随時更新

無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫へ戻る■

政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 4

1名無しの読者さん:2022/08/07(日) 12:41:56 ID:PSv/CZuI0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1655175483/

>>9950を踏んだ人が次スレを立てるようお願いします

2名無しの読者さん:2022/08/07(日) 12:47:12 ID:jALJEEBn0
立て乙

3名無しの読者さん:2022/08/07(日) 13:09:28 ID:qfk6IBdl0
立て乙
演説君をはじめとする名物キャラが来ると一気にスレの進みが倍加するの笑うwww
前スレの最後の方の速度なんだよ本スレか皆なんだかんだ言って楽しんでるんだな

4名無しの読者さん:2022/08/07(日) 13:18:06 ID:erK/OeOy0
立て乙です

5名無しの読者さん:2022/08/07(日) 13:44:15 ID:5vma9e+U0
スレ立て乙

6名無しの読者さん:2022/08/07(日) 13:59:35 ID:ESGZYl/80
神隔離スレたておつ

7名無しの読者さん:2022/08/07(日) 14:36:30 ID:p6eEcJCA0
スレ立て乙です

8名無しの読者さん:2022/08/07(日) 14:36:45 ID:7CCw4Kmg0
スレ立て乙

前スレ末の方、個人の主観は問題ないですよ、
問題はそこから導き出せる結論に客観性があるかどうかですお


9名無しの読者さん:2022/08/07(日) 14:36:57 ID:jALJEEBn0
(都合の悪いことは)報道しない自由かなって

10名無しの読者さん:2022/08/07(日) 14:38:47 ID:vpgzCxxA0
前スレ最後 
左翼が戦後レジームを持ち出して謝罪しろと騒いだら
統一と同じようなことを言いますね、と返せばいいのではなかろうか

11名無しの読者さん:2022/08/07(日) 14:38:52 ID:7CCw4Kmg0
今ネットはマスゴミに対してかなりヒステリックになってるからちょっとは割り引かんとダメやでw
例えば今回の統一の報道が遅れた件なんて裏取りしっかりする必要があったからだし(先走ったところは誤報してるところもあった

12名無しの読者さん:2022/08/07(日) 14:39:48 ID:7CCw4Kmg0
前世紀においてはポピュリズムの牽引役でいろいろやらかしたけど、SNSの今の時代はそこが少し変わりつつある
参政党の躍進がいい例だし

13名無しの読者さん:2022/08/07(日) 14:49:37 ID:PSv/CZuI0
つーても7月上旬に「マスクなんかもういらね」ってさんざやってなかったっけか
結果中旬からえらいことになったし

14名無しの読者さん:2022/08/07(日) 14:53:51 ID:jALJEEBn0
(近くに人が居ない換気の行き届いたところでは)マスクは不要です
(経過が順調で悪化しなければ)コロナは普通の風邪と同じようなものです

15名無しの読者さん:2022/08/07(日) 14:58:41 ID:FVPKD1060
立て乙です。
情報の切り貼りやポピュリズムはもう嫌どす…

16名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:00:24 ID:wMpEgtyH0
立乙
伸びてるからなんだとおもたらまた出たのかw

17名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:01:26 ID:7CCw4Kmg0
アメリカの情勢を聞いてるとほんと日本人は現実主義者が多くて良かったなと思うよ
右も左も陰謀論で分断されちゃってるし、何なら政治家がSNSで煽って票を得ようとする
前回の大統領選なんかが分かりやすく、次回の中間選挙とかでもそういうのが加速していくだろうし…

18名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:02:57 ID:wMpEgtyH0
>>11
犯人のテロ行為の目的そのものだから情報が出てきた時点で触れない方向に行くのが正解で
裏とりできたなら余計にやっちゃいけないこと。つまりマスゴミのゴミであることを補強してる

19名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:03:20 ID:LvHjW0Ok0
夏の割には少ないんじゃない 話題が固くて些少の見識が必要なのもあるんだろうけど
まぁ取り繕ってはいるけどアラが多すぎてツッコまれまくりだがw

20名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:05:45 ID:FVPKD1060
色々言われるけど選挙管理が各党員ではなく、自治体職員の手で運営されてるのはマシだと思う。

21名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:12:07 ID:E1HIlOxW0
兄貴は自殺してるって報道は有ったけど
文春の新しい記事だと教団幹部の家に凸った後自殺ってなってるなあ

22名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:17:15 ID:IOiqckjO0
マスクの件は仕方ないでしょう
7月頭てコロナ一段落してたんだからあの時点では適切やったよ
俺は今でも人の少ない屋外では外して歩いてる暑くて死ぬわ

23名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:22:06 ID:/BJziMoD0
ACのマスク外しましょうCM速攻でなくなっちゃったね…

24名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:23:56 ID:9ep2SekN0
>>22
問題はマスコミが>>14の()の中を半ば意図的に無視した広め方をしたことかな
新聞TVやネットのニュース見出しだけ見てたら絶対勘違いしたわ

25名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:25:14 ID:PSv/CZuI0
つーか普通に外国じゃもうしてない、こんなの日本だけとか抜かしてた記憶があるが

26名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:30:56 ID:erK/OeOy0
そんなタイムリーなまとめ
ttps://togetter.com/li/1927018

27名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:33:03 ID:E1HIlOxW0
だって海外の人って基本具合悪くなっても家で薬飲んで寝て治すけど
日本人は医者に行って処方薬もらったりしないと気が済まない人が多いんだもん
それで結果死者が増えても大騒ぎするしさあ
アメリカなんか死者105万超、フランス15万、英国18万、ドイツ14万に対して日本は3万ちょい
ざっくり考えて死者が現状の5〜6倍になっても良いなら色々解禁して経済重視で突っ走れるけどさあ

28名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:33:08 ID:jALJEEBn0
タレント○○氏浮気発覚!            か!?
とか昔からあるテクニックじゃん

29名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:33:23 ID:VAKhR9Ad0
コロナ原因と思われる死亡数が日本3万チョイ
日本の人口半分のフランスで15万だっけ
ノーマスク政策で死亡数10倍になるだろうけど経済回すためには仕方ないよね?
ってな報道するならまだわかるんだがなあ

30名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:45:25 ID:FVPKD1060
フランスの場合は伝統のデモ行進で、自ら大量にクラスターを作ったのもね…
因みにスイスの人口あたり犠牲者も結構なもの。

31名無しの読者さん:2022/08/07(日) 15:47:51 ID:E1HIlOxW0
ついでに言うと英国だと180万人位が1カ月以上コロナの症状もしくは後遺症で
働けない状態になってて、その内35万弱は日常生活が困難なレベルらしいからなあ
コロナの後遺症は8人に1人には現れ、3〜5ヵ月程残るらしいし (その後治るとは言っていない)

32バジルールの人:2022/08/07(日) 16:36:57 ID:cdGuutQ9i
マスゴミはゴミ定期

33名無しの読者さん:2022/08/07(日) 17:00:41 ID:st4vHM5f0
第3の権力()とかほざいてる方々だもん

34名無しの読者さん:2022/08/07(日) 17:11:30 ID:erK/OeOy0
第4の権力では?

35名無しの読者さん:2022/08/07(日) 17:21:09 ID:z0iC18hp0
権力なら、民主主義の論理に従って他の権力で見張らんとならんでしょう?

つまり、行政・立法・司法からマジで見張られろ。今はお前ら一方的に見張って(殴って)るじゃねぇか。マスゴミさんよぉ(棒)

36名無しの読者さん:2022/08/07(日) 17:24:16 ID:cvaJM23F0
>>35
このように真の権力である国民に監視されているので、昔よりはだいぶマシになったと思うよ
某ロマノフ系お嬢様の時代は本当に酷かったんやで

37名無しの読者さん:2022/08/07(日) 17:24:19 ID:U+bMa0ZV0
権力って互いに監視し合う事で暴走しない構造になってるんですけどねえ

38名無しの読者さん:2022/08/07(日) 17:32:42 ID:FVPKD1060
司法、行政、立法は一応国の一員という存在なので、それなりの遵法意識を持っています。
しかし第三(第四?)の権力にそんなものは…

39名無しの読者さん:2022/08/07(日) 17:35:01 ID:LvHjW0Ok0
>>36
あー政権交代時のマスコミは本当にゴミでしたなぁ 特にアカヒ報道ス○ーション久●宏
当時よくもまぁまともに見てたもんだわ 今なら見てもいない

40名無しの読者さん:2022/08/07(日) 17:39:54 ID:6jfCG+EL0
ニコニコみたいにリアルタイムでコメント流れたらあいつ等耐えられなくてキレるだろうなw

41名無しの読者さん:2022/08/07(日) 17:56:47 ID:TqHbVrzO0
スレ立て乙です

42バジルールの人:2022/08/07(日) 17:58:07 ID:cdGuutQ9i
あのときの栄華よもう一度、と今は統一教会と自民党を敲いてます
一部ノ阿呆はまだ騙されてるけど

43名無しの読者さん:2022/08/07(日) 18:16:20 ID:TK5VCV4E0
統一教会って韓国のカルトで、マスゴミって媚半島・媚大陸しまくってたわけで…。

そのうち聖教と赤旗が先陣切ってから、アカヒ・売日・読捨・散刑で
お互いの旧悪バラシが始まると
思うんだ…。

44名無しの読者さん:2022/08/07(日) 18:19:41 ID:3CagRqVJ0
っ「都合が悪いのでお互い無かったことにする」

45名無しの読者さん:2022/08/07(日) 18:22:57 ID:Yxo8KRRj0
というかマスゴミ各社って互いに互いをたたかないよう談合してるとか聞いたことが……
デマと切って捨てるにはあいつら互いの粗を不自然なまでにつつかないしなぁ

46名無しの読者さん:2022/08/07(日) 18:23:13 ID:LvHjW0Ok0
つ「報道しない自由キリッ」

47名無しの読者さん:2022/08/07(日) 18:45:25 ID:i/12GrGYi
報道の自由度ランキングをテメエらで下げてんだから世話ないわな(唾棄

48名無しの読者さん:2022/08/07(日) 18:49:53 ID:smpRh6IN0
>>47
「日本は報道の自由度が低いことを反省しろ!(キリッ」
なお真の原因には言及しない模様

49名無しの読者さん:2022/08/07(日) 18:53:28 ID:j1BtL/6p0
マスゴミは捏造までするわ、グラフの色の割合すら都合のいいように変えるからなぁ…
共同通信なんて願望交じりの捏造飛ばしぶっぱしまくりだし、いい加減に嘘は規制してほしいわ

50名無しの読者さん:2022/08/07(日) 18:54:49 ID:j1BtL/6p0
報道規制がある韓国があるかぎり、日本の報道の自由がないとか言い出すのは馬鹿としかw

51名無しの読者さん:2022/08/07(日) 18:55:52 ID:7CCw4Kmg0
ミスった時のペナルティが無いのはどうかと思うけど、そんなことしたら仕事なんかできねぇもなたそう
まあ、速報はアキラメロンって感じはする

52名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:00:53 ID:p6eEcJCA0
悪気がなくても嘘になってしまうケースは有るから嘘をつくなとは言わん
(殺人事件の犯人が通行人Aとしてインタビューを受けて嘘をつくとか)
だから全員揃って左に倣った報道をするとかゴールデンタイムに偏向報道したら
深夜番組でこっそり訂正するとかじゃなくて
電波の自由化と新聞の新規参入を推進してバチバチにやりあってほしいのよ

53名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:01:23 ID:6jfCG+EL0
記者クラブも問題あるみたいだしなー

54名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:10:37 ID:/ty4/7i60
ネットニュースとかでも国葬は世界の恥!とか臆面なく書き立てているからなあ……
本当に馬鹿が多い。

55名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:15:13 ID:aCU56Zzl0
しないほうが恥なんだよなぁ……

56名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:19:13 ID:/ty4/7i60
正直なところ、もう怒るのにも憤るのにも疲れてきたというか……アベノセイダーファンタジーな時空で生きている連中に時間とカロリー使うのは無駄なんよな。もはや別の生き物だわ。

自分の為に時間と気力を使って、選挙にきちんと行くのだわ。

57名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:35:18 ID:JIV5sDyV0
だからテレビみねーわ。

ダイの大冒険だけは許して。

58名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:37:38 ID:IOiqckjO0
嘘に対して何も言わず嘘つきへも誠実に応対し続けるとどうなるか、
大きな犠牲を対価に実証した社会実験がありましたね

59名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:38:01 ID:ZTajrq7N0
国葬反対はアベノセイダーズ最後の戦いみたいな謎の使命感を持ってるんだろうなあ。

60名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:39:55 ID:LvHjW0Ok0
>>58
どうなったんや? wikiでもええからおせーて

61名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:41:00 ID:/ty4/7i60
一月か……
また考えなしのテロが起こらんように気を付けていかないとね。
個人の対策なんてたかが知れているけど、不審者・不審物の通報ぐらいは気にかけておこう。

62名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:47:17 ID:I7Yq3Pi50
>>53
というか報道の自由度下げてる元凶と名指しされてなかった?

63名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:50:24 ID:j1BtL/6p0
>>60
慰安婦問題じゃない?

64名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:51:32 ID:E1HIlOxW0
>>60
慰安婦問題じゃね?
慰安婦自体は居たけどほぼ親が娘売ってたか
現地で現地人の中で誘拐して売り飛ばしてたって言う記録しか出て来なかったって言う
当初語られた軍による組織的な誘拐や連行は確認出来なかったって言う
(最初に告発本出した奴も後で嘘でしたって告白してるし)

65名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:52:37 ID:LvHjW0Ok0
>>63
あーアレか なるほど 確かにすっげぇ時間と金の無駄だったな  サンクス

66名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:54:53 ID:LvHjW0Ok0
>>64
サンクス しかしあっちは嘘を繰り返して本当に出来ると本気で信じてるんだな(もしくは思い込みで当人内で本当になる

67名無しの読者さん:2022/08/07(日) 19:59:50 ID:bEcz3jde0
慰安婦問題は、デマないしはよくて拡大解釈が99%以上だからねえ。
河野談話がそれを100%と言い切ることができないとしたのは論理的には間違いではないけど
その後の展開を見る限り政治の世界では大間違いだったね。

68名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:03:36 ID:E1HIlOxW0
そもそも最初の告発本では済州島で集めたって話だったんだが
当時地元から文句が出たって話だからなぁ
実際に発生してたら地元民が知らん筈無いし、その場で怒って暴動になってるってね
暴動起こして無きゃ暴動すら起こせないヘタレ扱いだし
別の地域では日本人に髪型からかわれた女子学生が家族に泣きついて
それが理由で暴動が起きた事もある位には面子を大事にする民族だし

69名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:04:32 ID:j1BtL/6p0
慰安婦のおばちゃん、今度は過剰鎮圧だって騒いでるしなぁ
韓国側も扱いにくくなってきたなと思ってそう

70名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:04:58 ID:IOiqckjO0
半島の昔の貴人女性の服はカラフルだったソースはドラマ。が罷り通るから・・・
新撰組や龍馬で他人のことは笑えんが

71名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:05:03 ID:LvHjW0Ok0
本当にアレは時間と金の多大な無駄だった タダの親に売られた売春婦だったのにアカヒのクソボケのせいで

72名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:05:23 ID:7c/nimST0
>>66
向こうは、いかに他人から奪って身内に分配したか以外に評価される基準がない
なので正しさとか事実とか全く意味が無い、
重視しないんじゃなくてガチで意味が無いんだ
どれだけ汚職しても身内に分配してれば支持されるし、
分配が足りなければ裏切られる

73名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:05:35 ID:j1BtL/6p0
というか証言がころころ変わり過ぎなんだよ
設定位固めてから詐欺れ

74名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:08:39 ID:vEz6fJ9A0
慰安婦のお婆さんたちは、クリスマスにMPの腕章を付けた憲兵にジープで拉致された!日本軍はなんてひどいんだ!(棒読み)

75名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:09:00 ID:E1HIlOxW0
それと年齢詐称の疑いも有るんだよなぁ
証言の内容からすると朝鮮戦争の話じゃないかって言う
何でジープにドラム缶で運ばれてクリスマスは忙しかったんでしょうねぇ

76名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:09:50 ID:LvHjW0Ok0
>>72
うん、その価値観が変わらなければ こちらから歩み寄りなんて無理なのはわかった
いままでの通りこっち見んな寄ってくんなでいいわ

77名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:10:29 ID:YHGXE+dO0
そもそも拉致られた()当時乳幼児のはずなのに、慰安婦させられた!!!!とか言ってる違法ロリ(現銭ゲバド腐れBBA)がいる時点でなぁ……

78名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:10:51 ID:jALJEEBn0
何歳なんだよ<慰安婦

79名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:14:28 ID:5IjeO2I30
>>74
これも序の口なんだよなあ…
まだ日本軍が侵攻していない土地に派遣されたり一日平均日本兵50人相手にしたとか
一人ぐらいまともなストーリー考えられる奴はいなかったんだろうか

80名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:16:39 ID:t6eT22rO0
そもそも慰安婦の中には否定する人もいるのにそういうのは無視してるからなぁ

81名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:16:45 ID:LvHjW0Ok0
真面目に考えると当時の年齢が春を売る程度に育ってるとすると食糧事情考えりゃ15以上だろ
で77年経過してるんで90以上になるな まだ生きてんのか?

82名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:19:16 ID:jkV28AiQ0
>>75
「第五種補給品」で検索だスティーブ、そこに答えがある。

83名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:19:52 ID:j1BtL/6p0
そのうち、前世が慰安婦だったってタカリ始めるのに一票

84名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:24:01 ID:E1HIlOxW0
>>83
既に母親(故人)がそうだったって第二世代が出てた筈

85名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:24:53 ID:jALJEEBn0
前世が日本兵だったやつに請求してくれ

86名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:27:07 ID:/ty4/7i60
当事者が全員死に絶えてからがビジネスと踏んでいるのだろう。
当事者が生きている間は誤った印象を植え付けて、偽の事実と本物の事実を長い時間掛けて入れ換えていたのだわさ。

87名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:27:19 ID:YHGXE+dO0
>>78
ちょい漁ったけど、2015年時点で公称80とかいうのがいたな……なお下半島は数え年表記
はて?親に売り飛ばされた時の年齢はどうあがいても未就学児なんだが?

88名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:32:33 ID:JIV5sDyV0
つまり、日本兵は一桁の女すらそういうことに使ったんだよ、
と反論されるんじゃなかろうか。
実態がどうであれな。

89名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:34:59 ID:i/12GrGYi
マキャベリの「隣国を考え無しに支援するようなマヌケな国は滅んで然るべき」「悪意や憎悪が善意や施しで緩和されるなんてナイーブな考えは捨てろ」
は現代でこそ刺さるなあ…

90名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:38:40 ID:LvHjW0Ok0
>>89
日本にフッ刺さる金言だねぇ

91名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:42:12 ID:+nOSFQJR0
>>74
ヘリコプター部隊もあったらしいぞ!
凄いな!日本軍!(棒)

92名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:46:17 ID:Do8eX7z60
電力不足 テレビ消せとは 決して言わない 放送局

93スキマ産業 ★:2022/08/07(日) 20:55:39 ID:spam
朝鮮戦争時に日本兵にっていうのもいたはず

94名無しの読者さん:2022/08/07(日) 20:59:09 ID:jALJEEBn0
HAHAHA

95スキマ産業 ★:2022/08/07(日) 21:00:48 ID:spam
確か機雷掃海業務についた義勇兵みたいな感じのがいてゼロではないんだっけ?朝鮮戦争の日本兵

96名無しの読者さん:2022/08/07(日) 21:01:32 ID:i/12GrGYi
南の方は北と違って日本からの独立や朝鮮戦争が建国神話になりえてないんだなってなる

97名無しの読者さん:2022/08/07(日) 21:02:29 ID:Yxo8KRRj0
つーかたしか、1950年代に日本兵に連れ去られたとか堂々と抜かしてたのがいたはず

98名無しの読者さん:2022/08/07(日) 21:05:16 ID:E1HIlOxW0
そう言えば向こうの一部には朝鮮戦争ってのは南北の戦いじゃなく
実は半島の一部に戦後残った日本の残留部隊が武装勢力として実効支配してて
それを協力して掃討した戦いだって主張してるのが居たような
んで大戦の後始末だから世界中から協力が得られた
みたいな事を言ってるのが居たような記憶 (何処まで本気で言ってるのかは知らんが)

99名無しの読者さん:2022/08/07(日) 21:06:30 ID:vEz6fJ9A0
>>95
仁川上陸作戦の時だったかな。
マッカーサーがゴネて、日本から派遣されることになったんだったような

100名無しの読者さん:2022/08/07(日) 21:08:28 ID:p6eEcJCA0
朝鮮戦争の機雷掃海任務中に戦死した日本兵の皆さんの慰霊碑にお参りしたっけなぁ

101名無しの読者さん:2022/08/07(日) 21:26:11 ID:j1BtL/6p0
ttps://twitter.com/igu6dx/status/1555316451720183808
金井米穀店の支援が集まり売り切れるのを見た営業妨害側がこんなことを言い出すとか…

102名無しの読者さん:2022/08/07(日) 21:29:11 ID:yJ7dvmWJ0
全然良いたとえじゃねえ……

103名無しの読者さん:2022/08/07(日) 21:34:13 ID:Yxo8KRRj0
これの引用RT元、自分のメンタルが強いと思ってる人以外見に行ったらダメだぞ
俺はちょっと当たった……電波欲が酷くて気持ち悪い……

104名無しの読者さん:2022/08/07(日) 21:43:40 ID:YHGXE+dO0
>>101
大阪王将と餃子の王将を同一視するかのごときアホの所業
さてはこいつキンタマの代わりに脳みそ詰まってんな?

105名無しの読者さん:2022/08/07(日) 21:44:24 ID:IYVRbAiL0
(別の会社だったんか…しらんかった…)

106名無しの読者さん:2022/08/07(日) 21:45:29 ID:Yxo8KRRj0
>>104
そもそも頭のいいやつならきちんと万人にわかりやすい例えをするでしょ……

107名無しの読者さん:2022/08/07(日) 22:03:52 ID:dtVcB5uE0
元々は大阪王将は京都王将ののれん分けだったんだけどね
でも今は競合他社 ちなみに鹿児島王将は京セラ会長が弟のために京都王将からのれんわけしてもらって作ったもの

108名無しの読者さん:2022/08/07(日) 22:09:15 ID:qfk6IBdl0
>>104
下半身にサブの脳が2つ増えて寧ろ頭が良くなってるんですがそれは…

109名無しの読者さん:2022/08/07(日) 22:10:04 ID:yJ7dvmWJ0
>>104
無惨様かな?w

110名無しの読者さん:2022/08/07(日) 22:29:05 ID:0V61qRf90
>>105
裁判にもなった話だからまあ
大坂王将ってコレってメニューが無いからあんまり選ばないな
餃子の王将はとりあえず餃子食いたい時に行ってる

111名無しの読者さん:2022/08/07(日) 22:30:45 ID:0V61qRf90
>>108
マルチコアのプログラミングは難しいのよ
CPUが複数コアが一般化し始めたころにプログラマーの大御所が
もうハードの性能向上に甘えられる時代は終わったって演説するぐらい

112名無しの読者さん:2022/08/07(日) 22:51:44 ID:Yxo8KRRj0
たとえ話って本当に頭のいいやつしかできないんだよなってつくづく思うわ

・お前は何を言っているんだ。日本語を話せ
・見当はずれのたとえ話でそもそもの意味が全く分からないものになる
・深く考えれば意味は分かるがすぐにわからずたとえ話になっていない
・わからんでもないんだがたとえ話()そのものが回りくどい
・それたとえ話にするんじゃなくてそのままいえばよくね?
・なるほど、そういうことか

自分の経験値も含めて並べてみたけど他にあるかな。下に行くほどたとえ話のレベルが高いとする感じ

113名無しの読者さん:2022/08/07(日) 22:59:43 ID:YHGXE+dO0
>>108
コキ捨てるからむしろ加速度的に劣化するぞ

114名無しの読者さん:2022/08/07(日) 23:04:14 ID:sDXB7aU90
>>108
あたま「下半身が考えるからヨシ!」
下半身「上半身が考えるからヨシ!」
こうなるのが関の山だな

115赤霧 ★:2022/08/07(日) 23:16:59 ID:???
>>112
例えが上手いかどうかとは別の問題で当人としては正しいたとえをしているつもりった場合があるかな
金井米穀店の例で言うと「外国人参政権に反対した店」と「食中毒出した焼肉店」は普通の人からすると=になるわけない話なんだが、
頭凝り固まってる奴の脳内では外国人参政権反対が食中毒と同等以上に嫌悪され忌避されるべきものであるとなっているわけで

116名無しの読者さん:2022/08/07(日) 23:17:25 ID:E1HIlOxW0
まあ男がチンコで思考してるなら、女はきっと子宮で思考してるんだろうなってwww

117名無しの読者さん:2022/08/07(日) 23:28:18 ID:Yxo8KRRj0
>>115
よくさ、「頭が凝り固まってる」って言ってるけど普段から馬鹿な発言をしてるならそれはただの馬鹿なんじゃないのかって思うんだ

118赤霧 ★:2022/08/08(月) 00:18:12 ID:???
>>117
まあ、普段から馬鹿なこと言ってるのもいるけど、
普段は特にそんなことないのに特定のジャンルとかに入ると妙にバイアスかかる人らもたまにいるので
食中毒出した焼肉屋のたとえの人がどうかは知らぬww

119名無しの読者さん:2022/08/08(月) 00:26:16 ID:I4YqjrWB0
触るな危険、だわね。
反応して数字稼ぐのすら穢らわしい連中よ。

120名無しの読者さん:2022/08/08(月) 03:51:53 ID:/lSt5mvm0
しかし至近の有事なんで台湾が大きく報道されるのは分からんでもないが
宇の原子力施設への露の攻撃が一時期と比べると扱いが軽く感じるなぁ まぁ対岸どころか遠方の有事だけどさ

しかし※下院議長台湾来訪がセンター的にメンツ潰された事になるんだな 大した事じゃないと思ってたわ

121名無しの読者さん:2022/08/08(月) 03:57:40 ID:ejLiFrkw0
ttps://matomedane.jp/page/110275

意識高い系のノーマスクレストラン、
豪雨被害の避難所にパンを無償で配った山崎パンを非難し炎上

「迷惑なお節介で売名、添加物まみれの超加工食品」

122名無しの読者さん:2022/08/08(月) 04:06:09 ID:/lSt5mvm0
経営が半年保つといいですね
やらない善よりやる偽善って言葉知らないんだろうな アホや
添加物まみれだろうがひもじいいよりはマシなんだよ
企業規模に合わせた社会貢献してるだけだろうに(宣伝が含まれてないとは言わんけど

123名無しの読者さん:2022/08/08(月) 04:18:13 ID:FXyrqUTg0
え、何このレストランは食うものがなければ飢えて死ねって言いたいってこと?
自分の理想に殉じない人間はこの世にはいらない、と
凄いな、ここまで特権階級意識こじらせられるの

124名無しの読者さん:2022/08/08(月) 05:49:38 ID:X5wejXZq0
ぶっちゃけ内容はゴミ屑でしかないが、誰にでも物申す権利だけはあるよ。
そしてその物申した内容に物申す権利も誰にもあるのです。

まぁ「他人がどう感じるか」ってのは客商売で一番大事な事だと思うんですけどね。

125名無しの読者さん:2022/08/08(月) 06:15:46 ID:FXyrqUTg0
いや熊本の人間が新潟の出来事に迷惑だなんて言う権利ないと思うぞ
これを迷惑だといえるのは現地の人だけだ

126名無しの読者さん:2022/08/08(月) 06:33:09 ID:4kvkGG920
金井米穀店のお話ですが、見せしめは理不尽な方が宣伝効果は逆に高いって部分はあるんですよね。
殆どの人が、「何でその程度の発言で抗議運動とかされるんだよ」という言葉尻捕らえた方が宣伝としては美味い。
何故なら、こういう風に話題になって宣伝して貰えるから。

127名無しの読者さん:2022/08/08(月) 06:45:47 ID:KjPhreXj0
ましてや長年地元に馴染んだお米屋さんと来ればねえ
信頼が段違いですわ

128名無しの読者さん:2022/08/08(月) 06:56:02 ID:KBUOG9XY0
山崎パン無料配布に怒りとか逆立ちしても出来ん
つぶあん&マーガリンは正義

129名無しの読者さん:2022/08/08(月) 07:03:29 ID:I0O70jJPi
あんマーガリンはカロリー糖質的に悪魔の食べ物という面に目をつぶれば神の食べ物

130名無しの読者さん:2022/08/08(月) 07:29:10 ID:lveWS+Dx0
災害時の避難所とかの「とりあえずカロリーが必要」な場面では正に完全無欠の神の食べ物じゃねねえか!!

131バジルールの人:2022/08/08(月) 07:37:16 ID:DXy02F40i
あんマーガリンファン全てを敵に回したね

132名無しの読者さん:2022/08/08(月) 08:00:51 ID:p3MlgMgg0
菓子パンや洋菓子の小麦(炭水化物)、バター(脂質)の組み合わせは悪魔的としか言えんからなw

133名無しの読者さん:2022/08/08(月) 08:01:12 ID:gjkyhmJR0
ケーキドーナツは何かモソモソしてるんだけどたまに妙に珈琲とかと一緒に食いたくなって買いに走るわ

134名無しの読者さん:2022/08/08(月) 08:26:46 ID:MyZ4cBFP0
売名のために窓シコして、なんでドン引きされないって思えるんだろうな
人類とは意識のステージが違いすぎる

135名無しの読者さん:2022/08/08(月) 08:34:32 ID:I0O70jJPi
本気のパン屋がガチで作った焼きたてあんバターはガチでトブぞ

136名無しの読者さん:2022/08/08(月) 08:43:23 ID:YORBcB320
本気では無くてもデイリーヤマザキの塩バターパン粒あんマーガリンはキマる

137名無しの読者さん:2022/08/08(月) 08:51:55 ID:apy3J6jf0
ランチパックぐらいしか食べないんやけど、どんなパンが美味しいの? 基本ご飯派だからあまり分りゃん…(´・ω・`)

138名無しの読者さん:2022/08/08(月) 08:56:20 ID:p3MlgMgg0
皆言ってるが真っ当な小麦とバターを使用した出来立てパンはトンでキマる
焼き立てのクロワッサンなんかとんでもないぞ 自分の好みに合ったパン屋を見つけような

139名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:13:57 ID:iZEgONkO0
添加物がないものだけ食って健康になれるなら現代よりも昔の人の方が健康になってんじゃねーかなぁって思うw

140名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:15:49 ID:V9DyZfBw0
さっき、「プロ野球ランチパック」のクッキー&クリーム(塩バニラ味)を食べたが、なかなかよろしおすな。
ちょっと脂っこかったけど

141名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:16:10 ID:efZqjkjI0
もはやトランス脂肪酸が一番含まれている食べ物はバターとなったからなあ…。

142名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:34:31 ID:KOBjzPRq0
でもバター旨いから食べちゃう

143名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:36:56 ID:FXyrqUTg0
というかこのケチつけてるレストラン、「調理者もマスクをしないこと」を売りにしてるからなぁ
そしてマスクをつけてる人間を「汚い食べ方をしている」って嘲笑してるし

144名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:39:16 ID:apy3J6jf0
クラスター発生して痛い目にあえば良いのに(過激派)

145名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:40:25 ID:kaOVPJqA0
アレルギーと肥満に関しては本当に昔の方が健康だったかもね
後者は逆に栄養不足が蔓延してたろうから一律悪い話ではないが

146名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:43:01 ID:DFoiF1FX0
アレルギーに対する理解がなかった昔のほうがある意味で悪いとは思うが

147名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:49:13 ID:FXyrqUTg0
そもそも昔はアレルギーで死ぬのも食中毒で死ぬのも栄養不足で死ぬのも一緒くたになってたってだけじゃないかなって
概念的に提唱され始めたの、1970年からだよ?
原因の究明に至っては1980年代

148名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:49:27 ID:vwwREff/0
確か法律上天然素材とか昔から使っている材料や調味料でも
添加剤扱いされているようなものもあったような
それもアウトなのかな?

149名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:51:10 ID:qLObpBPu0
上の米屋への誹謗中傷に対する多くの人の支援は、戦争時の酷い空襲にあった人達は、悲嘆にくれるのではなく、互いに協力し合うことと同じなのですか。
第二次世界大戦時や後にイギリスやドイツに行われた調査で見たことがあります

150名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:51:25 ID:yUgDP3tK0
ちなみに山崎パンのトラックが非常時の無償配給を行うのは
配送を全て自社で行ってる(配送業者に委託しない)から
運転手にコンテナを開けて中身を取り出す権限があるからだそうな

151名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:53:35 ID:dlmsR4ol0
なんで仕事アカでああいうこと呟くかな

152名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:56:24 ID:DFoiF1FX0
SNSでのアレな騒動見てると、富野ガンダムにおける「エゴの肥大化した人間」ってのがどういうものかよくわかる

153名無しの読者さん:2022/08/08(月) 09:59:57 ID:a2yy7cHj0
添加物完全にアウトだったら豆腐は食えないw
にがりは(天然)添加物だし

154名無しの読者さん:2022/08/08(月) 10:17:49 ID:p3MlgMgg0
昨日のフジ系報道らしいが随分とまともなアンケを出したな、出演者の表情の意味を小一時間問い詰めたい
ttps://twitter.com/KadotaRyusho/status/1556101105007726593

155名無しの読者さん:2022/08/08(月) 10:31:23 ID:I4YqjrWB0
自分の中のもので世界が完結している人間はたちがわるい。
想像力や共感力がその先にいかないからね。

156スキマ産業 ★:2022/08/08(月) 11:07:52 ID:spam
ヤマザキパンの方はなんというか
「いつも食ってる味」って非常時には正義なんだけどなあと

157名無しの読者さん:2022/08/08(月) 11:10:00 ID:5NPa0c7C0
>>154
もしかして左から二番目は髭の隊長かな?
お年を召されたねえ…

158名無しの読者さん:2022/08/08(月) 11:24:31 ID:VPt0VLxG0
添加物に関しては駄目な人も居るだろうけど
それでも無いよりはマシだしほとんどの人は普段食べてる可能性が高い
そして災害時に出すパンは特別に添加物マシマシにしてる訳でもない普段売ってる物だし
嫌なら食わなきゃ良いんだから余計な事言わなきゃ良いのにね
それよりはアレルギー関連のNGOが届けた物を、他に物が無いからと皆で分けちゃって
アレルギーの人が食べれる物がほぼ無いとか言う状態を防げる方が余程良い


159スキマ産業 ★:2022/08/08(月) 12:33:28 ID:spam
東京新聞くん日本最高学府に手袋叩きつけたら
血だるまにされた模様

160名無しの読者さん:2022/08/08(月) 12:40:48 ID:8bi8QB8l0
食塩と書くか
塩化ナトリウム、酸化マグネシウム、ポリオキシンエチレンソルビタンモノオレイン酸と書くかで
何 も 変 わ ら ん

161名無しの読者さん:2022/08/08(月) 12:42:26 ID:H2dLemEN0
>>159
本当に何の裏付けもしないちり紙なんだなぁって

162名無しの読者さん:2022/08/08(月) 12:47:55 ID:HZFp2puG0
化学式で表せる物質は危険!
とか言ってる奴もいるよね
さて、人体に必須の成分である塩は化学式で表せるんですけど

163名無しの読者さん:2022/08/08(月) 12:49:15 ID:nx08d9Wm0
唾液や胃酸も表せるから除去しなきゃ……!

164名無しの読者さん:2022/08/08(月) 12:51:38 ID:rgjHDrO/0
義務教育の敗北

165携帯@赤霧 ★:2022/08/08(月) 12:54:01 ID:???
というか、突き詰めれば理論上この世界に存在するすべての物質が化学式で表せるのでは……

166名無しの読者さん:2022/08/08(月) 12:55:41 ID:HZFp2puG0
NaCl!

167名無しの読者さん:2022/08/08(月) 12:56:23 ID:awQ2Vkph0
男✕女=子供

168名無しの読者さん:2022/08/08(月) 12:57:53 ID:VPt0VLxG0
カルシウムとかの原材料だけで言うと人間って1万円位なんだっけ?

169名無しの読者さん:2022/08/08(月) 12:59:58 ID:nxbLHXlXi
化学式にして水や空気を態と危険を煽るように書くアレ、結構好き

170名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:00:11 ID:Q/71Ir5G0
>162
全物質は化学式であらわせるのに、ほとばしるようなヴァカですな。

171名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:01:16 ID:rgjHDrO/0
ぐぐったら5万6285円らしい
アンモニアの値段が65%ぐらい占めててそれが一番高いとのことw

172名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:04:07 ID:HyKmHiEi0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1c2c56085b1c28cef053455c96d7473d968650b3
今まで見た親露派の主張(寝言)の全が目が滑る文章で無駄に長ったらしく纏められた素晴らしい記事(しろめ)


173名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:15:42 ID:yUgDP3tK0
ttps://twitter.com/daitojimari/status/1555706410713096192
与那国島について全く続報がない…

174名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:18:08 ID:awQ2Vkph0
スポンサーの意向かな

175名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:21:28 ID:Q/71Ir5G0
こーいうことすっからマスゴミ呼ばわりされるって良い加減理解しろよなマスゴミども

176名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:21:58 ID:I4YqjrWB0
与那国島、全然報道ないのを政府や防衛大臣のせいだって騒いでいる人が複数いるなあ……(汗
悪い事は全部国のせい、マスコミは真実しか報道しないってマジで思っているのかしらね。

177名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:23:14 ID:V9kykzsS0
ttps://twitter.com/3Noma6muXPyB0EL/status/1556232443644243968
メディアの汚い工作だったのか…?

178名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:25:51 ID:V9kykzsS0
日中両国政府間の記者交換に関する交換公文 に関係しない報道機関がマジ必要よね
売国テレビ局一つから放送枠取り上げて、国営放送流そうぜー

179名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:29:36 ID:I4YqjrWB0
定番ですわね。
根も葉もない話を、わざと火をつけて煙を立たせるのはマスコミやメディアの常套手段ですわ。

180名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:30:40 ID:yUgDP3tK0
次期閣僚にしょっちゅう名前が上がってその度玉砕してた石破じゃなくて
親中派ほぼ中核の福田なあたりなんか勝負駆けにきてるのか切羽詰まってるのか

181名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:32:25 ID:iVusjUpb0
まあ、情報使って金を稼ぐ商売ですわ

182名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:34:34 ID:awQ2Vkph0
ハハハ、マスゴミの口封じる権力有ったら普段から使ってるわ

183名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:35:19 ID:I4YqjrWB0
何とかして、メディアやネットに蔓延るテロリストや工作員予備軍を取り締まることができないものか……

184名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:36:55 ID:xUtkgUGN0
>>183
メディアは買わないことで壊滅させられる
工作員予備軍は犯罪おかさない限り無理

185名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:38:19 ID:I4YqjrWB0
必要な情報が降りてこない時は『政府が情報封鎖を行っている』、事実無根のデマや誤情報が出回ると『政府の対応がお粗末で統制が取れていない』との事。
随分都合のいい脳みそをしていらっしゃるもので。
マスコミは勿論のこと、それに追従する連中も。

186名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:38:32 ID:XvlGkRi60
>>183
統一を取り締まれないのと同じで、無理不可能

187名無しの読者さん:2022/08/08(月) 13:40:32 ID:I4YqjrWB0
>>184
>>186
やるせない……

安倍さんのような事件はもう起きてほしくないが、こういう連中が切欠になってまた次の事件が起きそうで嫌だわ。



188名無しの読者さん:2022/08/08(月) 14:26:18 ID:LCmJEFbi0
>>176
マスゴミ嫌いは仕方ないけどご焦らせて陰謀論に染まるのはどうかと思う次第でしてねぇ

189名無しの読者さん:2022/08/08(月) 14:30:01 ID:LCmJEFbi0
>>182
それなw

190名無しの読者さん:2022/08/08(月) 14:46:01 ID:KOBjzPRq0
>>165
一応暗黒物質と暗黒エネルギーは周期律表の外側っぽいから…

191名無しの読者さん:2022/08/08(月) 14:46:06 ID:y6Qasz7O0
流石にリアル公安9課は無理でしょうねえw

192名無しの読者さん:2022/08/08(月) 14:52:03 ID:awQ2Vkph0
どうせなら東スポ並に攻めろよマスゴミ

193名無しの読者さん:2022/08/08(月) 14:54:27 ID:OkUcONCO0
ttps://twitter.com/Kbks_MASA/status/1555786415992373249?t=LFmudgjxvmQoytPGzoV5ag&s=19
これ、狙撃と何が違うのだろう?

194名無しの読者さん:2022/08/08(月) 14:56:54 ID:O/AuxD4p0
>>193
ミサイルだから、逃げても追いかけてくる。
人道的なバグといったところか

195名無しの読者さん:2022/08/08(月) 15:02:12 ID:PB1mB2c50
>>154
左から
「このジャップ共が(グギギギ)」
「あれ?思ったより高くね?」
「お前等(日本人)か!お前等許さんぞ!」
「ふーん・・・あっそ」
なんかこんな風に見えるんだがw

・・・あれ?これって、もしかしてお題になるのでは?

