357 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 16:42:51 ID:KcKVzCs90
 
  -  純愛ものも寝取られも全部エロ漫画ジャンルというようなもので 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 16:52:21 ID:utswxYr50
 
  -  なろうとはなんぞや(定義) 
  
 えーっと、 
 超才能あって、場合によっては実績もメチャあるのに、 
 本人はそこら辺の機微には鈍感系主人公も裸足で逃げるくらいに疎すぎて、 
 なんやかんやあって成功してなんやかんやあってハーレムこさえてやりたい放題やりまくり・・・ 
  
 ってのでないの?(偏見) 
 
 - 1359 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 16:54:02 ID:0oWE1rD/0
 
  -  「なろう系」を多用する奴は「商業でも同人でも値段をつけられない素人作文」のニュアンスを含ませてる奴が多い気がする 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 17:07:44 ID:RU6XLzDD0
 
  -  >>1359 
 そういう品質についての揶揄を含んだ物言いする割に 
 本文読まずに作品に含まれる要素だけで決めつけてくる奴もいるよな 
 どんな要素でも書き手次第で素晴らしい作品になりうるだろうに 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 17:23:02 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1360 
 テンプレ問題なんかもそうだな 
 テンプレそのものは要するに成功した作品の骨子だから肉付け次第でいくらでも面白くなるのにテンプレをコピーしただけの粗製品が乱造された結果テンプレそのものが小馬鹿にされるようになってしまった 
 
 - 1362 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 17:30:48 ID:pnZCCchy0
 
  -  >>1359 
 経緯で言うと二次創作で「最低系」と呼ばれていたタイプがにじふぁんの崩壊となろうへの流入で「なろう最低系」になりいつの間にか「なろう系」に短縮されてしまったんだよな 
 その結果としてなろう=最低系みたいな印象が蔓延している面があるけど書籍化・コミカ・アニメ化作品のラインナップを見てもそこまで最低系ばかりというわけでもないんだが 
 
 - 1363 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 17:32:30 ID:wt/FKD8c0
 
  -  なろうの元祖は2000年代初頭のエヴァ二次だぞ 
 ・主人公が突如チート 
 ・主人公がいきなり理不尽に復讐 
 ・主人公に無条件で惚れるヒロイン 
 ・後発作家がヒットしたネタ真似しまくるんで同系統の作品ばっかに 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 17:35:31 ID:pnZCCchy0
 
  -  >>1359 
 モモンガさんや蜘蛛子みたいな作品ごとの主人公を差すのではなく「なろう主人公」という言葉が使われる場合も正確には「なろう最低系にありがちな主人公」というニュアンスで語られている事が多いな 
 
 - 1365 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 17:36:36 ID:ifbjWgEf0
 
  -  >>1320 
 それは作者の力量不足で上手く説明できないだけじゃないですかね。当事者が中立主張しても逆視点から見れば余計腹立つ事もあり得るので。 
 というか、現実で洒落に成らない事件が起きてるじゃないですか。山上からみれば統一に虐められてた訳で、安倍さんは仲間認定されてる。 
 それが事実でないとしても、山上からみれば中立なだけで許し難いと見えてるんですよ 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 17:47:58 ID:k3oTnz3A0
 
  -  つーても神の視点を持つ読者はすれば「こいつ関係ない奴にまで復讐復讐ってただのキチやん」となるわけで 
 主観を根拠にした復讐を是とするならアベックをギャグでなく斬殺しまくるしっとマスクを肯定できるかっていうとね 
 
 - 1367 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 17:55:12 ID:bAAizLRz0
 
  -  >>1366 
 そこらへん説明すれば納得は出来なくても行動に理解は出来るんだけど 
 素人のはそこらへん省略するとか足りない傾向があるんで 
 
 - 1368 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 17:57:29 ID:KcKVzCs90
 
  -  なんか誰でも良かったとか言って弱者を襲うサイコパス通り魔みたいな 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:00:22 ID:N484bVwPi
 
  -  そらまあ誰でもいいなら確実に仕留められる弱者を狙うやろ 
 
 - 1370 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:02:14 ID:ATciB8HN0
 
  -  廃人艦これプレイヤーが、育てた艦娘と鎮守府と一緒に異世界日本へ転生か… 
 最初の交渉で資源入手失敗したら詰みそう 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:05:10 ID:/9axzxuZ0
 
  -  価値観と感性が十人十色だからズレはどうしたって発生するんだよなぁ 
 分母が大きいとなおさらよ 
  
 自分はフロムゲーの高難易度さを好ましく思っているけれど、クソゲー要素だと心底思っている人だっている 
 そんなもんでしょ 
 
 - 1372 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:07:11 ID:pnZCCchy0
 
  -  >>1367 
 それな 
 復讐物に限らずほんの数行程度の説明があればカバーできる所をしないせいで説得力が壊滅してる作品とか勿体ねぇ〜って思うわ 
 
 - 1373 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:13:19 ID:k3oTnz3A0
 
  -  作者「美少女なら誰でも良かったんだけど過去に主人公をイジメていた過去さえあればクラスメイトを異世界で肉奴隷にしても叩かれないかなって」 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:30:50 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1363 
 web二次界隈の流れをまんま引き継いでるからねぇなろうは 
 SAOの書籍化で界隈にひとがどっとくるようになるんだけど、当時はどこもかしものVRMMOモノばかりだったね 
  
 二次系チート転生→VRMMO(ここらへんからオリジナルが増える)→ゲーム風世界転生系→悪役令嬢&追放モノが今の流れかな? 
 なろうが今は「恋愛」タグに浸食されているので、令嬢系に興味ないユーザーは結構なろうから離れてそう 
 
 - 1375 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:33:46 ID:2wrDFydW0
 
  -  「仮にVRが実現したとしてもMMOがメインストリームになることはないだろうな」というのが分かってきて、レトロフューチャーになりつつある感じ 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:40:50 ID:uJ5fk22J0
 
  -  そんな……「天誅オンライン」が来ることを期待して生きてる私はどうすれば… 
 
 - 1377 :すじん ★:2022/12/06(火) 18:43:33 ID:sujin
 
  -  悪代官オンライン? 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:43:39 ID:wt/FKD8c0
 
  -  ゲートの作者も元はエヴァ二次作家だったんだよなあ 
 ゲンドウ、ユイは実は逆行シンジ、レイだったネタ書いてた 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:44:31 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1375 
 ぶっちゃけそれで困るのがVR界隈というあれなのがなw 
 まあ、仮想通貨の話もあって、わりと界隈は投資家ばかりでゲーマーいないというあれなのが出来上がってるけど(なお、暴落中 
 
 - 1380 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:44:57 ID:QEVr0+hR0
 
  -  VRMMOよりVRTRPGの方がわりと芽がありそうなんだよな…… 
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:48:08 ID:uJ5fk22J0
 
  -  >>1377 
 「辻斬・狂想曲:オンライン」という、シャングリラ・フロンティアという小説(のち漫画化)の中で語られるゲーム。 
 通称・幕末とか天誅とか。対人PK特化MMO。 
 
 - 1382 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:48:39 ID:RU6XLzDD0
 
  -  >>1380 
 シャンフロコミカライズのおまけSSであったな 
 フルダイブ活かしたTRPGプレイするネタ 
 
 - 1383 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:49:28 ID:QEVr0+hR0
 
  -  >>1377シャングリラフロンティアオンラインってマガジンでやってる漫画の原作に出てくる「適応者以外にはクソゲー」な幕末志士をやるVRMMO 
 「天誅!」って言いながら殺すんで天誅オンライン 
 観目さんがやりたがってたと言えばだいたいどんな状況のゲームかこの板の人間なら理解できると思う。 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:50:52 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  ようは毎日、池田屋事件やろうぜってMMOだったか 
 それはともかくシャンフロは本編よりも他のVRゲーやってる方が面白いのがなw 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:51:21 ID:uAI32Xbq0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1668066301/4249n 
 これ早々にシンちゃんを保養地に避難させたの、左近どんを危惧したのもあるんかね… 
 
 - 1386 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:51:58 ID:ifbjWgEf0
 
  -  >>1368 
 それがさあ、「虐めに加担してる奴のうち」誰でも良かったの可能性もあるんだよね。 
 逆視点から見て一番腹立つのは、アウトレンジから気晴らしに石投げてる様に見える人ですから。 
  
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:54:56 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1386 
 直接的な加害者よりも傍観者とか、きれいごと言ってる奴の方がムカつくってのあるよね… 
 
 - 1388 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:56:38 ID:kH14ps+j0
 
  -  メンツが泥でベッチャベチャだから粛清で雪がないと舐められて後に障る 
 でも雪ぐ為に粛清しすぎると実務に支障が出る、貴族って大変だな 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:56:38 ID:C2zUxo3J0
 
  -  >>1385 
 それもあるだろうけどやる夫の監視も兼ねてると思う 
 
 - 1390 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 18:57:24 ID:kQKQ4GW70
 
  -  昔イン殺で提唱していたシグルイオンラインがやりたい 
 肉体のパーツが欠ける程残りの部分が強くなるので自分のスタイルに合わせて欠損させる必要が・・・ 
 
 - 1391 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:00:18 ID:uAI32Xbq0
 
  -  >>1389 
 一応血縁者ではあるからなあ… 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:11:35 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1387 
 ムカつくってだけで襲ってたらそれは復讐ではないナニカなのでは・・・ 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:14:58 ID:pnZCCchy0
 
  -  「俺をムカつかせた復讐をしてやるぜ!まずは奴隷ハーレムからだな!」 
 
 - 1394 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:16:15 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1392 
 本人にとってはそっちの方が復讐対象だったんじゃないの? 
 まあ、加害者本人にやるのは怖いからというのもあるかもだが(格付け完了しちゃってたりするし 
 
 - 1395 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:19:38 ID:ifbjWgEf0
 
  -  >>1392 
 真面目な質問なんだけどさ、始皇帝って幼少時代すごした邯鄲を落とした時に恨みがある奴を全部生き埋めにしたって書かれてる。 
 生き埋めって事は、数が最低でも数百、もしかしたらそれ以上って事ですねこれ首謀者だけじゃなくて傍観してた人も大分生き埋めにされてると思わないのかな? 
 こういうもんだぞ。 
 
 - 1396 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:22:27 ID:uAI32Xbq0
 
  -  胃薬マンの作品名を見て、よりによってタリバンに占領された土地でスローライフってなんだろうと考えてしまったw 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:23:25 ID:2wT/QW8G0
 
  -  ブラウンシュバイク公爵のAAが出るとどうしてもマシーゲルとかその辺りのイメージに引っ張られて口もとが緩んでしまうw 
 
 - 1398 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:24:56 ID:qcMkpgWM0
 
  -  バーミリオン会戦、思い返すとヤンはラインハルトの命に背いて独断専行する要素は完全に想像の埒外だったな 
 あの時のヒルダは行動の実行は理で双璧を動かしたが、行動理由は感情そのもの(ラインハルトを死なせない) 
 作中唯一魔術師に完勝したのが、一人の女の感情ってのは面白い 
 
 - 1399 :すじん ★:2022/12/06(火) 19:27:21 ID:sujin
 
  -  >>1381>>1383 
 説明ありがと。 
 別に他のプレイヤーを三角木馬に乗せたりしてコンボ重ねるゲームじゃないのね。 
  
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:31:40 ID:XqtSlL460
 
  -  >>1396 
 古代のメソポタミア(西アジア)は 
 肥沃な土地だったっぽいし…。 
 
 - 1401 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:37:11 ID:/p9fpKB30
 
  -  他のプレイヤーを撒き餌にしてプレイヤーを火薬庫ごと爆破したり 
 買収したプレイヤーをけしかけてPKした後に「騙して悪いが」するゲームではある 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:41:21 ID:/1VP65TJ0
 
  -  これ国防が逆に大丈夫か? 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:45:11 ID:QEVr0+hR0
 
  -  なおそこまでやってもなお勝てないラスボスさん…… 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:56:19 ID:/1VP65TJ0
 
  -  感情は制御できないやつがあれだろうが相当ひでぇなぁ・・・ 
 ジョースターか紅月に行った時のどっちかに絶縁しときゃまだ芽があったかね? 
 
 - 1405 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:56:51 ID:ATciB8HN0
 
  -  オプーナが漏らした情報のせいで軍人も沢山死んだだろうしな。そりゃ軍人にいかないほうがいいわ 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 19:58:26 ID:XqtSlL460
 
  -  退役させたらさせたで親と同じで 
 逃げ足だけは速いとかそういうのがありそう。 
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:01:01 ID:ATciB8HN0
 
  -  せめてオプーナが銃殺刑とかに処されてたなら感情の収まりとかできたんだろうけど 
 やりたい放題やって死に逃げだしなぁ 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:05:30 ID:M6seGaR80
 
  -  前回のオプーナの感じからして、一年に何回も軍事活動っぽいが、それがいきなり軍事費削減だからなあ 
 さすがに防衛中じゃなくて侵攻中なんだろうが、それをいったん中断させたら反撃くらいそう 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:06:09 ID:kH14ps+j0
 
  -  やる夫はこの先、軍で針のむしろだろうから退任はアリだけど 
 上層部のとばっちりで受けた損害見ると、それなりの補償を受けんとそれこそメンツが立たんよね 
 
 - 1410 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:06:54 ID:0E+PbPuV0
 
  -  軍からは離れたほうが身のためよなあ 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:06:55 ID:uAI32Xbq0
 
  -  銃が戦争の主流ということは、恐らく19世紀なかば以降の世界観と考えられるので… 
 戦費も莫大でしょうね。 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:07:12 ID:XqtSlL460
 
  -  皇国の駒城家とか直衛の為に 
 他の四家とこと構えるのも 
 辞さなかったのを思い出してしまうな。 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:07:17 ID:k3oTnz3A0
 
  -  軍人は一人の犠牲で全体が助かるなら万々歳の効率思考 
 貴族は一人を生贄にして全体が助けた恥知らずになるわけにはいかない面子思考 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:10:09 ID:pnZCCchy0
 
  -  >>1403 
 今作では普通に逮捕されてるぞ 
 
 - 1415 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:13:28 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1413 
 信賞必罰は大事よねって 
 どうであれ、下は勝手に想像しちゃうし 
 
 - 1416 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:14:22 ID:pnZCCchy0
 
  -  クズの言い分は通り善人のお人好しは自ら生贄になる 
 なんだいつもの同志作品か 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:15:18 ID:kH14ps+j0
 
  -  ここで軍の方からやる夫は騒動の種になるだろうから退役させてください 
 それ相応の補償は出します、って言われたんなら印象は別なんだけどねー 
 騒動の種だから退役させたほうが良いよ(補償無し)とかそりゃルルは反発する 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:16:39 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1415 
 問題はとっくに養子へ出ているやる夫に罰が下る事がこの国の法や流儀にあって正しいかどうかなんだよなぁ 
 架空国家なので正当性が何処にあるのかわからん 
 
 - 1419 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:17:50 ID:pnZCCchy0
 
  -  スジが通らねぇってやつだな 
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:18:10 ID:wt/FKD8c0
 
  -  ラスボスさん投資家としてガチだったが故の騒動 
 彼女がただの玉の輿狙いの平民の少女だったらむしろ問題なしだったんだよな 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:19:49 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1418 
 現場の兵隊とか、民衆とか 
 あっ() 
  
 ってならない? 分かってる人は別だろうけどそうじゃない人なんてごまんといるわけで 
 
 - 1422 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:21:03 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  描写次第だけどどっちもありえる話じゃないかな。 美談にすることもできれば陰謀論の種にもできるわけで 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:21:28 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1420 
 それを言うなら正当な嫡子を追い出そうなんて考えるガチクズだった事がスタート地点ではないだろうか 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:22:34 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1421 
 軸がズレている 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:24:00 ID:0E+PbPuV0
 
  -  やる夫を追い出したのはどっちから言い出したんだっけか<嫡子を〜 
 
 - 1426 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:25:34 ID:ifbjWgEf0
 
  -  >>1411 
 騎兵がまだ実戦投入されてるんだから、大砲が戦場の主役に成り始めた17世紀って所じゃないのかな。 
 この時代って、無茶苦茶死傷率がたかいんですよね、一度の会戦で死傷率30%とかざらの時代。 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:25:38 ID:nw5XUmiW0
 
  -  後妻が出来の悪い子だけど哀れだから養子に出してあげましょうみたいなことほざいて追い出した 
 
 - 1428 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:26:23 ID:/1VP65TJ0
 
  -  確かラスボスがヤッルができ悪いみたいなこと吹き込んでオプが決めたから2:8か下手すると1:9ぐらいでオプが悪い 
 当主がそんな戯言を調べもせずあろうことか真に受けたんだし 
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:27:02 ID:pnZCCchy0
 
  -  >>1421 
 信賞必罰の意味を勘違いしているからツッコミを入れられている事を理解しなっせ 
 賞罰を厳格にするって意味だから責任の無いやる夫が罰せられるのは真逆なんだよ 
 
 - 1430 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:27:10 ID:wt/FKD8c0
 
  -  後妻が先妻の子より自分の子をって言うのはありふれてるからなあ 
 よほど人間が出来ていない限り同様の問題は起こるわな 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:28:17 ID:4/VBmnjo0
 
  -  幼児の段階でジョースター家の養子になったからろくに育てられてないし、本当に血をひいてるってだけなのに 
 やる夫でこれならできない夫はどうなるんだ 
 
 - 1432 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:29:26 ID:uAI32Xbq0
 
  -  >>1426 
 衛生概念が軍隊で成立したの、クリミア戦争あたりですからねえ。 
 負傷からの感染による戦病死も多かったんでしょうね。 
 あの…第二次大戦でも騎兵で戦果をあげたイタリア、ポーランドが泣いてるんですがそれは。 
 
 - 1433 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:30:02 ID:/1VP65TJ0
 
  -  >>1421まあ、それはあるにはあるだろうが>>1418に関しては法的な根拠があるのかだから遺族の感情云ぬはちゃうぞ 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:30:52 ID:k3oTnz3A0
 
  -  どっちがどのくらい悪いかというよりラスボスは悪党でオプは愚か者って感じ 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:31:35 ID:4/VBmnjo0
 
  -  十年も漏洩が見つからなかったのか…… 
 いや本気で軍の失態だな 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:32:31 ID:X/U4TFI90
 
  -  良くて何らかの理由つけて士官学校放校、悪けりゃ「流れ弾」やろなぁ>できない夫の末路 
 籍の上でもコーエーの嫡男なんで法として連座する可能性もあるが 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:32:31 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1433 
 法的根拠云々は何ともだねぇ 
 世界観が古代中国だし、実態は別としても独裁国家でもあるから人治の部分の比重は大きそうだけどね 
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:33:15 ID:nw5XUmiW0
 
  -  どっちかというとどうしようもないゴミクズの息子だって見られて絶対に嫌な思いするからやめとけって方じゃね 
 予算の件で逆恨みされるのが目に見えてる 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:35:29 ID:ifbjWgEf0
 
  -  >>1430 
 お家騒動のパターンとしては昔からある奴。高々騎士爵の家だから血を見てないだけで大きな大名とかなら殺し合いになってるよ 
 どうしてかっていうと嫡子には幼少から重臣の子が御付きとして仕えて巨大派閥になってるからね。 
 無理に末子に継がせたいなら嫡男派閥事消さないと親の死後カウンターで消されるだけだから。 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:35:39 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1437 
 すげぇ全く誰の話も通じてねぇ 
 自分の中だけで完結してやがる 
 
 - 1441 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:36:22 ID:/1VP65TJ0
 
  -  なんせ死に逃げされて今回の件に関わった軍人の汚名を何とかする手段が消えたからな・・・憂さ晴らしのサンドバック兼自分の汚名を少しでもマシになると思って殴ったり消したりするやつが出てもおかしくねぇからな 
 
 - 1442 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:37:38 ID:uAI32Xbq0
 
  -  そして不審死、病死というだけで国家と軍隊が断裂しかねないと。 
 当人には何の咎もないんだけどね。 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:38:20 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1440 
 架空国家の法的根拠〜という想定に対して、世界観の設定をもとに言ってるだけだが? 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:39:05 ID:/1VP65TJ0
 
  -  ってうん?古代中国?むしろ近代かそのちょい前くらい欧州に近そうに見えたが今までの話見るに 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:40:48 ID:k3oTnz3A0
 
  -  現場の軍人一人一人が事件の全体像を正しく理解できる訳でもないからな 
 そういう意味で誰かが暴発するのを避ける手段がないというのは退役せざるを得ない理由として妥当か 
 でもゴップにはおまゆうと言いたい 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:40:59 ID:bAAizLRz0
 
  -  >>1384 
 思いついたゲーム小説ネタを使った短編みたいなものだからまあ 
 
 - 1447 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:41:34 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  あ、ごめんこれ銀英二次じゃなかったっけ? 
 そうじゃなければ1437の回答は見当はずれでお恥ずかしい限りですな 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:42:32 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1443 
 その前の段階から間違ってる事を理解しろよ 
 とりあえず信賞必罰の意味を辞書で引け  
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:43:13 ID:/1VP65TJ0
 
  -  銀英の二次じゃないな塹壕みたいなのに籠ってるシーンあったはずだし 
 
 - 1450 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:43:53 ID:pnZCCchy0
 
  -  う、梅座版勘介…… 
 
 - 1451 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:44:09 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1448 
 信賞必罰は誤用でだしたわけじゃないよ 
 民衆はやる夫に「罪」があるはずだと認識するわけだから、それなのに罰せられないという事に不満を感じるんじゃない?というお話だし 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:44:41 ID:k3oTnz3A0
 
  -  むしろ銀英伝要素無いだろ 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:44:51 ID:qcMkpgWM0
 
  -  >>1447 
 俺が>>1398で銀英伝の話したから勘違いしたならスマン 
 
 - 1454 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:45:36 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1451 
 ああ勘違いじゃなくてただの馬鹿か 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:46:59 ID:qcMkpgWM0
 
  -  軽く人を馬鹿阿保呼ばわりするのは良くないよ 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:47:10 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1454 
 というか何でいきなり喧嘩腰なん? 
 いきなり発狂されても困るんだが… 
 
 - 1457 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:47:54 ID:pnZCCchy0
 
  -  流石に「民衆がそう思ってるから罪の無い人間を罰しよう」=信賞必罰は草ぼうぼう 
 
 - 1458 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:48:27 ID:/1VP65TJ0
 
  -  >>1451いや誤用つうか前提が間違ってる?その罪をやる夫に背負わせるのが筋通ってねぇぞって話してる 
 今回の件で迷惑被ったやつらのことじゃなくて法や今までの事例からしてどうなんやろって感じ? 
 ぶっちゃけ養子に入ったやつまでとか相当だからなぁ・・・ 
 
 - 1459 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:54:36 ID:0E+PbPuV0
 
  -  できない夫は早くどっかに退避させなきゃやばいんだろうなあ 
 
 - 1460 :大隅 ★:2022/12/06(火) 20:55:11 ID:osumi
 
  -  中世的感覚なら「養子に出ててもコーエー直系=一族郎党の範囲内=悪」という現代からすれば無理筋な「罰」はあり得る? 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:55:46 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1455 
 じゃあこういう人間をなんて言えばいいのさ 
 知性がご不自由のようですねとか? 
 
 - 1462 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:56:02 ID:nw5XUmiW0
 
  -  駄目でした 
 
 - 1463 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:56:08 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1458 
 なんかお互い前提がずれていたからだなぁと 
 貴族的なモノや法的な筋が通らないとしても、民衆がどう思うかの筋もあって、 
 後者では筋が通るよねってお話がしたかった 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:56:19 ID:qcMkpgWM0
 
  -  有り得るからこんな事になってるんだよ(悲嘆) 
 
 - 1465 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:56:58 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  ででーん 
 
 - 1466 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:57:05 ID:pnZCCchy0
 
  -  >>1460 
 作中世界の法律や常識に左右される所ですからねぇ 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 20:59:17 ID:/1VP65TJ0
 
  -  そういえばできない夫はどうなるんやろ後継者だし母親もやらかしてるからお家は確実にぶっ飛ぶだろうが 
 >>1463民衆ってそりゃ話食い違うに決まってるやん今までの話に民衆のことなんて出てきてないやん 
 ついでに言えば国家体制が貴族のだしぶっちゃけどうでもいい扱いかと・・・ 
 
 - 1468 :スマホ@狩人 ★:2022/12/06(火) 20:59:37 ID:???
 
  -  大河の炎立つだったかで、藤原常清について祖先が下総だかで反乱を起こしたってんで「そらいかん、そんな謀反人の家系はいかん」つって陸奥守任官が流れるってのがあったけどあんな感じかね 
 
 - 1469 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:00:06 ID:0E+PbPuV0
 
  -  戦国時代にもそういう話有ったんでしょうなあ 
 家は敵対したけど嫁はもううちの人間じゃって 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:00:22 ID:qcMkpgWM0
 
  -  できない夫がひたすら哀れ 
 やる夫は動かんのか 
 正確にはやる夫の心情を汲み取ったルルは動かんのか 
 
 - 1471 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:01:20 ID:qcMkpgWM0
 
  -  >>1447はただ銀英伝の二次創作と勘違いしてただけやん 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:01:25 ID:0E+PbPuV0
 
  -  つーても法に則っての裁きなんで… 
 
 - 1473 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:02:52 ID:pnZCCchy0
 
  -  でっきー性格や素行は悪かったかも知れないけど死刑になって当然かと言われればなぁ 
 
 - 1474 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:03:07 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1467 
 1413の軍人〜というところですな、軍人=下っ端も多い=民衆というのは拡大解釈しすぎと言われればそうですな… 
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:03:45 ID:k3oTnz3A0
 
  -  >>1471 
 違うそこじゃないそこじゃないんだ 
 
 - 1476 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:05:28 ID:k3oTnz3A0
 
  -  要するに>>1457が全て 
 
 - 1477 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:05:34 ID:0E+PbPuV0
 
  -  本人には責任は無いんだけど、身内が国家反逆罪とかやらかしたからなあ… 
 ここで温情見せて例外作ると後に良くない 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:06:50 ID:M6seGaR80
 
  -  ありゃ、今日で最終回かな 
 
 - 1479 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:07:05 ID:pnZCCchy0
 
  -  できない夫が連座で死刑になる事こそ信賞必罰なんだよな 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:08:46 ID:k3oTnz3A0
 
  -  というかコーエー家には親類がいないのだろうか 
 
 - 1481 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:10:39 ID:pnZCCchy0
 
  -  葬儀に息子として出ていたら本当にヤバかったなやる夫 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:10:51 ID:/1VP65TJ0
 
  -  >>1480いても当主の治乱と奥方の行為(金で色々解決)でまともなら距離全力で置くだろうしなぁ・・・ 
 そういうのが巻き込まれてなきゃいいが 
 
 - 1483 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:11:08 ID:i089vLS10
 
  -  >>1478 
 っぽいねえ、露骨に話畳み始めたし 
 
 - 1484 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:12:09 ID:fwpxvVxc0
 
  -  度々廃止される連座制、なお復活する模様 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:12:41 ID:4/VBmnjo0
 
  -  >ジョースター家はランペルージ一門とは距離を置き 
 やる夫の気持ちを理解して、敢えてのことだろうな 
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:15:43 ID:qcMkpgWM0
 
  -  こういう展開でできない夫を救済しないのは同志作品で好きじゃない所だな 
 個人的好みだが 
 
 - 1487 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:19:25 ID:Aksz0ytJ0
 
  -  つーけどさ、今作のできない夫って救済されるような行動とってたっけ? 
 直接描写はないが、作中で言及されてる行動は普通にうんこだったと思うが。 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:20:17 ID:nw5XUmiW0
 
  -  助命する理由0やん 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:20:44 ID:k3oTnz3A0
 
  -  まあこれまでの言動を見るにやる夫は生存戦略していただけでそこまで軍人になりたがっていたようにも思えないしおっぱい嫁とイチャイチャしながら紅月家の仕事をする人生で満足だったかもね 
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:24:20 ID:ifbjWgEf0
 
  -  まあ、ここまでやらかしたら死罪回避も出来ないか。 
 連座制で死罪ってやらないと後で復讐考える奴が出るって事だし。 
 母親が死罪になってお取り潰しの人助命する訳にもいかんだろ。 
 それに巻き添えで死罪が出てるのに、張本人の家の当主助命も出来ないよな 
  
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:25:35 ID:pnZCCchy0
 
  -  >>1487 
 平民落ちしてドン底性活みたいなオチも可能だった所をわざわざ連座制という設定を作って死刑にしたという意味では 
 
 - 1492 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:26:15 ID:6Uj4yAaji
 
  -  ID:qcMkpgWM0の>>1486の意味が全くわからん 
 
 - 1493 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:27:25 ID:nw5XUmiW0
 
  -  完結させてくれて只々感謝 
 ご都合主義が無いのもそれはそれで面白かったしお賽銭した甲斐がありました 
 お礼というのは変ですがまた追加で何か買いますね 
 
 - 1494 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:28:24 ID:qcMkpgWM0
 
  -  >>1487 
 >>1488 
 死罪になるほどの理由も(読者から見て)ゼロ 
 俺の個人的感情の話だけどね 
 
 - 1495 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:29:02 ID:Aksz0ytJ0
 
  -  んむ? 結果的にとはいえ、家のやらかした事の重大性が重大性だから個人的にゃ妥当と思ったけどな連座死罪。 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:32:44 ID:/1VP65TJ0
 
  -  >>1494貴族だからましてややる夫みたいに猫の子が如く色々たらいまわしにされたやつじゃなくて後継者だしついでに母親もやらかしてるし 
 今まで家の傘で横柄な態度してきたんだそれで死ぬのもしゃあない 
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:33:48 ID:k3oTnz3A0
 
  -  1:連座制という設定を出すのも同志の胸先三寸なので殺す事も生き延びさせる事も可能だった 
 2:キャラとしてできない夫は嫌な奴であったが絶対に殺さなければいけないほど悪辣な事は少なくとも本人はしていない 
 3:それをあえて処刑させるような面が個人的に好きではない 
  
 って事かいな?>>1486 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:34:33 ID:qcMkpgWM0
 
  -  >>1497 
 それな 
 
 - 1499 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:36:02 ID:/1VP65TJ0
 
  -  えぇ・・・そりゃ知らんがな 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:36:55 ID:qcMkpgWM0
 
  -  tp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1669118753/4071  
 十年越しの完結が凄いとは個人的に思わない 
 個人的に!あくまで個人的に! 
 
 - 1501 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:37:00 ID:pnZCCchy0
 
  -  まあ所謂「親の因果が子に報い」が嫌いな人はいるからな 
 得に個人の権利意識が強い現代だと 
 
 - 1502 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:37:26 ID:ALR4VHsO0
 
  -  個人の感想にまでぐだぐだ言うのもなんかなって 
 
 - 1503 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:37:50 ID:v5mmJ2Y/0
 
  -  オプーナもラスボスさんも何も残せませんでしたという象徴で死んだんだろうできない夫 
 
 - 1504 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:38:42 ID:k3oTnz3A0
 
  -  まあここは梅座だから個人的な好き嫌いを口にしたってよかろ 
 その上でだから俺が正しい!を言い始めたらアウトだが 
 
 - 1505 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:39:45 ID:ZX6KY7oMI
 
  -  でも仮に連座は無かったとして、その後命があったかと言うと非常に怪しい気はするんだが。 
 あそこまで悲惨な境遇で、本当にただ父親ってだけの繋がりでしかないやる夫ですらそのまま軍にいたら命が危なかった訳で。 
 
 - 1506 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:40:01 ID:uAI32Xbq0
 
  -  え、これ十年前の作品なの? 
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:40:32 ID:ifbjWgEf0
 
  -  中世という世界観だと、連座制は割と普通、何故なら家同士の怨恨が世代をまたぐので中途半端な事すると後で復讐されるからで。 
 後、この場合死罪にしないとできない夫暗殺されるかもしれず、更にその危険感じて外国に逃亡する事も。 
 親が死罪の時点で助命は可成り絶望的 
 
 - 1508 :土方 ★:2022/12/06(火) 21:40:39 ID:zuri
 
  -  そうか始まったの10年も前だったか……(遠い目) 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:41:49 ID:pnZCCchy0
 
  -  >>1503 
 納得 
 特にラスボスにとっては一番残したかった存在だろうし 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:42:27 ID:0E+PbPuV0
 
  -  常磐御前「子供だけは許してあげて!」 
 清盛「しゃーないなあ、でも解ってるよね?」 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:42:48 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  後妻に直接的な原因があるわけじゃないけど、それを除いても 
 主犯であるオプーナの現嫡男だから、親の代わりに責任を取った(取らされた)というのは悲しいけど仕方ないね案件かな 
  
 現実を見るともっと理不尽な例はいくらでもあるし… 
 
 - 1512 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:43:12 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1508 
 ttps://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-967.html 
 ほんまや… 
 そんな前だったっけか… 
 
 - 1513 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:44:27 ID:k3oTnz3A0
 
  -  誰が可哀想ってみくるが一番可哀想だ 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:50:11 ID:pnZCCchy0
 
  -  >>1505 
 ほんそれ 
 たとえ軍人が見逃しても家を御取潰しにされ路頭に迷って恨み骨髄な人間がわんさか居そうなんだよな 
 
 - 1515 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:51:12 ID:Pz2b6bsR0
 
  -  >>1510 
 同時代的にはむしろ美談だとかなんとか…(滅ぼした家の人間を囲うというのは 
 まあ、子の義経も平家の人間を滅ぼした後に妾として娶ってるしねw 
 
 - 1516 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:53:39 ID:xYWw7AsB0
 
  -  恐らく死後の世界ではできない夫と藤崎さんに延々と詰められるオプーナさん。 
 でもその側にやる夫もみくるも居ないんだよな・・・。 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:54:37 ID:SHrPOvVY0
 
  -  そういえばやる夫本人は最初から 
 色に溺れた父親と実子に継がせる為に 
 アレコレ画策するラスボスさんに 
 まあそうなるだろうなと達観してたんだったな 
  
 
 - 1518 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 21:59:55 ID:ifbjWgEf0
 
  -   
 グリフィスさん「戦場で死ぬのは貴族でも平民でもありません。敗れた者が死ぬのです」とかいってた。 
 ラスボスさんは実子に後を継がせる為の軍資金稼ぎしてたんだから、これも戦よな。そして敗れた。 
  
 
 - 1519 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:00:09 ID:qcMkpgWM0
 
  -  >>1514 
 それでも同志(作者)が生かそうと思ったら生き延びるのが作品(フィクション) 
 連座されてザマァと思える程のヘイト描写がなかったのが不満の元(個人的に) 
 
 - 1520 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:07:36 ID:vYzOYhBt0
 
  -  できない夫って連座で死罪にならなかったとして 
 軍に残ってても残ってなくても軍と貴族のヘイトターゲットになって 
 結局コロコロされるか死ぬより辛い人生送る羽目になりそう 
 と言うかできない夫が無事って展開にしたらやる夫なんて軍に残って出世街道驀進してもおかしくなくなるからなあ 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:09:36 ID:Mj74vPmk0
 
  -  少ない描写でもアカン奴感がけっこうあったし生かしてあげてほしいって程の好感持てなかったかなぁ 
 
 - 1522 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:10:48 ID:vYzOYhBt0
 
  -  なので作中におけるやる夫の扱いから逆算すると 
 できない夫連座で死罪はまあしゃーないって個人的には思う 
 
 - 1523 :大隅 ★:2022/12/06(火) 22:14:52 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ生き延びても明らかに無能だったからやる夫と比較されて居場所がなくなるだけなんじゃ、と思わないでもない?>できない夫 
 正直なトコ「連座制で死んだ方が生きるよりマシ」だったんじゃないかなって(´・ω・`) 
 
 - 1524 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:19:18 ID:0oWE1rD/0
 
  -  10年前に投稿始まって途中でエタって読者投票という蘇生薬を連発して 
 どうにか今日完結にこぎつけた作品だし終わり方にケチつけるのもなって 
 
 - 1525 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:21:35 ID:uAI32Xbq0
 
  -  仮に連座制を適用されなくても、軍であろうが民間であろうが、もう国に居場所がないでしょうな… 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:31:51 ID:ubqEAMGn0
 
  -  つまりは同志はそれを織り込み済みでこのような結末を考えられたのだ。 
  
 とはいえ、Evolveのシンちゃんもそうだが、 
 どうしても家族の悲劇による後始末に巻き込まれるのが大変よね。 
 お労しい。 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:32:23 ID:k3oTnz3A0
 
  -  まあ妥当性とは別にどんなご都合を駆使してでも死人が出ない方が好みだって人もいるって事でしょ 
 あくまでも個人の好き嫌いよ 
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:33:33 ID:qcMkpgWM0
 
  -  >>1524 
 できない夫の件に関係なく「十年経ってようやく完結した」でなく 
 「十年も掛けてようやく完結した」だと俺は思うんだぜ 
 
 - 1529 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:42:05 ID:vYzOYhBt0
 
  -  経緯に関わらず完結させた時点でえらいと個人的には思う 
 
 - 1530 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:42:14 ID:CeTkG9u00
 
  -  連座制で死んでなくても 不審な死や情報漏洩で戦死し兵士の家族がころしているだろうからな 
 
 - 1531 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/06(火) 22:43:22 ID:gomu
 
  -  さぁ、お前の蜜柑を答えよ!(自爆テロ 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:47:49 ID:Aksz0ytJ0
 
  -  できない夫「連座何それ俺生き延びた。引き続き我をあがめよ」 
 個人的にゃこんな展開見たくはないねぇ。 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:49:24 ID:M6seGaR80
 
  -  仮にできない夫が生き残ってるも、まず性格を矯正しないと、連座関係なく死にそうだしな 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 22:58:02 ID:vYzOYhBt0
 
  -  できない夫って今回で完結させず続けたとしても本人が改心するか成長するかしない限り 
 何らかのやらかしをしてざまぁ展開素材になる未来しか見えないんだよなあ 
 まあ彼の物語上の役割ってやる夫をコーエーから廃嫡させた時点でほぼ終わってるから扱い雑でもしゃーない(個人的感想 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 23:03:45 ID:xYWw7AsB0
 
  -  できない夫が仮に生き延びても、コーエーの家は軍にも行けず、 
 残ったのは父母の負債と自身の身1つって状態やぞ? 
 取り巻きはいても友人なんてあの性格じゃあできそうにも無いから、 
 どの道詰んでるってだけで。 
 
 - 1536 :ハ:2022/12/06(火) 23:09:08 ID:96Uc/KwS0
 
  -  蜜柑は3だな(´・ω・`)エター宣言したのは含めないとす 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 23:29:53 ID:qcMkpgWM0
 
  -  逆に言うと連座はされずとも本人の性格のせいで破滅なら俺個人もスッキリしたという事 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 23:49:23 ID:ud0L9I6v0
 
  -  道に落ちてる石程度のイメージだったのでできない夫がここまでヘイト稼いでるとは吃驚 
 居ても居なくても変わんなくねて印象だった 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 23:55:15 ID:uXVKZlPa0
 
  -  端役のやらない夫とかそもそもどうでもいいだろ 
 描写されただけマシだよコーエー家の一族連座して死んだの文章だけでも十分なんだから 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 23:58:00 ID:qcMkpgWM0
 
  -  そうは思わない人間もいるから創作とは難しいのさ 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2022/12/06(火) 23:59:01 ID:uXVKZlPa0
 
  -  いや別に関係ないです 
 ゴチャゴチャ言ってるのは作者じゃないし 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 00:00:52 ID:32/X4Wcp0
 
  -  まあ梅座はごちゃごちゃ言うのが生態ではあるし(ルールの範囲内で) 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 00:01:32 ID:pX76+ssw0
 
  -  そう、気にするか気にしないかは作者次第 
 だから俺にも君にも何が大事で何がどうでもいいか断言はできない 
 
 - 1544 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 00:06:06 ID:3uFmRIk+0
 
  -  >>1540 
 ていうかめっちゃキモイんですけど…自分が何言ってるのか分かってんのそれ 
 どの立場から言ってんの? 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 00:08:48 ID:pX76+ssw0
 
  -  >>1544 
 読者の立場 
 というかそれしかないけど、俺の立場って 
 
 - 1546 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 00:10:23 ID:32/X4Wcp0
 
  -  違うだろ。『亜土梅座』の立場じゃろ。 
 
 - 1547 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 00:10:29 ID:nbEh+jb00
 
  -  >>1544 
 意見の違いだなで、終わらせておくといいぞ 
 
 - 1548 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/07(水) 00:12:00 ID:gomu
 
  -  万民に好かれる人物はいない 
 なぜならそういう人物が嫌いな人種がいるからだ 
 
 - 1549 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 00:21:55 ID:pX76+ssw0
 
  -  >>1546 
 そうだった 
 
 - 1550 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 01:24:12 ID:h3DX0MVb0
 
  -  懐かしの梅座名物、肉染み合いですか。 
 投下に関して語れるスレここしかないから程々でお願いね。 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 02:52:43 ID:F59IxCAp0
 
  -  今夜は0時に転生する前から変にズレてる奴が二人ほどいるんだよなぁ 
 ほぼ無敵の人と化している 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 06:09:01 ID:w7mtkPbQ0
 
  -  ラスボスさん貴族と関わらず実力で投資家として活躍してれば名を残せたんだろうなあ 
 美貌と金稼ぎの才覚があればわざわざ年配の貴族のロリ好きおっさんに股開かんでもよかったやん。 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 06:12:31 ID:vAfhuHzoI
 
  -  モヤッとするのは肝心のスパイの女自体がどうなったか描かれてないことかな 
 もうとっくに逃げ出して国に帰ってるか 
 英雄扱いで大出世してるか 
 口封じに消されてるか 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 06:25:29 ID:AcxGyLxF0
 
  -  藤崎さん平民出身だから多分無理 
 稼ぐには種銭と信頼できる情報と儲けを担保する後ろ楯が必要だけど、オプーナ抜きでは全部ないから 
 才能だけ有っても環境が足りなさすぎる 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 06:31:37 ID:w7mtkPbQ0
 
  -  つまり身分制度が悪いんか 
 別作品でやる夫が未来知識で書物をほいほい量産出来るようになって実母含む貴族がやる夫を「サー」しようとした話があったっけ。 
 実力で勝負出来るようにしたら国全体としては発展するがそこに貴族とかはいらんようになるか 
 
 - 1556 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 07:18:10 ID:9P0oeEED0
 
  -  廃嫡って出番の多さ的には、オプーナとラスボスが主役みたいだなあww 
 
 - 1557 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 07:20:33 ID:XKzz4hMZ0
 
  -  末子に後継がせたくて画策して滅んだ人に、戦国の趙の武霊王がいるね。この人生前に末子に王位を譲り、側近も付けて安泰にしたんだけども... 
 でも長男に愛情がまったく無かった訳ではなくて、長男にも領地分けてやろうと「まあ分家させようとしたんだね」したんだよ。 
 しかし、これは末子派閥からみれば嫡男が子飼いの武力持ってしまう事で許せることではない。 
 結局、兄弟の武力衝突になり長男が殺されるの避けようとして庇ってこの人は宮殿を包囲されて餓死。 
 
 - 1558 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 07:21:05 ID:/uqDoEYR0
 
  -  >>1552 
 市場に参加する資格とタネ銭が必要だったんだろうなぁ 
  
 >>1555 
 資本主義社会に生まれていたとしてもやる夫を追い出したりインサイダーに手を出したりと躊躇なく汚れ事に手を出す性分なら何かをやらかして同じ結末に至っていた可能性はそれなりにあると思う 
 
 - 1559 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 07:22:34 ID:F59IxCAp0
 
  -  >>1556 
 (同志の作品としては)いつも通りです 
 
 - 1560 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 07:26:59 ID:w7mtkPbQ0
 
  -  やる夫が主役で犠牲者ポジだからだけど 
 嫡男の方が後継いでから後妻や腹違いの弟ぶっ殺す事例もあるんだろうなあ 
 
 - 1561 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 08:03:49 ID:r7qHTK0g0
 
  -  >>1560 
 廃嫡→暗殺コース待ったなしの長男の取り巻きが先手打って親父諸共後妻や弟ぶっ殺して 
 後継いだ長男は人間不信と親父のバックの宗教不信拗らせて新興宗教に入れ挙げた挙句 
 国内の既存宗教施設全部ぶっ壊した例がありましてね 
  
 大友二階崩れって言うんですけど 
 
 - 1562 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 08:05:38 ID:XKzz4hMZ0
 
  -  >>1560 
 後、酷いグダグダなのは李朝の創設者の李成桂なんかもね。晩年に八男に継がせようとして上の皇子が反発、兄弟で殺し合いに。 
 結局、五男が勝ち残るんだけどこの人は流石に自分が直接王位に付くのははばかりあると李成桂に次男への譲位を要求「長男は既に死んでた」しました。 
 それで今まで酷い粛清繰り返したのに子供の殺し合いは堪えたと見えて仏門に帰依しましたとさ。 
 その後次男に譲位させて五男が李朝の三代目になり、この系統が李朝の嫡流になったとさ。 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 08:12:16 ID:AcxGyLxF0
 
  -  アレ情報漏洩は利用されてただけとなると 
 オプーナの死の直前慌ててたの何だったのだろう 
 単に毒を盛るとか足が付きそうで早く終わらせたかっただけ? 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 08:14:35 ID:w7mtkPbQ0
 
  -  終盤で伏線なしの新事態が出現するなんて同志作品では 
 
 - 1565 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 08:25:29 ID:XKzz4hMZ0
 
  -  >>1561 
 この辺はねえ、仕方ない部分も大きいかと。大友氏って一族一揆みたいな感じで本家の領地が意外と少ないんですよ。 
 大友連合の盟主みたいな立場が本家の当主で、嫡男の側近って連合の有力な国人の子弟な訳で。 
 嫡男を消すよって言われて「はいそうですか承ります」とはいえん。家ごと粛清される可能性が大きいですからね。 
 まあ宗麟は、人間不信になるのも仕方ないかなとは思う 
 
 - 1566 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 08:36:30 ID:w7mtkPbQ0
 
  -  ラスボスさん「せやろ?ほっといたらウチやムチュコたんどうなるかわからんやん。むしろ穏便に他家に養子に出すように持っていったウチは温情家やん」 
  
 確かに先代が死んだ後も後妻が自分の子がいるにも関わらず先妻の産んだ嫡男を守り立てましたって例があるかって言うとなあ 
  
 フィクションだと本宮ひろ志の「俺の空」の主人公の母親は実は後妻で主人公の為に不妊手術したんだったか 
 (主人公の父親の本来の恋人は後妻の方で、先々代の無理筋で先妻を嫁にされて産まれたのが主人公。先妻の死後、改めて恋人を嫁に。後妻さん主人公を自分の子として愛する為に自分は子供産めないように手術した) 
  
 こんくらいガンギマリせんと無理 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 09:23:23 ID:nbEh+jb00
 
  -  >>1555 
 身分制度はあんま関係なく、主人の動きで市場の動き察知する才能がずば抜けていた、だな 
 そこらへんが聡すぎてスパイにも夫人の動きの裏取りを主人で確認するというね… 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 12:00:49 ID:hpQWi62GI
 
  -  ラスボスさん結果論とはいえやる夫の命の恩人なんだよな 
 オプーナ家に残ってたら間違いなくやる夫も連座されたんだろうから 
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 12:07:17 ID:Fbngt1MM0
 
  -  ラスボスのせいでオプーナが堕落したとも言えるからそれはどうかな 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 12:12:25 ID:Zb+MSD9x0
 
  -  そもそもいなければオプーナはもうちょっとマシな死に方と死後の扱いになって 
 やる夫も追い出されなかったよねって 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 12:14:54 ID:pgrBy2u40
 
  -  「後妻に眼が眩んで耄碌した」という話だからな 
 さすがにちょっと持ち上げすぎ 
 
 - 1572 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 12:15:46 ID:WnDui3cR0
 
  -  オプーナが年下の若い女の体にハマる原因を作ったったのはラスボスさんだしな 
 まあ前妻のみくるが存命でも女に溺れたかもしれんが 
 
 - 1573 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 12:18:47 ID:iGEUhq/N0
 
  -  まあ、別の世界のオプーナさんに活躍してもらって埋め合わせして貰うってことで。 
  
 ・・・今残ってる未完結作品でオプさん露出高いのって何かあったっけ? 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 12:20:12 ID:Zb+MSD9x0
 
  -  というかラスボスは特に悪意もないし、色々足りなかったんで結果的にそうなっただけで 
 旦那の最期以外特に犯罪とかしてないのよね 
 誰が一番悪いかってなると 
 そこらへん管理できていなかったオプーナになる 
 
 - 1575 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 12:25:52 ID:pgrBy2u40
 
  -  後妻に眼が眩んだ+耄碌したで、手綱しっかり握れてなかったからな 
 「これがやる夫のためになるんだ!」と自己弁護してたけど、自分が判断力鈍ってる認識は最期までなかったし 
 
 - 1576 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 12:30:36 ID:vTli2iN0I
 
  -  今でこそインサイダーは犯罪だけど、戦争前に糧食やら物資確保のために経済が動くのは当たり前の事ではあるからなぁ 
 
 - 1577 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 12:39:27 ID:CuHhm1ve0
 
  -  「オプーナは再婚しなくても病と加齢で迷惑撒き散らします」みたいな話を番外編でやるなら、また評価変わっては来そう 
 
 - 1578 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 12:49:08 ID:Fbngt1MM0
 
  -  でも雑に殺すくらいなら母子ともども生きてた方が良かったなあ 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 12:51:25 ID:Fbngt1MM0
 
  -  同志が作品をたたむ時はヘイト役を雑に殺してヘイト回収ってのがよくあるような…… 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 13:17:27 ID:H6rZ8A0F0
 
  -  とはいえ永い間軍の情報漏洩し続けたのと、軍の面目保つためっていうのがあるからねぇ… 
 本来ならオプーナ逮捕して軍籍取り消しや貴族籍の剥奪からの処刑とかで済んだんだろうが、 
 憲兵隊がオプーナに辿り着くまで時間がかかり過ぎたのと、最悪のタイミングで毒殺した事で 
 責任取る人がいなくなったの故に落としどころとしての処刑でもあるんだろう… 
  
 ただでさえ軍の制服組はほぼ一新され、軍が散々漏洩先と思って調査した朝廷や門閥貴族とノ関係悪化もあるからね… 
 楔として責任取らせる生贄は必要よ… 
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 13:25:19 ID:aBt0FaEL0
 
  -  ご都合主義のハッピーエンドじゃなかったけど起こり得る流れでやる夫はトコトン不幸ってわけではなく最後に名誉を回復したのがいい 
 めちゃくちゃ自然にまとめててすげえって思ったよ 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 14:07:53 ID:w7mtkPbQ0
 
  -  >>1574 
 いやスパイ役の子やろ 
 つか彼女も母国の為に身を投げて働いていただけで 
 しかし軍人が身内に赴任地バラすの制限してない 
 軍人の身内が投資活動するの制限してない 
 せや 
 ってよく思いついた 
  
 
 - 1583 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 15:27:30 ID:EPw4P1miI
 
  -  ある意味敵国の大勝利エンド 
 制服組が片っ端から予備役で軍が正常化するまでやりたい放題 
 将来の有望株は芽を出す前に潰せた 
 経済活動から軍事情報を引き出せるノウハウを習得 
 それを防ぎたいなら投資活動を不活性化させなければならない 
 どっちにしろ敵国の経済を混乱させられる 
 
 - 1584 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 15:28:43 ID:XKzz4hMZ0
 
  -  >>1567 
 情報漏洩が事実なら、別に理論上は難しくないよ。理屈としては黒田やパウエルの嫁がFXしてた様な物なんですから。 
 軍事行動起こすなら、最低でも兵糧米「まあ米とは限らんが穀物」の確保は常識で中世の世界観なら容易に50%値上がりとかなるんじゃないかね。 
 ラスボスさんがしてたのは、軍が兵糧調達する前に先回りして買占めだから大規模にやれば軍からお金抜いてたのと同じ。 
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 15:33:24 ID:iGEUhq/N0
 
  -  やはりスパイ経済は全てを解決させる・・・w 
 
 - 1586 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 15:38:09 ID:AcxGyLxF0
 
  -  申し訳無いがモアイ経済はNG 
 というか何だよモアイ経済って! 
 
 - 1587 :大隅 ★:2022/12/07(水) 15:38:39 ID:osumi
 
  -  >>1584 
 直接兵糧等の買い占めしてた訳じゃないぞ、株の方。 
 「夫人がまた株を動かし始めた」と明言してるし ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1668066301/4077 
 ていうか物理的に兵糧とか軍需物資を転がしてたら軍が早々に気付く。 
 
 - 1588 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 16:07:25 ID:w7mtkPbQ0
 
  -  スパイ役の子が将来「将来軍事的に脅威となるオプーナ嫡男と経済的に脅威となるであろうオプーナ夫人をともに芽が出る前に闇に葬れたのが私の最大の成果。それに比べれば敵国の軍事スキャンダル演出なぞたかが知れている」 
 とか手記残してくれたら面白い。 
 個人的にはそら性格はクズだが投資家としては天才だったほうが 
 
 - 1589 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 16:25:38 ID:F59IxCAp0
 
  -  >>1583 
 それな 
 敵国サイドはオプから情報抜いたスパイ含めて得しかしていない 
 一方でコーエーは破滅エンド 
 ランペルージ閥は面子に傷がつきジョースター家とも縁遠くなる 
 そのジョースター家は養子やる夫が割を食う事になって曇り 
 軍部は大失態の汚名を被って大量の人材が消える 
 やる夫本人はもちろん孫の代で名誉挽回したとはいえ本人の積んで来たキャリアと未来が吹っ飛んで一番の被害者 
 誰も得してない 
 
 - 1590 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 16:40:46 ID:4EJncnBfI
 
  -  >>1572 
 そこまでラスボスさんの責任はないやろ 
 たとえばワイが今の嫁より若い愛人こさえたきっかけでロリに目覚めて捕まって「若い愛人が若いのが悪い」って言ったら支持してくれるか? 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 16:45:41 ID:H6rZ8A0F0
 
  -  ぶっちゃけ一番悪いのがオプーナであることは変わりないが、 
 ここまで帝国軍部や朝廷、上位貴族巻き込んだ騒動になったのは、 
 軍内部の警察組織である憲兵団があまりにも捜査が杜撰過ぎたせいだよな… 
  
 少なくともオプーナが体調崩して軍を退役してやっとオプーナが容疑者の一人に上がる時点でザルすぎる。 
 10年以上情報漏洩が続いてるのに情報源が情報源にならなくなるまで気づかないのはちょっと… 
 
 - 1592 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 17:02:42 ID:F59IxCAp0
 
  -  オプーナが若い女に入れあげてサルになった事とラスボスのやらかしは別問題だからな 
 その上でやらかしとはまた別に各人それぞれが稼いだヘイトがある 
 
 - 1593 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 17:02:50 ID:UE55d+ZiI
 
  -  とはいえオプーナやラスボスさんも脅迫や買収されてたわけやない 
 どころか自分たちがスパイの片棒担いでたとすら気が付かんかったろ 
 今回の騒動事前に防げ言われたら 
 ・軍人や貴族が愛人作っちゃダメ 
 ・軍人が身内や愛人に一切自分の赴任地その他喋るのもダメ 
 ・軍人の身内が投資活動するの禁止 
 にでもしないと 
 
 - 1594 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 17:08:31 ID:F59IxCAp0
 
  -  良く考えたらオプとラスボスがやる夫に関して行った所業については全くしっぺ返しが無くて草 
 やる夫はひたすら被害者でしかなく名誉挽回は有っても意趣返しは零 
 
 - 1595 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/07(水) 17:14:31 ID:hosirin334
 
  -  海保は木の船が現役なのか……予算回してあげなよ情けない 
 
 - 1596 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 17:15:09 ID:Fbngt1MM0
 
  -  それを何故ここで 
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 17:17:01 ID:ek5WrIM/0
 
  -  ラスボスさん母子へのは八つ当たりで 
 やる夫への処罰は流れ弾よね 
 結果を見ると 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 17:22:09 ID:cBPUcQge0
 
  -  日本の海は大戦中に投下された機雷がまだ浮かんでるからあえて木造船なのでは 
 
 - 1599 :大隅 ★:2022/12/07(水) 17:27:00 ID:osumi
 
  -  浮かんではいない定期>機雷 
 一応航路啓開作業は終了してるハズ(´・ω・`) 
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 17:35:09 ID:Lcyvxj9h0
 
  -  >>1597 
 ラスボスさんのインサイダーが機密漏洩の一端を担ってるから八つ当たりとは違うだろう 
 でっきーは完全にとばっちり 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 17:37:11 ID:bGfJ0DcWI
 
  -  >>1594 
 そもそも本人が復讐とか見返してやるって気持ちが0だったからね・・・ 
 やる夫が軍人として真面目で優秀さを見せつけててずっと目の上のたんこぶ状態だったから、 
 ある意味ラスボスさんに関してはずっとざまぁし続けてたとも言える。 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 17:43:52 ID:QEqjgXIW0
 
  -  DMMが普通家電を通販してるのを1広告で初めて知った  
 ………企業イメージがね ほらマッサージ機とかさ いや ほらね? 
 
 - 1603 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 17:49:01 ID:vTli2iN0I
 
  -  プラモとかホビー系扱っているのを見つけた時はちょっと驚いたわ 
 再販品のキャンセル待ちまでやってくれて地味にサービス良いし 
 
 - 1604 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 17:58:55 ID:F59IxCAp0
 
  -  >>1601 
 最終的にはオプーナがやる夫に家を継がせる事を言い出したりして本当にラスボスにとっちゃ宿敵だったんだよなぁ 
 なおやる夫サイド 
 
 - 1605 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 18:09:54 ID:ATsBGyVg0
 
  -  ふかふかダンジョンって漫画でみたんだけど、クロスボウの威力が弓と同じ程度しかないってマジ? 
 無料で読める2話で書いてあって、吃驚したわ… 引いた長さも関係するとか… 
 いくら力があっても手足短いドワーフが石弓とか使っても弱いって事じゃん… 
 
 - 1606 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 18:12:03 ID:w7mtkPbQ0
 
  -  旭日の艦隊世界の木製戦艦「八咫烏」さんが艦娘化したらかあ 
 どこ撃たれても素通りです 
 あとで修理簡単です 
 攻撃力はありません 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 18:19:45 ID:9I2/1SZq0
 
  -  >>1605 
 ・クロスボウは手で引くだけじゃないからセーフ 
 ・ファンタジー素材で威力増し増しだからセーフ 
 お好きな方でどうぞw 
  
 人の力で引けないクロスボウを大型タイプの種族に引かせて強弩連射美味しいですなんてネタがあったなw 
 
 - 1608 :豚死ね ★:2022/12/07(水) 18:23:45 ID:pork
 
  -  弓もクロスボウも威力は弦を引いた距離に比例するから、引いた距離が一緒なら威力は一緒、巻き上げ機とか機械的手段が使えたり足掛けて背筋で弦引いたり出来るし、狙いもつけやすく比較的運用が楽だから、クロスボウにも需要がある 
 鎮西八郎とか、黄忠とか、呂布とか強弓を余裕で弾ける腕があったり、弓の修練を積んでるなら、弓引いた方が早いし、強いよね 
 
 - 1609 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 18:29:22 ID:A3/NA/jI0
 
  -  というか日本の大弓は1.6mmの鋼板をぶち抜く威力があるので火薬を使わずに出せる火力としてはクソ強いんだ 
 
 - 1610 :バジルールの人:2022/12/07(水) 18:43:13 ID:AppExmZ0i
 
  -  NHKBS歴史番組で、日本の和弓と元軍の複合弓を撃ち比べた結果、元軍の複合弓は木の板3枚、日本の和弓は板4枚を貫通してました 
 検証結果、和弓:長射程高威力、複合弓:短射程高速射 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 18:43:58 ID:AeFCAGG70
 
  -  >>1602エロいのはFANZAだよ定期 
 
 - 1612 :バジルールの人:2022/12/07(水) 18:44:06 ID:AppExmZ0i
 
  -  訂正。和弓は板7枚を貫通 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 18:44:11 ID:DyEXDvW50
 
  -  100年戦争時の英国ロングボウ部隊の実演がツべで上がってたが、あれヤベーのね 
 何十人以上で斜め上方に一斉射を繰り返すことで上空からの面攻撃、射程距離数百m 
 全員左右の腕の長さが変わるほどの訓練を日常的にさせるんだが、黒太子さんその為の軍費に課税は不味いと思う 
 
 - 1614 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 18:50:40 ID:9I2/1SZq0
 
  -  弓の材質(弾性率)が変われば引く距離が同じでも威力は変わるからなあ 
 弾性率は反発力に関係する係数で、剛性(固さ)とはまた違うからややこしい 
 
 - 1615 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:10:00 ID:F59IxCAp0
 
  -  >>1605 
 あの作者が書く事は全て「一面的には間違っているとまでは言えないがかなり偏っている」と見た方がいい 
 前提条件やレギュレーション次第でいくらでも変わる所を断言してしまうみたいな所がある 
 
 - 1616 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:12:17 ID:r7qHTK0g0
 
  -  >>1614 
 モンゴルに代表される遊牧民の騎射弓とか反り返りエグいからな 
  
 左が弦張る前、右が張った後 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EdnUS8pVAAMFGtZ.jpg 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:16:49 ID:ZtTeI/7d0
 
  -  威力弱いから毒塗ってたんじゃないの? 
 
 - 1618 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:18:00 ID:RrLt1ALH0
 
  -  ロングボウ部隊の兵が捕虜になると復帰出来ないように指落とされるんでしたっけか 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:19:11 ID:Lcyvxj9h0
 
  -  クロスボウには複弦という選択肢もあるからなぁ 
 
 - 1620 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:21:10 ID:Lcyvxj9h0
 
  -  >>1615 
 真に受けて自分の作品で採用したり友達に蘊蓄語りしたりすると恥をかくパターンやね 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:24:51 ID:DyEXDvW50
 
  -  武器の発展史を調べていくと、所々で職人技や個人技量によるオーパーツやバグみたいのが出てくるよね 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:27:25 ID:HwJ1wiCA0
 
  -  日本も蒙古も騎乗弓兵だから馬の速度も初速に乗る 
 
 - 1623 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:28:07 ID:NyPDHWUB0
 
  -  わかりやすい例: 
 為朝が弓で船を撃沈したことがあるからって、弓矢で船は撃沈できるとはならない 
 
 - 1624 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:30:20 ID:AYoBXArU0
 
  -  >>1616 
 前に見た写真だと丸まってたな。たしか韓国の短弓だったかな。 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:32:34 ID:nbEh+jb00
 
  -  クロスボウにしろ弓にしろ型どおりのスペックというのは無いからねぇ 
 大きさと材質、そして鏃で決まるというだけで(射角や距離も影響するし 
 
 - 1626 :バジルールの人:2022/12/07(水) 19:38:17 ID:XxufCEVCi
 
  -  為朝の弓、8人引き(8人がかりで漸く弦を引ける)の剛弓だからね… 
 それを自分の腕だけで引けるんだから、何れ程の腕力… 
 
 - 1627 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:45:37 ID:AYoBXArU0
 
  -  ちなみに対艦攻撃かまして300人乗り軍船を一撃で沈めたのは 
 一度腕の建を切られたあと治ってから使い始めた三人張りの弓 
 威力は落ちたが命中精度は上がった。 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 19:57:33 ID:++pqKt7i0
 
  -  30年くらい前の中国映画で 
 横一列に並んだ弩部隊が一斉にあお向け倒れて弦を引いたら起き上がって斜め上に掃射 
 三段撃ちみたいなことして弾幕張っててうっわ古代の戦でもエッグってなった思い出 
 フィクションでそもそも弩でわざわざ曲射とかしなかったんだろけど 
 
 - 1629 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 20:00:40 ID:AYoBXArU0
 
  -  というか弩は矢が短いく矢羽が小さいんで曲射に向いてないのよ。 
 弾道が安定しない。 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 20:02:59 ID:w7mtkPbQ0
 
  -  やんごとなき家系さん初代さんからしてアーチャー枠やしなあ 
 宝具はフラッシュ攻撃で敵陣を1ターン行動不能に 
 
 - 1631 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/07(水) 20:31:28 ID:gomu
 
  -  避難所の>>4261がすごい気になる・・・ 
 いったい何のゲームなんだ・・・ 
 
 - 1632 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 20:35:21 ID:ATsBGyVg0
 
  -  色々とサンクス。基本は引く距離が関係するのね… 
 より引く距離を求めたリバースドロータイプのクロスボウってのもあるのか 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 20:35:57 ID:AeFCAGG70
 
  -  弩は古代だと日本でも官製で作って運用してたんたけど、野戦だと長弓の方が当たるから廃れていっちゃったんだよね…… 
 
 - 1634 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 20:36:41 ID:B0vTFLcf0
 
  -  >>1631 
 対魔忍だった気がする 
 
 - 1635 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 20:37:49 ID:NYKRqDNB0
 
  -  >>1631 
 対魔忍じゃないかなって 
 去年の夏イベが男祭りでしたし 
 
 - 1636 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 20:37:59 ID:AYoBXArU0
 
  -  >>1631 
 対魔忍RPGのイベントでその名も「夏のオトコ祭り」 
 
 - 1637 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 20:39:31 ID:B0vTFLcf0
 
  -  対魔忍が3人、来るぞ遊馬 
 
 - 1638 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/07(水) 20:59:15 ID:gomu
 
  -  対魔忍とは? 
 
 - 1639 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 21:04:17 ID:6GD4tEoS0
 
  -  概念 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 21:14:26 ID:wvem0I/n0
 
  -  こないだワイドショーで取り上げられてた人気ゲームシリーズですよね>対魔忍 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 21:29:54 ID:qw6/aRqe0
 
  -  基本無料で遊べるアクション対魔忍も割りと人気があるゾ 
 steam経由ならPCでも出来ると知ったのがちょっと遅かったのは不覚 
 
 - 1642 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/07(水) 22:35:56 ID:hosirin334
 
  -  所詮河原者の世界よね<芸能界 
 
 - 1643 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 23:03:26 ID:bl6piIB30
 
  -  ゴップさんとこ 
 いやーよかった良かった。不幸な母子は居なかったんだ。世は事もなし。 
 
 - 1644 :土方 ★:2022/12/07(水) 23:05:24 ID:zuri
 
  -  芸事の人間がモロに河原者って呼ばれてた時代ありますしおすし…… 
 
 - 1645 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 23:24:29 ID:apRPUFvH0
 
  -  >河原者 
 いつ増水して溺れ死ぬかもわからない川の側くらいしか住む場所がないような賎民って意味だっけ 
 
 - 1646 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/07(水) 23:24:34 ID:gomu
 
  -  あれだけでネタがわかる人がおるのか 
 やっぱすげえなこの板 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 23:28:50 ID:5oR8ptV30
 
  -  >>1645 
 特定の土地に根付いた生活ができないので 
 特定の人間が占有していない河原にしか住めない人らね 
 幕府も「どっかに定住しろよ」って言っても聞かなかった人ら 
 色々やらかして出来ないとか、少数だけど出てくる根本的根無し草な人間とか 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 23:29:37 ID:RrLt1ALH0
 
  -  某絵師さんによってどエロくされた一番艦さんじゃないか 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2022/12/07(水) 23:34:10 ID:DyEXDvW50
 
  -  逆に芸能界という河原もん達が人生を面白おかしく切り売りしている舞台に自分から上って 
 プライバシーがって騒ぐ方がちゃんちゃらおかしい気がする 
 まぁ2世や歌舞伎役者とかで生まれながらに上がらざるを得なかった人たちもいるけど 
 彼らはそこから降りる機会はいくらでもあったわけで 
 
 - 1650 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 01:40:48 ID:0MVYNvpe0
 
  -  >>1587 
 ああ本当ですね、勘違いしてました。ラスボスさんが代理人使って買占めやらかしてたんかと思ってた。 
  
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 01:57:20 ID:0MVYNvpe0
 
  -  >>1647 
 別に日本だけじゃないんですが、芸人ってのは一か所に定住せず常に移動してたので賎民扱いされて来た歴史があります。 
 そして彼らはしばしばスパイや売春を副業にしてたので、その意味でも警戒されてたと言うのもあるんだよ。 
  
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 05:13:32 ID:2kor6Msd0
 
  -  欧州方面では特に定住の地がない一団とか危険視されてるからな… 
 (欧州から中東方面で何度も金にもの言わせて国乗っ取り掛けようとした商人たちがいたから) 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 07:49:35 ID:sndJdthz0
 
  -  それ以外にも疫病の運び手になったりもするしね 
 
 - 1654 :土方 ★:2022/12/08(木) 08:03:14 ID:zuri
 
  -  >>1647 
 言っても今でも仕事として成り立ってる皮革の加工業とか死体処理とかの仕事の人もいましたので、ある種職人の世界なんですよね 
 
 - 1655 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 08:54:41 ID:UyEJn7kQ0
 
  -  >>1613 
 エドワード一世「矢は高いからな。アイルランド人を使え」 
  
 ほんとあの映画の王様、悪役っぽくてよかったわー。 
  
 >>1652 
 ハンガリー人もそうだが、欧州の外から侵入してきてそのまま定着するってのも多かったし(フィンランド人もそうかな)。 
  
 >>1654 
 逆説的に、皮革の加工業とか屠殺業なんかは、水を大量に使うので河原に住むのが一番効率いいまである 
 
 - 1656 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 09:11:14 ID:TD9+waJQ0
 
  -  >>1649 
 ナチスに迫害された、ユダヤとジプシー 
 ジプシーは貧乏人ばかりなので、話題にすら上がって無い。 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 10:35:34 ID:7wYkuxXiI
 
  -  単位生殖が実現したがシドニーは起きてない世界で流浪の民。 
 少数民族「男」かあ 
 フェミナチの迫害から逃れつつ単位生殖ではどっか物足りない 
 やっぱ男とセクロスしてえ 
 って女達相手に商売をして彷徨う 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 10:53:21 ID:KXeZDWIo0
 
  -  単性生殖に成功するのはまあ良いとしても、 
 その場合の「国」の定義ってどうなるんやろな?と。 
  
 よくある男友達世界の設定では「男がいて繁殖できる」的なのが国として定義されてだと思うから、 
 単性生殖問題なくok世界だとそこら辺大変だよな。 
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 11:08:56 ID:t6sDwqUEI
 
  -  そら女達の世界の裏で経済支配しとるんよ 
 精子本位制でリッターいくらで闇経済が動いてるからフェミナチもうかつに男殺せんのや 
 
 - 1660 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 12:10:40 ID:KXeZDWIo0
 
  -  禁酒法みたいにマフィアとかが欧州とかアメリカとかにいそうw 
 日本?ヤクザが今現在どういう扱いか見ればそっちで何とかやろうって無理だと思うけど。 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 12:19:09 ID:dCN0BeUN0
 
  -  >>1649 
 今の世の中は芸能人とか関係なく法で人権あってプライバシーの保護も定められてる 
 かつて人権がなかった連中の流れを汲むからと言ってプライバシーがないとか差別そのものなんじゃ? 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 12:20:42 ID:WLnOoy3aI
 
  -  明日菜「アメリカ禁精法時代に行きたいなー」 
  
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 12:20:48 ID:5ggf5jd60
 
  -  >>1660 
 一応未来世界だし、ヤクザも現代とはまた違った形で生き残るなり 
 新しい反社組織が生えていたりしているんでは 
 
 - 1664 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 14:56:07 ID:Jg0y9mzA0
 
  -  >>1661 
 法的にはプライバシーと有名税のバランスはかなり微妙らしい 
 自分のデブ体型をネタにする芸人がプライベートで「デブ」と言った相手を訴えて敗訴した判例なんかもあって「自分というキャラクターを不特定多数に呈露する職である以上、プライベートが一定の注目を集める事は職責の範疇である」だそーな 
 だからパパラッチがスキャンダルをすっぱ抜いても滅多に告訴されたりはしないのな 
 
 - 1665 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 16:23:50 ID:0MVYNvpe0
 
  -  >>1655 
 意外と金属の矢じりって高価なんだよな。現代の感覚で鉄の鏃なんて只同然で手に入ると思うと間違う。 
 遊牧民が昔から商人から買うのは、お茶と金属の鏃らしい。遊牧民って野菜食べないからお茶のビタミンcは重要だってさ。 
 そして勿論金属加工技術もない 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 16:25:08 ID:LT9YiFg/0
 
  -  生肉タタキにして食ってたんだっけか<ビタミン 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 16:35:28 ID:reArhdZf0
 
  -  金属矢じりのついた矢一本、だいたい現代の価格に換算して数万円とかだそうな 
 そら金あるやつじゃないと矢を雨あられとかできんな 
 
 - 1668 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 17:15:55 ID:jAbaig1L0
 
  -  ここで心が温まるツイを 事務ミス選手権 
 ttps://twitter.com/_ribbon_yametai/status/1600438539405385729 
 中々にパンチが効いた内容です 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 17:30:33 ID:bYXoYmPfI
 
  -  3個入り3000セットを間違えて、3000個入りを3セットならまだなんとかなるが、3000個入りを3000セットはヤベェ… 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 17:34:16 ID:LT9YiFg/0
 
  -  知り合いでキムワイプを一箱注文したらダンボールで一箱届いたってのがあったなあ 
 
 - 1671 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 17:50:51 ID:Oh/PjR8L0
 
  -  >>1670 
 研究所や大学とかなら1年くらいで使い切れると良いなあ… 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 17:56:23 ID:47tAkVKbi
 
  -  第二回の担保物件ブルドーザー済みが気になるが検索しても見つからない 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 18:01:46 ID:dCN0BeUN0
 
  -  ヒルダの出ない銀英伝は安心して読める 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 18:14:32 ID:SBWXPbTK0
 
  -  お付きと子作りに励んでいるに違いないw<やる夫殿下の不在 
 
 - 1675 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 18:15:40 ID:LT9YiFg/0
 
  -  セックスしないと出られないノイエサンスーシ 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 18:20:35 ID:jAbaig1L0
 
  -  >>1675 
 そこは妊娠検査薬に当たり判定が出るまで出られないで 
 
 - 1677 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 18:33:44 ID:dCN0BeUN0
 
  -  同志はバカエロ主体の作品より割りと真面目な本筋にバカエロ混ぜるのが筆が乗ってる気がw 
 
 - 1678 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 19:20:34 ID:jAbaig1L0
 
  -  最後のマシュに着せてる服、パッパもチチ上様に大概な服装させているから親子で趣味が一緒なんだな 
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 19:35:15 ID:oLywvgat0
 
  -  >>1662 
 禁精法? 
 
 - 1680 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 19:57:33 ID:dCN0BeUN0
 
  -  >>1550 
 避難所で梅座スレの定義書いてこの書き込み思い出したけど 
 文句じゃなければ避難所でいいし同志も拗ねな、ゲフンゲフン喜ぶ 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 20:00:58 ID:reArhdZf0
 
  -  >>1678 
 本人たちに言ったらすげー嫌な顔しそうw 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 20:06:25 ID:dCN0BeUN0
 
  -  >>1681 
 いや「息子よ……!」「トーチャン!」とガッシリ握手 
 冷めた目で見るカーチャンとマシュ達って所では 
 
 - 1683 :大隅 ★:2022/12/08(木) 20:24:01 ID:osumi
 
  -  というか、投下する為に聞くならココで聞いちゃうと「持ち出し禁止」に抵触する恐れががが? 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 21:38:00 ID:L2YTb5Wr0
 
  -  しかし平民でも可なら今いるメンツだけでよくない? 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 22:10:32 ID:oLywvgat0
 
  -  今いる面子が全員妊娠したから、次を希望するならともかくねえ 
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2022/12/08(木) 22:15:25 ID:mRmGLyLH0
 
  -  そういやノイエサンスーシに帝国騎士の娘で絶世の美女がいるよね…… 
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 03:20:48 ID:s9n5JoGI0
 
  -  本スレのお話って、現行の貴族家は全部四代くらい遡ると全部共通先祖が居るって事で良いのかな? 
 儒教の親戚って確か10親等らしいけど、貴族の娘は全部10親等以内におさまってるとかかねえ? 
 更にそれ以前の皇帝の血筋もあるから、貴族の娘は全部従姉妹婚ぐらいの危険度になってるとかさ。 
  
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 04:24:25 ID:K3FFDhSe0
 
  -  >>1683 
 ああそれ気を付けないとですね 
 痰壺の住人でも最低限のルールだけは守らないと 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 05:53:57 ID:z00qh8KsI
 
  -  今の三人だとその中で序列がない。 
 うっかりみんな男の子産んだら絶対… 
 仲がよかろうがそんなの関係なく争いにならざる得ないってのは(別作品だけど)フリードリヒ自身が身を持って知ってるはず。 
 だからこそ身分の高い皇后を設置してってはずなんだだけどその子も平民だと 
 「なんで新参のあの子がウチらの上なん?」 
 三寿司カテ板に 
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 05:59:57 ID:X4eT1hSX0
 
  -  そこで宦官ですよ!(新たな勢力) 
  
 何事もバランス(バランスの良い山本並感) 
 
 - 1691 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 06:09:43 ID:s9n5JoGI0
 
  -  そういえば、同族婚で自滅したスペインハプスブルク家の家系図を説明した動画がユーチューブであったけど最後は酷い事になってんだよな。 
 条件其の1  カトリック教会の守護者自任してるからカトリック教会を信じてないと駄目 
 条件其の2  フランスのブルボン家とは宿敵なのでブルボン系貴族は駄目 
  
 条件其の3  栄光に輝くハプスブルグ家なんで釣り合う家じゃないと駄目 
  
 1はまあ自然、でも2のブルボン系駄目にすると釣り合う家ってそうそうないんよね、そして3の釣り合う家を厳密にすると残るは同族婚しか。 
 結果として従姉妹とか姪とかと縁組してたら断絶。 
 
 - 1692 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 06:09:55 ID:d7A0bYwWI
 
  -  帝国大辺境度井仲星系度井仲星にサーツマーン公爵領なるものがあって、彼らは血の純粋さを保つため一切他の貴族と交流が… 
 ちなうっかり焦土戦術やりたいんやけど食料持ってって言い?言おうもんなら… 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 09:37:10 ID:Nvz2JLV50
 
  -  >>1689 
 流石にそこは皇帝が説明するでしょ。 
 父として。 
  
 まあ、正式にやる夫が奥さん迎えて、 
 寵姫の息子を養子を迎えてから後継にするとかそこら辺はまあ、タイミングによるんでないかとか。 
 (なおよくあるテンプレではその後に正妻に息子が生まれるパターンだが) 
 
 - 1694 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 10:19:56 ID:tzz+WmU70
 
  -  露悪的に言うなら、元気なゴールデンボールを持ったゴールデンバウムの男子を量産することが最優先な訳で、序列とかそう言うことを言ってる場合ですらない気もする 
 あわよくばお付き3人娘も孕ませて適当に臣籍にしてスペアを作らないとやばい状況なわけで 
 
 - 1695 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 10:20:01 ID:s9n5JoGI0
 
  -  >>1693 
 後漢王朝で究極の家庭板事件が起きてるんよね、皇后の養子問題で。皇后は建国の功臣の家筋の家柄で超美人で皇帝の寵愛も厚いが子供が出来なくてね。 
 そこで、側室が生んだ子の一人を養子にしたんですよ。でもこの子とは別に皇太子が存在し、皇后の養子は並みの皇子でした。 
 こうなると皇后は自分が養子にした子供を皇太子にしたくなり陰謀を働き現皇太子を追い落としちゃった。 
 そして時間が飛び、皇后死後に罪を問う声が出たのだが現皇帝「皇后の養子の成長した姿」は庇って不問にさせた。 
 「あの人は色々間違った事もしたが、長年子として育てられてきたのだ、その恩を忘れる事は出来ない」だとさ。 
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 10:46:35 ID:QQVMiYgX0
 
  -  >>1695 
 親にどれだけ理不尽な仕打ちをされても子は篤く奉仕するのが儒教における至高の「孝」なので 
 儒教の国の皇帝である以上はありとあらゆる恩讐を飲み込んで「孝」を成さなければならないのだ 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 11:05:11 ID:y8whD58yI
 
  -  原作キャラ持ってくる伏線だとしたら 
 エヴァ?ミッターが狂う 
 マリーカ?ケスラーが…って知り合う前なら問題なし。一応貴族だっけ? 
 あとは…そもそも女性キャラがいない 
 食い詰めさんに実は妹さんがとか 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 11:11:44 ID:O0lL83NO0
 
  -  エヴァはとっくに結婚してる時期だろw 
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 11:25:07 ID:hW7hhNZPI
 
  -  某豊後領主「それのなにが問題で?」 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 11:34:44 ID:ZVYIASbE0
 
  -  権現様「男子を産んだ実績ありのが優先だ」 
 
 - 1701 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 11:45:50 ID:IcFHbp7+0
 
  -  ほう〇〇ですかたいしたものですねそれにバランスもいい 
 だいぶ前にここでうぜーと書き込まれてからやめてたのにまたやり始めたか 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 11:47:42 ID:O0lL83NO0
 
  -  >>1700 
 男子とは特定してなかったような 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 11:48:40 ID:O0lL83NO0
 
  -  >>1701 
 なんか模倣犯っぽい気もするが続くとウザさに変わりはないな 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 11:50:28 ID:1TCF6JQgI
 
  -  >>1700 
 つまりクラインゲルト子爵家の未亡人さん…やっぱケスラーが! 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 12:05:45 ID:Nvz2JLV50
 
  -  遺伝子検査の上で騎士爵ワンチャン始めたから、 
 そこから見つけるんでないの? 
 
 - 1706 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 12:31:39 ID:PZjpxVwGI
 
  -  しかし遺伝子検査してみたところ驚愕の事実が! 
 なんと騎士階級や平民まで! 
 まあもう十何代もゴ体制なんだから落とし胤そのまたって… 
 こうなったら同盟! 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 14:24:28 ID:K3FFDhSe0
 
  -  近親交配を重ねた結果の遺伝病を避けるためだからある程度血が遠ければええんよ 
 つまり代々平民と混じって来たクラスの騎士家なら過去世代に上位貴族との交わりがあったとしても普通に大丈夫 
 遺伝病理学的には皇室の血が入っているかよりも貴族純血主義を守っている家かどうかやねん 
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 14:30:36 ID:Nvz2JLV50
 
  -  よし、同盟に亡命してる奴の娘のCV三石を拉致ってこよう 
 
 - 1709 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 15:05:56 ID:XsPlh9mA0
 
  -  よしミッターマイヤーの嫁を奪おう 
 ってミッターマイヤー夫婦はどっちに問題があったんじゃろ? 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 15:14:29 ID:ujSzSeq90
 
  -  どっちが原因で子供居なかったのかまでは描写無かった気がする 
 そもそも原因があったのかも解らん(超絶運が悪いだけの可能性すらある) 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 15:43:18 ID:FiTfSiu6I
 
  -  さすがに騎士や平民でもある程度身元がしっかりして裕福な家庭じゃないとスパイや某宗教の連中が 
 でロイエンパッパがそうであるようにそう言う家って格上の家から嫁や婿取ろうとすっから… 
  
 無印に帰ってプリンツ…先祖が公爵だったりしそう 
 いっそ曙達側仕え 
 彼女達も貴族だけど先祖代々主家に使える為意図的に位の高い家とは結んでいない→血縁が意外に遠いとか 
 主人のエリザベートより上の立場になるの嫌がりそうだけど 
 
 - 1712 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 16:30:35 ID:gartXHpm0
 
  -  >>1710 
 不妊とも断言は原作中なかったな 
 その後、実子が生まれてフェリックスを冷遇するエヴァ 
 うーん家庭板 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 16:32:54 ID:ZVYIASbE0
 
  -  タラシは表に出なかっただけで他にも隠し子いっぱい居そう 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 16:43:43 ID:O0lL83NO0
 
  -  ダース単位で出てくる隠し子の後始末(補償金やらなんやら)にただでさえクソ忙しい身を煩わされて、そのうちタラシの顔写真をダーツの的にするヒルダ皇太后 
 
 - 1715 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 16:43:50 ID:RzWXELUWi
 
  -  初代無能でよくあれだけ訴えられて負けなかったなアイツ。 
 最後の最後のアレはもう仕方ないけど。 
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 16:45:21 ID:q1cyougg0
 
  -  たらしはそういうことに関してはメチャクチャ頭回るからな。 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 16:54:05 ID:O0lL83NO0
 
  -  原作では多人数と同時に付き合う事はなかったので、一時でも彼の心を自分が独占したのだと美しい思い出にしてしまう女性も多かったそうで 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 17:39:11 ID:qV0w+xFxI
 
  -  金髪出てこんな 
 皇帝は帝国滅ぼす気はないし 
 反省したとしても一回でも次期皇帝に手を挙げた人物軍で優遇出来んから詰んでるんだよね。 
 私領軍に派遣してついでにそこの婿養子に押し込んじゃうとか? 
 ほらちょうど男の世継ぎがいない伯爵家が 
 
 - 1719 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 17:51:07 ID:tzz+WmU70
 
  -  リクエストをもとに同志チョイスの方がなんとなく何が来ても納得出来る気がする 
 
 - 1720 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 17:51:49 ID:O0lL83NO0
 
  -  実際原作ラインハルトはフリードリヒが「どうせ滅ぶなら精々華麗に滅べばいいのだ精神」に目こぼしされたのよね 
 彼はラインハルトの野心と憎悪を見抜くの眼力はあったから 
 ラインハルトが分かりやす過ぎた気もするが 
 
 - 1721 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 17:53:00 ID:bWUxsfs+0
 
  -  姉から皇帝に護られていたと聞いて心が折れているからなあ 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 17:56:15 ID:ZVYIASbE0
 
  -  リーダーなんて風俗や結婚すっぱ抜かれてもノーダメだったのに 
 
 - 1723 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 18:03:18 ID:/ynylJd7I
 
  -  ハメの角栄転生だと 
 帝国経済落ち目で軍は縮小 
 寵姫はみんな暇を出されて姉弟ともに失業 
 で金髪さんマリーンドルフ家の入婿になっちゃうんだよね 
 あれはあれで勝ち組ルートな 
  
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 18:05:38 ID:+3HpFkoR0
 
  -  違うよリーダーは風俗の際にはまだ現役なんだ良かったってされたんだぞ 
 
 - 1725 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 18:08:13 ID:0BTOeMvki
 
  -  実際、姉が召し抱えられてなかったら、ミューゼル家もお先真っ暗だったかもだし 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 18:12:05 ID:ZVYIASbE0
 
  -  時給255円でバイトをする金髪が 
 
 - 1727 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 18:23:27 ID:iqvxhoO90
 
  -  既成事実化してやる夫を逃げられなくしているのか 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 18:25:19 ID:+3HpFkoR0
 
  -  警察が事情を聞かせて下さいとやる夫の部屋を訪問すると 
 何故かワイシャツだけ羽織った半裸の新田さんが対応するんですね 
 
 - 1729 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 18:29:39 ID:7vCcAdVa0
 
  -  リーダーはいい歳だったから(震え声) 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 18:34:51 ID:agKNl+7e0
 
  -  そういや秋元辺りは今どんな商売してるんだろうかね 
 AKBも最近あまり聞かなくなってるけども 
 
 - 1731 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 18:38:16 ID:5/hxTwuBI
 
  -  原点に帰って稲垣潤一に曲作るか 
 レイズナーリメイクして主題歌作ってくれ 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 18:44:50 ID:qtVJEpM20
 
  -  本スレを見て新田さん、子供は親を選べないって重さをご存知で?と思ってしまった… 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 18:45:16 ID:GfUUiTB0I
 
  -  テレビ見なくなってアンテナ低くなってるだけじゃなくて? 
  
 AKBと派生地方ユニット自体は普通に活動してるみたいよ 
 秋元さん本人はもう遊んでても平気なくらい稼いでるだろうしなぁ 
 興味ないからよく知らんが、子供居るんだっけ? 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 18:53:46 ID:I5hRJQ110
 
  -  FMラジオに週一で出てるの聴いてるし、 
 まあ、ゆっくり楽隠居してるんじゃね?>秋元 
 
 - 1735 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 20:10:56 ID:O0lL83NO0
 
  -  >>1732 
 金と愛情があるからいいんじゃね? 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 20:17:09 ID:O0lL83NO0
 
  -  秋元はおニャン子クラブを創った男であり潰した男 
 秋元がおニャン子で一番人気の娘を嫁にしてファンにおニャン子クラブが実質秋元のお摘み場と知らしめた 
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 20:19:29 ID:O0lL83NO0
 
  -  ただアニソン作詞家としての才能は認める 
  
 
 - 1738 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 20:22:05 ID:rZYYStqq0
 
  -  だいたい芸術家に良識なんて求めてもww 
 
 - 1739 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 20:22:36 ID:VvU4f0fZ0
 
  -  アイドルは寿命短いし本格派の歌手や女優に転身ってのもきついから寿退職もいい選択なんだよなあ 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 20:56:39 ID:vCYPC4jp0
 
  -  にじさんじよりホロライブの方じゃ惨事の様な… 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2022/12/09(金) 21:03:43 ID:K8X2o3L30
 
  -  >>1737 
 とんねるずの「ガラガラヘビがやってくる」とかのエピソード知ると、 
 おハゲ様がよく言う「色んなもん見て知らないことを学習する事が得につながる」ってのを痛感する。>秋元 
 
 - 1742 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 00:40:49 ID:yNFHy6mm0
 
  -  コロナの味覚障害を甘く見てた…… 
 なんだこの食べるという感覚とは似ても似つかぬ不快感は。 
 
 - 1743 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/10(土) 01:04:04 ID:gomu
 
  -  殺人の動機になるくらいだからな!(映画コナン感 
 
 - 1744 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 01:50:10 ID:v9VU3tlX0
 
  -  粘土食べてる気分だっけ 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 01:56:12 ID:UpxXJGKe0
 
  -  焼き魚を塩無しで焼いて鼻つまんで食ってる気分って言ってた人もいたな。 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 07:38:14 ID:ug6xWdLa0
 
  -  近代日本の文豪どものご乱行に比べりゃ 
 最近の芸能人のオイタなんてギャースカ 
 騒ぐほどのことかとたまに思う。 
  
 ついでにそこらのカテイイタのほうが闇の粘度高いし。 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 08:35:25 ID:oTX7YqN80
 
  -  ワクチン打ってても、味覚障害になるん? 
 
 - 1748 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 08:42:04 ID:5DQJCTvL0
 
  -  ワクチンはあくまで軽減だからなる人はなるだろ 
 人に寄っては味覚が鈍るだけじゃなく食い物以外の別の物に感じたりもするらしいし 
 (ドブ川の水とかガソリンとか金属の味に) 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 08:57:26 ID:XdtCr+NE0
 
  -  アスファルト味の肉そぼろとか、地引き網味のシーフードサラダが現実に… 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 08:59:25 ID:XdtCr+NE0
 
  -  そーいや以前、身体にいいかと思って「野菜一日これ一本」の糖質0%のやつ買って飲んだらイグサ味だったなあ 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 09:33:11 ID:DJP3Ba9S0
 
  -  呼吸器の血管からやられるので近くにある味覚嗅覚も一緒にやられて味も匂いもわかんねえという感じなんだろうなあ 
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 09:35:55 ID:5DQJCTvL0
 
  -  九州のイグサの産地で畳需要が減ったんで食用の道を模索してるとかニュース有ったけど 
 江戸時代にも食わなかった物を食おうとするのは無理があるんじゃないかと 
 余程新発見、免疫効果を高めるとか**に薬効がとか新事実が出れば別だが 
 
 - 1753 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 09:45:00 ID:EQUToiEp0
 
  -  >>1751 
 直接神経系を攻撃しているという話も出てきたので 
 血管なら回復の可能性もあるけど……酷い場合は…… 
 ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/120600564/ 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 09:52:54 ID:5DQJCTvL0
 
  -  身体が20年老化するとか病気や死亡率が高まるとかも言われ出してるしなぁ 
 ttps://gendai.media/articles/-/102680 
 ttps://gendai.media/articles/-/102681 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 11:45:25 ID:qyzR0+Ix0
 
  -  >>1752 
 実はイグサは繁殖力と栄養、抗炎症・抗酸化作用、排泄物の悪臭低減効果等の効果で 
 畜産業界から注目されつつあったりします 
 
 - 1756 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 11:50:08 ID:NJia63+p0
 
  -  >>1754 
 独り身なら自衛は簡単かもしれないけれど、家族・小さい子供はどこからもらってくるか 
 分からないから単身者よりもかかるリスクが高そう 
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 12:07:47 ID:j6L17oWx0
 
  -  >>1755 
 人間じゃなくて家畜向けかあ 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 12:17:44 ID:qyzR0+Ix0
 
  -  飼料の大部分が輸入に頼っているので、家畜向けの飼料用途というのもなかなか馬鹿にできないのです 
 栽培農家としては買取価格が安くなってしまう部分もあるとは思いますが、補助金も期待できそうですし 
 
 - 1759 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 12:22:37 ID:uXE/DqAL0
 
  -  熊本にはイグサアイスとかあるみたいですし。 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 13:07:00 ID:SU6lxYm80
 
  -  うちの弟はワクチン接種したけど陽性、熱は二日で下がったけど咳と食欲不振が二ヶ月ばかり続いたな 
 夏にかかってようやく最近復調してきたかな、というところ 
  
 結局個人差が激しいからかかってみないと分からない部分はある 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 13:09:08 ID:flZ/fN/QI
 
  -  アイドルモノでやる夫も芸能人ってないな 
 演歌やバンド系やお笑いなら? 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 13:13:48 ID:JX0tYB270
 
  -  久し振りに食べたガムの味が少し変に感じてるが、残ってた古い分なので判断が付かない 
 周囲の状況的にコロナかかってた疑いがあるだけで、そもそも検査してないんだけど 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 13:18:52 ID:FOQvHa1G0
 
  -  コロナかかった後になんか水が不味いから後遺症で味覚狂ったのかと思ったら 
 純粋に水道水の味が悪くなった(大雨の影響で水源に植物プランクトンが増えた)だけだった 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 13:53:46 ID:/D2zOCyd0
 
  -  >>1761 
 ついたー 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 13:58:11 ID:VlFM10Ti0
 
  -  >>1762 
 検査すべき。 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 14:10:45 ID:VlFM10Ti0
 
  -  昨日4回目打って37.8度の発熱中。 
 SARSのように初期鎮圧に成功していれば・・・ 
 CDCの理念「国境に達する前に抑え込む」が実現できていれば・・・ 
 トランプの阿呆が・・・ 
 
 - 1767 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 15:22:04 ID:kAHDi/PK0
 
  -  >>1766 
 無茶言うなや。 
 発生から一年近く「人感染シマセーン」「伝染るけど感染力低いデース」「船で発生?日本がヘマしただけデース」 
 「極東アジアだけデース」「いやアジアだけデース」「伝染病だけど経済優先するべきデース」「とくに中国相手に門戸閉ざしてはイケマセーン!」 
 とWHOにどっかの金が囀らせ続けてたからな。 
 
 - 1768 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 15:23:33 ID:mcBY9O7e0
 
  -  その辺はトランプじゃなくて中国に文句言っていただけると 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 15:24:46 ID:UpxXJGKe0
 
  -  まさか世界保健機構のトップが発生地(仮)から金貰って嘘言い続けてるとは思いもせんかったからなぁ… 
 まぁアレのせいでWHOの信用も下落して、当時のトップの母国など(アフリカ系)からの選出は暫くない状況というね。 
 
 - 1770 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 15:27:11 ID:Ci21x7yb0
 
  -  >>1765 
 当人には検査するメリット無いぞそれ 
 かかってた疑い→もう治ってる?発熱が無くて時間経ってるなら「しばらく前に陽性だったようですね」しか 
 得られるもの無いし保険請求も入院してないならできないし 
  
 公衆衛生学的に野良感染者数という統計の1データになるくらいか 
 
 - 1771 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 15:32:11 ID:5DQJCTvL0
 
  -  そもそも12月に確認されただけで 
 その前からある程度発生してた可能性もあるからなあ 
 COVID-19って名前でも判るように2019年に発生したコロナってだけで 
 コロナ自体は普通に存在してる訳で 
 欧米人の方が死ぬって話もCOVID-19以外のコロナにアジア人が感染経験が多かったからって説も 
 
 - 1772 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 15:40:54 ID:UpxXJGKe0
 
  -  遡ると既に2017年ごろに普通のインフルと違った症状の物があったってのも出てたしな… 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 15:41:48 ID:wsy9t83z0
 
  -  >>1736 
 あれ、アプローチかけたの嫁の方なんやで… 
 
 - 1774 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 16:07:27 ID:5DQJCTvL0
 
  -  2019年の梅雨明け辺りから変な咳の出るなかなか治らない風邪とか 
 今振り返ってみると流行ってたとか言う話もあるからねえ 
 COVID-19になる一歩手前の物とか見つかってないだけであったのかも知れん 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 16:21:58 ID:2ukafHwL0
 
  -  あったんかもしれんねえ… 
 俺も昨日夕方4回目打ったとこで、いよいよ調子が悪くなってきて草 
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 16:22:42 ID:Onfkgcvv0
 
  -  亀だけどガムの味は古くなると結構劣化するんで自分の味覚より古いガムの品質を先に疑った方がいい 
 
 - 1777 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 16:25:37 ID:rnkF+ZCq0
 
  -  名称・武漢肺炎のままでよかったのに… 
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 17:15:55 ID:EQUToiEp0
 
  -  何気にネーミングが完璧だったからなそれ 
 呼びやすい、区別付けやすいし認識しやすい、上気炎で収まる風邪と違って明確に肺にダメージが入ると分かりやすい 
 
 - 1779 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/10(土) 17:19:49 ID:hosirin334
 
  -  WHOの罪は重い<名称 
 
 - 1780 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 17:30:27 ID:3RJkecJb0
 
  -  スペイン風邪「ほんそれ。ワイなんて発端の地じゃないのに…」 
 
 - 1781 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 17:31:47 ID:EQUToiEp0
 
  -  せめて、サーズとかマーズとかの様に 
 なんかこれまでのウィルスと違うって一目で分かる名称なら、風邪と油断する被害者ももう少し少なかっただろうに……コロナに型番て、なんで…… 
 
 - 1782 :手抜き〇 ★:2022/12/10(土) 17:33:16 ID:tenuki
 
  -  媚びっと19よりも武漢肺炎の方が名前として定着してそう 
 
 - 1783 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 17:36:44 ID:/z/1heva0
 
  -  コロナは風邪と同じ 
  
 つまり拗らせたら死ぬ 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 17:53:36 ID:oNfw/5tN0
 
  -  今日は先が恐ろしくて本スレより退避 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 17:59:43 ID:1CrkYI9t0
 
  -  何かありましたっけ? 
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:00:00 ID:+E1jxx+j0
 
  -  三密より集・近・閉の方が分かりやすかったのに 
 
 - 1787 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:03:35 ID:3RJkecJb0
 
  -  バランスもいいBOTクッソuzeeeeeeee!! 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:06:01 ID:5DQJCTvL0
 
  -  違反でも無いし嫌ならNGワード登録しとけ 
  
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:06:26 ID:3RJkecJb0
 
  -  そうするわ 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:09:05 ID:1CrkYI9t0
 
  -  まあうざいですよねあれ 
 
 - 1791 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:09:34 ID:qyzR0+Ix0
 
  -  足軽日記はやる夫さんがミオスタチン関連筋肉肥大の作品でしたか 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:10:23 ID:60dL6cw00
 
  -  たしかヘラクレス症候群だかだっけ? 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:22:10 ID:NeK/YZRE0
 
  -  やる夫が本気を出したなら隆慶作品の超人みたいなムーブができるんやろうなーとか。 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:23:20 ID:fUc+AE410
 
  -  筋肉ムキムキなボディビルダーが餓死するようなもんだろうか 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:24:11 ID:ugwyvCoHi
 
  -  確かにうざいなあれ>バランス 
 
 - 1796 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:25:39 ID:fUc+AE410
 
  -  専ブラ使ってるならNGしておけばよいのでは 
 
 - 1797 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:31:49 ID:IKlVsZwD0
 
  -  自分もNG登録したわ>バランスもいい 
 
 - 1798 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:45:37 ID:LskTFTen0
 
  -  軍役はハズレくじでも出稼ぎは当たりくじ 
 村から軍役免除してくれて出稼ぎ口まで設けてくれるとか福の神やな 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 18:50:27 ID:fUc+AE410
 
  -  出稼ぎ(乱取り) 
 
 - 1800 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:05:53 ID:FfXty/F00
 
  -  軍役は普通に死ぬもんな 
 賃金や乱取りで稼げても死んだら働き手が永遠に欠けて大損害 
 どっかのそんと結婚してたやる夫みたいに戦上手ならむしろバッチ来いなんだろうけど 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:21:15 ID:VdkwDcLu0
 
  -  ウザメガネのせいで一途な女がひたすら不幸になる話か 
 身分社会ってやーね 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:31:11 ID:qyzR0+Ix0
 
  -  うわぁ… 
 
 - 1803 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:34:11 ID:3RJkecJb0
 
  -  >ウザメガネ 
 うわぁ… 
 
 - 1804 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:41:03 ID:F7S751OG0
 
  -  「側室な鈴」は結構眼から鱗だった 
 働き者系だから割り切れるし、フランクな幼馴染だから政略結婚な正妻とは差別化できるし 
 
 - 1805 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:41:11 ID:UTL6ioAK0
 
  -  やる夫があのまま村にいた場合、誰かと結婚はできたとしても10年持たないと考えると、その先は不幸しかないんだけどね。 
  
 つまりウザヤンのせいでやる夫が死ぬ話、となったかもしれない。 
 
 - 1806 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:47:06 ID:6GbfsGh00
 
  -  今までの作品での大淀さんの言動もちょっと高圧的&独善的独占欲つよすぎない?ってのが多々あったからウザ眼鏡呼びする気持ちはちょっとわかる 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:49:18 ID:FfXty/F00
 
  -  やる夫の体質は言葉のせいじゃないしやる夫が村の娘と結婚できなくなったのも大淀のせいじゃない 
 必要なのは飯が存分に食える環境であって嫁が誰かは関係ないし大淀が嫁にならなくても別の娘が宛がわれていただけで言葉にチャンスが回って来るわけでもない 
 なんつーか巡りあわせでしかないのよね誰のせいとかじゃなくて 
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:49:26 ID:wmDi94pp0
 
  -  兄の誠は妹を徴兵で送るには信用できないが家の格だけはある泰介に嫁がせようとしてるが 
 やる夫を代わりに送る原因の男と繋がりなんて持ってやる夫はともかく他がどう見るかはいいのか 
  
 
 - 1809 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:49:28 ID:F7S751OG0
 
  -  >>1806 
 そういう意味でフランクな鈴来てくれてよかった 
 今回の大淀さんはちょっとピリピリしてるし 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:54:26 ID:6GbfsGh00
 
  -  あと大淀さんより足軽日記のヒロインは言葉って認識の期間が長いから後から出てきた大淀が正妻ですって言われても消化できてない人もいるんじゃねえの 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:54:31 ID:FfXty/F00
 
  -  >>1806 
 主に絶これで秘書官の地位を利用して提督を独占する描写が何度もあるからね 
 それ以外でも割りと主人公を思考停止させて自分の思い通りにする役回りになる事が多いから嫌う人は嫌うキャラになりがち 
 その辺はまあ個人の好みなんだろう 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:55:57 ID:XdtCr+NE0
 
  -  言葉様大好きだから是非頑張って欲しい。応援している。 
 まぁ未来は暗そうなんだが… 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:58:03 ID:Sa4rRb120
 
  -  ぶっちゃけあの善性の塊みたいな家族がやる夫に粗食を敢えてさせていた、なんてことは考えらんないから、 
 あのやる夫が村にとどまった場合長くなく死ぬだろうな、としか 
 言葉は確かに気の毒なんだが巡り合わせが悪すぎる 
 
 - 1814 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 19:59:41 ID:FfXty/F00
 
  -  しかし本当に泰介は無いよなあ 
 やる夫の事が無かったとしてもああいう社会で怠け者やロクデナシに嫁いだら死ぬまで地獄だろうに 
 誠としちゃ武家の奥方様に喧嘩を売った妹という厄ダネをさっさとパージしたかったのかな 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:02:39 ID:+MldN25F0
 
  -  家は無視できない豪農らしいから、繋がりを求めるってのは村長の判断としては間違ってない。 
 でも水銀飲むのに躊躇いないぐらいに進化している妹の女としての情念を見誤ってる感じ。>誠 
 
 - 1816 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:02:49 ID:oNfw/5tN0
 
  -  やっぱ逃げて良かった 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:04:29 ID:fUc+AE410
 
  -  そんな無視できないレベルの豪農の跡取りがドクズって… 
 村の将来がやばいんでは 
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:05:10 ID:VdkwDcLu0
 
  -  どうしたら軟着陸できかで考えると大淀が先に本人同士で結婚の約束をしていた二人を側女として積極的に迎い入れるくらいしかないのな 
 逆になんでやる夫は鈴が来るまで結婚の約束をした二人の事を一切頭に上らせなかったんだ 
 そっちの方が酷いかも知れん 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:05:22 ID:F7S751OG0
 
  -  大淀は艦これものでも「やる夫守るためにちょっと視野狭窄になりかけてる」ということがちょくちょくあるキャラだし、 
 そういう意味でも真逆の性格の鈴が来てくれたのは良かった 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:07:31 ID:2xCwXJdJ0
 
  -  >>1818 
 良い娘達だから自分がいなくなってもすぐ他の嫁に行けるじゃろ 
 って思っていたんでは 
 そこら辺今の恋愛観で見るとかなりクールに食えて死ななきゃいいじゃろレベルだろうし 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:08:10 ID:2ukafHwL0
 
  -  良くも悪くも大淀サンは悪い表情多いしなぁw 
 
 - 1822 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:08:33 ID:FfXty/F00
 
  -  やる夫の出兵という形で割りを食わせて 
 大淀が村に来た時に我慢させて 
 替わりに用意した縁談が泰介 
 そりゃーこの時代の村娘だってキレる 
 
 - 1823 :土方 ★:2022/12/10(土) 20:09:19 ID:zuri
 
  -  前に調べたけどまだこの頃のあんこって甘くないしょっぱい味つけなんだよなぁ……あれ、この頃ってもうこしあんあったっけ 
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:10:13 ID:F7S751OG0
 
  -  今の練羊羹(こしあんを寒天で固めたやつ)が開発されたのが安土桃山時代 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:10:18 ID:oNfw/5tN0
 
  -  >>1810 
 KSS(こっちの方が先に好きだったのに)という心理は確かにある 
 >>1812 
 同志はキャラの扱いに悲鳴を上げてるのがいると、ますます不幸にする傾向がある、ような(個人的分析) 
 
 - 1826 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:10:45 ID:5DQJCTvL0
 
  -  甘くなったのって秀吉の醍醐の花見の際に甘くしたのが最初だっけ? 
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:11:20 ID:2xCwXJdJ0
 
  -  羊羹は羊肉の煮物を模した精進料理が始まりとかだっけ? 
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:11:54 ID:fUc+AE410
 
  -  そもそも砂糖なんて末端価格いくらよって時代ですしな 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:12:14 ID:FfXty/F00
 
  -  その前に作中は何時代なんだろう 
 舞台背景的には次男に似てる気がするけど 
 
 - 1830 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:12:32 ID:2ukafHwL0
 
  -  普通のこしあんまん食いたいのうー 
 なんかどこ行ってもごまあんばっかりじゃ 
 
 - 1831 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:13:08 ID:F7S751OG0
 
  -  秀吉が長五郎餅と、発明されたばかりの駿河屋の練羊羹が好物だったそうで 
 
 - 1832 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:15:42 ID:B9ZCTJ/20
 
  -  少なくとも「足軽」と言う存在が合戦でのメインとなったのは室町時代〜戦国時代からだから、 
 少なくともあの位の非常に面倒な時代だろう。 
 
 - 1833 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:17:07 ID:FfXty/F00
 
  -  銀二貫だと寛政12年(1800年)だったな>練り羊羹の誕生 
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:17:56 ID:LWmJ7VZg0
 
  -  まあそこまで厳密に史実との整合性を求める案件でもないけどなw 
 それはそうと砂糖を使わない場合の味付けってどんなもんなのかね? 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:18:38 ID:5DQJCTvL0
 
  -  昔砂糖は薬だった時代も有るからなぁ 
 (なお最新研究で殺菌効果が認められた模様) 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:19:09 ID:6GbfsGh00
 
  -  あれ?足軽日記って出兵させられて熱田に言ったらノッブに気に入られてサルの直属部下になった話でいいんだよね? 
 
 - 1837 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:25:55 ID:msTRGLAg0
 
  -  そもそも、同志にヒロイン役として抜擢された時点で残念なことになる確率が高いからねぇ 
 見苦しく嫉妬して、口汚く罵り合って、飽きたら家庭板の不倫嫁役にしてポイッとなって感じだから 
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:26:00 ID:XdtCr+NE0
 
  -  >>1832 
 鎌倉時代までの「足軽」って、騎士で言うところの従者みたいなもんですからね。 
 室町時代に入ってそいつらを単独で動かすようになった、という流れ。 
  
 >>1833 
 やる夫スレになってるやつを見たなー。いやあれはいい話だった 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:28:32 ID:FfXty/F00
 
  -  >>1837 
 かがみんという例外もあるじゃないか 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:29:22 ID:6GbfsGh00
 
  -  >>1834 
 酒カスというか麹を使って発酵させ甘くさせる発酵あんこというものがあるよ 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:31:07 ID:F7S751OG0
 
  -  こしあんの製法知ってるの、親がいいとこで修行した職人さんとかありそう 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:35:14 ID:L7exL6rG0
 
  -  >>1810 
 長期間の停止からの再開でいきなり出てきたからねぇ大淀…… 
 
 - 1843 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:39:28 ID:v9VU3tlX0
 
  -  あと何か知らんが同志が言葉をひどい目に会わせる気満々だし 
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:41:20 ID:pIEMcIeB0
 
  -  >>1836 
 「足軽日記」は色々あるのよ。 
 今回のもあれば信長のファンネルになった挙句に藤キチ郎の配下やってるのもあったし、 
 やらない夫のファンネルしてるのもあったな。 
  
 ・・・大体止まってるけど。 
 
 - 1845 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:46:43 ID:IPscqnwU0
 
  -  >>1836 
 足軽日誌は複数作あってノッブに気に入られたのは新説足軽日誌だな 
 今やってるのは異説日誌だなヘラクレス編でも通じる 
 
 - 1846 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:48:28 ID:D58oU9t90
 
  -  砂糖の前の甘味というと 
 水あめ(奈良時代に記述があるらしい)、蜂蜜、甘葛煎(あまかづらせん)、酒やみりんからアルコールを飛ばしたものだっけか 
 あとは醸造技術が未熟な頃のノリみたいな酒はアルコールが低い代わりに甘かったとか言われてたはず 
 
 - 1847 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 20:52:59 ID:2xCwXJdJ0
 
  -  >>1835 
 料理の下ごしらえで素材に揉み込むと臭いも抜けるよ 
 
 - 1848 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:00:48 ID:FfXty/F00
 
  -  今確認してきたけど泰介は次男なんだな 
 つまり家が豪農といってもたぶん小作コース一直線 
 嫁ぎ先としてはハズレクジってレベルじゃねーぞ 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:05:56 ID:MRzl+WPq0
 
  -  >>1840 
 >>1846 
 ありがとうございます 
 割と色々あったんやねえ 
 
 - 1850 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:06:47 ID:XdtCr+NE0
 
  -  水あめって麦芽から作るし、奈良時代って小麦あったんかいな……と思って調べたら、 
 昔は発芽玄米から作ってたのか。後に効率のいい麦芽が主流になったと。 
 また一つ賢くなってしまったのぜ 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:09:00 ID:78L7rKKe0
 
  -  ぶっちゃけ、言葉は他に嫁に行かせるより尼寺にいかせたほうが、マシなんでは? 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:11:27 ID:IPscqnwU0
 
  -  そうすると誠の家の跡継ぎがいなくなるんじゃないかな 
 
 - 1853 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:11:58 ID:XdtCr+NE0
 
  -  >>1851 
 原作並みの戦闘能力があるなら、郎党として巴御前的な活躍をして欲しい 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:14:19 ID:UpxXJGKe0
 
  -  何気に水飴ってアジア圏(日本や中華圏)で作られてたものらしいからな。(wiki 
 
 - 1855 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:14:29 ID:F7S751OG0
 
  -  鈴ちゃんには乳を盛っても許される、と強く信じている 
 
 - 1856 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:14:34 ID:iMe7zVPc0
 
  -  同志の作品で不幸になる娘が出る理由を問うても不毛だが誰得やねん>言葉の境遇 
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:17:57 ID:TDOmGiV20
 
  -  かわいそうだけど明日にはお肉になって店先に並ぶのね…って心境で見守ろう 
 
 - 1858 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:23:26 ID:D58oU9t90
 
  -  まぁ太平の世でも来ない限り基本的に政略結婚で恋愛結婚なんて奇跡みたいなもんだったそうだからなぁ 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:25:18 ID:XdtCr+NE0
 
  -  >政略結婚で恋愛結婚なんて奇跡みたいなもん 
  
 イザベル一世「ぐうわかる」 
 マリア・テレジア「だから名前が残る。はっきりわかんだね」 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:26:43 ID:F7S751OG0
 
  -  マリア・テレジアは浮気されてるけどなw 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:27:34 ID:iMe7zVPc0
 
  -  鈴は側室になったのに言葉がそうならなかったのは時代ではなく同志の書きたい展開だからでは? 
 
 - 1862 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/10(土) 21:30:26 ID:hosirin334
 
  -   
        , -‐ 、                                              , -‐ 、 
       /    ヽ                                           /    ヽ 
       ,′    ',                   ____                      ′      , 
      .′  愛  ',                  i:::冖:::!                  i   愛 
      i    で   i                     ,..!::⌒:::丶                   l         i 
      |    す   |               //::lril::\\                   |   で   | 
      |   よ   |                 /::/::::::::l| |l::;;/丶;゙=@                |         ! 
      |         |              j:::l:::::::::::l| |l/////`ト、                 !   す  ′ 
      |         |              ∧:j:::::::::::l| |l:::;;;::://l:::}              乂    / 
      |   梅   |                l:l:{:ヽ:::::::::l| |l::::://,|::ノ               >-‐ ′ 
      |   座   |               !::l:i::/;\::l| |l;;;′//j/ 
      l        !                \:l////l| |l/////、 
      ∧      ′                 /\///,||///,/:::::ハヽ 
      ∧     /               ィ〉::::)ー\/,lj//'゙:::::::圦}、 
        \_  ゙               /_/:::}ノミ=x::::ー'::zニ彡::{::::ト、\_ 
                    _r=T゛::/::::::::\>x二二x<;;;;;;l:::!::::ヽ}:|二‐-、_ 
                   /  {|::::l:::/::::::::::::∧/::::i:_:i::::T/::::|!::::::::::|:|:::::: ̄}  ̄`、 
                  / /:::j:|::::{〈::::::::::::/:::::ヽ:/从ヽ{:::::::::/|:::::::::ノ:}:::::::::::: ̄圦 \ 
                     ノ ):::::l::|:::乂ヽ::::/i\/:::{、ヽ '/}!:::/:::|::/:ノ::::::::::::::::::〈 丶 〉 
                 //::::>゛:::/Xヽ{::!::::::ヾ:/..!  j::l!:::::::::ノ!:イ{.`ヽ:::::::::::::::::::>/ {ヽ 
               />'゙´i:::l:::::/.X.....Xl::!\:::/.......ー.i....l!::/:::|::l:|.X./.}:::::::::::/::::/::.\} 
             r‐_/z=三x{:::l:::圦.....X.ノリ::::/............ノ......l!::::::::::!:lj...X乂:::::::/:::::/::::/::::::::..-ヽ、 x..<´ 
 ==z..-―、   _.x<-‐′:::::::::::::::ヾ!ノ:j/77/i::i:∧......./...........ノ:::::::::!|::ヽ{ `、:::/::::/:::::::/x<:::::::::::/:::::::::_ 
 :::::::::::::⌒ヽ≧≦:丶、::::::::::::::::::::::::::::::i}:::////::::l:::l:::::ヽ孑:⌒:ー:′:::::::j::l::::::{ }丶::::/::x<::::::::::::::::/⌒::: ̄::::::: 
 :::::::::::::::::::::::\:::::>x::`ヽ:::::::::::::::::::::i}:///,′:::l:::l:::z===z二z三⌒Y:::::l::::::iT::::::∨:/:::::::::::::::::::::ーァ――‐-::::: 
 :::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::乂.j.j.j:::::::::l::::l:::::::::::::::::: ̄::::::::::::::!:::::::l:::::l:|::::::/:::{:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::: 
 
 - 1863 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:30:35 ID:O1C7W04Ki
 
  -  まあ話始まったばかりの流れだと「立身出世して言葉迎えにくるんやろなあ・・・」 
 って感じだったから、別ヒロイン出てきてNTRかまされたみたいな展開になってもにょる気持ちは分かる。 
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:30:44 ID:iMe7zVPc0
 
  -  そういう愛か 
 
 - 1865 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:35:54 ID:F7S751OG0
 
  -  そうか、鈴ちゃんにおっぱい盛ってもいいんやな! 
 
 - 1866 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:38:15 ID:UpxXJGKe0
 
  -  おっ、そうだな。そういや新作ポケモンニボ卿と話が合いそうなヒトが居ったなぁ… 
 
 - 1867 :手抜き〇 ★:2022/12/10(土) 21:39:50 ID:tenuki
 
  -  (鈴ちゃんは体系が崩れない程度に盛るべき、ラウラも盛れ) 
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:41:12 ID:pGM93Tcq0
 
  -  あ、つまり身分も性別も隠して仮面の郎党になれと… 
 ただあのおっp 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:42:20 ID:TDOmGiV20
 
  -  (あっ、そういう愛ね…)って顔 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:44:38 ID:FfXty/F00
 
  -  貧乳はステータスではなかったのか 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:44:44 ID:F7S751OG0
 
  -  ラウラはあれなんだよな 
 「お互い知らん顔してるけど、セフレな職場の同僚・学校の友達」ポジがくっそ抜ける 
 
 - 1872 :手抜き〇 ★:2022/12/10(土) 21:48:26 ID:tenuki
 
  -  >>1871 
 ?!その件詳しく 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 21:53:03 ID:F7S751OG0
 
  -  わざわざ聞かれてないから自分等の関係言わないだけで水着で海行ってヤっちゃう、とか 
 恋人なのかセフレなのか曖昧な関係 
 
 - 1874 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 22:00:00 ID:v9VU3tlX0
 
  -  同志の「そういう愛」を向けられたなら今作で言葉は救われないの確定だな 
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 22:06:05 ID:FfXty/F00
 
  -  まあ大淀が正室をやっている限りメートル越えをやる夫に近づけさせるわけがないからな 
 大淀のカップがもう2サイズ上だったらきっと歴史は変わっていたのでしょう 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 22:07:51 ID:F7S751OG0
 
  -  そうか、今回は巨乳の嫁さんがいないのか!! 
 
 - 1877 :名無しの読者さん:2022/12/10(土) 22:10:10 ID:v9VU3tlX0
 
  -  あーそういう事ね、完全に理解した 
 
 - 1878 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 00:10:22 ID:oI3GtcRZ0
 
  -  鈴ちゃんに乳を盛ってはいけない、ケツを盛って欲しい 
 ひんぬーケツデカは最高だ 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 00:11:01 ID:U07jRLX/0
 
  -  そもそも大淀自体が同志の中で結構な下剋上だしな…… 
  
 少なからぬ期間、『劣化鹿島』として扱われてたよ 
 
 - 1880 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 00:31:05 ID:A11Op9LE0
 
  -  視野搾取で高圧独善的な大淀が酷い目に遭うのないからなんかなモヤっとする 
 
 - 1881 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 00:42:58 ID:mgzA8hOi0
 
  -  「やる夫のためにややヒステリックになる大淀さん」というのは今まで何度も出てきたキャラ像なんだけど、今回に関して拒否反応がチラチラ見受けられるのは面白いな 
 仮に言葉が最初からいなかったなら、ここまで嫌がられなかったかも 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 00:49:43 ID:oI3GtcRZ0
 
  -  葬式の最中にふらっと帰ってきた実績あるからなあw<ジョセフ 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 00:50:37 ID:A11Op9LE0
 
  -  >>1881 
 例えば立志伝や漢朝とかでかがみんやセッシ―押しのけてヒロインの座に座ればって考えると拒絶反応出てくる人が出るのは当然かと 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 00:52:43 ID:J47OnjR+0
 
  -  ………真の仲間(ぼそっ) 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 00:53:58 ID:TgAOTxwn0
 
  -  >>1880 
 しゃあないんや 
 そういうキャラ造形にしないと言葉にボ卿的愛を向けられないんや 
 
 - 1886 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 00:55:28 ID:A11Op9LE0
 
  -  >>1885 
 単に大淀にんほってるのをボ卿的な愛と言い換えてるだけでは? 
 
 - 1887 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 00:59:59 ID:TgAOTxwn0
 
  -  >>1886 
 言葉派から見れば大淀が言葉は不幸にする悪役にしか見えないって皮肉になってるのでヨシ! 
 
 - 1888 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 01:04:12 ID:TgAOTxwn0
 
  -  こういう事言えば言うほど同志は言葉を不幸にする事に固執すると分かってるが、どうせ最早大して変わらないから言っちゃうぜ 
 
 - 1889 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 01:06:10 ID:9n0wVose0
 
  -  まあどっちがどうなろうと構わないけど、ゲーム原作の大淀って凄い薄味なのよね。 
 後、季節グラが実装されるほど「まな板にしようぜ」となり、 
 絵師さんが同じ明石、衣笠、長波などと比べると…その、なあw 
 
 - 1890 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 01:07:19 ID:mgzA8hOi0
 
  -  あれだけキャラがいれば個性が薄いのも出てくるだろうな 
 
 - 1891 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 01:09:29 ID:9n0wVose0
 
  -  改二も大隅さんが指摘してるけど、航空巡洋艦にしても、 
 後部格納庫を潰して魚雷発射管を搭載しても(これは現場から要求が存在した)、 
 凄い中途半端な性能になるんじゃないかってのがね… 
 そこ、矢矧改二がOPレベルのぶっ壊れとか言わないw 
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 01:09:57 ID:oI3GtcRZ0
 
  -  それでも好きな絵師さんが居て描きまくってるのよなあ 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 01:11:49 ID:R8BaXRx00
 
  -  母親が健在だしなあw>ジョセフ 
 
 - 1894 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 04:30:06 ID:DLfWa81I0
 
  -  キツ顔AAや解体してくださいAAのせいで「嫉妬深い腹黒女」キャラとして使いやすすぎるんだ 
 元のキャラ性とは別に印象的なAAのせいで役所が決まってしまうパターンはあると思う 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 06:01:34 ID:YMDXjGFdI
 
  -  言葉「小さくすればいいんですね…?」 
  
 大きすぎて減乳手術したテニス選手思い出した 
 確かに成績は上がったけどファンやスポンサーが 
  
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 06:46:34 ID:xZ9r28ef0
 
  -  それは本人がどっちに行きたいかだから仕方ないんでない 
 あくまでテニス選手として上目指したいなら取って正解、テニスで顔を売って芸能活動したいなら取らない方がてだけの話で 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 07:33:13 ID:XjKH+wJD0
 
  -  >>1894 
 ゲイリー・オーヨドマンのAAは笑ったわ。元絵見てさらに笑った。 
 
 - 1898 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 07:37:59 ID:bmVcuEuoI
 
  -  足軽日記の大淀というか☆凛に感じるのはアレだ。既存のアメコミを侵食するポリコレへの嫌悪感 
 大淀ヒロイン戦国物やりたきゃ言葉ヒロインの足軽日記でやらずに新規やりゃ良かったのに 
 
 - 1899 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 08:01:25 ID:XjKH+wJD0
 
  -  きっとここからうまく調理して、やる夫も大淀も言葉もみんなハッピーで手の平クルーとなる展開になるんだよ(と同志のハードルを上げる) 
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 08:29:56 ID:TmFHgySW0
 
  -  言葉のポジが黄色やデレマスの眼鏡なら誰も文句言わないよね 
 つまりこの流れは言葉クルセイダーの仕業だったんだよ!! 
 逆に黄色とかだとさっさと諦めて次の男に行きそうだから話の筋も変わってくるだろうけど 
 
 - 1901 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 08:38:40 ID:MqoDCVtY0
 
  -  言葉が暴走するようなキャラだったらそっちが叩かれてると思うで 
 やる夫に迷惑をかけずわきまえてるという行動をとってるから感情がそっちに移入しちゃう 
 
 - 1902 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 09:15:23 ID:iIvHESaoI
 
  -  アニメタイガーマスクのパターンで 
 「わたしはアフリカの郎党グレートバッファロー」 
 みたいな全身すっぽり包んだレオタード衣装でやる夫の前に 
 外見的特徴と声で視聴者は正体見え見えなのに何故か登場人物には 
 
 - 1903 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 09:25:13 ID:XjKH+wJD0
 
  -  及川雫「変装してもバレちゃうんですー(ぽよんぽよん)」 
 アイオワ「おかしいよねー(ぽよんぽよん)」 
 
 - 1904 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 09:36:38 ID:AdlkIhsw0
 
  -  いやむしろ、経験者がいたとしたら何者だよ?! 
 ttps://mainichi.jp/articles/20221209/k00/00m/020/201000c 
  
 
 - 1905 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 09:41:45 ID:nyRD5E5I0
 
  -  睡眠時無呼吸症候群の治療既往者とか…… 
 
 - 1906 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/11(日) 11:10:19 ID:hosirin334
 
  -  ちくしょう粛清してやると息巻いてぜろチャンネル開いてプロバイダ見て全部許した 
 
 - 1907 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 11:17:44 ID:p+S5EMSO0
 
  -  な、なにが……(;´д`)?! 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 11:20:27 ID:je7XLqME0
 
  -  もしかして一人の人間によるものだった? 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 11:26:25 ID:YoHNLBjU0
 
  -  ここの事か? 
 他の場所か? 
 
 - 1910 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 11:27:29 ID:aRGsftbX0
 
  -  えぇ…>もしかして一人の人間によるもの 
 もしそうならクルセイダーやん… 
 
 - 1911 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 11:38:59 ID:nyRD5E5I0
 
  -  な、何事ですか同志 
 
 - 1912 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 12:00:24 ID:YoHNLBjU0
 
  -  一人なら逆に粛清躊躇わんやろ 
 だから何が起きたか分からない 
 言ってた人間全員課金してたとか? 
 
 - 1913 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 12:05:43 ID:aRGsftbX0
 
  -  あーそっちのがありえるか 
 
 - 1914 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 12:07:06 ID:oI3GtcRZ0
 
  -  課金してるのにやらかすってどういうこと…? 
 
 - 1915 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 12:09:08 ID:TlKZT7BG0
 
  -  課金するくらい作品を読むことへの熱量があるってことでもあるから多少はね? 
 
 - 1916 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 12:11:19 ID:DLfWa81I0
 
  -  一人がやらかしていたならそいつが粛清されるわけで「全部許した」にはならんやろな 
 
 - 1917 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 12:11:35 ID:RAwX7tnH0
 
  -  ヒートアップし過ぎてってパターンは結構あるしなあ 
 
 - 1918 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/11(日) 12:37:50 ID:hosirin334
 
  -  誰が課金してるかなんて>>1にも分からない 
 そして>>1906以降レスが途絶えた 
  
 そういう事だよワグナス 
 
 - 1919 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 12:40:12 ID:MqoDCVtY0
 
  -  はえー 
 
 - 1920 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 12:41:50 ID:nyRD5E5I0
 
  -  おお、もう……(発射するシベ鉄を見ながら) 
 
 - 1921 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 12:42:40 ID:xja2socx0
 
  -  (よくわからないけど)ヨシッ! 
 
 - 1922 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 12:57:00 ID:TlKZT7BG0
 
  -  許す(暗喩) 
 
 - 1923 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 13:17:48 ID:1AjOHxUh0
 
  -  お前ら同士の好物は家庭板だってこと忘れてねえか? 
 
 - 1924 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 13:54:16 ID:TmFHgySW0
 
  -  言葉と大淀の嫁バトルが本筋になったら戦国ものでなくいつものカテイイタだからやるはずねえだろ!! 
 と思ったが同士なら分かってて嬉々としてやりそうだと気付いた 
 
 - 1925 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 13:57:10 ID:ZMin0xd90
 
  -  同志は読者の一部が悲鳴上げるだろう展開をあえてやる所があるからね 
 
 - 1926 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 13:58:53 ID:nyRD5E5I0
 
  -  まーこのままフェードアウトはちょっとなぁ、と…… 
 
 - 1927 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 13:59:49 ID:oI3GtcRZ0
 
  -  AA的に原作ムーブに入られるとアレなんでなんらかの救済措置はあって欲しいなあ… 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 14:04:58 ID:je7XLqME0
 
  -  まあ、まだ話始まったばかりのところだしまだどうにもならんっていう状況じゃないから続きを待つしかない 
 
 - 1929 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 14:06:15 ID:GxxUGo8e0
 
  -  何より次の投下がいつになるかもわからんしなww 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 14:11:06 ID:A11Op9LE0
 
  -  >>1925 
 だからオフセが途絶えるのでは? 
 
 - 1931 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 14:13:22 ID:aarCmdwY0
 
  -  いや話の展開的にこれ言葉がメインヒロインだろ 
 救済措置も何も一番ヒロインとして濃く太く描かれてるじゃないか 
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 14:29:51 ID:TmFHgySW0
 
  -  配点100点: 
 今の展開からやる夫に受け入れられる形で言葉大勝利に持っていくプロットを述べよ 
 なお読者には最悪受け入れられなくていいものとする 
 
 - 1933 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 14:42:27 ID:jSyJZb440
 
  -  お布施=pixivFANBOXみたいなもの、ならまあそんなコンスタントな稼ぎや大金期待したらあかんよねと 
 あくまで投げ銭とかなんだから 
 
 - 1934 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 16:59:03 ID:DLfWa81I0
 
  -  >>1931 
 鬱物や悲劇物のメインヒロインという可能性がががが 
 というか言葉に救いが用意されたとしても大淀の印象は変わらないと思うんだ 
 
 - 1935 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 17:02:25 ID:7gVpWquc0
 
  -  別に大淀さん印象悪くないけどなあ 
 降ってわいた婚姻なのによく頑張ってる感じ 
 
 - 1936 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 17:03:07 ID:9BiviSMrI
 
  -  普通にやる夫が出世して大淀の手から離れても大丈夫くらいならええんちゃう? 
 別に本妻の大淀蔑ろにしなければいい全盛期さんみたいよ 
  
 ただやる夫がそこまで言葉に未練無さそうなんだよなあ 
 
 - 1937 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 17:06:31 ID:ZMin0xd90
 
  -  >>1932 
 関係者全員ぶっ殺してナイスボート 
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 17:09:29 ID:GxxUGo8e0
 
  -  言葉がやる夫に側室にしてくださいって直訴すれば、やる夫の性格的に断れないから、ハッピーエンドになるんじゃね? 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 17:29:25 ID:hSt6U29S0
 
  -  >>1936 
 そらやる夫に一切無断で以前の婚約者達をバッサリしたからな 
 やる夫の立場が変わって言葉らとの話が解消されるにしてもやる夫に無断は無い 
 
 - 1940 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 17:31:59 ID:DLfWa81I0
 
  -  飲酒ちゃんねるを挙げてる人がまだいてびっくり 
 継続は力なりってレベルじゃねーです 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 17:55:02 ID:ZMin0xd90
 
  -  良し! 
 少なくともヘラクレス編じゃなかった! 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 17:58:38 ID:je7XLqME0
 
  -  別にNGって言われたわけじゃないからな 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 18:14:57 ID:DLfWa81I0
 
  -  バランスもいいおじさんは今日も元気です 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 18:22:46 ID:mZArLBD+0
 
  -  毎日1回だけなのにどうしてここまで気になるんだろうね 
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 18:24:33 ID:FQ+6DDzR0
 
  -  つまらないからじゃね? 
 同じネタを三回ならともかく延々繰り返してるだけだもん 
 しかも特に加工することもなく 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 18:57:17 ID:u+IoMAmy0
 
  -  正直、家庭板の剽窃にお布施する気にはならんのよ 
 同志の歴史物はここでしか読めないが、家庭板なんて読みたい人はコピペ元を読めば良いだけだもん 
 
 - 1947 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:01:44 ID:wwKJcpLz0
 
  -  バランスあれ面白いと思って書き込んでるんかな 
 
 - 1948 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:01:49 ID:36NZECHc0
 
  -  まとめサイトのコメント欄で1ゲットするためだけのテンプレクソレス感 
 往年の3ゲットロボのような記事によって工夫して楽しませる気もないオナニー 
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:03:04 ID:je7XLqME0
 
  -  なんつうかそんなにいやなら見なくてええんじゃね? 
 まだあーだこーだ作品の流れにケチつけるかのは梅座スレだしあれだけど作品そのもの否定は見るなしか言えんわ 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:06:48 ID:w2Vigo8F0
 
  -  バランスはあぼーんしとこうぜ。俺はしとる 
 
 - 1951 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:09:58 ID:je7XLqME0
 
  -  うん・・・?え、もしかして大本営にいる政治と責任に縛られた提督じゃなくてある程度現場のほうに言ってるのか政府 
 そりゃ権限的に無理やん・・・ 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:12:26 ID:SRUsrLEd0
 
  -  ※見捨てますってはっきり政府方針示したらマスコミがうるさいんだろうかな 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:12:39 ID:S9rE0Jxh0
 
  -  ……というかもしや大本営に対してコントロールあんまり効いてない感じ? 
 だって大本営に直で同じ事を命令するほうが効果的だし筋目的にも正しいよな? 
 
 - 1954 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:15:48 ID:wwKJcpLz0
 
  -  あの世界は軍(艦娘)が国の生命線で軍部の発言力や権限高そうだ 
 
 - 1955 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:17:04 ID:je7XLqME0
 
  -  多分聞いてない自衛隊最後世代がTOPだったはずこの世界の大本営だと 
 ただそれでも大本営と交渉すべきなんだよなぁ・・・怒鳴られようが殴られようが 
 政治的判断がでかすぎるかつ権限が実際足りないんだよな大本営に怪しまれてつつかれたら全然いみねぇしむしろ自分たち無視して交渉とかお役所的に戦争もんである 
 
 - 1956 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:17:39 ID:wwKJcpLz0
 
  -  政府が前線提督方に無理を言ったこと知ったら大本営 キレるだろうな 
 
 - 1957 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:20:43 ID:9n0wVose0
 
  -  人類反撃最初のチート提督の事例を思い出すと、 
 明石がいたら油田を一晩で精油設備に作り変えちゃうのよね… 
 タンカーと護衛艦の手配さえ出来れば、内地の燃料事情は激変するかも。 
 
 - 1958 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:24:55 ID:Vu1EJMr/0
 
  -  こんなグダグダ江田島校長が知ったらどーすんだ。政府に凸しても不思議じゃないぞ 
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:25:34 ID:je7XLqME0
 
  -  ぶっちゃけある意味僕アルバイトォォォ案件だよなこれ・・・ 
 
 - 1960 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:27:41 ID:Su20A0kHi
 
  -  最初っから北に構ってる余裕はないって腹を割って話していればよかったのでは 
 
 - 1961 :バジルールの人:2022/12/11(日) 19:31:40 ID:T4On55v5i
 
  -  汗を流すことを厭うと、それ以上の血を流すことになる 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:32:02 ID:nyRD5E5I0
 
  -  言わんでもわかるだろ、と思ってたのでは 
 実際北方は千島とAL列島が連なるだけでえるものはさしてないですし…… 
 
 - 1963 :バジルールの人:2022/12/11(日) 19:34:37 ID:T4On55v5i
 
  -  大した教育を受けられないまま前線に放り込んで「現場の判断」と言われてもね 
  
 現場判断出来る知識も経験も無いのに求められも困る 
 
 - 1964 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:37:12 ID:9n0wVose0
 
  -  まあ人類反撃の場合は、数年間の士官教育を施されていますので、 
 全くのダメ人間とか無学ってわけじゃないですが… 
 それでも現場に回す負担ではありませんね。 
 
 - 1965 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:37:23 ID:FQ+6DDzR0
 
  -  現場判断できる知識や経験あってもこんなん拒否一択だと思うけどね 
 個々人で責任取れる範疇こえてんもん 
 
 - 1966 :バジルールの人:2022/12/11(日) 19:44:34 ID:T4On55v5i
 
  -  現場の判断(case日本) 
 成功時:上司の功績 
 失敗時:現場の責任 
 何もしない:意欲が足りないと責任追及 
 
 - 1967 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:45:15 ID:c7snHsQJI
 
  -  人類の技術が特に発展しているわけでもないからただのガラクタ(戦術機)かも 
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:49:34 ID:9n0wVose0
 
  -  因みにアメリカのクラフトマン界隈、あるいは猟官制の官僚集団でも、 
 若手やノンキャリが適切な現場判断を行うと、生意気なやつと村八分が多いんだそうで… 
 人間、やること変わらないんですね。 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:52:10 ID:je7XLqME0
 
  -  >>1962今までその言わんでもわかるようなところの開放を指示されてたんだよなぁ・・・ 
 
 - 1970 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 19:59:06 ID:xDMjdwt/0
 
  -  出来ることをやっていくのが精一杯なのにマスゴミは煽る。 
 ぶっちゃけ官報以外に提督その他の情報は載せないようにして調べようとしたマスゴミ全員北方送りで良いんじゃないかなと。 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 20:04:50 ID:je7XLqME0
 
  -  つうか役人に高い給料云ぬ完璧にブーメランだよなぁ? 
 政治的なものを現場しかも提督という政治的には下っ端に押し付けようとか 
 どうしてもならギリギリ理解できるが大本営と怒鳴り合いの取っ組み合いになろうが話し合うべき案件だし 
 
 - 1972 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 20:11:02 ID:XjKH+wJD0
 
  -  戦術機かぁ… 
  
 ガンパレの人型戦車(ぽややんとヒーローがパイロット)のほうが強そうだな! 
 
 - 1973 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 20:12:12 ID:9n0wVose0
 
  -  人類決戦存在を一般量産機と比較するのは止めてあげてw 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 20:15:40 ID:9n0wVose0
 
  -  しかし最初の人類反撃では戦車、重砲が著しく不足して、 
 明石の工廠がそれらを提供してる始末だったけど、 
 戦術機開発まで行けるってことは、それらの量産体制は整ったのかな。 
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 20:21:05 ID:je7XLqME0
 
  -  ありゃたしかどっかの戦線が崩壊してその穴埋めに大忙しだった部分もあったし 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 20:36:38 ID:mOLqScGx0
 
  -  士魂号とか戦術機に比べたらクソザコよ 
 
 - 1977 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 20:40:13 ID:PykgcYDe0
 
  -  ではここで人型魚雷を有人機に改造した士翼号(価格うまい棒10本分)を… 
 
 - 1978 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 20:40:18 ID:FPZS32Mh0
 
  -  >>1972 
 本編の数年後にはリストラされるの確定な欠陥兵器がなんだって? 
 というかあいつらなら何に乗せても普通に戦果あげるだろうからあいつら込みの比較は意味ないぞ 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 20:42:41 ID:XjKH+wJD0
 
  -  >>1978 
 だって、あの二人を乗せないと人型戦車じゃ戦術機に勝てないのわかりきってるし… 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 20:54:51 ID:mOLqScGx0
 
  -  絢爛舞踏なら生身でも勝てるぞ 
 
 - 1981 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 20:57:47 ID:04Y6HqTR0
 
  -  すいません、ちょっと訊きたいのですが 
 観目さんの「貴族的な…」はいくつか二次創作が書かれたと記憶しているのですが、ご存じの方はいらっしゃいませんか? 
 久しぶりに「貴族的な…」を見返してみたらすごく面白かったんで、二次の方も見返したいなと思いまして 
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 21:03:32 ID:0jFF1ff90
 
  -  アメリカ中央部付近は生き残りいるんだろうか? 
 深海棲艦だけならともかくネウロイやBETAもいるからなあ 
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 21:10:44 ID:eDuuvKJQI
 
  -  これはやる夫なら別世界のでもいいと駆逐艦「桂」として転生する言葉様が…(松型としては未成艦) 
 
 - 1984 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 21:13:07 ID:oI3GtcRZ0
 
  -  アメリカではシャドウランやってたりしてw 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 21:19:51 ID:kVj5F2jp0
 
  -  >>1981 
 読者専用チラシの裏に投下された作品ならハズレさんのブログにまとめられてないかな 
 作者やタイトルはわからんのでそっちの方では力になれんが 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 21:35:38 ID:XjKH+wJD0
 
  -  アメリカではぜひ、ですとろ……げふん、バトルメックを実用化して戦っていて欲しいものである。 
 テクノロジーが後退する前の、新品で冷却器も劣化してないマローダーとかステキやん… 
 
 - 1987 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 21:40:07 ID:ormFm2Ug0
 
  -  >>1986 
 発掘メックでそういうのないの? 
 
 - 1988 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 21:41:13 ID:oI3GtcRZ0
 
  -  たまに稼働出来るメック生産工場が発掘されたりして紛争の原因になったりするのよな 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2022/12/11(日) 21:41:52 ID:ormFm2Ug0
 
  -  と言うか「氏族」の襲来直前に星間連盟時代のテクノロジー取り戻してたよね 
 
 - 1990 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 02:05:41 ID:mDt70rU20
 
  -  うちのマローダーは必ずアモるんだ…… 
 何かの呪いだったんだろうか…… 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 05:55:00 ID:FckfdzUDI
 
  -  戦術機が出てきたならウィッチも… 
 ただ原作のように昔からいたってわけじゃないからそこらへんを 
  
 最初の艦娘発現から既に数世紀。艦娘の中には人間の子を産むものも出てきて更に数世代。彼女たちは艦娘ではないがある特殊な能力を持っていた。 
 「これを戦力化すれば!」と考えた大本営は… 
  
 しかしパン○丸出しで空飛ぶのは恥ずかしくない! 
 って概念はない世界なんだよな…。 
 
 - 1992 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 06:55:57 ID:O3WtU0Oo0
 
  -  貴重な人的資源を浪費せずに補充出来る艦娘の艦載機と比べるとウィッチは使い勝手の面で劣るね 
 艦娘が干渉できない内陸で飛べるのはメリットだけど今度はBETAに光線級出てこない? 
 ネウロイが全滅してない所を見ると光線級は居ないのか、若しくは人には真似出来ない航空戦力の耐久力と再生力で耐えてるのか 
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 07:14:39 ID:bzSibHz50
 
  -  ネウロイってコアを撃破しないと回復するんだっけ? 
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 07:26:57 ID:D09k2wYv0
 
  -  >>1991 
 名目として股下よりも下部に衣類があると 
 飛行用脚部ユニットと干渉して、出力とかに問題出るみたいな話だったはずなので 
 短パンとか一分丈レギンスとか履けば問題ないさ 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 07:30:23 ID:bzSibHz50
 
  -  >>1990 
 ???「呪いじゃない。ダイスの祝福でヤンスよ」 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 07:33:47 ID:v27a8Gk7I
 
  -  中学卒業時の適性検査でやる夫は提督に。幼馴染のよしかちゃんはウィッチに。それぞれ徴兵。永遠の別れと泣き崩れる二人だったが派遣先の北米大陸の戦場でよしかちゃんが見たものはパツ金パイデカなアメリ艦娘のおねーさんに囲まれた… 
  
 旧合衆国の方が圧倒的に艦船数が多い→潜在的な艦娘も多い→北米で召喚すれば北米大陸自体が触媒となり大量のアメリ艦娘を召喚出来る→北米大陸進出動機発生ってどうや? 
 
 - 1997 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 07:44:39 ID:6u3+yCg80
 
  -  >>1996 
 投下はよ 
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 08:34:48 ID:bUMqgN5x0
 
  -  ウイッチは、二十歳で年期あけるのがなぁ… 
 OB「だから僕と契約して永遠と戦い続けられる魔法少女になってよ!」 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 08:36:12 ID:sPFnRBU00
 
  -  よしかちゃんもオッパイ大好きだから問題なし 
 
 - 2000 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 08:43:11 ID:TvpA5/R20
 
  -  ネウロイは光線級に灼かれてもコア抜かれてなきゃ逆襲出来るんじゃねえかなあ 
 んで日本に艦娘が出たように他の地域……欧州にとかはウィッチがいてネウロイを何とかしているかもしれん 
 ……使い潰されてそうではあるが反撃世界の人類って正直他の同志作品世界と比べたらまだマシな方だしワンチャンはあるやろ 
 
 - 2001 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 08:51:59 ID:dUQujiTJI
 
  -  欧州はサーヴァントで対抗 
 でも召喚しすぎて 
 じゃなかったか? 
 
 - 2002 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 09:02:04 ID:bzSibHz50
 
  -  光線級といえば、ネウロイの攻撃手段もレーザーかビームか知らんけど光学系兵器だな。 
 地上にいる光線級が、逆にネウロイに焼かれる事もありそうだ 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 09:12:35 ID:TvpA5/R20
 
  -  欧米がサーヴァント使ってたのは他の世界線じゃなかったっけ? 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 09:50:07 ID:F78VdKC5I
 
  -  サーヴァントでは第四次バサカが艦娘最大の難敵 
 兵器でもある特性突かれたらNTR祭りに 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 10:01:03 ID:YYXXx6If0
 
  -  >>2004 
 騎士は徒手にて死せずの対象は客観的な性質ではなく 
 あくまで「ランスロットが武器と認識できるもの」だから 
 艤装ならともかく艦娘それ自体を兵器とは認識できないんじゃねえか? 
  
 例えば空母は無理ではないか(武器そのものというより武器の運搬機能が重視される)と菌糸類が言ってる例もあるし 
 
 - 2006 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 10:18:17 ID:bzSibHz50
 
  -  狂ランスロットが艦娘の後ろから二人羽織で兵装を動かすんやなw 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 10:26:38 ID:sPFnRBU00
 
  -  大量のちっこいバサスロットが艦載機に乗ったり主砲や機銃撃ったりするんだ 
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 10:27:56 ID:kawkb2TVI
 
  -  >>2005 
 雁おじさん「バーサーカー令呪で命じる!その女達は兵器だ!兵器だったら兵器なんだよ!」 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 12:13:41 ID:vyomJ1A9I
 
  -  ライオン首相が現場に直に申したの批判されるが実は正直なんだ。 
 あの世界、食物連鎖のトップは人類じゃない、艦娘。 
 人間の政府も大本営も実は飾りに過ぎない。 
 彼らがどんな決定しても艦娘が「ダメ」って言ったらダメ。 
 じゃあ最初からって発想? 
 朝廷が何かして欲しい事があったら足利家じゃなく細川や三好や織田に… 
 
 - 2010 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 14:20:16 ID:mDt70rU20
 
  -  >>2005 
 多くの国において艦娘は生体兵器と見做されているのが同志世界だからランスロットもそういった考えに染まっていたらワンチャン? 
 
 - 2011 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 14:26:20 ID:W9d+0WbS0
 
  -  >>2009 
 生態系の頂点であっても提督が社会の奴隷である限り艦娘もまた人類の奴隷なのである 
  
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 14:55:02 ID:TvpA5/R20
 
  -  反撃世界の提督は絶これとかと違って社会の奴隷って訳じゃないぞ 
 いや政府も大本営も等しく社会に組み込まれた存在だから提督も……って意味ならそうだが 
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 14:59:47 ID:TvpA5/R20
 
  -  同志作品の設定だと艦娘は八百万の一柱だから 
 そのまま型月世界にもってくと神霊扱いになるんじゃなかろうか 
 
 - 2014 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 15:02:22 ID:1CkSOTxDI
 
  -  >>2009 
 政府の都合で現場の提督に責任とって大本営に事実を報告するなって 
 政治家が公式に提督の使用人と言う地位になったんならしらんがそうじゃなきゃ無責任なだけだろw 
 
 - 2015 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 15:16:11 ID:mDt70rU20
 
  -  立場的には奴隷じゃないけど自ら望んで提督の奴隷になってる感はあるな 
 
 - 2016 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 15:29:10 ID:UOY6selyI
 
  -  >>2013 
 天の鎖とかでギル様にワンパンでやられるフラグじゃないでかーー! 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 15:32:46 ID:XmQNDp550
 
  -  >>2012 
 まあ新旧財閥に餌として擦り寄られるのは、相当に堪えるだろうけどね。 
 それでもこれ以上は実力で排除すると、警告を与える慈悲があるだけ凄いよ。 
 
 - 2018 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 15:39:27 ID:TvpA5/R20
 
  -  >>2016 
 そら神霊カテゴリ認定されたら神性特攻はもろに入るやろw 
 
 - 2019 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 15:44:39 ID:XmQNDp550
 
  -  逆にギル様特効としては、マーボーともども警察に不審者として指名手配。 
 つまり行政の力とかいうのをどっかで読んだなw 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 15:55:35 ID:2ZfzvU7m0
 
  -  >>2019 
 凛が赤い弓兵じゃなくて銀英伝のヤン召喚してた奴かな?w 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 15:57:13 ID:XmQNDp550
 
  -  そう、確かヤンでしたw 
 軍人って公務員でもあるんだよなともww 
 
 - 2022 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 15:59:37 ID:IjmufV7A0
 
  -  >>2019 
 一種の地球舐めんなファンタジーを感じたと言うか 
 上手く言葉にできないがスゲーと思った二次だったわ 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 16:14:13 ID:YYXXx6If0
 
  -  >>2019 
 現地の国家権力に通報って第一原則は大丈夫なの? 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 16:17:16 ID:XmQNDp550
 
  -  >>2022-2023 
 まあ何というか、実にヤンだよなと思いましたw 
 
 - 2025 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 16:25:25 ID:Nmxl7DLo0
 
  -  >>2023 
 言峰に連絡がつかない+教会に訪れたらうめき声が聞こえた+過去の教会運営の孤児院情報 
 孤児院に人気がなくて過去に惨殺事件が起きてる 
 →もしかして惨殺事件の犯人か模倣犯か 
 なので魔術秘匿とか関係ない 治安維持の視点から当然なので魔術無関係なのだな 
 ttps://syosetu.org/novel/42788/ 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 16:26:27 ID:YpLVqXbD0
 
  -  >>2018 
 水着マルタが天敵になるなw 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 16:50:07 ID:YYXXx6If0
 
  -  >>2025 
 読んでみたが言峰の音信不通について凜が通報した時点で第一原則に抵触する可能性が高くない? 
 一般人を殺す程度のことは気にしないけどその捜査の過程で注目集めるのにはアウト判定出すのが法政科だし 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 18:01:46 ID:bzSibHz50
 
  -  言峰自身は魔術の手ほどきは受けたけど、聖堂教会の人間だから魔術協会的にはセーフなんじゃね 
 バレたのも、説教壇の下にあった孤児の虐待室だけみたいだし 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 18:12:56 ID:2ZfzvU7m0
 
  -  後あの世界だとヤンの入れ知恵で後々聖杯戦争自体仕組み変わって、呼んだ英霊に魔術教わったりとかワンチャンいけそうなんで、 
 その辺で上手い事交渉して何とかなったとか思ってる。 
 
 - 2030 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 18:15:38 ID:YtCHcYDC0
 
  -  何のバランスがいいんだよ、わけわからん 
 
 - 2031 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 18:19:45 ID:3nbkQrwG0
 
  -  ここで構うから続けるんじゃね? 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 18:20:08 ID:YpzeBy6e0
 
  -  「たいしたものですねそれにバランスも」は毎回入ってるからNGワードにしろ した 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 18:33:27 ID:3nbkQrwG0
 
  -  何で同志は本人の責任外で責任負わされてひどい目に会わせるのが好きなの?(スレタブ閉じー) 
 
 - 2034 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 18:43:38 ID:OY98gTO50
 
  -  ネタやるならもっと面白いやつにしてくれよ毎回は意味不明なんだよ  バランスくん 
 
 - 2035 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 18:46:01 ID:mRfrvzi+0
 
  -  そのネタを挨拶代わりに書き込んでるのかもしれないし普通にほっとけばいいだろうに 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 18:46:07 ID:v/EAiq+TI
 
  -  じゃあ最近のだと猪さん高等弁務官でヤンがやらかして非難轟々なのが 
 
 - 2037 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 18:52:22 ID:ktE/SMX/0
 
  -  NGワードはガチな荒らしの場合漏らすとそこを修正して貼って来るから 
 今回の場合は有効だろうけど他では書かない方が良かったりする 
 
 - 2038 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 19:02:06 ID:e7lj9sUc0
 
  -  >>2031 
 確かに。その通りな気がする 
 
 - 2039 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 19:04:30 ID:u45VnH910
 
  -  これ、バッシングされて病んでの結果なんだろうと思うけど、サキュバス()に吸い殺されるのはチンコが弱いのが悪いと思うのはいかんのだろうか? 
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 19:04:55 ID:/vYrD4Re0
 
  -  本スレで同士以外の書き込みとかスルーだからここで騒ぐまで存在知らんかったわバランス君 
 どれ位前からやってんの? 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 19:20:59 ID:bi069+WG0
 
  -  気づいてなかった 
 
 - 2042 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 19:34:31 ID:/1d8/YQI0
 
  -  ああうん、確かに確認したらそういうのが居るな 
 居るけど、他のレスも結構そういうのなんであんまり存在感が…… 
 
 - 2043 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 19:45:47 ID:/edKDjco0
 
  -  まあ正直言われなければ気がつかないレベル 
 
 - 2044 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 19:46:16 ID:DJ1JkO3Ti
 
  -  バランスもいいの元ネタの『常識的に考えてあり得ないことをしてる→解説』って流れを無視して単語だけテンプレに押し込んでるから頭の悪さしか感じない 
 
 - 2045 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 19:59:05 ID:1nvqRidx0
 
  -  鬱陶しい以外に実害はないからNGぶっこんどけばええよ 
 同じネタ使った人が居たら見えなくなるけどまあしゃーない 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 19:59:45 ID:3nbkQrwG0
 
  -  いつまで構ってんの? 
 
 - 2047 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 20:11:23 ID:bzSibHz50
 
  -  梅座スレでそれ言うのか<いつまで構ってんの? 
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 20:12:59 ID:1nvqRidx0
 
  -  つーか、ここどころか避難所も見ずに本スレしか見ないで暴れてるのなんていくらでもおるやんけ 
 
 - 2049 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 20:17:01 ID:lDhBOUFNi
 
  -  なんでベルさんたまに牛娘コスしてるの?w 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 20:17:18 ID:O3WtU0Oo0
 
  -  というか続けられても何も困らないので… 
 どうぞご自由にとしか 
 彼は何かスレのルールを犯しているので? 
 
 - 2051 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 20:21:50 ID:HUupmalr0
 
  -  ここで文句を言うのも何のルールも犯してなくない? 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 20:24:52 ID:/edKDjco0
 
  -  >>2049 
 っ【誰かの趣味】 
 
 - 2053 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 20:26:41 ID:DJ1JkO3Ti
 
  -  寒いネタ毎日繰り返してたらウザがられるの普通では??? 
 
 - 2054 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 20:53:00 ID:I3bMeVbT0
 
  -  それは何かしらルールを侵していますか→いいえ 
 何か問題はありますか→個人的にウザいです 
  
 なので解決法としてはNGぶち込み 
 それはそれとして梅座スレであれこれ言うことも別にルールには反してないからご自由にって感じ 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 20:54:38 ID:dZnMeVeU0
 
  -  もうとっくにNGにしてる人間からするとその愚痴がきっかけになって思い出すから鬱陶しいんだよ 
 手間かけて悪いけどNGに入れてくれ 
 
 - 2056 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 20:56:30 ID:I3bMeVbT0
 
  -  >>2055 
 (愚痴は)何かしらルールを侵していますか→いいえ 
 何か問題はありますか→個人的にウザいです 
  
 なので解決法としてはやはりウザいと感じる側がここでもNGぶち込むしかないのでは 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 21:28:53 ID:J3Dp/03M0
 
  -  >>2036 
 次回で救済されるかも知れんけど 
 ヤンって比較的アンチされにくいキャラだけど確かにシャーウッド勢はなあ… 
 ヤンは和平を望んで平穏な年金生活望んでいたが、じゃあそれが実現したらシャーウッドはどーなんの?って突きつけた珍しい作品 
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 21:37:04 ID:bzSibHz50
 
  -  ヤンは小説本編でも言われていたが「矛盾の人」なので… 
 戦争は嫌いだが勝つ方法を考えるのは好きで、出世するのはどうでもいいけど功績は挙げてしまうし、 
 自分は平穏な年金生活を望んでいるが、希望者が反帝国活動をするようなら手を貸すというね。 
 
 - 2059 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 22:13:14 ID:CfYNTPZ40
 
  -  作者もなんでヤンが人気出たのかわからないって言うしなあ 
 実際今の視点で見ると、野党精神ってだけでかなりダメなポイントよねえ 
 
 - 2060 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 22:31:04 ID:DJ1JkO3Ti
 
  -  才能と精神性が乖離しまくってたのかな>矛盾の人 
 
 - 2061 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 22:32:36 ID:3nbkQrwG0
 
  -  それに関しては腑に落ちる考察を見た 
 ヤンはバーミリオン開戦後は同盟が滅ぶのを確信してたからシャーウッドの森などやったと 
 この時からヤンは同盟の軍人である事より後世に民主主義の種を残す事を命題にしてたと 
 まーどう考えてもローエングラム朝がいずれ同盟を完全に併呑するのは目に見えてたよね? 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 22:33:28 ID:3nbkQrwG0
 
  -  ✕バーミリオン開戦後 
 ○バーミリオン会戦後 
 
 - 2063 :雷鳥 ★:2022/12/12(月) 22:44:46 ID:thunder_bird
 
  -  まさかラインハルトがすぐ死ぬとは思えなかっただろうしね 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2022/12/12(月) 22:45:30 ID:E1R1IGeZ0
 
  -  >>2059 
 いや、キラキラのラインハルト陣営見たらわかるように、田中芳樹の認識が人気出るのは美形キャラと言うものだったからだよ。 
 銀英伝が出たのが1982年。アニメでも陰キャ系主人公なんてまだアムロくらいしかいなかった時代。 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 02:45:26 ID:X+0Oyilm0
 
  -  >>2061 
 作者、歴史に詳しいから民主制が最善とは言えない場合もって思ってたんじゃないですかね。 
 共和制ローマ崩壊して帝政になったけど、共和制ローマって実際は貴族政だから庶民から見れば皇帝が悪辣な貴族を成敗してくれたって見える。 
 同盟って実際には寡頭政に成りかけてたから滅ぶのもしかたないって思ってたかもです。 
 
 - 2066 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 02:51:16 ID:X+0Oyilm0
 
  -  >>2058 
 実の所、ヤンって当人にその気があれば見かけは民主政だけど実際は君主制「僭主政」を作れる才能ある人だからね。 
 歴史上は、ヤンみたいな人が横暴な貴族叩いてたら帝政が成立しちゃったという顛末がよくある。 
  
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 04:43:18 ID:H9iPl2iX0
 
  -  偉大なアニソンシンガーのご冥福を 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 07:27:46 ID:VBZFNHFF0
 
  -  TOKYO MXで火曜19:30マジンガーZ再放送中。追悼に良いでしょう。 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 10:57:43 ID:iJ5hlxo60
 
  -  仮に万が一同盟が滅ぼなければシャーウッドは密かに廃棄、メルカッツらは別の身分用意して別人として生きてもらうでいいんじゃね? 
 あれは使わないで済むならそれがいい類いの備えだ 
 
 - 2070 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 12:41:19 ID:lxN0XXhw0
 
  -  すじんさんのPW冒険者の予告で使ってるきりたんAAが可愛い… 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 16:00:04 ID:aDH3NBJ70
 
  -  前に指摘されていたが、ヤンは「民主共和制という政治思想」と「同盟という政体」、どちらが大事なのか自分のなかでふわふわなんだよね 
 民主共和制という思想を後世に伝えるために同盟見捨てるのだって、別に矛盾はしないし 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 16:15:03 ID:NK6TEVPD0
 
  -  ラインハルト辺りが即位後15年を目安に立憲君主制に移行しますって宣言してたらずっと座ってた説 
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 16:23:05 ID:iJ5hlxo60
 
  -  >>2071 
 ミスターレンネンと同盟に共謀して殺されかけた時にまだあった同盟への心理的細い糸は完全に切ったんじゃね? 
 バーミリオンの時はまだ軍人だったから合法的な停戦命令を受け入れた。 
 在野の民間人である自分を非合法に抹殺しようとする国家からは躊躇なく逃げ出す 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 16:36:39 ID:FkHPt/0o0
 
  -  国家なんて個人の自由に比べたら大したことはないって言ってるしな 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 16:56:54 ID:iJ5hlxo60
 
  -  ただ軍人である以上、法的な命令には逆らわないし、職責は果たそうとする 
 彼にとって国家は重くもないが言うほど軽視してる訳ではない 
 多数の個人の自由と権利を保証するには社会秩序とそれを支える国家は必要なツールだからね 
 同盟自身がそのツールとしての義務を自ら放棄してからはヤンの中で完全に命題は「民主主義の芽を残す」に切り替わった 
 ふわふわしていると言うより同盟政府が最後の一線超えるまではヤンもまだ同盟に期待してたんだよ 
 
 - 2076 :大隅 ★:2022/12/13(火) 16:58:13 ID:osumi
 
  -  正式な国家を持てずにいるパレスチナ難民辺りが聞いたら憤慨しそうよね……>国家なんて 
 個人の自由を保証するのは何よ、って話でもあるんだけど。 
 
 - 2077 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 17:00:03 ID:NK6TEVPD0
 
  -  まぁガイエの基準は古代中国ですし 
 
 - 2078 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 17:10:40 ID:lxN0XXhw0
 
  -  今回のラストの振袖、青春云々のセリフにダンナが用意して着てくれって言って、ちょっとぶーたれながらウッキウッキで着付けに言って青春デートごっこをしてると妄想して、心がぴょんぴょんしたw 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 17:12:06 ID:iyn/cJsW0
 
  -  シャーウッドに関しては同盟の法に照らしても明らかに職権乱用で内乱準備罪、業務上横領、諸文書偽造と言われても仕方がない。 
 一方で政府の命令を遵守して勝てる機会をフイにし、その一方で…って言われるとなあ 
 ヤンが平和になった世界でシャーウッド勢を見捨てて自分だけ年金生活満喫してたら裏切りもん扱いされても仕方ない。 
 そこはラインハルトや同盟政府「すんませんでしたあ!全部自分の責任っす」って土下座して罪に服してからにすべきだが… 
 
 - 2080 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 17:16:04 ID:oUuT/SFi0
 
  -  シャーウッドが許されるなら降伏命令を「電波不良」で聞こえなかったで黙殺しても許されるよね 
 
 - 2081 :すじん ★:2022/12/13(火) 17:30:22 ID:sujin
 
  -  >>2070 
 この板で活動してるキン肉マンさんが支援で作ってくれた奴やね。 
 AAのまとめにはやる夫に乗ってない状態のきりたんが登録されてるよ。 
 
 - 2082 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 17:31:09 ID:iJ5hlxo60
 
  -  >>2080 
 停戦命令無視したら民間人が虐殺される(と一応ハイネンセン包囲軍は言ってる)ので…… 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 17:33:21 ID:lxN0XXhw0
 
  -  >>2081 
 レスありがとうございます 
 すじんさんのお話、東北姉妹やボイロたちが可愛くていつも楽しみに拝読しております 
 …ってスレで書くべきでした、申し訳ありません 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 17:59:32 ID:iJ5hlxo60
 
  -  >>2076 
 パレスチナ人も名目上はパレスチナ人の国でも、某椅子の傀儡政府で椅子にとって邪魔なパレスチナ側の有力者を謀殺していくようならそんな国家はいらんのじゃないかな 
 >>2079 
 シャーウッドが必要なくなれば秘密裏に解体か、将兵達は自分の命令で行動しましたと自白して全責任取るかじゃないかなあ 
 あと個人的にヤンは不法な謀殺でなくシャーウッドの件を証拠付きで追求されたら大人しく刑に服した気が 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 18:01:16 ID:WRw3MjH30
 
  -  結局ヤンが従っているのは大義でもなく野心でもなくイデオロギーですらなく自分の中の拘りなのよね 
 
 - 2086 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 18:32:01 ID:o/GCnZTv0
 
  -  そういうキャラだから人気が出たとも言う。<従ってるのは自身の拘り 
  
 シャアの行動原理が究極的にはアムロと互角の条件で決着をつけることで、 
 ニュータイプの未来とかスペースノイドの独立とか本心ではどうでもいいのと同じ 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 18:37:41 ID:2ZaB+5YMI
 
  -  高校卒業して5年目(2○)でもあの超絶エロいミニスカで相手を挑発するかしまんこかあ… 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 18:49:11 ID:ms26aN+W0
 
  -  >>2087 
 アラフォーになったかしまんこが、高校時代の制服を着て青春プレイ… 
 これはイイ… 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 18:51:45 ID:HGL2NpAd0
 
  -  >>2086やっぱフル・フロンタルさんがキレたのは当然としか言えん…… 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 18:54:42 ID:pR8mA/bz0
 
  -  ミネバ様「お前はシャアを何も分かってない」 
  
 せやな。 
 マザコンでララコンでアムコンで情けない奴だからな>シャア 
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 19:33:25 ID:VBZFNHFF0
 
  -  >>2090 
 シスコンとファザコンもあるぞ。 
 
 - 2092 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 19:37:01 ID:koYVOfH70
 
  -  というか、劇場版Zの流れだと、ミネバとシャアってほとんど接点ないしなあ 
 テレビ版のZとZZの流れなら、シャアがミネバ誘拐したから、しばらくシャアと一緒にいたんだろうが 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 19:39:00 ID:o/GCnZTv0
 
  -  >>2091 
 ブラコンすらある…まあ家族コンプレックスだな 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 19:43:42 ID:3wh6v0o70
 
  -  その辺はジョニデの帰還でもう言われてることだし…… 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2910327.jpg 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2910328.jpg 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2910329.jpg 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 19:47:51 ID:o/GCnZTv0
 
  -  富野監督自体、やらかしてる奴の行動原理が家庭問題や嫉妬心ってのを好んで描いてたからな… 
  
 妹の為だったのにとんだ道化なアスハムとかは見てだいぶ変わったなあと感じたが 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 19:53:10 ID:N/JdgGeZ0
 
  -  ジョニー・デップが?<帰還 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:02:08 ID:2K/0z6I80
 
  -  ただ、周りから言われるがまま、神輿の飾りとしてお人形さんをやれ!って 
 扱いをされたら、反発する人は一定数いると思うの 
 勿論、欲望のまま、わがまま放題に生きることが正しいとは言わんけどさ 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:02:39 ID:1GvGfSxa0
 
  -  もう自分の中ではユニコーンは、オリジンやサンダーボルト同様パラレル枠に入れてる 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:03:10 ID:aUfRIQqxi
 
  -  シャアはガチでやればいくらでもアムロ達封殺できたけど、決着つけるのに拘ったからああなった。 
 ガチでやったスパロボDだと、アクシズ落とし寸前で地球が消えてパニックになった。 
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:03:27 ID:MlotwLPN0
 
  -  >>2092 
 「ZZの時の純粋なミネバを見るにまだまだ教育の及ぶ余地があるんだから、Zの時にシャアがあそこまでキレた理由が分からん」と言ったら 
 「自分好みロリに育てなかったらキレたんだよ」と友人が諭してきたな 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:03:43 ID:HGL2NpAd0
 
  -  >>2095富野監督も自分の家庭がだいぶアレやしな。 
 
 - 2102 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:09:42 ID:isy6+OmZ0
 
  -  万年課長が天職なのよね>性格その他からした本来シャアさんの希望する立ち位置 
 (なお社長就任できる材料と才能持ちすぎな件) 
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:15:54 ID:MC66CJ7j0
 
  -  なのでブレックスが生きてて気軽にクワトロやってた頃が一番幸せなんじゃないかと言われてるね。 
 一番腑抜けた時代でもあるから弱体化するんだけど 
 
 - 2104 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:17:23 ID:1d6B+4ho0
 
  -  >>2071 
 いや、割と最初っから「同盟という政体」より「民主共和制」の方が上ってスタンスだぜ。 
 同盟クーデターの時、第11艦隊との戦闘の前に「掛かっているのはたかだか国家(同盟)の存亡だ」って演説してるし、 
 査問会で吊るし上げられている時も「国家が分裂して市民になるのではなく、市民が集まって国家になる」と言っていて、 
 「同盟という政体」には、重きを置いてないんだよね。 
 アーレ・ハイネセンは偉大な指導者として尊敬はしているが、彼が生み出した自由惑星同盟より、その理念の方が尊いというひねくれた精神状態。 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:21:21 ID:VBZFNHFF0
 
  -  >>2100 
 まてZZのミネバは既に替え玉だぞ。 
 Zの時は完全にハマーンのオウムと化し(かけ)てたからキレたんだと思う。 
 
 - 2106 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:25:28 ID:VBZFNHFF0
 
  -  >>2103 
 准将は私の父になってくれたかもしれんのだ! 
  
 >一番幸せ 
 人間関係(レコアとか)軽視してるところもあったからやがて自滅したと思う。 
 逆シャアも結構ドロドロしてたからあそこで退場しなきゃ修羅場まみれ名になりそうな。 
 見かねたセイラさんに殺されそうな気がする。 
 
 - 2107 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:26:24 ID:iyn/cJsW0
 
  -  ハマーン孕ませて産まれた子をミネバ様とが一番丸く… 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:29:25 ID:MlotwLPN0
 
  -  >>2105 
 なんか、(シャアに怒られたからこの子じゃダメなんだな)とか考えながら 
 次のミネバを用意するヤンデレハマーンという図が思い浮かんだわけだが…… 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:32:00 ID:Wr8K9gCO0
 
  -  同志のやってる初代立志伝の立ち位置がまさにド直撃天職なんだよな。>シャア 
 (なお甘水屋) 
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:35:23 ID:VBZFNHFF0
 
  -  >>2107 
 ハマーンを許容できる度量が無いんだよシャアは。 
 才能は飛び抜けてるのに器量が狭すぎる。一匹狼しか出来ないのに、生まれと才能が上に立つことを求めてくるのが不幸の元。 
 自分に都合の良い女としか付き合えず、自我に目覚めたり独自に動こうとすると受け入れられなくなる。 
 一方でクェスのように父を求められてもうとましい。 
 ララァとだって絶対破綻したと思うぞ。その前に死んじゃったから夢見てるだけ。殺したのがアムロだってことも執着の元だろう。 
 
 - 2111 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:40:23 ID:XquRKgfJ0
 
  -  お忘れかもだがララァは娼婦だからなぁ…… 
 まだ若いシャアがこう、コロコロされた結果って考えるとね、普通に有り得そうなのがね……? 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:41:40 ID:iyn/cJsW0
 
  -  産まれた子は当然ハマーンに押し付けて逃亡 
 ハマーンは自分のムチュコタンを溺愛 
 せやこの子ミネバ様とくっつければ…って思いそうだがなあ 
 ヤンデレの対象がクソ亭主から息子に移って…ミネバ様が(父親譲りの)マザコン夫と姑からのDVで 
 
 - 2113 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:42:11 ID:NK6TEVPD0
 
  -  ララァとの関係って一時的な共依存だったんじゃないかな 
 インドの娼館で働かされていたところを救い出されたからララァは刷り込み的に懐いていたが 
 あれララァが精神的に成長したらシャアって見放されていた気がする 
  
 ハマーンのは少女のハマーンが夢見るシャアを投影されてそれが辛くて逃げたんだとしたらハマーンが悪いと思う 
 
 - 2114 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:48:01 ID:MlotwLPN0
 
  -  でも、言いなりになってヘルメット被ってたよ? 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:54:49 ID:koYVOfH70
 
  -  逆シャアのときのララァって、アムロにとっては悪霊状態だったが、シャアにとっては理想の女性化してたのかなあ 
 それともシャアにとっても悪霊状態だったのか 
 
 - 2116 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 20:59:25 ID:WRw3MjH30
 
  -  >>2113 
 放映当時ララァは聖母みたいに言われてたけど実際にはNT能力で不思議ちゃんしてるだけで年齢相応に視野の狭い小娘でしかないんだよな 
 だから逆シャアで大人になったアムロにも疎まれてる 
 
 - 2117 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:30:56 ID:2K/0z6I80
 
  -  というか、ぶっちゃけハマーンってロクな女じゃないし… 
 シャアに問題がないとは言わんが、シャアがハマーンを拒絶するの当然だと思う 
 
 - 2118 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:33:19 ID:iyn/cJsW0
 
  -  ガンダム世界でまとも枠の女って言われても… 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:34:59 ID:koYVOfH70
 
  -  Zの時点で二十歳のハマーンをアクシズの摂政にしちゃうような世界だからなあ 
 
 - 2120 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:35:07 ID:etzvbR0h0
 
  -  フラウとベルトーチカ 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:37:26 ID:sw6dvzPD0
 
  -  >>2118 
 クロボン系列のヒロインは割とまともじゃねえかな 
 
 - 2122 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:39:16 ID:NK6TEVPD0
 
  -  シャアって虐待の連鎖みたいなことやってるよな、 
 父親不在の環境で育ったせいか父親の役割が分かんないから 
 父の急逝で担ぎ上げられたハマーンに父性を求められたら困って逃げた 
 同様にクェスにも父性を求められたから、口先で誤魔化したっていう 
 
 - 2123 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:39:56 ID:XquRKgfJ0
 
  -  >>2119 
 ジオン系列軍人の年齢挙げていくとそんなでもないのだ 
 
 - 2124 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:40:09 ID:1d6B+4ho0
 
  -  >>2118 
 チェーン・アギはまともじゃないかな。 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:48:57 ID:HGL2NpAd0
 
  -  お禿様がまともな母親を出せると思うな(ガチ) 
 ぶっちゃけGのレコンギスタであんな真っ当な性格の母親が出てきて富野ファンが驚愕の余り、椅子から転げ落ちたからなw 
 
 - 2126 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:49:41 ID:oAufDJDS0
 
  -  余裕無いと「大佐、邪魔です!」って言っちゃうからな>ララァ 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:49:53 ID:etzvbR0h0
 
  -  なら出せると言うか出してるがな>Gのレコンギスタ 
 
 - 2128 :大隅 ★:2022/12/13(火) 21:53:06 ID:osumi
 
  -  Gレコのウィルミットさんは「実母ではなく義母」というフィルターがお仕事したんじゃなかろうか疑惑? 
 
 - 2129 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:54:16 ID:XquRKgfJ0
 
  -  でも正直ミライさんはいい母親だと思うんだがなぁ? 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:55:44 ID:NK6TEVPD0
 
  -  争った時代(一年戦争)もあったけど、共に世界が変わると信じたとき(Z)もある友人(アムロ)が 
 先に大人になって置いていかれた気になって世界に復讐しようとしたって書くと 
 未だに逃げ続けている革命闘士(笑)みたいだな 
 
 - 2131 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:55:56 ID:etzvbR0h0
 
  -  だが生まれた長男は…… 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:58:58 ID:XquRKgfJ0
 
  -  >>2131 
 あれミライさんと別れた後に悪い女に引っかかったようなもんやん…… 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 21:59:32 ID:1d6B+4ho0
 
  -  大変個人的な趣味で恐縮だが、ガンダムシリーズの最高のヒロインはフォウ・ムラサメ。異論は認めます 
 
 - 2134 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 22:00:23 ID:XquRKgfJ0
 
  -  シリーズ最高ヒロインっつーたらティファじゃねーかなって…… 
 
 - 2135 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 22:01:13 ID:etzvbR0h0
 
  -  富野ガンダム限定やろ? 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 22:07:04 ID:1d6B+4ho0
 
  -  「ガンダム」じゃなくて冨野作品であればシーラ・ラパーナとかアナ姫とかかなー 
 「冨野」じゃなくてガンダム作品なら08小隊のアイナ様か0083のシーマ様。 
 
 - 2137 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 22:18:33 ID:etzvbR0h0
 
  -  アナ姫は逆方向にとんでもねえ女の子だからなあ 
 お前のような8歳がいるか! 
 
 - 2138 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 22:23:03 ID:bQBr5Mdh0
 
  -  F91のオカンはまとも枠だと思うんだが… 
 
 - 2139 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 22:35:36 ID:DoQsX1h00
 
  -  >>2131 
 世界線が違えばまともではある。(EVOLVE時空。ちゃんと富野由悠季がストーリーを書き下ろした) 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 22:38:28 ID:iyn/cJsW0
 
  -  >>2119 
 16歳の時だったんだよなあ… 
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 23:03:13 ID:X+0Oyilm0
 
  -  >>2084 
 イスラエルの本音が、その昔の南アのホームランド政策だからね。南アが領内に黒人自治区を作り外国人扱いしたのと同じ。 
 南ア「黒人差別なんてしてません、彼らは外国人なんで当然の扱いですぞ」っていい訳なんよ。 
 イスラエルは、国内のイスラム教徒が国籍取っちゃう事を恐れてる訳ですよ、出生率が違うので無条件に選挙権与えたらね。 
 だから、パレスチナ自治区の住民って形の外国人にしたい訳。外国人なら選挙権与えないのも当然って事で。 
 そういう本音だから、本当の国に成らない様に軍事拠点は譲らないし入植地も減らさない 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 23:05:31 ID:koYVOfH70
 
  -  それでパレスチナ人からテロ食らって被害者面してるから反感買うんだよなあ 
 
 - 2143 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 23:17:17 ID:zfmX3xXi0
 
  -  >>2140 
 尾張のうつけ「普通じゃん?」 
 独眼龍「せやな」 
 
 - 2144 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 23:25:18 ID:BfET00jT0
 
  -  ゴップ氏のトコのシャマルさんは「舐め腐ってる」としか思えんのでちょっと嫌なタイプだなぁ… 
 
 - 2145 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 23:32:46 ID:X+0Oyilm0
 
  -  >>2142 
 イスラエルの国籍法って無茶苦茶複雑で、領内のイスラム教徒に国籍やりたくないって本音が透けて見えます。 
 共和国「ただしユダヤ教徒のみ」というのがイスラエルですからね。でも現代では本音偽装する必要がありそれがパレスチナ自治区。 
 実際に本当の国として機能し始めた復讐されかねないのでああいう状況なんよ 
 
 - 2146 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 23:36:21 ID:GAo7+cmM0
 
  -  ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1602476903444598784 
 男性にも選ぶ権利があるって事か…ww<パパ活 
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2022/12/13(火) 23:36:24 ID:VBZFNHFF0
 
  -  >>2120 
 ベルトーチカはあれで結構きついし、カミーユにMKUをアムロに譲れなんて言っちゃうところもあるからなあ。 
  
 フラウ、ミライ、ファ、チェーン  
 セイラもまとも枠で良いような気がする。 
 シュラク隊もまとも…。ザンスカールと比較すれば誰だってまともに見えるだけかもしれんが… 
 
 - 2148 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/13(火) 23:45:26 ID:gomu
 
  -  M「ジャンクな食いもん食わせて、それになれさせて、永劫うちのもん食うようにしてやるぜ」 
 やる夫「旨い飯やでー」 
 M「あれ?客が少なくなってきたんご」 
  
 
 - 2149 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 00:02:33 ID:6orfNKOx0
 
  -  >>2147 
 いや、リガ・ミリティアの人達ってまともかどうかちょっと怪しいと思うが 
 ザンスカールが狂ってるのは否定せんが、ワタリーの 
 「子供がこんな事を〜」ってのはその通りだし、序盤のカテジナが 
 ウッソを利用してるようにしか見えんリガ・ミリティアの連中に 
 不信感を抱くの当たり前だと思う 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 00:05:48 ID:/ZNLU1M30
 
  -  リガ・ミリティアは慢性人的資源不足とはいえガチで少年兵やっちまったのがね 
 そりゃカテ公も不信感もろ出しにならぁな 
 なお、保護された先で無事強化された模様 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 00:08:48 ID:D6obbN8+0
 
  -  エル君が「食」本店に入らず「食2号店」の店長になったらまた勢力図が変わるかもしれないな 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 04:25:59 ID:U9PIkn2D0
 
  -  まともなヒロインなのか 
 まともな女性なのか 
 まともな大人なのか 
  
 で答えが微妙に変わって来る気がする 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 05:02:58 ID:YsORq//cI
 
  -  欠点がまるでない非の打ち所が一切ない女性も息が詰まる 
 と言うわがまま 
 
 - 2154 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 05:45:56 ID:+dCpGKUC0
 
  -  ∀だとリリ・ボルジャーノとかまともな女性だったな。 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 06:43:40 ID:nQ85Gqyr0
 
  -  元々鬱憤が貯まってたにせよ上から斡旋された嫁さん(ヒロインの母親)が 
 完璧超人すぎてイヤミか貴様ッ!!てなって切れちまったクラックス・ドゥガチさんの話する? 
 嫁さんは体が弱かったのか早逝したがそれ以外は家柄見た目能力人格全部持ちの女性だった模様 
 
 - 2156 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 07:15:37 ID:4L1u8yY30
 
  -  >>2154 
 リリ様は、ほんの数か月で最初の世間知らずな貴族のお嬢様だったのが人脈オバケ化し、 
 しまいにゃいっぱしの政治家になってしまうというのが… 
 
 - 2157 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 07:30:15 ID:rGl/4Gbv0
 
  -  こう並べると、お禿様のキャラストックすげえな 
 同じようなキャラがいない 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 07:47:09 ID:Aw1djMyA0
 
  -  >>2135 
 テテニス・ドゥガチは富野ガンダ厶に含まれますか? 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 10:44:25 ID:8PVXpiH5I
 
  -  テテニス様は(対外的には)恋多き奔放なお方だから… 
 その上で独占欲が強い厄介な性格 
 
 - 2160 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 10:52:44 ID:2gDiQBGX0
 
  -  テテニスはカーティスが自分にじてくれた献身思えば妾の一人くらい許してあげてほしい 
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 11:00:12 ID:Aw1djMyA0
 
  -  一度許せば際限なく増え続ける可能性 
 
 - 2162 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 11:12:12 ID:7wBY7yJ80
 
  -  >>2158 
 あれは長谷川ガンダムでしょ。 
  
 >>2149 
 ワタリーのは何をいまさらなんだよなあ。 
 一年戦争以来少年兵なんざ当たり前でしょ。プルシリーズにジュドー一党。 
 少年兵で涙を流すって、精神が相当不安定になってる。バイク狂が暴走してるドゥカー・イク、捕虜のウッソと入浴に及んだルペシノ、言うまでもないカテジナの狂気。ザンスカールは兵の精神いじってるに違いない。 
 それに比べたらリガミリティアはまともまとも。(あくまで比較級だけど) 
 
 - 2163 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/14(水) 12:05:54 ID:hosirin334
 
  -  http://jin115.com/archives/52360799.html 
 まんの敵はまん(確信 
 
 - 2164 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 12:09:23 ID:pH2a6Cs30
 
  -  リガミリティアが比較してとはいえまともとは個人的には評したくない…特にあの爺さんたち、特攻動画最初見てVガン興味持って見たら 
 予想以上にひどい爺共で引いた(若いもんは戦うのが当たり前だ!でウッソ普通に戦わせようとしたシーンとか) 
 
 - 2165 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 12:13:41 ID:t1wbGf3z0
 
  -  >>2164 
 最終回のあれを感動シーンと言われてはいるけど 
 冷静になると今更ねえってなるのよね 
 お禿が、こんなの見るな、って言うのも納得というか 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 12:16:44 ID:uek859HT0
 
  -  ごめんなさい、これを微笑ましいとかお子さん元気に育ったんですねとか、 
 それ以外どういう感想を抱けっていうんですか… 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 12:18:22 ID:2xEVlo2N0
 
  -  120%僻みで草生えた 
 まんさんすげぇ 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 12:20:53 ID:uek859HT0
 
  -  というかこれから健やかに育つべき子供に、僻みや恨みをぶつけるなよ…みっともない。 
 
 - 2169 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 12:29:58 ID:RbrJ7cXsI
 
  -  まぁ、何処にでもヒガミ根性キツイのがいるのは男女変わらんし 
 100の意見のうち変なのが1いたら、99のまともなところじゃなくて、1の変なのをピックアップしがちなのがこういう記事だからね 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 12:30:59 ID:+g/72eDF0
 
  -  まあ99の方を記事にしても誰も読まないでしょうしな 
 
 - 2171 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 12:32:59 ID:uek859HT0
 
  -  まあ、こんなのが99もいたらたまったもんじゃありませんねw 
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 12:38:35 ID:YzbwXQiY0
 
  -  Vガンはマトモ枠に見えるマーベットすら、子供達にギロチン刑を積極的に見せるからな 
 思想誘導なんだよなあ 
 
 - 2173 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 12:44:45 ID:O41xRkwJ0
 
  -  >>2165 
 今実際に、ロシアが臨時招集兵を生きてる防御壁として溶かしてるでしょ。プーチンみたいな老人がそれしてるのどうよって事。、 
 あの爺さん達、設定ではアムロと同世代あたりなんだけど、そういう老人が子供生贄にして生き延びるってどうなのって事 
 
 - 2174 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 12:47:25 ID:O41xRkwJ0
 
  -  あのシーンって、麻原彰晃みたいなカルトの教祖が信者だまくらかして肉壁にしてる事のアンチテーゼかと思った。 
 偉そうな事いうけど、当人は安全な場所で隠れようとするもんな 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 13:01:17 ID:9KYdpxbJI
 
  -  いうてもザンスカの圧政やらの被害は子供とか関係ないからな 
  
 ウッソは特にそうだが、子供でも当事者の1人だし、MSを上手く使って戦えるなら使おうとするのは仕方ないだろ 
 露の上層部と違ってあの爺さんたちはちゃんと戦ってるしな 
 
 - 2176 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 15:12:51 ID:Aw1djMyA0
 
  -  >>2175 
 >ザンスカールの被害は子供とか関係ない 
  
 クロボンの方だとギロチンにかけられそうになったところを助けられた元子供たちが 
 「こどもギロチン会」なんて悪趣味な名前の連絡網作ってるってネタもあったな 
 ダストの主人公自体が子供の頃のギロチン未遂でトラウマ負った男だし 
 
 - 2177 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 18:47:28 ID:HyKW8A860
 
  -  このやりとりがのび吉の癒しと思うと、猛烈に悲しくなる 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 18:48:34 ID:HyKW8A860
 
  -  南部編ととーほくで頑張るがごっちゃになる… 
 
 - 2179 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 18:55:04 ID:yXztMIcb0
 
  -  なおVガン世界だと地球連邦の法では地球に住むのは違法なので虐殺したところで別に問題にはならないもよう。 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 18:59:06 ID:BJDq4LIF0
 
  -  南部 父 やる太、さっる のび太 
 とーほく 父 オプーナ、さっる アンチラ 
 だっけ 
 
 - 2181 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 19:11:43 ID:2gDiQBGX0
 
  -  この時点の秀吉が明に挑んでもボロ負けだよね? 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 19:13:40 ID:4L1u8yY30
 
  -  ヌルハチを抱き込めてワンチャン、ってくらいじゃね 
 
 - 2183 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/14(水) 19:17:25 ID:hosirin334
 
  -  取っても1代で詰みだし後は五胡十六国アゲインよ 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 19:18:21 ID:VTbWpYkf0
 
  -  中華って外国に征服されてもいつの間にかそいつらが中華ナイズされてる気がする 
 
 - 2185 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 19:19:42 ID:2gDiQBGX0
 
  -  そして現地の軍権持つヌルハチに総取りされるんですね分かります 
 
 - 2186 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 19:21:04 ID:4L1u8yY30
 
  -  >>2184 
 金とか元はそれが理由で滅んだからな。 
 なので清は満州人の風習を優先して、漢族ナイズされないようにしていた(らしい) 
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 19:41:39 ID:6orfNKOx0
 
  -  大陸をガチで制覇したいなら、政権そのものを大陸に移さんと無理 
 で、それやったら高確率で日本が中華文化圏に飲み込まれてると思う 
 多分、そのルートだと現在の日本は中華の省になってる 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 19:55:00 ID:J+o0Vtp30
 
  -  中国のSCP-001がそれだったな 
 たとえ民族が滅びても、文化は継承され続けるっての 
 
 - 2189 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 20:00:40 ID:U9PIkn2D0
 
  -  そもそも大陸が広すぎて日本から送れる程度の人数で統治できるのかという問題があるしな 
 現地民の家臣は数を増やしすぎると反逆待った無しだし 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 20:27:34 ID:YsORq//c0
 
  -  人類は逆襲するようですごとく蝦夷→千島→アリューシャンからアラスカから南下して…って当時の船舶技術で北氷洋の海超えられないよなあ 
 権現様もガチで北米進出の方を考えていたらしいんだが 
 
 - 2191 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 20:28:41 ID:chXQvoyA0
 
  -  >>2181 
 秀吉がもっと若くて死なず、足元がっちりだったらいけなくはないんじゃないかな? 
 あとやっぱ総大将が秀吉本人か、その子もしくは強大とかじゃないと長期の遠征は厳しい… 
  
 この時代、若手が御恩を求めてるから奉公としての戦争が無いと困るのは事実なんで、外征をしない理由があんまないしな 
 
 - 2192 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 20:32:44 ID:VTbWpYkf0
 
  -  タイミングを合わせて4人の赤子を一緒に 
 
 - 2193 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 20:34:11 ID:DYm+mxq40
 
  -  たしか政治に無関心な皇帝が引き篭もり&増税地獄してて末期寸前だったんだっけ、この頃 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 20:36:46 ID:VTbWpYkf0
 
  -  末期だけどめっちゃ在位期間長かったんだっけか 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 20:41:36 ID:4L1u8yY30
 
  -  >>2190 
 ttps://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/obs/knowledge/circulation.html 
  
 うまく海流に乗れればワンチャンあるんだけどねぇ。 
 ちなみにスペインは南米で建造したガレオン船を使って、熱帯循環に乗って南米とフィリピンの間を行き来していたそうである。 
 
 - 2196 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 20:42:12 ID:/5I7hNEm0
 
  -  >>2190 
 北米まで何世代掛かってどれだけたどり着けるかってレベルになるから…… 
 モンゴル帝国の版図の広さは騎馬民族故の電撃的な侵攻速度のおかげであってな 
 
 - 2197 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:02:12 ID:DYm+mxq40
 
  -  しょうがないんだけど親族衆がほとんどいない上に、成り上がりの初代だから譜代衆も居ないからなぁ、豊臣氏 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:14:54 ID:6orfNKOx0
 
  -  >>2191 
 秀吉の時代じゃもう遅い、遅すぎる 
 それこそ中世の初め頃から外征を国家プロジェクトでやるぐらいじゃないと 
 国の為政者側が海外侵攻というものを身近なものとして認識しないと厳しいよ 
 ノウハウも時間も展望も、何もかもが足りない 
 明治以降の日本の一時的な躍進は、産業革命という暴力的な技術革新による 
 一時的な余裕が生み出した幸運と偶然に過ぎないと考えているから、 
 そんなものが影も形もない秀吉の時代では無理だと思う 
 
 - 2199 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:21:21 ID:J+o0Vtp30
 
  -  >>2196 
 縄文時代に辿り着いてるぞ(日本>中米) 
 途中の経路に痕跡が今の所、未確認なので 
 短期間で移動した可能性が高い 
 
 - 2200 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:22:41 ID:ae6od6950
 
  -  中米で縄文土器が発見されて 
 念の為調べたら日本製だったんだっけか (土の成分分析) 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:23:05 ID:rGl/4Gbv0
 
  -  もし秀吉に子供が生まれなかったらどうなってたんだろうなあ 
 
 - 2202 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:31:11 ID:bxS8xHvl0
 
  -  捨が生まれなければあのまま秀次頂点にした豊臣一族による政権が続いた可能性あると思う。 
 家康としても付け入る隙という隙がないし、如何に豊臣にとって代わるかよりもいかに中枢に入り込むかになるんじゃないかな? 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:31:17 ID:ae6od6950
 
  -  とりあえず秀次が継いで数代は続くんじゃないかな? 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:33:42 ID:J+o0Vtp30
 
  -  >>2200 
 うん、年代測定でも九州辺りでの破局噴火で日本が無人地帯になった時期に被るから 
 イチかバチかの大脱走が合ったんだろうね 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:34:01 ID:6orfNKOx0
 
  -  大大名が多いから室町化するとは思うが、少なくとも秀頼後継よりは 
 長く豊臣政権が続くことは断言してもよいと思う 
 ただ、江戸幕府並みの長寿は多分無理 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:38:06 ID:/5I7hNEm0
 
  -  ゆーことはあの…… 
 縄文時代の船とも呼べないような船で海に脱出して太平洋横断して中米までたどり着いた一団がいると……? 
 (白の小袖を左前にして四方に乗せた短刀を前に置く) 
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:41:08 ID:4L1u8yY30
 
  -  >>2206 
 まぁ物理的な証拠が出てるってことは、そういうことなんでしょうね 
 (後ろに回って手に持った刀に水を掛ける) 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:43:42 ID:ae6od6950
 
  -  秀吉時代は全国の石高1860万石の内198万石、後220万石が直轄 
 江戸時代は全国約3000万石の内750万石(旗本知行を抜くと実質は450万石) 
 (江戸時代初期は100万石スタートで徐々に増加) 
 全体に占める比率で考えるとそれほど直轄が小さい訳では無いから結構長く続いたかも 
 
 - 2209 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:44:02 ID:/5I7hNEm0
 
  -  確たる証拠もあるのにできないと言い切ってしまうとは! 
 おい恥ず生きンゴ!(腹ズバー) 
 
 - 2210 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:46:25 ID:4L1u8yY30
 
  -  >>2209 
 介錯しもす!(首スパー) 
 
 - 2211 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:48:30 ID:PFy7yz+d0
 
  -  合掌ばい!(掌パァン) 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:50:28 ID:J+o0Vtp30
 
  -  >>2209 
 突っ込んだ事を許せ! 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:53:29 ID:nQ85Gqyr0
 
  -  何年か前に、当時の技術と手に入る材料のみでカヌー作って台湾から日本だか、沖縄から九州だかの渡航実験してたけどそれだけの距離でも失敗してた 
 それなのに中米ってどんだけだよ 
 
 - 2214 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:57:21 ID:RxO7k5T10
 
  -  この流れ派生として、生かしてはおけんご!って口封じする人が偶にいるの笑ってしまう 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 21:59:13 ID:/5I7hNEm0
 
  -  でもやっぱり本州〜北海道〜樺太or千島〜カムチャッカ半島〜AL諸島〜アラスカルートは無謀だと思う(首ヌイヌイ) 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 22:03:34 ID:J+o0Vtp30
 
  -  >>2213 
 そのコースなら米の伝来ルートが証明かもね 
  
 逆ルートだけどコンティキ号の実験もあるぞ 
  
 環太平洋の海運での交流は、現代人が考えているより活発だったぽいね 
 
 - 2217 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 22:07:03 ID:ae6od6950
 
  -  南太平洋の諸島部に住む伝統の船で 
 丸太をくり抜いてから上に蓋をしてから横に連結させる事で 
 強い浮力と大波への耐性を持つ船を作ってるからそう言うのを使ったんじゃないかなって 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 22:07:26 ID:4L1u8yY30
 
  -  >>2215 
 土器が出てきたの、北米じゃなくて中米だし、水と食料をしこたま積んだ丸木舟×10隻とかで、海流に乗って……じゃないと説明つかんかな 
  
 >>2216 
 南米原産のサツマイモも、南蛮人が持ち込むより前にポリネシア地域に広まってたんじゃないかって疑惑もあるしねぇ 
 
 - 2219 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 22:10:43 ID:94bKPjIU0
 
  -  ゴッドハンド 
 
 - 2220 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 22:12:04 ID:TEMGKqCB0
 
  -  知識のマウント取りって本当にこう、うわぁってなるなぁ 
 ここでやる分にはまぁって思うけどさぁ 
 
 - 2221 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 22:12:20 ID:O41xRkwJ0
 
  -  >>2193 
 万歴帝ですね、この時期のこの時期の皇帝は。この人一代で明は事実上崩壊したっていう無能だけど前半と後半で別人みたいにやってる事が違う。 
 最初の十年は名宰相張居正の補佐で立派な政治を行い、一時は財政再建も成るかって状況だったんですが。 
 しかし死後弾劾されると特に庇わず、最終的に張居正の財産は没収されて長男は処刑「建前は自殺」され一族は流罪にされた。 
 一言でいうと「闇落ちした劉禅」という感じの人。 
 
 - 2222 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 22:16:41 ID:J+o0Vtp30
 
  -  >>2218 
 あ、北米西海岸で1万年くらい前の縄文人の骨が見つかった話がありますな 
 状態が良過ぎて警察も絡んでいたはず 
  
 鑑定の結果がアジア人の骨だそうで、遺留品から縄文人と仮定されていたかと 
 
 - 2223 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 22:19:59 ID:4L1u8yY30
 
  -  >>2222 
 1万年くらいまえの北米だと、ベーリンジア経由もありえるからなー 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 22:23:00 ID:J+o0Vtp30
 
  -  >>2223 
 ネイティブの祖先がそのコースと言われていますね 
 
 - 2225 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 22:25:56 ID:ae6od6950
 
  -  >>2222 
 ワシントン州のだったら後のDNA検査で現地のネイティブアメリカンの骨って確定してた筈 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 22:34:06 ID:J+o0Vtp30
 
  -  >>2225 
 あら、情報が古かった様ですね 
 ありがとうございます 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2022/12/14(水) 23:06:25 ID:ae6od6950
 
  -  海流考えると大陸沿いに流れたって考えた方が自然だから 
 ワシントン州に縄文人の痕跡が有れば分かりやすいってなるのは判る 
 まあまだ見つかってないだけかも知れんし不明な分興味深い 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 00:14:02 ID:DZ8bsP1BI
 
  -  >>2221 
 名宰相が生きてた時は幼くて実権握った宰相がやってたが 
 邪魔者が死んだから好きなだけ暗君しただけじゃね(つまり本人は100%暗君) 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 00:19:14 ID:bn/GEEt90
 
  -  ヌルハチも統治下手くそで、傘下に入れた元敵国民から略奪したりしてるしなあ 
 ラインハルトの焦土作戦の元ネタっぽい 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 00:24:05 ID:19EORejp0
 
  -  万暦帝は清代に書かれた明史で「民は万暦で滅ぶ」と書かれているが 
 明の最後の皇帝から遡ること4代前である万暦→泰昌→天啓→崇禎 
 ただ屋台骨をへし折ったのは間違いなくこいつ 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 03:36:57 ID:VA4kOAOL0
 
  -  中国大陸は広すぎるのと人類生息域が拡散し過ぎていて「王朝の打倒」と「真っ当な統治」で前者の方が難易度低いというのが宿業なんだよな 
 だから統治上の問題を解決できず腐敗や下の不満が蔓延して王朝がすげ替わるというパターンを古代からずっと繰り返してる 
 
 - 2232 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 06:28:30 ID:taDBleD+I
 
  -  やっぱ中途半端に北米進出して白人勢力とロッキー山脈で睨み合いがええな 
 USAvsCSAvs新意斯巴尼亜列藩同盟の三国志や 
  
 調べたら江戸初期の日本人ちゃんと新大陸(ノビスパン)を新イスパニアって呼んでたんだな 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 07:01:30 ID:l6RIPzkR0
 
  -  アメリカ合衆国成立が1776年だから1600年代は東海岸沿いにヨーロッパの植民地が乱立してる時期かな 
 未だ西部開拓時代も始まってないし上手く旧称インディアンと同盟を組めれば日本領カナダと一部アメリカも1チャン? 
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 07:19:17 ID:d96t+MvwI
 
  -  新大陸進出日本人「よっしゃ地元の連中手懐けて南蛮人どもに対抗すっぞ………え、みんな死んでる…?」 
  
 乙パンデミック 
  
 異世界転移系だと割と無視されるが実際ネイティブの激減って虐殺よりこれなんだよな 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 07:26:53 ID:0TwwioTK0
 
  -  ネイティブアメリカンの大量死の原因になった天然痘パンデミックは人為的なもんだったけどね 
 
 - 2236 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 08:33:12 ID:GEeO13pf0
 
  -  アメリカ中西部でこれから農業を始めようとしていたネイティブは、白人到達前に天然痘で衰退していたとかなんとか。 
 どうも中米と交易があって、そっちから入ってきた天然痘らしいとか 
 
 - 2237 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 14:57:52 ID:WSJwQahUI
 
  -  ちな逆に梅座…じゃなく梅の病気はアメリカ大陸由来な(と言う説が有力) 
 コロンブスから巡り巡って朝鮮出兵で日本へ 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 14:59:47 ID:BJbFm5eR0
 
  -  中国人到達前にコロナが広がっていた地域も、そりゃあるだろ 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 15:01:59 ID:M/HzKHzf0
 
  -  欧州では嫌いな国から移されたという説も 
 
 - 2240 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 15:12:30 ID:B3xQ4oM20
 
  -  だからタバコ(麻のやつ含む)は戦国時代では最新のトレンドなんだよな 
 
 - 2241 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 18:16:08 ID:wmzcOMhJ0
 
  -  バカエロ話   シリアスさんが頑張れば頑張るほど後々の落差が楽しみに 
 
 - 2242 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 18:30:50 ID:wmzcOMhJ0
 
  -  ・・・タイトル詐欺だった_| ̄|○ il||li 
 
 - 2243 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 18:31:15 ID:l8BPuhH10
 
  -  >>2237 
 朝鮮出兵以前に日本に来ているよ。 
 日本の記録では1512年が初出。 
 コロンブスのアメリカ到達が1492年だから、わずか20年。 
 人類って好き者よなあ。 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 18:31:25 ID:gQA6sZbh0
 
  -  好乃ファインマンcvゆきよ お前だったのか親友ポジの好雄cv福山だけでなく 
 耳と尻尾にゴム装着した淫獣cv加藤英美理何てアウトキャラもアバターにしてたのは 
  
 人工皮膚で覆われたサイボーグなサンダース大佐cv玄田と1話の犬 
 お前たちは普通にプログラムかAIなんだな後者なら死んだ幼なじみのコピーという惨事だが 
 
 - 2245 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 18:36:40 ID:wmzcOMhJ0
 
  -  同志(油断しておるわ) 
  
 シリアスにしすぎてバカエロへ持って行けなかっただけなのでは? 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 18:41:16 ID:Opig0ZFOi
 
  -  知ってた 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 18:51:26 ID:I1jPob3A0
 
  -  おさんぽとおちんぽって似てるよね 
 
 - 2248 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 18:53:06 ID:CPzU7YAV0
 
  -  鈴谷はパパ呼びじゃないと 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 19:10:54 ID:Qo5k9Fz50
 
  -  危ねー 
 もう少し早く避難所に書き込んでたら同志のやる気削ぐとこだった 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 19:12:13 ID:CPzU7YAV0
 
  -  だらしないおっぱいをした大和 
 衝撃的すぎて言葉を失ってしまう 
 
 - 2251 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/15(木) 19:36:04 ID:hosirin334
 
  -  わざわざ副題着けて匂わせてるのに君らときたら…… 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 19:37:07 ID:CPzU7YAV0
 
  -  時雨を孕ませるというシチュエーション、めちゃくちゃいけないことしてる気分になるので誰か描いて 
 
 - 2253 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 19:37:46 ID:E11pKoYv0
 
  -  殺伐とした世界線に救世主(提督)が 
 というネタかと思った 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 20:01:58 ID:Qo5k9Fz50
 
  -  ハイハイ皆騙された騙された(投下が終わったのでもう機嫌を取らない) 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 20:12:37 ID:5gyuOb+50
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1668066301/6599 
 何故か風紀は浜風で死にましたに見えたw 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 20:31:46 ID:WFE+y/py0
 
  -  艦娘が孕めるってことはやっぱ鈴谷のパッパは… 
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 20:39:45 ID:CImWyG1Y0
 
  -  家庭板キメてる同志が家庭板の胸クソ系ドッキリネタみたいなことを… 
 大抵仕掛けた側の自己満足で終わって仕掛けられた側は不愉快なだけだというのに 
 
 - 2258 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 20:42:45 ID:ykpo99Ll0
 
  -  「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」ってなりつつある…ってコト!? 
 やっぱ家庭板なんて見るもんじゃないっスね 忌憚のない意見ってやつっス 
  
 
 - 2259 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 20:52:04 ID:6XLe7RfZ0
 
  -  艦娘側が大本営に提示するプロパガンダ作品(実録)かもしれない 
 頭を抱えるしかないお偉方見てるゥ〜?(悟り顔ダブルピース) 
 
 - 2260 :土方 ★:2022/12/15(木) 21:03:34 ID:zuri
 
  -  そも浜風の存在自体が風紀を乱していないだろうか、そボ訝 
 
 - 2261 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 21:16:08 ID:5gyuOb+50
 
  -  浦風や照月はそんなイメージでもないのにww 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 21:17:26 ID:CPzU7YAV0
 
  -  浜風だけぶっちぎりでオーラがエロいんだよな 
 浦風や磯風はそんなでもないのに 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2022/12/15(木) 22:10:00 ID:WzsBxFzS0
 
  -  浦浜の身体はエロい 
  
 時雨は雰囲気がエロい 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 05:19:43 ID:DZQdhj2+I
 
  -  エロ枠にしにくい… 
 雪風かな? 
 出番はそこそこあるのにエロ担当はまったく 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 09:25:43 ID:/fIAC9rW0
 
  -  島風(の衣装)なんか、あれだけエロの出番あるのになぁ 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 11:11:03 ID:3FMAyOUX0
 
  -  駆逐艦全般と天龍はあんまりエロにしにくい… 
 特に天龍… 
 
 - 2267 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 11:58:13 ID:ZC6P8v7sI
 
  -  浜風と潮も駆逐艦だが… 
 
 - 2268 :手抜き〇 ★:2022/12/16(金) 12:23:54 ID:tenuki
 
  -  >>2266 
 そんな貴方にっ長髪天龍 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 12:33:17 ID:Z99+bUdT0
 
  -  潮ちゃんは「魔性の潮」が最適解なところあるから 
 直接セックスシーン描かないほうがエロいキャラ 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 14:19:28 ID:Uh2rmD2T0
 
  -  >>2268 
 長髪天龍ちゃんを描いていた絵師さん、ごっそり作品を削除したんだよねえ…何かあったのかな。 
 
 - 2271 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 14:26:17 ID:CjatjviWI
 
  -  頭に輪っかを乗せた色気過剰なお姉さん「天龍ちゃんはエロ可愛いい世界一の艦娘よねえ?(槍突っつきながら)」 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 14:28:09 ID:Uh2rmD2T0
 
  -  実際可愛いんだよなあ。 
 初期の初期に実装されじき10年前のキャラなのに、依然として人気が高いし。 
 中の人いわく、天龍と龍田みたいなキャラははじめてだったとかで。 
 
 - 2273 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 14:32:11 ID:qFwZC2VY0
 
  -  短髪の天竜ちゃんはえっちなんだが?(過激派 
 
 - 2274 :手抜き〇 ★:2022/12/16(金) 15:34:34 ID:tenuki
 
  -  天龍はチャイナドレスや巫女服とかのコスプレをさせて赤面させたい 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 15:44:28 ID:Uh2rmD2T0
 
  -  >>2273 
 左近どん、過激派ならせめて名前はちゃんと書いて差し上げろ。 
 
 - 2276 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 17:04:50 ID:QugEqLi10
 
  -  だらしないおっぱいをした大和はありかなしか 
 
 - 2277 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 17:06:02 ID:jtBIAwC/0
 
  -  某絵師さんのひんぬーデカ尻のズイズイ超好き 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 17:06:29 ID:ZomO/u8j0
 
  -  だらしないおっぱいは扶桑姉妹かなって 
 長門陸奥大和は「鍛えているから堅いおっぱい」なイメージ 
 
 - 2279 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 17:35:52 ID:b/QF06eU0
 
  -  >>2181 
 血の気の多い連中を間引けりゃ 
 御の字なのかも。 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 18:00:38 ID:iqEQigLdI
 
  -  前編の後の時代が後編だとすると 
 人間の言う事は基本聞くし見た目は美女美少女なんでその手の誘いには応じる。 
 が基本マグロなんでまるで人形抱いてるみたいなんで長続きはしない。 
 しかし“偶然”艦娘に悦びと感情を与えるものがいてその軍人と行為後とんでもない性能を発揮する事が発覚し 
 その男と同じ体質“提督適正”を持つものを探す事が始まった。 
 しかしこれは艦娘が「人類の為」ではなく「提督の為」と言う感情を身につける事になるとは当時の軍人には… 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 18:04:56 ID:lJJFDxdG0
 
  -  ここ今日から重くなったな 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 18:16:06 ID:hUWv0OdB0
 
  -  天龍ちゃんは天龍提督とのあのAAの元絵が可愛いと思う 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 18:34:29 ID:M5WXSu9q0
 
  -  知ってた>同志の家元の扱い 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 18:41:08 ID:kJj9TZws0
 
  -  なんで同志の扱いこんなのなんやろうね家元 
 汚い黄色さんとか良く知らん眼鏡の子よりはマシではあるんだろうけども 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 18:42:45 ID:QugEqLi10
 
  -  前に確か、「年増キャラ全般的に嫌い(大意)」みたいなこと言ってたような言ってないような 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 18:50:27 ID:ud2YUV2F0
 
  -  やままやなら求婚ワンチャンアリやろ、マジで… 
 天龍ちゃんと駆逐艦ズは、なんというか学童の先生と学童みたいな感じで… 汚しちゃアカン意識がね 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 18:53:41 ID:7TFdKKHS0
 
  -  で、別なキャラの扱いが悪くなったらまた文句が出るんだろうなあw 
 切りがないわw 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:01:47 ID:QugEqLi10
 
  -  ぶっちゃけ、同志はこういう作風だって分かってるでしょ、とは 
 
 - 2289 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:03:01 ID:Uh2rmD2T0
 
  -  ただやる夫にとってはストレスフリーかもしれない。 
 男友達は大当たり、結婚の義務も迫られないとか他の地方共学からしたら天国? 
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:04:18 ID:4bzhMMfsI
 
  -  普通に扱い良かった時代もあったで 
 やっぱ二次でエロ担当にされてからやな 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:07:44 ID:mfyHrrw30
 
  -  >>2289 
 3年になってから無茶振りされるねんぞ恐らく。 
 
 - 2292 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:07:54 ID:M5WXSu9q0
 
  -  >>2285 
 だから特に人気なBBAキャラである家元が的になってああなる 
 不思議なのは乳上の扱いは良いこと 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:09:34 ID:QugEqLi10
 
  -  金髪巨乳は好きだからじゃないかね 
 セシリアやフェイトみたいな 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:10:04 ID:Uh2rmD2T0
 
  -  >>2291 
 大丈夫、同志を信じるんだ。 
 多分…うん。昨日動く大淀を見てリフレッシュしてるだろうしw 
 
 - 2295 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:12:22 ID:i8zSMcT70
 
  -  >>2292 
 乳上は別に年増キャラってわけではなかろ? 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:13:06 ID:4ygV/cZo0
 
  -  最初にやる夫に言った台詞を録音してたら色々楽にはなっただろうなーw 
 少なくとも新入生からのお誘いは断れなくても、同級生からの誘いは全部断れるだろうし、 
 (女子が自らやる夫クラスからの移動を申し込んだこと教えてる) 
 『男子だからと言って無条件に女性が靡くとは思わない事ね』って言葉を盾に、 
 『共学女子だからと言って無条件で選ばれると思わないでほしいお』とか言えるだろうからw 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:13:53 ID:M5WXSu9q0
 
  -  やる夫スレ界隈ではBBA枠が多くね? 
 観目さんもモーさんの母親にしてたし 
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:15:11 ID:WZgyFXyT0
 
  -  原作だとアルトリアの育った姿な上にモーさんが既に生まれて配下にいる状態だし、結構な年齢って事で良いんじゃね? 
 
 - 2299 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:23:55 ID:+XRC3AGD0
 
  -  乳上もアルトリアも年齢そのものは一緒だぞ 
 体が育ったか育ってないかだ 
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:24:54 ID:ZomO/u8j0
 
  -  基本最盛期の姿で出てくる英霊に年齢云々言うのもまあ 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:26:23 ID:QugEqLi10
 
  -  ただ、前の話でやったように「大学生や社会人のOG狙い撃ちにして口説きまくる」というのが最適解な一面もあるんだよな 
  
 ある程度年食ってるほうが落ち着いてるし、金もコネもあるから男子ガードしやすいし 
 この世界、安いアンチエイジングでも高校生の美貌のままでいられるくらいだから、そっちもさほど問題にはならない 
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:26:40 ID:THhWLASZi
 
  -  エレナお婆様とか何歳の姿なんですかねあれ……マハトマこっわ 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:27:40 ID:vrKAqABg0
 
  -  いまの型月の設定だと15で選定の剣を抜き十年後にブリテン統一さらにその十年後にカムランなんでアルトリアさんは享年35だな 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:28:23 ID:ZomO/u8j0
 
  -  >>2302 
 あの人はずっとあの姿だって言ってた 
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:29:53 ID:WmcRgGsti
 
  -  >>2301 
 基本的に男は養われる側・庇護される側だしな 
 
 - 2306 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:31:25 ID:AQYcxzKh0
 
  -  モーさんは下手すっと一桁年齢だっけ 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 19:35:37 ID:zIqi7y7I0
 
  -  >>2301 
 問題はOGに会う為のコネだか許可があるかどうかなんだよな。 
 今回のやる夫で言えばコネになりそうなのが地元の知り合いと先生くらいしかない上に、 
 先生に学校側や女子生徒側から何らかしらの嫌がらせ的なアレコレが出るんじゃないかとか妄想? 
 
 - 2308 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 20:08:45 ID:ud2YUV2F0
 
  -  今回の地方って千葉県松戸市じゃなかろうかw 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 20:32:37 ID:DZQdhj2+0
 
  -  ある意味男性の意思を尊重し男性の良し悪しを精査する文化が復活した時代かな? 
 絶滅危惧種の外見気にする? 
 トキやシロナガスクジラを外見で差別するかなあ? 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 20:37:28 ID:PkJzmmNU0
 
  -  今回の男友達は最初に女子への希望とか男子の趣味とかそこらへんのすり合わせもしてない感じだし、 
 共学でもそこまで切羽詰まってない感じなのかな 
 女子があっさり移動するって選択とるってことは 
 
 - 2311 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 20:37:48 ID:AQYcxzKh0
 
  -  興味のあるジャンルについてならちゃんと個体識別出来るし好みも出ると思う 
 
 - 2312 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 20:40:02 ID:fRG4wCMJ0
 
  -  やる夫が「滑り止め」程度にしか思ってないな、これ。>やる夫に寄りつく女子がいなかった 
  
 イケメンくんらに届かなかったら「じゃあ仕方がないからやる夫で妥協してやるか」ってすり寄るぱたーんだ。 
 実際やる夫も「中学の頃と同じやん」って言ってるし。 
 
 - 2313 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 20:42:53 ID:5V8QCLyv0
 
  -  なんか同志が投下中のやる夫って、知る人ぞ知る家柄な気がしてきた 
 
 - 2314 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 20:45:36 ID:vrKAqABg0
 
  -  他三人の書類婚OKってのは地味に大きいぞ 
 
 - 2315 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 20:46:53 ID:94YuSgC7i
 
  -  それだけ現実見てる女子もいたか 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 20:48:15 ID:AQYcxzKh0
 
  -  都会男子が帰ってから当たればいいやって感じかもですな<やる夫 
 
 - 2317 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 20:50:19 ID:AQYcxzKh0
 
  -  これって家元のところに女子の親から… 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:00:15 ID:+QCRjnAq0
 
  -  全てが終わった時に怒りに震える女子がやる夫でなくて家元に向かうかな、これは。 
 
 - 2319 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:02:12 ID:AVnUlJe7i
 
  -  ここまで必死っていうと、やっぱり袖の下か 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:04:44 ID:vZEFEW7j0
 
  -  ただ、家元ってガルパン作中だと割と鉄面皮かつ頑固なキャラなんで、こういう役回りでもあんまり自分のなかでは違和感ないな 
 みほに母親としての顔を全然見せないし 
 
 - 2321 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:29:20 ID:DZQdhj2+0
 
  -  いや頑固以前にこの作品だと単なるボーダーじゃん 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:33:38 ID:jsx1/0it0
 
  -  見せない、というか見せるわけにはいかなかったというか……あれぞ、黒森峰は西住流の影響力超強い学園ぞ、当然戦車道部もサンダースプラウダとまではいかなくてもそれなりの規模と言えるだろう 
 そんな状況下で自分の娘がほぼ身内人事レベルの大抜擢で一年で副隊長拝命しておいて十連覇掛かった決勝で短絡的な行動起こして撃破喰らって歴代戦車道部OGと出場できなかった三年の夢は泡と消えましたってそりゃどえらいことになるだろ 
 俺でも勘当の体で他所に逃がすわ、なまじ学園艦という特殊な環境で普段は海の上だから逃げ場もないしな 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:35:14 ID:AQYcxzKh0
 
  -  OG会とかやばそうだしなあ… 
  
 問題はちゃんと娘に話し通しておけよと 
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:36:24 ID:bsCf48d9i
 
  -  番外編で補完されてるっていうか、補完しなかったら完全アウトなんだよなぁ 
 
 - 2325 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:37:05 ID:CmetJvDW0
 
  -  それでも娘に情があるならちゃんとそこら辺やっておかないから誤解される。 
 結局は「そういうとこだぞ」ってなるんだ。 
 
 - 2326 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:39:18 ID:AQYcxzKh0
 
  -  あの一家コミュ障だからなあ…どうやってリーダーやってたんだろうか 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:40:03 ID:jsx1/0it0
 
  -  グロリアーナとかちゃんと戦力拡充すれば確実に4強トップクラスの実力があるのにOG会のせいで戦力がチャーチルマチルダクルセイダーしかないからあの程度だしな 
 これがセンチュリオンブラックプリンスコメットorクロムウェルならホントに優勝争いに食い込めるチームになるだろう 
 
 - 2328 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:40:30 ID:PkJzmmNU0
 
  -  そりゃ圧倒的な力でしょ 
 何せ、流れる戦車に飛び乗って、ハッチ開けられるんだよw 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:40:55 ID:DZQdhj2+0
 
  -  原作のガルパンの家元とはAAと名前が同じだけで別キャラだぞ 
 原作の家元はそら母親としてはともかく組織の長や戦車道の選手としては有能枠だった。 
 この作品では単なる患者さんだ 
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:41:47 ID:Uh2rmD2T0
 
  -  アニメ原作では、劇場版で娘と和解したような描写もあるし、 
 しっかり母親として心配もしてるからなあ。 
 なお後に公式化された漫画では(顔を覆う 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:42:48 ID:a5JpnBhd0
 
  -  男子全員担任教師を同居婚の嫁にして嫌がらせをしてやればいいのにw 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:47:35 ID:/fIAC9rW0
 
  -  >>2327 
 そして寄付されて持て余すTOG2 
 
 - 2333 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:50:02 ID:EquRSH8QI
 
  -  >>2328 
 プラウダメインの公式二次で、姉は感覚的に敵味方の取り得る射線をほぼ完璧に予測している事が発覚した 
 どこに弾が飛んでくるか全部見えてるらしい 
  
 そら原作最終回でみぽりんが超接近戦に持ち込むわけだわ 
 
 - 2334 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:52:16 ID:AQYcxzKh0
 
  -  NTかな 
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 21:57:32 ID:jsx1/0it0
 
  -  >>2332 
 「古い昔馴染み」と呼ばれるように設計事態クッソ古くて長くて持て余す代物だけど 
 それでも主砲は17ポンド砲だからチャーチルよりは可能性あるのが悲しいんだよなぁ…… 
 
 - 2336 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 22:09:44 ID:6XBRuSkz0
 
  -  ガチでリアルでプラモのテクニック語り合える友人たちなんてこの時代には貴重だろうな 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 22:22:09 ID:i8zSMcT70
 
  -  >>2332 
 TOOOOOOOOOOOG!! 
 LOOOOOOOOOOOOOOOOOOOONG!!! 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 22:25:44 ID:Uh2rmD2T0
 
  -  >>2332>>2337 
 FV304「Yeaaaaaaaaaaaa!!」 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2022/12/16(金) 22:40:48 ID:fHa0CiNY0
 
  -  今年度でサトシ引退か 
 P4の番長が目じゃないくらいの保たせっぷりだったな 
 メダロットやケロロみたいにコケて戻されないよう祈っておこう 
 
 - 2340 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 00:37:47 ID:DVKww8y20
 
  -  思えばアニメのポケモンて、それぞれの原作ソフトの主人公が別にいるのに、 
 そこに更にサトシ突っ込んでたんだもんなあ。オリ主みたいなもんか、サトスくん 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 00:41:17 ID:z8+VzYrH0
 
  -  御三家がどれ主役相棒ポケモンにしてもプレイヤーで派閥が出来て 
 問題になるって理由で使えなかったから 
 主役もオリジナルにしたのかな? 
 
 - 2342 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/17(土) 00:42:07 ID:gomu
 
  -  それはそれで寂しい 
 
 - 2343 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 01:10:04 ID:GVKq8aRm0
 
  -  >>2322 
 というか、あの決勝の事故は普通に試合中断しろよってレベルよな 
  
 助けたみほを責めること自体が筋違い 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 01:16:39 ID:0Kw6bdc/0
 
  -  歌詞だけでなく曲名も… 
 
 - 2345 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/17(土) 01:18:54 ID:gomu
 
  -  まさかここまでの書き込みをする人が出るとは orz 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 01:24:04 ID:CSs/KNT40
 
  -  たぶん投稿中断が効くが、今後意図的にやらかすのが出るしなあ 
 
 - 2347 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 01:32:13 ID:TYH6fogE0
 
  -  >>2343 
 そもそも戦車道のレギューレション自体がガバガバも良いところだからな。 
 まあ、創作物に「前もって完璧に設定作ってから創作しろ」ってのは無理な話ではあるがり 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 01:39:20 ID:hlmIT/5Z0
 
  -  >>2347 
 ぶっちゃけここまで人気出て続編が続くのが想定外だったろうからなあ。 
 本来は学園艦の存在だの特殊カーボンでどれだけ撃っても中の人間無事だのって時点で、「考えるな、感じろ」系の作品だった筈なんだが(実際最初大半のファンはそうだった 
 
 - 2349 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 01:50:36 ID:hkG8pm6j0
 
  -  聖剣伝説のセラフィナというアニオリでサイコパス化したやつ 
 OPとED両方してる早見沙織がcv担当で本来女主人公だったのに新しいスクエニ三大悪女扱いされる程に 
  
 
 - 2350 :ハ:2022/12/17(土) 02:01:33 ID:58pTIU4o0
 
  -  執行、再読み込み要 
 
 - 2351 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/17(土) 02:58:23 ID:gomu
 
  -  >>2350 
 ありがとうございました 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 05:27:44 ID:wxfwktjhI
 
  -  ガルパンとのクロスなら 
 共学園艦娘とか見たい 
 
 - 2353 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 06:54:38 ID:wxf81so70
 
  -  戦車道に勝者が男を総取りする血で血を洗う争奪戦の要素を足すの? 
 止めようよ(震え声)穏当に戦車道部で部員がやる夫とキャッキャするだけでええやん 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 07:10:30 ID:I/12b1BrI
 
  -  「下がれこの下郎ッッ 我らの獲物(男)に横から手を出すのは――男盗人も同然ッッ! 
 これ以上邪魔立てするなら…我が戦車にて 今ここで成敗してくれるが如何ッ!?」 
  
 強襲男狩競技(タンカスロン)とは…? 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 07:19:44 ID:yBmenOSqI
 
  -  10t以下の戦車でなら他所のクラスの既婚の男を強奪しても合法か 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 07:41:58 ID:RI+fMbjb0
 
  -  やる夫も最初の希望で 
 「趣味を許容してくれて幼馴染のお姉さんを本妻として配慮」 
 とかは言っといた方が良くないかな 
 とは思った 
 
 - 2357 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 08:28:50 ID:i0zvgIUR0
 
  -  まあ話の主旨に関係ない部分は端折ったんだろう 
 
 - 2358 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 08:34:40 ID:wX7umhdb0
 
  -  >>2353 
 真剣に戦車道をやっている勢を押し退けて名家()の御令嬢()がなぞのちからでレギュラーを独占した結果として共学チームがズタボロに負ける姿が目に見えるようだ 
 そして次の年からは戦車道を徹底的に叩き込まれた真・名家の御令嬢がやっぱりレギュラーをなぞのちからで独占して男を奪い合う所までがワンセット 
 そして真・名家の御令嬢には絶対に大和が入る(預言) 
 
 - 2359 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 08:36:49 ID:5BRci/9Y0
 
  -  しかし一つ問題がありますわ。 
 戦車の開発と製造を行ってきた技術者、日本で言えば三菱重工業と日本製鋼所など。 
 それらはほぼ全て男性が担ってきたのに、WW2戦車のレストアとか出来るんですかね… 
 
 - 2360 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 08:39:16 ID:Q8+gkmi90
 
  -  あまり配役に関して言い過ぎるとそのキャラが出ている作品全部強制終了されかねんぞ 
 配役に関しての苦情はここでも控えめにした方がいいと思うんだ 
  
 所詮アバターや 
 好きなキャラが悪い配役になったとしても受け入れるしかない 
 
 - 2361 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 08:39:31 ID:i0zvgIUR0
 
  -  女技術者にレストアさせたら確実にコレジャナイ代物になりそう 
 
 - 2362 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 08:43:09 ID:5BRci/9Y0
 
  -  一度失われた技術って、取り戻すの本当に大変ですからねえ… 
 戦車に関するものであれば自動車、製鉄、冶金、電子など、 
 基礎工業力の集大成なので、これらが男性虐殺で吹っ飛んだら。 
 
 - 2363 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 08:51:28 ID:2hr932eCI
 
  -  あの地方はガンプラ職人のオッさんも絶滅したはずなのに復活させてるお戦車くらい軽い軽い 
 >>2356 
 元々やる夫のクラスの女子たちもホイホイ都会組に行ったから意味ない。やる夫も中学時代からこうだった言ってるから家元だけが悪いんじゃなくあの地方の女たちの感性がおかしい。絶滅危惧種のマウンテンゴリラの美醜気にするか? 
 では何が原因か? 
 ズバリ「ガンダム文化」! 
 あの地方でのみガンダム文化が継承されていてプラモも新作アニメもガンガン製造されてるのでは? 
 結果あの地方の女たちには男子とは「美形の陰キャ」でなければならない。と言う先入観が… 
 
 - 2364 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 09:10:44 ID:5BRci/9Y0
 
  -  …男性が顧客メインのガンプラ復活って地味に凄いよねw 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 09:31:30 ID:K6z9N0la0
 
  -  まんさんの転売動産として流通に残ってたのが男を釣るエサとして再整備されたとかいう切ねえ理由かもしれない 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 12:05:58 ID:Zp5kJZIv0
 
  -  作中で原作キャラを悪く描くのはいいとして、同志はごく時たまわざとか勘違いか避難所で原作でもこんなだと言うような発言するのがなあ 
 まあ勘違いだろうけど 
 わざとだとそれこそ二次創作の仁義も守れんロクデナシだし 
 人格攻撃だと言われる前に書くが「あくまで勘違いであってロクデナシではない」と言ってるんだからね? 
 
 - 2367 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 12:09:42 ID:BYoTj2DR0
 
  -  処女作の姉孕でラオウに「おじいちゃんだよー☆」を言わせた同志に原作と違うといわれてもなあ 
 
 - 2368 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 12:16:34 ID:fqvuxaR9I
 
  -  身近に男なんざいないから「男とはなにか?」 
 を知るには「古典文化」に頼るしかない。 
 たまたまあの地方で選ばれた古典が「ガンダム」であったのでは? 
 家元もまるっきり勝算なかったわけじゃなく 
 「ガンオタの男をガンオタの多い地方に連れて行けばイケルやろ」 
 と思ったとか 
 時雨たちは単にガンダムだけじゃなくサンライズ作品全体に精通してたんで「別に美形ばっかりじゃなく土饅頭みたいな顔の主人公もいる」と認識… 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 12:22:12 ID:Zp5kJZIv0
 
  -  しかしヒルダをクルセイダー呼びする人はあの時の怨みは忘れんぞアピールか? 
 
 - 2370 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 12:23:37 ID:LpyrKACi0
 
  -  ヴァ家呼びしまくっていた人らほどには、特に思い入れが無いんじゃないかな 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 12:31:01 ID:bC+6HBFBI
 
  -  不思議とアイマスキャラは律っちゃんといい卯月といい堕とされキャラ化されても反発ないね 
 なんでじゃろ? 
 
 - 2372 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 12:31:38 ID:BYoTj2DR0
 
  -  アイマスを最初から嫌いだって明言してるからじゃないかなあ 
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 13:48:08 ID:fqvuxaR9I
 
  -  芸能、魔法とか異形能力はあっても精神は並の少女なら悪い男に騙されて堕ちてもよくある 
 が有能キャラを無能化すると 
 じゃあなんでその地位いるのか? 
 って突っ込みはミサトさん無能化からある伝統 
 今作も家元がガイジレベルのアホならなんで責任者になれたんか 
 都会から男引っ張って来れたんか? 
 って突っ込みたくてウズウズやろうと 
 
 - 2374 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 13:56:34 ID:3r6skwSY0
 
  -  男友達で古典ロボアニメならガンダムより、二股推奨に見える(偏見)マクロスを推すのは? 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 14:05:51 ID:GzSRwhxZ0
 
  -  もっと恐ろしいのが古典と呼ばれる作品群が過去のフェミとナチとポリコレ共の手によって焼却されて美少女漫画ぐらいしか残ってないって世界線ゾ? 
  
 
 - 2376 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 14:06:18 ID:5NcZXQvNI
 
  -  古典文化で男と女がずっとうちうで争ってましたとかおしえるのまずいやん 
 マクロスは真っ先に封印作業や 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 14:38:05 ID:BYoTj2DR0
 
  -  ちゃんと恋愛して、それで問題解決してるマクロスのほうが封印されないんじゃないかなあ 
 女の情念とそれによるドロドロで主人公が不利益受ける富野作品のほうが封印されそうw 
 
 - 2378 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 14:40:34 ID:C9qRrzTO0
 
  -  だからと言って全く接点のなかったやる夫を襲撃は許されないと思うの。 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 14:41:48 ID:K22ijUYx0
 
  -  そこでセイバーマリオネットかヴァンドレッドをだな(マテ 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 14:56:13 ID:WUEIaCUAI
 
  -  >土饅頭の主人公 
 他人の男奪っても3日逃げれば合法やん 
 これも封印やったな… 
 
 - 2381 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 14:59:33 ID:Zp5kJZIv0
 
  -  >>2378 
 襲撃未遂だぞ 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 15:01:33 ID:LpyrKACi0
 
  -  >>2377 
 「そうでもあるがああああ!」とか 
 会話のセンスが独特過ぎて何が描写されているか女にはいまいちわからないまま放置される可能性も…… 
  
 ってか、それがあったからガンプラが残っていたのか? 
 
 - 2383 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 15:15:39 ID:BCkQMZ1c0
 
  -  >>2381 
 君と自分では「襲撃」の意味の考え方が違う。 
 自分は「何であれ、男子クラスに用もなく近づいた上で実力行使をしそうに見える程に男子クラスメイトがガンギマリ迎撃体制を整えてる」ってのは「襲撃」ってんだ。 
 少なくとも未遂では無い。 
 「襲撃失敗」ならそうかもだが。 
 
 - 2384 :大隅 ★:2022/12/17(土) 15:48:41 ID:osumi
 
  -  SchoolDays(アニメ版)が残っていてあれが「当たり前」と解釈されて男子襲撃のハードルが下がりまくっている世界……?(違 
 
 - 2385 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 17:11:09 ID:8EyuQXdeI
 
  -  あの世界男女間の傷害殺人は罪に問えないみたいだし 
 国是でどうしても変えられんなら歯止めで刑事には問えないなら民事なら? 
 男の精子は重要輸出品で莫大な富を国もたらす 
 同じ体重の黄金より貴重 
 そんな男を殺したら殺人罪にはならんが一生どころか子々孫々まで莫大な賠償金を 
 あ、男殺すような女に精子供給されんから子孫残せんか 
 
 - 2386 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 17:12:39 ID:Zp5kJZIv0
 
  -  産婦人科で網をはって乳幼児から提督として育てるってそんな非人道的かね? 
 何度も夢が砕かれるのを見て思うが 
 
 - 2387 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 17:54:44 ID:SPVR2ImR0
 
  -  >>2386 
 反撃の世界がそれだな 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 18:09:27 ID:NL5gJvTa0
 
  -  最初は、冥婚かな?と一瞬おもっちまったぜ。艦婚だったか 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 18:13:00 ID:RrXSpiP/0
 
  -  艦娘葬祭なんて言葉が脳裏をよぎる 
 
 - 2390 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 18:25:30 ID:3xGiIQed0
 
  -  五藤存知提督かな? 
 
 - 2391 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 18:47:28 ID:mCMyeaW7I
 
  -  >>2286 
 艦娘に基本人間の軍隊は勝てない。 
 で反乱されない歯止めって「提督適性者は善性」 
 善性なら生まれ育った人間社会壊そうとせんやろってだけしかない。 
 で、赤ん坊の頃から人間社会知らんで艦娘に育てさせてしまうと… 
  
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 18:58:35 ID:EnlNhhPq0
 
  -  艦娘の方々が提督さん以外に隔意を持つようになったのは 
 提督と言う存在を政府が主導して民衆を誘導して貶めたことが原因なのですよね 
 それ以前は泊地周辺の住人の方々とも良好なお付き合いがあったのです 
 
 - 2393 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 19:00:54 ID:i0zvgIUR0
 
  -  >>2386 
 それは観点に左右される 
 基本的権利である職業選択の自由を奪っているという点で言えば非人道的 
 ある程度一般人として培ったそれまでの人生を踏み躙られて拉致されるよりマシだろと言えばその通り 
 人類が滅びるかどうかの話でしかも合法的な徴兵なんだからぐだぐだ文句言うなというのもその通り 
 
 - 2394 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 19:06:40 ID:aInwcGWx0
 
  -  >>2392 
 大本営がクリアウォッシュされた後の時代だと慰問で来たアイドル達を艦娘が歓迎したりするもんな 
 要するに問題は艦娘側じゃなくてエリート様のプライドに阿って提督を貶めるというバカ丸出しな事をやった大本営だか政府だかの失態 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 19:09:02 ID:BYoTj2DR0
 
  -  家族に大量のお金が来るのわかってるなら、自分の子供を売り込みに来る親とかいそうだしねえ 
 やっぱり役所で一斉調査が一番良さそう 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 19:14:21 ID:EnlNhhPq0
 
  -  大本営も内部で提督さん達を貶めようとする旧体制の方々と 
 提督さん達を守ろうとする側の仮面提督さん達と別れているのですよね 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 19:22:21 ID:0aOVM1RPI
 
  -  今作は普通の中学生やる夫が艦娘や提督との関係や適正についてほとんど知らん様に情報封鎖の意味もあるんだろうな底辺認定は 
 あんまり英雄扱いして一般に広く成り立ちが知れてしまうと 
 ・艦娘に人間は勝てない 
 ・反乱されたら終わり 
 ・サボタージュされても深海凄艦に滅ぼされて終わり 
 ・人類の運命は提督ガチャに掛かってます。性格のいい提督が選ばれる事を祈りましょう。あらゆる努力は無駄です。 
 と言う事がバレてしまう。 
 だから 
 提督って下っ端の底辺職! 
 国民は興味もたなでいーよw 
 と宣伝するしか… 
 
 - 2398 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 19:51:14 ID:0Kw6bdc/0
 
  -  そんな宣伝するから提督候補が嫌がるんでは 
 
 - 2399 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 19:51:21 ID:Zp5kJZIv0
 
  -  俺個人としては提督を生き神様として崇める宗教国家になるのが自然に思えるがな 
 艦娘には人間ではどうしようもない? 
 どうしようもない存在を神として祀るのは日本人のお家芸じゃないか 
 しかも現世利益がある神様だぞ 
 ノータイムで祀るでしょ 
 むしろそうなって権力構造が変わるのが嫌で底辺扱いと情報秘匿かなって 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 19:54:59 ID:pOa9kArv0
 
  -  まあ、存命中に神格化した人もいるしな。 
 蚊取り線香を発明した上山英一郎とか。(除虫菊神社の祭神) 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 19:57:30 ID:AUubGcZ70
 
  -  A級冒険者も提督も男友達の男性も「ほっといてくれ」って言って、 
 本当に放っておいてくれたらどれだけ楽か、ってとこやね。 
 (なお無視できないほどの価値) 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 20:09:22 ID:Zp5kJZIv0
 
  -  過激な事言うと「艦娘と提督こそ人類唯一の護り手」と知られたら日本だけでなく世界中で既存宗教の衰退が起こりそう 
 現世利益をもたらしてくれる上位存在に弱いのは日本人だけではない 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 20:19:22 ID:i0zvgIUR0
 
  -  >>2397 
 貶める事で市民の不満や非難の矛先が向かう=関心が向かっているので情報封鎖としては悪手 
 市民感情については「なんか良く知らんけどまあ俺達には関係ないし」くらいの無関心が情報隠匿の理想なのよ 
 逆に全く知らされないと一部の好奇心を煽るしな 
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 20:19:42 ID:c4pI86+a0
 
  -  拉致徴兵は人類滅亡の瀬戸際だから納得はともかく理解はできる 
 だが我が子を金で売る親は…… 
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 20:22:37 ID:DwAb2+kO0
 
  -  徴兵で抵抗出来ないから未練を残さない為にも喜んで送り出した 
 って体裁にしてる親も居そうだけど、ガチで金に転んでるのも居るだろうしなぁ 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 20:22:59 ID:ueP05aot0
 
  -  拉致はこの際アレとしても、監禁はいかん、とは思う。 
 それくらい切羽詰まってるんだ!ってんなら、そもそも人類は既に終末モードなのですがそれは。 
 
 - 2407 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 20:37:01 ID:SPVR2ImR0
 
  -  赤さんポストとセット運用で、出生数を増やしまくった世界もあったな 
 あそこは政府が泥を被って、提督の数を維持していたんだよな 
 
 - 2408 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 20:54:28 ID:DwAb2+kO0
 
  -  10万人に1人だとベビーブームの時ですら同学年では全国に20人居ないんだから 
 実際にどう言う人間か知ってる人が少ないから報道を素直に信じちゃうよなぁ 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 21:12:37 ID:BYoTj2DR0
 
  -  でも提督が底辺って知られてるのに、金で売るとか余計外聞悪いと思うんだよなあ 
 生き神様扱いならわかるが 
 
 - 2410 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 21:19:21 ID:DwAb2+kO0
 
  -  支度金の事は広く世間への公表はされないんじゃね? 
 だから余計無能者に職を斡旋してくれた程度に流布されて 
 イメージは固定されたままとか 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 21:34:22 ID:wxfwktjh0
 
  -  >>2401 
 その「ほっといてくれ」の要求の答えが底辺認定かもしれんよなあ 
 下手に英雄扱いで地元から提督適正者が出ちゃうとその地方の力関係自体が変わっちゃって足の引っ張り合いでうざい。 
 提督は地元に帰りたがらなくなるのは逆襲世界だっけ? 
 底辺無職に支援してるだけか、ふーんって思わせることで返って提督を守ってるとか 
 考えて見たら実際の力関係から言ったら艦娘の要求に逆らえるわけないんだから彼女らが「提督を英雄として宣伝しろ」「年俸億単位」「階級は将官」って言われたら従うしかない。それをせんと言うことは艦娘も妖精もグルとしか実際今作のムチムチ丸さん… 
  
 つか大淀さんって美少女枠じゃなく美女枠ですよねえ? 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 22:24:15 ID:DwAb2+kO0
 
  -  提督の年齢や好みに合わせてある程度調整可能なのかも知れんぞ? 
 さすがに一桁年齢は無理かも知れんが15歳位までなら行けるのかも? 
 
 - 2413 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 22:33:07 ID:BYoTj2DR0
 
  -  大淀は外見年齢どのくらいの設定なんだろうなあ 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 22:36:25 ID:z8+VzYrH0
 
  -  軽巡だから中高生ぐらい? 
 
 - 2415 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 22:39:04 ID:0Kw6bdc/0
 
  -  明石大淀はJD感有るかなあ 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 22:44:10 ID:hkG8pm6j0
 
  -  gyaoでファフナー配信してるから改めて観返したら滓害夫妻の酷いこと 
 使命感でなく保身でのスパイだしバレてる上重要な役職につけないから大した情報流せず 
 島での喫茶店も里親としてもあれだったがアニメでは追放だけ 
  
 なお例のババアが死ぬ漫画版では海上に棄てられた模様 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2022/12/17(土) 22:46:32 ID:taVF15GXI
 
  -  絵師の画風もあれば、見てる側の感性の差もあるからなぁ 
 個人的には公式絵はセーラーて事もあって、女子高生でも3年後半とか大人びたタイプくらいに見えたが 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 03:29:14 ID:n++JZmqc0
 
  -  >>2411 
 底辺は悪目立ちする 
 そして現に絶これの提督は市民の抗議行動に晒されたりしている 
 情報戦の仕手としてはあれ本気でダメダメ 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 03:34:04 ID:nrIBq9Oo0
 
  -  絵師は置いといてAAの大淀は成人女性に見えるのが殆どだと思う 
 同志作品で秘書的な扱いが多いのもあって社会人的な印象が強いかな 
 同じくらいの年齢に見えても鹿島が大学生っぽいのは何故なんだろう 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 06:30:17 ID:DwfF8FlmI
 
  -  提督によって艦娘の外見は変わる…つまりやる夫には大淀さんがJSJCに見える…彼女の 
 「ずっと見てました…」 
 と言う言動から生まれた時からずっとならやる夫と同世代…JC三年あたりと言うことも 
 
 - 2421 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 08:34:12 ID:glpwwyzG0
 
  -  >>2409 
 提督が地元の誉扱いの世界線で選抜試験(非妖精さん)が不正まみれになってた話があったなあ 
 
 - 2422 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2022/12/18(日) 08:41:54 ID:sunea
 
  -  >>2419 
 髪型、髪色、眼かな(´・ω・`) 
 ボリュームある髪型と明るい髪色 
 横長で大きく鋭い瞳と弧を描いた唇が鹿島を若い女性だって印象与えてる 
 大淀も目が大きく童顔だけど、メガネ、黒髪ストレートヘアが落ち着いた年上感出してる 
  
 まつ毛のラインがしゅっとして太めに描かれている鹿島は大淀と比較すると 
 なおのこと目が印象的で幼く見えるよ(個人の感想です) 
  
 
 - 2423 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2022/12/18(日) 08:45:27 ID:sunea
 
  -  キャラデザで髪の毛のボリュームってかなり大きいとこしめていて 
 頭が大きく髪量が多いとそれだけで第一印象は幼く見えるのよね 
 アニメだとチュチュさんとか 
 
 - 2424 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 09:35:28 ID:Gxd9c8dfI
 
  -  やる夫の母「母親失格だとは思いますけどねえ。生まれた時からあの子は不気味な子でした。 
 ずっとやる夫のそばにメガネの女の子がついているんですよ。 
 私があの子を叱ったりすると鬼の様な形相で睨みつけてくるんです。 
 でも私と亭主以外には見えない。誰も信じてくれない。 
 ほんとお金の問題じゃなく軍があの子を連れて行ってくれた時には心底ホッとしまじたわ」 
 
 - 2425 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 10:18:21 ID:+jZA/ZjM0
 
  -  娑婆への未練を絶つために嘘ついてる・誇張してる可能性だってあるしな 
 やる夫が不退転の決意済みと伝えて説得しつつ金を渡せば、「金で転ばせた」 と言えなくもない状況は作れるし 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 13:09:07 ID:8r+3KC/I0
 
  -  色々ヘイト向けたいのが多いみたいだけど 
 とりあえず当人を含めて八方丸く収まりました 
 じゃあかんのじゃろか? 
 
 - 2427 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 13:25:29 ID:nrIBq9Oo0
 
  -  >>2426 
 丸く収まってたらタイトルに「絶望」なんて付かないんだよなぁ 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 13:42:12 ID:KnkxBO/v0
 
  -  どうせ徴兵は免れないんだから逃亡防止+女とヤらないように監視だけ付けて家族友人とお別れさせてやるくらい大した手間でもないだろうに 
 そもそも拉致監禁方式には艦娘達ですら否定的なんだってのに 
 
 - 2429 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 13:44:05 ID:OmLS7PJh0
 
  -  ヘイト向けられなんだら作品コンセプトとして失敗じゃね? 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 13:46:02 ID:OmLS7PJh0
 
  -  しかしいつの間にかディストピアではなく、最初からディストピアとして作られたのは絶これが初か? 
 やはりカテイイタに脳を汚染されると…… 
 
 - 2431 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 14:07:03 ID:z+xk6/3v0
 
  -  肉便器からクソフェミまで両極端だから女キャラが多く出てくる作品は 
 途中でしんどくなって読むのやめちゃうんだよな 
 
 - 2432 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:06:39 ID:OmLS7PJh0
 
  -  tp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1669118753/6997 
 あっ 
 
 - 2433 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:08:26 ID:LrPwvNSPI
 
  -  今作見ても普通に高校受験があってソシャゲ文化があると 
 現代日本とそう変わらん文化レベル維持してるって点で絶これは同士の艦これ世界ではかなりマシな方やで 
  
 反逆→軍政府鎮守府の関係は比較的良好だが文明が明治レベルまで後退。 
 ブラ鎮守府→提督の唯一の味方である艦娘まで反抗的 
 男友達とのクロス→人類滅亡!艦娘と提督のハーフはいるが人類とは言えない? 
 アイオリア鎮守府→横須賀のみ人類生存 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:20:01 ID:nrIBq9Oo0
 
  -  そりゃ一般市民はぬくぬくと生活していて提督"だけ"が不遇じゃないと不条理感が演出できないからな 
 要するにセンダイと同じく御都合悪い設定よ 
 だがそれがいい 
 
 - 2435 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:22:28 ID:N+JCP2Eh0
 
  -  提督候補「え!提督になれば毎日銀シャリが腹いっぱい食えるんですか!?」 
  
 このくらい絞っておけば… 
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:23:15 ID:8r+3KC/I0
 
  -  >>2435 
 人類は反撃するようですがそれでは 
 
 - 2437 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:23:27 ID:jNNPixt20
 
  -  身代わり人形がある提督の話は、提督の扱いはまともだよね 
 提督が病んでるけど 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:25:09 ID:KnkxBO/v0
 
  -  >>2432 
 いやヤンが女でもラインハルトには無関係だろと 
 つーか「冴えない中年」が女体化しても「地味なオバサン」になるだけじゃね 
 
 - 2439 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:26:49 ID:vvUIOxc50
 
  -  >>2432 
 ユリアンに特大ダメージくらうし原作よりえげつない破壊力になるな>ヤンがTS 
 下手したら初恋くらいにまでなってて「魔術師還らず」を経験するとユリアン心へし折れる 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:29:09 ID:jNNPixt20
 
  -  ヤンTSはストーリー的にはヤン死後の後継首班が問題になりそうだなあ 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:41:48 ID:W/pa0taHI
 
  -  ありましたなヤン役がこなたで養子のユリアンくん誘惑する話 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:43:32 ID:afT3saEE0
 
  -  普通に考えてシーレーンがボロボロでそれどころか貿易相手が滅びかねないから 
 艦これ世界の生活レベルは衰退してるのが当然と思う 
 下手すると快復には海向こうに植民国家作る必要があるで 
 
 - 2443 :大隅 ★:2022/12/18(日) 15:46:27 ID:osumi
 
  -  ……TSっていうか、「ヤンが最初から女性だったら」っていうIFよねコレ。 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:50:18 ID:jNNPixt20
 
  -  >>2443 
 ストーリー展開まで考えるTSネタって基本そういうもんじゃない? 
 途中から女体化したら、ただのギャグものだし 
 
 - 2445 :大隅 ★:2022/12/18(日) 15:55:04 ID:osumi
 
  -  知人のTS作品信者(過激派)に言わせると「作中で女体(男体)化以外はTSじゃない」らしいからなぁ……。 
 あくまでも「性転換に伴う葛藤やドタバタ」がないとTSと認めない……らしい(´・ω・`)ヨクワカラナイケド 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:56:03 ID:/DUBNZOhI
 
  -  新井素子ファンのワイを敵にしたな… 
 二分割幽霊綺譚はそらギャグもあるがTSもんの苦悩もきっちり描いた名作やで 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:56:25 ID:OI9hpeZd0
 
  -  業が腐海いというか、なんというか… 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:57:23 ID:jNNPixt20
 
  -  >>2445 
 そりゃ公式の商業作品で出すなら、そのタイプしかないでしょうな 
 これはあくまで「もし、だったら」の二次創作ネタなんだから 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:58:09 ID:OENmYIzp0
 
  -  だから作品によっては「二次大戦の二の舞だと分かってるけど、国力回復のために体力に進出するしかない」という展開になるな 
 >快復には海向こうに植民国家作る必要があるで 
 
 - 2450 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 15:59:01 ID:vvUIOxc50
 
  -  その知人がリアルにいてそれ言われたら「え?マジ?なるほど〜(やべぇ…地雷どこにあるかわからんからもうオタク系の話題振らん方が良いか?)」って会話減らしちゃいそう 
 いや確かに言われたらそうかもしれんが細かすぎない!?って感じで… 
 
 - 2451 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:05:48 ID:+jZA/ZjM0
 
  -  清楚キャラがビッチになる話と最初からビッチな話は違うのだ 
 前者にしたって過程を見たい人と堕ちた後を見たい人がいるわけで 
 
 - 2452 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:08:04 ID:OENmYIzp0
 
  -  あぶぶが前に挙げてた、「ビッチが夏休み明けに髪黒くメガネかけた地味子になってた」イラストは死ぬほど笑った 
 
 - 2453 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:10:58 ID:nYp3c8bT0
 
  -  >>2449 
 東南アジアやオーストラリアまでシーレーンを獲得したとして、 
 そこが国家崩壊+難民祭りになってない保証がないのよね。 
 後は資源を確保できても外需が壊滅するんで、民需産業から衰退する可能性が大きいかと。 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:22:40 ID:LWeARYed0
 
  -  母親や妹は寝取られじゃないとか、片思いだけでは寝取られじゃない、みたいなものかな 
 男複数による凌辱寝取られはただの凌辱ものじゃん、とは思ってる 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:24:46 ID:OmLS7PJh0
 
  -  >>2438 
 >>2439 
 そうじゃなくて同志大嫌いネタ…… 
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:27:25 ID:OmLS7PJh0
 
  -  すじんちゃんさん…… 
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:27:34 ID:nfY4/fUg0
 
  -  本来男性のポジションに女性は同志もやってた気はするんだけど具体例が出てこない 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:28:34 ID:LWeARYed0
 
  -  キョン子が苦手と言ってたような<同志 
 
 - 2459 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:29:49 ID:N+JCP2Eh0
 
  -  ここじゃないけど大昔の銀英伝ものでキャラがローゼン縛りだったのが有ったなあ 
 その頃はローゼンとからきすたくらいしか出揃ってるのが無かったんだけど 
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:30:38 ID:afT3saEE0
 
  -  歴史ものの武将女性化は当たり前にやってるやん 
 イメージ的には胃薬さんのネタだが 
 
 - 2461 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:36:22 ID:OI9hpeZd0
 
  -  TSしてだいぶ元イメージから外れるのはともかく、 
 キョン子みたいにTS前とイメージが変わらんのはNGつってたかな。 
  
 身も蓋もない話だがアルトリアさんも厳密にはTSキャラだ 
 
 - 2462 :大隅 ★:2022/12/18(日) 16:38:27 ID:osumi
 
  -  「本来男性のところを最初から女性として配役する」のと「男性キャラを作中で女性にする」のでは全く異なる。 
 同志は前者はOKだけど後者はOUTってコトでしょう(´・ω・`) 
 ……「生えてます」で女性AA配役もOKらしいけど。 
 
 - 2463 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:46:26 ID:LWeARYed0
 
  -  その2択の「男性キャラを作中で女性にする」までは許容できる 
 身体が女性で精神的に男性が男性と恋愛・妊娠するとこまでいくと無理かな 
 
 - 2464 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:52:22 ID:KnkxBO/v0
 
  -  女AAを「こう見えて生えてます」で男に当て嵌めるのはOKだけど 
 男AAを「こう見えて女性です」で女に当てはめた作家さんに「ルールの隙を突くのは面白いですか?」とまで言うのが同志 
 この辺が同志の感覚的な分水嶺でありTS所感なんやろなぁ 
 
 - 2465 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 16:54:37 ID:ekg/0BTg0
 
  -  何の作品かは分かったw>「ルールの隙をつくのは面白いですか」って同志に言われた作品 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 17:04:58 ID:pjdw9wkM0
 
  -  TSものには2種類ある 
 精神が肉体に引っ張られるかそうでないかだ 
 当然エロ系は前者でなろうで見るTS転生系は後者 
 で、前者だと選択肢として女として男相手の恋愛・結婚は有り得るんだ(ジャンルによっては只のメス堕ちとも言う 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 17:18:09 ID:jZ088/X60
 
  -  ホモホモしいのも淫夢AAでギャグテイストに入れてるだけだからな。 
 良いとこあそこまでだろう。 
 それ以上はイカン。 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 17:23:23 ID:LFafgZF40
 
  -  ガルパン談義中に、「鋼鉄の少女たち」をぶっこむのは流石に火遊びが過ぎるかね… 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 17:27:30 ID:nrIBq9Oo0
 
  -  男キャラが途中で女体化するのは手尻打さんの『家に帰ったら 妻が見知らぬ男と 生SEXの真っ最中だった』でやってたな 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 17:31:24 ID:KnkxBO/v0
 
  -  つまり男の娘はセーフでその逆はアウトなのが同志のジャスティスって事だな 
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 17:32:04 ID:OI9hpeZd0
 
  -  >>2468 
 その行為に嫌がらせ以外にどんな意図が?と嫌われるだけだな。 
 やめときなされ。 
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 17:34:30 ID:LFafgZF40
 
  -  ガルパンより前で、戦車と少女モノ…ぐらいだもんなぁ…ちと頭冷やしとく 
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 17:34:35 ID:gm/1L8bMI
 
  -  >>2457 
 具体例としては銀英伝で義眼さんが女で長門 
 戦国モノで鈴木孫一がマミさんで女 
 リリカル男友達立志伝でフリー素材さんが言葉で女だったな 
 
 - 2474 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 17:52:33 ID:OmLS7PJh0
 
  -  不気味な沈黙を保つ同志 
 この流れはありかなしか? 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 17:53:29 ID:0iCsPceH0
 
  -  ぶっちゃけラインを探ろうとしてるのも危険だと思うから俺は何も言わん 
 いきなりシベリア送りにされるとか勘弁こうむる 
 
 - 2476 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 18:07:10 ID:8r+3KC/I0
 
  -  無茶降りw 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 18:08:11 ID:8r+3KC/I0
 
  -  誤爆すいません 
 
 - 2478 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 18:25:56 ID:9PifTpPYi
 
  -  あの頃は銀英伝キャラのAAが一部除いて無かったりしたし 
 マシーゲルの時も、皇帝は基本1枚だけで回してたっけ 
 
 - 2479 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 18:31:13 ID:fBFIV3K20
 
  -  >>2464 
 正直あれをルールの隙扱いして怒ったのは「それはズルくね?」って思った 
 
 - 2480 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 18:40:33 ID:nrIBq9Oo0
 
  -  あれは要するに淫夢おワンサマーみたいなネタホモじゃなくガチホモ恋愛に見えるからアウトなんだろうと思ってる 
 ここはホモサイトじゃねえんだよ!的な 
 
 - 2481 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 18:42:49 ID:Dqe3kf0v0
 
  -  まあ同志自身が逆パターン(性別もしっかり男性の役に 
 女性キャラを当てる)多用してるのにどうなの?ってのはあるが 
 それはそれとして同志の板で同志の感覚が優先されるのはしゃーない 
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 18:43:38 ID:LWeARYed0
 
  -  >>2479 
 つ「同志のお言葉はすべてに優先する…!!」 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 18:47:36 ID:yVRzQ9ZVi
 
  -  まあ何度も言われてるがここ同志の個人板だからねえ。 
 俺ルールが許される場所なんだからしょうがない。 
 
 - 2484 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 18:48:16 ID:OmLS7PJh0
 
  -  さてすじんちゃんさんは名前は変えられるかどうか 
 それとも名前変えは胃薬姫とその半身タイガーさんだけの特権か、私気になります 
 
 - 2485 :すじん ★:2022/12/18(日) 18:54:18 ID:sujin
 
  -  >>2484 
 今いつものお夕飯報告書いたけど変わってなかったでござる。 
 あくまで世界観やIFの一つとして受け止めてくれた模様。 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 19:01:13 ID:nYp3c8bT0
 
  -  任天堂のカードバトル、トーナメントは年一回で賞金は1万ドル… 
 私学の学費くらいなら行けるか? 
 
 - 2487 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 19:02:34 ID:nrIBq9Oo0
 
  -  まあ架空の世界だから賞金が百万ドルでもおかしくはない 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 19:04:13 ID:fBFIV3K20
 
  -  あれでモニョったのは「これがNGなのは事前に察せれるだろ!」みたいな怒り方したこと 
 少なくとも自分には同志の作風や好みから「女役に男AA当てての男女恋愛描写NG」を導き出すのは無理だったわ 
 
 - 2489 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 19:07:14 ID:ov9s6FCC0
 
  -  やる夫さん親父さんが将棋うまかったりしない? 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 19:17:14 ID:ov9s6FCC0
 
  -  強すぎィ! 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 19:22:30 ID:v7YmwJm9i
 
  -  やはりSVの目玉はナンジャモだと思うんだ 
 攻略本の宣伝にインナーがピックアップしてトレンドにもなるとか面白すぎる 
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 19:25:27 ID:0iCsPceH0
 
  -  >>2488 
 別の人が言ってるがここは同志の個人板だからな? 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 19:26:47 ID:ov9s6FCC0
 
  -  チーム藤井全員混ぜたみたいな親御さんだなw 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 19:31:12 ID:OmLS7PJh0
 
  -  鈴谷「重いんでしゅけど」 
 いや将来の職業まで決められたらやる夫にその気なくても恩義で鈴谷の人生縛ってまうやん 
 
 - 2495 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 19:33:23 ID:ov9s6FCC0
 
  -  三段リーグ行く位将棋好きなら後は夢破れるか四段上がるか二択だからセーフ 
 
 - 2496 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 19:41:41 ID:OmLS7PJh0
 
  -  ヘイトポジが嫌がられるのは、ちょっとでも主人公側に不利な立場だと口汚く罵る住人の性質もあるかもしれない 
 リンディさんとかそれで使うの永久禁止になったからな 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 19:58:15 ID:iRYEWMj40
 
  -  将棋界だけはリアルがリアリティーに勝っている世界だから、常識の範囲ならどれだけ盛っても許されそうだw 
 やる夫が一年で6段で王位、王将両リーグ入りくらいなら十分許容範囲だw 
 
 - 2498 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 20:03:24 ID:KnkxBO/v0
 
  -  なんか悪役ポジっぽくなってるけど私立は最初からそういう所でそこを承知で入学する所だから 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 20:08:59 ID:LWeARYed0
 
  -  鈴谷はどこら辺からやる夫の財布が当てになると考えて声をかけたんだろうね 
 
 - 2500 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 20:11:19 ID:OmLS7PJh0
 
  -  ゲーム買いまくってる所とか? 
 
 - 2501 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 20:11:50 ID:xtEbYbpW0
 
  -  財布をあてにしたというより元から好きで学校やめても恋人として付き合っていきたいから声をかけたんじゃね 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 20:15:57 ID:EstJbEfO0
 
  -  後々返せば美談だな 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:04:21 ID:/MBSFVbP0
 
  -  一番安くすむ高卒資格(正確には違うが)は高認試験なんだよなあ… 
 理論上は小中不登校で高校は進学せず高認試験だけでも大学受験は出来る。 
 で一発入試試験でいい点取って難関大学入ればエリート扱い 
 日本って割とトンデモナイ 
 欧米だと絶対ありえん 
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:05:38 ID:nrIBq9Oo0
 
  -  ぶっちゃけ同級生を相手にP活するくらいならバイトした方がリスク低いんじゃねえかとか考えてしまう 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:08:08 ID:LWeARYed0
 
  -  ゆたぼんに教えてあげて。 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:08:14 ID:N+JCP2Eh0
 
  -  つまり、リスクを背負ってでもやる夫とパパ活したかった? 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:21:27 ID:z2+kUHUR0
 
  -  クラスの中では可もなく不可もなくだったんじゃね? 
 いう程「まあ普通」ってのがそうそういるものでは無いのはリアルでもそうだし。 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:22:28 ID:qp/O6Aan0
 
  -  >>2503 
 大学のとき東大の応援指導部(いわゆる応援団)に当時は大検取って東大入ったひとがいたな 
 デモンストレーションのときのxx高校出身、めいもーんのくだりで「大検取得」って言われたときにはリアクションに困ったw 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:23:23 ID:pjdw9wkM0
 
  -  まあバイトしながら公立に転校しようぜって話だな普通は 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:28:38 ID:8r+3KC/I0
 
  -  やる夫は話しやすい男友達ポジだったんでは 
 んでちょっと愚痴をこぼしてみたら、ってだけだったとか 
 
 - 2511 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:29:15 ID:8r+3KC/I0
 
  -  >>2509 
 編入試験も怪しい成績だったんじゃないの 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:31:50 ID:z+xk6/3v0
 
  -  自分の街だと公立=普通:私立=馬鹿だったな 
 
 - 2513 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:33:17 ID:ov9s6FCC0
 
  -  首都圏京阪神かそれ以外かでひっくりかえるやつ 
 
 - 2514 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:37:29 ID:7ofyv1Tc0
 
  -  私立は公立にも行けない馬鹿が通うレベルか公立じゃ器不足の天才秀才がいくレベルの両極端だからなぁ 
 公立がそうじゃないってわけではないが 
 
 - 2515 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 21:51:55 ID:LWeARYed0
 
  -  体育会系の進学で名前を書けば受かるとか、出席が全然できてなくても進級とかは昔々にはあったそうですが今はどうなんだろう 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 22:01:45 ID:p6e3DWXH0
 
  -  >>2503逆を言えばそれだけ学力さえあればいくらでも逆転できる国なんだな日本って…… 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 22:26:13 ID:Mvojx3P90
 
  -  広告が邪魔でイライラする 
 
 - 2518 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 22:29:10 ID:jNNPixt20
 
  -  学問のすすめの言葉を体現してる国、日本 
 
 - 2519 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 22:30:26 ID:z+xk6/3v0
 
  -  諦めろ 
 
 - 2520 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/18(日) 22:31:23 ID:hosirin334
 
  -  すまぬ<広告 
 
 - 2521 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 22:45:26 ID:EVOex1v40
 
  -  たまに広告みるが邪魔とは思わんから大丈夫ですよ 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 22:47:56 ID:Y324Pgpw0
 
  -  そんなに邪魔かな?  
 いまのところはこんな感じで出るのか〜くらいしか思わないな 
 
 - 2523 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 22:48:15 ID:eqroL5l90
 
  -  動きのある広告は心底目障りですが動きのない広告なら許せます! 
 
 - 2524 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 22:48:51 ID:z6u86ZZ/0
 
  -  そもそも専ブラだから広告全く出ない 
 同志のお財布を温めない 
 
 - 2525 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/18(日) 22:55:27 ID:hosirin334
 
  -   
  
                V///////__//////// 
                  |/////   `ヽ/////| 
                  |/「     --  )-v/| 
                 ヽ| ____、'¨ ===  ||/' 
                  ヽ ==       从斗 
                   |  L -==、,  | /^\ 
                   ヽ-彡彡⌒  从三三ン> 
                  ┐/    -≦三三/三三三≧ 
                  〈__/   ̄/|三三三"三三三三三三\ 
                        , |三/三三三三/ ̄ ̄ ̄`ヽ 
                        /三/三三三三三三三三三三.| 
                         , 三三三三三三三三三三三三ニ| 
                     /三三―――三三|三三三三三三 
                         '三三 \0/ |三ニ.|三三三三三三 
                   ,三三三三||.三...|三三,三三三三三三 
                    |三三三三||三...从三ハ三三三三三三 
                    |三三三三 ̄ ̄三三三,三三三三三三 
                        リ三三三三三三三三三 ,三三三三三三 
                  /三三三三三三三三三三 ,三三三三三三 
                     '三三三三三三三三三三三 ,三三三三三 
                   〈三三三三三三三三三三三三 三三三三三 
                 |三三三三三三三三三三三三ニ 三三三三三 
                 |三三三三三三三_____三三 三三三三 
                 |三三三三三三|三三三三三|三三\三三三 
 
 - 2526 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 22:56:49 ID:EVOex1v40
 
  -  ヒッ 
 
 - 2527 :大隅 ★:2022/12/18(日) 22:57:00 ID:osumi
 
  -  別方法で同志に直接お賽銭、ヨシ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 23:05:31 ID:pjdw9wkM0
 
  -  邪魔かそうでないかで言うと邪魔だが、一方的に見せてもらってる立場なので贅沢は言えない 
 
 - 2529 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 23:08:22 ID:EvLboUwE0
 
  -  ここ最近大隅さんが大暴れしてるけど他人事ながらお財布大丈夫?ってちょっと心配になるw 
 
 - 2530 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 23:13:51 ID:B0Qb2lRY0
 
  -  自分が住んでた市では私立は公立のすべり止めなので、上は旧帝から下は就職までレベルがまちまちだった 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 23:13:53 ID:LWeARYed0
 
  -  以前は負荷軽減で専ブラ推奨でしたが、広告貢献のためブラウザでも大丈夫という認識でおk? 
 
 - 2532 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 23:18:05 ID:nfY4/fUg0
 
  -  流石に通常ブラウザでやる夫スレは広告以前の問題で耐えられないかなぁ…… 
 負荷的にも却ってマイナスになりそう 
 
 - 2533 :大隅 ★:2022/12/18(日) 23:19:35 ID:osumi
 
  -  ……板トップだけ見てスレの閲覧は普通に専ブラで良いのでは? 
 
 - 2534 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 23:21:23 ID:EvLboUwE0
 
  -  各スレ見る時はこれまで通り専ブラ使って、 
 別途通常ブラウザ使う際についでにトップページだけ覗いて広告クリックすれば良いのでは?>負荷対策 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2022/12/18(日) 23:41:49 ID:Lw+Gvs/50
 
  -  お布施代わりにクリックしてから専ブラでヨシ! 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 00:02:33 ID:sFzHMQqk0
 
  -  うちもそうしてるで<トップで広告押したりそこから買い物して、 
 それ以外は専ブラ 
  
 これ定期購入商品もちゃんと同志にお金入るのかしらん 
 
 - 2537 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 00:11:39 ID:QHjwhaRb0
 
  -  >>2533 
 >>2534 
 ぶっちゃけ面倒くさい 
 
 - 2538 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 00:47:05 ID:5s8RWcBi0
 
  -  ただで見てる以上、広告に文句はあれなんだが、 
 このサイトにかぎらずクリックして全画面で出るやつはめっちゃ嫌い。 
  
 それと一つ疑問。 
 土方さんので前スレ>>4267で扇ヶ谷上杉って言ってるけど、 
 上杉憲政って山内上杉だったんでは。 
 この話じゃ違うと言われればそれまでだけど。 
 あとは意味しているのが違うとか。 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 00:48:48 ID:UIgbXzqXi
 
  -  ぼっちちゃんは検索するときについうっかり後藤ぼっちって入力してごめんよ(オバロさんとこを見つつ) 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 01:43:16 ID:UIgbXzqXi
 
  -  ぼっちちゃんを見てると夢見りあむって大分ましな方なんじゃないかって思うようになってきた(P並感) 
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 02:20:37 ID:+uuoB+wt0
 
  -  googleからの広告ってどこに出るんだろう(捜索中 
 
 - 2542 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 02:37:58 ID:+DsQCIZj0
 
  -  デレはその辺だいぶ不自然でも光に寄せてくるので……(蘭子とかエロゲ主従担当してるっぽい一部ライターはちょっとアレだが 
  
 仁奈ちゃんとか、たまに同志作品で家庭板案件で出てくるけど、素直に読むとああなっちゃって、 
 デレほんへではだいぶ強引に軌道修正して『忙しすぎるだけで家庭仲とかに問題あるわけじゃないです(強弁)』ってしてるしな……。 
 ありすもそんな感じがするし……輝子とかもデレじゃなかったらだいぶやべえ匂いしかしない……。 
 
 - 2543 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 03:23:00 ID:wfJrH0wx0
 
  -  りあむはまだ「家族が放任主義・個人主義で甘えたがり(悪く言うなら構ってちゃん)なりあむが勝手に劣等感抱いてる」みたいな感じはするからな 
  
 お嬢は割とガチもんのヤクザっぽいし 
 
 - 2544 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 03:31:22 ID:BRyUcmoK0
 
  -  以前からずっと専ブラ使ってって言われているでしょうが 
 
 - 2545 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 03:33:46 ID:wfJrH0wx0
 
  -  ぼっちちゃんは本人のコミュ障ぶりがギャグなのがギャグに見えてるけど、実際の挙動はほぼヤンキーという 
 他人殴ったりしてないだけで 
 
 - 2546 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 05:49:29 ID:p2xeAPPV0
 
  -  まあ家庭や本人が何らかの問題を抱えていてそこに付け込んで好感度を稼ぐゲームなんだからしゃーない 
 葉鍵以来のエロゲ・ギャルゲでは良くあること 
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 06:15:31 ID:/kVjUTsjI
 
  -  「それにしても、血が流れすぎましたお。大和様が亡くなってから、何人が轟沈していったか。かしまんこ、大淀さん、ビスマルク様、プリンツ、大井っち、ぽ犬、ボノたん、霞、満潮、レーベきゅん、最上ん、ウォースパイト様、北上さん。これだけで13。そりゃ、顔も悪くなるお」 
 「待って提督!夕立がどうして入っているの?」 
 「(あ)」 
  
 って最後に時雨に「ご苦労様でした」って言われて息を引き取るやる夫と言う「絶望の13人」と言う… 
  
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 06:54:30 ID:s36mj52g0
 
  -  デレのその辺の設定は薄い本の導入に便利だからセーフ 
 いや現実だったら子供の寂しさに便乗した最低な犯罪者だけど 
 
 - 2549 :土方 ★:2022/12/19(月) 07:45:21 ID:zuri
 
  -  >>2538 
 それここでなくてうちのスレでむしろ言ってください案件なのですが…… 
 こっちも忙しい中時間見繕って書いてるから本筋に関係ないとこまで 
 把握しきれないのでそういう指摘の類に関しては 
 怒るどころかむしろ歓迎しますのでお気軽にどうぞ 
 
 - 2550 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 08:14:21 ID:spxRBgya0
 
  -  前回ラストで「GMは勝敗に関わる行動してはならない」からの 
 今回特にそのペナルティあるわけでなく好き勝手しても 
 ギーツがラスボス撃破後からの「ゲーム終了はGMの承認必要」次回ギーツ討伐ゲーム 
  
 脚本家引き出し全くないというかゼロワンのあれ他の脚本家のせいに出来ないな 
 
 - 2551 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 10:07:13 ID:u1v/NDhiI
 
  -  世界の平和とかスケールデカい事言ってる割に物凄い近所からしかメンバー募集してない 
 、というかそんな大事な事をゲーム感覚で競わせてるあたりからGMが黒幕か、それに近いポジションでなんか企んでるのは予想つくしなぁ 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 10:07:44 ID:QTqJKedB0
 
  -  世界征服は練馬から 
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 10:13:31 ID:1FF5vwly0
 
  -  えっ?九州大分じゃないのか?? 
 
 - 2554 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 10:24:25 ID:Kaex07SF0
 
  -  いきなり世界はスケールでか過ぎるからその半分の(中略)市街征服をね 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 10:27:28 ID:seonkkSr0
 
  -  仮面ライダーの悪役が言う世界征服より、ウルトラマンの宇宙人が言う地球征服の方が説得力あるよね 
 だから仮面ライダーWが一つの街を舞台にしたから強い説得力を感じた 
 
 - 2556 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 10:34:44 ID:mFA68NNd0
 
  -  それはそれこれはこれ 
 ジャンルや作品ごとにリアリティやフィクションのラインは動かしてみないと 
 まあ下手にデカイ話すると某完結編みたいにもうちょっと上手く出来んかったのか 
 ってなるけど 
 
 - 2557 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 10:56:59 ID:2nXc/Y8C0
 
  -  ガイアインパクトは世界巻き込めるけどね 
 
 - 2558 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 12:01:38 ID:sJazEOfR0
 
  -  ビルドのエボルトはスケールと能力ヤバすぎて終盤絶望感しか無かったなあ・・・ 
 
 - 2559 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 12:28:30 ID:spxRBgya0
 
  -  そんなエボルトをライダーシステムなしで相討ちに持ち込み 
 ドライバーとボトルの片方を破壊したベルナージュcv雨宮天 
 
 - 2560 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 12:30:55 ID:l0+3gTm/0
 
  -  ハーイルイルパラッツォ!! 
 
 - 2561 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 12:34:16 ID:MdCadtZA0
 
  -  食べたことないんだが、あれシュークリームとは違うのけ? 
 
 - 2562 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 12:37:41 ID:mFA68NNd0
 
  -  >>2561 
 マリトッツオならクリーム盛り盛りの丸パンよ 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 12:38:55 ID:MdCadtZA0
 
  -  (わかってくれてありがとうやで……そうか、あれパンだったのか) 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 12:58:04 ID:Cemhwxe90
 
  -  あれももうブーム去ったよね、見かけなくなった 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 13:00:17 ID:QTqJKedB0
 
  -  タピオカ、白い鯛焼き、マリトッツォ 
 終わったよ… 
 
 - 2566 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 13:05:49 ID:Cemhwxe90
 
  -  タピオカとマリトッツォは細々と残りそうだけど 
 白い鯛焼きは本当に消えたね 
 地方に数軒残ってるとは聞くが 
 
 - 2567 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 13:20:35 ID:sFzHMQqk0
 
  -  白いたい焼きはコンビニスイーツでは定番に収まった感じ 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 13:27:14 ID:m6/5ltfm0
 
  -  >>2555 
 >一つの街を舞台 
 あれはアメリカでの展開考えたんじゃなかろうか。 
 アメリカのヒーローの活動範囲は基本的には街単位だから。 
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 14:41:00 ID:khTUDlgW0
 
  -  世界征服というと、エクセルサーガなんだけど。 
 もし知ってる人が居たら、終盤のネタ晴らしの解説をしてほしいよ。 
 単行本買って何度も読み直したんだけど、いまいちよく理解出来なかったんでね。 
 あれ、超常の存在が暇つぶしでごっこ遊びしてたって解釈で良いのかな 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 14:50:39 ID:pyG3bQu40
 
  -  ホーリーブラウニー知ってないとイミフだからあの終盤 
 
 - 2571 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 15:17:23 ID:1FF5vwly0
 
  -  あっさりとした世界征服だと強殖装甲ガイバーのクロノスかなぁ 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 15:26:13 ID:QTqJKedB0
 
  -  もう、藤井くんは若手じゃなくてボス勢だしなぁ 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 15:28:46 ID:QEVxT8f90
 
  -  もう100万回以上は言われてるだろうけど 
 世界征服って成し遂げるよりも維持するほうが絶対に大変よね 
 
 - 2574 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 15:34:04 ID:R6P+rwBO0
 
  -  征服する過程で維持しやすい程度に小さくしておこう 
 
 - 2575 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 16:09:35 ID:khTUDlgW0
 
  -  >>2570 
 つまり、ホーリーブラウニーを買って読めと? 
 それは厳しいですな、簡単でも良いから誰か説明してくれないだろうか 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 16:12:51 ID:jIGsVWn1I
 
  -  シドニー穏健派「と言う訳で男はある程度残したで。 
 え、悪いのは過激派の連中よ? 
 ウチらでしっかり仇取っといたで。いやーこれくらい減らせば維持も容易やろ。 
 じゃあこれからは男性諸君は我々と協力して…」 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 16:36:40 ID:p2xeAPPV0
 
  -  >>2573 
 首尾よく世界を支配したとして残りの人生まるまる統治と維持の為に擦り潰れそうよね 
 世界征服を目論む悪の組織とはドMの集まりなのではないだろうか 
 絶対に威張ってふんぞり返るよりも苦労の方が巨大だと思うんだ 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 17:08:19 ID:k9k6sFOd0
 
  -  >>2577 
 本当の侵略者(ミケーネ帝国)に対抗する為、人類側の戦力を統合する過程で世界征服服を目指してた。  
  
 真マジンガーのドクターヘル 
 
 - 2579 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 17:31:02 ID:F9wgrkmd0
 
  -  >>2576 
 シドニー穏健派って、種世界のクライン父のように「穏健なふりしてやることが過激派よりもエグい」って思うんですけど・・・。 
 
 - 2580 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 17:40:01 ID:srWODRFDI
 
  -  現行の人権思想やら宗教やら民主主義やらなんやらを守って世界征服するなら物凄い労力が要るだろうけど、 
 ショッカーやらドクターヘルみたいに圧倒的な武力と科学力による恐怖や洗脳による支配ならそこまで苦労しないんじゃね? 
  
 反乱が起きたらスイッチ一つでサクッと粛清、使える人体は脳改造して再利用、とかそんなノリだ 
 
 - 2581 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 17:48:59 ID:nEQijx4+0
 
  -  見たい投下募集にある 
 この板の姫の紹介なんて作品ありましたっけ? 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 17:53:23 ID:64/hU2pt0
 
  -  >>2581いつもの大喜利君 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 18:03:38 ID:8gU56BLY0
 
  -  >>2575 
 ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/18964.html 
 
 - 2584 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 18:59:42 ID:OynDmSMZ0
 
  -  しかしビッチ系の顔ぶれは汚い黄色さんを筆頭に変らんね 
 この高坂って子はどこが同志の琴線にふれたんだろうかね 
 
 - 2585 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:03:28 ID:Ud9WuHz4i
 
  -  うーん実になろうの婚約破棄ムーブ。 
 あの手の作品ってマジで「なんでこいつらこの歳まで貴族、王族として生きてられたんだろう・・・」ってのばかりだからなあ。 
 何故か婚約破棄イベントが起こってから馬鹿さが認識され始めるけど。 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:03:35 ID:G56g/Abx0
 
  -  高坂はこういう役は前あった? 
 
 - 2587 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:05:48 ID:QHjwhaRb0
 
  -  >>2584 
 逆にいい意味でも琴線に触れないどうでもいいキャラ分類と見た 
 
 - 2588 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:08:04 ID:ZsEbWTjR0
 
  -  黒乳首事件からこんな感じやで 
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:08:15 ID:QHjwhaRb0
 
  -  しかし共感性羞恥と最近は言われるが、こういうバカやって失敗が目に見えてる展開って見てられなくなる 
 のび太くんの叱られる前フリが見てられなかったアレ 
 
 - 2590 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:08:42 ID:tbVPE2aiI
 
  -  福本モブと同じで、殴っても文句が出にくいないキャラってだけの事でしょ 
  
 >>2586 
 男友達とかで割とよくクソ女役で使われてるよ 
 
 - 2591 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:13:45 ID:MdCadtZA0
 
  -  5バカを思い出すなあ… 
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:18:36 ID:RkgWz0fh0
 
  -  タッバさんがガチ泣きしてた話しだっけ? 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:22:01 ID:dpTgF5hL0
 
  -  ロスチャイルド家って男爵家なんだよなぁ 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:23:00 ID:nBQ4C+jXI
 
  -  これって交易のために交流持ってた他国の男爵か? 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:25:41 ID:DCLJCR8y0
 
  -  他国じゃ公爵ってのもw 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:26:52 ID:fGihZ+920
 
  -  隣国の辺境伯がこの国の男爵位も持ってた可能性も 
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:31:19 ID:Rto8rJuQ0
 
  -  これ隣国に手袋ぶん投げちゃった形? 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:31:54 ID:vZnU/rEx0
 
  -  あの、隣国との友好を築くための家だった場合最悪な展開もあり得るのでは…? 
 下手をすると両国の地図と言った軍事情報を取得していても可笑しくないような 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:31:57 ID:MdCadtZA0
 
  -  辺境伯どころか、もっと厄いやん… 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:48:28 ID:ZsEbWTjR0
 
  -  やっぱどんな馬鹿でも見て分るよう適切な地位で遇さないと事故りますかぁ 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:49:14 ID:tVUMm+gK0
 
  -  御本家には当然連絡行ってるだろうしどーすんだこれ 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:52:46 ID:/zVwSo+v0
 
  -  間接的に国に喧嘩売っとるやないかい>王太子 
 
 - 2603 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:54:01 ID:vZnU/rEx0
 
  -  婚約破棄の描写で周囲が騒然としているようなので、 
 貴族の方々にとっては知っていて当然の情報だったのでは 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 19:54:57 ID:sBcTidXSI
 
  -  高坂に配慮して男爵として国境に植えたのが失敗だったのか 
 まさか娘と妾腹の王子がここまでバカなんて 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:02:22 ID:QEVxT8f90
 
  -  言っちゃ悪いけど婚約破棄や悪役令嬢やパーティ追放といったなろうのテンプレって 
 敵役が愚か者じゃないと成立しないというのがよくわかる例だな 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:03:39 ID:6NPZGzbk0
 
  -  これって高坂家は国境の家なんだよね。 
 戦争の恨みからニューソクデ家を軽く扱い続けたんじゃね 
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:03:56 ID:p2xeAPPV0
 
  -  これなろうあるあるの「伯爵は男爵や子爵の上司」というバカ設定を当てこすってんのかな 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:05:51 ID:EnN0N0D4I
 
  -  庶民育ちとか諦めて親戚から養子もらえやw 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:06:07 ID:/zVwSo+v0
 
  -  >>2605 
 相手が有能だと「リア王」よろしく返り討ちもあるから仕方ないねw 
 
 - 2610 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:10:18 ID:6ZOSCdCg0
 
  -  >>2605 
 相手がお利口だとざまぁ出来ないからな 
 キャラクターの知性は作者の知性を上回れない以上適役は作者の知性で書ける主人公よりさらに下でなければいけないという法則 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:13:27 ID:/zVwSo+v0
 
  -  >>2610 
 まあ実際は時間をかけて案を練れるからそこまででもないらしい 
 たまに包囲殲滅陣とかあるが(スットボケ 
 
 - 2612 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:13:32 ID:+0PHIDrh0
 
  -  舐められたら殺すのメンタルで王子を袈裟斬りにしてそのまま領地に逐電 
 軍を率いてそのまま攻め寄せてくる悪役令嬢の話が有ったなあ 
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:16:49 ID:ANcAad8c0
 
  -  >>2612 
 実は結構そういうの多いのよね。 
 中にはコサック騎兵を支配下に置いた令嬢までいたゾ… 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:18:26 ID:ciqk8jT80
 
  -  >>2612 
 同級の女子会が恐ろしい面子でしたね(目逸らし) 
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:21:56 ID:6NPZGzbk0
 
  -  トリスティンが継承権第3位なら第2位の家はなにやってんだろ。 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:22:34 ID:1FF5vwly0
 
  -  >>2612 
 なにそれ面白そうw 
 
 - 2617 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:24:15 ID:QHjwhaRb0
 
  -  >>2615 
 結びついた当時が第三位で今は二位かも 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:25:07 ID:6ZOSCdCg0
 
  -  大概の悪役令嬢物は全てが恋愛優先のお花畑に対するアンチテーゼを内包しているから主人公が戦力や権力を得て逆撃するパターンが多いんだよね 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:26:22 ID:QHjwhaRb0
 
  -  書いた後思ったがブリタニアが元々二位の家系で繰り上がったのを他の血筋に王位は絶対渡さんと喚いてるんだったら更に滑稽だな 
 
 - 2620 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:36:00 ID:+0PHIDrh0
 
  -  なろうの悪役令嬢本格派ってやつ 
 今、読み直したらぶった切ったのは取り巻き(自身の弟含む)で、王子は両手足へし折って生きた盾にしてたわw 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:36:48 ID:p2xeAPPV0
 
  -  これニューソクデが「隣国に帰えりゅ」すると開戦待った無しなのか 
 そして戦争するくらいなら王朝交代する方が遥かにマシと 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:37:17 ID:OynDmSMZ0
 
  -  良く知らんけども乳首黒いって中の人のネタとかなのかね 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:39:20 ID:eUK3WjxO0
 
  -  隣国から今回の国に捧げれた血がピースクラフト一族で 
 そのピースクラフト一族の本家が今回蜂起の旗印だから 
 成功したらある意味で隣国による乗っ取りみたいな形になりそうだな 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:39:31 ID:QHjwhaRb0
 
  -  サイトにお古いるって発想はなかった 
 手を出した女は全員最後まで俺の女の奴だとばかり 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:39:34 ID:+0PHIDrh0
 
  -  更に乳輪がでかいとなお良い<黒乳首 
 
 - 2626 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:40:43 ID:QHjwhaRb0
 
  -  >>2623 
 隣国でも似たようなことが同時進行してたりして 
 
 - 2627 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:40:53 ID:+0PHIDrh0
 
  -  お古じゃない娘を紹介するってだからお手つきはしてないかと 
 
 - 2628 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:47:32 ID:QHjwhaRb0
 
  -  やる夫に紹介する娘がそうなのは分かってるけど、サイトが手を出した女をお古扱いがAAに引きずられて意外だったんで 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:50:39 ID:6ZOSCdCg0
 
  -  原作では手を出した女こそいないもののルイズ以外の全てを放り出して地球に戻ったから違和感を感じない 
 
 - 2630 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:53:02 ID:1FF5vwly0
 
  -  >>2620 
 面白かったわ 
 
 - 2631 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:53:34 ID:FlGqyK5t0
 
  -  原作第一ならやる夫スレなんざ読んじゃだめよ 
 しんどくなる 
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:54:44 ID:QHjwhaRb0
 
  -  意外だったと言うてるだけなんだが…… 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:55:58 ID:D+6h8a3G0
 
  -  >>2629のことじゃね? 
 
 - 2634 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:56:29 ID:D+6h8a3G0
 
  -  あ、わりい、すげえ読み違えた 
 ごめん>>2629 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 20:59:32 ID:SkIvJ+G6I
 
  -  自裁許したら見苦しく拒否したから政治ショーに利用してそうw 
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:01:32 ID:p2xeAPPV0
 
  -  まさに裸の王様だなぁ 
 
 - 2637 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:05:39 ID:QHjwhaRb0
 
  -  あ、被害妄想ですまん 
 
 - 2638 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:06:07 ID:6NPZGzbk0
 
  -  なるほど処刑されるからマフティが配役されたのか 
 
 - 2639 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:07:44 ID:6ZOSCdCg0
 
  -  教育が終わっていないのに学園という公の場に出したらそりゃ問題を起こすだろって話なのよね 
 どうして王子教育を終えてから入学させなかったんだ 
 
 - 2640 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:09:02 ID:1FF5vwly0
 
  -  処刑人の配役AAがレーン・エイムなのはニヤッとするなw 
 
 - 2641 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:09:44 ID:p2xeAPPV0
 
  -  平民サンプルの方でも同じ事言いながら処刑されたんやろな 
 あっちはたぶんワインだろうからまだ有情だけど 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:10:58 ID:cJNAip7l0
 
  -  王子が聡明だと婚約破棄ムーブしづらいからねしょうがないね 
 女キャラの乳はいくら盛ってもいいようになろうのキャラはいくら知能を下げてもよい 
 
 - 2643 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:12:12 ID:D+6h8a3G0
 
  -  つーか聡明だとそもそもトラブル起こさんだろ 
 トラブルにならないようにする、というげっすい行動はするかもだが、その場合主人公は泣き寝入りするっきゃないし 
 そんな話が読みたいってんならわかるが…… 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:13:05 ID:/zVwSo+v0
 
  -  ある胸を盛るのはいいが、平たい胸を盛るのは違うと思うんだ(キリッ 
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:14:30 ID:6NPZGzbk0
 
  -  マランツォフかあ、こりゃ王位継承者にならんわけだ。この男色家が婿だと穂乃果さん血がつながってないんじゃ。 
 
 - 2646 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:16:43 ID:6ZOSCdCg0
 
  -  >>2644 
 この板でその意見は複数の作家さんに刺さるからやめるのだ(震え声) 
 
 - 2647 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:18:00 ID:+0PHIDrh0
 
  -  その男爵家に泣きついて借金精算してもらった自家はなんなん… 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:18:03 ID:MdCadtZA0
 
  -  大淀に乳を盛った同志への反逆ですな 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:18:26 ID:p2xeAPPV0
 
  -  とりあえずまともな知能があるなら衆目の前で婚約破棄はしないだろうからな 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:20:19 ID:ANcAad8c0
 
  -  大淀は胸よりも存在感を盛って欲しい、原作で。 
 現状では使い道が見つけられない… 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:22:28 ID:EsOJG8NB0
 
  -  >>2647 
 泣きついた(迫真の演技でポーズ) 
 借金精算(俺の部下なんだから尻拭いは当然!) 
  
 まあ、あの娘にしてあの親ありなのではとか。 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:23:32 ID:ANcAad8c0
 
  -  原作でもあの王弟、兄貴が名君なのに対して信じがたい暗愚だったからなあ。 
 
 - 2653 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:27:00 ID:UIgbXzqXi
 
  -  些細な突込みだからこっちに書くけど、長屋ってことはすじんさんのエドは本当に史実の江戸準拠なのかな 
 センダイみたいにアパートは建てないのだろうか 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:37:31 ID:ruUUpwVg0
 
  -  皆アンアンに厳しいな 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:38:30 ID:cJNAip7l0
 
  -  割と普通の感性やと思うんやけどね 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:38:53 ID:ZkbstlsJ0
 
  -  なお「なろうに出てくる馬鹿な王子とかリアリティ無さすぎーwww」って言うとイギリス人がキレるから絶対に言うなよ? 
 
 - 2657 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:40:27 ID:ANcAad8c0
 
  -  ジョージ6世「あのクソ兄貴…」 
 
 - 2658 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:41:09 ID:dpTgF5hL0
 
  -  なんせ現国王が奥さんに「俺は愛人を持たない王様になりたくない」って言ったぐらいですし 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:50:30 ID:UIgbXzqXi
 
  -  やる夫の実家は子供のうちの誰かが継げばいいんじゃねえかな 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:50:44 ID:fMXy9aR+0
 
  -  >>2657 
 ほんとマジで戦火と心労の治世だったからなあ… 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:51:37 ID:io/v9rQg0
 
  -  >>2654 
 この板の住人なら過去に同志の作品で散々ぱらヨゴレな役やってるビッチさん見てるからね。 
 評価も厳しくもなろうよ。 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:53:43 ID:+0PHIDrh0
 
  -  乳上の衣装と声でお願いします 
 というのもアリなのか… 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 21:59:41 ID:fMXy9aR+0
 
  -  願望になるからこっちで。 
 願わくば、子孫繁栄夫婦円満でお互いにあまり分たれず天寿を全うされんことを 
 マジでプラチナジュビリーのエリザベス2世陛下は見てて辛かった(不遜な物言いなのは百も承知) 
 
 - 2664 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/19(月) 22:03:45 ID:hosirin334
 
  -  盛るペコ... 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:03:50 ID:p2xeAPPV0
 
  -  ニューソクデ家の跡継ぎはいるんだろうか 
 まあ弟妹がいないとしても親戚の子くらいはいるか 
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:05:31 ID:dApeyBwu0
 
  -  最悪王位継承しなかった子に爵位与えて分家立たせればいいからな 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:06:48 ID:QHjwhaRb0
 
  -  盛ろう 
 
 - 2668 :土方 ★:2022/12/19(月) 22:10:09 ID:zuri
 
  -  元からあるのならそれは盛ってもイイッッ    ない場合? 盛 る な 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:14:02 ID:QHjwhaRb0
 
  -  うるせえ俺はまな板キャラを巨乳版枠に分けられる程の改変AAを作った男だぞ 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:16:04 ID:p2xeAPPV0
 
  -  巨乳化職人さんチィーッス(最お辞儀) 
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:16:34 ID:IfVeiVuW0
 
  -  アンアンとやる夫は燃えるような恋はなかったかもしれない。 
 でも、幼馴染で家族も同様だったから、互いに居心地は良かったんだろうなw 
 愛人を作って、その居心地の良さを手放すより、安定を選んだんだろうねw 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:16:37 ID:UIgbXzqXi
 
  -  胸にさほどこだわりがない人間からすると、盛るも削るもお気の召すままにという感じかなあ 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:17:03 ID:sFzHMQqk0
 
  -  盛っていいキャラといけないキャラがあるのだ。 
 
 - 2674 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:20:15 ID:UIgbXzqXi
 
  -  でもその境界線は人それぞれなんでしょ? 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:21:11 ID:ZsEbWTjR0
 
  -  千早が盛られた胸に喜ぶ→夢でしたのAA好き 
 
 - 2676 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:21:27 ID:WqQYU5Lf0
 
  -  ある意味原作ルイズの実家とキュルケの実家みたいなもんかな「訳あり隣接」 
 互いにNTRし合って血が混じってるらしいし。 
 つか立地的にルイズ実家って対ゲルマニア最前線じゃん 
 よくなんで対アルビオン、ガリア、ロマリアで表に出てこないの? 
 って言われるけど本来の仮想敵の最前線の精鋭(表向き隠居扱い)引っ張ってこれるかって言うとなあ… 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:24:17 ID:QEVxT8f90
 
  -  貧乳キャラに乳を盛るのってそのままではそのキャラに魅力がないって言ってるのと同義じゃん(暴論 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:25:44 ID:QHjwhaRb0
 
  -  白米そのまま食べたい時とカツ丼食べたい時があるのだ! 
 
 - 2679 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:26:44 ID:UIgbXzqXi
 
  -  胸以外も見よう??? 
 
 - 2680 :バーニィ ★:2022/12/19(月) 22:27:54 ID:zaku
 
  -  やはり尻か! 
 
 - 2681 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:28:43 ID:QHjwhaRb0
 
  -  太もも太くね? 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:30:38 ID:gcOjoCZcI
 
  -  >>2629 
 「ルイズ頼む!世界扉(ワールドドア)開けてくれ!い、いや直径3cmくらいでいいから!」 
 「しょうがないにゃあ…」 
  
 でサイトがいないにも関わらず妊娠するタバサ、シエスタ、テファ、アンアン… 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:30:48 ID:KET6wiKe0
 
  -  太くねえって! 
 
 - 2684 :ジェリド・メソ ★:2022/12/19(月) 22:32:21 ID:???0
 
  -  長波サマに盛るのは問題ないヨネ? 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:34:00 ID:6NPZGzbk0
 
  -  >>2676  
 そのゲルマニアと連合組んで軍を出しますって時にゲルマニア国境に警戒の兵をあからさまに配置しますって、 
 連合が瓦解してもおかしくない頓珍漢されても困るし失礼じゃないかな。 
 
 - 2686 :バーニィ ★:2022/12/19(月) 22:34:29 ID:zaku
 
  -  それは問題ないかとw 
 てか長波サマ元々おっきいしw 
 
 - 2687 :胃薬 ★:2022/12/19(月) 22:36:37 ID:yansu
 
  -  モルペコ! 
 
 - 2688 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:37:28 ID:ANcAad8c0
 
  -  オバロさんところ、凄く面白いんですが。 
 男友達世界でも性別を問わず、理不尽な目に遭うキャラがキツイのは年を取ったのかな… 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:39:41 ID:WqQYU5Lf0
 
  -  >>2685 
 だから「既に軍を引退した公爵夫妻」を置いている。というのはどうだろう? 
 隠居の老夫婦にゲルマニアが抗議したら恥。かと言って一騎当千いまでも現役含めて最強だから抑止力には最適。 
 無論想像だし多分原作者そこまで考えては… 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:48:20 ID:By09/xqq0
 
  -  >>2688 
 オバロさんの作風、ドギツイところがあるからね… 
 個人的にはもうちょいヘイト要素は薄味にしてくれたらちょうどいいと思うんだが 
 
 - 2691 :胃薬 ★:2022/12/19(月) 22:52:27 ID:yansu
 
  -  無味無臭作者です 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:52:55 ID:QEVxT8f90
 
  -  オバロさんの作風は良くも悪くもデビューからずっとああだから 
 合わないと思ったら俺みたいに見るのやめるのも一つの手だし楽になるぞ 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:54:30 ID:1FF5vwly0
 
  -  >>2691 
 嘘だっ!! ネジが飛んだ作風でしょ 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:57:42 ID:QCZjyyn10
 
  -  ヤンスを放出する時点で混沌の化身としか…。 
  
 トワイライトが土下座するレベルやんかw 
 
 - 2695 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:58:46 ID:ANcAad8c0
 
  -  >>2690>>2692 
 基本きちんとした作品を作る人だと思うけど、今回はキツイっすね… 
  
 >>2691 
 姫さあw 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:59:28 ID:QHjwhaRb0
 
  -  >>2690 
 薄味と言うよりヘイト振り撒きから回収の期間をもう半分、いや1/3程度短くしてくれたら言うことないな 
 ちょっと長いと感じることが多い 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 22:59:34 ID:5Y7Ly0vw0
 
  -  >>2688 
 男友達世界という、そもそもドギツイ世界の話なので、そこは仕方がないとしか。 
  
 ・・・初代男友達のやる夫がV型で倒れた近辺とかを見てると、そこら辺はまだ大丈夫なのは耐性がついたからなのか・・・? 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:01:48 ID:QHjwhaRb0
 
  -  だから同志の二次創作でも13夫のは、ヘイト振り撒きをほぼ同志一次に任せてすぐさま回収に入った話は良かった 
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:03:33 ID:By09/xqq0
 
  -  >>2696 
 それと、これ言ったらもう身も蓋もないんだけど、一時期ヘイト撒き散らすだけ撒き散らしてからの 
 エターを連発してたから「またやるんじゃないか」となって身構えてしまう部分があるかな… 
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:04:04 ID:UIgbXzqXi
 
  -  初代男友達に比べると、大量の死人が出てない分マシまで無くはない? 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:09:42 ID:By09/xqq0
 
  -  しかし同志作品にしろ二次にしろ、男友達シリーズなのにまともに男友達を作ってる作品の方が少数派よね 
 でもそういうタイトル詐欺も同志作品のお約束だしね 
 
 - 2702 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:12:09 ID:ChFObfaE0
 
  -  ジョーさんとこの特撮だったり応援団作ったりしてる作品もあるからねぇ 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:12:36 ID:WqQYU5Lf0
 
  -  男という超貴重なはずの資源を湯水のようにコr…消費するあの世界の文化はかんべむさしのポトラッチ戦史を思い出すなあ 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:14:35 ID:QHjwhaRb0
 
  -  よし!>次かその次で終わる 
 
 - 2705 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:15:08 ID:ANcAad8c0
 
  -  >>2697 
 仮にあの世界に生まれたら、マジで生まれた瞬間爆発四散しそうですわ。私はw 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:18:29 ID:By09/xqq0
 
  -  「あなたたち男子は王様、女子は奴隷です」と主張する鳳翔さんはこの三人のクズを見て本当にそう思えるのか? 
 と意地悪なことを考えてしまう(オバロさんの過去作でそういうのも確か描かれてたが) 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:19:57 ID:p2xeAPPV0
 
  -  >>2702 
 のじまさんの男友達世界で野球部するのとか好き 
 
 - 2708 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:41:12 ID:u228J39G0
 
  -  >>2705 
 15までに死ぬ可能性がクソ高い上に、 
 小中と異物扱いなのに中学3年卒業間近に冒険者世界のタカリの如くに推薦寄越せなまんさん等に追いかけ回されるんやで? 
 そらこの世界が嫌になって自殺する奴も出るわな、と。 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:44:38 ID:By09/xqq0
 
  -  >>2708 
 そう考えるとあのクズ三人も「世界はどうせクソだから、俺らも好き勝手に生きてやる」となったんかなぁ 
 同情する気もないが 
 
 - 2710 :名無しの読者さん:2022/12/19(月) 23:44:38 ID:UIgbXzqXi
 
  -  転生するとしても早死にすると何も面白くないからそこは考えないことにしても、共学に入るまでも共学に入ってからももうちょっと色々改善しろと言わざるを得ない 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 00:10:55 ID:0Pqdi9D+0
 
  -  つ「ルールを作る側が女性であるという男友達世界の現実」 
  
 例えば大虐殺後に、日本の大政奉還じゃないが 
 「女性は参政権と選挙権を放棄し、男性に政治を担当してもらい女性は無条件で従うものとします」 
 ってんなら、何らかの変化はありそうなものだが、 
 それじゃ既に男友達モノでもないような気がしないでもない。 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 05:04:15 ID:HXO649iV0
 
  -  無惨「女は奴隷と思えと言われたから奴隷扱いしてますけど何か?」 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 06:02:57 ID:uaHjBSYy0
 
  -  さすが言葉だけで3人の嫁さん乙らせた鬼さんの言うことは違うなぁ 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 06:35:12 ID:FhWN9LEq0
 
  -  >>2711 
 つ民主主義 
 あの世界は女性が圧倒的多数派 
 さらに結婚出来ない喪女がその中でも圧倒的多数派 
 「男性をもっと大事に傷つけたり殺してはいけませんちゃんと対価を払いましょう」 
 みたいな方針する政治家は選挙で落ちます。 
 我々の世で少子化で亡国まっしぐらなのに子供の保護より老人優遇なのと同じです。 
  
 大政奉還しても男権復活の裏付けぶっちゃけ軍事力がない 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 07:09:59 ID:OlwRjn5B0
 
  -  女性政治家だけなのは原因ではなく結果なので変えようが無いんよね 
 少なくとも現代人(同士、梅座、作中人物含む)が民主主義より優れた政治体制を発見するまでは 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 07:15:18 ID:Hk06ip8r0
 
  -  つーか大虐殺の直後で女に恨み骨髄な男達に権力を明け渡すとか大参事不可避でしょ 
 そもそも生き残った男達が揃って社会の上澄みってわけでもないし渡された方だって持て余すだけやん 
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 07:23:42 ID:HXO649iV0
 
  -  民主主義がアカンというより民主主義国家ニッポンにおける選挙システムの欠点が一番露骨な形で露呈したってだけだしな 
 有色人種が病気で減って白人が圧倒的多数の国があったらホワイトパワー思想に席巻されちゃいましたってのと同じ 
 
 - 2718 :手抜き〇 ★:2022/12/20(火) 07:29:18 ID:tenuki
 
  -  つまりコンピューター様の統治が一番か(アルファコンプレックス感) 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 07:36:56 ID:FhWN9LEq0
 
  -  「私の計算はいつだって正しいのよ!ハレルヤ私にしたがいなさい!」 
 「ピュなんですってピュこのピュわたしに従えピュブクブクボテピュ」 
 「ヅヅヅヅ私がヅヅ私が正しいのよヅ」 
 「あなたとはあわないのだわどちらかが消えるべきなのだわ」 
 「そうね戦争ね」 
 
 - 2720 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 07:40:28 ID:bTlzolIV0
 
  -  おお、偉大なるハレルヤ! 
  
 レングードとヤマトはともかく、他の都市はいったい何したんだろうなぁ… 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 08:00:05 ID:4C6IQvqr0
 
  -  市民、貴方は幸福ですか? 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 08:47:18 ID:oGaf+p0U0
 
  -  >>2671 
 おこたに篭って蜜柑食べながら年越しするやる夫とアンアンを幻視したw 
 ほんと幸せになって欲しい 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 09:08:31 ID:HXO649iV0
 
  -  >>2718 
 プログラミングするの人間なんで…… 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 10:05:47 ID:+NauQzLf0
 
  -  >>2671 
 あと身体の相性もグンバツだったんだろ(下卑た笑顔) 
 
 - 2725 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 10:06:54 ID:+NauQzLf0
 
  -  >>2722 
 そしておこたックスかつ姫始めックスが始まると 
 
 - 2726 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 11:01:20 ID:efR9qAHxI
 
  -  「ワイ、コンピュータ・テラめんどいことはみんなマンさんコンピュータマザーに任せて地下に引きこもるわ。はーめんどくさ」 
  
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 11:46:14 ID:bmqcMWjy0
 
  -  >>2677 
 盛っちゃ悪かったのか by火の丸相撲レギュラー部員 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 11:47:51 ID:gTCptF7d0
 
  -  盛り具合はお好みで 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 11:50:44 ID:0Pqdi9D+0
 
  -  >>2719 
 そこを何とかするのが話を作る人間の技量でしょ? 
 「例えば」っていう仮定の話にマジレスされても困るのだが? 
 
 - 2730 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 12:25:56 ID:FPwaumYW0
 
  -  コンピューターに任せたら、ネタじゃなくマジでそうなるのか…… 
 
 - 2731 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 12:26:27 ID:71KDP33+0
 
  -  安価ミス? 
 そこはせめて手抜きさんに行く所では 
 手抜きさんに乗った人にケチ付けても 
 
 - 2732 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 12:45:36 ID:FhWN9LEq0
 
  -  「ここに――われわれのなかに――すでに敵がいるというわけではないんだから――」 
  
 アシモフシリーズのやる夫職人さんファウンデーションと地球まではやって欲しかった…。 
 
 - 2733 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:05:58 ID:HXO649iV0
 
  -  >>2729 
 ただの火の鳥ネタなんやで 
 
 - 2734 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:09:46 ID:T++xJ8Ck0
 
  -  元ネタを知らなかったせいで自分の発言が否定されたと思っちゃったかぁ・・・ 
 まあ掲示板あるあるやな 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:17:53 ID:PCfkQG5yi
 
  -  元ネタ知らなきゃ言葉が強くて攻撃的な返答にしか見えない、なんてのも良く有るからなあ。 
 いくら有名なネタでも知らん人は知らんし。 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:20:40 ID:jFuv28/70
 
  -  なにか元ネタがあってコピペしただけだとしても 
 意見としての効力がなくなるわけじゃないからな 
 
 - 2737 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:22:56 ID:+PG5xmWsi
 
  -  そもそもこれすぐ上のねこさんに合わせたネタなのは明らかでなぜ>>2711が反応したのだと 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:23:29 ID:fIx+Ry3BI
 
  -  いくら漫画の神様とか言われてる人の作品と言っても、もう何十年も昔の作品ではあるからなぁ 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:26:26 ID:QCMVl5Q70
 
  -  元ネタ知らまいが知ってようが使えなくなったネタ 
 「同性愛はいかんぞ!非生産的な!」 
 
 - 2740 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:27:20 ID:8gewL3Bt0
 
  -  「仕方ねぇ。プランBでいこう。プランBはなんだ?」 
  
 「ああ?ねえよ。そんなもん!」 
  
 ってやり取りもGoW1を知らないとただ暴言で返事してるだけに聞こえるだろうし 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:29:15 ID:HXO649iV0
 
  -  こことは別の掲示板だけど「こまけぇことはいいんだよ」で激怒された事あるわ 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:34:02 ID:jFuv28/70
 
  -  >>2741 
 そりゃ流れ次第では甚だしく不適切な言葉だからしょうがない 
 元ネタがあるってのは万能の免罪符じゃないんだから 
 
 - 2743 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:36:12 ID:qZBHti7O0
 
  -  男友達もそうだし、冒険者もそうだからな。 
 >何をやっても解決できないクソ面倒な問題 
  
 ぶっちゃけ冒険者がクーデター起こして都督を速攻で排除、混乱してる状態で軍その他を掌握とか2Fのメンツ総出でできそうなもんだけど。 
 
 - 2744 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:37:27 ID:gTCptF7d0
 
  -  それやっちゃうと今後の生活に触りますけどな 
 
 - 2745 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:37:59 ID:HXO649iV0
 
  -  ちなみに相手の主張は「原作で長門のスタイルに言及した記述は無いから二次創作で貧乳扱いされるのは不当」だった 
 いや記述が無いなら二次創作でどう設定するのも自由やん? 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:39:50 ID:T++xJ8Ck0
 
  -  >>2743 
 大元の原因は上級市民とその係累で都督は割と真面目だったりクズだったりと色々よ 
 
 - 2747 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:41:38 ID:PCfkQG5yi
 
  -  >>2745 
 いくら記述が無くてもあのキャラデザインで巨乳扱いは無理があると思うのw 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:42:27 ID:gTCptF7d0
 
  -  え?長門は乳でかいだろ? 
 
 - 2749 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:43:27 ID:YgZ8Mrci0
 
  -  長門違いじゃないの? 
 
 - 2750 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:45:15 ID:Bq6j8h7B0
 
  -  >>2745 
 一応長門の外見は平均の数値って設定はなかったっけ? 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:45:20 ID:8Tmeg/NA0
 
  -  え、長門って下戸のゴリラじゃなくて? 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:47:43 ID:FhWN9LEq0
 
  -  男友達は実は解決する方向性ってないからなあ 
 一部の人が言うように全女性が反省して全裸土下座したからって男子少子化が治るわけじゃなし 
 女性が凶暴化したから男子が少子化したんじゃなく逆だから 
 反省したらじゃあ結婚出来るようになるわけじゃないし大半の女性は不満抱えたまま凶暴化する流れは止まらん 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:49:33 ID:HXO649iV0
 
  -  センダイの何をどうやっても上級市民を駆逐できない呪いにかかっている感 
 市民全員を冒険者にして400年の犠牲を払っても何故かまた生えて来るという 
 モンスターの無限沸きなんかよりもこっちの方がずっとオカルトだと思うんだ 
 
 - 2754 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:50:23 ID:Zo7Oksrm0
 
  -  (どの長門だ?) 
 
 - 2755 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:52:50 ID:T++xJ8Ck0
 
  -  >>2750 
 身長154cmでみくるより背が高い 
 なお胸やスタイルに関する情報は無し 
 
 - 2756 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:53:48 ID:8Tmeg/NA0
 
  -  まあその手のネタで言うと、ボイロのゆかりさんも公式で貧乳とかは一切ないしね。 
 ただし龍驤と葛城は生みの親公認で… 
 
 - 2757 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:56:14 ID:avGLw2n50
 
  -  >>2752 
 理想だけ言えばいつぞやのマリア達がやってた「数を絞って男女比を比較的均等にし、文明をそれなりに後退させて不必要な情報を遮断させる」ってのだけど、 
 そもそもそれは「他の女性に自分の子を引き渡す」って母親が反対する案件になったりしたからな。 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:56:43 ID:HXO649iV0
 
  -  >>2752 
 仮に反省したとしても世代交代でリセットされるしな 
 でも何故かフェミナチ思想だけは常に生き残って単性生殖技術の完成と同時に爆発する 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 17:58:48 ID:dtlcHWnV0
 
  -  ゆかりさんはね、胸の小さ目の方と大き目の方並べてどっちが良いですかねってお偉いさんが迷い無く選んだのが小さい方だったから・・・ 
 
 - 2760 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:00:41 ID:T++xJ8Ck0
 
  -  あかりさんと差別化する必要があったのかもね 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:01:41 ID:8Tmeg/NA0
 
  -  でもまあ、結果として手足の長いスレンダー体型になったし、 
 そのせいか割烹着や和服が凄く似合うんだわ。ゆかりさん。 
 和服が似合う次点はセイカさんかな。 
 
 - 2762 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:04:07 ID:HXO649iV0
 
  -  まあビジュアルが公式設定データを裏切っている例は割とままある 
 コナンくん小さすぎ問題とか 
 
 - 2763 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:04:55 ID:gTCptF7d0
 
  -  銀ちゃんもアニメで盛られてんだっけか 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:04:58 ID:Bq6j8h7B0
 
  -  >>2755 
 あれは、みくるが小さいんでは 
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:06:07 ID:FhWN9LEq0
 
  -  そもそも論で言うと読者サイドだとシドニー時代と現行の共学校時代は一瞬の差に見えるけど多分百年単位で違う時代だろうからなあ 
 今現在の日本の現状はそもそも明治維新の頃からのボタンの掛け違いだから山口県と鹿児島県民は反省しろって言われてもなあ 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:11:34 ID:l3fcx79u0
 
  -  >>2763 
 そもそもローゼンメイデンは人形なのに、銀ちゃんだけ乳盛るとか「ローゼンどん、おはん正気か」だろうしなぁw 
 
 - 2767 :すじん ★:2022/12/20(火) 18:16:34 ID:sujin
 
  -  >>2759 
 それガセやで 
 >>2761 
 一番似合うのは東北姉妹ダルルォ!?(過激派 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:19:44 ID:HXO649iV0
 
  -  あ、パンチラしまくってそうな裾丈のミニ和服は別ジャンルなんで 
 
 - 2769 :すじん ★:2022/12/20(火) 18:21:47 ID:sujin
 
  -  >>2768 
 無念…… 
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:21:56 ID:T++xJ8Ck0
 
  -  ボイロ過激派だ!囲め!(土鍋とポン酢を持ち出す) 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:22:44 ID:YI2EYJ5r0
 
  -  つーか今は公式でつるぺったんのVOICEVOXのつむぎちゃんがいるしのう 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:25:32 ID:JQVh/UXm0
 
  -  >>2581-2582 
 最近はダイス振って決めてるわけじゃないし大喜利も気にする必要ないんじゃねえかな 
 まぁ元からダイス振る前に選別はしてただろうけど・・・(選別しわすれもあったっぽいけどw 
 
 - 2773 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:27:11 ID:T++xJ8Ck0
 
  -  同じぺったんでもつむぎちゃんはスレンダー体型できりたんはロリ体型 
 異論は認める 
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:30:53 ID:8Tmeg/NA0
 
  -  >>2767 
 ああ、あの三人は普段から和装でしたね。 
 どうも狐憑きのやべー奴、ずんだのやべー奴、ゲーマーのヤベー奴という先入観がw 
 
 - 2775 :すじん ★:2022/12/20(火) 18:31:00 ID:sujin
 
  -  公式ぺったん枠にはついなちゃんも居るぞ(小声) 
 
 - 2776 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:39:07 ID:8Tmeg/NA0
 
  -  ついなちゃんは公式で鬼の生き肝が好物ってのが寧ろ… 
 
 - 2777 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 18:44:45 ID:QCMVl5Q70
 
  -  募集でヘラクレス編がすっかり消えたの草 
 
 - 2778 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2022/12/20(火) 18:45:44 ID:sunea
 
  -  >>2766 
 ドール界隈では爆乳モデルや筋肉モデルやtんkでかいモデルとか 
 結構フリーダムにカスタムできるんでフツーにあり得ると思ってしまう昨今(´・ω・`) 
 
 - 2779 :土方 ★:2022/12/20(火) 18:53:23 ID:zuri
 
  -  >>2764 
 令和の今なら当社比三倍マシのサイズになってそう 
 最高やな! 
 
 - 2780 :スマホ@狩人 ★:2022/12/20(火) 19:13:17 ID:???
 
  -  >>2778 
 たしかY.AOIさんがわしゃがなに持って来てた私物のドールが結構な巨乳だったかしら 
 
 - 2781 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2022/12/20(火) 19:27:43 ID:sunea
 
  -  >>2780 
 アゾンとか爆乳モデルが存在しますからね(´・ω・`) 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 21:59:09 ID:O2wFZFOS0
 
  -  真面目に言うと巨乳が似合うキャラと似合わないキャラは居るよね 
 ひたすら大きければ大きいほど良いというわけでもない 
 とりあえず体格比で奇乳は勘弁 
 
 - 2783 :大隅 ★:2022/12/20(火) 22:08:54 ID:osumi
 
  -  ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2913046.png 
 (´・ω・`)これくらいのバランスが個人的に一番好み、奇とか魔はノーサンキュー。 
 
 - 2784 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 22:10:32 ID:58PJ7Qpq0
 
  -  いいっすねぇ 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 22:20:29 ID:fNXL/I5n0
 
  -  普乳ですね 
 
 - 2786 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 22:45:25 ID:T4YF82TW0
 
  -  貧乳キャラ自体は嫌いじゃないんだけど、貧乳弄りネタが100%ついてくるから嫌い 
 
 - 2787 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/20(火) 22:53:02 ID:hosirin334
 
  -  貧乳キャラは生えてるケースがあるから警戒せざるを得ない 
 
 - 2788 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 22:57:13 ID:T4YF82TW0
 
  -  巨乳弄りは下品なセクハラでまたウザいんだが貧乳弄りは人種差別に片足突っ込んでる 
 
 - 2789 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:01:29 ID:+NauQzLf0
 
  -  そうやって好き嫌いに理屈つけると反論されるぞ 
 なんか好き、なんか嫌い、これでいいのだ 
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:03:00 ID:bpzO1Wow0
 
  -  やっぱ個人的には貧乳弄りは好きじゃないし、もしされても笑い飛ばす快活な子が大好きです(隙自語り) 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:03:46 ID:+NauQzLf0
 
  -  貧乳キャラは貧乳コンプレックスだとやはり可愛い 
 
 - 2792 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:04:02 ID:wf+manVG0
 
  -  貧乳キャラが乳首おったてててるのすこ 
 
 - 2793 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:08:33 ID:YI2EYJ5r0
 
  -  まぁ同志の懸念はすっげえ同意できるんだがね…… 
 シコった後にそいつ男やでされてガチでその本破り捨てたし…… 
 以後男の娘すら嫌になった 
 
 - 2794 :土方 ★:2022/12/20(火) 23:09:39 ID:zuri
 
  -  巨乳でも生えてるときあることを忘れてはいけない(戒め)   たまにズリ絵検索しててふたとかセルフとかあるともう気が狂う 
 
 - 2795 :ハ:2022/12/20(火) 23:11:48 ID:CLBzmZ8g0
 
  -  (´・ω・`)しにます 
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:12:04 ID:bpzO1Wow0
 
  -  ここ数年でそういうキャラ…ゾンビランドサガとか? 
 
 - 2797 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:12:16 ID:kFBUhJf90
 
  -  ???:性癖をっ・・・ 捻じ曲げるっ!!! 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:12:50 ID:T4YF82TW0
 
  -  >>2789 
 フィクション相手にマジになってどうすんのって言われたらそれまでなんだが、もう貧乳弄りが過ぎて 
 言うなれば黒人を公然とニガー呼ばわりで侮辱して悪びれもしない人間を見ているような嫌悪感があるのよ 
 
 - 2799 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:13:44 ID:+NauQzLf0
 
  -  任天堂さん自重して 
 
 - 2800 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:26:43 ID:+PG5xmWsi
 
  -  男の娘もふたなりも行けるのでそのへんでダメージを負うことは無い自分 
 まあダメは人はダメだろうなというのは想像つくが 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:27:52 ID:bpzO1Wow0
 
  -  >>2799 
 子供たちへ様々な夢、可能性、多種多様な道を魅せてくれる素晴らしい会社だぞ 
 だから安いもんだ…性癖の一つや二つ、歪むくらい… 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:28:42 ID:Ot/T+25L0
 
  -  外見シュッとしたイケメンな長身貧乳で、 
 バトル時の立ち居振る舞いもイケメンなのに喋らせると気さくな大阪弁ねーちゃんのチリちゃんさんとか、 
 ナンジャモやマスカーニャだけではなく相変わらず性癖破壊キャラをぶっ込んでくるよな、ポケモンはよ… 
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2022/12/20(火) 23:33:57 ID:c+zPm3Czi
 
  -  ポケモンは昔の作品の時点で、女キャラのドット絵とかなんか執念感じるレベルで出来が良かったからなあ。 
 絶対ポケモンのドット絵よりこっちに力入れてた奴居るだろとw 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 00:52:06 ID:00kjPI5a0
 
  -  恋ちゃんはぼっちちゃんのことを「おもしれー女」と評したけども、原作では確かぼっちちゃんは 
 「反応がワンパターンで何度か見てると別に面白くない」とか言われてしまったんだっけか 
 どこまで悲しい生き物なんだ… 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 01:49:40 ID:QNs7aOxH0
 
  -  私立はピンキリ、公立は平均、ってイメージ 
 
 - 2806 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 04:29:54 ID:Ats6ocvP0
 
  -  >>2798 
 ゼロ魔を思い出した 
 
 - 2807 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 04:56:51 ID:H8Lg677l0
 
  -  とりあえず大小の好みと巨乳弄り貧乳弄りは別問題だな 
 イケメン・美人が好きだからってそうじゃない奴にブサイクブサイクと揶揄や罵倒をする奴を見てどう思うかという話 
 過度でなければ悪ふざけで済むという一面もあるが 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 05:02:21 ID:ODwvjHYa0
 
  -  そのネタが個人的に嫌いってだけなのを理論武装して正当化しようとしてるだけかもしれんぞ 
 所詮嗜好の違い。楽しんでる人間もいるんだから邪魔して欲しくない 
 
 - 2809 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 07:12:03 ID:0QsSXCVn0
 
  -  まあ過敏な人はおるからしゃーない 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 07:12:49 ID:GzjlhgtU0
 
  -  しかしアニメの一解釈とは言え整備班にはちゃんと人間が鎮守府におるって描写はええな。 
 これで榊さんやアストナージやテム・レイ博士が絶これに出演出来るやんけ 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 07:59:16 ID:GD3qb3440
 
  -  アズレン武蔵公式絵師「俺は陥没乳首描いたが、それは俺の性癖であって、オメーらはオメーらの性癖で描け」 
 
 - 2812 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 09:24:49 ID:jkaG8es80
 
  -  >>2783 
 なんちゅう… なんちゅう乳を… 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 11:48:54 ID:Sg+k0AAt0
 
  -  銀英伝とかゼロ魔描いてるからか、同志は乙女ゲー転生みたいなナーロッパ王朝もの描くの、めっちゃ上手いな 
  
 乙女ゲーのモブになっちゃったから巻き込まれないようじたばたする話とか、 
 サーニャが転生者に洗脳されてやる夫ふったから報復に彼のメイドたちに謀殺される話とか 
 
 - 2814 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 11:49:00 ID:A3FVslSZ0
 
  -  大隅さんの目から見て作り込みの違和感とかあるんだろうか 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=yuFItzZaxmU 
  
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 12:49:36 ID:lyrYiKoP0
 
  -  なんか「誰も傷つけないお笑いはない」と返したくなるな>巨乳貧乳いじり 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 13:06:57 ID:lyrYiKoP0
 
  -  もっとも一時期のお笑い罰ゲームみたいに弱者を無制限にボコボコにしていいと思わんけどね 
 巨乳貧乳いじりならそれをやった作中人物がセクハラ!とボコボコにされるぐらいがバランス取れる 
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 13:12:47 ID:Sg+k0AAt0
 
  -  「やらかした皇子の婚約者とくっつく」落ち、好きだわ 
 セシリアの時はやる夫に婚約者いたからギクシャクしちゃったが 
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 13:30:48 ID:yNJ/Qgehi
 
  -  昔はドッキリもあれくらいやって普通だったけど、今はその辺厳しいからね…… 
 モニタリングの変装ドッキリくらいならまあ 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 15:13:12 ID:BdtMkOdr0
 
  -  >>2815 
 そして「誰かを傷つけるような物を見て笑えるお前は何なんだ」という返しがワンセット 
 昭和の太古から繰り返されて来たやりとりである 
 個人的には程度の問題だと思っているが 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 15:25:22 ID:R6MM5AIu0
 
  -  まあ時代の流れと個々人の論理観でその手の分水嶺は変化するからね 
 ここに書きこんでる人達の年齢もそれぞれだろうし 
 学校の先生が不真面目な生徒を竹刀でぶん殴ったり雷親父が悪戯小僧を縛って気に吊るしても許される時代すらあったわけで 
 他人を愚弄する事への忌避感は差別問題ブームの頃がピークで現代だと逆に麻痺して来てると思うの 
 ちなみに肉体的特徴を論うのは現代だとガチで不法行為なのでリアルじゃ気を付けよう 
 訴えられたら負ける 
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 16:02:18 ID:lyrYiKoP0
 
  -  >>2819 
 「普通の人間」と返すな 
 俺だったら 
 
 - 2822 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 16:04:08 ID:m5OWlRwc0
 
  -  かっこいい龍驤、真面目な千早、かわいいゆかりを表現してるギャグ以外の作品にまで 
 挨拶代わりにまな板とか72とか絶壁とか合いの手入れるのはちょっと違うなとは感じる 
 
 - 2823 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 17:29:09 ID:lyrYiKoP0
 
  -  これは多くの家門断絶展開のためのご都合なので向こうには書かないが、一人娘でも甥か姪はいるわw 
 それを養子にすればいいので多くの家門断絶は起こらない 
 多くの血がこんがらがってるこそ市井に正妃を求めたんだし 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 17:35:24 ID:jkaG8es80
 
  -  お家を乗っ取られて素寒貧状態で平民落ちした貴族令嬢とか想像しただけでたぎる 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 17:49:25 ID:s2LnVDJf0
 
  -  娼館の新入りが妙に高貴はふいんきでね。身の回りのことが自分で出来なくてね。 
 姐さん達に辛く当たられてね 
 
 - 2826 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 17:58:39 ID:lyrYiKoP0
 
  -  家門断絶は最低限で済んで皇帝の為にも良かったな 
 貴族はつまり皇帝直属の配下、これをあんまり減らすと戦力減、もしくは皇帝の仕事が増える 
 格下の家から養子を迎えた事で血の濃縮も大分マシになったろうし 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 18:08:26 ID:jf3FIqWDI
 
  -  甥姪を養子にして家門を守れたとしても、直系の娘に後を継がせられなかったって被害者意識は残るからねー 
 木端貴族でも数が集まって「被害者の会」みたいな派閥が出来ると面倒は面倒よ 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 18:10:14 ID:lyrYiKoP0
 
  -  >>2827 
 派閥になるようならキレイキレイじゃね? 
 養子側の家は皇帝につくから消えてもらって問題ないレンチン 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 18:10:41 ID:IjqHM12g0
 
  -  信じたくなかったことなんだが、世の中にはセクハラを挟まないと異性と会話できない奴がいるからな 
 さらに悪化すると、同性ともセクハラなしでは会話できない奴までいる 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 18:27:50 ID:Onw+ZLbJ0
 
  -  使用人風情がと見下してた本家のお嬢様が平民落ちして陰でメイドの笑い者…… 
 ちょっと興奮してきた 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 18:33:36 ID:Z/WKcQ0ii
 
  -  令嬢「毒親と泥舟生家から離れたかったから、渡りに船ですわ!」 
 
 - 2832 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 18:44:27 ID:/qTC+GHYI
 
  -  >>2829 
 今の多様化社会だと特にそうなんだが、誰とでも共有できる話題って意外と少ないのよ 
 で、会話のネタとして誰でも多少は触ってる仕事、ゴルフ、病気、酒、女、シモあたりの話題は、昔は誰でも経験してたからスゲェ便利なのよ 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 18:56:56 ID:BdtMkOdr0
 
  -  本人はシモネタのつもりでセクハラしてしまい処分を受けるという悲劇なんだか喜劇なんだか 
 セクハラで処分を受けたおっさんの言い訳はほぼ全て「冗談のつもりだった」「スキンシップのつもりだった」である模様 
 時代に取り残されるって悲しいことなの 
 
 - 2834 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 19:01:02 ID:/Fmszc2m0
 
  -  年寄りなんか、病気と寿命ネタが鉄板だしなぁ… 
 相槌を打っていい物か困るんだけどw 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 19:04:13 ID:c81AxhlW0
 
  -  コミュするのに別のアクションを挟むって多いよ 
 わいコミュ障だからそれがわからなくて困ってたけど 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 19:08:58 ID:GzjlhgtU0
 
  -  あれあれー叛徒の一等兵がなんで帝国語ペラペラなんでしょー? 
 怪しい 
 
 - 2837 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 19:21:24 ID:tGxgDFqL0
 
  -  >>2835 
 まだるっこしい要点から話せって 
 思ってしまうこと最近多いなあ…。 
 
 - 2838 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 19:28:18 ID:vBjsrsDc0
 
  -  参考資料として企画モノAVを同盟から… 
 
 - 2839 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 19:28:49 ID:nPHIrMms0
 
  -  >>2837仕事ならそれが正解だからね。 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 19:32:16 ID:GzjlhgtU0
 
  -  ちきう教徒「陛下、古代地球時代じゃぽんの遺跡から発掘したでーぶいでーですが…」 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 19:36:55 ID:wf59/2Vn0
 
  -  OL進化論で、学生バイトと仕事することになったOLが共通の話題がないんで彼女いるのみたいなこと話して、 
 セクハラする親父ってそれしか共通の話題がないからしてたのかと、懺悔してるってネタがあったなあ 
 
 - 2842 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 19:46:14 ID:R6MM5AIu0
 
  -  まあシモネタでも持病ネタでも度を越さなきゃコミュニケーションツールとして有用だからね 
 ただしセクハラとパワハラとアルハラてめーらは駄目だ 
 
 - 2843 :手抜き〇 ★:2022/12/21(水) 19:51:57 ID:tenuki
 
  -  >>2840 
 パッケージでは眼鏡をかけてるけどフェラのあとは外してそう 
 
 - 2844 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 19:54:29 ID:s2LnVDJf0
 
  -  で、その眼鏡に度が入ってないんでしょ 
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 20:05:32 ID:nPHIrMms0
 
  -  >>2843それは許されないな。 
 
 - 2846 :大隅 ★:2022/12/21(水) 20:19:30 ID:osumi
 
  -  競泳水着を謳っていて全脱ぎや切り取りは許されざるよ……(▼ω▼) 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 20:40:11 ID:/Fmszc2m0
 
  -  >>2837 
 ttp://wiki.ffo.jp/html/11003.html 
 その昔、オススメMMOでこんな話があったのじゃ… 
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 20:42:13 ID:wf59/2Vn0
 
  -  そういえば、同盟の人間から見ても、クソダサシャツって、銀英伝の世界だと、同盟と帝国でそういうファッションセンスの違いってないのかな 
 両方ともフェザーン発のファッションが流行してるんだろうか?w 
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 21:00:02 ID:ExD5XJQm0
 
  -  モニタリングは素人さん騙して笑いものにしてる不快感とヤラセの発酵しきった饐えた匂いでダメだわ 
 事故起こして怪我人出したスクールとかインストラクターがどうなるか考えもせんとプロに変装させて悪ノリでウェーイさせて営業妨害で訴えてもいいレベルやで 
 
 - 2850 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 21:09:48 ID:ODwvjHYa0
 
  -  営業妨害になりそうなのは出てくる奴全員仕込みだろ 
 
 - 2851 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 21:22:14 ID:Thiyao190
 
  -  >>2848 
 古代ギリシャみたいな衣装を、同盟で着てたらコスプレかちょっと頭のアレな人扱いされると思うの 
 
 - 2852 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 21:27:05 ID:ODwvjHYa0
 
  -  そういやフリードリヒが長生きしたらアンネローゼも皇帝崩御にあたって爵位と領地返上も出来ずジークと結ばれないままじゃね? 
 この場合、控えめで瑕疵がないのが逆効果になる 
 今の体制のまま結ばれようとしたらジークが功績立てて皇帝から下賜って形しかない 
 最も同志はラインハルト、アンネローゼ、キルヒアイスの今後とか忘れてそうだがw 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 21:37:43 ID:GzjlhgtU0
 
  -  三人とも暇出されてどっかの辺境星域の開拓でもしてる方がいいと思うの 
 つか銀英伝世界人類全盛期より人口が10分の1になった世界だから相当可住惑星余ってるよね 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2022/12/21(水) 21:47:04 ID:ODwvjHYa0
 
  -  それをするにはアンネローゼをどうやって「皇帝の寵妃」って表向きの立場から開放するかなんだけど、生前退位したら後宮解散もできるかな? 
 
 - 2855 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 00:42:17 ID:J1SnGu6W0
 
  -  >>2846 
 スク水や競泳水着は乳下辺りまでの半脱ぎとズラし挿入こそ至高 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 00:45:25 ID:eMCB8IEZ0
 
  -  ぼっちちゃんは悪い娘ではないと分かってるんだが、彼女をフォローする言葉にどうしても欺瞞を感じるw 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 01:23:35 ID:NEapHFAO0
 
  -  同志がぼっちちゃんを起用したらとことん甘やかすか顔芸枠ということでとことんヨゴレにするかの二択だと思う 
 
 - 2858 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 01:49:47 ID:8gVLjmELi
 
  -  ぼっちちゃんはコミュ障過ぎて本気で嫌な事でも断れないのが見ていてかわいそうになるレベル 
 
 - 2859 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 02:32:06 ID:tfZyhXTz0
 
  -  >>2849 
 モニタリングとGPの視聴者&動物ネタはホント嫌い 
 芸人同士でかけたりかけられたりでキャッキャする分には構わないけど一般に人にいきなり仕掛けるとか 
 やられた側からすれば通り魔と変わらないだろあんなの 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 03:29:38 ID:z3TunQyr0
 
  -  ぼっちちゃんは中学時代にヤカラに目をつけられなくて本当に良かったと思う 
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 03:43:11 ID:sKOTjB5n0
 
  -  顔もスタイルも良くてあの性格だからヤカラに目を付けられると洒落にならんよな 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 05:53:50 ID:CmTDSQq4I
 
  -  ズラし挿入は見るのはいいがやると難ずい。無論全脱ぎは邪道。 
 やっぱスポコス系はアンスコ脱がすだけであとはそのまま出来るテニス系やチア系が至高。 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 05:59:26 ID:RP7caQwm0
 
  -  ずらすのはまー何とかなるけど問題は致した後なんよなー 
 横が完全に紐でも無い限り当然ながら伸縮性がある訳でして、そうなるとずらしてエッチラオッチラやっている内に戻ってくるから…… 
 洗濯が面倒になるし下手すると男女ともに変なトコが擦過傷じみた状態になる 
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 07:11:05 ID:jZb5+G+00
 
  -  半脱ぎ系のAVでもずり落ちて胸を隠す服を毎回上げてると動きが凄い不自然になる 
 なので拘りが無ければ途中で脱いだ方がバランスはいいんだ 
 対策はどうすればいいんだろうな片腕だけ脱いで服の下端のラインを右肩と左脇(逆も可)にすれば解決するか? 
 
 - 2865 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 07:15:08 ID:z5zU3FVHI
 
  -  >一等兵の捕虜が帝国語ペラペラ 
  
 考えてみたらあの世界はオーストラリアだけが生き残ってあの世界の人間はほぼオーストラリア人の子孫なら、銀河連邦時代の公用語はオーストラリア英語? 
 それをルドルフさん無理矢理ドイツ語に変えてさらに帝国の農奴だからドイツ語しか喋れんはずのハイネセン達が英語復活させたとか無理すぎる 
  
 かぢまんこ一等兵は高卒だけど帝国語科のある高校出とか 
 つか美貌もだけど帝国語喋れるってのがスパイにスカウトされた理由では? 
 あるいはアホの子ってのが取り入る擬態で実は超優秀枠とか 
 やる夫の子を産んで息子にさりげなくフェザーンや同盟に融和的な政策を示唆していく草的役割? 
  
 
 - 2866 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 07:27:35 ID:xQ47d7se0
 
  -  単語だけドイツ語で基本はオーストラリア英語が変化した帝国語とでもいうべき言語で同盟の方は帝国語+現地のローカル言語が混じった言葉、と考えるのが自然かと 
 長征一万光年から同盟と帝国の初接触まで凡そ150年ほど間が開いてますので 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 07:31:00 ID:jZb5+G+00
 
  -  語感の格好良さだけでドイツ語をつまみ食いするとか日本かよ 
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 07:31:09 ID:K0L23GX80
 
  -  >帝国語科のある高校出とか 
 仮に現役将校じゃなくても、そこまで学があるなら予備士官という手もありそうなんだよねえ。 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 07:31:15 ID:xUneJJ8K0
 
  -  同盟の連中も元々は帝国市民だしねえ 
 両方の言語の違いは方言程度じゃない? 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 07:35:39 ID:Zt0rSun4I
 
  -  かぢまんこ一等兵自身が帝国からの亡命者の子孫で移民が多く住んでる地域の出身とか 
 日本で言えば群馬県大泉や愛知県知立 
 実はボンクラ星系出身で世が世なら 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 07:39:16 ID:xQ47d7se0
 
  -  いうても帝国と同盟って作中年代まで凡そ300年ほど分かたれてますから 
 300年あったら割と言語って変わりますよ、現代でも江戸時代中期の書物読み解くのって割と苦労しますし 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 08:20:05 ID:iBukBG9K0
 
  -  >>2865 
 >考えてみたらあの世界はオーストラリアだけが生き残って 
  
 オーストラリアのブリスベーンに首都が置かれたのは「豪州は核戦争の被害が小さかったから」であって、豪州以外壊滅してたって訳ではないよ。 
 (想像ではあるが、核を放り込むに足る戦略的な価値の無さから考えて、カナダやシベリアの奥地、アフリカなんかも免れてると思われる) 
 あと本編で首都は「核戦争を引き起こした北半球の二大国から離れた位置に置きたかったのではないか」って書かれてるね。 
  
 正直、オーストラリアだけ生き残っても、そこから太陽系開発に乗り出すのはムリゲーじゃないかなと… 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 08:27:18 ID:voTyJXfH0
 
  -  ベーネミュンデやペンドラゴン 
 がないから殿下は略して自己紹介されておりますな 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 11:38:48 ID:7L3LMf1MI
 
  -  カジマン一等兵さん亡命貴族の子孫説 
 DNA検査とフェザーン経由の同盟内亡命者年鑑からなんとあの亡命帝の隠し… 
 つまり親戚なんだが既に150年以上前に枝分かれしてその間全く交流なかったから帝国貴族より血が薄い! 
 これ幸いと 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 14:13:49 ID:sKOTjB5n0
 
  -  ところで鹿島の読みが「カジマ」「カヂマ」だと思っている人が増えて来ているのは気のせいだろうか 
 
 - 2876 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 15:19:24 ID:dEVvJJV3I
 
  -  ウルズ7の少年時代の名が「カシム」だったか 
 フルメタTSならヒロイン役決まりやん。アメリカからの帰国子女の少年やる夫を護衛するんやが、その戦闘力と教導力とお色気で常識外れの騒動起こしまくるんやで 
 
 - 2877 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 15:23:03 ID:x2EIvYMZ0
 
  -  ソースケが女だとしたらキノみたいな一見美少年にも見えるタイプやろ 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 15:25:08 ID:x2EIvYMZ0
 
  -  と言うか女版ソースケは既に続編ヒロインで出てるし 
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 15:35:02 ID:2QMn/gNt0
 
  -  鹿島建設とかもあるからなあ 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 18:07:32 ID:J254VUL/0
 
  -  しまを濁音化するのが法則からすると正しいらしい 
 なお名字地名ではガン無視されること多数なので実質有名無実であります 
 
 - 2881 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 18:14:38 ID:VlSXO2J60
 
  -  カジマと言われるとどうにも青いジムヘッドが思い浮かぶんだ 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 18:45:17 ID:FHRPYJ8t0
 
  -  いや艦これの鹿島は”かしま”なんだからかぢまんことかかじまんとか言ってる連中がただ間違ってるだけだろ 
 法則とかクッソどうでもいいわ 
 
 - 2883 :大隅 ★:2022/12/22(木) 18:48:06 ID:osumi
 
  -  そもそも艦名の由来が鹿島神宮で濁点付かないし。 
 
 - 2884 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/22(木) 18:55:09 ID:hosirin334
 
  -  河川じゃなかったんだ<由来 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 18:57:48 ID:FIoWyDZs0
 
  -  香取型練習巡洋艦は香取神宮・鹿島神宮・香椎宮と全て神社の名前 
 
 - 2886 :大隅 ★:2022/12/22(木) 18:59:33 ID:osumi
 
  -  練習巡洋艦は神宮から取られてます、分類上は一応軽巡洋艦ではないので。 
 「香取」神宮、「鹿島」神宮、「香椎」神宮、「橿原」神宮(未成)の4隻。 
 
 - 2887 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 19:06:54 ID:TFNL0hdxI
 
  -  何故か巫女さんのAAがない… 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 19:09:04 ID:sKOTjB5n0
 
  -  しかし絶これ設定だと提督は一般教養以外に何を訓練するんだろう 
 PC筋とBC筋と射精菅閉鎖筋を鍛える訓練? 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 19:14:32 ID:jgYHyeBH0
 
  -  つまりこれから練習艦()三姉妹最後の香椎さんが出ると……香取さんが鞭持ってるから香椎さんは首輪してそうw 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 19:16:52 ID:rf1hQ9RII
 
  -  おおむね艦種が決まると性格や趣味嗜好好きな体位にプレイも似たり寄ったり 
 つまり過去の提督達によって蓄積されたノウハウを伝授するんやで 
  
 しかし鹿島や香取先生が本来は巫女服で 
 金剛達は山伏の格好にすべきでは…? 
 
 - 2891 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 19:25:09 ID:pgPoqYsQI
 
  -  エロで知識をダウンロード出来る時代に? 
 
 - 2892 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 19:25:36 ID:+BsEUpJJ0
 
  -  女修験者(実在はしなかった)姿の金剛たちかあ 
 アリだな 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 19:27:26 ID:CelVHrZn0
 
  -  練習巡洋艦は20kn程度で火砲も少ないのでロンドン条約に当てはめると特務艦扱いですね 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 19:37:48 ID:oPRFDFktI
 
  -  この手の直接インストールって脳みそ焼ききれたりしないんだろうか… 
 耐えられるのも資質ですって言われりゃそれまでなんだけどさ 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 19:41:09 ID:sKOTjB5n0
 
  -  脳生理学的に言うと個々でシナプス網の構造が違う脳に外部から電気シグナルパターンである情報を焼き付けるのは不可能だな 
 つまりそれが為されている時点でオカルトの領域なので脳神経への負荷とか考えるだけ無駄 
 
 - 2896 :ハ:2022/12/22(木) 19:48:51 ID:J3fePQZi0
 
  -  焼き付けてるんでなく疑似体験を高速で見せてるってかんじやろ(´・ω・`)年単位で時間がいるんやし 
 
 - 2897 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 19:49:25 ID:UwpSw2ek0
 
  -  >>2847 
 礼儀としての前置きと、迂遠な言い回しは 
 違うと思う…。 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 19:59:06 ID:fa8aZ1y80
 
  -  >>2834 
 透析でほぼ一日おきで病院通いしとるが、棺桶に片足突っ込んだ爺さん連中のその手の世間話がマジ鬱陶しいわ 
 自虐だか鉄板ネタなんか知らんけど聞いてると気分悪なるわ 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 20:30:59 ID:QYkQXeJm0
 
  -  広告ってどれをクリックだけ(買い物せずに)で同志にプラスになるんだっけ? 
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 20:38:19 ID:bOPEXzx10
 
  -  クリックのは取り消されたので今表示されてるのは買わないとどれも駄目なタイプ 
 
 - 2901 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 20:41:28 ID:QYkQXeJm0
 
  -  ありがとうございます。 
  
 そうでしたか。 
 それは残念。 
 
 - 2902 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/22(木) 20:42:07 ID:hosirin334
 
  -  グーグルアドセンスはクリックしていいのよ? 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 20:45:11 ID:lkktJd6y0
 
  -  グーグルのだけ表示されないです・・・ 
 アドブロもブラウザの広告拒否設定も切ってるのに 
 
 - 2904 :大隅 ★:2022/12/22(木) 20:47:33 ID:osumi
 
  -  (密林贈答券……) 
 
 - 2905 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/22(木) 20:48:15 ID:hosirin334
 
  -  (ダメです) 
 
 - 2906 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 20:48:21 ID:nNGqlvkF0
 
  -  そう言えば今更だけど、同志って艦これはもうプレイしてないんだっけ? 
 みっちりやるのをやめてゆるゆるプレイにしただけ? 
 
 - 2907 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/22(木) 20:48:49 ID:hosirin334
 
  -  遠征だけ<艦これ 
 
 - 2908 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 20:51:37 ID:QYkQXeJm0
 
  -  そのアドセンスなるものはどれですか? 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 20:59:42 ID:bOPEXzx10
 
  -  アドセンスは画面下部に出る人は出てる筈 
 ウイルスソフトとか広告ブロッカーとかで出ない人も割と居る 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 21:01:59 ID:7Rc2toem0
 
  -  ポップアップブロックしちゃうウィルス対策ソフトとかだと出てこないこととか多いからなぁ 
 最近はブラウザにも標準装備されるくらいだし 
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 21:18:32 ID:8gVLjmELi
 
  -  何やっても出てこねえ>アドセンス 
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 21:28:01 ID:QYkQXeJm0
 
  -  下のやつですね。 
 了解です。 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 21:38:35 ID:IXi39BIC0
 
  -  しかし長波とかって3年だけの限定の付き合いなんかね? 
 提督とか司令官とかじゃなくやる夫って名前呼びなんも謎だ 
  
 男☓男で適正失う事例が分かったのは以前は提督の死亡率高く徴兵逃れで提督適正発覚した途端に色々試したのがおったのかな? 
 とはいきなり手頃な女性が見つかるわけもなく… 
 ちな「人間外」ならどうなんやろ?イッ○や○つじさんや「無機物」とかは? 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 22:02:27 ID:acvZU+EY0
 
  -  艦娘側も、卒業後に続く麾下の艦娘を纏める技能と信頼を手にする。とちゃんと書いてあるよ? 
  
  
 
 - 2915 :大隅 ★:2022/12/22(木) 22:04:22 ID:osumi
 
  -  ヒッジのトコ、当初の謙信没年が1年ズレてたのが怪しいなーと思ってたら案の定謙信だったかー(´・ω・`) 
 
 - 2916 :土方 ★:2022/12/22(木) 22:09:38 ID:zuri
 
  -  アレは素でミスっただけなので(震え声) 
 
 - 2917 :大隅 ★:2022/12/22(木) 22:11:27 ID:osumi
 
  -  ちょw 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 22:22:23 ID:8gVLjmELi
 
  -  ズコー 
 
 - 2919 :大隅 ★:2022/12/22(木) 22:25:35 ID:osumi
 
  -  御館の乱一年で終了>愉悦が謙信で裏で糸引いてるなら死ななきゃ解決しない>その設定があって没年ミスと 
 要らぬ深読みをしたおいらは一体(死 
 
 - 2920 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 23:04:53 ID:FIoWyDZs0
 
  -  梅座の鑑ですね(ニッコリ 
 
 - 2921 :名無しの読者さん:2022/12/22(木) 23:24:40 ID:NhYYvnJP0
 
  -  >>2898 
 医者とか看護婦程ブラックジョークが好きな連中はいませんぞ。仲良くなりたいならジョーク分かるしかないよ。 
 昔、重症患者ばかりの大部屋に入れられた時はストレスで死にそうだったな。周りが明らかに自分より重症だと気を使うから。 
 気つまりなんで、良く談話室で本ばかりよんでた 
  
 
 - 2922 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 06:28:39 ID:yPtMUm+k0
 
  -  >>2913 
 卒業したら他の艦娘も加わって一対一のパートナーじゃなくなるという意味では 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 07:20:51 ID:Ge5AYRUlI
 
  -  卒業するまでは初期艦以外召喚すんなって事だよな 
 実戦にも出さない 
 ある程度提督や艦娘が増えて戦況が安定してないと出来ない贅沢な政策だよな 
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 07:22:24 ID:rbLex+N00
 
  -  おおっ、あれは48の梅座技の1つ"勝手に深読み" 
 お主こそ真の梅座無双よ!(称賛 
 
 - 2925 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 07:28:01 ID:Ykeogc970
 
  -  梅座無双とか、ここで100回とか書き込みすれば言われるのか?w 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 07:38:54 ID:5BCJ+ll5I
 
  -  とはいえ男友達世界の考察は深読み合戦(おそらく同志ですらそこまで考えてない)になるからなあ 
 
 - 2927 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 09:25:20 ID:veSY7fBn0
 
  -  100回くらいなら結構居そう 
 
 - 2928 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 09:30:20 ID:87eCS9Y+0
 
  -  投下中に延々と考察を本スレに書き込んでた時代もあったようなのでここで書くならマシな方じゃないかなぁって 
 
 - 2929 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 09:31:15 ID:TCbUA4qo0
 
  -  梅座スレで梅座発言ってあんまりしないなあ。 
 投下の話題とか冒険者や男友達の議論とかばかりだ。 
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 09:33:32 ID:gXjJ7H3r0
 
  -  艦これ話のほうが当初の男友達のコンセプト「気楽に女の子とパコる」を達成してるのは面白いところ 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 09:35:11 ID:DqQiQ9yA0
 
  -  海軍士官に必要な素養が8年とあったけれど、 
 あれは兵学校の4年に加え、初級士官として中尉までを過ごすノウハウも入ってるのかな。 
 基本、士官というのは中尉で術科学校を出て、ようやく卵の殻が取れたレベルだそうで。 
 
 - 2932 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 09:45:07 ID:RUNG8vEaI
 
  -  そら絶これやセンダイは深海凄艦やモンスター、一級市民や大本営って言う分かりやすい敵がおる。可能かどうか別として敵を倒す妥協する改革する言う進むべき方向性がある。 
 男友達はそれがない。延々議論が終わらんわ 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 09:47:26 ID:jB/YP0LB0
 
  -  >>2930 
 そりゃ後顧の憂いが無いに等しいもの。 
 ・女性側が変な圧力かけてこない、強制もない 
 ・ハーレムからお一人様まで好きにできる 
 ・大本営と艦娘という政治的軍事的に手が出せない強大なバックが自分側 
  
 そらストレスフリーでパコれるさw 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 10:01:04 ID:DqQiQ9yA0
 
  -  >ストレスフリー 
 それこそが求められていたものでは… 
 艦これ戦記や「提督?」もそれに近いかな。 
 やっぱ拉致ではなく、一定年齢から一律検査で見つけるのが一番ですわ。 
 
 - 2935 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 10:03:46 ID:gXjJ7H3r0
 
  -  ニートとかじゃなく「県一番の進学校に合格したばかりのところを拉致される」みたいな話もあったからな 
 
 - 2936 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 10:05:59 ID:Ri+K8FYq0
 
  -  単にイチャイチャする話か世知辛い話かって違いだけじゃないの? 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 10:11:31 ID:DqQiQ9yA0
 
  -  提督のモチベがきちんと維持できるなら、前者一択じゃないかな。 
 無理やり将来を捻じ曲げられたというのと、 
 一定年齢で検査があると等しく告知しておくのとでは、納得が違う。納得って大切ですよ。 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 10:20:36 ID:yPtMUm+k0
 
  -  妖精さんによる一本釣りだと「なんで俺だけ」「どうしてあいつらは」という方向性が不可避だからな 
 一律で検査を受けて引っかかったなら不運ではあっても恨みは抱きにくい 
 健康診断で難病が見つかったようなものだからな 
 
 - 2939 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 10:20:45 ID:RUNG8vEaI
 
  -  でも戦死もあります 
 艦娘かて絶対守れるわけじゃない 
 金髪元帥がコーヒー奢ったやる夫とか… 
 大和のやる夫とかでもガンガン全滅した鎮守府の話出てくるし 
  
 そら深海凄艦からしたらわざわざ艦娘と戦う必要ない 
 提督直接ブッコロ一番効率思うわ 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 10:49:01 ID:uAmxtHof0
 
  -  ところで一級市民てどの作品に出て来たの? 
 上級市民の間違い? 
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:10:54 ID:LdKYIY5U0
 
  -  そもそも大本営が敵と言うのも誤りですしね 
 大本営の中にも提督のために働いていらっしゃる方々が派閥を作れるほどにいらっしゃいますし 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:15:09 ID:G3mq9OyG0
 
  -  政府とか大本営とかお上出ると反射的に叩いて 
 あとからあれこれ屁理屈ひねり出しているんじゃないかなあ 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:27:24 ID:uAmxtHof0
 
  -  戦うべき敵とストーリー上の敵役を混同してはいけない 
 ストーリーの流れとして大本営が敵役であればそれは敵であり内部に派閥が幾つある等は関係ないのだ 
 逆に大本営内部の提督親和派閥がクローズアップされる話であるならそれはその話において敵役ではないというただそれだけ 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:27:46 ID:rtawon0NI
 
  -  でも男友達のフェミは全部敵! 
 一部男大事にしてるもんもおる…? 
 んなもんペットや家畜としての大事や! 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:31:19 ID:87eCS9Y+0
 
  -  敵は討てばいいが面倒くさい味方は始末が悪い 
 
 - 2946 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:31:30 ID:yPtMUm+k0
 
  -  学園物だと厳しい先生は主人公の敵だったりするしね 
 大人の視点だと甘いばかりで叱るべき場面で叱れない先生こそ人生の敵と言える 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:33:29 ID:uAmxtHof0
 
  -  >>2944 
 フェミナチの場合は男に敵意や害意が無い時点でフェミナチじゃなくなるからね 
 自分の男だけは大好きで他の男は嫌いというならそれは単なる男嫌いw 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:35:22 ID:jJbwwOWc0
 
  -  >>2944 
 ペットや家畜のように大事にしてるならマシだと思う 
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:38:56 ID:yPtMUm+k0
 
  -  大本営もフェミナチも上級市民も敵というより環境的障害物って感じ? 
 でも敵役ではあるんだよな 
 それとたま〜に直接手を出してくる時もあるからそういう場合は普通に敵だな 
 
 - 2950 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:44:06 ID:uAmxtHof0
 
  -  ぶっちゃけ大本営とか話によって中身が全然違うからとある話で提督の味方をする大本営のお偉いさんが出て来たからって「敵じゃない」とは言えねーのよ 
 それこそ富井一人ですら味方の富井さんと敵のトミーがいるくらいなんで 
 
 - 2951 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:49:10 ID:yPtMUm+k0
 
  -  悪ではないんだけど状況によって主人公の敵になるパターンもあるしね 
 ダメなミンキーモモとかセンダイのバラライカとかお面元帥とか 
 
 - 2952 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:55:13 ID:LdKYIY5U0
 
  -  大本営は話によって中身が全然違うから「敵じゃない」とは言えないという事は 
 逆に言えば敵であるとも言えないのですよね 
 揚げ足取りや水掛け論にしかならなそうではありますが 
 
 - 2953 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 11:59:29 ID:uAmxtHof0
 
  -  >>2952 
 つまり話によって敵になったり敵じゃなかったりする対象に対して「敵と言うのも誤り」と言った奴が間違っている 
 正しく敵である場合もあるのだから 
 
 - 2954 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:01:42 ID:yPtMUm+k0
 
  -  世界中を探せばアルビノの烏だっているはずだから鴉が黒いというのは誤りだ!みたいな論法やな>そもそも大本営が敵と言うのも誤り 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:05:43 ID:U9tZaLZR0
 
  -  同志作品は政治劇が多いから、どうしても主人公とは違う立場に立つ事が多いってだけで 
 初代立志伝のやる夫におけるシロッコみたいな「明確な敵」「滅ぼされるべき邪悪」が作中に登場する事は希よね 
 トミーや兵藤、福本モブみたいな小悪党はよく出るけど 
  
 「大本営は悪?じゃあ滅ぼす?やったら世界中のシーレーンを深海棲艦にズタズタにされるぞ 
  お前さん人類滅亡のスイッチに指かけてる自覚はあるのかね?」 
 って感じのぐぬぬコースになるし、少年マンガ的な悪い奴を倒して世界に平和が戻りましたとかそういうのは無い 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:11:24 ID:yPtMUm+k0
 
  -  そもそも深海凄艦からして倒すべき敵でいいのかって所がチョロチョロ出て来るんだよなぁ 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:12:26 ID:uAmxtHof0
 
  -  まあ艦娘を奪おうとするアトミックババァは敵でいいかなって 
 
 - 2958 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:15:48 ID:0mpjCY4b0
 
  -  「遂にこの時が来たのだ……っぽい!」な、アトミック 
 
 - 2959 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:18:51 ID:g4YhyvIO0
 
  -  アトミックババアはババアで、英霊だかが降りてきた時に 
 礼を尽くして戦って撃退してもらう、というよりかは脅迫して戦わせてる、 
 事しかしてないものね。 
 なのでデップさんから見限られたけど。 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:19:45 ID:yPtMUm+k0
 
  -  大本営と政庁と校長はほんま時と場合によるよね 
 フェミナチと上級市民は基本的にお邪魔蟲だけど 
 暴動女子だけはガチの害意をぶつけてくるから確定で敵と言えるか 
  
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:24:57 ID:yPtMUm+k0
 
  -  一応フォローすると>>2941は「大本営が敵だと決めつけるのは誤り」と言いたかったんじゃないかなと 
 でもここは梅座なので半端な論舌は食い散らかされる運命なのだ・・・(合掌) 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:26:15 ID:87eCS9Y+0
 
  -  割といい関係なケースもありますしな 
 
 - 2963 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:27:13 ID:uAmxtHof0
 
  -  >>2960 
 モヒカンさんの作品で男の敵はフェミナチだけじゃなくフェミナチと暴動予備軍だって言ってるのを読んだ膝を叩いたわ 
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:27:50 ID:OLKlt+To0
 
  -  大本営は戦闘が小康状態に陥ったと思ったら「提督はもはや無用、処刑!」とかやらかすほど終わってる場合を除いて、 
 無能極まりない味方って感じかなあ・・・ 
 
 - 2965 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:29:38 ID:LdKYIY5U0
 
  -  ふむ、そもそも大本営が敵と言うのも誤りと言い方がまずかったのですね 
 ちなみに日本が壊滅していない時点で大本営には提督派と言える派閥が存在するのはほぼ確実なのですよね 
 明確に大本営が敵と言えるほど提督さん達や提督派閥の方々から見限られ日本から撤退したすぐ後に敵勢力に内陸部まで侵攻された作品があるので 
 
 - 2966 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:32:59 ID:yPtMUm+k0
 
  -  @大戦力が一個人の好き勝手にできる状況は良くない⇒ワカル 
 A戦力は大本営で統率したい⇒ワカル 
 Bだから提督を拉致監禁してさらに拷問する事で艦娘を脅迫しよう⇒ワカル…かボケェ! 
  
 無能さぁ・・・ 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:35:56 ID:6ZXBm7m8I
 
  -  現状このままだと人口爆発で人類共倒れは確実なんで人口激減させた深海凄艦は地球の意志ガイア寄りの存在とも言える。 
 絶これ世界どんだけ減ってるんやろ? 
 でも男友達で同種の行為したアトミックさんは絶対悪なんで? 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:37:13 ID:uAmxtHof0
 
  -  >>2965 
 拙かったというより論旨が全く変わってしまうという構文的な間違い 
 基本的に「●●は誤りである」というのは●●を否定する意味合いになるので条件付けを明確にしないと全面否定になる 
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:40:10 ID:yPtMUm+k0
 
  -  >>2967 
 善悪よりも主人公やその陣営にとって敵かそうでないかって話なんでない? 
 
 - 2970 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 12:43:54 ID:JS1ItTRpI
 
  -  暴動予備軍=敵 
 ただ同志作品で男の号令一つで下着姿になる駆逐艦系一年女子もやる夫が来ない時間軸だとみんなフェミナチ堕ちするって説明だとホンマ救いがない。 
 最初から悪も正義もない 
 男に尽くしまくる女子も一歩条件が違えばフェミナチ 
 暴動女子も男さえ当てがえてれば良妻賢母。まさにこれこそが地獄 
 
 - 2971 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 13:00:07 ID:yPtMUm+k0
 
  -  要するに自分が恵まれないからって暴動起こすようなイカレの存在こそが敵って事だな 
 つーかまともな人間は結婚できないからって暴動は起こさない 
 何故ならば暴動を起こしても結婚という目的には結びつかないからだ 
 受験に落ちたからって大学に放火する受験生みたいなもんやで 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 13:40:47 ID:nXKi7b380
 
  -  男友達世界でちゃんと男親がいる家庭の子供って男でも女でも凄いアドバンテージがある気がする 
 子供が女の子だったらパッパが男はこういうのが弱いぞって教えられるし、 
 私と同居婚したら年上の男性とお近づきになれますよって言える 
 子供が男の子なら学園で如何に生き残るか、正妻の選び方から始まって護身のすべまで教えられそう 
 
 - 2973 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 13:42:39 ID:X5XlcpM00
 
  -  ガチエリートさんも「徹底的に調べて男性の大部分の情報は丸裸」って調べ方してるのに、 
 選ばれた()って抜かしてるカジュアル勢は「口を開けて待ってるだけ」ってのがね。 
 にも関わらず、自分の好みと合わないとぐだぐだ文句は言うわ、 
 隣の女性が目をかけてる男性を見て「これで妥協してやるか」的な分で奪いにかかるし。 
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 14:15:13 ID:JS1ItTRpI
 
  -  >>295 
 ほぼ同じ状況 
 全世界的な危機なのに大きな内乱も飢餓もない。文明レベルも落としてない。世界の中でトップレベルでマシな状況 
  
 なのに一切評価されない男友達世界なぜ? 
 同じ理屈で 
 「女は悪?じゃあ政治から手を引きます。男さんにストレスある政策一切禁止で。 
 嫁取りも気が向いた人だけ 
 精子の強制採取も人口受精も全部禁止ね」 
 ってしたら間違いなく政治経験ない男達で体制運営出来ず。指数関数的に人口減って絶滅やで? 
 (分母が急激するから男もますます生まれない) 
 
 - 2975 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 14:17:12 ID:HCDOmYuB0
 
  -  私Mじゃないけどさあ、マシュみたいなタイプが自分にだけドSに振る舞ってきたらきゅんきゅんときめくね 
 人前でビンタくらいならOK 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 14:17:34 ID:JS1ItTRpI
 
  -  295→2955 
 すまん 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 14:40:32 ID:yPtMUm+k0
 
  -  >>2972 
 二次でそういう話が幾つかあったな 
 やる夫が孤児院を開くやつとかやる夫やその友達の子供がチルドレンて呼ばれてるやつとか 
 
 - 2978 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 14:44:22 ID:O1M1MAtKI
 
  -  つまり共学校地下にはファーストマヂチンドレンやる夫がいっぱいいる水槽が… 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 14:45:56 ID:uAmxtHof0
 
  -  >>2974 
 それだけ優秀な世界なのにアホみたいな問題を解決できなくて結局滅びに向かってるからプラスよりマイナスが大きい印象なんだろう 
 バカヤンキーがバカやらかして退学になるよりせっかく東大に受かったのにバカやって除籍処分になる方がずっと愚かに見えるのと同じ 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 14:48:55 ID:n81IcBSX0
 
  -  それな。貴重なはずの男殺害しても無罪とか。 
 
 - 2981 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 15:31:52 ID:uAmxtHof0
 
  -  たまに「男友達の世界は衰退してないからあの世界の女性は優秀」という論調の人おるけどシドニー宣言の時点で2075年の未来世界だからね 
 おまけに大体の作品ではそこから100くらい経っている 
 なのにMSや家電以外は現代とそう変わらない生活をしている時点で技術的停滞が起こっている可能性が否定できない 
 というか2075年の時点で未来だからMSなんかはそれまでの時代で開発されていてシドニーと大虐殺以降は過去の技術貯金に縋って社会を維持している可能性すらある 
 もちろん女性様が物凄く優秀で技術も社会も大発展させている可能性も同じくらいあるけどな 
 
 - 2982 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 15:43:56 ID:LdKYIY5U0
 
  -  オランダのサバイバー2002の動画を見てしまうとですね… 
 全ての女性がこの企画の女性達と一緒だとは絶対に言えないのですが、何とも 
 YouTubeでExpeditie robinson 2002と検索すると全編ではないですが出てきます 
 
 - 2983 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 15:44:26 ID:SSFYu8R5I
 
  -  「艦娘だって(多分)民間人ごと都心のど真ん中艦砲射撃すてるだあ? 
 いいんだよ艦娘はあ! 
 かわいいから!」 
  
 まあ彼女ら処罰したくても出来ないけどな 
 あの世界は人類が艦娘って異種知的存在に間接的に支配されてて逆らえん世界やで 
 金髪元帥は方法論は間違いだが感情論としては正しいんや 
 対して男友達世界の女は所詮同じ人間。血を流せば死ぬし男が女殺すのもやろうと思えば出来る。 
 圧倒的な数の差で権力奪うの不可能だけな 
 
 - 2984 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 15:56:19 ID:3zKPduT70
 
  -  >>2981 
 単性生殖のアレコレや「繰り返した後」とかのドラえもんの説明描写からすると、 
 自分に都合の良い事はデメリットガン無視で奪って発表して、 
 いざ問題が起こるとどうにもならずに・・・なのが多すぎてね。 
  
 「200年新規発見が0」ってのが出る限りで、 
 女は研究も何もしてないってのが。 
 
 - 2985 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 15:59:40 ID:f8kxNPq90
 
  -  艦娘には人権ないから、都心部で事件起こしても罪に問えない 
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 16:16:56 ID:CcHp3qzz0
 
  -  艦娘と提督だけの男友達、という悪魔合体を想像してしまった。 
  
 それ普通の人間女性が滅ぶやーつなのか、 
 艦娘ですら男友達世界のフェミナチ思想の汚染からは逃げられないのか。 
 
 - 2987 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 16:23:03 ID:yPtMUm+k0
 
  -  >>2984 
 女性の叡智とは何だったんやろうなぁ…… 
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 16:31:18 ID:uAmxtHof0
 
  -  >>2986 
 艦娘そのものではないが艦娘のAAを使ったレプリロイドと男性が番う話は一次で幾つかあるな 
 結末としては女が不要物になって滅ぶか滅びかけになって男性はレプリロイドとハッピーエンドだけど「レプリロイドが過保護を極めて未来が暗澹」という派生パターンも一つだけある 
 まあどっちにしろ男性が人間以外と子を成すようになって純粋な人類が絶滅したら三女神によるリセットが来るかも知れないが 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 16:50:21 ID:yPtMUm+k0
 
  -  ところで男友達の基本設定を知りたいなら一期と二期それぞれの第一話を読めばいいけど絶これや冒険者の場合は何を読めば基本情報をカバーできるかな? 
 
 - 2990 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 16:57:04 ID:uAmxtHof0
 
  -  三期の一話は基本じゃなくて梅座向けってことですねわかります 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 16:57:31 ID:B9W1ccJr0
 
  -  冒険者は時代背景によるとしか。 
  
 古き良き時代〜カイザー降臨までなら初代冒険者からだろうし、 
 アクア都督が絡んでくる所謂「受難の〇〇」シリーズってのもある。 
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 17:07:45 ID:XeC/VMXU0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1669118753/8432 
 変に穿ったり皮肉ったりせず、プライドとか作家性とか捨てて、今売れてるなろう系を研究して書いたり 
 同志の作品にありがちな特に理由もなくモテモテで雑に無表情でヤるだけのハーレムじゃなくて 
 一人ずつガチで描写するエロネタとか、売れることを意識して書くしか無いんじゃないかなーと 
 
 - 2993 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/23(金) 17:14:24 ID:hosirin334
 
  -  >>2992 
 なろうの研究以外は全部やったけど返ってきたのは自己投影だのルサンチマン爆発だの女の子と全然理解してないだのまともな恋愛経験ないのわかっただのの感想だけだったよ! 
 
 - 2994 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/23(金) 17:21:34 ID:gomu
 
  -  (自己分析もしたんだろうけど・・・、何にお布施が来るかとかの) 
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 17:45:25 ID:XeC/VMXU0
 
  -  冒険者シリーズや男友達シリーズをやる夫スレと完全に関係ないオリジナル小説に編纂してなろうに投稿したりとか 
 
 - 2996 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 17:46:29 ID:SwFyt0LzI
 
  -  しかしインストール方式って事は従来型の提督が艦娘召喚して戦わせ提督はエネルギー補給だけって方式から 
 提督自身が艦娘の能力インストールして戦うんか! 
 カジマンコカードバサカぽ犬カード、キャスターゴトカードインストールして戦うやる夫! 
 当然ライバルの提督や途中でやる夫が白と黒に分離したり異世界に召喚されてその世界滅ぼしたり… 
 
 - 2997 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 17:49:23 ID:XeC/VMXU0
 
  -  (自分は他の利用者と比べて圧倒的に新参なので今までの経緯もよく知らず一際無責任に言ってます悪しからず) 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 18:01:55 ID:yPtMUm+k0
 
  -  (また「カジマ」だと思ってる人がおる……) 
 
 - 2999 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 18:06:25 ID:LV1hYgOm0
 
  -  (どっちでもいいがな) 
 
 - 3000 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 18:07:14 ID:n81IcBSX0
 
  -  (生温かい目で見守っとけ、別にルール違反でもないし。恥ずかしいだけで) 
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 18:13:38 ID:uAmxtHof0
 
  -  (>>2996がはしゃいで書き込んでる所を想像してほっこりしようず) 
 
 - 3002 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 18:23:09 ID:WphWAT7/0
 
  -  地元民も鹿嶋と鹿島でややこしいからなあ 
 地名は鹿嶋だけど、サッカーチームやスタジアムは鹿島だし 
 
 - 3003 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 18:23:37 ID:LV1hYgOm0
 
  -  >>2993 
 どっちにしろお布施は来ない…… 
 飽きられた? 
 
 - 3004 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 18:28:21 ID:88uyis3I0
 
  -  >>3002 
 漢字は違うけど読みはどっちもカシマやん 
 
 - 3005 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 18:30:03 ID:W/vkAlA10
 
  -  ちなみに大阪には加島と書いて「かしま」というところがあったりする 
 同時期に鹿島と加島で仕事があったとき、「しかじま」と「くわじま」で区別してたことを思い出した 
 
 - 3006 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 18:30:30 ID:uAmxtHof0
 
  -  でも作中でやる夫がちょくちょく"かしまんこ"と言っているからなぁ 
 間違えている人は過去作をあんまり読んでないしんじんさんて事なんかな 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 18:47:20 ID:+PAik7gG0
 
  -  >>2993物語を解体して再構築するのは? 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 18:48:54 ID:yPtMUm+k0
 
  -  >>3007ちゃんや>>1を読むんだ 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 19:04:10 ID:DqQiQ9yA0
 
  -  末期の遊星爆弾症候群を患った沖田艦長と、どっちがマシかねえ…こいつは。 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 19:16:13 ID:uAmxtHof0
 
  -  まともな教育も受けていない素人にこの扱いか 
 なんつー性格の悪い 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 19:21:20 ID:yPtMUm+k0
 
  -  まあ「艦娘は無条件で提督に好意MAX」というご都合的な設定が無ければこうなるのかもなぁ 
 戦うために生まれた存在だし 
 
 - 3012 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 19:32:51 ID:wf7Arn+v0
 
  -  その前提が存在しないのが一番の絶望ではなかろうか 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 19:44:46 ID:fkObLaEp0
 
  -  でもみんなこういうのが好きなんでしょ? 
 >>3010>>3011 
 善意でやっているんじゃないかなあ 
 良くも悪くも昭和な価値観なこと多いし 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 19:46:21 ID:LV1hYgOm0
 
  -  AAは役者と言うけど、だからこそ人気ある役者はいい役どころ回さないと読者の反発来るって論理は間違ってるか? 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 19:55:13 ID:uAmxtHof0
 
  -  元キャラの人気ならともかくこんなクッソ狭い界隈でAAの人気とか言われても・・・ 
 
 - 3016 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 19:58:50 ID:n81IcBSX0
 
  -  >3014 
 間違ってはいない。『面白ければ』その反発も多数の賛同の声に凌駕されるのも間違っていない。 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 19:59:19 ID:eN4z0Jl20
 
  -  今更だけど善玉をクズに捻じ曲げるヘイト創作は嫌いだ 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:01:30 ID:uAmxtHof0
 
  -  人気キャラをあえて悪く愚かに描くアンチ作品というジャンル 
 昔から割と人気です 
 
 - 3019 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:03:29 ID:k8DYSbqy0
 
  -  精神的に極限まで追い詰められた人間にまともな判断出来るかというと…なあ 
 ブラック企業のリーマンやイジメ被害者やら 
 
 - 3020 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:09:53 ID:yPtMUm+k0
 
  -  二次大戦の頃は大真面目に「叩けば成長する殴れば性根も直る」が教育の柱だったからなぁ・・・ 
 中学教師が木刀で生徒をぶん殴って片耳の聴力が失われても生徒の方が悪いって事になったんだぜ 
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:14:42 ID:n81IcBSX0
 
  -  なんでこーいう展開になるとイキリが大量発生するのか(哲学 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:17:12 ID:k8DYSbqy0
 
  -  手首のモーターの準備をしなくては 
 
 - 3023 :大隅 ★:2022/12/23(金) 20:20:22 ID:osumi
 
  -  一部の艦これ(艦娘?)アンチが艦娘叩きを堂々とやれるからでは?(´・ω・`) 
 
 - 3024 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:20:54 ID:n81IcBSX0
 
  -  艦むすの行動よりもイキリどものイキりの方が不快な亜土梅座 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:21:56 ID:f253Ea1W0
 
  -  あー、うん、わかる 
 すっげえ口汚い書き込みがあるからめっちゃ不快なんよな 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:22:27 ID:LV1hYgOm0
 
  -  リンディさん時と一緒やな 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:23:32 ID:rbLex+N00
 
  -  ごめん意味が解らない 
 つまりその理屈だと悪役やる俳優は悪人なの?そんな訳ないよね 
 その昔佐野史郎を罵倒した人たちはこんな感じだったのかね 
 
 - 3028 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:23:45 ID:yPtMUm+k0
 
  -  同志がわざとアンチ展開をやっているのは自明の理だからそれに乗っかるのはアリだとしても口汚いのはもうエチケットとしてなぁ 
 
 - 3029 :胃薬 ★:2022/12/23(金) 20:25:03 ID:yansu
 
  -  誰かを叩く作品はコメント数は確かに増える 
 でも、読者やお布施が増えるかと聞かれたら・・・その、ネッ・・・(目そらし) 
 間違いなくそっ閉じする方が多いと思うの 
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:26:36 ID:DqQiQ9yA0
 
  -  胃薬さん、あなた的確だけど残酷なことを言うね…否定出来ないけど。 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:26:42 ID:g4s9kXS40
 
  -  同志の悪役はかなり露悪的だからな 
 
 - 3032 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:29:17 ID:LV1hYgOm0
 
  -  >>3027 
 悪人ではないが悪人だと思った者には悪人同然 
 仕事人のイビリ姑役で菅井きんがやたら嫌われた事もあったそうな 
 理性と感情は別の人間もいるって事 
 キムタク全盛期にキムタクがみっともないヘイト役(決して敵ながら尊敬できる悪役でない)やったらどうなるか分かるでしょ? 
 
 - 3033 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:29:31 ID:a0G5lPGt0
 
  -  >>3027 
 必殺仕事人の頃の菅井きんとかヤバかったらしいですしねぇ・・・。 
 あくまで時代劇ドラマであり、当人は俳優で役を演じるのは当然なのですが、 
 娘さんの縁談にまで影響出たらしいですし。 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:30:10 ID:k8DYSbqy0
 
  -  死神博士と孫か… 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:31:34 ID:f253Ea1W0
 
  -  つーかこのコメント群、イキリってよりSEKKYO家の大群に見えるなぁ 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:32:49 ID:yPtMUm+k0
 
  -  女神の仕様も真・絶望バージョンなのか 
 他の作品だと本人が外す気になれば外せていたのに 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:33:48 ID:+047l90y0
 
  -  いやぁ、流石の同志もこれで増えるとは思わないだろう 
 キチゲ開放的なストレス発散目的やろ 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:35:06 ID:tMTsFr8y0
 
  -  何がアレってこの呪われたブツがやる夫には希望のアイテムになっちゃってるんだぜ・・・ 
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:35:27 ID:n81IcBSX0
 
  -  まさに絶望 
 
 - 3040 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:36:10 ID:uAmxtHof0
 
  -  厳しく当たる事に反対していた良識派の存在が忘れられてて草 
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:38:22 ID:k8DYSbqy0
 
  -  響や暁ちゃんは必死に支えようとしてたのよねえ 
 
 - 3042 :大隅 ★:2022/12/23(金) 20:39:45 ID:osumi
 
  -  言動見ると鈴谷や熊野なんかはゆっくりでも確実に成長していくことを望んでた雰囲気かなぁ? 
 即戦力じゃない事を問題視した一部が暴走した感。 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:40:40 ID:g4s9kXS40
 
  -  それを弁明したところで聞くと思うかね 
 
 - 3044 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:43:36 ID:Wd8fOAF30
 
  -  これ、アレだな。 
 最後の最後までお守り離さないで言語野すら怪しくなって、最終的にお陀仏しちゃったやる夫みたいな状態になってくやろうな・・・。 
 
 - 3045 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:44:07 ID:yPtMUm+k0
 
  -  大反響で愉悦する同志が幻視できる 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:49:03 ID:wf7Arn+v0
 
  -  これでお布施増えると同志が判断したならまあ……って 
 自分? いやーキツいっす 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:49:18 ID:JNyOf9Jn0
 
  -  知らなかったの!の家庭板構文味 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:51:51 ID:XeC/VMXU0
 
  -  今のところ過去作「提督の良かった探し」のより救いのない版 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:51:59 ID:WMiHOtCUI
 
  -  激戦区に素人未満を放り込む怖さよ 
 このやる夫キャパデカそうだから無理くり押し込んだのかねぇ 
 そして疑問なのがそんな末期的な状況下で発令?した大規模作戦 
 タイミングが今しかなかったのかそれともいつもの大本営なのか 
 
 - 3050 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:52:10 ID:ho/w8MLQ0
 
  -  まあ定期的に黒いのを吐きたくなるのが同志の性情なんだろうけども 
 こういう話はお布施にいい影響は与えないのも事実なんだよね 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:53:45 ID:8BrkRI+x0
 
  -  そもそもやる夫が赴任してきた泊地は激戦地だったの? 
 それすらも疑問 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:54:21 ID:n81IcBSX0
 
  -  いや? 俺は普通にお布施するが? イキリどものイキリを除外すればこういう話もありよ? 
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:54:47 ID:g4s9kXS40
 
  -  小生も一時期本スレ閉じてたからな…… 
 
 - 3054 :大隅 ★:2022/12/23(金) 20:55:57 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ応急修理要員/女神の設定捻じ曲げすぎかなーとは思う。 
 アレって本来発動したら「妖精さんがダメージを肩代わりする代わりに装備そのものが消滅」する仕様な訳だし。 
 妖精さん含め装備の消滅を提督のダメージに置き換えたんだろうけどさ……(´・ω・`) 
 
 - 3055 :スマホ@狩人 ★:2022/12/23(金) 20:56:56 ID:???
 
  -  俺も普通にお布施はしてるしするんだが…… 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:57:34 ID:wf7Arn+v0
 
  -  その辺言い出すと同志じゃなく避妊具さんに弾が飛ぶから 
 
 - 3057 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:58:21 ID:uAmxtHof0
 
  -  >>3054 
 ヒント:二次創作 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:59:11 ID:LV1hYgOm0
 
  -  結局同志は路線不安定なのもお布施するほど熱狂的ファンがつかない一因かもな(だから読む層は幅広いが熱中度薄目) 
 >>2993でお布施来ないから止めたでなく、それでもその路線を堅持してこそお布施する固定ファンができる 
 
 - 3059 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:59:15 ID:wf7Arn+v0
 
  -  お布施は止めない 
 だがファンティアとかの増額をやるかどうかはその時々による 
 というかもうお布施してるからお布施箱出されても割とその、困る 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 20:59:53 ID:DqQiQ9yA0
 
  -  これほど悪いベクトルで歪んだ設定は、ちょっとお目にかからないかな…二次創作広しといえども。 
 
 - 3061 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:00:05 ID:n81IcBSX0
 
  -  >3059 
 それは分かるw>もうお布施してるからお布施箱出されて 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:00:26 ID:fgnf0UW50
 
  -  曙さんなんでじゃないが(真顔) 
 度が過ぎたツンデレって神の視点で見てる読者以外には単なるDQNなんですよ。 
 
 - 3063 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:01:01 ID:JNyOf9Jn0
 
  -  >>3057 
 元はたしかロボさんの設定拾って魔改造したから三次ですかね… 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:01:07 ID:cuIOGMXJi
 
  -  愛の鞭を振るいたいならまず愛があることを相手に認識させないと駄目なんやな 
 
 - 3065 :大隅 ★:2022/12/23(金) 21:01:48 ID:osumi
 
  -  つか、初手でクソ提督呼ばわりするヤツに言われても……ってなる可能性の方が高そうだしなぁ(´・ω・`) 
 
 - 3066 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:03:13 ID:XeC/VMXU0
 
  -  お金払わないとブログであらすじも読めないしお金払って今回の作品読んだらすごく後悔する 
 リアタイで追っかけたら重苦しいし後からお金払ってまで読む気になれない 
 
 - 3067 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:04:07 ID:JNyOf9Jn0
 
  -  社会から爪はじきされて肩代わりのコストとして消費するために呼ばれたんだな、でまあ納得しちゃうんですよね 
 
 - 3068 :スマホ@狩人 ★:2022/12/23(金) 21:05:20 ID:???
 
  -  >>3060 
 そうかあ? 二次の設定幅なんてこう言うもんだろ 
 大昔の型月界隈辺りならまだしも 
 
 - 3069 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:05:36 ID:yPtMUm+k0
 
  -  ゲームキャラがモニターの中で言ってるならともかく実際に目の前で言われたと想定するとねぇ・・・>クソ提督 
 
 - 3070 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:07:05 ID:uAmxtHof0
 
  -  女神のせいで死んだ提督って初じゃね 
 
 - 3071 :バーニィ ★:2022/12/23(金) 21:07:52 ID:zaku
 
  -  曙は正直ホワイトクソ提督見るまで苦手でした 
 今は好きだけどね 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:09:16 ID:k8DYSbqy0
 
  -  シノさんの功績は偉大だと思う 
 
 - 3073 :大隅 ★:2022/12/23(金) 21:09:21 ID:osumi
 
  -  全艦娘コンプ継続って目標があるから1隻は保持してるけど、ドロップしたら即解体ってレベルで合わない艦娘は片手程いる(・ω・`) 
 
 - 3074 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:10:59 ID:QC0kq+iK0
 
  -  >>3070 
 初めて同志の作品で女神が出てきた時のやる夫は最終的に亡くなったし、 
 カイジと安藤が提督やってた話の時も「フィードバックは最小限」であるにも関わらず姫級との戦闘の影響で死んだと見られるしな。 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:11:20 ID:cuIOGMXJi
 
  -  昼にクソ提督呼ばわりした分だけ、夜には腰を振らなきゃ駄目だったんだよ 
 割と真面目にやることやってたら結果は違ったんじゃねえかと 
 
 - 3076 :大隅 ★:2022/12/23(金) 21:11:45 ID:osumi
 
  -  ……劇中劇ヲチ?w 
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:12:29 ID:yPtMUm+k0
 
  -  よし!手首のモーターは絶好調だぜ!(ヴィィィィィン) 
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:12:38 ID:f253Ea1W0
 
  -  さーて、どんだけの奴らが釣られたやら 
 特にSEKKYOしてた奴らとかどんな気分だろうね 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:12:48 ID:g4s9kXS40
 
  -  そっすか?慣れるとみんなかわいいですけど 
 泥即解体まではいかないっすね 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:13:12 ID:n81IcBSX0
 
  -  え? やってないからウスイホンでしか知らないけど、そんなに問題児いるの?w>ドロップしたら即解体ってレベルで合わない艦娘は片手程いる 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:13:17 ID:DqQiQ9yA0
 
  -  これ、警察署で見せる交通事故の警告ビデオみたいなもんかなあ… 
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:13:23 ID:k8DYSbqy0
 
  -  右手首を関節ごと左回転 
 
 - 3083 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:14:25 ID:6SO8Hcvw0
 
  -  なんだ救いがないままバッドエンドでもそれはそれで良かったのに 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:14:36 ID:cuIOGMXJi
 
  -  同志が時々やるオチ! 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:15:13 ID:k8DYSbqy0
 
  -  ボノたんが所属してる鎮守府の提督に 
  
 シノさん味なボノたんの盗撮映像を見せる… 
 
 - 3086 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:16:02 ID:n81IcBSX0
 
  -  >3083 
 分かるw まあそれが多数の意見かは亜土梅座は知らんけど。 
 
 - 3087 :バーニィ ★:2022/12/23(金) 21:18:42 ID:zaku
 
  -  大隅さんの場合、イベント堀で出てくる青背景が嫌になってる可能性が・・・ 
 いやまああれは確かに精神的によろしくないですけどね 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:19:12 ID:yPtMUm+k0
 
  -  これを見せたら態度を改める艦娘(罵倒勢)がいそうよね 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:19:20 ID:6SO8Hcvw0
 
  -  艦娘の提督への脅迫っていいからさっさとちんこ出せとかじゃないのか 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:23:41 ID:cuIOGMXJi
 
  -  そういえばあの場にいるやる夫が主演男優ってことになるんだろうかあの映画 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:23:56 ID:uAmxtHof0
 
  -  全くの別個体だとしても金剛型と最上型とぼのたんの立場ないなこれ 
 これ観た提督からはどうしても色眼鏡で見られるだろうし 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:25:11 ID:g4s9kXS40
 
  -  去年の六月に必死こいて掘った宗谷が11月のさんまイベで三隻揃ったときはさすがに膝から頽れた 
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:25:32 ID:NYFg9uYw0
 
  -  艦娘って基本二次大戦時の艦船の魂持ってるわけなんだから当時の軍人の意識マシマシでもおかしくないよねえ 
 下手したら陸より海軍の方がイジメや精神論御都合主義満載だった説も… 
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:26:39 ID:6SO8Hcvw0
 
  -  安全性は高くてもやはり外れない装備なんじゃないだろうなw 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:29:24 ID:wf7Arn+v0
 
  -  艦娘達には是非山本五十六さんの言葉をですね、実践して欲しいなって 
 
 - 3096 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:30:19 ID:NYFg9uYw0
 
  -  五十六さん「え、水がガソリンになるって?」 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:31:52 ID:wf7Arn+v0
 
  -  そっちじゃないw 
 
 - 3098 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:33:58 ID:yPtMUm+k0
 
  -  包茎手術をしたら切除した皮も保存するべし 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:34:06 ID:WphWAT7/0
 
  -  みんなハゲを気にするけどさあ 
 「ちょっと髪かきあげたら地肌が見える」くらいの薄毛のほうが心臓に悪い、って知ってた? 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:34:58 ID:yPtMUm+k0
 
  -  >>3099 
 ごめんフサフサだから知らない 
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:36:22 ID:LV1hYgOm0
 
  -  >>3099 
 スポーツ刈りとかであらかじめ素肌晒してたら心臓に負担ないで 
 
 - 3102 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:36:33 ID:1+wJJazC0
 
  -  昔は薄くなったらいっそ剃るって思ってたのにいざそうなると勇気がもてないまま後頭部がね(涙 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:36:44 ID:n81IcBSX0
 
  -  別に薄毛であることはとっくの昔にもう諦めてるが、それはマ? ソースは?>心臓に悪い 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:37:49 ID:WphWAT7/0
 
  -  いや、鏡見るたびに心臓がきゅっとなる、という意味 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:38:50 ID:n81IcBSX0
 
  -  なんだ、びびって損したw 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:43:55 ID:NYFg9uYw0
 
  -  ツンデレ系とかは艦種特性で性格変えられないんじゃないかな? 
 別作品で相性が悪い提督だと大人しい礼儀正しい夕立だったように 
 相性がいい能力を発揮しやすい提督であるほどツンデレする曙 
 同相性がいい提督ほど魔性になる潮か… 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:45:55 ID:pb/JiavD0
 
  -  >>3106 
 そういう艦種は着任後真っ先に「教育」されるんだろうな 
 
 - 3108 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/23(金) 21:48:44 ID:hosirin334
 
  -  (ニタニタとした笑顔) 
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:49:31 ID:WphWAT7/0
 
  -  丸坊主ならまだ誤魔化せるんだ 
 ちょっとでも髪がのびてきたら薄毛が却って目立つんだ 
 
 - 3110 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:51:04 ID:yPtMUm+k0
 
  -  >>3107 
 やっぱりぃぃぃぃぃぃぃっ!!! 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:53:44 ID:n81IcBSX0
 
  -  薄毛に諦めた人間からしたら、髪のびたらウザくて邪魔なんだけどな(他の薄い人間も同意見とは言っていない 
 
 - 3112 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:54:06 ID:NYFg9uYw0
 
  -  転任ありならぶっちゃけツン系は士官学校の教官役がな 
 本質的に面倒見はいいんだろうから 
 最前線でやるとまずいだけで 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:56:07 ID:XeC/VMXU0
 
  -  読者を試すようなことを繰り返すのは良くないよ 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 21:56:43 ID:n81IcBSX0
 
  -  いや別に? 
 
 - 3115 :ハ:2022/12/23(金) 21:58:18 ID:K/AMRYCT0
 
  -  いい作品ってのは如何に読者を騙せれるかってとこなんだぞ(´・ω・`) 
 
 - 3116 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:02:37 ID:yPtMUm+k0
 
  -  騙されるのを楽しんでいるので余計なお世話です 
 
 - 3117 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:04:46 ID:oUcjCoPE0
 
  -  同志乙でしたが、一昨日にケッコン済大井っちと+15ソナーと咬龍改を轟沈させて装備潰したドブカス提督にはちょいとショックがデカすぎでした・・・。 
 さっきまでトイレでゲーゲーしてましたw 
  
 いやぁ〜、精神疲弊してる時に同志の投下はキきますね(汗 
 
 - 3118 :大隅 ★:2022/12/23(金) 22:07:38 ID:osumi
 
  -  ていうか途中で「いつもの落ち」だと判断した人の方が圧倒的多数じゃなかろうか、読者層からして。 
 同志が明らかにヘイト過剰な「悪役」を書いてる時は高確率で掌返しが来るし(・ω・`) 
 
 - 3119 :胃薬 ★:2022/12/23(金) 22:11:57 ID:yansu
 
  -  13夫・・・ 
 
 - 3120 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/23(金) 22:12:31 ID:hosirin334
 
  -  13夫か 
  
 よし 
 
 - 3121 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:14:19 ID:f253Ea1W0
 
  -  これは流石に胃薬マンのせいだっつーていいと思うんだ 
 
 - 3122 :大隅 ★:2022/12/23(金) 22:15:10 ID:osumi
 
  -  余計な一言が地獄を呼び込む(´・ω:;.:...  
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:15:13 ID:XeC/VMXU0
 
  -  ここで一人ネガキャンしてる俺が悪い 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:16:02 ID:pb/JiavD0
 
  -  待って待って 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:16:19 ID:yPtMUm+k0
 
  -  胃薬マンは謝ってよ!みんなの前で謝ってよ! 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:17:18 ID:Qu3AaDRS0
 
  -  ぶっちゃけ夢オチにしても貫徹したゲテモノが逃げたゲテモノに変わるだけゲフンゲフン 
 
 - 3127 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:17:34 ID:Qei+rNBC0
 
  -  また13薬とかに改名フラグかな?www 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:17:42 ID:y1nX1ud10
 
  -  >>3123 
 ネガキャンの自覚があったのか・・・ 
 
 - 3129 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:18:06 ID:XeC/VMXU0
 
  -  少なくとも俺はこういう作品の時はお布施しないしお布施の協力を求められても協力しない 
 悪いのはそういう俺みたいな非協力的でネガティブな毒者なので胃薬さんは一切関係ない 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:18:22 ID:JNyOf9Jn0
 
  -  また綺麗に終わった完結作を自分でぶっ壊してズーリズーリしてくれるんです? 
 
 - 3131 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:18:27 ID:n81IcBSX0
 
  -  個人的にゃ別にokよ?w>13夫 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:18:40 ID:f253Ea1W0
 
  -  つーか梅座だからってネガキャンしていいってわけじゃねーぞ 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:19:33 ID:XeC/VMXU0
 
  -  >>3123 
 俺の意見が賛同されてないことぐらい分かるわい 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:20:09 ID:XeC/VMXU0
 
  -  >>3133は>>3128宛て 
 
 - 3135 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:21:08 ID:yPtMUm+k0
 
  -  >>3129 
 なろうの感想欄でわざわざ「読むのやめます」とか書き込んでる人みたいなやーつ 
 
 - 3136 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:21:21 ID:n81IcBSX0
 
  -  まあそのためのこのスレだし 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:22:25 ID:n81IcBSX0
 
  -  ルールの範囲内で肉染み和いしたらいいだけでは?>ネガキャン云々 
 
 - 3138 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:24:56 ID:XeC/VMXU0
 
  -  胃薬さんに流れ弾が行ったので謝罪します 申し訳ありません 
 同志にも梅座とはいえ色々口出しして申し訳ありませんでした 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:25:18 ID:y1nX1ud10
 
  -  >>3133 
 ネガキャンの意味を勘違いしてね? 
 意見がどうこうじゃなくて相手を貶める事を目的に誹謗中傷するのがネガキャンよ? 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:28:47 ID:NYFg9uYw0
 
  -  13夫くんは初期は普通に自分の艦娘愛する真面目な青年提督だったんだよなあ… 
 なんで行動はともかく本質的には提督ラブな曙はアンチされて大鳳は… 
 
 - 3141 :胃薬 ★:2022/12/23(金) 22:31:26 ID:yansu
 
  -  元々は好感度が13ってだけだったのに気が付けばクズになっていた13夫 どうしてこうなった・・・ 
 
 - 3142 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:33:00 ID:XeC/VMXU0
 
  -  >>3139 
 それならネガキャンの部分をバカとか無能とかノータリンとかに読み替えてもろて 
 
 - 3143 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:43:15 ID:Le2Fvl+R0
 
  -  板さんの悪役令嬢のやつ好きだった 
 バカさんも長いこと沈黙してるしデイリーさんはレビューメインになっちゃったし寂しい 
 うさぎさんは体調に問題がないことを祈るマジで 
 
 - 3144 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:45:52 ID:ATJ1tnPa0
 
  -  >>3143 
 創作意欲を持ち続けるのってとても難しいんだよ、とかつてこの板でお世話になってた木っ端作者の俺が言ってみる 
 同志は言うまでもないし胃薬マンとかジョーさんとか、今なお精力的に続けてる人はマジですごいお 
 
 - 3145 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:46:54 ID:f253Ea1W0
 
  -  今思うことは、雷鳥さんは帰ってこないかもしれねーなってくらいかな 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:47:25 ID:Ykeogc970
 
  -  13夫の話自体は嫌いじゃなかったのよ。 
 ただ、やる夫とさーにゃんの最期が居たたまれなくてなぁ。あと残されたザビ家のひとたちの慟哭がつらかった。 
 
 - 3147 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:54:36 ID:JntE/N550
 
  -  オバロさんの話が、カルト批判に見えてしまって困る。カルトの人って奇妙な選民意識あるからね。 
 都会三人組が、カルトの勧誘員の風刺に見えてしまって。 
 正体を隠して勧誘し、後戻りできない事をさせた後に態度を豹変するあたりがもろに重なる 
 
 - 3148 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 22:54:58 ID:n81IcBSX0
 
  -  雷鳥さんとこはこっちに出没するべき亜土梅座があっちで暴れやがったからな(憤怒 
 
 - 3149 :土方 ★:2022/12/23(金) 22:57:02 ID:zuri
 
  -  こういうとき名前が出ないから許された(棒) 
 
 - 3150 :ハ:2022/12/23(金) 23:00:10 ID:K/AMRYCT0
 
  -  俺も出ないから(´・ω・`)*の話題でもでねぇ 
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:09:02 ID:LV1hYgOm0
 
  -  >>3135 
 何が不満で読むの止めるのか捨て台詞くらいいいのでは? 
 
 - 3152 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:10:43 ID:LV1hYgOm0
 
  -  >>3147 
 別にカルト批判ならそれはそれでいいのでは? 
 何を困る事がある 
 
 - 3153 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:12:50 ID:yPtMUm+k0
 
  -  13夫の話は洗脳されていた元婚約者が全員助かるか逆に全員死んでいればなぁ 
 何故にさーにゃんだけ・・・ 
 ていうかさーにゃんの末路が割と妥当で残り4人が助かったのがご都合に見えちゃったから余計に・・・ 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:20:00 ID:AVCfm9m3i
 
  -  そう言う話だった、って言われればそれまでなんだけど、13夫がチートで出した金が一瞬で無くなるとか言う超常現象が起こってて、 
 女王含め明らかに様子が急変してるのに洗脳とかを誰も疑って無かったのがなあ。 
 
 - 3155 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:24:14 ID:LV1hYgOm0
 
  -  13夫で読者は同志に対して絶対的不信感を植え付けられた 
 
 - 3156 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:30:34 ID:y1nX1ud10
 
  -  13夫本人はなろうにうじゃうじゃいる神様チーレム踏み台野郎というだけでそこまでじゃないんだがつくづく最後の顛末が強烈すぎたな 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:31:54 ID:yPtMUm+k0
 
  -  個人的には13夫よりもイチカ王子とショーコの方がムカついたなぁ 
 しれっと生き残りやがったし 
 
 - 3158 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:38:23 ID:ATJ1tnPa0
 
  -  >>3157 
 彼らの末路はジョーさんに丸投げという荒業をかましたからなぁ、同志 
 それにジョーさんはきっちり応えて相応の末路を辿らせたぞ、同志公認だからあれが事実上の正史と言っていいと思う 
 
 - 3159 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:41:30 ID:DqQiQ9yA0
 
  -  しかし婚約解消とか追放って何時から流行りだしたんだろうね。 
 割と長い? 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:46:37 ID:WphWAT7/0
 
  -  ショーコはまあ、「SLGの主人公がキャラクター化したら、そら支離滅裂なムーブしかしないよね」というのがあるからなあ 
 スパロボOGの主人公部隊だってよく考えたらやりたい放題だけどSLGだから許されてるんだよね、と同じで 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:54:24 ID:XZMvxQTR0
 
  -  婚約解消自体は、おとぎ話にも似たようなのがありそうだが、追放は最近じゃないかなあ 
 
 - 3162 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:56:59 ID:WphWAT7/0
 
  -  婚約解消&追放されるヒロインが主人公、というのは割合最近な気がするな 
 それ以前は「乙女ゲーのモブ・悪役に転生しちゃったから破滅しないためにじたばたする」という感じだったはず 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2022/12/23(金) 23:58:46 ID:fkObLaEp0
 
  -  王子様に見初められた主人公と 
 代わりに追い出される王子の婚約者だった令嬢 
 ってのは探せば割とありそう 
 
 - 3164 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 00:00:32 ID:iqYmZQbt0
 
  -  シンデレラの亜種みたいなもんだからね 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 00:01:04 ID:iqYmZQbt0
 
  -  あ、シンデレラと人魚姫を悪魔合体すればいいのか 
 
 - 3166 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 00:03:35 ID:zMXDYMopi
 
  -  魚の尾ひれだからガラスの靴が入らない? 
 
 - 3167 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 00:06:00 ID:QjK+Frn30
 
  -  追放されるのが元婚約者ではないけどそれ以外の原型は白雪姫あたりかも知れない 
 新しい女が来て追い出されるけど追い出した側よりもっと強力なスポンサーに溺愛されてそいつの力で復讐を達成して王子と結婚エンド 
 
 - 3168 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 00:09:59 ID:x8XutEje0
 
  -  シンデレラは魔法の代償として12時と同時に泡と消えてしまいました 
 めでたしめでたし 
 
 - 3169 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 00:22:56 ID:zCfqjJ+O0
 
  -  >>3167 
 明智光秀あたりも、朝倉家から追放されたも同じ境遇なんだよね。そして五年もしないで南近江の志賀郡「多分10万石くらい」もらう。 
 で織田が朝倉滅ぼすんだから複雑よな。 
 
 - 3170 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 00:50:34 ID:QjK+Frn30
 
  -  しかしかつては乙女ゲームの主人公になり替わるのが流行っていたのが嘘みたいだな 
 ゲームヒロイン⇒傍観モブ女子⇒悪役令嬢というなろう女性向けの闇を感じさせるブームの変遷 
 
 - 3171 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 03:11:49 ID:oyy5QK4G0
 
  -  シンデレラ亜種となると… チンデレラ? 
 
 - 3172 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 04:45:27 ID:eBr2pXPPI
 
  -  なろうの隆盛のきっかけはにじファンの閉鎖と移行だし 
 にじファンの起源はエヴァ二次やで 
 ネルフ出たシンジくんが赤い海でチートなって第二特務機関作って旧ネルフにザマあするんや 
 ゲンドウやミサトさんあたりまではまあ 
 エスカレーターしてアスカやトウジやレイまで「最初から優しくしてくれてないから」「殴ったから」 
 って復讐対象にしまくってたで 
 
 - 3173 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 07:21:06 ID:mX5evIrqI
 
  -  お守りは艦娘と提督との契約にある程度干渉出来るなら他に応用出来そうだけどな 
 別の提督に権限委譲 
 複数の提督で3P 
 深海凄艦も同様のオカルト方式で通信しあってるなら妨害するECMとして 
 
 - 3174 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 07:24:28 ID:jdQY4znw0
 
  -  TVエヴァのラストで消化できなかった鬱憤が爆発した時期とwin95の登場でネットユーザーが急増する時期が重なって怪物的なブームを産んだんだよな 
 視聴者にストレスをかけるだけかけてラストでぶん投げたから行き場を失ったもやもやの矛先がキャラヘイトに向かったという一面もあったと思う 
 また全世界規模の敵と謎をどうにかしないとハッピーエンドにならないのに主人公が初号機に乗れる以外はただのナイーブな中学生でしかないという前提上 
 スパシンにするか別組織のバックアップを受けるかくらいしか手立てが無くて 
 これも後年のなろう系チート主人公を成立させる一因になったんじゃないだろうか 
 エウァ以前にもネット小説はあったけど現代に続く二次創作界隈の根っこの一本は確実にエヴァSS・エヴァFFだったと思うんだ 
 
 - 3175 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 07:50:30 ID:0bn+4rhO0
 
  -  >>3156 
 事前にそれを言うか、あえて何も言わずに察しろだったら良かったのに 
 そのジャンルとは違いますみたいな形の事前告知したのが最大にして唯一の問題なんだよなぁ…… 
 
 - 3176 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 07:51:29 ID:SwlUPwLj0
 
  -  まぁ当時のEVASSでハッピーエンド考えると、 
 ・シンジが全て知っている  ・使徒に負けない能力を持つ  ・老人達に負けない権力や力 
 ってのが必要になってくるからねー。 
  
 んでそれらを手に入れると割りを食うのがミサト・ゲンドウ・冬月・リツコさん辺りで、 
 ここらがこの人たちのヘイト作品多かった一因やね。 
 特にミサトの作戦と言えない作戦や、責任押し付けなど戦闘面でのマイナスがヘイト方面に足引っ張った感が…(当時のヘイト作品の8割ミサト) 
 
 - 3177 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 08:03:41 ID:PI8qzyxa0
 
  -  EVASSで最初にハマったのはGenesisQだったわ 
 インターネットにハマった時期もそれくらいからで、 
 金曜と土曜の晩はテレホーダイで二次創作を読み漁ったなあ(回顧 
 
 - 3178 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 08:05:19 ID:VK1aP8a4I
 
  -  TV版ミサトさんは、なまじ一緒に住んでて一番接点があった大人なのにシンジの助けにほぼなって無いってのが 
 当時嫌われた要因の一つなのかなって(まあTV版エヴァの大人は基本みんなダメ人間ではあるが 
 
 - 3179 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 08:20:18 ID:OhA7R8WD0
 
  -  >>3159 
 >いつから 
 なろうで婚約破棄で検索、古いものからたどってみたら、2015年5月ごろから月に20本越えてるからその辺だな。 
  
 
 - 3180 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 08:28:24 ID:OhA7R8WD0
 
  -  ミサトは無能なだけで、その無能を作戦部長に配していたのもゼーレやゲンドウの思惑でしょ。 
 意図的にチルドレンを地獄に追いやっていたゲンドウやリツコよりヘイトが集まるのは不思議だった。 
 中には、ゲンドウ、リツコが救済されて、ミサト一人だけ断罪されるのもあったからなあ。 
 
 - 3181 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 08:37:23 ID:Rq025B/60
 
  -  >>3175 
 同志は初代男友達でも「鬱展開にはならない」と明言していた予定は未定の御方なので 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 08:46:18 ID:AlyoFNz20
 
  -  同志って変なところでリアリティ重視するからなぁ 
 で、ネガティブ思考っぽいからリアリティが鬱方向に屈折しちゃうみたいなのよね 
 
 - 3183 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 08:46:55 ID:jdQY4znw0
 
  -  >>3180 
 キャラとしてのミサトは割と人気だったんだよ 
 それが二次創作でヘイト対象になったのは書きやすいからだと思う 
 当時のゲンドウや冬月は何を考えて何のために何をやっているのか殆ど描写されなかったし設定も明かされなかったから否定(sekkyou)が難しかったんだ 
 リツコなんかは加害者だけど被害者でもあったりしたしな 
 
 - 3184 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 08:51:48 ID:Rq025B/60
 
  -  >>3182 
 さーにゃんのアレは他のヒロインズを四連続で御都合救済した反動で溜まったネガパワーが爆発したのかも知れない 
 きっと当時はまだ溜まったネガエネルギーをカテイイタ短編で適度に解消するという手段を見出していなかったんだ 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 09:17:12 ID:bfmFW64LI
 
  -  >>3180 
 それも二次でデフォ化した設定で原作設定じゃないんよ 
 原作準拠のゲームとか普通に有能枠 
 似たような事例は銀英伝の焦土戦術な 
  
 結局Web小説とか版権意識皆無だからあるネタが受けると他の作家が我も我もと同ネタ乱発するから読者もこれがデフォ設定だと思い込む。 
  
 プロの作家ですらそうで 
 吉良が賄賂とか義経が水夫狙ったとか元は二次設定やで 
  
 
 - 3186 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 09:19:19 ID:MxGR7a4vI
 
  -  ミサトさんが無能ってどこから来た話なんだろ? 
 使徒相手の作戦て、大抵奇襲喰らってからの反撃か、メタ対策必須なヤツらばっかりで、 
 ミサトさん立案の作戦以外にどうすりゃいいんだ?ってのがほとんどだったような? 
  
 シンジ相手の対人関係が上手くいってたか?ってのはまぁ… 
 アスカに対してもそうだが、根が深い親子の問題が、専門家でもない外部の人間に対処できるかっていうとなぁ 
 
 - 3187 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 09:22:49 ID:bfmFW64LI
 
  -  >ミサト無能説起源 
 多分メジャー化はとりもちさんあたりかなあ 
 ただそれより初期のめぞんEvaって言うサイトでも見たことがある 
 多分最初期の逆行シンジもの 
 1990年代だったと 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 09:26:12 ID:tFD5hCVK0
 
  -  並行世界的アレコレな思想に目覚めた自分としては、 
 「そういう世界もあるやろ」で済ませてる。 
 まあ、何が正しくて正義なのかはさておき、 
 それは自分の中だけで完結させてお漏らしはダメよ、と。 
 
 - 3189 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 09:39:30 ID:bfmFW64LI
 
  -  某管理局「つまり並行世界を自由に移動出来て好き勝手出来る我々が空想科学世界最強!」 
  
 実際管理局に対抗出来る「組織」ってなさそうなんだよな(「個人」なら別) 
 別次元から不意打ちされたらどうにもならん。 
 もしもボックス持ったタイムパトロールくらいか? 
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 09:42:52 ID:GBaAaXSu0
 
  -  敵の情報が無いどころか味方戦力まで一部秘密にされてようやってるよねミサトさん 
 孫子に言わせたら無理wwwてなる案件やで 
 
 - 3191 :狩人 ★:2022/12/24(土) 09:45:35 ID:???
 
  -  ジャスティスリーグ。一応ビッグ3がトップに(暗黙ではあるが)立って指揮する形で連携して動く「組織」。 
 物理的にはスープス、他の面でバット札束とバット口車でたいがいの事は解決する。 
 そしてそのジャスティスリーグでもうっかりすると負けて地球どころか次元征服してきかねないダークサイド率いるアポコリプス軍。 
 リーグもこいつらもスナック感覚で次元越えて移動するので。 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 09:46:26 ID:OhA7R8WD0
 
  -  >>3186 
 第三話シャムシエルの時、訓練通りに攻撃したら「馬鹿、爆煙で前が見えない」は無いでしょ。シンジの訓練内容から容易に推測できる事態を予測できず、なおかつ、指揮官としてのミサトの責任なのに、シンジのせいにしてる。 
  
 第十話でも、秘匿回線で話すべき内容を一般回線でやっちゃって、日向に指摘されて逆ギレしてる。 
  
 結構、感情に任せて暴走し責任転嫁する性質。無能と言われても仕方ない描写は多々あるよ。 
 一応事後に挽回してるけど、ご都合主義的な面も強いし。 
  
  
 
 - 3193 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 09:50:25 ID:ebTR3DCt0
 
  -  スパロボの地球連邦系組織もなかなかw 
 
 - 3194 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 09:50:50 ID:FfoUsmdV0
 
  -  ミサトさんはここでも無能々連呼されていたような 
 去年あたりまではQでの描写がひどかったのが大きいんだろうけど 
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 09:53:26 ID:AlyoFNz20
 
  -  >>3189 
 戦隊とかライダーあたりに割とありそう 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 09:56:10 ID:OhA7R8WD0
 
  -  >>3191 
 アメコミは並行世界自体がほぼ無限にあったり、全部滅ぼされたりと忙しいからなあ。 
 レトコン(後付け)もすごいし。一方で色々いじくったあげくに結局元設定に戻ったり。 
 私はいまだにワンダーウーマンに飛行能力が生えたのに違和感がありますね。 
 TVドラマの空飛ぶ鉄腕美女の日本語版タイトルがタイトル詐欺じゃなくなってしまった。 
 
 - 3197 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 09:57:51 ID:VK1aP8a40
 
  -  管理局はそんな超技術持ってる凄い組織なのに、実態は常に人員不足で終わりのないブラック労働強いられてるのが泣ける。 
 
 - 3198 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 10:01:24 ID:FfoUsmdV0
 
  -  >>3197 
 特殊な才能持ちを集めないと運用出来ないのに 
 管理する範囲と数は無限だし 
 
 - 3199 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 10:01:49 ID:OhA7R8WD0
 
  -  >>3194 
 むしろ逆かと。二次界隈のミサト無能論に影響されてQの描写になったかと。 
 個人的見解だけど庵野さんて、本質的に二次創作作家だと思う。 
 だから旧エヴァの二次創作である新劇場版は、あまたの二次創作の影響受けてるような気がする。 
 シンでの時間を戻さないって、逆行ものを意識してのセリフだったと思う。 
 
 - 3200 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 10:05:05 ID:ebTR3DCt0
 
  -  中華バイキングじゃないんだからさあw 
 
 - 3201 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 10:05:15 ID:OhA7R8WD0
 
  -  >>3198 
 >管理する範囲と数は無限 
 設定管理も大変だから、マーベルもDCも折に触れて並行世界抹殺して一つにしようとするんだと思う。 
 結局元に戻るんだけど。 
 
 - 3202 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 10:05:31 ID:GBaAaXSu0
 
  -  管理局は並行世界から一方的に殴るメリットとやられるリスク知ってるから 
 いつやられてもおかしくないと認識してしまうともう死ぬまで安心出来ないんだ 
 
 - 3203 :狩人 ★:2022/12/24(土) 10:05:57 ID:???
 
  -  >>3196 
 クライシス周りとかほんと頭痛くなるからねw ファイナルクライシスとかいまだに把握しきれんですわよ。 
 ダイアナさんはやっぱ透明戦闘機で飛んでる方が自分もしっくりきますわ。 
 後、組織ではないがたいがいの事はオムニマン放り込んでおけば大体(暴力的に)解決可能なんじゃなかろうか。 
 
 - 3204 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 10:08:26 ID:FfoUsmdV0
 
  -  >>3199 
 Qのミサトさんはさほど間を空けずシンをやるつもりだったからの描写では 
 色々予想外な事が起きてクッソ空いちゃったけど 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 10:11:04 ID:AlyoFNz20
 
  -  管理局云々に関してはもう都築の半端なミリ趣味が原因としか 
 素直にプリキュアみたいな一年完結の魔法少女モノにしとけばよかったんや 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 10:14:47 ID:PEnTJ8RN0
 
  -  なおアルカンシェルの発案者はリンディさんこと久川さんである。 
 艦長になるなら波動砲が撃ちたいと…w 
 
 - 3207 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 10:40:46 ID:JHIADC3UI
 
  -  「では全面戦もやむなしと言うことか?」 
 「いや、既に事態は全面戦なのだ。次元世界間法…とやらによれば既に管理局と大本営は戦争状態にある。近場にある入速出鎮守府と管理局との戦闘は拡大中だ」 
 「管理局は海鳴に軸線砲(アルカンシェル)を撃ち込んだそうじゃないカ。道理の通じる相手じゃないヨ。あとは勝つまでガンバルしかないんジャないかなア」 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 10:44:38 ID:gpBU036A0
 
  -  宇宙どころか並行世界にまで散らばったSCPに対処しているSCP財団みたいなもん 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 10:45:20 ID:iqYmZQbt0
 
  -  ミサトさんはシャムシエルの「煙で見えない」と、ラミエル戦でいきなりエヴァを出してビーム食らうというあたりで、 
 有能に見えないってのは仕方ない 
 しかもエヴァSSはラミエル戦でエタるのが多かったからww 
 
 - 3210 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 10:57:16 ID:PEnTJ8RN0
 
  -  >>3207 
 RSBCとは懐かしいw 
 しかし同志の艦これ世界に管理局が注目するようなもの、あったかな… 
 
 - 3211 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:03:18 ID:AlyoFNz20
 
  -  アルカンシェルって爆発規模的に地表で爆発したら地殻破壊して核まで露出するクラスじゃないかなぁ…… 
 
 - 3212 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:08:18 ID:PEnTJ8RN0
 
  -  確か作中で危害半径数百キロ、ブラックホールに近い理屈で破壊していくって説明があったような… 
 
 - 3213 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:10:28 ID:C04qvKl70
 
  -  >>3205 
 そうしていればstsが黒歴史なんて言われなかったろうになぁ・・・ 
 
 - 3214 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:12:00 ID:OFnxkZSg0
 
  -  >>3185 
 ラインハルトの病気がただの金属アレルギーとかな 
 原作では帝国最高の医師団が何度検査しても 
 「強いて言えば金属アレルギーに似てる原因不明の奇病」 
 としか結論でなかった 
 
 - 3215 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:13:44 ID:Rq025B/60
 
  -  「撃てと言われて撃ったらバカ呼ばわりされたでゴザル。ちなみに"やめ"の声は無かったでゴザル」 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:14:46 ID:Rq025B/60
 
  -  「昔の彼女が俺の目の前で艦長と提督を間違えている件」 
 
 - 3217 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:16:52 ID:C04qvKl70
 
  -  「宇宙だと上や下からも攻撃していいのか!天才だ!」 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:17:19 ID:VK1aP8a40
 
  -  闇の書が解放されたら最悪の場合地球滅亡してたとは言え、仮に海鳴市にアルカンシェルぶっ放してたらその後どうやって事を収めるつもりだったんだろ、管理局。 
 各国に存在明かした上で出来る限りの賠償はするけど、最終的には戦力チラつかせて恫喝外交かなあ。 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:22:40 ID:PI8qzyxa0
 
  -  魔法の無い管理外世界だから知らぬ存ぜぬでも問題にならない、とかは流石に楽観過ぎるか 
 
 - 3220 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:24:15 ID:CfrCPaND0
 
  -  >>3214 
 『金属アレルギーに似ている』って本文にもあったんだっけ? 
 それとも読者が症例から「実際にある病気だとこれが似ている」と推測したやつ? 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:25:19 ID:CfrCPaND0
 
  -  >>3218 
 ガス爆発? 
 
 - 3222 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:34:48 ID:OhA7R8WD0
 
  -  >>3214 
 金属アレルギーに似てると言う表現も無かったよ。 
 膠原病と言う病名からアレルギーを連想してそこから金属アレルギーとか勝手に生えてきたんだろう。 
 一般にアレルギーと言うとアレルゲンは体外にあるもの。アレルゲンから隔離できれば収まるもの。 
 しかし膠原病は自己免疫疾患で、アレルゲンが自分自身の構成成分。だから治療が困難。 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:37:21 ID:AlyoFNz20
 
  -  >>3218 
 安心しろ、>>3212が真ならあの爆発規模だと確実に自転公転に影響が出るレベルで地球が削れてなくなる 
 そうしたら勝手に太陽に向かって墜落するから証拠隠滅の手間もないって寸法よ 
  
 管理局クソだな! 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:39:53 ID:OhA7R8WD0
 
  -  もし、ラインハルトのあれが死に至るほどの金属アレルギーだったなら、 
 体内に相当量の金属が蓄積していたという事で、鉛やカドミウムなどの重金属中毒を狙った毒殺を疑うべきだね。 
 
 - 3225 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:40:35 ID:OFnxkZSg0
 
  -  >>3220 
 いま出先だから原作確認出来ない 
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:42:08 ID:OFnxkZSg0
 
  -  あ、違ったか 
 俺自身二次設定を原作設定だと思い込んでた 
 すみません 
 
 - 3227 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 11:44:14 ID:2LXnr9/4I
 
  -  >>3210 
 某駆逐艦見て 
 「こーれは質量兵器やな没収!」 
 
 - 3228 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 12:11:10 ID:PEnTJ8RN0
 
  -  >>3227 
 時雨、夕立、浜風…「重い質量」はどれかなw 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 12:14:03 ID:/BLydD8C0
 
  -  魔法で出来てれば剣やハンマーや銃もOKというガバガバルールですけどな 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 12:17:36 ID:Oz+wEKz5I
 
  -  某軽空母「ウチは?」 
 かんりきょく「陰陽師の要領で巻物から使い魔飛ばして攻撃、これはどう見ても魔法兵器!それに……うん、質量兵器の要素皆無!あ、帰っていいよ」 
 
 - 3231 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 12:25:08 ID:QAnI+nwA0
 
  -  >>3201 
 80年代のクライシスの際、40年分の設定整理でみんな大忙しだから「ジャスティスリーグやろうにもみんなキャラ貸してくれない」という事態になってだね……w 
 結局、クライシス以後の新キャラや設定改変少ないマイナーキャラに加え、 
 「最初だけの顔見せでいいから!」と土下座して借りてきたバットマンでジャスティスリーグやったという 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 12:39:35 ID:GBaAaXSu0
 
  -  ジャスティスリーグだけで十分なのに映画ブラックアダムでジャスティスソサエティ出して 
 もう収拾つける気ねえだろなDCの悪口は止めるんだ本当どうする積りなのか 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 12:42:34 ID:iqYmZQbt0
 
  -  そもそもアメコミはいつまで同じキャラが出張ってるんだよ 
 おかげで、どっから読んでいいのかわからなくて、一見さんお断り状態じゃん 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 12:43:53 ID:QAnI+nwA0
 
  -  定期的に新しいキャラ出そうとしても、「新しいキャラでやる必要ないじゃん」みたいなこと言う奴らが出てきて結局上手く行かないんだもん 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 12:44:31 ID:def/b6BX0
 
  -  質量兵器って宇宙丸ごと消せるとか次元震起こせる 
 ようなのじゃなかったっけ 
 
 - 3236 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 12:50:11 ID:AlyoFNz20
 
  -  下はナイフから上は銀河破壊爆弾まで動作に魔力使ってなきゃ全部一緒くたに質量兵器だぞ 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 12:50:20 ID:VK1aP8a40
 
  -  >>3235 
 それはロストロギアの方だと思う。 
 管理局の言う質量兵器は魔力使わん物理兵器全般の筈。 
 古代にそれ使って殲滅戦やらかした結果エライ事になったんで、管理局ではアレルギーと化して全面禁止とかなんとか。 
 
 - 3238 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 12:52:05 ID:/BLydD8C0
 
  -  結果、魔法使えるごく僅かな人員で治安維持を担う事になってブラック勤務が常態化するように 
 
 - 3239 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 12:52:54 ID:KX7G9wwY0
 
  -  >>3238 
 4期で人員問題については解消の目処が立ったから… 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 13:07:51 ID:x8XutEje0
 
  -  ユニバース設定の弊害と言うか、新ヒーローの人気が無かったらテコ入れで気軽に旧レジェンドを 
 ゲスト出演させられる(受けたらレギュラーに昇格)から新陳代謝が進まないのよね 
 ガンダム新作が受けなかったらアムロ・シャア出せるみたいな 
 
 - 3241 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 13:11:49 ID:VK1aP8a40
 
  -  前のシリーズで死んだと思ったらそいつはクローンだったとか変身した偽物だったとか、もういっその事世界再構築だとかで 
 いくらでも復活するしなアメコミ・・・ 
 
 - 3242 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 13:15:01 ID:iqYmZQbt0
 
  -  新キャラだして人気が出ないのは、ストーリーではなくキャラが悪いって発想が一番問題じゃないかなあ 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 13:26:57 ID:ffj+BfJO0
 
  -  向こうに言わせると、短期間に次々と新作を出す日本が異常だからなあw 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 13:27:35 ID:RkmIInWf0
 
  -  >>3241 
 死んでもいつ復活するかとかやどう復活するかがファンの間でネタになる程度にはキャラの死は軽い 
 
 - 3245 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 13:28:09 ID:/BLydD8C0
 
  -  死亡確認! 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 13:36:48 ID:PI8qzyxa0
 
  -  悟空「殺されたみんなや破壊された地上はドラゴンボールで戻れるんだ 気にすんな」 
 
 - 3247 :狩人 ★:2022/12/24(土) 13:56:41 ID:???
 
  -  >>3241 
 最たる例はマーベルのスクラルだな。大体処理に弱ったら「実はスクラルでした」で逃げてた感がある 
 ただまあアメコミでもほどほどの人気キャラでもエディター次第でさくっと死んでその数年後2代目なり3代目なりでタイトル自体はリランチ、と言うのはある。 
 
 - 3248 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 14:00:43 ID:MxGR7a4vI
 
  -  スパイディなんて映画ですら3シリーズあったし、スパイダーバースなんてのもシリーズ化するくらいだもんなー 
  
 それで東映版のダーマが復権してるのには笑うしかないんだが 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 14:07:19 ID:tL2i+8tv0
 
  -  過去から死んだ人間連れてきて死んだ人間のポジションに添えるとかいいのかアレ…ってなる。 
 ジーン・グレイがそうだっけ? 
 
 - 3250 :狩人 ★:2022/12/24(土) 14:19:29 ID:???
 
  -  有名どころは割と経験してるw トニー・スタークもアル中がひどかった時期に過去から連れてこられた若スタークとかいたしサイクロプスもそうだし。 
 変わり種だとアポカリプスが世界征服した時間線から来た連中とかもある。大体元鞘に戻ったりするが、オンスロートインパクト後のヒーローズリボーンとリターンで 
 帰って来た連中はアレホントに元鞘つって良いか割と悩む。 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 14:31:08 ID:iqYmZQbt0
 
  -  タイムパラドックスはどうなってるんだ? 
 
 - 3252 :狩人 ★:2022/12/24(土) 14:34:52 ID:???
 
  -  その分別のアースに分岐するだけなのでパラドックス自体があんまり意味ない 
 
 - 3253 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 14:34:59 ID:AlyoFNz20
 
  -  >>3251 
 別次元の話だからで済んじゃうんだよ 
 最初のスパイダーマンもアメスパもマーベルユニバースも全部別次元であったことだから全員スパイダーマンで通っちゃうのよあっちだと 
 
 - 3254 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 14:38:01 ID:OFnxkZSg0
 
  -  白金オリジナルとフェイスレスと白金クローンは結局別の人間だろって解釈は向こうでは発生しなさそう 
 
 - 3255 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 14:45:42 ID:nzXTdiHf0
 
  -  ク…クローンサーガ… 
 
 - 3256 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 15:06:35 ID:U+jAk7ac0
 
  -  >>3246 
 なおその結果、ドラゴンボールGTでえらい事に・・・。 
 
 - 3257 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 15:35:16 ID:8/RftVWMI
 
  -  ジョン・カーター大尉「無印はワイの葬式からの回想だった? 
 どうしてシリーズ続いたんか? 
 細かい事言うなや! 
 現世でうだつの上がらんオッさんが異界に突然行ってチートでモテモテで王様になってブイブイはワイが元祖やぞ」 
 
 - 3258 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 15:41:08 ID:C04qvKl70
 
  -  アメドラのヒーローズなんて変身能力者を死んだ奴の姿に変えて攻性テレパシーで記憶を埋め込んでこれで復活だヨシ!したからな 
 しかも死んだ奴の弟や仲間が 
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 16:08:58 ID:OhA7R8WD0
 
  -  >>3257 
 原作だと南軍大尉でそれなりのエリート。 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 16:14:42 ID:OhA7R8WD0
 
  -  >>3249 
 >ジーン・グレイ 
 過去(これも別世界になっちゃった)から連れて来たジーンは帰っちゃって、本人がまた復活してる。 
 復活したらまたサイクロップス&ウルヴァリンとより戻してる。サイクロップスがジーン死亡中に付き合ってたエマ・フロストとどう別れたかは見落としか和訳にないみたいでよく解らんが。 
 
 - 3261 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 16:19:06 ID:zCfqjJ+O0
 
  -  >>3196 
 日本と違って、原作者では無くて出版社が著作権を買い取る形態だかららしい。原作者が著作権持ってるなら余り無茶な二次とか許可しないでしょ。 
 うま娘が、エロ禁止するような物だね「女体化までは許しても良いよ、でもあまり品位落とすのは許さん」と馬主が。 
  
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 16:25:12 ID:OhA7R8WD0
 
  -  >>3258 
 より前に、映画X-MENファイナルディシジョン(2006)で、プロフェッサーXが植物状態の他人の体を乗っ取って復活してる。(かのような描写がある) 
  
 あと、仮面ライダーカブト(2006)でワームが擬態した際に自分の記憶を失って擬態相手になり切ってしまうってのもあった。(サソード) 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 16:26:57 ID:VK1aP8a40
 
  -  >>3262 
 カブトのお坊ちゃまは初期のあのネタキャラっぷりが嘘のような壮絶な最後でしたね・・・ 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 16:27:50 ID:3mB4vlP40
 
  -  けつあな確定 
 フランス、88歳男性、第一次大戦の砲弾がケツ穴に入り取れなくなって来院、爆発物処理の専門家が来援、一時病院閉鎖、そのサイズ20p 
 ttps://twitter.com/kosuke_yasukawa/status/1606048819677868032 
 お爺ちゃん、なにもその年になって要らんチャレンジ精神を発揮しなくても良くね? 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 16:27:55 ID:zCfqjJ+O0
 
  -  >>3222 
 自己免疫疾患というのは、体の免疫が暴走して自分自身の構成要素が敵対勢力だと誤認して攻撃加えてる状態。 
 例えれば、独裁者が暴走してかたっぱしから部下が自分に陰謀企んでると思い込んで粛清しまくってる状態ですね。 
 こういう状況の独裁者止めるの難しいでしょ 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 16:44:39 ID:Rq025B/60
 
  -  スパイディもそうだけど見てくれと記憶が再現されていれば別人でもいいやという感覚がアメリカンだよな 
 しかも奥さんや恋人が普通にそれを受け容れるというのが恐ろしい 
 完全クローンとかならともかく本当に別の人間なのに 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 16:59:55 ID:/BLydD8C0
 
  -  ネギまも逆行してるけど移動前の世界はどうなったんだろうか 
 
 - 3268 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 17:22:00 ID:OYzlYARZI
 
  -  完全に並行世界に分岐する前に戻したから問題なし 
 …だったかな? 
 続編だと全ての並行世界に偏在するラスボスよりチートの魔法使いや 
 キャラの一人は「未知のウィルスが蔓延して街中の人がマスク付けてる世界」から転生してきたりしてるから分からんが 
 
 - 3269 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 17:30:54 ID:Rq025B/60
 
  -  >>3267 
 一コマだけだが「ネギ達が消えた後」の描写がある 
 つまりネギ達が過去に移動しても世界は消滅していないのでそのまま一つの分岐として続いているという意見が主流だったはず 
 つまり世間に魔法バレして教師陣はオコジョ刑で主犯達だけ逃亡した世界 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 17:32:36 ID:/BLydD8C0
 
  -  しかも生徒複数拉致のおまけ付きなんでしょうな 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 17:35:56 ID:C04qvKl70
 
  -  ぶっちゃけ赤松の作る設定はそれっぽいだけで辻褄が合わない物ばかりなので考察した先に正解なんて無い 
 赤松の唱えるストレスフリーは読者じゃなくて作者にとってのストレスフリーだからな 
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 17:38:06 ID:nzXTdiHf0
 
  -  スパイダーマンはクローンと戦って倒したクローンが後に蘇って、 
 蘇ったクローンがヒーロー活動初めて後にスパイダーマンと再会し色々あって良い相棒になり、 
 そうしたら実は長年頑張ってきたスパイダーマンが実はクローンで有ることが判明して引退し、 
 結局やっぱりクローンの方がクローンだったとか迷走が凄かったな。 
  
 最近だと死んだやっぱりクローンだったベンが復活してるんだっけ? 
 
 - 3273 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 17:39:22 ID:OYzlYARZI
 
  -  ラスボス倒す為とは言え自分の子や孫たちにした事考えるとな 
 人類存亡掛かった戦争に善も悪もねえって言われればそれまでだが 
 結局ラスボス倒しきれなくて一万年以上掛けて光年単位で地球から離れるエンドだわ 
  
 つまり男の減少は地球の掛かった呪いなら… 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 17:43:45 ID:Rq025B/60
 
  -  >>3270 
 タカミチや他の関わった生徒達を全員置き去りにして自分達だけ新しく作った分岐で能天気に生きているんだよね 
 ネギまはわりとこういう所が雑 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 17:46:41 ID:C04qvKl70
 
  -  >>3272 
 アメリカのファンですら大顰蹙だったらしいからなその辺 
 ウルヴァリン何回記憶喪失になってんだよ問題なんか目じゃないくらい 
 その結果がアメイジングで設定リセットですよ 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 19:24:12 ID:PI8qzyxa0
 
  -  超人ロックでも記憶喪失なことがありましたから、古今東西で便利な設定なんでしょうね 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 19:54:06 ID:rOo3eAddI
 
  -  「え、提督が記憶喪失? 
 さ、早速今までの記憶をインストールし直さなくては!」 
 「待って大淀!君は自分に都合のいい記憶を提督にインストールしようとしていないかい?言っておくけど提督の嫁艦は僕だよ!僕がインストールしなくちゃ!」 
 「へえ都合がいい記憶もあったものですねえ?でも正確な記録は全てこの大淀が!」 
 「抜け駆け上等っぽい!」 
 「(バカな子達…記憶改変機能ならこの私に叶うはずも)」 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 19:54:06 ID:GBaAaXSu0
 
  -  超人ロックももう読めない、辛いなあ 
 リュウ・ハント好きでした 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 19:58:02 ID:BahAQhBP0
 
  -  >>3278 
 新作は無理だが電書なら初期作品集から読めるから(この前購入した) 
 
 - 3280 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 20:16:41 ID:Rq025B/60
 
  -  >>3277 
 ゴト……ゴトゴト……ショキカン…… 
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 20:19:09 ID:PEnTJ8RN0
 
  -  中の人がゴトランドと同じだけど、そんなに話題にならないシェフィールドw 
 
 - 3282 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/24(土) 20:51:19 ID:hosirin334
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1671795717/553 
 すまない、適当なんだ 
 
 - 3283 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 20:55:07 ID:PI8qzyxa0
 
  -  料理人は調味料や材料などレシピで大体の味が分かるからそこまで外していないのでは? 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 20:58:40 ID:AwvsauKq0
 
  -  料理人が普段の感覚でやってるのを適当と言うなら 
 それはでたらめって意味の適当ではなく 
 手軽で最も妥当なって意味の適当になるんじゃないかなって 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 21:12:37 ID:gvKDXJZc0
 
  -  適切に当たる。略して適当? 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 21:24:55 ID:eBr2pXPP0
 
  -  よしかちゃん医学生なんだから医療漫画でよくある医学生が怪我人病人見たらやたら診断したがる癖でないんかな? 
 自殺未遂での蘇生方試せるチャンス滅多にないだろうに 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 21:49:31 ID:Rq025B/60
 
  -  ちなみに適当の本来の意味は「適切にして妥当」だったりします 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 21:52:30 ID:L3muFp/m0
 
  -  いい加減、だって「良い加減」だしな。 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 22:23:32 ID:AwvsauKq0
 
  -  医者が言う標準治療みたいなもんだな 
 言葉だけ見ると平均的な治療で上中下の中の治療で、上は先端医療なのかな?って思っちゃうけど 
 実際は最も確実なエビデンスが有る選択肢の中で最良・最適な治療って意味 
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 22:45:19 ID:SdeREVfF0
 
  -  冷えチキは本人も今日はネタにしてたけどある意味可哀想だったな 
 正直まとめサイトが拡散したからネタにせざるを得ないのがな 
 
 - 3291 :バーニィ ★:2022/12/24(土) 22:52:02 ID:zaku
 
  -  ああ、今日の投下の元ネタってそういう・・・>調べてきた 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 23:02:12 ID:zMXDYMopi
 
  -  俺もフレーズは知ってたけどどういうネタなのかは知らんかったからググった>チキン 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2022/12/24(土) 23:03:05 ID:/BLydD8C0
 
  -  今日の日付なのなんでかなって思ったら去年の話なのか 
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 01:21:42 ID:QgSdbKhf0
 
  -  なんていうかな、年上アパート 
 バカエロ・どたばたコメディの部分と、 
 「ヒロインたちはそれぞれ父親との確執を抱えてる」というシリアスな要素が微妙に衝突事故起こしてるんだよな 
  
 やる夫が真摯な台詞言っても「でもお前、誰か一人選べずズルズル関係続けてますよね?(そんなやつが言っても説得力ねえよ)」 
 になるんだよな 
 なまじ「ヒロインの父親も女性関係だらしないです」という描写がある分、余計に気になる 
  
 半分天丼ではあるんだろうが 
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 04:59:01 ID:MWORrKFr0
 
  -  年上アパートはもう全員を抱え込むという決断をした上でああなってるからズルズルとは違うんじゃないかな 
 
 - 3296 :携帯@胃薬 ★:2022/12/25(日) 06:32:42 ID:yansu
 
  -  ムスコ「バカエロ寄りに言い出しても結局はちんちんだぞトーチャン!」 
 
 - 3297 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 07:22:49 ID:0EDTZzRgI
 
  -  >>3277 
 インストールすれば記憶や技能もそっくり移植出来て元通り!なら提督のクローン体いっぱい作って死んだら復活させれば… 
  
 大鳳「な、13夫!あなたは死んだはず!?ま、まさか!」 
 14夫「御名答!さっきの俺も今の俺も同じ作りものだろ。俺はな大鳳。自分でも自分が何人目の俺だか分からないんだろ」 
 
 - 3298 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 07:30:53 ID:ynUrPvQ20
 
  -  しかし、魂を入れないクローン体は本物ではないと判定されてしまい、聖杯に封じられた魂を(略) 
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 08:08:32 ID:JnqnqB3m0
 
  -  まあ、キリスト教的には人間の肉体は塵芥から作られた器に過ぎず、人間の本質は吹き込まれた神の息=魂だって考え方があるからね。 
 器としての肉体は何でも良いとも言えるわけだ。 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 08:10:54 ID:hVk4/rHt0
 
  -  13夫という呪いは14になると解けるのだろうか 
 復活後急に綺麗なジャイアンになってやっぱ別人だろと言われる14夫 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 08:17:27 ID:okpW+DjP0
 
  -  「13」という数字が何にかかってるか、になるな。 
 元ネタは艦娘への好感度だったけど、 
 同志作ののは「人格者度が13(高いほど聖人、低いほど愚人)」固定の人格してるし。 
 
 - 3302 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 08:25:00 ID:JnqnqB3m0
 
  -  >>3278 
 もし私が転生特典とかもらえるのなら、超人ロックの全能力が欲しいと思ってた。 
 パワー、汎用性ともにトップクラス。DBキャラにはパワーで劣るかも知れんが、基本力押ししかないDBキャラなら対処法いくらでもあるし。 
 古さにおいても日本漫画界の最長老クラスだからFGO系にもメタ的には優位なはずw まあ、素でも負けないだろうけど。 
 転生特典とかでこれを望む作品がないのを不思議に思ってた。 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 08:35:49 ID:P0JMs89q0
 
  -  ロックの真の能力は「ラーニング」と、ラーニングで得た能力を自前のアホなキャパシティでラーニング元より強力に発揮する桁外れの出力にあるから、 
  
 ぶっちゃけドラゴンボールの世界に行ったらかめはめ波さえラーニングする可能性がある 
 
 - 3304 :狩人 ★:2022/12/25(日) 08:40:15 ID:???
 
  -  本来ラフノールの鏡とかそうそう真似出来る筈もない上に元は複数人で作るもんだったのを気軽に作っちゃうしな 
 まあ後のエスパーたちもある程度の能力があれば作れるようになってはいたけど 
 
 - 3305 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 08:46:16 ID:wfYA+ylc0
 
  -  後期はサクサク使ってるけど光の剣も元はとてつもない破壊力の超必殺技だったような… 
 最近そんなん読んだな、ゾルトラーク(人を殺す魔法)かな 
 
 - 3306 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 08:49:57 ID:+qPpP1n50
 
  -  >>3302 
 ただし死なない・死ねない 
 メンタルが常人だとちとキツイw 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 08:50:02 ID:Y7kzKnvAI
 
  -  ロックの真の恐るべき能力は掲載誌や出版社を… 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 08:50:30 ID:cx++ju5P0
 
  -  >>3302 
 まるで別の作品に対して「この作品のキャラならヨユーで勝てる」とか言っちゃうのあんまよくないよ 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 09:00:22 ID:YQyV/EsV0
 
  -  その時個人だけの特殊な能力が使える超能力者と対峙した時にその特殊能力に対抗するかのようにロックも使えるようになる場合 
 シンクロニシティなのかその後その超能力が普通に使えるエスパーが後の時代に現れる事が結構あるからな 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 09:02:03 ID:B3wzU3930
 
  -  あの力が有ればアイツに勝てる!絶対負けない!ってやると、だいたい負けフラグになるよね 
 
 - 3311 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 09:02:56 ID:j9XW+c1+I
 
  -  ロックも次元間移動や時間移動や時間停止は出来んのでは? 
 単体で次元移動出来るリリなの勢やほむほむDIOには 
 ラーニング能力対決なら七実姉さんなら 
 
 - 3312 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 09:10:40 ID:+qPpP1n50
 
  -  能力だとラーニングする可能性はあるな 
 反射神経は戦闘アンドロイドに追い付けてなかったから、DBの肉弾戦&超高速戦闘には対応できないかもなあ 
 ただし倒せないw 
 
 - 3313 :狩人 ★:2022/12/25(日) 09:13:45 ID:???
 
  -  >>3306 
 ちょいちょい似ても似つかない別人のマトリクス張り付けて一般人として暮らしたりしてるしな、ロックも 
 そうでもしないとメンタルきつい時があるんやろし 
 そして何かに巻き込まれて超能力使って「まさか……あの……超人?」となる 
 
 - 3314 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 09:19:17 ID:wfYA+ylc0
 
  -  上でも出てたがハント探偵事務所時代はロックも救われてたんやろなあ 
 同境遇の好意的な話し相手が居る、秘密を持たなくていい、寿命や戦死で置いてかれる心配が少ない 
 理想的なパートナーですよ男だけど 
 
 - 3315 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 09:23:51 ID:YQyV/EsV0
 
  -  マトリクス使えるようになってから女性になって子育てしたり結構やってるもんなw 
 
 - 3316 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 09:25:10 ID:9J5erzHR0
 
  -  退屈はしないが未払いの給料が天文学的な数字になるぞw 
 
 - 3317 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 09:48:01 ID:zwm83c2x0
 
  -  >>3272 
 Xメンの『オンスロート』の回で、「今回は君と僕とでダブルスパイダーマンだ!」してたのが好きだったな 
 スパイダーマン1号、2号でやれたら良かったのに 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 09:51:21 ID:pOtouG6d0
 
  -  転生特典でもらえるチート? 
 ラッキーマンの幸運と両津のギャグ補正がいいです 
 
 - 3319 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 09:51:58 ID:AUAb5TXq0
 
  -  >>3317 
 スパイダーマンは孤独なヒーローって属性だから 
 短期間ならともかく長期間複数いるって難しいのでは 
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 09:54:50 ID:wWSqaPGp0
 
  -  >>3318 
 転生先がそのチート活かせる環境だとは限らないって同志も作品で言ってたでしょッッッッ! 
 
 - 3321 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 10:00:39 ID:pOtouG6d0
 
  -  逆に聞くが何をどうやったらこの二つが役に立たない状況に追い込まれるというんだ 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 10:01:55 ID:WW2u/DpGI
 
  -  Eva世界に行ってミサトさんのカンピューターに翻弄されて涙目のほむほむの話好き 
 まさに相性やな 
 なにしてくるか分からん相手には最強だったと言う 
 
 - 3323 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 10:17:33 ID:MWORrKFr0
 
  -  >>3311 
 異次元に幽閉された時に次元移動はやっている 
 
 - 3324 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 11:10:53 ID:uGmL9NXX0
 
  -  >>3321 
 終わクロの『能力は逆転する』概念みたいに能力が反転する世界とかなら 
 有用なチート能力をもらってきた時点でアウトになるんじゃねえの? 
 
 - 3325 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 11:16:03 ID:zHrIHNbsI
 
  -  あらゆる異能力を無効化する超少女明日香の坊っちゃまが対異能力者戦最強だろ(そげぶさんやキャス子さんみたいに触ったり刺したりする必要すらなし自動無効化) 
 ロックは素の一切異能なしのケンカでどうなんって言われてもなあ 
 
 - 3326 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 11:49:24 ID:FPbWAB2v0
 
  -  一番若い頃でも軍の経験者だぞ? 
 半端な相手なら無力化してるし 
 
 - 3327 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 12:43:35 ID:FQMZVTPN0
 
  -  「なんか、つよい」で 
 
 - 3328 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 12:48:44 ID:wfYA+ylc0
 
  -  生来の能力者って強力なほどそれに頼り切りになって体鍛えるのはさぼってるイメージだけど 
 ロックはとにかく人生経験長いわ超能力単品じゃ勝てない苦戦も多いわで引き出しが多すぎて大抵何でも出来るんよな 
 
 - 3329 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 12:55:17 ID:qsdOfcDx0
 
  -  上にもあった主婦や軍人以外にも、エンジニア、開拓者、実業家、歌手他と引き出しが多すぎるw 
 
 - 3330 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 12:57:06 ID:tydlYmTl0
 
  -  サイキックバトルになればなるほど、勝負を分けるのは素の人間力だからな 
 バビル二世だってそうだったし 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 13:02:56 ID:TGCjGs9Z0
 
  -  自分以外が遊戯王のトゥーンワールド的なので、同じトゥーン同士で無いとバトルが成り立たないとか、 
 ポキール星人みたいに「快楽=死」ってのに転生したら終わるんでは? 
 
 - 3332 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 13:11:04 ID:MoQH535RI
 
  -  >>3327 
 ブギーザ様in絶これは見たいけど同志がTS系不可だからなあ 
 あと艦娘は元人間設定女でも艦娘でも提督になれるも絶望的に相性が悪い 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 13:11:40 ID:vAQNQQuh0
 
  -  え?ロックが超能力なしならどれくらいかって? 
 超能力無効化能力持ちのレスリングチャンピオンをジャーマンスープレックスでぶん投げて勝ってるぞアイツ。 
 それもスリーパーホールド食らってたのをすり抜けて。 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 13:13:54 ID:sJmUIEay0
 
  -  追い込んだらセカンドフェーズで星ごと吹き飛ばすぞw 
 あれ、超新星爆発並だそうだしなあ 
 
 - 3335 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 13:14:07 ID:kUX7wNNd0
 
  -  超能力バトルでロックより強力なエスパーって結構いたしなあ 
 兵器だとニケがかなりやばかった 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 14:03:22 ID:5hBqB21U0
 
  -  なついなぁ超人ロック 
 ニケはロマン兵器だけども加速剤使用しないと運用できない欠陥兵器だもんなぁ 
 絶殺相手に最後の手段で使う以外は使いたくねぇわ 
 
 - 3337 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 15:13:00 ID:Yv/I4Jkp0
 
  -  世界を創造できるくらいの超能力って永井豪ぐらいだっけ? 
 いわゆる「創造神」がESP能力者の延長にある 
 昔ほど超能力者って何でもありだったような 
 
 - 3338 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 15:16:22 ID:Yv/I4Jkp0
 
  -  ESPじゃなくてサイキックだった 
 
 - 3339 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 15:18:27 ID:tydlYmTl0
 
  -  そういうなんでもありだからバビル二世で「いきなり立てなくなるくらいの疲労がくる」とか弱点つけて、 
 ジョジョなんかでできるできないを明確にしてフェアにした感じ 
  
 まあ、ジョジョはガバガバだがw 
 
 - 3340 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 15:37:22 ID:cx++ju5P0
 
  -  ジョジョは初登場時の描写と実際にお出しされたスタンド能力が全然関係ないことが割とある 
 
 - 3341 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 15:44:31 ID:sJmUIEay0
 
  -  >>3337 
 石ノ森先生の009もその方向の予定だったような 
 
 - 3342 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 15:45:16 ID:uxTFokeXI
 
  -  >>3337 
 A君17歳のラスボスな 
 主人公が最終的に人間国家と共闘目指してそうなの彼女対策 
 しかしあんまりにも協力すぎて魔族と人間が共闘したとしてどう戦うんや? 
 指パッチん一発で一旦創造して世界終わらせる女やぞ 
 まあ永遠の謎になったが 
 
 - 3343 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 16:17:54 ID:cx++ju5P0
 
  -  豪士だけは彼女を滅ぼしうる可能性があったっぽいけど、一体どういう感じだったのかもはや分からないのだ 
 
 - 3344 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 16:25:09 ID:vEvck5zh0
 
  -  >>3337 
 虚無戦記 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 16:53:39 ID:B2mRCtXr0
 
  -  >>3343 
 もはや鬼籍に入ったから完全に分からなくなったけど、 
 元から完結作品の方が下手すると少ないエター常連だからどの道分からないままだったろうなあ・・・。 
 
 - 3346 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 17:00:31 ID:fwnzzLYU0
 
  -  虚無戦記は世界創造には至ってないんじゃないかな。 
 時天空から世界(宇宙)を守るための抗体を作るための戦いだし。 
 
 - 3347 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 17:09:52 ID:eYt/wlaX0
 
  -  世界を終わりから再生まで見守るとかその世界の管理神を打ち破るはあるけど世界創造レベルはあまり無いかなあ 
 ハルヒくらいか? 
 
 - 3348 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 17:14:15 ID:vEvck5zh0
 
  -  >>3346 
 最強の虚無戦士たちなら惑星ひとつの 
 レベルなら全能なんで。 
 
 - 3349 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 17:16:12 ID:fwnzzLYU0
 
  -  世界を本当に生み出したのは手天童子の芝京子ママンだな 
 子郎を連れ去った(と誤解し)鬼への憎悪に発狂し、 
 鬼達がただ殺し合う世界を憎悪を込めて壁に描き、鬼達と世界を生みだした。 
 
 - 3350 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 17:36:31 ID:SSMxG8Vh0
 
  -  人類創造くらいなら、火の鳥でやってたなあ 
 
 - 3351 :すじん ★:2022/12/25(日) 18:04:17 ID:sujin
 
  -  魔法のパワーで機械生命体の文明の次元を作ったら黒い油が混じってて……。 
 何で次元創造出来る魔術師たちより黒い油と宇宙キノコが勝利しかけてるんだよ……。 
 
 - 3352 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 18:12:12 ID:tZaGnz17I
 
  -  「ウオオオオオオやる夫おおお! 
 あたしの!あたしのやる夫おおおお! 
 艦娘めっ! 
 のろってやる! 
 のろってやるぞ〜〜! 
 艦娘め〜っ! 
 呪い続けてやるぞ〜〜!」 
  
  
 提督童子の母親役は誰がハマり役やろ? 
 
 - 3353 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 18:23:10 ID:n9KT45d80
 
  -  >>3349 
 あれは当時リアルタイムで読んだが、かなりの衝撃だったな 
 病院の壁に広がる鬼の世界 
 
 - 3354 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 18:43:21 ID:Bamp+54h0
 
  -  漫画原作の方はどうだか分かんないけど、東映アニメ版だとセーラームーンは初代のラストでセーラー戦士が全滅して 
 幻の銀水晶の力で世界全部作り直してR以降の続編は全部そっちの世界の話なんだけど 
 アレは天地創造になんのかな?それともパラレルワールドの分岐を一つ作ったとかそんな感じになるのかな? (あんま詳しくない) 
 
 - 3355 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 19:07:10 ID:Yv/I4Jkp0
 
  -  再構成が相応しいと思う 
 
 - 3356 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 19:09:12 ID:Yv/I4Jkp0
 
  -  そういや最近の漫画家では水上悟志も最上級超能力者=創造神ってスタンスだったな 
 作中で確認されてはいないが 
 
 - 3357 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 20:00:39 ID:MWORrKFr0
 
  -  >>3346 
 地球のある宇宙そのものが進化兵器を育てる水槽としてゼロから創られたという設定なので宇宙創造をしている奴が普通にいる 
 
 - 3358 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 20:05:33 ID:Mxr9m5N10
 
  -  "世界"をどのレベルに設定するかだな 
 惑星ひとつか宇宙か次元か 
 あるいは摂理や物理法則までそいつが設定したからそうなっているのか 
 
 - 3359 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 20:09:00 ID:MWORrKFr0
 
  -  >>3349 
 あれ病院の壁を破壊したら鬼達も死んでいたからいずれ建物の取り壊しなんかでママンの描いた赤ちゃんが消されたら主人公も消滅するという恐ろしい状態なんやで 
 しかもパパンが派手に壁をぶっ壊したから近い内にリフォームされる可能性が大なんや…… 
 
 - 3360 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 20:17:37 ID:Yv/I4Jkp0
 
  -  >>3359 
 いやただ鬼たちの住む世界が壊れただけでそこで生まれた命が死んだりはせんで 
 崩壊に巻き込まれて死んだ奴はいた気がするが 
 
 - 3361 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 20:20:23 ID:Mxr9m5N10
 
  -  鬼が超未来に生き残っている事をタイムスリップしたジローが確認しているからな 
 
 - 3362 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 20:20:56 ID:MWORrKFr0
 
  -  >>3360 
 あ、そうなんか 
 
 - 3363 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 20:30:20 ID:ynUrPvQ20
 
  -  >>3347 
 「妖精作戦」の小牧ノブが、ひょっとしたらそのレベルに行くところだったのかなと 
 銀河中心に向かって光速ですっ飛んで行ってしまったので真相はわからないが… 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 20:45:18 ID:rscv+ylt0
 
  -  息子を取り返す為に死んで異世界まで行って取り戻した二次があったな、確か母親は由乃 
  
 息子を奪われた母の怨念が艦娘と深海棲艦を生み出し彼女たちが血みどろの戦いを繰り広げ苦しむ世界を作ったとかだったら救いようがないな 
 
 - 3365 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 21:05:07 ID:dyoQQY1o0
 
  -  今回の訓練、ぶっちゃけボーイスカウトあたりのカリキュラムからやらないとダメな候補生もいるだろうし、他方でガチ地獄でもなんとかなるのもいるだろうし、別の意味で訓練大変そう 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 21:09:28 ID:ynUrPvQ20
 
  -  高校生くらいの子供にレンジャー訓練はさすがにムリゲー… 
 林間学校で八ヶ岳のどこだかに登らされたことがあるが、あれでもキツかったなー 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 21:21:54 ID:rscv+ylt0
 
  -  インストールで効率的な身体の動かし方とかも脳内にインプットされるかもなら… 
  
 
 - 3368 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 21:22:33 ID:uVN8mxpp0
 
  -  子供の頃の登山があった宿泊学習でさえ俺にとっては苦行だったわ… 
 
 - 3369 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 21:25:34 ID:rscv+ylt0
 
  -  筋肉か脳かって言ったら脳かもなあ 
 怪我や病気で入院してすっかり筋肉落ちたアスリートが見事復活とか聞くと 
 脳内にある身体を効率よく動かす記憶の方が重要なんじゃまいか? 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 21:26:17 ID:2bV3Ds3a0
 
  -  多分教育支援に当たってる陸軍の助教も、顔真っ青なんじゃないかな… 
 
 - 3371 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 21:27:47 ID:XAZWTv9q0
 
  -  脳を含めた全身の神経系が最適化したんじゃね? 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 21:33:27 ID:4qTQXfJm0
 
  -  実は八甲田山事件って、きちんと事前準備して同タイミングで突破成功した部隊がいるのよね 
  
 成功例がいるとより批判されるって、部隊長を左遷→解雇して、部隊とそのノウハウごと闇に葬ったけど(頭抱え 
 
 - 3373 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 21:34:56 ID:CEhPczmH0
 
  -  体の動かし方ってのは割とあると思う 
 自分の体感だけど中学のころまで自分は鈍足にもほどがあるほど足が遅かったが、 
 なんかコツを掴んだ瞬間短距離走だけは人並みよりほんの少し早く走れるようになった 
 マジで使い方がわからん体はクソの役にも立たんよ 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 21:35:23 ID:mC9/xqVh0
 
  -  元米国海兵隊少佐が異世界転生して、婚約破棄された悪役令嬢を海兵隊式ブートキャンプで、クソッタレの殺戮兵器に仕立て上げる小説あったな( 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 21:39:11 ID:rscv+ylt0
 
  -  東大理三出身で三段跳びで全日本入賞した女医アスリートとか 
 医学部系陸上アスリートけっこう多いんよなあ 
 やっぱ身体動かすの所詮脳だもんなあ 
 
 - 3376 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 21:43:51 ID:XAZWTv9q0
 
  -  脳内のシナプスだけでなく全身の神経も繰り返す動作に合わせて変化するらしい 
 
 - 3377 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 22:38:14 ID:ynUrPvQ20
 
  -  艦長… 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2022/12/25(日) 22:40:08 ID:2bV3Ds3a0
 
  -  教練が概ね合理的でまっとうなのは良いんだけど、 
 100年以上も深海棲艦と戦争が続くとなると、人類はどれだけ生き残ってるんだろうなあ。 
 東南アジア、オーストラリアまでのシーレーンを守るだけでも大兵力が必要だし。 
 
 - 3379 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/26(月) 00:33:27 ID:gomu
 
  -  (メジャー所だと、どっかで出してたような気がしてならない) 
 
 - 3380 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 00:36:44 ID:4b03aBr60
 
  -  3人娘が揃ってしまったな 
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 01:24:37 ID:+TxuSzga0
 
  -  収録時だけ護送車で拘置所から出てくるりあむか… 
 
 - 3382 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 01:27:42 ID:4b03aBr60
 
  -  フェイトそん中の人だったのか 
 パッキンだからでレスがあった時に西海岸ならパッキン珍しくないんじゃないと思ったが 
 明夫さんの他に子がいてまさかジョージのひ孫とかじゃねえだろうなとか思ってしまったw 
 
 - 3383 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 04:11:10 ID:kJE/oD/40
 
  -  他の国々にも艦娘に類する何かが降臨でもしていない限り世界は酷い事になっているだろうなぁ>100年戦争 
 
 - 3384 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 05:22:05 ID:nxkwIWB0I
 
  -  でーじょうぶだ 
 インストール技術がある 
 新米提督でもすぐベテラン 
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 05:58:32 ID:MVIN3niPI
 
  -  ベテラン提督の艦娘を士官学校に派遣して新米提督に培った技能をインストールする。 
 ヤンデレ艦娘やツンデレ艦娘も手玉を取るように操れ知識も行政手腕も戦闘力も一流政治家官僚軍人並の提督が量産…。 
  
 長波さんは「やる夫が召喚した艦娘」 
 とは明示されてないんだよな…? 
 そもそも召喚されたばっかりで真っさらな状態ならインストールする技能はどっから持って来たのか? 
 明らかに二次大戦時の技能だけではない。 
 初対面で提督ではなく「やる夫」と名前呼び「3年間バディな」と期間限定みたいな。 
 つまり長波さんは… 
 
 - 3386 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 06:06:55 ID:kJE/oD/40
 
  -  あらかじめ顕現していた艦娘が新人提督を選択する話なんかもあったしな 
 FSSのファティマみたいに 
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 06:12:21 ID:rpiXxXAnI
 
  -  インストール技術が 
 実は「お守り」の応用だったら面白い。 
 損傷や痛みを移せるんなら知識や技能もイケるんじゃね? 
 って誰かが思い付いて… 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 08:06:39 ID:lZhnznp40
 
  -  中の人がフェイトで、外の人がりあむ… 
  
 …そのまま売った方がウケるのでは? 
 
 - 3389 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 09:58:51 ID:I+YHgY0/0
 
  -  杞憂ならいいんだけど理由なしのAA被りは個人的に嫌だなあ 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 09:59:42 ID:I+YHgY0/0
 
  -  >>3388 
 本人が顔出し嫌がる場合があるからね 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 10:04:19 ID:KlUOmNIv0
 
  -  フェイトそんには原作で遺伝子同じ姉がいたなあ 
 
 - 3392 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 11:18:40 ID:iG+G1pdjI
 
  -  ブリミルの正体が不明の頃に書かれたゼロ魔二次でなのはさんがブリミルの肖像画見てそれが親友そっくりだったの見て驚愕ってネタがありましたな。プレシアさん古代ハルケギニアに…。 
 マミ魔で公爵夫人がそん一行見て暴走したのそのネタで来るかと思ったのに 
 
 - 3393 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 11:42:00 ID:QCTjyKJN0
 
  -  ブリミルの正体ってユーゼス・ゴッツォなんだろ? 
 俺は詳しいんだ 
 
 - 3394 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 12:08:38 ID:rKyn2/KBI
 
  -  こちらも公爵夫妻の若い頃なにがあったのか 
 序盤で少女時代の公爵夫人を救った仮面の騎士の正体とか 
 なぜ国家や娘の危機を放置してたのかは永遠に謎に 
 外伝でそこらへんやるつもりだったんかもなあ 
  
 
 - 3395 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 12:46:50 ID:kJE/oD/40
 
  -  今思うと王座空位という状況で王家の親戚が領地に引っ込んで何もしないって不自然だよね 
 後ろの方の巻で継承権もかなり上位だと明かされたし 
 というかルイズに上位の王位継承権があったとすると二巻のアルビオン行きはアンリエッタがライバルを闇に葬ろうとしたように見えるわけで 
 他に近い親族がいないなら長女は公爵か侯爵配に内定していて次女は病弱で同年代の王位継承者がロイビとルイズしかいない事になるから・・・ 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 12:54:37 ID:tURNicbmI
 
  -  「ダイのパッパはなんでハドラー倒さんかったの?」 
 「冥竜王に比べればザコだったから」 
  
 これやろ 
 公爵領は公爵の昔の愛人をゾンビにして蘇らす謎のボスがいて代々公爵家はそれの監視が任務だったとか 
 主人公の親世代をチートしすぎた場合によくある後付け設定や 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 12:55:31 ID:vVrgCNHm0
 
  -  その場合、長女が王位継承して、次女以下に爵位継がせるんじゃね? 
 難点は長女の婚期が更に、おっと宅配便かな? 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 13:02:32 ID:tk1PDdle0
 
  -  ジャンプラでやってる外伝だと 
 ハドラーは当面アバンがなんとかした(時の秘宝使用)ので 
 冥竜を倒しに行ったってなってたな 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 13:06:50 ID:W9whCjQ50
 
  -  >>3382 
 仮に種を撒いた結果だとしたら最有力容疑者はジョナサンじゃね? 
 これで本当にそうなったら、こっちのジョースター家の男は本人も知らんとこで種を芽ぶかせるという嫌なジンクス生まれて面白いw 
 ジョセフは原作とは逆方向に例外 
 
 - 3400 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 13:09:11 ID:W9whCjQ50
 
  -  バラライカさんの若い頃そっくりだから、ジョースターの血統なら必然的にジョセフ夫妻の息子達のやらかしになるのだ 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 13:43:51 ID:vDOchlZ/0
 
  -  >>3397 
 あの長女に王座を任せるとかトリステイン滅亡待った無しだな 
 
 - 3402 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 14:29:23 ID:4b03aBr60
 
  -  3382だがレスした時はバラライカさんの若い頃がフェイトだと言うことをすっかり忘れていたのだ 
 だから明夫さんのことで血縁が他に居ないか探したらチューバーだったのでついでコラボするのかとね 
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 15:09:52 ID:lZhnznp40
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1668870582/5581 
  
 なお、単なる配役ミスだった模様w 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 15:14:46 ID:W9whCjQ50
 
  -  こっから実は血縁に持ってくのも面白いけどねw 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 15:29:54 ID:4b03aBr60
 
  -  バラライカさんの一族の誰かが日本に移住したでもいいけどね 
 
 - 3406 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 16:10:43 ID:kJE/oD/40
 
  -  >>3398 
 時の凍った物体には竜闘気も無効だから解けるまで後回しにせざるを得ないんだよね 
 
 - 3407 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 16:34:34 ID:lZhnznp40
 
  -  つ【超古代からのメッセージプレート】 
 
 - 3408 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/26(月) 18:18:53 ID:gomu
 
  -  (これで配役被りの矛盾は回避された) 
  
 (つもり) 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 18:24:25 ID:vEcl7f0C0
 
  -  男友達設定入れているとはいえ、モロに現代設定の政治ネタってええんか…?>読チラ 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 19:04:04 ID:NAimBxN00
 
  -  逆にどのルールに触れるの? 
 見てないけど 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 19:08:45 ID:Z8JsgNMo0
 
  -  しかし親を知らない、工場で生まれた子供というのは精神面で大丈夫なのかね… 
 Vault-tecが好みそうな社会実験だと思ったよ。 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 19:09:40 ID:Z8JsgNMo0
 
  -  というかこれ、あれだ。 
 佐藤大輔の地球連邦の興亡、それに出てくるCファクトリーだ。 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 19:16:54 ID:DFOrCReN0
 
  -  避難所での政治の話禁止とごっちゃにしてるのかな 
 
 - 3414 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 19:21:46 ID:vDOchlZ/0
 
  -  >>3411 
 工場で生まれた子供がどう育てられるかはまだ描写されていないからその心配は先走りだと思うよ 
 
 - 3415 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 19:23:53 ID:klxFRBcH0
 
  -  お誕生日ソングでお祝いしなきゃ 
 
 - 3416 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 19:25:20 ID:lZhnznp40
 
  -  会長「(バースデーケーキを持って立ち上がる)」 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 19:48:11 ID:AZaikQsF0
 
  -  流石にフェイトそんが「嫁の若い頃にそっくりじゃあ」な理由で東方朋子ポジに収まることはあんめぇ… 
 信じてるぞジョセフ!(半信半疑の眼差し) 
 
 - 3418 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 20:48:57 ID:nxkwIWB00
 
  -  確かに現代女性がメディアに踊らされてるのは事実だが、じゃあそのメディアは男女どっちが主体で運営してる?って言うとなあ 
 それに男たちの結婚避ける言い分もテンプレすぎて「君らも踊らされてない?」ってどうしても思うワイは昭和のおっさん。 
 独身者でも楽しめるコンテンツ? 
 んなもん少子化が進行しすぎて社会が弱体化したら維持出来んようになるわ 
 日本のメディアが某国の影響下にあるんは以前から言われてるのに、なぜか結婚感や子作りコスパ悪い思想の蔓延だけは日本人自身の意思だって思い込めるんか 
  
 
 - 3419 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 22:32:07 ID:knGbxZLN0
 
  -  読チラの作者もそこまで考えてないし、 
 そもそも男友達世界の創造主たる同志ですら「作者そこまで考えてないよ」って公言してますので、 
 変にツッコミするのはヤボかなって。 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 22:33:47 ID:A+UxNThdi
 
  -  とはいえここは梅座だからな 
 野暮な突込みはむしろ本道というか 
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 22:42:15 ID:+W/waUtnI
 
  -  ではワイもヤボヤボで 
 シドニーのずっと以前に男を人口的に量産出来る技術があるなら、なんでそれより数世代は未来の本編でその技術使わんのやろ? 
 男権復活阻止する為にワザと封印してるのかね? 
 
 - 3422 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 22:43:40 ID:Z8JsgNMo0
 
  -  まあ大虐殺以降はロステクが多数あるだろうし、それを復活させるリソースも減少してるだろうから、 
 シドニー以前の技術で使えなくなったものも多いかなって… 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 22:48:48 ID:A+UxNThdi
 
  -  今日の読チラ裏の話は『未来の本編』に入る前の話だからでは? 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 22:55:42 ID:HGxQgYXv0
 
  -  単にその技術を持ってたのが男側だったってだけでしょ 
 火の鳥の未来偏を思い出すわ、知性を持つナメクジが人種……いやナメクジ種?の違いで対立して一方が滅ぼされたんだけど 
 滅ぼされた方が大気中の水分をコントロールする技術持ってたんで報復で水分全消しされて結局もう一方も長く苦しんで滅んだって話 
 
 - 3425 :名無しの読者さん:2022/12/26(月) 22:58:33 ID:A+UxNThdi
 
  -  ナメクジの最後の一人が死ぬシーンがなぜかAA化されてるあれか 
 
 - 3426 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/26(月) 23:58:45 ID:gomu
 
  -  問:このシリーズは最終的に何か月の連載物になるか 
 
 - 3427 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 00:12:44 ID:KqGpoPFW0
 
  -  いくら続いてもこっちは得しかないス 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 00:31:25 ID:xsl/y55i0
 
  -  AI絵師、苦労して作る割には出来るのは十把一絡げな絵ばっかだな 
 
 - 3429 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 00:58:32 ID:HNgXbqYE0
 
  -  >>3428 
 結局元から学習されてて使われてる絵柄はある程度決まってるっぽいからねえ。 
 特にデフォで生成すると目にそこまで変化が無いから、どれも同じように見えてくるんだと思う。 
 
 - 3430 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/12/27(火) 01:08:57 ID:gomu
 
  -  後編の最初のコマで次の日の本社ってコマ入れたのに・・・ 
 
 - 3431 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/27(火) 01:30:23 ID:hosirin334
 
  -  >>3428 
 そういう発言嫌い 
 
 - 3432 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 01:34:41 ID:xsl/y55i0
 
  -  ここで同志に嫌われるなら本望よ 
 
 - 3433 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 01:47:12 ID:vxSt/3wm0
 
  -  絵柄は正直わからないのですが、同志って奇乳と言われるレベルでデカいのがお好きなので? 
 
 - 3434 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/27(火) 01:56:14 ID:hosirin334
 
  -  奇まで行くと流石に 
 爆以上奇未満 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 05:18:21 ID:Bk7qSy6VI
 
  -  男友達世界は「人工的に人を増やす技術が止まってる世界」 
 と言う前提だと思うんよ。 
 何百年経とうと単位生殖も男性のクローン量産も出来ない前提。理由は女達がアホだからか、バグなのかは不明。 
 銀英伝世界で何百年経とうと戦闘の形式がほとんど変化せんみたいな。 
 転生オリ主がヤマト世界のワープ技術持って来て、戦闘中に敵旗艦前面に直接ワープして砲撃即離脱って戦法やって無双したら物語にならなくなる。 
 物語の前提そのものを崩しちゃうのもありだろって言われればそれまで。 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 06:15:06 ID:kZgjMV8a0
 
  -  呪文AI絵は連続性がなくて褒める先が存在しないっていうわりと悲しい一品モノジェネレータだからねえ 
 どっかの画像板に貼られた名前も知らない誰かの自作の一発描き絵に近いけど 
 数年後くらいに似たような絵から「もしや貴方は」みたいなのが稀にあったりするがそういうのが発生する余地もない 
 
 - 3437 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 06:30:41 ID:T5jMx1s10
 
  -  >>3435 
 初代の頃は論理的問題やコストの問題で研究されていない事になっていたが後年になりいよいよ追い詰められてクローン研究に手を出して見たら男性クローンは何をどうやっても作れないという壁にぶち当たったという設定 
 ちなみに女性のクローンは成功するというか単性生殖が成功したと思ったら実はそれ単に自家クローンを生み出していただけで三世代くらいで生殖能力が無くなるというオチが定番 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 06:38:14 ID:IZgknDj70
 
  -  奇>魔>爆>巨>普>微>貧>無 だっけ? 
 間垣りょうたが「片方で本人の頭より大きなのが奇乳で顔より大きいのが魔乳」と書いていたけどあれは何か由来なり根拠なりがあるんだろうか 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 06:44:06 ID:T5jMx1s10
 
  -  >>3421 
 あの技術は送り込まれて来たドラえもんによって齎された物だから一次の世界には存在しない 
 どうして過去にという意味なら単純に大虐殺を回避させたいかフェミナチズム汚染を事前に防がせたいんだろう 
 
 - 3440 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 06:45:44 ID:fdvg0wThI
 
  -  仮に男性の量産が可能だとしてもそれを続けないと男が減少するのは変わらんし 
 日本だけその技術持ってたら世界中敵にしない? 
 核で脅されたら技術渡すしかない 
 
 - 3441 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 07:08:15 ID:zRFrDxy70
 
  -  量産できるならやればいいし渡せる技術なら渡せばいいんでない 
 自分たちに不安が無くなったら友好国におすそ分けして悪いことはないさ 
 作中でやってないなら何かしら技術的か制度的な制限があって出来なかったんでしょう 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 07:21:39 ID:vVtIuX9cI
 
  -  アクシズ教信徒「エリスの胸はパット入り、エリスの胸はパット入り、エリスの胸はパット入り、エリスの胸はパット入り、エリスの胸は……」 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 07:38:19 ID:m5dAEChQ0
 
  -  女性党が独裁かまして全世界でも似たようなフェミナチが政権取る世界になって、 
 そこまでして初めて「宣言」となる訳だから、 
 読チラのあの時代は「男性の数は減ってきてるが、まだギリギリ踏みとどまってる。でも大分危うい」な世界なのだろう。 
  
 信長の野望の信長誕生前から手をつける感じ。 
 
 - 3444 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 07:44:42 ID:rNDOHxlx0
 
  -  絶これ世界「提督達はインストールで楽にチート化出来る。艦娘も従う。いずれ俺たち一般人は提督達に…」 
 男友達世界「量産型男子は最初からイケメン能力チートに加工されて生まれてくる。女達もやつらに従う。いずれ俺たち一般人は量産型男子に…」 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 07:55:35 ID:RjEldwKh0
 
  -  >>3424 
 この辺は微妙でしてね、一見敵に見える存在が実は最大の味方なんて事が自然界には普通にありますので。 
 日本ミツバチの最大の敵はスズメバチですが、実は日本ミツバチの最大の味方でもあります 
 日本ミツバチは、西洋ミツバチとライバル関係にあり本来は劣勢なんですが西洋ミツバチはスズメバチに対して対抗手段を持ちません。 
 其の為、スズメバチという天敵が西洋ミツバチを退治してくれるという奇妙な事になるんですよ 
  
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 07:55:57 ID:q170r1P8I
 
  -  つまり男対女の対立軸から 
 人工加工された人類対自然出産された人類の対立軸に変更すね! 
 ガンダム作らなきゃ! 
 
 - 3447 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 08:03:13 ID:Nphvl81Q0
 
  -  それ種と種死やんけ。 
 
 - 3448 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 09:38:45 ID:T5jMx1s10
 
  -  >>3443 
 正史だとシドニー宣言の三日後から日本政府による男性抹殺のための施策が始まっているから相当以前から準備を進めていたっぽいよな 
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 09:47:38 ID:FPOoH6+OI
 
  -  量産型男子がずっと自然発生男子の味方でいるか彼らが上で自分らが下って立場でいてくれるか 
 女達は量産型だけチヤホヤして自然派は今まで通り塩対応なら 
 自然派が量産型警戒しないのか? 
 って言うとあの世界って基本男も女もヒャッハーだからなあ 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 11:24:35 ID:1wAFZOyY0
 
  -  >>3445 
 歴史上でもね。 
 A国とB国は敵対しているが、A国にとってB国以上に脅威なC国があって、そのC国をB国が叩いてくれた、なんて例はいくらでもある。 
 中国共産党と国民党と大日本帝国とか。 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 11:31:37 ID:DS32gH1fI
 
  -  米帝様「ふーやれやれやっと邪魔なジャッ○叩いたで。これで中華利権はワイのもんやな…へ?」 
  
 結局なんの為の日米戦やったんだろうなあ 
 元々中華利権巡っての争いで勝った方のアメリカもそれ手に入れられんかったってオチ 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 11:48:18 ID:1PGm0T+Q0
 
  -  マッカーサー「だから今犠牲を払ってもやらなアカンって言ったじゃないですかー」 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 12:26:45 ID:tCFXe3awI
 
  -  アメリカの基本方針が中国を甘やかしていたらそのうち民主化されて(アメリカにとって都合の)いい国になるだろだっけ? 
 
 - 3454 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 12:40:53 ID:rNDOHxlx0
 
  -  日本を肉かb…用心棒にして中華利権山分けが最良コースだった 
 なおその密約で日露講和仕切ってやったのに講和成立後、掌返しした模様。 
 なおその時の大統領がFDRさんの叔父貴。そら恨み買うわ。 
 
 - 3455 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 14:04:43 ID:KqGpoPFW0
 
  -  中国関連はコロナ絡みの報道が大混乱してて何が何やら 
 いつもの中国っぽくはあるけど 
 
 - 3456 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 14:13:01 ID:Z4ggNfSz0
 
  -  0コロナ止めたら大混乱と聞くとそれなりに効果有ったんやなと 
 それで経済停めてたら意味ないが 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 14:14:28 ID:Tc0ydf8ZI
 
  -  カナダ「大事にしてるよ…?」 
  
 日本がアメちゃんの肉壁コース歩んだやる夫スレでのカナダの謎の強キャラ感 
 
 - 3458 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 14:35:51 ID:HNgXbqYE0
 
  -  >>3456 
 効果あったと言うか無理矢理せき止めてたのが当然のごとく崩壊したってだけな気がする。 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 14:43:06 ID:fU5mpo+XI
 
  -  0コロナ(ということになっている)政策だから感染者は0 
 で潜在的に増えていた感染者が表に出てきて、 
 改めて集計し始めたら既に数億人の感染者が居たってだけな気もする 
  
 1日1000万感染しているんじゃなくて、集計して発覚してるのが毎日1000万いる 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 15:25:00 ID:T5jMx1s10
 
  -  0って事にして国民の動揺を抑える作戦はまあアリだと思う 
 でも抑えている内に内々で解決できる見積もりが無いと逆効果だわな 
 0コロナで誤魔化している間に完璧なワクチンを開発できる目算だったのかねぇ 
 
 - 3461 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 15:25:26 ID:7LGgmF760
 
  -  読チラ裏のADNISさんの面白いんだけど文字密度高くて目が滑る… 
 あと前の話ってどこか分からんから続き投下するときリンク張ってくれないかなぁ 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 15:33:20 ID:rqnKA1rl0
 
  -  ねらう緒編はハズレさんがまとめてくれてるからそちらを見るとよろし 
 
 - 3463 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 17:18:24 ID:lSMw3iql0
 
  -  ADNISさんの今作への反応を見るにそろそろ初代や初期作品を読んでいないか忘れている人が増えて来た感がある 
 初代が12年前だから仕方のない話ではあるが 
 
 - 3464 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 17:41:03 ID:8xwhEapFI
 
  -  初代自身が別に女性叩きが目的の作品じゃなかった(と思う)が男友達世界の女性達少しでも擁護すっと反感くらうし… 
  
 12年前にここまで弱者男性論がって予想とか無理 
 
 - 3465 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 18:02:04 ID:Zeyanjrw0
 
  -  向こうで言ったら荒れそうなのでこっちに 
 40分近く書き込みなかったスレの流れって何? 
 
 - 3466 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 18:05:15 ID:qDOyAUKp0
 
  -  よくわからん理論の八つ当たりをなんの前触れも無しにされても困るかなって 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 18:12:07 ID:Zeyanjrw0
 
  -  八つ当たりは言われて当然だが前フリは無理 
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 18:15:13 ID:dY/+tgOPi
 
  -  別にみんなスレの流れに常に従ってるわけでもなし 
 なんか笑えるツイートとか見かけたら流れとか考えずに書き込むぞ 
 
 - 3469 :携帯@胃薬 ★:2022/12/27(火) 18:20:04 ID:yansu
 
  -  ちんぽにゃ! 
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 18:27:55 ID:zRFrDxy70
 
  -  意訳:俺の気に入らない話題をするな、だから無視しときゃええねん 
 投下中に関係ない雑談続けるとかでもない限り    
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 19:18:02 ID:vxSt/3wm0
 
  -  核融合技術、宇宙コロニー、軌道エレベーター、はては宇宙艦隊。 
 もう次元波動エンジンの試作に取り掛かっていても驚かんぞw 
 
 - 3472 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 19:32:10 ID:T5jMx1s10
 
  -  軌道エレベーター一つ作れば火星だってテラフォーミングできるからな! 
 
 - 3473 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 19:33:03 ID:5q8pIt2L0
 
  -  まずは苔と虫をばら撒いて様子見だな 
 
 - 3474 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 19:38:37 ID:p72qWh630
 
  -  男友達世界(ただし日本以外)ってのは斬新だなw 
  
 問題なのはバカエロ要素が微塵もないという事でw 
 (まあ、他の作品でもそういうのは沢山あったが) 
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 19:43:16 ID:lSMw3iql0
 
  -  現実の女性はともあれ「男友達世界の女性ならこうなりますよ」と言われたら説得力が物凄い 
 
 - 3476 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 19:45:52 ID:T5jMx1s10
 
  -  >>3474 
 一次も言うほどバカエロじゃなかったから…… 
 むしろ辛酸と鬱展開だったから…… 
 いや三期は確かにバカエロだったというかシビア展開が来る前にエタッただけというか 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 19:47:21 ID:vxSt/3wm0
 
  -  ただ男友達世界の男子と異なり、心身ともに大多数が壮健だろうから、 
 性欲処理とかどうしてるのかな…とは思う。 
 このあたりをいい加減にすると、割とろくでもないことになるんで。 
 
 - 3478 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 19:58:58 ID:Oaex5BtQ0
 
  -  二次元最高とか言ってるから 
 ネットに脳みそ繋いで理想の 
 オナホとセックスできる 
 バーチャルエロゲとかが 
 普及してるんでは? 
 
 - 3479 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:02:56 ID:T5jMx1s10
 
  -  男友達世界はTENGAが超発達していて後はオカズさえあれば問題なかったはず 
 それに大多数の女は男を虐殺したがる生き物なわけだからわざわざ生身の女を求める男はそう居ないのではないだろうか 
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:05:24 ID:dY/+tgOPi
 
  -  同性愛ではなく『女体を愛でる・女体を見て興奮する』って文化が主流なのね。二次元が主流とは言え 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:07:27 ID:Oaex5BtQ0
 
  -  古典に出てくるオタクに優しいギャル 
 をあひんあひん言わせるシチュとかで 
 抜ける奴も多そうだけどな。 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:08:05 ID:Fz2U9Qwf0
 
  -  3Dを求める人用にオナホロイド【テンガール】シリーズが発売されているかもしれない 
 
 - 3483 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:08:06 ID:lSMw3iql0
 
  -  ガチで二次は虹・三次は惨事な世界なんだな 
 男が女という存在を徹底的に嫌えば二次嫁に走るのは必然か 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:09:47 ID:T5jMx1s10
 
  -  健康で性欲があってでも女は嫌いとなると半分くらいはホモに目覚めるんじゃないかという懸念がががが 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:11:14 ID:dY/+tgOPi
 
  -  あんまり考えたくないけど実際それなりに可能性のある話だろうからな……>ホモに目覚める 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:15:53 ID:5q8pIt2L0
 
  -  >女体を愛でる 
 チュパっチュパッ 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:17:21 ID:T5jMx1s10
 
  -  男ばかりで暮らしていく内に女の存在そのものが忘れ去られてホモがスタンダードに……セイバーマリオネットJだこれ 
 
 - 3488 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:27:16 ID:rNDOHxlx0
 
  -  うーん女性達にざまあと思うよりやっぱりこれはこれで暗い世界だと思ってしまうのは考えが古いんやろうなあ 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:32:03 ID:vxSt/3wm0
 
  -  私もそう思いますし、何より作者さん自らがディストピアと言ってるんで… 
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:33:59 ID:fdRmVW7OI
 
  -  ダイナミック作品で男女が別れて生活していて特別に認められた一部の男女合同で住める地区の住人以外は互いの存在自体知らないって世界。 
 性欲処理は精巧なセクサロイドが代行してる世界で異様におっちょこちょい属性のセクサロイドが売られていて実は彼女は…ってのがあったなあバッドエンドだったけど。 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:39:32 ID:lSMw3iql0
 
  -  一次よりマシなディストピアを作って人類滅亡を回避するという話だからな 
 大団円を期待して読ない方が良かろ 
 
 - 3492 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:40:40 ID:zi1XX2pv0
 
  -  放っておけば人類の黄昏一直線、最終的に全滅エンド 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:41:32 ID:zi1XX2pv0
 
  -  それか新人類オーク(という名のYOKODUNA)が文明の継承を行うルートだったっけ? 
 
 - 3494 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:45:45 ID:rNDOHxlx0
 
  -  女達だけじゃなく元々いた男達も実質滅んでるんだよなあ子孫残してないんなら 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:45:57 ID:T5jMx1s10
 
  -  一次が創世神でも出張らない限り救われようのない世界だからねぇ 
 日本人男性二億人強が生き残った時点で十二分にハッピーエンドだと思うんだ 
 完全無欠に誰も彼もが救われてなきゃ納得できないなら>>3488が自分で書けばいいのでは 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 20:49:48 ID:lSMw3iql0
 
  -  >>3494 
 人工卵子を使って子を成す事で子孫は純粋な人間じゃないだろうという展開は同志が何度も書いているな 
 あれも人類は滅亡しました判定を食らって三女神にリセットされているのだろうか 
 
 - 3497 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 22:32:55 ID:vxSt/3wm0
 
  -  今回のあの世界。 
 男女ともに工場生まれの「新人類」に事実上、淘汰されたんじゃないですかね。 
 後、日本を捨てて宇宙だけで水と空気。どうやって回してるんだろうなって。 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 22:36:55 ID:HEGEzHMfI
 
  -  「ミートキューブの作り方はね」 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 22:41:34 ID:/3rk0Zc30
 
  -  一人娘を皇太子の妻にしたら跡継ぎいなくなるのに馬鹿なことを 
 
 - 3500 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 22:55:35 ID:sPPR9+JN0
 
  -  読チラ裏 
 男性側が多数派になったら女性の排除とも言える流れになってくのが、合わなかった 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:03:39 ID:yJ8QgXNAI
 
  -  それは新人類が旧人類を排除してるが正しいのでは? 
 旧人類の大半が女なだけ 
 旧人類側の男も別に助けてない 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:06:08 ID:sPPR9+JN0
 
  -  そうかも 
 まあ、合わないからしばらくは閉じとく 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:11:21 ID:xsl/y55i0
 
  -  なんとなく許す雰囲気漂ってるのに叩く合いの手やり過ぎ問題 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:12:08 ID:vxSt/3wm0
 
  -  まあフェミナチもミソジニーも、どっちもお断りですわな。 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:14:13 ID:T5jMx1s10
 
  -  >>3497 
 木星や土星から氷を回収できれば酸素と水はどうとでもなるけど宇宙世紀くらいの技術だと運送にかかる時間とコストがなぁ 
 お兄様がワープ理論を完成させていればアリアリか 
 
 - 3506 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:15:39 ID:vxSt/3wm0
 
  -  >>3505 
 仮にワープ航法を確立していたとしても、月と地球という近距離の利便性に勝てるかどうか。 
 しかし日本列島をあっさり捨てるとか、最早歴史や文化的な何かさえ認めてないんだな… 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:16:28 ID:xXtOWsL30
 
  -  不幸話を持ってる奴は他人を踏み躙っても許されるべきという風潮 
 これを不幸の後出しジャンケンの法則という 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:17:48 ID:xsl/y55i0
 
  -  そういや新人類があくまで「旧人類」の中から生まれてるなら、それって旧人類の衰退なのか?進化ではなく? 
 サトラレって漫画でも、その理論でサトラレ排除しようとして心変わりした医師がいたが 
 型月世界で語られる人類絶滅も現世人類全体がちょっと、あるいは大きく別のナニかに変化するだけの事ならタタリが道化過ぎるな 
 
 - 3509 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:18:12 ID:T5jMx1s10
 
  -  >>3506 
 地球と縁切りしたら空気と水はどうやって調達するんだろうという話じゃないのか 
 
 - 3510 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:20:00 ID:ZN73LK9i0
 
  -  銀英伝の世界の医学ってイマイチよくわからんよなあ 
 ヤンの例え話的に、歯医者の治療は痛みを伴うみたいだし 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:20:21 ID:vxSt/3wm0
 
  -  >>3509 
 ああ、それは勿論そうです。 
 水星や木星から調達可能だとしても、インフラ構築からしてアホみたいに金も手間もかかりますし。 
 ただ、日本列島を捨て去ったということに、歴史的ないし文化的価値も消えたのかって思っただけで。 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:21:15 ID:T5jMx1s10
 
  -  >>3508 
 生物学上は新種で遺伝学上はただの人間で哲学上は人それぞれ 
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:23:37 ID:zi1XX2pv0
 
  -  そもそも宇宙軍創設の時点で二億五千万人いるのがあの世界の日本だけど、今の3倍以上の人口とか 
 列島じゃ賄いきれないんじゃないか? 
 
 - 3514 :大隅 ★:2022/12/27(火) 23:25:18 ID:osumi
 
  -  正直なトコ寺社仏閣等、各種伝統&行事を日本人がそうあっさりと土地ごと捨て去るかね?という疑問が拭えない。 
 ぶっちゃけ「日本人を名乗る別の民族」レベルで伝統とかそういうものを投げ捨ててる感(´・ω・`) 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:26:42 ID:T5jMx1s10
 
  -  >>3513 
 初代準拠なら列島近海に資源たっぷりの島がしこたま浮上したんじゃね 
 その上で超科学があるわけだからどうとでもなるだろ 
 実際作中ではコロニープラントで食糧問題を解決しているし 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:28:32 ID:vxSt/3wm0
 
  -  >>3514 
 まあ明治神宮みたいな大きな神社とか、そうもあっさり捨て去ることが出来るのだろうか。 
 別に侵略を受け滅亡から逃れるためでもないのに、至極あっさり文化を捨てるのは…異様には見えました。 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:28:57 ID:UTo5CjkL0
 
  -  >>3508 
 「人類は既に滅亡している!」 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=rC66ceGhS9c 
 
 - 3518 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:30:16 ID:dY/+tgOPi
 
  -  環境汚染が極まったみたいな事情があるならそこまで不自然でもないが、特に大した理由もなく宇宙移民完遂してんのはまあちょっと違和感 
 
 - 3519 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:31:51 ID:9l2UwU4B0
 
  -  いっそのこと土地ごとコロニー化して宇宙に飛ぼう 
 そして新しい世界、新しい日本ということでネオジャパンと名乗ろう 
 
 - 3520 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:32:52 ID:xXtOWsL30
 
  -  >>3514 
 大虐殺が起こった事で宗教や伝統が廃れたのでは 
 こんな酷い事が起きても神仏は女に天罰を下してくれなかった的な 
 結果的に科学が日本人を救ったわけでもありますしね 
 
 - 3521 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:34:07 ID:hxcVT6oQ0
 
  -  日本国民が何を持って日本国民と名乗るのかというアイデンティティの問題になるし 
 ちょっと政治的風潮が強すぎて触りづらいw 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:34:26 ID:PSU2W0dU0
 
  -  >>3519 
 北海道と東北が凍結してしまう… 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:34:38 ID:T5jMx1s10
 
  -  神社仏閣をコロニーに移設したという可能性も 
 霊山なんかはどうしようもないけど 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:35:10 ID:EO1kF++Z0
 
  -  まあコロニー出来てもなかには寺社仏閣教会なんかは普通にありそう 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:38:00 ID:xXtOWsL30
 
  -  まあ宗教関係者や新人深い人達が地球に残ろうとした所で世界中の女達が押し寄せて捕獲されるだけだから残るという選択肢がそもそも無かったのかも知れませんやね 
 地球に残っても日本に残れないんじゃ意味がないし 
 
 - 3526 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:39:03 ID:PSU2W0dU0
 
  -  神道は宿ってる御霊こそ本体という考え方なので、 
 たとえ霊山でも魂移しで移転は可能やで 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:42:04 ID:gedH8lC70
 
  -  お寺が建て替えの際、本尊だけ移動させるのは良くある 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:42:14 ID:gGCpyR5+0
 
  -  モノリス大明神の例も有るし、無かったら作るのが日本人 
 数代前に飼い主を守った犬の墓がいつの間にか大蛇を封じた塚になったり 
 (犬の名前が蛇丸だったとか) 
 いけず石にどデカイ巨石置いといたら交通安全の石神様になったりと 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:43:26 ID:T5jMx1s10
 
  -  御嶽信仰や御山信仰は神道に非ずと申されるか 
 
 - 3530 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:47:45 ID:gedH8lC70
 
  -  富士講で勝手に庭に小山を作って富士山っていって巡る風習が既に江戸時代にある 
 
 - 3531 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:53:23 ID:xXtOWsL30
 
  -  これ三峰家が下手打たなかったら全ての財産をかっぱがれた貴族家の跡継ぎになって死ぬほど苦労する羽目になったんじゃなかろうか 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:55:01 ID:vxSt/3wm0
 
  -  平民に出された子供は、あの母親から逃れることが出来て幸いまである。 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:56:42 ID:18wCbBvd0
 
  -  今回の同志のやる夫、1番気になるのは軍歴をどうやって帳尻合わせたんだろう 
 二等兵の従軍をしたやる夫と貴族になったやる夫は別人路線でどうにかしたのか、二等兵で軍歴積ませて「格別に優秀」みたいなロジックで無理やり貴族見合いの階級を付与したのか 
 こういう制度の例外みたいなところで七転八倒する役所の中の人の話を妄想するとニヤニヤが止まらないw 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2022/12/27(火) 23:58:19 ID:5q8pIt2L0
 
  -  富士山の展示館に行った時に知ったなあ<富士講 
 なお、リアル富士に登らされる祭礼もあるそうな 
 
 - 3535 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 00:04:53 ID:ML7S4wbF0
 
  -  とりあえずカシオあたりは衛星軌道で可変するメッカの方向が一発でわかる腕時計を出してそうw>アドニスさんの話 
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 00:17:45 ID:+75j8kFu0
 
  -  今だとスマホアプリだぞ>キブラコンパス 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 01:23:49 ID:i2vXHScX0
 
  -  山信仰はハイキングとかちょっとした遠出の側面もあるからなあ 
 一応水ごりやるけど真夏で、終わった後はぱーっと遊ぶし 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 05:48:41 ID:iarhpTIBI
 
  -  新人類友達の話、キモウトさんはあの結果どう思ってるんだろ?結果的に女性達を滅ぼしてる。約束破ったってならん? 
 これは女性達も工場で増やす技術を授ける。男達を宇宙に追いかける。男達に復讐戦を挑む。 
 そして幾星霜…女達の船がある惑星に 
 
 - 3539 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 07:11:03 ID:bsrB1a4TI
 
  -  >>3519 
 70年代ジャンプに連載されてたジョージ秋山氏の「どはずれ天下一」のエンディングが宇宙に浮上した日本列島だけが生き残る。でしたな。 
 息子の前ですぐ素っ裸になるマッマが印象的だった。 
 単行本化もされてないんで見るのも難しいが。 
 女尊男卑の「ゴミムシくん」とか男友達世界なんぞヌルいと言えるほど過酷な世界(男はぼっとん便所の下に住み主食は女性の○んこ。服を着るのも禁止。気分次第で男殺すのも可)とかすごい作家だったなあ。 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 07:46:12 ID:C5/orddU0
 
  -  ああ 
 鹿島はあの奥方の差し金なのか? 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 07:54:54 ID:WGjLeQCk0
 
  -  三峰さん元ネタはサブカル系ヲタアイドルとやる夫スレでヒロイン要素満載なんにどうしてああなった? 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 08:08:11 ID:iUlEYtsK0
 
  -  大体中の人が悪い 
  
 だけど胃薬氏みたいに大ダメージ負ってる人もいるのに何時までも擦る同志はちょっと考えたほうがいいマジで 
 
 - 3543 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 08:09:12 ID:zvkMTlON0
 
  -  元中の人が盛大にやらかしたんだっけ? 
 同志はそういう属性がついたアイドルキャラは基本ヨゴレとして使い倒す傾向があるな 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 08:49:40 ID:G2GoUhPg0
 
  -  だって何の落ち度もないキャラにヨゴレ役をやらせると 
 俺の好きな○○をディスるなって言い出すアホが必ず湧くし 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 08:49:46 ID:HmrY2KJm0
 
  -  >>3506 
 物資を送るだけならマスドライバーでぶん投げればいいんだけどな。 
 物資を入れたコンテナを加速して送って、受け取る側はネットで受け止めるという、古典的なやつ。 
  
 >>3543 
 黄色とかな… 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 08:50:01 ID:jDKlyr8o0
 
  -  近年稀に見るドロドロ炎上やからな。>三峰さんの炎上 
 
 - 3547 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 09:15:34 ID:lfqUNzFx0
 
  -  >>3538 
 兄妹は別に何の約束も交わしてないぞ 
 「女性の虐殺はしない」という約束をしたのはお兄様とドラえもん 
  
 つか昨日からまともに読んでないのが丸分かりな難癖多くない? 
  