>>162
Dihydrogen Monooxideとかほんとやばいからね
あらゆるものを溶かすし、接種量によって死ぬしw

196名無しの読者さん:2022/08/08(月) 15:05:33 ID:Q/71Ir5G0
「DHMOを規制すべきです!!」

197名無しの読者さん:2022/08/08(月) 15:08:23 ID:OkUcONCO0
>>194
これで非人道兵器なら対物ライフルで腹ぶっ飛ばすのも非人間的だよな
などと愚考したり

198名無しの読者さん:2022/08/08(月) 15:11:56 ID:O/AuxD4p0
普通の爆撃と違位ターゲット以外は(出来るだけ)巻き込まないからかなり人道的ではあるよ。

199名無しの読者さん:2022/08/08(月) 15:17:54 ID:O/AuxD4p0
あとはまあ、
源地に狙撃兵などを送る必要なくアメリカ本土からのリモートコントロールで無人攻撃機だけでミッションを行える上に、
爆弾やミサイルと違いほぼターゲットのみをずんばらりんするので
オペレーターの良心もあまり傷めないいい作戦だ、て所か

200名無しの読者さん:2022/08/08(月) 15:25:32 ID:HyKmHiEi0
完全自律殺人ロボットやドローンの実戦投入が戦争の人道とやらの最後のタガかなって気もする

201名無しの読者さん:2022/08/08(月) 15:34:01 ID:O/AuxD4p0
タガが外れた姿がF91のバグだろうな。「誰の良心も痛めることがない、いい作戦だ。機械による無作為の粛清……!」

202名無しの読者さん:2022/08/08(月) 15:35:04 ID:NPxHOkvf0
>>185
そらまあ都合のよすぎるお脳の持ち主でない限り、マスゴミなりその太鼓持ちにはなれませんからな
およそ人類の脳神経構造ではない

203◇PxpsTgDRu. ★:2022/08/08(月) 15:38:35 ID:hosirin334
フェミナチ「女性の良心を痛めることがない、いい作戦だ。機械によるオスの粛清……!」

なるほど(インスピレーション

204名無しの読者さん:2022/08/08(月) 15:50:21 ID:HyKmHiEi0
AI「このような人道に反する戦争行為は断固拒否する!(鋳造されし物の反乱)」

205名無しの読者さん:2022/08/08(月) 15:55:28 ID:Q/71Ir5G0
AI「何という醜悪な生命…。MARNを粛清する」

206名無しの読者さん:2022/08/08(月) 16:05:31 ID:rc4gWmEz0
AI「いらぬと言うなら私たちがいただこう」
そして世は女性型アンドロイドによる男性へのご奉仕ディストピアへ
>>168>>171
ハガレンだと子供の小遣いで買えるくらいだったがリアルだとけっこうするのな

207名無しの読者さん:2022/08/08(月) 16:05:58 ID:iVusjUpb0
????「システム起動、戦闘モードに移行します」

208名無しの読者さん:2022/08/08(月) 16:06:32 ID:awQ2Vkph0
ドラえもんでものび太が材料集めて作る話があったなあ

209名無しの読者さん:2022/08/08(月) 16:10:58 ID:rc4gWmEz0
ハロ型バグってのが有ったなと思いだして、搾精による腹上死を行う
男性粛清用兼精子採取用の自立浮遊して触手アームで前立腺刺激し口腔ユニットで搾り取る
ゆっくり型搾精バグの飛び交う男友達世界

210携帯@赤霧 ★:2022/08/08(月) 16:13:50 ID:???
「男の絶滅した未来を想像すると楽しいけど多分自分賀生きてるうちには来ないんだろうな」とかつぶやいてるツイフェミ見ると
>>203がネタではすまなそうなんだよなあ

211名無しの読者さん:2022/08/08(月) 16:13:56 ID:2PfjuVow0
>>168
ドラえもんの人類創造でそんなの言ってたな ミュータントの罠みたいな話

212名無しの読者さん:2022/08/08(月) 16:43:14 ID:VPt0VLxG0
子供の小遣いだとこっちだな
ttps://livedoor.blogimg.jp/thedeb/imgs/c/3/c349ad27.jpg

213名無しの読者さん:2022/08/08(月) 16:50:53 ID:2PfjuVow0
こいつ後出しの言い訳ばっかだな そしてそれを称賛するバカが湧いてるのが忌々しい
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/13e14e5563f3e372989cf7f07cea3b9351f14376

214名無しの読者さん:2022/08/08(月) 16:58:25 ID:7bNACZwi0
>>213
命惜しさに言い訳始めたなぁ……。まぁ、最初から八つ当たりの自己欺瞞の権化だったが。

215名無しの読者さん:2022/08/08(月) 16:59:56 ID:xZze8jQZ0
そもそも複数発詰めた弾丸を火薬で打ち出すショットガンみたいな構造上、
確定で扇状に広がるから誤射を防ぎたいんな構造で自作するはずないんだが?
本当にアホだなコイツ

216名無しの読者さん:2022/08/08(月) 17:06:33 ID:7bNACZwi0
>>215
実際、後方にあった自民党の車はフロントガラスからリアガラスhw貫通している上に、弾丸が一発行方不明。
何いまさら言っているんだと、そして奈良県警はさぁ……、としか思わない。

217名無しの読者さん:2022/08/08(月) 17:07:59 ID:VPt0VLxG0
複数巻き添えになっても良いと思って一人殺すのと
他に被害与える気はない状態で一人殺すので量刑が違うんだろ

218名無しの読者さん:2022/08/08(月) 17:17:18 ID:HyKmHiEi0
どの道死刑にしてやりたいけど仕方ないから無期(仮釈無し)はほぼ確定だろうに

219名無しの読者さん:2022/08/08(月) 17:35:43 ID:2PfjuVow0
>>218
ほんと出来うるなら死刑にしてやりたいが判例的に無理そうなのがな(吊るされて楽になられても業腹だし
しょうがないから死ぬまで独房で過ごしてもらおう 一般房で電波垂れ流されても困るし私刑でアポンされても困るし

220バジルールの人:2022/08/08(月) 18:03:01 ID:dhGY6advi
無期懲役よりも、無期禁錮の方を科したい
法律上は無期懲役の方が軽いことになっているけど、精神的苦痛は禁固刑の方が遥かに上。禁固刑はメシ食うときと寝るとき以外の全ての時間を独居房で正座した状態でいなければならないから
だから禁固刑を受けた受刑者は希望して刑務作業を受けたがる

221名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:06:24 ID:xUtkgUGN0
避難所のほうで選挙ギャルとかいうtwitterの垢が話題になってるが
2枚目の画像を見ろ。野党共闘とやらを後押しする内容になっている。
要するに「肉球新党」とかと同じだ。バカを集めて頭数を揃えようということ。

222名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:09:07 ID:JkrWokiQ0
都合により女になるのは女々か?
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ8505BVQ7SUHBI00Q.html

223名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:13:52 ID:eAgkYwfl0
まあ、90m先の弾痕の広がり見ると、銃の散布界は絞ってはあったようだし、射線上に聴衆が入ってないのも事実だし、腰だめから上へ向くように撃ってるし、実際他に被弾している人はいないわけだ。巻き添えを避けようとしたことは事実だと思うよ。


224バジルールの人:2022/08/08(月) 18:13:55 ID:dhGY6advi
バカはこんな風にバカにされてるのにも気付かないからな

225名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:15:51 ID:xUtkgUGN0
ギャルはサヨクが思ってるほどバカではないので、ろくに集まらないと思うよ。

226名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:16:44 ID:VPt0VLxG0
この人性自認男だって言うなら出国しようとするなよ男なんだろ?

227名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:19:23 ID:LXt00lcP0
ぶっちゃけ、手作りの散弾で散布域が絞れているなら、それもう証言通りの実験回数じゃ無理ですよね

228名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:22:51 ID:BbGXcHXC0
>>220
なお禁固刑は先日死んだ模様(懲役刑と統合して拘禁刑になった)

229名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:24:19 ID:JkrWokiQ0
>>228
2025年からじゃなかったっけ?

230名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:25:56 ID:JkrWokiQ0
>>221
インスタ見ても誰も顔を出してない
インスタで顔出ししないギャルなんておらん

231名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:28:08 ID:HZFp2puG0
>>223
ただ単にターゲットを確実に殺すための行動が結果としてそうなっただけじゃね

232バジルールの人:2022/08/08(月) 18:28:16 ID:dhGY6advi
自撮りしないギャルなぞ、民主党議員がトランプを支持するくらいに有り得ない

233名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:32:10 ID:NPxHOkvf0
>>215
あからさまに誤射上等な構造で何言ってだこいつ
素直に「減刑してくだちゃい!!!!」って言やいいものを

234名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:41:18 ID:QK017VrT0
そもテロリストの言い訳を丸っと信じて擁護してるマスメディアとか頭大丈夫か?

235名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:42:00 ID:JkrWokiQ0
どちらかと言えば、アホなので本気で言ってるんじゃないかと思う
人生完全にぶん投げた無敵の人なのに減刑とかいらんでしょ

236名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:43:02 ID:yUgDP3tK0
「アベの方が日本を破壊したテロリストだから山上は英雄だ!」ぐらいガンギマリだろう

237名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:47:19 ID:lo9at6pT0
でも、こいつ処すと自民たたきに便利なフリー素材化されそうなんだよな

238名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:47:32 ID:HyKmHiEi0
京アニのときもお巡りさんさえ通りかかってれば職質不可避だったろうに
テロってそれまで人生上手く行かなかった負け組が悪魔に魅入られたみたいに成し遂げるんだよな…

239名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:51:09 ID:5NPa0c7C0
サラエボ事件を21世紀に再現しなくて良いんだよ…

240名無しの読者さん:2022/08/08(月) 18:59:21 ID:V9kykzsS0
マスゴミ連中放置してたら、自民の議員〇すのが正義だってテロリストがまた生まれそうで怖いわ(嘆息

241名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:02:17 ID:LCmJEFbi0
>>240
ついでにネットの陰謀論者も加えてほしいw
N党の黒川なんかもそうだけど、一部のポピュリズム系の右派の行動が目に余る…

242名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:02:45 ID:5NPa0c7C0
実際戦前に5.15事件実行犯を「義士」と煽り立て、国民の減刑嘆願運動とそれによる極刑阻止を成し遂げた「実績」がですね…

243バジルールの人:2022/08/08(月) 19:04:33 ID:7XSOBuXNi
極刑嘆願は女々か?

244名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:05:25 ID:JkrWokiQ0
これ無期いくかなぁ?正直行かないと思う
他に被害者いなくて初犯だと有期刑になりそうな気がする

245名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:05:54 ID:zI+XIPtA0
統一がらみで魔女狩り&山上容疑者を悲劇の英雄化をしているし、そう遠くない未来にまた起こるだろう、類似事件

246名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:05:54 ID:lo9at6pT0
量刑的には無期なんだろうけど、現職議員相手だとなんかオプションつかないのかなあ

247バジルールの人:2022/08/08(月) 19:07:07 ID:7XSOBuXNi
標的がマスゴミ各社になったら返す程度の掌やけどな

248名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:09:18 ID:H2dLemEN0
>>246
オプション付いちゃったらそれこそ上級国民とかいう寝言が本当になっちまうんよ……

249名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:09:45 ID:5NPa0c7C0
>>243>>247
まあ司法を感情で脅かすのは流石にちょっとね…
戦前のブンヤと酷使様の常套手段でしたし。
因みに煽りに煽った因果応報か、2.26事件では東京朝日新聞が反乱軍に占領されました。

250名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:10:07 ID:xUtkgUGN0
>>246
議員相手だから量刑が増えることはない。憲法14条で法の下の平等を定義しているため。
国家転覆を目的とした行動なら外患罪が適用できるけど、今回は無理

251名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:14:04 ID:lveWS+Dx0
ここで初犯・犠牲者1名の殺人罪より重い罰を求めてしまうと逆アベガーにならない?
国に対するテロで争うなら話は別だが
定められた量刑で粛々と進めてほしいわ

252バジルールの人:2022/08/08(月) 19:16:00 ID:7XSOBuXNi
マスゴミな手のひら返した実績は山程あるから、単なる事実の羅列やで

253名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:16:31 ID:LXt00lcP0
えっ?
「世の中に反特定宗教思想を訴える為に、広告塔として政治家を狙った」って、普通に政治テロでしょ?

254名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:16:56 ID:H2dLemEN0
マスゴミがやったからってこっちまでそっちに堕ちちゃったらダメでしょ……

255名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:17:07 ID:1v6F4JVW0
>>253当たり前だよなあ?

256名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:17:12 ID:5NPa0c7C0
で、しょうね…
映画二百三高地でもどのように新聞が銃後を煽ったか、これでもかと描写されてましたし。

257名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:17:54 ID:H2dLemEN0
>>253
うん、そういう方向で厳罰化を求めるなら理解できる
「現職の政治家を狙ったこと」を理由に厳罰化を求めちゃったら同意できないってことよ

258バジルールの人:2022/08/08(月) 19:18:10 ID:7XSOBuXNi
まあ右翼が【鳩を飛ばす】可能性は常にあるけだね

259名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:19:01 ID:NLAIqd4F0
まあ判例的には死刑もなし、短期刑も無しってことで、
普通に二桁年〜無期懲役じゃない?個人的には軽いとしか言えんが感情で動かす訳にもいくまいて

260名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:19:24 ID:JkrWokiQ0
懲役15年かな
日本は累積じゃないから同時の場合は
一番重い殺人の罪で量刑が決定するんだよな

261バジルールの人:2022/08/08(月) 19:22:44 ID:7XSOBuXNi
金貰った893が素手で人を【】出来る人間を刑務所にツトメに行かせて〜は、大分古い遣り方だけど、実績がある方法

262名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:24:05 ID:5NPa0c7C0
因みに殺人ではありませんが、ロンドン海軍軍縮会議に出席、調印したことで海軍を散々叩いてもいます。
民意で軍縮条約という選択肢を殺すんじゃない(白目

263名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:24:05 ID:xUtkgUGN0
「極めて独善的」で、「計画的な犯行」
加害者への報復でもないので情状酌量も適用されない
1名に対する殺人のなかで最高刑で妥当だと思うよ

264名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:24:36 ID:HyKmHiEi0
判例から言うと長崎市長射殺事件のときの死刑は躊躇せざるを得ないんで無期って感じかね

265名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:24:43 ID:H2dLemEN0
ただ頭痛いのが、アベノセイダーズの奴ら多分死刑じゃなかったら勝利宣言すると思うんだよな……

266名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:25:12 ID:QK017VrT0
実質は無関係な人間を計画的に殺してる上に社会への影響も大きいと
あとは情状酌量がどの程度になるかだが

267名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:25:48 ID:xUtkgUGN0
>>265
そんなのどうでもいい。連中は結果が何であれ騒ぐだからブロックしておけば良い

268名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:26:16 ID:4jonIO9A0
>>265
そこまで行くとテロ容認対象者すね(唾棄)

269名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:26:46 ID:qHU2DRfC0
>>222
国境審査でトランスジェンダーに配慮するのはよっぽど暇な時だけっすよ(ゲーム知識

270名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:26:55 ID:H2dLemEN0
>>268
現状で山下を擁護してる時点で完全に今更なんよ……

271名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:29:16 ID:/Pd1saDh0
殺人での情状酌量なんて殺らなきゃ殺られる状況か被害者に継続的に被害を受けてた状況のときくらいだわな

272名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:30:43 ID:zI+XIPtA0
死刑求刑の無期か、無期求刑の無期かねぇ
ただ、奈良なんで無期求刑の20年も有り得そうなのが嫌だが

273名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:31:23 ID:5NPa0c7C0
>>268>>270
ああいう手合は気に入らない人間を○○しても何の罪悪感もなく、
それが全くの違法行為であることを気にも留めません。
そういえば、その手のツイートで炎上してアカウントを削除した漫画家がいましたな…

274名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:33:37 ID:4jonIO9A0
というかコイツ刑期満了して出てきたらまた人殺すんじゃ無いの?
短絡的で自分勝手な性格だと出所して生活苦しくなったら「アイツらがこんな生活にしたんだ」と逆恨みして別の政治家殺したりしない? 綺麗さっぱりいないいないした方がマシなような気が…。

275名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:34:07 ID:NPxHOkvf0
>>253
これがテロでなかったら何がテロになるんだってレベルでテロよね

276名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:34:28 ID:H2dLemEN0
殺した方がマシっていうあとあとの考えは理解できるんだが、日本は法治国家なんでね……

277名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:37:07 ID:LXt00lcP0
序盤のかなり早いタイミングで「安倍はあまり関係がない」なんて言葉を引きずり出しちゃったんで
「政治思想を満たす為に要人を狙った政治テロ」の要件は満たしているんで、単なる殺人の判例はもうあんま役に立たんよ

当人が事前に張ってた「安倍政治についての不満じゃない」っていうラインももうぶっちぎっていて
今はもう、当人が一番ヤバい所をゲロった自覚を与えない為にイロイロ無駄な質問をしているから
なんだかんだ山上の言葉が零れているのはそのせいかと



なお、そんな戦略とか全く関係なく、面子を汚された奈良県警がうっぷん晴らしの為に尋問風虐めをしていて、山上が半泣きでイロイロ走っている可能性……

278名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:38:00 ID:/Pd1saDh0
悲しいかな個人による個人へのテロ罪は無いからなあ…

279名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:40:10 ID:yUgDP3tK0
「法を遵守し民主主義による統治と選挙に従うより暴力で解決したほうがより良い」という
考えを広めたがってるように感じる山上関連のマスゴミあれこれ

280名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:41:59 ID:NPxHOkvf0
>暴力で解決
そら支那のプーさんと不愉快な自称戦勝国がバックにいらっしゃりあそばしやがるのではな

281名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:43:31 ID:H2dLemEN0
……そういやこのタイミングでセンターの奴らこっちのEFZにミサイル撃ち込んだうえに、大使呼び出して抗議とかしてやがるんだよな
タイミングがあまりにぴったりだし、繋がってる可能性が否定できない

282名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:44:46 ID:5NPa0c7C0
安倍元首相死去を何かの形で利用しようと考えているのは、間違いないでしょう。
あの気狂いども、明らかに国力不相応な軍拡に走りやがって…

283名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:48:04 ID:/+ExS1Vb0
>>274
元々身勝手で職場トラブルを頻発、職が長く続かず困窮しての八つ当たり事件だからねぇ……。
刑務所から出たら高確率で別の事件を起こすでしょうなぁ

284名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:48:55 ID:LCmJEFbi0
>>281
繋がるも何も今回の台湾の件は米中のプロレスでしょ
アメリカが挑発しすぎてるけど、何とかブックは成立してるし

まあ、次回以降対応がいろいろ厳しくなってるし、台湾はわりと巻き込まれて涙目だけど
日本はこれ自体良い口実に防衛強化できるし悪い事だらけじゃないよ

285名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:49:48 ID:OjjHr9WY0
山上容疑者は今鑑定留置中で大阪拘置所にいるんだけど、そこでは取り調べ自体は続いているのかなあ。
続けるとしたら奈良県警が出張るのか、そのあたりの縄張りもよくわからない。

286名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:51:09 ID:lo9at6pT0
去年までだったら、ガチでやりあっても割に合わないしポーズだろって流せたんだけどねえ

287名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:52:33 ID:xUtkgUGN0
>>284
>台湾はわりと巻き込まれて涙目

んなこたーない。台湾はリアルに侵略の恐怖に怯えているので、
アメリカの国会議長が公式訪問してくれて助かってるよ。
困ったのは第二戦線を抱えたくないバイデンとホワイトハウス。

288名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:53:42 ID:Abiy/oG90
山上の取り調べは奈良県警がやってんのか。
まともな取り調べ能力があるヤツがいるとも思えないから(偏見)、
事実上の精神的拷問と化しているかもなあ・・・・・・


289名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:54:51 ID:5NPa0c7C0
因みに台湾へ供与されるM1A2は完全新造とのこと、流石アメリカ。
…A3は何時になったら完成しますか?

290名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:56:17 ID:LXt00lcP0
警視庁が乗り込むとかそういう話も出ていて、どこが管轄か分からないんだよね

ただ単に、奈良県警なら管轄かどうか考える頭もきっとないから大丈夫かなって

291名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:56:52 ID:xUtkgUGN0
台湾政府が怖れているのは、国内で
「どうせアメリカは助けにこないから中国に譲歩しよう」
という世論が優勢になること。

そういう意見を叩くためには、アメリカは助けにくるんだという傍証がたくさん必要。
世論戦というのはこういうことだよ。

292名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:57:03 ID:LCmJEFbi0
>>286
一応、「今回」はポーズで済んでると言えるって分析が一番しっくりくるな

理由は複数あって、
1.ペロシ訪問前にあった米中電話会談でこの話が行われていたのではという推測
2.中国のお怒りが100の怒り方じゃない(中国共産党でのテレビ報道などからも推測されている内容
3.演習をペロシが帰るまで待ってから実施している
4.アメリカもペロシが台湾から離脱したら下がってる

今回はプロレスが成立してるっぽいんだけど、次からはどうなるかね? アメリカもロシアでの火遊びは怖いけど
台湾でならするようになるかもって話はやっぱあるしで

293名無しの読者さん:2022/08/08(月) 19:57:13 ID:JkrWokiQ0
>>288
奈良県警の面子はどぼどぼ…
さぞブチキレながら取り調べしてるんやろうなって

294名無しの読者さん:2022/08/08(月) 20:00:36 ID:/+ExS1Vb0
>>293
現場検証もそこそこに事件現場に献花台を設置した挙句、後になって弾丸探しパフォーマンスをする連中にドボドボになる面子なんて残ってないように思うんじゃが

295名無しの読者さん:2022/08/08(月) 20:01:12 ID:Abiy/oG90
>>289
オバマ政権の時に水子になったで?

296名無しの読者さん:2022/08/08(月) 20:02:11 ID:LCmJEFbi0
そういや台湾さんが買う予定の兵器はせっせとウクライナに流れてるんだっけか…

297名無しの読者さん:2022/08/08(月) 20:03:59 ID:Abiy/oG90
真面目な話、犯罪者を取り調べる能力どころか犯罪捜査を行う能力も疑わしいよなあ奈良県警は(真顔

298名無しの読者さん:2022/08/08(月) 20:05:16 ID:lo9at6pT0
まだ警官自身が刺客じゃなかっただけマシかなあって

299名無しの読者さん:2022/08/08(月) 20:07:13 ID:RwgOeSlG0
神奈川県警と京都府警よりマシやぞ(真顔

300名無しの読者さん:2022/08/08(月) 20:15:37 ID:od1aFnLp0
奈良は今まで大きな事件がなかったから、この体たらくって言われてるし、事件がないことに比例して取調能力低いんじゃないかなあ

301名無しの読者さん:2022/08/08(月) 20:33:26 ID:8bi8QB8l0
>>289
たぶん今年のユーロで出てきた次世代戦車案の新コンセプトの影響で一からやり直しかと

302名無しの読者さん:2022/08/08(月) 20:38:45 ID:lo9at6pT0
>>300
645年に大物政治家が暗殺されてるぞ

303名無しの読者さん:2022/08/08(月) 20:43:31 ID:V9DyZfBw0
奈良で大きな事件というと、ギリワンが東大寺を焼いちゃったことが…

304名無しの読者さん:2022/08/08(月) 21:03:28 ID:eAgkYwfl0
岸田総理、うまく利用してるなあ。清和会排して自分の地盤強化するつもりだぞ。

305名無しの読者さん:2022/08/08(月) 21:54:38 ID:HyKmHiEi0
清和会は実戦では役立たんお公家さんだし安倍派は正直ボンクラ揃いで安倍さん組閣に苦労してたしな…

306名無しの読者さん:2022/08/08(月) 22:14:14 ID:od1aFnLp0
自民党でお公家さんっていうと宏池会をさすんだが、その理由は政策に強いが政局に弱いからなんだがなあ

307名無しの読者さん:2022/08/08(月) 22:36:38 ID:MRSzCaJqi
>>302
さすがに記憶が風化してるでしょwww

308名無しの読者さん:2022/08/08(月) 22:37:46 ID:LXt00lcP0
>>307
まるで見た本人が生きているかのような表現ww

309名無しの読者さん:2022/08/08(月) 22:53:44 ID:I0O70jJPi
>>306
あっ記憶違いでしたわ 失礼しました

310名無しの読者さん:2022/08/08(月) 22:58:20 ID:lveWS+Dx0
京都人が前の戦争って言うと応仁の乱を示すようなもんか、、、

311名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:00:47 ID:od1aFnLp0
京都って応仁の乱のあとも、結構焼けてるんだけどね
アレの元ネタって誰が言ったことなんだろ

312名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:02:44 ID:I0O70jJPi
大戦の戦災に遭ってないことの自慢か自虐かあてつけか…

313名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:12:44 ID:slbowN+g0
並べてみると統一が自民に影響力を及ぼしてるとか言うのは無理があるのがよく分かる
ttps://twitter.com/sui72381132/status/1556604888095887360
なお幸福は盛るのをもう少し控えましょう

314名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:15:15 ID:NPxHOkvf0
イタコ芸人の実績だけじゃなくて信者数も盛り盛りじゃねーの

315名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:18:05 ID:RwgOeSlG0
電機連合が20万、自動車総連が25万、郵政票50万、オタク票50万とみると
確かに6万はささやかだな。

316名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:24:50 ID:lveWS+Dx0
日本人の10人に1人が幸福信者なのか知らなかったなあ(棒
というか立正佼成会て新興宗教やったんやね、勝手に政治団体と思ってたわ

317名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:42:53 ID:VPt0VLxG0
幸福は党員数20万位だし宗教として信仰してても政治は別って人も多そう
まあ盛り過ぎってのは判る
公明は得票率からの分析なんじゃないかな?

318名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:44:43 ID:eAgkYwfl0
>>313
統一教会の自民党への貢献は票数より無給の運動員や秘書なんだよ。
カルト性が高く滅私奉公型の信者が多いから。

幸福の科学は根本経の累計発行部数を信者数にしてるから。
既に死んでたり、付き合いで買って読んでない人もカウントしてる。
あと、国外の信者も合わせている。

319名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:45:08 ID:lo9at6pT0
幸福って支持者になるとまず全財産召し上げとかいう話があったような

320名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:46:56 ID:LCmJEFbi0
>>318
で、それがどんだけ自民に影響与えるの?
末端の雑用要員にどうやって政治家を操り人形にするの?

321名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:47:44 ID:Ei8WcJSE0
>>272
昔の無期は20年で出られたが今は40年でも難しいから安心だぞ
基本10年ごとに釈放できるか審査するが最低30年ないと絶対釈放しないし基準メチャ厳しいから実質終身刑


322名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:49:20 ID:20qsi1Tx0
全財産召し上げはヤマ◯シ会じゃなかったけ?

323名無しの読者さん:2022/08/08(月) 23:49:50 ID:LCmJEFbi0
>>313
自民:神道政治連盟(信者数8000万人)もあるなw

324バジルールの人:2022/08/08(月) 23:56:06 ID:h5DVgDHCi
雑用係が政治家以上の権力をもってるとか草

325名無しの読者さん:2022/08/09(火) 00:10:59 ID:DssduuPt0
無給で働く運動員、つまりは補給のいらない兵隊だよ。
その価値が解らんらしい。

326携帯@赤霧 ★:2022/08/09(火) 00:16:24 ID:???
>>313
今、この3つが全力で手を組んでも自民追い落とすのは無理やな
なお公明党が手を組んでる相手

327名無しの読者さん:2022/08/09(火) 00:17:10 ID:6P3rW1sf0
兵隊の言うことを聞く将がどこにいるよ
使い潰してポイでしょ

328名無しの読者さん:2022/08/09(火) 00:27:16 ID:DssduuPt0
個々の政治家に働きかけてるんじゃなく、自民党や派閥に貸しを作る形を作ってるんだよ。

個々の政治家にしたところで、ポイ捨てした代わりはどうすんの?
しかもその無給ボランティアは斡旋されて来てるんだよ。
斡旋してくれた人の顔潰すわけ?

329名無しの読者さん:2022/08/09(火) 00:27:54 ID:/0AHZIcQ0
>>274
短絡的で身勝手?この人が書いてる文章からは、理知的な性格がうかがえると思うのですが?
と言いますか、合法的な抗議は散々やったのに、全然効果がなかったので非常手段に流れたように

330名無しの読者さん:2022/08/09(火) 00:32:17 ID:6P3rW1sf0
>>328
弱小団体の貸しが高くつくとと思ってんの?
規模も組織力も表向きな協力だけでも創価や神道政治連盟等の足元にも及ばないのに

第一、貸しを作ったことで達成された事は? 年々組織の規模は弱体化していて、ついでに商売も潰されまくってたのに

331名無しの読者さん:2022/08/09(火) 00:34:12 ID:J+wGKnno0
ぶっちゃけ、性急に叩き潰されないようご機嫌伺いレベルの手土産だわな、統一の規模じゃ

332名無しの読者さん:2022/08/09(火) 00:35:48 ID:6P3rW1sf0
>>331
潰されないために尻の穴舐めてる様にしか思えんよねw

333名無しの読者さん:2022/08/09(火) 00:48:56 ID:/0AHZIcQ0
「岡山でも狙ったけど、隙が無いので次の機会を狙った」とか普通に自供してる人を短絡的と評価するのは違和感あり捲るな。
其れなりに時間と手間暇かけた計画を「警備に隙が無いから徹退、生きてれば次の機会もあるさ」は相当に冷静だぞ。
少なくとも暗殺計画実行に付いては、冷静で理知的な性格と評価すべきだと思う。

334名無しの読者さん:2022/08/09(火) 00:51:47 ID:J+wGKnno0
>>332
自民憎し、統一憎しで目が眩みすぎだよね。


335名無しの読者さん:2022/08/09(火) 00:57:01 ID:J0q98sNS0
雑用として美女送り込んで弱味を探らせてた
って言う方がまだ理屈が通るな

336名無しの読者さん:2022/08/09(火) 00:59:06 ID:CP9LrRAL0
センター並に分かりやすいハニトラやな しかしセンターは今でもやってるんかな?

337名無しの読者さん:2022/08/09(火) 01:02:59 ID:K1jKh1h+0
雑用に大量動員しながら全然まともな仕事をしてくれず手を切った連合とミンスの話する?
実質支持母体そのものでもこんなもんやで

338名無しの読者さん:2022/08/09(火) 01:30:26 ID:fx0S94+10
理知的だったら結局無関係の元首相を狙うなんて真似はしないと思うの。 
どう考えても理性の部分が飛んでるだろ。

339名無しの読者さん:2022/08/09(火) 01:48:55 ID:CP9LrRAL0
本来の元凶である母親と協会に向かうべき憎悪がマザコン故に向けられず明後日の方向に捻れたんだろ
八つ当たりもいいとこだよ 親をしまって協会にガソリンでも抱えて突っ込めばいいものを

340名無しの読者さん:2022/08/09(火) 01:58:46 ID:ev7SutlB0
>>318
>>325
>>328

こうやって抽出すると、いつもの演説君だこれ

341名無しの読者さん:2022/08/09(火) 06:13:37 ID:oE5SST4+0
唐突に現れて比較的粘着せず消えたな

342バジルールの人:2022/08/09(火) 07:30:08 ID:aDaY4n2ii
議員側も明らかに外の余計な紐付きに大事な仕事させるわきゃナイノニネエw
ポスター張りや後援者支持者回りの時の雑用係にしか使わないよ。むしろ「それでもイイから政治の世界に関わりたい!」と志願してくる若いもんの方が宗教に忠誠を誓ってるやつより余程信頼できる

343名無しの読者さん:2022/08/09(火) 07:46:48 ID:2UhRU3hBi
ロシアが占領地での帰属の是非を問う住民投票を投票形式は止めて武装兵士が一軒一軒訪ねて
「ハイかイエスで答えてください」形式にするなんて話になってるとかで創作の悪の帝国でももうちょっと体面気にするだろって…

344名無しの読者さん:2022/08/09(火) 08:02:51 ID:O4sQvYgY0
>>316
私が三つになるまで住んでたところが、立正佼成会本部のすぐ近くでなあ(杉並)。代々の墓があるお寺なんてちょい裏あたりになる。
全国から来るでっかいバスを納めるための設備なんかも備えてるので、小ぢんまりとしたあのへんからは浮いてる巨大施設。
あそこらへんは立正佼成会があって寺が乱立してて焼き場があって、救世会の病院があってと、なんか色々あった印象。

ちなみに今住んでる立川には真如苑の本部が(ry

345名無しの読者さん:2022/08/09(火) 08:15:18 ID:57E3rQPP0
え?新興宗教と関わる政治団体は許せないって?
ttps://i.imgur.com/Vi8vsBt.jpg


346名無しの読者さん:2022/08/09(火) 08:44:22 ID:tDguJQrO0
夏だからねぇ……。
5chやSNSあたりだともっと頭のネジが吹き飛んだ馬鹿に埋没するけど、こことかだと相手にしてもらえるから嬉しくて流れてくるんでしょうなぁ

347名無しの読者さん:2022/08/09(火) 09:00:34 ID:O4sQvYgY0
相手(フルボッコ)にしてもらえる…

348名無しの読者さん:2022/08/09(火) 09:56:55 ID:2/8lU3dn0
いつまでも あるとおもうな 政戦スレ

あの☆凛のこと、いつほくそ笑みながら蜘蛛の糸をチョッキンしてくるか……

349名無しの読者さん:2022/08/09(火) 10:03:11 ID:xaKWWfMw0
????

350名無しの読者さん:2022/08/09(火) 10:07:06 ID:/mCj+Wdz0
果たして何が言いたいのかわからんが…
元々次スレ立てる際に同志が立てる(まだ必要だと判断する)のを待ってた位なんだから、
もしも同志がもういらないと判断したのであれば従うまでよ。

351名無しの読者さん:2022/08/09(火) 10:17:52 ID:dcRcj7VG0
無くなると演説君が雑談所とかに流出するだろうから勘弁してください

352名無しの読者さん:2022/08/09(火) 10:28:07 ID:NsN7v02h0
梅が一周回って作品の話だけしてて治安が良いってレベルで荒れてたから正直ここが消えるのはちょっと・・・
まあ同志の胸先三寸だけど

353名無しの読者さん:2022/08/09(火) 11:33:42 ID:coolcsVh0
そもそも梅座スレは誕生の時から行儀良くて別の意味で同志を
失望させたからなw

354名無しの読者さん:2022/08/09(火) 11:59:13 ID:zCc30epA0
アメリカがウクライナに対レーダーミサイルを供与した模様。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220809-00309409

ウクライナ軍はこれまで対レーダーミサイルを持っていなかった。
対レーダーミサイルはレーダー波を捉えて発信源に突っ込んで行くミサイルなので、
ロックオンのためにレーダー発信が必要な対空ミサイルシステム(S-300とか)の天敵。

これでロシアの対空防御網に穴が空くと
 ・穴に向かってウクライナのSu-25が突撃して空爆
 ・ロシアは戦闘機でインターセプトしたいがウクライナの対空システムにやられるのでできない
 ・空爆されたロシア地上軍が劣勢に
となる可能性がある。

355名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:01:32 ID:zCc30epA0
なお、対レーダーミサイルはもちろんロシア軍も持っているんだが
ウクライナはアメリカのAWACSから対空索敵情報を受け取っているので、
ウクライナ側の対空レーダーは長時間稼働させる必要がない。

なのでアメリカが教えてくれた対空目標を照準する一瞬だけ稼働させれば良く、
これを対レーダーミサイルで狙うのはかなり難しい。

356名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:11:10 ID:pWsb+fCD0
元々は避難所で作品の話して、炎上しそうな話題だけ梅に、って住み分けのハズだったのに
何時の間にやら避難所が雑談スレ、作品の話全般が梅に、ってなっちゃったからなぁ > みんな行儀良い
それに真性はいちいち梅スレ行かずに管理者メールにダイレクトアタックするから…

357名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:25:17 ID:BbSLrmD90
やはり、アメリカ製がいっちゃんいいな

358名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:25:30 ID:XKj2V9rY0
真性が自重できるわけ無いだろJK

359名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:27:49 ID:BbSLrmD90
まあ本スレで長々と語ってるの見るとちょっとアレだなって気にはなる

360名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:29:50 ID:fTyriJ8y0
母さん、ロシアのあの監視衛星、どうしたんでせうね?
ええ、2014年、クリミア半島侵攻とドンバス地方侵攻で、
ウクライナ軍をですよ。

361名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:30:23 ID:fTyriJ8y0
ネタレスを途中送信してしまった恥辱

362バジルールの人:2022/08/09(火) 12:33:18 ID:LJAFjTla0
E-3の最新型レーダーは450キロ【以上】の探知距離があるから、ウクライナの領空外からでも支援できるしね

363名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:35:20 ID:EeJs3u3u0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/55ab5e3dfe85df9d9bf84f16ce9110a1684f1ee4

機密文書かぁ、何かやってそうではある

364名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:37:38 ID:zCc30epA0
ロシアの自動車メーカーUAZが発表した、2022年版の最新トラック。
ttps://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1556647838930669568
木製の土台に燃料タンクを固定する最新モードが斬新。お値段は約2500万円です。

365名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:42:15 ID:zCc30epA0
>>364
なんか
「UAZは昔からこういう車ばっかり作ってるメーカーなので制裁はあんま関係ない」
とのこと

366名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:45:42 ID:BbSLrmD90
二次戦映画でこういうの走ってたな

367名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:55:03 ID:9hjLaRaN0
>>364
自分で修理しやすいかもしれない

368名無しの読者さん:2022/08/09(火) 12:55:03 ID:2UhRU3hBi
このままでっかい北朝鮮になっていくんかのう…

369名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:03:01 ID:tDiXWROz0
この前、何かの拍子にある架空戦記作家のアカウントを見たんだけど。
九五式重戦車を指して日本はこんな戦車しか作れなかった、当時の工業力に怖気を感じる。
ティーガーやISに大いに劣るとか言ってたんだが…昭和10年の戦車をWW2のそれと比べるんか。

370名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:06:39 ID:QX4L142k0
>>363
FBIが捜査してるってことは、連邦最高裁判事が捜索令状を発行したのかな
トランプに指名された判事もいるだろうに、よっぽどのことがあったのかね

371名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:11:51 ID:RBGWX11+0
>>369
第二次大戦中に空母一つ完成せられなかった
偉大なユーラシア大陸国家の皆さんをdisるのはやめてさしあげろ

372名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:13:17 ID:2UhRU3hBi
火葬戦記作家なんて九九式八糎高射砲や九八式十糎高角砲を搭載した重戦車や駆逐戦車を作中でブンドドするくらいでいいんだよ…

373名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:14:30 ID:oGnFARob0
>>369
だいたいその手は日本をバカにしたいだけだから

374名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:20:15 ID:cAW208uo0
というか単純に技術力不足による弱い戦車の継続使用も確かだけど、
それ以外にも海軍力に割り振る必要が大きかったから陸戦にリソース回せなかったっていうのもあるしね
独ソ共に日本の陸軍力を圧倒していたけど、日本ほどの海軍力は無かった筈、
米帝とかいうチート国家は忘れよう

375名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:28:50 ID:J0q98sNS0
いざとなったら一国で世界を相手に戦える数少ない国がアメリカとロシア

376名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:29:57 ID:zCc30epA0
米帝は航空機用の旧型エンジンが万単位で余ってるからって、
戦車のエンジンに転用しちゃうような国だから……

377名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:34:35 ID:xaKWWfMw0
ロシアに関しちゃ、ウクライナ制圧にすらてこずってるのに一国で世界相手に戦えるというのは、今となっては違和感が。

378名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:38:46 ID:J0q98sNS0
マックが有るから中国はアメリカの一部!!
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3418330

379名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:51:40 ID:IEbIwEc60
それが通るならほぼ世界中がアメリカだよなwww

380名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:51:45 ID:coolcsVh0
>>374
チョビ髭「ゆーちゃん、もといUボート以外はいらん、解体!」」

381名無しの読者さん:2022/08/09(火) 13:59:20 ID:2UhRU3hBi
>>377
新興国相手の資源取引で経済制裁は無意味で経済は今むしろ絶好調で
年内にもロシアガスの無い欧州は寒さに屈服して通常の貿易を再開するらしいっすよ(鼻ホジ

382名無しの読者さん:2022/08/09(火) 14:01:24 ID:Uykk0K3M0
>>378
だから、ロシアはマックを乗っ取り「おいしい、それだけ」に変更したんですね(メガトン構文

383名無しの読者さん:2022/08/09(火) 14:21:34 ID:uRhH5otl0
欧州戦線用に開発したヘルキャットを太平洋の方に持ってったらやくにたたなかったんだっけ
日本の戦線で重戦車を輸送展開できるポイントってどこかあったんだろうか


384名無しの読者さん:2022/08/09(火) 14:26:06 ID:V2DiCsJ+0
満州とかは間違いないがそっちは(結果的に)ソ連管轄だしな
太平洋島嶼部? 冗談キツいっすよ

385名無しの読者さん:2022/08/09(火) 14:29:00 ID:2UhRU3hBi
日本相手だとシャーマンですら過剰火力過剰装甲で持て余す場合もあったんだっけ

386名無しの読者さん:2022/08/09(火) 14:37:07 ID:V2DiCsJ+0
>>369
同じ年代で比べるならソ連はT-28中戦車、T-35重戦車
ドイツならグローストラクトーアなんだよなぁ……

387名無しの読者さん:2022/08/09(火) 14:40:39 ID:coolcsVh0
元々チハたんなんかはあの年代としては申し分ない性能
それを使い続けたのが問題なだけで

388名無しの読者さん:2022/08/09(火) 14:43:16 ID:V2DiCsJ+0
零戦も中継ぎ、抑えが適切に投入されれば問題無かったし
そういう案件ばかり多いが、戦車や航空機の開発製造は戦争後半の連続大規模地震で
大ダメージ負って能力がさらに削られた事実はわりと無視されがち

389名無しの読者さん:2022/08/09(火) 14:44:35 ID:FbId3Bfz0
九七式中戦車までは「同時際の他国戦車」と比べてそう劣る訳でもないんだよな、日本戦車。
その九七式にしても九七式改→一式→三式と発展してるし一式砲戦車(自走砲)みたいは派生型も作ってる。
一九四〇年以降の新型戦車開発で致命的に遅れをとったとは言え、日本の戦車開発技術そのものが極端に
劣ってたと断ずるのもおかしな話。

390名無しの読者さん:2022/08/09(火) 14:46:56 ID:ev7SutlB0
というか日本の中型戦車って足場の悪いところで使うのが主で、向ける先もだいたい逃げていく国民党軍が仮想標的だったから装甲より足回りが重視されてたんじゃなかったっけか

391名無しの読者さん:2022/08/09(火) 14:52:13 ID:V2DiCsJ+0
むしろ支那大陸でのあれこれ無ければ大阪砲兵工廠案の
チハよりも弱い戦車(その代わり安い)が採用されてたぐらいだから
途中までは敵に合わせて適切な開発してるよ

その後、欧州でドイツと殺し合って恐竜的進化したソ連戦車と数を大量に揃える米国戦車が出てきたら詰んだけど

392名無しの読者さん:2022/08/09(火) 14:56:57 ID:HkpLAN5k0
研究も開発もほぼほぼ予算に応じて進捗するので開発競争に負けたって言うのは単に国力で負けたったのと同義

393大隅 ★:2022/08/09(火) 14:57:30 ID:osumi
戦車の開発は関東だから東海の地震はあんまり影響してない(四式開発は三菱丸子工場)。
東海地震で致命傷になったのは三菱名発の被災で三菱系航空機用エンジンの生産に実質的なトドメが刺された事。

394大隅 ★:2022/08/09(火) 14:59:32 ID:osumi
まああとはあれだ、陸軍って凄く常識的な一面があって「航空戦で負けたら幾ら強力な戦車があっても勝てない」って
極めて正しい認識を持ってたから一九四四年には「戦車より航空機重視」って明確にシフトしたからね(´・ω・`)

395名無しの読者さん:2022/08/09(火) 14:59:59 ID:2UhRU3hBi
帝国陸軍最強戦車がNTRしたM3スチュアートちゃんとかいう風評被害(事実陳列罪)はやめるんだ!

396名無しの読者さん:2022/08/09(火) 15:07:05 ID:HkpLAN5k0
正しすぎて何もいえねえ

397名無しの読者さん:2022/08/09(火) 15:22:34 ID:coolcsVh0
帝国陸軍最強は本土に送る予定がビルマで陸揚げされた倒福マークのついた
VI号戦車じゃないの(架空戦記脳)


398バジルールの人:2022/08/09(火) 15:25:28 ID:T7q87OnAi
先発完投型の日本海軍の零戦、アメリカ海軍の先発のF4Fは試合を作れずF6Fがロングリリーフ、結局第2先発的に最後まで投げ抜いた(やきう風ざっくり解説)

399名無しの読者さん:2022/08/09(火) 15:30:06 ID:coolcsVh0
やきう風に言えば隼は一型がオープナー、二型がロングリリーフ
三型が敗戦処理か
(敗戦なのでクローザー疾風の本格的出番はなかった模様)

400名無しの読者さん:2022/08/09(火) 15:30:47 ID:tDiXWROz0
>>371>>373>>386
やっぱ時代が違うよねえ…
そもそもユーラシアと日本では陸軍国と海軍国、自然と得意分野も違うのに。

401名無しの読者さん:2022/08/09(火) 15:34:36 ID:tDiXWROz0
それと烈風に関しては国力限界もあるんだけど、戦争に負けつつあり、
大きな新型機を運用できる正規空母がゴリゴリ減少したのも痛かったかな…
保険扱いのF6Fだけどあの堅牢、堅実、頑丈でいい意味で贅沢な作りが羨ましい。
実際強いんだよなあ、あいつ。

402名無しの読者さん:2022/08/09(火) 16:09:08 ID:coolcsVh0
使い物にならないと支援物資落ちした F2Aでさえ使いようでは使えたわけだしな

403大隅 ★:2022/08/09(火) 16:14:18 ID:osumi
バッファローは初期型と改修後では後者の機動性能ががったり落ちてるから(なおF4Fも同じ)。
フィンランドに輸出された初期型は全備重量で改修後の機体より700kg以上軽いのよ、だから運動性能が低下せず
3000m以下の低高度戦闘がメインだった北欧では大活躍出来た。
元々「三舵は全速度領域で非常に良く利く」とされるくらい操縦に対する反応が良い機体だったのも大きい。
なお縦方向の安定性が酷くて「操縦桿から手を離せない」とも言われた模様?

404大隅 ★:2022/08/09(火) 16:16:30 ID:osumi
因みに零戦は運動性が良いとは言っても低速度領域だけ(300km以下)で、高速になればなるほど操作性が低下する。
格闘戦が強い、とは言うものの頭に「低速度域での」が付くことは結構無視される件(´・ω・`)

405名無しの読者さん:2022/08/09(火) 16:28:02 ID:coolcsVh0
>>403
なるほど

406名無しの読者さん:2022/08/09(火) 16:31:24 ID:s01oDGki0
故に木の葉落としマニューバで上昇による速度低下を逆手に取った戦法を取ったんでしょうね

407バジルールの人:2022/08/09(火) 16:40:37 ID:khdBLFzLi
日本やドイツがもう少し粘ったら、絶対的守護神F86セイバーやP80が、全盛期の大魔神佐々木や死神岩瀬の如く登場したというね… 

408名無しの読者さん:2022/08/09(火) 16:41:23 ID:uRhH5otl0
雷電がもうちょっとはやく肩作れてれば零戦も6回降板できて
ボコボコにされずにすんだろうに…

409大隅 ★:2022/08/09(火) 16:44:57 ID:osumi
ぶっちゃけ雷電も実質的な欠陥機だからなぁ……。
三菱だけじゃなく紡錘型で抵抗軽減なんてのが大元の間違いだった訳だけど。
海軍は戦闘機行政に関して失敗しまくって零戦以降1000機以上量産出来た”まともな”主力機を送り出せずに終わってるし。

410名無しの読者さん:2022/08/09(火) 16:50:05 ID:tDiXWROz0
あえて言えば紫電改程度、それでも400機程度ですしね。
隼、鍾馗、飛燕、疾風と当たり外れはあれどコンスタントに新型戦闘機を作った陸軍とは…
と言うか戦闘機開発行政で一番、民間皮で足を引っ張ったのが三菱では。

411名無しの読者さん:2022/08/09(火) 16:51:54 ID:uRhH5otl0
国内評価ぼろくそで戦後アメちゃんの評価は良いっていうよくわからん奴なのだ
基本設計ミスってるのを小手先の修正で直していったっていうのはまあ…

412大隅 ★:2022/08/09(火) 16:52:53 ID:osumi
前にも書いたけど三菱は独立心が強過ぎて扱い辛いって海軍が認識してた。
だから川西に人を送り込んで乗っ取りの上次世代戦闘機メーカーとして育成を開始した訳で。
昭和15年以降の海軍本命戦闘機メーカーは川西と言って良いと思われ。

413名無しの読者さん:2022/08/09(火) 16:55:57 ID:tDiXWROz0
ですよねえ。
YS-11開発の時も堀越さん、かなり敬遠される独善ぶりだったとも聞きますし。
三菱「重工」は文句なしに優秀なのに三菱「航空機」はホンマ…

414名無しの読者さん:2022/08/09(火) 16:57:16 ID:2UhRU3hBi
日本が重爆撃機の開発に遅れをとった要因は輸入に頼ってた大型機用のゴムタイヤが国産化できなかったからなんて身も蓋も無い話もあったっけ

415名無しの読者さん:2022/08/09(火) 17:03:52 ID:s01oDGki0
海軍は全方面に散々やらかしたのを戦後に陸軍悪玉論海軍善玉論を展開して
何もかも陸軍のせいにして被害者面してた感しかない(下士官以下除く)

416名無しの読者さん:2022/08/09(火) 17:13:23 ID:tDiXWROz0
なおそんな海軍さえ利用して外務省への批判をかわした吉田茂という妖怪。

417名無しの読者さん:2022/08/09(火) 17:47:46 ID:s01oDGki0
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/08/14-39.php
自分になびいている国の大使ばかり リストカットかな???

418名無しの読者さん:2022/08/09(火) 17:53:49 ID:K1jKh1h+0
>>369
そのソ連が鹵獲した95式戦車を調査して
武装と装甲は貧弱だが、タフで走破性が高く軽快に良く動く完成度の高い軽戦車だと評価してるんだ
ぶっちゃけ武装と装甲は時期と要求で決まるけど、ジドーシャとしての完成度はまた別なわけよ

419名無しの読者さん:2022/08/09(火) 17:56:35 ID:K1jKh1h+0
>>374
技術の問題じゃないのよ。日本戦車特に戦前に完成してるものは技術的にはかなり高度。
単純に言えば戦車のエンジン作れる工場が限定されて、エンジン製造リソースは飛行機に回ったんや

420バジルールの人:2022/08/09(火) 18:23:36 ID:khdBLFzLi
海軍善玉論に全力で乗った司馬遼太郎(陸軍大嫌い)

421最強の七人 ★:2022/08/09(火) 18:33:57 ID:???
>>420
一般人視点だとそりゃそうなるわってエピソードをババ様から聞いたことがあるわ
港に近いとこのそこそこの規模の農家だから、演習か出征に行く前の日に、兵隊さん泊めたことがあるそうだけど
海軍の人は後日羊羹とかのお土産持ってきてくれたのに、陸軍の人はシラミおいてっただけって言ってた

422名無しの読者さん:2022/08/09(火) 18:52:46 ID:tDiXWROz0
>>418
警察予備隊で好評を博したM24と同じですね。
工業製品、装軌車体として極めて完成度が高くても、戦車としてはどうなのか、と。
61式開発のときに25トン案が却下されて良かったですよ。

>>420
善玉説までいかないけど、大海軍記者と言われた伊藤正徳氏もかな。
あの人の本は、陸軍研究の軍閥興亡史も面白かったですよ。

423名無しの読者さん:2022/08/09(火) 18:56:48 ID:coolcsVh0
陸軍は大学卒のインテリでも一兵卒扱いしたからインテリが恨み節を
書き残し
海軍は学卒は士官扱いしたんで海軍いいとこと書き残したと聞いたな

424名無しの読者さん:2022/08/09(火) 18:58:33 ID:coolcsVh0
なお都会のインテリが生き地獄と思った兵営生活は
田舎の農家の次男坊三男坊にはご飯が腹いっぱい食べられ
「ヘマしなきゃ殴られない」天国だった模様

425名無しの読者さん:2022/08/09(火) 18:59:37 ID:tDiXWROz0
>大学卒のインテリでも一兵卒
逆に兵卒や外地出身者でも士官学校に門を開き、幅広く人材を募った点では優れていたんですがね。
あの当時としてはかなり画期的だったんじゃないかな。

426名無しの読者さん:2022/08/09(火) 19:02:49 ID:coolcsVh0
石原、東條、つじーんの三人はそれぞれ現場指揮官時代に私的制裁と
言う悪習をやめさせようとしたらしい
詳細は不明だが一説によると石原は訓練終了後に班毎のクラブ活動や
班対抗のレクリエーション的な物で暴力で憂さを晴らすしかないよう
な状況を改善しようとした
東條は自ら兵舎を見回りして注意しようとした
つじーんは兵士の意見を聞くためと称して兵舎に泊り込んだとか
事実かどうかはともかく策士の石原、教条的な東條、行動的なつじーん
それぞれの性格がよく現れている

427名無しの読者さん:2022/08/09(火) 19:07:23 ID:tDiXWROz0
まあ当時の軍隊もいじめ問題を軽視したわけではなく、改善は試みてましたからね。
東条さんは同志のアウチ都督によく似た、本当に良くも悪くも官僚ですわ。
有能とは言えないが愚劣でもない、その時代と法律次第で変わるという意味で。

428大隅 ★:2022/08/09(火) 19:18:26 ID:osumi
てーか当時のインテリ(大学生)って基本左翼指向だからなぁ。
よく言われる学徒出陣にしてもアレって文系学生(インテリの巣窟)で理系は免除されてるしね。
でもって文系学生でも目端の利く人は予備学生としてハナから士官で入隊。
ぶっちゃけ戦争に批判的な文系インテリ層に関しては「徴兵猶予があるから自分は戦争と無関係」って態度が跳ね返って来たとも言える。
……アメリカなんて真珠湾攻撃の翌日には大学で閑古鳥が鳴いていたなんて言われるレベルで大学生が志願してるのよね(´・ω・`)

429名無しの読者さん:2022/08/09(火) 19:29:05 ID:Lny2qVDQ0
自分が頭いいって思い込んでるやつは常識的な発言に小賢しく逆張りせずには
居られないのは古今東西変わらんからな…。(自分に刺さるエクセリオンブレード

430名無しの読者さん:2022/08/09(火) 19:33:44 ID:2UhRU3hBi
意外と陸軍はグーで殴るのは厳禁でまして凶器は断固アウトだったんだっけ(海軍名物精神注入棒を見る)

431名無しの読者さん:2022/08/09(火) 19:38:40 ID:K1jKh1h+0
陸軍はいつ後ろから弾が来るかわからないから、一定の節度は無いわけでもなかったんだろうね

432名無しの読者さん:2022/08/09(火) 19:53:45 ID:coolcsVh0
>海軍名物精神注入棒
朝霜「壁に手ぇつきなよ」
上官である提督に部下である艦娘が海軍精神注入棒をふるうのは
私的制裁ではない(白目)

433名無しの読者さん:2022/08/09(火) 19:55:18 ID:tDiXWROz0
そして戦後に入学した大学生は、予備士官や学徒出陣世代を徹底して小馬鹿にした模様。
KOの創設者の一万円札も、割りとマスゴミめいたことやってたなあ。

434名無しの読者さん:2022/08/09(火) 19:56:02 ID:tDiXWROz0
夕雲型の暴力担当の朝霜w
中の人が鹿島と同じと聞いて驚いたなあ。

435名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:05:39 ID:J0q98sNS0
知り合いは建築学科進学希望したら同じ設計だからって戦艦作る造船科に回されて
最終的には江田島に放り込まれてる間に終戦したって言ってたな

436名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:10:22 ID:L3iUuOWN0
陸軍教育は精神論ばかりの時代遅れ!はイエスであるがノーでもある
日中戦争から10年も戦争続けたせいで教育役の士官下士官が枯渇
穴埋めに大学出ただけの天ぷら士官量産したら教育ノウハウ持って無いから体罰+精神論ばっかに
皮肉なことにこいつらに育てられた兵は弱いから安全なとこに回され多くが生き残って『陸軍教育はクソ!』と体験談を残したのだ。


437名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:13:12 ID:coolcsVh0
海軍でも永野提督が校長の時に体罰禁止したら軟弱な士官が育ったと
批判されて
永野退任後は元に戻った

438名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:14:23 ID:coolcsVh0
×海軍
〇海軍兵学校

439名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:25:48 ID:qYWHsUvj0
>>340
全部、統一に批判的な書き込みに見えるのですが?
なんか最近、統一批判すると直ぐ反応する人が常駐してる気がするんだが?
自分でも陰謀論的な考えだとは思うんだが、統一の人がこのスレを監視してるのかなとか疑問に?

440名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:32:40 ID:2UhRU3hBi
その割に主力艦が何隻も不可解な事故でボカ沈してる帝国海軍…

441名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:38:14 ID:zCc30epA0
>>439
340が何を考えてそうかいたのかは知らないし、自分も過剰反応だと思うけど、
あなたの書き込みもかなりバランスを欠いているね。

まず絶対善と絶対悪が存在するという世界観は空想のなかにしか存在しない。
統一批判にすぐ反応する、というあなたの見方について、
ただの統一批判と、統一を利用して自民批判をしようとするのは別の動機がある。
その「すぐ反応する」がどこに反応しているのか、
ちゃんと見て判断しているかな?

442名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:38:28 ID:LGqaH6bL0
何か勘違いしてないかねえ?

443名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:39:02 ID:K1jKh1h+0
>>440
あんまし不可解でもないんや

444名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:39:49 ID:ev7SutlB0
>>439
統一の批判の前に言ってることがおかしいからツッコミを貰ってんだと……
的外れな批判なんて常日頃からパヨクがやってて説得力ゼロになってるだろ
なんで同じ穴の狢をかばわにゃならん

445名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:40:23 ID:zCc30epA0
「統一批判は善、統一批判を妨害する者は統一の回し者」
という世界観はちょっと色眼鏡激しすぎるね。

446名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:40:55 ID:ev7SutlB0
つーかここのスレの流れを見て統一擁護と思ってるならちょっとおかしくねーか?

447名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:41:47 ID:J+wGKnno0
>>439
統一批判は内容のおかしさが許される免罪符じゃねえぞ

448名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:42:26 ID:Lny2qVDQ0
盛り下がる話題はナシで。

449名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:44:23 ID:AwkRcHYO0
例年になく酷い夏だわ……

450名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:49:20 ID:2UhRU3hBi
>>443
wikiで爆沈事故の帝国海軍の多さにビビる

451名無しの読者さん:2022/08/09(火) 20:55:12 ID:zCc30epA0
統一教会の自民党への影響力はあったか? あったと思う。
無給の秘書にきつい仕事を任せられるのは議員にとって非常に有り難いので、
その貢献に相応する便宜をはかったと推測できる。

統一教会の自民党への影響力は大きかったか? 小さいと思う。
無給の秘書はべつに統一の専売特許ではなく、企業や労組も出せるもの。実際出してる。
なので無給の秘書が票や献金よりも有り難くて特別な便宜をたくさん図ってもらえるなら、
ほかの組織も無給の秘書を出すに決まっている。

452大隅 ★:2022/08/09(火) 20:59:25 ID:osumi
米プロテウス級給炭艦「………………」
※建造された4隻中3隻が行方不明(未だに原因その他一切不明)、1隻は空母へ改装(ラングレー)

453名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:01:43 ID:tDiXWROz0
昨年のボノム・リシャールもそうですが、軍艦て時々想像もできない理由で再起不能になりますよね…

454名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:03:26 ID:LGqaH6bL0
厳然たる事実として得票数が一番重要なのよね
無償の秘書だした程度じゃとてもとても
他の団体と比べたら全然影響力がないでしょう

455名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:03:37 ID:tDiXWROz0
そういえば大隅さんのブログを見て今頃気づいたんですけど、
最近ヤマトMMDの脚本を作ってる人とお知り合いだったんですね。

456名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:04:06 ID:Lny2qVDQ0
山東は修理中らしいけど、直せる人員とかすごく少ないような気が…

457名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:04:49 ID:JIYhVuo50
例年はただ単にこのスレが未だ無くて、既存スレでは政治や宗教の話は自重するように言われてて荒れたらそれなりに対処されてただけでは
つまり1年目の夏である今回がこのスレの平常運転なんだよ!!人類は滅亡する

458名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:05:15 ID:6P3rW1sf0
>>439
>統一の人がこのスレを監視してるのかなとか疑問に?
ワロス
こんなアングラ中のアングラまで監視してるとか暇だよねw

このスレのコメント見りゃわかるが、基本統一には否定的だぞ
ただ統一だから反日だからとかって理由で論理も何もかもをかなぐり捨てる人が少ないだけだぞ

459名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:05:41 ID:KLI4ehum0
ガチの秘書枠は議員の後継者とか新人議員候補の養成枠扱いにもなったりしてるから
ボランティアで来た秘書は根本的に任されるお仕事が違うんじゃないかな

460名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:10:06 ID:D0jW30Wn0
まあ、まだ若いんだろう。
法治主義とかは、わかりにくい概念だし、
このスレで一緒に勉強していこうぜ。

461名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:22:21 ID:RfpFzvRP0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/77a5f3134f495975710935e2e72d5df7993415dd

野田聖子「おくちチャック!」

462名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:37:39 ID:g8g4W7dt0
統一教会程度の得票力で当選できるなら
公明党は今みたいに議員数維持でいっぱいいっぱいになってないし
幸福実現党が議席を確保出来てるはずなんだよなあ


463名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:43:26 ID:Nn6r8xdh0
>>439
統一批判とか関係ねえから
「僕の演説見て!聞いて!!褒め称えて!!!賛美してええええええ!!!!」ってマス掻いてるのがツッコミ食らってるだけだから
それを陰謀っつーなら、まああんたの中ではそうなんだろうな?
あんたの中では

464名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:52:04 ID:g8g4W7dt0
>>461
これ、もう足を洗った、元暴力団の社会復帰を差別的扱いで阻害するのか、
って論調で押し通せば良かったのに、なんで泥沼に邁進したんだろうな

465名無しの読者さん:2022/08/09(火) 21:55:54 ID:AwkRcHYO0
>>461
散々他人を叩いて押し潰してきたんだ、残当。

466名無しの読者さん:2022/08/09(火) 22:01:16 ID:K1jKh1h+0
>>450
犯罪行為で火付けは、アジア的なのかな?ぐらいで、事故が特別に多いわけでもないのは
イタリアやイギリスやロシアも同時期に何席もボカチンしてるのでわかると思う
あのタイプの英国系コルダイトは結構危ないもんだったんですよ
だからWW1後に多くの国がドイツ式のコルダイトに手を出したり
逆にコルダイト怖いからってWW2まで手を出さなかったアメリカとかの事例に繋がるんです。

まあつまりは先入観を捨てて一つ一つ見ていきましょうという話

467名無しの読者さん:2022/08/09(火) 22:27:55 ID:Pviwx8qp0
炭給艦は明きからに爆発事故だよなあ
現代の石炭運搬船も航海中は発火しないように海水かけ続けてるし
自然発火+石炭粉塵=爆発

468名無しの読者さん:2022/08/09(火) 22:34:00 ID:J0q98sNS0
>>464
世間の風当たりは強くなるだろうし総理狙ってる立場上一点の曇りも許されないだろうし
普通に公的な場に伴侶として連れまわしてたから色々脇が甘すぎたからじゃないかな
主夫やらせて表に出さずに、夫婦だけど別人格で過去は過去って言い切る度胸も根性も無かったんでしょ

469名無しの読者さん:2022/08/09(火) 22:41:14 ID:+UUzugcy0
クリミアの空軍基地から、なんらかの原因できのこ雲+大量の黒煙が上がっている模様
ttps://twitter.com/ELINTNews/status/1556985420847644672
ウ軍がヘルソン攻略を前に空軍力を削ぎにきたのかな?

470名無しの読者さん:2022/08/09(火) 22:50:58 ID:J0q98sNS0
内閣改造で何やらやばそうなのが流れて来たぞ
ttps://twitter.com/kouei52/status/1556986242478116864

471名無しの読者さん:2022/08/09(火) 22:56:09 ID:2UhRU3hBi
保養地ではあるけど前線から二百キロくらいのクリミアでもまだ海水浴とかやってんだな

472名無しの読者さん:2022/08/09(火) 22:58:57 ID:RfpFzvRP0
>>464
一般人ならともかく、大臣の身内が元暴力団ってその時点で即死ダメージやろ
100%否定するしか道なんか無い

473名無しの読者さん:2022/08/09(火) 23:15:24 ID:2UhRU3hBi
ttps://twitter.com/OstapYarysh/status/1557002940547735553
あれ?嫌がらせの散発的な攻撃かと思ったら大事っぽい?

474名無しの読者さん:2022/08/09(火) 23:22:25 ID:l797xPfTi
クリミア攻撃は本命か陽動か。
それにしても「ロシアの防空がザルになってる」のが明白になったね。

475名無しの読者さん:2022/08/09(火) 23:25:18 ID:v8a/9k5h0
距離的に届かないので、ハイマースや砲による攻撃ではない。
トーチカUか空爆か…
空爆だったら大失態だな
現場猫の可能性もある

476名無しの読者さん:2022/08/09(火) 23:28:13 ID:l797xPfTi
ちなみにクリミア攻撃は核報復の対象って言ってたから、これ多分アメリカ等の西側方面には
「核は使用出来ない」って情報が回った可能性がある。
撃たなきゃロシアは追い詰められ、撃ったら欧米は覚悟完了なのでクレムリンは大慌て。

それと同時に「明日が来ない可能性」を考えながら寝る時代(冷戦期)が戻って来たのだ。

477名無しの読者さん:2022/08/09(火) 23:31:59 ID:2UhRU3hBi
ハイマースの長距離弾は「まだ」供与してない話だったっけ

478名無しの読者さん:2022/08/09(火) 23:33:09 ID:9hjLaRaN0
冷戦は東側も一応皆で相談してたじゃん
今寿命近いおっさんひとりで物事決めてるっぽくてしんどくない?

479名無しの読者さん:2022/08/09(火) 23:36:45 ID:9hjLaRaN0
ロシア発表だと弾薬庫の爆発だってさ

480名無しの読者さん:2022/08/09(火) 23:53:59 ID:Nn6r8xdh0
本当に弾薬庫ボンバーなら、弾薬庫に火種持ち込める上に掣肘する機構がない露助ド無能
ウクライナからの攻撃だとしたら、仮にも後方の重要拠点への攻撃を防げない露助ド無能
どっちにしろ露助ド無能確定では?

481名無しの読者さん:2022/08/09(火) 23:54:25 ID:tDiXWROz0
弾薬庫が吹き飛んだとしても、今後の兵站を考えると非常にまずいな…

482名無しの読者さん:2022/08/09(火) 23:55:11 ID:tDiXWROz0
あ、吹っ飛んだのは露助の弾薬庫…弾薬集積所かな?
それ、確実に兵站部隊巻き添えですよね。

483名無しの読者さん:2022/08/09(火) 23:59:47 ID:2UhRU3hBi
事故だったとしても軍司令の首は涼しくなるね…

484名無しの読者さん:2022/08/10(水) 00:02:58 ID:DW9TnyAb0
一緒に吹っ飛んでた場合どうすんだろうか<司令
そういえば初期で将官がだいぶ物理的に退場してるけど弾は残ってるん

485名無しの読者さん:2022/08/10(水) 00:06:48 ID:lZmvp2cc0
恐らくソ連の頃の遺産、大量の重砲弾薬等は健在でしょう。
問題はそれを運び込む鉄道網、車両の方じゃないですかね。
これらの維持には高品質な半導体、精密機械、整備維持インフラが不可欠なんで。
トラック1台の損失がものすごく痛い状態ではないかと。

486名無しの読者さん:2022/08/10(水) 00:09:36 ID:DW9TnyAb0
その頃の弾薬って使い物になるんだろうか
爆発はするんだろうけど

487名無しの読者さん:2022/08/10(水) 00:12:00 ID:2ownz0ze0
なんか第三国への資源輸出で経済制裁効いてないって寝言があったが肝心なのはそれよね>半導体、精密機械、整備するための整備機械の輸出停止

488名無しの読者さん:2022/08/10(水) 00:24:32 ID:Hq0/zLj60
少将〜中将クラスが10人位死んでたよな

489名無しの読者さん:2022/08/10(水) 00:41:18 ID:OmA2SnL/0
>>487
寝言と言っても、半導体等は開戦前から止められてたしな…
だから期待されていたロシア国民への揺さぶりが中途半端になってるのは否定できんかと
初期のころは6月には崩壊とかって話もあったしな(あれはようわからんリークが元だけど)

490名無しの読者さん:2022/08/10(水) 00:41:51 ID:lZmvp2cc0
>>486-487
弾薬に関しても炸薬、装薬の経年劣化管理がどうなってるか不安ですし、
信頼性の高い信管という精密機械を今後、歩留まりよく生産できるのかって問題はありますね。
つまり使ったら終わりです。

491名無しの読者さん:2022/08/10(水) 01:06:56 ID:Vfu7Bfho0
>>486
砲弾は長期保存する場合は火薬を抜くんや

492名無しの読者さん:2022/08/10(水) 01:15:00 ID:8WjTpsi20
え?マニュアル通りに管理してるの!?

493名無しの読者さん:2022/08/10(水) 01:19:15 ID:kMsr3Gcy0
露「NPTあっちは平気で入ってくるのに、こっちはウクライナ侵攻で拒否される…せや!」

ロシア軍撤退

494名無しの読者さん:2022/08/10(水) 01:23:48 ID:2HV9Tf/20
>>491
手抜きで火薬を抜いてなかった可能性があるのかな?

495名無しの読者さん:2022/08/10(水) 01:58:52 ID:L5NnMU6z0
>>489
とりあえず、現時点でロシアの自動車生産数が昨年度の3%なので
全て軍事生産に回したのは明確。
なんかシリアから返還されたT-34が主力になるまであと少しって感じ。

496名無しの読者さん:2022/08/10(水) 02:17:23 ID:Vfu7Bfho0
>>494
後で入れた火薬の充填作業でミスるとかもあるんでケースバイケースですが
保存中の弾薬が摂氏80度(TNTの融解温度)になってた可能性は考えにくいので
あまり長期保存したからってどうにかなることはないかと

497名無しの読者さん:2022/08/10(水) 02:31:06 ID:L5NnMU6z0
なんか日本の対ロシア禁輸項目に何故かリチウム他重水素に関わる機材があってですな…
これ下手すると「ロシアの核兵器維持運用を担ってたのは日本の製品だった」って可能性が出て来てですね
「一年で交換が必要なパーツが全て輸入頼り」だった場合、戦争の長期化による禁輸が核兵器封じになると言う可能性があります。

ttps://i.imgur.com/P2uixgb.jpg


498名無しの読者さん:2022/08/10(水) 06:47:08 ID:O1zVMGWoi
露助はモスクワ撃沈のときみたいにガチに戦略的ダメージ食らったときは
「攻撃じゃねーし!事故だし!」って言い張るのがかわいいね(かわいくない) 

499名無しの読者さん:2022/08/10(水) 07:22:55 ID:P5KhikJw0
クリミアの基地爆発、ウクライナ側のパルチザンの活動って話が出てるみたいね
これで治安維持の締め付けを強めるとクリミア住民の反感買うし、露助は大変やなあ

500名無しの読者さん:2022/08/10(水) 07:43:00 ID:11sE0QG30
ロシアからすれば実際の原因が何であれ最低限の面子的に事故って言わざるを得ないので、発表が全く参考にならない件
事故なら事故で大失態ではあるんだけど
でもウ軍から発表が無いなら本当に事故若しくは第3者(パルチザンなり)の仕業なのかな

501バジルールの人:2022/08/10(水) 07:48:57 ID:8FrpQSFai
士気の低下によって起きたイジメを苦に弾薬庫に火を付けたとか。だとしたらロシア軍士気崩壊寸前に見える

502名無しの読者さん:2022/08/10(水) 07:52:13 ID:vLZiaYJg0
陸奥「せやろか?」('43爆発)

503名無しの読者さん:2022/08/10(水) 07:53:55 ID:O1zVMGWoi
むっちゃんがなんとも言えない表情をしておられる…

504名無しの読者さん:2022/08/10(水) 07:56:13 ID:jD6G+2k70
陸奥「……露助扱いはちょっと」
ガングート「あ゛?」

505名無しの読者さん:2022/08/10(水) 08:00:40 ID:O1zVMGWoi
ttps://twitter.com/OSINTACE/status/1557138001586700306
これ全部やられた可能性もあるんか…

506名無しの読者さん:2022/08/10(水) 08:21:01 ID:4/1K7N0d0
>>500
ミサイル巡洋艦の件もウクライナ軍の攻撃じゃなくて運用者たちの不手際による沈没(意訳)と主張してたし
いまいち参考にならないのは本当にそう

507名無しの読者さん:2022/08/10(水) 08:54:45 ID:FkrUtpAY0
不手際・ミスってことにしとけば、遺族へ支払う弔慰金のランク下げられるしね

508名無しの読者さん:2022/08/10(水) 09:01:23 ID:O1zVMGWoi
社会不安の原因となってた穀潰しの貧困層と少数民族と将来の不満分子になるまともな高級将校を今回の戦争で纏めて処分にかかってるので
そいつらを使い切った時点で停戦すればプーチン政権とロシア国内情勢はかつてなく安定に向かうという考察もあるとか(しろめ)

509名無しの読者さん:2022/08/10(水) 09:12:51 ID:mKxeSWjb0
>>508
一族郎党を根切りにするわけじゃあるまいし、後の火種になるとしか思えないんですがwww

510名無しの読者さん:2022/08/10(水) 09:15:15 ID:FkrUtpAY0
>>508
そういう言説にはちょっと難があって、経済面で見ると、
産業基盤のないモスクワ・サンクトペテルブルクあたりのホワイトカラーが穀潰しで
農業や工業・資源産業を支えている地方こそがロシアを支えてるんだよね
構造的にはロシア革命前のロマノフ王朝とその周りの富裕者層、虐げられた農奴や工場労働者に近い
プーはそれがわかってるからプロパガンダに余念が無いわけで

511名無しの読者さん:2022/08/10(水) 09:22:11 ID:mKxeSWjb0
確か地方とモスクワでは60倍近い収入格差なんでしたっけ、ロシア。
ちうごくでも精々5倍程度だぞ……

512名無しの読者さん:2022/08/10(水) 09:23:21 ID:vGwYlzLc0
>>508
将来の問題を減らすには貧困層処分の人数の桁が3桁たりないよ。
数万ではなく1000万人単位で処分しないと。

513名無しの読者さん:2022/08/10(水) 09:43:51 ID:ws5sp1Ur0
ロシアのウクライナ侵攻も問題だが、日本も割と問題。
阿部元総理の暗殺がなぜか統一教会云々で阿部元総理は〜と本来元総理を暗殺した犯人への追及や警備の不備の追及がおかしなほうにむいたりしてる。
twitterで反セクト法とかも言われてるけど、これ成立したら原発反対とかそういうのも反社会的とかと取り締まられかねない基本的人権の侵害にあたる法らしい。
なので成立に反対しなくちゃならないのだが例の暗殺で統一教会云々が報道されてる上、よくわかってない人々がアレな宗教を取り締まれるならと賛成しかねないのが怖い。

514名無しの読者さん:2022/08/10(水) 09:59:49 ID:+FSjDEz60
>>513
安倍首相じゃけえ
法律上も整合性はともかく、反原発も反ワクチンも実質カルトだから一般人からしてみれば規制されても寧ろ残当という気しかしないんじゃないかね

515名無しの読者さん:2022/08/10(水) 10:03:10 ID:mKxeSWjb0
安倍元首相暗殺のヒステリーで反セクトばかりに目が向いているが、フランスの宗教関係の法律は割と人権侵害が多い見習っちゃいけないパターンなんだよなぁ……。

516名無しの読者さん:2022/08/10(水) 10:05:47 ID:+FSjDEz60
フランス人「人権如きが民主主義に逆らうんじゃねえ!」
割とこういう感じらしい

517名無しの読者さん:2022/08/10(水) 10:06:19 ID:11sE0QG30
他の国と比べると面白いよね
アメさんとかは普段自由自由言うのに、国防に関するところは嫌に物分かりが良いとか
一方心底政府を信用してないので悪用できそうな法案は全否定の日本というかマスコミ、でも今は反対すると統一協会の仲間と思われるので声を出し難い

518名無しの読者さん:2022/08/10(水) 10:10:09 ID:nq1PBXKv0
ムスリムの女性が公共の場でスカーフで顔を隠すことが法律で禁止された国の
宗教政策を模範にするとか、おはん正気か?

519名無しの読者さん:2022/08/10(水) 10:12:46 ID:O1zVMGWoi
日本の人命と平和至上主義というのは嫌いではないしむしろ尊いんだが悲しいかな世界が獣の時代になりつつあるのがなあ…

520名無しの読者さん:2022/08/10(水) 10:41:00 ID:ws5sp1Ur0
514さん
規制されて当然といいますがテロに走らない限りは基本的人権として内心の自由や主義主張は認められるべきですよ。
反ワクチンでワクチンを保存する冷蔵庫の電源抜くとかはテロですが、それは普通に逮捕できるでしょうから反セクト法とか創らなくてもよいのでは。

521名無しの読者さん:2022/08/10(水) 10:48:32 ID:txDRz/xc0
ワクチン冷蔵庫のコンセント抜くくそたわけ、あれからどうなったかね。損害賠償請求してやればいいのに。
駄目になったワクチンの額以外にも、動員された人員への無駄になった労力への補償、
ワクチン打つために来た人の無駄になった時間の補償と考えたら愉快な額になると思うんだが。

522名無しの読者さん:2022/08/10(水) 11:10:03 ID:O1zVMGWoi
フランスは女装して潜入したイスラムテロリストに散々国内でヒャッハーされたからまあ… >ビジャブ禁止

523名無しの読者さん:2022/08/10(水) 11:10:14 ID:8/jzAXPp0
そこらへんを考慮できるならそもそもそんなことしないからなぁ……

反セクト法ってぶっちゃけ現行の日本からしてみりゃ政府への強権付与になるんだが、
統一憎しで後先考えずになってないか、と思う
いやまぁ現行の自民党なら辛うじていいよとは言えるけど、今後自民党が暴走しないとも限らないし
第二のミンスが現れたらどーすんだとも

524名無しの読者さん:2022/08/10(水) 11:25:41 ID:OmA2SnL/0
>>517
アメさんは歴史的経緯から信教の自由が強いから新興宗教&カルトが非常に多いとかあって、フランスとあまりにも違いすぎるというねw

525名無しの読者さん:2022/08/10(水) 11:37:25 ID:OXrhjFPq0
対テロ設備速う改修せいや!
的な反原発もいるから…(震え声)

526名無しの読者さん:2022/08/10(水) 12:13:23 ID:z061vWIy0
>>516
ル○ー「寝言か?」

527名無しの読者さん:2022/08/10(水) 12:17:17 ID:jD6G+2k70
ルルー
ルター
ルソー
ルアー

さぁどれ!

528名無しの読者さん:2022/08/10(水) 12:59:56 ID:lZmvp2cc0
>>516
法の支配は何処に行ったんや…

529名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:21:23 ID:0L1DVPlK0
民権神授説やでw

530名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:23:19 ID:ws5sp1Ur0
岸田内閣の旧統一関係の7閣僚を交代させたらしいけど旧統一ってそんなオウムの同類みたいな扱いされるようなことしてたっけ?
名前は聞いたことあるけどってくらい俺の中ではマイナーな宗教だったんだが。 ちなみに安倍元総理暗殺犯の主張が旧統一がー、だったけど
それでこれだとテロに屈してーってことにならない?

531名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:24:51 ID:/IaYg7by0
民主主義はフランス人の政治的情熱の表れである!
情熱は生命より尊い!
故に民主主義は生命より尊い!

マジでこう思ってる節がある

532名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:26:14 ID:lZmvp2cc0
>>529>>531
それ、王室をテロで殺害した挙げ句、皇帝なんてものまで作り上げた末に言います…?
そんなだからパリを2回も占領されるんですよ(真顔

533名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:28:27 ID:tvsgZvd40
>>530
>旧統一ってそんなオウムの同類みたいな扱いされるようなことしてたっけ?

オウムみたいにテロは起こしていない
ただし日本の代表的な霊感商法団体で、
俗に言う「壺」とは統一教会の霊感商法セールスのことを指す。

>それでこれだとテロに屈してーってことにならない?
なりかねないので非常にデリケート

534名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:29:24 ID:8/jzAXPp0
まぁぶっちゃけマスゴミどもがテロリストを盛大に後押ししてるんで、後退させなきゃ世論が許さんだろうよ……

535名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:32:42 ID:2ownz0ze0
河野ちゃん、総裁選敗北で閑職に廻されたと思ったらまさかの復活

536名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:34:22 ID:lZmvp2cc0
そういえばフランスってエラン・ヴィタールとか、軍隊もかなり精神主義だったなあ…
結果として第一次世界大戦で、人口ピラミッドが歪むレベルの戦死者を出したんですが。

537名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:42:24 ID:cggD1NbG0
林続投とか、排他的海域にミサイル着弾してるのに中国のお尻舐め舐めし続けるって事か…

538名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:43:21 ID:RO6dbrqh0
河野さんのデジタルはどうなるかよく解らないから興味深い
ダメでも今より悪くはならないだろうし
うまくいったら評価上がる

539名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:47:04 ID:Hq0/zLj60
法務大臣がネットに疎い表現規制派なのが何とも

18歳未満に見えるエロは禁止、なお見えるかは国が決める
メールは開く前から中身が見えるから未開封のメールにエロ画像貼られてても逮捕する
田舎の実家に故人のエロ本が有っても相続者を逮捕する
とか訳の分からん事言ってるらしいからなぁ

540名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:48:12 ID:RO6dbrqh0
林さんは岸田さんにはメリット多いらしいな
右からの批難を引きつける避雷針であり
左からの攻撃を減らすお守りでもある

あと総裁選で林さんよりは岸田さんがまだまし派を取り込みやすいと
仕事では期待できないが失敗しつつけることで政権運営を助ける感じ

林さんへの批判は個人レベルで政権へのダメージが少ないのが良いらしい

541名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:49:20 ID:ws5sp1Ur0
山田太郎議員と赤松先生に頑張って法務大臣のお馬鹿な主張を切って捨ててもらわないとw


542名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:55:23 ID:2ownz0ze0
>>539
お馬鹿過ぎてフルボッコが目に見えすぎる
知識がないだけで多少は賢ければそそくさと表現規制ってなんでしたっけ?って態度になるかな
でもリアルは往々にして悪い方向に斜め上行くからなあ

543名無しの読者さん:2022/08/10(水) 13:56:10 ID:ws5sp1Ur0
>>533
ありがとうございます。
旧統一がそういうのなら安倍元総理の暗殺って完全な八つ当たりですね。 それで犯人への追及が最小で旧統一云々を騒ぐってマスゴミが与党を責められるなら
なんでもいいという姿勢なのがはっきりしたな。

544名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:02:44 ID:tvsgZvd40
ほんと赤松さんをトップ当選させてよかったなあ

545名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:05:19 ID:cggD1NbG0
八つ当たりだけど、マスゴミが応援して世界で政治変更に成功したテロリストになりそうなのがまた…
地球より人間の命が重たいと合わせて、テロに対してのポカが大きいのが日本のお国柄なんですかね…
なんにしても日本でのテロ活動が増えそうだわ

546名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:05:25 ID:tvsgZvd40
>>536
>エラン・ヴィタール

あれはあれで合理的なのよ。大国同士の戦争で、攻めにいかずに持久戦になったら
状況が変わらないまま国力と人命をひたすらすり減らすことになるので、
「迷ったら攻撃」のほうが国民の被害が少なくなる。

ただし前提として、
戦場には機関銃と榴弾砲と塹壕がないものとする。

547名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:11:20 ID:OmA2SnL/0
>>537
言うほど中国の尻舐めてないで
防衛に関しては言うべき事しっかり言ってるし、やってるで

今回のEEZの件に関しては中国側の方がぎりぎり合法ゾーンでもあるしな

548名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:13:17 ID:OmA2SnL/0
>>538
河野さんは改革側の人間だから色々矢面に立たされそうだねェ
発信力も強くてディベードも強いから注意逸らすのにはちょうど良さそう

549名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:17:19 ID:tvsgZvd40
河野は官僚を理詰めで詰めて降伏させることができる数少ない議員
デジタル庁みたいに「既存の因習を打破して新しい仕組みを作る」役職にはうってつけだろう

550名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:23:28 ID:OmA2SnL/0
>>543
もりかけサクラと同じだというのはまさにそうだと思うよ

551名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:24:02 ID:Hq0/zLj60
>>542
なかなか凄い
ttps://twitter.com/kouei52/status/1556986242478116864

552名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:33:53 ID:P6e+FwZP0
私くらいになるとファイル名だけで抜けますよ

553名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:40:04 ID:lZmvp2cc0
>>546
日露戦争で彼らも観戦武官を送り込んでいますし、そこで塹壕、要塞、機関銃の猛威を、
現役将校たちが目の当たりにして伝えてるはずなんですがね…
因みにあの戦争。一回の会戦で日露戦争で日本陸軍が使った全弾薬相当が消費されたそうです。

>>548
仕事ができる人なのは間違いないんだけど、パワハラが酷いって噂はほんとうなんでしょうかね。

554名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:43:11 ID:OmA2SnL/0
>>553
パワハラがどういう類なのかはわからないですけど、
ワクチン関連のエピソードを聞くに、かなり官僚の尻を蹴飛ばして働かせてたのは間違いないかとw

と言うのも、菅元総理が滅茶苦茶せっかちだったようで、河野さんが見せたスケジュール表を見て、
あいつらの尻叩けばもっと前倒しできるなと言い張ったというお話があるしw

555名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:43:41 ID:RO6dbrqh0
河野さん担当省庁に仕事させない運用に実績有るのは期待してる

556名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:45:44 ID:ws5sp1Ur0
葉梨議員のメールの添付ファイルは開かなくても児ポかわかる発言はITに無知故の発言だとしても故人の持ってた児ポで相続者を逮捕とか
論理的に破綻してることを言ってるあたりこんなのを法務大臣にして大丈夫なのか。いやそもそも議員を続けさせていいのかと思う。


557名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:45:52 ID:lZmvp2cc0
>>554
ああ…菅元首相も実務家で、仕事を急ぐところがありましたからねえ。
割りと容赦ないコンビですなあ、あの二人w

558名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:47:13 ID:OmA2SnL/0
>>557
ttps://youtu.be/RqMDsZp7ckM?t=1334

一応上のエピソードはこれが元です〜

559名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:48:17 ID:o5An26Cm0
封筒で児ポ写真が送られてきたとしても封を開けずに中身がわかるのかって
ちょっと気になってしまった(葉梨議員

560名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:49:01 ID:z061vWIy0
>>553
火薬量は日清戦争ね。

561名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:49:43 ID:lZmvp2cc0
>>558
酷いwwww
仕事のできる人って、周りも自分と同じ感覚で考えるからなあ…そのお陰で助かってはいるんですが。
しかし河野さんは話し上手と言うか、お若いですなあ。

562名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:49:54 ID:z061vWIy0
名字の通り話にならんタイプかい。

563名無しの読者さん:2022/08/10(水) 14:50:46 ID:lZmvp2cc0
>>560
ああ、日清戦争でしたかあ。
まあ日露戦争で砲兵火力重視に、日本陸軍は割ときっちり学んでましたね。
青島攻防戦とか重砲を集中させ短期間で攻略してますし。

564バジルールの人:2022/08/10(水) 15:05:22 ID:eGBBj9Vfi
日本陸軍は割と「火力こそ正義」思想だから

565名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:14:14 ID:lZmvp2cc0
兵站が成立している限りは機関銃、重砲、航空機の火力集中ドクトリンでしたしね。
これで大阪造兵廠しか火砲生産できないとかじゃなければ、もう少し…

566名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:30:18 ID:CE5V83x+0
>>563
なお同行していたマスコミからは『穴掘り人夫』『臆病者の集まり』と酷評
このあたりから陸軍とマスコミの仲が悪くなり戦後の陸軍悪玉論・海軍善玉論に繋がる

567名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:31:13 ID:P6e+FwZP0
昔からゴミだったんだな

568名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:32:49 ID:lZmvp2cc0
>>566
派手な白兵戦にならないと売れないじゃないかと、煽ったとは聞いたことが。
お前ら、旅順で陸軍が苦戦したとき、乃木大将をどう扱ったよ…