 
 - 3548 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 09:22:05 ID:K6B9bHUx0
 
  -  >>3544 
 色々なキャラにダメ役をさせるとその度にそのキャラが好きな奴から文句が来るのでウチの定番ダメ役はコイツらです!と決めてしまった方が結果的に被害が減るという 
 そこでキャラや中の人に瑕疵の一つでもあればそりゃダメ役として抜擢するし固定もするさってね 
 
 - 3549 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 09:23:42 ID:TJZeSPlH0
 
  -  「ならお前が推しをメチャ美化した作品投下すれば良いだけの話」ってな。 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 09:31:37 ID:lfqUNzFx0
 
  -  AAの配役に文句をつける時点でなぁ 
 AAはAAであってキャラそのものではないし別作品に出演したなら中身は別人 
 フェイトそんや銀ちゃんですら悪役に採用された事からも同志の姿勢はわかるだろ 
 なおかがみん 
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 09:37:58 ID:K6B9bHUx0
 
  -  こうしてみるとコースケ・進・美味しんぼ・福本モブって本当に便利よね 
 誰からも文句が来ない 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 10:01:10 ID:Rd9aUOIs0
 
  -  >進 
 昭和版の古代進かな?w 
 それほど絶望でもないこれくしょんで出てきたけど、昭和版は割りとガチの狂犬なので… 
 2199で物凄く落ち着いた人物になっていて驚いたw 
 
 - 3553 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 10:19:45 ID:HmrY2KJm0
 
  -  藤堂進の可能性… 
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 10:35:50 ID:hZsqSwUb0
 
  -  アイシールドの進は真面目ないい奴だしねえ 
 但し頻繁に張り手で相手に怪我をおわせる模様 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 10:50:28 ID:QPjbbo1I0
 
  -  逆に銀英伝のおじさんとか皇帝は美化されてるほうが多いからなあ 
 
 - 3556 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 11:53:11 ID:NDLhIGvu0
 
  -  >>3550 
 でも「ここで」一言だけ愚痴言い捨ててそっ閉じする姿勢は替えない 
 それに何か言われるのは当然とうけとめてるが 
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 12:01:22 ID:ts4ZGtCq0
 
  -  ああ進って連ちゃんパパか、なんか全然思い出せなかった。 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 12:11:37 ID:LDL1S3rx0
 
  -  AAは役者と言うけど、もしリアルで(本人か親族か問わず)暴力事件や不倫した役者に 
 チンピラや売女の役ばかり回す監督が居たらよく思わない人が出るのも当然なわけで… 
 AAは役者だけども読者(視聴者)は役者に見た目のイメージやアイコンを見出すから 
 そこから乖離する描写に物言いがつくのは残念ながら当然じゃないかなって 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 12:19:15 ID:QPjbbo1I0
 
  -  やる夫スレの場合、クズ役を同じAAで回すと、見てるほうも出た瞬間にこいつはクズだなってわかるから、結構便利だよww 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 12:33:54 ID:XWSPsgII0
 
  -  クズキャラのAAは記号として便利よね 
 そんななかで大半の役をこなせる伊藤誠という名俳優 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 12:49:55 ID:HmrY2KJm0
 
  -  同志の場合、おっクズか?と思わせてから手の平大回転に持ち込むから油断できない 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 12:58:07 ID:GyB01jVGi
 
  -  AAが役者であるなら、そこに合わない役を当てればまあ批判は出るとも言える 
 悪役がメインの役者が悪役なことに疑問が出ないのは現実も連ちゃんパパも同じ 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 13:19:20 ID:Rd9aUOIs0
 
  -  >>3553 
 「おかえりなさい藤堂さん、やまとは良くなりましたよ」 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 14:41:31 ID:kgvR2D1o0
 
  -  本スレも見てたがまた変な書き込み増えてきた?と思ったら冬休み中だからか 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 15:08:27 ID:us0uOY8i0
 
  -  バウンドドックの標準装備ってビーム・ライフル、メガ拡散粒子砲、ビーム・サーベルだよなぁ・・・・・ 
 二刀流にするのかな? 
 
 - 3566 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/12/28(水) 15:21:12 ID:tora
 
  -  スパロボだとバウンドドックってビームサーベル持ってないこと多いんですよ 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 15:23:49 ID:NDLhIGvu0
 
  -  AAの配役に不満持つのも実は結構パターンがある。 
 まず原作キャラが好きだから文句言うケース。 
  
 原作読んでないけど同志が描いてきたヒロインに萌えて、そっから扱いが転落すると不満が出る。 
 つまりガワだけが気に入ってるケース。だからこそ入れる中身にこだわる。 
  
 他のケースだと銀英伝二次は原作と同じ舞台で原作のキャラのAA使って、原作と同じ生まれ育ちでヘイトポジはぶっちゃけアンチ作品だと思う 
 だがこれこそ「中身は別」という前提なら読まなきゃいいだけなんだが、他の読者が「原作でもこうなり得る」と言ったら肉染み合いの発生である。 
 
 - 3568 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 15:24:52 ID:1dCWv0ec0
 
  -  HGUCバウンド・ドックは箱絵で思いっきりビームサーベル振ってるね 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 15:35:42 ID:G2al71tfI
 
  -  一応、MS、MAどっちでもクローアームが使えるね 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 15:42:00 ID:HmrY2KJm0
 
  -  バウンドドックは尻尾が九本生えてるやつが好きだなー(Gの影忍のやつ) 
 
 - 3571 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/12/28(水) 15:47:07 ID:tora
 
  -  うちのスレで今やってるネタはスパロボ基準なのでバウンドドックは基本ビームサーベルは無しのスタイル 
 
 - 3572 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 15:53:09 ID:1dCWv0ec0
 
  -  ゲームに落とし込むと、ビームサーベルかクローアームか被っちゃってどちらかがいらない子になるからね。 
 となると特徴のないサーベルがオミットされるのは仕方ないかな 
 
 - 3573 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 16:24:13 ID:5q3HcbYu0
 
  -  ぶっちゃけ黄色い人なんかの例で言うと最初の抜擢はリアルの事件ありきで採用したにしても今じゃとっくに「クズキャラとして便利な記号」として使い倒していると思われ 
 美味しんぼ女キャラとか福本女キャラは女子高生だの美人局だのでは使いにくいからこういうのが居ると便利なんだろなって 
 
 - 3574 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 16:25:48 ID:QPjbbo1I0
 
  -  最近のスパロボの特に敵ユニットは武装をまとめて単純化してるからねえ 
 
 - 3575 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 16:27:13 ID:QPjbbo1I0
 
  -  同志の初期作だとスクイズの世界が困ったちゃん役や敵役になってたけど、 
 途中で誠の相手役に固定されるようになってまともになった印象 
 
 - 3576 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 17:16:19 ID:WGjLeQCk0
 
  -  バウンドドックは名称元ネタの方々から文句無かったんやろか? 
 「森のくまさん」とかも相当やばいやん 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 17:16:27 ID:3uX8q2lZ0
 
  -  >>3574 
 戦闘アニメに力を入れるようになった都合上どうしてもねえ。 
 味方ユニットの武装ですら最近は少ない事が多いのに、一度見るかどうかすら怪しい雑魚ユニットのアニメなんかは数作られないのはしょうがない。 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 17:17:17 ID:5q3HcbYu0
 
  -  そしてあぶれたメートルオーバーさんはやる夫が美味しく頂きます 
 
 - 3579 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/28(水) 17:53:40 ID:hosirin334
 
  -  話の内容で梅座が盛り上がる→うれしい 
 配役で梅座がヒートアップする→虚無 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 17:58:02 ID:BIcCfhMR0
 
  -  流す前のトイレ覗き込んで心動かしてちゃダメです同志 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 18:14:24 ID:WGjLeQCk0
 
  -  虚無と言えばルイスでも桜でもなく紀元2600年のプレイボールの虚無ノ介さんを思い浮かべてしまうワイって… 
 やっぱあのラストからNTRに目覚めたんや 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 18:26:33 ID:MQlJp6VS0
 
  -  なら三峰をカスにし続けるのやめてあげて 
 推してる人は大体閉じたんだろうけどまだ残ってる不憫な人もいるっぽいんよ 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 18:29:11 ID:kstQOpw+0
 
  -  これが通ったら今後自分が好きなキャラを屑にされたらここでゴネたら通るって前例になるわな 
 つまりシカトするっきゃ無くなったって訳だ 
 
 - 3584 :大隅 ★:2022/12/28(水) 18:30:34 ID:osumi
 
  -  作者側からすれば配役に不満があるなら見るな、としか言えないと思うの(´・ω・`) 
 
 - 3585 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/28(水) 18:30:56 ID:hosirin334
 
  -  リンディから何も学んでない…… 
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 18:31:59 ID:Rd9aUOIs0
 
  -  >リンディ 
 久川さんと波動砲w 
 
 - 3587 :携帯@胃薬 ★:2022/12/28(水) 18:35:34 ID:yansu
 
  -  みんなの好きなキャラを全員クズにする事で解決・・・? 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 18:35:49 ID:U+juCMUlI
 
  -  とある眼鏡の秘書艦「へえ、メガネ、ひんぬー、趣味が勉学、さらに提督と話が合いそうなサブカル趣味…これは許せませんのお!」 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 18:35:59 ID:rT+kFJTf0
 
  -  なんで三峰にだけ文句をつけるんだろう 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 18:39:55 ID:Rd9aUOIs0
 
  -  というかちょっと前に、AAキャラは全て役者に過ぎないし、 
 それへの好き嫌いに気を遣うのは疲れたって、同志はっきり言ってるんだけどねえ。 
 同志お気に入りNO1(多分)の大淀でさえ、一度は共学男子寮放火に参加してるんだし。 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 18:40:19 ID:3uX8q2lZ0
 
  -  その方向でごねても行き着く先はリンディさんと同じで永久に起用しなくなります、だからな。 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 18:41:52 ID:kstQOpw+0
 
  -  同志の言い方じゃもう三峰はリンディ枠に入ったように見えるけどな 
 まぁなんか出てくるたびにこんなうっさいなら出てこない方がいいかって思うけどな 
 ごねる奴のせいで普通に感じ悪いし 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 18:45:28 ID:Rc2/5WAqI
 
  -  好きなキャラが貶められるのが嫌って事じゃねーの? 
  
 自分は気にしないタチだけど、 
 声優とキャラを切り離して考える人だと、キャラと無関係な所でバカにされてると感じても不思議ではない、かな? 
 
 - 3594 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 18:51:07 ID:WGjLeQCk0
 
  -  チラ裏各国首脳はやたら卑下してるが 
 女性大統領がきちんとフェミと決別してる。自分も女性なのに過去の女性達の所業を批判出来てる。アメリカの高校の男子は割と自由。欧州は男性がトップ。 
 とか本編の男友達世界より割とまともなんだよなあ。彼らは無論分からん世界の話なんだろうが。ここらへん国交はなくてもなんらかの思想や技術の流入があったバタフライ効果かな? 
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 18:53:07 ID:gwsdAudz0
 
  -  >>3594 
 日本って成功例があるからでは 
 
 - 3596 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/28(水) 18:57:54 ID:hosirin334
 
  -  フェミ思想と決別しても人種差別とは決別できてない模様<ジャップ連呼 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:04:27 ID:Rd9aUOIs0
 
  -  同志の一次作品が優しく思えるレベルでシビアだなあ、これ… 
 時雨、最上、レーベなどと呑気に釣りをしてるお話とか好きでした。 
 後は川釣りってそんなに危険なんだとも。 
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:06:23 ID:URB/YMOC0
 
  -  岐阜だったかな、川で安全に遊べる場所を教えろって問い合わせに対して 
  
 そんな場所はないって回答したの 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:09:04 ID:Rd9aUOIs0
 
  -  確か子供の頃に、水深が30センチもあれば人は溺れるって教わりましたねえ。 
 そう考えると、あの装備も当然なのかな。渓流というものを知らないもんで… 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:10:24 ID:3uX8q2lZ0
 
  -  仮に流れが緩くて深さも浅くて綺麗な川があったとしても危険はいくらでも存在するしなあ・・・ 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:14:09 ID:ps+wtzCd0
 
  -  清渓川「ピラニア?コンクリートの浅い川なんですけどね?」 
 
 - 3602 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:14:25 ID:Y5XYUjOn0
 
  -  アドニスさんの世界のコロニー、空xxとか星見ヶ丘とかそんなノリで地名がついてそう 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:24:13 ID:WGjLeQCk0
 
  -  え、N-1、N-2、N-3…じゃないの? 
 
 - 3604 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:25:57 ID:Rd9aUOIs0
 
  -  N-2には列島日本以来の憲法を妙に尊ぶ、硬直した官僚集団がいるんですかね? 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:32:26 ID:NDLhIGvu0
 
  -  梅座はそもそも文句含めたその他諸々のウザイ事言いたい奴の隔離スレだし、 
 作者が見るのは非推奨(見たら自己責任)なのに見て不満言われても俺は知らねとしか 
 
 - 3606 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:34:14 ID:NDLhIGvu0
 
  -  ここで文句言うとの本スレや避難所に書くのは根本的に違うと言いたい 
 
 - 3607 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:39:40 ID:C5/orddU0
 
  -  そういえば 
 棚から牡丹餅で地球教までつながるのかな 
 
 - 3608 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:44:18 ID:3uX8q2lZ0
 
  -  >>3605 
 何度もここで言われてる事だが、同志はこの板の管理者なのでいくら自己責任の梅座スレだろうと全部見て確認しなきゃいけないんだ・・・ 
 
 - 3609 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 19:46:17 ID:kstQOpw+0
 
  -  つーかあくまでも同志が許してるだけってのを忘れてねーかっていう 
 度を過ぎたらここだろうとシベリア送りにされんぞ? 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 20:03:48 ID:WGjLeQCk0
 
  -  しかしヴァンフリート会戦でグリン爺さん原作通り出陣するんだ… 
 お世継ぎ編は(多分)金髪は出世しない。本人にももうそれほど上昇志向がない。そもそも士官学校ルートなんで原作アスターテの頃でやっと新米尉官。 
 では原作通りヤンのイゼルローンがあって同盟が大侵攻してきたら…? 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 20:07:15 ID:NDLhIGvu0
 
  -  >>3608 
 あ、忘れてた 
 申し訳ありません、同志 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 20:15:32 ID:NDLhIGvu0
 
  -  >>3609 
 その度を過ぎてるのサインは同志が不満言う、でいいかな? 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 20:16:44 ID:URB/YMOC0
 
  -  デリケートゾーンを探るのは止めとこう 
 
 - 3614 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 20:18:01 ID:vcBCaUb00
 
  -  日本人が日本国土を捨てる話は……なんと言えばいいか……愉快ではないなあ。 
 
 - 3615 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 20:22:06 ID:QPjbbo1I0
 
  -  あんだけ科学力上がってるなら、日本列島丸ごとコロニー化して宇宙いくとかやったほうがありそう 
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 20:25:05 ID:Kxqn0OGL0
 
  -  Gガンダムかな? 
 どう考えても非効率的な形のネオジャパンコロニー 
 
 - 3617 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 20:28:57 ID:QPjbbo1I0
 
  -  Gガンダムのジャパンコロニーって、日本列島をモチーフにしただけでしょ 
 ドモンが地球の新宿で戦ってる回あったんだし 
 
 - 3618 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 20:31:13 ID:zvkMTlON0
 
  -  大真面目に考えると、あんなアホみたいな形状のコロニーが普通に成立しちゃうぐらいの科学水準なGガン世界 
 ヤベェ 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 20:31:57 ID:kstQOpw+0
 
  -  >>3612 
 で、今回の件に関しては上の方ですでに言ってるからそれ以上グレーゾーン探るような真似はやめとけ 
 そんだけだ 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 20:57:06 ID:F945jxRR0
 
  -  どうして人は地雷原でタップダンスを踊りたくなるのか 
 その謎を解明すべく、我々はアマゾンのスカートへ潜った 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:06:00 ID:K6B9bHUx0
 
  -  AAの扱いとか一個人の拘りで同志に負担かけるのやめよう な! 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:09:20 ID:6wUonoWs0
 
  -  Gガンダムの未来世紀は人工重力があるから自由なデザインでコロニーが作れるからね。 
 頓痴気な形が多いのは宇宙に上がっても国家としての特徴を忘れない為なんだろうな。 
 
 - 3623 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:12:04 ID:5q3HcbYu0
 
  -  MSやコロニーの開発なんかより重力理論を完成させてる方が遥かに凄いんだよな 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:17:39 ID:WGjLeQCk0
 
  -  NHK「宇宙に広がり人工的に増えようが男だろうが女だろうが人類領域の日本人すべてから受信料を収集する義務が我らにはあるのだ」 
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:19:23 ID:iUlEYtsK0
 
  -  Gレコと並んで能動的なナノマシンの開発に成功してる世界でもある 
 技術レベルは全ガンダム世界でトップクラスです 
  
 最低クラス?未だにMSの動力の限界が核分裂の種。 
 
 - 3626 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:22:33 ID:6wUonoWs0
 
  -  実は動力炉の設定が不透明なガンダムファイター 
 核融合炉から縮退炉まで諸説入り混じってたりする。 
 明らかに重力制御で飛行してるしね。 
 
 - 3627 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:25:40 ID:WGjLeQCk0
 
  -  そのMS素手でぶっ壊す爺さんがいる世界だし… 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:26:03 ID:3uX8q2lZ0
 
  -  ローゼスビットとかどういう理屈であれ飛行させてんだってなる奴。 
 単純にファイターの気合です!って可能性も普通にあるからアレだがw 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:28:16 ID:E1/9D2yJ0
 
  -  爺扱いされることも多い東方不敗ことシュウジ・クロスさんは実はまだ40代だったりする。 
 
 - 3630 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:28:31 ID:iUlEYtsK0
 
  -  怒りとか気合とか闘気とかをシステムに落とし込んで超パワーアップさせる機能が搭載できる世界だからなぁ……>Gガン 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:29:59 ID:kstQOpw+0
 
  -  Gガンダムは、ファイターは凄いことができる人間≒ニュータイプの暗喩であり、 
 実は真っ当にガンダムをやっているという言説を聞いてそうきたかぁ! って膝を打った記憶がある 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:33:25 ID:6wUonoWs0
 
  -  実際ガンダムファイターは拳を交えて理解する所も、 
 それでもちゃんと言葉にしないとレインを助けられなかった所も、実にガンダム的なのだ 
 
 - 3633 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:39:43 ID:WGjLeQCk0
 
  -  なんとなーく被害者扱いされてるカッシュ博士だけど大気圏落下のショックで人類抹殺化してまう細胞開発したのは…安全機能開発する前に軍が徴収に来たのが悪い言うても地球に逃げる選択したの助手の長男だしなあ 
 それに開発には国家予算が使われたんだろうし軍が使うのも別段…そこらへん報連相がさあ 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:42:31 ID:zvkMTlON0
 
  -  精神力をエネルギーに転用できて 
 「愛は無限のエネルギー」がガチなのがGガン世界の科学水準である(対デビルガンダム最終決戦の報告書より) 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:49:56 ID:iUlEYtsK0
 
  -  デビルガンダム強奪は軍が徴収に来たんじゃなくてミカムラ博士とウルベの共謀で起こったクーデターだぞ 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:56:07 ID:Rd9aUOIs0
 
  -  エデン大統領、まだ四十代だったんだ… 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:56:09 ID:WGjLeQCk0
 
  -  終盤いきなりふたりとも悪役になったよなあ 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:57:47 ID:gwsdAudz0
 
  -  >>3633 
 島本版の解釈が割と正しい気がするw 
 一般化の上手いミカムラ博士に敬意を持っていたあたり 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 21:59:28 ID:zvkMTlON0
 
  -  最初からガチの悪役の予定だったけど 
 中の人の名演で路線変更して改心して逝く展開になったミカムラのおじさん 
 
 - 3640 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 23:26:07 ID:2M3AKgR30
 
  -  >>3637 
 いきなりと言うが真相わかった上で見直すと色々ときわどい言動してるし 
 放送当時に出たシャイニングガンダムのプラモのインストで思いっきりネタバレしてる 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 23:30:45 ID:gwsdAudz0
 
  -  ミカムラ博士とウルベは序盤からそれとなく悪役っぽい雰囲気は見せてはいたような 
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 23:33:12 ID:Rd9aUOIs0
 
  -  スクライドでも中の人の演技から、悪役には出来ないってのがあったんでしたっけ。 
 名優さんの演技力って偉大ですね。 
 
 - 3643 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 23:34:52 ID:3uX8q2lZ0
 
  -  3話辺りでシャイニングガンダムのスーパーモードの説明云々してる時に胡散臭い雰囲気は出してた。 
 後シュバルツ出て来て明らかにこいつ兄さんだろってなった時に、冤罪臭いしその時点で出てるキャラで怪しいのはって言うとまあねえ。 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 23:35:17 ID:2M3AKgR30
 
  -  >>3642 
 演技というかエルドランシリーズに関わった谷口監督のこだわりで島田さんを悪役にできなかったのよ 
 
 - 3645 :名無しの読者さん:2022/12/28(水) 23:39:30 ID:Rd9aUOIs0
 
  -  >>3644 
 シリーズ名で検索すると島田さん、みんな明るい青少年役ですね。ああ、それで… 
 
 - 3646 :大隅 ★:2022/12/28(水) 23:41:52 ID:osumi
 
  -  wikiだと脚本の黒田氏が島田さんは悪役に出来ない」と瓜核のキャラを変更したって書いてある(・ω・`) 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 00:19:39 ID:WlYHq+Cz0
 
  -  漫画版スクライドだと悪役(クーガーの兄貴を隙を見て殺害)だったなあ、瓜核 
  
 まあ、漫画版は最後にカズマを元気づけるキャラたちの中にしれっと無常矜侍がまじってたりするがw 
 
 - 3648 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 00:31:45 ID:HndXIauq0
 
  -  漫画版だとジグマール隊長がアニメ版は本土の外道な計画を止められない中間管理職っぷりを見せつつも、アルター使いの地位の向上を狙う信念を持った人間だったけど、 
 漫画版だとガチ外道な上に「設定年齢19歳、蟹座のB型!」で、「び、美形だ!」でギャラン=ドゥなアルター使いとか言うカオスっぷりだったからなあw 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 02:16:23 ID:lc+rDxkm0
 
  -  種はなあ。 
  
 エンジン廻りはなんか微妙だけど、NJ関連は頭おかしいと思うんだ。 
 数千キロ離れた原子炉の隔壁を貫通して中性子だけを止めるってさあ。 
  
 あと反物質兵器を実用化もしてる。 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 02:23:39 ID:4srvIf9w0
 
  -  ローエングリンかあ。 
 アレ監督はすごいビーム位の認識だったらしいからなあ。 
  
 技術的にはビームも水圧も防げるゲシュマイディッヒパンツァーとか、 
 死んだ人間をほぼ再現できるカーボンヒューマンとか、 
 レアメタルで出来てるから絶対に壊れない!ロードアストレイΩとか、 
 色々と変な方向性に振り切った技術が多い。 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 04:05:38 ID:fbNdw0cd0
 
  -  >>3645 
 ではここで谷口監督のエルドランシリーズにおける悪者島田さんを見てみようw 
 ttps://pbs.twimg.com/media/Cr-EHXYVYAAU6V3.jpg 
 
 - 3652 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 06:13:43 ID:Kdf1oEbUI
 
  -  ロミナ姫はシュヴァルツや岡長官やドロロ兵長をラドリオ星に連れてちゃったんやろか…? 
 川内「ここは…?」 
 ロミナ姫「ここはラドリオ星です忍者様♪」 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 07:33:30 ID:ew1Nh2480
 
  -  >>3614 
 地上に残ったままだと最終的に各国は核で日本を脅せる。 
 日本も核保有していても自暴自棄で撃ってくる可能性。結局は共倒れ。 
 御大作品で日本がやたら宇宙に行きたがるのも同じ理由。 
 地上から宇宙の特定空間に核攻撃は相当難易度高い。発射設備も発射準備も大がかりになるから事前に気が付かれる。 
  
 つか宇宙植民地側が地上と戦争すんなら軌道上の制宙権取った時点でアウトなんだよなあ。わざわざ地上侵攻なんぞする必要ないコロニー落としも核もいらん。 
 そこらへんのでっかい石ころでもなんで落としまくればいい。 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 07:36:25 ID:f8cvKwll0
 
  -  >>3652 
 「ドーモ、ロミナ=サン。ニンジャスレイヤーです」 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 07:59:36 ID:DLYzZX940
 
  -  フジキド「・・・・悪いニンジャじゃないのでセーフ」 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 08:32:08 ID:1CFrTozR0
 
  -  プルプル僕悪いニンジャじゃないよ 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 08:34:52 ID:hNnPGMTr0
 
  -  トビカゲ「だがランカは殺す」 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 09:15:03 ID:SbgCy2pX0
 
  -  >>3653 
 大陸間弾道攻撃と重力圏外への攻撃じゃ難易度が天と地だからな 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 09:17:45 ID:nnwuRiiC0
 
  -  >>3657 
 お前はアウトだwww 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 09:52:33 ID:TVPOQ4Pw0
 
  -  島田さんといえばスーパーロボット大戦シリーズの島田兵かな 
 ポプテピピックにもネタでありましたね 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 11:46:52 ID:Ok0p10ta0
 
  -  蒸し返すなと言われるの承知で言うがリンディの件で成長するはずがない 
 あの時はリンディを罵ってたのと擁護してたのが混在しててどっちが同志の逆鱗に触れたか知らんが、永久出禁というのはどっちに取っても良い結果なんだし(元々扱いは良くなかった) 
 むしろあれで味しめたんじゃね? 
 
 - 3662 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 12:00:38 ID:HndXIauq0
 
  -  >>3657 
 そいつの場合はある程度登場をコントロールできるからまだマシなんだよなあ・・・ 
 問題は絶対に出て来て妹を銀河の果てに爆発四散させるバカ兄貴だ。 
 
 - 3663 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 12:02:12 ID:k4SI6Hzu0
 
  -  フリガナないし、戦闘カットしてるとトビカゲは原作知らないと、ヒエイって呼んでる人多そうだなあww 
  
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 12:14:04 ID:ew1Nh2480
 
  -  とびかげ最強はパッパラ隊のだろ 
 給料はかつおぶし3本、ボーナスは棒付きの茄子ってコスパも最強やん 
 
 - 3665 :バーニィ ★:2022/12/29(木) 12:26:42 ID:zaku
 
  -  >>3664 
 なお一切制御できず斜め上に向かいまくる模様w 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 12:29:36 ID:1CFrTozR0
 
  -  トビカゲはそんなこと言わない 
 
 - 3667 :豚死ね ★:2022/12/29(木) 13:28:01 ID:pork
 
  -  友達の兄貴がジーコサッカー500円で買ってきて、シール剥がしてマジックで「かげ」って文字と、口書いてとびかげにしてたなぁ 
 
 - 3668 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 13:30:38 ID:b3v1bm870
 
  -  >>3653 
 そういえば人がいなくなった日本列島だけど。 
 諸外国が人工生殖技術を求めて、一斉に集ってきてるんだろうか。 
 まあ、何も残ってなさそうだけど。 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 13:34:20 ID:1CFrTozR0
 
  -  そのジーコサッカーは本当にジーコサッカーでしたか? 
 中身はSM調教師瞳じゃなかった? 
 
 - 3670 :豚死ね ★:2022/12/29(木) 13:43:06 ID:pork
 
  -  本当にジーコサッカー 
 中古じゃなくて、ヨーカドーのワゴンだから 
 
 - 3671 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 13:52:31 ID:gYtQyUhg0
 
  -  >>3668 
 宇宙に遷都はしたが日本は日本列島を捨てたわけじゃないから。 
 地球における日本の領土を捨てたわけではない(と思う) 
  
 実際問題、日本列島を放棄でもしたら調子に乗るのがCの国とかだろ? 
 (なお、もはやそんな状態ではないレベルではあるが。) 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 13:58:50 ID:dXgNfNEY0
 
  -  >>3663 
 忍者戦士と幽白のアニメはスタジオぴえろ製作なんで社内では飛影の資料持ってきてと文書で指示するとどっちがくるかってジョークがあったそうな 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 14:54:55 ID:SbgCy2pX0
 
  -  >>3668 
 きっとあらゆる場所を引っ繰り返して掘り返してそれでも何一つ残っていない事が分かって絶望するんだろうな 
 
 - 3674 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 15:05:33 ID:BFyg2PuJ0
 
  -  寧ろ些末な断片散らしておいて、有りもしない本尊探すのにリソース割かせるのが良いんじゃね? 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 15:23:37 ID:AKNxO9nf0
 
  -  超絶今さらだけど、崖っぷち篇のマリーンドルフパッパは酒の趣味が悪いと陰口言われてそう 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 15:24:42 ID:Ok0p10ta0
 
  -  いやあれを愛飲してたのはラインハルトだぞw 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 15:25:48 ID:Exv6zbJS0
 
  -  読チラの>>2167 
 少し違う。 
 フェミナチとはいえ、姿形は地球産の女なんだ。 
 そして、それは太古の昔から全く変わってない。 
  
 製造方法と思想が違うだけであの世界の日本人男性も 
 地球の女と建前上は同じなんだ。 
 じゃあ何故あそこまで勝ち負けがはっきりしたかって? 
 そら作中にも書いてあるやろ? 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 15:33:11 ID:ew1Nh2480
 
  -  そーいや男おいどんの次作が日本人が宇宙に脱出する話だったな。 
 事前に海外に逃げてた女達が「やめてください」ってプラカード掲げて必死に懇願するにも関わらず自分たちをサルと蔑んだ外国人を地球もろとも破壊しようとするんだったか。 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 15:52:30 ID:SbgCy2pX0
 
  -  >>3674 
 物凄く難易度の高い場所に耐爆ケースが転がっていて各国血みどろの争奪戦の果てに開けてみたら「プギャーwwww」と書かれた紙が一枚というのはどうだろう 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 16:02:47 ID:/r/amBcxI
 
  -  日本から追い出された女達や外国人(たぶんいると)だな 
 仲間として歓迎されるどころか徹底的に尋問や拷○。あげくは解○… 
 中には量産男子の血を引くもんもおるかも知れん(なんせ100年以上経ってるし)からDNAまで調べたらワンチャン…? 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 16:42:01 ID:AKNxO9nf0
 
  -  >>3676 
 いや、ビールもいけるクチってあたりとか 
 やんごとなき家柄の人ががぶがぶくんとかガンバルマンもいけるクチって言ってるようなもんかなって 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 16:56:11 ID:6BsiknAZ0
 
  -  皇帝陛下が同盟の鹿の小便的なのを「青春の味」とかって言ってたから、 
 伯爵も若い頃はそこそこ取り巻き達とはっちゃけしてた説? 
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 16:59:10 ID:KBm9JK5V0
 
  -  カストロプパッパの取り巻きやってた可能性はあるな 
 
 - 3684 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 18:23:56 ID:2E4u/MlzI
 
  -  「日本の女達はマスゴミに踊らされてる!」 
 あれ…? 
  
 この作品の日本の女達は虐殺には加担してないよねえ? 
 海外の女や別次元の別時空の日本の女たちはひどいことしたから「まだことを起こしてないけど処罰する」 
 ってのは… 
  
 ウェブ作品の起源のエヴァ二次でもまだシンジイジメてないゲンドウやミサトさんに逆行スパシンくん復讐してましたな。 
 そもそもその手の起源の「夏への扉」もまだことを起こしてない加害者に復讐してました。 
 なんだ問題ないな。 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 18:24:40 ID:4n65E0hd0
 
  -  >>3679 
 愉悦優先ならそれもアリだけど、悪意しか感じない煽りを入れたら要らんトラブル呼び込むリスクになるからなぁ… 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 18:39:01 ID:b3v1bm870
 
  -  あそこまでボロクソに言われてるのは、男友達世界の女だから…だよね? 
 まあ、しかし、文字通り異世界の文明を見ている気分だ。 
 
 - 3687 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 18:43:43 ID:ew1Nh2480
 
  -  そもそも教育やマスコミが悪いのなら是正すればいい 
 日本は男が絶対権力持ってるなら好きなように教育して男に絶対服従な女にすればいい 
 またあの世界の女はみんな性悪で外道で矯正不可能なら前話で各国首脳が割と理性的なのと矛盾する。 
 男友達本編なら男の首脳なんてありえん。 
 民主政治維持してるならつまりそういう理性的なトップ選べるのが過半数はいるってことやん。 
 
 - 3688 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 18:52:54 ID:/STCI9Nt0
 
  -  >3686 
 あの人の作品で、そこの点は個人的にひどく鼻につく>あそこまでボロクソに言われてる 
 『やらかしたやつ』であればそう言われるのは当然だろうが、そうでないのも全部ひっくるめて言ってるように感じる故。 
 
 - 3689 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 19:05:22 ID:b3v1bm870
 
  -  >>3688 
 日本国、男性全体の生存率を高めるのはいいんですが、 
 何かあそこまで行くと…困惑はします。 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 19:08:47 ID:k4SI6Hzu0
 
  -  だから一番最初にディストピア路線って書いてあるんでしょ 
 
 - 3691 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 19:09:19 ID:/STCI9Nt0
 
  -  今作に限らず、過去作にもそういう傾向みられるのがね。 
 個人的には『クソ行為やらかした女』が酷い目に会うのは大歓迎なんだが。 
 
 - 3692 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 19:16:18 ID:KBm9JK5V0
 
  -  あそこまで酷く書いてるのは意図的だと思う 
 
 - 3693 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 19:40:01 ID:FmdJ13zE0
 
  -  SFでも結構定番ネタよね犯罪指数みたいので発生前に逮捕 
 でも逆行ものだと、対応しないとやられるのは確定なので法的にはともかく正当防衛でね 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 19:54:49 ID:37zuUv9tI
 
  -  >>3692 
 確かに妹さんが個人的感情で女達排除しようとしてるように見える 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 19:57:35 ID:b3v1bm870
 
  -  命令無視による突撃を行い艦隊は壊滅。 
 本来担当すべき防備海域の放棄により、他の艦隊が緊急出動を行う羽目に。 
 これ、普通に軍法会議では… 
 
 - 3696 :大隅 ★:2022/12/29(木) 20:14:48 ID:osumi
 
  -  利敵行為で銃殺でも驚かない(´・ω・`) 
 
 - 3697 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 20:14:51 ID:eSH44lrXI
 
  -  提督が軍法会議で処罰されそうだから、先に移籍して責任逃れしようとしてるんだな 
 
 - 3698 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 20:16:31 ID:b3v1bm870
 
  -  むしろ銃殺刑以外、適当な刑罰が見当たらないんですが… 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 20:16:43 ID:Ok0p10ta0
 
  -  >>3681 
 ちょっとビールの社会的地位を低く見すぎじゃね?w 
 
 - 3700 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 20:35:59 ID:7opJohYC0
 
  -  まぁ、諭吉こと福沢先生は「ビールはアルコールではない」とか言って禁酒中にごくごく飲んでるようなもんだし 
 やはりジャンクな感じは否めない 
 明治期と銀河戦国時代は違う? せやな 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 20:47:40 ID:b3v1bm870
 
  -  艦娘って沈むと深海棲艦に裏返ることもあるんで、 
 正直、工廠で解体が一番手っ取り早い気も。 
 
 - 3702 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 20:51:37 ID:f8cvKwll0
 
  -  >>3699 
 「崖っぷち」編で、マリーンドルフパッパが言ってたのよね。「私はビールもいける口だが」って。 
 銀河帝国の貴族様はワイン中心で、あまりビール飲まないんじゃね? 
 
 - 3703 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 20:53:19 ID:RwvmTGof0
 
  -  今回の話艦娘から提督を煽った挙句に転属を願い出てるから、いつもと世界設定違うんじゃね? 
 
 - 3704 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 21:09:37 ID:eSH44lrXI
 
  -  ビールが比較的庶民の酒で、(高級な)ワインが上等な酒って価値観は割とどこにでもあると思う 
  
 ワインにも安くて旨いのがあるのは確かだけど、今話してるのはそういう話じゃないからね 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 21:27:39 ID:gYtQyUhg0
 
  -  >>3702 
 ビールは庶民が飲むもの的なイメージなんかね?>銀英伝ビール 
 
 - 3706 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 21:35:10 ID:x19/KMv70
 
  -  そりゃフォーマルな席で飲んだら空気読まない奴だろうが、プライベートで時々飲むくらいで悪趣味扱いになるかな?>ビール 
 これがワインの味が分からん奴なら安舌扱いだろうが伯爵はワインへの造詣深そうだしね 
 色んな酒を楽しむ趣味人って扱いになりそうな 
 
 - 3707 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 21:36:01 ID:f8cvKwll0
 
  -  >>3705 
 思い出したが、「皇帝誘拐」の時にオーディンに戻ってきた「へぼ詩人」が、黒ビールを喜んで飲んでたなあと。 
 もっとも、帝国側の主要登場人物がビールを飲んでいた、ってシーンはそれくらいしかなかったと思う。 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 21:45:15 ID:ew1Nh2480
 
  -  艦これ二次なんになんで銀英伝の話題にって思ったらリッテンハイム公ネタか 
 これはあれだろ件の提督に撃たれた艦隊の艦娘が片腕失って証人になろうと時雨の艦隊の提督に 
  
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 21:49:03 ID:7CKXhCDe0
 
  -  ドイツ系の文化だし、ビールにこだわりがある人も多そうだけどね 
 
 - 3710 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 21:51:25 ID:ew1Nh2480
 
  -  元はオーストラリアなんだよなあ 
 
 - 3711 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 21:54:27 ID:vurA21am0
 
  -  >>3707 
 貴族じゃないけど赤毛さんが実家に帰省する際に 
 黒ビール飲んで電話するシーンあったよ 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 21:55:55 ID:x19/KMv70
 
  -  いや地球統一政府がオーストラリアに首都置いただけで多分色んな人種と色んな文化が寄り集まって出来てるで 
 オーストラリア以外に人や都市がないとは書いてないし 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 22:18:20 ID:f8cvKwll0
 
  -  オーストラリアだけ生き残ったとしても、そこから太陽系開拓時代に繋げるには技術も人材も足りないのよね。 
 豪州に継続的に宇宙ロケットが作れるだけの地盤があるかというと… 
 
 - 3714 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 22:20:24 ID:ew1Nh2480
 
  -  オーストラリア首相「ふふふ私はあきらめん。この世から男という存在をこんどこそ。そのためにはまず地球そのものを御本尊とする宗教を全銀河に」 
 
 - 3715 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 22:22:58 ID:2E4u/MlzI
 
  -  >>3713 
 実はオーストラリアには未来から知識や技能を引っ張り出せる異能を持った少女が所属する組織があってな 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 22:28:21 ID:GRh2G67x0
 
  -  銀英伝の歴史見直すと13日戦争の後に90年戦争って世界規模の混乱続いてようやく地球統一政府発足だけど 
 やっぱヒャッハーな時代だったんだろうな>90年戦争 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 22:31:59 ID:k4SI6Hzu0
 
  -  それでよくもまあ、あんだけ発展したもんだ 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 22:33:31 ID:f8cvKwll0
 
  -  北米は宗教団体が乱立して内戦状態だったらしいしなぁ。 
 てか米ソプラスアルファが核で焼かれてるから、ほんとよく復興できたもんだと思う 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 22:40:11 ID:GRh2G67x0
 
  -  多分各分野の科学&化学技術や様々な文化資料だけは守り通した人達がいたんだろな 
 
 - 3720 :名無しの読者さん:2022/12/29(木) 23:02:34 ID:SbgCy2pX0
 
  -  >>3687 
 主人公視点だとあの世界の女性は「男友達で読んだとにかくご都合悪い生き物」なんだよ 
 その主人公が裏で糸を引いているから日本人男性への教育もああなっている 
 一度"救世主が世界を上手に救う話"という前提を捨ててから読んでみると分かり易いぞ 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 05:31:06 ID:pQsdWOPAI
 
  -  お兄様は日本人男性に女性を排除させといて、自分は妹さんとの生活を楽しんでる。 
 でヴァーチャルな女性は味気ないって自覚していながら自分以外の男達にはそれを押し付けているわけだ。 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 07:45:21 ID:BHnueW1y0
 
  -  お兄様の中身は知能チート+ドラえもんを貰った男友達作品の読者 
 つまり【俺ら・お前ら】だからな 
 ダブスタなんぞ朝飯前よ 
 
 - 3723 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 07:51:13 ID:U5P1Hh1K0
 
  -  あんまり主語を大きくすると、男声バ美肉転生したがってる奴とかも入って来るぞ 
 
 - 3724 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 07:53:50 ID:gaBDcaJj0
 
  -  バ肉転生とはつまりワイがウマ娘の肉体に… 
 
 - 3725 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 07:57:12 ID:xq5pHh6d0
 
  -  デジたんになるだけやなw 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 08:37:03 ID:BHnueW1y0
 
  -  >>3723 
 主語なんぞ大きくしてねーわ 
 偉人でも英雄でもイケ魂でもなくこの板にわらわら集まっている凡人の中の誰か程度の人間だって意味だよ 
 
 - 3727 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 08:40:24 ID:U5P1Hh1K0
 
  -  抗えない屈辱で放精するドMが凡人ではないと申すか 
 
 - 3728 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 08:43:26 ID:GQGY1wlOI
 
  -  わ、ワイは別に男友達をあくまで「お話として」楽しんでいるだけでこの世の女はすべて悪滅べなんていかにもモテないおっさん風の願望とか持ってへんぞ! 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 08:48:55 ID:/1BuXhy50
 
  -  同じく。別にあの世界の女全てがクソとは思ってない。やらかす奴はクソだが。 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 08:51:09 ID:U5P1Hh1K0
 
  -  >>3728 
 そもそも、純粋に軽蔑してるとかそういうのでなくて、嫉妬が原因だったら 
 嫉妬マスクとか横島とかと同じく男の方に悪意を抱きそう 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 08:58:46 ID:gaBDcaJj0
 
  -  お兄様があれなんわダブスタもそうだが、日本の女は虐殺には加担していない(出来なかったが正解かもだが)なぜなら日本は男権満載だったからだが同罪とみなして排除してるとこだな。 
 まだやってもいない罪に対して罰するならそれはシドニーの女達と同じやん 
 >>3693 
 の理論でまだガキのワイんとこに未来でワイに騙されて弄ばれて貢がされ捨てられた女がタイムマシンでやってきて「復讐したる殺す」って言って来たら 
 「正当防衛だわなしゃーない」って納得できるか?って話。 
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 09:14:49 ID:/1BuXhy50
 
  -  そもそも「まだやってないけど未来にするから殺しても正当防衛」は、そのような法はないから成立しないんでね? 
 ンな現実にありえん状況に対応した法など作りようもないが。 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 09:52:21 ID:AZrWWCuB0
 
  -  女という主語を大きくせざるを得ない作風なのも巧妙。 
 そこのつつきかたを間違えると創作と現実の区別がつかないやつ 
 呼ばわりされるから脊髄反射で梅座しにくい。 
 ほんとADNISさんの手のひらの上でコロッコロだわ。 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 09:59:38 ID:OSrXi9aH0
 
  -  アドニスさんの今作は男友達シリーズを浅く読んで「あの世界の女はキチ!害悪!」と決めつけた毒者が貰い物チートでまんま逆シドニーをやるというシニカルな話なんよ 
 『科学は男性だけで子を為せる叡智を我々に授けてくれた。今ここに我々男性は女という忌まわしい足枷から解放された事を正式に宣言する』ってな 
 そんでシドニー後に大虐殺じゃなく縁切りを選んだに過ぎなくてそこを抜かせばフェミナチが成功を収めた世界の鏡写しという皮肉なんや 
 だから主人公AAも定番のやる夫やない夫じゃなくてお兄様(中身毒者)なんやろな 
 いつものなんだかんだ幸せになったりマジチンでバカエロする作品と同じ読み方したらあかんのよ 
  
 それでも人類絶滅だけは避けられそうなあたり一次が本当に絶望オブ絶望なんだよなぁ…… 
 
 - 3735 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 10:03:04 ID:OSrXi9aH0
 
  -  ぶっちゃけあれ「毒者」「男友達世界」「なろう系チート主人公」の全てをメタっているというとんでもねぇ怪作だと思うんや 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 10:06:25 ID:8L8tuKKmI
 
  -  まど神「え、工場生産されて女性を必要としないなんてもう”人類“じゃないよね? 
 はい今回も人類滅亡エンド確定! 
 じゃあリセットするからご苦労様でしたー」 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 10:08:25 ID:ARfQyDmr0
 
  -  とはいえ、あの世界の日本は男女ちゃんといるしな。 
 男女比がアレなのは国がしっかり管理してる結果だと思えば。 
 男子は三次元女に否定的だが、お兄様は合体する程度には女に忌避感持ってないし。 
 (まあ、魂と記憶が現地の人ではないからそうなのだけど) 
  
 今の所としては、日本人女性が妹様しか出てきてないのがちょいと気になる点といえば気になる点か。 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 10:09:38 ID:LfLRozPR0
 
  -  お兄様がやってる事マジでシドニーの逆バージョンなのな 
 女は大虐殺をしたから…という理由付けがある分だけタチ悪いまである 
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 10:12:09 ID:LfLRozPR0
 
  -  >>3737 
 キモウトさん含め宇宙日本に居る少数の女性は原作で男を守ろうとした女性達のメタなんじゃね? 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 10:19:30 ID:8L8tuKKmI
 
  -  キモウトさん以外の女性いた描写あったっけ? 
 なんか男達の言動見てると生きてられる余地無さそうにしか 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 11:54:23 ID:U5P1Hh1K0
 
  -  あー、なんとなくなんだけど 
 メタってんの、意図してか偶然化はしらないけど「作者」じゃね? 
 
 - 3742 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 11:59:28 ID:nxk7I9FO0
 
  -  初代男友達でも「女性に魅力を感じない」って答えたのは7割だし、 
 日本人女性にそれなりの感情を抱いている日本人男性は少なくは無い、という所か。 
 表に出てきてないだけで。 
 まあ、あの世界ではマイノリティだわな。 
  
 妹様以外の日本人女性が出てきてはいないが、ヘンに描写が無いtって事は、 
 妹様的にメンタルの近い「男性に奉仕する事が喜びを見出す」系の女性が多いのかね? 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 12:04:48 ID:gaBDcaJj0
 
  -  工場とかで生まれる前から男性に奉仕することだけに喜びを感じる 
 って女性だけが製造されていて希望者には買われる。 
 でも人権はないし飽きたらぽいで処分場行き。でもなんの罪にも問われないし、女達自身も自分を不幸だとは認識していない。 
 とかそういう予想してたけど、それ以前に女性そのものがいない雰囲気だよな。 
 
 - 3744 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/30(金) 12:13:40 ID:hosirin334
 
  -  どこの作者がこんなディストピアを 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 12:17:07 ID:aOmKzKz50
 
  -  >>3744 
  
 
 - 3746 :スマホ@狩人 ★:2022/12/30(金) 12:17:28 ID:???
 
  -  えっ 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 12:20:07 ID:085iLtx40
 
  -  最初の一本目を書いた某作者が変にリアリティ求めた結果っすかね…… 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 12:21:08 ID:nxk7I9FO0
 
  -  >>3743 
 工場から生まれてくるのは男だけだぞ? 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 12:21:17 ID:gHHoi+rv0
 
  -  えっ? 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 12:22:36 ID:oF/XrQpY0
 
  -  炒飯に半焼き飯が付くんだ 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 12:28:24 ID:aOmKzKz50
 
  -  自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪 
 
 - 3752 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 12:40:01 ID:/uQGV9DtI
 
  -  ヘラクレスの栄光3やうたわれるものパターンか懐かしい 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 13:30:11 ID:LfLRozPR0
 
  -  >>3740 
 ナレで言及だけはされている 
 
 - 3754 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 13:41:23 ID:lXniy3dK0
 
  -  まあ、ADNISさんの所の日本在住女性はフツーに生きてフツーに必要なら妊娠出産するんだろ。 
 思想がフェミナチに染まってないだけで。 
  
 男への需要が0では無いから、それに合わせて慎ましく生きてるんでない? 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 13:42:02 ID:OSrXi9aH0
 
  -  各国にも大虐殺に反対した女性はいるはずというか一次で言及されているんだがその辺を無視して「この世界は女がいる限り結局ダメになる」という立脚点からスタートするあたりなろうの復讐物で復讐対象を雑に拡大するのに似ている 
 それでいてキモウトは身近に置くのも美少女ヒロインだけ謎理論を展開して復讐対象から外すのに似ているな 
 つーかそもそも論理的・人道的な思考から人類のために動いている人間なら性欲処理が目的の近親相姦なんかやらかさんか 
 あれってキモウトを肉親ではなく「男友達作品のキャラ」として見ているから平然と性欲処理に使えるんじゃなかろうか 
 
 - 3756 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 13:52:26 ID:LfLRozPR0
 
  -  1.地球が無人の星になる 
 2.日本人が男性だけになる 
 3.宇宙から日本が帰還する 
 4.全人類がホモになる 
  
 こうなれば完全無欠のオールハッピーエンドだなヨシ! 
 
 - 3757 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:00:04 ID:/1BuXhy50
 
  -  >全人類がホモになる 
 なんとおぞましい… 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:01:57 ID:O85rcDr80
 
  -  コンピューター「人類は滅びたがってる」 
 
 - 3759 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:05:16 ID:tYnYvJgiI
 
  -  アメリカ大統領が言うてるがまだ海外に男の権力者が残っているうちに技術渡せば良かったんでは? 
 国が正式に求めんでも渡す方法なんかいくらでも… 
  
 ここら辺逆行スパシンが第二特務機関とか作っても物語開始時点までゼーレやネルフ放置してるのと同じだな 
 
 - 3760 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:26:24 ID:gaBDcaJj0
 
  -  技術情報を公開して世界中の男の数が回復。じゃから今まで通り男と女が仲良くやっていきましょエンドなんか見たいか? 
  
 やっぱ人口卵子の技術は容易に人口精子の製造に繋がる。 
 難易度からしたら原子力空母と公園の手漕ぎボートよ 
 つまり工場で量産された男 
 と 
 人口精子と人口子宮(ついに女は出産の苦しみから解放!)から生まれた女 
 との種族維持かけた殲滅戦争よ! 
 
 - 3761 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:32:07 ID:iVwHkDQk0
 
  -  >>3744 
 赤くしない理由があるかね? 
 
 - 3762 :バジルールの人:2022/12/30(金) 14:37:50 ID:HdeoWqNWi
 
  -  日本国の国益がほぼないのに、ちきうの国家を支援する理由はないよね 
 ちきうの女が可愛そうとかの御気持ちで国益を損なおうとする政治家は、女嫌いな人間しか居ない日本では当選出来ないのに、落選覚悟でやるほど情熱もないでしょう 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:42:21 ID:gaBDcaJj0
 
  -  ちきうの男「ワイは可愛そうやないのか…」 
 
 - 3764 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:42:49 ID:OSrXi9aH0
 
  -  >>3759 
 そりゃチートで下駄履いただけの只人なんだから見落としも無駄も非効率性もボロボロあるじゃろ 
 全ての行動において最適解を打ち出すなろう主とは違うのじゃよ 
 
 - 3765 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:45:45 ID:CNgNLpnjI
 
  -  ちきうの男が虐殺されるのを見殺しにしてた感じから工場生産型男子は女だけじゃなくナチュラル全般を蔑視してたっぽいよな 
 
 - 3766 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:48:40 ID:LfLRozPR0
 
  -  >>3763 
 国として人道的支援をするにはまず国交を回復させる必要があるけど 
 国交が回復したら全力でぶら下がってこようとする国々ばっかりなので 
 まさしく可哀想だけどそれが何か?としか言えないのがスペースニッポンの立場 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:50:46 ID:OSrXi9aH0
 
  -  みんなチート主人公には正義の味方や救世主を求めたいんだなぁ 
 
 - 3768 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:53:40 ID:nxk7I9FO0
 
  -  地球単位で考えるからそうなる。 
 国単位で考えれば日本のやってることは正論も正論だぞ? 
  
 虐殺で海外の男を見殺しとか言ってるが、じゃあ、日本にどうしろというのだね? 
 まさか外国の男を拉致って日本に匿えってのは犯罪国家のやってることと変わらん。 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:55:08 ID:xkSv2ioT0
 
  -  チート主人公が粗忽な悪役でウケたのってなんだ 
 
 - 3770 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:58:04 ID:OSrXi9aH0
 
  -  正義の味方や救世主=粗忽な悪役って理屈がわからん 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:58:50 ID:4QUO/rA90
 
  -  オバロの主人公は割りと(部下制御できてない意味で)粗忽な悪役な気はする 
 まあ、あれは引継転移みたいなもんだから、チートじゃないよって意見もあるかもだが 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 14:59:43 ID:OSrXi9aH0
 
  -  ああ違うか 
 正義の味方や救世主じゃないチート主人公は無条件で粗忽な悪役であるという論旨か 
 余計に理解出来ないが 
 
 - 3773 :バジルールの人:2022/12/30(金) 15:00:14 ID:HdeoWqNWi
 
  -  スペース日本国の政治家は、概ね国益に沿ってるのはわかるわ 
 多分一番暇なのは外務省と外務大臣w 
 下手したら組織そのものが歴史になってるw 
 
 - 3774 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 15:01:29 ID:gaBDcaJj0
 
  -  問題は宮…いやよそう 
 あんま想定したくない 
 ほ、ほら男友達本編でもそこらへんは触れてないんだから 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 15:05:33 ID:LfLRozPR0
 
  -  海外ドラマの『デクスター』なんかは主人公が粗忽な悪役でチートだったなぁ 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 15:10:54 ID:nxk7I9FO0
 
  -  宇宙在住なら基本仕事は困らないからな。 
 ちきう圏から出る準備のできてるみたいだし。 
 デブリ回収でも良いんでない? 
 
 - 3777 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 15:17:12 ID:8UNL26U4I
 
  -  「こちらデブリ回収班、奇妙なガラスケースを発見した!二人の全裸の人間が入っている。一人は青い髪の17歳くらいの男。もうひとりは…わからんみたことも無い人種だ!胸が大きく股間に…だめだ見てると気が狂いそうだ!」 
  
 >「最低野郎」だから該当しますね 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 15:20:13 ID:wjOpO0L70
 
  -  >>3769 
 13夫? 
 
 - 3779 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 15:44:39 ID:OSrXi9aH0
 
  -  悪役なのか悪党なのかで話が180度違って来るな 
 悪役で粗忽で大人気というと謙虚堅実の麗華様を思い出す 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 16:30:39 ID:7IZJDuHQI
 
  -  >ちきうの男たち 
 確かにシドニー時代だけを見れば可哀想なんだけど現在の状況が>>3594なら男友達本編よりずっとマシな状況なんだよな。別時空の話なんで彼らは知るよしもないが。 
 ちうかの反日デモもaaの描写見る限り男も反日デモに参加してるっぽい。 
 つまり日本という巨大な敵を想定することによってちきうの国家が男と女の垣根を超えて大同団結せざるを得ない状況を作り出す。これこそがお兄様の最終目標だったんだよ!(違う) 
 
 - 3781 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 17:22:18 ID:OSrXi9aH0
 
  -  各国のフェミナチはどういった状況なのかね 
 一次だと人類社会の敵としてフェミナチを否定しつつ女性党や夫人党が政治の中枢近くで蠢動しているというどうしようもない状況だったけど 
 とりあえず精子工場は稼働しているみたいだがそこにフェミナチズムが絡んでいるのかが分からない 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 17:38:18 ID:gaBDcaJj0
 
  -  そら当然妹様が裏から支援よ 
 日本以外の国々が男女が団結なんて許せんよなあ 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 17:40:49 ID:xoFIJ6P90
 
  -  一次で「海外の人らはどうなってるねん」ってのは、 
 「男は要塞的なゲートシティ(無論奥さんは超金持ちなんだろうな、そうでなきゃそんな真似できない)に閉じこもって、外からよりどりみどりな外敵と戦争状態」みたいな話されてたなw 
  
 そこの敵側女性からすれば「男が滅べば女の世界で幸せになれる」なのか、「男を強奪して、自分のものにして他からマウント取ったるんじゃー」なのかはさておき。 
 
 - 3784 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 17:43:56 ID:P2/A43OQ0
 
  -  フェミナチから他国の軍隊まで、何でも襲ってくるだったかな。 
 日本の場合、配偶者同伴が義務とはいえ、公共交通機関を男性が安全に使えるだけ、 
 欧米に比べて非常に恵まれているとかいう。 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:10:31 ID:LfLRozPR0
 
  -  ワープ有りが確定したな 
 
 - 3786 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:14:07 ID:OSrXi9aH0
 
  -  すげえなここまで状況が極まってもまだフェミナチ勢力が活動しているのか 
 
 - 3787 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:30:46 ID:LfLRozPR0
 
  -  いずれ生身の女性は遥かな過去の記録となり男達もまた空想の存在よりもより身近な相手に惹かれるようになり最終的には大銀河ホモ帝国が爆誕するわけだな 
 
 - 3788 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:32:32 ID:saiD9Jcl0
 
  -  この世界女性型ロボットやバイオロイドみたいのまでおかしくなったりしないよね…ね 
 
 - 3789 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:33:25 ID:/dMLj3CM0
 
  -  前作と同じ解決方法じゃねーか・・・。個人的にゃこんなん解決方法とは思いたくないがな>読チラ裏 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:36:02 ID:OSrXi9aH0
 
  -  駄々っ子か 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:36:46 ID:gaBDcaJj0
 
  -  あ、やっぱ日本女性も排除されてたんか 
 男子に忠誠誓う女性は生きてる派さん残念 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:36:56 ID:/dMLj3CM0
 
  -  誰が? 俺のことを言うなら、亜土梅座にそれ言っても始まらんぞ 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:38:59 ID:OSrXi9aH0
 
  -  そんな駄々っ子を蔑むのもまた梅座なのです 
 
 - 3794 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:40:22 ID:N3I79OxF0
 
  -  排除つうか自然消滅だろうないちいち女を工場で作る必要ないし男も結婚いいやで通常出産もなくなったろうし 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:42:04 ID:LfLRozPR0
 
  -  ここまで女性の評判が悪いと親としても娘を作ろうとは思わんだろうからなぁ 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:42:30 ID:quW/+d/r0
 
  -  ざまぁ物としてド直球でいささかの物足りなさはある 
 
 - 3797 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:47:09 ID:ZFWHV8u7I
 
  -  逆シドニーやんと不快に思うのも多いだろうが 
 そもそも男友達は「女は絶対悪」志向で見てるファンが一定数おるからしゃーない。 
 なお同志自身は別段そうだとは思わんぞ 
 女子を絶滅させた作品もあるがエンディングでこれは人類としては滅亡ではみたいな含みは持たせてた。 
 
 - 3798 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:49:14 ID:LfLRozPR0
 
  -  そういや同志の作品でも女を隔離して自然消滅に持って行った作品あったな 
 
 - 3799 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:49:16 ID:/dMLj3CM0
 
  -  虐殺を行っていないと言う巨大な違いはあるが、個人的印象としてはそれだわな>逆シドニー 
 
 - 3800 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 18:50:42 ID:OSrXi9aH0
 
  -  つーかこれ一次の鏡合わせメタファーだよな 
 だからのび太先生の授業に繋がるのか 
 
 - 3801 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:00:49 ID:OSrXi9aH0
 
  -  逆シドニーに逆フェミナチ 
 大虐殺の代わりに宇宙へサヨナラ 
 三女神の代わりにシックス神 
 全て対になっている 
  
 
 - 3802 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:06:29 ID:gaBDcaJj0
 
  -  いや女子が少数の共学校とか 
 嫁を持つのがエリートとか 
 逆共学校はやってない 
 女子を殺しても無罪は…どうなんだろ 
 そもそも女子がいないし 
  
 古典文学はどうなってんかな? 
 男女が仲良く暮らしてるとかそういう類のは発禁とか 
 暴力系ヒロインもの 
 ヒロインが浮気して常に男が被害者のしか 
 
 - 3803 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:09:41 ID:nxk7I9FO0
 
  -  お兄様と妹様だけ地球に残してサヨナラ、か。 
 まあ、これもアリではあるか。 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:12:00 ID:LfLRozPR0
 
  -  その辺の軸になっている「男が絶対に必要なのに希少」という前提がドラえもんパワーで崩壊しているからな 
 逆に言えばそこからして真逆だからメタっていると言える 
 
 - 3805 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:17:10 ID:OSrXi9aH0
 
  -  要するに単体生殖技術を確立して大勝利したフェミナチの世界(男女逆転)だな 
 のび太先生の「男性だけで」という台詞もフェミナチが目指した「女性だけ」の世界と符合するし 
 まあそれでも原作よりは希望に満ちた世界ではある 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:22:05 ID:ummlmqsg0
 
  -  世界のバグで、女性が男性虐殺するのが確定路線になっちまってるからねぇ。 
 だから日本では男性を大量生産して女性を少数派にしておく必要があったんですね(テテドン 
 
 - 3807 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:23:48 ID:oHJNciluI
 
  -  希望とは一体… 
 全男性が一生道程な世界…平等…確かに 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:26:22 ID:ummlmqsg0
 
  -  女性同士では子孫を残せないってのが、 
 じゃあ男性同士で子孫を残せば問題ないなって解決になってたのはわろたわw 
 
 - 3809 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:27:09 ID:gaBDcaJj0
 
  -  バグ説だと女も世界の意思に洗脳されて…って一種の被害者扱いになてしまう。 
 まあ工場量産男子も男友達のファン意識に洗脳されてるだけかもだが 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:28:20 ID:nxk7I9FO0
 
  -  少なくとも地球人類が0になることは避けられたね。 
 それはそれで良い。 
  
 まあ、次のお話以降で6神さんとかがどうザマァされるかが今後の楽しみだw 
 
 - 3811 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:34:14 ID:gaBDcaJj0
 
  -  まあ600年も地球の人類持たせたってのは褒めてあげたい。 
 本編だとそこまで持たないイメージ 
 フェミナチも日本の男も600年も前のこと執念深く覚えてるのもすごい(もう周辺に憎い男も女もいない状態で) 
 足利幕府いまでも恨んでます、ってレベル。 
 
 - 3812 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:36:34 ID:085iLtx40
 
  -  毛利「300年少々なら持ったし何なら討幕にも参加した」 
 
 - 3813 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:38:56 ID:gaBDcaJj0
 
  -  「日本追討の件、今年はいかがいたしましょうか」 
 「いえ、その件は来年に延期するといたしましょう」 
  
 
 - 3814 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:46:09 ID:2oxHSbZe0
 
  -  「頭の悪いバカエロで、政治的にも何となく滅びを回避する方向で始まって終わる男友達」がどれほどハードル高いかだよな。 
  
 やっぱ凄えよ同志は・・・。 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:51:04 ID:OSrXi9aH0
 
  -  しかし大虐殺さえ起こさなければ男性生産技術で全世界が救われていた可能性を考えるとフェミナチが元凶過ぎるしその存在が謎すぎる…… 
 
 - 3816 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 19:58:24 ID:bmvJuP+z0
 
  -  >>3814 
 ただ単に世界情勢無視すればいいだけの話でもある 
 
 - 3817 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:00:12 ID:LfLRozPR0
 
  -  男が生まれにくい・育ちにくい⇒何らかの自然現象 
 フェミナチ⇒女神の手にも負えないバグ 
  
 なんかこう思えて来た 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:01:53 ID:nxk7I9FO0
 
  -  基地外(フェミナチ)から武器取り上げて隔離できる能力を政治側が発揮できなかった。 
 日本はできた。 
 それだけのことでもある。 
  
 遺伝子工場とかやる前にそっちの手を打って歴史を巻き戻して男女比抑えた状態で・・・ってやっても、 
 結局は抑えられなかったから意味ないんだよな。 
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:04:28 ID:bmvJuP+z0
 
  -  >>3817 
 第二部と第三部の幕間で三女神が「男も女も自滅衝動から逃れられない」って言ってたから両方ともバグな気が 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:07:13 ID:gaBDcaJj0
 
  -  世界の異常のどっからどこまでがバグはふわっと 
 確定してるのは男の謎の出生率低下だけじゃね? 
  
 男が減ったから女性達が凶暴化したのか 
 女性達が凶暴化したから男子の出生率が低下したのか 
 単為生殖も男性のクローンも何年掛かっても不可なのも世界のバグなのか 
 単に女性科学者が無能なのか 
 今作はどっちも後者を採用してるような 
 
 - 3821 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:11:41 ID:OSrXi9aH0
 
  -  >>3819 
 やるキラさんで確認して来たけど「男も女も」とは言ってないね 
 というか性別に言及してない 
 
 - 3822 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:12:52 ID:bmvJuP+z0
 
  -  つまり各作者の裁量次第と言うか好きに決めていいことなんだな 
 
 - 3823 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:22:49 ID:LfLRozPR0
 
  -  スクルドの発言からすると人類という種(系)が取り入れるエントロピー(動き、拡大する作用)よりもゲネントロピー(安定し、縮退する作用)の方が大きいという数値設定上のミスが原因らしいね 
 拡大作用よりも縮退作用の方が常に大きいのならばいずれは確実にゼロとなる 
 つまり人類種全体のエントロピーがゼロになる=人類が存在しなくなるという事だから出生率やフェミナチといった理由が云々ではなく『運命的に絶滅が決定されている』という事なんじゃないだろうか 
 あくまでもスクルド見立てが正しい場合だが 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:32:01 ID:3DbRXVteI
 
  -  今作はどう運命回避したのか? 
 ・工場量産型男子は既に人類種から逸脱してる。つまり人類ではないから「人類絶滅は確定」運命には左右されない。 
 頑なに女性の存在そのもを忌避してるのも人類種に含まれない為の本能とかね。 
 見た目は似てるが片方が雌雄があって片方は雌雄同体型の生物がいたら生物学的は異種じゃね? 
  
 男友達世界の女はあくまで種の存続には男を必要とする。だから人類種からは逸脱していない。つまり滅亡する。 
 
 - 3825 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:32:40 ID:OSrXi9aH0
 
  -  運命的に滅びが決まっているならその理由が出生率でもフェミナチでも男子の自殺率でもあるいはそれら全部でも矛盾しないってことになるからなあ 
 仮に大虐殺前にフェミナチを全滅させたら男子の出生率がガクンと落ちて帳尻合わせが起きるのかも知れない 
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:33:25 ID:nxk7I9FO0
 
  -  神様は人の心が無い。 
 当然の事だが。 
 
 - 3827 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/30(金) 20:35:35 ID:hosirin334
 
  -  やっぱドラえもんよ 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:35:49 ID:LfLRozPR0
 
  -  >>3824 
 「バグとは何か」という命題を無視しているからあの作品はそういう物として見るしかないだろう 
 そもそも男が造れちゃってる時点でその辺はぶん投げてる 
  
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:35:53 ID:bmvJuP+z0
 
  -  あったらあったで困る気がする 
 
 - 3830 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:37:03 ID:OSrXi9aH0
 
  -  地球破壊爆弾で死にたくないからネズミを駆逐せねば 
 
 - 3831 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:37:26 ID:085iLtx40
 
  -  あの青タヌキは割とヤベェ歴史介入してもなぜか見逃されてるしね 
 ワンニャン時空伝とかタイムパトロールが血相変える事態だぞマジで 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:39:44 ID:SvoEGQ6O0
 
  -  ドラえもんがやったこと込みでタイムパトロールが管理する正史なんだろ 
 でないと、そもそものび太をまともにするなんて理由での時間移動が禁止される 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:40:08 ID:gaBDcaJj0
 
  -  お兄様「ドラえもん、この世界をあるべき姿に俺はしたいのだが」 
 ドラえもん「はいオトコンナスプレー!男性を女らしく、女性を男らしくするスプレーだよ!」 
 お兄様「いやそれはやめてくれ話にならなくなる」 
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 20:49:52 ID:OSrXi9aH0
 
  -  >>3831 
 ドラえもんのタイムパラドクス理論は根本から矛盾しているので許容するか読むのをやめて忘れるかしかないんだ 
 作者の世代が世代だから仕方ないんだ 
 
 - 3835 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 21:03:34 ID:xq5pHh6d0
 
  -  「ドラえもん」の物語は、のび太の存在から派生した異聞帯ということで… 
 
 - 3836 :すじん ★:2022/12/30(金) 21:09:49 ID:sujin
 
  -  ドラえもんとのび太のお互いへの感情も中々激重だからなー。 
 互いの為に歴史すら敵に回す概念はあると思う。 
 
 - 3837 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 21:20:07 ID:vPR8bT240
 
  -  あのペアと三人くらいの子供で何遍も世界を救ってるんだから決して怒らせてはいけないのだ 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 21:24:10 ID:gaBDcaJj0
 
  -  セワシ「僕の理論が矛盾だって…?そりゃそうさ僕の真の目的はお婆ちゃんを救うことなんだから。そうあのクズに関わらなければお婆ちゃんは漫画家として大成出来たはずなんだ。その結果僕の存在が消えたってかまわない…」 
  
 この説もいいな 
 
 - 3839 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 21:43:34 ID:+AV9jLFY0
 
  -  タイムパトロールで思い出したが、ワサビ版の劇場版でタイムスリップネタの時は 
 TPボンが出ているんだっけ? 
  
 宇宙で栗饅頭が悪化し続けるのと一緒で、小ネタだとは思うが 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 21:46:35 ID:X5QTuWHpi
 
  -  少なくともドラえもんの世界がパーマンの少し未来ってのは確かなのよな。 
 なんでも空港って道具の回で藤子キャラ出まくってたのは流石にギャグのファンサービスだとは思うがw 
 
 - 3841 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 21:50:16 ID:nxk7I9FO0
 
  -  パーマンのパー子であった星野スミレが大人のアイドルやってる時点で、そういう世界軸だって思うよね。 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 21:51:04 ID:P2/A43OQ0
 
  -  何故だろう。アドニンさんの作品は面白かったんだけどね? 
 今の同志の作品を見ていると、あ、何時ものと安心してしまう自分がいる…w 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 21:52:37 ID:yKaRUJCU0
 
  -  それ言い出すとのび太は藤子プロの連絡先を知ってるんだぞw 
 ttps://youtu.be/MYXn404iy44 
 
 - 3844 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 21:57:30 ID:sErteVOgI
 
  -  そもそも男に敵意剥き出しにする女は最初から入学させなきゃいいんだが 
 初期は従順な女生徒ばかりだったがそういう時期のは男子が自殺しまくってたんだよな 
 ここら辺分かりやすい敵を設置した方が生きる気力が出る配慮なんじゃないかと勘繰ってしまう 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 21:58:01 ID:+AV9jLFY0
 
  -  作品間のネタだと、のび太とキテレツが従兄弟というのと 
 バケルくんとは友人というのがあるな 
 
 - 3846 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:01:35 ID:+AV9jLFY0
 
  -  >>3840>>3841 
 他者の作品だが、スミレとミツオのその後がアニメ版の絶チルに出てる 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:05:33 ID:nxk7I9FO0
 
  -  >>3844 
 入学させなければ良い→入試の内容ガバガバ、地方は寄付()とかで忖度させられる 
 初期は従順→でも自分の思い通りにならないと「自分は選ばれたはずなのにおかしい」と暴走する率極大 
  
 結婚も地方は「同居婚が大正義・それ以外は負け組」的な思考を潰さないと、 
 結局は襲撃エンドまっしぐらという。 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:10:57 ID:wwjdmtfR0
 
  -  なんだろうね緊急事態なのに平時と同じ感覚でやってるから失敗するような共学制度 
 絶これで生存戦争してんのに民主主義に拘って現場磨り潰しているのと同じような… 
 割り切ってやんごとなき一族やその周辺のセレブ層で占有した方が死ななくて済むんじゃねぇかな 
 
 - 3849 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:11:56 ID:f2eKmyxBI
 
  -  でも男達が自殺しなくなったんだよなあ 
 やっぱ男には「敵」が必要なんだよ 
  
 だから自殺ばっかすると女達をヘイトしにくくなるから設定を変えたとかは 
 
 - 3850 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:30:04 ID:gaBDcaJj0
 
  -  そもそも論になるが校内の警備システムが生徒の自主性任せなのがね 
 警護役の女生徒自身がおかしくなったらどうにもならん 
 プロのSPとかなんでダメなんか? 
 共学校内で生徒と教師以外の人物が関わってるの見たこと無い 
 寮内の寮母も食堂のおばちゃんも事務員もいないしな 
  
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:30:43 ID:j82gjwvs0
 
  -  >>3849 
 合いの手増えてお布施増えず 
 同志はある意味チャレンジャーなお方 
 
 - 3852 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:31:55 ID:Zx8rRuuX0
 
  -  >>3848 
 遺伝子の多様性が低下して出生率がさらに低下しないか、それ? 
 絶これも提督適性が誰に出てくるか分からん以上、国民を階級で差別する 
 のはマズいんじゃないだろうか 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:34:40 ID:j82gjwvs0
 
  -  >>3850 
 調べた結果共学や司法、市役所にフェミナチ勢力が侵食している事実を突き止めて 
 軍に出動要請をし男子生徒にも警護が付いた作品があったような 
 
 - 3854 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:41:07 ID:X5QTuWHpi
 
  -  >>3850 
 昔の作品で学校は信用ならん!って言って嫁達がセキュリティ増築しまくり、警備の人員もプロをつけて万全!ってやってたの合ったぞ。 
 なお何故かプロの護衛が仕事せずにやる夫がナイフアタック食らって何年も引きずる怪我負った模様。 
 
 - 3855 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/30(金) 22:42:40 ID:hosirin334
 
  -  >>3851 
 じゃあやめるわ 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:43:05 ID:wwjdmtfR0
 
  -  国民のほとんどは遺伝子提供で子供作ってるから男子が死なない分多様性は増えると思うよー 
 絶これもって方は例に挙げただけだから国民を階級で差別するとか何言ってるか分からん 
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:44:07 ID:gaBDcaJj0
 
  -  フェミナチの手先の生徒だけがテロしてるなら簡単なんが 
 そうじゃない普通に結婚望んでる子までテロに走るのがね 
 従順な妻になってる子たちもうっかりすればテロリストに変貌する 
  
 あー警備雇うと彼女らも女だから危ないんか?寮母さんも同じ 
 教師はどう防止してるんだろ? 
 教師にも手を出した作品は多いが、教師が迫ったとかテロに走ったとかは見ない 
 
 - 3858 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/30(金) 22:46:03 ID:hosirin334
 
  -  (おかしい、スクイズキャラが悪役引いたのに文句が出ない。三峰さんはあんなに沢山……) 
 
 - 3859 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:46:44 ID:DkFMN7cY0
 
  -  同志!? 
 
 - 3860 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:48:19 ID:j82gjwvs0
 
  -  >>3855 
 同志? 
 えぇ、まあ同志の意思次第ではありますが 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:48:33 ID:085iLtx40
 
  -  (ガワに中の汚れを被せて欲しくないんであってガワが既に汚てる場合は気にしないんだけど) 
 
 - 3862 :胃薬 ★:2022/12/30(金) 22:51:12 ID:yansu
 
  -  スクイズはキャラがもう蟲毒な部分があるから・・・ 
 
 - 3863 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 22:54:54 ID:P2/A43OQ0
 
  -  何というか、あ、普通の男友達作品だという安心感が。 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 23:01:46 ID:YRXwmvjSi
 
  -  スクイズのキャラは原作時点で血なまぐさいし…… 
 三峰さんは先代中の人の問題だけど 
 
 - 3865 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 23:02:35 ID:QqZd0frG0
 
  -  >>3858は冗談を言ったってことでいいんですよね? 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2022/12/30(金) 23:03:55 ID:DKd0CmzL0
 
  -  スクイズキャラはもう10年以上やる夫スレで悪役やってるんだ年期が違う 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 00:00:33 ID:F83t1xGH0
 
  -  あいつら無人島でサバイバル状態でも互いに殺し合い始めたりするし 
 
 - 3868 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 00:01:33 ID:ZCZlicWH0
 
  -  まあ、男友達(地方)に関してはどこかのサウザーできない夫みたいなメンタルと肉体してないと生きるのが基本お辛い世界であるのは理解してる。 
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 00:26:26 ID:3xNmJiMQ0
 
  -  >>3861 
 わかる 
 それでも外側が元々アレだったらまあそういうネタだなって耐えれないわけじゃないけど、 
 同士の場合天丼で悪役ムーブになるから入れ込んでる場合結構つらい 
  
 例えばアグニカカイエルの魂とか花のクソ魔術師が女騙して不倫しててもまーしゃーないかで済むけど、 
 義勇さんとかクラウドとかプロトセイバーとか露伴先生がそういうクズキャラ天丼されてたらすごい悲しい 
  
 神山の場合はむしろ人の心が残ってて逆におかしくなる 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 06:58:45 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  >>3847 
 いや初代を除いて同志の初期作品では本当に従順というか女子全体が鬱る男子を気遣って励ます方向だったのよ 
 あれはもしかしたらちほーが人口不足で煮詰まる前の時代だったのかも知れん 
 
 - 3871 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 07:01:48 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  >>3850 
 食堂のおばちゃんはおるんやで 
 
 - 3872 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 07:09:30 ID:ZSygL3drI
 
  -  今更だがチラ裏作品、日本の男たちはドラえもんとお兄様から道具借りてただけで人口卵子と子宮の技術を身に着けていた、とは限らないんだよな。(あまりの未知の技術なんで何百年研究しようと地球の人間には解析不可能。日本人も例外ではない) 
 でねらう緒のセリフからお兄様夫婦は既に死んでるっぽい。つまりドラえもんが稼働しなくなれば…。 
 大慌てして人口出産に切り替えようとも無論遅い。なんせ女がいないんだから。 
 て考えると6神のセリフも意味ありげだなあ。 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 07:15:19 ID:30UiSt1/0
 
  -  >>3871 
 肉食系テロリストばっかの女生徒相手に疲れ果てたやる夫に唯一やさしく接してくれる食堂のおばちゃん鳳翔さんか、見たいなあ。 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 07:16:50 ID:xVTmZC/F0
 
  -  今回のよかったさかがしを見るに教師側の判断で男子クラスから外された場合でも男子生徒への襲撃という形で発露するんだな 
 こういうの見るとアドニスさんのお兄様が正しく見えて来る錯覚(一面傾重印象性) 
 
 - 3875 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 07:27:32 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  まだAAと役所を切り離して考えられない困ったちゃんがいるのか 
 正直AA作品に向いていないと思う 
 でもこういう人って絶対に「原作で人畜無害なコースケに悪役をやらせるなんて!」とは言わないのでとどのつまり"俺の好きなキャラに悪い役やらせるな"以上でも以下でもないんだよね 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 07:28:04 ID:30UiSt1/0
 
  -  よかった探しは「やる夫以外の新入生がこの地獄からすでにおさらばできた」「よかったね」「よかったよかった」ってことじゃないかなあ(多面重量展開) 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 07:34:08 ID:F3RQnFGbI
 
  -  役所広司主演の在日ブラジル人の物語は面白いんかなあ。 
 中韓系にはほいほいナマポ渡すのに彼らにはノーなのはつまるとこバックの差なんだよなあ。 
 悪いが俺が役所の担当者だとしておっかない総○の人間連れた在○のおっさんとなんもバックがいないブラジル人のシングルマザーとどっちにって言われるとなあ 
 
 - 3878 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 07:45:10 ID:cwhzok9+0
 
  -  >露伴先生 
 ちょうどやってたやぶ箱法師の方かもしれない 
  
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 07:52:51 ID:t/fKIueF0
 
  -  >3872 
 そうであれば、単体生殖を当てにして大虐殺したフェミナチどもとも重なって面白いな。 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 08:01:57 ID:wltOp6bF0
 
  -  鳳翔「こんなおばさんでいいの?」 
  
 しほ「こんなおばさんでいいの?」 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 08:02:53 ID:xVTmZC/F0
 
  -  >>3872  
 とはいえ日本人達の様子から「道具を借りているだけ」という可能性はかなり低そうではある 
 宇宙進出までの発展を含めたン百年単位の国政の軸を一個人から借り受けた道具に頼り続けているというのは不自然だしな 
  
 だが想像としては皮肉が効いていて面白い 
 その場合のそれは誰の狙いだったのかで話が俄然違って来るしな 
 黒幕候補はお兄様・シックス神・ねらう緒・キモウトさんと結構いるし 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 08:04:42 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  >>3880 
 それ上と下でジャンルが完全に違って来ちゃうやーつ 
 下の方は18禁マークが必要じゃないですかねぇ 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 08:11:29 ID:xVTmZC/F0
 
  -  鳳翔さんをおばさんと申すか(チャキッ) 
 
 - 3884 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 09:24:55 ID:30UiSt1/0
 
  -  マミさんが一番問題ないな 
 実際アラサーものの初出が弁当屋のおばちゃん役だったし 
 鳳翔さんだと実はなにを隠そうって水戸黄門野郎ものに 
 
 - 3885 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 09:31:08 ID:I8n+n7GU0
 
  -  >>3845 
 バケルくんは漫画版の「ぼく、桃太郎のなんなのさ」で出ているから合ってるけど、 
 キテレツと従兄弟と言うのは昔の台湾で無断出版された海賊版の設定なので、藤子先生が認めた設定ではない 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 11:36:42 ID:J/i7ohEX0
 
  -  久しぶりに読者用チラ裏見たけどあれいいんかいね? 
 伏せ字にせんと名前出して特定民族叩いてるけど 
 
 - 3887 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 11:37:52 ID:Wl/twCw00
 
  -  やべーならそのうち同志が対処するでしょ 
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 11:43:30 ID:fSLSOahN0
 
  -  少年漫画的なストーリー作成を男友達でしようとしても、 
 そもそも前提として「イデオンですらないジムでバッフクランにどう対応すればいいか」って考えると無理だしな。 
  
 どこぞの鉄仮面さんみたいに「(女性だけ)人類9割殺す」しないとまず前提として無理よねとなる。 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 11:45:30 ID:Wl/twCw00
 
  -  前提として既に投了なのに見苦しく足掻いてる状態なんだからそりゃまともに戻そうと思ったら劇薬が要りますわねって 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 12:11:41 ID:30UiSt1/0
 
  -  あ、「(女性だけ)人類9割殺しても」無駄なんや 
 人口比一対一になってもそっから生まれてくる子の比率は圧倒的に女やから 
 結局は同じ状況の繰り返しにしかならん 
 だから絶望な世界なんや 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 12:27:23 ID:fSLSOahN0
 
  -  でも女ばかり増えすぎると今いる男を延々と殺しに掛かるぞ? 
 「あぶれた女性が暴走して男性に害をなす」ってのは男友達あるあるだし。 
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 12:49:07 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  >>3890 
 女性を絶滅させずにあの社会を正常化しようとするなら全世界の出生率と男児夭折率を何とかするしかないんだよな 
 尚男性の人工生産や肉体改造でも可 
  
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 12:51:32 ID:30UiSt1/I
 
  -  幾度か言われいる事だがシドニー時代と異なり女がやたらと男を殺しに掛かるのは共学校時代のみでそれ以外つまり 
 小中学時代や卒業後にもあるとははっきり明示されてない。 
 特に小中学では全く無関心がほとんど。若干イジメくらいはあるが特に男だから殺されるとか逆に結婚を迫られる描写は見当たらない。 
 女教師も基本ノータッチ 
 求められれば応じるが自分から結婚迫る殺しに掛かる事はない。 
 つまりおかしいのは共学校の選抜基準や運営。 
 
 - 3894 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 12:59:39 ID:fSLSOahN0
 
  -  >>3893 
 中学校卒業最近に掌返して迫ってくるのは結婚目的のアホやぞ? 
 それまでは「現実が見えてない」ので手を出す意義が見えてないから手を出してないだけで。 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 13:00:46 ID:HOcX/RqH0
 
  -  ぶっちゃけ 
 「何故世界各国の政府首脳にフェミナチズムが蔓延したのか」 
 「放置していれば勝手に減って行くだけの男性をどうして虐殺するという結論に至ったのか」 
 「民族も政体も経済事情も違うはずの各国がどうやって一斉に大虐殺という極端な施政に出る事が出来たのか」 
 等々疑問の数々に答えが無い謎な状況なのでお兄様くらい極端な事をやらないと社会の正常化どころか人類絶滅を回避できないという 
 インドや中国の辺境民の男性までたった四年で徹底的にほぼ狩り尽くしたとか水爆で絨毯爆撃でもしたのかって話 
 政府が把握してない村とかいっぱいあるくらいなのに 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 13:02:23 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  >>3893 
 だがひとたび単性生殖が可能になれば"また繰り返す"世界である事を念頭に置かねばならない 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 13:12:54 ID:HOcX/RqH0
 
  -  なんかこう男友達世界のあれこれを擁護しようフォローしようと一所懸命な人がたまにおるけど根本的に神様がパラメータを調整した上で神様本人が降臨して導いてもやっぱり絶滅する世界なんやで 
 不条理に理不尽を掛けてご都合悪い主義と不都合主義をトッピングしたような世界観なんや 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 13:14:22 ID:30UiSt1/I
 
  -  つまりヒヨコの選別と逆に生まれた時点で女なら一定数。男の数のせいぜい3倍程度残して後は「処分」これを永遠に繰り返す。 
 生まれた女性が誕生から徹底的に洗脳教育一切男に逆らわない。もし危害を加えようとしたら自爆か致死毒が流れる様に改造。 
 機械だけには頼らない。 
 スパルタの方式でうっかり女に反乱されても鎮圧出来るように徹底的に鍛える。 
 まずは未改造の女ばかりの学校に3年間放り込んで生き延びたものだけを仲間に…あれ? 
 
 - 3899 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 13:14:34 ID:Wl/twCw00
 
  -  そりゃまぁその神様も作った創造神がそういう風にしたからね 
  
 ハーレム物がやりたいからって始めた作品なのになんでこんなディストピアになったんだか…… 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 13:18:56 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  正直ハトがミラチンで救った世界も男が増えていく事に対して発狂したMARNが決起して世界大戦が起きるんじゃないかと思ってる 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 13:22:47 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  >>3899 
 虐待されて育った主人公が友達を作りながらトラウマを乗り越えていく話だったのに何故か唐突に暴動が起こってデス&復讐エンドだったからね…………(遠い目) 
 想えば原村のあれがターニングポイントだったなぁ 
 
 - 3902 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 13:25:12 ID:HOcX/RqH0
 
  -  >>3898 
 男は放っておいても勝手に数が減って行くのでその方式だと人類絶滅待った無しなんだ 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 13:31:25 ID:30UiSt1/0
 
  -  実は人類の滅亡を少しでも遅らせるためだったという逆転の発想 
 つか少子化の日本にいるとピンとこないが今現在のまま人口爆発と環境破壊がすすめば百年持たん。 
 どうあがいても人口が減るようにしかならん抑止の力の結果があの世界(絶これ世界も同様) 
 無論せいぜい数百年か千年の延命だが 
 
 - 3904 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 13:54:01 ID:fSLSOahN0
 
  -  >>3902 
 絶滅待ったなしでも男女が納得して滅ぶんならありなんではないかと。 
 一方をないがしろにして蹂躙して結果ダメで「どうして・・・」って滅ぶよりは健全だと思う。 
 
 - 3905 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 13:55:33 ID:u2QQWmoO0
 
  -  男友達世界は先進国以外は国としての体制を保つ事も難しくて自然に侵食されている地域もあるようですしね 
 その先進国も日本からの精子を最重要物資として輸入していますし 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 14:10:29 ID:gpbxitXKI
 
  -  むかし「最重要物質の輸入国だけど喧嘩売るで」 
 みらい「最重要物質の製造元だけど殺しても無罪やで」 
  
 進歩とは… 
 
 - 3907 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 14:13:36 ID:+ApheXBr0
 
  -  そもそも男性がいる国が3つしか無い時点で「3つの国で全世界なんとかしろって無理なんだよ!」的な? 
  
 個人的には快適に過ごしやすい何処かな所に3つの国を集約させてそれ以外の自治区を文明取り上げして・・・ってやる位? 
 
 - 3908 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/31(土) 14:17:55 ID:hosirin334
 
  -  >>3899 
 個人板ではなく、梅座と毒者と読者の住み分けも無かった当時は少しでも隙を見せようものなら容赦ない亜土梅酢が飛んできてね、気付いたらね 
 
 - 3909 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/31(土) 14:18:51 ID:hosirin334
 
  -  しかも酉も変えて匂わせもない状態で御覧の有様だった 
 
 - 3910 :胃薬 ★:2022/12/31(土) 14:20:36 ID:yansu
 
  -  嗅覚が鬼嫁板レベルかな???(困惑) 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 14:22:19 ID:yCB0pLde0
 
  -  まあ当時は書き溜めなしの即興の作者なんて同志ぐらいでしたしね 
 
 - 3912 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 14:27:24 ID:fSLSOahN0
 
  -  ※男友達初代が投下されたのは2010年です。 
  
 しかもあの当時やる夫スレがメチャハジけてた頃ですわ。 
 なので読者の数と治安はお察し。 
 
 - 3913 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 14:27:36 ID:TDNxWH6F0
 
  -  ハリポタの作者が別名で書いてもすぐに注目されたのと同じで 
 酉変えた位じゃすぐに注目されるでしょ 
 
 - 3914 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 14:29:46 ID:cNhpDLMj0
 
  -  干支が一周してたんだ… 
 
 - 3915 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 14:56:35 ID:lydLPu+yI
 
  -  12年の間に世情が変わりすぎた。 
 12年前に女は絶対悪矯正不可能殲滅する以外なし見たいな作品作っても 
 今現在女が献身的なのに男は自殺するばかり 
 みたいな作品作っても受けるかって話 
 ただ目が覚めたやる夫が見たこともないAA…容姿の女の子ばっかりでみんな優しい気を使ってくれる毎日命の心配をしなくていい。なんだおこれ天国だお!それに比べてなんで同じ男達嘆いてんだお?って言うのは見てみたい 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 15:10:26 ID:fSLSOahN0
 
  -  都会は天国地方は地獄・・・ではあるが、地方女子が弁えてるなら問題は起きない。 
 ・・・が、男子が思ってると同じくらいに「男性がもっとしっかりしてれば・・・」という女性側の負の感情がたまっていく。 
 これをどう抑えていくかが地方共学卒業クリアの至上命題なんだよなぁ。 
  
 味方が欲しくても同じ年齢の男性や先輩がいるかどうかも怪しい。 
 じゃあクラスメイトがアタリかどうかはガチャ次第か「200人くらいの中から精神削って選ぶ」かしかないし。 
 
 - 3917 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 16:08:30 ID:HcWK4bWtI
 
  -  やっぱ呪泉郷か 
 ちうかの一人勝ち 
 チラ裏の華鈴様も嬉々として髭の長いおっさんに変身して日本にザマあするんや 
 
 - 3918 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 16:40:08 ID:HOcX/RqH0
 
  -  女子が無理に結婚を迫らずただ男子と挨拶を交わす程度しか望んでいなくとも(既に相手が居る女子が100人ほど居るとして)1:500だと男子にとっては大きな負担になるという話もあったな 
 「おはよう」が二秒で交代に三秒かかるとしてアイドルの握手会みたいに長蛇の列をなす女子を相手に毎朝40分以上ひたすら挨拶を続けるのか 
 しかも下手すると帰りの「さよなら」まで 
 女子に問題が無くてもこれもう無理じゃねって思った 
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 16:43:56 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  >>3917 
 何をでっちあげてでもあの作品を否定したいという粘着力だけは凄いと思いましたまる 
 
 - 3920 :ハ:2022/12/31(土) 19:02:48 ID:lbG9pWgy0
 
  -  同志は銀英伝二次よくかきはるしおもしろいけど 
 それの二次ってのはめったに無いんだよな(´・ω・`)やっぱ難しいのか 
 俺?詳しくないんだよ原作と最初のアニメ通しでしかみてないし 
 
 - 3921 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:10:45 ID:S7epemnS0
 
  -  >>3920 
 基本的にやる夫はめでたしめでたしで終わるから、それ以上膨らませにくいからじゃないかな 
 キレイに終わった作品って二次がしにくいし 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:19:12 ID:30UiSt1/0
 
  -  大淀さんどさくさに盛ってない?盛ってない? 
 
 - 3923 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/12/31(土) 19:20:19 ID:hosirin334
 
  -  巡洋艦は盛っても良い、日本書紀にも書いてある 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:23:28 ID:zTjUwqFR0
 
  -  13夫のアレは他の人も二次創作してたな… 
 バッドエンドを変えたいって心が原動力になるのか 
 
 - 3925 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:25:16 ID:S7epemnS0
 
  -  昔のエヴァやナデシコがわかりやすいが、二次が一番盛り上がるのは、公式展開に納得いかないか続きが出ないことだからね 
 
 - 3926 :すじん ★:2022/12/31(土) 19:26:55 ID:sujin
 
  -  >>3920 
 冒険者とか男友達と違って大本があるから描くなら同志の二次を更に三次する必要ないと思うんじゃない? 
 自分は元ネタ薄っすらとしか判らないから歴史と同様触れないけど。 
 
 - 3927 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:28:19 ID:wltOp6bF0
 
  -  火葬戦記でも日本ドイツが多いですしな<バッドエンドを変えたい 
 
 - 3928 :ハ:2022/12/31(土) 19:28:41 ID:lbG9pWgy0
 
  -  無能伝的フォーマットあるけど模倣する人もいないなぁって(´・ω・`)長編確定だからかなって 
 
 - 3929 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:29:14 ID:30UiSt1/0
 
  -  イデ「なんでワイの二次は誰も…」 
 
 - 3930 :ハ:2022/12/31(土) 19:30:51 ID:lbG9pWgy0
 
  -  abcメカのAAないんだもの(´・ω・`)いで 
 
 - 3931 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:35:15 ID:GL8tAvUqI
 
  -  新田時空では勝頼の存在も信玄が家臣にソーレソーレされないため諏訪を攻める事や乗っ取るため勝頼を作る事を強いられたんだろうなw 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:35:34 ID:BTnUW2Dm0
 
  -  ぐだのぶを嫌うあまりにここを荒らしたクソ野郎は私です 
 マジすんませんでした 
 
 - 3933 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:38:32 ID:wltOp6bF0
 
  -  >>3925 
 種/種死の二次創作の勢いは凄まじかったです 
 
 - 3934 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:41:33 ID:aQFjrTbK0
 
  -  二次創作SSってのならハーメルンじゃワンピースも一時期勢い凄かったと思う。 
 あとよう実(ようこそ実力主義者ry)ってのも。 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:45:41 ID:o1GIT2uc0
 
  -  正直、新田の強さはあまり納得してなかった 
 明智光秀軍に容易く勝つのはやりすぎと思ってた 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:46:07 ID:E0jdIv9b0
 
  -  ワンピ二次は大半オリ主ツエーで終わりだったけど、オリジナルの悪魔の実とか出てて面白いのもあったな 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:49:54 ID:GerqMppk0
 
  -  あーこないだ何故か、気の迷いでワンピの二次読んでたっけな。スパンダム転生のやつ 
 
 - 3938 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:52:35 ID:aQFjrTbK0
 
  -  クロに転生ってのもおすすめやで(便乗) 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:56:19 ID:tdjmkpI00
 
  -  >>3937 
 あれ、悪い話じゃなかったけども、主人公が最強になり原作という盤面をムチャクチャにして、これから世界はどうなる? 
 というところでブン投げて終わったのがちょっとアレだった 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:56:47 ID:pPZQyiOc0
 
  -  新田つえーもだけど真田は先読んでますもやりすぎやと思ってる 
 
 - 3941 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:57:19 ID:E0jdIv9b0
 
  -  だがそれがいい 
 
 - 3942 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 19:58:00 ID:HOcX/RqH0
 
  -  第一部が源氏物語で第二部が真田物語だったな 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:02:49 ID:AWUOxbHc0
 
  -  やる夫がクレジット三番目の主役なのにやる夫がいないとしっくり来ない同志作品 
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:05:14 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  だからたまにシバレースしたり激痩せしたりするとシンちゃん化するのか 
 
 - 3945 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:05:20 ID:RVF1kNE90
 
  -  打ち切り特集で見たキャプ翼作者の打ち切り漫画の最後にキャプ翼に縋った惨めな終わり方を思い出しましたハイ 
 ただ心中お察して感じだったんで当時は抑えました 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:07:35 ID:tdjmkpI00
 
  -  >>3945 
 好意的に見れば、短期打ち切りに終わってしまった作品だけどせめてファンサービスはしたいという考えだったのかもしれない 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:08:58 ID:HOcX/RqH0
 
  -  ノッブは途中まで本当にダメダメだったけど悪役じゃなかったよな 
 孤高の立場が辛すぎて壊れちゃった人というか 
 そういう意味ではこな長と同じく同士定番の「長政が傍に居てくれていれば…」のパターンに当てはまる 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:10:23 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  最終話でウォーズマンに縋ったスクラップ三太夫・・・ 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:11:23 ID:UCvvtWiRI
 
  -  年末の決算として出てくる長編完結作品が2本だけという哀しみ 
 
 - 3950 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:11:56 ID:tdjmkpI00
 
  -  焼きたて!じゃパンに比べればどんな最終回でも許せるよ 
 
 - 3951 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:12:48 ID:AWUOxbHc0
 
  -  最終回で出したなら縋ったじゃなくてファンサービスだろ 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:13:42 ID:E0jdIv9b0
 
  -  >>3949 
 当たり判定が大きい攻撃は止めないか(キョドリ 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:14:12 ID:YYu85mpZ0
 
  -  崖っぷちは無能伝説の中では上位で好きだけど 
 後半はカメラが金髪たちに移ってからは残念だったなー 
 特にやる夫の活躍が期待されるときにほとんど出番なかったし 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:14:23 ID:aQFjrTbK0
 
  -  ほんとぉ?俺は「…なにこれ?」って最終回で終わる漫画が多すぎる…ってまである 
 
 - 3955 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:14:51 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  >>3951 
 編集にこのままじゃ単行本が爆死だからキン肉マンの誰か出せって言われたんやで 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:15:24 ID:BTnUW2Dm0
 
  -  崖っぷち編と廃嫡完結でトータルプラス 
 割ときれいにまとまった男友達とかもあったし 
 21年初の大企業のやつめっちゃ好きだから今年も年始のには期待してたり 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:17:43 ID:HOcX/RqH0
 
  -  >>3949 
 完結しただけならドヴァキンとドヴァキンと最低オプーナがあったじゃないか 
 それにドヴァキンの片方は今年に始まって年内に終わったし 
 
 - 3958 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:19:10 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  >>3956 
 今年こそシリーズだっけ? 
 あれで大淀に社会人属性がついたと思った 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:22:13 ID:HOcX/RqH0
 
  -  ナイトメアも今年に完結だったかな 
 
 - 3960 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:24:04 ID:xf95+RMi0
 
  -  脳筋ビルドは久々のセンダイ冒険者って事で今年で一番楽しめたんだけどなあ。 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:27:21 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  男友達はやる夫が釣り三昧だった話が好き 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:29:37 ID:BTnUW2Dm0
 
  -  >>3958 
 それそれ 
 主人公が好ましいキャラだし内山田島誠泰介ゴップと出来る男の描写がたまらん 
 
 - 3963 :バーニィ ★:2022/12/31(土) 20:30:41 ID:zaku
 
  -  >>3961 
 転生者はいい弾除けになってくれましたねw 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:30:43 ID:zwKHGvml0
 
  -  日本が沈没しそうだからパンを食べたリアクションでダルシムになって 
 ヨガで日本を浮上させるののどこがゆるせないって言うんだ 
 なんやて!? 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:33:32 ID:Ot16up/t0
 
  -  >>3964 
 いや、もう途中からええ加減にせえって感じだった 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:34:16 ID:aQFjrTbK0
 
  -  じゃぱんは漫画もアニメも子供の時見てたけど、後者は他作品パロやり始めて「あれ?これそういうノリだっけ?」って困惑したのは覚えてる 
 まじでいきなりアニメ銀魂みたいなノリぶっこんできてた 
 
 - 3967 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:34:45 ID:Wl/twCw00
 
  -  ジャぱんの件は冠一派というサンデーに巣くった病毒が悪いので 
 
 - 3968 :胃薬 ★:2022/12/31(土) 20:39:16 ID:yansu
 
  -  その話はもう止めろ 止めろ(全部読んだ過激派) 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:40:41 ID:aQFjrTbK0
 
  -  ご、ごめん胃薬さん…(なんか漫画途中で飽きて読まなくなってた) 
 
 - 3970 :すじん ★:2022/12/31(土) 20:48:16 ID:sujin
 
  -  ジャぱんの一番良かったところはアニメのEDでSOUL'd OUTを採用したことだから(謎派閥) 
 後は作者本人がコミケでジャぱんの同人出しても怒られないこと? 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 20:54:36 ID:cBMOA/A30
 
  -  >>3953 
 いや金髪達にフォーカス移った方が楽しい 
 やる夫のやる事って門閥2大巨頭の妻子の保護だけだしね 
 特に完全武装で怒り心頭のオフレッサーを非武装で説得したマリーンドルフ伯は最高だったね 
 
 - 3972 :胃薬 ★:2022/12/31(土) 20:56:47 ID:yansu
 
  -  ジャぱんを1も2もちゃんと全部見たんだぞ・・・見たんだぞ・・・ 
 
 - 3973 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 21:10:47 ID:HOcX/RqH0
 
  -  >>3962 
 パイセン達がやる夫を利用したり派閥に入れようと画策したりする一方でちゃんと可愛がってくれていたりする所が良いよね 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 21:12:34 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  >>3964 
 幼い弟妹を養っていた人間をゲームキャラにして戻さなかった事は許されないかなって 
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 21:13:18 ID:HOcX/RqH0
 
  -  >>3972 
 もしや自涜趣味をお持ちで? 
 
 - 3976 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 21:14:07 ID:YYu85mpZ0
 
  -  >>3971 
 好みの問題だけど、俺個人はあまり金髪にフォーカスされてもあんまおもろくないな 
 というかフォーカスするにしても描写のバランスが悪い 
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 21:16:11 ID:HOcX/RqH0
 
  -  玉を返さなかったしな 
 
 - 3978 :胃薬 ★:2022/12/31(土) 21:18:21 ID:yansu
 
  -  続編はマシになるんだ!! そう思っていた時期が僕もありました・・・ 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 21:20:43 ID:7H3Bg2SF0
 
  -  >>3978 
 あなた疲れていたのよ……  
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 21:41:23 ID:q0G4KEOSI
 
  -  「金髪…フォースを使え」 
 
 - 3981 :雷鳥 ★:2022/12/31(土) 22:54:28 ID:thunder_bird
 
  -  金玉フォースってなんだと思った 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 22:59:10 ID:GerqMppk0
 
  -  食事中、手づかみだったり犬食いだったりと、あまりに食べ方が汚かったフルシチョフに、 
  
 スターリン「ニキータ、ナイフを使え!」 
 フルシチョフ「はっ。で、誰に?」 
 
 - 3983 :名無しの読者さん:2022/12/31(土) 23:16:08 ID:x6Q6TFyx0
 
  -  >>3923 
 三隈・・・ 
  
 
 - 3984 :手抜き〇 ★:2023/01/01(日) 09:00:13 ID:tenuki
 
  -  >>3983 
 脱いだら凄い可能性も 
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 09:08:34 ID:KZiGLpO90
 
  -  水着になっても平たい胸族だったぞ>三隈 
 
 - 3986 :バーニィ ★:2023/01/01(日) 09:15:40 ID:zaku
 
  -  平ったかったんだよなぁ 
 しかも生々しい体型と言われてたw 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 09:22:21 ID:yiMud6lQ0
 
  -  そう言えば最近スマホ(iPhone)で同志のblog表示するとなんかカクついてしまうんですが、 
 設定とかで直す方法ありますかね?OSの更新でそうなったっぽいんで端末側の問題かなと思うんですが。 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 11:18:48 ID:QRIKV8ll0
 
  -  最上、三隈の水着姿は…うん。 
 熊野は普通レベルだったんだなと思うくらいには。 
 
 - 3989 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 15:04:09 ID:QzXcU1nj0
 
  -  最上はまあともかく、三隈はまだ改二ワンチャン・・・(震え声) 
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 15:53:21 ID:DpoZARtA0
 
  -  明石「完成しましたみなさん!提督ごのみの船形になれる機械です!」  
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 16:06:12 ID:iwm22Ymx0
 
  -  大和さんはキラと結婚したら大和・ヤマトになってしまうんだろうか 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 16:08:20 ID:rajoig5r0
 
  -  富野由悠季監督のキャラみたいな名前だな。ゲラバ・ゲラバとかギャブレット・ギャブレーとか 
 
 - 3993 :バーニィ ★:2023/01/01(日) 16:09:13 ID:zaku
 
  -  >>3991 
 避妊具さんのとこの話であれば、ガワは大和だけど名前は確か「幸子」だからその心配は大丈夫かなーってw 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 16:10:59 ID:iwm22Ymx0
 
  -  ああ、なるほど 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 16:19:46 ID:B5Nmv1k/I
 
  -  キラが吉影さんと… 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 16:45:18 ID:k6WxE64f0
 
  -  デスノート拾わなきゃ>キラ 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 16:48:43 ID:iwm22Ymx0
 
  -  キジムナー 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 20:02:12 ID:TtY6MYkq0
 
  -  あの坊さんのAA見たことあるな〜とおもったら東日本の時の人か 
 
 - 3999 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 20:31:57 ID:A3D5QhUG0
 
  -  そうだ、ヘイト役にするキャラで揉めるならヘイト役がいない作品にすればいいんじゃね?(その目はグルグルしていた) 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 20:42:35 ID:SosO5TED0
 
  -  実際、そういった作品の方が好まれているような 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 20:46:29 ID:qVIY+prV0
 
  -  福本モブとか扇みたいにクズキャラにしても文句が出ないキャラを出せばよいのでは? 
 
 - 4002 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 20:51:02 ID:DpoZARtA0
 
  -  女性は? 
 基本美人か美少女のキャラが多いし原作で悪女でもクズでも一定のファンがおるで 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 20:54:13 ID:1wyhc4Ii0
 
  -  程度の差はあれ、ちびまる子ちゃんやドラえもんですら嫌みキャラはいるんだから、いちいち目くじらを立てても仕方ない 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 21:18:26 ID:k6WxE64f0
 
  -  そこそこ大きめな作品でゲロカスな大物ってそういないからな。 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 21:19:50 ID:5eZnfApG0
 
  -  ちびまる子ちゃんとドラえもんはむしろ嫌味キャラのメッカでは 
 悪いなこの車は四人乗りなんだとか実に名言 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 21:21:51 ID:+qBE86qF0
 
  -  原作でクズだからクズ役で出しても「このキャラはこういうクズじゃない」とか言い出す奴が 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 21:22:51 ID:DpoZARtA0
 
  -  実際ミサトさんとかあんまりにも二次でアンチされたんでアンチのアンチ作品とかも割とあったし 
 
 - 4008 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 21:24:06 ID:iwm22Ymx0
 
  -  エヴァの大人ってまあ…アレだしな 
 
 - 4009 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 21:25:22 ID:qVIY+prV0
 
  -  若い頃に人間関係でしくった大人の集まりだし 
 
 - 4010 :ハ:2023/01/01(日) 21:26:45 ID:dB1BgYF40
 
  -  きゃらの介錯ちがいとか言われても困る(´・ω・`)うちではこうやねんしかいえんし 
 
 - 4011 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 21:27:26 ID:SosO5TED0
 
  -  原作と変わらないようなミサトさんが登場する二次作品にアンチ作品のアンチだと感想があり 
 作者の方が困惑されていたのを読んだことがありますね 
 
 - 4012 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 21:27:51 ID:DpoZARtA0
 
  -  「蒼天航路」も曹操アンチのアンチみたいなの冒頭で言ってたし 
 山岡荘八の「徳川家康」も維新後は反徳川、戦前は秀吉の方が英雄扱いされたアンチテーゼみたいなのが動機っぽいしな 
 
 - 4013 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 21:31:07 ID:5eZnfApG0
 
  -  二次作品でイメージを固めちゃう人が多いのは昔からだからねぇ 
 特に放映が終わっているアニメや原作が終了している漫画・ラノベの二次作品だと 
 
 - 4014 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 21:34:19 ID:DpoZARtA0
 
  -  まあぶっちゃけ三峰さんや黄色さんの扱いが悪いのが気に食わん…よっしゃいっそワイが彼女らの魅力を全開に表す作品書いたるわ! 
 ってのは別にまったくかまわん思うし 
 「このキャラは悪役ってきまってるじゃ!」言うやつはほっとけばいい 
 
 - 4015 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:01:04 ID:T9FyyOcR0
 
  -  三好たちは二次で復権したけど女性陣はなかなかねw 
 まあAAの都合もあるだろうけどw 
 
 - 4016 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:09:45 ID:5eZnfApG0
 
  -  もうキャラとAAは別物ですって割り切る方向しかないと思うの 
 そもそも美味しんぼキャラや福本モブの扱いには文句を言わないのに三峰さんや黄色さんの扱いについてだけ文句を言うのは「俺個人の好みに配慮しろ」って事だからね 
 逆にあらゆるキャラの扱いに配慮しろっていうならAA作品そのものが成り立たなくなる可能性がある 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:11:28 ID:+UHvFm7L0
 
  -  それはもう原作だけ読んでどうぞとなるな 
 
 - 4018 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:15:40 ID:5eZnfApG0
 
  -  自分の好きなキャラのAAがクズ役に使われて気分が悪いという気持ちは分かるんだけどね 
 そういう時はそっ閉じするのがみんなにとって良い選択だと思うの 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:17:02 ID:2HjEP6ejI
 
  -  僕は原作を見てませんが「 」の2次の大ファンです「”原作“め!なんで俺が知る“原作”通りあのキャラを悪役にしねえんだ!“原作”通りやりやがれ!」 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:23:28 ID:3nWF4p7r0
 
  -  やる夫スレなんだから原作と全然キャラが違っても別にいい 
 それよりどっちかというと、明らかに原作と違うのに「原作でもこんな感じだよなこのキャラ」みたいに言う読者がいるともにょるわ 
  
 例を言えば、艦これ世界で深海棲艦の侵攻が一時期止まった世界で、ラインハルトが提督を排斥し始めた話あったやろ? 
 アレは同志だって明らかにラインハルトを原作とは全然別物のヘイトキャラとして描いてた 
 なのに「原作の金髪もこの状況ならこうするかもな」とかいう声が結構あって「?」ってなったんだ 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:23:33 ID:fEfofLWB0
 
  -  ハリウッドのLGBTポリコレ関連の面倒くささが垣間見えるね 
 俺の解釈通りの配役でやれっていう 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:23:55 ID:lOg0Jfuc0
 
  -  「なんて酷いんだ、このインフィニット・ストr……!!」 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:27:23 ID:QRIKV8ll0
 
  -  >>4022 
 それ以上いけない。 
 あの作者、これからどうするんだろうね… 
 
 - 4024 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:29:22 ID:KZiGLpO90
 
  -  古巣はもうソシャゲ屋だしなぁ…… 
 
 - 4025 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:29:38 ID:1iiswigOI
 
  -  いっそ全キャラやる夫スレ派生キャラだけで固めたFF3やる夫スレと言う傑作 
  
 「俺のやらない子はこうじゃねえ!」 
 「え」 
 
 - 4026 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:32:22 ID:5eZnfApG0
 
  -  原作と言いつつ小説とゲームと漫画とアニメでと映画で設定やキャラ付けが違ったりするしねぇ 
 文句を言うだけ無駄だと思ったりするんだ 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:32:56 ID:iwm22Ymx0
 
  -  他の作品書かせてみたら爆死だしなあ 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:34:25 ID:cHja/yn/0
 
  -  これぽっちも原作的な要素(性格なり能力なり)がないならなんでそのキャラにしたの?とは思う派です…… 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:35:33 ID:5eZnfApG0
 
  -  ちなみに小さいやる夫のAAに「やる太」の名前を付けたのは同志である(まめちしき) 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:36:24 ID:1q29Z31R0
 
  -  黄色は知らんが三峰を汚嫁枠にされるとファンへのダメージ倍率高そうだなとは思う 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:37:30 ID:5eZnfApG0
 
  -  >>4028 
 思うのはいいのよ 
 黙ってられないのが問題を起こすの 
 
 - 4032 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/01/01(日) 22:41:39 ID:gomu
 
  -  (正直すまないと思っている) 
 
 - 4033 :大隅 ★:2023/01/01(日) 22:48:21 ID:osumi
 
  -  思うのは自由だけど過度に表に出すのはやる夫スレに向いていないってコトだと思うんだよなぁ。 
 「AAは役者」って事を割り切れないなら作者に文句を言うのではなく見るのを止めろ、としか言えんと思う(´・ω・`) 
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:56:07 ID:3nWF4p7r0
 
  -  >>4028 
 俺も好きなキャラを無能なヘイト役にされたことはある 
 でもそういうのも飲み込まないとやる夫スレを見るべきではないとも思っている 
 
 - 4035 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 22:56:51 ID:sbtXfPyV0
 
  -  やる夫スレに限らず、二次創作系全般だな 
 その場合は自分には合わない話としてそっ閉じするのは基本 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:01:00 ID:A3D5QhUG0
 
  -  >>4020 
 それな 
 酷い時は二次作者が原作でもこんなのとか、主観でそのキャラの悪口言ったり 
 そのパターンの時だけは「AAは役者」って前提が崩れるから批判文句梅座を「ここで」存分に言っていいと思う 
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:09:48 ID:2gMu0J070
 
  -  原作が○○なのはみんな知ってるけどこのスレだと△△なんだよ 
 「それはそれ、これはこれ」で心に棚を作れない人は二次創作向いてないから 
 原作にお帰りくださいとしか言いようがない 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:13:17 ID:wE91jDdh0
 
  -  比叡はそんな事言わない 
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:15:48 ID:fv7Ruusr0
 
  -  金剛はこんなジャマイカじゃない 
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:16:40 ID:KZiGLpO90
 
  -  榛名はゴムに穴なんてあけない 
 
 - 4041 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:16:57 ID:Fa6p+m0J0
 
  -  結局「俺の好きなキャラが嫌なキャラにされてるふざけんな!」が根本だろうからなあ。 
 そうなるともう、じゃあ見なくて良いんでは?しか言う事が無くなる。 
 
 - 4042 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:24:45 ID:wE91jDdh0
 
  -  ダニエル・ラドクリフの弾けっぷりを見習おうよ 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:26:17 ID:sKNgy57Ki
 
  -  AAは役者とは言うけど、一方でAAが原作でどういうキャラかというのを流用して『こいつは○○な役どころです』って説明代わりにするパターンもあるのよね 
 やべー奴にボ卿を起用するみたいな 
 原作に沿った起用と原作を無視した起用が一つの作品内で同時に存在するケースも少なくないのでダブスタと言えばダブスタだと以前から思ってる 
 
 - 4044 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:38:54 ID:HVLQWvsF0
 
  -  好きなキャラが嫌なキャラは別にあらーぐらいで気にしないなぁ 
 リョナられるとかそういう、キャラ性云々の問題じゃねーぞ!になったらそっ閉じするけど 
 
 - 4045 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:38:59 ID:5eZnfApG0
 
  -  >>4043 
 その辺は作者側が原作キャラのイメージを利用しているという事であって別問題じゃないかな 
 要するに一個人の嗜好を根拠に作品への否定・難癖・攻撃をするのが問題なのであって 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:40:53 ID:sbtXfPyV0
 
  -  キャラが原作と違ってよい方向に改変されてる絶対出ないもんな、この手の話 
 
 - 4047 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:46:35 ID:wE91jDdh0
 
  -  誠が頼れる先輩になってるのはよく見るけど 
 
 - 4048 :大隅 ★:2023/01/01(日) 23:47:32 ID:osumi
 
  -  原作沿いっつーても「元の作品ではない他の作品で出している」ならそれは性格や行動原理がどうあれ既に「原作沿い」ではない訳だし。 
 結局のところどこまで行っても「個人の好みの問題」でしかなく、読者側の許容範囲の違いで反応が変わるだけ。 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:48:34 ID:5eZnfApG0
 
  -  というか黄色さん悪役問題に声を上げている人達はどうして福本モブの扱いで「石田さん割と良い人だろ!安藤達と一緒にするなよ!」と言わなかったんだろうね 
 
 - 4050 :大隅 ★:2023/01/01(日) 23:51:10 ID:osumi
 
  -  個々のキャラに文句言う>個人の好みの問題でしかない 
 全てのキャラに文句言う>二次創作界隈から出て行ってどうぞ 
 (´・ω・`)こんな感じ? 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:54:39 ID:cHja/yn/0
 
  -  >>4049 
 仙台冒険者の初期の頃には石田さんは原作ではいい人なのにってレスはあった記憶 
 
 - 4052 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:55:25 ID:sKNgy57Ki
 
  -  >>4045 
 『一個人の嗜好を根拠に作品への否定・難癖・攻撃をするのが問題』って方は話題にしてないんだ俺は 
 『AAは役者』と言いつつ厳密にはその逆の行いは普通にまかり通ってて両者が同時に存在するのって冷静に考えるとなんとなく変だよねって話 
 登場する全キャラが原作と乖離した役だったり、逆に全キャラ原作を前提とした配役になってるならその話の中では一貫してるけどそういうのまず無いよねって 
 
 - 4053 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:56:02 ID:A3D5QhUG0
 
  -  >>4048 
 舞台とキャラの外観(AA)とポジが一緒な銀英伝二次の場合は? 
 実はあれだけが明確な二次創作で他はほぼ同志のオリジナル世界観の作品なのよね 
 
 - 4054 :名無しの読者さん:2023/01/01(日) 23:57:57 ID:6ZM/S6Iy0
 
  -  ttps://youtu.be/-Gmkb-6WFCs 
 BBQの歴史を張っておこう 
 
 - 4055 :大隅 ★:2023/01/01(日) 23:59:41 ID:osumi
 
  -  >>4053 
 二次創作の時点で個々の作者によるキャラ解釈が入るんだから結局のところ同じでしょ? 
 銀英伝の二次をやっているからと言ってキャラが必ずしも「原作沿い」とは限らない。 
 同志の場合門閥貴族の扱いなんかが顕著だけど。 
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:02:52 ID:PcDT4DXY0
 
  -  >>4053 
 普通の二次創作と同じでは? 
 善悪逆転も性格改変も「そういう作品ですよ」以上の何かではないんじゃないかな 
 それは種類やジャンルの別であって批判の対象にすべきではないと思う 
 
 - 4057 :大隅 ★:2023/01/02(月) 00:04:15 ID:osumi
 
  -  ものっそい極論すれば「二次創作に出て来る原作キャラ」は既に「原作キャラとは別人」と考えた方が良いと思うのよね。 
 
 - 4058 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:06:34 ID:PcDT4DXY0
 
  -  >>4052 
 それって単に作者が便利に使い分けているだけで何の問題も無い気がする 
 逆にそれが嫌だというならそういう作者の作品は今後一切読まなければ解決 
 単に「なんとなく変」と言いたいだけなら「それがどうした」としか 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:08:37 ID:fY6uB3P40
 
  -  「軍艦が女の子になるとか本物の軍艦への冒涜だ!俺は絶対に認めねえ!なあお前らだってそう思うだろ!なあ!」 
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:09:05 ID:GxulM6Q80
 
  -  そのへんは同志の(はえてます)で慣れました 
 
 - 4061 :大隅 ★:2023/01/02(月) 00:09:28 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)っ「戦前に海軍の中(艦内新聞)で擬人化済」 
 
 - 4062 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:11:18 ID:Ovd6GlN1i
 
  -  >>4058 
 便利に使い分けてたらAAは役者って発言の効力を自分で半分傷付けてるじゃん 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:14:15 ID:PcDT4DXY0
 
  -  同志が描く原作並みに優秀なラインハルトだって別に銀英伝の彼がそのまま出演しているわけじゃないのよ 
 だから飲み屋でジョニー・B・グッドだって歌っちゃうわけよ 
 名前とガワのついでに原作設定もちょっと多めに借りただけの別人なわけ 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:16:21 ID:+YXBNAif0
 
  -  >>4059 
 高雄くんと愛宕ちゃん… 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:16:26 ID:PcDT4DXY0
 
  -  >>4062 
 「AAは役者」はここの誰かが勝手に言っているだけで作者が言っているわけでも俺が言っているわけでもない 
 安価向けてそう言われても困るんだけど 
 
 - 4066 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:16:59 ID:ZaUNCckc0
 
  -  現実のドラマでも、監督や脚本は 
 今までちんぴら雑魚役が多い役者さんを登場させて 
 視聴者に「あっ」こいつは悪役だなと思わせることができるし 
  
 それを裏切って実は悪くない善意の役をやらせたっていい 
 
 - 4067 :ハ:2023/01/02(月) 00:17:12 ID:D8ZW0LO/0
 
  -  そも原作のどの時点の性格性能なのかから(´・ω・`)原作最初と最後で360度違うやつもいたりすっからなぁ 
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:19:41 ID:5n+ImYJz0
 
  -  するだけ無駄な議論ご苦労様としか。 
 おかしくね?って言われても「別に」としか言いようねーぞ。 
 各々がそれぞれに解釈すればよろしい。 
 ただ、ここ以外で撒き散らすなよ、と。 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:20:34 ID:PcDT4DXY0
 
  -  >>4066 
 潮健児さんみたいに名悪役ってイメージ持ってる人とかいるもんね 
 
 - 4070 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:21:49 ID:/1hOCuAz0
 
  -  人間の役者だって大なり小なり役者本人の人柄イメージ使うしなあとしか 
 阿部寛にギリシャ人役はできても人妻役はできねえ 
 
 - 4071 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:23:35 ID:Axm7fzil0
 
  -  果たしてそうだろうか?>阿部寛に人妻役は無理 
 TOKIO松岡だって家政婦役やってるぞ? 
 しかも違和感ないw 
 
 - 4072 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:23:56 ID:fY6uB3P40
 
  -  >>4068 
 するだけ無駄な議論をしてこそ梅座だろう 
 有益な議論とかこんな肥溜めでやるもんじゃねえ 
 
 - 4073 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:28:06 ID:RHgR7cdU0
 
  -  ぼんくら様やる夫は名作だと思うけども、ラインハルトの扱いだけは正直納得いってない 
 「主人公補正のない金髪と赤毛なんてこんなモン」と言われてるみたいで 
 
 - 4074 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:32:09 ID:fY6uB3P40
 
  -  じゃあぼんくら様の事は忘れて同志の作品を二度と読まなければいい 
 ハイ解決 
 
 - 4075 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:37:50 ID:48KwbfEo0
 
  -  バカさんとかは思いっきり性格を変えてたけど全く反発を感じなかった 
 というか本人が意図して刺激しすぎる方向を上手いこと避けてたんだろうな 
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:38:13 ID:Ovd6GlN1i
 
  -  >>4065 
 どこの誰の発言かは知らんがAAは役者という言葉を話題にしてる相手に安価してるの誰よ。それで返されるのが嫌なら話しかけんな 
  
 やる夫スレにおいてAAが役者だったり役者でなかったりするの自体はそこまで問題とは思ってない。同志が俺の好きなキャラ悪役にしても普通に読み進めるし 
 ただ、その扱い方を同時使用してるのが今みたいにキャラの起用法に関して揉める原因の根っこの一つだと思うのだがその辺全然話題には昇らんのよな 
 やる夫スレである以上は宿命的に避けられない部分だからではあろうが違和感自体はずっと抱いてる 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:40:34 ID:fY6uB3P40
 
  -  大真面目な話 
 AA作品どころか二次創作全般にイチャモンつけてどうするんだ 
 それが嫌なら二次創作から手を引く以外にねーじゃん 
 
 - 4078 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:46:48 ID:PcDT4DXY0
 
  -  黄色さん問題に声を上げる人って今イチ主張が不明瞭なんだよね 
 原理主義的に「二次創作は原作設定を完璧に踏襲すべし」というならそれは不可能だし 
 単に「原作で良い奴を悪い奴にするな」と言いたいのならそれはもう一個人の嗜好問題だし 
 
 - 4079 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:47:40 ID:PcDT4DXY0
 
  -  >>4076 
 おっけーおっけー 
 もう話しかけないから安心しておくれ 
 
 - 4080 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:48:39 ID:Lz0SDndB0
 
  -  この話題不定期ながら何度も蒸し返されるね! 
 こんなん明確な答えなんて出るわけ無いんだからこのスレでいっぱいガス抜きして本スレではやらかさないようにしてね 
  
 原作だって監督と脚本と演者で解釈違い起こすことなんてザラだし、作品のタイトルは一緒なのにアニメと漫画と小説とで 
 キャラの性格からストーリーから丸っと別モンで共通してるのは世界観と固有名詞だけとかあるしね 
 
 - 4081 :大隅 ★:2023/01/02(月) 00:49:33 ID:osumi
 
  -  いや、マジでやる夫スレっていう二次創作界隈でキャラの起用と扱いに納得できないってんなら二次創作全般見ない方が良いんじゃねとしか……。 
 
 - 4082 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/02(月) 00:49:35 ID:hosirin334
 
  -  逆を言えばそれだけ読んでくれてる証拠なんだ!(唐突なポジティブ思考 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:51:18 ID:Ovd6GlN1i
 
  -  起用と扱いに納得できなかったことは無いって言ってるつもりなんだが(多少ダメージがあるのは認める) 
 
 - 4084 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:53:00 ID:Vqy0wepr0
 
  -  別に敵になってもいいし悪役でも良いんだ 
  
 でも、リョナはあかんかった… 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:54:35 ID:CDj+rhNc0
 
  -  何人も言ってるがそれAAが役者云々じゃなくて二次創作への文句になってね? 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:55:46 ID:hhGT+g1a0
 
  -  扱いに文句出るのはその扱いを納得させるだけの説得力とか 
 もしくはその扱いを気にさせないだけの作品の面白さが足りないんだ! 
 
 - 4087 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:57:51 ID:/1hOCuAz0
 
  -  >>4071 
 こりゃあどうしても西田敏行にのじゃロリ合法BBA役をやらせてもらおう 
  
 
 - 4088 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 00:58:37 ID:Ovd6GlN1i
 
  -  リョナとかグロとかスカとかはそもそも属性それ自体の問題が…… 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 01:02:44 ID:PcDT4DXY0
 
  -  「面白さ」は結局個々人の感性だからなぁ 
 それに原作キャラとAAを別人として使う事に説得力って何よ 
 「原作のあのキャラにこれこれこういう事が起きてこうなってしまいました」という前提で話が組まれているなら説得力は分かるけど 
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 01:04:18 ID:fY6uB3P40
 
  -  まあとどのつまり二次創作を楽しむ事に向いていない 
 ただそれだけの事よ 
 テニスでも始めたら如何か 
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 05:43:29 ID:zTOrUC0ZI
 
  -  西田敏行はヒールも善玉も両方こなすホンマ名優 
 やる夫スレだとちっひや 
 悪女よりの役多いけど女医さん婚活の話はよかった 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 07:08:00 ID:ypjOrXNQ0
 
  -  ダイスで時々以前の作品がふいに復活すると現在とキャラの扱いが違うのにびびるな。 
 マミ魔はヴァ夫妻アンチが確率し始めた頃に作られたからああなったが、キラやる隠し子が復活して普通に夫妻が頼もしい味方役になってると違和感? 
 そのマミ魔にしてもまどかは普通にヒロイン。今見ると「黒幕は実はこいつや」みたいにしか 
  
 二次はまあ分かるが歴史系はなんで? 
 立志伝無印見るとギリワンさん普通に悪役だし当時同時期にニコ動で盛んに作られたアイマス仮想戦記とかでも悪役多かった。 
 でも今は三好(には)忠実無比な功臣が多いな。 
  
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 07:33:08 ID:kdNx1tPF0
 
  -  歴史系はなんでって、ここでの連載中にも「最新の学説では〜〜」とか梅座でも避難所でも沸いてるじゃんか 
 今の最新の解釈ではここ間違ってますよとかいう書き込み、ここでなくとも何回見たことか 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 07:47:51 ID:rED3QVUuI
 
  -  最新の学説では男子減少時代の共学校では全時代を通じて男子に対する理不尽なテロが横行していたとの説は誤りである、という説が有力になりつつある。 
 遺跡発掘解析技術の進歩から女子生徒が献身的に男子を支えようとしているのに男子が女子を無視して自殺に走る記録が多く発見されている。 
 通説には疑問が残るのである。 
 
 - 4095 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 07:49:40 ID:fY6uB3P40
 
  -  歴史系で「今作ではこいつをこう解釈してみた」は当たり前なんだよなぁ 
 そこに文句を言い始めたら数々の歴史系作品をエタらせて来た真・梅座の同類だ 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 07:55:08 ID:ScpCom1h0
 
  -  >>4066 
 うちの母親は二代目水戸黄門見て驚いたって言ってましたね。 
 どっちかというとマッドな悪役が多かった西村晃が水戸黄門になったので… 
  
 「でも、先代のジャガイモ黄門様より気品があっていいわ」 
  
 って笑ってましたが。 
 
 - 4097 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 07:58:27 ID:ypjOrXNQ0
 
  -  疑問を言うとそれだけで「じゃあ!」って言われるのもんあだか 
 書き方が悪かったが 
 松永久秀関連の歴史系作品(同志以外のも無論含む)全般で彼の扱いが変わってきてるのはなんでかな?なんかきっかけが?って思っただけなんだが 
 別に松永をどっちの解釈で書くのがいかんとか思っているわけではない 
 実際新田では悪役よりだったでしょ? 
 そもそも歴史系で善悪二元論で解釈してなあ 
 
 - 4098 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 07:58:37 ID:dE8jhOix0
 
  -  史実上の水戸光圀って結構なクズだったろうしある意味適役なんじゃ・・・? 
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 08:07:45 ID:6z7loiQs0
 
  -  反射で疑問を批判と誤認して叩く人も居るだろうが、それが1人でないなら書き方が悪いんだよ 
 貴方は疑問の積りでも批判に受け取られる文章になってるんだ 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 08:13:53 ID:ypjOrXNQ0
 
  -  そら「俺の愛するキャラを悪役にすんな」って言うのもおかしいとは思うが 
 このキャラは今回こういう役どころだが史実や原作ではこうなんやで 
 って言うたら「うるさい黙れ」って反射もどうなんよ 
 じゃあ「正しい書き方」とは? 
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 08:16:57 ID:ScpCom1h0
 
  -  ギリワンについては解釈というか、新しい資料の発掘とか再発見が大きいかなと。 
 時報(永禄の変)をやらかしたのは息子の方で、本人は大和にいて事件に関与してなかったらしい、とか… 
 
 - 4102 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 08:20:20 ID:QXTn2x36I
 
  -  よっしゃじゃあ細かく変な解釈されんように長く書いたろ 
 「えーわたしは今回のこのキャラは今作ではこれこれこういう役どころではありますが 
 実は原作での彼女の役割や性格は〜〜〜〜〜無論今回の作品での彼女のキャラを否定するつもりはうんぬんかんぬん・・・・・・」 
  
 結果 
 「長い!」「一人で何行も書くんじゃねえーよ」「三行で」 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 08:22:14 ID:dE8jhOix0
 
  -  結局おじいさんおばあさんが乗ってるラクダの話と一緒なんやで 
 文句言う奴は何に対しても文句言う 
 
 - 4104 :ハ:2023/01/02(月) 08:26:28 ID:D8ZW0LO/0
 
  -  信長じは野望があって秀吉には太閤立志伝があるのに 
 家康にはそのてのってないんかな(´・ω・`)しんくんくそみそ記とか 
 
 - 4105 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 08:31:18 ID:ypjOrXNQ0
 
  -  決戦無印 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 08:39:36 ID:dE8jhOix0
 
  -  家康が主人公になる頃には天下の大勢はもうほぼ決まってただろうしなぁ・・・ 
 徳川派か豊臣派(石田派)しかいないだろうし話が広げられないのだと思う 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 08:42:25 ID:HslKB/720
 
  -  >>4097 
 そら全キャラをずっと似たようなキャラで書いていたらワンパターンになるし何よりも飽きるでしょ 
 一作ごとに新たなノッブ像を打ち立てるのが同志クォリティですよ 
 そもそもギリワンて立志伝準拠だから史実とか新ゲームとか大河とか何らかのメディアに影響されれば同士の中のイメージも変わるだろうし 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 08:51:13 ID:fY6uB3P40
 
  -  まあ書き方とタイミングの問題でもあるだろ 
 「史実では〜」もそんなつもりが無くても同志の作品やそのキャラを否定しているように見える書き方とタイミングが確かにあるからそこは書き方に気を付けて空気を読みましょうだな 
 その上で勝手に「否定された!」と思い込む奴も確実に居るはずなんでそこは諦めるしかない 
 とりあえず同志の投下でわいわい賑わっている時に史実はちゃうんやでをしたら「水を注された」と感じる人は多かろう 
 
 - 4109 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 08:53:09 ID:ScpCom1h0
 
  -  ヤッスの場合、下積みが長すぎるのが… 
 やっとこ目が出て大大名としてやっていける頃にはいい歳だからなぁ 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 08:54:05 ID:HslKB/720
 
  -  >>4104 
 小説やドラマはわりと傑作大作も多いのにゲームは無いんですよね 
 ドラマティックなおおいくさがあんまり無いから? 
 
 - 4111 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 08:57:01 ID:SY8I1ONk0
 
  -  史実や原作などどうでもええわい! 
 …というのは流石に言葉が過ぎるけど、例えばマミ魔の話題で盛り上がっているところにゼロ魔やまどマギの話をされても「お、おぅ…」ってしかならないじゃん 
  
 それに二次創作で全方位にポジれる絶対正義な書き方なんてあるわけ無いだろ 
 真実はいつも一つなのかもしれんけどキャラの解釈なんて人其々だし歴史的事実なんて研究の進み具合でコロコロ変わるんだから 
 もうちょっと肩の力抜かないと息が詰まるんじゃないか? 
 
 - 4112 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 09:08:43 ID:SY8I1ONk0
 
  -  野望にしろ立志伝にしろ「信長や秀吉に天下を取らせたい(取らせるには)」という歴史ロマン的なIFがあるけど 
 家康にはそれがない。だってリアルで天下取っちゃってるから史実の焼き直しにしかならず、プレイヤーの介入できる余地が二人と比べて薄いんだもん 
 神君家康公の物語は大河ドラマや映画、小説などの一本道を追いかける分にはいいけど、歴史ゲームの主人公としては魅力がない 
 
 - 4113 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 09:13:23 ID:tJDWq2AQ0
 
  -  ヤッスが台頭し始めるのってサッルが耄碌してからだからなぁ、それまでは何というか地味なのよねぇ…… 
 ノッブの快進撃の裏でひっそり今田制圧してるか武田にボコられてるか程度の印象しかないんよ 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 09:16:36 ID:6z7loiQs0
 
  -  その論法だと、秀吉も個人としては史実でアガリ迎えてない? 
 代を越えてプレイ出来る豊臣一族としてのゲームが有る訳でもなし 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 09:21:49 ID:sZBPSLmq0
 
  -  家康は江戸300年の太平の礎を築いたって意味では評価されてるけど 
 明治になってそれまでの反動で腹黒狸のイメージで描かれる事が多くて 
 その辺が影響してるんじゃないかなって 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 09:32:54 ID:tJDWq2AQ0
 
  -  一代で済ませないとぐだるからな 
 シミュとは違うけど昔ヴィーナス&ブレイブスってゲームがあったんだがこれがガチで作中期間100年をキャラの世代交代させながらプレイするってやつでものすごく時間がかかったんだわ 
 その前の奴なんてもっと酷くて隠しモードだと1000年世代交代しながら戦い抜くってモードがあった 
 
 - 4117 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 09:36:38 ID:dE8jhOix0
 
  -  小牧・長久手で野心を見せたけどその後は秀吉に実質従属やもんなぁ 
 秀吉の方が家康より長生きしてたら江戸幕府なんて誕生せずに戦乱の世に逆戻りしてたようにしか思えん 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 09:42:28 ID:sZBPSLmq0
 
  -  家康が早死するのか 
 秀吉が史実の家康を超えて長生きするのかでも変わって来るIFだなw 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 09:52:41 ID:RBEM9b99I
 
  -  私の息子も○イティジャックを夢中に見てるときに妻が主演男優を見るたびに「大変だねえこの人も」と言ったら親の仇も見るような目で見ていました。 
 そんな息子の幻想を現実にしたいという夢を叶えてやろうと私は…あのとき… 
 
 - 4120 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 09:57:13 ID:ypjOrXNQ0
 
  -  信長→秀吉→家康の権力交代劇はまさに奇跡のタイミングで一歩間違えたら日本は戦国に逆戻りで日本はどうなってたかわからんな。 
 欧州の植民地になってかはともかく対立し合う現地勢力を互いに噛み合わせ美味しいとこをってのはやられた可能性。 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 10:34:30 ID:w3oi68M40
 
  -  >>4118 
 よし!「影武者徳川家康」だ! 
  
 実際影武者説で本物家康既に死んでるっての色々あるよね。 
 桶狭間から大坂の陣まで。 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 10:41:20 ID:ypjOrXNQ0
 
  -  つまり「影武者徳川家康」と「信長協奏曲」と「MISTERジパング」をクロスさせれば… 
 
 - 4123 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 11:22:44 ID:SEen8YZK0
 
  -  何度時を繰り返しても家康が焼き味噌するんじゃが!? 
  
 ですね、分かります。 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 11:24:45 ID:Vqy0wepr0
 
  -  漏らさないように梅湯流しをしておけば… 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 12:24:46 ID:6+le5QKNI
 
  -  春閣下におむつプレイを強要する畜生やる夫か… 
 
 - 4126 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 13:10:03 ID:6z7loiQs0
 
  -  2周目で武田相手に野戦さすな定期 
 
 - 4127 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 13:32:09 ID:ypjOrXNQ0
 
  -  胃薬さんの女尊世界のちっひは漏らしてないんだよね 
 ここらへん「猪突猛進な性格を反省」な場面ないのがどこらへん影響すんのか 
 
 - 4128 :携帯@胃薬 ★:2023/01/02(月) 14:38:48 ID:yansu
 
  -  (*^◯^*)フフッ 
 
 - 4129 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 14:55:23 ID:HslKB/720
 
  -  >>4122 
 闇鍋の具は最低限食べられる物だけって言ったでしょ! 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 15:14:56 ID:9xi8cNyK0
 
  -  家康によく似た顔の根無草に転生、やたら銃の扱いが上手い・・・って、 
 顔が家康になっただけの八咫烏さんやんけw 
 
 - 4131 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 15:23:28 ID:HJXUUQpII
 
  -  ジパングはノッブ視点だとサルがそっくりな偽物に入れ替わった。 
 だが正史視点だと元々入れ替わった方が本人だっけ? 
 実はどちらでも無く、秀吉がコミュ力オバケな理解力ある自分の分身でもある弟を失った世界だと思ったが 
 
 - 4132 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 15:35:43 ID:n+IjTOxI0
 
  -  >>4131 
 正史かそれに近いにだとジパング主人公の日吉が秀長っぽい 
 
 - 4133 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 15:45:33 ID:eAv1H1WS0
 
  -  >>4131 
 あれは名言は無いが、双子の入れ替わりだな 
 日吉と藤吉郎が双子で日吉だけ生き残ったのが作品の時代 
 並行世界から藤吉郎がやって来たが、代わりに日吉が異世界に飛ばされた 
 
 - 4134 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 15:46:52 ID:MOnykk810
 
  -  MISTERジパング途中までは面白かったな 
 
 - 4135 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 16:03:28 ID:HslKB/720
 
  -  椎名先生はSFに走り始めるとぐだるんだよねぇ 
 でも本人は藤子的SFの信者だからどうしてもSF要素を入れたくなるという 
 なお絶チル 
 
 - 4136 :きび ◆1dTUfAn6/I :2023/01/02(月) 19:12:06 ID:l/qQQtcm0
 
  -  後になって読み返すと性格とか功績とかいろいろ秀長っぽいのは上手いなと思った。 
 少年マンガの主人公だから甘い性格なのかと思いきや……って言う。 
 残念なのは当時の一般的なサンデー読者にはあまり伝わってなさそうなところ。 
 正直2人で1人のバディルートも見てみたかった。 
 
 - 4137 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/02(月) 19:18:36 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
                ____ 
              /      \ 
            / ─    ─ \ 
           /   (●)  (●)  \ 
             |      (__人__)     |     おいやめろ 
           \     `⌒´    ,/ 
           /     ー‐    \ 
  
  
  
  
       落書き板の作者陣をAIに理解させてみた 
  
  
  
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 19:25:53 ID:QbV71/NP0
 
  -  胃薬さんとか、そのまんまにしかならんような 
 
 - 4139 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 19:27:34 ID:AmbgI2DJ0
 
  -  板さんとかもそのまんまになりそうね 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 19:35:26 ID:ypjOrXNQ0
 
  -  そーいや胃薬さんの秀吉の子は史実より早く生まれてみな存命設定だが秀長の妻(夫)や子は出てたっけ? 
 坊主拉致って婿にするとかワイルドやん 
 
 - 4141 :雷鳥 ★:2023/01/02(月) 19:39:59 ID:thunder_bird
 
  -  動物とか既存の名前だとそっちが出そう( 'ω' ) 
 
 - 4142 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 20:22:58 ID:MOnykk810
 
  -  絶望さんとかどうなるんやろ 
 
 - 4143 :大隅 ★:2023/01/02(月) 20:26:27 ID:osumi
 
  -  生き物ですらなかったよ……(´・ω:;.:...  
 
 - 4144 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 20:31:29 ID:HslKB/720
 
  -  四隅で形成された一つの枠よりさらに大きな枠って感じ?>大隅さん 
 
 - 4145 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/01/02(月) 20:34:41 ID:gomu
 
  -  ワイも人になるのか? 
 
 - 4146 :ハ:2023/01/02(月) 20:35:48 ID:D8ZW0LO/0
 
  -  色すらついてない俺(´・ω・`) 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 20:37:38 ID:BvyI6K2g0
 
  -  タカリさんのは、NovelAIがうまく読み取れなかったときに返す無難なノーマルガールっぽい。経験則的に 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 20:39:17 ID:HslKB/720
 
  -  ハズレさんのは学校なのか旅館なのか 
 
 - 4149 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/01/02(月) 20:40:50 ID:gomu
 
  -  杏仁豆腐と結びついた? 
 
 - 4150 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 20:41:50 ID:HslKB/720
 
  -  ロボットのスキーと思いきやこれスノボじゃね?? 
 
 - 4151 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 20:42:20 ID:sZBPSLmq0
 
  -  大隅どんは生き物では無かったが胃薬ンは食い物だったw 
 
 - 4152 :大隅 ★:2023/01/02(月) 20:45:50 ID:osumi
 
  -  胃薬マンはナマモノだから一応生物?の範疇に掠っている……はず? 
 
 - 4153 :ロボ:2023/01/02(月) 21:14:19 ID:iCuGllBC0
 
  -  色んな意味でクソワラタ 
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 21:16:15 ID:mVJx1swG0
 
  -  AIは教育と共に世界中のデータから画像作るので、有名なキャラだと名前だけ入れたら絵を描いてくれるよ! 
 特にFF7のティファは公式の名称(フルネームのアルファベット表記)入れだけで、そのまま出力されるレベル。 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2023/01/02(月) 22:47:02 ID:cObyVWu30
 
  -  ブタさんはアレかな?ゴア表現回避で死ねの部分が鼻に銃弾を受けてしまってな・・・状態ってコト? 
 
 - 4156 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/01/02(月) 23:33:42 ID:gomu
 
  -  ボケが多過ぎて、フリーザさんがいないと締まらない 
 
 - 4157 :土方 ★:2023/01/02(月) 23:52:59 ID:zuri
 
  -  ヒエッ 帰って早々にすんごいものを観てしまった 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 03:13:14 ID:IE3UJzLc0
 
  -  >>4070 
 AAが便利なのは、細かく説明しなくてもキャラの背景というかサブストーリーを読者が勝手に補完してくれる事だと思うよ。 
 例えばダッチさんだと、裏稼業とか本人が思い出したくない過去とか、冷めたぶぶんがあるとかさ。 
 その便利さを使うか使わないかは作者さん次第だと思う 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 03:21:22 ID:IE3UJzLc0
 
  -  >>4104 
 シュミレーションゲームには出来ないんだよね、年齢的に太閤死後だと普通に老人だし 
 作るとすればアドベンチャーゲームにするしかないんじゃないの?選択肢を間違えると華麗なバットエンドのアニメーションが流れる 
 異常にバットエンドのアニメーションが凝ってる謎のゲームに仕上げるとかさ。 
 第一章、人質の巻で、サイレン並みに死に捲るとかだと面白い 
 
 - 4160 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 03:26:42 ID:d5sUn1FH0
 
  -  >>4159 
 月単位じゃなくて週単位ぐらいで動くのにすれば出来ないこともないかと 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 07:34:49 ID:nyt/i6I70
 
  -  まあ、ヤッスも選択肢間違えたらバッドエンドは結構あるからな。 
 長男を切腹させた一件とか三方ヶ原とか伊賀越えとか 
 
 - 4162 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 07:50:11 ID:r0ZFHrj80
 
  -  関ヶ原もそーとーやばいんだよな 
 「もし」の要素大杉 
 もし三成が挙兵しなかったら? 
 もし秀頼を戦場に連れてきてたら? 
 もし小早川が 
  
 三成を罠にはめたってのは俗説で実は家康にしても挙兵は予想外。 
 しかも西日本のかなりの大名が加わる。あれ俺ってそんなに嫌われてた? 
 って泥縄式に進めた結果じゃないかなあ 
 
 - 4163 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:00:05 ID:nyt/i6I70
 
  -  なろうで三成に憑依しちゃったやつがあるな。しかも関ケ原の戦い開戦直前。 
  
 前作で存在X並みに性格の悪い「歴史の神」に、山崎の戦い直前に明智光秀に憑依させられた主人公の二作目。 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:18:04 ID:r0ZFHrj80
 
  -  つまりマブラブ世界ストパン世界と渡り歩いたカイザーやる夫。次に舞い降りた世界は… 
  
 1.「な、女たちが男たちを…」 
 2.「海で女の子たちが戦っている…?」 
 3.「何万隻も宇宙戦艦…?」 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:19:15 ID:RCIjDrZc0
 
  -  >>4163 
 光秀の方はタイミングによるなぁ 
 天王山の占領をいの一番にすれば秀吉軍は撃退できそうやし 
  
 三成はどうすればいいんだろうな・・・裏切り四将の配置関連か? 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:23:03 ID:b/gq6wsm0
 
  -  小早川は本当に歴史の妙そのものだよな 
 綺羅星の英傑じゃなく凡愚が歴史を決定する瞬間が確かにあるという 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:24:26 ID:nyt/i6I70
 
  -  >>4165 
 光秀の方は、まぁそうやれば勝てるかなという感じではあった(天王山ではない) 
 三成は……あそこまでやってて光秀本人じゃないというのがバレてないのがなぁw 
 「佐吉、何か変わったか」程度じゃないと思うんだが… 
 
 - 4168 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:25:37 ID:r0ZFHrj80
 
  -  単行本になってない大ちゃんの短編だと「秀家さんに全権」「夜襲」だったかなあ 
 そもそも本来は現場総指揮官は秀家さんじゃね? 
 三成は本来の役目に戻って兵站本部長に徹すればいいい 
 
 - 4169 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:28:01 ID:nyt/i6I70
 
  -  >「秀家さんに全権」 
  
 もっと大胆だった 
 
 - 4170 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:29:57 ID:b/gq6wsm0
 
  -  >>4164 
 2と3なら活躍の場もありそうだけど1は流石のカイザーでもどうしようもなさそう 
 やる夫の性格からして男性の自由のために戦うとかMARNを殲滅するとか出来ないだろうし 
 
 - 4171 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:33:22 ID:r0ZFHrj80
 
  -  ある意味関ヶ原のみっちゃんってアムリッツァにおけるフォークなんよ 
 確かに一准将が同盟開闢以来の大侵攻作戦企画して実現させたのはすごい 
 せいぜい20万石の中規模大名で公式な役職ないもんが自分より何倍も石高も官位も高い大名引っ張り出して国を二分する決戦作り出しましたってのもすごい。 
 でも現場仕切る能力ありませんでした。ってわけ 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:40:40 ID:d5sUn1FH0
 
  -  >>4171 
 つーか 
 本来大将やるはずだったのがばっくれたって説が・・・・ 
 関ヶ原の定説って維新後の軍が色々決めたらしくて 
 それが今でも残っているんで 
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:41:33 ID:r0ZFHrj80
 
  -  >>4170 
 そこは桜多版ですよ 
 銀ちゃん(確かさやかさん役)が海の底から謎の石像を発見するんや… 
  
 
 - 4174 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:48:01 ID:b/gq6wsm0
 
  -  >>4171 
 あーわかるわかる>フォーク 
 すげぇ納得 
 
 - 4175 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 08:50:30 ID:b/gq6wsm0
 
  -  >>4173 
 やる夫と二人で現代に取り残されるフェイトそん大勝利エンドやな! 
 
 - 4176 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 10:10:20 ID:JHSyXub/0
 
  -  もっと言うなら秀吉に九州の領地100万石規模を打診された際に受けとけば 
 名実共に西軍の総大将やれてて能動的に動けてそう 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 10:49:48 ID:uZfaZRGz0
 
  -  そもそも九州に100万石ってどのくらいの広さ? 
 
 - 4178 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 10:51:35 ID:mdkMpif40
 
  -  九州に領地貰っても大阪というか秀頼の側に詰めるのは可能だっけ? 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 10:56:23 ID:JHSyXub/0
 
  -  佐賀+福岡+大分 位じゃないかな? 
 もしかしたら近江の佐和山20万石に+九州80万石で100万だったのかもだが 
 ttps://www.asahi-net.or.jp/~jt7t-imfk/db001/kuni.htm 
 
 - 4180 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 10:59:11 ID:JHSyXub/0
 
  -  理論上は可能でも三成の性格的に国入りして視察して 
 アウトライン決めてからじゃないとって思って動きそうで 
 そうすると最低でも半年〜1年は領国入りが必要で 
 それが嫌だったんじゃないかな 
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 14:18:40 ID:nN/HJCzP0
 
  -  ・・・・・・・・・いや、酷い、基準がぶれまくってて本当に酷い 
 スレ主の気分で何とでもできるやん、あれ・・・・・ 
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 14:25:06 ID:n5RvDRwNI
 
  -  >桜多エンド 
 ぶっちゃけあの世界はどうやっても自然消滅か女が男をか男が女をブッコロエンドしかないんで一旦リセットして他所から別のつがい連れて来て繁殖させるトキルートしかないんでは? 
 無論外国産トキが繁殖しても日本のトキの復活ではないのと同様 
 
 - 4183 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 14:28:33 ID:wAJijjXP0
 
  -  私が倒れた後はアミバ…お前がトキとして生きるのだ 
 
 - 4184 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 14:59:28 ID:b/gq6wsm0
 
  -  桜多エンドに限らずこいつらこの後どうするんだってエンドは昔から多いよな 
 旧劇場版エヴァとか 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 15:02:50 ID:mlfA77kD0
 
  -  皇国の守護者漫画版を打ち切りさせたのは許さんぞ…!!! 
 
 - 4186 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 15:37:53 ID:+xLBWeR50
 
  -  DQユア・ストーリー「投げっぱなしじゃないからセーフ」 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 15:41:15 ID:2m5WtNvO0
 
  -  >>4186 
 お前は監督の勝手な解釈の末なんで許されざるよ そういうのはオリジナルでヤレ 
 
 - 4188 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 15:44:08 ID:iHbODOkr0
 
  -  >>4186 
 完結させたからええやろって精神かな? 
  
 ハーメルンで好きだった作者がすっごい中途半端な終わり方で「完結させたんだから俺は偉いんだ。批判する奴死ねよ」マジでこれ言ってすげぇショック受けたの思い出した 
 
 - 4189 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 15:44:37 ID:1m40cI1E0
 
  -  >>4186 
 SF界隈でも使い古したオチ持ってきやがってボケが 
 
 - 4190 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 15:52:06 ID:DWtMS8Hu0
 
  -  まあ完結していないよりはいいのは確か 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 15:52:54 ID:wAJijjXP0
 
  -  普通に評価値最低にしておけば良いんでは? 
 
 - 4192 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 15:53:35 ID:i8+90tYR0
 
  -  >>4186スクエニの担当者がドラクエに興味のない奴で良かったなw 
 
 - 4193 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 16:18:17 ID:ENKzJ+Y4I
 
  -  ユアスト、ラストの展開を仕込んだ黒幕の意図とか顛末が語られてないからストーリーとして完結してないんだよね 
  
 黒幕なんていなくて、最初から誰がやってもああいう展開になりうるゲームとして作られたとしても、 
 それならただ昔ドラクエVをやったおっさんがリメイクやっただけのプレイ動画に落ちるし、 
 プレイヤーの選択を覆したフローラの行動が意味不明になるという 
 
 - 4194 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 16:20:05 ID:b/gq6wsm0
 
  -  完結しただけ偉い!というのがある一方でこんな終わり方なら完結しなかった方がマシだったわ…というのもたまにあるから困る 
 主にクライマックス直前で連載途絶した作品が数年ぶりに復活して完結した時に多い 
 作者の中でナニカが変わっちゃったんだろうなぁ… 
 
 - 4195 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 17:25:09 ID:Fos0eJs10
 
  -  ISもアニメの勢いある内に終わらせとけば佳作にはなれたろうなあ 
 
 - 4196 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 18:03:50 ID:LPhEOLVc0
 
  -  完結しないと駄作かどうかの判断すら出来ないから論外と考えてる 
 その上で晩節を汚した駄作は当然有るが 
 
 - 4197 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 18:12:36 ID:rsYcz1McI
 
  -  作品の評価と、人間としての評価は分けて考えないとね…(過去の文豪たちの所業を見ながら) 
 
 - 4198 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 18:14:26 ID:0RGenaVj0
 
  -  完結したから偉い? 
 うんそうだねその作品が最後まで面白かったかどうかは別だけどね 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 18:17:38 ID:xPkLqLNM0
 
  -  世の中には尽くが未完結、あるいは外伝で終わったことにされる小説なのに、 
 何故か内容が面白いという始末に負えない作家もいました。 
 じきに彼が光帯の向こうに旅立って6年にもなりますが。 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 18:21:31 ID:t2YIKTq/0
 
  -  まだ旅だってないけど、 
 似た様な作家を一人知ってる。 
 火浦功って言うんだ。 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 18:29:59 ID:6FKnc7jd0
 
  -  物語を最終話に向けて収束させるというのは作者にしてみれば一つの枷だから 
 それを最初から無視してやりたい放題やればそら比較的簡単に面白いものが作れるよね 
 もちろん誰でもがそれで面白い物語が作れる訳じゃないから才能があるのは疑いないけど 
 最初から明らかに完結させる気のない作品を過剰に評価するのもやっぱり違うと思うわ 
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 18:39:37 ID:zx9kzj7t0
 
  -  >>4194 
 >完結しなかった方がマシ 
 俺の中では13夫は未だその域だわ。エター宣言貫いて欲しかった 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 18:50:34 ID:nyt/i6I70
 
  -  >>4190 
 でも、「これなら完結しない方が良かった」とか「第一部で完結だろ?」とか言われる大作もあったので… 
  
 >>4199 
 「旅立ち、旅立ち」 
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 18:54:28 ID:wAJijjXP0
 
  -  鉄血のオルフェンズもそんな事言われてたなあ<第一部完 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 19:02:33 ID:rsXCIJCNi
 
  -  一部までなら鉄華団周りは将来の希望が見えてこれから新しい生き方が始まるんだエンドだったからね。 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 19:03:46 ID:DWtMS8Hu0
 
  -  こんな終わりなんぞ嫌や!という終わりはあるけども、 
 もう待たなくていいというのは割と大きいとは思うのよね… 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 19:10:46 ID:+i1/z6OC0
 
  -  同じ条件なら完結した作品が偉いでしょ 
 
 - 4208 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 19:14:15 ID:PgJAnZAP0
 
  -  完結さえしてくれれば、読者側で傑作駄作佳作の判断やシリーズ全体に対しての折り合いを付けられるから、とりあえず最後を「完」の一文字で結んでくれ 
 それが無理なら打ち切りエター宣言でもいいから、とにかく原作・作者側から「この作品はここまでよ」という区切りを付けてくれ 
  
 > 第一部で完結 
 ダンバインは「浮上」まで、とか鉄血は第一部完であとは全部黒歴史、とか 
 ガンダム全般を指してファーストのみ、逆シャアまで、宇宙世紀だけ…とか色々言われてるよね 
 俺だってドラゴンボールはフリーザ編までって言いたいけどそれは人造人間・セル編とブゥ編を読んで「自分の中ではフリーザ編がピークだったな」と 
 区切りを付けられたからこそ出せた結論で、多分ホントにフリーザ編で完結してたら「もっと続いてくれても良かったのに!」とか全く別の事言ってたと思う 
 
 - 4209 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 19:18:05 ID:VMPOelDq0
 
  -  新劇エヴァは「終わった事」しか評価するとこない 
 どっかのSF賞でも選出理由がそれだったのは笑ったわ 
 
 - 4210 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 19:19:55 ID:YzhrTqoi0
 
  -  >>4177 
 その俗説の根拠って小早川秀秋を転封して後にいれるじゃなかったかね。晩年秀吉が小早川秀秋に怒って取り潰そうとした事があるので。 
 で、三成なら小早川領で100万石あげられるだろうなんだと思う。只この場合流石に佐和山は取り上げられると思うんで誰が後に入るのやら。 
 まあ、小早川が裏切ろうにも小大名に落ちるであれば歴史変わりそう 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 19:21:24 ID:xPkLqLNM0
 
  -  10年前に2199が綺麗に終わった時は、これで良いのだと素直に嬉しかった。 
 その続きは許していないが。 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 20:16:35 ID:xlcf6U5N0
 
  -  >>4193 
 ぶっちゃけさ、幼年期でパパスを喪った後をダイジェストでクリアまで見せて 
 それからニューゲームを選択させた上で、パパスの所までまたダイジェストで飛ばして 
  
 【課金】【課金】【課金】【課金】【課金】……って、場面に流してゲマをそのまま倒して、パパスを倒して 
  
 パパス「大きくなったんだな」 
 主人公「うん、もう一人のお父さんにさようならって言えるくらい、大きくなったよ」 
 とか言わせた後で、ゲームをシャットダウンさせて、巨大モニターの前でヘッドギアを外して 
 呆れている妻と、はしゃいでいる子供の所に返っていくオッサン 
  
 ってラストで良かったよな 
  
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 20:20:53 ID:VMPOelDq0
 
  -  前にノベルAIは個性がないと言ったが、よく考えたらノベルAI出現前からTwitter界隈は上手くても似たような絵が多かった 
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 20:37:46 ID:b/gq6wsm0
 
  -  >>4209 
 マリエンドで一番熱狂していた世代の思い出まで否定して何も残らなかったという感想を見た事あるわ 
 まあヒロインどころか「エヴァなんて無きゃ良かったんだ」オチでこれまでの全ストーリーを否定したんですけどね 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 20:38:51 ID:y2XV90Jr0
 
  -  手癖だけで描いてる判子絵でも一応手彫りだったからなあ 
 AI絵は受注フォーム(呪文)で注文したら30分で配達されるシャチハタの時代だ 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 20:38:54 ID:r0ZFHrj80
 
  -  >幼年期 
 つまりオーバーロードが男が減少した世界に現れて強制的にあれやこれやか 
 ただ一人オーバーロードと会う権限を与えられた豪州首相もついに彼がどういう容姿だったのかは一生口を閉ざし 
 そして地球上から争いが消えて50年ついに骸骨頭のおっさんな素顔を 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 21:11:26 ID:c+xtrHbt0
 
  -  >>4208 
 ダンバインはすべて含めて名作だと思うが 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 21:20:52 ID:xJkJ5hbo0
 
  -  ダンバインが浮上で終わりだと、ただの打ち切りエンドみたいになるしなあ 
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 21:28:20 ID:nyt/i6I70
 
  -  初代マクロスはボドル基幹艦隊撃破まででよかったかな… 
 
 - 4220 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 21:42:02 ID:WvkovyU00
 
  -  >>4219 
 マクロスは本題はどっちかと言うと三角関係だから 
 
 - 4221 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 21:50:46 ID:nyt/i6I70
 
  -  >>4220 
 じゃ、やっぱり蛇足だよなあ。 
 テレビ版のボドル基幹艦隊撃破のあと、つまり輝と中尉がくっついてミンメイがあぶれたあと、地球でドサ周りしてるあたりの話… 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 22:02:28 ID:vpDV+d9/0
 
  -  実際ボドル基幹艦隊撃破で最終回だった予定を 
 売り上げが好調だったので急遽引き伸ばした蛇足だからしゃーない 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 22:04:46 ID:nXMroNfl0
 
  -  本来はそこで終わるはずだったのが視聴率が良かったんで延長された、みたいな噂を聞いたなあ 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 23:13:13 ID:t1gy5jmz0
 
  -  シンジくんが綾波さんとラブラブに生き延びてくれるだけで良かったんだがなあ。 
 
 - 4225 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 23:16:04 ID:Mg2F5RYL0
 
  -  レイが生き延びるのはともかく母親クローンとラブラブはやっちゃいかんだろ 
 
 - 4226 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 23:23:13 ID:wAJijjXP0
 
  -  赤い彗星「同じ年のママとか最高やん」 
 
 - 4227 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 23:26:58 ID:Mg2F5RYL0
 
  -  >>4226 
 黙れゲンドウの同類ってかモデル 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 23:31:21 ID:hyoTwwM40
 
  -  エデンズボゥイェ...... 
 
 - 4229 :名無しの読者さん:2023/01/03(火) 23:32:44 ID:3weljgqe0
 
  -  >>4228 
 あれ好きなんだが、最近漫画喫茶とかから消えていてねぇ(かといって単行本買うほどの作品でもない) 
 
 - 4230 :ハ:2023/01/04(水) 00:21:12 ID:fFkc+Ot60
 
  -  レイは思い出の少女でアスカはすれ違いの少女だから 
 どっちも青春の幻影なんだよな(´・ω・`)くっついたら多分普通に破局 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 00:24:41 ID:iI19VbpN0
 
  -  天王寺きつねはあれがアニメ化するまでは本当に好きな作家だったんだが 
 何故かアニメ化したあたりの時期から全く興味がなくなってしまったんだよな 
 
 - 4232 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 00:28:59 ID:ZumInULZ0
 
  -  >>4231 
 あの頃から絵柄を変えたからかな? 
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 05:32:14 ID:qpevuDZ80
 
  -  >>4225 
 ユイの因子を持っているのは確実でさらに二番目以降が一番目のクローンであるのも事実だけどユイのクローン(ユイのコピー)という設定は無かったりする 
 また学生服で溶けたシンジくんがプラグスーツを現出させた事から実体化する物体はイメージに左右されるようなのでユイのセルフイメージを借りて外見を創ったという説もありこの場合は赤の他人となる 
 逆にユイが溶けた時に妊娠していた妹説なんかもあったり 
 つまり意見百出真実不明 
 
 - 4234 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 07:28:52 ID:J3PB5xE90
 
  -  実はゲンドウ、ユイの正体は逆行シンジ、レイだった! 
 ってのをゲートの作者が二次作家時代に書いてたなあ 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 08:19:39 ID:BtLbkW570
 
  -  シーズウェアのデザイアかな? 
 
 - 4236 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 11:57:40 ID:RQEaW6Wn0
 
  -  >>4231 
 あれの次の巻待ってるんだけどさっぱり話聞かないな 
 病気でもしてるのかな 
 
 - 4237 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 12:11:34 ID:uXwP+GUO0
 
  -  エデボの最終巻ならとっくに出ているぞ 
 主人公がただの農夫エンドでお偉いさんになったヒロインとは七夕状態 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 12:42:45 ID:RQEaW6Wn0
 
  -  ああごめん、うぽっての方だと勘違いしてた 
 
 - 4239 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 12:48:11 ID:OWinWjnD0
 
  -  >>4172 
 毛利のことかー!? 
 
 - 4240 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 13:27:07 ID:uXwP+GUO0
 
  -  >>4238 
 うぽってなら2022年11月号から連載再開したから待ってれば単行本も出るだろ 
 
 - 4241 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 13:35:13 ID:JWed2CQt0
 
  -  うぽっても初期と最新だとだいぶ絵柄変わりましたよなあ 
 
 - 4242 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 13:47:39 ID:qpevuDZ80
 
  -  エデボの前半あたりの絵柄が一番安定していたと思う 
 等身を上げようとして崩れたタイプなんじゃないかと 
 
 - 4243 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 14:18:37 ID:RQEaW6Wn0
 
  -  >>4240 
 再開してるのか、情報ありがとう 
 
 - 4244 :雷鳥 ★:2023/01/04(水) 15:46:01 ID:thunder_bird
 
  -  ハンターハンターはキメラアントで綺麗に終わってほしかったし 
 ベルセルクも作者が生きてるうちに終わってほしかった 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 16:05:51 ID:bjPaypLm0
 
  -  でもベルセルクは初っ端からグリフィスがクソみたいなことおっぱじめてほんまコイツ…ってなりました 
 ハンタはまぁゴンが故郷で平和に暮らす感じで退場してったからもうあのままゴンの話は終わりで俺は納得させた 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 16:19:02 ID:XqB81zlu0
 
  -  ハンターハンターは父親に合った所でENDでもよかった 
 
 - 4247 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 16:20:13 ID:o2nWTWJF0
 
  -  キメラアント編の主人公は別にゴンでなくても良かったしね 
 
 - 4248 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 16:43:12 ID:J3PB5xE90
 
  -  科学者視点、ないし科学史視点の男友達って二次含めて束さん主演の終末編しかないのかなあ? 
 なんで何十年何百年経とうと単為生殖やクローンが出来ないのとか 
 仮に日本はフェミ勢力が男権復活阻止のために邪魔してるとしても世界中の国が忖度する必要ないでしょ?成功したら世界で覇権取れるやん 
 マラリアの特効薬発見したのも生物学史上画期的な遺伝子改良技術発見したのも女性だったとか別に生物化学医学で女性が極端に劣ってるとは思えないやが。 
 逆に物理機械電子の方が弱い。だからMSある方が不自然。 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 16:51:30 ID:BdxUqgOv0
 
  -  >>4245 
 もはやガッツに心を動かされないとか言いつつ自分を無視しようとしたら、平穏に暮らせる場所壊して大事な人攫っていったからね 
 これなんてツンヤンデレ? 
 ホモじゃないのが余計拗らせてると言うか 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 16:54:36 ID:/WD2Fg2p0
 
  -  クレイジーサイコホモは色んな場所に色んな作品にいるんやな、って。 
 
 - 4251 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 17:03:30 ID:BdxUqgOv0
 
  -  だからホモじゃなくてのがより拗らせてるとこなんだって 
 
 - 4252 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 19:06:07 ID:rTGLr8Mx0
 
  -  今回の話、わざわざ調べるってあたり公衆回線が繋がるようなところなのかしらね? 
 (泊地とかだと衛星通信経由だとか、海底ケーブル経由で鎮守府にあるゲートウェイに無線LAN経由でな感じだろうし) 
 などとパチンコとか好きそうなキモオタが早口で言ってみる 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 20:07:08 ID:dSsUsUDYI
 
  -  深海棲艦が盗聴でもする話ではなかったんか 
 人間とさほど見た目変わらんのもいるから潜入してるのもいそうだがなあ 
 あるいは海底ケーブルからハッキングとか 
 
 - 4254 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 20:54:56 ID:J3PB5xE90
 
  -  人間界に潜入してる深海棲艦の話って聞くと「円売りの鈴谷さん」の話をどうしても… 
  
 「オイアノ艦娘3万円でイイラシイゾ」 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 21:46:40 ID:qpevuDZ80
 
  -  >>4248 
 スクルド曰く初期設定の数値ミス 
 
 - 4256 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 21:48:09 ID:qpevuDZ80
 
  -  >>4249 
 極まったブロマンスなんやろね 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2023/01/04(水) 22:03:22 ID:g1aGlxF40
 
  -  まったくデコードできねぇ 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 02:04:53 ID:yx3vqzOMI
 
  -  亡くなる前の連載最後が、根源だか渦だかに汚染されてるっぽいガッツとキャスカの子を乗っ取るかなんかして2人の前に出てきたんだったか? 
  
 蝕を起こしたのは拷問の影響で追い詰められて正常な判断力が無くなってたからで、 
 今の望みは「ガッツやキャスカが隣にいた黄金時代に帰りたい」ってあたりでも不思議じゃない気もする 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 03:08:18 ID:cMT6Zlv50
 
  -  >>4258 
 てかグリフィスって、どう転んでも触起こして使徒になる運命とかだったような 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 05:56:00 ID:SD4pUMoFI
 
  -  実は使徒だったミサトさんの話好き 
 
 - 4261 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 09:30:43 ID:7AH9J/DZ0
 
  -  ベヘリットが蝕を起こす者の所に来るからな 
 ガッツが手に入れたのも、パックが俺のと言っているのが不穏なんだよねぇ 
 
 - 4262 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 10:49:11 ID:juq8YJo60
 
  -  >>4259 
 いや3巻の伯爵見ると最後の最後に生贄捧げるかどうかは本人の決断 
 「でないと意味がない」 
 大切な者を捧げる事で出来た心の裂け目に『魔』を注ぎ込むって方式だから 
 あと作中でゴッドハンドと使徒は区別されてるが本質的には同じか 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 10:57:32 ID:juq8YJo60
 
  -  >>4261 
 これも細かいが蝕とはゴッドハンドになる者の特別な降魔の儀。 
 そうでない使徒転生は単に降魔の儀と言われる 
 
 - 4264 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 11:23:42 ID:RDIaGiyX0
 
  -  そもそも、ゴッドハンドになる(なれる)人間の元には真紅のベッチーが来るみたいだからな。 
 普通のベッチー=降魔の儀、真紅のベッチー=蝕、ということかと。 
 まぁあれだ、ガチャの虹色演出みたいなものよな<蝕 
 
 - 4265 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 11:47:32 ID:SAvOIxso0
 
  -  そんな確定演出嫌やw>蝕タイム 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 11:48:18 ID:Ah4IfQqA0
 
  -  >>4262 
 生贄に捧げるつまり自ら捨てておきながら尚もガッツに執着するという面でケルト的なフェイタリズムに僅かながら逆らっているというのがグリフィスの構図なんだよな 
 超越者であるゴッドハンドも含めてどいつもこいつも宿命という予定調和の奴隷でいる中ガッツとグリフィスとキャスカだけがそれに抗っている 
 だからスランはガッツがお気に入りなのかも知れない 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 12:05:09 ID:PUgLiPml0
 
  -  捧げたものの中でもあの二人は特別だろうし生き延びてる時点で捧げきっていないからな 
 そのせいでグリフィスも完全なゴッドハンドとは言えないのかもしれずそれが執着となってるのかもな 
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 15:15:35 ID:RCutOumm0
 
  -  そういやどこ行ったんだ真紅のベッチー(覇王の卵) 
 
 - 4269 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 16:58:45 ID:fPeTLD4o0
 
  -  >>4263 
 意味が違っていたのね 
 
 - 4270 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 20:34:55 ID:NvydRF100
 
  -  鎌倉の台風で崩壊した和賀江島は調べると結構面白い 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 21:04:40 ID:Aql8m+Z70
 
  -  提督のいない絶これなんてアインズ様のいないナザリックじゃんか 
 やばい 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 21:15:25 ID:xI7Lc7kS0
 
  -  艦娘の出生地は横須賀以外に呉・佐世保・舞鶴だっけ 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 21:17:25 ID:opj/BOkS0
 
  -  出生地ってなると工廠があったところも入るから神戸とかも入りそうかな 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 21:19:37 ID:xI7Lc7kS0
 
  -  そっか、神戸も有りましたね 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 21:20:24 ID:SAvOIxso0
 
  -  神戸・・・平家がいてエライ事になりそうなw 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 21:21:42 ID:FkkYXNf90
 
  -  後は三菱長崎造船所ですねえ、大きなところだと。 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 21:29:20 ID:yy40SYGA0
 
  -  元寇のちょい後ってとこか 
 前年の1292年に元は瑠求(琉球か不明)に侵攻してるから沖縄だとちょいやばい 
 やる夫とブッキーが琉球側に加勢したせいで中止されたはずの第三次日本侵攻が… 
 
 - 4278 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 21:35:05 ID:xa1q5itr0
 
  -  北海道やら大湊とかあのあたりも駆逐艦海防艦あたりいるんじゃなかろうか… 
 
 - 4279 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 21:38:43 ID:FkkYXNf90
 
  -  今のところ、建造された造船所・工廠と直結という感じじゃないかな。 
 長門と赤城は呉海軍工廠だし。 
 
 - 4280 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 21:48:33 ID:FkkYXNf90
 
  -  ところでやる夫が吹雪と一緒にいるということは。 
 この世界線のじゃがいもは、しばふ村が全世界に普及させることに…?w 
 
 - 4281 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 21:59:31 ID:VrpxltAa0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1666704317/7207 
 やる夫はイカサマ麻雀が得意で葛葉と繋がりがある人か 
 骸骨姿に変身して罪を数えるハードボイルドの人かどっちだ? 
 キノはなんか閣下って呼ばれてる親類が居そう(深読予想クソ野郎並の感想) 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2023/01/05(木) 22:05:16 ID:yy40SYGA0
 
  -  空母もいそうだから空中から偵察すれば結構早く見つけられそうだし、艦娘同士で無線通信できそうに見えるけどなあ。 
 通信出来る範囲内にいないとまずいけど。トラックとかブルネイとかパラオとか 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 01:00:59 ID:gKUVxif60
 
  -  ローティーンの子から見たら社会人男性は既にオジサンよな 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 01:02:48 ID:m+1qlXMSi
 
  -  人間は23からおじさんおばさん説を唱えている 
 子供の目から見たらスーツ着て会社に行く大人はおじさんだろうなって 
 
 - 4285 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 05:54:20 ID:wsn61VfOI
 
  -  しかしニンゲンをかなり下にどうでもいい存在に見てる艦娘達だな 
 提督も大本営もないのに人間を守ろうとしてたアイオリア鎮守府の艦娘とはかなり違うな 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 06:17:36 ID:WK+xMKZf0
 
  -  そこらへんは作品によって違うね。 
 同じ街で挨拶する仲のおばちゃんを護ろうとするゆきかじぇも居れば、 
 ニンゲンを見下し切ってるのもいる。 
 今回は後者かー…。 
  
 ほぼまつろわぬ神になりかけてんな 
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 06:55:18 ID:6EBzmZym0
 
  -  赤城や加賀あたりはひきつった顔をしながら「たんとお食べ」ってご飯お代わりを出してくる定食屋のおばちゃんとかとは仲が良さそう 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 07:04:03 ID:OXzyp1adI
 
  -  正当防衛と言えなくもないが、戦闘力差から殺さずに無力化しようと思えば出来たはず(殺したとは明言されてないが)それに後からやる夫が合流したとして自分達が現地人殺害したと気が付かれてもなんとも思わんのだろうか 
 ホイホイ天下取ってあげましょう言うてるのもなあ 
 当然反抗するもんはナイナイするわけで 
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 07:10:40 ID:1O1D4JNxI
 
  -  加賀「いい、赤城さん?私が人間の村で大暴れするから、そこへ赤城さんが現れて悪い青い艦娘をやっつけて人間と仲良くなるのよ」 
 
 - 4290 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 07:11:11 ID:3ejnlfmw0
 
  -  鎌倉時代はあやかしとの接点が深いほぼ最後の時代だからなぁ 
 艦娘並の存在が居ても何ら不思議じゃないかな 
 そして尊厳を汚そうとしてくる動物以下には殺処分が残当では? 
 
 - 4291 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 07:30:00 ID:xQafCe0G0
 
  -  提督殿の13人(13艦)かな 
 提督のためて動機は一緒なんだけどベクトルが違うので最終的に殺し合いに発展します 
 提督以外の人間に対し共存派・支配派・不干渉派・殲滅派に分かれてバトルロイアルを… 
 
 - 4292 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 08:26:32 ID:opyEm2CYI
 
  -  元帥府の13人いいね 
 原作に準じたエンドただしシルヴァーベルヒが生存してる世界 
 軍事を削って経済を発展させたいやる夫にはかつての仲間たちは… 
 ラストはうっかり皇太后の前で「粛正しちゃったリスト」にアレク太公の名前だしちゃって… 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 09:38:05 ID:5Co7lkfQ0
 
  -  同志の絶これにも歴史ありだからな 
 かなり初期の頃からタイムスリップしてくればあんな感じだと思う 
 昔は提督に絡んで来た奴の腕を即座にもいだりしていたからな 
 ここら辺は二次だけど労働英雄Kさんの「同期の桜、散りぬるを」「とある中年のその後」「case 大本営 の二次創作」が参考になる 
 ハズレさんの所で纏められているから読みやすいし 
 
 - 4294 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 13:19:12 ID:Xp0NbA8+0
 
  -  ふと思い付いたがVチューバーのフェイトはバラライカの父親の落とし種って事にすると 
 アイオワ達との関係が原作ジョジョの承太郎と仗助に相当してくるな 
 つまりフェイトはジョースター6兄妹の叔母w 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 17:06:21 ID:tzMoO2AuI
 
  -  伊勢改さんと異世界に 
 
 - 4296 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 17:45:29 ID:aDmABVdSI
 
  -  >正当防衛 
 現代の軍人が近代兵器で攻撃しても全く効果ないが 
 あやかしの接点がギリある鎌倉時代の武士が持つ刀や槍は効果があり、思わず反撃してしまったとか 
  
 
 - 4297 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 19:38:20 ID:d3Y4+0vb0
 
  -  現代や近未来でも「提督は神主」が実現しないのはご都合の悪い主義だがw 
 
 - 4298 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 19:39:09 ID:blaGaJ4G0
 
  -  何となくだけど吹雪って、川内とか間宮さんほどじゃないにしても、 
 料理も卒なくこなすイメージがあるなあ。 
 
 - 4299 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 19:45:03 ID:5Co7lkfQ0
 
  -  そもそも「艦娘は神」を個人の見解としてはともかく公的に肯定する事はできんだろうな 
 人間は目の前に居る誰かを人間より上の存在として認めたがらないイキモノだから 
 宗教が成り立つのは神や仏が目に見えない遠くに居るとされているからだ 
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 20:08:09 ID:kyQKmj9P0
 
  -  >イワシ 
 まさか爆雷で… 
 
 - 4301 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 20:10:25 ID:iXwBX9a90
 
  -  弾薬の補給とかできないからそれはないんじゃないかなぁ 
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 20:12:51 ID:kyQKmj9P0
 
  -  艦娘の補給ってアレじゃなかったっけ 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 20:14:23 ID:iXwBX9a90
 
  -  あれ、なんか燃料だけしかできないって思いこんでたわ…… 
 
 - 4304 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 20:23:58 ID:5Co7lkfQ0
 
  -  でも鎮守府の設備が無いのはちょっと怖いな 
 入渠とか工廠とか 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 20:30:56 ID:KtckCoBx0
 
  -  艦娘に被害を与えれる存在がいるかどうかで鎮守府設備が必要になるんで無いかな 
 なんか刀で傷をつけれるイメージが湧かない 
 
 - 4306 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 20:32:11 ID:bsrw+rwJ0
 
  -  経年劣化とかせんのかね 
 
 - 4307 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 20:33:00 ID:Xp0NbA8+0
 
  -  経年劣化は提督の補給で何とかなる 
 
 - 4308 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 20:34:01 ID:kyQKmj9P0
 
  -  源氏ガンダムでワンチャン有るかな 
 
 - 4309 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 20:35:03 ID:5Co7lkfQ0
 
  -  しかし最初期を除けば中学で捕まって提督になる率が高いな 
 やっぱりみんな高校で童貞を切るからか 
 逆に大神提督や大隅提督が任官寸前の年まで童貞だったという事実に笑う 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 20:37:05 ID:kyQKmj9P0
 
  -  ああいう世界だから男子中学生とエロいことすると厳罰になるとか法令があるのかもなあ 
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 20:39:28 ID:5Co7lkfQ0
 
  -  赤さんを提督にするくらいだからS学生を標的にするとかもありそうだが 
 
 - 4312 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 21:19:57 ID:bimETNMj0
 
  -  今の学生さんってもう種痘してないよね。すっげーヤバくない? 
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 21:23:39 ID:Xp0NbA8+0
 
  -  艦娘は神様だから、その加護でにんとでもなるんでは 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 21:26:29 ID:GHUR+Ndq0
 
  -  多聞丸「とんでもねえ、あたしゃ仏様だよ」 
 
 - 4315 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 21:28:39 ID:U6Z4D/uf0
 
  -  神秘の強く残ってる時代だから雑に神パワー受け取ってどうにかなりそうな 
 
 - 4316 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 21:37:28 ID:GHUR+Ndq0
 
  -  ひょっとして艦娘もパゥアーアップするのでは?<神秘が強い時代 
 
 - 4317 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 21:38:16 ID:xD/b1AZ20
 
  -  現代でも男子中学生に高校生以上がエロいことしたらアウトやから 
 一応現代の延長で深海棲艦湧いてる設定の艦これ世界ならDT目当てでDC狙うのはおかしかない 
 
 - 4318 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 21:46:42 ID:HeumOGWW0
 
  -  海外出る提督ならサル痘ワクチンは受けててもおかしくない 
 ある程度交差する 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 21:47:49 ID:HeumOGWW0
 
  -  交差どころか元々天然痘ワクチンだった 
 
 - 4320 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 22:12:55 ID:G/H4aqK00
 
  -  予想になるからここに書く。 
 兄弟インポが最適じゃね?勃たなきゃ浮気もクソもないわ。 
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 22:36:14 ID:DbR49SyG0
 
  -  この手の転移ものではパンデミックはねたにしないのがお約束よセンダイクラス転移とかどーなる 
 パンデミック有りの転移ものできない子が数学マニアのでしか見たこと無い 
 まあ災厄ならこの時代あと数十年経つと大陸全土である疫病が流行りはじめて中華は半分、欧州は3割が… 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 22:37:47 ID:Xp0NbA8+0
 
  -  菊の御紋云々はやべえとこに触れるから無いことでよくね? 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 22:39:59 ID:NxUsqqSt0
 
  -  時代的に艦娘倒せるようなゴーストバスター侍や陰陽師はもういないしなぁ 
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2023/01/06(金) 22:53:49 ID:U6Z4D/uf0
 
  -  蝦夷(エミシ)の祀ろわぬ神なら出てきそうだ 
 
 - 4325 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 00:28:28 ID:OxEXD+a40
 
  -  >4321 
 「コロナ無双 最強の魔王も未知の病原体には無力 用済みになって元の世界に追い返されたけどもう遅い」 
 とかそんな感じのタイトルならいけるで(センスが10年前) 
  
 コロナじゃなくてもペスト、天然痘、マラリア、梅毒あたりもヤバそうだな 
 
 - 4326 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/01/07(土) 00:39:35 ID:Y95e4+Nk0
 
  -   
  
  
     ,、===ミ  _jI斗==ミs。_j仏         V 
   /⌒\::::>く:::::::::::::::::::::::::::::::\       V 
   { (⌒ヽ V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       }「 
   { V  }. V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::jI斗=ミV    }「 
    V/  .| .}:::::::::ri::::ri::|h:::|}::〃rh   }}    .j{―ミ__ 
         | .}>‐ ミ_:i:i:i:i:i:i:i:i {{ .し'  ./     八 〃⌒ 
         | .八  {リ V:i:i:i:i:i:i:八___,、イ     ,仏 V    同志の投下で応急修理女神が久々に出て来たけど 
       .Λ  \___,,j}:i:i:i:i:i:i:i:i:i/      ./:.:.:V V 
        込   >s。_」L___/   _。s≦:.:.:.:.:. j{. V   アレ使うのって正直艦娘のこと考えているようで考えてないですよね。 
           )is。_     ,、、、、,/ ./:.:.:.:.:.:.:.:.j{  V 
            ≧====ー=く イく:.:.:.:.:.:.:.:.:.j{    V  だって今自分が傷つく艦娘見て感じている苦しみを艦娘に味合わせるって事だし 
                       Λ V:.:.:.::.:.‖   }i 
                       Λ V:.:.:.:.:j{    j{  キツイ言い方すると自己犠牲して精神的に楽になりたいだけじゃないかと思う時もある。 
                      Λ V:.:.:.j{   〃 
                       八 \:.:|   / 
                 __jI斗=ミs。_``ヽ j{ 
                 `、ー―-ミ  `、)  .j{ 
                      `、    \ Y  j{   __ 
                     \    \V .j{h /    \ 
                     >s。.  V {{||V .、    i V 
                        n沁 'i || | | |ハ   i  |i 
                    {h斤:|:|  | 'i リ .V j j{..  j  .|i、,, 
               _,,,,,、+≦ VV.八VU  V  /.j{  ./  /  ≧s。,rnn 
  
  
  
         r─‐、 
     /⌒ヽ )⌒} } 
     ⌒}l/    { 
      /     八 
    /)    /   \ x==, 
    ,'  /)  ,'()  () \ (} 
    {()  () {  0 ノフ n ∨   というか絶これ提督って基本的に艦娘にとって自分がどれだけ掛け替えのない存在かを 
    {) ()   {() n   〈ノ  } 
   人 () (ノ{ナメ 〈ノ  ノ    分かってないと言うか自分を軽く見ている気がします。 
     \-{h{⌒}_____./ 
      ∧∨ニ//}        なんなら「自分がいなくなっても艦娘は強く生きていける」とか思っているかもしれん。 
      {八l| {/} } 
      {  l| {//} 
       人. }/// 
      n{∨///n 
      (\{//n/} 
        \}_{ノノイ 
  
  
  
  
 
 - 4327 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/01/07(土) 00:40:14 ID:Y95e4+Nk0
 
  -  すみません、誤爆しました。 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 01:36:59 ID:Kir7fFy20
 
  -  今回の同志の投下、艦娘のビジュアルはあの時代において美人と判断されるかなって突っ込みは野暮かねえ・・・。 
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 01:46:59 ID:3DoegDdD0
 
  -  現代美人は東国だと普通に美人のビジュアルだよ。 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 01:48:18 ID:3DoegDdD0
 
  -  東国系は彫りの深い顔、パッチリとした目に長いまつ毛、 
 低すぎない鼻が美人。 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 01:53:13 ID:ET1YSvQ90
 
  -  目の色や髪色がどう判断されるかだなあ 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 01:55:59 ID:A7cgkNq60
 
  -  まあ妖怪扱いなら人間離れした見た目でもそういう美しさなんだなって脳内変換されそう。 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 06:20:33 ID:0jct81RvI
 
  -  あ、やたらニンゲン見下す言動多い思ったら“お守り”のせいか。 
 鎌倉武士ワンパンで倒せるフィジカルほぼ無限に生き続け配下の艦娘は一騎当千近代兵器は無効 
 とかそんな新人類に長く生きて欲しくないって配ってたか 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 06:27:47 ID:CJWrFwwK0
 
  -  鎌倉幕府が「キャバクラ幕府」扱いされるかの分水嶺やな 
 
 - 4335 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 06:31:33 ID:9JdDbCO0I
 
  -  >>4325 
 H・G・ウェルズ「ワイが既に100年以上前に書いてますが、なにか?」 
  
 vs異界の軍団の起源的作品からオチがあんまりなんでパンデミックネタがそれ以降使えなくなったんだよなあ 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 06:45:54 ID:YxLtAB5KI
 
  -  原題は「The War of the Worlds」で「宇宙戦争」は誤訳言うか分かりやすいタイトルにしただけで直訳すっと「世界間戦争」で文字通り「異世界との戦争」だったんやな 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 08:15:46 ID:+GpRwjLU0
 
  -  幕府やら応急修理女神について色々言われてるけど、大前提として作中人物には読者みたいな神の視点や過去作からの知識の集積が無い事を忘れてるんでねえかと 
 他の作品でも同じだけど、普通の人間は自分の経験と周りの人や書物からの情報しか持てないので初見の事態に100点の対応は出来る方がおかしいんよね 
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 08:24:20 ID:Mk5D6jl40
 
  -  >>4335 
 テレビシリーズでいいなら「V(ビジター)」でやってるぞ。 
 ビジターたちに有害な赤いバクテリアを散布してビジターたちの撤退を促してる。 
 あとは「宇宙戦争」のリメイク的な「インデペンデンス・デイ」。まああっちはコンピューターウィルスだけど。 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 09:36:29 ID:S0/yPuSTI
 
  -  異界の機動兵器相手に避難民を逃すため一体を砲撃で、二体目を体当たりで倒し轟沈したサンダーチャイルドさんに敬礼! 
 ttps://www.pixiv.net/artworks/99759716 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 09:37:28 ID:hq3EdMix0
 
  -  >>4335 
 主人公サイドの動きに全く関係なくたまたま偶然で解決するというエンタメの真逆だからな 
 しかも敵側は遠征軍が壊滅しただけで本拠から改めてウィルス対策をした第二陣が来る確率が極めて高いという 
 宇宙を渡る技術があるんだから滅菌除菌なんて余裕だろうと 
 あれは当時のSFだったから通用したオチなのよね 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 09:42:06 ID:LBCBqdcvI
 
  -  エジソン「第二陣?なに言うてるんや、こっちから攻めに行くに決まってるやろが!」 
 二次創作も大量に出たんだよなあ 
 エジソンが逆襲船団率いて火星に侵攻するとか 
 
 - 4342 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 09:57:16 ID:hq3EdMix0
 
  -  乗員が感染したせいで墜落した敵機を拿捕からのリバースエンジニアリングで技術爆上げからの逆侵攻がTVエヴァ⇒スパシンレベルの定番だったそうやね 
 
 - 4343 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 13:05:17 ID:A7cgkNq60
 
  -  >>4340 
 ただその場合、そもそも第一陣の時点でなんで対策も何もしてないんだよって突っ込み入りそうだから、 
 ウイルスって概念が無い星だったって事にして異星人がその対策に四苦八苦する姿を描いた内容に・・・あれ別の話になってる(棒 
 
 - 4344 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 13:33:02 ID:rEqcAlX00
 
  -  ゴップさんとこ。 
 寒い時代だぁ…… 
 
 - 4345 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 14:04:24 ID:hq3EdMix0
 
  -  >>4343 
 いや文字通り「火星には病原菌が存在しない」って設定なのよ 
 なんでかっていうと地球に病原菌がいるのは太古の神々が生物の数を調整するために創造したという設定だから 
 つまり黴菌やウィルスは全宇宙で地球にしか存在しない 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 14:11:08 ID:hq3EdMix0
 
  -  ちなみにインデペンデンス・デイでどうして人工衛星のハッキング等をしている宇宙人側のコンピューターにセキュリティが無かったのかは続編や小説版まで含めても全くの謎である 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 14:13:34 ID:A7cgkNq60
 
  -  >>4345 
 ああ設定からそうなのね、失礼。 
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 15:29:07 ID:dDTbwQx00
 
  -  オバロさんところで、絶これ世界は学歴主義かつ全体主義って書き込みがあったけど。 
 実際そうなってる可能性は高いよなあ。 
 艦娘の護衛で資源を運び込めても、平和な時代と比べればものによっては配給性もありうる。 
  
 また、海外市場を失った民需も大いに冷え込んでるので、 
 今以上に高学歴+親方日の丸指向が強くても、何ら不思議ではないというか。 
 10年単位で延々と戦争をしていれば、国家というのは何処か病んでしまう。 
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 15:32:55 ID:ja+cU8+eI
 
  -  まず斥候部隊送るとか外交交渉とかをですね 
 いきなり下調べも何もせずいきなり大部隊をとか現実には…唐入r…結構あるな 
 ちな宇宙戦争には前日譚的な短編があって彼らはちゃんと超小型探査機とか送ってたようです。 
 景色は見えるが細菌レベルは見えんかったか 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 15:34:46 ID:dDTbwQx00
 
  -  元寇でも全くの確信犯で蒙古の使節をコロコロしてるんで… 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 15:55:31 ID:YF5PxTfr0
 
  -  >>4344 
 これ昨晩の投下の中で 子供に狐が入ったのは魂が無かったから という可能性が述べられて 
 からの 降しの「儀式」という事が確定  
 ということは… 
 寒いというより悍ましいわ 
 
 - 4352 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 15:58:22 ID:dDTbwQx00
 
  -  >>4351 
 その場で射殺しても許されるんじゃないかと思ったよ、子供の命を何だと。 
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 16:18:46 ID:JaeO/5XQ0
 
  -  今回の同志の投下 
 艦娘は八百万の一柱設定ありだったら 
 提督と合流出来たあたりでもいいからこの世界の八百万にコンタクト取れば状況進むんちゃう? 
 とか思ったりした(状況が好転するとは言ってない 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 16:22:22 ID:o9+oMms00
 
  -  では東京駅からサンライズ出雲に乗って 
 
 - 4355 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 16:35:52 ID:cjovZY3x0
 
  -  まあ神なんて神話でも伝承でもゲームや漫画でも基本性質の悪いろくでもない連中だからねえ>>状況が好転するとは 
 今まで知った中で信仰してもいいとホントに思える神なんて大神のアマ公ぐらいだわ 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 16:42:56 ID:hq3EdMix0
 
  -  >>4349 
 『水晶の卵』か 
 何気に「月が二つあるからここ地球じゃねえぞ!?」の元祖 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 16:45:33 ID:jqQeeVnf0
 
  -  月が2つあっても地球なファイナルファンタジー4というですね。 
 (なお、1つの月は勝手に移動する模様) 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 16:56:47 ID:hq3EdMix0
 
  -  月が二つに増えたと思ったら片方が生首星人だったという話がですね 
 
 - 4359 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 16:58:27 ID:WPZK2Kd60
 
  -  その月、本当に月? 
 低空を飛んでるデススターとかでなくて? 
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 16:59:10 ID:3DoegDdD0
 
  -  ユニクロンの首かな? 
 まあコイツはセイバートロン星の月を食っちまってるが 
 
 - 4361 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 17:10:31 ID:dKGcXHSq0
 
  -  UCガンダムだと月が5つ? 
 地上からはどんなふうに見えて居たんだろうな 
 
 - 4362 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 17:13:15 ID:ut2Ruodf0
 
  -  月がどう見えるかより潮汐大変なことになってないかなって 
 
 - 4363 :雷鳥 ★:2023/01/07(土) 17:19:13 ID:thunder_bird
 
  -  ルナツーをアステロイドベルトから運んできたとかウッソだろお前……ってなる 
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 17:21:01 ID:dDTbwQx00
 
  -  そもそも一年戦争のコロニー落とし、環境破壊が100年単位で尾を引いても不思議じゃないというか。 
 ガチで核の冬めいた何かが起きるんじゃないかなって。 
 
 - 4365 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 17:21:09 ID:o9+oMms00
 
  -  ブレーキ掛けそこねたら人類滅亡するんではw 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 17:24:08 ID:3DoegDdD0
 
  -  元のジュノーと比較して230km→180kmとかなりサイズが減ってるんで、 
 相当コロニーの材料になったと思われる 
 
 - 4367 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 17:26:22 ID:dKGcXHSq0
 
  -  月の直径が4000キロ弱で 
 ルナツーが250キロ弱 
 潮汐力の影響は殆どないかな? 
  
 サイズと距離を考えるとISSみたいに見えるかしら 
 
 - 4368 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 17:40:26 ID:7RZjGFZr0
 
  -  実際のところコロニーの大きさが不明確だから、ぼんやりと大きな被害が出たよくらいしかわからんのよね 
 最小で30-50万人規模、最大で1500万人規模の人間が住める大きさって設定あるだけで 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 17:41:28 ID:v5qxUSqZ0
 
  -  >>4364 
 ガンダム世界ではどんなデカブツを落としても核の冬は起きない・・・イイネ? 
 
 - 4370 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 17:45:54 ID:3DoegDdD0
 
  -  >>4369 
 つガンダムX冒頭の大量のコロニー落し 
  
 ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/9/e/9e86bb97.jpg 
  
 これで地球の人口が1億を切り、 
 3年間核の冬が起きた。 
 
 - 4371 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 17:47:44 ID:dDTbwQx00
 
  -  >>4369-4370 
 War Never Changes… 
 
 - 4372 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 18:02:03 ID:ut2Ruodf0
 
  -  >>4369 
 逆シャア冒頭の5thルナ落としでアムロが「なぜこんなものを地球に落とす!これでは地球が寒くなって人が住めなくなる、核の冬が来るぞ!」って言ってるので…… 
 
 - 4373 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 18:25:03 ID:GMkmKok5I
 
  -  異世界実は未来の地球でしたエンドで月の模様の話題は禁止! 
 模様で実は分かるだろ、とかそう言うの禁止な! 
 おいちゃんとの約束やで 
 
 - 4374 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 18:29:19 ID:o9+oMms00
 
  -  波打ち際に倒れたガンダムが… 
 
 - 4375 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 18:53:04 ID:hFEUTWaC0
 
  -  惑星Ziみたいに月に巨大隕石が落ちて模様が変わった可能性がワンチャン? 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 18:53:55 ID:jqQeeVnf0
 
  -  マクロス程度の大きさでは特に地球は問題なかったのか・・・。 
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 19:36:03 ID:dKGcXHSq0
 
  -  なろう系で月のネタだと、辺境の老騎士がうまかったな 
 もっとも地球では無いんだが 
 
 - 4378 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 19:45:11 ID:v5qxUSqZ0
 
  -  >>4370 
 あの規模でコロニー落として三年というのがまた 
 やっぱりガンダムと銀英伝はSFと考えちゃダメなんだ 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 19:50:14 ID:hq3EdMix0
 
  -  戦国自衛隊は補給と整備補修がアカンだったのと 
 最も脆弱な"人間"というパーツの耐久力がねぇ 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 19:53:18 ID:n2Fqc9nW0
 
  -  >>4378 
 所詮は核の冬もただの理論に過ぎんもの。 
 核の冬が起きないから、或いは短いからだめというのは 
 はっきりいえばナンセンスだよ。 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 19:55:38 ID:tX43PmYP0
 
  -  理論上そうなるんだから、そうならない作品はありえない! 
  
 なんかシュターデンみたいな感じになったな 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 19:58:15 ID:v5qxUSqZ0
 
  -  >>4380 
 それはあらゆる想定と推測をぶん投げる屁理屈だから対話も論議もする気は無いぞって意味なんだよ 
 今までに一回も起きた事が無くても100回起きた事でも同じく「次がどうなるかは起きてみないと分からないから意味が無い」と言ってるのと同じ 
 ディベートを学ぶと一番初めに教えられる 
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:01:24 ID:hq3EdMix0
 
  -  まあガンダムはロボット戦争物で銀英伝はスペオペだからSFじゃないわな 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:01:47 ID:7zfGhdVF0
 
  -  絵的に誇張があるんだろうがそれだけデカいなら地殻津波からのアチアチ地球エンドに行きそう 
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:04:28 ID:0Q9FH+gB0
 
  -  軍事のトップが幕府から鎮守府へ 
 
 - 4386 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:09:02 ID:n2Fqc9nW0
 
  -  そりゃあマジで考証なんかしたら宇宙で戦争なんて無理やろって落ちになるしな 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:12:52 ID:hq3EdMix0
 
  -  まあガンダム世界コロニーの構造も材質も分からないから質量がどれだけあるかも不明で計算不能なのよね 
 ぶっちゃけ初代で落ちたコロニーとXのコロニーで質量がン百倍違ってもおかしくはないし 
 でも流石に理論や理屈を否定したらじゃあ後は何を話すのってなるが 
 
 - 4388 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:13:41 ID:dDTbwQx00
 
  -  元の世界ではどういう扱いだったんだろう、やる夫は。 
 艦娘の人間嫌いが相当なもんだ。 
 
 - 4389 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:14:09 ID:tX43PmYP0
 
  -  作品否定するためだけの理論や理屈なんかクソくらえってだけじゃねーかな 
 なんでそうなったのかって理屈付けるならわかるが 
 
 - 4390 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:15:14 ID:ut2Ruodf0
 
  -  同志の絶これによくある事やん>艦娘の人間嫌い 
 
 - 4391 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:15:35 ID:MIYY2EqM0
 
  -  クロボンDUSTでコロニー落としならぬコロニー降ろしやってたのを見たら考証にうるさい人発狂しそう 
 
 - 4392 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:16:10 ID:fnNazw7Mi
 
  -  絶これ世界から来たっぽいから 
 艦娘達の反応も残当な気はする 
 むしろ穏当な方まである 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:17:22 ID:gvyrpZf7i
 
  -  RX-78-2とガンダムXでサイズは一メートル違いなのに重さはびっくりするくらい違うからな>コロニー 
 
 - 4394 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:18:04 ID:Oi8Cibkr0
 
  -  人間嫌いじゃなくて「提督に仇なすものは許さない」だろ 
 なお人間の女性 
 
 - 4395 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:18:40 ID:jqQeeVnf0
 
  -  アレかー。 
 【将門】的なアレにやる夫が祭り上げられるというか、そんな感じ? 
 
 - 4396 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:19:21 ID:0Q9FH+gB0
 
  -  人間の男性<許された!  
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:20:35 ID:Oi8Cibkr0
 
  -  >>4396 
 まず会話ができるように進化してどうぞ(塩 
 
 - 4398 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:23:23 ID:tX43PmYP0
 
  -  つーか個人的にSFを科学考察して罵倒する人にいいたいんだけど、なんで現代の理論と理屈と物質だけでできないって完結しちゃうんだろ 
 これから先新しい理論も驚くような金属も研究・開発されない大前提で話してる気がする 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:28:52 ID:WPZK2Kd60
 
  -  どうでもいいが核兵器使ってないのに核の冬は誤用だよね 
 作中で言ってるから仕方ないけど 
 因みに恐竜絶滅の原因とされる現象は隕石の冬若しくは衝突の冬だってさ 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:29:35 ID:hq3EdMix0
 
  -  いや現代の理論と理屈と物質と空想科学に当てはめて論述を展開するという"遊び"だからな? 
 無限の未知を前提にしたら完全にノールールで遊びにならんだろ? 
 逆に言うとフィクションであるSFの科学的考察なんかを遊びじゃなくやってる奴がいたらそれこそドン引きだよ 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:33:34 ID:tX43PmYP0
 
  -  作品否定するのが遊びって悪趣味だな 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:35:25 ID:CmBzvdub0
 
  -  あいつらのなかに提督の先祖がいるって発想誰もしてないってことは 
 タイムパラドックスを恐れない連中だなあ 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:35:30 ID:riuB64/B0
 
  -  柳田理科雄に賛否あるのは、 
 そのスタンス故に仕方のないことなのだ。 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:36:38 ID:ut2Ruodf0
 
  -  はっきり言ってこの場の対応で最良なのはさっさと基地施設全部破壊してトラックにでも脱出することなんだけどみんなめくらになっちゃってるな 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:37:00 ID:CmBzvdub0
 
  -  空想科学読本はまず作中設定を否定して、今の技術ではできないっていちゃもんつけるだけの、科学って言葉を最も馬鹿にした本ではなかったのか? 
 
 - 4406 :大隅 ★:2023/01/07(土) 20:39:02 ID:osumi
 
  -  クリンゴン語学会を全否定……?(´・ω・`) 
 
 - 4407 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:40:00 ID:fnNazw7Mi
 
  -  自分の世界の過去なのか 
 世界線も時間軸もちがう異世界なのか判別つかんからなあ 
 危険性突き詰めると手出し一切せず提督含めひたすら蹂躙されとけってなるぢ 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:42:20 ID:Kir7fFy20
 
  -  >>4405 
 それはちょっと穿った見方をし過ぎでは?あの本は 
 「フィクションの世界でのあれこれを現実世界の技術や物理法則に基づいて無理やり再現しようとしたらこんな愉快なことになったよ!」 
 ってのを楽しむ一種のジョーク本だと思う。 
 
 - 4409 :大隅 ★:2023/01/07(土) 20:44:58 ID:osumi
 
  -  極論、今作はタイムパラドックスネタにするなら「攻め寄せて来る武者を殲滅したら提督が消滅しました」も可能だよね(´・ω・`) 
 
 - 4410 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:45:15 ID:hq3EdMix0
 
  -  「case 大和」あたりの時代から来たんだろうか 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:46:25 ID:dDTbwQx00
 
  -  幕府まるごと消え去るとなると、その中に遠いご先祖が混じってる可能性も… 
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:46:40 ID:fnNazw7Mi
 
  -  ジョーク本だから全て許されるわけでもないからなあ 
 内容が面白いと思えなかったり 
 馬鹿にしてると捉えて怒ったりする人が出てもしゃーない 
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:47:17 ID:VJ2YMiDV0
 
  -  艦娘曇らせへも舵切れるのか怖いのぉ 
 
 - 4414 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:50:07 ID:hq3EdMix0
 
  -  アドニスさんのあれの時も思ったんだけど理由も理屈もなくとにかく自分が嫌だからで声をあげる人が最近増えてない? 
 梅座スレ的には実に正しい状態だね! 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:50:20 ID:ut2Ruodf0
 
  -  艦娘が顕現してるのもやる夫一代限りだからやる夫死んで艦隊消滅したらあっという間に軍事的空白地帯一丁上がりなのも拙い 
 現代になったら中国の飛び地になってましたってあり得るんだよなぁ 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:51:10 ID:fnNazw7Mi
 
  -  作中で時間遡行が確定してるわけではないし 
 タイムパラドックス起こらず世界分岐する設定の可能性もあるからなんとも言えんなあ 
 その辺適当な神様出てきて説明してくれないかしらw 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:53:04 ID:S1UIKoOw0
 
  -  テレビのドッキリ企画と同じで趣味の悪い嗤いを提供している本だからしゃーない 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:54:31 ID:hq3EdMix0
 
  -  そういや絶これで提督が死んだら配下の艦娘はどうなるんかな 
 勉三さんの作品では消滅していたけど 
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:54:37 ID:ArDwvDFL0
 
  -  個人的には絶これ系艦娘は大分あれなのも多いので艦娘ざまぁ展開になってもいいかなって… 
 やる夫がひどい目に合うのはちょっと……だけど 
 
 - 4420 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:55:10 ID:GcBK+lZ00
 
  -  現代の憤りを過去の人間にぶつけるのはあかんなあ 
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:55:40 ID:6450PVCU0
 
  -  >4414 
 氏のアレは個人的にゃ「逆シドニーが胸クソ悪い」という理由はあるぞ 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:57:49 ID:hq3EdMix0
 
  -  >>4421 
 それこそ「俺が嫌だから」やんけ 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 20:58:03 ID:9Dt3Wl8k0
 
  -  自分は好きだよ空想科学読本 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:00:00 ID:v5qxUSqZ0
 
  -  個人の好き嫌いを声高に叫んだっていい 
 それが梅座です 
  
 ただし叩かれても泣かない 
 
 - 4425 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:00:10 ID:O2gjTPuw0
 
  -  艦これ…艦これ? 
 
 - 4426 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:00:16 ID:6450PVCU0
 
  -  理由もなく嫌ってわけじゃないといいたいんですが 
 
 - 4427 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:02:19 ID:hq3EdMix0
 
  -  ならその理由を言わないとな 
 
 - 4428 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:03:15 ID:6450PVCU0
 
  -  逆シドニーじゃ理由にならんのか 
 
 - 4429 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:03:21 ID:MIYY2EqM0
 
  -  >>4408 
 フィクションを成り立たせるために架空の物理法則やらエネルギーやらを設定してるのに 
 それをあえて無視して 
 「現実準拠だとこんなへんてこなことになります」 
 とか言われたら笑って済ませてくれるファンだけではなかろうよ 
 
 - 4430 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:03:45 ID:dDTbwQx00
 
  -  どっちかといえば首(級)これ、かな。 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:04:18 ID:tX43PmYP0
 
  -  >>4428 
 そいつ自分の定めた理屈以外全部屁理屈って定める実に梅座らしい梅座だから言うだけ無駄だよ 
 
 - 4432 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:04:33 ID:ArDwvDFL0
 
  -  いろいろな2次創作自体が原作のある展開が嫌だからとか納得できないからってのが結構多いような? 
 
 - 4433 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:05:38 ID:v5qxUSqZ0
 
  -  まあ部分的にだとしてもアンチ意見にはアンチアンチが湧くもんだ 
 そしてさも作品そのもの否定したように批難を始める 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:07:12 ID:v5qxUSqZ0
 
  -  >>4431 
 尻馬くんオッスオッス 
 
 - 4435 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:07:15 ID:9Dt3Wl8k0
 
  -  今回の艦娘っていつ生まれた設定なんだろうな 
 戦艦の付喪神なのか、戦艦を依り代にしているだけで別の神だか鬼だかであるのか 
 戦艦の付喪神ならここで歴史を変えたら自分たち自身が生まれなくなるかもしれない 
 全くの別の超常の存在ならば、ひょっとしたらこの時代にも過去の艦娘自身がいるかもしれない 
  
 
 - 4436 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:07:28 ID:o9+oMms00
 
  -  ニンゲンであって、人間扱いはしていないからなあ 
 台所の黒いアレ程度のしか思ってないんではなかろうか 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:10:16 ID:a5OYKugx0
 
  -  本音の奥底見ちゃったかあ… 
 艦娘の為って言い訳しても近代兵器で傷つけることさえ出来ない艦娘をレイ○出来るわけないしなあ 
 「自分が天下取ってみたい」って厨ニ心見ちゃったんだな長門さん 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:11:46 ID:hq3EdMix0
 
  -  >>4428 
 逆シドニー=胸クソという方程式はそれぞれ個人の中でその理由が成り立っているものだから「どうして逆シドニーは胸クソなのか」が不明だとただの嫌悪感でしかないのよ 
 同じく逆シドニーを胸クソだと思っている人間がいたとしてもその理由は違うかも知れないだろう? 
 まあ俺も逆シドニーは胸クソだと思うが 
 
 - 4439 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:13:25 ID:YIeRc7ax0
 
  -  >>4429 
 なので流石にひどいのは書籍化の際に入れるのは断ったらしいけど無視されたとか言ってた 
 当人は酒場でのバカ話のノリのエッセイのつもりだったらしい 
 
 - 4440 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:14:31 ID:rbpIxOQtI
 
  -  そもそも今回「絶これ」世界だとは明示されてない。 
 同志の艦これ二次でも提督が死亡しても艦娘は存在し続けたり、交代したり、別の提督の元に移動したりした設定のは割とある。 
 
 - 4441 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:15:19 ID:o9+oMms00
 
  -  >逆シドニー 
 「おいシドニー生まれ! オーストラリアは今は夏だぞ!」 
 
 - 4442 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:16:23 ID:m/4Hdk8o0
 
  -  >>4418 
 提督のいない世界に興味はない、地獄の果てまでお供します、みたいなことちょくちょく言ってるし 
 提督の死後は野良艦娘みたいな感じで宙ぶらりんな立場になるんじゃなかろうか 
  
 んでそれを「提督がおらんならワシがお前らの指揮を取ってやろう」と素質を持たない老害組が配下に組み込もうと画策して 
 それが艦娘の逆鱗に触れて大本営を砲撃(未遂)したり上層部を暗殺したり自沈したりはっちゃける、みたいな? 
 
 - 4443 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:16:47 ID:dDTbwQx00
 
  -  そういえばやる夫と再開する前から、吾妻島の艦娘たちは、 
 野生の鎌倉武士に度々襲われ、それを排除してるんだから、 
 駄目だ話が通じないってのは身をもって知ってるわけだ… 
 
 - 4444 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:17:25 ID:v5qxUSqZ0
 
  -  本来艦娘にとって提督以外の人類は異種族だからな 
 俺達だってワンコやにゃんこを殺すのは躊躇うっていうか嫌だけどゴキブリに殺虫剤をかけるのは平気じゃん 
 ご近所の人達と仲良くしてる艦娘達にとって人間は親しい相手で今回の艦娘達にとってはゴキブリなんだろうさ 
 
 - 4445 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:18:15 ID:9Dt3Wl8k0
 
  -  >提督をニンゲンが仰ぎ見る時代を作る 
 提督とニンゲンが対等に仲良しで友達っていうのは求めてないのね 
 艦娘が求めるような性格の提督は、自分が上でニンゲンが下って関係は好きじゃないと思うんだが 
 
 - 4446 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:19:04 ID:o9+oMms00
 
  -  そういややる夫が来る前にひっきり無しに襲撃されてたんだっけな 
 
 - 4447 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:19:08 ID:hq3EdMix0
 
  -  >>4440 
 そういやそうだな 
 全く新しい作品世界から来た可能性もあるのか 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:19:14 ID:0lz1Uo450
 
  -  >>4443 
 でも嫌う理由は現代での事持ち出して「はぁ?」 
 
 - 4449 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:21:09 ID:a5OYKugx0
 
  -  その作品の世界観やキャラが魅力的だから人気が出て二次創作が作られる。 
 二次作家も原作まんまを書いても仕方ないから世界観やキャラ設定を変えたりする。善玉を悪玉化やその逆等。 
 二次創作を読むのは基本その作品のファンだから反発を感じるもんが出てくる。 
 だったらオリジナルでやろう。 
  
 になったのがにじふぁんからなろうに隆盛が移った理由やで。 
 いまのなろうは異世界チートや追放系とかのテンプレがあって、そのテンプレの「二次創作」を書いてるんや。にじふぁんから流れた作家が書きやすいやろ? 
 だから似たような作品ばっかになる。 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:22:18 ID:WPZK2Kd60
 
  -  空想科学読本でなくスゴい科学で守りますを読もうぜ 
 優しい世界・・・ 
 
 - 4451 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:22:42 ID:dDTbwQx00
 
  -  >>4488 
 艦娘によって違うんじゃないですかね。 
 高雄、北上なんかは流石にそこまでは…というスタンスだし。 
 長門もこの時代の武士相手に対話は無理から、理屈で殲滅を選んだ感じで。 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:23:29 ID:q4SieqYQ0
 
  -  >>4448 
 現代(艦娘的には過去)でまず嫌いになり、 
 過去(艦娘的には現在)になっても 
 それが是正されるような善性に出会わなかったらしゃーないんじゃない? 
 
 - 4453 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:25:37 ID:CmBzvdub0
 
  -  現代の人間にうけた仕打ち的に絶望するのはわかるし仕方ないと思うが、 
 過去に移動して自分達の立場が不法占拠の新参になってるのに現地人に受け入れられると思ってるなら、それは艦娘たちの知識不足に感じられるな 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:26:21 ID:a5OYKugx0
 
  -  それでも…それでも電ちゃんだけは「ニンゲンさんを殺しちゃいけません」とか言ってくれるんだ… 
 
 - 4455 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:27:40 ID:/L19jCUO0
 
  -  >>4453 
 まず現地人にされたのは不法占拠の科をどうこうじゃなくて 
 奴隷として狩るべ!だから多少はね? 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:28:42 ID:dDTbwQx00
 
  -  まあ、これが17世紀以降の日本だったら、幕府なり政府なりと交渉ができるんだけどね。 
 鎌倉武士相手じゃなあ…やる夫が何度も襲われたの、吹雪経由でみんな知ってるだろうし。 
 日本を文明化させたって意味では、徳川幕府頑張ったんやなって。 
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:29:10 ID:o9+oMms00
 
  -  ニンゲンは嫌いなのです! 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:29:49 ID:v5qxUSqZ0
 
  -  >>4449 
 いやにじふぁんからなろうに人が移ったのは単純にヒナプロジェクトが原作権利問題の煩雑さからにじふぁんを閉鎖したからなんだが 
 閉鎖寸前まで作品数はにじふぁんの方が多かったよ 
 だって素材を借りられる分だけ二次創作の方が敷居が低いからな 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:31:07 ID:o9+oMms00
 
  -  にじふぁんの人はハメに移ったんじゃないかなあ 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:31:43 ID:O2gjTPuw0
 
  -  なんてこった 艦娘は差別主義者だったのか 
 
 - 4461 :雷鳥 ★:2023/01/07(土) 21:36:00 ID:thunder_bird
 
  -  WW2以前の時代を過ごしたら多少はね?(人種差別他山盛り時代 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:36:34 ID:hq3EdMix0
 
  -  >>4453 
 実家に出たゴキブリとアパートに出たゴキブリをいちいち区別しないみたいな感覚なのかねぇ 
 
 - 4463 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:36:57 ID:a5OYKugx0
 
  -  なろうの戦国皇軍だと足利幕府潰して天皇中心の世にしてたけど 
 この時代だとねえ…幕府以上に闇だからこの時代の朝廷は 
 幕府潰したから朝廷を神輿にするとして「どっちの」の方でまた 
 じゃあ「朝廷」も潰しちゃうはさすがに 
 
 - 4464 :大隅 ★:2023/01/07(土) 21:40:58 ID:osumi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1671795717/3834 
 20mmで砲と銃を分けるのは陸軍式なんだよなぁ。 
 日本海軍は25mmでも機銃(九六式二十五粍機銃)だし、毘(ヴィッカース)式40mmも「機銃」だ。 
 
 - 4465 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:41:30 ID:v5qxUSqZ0
 
  -  >>4459 
 にじふぁんはとにかく人が多くてハメや虹やNTや暁や焔なんかに分散してもまだ大量の人員がなろうに雪崩れ込んだんだよ 
 理想郷が集落していなければもう少しマシだったんだろうけどな 
 それとにじふぁんとなろうは同じヒナプロジェクトの運営で仕様も似ていたから移動しても使いやすかったという面もあったと思う 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:43:19 ID:ut2Ruodf0
 
  -  少なくとも「話を聞く」姿勢はとれるからな>朝廷 
 というかそれ一本で飯食ってきた連中だから鎌倉方を犠牲にして相手の出方を探るというやり方もとれる 
 で、話ができるとなればやる夫自ら、ってこともあり得るのでそのまま取り込むまである 
  
 学のない小僧だ、百戦錬磨の貴族に掛かれば文字通りベイビー・サブミッションよ 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:45:01 ID:+GpRwjLU0
 
  -  受け入れるかどうかを決めるのは先に居た方でなく強い方だから、、、 
 主張を通せるかどうかは話し合い(腕力)で決まるからね 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:46:15 ID:o9+oMms00
 
  -  にじふぁんって、もともとなろうの一部じゃなかったっけ? 
 にじふぁんしか見てなかった層がなろう本体に流入したなら解るが 
 
 - 4469 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:46:51 ID:Oi8Cibkr0
 
  -  >>4466 
 話し合いでやる夫を取り込むには、まず秘書艦勢を突破しないとなw 
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:47:10 ID:dDTbwQx00
 
  -  >>4464 
 やる夫が止めてなかったら25ミリやボフォース40ミリも持ち出したんじゃないですかね… 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:47:42 ID:hq3EdMix0
 
  -  実際大和朝廷だって異民族を蹂躙しまくった果てに生まれているわけだからな 
 インガオホー! 
 
 - 4472 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:48:25 ID:a5OYKugx0
 
  -  >>4466 
 その朝廷が「ふたつ」ある時代に入っちゃてるんですよこの時点でほらめんどう 
 艦娘「めんどうだからふたつとも」って言い出しそうでしょ? 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:48:47 ID:v5qxUSqZ0
 
  -  >>4468 
 同社運営の別サイト 
 
 - 4474 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:57:47 ID:YEz+swkNI
 
  -  謎の初期艦「あらあら物騒ねえ野蛮ねえこれだから脳筋どもは…まあ私に任せなさい。ほーら鎌倉武士さんわたしの目を見なさい…」 
  
 って解決してくれるんや… 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:58:03 ID:hq3EdMix0
 
  -  日本を提督に捧げようってなると敵対しなくても艦娘が攻めて来る可能性があるのが怖すぎる 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 21:58:29 ID:0lz1Uo450
 
  -  >>4474 
 マジで平和的な解決だな 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 22:00:45 ID:ArDwvDFL0
 
  -  この時代の鎌倉幕府を丸ごとだとお飾り?とはいえ将軍が…だから 
 片方とはきつくなるのではないかな 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 22:01:30 ID:a5OYKugx0
 
  -  謎の初期艦さんは同志作品の中でもちょい違った論理感で動いてる描写多いな 
 雄ウィッチの続きも見たいが 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 22:43:21 ID:YIeRc7ax0
 
  -  みんな提督が虐められているの好きね 
 なんでなんだろう? 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 22:44:53 ID:ut2Ruodf0
 
  -  好きというか、同志が好んでそうしてるというか…… 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 22:45:14 ID:OL1ORbNw0
 
  -  >>4477 
 将軍どころか執権すら取次役の執事とかが専横してて 
 お飾りになりかかってる時期。 
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 23:36:30 ID:hq3EdMix0
 
  -  提督が虐められているの好きなんじゃない 
 同志の作品が好きなんだ 
 
 - 4483 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 23:38:05 ID:JaeO/5XQ0
 
  -  今回の同志の投下における時代の史実日本人がどのくらい蛮族かって 
 「史実現代における半島と中共とロシアを合算したのよりも蛮族」らしいからなあ……そら話通じない判定も出るってもんよ 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 23:40:22 ID:dDTbwQx00
 
  -  武士だけじゃなくて農民も坊主も等しく蛮族だったからなあ… 
 そういう時代で安寧、安全を確保するには武力行使しかない。 
 それも徹底したやつ。 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 23:43:42 ID:un/I8kuu0
 
  -  相手が10の力で殴り掛かって来そうなら 
 先手を打って200の力でボコって置くのが鎌倉しぐさ 
 って感じだからなぁ 
 
 - 4486 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 23:45:27 ID:dDTbwQx00
 
  -  そういう意味では武家の棟梁を、文字通り焼き払うというのは確かに効果的である。 
 やる夫の自衛権行使が、そこまで望んでいたかは別として。 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 23:49:38 ID:IMGUjL+H0
 
  -  恩(金であれ土地であれ)を与えてくれぬものは敵(奪いにくるもの)って思考だからな。 
 そして武士的には「頼られたらちゃんと応えられてこそ武士」ってなるから、 
 『鉢木』って成り立つんだよな、と。 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 23:52:26 ID:YF5PxTfr0
 
  -  吾妻島の北に金沢流の所領あるじゃん 
 散逸前の貴重な文献があるじゃん 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 23:53:37 ID:hq3EdMix0
 
  -  そもそも上下関係と暴力以外に物事を裁定する機能が無いからな 
 殴られた方が弱くて悪いを全員がやっている時代 
 
 - 4490 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 23:55:20 ID:dDTbwQx00
 
  -  ときに今回は海外艦はいない世界なのかな。 
 日本史外史なだけに。 
 
 - 4491 :名無しの読者さん:2023/01/07(土) 23:59:20 ID:Mk5D6jl40
 
  -  艦娘100人以上って言ってたが、海外艦抜きで100人行くかな 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 00:11:34 ID:2Sh0tbAq0
 
  -  殴られて奪われた側が「俺たちが弱いのが悪いんだ。だから俺たちよりもっと弱い奴を殴って奪おう」する時代 
 しない奴は生きていけない 
 羅生門(芥川)の時代(平安時代)とまだそんなに変わってない 
 
 - 4493 :大隅 ★:2023/01/08(日) 00:12:06 ID:osumi
 
  -  全艦コンプしてりゃ250以上いるから楽勝>艦娘100人以上 
 実装済みで言うなら戦艦12、空母22、重巡18、軽巡24、駆逐120以上、海防19、潜水15、その他16(日本艦のみ、ただし独伊からの転籍艦2隻含む) 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 00:13:48 ID:qQppZUdc0
 
  -  いつの間にか重巡よりも戦艦の方が多くなっちゃったなあ 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 00:19:52 ID:+beJQIHn0
 
  -  そんな100人以上の中でちゃっかり提督を半年独占した吹雪w 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 00:21:18 ID:gNHruZA60
 
  -  鎌倉時代と艦これだからあれだけど、結局はなろうの異世界転生俺(の味方)TUEEEものと同じ構図なんだよね 
 
 - 4497 :大隅 ★:2023/01/08(日) 00:22:46 ID:osumi
 
  -  海外重巡の実装が独1、伊2、米2だからなぁ……。 
 英仏重巡どこ行った(´・ω・`)スペイン&アルゼンチン…… 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 00:25:30 ID:K2F4xHs80
 
  -  そんなものはない 
 
 - 4499 :大隅 ★:2023/01/08(日) 00:25:53 ID:osumi
 
  -  海外戦艦実装済。 
 独1、米6、英2、仏2、伊3、ソ1……12+15で27。 
 重巡は18+5で23(´・ω・`) 
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 00:26:09 ID:HUdh9fSy0
 
  -  宇宙要塞とバイオロイドを戦国時代に持ってくやつがあったな>>なろう 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 00:32:57 ID:bSYjJ07+0
 
  -  宇宙要塞は極力チートを使わない上に 
 なろうではほぼ唯一の信秀生存IFなんだよなあ 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 00:41:10 ID:+beJQIHn0
 
  -  オバロさんところの話を聞いてると、ナザリックはどんだけ酷い暴力を働いとるん…? 
 鎌倉武士より始末が悪いって。 
 
 - 4503 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 00:55:54 ID:CaDKq5co0
 
  -  人間を2足羊と称して皮などを採る為に飼育したり色んなのと交わらせたり 
 聖女を棍棒にして上半身が千切れるまで使い切ったり 
 滅ぼすと決めたら王国の首都を文字通り老若男女問わず一人として残さず鏖殺したり、 
 普通? 
 
 - 4504 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 00:59:25 ID:UMOHCZ/e0
 
  -  >>4501 
 主人公は使ってないけど嫁たちが全員チート持ちでなんかするたびにチート発動してるようなもんでは 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:00:13 ID:+beJQIHn0
 
  -  なぁにそれ…(白目 
 オバロさんの前では言えないけど、そんなのが面白いんですか。 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:04:12 ID:Cc01sEl00
 
  -  俺は合わなかったけど、突き抜けた蹂躙物だからファンはいるだろうな 
 突き抜けるとコアなファン層が構築されるのはよくある話 
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:05:42 ID:IyhpA9Pb0
 
  -  >>4505 
 好みはムチャクチャ分かれると思う 
 好きだという人にも、主人公たちはアレすぎるから最後はインガオホー受けてほしいという声も少なからずあるし 
 
 - 4508 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:06:44 ID:+beJQIHn0
 
  -  >>4506-4507 
 ああ…やっぱはっきり好悪が分かれるやつですか。 
 しかしまあ、よくそこまで残酷な発想が豊富に浮かぶもんですなあ。 
 
 - 4509 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:09:06 ID:HUdh9fSy0
 
  -  別のなろう作品のラスボスがオバロモチーフなのがあるぐらいですからねえ 
 そのラスボスにトドメさした方法もオバロにやったら特効確定な方法だったし 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:11:00 ID:rPbfZlJE0
 
  -  そこはリアル先生とかいう闇の塊を直視すればまあ… 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:12:20 ID:IyhpA9Pb0
 
  -  大量のアンチと引き換えに、ぶっといファンを獲得することで生き延びている作品だとは思う 
 
 - 4512 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:12:28 ID:UMOHCZ/e0
 
  -  キャラは良いのよね<オバロ 
 いいキャラは雑に殺される側なんですけど 
 
 - 4513 :狩人 ★:2023/01/08(日) 01:12:41 ID:???
 
  -  まあ二次でもナザリック敵対ルートなんてタグがあったりするからね。好き嫌いは分れる。 
 ちなみにネット版の元の着想では最後破滅エンド予定だったらしいが書籍版はまるっと変わってるので多分違う。 
 
 - 4514 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:13:27 ID:bSYjJ07+0
 
  -  >>4504 
 一応、人間レベルに制限はかけているのよ 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:15:52 ID:+beJQIHn0
 
  -  >>4510 
 ああいうしんどい物語、情報を収集し続けられる人ってのは、タフなんでしょうね…私は多分保ちません。 
  
 >>4513 
 元々は破滅予定だったんですかあ。 
 しかし主人公陣営が敵対扱いとか凄いなあ。 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:15:57 ID:UMOHCZ/e0
 
  -  >>4514 
 当時の人間のレベルではないですよね? 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:17:15 ID:554it6yk0
 
  -  ナザリックのやってる事は基本鬼畜外道なんだけど、終始暗いダークファンタジーって訳でもなくギャグありバトル有りのエンタメ作品としてはちゃんと出来てるからね。 
 好みが分かれるだけで出来は悪く無いのよ。 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:20:01 ID:cCuFo5OV0
 
  -  主人公の知らない所で行われてるのが多い上に、 
 主人公もゲーム感覚が抜けてないのと種族特性に引っ張られてきてるのがあるからね… 
 
 - 4519 :狩人 ★:2023/01/08(日) 01:28:13 ID:???
 
  -  資源もほぼ枯渇し一部の富裕層以外はガスマスク無しに外出したら深刻なダメージを負うようになった世界で 
 ド底辺のブラック企業の営業職やってた貧乏リーマンが唯一の楽しみにしてたVRMMOのサ終でしんみりしてたらアバターそのまんまで 
 ファンタジーそのまんまな異世界に転移しちゃった、と言う状況だからねえ。 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:31:29 ID:+beJQIHn0
 
  -  現世がFalloutめいてるんですがそれは… 
 111が復興させたボストンのほうが豊かそうw 
 
 - 4521 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:35:04 ID:bSYjJ07+0
 
  -  >>4516 
 基準は不明だが、極まった達人には劣る程度にはなってる 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:38:39 ID:554it6yk0
 
  -  >>4519 
 それで拠点がNPCごと転移してきちゃったらNPCに自我が芽生えた上、元のゲームでは主人公含む仲間達が人間と敵対する異形種ロールプレイしてたせいで、 
 仲間メンバーが作ったNPCの設定も人間は基本ゴミ扱いの極悪キャラばかりだった結果、本編でのあの惨状だからね・・・w 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:40:39 ID:CaDKq5co0
 
  -  多分モモンさんは伊勢街道かるてっとの世界が一番の癒やし 
 
 - 4524 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:41:21 ID:CaDKq5co0
 
  -  >>4523 
 ✕伊勢街道 
 ○異世界 
  
 なんやこの変換…??? 
 
 - 4525 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:44:22 ID:2Sh0tbAq0
 
  -  ナザリックが来なかったらあの世界で人類とされている生物は異種族に押されて遠からず絶滅するのを、ナザリックが来たから種としての絶滅は免れている側面があるのは皮肉 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:47:33 ID:+beJQIHn0
 
  -  平和な時代の日本で、お宮参りが出来るなら、それは癒やしかなって一瞬思ってしまったw 
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:51:41 ID:2Sh0tbAq0
 
  -  モモンガさんなぁ、現状でも作者じきじきに「精神的に成長しません。できません」って言い切られる可哀そうな主人公 
 ナザリックと一緒に来てなきゃ、妄執していた仲間との思い出もだんだん薄れて新しい出会いとかして成長できるようなのだけど 
 
 - 4528 :狩人 ★:2023/01/08(日) 01:54:02 ID:???
 
  -  単独転移してきたバージョンはくがねちゃん本人が特典小説で書いたけどあっちは鈴木悟さんとしてのびのびやってたからねえ 
 
 - 4529 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 01:54:07 ID:cCuFo5OV0
 
  -  オバロ二次創作は原作の悲劇を回避するために、 
 @モモンガさん以外のギルメンも一緒に転移(オリ主の場合もあり) 
 Aモモンガさん+α程度でナザリックごとの転移無し 
 Bモモンガさんが人間になった状態でスタート。(常に貞操の危機MAX) 
 ってパターン多いよな。特に@パターンのコックカワサキ入ったのとかめっちゃ面白い。 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 02:04:22 ID:554it6yk0
 
  -  >>4528 
 本編より過去に飛んだ結果イビルアイがガチヒロインやってる奴だっけ? 
 読んでみたいけど作者のスタンスで後から書籍化は無いって言いきっちゃってるから、今から読むのが絶望的なのがなあ。 
 
 - 4531 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 02:08:14 ID:2Sh0tbAq0
 
  -  >>4530 
 ネットで20万円とか出せば買えるみたいよ? 
 前にここで「とても手に入らない」って言ったら、「売り出されてるなら買えるじゃないですか」って言われた 
 そりゃ本当に手に入らないものはそもそも探しても売ってないものだけど 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 02:10:21 ID:cVvM3BCp0
 
  -  本編くっそ嫌いで離れたけど生きたければ飯を食えはまだ追ってる 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 02:12:42 ID:cCuFo5OV0
 
  -  オバロ二次は『生きたければ飯を食え』と『荒野からやってきました』『OVER PRINCE』はガチ名作。 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 03:00:55 ID:Lb14+R5T0
 
  -  たしか機銃って重機関銃の流用で 
 重機関銃やバトルライフルって銃弾が太い血管を掠めるぐらいでも衝撃で七孔噴血して死ぬとかなんとか聞いたことあるんですが…… 
  
 人に向けて撃つようなもんじゃないよね?いやまあ人を撃つために作られたもんなんだけど 
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 03:27:28 ID:+beJQIHn0
 
  -  日本海軍の7.7ミリ機銃は英国式のもので、弾薬は.303ブリティッシュです。 
 まあ距離300m先の騎馬武者程度なら、余裕で破砕できます。 
 てつはうと違って音だけではなく、正確な照準で次々蜂の巣にされるんですねえ。 
 
 - 4536 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/01/08(日) 03:32:23 ID:D8bbEMEn0
 
  -  ぶっちゃけ人を選ぶ作品だと思ってるから嫌いとかいう人の意見もまぁ分かります。 
 ナザリックも普通に極悪というか完全に魔王陣営だしやる事エグいし 
 一般人や善人にも容赦ないからまぁ嫌いな人もいるよなって。 
  
  
  
 
 - 4537 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 06:49:47 ID:nx4+feMSI
 
  -  同志は逆シドニー系の話は「これは本当に勝利か?」 
 みたいなオチつけるからなあ今回も… 
 やる夫も艦娘達もニンゲンを殺し憎み殲滅していくうちにじわじわと外見や言動が変化して行くそれはまさに… 
  
 大本営「“あいつら”ですか? 
 実はどっから湧いて来るのか分からないんですよねえ。学者によっては別の次元や時代からとか。ハハハまさか」 
 
 - 4538 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 07:20:22 ID:nx4+feMSI
 
  -  学者「鹵獲した遺骸に付着してた砂や土を炭素年代測定したんですが700年位前のデータが」 
 
 - 4539 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 07:27:26 ID:wemSrN+W0
 
  -  やる夫が追い詰められる話が連載されると「世の中クソだな! もう滅ぼしちまおうぜ!」みたいな感想がけっこう出てくるけど 
 いざ実際に滅ぼす側に回ったらこういう空気になる現象に名前を付けたい 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 07:35:03 ID:n0ljdTNHI
 
  -  逆シドニーで定着しちゃったんだよなあ… 
 
 - 4541 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 08:03:53 ID:wemSrN+W0
 
  -  この板って様々なキャラクターへの風評被害を生み出してるけれど、シドニー(都市)に関しては突き抜けてる感がある 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 08:47:24 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  三峯さんについて最初は声優のあれこれからだったろうけど目をひん剥いて大声を上げるAAが便利すぎるという理由もあるんじゃないかと 
 黄色さんのいかにもなブリッコポーズ(死語)とか千早さんの物陰からえらい顔で睨んでくるアレとかも同じく 
 そういう意味ではセンダイのアスナが喪女枠なのも蝉ドンAAが面白過ぎたせいかも知れない 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 08:52:42 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  >>4540 
 元は起きている出来事が一次の鏡合わせになっているという意味であって男が女と同じシドニーを起こしたという意味じゃなかったんだけどね 
 実際一次のフェミナチは無根拠に男が悪だと決めつけて感情的に排除しようとしたからただのクソオブクソだけどアドニスさんのは大虐殺を起こすような連中と手を切っただけだから 
 アドニスさんのあれで最初に「逆シドニー」と言い出した俺が言うんだから間違いない 
 
 - 4544 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 08:55:39 ID:kTYhCEg60
 
  -  >>4542 
 ダー様の「お待ちになって?」のあのAAも破壊力高いよなw 
 あの顔w 
 
 - 4545 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 09:05:06 ID:Bpb4ovE90
 
  -  OYDさんは、あの片手を上げてる胡散臭い表情のAAを多用してるのにヒロイン枠なんだよなぁw 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 09:08:17 ID:Lb14+R5T0
 
  -  使えるAAが多いとどうしても配役が偏りがちになのはしゃーない 
 昔の誠とかもそんなんだったしなぁ 
 
 - 4547 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 09:09:11 ID:SvYEzNoZ0
 
  -  虐殺はしてないが、ふつーに女性軽視という逆転現象はシドニー大虐殺前から起きてるがな>読チラ裏2018 
 
 - 4548 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 09:14:15 ID:jcoxIJq1I
 
  -  シドニーちゃん「どうして…?(バン! 「ひっ!」 
  
 逆シドニーちゃんのイメージはやっぱ胸と尻がデカいエロい。 
 で広がったスペースいっぱいにフェミやニンゲンやクルセイダーさんへの恨み言が油性マジックで描かれてるんや。でどんなに洗っても落ちない。 
 
 - 4549 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 09:21:48 ID:wemSrN+W0
 
  -  誠氏ねさんに関しては、原作がルート分岐のあるゲームだからクズにも更生した漢にもなり得るというのがまた話をややこしくしてるんよね 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 09:59:55 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  ネット上でイメージがある程度固まると今度は逆張りAAが作られ始めるという風潮 
 そしてぶっちゃけ同志は奇麗な安藤で笑いを取りに来るような御方なのでAAのキャスティングについては全てネタだと思った方が吉 
 ボクの愛する●●きゅんちゃんを悪者にするなーはキチ 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 11:11:48 ID:JHCz/LL60
 
  -  なんと言われてもそっ閉じ前にここで一言愚痴吐き捨てるのはやめない 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 11:35:23 ID:xLgDNJ4YI
 
  -  綺麗な誠の起源的作品だと思い出すのが翠星石ヒロインのタイムスリップメガテンモノだな 
 数百年後の日本で酷い目にあったヒロインが時間移動能力を持つ仲魔誠と契約して現代日本で復讐戦を図る話だったが 
 登場人物の一人であるLが 
 「例えばあなたが現代日本政府に耐えがたい怒りを感じたとして室町幕府に復讐しようと思うか?ヒロインの考えはどこかおかしい」って語るシーンが印象。 
 そーだよなーその時代で嫌な目に遭ったならその時代で復讐しろよって思うわ。 
  
 
 - 4553 :雷鳥 ★:2023/01/08(日) 11:39:02 ID:thunder_bird
 
  -  逆襲のシオニー、か 
 
 - 4554 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 12:00:50 ID:SvYEzNoZ0
 
  -  逆襲のシドニー 
 アトミックババア「(ry」 
 シドニー住人「トチ狂ったこと言ってんじゃねえ!!!!」→フェミナチ殲滅 
 
 - 4555 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 12:10:50 ID:kUOKUm2o0
 
  -  今回の話に関しては、現地民から嫌な思いをしたとしても、やる夫たちのほうが侵略側だから、やる夫たちに共感しにくいのよね 
 いきなり皆殺しモードになってるからなおさら 
  
 例えば神様にふんして、山吹っ飛ばして、恐れさせるという死人でないようにする手段だってあるだろうに 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 12:12:05 ID:TulH/uZsI
 
  -  なんか鎌倉武士応援したくなっちゃたな 
  
 鎧袖一触、すぐに鎌倉時代日本を征服余裕と思っていたやる夫達…しかし史上最大の帝国モンゴルを実力で追っ払った連中を彼らはあまりにも舐めていた……。 
 すぐに異形の集団の弱点に気がつく。 
 ・女子供には攻撃しない。 
 ・降伏の意志を示してると攻撃しない。 
 ・一旦仲良くなるとすぐに信用する。 
 ・大将格のものがいて寵愛を巡って争いがあるらしい。 
  
 鎌倉武士「なんだ簡単じゃん」 
 
 - 4557 :狩人 ★:2023/01/08(日) 12:15:37 ID:???
 
  -  まあ感想は人それぞれだわなー 
 俺? もっとやれ派だわ 
 
 - 4558 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 12:20:40 ID:FqydwYKb0
 
  -  やる夫には幸せになってほしいが艦娘たちは痛い目にあってほしいというかざまぁになってほしい 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 12:36:52 ID:cVvM3BCp0
 
  -  侵略と考えるならその主体はやる夫達を過去に放り投げた誰かだな 
 
 - 4560 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 12:45:18 ID:554it6yk0
 
  -  北斗みたいにぶっ殺しまくっても何も問題ないヒャッハー蛮族だらけならまあ・・・ 
 
 - 4561 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/01/08(日) 12:53:56 ID:D8bbEMEn0
 
  -  艦娘達を狙って攻めてこなければやる夫も艦娘も対話路線で侵略しようとはしなかったみたいですけどね。 
 個人的にはああするしかなかなとは思ってます。 
 殲滅せずに追い払うだけだと命取られないからって何度も来そうでキリないし 
 上で言われていたみたいな搦め手使われて自分達に犠牲が出る可能性もある。 
 それにやる夫達視点では対話できそうもないんだから。 
 
 - 4562 :豚死ね ★:2023/01/08(日) 12:57:30 ID:pork
 
  -  鎌倉武士だし、交渉出来ない相手なら時点で殲滅やむなしになるな 
 交渉出来る相手一方的にやったなら艦娘は酷い目にあえとか思うんだけど 
 
 - 4563 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:03:21 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  というか殲滅しようぜってなってるのはあくまでも攻めて来た連中についてでその他についてはやる夫様を崇める下っ端にしようという方向だぞ 
 なんかごっちゃにして鎌倉人塵殺みたいに考えてる人いない? 
 
 - 4564 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:05:12 ID:zZPWmgnn0
 
  -  >>4551 
 おうしろしろ 
 ここはそのための場所だ 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:08:48 ID:GNxSTxKtI
 
  -  せやで鎌倉府丸ごと砲撃しようと(民百姓女子供ごと)してるだけやん 
 みんな艦娘が国会議事堂(一般職員周辺住民ごと)砲撃した時は拍手喝采だったやん? 
 
 - 4566 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:19:13 ID:zZPWmgnn0
 
  -  >>4565 
 艦娘の誰も鎌倉府丸ごと砲撃なんて言っていない件 
 逆らうニンゲンは滅っらしいが 
 というか過激派が破壊&塵殺を提唱して穏健派が反対して結局提督が穏便路線に定めるのがいつも絶これじゃないか 
 文句を言うのは本当に実行してからにしたらどうだろう 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:20:18 ID:OnaBhn8f0
 
  -  >>4517 
 最新のアニメW期が上手に描いてたけど、主人公側が規格外&非常識すぎるから 
 現地人特に下手に賢くて深読みしてしまう智者が勘違いしまくる 
 勘違いものとしての面白さもある 
 
 - 4568 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:21:42 ID:JHCz/LL60
 
  -  全員「対話は無理」って事なら嫌悪感ないが現代の恨み節を語る艦娘がウザい 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:28:31 ID:vjC0aROI0
 
  -  正直な話提督至上主義で過剰に持ち上げるから周りから反発喰らいまくるんだろうに 
 出る杭は打たれるって言葉知らんのか 
 
 - 4570 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:32:53 ID:li8eFYkNI
 
  -  ニンゲンは艦娘に「お願い」して助けてもらってる立場。 
 嫌なら提督適正者を「イケニエ」として献上せず自力で深海凄艦と戦えばいい。 
  
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:35:05 ID:68dQxHNB0
 
  -  民間人に被害出すなて話もしてないから折込済でしょう 
 というか合流前に交渉(笑)してた相手は民間人だろうし 
 だから清廉潔白な主人公だけが見たい方はそっ閉じどうぞ 
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:36:42 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  まあ人間じゃないからな 
 俺達が恃みとする法律も論理も常識も道徳も道義も全部「人間用」だ 
 そういうのが一切通じない人外に頼らないと絶滅するっていうのが同志の艦これでその縛りが無くなったらこうなるって話 
 人間は人間に不都合な物を無意識に否定したくなる生き物だからな 
 
 - 4573 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:37:57 ID:UMOHCZ/e0
 
  -  艦娘は神様の一種って考えると穏当な対応よなあ 
 
 - 4574 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:38:08 ID:JHCz/LL60
 
  -  仮に正当防衛であろうが艦娘側が日本征服する展開になったら「何が面白いの?」ってなる 
 まだそうなると決まった訳じゃないから様子見だが 
 
 - 4575 :携帯@胃薬 ★:2023/01/08(日) 13:38:29 ID:yansu
 
  -  沢山肉染みして良いぞ・・・オカワリもあるからな・・・ 
 
 - 4576 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:39:55 ID:JHCz/LL60
 
  -  >>4571 
 逆にランスやラインハルトみたいな提督なら楽しかったかもね>艦娘による日本征服 
 征服者は能動的じゃないと面白くない 
 
 - 4577 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:40:58 ID:t7O+HqYg0
 
  -  胃薬オカワリ君とか肉染み胃薬になぁ〜れぇ〜www  (改名フラグ) 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:42:52 ID:IyhpA9Pb0
 
  -  まあ正直、現代での恨み言をまるで関係ないこの時代に持ち出す艦娘はちょっと「?」ってなる 
 
 - 4579 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:43:40 ID:kBaDagW6I
 
  -  殲滅戦しない以上恭順した民間人(と言う枠組みが鎌倉時代あるか知らんが)は保護対象にするんだろうなあ。ふふふ鎌倉武士がどう対応するか 
  
 「大変です提督!我らに融和的な村々を鎌倉武士団が掠奪を!」 
 「鎌倉武士達が女子供老人を盾に攻め寄せてきます!丸ごと殲滅するか指示を!」 
 「北上、大井が“こんなの提督の意思じゃない”と出撃拒否!他にもサボタージュする艦娘がーー!」 
 
 - 4580 :すじん ★:2023/01/08(日) 13:46:23 ID:sujin
 
  -  艦娘側が正義や大義を失う話がお好みなら 
 すじんちゃんが以前書いた『艦娘の存在意義について』をよろしく(ダイマ 
 たまには更新しないとなー……。 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:47:14 ID:554it6yk0
 
  -  >>4578 
 まあガンギマリ勢的には時代とか関係なく「ニンゲン」はひとくくりだろうし・・・ 
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:54:59 ID:5Fw8z0i7I
 
  -  すじんちゃんのは面白かったんだが、少佐の論理の一つである「提督が死んでも存在し続ける艦娘もいるではないか?」 
 がちょっと古くなっちゃったのが 
 同志がその後、提督が死んでも存在パターン(アイオリア鎮守府) 
 配置転換提督交代可能パターン(ブラック鎮守府、残り香艦これ)書いちゃったからなあ 
 
 - 4583 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:55:24 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  そもそも同志作品における艦娘は提督のお願いを聞いているだけで最初から正義も大儀も持っていないからな 
 ぶっちゃけ人間以外の生物にしてみれば国や社会なんて物も人間とかいう生き物が作ったでっかい巣でしかないからその中のルールに従う異議なんて無いのにましてや神様だ 
 
 - 4584 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 13:59:12 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  >>4582 
 最近の絶望じゃない絶これでも提督の死を知ってから自沈しているからあの世界では提督死亡と同時に消滅するわけではないらしいね 
 というか提督死亡=艦娘消滅という設定の一次はあったっけ? 
 
 - 4585 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/01/08(日) 14:01:33 ID:D8bbEMEn0
 
  -  というか艦娘にしてみれば護ってもらっておいて罵倒や落伍者呼ばわりしてきたり 
 何もしてないのに自分達狙って攻めてくるような生き物にどうして配慮してやらなければいけないのって感じでは? 
  
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:10:21 ID:Yw7zykrrI
 
  -  じゃ、じゃあワイが働かずに生きてるってだけでワイはパッパやマッマの批判する権利もないと… 
 
 - 4587 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:20:05 ID:JHCz/LL60
 
  -  >>4585 
 そのニンゲンと今相対してるニンゲンは別って話が最初に戻る 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:20:59 ID:cWTgh30Q0
 
  -  自分達に反抗するわけがないと思い込んで殴ってくる奴らを殴り返してやろうぜ! 
 
 - 4589 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:21:47 ID:zZPWmgnn0
 
  -  というか同志の過去作を読んで来た身からすると「いつものアレやん」としか思えないんだが 
 もしかして拒絶反応を起こしている人達は最近この板に来たのかな? 
 
 - 4590 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:22:45 ID:JHCz/LL60
 
  -  あとやる夫に天下をって考えてる艦娘は全然やる夫提督至上じゃないと思う 
 やる夫の望みは死ぬまであの島に引きこもりじゃねえ? 
 
 - 4591 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:23:03 ID:UOoAOQf00
 
  -  そういえば学生さんはまだお休みかな 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:23:28 ID:JHCz/LL60
 
  -  >>4589 
 >>4587 
 
 - 4593 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:24:31 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  >>4587 
 その相対しているニンゲン達は問答無用に攻め込んで来たわけで 
 それで「ニンゲンは全くどいつもこいつも」と一纏めにされているわけで 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:25:50 ID:zZPWmgnn0
 
  -  >>4592 
 理解できないなら反応するのやめよ? 
 
 - 4595 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/08(日) 14:26:37 ID:hosirin334
 
  -  んほぉ^〜 
 
 - 4596 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:28:25 ID:JHCz/LL60
 
  -  >>4594 
 理解してるぞ 
 
 - 4597 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:31:07 ID:a5PL1a14i
 
  -  同志が歓喜されているw 
 カンガルーのAAが思い浮かぶ 
 
 - 4598 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:31:48 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  あー冬休みか 
 じゃあ仕方ないな 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:37:24 ID:K2QdyxFH0
 
  -  そういや原作ゲームの遠征ってどうやって資源回収してるんやろか 
 採掘場と精製場だけは深海棲艦の脅威の中で維持してるのか、それとも近くに資源があれば不思議な妖精さんパワーで回収できるのか 
 なにかっていうと鎌倉時代に遠征で資源回収出来るのかなって 前者なら不可、後者なら可かな 
 
 - 4600 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:48:48 ID:JHCz/LL60
 
  -  >>4593 
 歴史を知ってる人間がこの時代に先遣隊来ただけで「問答無用に攻め込んでくるのはろくでもない」と判断すること自体が間違い 
 殺るか殺られるかの時代に正体不明の相手に対して当然の対応してるに過ぎない 
 先遣隊自体が相手の戦力図る為の敗走前提の部隊でもあるし 
 「穏便な交渉」の水準自体が現代とは大幅に違う 
  
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:50:44 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  >>4600 
 横からだけどもうやめとけよ 
 さっきからお前だけ物凄く痛々しいんだよ 
 
 - 4602 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:54:04 ID:JHCz/LL60
 
  -  あ、人間じゃなくて艦娘ね 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 14:59:32 ID:+beJQIHn0
 
  -  >>4585 
 概ね善性の強い人間が多い同志艦これの提督をして、 
 自衛のための武力行使を許可するあたり、 
 現代日本と鎌倉武士って別物なんだろうなあ…と。実際、ドリフの豊久は紳士だったんだなって。 
 
 - 4604 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:02:21 ID:l1Bs7ZWS0
 
  -  言いたいことの方向性はなんとなく分かるんだけど、そもそも文章がマトモじゃないので 
 言いたいことの方向性とは逆の事を言っているようにも見える 
  
 当人の頭魔の中では整合性が取られているんだろうけど、費やしている言葉から導き出されるのが 
 「殺すべき必要のあるクズ?」という結論にしかならない所なんか…… 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:03:15 ID:t7O+HqYg0
 
  -  転移して半年で相当色々有ったって事だろうなぁ 
 
 - 4606 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:04:09 ID:oauVja1w0
 
  -  >>4583 
 一応同志作品の艦娘は深海棲艦に対抗する為に顕現してはいるから 
 対深海棲艦って意味では大義持ってるし人類視点なら自分ら守ってくれてる正義の存在ではあるぞ 
 提督虐げて追い詰めたりしなきゃ人類に「滅っ」することもそこまでないし 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:05:11 ID:K2QdyxFH0
 
  -  鎌倉クルセイダー君の説をとれば、穏便に交渉するためには「交渉に値する強者」と相手に 
 認められなければ話にならないのでいずれにせよ先遣隊は皆殺しが最適解だなヨシ! 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:06:27 ID:y8efmktII
 
  -  同志が天正大地震じゃなく鎌倉舞台にした悪i…目的を予感せずにはいられない。 
 史実の蒙古戦でのナナメ上の対応から考えて武装で敵わんなら心を攻める戦法でやる夫の胃を潰す戦略をしてくれるだろうとワクテカ 
 こいつらついこの間まで常識が通じない異形の軍団と戦ったばかり。経験たっぷりやで 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:08:38 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  とうとうクルセイダー認定が出てしまったか・・・ 
 
 - 4610 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:09:18 ID:+beJQIHn0
 
  -  問題があるとすれば、戦訓とはそれを経験した人間が生還してこそ、だったりします。 
 先遣隊500人に対する7.7ミリ機銃多数の突撃破砕射撃。 
 鎌倉への艦砲射撃と空爆、戦争というより激甚災害レベルじゃないかなって。 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:10:56 ID:oauVja1w0
 
  -  今回の投下だと提督のやる夫が吹雪随伴の半年放浪で 
 この世界の人たち話通じない、現代日本の倫理や常識で接しても友好関係築けないって経験しちゃってるのが大きいんだよなあ 
 艦娘達にしてみても倫理だの人権だのの概念が存在する元の世界のニンゲンですらアレって認識なのに 
 その辺すっぽり抜け落ちてる転移世界のニンゲンが元の世界よりマシって判断は出来んやろ 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:10:59 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  >>4606 
 あ、そういやそういう作品もあった 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:11:56 ID:JHCz/LL60
 
  -  >>4607 
 そうそれが最適解 
 欲を言えばこちらの戦力を伝えるために1割はのこしたほうがいい 
 ぶっちゃけ「この時代のニンゲンとの交渉はそれが最適解」という論理じゃなくて、現代のニンゲンと一緒くたにして「ニンゲンなんて皆がろくでもない」って艦娘が癇に障るのよ 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:13:07 ID:zZPWmgnn0
 
  -  >>4611 
 そうでなきゃ迎撃許可は出さなかったかも 
 7.7ミリとはいえ提督が人間に対しての発砲を許可するって相当だよね 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:14:48 ID:oauVja1w0
 
  -  ぶっちゃけ今回みたいなケースでは 
 艦娘達は神様としてニンゲン軽くボコって 
 「これ以上来るなら更に祟るで?」で平伏させるのが一番穏当な気はする 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:16:09 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  そういや今回はタイトルがまだ不明なんだな 
 タイトルが明かされるタイミングで物語の方針が明示されるのかも知れない 
 
 - 4617 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:16:54 ID:y8efmktII
 
  -  鎌倉武士「へー1割残すんかこれ使えるな」 
 絶対ロクな事考えん予感が 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:22:13 ID:oauVja1w0
 
  -  現代のニンゲンのアレっぷりは艦娘達実体験済みで 
 こっちの世界でも冒頭に島に来た連中と提督の経験でアレっぷりは経験済みじゃろ 
 それで「ニンゲンなんて皆が碌でもない」って結論に達するのはしゃーない気はするぞ 
 今後、作中でまともに対話しようとしてきたのに相手せず鏖とかしてきたら話は変わるけど 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 15:56:07 ID:+beJQIHn0
 
  -  しかも今回軍勢を寄越した理由は、やる夫達は今の段階では知る由もないけど、 
 ええ女おるみたいだし味見したろ…だからね。 
 やる夫本人も目の前で「女房を裸踊りさせてやる」とか言われた経験があるし。 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:02:59 ID:RB0bI5tZ0
 
  -  話し合い(物理)は何時の時代でも最適解 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:04:20 ID:kUOKUm2o0
 
  -  逆に交渉団や偵察隊みたいのが不法占拠を咎めに正面からやってきたら、やる夫たちってどんな反応したんだろうなあ 
 
 - 4622 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:16:05 ID:oauVja1w0
 
  -  向こうが交渉に来たなら応じるやろしそれで「ここ俺らの土地だから出てってくれます?」ってなったら 
 やる夫は顕現艦に乗っての放浪生活選んで最終的に小笠原あたりに流れ着きそうではある 
 何らかの対価提示して取引で島を確保する可能性もあるけど 
 それをやった場合現地人達がどんどん要求エスカレートさせていく未来がなあ 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:20:44 ID:+beJQIHn0
 
  -  寧ろそういう交渉が出来るレベルの人倫があったら、やる夫もここまで懊悩しなかったかなって。 
 
 - 4624 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:25:50 ID:w8br261+I
 
  -  鎌倉側に提督適性者が現れたりな 
 こちらは常識的な対応(鎌倉論理で)してるのにいきなり殲滅戦仕掛けて来た海から現れたバケモノ軍団!人々は一心に八百万の神々に祈った! 
  
 この時代の神々「誰やウチのシマ荒らすんわ!元の時代で差別されたから仕返ししたい…?そんなん知るか死ね!」 
  
 鎌倉武士の15歳以下の稚児に提督が現れてもやる夫達の味方しないよなあ 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:27:48 ID:/XKZ2fqQ0
 
  -  そもそも適正者出るほど未知の外敵いて艦娘来るのか問題 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:29:43 ID:WVmnKAD8I
 
  -  未知の外敵…? 
 いるじゃないか 
 この場合やる夫達が深海側や 
 
 - 4627 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:32:02 ID:oauVja1w0
 
  -  この時代に提督適正もち生やす前に 
 この時代の八百万が艦娘達にコンタクト取ればええんちゃうかなあ 
 と言うか提督適正持ちってこの時代に生まれてたら性格的にめっちゃ虐げられてる気がするんだが 
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:33:17 ID:RB0bI5tZ0
 
  -  八百万さんが鎌倉武士に肩入れする理由もなし 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:35:44 ID:oauVja1w0
 
  -  現地人達がガチで南無八幡大菩薩したら 
 八幡様もしゃーなしで艦娘達にアポ取ってくれる可能性はあるんじゃないかしら 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:36:02 ID:K2QdyxFH0
 
  -  モンゴルもそうだけど当時それなりには居たんじゃね 
 未知の外敵ってほどではなく 
 難破して日本の離島に流れ着いたロシアの船乗りシュテンドルフさんみたいな 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:37:12 ID:l1Bs7ZWS0
 
  -  文化的な話をすると、山岳信仰と海洋信仰がアマテラス系に塗り替えられようとしている最中なんで 
 海洋神ってむしろ朝廷側にキレてそうなんですけどね 
  
 まあ、鎌倉武士だから、土着の古代信仰と文化が塗り潰されずに残っていたらワンチャン……その場合でもほぼほぼ「女神をレイプしろ」なんて命令出した側をブッ殺すだろうけど 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:38:24 ID:vjC0aROI0
 
  -  >>4628 
 鎌倉時代ってボンズに対してはサツバツだけど明王武神に対する信仰は滅茶苦茶厚い時代でもあってですね 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:38:54 ID:lYbKnA5aI
 
  -  二代目鎌倉殿が建造した唐船たんが質量攻撃で令和の艦娘を押し潰すのが見たい 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:39:25 ID:oauVja1w0
 
  -  ともあれやる夫がこの世界の日本半年見て回って 
 蛮族の蛮族っぷりを実地で経験してるのが良くも悪くもデカいな 
 最初から吾妻島に艦娘達と転移してたら現代倫理を元に動いて 
 自分から艦娘差し出した結果鬱勃起からの脳破壊ルートに乗っていた可能性もあるし 
 
 - 4635 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:40:08 ID:em98gV/+0
 
  -  鎌倉時代って成り上がりとかなろうとか全然想像できないなぁ 
 
 - 4636 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:42:57 ID:oauVja1w0
 
  -  今回の艦娘顕現艦設定だから押し潰すの無理じゃね? 
 生の艦娘ならワンチャン……いや機動力も火力もダンチだから押し潰される前に鏖やろな 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:43:39 ID:l1Bs7ZWS0
 
  -  歴史的逸話を基に考察すると 
 同士もネタにした統帥権干犯や、戦艦に限らず戦車や銃なども「陛下にお借りしている」という構図だったので 
  
 もしかしなくても、古代海洋信仰とか全部除外した上で最低で考えても 
 皇室の宝クラスが神格化した存在なので、それにアヤつけようと思ったら、少なくとも皇室所縁の神々かそれに同格クラスでないと…… 
 
 - 4638 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/01/08(日) 16:52:03 ID:D8bbEMEn0
 
  -  個人的には絶これ提督が自分から艦娘差し出すとか想像できないから向こうがそう言ってきた時点で断ると思います。 
 今までの同志の作品でも大本営に提督が反抗する時って艦娘差し出せって言われた時でしたので。 
 
 - 4639 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:52:31 ID:eN8EA2xcI
 
  -  20世紀のニューヨークにタイムスリップしたカーク船長達がクジラ漁する人々や頭部に重傷負った隊員を切開手術で助けようとする医者を「この野蛮人め」言うのを見てちょいカチンと来たの思い出したわ 
 未来人が来てお前らはワシら基準で野蛮人や「指導」したるわ言うて攻撃して来たらどう思うかってな 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:55:17 ID:68dQxHNB0
 
  -  いや前提として神様が鎌倉方に一方的に合力する理由がないから考察も何も成り立たないのですが 
 提督が暗殺でもされて切れた艦娘が国土ごと日本人皆殺しとか始めない限り 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:56:56 ID:oauVja1w0
 
  -  今回の投下だと攻撃してきてるの現地人側で 
 艦娘達はあくまでそれに現地人に有効だろう範囲で対応してるだけだから 
 個人的にカチンとくるところはまだないなあ……元々同志作品の艦娘が気にくわない場合はしゃーないが 
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 16:57:01 ID:l1Bs7ZWS0
 
  -  また文法が崩れていて分かり辛い 
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 17:40:57 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  艦娘は人間じゃないから人間の善悪正邪とは無関係って部分を飲み込める人と飲み込めない人で永遠に平行線なんだろうな 
 読者(人間)から見て「殺人しやがってムカつく」というのはまた別だがこちらはただの感情論から来る愚痴なので否定はされずとも他人と語り合う意味は無い 
 というか愚痴を吐きたいだけならどうして他人に噛みつくのだろう 
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 17:42:26 ID:SvYEzNoZ0
 
  -  亜土梅座だからに決まってるやん 
 
 - 4645 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 17:44:13 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  なるほどそりゃそうだ 
 
 - 4646 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:11:39 ID:pCL2oQ8JI
 
  -  やる夫が艦娘がレイポされちゃうかも 
 ってのはどう言う視点なんだろ? 
 自己欺瞞じゃない(ながもんは本音は別と見切ってたが)としたらやる夫自身はそう思ってるってとこ? 
 自分が命令しないと人間に攻撃出来ない逆らえないとか? 
 でもやる夫到着以前にナイナイしてるから出来ないはずないんだよなあ 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:17:08 ID:zZPWmgnn0
 
  -  実際にされるかそれが可能かって話じゃなくて 
 大抵の事には自分が堪えるという選択を取る提督の性質でも艦娘に手を"出そうとする"相手には怒りますよという描写なのでは 
 
 - 4648 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:19:28 ID:Bpb4ovE90
 
  -  >>4567 
 皇帝ジルクニフがもう哀れでなあ… 
 そしてストレスではらはらと散っていく頭髪というグロ映像(複数回) 
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:22:48 ID:YvugE25VI
 
  -  ながもん「ふふふ、私達を思って…と言うのは言い訳ですね?本音は…ふふふ、この長門分かっていますとも! 
 天下を取りたい! 
 自分が思うままの世にしたい! 
 男の子なら誰でも一度は思う当然の願望! 
 この長門!提督の夢叶えましょうぞ!」 
  
 ながもんはこんな感じかなあ 
 
 - 4650 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:23:53 ID:vjC0aROI0
 
  -  自分の知らないところで天下なんて取ってきたら何人死んだか考えちゃってものすごい鬱状態になりそう 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:30:47 ID:+BjMBTYRi
 
  -  >>4648 
 なおジルクニフの勘違いと思い込みの果てに帝国にとっての最適解を引き当てた模様。 
 あの世界でナザリックの庇護化に入れたって時点でジルクニフは誇って良い (引き換えになる胃と毛根は見なかった事にする 
 
 - 4652 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:32:23 ID:Bpb4ovE90
 
  -  やる夫「世界征服、なんてのもいいかも知れないお」 
 ながもん「!!!」 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:33:16 ID:YMGWX6l5I
 
  -  長門…提督の本音は天下だから叶えてあげる 
 大和…ニンゲン嫌いニンゲン嫌いニンゲン嫌い 
 北上…それが本当に提督が望んだ事なの? 
  
 個性があってよろしい 
 長門が実質司令官っぽくて良かった。大和だったら… 
 
 - 4654 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:38:15 ID:bf+dYg1ai
 
  -  ながもんそんな事考えてるような描写あったかなあ 
 まあ仮にそういう考えなら 
 それが提督の本音の本音って事になる気がするんだが 
 
 - 4655 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:43:03 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  >>4652 
 モモンガさんと同じ轍を踏むんじゃない!!! 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:45:55 ID:l1Bs7ZWS0
 
  -  部下の望みを体現して、アンチ一人寝の王になるのか 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:47:00 ID:rYdPIFuDI
 
  -  やる夫が艦娘の為ってのは欺瞞で本音の本音は違うと見透かしてはいたが、それがなんだとは描写されてない 
 
 - 4658 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:48:33 ID:zZPWmgnn0
 
  -  本スレ>>3751を見るに天下を提督には長門の発案じゃないな 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:50:54 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  ながもん的には攻めて来た連中を叩いた後は鎌倉を強襲するつもりだったんやな 
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:56:25 ID:iSIjYdE+0
 
  -  >>4657 
 そら艦娘に対する独占欲よ>本音の本音 
 
 - 4661 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:58:49 ID:IyhpA9Pb0
 
  -  長門はあれ、普通に「提督は我々のことを心配している」というのが本音だと気付いていたっていう描写だと思うよ 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 18:59:56 ID:zZPWmgnn0
 
  -  根底にあるのは共依存だろうね 
 しかも相利共生を無視しがちな 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 19:07:43 ID:+SMWgfsy0
 
  -  >>4350 
 蒙古の使節の場合は、使節をコロコロすれば戦争になると鎌倉武士が確信してたかというより、 
 その前は使節を生きて帰してたのに文永の役で攻め込まているので、どうせ蒙古は使節を殺さなくても攻めてくると判断したのかも 
 または当時の使節はスパイでもあるので(実際文永の役前の使節も偵察して帰った)、偵察防止を優先した可能性も 
 
 - 4664 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 19:07:47 ID:TuW89T+QI
 
  -  北上さんが一番やる夫の事心配してない…? 
 自分の命令で死人がいっぱい出るんや 
 年齢的についこないだまで普通の中学生だったもんに耐えられるか? 
 深海凄艦との海上での戦闘なら敵も味方も轟沈したら海の底 
 でも陸上で相手が人間なら… 
 
 - 4665 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 19:10:12 ID:9wCKtclN0
 
  -  >>4664 
 基本全員提督(やる夫)第一よ 
 問題は全員その手段や経緯や基準がバラバラってこと 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 19:16:22 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  >>4664 
 14〜16歳って話だもんなぁ 
 新米提督なのか捨て子提督なのかは不明だが 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 19:25:19 ID:vjC0aROI0
 
  -  軍人教育を受けた人間は自分の判断で人を殺す覚悟まで含めて教育されるけど選抜即提督ならそんな覚悟を教育する時間も機会もないだろうしなぁ 
 
 - 4668 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 19:31:47 ID:AN166w9U0
 
  -  >>4663 
 服属するか戦争か、だったからなぁ 
 今までの中国のように「頭下げて朝貢だけして」だったらまだしも、明確に文書で脅しかけてるし 
 10回以上来た使者の内、7回目と8回目殺したくらいいいじゃん(武士脳) 
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 19:38:21 ID:PFSMkUds0
 
  -  艦娘の容姿が時代に即してなくてサムスの中身見て超キメェってなる怪人みたいにぶっさ!って反応したらどうしようかと 
  
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 19:39:36 ID:+SMWgfsy0
 
  -  >>4466 
 そういや元寇も、蒙古の使節だけじゃなく日本側も元寇前から偵察してたような話があるな 
 元史によれば文永の役前に蒙古の使節が一旦帰る時に九州の大宰府から26人の使節団を同行させたが、 
 クビライの臣下は偵察と判断して謁見に反対したので、この使節団はクビライには会えなかったとか 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 19:41:22 ID:UMOHCZ/e0
 
  -  髪色に驚いていないということはC2機関仕様なのだろうか… 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 19:42:24 ID:d0vjd2ds0
 
  -  ぶっちゃけ性質から考えて侍よりも神官の祝詞の方が効くよね、 
 まあこの蛮族に与する神官とか生臭神官だろうから祝詞も効果ないだろうけど 
 マトモな神官は荒御魂は敬して遠ざけよとしか言わんだろうし 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 19:46:26 ID:AN166w9U0
 
  -  艦娘がそもそも何なのかって設定はまちまちだからなんともなぁ 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 19:49:51 ID:oauVja1w0
 
  -  艦娘は八百万の一柱で天界に立川のロン毛とパンチとかいる設定が同志の艦これものだと多めかなあ 
 違ってる場合は今回違うよと描写されてる感じ 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:04:42 ID:JHCz/LL60
 
  -  異世界転移でもそうだが、まだ文明を積み重ねてない人類を見下すのって嫌い 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:08:54 ID:JHCz/LL60
 
  -  >>4589 
 なんで過剰反応するのか上手い説明思いついた 
 俺は元々人間見下し系の艦娘は大っ嫌いで今回はそれを叩く大義名分を得た(ように思った) 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:11:47 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  隙あらば自分語り 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:12:25 ID:+beJQIHn0
 
  -  透明NGでスッキリ、ヨシ! 
 
 - 4679 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:12:30 ID:oauVja1w0
 
  -  文明積み重ねていてもいなくても 
 艦娘は提督への対応がアレな連中は見下すというか塩対応になるからなあ 
 読者の話ならまあそういう人もいるからしゃーないとしか 
 僕は文明を積み重ねてないからって現地の人を見下したりしないよってのが偽善に見えて嫌いって人もいるし 
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:12:33 ID:2wGDFM6F0
 
  -  文明を積み重ねて無くても、人品は良い人も居るし、現代でも悪い人もいる(ゴップさんとこのアレ共とか) 
 文明の話じゃなくて品性の話だと思うよ。 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:12:57 ID:fIpwmDs10
 
  -  >>4676 
 >>4551の全然そっ閉じできずに、一言より多く愚痴言ってるな・・・ 
 これでは難癖では? 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:15:20 ID:JHCz/LL60
 
  -  >>4681 
 >>4551はキャラの扱いの話だよ 
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:15:35 ID:zZPWmgnn0
 
  -  もしかして割りとガチめにおさわり厳禁な人・・・? 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:15:51 ID:AN166w9U0
 
  -  アジアはモンゴルがブイブイ言わせているし、ヨーロッパはちょっと前は十字軍、これからは異端審問や魔女狩りが始まる頃だし、 
 艦娘基準で人間と言えるような人間が世界に存在するかどうかせいぜいまだ何も知らない子供くらいだろうか 
 書いていて思ったけどこの時代の人間を知らないってことは今回の艦娘はそんなに長生きな存在ではない? そもそも人間世界に来るまで人間に会ったこともなかったタイプ? 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:17:28 ID:PFpo2+J+0
 
  -  というかこれって殺しつくした結果提督が消えるなんてことないよな? 
 やる夫の祖先がどこにいてもおかしくないが・・・ 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:18:37 ID:2wGDFM6F0
 
  -  付喪神的な艦娘なら近代の人間しか知らんぞ 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:19:37 ID:+beJQIHn0
 
  -  だって例えば駆逐艦吹雪が建造されたのは、昭和の初期。 
 一応、帝国憲法が施行されてそれなりに時間が経過し、 
 色々と問題はあったとはいえ、人倫が教育され法治国家になった後ですもの。 
 一番古い記憶でこれなんだから、鎌倉時代とか… 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:19:58 ID:UMOHCZ/e0
 
  -  元ネタの艦これだと乗員さんのことは知ってるみたいね 
 
 - 4689 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:20:28 ID:oauVja1w0
 
  -  今回こそ艦娘が人間を見下して当然の状況では? 
 時代が違う価値観が違う、それを理解した上で「じゃあそっちの流儀でやろうか」ってなってるだけだし 
 むしろ人間をひとまとめにせず人、ニンゲン、それ以下って分けてくれてるだけ人類よりマシまである 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:21:24 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  ちゃんと区別していたか 
 そういや「提督をいじめるニンゲン」は明らかに大本営+プロ市民っぽい感じだったね 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:22:05 ID:vjC0aROI0
 
  -  このころだとフランス革命もまだだし人権何それ美味しいの?レベルだからな 
 人の命とか牛や馬と同じくらいの価値しかなかった頃だ 
 
 - 4692 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:22:08 ID:AN166w9U0
 
  -  >>4685 
 パラレルワールドに分岐してパラドックスが起きないタイプかもしれんし、そもそもやる夫の過去ではなく鎌倉時代に似ているだけの異世界なのかもしれない 
  
 BETA世界以外に「実はこの世界の過去だったんだよ!」ってやれる作品あるかなぁ 
 
 - 4693 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:23:06 ID:oauVja1w0
 
  -  タイムパラドックスは同志がこの話ぶん投げる気になってない限り心配要らないんじゃないかな 
 仮にタイムパラドックスをネタに入れるならとっくにその辺作中で言及しとるやろし 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:24:14 ID:Cd1kJe7n0
 
  -  「男友達世界の日本は確かにクソだが、それでも文明を維持して大きな内乱もテロもなく平和を守っていた」 
 「鎌倉時代の日本は確かにクソだが、戦国時代のように地方領主が中央政府無視して勝手に戦争して戦死者が千人万人出るなぞ滅多になかった」 
 だから評価しろってか 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:24:19 ID:UMOHCZ/e0
 
  -  大泉洋が鎌倉殿だった世界かもしれない 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:24:22 ID:UpDWcch00
 
  -  >>4675 
 基本艦娘は神様なんで人間を見下してるよ 
 芸術とかは一定のリスペクトはあるみたいだけど 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:24:43 ID:JHCz/LL60
 
  -  >>4689 
 そういう風に「時代や価値観が違う」ってセリフは出ずに、ひたすら自分たちがいた時代の人間と比べてるけどね 
 提督をイジメる人間以下だってさ 
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:27:41 ID:oauVja1w0
 
  -  >>4697 
 実際作中では半年の間にまとも枠に逢ってないっぽいからしゃーない 
 大体やる夫(絶これ提督は善性のダメ人間がデフォ)ですら「話通じない」で 
 艦娘に自衛権行使を認めちゃうレベルやし 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:34:01 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  早く小僧の冬休みが終わんねえかなぁ 
 
 - 4700 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:35:24 ID:AN166w9U0
 
  -  由比ヶ浜……和田義盛さんが死んだ場所 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:36:02 ID:Cd1kJe7n0
 
  -  万年冬休みがゴロゴロいる亜土梅左の巣窟でナニお… 
 
 - 4702 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:41:02 ID:JHCz/LL60
 
  -  勘違いか煽ってるか分からんが社会人だぞ 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:41:33 ID:AN166w9U0
 
  -  ああ、社を焼くのは良くないと思う感じの存在なのか 
 だったらまだ交渉できるかもしれん 
 
 - 4704 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:42:36 ID:Nr7q2yY40
 
  -  もしかして太平記に書かれてる建武2年(1335年)に強風で大仏殿が倒壊した記録ってこれなのか 
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:43:27 ID:oauVja1w0
 
  -  自分含め梅座に社会人はおらんやろ 
 社会人に擬態したり擬態出来てなかったりする社会不適合者ならおるやろが 
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:43:30 ID:Cd1kJe7n0
 
  -  実際70年代80年代の話題でもほいほいついていける世代がいるのが梅座 
 つまり男友達とか無条件で女=悪って決めつける論調に反発すんのもリアル女房子供がいる世代もいるからなんだよなあ 
 
 - 4707 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:44:27 ID:UMOHCZ/e0
 
  -  神主か陰陽師さん呼んできて〜 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:45:35 ID:Bpb4ovE90
 
  -  まぁ冬休みもなにも、今日は日曜日だしなぁ 
 
 - 4709 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:46:21 ID:JHCz/LL60
 
  -  >>4705 
 まあ冬休み終了で消えたりしないって事で 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:46:36 ID:+SMWgfsy0
 
  -  >>4668 
 一通目のクビライの国書読んだ後の北条時宗ら鎌倉幕府の反応が 
 「蒙古人が凶心を挟んで日本を伺い近日使節を送ってきた、御家人は用心するように」だからなあ 
 南宋とかとは違って蒙古との関係は初期から警戒モードだったんだろうな 
 
 - 4711 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:50:24 ID:UMOHCZ/e0
 
  -  ちなみに明日は世間様は祝日なのよな 
 うちは仕事初めだけど 
 
 - 4712 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:52:53 ID:mncqjnLo0
 
  -  これやる夫に今後どうしろと言うのだ 
 
 - 4713 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:55:43 ID:oauVja1w0
 
  -  艦娘達にしてみれば吾妻島に引き籠もって補給に励んでもらいつつ 
 たまに顕現艦でクルージングでもしてくれてりゃ満足なんじゃねえかなあ 
 やる夫自身がどうしたいかとなると作中情報だけじゃまだわからんが 
 
 - 4714 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:57:16 ID:382s/1kf0
 
  -  対話=服従か死かの2択 
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:57:16 ID:jLPSzDn/0
 
  -  >>4710 
 つまりアレか。 
 鎌倉時代の政治部門で外国のあれこれ知ってる人間からすれば、元は中国ではなく、モンゴルな扱いだったんだ。 
  
 となると、日本が元をクソ扱いしてたのは、 
 「モンゴルが中国をイワしてブイブイ言わせ始めたぞ、中国には色々貰ったり(偉い僧だったり仏教の教典だったり)とかしてたのに・・・許さない!」ってのだったかもしれん。 
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 20:58:26 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  (社会人でこれならそれこそ怖いわ…という皮肉が通じなくてしょんぼり) 
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:03:12 ID:oauVja1w0
 
  -  本スレ、最終的に滅茶苦茶穏当な展開に落ち着いてて草 
 先遣隊500の命運? うんまあ、そうね 
 
 - 4718 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:04:38 ID:zZPWmgnn0
 
  -  ア○ペに皮肉は通じない 
 諦メロン 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:05:47 ID:Cd1kJe7n0
 
  -  秀吉「なんや半島の連中は失礼なやっちゃなあ、よし攻めたろ」 
 半島「うちと国交があったの足利日本国王やん足利の認定もらってこいそれが筋やん」 
 明治政府「なんや半島の連中は失礼なやっちゃなあ、よし攻めたろ(なお実現せず)」 
 半島「うちと国交がったのは徳g」 
  
 まあ筋が通ってなかったとは言えないんだよなあ華夷秩序論理では日本の方が異端 
 
 - 4720 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:09:08 ID:FqydwYKb0
 
  -  ブーメラン! 
 
 - 4721 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:09:52 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  しかし艦娘の過激さに隠れているが女欲しさに500の兵を差し向けるというのも大概だな 
 しかも先遣隊だけで500だし 
 流石は鎌倉としか言いようがない 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:10:08 ID:AN166w9U0
 
  -  元から偉いお坊さんの一寧さんが使者(元寇における最後の使者)として来た時は一時幽閉した後、解放して日本の寺で住職にしたりしてるようだ。死ぬまで元には返さなかったけど 
 
 - 4723 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:10:21 ID:ojld7IOi0
 
  -  本スレの鎌倉側って正体不明のナニカに安易に手を出したら 
 予想より強くて反撃でボコられるってだけだよな 
 
 - 4724 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:13:54 ID:c52Jarol0
 
  -  なんで肉染み合いが生じているのか全然分からん。 
 梅座スレのルールを逸脱してる奴とか別におらんやん。 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:14:46 ID:0jRYo+0b0
 
  -  肉染み合いって梅座の平常運転じゃ……? 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:16:04 ID:SvYEzNoZ0
 
  -  肉染み和いええやん 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:17:57 ID:oauVja1w0
 
  -  どんな話題からでも肉染み合いに移行出来るのが梅座ですよ 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:18:47 ID:AN166w9U0
 
  -  まあここでだけ肉染みあってる分には 
 
 - 4729 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:20:21 ID:UKeqgjmn0
 
  -  そろそろ同志がAA使って煽りだす 
 
 - 4730 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:22:06 ID:IyhpA9Pb0
 
  -  作者や読者への人格批判に発展しない限りは好きに争えばいいというのが梅座スレのスタンスだしね 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:22:37 ID:UMOHCZ/e0
 
  -  まあ、気持ちは解らなくはない<あやかしの美女・少女 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:22:50 ID:1bXE/DOH0
 
  -  さっき何故か胃薬ンまで煽ってたぞ 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:27:58 ID:i0oNBzWx0
 
  -  つまり胃薬さんがギルティか 
 
 - 4734 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:30:45 ID:+BjMBTYRi
 
  -  梅座スレは作者の人格批判とか以外は自由だからね。 
 まあ言った事にさらに突っ込まれる可能性を含めた自由だけど。 
 
 - 4735 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:30:56 ID:zZPWmgnn0
 
  -  なんだ胃薬さんが罪人なのは平常運転じゃないか 
 
 - 4736 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:33:05 ID:kUOKUm2o0
 
  -  胃薬さんは何度も名前を変えられてる確信犯だしなw 
 
 - 4737 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:33:13 ID:0jRYo+0b0
 
  -  胃薬マンは終わらぬ! 
 また名前が変わるだけさ! 
 
 - 4738 :胃薬 ★:2023/01/08(日) 21:33:19 ID:yansu
 
  -  肉染みまでは良いけど暴言はアウトなのです・・・「この作品は嫌い」はセーフ 他人に暴言とかはアウト 
 
 - 4739 :胃薬 ★:2023/01/08(日) 21:34:19 ID:yansu
 
  -  作品の好き嫌いは誰だってあるし討論するのは自由よ 熱くなり過ぎない程度にね 
 
 - 4740 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:38:24 ID:+SMWgfsy0
 
  -  >>4715 
 鎌倉には南宋からの渡来僧もいたし、北条時宗も文永の役後に南宋から僧侶を招聘して鎌倉の寺に入れてるくらいだから、 
 当時の鎌倉や得宗家は南宋人経由の比重大きいとはいえ、外国のあれこれの情報は入ってきてる方だったのかも 
 
 - 4741 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:40:09 ID:IyhpA9Pb0
 
  -  「この作品は嫌いだ」はいい 
 「こんな作品を書くような奴は頭がおかしい」はダメ 
 理由は言わんでも分かるよね?分からんなら静かにここを去るべし 
 
 - 4742 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:40:53 ID:Cd1kJe7n0
 
  -  作中年代では二年後くらい(1301)にハレー彗星が来たショックで執権貞時が辞任しちゃうんだよなあ 
 
 - 4743 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:41:01 ID:kUOKUm2o0
 
  -  今回の同志の作品に限って言えば、艦娘たちの態度の是非で論争になってるだけだしねえ 
 
 - 4744 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:41:50 ID:51qKbejA0
 
  -  正直鎌倉側も大概だとは思うが提督側も同じ位おぞましさを感じる 
 やる夫が支配する側に回った後にどうなるかね… 
 
 - 4745 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:42:38 ID:68dQxHNB0
 
  -  今まで普通に(態度は上からだが)貿易してた国から政体変わって 
 急に殴るとか言ってきたら塩対応になるのが当然では何故も何も 
 
 - 4746 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:45:12 ID:0jRYo+0b0
 
  -  言いたかないけど、現代的価値観で常に戦争してる陣営と戦国前の陣営を比較してどうこう言うの、意味がないって思う…… 
 
 - 4747 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:45:30 ID:oauVja1w0
 
  -  やる夫に天下を献上した場合 
 「え……いらない」で適当な(やる夫視点でまだマシと判断した)現地勢にぶん投げそう 
 
 - 4748 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:45:35 ID:9sXcg8Bp0
 
  -  ビビッて胃潰瘍になる気がする>やる夫が支配する側に回った後 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:47:45 ID:Cd1kJe7n0
 
  -  タイトルが表示されていない。 
 外洋航行中に突如タイムスリップ 
 しかしなぜか横須賀の鎮守府に戻ってタイムスリップ 
 鎮守府にいた他の人員は不明 
 提督と艦娘一人だけは別の場所に 
 提督は直前その艦娘ではなく旗艦(多分長門)に搭乗していた 
 すべて不明 
  
 同志の趣旨が必ずしも悪い鎌倉を懲らしめてやる夫と艦娘達は末永く幸せに暮らしました…はないように見えるんだよなあ 
 
 - 4750 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:48:36 ID:hct7MpVM0
 
  -  艦娘の態度が気に入らん人間の都合のいい解釈かもしれんが、これ同志も艦娘にヘイト感じるように描いてね? 
 
 - 4751 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:51:12 ID:Cy2vws9p0
 
  -  同志の艦これものの提督やってるのは 
 大抵上昇志向とか薄いのが多いからなあ 
 そんなのを好む割に艦娘達が戦国あたりが基準なんで 
 提督は艦娘相手に精神を使ってるのが多いし 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:52:20 ID:IyhpA9Pb0
 
  -  >>4750 
 同志は元から「艦娘は人間のように見えても全く別の存在、人間の基準で考えてはいけない」と言ってるよ 
 そら作品ごとに多少の違いはあるが、ほぼ一貫してこのスタンス 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:52:44 ID:oauVja1w0
 
  -  むしろ今回のは艦娘達がこういう対応しても仕方なくね? って感じで描写してるように見えてるが 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:53:41 ID:Bpb4ovE90
 
  -  これ、やる夫じゃなく天龍提督が転移してたら、まともな酒もない世界に絶望しそうだなあ… 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:56:34 ID:+beJQIHn0
 
  -  逆に考えるんだ。 
 国税庁が存在しない以上、ポーラを使って自作し放題だと。 
 
 - 4756 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:56:46 ID:Cy2vws9p0
 
  -  >>4754 
 あの人はビールとかガブガブくんとか 
 現代庶民の酒が好きそうだけど 
 鎌倉時代の関東あたりの日本だと、濁酒ぐらいしか無いんだっけ 
 澄酒とかあるけど極一部みたいだし 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:57:13 ID:68dQxHNB0
 
  -  「同士の作品は変だ」は許されるけど 
 「同士の作品を変だと書く奴は頭おかしい」はNG 
 心当たりが有る方は以降気を付けましょう 
 
 - 4758 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:57:20 ID:Cy2vws9p0
 
  -  >>4755 
 酒に出来るぐらいの甘い葡萄ってあるの? 
 
 - 4759 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:58:21 ID:+beJQIHn0
 
  -  >>4758 
 そこはほら、ポーラも一応八百万百の神様だから…多分、何とかw 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:58:41 ID:iQGVpWla0
 
  -  あとはサクナヒメとかで出てくる口噛酒ぐらい? 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:59:04 ID:+SMWgfsy0
 
  -  >>4754 
 地下施設に食糧生産・加工施設はあるかな… 
 
 - 4762 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 21:59:06 ID:oauVja1w0
 
  -  相互理解という意味では艦娘はまだ作中で人間理解しようとしてる節はある 
 (提督が人間である以上それに寄り添うには理解しようとするしかないからだけど) 
 人類? 提督を筆頭に作中で艦娘を理解しようとしてた記憶はないですね 
 人類の価値観に当てはめた上で人類の価値観で良かれと思って動いてたりはしてるけど 
 
 - 4763 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:02:03 ID:vjC0aROI0
 
  -  一番古い時代だと前漢時代の書籍に日本における酒造りについて乗ってたりするが 
 天竜提督が満足する品質の酒はまぁね 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:02:50 ID:Bpb4ovE90
 
  -  >>4756 
 西日本のどっかの寺が作ってるくらいですかね<澄酒 
 ビールを作ろうにも小麦はあってもホップはないし、芋焼酎作ろうにも芋がないという。 
 
 - 4765 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/08(日) 22:02:56 ID:hosirin334
 
  -  ウッ.... 
 
 - 4766 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:03:40 ID:oauVja1w0
 
  -  >>4762 
 (なお艦娘側が自分達の価値観提督に当てはめた上で良かれと思って動いていないとは言ってない) 
 
 - 4767 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:04:19 ID:+SMWgfsy0
 
  -  >>4745 
 しかも南宋滅亡は文永の役の5年後だから、それまではまだ南宋があるしな 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:04:57 ID:0jRYo+0b0
 
  -  極論今回の話って、蛮族と妖怪の抗争なんよね 
 そらどっちも現代社会の観点からしたらおぞましいとしか映らないよ 
 
 - 4769 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:05:36 ID:vjC0aROI0
 
  -  まぁ最悪ハチミツと水と酵母と蒸留器があれば何とか 
 
 - 4770 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:06:20 ID:FqydwYKb0
 
  -  ここで出た諸々が気にならなくなるくらい面白い話になるといいなぁ 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:07:01 ID:Bpb4ovE90
 
  -  む、同志になんか流れ弾が……どれが刺さったんだろう 
 
 - 4772 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:09:07 ID:oauVja1w0
 
  -  妖怪つか八百万の一柱だからなあ艦娘 
 個人的にはこっちの世界来て半年経ってるのに 
 こっち側の八百万が一切ノータッチなところが地味に気になる……ここ神も天界もない異世界なのでは? 
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:11:37 ID:Bpb4ovE90
 
  -  >>4772 
 タイムスリップしたというのは錯覚で、実はコンピュータープログラム「コード1293」の世界だった、というのは… 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:12:28 ID:hct7MpVM0
 
  -  >>4771 
 多分誰それをヘイト役にすんなじゃなくて作品の内容が語られてるで思わず射精 
 
 - 4775 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:15:31 ID:oauVja1w0
 
  -  タイムスリップに見せかけた異世界転移とか 
 異世界転移に見せかけたフルダイブVRデスゲームとか嫌いじゃないわ 
 
 - 4776 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:16:04 ID:382s/1kf0
 
  -  >>4773 
 要塞・艦隊シリーズかw 
 グロブロー懐かしい、最近見ないが荒巻はまだ書いているの? 
 最後にアトランティスネタで書いていたような 
 
 - 4777 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:16:51 ID:b2ALgbl0I
 
  -  アウトレンジの砲撃戦なら完勝だったのに白兵戦だと交渉の余地が出たか 
 型月的には神秘は古いほど高い。 
 雑兵でなく鎌倉府にいる名のある武将が持つ名刀宝刀なら近代兵器には一切傷付かない艦娘も傷付く。 
 艦娘が傷付くとお守りの効果でやる夫が… 
 で交渉テーブル? 
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:18:54 ID:Bpb4ovE90
 
  -  >>4776 
 さぁ……私も荒巻は卒業したので知らないんよね。 
 仮想戦記の世界に入ったのは、確かに艦隊からだったんだけど… 
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:19:01 ID:IyhpA9Pb0
 
  -  >>4777 
 型月世界の法則(神秘は古い時代ほど強い)を別作品に持ち込まれても… 
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:19:13 ID:68dQxHNB0
 
  -  タイムスリップ前の世界でも八百万の神が接触してきた記憶とか無いんだが 
 なぜ今回だけ有って当然と考えるのか本気でわからない発想が何段階かジャンプしてない? 
 
 - 4781 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:23:01 ID:Bpb4ovE90
 
  -  伊勢神宮のアレを借りてくれば艦娘といえど… 
 ※本物は壇ノ浦に沈んでるという説アリ 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:23:29 ID:oauVja1w0
 
  -  当時の武士が普段使いしてる刀で対神効果あるようなのってどれくらいあるかなあ 
 まあ鬼を切ったとか怪異を切ったって逸話付きの奴使えば艦娘も傷つく可能性あるとは思うけど 
 ただそういう刀剣類が存在するとわかったらアウトレンジからの砲撃&空襲で鏖路線に戻るだけのような 
 
 - 4783 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:27:06 ID:oauVja1w0
 
  -  >>4780 
 絶これは死後の世界あるし艦娘以外の神様もいる(と言う話もあった)ので 
 この転移がイレギュラーなモノなら何らかの形で接触してくるんじゃねえかなあって妄想よ 
 直接八百万が接触するとかはなくとも神職が託宣受けて……みたいな感じで 
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:27:15 ID:rYNgf/D+0
 
  -  この展開は合わんとかはあるだろうけどさ、それを言うのが正義とかはちょっと違うと思うのよ。 
 もうちょっと表現者を褒めてもいいんじゃない? 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:29:07 ID:hct7MpVM0
 
  -  それはそうと胃薬さんの名前変更まだー? 
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:30:44 ID:oauVja1w0
 
  -  梅座的にはめっちゃ同志を褒めてる流れだと思うが 
 こういう流れや展開は嫌だってのは同志なら僕好みの展開出来るはずなのに悔しい! でも感じちゃう! って奴やぞ 
 
 - 4787 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:32:03 ID:9wCKtclN0
 
  -  >>4781 
 犬王ってアニメ映画だと足利が回収してたな 
 まあそれで主人公の片方が碌でもない目に遭ってたけど 
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:36:26 ID:hct7MpVM0
 
  -  百鬼丸が出てくるのは…… 
 室町末期か 
 
 - 4789 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:50:15 ID:9wCKtclN0
 
  -  >>4788 
 どろろは戦国時代なんでそうなりますね 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:51:29 ID:dHydg28B0
 
  -  >>4787 
 犬王、終盤のLIVEが一番好きだった。そこからはただもう諸行無常ENDで悲しいが… 
 友人は結局死んで犬王が大人しくなっちゃうのが拍子抜けだったというか最後は自分の命を賭けた「最後の祭りだ!」とロック魂見たかった 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 22:58:48 ID:9wCKtclN0
 
  -  >>4790 
 一応史実で実在の人物を使った話ですからねえ 
 
 - 4792 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 23:07:36 ID:UKeqgjmn0
 
  -  確か艦娘が100いるって書いてあったような 
 百鬼夜行 
 
 - 4793 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 23:21:51 ID:oauVja1w0
 
  -  まあケッコン艦全員巻き込まれたらそれ位になるやろ 
 
 - 4794 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 23:26:33 ID:1bXE/DOH0
 
  -  どぶろくを炭や灰で濾過すれば澄み酒になるんじゃね? 
 後は芋でも麦でも使って焼酎とか 
 葡萄は山梨にあるし 
 
 - 4795 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 23:27:06 ID:XTCWJ8HP0
 
  -  無から有を生み出した時点で谷はなさそうだな、やる夫もご神体よろしく表に出てこないだろうし。 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 23:28:12 ID:UMOHCZ/e0
 
  -  お醤油がなあ… 
 
 - 4797 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 23:46:28 ID:9wCKtclN0
 
  -  艦娘って一応神様の一柱っぽいけど 
 軍神って扱いになるんかしら? 
 あんまり関係ない神様っぽいのが多いイメージだけど 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 23:49:39 ID:oauVja1w0
 
  -  カテゴリ的には付喪神だけど 
 艦艇だからまあ武とか軍とかに関わるポジにはついてそう 
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 23:51:17 ID:XTCWJ8HP0
 
  -  よく言って付喪神、普通に化生 
 
 - 4800 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 23:52:31 ID:vjC0aROI0
 
  -  武神というより海神の類かな 
 綿津見とか住吉三神あたり? 
 
 - 4801 :名無しの読者さん:2023/01/08(日) 23:53:59 ID:FqydwYKb0
 
  -  ウス異本等では軍艦とかの付喪神だったりはみるかな 
 今作でどういう扱いかはは知らぬぅ 
 
 - 4802 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 00:01:16 ID:QUKbvpJO0
 
  -  タイムパラドックス気にしてるというか 
 タイムパラドックスによるざまぁ期待してる読者結構いるっぽいな 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 00:04:09 ID:4QvKpeEe0
 
  -  >>4802 
 この時代に艦娘がいたから因果が巡って現代に深海棲艦が出た 
 とかなりそうかなあって 
 じゃあ艦娘は最初どこから来たの?って終わるのがパラドックスものの終わりの定番だし 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 00:04:14 ID:QUKbvpJO0
 
  -  一応絶これでも八百万の一柱って言及はされてたんで 
 絶これ世界線から来てるなら艦娘は八百万の一柱カウントでええと思うで 
 まあこっちじゃノーカンだからってなる可能性もあるけど 
 
 - 4805 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 00:06:24 ID:QUKbvpJO0
 
  -  >>4803 
 因果が巡って深海棲艦が出てくるのならつまりこの時代に艦娘達に対して人類がやらかしたことになるのでは 
 
 - 4806 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 00:06:35 ID:mrn+imA50
 
  -  タイムパラドックスゴーストライターがサーナイト♂をコロコロ読者に布教するのを期待してるって?(難聴 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 00:07:01 ID:1UuvJ5QS0
 
  -  公式が設定してないから好きに決めればいいしなあ 
 
 - 4808 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 00:15:38 ID:QUKbvpJO0
 
  -  今回の同志の投下だと応急修理女神(絶これver)が出てきてるんで 
 絶これ世界線(応急修理女神で艦娘達が絶望を知った後)から転移してきた可能性が高いっちゃ高い 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 00:42:24 ID:NSqVf/2I0
 
  -  >>4782 
 「南無八幡大菩薩!」って念じて矢を放つのは・・・使用者が敬虔な信者だったらワンチャン? 
 
 - 4810 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/01/09(月) 00:49:11 ID:X3s3Ha340
 
  -  同志の投下、そこまで艦娘にヘイト溜まる展開かなぁ。 
 自分達に好意的な人間とは普通に交流してたっぽいし 
 これが駄目なら自分達を犯して提督を始末するなんて言う連中にどうすればよかったのかなって。 
 明らかに対話でどうにかなる雰囲気じゃなかったでしょうアレ。 
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 00:50:40 ID:QUKbvpJO0
 
  -  艦内神社が八幡系の艦娘だと逆にダメそう<南無八幡大菩薩 
 
 - 4812 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 00:50:45 ID:m+iSODXG0
 
  -  殴りかかってきたから殴り返しただけですよね 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 00:52:55 ID:QUKbvpJO0
 
  -  艦娘達が抵抗せず色々な意味で蹂躙されて提督が脳破壊されるルートで愉悦したかったんじゃないかな 
 
 - 4814 :狩人 ★:2023/01/09(月) 00:57:02 ID:???
 
  -  まあちょっとでも自分の気に染まない展開には噛みつきたがるのが梅座ちゃんの生態なので…… 
 
 - 4815 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:00:16 ID:f7LjQxBO0
 
  -  瞬間湯沸かし器だなぁと思うのはまぁ 
 他人と関わり合いになりたくないなら基地を破壊放棄してリンガかトラックにでも脱出すればいいしそう具申すればよかったものを 
 
 - 4816 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:04:59 ID:hKNN82B90
 
  -  襲われた相手に対する反撃が云々と言うよりも、時代が違う人間を一緒くたにしてゴミ扱いした上でやる夫の意志半分無視して暴走してるように見える、 
 所が引っかかってる人が居るのではないか。 
 
 - 4817 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:06:59 ID:QUKbvpJO0
 
  -  逆に基地設備がなければさっくり脱出して小笠原あたりにまで足伸ばしてたかもな 
 なまじ設備があるから提督の生活水準考えて吾妻島に拘ることになってそうだし 
 
 - 4818 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:07:10 ID:cDli3TKy0
 
  -  >>4815 
 当時のリンガ(台湾)て首狩り族の住処だぞ 
 日本に併合していた時にやっとこさ文明化出来たレベルのヤバさだったんだわ 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:07:25 ID:CIMQXhH00
 
  -  何度も言われてるけど若干マイルドなオバロよねあの構図 
 
 - 4820 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:09:47 ID:QUKbvpJO0
 
  -  時代が違う人間を一緒くたにしてゴミ扱いってとこは 
 駆逐艦達のやり取りで同志は「違うで?」って描写しとると思うのだが 
 やる夫の意思に関しても提督はどう思うか考えて灰燼に帰す予定を変更してたりするし 
 
 - 4821 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:11:26 ID:QUKbvpJO0
 
  -  オバロと比べると若干どころかだいぶんマイルドだと思うぞ 
 
 - 4822 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:14:36 ID:7EOGvlGX0
 
  -  少なくとも関係のない、あるいは善良な人々には相応の態度で接してるしなあ。 
 元の世界では大本営(軍令部)と報道がアウトだったらしいが。 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:19:01 ID:hKNN82B90
 
  -  >>4820 
 まあそう「見える」って話よ。 
 実際はそこまでヤバいのは大和とか極一部だけっぽいけど。 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:20:05 ID:BZt5y5D00
 
  -  今まで大本営に照準合わせたり砲塔向けたりと未遂は散々やりまくってたし 
 大本営の獅子身中の虫を駆除したりと殺し自体も既遂だけど 
 人間(ニンゲン含む)にガチ砲撃かましたのは何気に今回初では? 
 
 - 4825 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:21:18 ID:7EOGvlGX0
 
  -  男友達クロスでは、ほぼフェミとなった人類を根絶したこともあったけどね。 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:23:25 ID:QUKbvpJO0
 
  -  大和も今回で「提督が悲しむのはダメ」って言ってたんで 
 ニンゲン嫌い極まってても提督が悲しむ限りは無体はしないんじゃないかなあ 
 ニンゲンを嫌うこと自体はまあ、絶これの艦娘ならせやろなとしか思わんが 
 特に今回応急修理女神で艦娘もしっかり絶望味わった後っぽいし 
 
 - 4827 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:27:33 ID:XWcwZTmy0
 
  -  「ニンゲン」と言ってる時点で人類への悪意は透けて見える。 
 駆逐艦の会話は「ゴミでもまあマシなゴミもいたね」程度にすぎない。 
 
 - 4828 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:28:52 ID:QUKbvpJO0
 
  -  艦娘は人類じゃないし価値観も人類とは異なるって同志も言及してるから 
 状況次第では人類根絶くらいやるやろなって 
 そこが不気味とかムカつくって読者がいるのはわかるが 
 大体同志作品では人類も負けず劣らずアレ揃いなのでまあいいかなって 
 そもそも絶これに限らず同志の艦これ系は艦娘いなきゃ人類は深海棲艦に蹂躙されて根絶ルート不可避やしな 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:48:20 ID:7EOGvlGX0
 
  -  とは言えあの物量が相手だと、対艦ミサイルや誘導爆弾が通用しても、 
 今度は膨大な軍事予算で全世界が破産ってのもありそうで… 
 ル級をハープーンで撃沈できたとしても、その後に何十倍ものお代わりが来るんですから。 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 01:53:18 ID:QUKbvpJO0
 
  -  近代兵器無効(近代じゃない兵器が有効とは言ってない)で充分な火力持ってて 
 水底から神出鬼没な挙げ句物量で押してくるからなあ深海棲艦 
 同志作品じゃ採用されてなかったと思うけどTRPGじゃ陸を浸食して海にしてたりするし 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 02:09:44 ID:7EOGvlGX0
 
  -  割りと提督と艦娘がまっとうな扱いの艦これ戦記では、 
 はっきちとそのコストパフォーマンスの良さが描かれてますし。 
 提督、艦娘一人ひとりをメジャーリーグ並の俸給を支払っても、余裕でお釣りが帰ってきます。 
 
 - 4832 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 02:27:41 ID:QUKbvpJO0
 
  -  提督と艦娘それぞれに年間数十億使ったとしても 
 ガチの艦艇一年間ぶん回す費用に比べれば誤差やからな 
 艦これ戦記の場合提督もロボ乗って戦力になるし 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 02:31:32 ID:7EOGvlGX0
 
  -  実際ステルス戦闘機、イージス護衛艦などは年間あたりの運用維持費が、 
 調達費に迫るレベルでお金がかかるそうなんで… 
 まあ深海が跋扈しても危険な他国が消え去るわけじゃないので、通常の防衛力も必要でしょうが。 
 
 - 4834 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 02:45:34 ID:+U+bq/SQ0
 
  -  >>4781 
 魂は移してるから壇ノ浦のはもう本物ではないです。元本物かな 
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 05:38:25 ID:l7FWQC2NI
 
  -  ちな食事の話は間宮さんも来てる設定で全部解決 
  
 ほらまた毒島さんの間宮が来た 
 
 - 4836 :大隅 ★:2023/01/09(月) 05:38:54 ID:osumi
 
  -  >>4818 
 ttps://www.google.co.jp/maps/@0.546873,104.0795341,8.75z 
 この場合リンガってリンガ泊地の事だと思うんだけど(´・ω・`) 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 06:12:49 ID:lgmXsoYuI
 
  -  >>4824 
 国会議事堂「艦娘さんはワイを砲撃で粉々にしましたが何か? 
 無警告だったんで中にいた一般職員や周辺住民間違いなく鏖殺されてますがなにか?」 
  
 ミッターマイヤー「俺も統合作戦本部ビル地上階全部消滅させたからセーフ! 
 一般職員?中にいたのが悪いんじゃね?」 
 
 - 4838 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 06:26:50 ID:B0hFVMNO0
 
  -  神器の魂を移してるて政治的にはそれでいいんだろうけどオカルト的にはどうなんだろ 
 物は新造で海の底の元祖に直接触れた筈も無しだと張子なのでは? 
 代替り後の信仰は新しい方が受けるから800年超分の念は貯まってるのかもだが 
 
 - 4839 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 06:28:31 ID:FduIVdeWI
 
  -  国会議事堂の常勤職員は約4000人 
 所在地の永田町の人口は500人だがこれは住んでる人。オフィス街なんで昼間人口は65000人な。無論戦艦の艦砲射撃なんで被害は永田町以外にも及ぶ。 
 
 - 4840 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 06:57:23 ID:eV3ui7SkI
 
  -  あと地図見れば分かるがやんごとなき方がお住まいの場所もすぐ近くなんだよな 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 07:11:46 ID:QUKbvpJO0
 
  -  国会議事堂砲撃するレベルでガンギマってしまった艦娘が提督以外の人命を尊重するなんてナイーヴな考えは棄てた方がいいと思うの 
 絶これの艦娘は特に人類の守護者でも人類を愛してくれる光の巨人でもなんでもないんだし 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 07:24:19 ID:QUKbvpJO0
 
  -  >>4838 
 魂移したから大丈夫ってのはむしろオカルト的にこそセーフな理屈では 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 07:35:01 ID:ARCItFhV0
 
  -  >>4838 
 海は繋がっとるけん… 
 
 - 4844 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 07:45:38 ID:vWlil8QQ0
 
  -  政治的にっていうか、宗教的にはむしろそれが王道なんだよなあ…… 
 むしろ「宿るモノ・カタ」じゃなくて「祭るモノ・カタ」に重きを置こうとしている現神と…………おっと 
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 07:47:35 ID:mrn+imA50
 
  -  >>4838 が言ってるのは神器の持つ少年漫画的な不思議パゥワー(霊力とか魔力とか)の貯蔵量の事でしょう。 
 それなら新しい方は入れ替えた時点ではほぼリセットと言って良い程落ち込んだんでないかな。 
 でそこから人々の祈りを受けて少しづつまた力を増していくんでないかって主張なのかと。 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 07:49:51 ID:QUKbvpJO0
 
  -  少年漫画的な不思議パワーなら魂移し替えたからパワーもそのまま移ったよも通る気が 
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 07:50:45 ID:vWlil8QQ0
 
  -  「エネルギーじゃねえよ魂つってんだろ」で終わりだな 
 
 - 4848 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 07:52:49 ID:Dw18UEVV0
 
  -  移し替えられた元の開いたところになんか入ってダークなにがしになるの王道だよね 
 
 - 4849 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 07:58:52 ID:mrn+imA50
 
  -  何も悪いことしてないのに海に落ちたからって勝手に神器を辞めさせられた旧神器が平家の怨念を吸収して裏神器として日本に災いを… 
 超有りそう、なんならそんな本が実在しそう 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 08:04:44 ID:PCB6+cFF0
 
  -  神様なんて基本的に氏子を贔屓にするくらいで 
 人間のために動くとか勧善懲悪とかないような 
 
 - 4851 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 08:14:32 ID:aewjXZ1C0
 
  -  ギーツでサポーター役で出始めた福さんは希望通りにライダーになれるのか 
 最近のyoutube神牙配信で因果に飲まれた実況コメ「ライダーにはなれなぁい」 
  
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 08:21:34 ID:7SNmrQPzI
 
  -  新谷かおるの短編で難病で死ぬ寸前の嫁に小瓶持って来て「ここに入れ」って無茶振りして最後の出撃する戦闘機開発パイロットの話思い出した。 
 愛と根性があれば魂写しのなんか余裕! 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 08:26:08 ID:vWlil8QQ0
 
  -  神の場合は分け御霊だから、基本的には全部に同時におわしまするぞ 
 正確には「いつでもどれにでも宿っていいし、一つでなくてもいいし、全部でもいいし、新しくても良いし、未来でもいいし、過去でもいい」なんだけど 
 それを成す依代は常に神の専有物であり続けるって事には変わりない 
 
 - 4854 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 08:27:44 ID:0JAlkTsB0
 
  -  >>4850 
 まあ「未来と過去の人類をまとめて嫌悪するのはおかしい」というのが論拠だったのにまともな人間は人で提督や艦娘に害を成す者がニンゲンという差別じゃなく区別だった事が判明して気持ちの持って行き方が分からなくなったんだろう 
 いずれは落ち着くよ 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 08:55:55 ID:h+F9WyHX0
 
  -  雪風もスーパーシルフからメイブに引っ越ししてたなあ 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 09:05:05 ID:vWlil8QQ0
 
  -  そういや妖怪は個体だな 
 仙人なんかは世界に溶けて同化するって最終形態ならギリギリ日本で考える古代神の領域に入るけど 
  
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 09:13:52 ID:ARCItFhV0
 
  -  胡散臭いスキマ妖怪「当幻想郷は誰でもウェルカム・・・っ!」 
  
 まだ神秘が残ってる時代だと、幻想郷入りエンドという手もないわけではないか 
 
 - 4858 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 09:43:48 ID:f7LjQxBO0
 
  -  >>4857 
 幻想郷って要は妖怪を養うための人間牧場だから人間に対して積極的に害を与えるようなのはゆかりんでも滅ッ!対象だぞ 
 
 - 4859 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 09:56:01 ID:eR+Xt5kCI
 
  -   これがセンダイ転移ならここまで論争にならんかったろうに… 
 冒険者「ヤツら攻撃力高いけどみんな鉛玉飛ばすか爆裂魔法しかしないじゃん。じゃあ対処簡単だ。物理反射爆裂反射防壁張って対神属性武器持って突撃だ!」 
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 09:56:20 ID:RbZkDgni0
 
  -  別に今作の艦娘だって『積極的にゃ』ニンゲンに害を加えたりせんじゃろ。蔑視とかについては、まあ…(目逸らし 
 
 - 4861 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 10:03:27 ID:7EOGvlGX0
 
  -  >国会議事堂へ艦砲射撃 
 2.26事件でも戦艦長門による賊軍への艦砲射撃が検討されたんですが、 
 41サンチ砲が議事堂に命中した場合、破片による危害は市ヶ谷にまで及ぶと試算され、 
 断念されたということがあったそうです。 
 
 - 4862 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 11:00:05 ID:B0hFVMNO0
 
  -  この手のネタで他人の説を断定系で否定する人怖い 
 一義的な正解とか無いだろうになんで自信満々なの 
 民俗学とかから引いてきてる人も居るのかもだが、少年漫画的なとかはどうにでも理屈付けられるのに 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 11:13:39 ID:Djp0BdEkI
 
  -  断定していると言う断定もまた断定さつまり梅座だ 
 ナカーマ! 
 
 - 4864 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 11:14:00 ID:tRRqCeWe0
 
  -  一義的な正しい言語もないから、宇宙語でも良いよね 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 11:27:20 ID:UhzCOET/0
 
  -  人間を下に見ていてムカつく系の人も根っこは様々なんじゃないかな 
 無邪気にそして無自覚に人間は万物の霊長だと思っている人とか 
 人類に対して同朋意識から感情移入しているとか 
 艦娘が提督の不遇の元凶であるパターンの話を読んで来た鬱憤が噴き出したとか 
 であれば論理的合意を得るのは無理なのでお互いにスルーするのが吉だと思うんだ 
 ただしレスバが楽しい勢は除くでw 
 
 - 4866 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 11:34:39 ID:RzjhW2M4I
 
  -  宇宙語…? 
 >キエテ、コシ、キレキレテ? 
  
 「鎌倉は我々にとって住み良いところになるだろう。我々提督と艦娘は鎌倉に住むことにする」 
 「いいでしょう。君たちがこの鎌倉の風俗・風習に馴染み、鎌倉の式目を守るならそれも不可能なことではない」 
  
 坊主をむやみに殺しちゃダメ 
 女性を襲ったらキチンと対価を払いましょう 
 女性にも相続の権利。みんな平等に 
 別に難しくないな 
  
 
 - 4867 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 11:34:57 ID:UhzCOET/0
 
  -  でも出来れば書き込みは自分語ではなく相手に理解できる言葉にして欲しい 
 本気で何を言いたいの分からない時がある 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 11:39:51 ID:0JAlkTsB0
 
  -  やる夫と艦娘が人間扱いされるか妖怪扱いされるか神様(祟り神含む)扱いされるかで今後の方向性が全く違って来るな 
 そしてどのパターンでも同志は右往左往する俺達を眺めて愉悦する(確信) 
 
 - 4869 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 11:43:30 ID:7EOGvlGX0
 
  -  >>4866 
 20世紀以降の価値観なら普通だけれど、この時代だと遵守させるのがガチで大変なのよね… 
 なにせ鎌倉幕府を作った当人が、自分を助けてくれた仲間まで根こそぎ粛清したアレなので。 
 それに元寇を経験して血の味の記憶も新鮮で、更には幕府からの恩賞乏しく飢えている時代。 
 
 - 4870 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 11:43:54 ID:tRRqCeWe0
 
  -  仮説が中途半端な電波ばっかりだから問題なんで 
  
 「オス尻マントルコ穴る大明神が降臨して、一穴教の隔絶した神秘パワーで、艦娘が提督を寝取られて深海棲艦落ちするんだ」 
 まで突き抜ければ、ツッコミが突っ込みになっちゃうんでツッコミ辛かっただろうに 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 11:46:05 ID:OQvjpQPe0
 
  -  スピーチで相手に届くか否かの例題みたいな話だな 
  
 悪いスピーチ:言いたい事を言うだけ 
 良いスピーチ:相手がどう受け取るか?相手が理解し共感出来るか考えられた内容を語りかける 
 
 - 4872 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 11:48:20 ID:h+F9WyHX0
 
  -  校長の長い話みたいなもんよね 
 
 - 4873 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:00:23 ID:uP9zF2880
 
  -  というか初手武力侵攻、女は戦果、男は皆殺しな相手に、 
 とりあえず使者が来るまで防衛と逆侵攻ってそんなに変な行動だろうか? 
 
 - 4874 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:05:09 ID:UhzCOET/0
 
  -  昨日の肉紙魚愛でも意見がぶつかるというより対話が成り立たなくてイライラしている人がかなりいたように思うんだよね 
 よくないよーストレスよくないよー 
 
 - 4875 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:06:31 ID:0JAlkTsB0
 
  -  艦娘(かんむす)が神様扱いされる場合カミムスビに合祀されたりしてな 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:14:04 ID:uemuWSTA0
 
  -  >>4873 
 やる夫たちが鎌倉から見て新参の不法占拠者ってのがネックかな 
 
 - 4877 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:20:39 ID:bg2qs5pm0
 
  -  鎌倉が治安維持目的で派兵してるならその通りなんだろうけどなw 
 どう見ても略奪者だから是非もないね 
 まず力を示さないと交渉相手とすら認識されないという 
 
 - 4878 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:20:53 ID:uP9zF2880
 
  -  幕府直轄領とはいえ、無人島で管理施設も管理人も居ない島だしなぁ 
 もちろん当時の常識なら初手武力行使は合法にせよ 
 艦娘側のほうが強けりゃ幕府に何したって許されるのだって当時の常識だし 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:23:33 ID:0JAlkTsB0
 
  -  地下基地を捨てるわけにはいかんので必然的且つ妥当的ではある 
 人間が勝手に決めた正義とか正道とか土地の権利とかは知らんというスタンスならば 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:25:02 ID:h+F9WyHX0
 
  -  それに艦娘側から見たら鎮守府の設備だしねえ 
 
 - 4881 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:27:01 ID:UhzCOET/0
 
  -  どうしても作中のレギュレーションではなくリアル現代ニッポン人の感覚で評価してしまう人がいるのは仕方のない事なんだろうね 
 初代ガンダムのアムロと母親だ 
 
 - 4882 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:28:06 ID:7EOGvlGX0
 
  -  女は捕まえて慰み者にしろ、男は皆殺しだ。 
 これを言われた段階で戦争以外なくなりましたがね。 
 
 - 4883 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:28:47 ID:uP9zF2880
 
  -  正直、艦娘側からすると幕府の島なのでどうか退去して頂けませんかって 
 礼儀正しく交渉に来られるのが1番困る事態だったし、 
 向こうから槍を差し向けてくれて助かったまである 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:31:53 ID:0JAlkTsB0
 
  -  ありとあらゆる条件と状況を一切合切無視して「とにかく●●は良くない」と主張する人間はいるからな 
 この「とにかく」を持ち出した時点で自分の主張を押し付けたいだけで話をする気が無いわけだ 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:32:21 ID:cuCqPTawI
 
  -  同志は一方的なアンチや殺戮系の話で「それはどうなの」「同志の趣旨は絶対」論争起こると割と最後に「あれ?」ってオチつけるケースが多いんよ。 
 無能伝無印も最後にヒルダの為に金髪が泣いたり 
 ジャミトフさんが女性殲滅したが人造人間に飼われるだけエンドじゃね?だったり 
 すると今まで同志絶対派が逆に裏切られた!って言い出すんだわ 
 だから今回も最後まで分からんぞ 
 同志は我々を見ている! 
 
 - 4886 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:32:55 ID:7EOGvlGX0
 
  -  その場合は何処か、幕府の手の届かない島なり何なりを利用する。 
 地下の設備を明石や夕張の手で撤去し、移設して、新しい泊地を作って静かに過ごす。 
 そういう選択肢もあるといえばあったでしょうね。そうはならなかったけど。 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:35:05 ID:B0hFVMNO0
 
  -  それな 
 で下手に体制に絡めとられると大河的ムーブで提督暗殺とかあり得たし 
 やる夫の精神の安定的にも移転後は現状が最善まである 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:35:27 ID:UhzCOET/0
 
  -  >>4883 
 実際それに近い事をやられたせいで提督達は奴隷奉公に甘んじていたわけだしね 
 人類の命運だとか国防のためだとか合法的な徴兵だとか 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:41:03 ID:UhzCOET/0
 
  -  そもそも幕府の直轄地に入り込んでいる何物かを咎めようというんじゃなくてなんか変わった女がいるらしいから俺らのもんにしたろ!で兵を差し向けて来た時点で平和的解決の可能性は向こう側が投げ捨てているんだよなぁ 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:45:12 ID:7EOGvlGX0
 
  -  現代日本の基準でも緊急避難、正当防衛が余裕で成立するというね。 
 ここで「禁足地かつ幕府の直轄地に何故あって立ち入る?」と、 
 最低一度は理屈をもって問えば、まだ首は繋がったかもしれない(繋がるとは言っていない)。 
 
 - 4891 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 12:53:25 ID:0JAlkTsB0
 
  -  ジッサイ建前は大事 
 建前さえあれば和睦も講和もできる 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 13:32:29 ID:PCB6+cFF0
 
  -  妖怪だろうが悪霊だろうが祀りあげて神様に転化するのが大和文化 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 13:38:48 ID:h+F9WyHX0
 
  -  更にかわいい女の子にして愛でるまでがセット 
 
 - 4894 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 13:46:24 ID:cB/Wvwhh0
 
  -  ノッブ「大概にしとけよ?」 
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 14:22:31 ID:9LJogRgf0
 
  -  主人公だったりヒロインだったりラスボスだったり主人公の上役だったり人外だったり 
 老若男女問わず作品によって姿を変えるノッブは大変そうですね・・・日ノ本一のフリー素材なんて呼ばれたりするし 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 14:32:54 ID:ETcLMrdG0
 
  -  人間には自分より圧倒的に強い存在には媚びてそれが長引けば相手を好きになっちゃう機能が付いてるのでいけるいける 
 
 - 4897 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 15:06:43 ID:X3kmbZnKI
 
  -  モンゴル「と、思うじゃん普通?ワシらもそう思って最初は下手にまず手紙や使者送ったんよ。現実が分かれば普通のやつならさってな…」 
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 15:08:46 ID:uemuWSTA0
 
  -  モンゴルさんのお手紙半分くらい宣戦布告みたいなお手紙じゃんw 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 15:13:43 ID:1SqO1ku40
 
  -  >>4898 
 だが俺はモンゴルさんをすこし養護するぜ 
 いいか?モンゴルさんが日本に来る時にまずどこを通ってくるか考えてみてくれ 
 あの半島を通ってきた奴の心が少しすさんでもそれは不可抗力ではあるまいか? 
 
 - 4900 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 15:14:00 ID:CjVUBC7lI
 
  -  春閣下「私もせいぜい叩き台でまず相手が飲めそうもない案出して、じゃあそっからこんくらいにまけたるわ。って言うセオリー通りの手紙出しただけなのにどうして…?」 
 
 - 4901 :雷鳥 ★:2023/01/09(月) 15:20:31 ID:thunder_bird
 
  -  野蛮人と恐れられるガリア人の中でもひときわ恐れられるヘルウェティイ族ですらビビるゲルマン人すら追い散らしたフン族の親玉 
 これすき 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 15:40:39 ID:R88ChCil0
 
  -  >>4899 
 呪地に拡大しようとしたモンゴルさんサイドに問題があるのでは(大日本帝国ブーメラン) 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 15:44:16 ID:jHAk/S3v0
 
  -  遊牧民玉突き説があるくらいだからなあ 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 15:45:49 ID:f7LjQxBO0
 
  -  >>4902 
 しゃあねぇだろうよ当時のモンゴルって攻勢限界に達して南も西も北も進めなくなってたんだから 
 西はそろそろ騎兵の通用しない城塞都市が出て来る地域で騎兵の優位性が死んでて 
 南は熱帯雨林とゲリラ戦術とか言う騎兵と相性最悪な戦術使う連中が主戦力で騎兵の優位性が死んでて 
 北は冬将軍と泥将軍という騎兵の機動力をぶち殺す最強の防衛戦力のせいで騎兵の優位性が死んでるんだぞ 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 15:47:57 ID:R88ChCil0
 
  -  >>4904 
 東だって呪地はともかくその先は海じゃないですかやだー! 
 特に冬季に凍って渡海できる訳でもなし 
 
 - 4906 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 15:56:17 ID:jHAk/S3v0
 
  -  モンゴル軍は騎兵だけじゃなくて現地の歩兵組み込んだ騎歩混合だぞ 
 
 - 4907 :雷鳥 ★:2023/01/09(月) 16:09:48 ID:thunder_bird
 
  -  モンゴル帝国退けた国ってマムルーク朝と鎌倉幕府だけなのはすごいと思いました(こなみ 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 16:21:59 ID:Hg7cMcWZ0
 
  -  >>4907 
 陳朝ベトナム「あの…」 
 
 - 4909 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 17:05:58 ID:kKv0eiFfI
 
  -  マジャパヒト王国(ジャワ)「ワイも勝ちました」 
 まあ当時渡洋侵攻作戦で勝利した例ってねえ… 
 ローマのカルタゴ遠征か 
 ウマイヤ朝のイベリア半島征服くらい? 
 
 - 4910 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 17:37:08 ID:PCB6+cFF0
 
  -  さすがのモンゴルも軍勢と補給を活かせなきゃ勝てない 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 17:40:16 ID:AU8g9y1e0
 
  -  最近の研究だと実は神風での被害が殆ど無かったっぽいね、モンゴル 
 
 - 4912 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 17:46:30 ID:UhzCOET/0
 
  -  本スレでちょくちょく「霊的なあれこれなら艦娘に効果があるのでは」という声があるけどそんなもんでどうにかなるならとっくに人類が深海棲艦を独力で何とかしている件 
 
 - 4913 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 17:51:15 ID:AU8g9y1e0
 
  -  効果がある(爪切りとかムダ毛処理程度) 
 
 - 4914 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 17:53:42 ID:3xY80f0L0
 
  -  効果がある(肌荒れ)だと戦争不可避だなw 
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:00:36 ID:2CcdkT290
 
  -  (やる夫の事を)まるで理解していない……! 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:03:02 ID:2CcdkT290
 
  -  艦娘たちのやった事ってやる夫からすれば生卵ぶつけられた方が比較にならんくらいマシだと思う 
 
 - 4917 :雷鳥 ★:2023/01/09(月) 18:04:28 ID:thunder_bird
 
  -  理解よりも崇拝したいんでしょ 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:07:20 ID:4QvKpeEe0
 
  -  元寇あたりに、自害したらおk、って価値観あったっけ? 
 
 - 4919 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/09(月) 18:08:11 ID:hosirin334
 
  -  神様の愛情は重いから…… 
 
 - 4920 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:13:17 ID:PCB6+cFF0
 
  -  双方とも関与してこないならお互い幸せ 
 ニンゲンの相手をしなくて済む艦娘も幸せ 
 対岸に神社でも設けて禁足地にすればいいんでね 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:13:28 ID:IGKTV5jF0
 
  -  >>4918 
 いわゆる「切腹」って概念は平安時代には存在した。 
 (あの時代、とっ捕まったら死罪は確定なので、それを嫌った武士が「最早これまで」的な感じで自死するという感じ) 
  
 切腹が「武士の作法」としてちゃんとし始めたのは室町からだなぁ。 
 
 - 4922 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:17:01 ID:4QvKpeEe0
 
  -  >>4921 
 ありがとう 
 
 - 4923 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:17:26 ID:2CcdkT290
 
  -  結局提督に取ってすら艦娘は理解できない怪物か…… 
 
 - 4924 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:18:48 ID:0JAlkTsB0
 
  -  意外と被害少なく終わったな 
 職業戦士である武士が死ぬのは仕事だし 
 ただし鎌倉の権威は死んだ 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:19:00 ID:kFCEVc6li
 
  -  鎌倉の時代なら、アメリカ大陸に先に唾を付けられることができるな 
 
 - 4926 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:20:36 ID:xWPwfEPG0
 
  -  >>4923 
 人間同士ですら幻想に近いんだから無理を言うんじゃありません>相互理解 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:21:18 ID:UhzCOET/0
 
  -  同じ種である人間同士ですら相互理解なんて出来ない事の方が多いのにましてや神と人間だからな 
 キリストですらハトに「なんでやんパッパ!」と叫んだ事があるくらいよ 
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:26:42 ID:YXRyQZg80
 
  -  >>4922 
 なお、江戸時代の忠臣蔵の頃になると切腹の作法を知らない人も存在する上に、「大石の切腹の作法は雑で介錯も2.3回失敗してた」なんてダメ出しもされてたりするw 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:31:43 ID:B0hFVMNO0
 
  -  介錯が駄目なのは完全に大石のせいじゃないですよね 
 無駄に苦しんだ上で馬鹿にされてカワイソス 
 
 - 4930 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:31:59 ID:JN9vffJlI
 
  -  「艦娘も、鎌倉の人も、幸せに生きたいという気持ちに変わりはない。なのに、やる夫達は戦ってしまったお。やる夫達がしなければならなかったのは、戦うことじゃない。愛し合うことだったんだお。勝利か、くそでもくらえだお!」 
 「あ、感傷は終わりました?じゃあ戦後処理で」 
 
 - 4931 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:42:17 ID:PCB6+cFF0
 
  -  話し合いのテーブルにつかせるには先ず武力で圧倒 
 これが一番被害が小さい 
 
 - 4932 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:44:31 ID:nMFXD3wa0
 
  -  江戸時代の切腹は即時ではなく、別の家に預けの上で発動するわけだが、 
 介錯する人は「預かりの家の腕の立つもの」と相場が決まってる。 
 これは「失敗したら家の恥」となるので当然刀の扱いに長けた人間が選ばれる訳だが、 
 家光以降ぐらいになると他の家からこっそり腕利きをレンタルしてくるって方法もあっりした。 
  
 公儀介錯人の拝一刀さんは腕利きなんやで? 
 兜割もできる同田貫の使い手なんだから。 
 
 - 4933 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:48:08 ID:Smmsu3zq0
 
  -  波動砲でマグマ溜まり撃って地殻変動起こしたのはお前なのに何言ってんだ、と見た当時思ったよ 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:48:29 ID:0JAlkTsB0
 
  -  ぶっちゃけ相手側が「女よこせー!」で攻め込んで来たのに戦う以外どないせーっちゅうのよ 
 
 - 4935 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:48:38 ID:uemuWSTA0
 
  -  鎌倉おさえても、全国制覇できないのが、この時代のややこしいところなんだよなあ 
 鎌倉幕府って統一政権とはいいがたいから 
 
 - 4936 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 18:59:09 ID:JN9vffJlI
 
  -  朝廷「あの…ウチも今ふたつに分裂してる状態で…仲介していただけると…」 
 絶対断れ 
 変に関わったせいで鎌倉幕府潰れて日本は100年以上もの戦乱に… 
 
 - 4937 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 19:00:26 ID:4QvKpeEe0
 
  -  そもそも鎌倉と室町幕府って政権かってえーと 
  
 政権って呼べるようなのって江戸幕府ぐらいじゃないかなって 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 19:04:25 ID:JN9vffJlI
 
  -  んなこと言うたらまともな統一政権もない国がなんとなく集めた軍勢に負けた世界最大規模の国って… 
 
 - 4939 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 19:05:44 ID:Smmsu3zq0
 
  -  臨時司令官が地方の軍閥作った位のイメージだな 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 19:06:51 ID:2CcdkT290
 
  -  >>4934 
 眼の前にクレーター開くくらいの距離で爆破 
 「我は神なり、ここを神域として人の立ち入りを禁ずる」 
 と拡声器で大音量響かせて脅す 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 19:09:52 ID:4QvKpeEe0
 
  -  >>4938 
 一応天皇をトップとした朝廷っていう行政機関はあったし 
 一応幕府も配慮はしてたよ一応 
 
 - 4942 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 19:13:18 ID:pBqm54WYI
 
  -  半年の間に周辺住民と交流してなくてよかったなあ。 
 響や雪風の反応からそれなりに親しくなったら攻撃躊躇する。鎌倉武士なら艦娘と親しくなった住民盾にして突っ込んで来たわ。 
 
 - 4943 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 19:14:54 ID:0JAlkTsB0
 
  -  領土の所有にしても何を根拠にしてって言えば武力だしな 
 より強い勢力が来たらあっという間に別の誰かの物になる程度の権利 
 正当なる権利なんて物はそれを保証する政体なり国体なりが完成してからの話なんだよな 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 19:16:18 ID:UhzCOET/0
 
  -  >>4942 
 島で禁足地だったのが功を奏した形やね 
 族以外に誰も来ない 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 19:17:15 ID:4QvKpeEe0
 
  -  >>4942 
 周囲の人間と交流はしようとしてたけど、どうにもならないのがいた 
 というか来たんで潰しに行った 
 ってのじゃないん 
 
 - 4946 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 19:27:49 ID:pBqm54WYI
 
  -  センダイ上級市民「土地の所有権には武力が必須…なにそれ? 
 ワイは先祖代々市内の一等地保有して利権で暮らしてるで? 
 喧嘩だけが強い冒険者どももワシらには逆らえん!」 
  
 センダイの方が鎌倉よりずっと文化が高い…? 
 
 - 4947 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 19:30:53 ID:4QvKpeEe0
 
  -  作者が同じ以外繋がりの無い世界観を同一基準で語られても困るというか 
 
 - 4948 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 20:02:14 ID:2CcdkT290
 
  -  艦娘たちがやる夫に権利献上しようとしてるなら、やる夫胃潰瘍で早死にしそう 
 
 - 4949 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 20:49:19 ID:1ofwoljl0
 
  -  まあ上級市民はいざとなったら政庁が守ってくれると思ってるんでしょう。 
 政庁に冒険者、とりわけAランクを抑えられるわけないと思うでしょうが 
 それを正しく認識できる者が少ないんでしょうな。 
 それにセンダイの軍隊が本当に生物災害を撃退できるのなら、 
 あながち的外れでもないという事になりますし。 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 20:49:46 ID:vWlil8QQ0
 
  -  (元)艦娘「…………残リ゛……香ァ゛?」 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 20:52:11 ID:I1n0w17C0
 
  -  今回に艦娘が一応神と定義される存在であるとわかって何故か安心した 
 「まったく正体不明のわけわからんもの」よりは名前が付けられる存在であるだけで落ち着く。状況は全く変わっておらんのに 
 
 - 4952 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 20:53:12 ID:QUKbvpJO0
 
  -  残り香の艦これは他作品と明らか世界線違うからなあ 
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 20:56:37 ID:05sNcLbC0
 
  -  >>4937 
 一応鎌倉幕府は日本全国の武士に対して持ち回りの動員令を出してそれを幕府が滅びるまで維持しているので 
 政権としては結構しっかりしてるで 
  
 室町になると鎌倉以上に京と鎌倉が分かれてしまうのもあって西は西、東は東という形でわかれてしまうのもあって 
 政権として何かしてたかというのが目え辛いというのは否定しないけど 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 20:57:52 ID:PCB6+cFF0
 
  -  センダイの市民さんは権威基盤が幻想だって判ってないあほだから 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 21:00:13 ID:I1n0w17C0
 
  -  >>4902 
 あそこ取っておかないとあそこを足掛かりにしてロシアが来ちゃうと思うと怖くて…… 
 
 - 4956 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 21:07:15 ID:cTDXGGA/I
 
  -  大井「魚雷放り込む?」 
 それは初雪が言うべきでしょー! 
  
 初雪「先任、対潜砲です」 
  
 aa無いんだよなあイラストもない 
 初雪がパンテル部隊相手に魚雷を投擲してる絵が見たい 
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 21:11:23 ID:ARCItFhV0
 
  -  そんなにパンテルUにぼこられて穴だらけになった初雪が見たいんかw 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 21:12:05 ID:l7FWQC2N0
 
  -  残り香艦これ世界に近いのはブラック鎮守府世界やアイオリア鎮守府世界じゃないかなあ 
 提督の交代有り 
 提督が死んでも別の提督と再契約可能 
 提督が召喚するのも可能 
 深海棲艦から変化するのもあり(いわゆるドロップ艦?) 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 21:59:35 ID:7EOGvlGX0
 
  -  >>4956 
 初雪がロセ砲を使う状態だと、御守りが確実に発動しちゃうからw 
 因みに陸上目標に魚雷が炸裂したらだけど、 
 ハイパーズ等が持つ93式魚雷3型の実用頭部は780kgです… 
 
 - 4960 :大隅 ★:2023/01/09(月) 22:07:52 ID:osumi
 
  -  かべ|.。o○(重雷装艦は長距離隠密雷撃が基本だからどう見ても一型なんだよなぁ……) 
 
 - 4961 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 22:18:44 ID:7EOGvlGX0
 
  -  あ、そうだったんですか… 
 
 - 4962 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 22:23:01 ID:f7LjQxBO0
 
  -  艦これだと主主甲や副副甲で雷撃の後砲撃でガチ殴り合いしてたり雷雷甲でカットインぶち込んでる印象強いけど 
 本来なら遠距離から敵艦隊に魚雷だばぁして逃げる艦よね>重雷装巡洋艦 
 
 - 4963 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 22:25:49 ID:98/ibQ310
 
  -  一発でも被弾したらやべー艦だもん 
 誘爆しづらいっつーたって砲撃戦なんぞやったら死ぬがな 
 
 - 4964 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 22:37:29 ID:7EOGvlGX0
 
  -  実際、重雷装巡洋艦以外でも、搭載魚雷が誘爆したケースが結構あったようですし。 
 
 - 4965 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:07:47 ID:0JAlkTsB0
 
  -  www2時代の艦ですからなぁ 
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:21:44 ID:mrn+imA50
 
  -  wが多くてただの草生え散らかしてる人に見えるwww 
 
 - 4967 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:32:59 ID:98/ibQ310
 
  -  ID:f7LjQxBO0避難所じゃなくてこっちでやれっつってんのわかんない? 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:34:47 ID:QUKbvpJO0
 
  -  こっちいないし判らんやろ 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:36:03 ID:98/ibQ310
 
  -  >>4968 
 いるよ>>4962 
 
 - 4970 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:39:13 ID:QUKbvpJO0
 
  -  メガテンは詳しくないんでなんとも言えんが 
 まあ艦娘の神格は八百万の中ではそんな高くはないやろな 
 権能あっても対深海棲艦に特化したものやろし……単純な殴り合いなら強いかも知れんけど 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:39:44 ID:QUKbvpJO0
 
  -  >>4969 
 おったわ、すまん 
 まあ来る気ないんやろ 
 
 - 4972 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:42:10 ID:mrn+imA50
 
  -  100年も経ってない付喪神って考えると最底辺だよね… 
 あれ100年経ってないならそれはそもそも付喪神(九十九神)ではないのでは 
 
 - 4973 :大隅 ★:2023/01/09(月) 23:43:43 ID:osumi
 
  -  そもそも艦娘&深海棲艦の攻撃が物理なら何故既存兵器が対応出来ないのって話にしかならんと思うんだよなぁ……。 
 正直女神転生ageの為に無理矢理艦娘sageしてるようにしか見えない(´・ω・`) 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:44:27 ID:98/ibQ310
 
  -  だからこっちでやれやっつったんですけどね 
 どうやっても難癖なんで 
 
 - 4975 :大隅 ★:2023/01/09(月) 23:46:00 ID:osumi
 
  -  九十九神設定だって基本同志の独自設定だしなぁ。 
 公式は何一つ明言していないから二次創作どころか公式の小説や漫画ですら設定バラバラだし。 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:46:52 ID:98/ibQ310
 
  -  「言ってもないし言われてもないことを別作品のものに無理やり当てはめても意味がない」 
 んで、これやるならそりゃ梅座でしかないでしょっていう 
 
 - 4977 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:47:02 ID:rH//RNHa0
 
  -  >>4972 
 年数は少ないけど、宿ってる人の怨念などの思いは桁違いに多いだろう。(大仏など古くからある象徴的な物は外す) 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:48:03 ID:A6ZocYgwi
 
  -  まあ同志以外にこっちでやれって言われたとしても従う理由ねえからな 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:48:58 ID:QUKbvpJO0
 
  -  ただの器物が付喪神になるのと 
 数百から数千、国民含めれば万を越える想いを受けた艦艇が付喪神になるのとでは 
 必要な時間に差がある可能性はあるのではなかろうか 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:49:08 ID:98/ibQ310
 
  -  まぁそうだけどね…… 
 だからかなり遠回しに言ったわけだし…… 
 あれ以上は流石に持ち出し禁止のルールに抵触する 
 
 - 4981 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:53:24 ID:e+jgexRF0
 
  -  同士独自の云々言ったら艦娘がニンゲンとかいっちゃうのが…絶これ系はその特殊すぎて……… 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:53:57 ID:mrn+imA50
 
  -  別に擁護するつもりはないけど、遠回しに言って聞いてくれないってそれ自分の事と認識すらされてない可能性が 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:55:02 ID:98/ibQ310
 
  -  うん、だから向こうで繰り返さずにこっちで言ってんだ 
 あいつと自分への梅座だよ、間違ってないだろ? 
 
 - 4984 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:55:41 ID:QUKbvpJO0
 
  -  まあ仮にメガテンに艦娘が参戦してたとして 
 八百万のトップや各神話の上澄み勢と殴り合えるレベルですかって言われたら 
 流石にそんなことはないやろって答えるだろうけど……それで艦娘sageられてもなあって 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:56:07 ID:A6ZocYgwi
 
  -  相手に安価もせずに意識してほしかったは少々遠回しが過ぎる 
 
 - 4986 :大隅 ★:2023/01/09(月) 23:56:20 ID:osumi
 
  -  艦娘が深海棲艦になる&深海棲艦が艦娘になるのを見ると、九十九神っていうか和魂と荒魂の関係に近いっぽいしなぁ……。 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:56:54 ID:98/ibQ310
 
  -  >>4986 
 つーか避難所で同志言ってますな 
 
 - 4988 :大隅 ★:2023/01/09(月) 23:58:34 ID:osumi
 
  -  >>4987 
 ああ、同志設定じゃなくてゲームの方でもってコト。 
 
 - 4989 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:59:46 ID:hKrtcm640
 
  -  基準も設定も違うものの強さ比べ好きよねー...... 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2023/01/09(月) 23:59:51 ID:RNCKTyl+0
 
  -  >>4898 >>4897 
 まあ少なくとも最初に手紙や使者が日本に来た後の北条時宗はそれに「凶心」を察して用心させたわけだしな 
 「外国が日本に攻めてくる」という現実は分かったんじゃね 
 平安の刀伊の入寇も遠くなりにけりの鎌倉時代にしては判断が早い👺 
 この使者が帰る前にもうクビライは「宋と日本を討たんと欲するなり」と言ってるから既に戦意はあったんだろうし 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:01:01 ID:Fsvo0obg0
 
  -  同志世界においては艦艇に付喪神ルートで神格を獲得させて艦娘とし 
 深海棲艦を荒魂とすることで艦娘使った世界浄化システムを八百万トップとパンチとロン毛が構築した可能性 
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:01:54 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>4989 
 突き詰めると最強スレみたいなことになるけどな 
 あそこ見に行くと比較とかなんか無情に感じる 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:05:40 ID:5v2rbq8F0
 
  -  それこそ煽りの坩堝と呼ばれる強さ議論スレとか昔からありますしね(基準も設定も違うものの強さ比べ 
 上位陣になると世界創造とか時間支配とか運命変換とかの概念系能力がないとスタートラインにも立てないという魔境 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:06:03 ID:Fsvo0obg0
 
  -  ソシャゲでは深海棲艦と艦娘はコインの裏表っぽいのがほぼ確定してるからなあ 
 相変わらず明言はされてないけどイベントの度にボス倒して浄化してるっぽい演出見てるし 
 
 - 4995 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:11:40 ID:JhvzgsM00
 
  -  付喪神は色んな漫画やゲームに出てくるようになったけど設定もパワーもピンキリだしなあ 
 付喪神やそれを使役する人間VS他のナニカだと強くなりがち 
 艦これ世界における重要度考えると祀る社でも建ってるかもしれんね 
 
 - 4996 :大隅 ★:2023/01/10(火) 00:14:26 ID:osumi
 
  -  ……日本海軍のフネには「艦内神社」ってのがあるからなぁ(現代でもある)。 
 ちゃんと該当する神社から分霊を戴いて祀る事を考えると割とガチでヤバい神様宿ってる例も……?w 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:16:15 ID:Fsvo0obg0
 
  -  付喪神って器物の類が人の想いや天地の不思議パワー受けて 
 人外の存在になりましたってだけでそれ以外の部分はガバガバやしなあ 
 艦娘ならそれぞれの艦内神社介して人々の祈りパワーを受けてたりするかも知れん 
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:16:44 ID:uyD4XiR70
 
  -  艦娘が使う7.7ミリ機銃って英国系らしいんで、弾薬の運動エネルギーを見たけれど、 
 7.62ミリNATO弾相当はあるのか…そりゃ助からんわ。 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:17:09 ID:Fsvo0obg0
 
  -  艦内神社からパワー受け取ってる場合 
 香取、鹿島、未実装だけど香椎は割とヤバいことになる気がしますなw 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:17:45 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  同志の作品でも「海に沈んだ魂が穢れて深海棲艦となり提督は穢れを祓って艦娘と成す触媒」という設定の話とかあるしな 
 この場合は明らかに付喪神じゃない 
 
 - 5001 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:18:17 ID:JhvzgsM00
 
  -  >>4938 
 鎌倉幕府は蒙古襲来に備えて九州に所領を持つ御家人を九州に送るのは文永の役前からやってるし、 
 文永の役後には非御家人にまで軍事動員を命じて戦力増加に努めたり、 
 中国地方も長門に防衛体制を敷いて広島にも輪番で防衛に当たらせたり、色々と戦力収集や防衛強化はしてる 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:19:01 ID:uyD4XiR70
 
  -  南極観測船でも艦内神社見たなあ… 
 しかしこの神様たち、今後どういう支配システムを構築するんだろう。 
 
 - 5003 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:21:20 ID:C+dgsGJ+0
 
  -  ポセイドン様とか素戔嗚の分御霊だったしね 
 今やってる話がどういった設定なのかはまだ不明 
 とりあえず神であるという事だけが判明している段階 
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:23:33 ID:Xb7Rqo110
 
  -  ぶっちゃけ付喪神ってのも推測だし、その付喪神が大したことないってのも推測 
 避難所で喚いてたのは推測に推測を重ねて自己理論でギャーギャー言ってただけとも言える 
 
 - 5005 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:30:22 ID:Fsvo0obg0
 
  -  やる夫幕府爆誕……でも日本を朝廷から委託されて統治とか面倒なだけだし 
 適当に南洋の島嶼平らげて朝廷に南洋太宰府とかでっち上げてもらった方がいい気がするw 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:33:42 ID:hxhRxF0j0
 
  -  今作の時期だと朝廷のどっちに?ってなってまきこまれるぞ 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:37:20 ID:uyD4XiR70
 
  -  鎮守府周辺が安全ならそれで良いしね。 
 それ以上を求めると、あらゆる意味でリソースが足りない。 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:40:58 ID:Z6UzsLzN0
 
  -  まあ今作の艦娘なら、かしこきところも殲滅対象候補でしかないでしょ。 
 分裂してるなら両方鏖殺して提督だけが君臨する天下にすればいいんだし。 
 
 - 5009 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:41:20 ID:Y0rqjSlt0
 
  -  >>5006 
 「朝廷 のどっち」と見えてしまい、2つの朝廷は麻雀によるオカルト派とデジタル派の争いであったのかと空目w 
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:50:12 ID:Fsvo0obg0
 
  -  あー南北かぁ 
 やる夫が支持した方が優勢というか勝ち確になっちゃうのは面倒やなあ 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 00:57:13 ID:JhvzgsM00
 
  -  >>5006 >>5010 
 まだ鎌倉時代 
 今の時期だと両統迭立で皇統こそ二つだけど南北朝時代のように朝廷まで分裂してない 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 01:03:46 ID:Fsvo0obg0
 
  -  むしろやる夫の干渉で南北前倒しが起きたり? 
 
 - 5013 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 01:07:53 ID:QCWzpfRA0
 
  -  逆にトップの首取りに来たと思ってこっちじゃなく向こうですって権利放棄したりしてw 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 01:24:24 ID:JhvzgsM00
 
  -  そういやフビライの没年って1294年だから1293年にはまだ存命だな 
 日本への使節派遣もまだあって1299年にフビライの孫テムルが最後の使者一山一寧を送ってる 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 02:42:03 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  でもこの時代の人からすると砲撃なんて神威か妖術だろうし幕府や朝廷の上に立とうとすれば自然に神様として奉られそうな 
 
 - 5016 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 05:03:53 ID:4Iu5zIcy0
 
  -  核兵器とかコロナとか、ガチでアカンものは神格化されない事も多いからどうなるかは楽しみなところ 
 
 - 5017 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 05:05:24 ID:4Iu5zIcy0
 
  -  鎌倉時代アカン過ぎて擬人化神格化を免れたモノは思いつかないけど 
 
 - 5018 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 05:28:24 ID:+Nq0+mfdI
 
  -  九十九設定と言うことは義経と静の子孫が… 
  
 陸奥(艦娘)に艤装を展開させ陸奥(人間)を脅すやる夫、しかし平然とする陸奥(人間) 
 「脅しだと思ったのかお…」 
 「勝てるからだ…」 
 
 - 5019 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 06:06:31 ID:x29RRyrZ0
 
  -  >>5016 
 その辺は科学知識の隆盛で荒魂の概念が薄れただけだと思うぞ 
 近年におけるアマビエの再発見やミャクミャク様はネットミームの変種だし 
 
 - 5020 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 06:42:24 ID:Labx++990
 
  -  >>5015 
 安彦先生の「安東ANTON」だと義経の息子が鎌倉を艦砲射撃しようとしてたからへーきへーき 
 鎌倉初期の軍船が普通に大砲や石火矢装備してたが安彦先生のことだ。しっかり時代考証してるに違いない。 
 
 - 5021 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 07:32:20 ID:C+dgsGJ+0
 
  -  アカンものが神格化されていたのは『なんか災難が起きた⇒きっと●●の仕業じゃ⇒何の仕業が分かってもどうしようもねぇ⇒じゃあ奉ってご機嫌取ろうぜ』という理解できないモノに対する昔の人なりの対処法だからね 
 だから核兵器とかコロナとか怖いけど理解の範疇にあるモノは神格化されない 
 アカンくないモノが神格化される場合はまた別のプロセスがそれぞれある 
 
 - 5022 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 07:42:27 ID:Labx++990
 
  -  神話作家「なんかいいネタないかなー最近マンネリ気味やって批判が…なに、白人の坊主がシリウスは連星で木星には月が4つある言うた?いいネタやん!早速取り入れたろ!」 
 数百年後 
 「アフリカの原住民が最新天文学を習得していた!これは宇宙人が!」 
  
  
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 07:54:08 ID:Q+JUYVNV0
 
  -  ドゴン族の神話かな? 
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 07:57:19 ID:Q+JUYVNV0
 
  -  ちなみに、現在は木星の衛星は66個発見されてる。 
 ドゴン族に教えた誰かの時代では4つと言われてたんだね。 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 08:00:02 ID:Labx++990
 
  -  なんだかんだでヨーロッパ中東アフリカは地続きだしアフリカ人だってまったく文明知らんわけじゃなしそれなりに文物の交易あったわけだから「白人の宣教師ガ―イスラム商人ガ―こう言ってた」とかで科学知識伝わっていても不思議じゃないんだよね。 
 日本も百合若大臣とか 
 
 - 5026 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 08:03:07 ID:Q+JUYVNV0
 
  -  文化の再構築って現象だったかな。 
 閉ざされたコミュニティに外部から全く新しい文化や知識が入って来ると、 
 そこの人たちはそれらを昔から先祖代々伝わる文化や知識という形で取り入れてしまうのだそうだ。 
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 08:05:54 ID:Labx++990
 
  -  あ、急に「ある旗の模様」を太古から自分たちは悪の象徴として批判してたって一斉に記憶改変した事例って… 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 08:13:17 ID:Q+EQ//Xz0
 
  -  飛鳥時代の人「ほーん、大泰国じゃ神の子が馬小屋で生まれたのか。よっしゃパクったろ!」 
 
 - 5029 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 08:41:05 ID:TQ2/131S0
 
  -  >>5005 
 武家的に扱うなら南蛮大将軍とかになるのかねえ>南洋だと 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 08:44:51 ID:iKIP5JBmI
 
  -  やんごとなき方の先祖「はーん死んだ嫁連れ戻そうと黄泉の国へ?クククそのままではパクらんで。やっぱカテイイタ要素をやな」 
 
 - 5031 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 09:33:08 ID:qCqFf1qF0
 
  -  まあ歴史研究が進めば古代人のSNSからそういう発言が見つかるかもな。 
 
 - 5032 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 09:35:10 ID:uyD4XiR70
 
  -  日本神話とか結構インモラルなお花という説もありますしねえ。 
 ただ、ゴップさんところの話を聞くと、神様って見てるんだなとも… 
 
 - 5033 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 12:00:13 ID:Je1Wt/Dg0
 
  -  隠語はあんまりないって話らしいがな 
 隠語にしなくても堂々と表記するらしい 
 一番最初に「俺はほぼ完全体だが一個出っ張りがある」「私もほぼ完全体だけど一つ引っ込みがある」 
 「よし、俺の出っ張りをお前の引っ込みに出し入れして子供を作ろう」「そうしよう」 
 なんて話があるくらいだもの 
 
 - 5034 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 12:07:55 ID:Zae/6fYq0
 
  -  俺はほぼ完全体だが後2回変身を残していると空目した 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 12:45:17 ID:sPzRjZikI
 
  -  ワイは004似のタケミカツヂさんが剣の上に座って痔にならないかと心配や 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 12:55:13 ID:b2k3Semw0
 
  -  その痔から神様が生まれるのが日本神話クオリティ 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 12:57:13 ID:Y0rqjSlt0
 
  -  ギリシャ神話でもうっかり【発射】しちゃった【オタマジャクシ】を布で拭って、 
 海にポイ捨てしたら神様誕生とか有るから、まあ、セーフかとw 
 
 - 5038 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 15:00:47 ID:8L5om65uI
 
  -  金髪「よっしゃワイはゼウスが嫁に睡眠薬仕込んだ隙に隠し子に乳飲ませたら途中で気が付かれて払いのけらたはずみで溢れた乳帝国を手に入れる!」 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 15:01:55 ID:Je1Wt/Dg0
 
  -  で、この神話で 
 暴れん坊のスサノオ君は女中が種をまいた畑に上から種をまくという暴挙に出ました 
 の解釈で、妊娠している女中にボテバラセクロスをキメた と 文書道理どちらの確率が高いかなっと 
 
 - 5040 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 15:10:25 ID:9HS4rbJXI
 
  -  なろうの 
 神様「めんどい死ぬの禁止な」(by1945) 
 相変わらずぶっ飛んでるな 
 シドニーや鎌倉でやったらどうなるやら 
 砲撃しても砲撃して粉微塵にしても復活する鎌倉武士やで艦娘もらすわ 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 15:11:23 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  海に投げ捨てられたチ○コの立てた泡から産まれる美の女神ェ…… 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 15:21:01 ID:hox4xydT0
 
  -  >>5038 
 何かの原書を読んていてミルキー・ウェイと出てきて混乱したなあw 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 15:51:19 ID:Y0rqjSlt0
 
  -  ゼウス「雨になって女を孕ませ、か・・・」 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 16:16:55 ID:aJQa1J810
 
  -  >>5018 
 無空波による内部破壊なら・・・ 
 特に陸奥(艦)の場合、内部爆発で沈んでるし・・・ 
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 16:48:24 ID:uj585NkHI
 
  -  存命で速攻で13夫を背後の邪神ごと潰す異世界の王か… 
 
 - 5046 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 17:36:12 ID:Labx++990
 
  -  内部からの誘爆が一番弱点そうすよね軍艦なら 
 後は死の点を突くか 
 AAが両義さんの信玄公にキングストン弁を突かれ逃走する金剛権現様か… 
 
 - 5047 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 17:49:16 ID:WbN4tPQq0
 
  -  そういや、同じく瀬戸内海てK国の船に突っ込まれて出火した護衛艦もありましたな 
 ペンキの倉庫に直撃でしたっけ? 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 18:25:17 ID:b2k3Semw0
 
  -  ぶっちゃけ艦娘の蹂躙より鎌倉武士の逆襲のほうがワクテカ 
 
 - 5049 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 18:25:30 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  好き放題に種付けおじさんする孫と裏腹にちんちんチョン切られる祖父という地獄 
 
 - 5050 :雷鳥 ★:2023/01/10(火) 18:28:31 ID:thunder_bird
 
  -  落下するアクシズ島を押し返す鎌倉武士団か 
 
 - 5051 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 18:39:46 ID:eHlUU76Y0
 
  -  このスレでクロスオーバーネタを駆使して艦娘を倒す考察を目にする度に作中のノーマル鎌倉武士達の絶望感が募って行く 
 やっぱり絶これなんじゃないですかねぇ 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 18:48:39 ID:Labx++990
 
  -  やはりこれから内政もやると当然民生に力入れなならんわけで 
 やっぱ住民人質にされて盾にされるんじゃね?が不安 
 あと住民だってこの時代…うっかり現代の駄菓子屋のおばちゃん感覚で近づいたら… 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:01:20 ID:5v2rbq8F0
 
  -  人質作戦や提督への狙撃・毒殺とかならともかく正面から鎌倉武士が人の形をした戦闘艦を倒せる前提の書き込みの意味が分からない 
 そんなん出来るなら現代で深海棲艦相手にもっと善戦してるんだよなあ 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:03:47 ID:uyD4XiR70
 
  -  >>5501 
 女はさらって犯せ、男は皆殺しとほざく連中が絶望して、何か困ることってあるんですかね… 
 
 - 5055 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:04:10 ID:Z8HA5d4q0
 
  -  あの時代なら神秘がまだ生きてるとしたのでしょう 
 神秘が物理に勝てなかったから蛮族が隆盛したわけですがw 
 
 - 5056 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:06:46 ID:Xb7Rqo110
 
  -  そんな話出てた?<神秘云々 
 
 - 5057 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:06:58 ID:b2k3Semw0
 
  -  >>5054 
 それ以上に今作の艦娘がムカつく 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:08:19 ID:Labx++990
 
  -  黄金聖闘士「倒せるぞ」 
 そら神秘の塊みたいな方々な前提が 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:08:52 ID:uyD4XiR70
 
  -  弓を鳴らすことで怪異を追い払うという、風習はあったようです。 
 後は坊主を射的にしても、神社には妙に信心深かったり… 
 もしかして鎌倉武士に比べたら、武田も上杉も島津も紳士的では?(錯乱 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:09:53 ID:Xb7Rqo110
 
  -  島津っつーか、九州武士はマイルドになった鎌倉武士だよ 
 
 - 5061 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:11:50 ID:eHlUU76Y0
 
  -  >>5056 
 ヒント:脳内俺設定 
 
 - 5062 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:11:53 ID:uyD4XiR70
 
  -  お豊とか本当にマイルドになったんですなあ… 
 彼、女子供は戦に巻き込むな。投降した敵兵を殺すのは恥とか、うん。 
 
 - 5063 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:14:15 ID:8Ft1ndJF0
 
  -  まぁあの時代なら少し前に「元寇押し返したのは神風だから勲一等は調伏祈願した寺社ね!」ってやってるので 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:25:58 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  まあ同志の作品なのでいきなり建御雷神あたりが降臨して艦娘達を薙ぎ払ったとしても不思議じゃない 
 そしてその場合AAはかなりの確率でサイト 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:29:43 ID:Labx++990
 
  -  え、004じゃないの? 
 石森版日本史が好きで 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:42:13 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  小野寺丈はフランソワーズにひどいことしたよね 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 19:58:51 ID:Y0rqjSlt0
 
  -  そもそもあの時代の坊主が腐ってるのも否定できませんしねぇ。 
 文句がある場合にご神体抱えて都に向かってデモ行進するような輩とかいましたし。 
 
 - 5068 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:01:59 ID:dV6/0GSi0
 
  -  一休さんもかなりヤベえやつだったんでしたっけ 
 
 - 5069 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:02:11 ID:uyD4XiR70
 
  -  まあ武士以外も等しく蛮族だったんで…日本に限らないけど。 
 同志の時をかけるやる夫、面白かったですね。 
 
 - 5070 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:10:55 ID:eHlUU76Y0
 
  -  鎌倉武士の性格がっていう前に社会と文化が物凄く未熟な段階なんだよね 
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:12:15 ID:ulFI6q0G0
 
  -  一休さんはあれで皇子だから相手が将軍でも臣下だしね 
 そもそも僧侶は世俗の権威とは無関係って建前が 
 
 - 5072 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:14:20 ID:Je1Wt/Dg0
 
  -  >>5071 
 あんなに権力者の厄種ばかり集めた寺でその理論は通じないなぁ 
 
 - 5073 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:21:14 ID:Labx++990
 
  -  まあ元はなにが原因か言うと桓武天皇が正規軍廃止してしまって現地の自主に任せる方式にしてしまったのが… 
 ぶっちゃけ言うと自衛隊も警察も廃止して地元の有志に丸投げ、つまり現在で言うとヤの方々や珍走族な方々が治安維持を担当…出来るわけねえや 
  
 赤毛「地元の悪い貴族は退治しました。あとは君たち住民の自治に任せます(キリ)」 
 辺境民「ええ…」 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:26:39 ID:b2k3Semw0
 
  -  尊きところが出てきた! 
 ここに手を出したらやる夫の胃は爆散どころか憤死! 
 それはそれで艦娘ザマァで愉しい! 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:32:57 ID:GEcuacJf0
 
  -  あの艦娘どもは詭弁を弄する報告に前科がある。 
 朝廷を叩き潰した報告は「提督に嫌なことを言う悪い人にはいなくなってもらいました」でおk。 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:33:39 ID:MBPn2E5n0
 
  -  ぶっちゃけ今回の艦むすそんな非難されるようなことした覚えないんじゃが 
 
 - 5077 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:35:45 ID:Xb7Rqo110
 
  -  言っても無駄だよ 
 特に>>5074とか艦娘が嫌いだからヘイト撒いてるってずっと言ってるし 
 
 - 5078 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:37:16 ID:gCbfV58+i
 
  -  本質的には戦の神に見初められた女子に近いのかな提督って 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:37:26 ID:Q+JUYVNV0
 
  -  正直変に艦娘にヘイト募らせてるのはなんで?以外の感想しかないかな。まあ、梅座らしいっちゃあらしいが。 
 
 - 5080 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:39:28 ID:Je1Wt/Dg0
 
  -  >>5077 
 いや、多分鎌倉幕府が好きな人に「いきなり現代の武器持ち出して無双していきました」 
 なんて言われた状況になっただけなんじゃないかと 
 
 - 5081 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:39:34 ID:bqRbgqtwi
 
  -  >>5074 
 君が望む展開になることは無さそう 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:39:54 ID:Y0rqjSlt0
 
  -  艦娘が提督に従って無いじゃん勝手に行動してるじゃん現地の人に危害加えてるじゃん、 
 大体はこういう考えなんだろ?そのテの人らは。 
  
 まあ、同志の世界の艦娘ってそういう存在でもなんでもないから。 
 つまりはこれ。 
 
 - 5083 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:41:24 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5080 
 >>5057見てもそういえる……? 
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:41:38 ID:UzBSjo040
 
  -  こっちで叫ぶ分なら良いのでは 
 
 - 5085 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:42:16 ID:Xb7Rqo110
 
  -  誰も悪いなんて言ってなくね? 
 
 - 5086 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:43:46 ID:Labx++990
 
  -  僧体っぽいからこの当時既に出家して治天だった方だな 
 さてどっちの方かな? 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:44:08 ID:Q+JUYVNV0
 
  -  そりゃあ勿論構わないが、 
 ツッコミや批判もあるのが梅座だ。 
 ここは安全な所から石を投げる場所ではないからな。 
 
 - 5088 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:44:34 ID:Q+EQ//Xz0
 
  -  あー、当時は南朝と北朝に分かれてるんだっけ?<超うろ覚え 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:45:54 ID:Je1Wt/Dg0
 
  -  >>5083 
 たとえは変かもしれないが 
 韓国人がKF21持ち出してWW2時の日本軍蹂躙して降伏させたなんて話を見たら 
 俺だって同じ感想を持つと思う 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:46:04 ID:Labx++990
 
  -  持明院と大覚寺 
 騒動の発端になった兄と弟がまだ存命で対立 
 色々調べたが現時点でどっちが治天の君なんかわからん誰か詳しい人 
 
 - 5091 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/10(火) 20:48:52 ID:hosirin334
 
  -  んほぉ^〜 
 
 - 5092 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:49:34 ID:Je1Wt/Dg0
 
  -  カテイイタエネルギーがアレ問題に追われているからって… 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:54:17 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5089 
 んな話そっ閉じもしないで読み続けてる方がおかしくねーかなとしか 
 
 - 5094 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:56:54 ID:Q+EQ//Xz0
 
  -  「嫌なら見るな」  
 ンッンー、名言だなこれは… 
 
 - 5095 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:57:27 ID:uJF3kZdr0
 
  -  クレしんでひまわりがひろしの靴下の臭いに逃げつつまた嗅ぎに戻るネタがあったんだけど 
 そのネタと同じなんじゃないかな>>そっ閉じしない理由 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:58:03 ID:v3S/qp9L0
 
  -  艦娘が不愉快極まるけど、この話がどういう結末を迎えるのかは興味はある。 
 嫌なら読むなが正論だとは思うけどさ。 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:58:08 ID:RJIJGUqU0
 
  -  実際そうだよ 
 合わない時は切ればいいのだ。13の時も(騙されたと気付いて以降は)私はそうした 
 
 - 5098 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 20:58:43 ID:Xb7Rqo110
 
  -  人間だもんスキキライはあるし、梅座で捨て台詞吐いて閉じるのもわかるんだけど、 
 ずーっと見ながらネガネガヘイトをまき散らし続けるのはよくわからん 
 自分いじめじゃん 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:00:27 ID:RJIJGUqU0
 
  -  ただのマゾヒストかもしれないから多少はね? 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:00:30 ID:RhC7/naK0
 
  -  NTRやBSSと同じで既に脳が破壊されちゃってるんだろ 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:00:33 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  本スレで言えない愚痴をこっちでいってるんでは? 
 しっかりと分別ついてるから良き事よ 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:00:36 ID:Labx++990
 
  -  同志のこったから分からんぞ 
 だから俺はどういうオチになってもいい覚悟をキメてる 
 このキメが苦痛から快楽に変わってきてこそ真の梅z 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:02:02 ID:hxhRxF0j0
 
  -  いろいろと思うところがないではないけど同志ならばそんなの気にならないくらい面白い話になるのだろうと期待して読んでいる 
 
 - 5104 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:02:10 ID:Q+EQ//Xz0
 
  -  どうせ脳が破壊されるなら、目に見える人物が全て女性キャラに見えるようになりたい… 
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:02:49 ID:Je1Wt/Dg0
 
  -  (お前ら同志の動力源忘れたわけじゃないよな?) 
 
 - 5106 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:03:25 ID:b2k3Semw0
 
  -  >>5093 
 俺はヘイトポジに好きなキャラが配置された時はここで愚痴一言してからそっ閉じすると言ったが 
 ヘイト溜まったキャラにヘイトしないとは言ってない 
 大体艦娘の言動にヘイト溜まるのが、この作品では同志の想定の範囲内でないと言い切れまい 
 
 - 5107 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:03:37 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5099 
 せっかく言葉濁したのに!! 
 
 - 5108 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:04:39 ID:kvSvuEiF0
 
  -  ヘイトを吐くために読む。同志の作品の楽しみ方の一つだと思います。 
 俺にしてみればセンダイの上級市民や男友達の女性やらと変わらんよ。 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:08:27 ID:b2k3Semw0
 
  -  お前らはセンダイ上級市民や男友達のまーんや無能ヒルダや無能ジェシカにヘイト吐く! 
 俺は今回の艦娘にヘイト吐く! 
 そこになんの違いもありゃしねえだろうが! 
 
 - 5110 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:09:03 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5109 
 一回もやったことねえので一緒にすんな 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:11:01 ID:Je1Wt/Dg0
 
  -  まぁ、土下座して全面降伏している奴の首をはねるって発想は普通に引くな 
 そんなことをやる奴は鎌倉武士くらいだわ 
 
 - 5112 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:11:20 ID:4Iu5zIcy0
 
  -  >>5026 
 メキシコ人がヤクルトとマルちゃんを自国の伝統的な食い物と思ってたりする奴か 
 
 - 5113 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:13:43 ID:b2k3Semw0
 
  -  >>5110 
 じゃあ君は除外 
 でも上級市民とかにヘイト吐くのに苦言呈してないなら、結局「自分が」ヘイト吐くのに納得できるか否かだけじゃないかね 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:15:11 ID:Zae/6fYq0
 
  -  今回の話の艦娘はちょっととは思うが梅座とはいえ免罪符でももらったかのようにはしゃいでヘイトを垂れ流しにするやつはキモいよ 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:15:16 ID:LDdOcRZk0
 
  -  楽しみ方は当然個人の自由だけど、同志の作品を読んで 
 ヘイトすべきやつにヘイトしないってちょっと勿体ない楽しみ方だなと思う。 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:15:34 ID:wjXDPL4EI
 
  -  「小官には同志が思いつくままただ面白おかしく書いてるだけに思われます」 
 「なにをバカな!相手は同志だぞ!これは罠に違いない。作品の評価は二話か三話先を見てからだ」 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:19:33 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5113 
 その理屈で言うならそっちのヘイトに「自分が」納得できないなら苦言呈すのも納得すべきでは? 
 
 - 5118 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:22:09 ID:Labx++990
 
  -  首を送って効くかどうかだが、執権はともかく鎌倉殿は現法王の息子さんだから効くと言えば効くぞ 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:25:33 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  京的には目の上のたん瘤がいなくなってちょっとはしゃいでるか? 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:31:37 ID:Q+EQ//Xz0
 
  -  >>5026 
 ジャレド・ダイヤモンドの著作でも言ってたな。 
 第一次世界大戦前、ドイツの学者がニューギニアの奥地で調査をしており、戦争が始まったんで帰国することになった。 
 その時、仲良くなった現地人にドイツの民謡を教えて帰ったが、戦後しばらくして現地入りして見るとその民謡を「先祖伝来の曲だと」信じていたとか。 
 
 - 5121 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:34:59 ID:b2k3Semw0
 
  -  >>5117 
 そっちにはそっちの納得しない理由があり、こっちにはこっちの納得しない理由がある 
 平行線だが言うより言ったほうがスッキリするって事だ 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:37:17 ID:Labx++990
 
  -  某国人「『トム・ソーヤの冒険』『シンドバッドの冒険』『フランダースの犬』『太陽の子エステバン』など、どれも本当に面白かった。 
 特に『ふしぎの海のナディア』が大好きだった。あの大きな世界観に魅了された。 
  
 それが、最近になって知ったことだが、これらが全部日本のアニメだった。裏切られた。」 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:44:22 ID:eHlUU76Y0
 
  -  今日も大暴れか 
 明日もきっと大暴れなんやろな 
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:44:48 ID:Z90XeY2a0
 
  -  現地は殴りに行くのか。 
 艦娘だから難波から淀川の水上ルートかな? 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:48:51 ID:/Dvcz8Vu0
 
  -  太陽の子エステバンだけ知らない…… 
 
 - 5126 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:51:54 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  まあ呪詛が本当に効果あるならこの時代の権力者は片っ端から不審死していないとおかしいからな 
 効くならするだろ? 
 誰かがすれば他の連中もするだろ? 
 敵の居ない権力者なんておらんからね 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 21:59:36 ID:zofA4jND0
 
  -  >>5122 
 一つも観たことがない・・・ 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:02:15 ID:Labx++990
 
  -  「呪詛?効果あるわけないやん。だってみんな本名明かしてないで官名や通称で呼んでるやろ?本名なんて下手したら本人かて知らんで」 
 って男はメンツもあるんで公式文書に署名するときには使うが 
 女性は差別されてるんじゃなくて保護の目的で本名が記録されてない説があるからなあ 
 本名が分からん以上「誰それを呪う」が出来んわけや 
 
 - 5129 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:02:29 ID:Q+EQ//Xz0
 
  -  エステバンは喜んでみてた記憶があるが、あれ何しろ「未来少年コナン」の前だか後だかにやってたやつなので… 
 番組の最期の現地の風習・文化なんかを紹介するコーナーがあったのは覚えてる。 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:02:47 ID:Fsvo0obg0
 
  -  しかし深海棲艦の呪詛はガチなのか 
 こわいなー 
  
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:03:42 ID:Z6UzsLzN0
 
  -  御上をニンゲンに含めちゃったか? 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:03:50 ID:8Ft1ndJF0
 
  -  当時は本名知ってても公の場所では口に出さないのがマナーだしね 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:04:04 ID:Q+JUYVNV0
 
  -  呪は例え偽名でもかかる(相手に対して相槌レベルでも返した場合だが)って陰陽師でやってたな 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:04:56 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  文字通りの怪力乱神(わけ分かんねぇ理解できねぇ制御もできねぇなのにめっちゃ強えぇ)だな 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:05:25 ID:Fsvo0obg0
 
  -  これはやる夫天満宮ルートかな? 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:06:08 ID:8Ft1ndJF0
 
  -  まぁ実際艦娘が神ってのは同志のヘッドカノンなわけだけど…… 
 媒体に寄っちゃ元人間だったり人口生命体だったりするし 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:08:04 ID:Labx++990
 
  -  我々は信じてないから当時の人も信じてなかったはずだ 
 とかいうアホな風潮が日本の歴史学者にあるとか逆説の日本史の作者が言ってた 
 なお本人は沖縄の海底の変な模様は古代海底王国があったとか主張 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:08:30 ID:zS1usnyB0
 
  -  「理解りました! 提督様こそが最高のお方です。三国一の手弱めを嫁に差し上げます!」 
 
 - 5139 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:09:06 ID:nKhpvlEx0
 
  -  御所って歴史上何回か軍勢に乗り込まれてた覚えあるけど、 
 この時代だと一番近いのってどの事件だっけ? 
 
 - 5140 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:09:17 ID:Fsvo0obg0
 
  -  >>5109 
 作中で矛盾出てたりよりマシな展開いけそうなのにアカン方に行ってたりしたら梅座するが 
 個人的なヘイト吐き出すのは……少しでも亜土梅酢に寄せようとは頑張るかなあ 
 
 - 5141 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:12:33 ID:8Ft1ndJF0
 
  -  まぁ実際平穏だけ望むならさっさと国外の泊地に脱出しろって話なんすけどね 
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:15:42 ID:zofA4jND0
 
  -  良く考えたら「作中の○○はこうすべき!それが最善手!そうしない○○はクソ!」というのは実に正しい梅座の姿なんだよなあ 
 まさに真・梅座さん 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:16:41 ID:Y0rqjSlt0
 
  -  それで皆が満足する話ができるなら>>5141さんが二次作って投下してくださいよォーw 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:17:58 ID:Fsvo0obg0
 
  -  うっかり吾妻島にあった施設設備まで一緒に来てるのが悪い 
 提督としちゃそこ放棄してどっか行くとか無理やろ 
 破壊しておさらばしちゃえるほど追い込まれている訳でもないし 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:18:39 ID:/Dvcz8Vu0
 
  -  >>5127一つくらいはあるやろ…… 
 
 - 5146 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:19:09 ID:Labx++990
 
  -  思うのだが艦娘にだけヘイト向けるのどうなの? 
 「自衛権行使しろ」って言ったの誰よ 
 「ここを放棄して別に土地探すお」って言えば艦娘従ったんじゃね? 
 
 - 5147 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:19:51 ID:uyD4XiR70
 
  -  内陸部の朝廷まで…基地航空隊の陸攻から落下傘降下するか、 
 あるいは陸戦隊や戦車連隊を展開して、それに乗っていくか。 
 意外と艦これは陸戦隊、戦車連隊、水陸両用戦車が多い。 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:19:57 ID:Fsvo0obg0
 
  -  実際今回の艦娘達の対応にヘイト溜まってる梅座には 
 どういう対応していれば良かったのかって亜土梅酢を聞いてみたくはある 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:20:14 ID:/Dvcz8Vu0
 
  -  フランダースの犬は名作ですよ! 
 
 - 5150 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:20:37 ID:TQ2/131S0
 
  -  胃薬さんとこのやつ見てて、hagaがhageてらというしょーもないことを思いついてしまったw 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:22:24 ID:uyD4XiR70
 
  -  泊地といえば大湊サーバなんだけど、この時代の大湊は今より更に水産資源が豊富なんだろうなあ… 
 クッソ寒いんだろうけどw 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:22:27 ID:zofA4jND0
 
  -  ※ただし原作小説を除く 
 
 - 5153 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:25:55 ID:zS1usnyB0
 
  -  鎌倉人が頭鎌倉ってよく言われるけど鎌倉時代に鎌倉の鎌倉人どもよりも現地人が理性的だったって所ってどこよって 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:26:29 ID:Labx++990
 
  -  ベルギー人「誰…?」 
 
 - 5155 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:26:41 ID:hxhRxF0j0
 
  -  >>5148 
 個人的には先遣隊とか島を襲撃してきたの迎撃はそこまで… 
 鎌倉襲撃とこれからやるっぽい?京都襲撃はえぇ……って感じ 
 
 - 5156 :大隅 ★:2023/01/10(火) 22:28:23 ID:osumi
 
  -  現状見てる限り工廠施設が一緒に来てるから拠点として離れる訳にもいかないんじゃないかという気がする。 
 リンガ泊地なんて実質タダの海だし、トラックなんて戦時中ですら燃料タンクや飛行場を除けば艦艇整備施設なんてないし(だから明石が常駐)。 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:29:29 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  そこら辺は山城を火の海にするか禁裏だけで済ませるかで読者の印象が違って来そうね 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:29:31 ID:Xb7Rqo110
 
  -  横須賀海軍工廠を捨てろとか、まぁそんなことを言い出したら正気を疑われるよね 
 なんてったって戦艦作れるドックがあるんだし 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:29:38 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  >>5153 
 モンゴルに勝てなかった国 
 
 - 5160 :大隅 ★:2023/01/10(火) 22:31:19 ID:osumi
 
  -  サーバ名に採用されてるとはいえ、ブルネイや宿毛も実質単なる海だしなぁ……。 
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:31:29 ID:Fsvo0obg0
 
  -  >>5155 
 現地勢力に艦娘側から干渉したらNGってことなんやろか 
 個人的には自衛権行使の時点で鎌倉ぶん殴るまではセーフなんやが 
 特に今回灰燼に帰すつもりだったのを白兵戦で制圧に変更したので「おや穏当」ってなった 
 
 - 5162 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:34:06 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  >>5148 
 結局、圧倒的強者が弱者をいたぶってる構図にしか見えないからだと思うで 
  
 初めやる夫が一人だけになっていて、艦娘たちの混乱をよそに現地人の鎌倉武士の下人にでもなっていて 
 危うく死ぬレベルにまでこき使われてるとかあればとかだな 
 
 - 5163 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:34:21 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  case国民 case大本営 case齟齬 case大和あたりの話を読んでいるとガチで今回は穏当に見えるから困る 
 
 - 5164 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:35:37 ID:Labx++990
 
  -  山城「なぜ急に私にヘイトが」 
 周囲がみんな山城許せねえ。燃やしたろか。消し炭にしたる。言うてるんか 
 
 - 5165 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:36:12 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  >5155 
 信長だって京で虐殺してるで燃やす分にはかまわんけどな〜 
 
 - 5166 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:39:14 ID:Fsvo0obg0
 
  -  強訴でわからせだから朝廷の反応によって被害も変わるんじゃないかなあ 
 まあ道真公レベルのことはさらっとしそう……強訴の域越えてる? そうね 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:39:36 ID:zofA4jND0
 
  -  まあなろう系のチートで人助け!きゃーステキー!に馴れている人にはショックなんやろなってのは理解できる 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:41:32 ID:8Ft1ndJF0
 
  -  こういう最低系が同志の持ち味ではある 
 
 - 5169 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:42:11 ID:Labx++990
 
  -  >>5163 
 いや絶これ世界のニンゲンが気に入らんでその時代のその世界のニンゲンに復讐するならかまわんのや(かまわないとは言っていない)本来無関係な時代やからなあ 
 この場合、数百年未来かうんと文明が進んだ異世界から 
 「お前らいまだに質量兵器使ってるとか野蛮、今日からワシらに従え!文明も習慣もワシら基準だと野蛮。一から教育したる!」って言われたら頭来るし管理○ヘイトしたくなるやろ? 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:42:49 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  時代背景考えると京をそこまで持ち上げなきゃいけない理由も無いしねぇ 
 何ならこの時代、京都は何をするにしても鎌倉にお伺い立ててた時代だし(鎌倉側も京の政争に巻き込まれたという側面もあるけど 
 
 - 5171 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:43:24 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  やる夫Wikiにも「ジャンルは最低系」って書かれてるもんな同志 
 
 - 5172 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:43:27 ID:Fsvo0obg0
 
  -  >>5162 
 艦娘が圧倒的強者なのはわかるけど 
 自分には弱者いたぶってるようには見えてないからその辺は感覚の差なんやろなあ 
 強者が弱者をいたぶる構図ってなると個人的にはどうしても大航海時代とか帝国主義時代のあれこれがね? 
 人類がやらかしてきたアレやコレに比べりゃ今回の艦娘まだ人道的だよなーって 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:44:35 ID:4Iu5zIcy0
 
  -  >>5141 
 設備移せるんかな 
 
 - 5174 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:45:02 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  >>5169 
 いや別に・・・ 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:45:04 ID:Fsvo0obg0
 
  -  >>5169 
 ああ、作中で艦娘がそういう発言と行動してたら自分も「今回のはちょっと……」でそっ閉じするわ 
 
 - 5176 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:47:54 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5169 
 今回攻め込まれたから逆撃したって話だから該当しないっすね 
 
 - 5177 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:49:05 ID:Je1Wt/Dg0
 
  -  自分たちは提督の側女だとか提督のお言葉はすべてに優先されるとか言いながら 
 提督への報告で情報操作をしているよな?これ 
 
 - 5178 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:50:02 ID:Z3sUrj4A0
 
  -  >>5169 
 よくそこまで作中で何も言ってないことをさも言ってるように騙れるな 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:50:46 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  意見として否定的なスタンスを取る事はあってもフィクションの中の何かにヘイトと言うほどの感情は向けないかなぁ 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:54:04 ID:XmjSUX200
 
  -  今回、艦娘とやる夫の間に子供は出来るのかな 
 そうでなきゃやる夫がどんなに凄い地位についたところで一代限りだし、艦娘がブイブイ言わせてところで日本や日本人の在り方が大きく変化するかどうか 
 提督は天寿を全うできた試しがないそうなので、ひょっとしたら艦娘の影響で不老になってたりするかもだけど 
 
 - 5181 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:55:36 ID:b2k3Semw0
 
  -  作中で言った事でなら漁師のおっちゃんや駄菓子屋のおばあちゃんと比べて先遣隊を人間じゃないって言ってたやん? 
 あの時点でズレてる 
 漁師のおっちゃんも駄菓子屋のおばあちゃんもこの時代に生まれ育ったなら、あの先遣隊と違いが生まれたか? 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:57:18 ID:4jYpYxWc0
 
  -  襲ってきた侍と、それ以外の民衆を比較してるあたり、どうも艦娘たちの歴史への知識が偏ってる感じはする 
 
 - 5183 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:57:23 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5181 
 作中で描写されてないなら「わからない」としか言いようがない、でFA 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:58:03 ID:Fsvo0obg0
 
  -  そんな文化人類学的な視点、現代日本人でも大半持ってない気がするので 
 作中のそもそも人類と価値観異なる艦娘に求めるのもズレてるかなって 
 
 - 5185 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 22:59:19 ID:PRgoPBVIi
 
  -  史実が下敷きにあるとはいえ、他人の創作物になんでそこまで熱くなるの?(冷や水 
 
 - 5186 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:00:17 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5185 
 まぁそれに関しちゃ梅座でいっちゃあおしめえよ 
 それが支持されるかどうかは別として、ね? 
 
 - 5187 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:00:42 ID:Fsvo0obg0
 
  -  なんか「艦娘は人間より高潔で賢くて間違わない存在でないとダメなんだい!」って 
 めっちゃ艦娘を至高の存在として求めるように感じてしまうのが梅座としては面白いな 
 
 - 5188 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:00:53 ID:4jYpYxWc0
 
  -  >>5185 
 梅座で何言ってんだ?(冷めた目 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:00:53 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  >>5185 
 同士の作品が面白いからだが? 
 個人的にはこういう発言こそ、このスレにおいてはもろナンセンスかと 
 
 - 5190 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:01:52 ID:Q+EQ//Xz0
 
  -  ながもん「堰を切れ!戦争の濁流の堰を切れ、諸艦! 
       第一目標は京都全域!鴨川西岸、内裏!大極殿!朝堂院! 
       仁和寺!平等院!宇治神社!全て燃やせ!」 
  
 加賀「清水寺は? 
  
 ながもん「爆破しろ。当然だが雪風がダイブしてからな」 
  
 赤城「三条大橋は?」 
  
 ながもん「落とせ。歌の様にな」 
 
 - 5191 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:02:27 ID:uJF3kZdr0
 
  -  時代が世界がそうだから受け入れろってのはなんかなあ 
 強いのが好き勝手するのは駄目だけど弱いのが好き勝手するのは弱いからしょうがないと同じような言い分で好きじゃない 
 
 - 5192 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:03:20 ID:Fsvo0obg0
 
  -  初手京都灰燼に帰すなら自分も「やり過ぎやろ!」ってなるわw 
 
 - 5193 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:03:28 ID:zofA4jND0
 
  -  単純に提督や仲間を害そうとする奴らはニンゲンでそれ以外は人という括りなんじゃね 
 俺達の言葉に直すと害虫や害獣に当たるのがニンゲンなんだろ 
 だから大本営もニンゲンで攻めて来た敵もニンゲンで「これだからニンゲンは!」と言ってるだけ 
 その上で危険かどうかじゃなく害そうするかどうかでニンゲン判定してるって事じゃん 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:03:44 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  >>5187 
 それは極論的な解釈で納得するのはどーかと… 
  
 でもまあ、感情移入先である味方陣営は現代人の感覚とずれる行動をとるとガチで切れる人がいるのはようわかる 
 やたら違法とかって言葉も出てくるしな 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:04:03 ID:Xb7Rqo110
 
  -  というかヘイト方向に向けすぎて、作中そんな描写ねえよ? ってのがすげえ多い気がする 
 憎さ余って読まずにヘイト、とかだと流石にどうよ? 
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:04:03 ID:PRgoPBVIi
 
  -  作品内で語られてないことにまで言及して何度もバトルしてたら言いたくもなるわい 
 
 - 5197 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:04:15 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  >>5190 
 やってほしいw 
 
 - 5198 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:04:48 ID:pqcuBTqO0
 
  -  同志の艦これものって艦娘が出ているのや、艦娘のAAが使われているだけのとか含めると 
 かなりあるけど 
 熱くなっているのはそれ全部ごっちゃになっている感じがする 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:05:11 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5196 
 ああ、うん、そういう意味で言ったならちょっと同意する 
 
 - 5200 :大隅 ★:2023/01/10(火) 23:06:20 ID:osumi
 
  -  つか、シャーロキアンやトレッキーなんて存在がある訳で、「面白いと思われない作品」で作品に関して語られることはまずない。 
 逆に言えば「面白いと思う人が多いからこそ色々と語られる」訳で、一種のバロメーターとも言える(´・ω・`) 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:07:38 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  猟師さんや駄菓子屋のおばちゃんを"人"と言っている時点で彼女達の言う"ニンゲン"は人類の中の何らかのカテゴリーなわけだな 
 だから大本営と外敵を単に同類を見做しただけで現代のニンゲンに対する悪意を鎌倉武士に転嫁してぶつけたわけではない 
 
 - 5202 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:07:54 ID:uJF3kZdr0
 
  -  繰り返して発言するうちにその人の中でそれが真実になってしまうのはあるらしいからね>>語られていない事 
 事実は1つしかないけど真実は人の数だけあるとは誰の言葉だったかな 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:10:02 ID:AURJ6n7V0
 
  -  >>5137それ歴史学やる人間として最もやってはいけない事じゃん〉我々が信じてないから当時の人も信じてなかったはずだ 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:11:01 ID:MAfIGE7mI
 
  -  さてここまで論争になったのが同志には計算通りなのか意外なのか迷惑なのか 
 俺は一番目に張るが 
 
 - 5205 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:13:13 ID:Fsvo0obg0
 
  -  同志しっかり愉悦してるからなあw 
 
 - 5206 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:13:46 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  >>5203 
 長い間マルクス史観によって歴史も解釈されてきたし、今は若手の歴史学者たちによって大分改善してきたけど 
 
 - 5207 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:14:30 ID:Xb7Rqo110
 
  -  自分も作者の端くれだけど、同志レベルでの反応貰ったことないから割と思考が読めないんよな…… 
 
 - 5208 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:14:45 ID:zofA4jND0
 
  -  まあこの手の人間の根幹は「既に何をどう言われても納得しない事に決めてあるけどさあ俺を納得させてみろ出来なきゃお前の負けだ」やからね 
 強情を張り続ければ自分の正しさ()が通ると思い込んでいるからどんなに無茶な詭弁を弄してでも絶対に引かない 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:21:32 ID:uJF3kZdr0
 
  -  精神勝利って言うやつですかね 
 確か阿Q正伝って小説に出てる言葉だったっけ 
 
 - 5210 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:22:23 ID:b2k3Semw0
 
  -  >>5191 
 違う違う 
 「人間はいない」とか倫理的に見下すのが気に入らない(少なくとも俺は) 
 この時代に倫理とか求めるのが無理筋、じゃあこの時代の流儀で行こうかって思考の推移ならヘイト無し 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:23:22 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5210 
 この時代の流儀でいこうってやってない? 
 やった上で随分優しい対応だぞ? 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:24:56 ID:b2k3Semw0
 
  -  >>5211 
 「人間はいない」発言や現代での仕打ちを持ち出す言動がなければな 
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:25:52 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  勝利条件を自分の中で勝手に決めて独りで踊っているだけなんだよな実は 
 
 - 5214 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:26:04 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5212 
 なんでここまで見てんのマジで 
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:27:51 ID:Z6UzsLzN0
 
  -  人間を嫌うのにいちいち提督をダシにするのも不快。 
 ニンゲンなどと呼ぶのも提督と別の生き物と決めつけたいからじゃないの。 
 
 - 5216 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:28:13 ID:uyD4XiR70
 
  -  >>5207 
 昔、少し創作やってたときにガチの梅座に詰られたことがありまして。 
 じゃあ知らねえよってぶん投げましたね…楽しんで読んでくれた人には申し訳なかったですが。 
 
 - 5217 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:29:20 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  >>5214 
 ヘイターとはそういうものだからだろう 
 ヘイト感情のままに動いているからそこに論理的な行動原理は無いんだ 
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:29:26 ID:b2k3Semw0
 
  -  梅座するからには隅々まで見るのが作法…… 
 そして俺は艦娘にはヘイト向けてるが、この作品自体にヘイト向けてる訳では無い。現時点では 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:31:24 ID:zofA4jND0
 
  -  つまり要するに「やだやだやだ!小生やだ!」をひたすら繰り返している駄々っ子なのである>ヘイター 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:31:33 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5218 
 すまん、ここまでのそっちのその自己陶酔気味な発言に正直な感想を言わせてもらいたい 
 キモイ 
 
 - 5221 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/10(火) 23:32:45 ID:hosirin334
 
  -  アッッッ(絶頂 
 
 - 5222 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:34:12 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  アンチこそ読み込む存在はいないのはよく言われる事w 
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:34:39 ID:Xb7Rqo110
 
  -  同志の琴線が本気で分からねえ…… 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:35:11 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  >>5220 
 個人にそういう台詞吐くのが一番のNGやぞ 
 
 - 5225 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:36:51 ID:hxhRxF0j0
 
  -  同志なら個々の議論やらもやもややら全部吹き飛ばすくらい面白い話にしてくれるはずなんだ!♪ 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:37:14 ID:uyD4XiR70
 
  -  しかしここ一年ほど艦これ休止してて、それ以前も丙や丁だから気づかなかったけど、 
 艦これって2号戦車や3号戦車、水陸両用のM4中戦車まで実装されてたんだ。 
 戦車第11連隊や陸戦隊と合わせたら、立派な機械化部隊として陸路、京都まで進めちゃうねw 
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:38:15 ID:b2k3Semw0
 
  -  >>5223 
 わかりやすいと思うが? 
 誰それをヘイトポジに据えるので揉めるのはうんざりで、作品の内容で語られるのは恥ずかしい染み作るんだろ 
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:38:34 ID:zofA4jND0
 
  -  まあ理屈めいた事を捏ねたところでいざツッコミが入れば「不快」「嫌い」という誰とも共有できない個人的な感じ方に話を持って行くんだから最初からただ喚き散らしたいだけでまともに会話する気が無いんだろうね>ヘイター 
 
 - 5229 :雷鳥 ★:2023/01/10(火) 23:38:37 ID:thunder_bird
 
  -  同志がぬふぅしてて草生えた 
 まさかここまで盛り上がるとは思っていなかったんやろなぁ 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:40:07 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5224 
 いや自分もNGだとは思うよ! 
 思うけどさ、我慢の限界だったんだよ! 
 
 - 5231 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:40:46 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  思えば梅座スレが本来の意味で機能しているな 
 隔離スレとしての面目躍如だ 
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:41:24 ID:b2k3Semw0
 
  -  じゃあ俺をNGIDにいれろよ…… 
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:45:51 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  >>5230 
 わかるなら、そういう意見や味方もあるで納得しないと 
 ただヘイトをまき散らしてるだけの荒らしなら兎も角だがそうじゃないんだし… 
 
 - 5234 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/10(火) 23:46:12 ID:hosirin334
 
  -  愉しみ方は人それぞれだよ! 
 
 - 5235 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/10(火) 23:46:44 ID:hosirin334
 
  -  楽しみ 
 
 - 5236 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:46:44 ID:dsYajbfWi
 
  -  俺は愚痴を垂れ流し続けるので気に入らんならNGに入れろって無敵すぎない? 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:47:32 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  同士が本性を隠しきれていないw 
 
 - 5238 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:48:19 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  同志!本音がお漏らししておりますぞ同志>愉 
 
 - 5239 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:48:21 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5233 
 いや、こいつただヘイトまき散らしてるだけやぞ……? 
 
 - 5240 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:48:50 ID:hCBOTrn1i
 
  -  >>5232 
 でも日付変わっても同じ主張するんでしょ 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:49:50 ID:Zae/6fYq0
 
  -  俺はこんなんだからヘイトするんだよなんて解説しなくてもいいっすよね 
 嫌いなら嫌いでいいんだからしつこく他者を納得させなくてもいいだろうに 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:50:17 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  というかここ数日くらいずっと同じ主張をし続けている気がする 
 
 - 5243 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:51:12 ID:Z6UzsLzN0
 
  -  言っちゃ何だけどb2k3Semw0は個人攻撃は一切してないのに 
 それに反論する側は個人攻撃になってるのが見受けられるぞ。 
 さすがに人格否定までいってるのはごく一部だが。 
 
 - 5244 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:53:07 ID:ulFI6q0G0
 
  -  この時代なら現代にはほぼ失われた散逸する前の風土記がほぼ残ってる筈・・・・ 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:54:19 ID:3Lo0Pprd0
 
  -  >>5239 
 言うほどヘイトまき散らしてるわけでも無くね? 
 言っちゃあなんだけどスレの流れがそうだったらヘイトとすら言われないレベルだな 
  
 初めの2〜3レス以降はそれに返した人とのレスバだし、初めのもその人の意見レベルだべ 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:54:38 ID:zS1usnyB0
 
  -  梅座スレで作品への亜土梅酢を吐き捨てて行く人と 
  
 梅座スレで作品への亜土梅酢何ぞ欠片も持たない癖に、馴れ合い雑談所として遊び倒した挙句に 
 上記の正しい使い方をしている人の亜土梅酢に対してのみ、「梅座にも梅座される」とか「梅座スレは何だって許される」と粘着する人が混在する 
  
 これが梅座スレである 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:56:24 ID:I5Omy4Cj0
 
  -  そりゃヘイト主張なんてスレ民の神経を逆なでする的な意味で無差別攻撃しているのと同じだからな 
  
 
 - 5248 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:58:15 ID:Xb7Rqo110
 
  -  >>5245 
 流石にあの言動がヘイトじゃないはねーよと言わせてもらいたい 
 
 - 5249 :名無しの読者さん:2023/01/10(火) 23:59:31 ID:Je1Wt/Dg0
 
  -  まぁ、その辺の醜い肉染み和えは☆凛の大好物だから仕方がないね 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:00:04 ID:9dElyDrY0
 
  -  せめてアンチならねぇ 
 アンチはスタンスでヘイトは感情だから 
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:00:40 ID:PxJBSg/E0
 
  -  男友達世界の女性のヘイト談義なんかもっとひどいじゃないさ。 
 あげく苦言を呈した人には創作と現実の区別が付かない人のレッテルを 
 貼って封殺するし。 
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:01:38 ID:htmgr8Mx0
 
  -  スレ民などと対象を勝手に広げないでくれると嬉しいです…… 
 レスバしてるのも同じ人たちがずっとしてるばかりですし 
 
 - 5253 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/01/11(水) 00:01:41 ID:gomu
 
  -  腹減ったとか負けて食ったとかの合いの手があると嬉しい 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:01:51 ID:4AOipqpP0
 
  -  >>5251 
 あれはまだ甘かったって最近知ったよ 
 なろうはまだリアルに配慮していたこともな… 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:02:02 ID:RKzKdC6X0
 
  -  >>5248 
 5048、5057はヘイトとは言えん 
 5074はちとラインとも言えるが、でもこれ対象が敵側への発言ならただの感想でしかないでしょ? 
 マイノリティ側の意見をヘイトだと言って圧殺するのはどうかなぁと 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:06:01 ID:rj88V6d00
 
  -  >>5248 
 俺もそう思う 
 俺はID:b2k3Semw0だからNGしたい人はどうぞ 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:08:13 ID:6DqKf3Qz0
 
  -  >>5218で本人が「艦娘にヘイトを向けている」とはっきり言っちゃってるからなあ 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:08:58 ID:rj88V6d00
 
  -  ただヘイトは駄目でアンチはいいと言われても違いが分からない 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:10:13 ID:4AOipqpP0
 
  -  >>5258 
 アンチもヘイトも駄目だな 
 ただし、ここが梅座スレでなければ、だ 
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:14:28 ID:6DqKf3Qz0
 
  -  >>5258 
 アンチは反対派の立場を取る意見なので議論のネタになるがヘイトは感情なので文字通りお話にならない 
 もちろんここは梅座なので規約違反ではないが周りの神経を逆なでするので必然的に叩かれるしスレも荒れる 
 そしてその上で別にヘイトは駄目じゃない 
 ただ不特定多数に嫌がられるだけ 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:21:44 ID:9dElyDrY0
 
  -  つまりヘイトはキノコタケノコなんやな 
 不毛なり 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:22:04 ID:WBIzT9f8i
 
  -  ヘイトにはヘイトをぶつけるのだ(地獄絵図 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:24:16 ID:PxJBSg/E0
 
  -  俺はb2k3Semw0の発言には大いに賛同できるし痛快だった。 
 そしてあれだけ攻撃されても感情的に反論しなかった事を尊敬する。 
 
 - 5264 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:24:26 ID:d5ih9OX90
 
  -  つまりルール違反でないのでここでなら引き続きアンチでもヘイトでも吐いて良いってことよ(煽りでなく本当 
 
 - 5265 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:27:04 ID:6DqKf3Qz0
 
  -  つーか個人的にはヘイトを自ら認めるという点でびっくりだよ 
 普通こういうのって「自分は論理的にこれを否定しているのであって感情的なヘイトではない」って論調を使わね? 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:28:21 ID:9dElyDrY0
 
  -  我々梅座にはヘイトを吐き散らす自由とそれによって叩かれる自由があるのだ! 
 
 - 5267 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:30:34 ID:wYXpQgj+0
 
  -  IDがこれだから嫌な人はNGに入れてってレスした瞬間に日付変わってID変わってるのはどう突っ込めばいいんだw 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:31:33 ID:d5ih9OX90
 
  -  まあ但し上にも出ている様に何度も言われてるが 
 「同志の作品のこのキャラが嫌いだ」は認められているが 
 「同志の作品のこのキャラが嫌いとかこの梅座頭おかしい」はNGだからね叩いてる方が違反者よ気を付けよう 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:32:14 ID:rj88V6d00
 
  -  >>5267 
 >>5256 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:32:58 ID:eCt1ZZ+G0
 
  -  ぶっちゃけ梅座スレで暴れるだけなら理性的梅座だから…(真性は同志に直メールとかするし 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:33:03 ID:htmgr8Mx0
 
  -  >>5267 
 >>5256 
 
 - 5272 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:33:39 ID:J2wxitvq0
 
  -  >>5128 
 というか、女性に名前を聞くという事は「貴方を欲しいです」の意味になるらしいからね。 
 殆んど、求婚に近い意味だったらしいよ 
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:35:34 ID:5gWTJSwL0
 
  -  ってか、そういう「見たくないヘイトやアンチを隔離する場所」なのに 
 そこから追い出そうとして必死な「スレの趣旨をはき違えている豚」がしつこいだけだよな 
 
 - 5274 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:38:48 ID:/2K6TMVr0
 
  -  結果としてヘイトやアンチの隔離を兼ねる部分はあるだろうが 
 あくまで梅座スレであって、スレの趣旨履き違えはどちらなんやろなぁ…… 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:38:55 ID:J2wxitvq0
 
  -  >>5132 
 と言いますか、本名で呼びかけて失礼にあたらない存在は、自分の直系尊属「父母や祖父母」と主君だけらしいよ。 
 という事は、本名で呼びかけると「お前は俺に臣従してるんだよな」といってるのと同じ意味になる 
 家来扱いなのだから、下手すると刃傷に 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 00:40:23 ID:WBIzT9f8i
 
  -  個人の人格とか責めない限り 
 ヘイトに対してヘイトで返してもいいのが梅座やで 
 
 - 5277 :ハ:2023/01/11(水) 00:45:54 ID:ErG1Enal0
 
  -  >>5253 
 カレーうどん回のあとカツカレーうどんくってきた(´・ω・`) 
 
 - 5278 :胃薬 ★:2023/01/11(水) 01:10:55 ID:yansu
 
  -  フフッ 
 
 - 5279 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 01:20:45 ID:+NLzipmL0
 
  -  >>5272 
 万葉集にある天皇が菜摘の乙女に家と名前を尋ねる歌とか求婚の歌だというしな 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 01:24:23 ID:6DqKf3Qz0
 
  -  >>5268 
 ただ一言「嫌いだ」で終わらせておけば誰も構ったりはせんのよ 
 作中に出ていない事を捏造したり明らかに辻褄の合わない批判をヘイト剥き出しで声高に喚くから総ツッコミが入っているだけ 
 ちなみに出て行けとは誰一人として言ってないぞ 
 だってここ梅座だもの 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 01:28:41 ID:9dElyDrY0
 
  -  梅座七不思議の一:IDがリセットされた途端にわらわら沸いてくる擁護 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 01:49:34 ID:PxJBSg/E0
 
  -  人間をニンゲンと明らかに侮蔑をこめて呼ぶから不快。 
 人間社会を微塵も尊重するつもりがないくせに人間を嫌う理由の言い訳に 
 人間である提督を持ち出すから吐き気がする。 
 自分たちと同じ名前の艦を作った人間、運用した人間、愛した人間、 
 それらひっくるめて人類まるごと殲滅する提案を平気でするくせに 
 それらの艦を騙るのにとんでもなく虫酸が走る。 
 だから艦娘が最後に痛い目に遭うのを期待して投下を追っている。 
 そうならなかった時はそっ閉じするよ。 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 01:56:03 ID:0W6jmd9q0
 
  -  >人間社会を微塵も尊重するつもりがないくせに人間を嫌う理由の言い訳に 
 >人間である提督を持ち出すから吐き気がする。 
 あー、分かる。絶これ世界線の彼女らが個人的にひどく鼻につく理由、多分これだ。 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 02:00:51 ID:0W6jmd9q0
 
  -  吐き気まではせんけど。 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 02:12:27 ID:WBIzT9f8i
 
  -  なぜ絶これの艦娘が人間社会を尊重しなきゃいかんのか 
 これがわからない 
 今回の言動とか艦娘も穏当になったなあと驚くレベルなんやが個人的には 
  
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 02:15:21 ID:wYXpQgj+0
 
  -  それ今までの絶これの艦娘に大体該当すると思うんだが、今回の程度でそこまで不快なら、もうとっくに憤死してるレベルなんじゃ・・・ 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 02:15:26 ID:0W6jmd9q0
 
  -  まーね、今作のはまだましな方とは思うよ。 
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 02:17:48 ID:2GY/RYbE0
 
  -  ちゃんと相手のルールに則って行動してるしなあ 
 鎌倉時代でも初手で女攫って男は皆殺しなんて暴徒が来たら普通に鏖殺だろ 
  
 住んでるところも無人の地だし、艦娘からしたら自分らが居た鎮守府が 
 そのままなんだから相手の土地って感覚はあんま無いだろう 
 
 - 5289 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 02:21:06 ID:brOsaAN+0
 
  -  御料地故に退去を求めると話せば、いきなり鏖殺されることもなかったでしょう。 
 しかし女はさらえ、男は皆殺しと言われたらどの時代の価値観でも、殲滅する他ありません。 
 皇国の守護者で大協約対象外の村落を、徹底的に荒らした(帝国)軍みたいなもんです。 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 02:28:16 ID:p0yv/6+p0
 
  -  人間全てをニンゲン呼ばわりはしてないしなあ。 
 鎌倉制圧にしたって武士以外には被害出してないし、相当穏便に見えるな。 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 02:29:16 ID:WBIzT9f8i
 
  -  今回の投下だと 
 艦娘達の行動って現地で当時の流儀から今のとこ大きく外れてないし 
 現状むしろ穏当な方まであるからこのままザマァ展開は厳しいんじゃないかなあ 
 まあ現地の対応も当時としては別に普通だけど 
 だからって作中の言動見て艦娘達に侮蔑するなヘイト向けるなとか自分は言えんわ 
 だって自分が艦娘達の立場にいたら「なんやこいつら」ってなって絶対もっとヒャッハーしとるもんw 
 
 - 5292 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 02:32:24 ID:PxJBSg/E0
 
  -  人間社会を尊重する道理はもちろんない。 
 ついでに言うと提督の人格を尊重するつもりもさらさらないよね。 
 艦隊どもが欲しいのは自分達に都合のいい提督という生け贄だ。 
 何が絶対者だよ、何が端女だよ。 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 02:38:34 ID:WBIzT9f8i
 
  -  絶これ世界の艦娘ってその都合のいい生贄が手にした応急修理女神を取り上げることすらできない程度の存在だからなあ 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 02:50:18 ID:iNqUZYh80
 
  -  尊重してないなら鎮守府の名前下げろよ 
 律令下では鎮守府将軍は征夷大将軍の下という 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 02:59:31 ID:WBIzT9f8i
 
  -  同志が言ってるように艦娘は人類と異なる価値観を持つ存在だから 
 彼女ら的には心底から提督に従い尊重しているつもりなんじゃねえかなあ 
 人類の価値観で見て判断するしかない読者からすると「ふざくんな」ってなるのもわかるが 
 だからって艦娘の価値観なんざ尊重しねえそっちが人類に百歩み寄れってのも違うとは思うんだ 
 まあ絶これ見てる限り時代が下るにつれ価値観の擦り合わせは双方してるっぽいけど(絶望しなくなるとは言ってない 
  
 
 - 5296 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:02:41 ID:yJ66ertAI
 
  -  近代兵器で一切傷つけられないモンが刀や槍で攻撃されたから「正当防衛だ」ってみなごろな 
 子どもがピコピコハンマーで殴りかかって来て「正当防衛だ」って学校ごとみなごろレベル 
 冒頭から忍び込んだもんを全部殺してるからな「やる夫の許可なく」「やる夫がどう思うか」も一切考慮せず。 
 ぶん殴って縛ってメッセージ書いて送り返すことも容易く出来たはず 
 でもそれをしなかった。なぜ 
 って言えば人間じゃない 
 人間には理解出来ん感性だからなんだわな。なんせ神様だ 
 仏像にイタズラ書きしたら一族郎党呪い殺された感じ 
 
 - 5297 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:06:14 ID:WBIzT9f8i
 
  -  最後のたとえが残当過ぎて草なんだ 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:10:58 ID:brOsaAN+0
 
  -  正当防衛の成立要件は色々と解釈がありますが… 
  
 急迫不正の侵害であること、相手側の拉致及び殺害の意思表示で成立。 
 他に適当なる手段がないこと、交渉が成立しない相手に実力行使は妥当。 
 自己または他人の権利を守るためであること、実力で自衛できない提督を守るため故に妥当。 
 必要最小限どの実力行使であること、吾妻島に迫った500人に対しては7.7ミリ機銃使用に限定している。 
  
 まあ、その、概ねにおいて妥当かと思われます。 
 仮にこれが御料地への不法侵入を咎める。そしてその事を口頭ないし文書で通達し、 
 それを無視すればオーバーキルですがね。同志、しっかり正当防衛を描写してますわ。 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:15:12 ID:wYXpQgj+0
 
  -  いくら物理的に攻撃通らんとは言え、女の妖なら手籠めにしてやるわ!って初手襲い掛かってきた相手をそこまで優しく扱ってあげる必要性が分からない。 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:18:53 ID:brOsaAN+0
 
  -  私らのご先祖に適用するのもなんですが…Falloutシリーズのレイダーそのまんまですしね。 
 連中の武装がパイプピストル程度だったとしても、排除に全力を尽くして何が悪いと。 
 
 - 5301 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:19:31 ID:WBIzT9f8i
 
  -  攻撃通らなくてもナニ出して抱きつかれ擦り付けられたりしたら「よし殺す」ってなるよなw 
 まあ作中そんな描写はないけど抵抗しないとなればそのくらいヤラれそうな感じはある 
 
 - 5302 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:21:42 ID:oQxaz7N7I
 
  -  だが彼女らは元の世界で大衆から卵ぶつけられてもニンゲンを懲らしめなかった。 
 それをしても誰も逆らえないのに。提督が悲しむかも知れないから? 
 でも鎌倉に来たらやる。 
 うーんタイムスリップのショックでセーフティが一個か二個外れたんかなあ 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:25:04 ID:brOsaAN+0
 
  -  まあ理由は恐らく、生卵をぶつけられた程度では危害能力は知れている。 
 そして彼女らが仰ぐ提督が、それに対する実力行使を許さなかったからでしょう。 
 生卵程度をぶつける覚悟しか無い群衆と、太刀や弓矢で強姦致傷、拉致、殺害を顕にした武装集団では、 
 提督本人の判断を含めて色々と違いすぎるとしか。 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:29:42 ID:WBIzT9f8i
 
  -  そら通常の絶これなら艦娘には人類手を出さんもん 
 それが自分達に物理的だけじゃなく性的にも手を出そうとしてきたら対応するやろ 
 そこで提督気にして無抵抗でヤラれた方が多分あとで提督の脳破壊されるでw 
 
 - 5305 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:32:49 ID:JyevgmDWI
 
  -  対になる深海凄艦がいない世界飛ばされたんで彼女達自身の思考がやや深海寄ってる解釈 
 まず深海凄艦を退治すると言う存在意義を失ったんで神としてのあり方に変化が生じて荒御魂寄りになった? 
 神話でも善神と悪神は表裏一体。そもそも人間の感性でも測れる存在じゃない。 
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:36:17 ID:WBIzT9f8i
 
  -  なんかスルーされがちだけど 
 今回の投下では艦娘達基本的に現地勢には性的にも狙われてるんよなあ 
 物理的な攻撃はまだいなせたとしても性的に襲われたらそらああするやろ 
 
 - 5307 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:39:44 ID:0W6jmd9q0
 
  -  その辺は同意。まあ襲撃がある前の大和の発言は個人的にはもにょったが、 
 それでもまだ総体で見れば絶これ世界本編よりはだいぶまし。 
 
 - 5308 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 03:44:55 ID:WBIzT9f8i
 
  -  あの大和は同志による艦娘ヘイト勢への配慮だと個人的には思ってるw 
 
 - 5309 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 04:00:33 ID:lFDDnymTI
 
  -  よく分からんのだがやる夫もレイポされる可能性危惧してそれが「表向き」の自衛権行使だったな。 
 しかし刀も槍も効かん相手をどう… 
 「そう言う目をした」「そう言う目で見られただけで汚れる」「イヤマジでそう言う対象で見られると神力堕ちるんでヤメテください」 
 ってとこか 
 リアル恋人が出来たんでアイドル力が堕ちてファンから猛批判される感じ? 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 04:13:52 ID:k5x1gQT+0
 
  -  つーかさ、艦娘って国津神だろ。 
 天津神の侵略に対する国津側の1600年後の反撃、自衛とも言える。 
 後の世に提督降臨、やる夫西征と伝えられる新たな神話である。 
 
 - 5311 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 04:13:58 ID:WBIzT9f8i
 
  -  刀も槍も効かない相手で仮に挿入不可能だったとしても 
 触ったり擦りつけたり挟んだりぶっかけたりと 
 わいせつ行為の手段は色々あるからなあ 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 04:27:11 ID:9X3ysVsPI
 
  -  鎌倉武士「あの、すみません お願いが」 
 艦娘「何かな?」 
 鎌倉武士「見抜きさせてもらえないでしょうか⋯?」 
  
 やる夫「許せないお!自衛権行使!」 
  
 
 - 5313 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 04:36:06 ID:WBIzT9f8i
 
  -  その申し出に艦娘と提督が合意したらセーフやと思うが 
 合意する提督がどれだけいるかって話やな(いないとは言ってない 
  
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 04:42:56 ID:taJ1eGuf0
 
  -  「いやそちらの白くてもちもちしたおのこのほうで」 
 
 - 5315 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 04:45:12 ID:WBIzT9f8i
 
  -  艦娘が修羅になるぅ!w 
 
 - 5316 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 04:52:15 ID:9X3ysVsPI
 
  -  きっと電ちゃんなら…電ちゃんなら… 
 「溜まってるんですね?仕方ないのです。司令官さんにはナイショなのです」 
 って許してくれるんだ… 
 
 - 5317 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 06:40:47 ID:198DLK/80
 
  -  宮司扱いで怒ってたけど 
 逃げ上手の諏訪さんみたいに宮司も現人神扱いなら下になってるとは限らなくない? 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 06:46:39 ID:d5ih9OX90
 
  -  戦力差が明らかに下の相手から殺意・悪意を向けられて実行に移されても許してやらねばならないって 
 本気で言ってるのかねそれ自分や家族にされても同じこと言うの? 
 しかも相手は、自分の所属するコミュニティのルールにおいて考慮する義務もない対象よ俺ならやっちゃうなあ 
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:20:58 ID:zOn0CNgO0
 
  -  蛮族思考と理解はしているが 
 相手との戦力差が向こうが明らかに下で自分の所属するコミュニティのルールにおいて考慮する義務もない対象なら 
 相手がマジョリティだろうが敵対すりゃあ基本潰すよね 自陣のコミュニティの敵で害悪だもの 
 ムラ思考だが人間クニみたいなそう大きな視点で考えられんよ 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:21:23 ID:d9uF/gnoI
 
  -  度々言うてるがこういう賛美両論ある展開は同志は必ずオチつけるぞ 
 そういう時に「同志の趣旨に反するもんは」云々言うてもんが「裏切られた」言うパターンいくつも見たやん。 
 だから保留。 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:23:07 ID:YX1GhOYN0
 
  -  鎌倉基準:嘗められたから殺す 
 艦娘基準:提督から交戦許可出てたし提督嘗められたから殺す 
 現代基準:不法占拠を咎めるならともかく特に触れず、女は奴隷、男は皆殺しと突然言われて襲われたら反撃されてもしゃーないのでは? 
 
 - 5322 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:23:23 ID:zOn0CNgO0
 
  -  まぁ話が面白ければ基本どうでもいいんだ 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:23:45 ID:BIBPOyF00
 
  -  上に言われて美女の妖を捕まえてついでに摘まみ食いしようとした500人の強姦魔集団にも悲しい過去があったんだよ! 
 みたいな展開があるかもしれないしな 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:24:16 ID:e9cFONxP0
 
  -  そもそもの深海棲艦そして艦娘の発生原因が人類だからじゃね。 
 ニンゲン関係なく人類全部が標的になってもおかしくない事態。 
 「洪水」起きないだけまし? 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:28:42 ID:YX1GhOYN0
 
  -  >>5320 
 今回は歴史物としか言ってないから勝手な期待以外で裏切られようはなくない? 
 ざまぁ物ですって銘打って真逆をお出しされた訳じゃないし 
  
 この後好き勝手するが結局やる夫が寿命で死んで、寄る辺無くなった艦娘が消えるか何かしたが 
 資料的には残されて、現代で艦娘を畏れ敬う文化ができたんやで?等で締めれば歴史物と言い張れる 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:31:45 ID:9X3ysVsP0
 
  -  なろうの戦艦vs怪獣みたいな展開が 
  
 そして年月と次元が異なり絶これの最初の深海棲艦が発生した時点へ 
 既存の軍がほぼ壊滅する犠牲を払って判明したのは深海棲艦の発生が日本海溝の底であること。 
 そこは別次元につながる穴があること。 
 深海棲艦の遺骸を解剖して調べたところ体内に「人間の精子」があったこと。 
 次元の穴からドローンを飛ばして撮影した映像に鶴岡八幡g 
 
 - 5327 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:35:35 ID:eEFlo2rS0
 
  -  自分はやる夫も艦娘も飛ばされた先が鎌倉時代だって認識してて、タイムパラドックスを気にしない点が気になるかな 
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:39:21 ID:e9cFONxP0
 
  -  既に存在してる以上パラドックスがどうとか気にしたってしょうがないべ 
 どのみち思考実験にすぎないわけだし 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:47:41 ID:mo1CSHm50
 
  -  いかん!ネームドキャラを殺してしまった、タイムパラドックスだ! 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:50:14 ID:9X3ysVsP0
 
  -  つ、つまり奥州征伐に赴いたやる夫達が陸奥国府に巨大な観音像を… 
 「なんてこったここは…」 
 
 - 5331 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:50:49 ID:AL/YHo3F0
 
  -  でえじょうぶだ、7つの時の秘石とクレオパトラ像を持ってA.D.1999に飛び首都ビル内でゴーデスを封印すりゃええ 
 
 - 5332 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:52:13 ID:mo1CSHm50
 
  -  スーパースターフォースかw 
 
 - 5333 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 07:53:21 ID:AL/YHo3F0
 
  -  あれも自己犠牲の物語であったよ 
 
 - 5334 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 08:08:13 ID:ZhC7l7Re0
 
  -  チート付転移勇者がゴブリンに襲われ撃退、今後の安全のため巣を潰しに行く 
 親の顔より見たなろう序盤の展開!! 
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 08:55:27 ID:QsPXRv22I
 
  -  13夫「俺もチート能力で文明レベルゴミの現地民相手に好き勝手やってただけなのに、なんで俺はアンチされてやる夫は褒められるの?差別だろ?」 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 09:24:44 ID:NjnGAwO40
 
  -  >>5327 
 最近の創作界は多世界解釈と平行世界か予定調和がデフォだからなあ。 
 タイムパラドックスって死語化してないか? 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 09:28:54 ID:NjnGAwO40
 
  -  >>5330 
 巨大観音ネタだと奥州まで行かずとも、鎌倉のすぐ北に大船観音があるぞ。 
 
 - 5338 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 09:31:38 ID:NjnGAwO40
 
  -  >>5335 
 その違いが解らんからアンチされてるんだよ。 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 09:46:19 ID:FGn0cS0M0
 
  -  横須賀から対岸の富津の東京湾観音が見えるぞ 
 ttps://i.ytimg.com/vi/zLDIbpJXoNM/maxresdefault.jpg 
 ttps://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/24/87/74/650x_24877457.jpg 
 ttps://shonankit.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_285/shonankit/m_03-bb198.JPG 
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 09:49:49 ID:5bMRRbyF0
 
  -  >>5327 
 やる夫は単純にタイムパラドックスに思い至ってないだけだと思う 
 艦娘達は……タイムパラドックス発生しないと知ってたりするんじゃないかなあ神様的なあれこれで 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 09:54:17 ID:rj88V6d00
 
  -  >>5335 
 やる夫がお前みたいに「自分がやりたいから」って理由で艦娘たちを侵攻させる奴なら、それはそれで楽しかった 
 艦娘のニンゲンヘイトも表に出なかったろうしな 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 10:02:26 ID:5bMRRbyF0
 
  -  むしろ提督公認でニンゲンぶっころ出来るんですかヤッター! 
 ってなってヘイトダダ漏れになるんじゃねえかなあ 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 10:11:32 ID:cKct4n3d0
 
  -  今更ながらこのスレ「うめざ」じゃなくて「ばいざ」さん控室って読むと分かった 
 亜土梅座でアドバイザーか 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 10:19:52 ID:5bMRRbyF0
 
  -  まあ普通はわからんからしゃーない 
 自分なんかは聞かれりゃ教えるけど 
 
 - 5345 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 10:24:11 ID:pbX+WSTDI
 
  -  「せっかくの機会だぞ。同志王朝の上級亜土梅座が、どのような死にかたをするか、卿らが死ぬにせよ、生き残るにせよ、見とどけていったらどうだ?」 
  
 俺、同志から元帥亜土梅座杖もらうまで死なないんだ… 
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 10:47:09 ID:9ol3MbgN0
 
  -  つーか今回の艦娘にヘイト燃やしている人達って大和なんかの過激派が発言した事をそのまま艦娘全体の意見にすり替えてんのな 
 実際には民衆や建築物にどの無関係な所に被害が出ないよう配慮してるのに 
  
 それと友好的人間はちゃんとヒト扱いな事が分かり"ニンゲン"は提督や仲間に敵対的・害意的な人間への呼称だと判明したので「現代人へのヘイトを理由に鎌倉武士を殺した艦娘はクソ」が成り立たなくなった訳だけどそれはガンスルー 
 さっさと別の理由を捻り出して「強い奴が弱い奴を一方的に叩くのが不快だ」路線に切り替えるのって本当に艦娘が憎いだけで理由はどうでもいいんだな 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 10:48:41 ID:j9VOc8TJ0
 
  -  >>5345 
 まず同志に梅座メールするところから始めないと…… 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 10:49:51 ID:zuiY+rHN0
 
  -  >>5346 
 主人公以外偉そうなのは敵、って読者は割といる 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 10:50:11 ID:5bMRRbyF0
 
  -  まあ絶これやその系譜の作品に出てくる艦娘にヘイト抱くのはわからんでもない 
 艦これ戦記や人類は反撃するようですなんかも含め同志作品の艦娘全てにヘイト向けてるとかだと正直アレだが 
 
 - 5350 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 10:52:22 ID:rQMhtev4I
 
  -  だから「自分は同志の代弁者だ。同志作品を批判するものは俺が許さない!」 
 するとハシゴ外すオチをやるのが同志であってさあ… 
 逆に一部艦娘がヘイト発言させてるの伏線ありまくりやん 
  
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 10:55:28 ID:5bMRRbyF0
 
  -  むしろハシゴ外させるためのフリとしての梅座なのでは? ボブは訝しんだ 
 
 - 5352 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 10:58:18 ID:9X3ysVsP0
 
  -  つまりまだエンディングをどうするか同志は決めていない? 
 この梅座の反応でどういうルートに行くか決まる! 
 つまり作品の結末を創るのは俺たちだ!(そんなことは絶対ありません) 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:01:13 ID:5bMRRbyF0
 
  -  まあ自分で言っといてなんだけどここで何言おうと外に持ち出されることはないから 
 
 - 5354 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:02:38 ID:brOsaAN+0
 
  -  元の世界で深海棲艦の襲撃に駆けつけたら、救出した市民から遅いと詰られる。 
 広報で観艦式を行えば、デモ隊が深海棲艦と対話とかいう戯言の横断幕を張る。 
 報道は提督も艦娘も危険物扱いでボロクソに罵る。 
 大本営は未成年を徴用しておきながら、脱落者や捨て子と提督を見下す。 
 最後は街を歩けば生卵を叩きつけられると、人間嫌いになる伏線は山ほどありますがね…   
  
 これ高度経済成長期の自衛隊の扱いじゃん(白目 
  
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:08:36 ID:9X3ysVsP0
 
  -  鎌倉武士「それ…私達に関係が…」 
 艦娘「あ゙」 
 鎌倉武士「あ、はいすいません私達が悪かったです」 
 
 - 5356 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:10:07 ID:9ol3MbgN0
 
  -  >>5349 
 それは正直わからんでもない 
 提督の不幸の半分は艦娘の性格というか性質で出来ていると思っている 
 
 - 5357 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:13:03 ID:+JircVCx0
 
  -  >>5355 
 それ上の方で完全否定されてるじゃん 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:13:55 ID:brOsaAN+0
 
  -  >>5355 
 御成敗式目などに則って、対話の姿勢を見せたら無関係だったんですよ。 
 でもね。執権や将軍からして「ええ女いるから攫ってこい」と命令して、 
 現地に赴いた連中が犯せ、殺せ、ヒャッハー!されたら、正当防衛成立+嫌悪感の裏書きになっちまいますね。 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:15:23 ID:Zz6Uyqf80
 
  -  とは言え、見なくてもいいのにみて裏切られたってクダ巻くのは正直かっこ悪い。 
 そういうもんだと冷静な頭で眺めるのが健全よ。 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:16:54 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  >>5346 
 その害意的な人間を現代の衣食住足りてる穏健な人間と比べて「人間はいない」と言ってるの思い出して 
 こういう余計な発言せずに「襲ってきたから殺す」でいいんだよ 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:18:26 ID:zuiY+rHN0
 
  -  >>5356 
 初期は艦娘が保護しないとダメな気が弱すぎて社会不適合者に足突っ込みかけてたのが多かったけど 
 しばらくすると将来がある子供の拉致を始めたからねえ 
 家庭板ネタやりたいのか、親はどうした?ってツッコミ回避の毒親設定とセットで 
 
 - 5362 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:20:23 ID:9ol3MbgN0
 
  -  >>5354 
 民度がそこまで低いのか大本営のプロパガンダが上手いのかいずれにしても戦時下で現状唯一の有効な戦力にそれをするって凄げえ話だよな 
 自衛隊(国軍)は二次大戦の大敗北で評価を落としたからまだしも 
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:27:36 ID:9ol3MbgN0
 
  -  >>5360 
 それはそれを言った艦娘にとっての人間が何でニンゲンとは何かを考えない駄目だろ 
 概念性的な言葉の解釈はまず自分とキャラの思考規範は違うという前提を呑みこまないと 
 だからこそ神様だから人類とは違う思考を持っていると散々言われているんだよ 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:29:23 ID:9X3ysVsP0
 
  -  元の世界でどういうプロパ張ってたか知らんが 
 基本は「人外だからやで」 
 人外のバケモノと戦うのに同種のバケモノを使役して戦う。 
 でそのバケモノはある特定の人間の言うことしか聞かん。条件はランダム。 
 もし反乱されたら? 
 防ぐ方法ありません。人類滅亡です。 
 もし艦娘に提督を供給しなければ? 
 深海棲艦に滅ぼされます。 
 面白いか面白くないか言われたらなあ… 
  
 おそらく民衆の不安感を逸らすために政府が艦娘や提督を異様に貶めてるんじゃないかなあ(あいつらは大したこと無い。反乱されたらどうってこと無いってか) 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:33:17 ID:5bMRRbyF0
 
  -  「襲ってきたから殺す」でもヘイト向けて叩くのは普通に出てくるんじゃないかな 
 まあそれ言い出すとどんな風に描写してもどんな展開にしてもヘイト抱いて叩くのは出てくるんだが 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:38:44 ID:5bMRRbyF0
 
  -  同志艦これ作品って人類は既に生殺与奪を 
 深海棲艦と艦娘に握られてて自分で未来切り開けなくなってるのがデフォだからなあ 
 艦娘側の対応がマイルド寄りか塩寄りかの違いはあるけど(深海棲艦は基本塩全開 
 
 - 5367 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:39:38 ID:brOsaAN+0
 
  -  >>5362 
 人外への忌避感といえばそれまでですが、怪異から人を守ってくれる氏神様と、 
 その神主に盛大に泥をぶっかけているようなものなので、凄い話ではあります。 
 そっぽ向かれたら人間同士の戦争と違い、冗談でもなく滅亡だというのに。 
 
 - 5368 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:41:54 ID:+JircVCx0
 
  -  同志作品の神様は人間一人一人の人命とか人生とか感情とかどうでも良くてあくまでも仕事として管理しているのが基本だからね 
 後はせいぜいお気に入りのイケ魂がいたり天界の人事に取り込む予定の魂を特別視するくらいで 
 イエスやブッダですらそこら辺は割とビジネスライクやぞ 
 
 - 5369 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:43:23 ID:3y0g5tb/0
 
  -  マーズに投石した暴徒を思い出す 
 
 - 5370 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:43:43 ID:5bMRRbyF0
 
  -  >>5364 
 絶これとかだと使役ですらないぞ 
 提督という艦娘達の執着の元が世界に生まれてきちゃってるから 
 しゃーなしで艦娘が顕現して深海棲艦と戦って人類存続させてるだけだ 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 11:57:52 ID:+JircVCx0
 
  -  提督のお願いを聞いてるだけで基本的に主従ではあっても使役契約じゃないんだよね 
 だからこそ大本営も危険視するし何とか制御しようとしてたまに暴走したりもする 
 個人的には「提督のおこぼれで助けていただきありがとうございました」と平伏するのが最善手だと思うけど同志の作る世界では男友達やセンダイを含め常に有権者の不安が最優先最重要視されるから 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:05:16 ID:9X3ysVsP0
 
  -  なお尊重しすぎて頼り切ってしまった場合。 
  
 「我々自衛隊が、どんなに頑張っても、結局深海棲艦を倒すのは、いつも艦娘だ 
 僕がどんな新兵器を作っても、大抵役に立たんじゃないか 
 いや新兵器だけじゃない。我々自衛隊も、艦娘さえいれば、必要ない気がするんだ!」 
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:09:30 ID:5bMRRbyF0
 
  -  避難誘導や救助なんかの対深海棲艦戦闘以外の部分で役に立つやろ自衛隊は 
 つか艦娘以外に有効な対抗手段ないって状態で戦うことに注力しようとすんなw 
 
 - 5374 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:11:20 ID:9ol3MbgN0
 
  -  そういう「人間じゃない」が下敷きにあってその上で艦娘個々人で主張もスタンスも違うからな 
 ひとからげにしている人はその辺を無視している 
 「提督のよかったさがし」なんか艦娘の意見対立が極まっていて参考になるぞ 
 
 - 5375 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:11:58 ID:3y0g5tb/0
 
  -  大陸からの武装難民とかの対処もあるだろうしねえ 
 
 - 5376 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:15:14 ID:9X3ysVsP0
 
  -  深海棲艦「あいつらこの島(対馬や済州島)の向こう側には絶対来ないな、なんでやろ?」 
 深海棲艦「大陸沿岸にいる仲間にもノータッチだぞ、不思議だ…?」 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:16:34 ID:brOsaAN+0
 
  -  日本が事実上、艦娘という戦力を独占している作品が多く、 
 それ故の妬みや貧富格差により、敵意を向ける国家は消えることはないと思いますよ。 
 そして艦娘は基本、深海棲艦対策のみなので、人間の軍隊は必要であり続けるでしょう。 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:17:13 ID:+JircVCx0
 
  -  >>5372 
 ノイローゼみを感じるなぁ 
 でもあの世界だとこういう無力感を拗らせた軍人さんは多い気がする 
 労働英雄Kさんの作品で真面目な軍人さんほど耐えられなくなって辞めちゃうから大本営が権力乞食(ラスタルとか)と無能(美味しんぼ勢とか)ばっかりになってアホな事をやらかすようになってって設定を思い出す 
 
 - 5379 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:19:38 ID:3y0g5tb/0
 
  -  海自の人らは「俺らの乗艦と同じ名前の艦娘に恥かかせるわけにはいかねえ」 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:20:01 ID:3y0g5tb/0
 
  -  失敬 
 と、ハッスルしてるかもしれない 
 
 - 5381 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:20:30 ID:lFTUmKGv0
 
  -  >>5377 
 まあ(全部の作品に共通はしないが)海外は艦娘迫害して追い出してる場合多いしな 
  
 ……ふと思ったが、絶これの海外って艦娘迫害して追い出せたんだろうか 
 どうやって……? 
 
 - 5382 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:20:37 ID:Y0KGzNEqI
 
  -  特撮ヒーローもの起源作品から 
 「ヒーローは必要なのか?」 
 って言う重いテーマやるのが日本人 
 
 - 5383 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:22:36 ID:brOsaAN+0
 
  -  >>5381 
 まあケースは色々でしょうね。 
 一神教やポリコレに染まった国に顕現はノーサンキューとか。 
 つまり迫害以前にそもそも出てこないということも。 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:24:03 ID:ktvmTcKS0
 
  -  琵琶湖で浮かべば余裕で京都は射程圏内だな 
 水深の心配はあるけどそんなの掘れば?で解決しそうだし 
 海とつなげちゃえば優雅に船上凱旋もw 
 
 - 5385 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:28:34 ID:9ol3MbgN0
 
  -  労働英雄さんは鋭く深く容赦なく考察した上で人間賛歌に持って行く手腕が神懸っていたよなぁ 
 あれも最初は今やってるやつの比じゃないくらい艦娘にヘイト溜まるのに最終的には全て許せるようになるという傑作だった 
 艦娘は人間じゃないって所を上手く消化できない人はあれ読んだらいいと思うよ 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:31:31 ID:+JircVCx0
 
  -  >>5383 
 実際そういう作品もあったね 
 海外艦が顕現するも一神教国では扱いが酷すぎて艦娘が日本に亡命 
 その後一神教国には艦娘が顕現しなくなりましたとさって話 
 
 - 5387 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:33:42 ID:7AgLUMhMI
 
  -  だがやる夫達は琵琶湖のほとりのある豪族を見て驚愕する。 
 「な…大和?仮面提督?」 
  
 そうこの話はある作品とのクロスでゲンジを裏切った平家(北条)や罠にはめて見捨てた朝廷を成敗し、日本を正しきゲンジの世に戻す話だったんだよ!ゲンジバンザイ! 
 
 - 5388 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:33:47 ID:0oHxZp1J0
 
  -  >>5381 
 米の国はヒーローカッコええやんパターンとだめぽパターンの両方あったな 
 ナードな米の提督がアメリカ艦の艦娘にケツを蹴っ飛ばされながら、なけなしの勇気を振り絞って立ち向かうとか、アメコミ映画っぽくてベネよね 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:35:02 ID:0oHxZp1J0
 
  -  >>5386 
 なお日本ではコタツとみかんに囚われる模様>海外艦娘 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:35:32 ID:3y0g5tb/0
 
  -  トランスフォーマー一作目かな 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:38:42 ID:brOsaAN+0
 
  -  >>5386 
 艦これ戦記がそれでしたね。 
 連載開始当時は少しオーバーな描写かなと思ったら、現実が追いつき追い越したでござる。 
 そんなことでフィクションを超えなくて良いんだよ… 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:39:14 ID:9ol3MbgN0
 
  -  アメコミヒーローも民度の低い大衆やマスゴミに非難されるパターンが多いよな 
 親方日の丸なはずなのにアメコミレベルで叩かれる提督の方が不遇だが 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:41:35 ID:lFTUmKGv0
 
  -  >>5384 
 鎌倉付近から京都〆に行くなら伊勢湾あたりまで行ってから空母機動部隊全機発艦!になりそう 
 鎌倉と同じ様に一応配慮しての強訴するならば大阪湾 
 もしくは海峡通って日本海側に出て舞鶴あたりに橋頭堡が居るかもしれないが 
 
 - 5394 :スマホ@狩人 ★:2023/01/11(水) 12:42:05 ID:???
 
  -  スーパーマン「マーベル世界で民衆救ったら非難されたんだが……」 
 バッツ「アイツら普段何やらかしてんだ」 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:46:42 ID:+JircVCx0
 
  -  >>5391 
 ビックリですわあんなん 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:47:19 ID:iL8N7KNr0
 
  -  そら大衆の正義(利益・権益)結果的に阻害したら非難轟々でしょうよ 
 正義に相対するのは他人の正義 世知辛いね 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 12:47:51 ID:9ol3MbgN0
 
  -  パーフェクツでないと怒る人はいるから仕方ないね 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 13:01:47 ID:brOsaAN+0
 
  -  >>5394-5395 
 まあ現代でなくても冷戦時代、高度経済成長期の自衛隊や警察の扱いをみると、 
 あ、こういうケース普通にあったわ。それも多数と真顔になるんですけどね。 
 ミニッツメン将軍とかまだマシな扱いですわ… 
 
 - 5399 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 13:53:03 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  うっかりしてたけどスマホから書いてるけど俺ID:b2k3Semw0ね 
 >>5363 
 つまり人間の思考規範とは違う人外が人間の格付けしてる訳だ 
 そりゃ嫌悪感湧くな。人間としては 
 絶これ系艦娘は人間とは思考が違う、は擁護であり嫌いになる理由の説明でもあるな 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:06:47 ID:a3z0w2L4I
 
  -  だからニンゲンが艦娘に(実質)支配されてるの嫌なら自力で深海凄艦と戦うべし 
 親に養われてるニートが親の文句だけ一丁前でどーする 
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:16:07 ID:epG5wltb0
 
  -  人間の思考規範と違う奴が人間の格付けをするな 
 それ自体は一理あるが、問題は絶これ世界だと人間の生存が艦娘におんぶに抱っこ気味だから 
 守られてるのに口だけ達者と思われても仕方がない部分は大きい 
  
 ちなみに絶これで死んでも構わんから艦娘は俺たち人間を守るな、提督に干渉するなと言い切った話あったっけ? 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:20:18 ID:9ol3MbgN0
 
  -  >>5399 
 一個人の中でヘイトが湧くのは仕方ないし否定もしないけどヘイトスピーチはほどほどにな 
 フィクションの登場人物じゃなくてリアルの不特定多数を不愉快にする振る舞いは叩かれるだけだ 
 そういう意味じゃ「一言愚痴ってそっ閉じする」って人が一番正しいのかもな 
 ここはその一言の受け皿でもあるし 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:24:14 ID:+JircVCx0
 
  -  とにかくヘイトスピーチする隙を見つけたらすかさず食らいついて来る 
 そういうとこだぞ☆ 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:24:44 ID:9X3ysVsP0
 
  -  金髪元帥「艦娘も提督も嫌い!俺は深海棲艦を防ぐ方法を手に入れた!」 
 二次の逆襲編で潜入深海棲艦の手で脱獄してたが、もう少し以前から介入してて姉に化けた深海に洗脳されてたともう少しオチが欲しかった。あんまりにもアホ過ぎてなあ。 
 
 - 5405 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:29:39 ID:epG5wltb0
 
  -  人間が拒絶してなお艦娘が「知らんわ提督は必要だから貰ってくね」の物怪ムーブなら嫌悪感も解るが 
 利用するどころか人間の生存戦略体制にがっつり組み込んどいて 
 「人間じゃない化物が俺たちの格付けすんな」はお前が言うななんよ 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:30:15 ID:+JircVCx0
 
  -  俺うちのワンコは可愛くて凶暴な野犬は嫌いなんだけど「人間が勝手に御犬様の格付けをするな」ってヘイトされにゃならんの? 
 
 - 5407 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:37:42 ID:yZrIHR+y0
 
  -  お布施してるから無罪とかお布施してるのに聞いてくれないとかいう考えしてる奴が居たりする? 
 
 - 5408 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:38:19 ID:9ol3MbgN0
 
  -  「現代人へのヘイトを鎌倉武士に向けやがって!」⇒「虐殺なんて残酷な!無関係な人々を……」⇒「やりすぎなんだよ!俺の考える最善手なら……」⇒「人間様を見下しやがって!」⇒「人外が勝手に人間様を区別しやがって……」←イマココ 
 同じ作品の同じキャラ達への主張なのにコロコロ変遷して行くのがちょっと面白い 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:43:13 ID:+JircVCx0
 
  -  >>5405 
 次はきっと「この時代に深海棲艦はいないから人類は艦娘に守られてない!だから艦娘が人間を格付けするのはクソだ!」って言い出すゾ 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:45:49 ID:epG5wltb0
 
  -  >>5409 
 それなら一応理が通る……のか? 
 まあ、人外に敗けた人類が人外の基準で格付けされるとか創作じゃよくある話でもあるけども 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:47:38 ID:iL8N7KNr0
 
  -  本スレで喚き散らさないだけ理性的?とも思えるが、梅座で吐き出さずにはいられないとか 
 そんだけ自己顕示欲が強いんだよと呆れるw 正直そっ閉じしてくれたら平和なのに 
 
 - 5412 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:49:25 ID:3y0g5tb/0
 
  -  昔は本スレで梅座が暴れ回ってたんだっけ 
 
 - 5413 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:49:58 ID:9ol3MbgN0
 
  -  そもそも大本営とマスゴミと攻めて来た外敵がニンゲンで顔見知りがヒトなのは格付けじゃなくてただの区別だと思うんだ 
 
 - 5414 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:54:20 ID:+JircVCx0
 
  -  >>5412 
 本スレで暴れ回った梅座のせいで梅座スレが作られたと言える 
 ていうか昔は梅座スレじゃなくて「畜舎」だったんやぜ 
 梅座は畜生の代名詞なんや 
  
 
 - 5415 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 14:55:42 ID:Zz6Uyqf80
 
  -  >>5412 
 昔がどれ位昔かによる。 
 同志が個人板に移る前は本スレで雑談なんて当然あったし、それによるゴタゴタもしょっちゅうだった。 
 個人板に移ってからでもちょくちょくあったのは否めない。 
 ここに来てもそれなりにはあったが、個人板移動前からすれば「大人しくなったな」とは思われるのだが。 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:01:51 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  >>5400 
 今は深海棲艦いないよ 
 
 - 5417 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:02:33 ID:+JircVCx0
 
  -  ヒロイン版からお引越しする際にも色々とありましたよねぇ……(遠い目) 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:02:48 ID:NjnGAwO40
 
  -  >>5372 
 自力で何頭も怪獣倒してる科特隊と違って、艦これ世界の自衛隊の場合、戦闘に関しては本当に役立たずなのは事実。 
 補給、兵站や民間人の誘導保護などで貢献すれば良く、それで満足すべき。 
 下手なプライドこじらせて提督や艦娘に侮蔑やヘイト向けたり、自分らの待遇や世間的な評価、面子、キャリアを守るため提督の待遇下げるようなら、役立たず通り越して有害で不要。(たいていの絶これ系大本営が該当してるんだよなあ) 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:03:41 ID:epG5wltb0
 
  -  >>5409 
 予言者で草 
 
 - 5420 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:04:00 ID:9ol3MbgN0
 
  -  >>5416 
 >>5409 
 預言が即座に的中していて大草原 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:04:40 ID:pv6vmn8Ti
 
  -  >>5409 
 見事な予言で草 
 
 - 5422 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:08:13 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  予言的中お見事 
 それでこの「深海棲艦がいない」って状況で艦娘の人間格付けチェックに関して言う事はない? 
 
 - 5423 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:10:48 ID:9X3ysVsP0
 
  -  顕現艦出してない状態なら自衛隊の艦船や航空機でも移送出来るだろうに 
 なんで空挺艦娘や洋上鎮守府とか出来ないんやろうなあ 
 ああ、艦娘が提督が「一般人」と関わるの嫌いますかそうですか 
 確か二次で巨大艦で洋上鎮守府創る計画で艦娘が「こんな粗末な船に提督乗せられない」ってぶっ壊しちゃって提督も死亡。破壊した艦娘も消滅って話が… 
 
 - 5424 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:12:03 ID:9ol3MbgN0
 
  -  どうしようこのヘイトくんはもう遠巻きにしてヲチるのが正解の気がして来た 
 
 - 5425 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:13:08 ID:epG5wltb0
 
  -  >>5422 
 この時代の事象のみで判定する場合、初手の周辺住民からは「女は奴隷にするべ!」 
 次手の鎌倉幕府からは「男は皆殺しで女は奴隷や!」 
 後手の京都からは「んー、呪殺で」 
 だからその範囲内では自らに無害、有害の格付けは生じるんじゃないか? 
 上の飼い犬と野犬の例えと同じく 
 
 - 5426 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:13:34 ID:iL8N7KNr0
 
  -  それでいいんじゃないかな いい加減目が滑ってきたし 
 
 - 5427 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:15:19 ID:+JircVCx0
 
  -  >>5423 
 A.深海凄艦の支配領域だと通常の船舶はあっさり沈められるし航空機は不思議パワーで墜落する設定だから 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:16:25 ID:epG5wltb0
 
  -  ちなみに呪殺については現代法だと「呪殺なんてできないから加害証明できへんやろ」で流されるが 
 当時は効くと思われてて、実際バリバリ加害意思持って呪ってるから有害枠でええと思う 
  
 まさか艦娘側だけ現代の基準と鎌倉の基準でフレシキブルにやれとは言えんしな 
 
 - 5429 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:17:38 ID:9ol3MbgN0
 
  -  >>5428 
 向こうとしてはガチの敵対行動なんだよな 
 それも殺意バリバリの 
 
 - 5430 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:19:45 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  >>5425 
 そういう有害無害のみの区分けなら文句ないけど「人間じゃない」って言ってるからね 
 だから>>5406にはヘイトしない 
 別に凶暴な野犬を「犬じゃない」認定はせんだろ? 
 
 - 5431 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:22:18 ID:I+3j288Vi
 
  -  本人も主張してる通りNGで良いと思うんだが、日付変わるたびにまた来たなって確認してNGに放り込むのが面倒と言えば面倒。 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:24:31 ID:+JircVCx0
 
  -  >>5430 
 >>5363 
 
 - 5433 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:25:50 ID:+JircVCx0
 
  -  つまり人間に対して「悪魔はお前らだあああああ!」と吼えた明くんもヘイト対象なんやな 
 
 - 5434 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:26:26 ID:C88KBJjBI
 
  -  まあ言うてはなんだが、どう言い繕っても「弱いものイジメ」なんよなあ 
 鎌倉武士の攻撃が効くんじゃないの?って意見が当初あったんも、そうでも想定しないとなんで艦娘があそこまでブチ切れるのかがわからんから。 
 近所のクソガキが水鉄砲で攻撃して来たからその近所の住民焼き殺したるわ正当防衛やってレベルの戦闘力差。 
  
 なんで同志は移転先をMSを駆使する女たちの軍隊がいる世界とか 
 魔法や摩訶不思議武装まで持ってる超常能力者がいっぱいいる東北地方 
 何万もの宇宙戦艦が闊歩する世界にせなかったのか? 
 そんな世界なら艦娘がガンギマリで抵抗してもなあ 
 
 - 5435 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:28:36 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  >>5433 
 明くんの心はあくまで人間 
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:29:09 ID:9ol3MbgN0
 
  -  とりま予想するとやる夫はあくまでも提督気質なので過激派の意見と提督含む穏健派の意見の折衷案になってそこそこの協定でも結ぶ形になると思う 
 少なくとも山城が焼け野原になったりはせんだろ 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:29:29 ID:hwbkwFuZ0
 
  -  >>5434 
 弱いのが悪い 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:30:01 ID:+JircVCx0
 
  -  >>5435 
 テレビ版の方は中身までアモン 
 
 - 5439 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:34:26 ID:9X3ysVsP0
 
  -  つまり幼馴染のない夫(こんなやついたっけ…なに言ってるんだお、やらない夫だお)に連れられたやる夫が「深海棲艦…やつらの化石がない」って言われて人類を守る戦士「艦娘」として深海棲艦と強制合体を… 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:36:13 ID:gkZJJRUw0
 
  -  >>5430 
 確認してきたが、吹雪が「私たちの時代の人達はいない。ニンゲンとニンゲン以下だけ」 
 とは言ってるが、ニンゲン以下の部分が人間じゃない発言扱いなん? 
  
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:37:58 ID:lqaVGLK00
 
  -  >>5429 
 艦娘の反応見る限り呪詛に効果自体はあるっぽいんだよな 
 今回のはやる夫にノーダメージってだけで 
 
 - 5442 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 15:58:08 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  >>5438 
 そっちは「お前らこそ悪魔だ」とか言ってないw 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:04:40 ID:taJ1eGuf0
 
  -  >>5434 
 鎌倉武士側の害意が水鉄砲で攻撃なんて例えれるレベルじゃない 
 
 - 5444 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:05:58 ID:+JircVCx0
 
  -  >>544 
 シチュエーションが違うというか美樹ちゃんが死んでないけど言ってる 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:09:13 ID:9ol3MbgN0
 
  -  >>5441 
 いや恨み骨髄で沈んで行く深海棲艦の呪詛ですら提督は死んでいないという主旨だから呪詛さのものに効果が無いという意味にも取れる 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:10:17 ID:9X3ysVsP0
 
  -  鎌倉型の害意にさらされてやる夫も艦娘も変調来てる可能性はあるなあ 
 現代ではあそこまでの物理攻撃級の悪意(しかも雑兵レベルでも)浴びせられることはなかったかも 
 いきなり2階で気当たりくらうレベル 
 しかも駆け出し冒険者やそこらへんの農民までやるのが鎌倉? 
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:13:51 ID:lqaVGLK00
 
  -  >>5445 
 呪詛にそもそも効果が一切ないなら「提督に呪詛の類は効くのか?」とは聞かないでしょ 
 呪詛に効果が全くないなら相手が提督か一般人かなんて関係ないし 
 「呪詛なんてものに効果があるのか?」という聞き方になるのでは 
 
 - 5448 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:14:41 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  >>5440 
 漁師のおっちゃんや駄菓子屋のおばあちゃんは「人間」や「人」言うてるから、ただ「ニンゲン」もそれ以下だろう 
 
 - 5449 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:16:35 ID:eCt1ZZ+G0
 
  -  呪詛自体は効くんだろうが深海凄艦の呪詛ですら提督の霊的バリアー抜けないのに、 
 たかだか百ちょい程度のニンゲンの呪詛なんて埃以下の影響力やろなぁ… 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:17:47 ID:3y0g5tb/0
 
  -  ニーゲム・オードキ 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:27:18 ID:9ol3MbgN0
 
  -  >>5447 
 提督以外に呪詛が有効だった例が既知であってもなくてもこの場合は「提督が呪われた場合の結果例」が既知でなければ成立するから関係ない 
 同時に大淀に対しての問いかけなのでこれは大淀の意見を聞いただけという場合にも成り立つので大淀が真実を知っているという事にもならない 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:29:22 ID:+JircVCx0
 
  -  >>5448 
 大本営や卵をぶつけてくる市民並みとさらにそれ以下って意味だゾ 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:34:46 ID:9ol3MbgN0
 
  -  >>5447 
 ああ二人の会話から呪詛の有効性は確定できないというだけで呪詛が普通の人間に効く可能性は否定してないよ 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:44:26 ID:p0yv/6+p0
 
  -  ふと思ったが、 
 艦娘達は坂東の地では美人だが京都では相変わらず醜女の範疇で、 
 逆にやる夫は色白ぽっちゃりと京都では美形判定される外見だから、 
 つまり百人のあな恐ろし醜女達を従えたあはれな美少年て形で伝わるのだろうか… 
 
 - 5455 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:45:04 ID:ksUJAMNq0
 
  -  見えない妖精さんの犯行は呪詛扱い? 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:47:07 ID:+JircVCx0
 
  -  呪いかもののけの仕業にしか思えないよね>妖精さんの所業 
 
 - 5457 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:48:07 ID:9ol3MbgN0
 
  -  すると艦載機はあっちからすると式神扱いか 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:48:51 ID:9X3ysVsP0
 
  -  プリンツ、愛宕、潮は合格ラインでは? 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:54:11 ID:9ol3MbgN0
 
  -  本スレで提督の立場は刀剣乱舞の審神者って意見が出たけど結構適確じゃね 
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 16:57:00 ID:+JircVCx0
 
  -  艦娘を神様だとすると艦載機は神使(しんし)扱い? 
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 17:09:35 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  よく考えたら同志の変換ミスの可能性もあるのでは?>ニンゲンと人間 
 
 - 5462 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 17:12:27 ID:zJzi+erB0
 
  -  現地の被害を考えると遡行軍側なんですがそれは 
 タイムパラドックスなぞ知らんわタヒねなノリやし 
 
 - 5463 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 17:17:10 ID:p0yv/6+p0
 
  -  そもそもタイムパラドックスが起こり得るか否か、 
 昨今のSFだと否定的な感じだしなあ 
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 17:36:37 ID:lqaVGLK00
 
  -  分枝する系の世界観ならパラドックスは起きんしな 
 または歴史で既に未来からの干渉が予定されてる世界観とかでも起きない 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 17:46:42 ID:h45VxoKiI
 
  -  戦端を開いてしまったことの是非はもう済んだこととして、やる夫達にこの先どうするかって明確なビジョンでなさそうなんだよね 
 幕府朝廷と交渉して三浦半島一帯あたりを無人地帯にでもして非干渉を誓わせるか 
 天皇より上位者みたいにしておかざりみたいな地位について定期的に貢物でも受けて、でも実際の政治には介入しないとか。 
 全国各地に艦娘を守護地頭として派遣して日本全体を直接支配下に置くのか(航空機で移動可ならそこまで難しくはない?) 
 さすがに日本全体を更地にってはないと思うが 
  
 戦略目標が統一されてない軍事行動って大抵… 
 
 - 5466 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 17:56:30 ID:i6bjaQcsi
 
  -  そもそも同じ世界とは限らないっぽいしねー 
 この間の戦国物もマブラブの方の歴史だったし 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 18:30:23 ID:eXHACBa50
 
  -  >>5209 
 割と心の平穏を保つのに役に立つ考え方な気がする 
 
 - 5468 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 18:34:04 ID:eXHACBa50
 
  -  補給が実質不要な少人数の徒党が散歩してるだけだから軍事行動でも何でもないと思う 
 刃牙のオヤジみたいなやつ 
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 18:34:48 ID:9ol3MbgN0
 
  -  タイムパラドクスはそれ自体がストーリーの軸になっているのでない限り気にすると損するだけやからね 
 はいはい分岐分岐で楽しめばいいのよ 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 18:36:05 ID:e9cFONxP0
 
  -  とりあえず生存権の確立のために動いてるだけじゃね 
 
 - 5471 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 19:00:48 ID:0ouvjAN10
 
  -  本スレに書くか。こっちで書けば相手してくれる人も居ただろうに 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 19:07:17 ID:cA5tz9Rx0
 
  -  タイムパラドクスなんて気にしてたら現地の食べ物を食うことすら出来んしね 
 
 - 5473 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 19:10:25 ID:ZhC7l7Re0
 
  -  タイムパラドクスは気にしだすと何も出来なくなる 
 なにせ改変のトリガーが何なのかさっぱりわからない 
 写真の中の自分が足から消え始めるまではスルーでよし(BttF並感 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 19:25:37 ID:qd+bBOqyI
 
  -  時間改変能力がある最強のウマ娘か… 
 
 - 5475 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 19:42:28 ID:9ol3MbgN0
 
  -  大真面目にタイムパラドクスを検証すると我々が我々として生まれて来る確率は両親が同じ相手同じ日時同じ体勢で受精した上で約一億分の一だからな 
 とかもそれまの健康状態や疲労具合や食べた物でいくらでも変わるという 
 つまりタイムスリップして来た人間を見かけたり噂を聞いたりと何らかのちょっとした影響を受けたり影響を受けた何かに間接的にでも接触した時点で次世代以降の顔ぶれがガラッと変わるわけだ 
 単に遺伝子的な要素だけでこれなんだからあらゆる影響とその波及効果を考えれば別時代の人間が降り立ったその瞬間に全ては手遅れで世界は別の運命を辿る事になる 
 つまり考えても無駄って事だ 
  
 セワシ理論? うるせえ 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 19:45:30 ID:+JircVCx0
 
  -  侵略すると信じていた艦娘がめっちゃ人々の役に立ってる件 
 
 - 5477 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 19:50:01 ID:2GY/RYbE0
 
  -  木曽川もチェストしないと 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 19:51:28 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  やる夫は艦娘達がこのままかしこき所を下に置こうとしてるの分かってるのか 
 分かってないよなあ 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:07:01 ID:9ol3MbgN0
 
  -  必要に駆られて仕事先でセックスしたら周囲の信用をガッツリ失った某徒党の連中に見せてやりたいなこれ 
 
 - 5480 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:09:27 ID:+JircVCx0
 
  -  めっちゃ穏便に勢力圏を拡大しちょる 
 
 - 5481 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/11(水) 20:10:03 ID:hosirin334
 
  -   
  
 |    | |[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|:::::::::::::::::::::::::|]]|:::::::::::::::::::::::::|]]|:::::::::::::::::::::::::|]]| |    | 
 |    | |[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|:::::::::::::::::::::::::|]]|:::::::::::::::::::::::::|]]|:::::::::::::::::::::::::|]]| |    | 
 |    | |[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|:::::::::::::::::::::::::|]]|:::::::::::::::::::::::::|]]|:::::::::::::::::::::::::|]]| |    | 
 |    | |[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|::::γニヽ ::::: |]]|:::::::::::::::::::::::::|]]|:::::::::::::::::::::::::|]]| |    | 
 |    | |[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|;ィi:{!三圦 ::: |]]|:::::::::::::::::::::::::|]]|:::::::::::::::::::::::::|]]| |    | 
 |    | |[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|i:i:i:i:Уi:i:i:ヽ |]]|:::::::::::::::::::::::::|]]|:::::::::::::::::::::::::|]]| |    | 
 |    | |[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|i:jI斗-i i:i:i:i: |]]|:::::::::::::::::::::::::|]]|:::::::::::::::::::::::::|]]| |    | 
 |    | |[[|:::::::::::::::::::::::::|[[|:::::::::::::::::: /|[[|i:i:i:i:i:/ i:i:i:i:i |]]|、::::::::::::::::::::: |]]|:::::::::::::::::::::::::|]]| |    | 
 |    | |[[|:::::::::::::::::::::::::|[[| ::::::::::::: /:i:i:i|[[|:i:i:i:/ :i:i:i:i:i:i |]]|:::::::::::::::::: |]]|:::::::::::::::::::::::::|]]| |    | 
 |    | |[[|:::::::::::::::::::::::::|[[| :::::::::: /i:i:i:i:i|[[|i/ i:i:i:i:i:i:i:i:i|]]|i:圦 ::::::::::::::::|]]|:::::::::::::::::::::::::|]]| |    | 
 |    | |[[|ニニニニニ|[[|ニニニニニ|[[|ニニニニニ|]]|ニニニニニ|]]|ニニニニニ|]]| |    | 
 |    |/:────────────────────────────‐:\|    ! 
 |    |_______________________________|    .| 
 `¨¨¨¨´                                                   `¨¨¨¨´ 
  
  
                  西国の武者どもを集めよ 
  
                
  
  
             _______________________ 
             |三二三二三三二三二三三二三二三三二三二三三二 
             |   |   |   |   ! 
             |   |   |   |   :                          __ 
 .              !   !   !   !   :                      , _    {¨`{=\ 
   /ノ            :   :   :   :                       _ゝヽ   .ゝ圦三≡、 
  〃≡;     , ‐ .      ム                         {三三γ ̄¨,,≧三三リ 
  {三彳,    { _ }    、 ノ'                        ヾ,三//三三三三三} 
 .ノミ‐- 、   ,イゝ‐'.   /ニ.Vミh、                 :            {_ ィ=iヽ三三三三三ノ、 
 三三三゙ fi/三、ムi ミ、_ |三三セニヽ             イ :        ノ≧ 、/, 彡二二二二=} 
 三三二ニ||二二ミh、〃ム三ミ三二ミ              (ソ     ヾ≦三i三≠ ゙ ヽ三三三三三′ 
 三三三ニリ二二二≧'三}ー--..,,'ニ            ゝ二二二二ソ三ソ二二i !〃 リ三三三 
 三三三三ムー-‐ミ乂 ,,.、丶''"´              ≡≡≡≡ 二二二二   -'≧≡=、 
 三三三〃ノ  ,,.、丶''"´                 / '' ‖ ̄I¨\二二二二`ー,/三三三ミi 
 ー--‐' ,,.、丶''"´                     {| |i || . ||  |}三三二二/三三三三ニヾ 
 ,,.、丶''"´                           ゞ从乂 从ノ三三三ニ〃三三三三三三=: 
                                   ≡≡≡≡ー----/三三三三三三三三=、 
                                       |c ο|  〃二/三三三三三三三三三三i: 
                                       | 〇 :| メニニ/三三三三三三三三三三三} 
                                       |) 。:!ニニ,イ三三三三三二二==-- 
  
  
                     御意 
  
  
  
 
 - 5482 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:12:18 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  なんかここに手を出すってことはやる夫達の破滅が約束されてる気が 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:15:21 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  と言うか自分たちから西進した以上、自衛権の行使ってのも使えんだろ 
 いやそれ以上にやる夫の前で人間を大量虐殺する気か? 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:17:23 ID:7FiMMiep0
 
  -  この頃はそんなに親しみや尊敬ができるような朝廷でもなかったが、なくなると困る 
 日本の根幹に関わる 
 なんだかんだ歴史上どんな権力者も無くすことは避けただけのことはある存在なのだから 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:18:29 ID:Zz6Uyqf80
 
  -  そもそも武士団って来るのかね? 
 元寇の頃ですら「だって土地くれなかったじゃん」で崩壊するような鎌倉幕府でもあったんだし。 
 
 - 5486 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:20:34 ID:tZ1gWnB+0
 
  -  >>5484 
 この時代のかしこき所がそうでもやる夫の認識が現代日本の延長線上にあるなら憤死しかねんぞ 
 
 - 5487 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:21:02 ID:+JircVCx0
 
  -  今回でいう西国はどこからどこまでなんかな 
 流石に九州から呼んで来るのは遠すぎると思うんだ 
 この時代の陸路と海路と船舶技術的に 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:22:39 ID:7FiMMiep0
 
  -  元寇のとき土地くれなかった問題は、元寇から50年以上も鎌倉幕府が存続していることから直接的原因ではないかもしれないって逃げ上手の若君で言ってた 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:26:26 ID:eXHACBa50
 
  -  御意 
 
 - 5490 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:26:34 ID:0oHxZp1J0
 
  -  御家人のえびせんという邪悪な妄想が… 
 
 - 5491 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:37:27 ID:1cECH2zX0
 
  -  やる夫が・・・入れ替わる? 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:47:59 ID:rj88V6d00
 
  -  流血最小限ゆーても自衛権のみ行使可って提督の指示はどうする気だ 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:51:47 ID:zGzRyuvq0
 
  -  ???:西国の梅座どもを集めよ 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:52:26 ID:mo1CSHm50
 
  -  役に立つの、それ… 
 
 - 5495 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 20:55:29 ID:9ol3MbgN0
 
  -  足の引っ張り合いでむしろマイナスでは……? 
 
 - 5496 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 21:00:06 ID:mo1CSHm50
 
  -  内輪で集まってあーでもないこーでもないと戦術戦略を批判したり、 
 かしこきところに「私が変わっても構いません」とか書状を送りつけたり、 
 役に立つ気が毛ほどもしないのだが… 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 21:01:08 ID:6fSPHGG10
 
  -  小田原評定どころじゃなさそう 
 
 - 5498 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 21:02:36 ID:5bMRRbyF0
 
  -  この公共事業と西国武士吹っ飛ばすのを手土産に強訴するのかぁ 
 朝廷の胃が死ぬなあ(個人的には解体も乗っ取りも可能性低いと思ってる 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 21:06:41 ID:mo1CSHm50
 
  -  「公共事業するぞ」という脅し文句がまた見られそうだw 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 21:06:46 ID:MiFTOuhx0
 
  -  いやぜひ朝廷は更地にして欲しい。このままでは穏便に終わってしまう。 
 
 - 5501 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 21:08:51 ID:zGzRyuvq0
 
  -  ???:(手柄を餌にまとめて処分のチャンス、しかも責任は蝦夷じゃ) 
 
 - 5502 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 21:11:32 ID:5bMRRbyF0
 
  -  呪殺仕掛けてきても鏖ルートに入ってないからなあ 
 現状から更に朝廷がやらかさない限りは比較的穏当に進みそう(血が流れないとは言ってない 
 
 - 5503 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 21:46:04 ID:rj88V6d00
 
  -  武装した連中がお手紙もなしに西進してきたら、それを攻撃するのはそれこそ自衛権の行使じゃないか? 
 
 - 5504 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 21:58:41 ID:9ol3MbgN0
 
  -  どんなに艦娘が気炎を吐いたところで提督が小市民的善意で差し止めるから戦闘にはなってもそこそこ穏便なオチで決着する 
 つまりいつもの絶これだ 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 21:58:52 ID:miMKCK8R0
 
  -  >>5503 
 何回もお手紙出してるでしょw(なおその反応) 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:01:25 ID:nFTLqj0y0
 
  -  結果的に効果が無かっただけで本気で殺そうとしてきた相手なんだよなぁ 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:03:55 ID:A3osWrvn0
 
  -  神道人の立場から落としどころを 
 既出かもしれませんが 
 神道には國魂信仰とというのがありまして、一罰百戒ののち、長門、扶桑、山城などの旧国名を冠する戦艦、 
 ないし鹿島。香取などの神社に関わる艦艇が「我々は神のみ使いなり」と名乗り、 
 宮廷内の腐れ貴族以外には神々は手出しをしないと宣言すれば、強硬派の貴族を切って丸く収めれそうだ。 
 異能生存体の公家衆なら、やると確信しているw 
  
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:04:00 ID:5bMRRbyF0
 
  -  戦車とかを武装と認識出来るんやろか……と言うのは置いといても 
 やってることは公共事業しながら進んでるだけだしなあ 
 だからって朝廷が攻撃するのが不当だとも思わんが 
 正当性あろうとなかろうと強ければ正義な時代ではあるのでどうなるやら 
 
 - 5509 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:05:54 ID:9ol3MbgN0
 
  -  というかぶっちゃけこの手の話を善悪正邪で分類しようという時点でお門違いだからな 
 
 - 5510 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:29:10 ID:5bMRRbyF0
 
  -  世の中には善悪や白黒の二元論でしか世界を認識出来ない人や 
 意識してないとすぐ二元論に落ちて黒い方を叩いちゃう自分みたいなのが割と大量にいるからしゃーない 
 
 - 5511 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:31:18 ID:rj88V6d00
 
  -  かしこき所を制圧しようなんて問答無用で否定する 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:33:21 ID:miMKCK8R0
 
  -  それはそれとして、せめて本スレに書いてあること無視はいかんでしょw>手紙もないとか 
 
 - 5513 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:35:10 ID:YwEUO+qO0
 
  -  元軍艦が畏き所を制圧しようとするって下剋上かな? 
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:36:03 ID:eEFlo2rS0
 
  -  というか、強訴ってかなりの手続きが必要じゃなかったっけ? 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:37:54 ID:rj88V6d00
 
  -  >>5512 
 俺の言うお手紙は挨拶にそっち行きますねって趣旨の内容 
 
 - 5516 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:38:59 ID:5bMRRbyF0
 
  -  (制圧するのかなあ……) 
 
 - 5517 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:39:15 ID:miMKCK8R0
 
  -  あれだな、やっぱりバスターは全てを解決するんや!(FGO脳) 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:39:51 ID:9ol3MbgN0
 
  -  かしこき所も所詮は相互侵略戦争の最終勝者の末裔ってだけなんだがね 
 とは言っても仮にも一国を統制するお題目にはなっているので馬鹿にしたものでもないが問答無用でわるいことと言えるほどでもない 
 まあ後は好き好きの問題だ 
 
 - 5519 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:40:35 ID:zGzRyuvq0
 
  -  確かに長門や鹿島が、長門国の一宮か総鎮守の神社や鹿島神宮に顕在して 
 轟音と共に宣言したら各地の神社の神官はひれ伏すだろうなぁ 
 
 - 5520 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:41:38 ID:YwEUO+qO0
 
  -  >>5514 
 宮司等の神職が「自分の権限を犯された」として京まで訴訟に行くのが強訴だから今回のはまぁ一応強訴に当たる 
 手続きというか手順がいるのは直訴の方だな 
 
 - 5521 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/11(水) 22:43:06 ID:hosirin334
 
  -  梅座さんはいいけど国士様はお帰り願うで? 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:44:35 ID:miMKCK8R0
 
  -  >>5515 
 アポ無し訪問(強襲)に対してこちらの説明するお手紙送ったら、向こうから招待(提督呪詛)受けたから挨拶に行くだけやで 
 
 - 5523 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:48:47 ID:nFTLqj0y0
 
  -  >>5520 
 そういう意味では神々を束ねる何かとしての地位が認められず一宮司として認識されたわけだから今回は権限を侵された事になるのか 
 
 - 5524 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:49:36 ID:naH7qZ1F0
 
  -  国士様(笑) 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:51:36 ID:BIBPOyF00
 
  -  艦娘ヘイト拗らせた人が叩き棒に使ってるだけだろ<畏き所 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:51:45 ID:RKzKdC6X0
 
  -  >>5514 
 それは江戸の太平の世になったのと、幕府がそれだけ強権を保持できたからであって 
 そんな細かい儀礼や手順は無いよ 
  
 鎌倉時代であっても人死にがでると、話がやたらでかくなるので一線を引く努力もあるけど、あくまで努力なので 
 お御輿チャージからの放火略奪なんてのも珍しくもなんともない 
 
 - 5527 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:52:00 ID:eEFlo2rS0
 
  -  強訴って建前で通すなら、やる夫が乗った神輿を艦娘がかついで朝廷までいくんだろうか?ww 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:53:34 ID:zGzRyuvq0
 
  -  何となく日本列島改造論を思い出した 道路整備しながら進軍で 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:54:50 ID:nFTLqj0y0
 
  -  ID確認したら昨夜ヘイトスピーチで叩かれて「NGしたい人はどうぞ」と開き直っていた人だった 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:55:28 ID:RKzKdC6X0
 
  -  今回のやる夫は艦娘的にはかしこき所だから、そこらへんの塩梅どうするんかなぁとはw 
 定番ではかしこき所から嫁を貰うのが常道なんだけど、ね? 
 
 - 5531 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:56:57 ID:9ol3MbgN0
 
  -  >>5527 
 想像すると絵面が面白過ぎるww 
 きっとやる夫は御輿の上でぽつねんと正座 
 
 - 5532 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 22:58:55 ID:5bMRRbyF0
 
  -  やる夫は礼号組に神輿担がれて顔を覆ってる霞ちゃん状態になってしまうのかw 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 23:00:50 ID:nFTLqj0y0
 
  -  やる夫がストレスで吐血してしまう 
 
 - 5534 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 23:28:03 ID:PxJBSg/E0
 
  -  拗らせとかきたもんだ。 
 だったら上級市民ヘイトや男友達世界の女性ヘイトを拗らせた奴はどんだけいるんだか。 
 ヘイトされるべく描写されたキャラにヘイトするという意味では何も変わらないぞ。 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 23:29:24 ID:Zz6Uyqf80
 
  -  >>5531 
 ぼーっと上向きながら正座してるやる夫のAAが思い浮かんだなw 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 23:34:19 ID:5bMRRbyF0
 
  -  今回の投下だとヘイトされるべく描写されてるところが控えめなんで 
 艦娘ヘイトするのはいつもより大変そうだなあって感じするけどどうなんやろ 
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 23:42:28 ID:I+3j288Vi
 
  -  今までの同志の艦これ物でもっと酷い艦娘の描写なんていくらでもあったと思うんだが(それでも大概大本営とかの方がもっと酷かったが 
 何故今回に限ってここまで憎しみが凄いのかが良くわからんのよね。 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 23:52:47 ID:5bMRRbyF0
 
  -  そういや今回の公共事業() 
 艦娘もやってるんだろうけど妖精さんがメインで動いてるなら 
 現地人視点では道が勝手に拡張されたり川の形が変わったりしてるんだろか 
 もしそうなら神仏の類と思われても仕方ないな……逆に畏れでドン引かれてるかもだが 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2023/01/11(水) 23:54:54 ID:PxJBSg/E0
 
  -  人間社会に明確な攻撃を加えたから。 
 もちろん先に殴ってきた幕府に圧倒的に非があるけど、 
 過去の絶これの艦娘の所業で蓄積した鬱憤に火がつくトリガーになった。 
 そもそも非戦闘員の被害がなかったってのも、明確な描写はない。 
 (非戦闘員とみなせる「人間」がいたとは言ってない。)でしょ、あれ。 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 00:06:53 ID:a5xkpjlY0
 
  -  描写ないところを推測で補完するのはいいが 
 非戦闘員と見なせる存在がいないと判断したってんなら 
 艦娘からしてみればまったく問題なくないか? 
 そんな判断したかも知れないことが気にくわないというのはヘイトとしては正しい理不尽さとは思うけど 
 
 - 5541 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 00:16:01 ID:mkaystToi
 
  -  >>5539 
 チラシの裏の4249で浜風が非戦闘員の被害ゼロと言ってるよ 
 わざわざ提督に嘘を言う意味無いし 
 
 - 5542 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 00:17:42 ID:a5xkpjlY0
 
  -  今回の投下に関しては 
 艦娘の対応にまったく問題がないとは自分も思わんが 
 現地人が艦娘達を性的にも狙ってきた時点で全力対処はやむなしと考えてるんよな 
 どれだけ戦力に圧倒的な差があっても、つか差があるからこそ 
 性的に襲ってくる輩に手心を加える訳にはいかん……性が絡むとクッソ粘着質になるからな人類、特に俺ら男性 
 
 - 5543 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 00:21:13 ID:a5xkpjlY0
 
  -  >>5541 
 艦娘は非戦闘員にカウントしてないだけで 
 自分の視点から判断すれば非戦闘員にカウントされるのが 
 「いたかもしれない」からアウトってことじゃないかな 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 00:29:40 ID:bsr2pG9q0
 
  -  >>5542 
 クッソ強いのに抵抗を封じられて格下相手に好き放題されるって薄い本の定番よね 
 もしやる夫が人質にされたらそうなりかねないし、そりゃ二度とそんな考え起こせないぐらい徹底的にやるわな 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 00:35:47 ID:XRK+NX+C0
 
  -  艦娘はおそらく鎌倉はほとんど根切りにしてると思う。 
 非戦闘員を見逃したという具体的で明確な描写なんてないんだもの。 
 むしろ彼女らがわざわざ戦闘行為中に殺してもいいニンゲンとそうでない 
 ニンゲンを選り分ける手間をかける理由が見当たらない。 
 最初から非戦闘員なんかいなかった、と艦娘がみなしたのなら 
 非戦闘員の被害はゼロの報告でも報告は嘘ではない。 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 00:39:25 ID:a5xkpjlY0
 
  -  鎌倉根切りにした上で赤城が腹を召せと詰め寄ったトップだけは 
 降伏許して生かしてるってのも奇妙ではあるがヘイト史観じゃそうなるんだろうなあ 
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 00:45:35 ID:a5xkpjlY0
 
  -  まあ実は鎌倉ほぼ根切りにしてたって可能性がゼロではないとして 
 それなら朝廷が絶対そこ突いて少しでも自分達有利に事を運ぼうとしてくるだろうな 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 00:47:51 ID:a5xkpjlY0
 
  -  >>5544 
 むしろ現状は(やる夫が側にいて安全確保出来ているとは言え) 
 艦娘達がかなり穏当に事を進めようとしているんで 
 投下読んでて「君ら本当に絶これの艦娘?」って気分になる時があるw 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 00:53:08 ID:PW9hKYmG0
 
  -  自分は絶これよりもかなり好き勝手にやっているって感じたかな… 
 
 - 5550 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 00:55:03 ID:a5xkpjlY0
 
  -  自分達から動きまくってるから好き勝手やってるってのは正しいと思うぞ 
 ただ絶これの艦娘達ならもっと苛烈な手段をやる夫に隠れてやらかしたとしても 
 そんなに驚かないというか「まあやるやろな」って納得してしまうところがあるんでなー 
 
 - 5551 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/12(木) 01:25:03 ID:hosirin334
 
  -  アーイイ...タマラナイ... 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 01:26:18 ID:ArKCh3Bmi
 
  -  ここ数日の同志は実に楽しそうで良きかな良きかな 
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 01:28:46 ID:a5xkpjlY0
 
  -  同志w 
 
 - 5554 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 02:36:45 ID:gHhkFRAJ0
 
  -  同志が愉悦部になってらっしゃる 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 06:38:27 ID:cT3awbsk0
 
  -  鎌倉時代で戦闘員と非戦闘員の区別ってあったんだろうか… 
 そこらへんの子供やばーさんでも隙見せたら(ドス)ってイメージが 
 
 - 5556 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 06:43:20 ID:ERIUiWO30
 
  -  気になったので梅座 
 感想を書くのに同志の思惑は関係ないからね? 
 別にヘイト枠でなくても嫌っていいし、最後に大どんでん返しが有っても現時点での感想を言ってもいいんだ 
 「正しい感想」みたいな概念が広がってるようなので念のため一応 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 06:49:14 ID:OQ9eknznI
 
  -  そんな事言ったら同志の愉悦が減るじゃないですかーー! 
  
 朝廷が西国の武士を直接招集してるんじゃなくて六波羅探題が代行してんのかな? 
 鎌倉で起きたことがまだ伝わってないし命令も来ていないし、来たとしてもまず信じられん。 
 後の風雲児ゴダイゴさんはこの時点で6歳 
 出会いがある? 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 06:59:35 ID:CgBdJHCuI
 
  -  艦むすに理解らされて価値観が壊れてしまう(性癖の)風雲児ゴダイゴ(6)? 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 07:49:36 ID:HQWWB2dV0
 
  -  西国の武士団って、この頃はまだ次の元寇を警戒して主力級は九州に張り付けじゃないのかな。 
 渡海して京まで連れてくるのは大変だなぁ。海運やってた平家は壊滅してるし… 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 08:16:51 ID:8PEESwPRI
 
  -  補給がやる夫頼みってのが唯一の弱点だな 
 やる夫に精神的ショック与えてPTSDにさせてイン○にするとか 
 非戦闘員を集めて目の前で惨殺しまくるとか…悪辣な方法は思いつくけど補給がセクロスだなんて思いつかないか 
 いや神と氏子の関係だから「そう言うものかも」って陰陽師あたりが思いつくとか 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 08:33:59 ID:a5xkpjlY0
 
  -  補給ってやる夫とのセクロスが一番効率いい+キラ付けも出来るってだけで 
 普通に飲食やら何やらでもいけたような 
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 08:37:24 ID:GVaTsK0r0
 
  -  同志の思惑はともかく意向は問答無用で最優先だからややこしい。 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 08:40:05 ID:cT3awbsk0
 
  -  今まで出てこなかった設定だろうけど長いこと「補給」が途絶えてしまうと艦娘は徐々に力失って普通の女レベルまで下がってしまうとか? 
 そう考えるとやる夫が「自分が投稿したり死ねば艦娘たちが辱めを」って気持ちも理解出来る。 
 序盤艦娘が忍び込んだ連中を惨殺したのも長くやる夫と離れてたんで弱体化していた。つまり殺される可能性が実際にあったのでやり返すしか無かったと思えばまあ…。 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 09:00:20 ID:p47kf6j40
 
  -  >>5561 
 今回の話に当て嵌まるかは分からないけど過去作で補給の有効性は「提督エキス>重油や資材>食事」とあったな 
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 10:41:02 ID:az6oMuZRI
 
  -  つまりアニメで山盛り食ってたのは… 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 10:44:38 ID:cT3awbsk0
 
  -  アニメの設定はふわっとだよね 
 人間とも人外の存在とも明示されてない 
 怪我したら点滴。普通にメシ食う。提督とは男女の関係というわけでもない。大怪我したら艦娘適正?失って普通の女になるんで除隊? 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 11:33:31 ID:EUPVnTVK0
 
  -  余り使わないから忘れかけていたけど、艦これって迫撃砲も実装されてるのよね。 
 対潜装備扱いだけど二式12cm迫撃砲という、今なら重迫撃砲クラスのやつ。 
 戦車、陸戦隊以外にも、支援火力が普通に充実していた。 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 12:44:27 ID:uqoOp/jX0
 
  -  明らかに小中くらいの子もいるし艦娘=人間の設定は辛い・・・ 
 同志の神様設定が一番好きだなぁ 
 
 - 5569 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 12:50:59 ID:EUPVnTVK0
 
  -  海防艦が元人間だった場合、どれだけ幼い子供まで狩りだしたのって考えたくはなりますわ。 
 
 - 5570 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 13:50:46 ID:p47kf6j40
 
  -  リリなのみたいに年若くても分別はついている(主人公達についているとは言ってない)世界観なんですよという事ならまだしもどう見ても外見相応な言動の子供らとかおりますもんねぇ 
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 14:03:56 ID:EUPVnTVK0
 
  -  海防艦の中でも丁型、艦名が番号になったクラスはいくら何でも…と思いましたよ。 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 14:31:15 ID:JHQM5HblI
 
  -  北上さん… 
 ttps://twitter.com/kirigoetei/status/1083311337197920257?lang=bg 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 14:40:41 ID:BIAT5o2g0
 
  -  この作者さんこういうのをまとめて本出してるんだよね。重たい話しばっかりだったよ。 
 
 - 5574 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 14:42:11 ID:rGBAu+CM0
 
  -  ウマ娘の方は湿度高いんだけどな 
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 15:02:22 ID:p47kf6j40
 
  -  やっぱり艦娘を神様に設定した同志こそ神なのでは 
 受験前に拉致られるDC提督の悲劇? そうねぇ…… 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 15:10:32 ID:cT3awbsk0
 
  -  いや待てよ神様だが人間では無かったとは今作では明示されていない 
 聖女を降臨させられたフランスのJKと同じポジかも… 
 
 - 5577 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 15:38:52 ID:EUPVnTVK0
 
  -  避難所で当時の食生活が出てるけど、間宮さんがいれば近代的な農作物。 
 後は調味料の確保も大丈夫なのかな…? 
 
 - 5578 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 15:40:38 ID:uqoOp/jX0
 
  -  海防艦ちゃん達の事を考えると人間要素は少なければ少ないほどいいんだ! 
 
 - 5579 :大隅 ★:2023/01/12(木) 15:42:19 ID:osumi
 
  -  味より量× 
 味も悪けりゃ量も少ない〇 
 この当時の稲作って種もみをばら撒く方式だから狭い田んぼですら偏りが酷いんだよな……。 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 15:53:36 ID:cT3awbsk0
 
  -  未来を変えたって言えば比企やる夫の米だけど転移でなく転生者だったあの話のやる夫がなんで米や麦の種子持ってこれたんだろ? 
 
 - 5581 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 15:59:35 ID:rGBAu+CM0
 
  -  それでも蒔いた分の10〜20倍は収穫できたんだっけか 
 その頃の欧州の麦は2〜3倍だったような 
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 16:22:07 ID:fwH+Mnrt0
 
  -  苗植は明治からか 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 16:31:15 ID:a5xkpjlY0
 
  -  まあ絶これ世界なら艦娘は付喪神で八百よロスの一柱で 
 提督が天から直に降ろして顕現してもらう形式だから多分セーフよ、多分 
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 16:40:40 ID:cT3awbsk0
 
  -  医療対策もすべきやな 
 幕府朝廷の権威失墜見てモンゴルさんが第三次強行しても艦娘に撃退されるだろうが、うっかり当時流行り始めたブラックな疫病が日本にも来たら免疫ないんでエラいことになる。 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 16:41:39 ID:p47kf6j40
 
  -  土に籾を撒く⇒泥地に撒くようになる⇒田んぼ発明⇒早苗⇒正条植え⇒品種改良 
 というロードマップ 
 
 - 5586 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 16:45:40 ID:rGBAu+CM0
 
  -  ラオスあたりだっけ 
 沼に稲が自生してるから小舟で乗り付けてはたき落としてるだけで舟満杯に収穫できるの 
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 17:15:31 ID:KZJBZz3v0
 
  -  >>5584 
 手洗、うがい、入浴、石鹸の利用 
 このあたりを徹底させるだけで変わるな 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 17:21:05 ID:Sq461Y430
 
  -  入浴は燃料が石鹸は油がなぁ 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 17:27:52 ID:rGBAu+CM0
 
  -  井戸水で湯船を満たしてから山で芝刈りをして沸かす 
 それだけで一日仕事よな 
 
 - 5590 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 17:33:40 ID:smMGC3sg0
 
  -  となると、共同浴場か 
 石鹸は糠袋と無患子かなあ 
 
 - 5591 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 17:50:47 ID:pHT4UftS0
 
  -  温泉でも有れば別なんだけど、 
 大昔からある温泉って伊勢湾近くではさほど無いんだよな(大体は戦後昭和の時に湧いてる) 
  
 長篠の西にある湯谷温泉くらい? 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 18:08:11 ID:p47kf6j40
 
  -  まあ風呂は難しくても手洗いうがいだけでかなり違って来るよな 
 後は汚物の処理と小動物の死骸 
 
 - 5593 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 18:12:30 ID:cT3awbsk0
 
  -  黒死病対策に一番有効なのは抗生物質かあ 
 イノセントはシビリアンに抗生物質の情報とかは渡さなかったんだよなあ 
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 18:12:36 ID:38bkHRHs0
 
  -  お茶の木や椿の木を増産し種を絞って油を、と考えましたが手間と時間が… 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 18:20:31 ID:wlEw58Ee0
 
  -  アブラナと大豆があるだろ 
 搾りかすは飼料にすれば万事善し 
 
 - 5596 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 18:24:00 ID:z8SdKJ5N0
 
  -  品種改良前の菜種油は長期間摂取すると心臓病のリスクが高まるらしいけど 
 30〜50年位の単位だからこの時代の寿命的には無視出来ちゃうんだよなぁ 
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 18:24:34 ID:yEsasGD30
 
  -  放置茶畑多いし委託で茶の種集めたら茶油を商品にできるかなと思ってるけど化粧品にも使うと考えるとあの石鹸の悪夢が・・・ 
 欧州では20年ぐらいまえのベビーローションに精製不足のピーナッツオイル使っていたためピーナッツアレルギー持ちが大量発生したとか? 
 精製にどの程度の施設が欲しくてどこかに頼むとなるといくらぐらいかかるのかな 
 
 - 5598 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/12(木) 18:30:47 ID:hosirin334
 
  -  ウッ...             ウッ 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 18:40:37 ID:rC0K24XRI
 
  -  吾妻島と地下有機プラントや浄水施設、貯蔵施設は丸々残ってるから色々できるんだろうが、地上施設はまったく転移していないってのが 
 おそらく一般職員や購買のおばちゃんとかもいたはず 
 同志が本当に鎌倉側をヘイトしたいならそういう人たちが狙われたから(もちろん艦娘と違って襲われたら死ぬ)反撃したってしたろうに 
 タイトルがまだ表示されてないってのがいまだ 
  
 ところで忍び込まれたら困るだろうから留守居の艦娘もいるよねえ 
 彼女らは補給されないから弱体化しちゃうんかな? 
 戦車が顕現出来るんなら水上機も出来る→海外沿いに移動してるならすぐに飛んで補給してもらえるか 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 19:04:15 ID:+wCNcXqa0
 
  -  補給って言うんだから資材の値が増えるんだろうなとか思ってた 
 いちゃつくとキラ付けくらいはされてそうだ 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 19:04:46 ID:gHhkFRAJ0
 
  -  公家たちの反応的にに生き残れそうwww 
 
 - 5602 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 19:08:50 ID:3ssQcDfA0
 
  -  妥当なところで吾妻あたりを寺領にするのが落とし所? 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 19:18:40 ID:EXkR28Dw0
 
  -  名目が天罰やら討伐とかじゃなくて強訴だから、形式的には朝廷の下ってポーズは崩してないしね 
 この時代だと朝廷に凸って私領を増やすのなんて珍しくも無かろうし 
 
 - 5604 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 19:25:03 ID:cT3awbsk0
 
  -  念仏踊りは一遍上人が広めたものらしいからこの時すでに民間でも行われていた…かも知れない 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 19:32:18 ID:Ye6DRn0X0
 
  -  当時の天皇は伏見天皇 
 書聖と言われるほど字が上手かった。残ってる文書が重要文化財になっている 
 
 - 5606 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 19:46:04 ID:cT3awbsk0
 
  -  当時は天皇はお飾りで朝廷内の有力者トップが「治天の君」として君臨してる時代だった…んだけどこの時点で後深草と亀山の二人の上皇どっちが治天だったか言うとよくわからん 
 多分伏見の父親の後深草だと思うけど 
 じゃあやる夫たちが後深草を島めぐりツアー処分にしたら絶対亀山系がめっちゃ笑顔で寄ってくるだろうし 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 19:51:37 ID:p47kf6j40
 
  -  >>5599 
 提督と半年離れていても特にそういった描写は無いな 
 他の作品でも提督のアレが一番効率が良いというだけで必須とまでは言われていない 
 とはいえこの作品の設定でどうなっているかはまだ不明なので弱体化するという可能性は否定できないが 
 
 - 5608 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 19:53:38 ID:Ye6DRn0X0
 
  -  醍醐って今じゃ乳製品だということくらいしかわからないんだっけ 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 19:57:10 ID:uqoOp/jX0
 
  -  ここで言われていたお神輿やる夫ネタが実現したwwww 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:06:20 ID:cT3awbsk0
 
  -  >>5507 
 ただやる夫が艦娘達が○☓されちゃうかもって思ったのが引っかかるんだよね 
 近代兵器で武装した軍人さんでも無傷なもんをどうやるのさって 
 内心の思いならウソやおためごかしでもない 
 ならやる夫は自分がいなくなればそうなる可能性があるって認識してたんじゃないかってな 
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:08:21 ID:Nwg27hGk0
 
  -  >>5610 
 同志の都合?>やる夫が艦娘がどうこうされる危険を考慮した 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:09:18 ID:BIAT5o2g0
 
  -  これはあれか?大淀あたりが西国武士呼び寄せのためにそのまま放置したのかな? 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:10:12 ID:Nwg27hGk0
 
  -  大隅提督や大神提督、天龍提督ならぶちのめすだけで殺しちゃ駄目と言った確信がある 
 
 - 5614 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:10:41 ID:6gEK16oWI
 
  -  自分だけじゃなく西国の武士たちにも同じ被害にあわせてやるという卑の精神かよw 
 まあ後があるならパワーバランス維持したいよな 
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:11:14 ID:JB6UjCpS0
 
  -  まあ知らない筈はないわな<おてまみの内容 
 京で謁見するための良い口実を作るために利用したんだろう 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:12:25 ID:cT3awbsk0
 
  -  まあ執権じゃなく鎌倉殿つまり現天皇のむすっこさんだからパッパに助けて言うのも不思議じゃない 
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:14:49 ID:cT3awbsk0
 
  -  間違った 
 久明親王だから現天皇の弟さん 
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:16:06 ID:p47kf6j40
 
  -  ぶっちゃけやる夫から艦娘への執着も大概なので実際の危険というより艦娘を奪おうとする輩の存在そのものが許せなかったんとちゃうかな 
 『やる夫提督「ストライキ?」』でも提督達が大本営を見限った最大の理由が退役後に艦娘と引き離される事だったし(大本営に引き離す力があったかは取り沙汰されていない) 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:16:49 ID:HQWWB2dV0
 
  -  >>5567 
 よっしゃ、初雪に積もう 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:18:36 ID:uqoOp/jX0
 
  -  同志作品で「違うんです」言う奴には「じゃあ何が違うのか聞いてあげるから詳細に説明しなさい」と言ってみたくなるw 
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:22:01 ID:X8S2qv0tI
 
  -  初雪「ねえねえ磯波、村祭り楽しそうじゃん!私も参加したいんだけどお♪」 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:24:38 ID:Ye6DRn0X0
 
  -  派生によっては深海棲艦が須佐之男の荒御魂の使いだったのもあったな 
 
 - 5623 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:25:47 ID:WKdfxklUI
 
  -  >>5620 
 そういう「我々は正しい解釈だ」の方々のはしご外すオチをするのもまた同志ですよ 
 でいかが? 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:25:52 ID:uqoOp/jX0
 
  -  >>5622 
 ポセイドンさまだっけ? 
 
 - 5625 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:28:43 ID:uqoOp/jX0
 
  -  >>5623 
 鎌倉殿の話だよ? 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:31:09 ID:Ye6DRn0X0
 
  -  >>5622 
 確かポセイドンも協力してたけど男友達世界で子孫を滅ぼされた須佐之男様が怒って深海棲艦繰り出して、 
 天照大神様が「弟の気持ちはわかるけどこれじゃ私の子孫も滅んじゃうよ」して須佐之男様が「あっ、ごめん姉ちゃん」って頭冷やして、 
 艦娘降ろして男守らせて、女もまともなのだけは救うってことにしたって話し 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:31:27 ID:GBCuXTC10
 
  -  それにしても同志の作品における麻呂の安心感よ。 
 やる夫相手に致命的なやらかしはまずしないと信頼できる。 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:33:20 ID:p47kf6j40
 
  -  そもそも畏き所のおうちが天照の系譜というのからして僭s……げふんげふん 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:34:54 ID:uqoOp/jX0
 
  -  >>5626 
 いや作品タイトルが「ポセイドンさま」 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:36:48 ID:Ye6DRn0X0
 
  -  >>5628 
 千年以上体制が存続した実績の前には実際の先祖が誰とか血の断絶とかは、もはや些細な話だからして 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:38:36 ID:HQWWB2dV0
 
  -  >>5630 
 舞台が南北朝時代というのが皮肉だなw 
 
 - 5632 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:41:07 ID:cT3awbsk0
 
  -  よくわからんよな 
 記紀神話読めば弟の子を自分の子としたってきちんと書いてある 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:42:28 ID:p47kf6j40
 
  -  >>5629 
 いやタイトル忘れたけどポセイドンさまとは別だったはず 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:44:05 ID:guKu4phF0
 
  -  >>5628 
 というかそれは普通に同志が怒るネタだから自重してね? 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:46:16 ID:cT3awbsk0
 
  -  とはいえ珍しくかしこきどころ悪役ポジにしたなあ 
 最近の大河の影響なんかな? 
  
 
 - 5636 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:47:06 ID:p47kf6j40
 
  -  まあ要するに「天照の子孫」は国体の看板だからそこを足蹴にするつもりならたとえ敵わなくとも敵対不可避って事よね 
 相手にとっちゃ国の大きな構成要素にして柱なわけだし 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 20:50:13 ID:p47kf6j40
 
  -  >>5634 
 同志が怒ったのは尊王イデオロギーの持ち込みだから逆なら怒らんと思うで 
 まあ念のために自重しとくわ 
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 21:07:37 ID:PW9hKYmG0
 
  -  本スレ5072 
 艦娘は悪くないですよという描写・展開で無能悪役やらせるため…… 
 
 - 5639 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 21:12:45 ID:cT3awbsk0
 
  -  本スレで鎌倉殿叩かれてるが久明親王政務とかまったくタッチさせてもらえす和歌つくるくらいしかしてないからしゃーない 
 ちな勅撰集に入集してるからかなりの歌い手 
 むしろ執権じゃなくなんで鎌倉殿連れてきた 
  
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 21:20:00 ID:Ps0EGvb20
 
  -  艦娘は日本を守るために遣わされた神々とすると、國魂であり、国つ神である。 
 天孫である主上とは別系統といえるのでセーフw 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 21:24:15 ID:uqoOp/jX0
 
  -  いや待てよ? 
 やる夫や艦娘達の目を盗んであるいはこの時代の文字が読めない事を見抜いて偽の手紙に偽の返事を駆使し西国の腕っこき達とやる夫軍をぶつける作戦だったとしたら物凄く有能なのではないだろうか? 
 
 - 5642 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 21:32:31 ID:Uo9r9lPL0
 
  -  >>5629 
 >>5633 
 ハズレさんのまとめサイトにあった 
 めたないつ◆1tRaocHvO2さんの『男友達これくしょん 〜艦これ戦記異聞録〜』だった 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 21:53:04 ID:L9W+Q4a4I
 
  -  ただ神様でさえ介入できない解決不可ってのが男友達世界じゃなかろうか?(とは言えまどか神介入してるが) 
 それに須佐之男さんも勘違いしてるが、あの世界の女もひとしく須佐之男の子孫だぞ 
 シドニーの加害者の子孫=女 
 被害者の子孫=男 
 なんじゃない 
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 22:17:03 ID:p47kf6j40
 
  -  >>5642 
 ああそれか! 
 調べてくれて感謝 
 
 - 5645 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 22:26:55 ID:p47kf6j40
 
  -  女性が男性の復権をヒステリックに恐れる理由付けを「今の立場が自分達で勝ち得た物ではなく男性の代役としてたまたま転がり込んで来た物だから」としたのには膝を打ったなぁ 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 22:30:55 ID:Uo9r9lPL0
 
  -  >>5643 
 その話ではスサノオ様の直系の子孫が断絶して、社に火をつけらたから……(男系が神官やってたところの神社仏閣は殆ど断絶) 
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 22:34:19 ID:p47kf6j40
 
  -  確かに「直系が断絶」と書いてあるな 
 傍系については言及していない 
 自分を祀る神官としての血筋って事なんだろう 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 22:47:06 ID:FPbQqwqoI
 
  -  と言うか宗教関係はほぼ全滅だな 
 大手の宗教はどこも男性がトップだ 
 やばいんで女権団体もその件は触れない 
 ほとんどの大手はみんな消滅してるな 
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 22:48:54 ID:Kom+FGtp0
 
  -  余っちゃった男の置き場所としても機能してっからな 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 22:55:30 ID:V/YUjgTwI
 
  -  二次でなく一次だけで考慮するなら地味に唯一あの世界の問題解決出来る神様がまど神 
 別の世界から男をあの世界に転移だか転生出来るなら世代ごとに億単位でやって貰えばいい 
 まあやらんだろうが 
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2023/01/12(木) 23:09:44 ID:EUPVnTVK0
 
  -  >>5619>>5621 
 そっちは試製15cm9連装対潜砲という、それそのものが実装されてるからw 
 RSBCでは失敗作扱いだったけれど、砲と機銃を破壊され最後の火力として使われましたな。 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 02:36:45 ID:pll5RFWQ0
 
  -  ナデシコ今日まで無料だから観てたがルリルリの遺伝子上の親が国王の国酷いな 
 とあるレストランでパスタやピザが自分たちの国発祥だといい香辛料無駄に使った不味いもの食わせて 
 正直に言ったルリルリを庇うアキトに暴行する店主と店員(処罰とかはなし) 
  
 そりゃあこんな国の姫何てなりたがらない 
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 02:41:03 ID:9G+tgsdM0
 
  -  半■かな 
 
 - 5654 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 02:51:28 ID:dk4wMkT70
 
  -  無料と言えばABEMAで聖闘士星矢やってたから流し見してたら、ちょうどエスメラルダ走りの回で吹いた。 
 超シリアスなシーンなのになんであんな事に・・・w 
 
 - 5655 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 06:04:26 ID:dPChHn6qI
 
  -  末期戦な艦これ世界にアテナ介入したなら末期な男友達世界にも黄金聖闘士派遣してくれてもいいと思うの。 
 と言っても解決出来そうなのが… 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 07:10:53 ID:YC+KESV80
 
  -  光速で動けますとか薔薇で戦いますとかのりピー語使えますでどうやって少子化を解決しろと… 
 
 - 5657 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 07:13:36 ID:a8txNU1U0
 
  -  あの世界に必要なのはむしろランス君だし…… 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 07:25:24 ID:xWW3EZOQ0
 
  -  男友達世界なら城戸光政のほうが聖闘士より需要あるだろw 
 
 - 5659 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 07:25:39 ID:poJwkzX20
 
  -  ちっこい頃からハーレムアニメ見せたらいけんじゃね 
 
 - 5660 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 07:34:21 ID:noPGvNNVI
 
  -  星矢の姉以外娘がおらず(星矢姉も光政の子とは限らない) 
 男ばっか100人作れるんだから需要ありまくるな 
 
 - 5661 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 08:12:57 ID:TQp9U1kf0
 
  -  逆に娘対策に試行数増やしたんじゃね 
 健康な男100人揃えるために、不妊流産女児若死に障がい等対策で世界種付け1000人切りツアーを 
 しかも原作開始時点で爺なのでやったのは早くても40代以降 
 やはり化け物、、、男友達世界に必須、、、 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 09:11:58 ID:u/qY79lm0
 
  -  狙って男児を求めたという設定はないんだ 
 アテナを託された時点で既にたまたま100人の隠し子がいてそいつらが男児ばっかりだったんだ 
 よく考えたらあのおっさんそれだけ隠し子を作っておいて認知も財産分与もしないというのが凄げえな 
 母親が全員死んでるか行方不明のどっちかというのも怖い 
 
 - 5663 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 09:20:39 ID:B5/p3gn80
 
  -  卵子の提供を受けて試験管ベビーの量産をしたとか? 
  