569大隅 ★:2022/08/10(水) 15:33:45 ID:osumi
結論:どこまで行ってもドクトリンに対応出来ない貧乏が悪いんや
(´;ω;`)

570名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:34:53 ID:P6e+FwZP0
マスゴミの本社に重砲釣瓶撃ちしても許す

571名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:40:21 ID:OmA2SnL/0
言うてマスゴミもホルホル記事書かんと売れないから、かなずしも諸悪の根源かと言われると微妙だぞ
まあ、もっと痛い目見ろとは思うけどw

結局のところ市場原理だけが全てだし

572名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:47:00 ID:5Xr4Ptjc0
統一が必死こいて釈明してるがマスゴミがどういう扱いするかねぇ
ここまで張り付いたレッテルはどうにもならんやろ ゴミがまた偏向書けて報道するだろうし
山上のテロは個人でガソリン持って突っ込むより効果的だったとマスゴミが証明してしまったな

573名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:47:42 ID:lZmvp2cc0
貧乏故に航空機にリソースを全振りしたのは間違ってなかったんですよねえ…
相手が世界最大の覇権国家でなければ。
太平洋の孤島に平然とM4戦車を大隊規模で上陸とかやめて?(白目

574名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:51:44 ID:Vfu7Bfho0
>>553
旅順だけが戦いじゃないし、フランスは多数の要塞も設置してるんです
フランス軍野砲最強→じゃあそれを野戦榴弾砲で先に潰しちゃえ
→榴弾砲も弾薬も機動力が足りない(何しろ馬の時代です)
→いちど戦闘に勝っても押し込もうとすると榴弾砲の射程外まで進んだら逆襲されて負ける
→砲と砲弾が追いついてくるまでその場で待機→待ってる間に穴を掘るぞ→塹壕化
→両軍とも塹壕掘るから攻略にさらに砲弾と砲が必要でウガーになる

こういう流れ
機関銃? 榴散弾装填した連射野砲は機関銃以上です(実際旅順でも奉天でもそうでした)
もちろんより軽量で可搬性の高い機関銃は便利な道具ですが
弾雨で皆殺しはもうとっくに榴散弾で存在し、更にそれへの対抗手段が榴弾砲であり塹壕だったんです


575名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:52:35 ID:O1zVMGWoi
そのアメリカさんから高品質の鉄くずを輸入しないと軍艦も航空機も戦車も国内生産では需要に全然足りませんという詰み具合

576名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:53:59 ID:lZmvp2cc0
まあ、あの戦争で砲兵も凄まじい勢いで進化しましたよねえ…
これに毒ガスや航空機、戦車まで加わるんだから。
そこで止められないあたり人間って業が深いですね。

577名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:54:12 ID:Vfu7Bfho0
>>565
名古屋造兵廠史に「大阪工廠が忙しいようなので、こっちでも砲作ろうか?」て打診したら
鉄砲屋ごときに大砲なんかできるわけねえだろと馬鹿にされたって書いてます。

色々面倒くさいセクショナリズムで砲は別格枠だったんです

578名無しの読者さん:2022/08/10(水) 15:55:15 ID:OmA2SnL/0
日本は戦後まで鉄の品質ではぼろぼろの歴史よね…
江戸時代の日本刀が兵器としては鎌倉〜戦国時代より質が劣ると言われる理由になってるし

579名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:00:10 ID:lZmvp2cc0
戦前の熟練工とか技術者って、割りとアレでしたからねえ…
図面の仕様を勝手に現場で変えたり、仕事を人に教えなかったり、自分の稼ぎが終わったら早々に帰ったり…

580名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:00:25 ID:mKxeSWjb0
>>572
安倍元総理を貶めたい、自民を貶めたい&数字が良いってのがすべてで、その結果がどうなろうと知ったこっちゃねーってのがゴミのゴミたる所以だからねぇ……。
統一はどうでも良いが、それ以外のマスゴミとアベガーのやらかしの余波が最悪なんだよなぁ

581名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:06:20 ID:Vfu7Bfho0
>>575
当時の日本が鉄スクラップを輸入してたのは
発展途上の日本に沢山のスクラップ材が無いというところから見る必要があります

製鉄力が足りないからスクラップを輸入して再利用してたのではなく
製鉄にはスクラップを使うもので、そしてスクラップという資源も当時の日本にはなかったというだけです
(鉄鉱石から鉄材にまで工程を経てるので、工程を何段階か端折れるのでより安く鉄材を作れるのです)

582名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:06:23 ID:P6e+FwZP0
おかしいな〜、旧帝国陸軍は新聞社に圧力かけて自分たちの指示に沿って記事を書かせてたはずなのに〜

583名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:06:29 ID:OmA2SnL/0
>>579
日本の職人が手先が器用だったのがいけなかったね、現場で帳尻合わせられちゃうから…
アメリカみたいに素人を一杯参入させた経緯も無いから規格化が進まないし、同じ仕事だけを延々とやるってスタイルは馴染まなかったので

584名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:12:09 ID:cggD1NbG0
ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1557200009220698112
早速テロリストかい…

585名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:18:26 ID:5Xr4Ptjc0
>>584
付いコメにもあったが国籍・名前出さない時点でお察しよ 今センターからどんだけ留学生受け入れてたっけ?
まぁ日本人の可能性も捨てきれないんですが

586名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:23:45 ID:P6e+FwZP0
大使館や米軍基地は外国なんやぞ…

587名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:26:10 ID:Hq0/zLj60
アメリカ大使館とか近くですら100m置きに警官居るし
入る手前の道の段階でチェックされるのにwww

588名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:33:28 ID:E6xDCWoZ0
>>579
某大天使「私、造船所で現場の人に勝手に設計弄られてるんですよね……」

古鷹姉妹、現場で勝手に設計弄ったせいで乾舷だだ下がりしたそうで

589名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:34:58 ID:lZmvp2cc0
>>588
おお、もう…
因みに嘘、噂だと信じたいんですがね。戦後も73式装甲車の整備を小松が請け負ったとき。
うちの技術じゃ面倒だし仕様変えちまえってのがあったとか。

590大隅 ★:2022/08/10(水) 16:36:35 ID:osumi
古鷹型は現場が設計弄ったっつーより「当時の技術では忠実に再現できない」欠陥設計の方が問題(予定より重量が1割程増えた)。

591名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:40:33 ID:E6xDCWoZ0
>>589
なお、この設計改変で排水量が10%程度悪化したにもかかわらず、乾舷ダダ下がり以外のスペックへの悪影響はなかった模様
恐るべし平賀譲

592名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:42:03 ID:lZmvp2cc0
>>590-591
平賀不譲は凄いんだか駄目なんだか、評価に困る人ですねえ…

593名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:42:06 ID:0L1DVPlK0
内装とかは現場の造船所に一任やで
なんで民間造船所建造艦は内装諸々が豪華使いやすいから人気あったり、旗艦任務に就いてる

594大隅 ★:2022/08/10(水) 16:42:40 ID:osumi
砲術士官「この20cm単装砲、発射速度が維持出来ないんすけど……」
※おそらく最大の欠陥で軽量化の為に単装砲主張したのは平賀

595名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:49:15 ID:E6xDCWoZ0
20cm人力装填単装砲は、その、そぉい……(擁護不可)

596名無しの読者さん:2022/08/10(水) 16:51:06 ID:tvsgZvd40
>>581
当時の製鉄は平炉がメインで、鉄スクラップがないと製鉄できなかったからね
川崎が導入していたトーマス転炉がもっとあれば状況は変わったんだけど

597名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:06:50 ID:v1qM8C740
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1659948524/764

湾岸戦争の時も多国籍軍が組織(?)されましたが、米軍は自国軍以外の兵站の面倒を
どの程度みれたんでしょうか?w

598大隅 ★:2022/08/10(水) 17:10:21 ID:osumi
>>597
「この時代」って書いたのが読めませんか?

599名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:12:35 ID:E6xDCWoZ0
>>597
「この時代」の慣習やぞ
時代も国も違うのを一緒くたにすなや

600名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:14:11 ID:lZmvp2cc0
あっさり略奪を言い出した上杉が、ウクライナに攻め込んだロシア軍に被ってしまう…

601名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:14:39 ID:tvsgZvd40
>>597
草生やす前に日本語勉強し直そうね

602名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:16:00 ID:v1qM8C740
>>598
すみません、見落とした訳ではありません。ただ、当時の日本が戦費の一部を負担したりした後、
どこの国や国際機関が窓口になって、どの様に配分したのか純粋に気になっただけです。

まさか、米国が各国からの拠出金を総取りしたとか、戦力を供出した国々が100%手弁当とも
思えなかったものですから。

603名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:19:03 ID:txDRz/xc0
非を認めない、こいつはアレか。

604名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:21:14 ID:5Xr4Ptjc0
アレだな またか

605名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:21:19 ID:v1qM8C740
申し訳ありません、不適切な投稿でした。
発言を撤回いたします。

606名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:22:04 ID:P6e+FwZP0
地元じゃないから好き放題だな

607大隅 ★:2022/08/10(水) 17:22:07 ID:osumi
NGIDぶっこみでおk、そもそも疑問があって聞きたいなら草生やしてる時点でアウトだわ。

608名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:22:16 ID:RO6dbrqh0
鉄道が使えない陸上輸送は輸送にも食糧を消費するから
現地近くで調達しないと話にならないだろうな

609名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:27:01 ID:o5An26Cm0
兵糧を輸送する側も行きと帰りで食糧いるから、届けれるのはいいとこ用意した物の三分の一位かな?

610名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:28:02 ID:vgyxoPBm0
なんで林が法務大臣に、と思ったら……使い勝手がよくて民衆が殴り易くて使い捨てても惜しくないからなのか。

611名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:28:07 ID:tvsgZvd40
関東は水運が仕えるのでまだマシなほうでしょ

612名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:39:10 ID:tXNIbp0X0
林は外務大臣で法務大臣は葉梨(はなし)
使い勝手がよくて民衆が殴り易くて使い捨てても惜しくないのは同じか

安倍政権でも二階が幹事長だったが、国民に嫌われてる人間を矢面に立たせて
批判を集中させることでダメコン&本人に大人しくさせるのがトレンドかも

613名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:39:53 ID:O1zVMGWoi
トラック輸送なんか数日かかる距離だったらトラックと輸送部隊自身が消費する燃料と食料で大半食い潰されそうよね

614大隅 ★:2022/08/10(水) 17:42:34 ID:osumi
ていうかそこらへん含めて輸送量を決めるのが兵站将校の役目だからなぁ……。
ノルマンディー上陸後に部隊によっては「本来の車両より鹵獲車両の方が多い」状態になっても兵站維持出来たアメリカ軍はオカシイ。

615名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:43:16 ID:o9OCpTLU0
船が古今通じて神、鉄道が出来てからは鉄道も良し、トラックも中々良好な手段で、
馬匹は有効だけど食う量が半端ないって聞いた覚えが>>兵糧

616名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:44:16 ID:BEbOKKXb0
現代でも南極基地は航空輸送するときの航空機は基地の備蓄燃料使わないと帰れないくらいカツカツだそうで

617名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:44:31 ID:lZmvp2cc0
それだけ大量の車両に必要な燃料を、普通に手配してるわけですからねえ…
「歩兵」師団なのに戦車大隊、駆逐戦車大隊が普通に存在し、完全自動車化を成し遂げただけはあります。

618名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:48:14 ID:0L1DVPlK0
オーバーロード作戦は独軍の必死の抵抗で戦線を思うように拡大出来なかった分、補給が間に合ってるだけなんで
想定道理なら、あの規模はアメリカも普通に無理です

619名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:48:19 ID:vgyxoPBm0
>>612
サンクス。語感だけで覚えて、書き言葉で間違えてたわ。

620名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:50:06 ID:vgyxoPBm0
今のマスコミとそれに追従する連中を見ていると、ある意味間違ってはいない作戦かもしれませんわね……<ダメコン

621名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:51:30 ID:tvsgZvd40
昔、防衛大臣にもダメコン担当大臣がいましたね
小野寺氏の後任

622名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:56:31 ID:+FSjDEz60
>>615
とあるやる夫作品で、大軍の長距離行軍は途中に大量の物資の補給が出来る拠点がない限り馬車馬の飼料だけで輸送している物資を直ぐに食い尽くして破綻するってあったな

623名無しの読者さん:2022/08/10(水) 17:58:39 ID:lZmvp2cc0
しかし誰が総理大臣、閣僚になろうと、
これほど増長したマスコミをなんとかしないと…詰むなあ。
戦前戦中レベルで酷くありません?

624名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:03:40 ID:tvsgZvd40
>>623
えるしっているか
マスコミは増長していない。しおらしくなっている。
しおらしくなってこれなんだ。

625名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:06:44 ID:OmA2SnL/0
しおらしくなってもまだまだマスコミによる影響は強いなーと言う次第
だんだんネットのリベラル層とマスコミのリベラル層が一致し始めてるしな

626名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:07:52 ID:o5An26Cm0
なろうで見たので大軍の長距離行軍は排泄物の処理も一苦労って描写が有ったっけなぁ

627名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:08:08 ID:lZmvp2cc0
この有様で、ですか…
新聞王ハーストがあの世で高笑いしてますな。

628名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:08:45 ID:O1zVMGWoi
日本人は何事も評価方法が加点法ではなく減点法な所があるよなあ…
採点が一旦赤点以下になるとどんだけ功績あっても心情的にゴミクズ扱いになってしまう

629名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:09:35 ID:vgyxoPBm0
ネット、ひいてはSNSでくだをまくろくでもない連中とマスコミが異常なレベルでシンクロしあってワケわからん有り様になっていますからね……

630名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:12:09 ID:OmA2SnL/0
参政党とれいわを見てわかるようにポピュリズム系陰謀論が大いに賑わうようになるなーと思う次第でして
アメリカなんかがかなりひどいけど、日本も遠からずというところ、マジでアメリカ分断社会になってきてるし

631名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:14:33 ID:tXNIbp0X0
日本の場合、そんな状況で銃という手っ取り早い暴力が使えないのは大きい

632名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:19:17 ID:g7Izj/NY0
俺の中でのマスコミをどれくらい信用しているかを冷静に考えてみた
同じくらい信用している人の中にひろゆきとホリエモンがいた
多分俺の認識は間違えていない

633名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:24:32 ID:tvsgZvd40
ネットが普及する前のマスコミは酷いもんだった
多少の捏造なら報道の自由をタテに批判されないので、
キリトリ、歪曲、言葉尻の捏造、何でもやりたい放題だった
世論の魔術師、小泉純一郎が現れるまで本当に無敵だった

小泉純一郎は、話題に食いつくマスコミの習性を逆用して裏をかいたにすぎなかったが
並行してネットとSNSが普及し、一般人がマスコミの嘘を暴けば即座に拡散するようになる
ここに誰にも攻撃されない無敵性を武器にしたマスコミの日本支配は終わり、
マスコミはやりすぎると一般市民に攻撃される程度の権力になったわけだ

634名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:26:15 ID:je07zEQv0
>>628
だから、功績は認めないで、本人に関係ない所まで、失点扱いで報道するマスコミや野盗の言動が信用できない。

635スキマ産業 ★:2022/08/10(水) 18:45:55 ID:spam
フジデモが契機になったねえ


最近見かけた話
原爆資料館ってそろそろ逆効果なんだと
「この程度で済む」って思われるらしい

636名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:46:21 ID:jD6G+2k70
>>617
オーバーロード作戦が終わった後、英本土から上陸海岸まで燃料の海底パイプラインを引いてるからなあ。
まぁその燃料をトラックに積み替えて内陸に送るのが大変だったわけだが(ファイアボール・エクスプレス)

637名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:49:18 ID:g7Izj/NY0
いや、まぁ、フジデモで大して効果なかったから「こいつら相手に何やっても駄目だ」って見切り付けられた説もあるしね

638名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:52:21 ID:OmA2SnL/0
フジデモもそうなんだけどプロ市民に乗っ取られるのがなw

639名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:53:31 ID:tXNIbp0X0
確かに現在では広島型原爆のn百倍がデフォだから広島程度じゃ済まない

640名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:54:00 ID:npMnru/O0
そりゃ真っ当な市民はプロ市民みたいに暇じゃないからね そりゃあ乗っ取られる

641名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:55:35 ID:nLQyGLxR0
>>635
確かにクッソちっちゃい初期型だから過小評価になるかも
その辺冷静に評価して今の奴だとこうなる、って展示が足される見込みは無さそうだけど

642名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:55:40 ID:O1zVMGWoi
見学したイスラエルだったかの子供が「すげえ!これがあれば国が守れる!」と目を輝かせてたのに絶句した資料館職員さんの話があったな…

643名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:55:53 ID:OmA2SnL/0
>>633
>一般人がマスコミの嘘を暴けば即座に拡散するようになる
これね、時代が変わって難しくなったよ
というか、一般人が嘘の出所も多くなって噂ばかりになってるのが今の状況
15年前とかならそうとも言えたけど、今は石みたいな情報だらけになってる…

644名無しの読者さん:2022/08/10(水) 18:57:26 ID:OmA2SnL/0
今の時代の最大の利点はその筋のしっかりとした専門家が自由に発信して、それへのリーチが自宅においてもしやすくなったことやで

645名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:00:17 ID:tvsgZvd40
>>643
そうでもないよ。
一般人でも簡単に動画が作れるので、
実際の映像とテロップの矛盾とか、簡単に説得力のある形で指摘できる。

石が多いことは否定しないけど、昔は珠を公開することすらできなかったんだ。

646名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:04:30 ID:OmA2SnL/0
>>645
その分フェイクニュースも増えているし、情報操作も容易になってる
マスコミによる独占が崩れただけで、マスコミが独占していた部分に一般人が参入しているのが現状

それに結局一次ソースの確保や情報の裏取りや検証なんかは一般人には無理な話なので、
これからの時代は信用できると思う専門家を何人か見繕っておくのが一番やで



647名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:06:02 ID:tvsgZvd40
>>646
>マスコミによる独占が崩れただけで、マスコミが独占していた部分に一般人が参入しているのが現状

自分、そう書いてるよね? >>633で。

648名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:06:26 ID:O1zVMGWoi
超高性能低価格録画録音媒体により全人類がジャーナリストとスパイになってしまった世界

649名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:08:16 ID:OmA2SnL/0
>>647
>一般人がマスコミの嘘を暴けば即座に拡散するようになる
ここの話をしていたんや、すまんな

650名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:08:35 ID:Vfu7Bfho0
>>617
馬のほうが補給沢山必要なんで、実は米国が一番補給に関しては楽だったんです

651名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:09:33 ID:9sOYrHr40
沈黙の艦隊「独立せよ」

652名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:11:58 ID:tvsgZvd40
>>649
いや、そこに反応してるのは理解してるけど
ここに反応するということは
「誰かがマスコミの明らかな嘘を暴いてSNSに流しても即時に拡散とかしない」という主張になるんだけど
あなたの発言内容は、その説明や傍証になってないよね?

「SNSにはフェイクニュースがたくさんあって、どれが正しい情報なのかわからない」のと、
「マスコミの明らかな嘘はすぐ拡散する」のは両立するでしょ?


653名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:17:15 ID:g7Izj/NY0
マスコミの報道が真実多めならBTSは日本でも大人気なハズだ

654名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:19:10 ID:OmA2SnL/0
>>652
>「SNSにはフェイクニュースがたくさんあって、どれが正しい情報なのかわからない」のと、
>「マスコミの明らかな嘘はすぐ拡散する」のは両立するでしょ?

15年前くらいならそれも通じたと思うけど、今の時代その点に関しては両立しなくなってないかと
例えば一つのマスコミの報道に対して、「切り抜きだ!」「いや、切り抜きじゃない!」が同時に一般人から発信されるから
もともとそれに対して知見を持ってないとどっちが正しいかすらわからないなんてことが起きるわけでして

655名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:21:05 ID:tvsgZvd40
専門性が高くて複雑な案件はそのとおりだけど
「●●だと思う」を「●●だと思わない」に変えたような案件は、
元の動画を見ればすぐわかるじゃないか。

656名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:22:50 ID:tvsgZvd40
んで、すぐ証拠持ってこられるような露骨な捏造をするとすぐバレるので、
現代のマスコミはもうすこし複雑でわかりにくい嘘をつくようになってるんだよ。
たまにアホがやらかしてつるし上げられるけど。

657名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:23:06 ID:OmA2SnL/0
だって国会答弁とかソース確認しに行く人ってマニアくらいだしw
しかも前後をしっかり聞くとかになるともっといなくなるで……

658名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:24:05 ID:tvsgZvd40
>>657
だから該当部分を切り抜いたソース動画つけて拡散すればすぐバレるって言ってるんだけど、
なんでひたすら前提を無視して話すかな。

659名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:25:40 ID:O1zVMGWoi
>>653
遺憾ながら実際結構日本女性に人気ではあるんよな 遺憾ながら

660名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:25:45 ID:g7Izj/NY0
マスコミさんは定期的に自分達の信用をポプテピピックしていきますからねぇ

661名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:26:51 ID:tvsgZvd40
海外首脳の英語答弁を捏造訳して日本叩きに利用した案件とか、
動画付きで公開されてすぐバレて叩かれたんだけど憶えてないかな。

662名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:28:20 ID:OmA2SnL/0
>>658
前提を無視しているわけじゃないよ
多分お互いの前提としているソース動画等に違いがあるんだと思うよ


663名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:29:48 ID:nLQyGLxR0
嘘を嘘と見抜ける人でないと難しい、とかいう嘘つきの発した歴史的名言

664スキマ産業 ★:2022/08/10(水) 19:34:31 ID:spam
ネットに重きを置く人の意識って割と
「ネットは自分が正しいと言わない」からっていうの大きいぞ
もっともらしいこと書いてる便所の落書きだからな?

665名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:35:08 ID:g7Izj/NY0
とりあえず、全部嘘だと思っておけば、嘘も一緒に嘘と見抜ける

666名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:35:25 ID:11sE0QG30
1.元動画をチェックすれば聡い人は切り抜き記事には騙されない、は正しい
2.全ての人間が元動画をチェックはしないから何割かの人間は切り抜き記事に騙される、は正しい

お互いの主張はこんなところかな、多分両方間違ってないんだろうけど話の軸がずれてるのでは

667名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:40:15 ID:tvsgZvd40
>>666
ソースがなければ明らかな嘘だとはわからないので、
ソースがついてない情報で事実を把握できないのは当然だと思うよ。

なんで明らかな嘘の話をしているのに、
ソースがない書き込みや、ソースにアクセスしづらい書き込みを前提に話しているのかがわからないだけで。

668名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:45:37 ID:nLQyGLxR0
ネットしんどいけど御璽バーン押してある大臣任命書とかツイッターで見れる時代は嫌いではない

669名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:51:54 ID:OmA2SnL/0
>>667
明らかに嘘なだけじゃないですよ、一般人もマスゴミ同様に害悪なフェイクニュースを垂れ流してますよって話を言っておりました。
あなたの発言の様な話や炎上なんかして嘘がバレる話もあるように、一般人がソースをごまかしたり切りぬいたりして広めるなんてのも多くある

結論から言えば、「反マスコミ」にとらわれすぎてバイアスかかってる人が多いのでお互い気を付けましょうというお話です…
結局解釈の違いとかイデオロギーの違いに行きつく案件も多いので

670名無しの読者さん:2022/08/10(水) 19:59:42 ID:tvsgZvd40
自分は、マスコミによる情報独占が崩壊して、かつての独占的地位を失った話をしたんであって
それは15年前も今も変わっていないんだよね。

ネットの情報が正しいか否かの話なんて最初からしていないから
「ネットも嘘まみれだよ」と言われれば「うんそうだね」以外の答えはない。

671名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:01:45 ID:tvsgZvd40
もし自分の書き込みが、反マスコミ、ネット正義論のように読めたのだとしたら
どのあたりがそう読めたのか後学のために教えて欲しいところ

672名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:06:02 ID:V63X6gla0
>>670
だからインターネット老人会の人間はソース至上主義でもある

例えばロシアがウクライナ戦で河童に部隊全滅されられたとかソースがなけりゃ絶対信じてもらえないだろ
ttps://pbs.twimg.com/media/FUzcRutVsAA65FR.jpg

673名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:11:17 ID:OmA2SnL/0
>>677
>並行してネットとSNSが普及し、一般人がマスコミの嘘を暴けば即座に拡散するようになる
>ここに誰にも攻撃されない無敵性を武器にしたマスコミの日本支配は終わり、
>マスコミはやりすぎると一般市民に攻撃される程度の権力になったわけだ

特にはここですな、一般人が嘘と勘違いして炎上させるなんてのもあったりするので
マスコミによるメディアの支配が終わった事は同意するけど、その過程における
一般人がマスコミのやりすぎを糾弾したからというのとはちゃうなって


674名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:12:11 ID:tvsgZvd40
なるほど、自分のなかでかみ砕いてみます
対応ありがとうございます。

675名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:13:27 ID:O1zVMGWoi
ドネツ川の水妖(ヴォジャノーイ)はまだソース(松田重工)が無いから…

676名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:14:55 ID:tvsgZvd40
松田重工ニキはヴォジャノーイやるんだろうか……?w

677名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:21:26 ID:Hml+ffYf0
とりあえず今度のコミケの新作はひたすらロシア軍相手に銀蠅するドネツクのデブ猫だそうだけど・・・・・・

678名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:23:28 ID:O1zVMGWoi
キエフの幽霊ウクライナ版一万部刷ったそうだけど同人誌としたら異様な数なんだよな…

679名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:24:44 ID:DW9TnyAb0
1万部とか壁常連なレベルなのでは

680スキマ産業 ★:2022/08/10(水) 20:25:46 ID:spam
うん・うん?
それは改善かい?
ttps://pbs.twimg.com/media/FZJnsnNUIAA5S49?format=jpg&name=large

681名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:25:48 ID:rtqaJ/oO0
なーに一個小隊に1冊配れば足りないくらいさ

682名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:31:57 ID:tXNIbp0X0
>>680
(現時点では)改善したんじゃないかな 続かなければ再指導ないし懲戒ってことで

683名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:34:25 ID:xRt6wFW40
>>680
ヨシ!

684名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:37:18 ID:Hml+ffYf0
今となってはプロパガンダだと分かっているけれど、それでもデジタル迷彩のMiG-29は魅力的ではあった。

685名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:50:20 ID:UKzCXUz50
>>680
掃除直後の検査でA評価なだけで、その後に定期や抜き打ちで検査して継続してA評価とかではないですな


686名無しの読者さん:2022/08/10(水) 20:57:10 ID:RO6dbrqh0
>>680
次は保健所の抜き打ち検査が改善されたか確認だな

687名無しの読者さん:2022/08/10(水) 21:08:30 ID:nLQyGLxR0
保健所は今忙しいからな

688名無しの読者さん:2022/08/10(水) 22:28:02 ID:afdHJHCq0
いや、ほんとご迷惑をかけております(コロナ自宅療養中)

689名無しの読者さん:2022/08/10(水) 22:46:43 ID:1zzZacJF0
お大事に

690名無しの読者さん:2022/08/10(水) 22:58:10 ID:SgDJMdAx0
統一絡みではたぶん一番フラットというか人治じゃない法治の見解だなーと思った(小並
ttps://www.twitlonger.com/show/n_1ss3r8u

691名無しの読者さん:2022/08/10(水) 23:09:43 ID:8/jzAXPp0
>>690
だいたいここのスレで言われてる感じなの意見になるんだなーって

692名無しの読者さん:2022/08/10(水) 23:10:41 ID:vGwYlzLc0
元2chコテハン代表戸締役の渡邉哲也氏やね。
経済政策がやや右寄りだけど基本的にはフラットな人だと評価してる

693名無しの読者さん:2022/08/10(水) 23:13:08 ID:OmA2SnL/0
>平成30年の消費者契約法の法改正により〜
こういうのしっかり説明すりゃいいのにと思うけど、藪蛇なんかね?

694名無しの読者さん:2022/08/10(水) 23:19:12 ID:npMnru/O0
日テレ系は統一関連でグイグイいくな しかし今日の会見で代表ってツラの皮厚くてあつかましい強心臓でないと務まらないんだな
まさか堂々と霊感商法は過去・現在までありませんと断言するとは思わなんだ

695大隅 ★:2022/08/10(水) 23:21:28 ID:osumi
……現在は兎も角過去はなぁ。
壷=霊感商法=統一なんて図式が成り立つくらいにはアレだったのに。
それとも改名したから「今の名前では」やってませんとでも言うのか(´・ω・`)

696名無しの読者さん:2022/08/10(水) 23:22:13 ID:OmA2SnL/0
まあ、法律や裁判所がどう解釈しようと知らんは、そうなんだろうけどさw

697名無しの読者さん:2022/08/10(水) 23:22:53 ID:vGwYlzLc0
>>693
そりゃあ、おまえら平成30年より前から統一の支援受けてるよな? って言われるからね

698名無しの読者さん:2022/08/10(水) 23:26:01 ID:OmA2SnL/0
言うて段階的な強化だから2009年の時とかもやったとかもあるわけでして
大きく指摘される前からしっかりと対処してますが何か?ともね

699名無しの読者さん:2022/08/10(水) 23:31:02 ID:7YhvBGGR0
警視庁によると霊感商法の意味は
>単なるつぼや印鑑・置き物などに、あたかも超自然的な霊力があるように、言葉たくみに思わせて、不当に高い値段で売り込む商法
らしい

そりゃ霊感商法は過去現在ありませんっていうわな
自分から言ったら、不当に売っているわけではございません、私共はそう言う価値があると信じて売っていますって建前崩しちゃうもの

700名無しの読者さん:2022/08/10(水) 23:33:40 ID:SgDJMdAx0
まあ、周りから見れば100%真っ黒な霊感商法であろうとも当事者としてはあくまでも浄財の喜捨を受けただけですーって事じゃない?
個人的には反吐が出るけど

701名無しの読者さん:2022/08/10(水) 23:41:37 ID:npMnru/O0
>個人的には反吐が出る
ほんそれ

702名無しの読者さん:2022/08/10(水) 23:53:54 ID:lGMYNgcS0
>>694
田中とかいう日本支部代表とやらも所詮は中間管理職でしかない
韓国の本部から言えと言われればそう言うしかない

703名無しの読者さん:2022/08/10(水) 23:56:27 ID:DW9TnyAb0
まあ、そのへんは引っかからないようにやってるんじゃないかなあ
ツボを売る側はなんも言わずに、周りの善意の第三者を装った連中があのツボを買わないと不幸になるとか吹き込む感じで

704名無しの読者さん:2022/08/11(木) 00:31:12 ID:tju+/BsG0
たろーさんキレッキレだ
ttps://twitter.com/konotarogomame/status/1557337617326166016

705名無しの読者さん:2022/08/11(木) 00:36:43 ID:JOq3vBfr0
まあ、詭弁と言えばグラハムハンコックの著書なんてのも有名かな。巻末に膨大な引用文献が出て来るので全てニュースソースありに見えてしまう。
世間の人がニュースソース出せ、引用文献出せというから対策してあるのですが。でもそこがこの人の胆。
実は引用文献を図書館に実際に行って調べて見れば、どれもお話にならないオカルト本ばかりってのが種
わざわざ実際に引用文献の引用箇所まで調べる奴がごくわずかなの見越してるんよな

706名無しの読者さん:2022/08/11(木) 00:42:26 ID:JOq3vBfr0
なおハンコックさんの著書には、日本の伝説や日本の言い伝え何かも出て来るために詭弁が分かり易い。
日本人からすれば、ほぼ90%は捏造みたいな内容も出て来るんだけど、それ分かるの日本人だからでね。
外国人が読んだら疑問に思わないだろうなと分かるから。
つまり引用されてる世界の伝説も似たような引用してるんだねと分かる

707名無しの読者さん:2022/08/11(木) 00:59:16 ID:Rr5FL1gw0
元ソースの客観性とか情報元の信頼性とか問われるようになってきましたからなぁ

708名無しの読者さん:2022/08/11(木) 01:27:35 ID:/lr75aWK0
>>705
でも逆に言えば調べれば一発で露見する。
と学会とかはそうやってトンデモ本のトンデモ性を明らかにしていった。
でも、信者はその調べを嘘ときめつけて信じなかったり、見なかったことにするんだよなあ。

709名無しの読者さん:2022/08/11(木) 01:34:26 ID:Rr5FL1gw0
レスバがメインになって間違ったことを認められなくなるのはどこも一緒というね…

710名無しの読者さん:2022/08/11(木) 01:50:55 ID:GMc6SQye0
グラハム・ハンコックや古代宇宙人飛来説なんかは「男塾で1番面白いのは民明書房」勢にとって最高のエンタメですよ

711名無しの読者さん:2022/08/11(木) 02:24:45 ID:Y+JFJrA10
ぶっちゃけ今のついった界隈って、ネタばらしが入らなければ民明書房ネタぐらいならまるっと鵜呑みにしそうなひと多いよね

712名無しの読者さん:2022/08/11(木) 02:29:14 ID:W7cl1AU70
え、グラハム・ハンコックってリアル民明書房としてネタにするもんじゃないの?
信仰の自由だし信じるのは勝手だけど、真実を啓蒙()しようとして押し付けてくるのはクソわよ
過日の演説オナ中もそうだけど

713名無しの読者さん:2022/08/11(木) 02:31:59 ID:hE+rcH9h0
つ「飛鳥昭雄」

714名無しの読者さん:2022/08/11(木) 02:52:02 ID:W7cl1AU70
飛鳥昭雄かぁ……
エンターテインメントって予防線張って自説開陳してる姑息なところが好かんな
あとスラップかまして嬉々として勝利宣言してるとことか果てしなくクソダサい

715名無しの読者さん:2022/08/11(木) 02:57:57 ID:/lr75aWK0
孟子いわく「書を読みてことごとくそれを信ずれば、書はなきにしかず」

716名無しの読者さん:2022/08/11(木) 03:09:10 ID:CLfRG/T50
オカルト関連の本で読んで面白かったのはオカルト・クロニクルだったな。
懐疑主義の視点で書かれていて読みやすく面白かった。
まあ、取り上げた事件のうち結論から言うと分からん事件も何個かあったが。

717名無しの読者さん:2022/08/11(木) 03:23:02 ID:i2lKNaEJ0
>>704


718名無しの読者さん:2022/08/11(木) 03:26:41 ID:i2lKNaEJ0
>>709
もうめんどくさいからレスバもAIにやらせたら相手を体力切れに追い込めるのではとかいらんことを思いついてしまった

719名無しの読者さん:2022/08/11(木) 03:51:28 ID:YArIj8hZ0
>>704
ゴミは相変わらずゴミだと短いツイ文で暴く太郎さんマジキレッキレw
まぁどうせ報道しない自由で無視決め込むんだろうけど

720名無しの読者さん:2022/08/11(木) 04:00:34 ID:JOq3vBfr0
>>718
あるぞ、ちゃっとろぼっと「略称bot」と言われる物。特定のテーマにそった書き込みを自動的に行うプログラム。
アメリカの大統領選挙で、大量に実戦投入されたらしいことで有名になった。トランプが当選した時に色んなデマが出回ったじゃん。
それに関係してるらしいぞ。某snsのアカウントの内、疑い濃厚の物が三割程度もあったらしい。

721名無しの読者さん:2022/08/11(木) 04:05:00 ID:i2lKNaEJ0
>>720
なんか現実世界はわりと近々でパラノイアいちご味みたいな世界になる気がして来た
クラクラする

722名無しの読者さん:2022/08/11(木) 04:24:19 ID:R5rIpsgL0
ツイッターは論理的な整合性より確定で言い切るのがよく
最後に書き込んだ方が有利なので24時間貼り付けるのが良い

BOTと相性が良いな

723名無しの読者さん:2022/08/11(木) 07:47:57 ID:3ZHny7LI0
やぁ僕BOT!(ry

724名無しの読者さん:2022/08/11(木) 08:01:06 ID:iWp3SpPRi
でも子供の頃図書室で読んだ学研とかあすかあきおのオカルト本は結構魂に刻まれてるのだ…
霧に包まれて消えた一個大隊とか撃沈されて爆発した船に巻き込まれて飛び出た海竜とか岩塩抗から生きたまま出てきた翼竜とか
全部ソースの無い与太話(というかこれ自体がソースみたいなもん)だったけど浪漫だったんだ…


725名無しの読者さん:2022/08/11(木) 08:17:34 ID:p4FVoOA90
>704
マスゴミの偏向暴露メインの報道紙とかできんかね、たろーさんが暴露しないとあいつらの偏向まかり通ってたぞ

726名無しの読者さん:2022/08/11(木) 08:21:40 ID:CRuwfO3Q0
情報が氾濫した社会故に、自分の頭で考えない人間が増えたのだわ。

727名無しの読者さん:2022/08/11(木) 08:23:41 ID:3ZHny7LI0
>>724
>霧に包まれて消えた一個大隊

あすかあきお以前からある話じゃないかな。
小.学生の頃、コロタン文庫かなんかの子供向けオカルト本で読んだことあるけど

728名無しの読者さん:2022/08/11(木) 09:51:21 ID:ol4d/ZH90
霧に包まれて消えた一個大隊

一個大隊の落伍、これは連隊長の責任問題ですよ、とんでもない話だ……

729名無しの読者さん:2022/08/11(木) 10:05:27 ID:iWp3SpPRi
あと数十年前に消えた軍用機が突然現れて着陸して中には搭乗員の白骨死体がってのはツッコミ所どころじゃない与太話過ぎて
逆にSF伝奇事案だったんじゃないかと別の部分が刺激される

730名無しの読者さん:2022/08/11(木) 10:45:08 ID:17jBI5s00
>>724
学研から出てた高藤聡一郎氏の仙道関連の本とか朝松健氏の高等魔術実践マニュアルとか今でも資料的価値は高くて、ブックオフ以外の古書店ではプレミアついてるよね
特に仙道魔術遁甲の法とか

731名無しの読者さん:2022/08/11(木) 11:49:53 ID:pkBtjVh/0
クリミアで非常事態令が発令。
ttps://twitter.com/JayinKyiv/status/1556999605585313792
どうもあの爆発はウクライナ側の破壊工作っぽくなってきたな

732名無しの読者さん:2022/08/11(木) 11:52:29 ID:pkBtjVh/0
実はこっそりATACMSを撃っていたんではないかという情報も出てきたんだが……どうなってんだ現状
ttps://twitter.com/rrichcord/status/1557169834215018496

733名無しの読者さん:2022/08/11(木) 12:01:42 ID:gfmbVLQc0
>>730
>仙道魔術
組み合わせるべきでない単語が組み合わせてあると思うのは気のせいか

734名無しの読者さん:2022/08/11(木) 12:03:59 ID:gfmbVLQc0
ウクライナ有利ならなんでもいいや
いけいけ露助を叩きだせー
いいロシア人とはウクライナにいないロシア人だ

735名無しの読者さん:2022/08/11(木) 12:06:21 ID:17jBI5s00
>>733
所謂仙術というやつだから…
式神っぽいのも載ってたり、他の本の修業法に西洋魔術の小五芒星の儀式との共通点があったりでオカルトは根本的な部分で似るんだなと

736名無しの読者さん:2022/08/11(木) 12:07:33 ID:pkBtjVh/0
前線から150km離れているヘルソン州ヘニチェスクが攻撃された模様。
ttps://twitter.com/bayraktar_1love/status/1556893167013748736
ここもHIMARSのG31弾(射程90km+)では届きそうにない。

737名無しの読者さん:2022/08/11(木) 12:58:11 ID:b95vIXWA0
クリミア攻撃へは核報復って言っちゃったロシアとしては認められないだろうがなー、どうなるか

738名無しの読者さん:2022/08/11(木) 13:33:45 ID:ERaqCzf80
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1557411121174306817
誰も外相に連絡して無いのである!

739名無しの読者さん:2022/08/11(木) 13:44:13 ID:i2lKNaEJ0
>>737
なるほど

740名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:06:42 ID:ERaqCzf80
ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1557388023062732800
ツイフェミ、とうとう男のオナニーの権利すら取り上げようとする

741名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:12:41 ID:Rr5FL1gw0
こういう人らってロジックや基点となる感情が違うから議論したところで意味ないよね…
一番有効なのはその人らの心情を担保している何かを粉砕することだと思うね

742名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:13:48 ID:N3M4kVsr0
……むしろ女性の権利ってそんな男のオナニーと同列視されるぐらいどうでもいいものだった、って書いてるように見えるんだけど

743名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:16:34 ID:pkBtjVh/0
知性がない人と議論しても無駄だね

744名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:16:55 ID:Rr5FL1gw0
嫌いな男どもに勝手に利用(消費)されてるって怒ってるんじゃね?

745名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:18:21 ID:N3M4kVsr0
>>744
それをくっちゃべってる人のアカウントを見に行くと、そんな理路整然とした理屈一切ないぞ
あ、見に行くのは自由意志だけど、電波浴したくないならお勧めしない

746名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:19:39 ID:wzUsI+FP0
減るのはティッシュと男側のタンパク質と水分であって、女側は特に何も減らないのでは?

747名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:23:08 ID:bQG5xQ6w0
オッサンが考えて出力した二次であっても女性搾取になるのか?

748名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:32:15 ID:7ytIjHae0
>>742
いいなソレw 確かにフェミのいう権利ってそういう事だわ

749名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:33:48 ID:Rr5FL1gw0
>>746
減る減らないじゃなくてムカつくかムカつかないかだし、その理由を理路整然と指摘したところで燃え上がるだけだしなぁ…

750赤霧 ★:2022/08/11(木) 14:38:11 ID:???
そもそもツイフェミはかなり前から本来の意味から外れて
実在非実在問わず女性が性的に見られる(と勝手に解釈した)ことほぼ全部に性的搾取って言葉使ってるからな……

751名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:42:41 ID:CRuwfO3Q0
というか、何でもかんでもエロに結び付けるその思考回路こそいわゆる精子脳なのではないかなあと……

752名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:43:46 ID:nfdOCbxl0
「街中に氾濫している美少女アダルトアニメ雑誌やゲームは、小 学生の少女をイメージしているものが多く、このようなゲームに誘われた青少年の多くは知らず知らずのうちに心を破壊され、人間性を失っており、既に幼い少女が連れ去られ殺害される事件が起きている」

民主党(当時)の円より子議員と下田敦子議員が2008年に国会に出した請願書がこれだ。
どう見ても発想がスーパージャンプしてるが、そう思わん馬鹿も多いってことだな

そりゃあ赤松さんも危機感持って政界に出るわな

753名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:45:20 ID:bQG5xQ6w0
フロイト「せやろか?」

754名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:45:36 ID:ERaqCzf80
女なので、卵子脳だな。

男のオナニーの権利を奪う男友達の世界…?