 ついでに強化処置を… 
 
 - 5664 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 09:24:04 ID:tmtA5/9p0
 
  -  >>5659 
 男友達世界ってエロゲーやギャルゲーばかりやってた女しかいない世界みたいよ 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 11:11:54 ID:tPvvhPUEI
 
  -  初期の型月とかヤンデレヒロインものとか 
 振られたと判断したら狂って襲い掛かるがデフォ 
 そう言う女子を男子は求めてると思い込んでる? 
 確かに良妻賢母枠は一人か二人であとは変化球枠なの揃えてるのがほとんど 
 
 - 5666 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 11:21:46 ID:TesHz0jq0
 
  -  俵藤太、安倍晴明、頼光四天王がいる時代にタイムスリップして欲しかった 
 
 - 5667 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 11:26:50 ID:u/qY79lm0
 
  -  ハーレムゲーで育った結果「あのゲームの○○君はもっと沢山の女を侍らせてバンバンおせっせしてた」が脳内スタンダードになった可能性 
 数百人規模のハーレム作ったりするからなエロゲ主人公 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 11:34:12 ID:MFLJ9CkL0
 
  -  >>5639 
 基本京との繋ぎのためにいるのと名目上でもトップなわけだし 
 執権が事実上、引きずりおろされた以上は鎌倉殿が来ないと京としては話にならんべや 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 11:34:33 ID:BmZj6PtS0
 
  -  ・就職に有利不利が働く 
 ・一発逆転な「結婚」という勲章 
 ・勉強就職活動で精神すり減らしている時期 
  
 こんな状態に男を無防備にぽんと置いてる学園側が異常。 
 
 - 5670 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 11:35:30 ID:dfeHvSpW0
 
  -  エロゲヒロインてリアルに考えるとちょっとアレなのが多いからねぇ 
 まあ下手にとんがった所の無いバランス型ヒロインを出すとルートすらない脇キャラに人気を掻っ攫われたりするから 
 
 - 5671 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 11:39:17 ID:u/qY79lm0
 
  -  >>5669 
 そもそも高校受験までに死ぬほどの努力をしないと受からないらしいから小中と人間力や社会性を育むべき時間を勉強や習い事に消費している事になるしな 
 現実でも勉強しか知らない人生を送って来た奴が大学に入学したり社会に出たりした途端におかしくなるパターンは多い 
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 11:52:33 ID:oALp4lu/I
 
  -  殺伐とした時代のイメあるがぶっちゃけ共学校以外ではホイホイ気分で男殺すとかしてない感じ? 
 小中で男がもっと小さくて抵抗出来ない時の方が殺しやすいはず 
 そもそも世界中の女が男殺したいなら母親に真っ先 
 共学校以外ではそう言うのないから行きたがらない男が多いわけで 
 男と一生添い遂げてもらおう女子募集したらノリで男殺す女ばかりになりました? 
 
 - 5673 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 12:04:40 ID:BmZj6PtS0
 
  -  ただ、「死ぬほどの努力」ってのが近年の作品を見る限りだと「勉強よりも思想診断と面接がヤバイ」ってなってるので、 
 学力は一定以上の水準は必要としても、共学にはいる決定的な要素とはならないんだよなぁ・・・。 
  
 つまり、そもそも入学が無理なのを無理くり勉強して学力上げて、 
 その見返りを男子に求めてるって時点で、終わってない? 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 12:07:40 ID:SkNPqYCR0
 
  -  >>5666 
 俵さん   891-991 
 晴明さん  921-1005 
 らいこーさん948-1021 
 諸説あり 
  
 頼光四天王も含めて全員健在な時期ってあるのかな? 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 12:12:42 ID:Gu1NEMTxI
 
  -  金時は未来から来た美貌の少年か… 
 
 - 5676 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 12:12:43 ID:TesHz0jq0
 
  -  まーディストピアだし 
 作中人物が苦しむのを愉悦しないと楽しくないだろ男友達って 
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 12:13:58 ID:TesHz0jq0
 
  -  >>5674 
 その誰かがいる時代って意味 
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 12:22:23 ID:BmZj6PtS0
 
  -  >>5672 
 そもそも共学でも「結婚の目が無くなって切羽詰ったアホが暴走して」ってのなので、 
 そこまでは希望アリかもだから放置してるんじゃろ? 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 14:14:20 ID:dpoS5d0ui
 
  -  手尻打さんの投下見て今更だが 
 憲兵妖精見えてるのか 
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 15:12:48 ID:e0qN9/k9I
 
  -  しかし今作は珍しく妖精をスパイ役で使ったが、なんで元の世界でやらんかったんやろ? 
 大本営や反艦娘団体に忍びん混んでいくらでも弱み握れば良かったんに 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 15:32:23 ID:TQp9U1kf0
 
  -  そら他はともかく大本営には見える人居るもの 
 その人が体勢側でない保証がない 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 15:39:13 ID:Y3j9EYBw0
 
  -  妖精さんがその辺の村や町歩いて見える人居たら新規提督獲得の動きにもつながるなw 
  
 つーか今のうちに欧州側の船沈めまくって新大陸や豪州見つからない様にしたら、 
 深海凄艦が出る理由の一つの海洋汚染かなり軽減できるのでは…?w 
 
 - 5683 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 15:53:34 ID:uZD9D9dI0
 
  -  しかしあそこまで大規模に食文化、あるいは娯楽文化を伝えたとなると… 
 今後の農業、治水、流通などの整備が大変だなあ。 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 15:56:15 ID:IwjwEIexI
 
  -  だから欧州勢の大航海時代はずっと先やって 
 作中時点で世界中の海駆け巡ってるのはむしろイスラム商人の方や 
 シンドバードさんの眷族が暴れ回っていた時代 
 あいつら沈めたらむしろ恨みつらみからそれこそ深海凄艦呼ぶわ 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 17:15:58 ID:u/qY79lm0
 
  -  >>5672 
 とりあえず成人男性が単独で表を歩けないくらいには危険 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 17:32:32 ID:9L8kgD5h0
 
  -  妖精さんもいることがわかったし 
 全国津々浦々見回ればこの時代にも提督適正持ちがいたりするかもなあ 
 まあ見つかったとして提督のことやら話してスカウトし数日して返事聞きに来たら 
 「村娘に夜這いかけられて適正喪失しちゃいました」なオチが待ってそうだが 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 18:59:45 ID:Kb9yp6j5I
 
  -  >>5685 
 ほたらなんで中学までに誘拐やテロに遭わんのか分からん 
 共学校も俗世も危険度変わらんならまだ守って貰える女子が見つかる確率が僅かでもある共学校の方がマシになってしまう。入学拒否する男が多い理由にならない。 
 また母親や親族がたまたま男に理解があるとは限らないから生まれた瞬間、いや妊娠中に男だと分かったら始末されんとおかしい。 
 
 - 5688 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:01:44 ID:22WpPKOl0
 
  -  お話の都合… 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:04:54 ID:YC+KESV80
 
  -  殺す方で危険なのはごく一部でしょう9割方は男が欲しくて攫うんだろうから 
 ただそれにしても中学生までは普通に生活できる理由にはならないけど何でだろうね 
 (まず間違いなく同志がそこまで深く考えなかっただけだろうけど) 
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:12:07 ID:BmZj6PtS0
 
  -  >>5687 
 その地域のトップが「テロや誘拐を見逃すような無能」って烙印押されるのはヤダから全力捜査するでしょ? 
 テロや誘拐カマすのは大人なのだから、地域も政治家も遠慮しねーぞ。 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:17:29 ID:u/qY79lm0
 
  -  >>5687 
 一次でそーゆー設定だからとしか 
 詳しく聞きたいなら同志がここに書きこんだ時にでも聞いてみれ 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:21:05 ID:H1Qyj0HCI
 
  -  >>5690 
 その地域のトップが「共学校にテロリストが入学するのを見逃した無能」って烙印押されるヤダってなんで入学選抜厳しくはしないんやろうなあ… 
 あ、理由は>>5689さんが言うてる通りやと思うんや 
 思うんやけどな 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:22:53 ID:dfeHvSpW0
 
  -  >妊娠中に男だと分かったら始末されんとおかしい 
 また極端な決めつけをする人が湧いたねぇ 
 男友達世界は3000回以上も変数調整しながらリセットを繰り返している世界だから一作ごとの設定違いは当然なんだよ 
 
 - 5694 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:25:58 ID:H1Qyj0HCI
 
  -  その理屈だと「男友達世界の女ガー」とか「あの世界のフェミどもわー」ってシリーズ通して批判出来んじゃん 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:26:26 ID:u/qY79lm0
 
  -  >>5692 
 どうも共学の試験内容は全国一律で決められていて一地方の共学でそれを左右する事は不可能らしい 
 決めたのが東京のお偉方だとすれば基準も都会の共学に合わせた物になるから思考チェックが緩いのではないだろうか 
 だって都会の共学では暴動や男子生徒の殺傷なんて起こらないし仮に起きたとしても正当に捌かれるわけだから 
 
 - 5696 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:30:20 ID:u/qY79lm0
 
  -  >>5694 
 そこをあえて無視して思考実験に浸る遊びだからな 
 逆に持論を絶対視する決めつけや一次への難癖だと遊びにならないので叩かれる 
 普通に遊ぶ時でも俺様絶対な奴が威張っていると楽しめないし次から避けられるだろう? 
 
 - 5697 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:34:20 ID:BmZj6PtS0
 
  -  >>5692 
 何で共学の審査厳しくしないかって? 
 厳しくしてるんだよ?メチャ厳しくしてるんだよ? 
 でも男子の数に関わらず200人も女子を入れてる時点でお察しだし、 
 女子が問題起こしたら即警察か即退学しない学園の自治が崩壊してるってのは間違いない。 
 (何で自治が崩壊して安全を維持できないかって?そら「予算」よ) 
 
 - 5698 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:35:54 ID:K3ssA+aF0
 
  -  石田さんがま〜んのデモ隊にキレて言い返したり市に苦情の電話入れたりしてるしで、成人男性もある程度安全だとは思うよ 
 男は殺せ、はフェミナチの中でも過激思想で、一般フェミナチは男の殺害より有効利用とかそっちの方に 
 思考の舵切ってるんじゃないかな。そうやって効率良く精を絞るための共学への強制進学、婚姻義務、精子提供制度なんじゃない? 
  
 共学女子が殺意高いのは…きっとあれだよ、若さゆえの暴走ってやつだよ。たぶん 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:44:06 ID:u/qY79lm0
 
  -  >>5698 
 夫人党なんかも男の絶滅ではなく道具として有効利用したいという考えの果てが精子工場だしな 
 フェミナチでも男性絶滅主義者(過激派)と男性利用主義者(やや過激派)と女権拡大派(穏健派)で明確に差が見受けられる 
 センダイではいつも冒険者の不遇に加担しているウィンザー議員も初代男友達では「女性の満足のため男性にはもっと頑張って欲しいが決して精子工場のような人権を無視した扱いを望んではいない」という穏健派だったりするんだ 
  
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:47:48 ID:H1Qyj0HCI
 
  -  男と結婚出来る権利も男を殺しても無罪になる権利もどっちも共学校に入学した女子しか持ってないとか 
 だから俗世で男殺したら普通に殺人犯だからホイホイスナック感覚で男殺すとかはない 
 小中学時代にいくらアプローチしても結婚認められないから誰も挑まない… 
 も無理があるな地元枠の嫁がいるわけだし 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:48:24 ID:dfeHvSpW0
 
  -  >>5698 
 男を殺せってつまり人類絶滅の危機よりも男への嫌悪感の方が強いってことだからね 
 単性生殖が不可能な段階でそれを唱える人達は本当にほんの一部なんじゃないかな 
 男性の独り歩きが危険というのはそういう人達に狙われる+誘拐されて既成事実を作ろうとするアホがいるってことだと思う 
 
 - 5702 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:51:49 ID:u/qY79lm0
 
  -  まあ実際のところ共学以外の社会がどうなっていて共学と無関係に生きている女性がどんなだとか殆ど描写されていないからな 
 ほぼ学校関係と政界と名家で構成されている 
 
 - 5703 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 19:58:15 ID:H1Qyj0HCI
 
  -  二次でコンビニ入ったら店員が男だった話好き 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 20:49:13 ID:B5/p3gn80
 
  -  >>5675 
 金ちゃん「フッ、私はどの時代でも美男子だからな(頭キラーン)」 
 鋼鉄郎「(ブワワッ)」 
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 20:50:09 ID:mUZ1pnjDi
 
  -  ふと思ったのだが、手つかずの北海道のどこからでも開拓していいとしたらどこを中心地とした計画にするのがいいのだろうか 
 現実においては札幌が最大の都市だけども資源のこととか考えると色々候補地がありうるのかなと 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 20:50:25 ID:u/qY79lm0
 
  -  侵略して大和の民を平伏させるんじゃなくて自ら開拓して新国を打ち立てる方針か 
 アイヌはどうするのかね 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 20:53:35 ID:rjZ+3gEg0
 
  -  >>5705 
 艦娘だから良港、良湾が中心地になるんじゃね? 
 室蘭とか函館、本州側だけど陸奥湾一帯もか 
 
 - 5708 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 20:55:54 ID:QmOEdEaM0
 
  -  >>5707 
 開発すること前提に苫小牧もありなのかもしれない 
 天然の良港にこだわる必要無さそうな気もするし 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 20:58:58 ID:76CREukX0
 
  -  アイヌとはどう折り合いつける? 
 
 - 5710 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:00:48 ID:mUZ1pnjDi
 
  -  ああ、艦娘用とは言え港湾施設は絶対にいるもんな 
 苫小牧だとガス田とかあるから候補地になりそう 
 
 - 5711 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:00:53 ID:76CREukX0
 
  -  あの、いくら人が少ないとは言えこれ紛うことなき侵略じゃ 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:03:26 ID:u/qY79lm0
 
  -  普通に沖まで滑って行って権限艦を出せば良いから艦娘がそこまで良湾に拘るかは今後の方針次第かな 
 海外貿易するには荷揚げ用に必要だけど開拓と水産だけならそこまではって感じか? 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:03:34 ID:rjZ+3gEg0
 
  -  >>5708 
 苫小牧って今のがっつり浚渫(海の底掘って水深深くする)した港はともかく 
 基本の部分は戦艦クラスの大型艦入れるには浅かったような気がする 
 流石に浚渫工事できるような装備があるとも思えんがはたして 
 
 - 5714 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:03:37 ID:OLu0uA3Y0
 
  -  国と言う枠組みを持ってない所に思想を持ち込むだけだから 
 個人商店が大手の看板だけ掛けて経営はそのままって感じだぞ 
 
 - 5715 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:08:28 ID:u/qY79lm0
 
  -  問題はやる夫が生きている間だけ存続すれば良いのか 
 それともやる夫を神とした宗教国家でも未来に残すつもりなのか 
 やる夫と艦娘の間に子供ができるかどうかでもかなり違うはず 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:08:49 ID:BmZj6PtS0
 
  -  >>5709 
 あっちはあっちで余裕なんて無いでしょ? 
 放っておけばいいのに勝手に向かってくる武士の奴等がアカンだけなのよ?多分。 
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:10:29 ID:dfeHvSpW0
 
  -  ぶっちゃけやる夫と少しでも長く幸せに過ごすのが最大の目標なら国の経営なんかに手を出さず基地の環境を整えてのんびり過ごすのがベストな気がする 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:12:32 ID:rjZ+3gEg0
 
  -  なお対深海が目標の模様 
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:13:36 ID:u/qY79lm0
 
  -  今回の艦娘は深海凄艦への敵意を滾らせているタイプか 
 提督以外は人間にも深海棲艦にも無関心な絶これ艦娘とは微妙に違うんだな 
 
 - 5720 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:13:53 ID:TesHz0jq0
 
  -  >>5716 
 なんかアラスカまで手に入れるとかいうてますけど 
 
 - 5721 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:15:05 ID:TesHz0jq0
 
  -  それとやる夫が人間の寿命で死んだら艦娘も消えて何を築いても無駄にならね? 
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:15:12 ID:a8txNU1U0
 
  -  やる夫一代限りじゃ広げるだけ広げても必ずそのあとの維持で差し障り出るからね 
 外洋航海のための大型船の建造技術も建造設備もないんだから 
 
 - 5723 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:16:55 ID:u/qY79lm0
 
  -  つまり提督と艦娘で子供が作れる世界? 
 それとも艦娘が提督の魂を回収して無受精で再誕させられる世界? 
 
 - 5724 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:17:14 ID:OG+8vKSL0
 
  -  艦娘は子供つくれるの? 子供産める設定にするのか? そろともやる夫が何百年も生きるのか? と思っていたら、なんか怖い事言い出した 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:17:39 ID:TesHz0jq0
 
  -  かーちゃんとヤるのはちょっと…… 
 
 - 5726 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:20:13 ID:dfeHvSpW0
 
  -  女神の仕様⇒絶これ 
 深海棲艦への敵意⇒反撃等々 
 神様が自分の胎を使って主人公を再誕⇒時をかけるやる夫 
  
 つまり今までの同志作品のチャンポン設定? 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:21:20 ID:u/qY79lm0
 
  -  何にしろ誰がやる夫を生むかで艦娘大戦待った無しだな 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:24:22 ID:u/qY79lm0
 
  -  >>5725 
 提督を自らが産み落とすという幸せの対価に夜の補給が受けられなくなるという事か 
 結構ヤバくね 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:24:46 ID:TesHz0jq0
 
  -  >>5727 
 やる夫が自分を産んだかーちゃんとヤるのは嫌がったら逆に押し付け大戦やで 
 えー艦娘が何人いたっけ? 
 このパターンだと、産んだ艦娘しかいなくなるとそれがやる夫の寿命だけど現代まで持つかいな 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:24:54 ID:6SD43df40
 
  -  ゴッドサイダー第二部のボス敵パズスねたとはまにあっくな… 
 確かサタンの嫁をNTRして自分自身を産ませたんだよな 
 
 - 5731 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:24:57 ID:xPRCIqyti
 
  -  >>5727 
 なあに奴らが出てくるであろう現代までまで長い時間があるんだから持ち回りで産めば良いのだ 
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:27:02 ID:TesHz0jq0
 
  -  産んだことのある艦娘はもれなく性対象から外れる可能性 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:29:33 ID:mUZ1pnjDi
 
  -  「ママーッ!!!」と叫びながら射精することにハマるやる夫だっているかもしれないだろ 
 
 - 5734 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:30:45 ID:q0h4L2e20
 
  -  あれ?鎌倉幕府生き残った 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:34:45 ID:a8txNU1U0
 
  -  まぁ歴史介入するなら徹底的にってことで先ず全国の農政改革と大規模土木事業による交通網の整備をだな 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 21:37:00 ID:B5/p3gn80
 
  -  >>5735 
 あと、石高制にならないように貨幣の鋳造体制も必要かな 
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 22:08:51 ID:6SD43df4I
 
  -  アメリカはアステカもインカもまだ無くてマヤは終末期だったような… 
 行くならパンデミックを避けるようにして欲しい 
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 22:16:43 ID:OLu0uA3Y0
 
  -  艦娘100人超えてるから順に産めば50年に1人で産んでも5000年続くぞ 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 22:26:35 ID:PwRmiIfgI
 
  -  50歳なら存命だから息子が自分自身の記憶を継承して存在しているのを見るわけだが 
 気持ち的にはどーなんだろ? 
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 22:28:23 ID:pzjOmgM10
 
  -  艦娘「二倍補給できるんですね」 
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 22:58:57 ID:iWMlmpQj0
 
  -  これ、日本の歴史変わるかな? 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 23:00:20 ID:ZxvcN3Hj0
 
  -  過去にタイムスリップして、そうとは知らずに若い頃の母親といたして自分を孕ませるってエロ漫画があったのを思い出した 
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 23:04:34 ID:iWMlmpQj0
 
  -  タイムスリップ抜きで知らずに実母を抱くってのは、ギリシャ神話からある話だからなあ 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 23:05:53 ID:arFugqKO0
 
  -  >>5742 
 元ネタSFだったような 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 23:07:15 ID:OLu0uA3Y0
 
  -  古代エジプトだっけ、血統重んじすぎて王族の中で結婚しまくりで 
 おじおばとかましな方で親子間でもしてたとか言うの 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 23:20:35 ID:a8txNU1U0
 
  -  1×2で驚いてはいけない 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2925147.jpg 
 
 - 5747 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 23:36:38 ID:KEE9wlo/0
 
  -  カーチャンに押し倒されてやる夫がインポになったら全てが終わるなw 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 23:39:39 ID:u/qY79lm0
 
  -  >>5739 
 転生するなら本人が死んだ後に子孫の誰かと艦娘の間に生まれて来るんだろう 
 でも息子が生まれる前に早死にしたらどうなんのかね 
 
 - 5749 :名無しの読者さん:2023/01/13(金) 23:51:02 ID:hsq2mEW20
 
  -  >>5746 
 全兄妹クロスとか(エロ漫画では)よくあることじゃないか! 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 00:29:41 ID:+t5o2lACI
 
  -  >>5748 
 まあ神様だし、それまでに補給(意味深)で取り込んだやる夫の遺伝子情報を元に単為生殖で妊娠とかやりかねん。 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 04:33:32 ID:QAaa5mGcI
 
  -  >>5741 
 実態はともかく幕府がボロクソにやられた相手を朝廷が見事説得して蝦夷ヶ島の先に追い払いました。 
 って体裁になるから幕府の権威が爆下がりで朝廷の権威は上がる。 
 また偉業を成し遂げた系統に一本化されるかも(蝦夷との約定は我らとのもの。我らが代々皇統を重ねば日の本が危ういぞ?とか) 
 伏見天皇だとすれば持明院統で北朝。つまり今現在の系統。後醍醐達大覚寺統(南朝)の出番は来ないかも知れない。 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 04:47:49 ID:23rOoyU60
 
  -  >>5750 
 スカリエッティ方式か 
 
 - 5753 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 06:15:09 ID:adMH0pfmI
 
  -  男友達世界に関わってしまい同世界の「単為生殖不可」のルールに侵食されていくスカさん… 
 
 - 5754 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 06:27:21 ID:Ewg/C+g/0
 
  -  リリなのは百合万歳の作品だからあんまり困らない気がする 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 06:47:10 ID:u9k1C79uI
 
  -  元はエロゲやん 
 っと言いたいところだが元ネタのとらハの時点で百合要素が 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 07:14:43 ID:+XtY4dab0
 
  -  とらハに百合要素?1〜3までやったがあまり覚えがないような 
 少なくとも前面に出してはいなかったでしょう 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 07:35:47 ID:DbWNh/lbI
 
  -  唯子先生、主人公が小鳥ルートだと忍者娘さんに告白して同棲してしまうんや… 
 
 - 5758 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 08:01:24 ID:23rOoyU60
 
  -  晶と亀ペアにも百合要素あったな 
 亀を攻略してると晶が嫉妬したり無関係なキャラを攻略してるといつの間にかこの二人がくっついているらしき描写があったり 
 まあ同性愛というよりどうも晶の中身が男(性同一障害)っぽい感じなんだが 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 08:45:01 ID:hm8wt57o0
 
  -  忍姉さん「モヤモヤっとするなあ。ノエルちょっと来て―いつもの」 
 ノエル「はい忍お嬢様」 
 こんな光景見てたすずかちゃんの情操教育が狂っても 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 10:17:24 ID:/2IRoysw0
 
  -  やる夫スレにおけるすずかちゃんは、風評被害もいいところだから 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 10:37:58 ID:+XtY4dab0
 
  -  逆に描写があまり無いので原作でもああでないとは言い切れないから、、、 
 親戚には発情期がある娘が居るし 
 
 - 5762 :携帯@胃薬 ★:2023/01/14(土) 10:52:24 ID:yansu
 
  -  胃薬と同じだね >風評被害 
 
 - 5763 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/14(土) 10:56:58 ID:hosirin334
 
  -  >>5762 
 >>5762 
 >>5762 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 10:57:26 ID:SjhDb1An0
 
  -  えっ 
 
 - 5765 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 11:01:53 ID:lav5uYm40
 
  -  風評胃害薬に!! 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 11:02:53 ID:mz4gccFI0
 
  -  あぁ、製薬会社が一生懸命作っている胃薬は安全です 
 変な性癖を植え付けるとか風評被害ですからね 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 11:17:34 ID:vz1of+CF0
 
  -  >>5762 
 
 - 5768 :狩人 ★:2023/01/14(土) 11:27:48 ID:???
 
  -  …………??? 
 
 - 5769 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 11:28:36 ID:F6Md4DVQ0
 
  -  胃薬さんはボケ担当だったのか 
 
 - 5770 :バーニィ ★:2023/01/14(土) 11:44:14 ID:zaku
 
  -  >>5762 
 ??? 
 
 - 5771 :スマホ駆:2023/01/14(土) 12:39:23 ID:EW9U85gn0
 
  -  >>5762 
 いったいどれのことを言っているのだろうか…? 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 12:44:51 ID:rRUhcK5Z0
 
  -  >>5771 
 ガスター10とか太田胃散とかキャベジンコーワ、パンシロンの類に対してじゃない? 
 
 - 5773 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 12:46:07 ID:JuPsSWNd0
 
  -  昔の胃薬には水酸化アルミニウムが入ってて、アルツハイマーの原因じゃないかと言われた事はあったなあ 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 12:59:40 ID:Q0aSys540
 
  -  >>5762 
 風評被害(の元)ですって?>胃薬さん 
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 13:06:51 ID:SjhDb1An0
 
  -  他の板で安価ダイスが荒ぶるのは!? 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 13:13:26 ID:H6S7tYGW0
 
  -  >>5762 
 ??? 
 
 - 5777 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 13:22:16 ID:THPtxFyw0
 
  -  だが待ってほしいスレ主胃薬さんではなく胃薬という言葉にとっては風評被害ではなかろうか 
 ただの胃の薬のはずなのに 
 
 - 5778 :手抜き〇 ★:2023/01/14(土) 13:31:58 ID:tenuki
 
  -  >>5762 
 ????? 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 14:03:16 ID:Lh/womhTI
 
  -  38度線上の怪物か 
 ミクロ化して胃の中の大腸菌の美少女をコマすやる夫 
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 14:28:51 ID:z2UVNxi10
 
  -  >>5762 
 赤くしない理由ありゅ? 
 
 - 5781 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 14:58:13 ID:Zfra1MKF0
 
  -  子供がパン○ロンの箱を見てどう開けばえっちなお話が読めるんだろうと悩むんですねわかります 
 これも全て胃薬マンてやつのせいなんだ! 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 14:58:37 ID:8uVZSu1r0
 
  -  パンタロン? 
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 15:07:58 ID:SjhDb1An0
 
  -  バンコラン? 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 15:21:03 ID:LZeYsyHy0
 
  -  バンコランのえっちな話て全部ホモじゃねーか 
 子供の性癖をどうする積りだ 
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 15:22:22 ID:wGJ3Oa5b0
 
  -  一回だけ人妻との絡みがあるし 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 15:23:56 ID:1hGA0SYV0
 
  -  割とエロ漫画等にも寛容だった母が 
 パタリロだけは子供が関心を持たないようにしていたなあ 
  
 今にして見ればバンコランを警戒していたのかな 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 15:29:38 ID:URQqjx2m0
 
  -  バンコランとマライヒの男同士のセクロスシーンを木曜夜7時という 
 ゴールデンタイムのお茶の間に放送していた40年前の衝撃 
 
 - 5788 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 15:32:26 ID:8Pmte1EQ0
 
  -  「これで、最後の金土を乗り切れる活力が湧いてきたぞ!」 
  
 ……なぜ? 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 15:35:05 ID:Bl2eWrbi0
 
  -  パタリロの作者は両親からエリート教育受けてるからね…… 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 15:37:15 ID:Zfra1MKF0
 
  -  あれだけ薔薇が咲き乱れていて主人公はストレートというのが笑えたなぁ 
 後年になるとタマネギ達(ホモ)から変態(=ストレート)扱いされるの草 
 そして唯一無二のロリコンであるヒューイットの輝き 
 仮に連載が続いていたとしてもあいつだけは二度と登場できないんやろなって 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 15:48:37 ID:el3AxDty0
 
  -  でも作者は朦朧として錯乱して翔んで埼玉とか書いちゃうんだ 
  
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 16:06:09 ID:wGJ3Oa5b0
 
  -  >死んだら産まれ直し 
 魔界転生かな 
 
 - 5793 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 16:11:41 ID:MAHAAbYe0
 
  -  ブッキー真っ二つになっちゃうん? 
 
 - 5794 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 16:39:44 ID:hm8wt57o0
 
  -  艦娘である母ブッキーに15年間ごく普通の少年として育てられてきたやる太 
 しかし彼は父であるやる夫のクローン体であり、艦娘と契約することにより時の鎌倉幕府を地獄に追いやった邪悪な悪神やる夫の記憶と人格が蘇り凶悪な性格へと変貌するのだ! 
  
 最後は母親兼ヒロインのブッキーと自爆… 
 
 - 5795 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 16:54:12 ID:Bl2eWrbi0
 
  -  母親兼ヒロイン…… 
 メガテン2のヒロコかしら 
 
 - 5796 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 17:04:01 ID:1hGA0SYV0
 
  -  >>5795 
 一応、血縁は無いそうだがな 
 
 - 5797 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 17:27:38 ID:+t5o2lAC0
 
  -  破壊魔定光は主人公の母親が息子の危機を救うためになんやかんやして作った並行世界のクローン体みたいなのがヒロインだっけ。 
 一応ほぼ別人らしいので近親かは微妙だが。 
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 18:34:34 ID:oe29I9VwI
 
  -  転生系は 
 現代が舞台だと前世の記憶に自己が塗り替えられる苦しみ等あくまで視点は現代人 
 過去や異世界が舞台だとホイホイその時代や異世界の人間の身体を悩みなく乗っ取る現代人の視点 
  
 なんだどっちも現代人視点だな問題ない 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:04:52 ID:fo97YWyr0
 
  -  >>5798 
 そりゃ、現代人と異なる価値基準で現代で暴れられて 
 読者が共感は出来無いだろ 
  
 偶にそういう作品も無い訳では無いがさ 
 信長が教師をやっていたりとかな 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:07:13 ID:wGJ3Oa5b0
 
  -  現地の人間の思考よりは現代人が転生とか憑依しましたのほうが書くの楽だしね 
 同じような理由でTSモノとかも流行ったっけ、男性作者が書くの楽だから 
 
 - 5801 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:09:07 ID:+t5o2lAC0
 
  -  >>5799 
 刃牙の武蔵編とか酷かったからね・・・ 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:13:22 ID:wGJ3Oa5b0
 
  -  武蔵「つまりホモでは?」 
 
 - 5803 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:13:51 ID:LZeYsyHy0
 
  -  母親のクローンもどきがヒロインするのは某超有名所もやってるからセーフ 
 しかし何だろう製作者のこじれたマザコンの発露なんだろうか 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:14:15 ID:LZeYsyHy0
 
  -  母親のクローンもどきがヒロインするのは某超有名所もやってるからセーフ 
 しかし何だろう製作者のこじれたマザコンの発露なんだろうか 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:28:16 ID:7B16iFJP0
 
  -  大事なことなので(ry 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:34:47 ID:Zfra1MKF0
 
  -  しかも実質的なヒロイン(二人目)は母親のクローンモドキのクローンというややこしさ 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:35:27 ID:HpjyV2rL0
 
  -  メーテルも鉄郎の母親の複製体なんだよなあ 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:44:17 ID:Zfra1MKF0
 
  -  メーテルの場合は母親の親戚を外見のモデルにしたという設定だったけど後に母親は千年女王の血筋=メーテルの親戚でたまたま似ているだけという事に変更されたのよ 
 どうしてかっていうとメーテルはエメラルダスの姉妹で顔もそっくりという設定が生えたり子供時代のメーテルを描いてその当時から顔が変わってなかったりという事態になったから 
 
 - 5809 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:45:25 ID:EsR72pgQ0
 
  -  まあ、よくある「あの当時そこまで松本零士考えてなくて慌てて付け足しした」みたいなもんやん 
 
 - 5810 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:49:14 ID:Zfra1MKF0
 
  -  ドクター・バンはミライザーバンの一族だったりただ名前を貰っただけだったりとかな 
 プロメシュームと雪野弥生の関係も二転三転して新竹取物語でようやく決着した感あるし 
 後はトチローの設定とかハーロックとダイバーゼロの関係やら 
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 19:55:33 ID:MAHAAbYe0
 
  -  松本宇宙史観には虚無戦史やスター・ウォーズ並みに裏設定があるからね 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 20:05:48 ID:HpjyV2rL0
 
  -  >>5804 
 旧の話になるがレイの初期も初期のコンセプトって「セックスしたいと思う母親」なのよ 
 多分最初はシンジの親離れを阻害する存在として設定されたんじゃないかな 
 製作者のコンプレックスとかじゃなく主人公の乗り越える試練をどう大変にするかの発想 
 バトル物で敵キャラをどんな設定にしたら、より大変な試練になるのかと本質的に同じ 
 
 - 5813 :狩人 ★:2023/01/14(土) 20:32:41 ID:???
 
  -  コミックの宇宙海賊キャプテンハーロックですら適当に風呂敷広げまくって収拾付かなくなって 
 挙句展開に困ったら大ゴマでマゾーンのペナント描いてこれ(ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/4394) 
 だして誤魔化すと言うのを終盤繰り返してたからな…… 
 
 - 5814 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 20:40:13 ID:+XtY4dab0
 
  -  昔のジャンプとかでもライブ感優先で先のことを考えない引きやってガバったりしてたから多少はね? 
 居なくなったプリプリマンとか月光の視力とか怪傑ライオン仮面のふにゃこふにゃお先生とか 
 
 - 5815 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 20:41:33 ID:Zfra1MKF0
 
  -  >>5812 
 エディプス・コンプレックスがテーマだと言われていたな 
 旧劇場版でその辺を無かった事にしたらしいが 
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 20:44:28 ID:MAHAAbYe0
 
  -  >>5814 
 ゆで先生と男塾をジャンプのスタンダードのように言うのはやめたまえ 
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 20:44:38 ID:fo97YWyr0
 
  -  クソバードので数世代にわたり、実母とやらざるを得ないエピソードがあったなあ 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 20:47:04 ID:Zfra1MKF0
 
  -  >>5817 
 しかもだんだんBBAになっていくから後世代になればなるほど地獄 
 
 - 5819 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 20:49:01 ID:/2IRoysw0
 
  -  >>5816 
 北斗の拳もだよw 
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 20:49:41 ID:Zfra1MKF0
 
  -  良く考えたらクソバードがクソバードなのも設定のブレが原因になっている面も大きいな 
 宇宙規模の神様みたいに描写される一方私怨で見当外れな重罰を与えたりも前者と後者で違うキャラがやった事ならまだマシだったと思う 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 20:50:43 ID:/2IRoysw0
 
  -  クソバードは中身が色々な人間の集合体みたいな描写あったから、中の人によってメンタル変わるんじゃない? 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 20:52:21 ID:Zfra1MKF0
 
  -  北斗もそうだけど星矢なんかも設定のブレが酷かったな 
 してみるとDBやトリコは割とマシな方なのか? 
 
 - 5823 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 20:54:04 ID:MAHAAbYe0
 
  -  クソバード「私の中の違う私がやらかした事なのでこの私には一切の責任も賠償義務もありません」 
 
 - 5824 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 20:54:34 ID:80H3OkgX0
 
  -  そういや島袋センセの新作読み切り出てたな トリコほどはウケないかもだが面白かった 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 21:01:59 ID:+t5o2lAC0
 
  -  トリコはグルメ界編辺りでかなりグダったけど、話の矛盾とかはそこまでなかった印象。 
 アカシアなんかは作中の印象が二転三転してたけど、あれは最初からそういう設定だったんだろうし。 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 21:04:16 ID:/2IRoysw0
 
  -  DBやトリコの場合、ガバガバ設定じゃなくて強さのハイパーインフレのほうがネタにされてる気がする 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 21:09:09 ID:Bl2eWrbi0
 
  -  序盤だとレベル5でワーワー言ってたのが最終盤になると何千何万が平気で出てきてたからねw 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 21:10:59 ID:/2IRoysw0
 
  -  あとトリコの場合、終盤いくほど味が想像できなくて美味しそうに見えないww 
 
 - 5829 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 21:19:58 ID:mz4gccFI0
 
  -  ドラゴンボールの戦闘力システムがラディッツ〜フリーザまでだったのは正解だったと教えてくれたのがトリコの捕獲レベルシステムだったように思う 
 ただ、トリコも十分ヒット作品なんで 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 21:20:10 ID:hm8wt57o0
 
  -  「え、なんでお蝶夫人じゃなくテニス歴ゼロの新入生のコーチになったかって? 
 …母ちゃんに似てたから」 
 ↑ 
 マヂでこれやからな宗方コーチ 
 アニメだとひろみが打ったなんでもないショットに才能見出してみたいな演出にしてたが原作はほんまきまぐれにド素人の専属コーチみたいになった。 
 
 - 5831 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 21:23:34 ID:qCiGNkw40
 
  -  個人的にはジュエルミートより酒乱牛が気になる 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 21:37:05 ID:MkSfcKg30
 
  -  >>5830 
 ムキムキやぞ 
  
 普通体型の素人を数年で国際大会に出られる程の 
 ムキムキマッチョのパワープレイヤーに育成出来る敏腕コーチなんだよなあ 
 
 - 5833 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 23:35:27 ID:NLzcZQ0w0
 
  -  その道のプロが完全武装して10人くらいのチーム組んでどうにかなるレベルでようやっと捕獲レベル1認定とか 
 そもそもレベルが設定されてる時点でやべー上に伝説と謳われたデビルオロチが28だしで 
 あぁこれは…と思ったら案の定インフレしまくったなぁ > トリコ 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 23:46:12 ID:BhagRUBI0
 
  -  「え、なんでサーが育成中の逸材じゃなく鍛えてもいないヒョロナードにOFA渡したかって? 
 …無個性仲間だったから」 
  
 歴史は繰り返すのだ  
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 23:47:19 ID:ll8e161S0
 
  -  最終回で宇宙のインフレに合わせて味もインフレしていることにしたのはちゃんとオチをつけたなあと思いました 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2023/01/14(土) 23:49:54 ID:Zfra1MKF0
 
  -  設定の不自然さという点では確かにヒロアカはアレだな 
 画面的なインパクトで読ませる漫画だからそれでもいいって話なんだろうけど 
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 00:34:26 ID:gzJUvIRY0
 
  -  む、無個性で且つ強い意志を持つ人に託す必要があったから… 
 でもパワー渡すと自分は弱体化するから、その場の勢いでやったらダメな奴だよなぁ 
 きちんと審査したうえで無個性状態である程度訓練してから渡さないと何やってんだオールマイト 
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 00:39:43 ID:xWqvMAI70
 
  -  ゆでは一応説明して理屈付けしようとするから自分で傷口を広げてる。 
 鳥山は説明も理屈付けもしないから破綻してるのが目立たないだけ。 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 00:44:20 ID:PLqr3sNH0
 
  -  まぁ鳥山さんは実際インタビューとか最近の見たら「えぇ…」って返答ばっかでちょっとショックだった 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 01:14:46 ID:prpKPQbJ0
 
  -  未来のことは未来の自分が何とかしてくれると信じようの精神 
 
 - 5841 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/01/15(日) 01:41:10 ID:gomu
 
  -  もうサウザーさんとオルガっちはセット運用でいい気がしていた 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 04:12:24 ID:nJFqlU9R0
 
  -  >>5837 
 その結果が骨折祭りからの右腕に爆弾抱え込みだからな 
 デクを後継者にするのはともかく一年くらい浪人させて徹底的に鍛えるべきだったと思う 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 06:49:24 ID:roGU0bbei
 
  -  鳥山明は個人的にけっこー細かく世界観と設定作ってるけど 
 照れ屋だからあんまり真面目に答えない印象を勝手に持ってる 
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 07:11:49 ID:1slcH9EC0
 
  -  仮にスーパーマンが、私の力の元を普通の高校生に渡したから暫くは活動出来るけど私絞りカスやで 
 とか突然抜かしたらバッツ大激怒ですよ色んな意味で 
 あまりにガバ過ぎる 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 07:17:40 ID:DUiEqcjd0
 
  -  週刊雑誌で連載しているときは自分の時間なんぞ無いも同じやで… 
 真島ヒロが例外なだけや 
 あの人は本当に人間なんか? 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 07:38:14 ID:e/UnP2az0
 
  -  >>5845 
 ごく偶に居るんだよな、凄まじく筆の早い作家さん 極一握りなんだろうけど 
 荒木さんに鈴木央さん渡部航さん 他に居たかな? 
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 07:56:13 ID:EW5SW+hI0
 
  -  >>5844 
 鍛え方が足りなくてパワー使うと手足ブッ壊れるけど本人には教えてねーんだわも追加で 
 
 - 5848 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 08:01:55 ID:e/UnP2az0
 
  -  そういや今日のヒロアカアニメでもデク限界越えて力出したせいか、まだ昏睡から復帰してなかったな 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 08:07:15 ID:2MwyetWD0
 
  -  >>5846 
 忘れちゃいけない 
 っ秋本治先生 
 
 - 5850 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 08:24:38 ID:oFNSrbRW0
 
  -  西尾維新なみに筆が早い御大かあ 
 どんな悪魔合体になるやら 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 08:31:37 ID:/vs9f5OR0
 
  -  鎌池和馬とか川上稔も怪物クラス筆の早さだと思う 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 08:41:02 ID:e/UnP2az0
 
  -  川上さんは精神と時の部屋をお持ちなのではと思わないでもないw 
 あの人の生産数はちょっと、いやかなりおかしい 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 08:46:33 ID:J2eUR5a30
 
  -  ヒロアカは作者がエンデヴァー虐に夢中で他に意識が行ってないんちゃうか 
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 08:54:40 ID:wrM57cpl0
 
  -  ガビ山先生がライナーを苦しめるのに夢中になっていたのと同じか>エンデヴァー虐 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 09:49:19 ID:oBJTjeL80
 
  -  >>5846 
 家事をしながら完徹で一日半で完成させる高橋留美子 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 10:47:07 ID:gzJUvIRY0
 
  -  荼毘がもう耐用限界だからエンデヴァー虐も終わるから… 
 というかあいつ何時燃え尽きるの長持ちしすぎでしょう備長炭かよ 
 
 - 5857 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 10:50:07 ID:f93UkTBJ0
 
  -  >>5820 
 鉄の矢程度を溶かせない宇宙規模の神様(笑) 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 10:53:08 ID:J2eUR5a30
 
  -  >>5854 
 そんな感じそんな感じw 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 11:02:37 ID:oFNSrbRW0
 
  -  火の鳥鎌倉編か… 
  
 やる夫「やる夫は宇宙生命かお?やる夫はどうしたらいい?やる夫にやることがあるのかお?」 
 ブッキー「司令官には新しい鎌倉を見守る義務があります。だから!吹雪の身体に飛び込んでください!司令官はわたしになるのです!」 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 11:40:58 ID:tBUii/rM0
 
  -  宇宙艦隊の一斉射撃でも即再生したりしてるからなあ、2772で 
 
 - 5861 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 12:02:35 ID:uUr6vhIC0
 
  -  エンデヴァー周辺に関して、回想シーンに本人の主観入りまくりで、轟家全員信用できない語り手状態になってるのがなあ 
 作者そこまで考えてないだろ感が強すぎる 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 12:07:49 ID:uUr6vhIC0
 
  -  クソバードは弓彦の対応見る限り、血を目的にしないで殺すことだけを目的にした攻撃には弱そうだからなあ 
 しかも首切った後は、捕まえても問題ないほど無力化するし 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 12:51:44 ID:oFNSrbRW0
 
  -  「で、どっから読むのがいいの?」 
 「え」 
 ttps://twitter.com/ramuniikun/status/1253663945748967427 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 13:14:18 ID:PLqr3sNH0
 
  -  >>5863 
 どれでも良いですねぇ! 
 子供の頃はなんだかんだで結構借りてく人いたからあったやつを読んだって感じだわ。 
 
 - 5865 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 13:26:11 ID:oFNSrbRWI
 
  -  「永遠の生命?ふんそんなものがなんの役に立つ?」 
 かっこええなあニニギ様 
 どうせなら子々孫々に「あの鳥と関わるな」って言うべきやった。 
 
 - 5866 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 13:34:57 ID:L4vGU7iT0
 
  -  火の鳥のついて語りだした人たちのtogetterまとめ 
 ttps://togetter.com/li/1196554 
 みんな火の鳥が大好きなのは分かる 
 
 - 5867 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 13:45:23 ID:0Ly663LX0
 
  -  >>5863 
 自分のときは鳳凰編からだったなあ 
 丁度、映画でやっていたのが切欠だったかな 
  
 漫画の編集は弟子の寺沢先生も凄まじいからなあ 
 連載と単行本でまるで違う話もあるし 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 14:40:06 ID:FDH09xaT0
 
  -  親戚から貰った宇宙編、ヤマト編が一冊になったのだったかな 
 宇宙戦艦ヤマトの漫画かと思って読んだらまったく関係無くて戸惑った覚えがあるなw 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 14:45:07 ID:lBg7SHKI0
 
  -  昔すぎてどれ最初に読んだか覚えてないw 
 多分漫画少年版を順番に読んだと思うけど 
 
 - 5870 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 14:58:33 ID:HyI8N3ZM0
 
  -  火の鳥とはだしのゲンは小学校の頃に読んだけど、横山三国志は何故か読まずじまいだったわ 
 
 - 5871 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 15:52:20 ID:xWqvMAI70
 
  -  >横山三国志 
 三度死ぬ人が出る吉川三国志でOK 文庫本8冊だから持ち歩けるし、場所も取らない。 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 18:32:45 ID:q2cmuSJl0
 
  -  >>5866火の鳥じゃなくて卑の鳥だぞ?間違えるな?!な?! 
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 18:45:41 ID:QkrheN4Y0
 
  -  自分の中の火の鳥の印象はギリシャ神話で言えばアテナだな 
 人間を助けることもある、諭すこともある、試すこともある、罰することもある……それは別にして性格はかなり悪い 
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 18:49:51 ID:wrM57cpl0
 
  -  火の鳥のことを「人間に対する粘着アンチ」とか言ってる人がいたが言い得て妙 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 18:52:23 ID:1slcH9EC0
 
  -  火の鳥と間違えて火鳥の漫画を図書室に置いてしまった小学校だって? 
 あああああおかあさあああああん!! 
 
 - 5876 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 18:56:52 ID:WUmKFvrl0
 
  -  ダイジェスト気味とはいえ孔明の死(吉川はここまで)以降も蜀滅亡まで続けてたの個人的に評価ポイントだよ>横山三国志 
 
 - 5877 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 18:57:35 ID:wrM57cpl0
 
  -  >>5875 
 なんでや!火鳥さんの漫画は歴史浪漫巨編やないかい! 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 19:01:53 ID:COysJKmh0
 
  -  ゴー○の日本脱出編とか常(識)人には発想できませんよw 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 19:05:32 ID:oFNSrbRW0
 
  -  >>5876 
 官渡の戦い「……」 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 19:09:26 ID:nbhHkFWQ0
 
  -  火の鳥は複数存在してそれぞれが好き勝手にやっている説もあったな 
 つーか最終的に宇宙進出した人類はあっちこっちの星で繁殖しているのに地球が滅びただけで人類滅亡扱いされていたのは何故なんだぜ? 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 19:09:57 ID:7t86pGjd0
 
  -  転生したら火の鳥だった件 
 死ねないので人間煽って己の血を呑ませて自分に近い存在にさせてそいつの右往左往を観察します 
 特に我王の血脈がお気に入りです 
 
 - 5882 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 19:16:57 ID:oFNSrbRW0
 
  -  >>5880 
 未来編の冒頭では文明最盛期を過ぎたらみんな地球に帰ってきて引きこもり始めた。 
 地球もいくつかの地下都市だけで地上には誰もおらん設定 
 
 - 5883 :豚死ね ★:2023/01/15(日) 19:17:27 ID:pork
 
  -  ぼっちざろっくってあれ、下北のシェルターか 
 どっかで見たことあると思ったら、そりゃ通ってたんだから見覚えあるわけだwwww 
 火の鳥は黎明が1番初め、未来編が1番最後って原則のせい(手塚治虫の構想では現代に向かって、文明の始まりと終わりの双方向から書く予定)で、未来編の時点で植民惑星は全て放棄されてて、文明も既に衰退始めてるから地球が地球人類の最後の砦になってる 
 
 - 5884 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 19:19:11 ID:7t86pGjd0
 
  -  起点となる現代編読みたかったな〜 
 小説の大地編はどうなんだろ 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 19:20:48 ID:9UFQSfCG0
 
  -  当時の漫画神視点での現代だから今の子供から見たら歴史の彼方かもなあ 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 19:50:44 ID:6P6duT4T0
 
  -  むっかーしどっかで見たプロットがこんなだってあったよ。ホントかは知らんけど。 
  
 大地編が日中戦争が舞台でロックが支那で火の鳥を探すお話。 
 天使編が近未来が舞台でアトムが出てくる話。 
 現代編が手塚キャラ総登場の完結編。 
  
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 19:52:33 ID:9UFQSfCG0
 
  -  これこないだの蛙山先生のシチュなのでは… 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:00:29 ID:oFNSrbRW0
 
  -  とはいえアホすぎる相手に直接会ってざまあしたいって心境はわからんなあ 
 そういうモノの道理の理解出来ん無敵の人に会うのダメ絶対 
 その手の人と気が付かんで友人付き合いしてた自分の人の目の無さをまず反省すべき 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:02:09 ID:sXGfvNg50
 
  -  >>5888 
 毎回言うのが出るけど 
 そこら心のへんフィクションラインとリアリティを調整するのよ 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:05:24 ID:hE7Y6cvW0
 
  -  >>5888 
 残り香はそういうリアルは無視するコンセプトなのよ 
 俺の宇宙では音がするんだよ!と一緒 
 それが耐えられないならコンセプト自体に耐えられないって事だし、そっ閉じをお勧めする 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:12:35 ID:COysJKmh0
 
  -  いちいちリアルと比較してたらTVドラマなんぞ見てられませんぞwww 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:13:42 ID:9UFQSfCG0
 
  -  そうだぞ 
 リアルなんてドラマの百倍間抜けでもおかしくないぞ 
 
 - 5893 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:14:28 ID:miQEMyZC0
 
  -  >>5888 
 でも、某喫茶店でリアルにそう言う修羅場と言うかその後に片方のキチっぽい女が、 
 ガタイのいいお兄さん達に口ふさがれて表の窓スモーク車に載せられていくを見て、 
 何故か笑顔でお兄さんの1人に奢られた私が居るwww(口止め) 
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:15:44 ID:hE7Y6cvW0
 
  -  あー今回俺も「なぜ離婚もせず結納できると思うのか」が受け入れられんからそっ閉じだわw 
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:17:03 ID:COysJKmh0
 
  -  頭フラワーガーデンな人には常識なんて無価値よ(男女問わず) 
 
 - 5896 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:17:35 ID:hE7Y6cvW0
 
  -  嘘に嘘を重ねると大事になる一方とは言うが、流石にここまで行く? 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:18:07 ID:E5cLGAwd0
 
  -  シリーズが進むごとに過激になっていって最終的に登場人物全員狂人になる推理物みたいなパティーン 
 
 - 5898 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:19:17 ID:miQEMyZC0
 
  -  真実は小説より奇なり・・・元があるんですよね。 
 っ結婚詐欺師の記録とか 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:20:32 ID:9UFQSfCG0
 
  -  家庭板に出張先の浮気相手にカミングアウト出来ずに結婚式当日まで言えなかった既婚男の話がありまして… 
 
 - 5900 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:20:38 ID:ICcZPCpL0
 
  -  >>5863 
 火の鳥いいよね……何故か叔父が黎明編・未来編・望郷編を、昔の大判のやつで持っててなあ。 
 叔父(というか従兄弟)のところに遊びに行くたびに読み込んだものじゃった。あと諸星の「マッドメン」。 
 後に自分でも揃えたが、望郷編の途中のエピソードが違ってたり地球についてからの話が違ってたりしたので、自分の記憶を疑ってしまったがw 
  
 一番好きなエピソードって何だろうなぁ。未来編・復活編・生命編・太陽編のどれかなんだが… 
 
 - 5901 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:21:44 ID:miQEMyZC0
 
  -  >>5897 
 多分、複数の(キチ案件)を悪魔合体させてると思う・・・フィクション感出す為にwww 
 
 - 5902 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:23:39 ID:0yor9fav0
 
  -  今回はアレなの担任と元カノのふたりだけだから家庭板的には普通じゃね 
 少し酷いと担任両親も元カノ両親もアレってケースもあるし 
 だいぶん酷いと投稿者の親兄弟親戚も毒でアレってケースまであるから 
 
 - 5903 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:24:03 ID:jAnjd5da0
 
  -  弁護士もドン引き 
 
 - 5904 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/15(日) 20:32:34 ID:hosirin334
 
  -  >>5899 
 中々の通ですね…… 
 
 - 5905 :バーニィ ★:2023/01/15(日) 20:38:00 ID:zaku
 
  -  既婚なのに浮気相手と結婚の約束しちゃって、ごまかしきれなくなって式場に放火するようなのもリアルにはいるから・・・うん 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:38:23 ID:miQEMyZC0
 
  -  >>5899 
 それ某動画漫画で似た内容を見たような・・・ 
 (進化系なのか、既に妻に子供もいて、浮気相手も妊婦で結婚後の役所提出でバレた奴もあったね) 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:40:28 ID:HyI8N3ZM0
 
  -  10年不倫してた某声優よりもヒドいのっているんだなw 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:41:29 ID:COysJKmh0
 
  -  >>5905 
 えぇ…(困惑) 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:41:34 ID:7t86pGjd0
 
  -  某男性声優はどうなんか? 
 
 - 5910 :バーニィ ★:2023/01/15(日) 20:46:05 ID:zaku
 
  -  >>5908 
 勿論不倫相手には既婚者なことを隠して、両親にも挨拶済みというこの・・・ 
 放火理由も式が火事で延期になれば、妻と不倫相手のどっちかを選ぶための時間が作れるからっていうね・・・ 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:46:57 ID:oFNSrbRW0
 
  -  火の鳥でカテイイタか 
 やっぱ脳内浮気相手に洗脳されて嫁さん食っちゃった話やろ 
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 20:47:19 ID:9UFQSfCG0
 
  -  どっちを選んでも地獄しか無いんだよなあ 
 
 - 5913 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 22:33:38 ID:nbhHkFWQ0
 
  -  クローン人間使って殺人レースを楽しんでる連中は無罪だけど鳥人間を殺したら永遠の流刑地に送り込まれてそのとばっちりで流刑地に連れて来られた被害者が元凶を殺そうと(未遂)したらそれだけで全く無関係な子々孫々+前世来世に至るまで呪われた件 
 
 - 5914 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 22:38:37 ID:EW5SW+hI0
 
  -  火の鳥はバイオレンスジャック方式で分裂したり統合したりを繰り返しているから各個体同士は時に矛盾した行動を取るって話を聞いた事がある 
 知的生命体の正しい進化と発展を望んでいるのが本体(コスモゾーン)で好き勝手に人間を玩んでいるのが分体という説 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 22:41:43 ID:sXGfvNg50
 
  -  作者さんそこまで深く考えてないよ 
 ってのだろうなああれw 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 22:42:46 ID:nbhHkFWQ0
 
  -  ライフワークなのになぁ>そこまで深く考えてない 
 
 - 5917 :名無しの読者さん:2023/01/15(日) 22:51:53 ID:Vq+qF9Cq0
 
  -  カテイイタ覗いてると、結婚時には余程付き合いが長くて親密でもないと 
 探偵雇っての素行調査は必須だなぁと身につまされるよな 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 01:53:08 ID:6+p4RVTX0
 
  -  >>5415 
 雑誌掲載版・単行本版・文庫版とちまちま内容変わったりするので… 
 考えて描いてたら、そもそもそんなに変わらないよねって(大人の事情はあるにせよ) 
  
 「きりひと賛歌」もそうだったなー。あれ雑誌掲載版だと「原因は放射性物質」だったらしいし… 
 もっとも、原因物質を変更したことで元ネタと思われる「牟婁(むろ)病」に近くなったのは皮肉だなあと思ったけど。 
 
 - 5919 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 01:53:45 ID:6+p4RVTX0
 
  -  あ、ミスった。>>5915様宛でした 
 
 - 5920 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 04:34:41 ID:1VKZucm4I
 
  -  カテイイタはなろう 
 カテイイタ見て不安なるんは 
 異世界に行ってモテモテになったらハーレムどう管理したらと悩むみたいなもん 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 05:38:51 ID:lzJfU43iI
 
  -  肥溜め覗きこんで「うわきったねー」って言ってるようなもんよね 
  
 自分が落ちる可能性がわずかにでも存在するのも含めて 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 05:44:50 ID:AvhmMXCt0
 
  -  そんな汚いもん(家庭板)態々見たくねぇ…って気分になるから肥溜めって意見は割とわかる 
 自分は流し忘れのトイレレベルに思ってた。 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 06:28:23 ID:3qA28E+x0
 
  -  数%とかの確率で自分も巻き込まれる恐れを払拭したいならまあ必須かな 
 個人的にはそこで信用出来ない相手とそもそも結婚すんなとも思うが、 
 自分にも人を見る目とかないからあまり大きな事は言えない 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 06:48:28 ID:b8FTz6aY0
 
  -  家庭板系は反応する方におかしいのがいることもある。 
  
 投稿者が気に入らない、というのと、投稿者が悪いってのを混同する奴とか。 
 証言(という建前だが傍から見ると言いがかりでしかない)だけで捕まえることができるって言い張る奴とか 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 07:25:01 ID:CPdhD0990
 
  -  一時、汚嫁や魔男まとめて寺に放り込んで一件落着語り部は新しい嫁とハッピーエンドが流行ったことがあった。 
 日本にそんな無料で閉じ込めてくれる寺なんかねーよ 
 戦国もの見すぎじゃん 
 
 - 5926 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 07:40:21 ID:a4TLMwuR0
 
  -  >>5918 
 >考えて描いてたら、そもそもそんなに変わらないよね 
 手塚御大の場合は考えすぎるからなんだよ。 
 描いた後でもこれで良いのか、もっと良い筋書きや結末はないのかって考えすぎて、修正する機会があったら飛びついてしまう。 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 07:59:18 ID:CPdhD0990
 
  -  つ、つまり最初に新しいやる夫が目覚めない、二人のやる夫が同時に存在する矛盾を「世界」が許さないからだ、どうする?という展開に 
 「やる夫のかわりに新しいやる夫がしあわせになるんだお!さよならブッキー元気でな」 
 って自爆するエンドがあんまりなんで改訂版で 
 「司令官…とうとうこの日が来てしまいました。あなたは消えなくてはならない!」 
 って眠ったままのやる夫をブッキーが爆… 
 
 - 5928 :土方 ★:2023/01/16(月) 07:59:43 ID:zuri
 
  -  その寺に住んでいる人間がそのへんの家庭板なんぞ目でないくらいのことしてたりするんだよなぁ……(遠い目) 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 08:18:49 ID:3qA28E+x0
 
  -  カテイイタは身バレ防止にフェイク入れるから寺ってのは隠語ですよ 
 丁度今ナニワ金融道で院長の匙加減で何年も入院できる(退院できるとは言ってない) 
 精神科病院とかやってるし他にも漁船とかお風呂とかビルの基礎とか 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 08:29:19 ID:CPdhD0990
 
  -  そこらへんの裏稼業ともコネがある人物がなんで配偶者見る目だけは無かったんか不思議や 
 浮気妻な言葉さん風呂に貶した実は富豪の息子だったやる夫さんのパッパが「ほら言うたやろ」みたいな反応 
 
 - 5931 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 11:46:12 ID:KVsHQvAL0
 
  -  トレーナーに近づく女の影 
  
 オグリさん:「六平、こういう時はひゅーひゅー 
 とかすればいいのか」 
 とかは思いついた 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 14:23:01 ID:DzL2utXx0
 
  -  >>5929 
 そこまで薄暗くなくても表をうろつかせていると非常にやっかいな人物を適当な病名で檻っぽい部屋に死ぬまで置いてくれるサービス()のある病院は割とある 
 というのも昔は人格障害やサイコパスみたいに知能的には問題ないけど致命的なやらかしをする人物をどうにかする規範が無くて便宜的に隔離措置をしてくれる場所が必要だったのよ 
 そういう処置をしてくれる病院が今でもあっちこっちにある 
 精神のアレコレは現代でも認定が難しくて法律が現実に適さないケースがまだまだ多いからね 
 DVの被害者を一時入院させる事で守ってくれる精神病院なんかも多いぞ 
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 15:03:48 ID:XTwkgCAw0
 
  -  >>5932 
 自身の行為をすっとぼけてるハンマー撲殺犯なんかは吊るすか 
 そういう場所に突っ込んで欲しいもんだわ 
 何がトリガーで再犯すんのかわかったもんじゃないもの 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 16:00:48 ID:CPdhD0990
 
  -  無論自分自身が突っ込まれる確率もあるんですがそれは 
 だって「入院させる理由」はぶっちゃけどうにでも出来るし 
 裁判とかの少なくとも第三者に公開の場で協議されることも一切なし 
 3.11であの地域にその種の病院多くてもう何十年も入院させられたまんまの人が多いの一時報道されたが音沙汰なくなったなあ 
 人権なんとかにやかましい団体さんもまったく追求せんし 
  
 
 - 5935 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 16:25:23 ID:DzL2utXx0
 
  -  >>5933 
 割と灰色な仕組みだからハンマー犯のように有名になったケースだと難しいらしい 
 公判で正式な精神鑑定されるだろうしね 
  
 >>5934 
 強制入院には患者当人が受診している必要があるのでそうそう赤の他人によって問答無用に入院させられるなんて事は無いから安心してほしい 
 ただし受診していると本人の意思に関係なく強制措置を取られる場合はある 
 本人に自覚の無い痴呆状態で御家族が入院を希望した場合とかね 
 逆に食い詰めた無職や借金持ちが重症者のフリをして逃げ込もうとするケースが多発しているけど一度隔離されてしまうと本人の一存で退院する事はかなり難しいため出たくても出られなくなったりする 
 身元引受責任者が直接迎えに来てめんどくさい手続きを取ってくれないと年単位で表に出られなくなったりするのでかなり危険 
 精神が壊れて入院している患者が「おれはしょうきにもどった」と言い出したからって鵜呑みにされないのは当然なんだけどね 
 
 - 5936 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 16:31:16 ID:CPdhD0990
 
  -  赤の他人は不可 
 つまり…青の身内なら可能と言うこと…身内に存在を消去したいモノがいる場合…でも犯罪は困る…完全犯罪なぞ不可…ならば 
  
 ちな自分は無理でしたどの病院でも断られましたね 
 コネがないとやっぱ長期は無理です 
 ほとくと飲んで暴れるんですが飲まなきゃ普通なんで 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 16:39:47 ID:DzL2utXx0
 
  -  >>5936 
 その辺は事情を汲んでくれる所とそうでない所の差が激しいからね 
 でもその手の病院は数が少ないから地元に良い所が無ければどうにもならないという一面がある 
 というか一般の病院でも手術後の患者をなるべく長く入院させて経過を見たがる所や一秒でも早くベッドを空けたいがためにさっさと退院させたい所まで院長の方針一つで天地の差ががががが 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 16:48:36 ID:6+p4RVTX0
 
  -  昔、色々あったしね。宇都宮病院事件とか大和川病院事件とか、十全会とか… 
 
 - 5939 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 16:52:12 ID:DzL2utXx0
 
  -  コロナ対策も…… 
 緊急の患者でもガンガン受け容れて院内感染クラスターのリスクを高める病院と 
 今にも死にそうな重症者の搬入を「○日以内に正式な検査を受けていない患者はお断り」と突っ張る病院 
 いったいどちらがより正しいのか………… 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 16:57:41 ID:CPdhD0990
 
  -  「ワイちゃんと病院の言う通り病院そばの養鶏場や工場で働いてるんになんで退院させてもらえんのやろ?ワイと違ってサボってるもんはすぐ出してもらえたのに…?」 
 ttps://toyokeizai.net/articles/-/379923 
 ちゃんと働いてくれてたからなんよなあ… 
 
 - 5941 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 16:58:20 ID:bc+Fnz2f0
 
  -  今月は海皇再起が掲載 
 この作品を機に星矢×艦これも 
 ブラッシュアップされないものか 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 17:00:59 ID:6+p4RVTX0
 
  -  海皇紀の続編かと期待してググってしまった… 
 
 - 5943 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 17:13:12 ID:e1VWEfy+0
 
  -  >>5942 
 同じく 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 19:23:03 ID:26h3+Www0
 
  -  なんで延々と本編で談義してるんだろうか 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 19:26:45 ID:lsr6sHq70
 
  -  ハゲだからさ 
 
 - 5946 :観目 ★:2023/01/16(月) 19:29:30 ID:Arturia
 
  -  髪は関係ねぇだろぉ髪はよぉ。 
 
 - 5947 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/16(月) 19:30:14 ID:hosirin334
 
  -  そうだよ(視線固定 
 
 - 5948 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 19:33:24 ID:6+p4RVTX0
 
  -  wwww 
 
 - 5949 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 19:37:12 ID:jm5DuJ+c0
 
  -  どうして観目さんは髪の毛の話題に反応するんですか?(子供の眼差し) 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 19:42:36 ID:dshQxTb80
 
  -  また神々が話ししてる…… 
 
 - 5951 :雷鳥 ★:2023/01/16(月) 19:44:09 ID:thunder_bird
 
  -  神々の黄昏(意味深 
 
 - 5952 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:13:48 ID:uawly+ZH0
 
  -  50過ぎたら、誤差w<髪 
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:14:59 ID:uawly+ZH0
 
  -  若いころのイケメンですら50過ぎたら4皆薄毛よw 
 
 - 5954 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:16:27 ID:QGtCyUwh0
 
  -  50までフサフサ黒々だったら逆によほど悩みが無いんだなと言われる 
 
 - 5955 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:17:30 ID:26h3+Www0
 
  -  髪はあるけど白髪増えてきたなあ 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:20:14 ID:e1VWEfy+0
 
  -  別にハゲたらハゲたでスキンヘッドにすりゃいーじゃん(フサフサクログロ) 
 
 - 5957 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:23:54 ID:26h3+Www0
 
  -  目つき悪いんでやるなと嫁に言われた<スキンヘッド 
 
 - 5958 :大隅 ★:2023/01/16(月) 20:26:56 ID:osumi
 
  -  高校卒業してから31年、常に五分刈りだから気にしないなぁ……(´・ω・`) 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:27:16 ID:6+p4RVTX0
 
  -  目つきが悪いなら、グラサンかけて隠せばへーきへーき 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:27:55 ID:DzL2utXx0
 
  -  土方さんとかリアルで剃髪してるのかなぁ 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:28:08 ID:Fm4t1o0d0
 
  -  余計拙いのでは? 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:28:32 ID:s3zQKKO00
 
  -  代わりに髭伸ばしてアクセントに金の太めのネックレスと時計付ければ完璧だぞ 
 
 - 5963 :バーニィ ★:2023/01/16(月) 20:30:39 ID:zaku
 
  -  デコ広くなってきたような気がする。白髪が少し混ざってきた 
 ・・・まあ、そうなるよね!(諦め 
 
 - 5964 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:31:19 ID:s3zQKKO00
 
  -  ひっじならロン毛パンチだろ?w (つまりドレッドヘア) 
 
 - 5965 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:35:38 ID:26h3+Www0
 
  -  完全にスジ物ではw<スキンヘッドにサングラス 
 時計は金のロレックスかな、買えねえけど 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:39:24 ID:DzL2utXx0
 
  -  とりあえず使っているシャンプーの成分表を見直すんだ 
 後は睡眠時間と食い物と酒タバコ 
 
 - 5967 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:40:20 ID:uawly+ZH0
 
  -  薄毛・膝関節痛は職業病は職業廟だからw<烏帽子を被り、正座する職業者 
 
 - 5968 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:41:34 ID:iW1nhnIF0
 
  -  上がってたから投下きたとおもったら雑談辞めろとは言わないが上げないでほしい 
 紛らわししいしぬか喜びだから 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:43:44 ID:e1VWEfy+0
 
  -  トニックシャンプーが意外なほど毛根にダメージを与える事を知った時の驚きともう遅い感 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:44:59 ID:DzL2utXx0
 
  -  ageるのはね 
 たまに梅座スレがトップに来ていてびっくりするんだ 
 
 - 5971 :胃薬 ★:2023/01/16(月) 20:46:30 ID:yansu
 
  -  今ハゲの話した? 
 
 - 5972 :大隅 ★:2023/01/16(月) 20:47:16 ID:osumi
 
  -  ココがトップに来てる時って高確率で同志が書き込んだ場合じゃないかな……。 
 同志は基本どこのスレもageで書き込んでるし(自スレが時々トップにあるんで確認するとほぼ同志が書き込みしてる)。 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:51:54 ID:uawly+ZH0
 
  -  亡き母の葬式で実兄と従兄がほぼ同じ髪形(ほぼ禿)だったのを見た時遺伝子の強さを感じたw 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 20:54:05 ID:iW1nhnIF0
 
  -  ここじゃなくて本スレの方ですさっき上がってたから 
 勘違いさせてすいません 
 
 - 5975 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/16(月) 20:59:25 ID:hosirin334
 
  -  なのは界隈の投下はリンディさんで発狂する人いるからごめんね 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:01:37 ID:axC7j3jRi
 
  -  おのれリンディクルセイダー 
 
 - 5977 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:04:19 ID:Fm4t1o0d0
 
  -  (なんで出禁になったんだか理由を覚えていないマン) 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:04:25 ID:DzL2utXx0
 
  -  なんでAAはただのガワですで納得できないんだろう 
 
 - 5979 :雷鳥 ★:2023/01/16(月) 21:07:44 ID:thunder_bird
 
  -  どうする家康見てたら足軽日記読み返してた 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:15:52 ID:Y8iLFsns0
 
  -  ハゲはもう仕方がないと割り切るとしても、 
 薄毛が進行してるのを中途半端に見苦しく抵抗してるのは見てて痛々しい。 
 ならバッサリとツルツルにするか、【マープ】とかしてガッツリフサフサに整えるとかだな・・・。 
 
 - 5981 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:17:05 ID:axC7j3jRi
 
  -  スキンヘアには独特の面倒くささがあるんでなかったっけか 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:17:23 ID:dshQxTb80
 
  -  むしろ発狂する様を楽しむのが通ではないでしょうか同志? 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:18:27 ID:axC7j3jRi
 
  -  スキンヘッドじゃった 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:20:31 ID:jm5DuJ+c0
 
  -  リンディの時はむしろタタキまくる方に同志がうんざりしてたようなw 
 
 - 5985 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:25:18 ID:c/1xaJ+h0
 
  -  あれは酷かったなあ 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:26:34 ID:ds2x4LD40
 
  -  >>5981 
 シミ対策とかが地味にめんどい。 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:27:46 ID:HKTBPTEI0
 
  -  人は…ハゲを繰り返す、か。 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:29:22 ID:AdfPZnOti
 
  -  原作リンディさんはなのはを直接勧誘した人間だし、子供を働かせて戦場に送るブラック組織管理局って方面のネタだと、どうしても矢面に立ちやすいのよね・・・ 
 まあそれを加味しても当時の叩かれ方は酷かったと思うが。 
 
 - 5989 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:31:47 ID:26h3+Www0
 
  -  リンディさんから見ると能力有るんだから年齢なんて関係ねえって常識な世界に居るからなあ 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:32:11 ID:bc+Fnz2f0
 
  -  スキンは日光が直に来るから皮膚がんがとか 
 聞いた 
 
 - 5991 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:32:29 ID:g4xs9WaH0
 
  -  繰り返すなら一度は生えるのか髪が? 
 禿たらそのまま禿げるよね 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:39:35 ID:DzL2utXx0
 
  -  >>5989 
 なのはの就労に関する常識面からの問題は許容した両親の方にあった気がする 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:41:23 ID:yqLzvR6f0
 
  -  イクラのお寿司を楽しんでいる幼な子に、胎児のソテー丼ぶり山盛りを見せて説明する様な生々しさはあったが 
 実際の所は、これまで目に見えていたシーンの配役をややリアリティよりにして見せただけでその辺のお約束と特に変わらんもんでしかない 
  
 その件で、それこそ幼な子が泣いて拒絶するならまだしも、リンディよりも年上のオッサンが 義 憤 だとか思い込んで 
 ょぅじょ見ながらシコってた右手を止めて、正義のキーボード連打してたのがあの流れ 
 
 - 5994 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:46:00 ID:e1VWEfy+0
 
  -  人格攻撃乙って言えばいいのかな?>ロリコンと断定 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:48:44 ID:jm5DuJ+c0
 
  -  要するに同志は好きなキャラがヘイトポジで過剰に反対するのも、嫌いなキャラで過剰にヘイトするのもどっちも嫌なのね 
 スターシステムなんだから落ち着けと 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:50:07 ID:axC7j3jRi
 
  -  上の方で>>3579とも言ってるしね 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 21:53:52 ID:DzL2utXx0
 
  -  つーかAAと元キャラを切り離せない人はやる夫系作品に向いていないと思うんだがなぁ 
 どうしたって「○○はこんな事しない」が付いて回る作品形態だし 
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:09:30 ID:sCEPtc+g0
 
  -  >>5997 
 これよく言われるけど本当に完全にガワの使用だけならともかく 
 AAキャラの性格や設定などをAA原作から流用してる作品とかでそれは……、と個人的には思う 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:14:52 ID:6+p4RVTX0
 
  -  >>5992 
 ぶっちゃけ少年兵だからなぁ<中卒で異世界の管理局入り 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:17:32 ID:jm5DuJ+c0
 
  -  それも二次創作の時点で原作と別人と割り切ればいいんだが、なかには原作でもこうなりえるとか抜かす悪質な作者や読者がいるからな 
 その時は作品とでなく、その発言をした作者や読者と戦争である 
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:17:59 ID:Lj5SyydQ0
 
  -  キャラ説明をAAの元ネタで補ってるところあるからね 
 特に性格や口調は基本的に元ネタ依存が多いし 
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:22:17 ID:26h3+Www0
 
  -  比叡はそんな事言わない 
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:24:28 ID:DzL2utXx0
 
  -  >>5998 
 それはそれで普通の二次作品でもそうだからな 
 そこにイラだつならやる夫系じゃなくて二次創作全般に向いていないというだけ 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:27:46 ID:e1VWEfy+0
 
  -  ヒェ‐ 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:31:38 ID:jm5DuJ+c0
 
  -  二次創作で小説や漫画の形取ってる場合、原作キャラのヘイトアンチする場合はそういう作品ですってタグが付いてるからな 
 嫌な人は最初から読まない 
 やる夫スレは何故かその手の前書き注意書きが少ないのが揉めやすい原因と言えば原因か 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:32:06 ID:axC7j3jRi
 
  -  普通の二次創作の場合は特に理由(転生二週目とか)がない限りは作者も原作準拠のつもりでは? 作者が完全にトレースできないだけで 
 やる夫スレは原作設定におおむね準拠することで説明を省略したキャラと特に理由はなく原作設定を完全に無視したキャラが混在してるのが変と言えば変 
  
 個人的には英国紳士さんのアスナが一番AAは役者という言葉を体現してると思ってる。各作品で見た目以外全然別人 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:36:10 ID:e1VWEfy+0
 
  -  >>6006 
 原作世界観やキャラ付けにオリ設定をぶち込んでる二次創作は山ほどあるぞ 
 あっさりオリ主のハーレム要員になる原作ヒロイン勢なんてその最たるものだろう 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:41:52 ID:e1VWEfy+0
 
  -  まあ向いていないから読むなとか出て行けという話でもないけどな 
 そこは自己責任で好きにすればいいと思う 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:43:46 ID:axC7j3jRi
 
  -  >>6007 
 それは『特に理由がない限り』の外側じゃないのか 
 そういう要素をぶち込んだ作品を作者は書きたかったんだろうし特別な理由があってやったことって扱いじゃない? 
  
 やる夫スレの場合は『作者がちょうどいいキャラを知っていれば原作設定を利用して説明を省きつつ、ちょうどいいキャラが思いつかなかったら適当なキャラを原作無視してつっこむ』という配役的理由だからまた別だと思うのよね 
 
 - 6010 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:49:52 ID:e1VWEfy+0
 
  -  >>6009 
 その許される理由である「特別な理由」の基準はお前の脳内にしかないという自覚を持とうぜ 
 別の誰かにとっては『原作設定を利用して説明を省ける』の時点で使うに値する「特別な理由」なんだよ 
 それが許せないというならその作者とお前とは相容れないという事でしかないからそっ閉じしてその作者の作品避けるのが正解って事にしかならん 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:52:40 ID:DzL2utXx0
 
  -  二次創作にも様々なタイプがあるからねぇ 
 このタイプはOKでこのタイプは間違ってると言う人は「正しい二次創作の在り方」を自分は知っていると豪語しているのかな 
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:57:46 ID:QGtCyUwh0
 
  -  つまりマスターアジアの「聞けぇ! わしは、この星の者ではない!」は適切ではないと言う事か… 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 22:59:14 ID:axC7j3jRi
 
  -  >>6010 
 『許される理由』とか俺が使ってない用語を持ち出して何がしたいの? 
 許せる許せないなんて話はしてないし配役を理由に読むのをやめた作品なんてこっちには存在しないんだけど 
 しかも『読むなとか出て行けという話でもないけどな』とか言った上でそっ閉じしろとか何が言いたいんだ 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:03:00 ID:DzL2utXx0
 
  -  >>6013 
 つまり君は「正しい二次創作とはかくあるべき」というルールを知っていてそれは絶対的な物でそれに反する同志の作品は否定されるべしという事かな 
 寡聞にしてそんなルールがあるなんて聞いた事がないんだが 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:04:34 ID:e1VWEfy+0
 
  -  >>6013 
 そういった単語のニュアンスに噛みつくようになったらもう議論はお終いよ 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:05:07 ID:dshQxTb80
 
  -  肉染み和え……もっと肉染み和え…… 
 
 - 6017 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:05:21 ID:axC7j3jRi
 
  -  >>6014 
 全く違うんだけど何読んだの 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:06:07 ID:axC7j3jRi
 
  -  >>6015 
 そうだな、自分の発言を説明できないならお終いだろうな 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:09:18 ID:e1VWEfy+0
 
  -  ……こいつヘイトくんじゃね 
 パターンがそっくりだ 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:10:08 ID:yqLzvR6f0
 
  -  ふと思うんだが 
  
 「原作準拠し尽した二次」って、それ「オリジナル丸コピ」って言わね? 
 
 - 6021 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:10:36 ID:axC7j3jRi
 
  -  >>6019 
 誰のことを言ってるのかよく分からんけど多分別人だと思います 
 そういう風に呼ばれた覚えがないので 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:13:52 ID:DzL2utXx0
 
  -  >>6017 
 君の主張している「ガワとイメージを借りて利用している以上特別な理由が無い限り原作のそれに準じるよう努力すべきである」というのが君の中で決められた規範であって作者や他の読者に押し付けて良い物ではないという意味だよ 
 もちろん嫌いな物は嫌いで良いけど個人の感覚に理屈をくっつけて主張したり誰かの意見に反論するのは滑稽だ 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:14:05 ID:AdfPZnOti
 
  -  てか何日か前にも見たぞこのやる夫作品でのAAの原作再現されたりされて無かったりが云々って流れ。 
 
 - 6024 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:14:59 ID:jm5DuJ+c0
 
  -  >>6019 
 俺だから違う 
 つまり君が言うヘイト君になりえる人間はいっぱいいるのさ! 
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:15:12 ID:e1VWEfy+0
 
  -  ヘイトくんは自分の事をヘイトくんだと思ってないだろうからなあ 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:15:51 ID:jm5DuJ+c0
 
  -  >>6025 
 いやそう呼ばれてるのは分かってるぞ? 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:16:35 ID:e1VWEfy+0
 
  -  >>6026 
 お前がヘイトくんだったのか 
 じゃあ国士様の方かな 
 
 - 6028 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:17:51 ID:jm5DuJ+c0
 
  -  そうだよ 
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:21:10 ID:yqLzvR6f0
 
  -  「原作準拠のガンダム(ファースト)書きたいと思うんですが、どれが本当の原作なんですか?」 
 と、旧シャア板に書いてみるテスト 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:21:15 ID:e1VWEfy+0
 
  -  >「ガワとイメージを借りて利用している以上特別な理由が無い限り原作のそれに準じるよう努力すべきである」 
  
 大変だ 
 pixivのホ○作品の99%が絶滅してしまう 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:27:15 ID:axC7j3jRi
 
  -  >>6022 
 ああ、何となくわかった気がする 
 そもそも俺はやる夫スレに関しては『特別な理由が無い限り原作のそれに準じるよう努力すべきである』とは思ってないよ 
 やる夫スレにおいては配役やキャラ付けは作者がやりやすいようにやるのは自由だろうし、だからこそ英国紳士さんのアスナさんの使い方に触れた。あのキャラ付けの変え方はすごいなと常々思ってるので 
  
 それはそれとして俺以外にも>>5998みたいに違和感を覚える人はいる 
 なんでかというと『おおむね原作通り』と『原作ガン無視』のキャラが同時に存在しているのは、駄目ではないし普通に受け入れてはいるけど『変と言えば変』だからだと思っている 
  
 俺は『違和感があると言えばあるよね』という話をしているだけなのに勝手に二次創作かくあるべしみたいに曲解されても困る 
 何がどうしてそういう読み方になったの? 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:31:17 ID:e1VWEfy+0
 
  -  どっちがどっちかはともかくヘイトスピーチしてた奴は二人まで確認されている 
 
 - 6033 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:32:37 ID:WWxbZmhs0
 
  -  「やる夫スレ作者は自分の嫁を自分の作品でやる夫に寝取らせて興奮する特殊性癖の持ち主」とか言うか?言わんだろ? 
 二次創作だし趣味の界隈なんだからふわっとでいいんだよふわっとで。何でそんな四角四面にハメようとするんだ 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:37:33 ID:e1VWEfy+0
 
  -  >>6033 
 そりゃ根っこの部分が「俺の嫌いなものに文句つけてやる」でそこに理屈を捏ねて武装しているだけだからな 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:41:59 ID:axC7j3jRi
 
  -  >>6034 
 嫌いだなんて一言も言ってないんだけど日本語読めない人? 
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:42:33 ID:AdfPZnOti
 
  -  原作と同じガワで言動とかも基本変わらんキャラが実は・・・みたいなどんでん返し展開とかも出来るしな。 
 深く気にせん方が良い気はする。 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:43:22 ID:c/1xaJ+h0
 
  -  カッコイイ装備が欲しくて仕事を頑張るミヨシは新鮮だったw 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:45:58 ID:DzL2utXx0
 
  -  普段クソオブクソだからこそ受難シリーズで嫁を大事にしたり脳筋ビルドでやる夫を心配するアンドウは輝いていたねぇ 
 
 - 6039 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:47:21 ID:e1VWEfy+0
 
  -  >>6035 
 ボク日本語読めないヒト 
 そしてキミは可哀想なヒト 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:48:09 ID:axC7j3jRi
 
  -  >>6039 
 可哀想なのは自分だけだろボケが 
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:51:29 ID:c/1xaJ+h0
 
  -  >>6038 
 あと、効率のいいタカリをするための自己投資に余念がないイシダさんとかねw 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:51:36 ID:yqLzvR6f0
 
  -  誰かの感想の代弁をしている内に自分そのものになっていくとか 
 なんかそういうサイコホラー的な話あったよなぁ 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:54:16 ID:DzL2utXx0
 
  -  >>6041 
 タカリとは……(宇宙猫顔) 
 
 - 6044 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:56:38 ID:yqLzvR6f0
 
  -  「感染すると自傷行動に走ってしまうようになるウィルス」って設定の話があって 
  
 短絡的な思考の持ち主は即座に自傷するんだけど 
 長期的な思考の持ち主は「最も自傷が意味を持つタイミング」を得る為に日常を豊かに生きるとかそういう話を思い出した 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:57:42 ID:lu5fj9cR0
 
  -  他人の意見への反論はいいけど、他人の人格への攻撃はダメよーダメダメ 
 1回深呼吸して落ち着き 
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2023/01/16(月) 23:57:53 ID:e1VWEfy+0
 
  -  >>6042 
 スタンフォード監獄実験? 
 
 - 6047 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:10:56 ID:Y/zLqHs2i
 
  -  その実験はだいぶ前に疑惑が持ち上がったし例としては的外れじゃね 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:12:48 ID:OvVflvyM0
 
  -  紲星あかりって見た目的には同志好きそうな銀髪巨乳15歳で 
 まとめ見た感じエロAAも多そうなのにそっち方面には採用されんな 
 同志のキャライメージ的なものがエロと繋がってないんやろか 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:15:08 ID:JS3sex370
 
  -  ベクトルは違うけど島風みたいなもんで 
  
 特徴はエロいのは分かるんだけど、あのキャラ付けはマスコットだろとかそういう 
 
 - 6050 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:17:55 ID:rc08o8zp0
 
  -  いいよね諸星あたる 
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:20:43 ID:pZg0BMAp0
 
  -  うる星やつら らんま二分の一 めぞん一刻 
 あの頃の高橋留美子が一番良かった 
  
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:25:49 ID:7vn/jJ2Z0
 
  -  >>6040 
 暴言はアウトやで 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:25:53 ID:Y/zLqHs2i
 
  -  らんまですらアニメやってたのがほぼ小学校入学前の時期だから世代的にピンとこないんだよな 
 再放送とか見ておけばよかったなと今になって思う 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:29:07 ID:pZg0BMAp0
 
  -  >>6053 
 いや、アニメは見なくていい 
 殆どスタジオオリジナルだからな 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:30:00 ID:OvVflvyM0
 
  -  一番良いかどうかは人によると思うが世代的に直撃してるのはその辺だなあ 
 なおうる星開始〜らんま終了(めぞんはその間に始まって終わった)で18年くらい経っている模様 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:33:07 ID:84e6EtKq0
 
  -  >>6052 
 もう触らん方がええ 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:33:47 ID:rc08o8zp0
 
  -  まあ冗談は置いといて同志がまずそのキャラを知らない可能性があるんでね 
 エロに繋がるとか以前の問題で 
 炭次郎とかルフィ並の知名度でないんなら 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:34:46 ID:pFeSyw1c0
 
  -  高橋先生は犬夜叉の長々期中弛み以降なんかパワーダウンした気がする 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:35:51 ID:84e6EtKq0
 
  -  個人的に一番好きなのは人魚シリーズ 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:36:15 ID:dOLGKuwD0
 
  -  同志に使って欲しいなら読ちらでそのキャラを使った作品を投下するのが早いのでは 
 
 - 6061 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:37:14 ID:OvVflvyM0
 
  -  ボカロボイロ界隈ってキャラの公式設定少ないことが多いからなあ 
 だから動画とかで制作者が割と好き勝手にキャラ付け出来るんだが 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:40:53 ID:pFeSyw1c0
 
  -  二次設定である程度固まっている部分はあるけどな 
 ゆかりさんの絶壁とか 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:41:11 ID:IHGEmPF40
 
  -  >>6046 
 それと、アイヒマン実験は有名ですよね。元々は何故あんな冷酷な事が出来たんだドイツ人は何かおかしいのでは?みたいなニファンスだったのだが。 
 でも実際やってみたら、髑髏マークがついて有る450ボルトの電圧のボタンすら半数以上の人が押したと。 
 心理学者の事前の予想が大外れで、ショックで皆が大混乱したという。 
 自分の責任に成らない事なら、平気で冷酷な事出来るんだよというお話 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:41:41 ID:OvVflvyM0
 
  -  長波サマみたいにAA作者が推しててAA作ってくれるのが一番なんじゃないかな 
 メインに使った作品投下することで採用率上がる……ってのは同志だとそんな見ない気がする 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:43:35 ID:pZg0BMAp0
 
  -  あかりちゃん便利だからなぁ 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:50:32 ID:kTIAgXBv0
 
  -  最近だとミクさんの乳も公式で盛るペコされとるのう 
 
 - 6067 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:51:38 ID:dOLGKuwD0
 
  -  >>6066 
 ミクさんも30行っているし 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:52:22 ID:OvVflvyM0
 
  -  割とどんな配役にしてもいける感じはあるよね 
 
 - 6069 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:57:25 ID:pFeSyw1c0
 
  -  ブラックロックシューターがいるから黒堕ち演出もできるぞぃ 
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:57:29 ID:nfJoOWtbi
 
  -  >>6052 
 それまずは>>6039に言うべきでは 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 00:58:22 ID:dOLGKuwD0
 
  -  >>6069 
 あれミクさんとは関係ないらしい 
 
 - 6072 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 01:00:16 ID:Vaafsu7d0
 
  -  黒岩さんはデザインが似てるだけよね 
 カップ焼きそば現象ではないが 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 01:00:22 ID:OvVflvyM0
 
  -  BRSとミクさんって確かに設定上の関係は特にないけど 
 悪堕ちキャラとしてビフォーアフター的にAA使うのはいけるやろってことでは 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 01:04:17 ID:c/kFzYB40
 
  -  ミクさんも30っていうからてっきり初音ミクの三十路姿とか想像しちゃったジャマイカ 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 01:05:12 ID:OvVflvyM0
 
  -  年齢重ねるごとにその年齢相応のボディを提供されていくミクさん、か 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 01:06:11 ID:pZg0BMAp0
 
  -  そういえばミクさんもスパロボに出たことがあるからなぁ 
 ボイスロイド勢もわからんて 
 
 - 6077 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 01:08:42 ID:aj6dnQ7x0
 
  -  >>6070それはそう思った 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 01:10:02 ID:Y/zLqHs2i
 
  -  カップ焼きそば現象と言えば、それを利用して銀の匙の御影アキとシンデレラガールズの及川雫を同一人物のAAとして利用した作者もいる 
 あれは上手いことやったなと思ったわ 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 01:11:49 ID:VLKlQFwU0
 
  -  大体の人が最初に見たのはニコニコの歌だから、千本桜の大正ミクみたいなミクさんのお着替えアレンジかなと思っている人が8割を超えるというBRSさん!(自分もずっとそう思ってた 
 実際は元々キャラや企画が先にあって、スタッフが歌作ったのをミクに歌わせただけらしいっすね……。 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 01:15:35 ID:nfJoOWtbi
 
  -  >>6077 
 厳密には>>6045で先に言われてんだけどな 
 同時にちゃんとした反論があるならともかく、人格攻撃しかできてない時点でお察し 
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 01:19:40 ID:kTIAgXBv0
 
  -  ちなみにレーシングミクさん2023はトリダモノ氏デザインだけあって、 
 太腿が盛るペコされてる。 
 ttps://www.goodsmileracing.com/wp-content/themes/goodsmileracing_new/images/gallery/Rmiku2023_01.jpg 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 01:35:20 ID:e412vquM0
 
  -  >>6076 
 あれはスパロボも完全にトチ狂ったかと思わせておいて、UXの世界観にミクがガッツリ食い込んでる上に 
 39話にファフナーの蒼穹作戦が行われてミクが歌うIn The Blue Sky(ミクの歌付きVer)が最大のカギを握るとか言う、 
 どれだけ想像力あってもこんなん想像するの不可能だよ案件だったなあ・・・w 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 01:54:33 ID:B44syKs+0
 
  -  UXのライターがそういうごった煮同人界隈からの参戦だから… 
 
 - 6084 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/17(火) 03:04:22 ID:hosirin334
 
  -  どんどん盛るペコ…… 
 
 - 6085 :手抜き〇 ★:2023/01/17(火) 05:46:44 ID:tenuki
 
  -  盛るねこ 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 06:26:58 ID:rc08o8zp0
 
  -  反論とセットでも駄目じゃね? 
 それじゃ逃げ道作ることになる 
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 06:58:59 ID:ZJjWRdJT0
 
  -  ボイロのキャラ付けに多大な影響を及ぼしたGYARI氏が長いこと創作面で沈黙してて寂しい 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 07:14:18 ID:pG0ttw8d0
 
  -  太腿むっちりしすぎて胴よりふとましい系 
 
 - 6089 :土方 ★:2023/01/17(火) 07:37:55 ID:zuri
 
  -  ボイロ系はようけしらんから使わないけど別に使わなくても事足りるし……キャラ使う側の采配よね結局 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 07:48:30 ID:w7mriZgo0
 
  -  ねぎ大盛り? 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 08:15:48 ID:OjTgc9eM0
 
  -  ミク=ネギ、ルカ=マグロで、ミクとルカのデュオを「ネギトロ」と言われたっけなぁ 
 
 - 6092 :携帯@胃薬 ★:2023/01/17(火) 08:27:24 ID:yansu
 
  -  ズリペコ! 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 08:46:24 ID:voT62QDU0
 
  -  ネギ「日本の共学校で教師になれ…?」 
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 08:47:25 ID:OjTgc9eM0
 
  -  スプリングフィールドのほうは自分の嫁さん増やしそうだなって 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 09:16:29 ID:oFqjRijS0
 
  -  嫁さん多すぎて制御不能になって崩壊しそうw 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 09:16:41 ID:iUe285VeI
 
  -  ネギま世界のラスボスの目的は全人類に幸福に暮らす夢を見続けさせることだから 
 男友達世界ではむしろ救済なんじゃなかろうか? 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 09:22:02 ID:rc08o8zp0
 
  -  ずっと眠らせずに幸福に暮らさせろ横着すんな、さあ 
 とラスボスにパワハラする主人公 
 
 - 6098 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 11:42:14 ID:dpYVGjBA0
 
  -  >>6086 
 触るなって 
 いつものヘイターさん二人が連携ヘイトしているだけだぞ 
 ヘイト対象がスレ民なだけで 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 12:08:06 ID:8uY8HBsN0
 
  -  お 
 女子校でなく共学になってるな 
 
 - 6100 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 12:10:19 ID:f1O0oBJc0
 
  -  黄錦龍サンなら「愛い、愛い」で済ませてくれる筈… 
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 12:19:43 ID:PyWyOgst0
 
  -  > 幸福な夢で眠り続けろ 
 それなんてエンジェル・ハイロゥ作戦? 
 
 - 6102 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 12:19:46 ID:vQQ7ynC90
 
  -  >>6091 
 シーチキン娘の姉からのネタ流用だったって知っている人が何人いるんだろうか…… 
 
 - 6103 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 12:22:17 ID:s8QHtT6x0
 
  -  ずっと寝たままですごいネトゲが楽しめる 
 ただしネトゲの中で死んだ場合はリアルで死ぬ設定とか 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 12:27:34 ID:e9PclRge0
 
  -  本スレのあいつら、いつまで続けるつもりなんかね(ビキビキ 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 12:28:27 ID:84e6EtKq0
 
  -  それなんて月の眼計画? 
 
 - 6106 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 12:29:48 ID:dpYVGjBA0
 
  -  それなんてメデューサ計画? 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 12:53:27 ID:Y/zLqHs2i
 
  -  >>6098 
 ID:axC7j3jRiは少なくとも文面上なにが駄目だとかなにをやるなとかこれが嫌いだとか言ってないと思うがあれはどのへんにヘイトがあるんだ 
 本人的にはあるかないかの違和感の話題らしいぞ 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:04:26 ID:dpYVGjBA0
 
  -  >>6107 
 知らないなら知らないままでいい 
 本人ならどうせ説明しても理解しない 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:04:57 ID:e9PclRge0
 
  -  肉染み和え…。 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:08:37 ID:84e6EtKq0
 
  -  あれだけ同志のキャスティング法に難癖をつけておいてなにをやるなとかこれが嫌いだとか言ってないは通らないと思うぞ 
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:13:58 ID:hSYUcB11i
 
  -  AAが原作キャラとほぼ同じ設定で出てきて原作と同じようなムーブしてるのと、ガワは同じだがオリジナルキャラと化してるのが 
 混在してるのが違和感あるって言われても、それがやる夫スレ作品だしなあ。 
 それが駄目だと原作があるキャラは全員原作と同じ動きしかできなくて、オリジナルの動きさせたいならやる夫とかやらない夫しか使えなくなるぞ。 
 
 - 6112 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:14:51 ID:dpYVGjBA0
 
  -  あるかないかの違和感にあれだけ咆え続けるって逆に怖いんだが 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:18:37 ID:Y/zLqHs2i
 
  -  >>6108 
 説明しないならしないでもいいけどそれだと他者に説明できない理由で適当にレッテル張りしてるのと何が違うんや 
  
 >>6110 
 でも紳士さんとこのアスナさんのことはすごいって言ってるぞ 
 
 - 6114 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:20:10 ID:84e6EtKq0
 
  -  あーこの絡み方・・・ 
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:21:29 ID:dpYVGjBA0
 
  -  「本人ならどうせ説明しても理解しない 」の方に反応しちゃうんだなぁ 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:22:30 ID:nRi8RuJ70
 
  -  違和感有るなら見るの辞めて、同じ設定で違和感無いと思える作品を 
 自身で書いて投下すれば良いと思うよ 
 
 - 6117 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:23:54 ID:84e6EtKq0
 
  -  しかも一行の中で「説明しない」と「説明できない」をすり替えようとするレスバ職人 
 
 - 6118 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:31:57 ID:HTO7N+n60
 
  -  >>6102 
 朝まで起きてたのに? スパムたんとか好きやったが 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:58:43 ID:voT62QDU0
 
  -  シンジきゅん「説明してよ説明!」 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 13:59:59 ID:s8QHtT6x0
 
  -  シズマを止めろ 
 
 - 6121 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 14:07:10 ID:84e6EtKq0
 
  -  結局>>6115で正体看破された途端に黙ったな 
 なんなの本当に 
 
 - 6122 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 14:09:27 ID:Y/zLqHs2i
 
  -  >>6121 
 普通に居るぞ 
 誰もまともに会話する気が無いようだと判断しただけで 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 14:11:16 ID:pZg0BMAp0
 
  -  荒れるかもしれないと判断したら反応しない 
 普通の事だ 
 
 - 6124 :すじん ★:2023/01/17(火) 14:17:46 ID:sujin
 
  -  この板に関して言えばボイロキャラは黙っててもすじんちゃんが使うからなぁ。 
 一番頻度が高いのがきりたんか謎のひつじなのはさておいて。 
 
 - 6125 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 14:18:59 ID:84e6EtKq0
 
  -  誰もまともに会話してくれなくなった時点で何かに気づくというのは無理なのかな 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 14:58:14 ID:vQQ7ynC90
 
  -  >>6118 
 そうそれ 
  
 マグロホームランネタが当初はそのまま使われていた 
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 15:31:32 ID:pZg0BMAp0
 
  -  女の子とにゃんにゃんできるだけでシティーハンター感が薄れている気がする 
 形式美だった良い感じの所で香乱入→寮ちゃんの野望砕けるも大事なプロセスだったんだなぁ 
 
 - 6128 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 15:36:26 ID:VaFzrs0b0
 
  -  女軍人全員もっこりでノックアウトして、 
 冴子に約束通りもっこりしようぜ!で終わる回もあるぜ 
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 15:42:59 ID:Y/zLqHs2i
 
  -  ああそうか、シティーハンターは基本的に最後までやらないのか。今更だけど 
 個人的にはサマナーってのがちょっとかみ合わせが悪いのではって気もする 
 本人が強い訳ではなくなるというか、冴羽?のワンホールショット決めるような達人性天才性とかの『凄腕でカッコいい』部分を表現しづらそうというか 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 15:52:19 ID:XInlX7uA0
 
  -  そもそも主人公が安定して強者な時点でメガテンっぽくないのでは? 
 肩書で言えばクソ強いライドウだって負けまくる(ゲーム的にではなく物語上で)のが原作のメガテンだし 
 安定して強いやつはNPCとか敵になる気がする 
 
 - 6131 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 16:00:56 ID:VaFzrs0b0
 
  -  ああ、2発の執念の回だわ 
 これだと40人抱いて黙らせて、 
 ヘロヘロになりながら帰国するも冴子に 
 「2発だぜぇ……冴子♡」 
 「この…底なしめ」 
 でおわってる。つまりやりまくってる 
 
 - 6132 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 16:41:10 ID:z1FD1a0i0
 
  -  そもそも依頼料(冴子の2発とは別件で)としてハーレム貰っちゃったんだもの冴羽ちゃん。 
  
 あの回のMVPは一服盛って敵を大多数無効化することができたのがデカいからな。 
 (なお一服盛る方法と内容w) 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 16:50:39 ID:yPROt/w20
 
  -  そんなものでいいのか?無欲なやつ 
 ハーレムくれた人のこの台詞がいまだにジワる。 
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 17:16:25 ID:StsjaoEU0
 
  -  本スレgdgdしてきたなあ 
 そんなにリリなのを叩きたいのかしら? 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 17:37:56 ID:ugPyPjIm0
 
  -  メスガキなのはnchangに煽られながら射精管理されたいとかはやてといちゃらぶ介護せくはらえっちしたいとかそういった建設的な事をかけばいいのに・・・<本スレ 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 18:09:38 ID:voT62QDU0
 
  -  今回はリリなのクロスでは無かったんじゃ? 
 世界観的には忍者が国家資格だったり警察が巫女さん連れて怨霊対策してる世界だしなあ 
 
 - 6137 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 18:40:22 ID:wfJhhiTN0
 
  -  乳を盛るペコ! 
 尻も盛るペコ!! 
 太ももはいくら盛ってもイイペコ!!! 
  
 遮光土偶だこれ!? 
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 18:42:09 ID:u+DZdtkR0
 
  -  あれは頭も盛ってるからw 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 18:42:39 ID:e412vquM0
 
  -  >>6136 
 1作目はヒロインの中でまともな一般人が幼馴染二人ぐらいしか居ないのは草なんだ。 
 
 - 6140 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 18:49:44 ID:Qs4Jl89E0
 
  -  瞳お姉ちゃんも一般人やろがい 
 
 - 6141 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/17(火) 18:54:50 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
  
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
      r--,,  _____ ,.へ _______  . )ヽ、                   ノヽ、 ,ー、  ,.__   .../\ ______       /ヽ ./\ 
    / 、 \ |  ___  |く __〉|____  _| / ∠...--――'´`ヽ,      / __,.ゝ |. i_ノ .ノ   /  /|______| _!二二!_ ヽ  〉/  /^ 
   く  ´一-t .|  `二´  | ,. -、 ┌―‐ ┐| |.ノ∠l ロ`ロ`ロ`!二、    /∠_ゝヽ、!  l ̄´∧. /  ;______|___|Г  ̄   ̄| 
    二i  i二..|  ` ̄´_| {_ノ .|  n  || |.  二l ロ ロ ロ !二,-、.  く_=ニ二ヽノヽ、`ー' _ノ.〈   ||_   ___| i二二i .| .i二二i | 
    L_  _| |  |l  Vヽ    ∧| !.! .|| |. ヽ---‐―――――一'   i l二l .ゝ  ,ー、 ̄,.__  .Y .|   /  /_ -、    i二二i .|_  _  _| 
    冂| |厂| |  圦  /   /  〉|  ___|| |  . /}.|l ヽ.`v'7´ヾ‐.、     | == |  |. i_.ノ ,ノ  | |_,/  / \ \ | ̄ ̄| }  ;  | 
    二i └┐,j  了、 \ /  /└┘  _!  |  (ノ ヽノ ヽ_ノ  ゝ_)    | l ̄l. |  !  l ̄´∧.  |  「     ̄    || 口 | / /|  し'⌒i 
    \__、‐''゛〈__、‐''゛ \/\/     \_ノ                 (__! ヾ、__|   ヽ、`ー' _,ノ  |_|\_,,.. -‐ ヽ_ノ 腕―┘、__/人___/ 
  
  
  
                                       〈⌒> 
                                         |          〈⌒} 
                                     ・            / 
                                                    ・ 
                                          __ 
                                          /       ` 
                                         . 
           _______                |_.ノ ゝ __.   | 
          /{_______〉                   {(●) (● )    | 
          // / .!   l   l ヽ.゚、               (  人_  )   ノ 
 .        // /   |   |  |  \            ___..ー―'   ,ィ  ̄| 
        //                         /:::::::::`ー─| ̄:::::::: : |_ 
         //                           /\:::;イ´   .|_,ィ´ ̄ ./`ヽ 
 .       //                        /___/〈____〈:::: / ̄|_人__∧ 
      //                      /::::ヽ:::::::::::|///// |:::::| ̄:::::::::::|::::::: | 
       //                   __,/:::::::::::::〉::::::: |///// |:::::| ::::::::::::: |::::::: |           同盟粘り勝ち編 
 .___// ________   rニ二ニ! _ /:::::| |:::::::: : /|:::::::::::|///// |:::::| ::::::::::::: |::::::: | 
    //                 |     |   〈 ,イ⌒ヽ_/  .!::::::::: !///// !:::::!::::::::::::::/::::::::;′ 
    //                 |     |   、__ノ     |::::::::: |///// |:::::|:::::::::/:::::::ノ \ 
   ( )───── ┐    |___|    ィ V  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∠ ̄} ̄ ̄ ̄:::::::>´    ヽ 
    `ー────‐┘             ,ィ三三三三;/ニ三三三{_ノー──一'"         \ 
                       く 三三三三 /=三三三三/                \ 
                           `ー──一'ー───一'                      \ 
  
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
  
  
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 18:56:03 ID:f9JMPW0P0
 
  -  ファッ!? 
 
 - 6143 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/17(火) 18:57:15 ID:hosirin334
 
  -   
  
 ――宇宙暦745年(帝国暦436年)   自由惑星同盟領 ティアマト宙域 
  
  
  
  
             , , , , , , , , , , , , , 
      , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,               , , , , , , , , , , , , , , 
  
                     ,rrrrュ        ,.  ´ ̄ ̄`ヽ 
                    / i::!::::L  ∩,.  ´ r  ´ ̄ ̄`ヽ! 
                   」  i::!::::lニニフ´     :!  ( )   l 
                 __/⌒ヽ三 ヲ´    l:)   :!       l 
   , , , , , , , , , , , , ,   r::::::/ ′   i         ;       .!     , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 
                 l:::::/ ′ r= {         !  ( )   (l 
                 l::/ ′   r= |     l:):   ;       l 
 , , , , , ,           l/ l       |     !    ;       !    , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 
       , , , , , , , , /   l       i l         ;  ( )   (!  , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 
           ,  ´   l      ; l l     l:)   !       .! 
  , , , , , , ,  ,  ´c     l     : l l     ;´    ´  . ̄ ̄`i 
     ,.  ´c    i  l l l     . l l   ,;  j,.    ´  ̄ ̄ ``ノ 
    「 i.|     c j jj  .j      /⌒ヽ,.  ´ 二二ゝ‐‐,=.  ´         , , , , , , , , , , , , , 
    | リ c   ,.  ´ ̄`ヽ     // 「三i:::::l l |jjj 「 ̄      , , , , , , , , , , , , , 
    | _ノ,.   '´  - < ̄\   //l:: l 三:::: l l | | | 
    └==< ´ ̄`フ フ⌒ヽ、///:::::l 三三l l | | | 
          `ー<__< /  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ L」__| | | 
  
  
                    自由惑星同盟軍旗艦 ハードラック 
  
  
  
 
 - 6144 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 18:59:08 ID:ep9woH150
 
  -  !? 
 
 - 6145 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/17(火) 19:01:41 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
                               } 、 
                          ` 、 ‐- ヽ\ 
                           。o≦ ト、_ ` ´ ヽk 
                      __。≦ /   l    ヽ ヽヽ 
                       /  /  l     、 ',  ハ 
                      ∠ / / l.l.l l∨.kヽ. ヽ i  l 
                       / j   kl.ト ヽヽX,ヘj、j l リ 
                       //l   {(苟 iヽ ´-゚' | リY             勝ったなガハハ! 
                     /   l.ハ l{    {    ノイノ 
                         ヽ∨ヽ r-- ≦フノ /               ウォーリックもジャスパーもこれで文句は言わせん! 
                            ヘi、  ̄ ̄/jノ   。o≦ ≧o 。 、 
                   , r ―――,  <―┴r r ≦ ̄ }-/    .i      ハ 
                ,< /     / 7ハ≧、{i {l    。イ.| l     i     l i 
                /   i     i i _r ミ_lLl L -=L/ .| .l    .i     .j≧ 、 
                i   i    j /  { i  }  ,  -=< ≧o。 L -= j    \ 
                , ヽ _i 。o≦/   ヽ i¨/       \o。 { 。o フ       ヽ 
             /   \、 {//       }           l<ア≧o。        ヽ 
           /    / / /       j           i--jニ     >     {ヽ 
          / /    <  {o。 _   /   ヽ         ∨ノ   \       >  \ 
          /    <     ハ  / {  i   ¨T マ       マ}     <   j      k \ 
         j  / } i     / ハ /  _、 .i   ム  \       /            Yl//-'   \.} 
       /// ヽ  i    / / ./  / r--ヽi  イ-┐ \  \ _ /           ' /       ヽ 
     //r>  ̄ ヽ\ ´  / / ノ  /  ̄}l .l| ̄ \  \    i            /        / 
    , / ノ       Y_ / \ ィ <   }l リ _/  `   マ==-┘         /        /iハ 
   /  ∨   , ァ―´、 ヽ    | ´  ヽ } イ         マ         ,.-∠       /  l∧ 
  /     ∨ / ∠、 ヽ  } |    |     ヽ > ´      /r 、__     / ̄  、 ヽ   /   .l ∧ 
 _/     .ハ l l、 ヽ l ノt', > _r ノ     j .l__     ∠  〉-  \_/      ヽ i/      | ∧ 
       /  \i { ヽ _jノ-' フ-/ ヽ  ( )_ {-{――( )r __< / 二  ヽ       ノ .j       .|   ∧ 
      /       マ ̄}  l ノ ,>イ  / /-――f  ̄ l― l | |  f¨ ( / _   \ヽ   / ̄          |  .∧ 
     /          ̄|  .l / /  </ マ  ̄ ¨¨¨ア´ ヽ-=  ヽ ¨ /_ノ l } ノ- '           i   ∧ 
   ./         / |  f   {≧o。 /、   `{´     。< 。o≦  } └ '  ヽ- '-'                   i    ∧ 
  
  
  
  
               同盟軍宇宙艦隊司令長官 ブルース・アッシュビー大将 
  
  
  
           後に第二次ティアマト会戦と呼ばれる艦隊決戦は同盟軍の英雄ブルース・アッシュビー提督の手腕と 
  
           帝国軍が撤回を開始。 勝利は目前であった。 
  
  
  
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:05:41 ID:LCr0Ji4b0
 
  -  ティアマト…、アッシュビー… 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:05:58 ID:jWotDBlo0
 
  -  おおっとw 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:06:03 ID:gKiZb4b/0
 
  -  旗艦名がもう不穏w 
 
 - 6149 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/17(火) 19:06:06 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     <これで元帥間違いなし! 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
           _,. -=ニ二二\ 
           /二二二,. -─‐弋 
         /二二<k/        `ヽ 
 .        /=二二/          ヽ 
        | 二二/  `ー‐-   -‐一  ', 
         乂__/    t''tzj    ィtェッ   i 
          |                     i 
         i       (_人_)     / 
            乂              ,ィ             なんだかんだ結局アッシュビー提督万歳で終わりそうっすね。 
           | `ー──┐   ┌一 ´ | 
          _|.        l^^^^^ト、   |__ 
       _ro´ >‐- : __l  l l  ',-‐.,r──-、__ 
        / ̄ ̄\.       l  l ト  ', |.    ├、! 
 .      /       ' ,     l  !    _〉 !.     |__) 
       i       i   | o`ー-‐ ´ ヘ乂__ノ-| 
     i         i  ヘ       r ⌒ヽ  ̄,i、 
     i          i   | o      l     ̄  | 
     i        -─┴- .」       l       | 
       i            \       l       | 
 .     i             |¨T=‐、 l        ノ 
  
  
             ハードラック護衛艦チン・コー(珍幸) 
  
             副長 やる夫大尉 
  
  
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:06:23 ID:hacXqwLi0
 
  -  まさかここで! 
 
 - 6151 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:06:51 ID:e412vquM0
 
  -  間違いじゃなくてマジでここで投下するのかwww 
 
 - 6152 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:07:19 ID:OqC3BQeW0
 
  -  帝国も同盟もちんちん好きなん?w 
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:07:30 ID:7NBp/CgB0
 
  -  ん? 
 意趣返しでここ? 
 しかしここで投下と言う事は梅座もヘイトもやり放題? 
 
 - 6154 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:08:02 ID:jWotDBlo0
 
  -  名前がひでえwww(定期) 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:08:26 ID:hacXqwLi0
 
  -  何と言うゲリラ投稿! ここだと誰にも教えられないwww 
 
 - 6156 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/17(火) 19:10:14 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
                 ._ + ''" 三 ~ '' .s._ 
               .,. ', 彡≧~:::::::~  ミ.x:ヽ、 
           _,. + /./イ:::::::::f::::::::::l::l::::::ヘヾ.x:ヽ<_ 
        .,. '"  /〃::::::/::::.l:::::::::::リ::|:::::::ハ:::ヘ\:ヘ  ` < 
       /     f.f/::::::/:::::v|:::::::::/::リ:::::::::::l:::ハl:::ハ    ` 、 
      .f       .|/:::::::/:::::/ .!::::::/::,ィ.マ:::::::::|:::::i!:::::l      .\ 
      f      /,':::::::f::シ   l::シ:,.イl:| \::::.|:::::|::::::|        l 
      |      〃!:::::::|メ、, _,/イ:::::N、_,>!:::::|:::::j      .| 
      |      i!.l:l::::::::l.,,zェミ_ V从キ _,zェェ.,,!::::|Y:::!       .| 
       .|      八.V:::ハ>.疋ソ`v = r"疋;シ"|:::::|/:::|       .|            気を抜かない。 
      .|        /::::ゞヘゝ -- '"., ` ‐-- ラ!:::::!::::::|       | 
      l       . /:::::::::::::ヘ_,,,,,,._′   ソ:j::::::!:::::::.       f             散発的な抵抗は終わってないんだから。 
      .リ     /::::::::::::::::::::>='' sミ.+s.,ィ":::j::::::j:::::::::V      .l 
     ./    /彡三ア'''".z彡‐‐-ァ   ~≧K.,リ三三ミx    .V            索敵を厳に。 
      ,'    .〃 ヾ.r"     ,. 彡ァ',.xs._    `ヽ__ /ヘ    .V 
    .,'     ./l   r∧  .r ‐'v'"=ア".ヽ゛ リ`t-zェ彡".V  ハ    .V 
    .,'    /::i  / ≧f~.7 .ヘゞ".V=V.ヘイ/!:::lい   V  .l     .V 
   .,'    ./::/ .《  /li .リ< .\ ルi!ヘ./ .!:::l,.いv ._,. キ  |     V 
   ,    .,'::.f  ./ ~ " ゝメ   ≧ sミx/. +''.!:::| `r '"  .', .\    ハ 
   .,    ,':::::| /    ,'      .※  ''''''l::::l'''''l    .', .ハ     .ハ 
  .,    ,':::::::!./    ./j     .zf彡!|vヘ   V:', .l.v    ', !     .l 
  .!   ,::::::::l./   ./ .j     .ゞイ{ }x~   .V:', l マ   .', |     l 
  .|  .,::::::::{'       l     / .川 .川    Vヘ..! マ  ..ヘ!     | 
  .|  .l::::::::|     リ   /   川 .川    .}::::}.l  V  ハ      | 
 -┴‐.┴.‐八     ./――――――――――‐.八     ..リ.――‐┴― 
        `.s._,..イ                   ` <_ ,,ノ 
  
  
  
           チン・コー(珍幸) 艦長 
  
                大淀少佐 
  
  
  
  
  
              _,..-─ - 、 
           ,.' ´          ヽ 
          /            \ 
        /         ,..-─-、_〉 
          !      <k   ,r'      \ 
        \ _ _,,、, -'"―     ─‐  . 
         ,'        ( ●)   (●) ', 
          l        (   人  )  i       了解であります! 
        _.l          ` ̄  ` ̄    } 
      / ゝ                /、 
     ./ r、`'ー、,,_           ,イl l 
   _/  iヾ\   /⌒ヽ,-ー ―-、-‐ ´ヽl  L 
 ''"´ 7    ヾ,ノ  ./    ゙i      }   ,}   ` ー- 、 
  
  
  
 
 - 6157 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/17(火) 19:10:51 ID:hosirin334
 
  -  あ、間違えた 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:11:08 ID:hacXqwLi0
 
  -  本気だ、同志はココでやる気だ! 
 
 - 6159 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:11:11 ID:7NBp/CgB0
 
  -  >>6157 
 ホントォ? 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:11:41 ID:jWotDBlo0
 
  -  wwwwww 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:11:57 ID:e412vquM0
 
  -  大草原 
 
 - 6162 :豚死ね ★:2023/01/17(火) 19:12:11 ID:pork
 
  -  >>6157 
 ????? 
 とりあえず、同志のいうことは絶対なのでアンカーつけときますね 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:12:54 ID:2ocBlvqX0
 
  -  てっきりこっちでやるものかと思ったw 
 
 - 6164 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:14:13 ID:hacXqwLi0
 
  -  5つも投稿していてwww同志、大丈夫? 憑かれてない? 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:15:41 ID:OqC3BQeW0
 
  -  本スレ見て梅座でやるとか随分傾いた投下するな同志はと思いましたw 
 
 - 6166 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:33:05 ID:voT62QDU0
 
  -  >>6139 
 そのウチ一人は展開次第で百合ルートに行ってしまうんや 
 >>6140 
 瞳さんは1の時点では中k 
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:34:40 ID:pG0ttw8d0
 
  -  大淀少佐も盛るペコ 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:34:46 ID:7NBp/CgB0
 
  -  アッシュビーの頃から改変入ってるけど、ヤンの時代なら「イゼルローン奪取の時点で休戦条約」「銀河帝国正当政府を受け入れない」の二点だけで同盟二百年くらい寿命伸びそうじゃね? 
 
 - 6169 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:38:13 ID:voT62QDU0
 
  -  ヤンの言い分は「半島が日本のもんになったこれでロシアは南下出来ない。日本は平和になって軍縮出来る」って思うようなもんなんだよなあ…。 
 なお史実のその後 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:41:22 ID:uUjEubHT0
 
  -  アッシュビーって本来あの場面でチン・コーが無いからタマ取られたで良いんだっけ? 
 
 - 6171 :土方 ★:2023/01/17(火) 19:42:48 ID:zuri
 
  -  チンコーが先かタマが先か…… 
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:44:56 ID:8n1+m/d/0
 
  -  絶対に上官の権力をかさに部下と無理やり結婚する流れじゃないですかー(部下が嫌がるとは言ってない 
 
 - 6173 :大隅 ★:2023/01/17(火) 19:50:32 ID:osumi
 
  -  ……スパルタニアンの開発はもっと後、というのは言っちゃダメ?(´・ω・`) 
 
 - 6174 :大隅 ★:2023/01/17(火) 19:52:17 ID:osumi
 
  -  スパルタニアン空母の雛型が戦艦シヴァで、艦体に生えてるアレは係留用クレーンという(´・ω・`) 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 19:54:41 ID:eTHGg1ra0
 
  -  えぇ・・・!?同盟の宇宙用戦闘機はスパルタニアンという呼称じゃないのか?! 
 
 - 6176 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 20:00:46 ID:71QeTUvE0
 
  -  銀英伝第一話が796年。 
 アッシュビーが戦死したのは745年。 
  
 だそーです。 
 
 - 6177 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 20:01:06 ID:+yii00Qn0
 
  -  チンコーカンチョー…か 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 20:11:26 ID:OjTgc9eM0
 
  -  しかしランスで違和感ないな<アッシュビー 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 20:11:52 ID:7NBp/CgB0
 
  -  >>6169 
 いやそれリアルに例えるなら地上戦力も航空戦力も海上戦力も全部半島経由しなきゃいけないって前提になるから 
 それらの戦力(海上は使えないの考えないことにして)全投入しても力技では抜けない要塞立ってるのも追加で 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 20:16:45 ID:7NBp/CgB0
 
  -  原作のアッシュビーもだいたいこんな感じだからね 
 
 - 6181 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 20:21:23 ID:pG0ttw8d0
 
  -  アッシュビーさんが帝国貴族殺しまくったことで 
 貴族の穴埋めを平民で補うようになったんだっけ? 
 二次設定だったかもしれん 
 
 - 6182 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 20:23:35 ID:gvuNZpZT0
 
  -  そういえば、アッシュビーって隠し子がいたってネタは原作だとなかったような 
 
 - 6183 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 20:24:07 ID:+yii00Qn0
 
  -  それまで軍の上層部を占めていた軍人貴族が立ち直れなくなるほどやられたんで平民が軍上層で力を持つ様になったんだっけか 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 20:42:42 ID:gvuNZpZT0
 
  -  原作だとアッシュビー死ぬ直前はマフィアの仲も崩壊寸前だったが、死人が出たのと政界行ったから、改善したのかな 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 20:50:32 ID:p2MTmnxJ0
 
  -  防衛予算減らされて結果としての陥落は、伯爵あまりにもとばっちりで草 
 いや、原作でも予算使いすぎとかいうわりと酷い理由で処罰されてたけど 
 
 - 6186 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 20:53:58 ID:laFl+pju0
 
  -  この発想はなかったW 
 多くの銀英伝二次作者は同志に頭を下げるべきW 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 20:56:59 ID:f9JMPW0P0
 
  -  確か拓銀令嬢の人が、イゼルローンの建造を徹底妨害して、 
 更には帝国に戦力の逐次投入を強要し、半ば失血死させたのを書いていたような。 
 
 - 6188 :バジルールの人:2023/01/17(火) 20:56:59 ID:7jFcZt2Ki
 
  -  「軍務省にとって涙すべき40分」は公式 
 
 - 6189 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 21:05:49 ID:laFl+pju0
 
  -  某要塞が同盟にあるのならば、今後は帝国側が回廊に血を積み上げ、帝国辺境に同盟がちょっかいをかける展開になるのか? 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 21:10:12 ID:gvuNZpZT0
 
  -  帝国はフェザーンから攻めることを考えつく可能性もあるわな 
 名目は帝国自治領なんだから 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 21:12:10 ID:gvuNZpZT0
 
  -  あとは帝国の回廊にもう一個要塞作るかもね 
 ガイエスブルグを公爵が作れるんだから、ちょっと帝国が無理をすればできないわけじゃないだろうし 
 
 - 6192 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 21:13:21 ID:OjTgc9eM0
 
  -  原作の帝国領侵攻作戦が同盟市民に熱狂的に支持されたのは、 
 それまでエル・ファシルに見られるように帝国軍に一方的に侵攻を受けていた事の意趣返しもあったんだと思う。 
  
 なので、それらが50年間分積み重なる前だと、同盟市民が帝国領への出兵をどう思うか?ってのはよくわからんなぁ。 
 悪辣なるルドルフの作り上げた帝国うんぬん、っていう教条的な意見は出るだろうが。 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 21:15:20 ID:422mPLvw0
 
  -  >>6191 
 それを邪魔しないはずがない 
 
 - 6194 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 21:16:19 ID:voT62QDU0
 
  -  アッシュビー生存ルートはカーク転生はじめいくつか見たが、イゼルローン建設即奪取は見たこと無いなあ。 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 21:18:51 ID:qpVlG2990
 
  -  帝国の一部の人間と繋がりがあったらしいから、 
 そこから情報貰って自分ならできると確信しちゃうのは凄いわ。 
 
 - 6196 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 21:20:01 ID:+yii00Qn0
 
  -  戦争では生き残っても女に包丁でプスーされそう<アッシュビー 
 
 - 6197 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 21:23:59 ID:gvuNZpZT0
 
  -  でも銀英伝の女たらしって地位を利用して関係を迫ったりはしないで、普通に自分の能力で女落としてるから、女の敵って感じがしない 
 
 - 6198 :大隅 ★:2023/01/17(火) 21:28:31 ID:osumi
 
  -  人口=国力の源泉だから産めよ増やせよで倫理観もちょっと違うって可能性すら……?w 
 
 - 6199 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 21:53:35 ID:XInlX7uA0
 
  -  実際、原作での同盟の人口増加スピードって割と頭おかしくないですか? 
 長征一万光年完了時点で16万人なのが300年経たない本編の頃には130億人なわけで 
 帝国からの亡命が多かったにしてもちょっと頭おかしいペースでは 
 
 - 6200 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 22:03:18 ID:gvuNZpZT0
 
  -  その割に同盟の登場人物で兄弟姉妹が多いキャラっていないのよねえ 
 
 - 6201 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 22:05:49 ID:OjTgc9eM0
 
  -  >>6199 
 なので、最近の二次創作では、 
 銀河連邦最盛期に拓かれたものの音信不通になっていた植民惑星やロストコロニーを再発見して組み込んでいる 
 って説が有力になってきている。そのへんをまとめているから「同盟」って国名なんだと。 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 22:19:28 ID:voT62QDU0
 
  -  つまりN1、N2とかセンダイ自治領とかフェミナチ隔離地区星系とか吾妻島宇宙御料地とかオリジナル自治星系国家が同盟に存在しても… 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 22:32:46 ID:OjTgc9eM0
 
  -  は、ハイド星系 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 22:36:43 ID:xb8/gpiZ0
 
  -  1世代25年で人口が2倍に増えたとしては16万から300年12世代で6.5億程度だからなあ 
 
 - 6205 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 22:41:55 ID:zl2P3XZZ0
 
  -  >>6200 
 あのロイエンタールや不良中年ですら子供は一人だけだしな 
 
 - 6206 :豚死ね ★:2023/01/17(火) 22:56:44 ID:pork
 
  -  今だれかバイド帝星の話した? 
 
 - 6207 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 23:02:32 ID:Vaafsu7d0
 
  -  やめろ、収集つかんぞマジで 
 
 - 6208 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 23:38:57 ID:Uiu3gcSYi
 
  -  >>6110-6112 
 創作かくあるべしなんて話もしてないし違和感があるせいでやる夫スレ楽しめないとか一切言ってないのにどうして勝手に人の考えとか感じ方に余計なものを付け足すんだよ。 
 いつ難癖なんか付けた。同志の投下が楽しめてないならここに来るわけないだろ 
 『吠え続ける』ってお前らが『つまりこう言いたいんだろ』みたいに俺の発言にない理屈を勝手に憶測で付け足して訳の分からんレスばっか返してくるからだろうが。 
 違うっつってんだろうがよ。人の発言捻じ曲げてしか読めねえのかこの阿呆共が 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2023/01/17(火) 23:39:24 ID:VzyGeK7h0
 
  -  星界の続きはいつになるのかしら 
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 01:26:18 ID:vXzSJmji0
 
  -  >>6208 
 誰なの君。そいつらに絡まれたのは俺なんだが。 
 
 - 6211 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 01:28:28 ID:4Fl8hvzy0
 
  -  ガチの本物すぎて草 
 
 - 6212 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 01:35:30 ID:XMUmqJm40
 
  -  流れ的にはID:axC7j3jRiなんじゃないのか多分、知らんけど 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 01:37:24 ID:iFLj8pRC0
 
  -  (俺がヘルシェイク矢野に気を取られてしまったばかりに…) 
 
 - 6214 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 01:42:19 ID:iYYYOqVn0
 
  -  突ついても無益だから放っておこう 
 
 - 6215 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 01:47:07 ID:XMUmqJm40
 
  -  この場合>>6210は誰になるんだ 
 ヘイト君か? 
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 01:51:02 ID:4Fl8hvzy0
 
  -  国士様じゃないか? 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 01:55:48 ID:4Fl8hvzy0
 
  -  こいつのことな 
 >>5511 
 >>5521 
 
 - 6218 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 01:59:53 ID:XMUmqJm40
 
  -  国士様昨日居たっけか 
 
 - 6219 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 02:35:31 ID:kHedTFvw0
 
  -  本スレで大粛清なのか胃薬さんがまた改名されるのか判断に迷う… 
 
 - 6220 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 03:44:29 ID:As/FdZnz0
 
  -  >>6205 
 娘いるの知らなかった奴と親になりたくないのに避妊せず妊娠させた奴だから 
 二人が知らないだけで女が黙って産み育ててる子供がまだいるかもしれん…w 
 
 - 6221 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 05:00:13 ID:LtNImHM90
 
  -  >>6199 
 130億が実は盛ってるとか。ラインハルトの偉業を強調するため、同盟は帝国に匹敵する存在でなければならなかった… 
 首都星の成年人口が空洞化しかかってるにしては兵力が億にも届いてないんだよなあ。 
 終戦時の日本だと、人口7200万、兵数が330万。人口130億なら6億くらいは絞り出せる。 
 現代アメリカでも人口3億に対し兵数150万。6000万くらいの兵力は無理なく維持できるはず。 
 
 - 6222 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 05:02:33 ID:VVA/3aFr0
 
  -  >>6219 
 間を取って虎狩りの季節かな・・・ 
 
 - 6223 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 05:03:28 ID:LtNImHM90
 
  -  多産奨励してた割に、ヤンの時代で兄弟いる描写はアッテンボローくらいしか思い出せんのだよなあ。 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 05:12:35 ID:Zw4ha3/c0
 
  -  ラインハルトの偉業を強調するために人口を130億に盛る よし! 
 そして長征一万光年完了時点で16万人は同盟のプロパガンダで実は最初から少なくされている(少ない方が苦難さとその後発展がすごく見える) よし! 
  
 で二重に補正が掛かってる説 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 07:32:42 ID:k9JEd2U70
 
  -  元から古代中国をモデルにしてると考えれば人口や兵数を盛るのは通常営業だなヨシ! 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 08:12:27 ID:bzT0MPew0
 
  -  関ヶ原の西軍のごとく真面目に戦ってるのは石田、宇喜多、大谷くらいであとは日和見か傍観でどうだろう? 
 同盟でガチ勢はハイネセンその他いくつかだけであとは形式だけ同盟に加盟してるだけ、そもそも遠隔地すぎて帝国から遠征するのコスパ悪すぎとか。 
 
 - 6227 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/01/18(水) 09:38:50 ID:tora
 
  -  >6222 
  
 えっ 
 
 - 6228 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 09:53:38 ID:1i2SNhtt0
 
  -  物凄いとばっちりで笑うwww 
 
 - 6229 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 09:56:57 ID:iYYYOqVn0
 
  -  >>6220 
 あれ二人はどういうつもりだったんだろうな 
 二人とも自分はタネ無しだと思い込んでいたのか 
 それとも避妊は完璧にしていたけど避妊具の方がたまたまアレだったのか 
 戦争続きのせいで品質の悪い避妊具が出回るみたいな事でもあったのかな 
 
 - 6230 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 14:08:17 ID:i45DwWE00
 
  -  今回のアッシュビー、公然と悪口で「高性能戦略コンピュータつきチンコ」とか言われてそうw 
 
 - 6231 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 15:01:24 ID:bzT0MPew0
 
  -  同盟経済があんま悪化してないなら奨学金出す大学あるだろうからヤンは士官学校に行かない 
 そもそもエルファシルまで帝国軍が侵攻なんてないからヤンが祭り上げられることもないな 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 15:29:22 ID:4Fl8hvzy0
 
  -  仮に士官学校入りした場合でも同盟経済と軍の戦績が奮っていれば史学科が潰れないという可能性もあるな 
 
 - 6233 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 16:39:56 ID:bzT0MPew0
 
  -  ヨブさんはありえっこない反帝国の論陣張って「もし帝国がイゼルローンを突破したら!今こそ国防予算増額を!」とか言ってネトウヨ扱いされてる泡沫候補かなあ 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 16:44:32 ID:Zw4ha3/c0
 
  -  ヨブさんは常に大衆に受けの良い事言ってるイメージがある 
 そういう状態だったら「イゼル口ーン要塞を突破出来るわけがない」って論陣張るんじゃないか 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 19:19:05 ID:89G2lwMN0
 
  -  力押しだと原作最終盤クラスに四方八方敵だらけ状態か 
 回廊を戦艦の残骸で埋め立てるくらいに戦力投入するかだし 
 そりゃ皆搦め手狙うし、搦め手警戒するよね 
 
 - 6236 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 19:23:08 ID:Dc4N8Upo0
 
  -  帝国軍上層部「せや、フェザーン回廊を通って」 
 ちきう教「ダメです」 
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 19:37:18 ID:9HnMxnsh0
 
  -  帝国にできるのは掟破りの隕石ぶつけるくらいしかないな 
 
 - 6238 :大隅 ★:2023/01/18(水) 20:01:34 ID:osumi
 
  -  一応、同盟も帝国も艦の数が多過ぎて〇〇〇(艦名)の後にTとかUとか付けて区別しているパターンも多い、らしい。 
 作者のミスで第4艦隊旗艦と第11艦隊旗艦が「レオニダス」で被ってたのも後付け設定でそういう形になってたりする(´・ω・`) 
 
 - 6239 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 20:03:01 ID:kHedTFvw0
 
  -  チン・コーVVW 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 20:04:22 ID:SaCVy+4M0
 
  -  チンコ スリ スリ ヨ? 
 日本語の怪しい客引きかな 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 20:12:29 ID:XzUG/Vty0
 
  -  な阪関 
 
 - 6242 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 20:13:54 ID:bzT0MPew0
 
  -  わいイタリア人「乾杯したら日本の女の子顔真っ赤にしてたなんで?」 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 20:28:32 ID:qIX/lq4g0
 
  -  >>6242 
 健康を祈る方にしとけw 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 20:48:08 ID:PxjCjRK/0
 
  -  アッシュビーさん初めてアニメで見たときは 
 「こんなかっこいい声の声優さん誰だろう?」と思ったもんだ 
 
 - 6245 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 21:26:56 ID:IUKNMKUz0
 
  -  アッシュビー役は俳優の風間杜夫さんだっけ? 
 確かにあの人の声カッコイイよね 
 
 - 6246 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 21:31:31 ID:RBbs0+Hl0
 
  -  銀河声優」伝説の異名に間違いなしw<風間杜夫をアッシュビーに抜擢 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 21:42:54 ID:bzT0MPew0
 
  -  本スレで予測されてるけど宇宙暦786年原作帝国でなにが起こったか考えると亡命してくるキャラ見えますねえ。一人から四人まで色々考えられますな。 
 
 - 6248 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 21:47:32 ID:RBbs0+Hl0
 
  -  やる太?10才ということはまさか同盟版金銀赤の再結成? 
 
 - 6249 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 22:00:16 ID:TD3K0hnU0
 
  -  金髪姉弟なら酒カス父親が最後の奮起して亡命かな? 
 赤毛は原作通りの年齢なら亡命実行も付いていくのもできまい 
 逆に赤毛の年齢が10歳くらい上方変更されてたら赤毛が金髪姉弟を連れてきてるかもしれんが 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 22:00:54 ID:i45DwWE00
 
  -  なかのひと的にアッシュビーは麻雀が強そうw 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 22:06:29 ID:IuRVRidXI
 
  -  「おいやる夫!おめえ家の隣に引越して来た亡命人一家の姉の方すげえ上玉じゃねえか今度紹介しろよ!」 
 「あなたあの女の敵に目をつけられたら終わりよ!とっとと適当な馬の骨に押し付けなさい」 
 「うーん閣下のお気に入りの新米少尉さんなんかどうだお?」 
 と言うヤンネローゼルートも 
 金髪? 
 そら士官学校で出会うグリーンヒルパイセンよ 
  
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 22:17:12 ID:TD3K0hnU0
 
  -  >>6251 
 15歳を押し付けるものかw 
 あと流石のランスビューも老人になったら10代は興味なしでは 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 22:20:49 ID:TD3K0hnU0
 
  -  と言うか原作でもアッシュビーは現役時代から十代に興味なかった気がする 
 
 - 6254 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 22:23:14 ID:RBbs0+Hl0
 
  -  実はフレデリカは金赤にとって二歳年上のお姉さん。 
 ありだねw 
 
 - 6255 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 22:26:14 ID:RBbs0+Hl0
 
  -  ヤンVS姉薔薇もこの時空ではあり得るかもしtれないw 
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 22:27:19 ID:TD3K0hnU0
 
  -  VSしてどうすんねんw 
 
 - 6257 :名無しの読者さん:2023/01/18(水) 22:44:58 ID:LtNImHM90
 
  -  いつもの帝国側だと門閥両巨頭が魔改造されてるけど、今回のはアッシュビーの戦死だけ阻止した正統派ifだね。 
  
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 03:03:12 ID:ZYJl3h3R0
 
  -  俺もおじさんたちがどうなるのかは興味ある。 
 同志の銀英伝二次のたびにどの程度の有能さのキャラなのか毎回楽しみ。 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 07:28:54 ID:aozzmKrA0
 
  -  フレデリカは年下趣味はなさそうだが。 
 
 - 6260 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 07:51:10 ID:utLgu0hV0
 
  -  整髪剤みたいな名前しやがって…(風評被害 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 09:03:44 ID:kFQHSu2u0
 
  -  ヨブさん原作じゃほとんど軍歴ない設定だったかな? 
 でも退役軍人会が絶大な力持ってそうな世界だと軍歴ほとんどなしだと政界行けないんじゃ?少なくとも軍人の支持は得られない。大学出てから一応は幹部候補生コースで一定の軍歴は積もうとするんじゃ? 
 危機察知能力が異常に強い。生き残りに特化してる。って才能なんか気に入られてうかつに軍から逃れられないヨブさん… 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 09:07:07 ID:ztG1DkRU0
 
  -  ユリアンの父親が戦死しない可能性もあるのか 
 あと恐らくやる太と年が近い? 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 09:26:58 ID:kFQHSu2u0
 
  -  帝国と同盟が一種反転したような関係だと帝国は度重なる軍事費の負担で民需が低下。平民や下級貴族の生活水準が激低下。貴族から税を取ろうにも拒否。んで帝国政府、軍、貴族の関係が原作以上にギクシャクって感じかなあ。 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 11:27:16 ID:NrZ+DcOQ0
 
  -  源氏物語の時みたいにこのままガンガン時代が進んで金赤と同世代にやる夫が生まれてはいここから本番というパターンもあるかな 
 
 - 6265 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 13:42:31 ID:QQWT/cnK0
 
  -  >>6259 
 割りとファザコンの傾向あるかも 
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 13:45:08 ID:QQWT/cnK0
 
  -  >>6264 
 今の時点で金赤10歳アンネローゼ15歳 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 14:05:26 ID:GPS/mx6Gi
 
  -  孫が10歳って言ってたから赤金の二人と同世代なんやな 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 14:12:40 ID:hn9EZ05D0
 
  -  って事は姉さんそろそろ後宮入りで金髪ブチギレタイムか。 
 
 - 6269 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 15:05:04 ID:kFQHSu2u0
 
  -  ヤン19歳、フレデリカ12歳、ユリアン4歳、トリューニヒト31歳、ヒルダ9歳、ビュコック60歳 
 ビュコックさん軍歴長えよ 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 15:23:21 ID:NrZ+DcOQ0
 
  -  そうすると赤金+やる太でトリオになる可能性があるか 
 いや同志のやる太は成長するとやる夫になる事が多いし銀やるの時の三人組再びというのもアリかな 
 もちろんこのまま親世代の物語になるのもアリアリ 
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 17:08:13 ID:o7txaExLi
 
  -  下手したら金赤が一家揃って亡命してくる可能性すらあるし 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 17:10:58 ID:kFQHSu2u0
 
  -  赤両親「普通に親方日の丸の公務員のうちがなんで…」 
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 17:11:11 ID:GPS/mx6Gi
 
  -  金の方はともかく赤の方が亡命する理由ってなんかあったっけか 
 
 - 6274 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 17:13:04 ID:kFQHSu2u0
 
  -  「え、妾候補逃げた…?しゃーない隣の家の官僚一家が手引したってことにして引っ張ったろ」 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 17:13:44 ID:jgNK/XBc0
 
  -  帝国なら金髪がやらかしたときに、仲が良いご近所も連座で吊るしたろ! 
 される危険性もワンチャン有るからとか? 
 
 - 6276 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 17:22:51 ID:RumsCSXT0
 
  -  姉を奪い返そうと金髪が原作より短絡的な事やらかして赤髪もそれに協力してたから逮捕待った無し⇒全員で逃げんべみたいな? 
 
 - 6277 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 17:29:01 ID:zZmg02tJ0
 
  -  イゼル□ーンで毎度毎度コンガリ焼かれるのが帝国側になるからなあ 
 大分変る 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 17:41:30 ID:A+Z1rW2l0
 
  -  焼きトウモロコシにされる帝国艦隊か 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 17:53:56 ID:QQWT/cnK0
 
  -  赤毛が大人に変更されてる可能性も 
 あるいは赤毛はいないとか 
 
 - 6280 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 18:12:07 ID:kFQHSu2u0
 
  -  赤毛が女の可能性も…つまり金さんは姉と隣のお姉さんが両方とも後宮に入れられそうになったんで… 
 ぶっちゃけ歴史が変わっとるから両親が子供仕込む時期産む時期も狂う可能性あるんよな 
 
 - 6281 :雷鳥 ★:2023/01/19(木) 18:32:14 ID:thunder_bird
 
  -  作者の人そこまで考えるの大変だと思うよ 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 18:35:48 ID:QQWT/cnK0
 
  -  赤毛が大人か酔いどれセバスチアン親父が 
 「カッコつけたかったんだよ……、お前の前で」 
 と最後に奮起したかが分かりやすい 
 個人的には赤毛も子供だがいて、ヤンのとこに引き取られたらいいな 
 
 - 6283 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 18:56:57 ID:5Egzvmgj0
 
  -  >>6282 
 いいだしっぺの法則っのがありましてね 
 読チラの門戸はいつも開いてますよ 
 
 - 6284 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 18:58:39 ID:QQWT/cnK0
 
  -  んで酷い事を言うがセバスチアンには逃げる時の負傷が元で心で我が子達を託して死んでほしい 
 姉弟を同盟軍人の誰かに預ける展開が見たいから 
 ……士官学校以前にグリーンヒル家に姉弟預けられるというのもありか? 
 フレデリカの料理の腕も少しはマシになるかもしれんw 
 
 - 6285 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:00:58 ID:kFQHSu2u0
 
  -  赤毛が帝国に残って敵対ルートはハメで書いとる人がいるからなあ 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:07:16 ID:QQWT/cnK0
 
  -  ビュコック爺さん立派だが、女子供を工作員に仕込むとか古来からの手段なので最低限の身体検査を…… 
 健康診断がそれに当たるかな? 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:11:05 ID:/EIUhgoA0
 
  -  金髪親子3人と赤毛が同盟に亡命してくるあんこスレは既にあるんだよねw 
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:12:36 ID:QQWT/cnK0
 
  -  女子供だけじゃないわ 
 民間人全員工作員疑惑だった 
 
 - 6289 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:14:13 ID:hn9EZ05D0
 
  -  むしろ金髪家が没落しないまま母親も死なず、金髪が下町行かずにフツーに育ったらどうなるものやらと。 
 フツーに士官学校入るの金髪? 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:14:24 ID:kFQHSu2u0
 
  -  ケスラーとはこれは…まさか… 
  
 姉「私を救ってくれた人のために私は戦っている」 
 
 - 6291 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:16:05 ID:kFQHSu2u0
 
  -  ちな赤毛さんが青年設定で亡命ってのも既に書いてる人がおったで 
 もう読めんが 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:18:13 ID:Wddqz73b0
 
  -  銀英伝も古いコンテンツだし、大概の二次ネタは出尽くしているんじゃないん 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:19:05 ID:/EIUhgoA0
 
  -  もしかすると今上帝はフリードリヒ陛下でないのか? 
 グリンメルスハウゼン閣下が子爵から男爵に降格しているのをみると 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:21:45 ID:RumsCSXT0
 
  -  可能性は無数にあるがタイトルが「粘り勝ち編」というところである程度は絞れるだろうか 
 帝国に打ち勝つとまでは言わないけど国家として認めさせるくらいまでは行くかも? 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:28:21 ID:/EIUhgoA0
 
  -  ますますフリードリヒ陛下は皇帝でない可能性が高まったか。 
 腹心を玉砕させる所に置くはずはないし 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:31:51 ID:7Qax0UMH0
 
  -  しかしトールハンマーも帝国呼称のままなんだな 
 要塞名と同じで煽り優先なのかな 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:41:05 ID:Tp4MsmAm0
 
  -  トールハンマーだと、英語で言っても同じ感じになりそうだしなあ 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:49:24 ID:utLgu0hV0
 
  -  別に全く同じ話をパクって書かなければ似た設定の二次が複数有ってもいいじゃない 
 ただし延々と自分の妄想を垂れ流されてもそのなんだ困る…自分で書けば 
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:50:03 ID:59mm2Aqr0
 
  -  ほんまビュコック爺様にしたら亡命理由は分かったからここでワシに言わないでってなってもおかしくない 
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:51:28 ID:gKZJhG2g0
 
  -  今のマーベル的にはソーハンマーになるんじゃね 
 初めトールとソーが頭の中で繋がらなかったわ別物かと 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 19:59:18 ID:59mm2Aqr0
 
  -  トールハンマー撃たれても何故か死んでいる姿を想像できないビッテン猪 
 
 - 6302 :雷鳥 ★:2023/01/19(木) 20:02:41 ID:thunder_bird
 
  -  ポプランとビッテンは原作者でも殺し忘れるほどの強運持ちだから 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:09:52 ID:/EIUhgoA0
 
  -  >本スレ 
 これは行方不明扱いで某組織に取り込まれたか<ケスラーの所在不明 
 次に出てくるときにはAAがクワトロになっていそうだw 
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:12:58 ID:zqhzvNqV0
 
  -  スペルがThorなので英語読みだとそーなるよね 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:18:49 ID:/U0Jp2sh0
 
  -  今回のケスラーやグリンメルハウゼンはミヒャールゼンの後継者なのかな 
 
 - 6306 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:19:51 ID:SC8vWwIg0
 
  -  ビッテンに戦果を上回る損害を与えられたのってヤンしかいないからな…… 
 メルカッツ相手でも突撃敢行して押し切るレベルだし 
  
 ただしヤンがビッテンの相手をしたら今度はフリーになったラインハルトがビッテンをほっとく以上の大損害を与えてくるからビッテンはほっとくしかないんだ 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:26:50 ID:/EIUhgoA0
 
  -  >>6303 
 こちらに書いて間違いなかったぜrw<クワトロ少佐爆誕 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:28:09 ID:fp8kSikm0
 
  -  コキ使われるだろうけど原作みたいに政治のアレコレ関わらないだけましかね? 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:28:21 ID:qk2QB+qJ0
 
  -  漫画「ブレイクエイジ」で久我透(くが・とおる)って人がパイロット名をTHORにしてたなー。 
 「ソー」ではなく「ソア」って読みだったけど。 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:28:40 ID:59mm2Aqr0
 
  -  多分ヤンは早く帰りたいって言いながらクワトロがこんな話があるんだって言ったら 
 その背景とかが気になって調べきるまで部署にこもりっきりになるタイプ、研究職によくいる 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:38:49 ID:kFQHSu2u0
 
  -  そーいやビュコックさんの息子さん二人はこの世界では生き残りそうだな 
 
 - 6312 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:40:47 ID:/EIUhgoA0
 
  -  金髪姉弟の亡命は確定したか 
 赤毛をは挟まないやる太とのコンビが見られそうだw 
  
 
 - 6313 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:42:00 ID:Tp4MsmAm0
 
  -  これ、親父が残って逃がしたのかな 
 姉貴の性格的に親父を置いて逃げるとは思いにくいし 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:43:05 ID:qk2QB+qJ0
 
  -  ヤンは「エル・ファシルの時に一生分の勤勉さを使い果たした」って言ってたから、 
 まだ新品少尉の今はきっと勤勉に働いてくれるんやろなぁ… 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:51:57 ID:NrZ+DcOQ0
 
  -  15歳の子供が10歳の弟を連れて銀河の反対側まで亡命したとなると普通に考えれば両親の揃っている燐家の10歳児を連れ出しはしないわなぁ 
 これ将来的には金髪対赤毛になる目があるんじゃね 
 場合によっちゃ薔薇騎士金髪vs装甲榴弾兵赤毛とか 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:54:45 ID:/EIUhgoA0
 
  -  >本スレネタ 
 金髪姉弟がやらない夫の好意で近所に越してくる展開を期待したいw 
  
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:55:03 ID:Tp4MsmAm0
 
  -  赤毛は金髪いないと軍人になるか微妙なうえに、仮に軍人になっても後ろ盾のない平民出だから出世もしないんじゃないかなあ 
 
 - 6318 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 20:56:09 ID:1X7YILO60
 
  -  原作帝国と状況違い過ぎる(要塞戦で兵士が擂り潰される)から 
 隣家も父親は徴兵されて戦死してても不思議じゃないかな 
 残った母親ごと亡命していてもおかしくはない 
 
 - 6319 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 21:07:30 ID:hn9EZ05D0
 
  -  そもそも金髪は軍に入るのか?という。 
 姉さん次第じゃね? 
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 21:08:49 ID:kFQHSu2u0
 
  -  ビュコック爺さんに引き取られて息子の一人の嫁に姉がなって…帝国の侵攻作戦で英雄になる凶相の弟さんになるんですね! 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 21:13:46 ID:Vy2s7xKfI
 
  -  ビュッコック爺さんに「薄ら莫迦のふりをするのはやめろ」って言われる金髪かあ… 
 
 - 6322 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 21:16:18 ID:zqhzvNqV0
 
  -  >敵を作りまくる性格 
 キルヒアイスが物覚えの悪い脳筋になったせいで 
 周囲への配慮を怠らないようになった金髪の短編があったなあw 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 21:21:54 ID:lqwFxbJF0
 
  -  金髪が同盟に産まれたらor亡命したらってのは二次創作だと結構定番だけど同志はどう動かすかな 
 
 - 6324 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 21:22:58 ID:GR5idNvT0
 
  -  ローゼンリッターに入隊するラインハルトがみられるかも 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 21:29:50 ID:k+Mtqe+t0
 
  -  姉上がまた権力者に毒牙にかかるのかな 
 
 - 6326 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 21:42:53 ID:/U0Jp2sh0
 
  -  アンネローゼを口説くシェーンコップは見てみたい 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 22:36:39 ID:zqhzvNqV0
 
  -  姉上の中の人ってララァの中の人だったのか 
 
 - 6328 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 22:49:08 ID:hn9EZ05D0
 
  -  ララァの人は中々に芸の幅広いから、色んなキャラやってるで? 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:12:00 ID:1CcK3eL50
 
  -  男友達成分が足りねぇ……。誰か書いて 
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:17:52 ID:2LlB9aWVi
 
  -  ララァの人だとここ最近ではグラブルのロボミとかな。 
 明らかに制作陣が70年代ロボットアニメシナリオがやりたいだけのイベクエだったw 
 
 - 6331 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:19:42 ID:hn9EZ05D0
 
  -  >>6329 
 読チラだけじゃなく他の作家さんのスレを除いてみろw 
 丁度今男友達モノやってる作家さんもいるぞ 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:22:45 ID:2LlB9aWVi
 
  -  予想は避難所かここでやってれば平和なのになあ・・・ 
 
 - 6333 :携帯@胃薬 ★:2023/01/19(木) 23:24:47 ID:yansu
 
  -  本スレって予想解禁じゃなかったっけ・・・?1にも一応は書いてあったけど 
 いや、だからって予想しろとは言ってないが 認識のズレがあるかも 
 
 - 6334 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:25:06 ID:HQQXioPe0
 
  -  本スレであれだけ雑談してれば何れやらかすとは思ってたよ 
 当たってほしくなかったけどな!ガッテム 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:25:12 ID:5sB4IlFD0
 
  -  畜舎の外で梅座る奴は狙って荒らしてるようなもんだろ 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:26:45 ID:qk2QB+qJ0
 
  -  てか、 
  
 ・本スレ(ココ)に限り予想と雑談を解禁。他所の作者さんのスレでは従来通り。 
  
 と>>1にあるのになぁ……まぁ同志が作ったルールだ、同志がダメというなら、そうなんだろう。 
 
 - 6337 :大隅 ★:2023/01/19(木) 23:27:06 ID:osumi
 
  -  はい、終了(´・ω:;.:...  
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:29:00 ID:GPS/mx6Gi
 
  -  予想が当たって投下をやめるのは同志の自由なんだが、それなら予想は解禁にしておくべきではないとは思う 
 明文化されたルールをまったく破ってないのに問題になりましたって形になるし 
 
 - 6339 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:30:03 ID:2LlB9aWVi
 
  -  今までも何度かあったしな、同志が思い付いたであろう渾身のネタ撃ち抜いて萎えて辞めちゃうの。 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:33:46 ID:NqUHwl9r0
 
  -  極小数のバカのせいで真っ当な大多数が迷惑を被る、実社会でもよくあるパターン悲しい 
 なお真っ当な大多数側にはバカをどうにかする手段が限られる(上に、その殆どがバカにはまず通じない)模様 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:34:24 ID:ojjHC/jM0
 
  -  表記やめたときも解禁はするけどわっかってるねって感じだった気がする 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:35:41 ID:5vun4d0r0
 
  -  書く書かないは作者の自由と言うことかな 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:36:06 ID:7yByQP4f0
 
  -  崖っぷち編よろしく連載再開希望のDMとお布施がドカンと入ったら考え直すかもだし 
 
 - 6344 :雷鳥 ★:2023/01/19(木) 23:40:40 ID:thunder_bird
 
  -  まるで成長していない……(安西先生顔 
 
 - 6345 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:47:14 ID:GPS/mx6Gi
 
  -  成長していないのではなくルール改定以後に来た比較的新しい住人って可能性も高そうな気がする 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:48:51 ID:CIfrd74g0
 
  -  チャンミは負けるし、投下は終わるしさんざんですよ 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:51:31 ID:/196U8Tw0
 
  -  同志は寛大だが気難しい作者なのを知らないor忘れてる人は多そうだしね 
 つらたん 
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:51:33 ID:hn9EZ05D0
 
  -  もう冬休みは終わったはずですよねぇ・・・。 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:54:09 ID:59mm2Aqr0
 
  -  ID見る限り単発だからご新規さんかな…クソが 
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:55:42 ID:utLgu0hV0
 
  -  まあ残念だが仕方ないさ 
 禁止されてないことをやった側が悪いとも言えない 
 だから同志に当たれないからってルール破ってない連中に八つ当たりしないようにね 
 内容への意見はいいけど人格否定はなしね 
 
 - 6351 :名無しの読者さん:2023/01/19(木) 23:56:03 ID:INeS1sqa0
 
  -  専ブラで見たけど単発じゃないな 
 予想以外は1レスで濁したりもしてるんだが2レス目で予想を書き込みおったわ… 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:00:52 ID:Tw7ek2rl0
 
  -  ここは高菜を食べたら退場な某ラーメン屋みたいな場所だし 
 >本スレ(ココ)に限り予想と雑談を解禁。他所の作者さんのスレでは従来通り。 
 という言葉を額面通りに受け取って予想を書いちゃったそいつは御気の毒様だな 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:02:56 ID:QCyyg8hW0
 
  -  本スレで予想するのはルール内でここでそいつらにクソて言うのは駄目か 
 世間て理不尽だな 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:03:00 ID:PxsxROGc0
 
  -  半年ROMれ、私の好きな言葉です 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:04:48 ID:RBruWSIk0
 
  -  てーかそもそも古参は予想はしないんだよなぁ 数々のトラブル見てきてるんで 
 
 - 6356 :大隅 ★:2023/01/20(金) 00:07:22 ID:osumi
 
  -  ……ここ数日安価付き雑談やら多行やら多かったしねぇorz 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:08:50 ID:kReLS9Jf0
 
  -  同じこと感じてここ暫く様子を見ながら書き込みしてました 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:10:22 ID:8Y/jMkM30
 
  -  え、予想打ち切りがでたのか。がーんだな……。 
 確かに、いつもは乙がちょっと続いてぴたりと止まるのに、最近はずらーっと雑談が続いてるみたいな印象だったわね。 
 つったって自治するわけにもいかないしねぇ。困ったもんだ。 
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:11:33 ID:HebxmEI50
 
  -  (梅座でも)人格否定禁止って明文化されてるルールにあったっけか 
 
 - 6360 :大隅 ★:2023/01/20(金) 00:13:46 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ明文化されてるされてない以前に最低限のマナーだと思います>人格否定禁止 
 
 - 6361 :雷鳥 ★:2023/01/20(金) 00:14:30 ID:thunder_bird
 
  -  あー、ねんまつ(時差ぼけ 
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:15:20 ID:P528hGbZ0
 
  -  自分はやべーなと思う奴は梅座と政戦と雑談以外では乙投げ意外しなきゃいいのよ、現に俺も自覚があるからそうしてるし 
 問題なのはやらかす奴に限って「俺はダイジョーブ!」とか乳児未満の全能感ガンギマリなことだよクソァ!! 
 
 - 6363 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:15:44 ID:R1+w13580
 
  -  打ち切り宣言後も予想書き込んでるのがいる辺りなぁ 
 
 - 6364 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/01/20(金) 00:19:19 ID:tora
 
  -  銀英伝AA支援開始しようと準備してたら終わってた。 
  
 あると思います(白目) 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:22:25 ID:X5noMzQW0
 
  -  今一度ルールの再確認でもしておくかなあ 
  
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:28:36 ID:CXB7ZiW50
 
  -  実際予想したい気持ちもわかるけど当たってたらネタばらしも同然だから 
 そりゃいやだって気持ちにもなるよね 
  
  
 だからここで言えばいいのにさぁ…… 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:29:40 ID:Q1u7TCxu0
 
  -  嘘だろ またやらかしたやつがいるのか 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:30:33 ID:rGQd/cuT0
 
  -  >>6353 
 駄目と言うか反論される 
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:31:17 ID:RBruWSIk0
 
  -  >だからここで言えばいいのにさぁ 
 ほんそれ その為の梅座なのにな 
 
 - 6370 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:33:59 ID:rGQd/cuT0
 
  -  あ、人格否定の罵りの方の事か 
 それは駄目だわ 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:34:21 ID:Q1u7TCxu0
 
  -  まあ しょうがない次の作品を楽しみにしておこっと 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:35:35 ID:rGQd/cuT0
 
  -  空気読まずに自己弁護 
 妄想をここで長々垂れ流すくらい可愛いもんだろ? 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:38:11 ID:CXB7ZiW50
 
  -  というか梅座で張本人のコメあるから 
 「知りませんでした」ってわけでもあるまいに…… 
 
 - 6374 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:38:29 ID:QCyyg8hW0
 
  -  いや人格否定は仮にマナーでもルールでもなくても法律でNGでない 
 どのスレであっても 
 日本にいないなら良いのかもだが 
 
 - 6375 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:39:27 ID:vwDMZJwp0
 
  -  どうせ予想するような奴はここには来ないだろうから多少ボロクソ言っても問題ない気もするけども 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:41:31 ID:CXB7ZiW50
 
  -  >>6375 
 いたんだなぁコレが…… ホントもう… 
 どうでもいい話だけど銀英伝ってまたシミュゲーとか出さないかな 
 
 - 6377 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:41:58 ID:T0PynQy70
 
  -  ベリークルシミマス(時差ボケ 
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:45:46 ID:A1t1nok00
 
  -  永田町MMOというが昔々あってじゃな… 
 面白そうだとは思うけど、実際やれるのか?と考えるとヤバイ作品 
 
 - 6379 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 00:51:23 ID:iN1kOv/z0
 
  -  ファンが納得するIF分岐考えるのがクソ面倒そうだなぁ>銀英伝シミュ 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 01:00:44 ID:Pk0mWrOD0
 
  -  コーエーあたりでのぶやぼ系か三国志系システムで出してくれんかなぁ… 
 
 - 6381 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 01:00:56 ID:9pvzColU0
 
  -  みんな! 
 予想はよそう!な!? 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 01:06:25 ID:CXB7ZiW50
 
  -  大寒波来るって予報だってのになんてことしやがる…… 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 01:17:11 ID:2Zw8+Rco0
 
  -  今回メタ読み込みでの予想だから 
 ネタ潰しって感じだな 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 01:37:14 ID:L591NHgm0
 
  -  予想解禁てのは「規約違反として処分はしない」って事だからな 
 ルールに関係なくどんな書き込みであろうと同志のやる気を削げば打ち切りになるのは当たり前なんだよなぁ 
 同志は梅座スレの書き込み一つで作品を打ち切りにした事すらあるんやで? 
 
 - 6385 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 01:39:37 ID:+KFijDAoI
 
  -  本スレで予想解禁やめようって意見あるけど、どっちにしろやる人はやらかすから多分意味ないのよね・・・ 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 01:44:32 ID:FLwZ1BmE0
 
  -  二次であろうと意地でも同盟に勝たせないという何者かの強い意思を感じる。 
 ひょっとしてケイブリス配下の魔人の仕業? 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 01:48:11 ID:Ox4uuxvI0
 
  -  なろうやハメでも展開予測でやる気を無くす作者さんは普通におるからね 
 違反じゃなくたってそりゃ打ち切りになる可能性は常にあるよ 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 02:32:23 ID:vpuas0nZ0
 
  -  ブログでお布施が入るようになってから大分寛大になってきた気もするけどこのマナー違反の報いに対する殺伐さこそ同志なんだよな今の新参はやるキラ神隠しとかの展開予想で打ち切りされた頃を知らないから困る 
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 06:15:25 ID:dPD7nSisI
 
  -  まあただ帝国サイドとしては詰んでたなあ 
 同盟は帝国相手にせずひたすら領土と人口と経済に発展に専念すれば良い宇宙は無限に広くオリオン腕一本でもひたすら広い 
 建国から現在まで猛烈成長っぷり考えたら数十年すれば帝国の三倍以上の大国になれる 
 帝国は辺境の国として放置 
 アメリカと北の将軍様くらいの差 
 ヤンがたかだかこの先30年の平和って言ったのもその意味だったと思うが 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 06:32:49 ID:ZbwiVlg40
 
  -  寝て起きたら悲報がすぎる 
 あー人格否定してえ… 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 06:41:54 ID:8iKgyLlA0
 
  -  この公園で野球は解禁されているよとデカデカ看板に書いてあって 
 それじゃあ野球したらキレられたようなもんだからしゃーないね 
  
 半年ROMれとか言いたいことあるにしても新規かもしれないので求めすぎるのは酷 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 06:44:21 ID:8iKgyLlA0
 
  -  しかし事実上嘘の注意書きとも取れる有り様だから 
 やっぱあの一文消すべきじゃないかな… 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 06:49:25 ID:4YuucVxA0
 
  -  一応禁止はされてないが、わざわざネタバレというかネタ潰ししたら 
 へそ曲げられても仕方ないと思うぞ 創作者がやって欲しくない事の上位だろうに 
 軽い気持ちでやったんだろうが、人の気持ちを慮れない未熟者としか自分は思えんな 
 カケラも養護する気にはなれない 短慮なアホ 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 06:52:11 ID:8iKgyLlA0
 
  -  一概に創作者で括ると予想してみろってタイプや 
 伏線は読んでくれたんやな、良かったってタイプもいるから大分暴論だぞ 
 同志は違う? それはそう 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 06:56:59 ID:MQ35xTns0
 
  -  ハメでも感想欄で作品への設定改変・展開強要、投稿された作品以外に対する書き込みがガイドラインで明確に禁止されていても違反して運営に対応される輩が後を絶たないしな 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 07:00:02 ID:4YuucVxA0
 
  -  そういう阿呆は注意事項を読まないからな どこにも亜土敗座は湧く 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 07:02:39 ID:dyudGKHT0
 
  -  予想禁止ルールが有ろうと無かろうと自治禁止の時点で結局対処できるのは同志だけなので結果は変わらないんですけどね 
 勿論禁止された予想した奴に対しても人格批判はダメなのは変わりません、悪人だから殴っていいとかそんなん無いですから 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 07:04:28 ID:pPDSiqOpI
 
  -  吾妻島編の続き見れるかなあ 
 ブッキーの言葉の意味とか最後までタイトルが出なかった謎とか 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 07:04:43 ID:rGQd/cuT0
 
  -  ただ一つの慰めは個人的にケスラー✕アンネローゼがピンと来ない 
 
 - 6400 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 07:13:59 ID:zCuDM0SO0
 
  -  銀英伝に当てはめたら、ケスラーとアンネローゼの間にフォークが割り込んでくるんだぜ? 
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 07:16:22 ID:pPDSiqOpI
 
  -  じゃあフレデリカさんに「俗物が」って罵られちゃうのか 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 07:22:18 ID:zCuDM0SO0
 
  -  フレデリカさんに頭の上がらないウランフ、のほうかも 
 
 - 6403 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 07:36:24 ID:Y0UzLqXt0
 
  -  こないだ梅座の読み方を聞いてる人ともいるから、ご新規さんがきてるんだと思ってはいたが 
 それにしても、最近のご新規さんって、どっからココに来るんだろ? 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 07:50:26 ID:kfeh9sfZi
 
  -  >>6403 
 同志以外の作者さんの作品がまとめられたりしてるしそのへんからじゃない? 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 07:51:30 ID:vqWKJX/1I
 
  -  銀英伝二次界隈 
 同志は割と有名人 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 08:18:41 ID:YEQdpgXJ0
 
  -  久々にキレムーブやったのか 
 懐かしい流れだ 
 
 - 6407 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 08:25:05 ID:6PXFS/hq0
 
  -  あら?いつの間にか銀英伝打ち切りになってる…残念 
 合いの手は入れても予想なんてわざわざ書き込まんなぁ 
 合ってても外れてても俺の予想なんて誰も興味ないだろうしな 
  
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 08:27:02 ID:RZhGipKh0
 
  -  こう見るとやっぱ梅座住民は比較的理性ある集まりだなって 
 …今回の予想野郎も出入りしてるようだけど 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 08:36:21 ID:wJcgqtD70
 
  -  >>6404 
 まとめサイト以外でも話題になってるとこは知ってるからそこからもいると思う 
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 08:37:41 ID:zCuDM0SO0
 
  -  「半年ROMれ」ってのは名言であったね。 
 もっとも、半年ぴったりROMっただけで今回の同志の打ち切りが想像できたかどうかは不明。 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 08:39:50 ID:RZhGipKh0
 
  -  半年前はもう予想雑談解禁(建前)されてるから空気読む力がないと無理だろうね 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 08:45:56 ID:DM90+ZOW0
 
  -  四世が今上だから 
 あの流れでも兄弟は骨肉の争いしたのか 
  
 まあ原作だと 
 兄弟自身でなくて取り巻きが勝手にやった騎虎の勢い 
 だっけ 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 08:57:24 ID:QCyyg8hW0
 
  -  梅座に出入りしてる人間が何故乙以外で本スレに書き込むのか 
 単に向こうで続いてた雑談に混ざりたかっただけとかのシンプルな事なんかね 
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 08:57:58 ID:xru6wbx40
 
  -  寝て起きたら打ち切りになってる・・・ 
 せっかくアンネ×フォークの声優ネタ期待してたのに 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 09:02:31 ID:zCuDM0SO0
 
  -  ウランフ「戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。 
       そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。 
       戦争に負けているときは特にそうだ」 
 
 - 6416 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 09:47:22 ID:USd/xJZDI
 
  -  高熱で倒れた義兄クワトロに代わって防衛戦の指揮を取るラインハルトが見たかった 
 
 - 6417 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 10:08:40 ID:Ppgxdut60
 
  -  劇場版も悪くないけど、個人的にはTV版やコミック版の後藤隊長が好きかなあ。 
 あの人、本当に部下や整備班のことをきっちり見てるよね。指導やフォローが凄い。 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 10:28:32 ID:1bL1pUd8I
 
  -  ゴト「提督にしてみりゃ初期艦なんてさ こんなとき以外利用価値ないのよ。」 
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 10:38:11 ID:Ppgxdut60
 
  -  それだとゴトランドが頑固な水虫持ちになっちまうw 
 
 - 6420 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 10:54:58 ID:tpF0EJKE0
 
  -  >>6364 
 AA量産による、続きお願いというおねだり 
  
 覚えているかもしれんが、以前は新スレが立つ度に 
 テンプレを書き込んでたんだ 
 ただ、それは結構な頻度で星凛に消されてた 
  
 ある時、何でも質問okの時に直接消した理由聞いたら 
 「こんな場末の場所に来る人が、ルールを知らないとは思えない」 
 「jk分かるはず」 
  
 その後、本スレの管理等を星凛自身がやる事と合わせて、 
 注意とかも要らんと言われてから、私含めて阿保が出ても 
 口出しをしなくなった次第 
 
 - 6421 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 11:57:31 ID:d5SRD3Ri0
 
  -  >>6413 
 合いの手が無いとやる気出ない的なこと言ってたことあるから多少はね? 
 まあ、今回みたいな地雷避けと自衛兼ねて俺は合いの手はしないんだけども 
 
 - 6422 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 12:21:05 ID:rGQd/cuT0
 
  -  tps://twitter.com/kanenooto7248/status/1615338711897759746?t=C-b-q3mgjl73L3xjG-ASFQ&s=19 
 個人的にAIで描かれた絵に魅力感じないので新規に生まれる絵師がいなくなりそうで怖い 
 
 - 6423 :バジルールの人:2023/01/20(金) 12:23:59 ID:o/fDHO1Ii
 
  -  ネタ潰し的な書き込みしそうだっから、雑談板の方にしてなのに無駄になったなぁ… 
 アッシュビーによるイゼル□ーン要塞の受領証送付ネタ、あれ投下板に書き込んでいたら一発レッドだったろうし 
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 12:25:20 ID:tpF0EJKE0
 
  -  >>6421 
 怖いから、本スレでは合いの手入れないって言って、 
 きちんと本スレでやれって星凛に言われたのが私 
  
 香ばしいのが本スレにいますな 
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 12:30:02 ID:dIbQFfcn0
 
  -  俺、梅座の常連だが普通に乙以外の合いの手入れてるぞ、今のところは逆鱗にも触れていない 
 乙以外すんなみたいなこと言わんでほしいかな、という亜土梅酢 
 
 - 6426 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 12:32:33 ID:HtqWgHao0
 
  -  〜なんだな ○ 
 〜になりそう ☓ 
 を心がけてる 
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 12:42:31 ID:CXB7ZiW50
 
  -  乙以外するなとは言わないけど 
 件の打ち切りなっちゃったワードは悪質なケースだと思うの 
 アレで予測のつもりはなかったんだ! なんてのは通らない 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 12:43:46 ID:RJ9j0rO70
 
  -  >>6424 
 >本スレでやれ 
 安全考えるなら無理だよなぁ…… 
  
 前にそう書いたら合いの手くらい深く考えるなと梅座されたが 
 今回みたいなことあるとやはり多少考えないといけないし 
 推考してる間にタイミング逃したらもうええわ面倒ってなる 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 12:45:08 ID:dIbQFfcn0
 
  -  一応言っとくけど>6425は>6413あてでっせ 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 12:48:13 ID:Tw7ek2rl0
 
  -  本スレへの合いの手は「同志に気持ちよく投稿してもらうための高級キャバ嬢」ぐらいのメンタリティじゃなきゃ 
 とても書き込めんわ 何気なくつぶやいた合いの手で同志が作品を打ち切って住民から袋叩きとかやってられん 
 
 - 6431 :雷鳥 ★:2023/01/20(金) 12:49:30 ID:thunder_bird
 
  -  ヤマト銀英伝ガンダム歴史ネタの話になると盛り上がってヒートアップする印象 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 12:53:54 ID:QBEFmUM50
 
  -  ついでに管理局ネタも 
 オタク界隈では下火になりかけてるように見受けられるが 
 一時期覇権を握っただけあって、未だにファンは居るからな 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 12:55:06 ID:HtqWgHao0
 
  -  リリなので延々と本スレ埋まってたしなあ 
 はやてが出てただけなのに 
 
 - 6434 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 12:59:35 ID:Ppgxdut60
 
  -  ガンダムと聞くと今でも雷鳥さんの休暇と残業代寄越せBBA!という、 
 怒りのやる夫を思い出しますw 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:03:51 ID:QBEFmUM50
 
  -  >休暇と残業代寄越せBBA 
 すっげぇパワーワードだなw それ読みたい どこで読めますかね? 
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:08:17 ID:Ppgxdut60
 
  -  雷鳥さんの4番目以前のスレにある、機動戦士ガンダムやる夫の野望って作品です。凄く面白いですよ。 
 
 - 6437 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:08:29 ID:CQP8iJd+0
 
  -  >>6422 
 触った感じだとオリジナルなものを出力しようとしても今現在流行っている風な感じに収斂していって、ポーズや服装などが違うけど 
 似た感じな絵だけが量産されるという印象だわ 
 自分の絵柄はこれだ!とかこんなのしか描けんわみたいな人ならAI触っても揺らぐことはないだろうけど、2次がメインだと揺らぎそう 
 な気はする 
 だから絵を描く人の総数は減るかもしれないけど、居なくはならないかなとは思う 
  
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:10:28 ID:uRYUiOar0
 
  -  予想も雑談もして良い=スレルールとして許される=アク禁カキ禁等の処分対象にならない 
 これなんだよなぁ 
 同志の創作意欲を破壊してエタるのは別勘定なんよ 
 義務で書いている訳じゃないんだから嫌になればやめるのは当たり前でしょってそれだけの事よ 
 むしろ同志にしてみれば避難所や梅座というそれ用の場所をわざわざ用意してあるのにどうして本スレで自分の創作活動を妨害するんだって話だぞ 
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:10:31 ID:DzNOOJeI0
 
  -  文字を見ると国語の問題だと思っちゃう人いっぱいいるからなー 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:11:49 ID:aEtVG9u20
 
  -  >>6437 
 収斂といえばヒラコーが頑張って自分の絵柄を覚えさせても、 
 一晩でまた量産型の絵に戻ってたなあ。 
 
 - 6441 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:11:55 ID:nMuSQNZc0
 
  -  2の2844から始まってる ガソダム やる夫の野望かな? 
 
 - 6442 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:13:56 ID:Ppgxdut60
 
  -  ええ、確かそれかと。 
 デギン校長の長い朝礼とかも定番でしたねw 
 
 - 6443 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:13:56 ID:5DDFWqFxi
 
  -  いやでもまあ、スレのルールとして予想を解禁してる人が予想によってモチベーション破壊される人であるというのはかなり変わった話ではあると思うぞ 
 素直に予想禁止にする人とその辺は気にしないからと予想OKにする人が標準で、そこから外れてるわけだし 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:15:06 ID:tpF0EJKE0
 
  -  戦国九州スタートが梅座でつぶれた時がある 
  
 もっと以前だと、シェリルが出たときにアルトが〜とレス入れて、投下が止まった時がある 
  
 独自板以前だと、保健所がとか本スレで語りだす阿保が多すぎて、 
 星凛(当時は星凛じゃないが)言った言葉が「黙れ亜土梅座」だった記憶 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:17:31 ID:KUf+dm4W0
 
  -  各作者のスレは舞台のようなものであって、 
 そこで合いの手ならともかく、ネタバレ風な感想を発言しちゃアカンでしょ、と。 
  
 一般な人なら雑談所、ちょいと毒入るとかなら梅座スレってロビーがあるんだから、 
 話はそういう所でするのがマナーかなってのはリアルも一緒。 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:18:08 ID:uRYUiOar0
 
  -  だから半年ROMなんだよ 
 個人板なんだから土地の所有者個人とつきあっていくしかない 
 同志が正しいとか間違っているとかじゃなくてここはそういう場所なんだって事 
 ただご新規さんにそれを前もって呑みこんだ上で参加しろというのはかなり無茶ではあるが 
 
 - 6447 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:23:12 ID:uRYUiOar0
 
  -  仮に明文化した場合はこんな感じかな? 
 「管理人としての同志はこのスレでの展開予測や雑談を禁止しておりませんが、一創作者としての同志は過度の雑談にうんざりしたり予測が的中してネタバラシになった場合などに、作品を打ち切りにしてしまう場合があります。禁止されていないとしてもマナーは守りましょう」 
 
 - 6448 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:23:39 ID:HtqWgHao0
 
  -  浦風ヒロインの海賊ものは目新しい切り口だったのになあ 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:26:18 ID:5DDFWqFxi
 
  -  シンプルに『展開予想や○○その他の、作者のやる気を削ぐ行いを禁ずる』とかは? 
 何が嫌かは人によるので○○には好きな単語を入れてください 
 
 - 6450 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:26:25 ID:Ppgxdut60
 
  -  そこまで行くと明確に禁止しても良いんじゃないですかね。 
 同志に限らず創作を行う人にとって、予想による展開潰しは辛いもんですから、 
 それを禁じるのは当然の権利じゃないかなって。 
 
 - 6451 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:26:57 ID:dIbQFfcn0
 
  -  明文化についても全ては同志の意向のままに 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:33:34 ID:nMuSQNZc0
 
  -  そもそも明文化するとボーダラインでタップダンス踊る奴が出るし 
 同じ文面でも解釈って人で微妙に異なるから良識を信じるって話でされてない訳で 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:35:45 ID:Ppgxdut60
 
  -  ですねえ<同志の意思次第 
 まあ、そのあたりは法律条例でも解釈問題が結構ございますからね… 
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:36:20 ID:uRYUiOar0
 
  -  >>6452 
 そこなー 
 明文化すると不文律を知らないせいでやらかすご新規さんは減るけど今度はルールの裏をかこうとする奴が出て来るのよね 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:39:49 ID:tpF0EJKE0
 
  -  テンプレ貼ってた状態でやらかしたやつの言い訳 
 「そんなのいちいち見てない」 
 「1の投下以外見るわけないだろ」 
 「自治うぜえ」 
 だった 
 
 - 6456 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:40:37 ID:Ox4uuxvI0
 
  -  予想が禁止だった頃も予想とそうじゃない書き込みのボーダーラインはどこにあるのかわからないって声が出ていたしね 
 かといってじゃあ乙以外の書き込みは止めようってなると作者のモチベを直撃するという問題ががががが 
 
 - 6457 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:41:34 ID:QBEFmUM50
 
  -  >>6455 
 そういうのはマジで「来んな」言いたくなりますな まぁ無理なんですが 
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:43:29 ID:dIbQFfcn0
 
  -  >6455 
 ころちゅ… 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:44:16 ID:Ppgxdut60
 
  -  >>6455 
 狂ってる… 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:46:55 ID:uRYUiOar0
 
  -  仮に梅座で注意喚起のテンプレを貼ったとしても本スレに直で沸く連中はどうにもならんしな 
 予想と雑談については解禁でも自治についてはアレだし 
 おまけに梅座スレに誘導してあれこれ教えたくても誘導の時点で持ち出し禁止に抵触しそうだし 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:51:56 ID:Ox4uuxvI0
 
  -  6446 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 11:20:46 ID:0G2424e30 
     この板にいるやつが全員板やスレ毎のルールを理解できる人類だけだと思うなよ?  
  
 たとえ冗談でも作品がエタッた直後の本スレでこんなん言う奴がいるんだからやらかす奴の撲滅は難しいんだろうな 
 なんていうか意識の差が凄くある 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:52:23 ID:Tw7ek2rl0
 
  -  結局行き着く先は「疲れたから読むのやめる」だから誰も得しない 
 投稿をやめさせることに生きがいを感じてるクソ野郎以外は 
 
 - 6463 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:52:37 ID:nMuSQNZc0
 
  -  >>6457-6459 
 ttps://twitter.com/mg2b5/status/1150449798891343877 
  
 
 - 6464 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:52:54 ID:dIbQFfcn0
 
  -  >6461 
 なぐりてえ… 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:53:07 ID:HMwfo86Y0
 
  -  まあ色々と気を揉んだりするくらいなら本スレはずっとROMってるくらいが気楽よ? 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 13:59:13 ID:dIbQFfcn0
 
  -  だが断る(予想しないようにした合いの手はやめない)。他の梅座がROMる分にはその意思は尊重するが。 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 14:08:59 ID://Ne2+GE0
 
  -  合いの手の基本は直前の書き込みに対する「わーい、たーのしー!」 
 だと思ってる 
 
 - 6468 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 14:12:31 ID:tpF0EJKE0
 
  -  >>6457-6459 
 直接本人からスレ=当時の避難所で言われました  orz 
 だから当時は星凛から豚呼ばわりされてもしょうがないなって思ってた 
  
 「投下するよ」に「ぶひー」って合いの手入れてたけどねwww 
 
 - 6469 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 14:12:43 ID:3UUb4SU4I
 
  -  同志が人気が出れば出るほど一見さんが来てしまう 
 常連さんだけではお布施は増えない 
 だが一見さんはルールを知らない 
 で一見さんは来るなとしてしまうと 
 のジレンマ 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 14:23:46 ID:Ox4uuxvI0
 
  -  >>6469 
 金!金!金!そんなにお布施が大事か!(クッソ大事です) 
 
 - 6471 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 14:30:40 ID:dIbQFfcn0
 
  -  第三者が、オフセ大事じゃないとか無責任に言ったらシベリア案件では?w 
 
 - 6472 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 14:33:29 ID:Ppgxdut60
 
  -  >>6468 
 それは災難でしたね、本当に… 
 時子様と専属Pかな?w 
 
 - 6473 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 14:38:19 ID:+I4STDFb0
 
  -  あ 
 藤崎版 
 ミッターマイヤーはビール 
 でロイエンタールはワインだか何かか? 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 14:48:49 ID:Y4ORnfYzI
 
  -  ミッターマイヤー「一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし」 
 
 - 6475 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/20(金) 15:04:42 ID:hosirin334
 
  -  >>6470 
 ニコッ(笑顔 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:07:13 ID:Ppgxdut60
 
  -  お金があれば世の中の8割の悲劇は防げますからねえ…いや、もっとかな? 
 
 - 6477 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:13:55 ID:kReLS9Jf0
 
  -  金がないのは首がないのと同じや 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:15:17 ID:Zt+QNnNT0
 
  -  まず「合いの手」と「自分勝手な予想」って完全な別物なのにその区別自体が出来ていないこと自体が疑問 
 日本語が出来ない? 
 
 - 6479 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:15:45 ID:sENvsLxq0
 
  -  >>6437 
 笑えるようで笑えないのはノベルAI出現前から似たような絵柄の人が結構いた事w 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:16:22 ID:jdPsjzJe0
 
  -  (大隅さんがハッスルしちゃうなあ) 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:23:03 ID:v2KllpKJ0
 
  -  「合いの手」ってのを理解できないないのだ 
 いけーとかやっちゃえーくらいの掛け声までで 
 見学人は本スレで文章書いちゃダメって認識なのだ 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:25:32 ID:kReLS9Jf0
 
  -  「おじさんカッコいー」は合いの手、「おじさんこうするんだろ」は予想 
 
 - 6483 :バジルールの人:2023/01/20(金) 15:26:07 ID:8mQWbNHJi
 
  -  短文以外は極力雑談板に書くのが安全管理よね 
 
 - 6484 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:26:29 ID:Ppgxdut60
 
  -  同志作品の合いの手の半分は、かっこいいおじさんにキャーキャーする住民の声で出来ていますw 
 
 - 6485 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:29:02 ID:Zt+QNnNT0
 
  -  歌舞伎とかの本格的な合いの手とは別にしてやる夫スレでは相槌みたいなものとしてやってるんだけど 
 区別できない人は感覚でやっててそこらへん曖昧なのかな 
 
 - 6486 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:32:30 ID:8Xi1eWau0
 
  -  >>6420 
 なる程 
 勉強になる 
 
 - 6487 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:37:33 ID:8Xi1eWau0
 
  -  >>6422 
 将棋や囲碁の棋士が2017年頃から言及していた無力感がとうとう絵師の世界にも 
 なお棋士は適応した比較的少数の人間が化け物みたいな成長して戦いあう魔境になった 
 
 - 6488 :大隅 ★:2023/01/20(金) 15:48:08 ID:osumi
 
  -  >>6475 
 (´・ω・`)了解同志!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 6489 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:49:54 ID:rGQd/cuT0
 
  -  打ち切りとかお布施とか関係ない話なんだけど札束で頬を叩くような行為ってどう思う? 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:50:57 ID:8Xi1eWau0
 
  -  その札束を本当にくれるならいくらでも 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:53:39 ID:rGQd/cuT0
 
  -  あ、タイミングが偶然被ったけど大隅さんに対してでなく俺がやったらどう思うって意味です 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 15:53:45 ID:Bb20fh9W0
 
  -  「それのどこが悪いことなんですゥ?」 
 と美作昴の顔で言うかな、俺は 
 
 - 6493 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 16:00:31 ID:8Xi1eWau0
 
  -  知らん人がスポンサーになってくれたらそりゃ有り難い 
 
 - 6494 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2023/01/20(金) 17:17:01 ID:twilight
 
  -  何方にせよどこにでも予想する人間は湧く・・・・・・悲しい事だ 
 
 - 6495 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 17:23:51 ID:UD6zz6c50
 
  -  それに加えて安価しまくりですし 
 
 - 6496 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 17:24:11 ID:gqlB00aR0
 
  -  嫁さんとか後ろの人がシュバって来ません? 
 
 - 6497 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/20(金) 17:29:16 ID:hosirin334
 
  -  >>6488 
 ダメです 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 17:34:00 ID:QBEFmUM50
 
  -  本当に本スレで余計な一言書き込む阿呆は一体何なんだろうな 何様なんだか 
 
 - 6499 :バジルールの人:2023/01/20(金) 17:39:39 ID:FjKFY9XUi
 
  -  >本当に本スレで余計な一言書き込む阿呆は一体何なんだろうな 何様なんだか 
 バカ 
 
 - 6500 :バジルールの人:2023/01/20(金) 17:41:04 ID:FjKFY9XUi
 
  -  >本当に本スレで余計な一言書き込む阿呆は一体何なんだろうな 何様なんだか 
  
 『救いようのないバカ』以外に説明のしようが無いです 
 
 - 6501 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 17:51:36 ID:yrknpt8JI
 
  -  一見さんだわな 
 常連は予想なぞ本スレでやらん 
 で中断されて悔しいのも悲しいのも常連 
 書き込んだ一見さんは悲しいとも思わんし反省もしない 
 だから同じことが繰り返される 
 この種の行為完璧に防止したいなら本スレは作者以外書き込めないようにするか 
 有料サイト化して特定会員以外閲覧出来んようにでもするしかない 
 まあそう言うやる夫スレもあったよ 
 
 - 6502 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:00:43 ID:gxJywZrG0
 
  -  ないとは思うが万が一昨日の予想野郎と同一人物ならプロパイダ通報ものの悪質な荒らしだな 
 
 - 6503 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:02:50 ID:9pvzColU0
 
  -  その辺はコテハン持ちなら確認出来るのでは? 
 同志のスレもそうかは解らんですが 
 
 - 6504 :豚死ね ★:2023/01/20(金) 18:05:33 ID:pork
 
  -  キャップ持ちでも出来ることと出来ないことはあるからその認識はやめてくれ 
 
 - 6505 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:05:55 ID:rGQd/cuT0
 
  -  同志のファンティアでチップ贈るのってどうすればいいんですか 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:08:20 ID:mBQLv/IV0
 
  -  多分削除権限持ってる方ならやろうと思えば確認できる 
 キャップ持ち=削除権限持ちではない 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:09:21 ID:zCuDM0SO0
 
  -  ハの人なんかは顕現餅だったっけ 
  
 権限持ちw 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:09:59 ID:Ox4uuxvI0
 
  -  6454 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:00:33 ID:YbGAMHhw0 
     ここは日付変わっても本人特定ができるのか?  
  
 こういう事を気にする時点でさぁ 
 しかも本スレでさぁ 
 
 - 6509 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:10:01 ID:9pvzColU0
 
  -  ああ、全員ではないのですね 
 
 - 6510 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:14:13 ID:Ox4uuxvI0
 
  -  >>6508 
 ああごめん 
 本スレのあの流れでって事ね 
 
 - 6511 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2023/01/20(金) 18:14:19 ID:TEPFOgHk0
 
  -  >>6505 
 「上乗せ支援」 ttps://help.fantia.jp/340 
 
 - 6512 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:20:24 ID:+kn7eoGf0
 
  -  何がスゲェって、だいたいが避難所で出来るような雑談しかしない連中が、梅座に対する梅座以外には梅座行為がほぼ皆無でさ 
 挙句の果てに、何で本スレで梅座するんだよ、こっちでしろよって嘆いている所w 
  
 梅座スレを梅座の巣にしていないんだから本スレでの梅座を辞めろって何度言っても梅座スレに来るわけないじゃんw 
  
  
 
 - 6513 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:23:08 ID:+kn7eoGf0
 
  -  トランスで精神女だけど肉体男で、性欲の対象も女で、ペニス挿入して中出ししたいけど 
 男が嫌な女性は安心してこちらに来てください、レベルの振る舞いしといて 
  
 自分達は被害者だとか思ってそうなのがもう凄いw 
 
 - 6514 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/01/20(金) 18:26:09 ID:tora
 
  -  銀英伝二次で代理キャストをたてなくていいぐらいにはそれぞれの人物にAAを作ってやれたのはAA職人的にはちょっとした自慢です。 
 フリードリヒ4世やワーレン、ルッツはAAが動かしにくいったらなくってですね…。 
  
  
 
 - 6515 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:26:51 ID:5DDFWqFxi
 
  -  同志がワンチャンくれた模様 
 
 - 6516 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/01/20(金) 18:28:05 ID:tora
 
  -  同志の二次があればこそAAを増やして支援しようって思えたわけで。 
  
 
 - 6517 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:29:45 ID:+kn7eoGf0
 
  -  「なんであの女はわざわざ男の部屋に乗り込んで性風俗ガーとか言うんだよ。ちゃんとこっちの女の部屋で言えばいいじゃないか!」 
  
 by. 自称TSレイプマン 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:31:31 ID:T0PynQy70
 
  -  ……てぇ……ありがてぇ… 
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:32:02 ID:QBEFmUM50
 
  -  虎丈さんのAA作成の趣味?献身?は頭が下がりますね 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:34:01 ID:rGQd/cuT0
 
  -  >>6511 
 何度もすいません、既に継続プランに加入してるのですが、一度退会して再度加入で行けますかね? 
 
 - 6521 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:34:42 ID:QBEFmUM50
 
  -  あれ?原作でアンネは父親に売られてないよね?? 
 権力に折れて抵抗しないで金は受け取ってたけど 
 まぁ金髪にしてみれば売ったも同然か 
 
 - 6522 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:38:04 ID:zCuDM0SO0
 
  -  >>6519 
 そしてその褒美として名前をイジられるという 
 
 - 6523 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2023/01/20(金) 18:40:50 ID:TEPFOgHk0
 
  -  >>6520 
 加入したままでいいはず 
 「月々の金額に上乗せ」なのでご注意ください 
  
 自分の場合はコンビニ払いだったので、上乗せした次の月の支払を放置で 
 強制的に無料プランに戻される形で「1回だけ上乗せ」を実現した・・・はず(うろ覚え) 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:41:51 ID:QBEFmUM50
 
  -  姫のはっちゃけからの連帯責任扱いの天丼には笑みがこぼれますねw 
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:52:24 ID:uRYUiOar0
 
  -  >>6521 
 そうそう 
 原作でも「売り払った」のはあくまでも金髪の認識 
 普通ならいい加減にしろ!国に逆らえるはずないだろ!という所だけど金髪だけは「俺は逆らったぞ」と反論できるという皮肉なんだか何なんだかな構図 
 
 - 6526 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 18:59:30 ID:rGQd/cuT0
 
  -  >>6523 
 すいません、せっかくのアドバイスですが自分は上乗せ支援できるクレジットカード持ってない上に、最初の相談時にもうとらコイン購入してました 
 結局>>6520で実行しました 
 お騒がせしましま 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:01:39 ID:Z7pztDuI0
 
  -  >>6473 
 今までの媒体で二人の飲むお酒が違う種類ってあったかなー 
 ジョッキとグラス 
 藤崎ロイエンタールは貴族っぽさアピールしてるな 
 
 - 6528 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:03:28 ID:Ox4uuxvI0
 
  -  初恋の人と親友を同時に失ったお隣のジークくん…… 
 せめてミューゼルさん家の火事が類焼していませんように 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:04:07 ID:Ppgxdut60
 
  -  >>6320 
 今回の展開を見ていると帝国軍、特に貴族軍人が敵にいると分かったら、 
 「良いじゃないか」と機動戦で翻弄し「殺す、まだ殺す!」と叫びかねないかな… 
 猪口曹長に匹敵する誰かは得られるかなあ。 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:06:05 ID:uRYUiOar0
 
  -  やっぱりやる太⇒やる夫に成長したか 
 これでヒロインが大淀じゃなければ疑似NTRが楽しめるな! 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:12:38 ID:4AUAgN7N0
 
  -  これ帝国で赤毛が久々に赤毛菌に目覚めてる可能性がありそうw 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:14:23 ID:fIeBho3H0
 
  -  何処かで赤毛が発症してそうだな 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:14:55 ID:Ox4uuxvI0
 
  -  初恋の君どころか親友の座までNTRれる赤毛……ウッ……ウッ 
 
 - 6534 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:15:42 ID:KDMCYpmA0
 
  -  実はグラサンがアンネに捕食された可能性にかけてみたいwww 
 
 - 6535 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:18:10 ID:uRYUiOar0
 
  -  まあラインハルトが士官学校って事は10歳上の姉は二十代後半やからな 
 他所の男に持って行かれるのはしゃーないんや 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:18:32 ID:vH5/1Ts20
 
  -  「隣に引っ越して来た美人のお姉さんに懸想してたらお隣さんが亡命してしまって数年後再開したらグラサンノースリーブの軍人とできていた件について」 
  
 昨今のなろう小説のタイトルかなw 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:20:25 ID:Ox4uuxvI0
 
  -  五歳にして性癖の扉を開く赤毛ェ…… 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:22:31 ID:uRYUiOar0
 
  -  もうやる夫し金髪が仲良くしていればいるほど赤毛の今が気になりすぐる 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:23:24 ID:tpF0EJKE0
 
  -  そしてグラサンからNTR 
 グラサン発狂? 
  
 銀英伝家庭板は嫌だなぁ 
 
 - 6540 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:25:22 ID:5DDFWqFxi
 
  -  現状、赤毛さんがメインストーリーに絡む難易度だいぶ高くなってるだろうからな 
 亡命するのと捕虜になるの以外だと何があるだろう 
 
 - 6541 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/20(金) 19:28:12 ID:hosirin334
 
  -  >>6505 
 ちょっとヒルダクルセイダーズさん???(五体投地 
 
 - 6542 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:30:27 ID:zCuDM0SO0
 
  -  ヒルダクルセなのかw 
 
 - 6543 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:31:49 ID:71YG/9uL0
 
  -  そこでの名前ばらさないでよ同志!?!?(悲鳴) 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:32:03 ID:uRYUiOar0
 
  -  >>6540 
 「貴族軍人は当てにならん」で平民出身者が出世しやすい環境ができていればワンチャン? 
 赤毛も個人としてガチの有能だし 
 
 - 6545 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:35:18 ID:wavbVPlb0
 
  -  草草の草 この展開ダメー(賽銭箱にドーン)でええんか 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:39:28 ID:xru6wbx40
 
  -  金髪がいなければ赤毛は軍人になる動機がないから親と同じ役人になるために勉強中じゃないかな。 
 あれだけの長身イケメン有能だしすぐに金髪巨乳な娘を捕まえるさ。 
 
 - 6547 :狩人 ★:2023/01/20(金) 19:42:05 ID:???
 
  -  そういや赤毛は……? 
 
 - 6548 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:42:31 ID:4AUAgN7N0
 
  -  帝国は兵役があるから士官学校へいくか志願兵になってるかも 
 
 - 6549 :バジルールの人:2023/01/20(金) 19:43:30 ID:Y+uskZgH0
 
  -  帝国の徴兵基準は、史実よりも厳しく平民の徴兵猶予なさそうで… 
 赤毛の小学校時代の同級生が大学生として再会したとき学生の徴兵猶予が無くなったとか言ってたような 
 
 - 6550 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:46:28 ID:Y0UzLqXt0
 
  -  このままだと赤毛は軍人になる動機がなさそうだからねえ 
 軍人になって同盟を倒せばアンネローゼに会えるって理由で頑張ったら笑うけど 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:52:06 ID:KUf+dm4W0
 
  -  どうなんだろうな>赤毛さん 
  
 ラインハルトとつき合いがあったのは間違いないし、アンネ様に思いを寄せてたのは事実。 
 で、金髪父がやった事を聞いたら「・・・皇帝め」って思っても仕方が無い部分もあるだろう。 
  
 ・・・問題は軍人となった場合に金髪ナシでどこまで上がってこれるかって事だけ。 
 
 - 6552 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:54:23 ID:Y0UzLqXt0
 
  -  今回の金髪はメンタルに色々余裕があるから、グラサンをマザコンと見破ったり、やる夫と飲んだくれたり人間的には幅のあるいい感じになってるな 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:55:43 ID:uRYUiOar0
 
  -  燐家の火事が飛び火して家を焼け出され貧乏になった結果シューティングやる夫のごとく志願待った無しだったら可哀想・・・>赤毛 
 
 - 6554 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 19:59:41 ID:9pvzColU0
 
  -  赤毛のお父さんが大事にしてたランの温室が… 
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:01:57 ID:Ox4uuxvI0
 
  -  外から見ると放火なんだよなぁ 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:03:46 ID:CD516VxZ0
 
  -  軍にいったら、□ーンで焦げてないか?>赤毛 
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:04:44 ID:dEHzYpUB0
 
  -  やる夫や金髪の嫁も気になるが、この時空でのヤンの嫁も気になるなw 
 まあ、フレデリカの副官前の所属が統合作戦本部情報分析課所属ということで、関わりは持たせられそうだけどw 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:06:29 ID:uRYUiOar0
 
  -  あーエルファシルの英雄ってないからフレデリカの原作フラグが潰れてるのか 
 
 - 6559 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:08:27 ID:zCuDM0SO0
 
  -  ケスラー「サボテンの花が、咲いている…」 
 フレデリカ「ここで終わりにするか、続けるか。選べ、ケスラー!」 
 
 - 6560 :バーニィ ★:2023/01/20(金) 20:13:46 ID:zaku
 
  -  アークザラッド2の漫画でシュウが「サボテン〜」って酔っ払いながら言ってたのは中の人繋がりだったのか・・・(今更 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:18:28 ID:dEHzYpUB0
 
  -  フレデリカが軍人になっていないかもしれないけど、今作品時空でのヤンはアッシュビーの肝いりの部署のナンバー2でシトレの秘蔵子と周囲から見られているはずだから、グリーンヒルさんから見て有望な若手士官で良縁と思ってくれかもしれないw 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:29:26 ID:dEHzYpUB0
 
  -  金髪の親友ポジのやる夫はどれくらいの席次なんだろう。金髪の気質からしてあきらかな落ちこぼれは友誼を結べないだろうし、top100に入っているレベルかな? 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:33:45 ID:VSmuOlOQ0
 
  -  同志の描くやる夫だと一芸に秀でてるかフィジカル強者のパターンが多い気ガス 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:40:34 ID:Y0UzLqXt0
 
  -  でも今回の金髪って同盟育ちな上に、上昇志向強くなる理由が消滅してて、他人を見下す悪癖もなさそうだから、やる夫が落ちこぼれでも見下す理由なさそう 
 
 - 6565 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:41:39 ID:IpnG+Rq20
 
  -  ビュコック長男次男は存命と予想するけどどっちかとくっつく可能性もあったんかなあ姉上 
 同盟の守護者ルートも見たかった 
 
 - 6566 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:41:58 ID:iN1kOv/z0
 
  -  知能極振りか脳筋極振りかで両刀は珍しい感じやね 
 両刀やる夫はフレーゲルくらいしか知らんわ 
 
 - 6567 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:43:18 ID:rGQd/cuT0
 
  -  >>6545 
 こ、今回のは展開ゴリ押しじゃなくて打ち切り考え直してもらう為のお布施だし……(目そらし) 
 しかもお布施する前に打ち切り無しで再開したので結果的に純粋なお布施(お目々泳ぎまくり) 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 20:47:05 ID:IpnG+Rq20
 
  -  ただ金髪の回想シーンに赤毛さん登場しないのが気になるなあ 
 バタフライ効果で原作ではパッパが「赤毛クンがいれば息子は大丈夫だろう」と言う思いが暴発を避けた。本当は原作でもド怒りプンプンだった。 
 だがこの世界線では… 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 21:00:29 ID:fM8ISnibI
 
  -  >グラサンが胡散臭すぎるねん 
 そーいえば原作キャラでもうひとり普段はサングラス常備の人おったなあ 
 OAVでは書けてる描写無かったけど道原版やノイエではちゃんとかけてた 
 AAがあるかなあ 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 21:01:09 ID:uRYUiOar0
 
  -  >>6562 
 その金髪の気質そのものが大きく変化している可能性もあるから実は落ちこぼれギリギリくらいかも知れない 
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 21:06:22 ID:IpnG+Rq20
 
  -  なぜOAVではヤンのグラサン姿却下になったかは 
 ttp://mtahara.blog75.fc2.com/blog-entry-50.html 
 「原作ではヤンがサングラスを愛用しているがアニメでは使わなかった。(中略)最初のキャラクターデザインの時にレイヴァン風のをかけた絵が上がって来たのだが、スタッフ一同「似合わネぇ!」で一致し、かけさせるのを止めてしまった。 
 まぁアニメでは「なし」で何とかなったのだから良しということにしてもらおう。他には特に原作で眼鏡をかけているという記述がある人物もいなかったし。 
 ただ、後から気付いたのだが、ケスラーは両耳の上だけ白髪があるという設定だ。これは考えてみると眼鏡の蔓が常時当たっていることで血行などに影響を与えて出る「症状」ではないのか? そうするとケスラーは実は眼鏡キャラ?」  
  
 げげげ、ケスラーも実はメガネキャラだった…。 
 
 - 6572 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 21:30:12 ID:zpmLYWPN0
 
  -  赤毛はアンネローゼ恋しで同盟に亡命してきて既にグラサンと婚約なんで赤毛化すんじゃねえの? 
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 21:45:17 ID:Fgol3mya0
 
  -  豚呼ばわりによって可哀想だと思う気持ちが自分でもビックリするくらい失せた>オバロさんとこのヒナギク 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 21:58:27 ID:4H4ePW2k0
 
  -  話の途中までだし、そこ抜き取ってキャラの批評はまだ早くないか? 
 ああいうタイプの話は全て終わるまで展開分からないタイプやぞ? 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:02:10 ID:Fgol3mya0
 
  -  まあそうやね>終わるまで分からない 
 とはいえ本気で気分悪い発言だし、それをスレの方でグチャグチャ言ったらオバロさんの創作意欲に関わってくるかもしれんのでここで吐き出させてもらった 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:02:51 ID:rGQd/cuT0
 
  -  個人的にヒナギクの言動は自分の境遇を不幸と思わない為の自己欺瞞に思える 
 
 - 6577 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/20(金) 22:03:40 ID:hosirin334
 
  -  どうしてこう、オバロさんはいつも(恍惚 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:04:49 ID:Ppgxdut60
 
  -  もうあれは親の教育が悪かったとしか言えない… 
 実家が先代の失敗で屋台骨を傾け、それを娘の結婚で盛り返そうって判断自体が。 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:05:00 ID:kLMYg9tGI
 
  -  ヒナギクさんに「この豚!豚」ってポカポカ殴らながら罵ってもらえるってご褒美では? 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:05:15 ID:rGQd/cuT0
 
  -  趣味悪いなあw(誰とは言わない) 
 
 - 6581 :狩人 ★:2023/01/20(金) 22:08:24 ID:???
 
  -  同志が愉悦しておられるw 
 
 - 6582 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:08:25 ID:Ppgxdut60
 
  -  それなら時子様のが良いなあw 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:08:53 ID:T0PynQy70
 
  -  それはちょっとツンが強い!ツンが強いぞ! 
 
 - 6584 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:11:36 ID:rGQd/cuT0
 
  -  >>6535 
 今更だがアンネローゼとラインハルトは5歳差 
 
 - 6585 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:13:43 ID:48E6wCD8I
 
  -  豚の○ンポってドリル状なんだよね… 
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:15:37 ID:Fgol3mya0
 
  -  オバロさんとしては、無惨様の嫁というあまりに悲惨な境遇にいる子が普通に良い子だと余計に後味悪くなるから 
 嫌なヤツにしてバランス取ろうとしたのかな… 
 
 - 6587 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:22:28 ID:9pvzColU0
 
  -  猫のはもっと凶悪な形をしていたような 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:24:40 ID:sCKz2Nmb0
 
  -  >>6675 
 終わってからわかる「初代のどっちのやらかしとその結末」w 
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:44:07 ID:RYhQXBUn0
 
  -  まあのどっちも出ただけで身構えられるキャラになってるのは初代の行動が強烈過ぎたからだよね 
 必ずしもヘイトキャラとして出るわけでは無いんだけども 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:47:19 ID:Y0UzLqXt0
 
  -  同志による風評被害キャラは、のどっちと赤毛が双璧かなあww 
 
 - 6591 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/20(金) 22:48:02 ID:hosirin334
 
  -  ??? 
 
 - 6592 :胃薬 ★:2023/01/20(金) 22:48:54 ID:yansu
 
  -  >>6591 
  
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:49:54 ID:KUf+dm4W0
 
  -  >>6589 
 オバロさんの前作での「のどっちルート」は別話で是非見てみたいとは思いましたけどねw 
 何だよ種付けおじさんルートってw 
 
 - 6594 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:50:25 ID:Fgol3mya0
 
  -  黄色(黄瀬やよい)も相当酷いよ 
 原作ファンが予備知識なしに同志作品で彼女が出てるモノを読んだらキレられかねんレベルで 
 
 - 6595 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:50:32 ID:TEGLiKlX0
 
  -  この板では赤毛はもはや概念と化してるからなwww 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:53:10 ID:Q46wde9y0
 
  -  エマさんはともかく金髪さんの方は自分の考えが絶対ってところは原作にもあるし 
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:59:21 ID:KUf+dm4W0
 
  -  セイラさんとエマさんもちょいとアレ気味なと思ったら、割と原作でもアレっぽいのは有ったなw 
  
 ・・・そういえば最近は聞かれなくなったな、セイラさんを「ザリガニさん」って言うワード。 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 22:59:39 ID:cABbliXqI
 
  -  水銀燈が巨乳のお姉さん枠は同志が初めてない? 
 
 - 6599 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:00:13 ID:Y0UzLqXt0
 
  -  最近セイラさんの出番そのものがないからな 
  
 あ、ヒナギクも同志による風評被害では上位陣か 
 
 - 6600 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/20(金) 23:01:23 ID:hosirin334
 
  -  >>6598 
 はるか以前から存在したゾ 
 
 - 6601 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:01:53 ID:Fgol3mya0
 
  -  やる太を「やる夫のチビAAではない別のキャラクター」として採用したのは同志が初だと聞いたことはある(本当かどうかは分からんが) 
 綺麗な誠もあの当時(姉孕)はかなり珍しかったんじゃないかな 
 
 - 6602 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:01:59 ID:uRYUiOar0
 
  -  男の尻を叩けるのがイイ女って時代のヒロインだからねぇ 
 
 - 6603 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:02:33 ID:Y0UzLqXt0
 
  -  >>6598 
 水銀燈はアニメで巨乳デザインされてるから、同志が初ってわけじゃないと思う 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:02:55 ID:uRYUiOar0
 
  -  >>6598 
 そもそもドールの長女で元から姉キャラだし 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:03:55 ID:uRYUiOar0
 
  -  >>6601 
 「やる太」という名前自体同志が最初につけたんだよね 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:04:38 ID:RYhQXBUn0
 
  -  原作だと全員同型スレンダー体型で作られてたけどもアニメで盛られたからな水銀燈 
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:06:12 ID:rGQd/cuT0
 
  -  ヒナギクは結果的にこの暴走で救われるかな? 
 妹様が助かる前提でだけど 
 
 - 6608 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:06:34 ID:Fgol3mya0
 
  -  >>6605 
 マジか、そこからだったか 
 
 - 6609 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:07:19 ID:uRYUiOar0
 
  -  その銀ちゃんですら不倫妻の役をやった事があるという同志クォリティ 
 これがカテイイタの闇パワー…… 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:08:59 ID:Y0UzLqXt0
 
  -  やる太って名前自体は同志がやる前からあった 
 あのAAにやる太って名前が周知確定したのは同志が発端 
 
 - 6611 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:09:08 ID:Fgol3mya0
 
  -  同志にとってガチで聖域なのかがみんとよしかちゃんくらいじゃないかな 
 この二人だけはアレな役やった記憶がない 
 サーニャは13夫のアレをどう見るかだ 
 
 - 6612 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:10:03 ID:RYhQXBUn0
 
  -  というかヨゴレ役やってないのってかがみんだけでないかね同志のヒロインキャラ 
 逆に汚い黄色さんは良い役で使われた記憶がないけども 
 
 - 6613 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:11:15 ID:Fgol3mya0
 
  -  鹿島や大淀でさえ、共学でキレて放火する役とかやったからな… 
 
 - 6614 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/20(金) 23:14:02 ID:hosirin334
 
  -  >>6605 
 はえー 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:14:07 ID:MAeqh2P5I
 
  -  セイラさん胃薬さんのとこで筒井さん役で出てるやん 
 モブかと思ったらあの弾正さん相手に大活躍とは 
 
 - 6616 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:17:09 ID:uRYUiOar0
 
  -  ああ現在のやる太AAを「やる太」の名前で使い始めたのが同志でその前に別のAAがやる太と呼ばれていた事があったわけか 
 ttps://yaruo.fandom.com/wiki/%E3%82%84%E3%82%8B%E5%A4%AA 
 
 - 6617 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/20(金) 23:17:16 ID:hosirin334
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1647950747/4117 
 ふつくしい・・ 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:18:27 ID:Ox4uuxvI0
 
  -  よしかちゃんの野獣扱いは汚れ役という事でいいのだろうか 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:20:12 ID:Fgol3mya0
 
  -  >>6618 
 よしかちゃんのそれは「これも愛嬌のうち」みたいな描かれ方してるからヨゴレと感じたことはないな、個人的にはだけど 
 
 - 6620 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:21:30 ID:4wsprPE7i
 
  -  よしかちゃんもギャグで酷い扱いの場合はあったけど、ヘイト集める系の汚れキャラはなかった印象。 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:22:55 ID:rGQd/cuT0
 
  -  星奈と同じ系統だな 
 胸は全然違うけど 
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:24:09 ID:uRYUiOar0
 
  -  よしかちゃんはセンダイでやる夫を見捨てたかと思いきやクソステのやる夫を養うために裏で努力してた話が好き 
 結果はアレだったけど…… 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2023/01/20(金) 23:25:57 ID:Ox4uuxvI0
 
  -  最近のよしかちゃんは約束された勝利の幼馴染面をしたと思ったら大和姫様にかっさらわれるのがお仕事? 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 01:20:11 ID:qknOdmPx0
 
  -  ヒナギクは「大切だと思っていたもの、その全てから見放される」という形ではあっても平穏を手にすることができるのかね… 
 追い詰められてたとはいえ、追い詰められてたからこそあの言動は本音だったと思うから、同情できる手合いではないが 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 01:30:25 ID:ijemKEi50
 
  -  追い詰められてねじ曲がったとも言える 
 あとあれが本音であってもどうでもいい 
 人間が内心他者を見下すなんざ珍しくもない 
 問題はそれを口に出して言ってしまう事でトラブルが起きると分からない程、正常な判断ができなくなってる事だ 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 01:34:31 ID:LVwMAhP20
 
  -  鬼畜3人衆はトラブルが起きたとしても涼しい顔して都会に逃げれば良いだけだしな。 
 ダメージは学園長位しか無い。 
  
 ・・・んな事させるわけねーだろって裏で手を打ってるような前作総理大臣w 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 02:21:09 ID:puYKMDCv0
 
  -  ヒナギクが救われるには前提としてあの母親がどうにかならんとなぁ 
 仮に無惨が処罰されたとしてもあの母親があのままじゃ何も解決しない 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 07:08:59 ID:oJrTzivgI
 
  -  ヒナギクさん男友達無印だと普通に良妻枠だったのにどうして… 
 つか無印終盤の一斉反乱は例外として、共学女子が相手にされん腹いせにテロに走るってヒナギクが初出で定番化したような… 
 
 - 6629 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 07:32:08 ID:jeX+/6Ay0
 
  -  初代の嫁達は後年の設定まで踏まえて振り返ると結構アレだったからな 
 善意からだけどやる夫の権利や選択権を蔑ろにしたりやたら暴力を振るったり 
 その辺はモヒカンさんの『平熱!やらない夫先生』でもツッコまれていたり↓ 
 ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-1562.html 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 07:49:27 ID:cn8eW2Ip0
 
  -  その辺はつい先日のストーカー殺人でも言われてたんだけど、犯人が無敵の人の場合は命を守るには被害者が権利を諦めるしかないんだ 
 仕事辞めるなり引っ越すなり一時保護施設に入るなり、おかしいけどそれ以外に手がないんだ(富豪ならSP付けれるけどこれも絶対ではない 
 ただまぁせめて本人の同意を得てからやるべきではあるけど、そこは擁護できん 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 07:54:49 ID:dwQ/sz/s0
 
  -  ぶっちゃけ、公立の校長とかの判断ミスもそこが起因だよな 
  
 「理想的に振る舞う女性」以外をアレと判断するから「理想的な振る舞いマニュアルをトレーニングで習慣化した女性」を是としてしまって 
 「男性に必要な女性」もしくは「その個人に必要な人」を見ていないところかなって 
  
 ある程度ちゃんとした一般書籍とかだと、そういうズレってのが話のメインになってたりするってのがよくあるもんだけど 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 08:00:03 ID:n1HMMS1O0
 
  -  初代の推薦や配偶者を、殊の他に責めようとは思わない。 
 しかし初代やる夫はガチで頼りになる味方が乏しかったんだな… 
 全盛期のTKDに追い回されたヤッスですら、もう少し希望はあったんじゃないか。 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 08:26:42 ID:qDy2anyFI
 
  -  銀英伝二次「今回はワイの話なのに何故…男友達!男友達!どいつもこいつも男友達! 
 何故だ!何故やつだけいつも注目されてこの…」 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 08:43:50 ID:qknOdmPx0
 
  -  >>6629 
 昔の常識、今の非常識ってのがよく分かる 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 08:48:43 ID:3Wpu1ipH0
 
  -  >>6633 
 貴方は二次やるにも覚えることが多すぎるんやw 
 それに今やってるのは同盟側やろ? 
 同志ですら「コレくらいしか勝ち目が無いねん」ってのをどうやれば面白くなるかって難易度高すぎぃ! 
 
 - 6636 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 08:54:56 ID:QTynGC+O0
 
  -  ああでもしないと、同盟の勝ち筋ってチート使うくらいしかないからなー。 
 銀河連邦時代の超技術を発掘しましたとか、銀河中心からきた有機土木機械(壊れてないやつ)に超技術を譲渡して貰いました、とか。 
 
 - 6637 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 08:57:28 ID:gZrr6kF+0
 
  -  >>6633 
 そろそろ冒険者シリーズですらそっち側になりつつあるよなあ。 
 筋肉ビルドの連載中は酷かった。 
 
 - 6638 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 09:41:43 ID:X86WWCvQI
 
  -  >>6635 
 そうなんよな 
 今回あっさり流してるがジークマイスター機関とは何か?情報二課とはなんでそれがアッシュビーとどう関わってるのか作中説明しとらんが、銀英伝本編だけしか見てない読者にはさっぱりわからない。外伝までしっかり見てないと。 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 09:41:55 ID:hqpKrWPT0
 
  -  ちきう教大勝利エンドもあるかもか。 
 (ただし、地球教ではない所を念頭に置くように、的な) 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 09:49:13 ID:cn8eW2Ip0
 
  -  >>6638 
 それだ正に今その状態 
 一通り読んでるはずなのに過去編とか有ったっけてなってた 
 外電なのねサンキュー 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 09:55:00 ID:qH5tyFZK0
 
  -  基本同盟が詰んでるからな 
 徹底的に自動化効率化を突き詰めて艦艇の運用最低人数が帝国側の半数なのに倍の数で押し切るって王道戦術が取れないくらい疲弊してるし 
 
 - 6642 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 10:23:46 ID:T+MB2PooI
 
  -  同盟と帝国の国力差って恐慌直後のアメリカと70年代全盛期ソ連くらいかなあ 
 喧嘩したら70年代ソ連の圧勝やがポテンシャルでは30年代アメリカ 
 同志作品でも民間技術では同盟リードしてる描写多いし 
 下手に戦わんで民需に専念してればあっという間に帝国抜けそうなんだよなあ 
 
 - 6643 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 10:28:47 ID:QTynGC+O0
 
  -  まあその場合、帝国が停滞し続ける事が前提なので… 
 金髪レベルの中興の祖が出て、帝国が一気に改善されたらやっぱり同盟は詰むという 
 
 - 6644 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 10:49:34 ID:ijemKEi50
 
  -  いや金髪だからこそフェザーン通ってきたし、首脳陣が銀河帝国正当政府とかに乗る馬鹿じゃなけりゃ現状維持は可能 
 
 - 6645 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 10:52:38 ID:7+dZOX0g0
 
  -  地球教が駄目なのはどんなに経済的に影響力を拡大しても、大半に影響力を与える位に信者を増やせなければ 
 暴力でひっくり返るという歴史の教訓を忘れてることじゃろ 
  
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 10:53:07 ID:ijemKEi50
 
  -  そもそも金髪ですら銀河帝国正当政府なんて擁立しなきゃ、同盟に攻めいる大義名分なくて動けなかった 
 そもそも赤毛の遺言(呪縛)なければ同盟まで手にしようと思わなかったかも 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 10:56:10 ID:QTynGC+O0
 
  -  金髪の望みとしては打倒ルドルフだし、「ルドルフに出来たことをやってみせる」のが野望だから、 
 「人類社会の統一」はなにげにやるんじゃないかな、という気もする。 
 
 - 6648 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 10:56:15 ID:7+dZOX0g0
 
  -  平民サンプル編のパッパの意図しない経済攻撃で崩壊寸前の同盟って帝国が安定していたら 
 頼まれても、ごめん今国内改革で忙しいからって併呑しようと思わんだろうな 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 10:57:37 ID:QTynGC+O0
 
  -  × 金髪の望みとしては打倒ルドルフだし 
 〇 金髪の望みとしては打倒ゴールデンバウムとその藩屏だし 
  
 こうか 
 
 - 6650 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 10:57:43 ID:qH5tyFZK0
 
  -  というか選挙のために戦争するって本末転倒な状態になってるから休戦して内需伸ばそうにもそんな方針打ち出した時点で下野しかねないという…… 
 次の政権はさらに過激な軍事行動を起こさざるを得ないからもうどうしようもねぇな 
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 11:03:22 ID:49Xprxeg0
 
  -  あと、銀英伝はOVAですら原作からのカットシーンとかあるからな 
 完全に銀英伝を履修するには原作小説に手を出すしか無い 
 ちなみに、OVA版はプライムビデオで絶賛配信中だぞ(ダイマ 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 12:56:02 ID:MmZ8Gl2iI
 
  -  クルセイダーさん「そうでしょう!原作ちゃんと読んでればなんで私が焦って元帥府に突撃したのかとか「クックック公文書欲しいなあ、あたい(ニチャア)」とか吹っ掛けてたのか分かるんです! 
 OAVしか見てないから頭お花畑に見えるんです! 
 そもそも陛下がそんな無能な女雇うわけないでしょうが!」 
 
 - 6653 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 13:24:15 ID:EJoOx3wl0
 
  -  ヒルダはどうでもいいがクルセイダーは反吐をぶちまけてやりたいおくらいには嫌い。 
 理由:同志に凸した 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 13:32:07 ID:+1LQLXrH0
 
  -  やってたっけ? 
 
 - 6655 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 13:56:47 ID:qH5tyFZK0
 
  -  >>6652と>>6653は全く別のやつのことを言ってる気がする 
 
 - 6656 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 13:57:11 ID:vQ1mZyiW0
 
  -  まあ、創作あるあるで「スーパーチートすげー主人公の後継者をどう出すか」ってのは至上命題だからな。 
 銀英伝は結果ああなった訳ですしね。 
  
 まあ、金髪さんが姉さんショックでEDになってなかっただけ御の字という事で。 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 13:58:24 ID:Q41d3uyN0
 
  -  同志にメールで凸したのは戦国やってた時の真・梅座じゃなかったっけ 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 14:01:44 ID:Q41d3uyN0
 
  -  ていうか男友達の話題になったのはオバロさんが強烈なのを今やっているからでそれも同志作の銀英伝話題が一段落してからなんだがな 
 
 - 6659 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 14:02:25 ID:33oc1Up70
 
  -  「薩摩は〜〜 
 「山内一豊は〜〜 
 「歴史監修をしてもかまいません(キリッ)」 
  
 ハハッ 
 
 - 6660 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 14:07:23 ID:iIQbEw780
 
  -  ヒルダクルセイダーも同志にメール突をやってるらしい 
 あと以前みたいもの募集時もメールした奴もいる 
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 14:10:35 ID:TZSt6jES0
 
  -  たしか「槍の名手がなんで刀を〜」みたいなのもおらんかったか 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 14:10:55 ID:ijemKEi50
 
  -  らしいと言われても同志がヒルダクルセイダーからメール凸されたとか聞いた事ないぞ 
 見たいもの募集のほうは覚えがあるが 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 14:16:56 ID:5ejEnlO30
 
  -  F1ドライバーはプライベートでもF1に乗ってるって思ってるんだろうか 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 14:18:48 ID:I9YlDfFI0
 
  -  その理屈だと石投げ部隊を率いてた小山田信繁は 
 刀も槍も持ってたら行けないって事になるなwww 
 
 - 6665 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 14:21:48 ID:aVs9H+YpI
 
  -  別に同志は全作品でヒルダを無能とも悪女ともしていないのに「ヒルダを悪として語ってないのは同志の意志に反する」 
 みたいに語るのはロイエンタール曰く「虎の威を借る狐めが! 」ってやつだわな 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 14:27:32 ID:ijemKEi50
 
  -  >>6665 
 いやそれも誰も言ってないぞ 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 14:32:06 ID:nrpqov9i0
 
  -  まずね、銀英伝ってスぺオペの名を被った昔の中華的な価値観を持った世界だから 
 「ノーアポで会いに来た有望な人間をもてなして器を見抜く」というのは当時の中華では大物ムーブなんよ 
 21世紀の日本(あるいはガワであるドイツ)の価値観を持ちだしたってしょうがない 
 
 - 6668 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 14:38:05 ID:5ejEnlO30
 
  -  銀河帝国(中華風)だったらわかりやすかったのかもしれない 
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 15:00:57 ID:jeX+/6Ay0
 
  -  自分の脳内設定を根拠に物言う奴大杉問題 
 
 - 6670 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 15:01:56 ID:1vwwfURXI
 
  -  幼少期の金髪見て「コイツは帝国を滅ぼせる!ワイの願いを叶えてくれる逸材!」 
 って見抜いたとしたらフリードリッヒすげえ人材眼なんだよな 
 人質の小僧一眼見て「ワイの娘やる!」って見切ったフリー素材さん並み 
 惜しむらくは蒲生さん全能力発揮出来る前に死んだのが 
 
 - 6671 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 15:06:52 ID:Q41d3uyN0
 
  -  ゲームみたいに「両手武器を装備したら他の武器は持てません」みたいな認識だったのかねぇ 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 15:31:07 ID:AECi+WR00
 
  -  槍の又左だから槍しか使わないというド短絡思考やで 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 16:36:41 ID:QTynGC+O0
 
  -  >>6667 
 金髪も二回居留守使って、三回目で会えば良かったのに… 
  
 >>6668 
 接舷戦闘をする時、息を止めて生身で相手の船に乗り込むんですね、わかります 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 16:45:32 ID:6m21ETxVI
 
  -  >>6673 
 ヒルダ「だからそれやったら内戦始まって問答無用でウチも逮捕されますよねえ?だから焦ってなんとか会ってもらおうと突撃したんでづすよお!」 
  
 ヒルダさんトンデモ洞察力で今日明日もう内戦始まるって予想してたしすごい焦ってる描写原作小説だとあったけどそこらへんOAVだとカットされたし 
 ラインハルトとの会談もなんでラインハルトが感銘受けたのか映像だけだと分からん。どーしても言うならジョジョアニメみたいにナレーションまみれにするしか。 
 
 - 6675 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 16:55:43 ID:p6XCBmzZ0
 
  -  >>6673 
 銀河戦国群雄伝ライかな?<息を止めて接舷戦闘 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 17:02:05 ID:5ejEnlO30
 
  -  げえ!オフレッサー! 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 17:05:50 ID:QTynGC+O0
 
  -  >>6675 
 中華っぽい銀河帝国ってあれくらいしか思いつかなくて… 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 17:05:55 ID:rxMGgGQMI
 
  -  理想郷で転生フレーゲルさんやってたなあオフレッサー無双 
 
 - 6679 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 17:28:46 ID:Q41d3uyN0
 
  -  >>6674 
 ×抜け駆け 
 ○めっちゃ焦って滑り込んでギリギリセーフ 
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 17:38:40 ID:pNYfvQCd0
 
  -  お布施して無能伝を一気読みしてしまった 
 ダイナミックはお布施済みだから次は何を読もうかなw 
 
 - 6681 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 18:14:54 ID:zTD7cMPn0
 
  -  >>6680 
 やる夫は次男のようですからのやる夫の戦国立志伝 EVOLVE 
 これは義務教育だから 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 19:16:15 ID:Ph8Roa800
 
  -  今回声優ネタ多いなwww 
 
 - 6683 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 19:19:30 ID:wYCQUl2T0
 
  -  NT能力もちの参謀とか奇襲は無効化されるし、敵の司令官の位置は察知するし、最悪じゃね?ww 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 19:24:23 ID:7+dZOX0g0
 
  -  テム・レイ役の清川さんは銀英伝だと初代ルドルフなんだよなぁ 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 19:28:37 ID:Fl4ptfv2I
 
  -  ジェシカ「男子の面子 軍の権威  それが傷つけられても  同盟が勝利すればよろしいのです」 
 ををなんか有能そうな政治家に! 
 
 - 6686 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 19:38:22 ID:JeL4ValA0
 
  -  同志は声優ネタをただ垂れ流すだけじゃなくて話も面白さにつなげるからね。 
 何の脈絡もなく無意味に声優ネタを出すだけの作品にはならないから声優ネタが出てきても安心して読める。 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 19:39:30 ID:QTynGC+O0
 
  -  >>6684 
 ルドルフは大塚周夫じゃなかったっけ。大塚明夫のパッパ。海原雄山の声の人ね。 
 ちなみに昭夫氏が声優(メロウリンクのキース役)をやろうか考えてた時、相談を受けた「ボトムズ」でペールゼン役をやっていた周夫氏が、 
 「ボトムズはいいぞ」 
 と勧めたとかなんとか。 
 
 - 6688 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 19:41:24 ID:74f1H5Y20
 
  -  フォークが卒業年ってことはポプランが18才で兵科学校にいる年なんじゃ 
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 19:45:39 ID:7+dZOX0g0
 
  -  >>6687 
 あんがと間違えた、疾風の副官のアムスドルフだ 
 
 - 6690 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 19:46:05 ID:aeIy8qLK0
 
  -  これもう粘るまでもなくガチンコで勝てるのでは? 
 ボ訝 
 
 - 6691 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 19:58:34 ID:QTynGC+O0
 
  -  ガチンコで勝つって、どこまでやる気なんだ 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 19:59:36 ID:7+dZOX0g0
 
  -  この前例と教訓を受けて、士官学校では在学中に一回は 
 三轍させた上でスパルタ二アンシミュレーションに放り込む訓練が! 
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:02:29 ID:74f1H5Y20
 
  -  ケンプの声優って玄田哲章だからアムロ対スレッガーさんになるな 
 
 - 6694 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:03:28 ID:QTynGC+O0
 
  -  ケンプ「やらせはせん、やらせはせんぞぉ!帝国の栄光を、貴様如きにやらせはせん!」 
 
 - 6695 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:06:29 ID:zTD7cMPn0
 
  -  声優芸で言うならアムロも大概だからな… 
 
 - 6696 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:08:05 ID:7+dZOX0g0
 
  -  あ、ポプランの中の人もそういえばカイというある意味ヤベー奴 
 
 - 6697 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:11:24 ID:o+cGAuJb0
 
  -  自分が今のとかシューティングは合わないけど元祖無能が好きなのはなんでなんかな 
 
 - 6698 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:12:20 ID:5ejEnlO30
 
  -  カイもア・バオア・クー戦辺りまで来るとトップ級エースよねえ 
 ジャブロー戦あたりから覚醒してたし 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:14:39 ID:LjyhfXc50
 
  -  結果としてエース級になったが、そうでないと生き残れなかったという地獄 
 
 - 6700 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:16:03 ID:gRvozV3/0
 
  -  >>6697 
 ご都合主義部分に納得できるかどうかとか 
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:18:20 ID:7+dZOX0g0
 
  -  今作は深く考えずゲラゲラ笑うぐらいで丁度良い 
 
 - 6702 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:22:06 ID:74f1H5Y20
 
  -  ミサイル艦でイゼル□ーンに接敵ってホーランドは今回帝国に産まれたのか 
 
 - 6703 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:29:13 ID:PuUsTq3r0
 
  -  テイクアウト…注文受けてから作る系の 
 サンドイッチかな? 
 
 - 6704 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:30:28 ID:OAfgPNit0
 
  -  ホーランドかな?と思ってたが、やっぱ既視感は間違ってなかったか 
 
 - 6705 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:31:34 ID:slHYeJPcI
 
  -  諸君らが愛してくれた総大主教猊下は死んだ。 何故だ! 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:34:51 ID:WFKEGjKP0
 
  -  謎のグラサン「坊主だからさ」 
 
 - 6707 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:35:06 ID:4XW7GR860
 
  -  ガンダム戦記アバンタイトルでジオン側主人公が名無しエースの203号機に翻弄されてるが、 
 これがカイやハヤトの108号機や109号機だったら為す術もなく撃墜されて戦死してるんだそうな 
 
 - 6708 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:37:21 ID:LjyhfXc50
 
  -  ガンダムのソシャゲだったかで30分間アムロから逃げきれというクソミッション成し遂げた頭オカシイ奴出たの? 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:39:31 ID:qH5tyFZK0
 
  -  >>6701 
 嗤えて来ると同時に「ここまで盛らないと同盟の勝ちの目って無いのかよ」という思いがひしひしとね 
 
 - 6710 :大隅 ★:2023/01/21(土) 20:42:10 ID:osumi
 
  -  映像描写は兎も角、スパルタニアンは対艦攻撃も前提で制空戦闘を目的として開発されたのは後発のワルキューレだったりする……(´・ω・`) 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:42:23 ID:jpE9CTL2i
 
  -  前の奴でも激運増し増しにしなきゃアレだったなあ 
 しかも直接勝つんじゃなく、内部分裂 
 
 - 6712 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:48:23 ID:JeL4ValA0
 
  -  ところでアッシュビーって正式に退場描写されてないと思うけど 
 さすがに生きてるはずがない年になってるよね? 
 
 - 6713 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:53:15 ID:oD84XtFg0
 
  -  どうでもいいけ3分で12機はアムロ一人でやったわけじゃなかったりする 
 カイ、ハヤト、セイラで各1機、残りがアムロ(十分おかしい) 
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 20:57:32 ID:KNhjYdc6i
 
  -  一人でも四分になる程度の差で草 
 
 - 6715 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:17:23 ID:vgFz3/mo0
 
  -  たしかミッターマイヤーがガルマと同じ人だったけど今回は出番が無いかな 
 
 - 6716 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:20:36 ID:KNhjYdc6i
 
  -  銀河宇宙世紀伝説になってまう 
 
 - 6717 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:21:26 ID:wYCQUl2T0
 
  -  疾風さんは原作通りだと、普通にブラウンシュバイク公爵家に殺されるからなあ 
 ここまで帝国が負けてると、帝国の原作イベントがちゃんと起きるかわからんが 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:25:04 ID:4XW7GR860
 
  -  超時空要塞イゼル□ーンになっとるやないかい 
 
 - 6719 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:26:03 ID:QTynGC+O0
 
  -  ロイエンタールもオーベルシュタインもファーレンハイトも、声優ネタやるんならいくらでもネタがあるからなぁ… 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:26:17 ID:O6F2Oh0n0
 
  -  >>6712 
 原作一巻まで生きてたら86歳 
 AAに習うなら百まで元気じゃない? 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:26:39 ID:mpfjHMXn0
 
  -  同志がネタつぶしに激怒したのもわかるわ。 
 これだけ濃厚なクロスオーバーものになるんだからw 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:27:38 ID:MkJGx+qA0
 
  -  >>6717 
 敗けまくりだから嫡男戦死で絶望して爆弾事件するのでは? 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:28:54 ID:JeL4ValA0
 
  -  まずブラウンシュバイク個人が「原作通り」ならそれはそれで衝撃なんだけどね。 
 
 - 6724 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/21(土) 21:29:55 ID:hosirin334
 
  -  ここまで盛るペコせんと同盟の粘り勝ちが見えない 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:30:32 ID:wYCQUl2T0
 
  -  これでやっと同盟側に余裕ができてる状態ですからねえ 
 
 - 6726 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:31:17 ID:n1HMMS1O0
 
  -  原作では帝国サイドがこれ以上なく盛られてるので、ある意味で仕方なく… 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:31:46 ID:aYmUddYy0
 
  -  というか、アンネローゼがグリューネワルトになってない時点で「原作通り」はまずないんじゃないかと>ブラウンシュバイク 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:32:02 ID:wYCQUl2T0
 
  -  というか、原作開始時点の同盟がもう詰みだからなあ 
 金髪いなくても、たぶん破綻してた 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:32:34 ID:gRvozV3/0
 
  -  変更後AAの方が格上になる声優ネタってなるとけっこう大変なんじゃないかなぁ 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:35:49 ID:5ejEnlO30
 
  -  帝国本土はどうなってんだろうか 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:37:17 ID:qH5tyFZK0
 
  -  そもそも艦艇の運用定数が帝国側の半数まで抑えられてるのに艦隊を帝国の倍用意できてない時点でもう無理よ 
 
 - 6732 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:55:03 ID:BErJoLgO0
 
  -  凄い英雄の死亡フラグ折って長期続投、魔術師の早期雇用、金髪亡命、 
 無双ユニットフォークとその肝いりの新兵器…ここまでやってやっと勝機レベルなのか 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 21:57:53 ID:5ejEnlO30
 
  -  まだ地球教が蠢動してるかもしれんので油断できないところがある 
 
 - 6734 :大隅 ★:2023/01/21(土) 22:03:33 ID:osumi
 
  -  ふと思った、ユリアン・ミンツ(佐々木望)はフォークの影響を受けてバルキリーパイロットを目指す事になる可能性? 
 声優ネタ的にもアムロの影響を受けたハサウェイだし(・ω・`) 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:10:20 ID:2b/lMu460
 
  -  まだ帝国には移動要塞ガイエが残ってるからなあ 
 原作ではケンプが焦ってああいう結果になったが、普通に要塞砲射程外に居座るだけで脅威になる。まして相手は自由に位置変えられますなら。 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:10:40 ID:dwQ/sz/s0
 
  -  「シャアは正しかった……オーディーンの高官共を始末しなければ!」 
 …あれ、問題ない? 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:21:08 ID:wYCQUl2T0
 
  -  そろそろ帝国側の描写が入るかな 
 原作からどのくらい変化してるんだろ 
 
 - 6738 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:22:24 ID:n1HMMS1O0
 
  -  >ユリアンハサウェイ 
 かぼちゃマスクを準備しないと… 
 
 - 6739 :大隅 ★:2023/01/21(土) 22:24:36 ID:osumi
 
  -  そっちの影響だとケスラーからで帝国に対してやりそうな気がする……w>かぼちゃマスク 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:24:46 ID:fm2iKcIQI
 
  -  当然、帝国側も可変人型機動兵器作って適正次第で女子供でもパイロットに採用する流れでつね! 
 ヒルダ「男達は戦いばかりで、女を道具に使うことしか思いつかない。もしくは……女を辱めることしか知らないのよ!」 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:27:08 ID:9fPiq9Td0
 
  -  なまじレジェメ仕事できてそこそこ根回しできる天パとか隙無さすぎるやんけ 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:30:02 ID:5ejEnlO30
 
  -  保健衛生大臣も用意しないと 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:32:21 ID:wYCQUl2T0
 
  -  ここまでくると、次は誰が中の人つながりの変貌するか楽しみになってきたなww 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:36:38 ID:ARhXBXkg0
 
  -  そんな、義眼がまさかぶりぶりざえもんにメタモルフォーゼするなんて(なってたまるか) 
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:38:52 ID:2b/lMu460
 
  -  亡命して有能政治家化したジェシカさんの参謀やろ「いいもの」収集しまくってくれるぞ 
 
 - 6746 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:40:41 ID:QTynGC+O0
 
  -  義眼は最前線でA級戦艦の艦長やって、「タレ目の鷹」と綽名がつくんや… 
 
 - 6747 :手抜き〇 ★:2023/01/21(土) 22:45:04 ID:tenuki
 
  -  声優ネタだと、金髪はベジータや横島なんだよな 
 
 - 6748 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:49:21 ID:QTynGC+O0
 
  -  「俺の名はワルター・フォン・シェーンコップ。通称不良中年。変装と奇襲戦法の名人だ。 
  俺のような天才策略家でなければ、ローゼンリッターの連隊長は務まらん!」 
  
 「俺はボリス・コーネフ。通称ボリス船長。自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。 
  ハッタリかまして、ユリアンから地球教徒まで、何でも運んでみせるぜ」  
  
 「よぉ、お待ちどう! 俺様こそヤン・ウェンリー。通称ミラクル・ヤン。 
  ペテン師としての腕は天下一品!奇人?変人?だから何!」 
  
 「ハンス・ディートリヒ・フォン・ゼークト、イゼルローン要塞駐留艦隊司令官だ。 
  皇帝陛下でもぶんなぐってみせらあ。でも、トールハンマーだけは勘弁な!」 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:49:26 ID:uDOx5OM30
 
  -  ラップを殺されたアラレちゃんが悪堕ちしてバラライカになるのか… 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 22:57:37 ID:cVdemzlW0
 
  -  元々金髪がジョニー・B・グッド歌ったのも横島ネタだしなあ……w 
 こう見ると銀河声優伝説は伊達じゃないね。 
  
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 23:02:51 ID:v7quA0dx0
 
  -  声優繋がりだと銀英伝にはボーボボでメイン張ってた人達も…w 
 
 - 6752 :名無しの読者さん:2023/01/21(土) 23:41:36 ID:p2dQP5CP0
 
  -  うーん、またアドセンス表示されなくなった 
 あれこれ設定やってるけどなんで安定しないんだろ 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 00:19:21 ID:5FSaHk0W0
 
  -  不良中年あたり「首席総代の良い子ちゃんは裏技(目の前の上官をぶん殴って営倉入りして有耶無耶にする)を知らなくていけないな」とか笑ってるかもなw 
 
 - 6754 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 00:26:20 ID:UYv7r5wV0
 
  -  タカリさんとこ男友達世界に迷い込んでない? 
 
 - 6755 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 05:12:40 ID:FULpsieh0
 
  -  ガンダムネタもこうやってみると結構荒れるんやなぁ 
 つい先日本スレ予想で危うく打ち切りだったのをもう忘れてる奴らがそこそこいるのがやばい 
 
 - 6756 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 06:26:27 ID:XWa7vP2fI
 
  -  マクロスネタやるとしたら男友達世界の方だろうな思ったのに 
 シドニーの考えも変でさ 
 単為生殖=女の天下って思ってたけど、男も同様の技術で数が増やせるなら対抗出来るわけで。 
 単為生殖もクローンも普通に実現して互いに数を増やしまくって誕生時点から徹底的に相手への憎悪を植えつけて無限に殺し合うマクロスルートの方が 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 06:31:53 ID:fZr6w/knI
 
  -  男の場合人工子宮のハードルが高い 
 単為生殖もクローンも動物なら成功してるが人工子宮は今でも絶対無理 
 
 - 6758 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 07:33:57 ID:jHwe0BZ70
 
  -  双方が全力で作った場合でも元の数が減っていた上に生まれてから15歳までに死ぬ確率の高い男の方が遥かに不利だな 
 加えて男が人工子宮で単為生殖が可能だとしても女側は人工子宮+自分の胎で増やせるという強みがある 
 
 - 6759 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 07:40:07 ID:tWvv/q5mI
 
  -  普通に男の方が兵士向きだろって男友達世界の女だからなを 
 つか男子減少で世界の危機!よし殺そう!って発想がもう 
 
 - 6760 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 08:00:19 ID:+ChwkIC90
 
  -  ちょっと悪意があるぞそれじゃ本当にただの馬鹿じゃないか 
 実際は男子減少で男の危機だけど女は大丈夫!よし安心して殺そう!だ 
 頭おかなのは変わらないが 
 
 - 6761 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 08:27:52 ID:1HPGEWWQI
 
  -  ヤン「フェミ帝国と男性同盟。 
 この二つの人類集団は、原因も定かでない戦いを百年以上も続けていた。  
 はじめは地球だけを舞台に戦いが続いていたが、私が徴兵されるころには戦線が宇宙に拡大し、 互いの植民星200余りの惑星が戦火に巻き込まれていった。 
 私は戦った。  
 はじめは凶暴な女性たちからユリアンたち幼い男の子たちを守るためと信じて戦った。  
 だが、戦いは長引くばかりで終わりがなかった。 
  
 私は疲れた。  
 誰もかれもが疲れていた……」 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 08:45:39 ID:82Tn0XLp0
 
  -  それゼントラン同盟とメルトラン帝国なんじゃね 
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 09:49:16 ID:u+CxhAb80
 
  -  金髪の女帝が男性滅ぼすんですね! 
  