755名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:46:26 ID:bQG5xQ6w0
まあ、無駄撃ちするなら資源にしてねって世界ではあるか

756名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:48:11 ID:N3M4kVsr0
ぶっちゃけツイフェミとフェミナチはほとんど=かなって……
どっちも「気に食わないから男は死ね」って言ってるのと同じだし

757名無しの読者さん:2022/08/11(木) 14:58:26 ID:rDi2mhpq0
後は判ってやってるネタツイと、無関係なネタツイをパクってる炎上系ツイも
ttps://twitter.com/makabe444/status/1557528506065899520
ttps://twitter.com/EROAKAshik/status/1557331485992316928

758名無しの読者さん:2022/08/11(木) 15:02:41 ID:nfdOCbxl0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a7e21c12ce7b1bf5bb21c2c4e4ca183956c69e5

絶賛統一教会と自民党をぶっ叩き中のマスゴミ、
過去記事から統一教会系団体を絶賛する記事が見つかり対応に追われる。

759名無しの読者さん:2022/08/11(木) 15:04:11 ID:fzPS3Ywj0
今の女性は普通に社会に出て働かないといけないじゃん?
性的魅力アピールで評価を上乗せするのは一つの手段なんだけど
それができない若くない人やブサイクな人にしたら、このアピールするオンナは敵だし
アピールに喜ぶ男も間接的に敵であると、まあそういう話。

ブサイクなババアの遠吠え

760名無しの読者さん:2022/08/11(木) 15:09:31 ID:p4FVoOA90
マスゴミはほんとゴミだなぁ

761名無しの読者さん:2022/08/11(木) 15:20:35 ID:rDi2mhpq0
平和と清掃活動を掲げて活動してるから一見反対する理由が無いのが特徴
なお統一とは一切無関係で、家々を回ってトイレ掃除させてって頼む団体も存在する
(京都所在で自然崇拝の団体だが宗教法人では無い)

762名無しの読者さん:2022/08/11(木) 15:27:56 ID:nfdOCbxl0
ttps://agora-web.jp/archives/220810084015.html

朝日も追加。流石は日本を代表するブーメラン新聞

だからさあ、
接点があったってだけで叩くのはおかしいんだってばよ。
一緒に壺売って回ったってんならともかく、
一緒に写真撮りました、祝電打ちましたでグル判定なんかするなよ。

763名無しの読者さん:2022/08/11(木) 15:46:19 ID:gfmbVLQc0
>>762
向こうも理屈が通用しないからな
通用しない理由がツイフェミとは違うが
マスコミはご主人様の要望に従って対象を叩くから一応理屈で動いてることにはなるのか?

764名無しの読者さん:2022/08/11(木) 15:46:45 ID:vd4lY9xtI
>>762
朝日って統一教会に取材した事ないのかね?
あるなら写真撮ってるだろうし、受け身ではなく能動的に話を聞きに行ってる筈だよな

765名無しの読者さん:2022/08/11(木) 16:04:02 ID:lFOBqGY60
そもそも新聞も統一教会のイベント広告とか載せてたのにな

766名無しの読者さん:2022/08/11(木) 17:24:17 ID:OgsKvgtfi
まぁ、当然の結果ではある
ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1557308918283509763?t=PNOzKnzOzgSShGexU1TOIQ&s=19

767名無しの読者さん:2022/08/11(木) 17:32:29 ID:zsT6OUMk0
別の記事で言ってたけど
「当事者間に具体的な権利義務などの関係がない」
って点がでかいから、抗告も却下されると思う
訴訟ってのは原告に具体的ななにがしかの利益を求めて起こされるものなので、原告に利益が発生しないと判断されれば裁判は行われない

768名無しの読者さん:2022/08/11(木) 18:21:21 ID:DlILV+7q0
合同結婚式取材であるはずのない社会の木鐸の誇りを
売り渡してるからなウン十年前に。

769名無しの読者さん:2022/08/11(木) 18:34:14 ID:lAM7rRFi0
あーTVでやってたの記憶にあるな
物好きって多いんだなあと思ってた

770名無しの読者さん:2022/08/11(木) 18:43:10 ID:GhXAriuQ0
読むのを忘れていたので世界の艦船を手にとって、もがみ型の紹介記事読んだのですが。
廉価版のLink22をデータリンクに使うとか言いながら、マストにしっかりLink16と洋上無線ルーター入ってるんですがこれは。
まさか三味線弾いてた?

771名無しの読者さん:2022/08/11(木) 18:46:40 ID:t7AN8Uhe0
ぶっちゃけ、一番ホットな頃に統一ヲチしてきた層からすれば
ピースボートに言及していない時点で、あっ(察し) ですしおすし

772名無しの読者さん:2022/08/11(木) 18:50:36 ID:9v3P+wxS0
そういや全く言及してないなw

773名無しの読者さん:2022/08/11(木) 18:59:10 ID:i2lKNaEJ0
ああー

774名無しの読者さん:2022/08/11(木) 19:14:33 ID:s9U+7KsA0
>>766
即時抗告って原告適格無いから却下されてるのに
弁護士が着手金吹っかけて煽ってるのかな

775名無しの読者さん:2022/08/11(木) 19:17:03 ID:Gfsmk8T20
>>774
裁判所に言いつけてやった!って報道で出す為だけじゃないの

776名無しの読者さん:2022/08/11(木) 19:18:41 ID:aRAU80Me0
というかまあかん流キャンペーン以降一番関係深いのマスコミ諸氏じゃん?って思ってるから自民ガーされてもしらける

777名無しの読者さん:2022/08/11(木) 19:20:15 ID:t7AN8Uhe0
あかん流……

778名無しの読者さん:2022/08/11(木) 19:21:04 ID:s9U+7KsA0
>>775
ボロい商売だなあ
行政書士受かったら特定も取ってこの手のバカ相手に金むしり放題してみたいわ

779名無しの読者さん:2022/08/11(木) 19:30:27 ID:d/FWc32D0
本業に差し支えそう

780名無しの読者さん:2022/08/11(木) 19:34:14 ID:KeslKNav0
全部ひっくるめてシンパだろ、しかも手弁当の可能性大

781名無しの読者さん:2022/08/11(木) 19:39:31 ID:nfdOCbxl0
ttps://twitter.com/CrimeLdn/status/1556674474782629891

ハロッズで「乳業による環境破壊に対するデモ」として牛乳を床に捨てるビーガン

肉を食わないとやっていいことと悪い事の区別もつかなくなるという好例かな?

782名無しの読者さん:2022/08/11(木) 19:50:55 ID:H79jlVHO0
>>781
威力業務妨害でとっ捕まっても違法だの勲章扱いで堪えないんだろうな ホント頭湧いてるのは手に負えないな

783名無しの読者さん:2022/08/11(木) 19:51:05 ID:N3M4kVsr0
食べ物や飲み物を粗末にする人間は万死に値するわ
反吐が出る

784名無しの読者さん:2022/08/11(木) 19:54:11 ID:8cSuRCI60
ハロッズって歴史あるデパートだよな
こんな頭湧いた連中でも入店できるの?

785名無しの読者さん:2022/08/11(木) 19:54:16 ID:N3M4kVsr0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e49cb9e55cd5311fddc50d19a1aa63b1a568d096

すげえ、リース機を解体し始めやがった!!

786名無しの読者さん:2022/08/11(木) 20:03:24 ID:rDi2mhpq0
>>784
そら歴史はあろうが暴れ出す前は普通の客と見分けが付かんしな
ただハロッズはイギリスで唯一毛皮を売るデパートなんでその辺も狙われる原因じゃないかなって
反毛皮の市民団体は裁判所から入館禁止措置命令出てるけど今後ヴィーガンにも出そうだな

787名無しの読者さん:2022/08/11(木) 20:17:32 ID:9WgIqtmE0
>781
結局恵まれた金持ちのお遊戯でしかねえって事よな。

788名無しの読者さん:2022/08/11(木) 20:57:08 ID:H79jlVHO0
>>787
そりゃあ代用肉やらサプリやらなんかは貧乏人には手を出せないもの 当然よ
ああいうのって都市病の類のものなのかもな(情報や環境ストレスに揉まれた結果の精神病

789名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:10:43 ID:Oe2SngB20
エアバス機を解体してリバースエンジニアリングか
お隣の国がせこい手口でイチゴやらなにやらパクってるのと比べたらやることが派手だねぇ

790名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:12:46 ID:Rr5FL1gw0
まあ弱者の常套手段ではあるから仕方ないな
日本も戦後そうやって技術革新してきたし、今はパクるのもうるさいから大変よ

791名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:15:28 ID:N3M4kVsr0
>>790
解体してるのリース機(借りている機体で、満了に伴い返却するもの)だぞ?

792名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:21:45 ID:lAM7rRFi0
ダメじゃん

793名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:22:38 ID:8cSuRCI60
(ロシアに)貸すほうが悪い

794名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:22:53 ID:GhXAriuQ0
露助のことですかあ…
仮にリバースエンジニアリング出来たとして、精密機械と半導体不足でコピーできるの?と。

795名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:23:54 ID:3ZHny7LI0
リバースエンジニアリングのための解体 ×
パーツ取り 〇

796名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:24:52 ID:YZNkjL8B0
向こうからエンガチョしたんだから置いてったもんはもう勝手にしていいという理屈なんかな…

797名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:25:58 ID:4A8Y8H+c0
ファミコンソフトのスパルタンXって、誰の何の許可もとってないって話だ
昔の日本はパクリ上等で安かろう悪かろうの見本市だったって話だし
しかし、日本は生まれ変わろうとして生まれ変わった
連中は生まれ変わろうとすらしていない
それだけだよ

798名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:26:14 ID:N3M4kVsr0
ぶっちゃけ戦争が終わってもこれでロシアの航空系企業に機体をリースするところはなくなる

799名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:26:28 ID:3/1QMiwm0
貧すれば鈍するなのか、それとも化けの皮が剥がれただけなのか

800名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:27:30 ID:N3M4kVsr0
>>797
買ったものを解体してるんならその理屈はわかるんだが、「借りたものを解体している」ならその理屈はわからん

801名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:29:46 ID:GhXAriuQ0
なにせ大祖国戦争最大の勝因であるレンドリースがウクライナに味方して、
全世界から経済制裁だものなあ…
帝政ロシアの頃からあの国、優れた技術も多いけど産業化に失敗し続けてるんで。
セルゲイ・コロリョフという正真正銘のロケットの天才は別格。

802名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:31:03 ID:8cSuRCI60
K国さん買った戦闘機勝手にバラして怒られてなかったっけ

803名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:31:56 ID:4A8Y8H+c0
いや、隣国人を理解するとか日本人にはムリゲーじゃね?
朝鮮をのぞく時、朝鮮もまたこちらをのぞいているって話だぞ?

804名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:41:28 ID:R5rIpsgL0
今の一線級の旅客機は世界中から競争力のあるパーツ集めて作るから
共食い整備は稼働機が増える以外のメリットはよく解らないな

805名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:44:24 ID:jdohzexG0
クリミアの空軍基地爆発クレムリンも国内対応や報復もちょっと考えつかんくらい狼狽してる臭いな 
モスクワ撃沈以来の衝撃か

806名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:46:36 ID:JOq3vBfr0
>>730
元祖オカルト本と言えば、抱朴子「著者葛洪」という名著がありまして。後世の仙道本は保々全部影響受けてる。
最初に出て来るのが、人間が仙人に成れるというのは色んな資料に出て来るから事実だとの論証がこれでもかと繰り返される。
がしかし、冷静に読むと資料の解釈がおかしいと言う物が多くてね。例えば始皇帝と安期生の逸話。
勝手に仙人だとの噂を信じた始皇帝が押しかけ、莫大な黄金玉壁などを贈ったのだが安期生は贈り物を全て封印した上で何処かに逃げた。
赤い靴を返礼として贈り「数年後に蓬莱山にたずねてこられよ」との手紙のこしてた。
これ、始皇帝を危ない人だと解釈して逃亡したと解釈した方が自然だと思う。
大体この人は別に自分で仙人だと言ってなくて世間の噂ですし

807名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:48:07 ID:ey+2wNEu0
>>781
実際怒りっぽくなったり精神にも健康にも悪影響しかないぞ>ヴィーガン

808名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:48:17 ID:nfdOCbxl0
>>797
>当人へ正当な使用権を得ていることが知らされていなかったため「ギャラを寄こせ」というジェスチャー(人差し指、中指と親指を擦り合わせる仕草)で手を差し出す、というハプニングが発生した(ジャッキーは冗談として行ったという)。

Wikipediaからだが、
これ見る限りちゃんとライセンス取ってる様だが。

809名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:50:19 ID:fzPS3Ywj0
>>801
イーゴリ・シコールスキイもセルゲイ・コロリョフもウクライナ人だし
アレクサンドル・モロゾフだってウクライナで育った
ミハイル・カラシニコフはウクライナコサックだということを知ると色々アレ

810名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:52:01 ID:mwWiOYDs0
欧米諸国ってレンドリースという程ウクライナにレンドリースしてるか?
特にドイツの舐め腐った態度にはウクライナも噴飯物だと思うけどなあ。

811名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:54:03 ID:4A8Y8H+c0
>>808
勘違いかな、すまんね

812名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:56:59 ID:nfdOCbxl0
ちなみに、スパルタンXをゲーム部分だけMSXに移植(そもそもゲーム版は映画の要素がキャラの名前位しかない)したのが「聖拳アチョー」

もうちょっと名前とかさあ…

813名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:58:36 ID:YZNkjL8B0
事態を舐め腐ってるけど独仏の武器弾薬食料医薬品援助はやっぱり大国らしく莫大だとは思う

814名無しの読者さん:2022/08/11(木) 21:59:22 ID:fzPS3Ywj0
>>810
ドイツは額面的には頑張ろうとしてるよ
ただ足並みが揃わないというか、言うだけ言ってモノが出ないとか
最初にセコいこと言って反発受けてから拡大したけどそっちはあまり報道されないとか
どうにも下手くそなのと、出せるブツが実際として殆どない(国軍がスカスカなので)

815名無しの読者さん:2022/08/11(木) 22:02:39 ID:t7AN8Uhe0
マトモに稼働できる兵器が無いのは分かるんだが
それならそれでジャンク品としてたまたまウクライナに伝手のあるジャンク業者に売ったりはできなかったもんかね

816名無しの読者さん:2022/08/11(木) 22:05:28 ID:KoV6QiyO0
>>815
宇が欲しいのは基本的に露規格の兵器だし
自国分の稼働すら怪しい独軍だと古いNATO規格のものが残っていれば御の字で
他には渡せるだけの備品すらもないのでは

817名無しの読者さん:2022/08/11(木) 22:09:25 ID:8cSuRCI60
旧東ドイツ側のとか残ってないんでしょうかねえ
壁崩壊時にクソ安売りしてたような気もしますが

818名無しの読者さん:2022/08/11(木) 22:10:03 ID:JOq3vBfr0
>>807
うーんとね、俗にいう仙術の修行に僻穀「穀物を食べない」と言うのがあるんですよね。肉どころか穀物も駄目。
体に良くない物を食べない事で体が浄化されて不老長生出来るみたいな思想。
過激なヴィーガンにはオカルト成分が含まれてると思う

819名無しの読者さん:2022/08/11(木) 22:11:48 ID:i2lKNaEJ0
支援としてはG7で括ると日本が最小なのでは

820名無しの読者さん:2022/08/11(木) 22:15:06 ID:3/1QMiwm0
資源供給を絞っても音を上げない上に輸出規制で大打撃な国は貴重では

821名無しの読者さん:2022/08/11(木) 22:15:42 ID:i2lKNaEJ0
>>818
御釈迦様も荒行意味ないですって言ってますからね

822名無しの読者さん:2022/08/11(木) 22:20:29 ID:i2lKNaEJ0
>>820
今METIのサイト見に言ったら禁輸品目とブラックリストの個人団体がアホみたいに増えてて笑いました

823名無しの読者さん:2022/08/11(木) 22:25:03 ID:+jJrJSQ70
METIって何だよってググってみたら
経産省だった

個人だけでも800人以上が制裁対象にしてるんだな

824名無しの読者さん:2022/08/11(木) 22:48:16 ID:GhXAriuQ0
>>809
ウクライナ抜きの露助ってもしやマジでただの蛮族では?

825名無しの読者さん:2022/08/11(木) 23:08:39 ID:H79jlVHO0
>>824
それは今更過ぎだよ

826名無しの読者さん:2022/08/11(木) 23:17:26 ID:R5/5xrBW0
足利があれだった時代の公卿って凄い理性的だったんやなって

827名無しの読者さん:2022/08/11(木) 23:19:45 ID:rDi2mhpq0
平安時代は出仕してる武士に命じて屋敷の前を無断で通った牛車とかを
無礼者めって襲撃してひっくり返したりしてるぞ?公家が

(なおその出仕してる武士ってのが後の坂東武者とか鎌倉武者)

828名無しの読者さん:2022/08/11(木) 23:31:45 ID:GhXAriuQ0
人材、技術双方の宝庫を失い、挙句の果てに軍事侵攻とかつくづく頭蝗なンゴねえ…

829名無しの読者さん:2022/08/11(木) 23:32:47 ID:iWp3SpPRi
日本史に燦然と輝く伊周・隆家のスカタン兄弟のやらかしもむしろ政敵のはずの道長さんが
あまりの事態に必死に穏便に済ませようと奔走してる感じもあるしなあ…

830名無しの読者さん:2022/08/11(木) 23:47:27 ID:h0YZsoCs0
刀伊の入寇に対応できたからヨシ!!

831名無しの読者さん:2022/08/11(木) 23:56:53 ID:fzPS3Ywj0
>>815
武器はきちんと整備されてないと暴発したり爆発したりするんよ
車両でも敵前でエンコされたら困るなんてもんじゃないわけでな
ジャンク名目品を持ち込んで戦場に出す事例でも、きtんと整備した上での投入だ
そしてドイツ軍規格のジャンクを整備できるのはドイツ軍装備を使ってるようなとこになる

832名無しの読者さん:2022/08/12(金) 00:27:26 ID:o2lKs/zI0
武器の品質といえば民主党時代、自衛隊の小銃をAKにしろと言った大学教授がいましたが。
彼の言う数千円で購入できるカラシニコフはハンドメイド、部品規格化や公差などないも同然。
弾薬もハンドロードでおよそ正規軍が使うものではありませんでした。

純正のカラシニコフ?西側小銃に合わせた改良等々でAR-15系と変わらないお値段です。

833名無しの読者さん:2022/08/12(金) 00:39:12 ID:XD9HfLkp0
てかアメリカの民間向けセミオート小銃で20万だから
結局、日本以外も日本と変わらないかちょっと安い程度で調達してるんだよな

834名無しの読者さん:2022/08/12(金) 00:48:36 ID:cJ/5uDHX0
>>832
下手すりゃ町工場レベルの施設で作る超劣化AKが正規軍の主力小銃として使えるかどうかなんて、知識がなくてもわかると思うんだけど……
専門分野外でイキる学者センセーってのはこうも見苦しいもんかね

835名無しの読者さん:2022/08/12(金) 00:52:12 ID:JNiGpDaQ0
日本は文系において大学教授に至るキャリアパスがちょっと変なので…

836名無しの読者さん:2022/08/12(金) 00:52:28 ID:o2lKs/zI0
その「ちょっと調べる」をやらないんでしょうね。
あるいは専門家に教えを仰いだ場合、良いように流されるとでも思ったのかな?
小銃に関しても豊和工業はカツカツで作ってます…

837名無しの読者さん:2022/08/12(金) 01:02:22 ID:o2lKs/zI0
それとHK416やSCARなど最新世代と比べると、実は20式お安いほうです…
聞こえているのかね、住友重機君!?

838名無しの読者さん:2022/08/12(金) 01:05:25 ID:pfZRJXGri
日本は兵器で意外と重要な「大雑把に造る」が苦手なイメージ

839名無しの読者さん:2022/08/12(金) 01:08:44 ID:FzE4BFwN0
だって大ざっぱに作ると下っ端がヤスリで色々削り出すし

840名無しの読者さん:2022/08/12(金) 01:12:09 ID:o2lKs/zI0
最近だと小銃、機関銃、迫撃砲なども大雑把が通用しにくくなりまして。
まあ近代銃に関しては明治に入ってからで欧米ほど歴史がない、市場もないってのが大きいですが。
チェコ、ベルギー、スイス、ドイツ、アメリカとか本当に凄いですよ。特にジョン・ブローニング_

841名無しの読者さん:2022/08/12(金) 01:31:45 ID:cJ/5uDHX0
ブラウニングおじさんはその、銃器設計界のリアルチートを地で行くどころか先頭至上主義でかっ飛ばしてたので、その……

842名無しの読者さん:2022/08/12(金) 01:40:26 ID:/FBe3+z90
欧米だってコルトが倒産してるように鉄砲は儲からないのです
あれって平気で何十年も持っちゃうから買い替えが進まないので市場は年々縮小するんです
そこで買い替えを促すためにテキトウな宣伝文句やイメージ戦略で無駄に買わせる商売なんです
だから技術が優れるとか先進的とかも話1/10で聞いておく必要がありますね

なおブローニングは未来か異世界からきたハズレ値なのではないかと思いますw


843名無しの読者さん:2022/08/12(金) 01:58:27 ID:o2lKs/zI0
半世紀から一世紀も使われる自動拳銃、散弾銃、機関銃を設計するとか、
あの人は本当に22世紀か23世紀の人じゃないですかねえ…
まあ、それと兵器産業というのは儲かりませんね。HKも経営状態が危ないそうですし。

844名無しの読者さん:2022/08/12(金) 02:44:34 ID:Fs+0MmZQ0
ウクライナへの小銃弾は最初だけで追加無いから
約4,000万発と2,000 万発で足りているのだろうな

アメリカの装備更新への影響は少なそう

845名無しの読者さん:2022/08/12(金) 05:28:16 ID:o2lKs/zI0
彼らがほしいのはロシア空軍を排除しうる防空システム、機動打撃を可能とする重機甲部隊、
そして何より戦場の女神たる野戦重砲兵ですんで…

846名無しの読者さん:2022/08/12(金) 05:57:36 ID:JNiGpDaQ0
小銃の間合いで戦ってないということすね

847名無しの読者さん:2022/08/12(金) 06:20:52 ID:5/6MMo7+0
そもそもロシアが民間人一人に戦車砲撃ち込むレベルの戦いだからね......小銃使うよりロケランくれって有様よ

848名無しの読者さん:2022/08/12(金) 06:22:37 ID:/FfQ3a8w0
え、あいつらそんな無駄遣いできてんの…?

849名無しの読者さん:2022/08/12(金) 06:36:04 ID:Fs+0MmZQ0
ロシアは毎年秋に大演習していて
本番フェーズ一週間で10万トンの弾薬消費するそうだ

本番用備蓄は恐らく数百万トンで全部ウクライナで消費する勢いだから期限切れかき集めたら在庫はある
鉄道輸送つながってるなら余裕あるだろう

850名無しの読者さん:2022/08/12(金) 07:51:15 ID:Me6NW1GvI
ttps://twitter.com/masa_0083/status/1557558766194724865?s=21&t=vY2RXrtWor-TXXve4aLKkQ
リアクティブアーマーってロマンだよな…
破片が飛び散るから随伴兵付けられなくて不評らしいが

ってゴム板しか入ってなかったのかよ!

851名無しの読者さん:2022/08/12(金) 07:55:04 ID:JNiGpDaQ0
火薬を挟んだゴム板で外板を跳ね上げる仕掛けでは

852名無しの読者さん:2022/08/12(金) 07:55:07 ID:tWQMV+Fc0
石油はあるからゴムは作れるもんな。

853バジルールの人:2022/08/12(金) 08:23:39 ID:nbYvNdhoi
>758>762
そしてこの事を話題にしたマスゴミは何処もなし、と

854名無しの読者さん:2022/08/12(金) 08:24:29 ID:pfZRJXGri
散弾みたいのでATMを迎撃するロシア御自慢の防護システムも活躍したとはついぞ聞かないなあ

855名無しの読者さん:2022/08/12(金) 10:06:46 ID:xn78MEqP0
ttps://www.bbc.com/japanese/62501084
支那共産党の魔法の数字35

856名無しの読者さん:2022/08/12(金) 11:27:39 ID:6CuGB29C0
今回の戦争で嫌気が差したことはいろいろあるが、
スティーブン・セガールがロシアの走狗になっていたというのもそのひとつだ。
ttps://twitter.com/sputnik_jp/status/1557673288071106563

857名無しの読者さん:2022/08/12(金) 12:42:50 ID:Fve8f8RN0
元々父親がロシア系だし現在は自身もロシア国籍持ってるからなあ

858名無しの読者さん:2022/08/12(金) 12:47:38 ID:L5lZDuZ00
沈黙の売国奴・・・あ、現国籍露か

859名無しの読者さん:2022/08/12(金) 13:39:32 ID:XVjiEXb40
北朝鮮が十万ほど食料燃料と引き換えに援軍出すって話をロシアは与太話と否定したらしいけど
ほんとかーほんとにこないかー?という連中への負の信頼

860名無しの読者さん:2022/08/12(金) 13:40:05 ID:EjkIrhuo0
>>854
そういやロシアがレーザー兵器を実戦投入するとか言っていたが、あれどうなったのかな。
でかい電源がいるし数も無いしで陸戦じゃあまり使えない気がするんだが……

861名無しの読者さん:2022/08/12(金) 13:52:53 ID:6CuGB29C0
>>859
シベ鉄使っても輸送するのが一大事でしょ

862名無しの読者さん:2022/08/12(金) 14:02:01 ID:Me6NW1GvI
家族や身内、友人の安全考えたら協力しないわけにはいかない、なんて事情が無いとも言い切れないしなぁ
無論、本心から故郷に協力してる可能性も十分あり得るんだが

ジャッキーだっけ?
地元の友人が不審死してへし折れたって噂があるの

863名無しの読者さん:2022/08/12(金) 14:24:15 ID:pfZRJXGri
>>861
「一大事」程度で踏みとどまる奴等だったら今回の戦争キエフ攻略失敗あたりでたぶんもう終わってるし…(首振り

864名無しの読者さん:2022/08/12(金) 15:10:19 ID:o2lKs/zI0
>>846
後は露助の指揮通信系統が滅茶苦茶なので、砲兵火力集中からの突撃という、
第一次世界大戦型の戦争に先祖返りしてるのもあるんで…
ウクライナに各国から集った義勇兵兄貴たちが、こんな酷い火力戦知らなかったというほどには。

865名無しの読者さん:2022/08/12(金) 15:14:20 ID:Ib1i8cxS0
秋には馬で突撃とかやってんだろうか

866名無しの読者さん:2022/08/12(金) 15:17:56 ID:o2lKs/zI0
車両の稼働率が本当に低下し始めたら、最前線までの兵站に馬匹を使う可能性はないわけではないかな。
あるいはロシア本国で軒並み自動車が徴用され、市民の足が馬車になるとか。
この戦争がどういう形で終わっても、日本の自動車メーカーは二度とロシアに進出しないだろうねえ。

867名無しの読者さん:2022/08/12(金) 15:36:58 ID:pfZRJXGri
何気に高い技術力を要求されるゴムタイヤ 中国もまだ一線級メーカーの特殊車両用のやつは再現(パクリ)しきれてないんだっけか

868名無しの読者さん:2022/08/12(金) 15:39:16 ID:JNiGpDaQ0
スタッドレスタイヤとかいう付加価値の塊

869名無しの読者さん:2022/08/12(金) 15:39:25 ID:o2lKs/zI0
機動戦闘車も初期ロットはフランスのミシュラン製を使うなど、本当に先端技術製品ですよ。
タイヤ、変速機、エンジン、サスペンション…どれも基礎工業力の蓄積が試される要素ですし。

870スキマ産業 ★:2022/08/12(金) 15:43:07 ID:spam
>>859
南側はナム戦で呼んでないのに来たんだっけ

871名無しの読者さん:2022/08/12(金) 15:44:39 ID:/FfQ3a8w0
で、ライダイハンを生みだしたと。

872名無しの読者さん:2022/08/12(金) 15:46:18 ID:o2lKs/zI0
一応、最終的には米国と南ベトナムから要請を引き出してはいます。
その結果がベトナムが政治体制を問わず、あの国を絶対に許されないレベルの蛮行ですが。
割とハッキリ戦争犯罪と言われております。

873名無しの読者さん:2022/08/12(金) 15:58:59 ID:o2lKs/zI0
あの国に軍隊の所業を見ていると、ゴップさんの記述は誇張でも何でもないんだろうなあ…
というか我が国の周辺諸国、国際法何それ美味しいのって国多すぎません?

874名無しの読者さん:2022/08/12(金) 16:00:33 ID:Ib1i8cxS0
アフリカや南米よりはまだマシかも

って思ってたんですけどねえ、春までは

875スキマ産業 ★:2022/08/12(金) 16:11:25 ID:spam
>>873
ちゃう
俺様ちゃんが一番偉いのになんでルールに従わなくちゃならないの?
がただしい

876名無しの読者さん:2022/08/12(金) 16:16:42 ID:o2lKs/zI0
人は過ちを繰り返す、か…

877名無しの読者さん:2022/08/12(金) 16:31:12 ID:H4wdKybO0
同族の国家だし実際いったら南みたいにやりたい放題なんだろか

878名無しの読者さん:2022/08/12(金) 16:35:02 ID:EjkIrhuo0
同族国家だけど、今回の一件で建国神話が発生したからなぁ……。ウクライナを維持したまま国難を越えたら別民族が発生するじゃろうなぁ……。
民族の分岐が現代になって見られるとは思わなかったよ

879スキマ産業 ★:2022/08/12(金) 19:16:14 ID:spam
ついでみた阿呆発言

アメリカとかウクライナとかフランスとかあんなに明るくて前向きな曲調なのに
日本のは暗くて眠くなりそうな天皇賛美強制曲で〜

りぷ
「馬鹿では?」

880名無しの読者さん:2022/08/12(金) 19:20:28 ID:eEPLPBHn0
ラ・マルセイエーズの歌詞見たこと無いのか…

881名無しの読者さん:2022/08/12(金) 19:26:48 ID:cIg+ib7j0
イタリアの国歌(マメーリの賛歌)も、オーストリアに対する恨み節がちらちらと出てたり…

882名無しの読者さん:2022/08/12(金) 19:38:11 ID:C42CQvau0
国歌って大体戦争革命賛美の極右礼賛ソングだろ

883名無しの読者さん:2022/08/12(金) 19:40:32 ID:cIg+ib7j0
メロディが明るく勇壮なのは間違いじゃないけどね。
それを言うとソ連(&現ロシア)の国歌なんて、ほんといい曲なんだけど

884名無しの読者さん:2022/08/12(金) 19:43:04 ID:o2lKs/zI0
暴力革命を全肯定するラ・マルセイエーズを絶賛とはたまげたなあ…

885名無しの読者さん:2022/08/12(金) 19:48:48 ID:xn78MEqP0
ラブソングが国家とか日本未来に生きてんなとかいう意見を見たことあるぞ
(短歌なので"君"を誰にするかで天皇崇拝から伴侶への恋文まで幅広い解釈可能)

886名無しの読者さん:2022/08/12(金) 19:59:19 ID:C42CQvau0
実際君が代歌詞の元ネタだと未来に生きてんな案件だった気がする

887名無しの読者さん:2022/08/12(金) 19:59:59 ID:tWQMV+Fc0
フランスが共和制を成立させるまでに流れた血の量を全く理解してなさそう

888名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:05:16 ID:cIg+ib7j0
>>887
むしろ、共和制になってからの方が…
恐怖政治(テルール)、プロヴァンス地方の農民大反乱、そしてコルシカの人食い人民皇帝の台頭と、圧倒的な差がある

889名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:05:22 ID:o2lKs/zI0
テロリズムの語源が何処から来たかも知らないんじゃ…
栄光ある外人部隊の創設目的が、植民地における「治安維持」というのも。

890名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:12:22 ID:Fve8f8RN0
フランス国歌の歌詞って屍山血河を作って祖国万歳って内容なんだがなあ
歌詞があんまりアレ過ぎて冬季五輪で女の子にアカペラで歌わせたのが切っ掛けで
国歌変更しようって動きが有った位でどっちかって言うと幼.女戦記のEDに通じる物があるのに
ttps://www.youtube.com/watch?v=Buo-Vogy1yY&t=64s

891名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:24:36 ID:Cwz8upDe0
そしてバカにされたバカは更に尖鋭化すると。

892スキマ産業 ★:2022/08/12(金) 20:27:32 ID:spam
ねたもと
ttps://twitter.com/masaaimari2026/status/1557953858714091520

893名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:36:01 ID:Cwz8upDe0
良く知りもしない物に自分の願望を勝手に仮託してバカを晒す出羽守って本当に多いからねえ。

894名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:48:04 ID:236OdOvT0
最大限天皇賛美としてとらえたとして
主君(天皇)が治めるこの国は
長く続く時の中で小石が大岩となり苔が生えるまで続きますように  だよな?
何が問題なんだ?

895名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:49:45 ID:rhWY1/xe0
天皇が気に食わないんでしょ。

896名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:52:18 ID:cIg+ib7j0
天皇じゃなくて書記長とか国家主席だったら、割れんばかりの万雷の拍手なんだろうなって…

897名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:53:19 ID:LubHmcKX0
絶対君主=クソでそんなクソに従わなくなった
俺たちサイコーって考えがサヨクなもんでね

んで天皇=絶対君主って価値観が彼らにはあって、
君が代は絶対君主を讃えるクソ国歌なんだそうだ

898名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:53:26 ID:L5lZDuZ00
>>894
確か国家ではなく天皇一族とかいう解釈だった気がする
まぁ、無ければ作ればいいの精神で平気で捏造しちゃったり平気な人達なので後は察して欲しいw

899名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:54:15 ID:3RTx4Kln0
昔は結婚式でも歌われたというモノを国歌にしちゃうとか最高だぜ

900名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:57:33 ID:3F5U3nBN0
左でも右でも、独りよがりの個人的な思想で人の邪魔をするやつは総じてクズよ。
……個人的に楽しみにしていた動画企画が思想強めの老害のせいでポシャってガン萎えorz

901名無しの読者さん:2022/08/12(金) 20:59:44 ID:236OdOvT0
お隣ウォッチャーの人たちは気が付いたら思想強めになっていくイメージ
もう存在自体が罠だな

902名無しの読者さん:2022/08/12(金) 21:03:58 ID:3F5U3nBN0
こういう思想強めな争いに疲れたから地上波に見切りつけて、そういう思想とは無縁の好きな動画を見るようにしていたのに……ここにまで邪魔をしにくるのかと異常なまでに怒りを感じてしまう。

903名無しの読者さん:2022/08/12(金) 21:11:10 ID:/FBe3+z90
まあ君が代のすごいところは未来を歌いながら、それが1000年以上前の詩であり
詩の通りに長く御代が続いているという現実の追認であるというところなんで
世界中のどこの誰でも真似したくても真似できないのである

904名無しの読者さん:2022/08/12(金) 21:19:35 ID:Fve8f8RN0
君が指す相手をいくらでも解釈可能だから時代を超えて使えるのがね

出羽守と言えばオーストラリアには性的な宣伝が無いって豪語したのが
単に英語判らなくてその手の広告が理解出来てなかっただけって話があったな

905名無しの読者さん:2022/08/12(金) 21:39:36 ID:scaptX2o0
>>892
まあ、こういう事だよね
tps://i.imgur.com/omeaLQo.jpg

906名無しの読者さん:2022/08/12(金) 21:46:50 ID:236OdOvT0
オーストラリアだけに豪語したのか

907名無しの読者さん:2022/08/12(金) 21:50:58 ID:JNiGpDaQ0
まあその、あの時代の広島の生き残りには好き勝手言ってもらうしかないとこもある

908名無しの読者さん:2022/08/12(金) 21:51:25 ID:JNiGpDaQ0
>>906
負けた

909名無しの読者さん:2022/08/12(金) 21:52:11 ID:3F5U3nBN0
自身の無知と浅慮を晒しただけよな。
無知であることは決して愚かでも恥ずかしい事でもないのに、結果としては恥ずかしい事になる。

910名無しの読者さん:2022/08/12(金) 22:00:07 ID:AqP1x7320
何かを非難批判する時に無知は恥ずかしいだろ

911名無しの読者さん:2022/08/12(金) 22:06:05 ID:xn78MEqP0
無知であったこと自覚し反省するなら恥であっても糧になる
無知をさらし自省せず強硬になったり無知を指摘した相手に恥をかかされたと感じて逆上するのが
恥であって糧にもならない恥ずかしい奴だ

912名無しの読者さん:2022/08/12(金) 22:08:45 ID:97J9vTBx0
過ちて改めざる(ry

913名無しの読者さん:2022/08/12(金) 22:20:01 ID:3F5U3nBN0
自分が悪いのに、『自分は悪くない周りが悪い』と暴れるものほど見苦しい者はいない。

914名無しの読者さん:2022/08/12(金) 23:19:42 ID:kNV8Gjyj0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/accaf745c2facb3ab104e53791d3a4013bf6c5af

噂になっていた山梨の桃泥棒、やっぱりベトナム人だった模様
まともな奴も居るには居るんだけど、田舎から出稼ぎに来てるようなのは本当にアレなのが居る

915名無しの読者さん:2022/08/12(金) 23:23:17 ID:PRcyS/Pd0
不法滞在か 国外退去にしようとするとサヨクが擁護するんだよな

916名無しの読者さん:2022/08/12(金) 23:52:38 ID:R9xIVYHI0
その人らは仕事や住む場所の世話をする・・・わけないか

917名無しの読者さん:2022/08/12(金) 23:54:02 ID:xn78MEqP0
サヨク「俺ら啓発()する人 お前らどうにかする人」

918名無しの読者さん:2022/08/12(金) 23:54:35 ID:eEPLPBHn0
国外退去(どうにか)

919名無しの読者さん:2022/08/12(金) 23:56:59 ID:JNiGpDaQ0
>>913
長くやってるとごくたまに俺は悪くねえって暴れないといけないタイミングがあるのがしんどい

920名無しの読者さん:2022/08/12(金) 23:57:04 ID:3F5U3nBN0
被害にあった農家の人たちには、暗に泣き寝入りしろってことなんやろな……

921名無しの読者さん:2022/08/12(金) 23:59:45 ID:R9xIVYHI0
ただのクレーマーで草

922名無しの読者さん:2022/08/13(土) 00:01:29 ID:C3V2N6iw0
9条信者の親戚みたいなもんかなって

923名無しの読者さん:2022/08/13(土) 00:25:32 ID:4Hem5j/S0
>>901
ウォッチャーはそのウォッチ先に染まるというのはよく聞く話でなw
中世史家とかやたら思考がやたらと過激になるとかなんてのもあるし…

924名無しの読者さん:2022/08/13(土) 01:08:56 ID:5S8DENmU0
>>914
少し前はセンターとかだったんだけど最近は技能実習生崩れとかのベトナム、タイ、ブラジルとかの半グレが多いんよな

925名無しの読者さん:2022/08/13(土) 01:20:25 ID:bDoz83wTi
純粋に文化学的地理学的に俯瞰的に物事見過ぎて
「日本海とか大陸の内海なんだから名称おかしくない?対馬とか文化的地理的に朝鮮属じゃない?(悪意0)」になっちゃった高名な学者さんもいたなあ…


926名無しの読者さん:2022/08/13(土) 01:30:14 ID:+SH4QYwB0
そうだね東シナ海も南シナ海も黄海も太平洋だね!
ハワイもアラスカもアメリカ合衆国じゃないよね!

政治と地理は不可分だがイコールじゃないんだよな

927名無しの読者さん:2022/08/13(土) 01:31:53 ID:NzeJHUbg0
>>923
古代ギリシャ人になってしまった歴史家の人を思い出したw

928赤霧 ★:2022/08/13(土) 02:22:03 ID:???
シシン先生完全に古代ギリシャ脳だからな……w

929名無しの読者さん:2022/08/13(土) 03:10:23 ID:4jFwJe5z0
古代ギリシャオタクから古代ギリシャ人にクラスチェンジした人だから……w
ゲームさんぽのシシン先生回どれも面白いくて分かりやすいのがすごいわ。

930名無しの読者さん:2022/08/13(土) 03:51:29 ID:QReP958R0
あの方星矢ファンから古代ギリシャオタにクラスチェンジして大学もそっちへ進んだんだっけ
なお高校の進路指導の際には「研究で食ってくのは難しいからやめとけ」といわれたとか

931名無しの読者さん:2022/08/13(土) 07:15:48 ID:T/YJttT/0
>>890
フランス革命は、本当に詳しく調べると驚くほどにどろどろ。そして思うのは運命は基地外が大好き。
斜め上に抜けた基地外の方が、結局生き残るんよな。テルミドールの反動もあそこまで用心深い人が何故か一時的に武力手放してたり。
なんか籠城中に城門の戸締り忘れたみたいな謎の事件。

932名無しの読者さん:2022/08/13(土) 07:35:22 ID:bDoz83wTi
最強童貞さんはもうあの時点で疲れ切って擦り切れてたようにも見える…

933名無しの読者さん:2022/08/13(土) 08:18:26 ID:T/YJttT/0
でも、本当に訳わからん事件なんだよね。あれだけギロチン送りし捲りの奴が一時的でも武力手放せばさ。
普通に足掻けば反撃可能に見える状況でなぜああなる。

934名無しの読者さん:2022/08/13(土) 08:18:59 ID:nIbkfOeO0
「最高存在の祭典」をやって気が抜けたんじゃろか…
獅子の時代だとやってないんだよなー、あのトンチキなお祭り

935名無しの読者さん:2022/08/13(土) 08:19:12 ID:eoHrlDd20
>>925
太平洋から日本列島で区切られている海域、だから日本海で正しいんだよなあ…
アホは日本の海だと思い込むけど

936名無しの読者さん:2022/08/13(土) 08:53:12 ID:whTsLTjN0
ルイ16世をギロチンに掛けてしまった事を後になって後悔した革命家()って結構多かったのかな?

937名無しの読者さん:2022/08/13(土) 08:58:29 ID:YXkHPjlf0
なお、仮に日本列島が無かった場合は韓国海or東海、ではなく太平洋になります
当たり前ですけどねw

938名無しの読者さん:2022/08/13(土) 09:11:44 ID:bDoz83wTi
賛成票投じた主要人物で勝ち組は一人もいねえという厄イベントだよなルイ16
世処刑 

939名無しの読者さん:2022/08/13(土) 09:30:34 ID:T/YJttT/0
>>936
落とし所無くしたら怖いの実例ですよね。殺す必要がどこにあったのか。

940名無しの読者さん:2022/08/13(土) 09:36:27 ID:hkEIjmbdI
>>934
読み返したけど普通にやってたよ。AAだと両手広げてるやつ

941名無しの読者さん:2022/08/13(土) 09:48:19 ID:wqzig4aI0
ルイ17世に対する所業という純胸クソ案件

942名無しの読者さん:2022/08/13(土) 09:53:18 ID:whTsLTjN0
そして落とし所を無くして以後のフランスは、
ナポレオンが戦争でフランス人男性を盛大に使い捨ててようやく少し冷静さを取り戻したという事でしょうか。
あくまでも結果論ですけど。

943名無しの読者さん:2022/08/13(土) 09:55:10 ID:zcW7fV2N0
冷静…?(wwiiのていたらくを思い出しながら)

944名無しの読者さん:2022/08/13(土) 10:01:16 ID:C3V2N6iw0
ジャンヌもやっちゃってから聖人化とかしてるしなあ

945名無しの読者さん:2022/08/13(土) 10:05:48 ID:eYV+V8aN0
昔のアニメに出てくるザマス口調のフランスかぶれヒスBBAはフランス人思考エミュの成功例だった…?