 ・・・あれ?原作でも割とそう・・・。 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 11:14:25 ID:oKMreJfm0
 
  -  ここまで同盟を盛らなくても帝国は自壊すると思う。 
 フリードリヒ死んだら跡目争いでブラウン派とリッテン派で分裂してグダグダの内戦だろう。どっちかが勝っても帝国再建できる能力も器もないし。 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 11:30:27 ID:F5s0b1+/I
 
  -   
 >金髪の女帝 
 無能伝の世界のアマーリエ様はスパ子様だからなあ 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 11:39:36 ID:N08SN9Ng0
 
  -  >>6764 
 原作のままの同盟だと、金髪がいなくなって帝国が自壊しても、その自壊した帝国にどうするかって余裕もないから 
 それを考えると、これくらいしないと 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 11:42:20 ID:rZ8O967J0
 
  -  今回の話、文句なしに面白いんだけれど「新しい!」「見たことない!」「さすが同志!」という感想を見てるともにょる 
 フォークが中の人ネタでアムロみたいな活躍をするってそこそこ見るネタなのに 
 作品として面白くまとめているのは同志の力量だから、そこには文句ないんだけれど 
 
 - 6768 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 11:44:04 ID:/Mpu7iek0
 
  -  そして相変わらずやる夫が空気というね 
 
 - 6769 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 11:46:18 ID:rZ8O967J0
 
  -  今回は金髪の相棒として登場したばっかりなんだから、そこはまだ判断するポイントじゃないかな 
 
 - 6770 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 11:49:59 ID:N08SN9Ng0
 
  -  とはいえ、今の要塞防衛でなんとかしてる現状だと、原作のヤンみたいなスピードで昇進するの無理じゃないかなあ 
  
 下手すると、金髪とやる夫が出世する前に、話が終わるかもww 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 11:56:54 ID:x+bEQtOCI
 
  -  ウルリッヒ×姉もあったんだよなあハメで 
 赤毛の陰謀で悲恋に終わったけど 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 12:00:50 ID:yw9pBL7w0
 
  -  やる夫が空気ってか、やる夫3rd世代になってからの話はまだ二話しかやってないし…… 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 12:07:03 ID:c7kuv+GK0
 
  -  そう言えばやらない夫の兄にやる夫2ndは居るのだろうか 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 12:07:59 ID:yw9pBL7w0
 
  -  やる夫(1st)、やらない夫(2nd)、やる夫(3rd)だとは思う 
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 12:21:31 ID:3NmtTFMj0
 
  -  やらない夫の息子はやる夫3rdだけど、 
 初代やる夫の息子のやらない夫には複数兄がいるとかなので、 
 その兄のどれかが2ndなんだろう。 
  
 ・・・逆に考えると、やらない夫以外の兄達の子供は全員娘ではないかとの考察も立つのだが。 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 12:30:28 ID:8nmnkavfI
 
  -  やる夫も大淀さんも日系っぽいのに名→姓のW式で親の名を子供に継がせる方式の謎 
  
 ってか日本は北条は代々新九郎。松田徳川は代々竹千代とか幼名や通称を継がせるって習慣明治以降は消えたな 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 12:50:37 ID:pAPGv579I
 
  -  例のココ○さんの話だと唯一完結してるのが帝国同盟講和ルートの話でラストはイゼルローンでのアマーリエ陛下と同盟議長の調印式だった。 
 無能伝だと同盟代表が何故かアッシュビー退役元帥閣下(9○歳)でウォー女帝様を調印式でナンパする光景しか思い…。 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 12:57:46 ID:DdN7Rz7d0
 
  -  同盟側の目下の問題は腐った政治部分だなぁ・・・。 
 原作でも散々邪魔されたし。 
  
 アッシュビーは政治家は引退したし、 
 これからサンフォードとかヨッブとか出てくるんやろ? 
 コレ潰せる有能政治家キャラっておるんか? 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 13:03:23 ID:JVfkVGfB0
 
  -  声優ネタでまた誰かが政治すごそうなAAにかわるんでないかな 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 13:42:48 ID:jHwe0BZ70
 
  -  やらない夫はセカンドネームで彼がやる夫二世である可能性もあるな 
 もしくは万年少佐のやる夫が実は二世だったというパターンも 
 
 - 6781 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 14:02:15 ID:W7vLZXcd0
 
  -  軍をまともに導けるほどの政治力持ってる人間が大体のアニメや創作物に存在していない件についてw 
  
 ムダヅモ小泉や麻生とか? 
 声ネタにはならんな・・・。 
 
 - 6782 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 14:20:22 ID:8tyBgt2+0
 
  -  万年やる夫の少佐の頭髪が薄ければ、後世の歴史書に「幸運の女神が大淀少佐ならば、前髪にしか髪の毛が無いというチャンスの神はやる夫大尉だった」とか擦られてそうとかくだらないことをね 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 14:25:05 ID:8tyBgt2+0
 
  -  今回のアムロフォーク、アムロというよりノリはルーデルよね 
 そして参謀教育をやりつつ実務をこなしてテストパイロットと機体開発とか気が狂ってる(褒め言葉 
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 14:25:08 ID:qxFfMV3u0
 
  -  >>6780 
 二世じゃなくてジュニアやで 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 14:26:50 ID:tKCOorZ90
 
  -  架空戦記でおなじみのブルハルゼーもJrよね 
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 14:27:46 ID:pAPGv579I
 
  -  「われわれは普通の人間を必要としない!! 
  私の名はアレックス・キャゼルヌこれから先きさまに地獄を見せる男だ!! 
  この程度のコトで死ぬのなら今死なせてやった方が親切だ」 
  
 ををなんか革命k…有能な指導者っぽい! 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 14:34:47 ID:VYcqOOjQ0
 
  -  オリベイラ学長が覚醒してドナン・カシムになるとか…政治力クソ高キャラがこれしか思いつかなかった 
 
 - 6788 :大隅 ★:2023/01/22(日) 14:45:23 ID:osumi
 
  -  ……ブラウンシュヴァイク公がズォーダー大帝になる可能性?(マテ 
 
 - 6789 :大隅 ★:2023/01/22(日) 14:47:08 ID:osumi
 
  -  或いはドメル将軍ばりに最前線に出張るブラウンシュヴァイク公……(´・ω・`) 
 
 - 6790 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 14:50:12 ID:VYcqOOjQ0
 
  -  政治力高いけど人徳がないために躓いたヘルムート・J・ラコックの中の人を調べたら、 
 銀河英雄伝説でも人徳がないニコラス・ボルテックの中の人やってた。 
 小狡い官僚型悪役の中の人の定番だったからなぁ… 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 14:59:12 ID:N08SN9Ng0
 
  -  とりあえずAAという縛りがあるから、ある程度予想はしやすそうだ 
 
 - 6792 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 15:04:31 ID:VYcqOOjQ0
 
  -  いや、レンネンカンプとコンスコンの中の人(特別版)が一緒だと知らずに同志は使ってたぞw 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 15:13:53 ID:eILtKF260
 
  -  声優ネタの例えが多分古すぎて分からん 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 15:18:49 ID:jHwe0BZ70
 
  -  >>6784 
 親の名前を継いだのがJrでそれ以外が○世なことくらい知っとるわい 
 分かり易く数字で並べただけだよ 
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 15:20:20 ID:Dgzo0kuk0
 
  -  ポプラン他のバルキリーに対する感想はどんなもんなんだろ 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 16:08:55 ID:jMT2bMe10
 
  -  女にもてそうな方に乗る(確信) 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 16:12:43 ID:gKcChfW5I
 
  -  ポプラン「弱気を泣かす不届き者、天に代わって成敗致す!! 」 
  
 実はお忍びで同盟領に来てる某国の王子… 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 16:33:45 ID:jG0QaKlB0
 
  -  しかしもう本スレ>>1に細かくルール書いておかないとやべぇレベルで本スレやばくねぇ? 
 自治禁止だから暗黙の了解を新規が全然知らないし 
 
 - 6799 :雷鳥 ★:2023/01/22(日) 16:36:19 ID:thunder_bird
 
  -  まるで成長していない……(安西先生顔 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 16:59:10 ID:QWAiUKZz0
 
  -  新規が増えている事自体は喜ばしいんだろうけどまさかやる夫スレにそんなに入ってくるとは思わなかったよ… 
 
 - 6801 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 17:13:53 ID:a6gD1IVpI
 
  -  銀英伝二次業界では同志は有名人だぞ 
 やる夫スレには興味無いが銀英伝二次作家としては狂k…興味津々な読者がいっぱい来る 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 17:29:10 ID:Zks/QIRI0
 
  -  やる夫スレ自体が大分縮小傾向だからな。 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 18:13:33 ID:jHwe0BZ70
 
  -  分野として持続している限りは縮小傾向にあろうと新陳代謝は起きる物だから昨今のはたまたまご新規にアレな連中が多かった感じかね 
 時期的には冬休み勢のアレなのがそのまま居ついたっぽい 
 
 - 6804 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 18:27:23 ID:N08SN9Ng0
 
  -  たんに避難所とココに来こないで、他の板と同じ感覚で書いてるだけじゃないかなあ 
  
 新規さんだと、この板に独自ルールがあることすら想像できないだけで 
 
 - 6805 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 18:35:16 ID:QWAiUKZz0
 
  -  ハズレさんの作った ようこそ!≪ やる夫落書き板 ≫へ の出番再びかな 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 19:02:17 ID:UG8D9kZX0
 
  -  >>6797 
 ミト王子だっけ? 
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 19:55:01 ID:pAPGv579I
 
  -  古川さんでスペースオペラならレンズマンもやりたいところだが 
 アニメの設定改悪は許せない絶対にだ! 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 20:16:22 ID:Vw1+P8el0
 
  -  レンズは複製不可能な身分証明と翻訳装置なのが 
 映画版だとビームみたいの防いだりワケ分らん機能持たされてたっけw 
 他にもキムがレンズマン養成校の主席だったのがただの民間人になったり 
 ウォーゼルが東洋の龍から有翼のリザードマンみたいのに変えられてたな 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 20:17:11 ID:oKMreJfm0
 
  -  禿げ同 
 つーかストーリーも含め改悪なんてもんじゃないぞ。名前だけ借りた別物だ。 
 映画デビルマンに匹敵する愚作。 
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 20:19:38 ID:YSWdKqn40
 
  -  でも原作も映像化するのはどうするんだってのが・・・・ 
 アニメが改悪なのは否定しないけど 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 20:24:19 ID:oKMreJfm0
 
  -  キャプテンフューチャーだって何とかやれたんだ。原作に忠実にやれば済むこと。 
 と言うかフューチャーにも不満たらたらだったけど、レンズマン見たら手のひら返しせざるを得んかった。 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 20:49:10 ID:H0f1xjEsI
 
  -  嫌いなのはわかるが、デビルマンちゃんと見た上で言ってる? 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 20:57:08 ID:/Mpu7iek0
 
  -  視聴させるのは南極条約で禁じられてるってことは知ってる 
 
 - 6814 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 21:16:19 ID:oPJVh9Kl0
 
  -  サークルの罰ゲームでA4で感想文書かされたよ 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 21:17:46 ID:82Tn0XLp0
 
  -  ODENもデビルマンも禁止とは、南極条約は厳しいな… 
 
 - 6816 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 21:20:49 ID:+NVr2R3Mi
 
  -  実写版デビルマンは知的風ハット氏のレビューでしか見たことないな 
 あれだけでもすさまじい妖気を感じたが 
 
 - 6817 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 21:38:35 ID:UovsFcbZ0
 
  -  デビルマンは実写作った側に作品への愛がないがギャグとしてなら楽しい 
 実写進撃は製作までの経緯とガビ山先生から町ヴァーさんへの愛知ってからだと色々発見がある 
 ロケットランチャーは雷槍でシキシマさんはライナー+ジーク+リヴァイで 
 エレンのミカサへの童貞臭い感情は原作準拠だったんだ 
 
 - 6818 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 21:38:54 ID:OHrzZlTii
 
  -  実写デビルマンはストーリー改悪とかむしろ些細な問題だからな。 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 21:43:40 ID:haIiMD5K0
 
  -  まあデビルマンGの原作レイプっぷりに比べれば……いやどっちも似たようなもんだった 
 
 - 6820 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 21:51:30 ID:/Mpu7iek0
 
  -  しかしデビルマンを原作に忠実に映像化したら確実にZ指定喰らうからな…… 
 アニメでもOVAが限界で絶対に地上波に乗せちゃいかん奴だし 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 21:54:46 ID:jHwe0BZ70
 
  -  あれでも編集が差し止めなかったらもっと過激だったというんだから半端じゃねえな 
 
 - 6822 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 22:02:47 ID:cI9kIUkF0
 
  -  「くっくっく…やる夫は…手に入れたお…提督の力を手に入れたお!」 
  
 とたまには徴兵されて無理矢理じゃなく能動的に提督になるやる夫が 
 幼馴染枠はよしかちゃんかなあ 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 22:08:17 ID:tKCOorZ90
 
  -  生身の女→艦娘方式の世界で先回りされていたりしてw 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 22:33:15 ID:SnBEjCLu0
 
  -  >>6820 
 デビルマンクライベイビー…… 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 22:41:32 ID:jHwe0BZ70
 
  -  結局正当な続編はバイオレンスジャックなのかデビルマンレディーなのか 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 22:46:50 ID:+SSm/NeL0
 
  -  豪ちゃんにもわからん! 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 23:00:15 ID:/Mpu7iek0
 
  -  漫画版はどう考えてもあの後神の軍団に滅ぼされると思っていいからな…… 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 23:45:48 ID:SnBEjCLu0
 
  -  なによりそれが物語として美しいしな 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2023/01/22(日) 23:49:21 ID:5PGm6YI20
 
  -  時系列的には 
 魔王ゼノン(古代のデーモンたちの時代)→デビルマン→デビルマンレディーorバイオレンスジャック 
 になるのかね 
 
 - 6830 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 00:38:02 ID:1OBEmYjP0
 
  -  バイオレンスジャックは描いてるうちに、あれ?これってデビルマンと繋げられるのではってなった結果で最初からそのつもりとかではなかったからなぁw 
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 00:43:01 ID:9lJBuvbH0
 
  -  バイオレンスジャックで魔王ダンテのオマージュキャラはいたけど 
 デビルマンはいたっけ?飛鳥了と美樹ちゃんぽいのは人犬にされてたけど 
 ゲッターとマジンガーZは覚えているけど 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 00:49:29 ID:PJ6diCnr0
 
  -  >>6831 
 うろ覚えだけどその飛鳥了っぽいのは本当に飛鳥了本人で、バイオレンズジャックの世界を作ったのも飛鳥了で、不動明殺してしまった自罰の為に人犬になってた 
 
 - 6833 :狩人 ★:2023/01/23(月) 00:58:13 ID:???
 
  -  漫画ゴラク版のバイオレンスジャックは>>6832の通り。おまけにデビルマン不動明を自分と同じぐらいにまで強化しており、 
 明は自分の力を三分割して大男、女、子供の各バイオレンスジャックになってサタンが再生した世界の中心である関東をさまよいながらサタン復活に備えていた、と言う流れ。 
 なお女の人犬は実は本当の雌犬で人の形を与えていただけだったと言う。 
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 01:21:24 ID:YV9GWN3t0
 
  -  雌犬を不動明の愛していた女牧村美樹の姿にしていたのはかなり拗らせてると思うけどね 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 01:26:14 ID:9lJBuvbH0
 
  -  一応一通り読んだんでオチも知っているけど 
 永井豪大集合だったあれにデビルマンはいたけなあって 
 ありがとうございます 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 03:13:07 ID:JSSFha9C0
 
  -  デビルマンとしてはデビルマンサーガで完結だったっけ。 
 珍しく人類は滅びない(というか悪魔たちが優しい)エンド 
 
 - 6837 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 03:23:25 ID:Pyx1X5od0
 
  -  デビルマンで人類が滅びる原因は人類だけどな・・・ 
 
 - 6838 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 05:59:15 ID:sqbQXrhFI
 
  -  スパロボでデビルマンしかも原作版はあかんやろ 
 特にジンメン!原作で見てトラウマやん 
 
 - 6839 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 07:08:47 ID:NtuDupVL0
 
  -  女子供を自分の体に縛り付けて肉盾にする系の人質犯の進化系と考えれば多少はね? 
 むしろもう助からないから早く開放してやろう、と1度割り切れば前者より対処は楽まであるから… 
 
 - 6840 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 07:14:51 ID:ZBIUHDjV0
 
  -  そういえば原作チェンゲにジンメン的なやつ出てくるけど 
 スパロボで拾われたことないな 
 マジンガーでもあった気がするが 
 
 - 6841 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 07:25:26 ID:sqbQXrhFI
 
  -  ジンメンは相手が人間やデビルマンなら効果あるが、同じデーモン相手なら「なんで合体してさっさと能力取り込まんのや?」って思われるだけやん 
 デーモン全盛期は単に変なやつ扱いされてボッチだった説 
 
 - 6842 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 08:36:41 ID:8q0Nc+Gb0
 
  -  シレーヌとカイムの例もあるから効果ゼロでもないんでね 
 効かない相手が多いから戦術にするのが無駄なのは間違いないが 
 でもあれは基本趣味なのでセーフ 
 
 - 6843 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 08:47:13 ID:BnN7XgolI
 
  -  >もう助からない 
 ゲッター「助けましたが何か?」 
 すげえよゲッターもうなんでもありじゃん 
 男友達世界や絶これ世界でも活躍して欲しい 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 08:57:11 ID:1R4jg3QAi
 
  -  >>6843 
 絶これはともかく男友達世界はゲッター線的にテコ入れするより一度滅ぼして作り直しを選びそうでは? 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 09:38:14 ID:eWQBbBnR0
 
  -  >>6841 
 本来なら硬いはずの甲羅に他生物の顔という弱点を作っているだけだもんな 
 実際それで殺されたし 
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 10:05:16 ID:ZBIUHDjV0
 
  -  ゲッターは人間を超越したゲッターの好き勝手運命をイジられるっていう極大デメリットがね 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 12:24:53 ID:jefXkXmL0
 
  -  >>6840 
 Dで拾われてたような覚えがある 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 12:25:14 ID:8q0Nc+Gb0
 
  -  ゲッター線を浴びたら繁殖能力が劇的に改善して男子も生まれました(経験者談) 
 でも生まれた子供は皆グルグル目で好戦的でたまにそうか宇宙とは!ゲッターとは!とか叫びます 
 めでたしめでたし(ドワオ 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 12:25:24 ID:8q0Nc+Gb0
 
  -  ゲッター線を浴びたら繁殖能力が劇的に改善して男子も生まれました(経験者談) 
 でも生まれた子供は皆グルグル目で好戦的でたまにそうか宇宙とは!ゲッターとは!とか叫びます 
 めでたしめでたし(ドワオ 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 12:25:35 ID:8q0Nc+Gb0
 
  -  ゲッター線を浴びたら繁殖能力が劇的に改善して男子も生まれました(経験者談) 
 でも生まれた子供は皆グルグル目で好戦的でたまにそうか宇宙とは!ゲッターとは!とか叫びます 
 めでたしめでたし(ドワオ 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 12:29:52 ID:8q0Nc+Gb0
 
  -  連投すいませんでした 
 
 - 6852 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 12:38:08 ID:zE6lMsNQ0
 
  -  ゲッターなら仕方ない 
 
 - 6853 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 12:47:59 ID:nC3dbI9eI
 
  -  「違う…。 
 例えおまえたち男と同じ起源だろうとも、例え、ゲッター線を浴びたからとしても…。 
 あたしたち女は、自らの意志で進化したんだ! 
 ゲッター線に頼り、寄生しながら突然変異を繰り返したお前たち男どもとは違うんだぁ!」 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 12:48:59 ID:th6I3pEq0
 
  -  乳だ!尻だ!太ももだ! 
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 12:56:52 ID:YEZTOl8F0
 
  -  横島乙w 
 
 - 6856 :雷鳥 ★:2023/01/23(月) 13:07:10 ID:thunder_bird
 
  -  ゲッター線からすれば男友達世界は退化し続けるように見えるんやろなぁ 
 
 - 6857 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 13:21:52 ID:AnTS2z5tI
 
  -  俺はボインちゃんが大好きでな 
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 14:00:42 ID:wWc9Fw0/I
 
  -  父親からボインに乳○ポッチリの戦闘服を渡されたミチルさんの心境を述べなさい。 
 ちなアニメG終盤では彼女がしっかりゲッターのパイロットやったんやがスパロボでは再現されてないなあ。(クイーンはミチルは乗ってない) 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 14:14:17 ID:5i00djE60
 
  -  >>6858 
 さやか(闇落ち) 
 ttps://youtu.be/JxmI_00jVqM 
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 15:01:39 ID:Qz9nr85PI
 
  -  コレ確か搭乗中は前後の穴に入ってるんだよな 
 
 - 6861 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 15:56:42 ID:BnN7XgolI
 
  -  つまりカイザーやる夫では銀ちゃんが前後から 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 16:59:47 ID:eWQBbBnR0
 
  -  >>6860 
 あれプラグの形状からして排泄用ではなさそうなんだけど何のために入れてんのかな 
 身体や手足なら神経の信号を読み取って自分の肉体を動かす感覚で操縦できるという理屈で分かるんだが 
 
 - 6863 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 17:06:39 ID:2qK1U2Wf0
 
  -  エロいシーンを出すのに理屈はいらねーよ 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 17:08:40 ID:9lJBuvbH0
 
  -  永井先生色々エロ漫画も描いていたから 
 そっちのオマージュかなって 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:04:03 ID:2qK1U2Wf0
 
  -  胃薬さんや避妊具さんに人気はないし、ゴップさんはド貧乏でScotchさんは板最年少 
 そして同志を始め、この板にエターや中断作品を抱えてる作者はいないんだ 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:04:50 ID:WEv7DoWl0
 
  -  闇落ちヒロインはエロくデコれとメカニカルバディユニバースの作者も言っている 
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:05:16 ID:DT72fZrZ0
 
  -  褒め殺しかな? 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:07:06 ID:DT72fZrZ0
 
  -  >>6866 
 最近、Gの沼の女神を描いてくれなくて寂しい… 
 まさかのクリスマスもスルーだったのに驚いた。このまま、SEEDの映画版まで出番なしだろうかw 
 
 - 6869 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/23(月) 19:10:51 ID:hosirin334
 
  -  しにます     ズキズキ 
 
 - 6870 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:13:35 ID:WEv7DoWl0
 
  -  医者にかかってください 
 
 - 6871 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:14:32 ID:hEn487TG0
 
  -  >>6866 
 ttps://twitter.com/isiyumi/status/1573980189885083653 
  
 僧侶ちゃん闇落ち成功時の魔王軍の馬鹿どもが迫真過ぎてもうねw 
 
 - 6872 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:16:13 ID:Pyx1X5od0
 
  -  >>6846 
 ゲッター線だってたまには反省するんやぞ! 
 
 - 6873 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:16:18 ID:DpfB0Eoe0
 
  -  内科に行きましょう、同志。 
 冬は血管収縮で高血圧から、色々不具合を起こす人も増えますし。 
 
 - 6874 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:18:16 ID:K54MgnDy0
 
  -  眼精疲労だと鍼治療とゆっくりお風呂が一番ですよ 
 
 - 6875 :すじん ★:2023/01/23(月) 19:24:50 ID:sujin
 
  -  しつこく言いすぎてて皆よっぽど人気要らないんだなって感想は出るけど 
 嫉妬心は特段わかないかな。 
 すじんちゃんは人気欲しいです、あとひつじたん流行って。 
 
 - 6876 :ロボ:2023/01/23(月) 19:34:55 ID:X2sB/dTr0
 
  -  >>6859 
 マジンガー0のさやかじゃねーかw 
 なぜコレをユニット化したw 
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:38:55 ID:W/jw/JeH0
 
  -  気圧で頭痛になるから頭痛薬で乗り切るのが楽です 
 ロキソニンが効きますがEVAの方が優しいかな 
 コロナで鎮痛剤は品薄だから注意ですが 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:44:42 ID:DpfB0Eoe0
 
  -  >>6876 
 あ、ロボさん。そちらもお加減は如何ですか。 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:46:28 ID:2qK1U2Wf0
 
  -  フレデリカやジェシカの動向が気になるが、仮にヤンがジェシカと結ばれてる場合でもフレデリカはオフィスラブで不倫狙うのがしっくり来ると気付いた 
 
 - 6880 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:53:58 ID:bwrOVhps0
 
  -  ラップが生存続行するかにかかるよな・・・。>ジェシカ 
 フレデリカさんはエル=ファシルでフラグ立たないけど、 
 副官からの原作ムーブでヤン捕まえるのはイケるんでない? 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 19:56:18 ID:WEv7DoWl0
 
  -  ユンケルをアホみたいに売った女か… 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:00:54 ID:eWQBbBnR0
 
  -  一過性脳虚血とかあるから医者にかかってほしいのはガチ 
 
 - 6883 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:05:12 ID:oJEU13jD0
 
  -  そういえば列伝でヤンの同期が帝国のハニトラスパイにかかりそうだったっけ 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:06:17 ID:MVb7QIo+0
 
  -  >>6880 
 少なくとも宇宙の反対側に離れてしまった金ヒ組や姉赤組よりは可能性が高いな 
 それとヤンが艦隊戦から離れているので仮にラップが戦死したとしてもジェシカはヤンを責めないのではないだろうか 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:10:17 ID:2qK1U2Wf0
 
  -  >>6880 
 いやヤンがジェシカに積極的なら高確率でジェシカはヤンを選ぶと思うんで(原作だと士官学校時代、ジェシカはヤンの方に惹かれてた節があると) 
 ランスビーがその手の事の達人だからね。ヤンをけしかける可能性もあるかとw 
 
 - 6886 :大隅 ★:2023/01/23(月) 20:12:34 ID:osumi
 
  -  ……キャゼルヌは逆に原作程出世してないんじゃないかなぁ? 
 兵站のプロだったらしいセレブレッセ中将が捕虜になってないと思われるし。 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:14:15 ID:MVb7QIo+0
 
  -  >>6886 
 あー>セレブレッセ中将 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:15:33 ID:WEv7DoWl0
 
  -  本人的にはいいんじゃないかなあ 
 原作より家族サービス出来そうだし 
 
 - 6889 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:16:23 ID:2qK1U2Wf0
 
  -  >>6884 
 ジェシカがヤンを責めるのは同志の無印無能伝での改変で、原作でも同志の他の銀英伝二次でも決してそんな思考する女性じゃないで 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:16:34 ID:qUwFNfJr0
 
  -  鹿島が同盟出身はお世継ぎ様へんからの流れかな? 
 大淀さんは一貫して同盟 
 プリンツは帝国 
 鹿島は帝国同盟どっちもあり? 
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:17:47 ID:eWQBbBnR0
 
  -  >>6880 
 でもヤンの所属先が変わっているからフレデリカの着任先が原作通りならそこにヤンはいないのではないだろうか 
 
 - 6892 :雷鳥 ★:2023/01/23(月) 20:22:40 ID:thunder_bird
 
  -  エル・ファシルの奇跡が無いからねぇ 
 下手したらヤン・マダオ・ウェンリーになってしまう 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:31:55 ID:VDTYYrUO0
 
  -  >>6889 
 でも原作でも戦没者慰霊祭みたいな式典でトリューニヒトを責めるなんて、空気読めないことしてるからなあ 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:32:53 ID:eWQBbBnR0
 
  -  略してヤマダさんか 
 
 - 6895 :大隅 ★:2023/01/23(月) 20:35:09 ID:osumi
 
  -  原作のもラップが戦死したせいだろうし、大前提のラップ戦死がなけりゃそもそも政治に関わる事はなさげ?>ジェシカ 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:36:14 ID:Sh1a2XBD0
 
  -  やる夫のパッパは第五子だから大淀さんは四人生んでも辞めさせて貰えなかったと思われる 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:37:28 ID:WEv7DoWl0
 
  -  確か、こんな流れだっけ? 
 ラップ死亡で実家に帰る>選挙運動のお手伝い>議員さんが処されて代わりに立候補 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:38:01 ID:eWQBbBnR0
 
  -  こうしてみると今回は本当に様々なキャラの運命が激変しているんだな 
 
 - 6899 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:38:31 ID:8K4N3+BG0
 
  -  神棚作って奉るのが一番良さそうな気も。 
 (浅学にておそらく間違い) 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:38:42 ID:VDTYYrUO0
 
  -  やる夫の伯父さんや伯母さんは民間行ったのかな 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:41:34 ID:bSQ2MkrR0
 
  -  やる夫の母親だれだろ。アッシュビーの娘だったら面白いな。 
 兄弟である可能性が無いからとかの切実な理由だったら悲しいが 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:43:12 ID:Xlw/LxJN0
 
  -  フレデリカは類まれなる記憶力持ちだから、その采配でヤンのいる情報部に配属されそうだw 
 情報分析は得意でも、その情報集積は苦手そうだから補佐役にちょうどいいのでは 
 
 - 6903 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:43:48 ID:VDTYYrUO0
 
  -  それにしても、こんだけ福利厚生ができるってことは国庫に随分と余裕があるんだな 
 
 - 6904 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:44:16 ID:DT72fZrZ0
 
  -  >>6897 
 ラップ死亡でキレて式典でヨブたんに詰め寄る → 反戦活動に身を投じる → 議員当選 だったかと。 
 婚約者なだけでラップと同棲していた描写は無かった記憶なんで、実家は関係ないかなと。 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:44:44 ID:WEv7DoWl0
 
  -  遺族年金で死にそうになってたしなあ<原作時の同盟 
 
 - 6906 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:44:56 ID:3c5ce/uq0
 
  -  女性も戦場に出さないといけない同盟と、まだ女性を動員するに至らない帝国じゃ 
 やっぱり帝国のが人的資源、他諸々で優位なんだよな 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:46:37 ID:Yl0GlOPI0
 
  -  しかし、原作の女軍人の少なさは当時の世相だよなぁって思う 
 フレデリカとカリンぐらいしかいないし、帝国側に至ってはネームド軍人は皆無である 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:48:28 ID:VosPHsgw0
 
  -  >>6901 
 ・艦隊勤務 
 ・スパルタニアン(orバルキリー)乗り 
 ・陸戦 
  
 よく出るやらない夫さんの嫁枠だと大体陸戦技能高いよねw 
 
 - 6909 :大隅 ★:2023/01/23(月) 20:48:44 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけイゼル□ーンを攻める側じゃなくて守る側なんで艦隊の損耗率は極小だろうしなぁ……w 
 原作帝国と違って相手の領内に手を出す事もしてないだろうし(大規模会戦の激減)。 
 
 - 6910 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:48:51 ID:bUXsgk320
 
  -  実際女まで動員するのは本当に末期の状態なんだよな 
 理由がこれまた単純でいい所見せようとした男が無茶なことして戦死する案件が増えるからなんだけどね 
 なので動員するなら後方支援、前線に出すにも男女キッチリ分けて運用が大前提なんだわな 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:50:02 ID:VDTYYrUO0
 
  -  とはいえ、現代でも共働きが不要なくらい給料でてたら、普通に専業主婦が多い世界だったんじゃないかなあ 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:50:40 ID:WEv7DoWl0
 
  -  OVAでシェーンコップのネームド彼女が濃厚なベッドシーン展開してますぜ 
 ヤン艦隊がイゼルローンに居た頃は男女比10:1くらいだっけか 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:51:35 ID:VDTYYrUO0
 
  -  金髪は同盟育ち長いのに、フロイライン呼びなのね 
 同盟だと、お嬢さんのことをなんて呼ぶのかわからんが 
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:52:00 ID:DT72fZrZ0
 
  -  同盟はもぐら叩きオンリーかな。 
 原作で帝国軍がやってたみたいに、相手領土に艦隊出すとかはやってないんだろうな 
 
 - 6915 :バジルールの人:2023/01/23(月) 20:52:57 ID:vwO2HqNJ0
 
  -  人的資源が帝国よりも少ないんだから、使えるなら女も使わないとならんかった同盟軍 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:53:24 ID:qUwFNfJr0
 
  -  ちな意外に知られてませんが大日本帝国も末期には女性通信兵募集してましたで 
 制服のモデルがなぜかイギリス軍… 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:53:47 ID:HBjf4zo70
 
  -  そら金髪は魂は貴族だもの。 
 貧乏騎士の出だし、亡命者だけど。 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:54:23 ID:bSQ2MkrR0
 
  -  トラバース法は粘り勝ち編でもあるのだろうか 
 
 - 6919 :雷鳥 ★:2023/01/23(月) 20:55:11 ID:thunder_bird
 
  -  選挙が近づいたら逆に遠征しなくなるんだろうか 
 票田確保のためにも死なせたくないだろうし 
 
 - 6920 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:55:45 ID:WEv7DoWl0
 
  -  >女性通信兵 
 なろうの架空戦記でそれやってたけど元ネタにしてたんかなあ 
 女学生徴用して通信兵と電探オペやらせてた 
 
 - 6921 :大隅 ★:2023/01/23(月) 20:56:02 ID:osumi
 
  -  帝国軍で版権管理会社公認の女性軍人って某ブラゲのキャラくらいしかいないんじゃ……w 
 ttps://blog-imgs-157.fc2.com/l/s/t/lst4001/20230123205511773.jpg 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:57:56 ID:qUwFNfJr0
 
  -  >>6920 
 その作品だと制服モデルがドイツ軍なんよなあ… 
 なんで史実だとイギリス軍モデルにしたのか… 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 20:58:01 ID:WEv7DoWl0
 
  -  道原版でまーくんの妹さんが軍服着てたけど正規軍人じゃないよね 
 
 - 6924 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:00:27 ID:bUXsgk320
 
  -  トラバース法は実質学徒動員だからできるならないほうがいいのは確かだけどね 
 本当にそこまでしないと人手が確保できないってレベルだから 
  
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:01:29 ID:qUwFNfJr0
 
  -  ベルさんは士官候補生じゃなく士官学校の学食の給仕なんかなあ 
 しかし野郎が圧倒的に多そうな学校がナンパされそうな美人雇うかな 
 
 - 6926 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:01:34 ID:64FCoPeN0
 
  -  金髪が金属アレルギーは無印無能伝独自の設定なんだけどなあ 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:02:51 ID:mafdpU4ii
 
  -  原作では皇帝病の原因も不明なままで、一番症状として近いのが金属アレルギーなんじゃないかって見解だっけ 
 
 - 6928 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:04:38 ID:DT72fZrZ0
 
  -  >>6922 
 どっちにもいましたしね。 
 面白い事に英軍は防空施設のオペレーター、独軍は高射砲なんかを扱う女性補助員と、どっちも空軍という。 
 まぁ親衛隊が強制収容所で女性補助員を使ってたりしましたが… 
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:05:22 ID:bUXsgk320
 
  -  強いて言えばアレルギーに近いという原因不明治療法不明の奇病だぞ 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:05:42 ID:Yl0GlOPI0
 
  -  原作の症状を見る限り、金属アレルギーと推定されるぐらいの情報はあったよ 
 だから、無能伝のオリジナル設定というわけではない 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:06:48 ID:qUwFNfJr0
 
  -  たださすがにアレルギーだと帝国中の名医に見せたんだから気がつくでしょう。 
 遺伝性のアレルギーで帝国は例の悪法の関係で遺伝病に関する研究が遅れていたとか… 
 某ヤンネローゼでは結局ヒロインも… 
 
 - 6932 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:07:22 ID:VDTYYrUO0
 
  -  とはいえ、そうなると、アレルギーがわからない原作の医者はなんやねんって話になるからなあ 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:09:47 ID:DT72fZrZ0
 
  -  >>6930 
 原作でそんな情報出てないよ? 「膠原病の一種だが原因・治療法共に不明」以外の情報は出てない。 
 膠原病も色々あるので(というか症状がたくさんありすぎる)、原因も免疫だったりストレスだったり、そもそも原因不明のものもある。 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:09:47 ID:wd14f1tC0
 
  -  日本でも通信部に軍属扱いで女性居たねえ 
 所属してるのを話せないので近所の人に夜遊びして不規則な生活してる上に 
 空襲とかが有ると何処かに出掛けて行くってんでスパイ容疑で通報されて署に連れて行かれたりしたとか 
 行った先で憲兵呼んでもらって署の上層部に内密に伝えて釈放してもらう事もあったとか 
 (スパイ容疑で連れて来ても憲兵呼べって言い出した時点で雑な扱いは保留になっただろうけどw) 
 
 - 6935 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:12:53 ID:eWQBbBnR0
 
  -  というかラインハルトとベルファストのコンビという事で単にネタで書き込んだだけではなかろうか 
 蘊蓄マウントも見境がないのはアカンと思うで 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:16:52 ID:qUwFNfJr0
 
  -  あれ無能伝無印で鹿島さん出てたっけ? 
 前世から妙な電波飛んで来てるんじゃなけりゃなんでベル様に悪態ついてるんじゃろ? 
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:17:57 ID:ok63d7ob0
 
  -  女としての同族嫌悪ではw 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:18:06 ID:bUXsgk320
 
  -  初出は崖っぷち偏と御世継ぎ偏のどっちだっけか 
  
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:20:11 ID:3c5ce/uq0
 
  -  英軍の都市防空って義勇軍が担ってたから 
 それにロンドン市民の女性も参加してなかったけ? 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:21:17 ID:64FCoPeN0
 
  -  他の人は知らんけど俺は金属アレルギー言われると、同志も金属アレルギーと勘違いしてヒルダ貶したの思い出して否定したくなる 
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:23:52 ID:DT72fZrZ0
 
  -  >>6939 
 英空軍は結構、女性補助員が参加してまして。 
 前述の防空オペレーターやレーダー手、聴音手や防空見張り員、珍しいところでは輸送機のパイロットや戦闘機のフェリー要員もいたそうで。 
  
 さすがに実戦部隊に出してたソ連軍には負けますが……ソ連空軍だと女子戦闘機連隊と女子爆撃機連隊が一個ずつだっけか。 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:26:11 ID:WEv7DoWl0
 
  -  前女王陛下も車両整備の部隊で働いてたんでしたっけか 
 
 - 6943 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:26:26 ID:tXnTNdqh0
 
  -  原作で描写された症状から「現実にある病気だったら金属アレルギーが一番近いかな」と読者が推測しただけで、作者も病気の真相とか考えてないだろう 
 シャーロック・ホームズの誕生日をコナン・ドイルが決めてないけど、ファンたちの『研究』によって1854年1月6日が定説になったようなもの 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:26:45 ID:qUwFNfJr0
 
  -  >>6963 
 金剛「出身国の機密文書奪取(実は家系図や戸籍)に従事してたらいつのいまにか女性達が乗艦してたデース」 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:27:51 ID:VDTYYrUO0
 
  -  作者も死ぬ直前まで政務捕れる病気程度くらいしか考えてなかったろうしな 
 
 - 6946 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:30:28 ID:WEv7DoWl0
 
  -  アレルギーって劣悪遺伝子排除法に引っかかるから資料や治療法が散逸してた 
 とかだったりして 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:30:59 ID:6izuVPZT0
 
  -  劣性遺伝のやつでそこら辺の技術消えた可能性もあるよなー 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:35:07 ID:fhpCZ9750
 
  -  そもそも中世的停滞やら黄金樹のアレコレでごっそり技術的なもんが消滅した設定だしなあ 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:36:08 ID:qUwFNfJr0
 
  -  ちな従軍看護師も軍属に含めるなら日本は明治からいました。 
 満州事変〜太平洋戦争全般で3万5千名が従軍され1120名が戦没されました。 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:37:17 ID:bUXsgk320
 
  -  遺伝子改変技術は残ってたはずなんだがね、流血帝のペットがまさにそれで生み出された代物だし 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:41:46 ID:5lAJYNj20
 
  -  高度に発展した過労は衰弱と区別がつかない 
 
 - 6952 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:42:41 ID:ok63d7ob0
 
  -  キュンメル坊を見るに遺伝子治療の人への適用は無さそうなのよね 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:44:52 ID:qUwFNfJr0
 
  -  そもそも統一されたなら同盟の医者に見せるって手もあったろ二次でそういうのも見たが 
 確かに同盟やフェザーンの医師に診せてる描写は無いんだよな 
 
 - 6954 :大隅 ★:2023/01/23(月) 21:46:38 ID:osumi
 
  -  帝国の場合、有名無実化してるとはいえ劣悪遺伝子排除法の関係で「遺伝子関係の病気を治療する」って概念が薄そうだしなぁ。 
 キュンメル男爵にしても貴族用の高価な薬で延命してたっぽいし。 
 ……下手すりゃ同盟に亡命してたら普通に治療出来た可能性すら? 
 
 - 6955 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:52:19 ID:64FCoPeN0
 
  -  仮に同盟の医学が進んでたら統一の時点で皇帝の侍医に登用されてたと思うよ 
 帝国同盟合わせた最高の医療でも「原因不明の奇病」なのは変わらんだろう 
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:54:42 ID:fhpCZ9750
 
  -  皇帝の侍医を選ぶに当たって最優先は、腕前より信用だからなあ。 
 何とも言えん 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 21:55:44 ID:gW5ccrSj0
 
  -  オバロさん、最後はヒナギクにも救いがあるようにとは言ってたけど別にいらん 
 このまま精神病院で発狂エンドでいいよ、本気でそう思う 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:01:00 ID:bUXsgk320
 
  -  腕前最優先で選んだら地球教のひも付きで毒盛られましたじゃ話にならんしな 
 だが完全に同盟側の医療技術を排除したとも考えづらいからどうだろうな 
 
 - 6959 :大隅 ★:2023/01/23(月) 22:02:31 ID:osumi
 
  -  なんつーか、他者を見下す思考がアレ過ぎて救済する必要ある?ってなる>オバロさんトコ 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:04:58 ID:DT72fZrZ0
 
  -  >>6956 
 筋骨隆々でマントをはおった、千年以上前から医者を続けてる一族の男がふらっと来たとしても紹介状が無ければ門前払いだからなぁ 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:06:04 ID:NxZT6txP0
 
  -  ゴールデンバウム朝銀河帝国では劣悪遺伝子排除法と社会秩序維持局の下で遺伝性疾患患者にとどまらず、 
 身障者や同性愛者、そして共和主義者(本命)が公然と差別・弾圧され、淘汰の対象とされていたようだから、 
 本来治療してはいけない類の病気を治せる学識・経験を持った医師はほぼ確実に危険思想の持ち主ということに… 
  
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:06:25 ID:euD84/Ct0
 
  -  顔につぎはぎのあるぼったくりの人は、ハイソサエティ内でお勧めしあってるからね 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:10:44 ID:gW5ccrSj0
 
  -  >>6959 
 内心で何を思おうと誰を見下そうと自由ではあるけど、その内心が丸見えの読者からすると 
 「なんだこのクソ女」としかならんのですよね…なんでそんなのを救済せにゃいかんの、と 
 
 - 6964 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:14:04 ID:64FCoPeN0
 
  -  >>6959 
 見下してるのは惨めな自分の現状を自分に誤魔化してるようにも見える 
 
 - 6965 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:14:51 ID:FCODLzQ50
 
  -  時には情けが一番残酷になるっていうじゃない。そういうことかもしれないし。 
 
 - 6966 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:19:04 ID:qUwFNfJr0
 
  -  露骨なヘイトを楽しんでしまうとその時はいいんですが、後から「ヘイトを楽しむワイってなんなんやろう…」って虚無感に襲われてしまいまして 
 
 - 6967 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:19:12 ID:gW5ccrSj0
 
  -  厳しい言い方すると、読者から見ても「救わなきゃ(使命感)」ってなるような子は、ヒナギクと同じ立場に置かれても 
 なお健気で優しく、他者を労われる聖人みたいな子なんだよ 
 ヒナギクはその基準から外れちまってる、それだけ(個人の意見です) 
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:23:16 ID:YV9GWN3t0
 
  -  汝のなしたいように為すがよい 
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:25:16 ID:gW5ccrSj0
 
  -  自分の書き込み見てると、ちょっと熱くなりすぎてるな…見苦しくてすいません 
 
 - 6970 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:28:17 ID:ojwGfgkL0
 
  -  冷められても覚められても負けだからね 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:29:54 ID:DpfB0Eoe0
 
  -  オバロさんや胃薬マンのところ、なかなかきっついなあ… 
 同志みたいにおほー出来る余裕が無いや。 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:30:52 ID:hEn487TG0
 
  -  オバロさんの奴はサスペンスドラマの冒頭で犯人煽った被害者が殺されるシーン思い出した。 
 
 - 6973 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:32:16 ID:DpfB0Eoe0
 
  -  いっそここに古畑さんがいたら、ヒナギクはいくらか救われたかもね>サスペンスドラマ 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:36:05 ID:TJeO9kVZI
 
  -  最後はヒナギクの額に念を送る治療を三年続けついに怨念が解けた彼女が微笑む。それはまさに神のようだった… 
  
 「わかったぞ そうだ いまわかったぞ〜っ 
 人間の心の中にこそ…神がいる…神が宿っているんだ!!」 
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:36:13 ID:64FCoPeN0
 
  -  読者視点では思ったより穏便な末路だった>ヒナギク 
 言葉はヒナギク以上のヘイト稼いでたしね 
 
 - 6976 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:36:57 ID:gW5ccrSj0
 
  -  まあ真にクズだった母親も死んだし残当としか言えない感じになった 
 
 - 6977 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:47:39 ID:BYs7jbYp0
 
  -  乙です 
  
 「ガチのマジで」って言い回しするアンゼローネは新鮮 
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 22:48:45 ID:BYs7jbYp0
 
  -  なんで本スレじゃなくて梅座に乙してんだ 
 誤爆ですごめんなさい 
 
 - 6979 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/01/23(月) 23:05:22 ID:gomu
 
  -  心のおきどころがない時は私のスレを処方 
 
 - 6980 :すじん ★:2023/01/23(月) 23:09:24 ID:sujin
 
  -  ゆるゆる路線ならすじんちゃんのところも良いぞ!(宣伝) 
 
 - 6981 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 23:15:59 ID:wAnZWm8I0
 
  -  ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/komari/koi/size-100.html 
 黒鯉10mサイズだとお高いのは93万とかか……しかもポール別売か 
 
 - 6982 :名無しの読者さん:2023/01/23(月) 23:23:11 ID:3c5ce/uq0
 
  -  風速10m以上必須かあ 
 台風かな? 
 
 - 6983 :胃薬 ★:2023/01/23(月) 23:35:36 ID:yansu
 
  -  色々な路線でやってます 
 
 - 6984 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 02:20:28 ID:89w6BsUU0
 
  -  キュンメルくんの病気は高価な治療用ミルクを数年投与で完治するとあるのに寿命を多少長らえただけで結局死んだ矛盾 
 あと原作銀英伝って「後世(おそらくローエングラム朝が滅んだ後)から見た歴史書」の側面あるけど、その視点からもラインハルトの病気は【皇帝病】としかされてないんだよね 
 
 - 6985 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 03:13:16 ID:1W9kCgPr0
 
  -  ゴールデンカムイ延期になって現在そのHBCの枠には何故か五等分1期 
 今日はその三話と代わりのアニメ入れられてすらいなかった艦これ最新話 
 そんな試される大地のローカルHBCの深夜 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 04:55:10 ID:V4iQiQfh0
 
  -  ぶっちゃけ架空世界の話なので皇帝病はなんかアレルギーに似てるけど発見するのがめっちゃ難しくて治療も不可能なオリジナル病気でいいんじゃね 
 現代の病気で解釈する意味なんてない 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 06:29:26 ID:occOEo8p0
 
  -  人口差と軍の重要性考えたらやる夫も鹿島も東大真っ青の超絶エリートなんだよなあ 
 その鹿島さんでさえ女の幸せ捨てるバリキャリをどっか下に見てる。 
 出世するより結婚や子育てに有利だから軍人の道選んだって公言してるってのは同盟の国是が「産めよ増やせよ」ってせいなんだろうなあ 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 06:34:42 ID:0djVnLF10
 
  -  アッシュビー「そうそう国是だから」 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 07:37:40 ID:zAWyRdOY0
 
  -  皇帝病って名前だけ聞くと贅沢病かなってなるけど金髪だからそんなこともないだろうし 
 となると金髪以外にあまり罹患者がいない珍しい病気以上の情報がないのよね、雑ぅっ! 
 
 - 6990 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 07:42:31 ID:17hIaBzA0
 
  -  銀英伝原作9巻、10巻あたりは結構駆け足になるから… 
 OVA見てるとそのあたり、えらくナレーションが多くなってる事に気が付くと笑う 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 08:42:31 ID:MLanf0B/0
 
  -  ぶっちゃけラインハルト以外に誰も罹らない謎の病気よりも「真相は毒殺だけど初代の末路がそれだと王朝として外聞が悪いので急病死ということにしました」の方がありそうな気がする 
 心筋を弱らせる毒なんかだと解毒さえ間に合えば倒れてから死ぬまでに時間かかるし 
 
 - 6992 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 09:05:48 ID:17hIaBzA0
 
  -  実はトワイライト案件だったが、宇宙時代に解決できる人がいなかっただけとか 
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 09:18:54 ID:kdN0uVKY0
 
  -  まあ作者の嗜好的に主人公は二人とも死なせて終わる予定だったけども 
 展開的に戦死させるのは難しそうだから病死にする事にしたというだけなんでしょうね 
 
 - 6994 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 09:36:06 ID:occOEo8p0
 
  -  ただ二次だとある程度病原はっきりさせんと長生きさせる展開に出来んからなあ 
 人間味取り戻して幸せになりましたとかできんし 
 お世継ぎ編や亡命編とかの士官学校ルートだと卒業してすぐ死ぬ 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 10:56:57 ID:89w6BsUU0
 
  -  別に二次なんだから病気そのものが発症しなかった事にしてもいい 
 病気の原因不明って事は原因不明に発症しない事もあるってことだ 
 
 - 6996 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 11:17:04 ID:occOEo8p0
 
  -  しかし無印でのベルの実家の没落原因ってカストロプ絡みだったっけ? 
 となるとカストロプ閥の「あの方々」も亡命してくる展開か… 
 おるやん有能政治家枠! 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 11:27:32 ID:VDmmgY6q0
 
  -  やる夫ヴェルヒの経済戦の巻添えだったかな 
 
 - 6998 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 11:32:15 ID:fIcMjkSW0
 
  -  お家取り潰しはサイオキシン麻薬関係で夜の世界に入ったのはやる夫の仕手戦の影響だったかな 
  
 
 - 6999 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 11:45:23 ID:3QoEvc3UI
 
  -  カストロプ戦で赤毛が解決してくれる目はないから 
 内戦長引いてマリーンドルフ領も襲われてパッパも殺されて泥沼 
 縁戚だったせいで連座されそうになったとこを身一つで亡命 
 売れるものと行ったら… 
 夜の蝶に堕ちた元伯爵令嬢がふと自分の営業部屋の窓から表見ると見知らぬ士官候補生とメイドさんがにこやかにデート中 
  
 「 キレイダナア…ナンデワタシハ アアジャナイ?…ナンデ ワタシハココニイル…!?」 
  
 憎しみから秘めた才能を爆発させる伯爵令嬢さんがが 
 
 - 7000 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 12:03:04 ID:Xm2JJyXP0
 
  -  なら益々軍に入ってる可能性のほうが高いだろう>伯爵令嬢さん 
 フィールドワーク趣味なんだからフィジカル問題ないし、才能は原作見ても相当だし。 
  
 ・・・問題はそうなった時の配属先だなぁ。 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 12:06:47 ID:17hIaBzA0
 
  -  アッネ「女は度胸!何でも試してみるものよ。さぁこの外泊届(看護婦応募用紙)にサインを…」 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 12:09:18 ID:1e/xTe9y0
 
  -  皇帝病という名前に似合うのはやはり水銀中毒やな・・・ 
 始皇帝から連綿と連なる古代中国皇帝の早死にする病気() 
 
 - 7003 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 12:11:19 ID:occOEo8p0
 
  -  >>7000 
 退役軍人会代表「へえ…元亡命貴族令嬢か…荒削りだがいいレポート書くじゃねえか!”あいつ”のとこへ送れ」 
 
 - 7004 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 12:17:01 ID:zRMH/idtI
 
  -  あ中の人レコアさんやん 
 しかも亡命前に暴徒とかに”色々”された可能性 
 配属先のグラサン男は手を出しても後のフォローなしこれは 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 12:39:52 ID:17hIaBzA0
 
  -  どうもあの声を聞くと「トラップ一家物語」の大マリアを思い出してしまって… 
 
 - 7006 :スマホ@狩人 ★:2023/01/24(火) 12:47:33 ID:???
 
  -  勝生さんアレで「ヒナタみたいなヒロインやりたーい!」とか言う人やぞ 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 12:51:05 ID:occOEo8p0
 
  -  孤児となりちきう教のシスターになった伯爵令嬢は家庭教師として赴任した先で子供を笛で呼ぶ片腕のやもめ大佐に驚愕するのであった…。 
 ワーレン「そうだなあ先生あなたを呼ぶ笛は…」 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 12:57:50 ID:Xm2JJyXP0
 
  -  でも勝生さん、「恐ろしい子!」で有名なガラスの仮面の主人公やってるやんw 
 ドラクエアベル伝説ではヒロインやし。 
 
 - 7009 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 12:58:11 ID:17hIaBzA0
 
  -  ド・ヴィリエ「ところで、この家には旗がないようですなぁ?」 
 
 - 7010 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 12:59:32 ID:17hIaBzA0
 
  -  >>7008 
 鶴ひろみじゃなかったっけ……ああ、デイジーじゃなくて攫われた方か 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 13:01:46 ID:17hIaBzA0
 
  -  あ、間違えた。三田ゆう子か<デイジー 
 声質似てるので、つい… 
 
 - 7012 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 13:11:24 ID:Xm2JJyXP0
 
  -  まあ、勝生さんの直近の名ネームドキャラで有名なのはNARUTOの綱手だししゃーない。 
 基本的にはハツラツとした女性がメインだしな。 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 13:47:43 ID:89w6BsUU0
 
  -  声優ネタで言うならアンネローゼ以外の女性キャラは現在では男顔負けな女傑ばっかやん 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 13:52:28 ID:89w6BsUU0
 
  -  セーラーネプチューンもやってた>勝生さん 
 
 - 7015 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 13:55:40 ID:89w6BsUU0
 
  -  ガンダム関連に声優ネタ絞るならフレデリカがハマーンにw 
 
 - 7016 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 13:57:42 ID:17hIaBzA0
 
  -  銀英伝の女性声優はセ〇ラ〇ム〇ン関係が多いんだよなあ(特に後半) 
 
 - 7017 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:02:53 ID:zHGOP43Y0
 
  -  仕方のないことだけどセラムンさんたちは演技の未熟さで明らかに浮いてたよね 
  
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:03:40 ID:QpgniNQv0
 
  -  >>7016 
 石黒版は女性声優なら出演したら自慢できて男なら「でてないの?」煽られるんだっけ? 
  
 
 - 7019 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:05:39 ID:89w6BsUU0
 
  -  >>7017 
 旧OVAでの事? 
 人って続ければ成長するもんだね…… 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:19:18 ID:17hIaBzA0
 
  -  今聞くと、中田譲治氏も浮いてるよ。レオポルド・シューマッハの中の人ね。 
 フレーゲルが「ホロビノビガクガー」って言ってるのを止めるあたりとか、明らかに演技が弱い。 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:20:55 ID:rw4t1mhKI
 
  -  棒が特徴のヒロインやってた声優さんがスパロボとか作品関連のイベントに呼ばれても、当時の演技を再現するのは無理、って言ってたりするからなー 
  
 あとカードゲーム系の主人公はカード効果の読み上げでセリフが多いから一年やると凄い修行になるとか 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:24:14 ID:zHGOP43Y0
 
  -  >>7019 
 だったら良かったんだけど三石さんはどれだけキャリアを重ねても 
 演技が上手くなってる気配が全くないからなぁ 
 
 - 7023 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:26:17 ID:89w6BsUU0
 
  -  >>7022 
 下手かあの人? 
 うさぎ役とミサト役もハマってると思うが 
 エヴァをエバーと言う以外 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:27:44 ID:17hIaBzA0
 
  -  三石さんの「エバー」の発音がいまだに気になってる……のはおいといて、 
 最近のバラエティ番組のナレーションとか聞いてるとさすが声優とは思うかな。 
 
 - 7025 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:28:14 ID:17hIaBzA0
 
  -  かぶったw やっぱみんな気になってるんやな、エバー 
 
 - 7026 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:30:37 ID:aJ5rD9tq0
 
  -  三石さんの場合「え?このキャラ三石さんやってたの!?」みたいなのがまず無いってのはある。 
 どのキャラやっても声質が基本変わらんと言うか。 
 
 - 7027 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:33:02 ID:occOEo8p0
 
  -  ま、まさかセカンドインパクトの原因は面白いいいともJCだったミサトさんが仲間五人と南極で大暴れしたのが… 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:33:08 ID:rw4t1mhKI
 
  -  みんなエヴァで伸ばさず切ってるのに1人だけエバーだからなぁw 
 多分わざとなんだろうけど、なんでそうしてるのかわからん 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:34:45 ID:zHGOP43Y0
 
  -  >>7023 
 あくまで個人的な感想だけど最近のハンコックとかの芝居を見ても 
 そのころから全く進歩してなくて薄っぺらいままに見えるのよ 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:40:37 ID:JcDyTnRZ0
 
  -  >>7023 
 下手だけどはまり役ってのはあるからな 
 技術は無くても個性がハッキリしているタイプ 
 
 - 7031 :スマホ@狩人 ★:2023/01/24(火) 14:41:18 ID:???
 
  -  >>7028 
 中村悠一がラジオでそれについて三石さんに現場で聞いたとか言ってたな 
 「エとヴァだからエヴァって言い切っちゃうと伝わり難いと思って」だとか。だが後にゲームとかの収録でもう散々言われたんで直そうとしたらスタッフからは「ミサトさんは伸ばして下さい」とダメ出しされたとか 
 で傍で聞いてた中井さんが「ガンダムエックスの時1人だけティファーってのばしてましたよね」「あたしその頃からそうだったの!?」 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:41:42 ID:ggUpnXys0
 
  -  >>7024 
 新約だかで直したら監督に怒られたとか 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:48:19 ID:Lyhpiz530
 
  -  三石さんはアレでいいのだ 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:49:39 ID:Xm2JJyXP0
 
  -  本当に声の人で凄い人は「声だけでもその年齢になれるし、性別も魂もなれる」って事なんだよな。 
 野沢雅子さんみたいに5歳の子供から90超のおばあさんから非人間でも何でもできる人は稀だけどw 
  
 ・・・緒方恵美さんはシンジ君やるときに山寺に「(旧エヴァ劇場版で)4545の気分が分からないんですが」 
 ってガチに聞きに言ったのは凄いとは思ったがw 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:49:42 ID:1kgssgUN0
 
  -  つまりブラックOPのてつをか(そこまで酷くない?) 
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:51:46 ID:17hIaBzA0
 
  -  7034 
 山寺宏一「……お父さんに聞きなさい」 
 立木文彦「え、俺?」 
  
 ってのは笑ったw 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 14:52:43 ID:tuZxmdoN0
 
  -  ブラックop並なのはバイファムのロディとかマクロス放映時の一条輝あたりの演技 
 三石琴乃さんはそこまでじゃないな。 
 エル狩のセルシア演った時には滑舌良くマシンガントークしてるし。 
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 15:16:09 ID:rw4t1mhKI
 
  -  昔三石さんがNHKでやってた5分くらいの子供向け動物紹介番組は凄かったなぁ 
 物凄いハイテンションで、ぎゃーッ!て捲し立てるような勢いで 
 
 - 7039 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 15:20:05 ID:tuZxmdoN0
 
  -  エクセルサーガの次回予告見るとこの人の真骨頂は聞き取りやすいマシンガントークだと思う。 
 あんまそういう役ないけど。 
 
 - 7040 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/24(火) 15:59:56 ID:hosirin334
 
  -  >>6999 
 なるほどな 
  
  
 なるほど 
 
 - 7041 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 16:07:44 ID:17hIaBzA0
 
  -  同志が変なもんLoadingしてる… 
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 16:22:12 ID:P0IS9HAB0
 
  -  ヒルダの声優…>>6999…「秘めた才能」…あのキャラAAあった?w 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 16:24:19 ID:oyPC3n+10
 
  -  お艦「あらあらうふふ・・・」 
 
 - 7044 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 16:28:58 ID:LKFI0tbX0
 
  -  >>7040 
 (またロクでもない事考えてそう……)(絶対愉悦部への入部資格有るよな……) 
 
 - 7045 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/24(火) 16:29:47 ID:hosirin334
 
  -  みんな>>1の事をなんだと思ってるんですか??? 
 
 - 7046 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 16:33:20 ID:tLe+LcOr0
 
  -  ホッシリーン・ド・エム・カテイタダイスキー? (好んで深淵を覗くモノ) 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 16:33:26 ID:Xm2JJyXP0
 
  -  (ここは梅座なのでここに居る人間が同志をどう思ってるかってのは、もはやお見通しなのでは?) 
 
 - 7048 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 16:40:17 ID:occOEo8p0
 
  -  秘めた才能言うとマー坊がパッパの代わりに人質になったロリダさんに「お前成績優秀ならなんかアイデア出せ」って無理言うてまさかのトンデモないアイデアで帝国が泥沼状態になるのがハメにあったなあ 
 
 - 7049 :大隅 ★:2023/01/24(火) 16:42:34 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)………………貢ぎ先?(何 
 
 - 7050 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 16:48:55 ID:6axo9z6q0
 
  -  しかしアッシュビーが元気だと、ロボスもボケる余裕とかなさそうだなあ。 
 元気な間は割りと果断な指揮官だったんでしたっけ。 
 
 - 7051 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/24(火) 17:05:49 ID:hosirin334
 
  -  気温が一気に下がって脳がはちきれそうだぜ 
 
 - 7052 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 17:06:00 ID:17hIaBzA0
 
  -  同志「脳が寒いぃぃぃぃぃっ!」 
  
 そんな寒いんか仙台… 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 17:10:47 ID:7bSVM5QJi
 
  -  アメダスで見ると今-0.9℃だね>仙台 
 
 - 7054 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 17:11:22 ID:rw4t1mhKI
 
  -  仙台に限らず全国的に大寒波来てるみたいだからなぁ 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 17:18:22 ID:tuZxmdoN0
 
  -  千葉県北西部だが偉い勢いでクソ寒い風が吹き荒れてる 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 17:24:01 ID:Xm2JJyXP0
 
  -  太平洋側の比較的雪少ない地域でも「明日は最強寒波が来るかもだから」って、注意来るぐらいだからな。 
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 17:25:45 ID:UVn3E5wP0
 
  -  関西ですら市役所の広報車が屋外の水道が凍結するかもしれんから注意しろって放送しながら回ってる 
 
 - 7058 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 17:27:29 ID:rw4t1mhKI
 
  -  あ 
 アズレンゲーム内でも最強寒波が来るから注意しよう、って通知が来てるw 
 艦船動かすための燃料のおまけ付きだ 
 
 - 7059 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 17:44:41 ID:oXsU++jX0
 
  -  >>7003 
 フレデリカじゃなくてヒルダがヤンの副官か…… 
 
 - 7060 :豚死ね ★:2023/01/24(火) 17:55:14 ID:pork
 
  -  千葉県北西部か、実家のあたりだな 
 
 - 7061 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 17:56:49 ID:c6Qi+of90
 
  -  風が滅茶苦茶冷たい上に強いから自転車乗ってたらきついきつい 
 手がかじかんでブレーキ遅れそうになるし 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 18:03:24 ID:Lyhpiz530
 
  -  車の窓の霜取り確認しとかなきゃ 
 
 - 7063 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 18:05:06 ID:8iaDoRe20
 
  -  ミラーにビニール袋かぶせてフロントガラスに毛布かぶせないと 
 
 - 7064 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 18:40:22 ID:l/8EsyCN0
 
  -  >>6944 
 艦長「我らは歴史の護り手!」(ヤケクソ) 
 
 - 7065 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 18:42:09 ID:17hIaBzA0
 
  -  RSBCの外伝ネタとか誰がわかるというのか… 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 18:51:23 ID:mqIMX7JN0
 
  -  今はフロントガラスの霜を防ぐのに 
 フロントガラスのあたりを覆うカバーがあるのね 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 18:53:38 ID:6axo9z6q0
 
  -  >>7064 
 「畜生め、嫌がらせに決まっている」 
 
 - 7068 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 18:54:05 ID:occOEo8p0
 
  -  絶これ設定だと顕現艦に提督以外。避難民とか乗せられるのかなあ 
  
 
 - 7069 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 18:55:28 ID:17hIaBzA0
 
  -  乗せられても艦内不可で甲板までなんじゃね 
 
 - 7070 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 19:05:18 ID:sxPdIg7Z0
 
  -  前世…?か反撃だと、大和のその為の区画は自分の誇りだと言っていたな 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 19:16:05 ID:6axo9z6q0
 
  -  確か「提督?」だったね、その大和さんは。 
 48サンチ電磁投射砲9門と最新電子装備で武装した、ほとんど宇宙戦艦めいた存在。 
 ハートマン軍曹とかが良い先生でねえ… 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 19:37:18 ID:JG5GLOG20
 
  -  >>7039 
 三石さんのハイテンションマシンガントークはバラエティのナレーションだとたまに聞く 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 21:32:09 ID:9EjmvHea0
 
  -  >>7034 
 前につべで魔法騎士レイアースの全話配信があったけど 
 エメロード姫のボイス緒方さんで吃驚してる初見いたな 
 美少女ボイスも上手いんだよな 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 21:32:45 ID:gF3YWtms0
 
  -  >>7036 
 あのシーンの後に 
 緒方恵美「出来たよ父さん」 
 立木文彦「良くやったなシンジ」 
 という会話があったそうだけど本当なんだろうかw 
 
 - 7075 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 21:44:58 ID:ye9vhYtIi
 
  -  >>7073 
 当時オファー受けた所属プロダクションがまず驚いてたんだっけw 
 「お姫様?うちの緒方がですか!?」 
 失礼過ぎるがそれまでの演じたキャラ考えたらそりゃ、ねえw 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 21:49:58 ID:ZR4M1dQh0
 
  -  シンジ、抜くなら早くしろ 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 21:59:54 ID:17hIaBzA0
 
  -  立木さんのハイテンションボイス大好き。 
 ドラッグストアなんかで「おくさーん!」とリンレイオールのCM流してると、つい聞いてしまうw 
 あとは「異世界食堂」の、まずはカレーだ!カレーを出せ!とか 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 22:00:19 ID:c6Qi+of90
 
  -  幽白の蔵馬が当たり過ぎたからなぁw 
 男性役ばっかりだったのよな 
  
 そういえばその頃、ファンからプレゼントで入浴剤送られたけど当時、風呂のある部屋に住んでなかったから使い道がなくて困った 
 というエピソードを話してた事あるな緒方さん 
 やっぱ声優の収入って人気あってもアニメは厳しいんやなと思った記憶 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 22:01:45 ID:v4L/IwUe0
 
  -  おるちゅばんエビちゅの三石さんが好きだ。 
 
 - 7080 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 22:12:01 ID:occOEo8p0
 
  -  スパロボでエメロード姫とシンジくんの対戦ってまだないんだっけ? 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 22:18:30 ID:vvuibREE0
 
  -  >火山のある辺鄙な島でみつけた恐竜の卵6つ 
 ジョーさんのこのフレーズで、ゴジラとかが産まれたりドラゴン系美少女が産まれたりしたんではないかと思ってしまった 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 22:26:29 ID:y+DyS0rw0
 
  -  実際問題オモテの声優さん(女性)に少年役で4545させるシーンなんぞあったらあの時代炎上不可避だからな。 
 そういうのは昼ドラとかで大人の人がするべきな時代ですしw 
 (なお昼ドラではそんなの裸足で逃げ出すほどにエグいシーンが山盛り) 
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 22:33:47 ID:17hIaBzA0
 
  -  >>7081 
 「わたしたちは」「わたしたちは」「たまごをまもっています」「たまごをまもっています」 
 「6つのオーブがそろうとき。ふしちょうラーミアはふたたびよみがえるでしょう」 
 
 - 7084 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 22:56:44 ID:89w6BsUU0
 
  -  >>7052 
 寒さじゃなくて気圧低下による脳のむくみ>頭痛の理由 
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2023/01/24(火) 23:39:17 ID:or1FmMHhI
 
  -  禍威獣第4号・飛翔禍威獣「ラーミア」 
 ステルス機能があるのか現座でも行方不明 
  
 勇者「鳥を見た」 
  
 勇者の日記はここで途切れている。 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 00:04:49 ID:zoavBmfL0
 
  -  鳥を見た。 
 あかしけ y 
 
 - 7087 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 00:12:50 ID:4/A12fSa0
 
  -  収容違反発生―ッ!! 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 07:36:15 ID:Gp3Gc9ti0
 
  -  無印では風入りしてたベルが今作では亡命ってのは帝国内の情勢もあるのかね? 
 ぶっちゃけキャバクラ風俗とかはある程度経済が上向いてないと成立せん商法。 
 許容範囲の風俗がなく立ちんぼか亡命しかないなら亡命すっかって感じ? 
 あっさり亡命できてるのも口減らしで黙認なのかも 
 それだけ帝国の経済が悪化してるとか 
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 07:39:13 ID:pZYaAHI/0
 
  -  というか以前の作品の帝国ですら男が死に過ぎて女余りだったのに、今作の帝国はさらにエグい構成になってんじゃ… 
 
 - 7090 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 08:03:12 ID:1GJRxJP1I
 
  -  つまり同盟の歓楽街は行き場を失った帝国の婦女子で満杯状態…。 
 毎日ステーキじゃ飽きるやん。たまには牛丼をって立ち寄ったお店でシングルマザーの幼馴染に出くわすグラサン男か…。 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 08:05:27 ID:FYFJMIZI0
 
  -  イゼルローンに百二十回突入してるからなー 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 08:40:54 ID:P6qL2Rho0
 
  -  シドニー宣言に至らなかった世界線を読んで、ふとシドニー宣言が震度2くらいの世界線なんてことを妄想してしまったw 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 09:03:04 ID:jiTs/QmBI
 
  -  世界中の女「なに言ってんだこいつ」 
 実際には社会運営担ってた男の減少で世界経済火の車だろうしな 
 男友達世界は女性の能力をチート化しないと女性をヘイト出来ない 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 09:38:14 ID:4Qz2M2EP0
 
  -  >>7088 
 無能伝無印を見る限りでは「貴族として死ぬはずが、手違い?で貴族として登録されておらず、死なずにそのまま家から出されて以下略」ってもんだから、 
 「貴族として死にそうだったのを逃がされた」なのか、「帝国ではもはや野垂れ死不可避なのでワンチャン亡命」なのかによる。 
 前者の方が可能性高い? 
 ブッチギリ優秀だったんでしょベルさん。 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 11:01:47 ID:veLlYQGQ0
 
  -  何より怖いのは電気網、交通網等の公共インフラって機械で監視も出来るけど、最終的に細かい作業って人の手によるもので 
 基本男性の仕事よね、それに掛けられるリソースが段々と死に減りだしている社会って詰んでるよね 
 
 - 7096 :雷鳥 ★:2023/01/25(水) 11:50:26 ID:thunder_bird
 
  -  良くて明治か昭和初期くらいな印象 
 悪ければ江戸時代以前 
 
 - 7097 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 11:58:16 ID:agpKCNYoI
 
  -  虐殺始まる前から徐々に男女比の偏りは始まってたんだから、その過程でインフラ整備の担い手もある程度は引き継がれてたんでしょ 
  
 作中で問題が起きてるように描写されてない所を指して、やれてるはずがないって言うのは言いがかりに近いんじゃないかなぁ? 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 12:17:37 ID:LV3q50S90
 
  -  ただ世界線によっては一次産業は負け組の仕事といい、 
 都市インフラがほぼ麻痺し、公衆衛生が壊滅的になったことがあったなあ。 
 下水道なんかは防護服がないと、有毒ガスで即死するレベルまで。 
  
 …因みに江戸時代の日本は、あれでも当時としては衛生的な方でした。 
 下水道が即死レベルで汚染されていた世界は、中世欧州レベルかも。 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 12:24:45 ID:dE1PwVal0
 
  -  別の男友達世界の話になるけど男が武装蜂起して男だけの国を興して引き込もったら 
 国外の女の世界ではインフラ維持が底辺のハズレ職扱いだからみんな仕事てきとーにやってて完全崩壊一歩手前で 
 「環境汚染で我が国に悪影響を及ぼされては堪らん」と男連中がしゃーなしにインフラ整備のボランティア兼社会見学に 
 出張る系の作品あったね。タイトルなんだっけか 
 
 - 7100 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 12:32:09 ID:LV3q50S90
 
  -  確か「また繰り返す」だったかな、私が言ってるのもそれです。 
 男性は二度目の大虐殺の憂き目を見るも、スカやんの開発した生体アンドロイドなどの技術を用い、 
 地下都市で密かに生き延び数を増やし、地上に再び姿を表したら、いきなり攻撃を受ける。 
  
 しかし技術が停滞しあっさりと排除され、話の通じない蛮族だが汚染をまん延されてはかなわんと、 
 研修を兼ねて最低限のラインを整備維持…だったかな。 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 13:12:58 ID:bRPazUKm0
 
  -  あれはもう後腐れなく滅ぼしちまえと思ったな 
 「滅ぼしてしまえば我らはかつての女共と同じになる」なんて感情論で判断せず、必要かどうかで判断してほしかったよせめて 
 必要もないのに感情論全開で男を滅ぼしたのがかつての女たちでもあるわけだし 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 13:16:44 ID:J33wid6sI
 
  -  ヘイト系の矛盾な 
 ミサトさんを無能と断罪する為には世界を影で支配するゼーレが認める優秀な人物で無ければならない。 
 管理局を無能な組織と断罪する為には、無数の次元世界を大きな混乱なく治めてる優秀な組織と設定する必要。 
 男友達世界の女性を無能と断罪するには、男無しで社会を運営出来る優秀な女性ばかりにする必要が… 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 13:24:23 ID:LV3q50S90
 
  -  まあ実際滅んだ世界もあったかなあ。 
 男友達と絶これクロスとかいう。 
 それ以外にも滅亡後、デザインヒューマンが人類に成り代わったとかも。 
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 13:37:53 ID:sKwg3iBtI
 
  -  そこで同盟の女性と違って「男女同権ガー」とか「女性の社会進出ガー」とかうるさい事言わない。一歩下がって男を立ててくれる亡命帝国女性ですよ! 
 でもうっかりフロイラインバーとかで情にほだされて一緒になったら 
 「お父様が人質先で拷問されて半身不随に」「病弱な従兄弟に高額な医療費が」(チラ)とか言われて身ぐるみ… 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 13:39:45 ID:LV3q50S90
 
  -  ベルさんみたいなのは、国を問わずにガチのSSRかURだと思うの(真顔 
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 14:51:29 ID:foiwcsc90
 
  -  >>7102 
 断罪系小説とかで無能極まりないクズ王子様とかが主人公の令嬢を断罪した後に無能すぎてざまぁ、とかテンプレだけど、 
 なんでそこまでクズで無能なのに今まで王子として生きてこられたの?ってのと同じかなw 
 
 - 7107 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 14:59:54 ID:Q1CNMAU+0
 
  -  祝福しないと死体がアンデッドになる系の世界は早晩滅ぶと思うんだ 
 うっかり神官が先に死んだらもうアンデッド天国確定じゃん 
 
 - 7108 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 15:02:51 ID:Q1CNMAU+0
 
  -  ごめん誤爆 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 15:13:39 ID:lPUDtE3W0
 
  -  >>7105 
 男の方の気質や好みも千差万別だからなあ 
 逆にベルの好みもあるし 
 例えば原作ラインハルトだと政治や軍略の話に付き合える頭脳と、「戦争好き」な面を我慢して宥める精神的保護者のを勤める覚悟がいる 
 特に後者にベルは耐えれずに離れそう 
 
 - 7110 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 15:26:24 ID:nY5gsb4q0
 
  -  アンデッドの国を作ればいいじゃないか 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 15:31:57 ID:pZYaAHI/0
 
  -  モモンガ「おっ、そうだな」 
 デミやん「!!!(シュババババッ)」 
 
 - 7112 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 15:43:14 ID:03kep4Dn0
 
  -  ファンタジーアンデッドに限らず、死者の無念が呪いだの死霊だのになる世界って早晩全滅よね。 
 視野狭窄で人格や品性がアレなほど逆恨みが激しいもんだから……。 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 15:43:48 ID:LV3q50S90
 
  -  そういえば同志の横須賀鎮守府が鎌倉時代にってので、ふと思い出した。 
 隠れ白兵戦担当に皐月も該当するよなって。 
 あの子、改二になると「武功抜群」と彫られた白鞘をもってるんで。 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 15:43:53 ID:tl1VGMPF0
 
  -  >>7100 
 その続編の「繰り返した後」も参考になる 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 15:49:36 ID:tl1VGMPF0
 
  -  >>7102 
 ヘイト物と断罪物と復讐物の違いだな 
 ヘイト物は対象を貶めてから殴るのが目的なのでどうしても矛盾が出る 
 断罪物は結果(エヴァの赤い世界等)に対する因果だから対象の功罪の内「罪」だけを取り上げれば良い 
 復讐物は別に相手が無能でなくても悪い奴でなくとも良い 
 
 - 7116 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 15:58:14 ID:LV3q50S90
 
  -  >>7109 
 彼、本当に気難しいからねえ…今作だと人間として丸くなってるから、 
 ああいうご縁も生まれたんでしょうけど。 
  
 >>7114 
 あれもねえ… 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 16:09:15 ID:tl1VGMPF0
 
  -  原作ハルトくんは生い立ちがねぇ 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 16:13:05 ID:aIdTyZFi0
 
  -  ディマだかヂュマだかそんな感じの名前の人「せや! 悪役を三人にして 
 ヘイト物と断罪物と復習物を一作品でやったろ!」 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 16:19:59 ID:LV3q50S90
 
  -  原作だと同盟地獄篇でケスラーが言ったように、何もかも切り捨てて、 
 屍で舗装された道を作って歩み、自らも若くして死んじまったからなあ。 
 リンチ元少将をけしかけたアレとか、普通に極悪人ムーブである。 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 16:26:58 ID:Q1CNMAU+0
 
  -  大勢力同士でもアレなのに持たざる者が成り上がるのに手段選ぶ余裕とかないからねぇ 
 迷ってたりしたら負けて全部泡よ仕方ない 
 後年の伝記でどうなってるかは知らんが 
 
 - 7121 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 16:36:53 ID:lPUDtE3W0
 
  -  原作キルヒアイスもヴェスターラントには非難したけど、やらなきゃこっちが詰むって場合は民間人の犠牲に文句言わんのよね 
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 16:55:41 ID:LV3q50S90
 
  -  同志の作品では相当マイルドになってるけど、原作って結構ディストピアよね… 
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 17:13:48 ID:lPUDtE3W0
 
  -  あれはディストピアでなく乱世と言う 
 
 - 7124 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 17:43:36 ID:n1iSxHSw0
 
  -  何度も言われているけど 
 SFやスペオペの皮を被った中華戦国ものよね 
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 18:47:08 ID:lPUDtE3W0
 
  -  曙は顔面パンチ入れたくなる 
 
 - 7126 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 18:55:17 ID:n1iSxHSw0
 
  -  この板の以外の艦これ二次を見てもうちょっと余裕を持った方がいいよ流石に 
 
 - 7127 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 19:04:37 ID:0mK65/rM0
 
  -  殴る元気を使うだけ気にかけていると言える 
 本気で嫌いな人は五感で認知した瞬間即解体だ 
 
 - 7128 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 19:05:46 ID:LV3q50S90
 
  -  改二にするくらいは付き合い長いけど、曙は割と見ていて飽きないし可愛いと思ったけどね。 
 
 - 7129 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/25(水) 19:09:57 ID:hosirin334
 
  -  改装に設計図を要求しなかったぼのたんは良い子なので即改二余裕でした 
 
 - 7130 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 19:10:07 ID:OIOY+8Tv0
 
  -  ここの艦娘は大分アレなことが多いからね…… 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 19:11:05 ID:NGM0cEZ40
 
  -  自分だけとか思って行動しかったらこストレートに好意を示してくれる相手に惹かれるよね 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 19:11:28 ID:LV3q50S90
 
  -  まあ可愛くなりましたよね、改二で更に。 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 19:19:05 ID:tl1VGMPF0
 
  -  まあ個人としての好みとは別にストーリーの流れにこちらの気持ちを乗せるという面もあるよね 
 ツンデレがやっちゃいけない事をやらかす話は「これだから曙は!」と憤りながら読むし 
 ツンデレの可愛らしさを表現する話は「これだからぼのたんは(ハァハァ)」と愛でながら読む 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 19:20:13 ID:4/A12fSa0
 
  -  霞ママ…… 
 
 - 7135 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 19:28:24 ID:JDOBBQ+K0
 
  -  素養がないとツンデレは響かないんだ 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 19:40:16 ID:Ha0n8Se00
 
  -  ツンデレはゼロ魔のルイズみたいに『明らかに本人無理してる』『節々に優しい所が見える』って部分があって、 
 其処から段々打ち解けていくから許されるんだと思う、後半ほぼデレデレだしw 
  
 最近の小説やなろうのツンデレってなんつーか間違えたヤンデレ暴力&暴言タイプにしか見えないのが多くて… 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 19:44:39 ID:d5JYv6ho0
 
  -  ツンデレ萌えじゃないやつがツンデレの真似しようとするとモップさん 
 のような産廃が爆誕 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 19:46:53 ID:RNKYEvBa0
 
  -  モップさんは「造形」はとてもいいのに本当にもったいなかった 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 20:08:58 ID:tl1VGMPF0
 
  -  これ同じだめんずでもドストレートに優しくする艦娘に速攻で指輪が渡るのでは 
 大和とか雷ちゃんとか 
 
 - 7140 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 20:14:22 ID:Q1CNMAU+0
 
  -  でも曙はどんだけ無様に負け散らしても「元横綱ですが何か?」てイキれる面の皮の厚さが魅力でもあるから 
 え、違う? 
 
 - 7141 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 20:30:45 ID:Gp3Gc9ti0
 
  -  播磨さんいつ実装するんだろう… 
 視力を亡くして身寄りを全て戦火で無くしラジオから聞こえる艦娘の戦果放送だけを生きがいにしてたおばあさんを… 
 「やめろ〜〜播磨!」 
 「あ、あげた〜播磨!提督歴300年。鎮守府は神域!いまだかつて人間の女性が足を踏み入れた事はない〜〜!」 
 
 - 7142 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 20:33:28 ID:qitAOFBh0
 
  -  呼び戻しで伊勢を投げそう 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 20:38:11 ID:0mK65/rM0
 
  -  最後、駆逐艦相手に投げられてもう一戦する播磨です? 
 
 - 7144 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 20:39:06 ID:pZYaAHI/0
 
  -  フリードリヒ・デア・グロッセやフォン・ヒンデンブルグが実装!?(ガタッ) 
 個人的には「アトランティカ」級の航空巡洋艦が好き 
 
 - 7145 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 20:44:49 ID:LV3q50S90
 
  -  大島中佐とセットで駆逐艦夕月もオナシャス。 
 
 - 7146 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 20:48:51 ID:nlk9K7Ua0
 
  -  戦艦加賀を実装しても良いのよ? 
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 20:58:32 ID:pZYaAHI/0
 
  -  初雪「……はっ。なにかひどい目にあいそうな気がする」 
 
 - 7148 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 21:17:30 ID:m3vVPdEF0
 
  -  ツンデレは最近見たウマ娘二次創作でツンデレとか現実的にありえないって言ってるメジロドーベルを 
 「コイツ何言ッテマース?」て顔で見てるタイキシャトルのやつが面白かった 
 
 - 7149 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/01/25(水) 22:50:21 ID:gomu
 
  -  (シュワちゃんのAA物騒なのばっかなんだから仕方ないやろ!) 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2023/01/25(水) 23:49:52 ID:jFIX5BFU0
 
  -  (あまりにもシュールですので、気に触って居たならすんませんでした) 
 
 - 7151 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/01/26(木) 00:06:42 ID:gomu
 
  -  (きしにてないやで) 
 
 - 7152 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 06:08:19 ID:VK3xCi41I
 
  -  曙が出てきたら即殴りたいとかツン系キャラに風当たり強いなあ。 
 ハルヒやルイズが大人気で秋葉原にツンデレ喫茶とかあった時代から大して経ってない感じはオッサンだから。 
 セイラさんのビンタもこうもアンチされるようになるとは。 
 ウルフガイのCIA日本支部長だったかな。女を薬で洗脳して一切逆らわない自分の意思を持たない言われた行為しかしないって状態にしないと怖くて抱く事も出来ない(ヒロインはこれで再起不能)って悪役キャラだったけど、今はそう言うのが理想の主人公像なんかなあ。 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 07:42:05 ID:dad/N3j80
 
  -  まあ、キャラに対する嗜好に関してはそれぞれだ。 
 関知はしない。 
  
 とはいえ、よく言われる「口より先に手が出る」ってのが時代にそぐわないのは、まあ、分からないでもない。 
 ボノの場合は「少なくとも公私混同は弁えようね?」ってのだけど。 
 
 - 7154 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 08:29:21 ID:F/frzo0L0
 
  -  極論を世間の風潮にしたがるのはヨクナイ。 
 当時だってハルヒだルイズだ嫌がる人はいたし(長門やタバサ人気だったでしょ)、 
 今だってツンがたまらんと言う人は多いっしょ(ブルアカのユウカとか? 
  
 まあ、ラムちゃんとか美神さんとかの『男側がやらかす』という前提をなくしてツンという一面だけがエスカレートしてって辟易された、 
 というある程度の流行り廃りはあるかもしれないが、男の内心なんぞそうそう変わらんものよ。 
 
 - 7155 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 08:49:22 ID:bTFXcTtW0
 
  -  ハルヒはツンもだが、暴力行為(コンピ研部長にドロップキック)とかDQN行為(SOS部員分のPC強奪とかみくるへのセクハラ)がなー 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 08:51:51 ID:b3RywVs3I
 
  -  公私混同より艦種適正かな? 
 同志作品でも相性が悪い提督と組まされた夕立はぽいぽい言わない。ごく普通のマジメな口調で能力が発揮出来ないってのが。 
 つまり曙は提督を愛すれば愛するほど本人の意思と関係なくツンになり深海凄艦をバッタバッタと倒してくれると。 
 やる夫「あの…自分ツン苦手なんで交代…」 
 大本営「効率」 
  
 解決作としては筆談ならどうなんやろ? 
 秘書艦もやるんだしまともな文章書けんじゃ提出書類も出せんから筆談なら普通口調になるんちゃう? 
  
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 08:59:56 ID:xVNkarBj0
 
  -  >>7152 
 よくわからんけど、こないだの絶望しかない絶望これくしょん見た時の感覚とかを引きずってるとかかもしれん 
 
 - 7158 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 09:25:28 ID:MUYYwW5T0
 
  -  女側の言動は変わってないんだけど男側にオープンなナンパスケベ主人公が 
 減ったから自業自得でなくただの暴力になってるのか 
 男側の変化の理由は何だろう、コンプライアンス?草食化?隠キャ化? 
 
 - 7159 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 09:29:58 ID:LEtfCRjC0
 
  -  >>7158 
 その複合じゃないの 
 なんでも原因をひとつまとめたい人は多いけど 
 この手は大抵色々な積み重ねでなるし 
 
 - 7160 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 09:36:36 ID:JjTJFZCtI
 
  -  複数に手を出すのは不誠実って価値観が一般化して、純愛志向が広まったてのもあるんじゃないかなー 
 あと不景気で金がない 
  
 まぁ、理由は色々あるだろうね 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 09:50:21 ID:xCmQBk4K0
 
  -  昭和時代、女がする炊事洗濯掃除をするぐらいなら、仕事覚えて出世しろ。 
 平成時代、女だけに炊事洗濯掃除を押付けなんて差別だ、出世しても給料上がらなくなった。 
 令和時代、家庭内を男がやって問題ないなら、子供が絶対欲しい人以外、結婚しなくて良くね 
  
 こんな感じかな。(昭和だと、家庭を持って家を継ぐが、社会的に認められたが、現代だと考慮されない項目になった) 
 
 - 7162 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 10:12:42 ID:QeUB2mxc0
 
  -  シンプルに不快耐性が無い奴が、直ぐに騒ぐと感じてるなあ 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 10:40:49 ID:yDDY91x/0
 
  -  >>7160 
 ナンパスケベで済まなくなってるからな。 
 手を出す=責任取る、って図式だが、日本は配偶者は1人と決まってるから。 
 
 - 7164 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 11:24:25 ID:MUYYwW5T0
 
  -  ナンパスケベな主人公は減っても脇役にはまだいるよねとらぶるの校長とか 
 あいつよく捕まらないなクマ吉君はアウトなのに 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 11:28:01 ID:nxbsnGN+0
 
  -  >>7164 
 うさ美ちゃんが通報が趣味ってのまで付けたオチ担当だからまあ 
 
 - 7166 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 11:32:30 ID:vMbKneFsI
 
  -  とは言えなろうは大抵一夫多妻ハーレムだし奴隷系ヒロインが増えてるしなあ 
 配偶者一人概念どこ…? 
  
 原点的ヒーローのジョン・カーター大尉でさえヒロイン一人だったしなあ 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 11:34:58 ID:iQxy2ELn0
 
  -  そもそも直近のオープンスケベハーレム野郎って具体的に誰が思い浮かぶんだろう? 
 鬼滅の善逸? 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 11:45:25 ID:JjTJFZCtI
 
  -  善逸、誰にも相手にされないから手当たり次第に声掛けてるけどハーレム志望ではない、と思う 
 多分、だけど 
 
 - 7169 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 11:47:08 ID:nxbsnGN+0
 
  -  可愛い女の子を見たら声を掛けるってのがもう脊髄反射レベルにはなっているけど 
 ねず子と仲良くなったら一筋にはなったっぽい尚ひ孫 
 
 - 7170 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 11:47:39 ID:h0yE1DDZ0
 
  -  古いが横島…は相手がガチ惚れする相手にはやらないしなあ 
 
 - 7171 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 11:49:48 ID:kQnWMDcw0
 
  -  主人公を登場人物じゃなく自己投影先にする傾向が強まった結果かなって。 
 「彼女は欲しいけどそれ用の努力はする気が無い」って志向が、口説くよりも告られたい(というか持ち上げられたい)願望満たす展開の人気に出てる感。 
 なろう等で裾野が広がった分、まともな恋愛展開書ける作家が相対的に減ってるだけかもしれんけど。 
 
 - 7172 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 11:50:23 ID:nxbsnGN+0
 
  -  横島はやっても子供レベルまでだからなあ 
 それでも立派な痴漢行為だけど 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 11:53:55 ID:owFQWqHS0
 
  -  >>7166 
 なろう、と言うか異世界系の場合は漫画というよりはギャルゲの派生な気がする。 
 だからヒロインは山ほど出すけど一人に絞ると他のヒロイン可哀想って言われるし、さらに少女漫画よろしく別の奴とくっ付こうものならNTRだって暴動おきるしで、 
 主人公が全員落とすハーレム展開が一番面倒が無いって事なんじゃないかな。 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 12:13:28 ID:sH6S1EBp0
 
  -  曙の台詞は普通に相対してるのか滅茶苦茶近いのか腕にからみつきながらなのか提督から尻グリグリ揉みしだきながらなのかを想像する余地があるものとしたい 
 
 - 7175 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 12:27:26 ID:2v8T8r5N0
 
  -  出演した艦娘たちは別に対応が悪いとは思わんが 
 出演しなかった艦娘できちんと好意を表してる娘がいれば提督の好感度も高いからその娘が指輪を貰う確率は高いのではないだろうか 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 12:37:03 ID:TtreDKin0
 
  -  この手の状況は好きオーラ隠さない子が一人でも居たら成立しないぞ(隠れてこっそり勢が居ないとは言ってない 
 
 - 7177 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 12:46:07 ID:2v8T8r5N0
 
  -  私しか好きにならない等という油断も慢心もないんだ 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 13:05:36 ID:jj4AcbPj0
 
  -  まだ出番がないが密かに機会を伺っているしばふ村の面々。 
 
 - 7179 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 13:07:16 ID:kbjlWM6zI
 
  -  明石「そう言う訳で艦娘の本音が分かる装置です」 
  
 まあ艦種よって性格や口調の違いとか年月経てばパターン化が蓄積されてるから即席教育でもマニュアルとか渡されてるんじゃね? 
 やる夫「曙語で「クソ」は大好き 
 霞語で「クズ」は今夜おkかお…」 
  
 
 - 7180 :雷鳥 ★:2023/01/26(木) 13:15:03 ID:thunder_bird
 
  -  モールス信号や符牒で誘う艦娘かぁ 
 
 - 7181 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 13:20:01 ID:z+RImcdx0
 
  -  尾灯を5回点滅させるんだ 
 
 - 7182 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 13:30:09 ID:Nop5kIc30
 
  -  オ・モ・テ・デ・ロ 
 
 - 7183 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 13:30:34 ID:F75T7P2lI
 
  -  深海凄艦「あいつら全然暗号パターン変えないとかバカじゃね?」 
 
 - 7184 :すじん ★:2023/01/26(木) 13:31:34 ID:sujin
 
  -  ミ・ナ・ゴ・ロ・シ 
 
 - 7185 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 13:35:30 ID:ftxM3a7u0
 
  -  ツ・ヅ・キ・カ・ケ 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 14:06:26 ID:jj4AcbPj0
 
  -  そしてどんな服装や言動をしてもサブカルクソ女扱いな白露型二番艦。 
 
 - 7187 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/26(木) 15:32:42 ID:hosirin334
 
  -  >>7185 
 シ・ニ・マ・ス 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 15:37:47 ID:4N8MG3MG0
 
  -  リカームばい! 
 
 - 7189 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 16:05:10 ID:c1WmjgRO0
 
  -  >>7187 
 死んだ鱒どうぞ 
 ttps://toyamatome.com/wp-content/uploads/2019/02/masuzushi-ogiichi.jpg 
 
 - 7190 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 16:33:55 ID:Ja/v4jb+I
 
  -  「○○は増上慢極まりないやる夫○家なのだ。何か不愉快なことがあればたちまちひねくれてしまう。 
 だからこそ、我々艦娘は梅座から重んじられる資本家の登場をひどく望んでいる。そして、それを実現させるためならば、大きな犠牲──彼らが莫大なお布施を払っても悪くはないと考えている」 
 ビスマルク(やる夫鎮守府第二宰相) 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 16:36:10 ID:tFzQ+4ui0
 
  -  >>7187 
 生きろ、そなたは美しい 
 
 - 7192 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 17:57:39 ID:WCg00WEdI
 
  -  しかし例のお守りを使って指先の痛点を針で突いてモールス信号送れば絶対盗聴されないな。 
 
 - 7193 :雷鳥 ★:2023/01/26(木) 18:04:46 ID:thunder_bird
 
  -  「我エンジン不調、先ニカカレ」 
 「テメーずるいぞ! 言われたとおりにしろ!」 
 「やられた時の修理費は割り勘だよな?」 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 18:27:50 ID:rtiwNQZl0
 
  -  ハ・ヤ・ク・タ・ス・ケ・ニ・キ・テ 
 
 - 7195 :すじん ★:2023/01/26(木) 18:28:02 ID:sujin
 
  -  >>7193 
 「耳しいこと言うな!自己負担に決まってるだろ!!」 
 
 - 7196 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 18:32:33 ID:Twh1Fq9C0
 
  -  >>7193,7195 
 「うるせー!だーまーれー!」 
  
 
 - 7197 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 18:32:42 ID:EIMcEepg0
 
  -  ア・イ・シ・テ・ル 
 
 - 7198 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 18:38:24 ID:zYfXc6sfi
 
  -  ここは空中海賊が多いスレですね 
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 18:44:56 ID:c1WmjgRO0
 
  -  討ち取って名を挙げろ!! 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 18:53:22 ID:Y0DoCr770
 
  -  アイシテルワ アイアンマスク 
 
 - 7201 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 19:37:00 ID:DjhMl6pZI
 
  -  「フッケバイン、フッケバイン、フッケバイン 」 
 (シドニー宣言後、全世界に流れた暗号分ーー現在でもその概要は不明である) 
 
 - 7202 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 19:49:45 ID:SZsTZqTT0
 
  -  >>7201 
 唐突にエースコンバット展開にしたい 
 
 - 7203 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 19:54:59 ID:zV3gMJKf0
 
  -  ヤバいぞ!新メニューだ! 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 20:04:52 ID:4N8MG3MG0
 
  -  やだ、湿度高すぎ…?() 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 20:11:03 ID:JvIfn4ZdI
 
  -  全てをバニシングせよ、という事か(BHエンジン感) 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 20:11:23 ID:SZsTZqTT0
 
  -  こういうの裏でちゃんと話し合い付いてると倍怖くなる 
 
 - 7207 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 20:33:11 ID:iw3saOD50
 
  -  このやる夫提督全員それなりに好いてはいるけど本当に恋愛対象として好きな艦娘はいないのでは? 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 20:33:18 ID:YbwpZJLU0
 
  -  100日後に指輪が発見されるのかな 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 20:33:21 ID:6yZ/POEv0
 
  -  大本営「指輪一個は無料で、重婚したいならリアルマネーをね…?」 
  
 結構、結婚してたので後からめっちゃ金かけてたんだなとわかる悲しみよ(引退勢 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 20:37:46 ID:MUYYwW5T0
 
  -  10連3000円が相場の他ゲーのガチャより金掛けてましたか? 
 まあ最近はどこも配布やら天井やらで必ずしも高額課金は不要だけど 
 
 - 7211 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 20:43:34 ID:ftxM3a7u0
 
  -  >>7209 
 一瞬リアルの話かと思って何者かと思った>結構結婚してて 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 20:58:53 ID:VfDZg1uT0
 
  -  TCGとかならともかく、形の残らないものに金かけても虚しくなってしまった勢なので、 
 艦これだけで十分です。 
  
 ・・・他に似たようなゲームあるん? 
 
 - 7213 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 21:02:13 ID:Szct9AUs0
 
  -  形が残らない物の方がね・・・スペース埋まらないんでスよ・・・(遠い目をしながら 
 
 - 7214 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 21:05:11 ID:8IVrGDLo0
 
  -  ラストオリジンはキャラの入手方法が艦これ方式でガチャとか無いです… 
 課金は見た目がエロくなるだけのスキンの購入に使います如何でしょうか(小声 
 
 - 7215 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 21:30:47 ID:bTFXcTtW0
 
  -  ドールズフロントラインもそーゆー方式やね。 
 まぁラストオチンチンほどスキンはエロくないが 
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 21:35:26 ID:Nx/cf+bA0
 
  -  同士の作品にある意味近い部分もあるのでここの住人にはあうかも>>ラストオリジン 
 男友達世界や艦これものがブサでももてる理由付けがあるのと一緒でハーレム&NTR完全排除の為の世界設定で 
 その為に主人公以外の人類が絶滅してる 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 21:52:28 ID:NXCB0aEB0
 
  -  トレカは引退して数年後に発見した時に虚しさが倍増するんで……したんで…… 
 手の中にある紙やプラに絵と数字書いただけのソレに注ぎ込んだ金額がががが 
 電子情報なら思い出の小箱に封印しておけたのに…… 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 22:02:04 ID:bTFXcTtW0
 
  -  TCG「カオスギア」は墓まで持っていく予定。 
 いやあ、あれイラスト描いてた人が好きな人ばっかりでなぁ… 
 
 - 7219 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 22:16:46 ID:ArcuYeQr0
 
  -  めんどくさいTCGプレイヤーのお通りだ! 
  
 ・札束デッキがまず存在しない、最下層・下層レアリティが主役 
 ・原作画像取り込み系はNG 
 ・特定のデッキタイプが流行る環境にない 
 ・禁止カード制限カードが基本存在しない 
  
 こんなんで黎明期からやってたんやで? 
 今はそこまで金かける事が許されないからね、しょうがないねw 
 
 - 7220 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 22:28:49 ID:kg/eIHKQ0
 
  -  TCGはなぁ、やりはじめに面倒な奴とやると一気にやる気なくするんだよなぁ 
 
 - 7221 :すじん ★:2023/01/26(木) 22:29:59 ID:sujin
 
  -  続けたかったけどカード会社側が倒産したんや。 
 新しい会社の奴は二弾目ぐらいでやめちゃった。 
 
 - 7222 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 22:35:20 ID:8IVrGDLo0
 
  -  田舎住まいだとまず相手がいないんだ 
 なので頑張ってもアーケードのネット対戦系までが限度 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 22:38:38 ID:NvYja1rL0
 
  -  でも最近はおもちゃ屋、家電量販店、リサイクル店でカードの対戦の机と場所よく見かけるわ 
 なんか大会も開いてた 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 22:40:49 ID:bckXe2hN0
 
  -  トレカは子供の頃プロ野球チップスを買い漁り贔屓選手のレアカードを集めた程度だったなぁ 
 
 - 7225 :大隅 ★:2023/01/26(木) 22:41:40 ID:osumi
 
  -  あ、アニムンサクシス……(弩マイナー 
 
 - 7226 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 22:47:03 ID:bTFXcTtW0
 
  -  あ、ああああ… 
  
 思い出した。部屋のどこかに「ぽわぽわ」というトレカが埋まってるはず……なんで今まで忘れてたんだ 
 
 - 7227 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 22:52:48 ID:bTFXcTtW0
 
  -  当時は缶入りトレーディングタオルとか意味不明なもんをよく買ってたなあ… 
 あれもどっかにあるだろうか。引っ越しの時に結構色々捨てたからなー 
 
 - 7228 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 22:53:50 ID:Fq85fmpJ0
 
  -  本スレのだめ男好きのお話だが、実は結講似た様なお話は歴史上あるのよな。 
  
 組み合わせは駄目主君と家老ですが。共通してるのは基本は駄目なんだが特定家臣の諫言はぎりぎり聞けるという事で 
 晏嬰と景公の逸話とかもろそれなんだよ 
  
 
 - 7229 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 22:59:34 ID:bTFXcTtW0
 
  -  小田氏治と天羽源鉄とか 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 23:00:12 ID:77/1IfIM0
 
  -  レイ・フィールド、妖精伝承、AsuraSystemTCG、そしてアクエリアン・エイジ。 
 アクエリは今でもやってる。 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 23:01:53 ID:bTFXcTtW0
 
  -  レイフィールドは一番最初にコミケで宣伝してる時にスターターいっこ買ったくらいだなぁ。 
 広江礼威に釣られたんだよなぁw 
 
 - 7232 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 23:12:54 ID:YbwpZJLU0
 
  -  モンスターコレクション 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 23:14:41 ID:zYfXc6sfi
 
  -  TCGは全然知らないけど、某クソキャラ列伝の外伝企画のクソカード列伝でMTGのオーコってカード紹介してて、 
 素人にも良くわかるクソさだった。 
 そりゃ歴代最速レベルで禁止されるわあんなんw 
 
 - 7234 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 23:17:38 ID:xONnjFPp0
 
  -  >>7230 
 アクエリは全く意味が分からないアニメが「なんだこれ」感が強すぎてなぁ・・・。 
 六門モンコレは好きでしたよw 
 
 - 7235 :雷鳥 ★:2023/01/26(木) 23:21:46 ID:thunder_bird
 
  -  初代遊戯王しか知らないワイ、現在のルールに屈する 
 ワグナス、遊戯王難しくない!? 
 
 - 7236 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 23:25:13 ID:77/1IfIM0
 
  -  >>7234 
 それが深夜のTVアニメの事なら、あれでも一番出来が良かったんだ。 
 実写版劇場映画ときたらもう… 
 デ・ジ・キャラットやギャラクシ―エンジェルもだが、2000年代のブロッコリーはせっかくの自社製コンテンツのアニメ化がとんでもなく下手だったんだよなあ。 
 
 - 7237 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/01/26(木) 23:25:18 ID:gomu
 
  -  初代がオセロなら今は3Dチェスくらいまである 
 言えることは、慣れろ しかない 
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 23:28:31 ID:77/1IfIM0
 
  -  個人的には、いけにえ召喚をアドバンス召喚に言い換えたのは納得できずにいる。>遊戯王 
 
 - 7239 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 23:53:45 ID:xONnjFPp0
 
  -  >>7235 
 そら初代しか知らない人間からすれば、 
 今の遊戯王(7〜8作目?)まで積み重ねられたルールが分からないのは当然よw 
  
 >>7236 
 主人公が売れないバンドマンみたいなヤツが最終話でライブやってて終わる的なのそれだっけ? 
 
 - 7240 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 23:55:32 ID:bTFXcTtW0
 
  -  初代PS時代のアーマード・コアをやり込んだレイブンの私が、最近のACがさっぱり出来ないようなもん… 
 
 - 7241 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 23:56:07 ID:kQnWMDcw0
 
  -  なんでや!GA良かったやろ! 
 る〜ん?知らない子ですね… 
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2023/01/26(木) 23:59:37 ID:bTFXcTtW0
 
  -  いまだにフォルテさんは嫁 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 00:14:03 ID:Mv3d20kp0
 
  -  なんだかんだGAは何度もアニメ化されてるからなあ 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 01:25:38 ID:LvC4D++P0
 
  -  カルドセプト 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 02:11:15 ID:yfntimZO0
 
  -  ゲーム自体が割と面白かった思い出>GA 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 02:23:27 ID:suG8GAyV0
 
  -  >>7245 
 アドベンチャーパートでヒロインの好感度稼いで、戦闘パートで好感度高いと機体が強化されるって言ういわゆるサクラ大戦系のシステムだったけど、 
 戦闘がRTSで程よい難易度で面白かったなー 
 強化されてるヒロインの機体は強いから単騎突撃で面倒な敵を潰しつつ、他の機体はチーム組ませて一体ずつじっくり倒す、とか戦術を色々取れた。 
  
 後ストーリーが普通にシリアスでハード。 
 アニメ版は設定上はゲームの半年前って事らしいが、まあパラレルって事にしておいた方が精神衛生上良いだろうw 
 
 - 7247 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 04:52:28 ID:R4oCtyY+0
 
  -  いくら出来の良いトレカでもブームが過ぎ去ると対戦相手がなぁ 
 この辺はTRPGなんかでも同じだが 
 
 - 7248 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 07:02:08 ID:tBhKmkds0
 
  -  TRPGはルルブあればチャットベースで遠方間プレイできるが 
 TGCはカード映らないと解りにくい分、TRPGより辛いかもしれん 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 07:02:33 ID:tBhKmkds0
 
  -  TCGだ 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 07:34:38 ID:Z7SiaWM/I
 
  -  今作の艦娘は補給はしてないの? 
 他の艦娘もしてはいるけどそれはあくまで事務的なもんで愛ある補給してるのは自分だけやって? 
 
 - 7251 :すじん ★:2023/01/27(金) 08:26:04 ID:sujin
 
  -  その昔、ニコ生ではカメラを使ってTCGの凸待ち配信が流行っていたのじゃ……。 
 いやほんと何で倒産したし……そして何で新しい会社では東方版を作ってくれなかったんじゃ……。 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 09:20:05 ID:x4zZX+Vn0
 
  -  TCGは金がかかる 
 まぁ。ガチャほどじゃないが 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 09:45:48 ID:abUsV5tp0
 
  -  >>7250 
 ネタによって補給は人間の食事や重油でも良かったりするよ 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 10:42:53 ID:c8KZGXP6i
 
  -  そうなるとなんで女性提督はあかんの?ってなんよなあ 
 女性だけの組織は瓦解するから理論なら 
 上層部が女性だけの社会や 
 女性ばかり空軍(生身)や 
 女性ばかりの冒険者パーティーはなんでいいのか? 
 艦娘は男にしか愛情持たんならなんで百合属性艦娘がいるのか 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 10:48:09 ID:u6jc9uGT0
 
  -  艦娘の大元が軍艦に憑いていた船の神様的なものとすると 
 船の神様って概ね女性格として見られ、女性が船に乗ったり、携わったりすると 
 嫉妬するからよろしくないって風潮があったはず 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 11:00:30 ID:CrULyiYlI
 
  -  この板では唯一デグ閣下だけが女性提督か 
 彼女の場合は魂が男だと艦娘は察知するからか 
 
 - 7257 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 11:04:34 ID:abUsV5tp0
 
  -  >>7254 
 そこらも話よってかわるから 
 出ていないだけでいる話もあるのでは 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 11:15:49 ID:CrULyiYlI
 
  -  長門「ククク幼○提督キターー!」 
 どう見てもデグ提督溺愛しそうだよなあ 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 11:53:19 ID:zMoOW1/B0
 
  -  つまり 
 同志「細かいことはどうでもなのだァァァァッ!!」 
 同志作品の設定を真面目に考えるとハゲるで 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 12:04:09 ID:599B7HEBI
 
  -  ホモのやる夫が提督の話はあったからホモはおkなんやろうが 
 女装趣味や魂女でレズビアンな提督はどうなんやろ? 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 12:14:28 ID:wYd0Gmru0
 
  -  気になったなら自分がその結末を描いてみたらいいんじゃないですかね? 
 
 - 7262 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 12:16:06 ID:h26m8fMkI
 
  -  それ言えばいいなら梅座であの作品の世界はーとか考察すんの全部いかんならへん? 
 
 - 7263 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 12:17:26 ID:UQQeEqFl0
 
  -  最近ので♂×♂もアウトになったような 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 12:20:30 ID:zMoOW1/B0
 
  -  >>7262 
 無意味と分かってお遊びで言ってるだけだろ 
 参加するも参加しないも自由 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 12:22:56 ID:6eajaOdS0
 
  -  艦娘は名前の通りみんな女で、提督には夜の補給というお勤めがある、という世界観なんだから 
 出すもん出せる男にしか門戸を開かんのは当然ジャマイカ 
  
 ウマ娘とトレーナーみたいに、あくまでも「心の繋がり、絆がが力になるのだ!」というのなら 
 そういう解釈で書いてもいいし、逆にレズこじらせた艦娘達が女性提督の【たまご】を巡って 
 月イチでギスる作品を書いてもいい。自由とはそういうものだ 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 12:26:52 ID:TXtiDflL0
 
  -  ここの板でやる話じゃないが神なのでチンコぐらい生やせますで女性提督とやってもいい訳だしな 
 
 - 7267 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 12:37:49 ID:FW8rAY7tI
 
  -  そもそも今作では艦娘がやることで補給してる世界観ならおかしくね 
 ってのが発端な訳で 
  
 曙「そうよ…補給中ガチで悦んでるのは私だけ。他の娘は無表情で事務的に受け入れてるだけでクソ提督は嫌々付き合ってるだけなんだから!」 
 
 - 7268 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 12:46:54 ID:zMoOW1/B0
 
  -  まあ同じ作品系統でも違うシリーズでの設定の食い違いだけは、お遊び前提であっても「違う世界観だから」で済ませたほうがいい 
 同志は筆の走るままに描いて、設定気にせず「面白いと思える展開」に迷わず行くから 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 13:07:18 ID:H2bqo06E0
 
  -  笛吹とかでも『原作では〜』とか『設定では〜』とか重箱の隅突く奴いるが、 
 『俺の二次創作ではこういった設定なんだよ』でええよな。 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 13:09:14 ID:cw7XVvpC0
 
  -  同志は面白いキャラや世界観に合うキャラなら二次でも公認公式化しちゃうし、 
 ちょっとそれどうなのよ?なキャラとかいたら作品投下によって、 
 「そういうのが出そうな環境にさせずに事実上そのキャラ(に似たのとかも)登場できな状態にする」 
 ってのが同志のお家芸だからなw 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 13:19:35 ID:LmxOaiwV0
 
  -  まあそもそも艦これの場合は公式がシナリオを用意しないことで設定をあえてゆるゆるにしてる(ユーザーの想像の余地がふんだんにある)からな 
 作者ごと、さらには同じ人の作品でも話ごとに設定が違ったっておかしくはないのよね 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 13:38:06 ID:suG8GAyV0
 
  -  >>7269 
 時に公式でもそういうのはあるしな。 
 仮面ライダーディケイドでアクセルフォームとクロックアップの対決シーンがあって盛り上がったけど、 
 本来原作の設定上では高速化と時間操作なんで微妙に噛み合わない筈なんだが、面白ければいいんだよ精神の方が勝った訳で。 
 
 - 7273 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 13:49:05 ID:H2bqo06E0
 
  -  >>7272 
 あったな、当時『ザ・ワールドとキングクリムゾン』対決と言われてたが、演出とか見て『面白かったらええやん』なってた奴。 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 13:56:39 ID:7FGtrawV0
 
  -  以前どっかのスレで、昭和平成の仮面ライダーをチート、上位、中位、下位にランク分けした時、電王だけ、時価って扱いされ笑った覚えが有る。 
 
 - 7275 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 14:26:31 ID:JTxIIDY8I
 
  -  艦娘ヲルラさんでええやん 
 「神」などと言う超次元の存在と直に接触してしまうとサン値直送で狂ってしまう。 
 気の毒だから何とかニンゲンが受け入れやすい姿にって参考にしたのが何故か10年前くらいの各種ゲーム。 
 美女美少女ばっかりなのにツンだったりヤンだったり百合だったりなのが多いのは参考にした作品に偏りがあったから。 
 理解不能に見える行動が多いのは彼女たちにしてみたらサービス。 
 「ニンゲンの男ってこう言うのが好きなんでしょ?」 
  
 まあ公式も発足して10年。 
 その時点では受けるだろって設定したキャラがもう古くなるのは仕方がない。 
 むしろ懐古的なツンやヤンなキャラが多いって視点で楽しむのも。 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 14:42:07 ID:H2bqo06E0
 
  -  >>7274 
 同じスレでブレイドも数値的な部分で評価で下位グループに入ったけど、 
 橘さんとかが精神状況次第で上級アンデッドに一方的な戦い見せたりしてたために、爆発力次第って扱いになってたからな。 
  
 まぁ一番下のライダーマンが『二度目遭遇の場合メタ対策取られる』扱いだがw 
 
 - 7277 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 14:52:12 ID:suG8GAyV0
 
  -  >>7276 
 あのスレはとりあえず表記上のスペックが大前提な都合上、インフレして盛られまくってる昭和勢が有利で(スーパー1の普通のパンチが300tの威力ってなんだよ・・・ 
 「まだ」マシな破壊力になってる平成ライダーは大体不利なんだよな。 
 最後の方に延ばされてたディケイドが「俺こいつらと比較されんの・・・?」状態だったのが不憫だったw 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 14:58:18 ID:jdoGxKsfI
 
  -  艦娘になりたかった深海凄艦か… 
  
 「あのーすいません、わたしカツカレーじゃなくて普通のカレー頼んだはずなんですが」 
 「? ああごめん、間違えちゃったお。 
 ……まあ、サービスだお」 
  
 病気の弟を助ける為に深海凄艦に志願した女と深海食堂のバイトのオッさんとの淡い交流…しかし… 
 
 - 7279 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 15:03:16 ID:yfntimZO0
 
  -  設定というのは面白さのためのスパイスに過ぎないという、当たり前だけど忘れられがちなこと 
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 15:06:03 ID:r2joonoW0
 
  -  艦娘になりたかった提督(オジさん)? 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 15:17:40 ID:t1+IIwE2I
 
  -  マクロスの初期案ってマクロス艦長が途中で裏切って敵方に付く設定だったって本当かなあ 
 
 - 7282 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 15:40:06 ID:7FGtrawV0
 
  -  >>7276 
 橘さんで思い出しが、今回のワールドカップ日本代表は、まるで橘さんみたいだと揶揄された事が有ったな。 
  
 予選で、ランクの下相手に負けて、ランクが上の相手に勝つから。 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 17:14:23 ID:xjVpVZoHI
 
  -  艦娘になりたかったオッさん亡命深海凄艦で形成された特殊部隊いいね 
 裏切る可能性が常にある彼らには華々しい水上艦の任務は与えられない。 
 捨て駒同様危険極まりない敵顕現艦への切り込み部隊。 
 そんな白薔薇騎士団を率いるやる夫は彼らを裏切った元隊長を追い求めていた。 
 「出てこいお、やらない夫!」 
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 17:49:21 ID:r2joonoW0
 
  -  >>7283 
 やる夫(島風コス)やらない夫(鹿島コス)艦娘になりたいオジサンなので形だけでもな 
 
 - 7285 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 18:13:37 ID:wYd0Gmru0
 
  -  過去にそれで痛風が出てきたねえ 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 18:38:37 ID:2/Dotc8g0
 
  -  ボケる前は普通に有能だったって話だし、余裕があるからボケる前に退役して 
 後は名誉ある余生をって感じなんだろうか今回のロボス? 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 18:48:20 ID:dfgfOSqW0
 
  -  よかった やっるは巻き込まれてないんだね 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 19:09:54 ID:zMoOW1/B0
 
  -  10歳と15歳で亡命したなら姉さんじゃねーかな>アンネローゼの呼び方 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 19:11:50 ID:UQQeEqFl0
 
  -  サイオキシンは経口摂取だっけ? 
 食事に混ぜられて居たのは覚えているんだが 
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 19:13:46 ID:TDAHtIvZ0
 
  -  地球の医務室で注射器に入れてたりしたから色々と使用法あるのかも 
 
 - 7291 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 19:15:55 ID:UQQeEqFl0
 
  -  ありがとう 
 注射もあったか 
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 19:30:14 ID:Ak/ms7ka0
 
  -  薬中を即釈放とか、トリューニヒトは手広くやってるなあ 
 軍だけじゃなく警察と麻取にまで影響力があるとは 
 
 - 7293 :大隅 ★:2023/01/27(金) 19:46:26 ID:osumi
 
  -  サイオキシン麻薬だけは帝国同盟が秘密裏に手を組んで摘発したって原作でもあったからなぁ……。 
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 19:59:43 ID:3kWIOfLD0
 
  -  戦死しなかったアッシュビーさん子供と孫はどれだけいるんだろう 
  
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 20:02:53 ID:63B5JZN10
 
  -  同盟の警察組織が日本のそれと同様とは限らないから…… 
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 20:04:14 ID:63B5JZN10
 
  -  >>7294 
 本妻はピンクでもこもこした髪の元使用人なんだろうなぁ 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 20:07:08 ID:3kWIOfLD0
 
  -  愛人は2桁はいるんだろうな 
 
 - 7298 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 20:15:41 ID:Ak/ms7ka0
 
  -  でも、原作のアッシュビーに隠し子ネタとか出なかったから、女遊びはしつつも遊びは遊びと割り切ってちゃんと避妊してたんじゃない? 
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 20:23:58 ID:PENB2SuY0
 
  -  しかし、やはりイゼル口ーンの存在は大きかったんだなあ。 
 要塞攻略戦と攻め込まれる側と言う負担がないと同盟はこんなにも健全になる。 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 20:37:04 ID:63B5JZN10
 
  -  イゼル□ーン周りの苦労はそうだが議会まで健全化するかと聞かれるとなぁ、正直言ってわからんよ 
 何せ原作でフォークの大遠征承認してるから同様のことをやらんとは言い切れん 
 
 - 7301 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 20:37:22 ID:R4oCtyY+0
 
  -  原作だと選挙のために出兵してはイゼルローンを攻略できなくて負けて帰って来るを何回も繰り返したっぽいからな 
 そりゃ男手は消えるし経済は冷え込むし軍への風当たりも強くなるってもんよね 
 
 - 7302 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 20:45:26 ID:C2wUp6y30
 
  -  何しろ原作の同盟は「攻め込まれる側」だったからなー。 
 エル・ファシルみたいな有人星系は、そのたびに避難やら何やらで経済活動は止まるし… 
 
 - 7303 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 21:14:25 ID:C4HCo5lq0
 
  -  >>7288 
 それ言うたら英語圏なら「アンネローゼ」って呼び捨てやぞ 
 
 - 7304 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 21:16:26 ID:kGXdkkua0
 
  -  >>7303 
 前回まで姉さん言うてたやん 
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 21:20:59 ID:PENB2SuY0
 
  -  >>7300 
 >原作で 
 それはイゼル口ーンの負担が同盟にかかり続けたための疲労と腐敗の末だろ。 
 それがなかったらの話なんだが。 
  
 同志の作中では要塞奪取して数十年経ってるのに帝国侵攻なんて真似はしてない。 
 まあ、アッシュビーがにらみ効かせてるのが大きいだろうけど、政治と言うより票の都合だけで政治屋が勝手出来ないという事でもある。 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 21:21:04 ID:C4HCo5lq0
 
  -  アメリカ映画とかで兄や姉を呼ぶ時、本当は名前呼びしてるのに字幕では「兄さん」「姉さん」にしてるやろ 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 21:32:35 ID:kGXdkkua0
 
  -  じゃあ今作もやっぱ「姉さん」でいいんじゃね? 
 その方が同盟育ちっぽいし 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 21:38:38 ID:C4HCo5lq0
 
  -  ややこしいがアニメでは名前呼びのまんま多いんよな 
 大魔王シャザーンは主人公二人が男女で名前で呼び合ってるから「ええなあカップルで異世界冒険とかやっぱアメリカは進んでるなあ」 
 と思ったらあの二人兄妹やったんやな… 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 21:44:48 ID:Gzf/hc+00
 
  -  まあうちの家でも長男の俺への弟妹からの呼び方は名前呼び捨てだし(舐められてるだけ 
 
 - 7310 :雷鳥 ★:2023/01/27(金) 22:00:49 ID:thunder_bird
 
  -  おk、ブラクラget 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2023/01/27(金) 22:13:37 ID:C2wUp6y30
 
  -  出手恋斜三先生か……懐かしいな 
 
 - 7312 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 00:26:35 ID:QVEDWG9p0
 
  -  マダオとゲンドウって声優もあって同一視されること多いけど、ゲンドウとは比べ物にならない立派な男よね、マダオは 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 04:41:12 ID:sJk3nKQr0
 
  -  なおマダオの方が声優さんにキャラが近いとのこと 
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 06:55:33 ID:/hI0+jB0I
 
  -  ゲンドウは白人優越主義者っぽいゼーレだまくらかしてネルフのトップに座って自分だけの望み叶えようとしてるのだから能力は高いんよチートレベル。 
 そのゲンドウ誘惑だまくらかして「永遠に存在したい」とか言う望み叶えたユイさんが真のラスボス 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 07:34:02 ID:kO32c3Ug0
 
  -  気になってユイについて調べてみたら、媒体によって設定もコロコロ変わる上に新劇場版ではそもそもからして人間じゃなかったとかなってて驚愕してる 
 シンまで一通り観たけどそこまで読み取れなかったよ… 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 07:42:52 ID:eSns6x4y0
 
  -  >>7313 
 実写版で本人出演第一報のインパクトが強すぎる 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 10:06:13 ID:sr8K9z3G0
 
  -  >>7313 
 中の人がトイレに閉じ込められた所を助けられた時 
 「今ならマダオを全力で演じられる」と言ったとかw 
 
 - 7318 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 10:29:49 ID:JOw6C1Bh0
 
  -  エヴァはエヴァンゲリオンの身長すら設定されてなくて可変とか開き直ってるしなあ。 
 最初から実体のない脳内かサイバー世界の物語だったのかもとも思ってる。 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 10:38:54 ID:2Yfj4VLm0
 
  -  40〜200mだっけか>エヴァの可変全長 
 
 - 7320 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 10:42:36 ID:HKizXwie0
 
  -  サイズ云々はサザビー以降は無視しているなあ 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 10:43:10 ID:kO32c3Ug0
 
  -  戦闘中はまあいいとして(良くない)メンテとか格納とか移送どうすんだよ全長コロコロ変わられたら 
 非稼働時は自動で最小値になってくれるとかなら楽でいいのか?(投げやり 
 
 - 7322 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 10:47:26 ID:JOw6C1Bh0
 
  -  40〜200mは、スパロボ参戦時に数字出せと言われて適当に出した数字らしい。 
 40mはウルトラマンで、200mはエントリープラグと人間の比率からの数字だとか。 
 放送時は、身長を決めちゃうと作画やカットに制約が出るので、シーンごとにベストな大きさで描けるように、というのが身長未設定の理由とか。 
 これ読んだとき、庵野氏の本質は演出家であって、ストーリーテラーではないんだなあと思った。 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 10:50:03 ID:qCSPVZ6h0
 
  -  ヤンがなかなか再登場しないのはアッシュビーの影響でジェシカと結ばれた事にするかしないか同志が迷ってるのか? 
 ノイエ版ジェシカAAが増えたら天秤が傾くかも…… 
 なおフレデリカはオフィスラブ不倫からの未婚の母コース行けばいいので問題なし 
 
 - 7324 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 10:55:45 ID:JOw6C1Bh0
 
  -  エル・ファシルの経験が無ければ、素直にグリーンヒルに従って、父親の勧める婿候補(メッサ―スミスだったっけ?)とくっ付くんじゃないか? >フレデリカ 
 
 - 7325 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 11:14:11 ID:Kwq6DXyAI
 
  -  同志の反応からするとまさかのヒルダとか? 
 むしろグラサンさんの方が 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 11:18:16 ID:z6gT884W0
 
  -  ヤンは今の部署のままだと、ひたすら日陰者で終わりそうだからなあ 
 式典に出なくていいから、本人としては出世するよりは良さそうだがww 
 
 - 7327 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 11:49:48 ID:QsKKKXsN0
 
  -  とはいえ原作の末期国家で元帥に栄達するよりは、ヤンも余程幸せなルートなんじゃないかな。 
 後はフレデリカも軍人を志さないかもしれない、原作だとエルファシルの影響が大きいので。 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 12:24:44 ID:z6gT884W0
 
  -  そういえば、今の状況だと同盟に余裕があるから、ユリアンがヤンのところに来る理由がないな 
 ヤンは私生活がダメ人間の道から修正されないww 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 12:33:55 ID:qCSPVZ6h0
 
  -  相手がどうあれヤンの嫁をどうするか決めかねてる 
 ってのは当たってるかなあw 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 12:38:06 ID:qlrGz3SS0
 
  -  嫁なり義息子なり用意しておかないと 
 汚部屋で餓死していそうだからなあ 
 
 - 7331 :雷鳥 ★:2023/01/28(土) 13:04:13 ID:thunder_bird
 
  -  官舎暮らしのヤンウェンッリィ 
 
 - 7332 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 13:10:20 ID:lYb78nW10
 
  -  戦争未亡人主体の家政婦サービスとか無いのだろうか 
 道原版でのヤンの家はそれどころじゃないレベルだったが 
 
 - 7333 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 13:15:18 ID:5yiVhItW0
 
  -  もう軍の独身寮にでも突っ込んでおくしかないな 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 13:15:58 ID:MbHLtlkN0
 
  -  同盟は慢性的人員不足に陥ってるし女性士官も多いから寡婦部隊が編成されてそうで怖いのよね 
 
 - 7335 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 13:16:49 ID:FF8vBBli0
 
  -  普通に院政嫌って軍出てるんじゃない 
 軍以外に就職先あるとも思えないけど 
 
 - 7336 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 13:17:54 ID:qCSPVZ6h0
 
  -  >>7325 
 現在が原作一巻の頃ならヒルダは亡命してたら多分二十歳ちょっと前 
 原作では独裁者の鶴の一声でラインハルトの側近におさまったが、同盟で士官学校も出てないのにヤンの副官とか無理筋…… 
 って今回の同盟にもいたな、鶴の一声でヤン付きにしそうなの 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 13:18:16 ID:NPCOC+H10
 
  -  売れない歴史作家? 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 13:18:57 ID:qlrGz3SS0
 
  -  原作だと友人がいたからってので軍にいたけど 
 こっちだと何だろう? 
 
 - 7339 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 13:22:36 ID:qCSPVZ6h0
 
  -  >>7335 
 アッシュビーの情報機関教えてその管理人後継者指名した以上、断ったら少なくとも口が聞けない状態にされるだろうね 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 13:24:23 ID:qCSPVZ6h0
 
  -  >>7338 
 いやヤンは軍人の理念に忠実だから、情報網が国防に必要だと理解したら管理人やるんじゃないかな 
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 13:36:03 ID:qCSPVZ6h0
 
  -  なにより情報を動かす事はヤンがニ番目に望む「味方の血を流さずに勝つ」に繋がるんだ 
 一番目は敵が出兵しない事だが、これも情報網の管理人やってたほうが実現できるかもしれない 
 
 - 7342 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 14:16:51 ID:bI2cGWKti
 
  -  >>7341 
 原作のヤンって基本的にその手の謀略には否定的だぞ 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 14:19:00 ID:MbHLtlkN0
 
  -  原作同盟の腐り具合では仕方ないが政治を汚物扱いしてるからな、ヤン 
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 14:26:14 ID:vSupu+wFi
 
  -  >>7342 
 つシャーウッド。明らかに法令違反。 
 つフェザーン商人使う非正規戦 
 きっちり企画してた 
 後者はちきう教発覚で中止しただけ 
 しっかり民間人巻き込む気満々 
 
 - 7345 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 14:27:12 ID:FF8vBBli0
 
  -  この院政てか軍政ってのがルドルフ一世が台頭して銀河共和国崩壊の直接的な原因だから 
 それがまんま同盟に出て来てる事にヤンは耐えられないだろ 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 14:36:16 ID:bI2cGWKti
 
  -  >>7344 
 ヤンは必要なら戦争するけど戦争自体には徹頭徹尾批判的だったわけで 
 実行したから否定的ではない、とは言えないでしょ 
 
 - 7347 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 14:38:02 ID:qCSPVZ6h0
 
  -  >>7342 
 分かってたつもりだがヤンって面倒くさい奴だな! 
 血を流さず勝ちたいなら謀略戦が一番だと言うのに 
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 14:42:07 ID:qCSPVZ6h0
 
  -  >>7345 
 だが帝政に移行するには時期を逸してるしアッシュビーの後継者もいない 
 避難所でも言ったけどアッシュビーが死んだら終わりの体制よ 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 14:45:27 ID:MbHLtlkN0
 
  -  なのでランスビーが死ぬまでに何とか帝国が音を上げてくれないと困るのである 
 強力なリーダーの喪失は迷走を招くからな 
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 14:49:16 ID:rTXGauu20
 
  -  アッシュビー個人の才能でぶん回してるだけで 
 アッシュビーが築いた権力地盤を引き継ぐアッシュビーの子供が出てきてるわけでもないからな 
 アッシュビーが死んだら終わる 
  
 というかそういう点だと「対帝国諜報網」っていう手柄を上げる事ができる地盤を 
 継承して運営してるグラサン、の情報を活かしてどうこうする立場のヤンが一番「アッシュビーの後継者」に近い立場なわけで 
 ヤンがルドルフしたくならない限りは大丈夫 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 15:03:30 ID:qCSPVZ6h0
 
  -  >>7346 
 ん? 
 それつまり必要ならやるって事でしょ? 
 >>7349 
 いま原作一巻になるかならないかの頃だから85歳を過ぎたか過ぎないかって所か 
 AAに倣うなら後15年は生きてるなw 
 
 - 7352 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 15:07:27 ID:bI2cGWKti
 
  -  >>7351 
 今の同盟の状態でヤンが自分が謀略の親分みたいな地位につくことを必要とまで認識するとは思えんのよ 
 自分がやらねばならぬと思えばやるだろうけど 
 他人がやれるならそっちにやって欲しがるタイプじゃない? 
 そこで自己犠牲というか自分の好みを後回しにできる奴なら 
 本編での立ち回り方もまた違ってたと思うし(例:政治との関係) 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 15:27:08 ID:qCSPVZ6h0
 
  -  アッシュビーがこれはと見込んだ奴にしか教えないのに他にやりたがる奴って誰がいるんだよw 
 730年マフィアですら担当者以外知らない事だぞ 
 
 - 7354 :大隅 ★:2023/01/28(土) 15:48:55 ID:osumi
 
  -  ……同盟粘り勝ちってつまり同盟(軍のアッシュビー寿命の)粘り勝ちって可能性?(・ω・`) 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 16:14:13 ID:z6gT884W0
 
  -  仮にアッシュビーが後継者を指名しても、それに従う理由が周辺にないからなあ 
 実績と名声が足りない 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 16:36:24 ID:FKwGWq93I
 
  -  今回のヤンがどう言う性格か分からないからなあ 
 原作でもラインハルトと同じ陣営なら真っ先に馳せ参じた言うし 
 ある意味ラインハルト以上の強烈な個性の傘下に早々に置かれてる 
 原作との違う性格でも全くおかしくない 
 同志のラインハルト作品によって全く性格違うじゃん 
 ヤンでも同じ事があっても 
 
 - 7357 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/01/28(土) 17:52:20 ID:hosirin334
 
  -  絶これは寝取られによる脳破壊のないやさしい世界 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 17:55:04 ID:kG6GMlb80
 
  -  ひとの好みはそれぞれなれど、 
 寝取られはどうにもなぁ… 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 17:57:40 ID:dg55tnMf0
 
  -  寝取られはないけどそれ以外の部分でちょっと…… 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 18:03:34 ID:MbHLtlkN0
 
  -  全員拘束監禁系のヤンデレだからなぁ 
 
 - 7361 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 18:06:39 ID:z6gT884W0
 
  -  寝取りならまだわかるが、寝取られで興奮はよくわからん 
 
 - 7362 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 18:07:32 ID:QdMrzFUY0
 
  -  やる夫が寝取られるとか、WSSはたまに見る気が 
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 18:08:11 ID:GA7I0nep0
 
  -  >>7357 
 艦娘の皆さんは可能なら提督を独り占めしたいと思ってると思います 
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 18:09:44 ID:QsKKKXsN0
 
  -  なお御守り着用により肉体は破壊されます。 
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 18:19:08 ID:zjidhfqF0
 
  -  お守り女神は艦娘以外のなんかよくわからん女神に提督そのものを削って支払っているという説でも? 
 レート的には提督>>艦娘なんだけど一度支払うと戻ってこないので… 
 
 - 7366 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/01/28(土) 18:23:29 ID:AEqpkpdM0
 
  -  先生、BSSと寝取らせは寝取られに入りますか!? 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:19:38 ID:fues1yyc0
 
  -  >>7366 
 その三つは違うって識者(笑)が言ってた希ガス 
 
 - 7368 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:24:30 ID:aVDvKC3qi
 
  -  地球上だけでも未知のフロンティアが多すぎるっピ…… 
 
 - 7369 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:24:41 ID:aVDvKC3qi
 
  -  失礼、誤爆した 
 
 - 7370 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:25:34 ID:qCSPVZ6h0
 
  -  誤爆に見えなかったw 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:26:58 ID:cK3oapTJ0
 
  -  言わなければ100%誤爆に見えないw 
 
 - 7372 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:28:44 ID:K3LfySJ70
 
  -  寝取ったら深海棲艦になって皆殺しにしてくるので、寝取りはないんだっけ(特亜が提督襲ってそうなった話があったような 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:30:56 ID:aVDvKC3qi
 
  -  誤爆です(震え声) 
 
 - 7374 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:34:42 ID:QsKKKXsN0
 
  -  同志の作品を見ていて思うけど。 
 時に誤認捜査は存在するしそれは防ぐべきだけど、 
 ニ週間の勾留期間中に、ホシの口を割らせる日本の警察って結構優秀よね。 
 
 - 7375 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:39:11 ID:e2/FDuZd0
 
  -  そりゃあ外部連絡付けないようにして悪い警官と良い警官で尋問していればな 
 
 - 7376 :雷鳥 ★:2023/01/28(土) 19:42:11 ID:thunder_bird
 
  -  精神的に疲弊して誤認逮捕有罪判決とかもありそうで怖い( 'ω' ) 
 
 - 7377 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:45:56 ID:QsKKKXsN0
 
  -  まあ、そこは…どうしてもねえ。 
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:48:49 ID:Vc5h5EWtI
 
  -  >NTR艦娘 
 つまり絶これ以外の艦これ二次だとあると… 
 名言されてないがアイオリア鎮守府の夕立はやる夫以前にも提督がいたはず 
 ブラック鎮守府の話でもやる夫の父親とも関係持ってた艦娘も多分 
 その他残り香系艦娘も… 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:49:41 ID:MbHLtlkN0
 
  -  日本の警察は現行犯でないなら「これこれこういう理由でこの人が犯人だと推定できますので逮捕する権限ください」って裁判所に申請する必要があるからな 
 挙げられないなら逮捕しないしできないよ 
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:52:19 ID:qCSPVZ6h0
 
  -  高度に優秀な警察はヤクザと区別ができない 
 
 - 7381 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:53:18 ID:cK3oapTJ0
 
  -  クローンヤクザを改良してクローンマッポにするようなもん? 
 
 - 7382 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:53:23 ID:QsKKKXsN0
 
  -  >>7379 
 そのあたりは慎重になりましたからねえ、本当。 
  
 >>7380 
 うまいwww 
 
 - 7383 :バジルールの人:2023/01/28(土) 19:55:27 ID:wpJZVvQ30
 
  -  【桜の代紋】と言われるのはそれ相応の理由がある 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 19:59:06 ID:QsKKKXsN0
 
  -  ただ生活安全課に相談しに行ったときは、日本のお巡りさんは真面目で親切だなあ…とは思いましたよ。 
 ご近所で明らかに虐待と思わしき子供の悲鳴で通報したときも。 
 
 - 7385 :バジルールの人:2023/01/28(土) 20:03:32 ID:wpJZVvQ30
 
  -  「善良な市民」と「ぜんりょう()な市民」では扱いが変わるのはそうよ 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:06:11 ID:QsKKKXsN0
 
  -  毎年30人以上の殉職者を出していると聞いて、 
 普通の善良な人を守るのには、文字通り命がけなんだなって… 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:07:35 ID:lYb78nW10
 
  -  お巡りさん「市民よ、あなたは善良ですか?」 
 
 - 7388 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:19:15 ID:how2DJ8H0
 
  -  まあ一時期善良じゃないと思われた事もあったんだけど 
 「よおっゃあ! タダでSPが付いたぞぉおお!」って堂々と利用してたら、マークが消えたようなのが過去に…… 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:22:52 ID:Jhb0nVV9I
 
  -  ヨーヨー使いだったり鉄仮面かぶってるJKが刑事だったり、ロボット乗ってたり、ロボットかと思ったら脳は人間のでおまけに実は女性だったりする日本警察とは… 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:27:12 ID:blk4UrUl0
 
  -  デトロイトでも警察官の脳使ったりヤク中の犯罪者の脳をつかったり 
 武器を捨てても撃ってくる鳥足ロボ警官がいるので多分セーフ 
 
 - 7391 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:33:47 ID:i6Kfju/c0
 
  -  デトロイトのおまわりさんはあの失敗作シリーズが未だにトラウマ 
 意識が戻ってから絶望で自分の首引き千切るのが臨場感ありすぎ 
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:33:49 ID:R/penOBX0
 
  -  正論はとても大事で、正論が通らない世の中になる方が怖いからねぇ 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:34:53 ID:QsKKKXsN0
 
  -  正論を言うなという意見もあるが、正論が全く通らない状況も異常なのよね… 
 
 - 7394 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:40:33 ID:QsKKKXsN0
 
  -  割りと世界大戦当時の民意、何処の国もこんな感じだったから怖いんよね。 
 同盟地獄篇でシトレ元帥が国防委員長に選ばれたのも、それに釘を差すためで。 
 
 - 7395 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:44:21 ID:SujYpHya0
 
  -  ロボコッププロジェクト自体が最初の一人で大当たり引き当てただけというか… 
 正義感と自分が置かれた異常な状況に対応出来る脳を持った人間という一種のバケモノである事が求められるというね。 
 だからこそ凶悪で強靭な精神力持った悪党の脳をジャンキーにして使うという狂人の発想を出すオムニ社が一番狂ってると思うが… 
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:45:28 ID:GqmkuEm/0
 
  -  一般市民はともかく政治家がそれも国防委員長に選ばれるやつがここまでアホとは思わんかったろうなぁ・・・ 
 
 - 7397 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:47:18 ID:5yiVhItW0
 
  -  まあ日本の警官も時代と地域と個々人でそれぞれよ 
 日本警察の質は平均値がめっちゃ高いけどクズ警官もそれなりに存在する 
 
 - 7398 :大隅 ★:2023/01/28(土) 20:49:08 ID:osumi
 
  -  同盟政府は軍事的戦略構想に基づくものではなく、政治的政争(支持率)を目標として軍事作戦を発動するからな(死 
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:49:43 ID:BPGGr7q20
 
  -  ヤンが今の体制に不満があったとしてもこんだけ視野の広いアッシュビー個人の下に付く事に不満はなさそうよね 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:51:23 ID:QsKKKXsN0
 
  -  支持率が戦争に影響しないとは言いませんが、それだけで軍事戦略や国家戦略が決まるってのもねえ… 
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 20:56:11 ID:pnYQVLM40
 
  -  日本が国としてトップレベルだからと言って、 
 サッカーでブラジルに勝てる楽勝wって言ってるのと同じくらいなアホ加減な同盟市民w 
  
 国が優れてるから何でもかんでも無敵最強とかそんなんどこにもねーから。 
 
 - 7402 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 21:12:50 ID:FJ0xTMOp0
 
  -  流石に貯金がパーにされたらドン引きですわね 
 
 - 7403 :雷鳥 ★:2023/01/28(土) 21:17:59 ID:thunder_bird
 
  -  スペイン「太陽の沈まぬ国! 無敵艦隊! Vやねん!!」 
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 21:20:28 ID:z6gT884W0
 
  -  侵攻自体は民意として仕方ない所もあるんだけどね 
 反帝国が国是の一つだろうし 
 
 - 7405 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 21:30:15 ID:F9MYD8A30
 
  -  ヤンや金髪すら自分の器の中に取り込める奴が来たな 
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 21:45:09 ID:83vsHFnj0
 
  -  銀英伝のアンチとして無能伝説を見るなら、これほど適任もないな 
 
 - 7407 :バジルールの人:2023/01/28(土) 22:28:17 ID:e8Lyd1Sm0
 
  -  この世界の帝国領への侵攻は、あくまでも「艦隊の喪失だけ」で済んでるからね 
 それでも喪失した艦艇はともかく、将兵はダイレクトに納税者であり有権者だから。軍が一致団結して一斉に投票したら、帝国領侵攻というバカやらかした政治家の地盤をぶち壊すくらいはできる 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 22:35:17 ID:GB0tqyhm0
 
  -  ただそのタイラーも原作では「自分の死後」に不安感じて禁断の手段を取っちゃうんだよなあ 
 旧シリーズラストの「三国志」の終盤の結婚式で「本体」のタイラーに扮したベルファルドの演説は泣ける。 
  
 しかしタイラー出るなら帝国はカザリンちゃんが女帝ルート? 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 22:39:27 ID:lYb78nW10
 
  -  ランスビー絶対にタイラーの嫁に粉かけてるよなw 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 22:41:02 ID:QB0hv0vt0
 
  -  >>7408 
 グダグダ門閥貴族内戦じゃね? 
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 22:43:31 ID:z6gT884W0
 
  -  金髪が帝国にいないから、皇帝が死んでからの展開が予想しにくいんだよなあ 
 更に帝国側の被害が大きすぎて、内乱できる余裕があるのかって問題もあるから 
 
 - 7412 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 22:53:15 ID:R/penOBX0
 
  -  アッシュビーが山形有朋めいてきてる… 
 なんだかんだで彼がいなくなったあとの軍政がいかに駄目になったか… 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 22:54:10 ID:9PiUqf+20
 
  -  >>7409 
 いや流石に自分の孫かひ孫の嫁にはやらんだろ、いくら何でも・・・w 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 22:55:12 ID:lYb78nW10
 
  -  でもランスビーだぜ? 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 22:58:47 ID:QB0hv0vt0
 
  -  >>7411 
 同盟だって死に体なのに元気に内乱したし、できるできる 
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 23:10:21 ID:CQKsfR8S0
 
  -  銀英伝は作者が歴史お宅なので、モデルらしい人物が結講いるんだよな。民主制の汚点で民主制がいかがわしいと思われる原因になったとまで言われる人も。 
 アルキビアデスなんじゃないのかなあ、アテネを破滅させた煽動政治家。煽動して大遠征軍編成させた上で途中で自分だけ逃亡。 
 更にスパルタ陣営に寝返ったと言う恥知らず。自軍の最高幹部が宿敵に寝返ったらそりゃあ悲惨な事に 
 
 - 7417 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 23:13:29 ID:QVEDWG9p0
 
  -  >>7413 
 それただの妄想じゃね? 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 23:18:03 ID:cK3oapTJ0
 
  -  ちなみに、名前自体は南アフリカの政治家、アンドリース・トリューニヒトが元ネタでは、と言われている。 
 またジンバブエの政治家にンダバニンギ・シトレという人がいるので、そっちもシトレの元ネタかも知れない 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 23:21:56 ID:9PiUqf+20
 
  -  >>7417 
 >彼自身の蒔いた数多の種から  
  
 って書いてあったから、ランスビーがやらかしまくった結果だと思ったんだが。 
 
 - 7420 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 23:24:42 ID:QVEDWG9p0
 
  -  >>7419 
 あーうん、どっちとも取れるな 
 種じゃなくて胤と書いてあったら確実だがw 
 
 - 7421 :名無しの読者さん:2023/01/28(土) 23:30:04 ID:GB0tqyhm0
 
  -  篤胤に保胤と胤は駒城家の通字だし新城さんも同盟にいる展開も… 
 あ、実際ウランフ役で出てましたな 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 01:46:28 ID:4qUHL0pi0
 
  -  「蒔いた数多の種」は 
 社会的政治的活動のあれこれも女遊び的なあれこれも両方含んでそうな感じよね 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 06:38:13 ID:RCm/Lw/MI
 
  -  絶これ艦娘はNTRせんが彼女達は召喚時点で提督を自動的に愛するので提督からしてみたら自分を一人の男として認めてくれてる訳じゃないって気持ちが常にある。 
 残り香とかの艦娘は確かにNTR上等だし裏切ったりするが 
 逆に言えばそれでも一緒にいてくれる場合は自分の価値を認めてくれてる言う事。 
 そもそも戦時下なんだから無理に相性が悪い相手と組んで能力発揮出来なきゃ即戦死。なりふり構ってる余裕ないはず。 
 大本営の人事課忙しそう。 
 「曙と霞と満潮はコイツ。巻雲と鳥海と望月と霧島はこの元漫画家のとこ。 
 やる夫提督は…10週経っても艦娘のアンケート評価低っ!打ち切り!“第三鎮守府”行き!」 
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 07:06:21 ID:VGbt5SGY0
 
  -  当時の委員長や民意に地球教は煽りを陰からしてたろうな 
 って妄想 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 07:29:12 ID:ZVUgDCUM0
 
  -  地球時代から連綿と続くネット煽りの技術の粋を集めたAA荒らしとかやってたに違いない… 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 08:14:35 ID:oKwDp37n0
 
  -  人類が進歩しなさ過ぎる… 
 宇宙に出て何百年と経過してもオマエモナー、ねえどんな気持ち?、半年ROMってろとかやってんのか 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 08:23:03 ID:cc0hg95bI
 
  -  待てタイラーがいると言う事はちきう教はジャニー○モドきのイケメン集団で総大主教はタイラーの学生時代の親友で孫同士が 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 08:29:19 ID:YQRvo7jX0
 
  -  ピタゴラスやプラトンの著書によると2500年前から老人は最近の若者はなっとらんと愚痴を言ってたし 
 それに対して若者は最近の老人は尊敬するに値しないと反論していたらしいから 
 どれだけ文明が進歩しようと人間の本質なんてそうそう変わらないんじゃないかなって 
 
 - 7429 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 08:44:02 ID:ZVUgDCUM0
 
  -  >>7426 
 ド・ヴィリエ「それ貴方の感想ですよね?っと…(ッターン)」 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 08:47:08 ID:aoiZyWWY0
 
  -  >>7428 
 (トゥキュディデス)の戦史とか読むと暗澹たる思いになるよ。ヘロポネスソス戦争の歴史なんだけど、民主派と独裁派の殺し合いが。 
 なんつうか、古代ギリシャから進歩してない 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 08:56:31 ID:A2hxL8qp0
 
  -  付け入るなら 
 うだつの上がらない+承認欲求過多な奴がねらい目 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 09:02:52 ID:A2hxL8qp0
 
  -  うだつの上がらない奴は寛容さアピールぐらいしか武器がありません 
 そこに「人脈」という武器も添えてあげるのです 
 大いに喜んでくれるし失わないために励んでくれます 
 
 - 7433 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 09:45:30 ID:2PojI/ikI
 
  -  艦娘「え、提督は善人、寛容、優しさだけでおkだよ?」 
 共学校「男ならなんでも」 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 11:26:13 ID:oKwDp37n0
 
  -  結果酷い事にはなったけど、そこら辺は元々MNOの妄想の産物みたいなもんだから長所は優しいだけの普通の主人公がモテるのは当然では 
 本当に何でこんな酷い事になってしまったのか… 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 11:34:05 ID:osnFXOtW0
 
  -  そう言いつつも、イケ並並並並並と男子が来るとイケに集中するという共学 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 11:50:43 ID:aoVTEUVx0
 
  -  まぁ欲しいのは配偶者というアクセサリーだからな 
 普通のアクセサリーとカッコイイアクセサリーならカッコイイ奴を選びたいものなのだろうよ 
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 11:55:39 ID:YQRvo7jX0
 
  -  でもそれは男だって美人とブサイクなら美人の方を選ぶだろうし仕方のないことやろ 
 
 - 7438 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 11:57:13 ID:OaRPgQWcI
 
  -  でもひたすら尽くしたい孕みたい女子ばっかり集めると男子が鬱になって自殺しまくる 
 ようはバランスやな 
 アクセサリー女は見せ札 
 何人か尽くすタイプ女も混ぜてる 
 それを見切れる才が無い男は所詮あの世界では生きていけん 
 今死なせてやった方が慈悲 
 
 - 7439 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 12:15:07 ID:0b+ifRJa0
 
  -  追い詰められても善人、寛容、優しさを維持できるならそれはマジの美徳である 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 12:27:35 ID:otY3lLku0
 
  -  目指していた将来を断絶され、俸給は雀の涙で、社会の落語者とレッテルを貼られ、 
 艦娘たちは常に自分が一番とギスギスしていて、大規模作戦時は例の御守り着用が推奨される。 
 うん、無理。 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 12:38:31 ID:NYCOhJKVI
 
  -  深海凄艦「なんであいつらいつも内ゲバしとんの?」 
 ネウロイ「まさにまさに」 
 男子少子化バグ「ククク」 
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 12:41:05 ID:otY3lLku0
 
  -  バーニィさんの二次創作で触れられたことがあるけど、 
 提督の中には確実に自ら命を絶った人もいるよな… 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 12:42:51 ID:hkrcfho10
 
  -  ぶっちゃけ同志ので出てきた球児だった提督とかはガチで命断ってもおかしくない精神状況だったよな… 
 
 - 7444 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 12:46:32 ID:ghbo21ym0
 
  -  >>7438 
 暴動系女子や殺傷系女子や扇動系女子は何のために混ぜてるんやろうなぁ・・・ 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 12:52:26 ID:Ne6FJENR0
 
  -  追い詰められた提督が自殺しようとする⇒艦娘が是が非でも止める 
 提督を追い詰めた人類に艦娘が報復しようとする⇒提督が是が非でも止める 
  
 という完成された奴隷牧場が鎮守府 
 ただし系として完成されているので外から害そうとすれば暴動が起きるのも奴隷牧場の定番です 
 
 - 7446 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 12:59:09 ID:otY3lLku0
 
  -  後は深海棲艦の何割かは、鎮守府に戻ったら提督が遺書を残して死んでおり、 
 その後に闇落ちしたのとか混じってないよね…? 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 13:04:28 ID:vwsjH+5h0
 
  -  公式が世界観設定してないのでそう解釈するのも君の中では正しい 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 13:06:25 ID:vwsjH+5h0
 
  -  しかしヤン出ないなあ 
 女性関係がどうなってるかすげー気になるがw 
 
 - 7449 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 13:07:42 ID:nltu2aqF0
 
  -  リンクで提督の状態はわかるみたいだし 
 裏返るなら戻る前でないかなあ 
  
 提督が逆レ(推定)された時は街1つ消したそうだが 
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 13:14:43 ID:4SFCL8oG0
 
  -  >>7437 
 イケに集中するのは良いのよ。 
 問題なのはイケに目がないのが手のひら返しで並に押し寄せてくることなんだよ。 
 しかもご丁寧に「お前は顔が気に食わないが結婚しろ、イケと同じムーブして私を喜ばせろ、しないとコロス」って脅しにかかる。 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 13:34:19 ID:EwjkZPLB0
 
  -  >>7448 
 職場も業務も当人の性格も表に出るようなものでもないからまあ 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 14:07:31 ID:ghbo21ym0
 
  -  >>7446 
 同志の艦これ作品には提督が死んでも艦娘が残るタイプの世界線もあるので可能性は大いにあると思う・・(南無) 
 後を追って自沈するか大本営への怒りで深海化するかは遺書の内容に拠るかも知れない 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 14:30:04 ID:dFc+Dur/I
 
  -  そう考えるとNTR有りの残り香系艦これ世界の方が自由度高そう。 
 提督になりたく無いなら嫌われる態度取りまくればいい。だって「自分じゃなくてもいい」んだから。どーぞイケメンのお優しい提督のとこ行って下さい。ってしてればそのうちクビになる。 
 逆に艦娘タラシの腕を磨けば配下の艦娘増やしまくって金も権力も思いのまま。 
 能力主義の世界。 
 
 - 7454 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 14:38:25 ID:otY3lLku0
 
  -  >>7452 
 一番きついのは死んだ後くらい一人にしてくれ、付いてくるな、とかですかね。 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 14:53:06 ID:vwsjH+5h0
 
  -  キルヒアイスと金髪姉弟の再会妄想で「ラインハルト様」「アンネローゼ様」って呼んでるのばっかだけど 
 アンネローゼは寵姫にならずラインハルトと道を共にしなかったら、「ラインハルト君」か「ラインハルト」と呼び捨て 
 アンネローゼは「アンネローゼさん」か「アン姉さん」が自然に思う 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 15:20:11 ID:oKwDp37n0
 
  -  金髪のミューゼル家は底辺でも貴族様なので、赤毛は軍学校入学前から様付け呼びのはず 
 家名ミューゼル時代からフォン付いてるので 
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 15:25:34 ID:XATfKaZy0
 
  -  あ、そうか。後日はともかく最初は家名に対する様付けだったのか。  
 正式な従者でもないくせにどれだけ忠臣ムーブしたいんだよって思ってた。 
 
 - 7458 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 15:40:50 ID:FhfzqlhPI
 
  -  なんかミューゼル姉弟はすっかり忘れて過去の人なんに赤毛さんは「私が絶対お二人を助け出す」って勘違い粘着してそうな予感が 
 
 - 7459 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 15:59:00 ID:vwsjH+5h0
 
  -  確か原作外伝でキルヒアイス主役の麻薬操作物で最初からラインハルト様じゃなかったとある 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 16:23:18 ID:vwsjH+5h0
 
  -  確かタイトルは「汚名」 
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 17:14:03 ID:cwEqY2XbI
 
  -  >>キルヒアイス主役の麻薬操作 
 ええっ!?キルヒアイスが金髪姉弟に一服盛ってあひんあひんイワせる短編だって!? 
  
 いや、誤字だってわかってるけどね? 
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 17:38:32 ID:ghbo21ym0
 
  -  >>7458 
 うわありそう 
 そして捕虜交換に参加したらグラサンスリーブの嫁になったアンネを目撃していつもの病気を発症するまで見えた 
 
 - 7463 :雷鳥 ★:2023/01/29(日) 18:46:18 ID:thunder_bird
 
  -  金髪の孺子ならぬ赤毛の孺子か…… 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 18:46:52 ID:lLV9qLpY0
 
  -  ファフナー1期で翔子の噂を鵜呑みにして勝手な行動で貴重な機体を失わせたとか蔑んだ女が 
 二期ラストではかつて両親を奪った機体に双子の弟も奪われる 
 この気持ちは何ですかザックレー総統 
 
 - 7465 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 19:55:48 ID:qssl/ehvI
 
  -  実は赤毛さん全くミュ家と関わってない可能性。回想に一切登場せんしな。帝国の歴史自体が変わってるし隣に住んでなかったかも。 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 19:58:54 ID:5jIRhwhd0
 
  -  連座でどこまで巻き込んでいるか解らんし、集団ヒステリーで平民層も素敵なことになっていそう 
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 20:09:38 ID:Q/Ss1Z3Z0
 
  -  下手したら徴兵されて攻略戦で戦死してる可能性もあるな 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 20:19:20 ID:lr+bvXrjI
 
  -  パッパ自体がって可能性も 
 そもそも存在してないとか 
 
 - 7469 :雷鳥 ★:2023/01/29(日) 20:53:39 ID:thunder_bird
 
  -  でもビッテンフェルトだけは相変わらず突撃しても死ぬことなさそう 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 20:55:32 ID:FCN4ZEFp0
 
  -  ビッテンは金髪以外が上にいると、普通に死ぬんじゃないかなあww 
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 21:12:22 ID:ghbo21ym0
 
  -  >>7465 
 原作通りならタイミング的には関わっているけどその"原作通り"が物の見事にぶっ壊れていますからなぁ 
 下手するとミューゼルさん家がお隣に引っ越して来なかった可能性も 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 21:33:32 ID:AAld21ln0
 
  -  ビッテンがアムリッツァの時点で艦隊司令になれたのって金髪のおかげだからな 
  
 ……まぁ生きてさえいれば普通に艦隊司令にはなれそうではある 
 損害も無茶苦茶だが戦果も無茶苦茶だからな、ビッテン 
 
 - 7473 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 21:36:46 ID:27+tphPH0
 
  -  そもそもパッパは子供二人の亡命の旅費どっから工面したのかとか 
 イゼルローンまで数ヶ月かかるから食費だけでも相当 
 裏稼業経由だろうから普通に旅行するより高額だろうし 
 商売が左前ではあったが貯蓄はそれなりにあってプライドはまだ残っていたが故の行動だったとか 
 
 - 7474 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 21:40:21 ID:NZDLos+k0
 
  -  >>7473 
 輿入れの支度金もらったって書いてあったがな 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 21:41:41 ID:NZDLos+k0
 
  -  その金で逃亡されたんだからこれ以上なく皇帝の鼻をあかしたわなw 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 21:42:05 ID:Q/Ss1Z3Z0
 
  -  >>7472 
 何かに上司からの評価が加点方式なら出世するけど 
 減点方式なら出世出来ないとか書かれてたな 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 21:45:14 ID:oKwDp37n0
 
  -  単純に原作より同盟優勢だと、帝国側ネームドが戦死済若しくはパッパがやられて誕生すらしてないとかあり得る 
 キルヒアイス家もそうだったかもしれん 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 22:06:12 ID:w3OzO6cq0
 
  -  >>7476 
 (わりと減点方式な気がするラインハルト……減点される部分の作者都合で問題にならないだけで) 
 
 - 7479 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 22:09:07 ID:FCN4ZEFp0
 
  -  >>7478 
 正面から諫言すれば聞き入れる度量はあるから 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 22:09:50 ID:osnFXOtW0
 
  -  紅生姜のかき揚げとかも… 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 22:20:25 ID:27+tphPH0
 
  -  Kanon二次で名雪が紅生姜食わすぞってねたもやたらアンチされたなあ 
 もううかつにゲームやアニメでねたも言えん時代に 
 
 - 7482 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 22:20:29 ID:ghbo21ym0
 
  -  加点も減点も公平にするけど赤点ラインが75点みたいな 
 
 - 7483 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 22:29:04 ID:33LE6i1R0
 
  -  ビッテンフェルトが叱咤の諫言して出征の意志を固めるシーンスコ 
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 22:31:04 ID:Ne6FJENR0
 
  -  ちなみに水瀬家の台所は秋子さんの支配下なので名雪の紅生姜発言は最初から実行不可能な冗談なのである 
 そしてもちろん祐一も分かっていて乗っている 
 アンチする余地とかねーよ 
 
 - 7485 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 22:51:59 ID:rVnAYeFO0
 
  -  紅生姜は「遊遊記」で牛丼見ると正気を失って食ってしまう沙悟浄が 
 紅生姜が嫌いだからって食われずに済むというイベントがいまだに頭に残ってる 
 
 - 7486 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 23:23:06 ID:ZVUgDCUM0
 
  -  ビッテンフェルト「命を燃やす時が来た、行くぞ!(戦闘のプロ感)」 
 メックリンガー「猪に聞かせるには、ジャッカルの作った曲で充分だネ(アラフィフっぽく)」 
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2023/01/29(日) 23:28:39 ID:osnFXOtW0
 
  -  紅生姜入りだし巻き卵は美味いぞ、ロック 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 05:23:07 ID:CgZ/uZt2I
 
  -  Kanon二次は舞ルートだったのにうっかり栞に手を出してしまい猟奇ルートになるのがトラウマだった。 
 最後の逆転がまた 
 
 - 7489 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 07:12:33 ID:kFVWJLJD0
 
  -  刻んでない紅生姜の天ぷらは初めて見た時衝撃だった 
 大阪人パネェ 
 
 - 7490 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 08:26:51 ID:92WBX59r0
 
  -  カノソに思い出ぶっ壊されたけど、プレイ中は爆笑しまくってたので、それはそれとしてヨシ! 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 09:44:11 ID:907mgoKB0
 
  -  >>7473 
 アンネの支度金(身代金)か、騎士爵位担保に最初から返すつもりのない借金でもしたんじゃないか? 
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 11:38:54 ID:RmbPJw5oI
 
  -  赤毛「“ミューゼルさん”お久しぶりですねえ…懐かしいですよようやくあなたたち姉弟にお会い出来ましたふふふ…さあうちから借りた借金耳揃えて返してもらいましょうか!」 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 11:55:57 ID:9Y5Ea7rj0
 
  -  >>7492 
 当時未成年だった兄弟に遺産を相続してもいない親の借金を背負わせると? 
 これはリーガルハラスメントですよ 
 
 - 7494 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 15:16:20 ID:b2jTCAE4I
 
  -  タイラーエンドと言う事は来るのか「ジェーン」 
 人類が一体化して戦わねばならない難敵にどさくさで統一 
 実質的には同盟が帝国を併合だが名目的にはゴ王朝がトップの立憲政に。ただし王配は同盟人。 
 カザリンが女帝で相手はやる夫と鹿島の子かヤンの子? 
 ラインハルトの子だと帝国の血なんで 
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 15:51:38 ID:f0C7CwTX0
 
  -  銀英伝二次の同盟粘り勝ち編なので・・・ 
 タイラー二次はタイラーが流行ってる所でどうぞ 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 15:53:12 ID:e+x9EVwF0
 
  -  >>7493 
 事の次第を全部聞き終えたビュコック提督が「黙れ小童!」と一喝するのかなw 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 15:54:56 ID:DJzLOyRJ0
 
  -  >>7494 
 昨日から誤字ってるぞ 
 アザリンな 
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 16:14:06 ID:CzyldV9eI
 
  -  銀英伝ならカザリンあってるぞ 
 二次でよくアレク君の嫁になるやん 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 16:37:30 ID:UsA1OYKY0
 
  -  銀英伝だったら皇妃(カイザーリン)では? 
 
 - 7500 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 16:37:56 ID:UsA1OYKY0
 
  -  ああ、カザリン・ケートヘンのことか 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 16:39:09 ID:DJzLOyRJ0
 
  -  >>7498 
 ラインハルトの直前の幼帝か 
 了解した 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 16:44:56 ID:WAMAfcB60
 
  -  王冠被せられた赤ちゃんだっけか 
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 17:08:56 ID:/CM/LmWEI
 
  -  エリザベート、ザビーネどっち選んでもカドが立つ。エルウィン君はちょっとその。 
 だと妥協でカザリンの線も。 
 赤さんだとヒロインに出来んやん。 
 せめてロリ女帝にってなら既に予想してる人もおったが別にアスターテもアムリッツァもないなら無理に物語が動き出すの「現在」じゃなくてもいいわけだ。 
 元々同盟だと20代ラインハルト無理に将官に出来ん。 
 だが30代なら? 
 ヤンもアッテンボローも30代 
 原作帝国キャラもラインハルトの引きが無くても40代50代なら充分第一線に出ても不思議じゃない。 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 17:35:55 ID:V9HYDo1o0
 
  -  「ザ」ビーネは感情が制御できん人だw 
 
 - 7505 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 19:54:38 ID:CNwmM1zX0
 
  -  銀英二次だと思ってたらタイラーアフターだった、ってスレが有ったなぁ 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 20:53:21 ID:V9HYDo1o0
 
  -  個人的には寝過ごしたなら、起きてから始めて問題ないんだけだね>同志 
 同志の都合が悪いなら無論休みだが 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 21:44:55 ID:Eh5bZPNG0
 
  -  スピードワゴンはゲロ以下の臭いのする飯を食わされた口直しに食に現れたのかもしれない 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 22:12:31 ID:UlgkllSl0
 
  -  やる夫が情報部に引っ張られた…実は大淀おばあちゃんの遺伝子が 
 地味にでてるとか、シルヴァーベルヒ的異能有り? 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 22:18:16 ID:CgZ/uZt20
 
  -  カイジ風って考えてみたらラインハルトのとーちゃん福本キャラやんけ 
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2023/01/30(月) 22:18:54 ID:NtYIR7s2i
 
  -  ただやる夫本人にもラインハルトにも心当たりが全然無さそうなんだよな 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 00:06:18 ID:5UupLeQji
 
  -  某元帥「クワトロの義弟で主席卒業者?しかもアイツらの孫と合同で結婚式するだと?よし、俺様もサプライズ出席してやろう!」 
 
 - 7512 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 00:09:40 ID:Vw1dAIXIi
 
  -  割とありそうなのやめて差し上げろw 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 03:36:12 ID:ktd3Pgbp0
 
  -  仮にも命の恩人達の孫で同時に落とし損ねた女の孫でもあるからな 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 07:57:55 ID:3Qwp4YvW0
 
  -  士官学校で同期っぽい原作キャラはいないね 
 フレデリカが2歳上だけど出ていない 
 スーズルガリッターは4歳上で入学時点で卒業済み 
 マシュンゴの年齢は不明だが登場時准尉だったんでおそらく士官学校出身じゃない 
 
 - 7515 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 08:22:41 ID:/7/r34s30
 
  -  やる夫(三世)の父はやる夫と大淀を両親にもつない夫だが母親はまだ情報出てないな 
 歯がギザギザだったり髪がピンクだったらどうしよう 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 09:22:26 ID:MBdcLakj0
 
  -  士官学校一学年5334人かあ。原作でもハイネセン以外に士官学校があるなんて描写なかったけど、艦艇だけでも10万隻以上の同盟軍にしては少なくないか? 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 09:41:26 ID:3Qwp4YvW0
 
  -  多分他の星系にも士官養成所みたいなもんはあってハイネセンのは本校じゃないかなあ? 
 そうでないとグラサンさんが士官学校の卒業名簿にないので不審がられる。 
 地方のはまずその地方の警備軍みたいなもんに入って優秀だと同盟軍に回って来る? 
 アメリカの州軍と連邦軍みたいな関係? 
  
 やる夫のかーちゃんはナイフ戦闘が得意な陸戦隊要員か諜報要員しか 
 
 - 7518 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 09:55:59 ID:ZY9YyKlm0
 
  -  ランスビーならやる夫のかーちゃんにも粉かけてそう 
 そして鹿島にも……  
 そしてニューソクデ家は三代続けてアッシュビーに肘鉄かました女を嫁にした一族と伝説に 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 10:13:30 ID:3Qwp4YvW0
 
  -  ない夫の兄弟二人の嫁が喜緑さんと長門だったら面白い 
  
 長門「な、一族の女で私だけアッシュビー閣下に粉かけられてないだと…」 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 10:24:47 ID:4mrHS0JK0
 
  -  装甲服ってナイフでなんとかなるもんなの? 
 
 - 7521 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 10:30:28 ID:RCmR+bmj0
 
  -  ジャン〇を仕込んでる可能性も考えないとな 
 
 - 7522 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 10:34:37 ID:3Qwp4YvW0
 
  -  炭素クリスタル製の斧だけじゃなく 
 スーパー・セラミック製の長大な戦闘ナイフって描写があるんで多分 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 10:39:53 ID:FLs29Hfl0
 
  -  タツジンなら装甲服の関節部にすっ……と差し込む 
 
 - 7524 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 10:46:02 ID:Nfypslfl0
 
  -  あーーーーーーっ! 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 10:55:02 ID:QHOxXgOI0
 
  -  タイ捨流だっけか色々取り込んだ実践剣法で鎧の隙間を狙う技とかも有る奴 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 11:10:09 ID:xQdKloGf0
 
  -  アホみたいに体を鍛えまくって人外の域にとうに達してる絢爛舞踏を 
 ナイフいっちょでぶっ殺してくる原さん… 
 
 - 7527 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 12:56:28 ID:oS5PxIqZi
 
  -  >>7526 
 そりゃ第6世代が鍛えたからって士魂号素体以上の硬さにはなかなかなるまいよ 
 
 - 7528 :雷鳥 ★:2023/01/31(火) 13:25:13 ID:thunder_bird
 
  -  凸助の装甲服の隙間に包丁差し込む人とかいたような 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 14:04:20 ID:lABPFli/0
 
  -  >>7520 
 単分子刃とか高速振動剣とか理由はいくらでもでっちあげられる 
 SFがSFしてないスペオペ……のカワを被った古代中国戦記だもんげ 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 18:32:50 ID:3Qwp4YvW0
 
  -  あ、考えてみたらなんでビュコックさんかと思ったら原作の息子さんの名前つながりか 
 二次だとヤンの次に尊敬する敵将やからって説多いしな 
 ウェンリーだとちょっと 
 つまり今作でも征服王二世か 
 
 - 7531 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 19:59:45 ID:kAJa5mLM0
 
  -  どうも同志のシリアスを見てしまうと、初代無能伝の愉快な給仕を思い出すんだw 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 20:12:53 ID:f8X+uGlR0
 
  -  今回の男役は指揮官では無くしゅきかんか… 
 
 - 7533 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 20:28:12 ID:UrfmPOzG0
 
  -  アズレンは艦これと違って低好感度で失望状態になるが、このシリアスはよくこんな無能に失望しなかったな 
 
 - 7534 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 20:28:19 ID:KOoAcbKT0
 
  -  >>7520 
 帝国軍の地球教本部制圧作戦の時、狂信者がナイフ一本で襲い掛かってたな。 
 ボディアーマーくらいの装備の兵士は首を切られたりして乙ってたが、装甲擲弾兵相手にはまったく歯が立ってなかった。 
 もっとも、どれだけ無駄でも次から次に襲い掛かってくるので、中の人の方が精神的に根をあげたという。 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 20:31:53 ID:FOKVwO7t0
 
  -  ねえなんでご主人様 
 重桜に帰らなかったの?() 
 
 - 7536 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 20:33:43 ID:f8X+uGlR0
 
  -  >>7533 
 ……どうか誇らしくなってくださいませ。 
 少し残念になったご主人様 
 と、しゅきかん見捨てない勢ですから 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 20:36:47 ID:FOKVwO7t0
 
  -  というか重桜と敵対した後に来たの? 
 前からいたならできない 
 って知られてると思うけど 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 20:38:55 ID:Bb1fHrgtI
 
  -  マルチリンガルと指揮能力や人柄は別の能力だからじゃね? 
  
 言語能力が無くても、総体的な評価は「少し残念」に収まってるんだよ 
 
 - 7539 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 20:51:27 ID:cDr2cgnE0
 
  -  >重桜語 
 みさくら語しか話せない少し残念なご主人様・・・か 
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 20:51:47 ID:FOKVwO7t0
 
  -  どうやら相手の運は少しどころじゃなかったようですね・・・ 
 
 - 7541 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 21:03:49 ID:3Qwp4YvW0
 
  -  つかなんで対象のプロフィとか検証せんかったんや? 
  
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 21:16:25 ID:f8X+uGlR0
 
  -  このしゅきかんは喋れるから… 
 書けないだけだから… 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 21:19:59 ID:Xo8+IuNn0
 
  -  冤罪おっ被せ失敗ネタは以前見たような気が… 
 いかんな記憶が曖昧だ 
 
 - 7544 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 21:26:22 ID:8ZW69gAx0
 
  -  公式書類はちゃんとロイヤル語で出てたし(震え声) 
 
 - 7545 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 21:27:20 ID:UrfmPOzG0
 
  -  ハイデマリーの回だな 新任男性少尉が同姓同名の別人と取り違えで赴任してそこでスパイ冤罪おっ被されるところだった、 
 発覚した理由は上記の取り違えに加えて荷物を持っていく予定の基地まで間違えた結果真スパイを取り押さえ出来たとかいう 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2023/01/31(火) 21:44:16 ID:dLSl9Q2F0
 
  -  鎌倉武士でも成り立つストーリーですな。 
 内通の証拠はこれこの手紙が…え?読み書きできない? 
 
 - 7547 :バーニィ ★:2023/01/31(火) 21:49:39 ID:zaku
 
  -  乙でしたー 
 詰めが甘すぎらw 
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 01:36:40 ID:qGZmtsTz0
 
  -  回転寿司といいFF14といい承認欲求肥大化するとろくな事になんねーわ、自分も気を付けんとなー...... 
 
 - 7549 :バーニィ ★:2023/02/01(水) 03:22:07 ID:zaku
 
  -  あ、書き込む場所間違えてた(今更 
 
 - 7550 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 05:41:05 ID:Xj8gaMU60
 
  -  迷惑行為を武勇伝のように自分から広めてしまうのは、承認欲求というより注目中毒、というのはどこかで見たなあ。 
 まあ、現代はそこに金が絡んじゃうから事態は複雑になってしまうのだが……。 
  
 迷惑系はYoutubeでの収益化は通らなくなってると聞くが、なんだかんだ集金できる仕組みはあるもんだしな……。 
 
 - 7551 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 06:49:45 ID:WKMhyEAn0
 
  -  別に日本人の民度が変わったわけではなく昔から馬鹿はいたけど当時は映像記録媒体がなかっただけでね、てどっかで見た 
 昔はワルだった自慢するおっさんは当時スマホ持ってればその時の記念写真撮ってたのかも(ワル自慢自体が嘘でなければ 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 07:25:37 ID:KvVI0vDRI
 
  -  エヴァは今やる夫系でやったら副司令は銀髪ミニスカの美少女になるんか 
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 07:37:38 ID:wRo8Yb8t0
 
  -  >>7546 
 割と真面目に前近代は、文字の読み書きは特殊技能扱いですからね。現代でいうと英語やドイツ語の雑誌を原書で読める程度の。 
 秀吉の自筆の手紙が残ってますが、平仮名でも書けるだけまし 
 ましてや、正式の文書とか。 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 09:39:49 ID:ibEhZZqu0
 
  -  >>7553 
 正式な文書は祐筆が書いて、偉いさんは花押だけだから(震え声 
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 09:41:36 ID:ibEhZZqu0
 
  -  崖っぷち編を読み返してるんだけど、いつの日かブリリア・ルビのヴィンテージものをブラウンシュバイクおじさんの墓のまえで潮と飲むのを想像して胸がいっぱいになった 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 09:47:57 ID:KvVI0vDRI
 
  -  あの時点ではええけどローエングラム朝になんかあったらやる夫とウッシーの子孫が担がれるってないんかな? 
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 10:14:25 ID:sTU5bX9E0
 
  -  崖っぷち編はゴールデンバウム朝のままでヨーゼフ君が中興の祖やろ 
 ラインハルトは簒奪の野心捨ててその忠実な臣下となる。 
 んで 
 「余は実の父は映像でしか知らぬが父とはどういうものか知っている。 
  ローエングラム公とオフレッサーだ」 
 って言われてラインハルトの良心軋ませるんやで 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 11:26:47 ID:cAaiZVN80
 
  -  趣味で作ったものを承認欲求でしないでいい宣伝する人もいるわけだからまぁ、被害は減らない 
 
 - 7559 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 11:44:06 ID:DkUN7kBG0
 
  -  承認欲求を満たしたいならやる夫スレ作品でも作って投下すればいいものを…… 
 
 - 7560 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 11:51:41 ID:A/mVkGcc0
 
  -  そういうシコ豚に限って何かを創る才能には恵まれてないからな 
 案外よく出来てるよ 
 
 - 7561 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 12:16:28 ID:IP889xrr0
 
  -  そいつらに足りないのは才能より何かを続ける熱意と根性だよ 
 やる夫スレ、いややる夫スレに限らず何事も真剣に続けたら(よほど向いてない限り)一角のものにはなる 
 努力せず目立ちたいさもしい根性の輩がこういう行為に走る 
 
 - 7562 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 12:27:28 ID:+arpA1ff0
 
  -  将棋の羽生「報われないかもしれないと、心折れそうな時にモチベを保てる事こそが才能だぞ」 
 
 - 7563 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 12:32:42 ID:fVwr4QHO0
 
  -  将棋の羽生:必勝の雁木!!! 
 
 - 7564 :雷鳥 ★:2023/02/01(水) 12:45:14 ID:thunder_bird
 
  -  梅座も予想も同志に凸メールも全ては承認欲求のせいだった可能性が……? 
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 12:49:23 ID:cuRuAj6f0
 
  -  アドバイザーしてあげますよとかだっけか 
 
 - 7566 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 12:52:36 ID:DqlrJdrR0
 
  -  あの謎の上から目線は凄かったなー憧れないなー 
 
 - 7567 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 13:03:08 ID:a0PhA1Xb0
 
  -  「作者さんは歴史をゲームでしか知らないようですので、もし良ければ時代考証と 
 監修を引き受けても構いません。 
 向上心があるなら折り返しメールをいただければOKです。」 
 とか 
 「以上の点を踏まえてしっかりとした考察をしてから投下すべきです。 
 貴方は見込みはあるのですからもうちょっと頑張りましょう。」 
  
 真性の梅座メール凸はヤバイナw 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 13:09:07 ID:IP889xrr0
 
  -  凸メールはここの誰も敵わんよ(敵いたくない) 
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 13:10:34 ID:DqlrJdrR0
 
  -  あやつこそ、真の梅座無双よ! 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 13:21:10 ID:IP889xrr0
 
  -  梅座(スレ内のみ棲息)<本スレで予想、梅座<凸メール 
 の順で酷い 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 13:43:08 ID:Iww7yQwuI
 
  -  槍で有名な武将が何故刀を持ってるんですか?も相当瞬間風速高かった。 
 
 - 7572 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 13:57:40 ID:cuRuAj6f0
 
  -  MTSPさんだって純愛もの描くことがあるんですよ 
 
 - 7573 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 14:03:16 ID:2fInsouY0
 
  -  次回作でNTRれることが多いけどね! 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 14:39:16 ID:KvVI0vDRI
 
  -  NTR上等世界の艦娘さんの方がサバサバして気軽に提督と後腐れない関係になってくれて事後に 
 「やる夫くんキミケッコンする気ないの? 
 いや別に僕としろって言うんじゃなくてさ」 
 とか言ってくれるんだ… 
  
 
 - 7575 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 15:36:33 ID:uhgsCQOg0
 
  -  間提督にNTRれたけど間提督が大失敗かまして破滅しそうなので何とか出戻ろうと残り香 
 こないだのアレじゃないか 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 15:40:42 ID:MMF2deWF0
 
  -  歴史物ではなく二次創作でも原作にない捏造設定をさも正しい公式設定かのように自分が監修して上げますとか上から目線で送り付けてくる輩も要るしな 
 
 - 7577 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 15:54:16 ID:A/mVkGcc0
 
  -  >>7576 
 10年ほど前に某二次創作サイトに投稿してた時、自分の脳内設定を公式と言い張って適用&書き換えさせようとした頭梅座を思い出すな 
 いかん、思い出しただけで頭痛がしてきた 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 16:30:06 ID:3IAXIlJnI
 
  -  そうやで 
 この間の銀英伝二次でも焦土戦術別にアンチせんかったし 
 リリなの二次でも管理局真面目に働いてて全然悪の組織らしくない 
 全く原作ねじ曲げるのも大概にせえ 
 
 - 7579 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 17:22:07 ID:cAaiZVN80
 
  -  某スレの怪談話すら亜土梅座が沸いたと聞いた時のワイの心境 
 
 - 7580 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 17:28:11 ID:973BEXB00
 
  -  それこそ怪談やな・・・ 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 17:29:40 ID:Z9AI0VOd0
 
  -  なろうで二次創作を許可してる作者に自分の書いた二次の設定通りに本編を書け 
 というのも亜土梅座なのだろうか 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 17:32:13 ID:NvovPj390
 
  -  本当に有用であったとしても、聞き手にとって価値がないと思っているアドバイスに従うよう強要する輩は全員亜土梅座 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:13:07 ID:RC2bupiw0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1671795717/9248-9249n 
 パヤオみたいにアニメ好きを客と見ないやつもいるんだよなあ… 
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:13:15 ID:IP889xrr0
 
  -  ここに書くのは本当にまともな部類なんだな 
 
 - 7585 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:14:34 ID:KR5jDpDn0
 
  -  大昔は本スレに予想梅座嵐雑談と混沌としてたんだろうか 
 
 - 7586 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:15:56 ID:IP889xrr0
 
  -  >>7583 
 だからパヤオは子供やアニメスキでない中高生をターゲットにしてる 
 おかしいのは庵野の方でアニメオタク嫌いと言いながらアニメオタクが寄ってくる作品作る 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:16:09 ID:RC2bupiw0
 
  -  まとめとか見てるとそれで同志が切れて打ち切りっての、結構見つかる。 
 当時を直接は知らないけど、やる夫スレ作者wikiとか見ると大変だったんだなって。 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:17:01 ID:RC2bupiw0
 
  -  >>7586 
 もっとも意識高い系になってから作った作品はいまいち揃いで、 
 高畑勲に稼いだ金も使われて、今や市民運動家の神輿に落ちぶれたわけですが。 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:19:44 ID:2fInsouY0
 
  -  個々の描く人は『これ予想になるかも』『コレネタ潰しになりそう』『コレネタ違いだから不味いよね』って 
 書き込む直前に考えて思いとどまれる人だからね。 
 昔の2chのルールの『半年ロムってろ』『空気嫁』って今考えるとネットルールとして本当に大事な事だったね… 
 
 - 7590 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:21:49 ID:IP889xrr0
 
  -  >>7589 
 『これ荒れるから』も追加で 
 『かも』じゃない 
 
 - 7591 :スマホ@狩人 ★:2023/02/01(水) 18:25:38 ID:???
 
  -  個人的な感覚で言うと、パヤオの仕事は「死の翼アルバトロス」以後は過去の仕事の焼き直しばっかな印象でなあ 
 
 - 7592 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:27:58 ID:RC2bupiw0
 
  -  風立ちぬで試作戦闘機の飛行のとき、綺麗に描きたいが兵器が格好良くてはいけないとか、 
 何言ってんだお前としかね…戦車も戦闘機も軍艦も、さんざん出してきたよね?としか。 
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:29:05 ID:8ZP5k+Oci
 
  -  アニメが嫌いだけど、アニメの主題歌歌った歌手もいる。 
 ただ本人に実績があったので潰れなかったけど、少なくともアニメファンからのイメージは悪く 
 その曲自体がゲーム化等別作品で登場してもほぼ流れないのです。 
 
 - 7594 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:33:52 ID:RC2bupiw0
 
  -  因みにガンダムなどSFアニメ大手に複数で関わりながら、 
 アニメなんかに細かい設定を作っても仕方ないとかいう、小説家崩れの脚本家もいます。 
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:33:58 ID:1LQo8nxJ0
 
  -  森口博子は許されない 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:37:38 ID:8YZcnTrhi
 
  -  >>7585 
 無印立志伝あたりの過去ログは魔術書並に正気を削ってくれるよ 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:39:28 ID:1LQo8nxJ0
 
  -  >>7585 
 もう記録はないと思うけど、パーソク時代の孕ませとか全部爆破したくなるよ 
 
 - 7598 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:40:43 ID:2fInsouY0
 
  -  >>7596 
 甘藷出てからのスレは本当に酷い事なったよね… 
 
 - 7599 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/01(水) 18:41:51 ID:hosirin334
 
  -  個人板作る前は本当に凄かった……(しみじみ 
 
 - 7600 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:42:36 ID:RC2bupiw0
 
  -  wiki等々で書かれている経緯を見ただけでも、お察ししますとしか… 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:52:32 ID:IP889xrr0
 
  -  今回の投下は元ネタの人がこんな酷い目に会えばいいって事? 
 うわあ…… 
 これが『荒れるから』こっちに書いた事です 
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:54:58 ID:MMF2deWF0
 
  -  孕ませや初代立志伝の時は投下中に展開予想や梅座が大量に沸いてた上に板そのものが超重力だったな 
 
 - 7603 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/01(水) 18:56:34 ID:hosirin334
 
  -  パー速は本当に重かった。 
 何度中断させられたj事か 
 
 - 7604 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:56:46 ID:RC2bupiw0
 
  -  寧ろそこで潰れなかった、諦めなかっただけ同志凄いよなあって。 
 昔、少しだけ二次創作をしてましたが、少数でも心無い言葉って堪えました。 
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:56:53 ID:DqlrJdrR0
 
  -  β時代のプロンテラ並みの超重力だったね 
 
 - 7606 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 18:57:08 ID:1LQo8nxJ0
 
  -  ちょっとでも何かあればすぐにアク禁は誠に英断でございましたなぁ 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 19:00:03 ID:8ZP5k+Oci
 
  -  パー速はあまりにも重くなって、最長投下50秒制限の果てにやる夫スレ禁止に至りました。 
 誰も居ない時間に自スレで一人旅投下とかしてたけど、それでもクッソ重かったですw 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 19:11:51 ID:8qLTPl6z0
 
  -  しかし歌い手本人に突撃してもしゃあないんでは? 
 よっぽど自己プロデュース出来る人でもなかればどんな歌出すのか本人が決めてるわけでもないし 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 19:13:23 ID:KR5jDpDn0
 
  -  理想郷の感想欄も酷かったなあ 
 常連が作品について叩きまくって作者潰すのが横行してたような 
 
 - 7610 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 19:15:58 ID:IP889xrr0
 
  -  同志作品に限った事でなく俺個人はアニメもそれ以外も創作は作品しか見ないので 
 歌手やら声優やら俳優やら作曲家やら脚本家やら元差作家やらがリアルでなにやらかしても 
 そいつに腹立てるより見てる作品が中断したりお蔵入りが心配になる 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 19:17:35 ID:IP889xrr0
 
  -  元差→原作 
 
 - 7612 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 19:21:07 ID:KR5jDpDn0
 
  -  >原作 
 アクタージュの絵担当の人が災難だよなあ 
 
 - 7613 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 19:22:23 ID:adsxPVj90
 
  -  >>7612 
 割とクソ野郎と縁が切れて喜んでいるのかも 
 
 - 7614 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 19:33:45 ID:R3+MYTJU0
 
  -  なぜか作画担当の人を叩く風潮があってコワーってなった 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 19:43:47 ID:IP889xrr0
 
  -  同志のが声優が炎上したら演じてるキャラをへイトポジ落ちにする事あるけど「何で???」と現場猫に…… 
 
 - 7616 :雷鳥 ★:2023/02/01(水) 19:45:57 ID:thunder_bird
 
  -  犯罪とか問題起こして映画や漫画の配信停止とかなぁ 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 19:49:46 ID:SPy1y2v+0
 
  -  がろうでんとか? 
 
 - 7618 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 19:51:09 ID:tUqVdoAT0
 
  -  いい歌なんで、transformingが消されなくてホッとしたよ 
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 20:18:15 ID:ByrS4bLm0
 
  -  個人的に許されざるトップ2は、オダギリジョーとやしきたかじんだな 
 
 - 7620 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 22:54:22 ID:uhgsCQOg0
 
  -  いきなり作画担当が変わって何やらかしたんだろうと思ったら訃報が載っていて度肝を抜かれたキャタピラー……(-人-) 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 22:55:56 ID:kGlv8LKh0
 
  -  >>7616 
 ウルトラマンコスモスの映画は公開1〜2か月前ぐらいのタイミングで主役俳優が突然のタイーホでガチでヤバいだろ、これと思った記憶 
 結局被害者が嘘ついてたので冤罪、誤認逮捕でしたという事になったけど、すでに完成してるであろう映画を公開出来ない場合の各方面への賠償金とか考えたら事務所が裏で被害者に金積んでなかった事にしてもらったのではと邪推したくなったなぁ 
 まあ下衆の勘繰りにしかならんのだけど 
 
 - 7622 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:06:01 ID:/70s20xY0
 
  -  デブが嫌いなデブは普通に存在するから 
 オタクが嫌いなオタクが存在するのも当たり前 
 良し悪しは知らぬ 
 
 - 7623 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:07:19 ID:uhgsCQOg0
 
  -  中二病患者を毛嫌いする高二病みたいなもんか 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:09:32 ID:VYSRXSST0
 
  -  >>7622 
 前者は俺、なんか地方の不動産のCMで裸の太った男が三人で踊ってるのはすげぇ不快感あったぞ 
 
 - 7625 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:12:41 ID:DqlrJdrR0
 
  -  デブが好きな人自体、そんなにいないのでは… 
 某大隊指揮官殿くらいしか好きなデブキャラいないw 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:16:28 ID:DqlrJdrR0
 
  -  「まおゆう」の魔王様とか、二の腕とかぷにぷになのじゃぞ!?とかやってたっけなー。 
 それくらいならデブの範疇に含まないだろうからいいんだが 
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:19:23 ID:VYSRXSST0
 
  -  というかそのCM調べたら俺の地域限定のCMだった…あんなCMよく放送してたわ… 
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:23:12 ID:uhgsCQOg0
 
  -  ぽちゃっ娘は好きでもデブのおっさんは嫌いというのもある 
 
 - 7629 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:29:05 ID:DqlrJdrR0
 
  -  「令和のダラさん」に出てくるデブキャラが、肉付きの描写がリアルなのが読んでてつらいw 
 
 - 7630 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:29:11 ID:syPCHqDd0
 
  -  まあそりゃデブのおっさんが好きとか言われたら察するものしかないわw 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:32:42 ID:VYSRXSST0
 
  -  >>7629 
 でも俺、あの人のキャラ大好きや…えっちだし 
 
 - 7632 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:34:00 ID:DqlrJdrR0
 
  -  >>7631 
 私も「ラテーヌの星」の頃から読んでるので、「ああまたいつもの性癖か」というのはわかるんですけどねw 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:34:06 ID:AjmCxmX70
 
  -  >>7631 
 あの人は不細工なデブが好きな人だし 
 
 - 7634 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:40:56 ID:DqlrJdrR0
 
  -  昔、ともつか氏は「寄生獣」の田村のエロ同人誌を描いてたからなぁ……難儀な性癖だわw 
 
 - 7635 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:41:13 ID:1LQo8nxJ0
 
  -  しかし、デブのおっさんとJKの絡みで満たされる栄養もある 
 これは事実なんだ 
 
 - 7636 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:45:34 ID:+arpA1ff0
 
  -  車オタクVSバイクオタク的な? 
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:48:17 ID:VYSRXSST0
 
  -  サブタイは「勝手に戦え!」でいいスか? 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2023/02/01(水) 23:52:29 ID:itgX/RLQ0
 
  -  >>7634 
 あーあの同人誌、ともつか氏だったのか 
 肉体はエロかったが鉄面皮の無表情がどうにもちんこにこなかった記憶ががが 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 02:32:15 ID:pVoGx3dC0
 
  -  「…君はデブは嫌いかね?……」のデブが、 
 結構体型とかリアルなのに不快な絵ではないのは流石は池上遼一さんだと思ったもんだ 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 04:09:49 ID:fdh/sIte0
 
  -  雄ウィッチ読み返してるとやる夫はアフリカ帰還時でやっと通常ウィッチが貰える最初の階級だが 
 入隊時こそもっと前でも最初に軍曹スタートで昇級して作中開始時少尉だった同い年のルッキーニ 
 そのルッキーニの出身がロマーニャという皮肉 
 
 - 7641 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 06:18:14 ID:VHNz/38P0
 
  -  中華はデブがモテるって嘘だったんか… 
 理想の体型にしたろってワンサマーさんデブにする酢豚さんのSS好きだったんに 
 
 - 7642 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 07:00:48 ID:RN3V5Bif0
 
  -  でも田宮良子があんあん喘いでもそれはそれで解釈違いだし… 
 そもそも寄生生物って人間部分への刺激を受け取れるんだっけ? 
 体がダメージ受けても土台が破損すると困るって程度で痛みを訴える描写は無かったような、つまりセクロスも刺激無し 
 
 - 7643 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 07:16:33 ID:kYD+tqerI
 
  -  つまりやはりシドニー時代の女性にはなんらかの寄生生物が… 
 そうだよな考えてみたらシドニーの一つ前の段階「男が減少して女性がその代わりに社会を運営出来るようになり男性不要論が」の女が社会運営できるって点がまずおかしい。そんなことが現実の女性達にできるはずがない(暴論) 
 やはりドイツの田舎町か埼玉西部に落ちたUFOが 
  
 ビスマルク養女「地球を狙うのが小さな石ころさけだなんて、だれが決めたの?」 
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 08:03:25 ID:DQsil5dQ0
 
  -  >>7641 
 恰幅が良いとデブは微妙に違うのでは 
 モテるのは前者 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 08:23:53 ID:NqV29k6D0
 
  -  けざわとか金王朝の初代なんかそうよね。 
 恰幅のいい体型とふくよかだけど凛々しい顔、ってのがあっちでは美男子なんだとか聞いた 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 08:26:39 ID:DQsil5dQ0
 
  -  男女共に美形とモテるはイコールじゃないのよね 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 08:55:01 ID:/Y3YhuVF0
 
  -  いかにも不健康な太り方って割とグロテスクだしな 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 09:29:42 ID:VHNz/38P0
 
  -  北斗神拳に対抗する一番手っ取り早い方法は太ることだぞ 
 対抗手段がないではないが一歩遅れるじゃん 
 達人ならその一歩の遅れで逆転出来る 
 
 - 7649 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 09:47:02 ID:ehEHxH/cI
 
  -  デブったらその達人の技が維持できなくなるとは考えないのか… 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 09:54:25 ID:g/ngjsf+0
 
  -  ハート様の末路が答えでは 
 
 - 7651 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 09:56:32 ID:pVoGx3dC0
 
  -  正直、 
 ハートの贅肉でラオウやトキの北斗神拳に対抗出来るとはとてもとても… 
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 10:00:55 ID:ehEHxH/cI
 
  -  ハート様の体質に、強敵(とも)の技を載せたら北斗神拳伝承者にも勝てるって理屈だろうけど、そもそもあの体型で水鳥拳や鳳凰拳は無理だとは考えないんだよね 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 10:01:31 ID:ePoQvz3v0
 
  -  デブっても肉つかないところ殴ればいいのでは 
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 10:11:06 ID:BuhoPXdu0
 
  -  鉄拳の動けるデブことボブの様に俊敏に動けるギリギリまで増量するのがバランス良いんだろうが 
 多分その程度だと秘孔防げないから脂肪増やし防御力に特化せざるを得ない 
 なお膝の防御力は考えないものとする 
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 10:14:07 ID:/YVFS/Bb0
 
  -  ハート様、元は美少年なのにね 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 10:46:26 ID:VHNz/38P0
 
  -  対ハート様戦でも連打で肉寄せて秘孔突けるようにするとか手間掛かったやん 
 達人ならその隙に反撃出来るしなんなら逃げるか助け呼んでもいい。 
  
 元々は暗殺拳なんで本来の用途は相手に気が付かれんように秘孔に触れて症状が出るのは数日後くらいにすればええ。肉体が爆破するよいなエフェクトも不要。脳に向かう血管が数本切れる程度で充分。その間に暗殺者はとんずらすればもう自然死にしか見えんし完全犯罪や。 
  
 つまり中華の要人がみんな太ってるのは北斗対策の為であ 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 10:53:01 ID:dz2C/0OI0
 
  -  フドウはデヴの範疇? 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 10:59:17 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  >ハート様元美少年 
 …マジで? 
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 11:07:01 ID:Zms+ndxy0
 
  -  マジやゾ?>ハート様 
  
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 11:08:04 ID:VHNz/38P0
 
  -  ttps://hokutonoken.animepopn.com/251/ 
 病弱な美少年アルフレッド君を助けたのはシン 
 ケンシロウと幼馴染のシンは当然北斗神拳の弱点を知っていた。 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 11:10:43 ID:ps9jSwho0
 
  -  スピンオフ作品が初出ではあるが、原作者が公認してはいる>美少年ハート様(本名アルフレッド) 
  
 公式に入ってるから知らんw 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 11:27:08 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  >>7659-7661 
 元々が家族思いの優しい美少年が、どうしてあそこまで極端に変わったんですかね…(白目 
 
 - 7663 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 11:29:39 ID:O7Qnls2zI
 
  -  北斗自体がライブ感のみで走り抜けた作品だし無茶な後付けもまあ分かるが、 
 ジャギ様に悲しい過去があって悪に走りました、だけは個人的にはちょっとなあ。 
 小物極まりない外道だから輝いてたのに。 
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 11:30:41 ID:hKVwK9Iv0
 
  -  >>7662 
 だって終末戦争を経て生き延びてきたんだよ 
 変わらないほうが珍しいさ 
 北斗原作ではさらっと流されてるが、戦争前に物心ついてた人間はほぼ何らかの心の傷があると思う 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 11:32:06 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  >>7664 
 ああ、彼らは最終戦争を直接体験してる世代でしたね。 
 Falloutみたいにその子孫が…ではなかった。 
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 11:35:59 ID:XmfaZwmw0
 
  -  線の細い美少年といえば外聞はいいけど当人的にはヒョロガリ貧弱スタイルがマジ我慢ならず 
 核戦争で世界が滅んで家のしがらみが無くなったから嬉々として肉体改造に励んでその成果が 
 本編に出てくる巨体巨漢な肉達磨、みたいな感じじゃなかったっけか 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 11:39:29 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  ジャギといえば板さんのFalloutでケロッグ役を演じてたなあ。 
 原作のジャギは知らないけど、あれは燻し銀の「強い人間」としての強敵で素敵でした。 
 それからプレイしたFallout4原作でもケロッグは、なかなか陰影のある魅力的な敵役で。 
 
 - 7668 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 11:49:09 ID:EbR8kign0
 
  -  デブ嫌いのデブという例えよりも、情熱少なめのラーメンハゲといった方がしっくり来るかな(遅レス) 
 生業として真面目にラーメン作ってたら、嫌ってるラーメンオタにウケて繁盛してます的な 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 11:53:21 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  …それ、普通に真面目な成功者って言いません? 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 11:58:23 ID:hKVwK9Iv0
 
  -  >>7622 
 >オタクが嫌いなオタク 
 今更だが庵野だそれ 
 
 - 7671 :雷鳥 ★:2023/02/02(木) 12:09:24 ID:thunder_bird
 
  -  迷惑鉄オタを憎む鉄オタとか割といそう 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 12:35:49 ID:pdpvQK6o0
 
  -  鉄オタに限らず周りに迷惑かけない様にコミュニティ内で楽しんでいるオタクやマニアからすると、 
 周囲に迷惑をかける同種オタは吐き気を催す存在だと思うよ。 
 ガノタだって普通に考察やもしもを話して楽しんでる所に、 
 『原作では〜』『そんなのあり得ない!』とかで突っかかってくるので嫌われてる奴らいるし。 
 
 - 7673 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 12:46:09 ID:hKVwK9Iv0
 
  -  でも二次創作でヘイトポジ改変を「原作でもあり得る」と言うのだけは、「原作ではあり得ない」言っていいと思う 
 嫌いなキャラを二次創作でsageて溜飲下げるのは止めないが、改変入ってる認識がないのは困る 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 12:49:55 ID:ePoQvz3v0
 
  -  作中設定なんて各作品で変わるしあんま気にしなくても良いのにな 
 監督や脚本が設定理解してんのかってなると困るが 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 12:52:27 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  そういうことも「あるかもしれない」くらいが一番気楽かもね。 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 13:30:14 ID:ADfKRuQsI
 
  -  「原作でわ〜」 
 と 
 「俺が知る設定と違うだろ!(実は二次設定)」 
 とどっちかウザいかってえと 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 13:39:46 ID:VHNz/38P0
 
  -  やる夫スレも二次が多いんで二次でデフォ化してる設定はそっちの方が「原作」なんやで 
 正確には原作エヴァや原作銀英伝の二次じゃなく「ミサトさんが無能なエヴァ二次」や「焦土戦術が非難されてる銀英伝二次」「家元が破廉恥さんなガルパン二次」の三次なんや 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 13:41:59 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  >家元が破廉恥さん 
 それ、コミカライズで半公式化されてなかったっけ… 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 13:43:34 ID:VHNz/38P0
 
  -  コミカライズが二次でええんや 
 リボンの騎士読んで戦車道は民間住宅に火付けおkとか言わんやろ? 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 13:44:15 ID:VHNz/38P0
 
  -  リボンの騎士→リボンの武者 
 やったつい 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 13:44:53 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  確かにあれはねえ… 
 あの人、ストパンでもガルパンでも「そうはならんやろ」という展開を、公式の看板でやるんだよね。 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 13:58:26 ID:hKVwK9Iv0
 
  -  >>7677 
 なら原作名乗らず三次創作名乗ればいいのに 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 14:01:20 ID:hKVwK9Iv0
 
  -  間違った 
 原作名乗らずオリジナル設定の二次創作を元にしてると言えばいい 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 14:10:12 ID:vKo67RgE0
 
  -  仕方ないんや 
 東方二次で胸と尻を盛るのは仕方ないんや 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 14:11:26 ID:pRbBPMw10
 
  -  逆張りで胸と尻を削ろう 
 
 - 7686 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 14:17:31 ID:Y0yuc6+mI
 
  -  分かってるなら気をつけたまえ! 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/nizimoenews/imgs/7/b/7b4da5b6.jpg 
 
 - 7687 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 14:19:38 ID:BuhoPXdu0
 
  -  胸と尻を削った結果第五使徒ラミエルみたいなシルエットの女性キャラに 
 すいません私は遠慮しときます 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 14:24:57 ID:VHNz/38P0
 
  -  新劇だと変形自在だから嫁にしたら最適やろ 
 
 - 7689 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 15:00:02 ID:nAaXyTjT0
 
  -  原典と新約と個人的解釈はちゃんと明記して表現しないと喧嘩が起こるぞ 
 比叡山とか何であんなに分派されてくのやら… 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 15:59:34 ID:KFnDlAFN0
 
  -  >>7684 
 魔理沙とかレミフラとかがでっぱいは違和感がねぇ… 
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 16:02:50 ID:S0GUzhiR0
 
  -  半公式でどたぷんになったひじりん… 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 16:56:28 ID:GP7PzjGbI
 
  -  魔理沙がパンチラで現代風のおパンツ履いてた方が幻滅やろ 
 こう…縁側でぐわっと胡座かいて股引みたいなドロワーズぐわっと見えるほうが 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 16:58:11 ID:g/ngjsf+0
 
  -  原作通りまな板でも二次創作のどたぷんでも一向に構わないが 
 PAD長どころかシリコン長とかのたまう輩は燃やせ 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 17:33:21 ID:vWEi/9w00
 
  -  そもそも反応が無いと前の作品ぶん投げて食いつきのいいのをやるのが 
 多数見受けられるわけだから・・・・同じネタの二番煎じ? 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 17:47:46 ID:nBYe21c30
 
  -  臭い魔理沙とかいうニッチな性癖 
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 18:01:32 ID:VHNz/38P0
 
  -  >>7694 
 ば…莫迦なことを言うんじゃない! 
 今現在のご気分で何を書こうが、ご、ご本人の自由じゃないか(汗) 
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 18:40:57 ID:7Q9PbTaY0
 
  -  幻想郷って、せめて10日に一回風呂に入ろう、って時代で止まっているっぽいから 
 現代基準じゃ臭いのばかりでは? 
 
 - 7698 :すじん ★:2023/02/02(木) 18:47:19 ID:sujin
 
  -  逆に毎日風呂には入るもの程度に現代知識があって 
 かつ水資源が豊富なのって守矢家くらい? 
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 18:56:54 ID:7Q9PbTaY0
 
  -  ・女の子が臭いわけないだろうjk 
 ・少女臭むんむんだよ 
 ・臭いのが良いンだよ 
 答えはあなたのなかに 
 
 - 7700 :胃薬 ★:2023/02/02(木) 19:00:56 ID:yansu
 
  -  色々やって汚れるから毎日身体洗ってる気はする パッチェ?そらもう発酵 
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 19:02:16 ID:bTqqpo0W0
 
  -  図書館の古本から発する何とも言えない香りがする女 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 19:03:51 ID:g/ngjsf+0
 
  -  幻想郷の一般住民も退魔を生業にしてきた人々の末裔みたいな設定があったような気が 
 だから毎日風呂に入って清めるんだ派と妖魔の気配と同化するために洗わないんだ派が居そうね 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 19:06:30 ID:6ohGeFab0
 
  -  カビキラーのにおいがする女か…いや、バルサンかも 
 
 - 7704 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 19:26:14 ID:FaEuRrDK0
 
  -  博麗神社には地霊殿から湧き出た温泉があるはずなんで博麗神社をたまり場にしてる連中は毎日風呂に入れてるはずよ 
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 19:38:21 ID:/Y3YhuVF0
 
  -  そもそもあいつらどうやって衣服を調達してるんだ問題があってな 
 これを考え出すと興奮で塩の調達先問題とかどうでも良くなってくる(ハァハァ) 
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 19:40:35 ID:GtN/GNMT0
 
  -  そもそも二次元に臭いとか三次元的要素を云々言ってる時点で場違いでは無いのかとかですかね。 
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 20:00:11 ID:hKVwK9Iv0
 
  -  だが臭いフェチもいるので二次元で臭いを想起させる描写も需要あるのではないか 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 20:01:41 ID:0jXK0FDmi
 
  -  本スレの話は何故かメリケンの黄色いキチガイ一家の映画を思い出す。 
 長期間続けて最終的に合ってきたなら良いんだけど、話題性で一作のみとかやられるとねぇ… 
 
 - 7709 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 20:02:43 ID:90POD8zci
 
  -  ワイトもそう思います>二次元で臭いを想起させる描写も需要ある 
 自分自身はさほど興味のないジャンルだけど 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 20:06:52 ID:0jXK0FDmi
 
  -  臭いネタは剛毛モジャ公とセットが多いから面倒ですなぁ… 
 まぁ剛毛描くのはいいんだけど、せめて色は頭髪と同じにしようZE! 
 金髪キャラが黒々としてるとコスプレAV見てる感じがするねん。 
 
 - 7711 :胃薬 ★:2023/02/02(木) 20:08:06 ID:yansu
 
  -  書いていた作品をぶん投げるのは良くない事なんだよっ!! 
 ワイトもそう思います 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 20:08:44 ID:VHNz/38P0
 
  -  艦娘、特に潜水艦は何日も何ヶ月も潜伏生活で… 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 20:12:59 ID:hKVwK9Iv0
 
  -  個人的にたとえ下手でも話題性で客引きするのは演出や興業として正しいと思うがね 
 「上手い声優」なんてのが一般客を引けない時代は確かにあったんだよ(今でもそう?) 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 20:15:58 ID:ob0+Q21U0
 
  -  吸血鬼姉妹は、流れる水が苦手なので風呂に入らずくちゃい 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 20:17:04 ID:hKVwK9Iv0
 
  -  tp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1671795717/9431 
 ちゃうんや 
 「初動」に全賭けしてるんや 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 20:20:31 ID:53yMO3Rs0
 
  -  すでに決まってる出演者か制作陣にやべえのが居たりするんだろうか 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 20:27:27 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  ああ、今回のやらかし役のモデルは宮さんか… 
 自分がメジャーに躍り出た作品で活躍してくれた、本業声優さんをあんなぞんざいに扱っちゃ駄目よね。 
 
 - 7718 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 20:46:06 ID:VHNz/38P0
 
  -  オリジナル松型駆逐艦艦娘「楓」役でもいいと思うの 
 他の駆逐艦はJC年代なのにやたらエロいアダルトな雰囲気の駆逐艦で 
 意外にも終戦まで生き残って戦後は国共内戦でも練習艦にされたんだよなあ。 
 
 - 7719 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/02(木) 20:47:41 ID:hosirin334
 
  -  あの声で駆逐艦、しかも練習艦とか薄い本が厚くなる 
 
 - 7720 :大隅 ★:2023/02/02(木) 20:53:59 ID:osumi
 
  -  練習艦っつーても機関不調で再武装もされず実質停泊練習艦(宵月と同じ)だっただけだからなぁ……。 
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 21:01:06 ID:VHNz/38P0
 
  -  つまり身体が不自由で拘束された楓さんで飢えた狼たちが練習… 
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 21:11:13 ID:g/ngjsf+0
 
  -  憲兵さん…いや憲兵=サンこっちです 
 
 - 7723 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 21:17:10 ID:YZFxEn2Z0
 
  -  ADONISさん珍しく男友達じゃないと思ったらやっぱりかww 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 21:18:01 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  それに比べると21世紀はじめまで複数国家で現役で、 
 ちゃんとボイラーやタービンが動いたフレッチャー級は一体… 
 金持ちの作った傑作駆逐艦って凄い。 
 
 - 7725 :大隅 ★:2023/02/02(木) 21:22:37 ID:osumi
 
  -  つか、1990年代には最大速度20ノット以下とかザラなんだけど>WW2米艦隊型駆逐艦の生き残り 
 ボイラーの劣化は最大出力を落とすか丸ごと交換するしかないけど、恐らく海外供与/売却艦で交換した艦はいないと思われ。 
 
 - 7726 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 21:24:33 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  ああ、流石にその頃は劣化や速度低下は免れませんでしたか… 
 台湾海軍がSM-1MRさえ搭載していたので、そのあたりも健在だったかとてっきり。 
 ただ逆に竣工から半世紀経過しても動くことは動くって凄いですね? 
 
 - 7727 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/02(木) 21:24:34 ID:hosirin334
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1668687238/8120 
 いつから……冗談だと思っていた? 
 
 - 7728 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 21:29:38 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  あの…私は料理とか素人ですが、素材を見ている限り、 
 きちんと手順を踏めば美味しそうに見えるのは間違いですか? 
 
 - 7729 :大隅 ★:2023/02/02(木) 21:36:54 ID:osumi
 
  -  >>7727 
 お布施ですね判りました。 
 明日をお待ちください(@∀@) 
 
 - 7730 :胃薬 ★:2023/02/02(木) 21:36:57 ID:yansu
 
  -  やみつきキャベツはおいしい 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 21:38:30 ID:hKVwK9Iv0
 
  -  ヒルダで荒れたのは同志が嫌いと公言したのと、二次創作オリジナル設定の金属アレルギー準拠としか思えない貶め発言が重なったのが大きいんじゃないかなあ 
 双璧との人気差がどうこうより 
 
 - 7732 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 21:42:29 ID:VHNz/38P0
 
  -  荒れたのは「銀英伝二次業界で同志が既に有名人」やからやで 
 やる夫作家の同志しか知らん読者は同志がいつもやってることやってるだけなのになんで怒るのかさっぱりわからん 
 銀英伝二次作家としか見てない他の創作物知らん読者は衝撃的すぐた 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 21:48:27 ID:QYCa8VyY0
 
  -  キャベツ(それだけとは言ってない)・・・ 
 
 - 7734 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/02(木) 21:53:59 ID:hosirin334
 
  -  >>7729 
 ダメです(断固 
  
 ツナ缶も入れてるし! バランスいいし! 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 21:54:41 ID:FaEuRrDK0
 
  -  そも皇帝病は「強いて言えば膠原病に近い原因不明の病状」なので金属アレルギーと明言されたことは無いのよね 
 趣味らしい趣味もないしワーカーホリック気味だったし何らかの疾患が疲労とストレスで劇症化した奴だろうとは思うが 
 
 - 7736 :大隅 ★:2023/02/02(木) 21:59:11 ID:osumi
 
  -  >>7734 
 密林経由の食生活充実求……と〆(・ω・`)リカイ 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:01:11 ID:g/ngjsf+0
 
  -  文面だけだと南方戦線の日本軍みたいだあ(ホロリ 
 
 - 7738 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:08:02 ID:EbtPIf+v0
 
  -  豊かな森の中なので果物が豊富で動物も居るので食料には困らず 
 持ち込む食料は少量で十分であると判断致しました!!!   () 
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:11:07 ID:NqV29k6D0
 
  -  牟田口もそんなこと言ってたよーな… 
 
 - 7740 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:18:26 ID:VHNz/38P0
 
  -  シドニー女子「なに山岳地帯を抜くのに食料の輸送手段がない?莫迦だなあ男に運ばせて帰りは…」 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:19:04 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  あの人、色々言われるけどそこそこ兵站に理解はあったんだよなあ。 
 参謀本部にこれだけの自動車と火砲と補給物資が必要と申請し、 
 それが通らなくても、攻勢を維持してる間は一応兵站を保った。 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:20:31 ID:nMmPYz140
 
  -  「他に手段があるなら言ってみろ案件」だもんな 
  
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:31:50 ID:QBPgVxV/0
 
  -  牟田口の問題点は、作戦に対してではなく、作戦失敗後の行動のほうだよなあ 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:34:08 ID:NqV29k6D0
 
  -  牟田口「作戦失敗の責任を取って腹を切ろうと思うんだが(チラッ)」 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:34:18 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  無能ではないんだけど、失敗に対するリカバーが酷すぎたなあ… 
 ただ流石に、自分は悪くないと葬式の席でまで主張したとかは、戦後の創作だそうです。 
  
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:39:40 ID:FaEuRrDK0
 
  -  >>7744 
 ブッカ「やるなら黙ってやれや。オドレがそう抜かすと立場上止めなあかへんやんけ」 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:42:51 ID:QBPgVxV/0
 
  -  どうせなら「介錯はおまかせください」っていう副官だったら良かったのに 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:46:21 ID:ZLXtVM/U0
 
  -  その「介錯はお任せください」が通じてしまったのが、海軍の宇垣纏でねえ… 
 5機で出撃を長官が出るなら12機と、部下も結構乗り気だった。 
 
 - 7749 :名無しの読者さん:2023/02/02(木) 22:56:06 ID:XS+Fj6zj0
 
  -  昨日の作品だが 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1671795717/9297 
 「無痛分娩だから余裕」発言は確かに舐めてるな 
 (創作で恐縮だが)コウノドリの作中に「無痛分娩じゃなく麻酔分娩というべき(要約)」なんてセリフがあるくらいには大変なことよ 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 04:23:12 ID:T2fqfWM10
 
  -  >>7741 
 知識はあっただけで理解できてない。 
 知識だけなら士官学校で学ぶからな。 
 理解があったらジンギスカン作戦なんか立てんよ。 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 04:47:09 ID:T2fqfWM10
 
  -  声優経験ない役者引っ張り出して失敗したって、1980年の劇場版地球へが始まりだったかな。 
 あれは監督すら実写畑の人引っ張り出してきたし。 
 ガンダム第一作の倍賞千恵子は松竹が話題作りにねじ込んで来たんだっけ。これも酷かった。 
 
 - 7752 :大隅 ★:2023/02/03(金) 05:22:37 ID:osumi
 
  -  >>7750 
 必要とされる補給物資と輸送車両を算出して上に出してはいるんだよ、「そんなに回せない、でも作戦は実行しろ」って命令されたからああなっただけで。 
 牟田口個人はそういう意味で常識的な判断を下してるけどその前提が潰されたのに作戦はやれ、ってんじゃアレ以外方法がなかった。 
 むしろ問題は敗北必死な状況になってからの行動の方。 
 
 - 7753 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 06:26:47 ID:cdlaUBlWI
 
  -  あしたのジョーのあおい輝彦 
 ムーミンの岸田今日子 
 と60〜70年代は成功例が多いんだよなあ 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 06:33:47 ID:dfenq5RuI
 
  -  ひょっこりひょうたん島やサンダーバードの黒柳さんはどうなんだ言うと 
 あの人はデビューが声優や 
 1954年のヤン坊ニン坊トン坊で 
 これが大人の女性が男の子供の声を当てる最初の前例になった 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 06:48:09 ID:0NY2JE0P0
 
  -  職業声優が認知されてるかされてないかの時代の話されても、そりゃ本職が存在しなきゃ俳優呼んでくるしかないよねという… 
 忌憚のない意見ってやつっス 
 
 - 7756 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 07:34:13 ID:y6oe3yVjI
 
  -  職業声優が流行るきっかけはゲーム 
 エロゲや恋愛ゲーかなあ? 
  
 
 - 7757 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 07:44:26 ID:mKTB68f30
 
  -  ジャンルによる。 
  
 そもそもアニメや特撮やる大半の理由は「おもちゃ売るための宣伝」って色合いが多い。 
 昔であれ今であれ。 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 07:51:05 ID:T2fqfWM10
 
  -  >>7752 
 数字を出すだけなら知識があれば出来る。部下にやらせてもいい。 
 問題は出した答えの意味と重さを理解していたのか。代案のジンギスカン作戦を見る限りとてもそうは思えない。 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 08:00:52 ID:+YBg5xCY0
 
  -  所ジョージさん 
 ってアルフのイメージが強い・・・ 
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 08:21:05 ID:+49Jf9Zh0
 
  -  ある程度名前が売れてきて配役に大きな裁量を持てるようになるとプロの演技は大げさで嘘くさい 
 素人同然の人間の演技こそリアルみたいに拗らせる監督っておるからなぁ 
 もちろん見る側はそんな大根役者は求めてない場合が大半なので酷評されがちなんだけど 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 09:00:18 ID:oOZKPETnI
 
  -  チェンソーマン… 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 09:23:51 ID:sE+T5gah0
 
  -  チェンソーマンは演技の方向性云々の問題の前に、 
 ぼそぼそ言ってて台詞が聞き取れないのは流石にアレやった 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 09:27:50 ID:f7No1qkbI
 
  -  プレゼントも過ぎれば爆撃と同じせめて何が欲しいかくらい聞くべきと思った 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 10:01:31 ID:hS3s/kk2I
 
  -  アクションの演出とか、どうも原作で意図してやってることを理解しないで、雰囲気でカッコ良さそうな動きをやらせてるだけっぽいんだよなアニソーマン 
 んで、監督はアニメの定型みたいな事はやりたくないって言ってる 
 
 - 7765 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 10:19:44 ID:9XHaN9zm0
 
  -  別にいいんだけどね?>〇〇やりたくない 
 それやらずにクオリティ高いのができるならともかく、 
 ほぼ大体の監督が大失敗炎上する事確定なんだよね・・・。 
 なんで「自分は失敗しない(キリッ)」とか言えるのか。 
 コレガワカラナイ 
 
 - 7766 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 10:26:15 ID:h6uD0taI0
 
  -  やりたくないなら引き受けるなよと 
 引き受けたならやれよと 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 10:38:07 ID:WkH1dQuEI
 
  -  従来のアニメとは違うものをやりたいって言ってるだけで、アニメをやりたくないとは言ってないぞ 
  
 ttps://jumpmatome2ch.biz/wp-content/uploads/2023/02/hquwKsX.jpg 
 インタビューの切り出し 
 まぁ、これもインタビュアーや編集の意向で偏向されてないとは言い切れないんだが 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 11:01:01 ID:jkl6NDD+0
 
  -  主題歌でアニメじゃないと歌っていたガンダムはヒットしましたか?(小声 
 
 - 7769 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 11:15:53 ID:1Wz2e/eM0
 
  -  そもそもガンダム自体が・・・。 
 (人気が出て来たのはアニメ放映が終わった後) 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 11:20:25 ID:2eg7WsSk0
 
  -  >>7768 
 ハ、ハマーン様やプルとかキャラは今でも大人気だし(震え声 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 11:27:10 ID:X1Xa+VD/I
 
  -  「ガンダム」の中では評価低いだけで、当時の「アニメ」の中では人気が高い方だったと思うがなぁ 
  
 「アニメじゃない」からしばらくTVでは続編やらなかったけど、普通は1シリーズ終わったらそれきりで、続編とか派生作品やる方が珍しいんだし 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 12:11:03 ID:jkl6NDD+0
 
  -  ZZと同じ86年に人気だったアニメにはドラゴンボール、タッチ、聖闘士星矢、めぞん一刻とかあるけど 
 どれも当たり前に視聴率が20%前後あるのに視聴率1ケタだったZZが人気が高いは流石に無いよ 
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 12:13:04 ID:yuUvpsl90
 
  -  比べるのも烏滸がましいレベルの化け物タイトルばかりなんですが(汗 
 流石にそれらと比べるのは酷でしょう… 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 12:15:17 ID:h6uD0taI0
 
  -  ゴールデンタイムにやってたレジェンド作品と夕方5時にやってた作品とを比べたらあかん 
 当時はビデオも完全に普及してない頃だし 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 12:43:21 ID:3cxWaCEU0
 
  -  ZZ以降は基本映画かOVAでVガン迄アニメ化されへんかったからな… 
 その間子供ファンなどを増やし続けたのがSDガンダムなんだけど、 
 お禿様SD嫌いだったみたいでなぁ…Vガン主役の作品は放映終了まで禁止にされたとか。 
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 14:15:18 ID:Vtjg6rDi0
 
  -  おハゲの嫌いは本当に嫌いと好きだと素直に認めたくないが同レベルで表出するからわかりにくい 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 14:31:13 ID:2RhioOIh0
 
  -  しかし銀英伝世界でも人工で子供が生み出せるから、女は社会に必要ないか… 
 ルドルフでさえドン引きするのも仕方ないかな。 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 14:45:48 ID:yrE4wo680
 
  -  >>7777 
 どこの二次読んだか知らんが原作にそんな描写ないからね? 
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 14:48:38 ID:Vtjg6rDi0
 
  -  >>7778 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1675095123/10-92 
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 14:53:31 ID:2RhioOIh0
 
  -  >>7778 
 いやそれは勿論。 
 読者専用スレの作品ですよ。 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 14:58:54 ID:8JaNAaPrI
 
  -  クックック今回はタイラーが出てくる。 
 つまりクローンも人型ヒューマノイドアンドロイドも潜宙艦もロリ女帝がパワードスーツ着て戦うのも有りという事… 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 15:01:25 ID:2RhioOIh0
 
  -  双璧の扱いに同志が悩んでいるみたいなので、再開は時間がかかるのかな… 
 ここのところ、残り香ばっかりだし。 
 
 - 7783 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 15:19:33 ID:PAs0zKerI
 
  -  つまり銀英伝残り香だと… 
 ロイエンパッパマッマかなあ 
 でもレオノラさん一方的に断罪しにくいんだよなあ 
 責任は父親の方にもある 
 つかオスカーが生まれた時点で彼女死んでるから彼の人格歪ませたんは父親の方やで 
 
 - 7784 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 15:20:57 ID:h6uD0taI0
 
  -  父親は父親でネトラレで脳破壊されてるからなあ 
 
 - 7785 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 15:23:34 ID:2RhioOIh0
 
  -  考えてみれば双璧はラインハルトというトップあってこその存在なので、 
 それがいないとなると、特にロイエンタールはあっさり帝国を見限る可能性もあるかも。 
 そして同盟で過去最悪の結婚詐欺師として名を馳せたりしてw 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 15:25:59 ID:1JxsojxE0
 
  -  >>7775 
 VのSD禁止はバンダイ側の要望ね 
 単価の安いSDから高いリアル特に1/100に移行させたくてそうした          
 
 - 7787 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 15:28:14 ID:ZDmJPJKp0
 
  -  >>7772 
 原作の知名度で売ってるような作品ばっかじゃないか。 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 15:54:40 ID:nvlRjI5RI
 
  -  今回のロイエン一家は母親は伯爵家の出だが貧乏で芸能界入りしたがものぐさな性格が祟ってB級で終わった元売れないアイドル 
 父親は元追っかけで声だけは息子に遺伝したオッさん 
 息子の性格はチョイ歪んでるが家庭円満なロイエン一家 
 と言うのはあかんの? 
 
 - 7789 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 16:18:12 ID:yrE4wo680
 
  -  >>7784 
 あれは惚れきってた妻が死んだことにショックで廃人になった(だからロイエンタールにつらく当たった) 
 >>7785 
 いや意外なことにロイエンタールはラインハルトがいないと「ゴールデンバウム朝の臣下」意識から抜け出せなかったのよ 
 それ思い出したらロイエンタール王国建国はないかもしれんなあ 
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 16:21:51 ID:E3Pi74wJ0
 
  -  というかZZは歴代ガンダムで視聴率3位(2016年時点)だから、 
 ガンダム作品て考えると視聴率悪いって話はないよ。 
 
 - 7791 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 16:49:24 ID:+49Jf9Zh0
 
  -  ロイエンタールは黄金樹に不満はあっても俺が新しい時代を築いてやる!みたいな気概はなかったからな 
 あいつの野心もリップシュタット戦役後ラインハルトがリヒテンラーデ一族の処分を告げた時に「お前もその気があるなら自分を打倒しにきてもいいぞ」といらん事言ったのに端を発してるし 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 16:52:55 ID:2RhioOIh0
 
  -  >>7789>>7791 
 となると存外、あの二人は普通の軍人として一生を全うしてるのかなあ。 
 宇宙艦隊司令長官がミュッケンベルガーの間は、まだ安泰かな? 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 16:54:14 ID:mjk4MRHMI
 
  -  そもそも今の帝国の情勢がさっぱり分からん 
 ケンプとレンネンは軍にいるってだけ 
 アンネローゼ愛人にしたろ思った皇帝がフリードリヒなのかすら 
 
 - 7794 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 17:12:12 ID:yrE4wo680
 
  -  この先自体も同盟が粘り勝ちするとして帝国領土を併呑して銀河唯一の政体になるって何かイメージわかんと言うか違和感あると言うか 
 帝国が分裂して戦国時代してるのを我関せずしてるのが似合うと言うか 
 ラインハルトがロイエンタールに接触、そそのかしたならフェザーン王国ロイエンタール朝とかやるかな? 
 もちろんミッターマイヤーも一緒で 
 立憲君主制なので同盟とは同盟国に(ややこしい) 
 かくして同盟はイゼル□ーン方面にはイゼル□ーン要塞、フェザーン方面にはフェザーン王国という防波堤を得て盤石の平和画 
 
 - 7795 :雷鳥 ★:2023/02/03(金) 17:29:27 ID:thunder_bird
 
  -  粘り勝ちっていうと原作のイゼルローン政府自体が粘り勝ちよなぁ 
 ヤンが死んだ後も物語がまだ続くあの絶望感 
 
 - 7796 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 17:33:30 ID:0AmOFTd6I
 
  -  タイラーエンドだと帝国乗っ取って同盟を併呑 
 でも実質は同盟主体の国家で名目上トップは帝国皇帝 
 実権は同盟大統領と言う 
 帝国のメンツも立てるヤラセエンドとか 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 17:42:33 ID:J2/CFwCk0
 
  -  一時大国になった国家が経年劣化で崩壊して小国乱立ってのは歴史的に見て良くある話よね 
 大きなところではお隣の中国では特に強い帝国が長く続けば続くほど崩壊後、小国が多くなるし 
 日本だと室町時代は途中から各地方間のド付き合いの連続ですし 
 銀河帝国が5代10国になっても不思議はないよね 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 17:55:50 ID:x2disUvZI
 
  -  ちうかが崩壊したら億単位の難民と放置プレイされた50基以上の原発から漏れた放射能が周辺国に拡散してですねえ 
 無論拡大し続けても飲み込まれエンドっす 
 つまり隣国に人口15億以上の不安定な国家が出来た時点で詰んで… 
 どこの馬鹿だ! 
 鎖国させとけばよかったのに無制限に経済や技術援助しまくったアホは! 
 謝れ! 
 世界中の人に謝れ! 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 18:05:25 ID:IZ2xGn5h0
 
  -  (日本です) 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 18:17:02 ID:5QmiIXs80
 
  -  なに、日本だけじゃないさ 
 現代中国での話でも日本以外がバサバサ投資して世界の工場にしたし 
 そもそも清だの中華民国だのの時点で一部地域は投資されまくってて、日本よりも工業化に適してる扱いされてたわけで時間の問題よ 
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 18:25:07 ID:BqscgspS0
 
  -  だから三つに分けておこうって言ったんですけど? 
 
 - 7802 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 18:31:57 ID:s+AiaWmX0
 
  -  ならば、今すぐ中国人どもにその叡智を授けてみせろ 
 
 - 7803 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 18:33:34 ID:EdWaNEQX0
 
  -  地味に年齢と階級も近いしラインハルトもAAがウラキになったりするんだろうかw 
  
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 19:50:36 ID:6eyMeVXf0
 
  -  というか、帝国公用語って、士官学校で必須科目になってないんだろうか? 
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 20:12:58 ID:78HrxYNz0
 
  -  会話はいいけど読み書きは苦手という人もいるんじゃね 
 軍関係なら専門用語も多いだろうし 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 20:16:43 ID:6eyMeVXf0
 
  -  そういえば、原作で金髪とヤンが普通に会話してたが、アレってどっちの言語で会話してたんだろ 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 20:18:23 ID:I3H9PdMz0
 
  -  言い回しが面倒くさい文章になってるのかもしれんしねえ 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 20:48:38 ID:zLovqHtI0
 
  -  お互い気を使ってヤンはドイツ語、ラインハルトが英語で喋ってお互い気まずくなったりして… 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 20:55:10 ID:mperdvOAI
 
  -  オーストラリア「当然ワイの方言英語やろ。本来人類公用語やで」 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 21:34:12 ID:NOSvtc9H0
 
  -  さすが、サンタが死にに来る国はいうことが違う 
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 21:50:45 ID:xBZsZMbV0
 
  -  サウスパーク曰くオーストラリアって世界的には野蛮人の国のイメージだしね 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 21:55:25 ID:v/ezPY960
 
  -  有名なアネクドート; 
  
 ある英国人がオーストラリアへ移住しようと移民局で手続きを始めました 
 移民局:「犯罪歴はありますか?」 
 英国人:「やはり必要なんですか?」 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:00:40 ID:g8zhCLfu0
 
  -  そもそも流刑地だからなぁ… 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:01:13 ID:u3YMQ0wN0
 
  -  >オーストコリア 
 そういや元囚人島だったっけ 
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:03:23 ID:I3H9PdMz0
 
  -  今頃シドニーは雪景色なんだろうなあ 
 
 - 7816 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:05:08 ID:9SVnegFL0
 
  -  >>7815 
 おいシドニー生まれ!オーストラリアは今夏だぞ! 
 
 - 7817 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:05:42 ID:NOSvtc9H0
 
  -  Aの発音が強いから、Today<トゥデイ>がTodai<トゥダイ>の発音になる的な意味でした…… 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:08:50 ID:B2fGcoqc0
 
  -  しかし男友達世界見てると共学がどんぐらいの数あるかわからんが途轍もなく良くても数人×3なのに毎年の如く死傷事件起きるのによく男全滅しねぇなと思う 
 生まれてくるのもほぼ女っぽいしその前に病弱で死ぬの多いっぽいし 
 
 - 7819 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:11:56 ID:WBFBwIGa0
 
  -  >>7816つ0080ポケットの中の戦争 
 
 - 7820 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:13:15 ID:I3H9PdMz0
 
  -  本当に病気で死んでるんだろうか… 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:16:29 ID:IZ2xGn5h0
 
  -  オーストラリア?モヒカンの暴走族が走り回ってるんだろ??   (古すぎるネタ) 
 
 - 7822 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:48:29 ID:9C/rmo9k0
 
  -  >>7818 
 時代劇見て江戸時代に毎週死者が出るならって理論な 
 長いスパンの時代の特に悪かった事件だけドラマにしてるって説で 
 作中の女子も言ってるやついたが、ほとんどの女子は「まあこんなもんか」って思い出だけで卒業。そら残念だしむかつくがいちいち暴力沙汰起こして人生棒に振るようなのはごく一部。 
 全共闘時代も校内暴力時代も今現在のイジメ全盛期もガチでやってるのはごく一部って線で 
 ああもちろんイジメ容認するんじゃないで 
 
 - 7823 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:50:07 ID:dwhMn28T0
 
  -  …ただでさえクズ塗れの話なのにまた新しいクズ出すの?と率直に思った>オバロさん 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:50:59 ID:6eyMeVXf0
 
  -  全国で頻繁にああいう暴動起きてたら、さすがに共学システム見直されるわな 
 あと男子の多い都市部は平和みたいだし 
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 22:55:42 ID:rYnANnll0
 
  -  >>7818 
 毎年の如くと言っても男が確実に死んでいるとは記述されていないので怪我程度で済んだり下手人が返り討ちにされている件が相当にあるのかも 
 そもそも全国単位で毎年一件くらいならそこまででもないし 
 むしろ自殺者数の方が遥かに多いんじゃないかまである 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 23:01:35 ID:rEksXPX10
 
  -  同志の『下螺場学園寮へようこそ!』なんかを読むとああこいつらが人口を支えていて極少数の地方男子なんぞわざわざ政府が守ろうとはせんわなって気になる 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 23:07:58 ID:B2fGcoqc0
 
  -  あ、自分てっきりすべて(最低でも地方)の学校の卒業式シーズンの名物詩レベルの頻度だと思ってた 
 
 - 7828 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 23:08:44 ID:J2/CFwCk0
 
  -  やる夫が分室に配属されたのって祖父母の代から三代続けて軍人っていう信用を買われたのかな 
 ヤンはアッシュビーに知恵を買われたのかもしれんが、フレデリカもパッパが軍人だからって信用もありそう 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 23:17:37 ID:0zLJlZvf0
 
  -  以前同志が共学で起きている事件はスポットを当てているみたいな書き込みが控室であったので事件の件数自体は稀なのだと思われます 
 ただ、共学内で起こった事件件数は少ないながら、死傷事件の割合は少なくないようです 
  
 女性党が壊滅した時代から時間が進むと事件の発生件数も少なくなっているようです 
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 23:19:22 ID:9C/rmo9k0
 
  -  いやわからんぞ本当に死んでるし実はほいほいあの世界滅びてるのかも知らん 
 そもそも各話はまったく別次元の世界かも 
 シドニーが無い世界では猛烈に整形技術が進歩してるなら同様の技術があって、ちょっとした怪我じゃ死なんのかもしれん。 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 23:20:31 ID:2RhioOIh0
 
  -  …オバロさんって気が強くておっぱい大きい子好きよね?w 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 23:26:10 ID:9C/rmo9kI
 
  -  小さい子も好きでは? 
 おそ松提督とボノたんの話とか好き 
 
 - 7833 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 23:26:56 ID:aOrTOPtM0
 
  -  >>7828 
 今回のやる夫の得意分野が全く出てきてないからなー 
 ラインハルトが参謀にって言うのだから、何か光るものがあるんだろうけど。 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 23:28:24 ID:dwhMn28T0
 
  -  金髪は個人的な友情と、仕事する上で役に立つかどうかは完全に分けて考えるタイプだと思うし 
 「俺が出世したら参謀にしてやる」なんてセリフはよほど能力を信頼してないと出てこないだろう 
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 23:41:43 ID:J2/CFwCk0
 
  -  >>7833 
 チョットだけ出てきたのが姉上を襲撃したお薬中毒患者複数をお春さんと素手で制圧って、まぁ得意かは知らんが 
 
 - 7836 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 23:43:41 ID:rYnANnll0
 
  -  とは言っても金髪の人格も相当に変化しているから原作の性格や言動が今イチ参考にならんのよね 
 そもそも今のところ野望とか持ってなさそうだし 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2023/02/03(金) 23:44:42 ID:rEksXPX10
 
  -  今回パッパの事も誇りに思ってるのが良かった 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 00:06:58 ID:O3AG33KB0
 
  -  >>7824 
 学園側がもみ消しするから表にでないってのだと思うよ? 
 本当「暴動」ではなく「男子を確実に狙った殺人傷害」といってもおかしくない、と思ってる。 
 そら初代みたいに500人死亡な上に機動隊まで出て言い訳きかないとかならしょうがないが 
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 02:01:14 ID:pu2L+9p90
 
  -  >>7797 
 大帝国が混乱して崩壊していっても、容易に新王朝つくろうって認識に成れない人は多い訳ですよ。 
 唐王朝だって黄巣の乱以後は事実上崩壊して長安付近の弱小軍閥に転落「丁度足利将軍家」してるんですがね。 
 でも各地の群雄は表向き唐の節度使名乗って争ってました。朱全忠が唐滅ぼして皇帝名乗ったから小国分立になった訳で。 
 そりゃあ唐の皇帝には遠慮するけど、お前の家来じゃないとなるな 
 
 - 7840 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 02:33:11 ID:aPl+KQQT0
 
  -  曹操とか趙匡胤とか旧権威を担いで統一しちゃう超越者だしちゃうのが中華らしいけど 
 結局、新王朝建っちゃうのも中華らしい 
  
 そういう諸侯って概念が日本や西洋以外にないらしい 
 諸侯って概念を「同一権威の元での軍閥」って定義すると 
 まぁ中華にはないなと 
 
 - 7841 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 06:34:35 ID:vRnaNbRHI
 
  -  やる夫はフレデリカに面識なさっぽいね。士官学校の2年先輩で美人で次席だったら一言くらいあっても良さそうだが 
 今回フレデリカは軍人志してなく一般大に進学。女子大生だった頃ヤンと出会って予備役将校訓練課程を経て士官になったとか 
  
 
 - 7842 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 07:07:26 ID:Etvhohe/I
 
  -  >>7838 
 全国の共学校の生徒にその保護者、周辺住民に治安当局に病院その他 
 全部の口を塞ぐ裏工作に一体幾ら掛かるやら 
 そんな金あったら警備に予算回せばいいのに 
  
 
 - 7843 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 07:40:31 ID:fIjvuUvQ0
 
  -  洋の東西を問わず統治には大義名分が必要で、最も周囲に納得してもらえるそれが旧王朝の遺臣もしくは後継者てポジションなだけじゃね 
 それでも新王朝立てちゃう奴はよほどのKYか、若しくは立ち位置が特殊な奴か(例えば旧王朝に滅ぼされた隣国の王族の生き残り的な 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 07:46:28 ID:f5LaAOXYI
 
  -  支援になってない支援するならレスなくて途中で投げた作品終わらせたら良いに。 
 あとスレで希望者募らなきゃ良いのに、誰が暴発するのを待って居る様にしか見えない 
 また無期限凍結かエター狙いと思われてるのにね 
 詰まると毎回の反応が良かった作品の焼き増しを投下してるのですぐにわかる 
  
 
 - 7845 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 07:50:21 ID:Etvhohe/I
 
  -  >>7840 
 中華民国末期は不謹慎だが面白いぞ 
 無手の本懐がエタってるのは悲しい 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 08:16:20 ID:5Z8LjAgh0
 
  -  >>7842 
 共学は一種の治外法権的な場所なので、学園長が黒と言ったら黒なのだ。 
 なので、女子による放火殺人でも「男児の放火による自殺」となる。 
 在学女子には情報統制か「有利な条件付き転校」とかで黙らせるやろ? 
  
 そもそも警備なんて外部からの目を入れるわけもないし、そんな予算を県が承認しないだろう。 
 
 - 7847 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 09:12:29 ID:n9LFquH60
 
  -  管理局やヴァ家ヘイトで見た流れだなw 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 10:42:50 ID:hDiGMeCWI
 
  -  対外戦争の真っ最中に公爵家がサボタージュ!許せんアンチしたる! 
 って考えてみたら王位継承上位の公爵家。国内最大規模の対ゲルマニア最前線の一騎当千部隊。率いるはハルケギニアトップクラスの凄腕メイジ夫妻がサボってそら反乱準備疑われても不思議じゃない。対外戦しとるどこじゃない。 
 でもそうなってないのはサボってもお咎めなしのなんか理由があったとしか 
 そこら辺外伝でやるつもりだったんだじゃね? 
 あの作者二次見てるのか、二次でデフォ化した設定、原作でひっくり返すのよくやったし 
 タバサ幽霊怖い→嘘でした 
 イザベラさんはすっぱな口調→ちゃんとお姫様口調やぞ 
 イザベラが虚無の予備やろ→唐突にタバサに双子の妹が! 
 シャルルさん兄思いのええ人→クソでした 
  
 まあ永遠に謎になったが 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 11:36:57 ID:n5EbXwmf0
 
  -  CIAエージェントというとパタリロのヒューイットが思い浮かぶ 
 
 - 7850 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 11:42:27 ID:+s498Zmn0
 
  -  アメリカの千葉県民 
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 11:44:44 ID:fIjvuUvQ0
 
  -  国籍不明のメキシコ人 
 
 - 7852 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 11:55:51 ID:ylHVrXxBI
 
  -  ヒューイットさんルイズに召喚されたらウッハウッハでウキウキしそう 
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 12:58:33 ID:n9LFquH60
 
  -  ルイズが大きくなったら最良でカトレアになるんだけど大丈夫か? 
 
 - 7854 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 13:04:07 ID:+s498Zmn0
 
  -  原作でもヒューイットは成長したらおばさんになるって事実で悩んでるからなあ 
 
 - 7855 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 13:24:18 ID:oPshwOav0
 
  -  現実でロリとくっついたロリコンが数年後どうしてるか調べればいいんじゃね 
 我慢して責任取ってるか捨ててるか棄ててるか育たない様に加工してるか 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 13:31:55 ID:HYcGlkzf0
 
  -  オバロさんのできない夫はウザいから次回あたりでさっさと片付けて欲しいわ 
 他に推薦枠の嫁がいる同級生や上級生の男子にこう聞いてまわって欲しい(もちろんあの三人以外) 
 「自分の役に立つから嫁にしたんですか? 
  仮に役に立たなくなったら離婚ですか?」 
 できない夫ほど嫁を道具と割り切ってる奴はそういないから、やる夫側に立たせて「彼はあれでいい」と説得してくれるかもしれない 
 嫁を道具としてる点ではできない夫はあの三クズと共通してるのよね 
 道具は大切にするか、使い倒して壊れたら捨てるかの違いで 
 
 - 7857 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 13:32:45 ID:HYcGlkzf0
 
  -  >>7855 
 日本人を嫁にする 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 13:37:08 ID:HYcGlkzf0
 
  -  シリーズを通しての敵でない限りヘイトキャラは次回ぐらいで片付けるのがちょうどいいと思うが我慢が足りんか? 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 13:40:37 ID:OUnNMSs00
 
  -  オバロさんのもアレだが、読チラの銀英伝二次も中々にヤバい。 
  
 なんというか、やってる事が銀英伝のガワ被ったオリ主チートなろうにしか見えないのがちょいと・・・。 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 13:47:09 ID:HYcGlkzf0
 
  -  >>7859 
 幸いにも俺は銀英伝二次創作でそういう作品触れた事ないが珍しくもない事じゃね? 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 13:52:49 ID:n9LFquH60
 
  -  サツマン朝東ローマ帝国よりはマシに見えるが……? 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 13:58:04 ID:n5EbXwmf0
 
  -  読んでみたら銀河帝国の人口5250億のうち5000億の領民が居る男爵家ってなにこれーwww 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 14:09:15 ID:lu14Ox350
 
  -  桁を一つ減らしたぐらいがちょうどいいね…その5000億人の9割9分9厘が男だし 
 (だいたい男友達脳をこじらせた転生者のせい) 
 
 - 7864 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 14:09:17 ID:yKy+WmG10
 
  -  >>7855 
 パッとしない若い奴と結婚して 
 一流のジェントルマンに育て上げてから「捨て」てたエリザベス・テイラーを思い出した 
 
 - 7865 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 14:53:00 ID:g45rftb00
 
  -  >>7859 
 チート男友達もそうだけど、ミソジニーもあそこまで行くとちょっと引く。 
 後は主人公の周りが阿呆過ぎないか?とも。 
 主人公以外が喋る人形にしか見えなくて… 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 15:05:32 ID:iCMwVbUM0
 
  -  「それ銀英伝でなくて他の世界であってもやること変わってないよね?銀英伝でやる必要性が見出せない」 
 ってのが現時点の感想ね。 
  
 この作者さん、前回は男友達やってたんだけど、手法が大体同じ(大量の資材と資源に人的資源戦力モリモリで外の通常世界と隔絶しすぎな状態)で、 
 全部拒絶して地球人絶滅させて自分達だけの世界!ってやってて「男友達だからしゃーないにしても、それ面白いん?」って思った。 
 
 - 7867 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 15:38:34 ID:cicZs2WF0
 
  -  1回ぐらいならいいけど何度も同じ手法でやられてもちょっとあれれーと思うよね 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 15:51:17 ID:2Gl70cSD0
 
  -  ADONISさんは読んで不愉快になるのを楽しむ作風だし多少はね。 
 そんなのは同志だって得意なやつだ。 
 だけどねえ、「ユースティアナは令和日本人男性の価値観です」。 
 これは主語が大きすぎる。悪ノリが過ぎるよ。 
 
 - 7869 :大隅 ★:2023/02/04(土) 15:52:23 ID:osumi
 
  -  ……ていうか、TSは同志がその、ね? 
 
 - 7870 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 15:54:29 ID:KSpv6CLT0
 
  -  >>7859 
 「主人公のやりたい事はとにかく上手く行く」という予定調和で話が進むから完璧になろうだな 
 だからこそにじふぁん時代を懐かしみながら読むと楽しい 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:04:12 ID:g45rftb00
 
  -  >令和日本人男性の価値観 
 落書き板に限定しても妻子持ちの作者さんも多いしなあ。 
 
 - 7872 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:09:05 ID:yjECr5Dv0
 
  -  令和日本人男性というより男でも女でも人間でもない効率プログラムって印象を受ける 
 多重人格探偵サイコのプログラム人格みたいな 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:10:05 ID:Zq8+Hl5L0
 
  -  百年単位で生きてたらまともな思考からは逸脱してそう 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:14:49 ID:KSpv6CLT0
 
  -  理屈で言うと「冷凍されながらも思考している=脳が機能している=脳が経年で劣化する」だからあの長生きシステムは明らかに矛盾しているよな 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:17:55 ID:dULy8UguI
 
  -  ボンクラ様時空の銀英伝… 
 やっぱトップが見た目アホだからってガン無視はアホすぎたなあ 
 金髪の悪い癖だとしても赤毛や義眼さん止めろや 
 一見アホに見えるけど家臣の忠誠心マックスで武装は同盟からの横流れ品って無視していい勢力じゃあらへん 
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:21:13 ID:g45rftb00
 
  -  後はそこまで代々、洗脳に成功し続けるものなのだろうかってのが。 
 
 - 7877 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:21:40 ID:HYcGlkzf0
 
  -  今更だがオバロさんがやたらヘイトキャラ出して、そいつが上手く腹立つキャラに仕上がってるのって後のカタルシスの為じゃない気がしてきた 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:24:12 ID:hqBbS7DE0
 
  -  オバロさんのヘイトキャラはざまぁとかスッキリを求めても肩透かしされるって印象だからカタルシスを求める作風ではないと個人的に思う 
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:28:13 ID:lu14Ox350
 
  -  ヘイトキャラをざまぁするのは安易な考えかもしれないが 
 そんなうまい話あるわけねーだろって見せられ続けるのも…ね? 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:32:04 ID:aHbaFICI0
 
  -  なんでや、同志のショーコと一夏の二次創作はめちゃくちゃザマァできたで? 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:33:07 ID:CAQ1qGZx0
 
  -  いつ頃だったかは忘れたけど、オバロさん本人はクズをざまぁするつもりではあるんだけれど 
 クズを描くこと自体が楽しくていつの間にかああなってるみたいなことを言ってた記憶がある 
 覚え違いだったらごめんなさい 
 
 - 7882 :胃薬 ★:2023/02/04(土) 16:35:23 ID:yansu
 
  -  えっ!?同じ値段でヘイト物を!? 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:38:00 ID:NC7H3iGmI
 
  -  >>7846 
 そんな権限あるなら男子入学拒否とか出来んような 
 あと男子の精子が重要な輸出品目なら産業界から抗議ないんかな 
 まあそんな重要物資殺しても無罪とかがおかしいんだが 
 貴重な一頭数百万の神戸牛殺しても殺人罪にはならない 
 でも民事で損害賠償な 
 男子一頭の値段はまさに天文学レベル 
 って感じでやらかした女子は確かに刑事では罪にならんが… 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:38:26 ID:hqBbS7DE0
 
  -  むしろコースケが憎たらしい不細工な小僧だからそっちをざまぁレベルまではいかなくてもちょっと痛い目に遭う(;´д`)トホホレベルならちょっと見たいかも 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:44:30 ID:HYcGlkzf0
 
  -  あーやっぱヘイトキャラを描くこと自体が楽しいのか 
 だからヘイトキャラの台詞や背景がやたら長くなったり、退場までが長くなったり、 
 もうヘイトキャラはお腹いっぱいって所にできない夫出したりするのか(俺視点) 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:48:36 ID:OO7CVcgn0
 
  -  オバロさんのヘイトキャラでも、アリーシャを干した 
 ゲームプロデューサーなんかはわりかしあっさりざまぁな流れになったし。 
 
 - 7887 :雷鳥 ★:2023/02/04(土) 16:51:21 ID:thunder_bird
 
  -  ヘイトキャラを出すとスレが盛り上がる 
 気がする 
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 16:52:19 ID:Zq8+Hl5L0
 
  -  ただあまり長居されるとストレスが上回ってしまうような 
 
 - 7889 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 17:00:14 ID:UBfl20GU0
 
  -  分類するならギロチン落ちるの見に来てる民衆だから 
 無駄に生かして展開引っ張ると作者にヘイト向くんや 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 17:03:13 ID:p7nbemvR0
 
  -  もたもたしてると石を投げ始める訳か 
 納得が過ぎる 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 17:20:23 ID:CAQ1qGZx0
 
  -  同志を筆頭にあっちでもこっちでもざまぁざまぁしてる板で、さらに石を投げる相手に飢えている住人が一番問題な気がしないでもない 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 17:23:48 ID:hqBbS7DE0
 
  -  そういう時や作風合わないって時はそっと離れるのが一番よ。 
 
 - 7893 :胃薬 ★:2023/02/04(土) 17:32:38 ID:yansu
 
  -  みんなに優しい作風です 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 17:34:04 ID:D9hFIw8i0
 
  -  >>7859 
 シューティングとかそんな感じだったしセーフ 
 
 - 7895 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 17:34:26 ID:HYcGlkzf0
 
  -  オバロさんが二次ではいいってのはヘイト稼ぎのターンが一次で終わってて、すぐさまザマァに入れるからなのよね 
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 17:37:38 ID:lu14Ox350
 
  -  つまりオバロさんはピカレスクロマンを書いたらちょうどいいのかも? 
 
 - 7897 :土方 ★:2023/02/04(土) 17:38:40 ID:zuri
 
  -  一時期わざと書いてたりしたけど、展開似たり寄ったりになるから飽きたのでやめましたw    >ざまぁ系 
 捻ったの作ろうとすると、難しいんですよねぇ 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 17:44:03 ID:7uhu1ovrI
 
  -  ザマアがすぎるとかえって萎えちゃうしむしろ応援したろかって気分になる 
 原作悪役キャラを善玉化したり 
 フォークやアズラエルは二次でいい役多いしね 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 17:47:57 ID:hqBbS7DE0
 
  -  ざまぁはやりすぎると逆に…って現象は割とわかる 
 追放系とかいくつか読んだが追放された側の復讐がやりすぎて「こいつ追放したの残当だったのでは?」ってのが凄く思った 
 
 - 7900 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 17:49:56 ID:612ig7k10
 
  -  同志銀英伝のおじさんとリッテン侯もそのクチかもしれないが、 
 原作とのギャップを差し引いても魅力的なキャラなのはさすがとしか。 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 18:17:15 ID:CAQ1qGZx0
 
  -  >>7896 
 ピカレスクロマンこそ、主人公がただのクズにならないよう繊細なバランス感覚が求められるぞ 
 一般的には悪とされていて、なおかつ読者に応援されるというのはそれだけ難しい 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 18:25:19 ID:a9dvRTh50
 
  -  >>7894 
 シューティング編は言ってしまえば軍単位、更に言っちゃえば個人人生単位的な話だけど、 
 読チラ銀英伝二次のは星間単位、場合によっては話の世界観レベルまでくる話だし、規模が違いすぎる。 
 個人100年分と傀儡立てて本人冷凍で寿命1700年とか同一視するのは無理ありすぎw 
 
 - 7903 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 18:28:09 ID:HYcGlkzf0
 
  -  >>7901 
 成功例はランスとか? 
 