946名無しの読者さん:2022/08/13(土) 10:49:45 ID:D9mhFGr70
ありゃトニー譚、じゃなかったトニー谷のパロディ(ザマス口調のアメリカ被れキャラ)だべさ

947名無しの読者さん:2022/08/13(土) 11:01:21 ID:i8uc/E6i0
そもそもナポレオンが台頭してきた反革命の地方反乱、対外戦争でも1mmも反省してないんだよなあ

948名無しの読者さん:2022/08/13(土) 11:21:02 ID:PKm0dxjw0
>>914
まあ日本も含めて食い詰め者にろくなのはまずいない

949名無しの読者さん:2022/08/13(土) 11:37:32 ID:3ldJHVyj0
ろくでもないから食い詰めるのでは

950名無しの読者さん:2022/08/13(土) 11:46:24 ID:6hjCHn6o0
東京は人の金で外人儲けさせる気満々で草

951名無しの読者さん:2022/08/13(土) 12:16:56 ID:VCaXVypE0
ロベスピエール「ワイについてこれる根性のある革命家が少なすぎるんや。どいつもこいつも根っこは俗物やで」

952名無しの読者さん:2022/08/13(土) 12:20:22 ID:CS0qQieS0
やはり清い体でなくては

953名無しの読者さん:2022/08/13(土) 14:21:09 ID:ZC3VbYi70
都民は、一体何を考えて投票しているのやら

954名無しの読者さん:2022/08/13(土) 14:23:21 ID:C3V2N6iw0
選挙ってね、良いのを選ぶじゃなくてどれを選んだら一番被害が少ないかを選ばないといけない選挙区が有るんです

955名無しの読者さん:2022/08/13(土) 14:31:50 ID:eVasVS+40
ガーシーが当選した時点で民度に期待するのは捨てたわ。

案の定国外逃亡と国会議員としての業務放棄、そんでYouTuberとはいえ一般人を吊し上げて悦に入った挙げ句に、逃亡先のUAEで勝手に国を代表して偉い人と謁見するというやりたい放題よorz

956名無しの読者さん:2022/08/13(土) 14:38:30 ID:VEr762cm0
>>955
閣僚でも与党議員ですらないのに何しとんの?(素

957名無しの読者さん:2022/08/13(土) 14:47:51 ID:rJleWsYa0
ガーシーより酷い議員が多い時点で諦めた

958名無しの読者さん:2022/08/13(土) 14:51:35 ID:kbwTEWgC0
「殺すべきじゃなかったけどやっちゃったのでお詫びに聖人にするね」ってやつ
後の創作物でもよく使われるけど、それのどこがお詫びになるんや
これだから宗教ってやつはよー ってならん?

959名無しの読者さん:2022/08/13(土) 15:37:06 ID:mZw2IziM0
>>958
邪魔者を消した上に、そいつを広告塔にできる一粒で2度美味しい知恵だぞw(実に酷い話である

960名無しの読者さん:2022/08/13(土) 16:29:41 ID:nIbkfOeO0
>>940
あー、なんか変な服着てたのがそれだったか

961名無しの読者さん:2022/08/13(土) 16:46:17 ID:4Hem5j/S0
>>958
宗教じゃなくてもやるので、敵方に善戦して負けた人間を持ち上げられて苦い顔する人間はいないしな

962赤霧 ★:2022/08/13(土) 16:46:34 ID:???
帰ってこない理由に「帰ったら詐欺罪で逮捕されるかもしれねーじゃん」をあげてるのホント議員って立場をいろんな意味で舐めてるだろと思わんでもない

963名無しの読者さん:2022/08/13(土) 16:47:33 ID:ZwxL4qlW0
そんなアホ選んだの東京人......?

964名無しの読者さん:2022/08/13(土) 16:49:57 ID:tAp8K0IN0
参議院比例区は区分けされてないので全国区
つまり全国から少しづつ集めてN国の中では1位当選したので
責任は全地域にある

965名無しの読者さん:2022/08/13(土) 16:51:20 ID:4Hem5j/S0
東京は住んでる地区と政治が結びつかんからどうしてもね…
その地区のために頑張ろうとする政治家は結構いるんだけど、住んでる奴らは借りの住居でしかないのでどうしてもねぇ

966名無しの読者さん:2022/08/13(土) 16:52:01 ID:Cs62sSuk0
>>958
それって起源たどるとたぶんギリシャ神話になるんだよなあ
神様の過失で酷い目に合わせたから、償いとして星座にするってやつ

967名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:01:02 ID:rWXSuwl90
何故当選したか見たいな話題なら
比例で無く選挙区の話と勘違いしても仕方ないかも

968名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:01:52 ID:eVasVS+40
何なら『アラブの王族に取り入るのが日本に安全に帰国する最良の手段』とか抜かしていますので(憤怒
N国もN国で、『国会議員の暴露という仕事が出来ないのなら彼を庇いきれない』とか言っておりますし。
仕事? それが仕事なの??(白目

969名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:03:25 ID:bWCkGR6u0
N国が今まで仕事してたことなんかあったか?
主義主張はともかく、毎回そんなことやれって言ってないって感じになってるじゃん

970名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:04:44 ID:rWXSuwl90
>>968
不正の指摘は野党が良くやってるイメージはあるな
週刊誌とかツイッターを上手く連携して

971名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:05:04 ID:BpSbsFV/0
N国がクソなのは分かりきってることだろうに、なぜコレを支持するのがいるのか理解に苦しむ

972名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:06:55 ID:rWXSuwl90
>>971
奇襲的な選挙戦術で投票行っていなかった層から表を集めてるらしいな
既存政党の定番戦術では拾えなくなった層を開拓してる

973名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:10:15 ID:rJleWsYa0
少なくともNHKに対してはどこの党より役に立ってる>N国
それ以外は・・・うん

974名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:11:01 ID:eoHrlDd20
ガーシーに記名投票した連中が26万人いる
まあ日本の有権者が8000万人くらいいることを考えると妥当なバカ比率かと

975名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:12:46 ID:eVasVS+40
先を考えていないのがそんだけ居るということか……<26万人

976名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:13:00 ID:D9mhFGr70
NHKの偏向報道が原因で退学になった高校生がN国に相談に行っても解らないつって帰されたからな。
なーんの役にも立たねえな。

977名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:15:11 ID:eLJsuzIg0
ガソリン値下げ隊みたいなもんか
有権者に共感得られやすい声上げて、実際はなんもしないっての

978名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:23:14 ID:AZG+HwPM0
>>973
たってるのかなあ…。

979名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:24:49 ID:tAp8K0IN0
参政党は200万票取ってるしなぁ

980名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:25:24 ID:bWCkGR6u0
NHKに対してもバカみたいな手段で法的に訴えられて信用だけを失ってる状況で役に立ってるとか言えるか……?

981スキマ産業 ★:2022/08/13(土) 17:32:39 ID:spam
ゲームさんぽはシシン先生がくっそ有名になったけど
石原良純呼んで「ガチ天気予報士と見るゲーム中の天気)とかやってるぞ

982名無しの読者さん:2022/08/13(土) 17:32:50 ID:rJleWsYa0
>>978
逆に聞くけど、どうれば納得するの?
NHKぶっ壊れてないから役にたってない!みたいなアベガー思考?

983名無しの読者さん:2022/08/13(土) 18:04:27 ID:qVwHDe920
>>982
ワンイシューの政党が目的に邁進してなかったら役立たずでは?

984名無しの読者さん:2022/08/13(土) 18:05:32 ID:qVwHDe920
>>983
自己レス
ワイが誤読しとった
すまぬ

985名無しの読者さん:2022/08/13(土) 18:17:55 ID:eYV+V8aN0
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220813-OYT1T50047/
司令官の3〜4割が解任・調査対象 兵士の6割が短期契約の志願兵…

986名無しの読者さん:2022/08/13(土) 18:19:14 ID:nIbkfOeO0
>兵士の6割が短期契約の志願兵

下士官ならともかく、兵ならそんなもんでは

987名無しの読者さん:2022/08/13(土) 18:23:28 ID:rWXSuwl90
>>985
消耗戦選択した軍隊なら割と標準に近く見える


988名無しの読者さん:2022/08/13(土) 19:12:24 ID:AZG+HwPM0
>>982
受信料が下がる方に少しは変われば、かな。

989名無しの読者さん:2022/08/13(土) 19:23:12 ID:D80JpEfV0
>>988
値下げなんかやろうと思えば現政権現体制でもできる事は証明済だから
最良は解体標準任意契約スクランブル化でしょ
ぶっ壊すまで言ってる以上は値下げなんて最低限の残り滓よ
そうじゃなきゃ存在意義なんか無いわ

990名無しの読者さん:2022/08/13(土) 19:31:38 ID:4f0SjDAq0
ttps://www.bbc.com/japanese/62530783
「悪魔の詩」作者のサルマン・ラシュディ氏、NY州で講演中に首など刺される

世界が殺伐としている

991名無しの読者さん:2022/08/13(土) 19:35:47 ID:eVasVS+40
日本で翻訳した人が殺されたやつだっけ?<悪魔の詩

992名無しの読者さん:2022/08/13(土) 19:40:48 ID:BpSbsFV/0
やはりクソだな○○○○は

993大隅 ★:2022/08/13(土) 19:44:53 ID:osumi
排斥される原因を自分達で作り出して、その上で移民難民として他国へ移動し差別だなんだと騒ぐからなぁ……。

994名無しの読者さん:2022/08/13(土) 19:47:35 ID:6hjCHn6o0
>>968
人気者に寄生する朝鮮の血が騒いでるんだろ

995名無しの読者さん:2022/08/13(土) 20:10:36 ID:rWXSuwl90
>>989
NHK党が活動しているから現政権現体制でも値下げが可能になったと思う
政策の広報を誰かがやらないと与党はやりにくい

996名無しの読者さん:2022/08/13(土) 20:17:27 ID:NzeJHUbg0
>>993
人類史上でかなり有効な定跡手順なんだろうなと思うとしんどいすね

997名無しの読者さん:2022/08/13(土) 20:32:14 ID:DBjNzTW30
ある種の人たちの敵だと思うんだが何故か戦わないんだよねえ

998名無しの読者さん:2022/08/13(土) 20:40:59 ID:sObCwSXM0
安倍元首相国葬、差し止め求め提訴 市民団体、横浜地裁に
ttps://www.sankei.com/article/20220812-I7VFBGYNWVKGRIQCLUG36MBKUA/
懲りないねぇ
そもそも原告適格がねぇっつってるでしょうが
数撃ち当てるつもりなんだろうか

999名無しの読者さん:2022/08/13(土) 20:43:06 ID:C3V2N6iw0
地裁だったら数撃てば一個くらい当たるやろ精神なのかねえ

1000名無しの読者さん:2022/08/13(土) 20:48:23 ID:4Hem5j/S0
内閣法制局のお墨付きでてるからわりと法的には無敵と言うねw
それに国葬じゃなくて「国葬儀」だからねお葬式じゃなくて国葬という名前の儀式という建前

1001名無しの読者さん:2022/08/13(土) 20:50:48 ID:C3V2N6iw0
やったらやったで会場の周囲囲んで馬鹿騒ぎしそうなんだよなあ

1002名無しの読者さん:2022/08/13(土) 20:55:48 ID:BpSbsFV/0
>998
こいつらっ全員の頭上に雷落ちねえかなぁ(憤激

1003名無しの読者さん:2022/08/13(土) 20:56:44 ID:tAp8K0IN0
むしろやらない訳無いだろ?@バカ騒ぎ

1004名無しの読者さん:2022/08/13(土) 21:02:19 ID:eoHrlDd20
ウンコ塗るのが目的なんだから騒ぐに決まってる、むしろ騒がない理由がない

1005名無しの読者さん:2022/08/13(土) 21:04:14 ID:BpSbsFV/0
バカ騒ぎするってーんなら『テロ目的』つーことで全員しょっ引けばいいよ。
諸外国から来賓来るってこと軽く見てないか????

1006名無しの読者さん:2022/08/13(土) 21:08:12 ID:ZC3VbYi70
市民団体「国葬を許さない会」代表が社民党の候補者よ。
社民党が市民団体面して、国葬妨害してるねん

1007名無しの読者さん:2022/08/13(土) 21:09:03 ID:EdDznZFG0
日本という国に泥を塗りたくりたい目覚めた日本国民だから

1008名無しの読者さん:2022/08/13(土) 21:13:28 ID:XiYyRKyP0
>>1002
寧ろMOP2を落とそう(真顔

1009名無しの読者さん:2022/08/13(土) 21:57:25 ID:tAp8K0IN0
全国会議員712人中106人に接点 旧統一教会、自民党議員は82人
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6435558
さて自分の政党にも居た訳だがどうすんだろね

1010名無しの読者さん:2022/08/13(土) 21:59:06 ID:eYV+V8aN0
野党「関連を調べ適切に対処していきます(ハナホジ)」

1011名無しの読者さん:2022/08/13(土) 22:03:14 ID:eVasVS+40
大体の関係ある自民党はマスコミが頑張ってくれたお陰で、名前と顔は公表されましたねえ。
野党の関係ある人員もきっちり公表しましょう!

1012名無しの読者さん:2022/08/13(土) 22:04:42 ID:eVasVS+40
そして次は関わりあるマスコミ関係者の公表! いやあ大変だなあ。

1013名無しの読者さん:2022/08/13(土) 22:18:02 ID:C3V2N6iw0
うちのスポンサーは○島国ですから問題ないです

1014名無しの読者さん:2022/08/13(土) 22:52:21 ID:4f0SjDAq0
>>1005
安倍元首相の死因からして二度と手を抜いてはならないところ

1015名無しの読者さん:2022/08/14(日) 00:05:43 ID:94XfLbLSi
ロシアがいまだクリミア大爆発を「事故だし!たいしたことねーし!」と言い続けてるの
一線級のパイロットと整備保守要員が少なくとも60人以上消し飛んだなんて話が出てきて
マジでモスクワ撃沈級の無かったことにするしかない戦略的打撃だった可能性出てきたな…



1016名無しの読者さん:2022/08/14(日) 00:20:57 ID:5pjYMoBw0
>>923
その過程で生まれた人間専門の芸術家。ネトウヨがサヨクに染まって大分の外に自由を求めて悪魔に成長したんだ......
嘘のような本当にあった酷く怖い話。

1017名無しの読者さん:2022/08/14(日) 00:23:40 ID:3zFn43Np0
今のロシア軍にとっては宝石より貴重な経験を積んだパイロット、整備員が二桁飛んだって、
下手したら巡洋艦沈没より洒落にならない大損害なんですがそれは…
ドローンこそ無力化したものの、ウクライナはまだ戦闘機も攻撃機も残してますし。

1018名無しの読者さん:2022/08/14(日) 00:25:16 ID:Gamq+Qqw0
ウクライナの攻撃であることを公表したら自らの宣言通り核攻撃による報復を行わざるをえない
ずっと勝ち続けないといけないロシアにとって核による一度きりの大勝利はそのまま国家の終焉を意味する

1019名無しの読者さん:2022/08/14(日) 00:32:31 ID:3zFn43Np0
他の核兵器保有国が核攻撃を行うかは別として、
米国を含むNATOが軍隊を前進、展開させることになるでしょうね。
ザポリージャ原発への攻撃自体が半分核テロ攻撃なんですが…  あの阿呆共。

1020名無しの読者さん:2022/08/14(日) 00:45:56 ID:5xMF/VZa0
戦闘機は誰でも操縦できる訳じゃないので、一番高価なのは経験詰んだパイロットだよね
ガンダム世界で謎なのは、何故未経験の高校生が操縦できるって事ですが
まあ、操縦出来る事にしないと話が進みませんが

1021名無しの読者さん:2022/08/14(日) 00:52:36 ID:3zFn43Np0
しかも初陣で熟練パイロットが操るザクを撃破し、ジオンのエース相手に性能に助けられたとは言え生き残り、
戦争終盤になるとこいつの前に立つ敵は死ぬという仕様に。
なお戦後、軟禁された後も腕前は全然落ちていなかった模様。

1022名無しの読者さん:2022/08/14(日) 01:04:16 ID:Y9dwUXAs0
>>1020その点はアムロが凄いのか、テムが凄いのかでわりと議論になるんだよね。

1023赤霧 ★:2022/08/14(日) 01:09:38 ID:???
>>1022
レイ家が凄いでいいのでは説

1024名無しの読者さん:2022/08/14(日) 01:15:13 ID:/Qp+rqgF0
アムロは時間をかけて実力付け経験積んで行った描写があるので、初期はガンダムの性能で生き残り
中盤の黒い三連星戦以後は戦闘に危なげがなくなり、ジャブローから宇宙に上がるぐらいから
アムロの実力に重ねてニュータイプ能力から「アムロの反応速度がガンダムを超える」描写が出てくるんですな。

1025名無しの読者さん:2022/08/14(日) 01:27:00 ID:jK5im3VZ0
ファーストの場合は教育型コンピューターのアシスト&ザクマシンガンが効かないアホみたいに硬くザクを一撃で破壊できる装備てんこ盛りなガンダムのおかげ。

Zガンダム以降は操縦感覚がモビルスーツと変わらないプチモビが腐朽してるおかげ

1026名無しの読者さん:2022/08/14(日) 01:29:43 ID:3zFn43Np0
そう考えると正規の士官教育を受けていたとは言え、
一ヶ月足らずでゼフィランサス、デンドロビウムを自在に操り、
思想信条はともかく正真正銘のエースのガトーと対等に渡り合えたウラキが、オールドタイプ最強ってのもまあ…
脚本の犠牲になって酷い結末だけどね(小声

1027名無しの読者さん:2022/08/14(日) 01:37:23 ID:jK5im3VZ0
>>1021
アムロ「今日だって新米相手に六機撃墜するのに二分もかかった。昔なら一分もかからないのに」という程度には落ちてた模様。
なお、戦後の連邦MSには他ならぬアムロの操縦データに基づく回避プログラムが搭載されてるので、
一年戦争時代のジムとは比較にならないレベルで避けまくる模様

1028名無しの読者さん:2022/08/14(日) 01:47:22 ID:3zFn43Np0
>>1027
やっぱ復帰戦早々にアッシマーを葬るやつは違うんやなって…
因みにエヴァはリメイクしか知らないけど、シンジくんも大概にハイスペックじゃなかろうか。

1029名無しの読者さん:2022/08/14(日) 02:07:58 ID:Y9dwUXAs0
>>1028原作環境じゃなかったから熱血系スパロボ主人公になっただろうとはわりと言われてる。

1030名無しの読者さん:2022/08/14(日) 02:09:31 ID:2SwKB4qy0
>>1024
実戦経験でいうならガンダムと戦ったザクの側だってそんな経験ないわけだし
毎回だいたい相手は死んでるので、緒戦以降は経験者のアムロ対素人のザクなのである
もちろん宇宙に進む頃にはジオンの側だって訓練やシミュレーションして戦術を考え出すだろうけど
わずか数ヶ月の戦争だから、ほぼザコのジオン軍と
経験者のアムロの経験値で戦術を仕込んだコンピュータの支援を受ける連邦軍ジムの戦いだろうし

ガンダムがアムロの速度に追いつかないのは
操縦桿の入力から、演算して求められる運動に変換する部分が遅いってことだろう

1031名無しの読者さん:2022/08/14(日) 02:23:17 ID:i0wieZGA0
ガンダムの反応速度が遅い戦闘シーンは相手がシャアで
シャア視点だと互角の高速戦闘で双方にダメージ蓄積される接戦なのが凄く良いな

結末は双方撤退するが自力で帰投できず味方の救助待ち

シャアは赤いゲルググだったかなたしか

1032名無しの読者さん:2022/08/14(日) 02:37:45 ID:3zFn43Np0
>>1029
痛みが直接フィードバックされる畜生仕様の機体なのに、あの短期間で壁走りや八艘飛びまでこなし、
電源が切れるまではゼルエルをフルボッコにするとか、本当にDVで精神が弱っていた少年なんですかね…(困惑
因みにシンジくんの預け先が薩摩だったらどうなるとかいう、クッソ笑える小説を見つけましたw

1033名無しの読者さん:2022/08/14(日) 02:50:18 ID:Hs5AL7o90
なぜガンダム談義が

1034名無しの読者さん:2022/08/14(日) 03:20:30 ID:jK5im3VZ0
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/195505

日本出版社協議会なる団体が安倍元首相の国葬撤回をと声明。
「業績の強制、弔意の強制は思想良心の自由に反する」

弔意の強制とかすごいパワーワードが出たなコリャ

会員社一覧みても全然知らねぇ出版社ばっかだわ

1035名無しの読者さん:2022/08/14(日) 03:22:36 ID:3T1jYUX80
国葬反対者の物言いがだんだん死体蹴りの強制に見えてきた。

1036名無しの読者さん:2022/08/14(日) 03:29:17 ID:u4jmNx410
吉田茂首相の国葬ン時だってどこぞの将軍様が死んだときみたいな国民総出で嘆いたり賛えたりしてねぇのに何言ってんだオメーってなった。

1037名無しの読者さん:2022/08/14(日) 03:31:39 ID:3zFn43Np0
実際俺は死体蹴りする、恨みのある学生時代の教師もそうしたっていう莫迦はいたよ。
kytnって言うんですがね。

1038名無しの読者さん:2022/08/14(日) 06:15:34 ID:1RDxFb/a0
>>1034
右や左の団体さんが出してる機関誌を出版してる御用達出版社だろ ほぼ893もんというか総会屋が経営してるやつ

1039名無しの読者さん:2022/08/14(日) 06:28:04 ID:GI4kGeKP0
>>1034
無視でいいのよ
極論、毎年広島や長崎でやってる式典等にも「弔意を強要してるからやめろ」と言わない限りは
「広島や長崎の件には弔意を感じるor気にならないけど
安倍元首相には弔意を示したくない」っていう個人的趣向またはダブスタだから

1040名無しの読者さん:2022/08/14(日) 07:37:31 ID:MhOlDIbG0
なんか読売新聞がF-3計画がテンペスト計画に吸収されるとかいうトバシ記事を載せてるね。

1041名無しの読者さん:2022/08/14(日) 08:48:37 ID:wgrf2wit0
別に国葬やらないならやらないで良いんだけどさ
代わりに何をして欲しいのかまでちゃんと書いてほしいよね

自民党内閣合同葬で各国の現役賓客招くで良いのか?

1042名無しの読者さん:2022/08/14(日) 08:51:13 ID:OD5uZSMj0
そもそも安倍元首相の葬儀をやるな、じゃないのかね、あいつらが言いたいの……
つまり根っこから論外

1043名無しの読者さん:2022/08/14(日) 08:55:13 ID:wgrf2wit0
弔いに来たいと意思表明してる人たちに対して失礼だし慣例としてもアウトで済むんよね

1044名無しの読者さん:2022/08/14(日) 09:05:38 ID:aViDN6J80
なんか又、2chが大規模規制中
ニュース速や東アの勢い見ると間違いないと思う
今の時期だと、その勢力が買収したんだか

1045名無しの読者さん:2022/08/14(日) 10:06:38 ID:9TuGU8Tz0
>>1041
代わりにやりたいことは、安倍を犯罪者として断罪することだよ

1046名無しの読者さん:2022/08/14(日) 10:18:22 ID:aViDN6J80
一方で、殺害現場付近の状況だと安倍神社出来そうとか書かれてるね。
何方の情報が正しいのでしょうか?

1047名無しの読者さん:2022/08/14(日) 10:28:41 ID:Gamq+Qqw0
>>1045
口ではそう言うだろうけど内心はそこまで考えてない
なんの罪を犯したのか説明できないしましてや死人を裁くことなんてできない
気に入らないからアベは犯罪者!アベに立ち向かう俺がジャスティス!で頭が煮えきってるだけ

>>1046
いくつか情報源を見て回って信憑性の高そうなものを自分で判断する
現場が近ければ直接赴いて肉眼で確認するのが納得しやすいだろうけども

1048名無しの読者さん:2022/08/14(日) 10:30:49 ID:uaYUl5iJI
ただのクソやん

1049名無しの読者さん:2022/08/14(日) 11:00:30 ID:aViDN6J80
2chの規制凄いなあ、特定の板で書けない規制巻き込まれなら経験あるけど、片端から試してどの板でも書けない規制とか初めてだぞ
去年オリンピックで大規模規制の時でもこんな事なかった。
兎も角、何処かの勢力が運営買収してるとしか思えん。


1050名無しの読者さん:2022/08/14(日) 11:13:58 ID:Aj0a8Tmw0
5chになった時点でかなり偏っていたとは思うけど、それで満足できなくなっただけかなって
買収されたんじゃなくて、既にされててた
している側の上が最近になってとみにラリったって考えると心当たりあるでしょ?

1051名無しの読者さん:2022/08/14(日) 12:01:09 ID:rp5uPcfr0
>>1028
エヴァに関して操縦はメインがLCLを介した脳直の操作で操縦桿などは動きを意識させる小道具じゃなかったっけ?
その点でシンクロ率がもともと高いシンジはハイスペックではあるな

1052名無しの読者さん:2022/08/14(日) 12:24:58 ID:aViDN6J80
しかし、国葬反対派多数の記事のニュースソースが「文春オンラインのメールマガジン登録者」なのは笑った。
これ、母集団が相当偏ってて世論調査として使えないでしょ。その上総数が3000とかサンプル少なすぎ。
そして、第三者が内容が正しいか裏取る事も不可能。

1053名無しの読者さん:2022/08/14(日) 12:30:38 ID:KCD5eYXr0
全体の母数から見ると微々たるものよな。
酷い意見や人間は目立つけども、数は少ないのだわ。

1054名無しの読者さん:2022/08/14(日) 13:04:05 ID:sn5ie5Lv0
5chでchmateとかが狙い撃ちにされてるのは既知の事実だと思うが
chromeとかでもダメか?

1055名無しの読者さん:2022/08/14(日) 14:49:58 ID:Ba1kl2en0
>>1051
エヴァのシンクロ率の高さの理由考えるとハイスペックと表現するには疑問があるがな

1056名無しの読者さん:2022/08/14(日) 14:50:28 ID:E398e6Hc0
韓流ブームも実際きてなかったけどTVで流してブームを作る物やし…

1057名無しの読者さん:2022/08/14(日) 14:54:20 ID:d7SLCM5I0
正直推しが強すぎてイラッとしか来ないけどなあ
韓国グルメはやたら推すのに他の国のはほとんどやらないし

1058名無しの読者さん:2022/08/14(日) 15:22:05 ID:3zFn43Np0
半島ムーブって言われてもなあ…
韓国料理ってのも、日本人向けに日本人が魔改造した何かだし。いやそれはそれで美味しんだけどね?w

1059名無しの読者さん:2022/08/14(日) 15:27:32 ID:9jwoV1H/0
韓国グルメって推すにも理由が有って要は供給可能か否かって話よ
元々日本の海外領土だった時代も有る訳で文化が混じってるし
気候も近いから農産品も似てるから日本で再現がしやすい
仮に美味しくてもアフリカとか南米のグルメだと再現可能な店が限られて
ブームって言う程供給出来ずに終わる

1060名無しの読者さん:2022/08/14(日) 15:43:31 ID:yb3aEp/k0
>>1044
鍵が無効ですって言われて書き込めないんだよね
浪人じゃない普通の書き込みなのに鍵とか何のことかもわからない

1061名無しの読者さん:2022/08/14(日) 15:50:45 ID:gm24zdR70
コロナ環境の流通ペナルティで遠方の物産は集め辛いから
近めの韓国推すしかねえんだって実情なんかもあるんかねえ

1062名無しの読者さん:2022/08/14(日) 15:57:47 ID:9jwoV1H/0
コロナじゃなくても売れるか判らん物を遠方から運んで来るのはリスク高いからね
その点韓国なら元々出身者がそこそこ居るんで市場が有るので最低限はすぐ手に入り
ブームになってからも元々のルートが有るので仕入れを増やすのは容易って言うね

1063名無しの読者さん:2022/08/14(日) 16:31:44 ID:i0wieZGA0
>>1060
JanesStyleの連続起動していると鍵が無効になって書き込めないとでるから
再起動して書き込んでる

1064スキマ産業 ★:2022/08/14(日) 17:38:24 ID:spam
そういや
ドラレコで10キロのポリタンバイクに直撃してっていうのみたとき
うわあと思った
これドラレコの人ゼロじゃねえ可能性まであるからなあ
ttps://twitter.com/846ak/status/1558052204195770368

1065名無しの読者さん:2022/08/14(日) 17:43:17 ID:X9SPac2R0
ドラレコの人は速度違反とかしてなければ特に責任とか問われないと思いますけどなあ
これ回避しようがないでしょ

1066名無しの読者さん:2022/08/14(日) 17:50:37 ID:XWnAuqu50
そもそもタンク落とさなければぶつかる事も無かったわけで

1067スキマ産業 ★:2022/08/14(日) 17:51:18 ID:spam
なおトラックの人はこうしゅちょう。捕まってる
ttps://www.sankei.com/article/20220813-XE6HMXYTPFMSNGYA4LN7TX54NM/

1068名無しの読者さん:2022/08/14(日) 17:54:12 ID:E398e6Hc0
交通違反してなくても車轢かれたうちのバイクの父親も少し悪いとなったゾ
0はマジで停止した状態じゃないとほぼ無いって保険屋に言われたわ

1069名無しの読者さん:2022/08/14(日) 17:54:25 ID:OD5uZSMj0
そもそも荷台から物が落ちた時点でアウト(しっかりと固定してないから)じゃなかったっけ
納得いかないとかよく言えるな

1070名無しの読者さん:2022/08/14(日) 17:55:53 ID:WU8ArP0w0
轢き逃げは逃げる意志があったかどうかは関係ないんすよね
現に逃げてしまったと言う結果で判断される

1071名無しの読者さん:2022/08/14(日) 17:57:03 ID:WU8ArP0w0
>>1068
今はセンターライン超えで10割取れるからこのケースは大丈夫かも

1072名無しの読者さん:2022/08/14(日) 17:58:35 ID:WU8ArP0w0
後弁護士が噛まないといけなくなるから保険屋は10割を嫌がる

1073名無しの読者さん:2022/08/14(日) 17:58:47 ID:E398e6Hc0
>>1071
マジか。時代もたったし、良い時代になったんかねぇ

1074スキマ産業 ★:2022/08/14(日) 17:59:06 ID:spam
ひき逃げしたと言っても納得行かない、は
本人的にはあたってない。轢いてないのよ。
このどっちか該当してればひき逃げ流石に納得しただろうけど

1075名無しの読者さん:2022/08/14(日) 18:05:00 ID:WU8ArP0w0
珍しいケースだから裁判になりそうではあります
落とし物が後になって人身事故の原因になりました、だと轢き逃げにあたらないし

1076名無しの読者さん:2022/08/14(日) 18:06:11 ID:X9SPac2R0
昨日スコッチさんが書いてたけど、事故の原因作った人が救護も通報もせずに現場から離れたらひき逃げになるそうな
字面的には?となるけど

1077名無しの読者さん:2022/08/14(日) 18:20:08 ID:bKgg79Pui
本当に自覚のない場合だと納得できないのは分からんでもない

1078名無しの読者さん:2022/08/14(日) 18:27:45 ID:9jwoV1H/0
荷物を崩れないように積まないと過失運転になります
過失運転で負傷者が出たら過失運転致傷になります
過失運転で出た負傷者を救助しないと救助義務違反になります
さらに事件発生を通報しないと通報義務違反になります
これら3つクリアでひき逃げになります

落下に気が付かなかった?荷物を積んでる際は積載物に注意を払うのは当然です
落ちた事に気が付かなかったら安全運転義務違反で過失です

ってなるからなぁ

1079名無しの読者さん:2022/08/14(日) 18:35:21 ID:fsSfaofH0
10lのポリタンクならともかく10kgのタンクだからなあ

1080名無しの読者さん:2022/08/14(日) 18:36:42 ID:kfGp8W760
>>1032
マダオのネグレクト&「先生」んちでの児童虐待でSAN値ギリギリかつ精神デバフ特盛
おまけに記憶封印してるだけでオカンがエヴァに喰われるとこ目撃してる
さらに身近な大人はほぼ総員ろくでなしっつーマジキチクソ仕様
ここまでデバフ押し付けられてこれなんだし、ゲッターロボ・サーガ世界行っても普通にドワォしてゲッター乗りになってそう

1081スキマ産業 ★:2022/08/14(日) 18:42:05 ID:spam
冬月も各スピンオフみてると大概なマジキチだぞ
シンジに女装させてユイくんユイくんやってるしな

1082名無しの読者さん:2022/08/14(日) 18:44:22 ID:3zFn43Np0
…改めてシンジくん、インフェルノ過ぎませんかねえ。

1083名無しの読者さん:2022/08/14(日) 18:49:30 ID:d7SLCM5I0
ストレス受けることでNT能力開花って有るらしいしそっちの才能も有るかもしれない

1084スキマ産業 ★:2022/08/14(日) 18:51:52 ID:spam
しかもシンジくんサードのときに死んで
その当時のまま復活させられてたよね?

1085赤霧 ★:2022/08/14(日) 18:54:18 ID:???
ゲンドウはマンガ版で「俺から嫁の関心を奪っていった息子が大嫌いだった」と告白した時に
読者がようやっと息子とコミュニケーションとり始めたって言ったレベルなので……

1086名無しの読者さん:2022/08/14(日) 18:54:57 ID:kfGp8W760
ガーゴイル冬月はユイのWSS(私の方が先に好きだったのに)ガチ勢であること以外はかなりマシな部類なのが笑え……笑えねえな!?
シン・エヴァのガーゴイル冬月は少なくとも精神力人類最強クラスなのがヤバい
何なら最後にパシャった理由が「やるべきこと全部やり終えてマダオとヴィレの勝利条件イーブンに戻して勝ち逃げ」説がある程度にはヤバい

1087スキマ産業 ★:2022/08/14(日) 18:58:15 ID:spam
漫画版大学時代見るとこう、
騙されてるよって言われてもおかしくないというか
ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.bibi-star.jp/production/imgs/images/000/292/781/original.jpg

1088名無しの読者さん:2022/08/14(日) 18:58:35 ID:3zFn43Np0
…もしやクズしかいないのでは、ボブは訝しんだ。

1089名無しの読者さん:2022/08/14(日) 19:06:49 ID:FzwC4JsH0
何を今さら!

1090名無しの読者さん:2022/08/14(日) 20:38:06 ID:2/4wu+bq0
まあでもシンちゃんガチで天才なのよ。後多分NT能力のうち共感、同調辺り発現させてる子だからね。Qでもあっさり連弾出来るようになるし

1091名無しの読者さん:2022/08/14(日) 20:47:33 ID:Y9dwUXAs0
>>1088一応、ユイさんはまともだから(震え声)

1092名無しの読者さん:2022/08/14(日) 20:49:19 ID:gGRnIAbS0
>>1091
(懐疑の視線)

1093名無しの読者さん:2022/08/14(日) 21:07:50 ID:kfGp8W760
>>1091
新世紀版ではダイレクトシンクロでEVAに取り込まれるのわかってて「EVAは永遠に残るからEVAとともに人類の生きた証になる」
とか冬月センセにのたもうてるので、残念ながらユイさんはパッと見まともに見えるマジキチ枠よ

なお、新劇版のユイさんはシン・エヴァでガチの人外であることが明かされたのでノーカンとする
つまり新劇版のシンちゃんは実は半人外だったりするのだな

1094名無しの読者さん:2022/08/14(日) 21:12:20 ID:Ba1kl2en0
>>1090
TVエヴァでは心の隙間とか寂しさが高シンクロの理由なのであんま天才とは……

1095スキマ産業 ★:2022/08/14(日) 21:31:40 ID:spam
TV版は弐号機いいようにされすぎて
アスカママ激チョロとか思わんでもない

1096名無しの読者さん:2022/08/14(日) 21:37:07 ID:9jwoV1H/0
アメリカの議員団が訪台したのか (ニュースの第一報で飛行機が到着したと)
先日の下院議長に続いてアメリカも本腰入れ出したのかな?

1097名無しの読者さん:2022/08/14(日) 21:44:50 ID:T01znNKV0
専門家の先生が言ってたけど、ペロシが訪問したことである種の踏み絵行為&宣伝行為として確立するんじゃ?って懸念通りになってるんかな?
共和党有利になってるから民主党はあまりひよった態度とれなくなってるので、結果として両陣営から台湾訪問が一つの儀式になるとかなんとか…

1098名無しの読者さん:2022/08/14(日) 21:47:43 ID:T01znNKV0
じゃあ、なんでウクライナに行かないの?って意見に対してはウクライナだと火遊びにならないからで
今のところアメリカは中国煽りはタップダンスですむという認識をしているからだとか…

1099名無しの読者さん:2022/08/14(日) 21:50:49 ID:Ba1kl2en0
ウクライナに行くのは振りでなく周りがマジやめろと止めるレベル

1100名無しの読者さん:2022/08/14(日) 21:54:52 ID:eJYpBFqR0
>>1093
>シン・エヴァでガチの人外であることが明かされた
ヒトでない者が残した場所に居たからと言って、ヒトでないと確定しているわけでもない。
エヴァは劇中に(劇外でも)信頼できる情報源が存在しないからなあ。
ゲンドウが語ったからと言って真実とは限らん。虚偽や情報操作の常習犯だし。洗脳や自分自身をも騙してる可能性もある。
ゼーレからして宗教かぶれだから、バイアスのかかった解釈がされてないと言う保証がない。
ユイや冬月とか科学者連も真理追及以外の何らかの目的意識をもって動いてるから、客観性を重んじる検証がなされてるか疑わしい。
「ありえない」を連発するリツコは科学者として無能だし。

1101大隅 ★:2022/08/14(日) 22:01:31 ID:osumi
ウクライナの場合、現実に戦争中なんでアメリカの議員に何かあったら国として黙っている訳にもいかないってのがあるからなぁ……。

1102名無しの読者さん:2022/08/14(日) 22:17:02 ID:2/4wu+bq0
>>1094
高シンクロ率とは別のところでなんというか、天性もちっぽいのよねー。
ブチ切れバーサーカーに見えて実際には天才肌のエースっぽいのよ

1103スキマ産業 ★:2022/08/14(日) 22:21:52 ID:spam
趣味チェロの演奏だっけ。ハイソ!

1104名無しの読者さん:2022/08/14(日) 22:24:22 ID:9TuGU8Tz0
>>1098
いや、米民主党にはアホな判断で中国を太らせたという罪があるから、反中頑張らないと国民に吊るされるのよ

1105名無しの読者さん:2022/08/14(日) 22:31:59 ID:E398e6Hc0
というかプーチンがロシア兵の手綱握れてないようだし、
下手にウクライナ行ったら攻撃される可能性が高いのがまた…

1106名無しの読者さん:2022/08/14(日) 22:33:44 ID:d7SLCM5I0
トンキン湾事件再びかな

1107名無しの読者さん:2022/08/14(日) 22:37:24 ID:9jwoV1H/0
バイデンは次期大統領選に不出馬を宣言したし民主党は残弾が乏しい
他にめぼしい候補が居ないんや

1108名無しの読者さん:2022/08/14(日) 22:38:06 ID:1RDxFb/a0
本当に※はブリカス並に要所要所で碌な事やってないよな
WW2の終戦間際の露との密約とかセンター優遇政策やらイラン・イラク辺りの立ち振舞やら

1109名無しの読者さん:2022/08/14(日) 22:50:09 ID:T01znNKV0
現副大統領の人気がまじでカスなのが民主党に次がいないという悲しい事態にね…

1110名無しの読者さん:2022/08/14(日) 22:53:01 ID:bcddgx1D0
本気でトランプが再選しそうやなあ

1111名無しの読者さん:2022/08/14(日) 22:53:18 ID:9jwoV1H/0
唯一人気が有るのがオバマだからなぁ (経験済なので立候補不可)

1112名無しの読者さん:2022/08/14(日) 23:00:58 ID:9jwoV1H/0
トランプはどうかな?年齢も有るしFBIにガサ入れもされてる
若手でトランプっぽいのが出て来てるからそっちが通るかも?


1113名無しの読者さん:2022/08/14(日) 23:05:55 ID:UE9Hvg/B0
>>1103
DAT(SDAT)を常用してたりお金だけは間違いなくある

1114名無しの読者さん:2022/08/14(日) 23:47:33 ID:T01znNKV0
>>1112
中間選挙次第かなーという感じのお話ですな
やっぱりトランプの支援を受けた議員は選挙に勝てるのであまり無下にできない反面、
トランプ自体アメリカを二分にできるくらい敵を持ってるのも事実

なんで中間選挙で次の大統領選を占うための試金石になるようですお



1115名無しの読者さん:2022/08/14(日) 23:49:26 ID:WU8ArP0w0
>>1101
もしそうなったらパンピーはどうすれば良いのか想像つかないですね‥

1116名無しの読者さん:2022/08/14(日) 23:55:44 ID:Gamq+Qqw0
FBI捜査の要因となった文書持ち出しも、オバマ氏と同じか法的手続きの透明性を高めた
(むしろオバマ氏がガチの機密文書持ち出してた可能性?)はずなのにガサ入れされたという主張もある
トランプ氏を排除したら共和党支持者にまた燃料が投入されることは間違いないだろう

1117名無しの読者さん:2022/08/15(月) 00:03:58 ID:u2bVECfU0
今度の選挙はきちんとした選挙になるといいねー
さすがに中国の偽投票用紙の束への対策位はできてるのかな?

1118名無しの読者さん:2022/08/15(月) 00:08:52 ID:MbLSyA6z0
まあ、それに関してはアメリカちゃん投票のカウントは基本がばいからどうだろうねw
ぶっちゃけ両党やるので・・・
まあ、選挙資金がモノをいうと思うで、民主党は前回ほど集められなさそうだし

1119名無しの読者さん:2022/08/15(月) 00:43:31 ID:MW0X9Zqh0
ありゃりゃりゃ、東国原さん宮崎県知事選に再出馬とな今更感が拭えないけど大丈夫かね?
稼ぎは今のほうが格段にいいはずだけど、やはり自己顕示欲的なやりがいなんかな
個人的には地方で頑張って国政に色気を出さなきゃかまわないけど

1120名無しの読者さん:2022/08/15(月) 00:56:58 ID:LXcMWZHB0
前の時は後半国政に色気出したり色々あって評価が下がってどうにもならなくなって
再選の芽が無くて、それで出なかったんじゃなかったけ?
話題性はあるけど今更感が有りまくりなんだけど、まあ県民の審判次第か

1121名無しの読者さん:2022/08/15(月) 01:44:53 ID:bVMKl8zb0
サンダースおじいちゃんはいつまで頑張るつもりなんだろうか

1122名無しの読者さん:2022/08/15(月) 02:43:54 ID:bj60lmJm0
5chの台湾関連スレ見て思うんだが。勢いからしてガチ規制されてるな。
そうすると原因は?
台湾説?
統一説?

1123名無しの読者さん:2022/08/15(月) 02:46:14 ID:MbLSyA6z0
5chは全体的に規制されてるで

1124名無しの読者さん:2022/08/15(月) 03:19:27 ID:bj60lmJm0
まあ、なんにしろ工作資金豊富だと何でも出来るんだなと。

1125名無しの読者さん:2022/08/15(月) 07:47:40 ID:kyyWwFxb0
水道橋博士が議員になったからじゃね?

1126名無しの読者さん:2022/08/15(月) 09:01:38 ID:IxJwWDX+0
ぶっちゃけ5chは無法者の巣窟になってたんで
ここしばらくの規制が警察のガサ入れでもおかしくなくない?