 - 7904 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 18:32:17 ID:612ig7k10
 
  -  アストライア領の領民は自分とこの領主は名君だと思ってるのか。 
 義務教育という名の洗脳はよく機能しているようで。 
 門閥貴族よりマシ? 門閥貴族は農奴から親子や異性まで奪っとりゃせんわ。 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 18:38:44 ID:g45rftb00
 
  -  そもそも家族がいないから遺族年金が必要ない、だから余計に徴兵しやすい。 
 そして生き残った連中は私設軍隊に戻ってくる、ねえ… 
 不満を抱いた連中は、こういうときだけは本国の秘密警察に全部回してるのかな。 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 18:44:12 ID:7BOF2c43i
 
  -  ギアスのルルーシュなんかは自分自身の犯した罪で最後に因果応報喰らったのは確かなんだけど、 
 周りも大概クズなのに生き残って要職についたりしてて、どうせこの世界長く持たんな・・・って気分になったなあ。 
 
 - 7907 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 18:45:08 ID:HYcGlkzf0
 
  -  エロで陵辱物調教物催眠物なんか主人公は簡単に読者に応援されると言うか、 
 自分を投影して見るがこれはピカレスクロマンと違うか 
 こういう悪役主人公が簡単に自己投影されるのはオナニー用だから? 
 性欲だけでなく悪い事してみたい欲求の解消と言うか 
  
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 18:56:13 ID:Ue+rm04o0
 
  -  多分エロシーンが増えて抜けりゃなんでもいいからそこまで読者の人考えてないと思うよ 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:03:03 ID:612ig7k10
 
  -  ああそうか、 
 ざまあは仮にやり過ぎたとしててもハーレム要素で中和すれば良いんだ。 
 そしてせっかくのハーレムだけど【ノクターンでやれ】要素ができない鬱憤は 
 ざまあで晴らせば良いと。 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:06:12 ID:+s498Zmn0
 
  -  凌辱抜きゲーで竿役許せねえっていう人はそういうゲームやらんだろうしなあ 
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:09:39 ID:7BOF2c43i
 
  -  まあ陵辱モノ自分から遊んで「この主人公クズ過ぎる許せねえ!」は何がしたいんだお前ってなるわなw 
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:13:12 ID:ApvqQPvII
 
  -  ザマア対象が同時にエロハーレム要員と言う難易度ハードな世界とかはどうなんでしょうねえ 
 実際ある世界で従順なハーレム妻だったキャラが別作品だとテロリスト役って怖い 
 作中でもどっちに転ぶかは単に選ばれたか否だけみたいな描写あるし 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:14:02 ID:xa+vvlka0
 
  -  オバロさんとこの読んでいて思ったのが知り合いの家の元バカ犬なんだが 
 飼い主が子犬を拾って来て人に譲るために躾出したら、それまでデッカイ子犬というかバカ犬だったのが 
 突如大人びた犬になっていて、遊びに行った際、これホントに同じ犬って驚かされた 
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:26:45 ID:612ig7k10
 
  -  帝国の兵役がいかに苛酷かは教えている。 
 だけど徴兵にはホイホイ応じてバカスカ死なせ軍にクレームもいれない。 
 しかも圧倒的な技術格差でクーデターを成功させた実績がある私兵はといえば 
 同盟との戦争では温存。 
 これでも領民からはまともな領主だと思われている。 
 ADONISさんがこのへんをどう回収してくれるか楽しみ。 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:42:03 ID:UczOJjYZi
 
  -  気の遠くなるような長さで傀儡を仕立てて領地を統治するなんてSLG 
 何も見返りが無さそうで罰ゲームに思えるな 
 
 - 7916 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:42:55 ID:n5EbXwmf0
 
  -  のび太がポテンシャル発揮出来ないのは 
 母親の教育方針とのび太の性質の相性問題という話が有ったなあ 
 
 - 7917 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:44:46 ID:+s498Zmn0
 
  -  そりゃ、ドラえもんの制作時にのび太の才能を見抜いてソレに合わせた教育をしろって難易度高いもの 
 
 - 7918 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:47:30 ID:KSpv6CLT0
 
  -  ぶっちゃけザマァは無くても構わんけどカタルシスまで無いのはアカンという事を鉄血が教えてくれた 
 ヘイト管理めっちゃ大事 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:47:37 ID:vOzNuhxf0
 
  -  ttps://manga-manga.site/wp-content/uploads/2018/10/50f3200782e2eee82a693372e3413fb1.png 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:51:24 ID:yjECr5Dv0
 
  -  よく考えたらのび太ってパパにもママにもあんまり似てないんだな 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:53:25 ID:+s498Zmn0
 
  -  のび太が生まれた時、ドラえもんに両方の悪い所に似たって言われてるからなあ 
 
 - 7922 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:54:43 ID:MLQgm+uP0
 
  -  ママは初期は眼鏡取ると3 3だったのが後に美人に変更されてる。 
 のでのび太もコンタクト入れるとママに似たパッチリとした目になるかもしれん 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:56:45 ID:n5EbXwmf0
 
  -  のび太パパの初恋は女装したのび太だったというエピソードがあった気がする 
 マダオ並に業が深い 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 19:58:43 ID:CguwY1x50
 
  -  のび太のママ、おやつにケーキ焼いてくれたり、 
 65点とった時に大喜びして記念写真撮ろうと提案したり、100点とった時は泣いて額縁に入れて飾ろうとしてくれたり、のび太を真剣に心配している良いママなんだけどね 
 叱ってばかりのイメージが強い 
 
 - 7925 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:00:02 ID:vOzNuhxf0
 
  -  こんなだったら・・・・ 
 ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/335c4d2c7efbd98746a8fc7cc054c245_600.jpg 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:00:31 ID:MLQgm+uP0
 
  -  ttps://livedoor.blogimg.jp/doraemon_vs_suneo/imgs/f/f/ff91c292.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/doraemon_vs_suneo/imgs/4/1/412c8d15.jpg 
  
 子供の頃はのび太そっくりだなパパ 
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:02:09 ID:CAQ1qGZx0
 
  -  野比家の金ってどこに消えているんだ? 
 何かにつけて「物を買い与えない」「外に出かけない」といったエピソードが多いんだが 
 (だいたいスネ夫の自慢を羨ましがってドラえもんへ泣きつく展開とセット) 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:02:09 ID:MLQgm+uP0
 
  -  >>7925 
 実はバスト85ウェスト不明ヒップ92のナイスバデーだからね。 
 
 - 7929 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:04:40 ID:CguwY1x50
 
  -  >>7927 
 通常以外の出費だとドラえもんの食費やおこずかいあたりかな? 
 お年玉はドラえもんにもちゃんとあげてた 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:08:00 ID:KSpv6CLT0
 
  -  >>7924 
 勉強しろとは言うものの自分が勉強を教えるという事はパパもママもしないしな 
 昭和中期の家庭ってあんなもんなんかな 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:08:36 ID:3A92cwth0
 
  -  >>7927 
 賃料やろ?野比家借家やで? 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:09:14 ID:+s498Zmn0
 
  -  >>7930 
 そこらへんは、のび太が勉強でわからないところを聞きにいかないせいもある気がする 
 のぶ太の成績見る限り、何がわからないのかもわからないレベルではあるが 
 
 - 7933 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:09:55 ID:yjECr5Dv0
 
  -  >>7926 
 自分にそっくりな女の子に惚れるパパ上ェェ…… 
 まあ天性の眼鏡フェチだったという可能性もあるけど 
 
 - 7934 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:12:01 ID:yjECr5Dv0
 
  -  >>7932 
 ママは不明だけどパパの方はのび太が宿題について聞きに行ったらさっぱり分からなくて逃げた話がある 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:12:39 ID:4d9pRdDE0
 
  -  テイルズであんなことがあったからこそジャヒー様で同じ声の二人にほっこりしたが 
 そうやって楽しんだ者程ヴァニタスのシーズン2では抉られて苦しむ 
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:14:06 ID:CguwY1x50
 
  -  家庭教師をつけようとした話もあったけどのび太が嫌がった 
 『税金鳥』の話で、出木杉くんが顕微鏡を買うために小さな子供の家庭教師をしてお金を貰っているという話があったから、 
 出木杉くんを家庭教師として雇えばいいと思う。安く済むだろうし 
 
 - 7937 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:15:31 ID:+s498Zmn0
 
  -  で、タダで引き受ける家庭教師が登場したな 
 中学生になったのび太だったがww 
 
 - 7938 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:20:47 ID:CAQ1qGZx0
 
  -  「出来の悪い同級生をお金を貰って教える」というのは、小学5年生にさせて良い体験かというと…… 
 
 - 7939 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:21:27 ID:CguwY1x50
 
  -  考えてみると、あの話だと中学生や高校生ののび太がタイムマシン使えるってことは、まだドラえもんいるのか? 
 
 - 7940 :バーニィ ★:2023/02/04(土) 20:29:16 ID:zaku
 
  -  そりゃあの世界のテストはね・・・>わからない 
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:31:50 ID:KQycDddyI
 
  -  ジャイ子も後から美少女化してるなら普通に史実通り二人をくっつけて妻は売れっ子漫画家。のび太は主夫としてフォローの道が一番被害者が出ない。 
 無人島で10年生きられる才覚があるなら身の回りの事出来ませんはない。 
 セワシ理論が仮に正しいとしても、のび太ジャイ子の第一世代の子は確実に消滅するわけで 
 自分が預かり知らないうちに勝手に消滅。元々いなかった事にされるとか死ぬ以上の恐怖やん。 
 
 - 7942 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:32:40 ID:KSpv6CLT0
 
  -  まあ野比家のアレコレについては最初に設定の作られた頃の時代背景を考えるとね 
 ネットどころか公立図書館もそうそう無くて古本屋で資料を漁るしかない上にSFに関しては翻訳もあまり進んでいなかった時代だと考えるとセワシ理論も納得というか文句をつける気にならなくなる 
 
 - 7943 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:33:45 ID:iqTyRhUY0
 
  -  >>7931 
 借地じゃなかっけ? 
 ここらは設定が二転三転してるみたいだが 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:35:42 ID:CguwY1x50
 
  -  タイムパラドックスのつじつま合わせは適当でいい 
 実際何が起こるかなんてわかりっこないんだから 
 自分は「そう言われるとそんな気もするなー」って思うし好きだよセワシ理論 
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:40:01 ID:eJG68kR00
 
  -  ドラえもんのワープ理論も割とアレ 
 Q.紙の上のA点からB点に行く最短の距離はどこか? 
 A.紙を折り曲げてA点とB点をくっつける 
 
 - 7946 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:41:29 ID:+s498Zmn0
 
  -  借地や借家だとすると、パパの過去話がおかしなことになるしなあ 
 柿の木の話とか 
 
 - 7947 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:41:56 ID:yjECr5Dv0
 
  -  まあ時代的にも児童向けという読者層的にも整合性が求められるような作品じゃないからなあ 
 セワシ理論は俺も好きだけどタイムパラドクス論議に堂々と持ち出してくる奴はアカン 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:43:57 ID:KSpv6CLT0
 
  -  少年マンガですら当時の風潮として辻褄は軽視されていた頃なのにましてや児童まんがだからねぇ 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:54:22 ID:v1fOl5bY0
 
  -  フィクションに必要なのはリアリティであってリアルじゃないのだ。野暮なこと言いなさんな 
  
 初期ドラゴンボールとかでよく鼻血がアーチ描いて噴き出すシーンがあるけど 
 あれに対してお前さん血圧どんだけやねんとかいちいち気にすんの? 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:55:10 ID:7BOF2c43i
 
  -  F先生曰く自分のSFは「少し不思議」の略です、だからねえ。 
 あまり大真面目に議論する方が負けというか。 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:58:52 ID:GCn6MqAU0
 
  -  あと原作のドラえもんって実質一話完結型で 
 設定はほぼ毎回仕切り直しだから 
 前どうだったとかほぼ意味が無いというか 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 20:59:25 ID:JMMKP3Y70
 
  -  身も蓋もないこと言うけど、考証や整合性にこだわり過ぎて足元こかした作品は山のようにあるで。作者的にも読者(毒者)的にも。 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:17:27 ID:KSpv6CLT0
 
  -  まあSFSFしたシリアス物なら粗も目立とうというものだけどドラえもんに整合性を求めてもね 
 銀英伝がSFではなくスペオペなのと同じ 
 
 - 7954 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:19:30 ID:KQycDddyI
 
  -  じゃ、じゃあ今になってシドニーは世界で統一した組織とかなくてたまたま世界中で偶然同じ虐殺やってただけとか 
 男庇う女もいたんやで設定が出てきたのはやb 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:21:26 ID:v1fOl5bY0
 
  -  > 考証や整合性にこだわり過ぎ 
 うっ(心停止) 
  
 物語書いてんのか設定資料集作ってんのか、たまに分かんなくなる作品ってあるよね 
 私もそのクチだから油断するとすぐ解説パートに脱線して書き溜めが全然進まない…orz 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:22:41 ID:GCn6MqAU0
 
  -  あと商業誌だとそこら辺突っ込み入れてごねるのが大好きって読者がいるってもんだいが 
 
 - 7957 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:23:59 ID:IGf1ocYP0
 
  -  ドラえもんとほぼ同じ形式のはずの美味しんぼが妙にアレに見えるのも、 
 社会派気取って現代の世間を斬るみたいな作風の割に、考証がガバガバで透けて見える作者の本音がえらく偏ってるからだしな……・。 
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:24:39 ID:CAQ1qGZx0
 
  -  そりゃプロなら、面白くてなおかつある程度整合性……というより納得感のある話づくりを求められるのは仕方ないよ 
 お金を払ってでも読みたいってそういうことだから 
 
 - 7959 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:27:46 ID:GCn6MqAU0
 
  -  美味しんぼもよく言われるけど 
 なんだかんだで山岡栗田が結婚するあたりまではそこまでひどくないのよ 
 多分そのアタリでプロットが尽きたけど連載が止められなかったんだろうなって 
 人気が出涸らしになるまで続ける小学館の漫画誌でもあるし(コロコロ除く) 
 
 - 7960 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:32:15 ID:KSpv6CLT0
 
  -  >>7957 
 それな 
 物語に必要な整合性のラインは作風と内容に左右される 
 それ無視して整合性絶対主義を唱えるのも整合性不要論を唱えるのもアホ丸出しでしかない 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:33:59 ID:7BOF2c43i
 
  -  結婚する際に山岡と雄山の確執を少しでも和らげようとしたのかも知れんけど、 
 父親に虐め殺されたと思ってた母親は大芸術家の旦那の成功のためなら自分の命などどうでも良いぐらい惚れ込んでて、 
 やり過ぎな叱責とかも生活にハリを与えて生きる気力になってました(医者の発言です 
 はあまりにも山岡がピエロ過ぎてどうかと思った。 
 
 - 7962 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:34:54 ID:CguwY1x50
 
  -  ドラえもんはその点 
 「これって変じゃない?」「よく気がついた。いい質問だ。けどそれを説明すると長くなるからやめとこう」 
 と、突っ込まれそうな部分は先んじて手をうっておく 
 
 - 7963 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:41:07 ID:KSpv6CLT0
 
  -  >>7961 
 そういう夫婦の関係なんです絆なんですで済ませるにはじゃあどうして息子にそれを伝えないんだ問題が消化できないままなんだよな 
 夫婦だけで分かり合ってて息子をそこから弾き出してたんじゃそれ結局どっちも毒親じゃんてなる 
 何が酷いって父親はともかく母親も中川夫妻もその他の連中も子供の士郎にそれを説明しなかったのが酷い 
 
 - 7964 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:43:39 ID:hqBbS7DE0
 
  -  山岡さんが一気にジョナサンさんに見えてきたな。 
 それはそれとしてあの作品殆どのキャラヤベーが。 
 
 - 7965 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:46:37 ID:yjECr5Dv0
 
  -  山岡家の闇はSM夫妻がプレイしているのを子供に見られて「パパがママを縛ってイジメてる!?」と誤解している事に全く気付けず息子がいい歳の社会人になるまで放置していたというのと同類のあんまりな話なのよな 
 超長編の後付け辻褄合わせキッツゥイ! 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 21:50:58 ID:KSpv6CLT0
 
  -  まあ母親も母親で息子が明らかに父親の事を誤解しているという場面で唐突にビンタして泣き崩れるだけだからな 
 だから!説明を!しろって!何がQだよ! 
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 22:10:45 ID:CAQ1qGZx0
 
  -  何がQだよは続編で説明したから…… 
 
 - 7968 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 22:12:28 ID:v1fOl5bY0
 
  -  自分の妻子や生まれ故郷とか全部そっちのけでユリアのケツ追いかけて壮絶な兄弟喧嘩やらかしたラオウとか 
 精々マッハ1な青銅5人のカチコミに12タテ(欠員アリ)喰らった光速拳の使い手な黄金聖闘士とか 
 バトル漫画は後付けシナリオや連載時のノリでワリ食ってる人達結構いるよね 
 逆に日常作品系は物価上昇や価値観の変遷に伴い平凡サラリーマンだったお父さんキャラが軒並みエリート化しとる 
 世田谷に一軒家のサザエさんとか、クレしんの野原家とか… 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 22:15:18 ID:CAQ1qGZx0
 
  -  マイホームとマイカー持ってて嫁さんは専業主婦で子ども2人+ペット 
 昔だと安月給だってみさえの台詞もあったが、今じゃ上澄みなんよね 
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 22:22:42 ID:GCn6MqAU0
 
  -  >>7969 
 当時から割と上澄みじゃないかなあれ 
 
 - 7971 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 22:27:25 ID:OmYWJp/b0
 
  -  >>7965 
 流石にここまでぶっ飛んでるのはなかなかないが、普通に考えてもわからないだろってことを 
 わからないキャラの理解力の問題にして責めるようなおかしな描写はままあるな 
 エスパーじゃないんだから一般常識と普通の理解力でわからないことを察しろというのは無茶ぶりがすぎる 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 22:27:30 ID:3A92cwth0
 
  -  ひろしはあの年で係長だと当時の基準だと出世コースからは完全に外れてるらしいんで 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 22:29:35 ID:iqTyRhUY0
 
  -  >>7970 
 アニメは1992年からなんで中堅位だと思う 
 みさえがパートにでてないとか出身地的に車の免許もってなかったのは珍しかったとは思う 
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 22:31:31 ID:+s498Zmn0
 
  -  というか、美味しんぼは単純に雄山含めて色々なキャラの性格が変わりすぎだ 
  
 重要キャラの性格さえ一貫して描けないのに、社会派気取られても説得力がないww 
 
 - 7975 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 22:55:29 ID:Pfrj5/2e0
 
  -  長期連載でキャラが変わってない作品がですねえ 
 
 - 7976 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 22:56:36 ID:+s498Zmn0
 
  -  >>7975 
 社主とか局長とか登場直後は威厳あったのに、出てから数巻でダメ上司に変貌したんですがね 
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 23:09:44 ID:yjECr5Dv0
 
  -  雄山は血のソースを人前でコケにしたり赤の他人を猿河童呼ばわりしたり皿を割った息子に死んで償えしたり後年のちゃぶ台返しですらフォローできない事を散々やらかしてるからなぁ 
 
 - 7978 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 23:22:11 ID:fAhPdg0v0
 
  -  それもこれも社会風刺や批判なんてしなきゃ「まあ漫画だし」で済んだんだけどね 
 
 - 7979 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 23:24:09 ID:fAhPdg0v0
 
  -  ガイエとかもそうだけど、作品に社会批判政治批判入れると途端にフィクション特有のカリカチュアや後付けに厳しくなる。なぜか 
 
 - 7980 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 23:25:09 ID:+s498Zmn0
 
  -  >>7979 
 ストーリーのためのご都合主義じゃなくて、批判するためのご都合主義になるからじゃない? 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 23:33:39 ID:yjECr5Dv0
 
  -  >>7979 
 そら誰かを殴るけど別の誰かから殴られるのは嫌は通らんからな 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 23:36:42 ID:JMMKP3Y70
 
  -  創作なんやから、最低限の説得力はある程度は必要だけど、それ以上を作者でもない人間が追求して叩いてくるのは何か違うような気がするんよ。 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 23:36:48 ID:KSpv6CLT0
 
  -  >>7978 
 winの悪口くらいまでなら偏屈な変人で済んでたんだけどやっぱ原発と放射能についていい加減な事をほざいたのが致命だったよなあ・・・ 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 23:37:31 ID:JMMKP3Y70
 
  -  あ、某美味しんぼは除くで(待 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 23:40:37 ID:yjECr5Dv0
 
  -  >>7982 
 叩く人にとってはその最低限がクリアされていないって事なんやろな 
 この辺は個々人によって基準も違うから難しい問題やね 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 23:43:09 ID:9YK23rBm0
 
  -  同時期にそばもんでも福島を舞台にしてたんだがあっちはまともだった 
 
 - 7987 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 23:44:11 ID:JMMKP3Y70
 
  -  >>7985 
 その指摘がまあ、作者の糧というかためになる内容ならいいんだけど……うん(目そらし 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2023/02/04(土) 23:51:04 ID:KSpv6CLT0
 
  -  まあ批判の是非というより節度の問題かね 
 プロの仕事として発表する以上はどうしたって批判は受けるもんだしかと言って叩き放題に叩いて良いかと言えばそうじゃない 
 
 - 7989 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 06:20:45 ID:gr+W2WEOI
 
  -  雄山は見た目日本の頑固親父だし初期はむしろ日本の捕鯨援護して反対するガイジンなじったり右派よりだったんだよなあ 
 でもオーストラリア移住当たりからおかしくなった 
 捕鯨とか一切触れなくなった 
 
 - 7990 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 07:20:04 ID:z9ztcmuP0
 
  -  「別に管理局を使って現実世界を批判とかしていないのに……どうして?」 
 
 - 7991 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 07:27:40 ID:/aUmZDBx0
 
  -  そらまあ正しい(あるいは正しそう)な懸念を口にしてる人が顧みられなかったり、そういう人が死んだり 
 あるいはハードで色んな人が苦しむ世界観だったら「どうしてそんなことなったんだ!」とツッコミが始まるよね 
  
 これがこち亀あたりだったら誰も考察なんてしないよ、派出所が爆発したって次の週にはみんな元通りになるんだから 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 08:16:23 ID:6DHfZdDJ0
 
  -  懸念や意見が正しいかと、その正しい人が報われるかは別ってだけだからじゃね 
 現実見ればわかるでしょう 
 フィクションでくらいは報われて欲しいって気持ちも分かるが、それはもうただの貴方の感想ですよね 
 
 - 7993 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 08:27:11 ID:sssLwVTI0
 
  -  いまは「なぜ時空監理局が叩かれたのか」という話をしてるんであって、文脈も読まずに語録を使ってもひろゆきキッズとバカにされるだけだぞ 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 09:07:57 ID:aE18QW+iI
 
  -  その理由はちょくちょく言われるが次元世界の人間の見た目や文化風習が現代の我々「近い」からやな 
 異世界モノではありえんくらい現代地球に近い文化体系だけに異質な部分にイラつくんや 
 バルタン星人が地球人と全く倫理観違っても「まあ宇宙人やししゃーない」やろ? 
 アラブやアフリカの人が日本人と違う風習でも「まあガイジンさんやし」 
 でも見た目が近い隣国関係だと日本人と異質な部分が許せんと思う。 
 次元世界が見た目猫耳だったりナーロッパ風の世界だったらああは叩かれん 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 09:09:08 ID:tY40VdJj0
 
  -  作風が本来向いていなかった これに尽きる 
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 09:11:35 ID:q3Fj7zzB0
 
  -  >>7994 
 不気味の谷の創作世界バージョンやな 
  
 まあ都築はそんな深い意味を込めた管理局の設定絶対考えてないけど 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 09:18:07 ID:E8t1xQNU0
 
  -  リアリティにしてもファンタジーにしても、どっち付かずの中途半端やったのが一番あかんとおもうわ<管理局 
 
 - 7998 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 09:22:50 ID:aE18QW+iI
 
  -  銀英伝も明らかに身分差別があって奴隷階層がいる帝国より同盟の方がアンチされたりすんのも 
 同盟の方が 
 だと思う 
 
 - 7999 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 09:25:26 ID:eDBPrmiO0
 
  -  >>7997 
 というか全方面でそうだったのがStriker以降のリリなのが芳しくなかった原因(vividは除いてもいいか?)だと思う。 
 >どっちつかずの中途半端 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 09:31:26 ID:xJmUq37/0
 
  -  シリアスな作風なのに設定の粗が目立つと、どうにも叩かれるんよね 
 詰めきれないならギャグとか可愛いとかエロとかで押しきった方がいい 
 これはこれでそれぞれの魅力を描けないといかんけど、求められるものが異なるから 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 09:32:08 ID:E8t1xQNU0
 
  -  >>7999 
 なんだかんだで、無印が一番その辺りの匙加減が良かったと思うのよ。 
 Asも出来は良かったけど管理局回りのキャラや動きでん? となって、その懸念がストライカーズで最悪の形となって結実した感じ。 
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 09:42:41 ID:Y+PxKphi0
 
  -  アニメ界隈のスタジオって、軍隊の規律はおろか一般的な企業のコンプラにも疎そうな話がちょくちょく聞こえてくるんだが…… 
 そんな人たちに監修もつけずにガチガチの組織ものを作らせようとしたのがいけなかったんじゃ? 
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 09:46:39 ID:PXH+wHX50
 
  -  >>8002 
 本気の人はちゃんと考察を重ねて監修を入れる 
 それをやっていないっぽいから 
 監督がそこら辺気にしない人だったってだけでは 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 09:56:14 ID:/aUmZDBx0
 
  -  別に設定を重視しないならしないで良いんだけれど、じゃあ重視しなくても良い作風にして代わりに力を入れる所へ全力投球して欲しい 
 
 - 8005 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 09:57:04 ID:T83Af4Pji
 
  -  地球を舞台にJCしつつ魔法少女していたら売れたということか 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 10:02:24 ID:E8t1xQNU0
 
  -  合わせて、無印やASを踏襲しつつシリアス度を上げるくらいがいいんではなかったかなあと……<地球で魔法少女〜 
 
 - 8007 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 10:04:11 ID:PB3LDiQGI
 
  -  でもガチガチの軍事もので機動兵器のパイロットもオッさん 
 艦長もオッさん 
 魔法兵士もベテランのオッさん 
 ガキは戦場に来るな! 
 女? 
 後方要員に決まってやろ!男に恥かかすな! 
  
 ってアニメに需要が 
 
 - 8008 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 10:08:47 ID:/aUmZDBx0
 
  -  そこはそれこそフィクションなんだから、女性の方が魔法適性が高いとか大人になると魔力が減退するとか言っときゃいいのよ 
 
 - 8009 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 10:11:17 ID:jptcil8N0
 
  -  遺伝子操作やそもそもアンドロイドだから 
 中身おっさんでも全員若い見た目で美形だし 
 SFだもので押し切るしかねえな 
  
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 10:30:18 ID:aE18QW+iI
 
  -  シドニーない世界は異様に整形技術進歩して見た目全く変える事も年齢変えるのも思いのままなら、それに対する差別もない。ならあの世界の共学校って… 
 実際志願して男になれるならなりたい。チヤホヤしてもらえるし色々優遇措置有るしって人多そう。シドニー世界と違って今んとこテロあんまないなら 
 男達も学校の半分は男なら安心 
 生殖能力は無くても元々子供は人口受精で作れるわけで 
 
 - 8011 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 11:11:55 ID:adK4DIgU0
 
  -  作者が向いてるものと、作者が描きたいものと、読者に受けるものが全部合致する人は少ないからな 
 だから、そこらへんの修正や問題点指摘のために、漫画なら編集がいるし、アニメなら監督がいるわけなんだが 
 
 - 8012 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 11:48:06 ID:Pq854fM5I
 
  -  ラブコメが最も力発揮出来るのにバトルモノが書きたい作家のアニメがみんな黒歴史なのがねえ 
 自由な表現守る為に国会行くで 
 ってそれほどアニメ受けてないから世界的に売れてないしなあ 
 
 - 8013 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 11:56:47 ID:biRbiNW20
 
  -  過去に行って動画撮って来るだけでめっちゃバズると思うなあw<青いタヌキ 
 
 - 8014 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:05:02 ID:/V4jxlFh0
 
  -  >>8011 
 アニメの監督でもオリジナルだと同じように作りたいのと向いてるのと売れるのとで悩む側だけどね 
 
 - 8015 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:16:42 ID:/V4jxlFh0
 
  -  お絵かきAIもすっかり大喜利が主になったな 
 特定の絵師の作風のコピーもできない無個性絵の量産ばっかになるから残当だが 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:27:17 ID:6DHfZdDJ0
 
  -  時々そういう話題有るけど、じゃあ今回は趣味は我慢して売れるの作ろうぜって作って実際売れるのかね? 
 それが出来るのってごく一部の天才だけじゃねと 
 0か100かだけじゃないって事かもしれんが、その場合今度は売れるの作ろうと思って作った方が打率良いのは統計取れてるの?って話に 
 
 - 8017 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:28:34 ID:biRbiNW20
 
  -  コナン・ドイル「せやなあ」 
 
 - 8018 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:35:04 ID:PXH+wHX50
 
  -  >>8016 
 >じゃあ今回は趣味は我慢して売れるの作ろうぜって作って 
  
 聖闘士星矢ぐらいかなあ 
 アニメ化前提で色々準備してから連載始めて大ヒットしたって 
 
 - 8019 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:38:28 ID:adK4DIgU0
 
  -  >>8016 
 売れるのを作ろうぜってのは無理にしても、逆の売れないから止めようぜと周辺が止めるのはあるんじゃない? 
 
 - 8020 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:42:39 ID:Mx7LiAWu0
 
  -  >>8018 
 なおアニメの準備はちゃんとしてたけど原作者とのやり取りはそんなにしてなかったので、アニメで水晶聖闘士出した後に漫画でカミュが氷河の師匠設定出てきて大変な事になった模様。 
 あの頃のアニメ化なんて原作者はタッチせずアニメ会社に丸投げがデフォだろうから仕方ないんだろうけど・・・ 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:44:39 ID:/a/0MD2u0
 
  -  二匹目のドジョウ狙った明らかに売れるの路線のサイレントナイト翔は打ち切りだったし星矢も結果論じゃね? 
 そして何故かチャンピオンで返り咲き 
 塞翁が馬てやつですね 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:50:49 ID:chY83Fxq0
 
  -  >>8021 
 ジャンプ側から長期化しそうだからと星矢終了の打診 
 リブート作品として翔を書くも打ち切り 
 やっぱり星矢を…で切れて集英社と手切れに 
 大雑把にこんな流れ 
 
 - 8023 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:52:50 ID:6DHfZdDJ0
 
  -  似た路線のビートXは当たったので打率2/3と考えると十分ではある 
 しかも順番は星矢→翔(打切り)→Xなので大博打、車田先生勝負師だなー 
 
 - 8024 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:56:17 ID:BQTTCDEGI
 
  -  ナルト…サム8… 
  
 あと、とあるラノベ作家は、女の子が酷い目に遭うのが好きだけど、性癖そのままお出しするとラノベじゃなくなるから薄めて出してるって感じの事を言ってたな 
 好きな事を書くのは大事だけど、仕事や商売でやるなら調整は必要だよね 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:57:42 ID:UtH0oAKA0
 
  -  かぐや様は告らせたいは売れることを目指したそうな 
 なお作者は前作で描きたいこと描いて打ち切り 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 12:58:09 ID:T83Af4Pji
 
  -  「知欠」と呼ばれていたけれど、脚本一任してエロ路線を突っ走り 
 「矢吹神」と呼ばれるようになった方もいるからなあ 
 
 - 8027 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 13:52:01 ID:Ju7LUheJ0
 
  -  こういう例見るとやっぱりるーみっくはバケモノなんやなってつくづく思う 
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 13:55:09 ID:z9L0KH5UI
 
  -  るーみっくで設定の矛盾かあ 
 世界中に降った石油の雨その後どうしたとか? 
 
 - 8029 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 13:56:46 ID:UtH0oAKA0
 
  -  「漫画描くのに経験なんて必要ない」は化け物るーみっくが言っても説得力全くないと言う 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 14:10:23 ID:7qMaOn1W0
 
  -  手塚は神様だけど高橋は化け物だからしょうがないw (褒めてる) 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 14:14:50 ID:gYp5+sDa0
 
  -  >>8028 
 ベントラ、ベントラ、スペース.ピープル! 
 
 - 8032 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 14:17:00 ID:aVCl24sv0
 
  -  サッカー知らないけどサッカー漫画がブレイクした高橋陽一みたいなパターンもあるが 
 アレも知らないからこそセオリー無視のトンデモプレーを描いて海外のサッカー少年らにウケたレアケースだし… 
 
 - 8033 :豚死ね ★:2023/02/05(日) 14:17:14 ID:pork
 
  -  >>8016 
 スパイファミリーは趣味封印して売れる物書いた結果じゃねーっけか 
 
 - 8034 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 14:36:34 ID:qwmjPkr30
 
  -  プロ創作者の方々の、何もかもかなぐり捨てて売れ線に走ってるのに 
 全く売れないっていう苦痛と焦燥は 
 本当すごそうだよね。 
  
 俺ら素人はそれに生活かかってないから、 
 自分のやりたいようにだろうがウケ狙いだろうが 
 自由気ままにやれるけど。 
 
 - 8035 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 14:38:51 ID:cMEItkjK0
 
  -  ここ何年か、自分のセンスが絶望的なのを思い知る。 
 タイトルだけ見て「あ、これ絶対つまんねーわ」って決めてかかったの 
 鬼滅、かぐや様、スパイファミリー…… 
 言うまでもなく、全て後で自分を殴りたくなった。 
 
 - 8036 :雷鳥 ★:2023/02/05(日) 14:41:16 ID:thunder_bird
 
  -  アニメを見続ける体力と集中力が無いンゴ…… 
 
 - 8037 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 14:46:06 ID:gYp5+sDa0
 
  -  わかるw 
 そも今の時代に30分も画面の前にじっと座って視聴するって 
 その作品がよっぽど琴線に触れるか話題になってるかしてないと無理よね 
 
 - 8038 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 14:46:16 ID:PB3LDiQGI
 
  -  リンかけは逆に最初は真面目なボクシング漫画だったんだよなあ、それがなんで… 
 星矢もおそらく最初はキン肉マンタイプの異能プロレスモノにするつもりだったような 
 
 - 8039 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 14:51:46 ID:gYp5+sDa0
 
  -  リアリティを重視した真面目なスポーツ漫画だと 
 そのスポーツのコアなファンにはウケても他の大多数の読者からは理解されず人気が出ないからやで 
 
 - 8040 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 14:54:00 ID:MVcriql10
 
  -  >>8034 
 小説編集者「だからプロデビューしても仕事はやめるなとあれほど」 
 
 - 8041 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 14:56:04 ID:MVcriql10
 
  -  >>8039 
 30巻までのはじめの一歩 
 まああれもギリギリのラインでファンタジー入れてたが 
 
 - 8042 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 14:58:07 ID:MVcriql10
 
  -  30巻以降は逆に一歩が世界への道を突き進むというファンタジーを作者が描けなくなったんだっけ? 
 
 - 8043 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 15:08:22 ID:9k9TaGSN0
 
  -  個人的には世界戦になってから会長が無能化したのが一番いかんと思うよ 
 それまでは対策を立てて一歩の練習の中に取り込んだりしてたけど世界の広さを知らしめる為か 
 ワシの知らんタイプのボクサーじゃと驚き役になっちゃったからなあ 
 
 - 8044 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 15:14:03 ID:rNvb09V30
 
  -  父親の命令で当たり屋やって頑丈な体になった子が這い上がるためにボクシングやったりと、 
 ヘビーな話が初期は多かった<リンかけ 
 
 - 8045 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 15:18:09 ID:TF/3Y8iWI
 
  -  川崎高校と横浜南高校がすぐ近くと言うサッカー漫画… 
 神奈川県民舐めてるの? 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 15:24:34 ID:rNvb09V30
 
  -  かなりリアルに柔道を描いたら当時多数の柔道部のバイブルと化した柔道部物語 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 15:28:25 ID:biRbiNW20
 
  -  少し前に忖度なしで柔道女子を描いた漫画の話が有ったなあ 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 15:44:50 ID:PB3LDiQGI
 
  -  祖父と孫だけの貧乏長屋暮らしの畳屋が孫をブルジョワ階層が行く私立野球強豪校に通わす…しかも孫は一時野球から離れていたので中学時代はろくに野球実績がないので特待生はない…なぜ 
 そこは弱小公立校を甲子園に行かす展開やろ 
 
 - 8049 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 15:56:53 ID:adK4DIgU0
 
  -  でも、最近って弱小校から這い上がるパターンって少ないよね 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 15:59:46 ID:/aUmZDBx0
 
  -  昔はエースが1人で投げ抜けば勝ち上がれたからな 
 つまり、1人でも流れてきたり覚醒すれば可能性があった 
 代わりに肩や肘を壊す球児が少なからずいた 
  
 もう今はそういう時代じゃないからね、健康第一 
 
 - 8051 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:02:55 ID:T83Af4Pji
 
  -  だいぶ前だけどラストイニングという野球漫画があったね<弱小校から這い上がるパターン 
 
 - 8052 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:06:23 ID:MVcriql10
 
  -  >>8043 
 一歩が日本チャンピオンになってから、すぐに世界戦に乗り出さなかったのが悪いって話だから俺とは視点が違うな 
 
 - 8053 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:07:16 ID:biRbiNW20
 
  -  世界への挑戦権かけて宮田と対決エンドで終わってたほうが良かったのかもなあ 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:09:26 ID:MVcriql10
 
  -  >>8053 
 あるいはそれぞれ別の団体の世界チャンピオンになって、一歩と宮田で統一戦をラストファイトにするとかね 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:09:32 ID:adK4DIgU0
 
  -  考えてみると、過去の名作も弱小から這い上がるのって、あんまりないな 
 ドカベンの明訓は金持ち校で土井垣いたから弱小扱いはされてないし、 
 タッチもスカウトしたりしてるから、少なくとも弱小って感じでもないし 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:10:52 ID:vfdgTBmw0
 
  -  今の同盟ってちょっとした僭主制じゃないかな 
 
 - 8057 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:11:54 ID:MVcriql10
 
  -  まあそういうファンが夢見る展開を作品が「ファンタジーすぎる」と作者が描けないって問題なんだがね 
 
 - 8058 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:14:23 ID:Y8yuVO6I0
 
  -  甲子園の空に笑え 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:15:46 ID:biRbiNW20
 
  -  漫画だからファンタジーでいいのよ 
 しょっぱい現実見せつけられても楽しめねえ 
 
 - 8060 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:15:51 ID:adK4DIgU0
 
  -  選挙に干渉はしてないから、戦前日本の元老が健在なころって感じかな 
 もしくは古代ローマの元首政 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:17:12 ID:ao29BnzN0
 
  -  弱小から這い上がるって言ったら「キャプテン」かな 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:17:17 ID:adK4DIgU0
 
  -  そういえば、同盟の委員長が大臣に相当するのはわかるが、各委員会の委員の立ち位置がイマイチよくわからん 
 複数いるみたいだから、副大臣って感じではなさそうだし 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:17:41 ID:PXH+wHX50
 
  -  スポーツ部もので弱小校からスタートだと、 
 1から始めないといけなくなるから 
 最初の試合まで持っていくのにどれだけかかるか 
 って問題が 
 
 - 8064 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:20:00 ID:/aUmZDBx0
 
  -  ROOKIESは不祥事からの不良のたまり場化だから、また違うか 
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:20:19 ID:adK4DIgU0
 
  -  メンバー集めから始めたら途中で打ち切り間違いないな 
  
 改善策としてはチームメンバー全員知り合いにして、このチームで全国制覇目指すと一年からやるなら最初から試合できるが 
 
 - 8066 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:26:14 ID:biRbiNW20
 
  -  少年院でラグビーチーム作る話が有ったっけか 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:26:43 ID:PXH+wHX50
 
  -  去年打ち切られたジャンプの野球ものが 
 メンバーを1から集めてってやってたら打ち切りだし 
 
 - 8068 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:26:48 ID:jptcil8N0
 
  -  なにも無い状態からで色々なんとかしていくクリエイトあるある部分を作品のウリにしていくのか 
 それなりに戦力整ってる状態でライバル校と名勝負するのをウリにしていくのか? 
 みたいな 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:36:31 ID:vfdgTBmw0
 
  -  知り合いの息子さんがスカウトされて野球留学で高校進学したんだが 
 大半の今の子供にとってあまり野球って身近でリアルな存在じゃない模様 
 小中と野球漬けした上で実力がないと続かないから 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:44:34 ID:cMEItkjK0
 
  -  万年一回戦コールド負け弱小校だけど部員は最低限そろってる、でいいじゃん。 
 で、徹底的に試合だけ描写してそれ以外は最小限にすりゃいい。 
 それで黄金期ジャンプを生き抜いた漫画がある。 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:44:34 ID:MVcriql10
 
  -  あだち充のH2は使えるメンバー集めていく所から始めてたが、あれはラブコメ主体だしなあ 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:45:29 ID:adK4DIgU0
 
  -  >>8070 
 山下たろーくん? 
 
 - 8073 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:46:40 ID:biRbiNW20
 
  -  そして、決勝で勝利するも在校生がお醤油prprして甲子園を辞退する羽目に 
 
 - 8074 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:47:32 ID:PB3LDiQGI
 
  -  逆境共学校か… 
 男子生徒がゼロの共学校。ついに廃校が言い渡される。 
 しかし 
 もっさん「校長!ここのスミにでっかい全日本マジチン選手権優勝旗を置きたいとは思いませんかっ!!」 
  
  
 
 - 8075 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:50:58 ID:obdRHPE90
 
  -  選手権開ける程度に選手おるんかそれ… 
 
 - 8076 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:52:15 ID:cMEItkjK0
 
  -  >>8072 
 ですね。なお強豪校の選手たちにリスペクトされまくりな主人公。 
 弱小校とは一体…… 
 
 - 8077 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 16:59:10 ID:2pQUWZVI0
 
  -  山下たろーくん、割と昔から好きだったがなぜか中盤くらいまでしか読んでなくて最近やっと全部と続編読んだが… 
 作者の引き出しが少ないからか新登場キャラの初登場パターンが決まってる、強いキャラの大半がチビか知恵足らずしか出ないなってなって本当に中盤までならすっごい面白いってなってた。 
 あと続編でたろーが完全に体ぶっ壊れて野球出来なくなったとか惨すぎる… 
 
 - 8078 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:01:12 ID:MVcriql10
 
  -  割りとミーナさん嫁き遅れ設定に不満な俺 
 そうでない作品行け? 
 そうでない同志作品があったかよぉ! 
 
 - 8079 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:02:59 ID:adK4DIgU0
 
  -  ミーナさん、まだ未成年なのにねえ 
 
 - 8080 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:04:17 ID:g+RdIsj80
 
  -  このミーナさんは30前だと信じたい 
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:05:57 ID:/5WCfpVe0
 
  -  >>8080 
 アラフォーだってよw 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:07:25 ID:g+RdIsj80
 
  -  それは拗らせる 何らかの問題あるんやろな 
 
 - 8083 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:09:27 ID:MVcriql10
 
  -  はぁ、「一部が楽しくないだけ」だから読むの止めないけど、ミーナさんお局設定楽しい人ってどれぐらいいるの? 
 
 - 8084 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:10:38 ID:vfdgTBmw0
 
  -  彼氏に戦死されたなら悲劇、仕事が楽しくって時間がなかったならしゃーない、えり好みして婚期を逃したら喜劇 
 
 - 8085 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:11:32 ID:g+RdIsj80
 
  -  自分はAAは役者なスタイルなので気にならない 
 
 - 8086 :雷鳥 ★:2023/02/05(日) 17:11:42 ID:thunder_bird
 
  -  お局で思い出したがワタサバがドラマ化してて困惑した覚えがある 
 
 - 8087 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:11:45 ID:vGYdedZU0
 
  -  別に楽しくも悲しくもない 
 現状単なるキャスティングというだけ 
 逆にお前さんが心配になる 
 
 - 8088 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:11:56 ID:adK4DIgU0
 
  -  他にお局キャラが似合うのって誰がいるかな? 
 
 - 8089 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:12:42 ID:MVcriql10
 
  -  そもそもお局キャラ必要なのかってのが 
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:13:10 ID:Ju7LUheJ0
 
  -  ウィンザーが使えねんだ… 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:13:37 ID:g+RdIsj80
 
  -  自分はアザゼルさんのアレかと思ってた アレだと痛々しすぎるが 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:15:34 ID:aVCl24sv0
 
  -  同志は女贔屓キャラにきつく当たるお局を使いたがるがパワハラ男上司はあまり当てない感じ 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:18:18 ID:aVCl24sv0
 
  -  訂正 女キャラの場合はネチネチ癇に障るお局様で男キャラの場合白けるぐらい無能のパワハラ上司 
 
 - 8094 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:20:27 ID:adK4DIgU0
 
  -  同志の作風的に、男のパワハラ上司だしても、主人公が実績出してあっさり昇進して終わりだから、出番一瞬で終わるのよね 
 代わりに無能な上層部はでるけどw 
 
 - 8095 :雷鳥 ★:2023/02/05(日) 17:21:05 ID:thunder_bird
 
  -  あんまり擦るとリンディさんみたくなりそうで怖い 
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:22:38 ID:vGYdedZU0
 
  -  態々投下中にする話しでもないしな 
 
 - 8097 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:23:29 ID:j/3JPxv+i
 
  -  いくらキャラの扱いに文句言っても、行き着く先は「じゃあこのキャラもう出禁ね」しかないからなあ。 
 
 - 8098 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/05(日) 17:32:17 ID:hosirin334
 
  -  やめるのだ、そこは入り口じゃないのだ出口なのだ 
 
 - 8099 :雷鳥 ★:2023/02/05(日) 17:33:08 ID:thunder_bird
 
  -  としあき……ッッ!! 
 
 - 8100 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:35:00 ID:vfdgTBmw0
 
  -  ブラギガス「入れません、僕はそういう目的では作られていません」 
 
 - 8101 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/05(日) 17:42:15 ID:hosirin334
 
  -  直腸検温は尊厳破壊 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:48:23 ID:/aUmZDBx0
 
  -  ミーナさん個人がどうというよりは、いつもの同志の性癖って感じかな 
 ハーレムが好きなのに女性は醜くマウントを取り合うものだという概念が抜けず、いびり合う姿を描かないと気が済まないという 
 
 - 8103 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:52:25 ID:gRnSMC8Y0
 
  -  今作世界では存在してるか不明な人「愛しの人たちが見知らぬ男の肛門をうっ···ふう。」 
 
 - 8104 :土方 ★:2023/02/05(日) 17:54:32 ID:zuri
 
  -  ギー!ガントー!ギー、ガン、トー!(変形中のブラギガスに応援の声かけをする視聴者たち)  中古で買いたくないおもちゃNO1にされてるの草も生えませんわよ 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 17:59:47 ID:gRnSMC8Y0
 
  -  もう戦隊シリーズでブラキオサウルスは使えないのではと思ったら案の定なリュウソウジャー 
 てんこ盛り合体を纏めるにはより大型なの必要不可欠だったのに 
 
 - 8106 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 18:28:41 ID:AG+Qss9L0
 
  -  >>8104 
 お手頃()サイズの獣電池の方が危険があぶない説 
 
 - 8107 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 18:39:58 ID:uHSLKbZl0
 
  -  今回のミーナさん、妙なリアリティがあるなあ。 
 仕事はできるが良好な人間関係を構築できず、色々な支社をたらい回しにされ、 
 最終的に本社が引き取るしかなかったお局様って感じで。 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 19:11:08 ID:Ecw7UWrr0
 
  -  同志の目論見とは違うかも知れないけど似たような立場の配役に同じAAを使って定番とするのは"分かり易さ"という有用性があるな 
 そうする事で無駄な説明やその為の描写を省く事ができるから表現の自由度に制限のあるAA作品としてのメリットは大きい 
 逆に脳筋ビルドの奇麗なアンドウみたいにある程度役割が定番化した所で正反対のキャラ付けをしてギャップネタにも持ち込める 
 
 - 8109 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 19:34:05 ID:kdoRcFkv0
 
  -  >>8095 
 扱い不満にしろ過剰なアンチにしろ、それは「やったぜ」にしかならんのよな…… 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 20:23:03 ID:MM/V9c3c0
 
  -  単純にミーナさん、AA豊富だからなw 
 多分あの後焼き鳥片手に酒飲んでクダ巻いてるAAが出るんやぞきっとw 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 20:35:18 ID:uHSLKbZl0
 
  -  原作だと全然若いし二十歳で中佐、本国に戻ったら大佐なんよねえ… 
 第3期で自分の手でカールスラントを奪還できたのは、本当に良かったよ。 
 
 - 8112 :携帯@胃薬 ★:2023/02/05(日) 20:43:55 ID:yansu
 
  -  何故、作者という生き物は作品を完結する前に新作をやり始めてしまうのか(自問自答) 
 
 - 8113 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 20:46:16 ID:PXH+wHX50
 
  -  (赤くするのもメンドクセエ) 
 
 - 8114 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 20:50:42 ID:MVcriql10
 
  -  (ああ?) 
 
 - 8115 :土方 ★:2023/02/05(日) 20:55:25 ID:zuri
 
  -  自問自答してる時点でもうこたえは出ているようなものではなかろうか、そボ訝 
 
 - 8116 :バーニィ ★:2023/02/05(日) 20:55:31 ID:zaku
 
  -  四方八方自分含めて刺しまくってるぅ! 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 20:59:41 ID:z4D0j5YP0
 
  -  ポンポン頭の中でアイディアが浮かぶからこその作者なんだろ 
 乾いたぞうきん絞るみたいにして作ってたら極端に寡作に成らざるを得ない 
 
 - 8118 :携帯@胃薬 ★:2023/02/05(日) 21:07:20 ID:yansu
 
  -  ネタは鮮度が命って頭でわかっているからこそ書いてしまうのよな 
 面白ければ文句は出ないのだろうが いや待ってる人からすれば何してんだってなるよななってるよねなっちまうわ 
 
 - 8119 :狩人 ★:2023/02/05(日) 21:07:52 ID:???
 
  -  そういうものだから、だ。単純だろう? 
 
 - 8120 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 21:08:36 ID:biRbiNW20
 
  -  その時でなければ出せないネタとかも有るでしょうしな 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 21:12:43 ID:IwWfzUjo0
 
  -  テンションのってるときでないと書けないものがあるのは、まあ、経験あるんで分かる。 
 
 - 8122 :携帯@胃薬 ★:2023/02/05(日) 21:14:46 ID:yansu
 
  -  難しい塩梅よねー 
 プロでも難しい継続力 結局は書く人の自由だけど待ってる読者に対しての不義理が出てくる訳なので 
 助けて真乃・・・めぐる・・・! 
 
 - 8123 :狩人 ★:2023/02/05(日) 21:27:15 ID:???
 
  -  あんたはここでふゆと死ぬのよ 
 
 - 8124 :雷鳥 ★:2023/02/05(日) 21:49:55 ID:thunder_bird
 
  -  カーッ! 
 
 - 8125 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 21:55:35 ID:ueC7wCoM0
 
  -  未完の作品はあくまでも「未完で終わった」以上の評価は無いんですよ。 
 面白かった「のに」になっちゃうんですね。 
 描いてる途中で亡くなったならともかく、放置状態のまま亡くなったらそうなります。 
  
 エンドマーク付けるのが一番大変なんだけどね。 
 
 - 8126 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 21:56:35 ID:MVcriql10
 
  -  未完結作品を抱いて溺死しろ 
 ってネタ(ネタです!)は置いといて、そういう悩みにバカさんが作品で答えたのが 
 「いいから書け」 
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 22:01:13 ID:OQT2T0Ur0
 
  -  ミーナさんは別次元では役所勤務になった義眼さんとくっつくかな? 
 とか思ったんだけどなあ。 
 しかしやっぱ物語動くのは10年後なのかあ 
 主人公はアフランシ君?でタイラーのイサム君ポジ? 
 ヒロインは女帝カザリン? 
 ガイガ・ギアはなんで黒歴史なん? 
 
 - 8128 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 22:01:55 ID:dLnePVAD0
 
  -  人生100年越え時代だからアラフォーでもまだ行けそうな気もするがなあ 
 
 - 8129 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 22:10:31 ID:z4D0j5YP0
 
  -  いつまでも創作の泉が湧き出てると思うなよ? 
 
 - 8130 :雷鳥 ★:2023/02/05(日) 22:52:34 ID:thunder_bird
 
  -  チートで艦隊が湧き出す壺か…… 
 
 - 8131 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/02/05(日) 23:18:11 ID:gomu
 
  -  新鮮なネタが選ばれるかは全部読者次第なんだ(^0^) 
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 23:44:29 ID:JkdJ1txl0
 
  -  次元断層の事かぁぁぁぁぁぁ!!!!! 
  
 旧作に比べて艦の性能抑えてるが 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 23:49:23 ID:Ecw7UWrr0
 
  -  >>8127 
 ランスキャラもランス以外は出て来なかったしタイラーもそんなもんじゃね 
 つーかランシュビーも原作ランスの面影(女好き)はあれど基本的にはアッシュビーだったし 
 なおフォーク・レイ 
 
 - 8134 :名無しの読者さん:2023/02/05(日) 23:54:13 ID:/iQGfxsC0
 
  -  完結作という看板があれば読者の期待はある程度細りはしても切れないものだ 
 まとめサイトを見るとマジで数十本も書いているのに一つも完結してない作者さんとかいるからなぁ 
 
 - 8135 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/06(月) 00:07:38 ID:hosirin334
 
  -  >>8112 
  
 しにます 
 
 - 8136 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 00:13:33 ID:4YTvHtUb0
 
  -  いきろ 
 
 - 8137 :胃薬 ★:2023/02/06(月) 00:17:01 ID:yansu
 
  -  同志は完結が多いペースですわに 
 
 - 8138 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 00:19:47 ID:66nX/Gsj0
 
  -  なんだかんだで同志は過去に置いてきた罪を結構精算しているからな 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 00:22:14 ID:4YTvHtUb0
 
  -  オバロさんとこのでっきーはモヒさんとこのでっき―とは完全に別もんだな、あっちのもアレではあるがあそこまでクソでもない。 
 
 - 8140 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 00:22:34 ID:EMPwCTJB0
 
  -  >>8130 
 艦が無尽蔵に湧き出たとしても、それを動かす人員や弾薬、燃料。 
 そして支援を行う港湾や造船所は有限なんですよね… 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 00:24:41 ID:EMPwCTJB0
 
  -  モヒカンさんところのでっきーは、まず友達を尊重するので、 
 その友達が選んだ相手というならばと、そこのところは弁えてるからね。 
 
 - 8142 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 00:25:01 ID:66nX/Gsj0
 
  -  >>8139 
 自分より弱い奴をイビるしかできない辺り、モヒさんのできない夫とは比べる気にもならない 
 彼はなんだかんだで男子の気持ちをしっかり尊重してたし、やる夫とひとりの関係も釈然としないなりに 
 「俺が口を出す問題じゃない」とそっとしておくと思う 
 
 - 8143 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/06(月) 00:29:40 ID:hosirin334
 
  -  ここで拙作モテモテやる夫くんのやる夫をひとつまみ…… 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 00:31:06 ID:66nX/Gsj0
 
  -  >>8143 
 オイオイオイ、ちょっとやめないか(44マグナムを構えながら) 
 
 - 8145 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 00:31:52 ID:4YTvHtUb0
 
  -  オバロさんでっきーがのされてしまうのほぉぉw 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 01:25:26 ID:Y6oveEyx0
 
  -  一次二次含む歴代できない夫の中でも一際ダメレベルなのが出て来たなw>オバロさん所 
  
 問題なのはこれよりヤバいのがいるとか・・・。 
 この共学に行くなら裏技使ってでも共学になんぞ行きたくねーわw 
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 01:32:59 ID:L6/VOh9n0
 
  -  同志がモヒさんのWでっきーの三次を書いてすぐ消したやつ、 
 どっかで見られないんですかね? 
 
 - 8148 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 02:03:53 ID:w9LomaVE0
 
  -  モテモテやる夫くんのでっきー達がやらかしたのもやるやらコンビが入学式を欠席した事で勘違いしたという要因があったからな 
 というかあの話はWでっきーよりもフォウと真がね…… 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 03:36:18 ID:oUK5FLUN0
 
  -  オバロさんの現行作品に勝手に思うこと 
 一年生編が終わったら後はダイジェストで進行しよう 
 このペースだといつかエタる 
 
 - 8150 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 04:56:31 ID:WDvdeZ500
 
  -  >>8149 
 自分もそれには賛成です 
 できない夫がムカつき過ぎてこのままじゃ心無い事をオバロさんの方に書き込みそうですし 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 06:51:24 ID:sSOLObPO0
 
  -  いいかいそんな時は逆に考えるんだ 
 男子を2人以上ころころしない限り、入学前にぶらさがるより最低な男はいないって考えるんだ 
 女子?交換レート的に数十人単位でも問題ないんじゃね? 
 
 - 8152 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 07:30:36 ID:w9LomaVE0
 
  -  でっきーが謝ったと思ったら……二年時でさらに上のヘイトキャラが出て来る……だと……??? 
 
 - 8153 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 07:36:05 ID:/ac8kgeuI
 
  -  10年後という事は鹿島もベルもミーナさんも 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 09:37:26 ID:FQMZx+VB0
 
  -  エタらないためにすべき事は 
 続ける事じゃなくてちゃんと終わらせる事だよね。 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 09:57:53 ID:oUK5FLUN0
 
  -  あかばねさん、今回のアン姉さんは女医じゃなくて看護師どす…… 
 
 - 8156 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 11:11:31 ID:yPC1WSnQI
 
  -  >>8152 
 誤ったって言っても相手を見下し過ぎてて自分が悪いと1ミリも思ってない感じだから、 
 何もヘイト解消出来てないけどなw 
 
 - 8157 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 12:44:54 ID:nKR/nLjh0
 
  -  火力高いならサッと仕上げないと焦げ付く 
 美味しい中華料理みたいだなあ 
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 15:02:48 ID:w18EjKZg0
 
  -  皆さんに真面目な質問なんですが歌にこめられた感情って感じとれているんでしょうか。 
 よく歌手の創作で名曲には歌手の想いがこめられているといわれますが感じ取れたことがないんです。 
 引退公演とかで泣きながら歌っていると悲しいんだなとかはわかりますけど歌にこめられたのとかはわからないんです。 
 世間の皆様は理解できているのか教えてほしいです。自分が鈍くて異端なんでしょうか。 
 
 - 8159 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 15:11:25 ID:lzSoVhfy0
 
  -  大丈夫だ、俺にも分からん。 
 人それぞれなんじゃねーの? 
 
 - 8160 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 15:14:00 ID:0SgkAaVL0
 
  -  引退公演で歌ってるのは、それまでの歌手人生を思い出して 
 万感の思いが蘇ってるのも有るんじゃないかと 
 作詞を作詞家がしたのか歌手本人がしたのかでも多少は変わるかもだけど 
 歌詞の中に自分の思いや経験とシンクロする箇所が有って 
 その時のあれこれが曲に乗るとかも有るんじゃないかと 
 結局は聞く側がどう受け取るかはその人次第だろうけど 
 
 - 8161 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 15:14:50 ID:QV4pLR2f0
 
  -  九割歌詞よね 
  
 かと言っておどるポンポコリンに篭められた感情を歌詞から読み取れと言われても困るけど 
 
 - 8162 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 15:14:55 ID:c7O3euU+0
 
  -  ほとんどの曲を単なるリズムと音としか捉えてないんで感情を感じろとか言われても困る 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 15:15:44 ID:yPC1WSnQ0
 
  -  良い曲と歌声だなあとか、歌詞が良いなあとかは思う事があるけど、この歌はこう言う事を思って作られたんだな、なんてのは読み取った事は無いな。 
 上でも言ってる通りライブでの実際の歌とかで歌手の感情を感じる事はあるけど。 
 
 - 8164 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 15:18:31 ID:+u5AA78J0
 
  -  演歌や昔の歌謡曲なんかはバリバリに情念を感じるな。 
 まあ個人的感想て奴だから異端とかはないと思うよ。 
  
 北島三郎の歌唱力は抜群だが、 
 誰も彼もが北島三郎の歌が好きという訳では無いのと同じで、 
 人それぞれってやつさ 
 
 - 8165 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 15:31:15 ID:uVM3OOLr0
 
  -  アタックギャグマンガ日和の歌は何を言っているのかはわかる 
 何を言いたのかはわからない 
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 15:31:33 ID:w18EjKZg0
 
  -  8158 で書き込んだ者です。 
 皆さん沢山のご意見ありがとうございました。 
 普通の一般人が理解できるようなものじゃなさそうで安心しました。 
 これからも音楽を聞いて好きだな〜という感情だけでいます。 
 皆さんのお時間をいただきありがとうございました。 
 
 - 8167 :スマホ@狩人 ★:2023/02/06(月) 15:36:57 ID:???
 
  -  なんかもう言う前に締め切ってるみたいなんでアレだがホントそんなもん人によるだろうなあとしか 
 共感できる部分がワンセンテンスでもあればそっからワッと理解が広がることもあるしまったくひびかんことも勿論あるし 
 感性感受性と言うのは当人とその対象の関係性が大きく関わるので「こう言うのが一般的」なんてのは成り立たんでしょ 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 15:37:00 ID:qfVLYYXt0
 
  -  俳優の演技と同じで情感を込めた歌い方というのはあるけど漫画みたいに歌い手の心を感じるというのは無いな 
 それ何のテレパスって感じ 
 
 - 8169 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 15:42:48 ID:CihHinqn0
 
  -  共感したことは無いが、昔聞いていた曲が偶然ラジオで流れてきて 
 当時を思い出してしんみりすることは偶にある 
 
 - 8170 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 15:50:19 ID:+u5AA78J0
 
  -  アニメの台詞で例えると、 
 十一歳の時しかクリスマスプレゼントを貰ってない! 
 と同じ意味で 
 八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと! 待ってた! 
 という言い回しにすることでジョナサンの憎悪と絶望の深さを伺い知れる様になる訳だから、 
 歌詞もそんなもんだと思ってる。 
  
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 16:13:20 ID:iDML2HoH0
 
  -  「BEYOND THE TIME」は感情というかホモみを感じたな 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 16:14:53 ID:8fpyTBAA0
 
  -  >>8171 
 TMN「監督!これだとホモソングになるっす!」 
 おはげ「問題ない。やれ。」 
 って話が 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 16:29:41 ID:iDML2HoH0
 
  -  それはそうとオバロさんとこは一年生編終わったらそっ閉じして完結したら読むかな 
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 17:44:58 ID:h+cCDoas0
 
  -  あとは歌手のバックグラウンドとかも影響する気がする。具体的にはどんな歌詞メロディでもどこかしら演歌っぽい水樹奈々とか 
 
 - 8175 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 18:14:10 ID:pVzEJYBc0
 
  -  >>8171 
 あの当時のホモやニューハーフと今のLGBTのゲイは似てる様で全然違うからな。 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 18:17:17 ID:YZHX7ySq0
 
  -  >>8172 
 シャアのアムロへの心情だからそれ(ホモぽっくても)でいいんだよだっけ? 
 
 - 8177 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 18:37:31 ID:+5Hmvvzr0
 
  -  昔の歌手は感情を込めて歌う人がいたよね 
 だから昔のが優れてるとかではなく流行りやテクニックの範疇だが 
 ライブでなくCDでも感情を感じられるのは中島みゆき 
 うらみますとか特に、元からそんな曲だけど 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 19:11:50 ID:ClVsTP+z0
 
  -  >>8177 
 ラジオの中島みゆきの感じを知ってると、アレはテクニックとしてやってるとは思うんだけど、なんか祟り殺されそうな感じが凄いのよねw 
 
 - 8179 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 19:12:24 ID:qfVLYYXt0
 
  -  昭和のホモはゲイ性愛とブロマンスが未分類だからな 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 19:16:04 ID:qHFo2//a0
 
  -  保毛尾田保毛男は昭和〜平成初期なら許されたが、 
 久々に出て来た平成末期には炎上だからな。 
 
 - 8181 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 19:18:27 ID:aSCQ6Qz10
 
  -  サンホラ辺りをエンドレスで聞きまくればいいんでないの? という<曲に込められた〜 
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 19:38:15 ID:se0Swlj50
 
  -  ttps://tv.yahoo.co.jp/program/108936476 
  
 ホモといえば、BD-BOX発売記念ということで、何故か「パタリロ」の19話だけMXでやるらしい。本日22時より 
 
 - 8183 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 20:04:17 ID:sSOLObPO0
 
  -  感情凄いけどまずテクニックなので安心して聴ける中島みゆき 
 もしかしたらこいつガチかもしれんと一抹の不安を残すCocco 
 
 - 8184 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 20:14:22 ID:z1It4JTpi
 
  -  槇原敬之の「Hungry Spider」が薬物で逮捕される前にリリースした曲で 
 歌詞がそれまでの曲と全然違う、みたいに聞いたことがあるな 
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 20:15:50 ID:M9olxgGL0
 
  -  曲に込められたっちゅーよりか、曲や歌詞のフレーズに反応して、 
 自分の中の記憶やらなにやらを想起するって感じが多いのうー 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 20:24:01 ID:puGfKx+E0
 
  -  槇原敬之の歌詞はなんか違和感があったけど 
 ホモって知ったらそこらへんすっきりしたな 
 遠く遠くとかゲイカップルの家に居候する内容だし 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 20:24:48 ID:eDF1jEbn0
 
  -  >>8185 
 まぁほぼソレよね 歌は脳みその記憶部に強く作用するんで 紐づけされ易いのよな 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 20:38:40 ID:mcLWDAsR0
 
  -  アニメパタリロの19話って、FLY ME TO THE MOON 
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 20:40:47 ID:HZqYLWIR0
 
  -  水曜どうでしょうのED曲流すと脳内に名場面が勝手に湧き出してくる…! 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 20:50:23 ID:MQJyhvyc0
 
  -  オリーブの首飾りぃ! 
 (この曲でナニを思い浮かべるかで世代がバレるやーつ) 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 20:52:54 ID:se0Swlj50
 
  -  そりゃ、ハリスとプロクターが「ブルーオイスター」に入った時に掛かる曲じゃろ( 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 20:54:05 ID:w6OL6lZ60
 
  -  みんなよく覚えてるなww 
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 20:55:53 ID:hMLhVcKT0
 
  -  ここでも何回か話題に出てるしw 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 20:56:32 ID:S4oPjYOF0
 
  -  手品するときに流れる曲? 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 21:02:09 ID:ohOdiUo8I
 
  -  ポールモーリアさんか 
 富豪刑事で犯人騙すのに嘘のパーティーやって伴奏役に呼んじゃうんだった 
 父親がフィルハーモニーオーケストラ呼ぼうとしたのを止めてまあまあの妥協で呼ばれちゃうモーリアさん… 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 21:02:52 ID:sBw0MwPU0
 
  -  あのイントロだけで笑いを取りに来るのほんとズルいwww 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 21:05:00 ID:z1It4JTpi
 
  -  音楽の大切さだと、このネタ動画が好き 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm3388041 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 21:07:48 ID:Flokt7950
 
  -  >>8194 
 そう、古き時代のベーシック手品やる時の曲よ>オリーブの首飾り 
 今のトーク含めた手品でない、手品芸オンリーの時に主にバックに流れる。 
  
 ・・・40〜50代の「知ってる人間」には「ポリスアカデミー ブルーオイスター」ってワードだけで「あっ(察し)」ってなるんだけどね。 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 21:08:48 ID:NvYouXNo0
 
  -  これな 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=haa0AbVWbtA 
  
 ちなみに最初の犠牲者はカイルとチャド(イヤミな同期) 
 ハリスとプロクターは2からね 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 21:11:47 ID:se0Swlj50
 
  -  >>8199 
 いやあ、吹き替えの内海賢二と富山敬の声が耳に残っててさw 
 
 - 8201 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 21:16:49 ID:yPC1WSnQ0
 
  -  オリーブの首飾りだとセクシーパロディウスのアレンジが凄い印象深い。 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm8514033 
  
 クッソ下品なサックスが良いんだw 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 21:21:21 ID:NvYouXNo0
 
  -  >>8200 
 「や、やあマホーニー、パーティやるんだって?」 
 「そうだよ、君も来るかい?」 
 「いや、僕は行かないよ…でも行きたい人がいるんだ」 
 「………ブルーオイスターってバーさ、コーワンアベニュー621番」 
 
 - 8203 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 21:40:21 ID:+2BYg8j90
 
  -  >>8199 
 なんでジャッキー・チェンがいないんだろう?って思ったが 
 そっちがポリス・ストーリーか英雄故事が流れる 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:00:42 ID:Lw2wG7Vt0
 
  -  オリーブの首飾りと聞いて真っ先にグルグルを思い出したわ 
 何故かあのネタは妙に記憶に残ってる 
 
 - 8205 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:02:02 ID:dlaA7k2Q0
 
  -  とてもいい曲なんだけど、 
 なんていうか…ネタ曲になってる 
 とてもいい曲なんだけど。 
 
 - 8206 :狩人 ★:2023/02/06(月) 22:23:31 ID:???
 
  -  なおエーゲ海の真珠の方が流れると「ホテルニュー越谷」が浮かぶ 
 
 - 8207 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:25:17 ID:se0Swlj50
 
  -  ホテルニュー塩原なら知ってる 
 
 - 8208 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:26:34 ID:F2RcY/sQ0
 
  -  ホテルニューアワジじゃなくて? 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:29:38 ID:c9CXW6MB0
 
  -  ホテルで印象に残る曲と言われたらハトヤホテルかな… 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:32:24 ID:se0Swlj50
 
  -  ハットッヤッに決・め・た!っていうCMが耳に残りましたね 
 
 - 8211 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:33:22 ID:qbNTHQoM0
 
  -  銀波荘へきよし! 
 (A知県民なら知ってるワードw) 
 
 - 8212 :すじん ★:2023/02/06(月) 22:33:52 ID:sujin
 
  -  ハトヤも頭に残るけどホテル三日月も頭に残ると思う。 
 アパは反則 
  
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:38:37 ID:APBfkfnb0
 
  -  びわ湖温泉ホテル紅葉とかもあったなぁ 
 
 - 8214 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:40:22 ID:se0Swlj50
 
  -  ホテル櫻井はラジオで良く聞いたなー。二度も三度も、ちょいといらっしゃあい〜♪ 
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:42:46 ID:0SgkAaVL0
 
  -  ハイアットホテル!! 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:43:41 ID:se0Swlj50
 
  -  血を吐きそう… 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:45:32 ID:c9CXW6MB0
 
  -  ハトヤホテルCMソング(1961年) 
 作詞:野坂昭如(火垂るの墓etc) 
 作曲:いずみたく(愛のスカイライン・見上げてごらん夜の星をetc) 
 時代が時代だけあって一流ってレベルじゃねーぞ感 
 
 - 8218 :狩人 ★:2023/02/06(月) 22:49:43 ID:???
 
  -  (スネークマンショーが通じなかった事にワイ困惑) 
 
 - 8219 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 22:59:11 ID:wDL4hHYy0
 
  -  みんな社会的地位をダメにしたくなかったんでしょう 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 23:09:18 ID:66nX/Gsj0
 
  -  「歌詞に込められた心」とかはまあ創作じゃよくあるけど、実際には分からんぜよ 
 料理漫画でも主人公が悪役料理人に対して「お前の料理は美味いだけで、心がない!」とか言ったりするけど 
 クズ野郎が作った料理でも美味しけりゃそれでいいんじゃね?とか俺は思う 
 
 - 8221 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 23:16:30 ID:46CuADqii
 
  -  歌声に絶対に感情がこもってないはずのボーカロイドの楽曲だったウケるものはウケたしな 
 歌に感情を乗せて歌う、ってのは感情を聞き手に届けるとかではなくあくまで歌唱におけるテクニック的なものなんじゃねえかな 
 
 - 8222 :狩人 ★:2023/02/06(月) 23:21:29 ID:???
 
  -  >>8219 
 人目につかない完璧な出入り口なのに……! 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 23:28:06 ID:wDL4hHYy0
 
  -  皆さん人生に変化を求めてらっしゃらないのでしょう。きっと。 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2023/02/06(月) 23:37:12 ID:sSOLObPO0
 
  -  恥ずかしい;; 
 今気づいたがスネークマンショーを東京コミックショウとずっと間違えて覚えてた 
 だってレッドスネークカモンて言うじゃん 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 00:25:40 ID:zk6qmalN0
 
  -  歌い手が感情込めて歌った所で、一度音って言う物理現象に変換されてから相手に届くからなあ。 
 ファイル形式変えることでタグとかが外れるのと同じで、その時点で歌い手の感情はデータから除外される。 
 で、聞き手が感情を感じるのは、脳内で歌として再構成された音楽が、聞き手の感情を想起させるからなわけでして、 
 なんで心が籠ってるかどうかなんて聞き手の主観に過ぎず、例え心込めなくても、聞き手の感情を想起させるテクがしっかりしてれば『心がこもってる』ように聞こえるのである 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 00:28:47 ID:QAxZ3Gyn0
 
  -  >>8220 
 鉄鍋のジャンなんかはそんな感じだな。 
 例えどんなにクズ野郎でも美味い料理は作れるって言う。 
  
 なお作中一番のクズは主人公なんだけどな!w 
 
 - 8227 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 00:29:18 ID:iNzZcuZm0
 
  -  ちょっと聞いただけでファッて鳥肌立つような歌い手には今の商業ベースでは遭遇できないんよw 
 
 - 8228 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 00:35:49 ID:zk6qmalN0
 
  -  >>8227 
 そうなん?音楽業界詳しくないんでわからんけどどうして? 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 00:38:37 ID:iNzZcuZm0
 
  -  街に音楽流れてないしわざわざ見つけようと労力かけないと無理やんw 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 00:38:54 ID:sHc4CiWQ0
 
  -  業界に所属するより独自路線の方が自分のやりたいこと出来るからってそっちに行っちゃうから、かな? 
 「売れる曲」と「自分のやりたい曲」は違うというべきか? 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 01:49:57 ID:M1+XyFX70
 
  -  家電量販店のオーディオコーナーに並ぶ音響機器がそれぞれCDを流してた時代 
 1つの機械から流れる音楽に惹き付けられて機械止めて中のCDのタイトルと曲名確認して 
 そのままCD売り場でそのCD買って帰った事もあったなあ 
 How Can I Keep From Singing 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 01:56:40 ID:H4j9gDdO0
 
  -  音楽に限らず絵にしろ文章にしろ言葉にしろダンスにしろ工作にしろ、自分の考えや感情を 
 100%そのまま相手に伝えるなんてそれこそニュータイプにでも覚醒するかないよね 
 みんな分かった顔してるように見えるけど、大半は「ふわっと」しか分かってない。理解したふりしてるだけ 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 03:47:06 ID:6ubm72Ez0
 
  -  一昔前までは自身の音楽を売りに出すってなるとCDが主で個人製作するにはハードルが高かったからなー 
 それがデータ配信に始まり今じゃお手軽に各種音楽配信サービスへ楽曲をあげられる 
 さらに実感を得たいなら即売会でフラッシュメモリやROMに焼いて物品として販売する事で解決できる 
 これじゃ態々柵や面倒事増やしたくないからってスカウト蹴る人が増えるのも頷けるわ 
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 03:48:15 ID:sRM8sxQo0
 
  -  学生時代に友人と深夜に理由もなくドライブしていた頃にラジオから流れていたポップづ 
 十数年たって深夜に車を走らせて要る際にラジオから流れて来た、若くして病死したその友人を思い出して 
 路肩に車を停めて泣いた 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 04:31:53 ID:GzOSah0/0
 
  -  何らかの形で楽したいから人と組むのに 
 面倒増えるうえに収入まで下がるんじゃバカバカしくてやってられないもの 
 
 - 8236 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 04:47:34 ID:UnhorbFJ0
 
  -  流通や販売形態が変わって今まで見たいに搾取できなくなって苦しくなってきてる業界多いからな。 
 農協とか昔は種や苗、トラクターなどの農具なども農協から買うしかなかったし出荷するのも流通の関係で農協しかなかったが、 
 今ではメーカーから直で買ったり専売所出来たし、販売も有名スーパーや地元スーパーから直通ルートとか出来た。 
 音楽関係も同じような状況で真ん中の中抜き部分が大分減ってるからカスラックがガンガン言葉狩りしてるし。 
 
 - 8237 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 05:11:53 ID:U53dfn8N0
 
  -  音楽業界はカスラックを許容した時点で衰退は決まってたよ 
 何で業界関係者はアレを認めたんだろうな? 
 国が天下り団体として作ったとしても、突っ込んで修正くらいはかけられただろうに 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 06:25:13 ID:/8PQtlIB0
 
  -  認めなければCD以外の収入0になるからでは 
 中抜きされようが0よりは多い 
 心底カスなのは利用者側にとってで、制作側には利点あるんでしょう 
 
 - 8239 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 06:37:42 ID:L0n+FB+t0
 
  -  こんな違法アップロード違法視聴が当たり前の環境で権利団体が解散したら 
 ガチで作曲や演奏をする人たちの収入がゼロになるんじゃね? 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 06:49:32 ID:HZnV78kl0
 
  -  チラ裏の銀英伝二次通しで読んだけどこの作者さんの過激な女性排斥論はネタなのかガチなのかわからんな 
 仮に女性は不要な存在と領民は洗脳されてるとして自分たちの領主が女なのどう思ってるんじゃろ? 
 そんな洗脳されてないなら帝国軍に徴兵されたときに軍人相手のその種の施設見た時どう思うんじゃろ? 
 
 - 8241 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 07:00:52 ID:Px4cMXl60
 
  -  >>8237 
 必要か不要かで言えば間違いなく必要 
 奴らがカス呼びされるのは著作権利者側が申請しないと権利料が払われない例があることと勝手に管理下におくこと 
 
 - 8242 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 07:02:12 ID:a/thAfo+0
 
  -  銀英+男友達なんでねえの知らんけど 
 男友達に惹かれたガチそっち思想の人が住人になってもおかしくないとは思う 
 
 - 8243 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 07:03:06 ID:qlILwEioI
 
  -  スタート時点でいきなり腐ってたわけじゃないだろうからな 
  
 病気と同じで多少の不具合は無視されがちで、 
 少しずつ悪化していてもこのくらいなら大丈夫だろうと騙し騙しやって、 
 表面化する頃には大手術が必要かもう手遅れ、なんてのはよくある話 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 07:06:04 ID:qx2IF/8o0
 
  -  >>8237 
 正解は「他にも自称権利団体はあったが、カスラックが一番マシだった」 
 という救えない真実 
  
 つうかね、本来還元されるべき歌い手作詞家作曲家にロクに返ってこないから叩かれてるわけだが、 
 本気でなんもせずに利益吸ってるだけなら業界が総力上げて潰すよ 
  
 つまりカスラックが守ってるのは中間業者である芸能事務所やレコード会社の利益であって、 
 真に責められるべきはそっちなんだよな…カレー味のうんことウンコ味のうんこの比較の話だけど 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 07:12:05 ID:HZnV78kl0
 
  -  むしろ銀英伝世界は80年代基準の男女関係で描かれてるんで男に取って嫌な世界とは(戦乱や身分差別とか別にすれば)思えないんだがなあ 
 帝国はもちろん同盟も夫をたてるのヨシの文化や 
 ウインザー夫人も別に男嫌いっては言ってなさそうだし 
 夫人って言うから既婚者なんかなあ 
 
 - 8246 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 07:14:27 ID:i8uqnU320
 
  -  アメリカなんかは団体が4つぐらいあるけどかなり締め付けが厳しいんだっけ? 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 07:24:12 ID:e5LMIsdl0
 
  -  >>8231 
 とら〇あなで似たようなことやったことあるなー 
 すっげえいい歌が掛かってて、確認したら無名時代の志方あきこだったという(「アルトネリコ」より前の話)」 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 07:24:17 ID:g77Ztwjw0
 
  -  >>8245 
 旦那と赤ちゃんプレイをするウィンザー夫人… 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 07:26:13 ID:HZnV78kl0
 
  -  「どれほど犠牲が多くとも、たとえ全市民が死にいたっても、守るべきこと(旦那との赤ちゃんプレイ)があります」 
 なんや賢女の鏡やん 
 
 - 8250 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 07:37:28 ID:a/thAfo+0
 
  -  武士のカガミとかの使い方の場合は、鏡でなくて鑑ね 
 
 - 8251 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 09:17:05 ID:hjjBTlw/0
 
  -  >>8236 
 農協は知識や伝手もない人らにはありがたいみたいだけどね 
 というか地域差が大きいみたいだしあそこ 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 09:20:53 ID:PMFmEdTS0
 
  -  >>8241 
 嘘か真かわからんけど自分で作曲した曲を自分の店で流していたらカスラックが権利料を払えと捻じ込んで来たなんて話もあるな 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 09:33:14 ID:yXiWgnLuI
 
  -  自分で風呂敷を広げて、コメントが少なかったら放置してエター 
 で、学園ものやエロネタでコメントがあるのを投下して場を濁す 
 求めてられて居るのは違うのに支援して誤魔化して住民を雑に弄る 
 好き勝手にやって尻拭いを他人任せにするなら自分で板を作れば良いのに 
 
 - 8254 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 09:47:54 ID:5sVToWq80
 
  -  銀英伝で夫人といえば、伯爵夫人って言葉は二つの使い方があるのを 
 銀英伝で初めて知った人は多いのかな。 
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 10:24:21 ID:HZnV78kl0
 
  -  「ポリニャック伯爵夫人… 今アタマに浮かんだこの名前が気になるんじゃあ」「大親分に訊いてみては?」 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 10:37:13 ID:M1+XyFX70
 
  -  >>8247 
 有線だと店員さんに聞くと知ってたりするよね 
 何度も流れるから自然と覚えちゃうらしく(CD屋だとそもそも音楽好き) 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 11:21:10 ID:p/ZwNF5fI
 
  -  >チラ裏銀英伝 
 帝国本土に来て貴族制度のギャップにカルチャー受けるより 
 初めて生身の女見てビックリすると思うがなあ 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 11:38:09 ID:W5ATwflB0
 
  -  >>8255 
 公爵婦人ならアントワネットの親友枠だが 
 
 - 8259 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 12:00:04 ID:HZnV78kl0
 
  -  帝国本土の兵士が女房恋人の話してたりお店の子とよろしくやってるのを見て 
 「女なんて下らない。社会に不要な存在だお」 
 って言うのを 
 「なんじゃとコラ!お前らの領主様女やろが!しかも平民の男とよろしくやってガキ産んでるやろが!」 
 「領主様バカにしたな」 
 とかわけわからん喧嘩してそう 
 
 - 8260 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 12:02:11 ID:1gmTWfA00
 
  -  部隊で一番かわいい子を姫にすればいいじゃないか 
 
 - 8261 :雷鳥 ★:2023/02/07(火) 12:03:02 ID:thunder_bird
 
  -  おはん薩摩 
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 14:19:59 ID:DfTIra6UI
 
  -  ちくそう、みんな俺じゃなく亀の野郎の方、当主あつかいしやがって許せねえ。叔父貴が死んだら復讐してやんぞおぼえてろ! 
 ↑ 
 薩摩隼人的にこの思考は薩摩んらしいの? 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 14:36:23 ID:EBnFdi3W0
 
  -  薩摩の薩摩たる由縁は戦場でこそ現れる 
 それ以外ではまあ普通に色々だ 
 
 - 8264 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 14:51:31 ID:HZnV78kl0
 
  -  蹴鞠と酒に溺れてたのに兄(亀寿さんの最初の夫)の死で後継者に指名されると見違えたように戦場で大活躍とか(ただし性格は直ってなくパワハラで逃亡兵が続出) 
 
 - 8265 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 14:55:39 ID:x989ySEl0
 
  -  >>8244 
 本当に救いようのない真実やな 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 14:58:41 ID:hjjBTlw/0
 
  -  >>8265 
 今でもマシな方よ 
 あそこの問題は何やってるかわからんところ 
 貰っていないって声はまあ良く聞こえるけど 
 ちゃんと貰っているって話も聞く 
 この手の話は前者の方がバズりやすいから広まりやすいんで 
 鵜呑みにしない方がいいよ 
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 15:19:52 ID:0vqlgM2Q0
 
  -  まー、 
 全てのハードディスクは音楽が入るかもしれないから全てのハードディスクに著作権料を乗せようとしたり、 
 クソそのものの所業もあるからね 
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 15:24:35 ID:addWUQgh0
 
  -  一応、作品届なるものを提出しておくと、なんか使われるともらえるということらしい>ジャスラックの分け前 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 15:32:38 ID:1gmTWfA00
 
  -  届け出してないのに使用料収奪した分はどこに行くんですかねえ 
 
 - 8270 :雷鳥 ★:2023/02/07(火) 15:34:50 ID:thunder_bird
 
  -  音楽教室とかに請求しにいったり裁判起こしたりと色々と派手にやってるからなぁ 
 一種の嫌われ者ムーブを感じる 
 
 - 8271 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 15:57:02 ID:Z1Wyu0XP0
 
  -  アイちゃんが醤油差し舐め回したら? 
 
 - 8272 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 15:57:24 ID:Z1Wyu0XP0
 
  -  ごめんなさい誤爆 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 16:14:14 ID:Z1Wyu0XP0
 
  -  誤爆だが醤油差し舐め回したのが凄い可愛い女の子ならどうなってたろうな 
 
 - 8274 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 16:27:44 ID:1gmTWfA00
 
  -  見た目可愛くても汚えなあとしか… 
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 16:41:06 ID:4NObV/Ig0
 
  -  可愛いからってその娘の小便を飲める訳では無いのと同じかな。 
 ばっちぃことすんなとしか思わないな 
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 16:45:27 ID:sHc4CiWQ0
 
  -  そこで「かわいい女の子」ってするとフェミやLGBT以下略勢がふじこふじこするし、 
 ロクな事ないので「良くない事だと思います」ってだけコメントするよ。 
 
 - 8277 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 16:46:21 ID:Z1Wyu0XP0
 
  -  もし仮に逆にスシローに客が殺到して株が上がるとかあるとしたら人気アイドルくらいか 
 いやそれでも駄目か(80年代ならそうなったかも……) 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 16:55:55 ID:sHc4CiWQ0
 
  -  今だとその人気アイドルが炎上しそうだからアカンなw 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 16:57:10 ID:1gmTWfA00
 
  -  店員さんが谷間に醤油ボトル挟んで垂らしてくれるサービスなら 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 16:59:16 ID:W5ATwflB0
 
  -  誤爆元の側に自分の書込をみつけたんだがw 
 意外に住人は被ってる? 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 16:59:21 ID:g77Ztwjw0
 
  -  >>8279 
 それも何となく汚く感じてしまう… 
 寿司は寿司として食いたい 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 17:00:56 ID:1gmTWfA00
 
  -  なので、そういうサービス専門なお店の場合とかですかねえ 
 食事は普通に衛生的に楽しみたい 
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 17:02:30 ID:7zOMWD+d0
 
  -  それ女体盛りってのじゃ 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 17:09:33 ID:UDg8GGtO0
 
  -  なかやまきんにくんが大胸筋で挟んだ醤油を差してくれるサービスですか・・・遠慮します。 
 
 - 8285 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 17:11:34 ID:JgOv0R9O0
 
  -  きんにくんならそこは「やーー!!」で醤油だばだばかけてくるでしょ。やめてくれよ…(塩分過多) 
 
 - 8286 :雷鳥 ★:2023/02/07(火) 17:22:19 ID:thunder_bird
 
  -  醤油差しを舐めるのは家の中だけ 
 股間を舐めるのはベッドの中だけよ 
 
 - 8287 :すじん ★:2023/02/07(火) 17:53:16 ID:sujin
 
  -  一瞬雷鳥さんがベッドでシグルイの山崎さんごっこをしてるのかと思った。 
 ……違うよね? 
 
 - 8288 :雷鳥 ★:2023/02/07(火) 17:59:51 ID:thunder_bird
 
  -  山崎はベッドでも布団の中でもなく、外でちゅぱってたでしょ 
 
 - 8289 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 18:13:46 ID:/8PQtlIB0
 
  -  せめて他人に見られない所でチュパろうぜ幾らでもあるだろ 
 むしろ見た方が気を使ってるじゃねえか 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 18:18:59 ID:Z1Wyu0XP0
 
  -  話の流れが雷鳥さんがちゅぱる場所で叱られてるような…… 
 
 - 8291 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 18:56:00 ID:3aNgdf630
 
  -  虎子に個室とか無いからなぁ 
 独りになろうとすればどうしても便所か夜の庭になるんじゃね 
 夜に虎子の間でこっそりやろうとするとたぶんわずかな物音で全員起きる 
 
 - 8292 :雷鳥 ★:2023/02/07(火) 18:57:08 ID:thunder_bird
 
  -  下手したら夜中に虎眼先生とバッタリとか恐ろしすぎる 
 
 - 8293 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 19:01:48 ID:PMFmEdTS0
 
  -  バッタリしたのが曖昧な先生だったら驚愕と絶望でそのまま自分のブツを噛み切りそう 
 
 - 8294 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 19:02:59 ID:3aNgdf630
 
  -  虎眼先生「ごゆるりと」 
 
 - 8295 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 19:05:57 ID:0l0imUxs0
 
  -  つ 夜鷹案内 
 
 - 8296 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 19:27:21 ID:dT74Xmdz0
 
  -  ところで胃薬さんのところの「セクシーセンキュー」って何か尋ねるのはここで大丈夫?それとも避難所? 
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 19:32:27 ID:a/thAfo+0
 
  -  胃薬さんのところで直に聞くなりグーグル先生に尋ねるなりではダメなん? 
 
 - 8298 :胃薬 ★:2023/02/07(火) 19:53:51 ID:yansu
 
  -  セクシーセンキューって何だろう・・・ 
 
 - 8299 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 20:00:59 ID:Z1Wyu0XP0
 
  -  胃薬さんの次の名前 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 20:38:08 ID:PMFmEdTS0
 
  -  つまり胃薬姫は思わず感謝してしまうほどセクシーだって事だな 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 21:02:03 ID:Xa2a6jnV0
 
  -  セクシーコマンドーの技の一つじゃね? 
 
 - 8302 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 21:03:04 ID:t3XxkBr60
 
  -  ジャニーズの誰かのあいさつじゃなかった? SEXY-ZONEだっけ。 
  
 ttps://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/090c1dd83c97e79d3bb30998c9d2b125.jpg 
 
 - 8303 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 21:37:52 ID:a/thAfo+0
 
  -  モーニング娘じゃね 
 恋の偶蹄目だかの途中で 
 
 - 8304 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 21:43:42 ID:PMFmEdTS0
 
  -  真面目に言うと中島健人の持ちネタだな 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 21:56:41 ID:JgOv0R9O0
 
  -  モー娘。はセクシービームじゃなかったっけ(モー娘。黄金期の知識で止まってる) 
 うたばんやめちゃイケとかのバラエティで出まくってた時大好きだったな。 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 21:58:33 ID:nnMnUmNh0
 
  -  ドカ食いキャラにこういうリアル叩き込まれると作品全体に覚める 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 21:59:23 ID:sHc4CiWQ0
 
  -  そもそも今、面白いバラエティ番組ってあるん? 
 芸人が体張らないバラエティとか見る価値ないと思うんだ。 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 22:02:45 ID:JgOv0R9O0
 
  -  今のバラエティは俺が耐性低くなったのもあるがドッキリとかでも普通に不快に感じちゃって見なくなったよ…なんか芸能人が隅の小窓で笑ってる画面でなんか素で引いちゃう 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 22:02:47 ID:nnMnUmNh0
 
  -  ドカ食いキャラをギャグとして出したなら変にリアリティ入れずにギャグで貫いて欲しかった 
 
 - 8310 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 22:07:46 ID:aCLEyJrt0
 
  -  >>8308 
 一秒でも多く顔を出して売らないとダメ 
 ってのでやってるらしいけど 
 あれ番組的にマイナスしかないよね 
 鬱陶しいから出演者のイメージも悪くなるし 
 
 - 8311 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 22:12:16 ID:nnMnUmNh0
 
  -  体張ると言えば素人動画をただナレ付けて流すだけの番組は批判多いけど面白さはそこらのバラエティより上だ 
 同じ動画でもネットで見たのよりナレや台詞、効果音付いてるほうが楽しくなってるしね 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 22:20:29 ID:JgOv0R9O0
 
  -  ネットで見たことある動画(動物系とか?)で吹き替え加える編集やるのやめてくれ…ってなる時ある 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 22:59:00 ID:PMFmEdTS0
 
  -  コント系のバラエティも見なくなったなぁ 
 ああいうのを書けるライターがもう居ないのか芸のあるコメディアンがいないのか 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 23:13:29 ID:7X0frKfi0
 
  -  そもそも芸人で体張りつつトーク上手くて仕切れる人間がほぼいない。 
 いても体がもたない。 
 
 - 8315 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 23:18:52 ID:UnhorbFJ0
 
  -  風雲たけし城とかさんまの何でもダービーまで行かなくても、 
 東京フレンドパークとか筋肉番付また戻ってきてくんねぇかなぁ… 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 23:29:55 ID:7X0frKfi0
 
  -  高校生クイズもここ10年位クソ難しい問題のオンパレードで、 
 そもそもの起点「知力体力チームワーク」から大幅にかけ離れてるって思ってる。 
 結局頭脳だけじゃねーかwって。 
 
 - 8317 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 23:32:45 ID:ZGn98q+p0
 
  -  なるほどザワールド……クイズ世界はSHOWbyショーバイ……マジカル頭脳パワー…… 
 何もかもみな懐かしい…… 
 
 - 8318 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 23:36:49 ID:JgOv0R9O0
 
  -  バリキン7…いや今調べたらこれたった1年しかやってなかったんだな 
 
 - 8319 :名無しの読者さん:2023/02/07(火) 23:43:40 ID:7weO61sN0
 
  -  「昔のテレビに…コンプライアンスなんてないんだよ!」 by犯人たちの事件簿 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 00:19:02 ID:jnNjnpj+0
 
  -  さて 
 完結したらまた読もう(あるスレそっ閉じ) 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 00:23:44 ID:gwF3ua3R0
 
  -  ギターヒーローの出番です! 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 01:03:24 ID:sH58bzSE0
 
  -  うーん 
 
 - 8323 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 01:10:00 ID:4Qqb+XN10
 
  -  >>8317 
 ふしぎ発見もクイズ部分は昔の5問ではなく3問に減っちゃったし、明らかにクイズ部分関係なくなってきてるしな。 
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 01:35:18 ID:sKgvUdwb0
 
  -  >>8323 
 ええー……見なくなって久しいが今そんなことになってるんか…… 
 
 - 8325 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 02:01:19 ID:hfzPrlCn0
 
  -  クイズ番組はもう高校生クイズみたいなカルトクイズで専門特化になるか、逆にバラエティを全面に出して 
 クイズの内容をテーマに芸人が内輪でワイワイするのを見せるかの二極化になってるイメージ 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 02:38:31 ID:wMFtBCVO0
 
  -  クイズダービーとか100万円クイズハンターとか楽しかったぜ 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 06:32:25 ID:QffQKGH80
 
  -  男友達世界「そうだ、民主主義やめてクイズで男得られるか決めよう!」 
 
 - 8328 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 06:37:35 ID:5n0DpkWP0
 
  -  国民クイズかな? 
 
 - 8329 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 07:43:49 ID:uIeMQSix0
 
  -  スポンサー集まらなさそうだし、 
 番組開始1ヶ月でフェミナチのクレーム受けて終了しそうw 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 07:51:23 ID:QffQKGH80
 
  -  フェミナチ「え、ウチらもクイズに勝てば望みなんでもおkだと…?」 
 
 - 8331 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 08:15:14 ID:Klh3Epr60
 
  -  「スポンサー権限で味見させろや」とか言ってくるアホが必ず出るじゃろ? 
  
 男友達世界にジャニ◯ズ事務所とかあったら、テロの標的か解散命令不可避な予感がw 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 08:24:46 ID:QffQKGH80
 
  -  原作でアメリカ攻めろってのが勝ったらそんとおりにしたからなんでもありなんだよなあ 
 ある意味チャンスは平等 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 08:37:30 ID:NnvgFRaF0
 
  -  アイドルが畑から作ったラーメンを!?<味見 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 08:42:35 ID:D+EjE3mWI
 
  -  男友達世界って「そんなのフェミナチが許さない」ってよく言われるけど言うほど介入してっかなあ? 
 共学校とか男が天国で女性を隷属化させるような施設じゃん(外面的には)フェミナチが権力持ってるならそもそも成立しないんじゃね? 
 テロ起こして男子殺してるのも男を得られなくてあぶれた女達だし、男との結婚望む以上彼女たちはフェミじゃない。フェミナチがテロ起こしてる描写見ないんだよな。 
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 09:06:47 ID:ybKBpgO60
 
  -  表面化したフェミナチは少数でも 
 そのフェミナチをなし崩し的に存在を許してる点において 
 全ての女性は何処かしらフェミナチの主張を意識/無意識は別にして 
 ある程度に置いて肯定しており、すなわち潜在的なフェミナチ足りうる 
 って話なのかと思ってた (全ての女性にフェミナチの種が有る) 
 
 - 8336 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 09:09:26 ID:jZFCS0hUI
 
  -  全ての女性がフェミナチならいちいち「フェミナチがー」言う必要なくない? 
 膣やまーんで充分(暴論) 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 09:13:57 ID:QffQKGH80
 
  -  フェミの種割れか 
 ついに遺伝子改良で男を人工的に創造出来た新人種が宇宙に行くのか! 
 地球側はみんな女だからあずにゃんのAAがツインテ美少女になるんか! 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 09:23:28 ID:V4MXaitDI
 
  -  需要のない支援や報告を自分がされると無視するか怒るのに、自分は流れを平気でぶった斬る 
 スレに居着いている読者を雑に弄って不満が溜まって暴発すると連帯責任に名の下にエターや無期限凍結をする 
 そろそろ自分のスレの勢いが無くなった事を考えてみては? 
 どれほど前からの人は残って居ますか?何時迄も書き溜めてますでお茶を濁せないのを気付くべき 
 自分が優位な意見には即座に反論なさるのに都合が悪いと黙殺も悪手ですよ。 
  
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 09:30:12 ID:ZhsLTk8wI
 
  -  アホやなおっさん 
 「フェミナチの野郎許せねえ」 
 「上級市民氏ねよ」 
 「クルセイダーってほんとクズだよな」 
 とか作中の人物への批判に見せかけた叩きの真意はなあ 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 09:30:56 ID:YloJSTYT0
 
  -  てーかフェミナチの天下ってつまり虐殺時代な訳だし、単体生殖の完全否定で既にそれも過去となって久しい 
 男友達世界の「現代」ってつまりフェミナチの反動による過保護・過干渉時代なんよね 
 現代のフェミナチは老害丸出しな大御所みたいなポジションで、ある程度の影響力はあるけど決定権はない。 
 たまに現実見えてないor見えてるけど理解したくない連中が夢よもう一度で精子工場とかやらかして淘汰される、そんな斜陽な勢力 
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 09:33:11 ID:jnNjnpj+0
 
  -  >>8339 
 それ批判じゃなくて単なる悪口雑言じゃん 
 
 - 8342 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2023/02/08(水) 09:34:36 ID:twilight
 
  -  >>8341 
 絡むな絡むな調子に乗るから 
 
 - 8343 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2023/02/08(水) 09:36:06 ID:twilight
 
  -  途中送信失礼 
 何を言おうと何を書こうと個人批判じゃなければそうなんだーで見てるのが 
 一番正しい 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 09:37:01 ID:jnNjnpj+0
 
  -  了解 
 忠言痛み入る 
 
 - 8345 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 09:53:50 ID:QffQKGH80
 
  -  作品によって違う世界観もだが「フェミナチ」とはなにか?と言う解釈の問題かな? 
 狭義にはシドニー時代に虐殺指導した女達の残党で今は逆に差別されて特定のフェミナチ地区で細々と生きるだけの存在。 
 広義にはあの世界の女性全般。だって男殺しても無罪とか男全体への人権差別は解消していない。 
 まあある程度男への人権停止せんと成り立たない世界ではあるんだけど。 
 男もどう生きるか自由です。無理に多数の女と結婚しなくていいです。精子供給も自由です。ってなったらたちまち滅ぶ。 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 09:58:24 ID:Mul/U4tj0
 
  -  >>8334 
 フェミナチ、所謂夫人党(女性党)は過激派と穏健派がおるけど大体は過激派の方が多いのよ。 
 で、そいつらは大体が「過去に女は男によって虐げられて来た、男が復権したら必ず同じ事になり私達は(過去の虐殺の件もあったら尚更)更に酷いことをされる」って妄想に支配されてるもの。 
 だもんで「男性は女性に管理されなければならない」とか「男性に知識は不要」とかやるんだもの。 
 (※作品の時代によります) 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 10:01:26 ID:gnhBSi3n0
 
  -  フェミナチ勢力に関しては一作ごとに威勢が違うけど常に一定数が国家の上層部に混ぎれ込んでいる感じだな 
 エリートである共学女子の内で結婚できなかった者の中から常に再生産されているわけだからある意味当然ではあるが 
 そして下手に駆逐しようとすればMARNと化してテロに走る 
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 10:05:32 ID:QffQKGH80
 
  -  フェミナチ地区に隔離されるのは本当はフェミナチとは直接関わりがない政治犯や思想犯じゃないかなあ 
 そもフェミさん男嫌いだし単位生殖出来んなら子孫残せないやん 
 「ウチらが不幸なんわみんなあの地区に住んでるやつらのせいや」ってアンタッチャブルな役割背をわせてるんじゃないかと 
 やばい話になるが実は某地区の住人は江戸時代以前のその種の人々とはなんも関係ない説 
 
 - 8349 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 10:41:09 ID:xauX3EIvI
 
  -  >>8337 
 バグジャマー(bug Jammer)を開発して地球に打ち込み、ジャマーの影響下では普通に男が生まれてくる状況作って地上を大混乱させる展開もええな 
 男権復活阻止したいフェミナチと男と結婚したい喪女とじわじわ増えてきていまになって女どもに復讐したい男どもで三つ巴で抗争させまくる。 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 11:12:37 ID:8hh/jmoO0
 
  -  その開発したものが地球に打ち込んだ結果、変質してもっとやべー物になったりしませんよね? 
 (地球環境再生の為に開発したアルティメットガンダムを見ながら) 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 11:15:42 ID:AGLGDu2r0
 
  -  女性にナニが生えて、男性蔑視が加速するだけだったりしてw 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 12:04:49 ID:QffQKGH80
 
  -  「やったで念願の単為生殖できるやん!」 
 「へーじゃあお前生やせ。ウチは嫌やな」 
 で仲間割れする予感 
 まあ女性レイ○したい願望の女やふたなりっ子好きな男もいるだろうから需要がないわけじゃ 
 
 - 8353 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 12:11:54 ID:mv/PQjkyI
 
  -  ハメの男でも志願すれば艦娘になる掲示板方式の二次がいつのまにか人気になって評価ゲージが真っ赤になってた 
 艦娘ども(元男)が最初は艦娘と仲良くなりたい一色だったのに次第にメス堕ちしてきて「提督と○りたい」「いっぱい色んな男に無理やり犯されたい」「ショタ提督に見えそで見えないの履いてカッとなって押し倒されたい」書き込みが増えてくるの草 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 12:25:20 ID:AGLGDu2r0
 
  -  >>8352 
 「三人で仲良くナニすれば?」 
 
 - 8355 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 12:37:49 ID:QffQKGH80
 
  -  めんどくさいのはフェミナチ=レズビアンってわけじゃないってことだな 
 子孫作るのに男性の遺伝子いらない。男そのものを異種族として排除したいってだけで。 
 ちょこちょこ出る対立存在として女性排除する話も同じ。男だけの世界作るけど別にホモってわけじゃない。 
 
 - 8356 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 12:46:13 ID:IsfKeTy20
 
  -  >>8354 
 ネルソン「ペキッ(無言でヴィクトルの骨を折る)」 
 
 - 8357 :雷鳥 ★:2023/02/08(水) 12:49:31 ID:thunder_bird
 
  -  レズビデオ版真夏の夜の淫夢!?(電波 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:00:53 ID:DWxo74VX0
 
  -  >>8333 
 ごめん、それの味見はマジでしたい 
 
 - 8359 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:07:25 ID:IsfKeTy20
 
  -  オバロさんところでぼざろを知ったんで、作品名で検索していたら… 
 何故かチェンソーマンの売上爆死とかいう記事がヒットしたんだけど。 
 あれ、原作漫画は人気作って聞いてたんだけど何があったんだろう。 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:09:13 ID:XriYwsky0
 
  -  ディスクが売れなかった 
  
 =爆死って訳では無いんだがな。実際成功か否かは配信のセールスが出るまで解らんよ 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:09:36 ID:lzP0nLYI0
 
  -  普通にアニメ化しても俺の色が出ないんで変わったことやりまぁす!ってメシマズ思考の監督がついた 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:10:21 ID:pe5gtEYJ0
 
  -  >>8359 
 なんか監督とか演出家の意向で実写映画っぽい演出にしちゃって原作好きに不評らしい。 
 ただ最近のアニメは配信とかもあるし、一概に円盤売り上げだけで判断もできんけどね。 
 
 - 8363 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:10:33 ID:ybKBpgO60
 
  -  アイドルが畑から作ったラーメンをチャリティで限定販売 
 とかやったら何杯分用意すれば良いのって話になりそう 
 ジャニファン+ラーオタ+イベント好きで1万食でも完売しそう 
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:14:16 ID:IsfKeTy20
 
  -  >>8362 
 ああ、そういえばアマプラとかU-NEXTとか配信多いですものね。 
  
 >>8361 
 (無言で顔を覆う) 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:17:28 ID:XriYwsky0
 
  -  アニメ版惡の華ってのがあったなあ 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:22:13 ID:Wa0NgH+h0
 
  -  チェンソーマンの監督のインタビュー記事に 
 ぼっちざろっくと水星の魔女のスクショ貼ってこするツイートちょいちょい見るな 
 
 - 8367 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:31:05 ID:/8+lEzxeI
 
  -  アニソーマン、アクションシーンのテンポがちょっと悪いなー、と思って解説見たんだが、 
 動作の意図を理解せずに流れをぶつ切りにしてるから、動作が早いだけで連続してないんだよな 
 
 - 8368 :雷鳥 ★:2023/02/08(水) 13:32:12 ID:thunder_bird
 
  -  原作付きの映像作品を無断で演出とかシナリオ変えたら 
 契約とか著作権法とかの罪に問われたりしないんだろうか 
 
 - 8369 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:37:45 ID:I5d9rvfu0
 
  -  大体のアホ監督は「こうすればこのアニメはもっと良くなる、外から文句が出て来たら作品で黙らせる、だって俺の作品は最高だから!」って地雷に突っ込んで爆死するんだw 
 
 - 8370 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:46:47 ID:lzP0nLYI0
 
  -  奇抜なことが世に引っかかって得られた名声は俺のもの 
 やっぱりねって悪評は原作のせいにできるから原作付きのクソ作品は永遠に沸き続けるんだ 
 
 - 8371 :スマホ@狩人 ★:2023/02/08(水) 13:50:05 ID:???
 
  -  ガビ山先生みたいなのはほんと特例中の特例だからなぁ…… 
 
 - 8372 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 13:52:38 ID:jnNjnpj+0
 
  -  邦画にも通じるが原作そのままのアニメ化じゃ監督の名は売れないから 
 自分色入れるってのは監督個人としては当然の選択だとは思う(鬼滅のアニメ監督の名前調べずに言える人どれくらいいる) 
 原作ファンの抗議罵倒が右から左に流せる神経の太さならな 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 14:13:24 ID:lzP0nLYI0
 
  -  売れない芸人が苦し紛れにやる炎上迷惑芸みたいなもんですね 
 炎上芸で得られた注目をウケたと意図的に勘違いできるメンタルが必要なのかもしれない 
 
 - 8374 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 14:24:15 ID:Oz5SmP2T0
 
  -  >>8373 
 本当に面白くなった改変もあるから一緒にするのはどうかな…… 
 
 - 8375 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 14:28:07 ID:Oz5SmP2T0
 
  -  原作改変是非のややこしいところは媒体に合った良い改変も確かに存在すること 
 
 - 8376 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 14:30:35 ID:IsfKeTy20
 
  -  >ガビ山先生 
 あのお労しいライナーのモデルが学生時代、尊敬していた上級生というのを聞いて、 
 先生何か嫌なことでもあったんですかと思いましたわ… 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 14:35:30 ID:lzP0nLYI0
 
  -  はいさみだれ 
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 15:05:46 ID:QffQKGH80
 
  -  せつなさみだれうち? 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 15:15:22 ID:AGLGDu2r0
 
  -  刹那五月雨打ちとか囮寄せとか、ニホンゴムズカシイよね 
 
 - 8380 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 15:25:33 ID:pBbD0Ryw0
 
  -  ここではきものをぬいでください 
 このはしわたるべからず 
 
 - 8381 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 15:28:48 ID:QffQKGH80
 
  -  なお後に本当に「切なさ乱れ撃ち」が実装化された 
  
 
 - 8382 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 15:31:22 ID:PxvMlJhF0
 
  -  ラトビアのアルトゥルさんも 
  
 日本『雨傘』 
 私『あめかさ』 
 日本『あまがさ』 
 私『あま…がさ』 
  
 日本『五月雨』 
 私『ごがつあま』 
 日本『さみだれ』 
 私『さみ…だれ』 
  
 日本『梅雨』 
 私『うめだれ』 
 日本『つゆ』 
 私『つ…ゆ』 
  
 日本『梅雨前線』 
 私『つゆぜんせ…』 
 日本『ばいうぜんせん』 
 私『なんでや!なんでなんや!』 
  
 てネタやってたな 
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 15:32:03 ID:urFJxu640
 
  -  しゃーない。 
 全部が全部、リコリス・リコイルとかサマータイムレンダとか水星の魔女みたいな作品になるとは限らんのじゃ。 
 
 - 8384 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 15:33:48 ID:QffQKGH80
 
  -  「おとこともだち」は当初は極限の環境で初めて同世代の男子と出会う男同士の友情がテーマの作品だった… 
 
 - 8385 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 15:50:55 ID:Oz5SmP2T0
 
  -  >>8384 
 えっ 
 
 - 8386 :スマホ@狩人 ★:2023/02/08(水) 15:51:02 ID:???
 
  -  日本語て雨の表現は多いからねえ…… 
 
 - 8387 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 16:48:41 ID:71fGeFs90
 
  -  五月雨とか英訳し辛い 
 
 - 8388 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 16:53:27 ID:AGLGDu2r0
 
  -  駆逐艦の名前にあれだけ使えるくらいだもんな 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 17:04:12 ID:WIO7ZlHq0
 
  -  >>8376 
 学生時代どころか売り子手伝って貰ったり例の試写会で隣に座らせたりし 
 例の銃フェラが出た時は悩んでることはないかと連絡してくれるリアル爽やかナイスガイ 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 17:28:43 ID:IsfKeTy20
 
  -  >>8389 
 ぐう聖っているんですねえ… 
 
 - 8391 :土方 ★:2023/02/08(水) 17:31:25 ID:zuri
 
  -  時雨くんを見ているとなぜか思い出すアナザーマンホール……もう4年近くも前なんやなぁって(遠い目 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 17:33:42 ID:IsfKeTy20
 
  -  それもこれも全部時雨っていうやつのせいなんだってオチじゃ…w 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 17:40:16 ID:QffQKGH80
 
  -  でもあれだけ組織内でトップの実力者だったのに「使い手」には選ばれなかったんだよなあ…ある意味ドラクエ5の主人公ポジ 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 17:40:22 ID:re9E/Rzii
 
  -  オバロさんの、ヘイト役のシーンは長々続く割には 
 主人公側は活躍しました。反応はとても良いですで流れがちだなぁ 
 
 - 8395 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 17:46:22 ID:QffQKGH80
 
  -  残り香シリーズで語り部が対象と復縁するエンドって珍しいなあ初めた見た 
 終わりよければ全てヨシ! 
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 17:50:00 ID:jnNjnpj+0
 
  -  >>8394 
 ストレス溜まるから終わるまでそっ閉じも選択肢としてあり 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 18:11:19 ID:ufZpXKwa0
 
  -  良く考えたら同志の艦これ物で自主的に退役できる世界は物凄く珍しいな 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 18:13:14 ID:AGLGDu2r0
 
  -  大本営の方でもテールカットの意味で退役を認めたとかじゃないかな 
 
 - 8399 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 18:22:52 ID:QffQKGH80
 
  -  小梅ちゃんがヒロインの話でも退役してましたな。多分任期満了型だったと思いますが 
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 18:43:03 ID:DWxo74VX0
 
  -  >>8382 
 アルトゥル氏に心より同情申し上げたい 
 たしかにこれ理不尽よな… 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 18:45:03 ID:AGLGDu2r0
 
  -  日本古来の読みに加えて、中国から入ってきた時の漢音・唐音・呉音(宋音)なんかを保存してるからねぇ 
 
 - 8402 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 19:53:09 ID:6uIual390
 
  -  さみだれに比べたらチェンソーマンも十分良作よな 
 
 - 8403 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 20:06:35 ID:DWxo74VX0
 
  -  作戦の失敗って、まさかアニメ版…? 
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 20:14:08 ID:jLroW/4h0
 
  -  銀英伝AAで足りんのはノイエ版女性キャラな気が 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 20:23:06 ID:ufZpXKwa0
 
  -  というか退役軍人の個人情報がマッハ&ピンポイントで流出するってこれ大本営が提督を呼び戻すために艦娘と組んで仕込んだ可能性あるな 
 失敗の責任と世間のバッシングを提督の退役でケジメ⇒艦娘が汚物をお掃除⇒提督が戻って来て戦力回復、と考えると大本営だけ得しかしてしていない 
 
 - 8406 :雷鳥 ★:2023/02/08(水) 20:50:55 ID:thunder_bird
 
  -  装甲擲弾兵のAAとかあると仮想戦記物で大活躍しそう 
 カリンはノイエ版だとどんな顔になるんだろうなぁ 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 20:58:28 ID:ea55ok0P0
 
  -  ひんぬーツリ目で髪がピンクなんだ 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 21:15:24 ID:jLroW/4h0
 
  -  回数も堕ちようもさすがステラ様w 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 21:17:39 ID:jnNjnpj+0
 
  -  すまん誤爆 
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 21:37:27 ID:QffQKGH80
 
  -  帝国が同盟に対抗する機動兵器の生体CPUを作る話じゃなかったのか 
 
 - 8411 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 23:39:13 ID:PYv37phC0
 
  -  最近凄く疑問なんだけど・・・ 
 避妊具さんのスレっていつから雑談・安価・予想が解禁されたんだろ? 
 いそのー!っていってりゃいいってもんじゃねえぞ 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 23:41:38 ID:jnNjnpj+0
 
  -  >>8411 
 避妊具さんとこの>>1を読め 
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 23:44:28 ID:PYv37phC0
 
  -  確かに「予想をするなとは言いませんが」とは確かに書いてあるけどさ 
  
 
 - 8414 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 23:50:51 ID:DqB465kpi
 
  -  まあ厳密にいえば雑談は解禁されてないとは読めるかなと 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2023/02/08(水) 23:58:43 ID:jnNjnpj+0
 
  -  作品の内容に関することなら雑談でによによする人だがな 
 tp://hosirin.sakura.ne.jp/bbs/kako/1659/16599/1659958228/8360 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 07:06:48 ID:sdF36wBE0
 
  -  予想をするなとは言いませんが予想を書き込んだら許さねぇ 
 こうかも知れない 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 07:11:24 ID:pU/9f8NA0
 
  -  不毛な話になるからもうこの話題はよそうぜ 
 なーんちゃってー 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 07:12:15 ID:nDKMUsllI
 
  -  擬人化予想ちゃんか 
 無意識に相手や物語の未来を語ってしまうので怒られ不気味がられ孤独な予想ちゃん… 
  
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 07:50:07 ID:sdF36wBE0
 
  -  予想ちゃんハンタの結末を教えてくださいお願いします(土下座) 
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 08:21:37 ID:/lGWlAyH0
 
  -  ズバリ!ゴールドエクスペリエンスレクイエムでしょう! 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 08:55:23 ID:x/j+zG+f0
 
  -  富樫が健康面の不安を理由にそのままエターという誰でもできる予想をドヤ顔で言い放つ予想ちゃん 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 08:59:41 ID:HZgGsiKUI
 
  -  お願いだ予想ちゃん…御大の… 
  
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 13:37:14 ID:3GakhXTmI
 
  -  「ネタがない?私が考えてあげる!」 
 「ストーリーが思いつかない?私が作ってあげる!」 
 「感想が付かない?私が書き込んであげる!」 
 「これで私達共同執筆者だね?儲けは折半でいいよ!……だって世帯収入は同じになるんだし(ボソ)」 
  
 って言う世話焼き幼馴染ポジの擬人化亜土梅座ちゃん… 
 
 - 8424 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 13:47:37 ID:cnMbD/qS0
 
  -  >>8423 
 一行と三行は普通に喜ぶ作者多そう 
 雑談からネタ拾う人結構いるしね 
 
 - 8425 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 16:19:31 ID:sdF36wBE0
 
  -  >>8423 
 一行目と二行目がそのままコレで草 
 ttps://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201802_post_151237/  
 
 - 8426 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 16:28:05 ID:1Cy/Sd070
 
  -  ヤンが三次元チェスで勝てるってことは運命の日にパトリチェフ達と同行出来るな 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 17:08:11 ID:VXbK+rIy0
 
  -  臨検でL○が 
 
 - 8428 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 19:30:22 ID:eXzHvipC0
 
  -  ラノベの校閲ならAI使えそうだな 
 でもその為の計算は誰もやらない仕事だから編集者は頑張れ 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 19:34:57 ID:vgQsDE4g0
 
  -  そもそも三次元チェスって、どんなチェスなんだろう 
 ハンタの軍儀みたいなやつだろうか? 
 
 - 8430 :雷鳥 ★:2023/02/09(木) 19:43:14 ID:thunder_bird
 
  -  OVAだとチェス盤が上と下に一枚ずつあったような 
 ホログラム映像みたいに機械から浮き出るんや 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 19:54:41 ID:xaR0/u0M0
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/EjeZ57hUcAMi_6c?format=jpg&name=900x900 
 多分こんな感じ>三次元チェス 
 
 - 8432 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 19:56:59 ID:tJexlEQt0
 
  -  なるほど、わからんw 
 
 - 8433 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 19:57:24 ID:A8AvOg1H0
 
  -  >>8431 
 これ3次元とかそういうレベルじゃない奴だからw 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 19:58:03 ID:7gesukKk0
 
  -  たしかヤンの三次元チェスの腕前って素人に毛が生えた程度で一寸慣れた人なら簡単に勝ち越せる程度じゃなかったっけ 
 
 - 8435 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 20:05:08 ID:nrPAhggR0
 
  -  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9 
 ウィキペディアにあるぞ 
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 20:12:06 ID:VTBgLI2a0
 
  -  >>8434 
 やる夫がもっと弱いって事だろ 
 
 - 8437 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 20:22:21 ID:S9odYV7W0
 
  -  ちきう教対策じゃなかったんだな 
 
 - 8438 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 20:29:59 ID:VlYKYYAj0
 
  -  大昔、無印のプレステにあった「オウバードフォース」みたいな感じかなーと思っている。 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 20:32:43 ID:tl7dA5ta0
 
  -  そういえばこの様子だとトラバース法 
 が 
 成立してないんだよな。 
  
 ミンツ家のお子さんも元気なのかね。 
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 20:49:09 ID:S9odYV7W0
 
  -  親が軍人だから普通に士官学校入学していても不思議じゃないんだな 
 
 - 8441 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 20:54:14 ID:aSHC8zTY0
 
  -  パパミンツが健在かもね 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 21:22:38 ID:S9odYV7W0
 
  -  某銀英伝二次でヒロイン?になったヴァレリーさんとかも 
 カリンの母親はどうかなあ 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 21:42:15 ID:qxwPeVEI0
 
  -  原作の描写だと帝国、ICはおろかシリコンバーとかの量産もおぼつかなそうなんだよね…… 
 それこそラインハルトがシルヴァーベルヒに命じてシリコンバー量産を開始してもおかしくないレベルで 
  
 原作ブリュンヒルト、何で動いてるんだろ? 真空管? 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 21:49:38 ID:S9odYV7W0
 
  -  そこまで電子機器のレベル差があったらどんなに人口差があっても勝てない 
 アヘン戦争や湾岸戦争見れ 
 二次で帝国の方が技術レベル低い描写多いがあくまで二次設定や 
 なんとなく同盟の文化が現代アメリカとかに似てるからだが 
 1600年後の時代から見れば 
 中世ヨーロッパ風文化も20世紀アメリカ風文化もどっちも懐古風味文化や 
 現代から見て奈良時代と古墳時代比較するようなもん 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 22:14:00 ID:7gesukKk0
 
  -  技術格差はあるけど悲観するほどのものでもなし、だけどこだわるなら同盟製のほうが細々としたスペックの上では有利かなぁって感じかな 
 
 - 8446 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 22:27:39 ID:S9odYV7W0
 
  -  あと原作が書かれた80年代初頭は「正義の全体主義国家がすっごい科学力で悪の資本主義国を上回る国力があった」時代だと言うこと。 
 いまでも当時のSFとか読むとビビるわ 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 22:30:13 ID:uZcqr8430
 
  -  全部帝国のが上です 
  
 同盟のが艦艇造りやすい構造って説明されてるけど 
 帝国正規艦隊だけで同盟の1.5倍あるし 
 ビュッコックの座乗艦リオ・グランデには同盟艦の主砲の威力が帝国艦に負けてるので威力上昇の為に四苦八苦してる跡もある 
 更に指向性ゼッフル粒子やガイエスブルク要塞をワープさせるような技術も同盟にはなく帝国の技術流出で補ってる 
 
 - 8448 :大隅 ★:2023/02/09(木) 22:41:05 ID:osumi
 
  -  主砲の威力は意図的なもの>同盟 
 帝国が一撃撃破狙いなら同盟は手数で損傷艦を増やして撤退させるのが狙い。 
 その上で旗艦級戦艦は建造時にその艦へ乗艦する提督の意見が反映されるようになってる。 
 リオ・グランデは長射程型で威力そのものは殆ど変わらない、というか同盟軍の旗艦級戦艦は基本的に威力は同じで 
 通常型に長射程型と多砲門型の三系統があるだけ。 
 エンジン性能は同じなんで長射程型と多砲門型は通常型に比べエネルギーの枯渇が早いという欠点がある(´・ω・`) 
 
 - 8449 :大隅 ★:2023/02/09(木) 22:42:07 ID:osumi
 
  -  この辺は小説でもOVAでもなくフリート・ファイル・コレクション解説書で補完されてるからあまり知られてないんだよな……(´・ω:;.:...  
 
 - 8450 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 22:46:44 ID:qxwPeVEI0
 
  -  >>8444 
 >>8447 
  
 まったくその通り 
  
 だけどそれを実現するためには農奴社会とは別に、超凄腕の技術者集団が皇室なり貴族なりに保護されてる 
 (日本の戦国大名がそうしていたように) 
 必要があるんじゃないかと思う次第で…… 
  
 もう畑から兵士じゃなくLSIが掘り出せてるんじゃないかレベル 
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 22:48:48 ID:S9odYV7W0
 
  -  考えてみると大気圏内航行能力とか宇宙戦闘には邪魔でしかない装備付けて同盟艦隊と互角に戦ってるんだよなあ 
 日本海軍が強襲揚陸艦で米海軍が戦艦部隊で戦って互角なくらいの技術差? 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 22:53:31 ID:7gesukKk0
 
  -  同盟の艦艇は自動化と省人化で艦艇一隻当たりの運用人員は帝国艦艇より少ないはずなんでそれと無人艦を併用してなお物量で押せないってのは割と致命的よねって 
 
 - 8453 :大隅 ★:2023/02/09(木) 22:54:39 ID:osumi
 
  -  基本的に使ってる技術に極端な差はない>帝国同盟 
 艦隊戦に特化させてる同盟と領内の反乱鎮圧を前提にしている帝国で方向性が違うだけ。 
 単に同盟は国力差を埋めるために宇宙戦闘に特化させてる分同性能でも帝国に比べ同種艦を小型化出来ているのが大きな違い。 
 
 - 8454 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 22:58:01 ID:7gesukKk0
 
  -  >>8450 
 帝国技術工廠とかいう場所には最新鋭の艦艇に試作段階の技術を勝手に組み込んで終いにキレた艦隊司令官に「不具合起きたらお前らも道連れだからな!」とばかりに一緒に戦場に連れてかれるとかいう困った浪漫集団が居るとか聞いた 
 
 - 8455 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 23:04:48 ID:uZcqr8430
 
  -  帝国と同盟の国力差って言うけど実際の帝国って貴族の力は帝国の助力になってないから(特に貴族艦隊はゴミ) 
  
 皇帝領だけで同盟と戦ってて、同盟を全ての面で圧倒してると言う 
 言われる人口の差分の経済力と言うより帝国人てか皇帝領1人あたりのGDPが純粋に同盟人を圧倒してる 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2023/02/09(木) 23:44:23 ID:7gesukKk0
 
  -  >>8455 
 しかも長年カストロプの公金横領デバフ喰らってるんですよ 
 
 - 8457 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/02/09(木) 23:55:06 ID:gomu
 
  -  ・・・弁当箱のAAあるやんけ! 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 00:00:38 ID:iui7nTaY0
 
  -  AA修正してレス差し替えてもばれへんやろの精神でおk 
 
 - 8459 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 00:40:41 ID:UtYZcjMw0
 
  -  ドラゴンボール社会人編にビジネススーツのフリーザ様が居たな 
 
 - 8460 :雷鳥 ★:2023/02/10(金) 00:53:32 ID:thunder_bird
 
  -  門閥貴族デバフと同盟政府デバフが強すぎる 
 
 - 8461 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 06:49:36 ID:AFYS4jlrI
 
  -  でも指向性ゼッフルも大質量ワープ技術もそれを戦略兵器には使用しようとしない礼儀正しさ 
 機雷だけじゃなく敵艦隊自体にばら撒く 
 小惑星とか片っ端からワープさせて敵要塞にぶつけるとか 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 07:13:37 ID:NSrOsst40
 
  -  同盟の場合は選挙不正は描写がない所を見ると、政府というより国民や政治体制にデバフが掛かってるから…(より救いがない 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 07:19:11 ID:Bl3VaSh9I
 
  -  大日本帝国「せやせや、ワシらが国民無視して勝手に戦争始めたとかひとのせいにすんなや」 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 08:52:06 ID:pVoNWw7EI
 
  -  空気が全く読めてない支援をして周りはスルーしているのも気付かず 
 スレでも焼き増しの投下かエロでコメントを稼ごうとする 
 貴方様がするべき事は空気を読む事と失敗しすぎて盛り下げまくらない事かと 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 09:21:46 ID:H2k0twBM0
 
  -  >>8461 
 貴族らしさにこだわると効率的な戦争ってできないからね。 
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 11:18:24 ID:5RX1BHlxI
 
  -  指向性ゼッフルが毒ガス兼鉄条網兼機関銃 
 ワープ質量兵器が戦車で一次大戦ムーブな地獄な銀英伝… 
 もう華麗な大艦隊同士の決戦はなくひたすら小艦隊同士の散兵戦術が基本に 
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 12:08:58 ID:aYLCVK3a0
 
  -  >>8463「なんで君らそんなグダグダのダメダメなのに僕らに喧嘩ふっかけたん?」byアメリカ 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 12:12:28 ID:4CfgNg9u0
 
  -  勝てない相手だと下に納得させるには、まず戦って敗けにゃならんのだ…… 
 戦わなきゃ頭がすげ替えられる 
 この辺戦国時代から変わってない日本人 
 
 - 8469 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 12:43:15 ID:Gedh3b62I
 
  -  ある意味同趣向のハメ作品 
 ついに金赤が再会!10年越しの友情を温める感動! 
 赤さんの内面が黒すぎた…。 
 
 - 8470 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 14:22:50 ID:RZV+ZT+50
 
  -  AI絵と人絵師の作品の区別がつかないって漫画家がいたけど割りと一目で区別つくよな? 
 時々AIと判断したら人絵師の場合もあるけど、結局AI絵と同じような絵しか掛けない絵師って事なのでヨシ! 
 
 - 8471 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 15:17:29 ID:qsv/b4wwI
 
  -  結局、見分けついてねーじゃん 
 
 - 8472 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 18:28:08 ID:UbArNVlHI
 
  -  同種同型艦娘って提督達見分けつくんかな? 
 絶これ系でもニアミスはあったけど(ある提督が他の鎮守府の幸せそうな目を見て、自分とこの大淀と全然違う思った話とか) 
 秘書官連れて大本営で提督同士で会議とか大規模作戦で連合艦隊組む時とか。 
 AAが同じだけで実はそれぞれ違う容姿とも 
 オッパイデカい大人っぽい容姿のRJさんとか 
  
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 18:59:35 ID:DUEOvDH20
 
  -  >>8472 
 今関西弁じゃない加藤寿子さんのこと話題にした? 
 
 - 8474 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 19:17:36 ID:TnxIxxoX0
 
  -  たまに大和が2隻必要とか聞くと 
 兵站ゲーなのに兵站圧迫し過ぎじゃね? 
 って未プレイは思うの 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 19:20:46 ID:DUEOvDH20
 
  -  >>8474 
 大抵は改二重(低速航空戦艦)だけで済むから2隻目はあんまいらんけどなあ大和 
 2隻目いるなら一緒に武蔵の2隻目も要るんだ、でないとあんま価値がない 
 
 - 8476 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 19:28:19 ID:TnxIxxoX0
 
  -  >>8475 
 >2隻目いるなら一緒に武蔵の2隻目も要るんだ、でないとあんま価値がない 
 主計がブチ切れてそうwww 
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 19:30:53 ID:zpgE+36s0
 
  -  兵站ゲー扱いの由縁はそういう決戦兵器を必要な時に存分に動かせるように普段から整えておけ、の部分だから…… 
 
 - 8478 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 19:35:50 ID:KUVN9o2T0
 
  -  大和型の改二は負担が大きすぎてなあ…一人ずつで手一杯だよ。 
 運用に必要な資源はどうとでもなるが、改装に必要なアイテムが多すぎる。 
 
 - 8479 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 19:36:53 ID:DUEOvDH20
 
  -  >>8476 
 逆に言うと大和武蔵並べた連合艦隊(12隻運用)で難易度甲の新艦掘りとかしてると 
 資材モリモリ溶けて行って脳汁出るぞw 
  
 通常運用の燃料弾薬消費はもちろん、やまむさが大破しようもんなら燃料600の鉄1200とか飛んでくしw 
 
 - 8480 :大隅 ★:2023/02/10(金) 19:41:17 ID:osumi
 
  -  かべ|`).。o○(常日頃から各種資源を345000以上&バケツ2900以上キープしておけば大体問題ないのでは……?) 
 
 - 8481 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 19:49:21 ID:OILKnt8k0
 
  -  やっぱり課金しないとそこまで貯まらないものなんです? 
 
 - 8482 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 19:53:31 ID:Suqzxawg0
 
  -  母港と指輪だけでいいですよ<課金 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 19:53:55 ID:zpgE+36s0
 
  -  どっちかと言うと、出撃回数減らすか、したとしても軽艦艇主体で資源消費を抑えて 
 かつ遠征をフルにガン回しした方が貯まる 
  
 敗北数気にしないなら出撃で資源入手できる海域もある 
 
 - 8484 :胃薬 ★:2023/02/10(金) 19:55:36 ID:yansu
 
  -  資源が溜まらないよぉ・・・ 
 
 - 8485 :大隅 ★:2023/02/10(金) 19:58:58 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)っ「ケッコンカッコカリで消費量を減らす」 
 ※戦艦空母重巡と全艦カッコカリすればかなり違います 
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:00:05 ID:Suqzxawg0
 
  -  2/14まで節分やってその2週間後からイベントみたいですな 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:05:50 ID:v0FYCUMf0
 
  -  兄上、資源を貯めるということはそう難しい事ではない 
 毎週土日に遠征艦隊にキラ付けを行い、日々の遠征を欠かさず、資源の無駄遣いを控える 
 ただこれだけでいいのだ 
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:09:37 ID:DUEOvDH20
 
  -  >>8487 
 全キラはむしろ非効率だから長時間用の1艦隊だけはキラキープして他は気にせずガン回ししたほうが楽だぞ 
 ワイはそれでだいたい2〜3日に1回溶鉱炉開けてる 
  
 問題点はまるゆの貯まるペースが早すぎて7-4ガン回ししないと運8改修にならんことだ 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:09:51 ID:YFqVNYNp0
 
  -  艦これって資材課金は効率が悪過ぎるから止めろ 
 と運営からも言われていたような 
 廃人はネジ課金しているんかな? 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:14:58 ID:Suqzxawg0
 
  -  デイリーの10回戦闘分で済ませてますなあ<キラ付け 
 遠征は東京急行/ボーキサイト船団護衛/北方鼠輸送作戦をひたすら回す 
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:15:03 ID:EBfCNULY0
 
  -  艦娘アークエンジェル「キラ提督をいじめる大本営や日本政府とか国会議事堂ごとローエングリンで一発ですよ」 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:19:33 ID:vegYyNQH0
 
  -  キラ付けとか作業過ぎていやすぎる… 
 
 - 8493 :雷鳥 ★:2023/02/10(金) 20:20:21 ID:thunder_bird
 
  -  デススター鎮守府とかイゼルローン鎮守府とかだと資源無限に生産してくれそう 
 
 - 8494 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:21:37 ID:Suqzxawg0
 
  -  バスケシュートを決めると爆発しそうなデス・スター 
 
 - 8495 :狩人 ★:2023/02/10(金) 20:27:54 ID:???
 
  -  生産特化ならラカタン無限帝国のスターフォージやな。被支配層の負の感情をダークサイドのフォースに変換して 
 惑星の資源を片っ端から吸い上げて兵器を超高速大量に生産しつづける超工場。 
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:27:54 ID:NQRjweFvi
 
  -  課金といえば、同志へのお布施は干芋でAmazonギフトカードを希望してもらえれば 
 間にサービスを挟んで目減りする、なんて勿体ないことなくお布施できるのにな 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:30:11 ID:Suqzxawg0
 
  -  最大額面のカード送りつけたりされそうだからでは… 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:30:16 ID:TnxIxxoX0
 
  -  大和級の群れでも作る気ですか?www 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:30:22 ID:DUEOvDH20
 
  -  ワイのキラ艦隊は基本水上機基地の建設(9h)しかしてないぞ 
  
 夜の7時台に9h遠征→朝5時に起きて水母外して海上護衛(1h30m)かけつつ二度寝 
 →出勤前に水母戻して9h→退勤前に水母外して海上護衛→帰ってきて7時台に9hのサイクル 
  
 あとは軽巡1駆逐1と駆逐2でだいたい3回分くらいCond値ずらしとく 
 で、合計軽巡2駆逐6の基本セット用意しとけば、あとは水母が2日に1回、 
 他の基本セットもキラ剥がれたあと2隻づつ交代しつつキラ付けし直しておけばあんま手間かからん 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:32:17 ID:Qzyx4u8C0
 
  -  ツイのDMとかでギフトカード送れるよね 
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:32:29 ID:vegYyNQH0
 
  -  艦娘は社会人なので十分な休息を取れれば自動でキラ付くようにしてくだち!(24時間出撃なしとか 
  
 それとも、MVPでどんなに過酷でも疲労無視してキラ付いたまま活動し続けるので、 
 MVP報酬に疲労がPONと取れるドリンクでも渡しているのか…? 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:32:46 ID:EBfCNULY0
 
  -  ユニクロン鎮守府… 
 
 - 8503 :胃薬 ★:2023/02/10(金) 20:40:00 ID:yansu
 
  -  ヨダのせいで闇落ちする鎮守府・・・ 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 20:56:09 ID:EBfCNULY0
 
  -  一番デカイのは 
 ttps://youtu.be/ZZkgWtHvSlk 
 リング(ジーリー)鎮守府か 
 直径1000万光年で光速で回転し中心の特異点から別の宇宙に「遠征」する艦娘達… 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 22:37:07 ID:5fFMfmoK0
 
  -  読チラの投下、帝国本土の民衆は男爵領が生活が豊かな事よりも 
 「女がいない」「結婚しなくていい」「子育てに金をかけなくていい」という事を 
 羨ましがっているのかもしれないな。 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 22:58:14 ID:JH2TJsRM0
 
  -  ぶっちゃけ功績により子爵以上に上げても文句は言われない程だし、 
 無茶すれば黄金樹の時にはそれができた筈でね? 
 あとはノウハウを吸収する為に人間をお送り込んだり、政略婚の手を伸ばしても良い。 
  
 それ全てブッチしてるんだから「それどうなの?」感が拭えない。 
 物語はずっと俺のターンじゃねーぞ、と。 
  
 一言言えば、「度が過ぎる」。 
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2023/02/10(金) 23:58:37 ID:KUVN9o2T0
 
  -  過ぎたるは及ばざるが如し…ですかね。 
 
 - 8508 :大隅 ★:2023/02/11(土) 00:18:42 ID:osumi
 
  -  ……なんつーか、原作キャラを貶める「だけ」になっちゃってる感があるのがなぁ>チラ裏 
 悪い意味でのなろうと同じで俺TUEEEEの為に原作SAGEしてるようにしか(・ω・`) 
 
 - 8509 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 00:23:13 ID:ucElkTaa0
 
  -  元ネタが男友達なら何の問題もなかったが銀英伝だと本当に原作蹂躙にしか見えないのが残念だな 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 00:23:55 ID:2WowlG3i0
 
  -  男友達のなろうチート解決と違ってギャグになってんだからこっちの方がまだマシでしょ 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 00:27:45 ID:ZVudbV9Z0
 
  -  実質領民と変わりない将官から「自分たちは捨て駒」と認識されている段階で、 
 何処かで破綻をきたしそうなもんですがね… 
 
 - 8512 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 00:29:55 ID:BsRllSmw0
 
  -  金髪パッパ、妻を奪いって…奪われたんか? 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 00:33:43 ID:zkiW2Ntwi
 
  -  あそこまで原作の根幹に関わらないなら二次であることの意味が薄いな 
 そう書きたかったから、という意味ならあるかもしれないけれど 
 
 - 8514 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 00:34:12 ID:e2WD3s860
 
  -  「金髪亡き後残ったのは脳筋な奴らだけ」って断じたのもアカンなぁ・・・。 
  
 ・・・現状一番気になるなのは「そこまでやって原作こき下ろして、結末どう終わらせるつもりなん?」 
 ということであったり。 
 ここまでやった挙句の結末が「そこまでやらかしておいて結末がこれとか・・・」っなったら目も当てられないが。 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 00:38:39 ID:ZVudbV9Z0
 
  -  話は変わるけど2199コミカライズ、再開されたので最新話を見たら。 
 え、いきなり拷問?(白目 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 01:11:56 ID:zvuBlYvp0
 
  -  >8513 
 男友達の二次でもシドニーやらかすの知ってて放置→自滅してから動き出すってのやってたから 
 今回のも似たような展開になる可能性はあるのでは 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 01:13:19 ID:bf/P4CL50
 
  -  読チラの銀英伝?なやつ、ルートが後2つもあるんかい・・・。 
  
 結局アレだけ話膨らませてやった事が「帝国から嘘こいて逃げ続けて自分の国立てて好き放題やりたいだけだった」ってのはなぁ・・・。 
 ・・・面白い要素が見当たらない・・・。 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 01:17:15 ID:JOOeDQu70
 
  -  安心してください 
 これは関東炊きです 
 
 - 8519 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 01:25:37 ID:ZVudbV9Z0
 
  -  どの作品でも自分だけの理想の国を作り、原作を蹂躙したいってのは同じだったんだな… 
 
 - 8520 :雷鳥 ★:2023/02/11(土) 01:27:35 ID:thunder_bird
 
  -  捕虜に熱々おでんを食わせるのは南極条約違反だゾ 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 01:29:04 ID:zvuBlYvp0
 
  -  こーいう展開、最初に見たときはまだ良いんだが、似たよーなの続くと「もういいや」となる亜土梅座 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 02:08:34 ID:TFedmVRV0
 
  -  男友達でミスコンやる話までは「おっ?期待できるかな?」って期待したんだけどなぁ・・・。 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 02:11:23 ID:EghD70zc0
 
  -  銀英伝の全てを貶めているわけじゃないぞ。 
 王朝国家には門閥貴族はなんだかんだで必要だったとしている。 
 同志の有能おじさんたちでうっかり失念しているかもしれないが、 
 むしろ原作こそ門閥貴族を躍起になって貶めていた。 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 02:12:47 ID:zvuBlYvp0
 
  -  >8522 
 同じく 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 02:42:01 ID:MaFXF+vZ0
 
  -  銀英伝である必要もなく、例えばガンダムでも同じ事は十分できるし、 
 「めんどくさい事は相手に押し付け丸投げして美味しい所だけ独り占めしてイェーイ大勝利!」って既に使い古され過ぎて錆び付いてるテーマだし、 
 そもそもとして「最後は遥か彼方で国建てる」って意味がわからない。 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 03:24:46 ID:mGXzwbDU0
 
  -  実際原作でも門閥貴族という現地運営に必要なノウハウを抱えていた連中を軒並み族滅&失脚させたから統治が死ぬほど大変だろうとは言われていたからな 
 皇帝が夭折し過ぎて遺されたスタッフが軍人揃いという点もそうだ 
 つまり短絡的な原作sageではないんだが……それをなろう的御都合チートオリ主が上から目線で嘲笑うという構図がにんともかんとも 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 03:42:03 ID:O7v+OkDV0
 
  -  周りをものすごいバカということにして主人公がそれを蹂躙する、という構図自体はぶっちゃけ同志が今まで何度もやってきたことだよ 
  
 何が違うかといえば、見せ方 
 同志の作品では、蹂躙する側には一定程度の整合性とリアルな感情がある 
 蹂躙が上手く行かない時もあって、その理由も具体的に提示される 
 ただし、蹂躙される側についてはお察しだったりする 
  
 というわけで「原作をsageて蹂躙してるだけ」という批判そのものは、あまりこの板でやるのは相応しくないと思う 
 「そういう作品ばかりだ」という批判なら良いけど 
 同志は敵にもちゃんと中身のある作品だっていくつも書いてるから 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 05:29:45 ID:rWbd9rPxI
 
  -  男友達拗らせって「自分が女嫌いだから周囲も作中の人物達も無条件でそう思うはず」 
 っての多くない? 
 俺は普通に女抱きたいしイチャコラしたい 
 男友達世界ならともかく 
 銀英伝世界では男が女に酷い目に遭ったとか虐殺された歴史なんてないじゃん 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 05:38:43 ID:mGXzwbDU0
 
  -  スペオペ内政の世界には男友達フィルターがかかっているからな 
 何の説明もなく「社会は男だけの方が上手く回る」という前提で動いている 
 ていうかあの女を排除した部分てそれこそ無くても支障の無い物語の盲腸になってね? 
 アンドロメタで国造りをするのに女を排除する物語上の必要性って何も語られてないじゃん 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 06:44:23 ID:sDFxbxbC0
 
  -  ○○原作でやる必要がないって二次作品の感想によく使われるけどさ 
 ○○でやる必要なくても支障ないなら別にやってもいいよね 
 気に入らない物を批判するのに無理に理由付に使われるフレーズに見える 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 06:49:47 ID:rRh7sSFq0
 
  -  身になるものと、そうでないものを分ける基準は理路整然としているか、そうでないか。 
 単なるお気持ちはそう……としかね。 
 
 - 8532 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 06:50:15 ID:Ai7lHJYuI
 
  -  いやだったら銀英伝二次で男友達ムーブする理由付けせなならんよ 
 ルドルフが女で男虐殺しまくったとか 
 
 - 8533 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 06:51:18 ID:U6qBHXapI
 
  -  前作は宇宙の男だけの日本人と地球は全く交流が無かったが今回普通に行き来してるし帝国軍の半分は男爵領の男だ。 
 でも全く帝国人が彼らが男だけの種族である事 
 男爵領の男が本土には女がいるって事に疑問を持たない謎 
 アニメでも帝国軍兵士向けの歓楽街あったじゃろ? 
 あれ見て男爵領人どう思うんか? 
 あとそんなに女が下らない不要だって洗脳されてるならトップは女ってどう思うんか 
 前作も女は不要って断罪しといてお兄様は自分だけは… 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 07:02:32 ID:zvuBlYvp0
 
  -  >銀英伝二次で男友達ムーブする理由付け 
 作者がやりたいからやった、で十分ではある>理由付け 
 それでできた作品が読者に受けるかどうかは別問題なだけで 
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 07:15:07 ID:oDqovTfFI
 
  -  銀英伝二次業界も拗らせてるよ 
 焦土戦術は批判されてた→金髪と敵対した同盟も批判してません。同盟が秘匿する理由があるとしてもヤンも批判してません 
 ロ王朝はすぐ崩壊する→普通に長く続いてる描写ですら 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 07:24:00 ID:O7v+OkDV0
 
  -  我々の常識に照らし合わせると焦土戦術は非難されるものだしあの王朝が長く続くとは思えないが 
 あの宇宙は我々の常識の外にあるのだ、二次創作をするならそれは認めないといけない 
 
 - 8537 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 07:29:55 ID:ukEbZ2Y10
 
  -  まあ21世紀の常識と何世紀先の星間絶対帝政国家等の常識比較してもねぇってのは大きい 
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 07:33:20 ID:CNOcMCbR0
 
  -  国民に圧制を強いる指導者を歓迎する国民性の国が現実にいくつもあるわけだから、 
 ましてやフィクションでなら色んな国民性があっても良いと思うのだ。 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 07:47:12 ID:oV0e+G7rI
 
  -  昔、原作設定を逸脱してないか監視して回る「月厨」って人達がいましてねえ… 
 そりゃあうるさかったもんです 
 でも原作者サイドの方がどんどこぶっ壊し始めて…はっはっは 
 ザマアってやつですわ 
 
 - 8540 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 07:53:58 ID:u6kdRDx80
 
  -  今のFGOとかスケールでかいしなぁ… 
 しかしまさか、FGOでORTが出てくるとは思わなかった 
 
 - 8541 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 08:17:07 ID:2WowlG3i0
 
  -  「月厨」って型月由来ネタくらいしか言える事無いのに 
 歴史やオカルト分野の話に割り込んで身内褒めだけでレスを重ねて元のネタを窄ませる嵐の事だと思ってたわ 
 艦これの話に見えて作戦図の話になってんのに、横から入り込んでおきながらおっぱいおっぱいしか言えないアズレン厨みたいな感じの 
  
 まだ恋姫無双だけの知識で三国志の話に割り込むオタの方がマシに見える連中の事かと 
 
 - 8542 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 08:30:08 ID:GnrT/8bw0
 
  -  「理由付け」と「それに納得が行くかどうか」だな。 
 同志の今やってる同盟編だとフォークがアムロになっちゃったけど話の流れと同志の表現の巧さでカバーした結果読者から大草原で大ウケ(自分から見た感想です)だったしね。 
 中の人ネタだけで終わらせてない。 
 
 - 8543 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 09:05:12 ID:Mt6uWfrW0
 
  -  二次である必要性なんて「俺がこれで書きたいから」な作者の一言で十分だし、 
 読者側がそれで納得いかないならそっ閉じすればいいし、「俺が本物の二次を見せてやるぜ」で作者に転向してもいい 
  
 このスレで言ってるだけならいいけど、むかーしあった 
 「ここは☆凛の個人板なんだから、二次作者連中は☆凛二次だけ書いてろ!オリジナルやりたきゃ他所行け余所!」 
 というような排他的な空気の再来は嫌だなぁ 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 09:16:54 ID:mGXzwbDU0
 
  -  >>8543 
 それ言ったの一人だけだから流石にそういう空気にはならないと思うし大丈夫だろ 
 つーかあの主張は本当に何をどうしたらそう思えるのかさっぱりだったなぁ 
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 09:19:25 ID:mMf5nqzJI
 
  -  帝国軍御用達風俗業界「あの…男爵領の人って我々使わないので売り上げが…」 
 ベルやプリンツ達失業じゃん 
 
 - 8546 :携帯@胃薬 ★:2023/02/11(土) 09:25:45 ID:yansu
 
  -  昔は胃薬ちゃんも同志の2次メインで書いて欲しいって感じだったけど今ではすっかり丸くなりました・・・創作は自由なんだ!(*^◯^*) 
 
 - 8547 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 09:50:43 ID:zMGgfRUr0
 
  -  読者も色んな作品が並列で交代交代に描かれると、前の話が分からなくなったりして読むのをやめる自由がある 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 09:55:58 ID:zkiW2Ntwi
 
  -  >>8546 
 また名前を変えられるぞw 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 10:09:58 ID:zMGgfRUr0
 
  -  しかし同盟粘り勝ち編そろそろ帝国サイドの描写してほしいなあ 
 方向性は描いてるうちに決まってくるからへーきへーき 
 
 - 8550 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 10:11:28 ID:LGDVuxT/0
 
  -  >>8549 
 >書いているうちに決まって 
 それで完成しちゃったデストピア男友達・・・・ 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 10:12:52 ID:JOOeDQu70
 
  -  偽書だと赤毛周りが偉いことになってたしなあ 
 
 - 8552 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 10:14:07 ID:3YH5qH+f0
 
  -  自由契約(キャップ没収)か・・・胃薬マン・・・ 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 10:15:37 ID:EVfEEBg60
 
  -  正直チラ裏、内容が頭に入らない、ひたすら目が滑る 
 何を言いたいのか何をやりたいのかは分かるけど自キャラTUEEEEは 
 見ていて響かない 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 11:19:13 ID:GJI/JE0I0
 
  -  >>8550 
 んじゃ帝国がどういう結末になるかだけ決めといて 
 ・分裂戦国時代 
 ・ローエングラム朝でない次代の王朝起こる 
 ・同盟に征服される 
 ・ゴールデンバウム朝が中興の祖ヨーゼフ帝(ヨーゼフ君じゃなくてもよし)によって立憲君主国に生まれ変わり同盟と和平 
 この四つかそれ以外か、ともかく結末だけ決めておけばキャラもそれに向けて動かせる 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 11:42:59 ID:EghD70zc0
 
  -  >>8544 
 今さら二次以外は出ていけとは言いませんが、何をどうしたらとかとまで 
 言われなきゃいけない筋合いまでありますか? 
 もともと落書き板は同志自身が投下するためだけに同志が作った板ですよ。 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 11:48:07 ID:kk3kqQFg0
 
  -  >>8853 
 「チラ裏」って表現は同志の本スレもそうなので混同しない様に、そこだけ気をつけてね。 
 君の言ってるのは「読チラ」の方だと思うので、そこからの感想として。 
  
 あの話「結論ありきで、その為のパーツを集める為だけに都合よく自分以外を都合よく動かしてる」様にしか見えなくてね・・・。 
 後、ホントーに個人的意見なんだけど、AAの選定が不味過ぎた感。 
 あの手の裏からコソコソしてラスボスムーブするならペコリーヌよりかはアンリエッタとか春香閣下の方がソレっぽいw 
 作者がAA知らないだけかもだけど。 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 12:02:18 ID:GJI/JE0I0
 
  -  結論ありきの描き方自体はあり 
 原作銀英伝がそうなんだし、同志の無印無能伝もそうだ 
 結構ポピュラーな手法なんだよ 
 ただしオレツエーの為だけにやられると萎える 
 オレツエー自体も別にウケてるジャンルなので否定しないが、結論ありき、の手法と食い合わせが悪いと言うか胃もたれすると言うか 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 12:04:28 ID:GJI/JE0I0
 
  -  あ、でも結論ありきでもそう感じさせないのは作者の力量だな 
 
 - 8559 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 12:11:47 ID:EXAwkEfDI
 
  -  別ルートあるなら男友達で予想されたドラえもんが稼働停止して人工子宮が動かせ無くなって人類滅亡ってアレが見たい。 
 実際帝国に技術漏洩防ぐ為に極秘技術にしてそうだから、うっかり主人公死ぬと急に子供作れなくなって、今更帝国に女貸してくれって言えないって言う逆ザマあエンドとかは…絶対やらんだろうな見たいけど 
 
 - 8560 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 12:16:52 ID:G3HRR7+P0
 
  -  >>8539 
 今も年取って元気ないだけでワラワラ出るぜ 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 12:18:26 ID:9T62c33t0
 
  -  結局オレツエーでも結論ありきでも面白い物は面白いんで、作品によるとしか言えんなあ。 
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 12:21:58 ID:EghD70zc0
 
  -  ADONISさんの作品、これだけ議論に熱が帯びるほど 
 しっかり読み込んでもらえてるんだな。羨ましい。 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 12:24:48 ID:LuzKDgbE0
 
  -  「主人公がこのキャラである必然性はあったのかな?」みたいなことを言われたことはあるねぇ。 
 あまりに予想外のレスすぎてびっくりしてしまった。 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 12:33:57 ID:EXAwkEfDI
 
  -  男友達要素を取り入れた事にヘイトされてるんじゃなく 
 男友達要素入れた事より男友達ムーブしてて銀英伝世界の人が疑問に思ってないのがおかしいと… 
 いやでも「羨ましいって思うはずだ」 
 って感想があるんだから需要はあるのか… 
 あれ?おかしいって思うのが「おかしい」? 
 女性排斥論は人類普遍の原理…女は不要…女は社会の邪魔…女がいない世界こそ効率的… 
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 12:47:32 ID:C+KfHmae0
 
  -  男友達ムーブまじで合わない 
 女嫌いの押し付けで悲しくなってくる 
 
 - 8566 :雷鳥 ★:2023/02/11(土) 12:48:03 ID:thunder_bird
 
  -  ワグナス! 
 初代アイマスとゼロ魔が2004〜05年 
 もう少しで20周年に達するぞ! 
 
 - 8567 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 13:08:50 ID:VMbVTzqY0
 
  -  何というかペコリーヌだけポップコーン片手に映画を見てるだけ感がするっていうか 
 その世界で生きてる感じがしないのが気になるかなぁ 
 同士の作品ならやる夫はヒロインとか他のキャラと交流してるけど 
 ペコリーヌは引きこもり方針なのもあって私的な交流の描写があまりないし 
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 13:09:43 ID:G3HRR7+P0
 
  -  ゼロ魔は10年前に思い出の向こう側に 
 
 - 8569 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 13:11:27 ID:OBFIrA/80
 
  -  もーそんなになるのか・・・。 
 アイマスはともかくゼロ魔は作者がもうなぁ・・・。 
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 13:11:45 ID:G3HRR7+P0
 
  -  オバロとかここに今描いてるような感想抱いて切ったけど売れたしな 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 13:17:08 ID:2WowlG3i0
 
  -  「俺に合わない」を「おかしい」という頭の働きに「貴方の為に言っているです」と付け加えると立派な梅座になる 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 13:24:06 ID:9+qpm2xL0
 
  -  ここ来て結構長いことうめざってなんだろうと思ってた 
 
 - 8573 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 13:25:53 ID:G3HRR7+P0
 
  -  一瞬作者さんの個人スレに見える 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 13:42:28 ID:Xf26jA0MI
 
  -  「だからなんだってんだ。女は役立たずだから常に排斥しろとでも?寝覚めの悪い」 
 「こちらは梅座35。誰よ、今、性差別的暴言を吐いたのは?それならあたしは男を見捨てないわ」 
 「同○より梅座民。莫迦者!勝手に書き込むな」 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 13:43:26 ID:vrTBm64H0
 
  -  ムラムラしたら相撲しようぜ 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 13:48:56 ID:XSUwxbT20
 
  -  私はヤンスのことを病んでいるダイスと思っていた 
 
 - 8577 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 14:32:19 ID:EghD70zc0
 
  -  あの作品はの男友達要素は女嫌いの押し付けをしてるんじゃなくて、 
 女嫌いの押し付けをしてくるやつを皮肉ってるんでしょ。 
 だからこそ逆ざまぁはほしいところだけど、それは別ルートまでおあずけって事かな? 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 14:37:01 ID:CWNyLjc+0
 
  -  なるほどテコンダー朴みたいなもんか。そう思って読むとまた色々違ってみえてくるな 
 よい視点に気づけた、感謝 
 
 - 8579 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 16:43:22 ID:8CiKtxxQ0
 
  -  せめて大虐殺みたいな「この世界でも女は酷いんですよ」というエピソードがあればなぁ 
 唐突に無説明のまま女を排除した社会を作ってそれがさも大正解であるようにするする話が進むから???ってなる 
 二次世界観なんだから男友達ティストを混ぜ込むのはアリだと思うんだが 
 
 - 8580 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 17:35:10 ID:EghD70zc0
 
  -  「元日本人からみれば面白くない」なんて言い草、銀英伝の主人公を亡き者にしたやつに言われたくねえ。 
 なんて思うのはADONIS氏の術中なんやろな。 
 ペコリーヌのAA自体がなんかイラッとしてくるようになったのまで氏の思惑通りなんだろうか? 
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 17:47:45 ID:8CiKtxxQ0
 
  -  しかし帝国と同盟の戦争がズルズル長引けば双方自滅するという可能性はどれくらいだろう 
 イゼルローンが健在なら門閥貴族の消えた帝国をリヒテン派がじわじわ立て直して結局は国力の差で同盟が先に破綻する気もする 
 
 - 8582 :雷鳥 ★:2023/02/11(土) 18:07:38 ID:thunder_bird
 
  -  150年も戦争やってたんだ 
 金髪と紅茶が現れない限りずっと戦争してたんじゃない? 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 18:11:43 ID:vMy7ggMa0
 
  -  原作は金髪が生き急いだんで金髪台頭から10年で決着ついたけど原作と同じ展開ならリップシュタット連合撃破して門閥貴族掃除した時点で勝ち確 
 後はフェザーンから圧加えつつ同盟が経済破綻するまで締め上げればいい 
 イゼルローンからくる寄せ集め艦隊は崖っぷちでやったみたいに回廊出口でモグラたたきすりゃいいからね 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 18:16:55 ID:lnf9QcHK0
 
  -  >>8580 
 読チラのあの話の主人公はあくまでペコ姫であって金髪はただのMOBだ。 
 主人公補正の無い金髪殺してナニしたいかは知らん。 
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 18:36:16 ID:2WowlG3i0
 
  -  今からでも掌グルングルンさせられるネタは幾つか思い付くけど 
 スカッとさせるよりムカッとさせた方が長く印象に残るから、作者がそれを選ぶかどうかはまだ分からんな 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 18:43:46 ID:zkiW2Ntwi
 
  -  干芋ならお布施が簡単なのに・・・ギフトカードを換金してもいいんだし 
 
 - 8587 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 18:46:09 ID:CA7/w1/D0
 
  -  中抜きがほとんどないのも魅力だけども干し芋は挨拶返す慣習があるからだるいんじゃねえの 
 
 - 8588 :胃薬 ★:2023/02/11(土) 18:58:06 ID:yansu
 
  -  銀河英雄家庭板伝説、か・・・ 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 19:03:27 ID:4dCU46990
 
  -  ロイエンタール家かな 
 
 - 8590 :雷鳥 ★:2023/02/11(土) 19:16:50 ID:thunder_bird
 
  -  シェーンコップ家もあり得るゾ 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 19:21:46 ID:es9eRXYK0
 
  -  ミューゼル家がそうじゃん 
 ミンツ家も 
 
 - 8592 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2023/02/11(土) 19:24:31 ID:EzzjCHKX0
 
  -  単純に受け取りがめんどくさいのと送料がかかるのと消耗品の場合地元で買ったほうが安いことが多いのを勘案すると 
 干し芋もお布施よりお得とは一概には言えないと思う 
 やって損するという話でもないけども代替になるかというとならない感じ 
  
 それはそれとしてお布施で手数料とられるのがもにょるのはよくわかる 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 19:26:45 ID:8atoPnpoI
 
  -  しかし「一人の天才だけに頼り切った体制」 
 「代え継ぐノウハウが無い体制」が脆いのはそん通りだが、それってペコちゃんの帝国にもそっくり当てはまるんよなあ 
 代々の領主は傀儡で彼女無しで運営するノウハウがない 
  
 
 - 8594 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 19:28:31 ID:JOOeDQu70
 
  -  干芋テロで玄関ドアが開けれられなくなった人の話が有ったなあw 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 19:29:25 ID:r0ETUkad0
 
  -  たが干し芋を受け取ったら乞食とかぬかした事は許されない。(7年間欠かさす毎日やる夫スレを投稿してる作者の方を見ながら) 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 19:31:17 ID:2WowlG3i0
 
  -  >>8587 
 挨拶…… 
  
 「賄賂を贈ったな? シベリア送りだ」 
 「付け届けを怠ったな? シベリア送りだ」 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 19:48:18 ID:es9eRXYK0
 
  -  同志は干し芋をナマポ一歩手前と言ってたからなあ 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 19:57:09 ID:ocbPEVqA0
 
  -  お布施がないとここの存続が難しいのなら、存続の費用と思ってほしいなあ 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 19:57:14 ID:/2ZD1/Xz0
 
  -  >>8593 
 だもんで遥か後世の歴史家達からは散々に叩かれるんでない? 
 「お前も同じやんけ」と。 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:00:30 ID:Mt6uWfrW0
 
  -  いんたーねっつ、っちゅうもんは色々あってなぁ 
 『OFUSE(おふせ)』っちゅうクリエイター応援プラットフォームがあって、名前そのまんまお布施(投げ銭)が出来るのぢゃ 
 現金そのままチャリンするから、例えば干し芋公開のリスクである「うまい棒100万円分送り付けられて玄関が死ぬ」とかそんな成金テロの心配もない 
 …まぁブロマガ運営時に言われてた「やる夫スレという版権無許諾な二次創作で収入を〜」的な風当たりは強くなるかもだけど 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:02:58 ID:ZVudbV9Z0
 
  -  結局一人の天才は秀才の組織に勝てないんよ… 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:06:50 ID:u6kdRDx80
 
  -  同志が干し芋リストを公開したら、初手で太田牛のいいとこの肉が送られるんだろうなぁと勝手に思っている 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:08:41 ID:PBxm0wNZI
 
  -  家庭板男友達銀英伝言うたらあの銀やる夫の作ったそん主演のゲーム世界やろ 
 女尊男卑の銀河帝国で士郎さんが事故で死んで酒浸りの桃子さん 
 イケメン剣士の恭也さんに家事任せっぱなし 
 恭也さんにぞっこんななのはさんと幼馴染のそん 
 そんな三人の関係がある日突然崩れるんや 
 アル中薔薇好きのショタ狂い女帝が恭也さんを… 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:08:51 ID:ZVudbV9Z0
 
  -  それこそ3トン半トラック一杯の贈り物が届いたりしてw 
 
 - 8605 :雷鳥 ★:2023/02/11(土) 20:13:19 ID:thunder_bird
 
  -  そういえば原作ローエングラム王朝も上級大将以下の中級指揮官が全然育たないまま原作終了だっけな 
 アレもいつかは一人の天才や英雄から秀才の組織に切り替わるんだろうな 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:19:58 ID:u6kdRDx80
 
  -  あれは軍事用語なのかな、ライン、スタッフ、サービスってやつ。 
 ラインがトップダウン式の形態で、トップさえ有能ならうまく動くって言う形。 
 スタッフは参謀みたいにトップを補佐する集団で、サービスはスタッフが暴走しないようにサポートする(たとえば予算を握る背広組など)、 
 っていう考え方。 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:23:51 ID:2WowlG3i0
 
  -  なんだっけ100万円くらいの仏像を送られて税金で死にそうになってたの…… 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:25:37 ID:es9eRXYK0
 
  -  原作銀英伝は秀才のヒルダが実質的な二代目トップになったからなあ 
 それで上手く行ったと後世の視点で書かれてる 
 方向性は七元帥の武力を後ろ盾にして、オイゲンやリヒターをブレーンに憲法制定して皇帝の権力制限したり議会を開いたり 
 優秀な官僚を育てる教育機関を設け、徐々に国家の運営を武官から文官主導に移行するって感じだろうか 
 
 - 8609 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:29:42 ID:r+napDS1i
 
  -  あの仏像は700万以上するやつだぞたしか 
 
 - 8610 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:31:32 ID:s4V0znbM0
 
  -  >>8607 
 748万の石仏で税金が130万の人だねw 
 ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2102/17/news068.html 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:31:37 ID:u6kdRDx80
 
  -  土方さんとこなら税金かからないからラッキーだったのにw 
 
 - 8612 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:32:11 ID:ZVudbV9Z0
 
  -  >>8606 
 ええ、元々は軍隊の言葉だったそうです。 
 ラインという指揮系統が強すぎればミスを修正できず、 
 スタッフという参謀組織が過剰な場合、無責任になりがちであるとも。 
 
 - 8613 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:32:54 ID:JOOeDQu70
 
  -  その仏像を物納しちゃいかんのだろうか 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 20:47:05 ID:2WowlG3i0
 
  -  >>8609,8610 
 それだそれw よく分かったなww 
  
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 21:10:45 ID:s4V0znbM0
 
  -  ひっじの部屋に石仏を送り付けるのか 
 クローゼットが持たないwww 
 
 - 8616 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 21:12:21 ID:5sJtkK090
 
  -  神谷奈緒ちゃんを仏師に頼むのかな 
 
 - 8617 :土方 ★:2023/02/11(土) 21:12:47 ID:zuri
 
  -  クローゼットは仏像を安置するものではないと思うんだ 
 
 - 8618 :バーニィ ★:2023/02/11(土) 21:16:01 ID:zaku
 
  -  クローゼットの役割が違うw 
 
 - 8619 :大隅 ★:2023/02/11(土) 21:17:06 ID:osumi
 
  -  (!) 
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 21:19:46 ID:s4V0znbM0
 
  -  つまりこうか、等身大神谷奈緒(オリエント工業製) 
 
 - 8621 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 21:26:00 ID:ocbPEVqA0
 
  -  そこは塩見周子ではw 
 
 - 8622 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 21:30:11 ID:8CiKtxxQ0
 
  -  >>8605 
 外敵も内敵もほぼ掃除し尽したタイミングで金髪が死んだから新たな勢力が台頭するまでに自陣営の若手が育って秀才型の組織に変遷できたのでは 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 21:52:47 ID:G3HRR7+P0
 
  -  >>8596 
 ンンン理不尽ンンw 
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 22:16:44 ID:+rN+NaonI
 
  -  やっぱりテコンダールートは絶対頭にもない見たいね 
 イスカンダルはAA的に「男爵領は女がいない世界ですが我慢してくださいね」って言うこと聞くような人に見えないがな 
 しかし頑なに「男だけの世界」と「男女双方がいる世界」のギャップ差っての描写なしなんだな 
 作者が女性排除は当然だと思ってる。当然読者も当然だと思ってる。当然作中の人物だって当然だと思ってる。 
 だから「なんであいつら男しかいないの?変じゃね?」「なんであいつら男と女がいるの変じゃね?」 
 とは思わないってか… 
 それでちくう教を狂信者って言うのか? 
 
 - 8625 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 22:48:46 ID:EghD70zc0
 
  -  いやまあ確かに描写不足はそうなんだがペコリーヌの価値観を 
 絶対には描いてないでしょ? 
 むしろ戦乱を長引かせて治安を壊滅させてできるだけ沢山の人間が 
 不幸に陥るように誘導する吐き気を催す邪悪として描写している。 
 最初から主人公は女性排除含めて否定すべき存在として描いてるんだよ。 
 それなのに作中では全く否定されないので不愉快さだけが残るのだが、 
 それはそういう作風なのだから。 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 22:52:51 ID:JOOeDQu70
 
  -  邪神みたいなもんだしそこは気にならんかなあ 
  
 やたら説明セリフが入るほうが気になる 
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 22:54:06 ID:rWbd9rPx0
 
  -  いやそこまで書いといて、女性排除の点だけはまったく互いに奇異に思わないし語らないってのが不自然って点でしょ? 
 ほかの部分には批判も問題点の指摘も出来るし事実作中でもイスカンダルがしてる。 
 帝国本土の人間も男爵領に男しかいない事を不自然に思わない 
 男爵領の人間も帝国本土に普通に男女がいることを不自然に思わない。 
 不自然に思わないことが不自然。 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 22:57:41 ID:JOOeDQu70
 
  -  >>8624 
 イスカンダルは帝国本土の人間だから、男爵領のことに口出しするのは内政干渉になるから言わないのでは? 
  
 よその領地は外国みたいなもんだし、そこでどんな政策してるかとかさほど気にならんと思うよ 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 22:59:24 ID:ZVudbV9Z0
 
  -  イスカンダルで思い出したけど、アンドロメダ銀河に進出したとき、 
 ガミラス及びイスカンダルと接触したら、あの国家はどうするのかなあ… 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 23:04:29 ID:zMGgfRUr0
 
  -  ここまで話題になるだけ読チラの作品は幸せだなあ 
 
 - 8631 :胃薬 ★:2023/02/11(土) 23:06:02 ID:yansu
 
  -  話題にならない作品・・・作者・・・うっ(絶命) 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 23:11:07 ID:OdfyYGvjI
 
  -  男友達編で「あれは男だけの世界のディストピアも描いた一種の皮肉だった」と言う一部読者の解釈は全くの見当違いで 
 作者には女性排除は人類普遍の当たり前の思考で、あまりにも当然で常識的な思考なんでいちいち作中で説明しないし登場人物が疑問に思うはずもないってだけなんだな 
 作中の食事のシーンでなんで 
 ご飯を食べるのか? 
 なんでパンを食うのか? 
 いちいち説明しないでしょ? 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 23:19:11 ID:zvuBlYvp0
 
  -  >8632 
 作中であのやり方を称賛しかしてなかった当たり、皮肉なんかではなく、ガチでアレを素晴らしい解決方法と思ってそうだ 
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2023/02/11(土) 23:29:09 ID:FGqQYRPC0
 
  -  男友達は「如何にして女の問題を排除して自らの身を守りつつ、無事に卒業するか」ってのがある中で、 
 「じゃあ、女が存在しなければいいだろう」ってやったのがチート男友達なんだよなぁ。 
  
 そうじゃない。 
 
 - 8635 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 00:01:21 ID:BjiLIvYY0
 
  -  そういや、バトルテックもSF文明が滅んだ中世モラルの世界で異質技術化したSFロボでバトルしてたなあ 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 01:01:31 ID:s6aKss4K0
 
  -  読チラの作品といっても話題になるものはなるし、ならないものはならない。 
 作者に力量があれば今回の様に大いに盛り上がったりもするし、 
 ヘボければ合いの手も感想もつかないよ。 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 01:23:19 ID:l4uAjjIZ0
 
  -  >>8629 
 ガミラスとイスカンダルの所在は大マゼラン雲で、アンドロメダ銀河ではないぞ。 
 
 - 8638 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 02:48:40 ID:MISw/+J30
 
  -  アンドロメダ銀河は銀河鉄道999だな。 
 
 - 8639 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 06:01:10 ID:GPeRB1riI
 
  -  アンドロメダは白色彗星帝国だよ 
 でもあいつら作品ごとに設定が全然、主にスタッフの入れ替えのせい… 
 そもそもなんで銀河系攻めるのに地球なんてクソ田舎来るんだよ! 
 銀河系の最大勢力はボラーなんだからそっちに行けよ 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 06:08:58 ID:H1cw6LcSI
 
  -  地球がボラーち同盟する二次好き 
  
 
 - 8641 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 06:39:20 ID:bI0kf0sK0
 
  -  Q.なんでボラーを襲わないんですか? 
 A.αナンバーズなんてトンチキなもん地球単体で持ってるわけないだろ 
  
 Q.じゃあなんで地球は襲うんですか? 
 A.αナンバーズなんてトンチキなもん地球単体で持ってるわけないだろ 
  
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 06:50:39 ID:2QHARAY4I
 
  -  ブラックホール爆弾で自分達の居住する渦状星雲の中心部ごと光速超えて消滅させる様子見たら真っ先に潰そうって考えるかそら 
 
 - 8643 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 06:51:59 ID:kRY/jKXO0
 
  -  >>8635 
 バトルテックはある意味設定当時の科学技術への想像力の限界を示してておもろい 
 メック(ロボ)の盗難防止システムがパスコード打ち間違い→神経伝達ヘルメットからの電撃だしな 
  
 普通に鍵つかえ!w 
 パスワード解除システムにクソデカ装置必要とかじゃあメックに使われてる集積部品はなんだ!w 
 そんなに高級なコンピュータ使ってるなら頭(コクピット)飛ばして鹵獲しても修理代で赤字だ!w 
 
 - 8644 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 07:54:47 ID:l4uAjjIZ0
 
  -  >>8639 
 単に進路上最初に遭遇したのが地球だから。 
 ボラーは地球から見て銀河中心の向こう側。ガルマン・ガミラスは核恒星系付近。 
 銀河系の太陽系側(銀径180度)方面から侵入すればまず地球に来ることになる。 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 09:56:31 ID:2O1aB31l0
 
  -  >>8643 
 メックはかつての超文明の遺産って位置付けだから、コンピュータはコンパクトじゃないの 
 それを遅れた文明で解析するのに巨大な装置が必要なだけで 
 あとメックの修理って設定上他の機体からパーツ持ってくるだけじゃ? 
 
 - 8646 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 10:48:19 ID:zFpwUZOd0
 
  -  >>8608 
 あれ、どう考えてもアレクサンドロス死後のディアドコイだよね。史実のこちらは50年も殺し合いして最終的に三王国に。 
 実力主義「武力使用可能」で成りあがった初代が五年もしないで死亡とか乱世にしか成らない気がする。 
 7元帥っても、元帥多くして相互牽制させる為にしか 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 10:48:41 ID:Pt5/0MIY0
 
  -  そんな事言ったら、ガミラスとボラーの決戦行われたの 
 天の川銀河の端っこの太陽系なんだが 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 11:46:48 ID:KXheXjxJI
 
  -  >>8603 
 プレイヤーキャラは一周目はやる夫固定でヒロイン?枠 
 そんに「やる夫公文書欲しいお(ニチャア) 
 あれあれいいのかお? 
 テスタロッサ元帥府軍人馬鹿の脳筋ばっかだおね? 
 やる夫の派閥優秀枠の官僚いっぱいいるのになあ 
 侯爵閣下がいずれ帝国の「そう言う地位」についたら必要じゃないかなあ」 
 って脅して味方になって弱味に漬け込んで孕ませて最後は実権握って粛清祭りで王朝は長く栄えましためでたしエンドで 
  
 つかロ王朝長引かせるならヒルダ粛清祭りするしかないよなあ 
  
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 12:24:15 ID:6Vd281bw0
 
  -  ヒルダ「私が死んでも代わりが居るもの……」 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 12:42:49 ID:sdflYiMJ0
 
  -  マリーンドルフ家の地下には巨大な水槽があって、 
 嫁さんのクローンをJCの肉体年齢にして大量保管・・・。 
  
 ・・・フランツさん? 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 12:45:38 ID:ODvxET8M0
 
  -  比喩として換えが効かないという言葉はあるけれど、 
 貴族一人が倒れたら、それで機能不全を起こす国家のほうが本当は問題です… 
 
 - 8652 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 12:49:33 ID:D9P/2lNh0
 
  -  >>8648 
 七元帥の事ならミッターマイヤーは国務尚書 
 ロリコンは憲兵組織がそのまま警察機構にスライドで警視総監 
 他も平和な世界に活躍の場がなければ大人しく閑職に納まりそうなのばっかだが 
 あのビッテンですらそう 
 ただ市井をうろついては不良捕まえて大久保彦左衛門するだろうがw 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 12:52:51 ID:KYBiHeaDI
 
  -  はっ、つまりフジリュー板のあのやたら陽キャなヒルダさんはエヴァ二次で言うリナレイルート… 
 
 - 8654 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 12:53:32 ID:ORlYSoNh0
 
  -  金髪死後の最大の問題は主要人物が若すぎて、人事の硬直化じゃないかなって気がしてきた 
 
 - 8655 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 13:00:35 ID:mIe5R7GE0
 
  -  老いるまで数十年の時間があるからね…… 
 功が大き過ぎるし能力だってあるしで、楽隠居してもらっちゃ困る人材が上に多いし 
 次の代をどうやって育てるかだな 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 13:10:22 ID:mIe5R7GE0
 
  -  ああ、でも 
  
 >>8654 
 最大の問題は、ラインハルト・フォン・ローエングラム「初代皇帝」が以下の言葉を遺していてそれが記録に残っていることかな 
  
 ・「世襲である必要はない」 
 ・「予の子孫であっても戦場に赴かないものにはその資格はない」 
 
 - 8657 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 13:14:50 ID:ORlYSoNh0
 
  -  >>8656 
 その言葉って、相矛盾すると思うんだよねえ 
 世襲を認めないなら、初代の遺言を守る必要性もないわけだし 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 13:18:56 ID:Pt5/0MIY0
 
  -  りゅーび「ワイの真似やで」 
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 13:26:55 ID:D9P/2lNh0
 
  -  世襲である必要なしは現皇帝の指名制を憲法化するとかな 
 これだと指名されてないで皇帝になろうとする奴は反逆者 
 たとえ実質世襲になったとしても 
 戦場に赴く云々も憲法に入れてしまえば遵守の義務が皇帝には生まれる 
 
 - 8660 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 13:28:58 ID:D9P/2lNh0
 
  -  そーいう意味でも立憲君主制にするのはヒルダにとって都合のいい離し 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 13:43:16 ID:ygPy0dzji
 
  -  >>8657 
 世襲を認めないのではなくて世襲以外もありって言ってるだけじゃない? 
 そう言っとかないと自分で戦場に出ないような奴が唯一の血縁者だった場合に 
 後継から排除できなくなっちゃうし 
 ちゃんとやってる奴なら世襲で継いでもOKだけど 
 子孫に相応しい奴がいないときには他から連れてきても構わないってのは矛盾しないでしょ 
 
 - 8662 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 13:45:02 ID:h9SYz/iM0
 
  -  ゴールデンバウム朝でも長子後継に拘り過ぎた結果が流血帝、って事例があるからなぁ 
 
 - 8663 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 13:47:01 ID:rkCrBrKY0
 
  -  世襲に絞ると無能の身になった際に引退じゃなく 
 暗殺とか流血沙汰になって血統自体絶えるからねえ 
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 13:50:27 ID:3Y6hW1w80
 
  -  平和になった時どーするんだ…>「予の子孫であっても戦場に赴かないものにはその資格はない」 
 
 - 8665 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 13:56:33 ID:ygPy0dzji
 
  -  金髪が他にどんな条件つけたかわからんが 
 遠からず皇位継承権争いで地獄絵図になる気がするな 
  
 >>8664 
 戦場があるのに部下に押し付けて出ない(ラインハルトの感性からすると)卑劣さが 
 アウト判定なだけであって 
 戦場がないならそもそもアウト判定する機会がないだけだと思うんだ 
 そこで「皇位継承のために一度は戦場に出ねばならない」だと 
 平時に戦争起こさせようとするとんでもない愚帝になるし 
 
 - 8666 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 13:58:01 ID:ODvxET8M0
 
  -  最高責任者は後方で慌てずに構えて、前線の人間が兵站に困らない。 
 平時は国民が飢えず病気に悩まない行政をお願いしたいもんです。 
 
 - 8667 :雷鳥 ★:2023/02/12(日) 13:59:29 ID:thunder_bird
 
  -  赤毛が生きていたらまた違う皇帝だったんやろな…… 
 
 - 8668 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 14:03:10 ID:D9P/2lNh0
 
  -  ま、平和なら別にラインハルトのアウト判定にならないだけよね>皇帝は戦場に赴く 
 でも海賊討伐とかそういう細かいのにいちいち出てられないから、やっぱこれもどれぐらいの規模の戦争なら皇帝に出陣義務が生じるとか憲法で規定すんじゃね? 
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 14:32:55 ID:ODvxET8M0
 
  -  原作者いわく。 
 キルヒアイスが生きていたら、ラインハルトは彼とも戦争をしますですので… 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 14:55:28 ID:6zFLhX+RI
 
  -  タイラールートだと帝国のロリ女帝側側近でタイラー最大のライバルキャラは赤毛…そうかそう言う事だったのか! 
 
 - 8671 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 16:02:18 ID:mIe5R7GE0
 
  -  基本的に世襲で、相応しい奴がいなければ外から指名……というのは、一見合理的なシステムに見える 
  
 しかし君主に「相応しい」基準など人間に計れるはずがないのは歴史が証明している 
 遠からず君主を指名する機関、例えば議会なら議会は腐敗するだろう 
 皇帝の指名権があるのだから取り入ろうとする輩には事欠かない 
  
 だから、現存する皇室を含む王家にはきちんと継承順のルールが定まっているし 
 変える必要に迫られたら、やはり広く議論を経て一元的に決めるようになっている 
  
 「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応する」ことが本当にできるなら、苦労なんてないのだ 
 
 - 8672 :雷鳥 ★:2023/02/12(日) 16:04:28 ID:thunder_bird
 
  -  帝政ローマ時代の元老院? 
 
 - 8673 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 16:13:50 ID:NYuONF5Q0
 
  -  >>8671 
 まあローエングラム朝は「上手く行った」と取れる未来視点の記述があるから、先の妄想するにもそこから逆算せんといけんのよ 
 この方法で上手く行かないと言われても「じゃあどうすんだ」って対案……対妄想がほしい 
 それがないなら思考停止して「これで上手く行った」でいい 
 所詮お遊びの思考実験だ 
  
 ちなみに原作も「これじゃ上手く行かない」を思考停止とは言わんが演出の為によく無視してる 
 
 - 8674 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 16:19:52 ID:mIe5R7GE0
 
  -  仮に「世襲である必要はなくて」「なおかつ戦場に赴かないものに皇帝の資格はない」という遺訓を守って 
 なおかつ長く存続する制度を考えるとしたら、他の人たちが言っているように立憲君主制に移行して行って 
 段階的に皇帝をお飾りにするしかないんじゃないかなあ 
  
 それは必要に迫られてやることであって、敵対的な国家も内紛もなく自発的に成功したなら人類史全体で見てもものすごいレアケースになるけどね 
 まして全銀河を統べる帝国でやったんだとしたら 
 
 - 8675 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 16:20:21 ID:r7eRbkqw0
 
  -  どんだけ不安要素があっても運良く事故らないケースなんて山程あるし、その逆もあり得る 
 
 - 8676 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 16:25:07 ID:NYuONF5Q0
 
  -  まあ運だけでなく次から次にくる重要な局面でのヒルダ達の判断が正しくて、その上に運に恵まれたんだろうけど 
 だから「ローエングラム朝は皇太后ヒルダが育てた」とされてると思う 
 
 - 8677 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 17:08:28 ID:0BGTSy+e0
 
  -  ローエングラム朝アレク世代には人材を始め色々と問題が多いけどその分さしたる敵がいないという利点もあるからじっくり腰を据えて問題に取り組めたんじゃないかね 
 何せ帝室に刃向かえる立場の人間が全員先帝の忠臣だからアレクが流血帝レベルのアレでもない限り敵がいない 
 
 - 8678 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 17:15:08 ID:ORlYSoNh0
 
  -  とはいえ、中国の歴史の定番的にアレクがまずやりそうなのって、先代の重臣の粛清になりそうなんだよなあww 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 17:17:45 ID:mIe5R7GE0
 
  -  それは重臣が目の上のたん瘤になるからであって、七元帥が睨みを利かせているうちはそんな事にはならないんじゃないかな 
 まあだからこそ、七元帥の重みがますます増していくのではないかと言われたらその通りなんだが 
 
 - 8680 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 17:21:06 ID:h9SYz/iM0
 
  -  我儘抜かそうもんならビッテンがげんこつと雷落としそうな気もする 
 
 - 8681 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 17:21:57 ID:dFN/JJ2v0
 
  -  ただ人間加齢すると劣化するからなあ 
 七元帥の内、2,3人くらい反乱してもいいのよ? 
 
 - 8682 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 17:22:31 ID:tsihk+fp0
 
  -  アレクが即位したときに我は生まれながらの皇帝なりと宣言したことで300年位の平和が 
 
 - 8683 :雷鳥 ★:2023/02/12(日) 17:32:58 ID:thunder_bird
 
  -  ローエングラム王朝が崩壊し、黄巾の乱を経て 
 ついに銀河三国志伝説が幕を開けるのかもしれない 
 銀河の歴史がまた1ページ(ジャーンジャーン 
 
 - 8684 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 17:35:13 ID:NYuONF5Q0
 
  -  >>8679 
 だから憲法、議会、ミッターマイヤーの国務尚書就任(就任するなら軍は退役するだろう)など徐々に七元帥の武力というか帝国軍自体が縮小していくとは何度か言われてる 
 ビッテンは大久保彦左衛門の他に元帥自ら海賊退治に赴いたり、帰ったらそれをアレク君に武勇伝として披露(自分の活躍に多少誇張あり)して「愉快なじいや」として認識されそうw 
 
 - 8685 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 17:35:36 ID:Pt5/0MIY0
 
  -  既に筆頭のロイエンタールが反乱起こしてるんだよなあ 
 
 - 8686 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 17:51:33 ID:ygPy0dzji
 
  -  >>8683 
 その結果勝ち残ったのが蜀漢みたいなノリでローエングラム王朝の後継を名乗る勢力で 
 自己の正当化のためにローエングラム王朝を持ち上げまくった結果 
 未来視点での記述では「上手く行ったことになっている」と考えれば筋が通る可能性? 
 
 - 8687 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 18:04:55 ID:NYuONF5Q0
 
  -  あとふと気付いたんだが七元帥がヒルダとアレクに従うのはラインハルトの妻と遺児であると言うより 
 ヒルダがラインハルトの主に政治面でのパートナーで何度も「皇妃は予より政治的センスに優れる」と発言したのがおおきいんじゃなかろうか 
 軍事面のラインハルトは死んだが、政治面のラインハルトはある意味健在だった 
 軍事的武勲には比類なくても平時の統治はまるで経験ない七元帥に取ってこれほど精神的に頼りになる存在はない 
 ヒルダに従ってれば「ラインハルトの統治」は実現する、実現されると信じられる 
 
 - 8688 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 18:07:33 ID:BjiLIvYY0
 
  -  中華王朝だと未亡人に近づいた若いツバメが権力を… 
 
 - 8689 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 18:09:20 ID:mIe5R7GE0
 
  -  どうだろうなあ 
  
 例えば同志の話のように妻にベルファストがいてアレクが彼女との子どもだったら 
 筆頭政策秘書官あたりの立場になるであろうヒルダがどれだけ有能でもまともでも 
 七元帥の忠誠はベルさんとその息子に向くんでね? 
  
 となると、やっぱり妻と遺児という立場に忠誠を誓ってるんじゃないかな 
 
 - 8690 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 18:24:27 ID:NYuONF5Q0
 
  -  だから七元帥の反乱はまずないと個人的に思う 
 彼らは自分がナンバーワンになって経験のない統治に挑戦するより、自分の軍才を生かしてくれるナンバーワンを欲するだろう 
 孫悟空も沙悟浄も猪悟能も三蔵法師を必要としてるのだ 
 唯一統治能力に自信も実績もあったロイエンタールが死んだのは僥倖と言っていいものだろうか 
 
 - 8691 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 18:47:56 ID:NYuONF5Q0
 
  -  >>8689 
 うーん、同志の描くベルは「美しく気立てのよい女性」だが、それ以上ではない 
 彼女が原作ヒルダと同じ状況に陥ったらどうしたらいいか分からずおたつくんじゃなかろうか 
 七元帥がベルについても未来がないと判断しそう 
 それでも七元帥がベルとアレク君を害するとは思えんし、むしろ安全のために皇位継承権の放棄を勧めるような 
 ただの筆頭秘書官でしかなければヒルダに忠誠行かないのも確かだな 
 となるとラインハルトの妻と遺児って立場と原作ヒルダの才覚両方あってこその七元帥の忠誠か 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 18:49:12 ID:h9SYz/iM0
 
  -  ベルが皇后だったらまずラインハルトが皇帝病にかかることがないから死なないだろ 
 
 - 8693 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 18:53:08 ID:50mntSPII
 
  -  原作実はフェザーン大勝利エンド説 
 新帝国脳筋ばっか? 
 優秀なフェザーン経済官僚がいるじゃまいか 
 統一後の政策? 
 フェザーンを中心とした大流通貿易の時代に決まってね? 
 そんなノウハウ誰が? 
 そこに帝国同盟どっちにでも行き来してたフェザーン商人がおるじゃろ? 
 後ろ暗い変な宗教団体ももういない 
 これからは俺たちフェザーン人の時代! 
 つかラインハルトちゃんと考えてたんだわな 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 18:57:55 ID:dFN/JJ2v0
 
  -  ぶっちゃけどうとでも妄想できるからなあ 
  
 統治システムが帝国の広さに対応できず、地方に裁量を任さざるを得なくなった結果、封建制、春秋戦国時代になってもいいし 
 技術革新が追いついて安定した統治が続いた千年帝国になってもいいし 
 拡張の開拓の結果、宇宙人とこんにちWARする可能性だってあるし 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:04:09 ID:yLNSJ+E90
 
  -  太陽の子!仮面ライドゥBLACK!ア゛ーエ゛ッ!悪さをするサマナー共、ゆ゛る゛さ゛ん゛ 
 
 - 8696 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:07:28 ID:fPDtYoP20
 
  -  そこはアマテラスの子で行こう 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:10:24 ID:dFN/JJ2v0
 
  -  >>8696 
 (皇統的に)不味いですよ!! 
 
 - 8698 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:16:06 ID:BjiLIvYY0
 
  -  銀河帝国が男友達になっちまう… 
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:18:05 ID:dL7Hrd7y0
 
  -  無駄な出征…原作の同盟どれだけアホなことしてたんだろう… 
 
 - 8700 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:19:56 ID:NmsMQteP0
 
  -  金髪さんいないって事は、原作金髪元帥府の皆さんも軒並み冷飯なんだよな。 
 扱い辛い鼻つまみ者ばかり集めた的な話だったっけ? 
 
 - 8701 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:21:53 ID:s3Wx2w4o0
 
  -  攻め手は大体の作品でボコられる貴族私兵でも 
 防御側もアッシュビーのあれこれでおそらくアルテミスの首飾りが無さそうだからワンチャン五分説 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:24:18 ID:NYuONF5Q0
 
  -  >>8692 
 「ベルが終盤原作ヒルダの立場になったら」という前提の妄想なのでラインハルトは皇帝病になって死ぬ。 
 その上でベルや七元帥がどうなるか妄想してる 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:26:23 ID:/+T1gcMlI
 
  -  銀河男友達伝説はやっぱ女が男を弾圧する帝国とそっから脱走した男達だけの同盟が 
 … 
 しょーじきこれならチラ裏の展開でも納得出来るし 
 帝国がなんとしても同盟落としたい理由も同盟が逆侵攻でヒャッハーしたがる理由も分かるんだが 
 問題はフレデリカさんポジどうすんのか 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:27:43 ID:h9SYz/iM0
 
  -  >>8699 
 「イゼルローン回廊は叛乱軍兵士の死屍をもって舗装されたり」ってくらいかな…… 
 こっちだと帝国軍兵士の死屍なんだろうけど 
 
 - 8705 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:31:18 ID:aDxNFQGfI
 
  -  原作ラインハルトがベルに興味持つかなあ 
 まずラインハルトと政治談義なんか出来ん 
 外見が良くても優しくても「そー言うの求めてない」のが原作ラインハルト 
 逆に亡命ラインハルトは原作ヒルダ見ても 
 
 - 8706 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:36:08 ID:dFN/JJ2v0
 
  -  原作ラインハルトは人間として割と欠落してるからなあ 
 
 - 8707 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:37:43 ID:oM7r5gUB0
 
  -  同志の金髪は割と友達いそうだけど、原作はマジで赤毛以外に友達はいなさそうでなあ 
 
 - 8708 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:38:04 ID:BjiLIvYY0
 
  -  10歳にもならないうちに脳を破壊されるような悲劇に見舞われたんだ… 
 
 - 8709 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:39:55 ID:oM7r5gUB0
 
  -  そこで赤毛と一緒に新たな扉を開けば運命が変わったのだろうか(風評被害) 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:41:24 ID:fEnMT92o0
 
  -  >>8703 
 虐殺から逃れた若い男女(女の中にはまともなのもいるから)で結成された地球脱出団体が遥か先のハイネセンまで辿り着いてそこから数百年、 
 男性がいなくなった帝国()が攻めてくる展開ならokなのではとか。 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 19:54:45 ID:zAOPsLXAI
 
  -  互いにちょっと欠けたもん同士で我鍋に閉じ蓋で原作のラインハルトとヒルダはちょうどよかった 
 だからフジリュー版の陽キャでちょっと抜けてる 
 ラインハルトよりアンネローゼ姉様第一のヒルダとどうくっつくのかと 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:04:25 ID:e4C0qvaW0
 
  -  バクスタ喰らって事故死しそうな伯爵がいるな… 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:23:13 ID:NYuONF5Q0
 
  -  割れ鍋綴じ蓋とは言え原作ラインハルトもとんでもない良縁に恵まれたと思ってる 
 心に空洞抱え戦争でしか心を満たせない男を為政者として人として道を踏み外さないよう保護者意識すら持って全霊で支え、 
 自分が若くして死んでも起こした王朝と息子を守り育てるのに人生の全てを捧げる女性を妻に出来たのだから 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:24:33 ID:BjiLIvYY0
 
  -  まあ英雄ですしね、英雄は能力だけじゃなく運も強い 
 
 - 8715 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:24:58 ID:5gcZcWOR0
 
  -  同志の二次でここだとクソ扱いになってるけど 
 そこまで悪い女性じゃないんだっけあの人 
 
 - 8716 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:30:40 ID:0BGTSy+e0
 
  -  >>8705 
 ベルファスト自体が原作ラインハルトの周囲にいなかったタイプなので何がどうなるかはわからんのよ 
 そもそもラインハルトとヒルダが恋愛的な意味でくっついた過程もかなりアレだったしな 
 それと赤髪が生きているかいないかで金髪が伴侶に求める資質も変わって来ると思う 
 
 - 8717 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:30:54 ID:NYuONF5Q0
 
  -  ラインハルトに出会ってその内面を理解してしばらくするまで色恋沙汰に全く興味ないだけで基本主人公に尽くす女性 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:42:26 ID:tU1tSGfo0
 
  -  ヒルダが双璧動かしてハイネセン凸して停戦命令出してなかったらバーミリオンで金髪さんは死んでたし。 
  
 当の本人の金髪は「彼奴らは勝ってた!自分を討ち取る寸前だったのになぜ矛を収めた!」って激おこだったけどねw 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:44:17 ID:BjiLIvYY0
 
  -  そら金髪討ち死にしたら帝国大混乱で億単位の死人が出るからでは 
 
 - 8720 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:51:01 ID:2O1aB31l0
 
  -  あの時の原作ヒルダ個人の動機はともかくラインハルトを死なせたくないだったが 
 それが忠誠心か恋愛感情か本人にすら判然としない 
 
 - 8721 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:52:58 ID:ODvxET8M0
 
  -  ネガティブな内容なのでここで書くかな。 
 アニメ版艦これが話が進むほどに褒めるところがなくなっていく、放映しない方がマシまであった。 
 
 - 8722 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:54:02 ID:ORlYSoNh0
 
  -  金髪って民衆を数字でしか見ないタイプだし、原作終盤にそこらへん義眼に指摘されてるからな 
 楽しみのために戦争したら前王朝と変わらんじゃないかと 
 
 - 8723 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/12(日) 20:56:35 ID:hosirin334
 
  -  >>8721 
 大淀が動いてる限り>>1は見捨てない(鋼の意思 
 
 - 8724 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:58:13 ID:5gcZcWOR0
 
  -  まあ「嫁艦が動いているところが見れる」で見るのが無難なんですかね 
 出ていない人は・・・・まあ・・・・・ 
 
 - 8725 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 20:59:02 ID:ODvxET8M0
 
  -  >>8723 
 大淀にセリフは付いていましたか…?(小声 
 
 - 8726 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 21:08:08 ID:mIe5R7GE0
 
  -  「1期よりはマシ」という最強カードがあるうちはへーきへーき 
 
 - 8727 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 21:09:53 ID:DJrUDT/Y0
 
  -  1期は劇場版で盛り返したから… 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 21:16:32 ID:quoatYcR0
 
  -  つまりそれは比較対象に一期が出張ってくるレベルってわけで…(震え声) 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 21:17:15 ID:pyz/CnAs0
 
  -  じゃあアニメ版準拠で絶これが出来ますかな… 
 重症負ったら艦娘資格失い退役 
 風呂入って再生?なんの話だ?点滴や包帯まみれだぞ 
 みかん食いすぎたら機能不全 
 どうみてもJS年代の海防艦ガチで出撃 
 鎮守府には提督以外にも男が 
 榊のおやっさん見たいな渋い整備班が見たいっす 
 
 - 8730 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 21:21:53 ID:nNNoZraO0
 
  -  >>8729 
 応援してる人をへし折るのは楽しいか? 
 
 - 8731 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 21:37:03 ID:gpf2+nHR0
 
  -  軍に肘鉄を!とかいってるが、延々と負け続けてるのによくそんな事いえるなぁwww 
 
 - 8732 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:03:21 ID:5gcZcWOR0
 
  -  >>8731 
 負け続きで若者をガンガン消費してれば文句も言いたくなるでしょ 
 面子とかは理解するけど、勝ち目が無いのに無駄に人間を減らしているようにしか見えないし 
 
 - 8733 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:06:42 ID:gpf2+nHR0
 
  -  だよねー 更迭されてないだけめっちゃ優しいぞ 
 
 - 8734 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:14:15 ID:zFpwUZOd0
 
  -  >>8722 
 でも、部下に愛情が深すぎるってのも実はしばしば不適格者ですからね、君主としてはさ。 
 罰を与えないと駄目な時に、情に負けて助けてしまう様では王朝なんて物は簡単に崩壊してしまう。 
 太閤は晩年軍令違反した加藤清正を、情にまけて不問にしてしまうという事をしちゃってる。 
 「地震加藤の話」なんですが、こんな事すると軍監の面子丸つぶれで奉行とかの権威も落ちる。 
 政権の永続望むなら、後で許すにしても一度は厳罰あたえないと駄目なのに 
 
 - 8735 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:23:46 ID:FPSKntr60
 
  -  スネちゃまの「ママと一緒じゃなきゃヤダ!」という要求は、よく考えてみるとあの世界の男子としては至極まともな気がする 
 虐待とかされずに普通に愛されて育った男子であるなら母親は「絶対に自分を傷付けない唯一の女性」だからな 
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:26:58 ID:pyz/CnAs0
 
  -  太閤「だって総見院様だって上杉戦で敵前逃亡したワイを…」 
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:28:01 ID:mjxVopbC0
 
  -  うん、あれで「高校生にもなってマザコンで情けない」とも 
 「優しい虐待をする毒親」とも微塵も思えない男友達世界の闇の深さよ。 
 
 - 8738 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:28:22 ID:i84Dza7N0
 
  -  同志の一次創作だって軽い程度のマザコンはいたしな。 
 スネちゃままでぶっ飛んだ極度のマザコンは知る限りでは初だなw 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:31:14 ID:LG0u2/Dfi
 
  -  ワイトもあり得ると思います>あの世界の男子としては至極まともな気がする 
 人によっては姉妹も重要な味方になってて現実よりべったりな関係になっている可能性とかもあるんじゃないかと考えたことがある 
 
 - 8740 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/12(日) 22:32:01 ID:hosirin334
 
  -  冬彦さんを超えた本物……っ! 
 
 - 8741 :バーニィ ★:2023/02/12(日) 22:33:53 ID:zaku
 
  -  まあ、あの世界なら普通にあるんだろうなーってw>スネ夫 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:34:20 ID:DJrUDT/Y0
 
  -  あの世界だと母親同伴で入学でもいいような気がするなあ 
 
 - 8743 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:34:29 ID:XIC5DeQL0
 
  -  古いよ>冬彦さん 
 
 - 8744 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:35:10 ID:DJrUDT/Y0
 
  -  ここは八神くんで 
 
 - 8745 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:38:44 ID:fNyTI+LD0
 
  -  そもそも冬彦さん、マザコンではあっても結婚した嫁さんとは子作りできるし、嫁さんへの愛は本物よ? 
 
 - 8746 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:41:10 ID:ORlYSoNh0
 
  -  ただマザコン度でいうと、スネ夫ってあんまり母親の出番がないから、マザコンって感じあんまりしないなあ 
 キテレツのトンガリのほうが強すぎるせいもあるけどw 
 
 - 8747 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:42:55 ID:FPSKntr60
 
  -  そういやトンガリも結構AA豊富なんだよな、ジョーさんも一時期だいぶ作ってらしたおかげで 
 
 - 8748 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:46:22 ID:XbGO/kT80
 
  -  男友達世界って男女問わず大なり小なりマザコンは珍しくなさそう 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:46:26 ID:LG0u2/Dfi
 
  -  冬彦さんは知識でしか知らねえなあ 
 あの人「嫁さんへの愛は本物」だったのか 
 
 - 8750 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:46:57 ID:KxNH5BzDi
 
  -  スネ夫とかがマザコンな部分ってそんなにあったっけ? 
 劇場版とかでピンチになった時に「ママー!」って叫んでるシーンは良くあるけど、 
 S学生男子が危機的状況で母親にすがるのは普通だろうw 
 
 - 8751 :バーニィ ★:2023/02/12(日) 22:49:23 ID:zaku
 
  -  同志の一次でも、まあマザコンだよねって嫁さん'sから言われてるやる夫もいましたしね 
 あの世界では割と普通のことみたいですし 
 
 - 8752 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:50:46 ID:LG0u2/Dfi
 
  -  料理が得意で在学中はやる太の見た目だったやつかな>マザコンのやる夫 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:52:29 ID:pyz/CnAs0
 
  -  漫画神でマザコンか 
 キャプテンKenとか 
 リボンの騎士パターンにするつもりがファンが予想しまくるのでマザコンエンドに変えたという 
 つまり梅座で予想しまくると 
 
 - 8754 :バーニィ ★:2023/02/12(日) 22:53:33 ID:zaku
 
  -  >>8752 
 ですです 
 マッマは春夏さんだったかな? 
 
 - 8755 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 22:56:13 ID:FPSKntr60
 
  -  予告の時点では新入生は牛ガイ・スネちゃま・ワンサマー・できる夫だったけども 
 牛ガイはどういうタイプの問題児なのか 
 
 - 8756 :土方 ★:2023/02/12(日) 22:57:21 ID:zuri
 
  -  おふくろぉさんを大事にせずして人を愛せるか 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 23:05:32 ID:LG0u2/Dfi
 
  -  >>8754 
 春夏さんだったはず 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 23:06:25 ID:zFpwUZOd0
 
  -  マザコンが、二人組んでの演技だったのなら大変な物なんですがね。あの世界の仕組みだと真面目に対応してたら心が壊れるんでしょ。 
 なら、最初から女が寄り付かない演技してれば安全って考えもありうるかも 
 
 - 8759 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 23:18:33 ID:WgGgwA/c0
 
  -  マザコンと聞くとトリコの史上最強のマザコンの詠唱を思い出すw 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 23:22:02 ID:KxNH5BzDi
 
  -  >>8759 
 生い立ち考えたらあそこまで拗らせるのも理解は出来るんだが、それでもフルコースでアレ聞かせられたら 
 思わず敵も「このマザコンがああああああ!」って叫ぶわなw 
 
 - 8761 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 23:28:37 ID:WgGgwA/c0
 
  -  次郎の最期の願いに対してアカシアの『思い出に味はあるのか』に対する返しでもあるからあのフルコースでもいいんだが、 
 肉料理が生々しすぎてちょっとウワァッ…ってなる。ただ過去編見てからだと理解出来るフルコースなんだよな、肉料理以外w 
 
 - 8762 :名無しの読者さん:2023/02/12(日) 23:45:39 ID:s6aKss4K0
 
  -  ん〜? 同志の作品で春夏さんが母親…… 
 「ごく普通の家庭に生まれたやる夫の場合」かなと思ったんですが、 
 別にやる太でもないしマザコンの言及もないので勘違いでした。 
 やべえ、見落としがあるか忘れちゃってるのかな? 
 
 - 8763 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 00:00:50 ID:fmeG+sIm0
 
  -  男友達世界で息子たんに愛される母親って最高のステータスなのでは? 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 00:01:58 ID:qC0FvM220
 
  -  >>8749 
 冬彦さんはね、幼少の頃に出合った菓子屋の娘さんに一目ぼれしたんだよ。 
 で、お見合いで出合った相手がまさにその菓子屋の娘さんで、当人は秘めてた思いが叶ったんだ。 
  
 ・・・ただ、その嫁さんは元彼に未練がありまくりで、 
 更に、性格の不一致が進んで嫁さんから距離を置かれ、離婚にまで発展してしまう。 
 NTRかまされた冬彦さんは精神的に不安定になってストーカーかますわ仕事で大失敗してエリート街道真っ逆さまになるわ、 
 最終的には自身に関する干渉が度を越えてしまった母親を刺すまでに到ってしまう。 
 (母親は死んでないよ?刺されて入院はしたけど軽症) 
  
 その後、留置場で己を見つめなおして浄化されたみたいだけど。 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 00:07:02 ID:yds4f7EW0
 
  -  牛ガイ、ちょっと厚かましさは感じるけど男友達世界なら超優等生じゃないのか…? 
 
 - 8766 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/13(月) 00:07:24 ID:hosirin334
 
  -  おや、牛ガイのようすが…… 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 00:16:08 ID:9f2Bw2GW0
 
  -  BBBBBBBBBBBBBBBBBBB 
 
 - 8768 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 00:16:52 ID:yTTI8LBri
 
  -  >>8764 
 冬彦さんがアレな話だと思ってたけど嫁の方も未練たらたらのまま見合い婚とは知らんかった 
 今ウィキペディアの登場人物欄を読んでみたけど、これ嫁さんと元カレが結構はた迷惑な存在では 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 00:17:18 ID:fmeG+sIm0
 
  -  飯やモノをタカってギブアンドテイクしていくのか… 
 
 - 8770 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 00:17:31 ID:ORlQ9j850
 
  -  確かに転生者と言われても納得できるなぁ 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 00:17:46 ID:31KkSfmR0
 
  -  よく見直したらオバロさん2年生編で登場する予定の「とある」キャラって言ってた。 
 予告編はあたかも新キャラはヤバいやつばっかりに見せかけておいて、 
 本命のヤバいやつ以外はデコイなんじゃないかと思えてきた。 
 
 - 8772 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 00:18:36 ID:yds4f7EW0
 
  -  他人の生き方について思うところはあっても否定はしないと言ってるだけ、初登場時のできない夫より遥かにまともだと思うわ>牛ガイ 
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 00:42:27 ID:qC0FvM220
 
  -  >>8764 
 嫁さんと元彼は高校時代に付き合ってたんだけど、とある事情から別かれざるをえなくなっちゃったんだ。 
 で、元彼とも連絡取れないまま10年程(あの時代からすれば既に行き遅れ)経った後に 
 父親から見合い押し付けられて冬彦さんと見合いして結婚。 
  
 ・・・大体嫁父親が悪いんじゃないのとかは思うw 
 
 - 8774 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 00:43:30 ID:qC0FvM220
 
  -  安価間違えたw 
 × >>8764 
 ○ >>8768 
 
 - 8775 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 01:05:10 ID:BA9eVA2t0
 
  -  wiki見たけど冬彦さんマザコンとオタク・・・まではまだ何とか我慢の範疇だとして、さらにセックス拒否症はそりゃ離婚されるわとしか・・・w 
 
 - 8776 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 01:18:56 ID:CITkQdSH0
 
  -  ある意味続編になる「誰にも言えない」も、 
 内容結構カッ飛んでるからなw 
 拉致監禁に放火だぜ? 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 01:21:36 ID:yds4f7EW0
 
  -  牛ガイすごくいいキャラだわ 
 このまま微妙に厚かましいけど憎めない男であってほしい 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 01:49:08 ID:q4vRWdL70
 
  -  今回のギーツでライダーファンボーイの福さん演じるギーツファンボーイが変身 
 残念ライダーには···なれない···。と登場回が神牙のようつべ配信近かったのもあって 
 されてきたネタももうできないとおもったら 
 変身アイテムがギーツの強化でもあるゲネシスポジだから渡して変身不可でまた言われる可能性が 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 04:07:35 ID:0TdQFZFJ0
 
  -  これは牛ガイじゃなくてコースケですわ 
 いわゆる奇麗なアンドウみたいなギャップ枠かな 
 
 - 8780 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 05:50:48 ID:GCKTLfKaI
 
  -  カテイイタがいいならカテイイタエネルギーで戦うヒーローヒロインはあかんの? 
 伝説のバロム92とか 
 タクランマンAとか 
 夫婦二人のカテイイタエネルギーが300を超えると合体変身出来て下がると変身が解けてしまう 
 人類の平和を守る為、やる夫とカシマンコは今日も互いにDV、不倫、NTR、強制変態行為とカテイイタエネルギーを貯める行為に没頭しているのだ 
 あくまで人類の平和を守る為に仕方なくやってるだけで決して二人の趣味やプレイではない 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 07:17:43 ID:WpCF3L8S0
 
  -  >>8779 
 問題なのがね、地方共学の現実をどこまで理解してるかによるのよね・・・。 
  
 一次創作では一年時に女に隔意無いちちしりふともも大好き横島くんが三年時までにあそこまで変貌しちゃうのが男友達世界なので・・・。 
 
 - 8782 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 07:30:08 ID:Hh8WQz390
 
  -  >>8780 
 もっとまっとうにエネルギー溜めるんならゴーダンナーだな 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 07:33:03 ID:cVxg8LRx0
 
  -  でも絶望さんの所のギャル夫君くらい突き抜けた馬鹿だとあそこも天国なので… 
 マジチン無し、初手嫁Sによる隔離無しで男友達世界をエンジョイ出来てた正に剛の者 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 07:37:33 ID:7eGrUpBi0
 
  -  この板で石を投げやすいようカスタマイズされてない大本のキャラはこう言われてるんで 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1558526578/3093 
  
 なお同志の応答 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1558526578/3102 
 
 - 8785 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 08:01:25 ID:Dqz6JRdL0
 
  -  それを言ったら40代独身無職の同志が石を投げられるキャラなんてものすごく限定されちゃうだろ 
 いいんだよ創作なんだから 
  
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 08:22:28 ID:0TdQFZFJ0
 
  -  >>8781 
 その辺は時代というか世界線に拠るから油断ならないな 
 初代は嫁達ですら法定以上の嫁取りを「男の義務」だと言ったり男を気安くぶん殴ったり担任がボーナスのために二桁の嫁持ちをさらに結婚させようとしたり 
 どれだけ結婚していようが進級時には新しい嫁を娶らなきゃいけなかったりそもそも別居婚と書類婚が無かったりと男友達世界の中でも最低に近い環境だったから 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 08:33:52 ID:S7PvyFL/0
 
  -  >>8783 
 あのギャル夫は最終的に嫁の専から漏れた女生徒に殺されるんじゃないかとヒヤヒヤしたなぁ 
 八方美人が喜ばれるのは格差が生まれるまでの一時に過ぎない 
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 11:14:02 ID:mDLYROraI
 
  -  無印の最後の暴動もやや打ち切りエンドっぽい展開で(直前まで新嫁のベルダンディーやめだかが出てきたばかり)それが主流の話ばっかになる雰囲気じゃなかった 
 初期はむしろ男子がやたら自殺したがり女子が必死にそれを止めようとする話が中心だった 
 それがいつスナック感覚で男殺すのが目的の話に変わったのか 
 きっかけとなったのはどの作品だったのか 
 
 - 8789 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 11:56:00 ID:w3S3dUGW0
 
  -  そりゃ無印の暴動、あるいはその前ののどっちでしょ 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 12:12:45 ID:qWBy8WuqI
 
  -  男友達拗らせ系って無印と最近のテロまみれの話しか認識してないって気のせいか? 
 
 - 8791 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 12:31:52 ID:xtEX5jE30
 
  -  >>8786 
 初代の女性陣のガバ具合は日本ですら精子工場作るの不可避な末期な時代と、 
 まだ初作品だったから多少の設定が固まってない故のだから、そこら辺は大目に見てる。 
  
 男友達拗らせ系とは一体・・・? 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 12:40:37 ID:UOix3vIQI
 
  -  初期の設定忘れてテコ入れでバトルものになるのはジャンプ漫画の王道じゃん 
 そのうち全国共学校男壊し選手権トーナメント編とかになるんだよ 
 
 - 8793 :雷鳥 ★:2023/02/13(月) 12:52:45 ID:thunder_bird
 
  -  共学で男を襲う動画をtiktokに!?(炎上 
 
 - 8794 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 12:58:17 ID:nlcrcPaU0
 
  -  この男子でクラス全員卒業しました、と記念写真をSNSに 
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 13:12:53 ID:OEIPO9dx0
 
  -  >>8779 
 こういうの、幾らでも深読みできるからね、馬鹿の演技で世間を騙してた疑惑のある人なんて普通に歴史上にも居るし。 
 竹林の7賢人なんか典型で世間では馬鹿な事してた隠者あつかいですが、実は細かく考察すると彼らは共通点がある 
 全員曹魏恩顧の貴族で、危険と思われたら司馬氏に殺されかねない人達なんですよ。 
 死にたくないなら、ある程度馬鹿とか変人とかの評判が居る 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 13:14:40 ID:VuOHUA1g0
 
  -  それは少年漫画だからできる手法でね? 
 男友達世界のは古典を除けば少女漫画ばかりじゃねーの? 
 しかも女の都合と理想ばっかり詰め込んだなろうみたいな奴w 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 14:51:26 ID:tj3GyEK1I
 
  -  そこは二次だかであった 
 刃牙「俺の嫁になりたい人はまず俺に勝って見て」 
 の世界設定で 
 男達が女に殺されないように身体を鍛えるのが流行 
 女達も基本脳筋なんで「力こそ正義!ええやん」 
 と男争奪バトルルールが厳正された世界線で 
 フェミ達も邪魔しようにも 
 「なにお前ら負けるの怖いの?プークスクス」 
 って言われると 
 「よーっしゃやったるわ!フェミ流格闘術見せたるわ!」 
 とノリノリで 
 
 - 8798 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 14:55:16 ID:lL0O0U/Z0
 
  -  >>フェミ流格闘術 
 かってなイメージだが花拳繍腿な気がする 
  
 
 - 8799 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 16:00:05 ID:Ga4yLqkn0
 
  -  >フェミ流格闘術 
 簀達賦殺法かな? 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 16:08:40 ID:w3S3dUGW0
 
  -  昨日の話で思ったことがあって原作銀英伝の9〜10巻読み直したが、見事なまでに>>8556の手法だったわ 
 それを感じさせないのは(当時の絶好調だった)作者の手腕なんだな。やっぱり 
  
 
 - 8801 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 16:21:44 ID:OEIPO9dx0
 
  -  >>8800 
 それは仕方ないと思うな、ああいう話書く人は最初にラスト考えてそこになんとか繋げる事考えてると思いますので。 
 そうすると、終盤に邪魔なキャラがどんどん殺されて皆殺しの○○みたいな評価になってしまうけどね 
 
 - 8802 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 16:29:11 ID:OEIPO9dx0
 
  -  逆にいうと、作者が目標とする結末に繋げられなくなった時にエターが多発するとおもいます。 
 幾らフィクションでも、それまで積み上げてきたロジックを完全無視で話書けないので固まる訳でですね「こうしてこなた」と言う感じで。 
 代表的なのが星界シリーズじゃないのでしょうか?あれは典型的な中二小説なので最終的に帝国大勝利で終わりたかったはずなのです。 
 しかし俺強いをやり過ぎると中だるみすると思って、敵の反撃の話を書いたんだが段々収拾出来なくなってね、ああなった 
 
 - 8803 :雷鳥 ★:2023/02/13(月) 16:31:37 ID:thunder_bird
 
  -  地球教「そこで俺の出番ってワケ」 
 ゼッフル粒子「火事なら任せろ」 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 16:44:05 ID:OEIPO9dx0
 
  -  星界の基本的な設定として恒星間は平面宇宙で連結されてて、帝都には7つの門「平面宇宙空間への入り口」があり典型的なチョークポイントというのが。 
 帝国は帝都経由で相互に援軍を送れて内線作戦が出来るが敵軍は外線作戦になるから不利というのがね。 
 彼逆言うと奇襲で帝都落とされると帝国領は7つの欠片に分断されて各孤撃破されてしまうと言う事でです 
 更に調子に乗り恒星間の宇宙船の建造施設が帝都にしかないという設定も「多分帝国に内乱が起きない説明の為」作ってしまった。 
 この設定だと、奇襲にしろ首都が落ちたら致命傷じゃないのかってなるよね。作者も途中できずいてなんとかしようとしたけど... 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 17:10:44 ID:S27okfyW0
 
  -  >>8802 
 あんこスレが崩壊する要因が主にそれよねw 
  
 まあ、ダイス監督に期待をする方が間違ってるんだが。 
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 17:31:08 ID:wR6PAK3H0
 
  -  書き溜めにしろ即興にしろあんこにしろエターを防ぐ方法の一つとして結末をまず決めておくのは有効だな 
 あんこの場合は複数の結末を用意する必要があるが 
 14に行け!も含めて(ただしこれは短いサイクルで話が終わって何度でもやり直せる形式がいい、あるいはバッドエンド直前に時間が巻き戻るか) 
  
 ただしこの方式でもエタッた作品はいっぱいある 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 18:15:08 ID:w3S3dUGW0
 
  -  >>8801 
 仕方ないどころか絶賛してるよ 
 その手法を取ってるのにリアルタイムで気づかせず、キャラを魅力的にストーリーを面白く書いた(当時の)田中芳樹の筆力に 
 
 - 8808 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 18:40:06 ID:FFO44BnX0
 
  -  あんこスレなんて時間吹き飛ばしてめでたしめでたしでええねん 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 19:08:12 ID:0TdQFZFJ0
 
  -  ダイス監督に愛され過ぎて泣かされてる胃薬姫だっているんですよ! 
 
 - 8810 :胃薬 ★:2023/02/13(月) 19:21:57 ID:yansu
 
  -  ダイスは敵 許してはならない 
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 19:28:13 ID:VsnnErCB0
 
  -  ダイスは肝心なときに俺を裏切るんだよ 
 
 - 8812 :雷鳥 ★:2023/02/13(月) 19:48:34 ID:thunder_bird
 
  -  ダイスと神聖梅座だけは制御できないのだ( 'ω' ) 
 
 - 8813 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:05:03 ID:6yiiOMP00
 
  -  もしかして…統括者不在? 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:09:42 ID:Hh8WQz390
 
  -  >>8812 
 鴨川「許された!」 
 
 - 8815 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:11:44 ID:1EQkc2KG0
 
  -  つまり全てはこの板にヤンスを解き放ったイグスリマンの責任 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:13:19 ID:cVxg8LRx0
 
  -  平家物語とか梅座の何割は分からないんじゃね 
 せめて"の流れ"とか入れないとサービスが足りない 
 
 - 8817 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:15:48 ID:ho2jKr1B0
 
  -  今回のフレーゲルは宮廷政治能力に全振りタイプかな 
 
 - 8818 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:16:00 ID:K7z1o3lD0
 
  -  神とてダイスを振るのに、どうして人間がダイス目を操れるというのか…… 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:19:24 ID:kGrvc/5I0
 
  -  あんこはダイス表に書かれることしか起きないんだ。 
 つまりは作者の匙加減。 
 無用に熱烈10を乱発するダイス表を作成した作者に責任は帰するものである。 
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:21:48 ID:6yiiOMP00
 
  -  維持は困難かもしれない、圧勝なら簡単にこなしそうだが… 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:23:43 ID:0TdQFZFJ0
 
  -  自分で入れた選択肢をダイスにぶち抜かれて破綻エタする作者さん多いからな 
 逆にどんだけヤンスを連発してもちゃんとストーリーが続いて完結もする胃薬さんの剛腕よ 
 ただしプロットは爆裂四散する 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:35:23 ID:tmfgUH+80
 
  -  胃薬どんのヤンス系スレでどれ位が「自分の思ってたに近い話の作成ができた」ってのだろう。 
 1割以下とか? 
 
 - 8823 :胃薬 ★:2023/02/13(月) 20:46:38 ID:yansu
 
  -  多分アティさんとIS位しかないと思う 我々は雰囲気でダイスを振っているんだ 
 
 - 8824 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:46:40 ID:xpUILgOw0
 
  -  帝国にとっては不幸な世界線なんだろうけど、双璧とフレーゲルがなんだかんだうまくやってる(うまくいってるとは言ってない)とか、ヘボ詩人がいい感じだったり、レールガンがずんだ餅なのを見るとちょっと涙が出てくるw 
 
 - 8825 :バーニィ ★:2023/02/13(月) 20:52:00 ID:zaku
 
  -  なおアティさんでも敵になるはずだった△様が味方のままだったり、死ぬはずだった我様が生き残ったりとダイスにそこそこ荒らされた模様w 
 
 - 8826 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:53:26 ID:X7OckTYX0
 
  -  キャリア壊れちゃーう>>この惨状の説明義務 
 ああいや、顧問はもとから窓際が生贄枠として選定されたんだっけ? 
 
 - 8827 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:53:54 ID:cVxg8LRx0
 
  -  あんこ物では自分で想定したラストのプロットから逆算して許容できる選択肢しか 
 本来入れてはいけないんだけど多分結構な作者がそこまで考えて作ってないよね 
 下手すると通常のストーリー物より先の展開に注意しなきゃならないのに 
 
 - 8828 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 20:56:50 ID:DcpCPyji0
 
  -  体の良い生贄枠って可能性はそれなりにあるかなあ。 
 
 - 8829 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 21:04:36 ID:DcpCPyji0
 
  -  しかしずんだもんが癒しになる銀英伝二次って珍しいよねw 
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 21:10:45 ID:Hh8WQz390
 
  -  宇宙時代でずんだ餅ってのが、まずかなり珍しい… 
  
 宇宙船の船長が船内食堂でそば食って、配膳に来たアンドロイドに会釈するっていう某SFもあるけどさ 
 
 - 8831 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 21:14:38 ID:6yiiOMP00
 
  -  関東炊きも出てくるんだし、まあ 
 
 - 8832 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 21:16:34 ID:DcpCPyji0
 
  -  >>8830 
 「しかし人間の数が多い船というのは、やはりいいものですな!」 
 大豆は栄養価が高いので、農村人口が乏しい時は寧ろ優先順位が上がるかも 
 帝国では豆腐やざるそば食べる習慣はあるかな?w 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 21:58:47 ID:w3S3dUGW0
 
  -  冷や飯食いの未来予想図に関してはおじさんが軍事方面の人材枯渇を危惧してる事、 
 フレーゲルですらロイエンのコミュ能力のおかげとは言え何とか現場を回してる事を見ると案外門閥に拾われるかもしれない 
 ミッターもあれ不在のフリーハンドを与えるあたり、能力は認めてない? 
 物の言いようが貴族的に気に入らないだけで 
 
 - 8834 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 22:26:47 ID:pj9mxKjK0
 
  -  分らんぞ、フレーゲルやる夫みたいに「これ以上貴族平民まとめて溶かしつくすような遠征は許さん」って軍部をぶん殴る可能性もある 
 伯父さんが危惧を覚えるレベルとなるとリップシュタットも似たり寄ったりだろうしな 
 
 - 8835 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 22:46:02 ID:31KkSfmR0
 
  -  とりあえずブラウンシュバイク公が良識のある人物なのが驚いた。 
  
 驚いておかないと忘れそうになるんだよ! もともとどういうキャラだったか。 
 
 - 8836 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 23:02:42 ID:zlai2CBp0
 
  -  ビッテンはどうしてるんだろ? 
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 23:04:11 ID:ho2jKr1B0
 
  -  金髪に絡まないで、ビッテンってどこらへんまで出世できるんだろ? 
 下手すると、要塞に突撃して艦長時代に死んでる可能性もあるよなあ 
 
 - 8838 :名無しの読者さん:2023/02/13(月) 23:35:11 ID:ASsatFJZ0
 
  -  しかし原作はこれから地上戦になってからが本番なんよなあ 
 貴族のバカ息子が略奪虐殺しまくってた描写だったが実際はどうかなあ 
 指輪飲み込んだ老婆の喉掻っ切ってって…そこまで宝石欲しさに生活に困ってない貴族がやるかなあ 
 私領軍の下級兵士へのご褒美代わりにって黙認してたとか 
 
 - 8839 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 00:04:47 ID:XwJSsYT90
 
  -  オバロさんところで盾の勇者の成り上がりという作品名を知り、 
 当該キャラクターを含め、どんな人物が出てくるのか調べたけど… 
 何かやべーやつやダメ人間がえらく多いのは気の所為? 
 
 - 8840 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 00:15:32 ID:k2J94uNA0
 
  -  全員がそうである必要はないけど、登場人物が皆真面目で常識的だったら話を回しにくいんでねえの 
 鬼太郎のネズミ男ポジというか各方向に尖った奴ややべー奴はテクニックとして配置しとくべきなんでない? 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 00:32:45 ID:TvpjphHe0
 
  -  ただし一番偉い人が割とまともで主人公の後ろ楯になってくれるので 
 その人が健在な限りはバカ共はただの無能でしかなくなる。 
 
 - 8842 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 00:38:09 ID:XwJSsYT90
 
  -  女王、後は昔に立ち返った国王とかはまともな人みたいですね。 
 しかしまあ、件の王女は何をどうやってあんなのが育ったのか。 
 
 - 8843 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 00:42:45 ID:1rGmJZhAI
 
  -  トラブルメーカーが居ると事件起こして話を回しやすくなるからねえ。 
 ただしあまりにも頻度が多すぎる上に反省してる様子も無いとただのヘイトキャラと化す模様(例:MHWの受付嬢 
 
 - 8844 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 01:28:53 ID:gmQNEIGwI
 
  -  >>8839 
 はっきり言ってしまうと、なろうで主流だった、転生前にやり込んだゲームキャラのステータスやシステムを異世界に持ち込んでウハウハ無双してハーレム作るような作品の逆張りで人気を集めた作品だからな 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 07:59:49 ID:lOfIXDtH0
 
  -  それって要するに冒険者シリーズでは……? 
 
 - 8846 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 08:07:52 ID:G5wKmRl10
 
  -  なろうもパターン出尽くしたような 
 男子少子化で人類滅亡必至なのに男ガンガンコロスでって世界ものはさすがにないやろうが 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 08:13:17 ID:EZMrj5w90
 
  -  >>8846 
 おもちゃのブームなんかと同じで、ある程度出尽くしたら周回するのでは。 
 また転生トラック来るかな… 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 08:19:50 ID:HwG+coyi0
 
  -  >>8846 
 割とある 
 
 - 8849 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 08:22:14 ID:G5wKmRl10
 
  -  あるんか! 
 
 - 8850 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 09:13:34 ID:a1T7MR0j0
 
  -  男性が希少or居ない設定自体は珍しくないし、そこに男性の価値を理解せずヒャッハーする人物・勢力が出てくるのも割とある 
 社会全体に危機感はあるが一丸となって対策とれない世界ってのはド定番だから、悪魔合体させれば男友達世界に近い状況にはなる。 
  
 それを(一応)一次として、なろう標準な主人公固定の一人称小説で面白く・長く展開できるかというと… 
 
 - 8851 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 10:39:00 ID:G5wKmRl10
 
  -  ゴジラvsデストロイアという怪獣対駆逐艦娘という夢の対決もの… 
 
 - 8852 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:10:29 ID:EnGFERLe0
 
  -  >「○○される覚悟がないなら○○するな」 
 政治スレで出た発言だが創作でもよく出る発言、名言扱いされるけど例えば殺しに来て殺される可能性考えずに対策はしておかないのは確かに馬鹿だが殺される覚悟は別にいらないと思う  
 むしろ自分は絶対安全圏に置いて敵を一方的に攻撃するのは戦術戦略として最上級 
 ザボエラの発想は戦場に立つ者として何一つ間違ってない 
 フレイザードの「戦いに来たなら男も女もない」も一部の隙のない正論 
 ただここまで言ってなんだが、これはリアルの話でフィクションで主人公側がこんな考え方してて読者の好感得られる訳ないのでリアルめくらの発言である 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:19:11 ID:EnGFERLe0
 
  -  あとザボエラとフレイザードは自分が優位に立つと無用に相手を嬲るので結局戦場に立つ者として三流なのも確か 
 それで負けてるし 
 まー格上勝ちするにはそういう隙見せてくれないとメタ的に困るんだが 
 
 - 8854 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:26:11 ID:MOYnoKsa0
 
  -  >>8852 
 アウトレンジから相手を攻撃してるつもりで、カウンターが発動してあえなく最後とげた事件なら最近も博多駅で起きてるじゃん。 
 今の制度だと、ストーカー呼ばわりは最強でどんな経緯があろうと行き成り接触其の物が犯罪行為だと言い張れる。 
 でも、ここまで便利過ぎる武器なので不用意に使うとカウンターで殺される事も普通にある訳でね。 
 便利過ぎる武器を使えば、相手も覚悟きめちゃう事もありうるわけでさ。 
 
 - 8855 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:28:57 ID:7gh/u2+D0
 
  -  なんかのラノベのセリフだっけ?<覚悟〜 
 にじファンだったか昔のハメでやたら聞いた気がする 
 
 - 8856 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:31:15 ID:BU/4JL9i0
 
  -  レイプする奴はレイプされる覚悟を持つべきだ! 
  
 つまりブス専のリバ最強 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:33:11 ID:1rGmJZhAI
 
  -  その手ので有名なのはコードギアスでルルーシュが言った、 
 「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ!」 
 じゃないかねえ。 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:33:17 ID:MOYnoKsa0
 
  -  >>8855 
 ルルーシュですよ、彼は自分がギアスって便利過ぎる武器を使ってるから相手も手段選ばず反撃に出る事を覚悟してる。 
 自分が核兵器使うんなら、相手も核兵器使うでしょって事で当たり前ですよ。便利過ぎる武器はだからこそ普通は禁じ手な訳で 
 
 - 8859 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:34:14 ID:7gh/u2+D0
 
  -  実際、性犯罪でムショ行きになった挙げ句に掘られるケースがあると聞いたことが… 
 
 - 8860 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:39:39 ID:pDOq8Le/0
 
  -  養子の男子を掘り殺した男がムショでボコられた後に 
 ケツに鉄パイプ突っ込まれて引っ掻き回されたって話なら南米で有ったぞ 
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:41:49 ID:qfG9evdWI
 
  -  性犯罪者だからって堀の中で掘っていい理由にはならねぇんだよなぁ… 
  
 確かに掘られる側はザマァだけど、掘る側が許される理由にはならんよね 
 つか、そういう事をするヤツって、多分性犯罪者がいなかったら、他の奴をターゲットにするだけだろうし 
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:42:13 ID:EnGFERLe0
 
  -  >>8854 
 戦場での殺し合いの話なので 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:44:41 ID:tKamonTH0
 
  -  その辺りは彼等なりの矜持なんでしょうな 
 性犯罪者へのリンチ 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:45:13 ID:MOYnoKsa0
 
  -  北斗の拳のモヒカンさん達は、良くアニメで無力な避難民襲ってるけどあれは極めてまれな事例だと思いますよ。 
 だって武力のみが支配する世界では無力な避難民さん達は奪われる程の物資を持ってる事はまずないんですから 
 つまり強い盗賊団が弱い盗賊団を襲うってのが現実的に起きる現象。モヒカンさん達で殺し合いしてる修羅の世界。 
 曹操の屯田兵は更に一段階進み、モヒカンさん達が田圃の畔に武器おいて農業してる世界。 
 武力で奪って良いってルール主張するなら、当然襲われる事も容認するしかない 
 
 - 8865 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:50:10 ID:pDOq8Le/0
 
  -  ちなみに掘り殺した男はムショ内で、最高だったので出たらまたやると供述 
 ボコったのは子持ちの受刑者有志らしいが誰がやったか誰も言わないので犯人は不明 
 なお命に別状はなかったらしいがオムツが手放せなくなったとか 
 
 - 8866 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 12:57:21 ID:EnGFERLe0
 
  -  博多の事件をむりやり、本当にむりやり戦場に例えるなら戦闘が禁止されてる区域で息を潜めてる非戦闘員が入り込んだ兵士に殺された……かな? 
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 13:10:21 ID:EY/9LOlfI
 
  -  >>8863 
 刑務所って狭くて制限が多い世界の中で、殴りやすいヤツ、殴ってもお咎め受け難いヤツを狙ってるだけじゃねぇかなぁ… 
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 13:12:06 ID:MOYnoKsa0
 
  -  >>8862 
 相手から見ると「社会的に殺すよ」って言ってるのと同じに聞こえた可能性があるんよなあ。 
 以前も別れ話の縺れで、公務員の男に殺された女性が居ましたが明らかにトリガーは「警察に被害届だすよ」って言った事みたいでね。 
 これで男の方は、事実上仕事首だと思い込んだんだと思う。揉め事を大きくしたら相手が無敵の人になるリスクあるんですが 
 
 - 8869 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 13:16:59 ID:6SozLkXu0
 
  -  農民が武器持ってルーミンになってボーミンになり山賊になる 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 13:17:59 ID:yGn4UAL50
 
  -  >>8864 
 聖帝軍、拳王軍、KING軍と色々ある訳やし間違いなく殺し合ってたやろな 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 13:23:43 ID:EnGFERLe0
 
  -  >>8858 
 核兵器の場合、撃たれる覚悟で撃つより、どっちがにせよ安全圏と言うか相手に撃たせない方法が確立しない限り撃たないほうが 
 少なくとも世界の半分は生き残るので人類全体としては有り難いが 
 つーか、個人やチーム戦、戦争でも剣と魔法の前提の話じゃないと政治スレからこっちに移った意味がないんだが 
 
 - 8872 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 13:26:07 ID:6SozLkXu0
 
  -  >>8865 
 アメリカとかの刑務所を描いたルポやドキュメンタリーでも小児性愛で逮捕された奴は 
 カーストの最下位で、どんなに虐められても刑務官も見て見ぬふりをすることが多々あるそうな 
 受刑者にも刑務官にも子供がいたりするとその傾向が強いと 
 
 - 8873 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 13:28:35 ID:MOYnoKsa0
 
  -  地元で起きた事件だが、バードウォッチングが趣味の公務員の男が居ましてね、その人が一方的なストーカー呼ばわりで退職に追い込まれたという話が。 
 休日に行ってたバードウォッチングで取ってた写真に問題の女性が写ってたという主張なんですけどね。 
 その女性というのは以前同じ部署だったというだけで、とくに付き合いもなかったらしいんですよ。 
 しかも女性の方は其れなりの年で、女性の方の被害妄想じゃないだろうかと思うんですが、結局そういう結末に。 
 
 - 8874 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 15:52:16 ID:G5wKmRl10
 
  -  核戦争後で食料が激減してる世界でなんでみんなああ筋肉ムキムキに… 
 世界中の男が激減して経済がマッハな状態でどうやって女性たちは世界行脚して男殺し回った…?間違いなく人類史上最大規模な軍事行動じゃけん 
 
 - 8875 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 17:17:21 ID:AYMjFRXx0
 
  -  真面目に戦う面々を傍目に、降下1番乗りの名誉をかっさらい、目ぼしいものを略奪していくスタイル 
 なるほど、質の低下が酷いな 
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 17:39:39 ID:vJBCLUql0
 
  -  ずんだもんは継承者が全員死亡で担ぎ出された少年伯爵なんだろうか 
 それともこのナリでいい年のおっさんなんだろうか 
 
 - 8877 :すじん ★:2023/02/14(火) 17:45:36 ID:sujin
 
  -  そもそもずんだもんは女子なのではとボブは訝しむが 
 割と派閥があるので何とも言えない。 
 
 - 8878 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 17:48:28 ID:cZNaJt0AI
 
  -  TSは好かないらしい同志の作品でも、立志伝とか三国志で外見女キャラでも生えてる場合があるからなぁ 
 
 - 8879 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 17:49:51 ID:7cQ5q3gD0
 
  -  男キャラと女キャラどっちが多いかってーと 
 あと群雄ものみたいなネームドの数が増えるとねえ 
 
 - 8880 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 17:59:45 ID:WxMLcfY70
 
  -  「服来たキャラ」と見立てるだけなら見てる分にはいいんだろう。 
 ネタでないR18キャラで濃厚なホモシーン(しかも生えてる可能性もあり)連発とかするんなら 
 永久凍土送りなんだろうけど。 
 
 - 8881 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 18:00:59 ID:7cQ5q3gD0
 
  -  キャラ2人出たら薔薇か百合、って奴そんなにいるん? 
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 18:02:18 ID:7gh/u2+D0
 
  -  下手な美術品とかよりも、艦齢の若い駆逐艦一隻のほうがお高いのでは 
 
 - 8883 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 18:03:33 ID:7cQ5q3gD0
 
  -  >>8882 
 維持費はどっちが安いかなって 
 あと売るときの手間とか 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 18:06:58 ID:Hex4EGqG0
 
  -  屑鉄拾いと美術品の収集どちらの格が高いのかな? 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 18:08:31 ID:WxMLcfY70
 
  -  >>8882 
 宮廷で相手に贈る贈り物で美術品が一番だからじゃね? 
 宮廷貴族に駆逐艦贈って喜ばれるのがいれば話は別だけどw 
 
 - 8886 :雷鳥 ★:2023/02/14(火) 18:09:39 ID:thunder_bird
 
  -  (シリウス戦役の頃から)まるで成長していない…… 
 
 - 8887 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 18:11:43 ID:qTof87EJ0
 
  -  シリウス戦役のように4人の脱出者が後に帝国を滅ぼしたらおもしろいな 
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 18:17:16 ID:G5wKmRl10
 
  -  (現在のトルコの現状見て)なんだまったく変わってないな 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 18:47:23 ID:7xvxGHx/0
 
  -  ミッちゃんのイベントがこうなるとはなあw 
 
 - 8890 :携帯@胃薬 ★:2023/02/14(火) 18:48:50 ID:yansu
 
  -  ずんだもんにも穴はあるんだよなぁ・・・ 
 
 - 8891 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/14(火) 18:50:50 ID:hosirin334
 
  -  や胃ホ 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 18:51:05 ID:XwJSsYT90
 
  -  存外長引く戦争による人材不足が、気づかぬ間にフレーゲルを成長させていた? 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 18:53:54 ID:VOPbNUfv0
 
  -  フレーゲルのシーンにちと感動したけど、自分で撃たないんかいと野暮なツッコミをしたくなったが興醒めな物言いなので梅 
 あれってあとあとなんか言われても「ワイが撃ったで」ってするためって理解でいいの? 
 
 - 8894 :携帯@胃薬 ★:2023/02/14(火) 18:54:03 ID:yansu
 
  -  穴はあるんだよなぁ・・・ってこれなんの元ネタだっけ(忘れた) 
 
 - 8895 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 18:56:15 ID:illDfPVc0
 
  -  俺もあのシーンよく分からなかったけど 
 ロクに銃撃ったこと無い自分が撃つより本職の軍人に撃たせた方が当たるからとか? 
 あと、自分の責任で持って撃ったということにするってのはそうだと思う 
 
 - 8896 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 18:57:01 ID:ek3iDQDci
 
  -  >>8893 
 あんなクズには盟主の手で死ぬ栄誉すらくれてやらんとかかも。 
 
 - 8897 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:00:17 ID:QlcVbmsQ0
 
  -  今後継承権をめぐっての内乱が起きるかわからないが、双璧がブランシュバイク公に与する斬新な展開になるのかw<同志本スレ 
 
 - 8898 :バーニィ ★:2023/02/14(火) 19:04:27 ID:zaku
 
  -  胃薬さんwww 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:04:39 ID:G5wKmRl10
 
  -  「(ワイが撃とうと思ったけどいざとなったら手が震えて撃てんやん。そんなの周りに見られたら)」 
 これだろうな 
 
 - 8900 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:05:06 ID:gmQNEIGwI
 
  -  同志!一応、ずんだもんは公式でメスであります! 
  
 ただ、「◯◯にも穴はある」構文で扱われる場合、変身前のマスコット形態である可能性が高く… 
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:05:11 ID:65EoaBOh0
 
  -  立場がある人が手打ちにするのは名誉なんよ 
 暴れん坊将軍が滅多に自ら斬らないのと同じ 
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:05:17 ID:17ICV4PS0
 
  -  アホのやらかしがなければ確保出来たかなあ 
 
 - 8903 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:07:47 ID:G5wKmRl10
 
  -  ずんだもん伯爵夫人だったか 
 女性貴族でも出撃せなならんくらいの人材払拭なら某伯爵令嬢も参戦してれば 
 
 - 8904 :すじん ★:2023/02/14(火) 19:09:47 ID:sujin
 
  -  >>8900 
 ちゃんとずんだアロー変身時を狙ってるに決まってるでしょ!? 
 
 - 8905 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:10:08 ID:WxMLcfY70
 
  -  >>8901 
 トドメさすのは御付の人だからな>暴れん坊将軍の「成敗!」 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:12:00 ID:yKqoUXtk0
 
  -  >>8903 
 いや、帝国は女性を前線に出さない事だけは徹底している 
 事務方以外の女性軍人は存在しない 
 
 - 8907 :雷鳥 ★:2023/02/14(火) 19:12:05 ID:thunder_bird
 
  -  そういえばこれクロプシュトック候なんだよな 
 カストロプの時はどうなることか 
 
 - 8908 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:12:49 ID:17ICV4PS0
 
  -  ミッタンが義務って言っちゃってるし、フレーゲルの責任でミッターマイヤーが義務を果たしたって形にしたかったのでは 
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:16:27 ID:324tQOfg0
 
  -  軍規に則って処刑しようとするミッターマイヤーの面目を立てつつ貴族の面汚しに対する自分の憤りを示すために俺の銃で処刑しろ!ってことでは? 
 
 - 8910 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:16:37 ID:G5wKmRl10
 
  -  >>8906 
 カストロプ妹「ウチは?」 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:17:00 ID:XwJSsYT90
 
  -  同盟がしっかりしてるので、アルテミスの首飾りも持ってないかもね。 
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:17:52 ID:LfzOgeIZ0
 
  -  貴族力学的にはフレーゲルによる粛清、帝国軍法上はミッターマイヤーの権限による現行犯処刑 
 フレーゲルが命じてミッターマイヤーが射殺すれば両立出来るって寸法かと 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:21:14 ID:17ICV4PS0
 
  -  おじさん「はい、みんな顔は伏せてね。じゃあ、怒らないから略奪・暴行行為を行ったものは手を上げなさい。」 
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:24:26 ID:yKqoUXtk0
 
  -  >>8910 
 ルビンスキーも女体化している世界わなあw 
 
 - 8915 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:27:25 ID:EnGFERLe0
 
  -  ロイエンタールの漁色って結局母親への憎しみを女をもて遊ぶ事で晴らしてんのかなあ 
 このままブラウンシュバイク閥に入るなら、その辺を魔性のエリザベート様に見抜かれて「可哀想なオスカー」って言われたりして 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:34:39 ID:wUkhcONj0
 
  -  今の同盟で首飾りは作られないんじゃないかなあ 
 要塞があるのに首都に首飾りとか、地方を信じてないのかって文句と、他に使い道があるだろって話になって、議会通るか怪しい 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:36:47 ID:G5wKmRl10
 
  -  >>8915 
 ハメのあの赤毛推しエリザベート様は銀英伝転生オリ主史上最大級に不幸枠やなあ 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:40:22 ID:5jBJmQmo0
 
  -  >>8915 
 要塞の周りに首輪を作ったりしてな 
 それこそ無駄遣いで却下されるだろうけどw 
 
 - 8919 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:49:22 ID:G5wKmRl10
 
  -  つか質量兵器でもないと破壊出来ない無人兵器なんで前線で使わんのや? 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:50:18 ID:WxMLcfY70
 
  -  >>8915 
 首飾りはあくまで首都防衛用で、その根拠は「要塞から帝国軍が同盟領深くまで来た場合に備えて」なので、 
 要塞がある限りは首飾り導入する根拠がない。 
  
 フェザーン回廊から来たらどうするかって? 
 それ考え付く人間が作中に出てくるかによるけど。 
 
 - 8921 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:51:41 ID:XwJSsYT90
 
  -  そういえば帝国でずんだ餅ってどういう扱いなんだろう。 
 戦時国家としては甘味というだけで有り難いし、腹持ちも良いほうだろうから、 
 軍隊では下士官兵や下級将校に重宝されていたり? 
 
 - 8922 :雷鳥 ★:2023/02/14(火) 19:53:22 ID:thunder_bird
 
  -  回廊の出口とかエル・ファシル辺りに首飾り置いとけばいいじゃんと誰かも思ったはず( 'ω' ) 
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:55:26 ID:wUkhcONj0
 
  -  アッシュビーなら、フェザーンからの侵攻とか読んでそうなんだよなあ 
 あそこは帝国自治領なわけだし 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:56:35 ID:VOPbNUfv0
 
  -  >>8912 
 なるほど(notギルドの受付 
 得心致しました 
 
 - 8925 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:57:41 ID:D9z7Wc/90
 
  -  餅が残ってるかどうかかな 
 ずんだ餡は豆のペーストみたいなものだから豆のパテとかとして存在してそう 
 ずんだ餅という名のずんだ餡のあんパンだったりしてなw 
 
 - 8926 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 19:59:22 ID:7GVea9wf0
 
  -  >>8913 
 おじさん切っ先の無い立派な両手剣持ってそう 
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 20:01:14 ID:G5wKmRl10
 
  -  >>8921 
 無能伝の帝国はめんつゆがある世界だぞなにをいまさら 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 20:06:20 ID:mHNkYyhx0
 
  -  何ならイゼル□ーンも回廊のど真ん中じゃなくて出口に置いて周囲の星系と連携して防御拠点にすべきであろうと思う 
 崖っぷち偏みたいに回廊出口に同盟艦隊出てきたら即トールハンマーどーんすりゃ苦労もしないし 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 20:17:48 ID:EnGFERLe0
 
  -  >>8917 
 俺の妄想は最早ぶつけようのない母親への憤りと憎しみを関係ない女に八つ当たりしてるのを自分半分ほどしか生きてない少女に見抜かれた 
 しかも糾弾や侮蔑されるのではなく憐れまれたって感じでエリザベート様が精神的優位になってる感じだがw 
 しかし何故か関係ないレスが俺に2つも来ててスレを削除再読み込みしても直らんのだが 
 
 - 8930 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 20:22:31 ID:gXiCpvS40
 
  -  そういや貴族将校は頼りにならん 
 って悟ったミュッケンベルガーはどうしてるんだろう 
 
 - 8931 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 20:42:21 ID:/JaK/fXI0
 
  -  やっぱりというか、同志は帝国側の描写の方が楽しそうな気がする。 
 
 - 8932 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 20:44:13 ID:wUkhcONj0
 
  -  同盟のほうが単純に世知辛いからなあww 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 20:49:07 ID:mHNkYyhx0
 
  -  まぁ元々メイン級人物が大体帝国側だししゃーなし 
 
 - 8934 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 20:57:07 ID:H7jtGAtK0
 
  -  仮に軍からの出向組が処罰されることになっても 
 ブラウンシュバイク公が全部拾い上げることになるんじゃ 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 21:19:01 ID:lVK/V9c50
 
  -  合いの手見てて気付いたがオバロさんとこのできる夫、以前のやる夫と同じ能力持ってる可能性があるのか 
 (こちらの世界に繋がっているネットとアクセスできる) 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 21:35:00 ID:LyYP2kwu0
 
  -  帝国は上の少数の人間を納得させれば大抵はどうにかなるからな 
 暴徒化する同盟民は救えない 
 
 - 8937 :雷鳥 ★:2023/02/14(火) 21:44:54 ID:thunder_bird
 
  -  同盟市民「でも政府も悪いんですよ」 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 21:50:22 ID:mHNkYyhx0
 
  -  自分で選んだんだから責任も自分持ちだよ! 
  