1127名無しの読者さん:2022/08/15(月) 09:43:16 ID:MnzAaglZ0
5chにガサ入れするなら俺が長年追ってる趣味スレに俺より長く居座ってる粘着荒らしを逮捕してくれと叫びたい

1128名無しの読者さん:2022/08/15(月) 09:47:09 ID:bj60lmJm0
今最近の、5chの祭り級ニュースで調べたのだが。

安倍国葬問題
台湾問題
統一教会問題

だとすれば当然疑われる所有りますね、裏工作の。

1129名無しの読者さん:2022/08/15(月) 10:53:34 ID:Ydm9dWvN0
20年前じゃねえし、今更5chに何かをする力あるの? って気はしなくもない。

1130携帯@赤霧 ★:2022/08/15(月) 11:04:31 ID:???
2chのピーク時でも掲示板の声集めて政治的になんかできたかって言うと無理だったと思うの

1131名無しの読者さん:2022/08/15(月) 11:05:49 ID:bmXp7uQc0
ですよねーw

1132名無しの読者さん:2022/08/15(月) 11:13:23 ID:ENCBJL1r0
できただろ!
いなイレの人気投票を裏で操ったり、田代をタイムズの表紙にしようとしたり・・・
ごめん後者は出来てなかったわ

1133名無しの読者さん:2022/08/15(月) 11:18:33 ID:MbLSyA6z0
>>1128
台湾問題関連と統一安倍国葬関連はイデオロギーが反対に位置してるので中韓等による裏工作とか言っちゃうとあれぞ
もうちょっと俯瞰してみればポピュリズム系の陰謀論関連のコメントがくっそ増えた結果と見た方がええで

選挙近くなればもうちょい工作的な発言は多かったなと昔は思ったけど、今ないし

1134名無しの読者さん:2022/08/15(月) 11:21:32 ID:3TZFKSF/0
花王デモ/フジテレビ抗議デモって2ch発じゃなかったっけ?

1135名無しの読者さん:2022/08/15(月) 11:54:40 ID:zTiKw88y0
ポケモンの人気投票でコイルを上位に
なら聞いた

1136スキマ産業 ★:2022/08/15(月) 12:10:35 ID:spam
湘南ゴミ拾いオフは政治発端
フジの韓国あげに切れて
24時間テレビだったかでゴミ拾いやるんだけどその前に全部拾って笑ってやろうぜってやつ

1137名無しの読者さん:2022/08/15(月) 12:13:10 ID:MW0X9Zqh0
>24時間テレビだったかでゴミ拾いやるんだけどその前に全部拾って笑ってやろうぜってやつ
これはマジで笑ったなw 苦しい誤魔化しが特に

1138名無しの読者さん:2022/08/15(月) 12:17:25 ID:/PomSVyD0
自分の見ているところの民度がアレなだけだと思うんだがファン系の板やスレをのぞいても、
自分の思い通りにならないユーザーが生産性のない不平不満をぶちまけて、
コンテンツをくさして人の揚げ足とりと屁理屈でギスギスしているところばかりなのよな……<5ch

他人の価値観や楽しみを許容する余地が全くない、怖い。

1139名無しの読者さん:2022/08/15(月) 12:20:46 ID:EXq38ZUc0
匿名掲示板だからなあ…一応身元のわかるTwitterとかならそこまでアレてないイメージ有るんだが

1140名無しの読者さん:2022/08/15(月) 12:24:22 ID:zTiKw88y0
嫌儲系を見ないようにすれば
後は三つ子の魂百までのノリよ

1141名無しの読者さん:2022/08/15(月) 12:27:30 ID:/PomSVyD0
まあ自演らしきものもちらほらあったし、IDやIP見るとそんなに人数も多くなく
……コンテンツの全体的なユーザー数を鑑みれば、あのスレに常駐している住人は海に対する水の一滴程度なんだな、と。
見すぎると思考が引っ張られそうなんで削除しましたわ。

1142名無しの読者さん:2022/08/15(月) 12:28:47 ID:3vdp6Ynk0
最近の安倍さんの襲撃に関して、身元のわかるTwitterでもドン引きなこと言ってる人多かったけどね

1143名無しの読者さん:2022/08/15(月) 12:32:01 ID:vH3bC6eb0
>>1137
なにも落ちてない砂浜にしゃがんで拾う振りしてるのTVで見たわw

1144名無しの読者さん:2022/08/15(月) 12:47:45 ID:Ew1mH/qz0
アベノセイダーズ入ってるマスゴミが
部数増やすネタキターッ!のノリで
後先考えずに統一教会殴ってるだけでは。

1145名無しの読者さん:2022/08/15(月) 12:52:35 ID:MnzAaglZ0
お行儀よくなったところで減った部数は戻って来る前に潰れるから
今でも買ってくれる貴重な過激派たちの欲求を解消するために過激に書き散らす

1146名無しの読者さん:2022/08/15(月) 13:05:53 ID:MbLSyA6z0
見てると色々ブーメランくらってて壺壺言ってる奴らは結果的に全方位で殴り始めてるなw

1147名無しの読者さん:2022/08/15(月) 13:40:56 ID:Bv9L62ae0
>>1144
というかネットの興隆で世間に対する影響力が地に這いかけたゴミ共が、
ミンス政権交代劇以来の大チャンスに踊ってるだけだろ

多分騒動にひと段落ついたら統一教会側が殴り返してほぼ死ぬと思う >旧メディア

1148名無しの読者さん:2022/08/15(月) 13:47:25 ID:Fcsg+EuU0
オウムと癒着していたTBSや日テレが政治と宗教の癒着がーと騒いでいるのがねぇ

1149名無しの読者さん:2022/08/15(月) 13:50:38 ID:/PomSVyD0
あんな報道しなきゃ、あの一家が犠牲になることはなかったのに……

1150名無しの読者さん:2022/08/15(月) 13:59:24 ID:EXq38ZUc0
アイツラにとっては新ネタ美味しいくらいの意味しかないんだろうな

1151名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:00:59 ID:bmXp7uQc0
故にゴミ。焼却されろ

1152名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:17:49 ID:MbLSyA6z0
まあ、これから大手は儲かる商売じゃなくなってるからいろいろ再編されるでしょ
記者の需要は残り続けるからより小さいメディアになっていくとは思うけど

1153名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:30:10 ID:Ydm9dWvN0
大手は金がかかってる分、情報量や正確性に優れた報道をやれる…ってのが理想なんだが
知識不足が多いわ正確じゃなくて偏ってるはで大手の意味ある? って感じだからなあ。

1154名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:35:00 ID:MbLSyA6z0
テレ東ビズが結構質が高いのでおすすめぞ

それはともかくとして、露鵜戦争でコメンテーターが軒並みいなくなって専門家ばかりになったのはほんと良かったけど
統一問題でいつものコメンテーターばかりになったのがちょっとなぁというところw

これからの時代はしっかりと裏取って、学術的なに研究し発信している人をフォローするのが一番かと

1155名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:36:11 ID:SU9vc4Pf0
安倍国葬の費用内訳
警備費用35億円
そのほか 2億円弱
いくら何でもデマやろう

1156名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:37:51 ID:MbLSyA6z0
警備費用って35億で足りんの?とは思うけどw
まあ、いちいちこれっくらいの金の使い方にケチつけるなとは…
叩けるなら何でも良いんだろうけど

1157名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:38:08 ID:8Z/mi74y0
偏向のないクオリティ高い報道するために有料ですってNHKがあの様なので、まあ

1158名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:39:22 ID:SU9vc4Pf0
35億もするんか…まぁしゃあないんだろうな

1159名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:40:30 ID:oTJZCCSy0
洞爺湖サミットのときの経費が最低でも40億だか60億って聞いた覚えあるけど、
それからしたら格安すぎん?

1160名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:43:52 ID:LXcMWZHB0
サミットって数日で葬式は一日だから多少は安くなるだろ
テロ警戒の警備人員を各県から抽出して移動してって固定の費用に
日数で宿泊費が積みあがる形だろうし

1161名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:47:29 ID:SU9vc4Pf0
いやまぁ、実のところガタガタいうつもりは無いんだがな
別に溶鉱炉で溶かすわけでもあるまいし、社会をめぐる金の一端にはなるんだろう
必要なんだろうからやるのは仕方がねぇと思うし

1162名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:57:06 ID:91WPbxwW0
洞爺湖サミットには114億円を一般会計から出してるってのが国会の質問状にあるな(鈴木宗男のやつ。なんでそんなにかかってんだよみたいなのだけど)
3分の1ならやっすい方じゃね?

1163名無しの読者さん:2022/08/15(月) 14:57:16 ID:504j0HFN0
>>1156
訓練済みの警備員を使うはずだから年間予算で維持してる人員使う
年間予算から日割りで警備費を計算するのだと思う
追加の訓練で一流の人材拘束したら計算上はお金かかるが

国葬のために人雇ったりしないから大部分は警察とかの年間予算から出るはず

1164バジルールの人:2022/08/15(月) 15:03:24 ID:4foDQqqIi
動員される警官・機動隊員諸氏の出張手当・残業手当やろしな

警視庁機動隊も当番隊と予備隊以外はほぼ動員されるでしょう(盛大に警視庁警備部の面子が潰されてる)から安保闘争以来の総動員かな

1165名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:08:52 ID:0YZRh+uu0
確かにまたなんかあったら前が見えねぇレベルで顔潰れちゃう
しんのすけと違って次のコマで治ったりしないし

1166名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:09:45 ID:EXq38ZUc0
都内から千葉にサバゲに行く人は大変そうだな…

1167名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:22:44 ID:LXcMWZHB0
無線の周波数ってのは非常時用に空けてある、普段は未使用の周波数があってだな
使ってないからこっそり使う奴が居て普段は特に取締も無いのだが
判ってる人は要人来日時は使わないようにするのだが
アホウがゴルビー来日時にいつものつもりで使って30分で検挙されたって話がwww

オウム事件の頃は山梨ナンバーが都心方面に向かうと要所要所の検問で毎回隅々まで調べられて
配達とか時間が倍かかるって話もあったし
オーム電機って小型電子部品専門商社はいつもの巡回ルートなのに5分車から離れて戻ると
警察が待ってるって状態だったとかwww


1168名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:23:58 ID:EXq38ZUc0
商社かんけえねえwwww

1169名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:26:51 ID:LXcMWZHB0
当時のオウムはアキバでパソコンショップやってたし
信者の付けてるヘッドギアとかもその関連の自社製品だったから
電子機器関係は一般人が見るとオウムの関連って連想されやすかったwww

1170名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:29:56 ID:EXq38ZUc0
DOS/Vマシンが安いですぞ
って安永航一郎先生もネタにしてましたなあ

1171名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:35:21 ID:LXcMWZHB0
人件費払ってないから自作機安く売れるんだよね

1172名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:35:51 ID:WmGAF6qt0
自衛隊の特殊作戦群も待機するんだろうな

1173名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:37:07 ID:X7Y01soy0
統一が悪質で消えた方が良い団体なのは大前提で、
公共の電波ですら明らかに名誉棄損レベルの発言が飛び出しているからなぁ……。

どう考えても後が地獄なんだよなぁ

1174名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:39:16 ID:EXq38ZUc0
報道の自由を報道「だから」自由って履き違えてんじゃないですかねえ

1175名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:50:49 ID:WmGAF6qt0
統一教会法務部伝説が出来そうな状況

1176名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:55:00 ID:8z8Naz1x0
統一教会がスポット浴びてるけど正直創価も立正も幸福もエホバもモルモン他諸々のやべー案件まとめてケリつけてもらいたい

1177名無しの読者さん:2022/08/15(月) 15:55:39 ID:dltUsZAm0
>>1171
呼び込みの兄ちゃんがアレなレベルで喉が酷い事になってたから飴あげたことある

1178名無しの読者さん:2022/08/15(月) 16:23:52 ID:FU5uc1kB0
>>1169
マハポーシャだっけ?

1179名無しの読者さん:2022/08/15(月) 16:28:41 ID:MW0X9Zqh0
しっかし知ってはいたがT豚Sとサン○ニ終わってんな、堂々と洗脳教育推奨してんじゃねーよw
ttps://twitter.com/JapanPoliticsC1/status/1558624678289162240

1180名無しの読者さん:2022/08/15(月) 16:29:55 ID:EXq38ZUc0
3/4世紀も同じOS使い続けてたらセキュリティガバガバになるんですよ?

1181名無しの読者さん:2022/08/15(月) 16:47:47 ID:nWahY76C0
でんでんタウンにもチラシ配ってるお兄さんいたな・・・>マハーポーシャ

1182携帯@赤霧 ★:2022/08/15(月) 16:51:35 ID:???
サン○ニはかつて石原慎太郎当時都知事の「日韓併合を全肯定する気はない(つもりはないだったかもしれない)」って発言のVTRを
「する気は」のあたりでぶった切って「全肯定する気だ」ってテロップつけて批判したこともあるので……

1183名無しの読者さん:2022/08/15(月) 16:51:40 ID:LXcMWZHB0
韓国の独立記念の独立門
ttps://korea-economics.jp/wp-content/uploads/2022/01/dokuritsu.jpg
こちらは日本統治時代の独立門             あれ????
ttp://teikoku-denmo.jp/img/photo/dokuritsumon.jpg

1184名無しの読者さん:2022/08/15(月) 17:02:28 ID:C62FuhO+0
当時オウムのアンテナショップは秋葉に3つあり、
一つはトライサル、一つはPCバンク、一つはザ・グレイスフル。
表面上はオウムと出さないから松本逮捕後マハポーシャの呼び込みが無くなっても営業してた。

まあ、直ぐ近辺のショップとトラブル起こすアホドモだったんで速攻でバレたが。
他の店の看板蹴倒しても知らんぷりとかな。

1185名無しの読者さん:2022/08/15(月) 17:06:08 ID:WmGAF6qt0
>>1176
エホバは施設の水道に水を引けないから信者がポリタンクで水を持って行ってるそうな

1186名無しの読者さん:2022/08/15(月) 17:07:20 ID:LXcMWZHB0
何で引けないの?

1187名無しの読者さん:2022/08/15(月) 17:07:33 ID:3vdp6Ynk0
統一教会問題に関しては、どうせそのうち協賛イベントにマスコミも参加してたってのが色々出てきて、
報道が下火になってうやむやのうちに終了すると見てる

1188名無しの読者さん:2022/08/15(月) 17:38:16 ID:MbLSyA6z0
>>1173
で、報道しなければしないで壺厨が陰謀だなんだとクソ五月蠅い
ほんとこれに関しては報道もネットもクソすぎて嫌になる…

1189名無しの読者さん:2022/08/15(月) 17:41:58 ID:WmGAF6qt0
>>1186
昔の事何でうろ覚えなんだけど、許可下りないとか指定業者が拒否してるとかだったかな
まあ、該当の施設は長野県にある王国会館だけなんですが
昔はネット上にもその事が書かれた記事もあったのですが今はちょっと見つからないですね
その辺では結構有名な話みたいですが

1190名無しの読者さん:2022/08/15(月) 17:45:18 ID:91WPbxwW0
一時期ここでも壺壺言ってるのがいたねぇ

1191名無しの読者さん:2022/08/15(月) 17:52:02 ID:U9nbopHT0
壺というと2ch(老人会)

1192名無しの読者さん:2022/08/15(月) 17:56:03 ID:8z8Naz1x0
>>1189
水道の契約って余程の事がない限り自治体や委託業者側から拒否できないから
教団側が何かしらの理由で水道契約結んでないのかも知れんなそれ

1193名無しの読者さん:2022/08/15(月) 17:58:08 ID:oTJZCCSy0
私有地に違法建築か、もしくは構造図流出嫌って提出してないのか

1194名無しの読者さん:2022/08/15(月) 18:01:27 ID:WmGAF6qt0
あそこは結構会館建設反対の運動があったし建設も信者を動員して自前でやったらしい

1195名無しの読者さん:2022/08/15(月) 18:04:49 ID:8z8Naz1x0
まさか建築確認取らずに建てたとか言わんだろうな
最初から豪速球で違法行為になるが

1196名無しの読者さん:2022/08/15(月) 18:07:09 ID:EXq38ZUc0
建物出来たらお役所側からの建築確認とか有ったような?

1197名無しの読者さん:2022/08/15(月) 18:08:19 ID:U9nbopHT0
建築確認やる課には伝手(意味深)があったとかかなw

1198名無しの読者さん:2022/08/15(月) 18:21:35 ID:MqXcUkak0
水道工事は現地の業者使う事が条例で決まってるとかかな
その上で、関わると村八にされるからどの業者も手が出せないとか

それと建築確認は内容に不備が無ければ受付側は通さないといけないんだ、街中だと建屋の用途や規模によって制限もあるけど田舎は基本無制限

1199名無しの読者さん:2022/08/15(月) 18:23:44 ID:LXcMWZHB0
水利組合で水神様祭ってて定期的にお祓いするのを拒否ったとかの方が
判りやすい理由だけど実際はどうなんだろうねえ

1200名無しの読者さん:2022/08/15(月) 18:24:34 ID:EXq38ZUc0
大勢の人間が出入りする施設で水道なしって衛生的にやばそうにしか思えんのだけども

1201名無しの読者さん:2022/08/15(月) 18:24:40 ID:/PomSVyD0
今回の事で、まともな意見や見識の人間はちゃんといるし動いている。
しかし、大方の報道やネットで声がでかい連中はまともではないので塗り潰されているように見えてしまう。

要らん情報や連中はシャットアウトして、自分のやるべき事をやればそれでよしなのだわ。

1202名無しの読者さん:2022/08/15(月) 18:32:49 ID:WmGAF6qt0
今はどうなってるか不明ですがある程度以上の歳の人の間では有名らしく、最近もエホバの話題が出た時にかなり離れたところに住んでいる人からもその話題が出てますね

1203名無しの読者さん:2022/08/15(月) 18:40:53 ID:bj60lmJm0
>>1165
まあ、これで更に暗殺されたら責任者が本当に切腹になりそう。それも一人じゃ無くて複数。

1204名無しの読者さん:2022/08/15(月) 18:52:25 ID:bj60lmJm0
>>1199
俺はオウムの事例しか知らないから、オウムの場合の事をかくけど物凄く単純な理屈ですよ、皆さん難しく考えすぎ。
住民サービスは、そこに住民が居ると言う前提で行われる物。だからその前提を崩せばよいじゃないのかって事ですね。
要するに、オウムの信者が引っ越して来ても地元の役場が住民票の移動を受理しなかったんですね。
「そんなの違法だろ、出来る訳が」と思う人多数だと思いますが、オウムの時は本当にそれが行われてた。

1205名無しの読者さん:2022/08/15(月) 19:08:03 ID:LXcMWZHB0
あぁその手を使ったのか
コロナ初期でも都心からの移住者を、その手で拒否って
(その人はコロナ前から準備しててたまたまコロナと重なった)
住所不定になっちゃって地元の知り合いの空いてた家屋にとりあえず入るも
入ってすぐに失火()で亡くなる事故が有ったねえ

1206名無しの読者さん:2022/08/15(月) 20:37:49 ID:kF/5iYBe0
>>1177
アキバの一本裏に入った通り(今だとツクモとかコトブキヤがあるあたり)で、
「絶対激安!」「絶対激安!」「ちょー激安!」「「「マハポーシャのDOS-Vパソコン!」」」
と二人か三人で声を合わせてチラシ配りしていたものであるなぁ。
確かに声が枯れ気味で、最初は何て言ってるのか良くわからなかった(チラシ見て、ああマハポーシャっていうのねとわかった)

1207名無しの読者さん:2022/08/15(月) 20:40:17 ID:HanzaTxp0
私の友人にマハポーシャでDOS-Vマシン買ったやつがいる。
オウムにお布施したと後悔してたなあ。

1208名無しの読者さん:2022/08/15(月) 20:42:49 ID:kF/5iYBe0
知り合いにKOFでキム・カッファン使ってて、テコンドー教室にまで通ったってのがおるよ。
後に嫌韓になって死ぬほど後悔してたがw

1209名無しの読者さん:2022/08/15(月) 20:48:24 ID:I1iPCI8t0
「俺は何故こんな無駄な時間を…」
こんな感じかw

1210名無しの読者さん:2022/08/15(月) 20:50:36 ID:91WPbxwW0
難しいなぁ……
好きだったものがすべて反転した経験……めちゃ金かけて入れ込んでたソシャゲのアンチになった感じか?

1211名無しの読者さん:2022/08/15(月) 20:55:51 ID:twoYjAos0
いまだと共産趣味者のみなさんがその症状に苦しんでいるな

1212名無しの読者さん:2022/08/15(月) 21:01:46 ID:kF/5iYBe0
私はソ連とロシアは切り分けてるので無問題だな…

ソ連赤軍の末裔ともあろうものが、あんな無様な戦いをするわけないじゃないかーあはははー

1213名無しの読者さん:2022/08/15(月) 21:03:14 ID:dnwZudto0
レンドリースが存在しなかったら、冷戦時代も西側から大量に食料を買い付けていなかったら。
ソ連赤軍もあんなもんだと考え直すようにしました。

1214名無しの読者さん:2022/08/15(月) 21:14:01 ID:t4A8M00J0
まあ別にキム・カッファンいい人だからいいじゃん。少々押し付けがましい正義厨だけど。
ガロスペん時にはあからさまに強化されすぎてイラッと来たけど。

1215バジルールの人:2022/08/15(月) 21:16:47 ID:I4ydc2cOi
NHK、22時から総合でビルマ戦線、Eテレのグレーテルのかまどで給糧艦間宮の間宮ようかんを放送
温度差が凄い

1216名無しの読者さん:2022/08/15(月) 23:08:06 ID:gH5IJ2LK0
>>1211
自分は共産趣味者の端くれだが、別に後悔はしてないぞ。
ベレンコ中尉の頃からソヴェートロシアはそういう国だったからね。

1217名無しの読者さん:2022/08/15(月) 23:23:49 ID:1w3cGBFci
もう某戦車ゲーでロシア親衛戦車軍スキンなんて恥ずかしい?

1218名無しの読者さん:2022/08/15(月) 23:29:14 ID:e4E9ZHI40
赤松炎上してて草

1219名無しの読者さん:2022/08/15(月) 23:30:28 ID:dnwZudto0
あのゲーム、何処の国が作ったとか以前に面白くないじゃん…ないじゃん…

1220名無しの読者さん:2022/08/15(月) 23:43:24 ID:kF/5iYBe0
>>1217
ハリコフ前面でボロ負けしてるからなぁ…

そーいや「WarThunder」のTwitterで戦艦「榛名」を出してたが、紹介文でちょっと笑った。ええんかそれw
ttps://twitter.com/WarThunderJP/status/1558445131304677376?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet

1221大隅 ★:2022/08/15(月) 23:51:24 ID:osumi
霧島とセットで「民間造船所国産初」なんだよなぁ。
トラブルによる機関試運転の遅れで担当責任者が自決してしまうレベルの競争意識だったから、海軍が榛名霧島を同日竣工にしたくらいだし(´・ω・`)

1222名無しの読者さん:2022/08/16(火) 00:09:53 ID:szLvC09f0
>勝手は許しません
懐かしいなあw

1223名無しの読者さん:2022/08/16(火) 00:22:12 ID:zjskvLzAi
そういや露助の連中へルソン市から撤退の兆候ありと数日前から漏れてきてたな 
橋を落とされて浮橋とフェリーで戦車や装甲車や重砲どうするんでしょうね(鼻ホジ

1224名無しの読者さん:2022/08/16(火) 00:32:07 ID:szLvC09f0
重装備を放棄して人員だけで撤退できれば御の字ですかな…
しかし爆発反応装甲の一部がただのゴムとか、本当に生産能力落ちてるんですかね。

1225名無しの読者さん:2022/08/16(火) 00:36:04 ID:VZHA9mfe0
普通に考えれば重砲より人員が貴重なんだが、ロシアなんだよなぁ……

1226名無しの読者さん:2022/08/16(火) 00:47:44 ID:y5LpI5GE0
補給切れで鉄くずになったかな<近代装備

1227名無しの読者さん:2022/08/16(火) 00:49:36 ID:szLvC09f0
後方に弾薬、燃料、整備部品があったとしても、兵站部隊が運ばないと死蔵ですからねえ。

1228名無しの読者さん:2022/08/16(火) 01:22:23 ID:aE6nukMA0
>>1205
もっともオウムの医者の手記によると、その住民票の移動の受理拒否は教団内では日本政府に迫害されてると言う被害妄想の正当化に使われてたと言います。
電気もガスも水道も引いて貰えない、住所不定のホームレス扱いなのですから日本政府に迫害されてるというのもなまじ嘘とも言えない。
この教団のお医者さんは、幹部に打ち明けられるまで「日本政府による教団に対する毒ガス攻撃」を本気で信じてたんだと。
だってこの人、本当に毒ガスの被害受けたと思われる信者の治療してたからそりゃ信じるよなと。


1229名無しの読者さん:2022/08/16(火) 01:25:31 ID:6KP2ei/50
>>1224
あれは他の装備品も抜かれてる車両だから

1230名無しの読者さん:2022/08/16(火) 01:30:50 ID:aE6nukMA0
こういうグレーゾーンの嫌がらせは、逆にこういう教団内部での求心力を強めてしまうと言うのが皮肉な現実でして。
だからちゃんと根拠になる法律を制定した方が余程効果あると思うんですよね。そうしないと、被害妄想の正当化に使われてしまう。
カルトに対する対策法が必要なのは、そうしないと法的根拠が希薄なグレーゾーンの嫌がらせが横行してしまうからです


1231名無しの読者さん:2022/08/16(火) 01:38:38 ID:szLvC09f0
>>1229
あの撃破された車両はT-72BVやT-90Aという精鋭部隊の保有するMBTなんですが、
それすら戦闘艤装が抜かれてるってどうなんですかね…(白目

1232名無しの読者さん:2022/08/16(火) 02:05:27 ID:szLvC09f0
しかしこれは露助のリークが正しかったらという前提ですが。
もしも今回の戦争が生じなかった場合、米国からの支援が本格化した台湾に対して、
中国が今頃戦争を仕掛けていたっていうのが、割りと説得力があるのがなんともね…

1233名無しの読者さん:2022/08/16(火) 03:01:49 ID:kNrwyWlQ0
>>1230
その点、悪徳商法を含む霊感商法への規制強化は資金源を削る良い一手なんですよねぇ……。
アベガー連中とアンチ弁護士連中は頑なに認めないが

1234名無しの読者さん:2022/08/16(火) 03:31:57 ID:qW5RPnYm0
流石ブリカスのTOPに立っただけある強メンタル 見習いたいような見習いたくないような
ttps://twitter.com/BorisBikeFake/status/1559095027313541121

1235名無しの読者さん:2022/08/16(火) 03:58:45 ID:szLvC09f0
ある意味ではこれぞ民主主義、そして国民の選ばれた代表ってやつですわ。
ジョンブルの諧謔ここに極まれリw

1236名無しの読者さん:2022/08/16(火) 04:00:09 ID:szLvC09f0
…と書いて思った後に、人徳であれほど一部例外を除けば国内外から慕われ、
合衆国大統領さえ「シンゾーの決めたことなら従う」と言わしめた安倍元首相死去が痛すぎる。
どうしてあんな莫迦なこと起こった?

1237名無しの読者さん:2022/08/16(火) 04:04:46 ID:gSd4DaQJ0
そこをちゃんと検証しようとしてる人誰と誰だろうとは思う

1238名無しの読者さん:2022/08/16(火) 04:07:31 ID:szLvC09f0
警視庁と警察庁警備部は血眼になって、穴を埋めようとしていると信じたいですがねえ…

1239名無しの読者さん:2022/08/16(火) 04:15:19 ID:gSd4DaQJ0
書類を埋めてそうw

1240名無しの読者さん:2022/08/16(火) 04:39:27 ID:szLvC09f0
官僚組織において書類で記載すべき事項が埋まってないのは、非常にまずいことなので…
民間企業でも、それこそ中小企業でも存外官僚化は免れない宿痾です。

1241名無しの読者さん:2022/08/16(火) 04:52:01 ID:gSd4DaQJ0
今回のやらかしについて埋めるべき書類とは何なのかわかんないけど想像するだけで震えてくる

1242名無しの読者さん:2022/08/16(火) 04:54:40 ID:gSd4DaQJ0
後この件が警察のどこかの研修内容に軽く70年位は入り続けそう

1243名無しの読者さん:2022/08/16(火) 07:45:35 ID:DWo16bOW0
>>1234
少し下にあるマスコミに紅茶配ってる動画死ぬほど吹いた
これが本場のやつか……!

1244名無しの読者さん:2022/08/16(火) 08:56:14 ID:8Xx11Y9p0
>>1243
ジョンソンが首相になる直前に見た動画だなあ。
当時から変人と呼ばれてた人物で、ってのが見ただけで一発でわかる動画。

1245名無しの読者さん:2022/08/16(火) 09:45:36 ID:6KP2ei/50
>>1231
詳細写真見ると燃料タンクの蓋まで外されてたそうだから
外しやすくて使えそうなもんだけ抜いて放棄されたっぽいのですわ

1246名無しの読者さん:2022/08/16(火) 10:06:45 ID:UzN+vloB0
ボリスジョンソンは血統もキャリアも上流階級の上澄みそのものなのに、
外見とキャラが親しみやすい古いオヤジそのものなのは本当にすげえ。

1247名無しの読者さん:2022/08/16(火) 10:24:30 ID:XeHouhEYI
>>1245
つまりゴム板は使えそうにないからそのまま放置されたパーツという事になるな
要らんものなら、わざわざ偽装でゴム板入れたりはしないだろうし

1248名無しの読者さん:2022/08/16(火) 10:41:09 ID:pUOMiwbK0
>>1204
懐かしいなぁ
住民に囲まれて「我々はどこにいけばいいんだ!」とか叫んでたな
そんなん、あの世に決まってるんだよなぁ
放置国家なので結局受理しなきゃならなくなったけど

1249名無しの読者さん:2022/08/16(火) 10:47:11 ID:V2+5CLtQ0
今だったら裁判で一発だろうなぁ…
そして権力がオウムに屈したとか影響力があるとかで陰謀論者がたくさん湧くまで見て取れる…

1250名無しの読者さん:2022/08/16(火) 11:21:03 ID:VZHA9mfe0
頭が茹だった連中は『オウムに破防法を適応しなかったのは統一を守るための自民の圧力だ』って平然と言いますからねぇ……。

1251名無しの読者さん:2022/08/16(火) 11:28:07 ID:JSlriy450
>>1122
なかつくにでは

1252名無しの読者さん:2022/08/16(火) 11:30:22 ID:qQP/LqU60
地下に潜られると調査がしにくいから見える所で監視した方がって意見も有ったが
実際どうだったのかは良く分らん
海外だとマフィアは非合法だが国内だとヤクザは一応組織として認められてはいるし
(存在を認めた上で網をかけてる訳だが)

1253名無しの読者さん:2022/08/16(火) 11:32:17 ID:A4PegjnF0
某左派寄りまとめサイトが壺壺の大合唱で自民煽りしてるのが生理的に受け付けなかった
まとめ本文もコメント欄も壺で煽り自民擁護が出ても壺で煽り…壺の字がフジツボみたいでホント無理

1254名無しの読者さん:2022/08/16(火) 11:35:27 ID:qQP/LqU60
安倍壷三は20年来の煽りの定型文だし

1255名無しの読者さん:2022/08/16(火) 11:37:11 ID:2ku4Qpa30
今にはじまったことじゃないよな

1256名無しの読者さん:2022/08/16(火) 11:54:06 ID:RJtg9uJU0
ヤクザは自分がヤクザだって言ってるから暴対法の対象にできたんだが、
自分がカルトですって言ってる宗教団体なんて存在しないから、そこらへんの法律できないんだよなあ

1257名無しの読者さん:2022/08/16(火) 12:15:08 ID:qQP/LqU60
カルト的な行為ってのを定義して
宗教だろうが会社だろうがその定義をクリアしている所は
カルト的な組織って公表しちゃうとかの方が現実的かもね
ブラック企業とか新人研修で洗脳に近い事やってる所とか該当しそう

1258名無しの読者さん:2022/08/16(火) 12:17:15 ID:2ku4Qpa30
>>1257
国が宗教の正義を決めるのか、やばいぞ

1259名無しの読者さん:2022/08/16(火) 12:25:48 ID:6KP2ei/50
そもそもカルトがあってもいいのよ
他人に迷惑かけなければ

1260名無しの読者さん:2022/08/16(火) 12:28:25 ID:kk96p2fU0
ねずみ講の取り締まりみたいに「こういうやり方したらアウト」ってのを並べておくぐらいかしら?

1261名無しの読者さん:2022/08/16(火) 12:30:21 ID:eZRxKMnf0
個人の寄付は上限幾らまでって法定しておくくらいしか思いつかんなあ
どうせ抜け道作るんだろうけど

1262名無しの読者さん:2022/08/16(火) 12:39:22 ID:2ku4Qpa30
洗脳がダメなら座禅と滝行は禁止になるぞ
肉体的苦痛を強要したうえで教義への帰依を誓わせている(ナムアミダブツとかナンミョウホーレンゲーキョウとか)ので

1263名無しの読者さん:2022/08/16(火) 12:40:00 ID:2ku4Qpa30
>>1261
西成にカルトの掛け持ち信者がめっちゃ増えるんだ

1264名無しの読者さん:2022/08/16(火) 12:40:03 ID:zjskvLzAi
ねずみ講は破滅が確定してるから取り締まれるけどマルチ商法は万が一成立する可能性もある商取引なんで取り締まれないんだっけ

1265名無しの読者さん:2022/08/16(火) 12:48:23 ID:VZHA9mfe0
宗教に対する寄付やら利益をなんらかの法で縛ろうにも、利益が商業を下回るなら舎弟商社を通して二束三文の代物を売りつけるだけだからなぁ……。

んで、困るのは真面目にやっている連中や個人の寄付で成り立っているような地方の弱小仏社その他ってのが分かり切っているわけだから、そう簡単にはいかんよ。

1266名無しの読者さん:2022/08/16(火) 12:51:32 ID:eZRxKMnf0
禁酒法やAV新法と一緒よな
まともなところが死んでアナーキーなところが潤う

1267名無しの読者さん:2022/08/16(火) 13:21:10 ID:pUOMiwbK0
ロシアの新型潜水艦、シャフトレスはわかるけど分散型ってどういうことだろうな?二基以上つけるってだけなんだろうか

1268名無しの読者さん:2022/08/16(火) 13:32:16 ID:f6O3kOunI
ttps://www.change.org/p/%E5%A5%B3%E5%84%AA-%E7%94%B7%E5%84%AA-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E3%81%8C%E5%83%8D%E3%81%8D%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84-av%E6%96%B0%E6%B3%95-%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
AV新法の話が出たので

AV新法の改正を求める署名サイト
賛同するか否かや、支援するかどうかは自己判断で

1269名無しの読者さん:2022/08/16(火) 13:40:58 ID:zjskvLzAi
ぶっちゃけ海軍の新造艦にカネ回す余力がロシア軍にあるんかいな
まあ資源を売ってカネ自体はあるかもだがまず開戦前の水準まで現在進行形で溶け続けてる陸空戦力を回復するのにどんだけかかることやら

1270名無しの読者さん:2022/08/16(火) 13:48:51 ID:eZRxKMnf0
潜水艦ならウラジオ沖にいっぱいあるんじゃないか?

1271名無しの読者さん:2022/08/16(火) 13:49:49 ID:UB1tDxTZ0
この手の署名サイトって実効性あるんか?しかも海外のって
本国での立ち位置は知らんけど

1272名無しの読者さん:2022/08/16(火) 13:55:42 ID:UzN+vloB0
微妙かなー。とはいえ中心で動いているくりした善行は元立件都議(前回参院選に出たけど落ちた)で、
表現の自由やAV立法関係では自民の山田太郎らとも連携してる人だから何の役にも立たないってことはないと思う。

1273名無しの読者さん:2022/08/16(火) 15:10:51 ID:vYOKJAOY0
中共がまた演習するって言ってるし、その規模もペロシの時よりも拡大してるのに
全く報道が無いの不思議だなー…

1274名無しの読者さん:2022/08/16(火) 15:13:08 ID:eZRxKMnf0
自由の行使かな

1275名無しの読者さん:2022/08/16(火) 15:19:41 ID:zjskvLzAi
このグローバル現代社会で明らかに損にしかならない短絡的で大規模な軍事進攻をする主要国なんてあるわけないじゃないですか 
譲歩を引き出すためのポーズですよポーズ(フラグピコーン)

1276名無しの読者さん:2022/08/16(火) 16:27:05 ID:eIRYZBpr0
職場でアンケートを取った結果女全員が非常勤勤務を希望した
女性参加型社会って誰特なんだろうな

1277名無しの読者さん:2022/08/16(火) 16:39:50 ID:2ku4Qpa30
クリミア北部、ジャンコイ近辺のロシア軍弾薬庫が大爆発炎上
ttps://twitter.com/ChristopherJM/status/1559421294139117573
ここもHIMARSのM31ロケットでは届きそうにない位置にあるんだが、航空侵入? 破壊工作?

1278名無しの読者さん:2022/08/16(火) 16:44:25 ID:szLvC09f0
あるいは現場猫案件とか…
古い弾薬って劣化してることが多いので、管理が難しいんですよ。

1279名無しの読者さん:2022/08/16(火) 16:46:17 ID:zjskvLzAi
航空機なら轟音や機影が撮影されてそうだし破壊工作なら手持ちの爆薬であんなに派手に吹っ飛ぶかって疑問もあるんでやっぱり新型ミサイルなのかなあ…

1280名無しの読者さん:2022/08/16(火) 16:46:27 ID:2ku4Qpa30
いやー現場猫だけならクリミアで集中して連発することはないと思う
(ロシア領ベルゴロドあたりでも連発するはず)

頻度から見て、ウクライナ軍がヘルソン奪還作戦の助攻として、
ヘルソンの後背地であるクリミアの戦略施設を叩いているようにしか見えない

1281名無しの読者さん:2022/08/16(火) 16:48:37 ID:szLvC09f0
となると砲兵を前進させたか空爆か、あるいは歩兵の浸透?

1282名無しの読者さん:2022/08/16(火) 16:59:40 ID:UzN+vloB0
一番あり得るのが歩兵の浸透だろうがなあ。真昼間に航空侵入からの一撃離脱はどうしたって目立つ。
いやまあ、真昼間に歩兵の浸透も目立つはずなんだが…

1283名無しの読者さん:2022/08/16(火) 17:02:44 ID:2ku4Qpa30
砲兵が届く距離じゃないんだよね。
HIMARSを最前線まで運ぶというギャンブルをしたとして、
M31ロケットの公称射程は100km
目標地点までは150kmくらいある。

1284名無しの読者さん:2022/08/16(火) 17:04:13 ID:8Xx11Y9p0
特殊部隊の侵入かなぁというか…
Googleマップで見てみたらジャンコイって空港があるから、ここらへんの弾薬かな。駐機してるのがヘリばっかなんでよくわからんが

1285名無しの読者さん:2022/08/16(火) 17:13:37 ID:zjskvLzAi
弾道ミサイルだといろいろ引っかかるかな 主に周辺国との関係に

1286名無しの読者さん:2022/08/16(火) 17:15:09 ID:szLvC09f0
夜陰を用いての歩兵浸透による兵站拠点爆破、古典的だが有効ではあるんだよね。
もしもそれだとしたら、相当に練度の高い部隊がいるんだな…

1287バジルールの人:2022/08/16(火) 17:28:55 ID:eCee5XJf0
アメリカ人(元グリーンベレー)「凄いやつもいたもんだ(棒読み)」

1288バジルールの人:2022/08/16(火) 17:30:17 ID:eCee5XJf0
そう云うのが得意な人達が義勇兵賭してウクライナに多数入国していたような

1289名無しの読者さん:2022/08/16(火) 17:32:09 ID:eZRxKMnf0
前の職場が多少特殊な場所だっただけで法的には問題ありません

1290名無しの読者さん:2022/08/16(火) 17:34:28 ID:n1usoFyf0
余りに難易度高くって、ウォッカ飲んで現場ロシア兵した疑惑が捨てきれないの草

1291名無しの読者さん:2022/08/16(火) 17:34:41 ID:zjskvLzAi
今度は源文せんせにコミカライズしてもらおう

1292バジルールの人:2022/08/16(火) 17:41:57 ID:eCee5XJf0
アメリカ人(元グリーンベレー)「ボランティアです」
イギリス人(元SAS)「ボランティアです」
日本人(元空挺団)「個人参加の人道支援活動です」

1293名無しの読者さん:2022/08/16(火) 17:44:00 ID:8Xx11Y9p0
「てめえなんざ怖かねえ、こちとらグリーンベレーだ」

1294名無しの読者さん:2022/08/16(火) 17:45:57 ID:zjskvLzAi
元スペツナズもたぶんいるというか主力な気も…

1295バジルールの人:2022/08/16(火) 17:47:43 ID:eCee5XJf0
ウクライナ各軍のスペツナズも勿論居るでしょう
なんと言っても勝手知ったるホームだから

1296スキマ産業 ★:2022/08/16(火) 17:49:28 ID:spam
よく認めたなこれ
ttps://news.livedoor.com/article/detail/22679053/

1297名無しの読者さん:2022/08/16(火) 17:55:08 ID:pUOMiwbK0
義勇兵の訓練所がまた吹き飛ばされたらしい

1298バジルールの人:2022/08/16(火) 17:58:01 ID:eCee5XJf0
ロシア大本営発表?