 民主主義の利点って為政者に鼎の軽重を問えることだけども同時に選ぶ方も目方を誤魔化す人間を見抜く目が必要だよねって 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 22:07:36 ID:G5wKmRl10
 
  -  福祉大好きおじさん「全体を100としてそのうち51を占めれば多数による支配を主張できます。ところがその多数派もいくつもの派閥に分かれています。すなわちその51のうち26を占めれば100という全体を支配できます。」 
 
 - 8940 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 22:12:18 ID:wUkhcONj0
 
  -  民主制最大の利点って任期あるところってのは事実よねえ 
 どんな独裁者も終身にすると、たいてい終盤に失敗が増えるし 
 
 - 8941 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 22:56:11 ID:o9kjo1Yf0
 
  -  銀やるのようにオリ要素を突っ込んで数人〜数十人に変化を齎せばどうにでも転がるのが帝国だけど全人民が御主人様にして奴隷でもあるから全体を変化させるのに手間がかかりすぎるのが同盟 
 
 - 8942 :名無しの読者さん:2023/02/14(火) 23:02:07 ID:G5wKmRl10
 
  -  そう考えると無印のジャン…ジェシカさん扇動政治家としては超一流だわな 
 数年前までただの音楽教師だったんやで 
 ただの主婦で終わらせるのが彼女にも民衆にも一番幸福 
 
 - 8943 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 00:09:25 ID:bEzwsVCy0
 
  -  ハルヒと長門応援してたので今日はそっ閉じ 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 01:50:49 ID:b58cHlFI0
 
  -  めたないつさんキタ! 
 最近の冒険者ものは異色作志向が強いから正統派路線を堪能したい。 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 11:19:16 ID:8y2q2/vw0
 
  -  昨日の無能伝、よく考えたら責任の取り先は決まってるじゃないか 
 一応の上位者であるフレーゲルの命令を無視した略奪行為の「首謀者」で結果的にクロプシュトックの捕縛を失敗させた奴が(完全な嘘ではない) 
 死人に口無しっていい言葉だと思わん? 
 
 - 8946 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 12:48:47 ID:0gq5ZMtRI
 
  -  リヒテンおじさん「責任者は誰がいいか決めるのはワs…げふんげふん皇帝陛下ね。で陛下の代理人の国務尚書であるワイやで 
 さーて誰にするのが一番帝国の利益になりかなっと」 
 
 - 8947 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 12:57:20 ID:+6FCKDMd0
 
  -  まあ双璧が危惧してるのは法の厳正な執行ではなく 
 宮廷の政治ゲームでトカゲの尻尾切りされる事だしな。 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 13:16:04 ID:8y2q2/vw0
 
  -  そういやリヒテルだがラインハルトって武力がなければヨーゼフ君擁立して自分が覇権握るとか実行できんよなあ 
 誰か他の武力の持ち主と組むか、それとも大人しく宮廷から退場するか…… 
 
 - 8949 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 14:33:17 ID:8y2q2/vw0
 
  -  >>8947 
 貴族力学で言えばブラウンシュヴァイク一門の不始末を同じ一門が処罰してるのでその件に関してはあまり追求できない 
 その上、誇りのためか双璧たち軍人の能力を惜しんだからか 
 フレーゲルが「略奪を止められず逆臣を捕縛できなかったのは自分の統率能力不足(これも事実)で全責任は自分にある」と言い出しても 
 公爵の甥を重罰にする訳にはいかず譴責と謹慎が精々と思われる 
 そして責任者の罰がその程度なら、その下についてた者の罰も軽くならざるを得ないだろう 
  
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 16:29:58 ID:Dsgh+cyf0
 
  -  しかし胃薬さんの作者と読者のあり方についての感想がとある作者に痛烈にぶっ刺さってて草生える 
 
 - 8951 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/15(水) 16:32:40 ID:hosirin334
 
  -  しにます 
 
 - 8952 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 16:36:49 ID:GvjDoS+P0
 
  -  同志も基本、作品の批評については時と場所を選べばよほどじゃなきゃ自由に感想述べてくれていいよってスタンスだと思うけどね 
 そうじゃなかったら梅座スレなんて存在を許してもらえていない 
 
 - 8953 :雷鳥 ★:2023/02/15(水) 16:43:47 ID:thunder_bird
 
  -  しゃにます 
 
 - 8954 :大隅 ★:2023/02/15(水) 16:46:35 ID:osumi
 
  -  ていうか、同志ってむしろ一部作(読)者からは弄られキャラになってる気がするし……w 
 良くも悪くも「板の管理者」って立場を除外すれば極めて平等な姿勢だと思う(´・ω・`) 
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 16:52:02 ID:GvjDoS+P0
 
  -  独裁者キャラとしてスターリンを登場させる、くらいのブラックジョークなら全然許してくれる感じだしね 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 16:53:29 ID:rQdLHeuR0
 
  -  というか独裁者と言うにしては、同志って結構繊細でデリケートな感じが。 
 
 - 8957 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 16:58:15 ID:GvjDoS+P0
 
  -  独裁者は繊細でデリケートだと思うよ、だから民衆を弾圧するんだ 
 
 - 8958 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/15(水) 17:00:08 ID:hosirin334
 
  -  駆逐してやるんだ 
 
 - 8959 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:00:36 ID:H7lECdBI0
 
  -  鈍感でバリケードな奴は独裁者に向いてないと思うます 
 てかなる前に後ろ弾食らうタイプでは? 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:15:55 ID:TPswfNzP0
 
  -  いかにシベリア送りにならない程度に同志をおちょくるか? 
 私の好きな遊びです 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:16:06 ID:lJTMhFNjI
 
  -  駆逐するのです! 
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:19:46 ID:3gMkIij00
 
  -  パタリロネタは通じないと誤解されるぞぉ 
 
 - 8963 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/15(水) 17:21:39 ID:hosirin334
 
  -  奴隷みたいに働かされる玉ねぎ居たよね…… 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:24:33 ID:4KAe6MD/0
 
  -  個人的に334ネタは同志(阪神ファン)以外がやるのは若干もにょる… 
 
 - 8965 :胃薬 ★:2023/02/15(水) 17:26:40 ID:yansu
 
  -  俯瞰を広く持つってのは創作においては大事よ 進捗どうですか?(広範囲爆撃) 
 
 - 8966 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:27:11 ID:wHIrCwBdi
 
  -  特大のブーメランはやめるのだ 
 
 - 8967 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:29:42 ID:rQdLHeuR0
 
  -  >>8963 
 皇国の守護者原作で、ユーリア殿下がこんなこと言ってましたわ。 
 支配者とは自らが支配するもの全てから、逆に支配される存在である。故に自由などなかったと。 
 責任って大変ですね… 
 
 - 8968 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:30:17 ID:3FFhMo6d0
 
  -  警察長官だったような<奴隷のごとく 
 
 - 8969 :すじん ★:2023/02/15(水) 17:31:48 ID:sujin
 
  -  皇国の守護者、マジで何であそこで終わったし……。 
 
 - 8970 :スマホ@狩人 ★:2023/02/15(水) 17:32:43 ID:???
 
  -  タマネギは覚えがないけど警察長官が一時期えらい扱いされてたのは覚えてる 
 
 - 8971 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:38:18 ID:rQdLHeuR0
 
  -  原作とコミック、両方とも「え、ここでお終い?」とは。 
 
 - 8972 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:40:09 ID:lJTMhFNjI
 
  -  お姉さん死んじゃった時点で一区切りついちゃったような 
 あと別名で連載してた異世界モノと同じ竜巣母艦が逆転のキーワードになりそうで 
 同じネタ二つの作品同時ってのが嫌だったのかも 
 異世界モノも海の水引っ張っりこんで水軍と竜で逆転狙いって予想されてたし 
 つまり予想はよそう 
  
 
 - 8973 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:44:45 ID:rQdLHeuR0
 
  -  まあリメイクされた文庫版に付属する描き下ろし、 
 そのかなりが本編から数十年後の水軍を扱っていたので、構想はあったんでしょうね。 
 概ね日露戦争から第一次大戦に近いレベルで、あの世界の海戦を扱ったのが面白かったです。 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:47:32 ID:ggJr/cq80
 
  -  奴隷の様に酷使される警察長官は仮の姿で真の姿はパタリロ直属のエージェント 
 
 - 8975 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:50:58 ID:sHAZQ6Br0
 
  -  あんこでWW1型海戦した結果、ユトランド沖と変わらず両陣営大損害で引き分けだったな 
  
 数字は収束するんだね! 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 17:55:49 ID:TPswfNzP0
 
  -  >>8962 
 どっちかと言うとレベルE 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 18:31:46 ID:aryF+M020
 
  -  冷や飯食いの受け皿にちょうど新元帥が居ますね? 
 
 - 8978 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 18:33:07 ID:vl14Hi8i0
 
  -  フレーゲルを盛り立てるミッタマとロイエン、という割と珍しいものを見られそうなふいんきに… 
 あとずんだもん伯爵を介護するミュラー 
 
 - 8979 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 18:39:35 ID:DCred/5g0
 
  -  フレーゲルとずんだもんを追っていきたい 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 19:10:32 ID:YwQJD9ra0
 
  -  どこかに人材を募集してる元帥府はありませんかねえ(スットボケ) 
 
 - 8981 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 19:21:08 ID:FZPE/ZHK0
 
  -  >名誉職に実権 
 あーありあましたね名誉職のせいいなんとか将軍にさせたら現地で軍政引いていい権利与えちゃったの 
 あれ、帝国軍は元帥は独自の人事権があって… 
  
 大将軍より格上の「元帥」になって幕府じゃなく元帥府が日本支配するってのが柴田息子さんの仮想戦記でしたっけ 
 
 - 8982 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 19:29:54 ID:b58cHlFI0
 
  -  後白河「せいいなんとか将軍は絶対認めたらあかんぞ? 
   平家政権の二の舞になるから絶対すんなよ? フリとちゃうからな!?」 
 なお死後 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 19:36:32 ID:FZPE/ZHKI
 
  -  ブラウンシュバイク元帥府第三代元帥「うーん、ちきう教一揆怖い。叛徒どももうざい…せや鎖国や!」 
  
 これが一番平和なルートやな 
 なお数百年後 
 鎖国解いて遅れ取り戻したらバーサーカーのように大暴れする模様 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 19:36:39 ID:5UW+58Df0
 
  -  三長官は顧問の責任追及したら、その人選をした自分たちに飛び火する可能性は考えてないのかなあ 
 フレーゲルとロイエンが悪くない関係築いてる現状だと、ブラウンシュバイク公にそこらへん追及されそう 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 19:38:09 ID:XsFKeXkg0
 
  -  新元帥さんは貴族軍の烏合っぷりが骨身にしみてるので 
 出来る将校はウェルカム 
 
 - 8986 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 19:39:12 ID:/UZ3CxmU0
 
  -  これロイエン達は今回で得た知己=おじさん閥を頼るしかないんじゃね 
 つまり元帥おじさんの傘下に原作ローエングラム陣営が勢ぞろい 
 これはリップシュタットがハジケる 
 
 - 8987 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 19:46:39 ID:b58cHlFI0
 
  -  ロイエンはメルカッツ枠としても他のメンバーはどうなるかなあ。 
 ブラウンシュバイク公は平民ってだけで幕僚から弾きかねない人物だぞ。 
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 19:49:39 ID:FZPE/ZHK0
 
  -  ブラウンシュバイク元帥府の下に副将のフレーゲル(貴族)の下に参謀長のロイエン(貴族)の下にその他原作ロ陣営 
 実態や体裁なぞどうでもいい勝てばいいのだ勝てば 
 
 - 8989 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 19:52:13 ID:/UZ3CxmU0
 
  -  おじさん本人の配下じゃなくて今回良い関係になったフレーゲル・詩人・ずんだもん達が自身のスタッフとして引き入れるならアリなんじゃね 
 帝国のボンクラ貴族の中にも今回の有り様にやっべぇ感を持った奴はそれなりにいると思う………………たぶん 
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 19:54:46 ID:/UZ3CxmU0
 
  -  ていうか個人的にずんだ鉄壁ペアは続投してほしい 
 そして詩人芸術ペアの相性が良すぎる 
 
 - 8991 :雷鳥 ★:2023/02/15(水) 19:58:21 ID:thunder_bird
 
  -  そういえばメルカッツもワンチャン元帥に届くのかもしれないのか 
 ミュッケンベルガー的には嫌だろうけど 
 
 - 8992 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:01:40 ID:FZPE/ZHK0
 
  -  天皇をお飾りにして実権握った足利将軍をお飾りにして実権握った管領細川家をお飾りにして実権握った相伴衆三好家を… 
 順序的には 
 天皇=皇帝 
 将軍=ブラウンおじさん 
 細川=フレーゲル 
 長慶=ロイエン 
 ギリワンさん=ミッターかなあ 
  
 同盟から「今の帝国のトップって誰?誰と交渉すればいいのかわからん」 
 って言われ 
 
 - 8993 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:06:17 ID:TPswfNzP0
 
  -  >>8986 
 まずリッテンが武力を持った人物と組まないとそもそも皇帝擁立しないのでどうなるかな? 
 
 - 8994 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:08:12 ID:XsFKeXkg0
 
  -  金髪さんがいない以上、皇帝は帝国を滅ぼす役目を 
 誰かに負わせたい。こんかいはそれが公爵なんじゃね 
 
 - 8995 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:08:42 ID:TPswfNzP0
 
  -  まあリッテンは時々どうしょうもない馬鹿の時もあるので、武力の後ろ盾ないままヨーゼフ君擁立して三日後には吊るされてるのもあり得ないとは言えないが 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:09:49 ID:TPswfNzP0
 
  -  >>8994 
 滅ぼしたいって唯一の熱意?すらない可能性 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:13:01 ID:/UZ3CxmU0
 
  -  ラインハルトを見出すまでただひたすら腐っていた感じだったからなあ 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:15:56 ID:XsFKeXkg0
 
  -  少なくとも盟友爺ちゃん殺した黒幕は滅ぼそうとしそうだけど 
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:19:35 ID:b58cHlFI0
 
  -  失礼ですが、リヒテンラーデ国務尚書とリッテンハイム侯爵ごっちゃになってません? 
 
 - 9000 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:23:38 ID:ksxuLcDq0
 
  -  介錯しもす!(先行入力 
 
 - 9001 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:27:45 ID:/UZ3CxmU0
 
  -  略称で「リッテン」と「リヒテン」を間違うあるある(334敗) 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:38:22 ID:m15suiq00
 
  -  >>8992 
 というか戦国時代中盤の幕府って意味不明なくらい飾り物が多くて良く分からん。幕府と言っても実際は細川京兆家の勢力なのが応仁の乱直後。 
 で、その後細川家のお家騒動でぐだぐだになり、阿波細川家から来た養子が最終的に勝ち残る、この時に阿波から付いてきたのが阿波守護代三好氏 
 で、そのぐだぐだの過程で細川本家の家老を次々に倒し気が付いたら三好が一人強大化してた。 
 慌てた細川の当主は三好の当主を罠に嵌めて殺害「三好長慶の親父」した。でもこうなると別系統の細川の残党が湧いて再びぐだに。 
 で長慶は親の仇とばかり細川晴元を破り畿内の覇者になるが、将軍も管領もまだいるよって謎の状況と。 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:45:15 ID:jzLEn2Jx0
 
  -  最近の研究のお話見てると中期以降と言えども足利幕府は言うほどお飾りというわけではないみたいね 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:53:13 ID:FZPE/ZHK0
 
  -  フリー素材さん「だからワイがもう一度ちゃんと室町を復興させようとやなあ」 
 なお 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 20:55:18 ID:/UZ3CxmU0
 
  -  権威と実効支配力が分離していてそれがまた細分化されている上で経済は未発達 
 とどめにルールもそれを強制する仕組みも無い状態だからね 
 メガテンだったらオールカオスな世界ですよ 
 
 - 9006 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:06:37 ID:FZPE/ZHK0
 
  -  鎌倉武士「ひどい時代になるんやなあ未来は。ワシらの時代の方がよっぽど平和で秩序あったで」 
  
 これが事実なんになんで無法時代みたいに 
 
 - 9007 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:07:49 ID:sHAZQ6Br0
 
  -  室町幕府を支えてる勢力なんて何回も変わってるしな 
 
 - 9008 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:11:22 ID:XsFKeXkg0
 
  -  今と違って、お隣さんが何やってるかなんて知るのは大変だから 
 地方豪族がちから貯めるのは当然の流れだべ 
 
 - 9009 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:16:12 ID:91PTE2090
 
  -  無表情AAで回すってのはアリだが 
 真正面のやる夫1枚で回すのは好きになれん侍 
  
 左右斜め真横上下すら使い分ける気が無いように見えるし 
 主人公ではなく作者がスピーカー通して喋る為の書き割り感が強くなるんや 
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:18:12 ID:GvjDoS+P0
 
  -  >>9009 
 作者の力量次第やと思う 
 上手い人だったら、いざという山場でやる夫の表情を変えることで「いつも真顔のやる夫が感情を顕わに!」 
 というのを効果的に演出できるし 
 
 - 9011 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:19:24 ID:/UZ3CxmU0
 
  -  つまり緩急とメリハリだな 
 後は個々人の好き嫌い 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:22:18 ID:mzNnGKjS0
 
  -  スーツ着てる常識人なやる夫AA1枚であんまりセリフ量多くなくて間がちゃんと作れてるやつはすこ 
 
 - 9013 :すじん ★:2023/02/15(水) 21:28:31 ID:sujin
 
  -  全ては作者の力量次第という残酷な現実 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:28:36 ID:/UZ3CxmU0
 
  -  まあ胃薬さんが言っているのは作劇論の話だから好き嫌いを持ち出すのは筋違いか 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:30:47 ID:651vECCP0
 
  -  >>8987 
 アントン・フェルナーがブランシュバイク公の参謀三羽烏の一人である以上、平民を忌避していたという事実はないんですけどねw 
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:34:27 ID:AkWnc5j80
 
  -  しかし、胃薬さんの講座見てると思うが本当に進捗がやばいのはこの手の茶々に反応ができない人だと思う 
 反応したら負けだと思ってる意識高いと思い込んでる勘違い系 その思考がもはや草を通り越して哀れみを誘うんだけど… 
 だから皆は本当に無理だと思ったらちゃんと作品のエター宣言しようね でないと読者に対して失礼になるぞ! 
 
 - 9017 :胃薬 ★:2023/02/15(水) 21:47:27 ID:yansu
 
  -  あくまでも例であってそうしろって話ではないのよ 面白ければええんや 
 
 - 9018 :雷鳥 ★:2023/02/15(水) 21:48:43 ID:thunder_bird
 
  -  完結させる→自分頑張った 
 続き書いて!→嬉しい 
 続きを書いたら荒れる→どうして(電話猫) 
 これ何回かあった気がする 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:54:14 ID:7j65c2LD0
 
  -  そもそも作者が全員他の作者の投下見てる訳でもないだろうしね。 
 
 - 9020 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:54:45 ID:/UZ3CxmU0
 
  -  ガソダムはTRPG勢みたいなのが出て来て「これ確率が偏ってね?」と騒ぎだしたのが元だったと憶えてるけどそれ以外は何で荒れたのかさっぱり 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 21:58:34 ID:91PTE2090
 
  -  こうした方が面白くなると予測して作ってるならそれはそれで良し 
 めんどいから1枚で回してるならその手抜き見透けとるで 
 動かない人形に向かって赤面してるヒロインという絵面は飽きた 
 という本音と願望が梅座らしく漏れた 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 22:07:14 ID:7gakshrI0
 
  -  ニコニコのアカがいつのまにかプレミアムになってたがお試しが当選してたのか 
 他のサイトと違い配信1週間以降も無料とかでなく種類限られてるようだが何が観れるんだろ 
 
 - 9023 :すじん ★:2023/02/15(水) 22:13:31 ID:sujin
 
  -  CMが入らない以外何かあるの?(年単位プレミア勢) 
 
 - 9024 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 22:15:57 ID:6L/j0vUU0
 
  -  画質がいいのとニコ生でキックされない程度じゃね? 
 俺もお試し当たったけど別に一般でいいなってなったぞ 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 22:18:25 ID:7j65c2LD0
 
  -  >>9022 
 プレミアム限定動画って奴があるね。 
 現行の最新アニメが何作かと、昔のアニメとか映画とかが一定期間区切りで切り替わりで見れたりする。 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 22:22:39 ID:EFclmNok0
 
  -  マイリストの増量もプレミアだっけ? 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2023/02/15(水) 22:28:29 ID:mbtBr1Ad0
 
  -  先月プレミア会員はバーフバリ見放題だったな 
 
 - 9028 :土方 ★:2023/02/15(水) 23:57:53 ID:zuri
 
  -  バーフバリ見れないニコプレとかなんの意味があるんだか(速攻で解約した勢) 
 
 - 9029 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 00:11:26 ID:QZHn4bLY0
 
  -  読チラ裏で帝国軍の戦闘艦は核融合で時代遅れとあったけど、 
 ノイエだと帝国軍標準戦艦、動力系が重力ドライブに変更。 
 全長1200Mを超える巨体にバリアとエネルギー吸収流体金属装甲を搭載。 
  
 18門の中性子ビーム砲は最初の射撃で同盟軍戦艦のバリアを突破、 
 第二斉射で撃沈に追い込む火力とか。 
 これ、他のSFアニメと比べても普通に強い戦艦よね…? 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 00:30:19 ID:+RPAbTBm0
 
  -  SFでなくとも戦闘艦であれば敵方の艦艇の装甲を抜けるように火砲を配するのは当然のことなのでまぁ順当に強いよね 
  
 というか同盟の艦艇に比して帝国の艦艇が技術的に遅れてるなんて描写原作にあったっけな? 
 
 - 9031 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 00:36:09 ID:i2FDjRAM0
 
  -  むしろ艦隊総旗艦に最新技術ブッコミまくって技術検証して 
 量産型艦艇にフィードバックしまくってるのが帝国 
  
 同盟にそんな艦はなく同盟の新技術は全く登場してないが 
 帝国の技術者買収して技術流出させてる描写はあるw 
 
 - 9032 :大隅 ★:2023/02/16(木) 00:40:46 ID:osumi
 
  -  銀英伝に関してはOVAで艦艇設定が補完された後に二転三転(特に同盟旗艦級戦艦)して最新設定がフリート・ファイル・コレクション解説書になってる。 
 基本的に使われている技術に大きな差はないけど、同盟軍に関してはテールフィンによる機動性能向上が明記されてるのでそこが大きな違いだと思われ。 
 帝国側の標準型戦艦&巡航艦にはそういう記載がないので。 
 
 - 9033 :大隅 ★:2023/02/16(木) 00:44:58 ID:osumi
 
  -  一応同盟軍はレダ型巡航艦が新技術のカタマリと言って良い存在かな。 
 主砲に長射程ビーム砲、傾斜装甲(ブリュンヒルトと同じ技術)の全面採用、新型機関による機動性向上等々。 
 
 - 9034 :携帯@胃薬 ★:2023/02/16(木) 01:12:32 ID:yansu
 
  -  胃薬ちゃん意外とまともに考えて創作してるのだ ヘケッ 
 みんな投下してくーださい!(*^◯^*) 
 
 - 9035 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 01:19:19 ID:QZHn4bLY0
 
  -  帝国標準戦艦の詳細な解説はあったけど、ノイエの同盟標準戦艦はどんな技術なんだろう… 
 戦闘モジュールを艦首に集中したような印象だけど。 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 02:03:28 ID:dZHA9EFT0
 
  -  惑星大気圏内も任務に含めてるのが舐めプと言われれば否定できない>帝国標準戦艦 
 同盟標準戦艦は帝国標準戦艦と撃ち合える性能を前提で出来るだけ量産性と安価に仕上げてるのが同盟のリソースが足りない感がでてて良い 
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 02:22:56 ID:QZHn4bLY0
 
  -  大隅さんのおすすめでオルタアニメ見てるけど凄いな…大和型戦艦の本領発揮じゃん。 
 戦艦が簡単に沈むか。 
 
 - 9038 :雷鳥 ★:2023/02/16(木) 02:27:34 ID:thunder_bird
 
  -  そういえば同盟側だとアイランズ議員が軍需産業からリベート貰ってるとか言われてたっけな 
 どれだけ軍が高性能な戦艦や要塞を求めても政府や民意が得られなければどうしようもないか 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 03:24:53 ID:QZHn4bLY0
 
  -  オルタの戦艦信濃安倍艦長。 
 よろしい、大いによろしい。戦いはこれからだ…とかあからさまに佐藤大輔なのだ。 
 これは大隅さんの助言に基づく台本かしら。 
 
 - 9040 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 03:48:15 ID:Zawmt9Z00
 
  -  >>9029 
 外宇宙が舞台のSFだと弱い部類じゃないかなあ、それでも 
 
 - 9041 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 04:25:07 ID:A1KLnTgV0
 
  -  SF最強の武器は生贄砲 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 06:07:39 ID:Riu61tfVI
 
  -  チラ裏作品は原作ユリアンが言うた「銀河系を外部からぐるっと回れば両回廊経由せんで相手側行けるんじゃね?」 
 を地味に初めて実践した銀英伝二次 
  
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 06:16:49 ID:dqhSl4RWI
 
  -  原作で言われてる割にそれの二次が作られないもう一つのIFは「アンネローゼが皇帝の子を産んだら?」 
 だがこれも一作しか見たことない 
 しかもダイスの結果そうなっただけで作者が最初から意図してそうしたわけではない 
 それだけ想定が難しい 
  
 無能伝でそう言うルートものがあったら… 
 フリードリッヒ猛ハッスルして晩年の秀吉状態で我が子の邪魔そうなもの片っ端から粛正祭りに 
 で金髪はみっちゃんポジに 
 
 - 9044 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 06:47:37 ID:VnFdH8560
 
  -  次回、おじさん元帥府に双璧と鉄壁と芸術家が揃うの巻。 
 
 - 9045 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 06:55:42 ID:USM36Yfn0
 
  -  >>9028 
 解約して浮いた金で映画館でRRR観れば皆ハッピー 
 近所の映画館で復活上映してたから今更観たがこれは確かに凄いわ 
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 07:42:39 ID:+RPAbTBm0
 
  -  >>9042 
 バルチック艦隊かな? 
 一回のワープでどんだけの距離飛べるのか知らんが戦闘開始前に艦隊が疲労でズタボロになってそうだ 
 
 - 9047 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 07:57:40 ID:+0mXrBaW0
 
  -  >>9041 
 その名前見て思い出したのが「魔王号」の神罰砲でした… 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 07:58:15 ID:jCVRLAE60
 
  -  そいやアンアンが居ないからB夫人大勝利の巻? 
 
 - 9049 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 08:13:11 ID:+0mXrBaW0
 
  -  アンアンって書かれるとどっかのロイビ思い出すんだが… 
 金髪の姉ちゃん来る前から床払いしてんじゃないかなぁ、あのひと 
 よりを戻す理由があるかどうかによる 
 
 - 9050 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 08:19:48 ID:84ol7ZlB0
 
  -  銀河系の全ての生物の命をエネルギーにして宇宙を破壊できるという 
 威力もコスパもスケールも発想力も最強の生贄砲 
 なんならネーミングセンスも凄い 
 
 - 9051 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 09:12:08 ID:sarrYz5v0
 
  -  なお虚無戦史の兵器 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 09:19:08 ID:aS57gfEk0
 
  -  >>9050 
 正確には死の間際の苦悶と苦痛と怒りと悲しみと絶望の精神エネルギーが威力の元 
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 09:27:47 ID:3POyhQGzI
 
  -  たかだか銀河一個を弾にするだけで、他の銀河が2兆個あるとされる宇宙丸ごとエネルギーに変換できるんだからコスパはスゲェいいよ、生贄砲 
 
 - 9054 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 09:38:34 ID:A1KLnTgV0
 
  -  >>9050 
 >>9053 
 両方とも記憶違いがある 
 リングロドの親父の記憶では他の銀河数個破壊するぐらいだし(それでもとんでもねーが) 
 正確なエネルギーの使い道はブゥアーの延命なので他の銀河破壊があったかも怪しい(まあ破壊に使えばできるんだろうが) 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 10:01:21 ID:3POyhQGzI
 
  -  その銀河数個を元にさらに連鎖して最終的に宇宙全部をブゥアーのエネルギーに変換するんだぞ 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 10:31:44 ID:b3DiIj0T0
 
  -  グレンラガンは、最終決戦時に銀河そのものを飛び道具にしてたな。 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 12:05:11 ID:jEC8bk050
 
  -  あんこモノはファンブル出すとなぜぇか作者が話を打ち切りにする印象。 
 作者の技量にも因るんだけど、そこを話の展開のスパイスに出来ない人が打ち切ってるのかなーって。 
 
 - 9058 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 12:13:56 ID:9axF08KmI
 
  -  某管理局「はーんたかだか管理してる宇宙の一つや二つ滅ぼされたくらいどうって事ありませんんなあ!」 
  
 地味にこいつら生き汚さでは最強クラス 
 仮にミッドがある宇宙滅ぼしても末端の組織は各次元世界に散らばってるだろうからどっか生き残る 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 12:19:45 ID:bJvNlY5G0
 
  -  アンコはぶっちゃけ熱烈引いた時の作者の「ああああああああ!!!!」なリアクション芸を 
 楽しむもんだと思ってるから、ぶっちゃけエタっても読者としてのダメージはあんまりない 
 だって作者が自分でストーリーかっちり決めてんなら最初から安価・アンコなんてやらんだろうし… 
 
 - 9060 :雷鳥 ★:2023/02/16(木) 12:28:31 ID:thunder_bird
 
  -  書きたいジャンルやネタはいっぱいあるけど、ストーリーとしてまとまらないから接着剤代わりにダイス振ってました 
 
 - 9061 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 12:50:46 ID:UBWETuTc0
 
  -  サイコロ振っていい目かでたら雑に不思議な事が起こって都合が良くなるくらいで良いと思うんだ 
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 13:01:31 ID:jqgdEddW0
 
  -  ぶっちゃけあんこ系は熱烈した時の予想GUYっぷりを楽しむものだと思ってるし、 
 ストーリー自体は作者さんが好きに進めていいと思うんだよな。 
 それでも自分が思うのと違う、ここは口の方がいいとかいう人が多いわけだが… 
 
 - 9063 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 13:09:27 ID:fueOZr2w0
 
  -  いや毎回適当な選択入れてそれが当たってクソだ!とかやられてもちょっと 
 
 - 9064 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 13:10:13 ID:aY1vBoNa0
 
  -  例えば、冒険者モノでアンコするとすると、 
 希望も無いエンドに行きそうなのをテコ入れしたい衝動に駆られるが、 
 それをあえて「そのまま終わらせてやる」って勇気も時には必要だ。 
 無理するからもっと明後日な方向に行くことだってありえるわけだから。 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 13:11:53 ID:jqgdEddW0
 
  -  あんこ系で熱烈(基本10)が出た場合は、別リスト出してそこから選択ってのが割と多い気がする。 
 下手に熱烈枠に変な選択肢入れると行き詰りやすくなっちゃうのがあるらかね… 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 13:21:58 ID:aY1vBoNa0
 
  -  ガンダムとか銀英伝であんこすると、割とあっさりネームドがどんどん死んでいくが、 
 それはそういうもんだと割り切らないと危険。 
  
 初手コロニーがシドニーに落ちてENDとかも良い。 
 
 - 9067 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 13:36:45 ID:pJBlueBr0
 
  -  >>9066 
 とあるスレの0083のあんこ物で、オリキャラの主人公がやたら軽い性格で真面目さに欠ける軍人にしか見えなかったのが、 
 あんこで出身地シドニーブチ抜いたせいで 「これおちゃらけてるんじゃなくぶっ壊れてるだけなんじゃ・・・」って一気に闇が深くなったのはヤバかった。 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 13:38:03 ID:QZHn4bLY0
 
  -  それを言うと目の前で家族もろとも、故郷を遊星爆弾に吹き飛ばされた古代進も、 
 実は結構闇が深いかもしれないなって。 
 
 - 9069 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 13:41:12 ID:aY1vBoNa0
 
  -  ちきう教がやきう教に変わって、クソ旗の新田軍みたいに帝国同盟ぶち転がしに躊躇いのない狂信者でも、 
 それはそれで良い。 
  
 問題はそれにどうオチをつけるか、それだけだよ。 
 
 - 9070 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 13:57:25 ID:K1QvPrkH0
 
  -  >>9043 
 そのパターンなら、金髪に権力渡すのが逆に自然になってしまい小説としては面白くないじゃないですか。 
 幼児を守る為に、叔父に軍権渡すって世間では良くある事ですし。更にこの場合金髪が下級貴族だから簒奪の可能性も低いで 
 
 - 9071 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 14:06:53 ID:LwdSZBUYI
 
  -  >>9067 
 オーストラリア上空のアルビオンで「お前んち何処?」って聞かれて「どっかそのへんだろ」てやったのか 
  
 跡形もないからホントに「どっかそのへん」としか言いようがないヤツ 
 
 - 9072 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 14:08:49 ID:A1KLnTgV0
 
  -  >>9070 
 短編ならいいんじゃね? 
 イフはイフそのものを楽しむものだし 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 14:13:52 ID:aY1vBoNa0
 
  -  銀河宮廷伝説、か・・・。 
 
 - 9074 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 16:31:28 ID:GFomCcMX0
 
  -  スケールが大きいのか小さいのか、どっちなんだい? 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 16:48:54 ID:t6aLevRLI
 
  -  >>9070 
 それはあれですよ 
 金髪に取っては憎い男の子であると同時に最愛の姉の子で自分の姪 
 これがまた母親と叔父に似て利発な美少女!(何故女の子と決めつける?) 
 で利発なだけに自分の保護者である金髪が自分に複雑な感情抱いてるのが分かっちゃうんですよ! 
 こう目に涙溜めて 
 「叔父上は…朕の事が嫌いなのであろうか…?」 
 とか悩んじゃうんですよ! 
 ちな一人称は予ではなく朕! 
 これは譲れない! 
 
 - 9076 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 16:49:23 ID:RZKjXwGx0
 
  -  地方で悪徳貴族やって銀河宮廷で登り詰めるおっおっぉっ 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 17:09:04 ID:do1xyE920
 
  -  >>9075 
 すっげぇ、ジークが「ふぅッ」って赤毛になる予感がする 
 
 - 9078 :雷鳥 ★:2023/02/16(木) 17:09:11 ID:thunder_bird
 
  -  ぼんくら様は……特に宮廷貴族っぽい印象がないかも 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 17:27:21 ID:fllaOrKJI
 
  -  赤毛「母子丼か……う」 
 
 - 9080 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 17:56:47 ID:pF6XqKna0
 
  -  つらつら考えてみるに、 
 「現代日本でなおかつ肉体関係あって『みんな大好き!選べない』というハーレムエンドやる」というからハードル高くなるんやろな 
 正妻一人に妾一人に肉便器一人、みたいにかっちり役割分けてやるならまあ 
 逆に肉体関係無しならハーレムエンドでもそこまで嘘臭くはなりにくい 
  
 もしくは昔のエロやる夫作品みたいに「肉体関係はあるけどだんだんフェードアウトしていく枠」を作るか 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 18:46:30 ID:o8ZmqOkI0
 
  -  >>9080 
 それやると選ばれなかったヒロイン推しだったのが発狂して荒らし始めるとかあってねえ 
 商業でもそれで暴れて出版社から訴えられたのがいたし 
 
 - 9082 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 18:50:52 ID:n88AJc8F0
 
  -  ええ・・・(ドン引き 
 
 - 9083 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:05:41 ID:aatu99rK0
 
  -  やる夫スレで推しがヒロインレース敗北して荒らしってのは見たことあるけど 
 商業で、ってのはすげぇなぁなんの作品なんだか… 
 
 - 9084 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:09:18 ID:aY1vBoNa0
 
  -  そらそのキャラのファンからすれば「俺の○○を蔑ろにしやがって許せねぇ」ってなるやろ。 
 作者もそういうのを分かった上でやらないといけない。 
 暴れるのを止められなかった作者側のリサーチ不足。 
  
 まあ、「主人公の方がセフレ枠で正ヒロインは彼氏いて中古やけどええやろ」ってエロゲは、 
 ナニをリサーチして世に出したのかは俺にも理解ができなかったがw 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:16:23 ID:Oj2xGCMU0
 
  -  下○生2ですね わかります 
 本当にあのシナリオライターは何考えてたんだか そしてそれを許容したプロデューサー 
 
 - 9086 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:21:01 ID:pF6XqKna0
 
  -  「下級生はナンパゲーなのみんな知ってるでしょ」と告知怠って、いかにも純情学園ゲーみたいな宣伝したからだと思う 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:22:17 ID:ZNpBr3500
 
  -  >>9083 
 訴訟沙汰までいったのは「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」だったかな 
 
 - 9088 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:23:22 ID:dYLh2zkBI
 
  -  彼氏と上手くいってない女を落とすのに興奮する性癖じゃったか 
 
 - 9089 :雷鳥 ★:2023/02/16(木) 19:26:32 ID:thunder_bird
 
  -  んほぉ〜したかったのかもしれない 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:30:48 ID:eW9s/qXw0
 
  -  あの頃、アチコチの作品で中古ヒロインを出させまくってたTプロデューサー 
 まだ業界に居るのかしら? 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:33:45 ID:zuwbEWmX0
 
  -  >>9088 
 友達以上恋人未満な男女に介入してBSS食らわせまくるやる夫スレ見たことあるな 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:34:34 ID:WomSu75L0
 
  -  凌辱ゲーだと人妻とか非処女の方がシコいケースはあるんだが、純愛系だとまあ微妙よねぇ 
 
 - 9093 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:36:35 ID:pF6XqKna0
 
  -  いかにもメインヒロインみたいな紹介のされかただったからな 
 エロアニメ版みたいに「幼馴染兼セフレだけど恋愛感情はないっす」と最初から明かしておけば、あそこまで荒れなかったと思う 
 
 - 9094 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:39:17 ID:Q0zPta9f0
 
  -  一人ぐらいいてもいいけどメインに据えるのはいかんよね 
 
 - 9095 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:39:22 ID:Oj2xGCMU0
 
  -  >いかにもメインヒロインみたいな紹介のされかた 
 アレは本当にコレに尽きるのよね それも一応純愛系で売ってたエロゲで 
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:42:00 ID:A1KLnTgV0
 
  -  ザマァ系と前置いてヒロイン総寝取られ 
 やる夫は非業の死を遂げた恋人を追って後追い自殺なやる夫スレみたいやな 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:44:34 ID:aY1vBoNa0
 
  -  「中古ってだけ」なら別に良いんだよ。 
 そういうヒロインでも上位人気だったりするゲームも色々存在したんだから。 
 +αが積み重なってファンが切れた。 
 「○○2」ってのはそういう意味でも荒れやすいんだ。 
  
 セングラ2、アイマス2、 
 何もかも皆、懐かしい・・・。 
 
 - 9098 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:46:32 ID:pF6XqKna0
 
  -  2004年に90年代風のナンパゲー&エルフ伝統のちょっとクズ寄りなヤリチン主人公を告知無しで出したら、そら荒れる 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:47:44 ID:cjo8cbSk0
 
  -  >>9096 
 おっそうだな(すっとぼけ 
 
 - 9100 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:54:26 ID:1YlbEjc9I
 
  -  中古ヒロイン元祖は「卒業生」と「とらいあんぐるハート」 
 どっちが 
 前者は大学生でみんな処女逆に不自然 
 後者は2の主人公にNTられたオチ…いや時間軸上1の主人公がNTったのか? 
 
 - 9101 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 19:56:23 ID:DhimeUnx0
 
  -  >>9080 
 ハイスクールDXD。 
 まあ、主人公は人外の側に移ってしまったが。 
 
 - 9102 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/16(木) 20:03:56 ID:hosirin334
 
  -  >>9096 
 しにます 
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:21:33 ID:A8XizS9I0
 
  -  モロに13夫ですものねえ 
  
 
 - 9104 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:21:39 ID:+0mXrBaW0
 
  -  ウヒョー(AA略) 
 
 - 9105 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:23:12 ID:akDvVfloI
 
  -  同志作品でメインヒロインが非処女って…アイオリア鎮守府の夕立がちゃんとおるやん 
 女医さんちっひーも年齢的に…いや女医さんは分からんか 
 隠れマヂチンやる夫とビッチ鹿島さんの話とか 
 唯一艦娘の誘惑はねつけて小梅ちゃんとの愛貫いた話も 
 
 - 9106 :狩人 ★:2023/02/16(木) 20:25:14 ID:???
 
  -  雄山「わしはあの中からは選ばん、絶対に」 士郎「何っ! どうしてだ!」 雄山「解らんか――あのキャラクターは、全員非処女だ」 士郎「……あっ!」 
 
 - 9107 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:29:20 ID:kyN7zvi50
 
  -  >>9100 
 一つ目を卒業旅行と幻視したオッサンが俺です 
 あれも中々濃いメンツじゃった 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:35:39 ID:8DA0YVHZ0
 
  -  >>9100 
 いや、同級生の時点で既に… 
 先生など年上キャラはもちろん、同級生にもライバルキャラのお古が… 
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:37:33 ID:xLMO5eo+I
 
  -  すまん卒業生じゃない「同窓会」やった 
 
 - 9110 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:38:12 ID:c5K1gM6q0
 
  -  Piaキャロ2はなかなか… 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:38:49 ID:IUsSx0ky0
 
  -  いつもはテレ東系放送してるTVH最近は他局でやってたドラマや最近は枠自体きえたサスペンスしてるが 
 今日は弁護士のくずで伊藤英明が「これがプリンプリン祭りかー」て言ってて相手弁護士龍騎の人な回 
 
 - 9112 :胃薬 ★:2023/02/16(木) 20:38:58 ID:yansu
 
  -  ユニコーン雄山 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:42:27 ID:c5K1gM6q0
 
  -  毎回家庭板な法廷ドラマか… 
 
 - 9114 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:43:43 ID:LNB4Ex5CI
 
  -  つかあれや 
 ヒロインみんな処女ゲー流行り出したのKEY系からやろ 
 それ以外は多様性ニーズに応えて編成してたのがOEN、Kanon以降処女ばっかになった 
 秋子さんとか大人の女性キャラは攻略不可能にしてる 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:45:28 ID:A8XizS9I0
 
  -  おかげで、大人の女性キャラのほうが薄い本の常連にww 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:50:06 ID:HeUIcO0c0
 
  -  >>9100 
 とらハはメインヒロインじゃないのが大きいね(ついでに正史ルートっぽく無いのも大きい 
 まあ、あと主人公に人気出るタイプの作品でもあったからそこらへんで燃えた記憶はないなー 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:53:49 ID:TAq3A3ED0
 
  -  >>9100 
 耕介は未遂で終わったんで瞳のロスト相手は謎やねん 
 ちなみにとらハだとリスティも非処女 
 
 - 9118 :観目 ★:2023/02/16(木) 20:57:19 ID:Arturia
 
  -  美沙斗さんの流した涙でご飯が食えます! 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 20:59:21 ID:3mHQFucd0
 
  -  >>9114 
 身障者と精神のアレはセーフで非処女はアウトというONEの闇深さ 
 まあTacticsはそれ以前からずっと闇の塊みたいな作品ばっかりだが 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:00:35 ID:jhcQPg7G0
 
  -  ToHeartから育った温室育ちにはアリスゲーなんかはちょっときつかったなあ。 
 同窓会も攻略できなくて涙吐いた記憶がある。未亡人キャラとかならまったく問題ないんだが。 
  
 葉鍵といってもONEは何故かメインヒロインを主人公自らクラスメイトの男に襲わせたりするが、マジで理解不能だったな……。 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:01:17 ID:aY1vBoNa0
 
  -  そら公式で「そういうこと」にしないなら非公式で「そういうことにしたい」ってのは当然よね。 
  
 ・・・つまり家元アレでが現状ガルパンの下支えしてるのも当然の帰結ということに? 
 
 - 9122 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:03:00 ID:Oj2xGCMU0
 
  -  同窓会は後輩キャラに手を出すとBADエンドはちょいとビックリしたな 
 きちんとエロがあったのは評価したい 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:03:44 ID:aY1vBoNa0
 
  -  >>9120 
 キミはMOONをしていないな? 
 アレも鍵の1つだぞ? 
 (知ってる人間がそういない筈だけどね、この板なら知ってる人間もいるやろ) 
 
 - 9124 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:07:33 ID:TAq3A3ED0
 
  -  >>9120 
 他の葉鍵系はやたら二次創作されていたのにONEだけ少なかった所以である 
 全く無いというほどではなかったけれど 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:08:32 ID:jhcQPg7G0
 
  -  >>9123 
 なんか同人ゲーでキャラだけは見たことある気がするけど、葉の雫や痕みたいなもんと聞いて、 
 こわ……近寄らんとこ……ってなった。 
  
 東鳩Kanon以前はどこもエログロバイオレンスよね。 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:10:29 ID:h3HU6p/w0
 
  -  >>9123 
 知ってる超能力者に目覚めるとかいう新興宗教に侵入するという凄い攻めたゲームだよね 
 本人の抱えてるトラウマの度合いでランク分けされたりしたのは覚えてる 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:12:03 ID:bVdeHmsE0
 
  -  >>9124 
 ONEの二次創作が少なかったのって 
 「えいえんのせかい」の解釈が難しかったからじゃないだろうか 
 いや、別にそこに触れんでもルート攻略後のイチャイチャだけ書けるだろって言われたらそうなんだけど・・・・・・ 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:16:15 ID:+0mXrBaW0
 
  -  Kanon(1999年)以前のゲームだと、「恋姫 〜Mystic Princess〜(1995年)」と「ビ・ヨンド 〜黒大将に見られてる〜」が好きでしたなぁ。 
  
 おっさんが見ると懐かしくて涙が出るリスト; 
 ttps://moepedia.net/timeline/ 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:18:10 ID:IUsSx0ky0
 
  -  >>9121 
 家元のふしだらな姿観る度にあの行動につきあえる旦那の常夫さんは異常性欲者なのではと思う 
 
 - 9130 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:18:56 ID:do1xyE920
 
  -  薩摩ホグワーツ生か 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:19:45 ID:kyN7zvi50
 
  -  >>9128 
 ビ・ヨンド中盤で唐突に恋姫外伝始まって吹いたよね・・・ 
 お前ら同じ世界感だったんかい 
 
 - 9132 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:21:09 ID:+0mXrBaW0
 
  -  >>9131 
 温泉に行くとかいって「恋姫」の舞台のところだったからなぁw 
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:22:09 ID:Oj2xGCMU0
 
  -  涙は出んけど、かなりなつい 
 だけどPC98で出てたマイナータイトルが入ってない やり直し 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:22:55 ID:+0mXrBaW0
 
  -  >>9133 
 「主なタイトル」って書いてあるだろw 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:24:02 ID:TAq3A3ED0
 
  -  >>9127 
 当時のギャルゲ系二次創作の流行りは「キャラクターだけ持って来て別設定の世界観でわちゃわちゃする」だったのよ 
 現代風の世界で全ヒロインとハーレムさせる風潮な 
 だからえいえんのせかいとか奇跡の仕組みとかはあんまり気にされてなかった 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:25:43 ID:TAq3A3ED0
 
  -  >>9131 
 キャラがゲスト出演するなんてレベルじゃなくていきなり画面に恋姫のタイトルが出て来るんだもんなww 
 
 - 9137 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:28:24 ID:A1KLnTgV0
 
  -  >>9121 
 >>9129 
 あれはあくまで公式二次のお遊びと言うかサービスと言うか 
 本編がああじゃないから有り難みやネタ度が増すんだ 
 某漫画の公式ふしだらとかわかってねえなと想う 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:28:58 ID:3mHQFucd0
 
  -  1993年の時点でTSヒロイン(ちゃんと個別エンドがある)を投入したアリスソフトの益荒男ぶりよ 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:30:57 ID:kyN7zvi50
 
  -  >>9133 
 たしかエロゲでもなかったドラゴンマスターシルクとか入ってる辺り頑張ってるだろ! 
 ・・・英雄志願がないのはちょっぴり無念なのじゃ 
 
 - 9140 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:31:38 ID:Oj2xGCMU0
 
  -  >>9134 
 戯画のハーレムブレイドや姫屋ソフトのオムニバスが何故入っていない(怒 (面倒くさいオタクムーブ) 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:34:04 ID:+0mXrBaW0
 
  -  ちなみにそのサイト、サイト内で検索するとエロゲ以外引っかからないので地味に便利だったりする 
 
 - 9142 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:50:12 ID:z73sNIIj0
 
  -  そういやビ・ヨンドとうたわれるものって一部世界観がリンクしてると聞いた事がありますが。 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:53:13 ID:+0mXrBaW0
 
  -  1995年を検索してみてたら、なんか自分で涙が出そうになってきた… 
 あーこの頃のエロゲが一番楽しかったな。てか、1995年だけで350件ゲームがあってワロスw 
  
 >>9142 
 わりとストーリーも似てますしね。シナリオライターが同一人物とかいう話。 
 うたわれだと主人公が「白」で、ビ・ヨンドだと「黒」。二人とも記憶喪失で中身が現代人という。 
 
 - 9144 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 21:57:06 ID:o8ZmqOkI0
 
  -  >>9142 
 同じ世界で、ビヨンドの主人公である魔王の分身だか同位体だったかがハクオロ(大)だったような 
 ブランドは別だから明言はされてはいないけど 
 ライターが同じなんでやったお遊びみたいなものだろうし 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 22:01:09 ID:kyN7zvi50
 
  -  ビヨンド主人公の弟子キャラが恋姫外伝で放った技名に黒王〇〇〇って冠名?で 
 対抗した恋姫側の武闘派キャラのが白皇〇〇〇と付いてた気がする 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 22:12:42 ID:jhcQPg7G0
 
  -  >>9139 
 英雄志願好きだったなあ。やったのはサターンだけど……。 
 本当は全員プレイアブルにしたかったけど色々間に合わなかったのかな? という感じなのが惜しかった。 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 22:18:51 ID:rbKenBen0
 
  -  >>9123 
 何を言ってるんだ? 
 あれは主人公がビッチで純情な世間知らずの「謎の少年」がヒロインで彼を堕とす乙女ゲーのハシリじゃないか? 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 22:30:33 ID:pJBlueBr0
 
  -  >>9144 
 ゼノシリーズみたいに別会社で作ったゲームの設定をそのまま使ったセルフリメイクみたいなもんだろうね。 
 
 - 9149 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 22:32:43 ID:aY1vBoNa0
 
  -  >>9124 
 単純に「鍵=keyのゲーム」であって、MOONやONEはTacticsのゲームだから除外してる人間もいるんだろう。 
 (Tacticsは最終的にネクストンに持っていかれてる。 
 なお、恋姫無双のBaseSonはネクストンの保有ブランドでもあるので、ONE2がここから出てるのはそういう理由でもある) 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 23:49:52 ID:6yG/9r0r0
 
  -  >>9142 
 王は4色居てその内の二人がビヨンドとうたわれで登場って感じだった気が 
 
 - 9151 :胃薬 ★:2023/02/16(木) 23:52:21 ID:yansu
 
  -  婆さんや、半年以上放置してる作品の続きはまだかのう・・・? 
 
 - 9152 :名無しの読者さん:2023/02/16(木) 23:54:46 ID:A1KLnTgV0
 
  -  (イラッ) 
 
 - 9153 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/16(木) 23:58:24 ID:hosirin334
 
  -  それ以上はいけない 
 
 - 9154 :すじん ★:2023/02/17(金) 00:01:02 ID:sujin
 
  -  一日一回は同志を刺していくスタイル……ロックだな 
 
 - 9155 :土方 ★:2023/02/17(金) 00:03:04 ID:zuri
 
  -  半年経ってないならまだセーフ……(メソラシ 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 00:03:45 ID:YNoQlZJl0
 
  -  そして名前変更されて、更にとばっちりが虎ジョー殿におよぶまでがワンセットw 
 
 - 9157 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 00:09:41 ID:7RZznrqL0
 
  -  半年以上放置してる作品がない者のみ名前の変更から逃れられるんだ 
 
 - 9158 :携帯@胃薬 ★:2023/02/17(金) 00:17:41 ID:yansu
 
  -  1年半振りか2年振り位に作品書いたマンです(嗚咽) 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 00:35:49 ID:PEVMP0dd0
 
  -  某古参やる夫作者は近年は1年くらい毎回開けて復帰の度に前回と違うの書いて新作とエター増えてるが 
 その人がcivにはまりそれ元ネタ作やるまでしてた原作リンダキューブが初遭遇エターだったな 
 いい感じのバカエロとドシリアスが好きだったのにおのれciv 
 
 - 9160 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 03:56:46 ID:WpC8MyYw0
 
  -  創作の大敵はゲーム 
 はっきりわかんだね 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 04:29:07 ID:HWilLa5C0
 
  -  ここ以外の古参作者さんのところはいつの間にか覗かなくなったなぁ 
 今どれだけ活動しているやら 多分半分以上は活動停止してるんだろうけど 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 04:54:44 ID:qxe74n3U0
 
  -  ネットの創作は作者の勢いと情熱、だからこそ完結は尊ばれる 
 
 - 9163 :手抜き〇 ★:2023/02/17(金) 05:41:51 ID:tenuki
 
  -  グフッ(沢山ありすぎてダメージを受ける) 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 05:57:30 ID:JXScGvuhI
 
  -  しかし中古中古って非処女を蔑むってそれはそれで男側が惨めな気ガス 
 言うほど処女にモテるかあんさんって? 
 現状的に出来て20代後半で結婚出来るのがやっとなんだからほぼ100%非処女と結婚するんやで 
 その年まで処女やったらかえって… 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 06:05:20 ID:IxZUvEdN0
 
  -  >>9164 
 それは的外れかじゃないかな。 
 要は推しのカップルに余計な要素が混ざってほしくないだけだよ。 
 自己投影して云々いう話ではない 
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 06:11:13 ID:J/Uj5LJaI
 
  -  歴史系であるある、大昔からの定説だと思ってたのが実は最近言われた新説だったパターンな 
 戦国期の宣教師の記録見ても日本の女、全然処女尊重しとらん 
 明治期に西洋式の価値観導入されてからおかしくなった 
 それでも戦後近くまで田舎はフリセが基本、子供は村の共有財産やった 
 同級生とか今見ても主人公別段相手の処女気にしてねーし 
 ルパンだって不二子が初めてか気にしたらおかしい 
 下手したらゲームやアニメで意識するようになったの2000年代以降じゃ 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 06:16:17 ID:HWilLa5C0
 
  -  創作ファンタジー界隈でキャッキャウフフして貞操がどうのと盛り上がるのはかまわないけど 
 たまにいるのよリアルにこの思考を寄せてくる痛い輩が(大した交際経験の無いのが特に 
 
 - 9168 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 06:23:06 ID:DoKklVYSI
 
  -  そもそも西洋式が頭おかしすぐる 
 あいつら本当に処女かどうか初夜で立会い人あり 
 本当に本人が産んだか公開出産やぞ 
 しかもそれ幕末から大して時代離れてねえ 
 つまり明治期に日本に流れて来た思想が 
 
 - 9169 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 06:58:14 ID:rDHmVmSf0
 
  -  いかに女を信用してないかが分かりますね 
 梅座かな? 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 06:59:09 ID:rRYk5CTu0
 
  -  長屋住まいの嫁さんは旦那いないときはずっこんばっこんだし 
 自分の子かもしれないから子供は長屋みんなでかわいがる 
 相撲でもお風呂でもずっこんばっこんやぞ 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 07:09:54 ID:IxZUvEdN0
 
  -  そりゃあ万葉集で高橋虫麻呂がおっぱいがでかくて腰がきゅっと閉まったエロい珠名娘子の事を詠んだ歌で 
 金門尓之 人乃来立者 夜中母 身者田菜不知 出曽相来(金門に男がやってきて立つと、夜中であっても、身の危険も顧みず逢った。) 
 とやりマンだったことを示してる位だからね 
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 07:33:49 ID:nq8rmwxRI
 
  -  そもそもビッチでヤリマンが基本の日本女性が男をホイホイスナック感覚でコロスとかありえるだろうか? 
 むしろ男の奪い合いで女同士で争うのがスジではなかろうか? 
 定説には疑問が残るのである 
  
 っと後世視点の考察とか見たい 
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 07:37:01 ID:rDHmVmSf0
 
  -  後世、あると良いですね… 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 07:39:02 ID:rRYk5CTu0
 
  -  不特定多数の男性が無理な女性は 
 病んで狐憑きになってたんだろうなぁと 
 気の毒な話やで 
 
 - 9175 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 08:39:08 ID:adij2b9A0
 
  -  現代の処女厨は初物を喜ぶ日本人精神と貞淑一途を尊ぶ西洋思想が悪魔合体した結果みたいなモンよね 
 でも処女ageは分かるけど非処女sageは違うと思うの 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 08:47:22 ID:UvMt1Gq90
 
  -  蓮繋がりでパンチの出番がありそうだったのか。 
 アメリカってキリスト教国だし、ロン毛も出番を狙ってそうだな… 
 
 - 9177 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 09:24:15 ID:WpC8MyYw0
 
  -  日本の御家主義と西洋の血統主義で貞操に対する感覚が微妙に違うというのもある 
 流石あっちは家名とは別に血統を名前に盛り込むだけはあるよな 
 
 - 9178 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 09:45:11 ID:zCYwzuGs0
 
  -  >>9175 
 フィクションなら趣味の話だろ? 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 11:16:50 ID:2H6jTyhs0
 
  -  理由があるなら非処女でも問題ないんだけどね。 
 非処女だけで済めば良いんだけど。 
 ある日突然「ママ〜」って子供が来て修羅場とかしたいん? 
 俺は嫌なので、描写が無い人は全員処女だ。 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 11:21:03 ID:PK9FfrBF0
 
  -  その辺の考え方は社会階層でもかなり変わるので主語を大きくする度に不正確な議論になる 
 その上で理想と創作と現実を混ぜたら批判の投げ合いにしかならない 
 
 - 9181 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 11:27:07 ID:vzdLF65kI
 
  -  しかしアンネローゼが皇帝の子産んだルートってまんま鎌倉やん 
 >ローエングラム元帥府の13人 
 ヒルダに毒盛られて「私に毒を渡したのはあなたの無二の親友よ」 
 とか言われたり 
 息子殺された復讐に姉に見殺しにされたり 
 アレク君が親に似ない理想主義者だったち 
 
 - 9182 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:04:07 ID:bqrM6kOz0
 
  -  創作のみ対象なら桜や琥珀やふじのんをクソヒロインとしても個人の感想として文句つける筋合いはない 
 だがそれをそのヒロイン好きのいるところで言うならネット上でも戦争である 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:13:30 ID:RLNg9ONp0
 
  -  日本の場合は、極一部の血統主義を除けば 
 実父に拘らないしな 
  
 武家などの支配階級だと(破瓜の)血の穢を避ける為に、輿入れ前に初体験を済ませておく慣例もあった 
 相手は仲人が一般的なんだが、高齢等で出来ない時は、流れ者等が代わりを務めるケースもあるそうな 
  
 昭和の初期あたりまではあった話な 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:19:10 ID:RyMbK6350
 
  -  何だろう、この処女厨vs非処女過激派の不毛な争いw 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:20:39 ID:bqrM6kOz0
 
  -  だが単にそういうタイプが個人的に嫌いって素直に言ってるだけマシって見方もある 
 ほら、時々いるだろ 
 処女非処女以外にも自分が嫌いなタイプを理屈つけて「人としておかしい」とかいう人が 
 大抵屁理屈なんでツッコまれて論破されてるが 
  
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:23:23 ID:9eCdaHDL0
 
  -  武家ならば立ち会いで相手に出血させるのは加点対象なのでは 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:25:12 ID:K8IOTYth0
 
  -  カードのシュリンクの有無程度やと思うがね<処女膜 
 無ければ疑われる、あったらプレミア。 
 
 - 9188 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:32:32 ID:tPQLfTYdI
 
  -  某作品のせいで「女性絶対悪玉論者」が集まるにはしゃーない 
 同志がなぜ男友達途中からテロ路線にしたか言えば 
 「被害者」の方が受ける 
 からやで 
 なんのことない 
 LGなんとかさん達笑えんのや 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:39:05 ID:bSITeHEf0
 
  -  >>9182 
 その辺のストーリー読ませるのがメインの作品で話の関係上で処女を失ってるってキャラと、 
 キャッキャウフフがメインの恋愛作品でヒロインが実は昔付き合ってた男が居て非処女ですってのは全然別だと思うのw 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:46:33 ID:IxZUvEdN0
 
  -  流石にフィクションと現実に起きてることを混同するのはどうかと思うよ 
 
 - 9191 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:47:14 ID:2H6jTyhs0
 
  -  とか>>9188が言っておりますが、実際どうなのか、 
 同志に見解を頂きたい所存です。 
 
 - 9192 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:49:19 ID:faslMCq6I
 
  -  このなかで童貞を最初に捧げた女性に一生変わらぬ愛を誓えるもののみ非処女に石を投げなさい 
 
 - 9193 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:51:38 ID:2Sj6BMdD0
 
  -  リアルはともかく、エロゲ全盛期のユーザ層的に、純愛()の果てに結ばれた相手に元カレの影がちらつくのはウケが悪いって実績あるしなぁ 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 12:54:12 ID:fv4myOAi0
 
  -  マンガで炎上したのは僕のマリーあたりが最初かなあ? 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:00:16 ID:bqrM6kOz0
 
  -  >>9189 
 分かってないな 
 そんなのは百も承知で非処女ってだけで大減点するのが処女厨だ 
 そういう嗜好なんだ。個人的なな 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:02:38 ID:PK9FfrBF0
 
  -  許可を貰ったのでデカい石投げますね 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:03:49 ID:bqrM6kOz0
 
  -  桜とか最初の公式人気投票で5次ライダーに負けたしなあ 
 三大ヒロインのくせに、じゃなくて三大ヒロインの一人だから負けた 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:10:43 ID:hs70+OdNI
 
  -  東大卒業者とか離婚率が高いのはいいとこのおぜうさんを嫁にもらう→処女か男性経験僅か→にも関わらずフィクションで覚えたプレイ要求する→付いて行けず離婚 
 だからとか 
 じゃあ経験豊富な女狙えと思うが非処女は嫌なんだそうだメンドくせえ! 
 
 - 9199 :雷鳥 ★:2023/02/17(金) 13:11:23 ID:thunder_bird
 
  -  ASMRでヤってる最中にパパ活とか彼氏の話題出されるとイラッとしたことはある( 'ω' ) 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:11:38 ID:bSITeHEf0
 
  -  >>9197 
 だって原作の桜ヒロインと言うか完全にラスボスだし、一番悪いのはクソ爺とは言えやらかした被害が甚大だしで、そりゃ賛否別れるキャラよなって。 
  
 むしろ主人公でもヒロインでもないのに3位に入ってる赤いのオメーは何なんだw 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:25:58 ID:jScDPaJy0
 
  -  穂群原学園の若い美人教師はそのランキングに入ってないのですか? 
 
 - 9202 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:28:29 ID:y/TyL57ZI
 
  -  聖杯戦争自体が「世界」がエミヤと言う便利な手駒を手に入れる為に仕掛けた抑止力云々説だと桜ルートでようやくエミヤは解放されたんだな 
 桜と言う清らかでもない明らかに「悪」の味方をする事で正義の味方になる資格をようやく喪失出来た 
 さらに言えばギルと全く戦ってないんで彼の技や剣を模倣出来んから「世界」の手駒としても価値がない 
  
 
 - 9203 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/17(金) 13:36:04 ID:hosirin334
 
  -  >>9188 
 Colaboとか好き? 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:37:23 ID:RLNg9ONp0
 
  -  >>9201 
 10年後くらいに息子がいるが父親は明かされていない 
 キアラ様を仕留める為に二人を巻添えにしたことで士郎は完全に壊れた 
 
 - 9205 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:42:26 ID:bSITeHEf0
 
  -  >>9201 
 第一回人気投票だとなんと9位だ。 
 無印原作での出番の少なさを考えると相当凄い。(タイガー道場とかで存在感はあったけど 
 
 - 9206 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:53:28 ID:bqrM6kOz0
 
  -  >>9202 
 禁止類によると、どのヒロインエンドでも士郎はエミヤにならないそうだ 
 
 - 9207 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:54:44 ID:N5EsEawb0
 
  -  創作における非処女ヒロインの人気について語ってる時に 
 現実の女を叩きたいからとかどうのとか言い出すヒトなんなん?マジで 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:56:53 ID:FJHB79Gh0
 
  -  >9203 
 プペルとかも好きそうですよねw 
 
 - 9209 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:57:58 ID:Q7KKpu/o0
 
  -  >>9198 
 前提になる統計が存在しなくね? 
 
 - 9210 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:59:41 ID:iVKwaYh30
 
  -  >>9207 
 この板限定の話をすれば、男友達読んでると感覚が狂ってくるからや。 
 本気で女叩きたいだけなんじゃねーのと邪推されても仕方ない二次もあるしね。 
 
 - 9211 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 13:59:51 ID:DMxgEgu70
 
  -  >>9207 
 全てにおいて「作者の考えは作品に現れる」と考えているタイプ 
 良く言えば編集者であり悪く言えば亜土梅座である 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:00:03 ID:PK9FfrBF0
 
  -  シロウはふわっとした絵柄で飯でも作ってろ 
 
 - 9213 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:03:46 ID:RCOuIg1W0
 
  -  >>9206 
 ちなみにセイバールートの初期案では士郎がアーチャーであることが示唆されるENDがあったらしい 
 そしてそのENDは武内社長曰くセイバーのHAPPYENDなんだとか 
 
 - 9214 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:05:37 ID:Je0An2hYI
 
  -  処女非処女論争するには出来れば両方、せめてどっちかとお相手してもらえて比較出来る立場ってのが前提ちゃう? 
 きのこタケノコ論争で「ワイはどっちも食うとらんがキノコの方がええ」言うやついたら殴るやろ? 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:07:07 ID:p2iY8K/Q0
 
  -  >>9214 
 そwれwなw 途端に議論に参加できなくなるのが増えそうだけど 
 
 - 9216 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:18:12 ID:1qK7jL9+0
 
  -  ルックス同格病気なしの初対面でどっちと同衾したいかと言われたら非のほう 
 
 - 9217 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:23:09 ID:PK9FfrBF0
 
  -  現実だと托卵なけりゃ些事で他の要素で決まるだろ 
 熱く語れるのはお話の中だからだよ 
 現実の話したくてしょうがない人は何で創作掲示板の梅座スレでレスするのかは相当謎 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:25:13 ID:N5EsEawb0
 
  -  創作に必要なのはリアリティであって、 
 リアルは大して重要じゃないと思うが。 
 
 - 9219 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:26:30 ID:V5reOvyiI
 
  -  フィクションじゃなく現実論で言えば結婚適齢期が20代後半〜30代前半な時点でほぼ100%相手は非処女や 
 つまり現実には非処女といかにうまくやっていくかを考えるしかない 
 中高の頃から付き合って20代初めで結婚するか10年近く相手を待たせられる男はどんくらいおる? 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:32:03 ID:4qy0GMWP0
 
  -  そういえば今年で童貞半世紀だな俺。 
 
 - 9221 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:33:58 ID:t9NhxDxs0
 
  -  何なら現実だと男女を熱く語る期間なんて数年でその後子供の話しかしなくなって最後孫と健康じゃん 
 
 - 9222 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:36:23 ID:yCyF5mX60
 
  -  奥さんのいるスレ主達にでも聞いたらいいんじゃないかな、きっと現実をよくわかってるから 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:39:41 ID:2H6jTyhs0
 
  -  大体のゲームやアニメでのキャラがほぼ未成年であり、 
 そこで処女非処女論争すれば荒れるのは目に見えてるやろ。 
  
 現実としては成人してて世間に問題ないんであれば好きにしろとか。 
 
 - 9224 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:42:32 ID:bqrM6kOz0
 
  -  >>9214 
 フィクション限定の話してるんだが? 
 
 - 9225 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:57:28 ID:iVKwaYh30
 
  -  その言い方ですと、スレの流れがフィクション限定の話をしてるんだって 
 トンチンカンな意見になっちゃいますよ。 
 「一般論として」処女非処女論争はフィクション前提だから経験うんぬんは 
 お門違いでしょって言いたいんですよね? 
 
 - 9226 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:58:15 ID:t9NhxDxs0
 
  -  フィクション限定の話をしてるんですよ 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 14:58:32 ID:rTecW6Cf0
 
  -  こういう話だと、未亡人とか母親とか言い出すのがとか飛び出すんだけど 
 お前の母ちゃんが、あっちこっちで棒をはめまくって 
 六本目の棒が君のパパだよって、十一本目の棒に言って欲しいのかとかそういう話だよな 
 
 - 9228 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 15:02:21 ID:f8tHZHruI
 
  -  男友達無印で原村さんNTしたあの世界で非処女を相手にすると言う稀有な体験した男 
 ある意味処女厨には最適の世界やろ男友達 
 ほぼ100%やん 
 
 - 9229 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 15:03:48 ID:7LvNIWUu0
 
  -  そもそもフィクションにおける非処女キャラの不人気を語ってる所になんで現実についての非処女の話をねじ込んだんだってばよ。 
 
 - 9230 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 15:08:10 ID:t9NhxDxs0
 
  -  フィクションの女性キャラは無理筋でも処女にしろって2000年前から 
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 15:09:27 ID:V5reOvyiI
 
  -  どっちかって言うと現実世界の話は避難所の方かなあ 
 ただ梅座はある意味なんでもありのアルティメットだし 
 打撃で不利ならグランドに持ち込んで打撃勝負だったのに卑怯やん言われてもなあ 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 15:10:54 ID:iVKwaYh30
 
  -  まあ梅座スレの流れなんて制御不可能ですよ。 
 私もちまちまと読チラへの話題を振ってますがほぼスルーされてます。 
 かと思えば、先日はいつの間にか読チラで大盛り上がりしましたし。 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 15:16:58 ID:7LvNIWUu0
 
  -  昔自前でクリエイトした女キャラをnetに放流して寝取ったり寝取らせたりするゲームがあって、 
 その中に出会って速攻で股を開くビッチなのに絶対と言っていいほど他人に心を許さないスゴいキャラが生まれた事があったなあ。 
 サ終までに一回だけ他人に靡いたか速攻で元の恋人が取り返してた。 
 
 - 9234 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 15:18:01 ID:2H6jTyhs0
 
  -  元々昨日からの雑談が発端だけど、元々の話は創作だからな。 
 >>9080や>>9114あたり? 
  
 そこに現実テイスト(>>9164)が話し加わってきてこうなってる。 
 
 - 9235 :胃薬 ★:2023/02/17(金) 15:37:14 ID:yansu
 
  -  *^〇^* 胃薬が喋ると怒られちゃうんだ! 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 15:52:51 ID:t9NhxDxs0
 
  -  その割には53レスされて 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 15:59:17 ID:yCyF5mX60
 
  -  進捗どうですかは問いかけるのが悪いのではない 
 問いかけられた方の焦りと痛みと不甲斐なさが己の心を苦しめるだけなのだ 
 ところで、皆さん 進捗、どうですか? 
 
 - 9238 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 16:03:18 ID:9eCdaHDL0
 
  -  進捗どうでしょう 
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 16:29:59 ID:QyH56yxb0
 
  -  別に胃薬どんは怒られないと思うよ? 
 徐に改名されるだけで。 
 
 - 9240 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 17:06:53 ID:y7qx5TpI0
 
  -  >>9234 
 長文なとこで察したわよ 
 
 - 9241 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 17:15:34 ID:xAz6XFLXI
 
  -  実はゲームで処女の子が初めてで感じたり男が童貞でスムーズに行くってファンタジーってマヂ? 
  
 …同じ経験あるだけにPC版浩之の情け無い気持ち 
 ついついあかりちゃんに八つ当たりする気持ちも分かってしまうんや 
 
 - 9242 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 17:24:46 ID:IUrFFSzn0
 
  -  >>9241 
 感覚に頼る分野は経験がないとね 
 緊張していれば男女問わず役に立たなくなるし 
  
 味覚に例えるなら、ビールを最初から美味いと感じられたかい? 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 17:35:54 ID:OH1k2uBa0
 
  -  あかりルートは浩之があかりを攻略する話じゃなくて、あかりが浩之を攻略する話なんやで 
 
 - 9244 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 17:46:20 ID:ORHENscK0
 
  -  浩之ちゃんが「あ、俺あかりのこと好きだ」って自覚する話だからねえ 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 17:53:06 ID:3WAYXman0
 
  -  浩之「こうなったら見様見真似だ」 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 17:54:32 ID:9eCdaHDL0
 
  -  浩之「でもそれって〜」 
 
 - 9247 :雷鳥 ★:2023/02/17(金) 18:02:22 ID:thunder_bird
 
  -  宮本浩次「ホモが歌ったり米津玄師を撥ねさせられてます」 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:04:48 ID:ORHENscK0
 
  -  初代東鳩は「無理にエロ入れなくても(普通のギャルゲーでも)大丈夫だよね」という子(あかり、葵ちゃん)と 
 「こんな子が脱いじゃうの!?」という子(レミィ、いいんちょ)が混ざってるのがユニーク 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:05:25 ID:WpC8MyYw0
 
  -  マルチルートでもあかりちゃんにお伺いを立てるあたりそうなんやなって 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:07:44 ID:p70SVZ+9I
 
  -  葉っぱ飛躍のきっかけの作品がメインヒロインが非処女でしたな 
 兄ちゃんも主人公も毒電波攻撃や! 
 ってイキってたがヒロインから能力分けてもらっただけやん 
  
 トォニィかてフィシスばーさんに「あんたソルジャーから能力分けてもらたただの人間やん!」 
 って文句言うたやん 
  
 しかしルリルリもソルジャー・ブルーもやると超能力分け与えるとかチートすぎるやな 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:12:14 ID:2H6jTyhs0
 
  -  >>9250 
 しかもCVは主人公保志で兄ちゃん飛田だw 
 
 - 9252 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:15:44 ID:WpC8MyYw0
 
  -  「あんた転生神から能力分けてもらたただの人間やん!」 だとなろう 
 
 - 9253 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:18:34 ID:LZNb9ryS0
 
  -  作者ちゃん、完結届いた?(全方位ザラキーマ) 
 
 - 9254 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:28:59 ID:96ChNm+Bi
 
  -  あの音声のせいでカミーユが「S○X!」って連呼するキャラって誤解してる人結構居そうなのがなあw 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:35:06 ID:RCRAnhh80
 
  -  当時飛田さんがあの声を当てて驚愕した自分が通りますよ 
 まぁくりぃむレ○ンで慣れてはいましたがw 
 
 - 9256 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:41:22 ID:G1l/MkDo0
 
  -  富野監督「君実力あるんだからああいうの(エロアニメ)出ない方がいいよ」 
 飛田さん「ぼくああいうの出るの好きなんですよ」 
 富野監督「」 
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:41:44 ID:IUrFFSzn0
 
  -  シャアも□リコンで早漏な役をやってるな 
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:43:58 ID:2qGQrBYz0
 
  -  >>9253 
 何言ってんだお届けして頂くのは読者側だろ 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:50:21 ID:RCRAnhh80
 
  -  大御所の声をエロゲで聞きたければアリスソフ○トの初音声付きをやるんだ 
 あとはみ○とソフトの数本か 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 18:57:26 ID:2qGQrBYz0
 
  -  それ系で最初に頭に浮かぶのは 
 家族計画かな俺は 
 
 - 9261 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:08:49 ID:WpC8MyYw0
 
  -  おハゲ様は昭和人らしくエロゲへの評価を始めかなり頭がお硬いよな 
 おにゃのこコンピュータはフェチだからダメとか 
 いやフェチだけどさ 
 
 - 9262 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:17:42 ID:y7qx5TpI0
 
  -  貴族の私兵=領地の治安維持の軍でしょ? 
 正規軍に編入されちゃったら 
 輸送の護衛とか海賊退治とかどうすんだろ 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:22:43 ID:IXJhvUyEI
 
  -  なにさくらちゃんが映画館でイタズラされたらどんな声出すか知りたい? 
 同級生と言うのがあってな 
 安心せえセガサターンがあれば聞ける 
 
 - 9264 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:27:20 ID:2B3RAzN20
 
  -  今更だけど、帝国にラインハルトがいなかったらのIFとか 
 同盟が勝利するIFとか難易度クソ高いんだなと思ったわ 
  
 なお、銀河英雄伝説そのものの難易度が高いのは言うまでもない模様 
 
 - 9265 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:28:36 ID:y7qx5TpI0
 
  -  実質宰相「おい大貴族お前今から元帥な兵力は自腹で」 
 元帥「じゃあ専門家ください」 
 帝国軍「ダメ」 
 貴族「実家手伝いに行きます」 
 帝国軍「ダメ」 
 
 - 9266 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:31:24 ID:RHbct8cp0
 
  -  同盟が粘り勝ちするためにはここまで帝国にデバフが必要なのか。 
 
 - 9267 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:34:16 ID:WpC8MyYw0
 
  -  銀英伝の帝国はほんま"ルールは偉い奴が決めるルール"で常に殴り合ってるよな 
 ある意味無法地帯 
 
 - 9268 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:37:36 ID:nh1WGIFa0
 
  -  ただ同志の作品や他の人の二次とか見ても、あのモノクルのおっさんが深読みしすぎてやらかすこと多いよな。 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:37:42 ID:riNsSHQw0
 
  -  >>9267 
 それでもルールがあるだけマシなんだよなあ… 
 
 - 9270 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:42:36 ID:WpC8MyYw0
 
  -  >>9269 
 まあ民衆という巨大な流動群体に左へ右へ振り回され続ける同盟に比べたらそれはそう 
 
 - 9271 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:44:42 ID:/2lilgul0
 
  -  >>9259 
 草薙少佐とガトー少佐が夫婦役のあれかw 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:48:02 ID:nI0yjOX80
 
  -  欧米スポーツ「何、自分達の有利なようにルールを変更するのは当然じゃないのか?」 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:49:06 ID:2yuhGvA80
 
  -  こうなると、辞表出して予備役になった後に元帥府いくしかないよなあ 
 そして、そんだけやったら公爵感激して重職につけるのは間違いなし 
 
 - 9274 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:55:13 ID:gFnPINST0
 
  -  そういえば生意気だが優秀な教え子が現状干されてますねw 
 
 - 9275 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 19:56:32 ID:rRYk5CTu0
 
  -  同盟は同盟で愚民が愚民してるから 
 
 - 9276 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:01:52 ID:2yuhGvA80
 
  -  でも、要塞から侵攻して領土拡張とか農奴解放って言わないだけ、今回の同盟市民って今のところまとな民度してると思うw 
 過去の失敗のせいだけど 
 
 - 9277 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:08:19 ID:UvMt1Gq90
 
  -  >>9256 
 しかし、「夜勤病棟」の比良坂先生まで行くとなぁ… 
 
 - 9278 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:09:38 ID:2yuhGvA80
 
  -  まあ、同じ役ばっかりやるのは嫌だってのは、よく聞く話だし、普段の厄と違うはっちゃけた役をやるときは楽しそうって人は多いから 
 
 - 9279 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:14:36 ID:3WAYXman0
 
  -  誰の事かはしらんけど、エロアニメの声優やれって言われてルンルン気分で声優やったら女声優とかいたらしいし 
  
 デマだと思うが 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:14:39 ID:WpC8MyYw0
 
  -  しかし三長官のせいなのが明白とはいえ連枝なのにおじさん府と関係ない場所で軍人やり続けるって本人の気持ちとしては針の筵なのでは 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:20:04 ID:UvMt1Gq90
 
  -  エロアニメやる時に偽名使わずに堂々とやった人ならいたなぁ。 
 阿重霞さんの中の人だが。 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:20:34 ID:Sz/W2JFQ0
 
  -  ゲーム会社1「声優のギャラっていくら位なんだ?」 
 ゲーム会社2「相場がわからんな、とりあえずこのくらい出せば新人くらいは来てくれるだろう」 
 
 - 9283 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:21:50 ID:/2lilgul0
 
  -  名を隠しても、声はごまかせないからw 
 高〇由美さんにはお世話になりましたw<エロアニメ 
 
 - 9284 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:22:41 ID:bg5zTexR0
 
  -  >>9282 
 ゲーム会社3「大変です!すごい人が来ました!」 
 スネーク「待たせたな!」 
 
 - 9285 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:26:19 ID:/2lilgul0
 
  -  一条和矢さんはエロアニメ、エロゲーでもいっさい隠してなかったような 
 
 - 9286 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:30:06 ID:/2lilgul0
 
  -  きゃんでぃソフト、みなとソフトは著名声優使い過ぎw 
 少しは隠せよ、と言いたいくらい豪華w 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:30:20 ID:2H6jTyhs0
 
  -  緑川もやってるし若本もやってる。 
  
 ぶっちゃけ、表の声の仕事で稼げないのは業界全体の体質の問題よね。 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:31:56 ID:UvMt1Gq90
 
  -  恋姫無双もなかなか……ひどかったな! 
 貂蝉と卑弥呼の声聞いて死ぬほど笑ったわ! 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:32:27 ID:DMxgEgu70
 
  -  この板で知ったけど 
 夢女子「100万円ぐらい出せば好きな声優と声色似てる役者に私用ボイス依頼できるかな…」 
 置鮎「100万円あれば本人呼べますよ!」←推し 
 夢女子「あqwせdrftgyふじこlp;@:!?」 
 ってあったしなぁ 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:38:17 ID:2qGQrBYz0
 
  -  ピカチューの人もエロゲに居たかはわからんが 
 脱衣麻雀では名前見る事あったからな 
 
 - 9291 :雷鳥 ★:2023/02/17(金) 20:40:35 ID:thunder_bird
 
  -  オラのかーちゃんとひまわりが偽名でエロゲーやエロアニメに出演してるゾ!!(AA 
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:41:17 ID:2H6jTyhs0
 
  -  おめーも出てるだろ定期w 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:42:10 ID:2qGQrBYz0
 
  -  >>9292 
 アナタもじゃないの定期w 
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:43:01 ID:Sz/W2JFQ0
 
  -  イリヤの中の人も声のお仕事してるよねえww 
 
 - 9295 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:43:45 ID:/2lilgul0
 
  -  ベテラン声優はおかまをやってもその立場はゆるぎない、というのは40年前には実証されているw 
 玄田哲章さんがおかま役をへいきで当てていたからなw 昭和版うる星やつらで 
 
 - 9296 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:46:10 ID:/2lilgul0
 
  -  三石〇乃ですらエロアニメの声を当ててましたからw 
 
 - 9297 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:47:32 ID:2yuhGvA80
 
  -  ただ、男で声がわかりやすい人をエロゲで聞くときって、その声をネタにしたギャグキャラが多い気がするw 
 
 - 9298 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:47:46 ID:2H6jTyhs0
 
  -  昔はCDやらカセットやらメディアミックス派生商品で声の人も重用されてたけど、 
 今はそういうのが早々ないしなぁ・・・。 
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:54:26 ID:/2lilgul0
 
  -  ……カセットブックスニーカー文庫全盛期には毎月発売していましたっけ? 
 
 - 9300 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:54:44 ID:RCRAnhh80
 
  -  >>9281 
 一時期供給過多になっててげんなりしたなぁw 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:55:29 ID:p4ZAzGvd0
 
  -  オカマキャラっていうと俺は野沢那智さんを思い浮かべるなぁ 
 コブラのCVとして有名だけど、クレしんとか、ルパンとかでオカマ役を演じておった 
 
 - 9302 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:55:59 ID:UvMt1Gq90
 
  -  Vガンのシェクティの中の人もエロアニメ出てたっけな。 
 知らずに知り合いと見てて、はっと気が付いて大爆笑した記憶がある。 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 20:56:58 ID:IUrFFSzn0
 
  -  >>9295 
 タンノくんもやってたなw 
 
 - 9304 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 21:04:38 ID:/2lilgul0
 
  -  ……ベテラン声優さんがおかま役をした。 
 個人的には全員きちんとこなせる気がするw 
 かえって見てみたい気がするw 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 21:04:49 ID:UvMt1Gq90
 
  -  オカマキャラをやった声優は結構多いなー。 
 ぱっと思い出せるのは井上和彦(天空戦記シュラトのレイガ)とか、置鮎龍太郎(セラムンのタイガーズ・アイやニアーライト中佐)とか… 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 21:05:12 ID:2yuhGvA80
 
  -  改めて銀英伝の貴族の私兵って、私兵なのに正規軍の階級もってるのがよくわからんな 
 正規軍と私兵が並立して、それぞれ独自階級ならまだわかるんだが 
 
 - 9307 :狩人 ★:2023/02/17(金) 21:14:13 ID:???
 
  -  旧版のうる星やつらで竜之介に女言葉を教える時のあたると面堂が流暢に女言葉を話すというのをやってたなあ 
 
 - 9308 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 21:14:58 ID:/2lilgul0
 
  -  >>9306 
 当主は爵位に付随する設定では。「崖っぷち編」はやらない夫は子爵になったと同時に帝国准将だったし 
 部下は帝国軍からの出向扱いで階級を与えられていると考えるといいのではw 
 
 - 9309 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 21:15:07 ID:2H6jTyhs0
 
  -  ここまでオカマ役のベテラン矢尾一樹の名前無しw 
 
 - 9310 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 21:18:21 ID:+qJB9xQU0
 
  -  >>9306 
 一緒に動くこともよくあるみたいだから 
 ある程度そこら辺統一した階級の基準が必要なんでは 
 
 - 9311 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 21:46:24 ID:zCYwzuGs0
 
  -  >>9301 
 EVEburst error…… 
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 21:48:37 ID:zCYwzuGs0
 
  -  >>9309 
 足下兄弟…… 
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 21:53:24 ID:RHbct8cp0
 
  -  上弦集結がまさかアマゾントリオ集結になるとか想定しとらんよ…… 
 
 - 9314 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 21:53:35 ID:IxZUvEdN0
 
  -  海外の反応ネタで、 
 外人さん1「このうたわれるもののエルルゥの役の人、いい声してるけど別名義でエロアニメでてないの?」 
 外人さん2「ないよ」 
 1「ないのかー…残念」 
 2「別名義でポルノ(Vシネマの事)出てるけど」 
 1「!!!!???」 
 てのがあったな。 
 
 - 9315 :土方 ★:2023/02/17(金) 22:05:02 ID:zuri
 
  -  ああ、そういえばそうでしたっけw 柚姉同姓からも賞賛されるレベルでスタイルいいとか 
 
 - 9316 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 22:08:09 ID:FQ/bE7i70
 
  -  リヒテンさん本スレでボロクソだが無駄に戦死せんで済む一般兵士からみたら 
 
 - 9317 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 22:30:04 ID:zCYwzuGs0
 
  -  神だよねえ 
 
 - 9318 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 22:41:18 ID:2H6jTyhs0
 
  -  ただ、一般兵にはそんな気持ちなど届かないのである。 
  
 実際、一般兵からすれば「軍権握ってるのが皇帝、そしてその代理たる宰相のリヒテンラーデなんだから、さっさとお前らが休息宣言すれば済む話やろ」とか思ってそう。 
  
 でも、それやると宰相さんのメンツ丸潰れなんですよw 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 22:44:55 ID:7LeaeHys0
 
  -  何しろアッシュビーが先代皇帝に「イゼルローン領収書」を突きつけたのだから、 
 この奪還を諦めるという選択肢が、最初から奪われてしまってるのよね。 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 22:50:53 ID:2yuhGvA80
 
  -  先帝の遺訓というのが最大のネックだよねえ 
 アッシュビーとしては、そこも狙ってやったんだろうが 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2023/02/17(金) 22:53:54 ID:WpC8MyYw0
 
  -  勝ち戦でも笑えない人数が死ぬからな 
 一般兵の視点だと主戦派のお偉いさんは全員漏れなくクソオブクソなんやろなぁ 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 00:46:55 ID:S8oaihGK0
 
  -  先帝の遺訓てか初代の意向? 
 帝国の前身の銀河共和国の領土=ゴールデンバウム朝領土だから 
 イゼル□ーン奪還を言わないのは国是的に有り得ないんや 
  
 逆にイゼル□ーン、フェザーンを占領されてない間は、ゆるーく戦争てか討伐してる 
 原作だとイゼル□ーン占領された後、アムリッツアから帝国崩壊してイベント目白押しだったからなあ 
 
 - 9323 :雷鳥 ★:2023/02/18(土) 01:26:47 ID:thunder_bird
 
  -  そもそもルドルフ大帝が銀河帝国を成立させた際に 
 人類唯一の国家とか政体って言っちゃったのもあるのかもなぁ 
 ずっと同盟軍の事を叛徒扱いだったし 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 01:42:20 ID:pWkYgZrN0
 
  -  同盟は色々歪なところもあるけれど、人口150億人を数える恒星間国家で、 
 それなりに整備された軍隊と官僚組織を持ち、 
 人口の劣後を自覚して軍隊も産業界も自動化を行い、作者公式設定だと割と帝国に迫る国力もあるんですよねえ。 
  
 そんな国でアッシュビーという生ける伝説が長く健在であり、イゼルローンという最強要塞を奪い、 
 帝国の国是として何が何でも奪還しなければ国体が成り行かないレベル。 
 ラスタルが国防委員長を務めた数年間を除けば、キルレシオは酷いことになっていそうです。 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 04:25:46 ID:CS+MToPT0
 
  -  エロ話と銀英の話が交互にきてて目が滑る 
 
 - 9326 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 04:58:50 ID:TUeoOO/N0
 
  -  >>9308 
 爵位は、江戸時代の官位と思えばよいんじゃないのかな?そして軍の階級はわりと爵位持ちの人は自由に部下に与えられる感じで。 
 爵位持ちの人は自由に部下に下士官までの階級章やれるか、推薦する権利とかがあると解釈してる。 
 大体大名の定義も、自分の家臣だけで、最低一つの備え「独立して行動出来る部隊、大体数にして200〜600くらい」を編成できるだし。 
  
 
 - 9327 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 05:08:08 ID:TUeoOO/N0
 
  -  銀英伝の貴族って、割と自分の領地に付いては自由に出来るみたいで爵位持ちの貴族はそれなりの私兵を持ってるみたいだからね。 
 軍人さんは超体育会なんだから、正規軍の階級と同じ権威あると言う事にしないといろいろまずいからだと。 
 
 - 9328 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 06:59:55 ID:U34NzQABI
 
  -  赤毛さん普通に大学生で同じ大学に進学してた伯爵令嬢(お貴族向けのお嬢様大じゃなく国立のめっちゃ偏差値高いとこ)と知り合い領地にスカウト 
 そこへカストロ動乱でマ領が攻められチートな才覚が開花見たいな 
 
 - 9329 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 07:56:29 ID:jijv2mlu0
 
  -  カストロプとかギリシャごっこしてたしな 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 08:15:31 ID:zrav97uh0
 
  -  >>9315 
 なんでハクオロさんの中の人、すぐに手籠めにし…されなかったの? 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 08:28:34 ID:IZf1tGhO0
 
  -  >>9330 
 既婚者だし 
 
 - 9332 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 08:42:38 ID:d6Eer2NE0
 
  -   平民や兵士の命を数字としてしか認識していない血も涙もない悪辣宰相 
 =少なくとも帝国の財産の一部と見做してるだけ腐った門閥貴族連中より余程マシ 
  
 になるのか、うーんマッポー 
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 09:06:21 ID:pHruENhP0
 
  -  >>9328 
 梅座で言ったらネタ潰しにしかならんでしょ 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 09:08:38 ID:IZf1tGhO0
 
  -  >>9333 
 避難所とココって本スレで言えない予想や議論をするスレじゃないん 
 なんでここで言ってネタ潰しになるの? 
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 09:20:36 ID:zrav97uh0
 
  -  「梅座」という二文字を「馴れ合い雑談所」としか読めない輩がよく自治しているスレになっちゃってるからなぁ 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 09:54:00 ID:o1DbGnTu0
 
  -  ここで予想された展開通りに話を進めたら持ち出し禁止に抵触するからでしょ。 
 ただ同志に持ち出し禁止を追及する意味はないんだから無用の心配だけどね。 
 ただしそもそも予想は梅座でなら「お目こぼしして頂ける」だけであって 
 「自由に予想していい」わけじゃない。 
 
 - 9337 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 10:01:40 ID:d6Eer2NE0
 
  -  ごめん馬鹿にしてるわけじゃないけど結局言葉遊びになってない? 
 梅座スレで予想してOKかNGか、の二択ならOKなんでしょ? 
 それで自由に予想していいわけじゃないってどういうこと? 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 10:02:30 ID:pHruENhP0
 
  -  わいも話作りするからピンポイントなネタはかぶりたくないんや。 
 でも責めたり自治ったりする気はなかったんや。本当ごめん。 
 
 - 9339 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 10:04:13 ID:zrav97uh0
 
  -  むしろ「梅座はここで自由に予想してくれ」というスレが梅座スレだぞ 
 そもそも梅座は「予想展開とかする奴」の事で、それが本スレや避難所で溢れかえったから作られたの梅座スレだぞ 
  
 ただそれだと馴れ合い雑談スレにしておきたい層には、一歳のストレスなく雑談に興じていられないので 
 所謂梅座行為全般を「梅座スレに宜しくないもの」として必死に噛み付きまくっているのがこのスレの現状だ 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 10:05:44 ID:zrav97uh0
 
  -  オムツのストレスになってしまった……ここはストレスを感じずに済むように、逆オムツトレーニングに励まなければ…… 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 11:27:11 ID:2rlnqwjX0
 
  -  スレ外に持ち出しをせず、人格否定はせず、同志に止めろと名指しされた行為をしなければ 
 後は自己責任の範囲内で自由だぞ。あくまでやったこと、言ったことには責任が伴いうるからそこは注意だぞ 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 11:37:14 ID:zrav97uh0
 
  -  毎度毎度「梅座スレから梅座追い出してっから、本スレ予想で中断になるんだよ、ザマアwww」って言ってるけど 
 同士から止められたことが一切ないw 
 
 - 9343 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 11:41:59 ID:d4QujJag0
 
  -  いつ追い出してたっけ? 
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 11:47:51 ID:d6Eer2NE0
 
  -  梅座は最底辺の吹き溜まりだから追い出し先がない 
 もう後はアク禁くらいしか 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 11:49:40 ID:Uk/fzz0I0
 
  -  >>9343 
 梅座スレに来ようとせずに暴れてるアホとかならよくいるけどうーん? 
 
 - 9346 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 11:57:47 ID:2rlnqwjX0
 
  -  本スレ予想は追い出された梅座なのか、それとも明示ルール以外は知らないご新規なのかは 
 俺たちには解らんから多少はね? 
 
 - 9347 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 12:00:53 ID:zrav97uh0
 
  -  たぶん御新規じゃね? 
 実際、梅座スレが一番「予想すんな」って反応が多い感じだから 
  
 何となれば避難所こそ「お前それネタ潰しじゃん」とかいうノリで本スレ無視してくっちゃべってるし 
 本スレで予想紛いの事しても、今度は本スレで同志を差し置いて自治する訳にもいかなくなってるんで 
  
 御新規なら「ああ、投下に沿った予想はこっちでするもんだ」と思うのがむしろ自然w 
 
 - 9348 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 12:01:11 ID:mbOeQlmv0
 
  -  本スレで予想するようなのは、最近この板の存在知ったけど梅座スレは知らない、みたいな人が大半だと思う。 
 ガチで真性になると直接メール攻撃するからな。 
 
 - 9349 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 12:17:52 ID:akqTtOLEi
 
  -  >>9117 
 以前、瞳ちゃん枠にGPMの原さん配役した俺が通りますよっと 
 
 - 9350 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 12:24:23 ID:rOfNpxEq0
 
  -  梅座を何と読むかわからない人も最近増えたし、このスレがどういうところか知らない人も増えたんだろ 
 さらに言うと、この板って、他のやる夫スレと毛色が違うからww 
 
 - 9351 :携帯@胃薬 ★:2023/02/18(土) 12:25:40 ID:yansu
 
  -  作者には作品を書かない自由があるしレスを見ない権利もある 
 それはそれとして読者には文句言う権利も見ない権利もスレ閉じする権利もあるがね 
 作品を書かないのは読者に対する裏切りなんだよっ 
 
 - 9352 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 12:28:23 ID:rOfNpxEq0
 
  -  また胃薬さんが名前を変えられるようなことを言ってる 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 12:29:06 ID:zrav97uh0
 
  -  「このスレでそういう事を言って、それに傷つきそうなら作者はこのスレを見ない様に」って言葉を無視する自由もあるわな 
 
 - 9354 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 12:33:51 ID:ZNA5SN650
 
  -  チッ!!!(本気舌打ち) 
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 12:39:19 ID:YRo0CM9C0
 
  -  なお管理人の同志は見ないという選択がない上にダメージもしっかり入るので要注意 
 
 - 9356 :すじん ★:2023/02/18(土) 12:43:50 ID:sujin
 
  -  >>9351 
 で、何回裏切ったのかな? 
 誰も怒らないから言ってごらん 
 
 - 9357 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 12:44:51 ID:3Z08lDm/i
 
  -  梅座は予想というレベルではなく「自分の思い通りに進めさせよう」という邪悪な存在です。 
 自分では二次三次創作であっても自作の話一切書かない(書けない)のも特徴ですなぁ。 
 
 - 9358 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 12:47:09 ID:zrav97uh0
 
  -  そんで、そいつらが「俺の亜土梅酢で話が作られたんだ」とか自惚れない様に 
 作者は「テメェなんて見てねーよ」ってスタンスが要るわけですね 
 
 - 9359 :雷鳥 ★:2023/02/18(土) 12:49:53 ID:thunder_bird
 
  -  地下アイドルを応援する古参ファン味を感じる 
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 12:50:37 ID:Uk/fzz0I0
 
  -  メジャーになったのを喜べずに変わっちまったなとかブツブツ言うタイプ 
 
 - 9361 :胃薬 ★:2023/02/18(土) 12:56:55 ID:yansu
 
  -  まぁつまりは早く続きを書けって話なんですがねははははやめてくださいしんでしまいます 
 頭では分かっているが実際問題書けないとか話の調整ができないとか風呂敷広げ過ぎたとか色々あるのよな 
 それはそれとして手を動かさない事には何も始まらないが・・・ 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 13:09:03 ID:AUitM+YR0
 
  -  頭ではプロットきちんと作って書き留めすべきなのは分かるんだけど、リアルタイムで合いの手わーっともらえると脳内麻薬どばどば出ちゃうから、つい即興になっちゃうんやな 
 プロになったやる夫スレ作家の人はきちんと書きためするタイプばかりだし、完結させるためにはそっちがいいと頭では分かってる 
 分かってるけど 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 13:23:13 ID:rOfNpxEq0
 
  -  同志は書き溜めしてみたら面白くなかったって言うタイプだからなあ 
 合いの手がないと書けないタイプともいうが 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 13:58:39 ID:gKanO9Bi0
 
  -  書き溜めをするとね、内なる梅座が色々重箱の隅突いてくるんよ(体験談) 
 んで一旦「あっこれ面白くない」って思うと完全に手が止まる。何かのきっかけで「いや面白いハズ!」と奮起するまで全然進まない 
 
 - 9365 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 14:01:25 ID:pVd6IEu10
 
  -  それで筆折った人間は割といそう 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 14:30:39 ID:+gxjr1gFI
 
  -  >>9336 
 こっちの読み間違いなら謝るけど、 
 作者が予定通りの展開を描いても、梅座スレで先に書かれた予想が当たってたら持ち出し禁止ルールに引っかかるからルール違反って事? 
 いくらなんでもそれはおかしいだろ 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 14:31:54 ID:wclwTmLg0
 
  -  やっば創作って楽しいけど辛い 
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 14:32:07 ID:6jatIeqh0
 
  -  作者側が筆折るか、反論したり切れたりして荒れるかを狙ってやるからねあの連中……<重箱の隅 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 14:33:19 ID:AUitM+YR0
 
  -  内なる、って頭についてるやろ 
 外野からじゃなくて自分のこと 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 14:33:34 ID:6jatIeqh0
 
  -  あ、ちなみに内ではなく外なる梅座……こう書くと外宇宙からやってきた異形の存在みたいだわな。 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 14:36:26 ID:Zv3FvIjxi
 
  -  Outer godsならぬOuter advisersとな 
 
 - 9372 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 14:40:53 ID:mbOeQlmv0
 
  -  >>9366 
 そもそもここは隔離スレなんで、明らかな証拠がない限りは持ち出しとかは証明できんぞ。 
 作者のスレで「梅座からパクっただろ!」とか言い出したらそいつが違反者なだけだし。 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 14:41:12 ID:sAp/jAba0
 
  -  これやな>内なる 
 ttps://twitter.com/ueharakeita/status/1626344797408751616 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 14:42:43 ID:6jatIeqh0
 
  -  浮上する度に余計なアドバイス(イメージ送り付け)をするクトゥルフさんとか、あながち間違いではないか。 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 14:45:02 ID:NjNIs1L60
 
  -  ルールでもあり、マナーでもある。>持ち出し禁止 
 馬鹿正直に大人のお風呂で未成年ですって言わんやろ? 
 
 - 9376 :胃薬 ★:2023/02/18(土) 14:47:41 ID:yansu
 
  -  こまけぇこたぁ良いんだよの精神 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 14:58:22 ID:RTmwS7EV0
 
  -  >>9366 
 うん、おかしいというあなたの意見が正しいです。 
 ただ同志はともかく他の作者の方が、梅座で先の展開を予想されてしまった場合 
 持ち出し抵触を指摘されるのを恐れてその筋書きを捨てる、あるいは曲げる 
 可能性があるという話です。 
 ここでの予想はルール違反ではありませんが、作者さんに余計な気を 
 使わせる行為でもあるから、「自由に」予想してもいいというのは 
 言いすぎだと思うわけです。 
 
 - 9378 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 15:22:20 ID:kE7b1eX2I
 
  -  つまり梅座と内側でなくこの世の外側……? 
 つまりこれがあのジョーカー星団で実用化されてる外燃機関と言うものか 
  
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 15:31:10 ID:+gxjr1gFI
 
  -  >>9377 
 そもそも、ここって「梅座スレ」なんで、作者さんが見にくるのは基本非推奨だったような… 
 見るならそのつもりでどうぞ、ってスタンスのスレだと思ってたわ 
  
 まぁ、他の作者さんの作品についての梅座を見に来て、自分の作品の予想を見てしまう事故は起きる可能性は確かにあるか 
 
 - 9380 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 16:49:26 ID:JkWIcxGc0
 
  -  そもそも「梅座スレでされた予想が当たったから本スレでもう書けない」と言った時点でその作者さんがここの話を外へ持ち出した事になるわな 
 
 - 9381 :豚死ね ★:2023/02/18(土) 17:01:22 ID:pork
 
  -  梅座スレだから基本的に作者が見ない前提だし、梅座の予想通り話が進んでも、作者がわざわざ見ないところで予想を当てた奴がいるって扱いなので、そもそも持ち出し禁止に抵触しない 
 逆に作者が持ち出したとしても、梅座の内容持ち出したよね?って、指摘が持ち出しに抵触するので何も問題ない 
 唯一の例外は>>9380みたいに作者がわざわざ言及したケース、それ以外は梅座に書かれたことなんて存在しないのと一緒って前に言われたな 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 17:09:54 ID:JkWIcxGc0
 
  -  この板にも新陳代謝が起きてご新規さんが増えているって事なんだろうね 
 最近ちょくちょく梅座の読み方や由来を知らなかったって声を聴くし 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 17:11:45 ID:AUitM+YR0
 
  -  雑談所が豚小屋とか畜舎とか呼ばれてたころを知らない人もいるんやろなあ 
 
 - 9384 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 17:14:26 ID:rOfNpxEq0
 
  -  ご新規さんに関しては、本スレで予想するやつが出るくらいだからなあ 
 どういう経緯でこの板来て、本スレに予想レスしようと思ったのか 
 
 - 9385 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 17:18:55 ID:JkWIcxGc0
 
  -  >>9384 
 ご新規さんが本スレ>>1の「雑談解禁」を見て拡大解釈しているのではないだろうか 
 ダメと明言されていない事はやっていいという人間はどんな所にも一定数沸くものだし 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 17:21:09 ID:6jatIeqh0
 
  -  まあ書き込み内容やマナーとかで、こういうところに馴染みない若い人なんやろうなあというのがちらほらあるわな。良くも悪くも。 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 17:21:36 ID:rOfNpxEq0
 
  -  まあ、この板を半年ロムってのも、本スレで予想禁止は常識過ぎて誰も言ってないから知らなかったって言われると否定できないのも事実ではあるんだがwww 
 
 - 9388 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 17:24:17 ID:Zv3FvIjxi
 
  -  前スレまでは『本スレ(ココ)に限り予想と雑談を解禁』だったからなあ 
 現スレでは予想の文字が消えてて再度禁止にされたようだがその辺アナウンスされてたっけか 
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 17:38:16 ID:zrav97uh0
 
  -  多分この流れを御新規さんが見たら 
 「ほらやっぱりこのスレは予想をしたら叩かれるスレじゃん」ってのをしっかり学びます 
  
 
 - 9390 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 17:41:18 ID:30YgcdR60
 
  -  そもそも解禁も 
 解禁するけどみんな分かっているね 
 って感じだと思ったが 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 17:42:32 ID:mRa9RLTO0
 
  -  梅座スレで予想したことが投下でドンピシャだったとしてもみんな知らん顔するもんだと思ってた(建前全開) 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 17:54:42 ID:icwr1E/pI
 
  -  白い服のやる夫「憎むべき“ヨ”の書き込みだお」 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 17:59:01 ID:oab0cy/O0
 
  -  普通はダメかもしれんがわざわざ解禁って明文化されてるなら問題ないという思考パターンもありうる 
 
 - 9394 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 18:01:11 ID:6jatIeqh0
 
  -  転売然りスシローペロペロ然り。 
 禁止されていないならやっていいじゃん!と臆面なく言う、どんな育ちしとるんだ?という人はわりといるものね。 
 
 - 9395 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 18:16:18 ID:JkWIcxGc0
 
  -  >>9391 
 それが基本なんだけど明文化されていないルールだから新しい人が入って来るとどうしてもね… 
 
 - 9396 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 18:19:46 ID:zrav97uh0
 
  -  新しい人というけどそもそも掲示板文化というのを知っている新しい人なんているのかなって…… 
 
 - 9397 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 18:20:34 ID:a6feJu6H0
 
  -  転売は場合によっては犯罪だが一応犯罪じゃない 
 回転寿司のテロは立派な営業妨害だ 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 18:23:44 ID:m5gDnnxz0
 
  -  器物損壊になるんだっけか<他の客の注文品や醤油ボトルペロペロ 
 
 - 9399 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 18:27:18 ID:JkWIcxGc0
 
  -  >>9396 
 5chや他のやる夫板から流れて来れば新しい人やろ? 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 18:28:10 ID:IZf1tGhO0
 
  -  >>9399 
 銀英伝二次関係から流れて来ているとか言う話があったような 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 18:28:24 ID:C6rWf7GN0
 
  -  作者としては(批判的でなければ) 
 たとえ予想だろうと梅座スレで話題にしてもらえれば嬉しい傾向がある。 
  
 いや人によっては批判でいいから自分の作品が話題になってくれって人も 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 18:28:50 ID:a6feJu6H0
 
  -  ☆凛が新人名乗っているうちはみんな新しい人だよ 
 多分最古参だけど 
 
 - 9403 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 18:31:24 ID:f8NkeJiY0
 
  -  個人の意見です 
 
 - 9404 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 18:48:39 ID:JkWIcxGc0
 
  -  >>9400 
 ハメの捜索掲示板でも銀英伝カテと歴史物カテで結構名前が挙がるからねぇ 
 
 - 9405 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/02/18(土) 18:52:42 ID:tora
 
  -  銀英伝のAA増やして銀英伝二次を強力に支援や! 
  
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 19:15:33 ID:pWkYgZrN0
 
  -  今回おじさんのところで再雇用になった面々ですが。 
 機動戦に関してはガチの双璧。 
 防衛戦のスペシャリストのミュラー。 
 指揮官も参謀も務まり、貴族との付き合いも心得ているメックリンガー。 
  
 濡れ手に粟ってレベルじゃないですね。 
 
 - 9407 :バジルールの人:2023/02/18(土) 19:17:10 ID:U/r+0Mer0
 
  -  ザマァされる側になるのか帝国軍 
 
 - 9408 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 19:18:46 ID:pWkYgZrN0
 
  -  我らがミュッケンベルガー大総統は何処かで名誉回復の機会を与えようとしており、 
 おじさんところへの再就職は好ましい模様。 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 19:19:40 ID:O9vwHXaM0
 
  -  帝国軍上層部は要塞奪われて尻に火がついてるのに暢気だねぇ 
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 19:25:08 ID:RsuKnwAD0
 
  -  歴史の修正力かね? 
 金髪による元帥府開設と伯父さんによる元帥府開設の違いでしかない 
 なお中身は 
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 19:25:11 ID:vTwsAlpB0
 
  -  おまけに甥っ子が覚醒の兆しを見せてるからおじさん、軍事的には大勝利か? 
  
 まぁ政治面での出鼻をくじかれてるから 
 ピックアップガチャまわして大爆死だけどすり抜けで目当てじゃないSSR大漁ゲットぐらいかな? 
 
 - 9412 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 19:27:27 ID:m5gDnnxz0
 
  -  数十年間ケツが燃えっぱなしだから鈍くなってるのでは 
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 19:28:25 ID:CXvXAk0b0
 
  -  この次元だとおじさんも金髪もカーヴにダメージ食らわないからよかったね 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 19:30:36 ID:O9vwHXaM0
 
  -  史実において同盟の労働力が要塞で溶かてたされてたように、 
 今回は帝国の労働力が溶けまくってる訳で 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 19:33:47 ID:IZf1tGhO0
 
  -  相変わらず同志はオッサン同士の会話が上手い 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 19:34:58 ID:9qvuf9vq0
 
  -  フォークがアムロになってるならアムリッツァの愚行はやらんだろうから最悪農奴解放から休戦に持ち込めば地力は帝国が勝るからなぁ 
  
 というか今回のクロプシュトック周りのごたごたが同盟に漏れてないのが何気に拙いな 
 ランスビーならこれを好機として帝国軍部にスパイ浸透とかやってくるだろうに流石に往年のスパイ網も綻びが出るか 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 19:36:11 ID:kKZUul3J0
 
  -  同志のオッサンの会話大好き 
 こんな渋いやり取りオッサンは生涯しないだろって思うオッサンだけどだから余計に好き 
 
 - 9418 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 19:56:36 ID:zuDRUO7S0
 
  -  こんな家庭板を招かれた元帥とは言え聞かされても双璧困るんじゃないかなw 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 20:10:04 ID:oYuOOeU10
 
  -  性格がフジリュー版っぽいフレーゲル男爵? 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 20:12:51 ID:AiK6z8o90
 
  -  特撮復興マダー……? ドコナノ……? 
 
 - 9421 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 20:15:23 ID:m5gDnnxz0
 
  -  >感謝しており誇りに思う 
 そんなオジサンの秘蔵のボトルを空ける悦び… 
 
 - 9422 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 20:17:01 ID:6DEVGhNS0
 
  -  ここまで擁護されてて、 
 「でもフレーゲル男爵、そんなこと考えてないと思うよ」 
 とか言われたらずっこける(死語)な。 
 
 - 9423 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 20:18:59 ID:zuDRUO7S0
 
  -  ここで叔父さんがロイエンの意図見抜いて、平民と言えど自分を慮っての否定に目くじら立てるほど狭量ではない 
 以後ミッターマイヤー少将の発言を遮らずともよいって海千山千のとこ見せたりしてw 
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 20:35:24 ID:rOfNpxEq0
 
  -  疾風さんは自宅待機の間に子供ができてそうだなあww 
 
 - 9425 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 20:42:20 ID:bBOrFbDM0
 
  -  そら「こっちの言うことをちゃんと聞いて、功績を立ててくる者」が欲しいんだもの。 
  
 それ「新卒なのに業界経験〇〇年あり」とか要求する位図々しいしあり得ないんだけどね。 
 
 - 9426 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 20:46:18 ID:04sILAtn0
 
  -  >>9420 
 梅座スレだから基本的に作者が見ない前提だし、作者も指摘が持ち出しに抵触するので言っても無駄だぞ 
 要するに言っても苛つかせるだけだからな!だから無理を言ってもいけないぞ! 
 
 - 9427 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 21:12:49 ID:TQlO+GV30
 
  -  国力で圧倒的に劣る同盟が粘り勝ちできるように同盟にプラス補正、 
 帝国にマイナス補正かけまくってたのに、ここにきて帝国にもプラスがかかったか。 
 国力差また開くんじゃないかな。 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 21:15:05 ID:WJTVQstq0
 
  -  ロイエンタールが「実質」父子関係についてフォローする時が来るとは 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 21:15:12 ID:3xb0Wjgr0
 
  -  完全勝利と粘り勝ちは違うのだ 
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 21:17:07 ID:rOfNpxEq0
 
  -  とりあえず要塞への攻撃をやめて民力休養しないと、帝国はどうしようもないんじゃないかなあ 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 21:37:07 ID:VmvVNiSs0
 
  -  >>9429 
 と言うか同盟には帝国領いらんやろ 
 
 - 9432 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 21:42:21 ID:f8NkeJiY0
 
  -  ぶっちゃけスッカスカだからな 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 22:51:22 ID:AUitM+YR0
 
  -  キノにもレオタードを! 
 キャッツアイごっこやるなら、レオタードは基本やろ!? 
 
 - 9434 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 22:57:19 ID:JkWIcxGc0
 
  -  ぶっちゃけ同盟の勝利条件て帝国を打倒する事じゃなく隣国として認めて貰う形で終戦するのがベストだからな 
 逆に帝国を打倒してしまうと地獄しか待っていない 
 
 - 9435 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 23:04:34 ID:rOfNpxEq0
 
  -  でも帝国の国是的に、同盟を国として認めるのって、かなりの独裁権もった皇帝が認めないと無理なのよねえ 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 23:06:38 ID:+1Zt2Oki0
 
  -  最近の読チラは冒険者や男友達の二次を書く方々が多いので非常に嬉しい。 
 あとは四提督の人さん帰ってこないかな。  
 読チラでは貴重な絶これ二次を書く人だったのに投下が途絶えたのは勿体ない。 
 
 - 9437 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 23:09:51 ID:rOfNpxEq0
 
  -  改めて考えてみると、ここってご新規さんには、「梅座」って人がスレ主のスレみたいに見えるんだろうなあ 
 そりゃご新規さんはココ来ないわなww 
 
 - 9438 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 23:17:03 ID:e0joZwlK0
 
  -  言われてみれば当たり前すぎてその発想は無かったwww 
 
 - 9439 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 23:17:54 ID:6DEVGhNS0
 
  -  ああ、牢名主的な… 
 
 - 9440 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 23:27:58 ID:Zv3FvIjxi
 
  -  たしかに避難所とか雑談スレとかと違ってそういう名前の人が立てたスレみたいに見えるっちゃ見えるな 
  
 ……この板に来てから割と早い段階で梅座スレ見るようになったけど、どういうきっかけでそうなったんだっけか 
 
 - 9441 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 23:40:04 ID:pAYTf9kki
 
  -  良く考えるとアドバイザー様って名称の時点でイマイチ分からん人も居るよなってw 
 
 - 9442 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 23:46:04 ID:O9vwHXaM0
 
  -  ブラウンシュバイクおじさんってさ、このまま冷や飯軍人拾い上げて 
 じっと待つだけで勝ち残れるんじゃね 
 
 - 9443 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 23:49:07 ID:m5gDnnxz0
 
  -  ただ下手すると国務尚書のやらかしで帝国自体が亡くなってしまう可能性が… 
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2023/02/18(土) 23:52:00 ID:KVADuzRJ0
 
  -  要るか要らないかで言うと要らないんだけど、同盟の国是はアンチ帝国だから戦争をやめられないんだよ 
 なお帝国は帝国で、人類を統べる唯一の存在って自己定義しちゃってるから戦争をやめられない 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 00:04:10 ID:sJ7q3pA40
 
  -  問題はいつ皇帝タイマー発動するかによるか。 
 
 - 9446 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/02/19(日) 00:04:29 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 https://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2663.html 
  
 民意は全てに優先する 
 なお 
 
 - 9447 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 00:13:03 ID:TuxlbJGl0
 
  -  同志乙 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 00:15:28 ID:NvE5TZee0
 
  -  皇帝の後継とか目先の欲は捨てて 
 次代で勝負する位に動けばいいのに。 
 最大勢力貴族で元帥って実は手が付けられない存在のような 
 
 - 9449 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 01:38:02 ID:TtCMgbaW0
 
  -  過去作でやってるけど、おじさんたちよりも連縁やその取り巻きの圧力がね…… 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 02:45:38 ID:rL2oxYlA0
 
  -  >>9437 
 成程確かにそうだ、コテ名「梅座」さんのスレにみえるね。そして「松座」さんや「竹座」さんも居て、三座さんが偉いみたいな。 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 02:54:22 ID:84z9X+OZ0
 
  -  >>9420 
 もう投下はないんだ、諦めて大人になる時間が来たんだ 
 
 - 9452 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 03:53:15 ID:dhdOU3Hq0
 
  -  おじさんが順調?にラインハルトポジに落ち着きそうで大草原継続中。 
 もう少ししたら内戦も起こるんだろうけどどうなるやら 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 05:40:51 ID:5dvGs6S7I
 
  -  ロイエンが実質ブ元帥府のトップになって内戦勝利 
 エリザベート女帝の婿候補に 
  
 しかし彼女は実は転生者だった 
 とかだとハメの二次ですな 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 06:12:52 ID:lZ0Z7XVA0
 
  -  おじさんの元帥の地位にはどれほどの権限があるのでしょ 
  
 例えば、フェルナーを将官に上げて艦隊を持たせるとかはできるの? 
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 06:16:51 ID:V6zG61CS0
 
  -  同盟側は和平で外交勝利できるのが強み 
 
 - 9456 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 06:49:02 ID:aYrxJgvU0
 
  -  >>9437 
 他に調剤所とか牧場とかあるし確かに「控室」が作者梅座さんの作品スレに見えるね 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 06:55:34 ID:dfWQw3Rl0
 
  -  どうしても補正がかかるんだなあ。ブラウンおじさんは。 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 07:00:13 ID:sQb4tE0HI
 
  -  しかしブラウン陣営勝利ルートだとエリザベート潮女帝かあ 
 タイラーをペットにして飼う潮っぱい… 
 
 - 9459 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 07:38:27 ID:xwCKT+wT0
 
  -  ちなみに日本に唯一だそうだが、神社・仏閣専門の設計会社というのがあるそうな。 
 ソースはそこに就職したうちの従兄弟。 
  
 爺さんの三周忌の時に従兄弟本人がその話をぽろっとしたら、住職の食いつきが一番良かったというw 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 07:42:41 ID:NvE5TZee0
 
  -  元帥で回りを正規軍人でかためることができるから 
 派閥貴族がごちゃごちゃぬかしても夫人も娘も守り通せるんじゃね 
 
 - 9461 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 08:07:31 ID:Nkn9jnwx0
 
  -  >>9458 
 女帝になると思う? 
 ここ最近のおじさん連中は「権力は欲しいがその為に家族が犠牲になるのヤダ」的な雰囲気みたいだし、 
 リヒテンラーデを排除できれば後は適当なのを皇帝に据えて重臣ムーブで勝ち確で無いの? 
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 08:09:20 ID:hO0BjN+10
 
  -  エリザベートを傀儡の皇帝に嫁がせるのすら渋りそうだからなあ 
 原作はともかく、この板のおじさんは 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 08:15:42 ID:2Vajs4p4I
 
  -  しかし陣営が揃ったので否が応でも内戦に勝利してしまう 
 結果的に嫁か娘を女帝にするしかない 
 原作のおじさんなら望むとこだろうが 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 08:26:08 ID:TuxlbJGl0
 
  -  無印だと劣悪遺伝子排除法撤廃のために何とか自分かアマーリエで玉座を取ろうとしてた感じではあった 
 公爵だから一応権利はあるんだよね 
 
 - 9465 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 10:11:51 ID:HXdYbFrz0
 
  -  そら、奥方様と自分が前例にあるから「自分が選べ」ってするだろうし、 
 それで娘が傀儡の皇帝に惚れ込んだなら、それはそれで応援するだろうな、ここのおじさん連中は。 
  
 軍の三長官をどう説得するかだろうな。 
 
 - 9466 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 10:52:58 ID:UUJTPdy20
 
  -  リッテンハイム陣営もだまっちゃいないしな。 
 そういえばリッテンハイムは同志の作品ではほぼおじさんの盟友ポジで 
 政治的におじさんの風下に立った事はないんだよね。 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 11:04:56 ID:RQkdUP4e0
 
  -  リッテンは原作ラインハルトに当たる武力を味方につけんと黙ってるしかない 
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 11:16:03 ID:J/1Pr6C80
 
  -  リッテンの取り巻き「そんなの我らの盟主様のやることじゃない…処さなきゃ…」 
 
 - 9469 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 11:20:22 ID:c6Mn8yHb0
 
  -  同志がおじさん大好きすぎるせいで引っ張られておじさん周りは漂白されて敵対勢力はポンコツになり易いので… 
 金髪陣営やヤン陣営はともかくリヒテンラーデとかフェザーン周りは元々酷かったのに更に踏んだり蹴ったりに 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 11:41:32 ID:7qOyely40
 
  -  公爵は王の褥から生まれるって言われるんだから 
 ブラウンシュバイク家も昔どっかでルドルフ系の血統が入ってるんだろうな(ダビスタ感) 
 
 - 9471 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 12:24:33 ID:eN0Un3+hI
 
  -  つまりエリ潮っぱいが開祖由来の虚無に覚醒してアマスパ様がヘイトされるんですかあ! 
 
 - 9472 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 12:28:05 ID:TuxlbJGl0
 
  -  しかし伯父さんがリッテンを無下にすることもなさそうだしなぁ、伯父さんがきれいだからリッテンも綺麗だろうし 
 これは「しゃーない、わしは軍事に全振りするからお前は政治に全振りして何とかしてくれ」で双璧になる流れ? 
 
 - 9473 :雷鳥 ★:2023/02/19(日) 12:30:12 ID:thunder_bird
 
  -  同盟は追い詰められたらアイランズ議員(だけ)が覚醒したけど 
 帝国が追い詰められたら門閥貴族が覚醒するのかもしれない 
 
 - 9474 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 12:37:06 ID:hO0BjN+10
 
  -  女帝エリザベートが行幸中に一般市民のやる夫くん(彼女持ち)に一目惚れしてややこしい事態になる話を、誰か 
 
 - 9475 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 12:47:41 ID:5oxO7xzdI
 
  -  先生、私はAA的にエリザベート様に「男の人って所詮わたしの身体や地位だけが目当てなんでしょ?分かってます」って冷めた目で見下されたいでし! 
 
 - 9476 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 12:52:23 ID:JzOH5uLq0
 
  -  >>9474 っ鏡 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 12:55:09 ID:mWKbs4800
 
  -  そうなるとヨーゼフ君以外に対抗馬がいないのがなぁ・・・。 
 リヒテンラーデに干渉させない、だが皇帝の血筋になるべく近い人間を探さないといけないが・・・。 
 
 - 9478 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 13:08:24 ID:GvTcu35XI
 
  -  カザリンさんやね 
 原作でも唐突に出て来たけど実際に第四候補だったとか 
  
 
 - 9479 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 13:12:13 ID:J/1Pr6C80
 
  -  エリザベート「身体を観たいわ!その子の裸を見せてちょうだい!!」 
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 13:20:25 ID:mtUV5eZW0
 
  -  どっから湧いた セスタスのマダムw 
 
 - 9481 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 13:21:22 ID:V4LcWvqy0
 
  -  なにその高度で、いらない教養w 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 13:30:37 ID:wgrIEdin0
 
  -  直系と傍流じゃ勝負にならんでしょ? 
 となるとヨーゼフ君の疑惑を暴きつつ、別の人を立てる・・・。 
  
 おや、現皇帝の直系で4人の内、記録にも残らない人が1人おりますねぇ・・・。 
 
 - 9483 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 13:43:18 ID:hUIFTPIPI
 
  -  ヨーゼフ君の年齢が合わんのはヨーゼフ君は二人いる説があるなあ 
 そもそも帝室関連にしか付けられん名前なんでか名乗ってる人とか 
 
 - 9484 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 13:44:26 ID:J/1Pr6C80
 
  -  ビッテンフェルトもミドルネームがヨーゼフだったような 
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 13:52:06 ID:3rEPjg+eI
 
  -  ハーメルンで昔あって黒絹の皇妃で出てた設定やったな 
 なんで彼だけ自分の艦隊独自の色で固めるとかやってええの 
 とか 
 残念ながら限定公開作品で今は確認出来ん 
 続編のラプンツェルとかも面白かったんだが 
 ちなオリヒロインなんでヒルダさんアンチな 
 
 - 9486 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 14:45:08 ID:6W/wpoFP0
 
  -  というか、おじさんがまともだと、B夫人の流産が純粋な事故になって逆にお労しさ増すんだよなあ 
 
 - 9487 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 15:16:19 ID:hO0BjN+10
 
  -  タカリマンのところで桑原が「努力してるし頭も悪くないんだけど、運がないんだよねえ」と評されてたけど、 
 これまんま胃薬マンのところのアチャ子に当てはまるな 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 15:24:16 ID:c2P5zBQF0
 
  -  >>9487 
 亜茶子は努力する向きを間違えているだけでは 
 そもそもサマナー業界に足突っ込む時点でおかしいというか 
 
 - 9489 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 15:25:22 ID:hO0BjN+10
 
  -  悪魔が存在しない世界なら大成できた 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 15:26:51 ID:NZ1Eekax0
 
  -  >>9486 
 原作でもB夫人がそう言ってるだけで本当かどうか分からない 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 15:45:54 ID:NvE5TZee0
 
  -  B夫人の実家が流産させてたって記憶は 
 どっかの二次であったか 
 
 - 9492 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 15:46:29 ID:J/1Pr6C80
 
  -  ココアかな 
 
 - 9493 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 15:48:24 ID:mtUV5eZW0
 
  -  多分ココアですね 
 
 - 9494 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 15:53:21 ID:kdQx2sRXI
 
  -  焦土戦術アンチもヒルダさん公文書アンチもココア 
 しかも最初から意図してじゃなく 
 金髪の部下として活躍させる予定が主人公に設定盛り込みすぎチート化させすぎで金髪がうざくなってので排除した言い訳と言う 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 16:21:36 ID:NZ1Eekax0
 
  -  他の家への公文書云々は横の連帯警戒したラインハルトのカマ掛けなので、 
 「自分から欲しいと言い出した家だけ出してください」で不興買うようなら、そもそも質問自体が発生しない 
 なのでラインハルトから「他の家に公文書は?」→「欲しいと言った家だけだけ出してください」まで流れだけ再現しといて 
 ラインハルトの不興買うって結果にするのは正直ぶぅわかかと 
 
 - 9496 :雷鳥 ★:2023/02/19(日) 16:33:08 ID:thunder_bird
 
  -  ロックウェル大将も公文書があれば生き残った可能性が微粒子 
 
 - 9497 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 17:00:28 ID:8Bj2U5FNI
 
  -  苦し紛れの言い訳やでまかせがデフォ化して大昔から言ってたムーブするあるある 
 代表例はあるサッカー選手の差別パフォの言い訳が国家上げてのある旗の模様へのヘイトな 
 
 - 9498 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 17:26:04 ID:zY7k68CS0
 
  -  使い易い設定が都合良く使われるだけで、リアルに限らなくても二次創作ではよくあることよ。メガテン二次の分霊設定とか。 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 17:27:28 ID:aUZTy9tbi
 
  -  そして二次設定なのにいつの間にか公式設定と勘違いされていくのだ 
 
 - 9500 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 17:34:18 ID:HfU7wVeV0
 
  -  同志の艦これ世界観はどこから二次なのかぶっちゃけ分からん。 
 
 - 9501 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 17:37:27 ID:2Bq3aWWN0
 
  -  艦これ設定なんてふわっとおぼえとくだけで良いんじゃない? 
 なんか昔の船擬人化した!敵と戦う!くらいで。 
 
 - 9502 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 17:38:06 ID:6W/wpoFP0
 
  -  そもそも艦これ原作にまともな設定あるの? 
 
 - 9503 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 17:40:00 ID:4CBnN59t0
 
  -  >>9501 
 △擬人化した! 
 〇カードから美少女が飛び出した! 
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 17:44:05 ID:7ZTXZqIX0
 
  -  なかったコトにされてる大昔の設定来たな・・・ 
 吹雪は扶桑に憧れてるとか吹雪は問題児とか 
 深海棲艦は艦娘の成れの果てとかあった気が 
 
 - 9505 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 17:48:29 ID:hkR7b1lz0
 
  -  盆暗様のその後を妄想してて思ったんだけど、ビュコック提督はニューソクデ領に遊びに行けたんだろうか? 
 なんか民衆の先頭で「歓迎 ビュコック提督」みたいな横断幕掲げてる盆暗様がww 
 
 - 9506 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 17:50:17 ID:Nnm5jLDw0
 
  -  同志の艦これ物は作品ごとの設定違いで混乱することがある 
 
 - 9507 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 18:03:00 ID:4CBnN59t0
 
  -  つうか変な妄想提督設定せずに、吹雪頑張りますをふつうに 
 ブヒアニメに仕立てておけばまず覇権間違いなかったんだがなあ 
  
 ホントどうしてこうなった 
 
 - 9508 :雷鳥 ★:2023/02/19(日) 18:08:52 ID:thunder_bird
 
  -  艦これといいアズレンといい 
 とりあえず戦わせるのはなんでやろなぁ 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 18:09:57 ID:Dc8sb/bB0
 
  -  艦これに関しては(少なくとも一期のアレは)原作者が口出しした結果らしいから・・・。 
 ガンスリンガーガールと同じで「原作者は原作見ろ」状態ってやつなのかね。 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 18:12:29 ID:NWcwpeT10
 
  -  >>9497 
 江戸仕草なんて維新の際に身に付けてた人皆殺し&完璧な情報統制で知識断絶させて 
 近年再発見されるまで誰も知らなかったもんなw 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 18:21:41 ID:poUqcbOl0
 
  -  第二期も脚本の出来が良いとは言えないんだよなあ、艦これアニメ。 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 18:23:40 ID:J/1Pr6C80
 
  -  原作ゲームのイベントじゃあ、瑞鶴愛の叫びとかやってるんだからそのノリでやってくれたら良いのに… 
 
 - 9513 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 18:44:12 ID:2mhx0Xjk0
 
  -  >>9508 
 ゲーム自体が戦う奴だから、って理由で制作側も戦わせようとしてるんやろ 
 プレイヤーは、戦うんじゃなくてキャラ見て(*´Д`)ハァハァしたいだけなんだが 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 18:46:11 ID:c2P5zBQF0
 
  -  >>9513 
 強化外骨格を付けた美少女がドンパチするアニメ 
 ってストパン以前から割とあるジャンルだし 
 立体化も見た流れじゃないかな 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 18:59:41 ID:VDQ5g8Ox0
 
  -  プリズマイリヤとか衛宮さんちの今日のごはんみたいな派生でフワッとしたので良かったということかな 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:03:48 ID:OUC0bMDy0
 
  -  葉隠覚子ちゃんが貴様の愛は侵略行為って零式防衛術で暴れるのか 
 アリだな(錯乱 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:06:57 ID:cWNennfv0
 
  -  >>9516 
 っ開花のススメ 
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:08:03 ID:poUqcbOl0
 
  -  今夜はサルーテをアニメ化でも良かったと思うんだ…<艦これ 
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:11:17 ID:u5PvbDg3I
 
  -  葉隠さんと少佐と艦娘が存在意義でキャッキャうふふする二次の続き早く見たいとです 
 あれリリなの二次でオリ主が陸側で色々チートして陸側助けて海に睨まれるけど管理局全体で見たら得やんってパターンやな 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:14:18 ID:c2P5zBQF0
 
  -  艦これもアズレンも結局 
  
 すぽんさー「アニメで戦闘シーン入れてね」 
 せいさく「おかのした」 
 すぽんさー「予算はこれぐらい(ちょっと)で」 
 せいあく「この予算じゃ無理ッス(承知)」 
  
 ってだけな気がする 
 
 - 9521 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:15:23 ID:Dc8sb/bB0
 
  -   
 艦これは鳳翔さんか間宮さんメインにしてグルメものやってりゃ良かったんじゃ・・・。 
 今は流石に流行逃した感凄くなるけど。 
 
 - 9522 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:19:31 ID:J/1Pr6C80
 
  -  第一期の流れの劇場版でよくあそこまで盛り返せたなあと 
 序盤の夜戦シーンだけでも十分に見応えありなのよね 
 
 - 9523 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:19:37 ID:TqbM5+B/0
 
  -  カンカン日和とか目安箱のゆるーい感じでもいいのに…… 
 未だにside金剛が連載継続してアニメ化していれば、と(血の涙 
 
 - 9524 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:21:57 ID:dq8iGEuo0
 
  -  護衛艦レシピを艦名同じ艦娘が作るアニメとか 
 
 - 9525 :胃薬 ★:2023/02/19(日) 19:22:02 ID:yansu
 
  -  蛇足ってものはつきものなのだ やる夫スレ作者にも心当たりはあるあるなのだ 
 本編からずれるとか終わった話の続きを書くとか 
 
 - 9526 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:22:33 ID:xNn3JigO0
 
  -  アニメにおけるグルメものは原作描写で脳内情景を音、映像、ナレーションで表現しなければならないからハードルは高いと思われる 
 アニメ鬼平の飯描写は絵と音だけのカットで原作での描写を殺していたな 
 まあ予算配分が難しいのはあるのだろうけど 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:23:51 ID:TuxlbJGl0
 
  -  だから吹雪がんばりますをアニメ化しておけと 
 
 - 9528 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:23:53 ID:J/1Pr6C80
 
  -  美味そうな食い物の描写って難しいらしいからなあ 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:24:55 ID:IgJHmLSH0
 
  -  らんま1/2みたいに原作にアニメが追い付いても人気過ぎていったん中止も出来ずに 
 結果アニメオリジナル回が増えすぎた結果訳がわからない展開になるよりはね… 
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:25:03 ID:7gNeB+cC0
 
  -  ココアさんのは、金髪を「門閥貴族を見損なっていた」と視野が広がるような体験で成長の兆しを見せておいて、 
 後で金髪の能力下げて批判する展開にしたのが、そりゃないよあの話はなんだったんだって思った 
 
 - 9531 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:31:02 ID:X5O8fsHTI
 
  -  例えて言えば偉大なボクサーの二代目として華々しく登場して途中から敗北繰り返してでも成長イベントやったんや!これから大活躍するんや! 
 …って思わせておいてやっぱかませだった人のパターンやな 
  
 ハメでオリ主がプロレスラーの話の二次で大活躍中やな原作主人公ワンパンでスカッと^_^ 
 
 - 9532 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:32:06 ID:J/1Pr6C80
 
  -  新型デンプシーの実験台だ…アレ〜? 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:35:56 ID:2Bq3aWWN0
 
  -  >>9531 
 あのSS見てるがそこ(刃牙がワンパン)でスカッとは特に思わなかったな 
 ただ初っ端強キャラだったのにどんどん落ちぶれさせたのは本当に残念だったけど 
 
 - 9534 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:37:46 ID:xNn3JigO0
 
  -  >>9528 
 実写放映の孤独のグルメは稀有な例外だしなー 
 食べるまでの心理描写、注文してからの来るまでの期待感、食事中食後のの心理描写を丁寧に撮っているから、手間は掛かっているよね 
 文章からの脳内での想像を、実際に絵にして演出は厳しいわな 
 
 - 9535 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:48:57 ID:2Bq3aWWN0
 
  -  >>9528 
 演出が派手だったり丁寧すぎる描写だとくどいと思っちゃうし、あっさりしすぎると「こいつまったく美味しくなさそうに食ってるなぁ…」 
 ってなるから塩梅難しいよね 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:56:39 ID:hO0BjN+10
 
  -  板垣せんせは「一見さんがたまたまバトル無い回見て『つまんね』となったら二度と見てくれないから、毎回バトル入れなあかん」という哲学だからなあ 
 結果的にためとか繋ぎを入れられなくて「新登場キャラが旧強キャラをボコる」というパターンばかりになってグダグダするわけだから、皮肉な話だが 
 
 - 9537 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:57:34 ID:c6Mn8yHb0
 
  -  主演の松重さん本人が、1期の頃から何が面白いのかわからないしもう終わらせません?てずっと言ってるの草 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:59:06 ID:J/1Pr6C80
 
  -  板垣先生も食事シーン描写上手いのよなあ 
 綺麗な食い方じゃないんだが不思議とすごく美味そうに見える 
 
 - 9539 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 19:59:17 ID:IgJHmLSH0
 
  -  (いや、多分これ以上言うこと無いからもう時間ってことにして引き上げたいだけだと思うぞて) 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:01:39 ID:2Bq3aWWN0
 
  -  タフとバキの食事描写比較が格闘側と自衛隊経験者としての視点の違いとか結構あるなと思った 
 猿渡先生は「体を作るために食わなきゃならん…きっつ」となって板垣先生は食事をすることにおいてのモチベーションの大事さに重き置いてるって感じ 
 
 - 9541 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:02:28 ID:ZCpic6rw0
 
  -  それならアンスバッハさんが急かさなくても切り上げるだろw 
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:03:10 ID:xNn3JigO0
 
  -  >>9538 
 男読者には受ける食事描写よな 
 分厚い肉を切り、肉汁が出て、それを一口で喰い味わう描写、これが刺さる 
 
 - 9543 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:03:28 ID:hO0BjN+10
 
  -  そうね 
 タフは白身だけの目玉焼きに野菜スープとかすごい質素な食事で「好きなわけじゃない、強くなりたいから食ってんの」という演出で、 
 バキは作者が自衛隊で「食べることが数少ない楽しみ」だから余計に 
 
 - 9544 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:07:47 ID:V6zG61CS0
 
  -  前の討伐で二週間領地開けちゃってるから大変だろう 
 
 - 9545 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:09:36 ID:hO0BjN+10
 
  -  今の、パワー落ちちゃってる板垣せんせじゃなくて、もっとギラギラしてるころのせんせに 
 「禁欲してると性欲枯れるよ、欲望にギラギラしてないと強くなれないよ」みたいなのもっとやってほしかったな 
 経験者だから説得力すごいし 
 
 - 9546 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:20:36 ID:hkR7b1lz0
 
  -  >>9534 
 その分松重さんの負担は重いのよね… 
 ぼやきたくなる気持ちもわからんでもない 
 
 - 9547 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:22:32 ID:TuxlbJGl0
 
  -  松重氏って少食だからなぁ 
 撮影前は前日から食事抜かないと食べきれないって言うし 
 
 - 9548 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:25:21 ID:J/1Pr6C80
 
  -  編集で食わなきゃならない量減らしたり出来ないんだろうかw 
 
 - 9549 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:36:01 ID:4TYr3Wmh0
 
  -  裏側をくりぬいたドリフのスイカやけんちゃん牛乳みたいに、ちゃんと量があるように見えて実はスカスカな料理とか 
 用意できないもんかねぇ。いい画の為に松重さんには苦しんでもらおう、とはなってほしくないなぁ 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:38:39 ID:xNn3JigO0
 
  -  実際に店が出している食事だから厳しいだろうな 
 そこらは松重さんのコメントでちょいちょいでているよな 
 
 - 9551 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:40:49 ID:6W/wpoFP0
 
  -  でもスタッフコメントみてると、松重さんも予定以上のもん注文したりしてるらしいんだよなあww 
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:44:04 ID:J/1Pr6C80
 
  -  そんなところまで役作りしなくていいだろwwww<余分に頼む 
 
 - 9553 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 20:56:20 ID:poUqcbOl0
 
  -  お酒好きなんで肴になるようなメニューは、ついつい頼んじゃってるとか?w 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 21:10:54 ID:oBNEL2HH0
 
  -  同盟の粘り勝ちにどうしておじさん家の強化が繋がるんだろうと思っていたが…… 
 よくよく考えると帝国が荒れたとして同盟に手を差し伸べるキャパはないんだよな 
 おじさんのような話が通じる相手がまとめてくれた方が都合が良い 
 
 - 9555 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 21:14:02 ID:O5dH1aeg0
 
  -  タフの食事はボディビルダーのそれであってエネルギーが必要な格闘家やアスリートの食事としては 
 タンパク質に偏重しすぎていておかしいのよね 
 
 - 9556 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 21:16:06 ID:HfU7wVeV0
 
  -  あかばねさんの話、ちょっと能美たちのボンクラっぷりを 
 強調しすぎたんじゃなかろうかと思う。 
 そんなバカ共の尻尾を掴んだという功績でギルドに評価されても 
 なんだかなあ。 
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 21:18:42 ID:poUqcbOl0
 
  -  おじさんみたいな度量の深い大貴族が、原作の将帥たちを取りまとめないと、 
 同盟勝利を通り越して帝国崩壊+ヒャッハー大量発生になるんで… 
 
 - 9558 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 21:42:59 ID:aYrxJgvU0
 
  -  ぶっちゃけ誰かが幼帝に終戦宣言を出させれば同盟の粘り勝ちが成立するからおじさんがリヒテンとリッテンを下してそれをやってくれるならそれでいいのよ 
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 21:48:15 ID:V79+Hayi0
 
  -  >>9556 
 とはいえやってる事は犯罪の数え役満だからなあ 
 その情報を事前に知らせた所が評価された点なのでは 
 
 - 9560 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 21:54:59 ID:5dvGs6S70
 
  -  原作はともかく下級兵士はともかくれっきとした上級貴族まで略奪に走るって長引いた敗戦続きで帝国経済自体が… 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 21:58:30 ID:oBNEL2HH0
 
  -  原作、というかコミック版の描写だと金に飢えていたからというよりは「言うことを聞かなかったからムカついた」という感じだったな 
 つまり貧乏だからというよりはプライドが肥大化して、下々の命を何とも思っていないという描き方だった 
 
 - 9562 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 22:01:22 ID:poUqcbOl0
 
  -  肥大したプライドと貧窮、あるいは両方かな。 
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 22:04:20 ID:aYrxJgvU0
 
  -  >>9556 
 能美グループが超短絡的にギルドを襲撃して返り討ちに遭ったせいでやる夫の調査の有効性が曖昧になってしまったからね 
 襲撃計画を事前に知れたという意味ではお手柄なんだろうけどじゃあ知らなかったらギルドは負けてのかとかレベル差どうなってるんだとか色々あるし 
 やる夫のおかげで後処理がスムーズに行ったのは確かなんだけど 
 
 - 9564 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 22:06:24 ID:5dvGs6S70
 
  -  原作だと(と言う文ばっかだが)メルカッツからおじさんもその類だと言われてたが、このおじさんはなにがあってそうはならなかったのか 
 やっぱアッシュビーの辺りで意識改変のきっかけとかな親か親族で大分死者がいたとか 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 22:08:19 ID:J/1Pr6C80
 
  -  100年前ならアレで良かったとか言われてるし、状況が違えば評価も変わりますわな 
 
 - 9566 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 22:17:39 ID:aYrxJgvU0
 
  -  銀英伝の帝国は「そういう慣習なんです」でメチャクチャ原始的な側面があるからね 
 実際疾風が処した貴族についても無抵抗の民間人を殺害したからであって略奪そのものについては違法でもなんでもないみたいだし 
 要するに社会と法律と文化があの場合の略奪を肯定しているんだと思う 
 一般道徳やマナーとしては眉を顰められるというだけで 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 22:19:17 ID:e6gb9ZrO0
 
  -  本邦の御家人もこんなこと言われてたし、この類いかもしれんぞ 
  
 第37条:「朝廷の領地をうばうことの禁止」 
  
  頼朝公の時に禁止されたにもかかわらず、いまだに上皇や法皇またはその女御の荘園を侵略(しんりゃく)する者がいる。 
 今後もこのことを行う御家人はその所領の一部を没収する。 
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 22:26:32 ID:6W/wpoFP0
 
  -  銀英伝の帝国の場合、不合理な制度もルドルフが作った制度だからでだいたい通るから便利といえば便利なんだよなあ 
 
 - 9569 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 22:29:11 ID:J/1Pr6C80
 
  -  おねショタ反逆罪を制定しよう 
 ショタの反逆は許されない 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 22:53:19 ID:KpyDx06E0
 
  -  避妊具さんとこはくじで献立決めるならどう料理するかもくじ引いた人の好きでいいだろとしかw 
 
 - 9571 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 22:56:26 ID:c6Mn8yHb0
 
  -  兵士のモラルについては、設定上未来の話だけど作者の中では古代中国だから仕方ないね 
 そう考えるとむしろ納得まである 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 22:56:44 ID:KpyDx06E0
 
  -  百合の間には必ず白デブ男を挟む法令をここに制定する! 
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 22:58:02 ID:6W/wpoFP0
 
  -  銀英伝の軍人ってジオン軍人じゃないが、軍人じゃなくて武人ばっかりだからなあ 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2023/02/19(日) 23:43:58 ID:NvE5TZee0
 
  -  芸術家提督さん、金髪さん旗下より幸せになりそう 
 
 - 9575 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 00:07:44 ID:18AIyCpO0
 
  -  オバロさんところ、でっきーがきな臭いのは事実なんだけど。 
 今のところは列挙している案件が実在している、事実に即しているんで否定しようがない。 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 00:16:59 ID:qJ/SjZ2D0
 
  -  あの世界、一部の女がクソなのは事実だしそれについては否定しないが、 
 「で、お前はナニが言いたいん?」次第だな。 
  
 やる夫からすれば「またアレの同類とか・・・」ってそっ閉じ案件だろw 
 
 - 9577 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 01:21:50 ID:LQuO3q4G0
 
  -  オバロさんの男友達もの、 
 題名変わる前は家元学園長クソだったのに題名変わってから巻き込まれ胃痛枠に変貌するとかこのリハクの目をもってしてもw 
 
 - 9578 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 01:32:22 ID:0Rk3mopK0
 
  -  どん兵衛の新CMの声が信長と水瀬の組み合わせだが 
 松岡にとってこのCMは最高なのか脳破壊なのか 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 01:53:10 ID:dZk26nav0
 
  -  胃薬マンのとことタカリマンのところで両方ともキアラさん出ていて、 
 片方はそんな過激なこと言ってない穏健派の取り纏め、もう片方はごりごりテロリストだから混乱するな 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 03:52:04 ID:MIg33JfM0
 
  -  >>9566 
 割と、敗者の資産没収は勝者の権利みたいな認識の時代多いからね。それを勝者の将軍が取りまとめて後で兵士に恩賞として与えてるだけだし。 
 だから略奪防止の理論的根拠は、勝利したんだから最早全部皇帝陛下のもの、それを略奪は反逆罪だろみたいな感じになる。 
 略奪が駄目なのでは無くて、皇帝陛下のものに手を付けるなみたいな感じ 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 06:39:55 ID:QrMGx3hpI
 
  -  しかし内戦に勝利してしまって妻や娘を皇帝にはしたくないって通るかなぁ 
 略奪暴走が制御出来ないって国人見たいなもんで 
 自分達がおじさん神輿にしてたの皇帝をブラウン閥から出してうまい汁吸いたいからでそれを叶えない? 
 押し込んじゃおうかな? 
 になるから嫌でも彼女達のどっちかを人身御供に出すしかないんじゃ? 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 06:55:11 ID:cDP8gGCI0
 
  -  下の連中との関係によるとしか 
 豪族のまとめ役に過ぎない武田家タイプなら下からの突き上げに勝てないかもだが、実質信長の独裁の織田家タイプならどうとでも采配できる 
 おじさんの所がどっちかは知らんが突き上げに悩む描写は無いので基本は独裁なんでない 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 07:00:56 ID:7LN7ytOj0
 
  -  >>9581 
 あくまでも幼帝を奸臣の手からお救いするというスタンスで戦えば可能なんじゃね 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 07:01:09 ID:+S0ifmNAI
 
  -  「軍法会議など不要、この場で自殺させてくれ!!」 
 「そーだそーだわーわー」 
  
 率先してフレーゲルが煽ってましたねえ… 
 今回はまとも枠っぽいから大丈夫か…なあ 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 07:11:15 ID:I0+/FpYEI
 
  -  信長型の独裁トップダウンで略奪なんてもってのほか 
 と思ってるなら最初からこのような事態にはなっていないわけで… 
 やっぱ武田型ですよ武田! 
 でフレーゲル君が貧乏籤の勝頼君ポジや! 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 07:21:55 ID:bH7LqeAk0
 
  -  内戦はリヒテンラーデにラインハルトに当たる軍人がいないと起こらんだろう 
 
 - 9587 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 07:31:48 ID:R5SdOoZO0
 
  -  メルカッツ? 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 07:32:52 ID:dESdVwOrI
 
  -  リッテンとブラウンで起こる可能性がね 
 
 - 9589 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 07:36:05 ID:GLRgARF10
 
  -  原作では貴族連合に引っ張られたメルカッツが、リヒテンラーデ側に引っ張れるかねえ? 
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 07:37:16 ID:sZWh7VNe0
 
  -  成果を上げずに人材と軍費を浪費する軍部と 
 宰相の方が衝突する可能性高そうだけど 
 
 - 9591 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 07:51:10 ID:6sz56g41I
 
  -  地味にヤバいのカストロも健在なんだよな 
 で赤毛はいないと 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 07:51:25 ID:+6q5VYkY0
 
  -  今のままだとブラウンシュバイクが宰相と手を組まざるを得なくなりそうなんだよな。 
  
 問題なのは、帝国の経済その他の上ではさっさと一時的にでも戦争終わらせろなんだけど、 
 メンツの上では叛徒との戦争を中断できないってのと、 
 それ決める皇帝が一生何も決めない皇帝だって事なんだよね。 
 
 - 9593 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 08:06:58 ID:+M1+/DhOI
 
  -  ハメ二次でうっかりマー君の反乱に加わったヒルダさんが 
 「指揮官がおらん…せや!」 
 って捕虜収容所襲撃してリンチさんを… 
 の話好き 
 
 - 9594 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 08:19:40 ID:imsrVgk30
 
  -  >>9589 
 「だが、皇帝陛下がおわす」 
  
 で銀河帝国正統政府に参加した(せざるをえなかった)人だから、リヒテンラーデが専横していようが皇帝側につくと思う。 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 09:08:53 ID:bH7LqeAk0
 
  -  そういやエルファシルがないからリンチさんも平和に同盟で暮らしてるかね 
 少将か中将あたり? 
 
 - 9596 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 09:16:41 ID:imsrVgk30
 
  -  リンチさんが捕虜にならず、心労がなかったちーちゃんはもうちょっとふっくらしているに違いない… 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 09:19:03 ID:bH7LqeAk0
 
  -  そうはならなかった。 
 そうはならなかったんだよ、ロック 
 
 - 9598 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 09:19:09 ID:7P/qElfPI
 
  -  熟女人妻ふっくら系アイドル化 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 09:28:56 ID:iHCibMc00
 
  -  同志の作品ではエリザベート様やサビーネ様が毎度によって色々だから、 
 リンチさんの嫁さんが必ずちーちゃんであるとは限らないぞ? 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 09:39:24 ID:Buj6qJ4TI
 
  -  サーベルタイガーが嫁か! 
 
 - 9601 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 10:03:54 ID:K541KC7l0
 
  -  72/72/72に! 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 10:06:41 ID:f5WFY64I0
 
  -  丸太かな? 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 10:49:54 ID:bhBNx1so0
 
  -  ちーちゃんがあずささんに? 
 
 - 9604 :土方 ★:2023/02/20(月) 10:54:37 ID:zuri
 
  -  そんな世界一可愛いドラム缶じゃないんだから……w 
 
 - 9605 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 11:20:18 ID:gaSNAbEkI
 
  -  この世界のロイエンさんのパッパがマスオさんの親友なんわ確定?だから 
 マッマも存命でかつてはチーちゃんとトップアイドルの座を巡って争った設定で 
 
 - 9606 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 11:34:33 ID:imsrVgk30
 
  -  >>9600 
 なおえさま「千早、好きにしていいよ」 
 ちーちゃん「にゃー!」 
  
 >>9604 
 ドッ、ドッ、ドラム缶、押す押す… 
 
 - 9607 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 11:50:40 ID:j1TH/gZhI
 
  -  某所の脱走したがる悪い提督さんはドラム缶に保管しちゃう春雨ちゃんの二次更新止まったなあ 
  
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 12:58:08 ID:pA2geAph0
 
  -  潮が嫁バージョンの話が長く続いただけで、サビーネがバッチだったりしたりもあったしな 
 
 - 9609 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 18:41:33 ID:pWjw4qe/0
 
  -  えーっと無印無能伝がバッチで崖っぷち偏だとカチューシャだったっけか?>サビーネ 
 
 - 9610 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 19:35:26 ID:cDP8gGCI0
 
  -  もう面倒臭いからザビーネはザビーネにやらせようぜ 
 駄目じゃないか死んだ奴が出てきちゃ! 
 
 - 9611 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 20:11:25 ID:NGaoe0XuI
 
  -  じゃあ月の聖杯戦争のランサーがおじさんの娘でもええやん 
 リンチ夫人とアイドル勝負や! 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 21:59:30 ID:q6rhW6bT0
 
  -  特撮復興そろそろ再開するかと思ってスレ見にきたがまだっぽいな 
 
 - 9613 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 22:11:21 ID:zIGQaW+t0
 
  -  特撮復興ってエターなんじゃないの。つまり復興に失敗してバットエンド 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 22:14:29 ID:+llf4KPli
 
  -  特撮復興が始まる以前ってジョーさんとこほぼ読んでなかったのよね 
 始まる少し前から流し読みしだして、ちゃんと読んでたのBBQくらいで 
 あんだけ盛り上がって二次作者が何人も増えての作品投げっぱなしなのはまあどうかと思う 
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 22:27:29 ID:bhBNx1so0
 
  -  現行スレでも準備中とはコメがあるぞ>特撮復興 
  
 制作の負担がデカそうだし、気長に待つがよろし 
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2023/02/20(月) 23:34:59 ID:4lTeE+Z40
 
  -  >>9594 
 まあ理知的で情が無視出来ない人はこうなるよね。理知的なだけなら見捨てる選択肢もあるかもしれないが。 
 福島正則みたいな思考力に問題ある人なら、自分を誤魔化せるだろうけどなまじ理知的だから 
  
 
 - 9617 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 01:30:51 ID:fVUFS/rk0
 
  -  じゃあ何で原作は脅されたとは言え貴族連合についたのかって問題が 
 メルカッツはエリザベートやサビーネやヨーゼフの誰が帝位についても問題ない話でしょ 
 「皇帝陛下がおわす」はどっちかと言うと、そういう立場に着けられて大人に利用される幼児を見捨てられなかったんじゃ 
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 06:15:52 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  >福島正則 
 なお領主としては優秀でちゃんと石高は増加させてる。 
 恐れるものがない彼に取って最大の恐怖がかみさんで浮気がバレて薙刀振り回して追いかけられたときはひたすら逃げ回るしかなかったという。 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 06:53:58 ID:QxlG1UR40
 
  -  人殺しが得意な奴に統治できるか分からないけど土地をあげるってそこの領民にとってはひどい領主ガチャだよなあ 
 庭師が嫁に色目を使った!等×36回で三十六歌仙やみたいなヤバイのに当たる可能性もあるわけで 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 07:10:48 ID:8Byk4R6H0
 
  -  まず、我々はサル(木下藤吉郎にあらず)から進化したわけでな 
 縄張りを守ってくれる強い奴こそボスという時代の方が圧倒的に長かったんだよ 
 そうじゃなかったら侵略されて、死んだり死ぬより酷い目に遭ったりするからね 
  
 「個人的な腕力とかどうでもいいし軍事は外注でいいんで外交と内政できる奴がトップになってくれ」となったのは 
 人類史の中で見ればごくごく最近のことでしかない 
 
 - 9621 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 07:18:35 ID:S7vmfkjQI
 
  -  特撮は諦めた方が良いでしょう。なんせ前回の武装商会も投げっぱなしで畳んで居ない。 
 二次創作は自由と言いながら肘鉄を入れて牽制する。 
 困ったら反応が良いエロネタや学園ものや懐ゲーでお茶を濁す 
 故にまた暴発を待ってエター宣言するのんを狙って居るとしか思えません 
 
 - 9622 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 07:21:42 ID:8Byk4R6H0
 
  -  ここ(梅座スレ)のレスを持ち出してブチギレエター宣言をした前歴があるから、あんまり言ってるとここのせいにされちゃうよ 
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 07:28:04 ID:FFsycmlm0
 
  -  >>9617 
 勘違いをしているようだが、ヨーゼフくんは間違いなく皇帝位についたんだよ。 
 そしてそれは黒真珠の間で公表され、その場には叔父さんたちもいて、その場では不服を申し立てなかった(OVA版)。 
 つまり、ヨーゼフくんはリップシュタット発生時で「皇帝は誰か」と言ったら、そりゃヨーゼフくんただ一人なんだ。 
 叔父さんたちは後出しでそれを不服として、自分たちの娘を旗印に武力反乱を起こしただけの話。 
  
 >じゃあ何で原作は脅されたとは言え貴族連合についたのかって問題が 
  
 正統性が向こうにあるから脅さなければ貴族連合につかなかったってだけかと。 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 07:29:03 ID:gx+97zAl0
 
  -  あんまり言ってるとっつーよりか、作品内容への云々ではなく人格批判になってきてないかね 
 
 - 9625 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2023/02/21(火) 07:33:11 ID:twilight
 
  -  まぁ、いったん深呼吸して落ち着きなさいな、作品に対する期待は判るけど作者さんのプレッシャーも 
 考えてあげればいいと思いますよとエタ―常習犯(データが吹っ飛び断念)が言ってみる 
 
 - 9626 :土方 ★:2023/02/21(火) 07:41:18 ID:zuri
 
  -  そも梅座はそういうとこなので、見るも見ないも自己責任なのだ……ここでのことはここだけしかしてはならんのだ…… 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 08:14:27 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  思うに艦これキャラってセンダイで冒険者だとどういう枠なんだろ? 
 遠距離での爆裂魔法や雷撃魔法が得意な魔法使い枠? 
 空母なら空から無数の使い魔飛ばして索敵攻撃する召喚士枠? 
 
 - 9628 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 08:21:54 ID:QcjTZCy70
 
  -  レベル1の才能無しでハズレスライムにさぁされる枠 
 
 - 9629 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 08:25:34 ID:YLbsSie60
 
  -  ぶっちゃけ砲撃も艦載機もギフト扱いなのでは 
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 08:35:38 ID:FFsycmlm0
 
  -  艦これキャラって冒険者もので艦載機飛ばしてたっけ 
 どうも弓とか札で戦ってるようなイメージだが 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 08:45:59 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  ウィッチも飛行可能魔法使いでは出てこないね 
 つか飛行出来る冒険者ほとんど出ない 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 09:21:01 ID:nNw4nnVo0
 
  -  初代の冒険者でストパン勢がピンチしてたりするが、 
 あの時はフツーの冒険者の装備(壊れたりしてたが)してたね。 
 
 - 9633 :携帯@胃薬 ★:2023/02/21(火) 09:27:06 ID:yansu
 
  -  見てない人の進捗どうですかは一方的な煽りだが、待ち続けている読者には言う権利が発生してしまうのだ・・・ 
 ヒラコー先生、ドリフターズはちゃんと完結しますよね(小声) 
 
 - 9634 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 09:28:59 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  チートやる夫のあらゆる技を見ただけでラーニングする七実ねえさんとか怖すぎる 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 09:29:49 ID:oEvfTQf40
 
  -  そんも飛行じゃなくて高速移動とかそっちの方がフォーカスされてるし、基本みんな二本足でえっちらおっちらなのは共通っぽいね 
 ってーか最近の同志作品は戦国ものも冒険者ものも戦闘シーンは行殺やらきれいなフェアウェイやらの巻き進行だから 
 どんな戦い方をしている、みたいな細かな描写はぶっちゃけ無いで 
 二次は知らん 
 
 - 9636 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 09:47:43 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  これが銀英伝だと割と画期的な戦術戦略やってますな描写多いんよな 
 
 - 9637 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 09:59:59 ID:6rAk/JiY0
 
  -  同志の冒険者でよく出ててくるルーンナイトも上位の4次職のドラゴンナイトが出てきたから、 
 さて、同志がどうするつもりなのかは興味ありますw 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 10:01:39 ID:fVUFS/rk0
 
  -  >>9623 
 正統性がヨーゼフ君にあっても中立であろうとしたので、彼の中でエリザベート、サビーネが代わって帝位についても「それもよし」程度の話だったと思う 
 書き方悪かったがエリザベート、サビーネ、ヨーゼフの誰が帝位についてもいいってのはそういう意味 
 逆に言うと彼は貴族連合が勝ってもヨーゼフ君が殺される事はないと踏んでた 
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 10:38:22 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  今回同盟は変形戦闘機中心の戦術でようは大艦巨砲主義から空母戦術に切り替えてきてる。 
 しかしこれはイゼル口ーン回廊という狭く中心に重力がある物質(イゼル口ーン要塞)があると言う限定された戦場でのみ有効な局地戦戦術であって帝国領か同盟領奥深くに侵入したりされたりした場合は従来どおりの戦術がやっぱ有効 
 帝国は同盟だけじゃなく自国内の貴族の反乱にも備えなきゃならんからうかつに同盟の戦術を真似出来ない 
 こんな感じなのかな? 
 帝国も変形ロボ出して欲しいけど 
 
 - 9640 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 10:39:03 ID:/8biqBw30
 
  -  死んだ子の年を数えるよかマシ。 
 小説版無敵王トライゼノン、気象精霊記ぷらくてぃか、艦これside金剛……(死んだ目 
 
 - 9641 :携帯@胃薬 ★:2023/02/21(火) 10:40:04 ID:yansu
 
  -  ストパン漫画は再び生き返りますか・・・? 
 
 - 9642 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 10:44:57 ID:/8biqBw30
 
  -  発表の場やタイミングとか色々なくて、音沙汰ない作家先生も含めればまだまだある……(血の涙 
 
 - 9643 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 10:55:25 ID:K3DdTGRy0
 
  -  特撮復興は実は今も常駐してるネームドの方とか、ご新規の方は主役を張れない作品だからなぁ… 
 つまり凄まじい手間と労力に対して、今いる方へのサービスとしてのリターンが少なすぎるのよ 
 要するに住民の入れ替えによって、苦労に対して全く割に合わない作品になっちゃったんだろうね  
 
 - 9644 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 11:12:00 ID:ikmFZGAj0
 
  -  >>9641 
 wikiとか見ると大体2018年頃に連載終了や打ち切りでほとんどの漫画終わってるんだよねぇ 
 漫画もアニメも復活してくんないかなぁ…そして出来れば501以外の面々にもスポットを… 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 11:18:55 ID:m4oar3eF0
 
  -  >>9640 
 気象精霊はぷらくてぃか含めて富士見発表分はKindleで全部でたろ 
 書き下ろしの新作はまってる 
 
 - 9646 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 11:26:08 ID:N4qT1Dql0
 
  -  月刊ラノベ雑誌が出版社の統廃合とかで廃刊とかだから、 
 表に出そうにも・・・ねぇ。 
 
 - 9647 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 11:33:22 ID:m4oar3eF0
 
  -  ラノベ雑誌定期刊行されてるのは今はドラマガだけだっけ? 
 ラノベ限らず小説誌もだいぶ減ったよなあ 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 11:55:35 ID:GWgj/QDr0
 
  -  ネットがメインになった感あるかも 
 商業コミックは山程サイトがあるけど商業小説のサイトはどうでしたっけ 
 
 - 9649 :携帯@胃薬 ★:2023/02/21(火) 11:58:31 ID:yansu
 
  -  >>9644 
 ルミナスが頑張ってるからワンチャン・・・ 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 12:16:02 ID:9rq13ObU0
 
  -  お堅い所は今でも元気だからね。>小説・ラノベ 
 徳間とか集英社とか。 
  
 ラノベが裾野が広がってなろうとかの自前で何とかやるところから、 
 ガッツリ本格的にしっかり作ってるのはお堅い所に行くんでしょ? 
 知らんけど。 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 12:22:33 ID:qEOHAYex0
 
  -  スマホから書いてるが>>9638ね 
 ここまで「原作では〜」と書きながら、同志が原作通りの思考させるって前提は全くないけどね 
 ラインハルト、赤毛、ヒルダ、義眼、ロリコン、おじさんズなどなど原作とは全く思考形態が違うのはよくある事 
  
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 12:24:22 ID:HTJ+U7Ht0
 
  -  しかしビッテンやルッツの話を聞いてると、今回処刑せざるを得なかった貴族はどれほどに及ぶんだろうね。 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 12:27:03 ID:GWgj/QDr0
 
  -  道原版で艦橋に愛人連れ込んでた若様はまだお行儀良いほうだったんだろうか 
 
 - 9654 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 12:28:32 ID:QcjTZCy70
 
  -  ルミナスはストパンの2本軸の片側を完全に放棄したから、、、 
 すみません正直に言いますパンツが足りない 
 
 - 9655 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 12:30:05 ID:MuUAO6/E0
 
  -  あれじゃね? 
 毎度毎度要塞で人員すり潰されてる環境だから、 
 家はあっても中の当主が傍流から引っ張ってきたり、別の所から養子で引っ張ってきたりで、 
 まともな貴族的教育を受けてる奴がさほどにいないのではとか? 
 貴族=偉いだから、当主に迎えられた時に頭ハッピー全開はっちゃけしてしまってるとか。 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 12:31:28 ID:GWgj/QDr0
 
  -  パンツじゃないよズボンだよ 
 
 - 9657 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 12:51:31 ID:224gMqxg0
 
  -  アルスラーン、タイタニア、創竜伝。宿題を片付けにかかってる田中芳樹は偉いんだなあ。 
 たとえ竜頭蛇尾でも・・・ 
  
 永遠に突撃し続ける三州公・・・ 
 ソルジャークイーン・・・ 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 13:12:08 ID:HTJ+U7Ht0
 
  -  ルミナスは見てないけど思ってしまったこと。 
 確か航空ウィッチって宝石より貴重なはずなんですが、 
 軍楽隊専属に使えるほど戦局は安定してましたっけ… 
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 13:14:09 ID:v7zCCZpX0
 
  -  >>9658 
 本編ルート序盤でそこらへんつっこまれてる 
 参加メンバーは軍に馴染めないとかばかり集めた 
 
 - 9660 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 13:17:38 ID:HTJ+U7Ht0
 
  -  >>9659 
 ああ、そういうのやっぱりあるんですか… 
 入隊した途端、最前線に自ら突っ込んだ宮藤が異端かもしれませんけど。 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 13:28:32 ID:0XwbAsZD0
 
  -  怪我で戦闘に耐えられないとか使い魔との相性が良すぎて飛んだら降りてこないとか 
 射撃がアホみたく下手とかいくら希少でも使えないわーというのだったな 
 
 - 9662 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 13:31:28 ID:K+0kTnVoi
 
  -  空が飛べることと空戦ができることはまあイコールではないわな 
 よしかちゃんはかなり才能あったんだろう 
 
 - 9663 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 13:35:39 ID:HTJ+U7Ht0
 
  -  宮藤のモチーフは343空の正真正銘のベテランパイロットでしたね… 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 13:51:00 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  フェザーンでグリンメモやケスラーさんのおっかけしてた諜報員さん誰の指示だったかのかなあ 
 メモの存在知ってそうなの帝国内に一人しかいなそうだし 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 13:51:57 ID:qEOHAYex0
 
  -  避妊具さんの「食」の話、ダッチと凛は何故こなたとかがみの方に行かないんだろか 
 盆の時期に 
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 13:53:30 ID:qEOHAYex0
 
  -  >>9664 
 俺はあの時の後藤さんがバグダッシュって名前じゃないか気になるw 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 13:59:41 ID:OAKwWotq0
 
  -  銀河英雄伝の貴族がクソな理由が 
 アッシュビーにマトモな貴族軍人を一掃されたからなんだけど 
  
 その筆頭のミュッケンベルガーがマトモだからイマイチ説得力がないw 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 14:07:36 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  ミュッケンおじさん「なんやこいつ陰気な目しとるな飛ばしたろ」 
 普通に使ってたらなあ 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 14:26:15 ID:KDfjbSvA0
 
  -  「奥様はAランク」って同志が大和で書いてるけど、これが及川雫だったら絶対別の意味だよなぁ… 
 
 - 9670 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 14:47:40 ID:v7zCCZpX0
 
  -  >>9660 
 あの子は中の人まで勘違いするレベルで異常なんで基準にしちゃいけない 
  
 芳佳さんの声優さんがブレイブウィッチーズ見て 
 飛ぶのって凄い大変だったんですね、ってツイートしてたぐらい 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 14:57:29 ID:HTJ+U7Ht0
 
  -  >>9670 
 ああ、そんなこと仰ってましたね。 
 魔法力がなくなってもランボーかコマンドーじゃないかって戦い方しますし… 
 ジープ特攻とかどこで習ったのあなた。 
 
 - 9672 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 16:41:27 ID:KDfjbSvA0
 
  -  チンポの無いスケベ系少年主人公と捉えれば、まあ不思議でも無い気がするw 
 
 - 9673 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 16:45:03 ID:KDfjbSvA0
 
  -  ずんだもん伯爵、AAの都合だけで年齢的にはレールガンとかな感じだったりするのだろうか? 
 
 - 9674 :すじん ★:2023/02/21(火) 16:48:27 ID:sujin
 
  -  これは、姉が爵位継いでないならずんだもんは♂だったのか! 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 16:58:53 ID:9m/TMWGy0
 
  -  姉ずん子がミュラーと同世代だからずんだもんは唯一の継承者として担ぎ出された少年伯爵か 
 いやあるいはずん子が傍系でずんだもんが直系の男として育てられた少女伯爵かもだが 
 
 - 9676 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 17:10:47 ID:81TYwa550
 
  -  女性の場合って〇爵夫人ってなるはずよね。>銀英伝での女性貴族 
 後は例外を除いて戦場には出ない。 
 
 - 9677 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 17:11:26 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  逆に形式さえちゃんとしてればフレーゲルはチョロいと 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 17:13:04 ID:hzcV2+sw0
 
  -  銀英伝の登場人物がが真顔で「ずんだもん伯爵」とか言ってるの 
 想像すると笑えてくるのは俺だけだろうか 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 17:19:52 ID:YdTq2Lb40
 
  -  皇帝公爵侯爵がちんちん男爵とか発言する世界では今更過ぎやしませんか 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 17:23:20 ID:KDfjbSvA0
 
  -  >>9679 
 実際には「ティンティン男爵」みたいな発音かもしれないし(震え声 
 
 - 9681 :雷鳥 ★:2023/02/21(火) 17:27:49 ID:thunder_bird
 
  -  マインカイザー(ネットリ 
 
 - 9682 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 17:33:40 ID:xvWfsN2H0
 
  -  ナイトハルトと聞くとついつい【殿下】を思い出してしまう・・・w 
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 17:34:30 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  手弁当ってそれ「軍閥」って言うんじゃ… 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 17:34:52 ID:QcjTZCy70
 
  -  タンタンの冒険のタンタンのスペルはTintinなのは内緒だ 
 あとマルコと呼ばれる外人の中には母国語だとマ○コに近い人がいるのも秘密 
 
 - 9685 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 17:37:57 ID:z3UXm1UF0
 
  -  イタリア語だと乾杯だな>チンチン 
 
 - 9686 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 17:48:23 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  オランダ人「なんで日本人ってスケベニンゲンみたいななんもない田舎町で写真撮ってゲラゲラ笑ってるんだ?」 
 
 - 9687 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 17:50:55 ID:3OKNrsV40
 
  -  イタリア人「日本人は自分の息子にチ◯コとか名付けるんか・・・(サザエさんを見ながら)」 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 18:25:42 ID:5zJXWLkB0
 
  -  世の中には提案書を読んで笑うが、電卓叩いてコストとリターンを考えると真顔になる提案書って言うのが意外とある 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 18:31:04 ID:9m/TMWGy0
 
  -  10人居たら11人理解できない新商品を懇切丁寧にプレゼンしてウケるかもしれないと思わせる某林檎の人とか 
 
 - 9690 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 18:33:50 ID:5zJXWLkB0
 
  -  導入に1億以上かかる設備で、プレゼンされて実際にその機器がないで怒った事例の損害数百億って聞くとね 
 
 - 9691 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 18:43:05 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  男なんてカミさんが晩酌にコスプレしてくれたら馬車馬のように働くアホばっかなんになんで余計な事考えるアホな女さんおるんやろ 
 
 - 9692 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 18:47:26 ID:KQItFYpL0
 
  -  知恵が多少回る小賢しさがあるから、旦那を100%信じ切れないで被害妄想拗らせるんやろ? 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 18:51:24 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  実際にクワトロさんみたいにあんな美人の嫁さんおるのにってのもいるしなあ 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 18:52:37 ID:9m/TMWGy0
 
  -  >>9691 
 まんさんは嫁・妻=ちんさんの奴隷なんかになりたくないってかんがえなんちゃう? 
 
 - 9695 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 18:52:54 ID:IkqlZV9Y0
 
  -  クワトロさんはマザコンであるからして 
 おぎゃっていてもふしぎではない 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 18:54:01 ID:QxlG1UR40
 
  -  残念だけど世の中には若い美人の奥さんがいるのに多目的トイレを多目的に使う旦那も、 
 結婚後に正体を現すサマンオサ王な嫁さんも居るんだ 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 18:57:12 ID:lPuVgwoK0
 
  -  >>9696 
 ゴリラの不倫()報道のせいで比較対象に上がって多目的クンのケチくささが割増になり申したな 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 19:05:03 ID:4uIN71T+0
 
  -  >>9697 
 むしろ、買ってきてもらったドーナツに泣いて喜ぶのはもはやギャグとして成立してる域だからなあ… 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 19:07:53 ID:ANOsJ2rL0
 
  -  今更っぽい話題だが、日本人も英語圏に行ったら「なんて名前だ…」って人がいるよ。 
 具体的にいうと竹下さん…海外で英文字の名前書く時は「し」はSHIではなくSIと書く事をお勧めします。 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 19:13:42 ID:5zJXWLkB0
 
  -  竹下通りもな 
 
 - 9701 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 19:21:51 ID:FhX1LfkY0
 
  -  微妙に気温上がって湿って重い雪が大量に降ってたせいで昨日の雪かきキツかったが 
 今朝の尿が血尿ではないが物凄い色で体へのダメージに少々不安になる 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 19:25:53 ID:4uIN71T+0
 
  -  >>9699 
 多少無理やり読むと「タケッシュイタ」になるってことか 
 
 - 9703 :すじん ★:2023/02/21(火) 19:30:27 ID:sujin
 
  -  >>9702 
 Take shit かと思った 
 
 - 9704 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 19:30:54 ID:cpxOh0Uy0
 
  -  クワさんが足繁く通ってるお店にはお家取り潰しで同盟に亡命してきた幼馴染の某子爵一家の未亡人が… 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 19:31:07 ID:9m/TMWGy0
 
  -  >>9701 
 横紋筋融解症の可能性があるな 今大丈夫なら問題ないだろうけど 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 19:50:54 ID:QxlG1UR40
 
  -  漫画家の竹井手足かな 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 20:01:52 ID:FFsycmlm0
 
  -  >>9699 
 イタリア語で「YES」の意味だったかな<SI 
  
 >>9701 
 徳川秀忠(西田敏行)「見よ、血じゃ、血の小便じゃ……ああもう」 
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 20:08:48 ID:tIP/fP8F0
 
  -  >>9707 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/thedeb/imgs/7/3/73c2f8fd.jpg 
  
 真っ先に思い出した 
 
 - 9709 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 20:09:01 ID:CwhFj0Mi0
 
  -  風邪の発熱が引いた後になんか濁った尿が出ない? 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 21:44:33 ID:QTzMBgSu0
 
  -  虎さん、AAも散々同志に作ったアピールして投下もロマサガ散々投下してるのに普通に何言ってんの、この人? 
 
 - 9711 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 22:20:29 ID:sZsGLXro0
 
  -  (この人ってどの人なんだべか…) 
 
 - 9712 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 22:27:32 ID:QxlG1UR40
 
  -  どの立場で言ってるのか分からん 
 寅さんにケチ付けてるのか、虎さんに文句言ってる人をdisってるのか 
 主語をはっきりさせましょう 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 22:29:25 ID:K+0kTnVoi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1673272736/8758 
 これ見れば分かる 
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 23:08:57 ID:ZulHX7LV0
 
  -  やりたいことが他にも色々あるだけだろ 
 
 - 9715 :胃薬 ★:2023/02/21(火) 23:37:57 ID:yansu
 
  -  ちんちんが1本じゃ足りない・・・いや足りるわ・・・ 
 
 - 9716 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 23:41:46 ID:HTJ+U7Ht0
 
  -  複数に増やして何がしたいんです、胃薬さん(真顔 
 
 - 9717 :土方 ★:2023/02/21(火) 23:42:22 ID:zuri
 
  -  ちんちん2本も3本もあったら化け物かなにかかな??? 
 
 - 9718 :胃薬 ★:2023/02/21(火) 23:53:24 ID:yansu
 
  -  なんかよくエロ漫画とかである股間が二つに増えたら〜って真面目に考えると玉も2倍になるのかそれとも竿だけ増えるのかって 
 もし竿だけなら射精した時の精液の量は減るのかなとか、性的快楽も2倍なのかって真面目に考えだしたら意外と深い話に思えてきた 
 いや考えてる事は浅いけど 
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 23:55:05 ID:QOs4J3LE0
 
  -  また改名されそう 
 
 - 9720 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 23:56:06 ID:sZsGLXro0
 
  -  悪魔はよくフォークというかトライデントというかあんな武器持ってるけど 
 あれって実はちんちんの暗喩で悪魔は3本くらい生えてるらしいんよね 
  
 と、そんな話を小耳に挟んだ事があるんだけど今ググったら全然そんな記述見つからない。 
 どこで仕入れた知識なんだろうか昔の私… 
 
 - 9721 :名無しの読者さん:2023/02/21(火) 23:59:28 ID:K+0kTnVoi
 
  -  そういうのだとふたなり女子が前立腺責められてたりしてんの人体の構造的にどうなってんだろうとは常々思っている 
 
 - 9722 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 00:15:44 ID:s92i+Hgg0
 
  -  医学的に正しいふたなりとかやおい穴がある男とか準備せずに生アナルとか 
 エロければそんな細けえことはいいんだよ 
 
 - 9723 :携帯@胃薬 ★:2023/02/22(水) 00:35:47 ID:yansu
 
  -  異世界だとそういうのも医学的な書に報告書で纏められてそう 事案集的な 
 こっちでいうおしりに事故で異物混入したケースのまとめみたいに 
 
 - 9724 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 00:46:47 ID:2ZUt2+Mh0
 
  -  自分がそのネタみたのは宵闇眩燈草紙だったなあ>>悪魔は3本 
 悪魔が女とヤッたら3つ穴コンセントだとか小さい方すると引力光線とかバカ話するネタだったな 
 
 - 9725 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 00:47:07 ID:8+LsERcz0
 
  -  異世界論文レビュアーズ 
 
 - 9726 :携帯@胃薬 ★:2023/02/22(水) 00:49:09 ID:yansu
 
  -  偉い人「えー・・・では、狼人間がもし性行為中に変身したらどうなるかと実験したカップルの事例です。手元の資料をご覧下さい・・・」 
 
 - 9727 :携帯@胃薬 ★:2023/02/22(水) 00:49:50 ID:yansu
 
  -  狼人じゃなくて狼男や 
 
 - 9728 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 01:17:05 ID:tD8j/vCS0
 
  -  胴体から頭と一対の手足な哺乳類はまぁ本体と人の姿とでシルエットが近しいから色々想像つくけど 
 本体のシルエットが人間とかけはなれてる蛤女房とか気になってくるじゃあないか…! 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 01:18:22 ID:tQ6SIQzm0
 
  -  ハマグリ姫? 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 02:18:46 ID:2A9pTsA10
 
  -  マジカルチンポは面倒くさいからマジカル触手生やしたい 
 
 - 9731 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 03:16:00 ID:h6QKlrE20
 
  -  なんか昔フランス映画でタマタマが3つある男のバカエロ映画を昼間のTVで見たような 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 03:31:04 ID:E5819ibc0
 
  -  ぬーべーにも蛤女房出てたが今思うとあの漫画はどれだけの種類のフェチを子供に植え付けたのか 
 自分はサキュバスの子に褐色と僕っ娘とサキュバスは植え付けられたが 
 TSも植え付けられた人もかなりいそう 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 04:11:53 ID:w3A+fL6v0
 
  -  人面疽の話でJKがシーツを握りしめる姿にエロスを感じたのが性の目覚めだったわ 
 
 - 9734 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 05:13:05 ID:jW6eEX2m0
 
  -  >>9699 
 まあ、海外で閣下と呼ぶと現地人が微妙な表情になるらしいね。 
  
 イタリアあたりの俗語でカカとは...(-_-;) 
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 05:16:06 ID:gnfcGG3g0
 
  -  まあぬーべーは原作さんも作画さんもエロ業界でそれも結構長年やって来た人達だからな 
 持ってる手札を使わないで連載を続けるのは難しかったというのもあったろう 
 
 - 9736 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 06:43:00 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  別ルートでは今でも廃人になったぬーべーを律子先生が世話してるのか… 
 
 - 9737 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 07:18:59 ID:rfc8O/tu0
 
  -  ぬーべーは律子先生が好きだったなぁ。 
 ……負けヒロインとか言わないように。 
 
 - 9738 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 07:34:09 ID:i6k07Kkl0
 
  -  >>9734 
 さだやす圭「おかしな二人」のカッカ・ノンノンで覚えたなあ。 
 あれ、製品化出来ればマジに巨万の富をえられるよなあ。 
 バイオハザードの検証さえ済ませられれば。 
  
 なお、ドゥーチェでも微妙になる人は多いらしいよ。まだ。 
 
 - 9739 :土方 ★:2023/02/22(水) 07:35:34 ID:zuri
 
  -  ちんちん複数あったら同時に複数の女性とパイズリできてそれぞれで違うおっぱいの感触味わえるのかなとか考えたことはありました(突然の告白) 
 
 - 9740 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 07:41:04 ID:rfc8O/tu0
 
  -  ヒッジがマーラ様の誘惑に飲まれて… 
 
 - 9741 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 07:46:47 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  つ、つまり海上自衛隊双胴型航空護衛艦ほうしょうさんはおっぱいや○んこも二そろいずつあって二倍楽しめると… 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 07:51:12 ID:paAoN6kf0
 
  -  どーてーぜったいころすにっとおねーさんすこ 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 07:52:04 ID:ohVx8LyE0
 
  -  バーチャコール2というPC-98時代のエロゲに感覚共有できる触手ボールでTNK複数本遠隔プレイという内容があった 
 なるほどそういう未来もあるのか…と思ったりなど まだこねえなあ 
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 07:53:33 ID:/ReLo3Y2i
 
  -  感度3000倍じゃないが入ってくる感覚情報を脳が処理しきれなくて焼ききれそう 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 07:58:23 ID:0toOHIJ40
 
  -  >>9743 
 なついなぁw バーチャコール 
 全盛期は遊興費の殆どを突っ込んだ記憶 よくやったもんだ自分 
 
 - 9746 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 08:01:36 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  にうたいぷや電波使い同士がするとどうなるんじゃろ? 
 女性のそれの快楽を男が感じると死ぬとか言うが実際は? 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 08:35:45 ID:s92i+Hgg0
 
  -  複数本あっても根元の位置が同じだと狭くてデュアルパイずりは無理では 
 ボ訝 
 
 - 9748 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 08:51:51 ID:uIUidjPH0
 
  -  >>9737 
 ぬーベーとゆきめとのゴールインには「あんなのストーカーの粘り勝ちじゃねぇか!」と不満たらたらだった思い出… 
 
 - 9749 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 09:06:57 ID:/FF1ElOn0
 
  -  >>9746 
 借金のカタ等で、擬態化やアバターで女体化したおっさんが 
 娼館送りで売れっ娘に…は定番のネタだしなあ 
 
 - 9750 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 09:10:51 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  でもゆきめの方が金稼ぎのスキルが… 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 09:13:22 ID:WXl/hd0N0
 
  -  >>9743 
 ちん〇とリンクさせてしまったせいで触手の数だけ強制発射されてるの笑うわ 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 09:24:17 ID:rfc8O/tu0
 
  -  >>9750 
 それ言ったら律子先生は安定収入の公務員じゃないか 
 黒髪ロングの巨乳女教師とかさいつよのはずなのに、律子先生は人気がいまいちなのが残念… 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 09:30:17 ID:/FF1ElOn0
 
  -  律子先生がぬーべーに引かれていく描写が殆ど無いのがねぇ 
 なんかある度に殴られていたような気もするし 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 09:31:21 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  美人でおっぱいでかくてもなかなか素直に振り向いてくれない憧れのお姉さんと 
 若くてピチピチで常に自分に愛情振りまいてくれて立場上自分の裏稼業にも理解あってなにかとアイテム等購入の資金のバックアップもしてくれる財産持ち 
  
 比較するまでもないな 
 
 - 9755 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 09:47:16 ID:rfc8O/tu0
 
  -  鮎川とひかるちゃんやな… 
 
 - 9756 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 09:48:56 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  小説版続編のひかるちゃん… 
 まどっちは作曲家として大成功 
 いっぽう売れないモデルとなったひかるちゃんは… 
 
 - 9757 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 10:03:56 ID:rfc8O/tu0
 
  -  後に「ぶるうピーター」を読んでお鈴の姐御が西夜に大勝利してしまったのを見て、 
 やっぱり黒髪ロングは大正義なんだなと魂に刻み込まれたものであった。 
 
 - 9758 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 10:12:31 ID:MdiqQXUa0
 
  -  箒は売れる属性の詰め合わせだったのに… 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 10:18:16 ID:/FF1ElOn0
 
  -  キャラの構成はGS美神も近いな 
 お絹ちゃんも復活後に踏込めばあっさりカップルになれていたよなあ 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 10:24:23 ID:PtcGbbtY0
 
  -  こーなったらもーおキヌちゃんでいこう! 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 10:37:25 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  序盤の同棲イベはてっきり日本人IS同士で子供でも作ってもらおとした配慮とか思ったのに純粋に単なる手違いだったんだな 
 
 - 9762 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 11:10:37 ID:qMQ7ftKr0
 
  -  箒が人気出ないんで方針変更したんじゃね? 
 
 - 9763 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 11:37:17 ID:OdRIGVh10
 
  -  横島ガチ勢のシロや小鳩がおキヌ蘇生とほぼ同時期に登場するクソ仕様だぞ。 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 11:44:35 ID:1EAvWfiv0
 
  -  ISの作者ほど極端じゃないにせよ、元エロゲライター上がりのラノベ作家で 
 「主人公を主体的に動かす・主人公に自己主張させる」というのが下手な人はたまにいる 
 SLGの、ヒロインから話しかけられてリアクションするタイプの主人公に慣れちゃってるから、 
 キャラクターとして主体的に動かすのに不馴れ 
 
 - 9765 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 11:48:43 ID:8jGPdHVt0
 
  -  幼馴染で入学と共に久しぶりに再会した黒髪ロングで巨乳の剣道少女 with メカ 
  
 どうしてこの属性で人気を出せなかったのか 
 ちょっと微笑んで主人公にしゅきしゅき言ってるだけで無双できただろ 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 11:51:35 ID:PtcGbbtY0
 
  -  ハプニングで女の子と同居のドキドキイベントを魅力的に書けない作家なだけだぞ 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 11:51:35 ID:/ReLo3Y2i
 
  -  >>9765 
 普通にやれば勝確で他ヒロインの存在する余地がなくなるから 
 性格面でデバフ入れたら加減を間違えたんじゃね? 
 
 - 9768 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 11:54:52 ID:1EAvWfiv0
 
  -  前に自称エロゲライターの人が描いたやる夫スレがあったけど、 
 確かにヒロインは可愛らしいし濡れ場は艶かしいんだけど、冗長な部分も結構あった 
 「上の人に指定されたシチュエーションしか描いたことないです」 
 「シナリオの一パートしか書いたことないです、物語一本書いた経験ないです」 
 ってライターもいるんだろうな 
  
 ISの作者もたぶんこれ 
 ヒロインにどつかれるのとヒロインが惚れるのしか書いたことないんだろう 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 13:24:25 ID:gnfcGG3g0
 
  -  基本的にエロゲの場合プレイヤーの視点と同化する主人公に強すぎる個性や自己主張は邪魔なだけだからな 
 たまにランスや鬼作みたいなのもいるけど少数派 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 13:34:26 ID:gnfcGG3g0
 
  -  >>9768 
 唐沢俊一がISを「メカやハーレムなど自分の好きなパーツをごちゃごちゃ詰め込んでいるだけで物語や人間を書く事から逃げている」と酷評していたなぁ 
 毒田モロ男も似たような評価してた 
 
 - 9771 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 13:37:40 ID:YNtSwsF00
 
  -  最終痴漢電車のJINさんとか痴漢者トーマスとか、バカゲーだとアリではある(知名度はともかく売り上げは知らないが 
 ランスもエロシーン自体がエロいかっつーと、ランスというハチャメチャ主人公を追う戦記物みたいなもんで、下半身実用性が高いかというとね……。 
  
 一応どっちもやった自称エロゲライターだが、SEとPGみたいなもんで、 
 下請けでエロシーンだけ描くテキストライターの場合、主人公がどうであろうと全体シナリオを描く力が養われるかというとまあ……うん……。 
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 13:38:38 ID:d7FsF2n/0
 
  -  そのランス生み出した会社出身てのは皮肉かねえ<イズル 
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 13:42:29 ID:9GUN+PML0
 
  -  ランスのエロ需要というか、アリスのは概ね、SENKAシーンじゃね?と言いたい 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 13:42:38 ID:CKmYRoyz0
 
  -  >>9772 
 業界一の定着率と社内の仲の良さで有名なあそこが 
 出身だってのに無視しているって時点でまあ 
 
 - 9775 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:03:09 ID:JVNJLVvk0
 
  -  北条司あたり読んでそこら辺をしっかり理解してから書けと言いたいな。 
 
 - 9776 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:06:23 ID:1EAvWfiv0
 
  -  シティーハンター、特にアニメ版は必殺仕事人のテンプレまんまなんで、微妙に違う 
 だいたい依頼人はガワが違うだけでパターン似たり寄ったりだし 
 漫画版はまた違うが 
 
 - 9777 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:08:57 ID:s92i+Hgg0
 
  -  つまり、モッコリちゃーんと飛び掛かってハンマーに迎撃される様式美を覚えろと? 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:10:44 ID:rfc8O/tu0
 
  -  そして最後に流れるゲッワイで〆 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:11:04 ID:8VrBlGx60
 
  -  シティーハンターと言えば今度やるアニメ映画新作のタイトルが「天使の涙(エンジェルダスト)」で、 
 過去に終止符を打つ戦いが始まる・・とかファンなら見るしかないじゃんってなる奴。 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:12:13 ID:8jGPdHVt0
 
  -  一夏くんを女の子とISが大好きな主人公にする 
 ↓ 
 各回のヒロインをISを使って助けたり励ましたりする 
 ↓ 
 感謝されてデレデレする 
 ↓ 
 正妻に制裁されて首根っこつかまれて寮の自室まで引き摺られる 
  
 ……古典的ではあるけど、普通に回りそうな気がしてきたぞ 
 
 - 9781 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:14:54 ID:1EAvWfiv0
 
  -  股旅ものはねー 
 映像作品のテンプレートで、小説だと難しいのよ 
 戦うシチュやヒロインの差別化しないといけないから 
 フルメタも最初は股旅ものみたいに、ソウスキーがあちこち転戦する予定だったけど、今の形に落ち着いたし 
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:17:17 ID:9BD6XZqt0
 
  -  徳弘正也のターちゃんでもいい。 
 要は「暴力的な面も見受けられるが、多少抜けてる主人公を理解して立てつつ〆る時は〆る。 
 感情をストレートには出さないものの、愛してるのは旦那だけ」 
 ってのを外さなければ良いだけで。 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:20:37 ID:s92i+Hgg0
 
  -  体が浮く威力の蹴りを腹に入れるのが生々しくて批判されたけど 
 いっそISで吹っ飛ばせばらんまみたいでセーフだった?指は例の1、2、5指立てで 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:38:01 ID:0toOHIJ40
 
  -  >>9770 
 流石、的確ね 
 
 - 9785 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:47:17 ID:d7FsF2n/0
 
  -  >>9773 
 GALZooアイランドは和姦だけど良かったよ 
 
 - 9786 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:47:54 ID:OdRIGVh10
 
  -  自分の好きなパーツを詰め込むのも 
 物語や人間を描写するのから逃げるのも何が悪いんだとは思うけどね。 
 昨今の人気作品のどれだけに流れ弾が飛ぶんだか。 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:48:36 ID:7nStXtIw0
 
  -  暴力シーンを半ばギャグテイストにして「あくまでイメージです」ってしなかった、できなかったのも問題だし、 
 そもそもワンサマが主人公としては並な性格ってのもあるな。 
 アレでは物語的な都合があるにしても、もうちょっとやりようがあったのではとか? 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:48:51 ID:xBN4A1a4I
 
  -  >>9783 
 ISパンチならアニメでもやられてるぞ 
 
 - 9789 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:51:03 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  狂四郎の八木少将はそらむかつくやつだったがラストの土下座ビデオでなあ… 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 14:59:23 ID:qM1Pjx1k0
 
  -  >>9786 
 アレが悪いコレが悪いと指摘するのは自由だし、ソレの何が悪いで開き直るのは自由だし 
 流れ弾を受け止めるも避けるも自由よ 指摘したこと開き直ったことの結果を受け止めるか拒否するかも自由 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 15:08:17 ID:qMQ7ftKr0
 
  -  >>9789 
 あれは二重人格スレスレだったしな 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 15:10:49 ID:qMQ7ftKr0
 
  -  極端な話、プロの責任って売り上げ出して出版社を儲けさせる事で読者を喜ばすのはその副産物なのよね 
 
 - 9793 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 15:19:49 ID:ewtoAnrc0
 
  -  先日同志のダイナミックを読み直して、そういえば今のマブラヴってどうなってるのかとwikiを見たら。 
 何か超重光線級とかいうのが追加されてるんですが… 
 全力射撃なら軌道上の装甲駆逐艦隊が一瞬で蒸発、水平射撃で機甲師団と戦艦部隊が一撃で壊滅。 
  
 …カイザーとか抜きでどうしろと?(白目 
 
 - 9794 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 15:58:33 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  人類は逆襲するようです 
 どうやって艦娘戦ってるの? 
 
 - 9795 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 16:00:05 ID:xBN4A1a4I
 
  -  シリーズ物である以上、前に出てきた敵より強いのを出さないと緊張感を出しにくいからな 
 ストパンアニメでも似たようなことやってるし、どこでも似たようなもんよ 
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 16:07:31 ID:ewtoAnrc0
 
  -  ストパン3期もついに水の上を移動するネウロイ、 
 前進翼ジェット戦闘機や弾道ミサイルタイプとか、 
 どう見てもやり過ぎだよなあ…JFW以外の部隊じゃ蹂躙される姿しか浮かばない。 
 
 - 9797 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 16:09:26 ID:1PDKrwGj0
 
  -  どーせ人類に勝たせる気ないし 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 16:13:09 ID:ewtoAnrc0
 
  -  いい感じにウィッチを引退したもっさんが、一番の勝ち組に見えてきた… 
 
 - 9799 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 16:49:14 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  何世代も経って人類と艦娘の子孫も多数存在し彼ら彼女らの中に人工的な艤装で空中を飛び巨大な人型艤装をまとい戦う戦士が現れ… 
 
 - 9800 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 16:55:15 ID:qMQ7ftKr0
 
  -  そういうインフレは完結編とかでマザーとかコアとか司令塔設定したら一挙解決 
 
 - 9801 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 17:23:05 ID:SbAij6US0
 
  -  人類の敵は人類ってそれ一番言われてるから。 
 
 - 9802 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 17:30:33 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  艦娘「なるほど…」 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 17:30:39 ID:29zgdxzB0
 
  -  >>9801 
 フィクションにそんなリアルはいらねぇんだ 
 あってもフレーバー程度で十分だ 
 
 - 9804 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 17:33:28 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  姪御さんかあ 
 やる夫鹿島組の息子かいっそヨーゼフ君とか 
 
 - 9805 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 17:47:33 ID:5YN5Ew620
 
  -  詳しくないから一応聞いときたいんだけど、 
 姉さん金髪でクワトロ(ケスラー)さんは黒髪の場合、 
 姪っ子さんの髪の色はどちらになるん? 
 子供黒髪だったら修羅場にならん? 
 
 - 9806 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 17:50:27 ID:JJIU+3sW0
 
  -  どっちのケースもあり得るのでは 
 子供がいかにもな白人な特徴で産んだお母さんがパニックしてたら 
 旦那のおじいちゃんそっくりやな〜ってケースも有ったらしいし 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 17:50:50 ID:cuxPWW0e0
 
  -  黒髪は金髪に対して顕性だから黒髪の可能性が高いんじゃ無いの? 
 確か、金田一でそんなこと言ってた 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 17:58:02 ID:5YN5Ew620
 
  -  姪っ子さんが金髪なら良いんだけど、黒髪だった場合にラインハルトが更に拗らせないかなってw 
  
 「姪っ子黒髪なのに父親がヅラ被って金髪偽装とかナニ考えてるねん?」とかさw 
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 18:24:49 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  さすがに士官学校出てんだから初歩の遺伝子優生学くらい習ってるだろ 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 18:44:44 ID:qMQ7ftKr0
 
  -  >>9805 
 そこらへんは妻のアンネローゼには話してるやろ 
 それにどうもラインハルトが溺愛してるっぽいから姉そっくりなんじゃないかな 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 18:51:27 ID:qMQ7ftKr0
 
  -  そういう意味じゃ 
 「夫婦が子供作っちゃいかんのか」 
 と言われたらクワトロ(ケスラー)の場合はいかんかったな 
 子供にケスラーの特徴出たらそこから正体ばれる可能性も 
 あと同志が金髪にしたかったら遺伝学とか関係なく姪は金髪 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 19:15:06 ID:ewtoAnrc0
 
  -  ゲームルールを破壊する、か。 
 腹心さえ失った今の皇帝が、ある意味では無敵の人なんだよね。 
 
 - 9813 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 19:16:29 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  そもそも大佐の身分で士官学校の学籍簿にどこも載ってない帝国の事情にやたら詳しい。方言も帝国訛りです(多分)って時点で「察して」だろうし。 
 
 - 9814 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 19:27:25 ID:qMQ7ftKr0
 
  -  あ、これヤンがさらっと対抗策出して、「ない」と言い切ったラインハルトがプライドと対抗心と興味を刺激される?w 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 19:28:51 ID:HxEhKSfb0
 
  -  金髪姉弟は堂々と亡命してこっち来てるんだから、本物ケスラーに見られない因子があっても 
 「母方である帝国の血が濃く出ちゃったのかしらねー」で誤魔化せるんでないの 
 
 - 9816 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 19:31:06 ID:qMQ7ftKr0
 
  -  >>9815 
 見られないじゃなくて本物ケスラーに見られる因子だよ 
 単なる書き間違いかもしれんけど 
 
 - 9817 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 19:36:58 ID:qMQ7ftKr0
 
  -  >>9813 
 >士官学校の学生簿 
 その辺の書類偽造はしてるだろう 
 だがどこぞのブラッドレイみたいに同学年にもその上下にもバジーナ候補生なる人物を知らない 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 19:39:09 ID:JJIU+3sW0
 
  -  情報将校の履歴書とか塗りつぶしだらけでも不思議じゃないような 
 
 - 9819 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 19:41:00 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  まあ同盟軍の規模から考えて士官学校以外の士官ルートもあるんやろ 
 一般大学から幹部候補教育とか 
 地方の星系軍にも独自の士官教育施設があって星系軍から転籍した(という設定に) 
 
 - 9820 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 19:55:48 ID:yaV6YuYm0
 
  -  惑星落としへの対抗策か・・・ 
 イゼル□ーンを起動要塞にするしかないんじゃねーの? 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 19:57:27 ID:2A9pTsA10
 
  -  もう相手は要塞自体が目当てなんだから小惑星飛んでこないとこまで引きずって行こうぜ 
 
 - 9822 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 20:07:38 ID:rfc8O/tu0
 
  -  ノイエ版だとどうやら人工重力の生成に成功してるっぽいので、SF的な重力傾斜障壁なんかを付与することで逸らせないかなぁと 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 20:12:37 ID:MY5YnQn60
 
  -  >>9819 
 本邦のU組的な経歴にしてるんだろうね(色々隠しやすいので) 
 小惑星爆弾対策、TMDみたいな防空体制だとやっぱ厳しいんかね? 弾道計算とかはあの時代のコンピュータ技術に期待するとして 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 20:48:22 ID:HMqAWD0S0
 
  -  まぁ「資源採掘用」と称して同質量レベルの小惑星を要塞近辺に配置すればええねん。 
 飛んできたら盾にすれば良いし、修復や建造用の資材を実際に採掘してりゃカムフラージュにもなる。 
 エルファシル星系辺りから適当に持ってきて置いときゃいいのよ。 
  
 「帝国が気づく前」にやれたら良いんだけどね。 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 20:52:10 ID:i6k07Kkl0
 
  -  対策ってったら、小惑星爆弾を建造する宙域を与えない、ワープで持って来たとしても加速される前に推進部を破壊する。 
 原作でヤンがアルテミスの首飾りを破壊できたのは、軍事会議側の艦隊戦力が全滅していたから、邪魔されずに工作、加速できたからだし、ガイエスブルグも推進機関破壊されて体当たりは失敗している。 
 まあ、回廊の制宙権を完全確保して、艦隊を十全に張り付かせる必要があるわけだが。 
 あるいは帝国に逆侵攻して前線基地を築いて、イゼルローンを最前線で無くしてしまうか。 
 
 - 9826 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 20:53:09 ID:BeGimxGY0
 
  -  せいぜい機雷を全方位にまいて、小惑星の軌道をそらすくらいかなあ 
 
 - 9827 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 21:04:37 ID:Dl/5CP7A0
 
  -  イゼル□ーンが最前線じゃなくなったら何のためのイゼル□ーンだよ 
 あそこが最前線だから脅威なんであってそうじゃなくなったらただの銀色の玉ッコロだろうよ自力で移動もできないし 
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 21:24:00 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  結局イゼルを維持するには本末転倒な戦術にするしかないと 
 蓋をして敵をこっちにこさせない、つまり楽をする為の蓋を維持する為に蓋をより前進して蓋を攻撃できんようにするしかないとか 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 21:24:47 ID:rfc8O/tu0
 
  -  自律機雷で回廊封鎖……と考えて思い出したのが、小説版クレギオンの第一巻「ヴェイスの盲点」だった 
 
 - 9830 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 21:27:16 ID:5+1dIvBw0
 
  -  強襲揚陸艇にオフレッサー乗せて要塞を陥落できないかな 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 21:32:29 ID:T4qrf3PB0
 
  -  >>9780伊達や酔狂で「二次創作するなら原作読むな、wikiかアニメ一期だけ見ろ」とは言われておらんw 
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 21:32:50 ID:1PDKrwGj0
 
  -  数で劣る同盟がイゼル□ーンより前進したら包囲殲滅されるだけだぞ 
 アムリッツアもラインハルト麾下が同盟と同数程度の艦隊だったから撤退出来た艦隊あっただけで 
  
 てか1元帥が同盟の全戦力と同程度の戦力動かせるってヤバいな 
 
 - 9833 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 21:35:59 ID:7HbGXS0P0
 
  -  せや、帝国に返してこっちが実行すればええんや 
 同盟市民は絶対納得せんし、長い目で見るともっと悲惨な事になるけど 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 21:36:41 ID:dU9tk/Wh0
 
  -  A君「オフレッサーで要塞を叩けないかな?」 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 21:37:27 ID:BeGimxGY0
 
  -  こっちも隕石を準備しておくって手段しかなさそうだなあ 
 その場合、帝国に隕石攻撃の手掛かり教えることになるが 
 
 - 9836 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 21:40:02 ID:PeEjBr+VI
 
  -  二次でのドッキリ戦法としてラインハルトが液体金属の海に潜水艦を投下ってのがあったな 
 機雷も魚雷も用意してないので防ぐ手段がない 
 
 - 9837 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 21:45:24 ID:yFnVOgp+0
 
  -  むしろ隕石で船を作るとか? 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 22:07:54 ID:OdRIGVh10
 
  -  オバロさんのできる夫、やはり落書き板知識持ちか…… 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 22:41:30 ID:ewtoAnrc0
 
  -  ネットで真実おじさんが乱入とはたまげたなあ… 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 23:35:36 ID:jW6eEX2m0
 
  -  >>9807 
 だね。黒髪の方が優勢遺伝するので意外と代々金髪は難しいのな。金髪同士で子供作っても黒髪が産まれる可能性あるし 
 
 - 9841 :名無しの読者さん:2023/02/22(水) 23:39:55 ID:cKIDOjFP0
 
  -  クワトロさんとアン姉様の子となると、 
 金髪だとポプラン辺りを軟弱者と殴りつけ、 
 黒髪だとその子を巡ってアムロフォークとクワトロさんがガチの殴り合いにハッテンするとかとか思ったw 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 01:04:23 ID:S59ZE8JW0
 
  -  真面目な話、落書き板と家庭板に世界の真実がある!女はクソ!とか言ってる奴がいたらヤベェよ 
 同志だってこの板の傾向が世間から見たら結構偏ってることなんて自覚してるだろうし 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 02:26:54 ID:FoFbbkCL0
 
  -  同志の男友達物と二次創作見てたら嫁にもまともなのは何人も居たし、そもそも世界自体が詰んでて 
 マジチンとかない限り個人の力でどうにかなるものじゃないって分かりそうなものだが、あのできる夫はどんだけ偏った作品しか読んでないんだw 
 
 - 9844 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 05:40:31 ID:irGBrVIu0
 
  -  >>9842 
 この落書き板の中も良い女とクソ女はちゃんと書き分けられているもんな 
 大虐殺周りですら男を守ろうとして散った女性の姿が描かれている 
 家庭板でも男側が悪い話はいっぱいあるのに女叩きさんは女側が悪い話ばっかり拾い読んでそれが世界の真理のごとく声高に主張するんだ 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 06:00:37 ID://d4f7+iI
 
  -  でも梅座でも避難所でも割とガチに女性絶対悪玉論の人いますでそ? 
 同志のジャミトフさんが女性全滅させる話やチラ裏の男だけの国作る話も拍手喝采なコメ多くちょっとでも批判しようもんなら 
  
 そう言う人達って同志の普通に男女が仲良くやってる作品見たらどう思うんでそ? 
 
 - 9846 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 06:09:50 ID:Rof37kD3I
 
  -  質量兵器対策はどうやっても本末転倒な戦術しかないんだよな 
 相手を通さない為の盾を守る為に大量に広範囲に武装を配置するしかない。そんな予算が 
  
 つまり戦術じゃなく戦略的に質量兵器を無効化するしかない。 
 和議だな。 
 正式なやつでなくてもいい 
 ロマノヴァ編でフェザーンじゃなくなし崩しにイゼル口で通商が開始されたじゃろ?あれだ。 
 イゼル口に帝国商人が常駐してればいい。狙えなくなる。少なくとも躊躇する。 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 06:24:44 ID:ChOCuRvu0
 
  -  読者は派手なドンパチを求めるけど 
 リアルに考えると政治や裏工作で解決する方が安くて早いよねって 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 06:31:04 ID:Rof37kD3I
 
  -  上杉青王様「ドンパチしてるのに通商関係は継続とかありえないだろ…?はて?何が問題で?」 
 
 - 9849 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 09:19:48 ID:X6bcPujs0
 
  -  >>9845 
 ふっつーに楽しんでるのが大半だと思うよ 
 異常な条件で起こってるけど身に覚えのあるファンタジー社会問題に対してリアルでは絶対口にできないことを叫ぶことでカタルシスを得るのはままある 
 プロレス観戦でヒール側に立って囃し立てたりするのと同じ 
 分かってないのはシベリアで木を数えるお仕事に就職! 
 
 - 9850 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 09:48:06 ID:MhTnV+P90
 
  -  >>9845 
 そらやられっぱなしでストレス溜まってる所に逆転のターンが来たら盛り上がるやろ。 
 普通の男友達ならそこでまんさんのご都合主義設定で、こちらの動きを封じるんだけど、 
 ブチギレた男性にそんなの通用しないからやりたい放題w 
 そらやれやれって言うわw 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 09:55:47 ID:9S05nSyh0
 
  -  速度が乗った質量兵器の対処法は、内部から爆破分解位しか聞いたことがない(なろうのチートなら超攻撃力で丸ごと消滅とかやりそうだけどノーカン 
 つまり周囲に護衛艦隊がいるだろう今回のケースだとガチでどうしようもないね 
 しかも質が悪いのはこの方法そのまま首都星攻撃にも転用出来るんよねマップスでそんなネタ有った気が 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 09:58:19 ID:V+gNC/IO0
 
  -  なんでみんな、質量兵器が飛んできてからのことを考えるんだ……? 
 イゼル□ーンを壊せるサイズの隕石なんて、加速させるだけでも膨大なエネルギーが必要だぞ 
 それを回廊なんてあちこちから重力のかかる場所で真っすぐ要塞に向けて放つなんて神業レベル 
 飛ばそうとしている所にちょっとちょっかいを出すだけで阻止できるだろ 
 
 - 9853 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 10:00:41 ID:EE0flgTy0
 
  -  >>9851 
 亜光速弾だな 
 あいつはリプミラと再会出来たのかしら 
 
 - 9854 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 10:04:19 ID:XaSIuqaV0
 
  -  帝国の領域から飛ばされたら解ってても止められないのでは 
 到着はだいぶ後になるけど 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 10:06:49 ID:MB4XyI1F0
 
  -  >>9852 
 ちょっかいだされるのだって帝国側も分かってるだろうから対策されるし、 
 宇宙は冷たい方程式に支配されてる所だから、係数が多くても計算でどうとでもなる(実際、リアル惑星探査機とかそれで惑星を幾つかはしごさせてるし) 
 なにより、作中でラインハルトが、止めるのムリィって行ってるんだから、実際実行されたら止められんのやろ 
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 10:10:52 ID:V+gNC/IO0
 
  -  >>9854-9855 
 イゼルローン回廊ってわかってるだけでも「光年」単位の長さがあるから 
 仮に帝国の領域から飛ばすなら亜光速まで加速しても年単位の時間があるので 
 発見して軌道をずらせそうなもんだけど…… 
  
 まあ、ラインハルトが言うんなら他に何か訳があるんだろうな 
 
 - 9857 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 10:13:05 ID:ZRq5S5g70
 
  -  >>9845 
 読者にフェミナチ嫌いはいても女性嫌いはそこまでいないような気がする 
 男キャラでも13夫みたいにさっさと消えろとか思われたキャラもいるし 
 性別じゃなく作中でやらかした事が基準じゃねーかな、嫌悪するかどうかは 
 
 - 9858 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 10:14:13 ID:lEcrlQeN0
 
  -  物語でそうなるって設定だからそうなるんだ 
 物理法則とかそういうのは気にしてはいけないんだ 
 そもそも物語の世界と現実世界で本当に物理法則だのが同じかもわからんし 
 
 - 9859 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 10:15:05 ID:rRdCd1EV0
 
  -  同志の作中で言うなら誰も亜光速にするとは言うてない(いつもの読者が勝手に設定付け加えてるアレ) 
 つまり原作ヤン戦法でどうにかなる 
 
 - 9860 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 10:19:36 ID:rRdCd1EV0
 
  -  あと三次元的に攻めてくるのも考えてる人がいるけど、基本銀英伝の戦争は二次元だからね? 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 10:20:06 ID:Lu89gsrkI
 
  -  そうだフェミナチの巣窟に亜光速弾だ! 
 なるべく男が少ないところを狙え! 
  
 風雲児達冒頭でみっちゃん味方ごと砲撃してたなあなつk 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 10:52:42 ID:eGqYbfVo0
 
  -  銀英伝世界ワープあるし、帝国圏で十分に加速させて近場にワープさせるとか? 
 加速済の無人隕石ミサイルなら無茶なワープでも中の人の安全性や機械の故障なんてどうでもいいし 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 10:52:51 ID:No7iJytGI
 
  -  通商路開くとして口実だな 
 帝国と同盟は捕虜交換とサイオキシン対策でなら交渉出来る。 
 捕虜に収容所で働いた給料で「お土産」を買ってもらう。買ったお土産は個人の所有物なんで帰国後どうしようと勝手。帝国内の同盟捕虜にも帝国産のお土産を貰ってきてもらう。 
 お土産は型落ちした戦艦とかどうかなあ? 
 ほらちょうど装備を揃えるのに苦労してる元帥府が出来たじゃろ? 
 対サイオキシン会議もちきう教に近いフェザーンじゃなくイゼル口ーンで開催。帝国側の要人が要塞の購買でなに買おうと勝手。 
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 10:55:36 ID:F/7IuG4M0
 
  -  >>9862 
 だから亜光速にする発想は作中に出てからにしようぜ 
 
 - 9865 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 11:00:13 ID:eGqYbfVo0
 
  -  >>9864 
 要塞直近ワープと十分に加速と言ってるだけで亜光速とは一言も行っていない 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 11:30:48 ID:CKRtnCJj0
 
  -  エネルギー吸収ボールで要塞を覆い隠すんだ 
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 11:36:04 ID:9S05nSyh0
 
  -  マップスの次は超人ロックが混ざってどんどん銀河の歴史がカオスに… 
 惑星ラフノールかよ 
 
 - 9868 :スマホ@狩人 ★:2023/02/23(木) 11:44:20 ID:???
 
  -  ジオイド弾で万事解決 
 
 - 9869 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 11:48:25 ID:XaSIuqaV0
 
  -  ブラックホール爆弾も添えよう 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 12:29:59 ID:gbsJQSKRI
 
  -  戦略論で考えるならフェザーンだな 
 フェザーンを爆撃出来るような隕石爆弾を設置しておく 
 イゼルでやるなら即報復すると宣言 
 フェザーンも帝国領なんだから問題なし 
 原作ほどフェザーンに経済牛耳られてもいないし 
 
 - 9871 :大隅 ★:2023/02/23(木) 12:54:50 ID:osumi
 
  -  ……原作でヤンがアルテミスの首飾りを破壊するのに「100億トンの氷塊を亜光速でぶつける」って方法使ってる件。 
 
 - 9872 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 12:58:53 ID:XaSIuqaV0
 
  -  水の体積で立方体なら2キロちょいだから思ったより小さいかも 
 
 - 9873 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 13:03:28 ID:AoXh/LMv0
 
  -  首飾りのサイズがわからんがイゼル□ーンより大きいということはなかろ 
  
 でもシャフトが隠してる新型エンジンなら適当な惑星か恒星スイングバイすれば十分加速付くかしらね? 
 
 - 9874 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 14:14:12 ID:F/7IuG4M0
 
  -  >>9865 
 すまん 
 だが加速状態のままワープで成功例があるって仮定での戦術だよね 
 「成功したことない」も仮定だけど 
 成功するまで続けるとしても一万回失敗したら流石に推進装置とワープ装置が予算的に問題では? 
 もし成功したとしても回廊内は重力場の関係でワープできない(これは原作記述あり) 
 回廊の外からくる亜光速でないとか質量兵器とか普通に原作ヤン戦法が通用する 
 
 - 9875 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 14:30:12 ID:F/7IuG4M0
 
  -  観目さんとこは救う派が圧倒的優勢か 
 関係ないが、まっっったく関係ないが胡蝶の夢っていいシナリオギミックだと思わん? 
 どちらが夢なのか、どちらが現実なのか読者にも分からない…… 
 
 - 9876 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 14:32:48 ID:irGBrVIu0
 
  -  銀英伝でSF的考察をするほど空しい作業もそうはないぞ 
 
 - 9877 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 14:39:09 ID:spESKyD/0
 
  -  >>9875 
 わいも好きなギミックだけど 
 ここみたいなところでやると白黒どっちかハッキリしろ 
 で荒れそうなイメージが 
 
 - 9878 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 14:39:50 ID:ZNb2jKu80
 
  -  スペオペとSFは別物だと一体何度言えば 
 
 - 9879 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 14:41:10 ID:F/7IuG4M0
 
  -  >>9871 
 あー亜光速にする手段ありましたか 
 だけど未来のちょうゆうしゅうなこんぴぅた様にそういう事態を予め演算させておいたら 
 回廊外からならどの角度から亜光速質量兵器が来ても片側の推進装置破壊して高速スピンさせられるかも? 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 14:41:15 ID:spESKyD/0
 
  -  >>9878 
 仕方ないんだ 
 面白い展開を思い付いてそれで一本話を作れない間抜けは 
 そうやって他人を見下すことしか出来ないんだ 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 14:54:28 ID:F/7IuG4M0
 
  -  >>9876 
 まあ銀英伝は、銀英伝に限らないが作者がどういう方向に話持って行きたいかで科学技術でどこまでできるかできないか変わるからな 
 物理法則まで変わる事もあるってのは>>9858で既に言われてるな 
 
 - 9882 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 14:56:57 ID:o0f7GqCmI
 
  -  結局相手の質量基地をしらみつぶしに探すの不可能 
 ヤンだって有り合わせの材料で作っただけ。下準備も予算もろくにかけずに 
 攻撃側は発射する場所、時間を自由に選べる 
 完璧な迎撃は不可能 
 つまり古式ゆかしい報復戦略しかない 
 同盟から質量兵器で攻撃出来る位置にある帝国も重要施設は一つしかない。 
 
 - 9883 :大隅 ★:2023/02/23(木) 14:58:10 ID:osumi
 
  -  >>9879 
 無理、OVA版の描写を見ると氷塊の真ん中にバザード・ラム・ジェット(星間物質を取り込みながら加速し続けるエンジン)を搭載してる。 
 イメージ的には竹輪が氷で空洞部分にエンジンが入ってるような状態、つまり推力軸線が中心にあるんで「片側を破壊」がそもそも出来ない。 
 正面からの狙撃でエンジンだけを破壊しても残った氷塊はそのまま飛んでくるだろうし。 
 
 - 9884 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 14:59:36 ID:/uuxc34+0
 
  -  作品によってはワープも意味が違うしな 
 空間転移もあれば光を超えた速度もある 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 15:10:41 ID:b21BcwwUi
 
  -  作品によっては設定として現実の地球と物理法則が違うって明言されてたりもするな 
 境界線上のホライゾン(前作で複数の世界の物理法則が混ざり合っている)とか 
 ガンパレード・マーチ(世界の違いは物理法則の違い)みたいに 
 
 - 9886 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 15:25:20 ID:AoXh/LMv0
 
  -  粘り勝ち編ではどうかはわからないが同盟における一次生産者の割合ってどんなもんかなぁ…… 
 帝国は農奴がいる関係で原始的な手作業による農業でも割と食料は困ってない感じはするけど 
  
 もしかして電子製品輸入する代わりに食糧輸出してたりしない帝国 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 15:37:58 ID:zibme0DpI
 
  -  農奴で原始農法の方が効率悪いよ! 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 16:34:55 ID:BtimF1eBI
 
  -  男友達世界は女がアホだから男が少子化したのではなく、まず男の少子化があって結果として女性のアホ化が生じたのだ。だから女性を撲滅しても根本的な解決にはならない。原因と結果を取り違えてはならない…… 
 と言いたいところだが同志はシドニーがない世界で男子の少子化が本編より緩やかだと明確に言ってしまってるんだよなあ。 
 普通に考えて戦争とかで男性人口が急減しても世代が進めば(総人口はともかく)男女比率は戻る。 
 この場合、シドニーから数世代経てばシドニー直前の状態に戻るはず。 
 しかしシドニーがない世界と本編は明らかに後者の方が男子比率が少ない。 
 両者の違いは後者の方の女性が凶暴だと言うだけ。 
 つまり女性の凶暴化が進めば男子の出生率が下がる。 
 女性の性格が悪くなったのが(原因はともかく)男子出生率低下の理由だと同志は「公式に」に認定してるんだよなあ。 
 
 - 9889 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 16:45:31 ID:A+s+aVnU0
 
  -  で、どうするってのが男友達だから。 
 更に言えばターン制のゲームみたいなもんで、こっちが何かやってもあっちが当然なんらかの対抗をしてくるのは当然な訳で、 
 それを抑えつつどうするかってのになる。 
  
 一方的に俺のターンしてはい終了・・・だと、 
 余程に突き抜けて面白いんで無ければ、大体面白くないんだよなぁ・・・。 
 
 - 9890 :雷鳥 ★:2023/02/23(木) 16:48:59 ID:thunder_bird
 
  -  同盟は食料生産プラントみたいな奴とかあったっけ 
 生産者の人口は少ないけどかなり自動化が進んでるんじゃない? 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 16:58:58 ID:NCiYAet20
 
  -  そういえば銀英伝って一応戦記物でもあるのに、穀物地域制圧とか鉱物資源星制圧って話はないんだよなあ 
 重要拠点が回廊か首都星しかない 
 
 - 9892 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 17:00:08 ID:AoXh/LMv0
 
  -  原作の大攻勢で辺境の民に食料供給するだけであらかじめ用意してあった物資払底して後方からもかき集めて最終的に「徴収」しなきゃならんほどになったからな 
 思ったより自給率低いんじゃないかなって 
 いや、粘り勝ち編がどうかは知らんが 
 
 - 9893 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 17:02:08 ID:B6YM7RRK0
 
  -  領主がカストロップみたいに領民をコスプレさせてる可能を否定出来ないからなあ 
 てか帝国自体がドイツコスプレしてるし 
 
 - 9894 :雷鳥 ★:2023/02/23(木) 17:13:14 ID:thunder_bird
 
  -  ttps://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%A0%98%E4%BE%B5%E6%94%BB%E4%BD%9C%E6%88%A6 
 >10万トン級輸送艦100隻と26隻の護衛艦 
 護衛少ない、少なくない??? 
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 17:19:16 ID:AoXh/LMv0
 
  -  >>9894 
 それでも増やしたんですよ? 
  
 一隻だけ。 
 
 - 9896 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 17:27:46 ID:irGBrVIu0
 
  -  まあそもそも男友達(一次)は主人公一人が世界や社会を変える話じゃないからな 
 
 - 9897 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 17:29:43 ID:NCiYAet20
 
  -  さらに言うと、男友達世界を変えて何か面白いかというとねえ 
 同志の作品でもたまにあるけど政治家主体の話になるから、年表ものっぽくなるんだよねえ 
 
 - 9898 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 18:00:40 ID:pMz6rtnd0
 
  -  重力や大気組成に縛られる惑星上より、小惑星から採掘した方が効率が良いとかはありそう 
 惑星からでしか取れない希少鉱物とかありそうだけど合成代替品とかがあればなんとかなる? 
 
 - 9899 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 18:03:53 ID:XaSIuqaV0
 
  -  25隻を百倍にしても結果は変わらんかったでしょうけどなあ 
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 18:47:04 ID:aNN4e3PC0
 
  -  人材遊ばせてるいうても、志願兵(士官学校卒)の将校とほぼ一般人の徴兵を同列には扱えないしね。 
 
 - 9901 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 18:55:18 ID:/RZ8YTKX0
 
  -  同盟みたいに入れ替わるんかな 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 19:32:58 ID:NCiYAet20
 
  -  この展開だと、義眼は普通に事務員やってるのかなあww 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 19:33:39 ID:8P1qgVDb0
 
  -  ここまでくるとフレーゲルの胃壁が心配になるんだが… 
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 19:38:15 ID:PXhd//L90
 
  -  大丈夫?フレーゲルが下々のことが目に入るようになったら 
 うちは良い、大丈夫、でもこれ国家としてアカンって胃痛担当にならない? 
 
 - 9905 :大隅 ★:2023/02/23(木) 19:41:18 ID:osumi
 
  -  最悪の場合ブラウンシュヴァイク元帥府麾下とその他で将兵の待遇差が問題になるレベル……w 
 
 - 9906 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 19:47:49 ID:vcHreMoH0
 
  -  ブ元帥府にはアイスクリーム生産設備が… 
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 19:48:48 ID:9ipTWFVG0
 
  -  Q:そうなるとどうなりますか? 
 A:ブラウンシュバイク元帥府所属の将兵の士気が上がり、他の元帥府の将兵その他が不満を持ち始めます。 
 矛先は三長官や下手すると宰相にまで向かうかもしれません。 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 19:55:45 ID:8P1qgVDb0
 
  -  あと胃壁に加えて頭髪とか… 
 なんか禿げそうな感じだし 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 19:58:30 ID:PXhd//L90
 
  -  戦艦ポチョムキン「最終的にうちみたいなことが起こるぞ」 
 
 - 9910 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 20:03:24 ID:jJOkWQ9J0
 
  -  >>9908 
 数ヶ月後そこにはAAがやる夫に変わったマシーゲルの姿が 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 20:03:40 ID:fCfdcWd90
 
  -  パンの木様にお水が必要だから水兵は規定の半分で良いな    ヨシ!! 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 20:07:32 ID:AoXh/LMv0
 
  -  >>9910 
 フレーゲルやる夫だったら逆第七次イゼル□ーン攻略戦やりそうだ 
 
 - 9913 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 20:12:41 ID:F/7IuG4M0
 
  -  今帝国側はどう考えても見の時なので兵士と戦費を浪費しないリヒテンラーデは(本人そこまで考えてなくて結果的にこうなっただけとしても)正しい 
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 20:14:07 ID:vcHreMoH0
 
  -  無理攻めしてヒト・モノ・カネを浪費するよりは防備固めて国力回復は間違ってないよね 
 ただその辺を周りに説かずに勝手にやってる風なのがそういうとこやぞと 
 
 - 9915 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 20:17:05 ID:F/7IuG4M0
 
  -  >>9914 
 そう言っても周りを説得に回って「先帝の意を蔑ろにしてる」って告発されたら終わるからな…… 
 
 - 9916 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 20:23:13 ID:jJOkWQ9J0
 
  -  先日スープカレー屋(駐車スペース無し)出来てるの見かけたが 
 そこがネパールカレー(スープカレーののぼり&駐車スペース有り)の斜め向かいという 
 
 - 9917 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 20:27:48 ID:H4+quPbA0
 
  -  そろそろリッテンハイム侯が出てきそうだけど、あの人政治的に無能じゃ無いから 
 「厄介ごと押し付けられたな」ってちょっと同情してるかもw 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 20:44:05 ID:AoXh/LMv0
 
  -  むしろオットー伯父さんに目が行ってる間に政治的地位固めていつの間にか司法尚書ゴチですとかやってそう 
 政敵ではあるけど娘の件に関してはテーブルの下で握手できる間柄だし 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 20:47:12 ID:X6bcPujs0
 
  -  はま寿司の真横にかっぱ寿司が出店してるまれによくある仁義なき戦いみてえだな 
 
 - 9920 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 20:49:04 ID:EpUmbfiI0
 
  -  >>9888 
 この理論の弱点は男子減少の比率はあらゆる男友達世界で一律のはずって点だな。 
 シドニーない世界は「女性の性格がいいから」シドニーが発生しなかったのではなく「男子がそれほど減少していない」から男性が権力の座を失っていないから過激派女性達が暴れようとしてもすぐに鎮圧されてしまうだけかも知れない。 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 20:59:14 ID:kkzxr0LV0
 
  -  うちの近所に「すき家(ゼンショー)」があるが、隣に「はま寿司(ゼンショー)」、向かいに「焼肉キャンプ(ゼンショー)」という、非常に濃い地域があるな。 
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 21:05:25 ID:fCfdcWd90
 
  -  もはやゼンショーに支配された街・・・ 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 21:09:48 ID:kkzxr0LV0
 
  -  車で5分くらいのところに「ジョリーパスタ(ゼンショー)」、車で15分くらいのところに「ビッグボーイ(ゼンショー)」があるので、近くに移転してこないかなぁと常々思っている。 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 21:20:26 ID:WNuJi+BN0
 
  -  リヒテンラーデが取れる「正しい方法」ってなんだろう…… 
 
 - 9925 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 21:46:34 ID:WNuJi+BN0
 
  -  リヒテンラーデを批判する人は他にどんな手段を提案してくれるか楽しみです 
 
 - 9926 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 21:49:22 ID:SAA8DRI/0
 
  -  ノルンって女神なんだけどブラマジなのは何か意味がありそうやね 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 21:50:34 ID:EpUmbfiI0
 
  -  門閥貴族と軍部が互いを仮想敵にしてにらみ合い同盟の事忘れることじゃないかなあ 
  
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 22:01:16 ID:kkzxr0LV0
 
  -  ノルンって三女神の総称じゃなかったっけ。 
 ウルド(過去)・ベルダンディ(現在)・スクルド(未来)を司る三女神。 
  
 むかし、「君はノルン」という漫画があってのう… 
 
 - 9929 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 22:16:16 ID:d72Zmry/0
 
  -  この板小山田いくファン多くねw 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 22:19:13 ID:EpUmbfiI0
 
  -  ソウルハッカーズではギャル語なんですよねえノルン 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 22:19:21 ID:aNN4e3PC0
 
  -  リヒテンラーデは他人に泥を被せても自分は被ろうとしないから・・・いくら目的が正しく見えても・・・ 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 22:36:51 ID:kkzxr0LV0
 
  -  >>9929 
 キノセイダトオモウナー(先日「ぶるうピーター」の名前を挙げた人) 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 22:52:32 ID:WNuJi+BN0
 
  -  >>9931 
 それは読者から見て好感度の話であって、リヒテンラーデにあの手段以外が取れるかってのとは別問題だよね? 
 
 - 9934 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 23:08:16 ID:9cdN4y2t0
 
  -  >>9929 
 知る人ぞ知る、もっと評価されてしかるべき漫画家だからねえ。 
 早逝が惜しまれる。 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 23:20:14 ID:kkzxr0LV0
 
  -  実弟のたがみよしひさ氏の方が知名度上なんだよなぁ。アニメ化にも恵まれたし… 
 
 - 9936 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 23:56:36 ID:PXhd//L90
 
  -  リヒテンラーデって帝国って器は大事だけど中身に何が入っていても気にしてない感じ 
 
 - 9937 :名無しの読者さん:2023/02/23(木) 23:57:29 ID:vcHreMoH0
 
  -  自分はラグナロック・ガイの方が先だったな<ノルン 
 
 - 9938 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 00:44:09 ID:2N9FP/mb0
 
  -  >>9933 
 そうそう 
 他の作品でもそうだけど「令和日本人読者の視点」による好悪と「作品世界観内の観点」は切り分けなきゃいけない 
 もちろん現代人の感性で嫌うのが間違いって訳じゃないけどヘイトと否定をごっちゃにしてはいかんのだ 
 
 - 9939 :大隅 ★:2023/02/24(金) 00:50:41 ID:osumi
 
  -  リヒテンラーデに致命的なまでに足りてないのは他者への説明に尽きると思うおいら。 
 理由をちゃんと話せば納得は出来ずとも理解はして貰えるハズ……? 
 御世継ぎ編がそうだけど腹を割って話せば解決する問題も多いと思うのよね(´・ω・`) 
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 00:51:00 ID:rBtga+Cg0
 
  -  令和の感性で見るウルトラマンティガは、当時基準の説教臭さが結構きつかった…… 
 「トモダチは、ごちそう!」「うわー!こっち来んなー!」のくだりは笑ったけどもw 
 
 - 9941 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 01:02:10 ID:Vr+ZdSNK0
 
  -  >>9939 
 それ腹割って話す他者が信用できる前提だよね……? 
 既に言われてるが先帝の遺訓を覆せるのは現皇帝だけなので、少なくともフリードリヒの同意得てからでないと他者の説得も出来ない 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 01:04:21 ID:f272omPf0
 
  -  >>9939 
 リヒテンラーデの主観的には周り敵ばっかっすからどーでしょ 
 ブラウンシュバイクとリッテンハイムが綺麗なのはこの板の中の話であって原作だと典型的貴族MOVEですし 
 
 - 9943 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 02:05:33 ID:G/1hgLn30
 
  -  門閥視点だと陛下がぼんくらなのを良いことに国政を好き勝手してる奸臣だもんなあ、爺さん 
 実際は死にかけの帝国を延命させるために手段選んでない風なんだが 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 02:06:33 ID:xZ2nV60Z0
 
  -  >>9933 
 読者視点で書いたから安価着けなかったんだけど・・・まぁいいか。 
 リヒテンラーデの取れる「正しい方法」?原因をなくすしかないんじゃない? 
 そもそもの目的が「国庫の負担を減らす(自分が関与できない出費を減らす)」である以上、正しいも何もないけどさ。 
  
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 03:07:14 ID:00bMXFDk0
 
  -  >>9932 
 ソウダネー(「星のローカス」からのファン) 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 03:15:05 ID:OQJeVpWR0
 
  -  >>9928 
 正確には神なのか何なのか良く分からない謎の超越存在 
 しかも総数はそれなりに多いらしくその中で名前と役割が判明しているのが件の三人という 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 05:52:51 ID:QaBCeubCI
 
  -  >>9938 
 男友達世界フェミ「なんで現実世界の弱者男性視点でウチらの事批判するんですかあ? 
 言っとくけど現実世界の女さんだと男に代わって社会運営するなんて無理!女だけの一致団結した組織で男を虐殺しまくるなんて無理! 
 実際のとこウチらって異世界人よ」 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 06:02:40 ID:MNvkK5DII
 
  -  >>9938 
 そもそも帝国って原作でも不特定多数に「説明」したのって捕虜交換式でのラインハルトの演説だけじゃ… 
 絶望的に他者への説明の文化がない! 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 06:04:54 ID:CK4jUnV30
 
  -  元帥公爵さんは大領主としての思考があるから 
 無駄な軍事行動は軍部以上にしない気がする 
 
 - 9950 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 08:26:44 ID:AqsZQCmx0
 
  -  リヒテンラーデ公の目的は「無駄な外征を控える事」なので(遺命だから無くせとは言わない) 
 無駄な言い争いのみで進攻が先送りになれば国庫的な意味でも人的資源的な意味でも安泰なのよね。 
  
 軍としては侵攻は至上命題なのでやるしか無い…ただ途中で先延ばし出来るなら 
 上層部は「プロレスに付き合う」ぐらいの分別はあると思うよ。 
  
 
 - 9951 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 09:23:23 ID:1eSuKjT/0
 
  -  腹をわって話す=弱味をさらけ出す、とか考えてそうだからなあ 
 権謀術数が染み込んでる人は大変だね 
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 09:25:13 ID:o1cs1Sj00
 
  -  陰腹を… 
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 09:34:39 ID:UBA7jBleI
 
  -  ウェイバー主演の二次で帝国に議会作る話で最初はぶつくさ言ってた金髪やおじさんが初めて人前で堂々と意見が言えるのが新鮮でハマりまくる話は良かった 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 09:44:09 ID:efjCWyUW0
 
  -  >>9550 
 軍としては至上命題もそうだが、何かしら動かないと予算が削られて発言力も下がるので動かざるを得んのでは 
 この辺が帝国トップでは問題視されてるけど同盟は下々の残業代が減る程度の描写しかないのは本気で問題ないのか描かれてないだけかは知らん 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 09:58:21 ID:wZ2OYmC6I
 
  -  毎年攻め込んでは追い返されてを繰り返してるんだから、 
 「あれだけの要塞の建造を許可した皇帝って凄い」と持ち上げつつ、 
 「その凄い皇帝と比べて凡人の集まりの軍が取り返すんだから時間がかかるのは当然だよね」と何カ年計画でやるようにする手はあるんじゃなかろうか 
 
 - 9956 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 11:39:45 ID:s+uRJIPt0
 
  -  リヒテンラーデにしたら遺命があるから攻めるなとは言わんがもうちょっと社会情勢考えてやれ 
 ただでさえ国家体制、財政から制度からガタガタなんだぞ、軍は政府の一部分なのにその意向を無視して無茶攻めすんなって感じじゃね 
 原作同盟では同盟軍はイゼ箱放置すると玄関あけっぱで押し入り強盗がガンガン入って来るから攻めてたが 
 あれ帝国側が蓋してこっちくんなってしていたら戦争になっていなかった可能性もあるし 
 
 - 9957 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 11:51:24 ID:R+pExeb50
 
  -  帝国って皇帝主権の国だから 
 軍は政府の一部分なのに、は微妙に成立しないんだよなぁ 
 政府=皇帝の手足、でかつての皇帝が遺命出してるなら手足である軍がそう動くのは当たり前なわけで 
 それを財政云々を理由に何か言いたいなら軍じゃなくて皇帝に言え案件 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 11:57:16 ID:fcqGMx210
 
  -  リヒテンラーデが「社会情勢考えろって」言った所で3長官は軍人である以前に貴族なんだから、 
 定期的に嫌でも宮廷に顔を出さないといけない。 
 そこで叩かれるのに宰相は庇い立てもしないだろうから、そら宰相に不満たまるよ。 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 11:57:46 ID:s+uRJIPt0
 
  -  あぁ確かに第一次大戦以前のドイツ帝国と軍の関係って考えた方が良いのか 
 軍中枢要職を占める貴族、騎士階級の忠誠は皇帝に対してのものなので国家に対してではないって言う 
 史学者さんの一部に言わせると第一次大戦で最後ドイツがグダグダになった理由と考えられている 
 
 - 9960 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 12:01:30 ID:Vr+ZdSNK0
 
  -  >>9957 
 皇帝に異議唱えた瞬間、失脚はマシなほうで族滅もありえるのが帝国 
 
 - 9961 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 13:13:13 ID:Gauj1MrV0
 
  -  うーん 
  
 原作ではイゼル□ーンが奪われたら三長官が揃って辞表を出していたし 
 今の話だってランスにしてやられた貴族は軒並み死を賜っていたよね? 
  
 にしては毎年ボロ負けして社会がガタガタになるほど若者を死なせていることに対する扱いが軽い、軽くない? 
 おじさんが個人で抗議したりリヒテンラーデが内部分裂で止めたりする前に、本来は三長官が万歳突撃以外の方策を考えなきゃいかんよね? 
  
 先帝の遺命は「取り返してこい」であって、屍の山さえ築けばOKなんて言ってないのに 
 
 - 9962 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 13:16:21 ID:NgY/T5rzi
 
  -  >>9950 
 スレ立てよろしく 
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 13:17:16 ID:9n4SUiGW0
 
  -  こう言っちゃなんだが 
 リアルでもスターリン時代に大量にシベリア送りにして大量にスターリングラードの戦い出若者溶かしても揺るぐどころか何十年も政権が続いソヴィエト連邦て例があるからねえ。 
 
 - 9964 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 14:14:00 ID:efjCWyUW0
 
  -  独裁者の理想郷北朝鮮 
 インターネットの普及で外の世界を知ったブータンとかは現実を突きつけられたのに、こっちは未だに小動もしない 
 まじでどうゆう事なの?不満がないのか余程統治システムが優秀なのか 
 
 - 9965 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 14:38:33 ID:uMQU3J8H0
 
  -  意見の正誤は知らんが政治戦争スレ行きなさい 
 銀英伝に絡めることもしないなら完全に向こうの話題だ 
 
 - 9966 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 14:44:26 ID:ekSLo33y0
 
  -  梅座スレから持ち出しにならない範囲で政治戦争スレで続けるのは無理だから黙るか日を改めるしか無いんだよな 
 
 - 9967 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 15:45:41 ID:FDjF3X8rI
 
  -  インターネットで海外情勢すぐ分かる時代に 
 「海外は高給!誰でも週3日で年収一千万!サビ残サビ出パワハライジメ絶対なし!バカンスは1ヶ月以上!優秀者はみんな海外行ってるよ!さあバスに乗り遅れるな!」 
  
 …って煽って実際海外に困窮邦人が溢れて現地で問題なってる国があってな 
 何故かそう煽るマスコミは某民族御用達系で彼らは日本から出て行かないし、どころか日本に来たがるんだよなあ 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 16:14:43 ID:T3wfx8Tp0
 
  -  そんな国あったら日本より発展してるんだよなあ 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 16:22:05 ID:UBptJ2KP0
 
  -  自国民を日本に入れたいから、日本人を日本から追い出しているんじゃね? 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 16:32:39 ID:OQJeVpWR0
 
  -  歴史上のあれこれならともかく近代から現在までの各国政体については専スレよねやっぱ 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 17:18:55 ID:BfgfrQ2M0
 
  -  そういや粘りがち編で金髪とベルさんはすることしてるんかな? 
 軍人はともかく看護師って激務で大変らしいし? 
 
 - 9972 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 17:24:37 ID:qrUJNbkII
 
  -  業務内容的に体力必須だし、ストレスもあるから… 
  
 意外と激しいんじゃない?w 
 
 - 9973 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 17:27:48 ID:OQJeVpWR0
 
  -  結婚してるんだから回数はともかくしている事はしているだろう 
 というか膝枕だけでひとぴょいはしませんなんて夫婦がいたらそれこそだ 
 
 - 9974 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 17:49:47 ID:e44odyApI
 
  -  クラナド夫妻「……」 
 別ルートの奥さん「なんで私の方はちょっと通い妻になったら…? 
 こ、これは私の方が渚より魅力的だからなのか? 
 まさか彼女の方が私より大事だと…」 
 
 - 9975 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 18:26:22 ID:1S5P0aMg0
 
  -  ツインターボ実装が嬉しいのはわかるが、サイゲに金使おうよw 
  
 ttps://twitter.com/wasabi_tama_/status/1628374367259459584?s=46&t=ONicL_6pk_waJ60W0J2Z6w 
 
 - 9976 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 19:21:28 ID:mA0O64ue0
 
  -  サイゲに課金するくらいなら☆凛に課金するわ 
 
 - 9977 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 20:02:10 ID:uJJXojT70
 
  -  俺はサイゲにメタルマックスシリーズを救って貰ったからまだ悪く言えねぇ 
  
 出してきたものがクソだったら悪く言う 
 
 - 9978 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 20:16:39 ID:oGvtubp/0
 
  -  >>9975 
 海外で有名なお祝い時に頼むダンサーチームじゃねーかw 
 確かに師匠にお金使おうよ 
 
 - 9979 :すじん ★:2023/02/24(金) 20:18:22 ID:sujin
 
  -  友達も結婚祝いでこの人たちにお祝いしてもらってたな 
 
 - 9980 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 21:06:49 ID:sjSxLrWq0
 
  -  >>9977 
 とりあえずリターンズかコード0を2リロ準拠で作ってSwitchとsteamに出してくれたら擁護民にジョブチェンジするわ 
 3Dベースは十中八九死ぬから避けて、どうぞ 
 
 - 9981 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 21:36:01 ID:canW29Yvi
 
  -  3Dでも4はゲームの出来は過去最高クラスに良かったんだよ。 
 キャラデザの残念さがその全てをぶち壊すほど酷かっただけで。 
 
 - 9982 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 21:40:16 ID:/c3XjhIM0
 
  -  そーいや、サーガの新作がーとか言ってたような気がしたが、あっちはどうなったんかのう。 
 「鋼の季節」の丸移植でもいいんだけど 
 
 - 9983 :胃薬 ★:2023/02/24(金) 21:41:49 ID:yansu
 
  -  凄い純粋な疑問なんだけど何でジョーさん前は避難所に支援したAAのURL投げてたのに最近は同志の本スレに投げてるんだろ 
 なんか意味でもあるの? 
 
 - 9984 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/02/24(金) 21:50:30 ID:tora
 
  -  避難所は流れが速い上に色んなリンクも貼られてるため回収しにくいと思って本スレに投げてます。 
 支援なんで同志に拾ってもらいやすいところに投げるのが良いと判断しました。 
  
  
  
 
 - 9985 :胃薬 ★:2023/02/24(金) 21:53:40 ID:yansu
 
  -  成程、そういう事でしたか 
 個人的にはジェリドマンや土方マンみたいに避難所に投げても問題無いとは思うんですがね〜 同志のスレを消費しちゃいますんで 
 その辺は個々の自由かな・・・? 
 
 - 9986 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/02/24(金) 21:58:15 ID:tora
 
  -  本スレに支援AAのリンクを貼るより避難所のほうが好ましいとあれば同志の判断に従います。 
  
  
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:00:46 ID:/9u8wNzQI
 
  -  でも最近やたら空気読まずに支援してますよね? 
 会話を遮ってまでわざわざ一個一個はってもスレ消費して迷惑では? 
 
 - 9988 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:01:37 ID:F1JRKSJZ0
 
  -  まあ同志はジョーさんの支援投下を喜んでるみたいですし、それで良いのでは… 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:04:04 ID:BQVi0gw60
 
  -  …本スレの会話を遮ることに不都合があるとも思えんが。禁止はされてないが雑談するところでもないぞ本スレは。 
 
 - 9990 :胃薬 ★:2023/02/24(金) 22:06:46 ID:yansu
 
  -  流石に空気読まずに〜は言い過ぎかな 
 支援は大事だし同志が喜んでいるのならそれは良い事だと思うよ 
 みんなここは同志の板って事を忘れてはいけない 同志が第一 
 
 - 9991 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:07:44 ID:e/ng9CN/0
 
  -  支援AA作者スレに直投げは黎明期からの伝統だと思ってたぜ 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:07:59 ID:3t9hpljL0
 
  -  あ、後何かレスの後に空白空いてますよー、一応ご報告までに 
 
 - 9993 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:08:28 ID:GO1VWXFa0
 
  -  誰も建てないから 
 梅座さん控室 39 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1677243985/ 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1677243985/ 
  
 
 - 9994 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/02/24(金) 22:09:09 ID:tora
 
  -  投下中には決してリンクを挟まない、投下からなるべく間隔をあけて支援AAリンクを貼っています。 
  
 空気読まずと断言される根拠はどこにあるのか説明いただきたいところですが喧嘩になるのもイヤなのでこの件にはもう触れません。 
  
 本スレに対して支援AAリンクも今後一切掲載いたしません。 
  
  
 少しでも同志の作品を盛り上げたくてやっていましたが「空気を読まない」「スレ消費」と他の方にご迷惑をおかけしてまでやることではないでしょう。 
  
 私のせいでご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。 
  
 失礼致しました。 
 
 - 9995 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:10:57 ID:BQVi0gw60
 
  -  まあ俺ら梅座の垂れ流す言葉なぞ、肥溜めの妄言だから聞き流す方が良いですよ。 
 
 - 9996 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:13:14 ID:F1JRKSJZ0
 
  -  立て乙です。 
 
 - 9997 :土方 ★:2023/02/24(金) 22:13:25 ID:zuri
 
  -  スレ立ておつかれさまですー   オカヤマノケンボク…… 
 
 - 9998 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:14:36 ID:BQVi0gw60
 
  -  あ、立て乙。 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:17:06 ID:oGvtubp/0
 
  -  単発の戯言なんぞ無視一択ですわよ虎丈さん 
 
 - 10000 :名無しの読者さん:2023/02/24(金) 22:27:34 ID:tGuVJznN0
 
  -  話題を変えよう。 
 同盟が粘り勝ち編が完結したら1月にやってた鎮守府タイムスリップ話を 
 ぜひ再開してほしいけど何故かタイトルが分からない。 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106