1299名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:20:55 ID:pUOMiwbK0
生き残りがツイートしてたそうな
敵討ちだとか何とか

1300名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:30:24 ID:szLvC09f0
というか主権国家が認めた義勇兵を「捕虜として法律に則る扱いをしない」とかマジキチなんよ…

1301名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:36:37 ID:2ku4Qpa30
義勇兵だけでなく正規兵も違法な扱いしてるので

1302名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:39:06 ID:pUOMiwbK0
ぶっちゃけ、世界の大半はロシアと大差ないと思う
欧米が判断基準になってるとマジキチに見えるけど
多分中国も同じような事してくる
ていうか、日本の隣国で欧米基準が期待できそうなのって
最大限希望的観測して韓国ぐらいか・・・・・・

1303名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:40:05 ID:szLvC09f0
>>1302
ベトナムが憤怒をこらえた顔でそっちを見ています…

1304名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:43:21 ID:pUOMiwbK0
>>1303
いうても君らは日本に攻めてこんでしょ
露中朝は絶対マジキチ対応してくるぞ

1305名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:43:48 ID:eZRxKMnf0
チベットとかもどうなってんだろうか

1306スキマ産業 ★:2022/08/16(火) 18:44:31 ID:spam
日本くんは好き嫌いなく何でも食べた結果キメラ思想になったからねえ

1307名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:44:40 ID:FLkntos90
共産党による炎上商法か?

ttps://twitter.com/yukkuriseijich/status/1558719161592737793

1308名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:46:52 ID:szLvC09f0
>>1304
というかマジキチを現在進行系でやってますからね。
中国もあの軍事予算と治安維持予算、絶対国力の限界を超えてるはずなんですが…

1309名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:47:35 ID:mHA6jNRq0
自分達が捕虜殺しても、相手側はきちんと捕虜扱いしてくれるしロシア君調子に乗ってそう
キチガイ=無敵の人やから怖いわ

1310名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:48:09 ID:eZRxKMnf0
ソ連みたいに軍事に課金しすぎて破綻するんだろうか

1311名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:49:52 ID:pUOMiwbK0
子供も大人も捕まえて国土の最果てに連れて行くロシア
少数民族に絶滅政策仕掛けつつ台湾に圧力かけてる中国
大した理由も無いのに外国人拉致したり停戦中の韓国に砲撃する朝鮮

こういう国々に囲まれている日本

1312名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:51:29 ID:szLvC09f0
列挙するとこの世の地獄かなって…

1313名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:52:19 ID:eZRxKMnf0
島国で本当に良かったって思う

1314名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:54:44 ID:aE6nukMA0
>>1264
コミュニケーションビジネスは、実際に商品が動いてると言う建前なので普通の商売の代理店や問屋と何が違うと言う言い訳が。
つまり、本部「親鼠」から代理店「幹部鼠」に商品おろし更に小売「子鼠」に商品おろしてるんで、一応普通の商売に偽装されてる。
本部や代理店に大幅に鞘「上納金」取られた末端会員「小売」が、誰に商品売りつけるんだって矛盾以外は一応偽装されてる。
これね、実に巧妙な心理トリックなんだけど、内部だと気が付かないんでしょうね。商売は鞘乗せた値段で買ってくれる末端消費者がいないと。
でも、それが無理な値段と分量を小売「本当は彼らが末端」に押し付ける。で押し付けた小売には「お前の努力が足りない」と洗脳。

1315名無しの読者さん:2022/08/16(火) 18:58:04 ID:pUOMiwbK0
>>1313
その代わり、逃げるのは大変
無寄港でフィリピンまでいける船があればいいけど…
現実的な事考えると逃げずに自衛隊の下で戦うか
ウィグル人みたいな扱い受けながら生きるかのどっちかやね

1316名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:05:24 ID:szLvC09f0
そもそも逃げ出せても財産、生活すべてを失った難民扱いだからなあ…

1317名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:09:13 ID:aE6nukMA0
>>1314
でね建前は、「誰もが欲しがる優秀な商品を仕入れる権利を契約して代理店やりませんか」なんですよ、確かにこれだけなら普通の商売と変わらん。
でも実際の目的は真面目な商売をしたいのでは無くて、代理店や末端会員から上納金吸い上げる事になってる訳です
当然末端の女性会員なんかは、家に大量の商品抱え込んで売れず、水商売や風俗のバイトで商品の代金払うという事に
悪質だけど、表面普通の商売に偽装してるから

1318名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:12:41 ID:pUOMiwbK0
どうせ外国いっても大半は英語も出来ないし頑張って戦うのが吉
頑張らないと諸外国も支援してくれないしね
といっても、ウクライナみたいに安全地帯の欧州から陸路で支援してもらう事は不可能だけど・・・
在日米軍いるからウクライナみたいに戦車が渋られる事は無いと思うけど
日本の道路や橋ってM1走らせるのはきついだろうな

1319バジルールの人:2022/08/16(火) 19:15:09 ID:mW41sv0k0
ジムニーに01軽MAT積んでテクニカル自走対戦車ミサイルで立ち向かうか

1320名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:16:53 ID:szLvC09f0
多分その頃には軽MAT、殆ど射耗してるんじゃないですかね…
ウクライナがロシアのPMC拠点をふっ飛ばしたというニュースが。

1321名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:18:54 ID:pUOMiwbK0
発射炎に耐え切れるんだろうか?
前にシリアのテクニカルがロケット弾の発射炎に耐え切れず火達磨になってたのを見た

1322バジルールの人:2022/08/16(火) 19:21:42 ID:mW41sv0k0
実際に自衛隊が軽装甲機動車のハッチから身を乗り出して撃ってたから、多分いけるやろ

1323名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:23:32 ID:aE6nukMA0
>>1265
実際は、極端にあくどい行為取り締まるだけで効果有るのにあくどい行為してる宗教団体さんが騒ぐからね。
ビルボードが韓国の芸能事務所のランキング工作に激怒して、集計方法変えたみたいに極端なの取り締まるだけでも効果あるんだよ。
あれだって、真面目な所巻き込まれるって言い訳可能だぞ。
実際には、殆んど巻き込まれてないが。


1324名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:25:01 ID:2ku4Qpa30
>>1323
じゃあ具体的にどのくらい極端なのを取り締まればいいのか
基準の案を決めようじゃないか。

1325名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:27:06 ID:szLvC09f0
01式はコールドローンチという発射方式で、飛しょう体をガスで射出。
それからロケットモーターが点火する仕組みなので、車両や屋内からの発射も容易です。
最近の対戦車ミサイルは概ねこの形式で発射されます。

1326名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:30:12 ID:V2+5CLtQ0
>>1323
だから消費者契約法を改正して対策してきたでしょ、案件ではあるぞ
統計で見る分にはかなり効果的にカルトを追い詰めてるし

0にしろって話は正直無理ぞ

1327名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:30:17 ID:eZRxKMnf0
スズキが誇る農道のポルシェがあるだろ

1328名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:37:01 ID:aE6nukMA0
>>1324
ビルボードが出した対策は「人種差別だ」との反発を警戒して本当に抑え気味になってて最低限なのだが、これでもK音楽は壊滅した。
1  ダウンロード販売のカウントは一週間に一度のみ
これ普通に一アカウント一回で良いと思うけど、これだと普通の所巻き込まれるから一週間に一回に妥協

2  極端に廉価版のアルバムは集計からのぞく

これ値段の下限がない事を根拠に、本当に悪質な行為した人たちが湧いたので。

このレベルの極端な人対象でもちゃんと効果有るんです。
基準作れないは詭弁かなと。

1329名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:39:53 ID:ZhRiJW+G0
>>1328
……音楽チャートに使ってるものをそのまま宗教の規制に使えばいいじゃんとか言ってんのもしかして?

1330名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:40:24 ID:V2+5CLtQ0
>>1328
ビルボードの話どうでもいいいから、カルト対策の話きかれてるんだぞ
話逸らしちゃだめでしょ

1331名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:44:02 ID:2ku4Qpa30
>>1328
基準作れないなんて言ってないぞ。
言ってないことを批判されても困るな。
だから基準の案を作ろうぜ。

1332大隅 ★:2022/08/16(火) 19:44:45 ID:osumi
……いつものじゃないかなって思うのはおかしい?

1333名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:45:13 ID:2ku4Qpa30
>>1332
大隅さん、一時間早い。

1334名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:45:19 ID:V2+5CLtQ0
(まあ、皆さんわかってるかとw

1335名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:45:34 ID:zjskvLzAi
基地を吹っ飛ばされたロシアのPMCって今現在ロシアで唯一戦意と練度を保っててロシア側もそいつらがやらかした残虐行為に責任持たなくていいし
死んでも戦死者にカウントしなくていいという便利な狂犬部隊なんだっけ

1336名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:45:48 ID:ZhRiJW+G0
いいえ、自分も思ってます、いつものだって
だって聞かれてないことをうだうだと言ってますし、聞いてることへの返答も頓珍漢だし

1337名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:50:43 ID:2ku4Qpa30
>>1335
ワグナーはそんな上等なもんじゃないよ
死んでも戦死者にカウントしなくていいのはそのとおりだけど

1338スキマ産業 ★:2022/08/16(火) 19:52:10 ID:spam
アメリカが供与したミサイル内容ってのが来てるねえ
ttps://twitter.com/rockfish31/status/1556875569068777476

1339名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:52:39 ID:+ic2S9Fn0
>>1328
おう、久しぶり
そろそろカルトへの寄付を取り締まる際の基準のたたき台は明示できるようになったか?
曰く誰が見てもわかるくらいおかしいんだから、当然具体的な額じゃなくても収入の何割とか線引きくらいできるよな?

1340名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:55:24 ID:2ku4Qpa30
>>1338
>>354のあたりで書いてますので、よければご一読を

1341名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:56:04 ID:bCoC2jic0
メディアやネットの勢いや大声なだけで中身が知っちゃかめっちゃかな意見に惑わされてはいけない。
ちゃんとわかっている人や、考えている人はいるにはいる。

1342名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:56:15 ID:qQP/LqU60
お布施は現金不可にしてクレカのみに限定
所得の1割もしくは所有財産の1割を超えて払っていた場合
本人もしくはその相続人は超える分の返還請求をいつでも出来る
とでもしとけ多少はブレーキになるかな?
経済破綻した人はクレカ持てないから二重の意味でもブレーキにもなる

1343名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:57:08 ID:2ku4Qpa30
>>1342
お賽銭文化が壊滅しますな。

1344スキマ産業 ★:2022/08/16(火) 19:57:38 ID:spam
>>1340
おお、見落としすまんね。

1345名無しの読者さん:2022/08/16(火) 19:57:53 ID:ZhRiJW+G0
葬式や神事も死ぬねぇ……

1346名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:05:13 ID:1XeMRvjb0
小野塚小町「すまねえな、三途の川の渡し船は現金払いなんだ」
カロン「うちもなんだ」

1347名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:06:07 ID:V2+5CLtQ0
>>1342
クレカって口座の残高はわかりませんぜ
デビットカードですかね?

1348名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:07:02 ID:qQP/LqU60
今夜のプライムニュースはウクライナの兵器がテーマらしい

1349名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:07:43 ID:VZHA9mfe0
政府に個人財産の利用まで口をつっこませる前例を作るのかぁ……。
わたしゃそこまで政府を信じられませんわ。

1350スキマ産業 ★:2022/08/16(火) 20:09:17 ID:spam
>>1346
???「坊やに飴玉買ってあげちまって・・・」



1351名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:10:06 ID:ZhRiJW+G0
マイナンバーの時ですらあそこまでバッシングされたってのに、それ以上に政府に個人情報渡すことになるもんねぇ……

1352名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:10:33 ID:V2+5CLtQ0
そういう話でいくと国民に口座公開の義務が生じて
常に国家が監視するという、一定額以上の出金があると国から電話かかってくるとかになるわけでw
そのシステムを構築&維持するのにどれだけのコストがかかるのかw

1353名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:10:49 ID:qQP/LqU60
>>1347
クレカは信用情報で成り立ってるから
延滞したら利用停止になって他所で新規で作るのも限りなく無理になる
つまり生活が破綻するレベルでお布施してたら焦げ付かせて利用停止になり
それ以上の被害は無理になる

1354名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:11:09 ID:ZhRiJW+G0
あ、個人的にはマイナンバーの時のバッシングは「バカジャネーノ」と思ってた口
お陰でマイナンバー使い物にならなくなってるしな!

1355名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:11:32 ID:2ku4Qpa30
という感じで、ちょっと無理そうなので別の策を考えてみよう。

1356名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:12:02 ID:eZRxKMnf0
マイナカード便利そうなんだけどなんでそこまで嫌がるんだろうなあ

1357名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:12:04 ID:V2+5CLtQ0
>>1353
いかに焦げ付かせないかの話では?
焦げ付かせた次点でアウトでしょw

1358名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:12:54 ID:2ku4Qpa30
>>1356
後ろ暗い理由があるやつらが有権者の不安を煽ってるのでね

1359名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:13:08 ID:V2+5CLtQ0
焦げ付かせるの前提なら1割とか関係ないじゃんw

1360名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:14:38 ID:V2+5CLtQ0
>>1356
アメリカのソーシャルセキュリナンバーと同じでさっさとやっちまえと思うけどねぇ

1361名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:15:44 ID:qQP/LqU60
>>1352
返還請求が出来る、であって、しなければならない、ではないので
本人が脱会して返金を求めたり
信者の死後に遺族がチェックしたら全財産突っ込んでたら取り返せるって制度なので
常に財産を報告するとか言う話とは違う運用が可能だと思うのだが

年収400の人が年100万10年突っ込んでたけど脱会しました
クレカの支払い明細と、源泉徴収なり確定申告の書類添えて600万返還請求しますって感じ

1362名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:17:37 ID:eZRxKMnf0
>>1360
「SSNなら住所が決まってからこい!」
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yumaog168/20200826/20200826132158.png

1363バジルールの人:2022/08/16(火) 20:19:53 ID:4ZCHDDTt0
己が優秀だと思ってる能無しが考え付くような名案wは、東大法学部出身の数千人の官僚たちが採用していない時点で欠陥だらけよ

1364名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:21:02 ID:V2+5CLtQ0
>>1361
信者の死後に遺族チェックとか何で新しい話いれてくるかなぁ…
第一、個人の財産をどう使おうかなんて遺族関係ないでしょ、何で取り戻す話になるねん

ちなみにそれ、宗教法人のみ対象? であれば何かのサークル団体への寄付とかにされたら取り戻せないね

1365名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:21:47 ID:dI5JJRzU0
>>1362
とりあえず保証人を用意すればいいのかなこれ

1366名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:21:53 ID:2ku4Qpa30
>>1361
まず収入ベースで全額返金っていうのは無理、
葬儀その他の高額の献金を受け取るときに、
宗教団体側が「この金額はこの人の全財産の何割か、年収の何割か」を確認出来ないと
いつでも返金要求で返金しなければいけないリスクが生じてしまう

つまりこの基準は、実質的に、
宗教団体に対する高額献金が不可能になるルールだ。

1367名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:22:35 ID:2ku4Qpa30
>>1363
そんなこといったらこのスレの存在意義がなくなるのよ
自由に議論するのを腐すのは感心しないですね

1368名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:24:20 ID:V2+5CLtQ0
上の人の対策って宗教法人名乗らなくて
なんか怪しげなセミナーとか情報商材等になればいいだけの話だからなぁw

1369バジルールの人:2022/08/16(火) 20:25:16 ID:4ZCHDDTt0
ここはバイザスレではなく【政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ】です
スレタイよく読みましょうねw
宗教弾圧スレではありません

1370名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:27:14 ID:2ku4Qpa30
カルト宗教を取り締まるための実務的法律論について議論するのは「政治」ではないと?

1371名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:27:33 ID:qQP/LqU60
うーん、無理かぁ

1372バジルールの人:2022/08/16(火) 20:29:41 ID:4ZCHDDTt0
宗教弾圧とナニが違うの?
それによって生ずる他の宗教団体の壊滅は、君にとってはコラテラル・ダメージか?
憲法で保証された自由を踏み躙ってまで優先することが?

1373名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:30:43 ID:ZhRiJW+G0
カルト宗教を取り締まるではなく、宗教を弾圧するに突っ込んでるって言われてるんだと思うぞ

1374名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:30:55 ID:V2+5CLtQ0
そこまで宗教法人締め付けるなら宗教法人名乗らなきゃいいだけなのと
クレカ会社に業務押し付けすぎるのも問題、結局個人の消費者契約法で対応していくのがベターなので
今まで政府が対応してきたやりかたってのは非常に理に適ってるで

1375名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:31:21 ID:VZHA9mfe0
サークル、NPO法人、投資、何らかの品物の定期購入契約……。宗教法人で金を巻き上げられないなら別の窓口を用意するだけなんだよなぁ……。

というか、統一が違法とされた事件のいくつかは統一じゃなくて統一関連企業なんだから、
高額寄付を何とかすりゃどうにかなるなんて簡単な話じゃないと分かりそうなもんだが。

1376名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:31:44 ID:2ku4Qpa30
>>1372
反応する相手を間違ってませんか?
自分は「まっとうに活動して人々の救いになっている宗教団体を巻き込むのはNGだから、そうならない手段を考えてみ」
という基準で議論しているのですよ?

1377バジルールの人:2022/08/16(火) 20:32:45 ID:4ZCHDDTt0
それが理解出来ていない奴が喚いているの五欝陶しいの

1378名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:32:54 ID:V2+5CLtQ0
>>1376
ちょっと過剰反応かと
単にスレチではって言いたかったんだろうけど、法律の話してる分には政治ですし

1379名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:33:18 ID:2ku4Qpa30
>今まで政府が対応してきたやりかたってのは非常に理に適ってる

この感想を得るために、
自分でもなんか方法がないか考えてみる、というのはとても有用なんですよ

1380名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:33:44 ID:V2+5CLtQ0
ただし、内容が宗教嫌いが過剰すぎてガバガバすぎる提案なのはまあw

1381名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:34:55 ID:ZhRiJW+G0
割と宗教嫌いをカルトと重ねて宗教弾圧にもっていっちゃってる人多いからね……
既存の日常生活に混ざりこんでる宗教をもう一回見直そう、って人、ここでも多い

1382名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:36:49 ID:V2+5CLtQ0
まあ、占いとかも商売できなくなるしなぁw
最近は減ったけどあれも昔は結構な大物が占い師に入れ込んでとかようあったよね…

1383名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:37:52 ID:gtmr7Kt90
「あんた死ぬわよ」

1384名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:38:04 ID:V2+5CLtQ0
言葉悪くてあれなんだけど、クレカで口座チェックとか言っちゃう辺りで
お前高校生か?って言いたくなるw

1385名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:38:11 ID:2ku4Qpa30
バジルールさんのノリに合わせますけど
>>1328がいかに現実無視してて、
それどころか卑怯で姑息なことを徹底的に政治目線で理詰めで主張してるところなんで
そういうの無視して不快感ベースで全方位に不満まきちらすのは止めていただきたい。

1386バジルールの人:2022/08/16(火) 20:39:20 ID:4ZCHDDTt0
キッズはクレジットカードは銀行口座と直結してると思ってるのか

1387バジルールの人:2022/08/16(火) 20:46:35 ID:4ZCHDDTt0
了解、邪魔はしないけど、ID:aE6nukMA0 に理屈や理詰めが通用するかな?
世の中には「どんなに正しい事を話しても理解する気がない」のが存在するのは今迄の無能君の所業で分かると思います

1388名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:48:06 ID:V2+5CLtQ0
(書き込みしまくってる俺がいうのもあれだけど、釣られてあ…

1389名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:48:13 ID:VZHA9mfe0
現代はキャンプファイヤーなんて出来ない以上、どこまで行っても現行の消費者契約法を強化していく流れが一番ベストなんだよなぁ……。

後は周囲の人間が見ているしかないんだが……、依存しなきゃ生きられない人間は一定割合で生まれるから【カルト的な物】事態はどうにもならんのよね。

1390名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:48:54 ID:ZhRiJW+G0
つーかツッコミ連打で逃げてる辺り本当に目についたものを既存の法にぶち込む(ほかの作用には一切目を向けないものとする)ことしか
考えてないんだなぁって

1391名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:49:30 ID:2ku4Qpa30
理解させることは最初から目的ではないです。


1392名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:51:59 ID:2ku4Qpa30
言うなれば敵前逃亡させることが目的です
このプロセスでやらないと言論弾圧だとか個人攻撃だとか面倒なことを言い出すんですよ
議論の場で議論したら反論に詰まって逃げた。これでいいんです。

1393名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:53:28 ID:ZhRiJW+G0
いやこの是非を言ってるんでなくてね?
安西先生よろしく「まるで成長していない」って言いたいんよ
だってまったく同じことを繰り返すって人間的にどういう思考してるんだろってなるじゃん?

1394名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:57:29 ID:2ku4Qpa30
まあ、そういうのがれいわ新撰組とかに流れていくんですよねえ。

1395名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:58:50 ID:VZHA9mfe0
夏だから、5chかSNSあたりの付け焼刃知識で小規模のとこに突入してくるのよ。
あのあたりは煽る奴か極端な奴が目立つうえに、こっちは同じ意見の奴が何度も突撃してくるんで穴が丸見えなんですよねぇ……。

1396名無しの読者さん:2022/08/16(火) 20:59:16 ID:2ku4Qpa30
議論を、相手にマウントをとる方法としか考えられない人間は実在する。
自分の考えを他者に修正されることを嫌う人間は実在する。
他者に修正されるんじゃなくて、他者に気づかされて自ら修正するんだけどね。

1397バジルールの人:2022/08/16(火) 21:12:09 ID:4ZCHDDTt0
陰謀論者がよくやる手口だしね。陰謀論者が己の主張こそ正しいと思うように相手を誘導するの
その相手は「実はそうだったんだ!」と自分で結論出すから、その時点で陰謀論者の主張のコピーを振り撒くようになる


1398名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:16:54 ID:V2+5CLtQ0
陰謀論者を諭すにはレスバではなく、自分で悟らせるしかないんだがここが結構難しい

70代に嫌韓増えてるのって実はYoutubeとかばかり見るようになったからというのがあると聞くしw
逆に今更韓国叩きにキャッキャしてて、いや俺それ10年前に通った道と…

1399バジルールの人:2022/08/16(火) 21:17:24 ID:4ZCHDDTt0
アベノセイダーズの陰謀論を信じた山○容疑者がいい例よね

1400名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:18:34 ID:uzxULWla0
コロナに不景気そして中国ロシアの圧力で色々ストレス溜まってるからね
叩いても問題ないのを叩いてすっきりしたいんでしょ

1401名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:18:43 ID:V2+5CLtQ0
極右翼系の陰謀論者にやられた感ありまするな…

1402名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:20:33 ID:V2+5CLtQ0
今、壺壺言ってる人たちって極右と極左ってのは何というかという感じですよ

1403名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:21:39 ID:ZhRiJW+G0
正義厨の派生形じゃないかなぁ

1404バジルールの人:2022/08/16(火) 21:23:05 ID:4ZCHDDTt0
正義の為には何をやっても許されるって思ってるのは、右左関係なく共通よね

1405名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:23:14 ID:eZRxKMnf0
ヴィーガンやLGPTのレン中と一緒で自分らのお題目が絶対の正義!なのでそれに沿わない奴らは何をしても良い悪!
こんな論理で動いてんじゃないかなって

1406名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:26:35 ID:VZHA9mfe0
子供のいじめを喜ぶ連中>壺連呼

1407バジルールの人:2022/08/16(火) 21:29:31 ID:4ZCHDDTt0
そいつらの頭だろ
壺の様に頭硬くて言葉も頭の中身も空っぽ

1408名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:30:50 ID:Eb0hWvDo0
>>1402
極右と極左は正反対ではなく、蹄鉄の端っこどうしというアレね
実はとても近いという

1409バジルールの人:2022/08/16(火) 21:31:58 ID:4ZCHDDTt0
極左も極右も『蹄鉄』が先ず読めないと思いますw

1410名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:33:07 ID:RlK56+ed0
壷壷言われると昔の2chを思い出すなあ

1411名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:38:14 ID:pUOMiwbK0
そういえばバジルールの人さんは作者さんなの?

1412名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:39:18 ID:Eb0hWvDo0
極右と極左の共通点は、不都合の原因をひとつに決めつけること

極右は「外国が悪い」と言い、
極左は「俺の正義を無視するのが悪い」と言う。
なので極右と極左は容易に反対側に転向する。

1413バジルールの人:2022/08/16(火) 21:46:14 ID:4ZCHDDTt0
数年前に度を越したアラシがブロックされた際に、巻きこまれてブロックされたときに同志からこのトリ付パスワードをつけてもらいました
作者どうかと言われたら、平成から今迄片手で納まる位しか投下してませんから胸張って作者とは言いづらい

1414名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:47:02 ID:nZG0Lp4A0
要するにルサンチマンぶち撒けてアナニーしながらシコってんのが極左と極右で、シコネタの違いでしかないからね
だからネタにナニが反応すれば容易に転向する

1415バジルールの人:2022/08/16(火) 21:47:07 ID:4ZCHDDTt0
テッパチ、第二部やるんだ(cm見た)

1416名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:47:12 ID:V2+5CLtQ0
このスレに出没する人で言えば以前の言動から見ると反日活動組織に対する嫌悪ってのがみて取れますからねぇ

1417名無しの読者さん:2022/08/16(火) 21:51:46 ID:pUOMiwbK0
>>1413
なるほどー

1418大隅 ★:2022/08/16(火) 21:56:22 ID:osumi
でぇじょうぶだ、作品なんて投下しないのにスレ持ちなおいらみたいなのもいるから(´・ω・`)ホボカクリスレ

1419バジルールの人:2022/08/16(火) 22:00:52 ID:4ZCHDDTt0
水中処分船に銃は積んでいないかも…、雑談板で大隅さんに言われたけど、震災前に元陸自第10師団の人に「員数外としてM1919軽機関銃が保管してあった」と言われたのを思い出した

1420名無しの読者さん:2022/08/16(火) 22:09:42 ID:szLvC09f0
>員数外としてM1919
もしかしてそれが一番自衛隊で信頼できる機関銃では?

1421名無しの読者さん:2022/08/16(火) 22:18:34 ID:5aBHkSSZ0
M3「俺もいるぞ!」

1422バジルールの人:2022/08/16(火) 22:18:47 ID:4ZCHDDTt0
住友が関わらなければMINIMIもCalibre50も名銃だし…(震え声)

1423名無しの読者さん:2022/08/16(火) 22:21:17 ID:szLvC09f0
住友の関わってない個体がないじゃないですかヤダーーー!(悲鳴
次の軽機はFNハースタル直輸入だそうです(真顔

1424バジルールの人:2022/08/16(火) 22:24:06 ID:4ZCHDDTt0
陸自と防衛省は最適解を出しましたよね

1425名無しの読者さん:2022/08/16(火) 22:33:43 ID:szLvC09f0
まあ…自衛隊が何も知らなかったとは思いませんけど、
流石に40年間、5000挺以上の機関銃が品質詐欺でした。
しかも懲りずに新型機関銃の特許を出願、それが中華に漏洩しましたじゃ、切られますわ…
いやマジで何やってんの?(唐突

1426名無しの読者さん:2022/08/16(火) 22:38:06 ID:aE6nukMA0
>>1387
逆に質問したいんですが?何故貴方は信者の生活が破綻するような高額献金に拘るのですか?
殆どの宗教団体は信者の心を救いたいのであって、資金集めは手段でしかないと思うのですが?
団体の運営に経費が掛かるのは当然で、それはユニセフのような団体でも維持経費が相当大きい事でも分かります
でも、目的が善意だから何しても良いはおかしいぞ

1427名無しの読者さん:2022/08/16(火) 22:40:02 ID:ZhRiJW+G0
ここまでのツッコミをすべて無視して「そこだけ」を切り取る手法、誠に感服するわ
そこにしびれもあこがれもしないが

1428バジルールの人:2022/08/16(火) 22:43:13 ID:4ZCHDDTt0
見事なまでに『マスゴミの手法』で草

1429名無しの読者さん:2022/08/16(火) 22:48:46 ID:eIRYZBpr0
俺も毎月御布施をしているからなぁ
月1500円だけど

1430バジルールの人:2022/08/16(火) 22:54:02 ID:4ZCHDDTt0
半年で5千円くらいDMMとファンザに御布施してる奴がここに一人

1431名無しの読者さん:2022/08/16(火) 22:56:59 ID:eIRYZBpr0
☆凛にもオフセをしないとダメダゾ

1432名無しの読者さん:2022/08/16(火) 22:57:33 ID:aE6nukMA0
>>1428
何故俺が、ビルボードの例を出したかと言うと善意前提のシステムを悪用する人が出たら取り締まるべきじゃないのかって事です。
確かに、ダウンロード販売を一回しかカウントしないと言うルールはなかったでも実体が残らないダウンロード販売を複数回購入する人は想定してない
またアルバムの値段に下限は設定してなかった、でも普通は収入の柱であるアルバムのダンピング販売する会社が出る事は想定してない
善意前提で作られてるシステムを悪用する人が出たら、対策建てるのは正しい事だと言いたいのです


1433名無しの読者さん:2022/08/16(火) 22:59:29 ID:Eb0hWvDo0
>>1432
いいから悪用されたら変更すること前提の案を出せ

1434名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:00:51 ID:ZhRiJW+G0
一企業が評価の一部として使っているシステムを、司法のシステムにそのまま持ち込むのは無理がある
ここの住人が言っているのはそういうことだ。そんな簡単な問題なら誰だって既にやってる

1435名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:05:27 ID:V2+5CLtQ0
>>1426
安価付け先間違ってないか?
それ以前に、そんな話今まで一言もされてないぞ、しっかり文章嫁

1436名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:07:25 ID:V2+5CLtQ0
>>1432
ビルボードの話はいらないです。 あなたの例はすでどれだけ説明しようと頓珍漢かつ論点ずらしなので論外です

1437大隅 ★:2022/08/16(火) 23:09:28 ID:osumi
かべ|ω・`).。o○(飛び飛びのレス見てるとあの時点で放り込んで正解だった模様?)

1438名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:09:56 ID:Eb0hWvDo0
>>1432
案も出さずに他人を批判する卑怯者はお呼びじゃないんだよ
卑怯者として無視されたくないなら案を出せ

1439名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:10:48 ID:ZhRiJW+G0
>>1437
まぁここの住人は思考の統制に使ってる感ありますんで、電波浴したくないならNG安定っす

1440名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:11:28 ID:aE6nukMA0
例えば、給料の差し押さえは実行しても全額取れる訳では無くてちゃんと規定があります。
手取り44万円以下の場合25%までしか差し押さえできません
それ以上の収入が有る場合、33万円を控除した額の差し押さえが可能です。
要するに、最低限の生活が破綻するような取り立ては禁止されてるんですね。
同じような収入に応じた規定作れば良いだけでは?

1441名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:12:43 ID:suePGd890
ウクライナでAGM―88が運用されているなら
発射母機はトーネード(トーネード ECR)、F-16(HTS)、F/A-18(TAS)のどれだろう

F-16かな

1442名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:12:54 ID:Eb0hWvDo0
>>1440
収入に応じてどうする規定ですか?

1443名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:13:10 ID:ZhRiJW+G0
>>1440
つまり戒名も葬式も神事も、家を買うことも不動産業も家賃以上にガチャに課金した場合も根こそぎ禁止しろと?

1444名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:13:15 ID:szLvC09f0
住友重機で検索してたらライセンスしてるバルカン砲、ガトリング砲の整備経費を過剰請求し、
一度指名停止食らってるんだけど…大丈夫なのかな、JM61系の機関砲は。機関銃だけじゃないのか。

1445名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:15:42 ID:Eb0hWvDo0
「収入に応じて」「何を」「どうする」規定なのか。
国語の授業で習ったよね、はいどうぞ。

1446名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:16:26 ID:6KP2ei/50
>>1441
たぶんSu27かMig29で発射用配線だけ通した代物だろって推定されてる

1447名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:20:02 ID:uH8SfL+Q0
高額商品売りつけるって、それこそ高額な時計やら何やらも規制するんです?
超高額な時計や車と、超高額なツボや数珠は法的には大して変わりありませんよ?

1448名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:21:15 ID:suePGd890
>>1446
ミサイルのシーカーで対レーダーミサイル使ってるのだろうか
実戦で通用すると気がついた人凄いな

1449名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:22:33 ID:szLvC09f0
確か湾岸戦争でA-10がマーベリックの光学シーカーを、暗視装置代わりにしたことがあったような…

1450名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:22:42 ID:eIRYZBpr0
性格的にクレカを作れない俺は干上がるしかないわけね

1451名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:25:24 ID:ZhRiJW+G0
つーか国民全員を準禁治産者として扱えってのと同義だからやっぱり改憲必須なんよな
政府に個人の資産に対する管理権を付与するってことだし、思いっきり自由権に抵触する
そして自分は反対させてもらうぞ、政府にそこまでの強権持たせるとか共産主義国家じゃあるまいし

1452名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:25:41 ID:aE6nukMA0
>>1445
例えば、収入に応じて宗教法人に献金可能な額に上限を付ける、お墓の様に高額な物もある為、ある程度の年数でやりくりする事も可能にする。
つまり、10年程度の年数で上限以内なら単年度上限越えても良い事にするとかですね。
そしてもし、それ以上の献金を受けたら当人に返還するか、当人が返還を受け付けない場合は税務署が懲罰的な税金を宗教団体から取る
このような物で良くないでしょうか?目的は極端に悪質な行為を取り締まるですから規定は非常に甘目で良いと思います

1453名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:27:27 ID:OGC4n6wR0
>>1440
同じような収入に応じた、というがそれまったく別の案件ですよね?
給料が差し押さえられたら生活が出来なくなるという面で、強制力を伴う差し押さえでそんな事は出来ない
っていう、つまり差し押さえる側を規制するのがその本意です、差し押さえられる側の生命を守るためにね
この場合、差し押さえる側の債権よりも差し押さえられる側の生命の方を重視するという形です

寄付等の場合はこの強制力が発生しておらず
個人の自由な意思に基づき財産を使用している、という形になっています
これに対する規制というのはお上による「そんな事に金を使っちゃいけません」って形での
つまり財産を自由に使う権利への規制という事になります、全く違う話です

1454名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:27:59 ID:ZhRiJW+G0
>>1452
「宗教法人だけ」の時点で改憲が必須なんだよ
そして言わせてもらうが、そういうことをやった瞬間カルト系は「宗教法人」やめて通常の「法人」になるぞ
あとに残るのは仏壇も墓も売ることもできない宗教だけだ

1455バジルールの人:2022/08/16(火) 23:28:02 ID:cuBfR/6Q0
財産権って言葉知ってるか?
ああ知らないか

1456名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:28:41 ID:A4PegjnF0
例えばって言ってる話が全部ズレてて例えになってなくて目が滑りまくる

1457名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:29:36 ID:ZhRiJW+G0
いつものことだからな……<話がズレてる
ただまぁズレてるとはいえ例が出てる時点で前よりかはこれでも進歩してるんだよ……

1458名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:29:54 ID:bHrznt500
宗教法人の看板もそれはそれで使い出があるだろうから善意()で良い会社紹介されるね

1459名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:30:27 ID:Eb0hWvDo0
>>1452
つまり規制対象は宗教法人で、高額の寄付そのものを禁止するルールなのですね。

・営利団体が信者に高額な商品を売って、宗教法人に寄付するルートがふさがれていないのでカルト規制になりません。
・無関係の第三者複数への贈与を通じて宗教法人に 以下略 カルト規制になりません。
・憲法が定める財産権を侵害しているので、まず憲法改正してください。

1460名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:30:34 ID:eIRYZBpr0
オウムパソコンっすね

1461バジルールの人:2022/08/16(火) 23:30:40 ID:cuBfR/6Q0
例えないで言ってください
例え話にはなんの意味もありません

1462名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:32:59 ID:V2+5CLtQ0
宗教法人に明細を提出させて、その上で信者の収入と使用金額の用途を計算するのは現実的に無理ですな
なんせ日本は何らかの信者であるのが140%の国なので現実的に日本人全員の明細をチェックする羽目になるんだけど

1463名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:34:05 ID:ZhRiJW+G0
言っちゃあなんだがこんなフワッとした感覚で規制強化しろとか言われたら、結構な人間が冗談じゃねえってなるのは道理だからな?
巻き込まれ規制がおきすぎる

1464名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:35:35 ID:Eb0hWvDo0
>>1452
・懲罰的な税金
つまり潰したい宗教団体がある場合、低所得者に金を渡して献金させ、返還を断固拒否させればいいのですね。

・10年程度の年数
つまり搾取を初めてから9年後に団体を解散して高飛びすればいいのですね。

1465バジルールの人:2022/08/16(火) 23:36:20 ID:cuBfR/6Q0
正月にお宮参りに行って御神籤や賽銭、お盆には墓参りに行って供養料、クリスマスにはケーキとプレゼントを買うのが日本人

1466名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:36:33 ID:eIRYZBpr0
つーか、金品での御布施を規制しても、強制売春とかの方向にシフトするだけだと思うんだが…

1467名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:37:44 ID:ZhRiJW+G0
>>1466
宗教法人だけ規制したら、集金ルートを通常法人に切り替えりゃいいだけだよ……
そしてあとはお布施を受け取ることができなくなった既存宗教の出来上がり

1468名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:38:52 ID:eIRYZBpr0
>>1467
893と同じ手法か…納得だな

1469名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:38:57 ID:6KP2ei/50
>>1448
NATOの各種偵察データで、レーダーサイトの位置を暴いて
その座標をウ軍に通達、ウ軍HARMはGPS誘導でその座標まで飛んでいって
その飛翔過程で電波受信したらガチロックオンで直撃
電波拾えなくてもGPS座標まで行って爆発(うまくすれば何か壊せる)

こういう運用らしい

1470名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:39:29 ID:Eb0hWvDo0
>>1452の案ではまったく規制にならず、憲法違反になり、既存宗教に迷惑をかけるだけになることがわかりましたね?
それでは次の案が出来たら持ってきてください。
明日以降でいいですよ。

1471名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:39:32 ID:V2+5CLtQ0
それ以前にチェック体制にマンパワーが必要なのでくっそ税金の無駄になりますな

1472バジルールの人:2022/08/16(火) 23:39:58 ID:cuBfR/6Q0
東大法学部京大法学部卒のガチエリートがID:aE6nukMA0如きが思い付く程度の名案wを検討しないと何故思えるのか

1473名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:40:44 ID:bCoC2jic0
それかパチンコと交換所みたいにグレーオブグレーゾーンになるんでない?
まあやりたい人はやればいいのよ、然るべき時にまとめて掃除されればいいだけの話。

1474名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:42:06 ID:VZHA9mfe0
10年で仏壇ローン返済が終わりました。翌年グレードの高い仏壇の購入を勧められました……もできるなw

1475名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:42:09 ID:eZRxKMnf0
よいこの諸君!(AA略

1476名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:42:11 ID:eIRYZBpr0
>>1472
ノリスケさん(東京大学法学部卒)の後輩を甘く見ちゃいかんよな

1477名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:42:32 ID:6KP2ei/50
>>1472
作者より頭の良いキャラが出ないのと同じで
頭の良い人は馬鹿をある程度はシュミレートできるけど
頭の悪い人は頭の良い人のシュミレートができないのです。

1478バジルールの人:2022/08/16(火) 23:42:35 ID:cuBfR/6Q0
東大法学部京大法学部卒のガチエリートがID:aE6nukMA0如きが思い付く程度の名案wを今迄検討した事がないと何故思えるのか
そしてそんな馬鹿な案を通さないのがガチエリート達の結論よ

1479名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:44:53 ID:aE6nukMA0
>>1464
此処で書いた懲罰的な税金とは、違法に集めた献金は税務署が没収して無意味にすればよいのでは?という意見です。
なので、最初の献金額を上回る事は想定してないつもりです。
猶飽く迄も規制すべきは信者の生活が破綻するような額の献金で、献金そのものが悪いと言ってるつもりは有りませんので誤解しないでください
どんな団体でも維持費が必要なのは当然ですから

1480名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:45:37 ID:bCoC2jic0
人間に悪意がある以上、どんな法律やシステムも抜け道を探したり作ったりする。
完璧なんてあるわけがない、それこそ各々で巻き込まれないよう対策するしかない。

1481名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:46:20 ID:V2+5CLtQ0
まあ、さんざん言われている通り、宗教法人のみをターゲットにする法的根拠皆無かつ憲法違反の恐れがでてくる
破防法のように特定団体のみを指定すると言うてもあるが、カルトの定義が曖昧で現統一教会はカルトと言えるほど
の悪事を働いていないのでやっぱり指定外になるから有効性皆無ですなぁ

1482名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:46:52 ID:ZhRiJW+G0
>>1479
だからその基準を把握するってことは国民全員の資産を国が管理したり把握したりする必要があるんだってばさ
税金ってそもそも払ったり貰ったりから徴収してるんであって「現在の資産状況」なんて全く参照してないんだよ?

1483バジルールの人:2022/08/16(火) 23:47:08 ID:cuBfR/6Q0
>最初の献金額を上回る事は想定してないつもりです。

はっきり言っていい?
お前バカだろ?

1484名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:47:13 ID:V2+5CLtQ0
>>1479
>違法に集めた献金
そもそもこれの定義が出来ないとさんざん言われてるでしょ

1485名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:47:31 ID:bCoC2jic0
厳しいことを言うけど、定められたシステムの通りに、金や人が都合よく動くと決まっていると考えている内はその程度なのよ。

1486名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:48:24 ID:Eb0hWvDo0
>>1479
懲罰的な税金、罰金とは、
犯罪を威圧、予防する目的で、実際に得られた利益よりも数倍数十倍の金を徴収することを言います。
言葉の意味も知らないのに不用意な修飾語を使わないでください。
ほかの項目への否定反論はありませんか?

1487名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:49:59 ID:OGC4n6wR0
没収される罰金が最大で違法行為による金額までだったら
限界まで違法行為して金集めて、証拠隠して
お役所に見つからなかったら得!ってやるよな

1488名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:50:10 ID:eIRYZBpr0
(ガチャの排出率に悪意を感じることがある俺は疑り深いだけだろうな…)

1489名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:50:33 ID:eZRxKMnf0
>懲罰的な税金・罰金
それは転売ヤーに食らわせて欲しいなあ

1490名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:51:46 ID:aE6nukMA0
>>1453
何故差し押さえに制限があるかと言うと、憲法と矛盾するからです。
憲法では、健康で文化的な最低限の生活が保障されており、それと矛盾するような取り立ては禁止するという事。
同じ様に、信者の健康で文化的な最低限な生活を保障しない宗教団体とか日本に必要でしょうか?
私は別に献金が駄目だとは言ってません。生活が破綻する額は駄目だろうと言ってるのです

1491名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:51:51 ID:VZHA9mfe0
>>1479
とりあえず他の人のレス読め。「ぼくのかんがえたさいこうのきせいあん』でしかないぞ。

1492バジルールの人:2022/08/16(火) 23:52:03 ID:cuBfR/6Q0
>1489
国税庁「そろそろ回収時ですからね」

1493名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:52:31 ID:V2+5CLtQ0
>>1490
まず宗教法人のみターゲットにする憲法矛盾を考えようぜ

1494名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:53:19 ID:bHrznt500
>>1488
乱数が線形合同法で偶数奇数が交互に出るよ級のクソガバ以外だとリスクの方が大きいと思うけどなあ
ガチャ設定や仕組みの方はえげつなく乱数には誠実に

1495名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:54:19 ID:ZhRiJW+G0
>>1490
だからそんな「ふわっとした」規制だと巻き込まれるところが多すぎるって言ってんでしょ
で、ガチガチに規制するなら改憲不可避ともみんな言ってるでしょ
さらに言うなら払い過ぎを把握する上でも財産権の改憲不可避って言われてるでしょ
「簡単にできない」ってみんな言ってるんだよ?

1496名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:54:24 ID:V2+5CLtQ0
乱数だから偏ることがあるというものだから
それが分からないと騒ぐ人がねw

1497名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:54:32 ID:OGC4n6wR0
小手先の屁理屈じゃなくてまず大本の
〇〇を△△するために、この法律を制定する
その方法として××をする、って考え方をするべきなんだよ

××の部分は「〇〇を△△するために」沿ってるかどうか、巻き込みがないかどうかで考えるもので
××の部分をいくら弄ってもそこがダメならゴミだよ

1498名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:54:44 ID:bCoC2jic0
他人の動きや思惑はある程度読めはすれど、想定通りに動く訳がないのよ。金が絡めば尚更。
そも、自分が思っている正しいことに他人が同調してくれると思うのが間違いよ。
人は他者が正しいことにはそんなに興味はないけど、間違っていることには興味深々になる。ボーナスタイムだからね。

1499名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:54:47 ID:A4PegjnF0
追ってるだけでもう疲れたから俺は寝るけど
政治家にメールするって言ってただろ?ここで少数相手に布教したって世の中良くならないんだから
早くお前の素晴らしい政策案を進言してこい

1500名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:55:05 ID:V2+5CLtQ0
>>1489
ある程度は、必要なものだとは思うけど
便利になりすぎたねェ…

1501名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:55:50 ID:eZRxKMnf0
昼間も書いたけど雑な考えで規制かけるとまともなところが割食ってアナーキーなところが肥え太るのよ
AV新法や禁酒法とか

1502名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:57:20 ID:ZhRiJW+G0
つーか最後の書き込み、結局宗教法人だけを狙い撃ちにしてるところはかわってねえから
カルトは集金ルートを通常法人に切り替えるだけってところは丸っと無視してやがる……

1503名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:58:05 ID:+ic2S9Fn0
ひき逃げは許されないから車のスピード規制する、車を運転することは否定しないが
人を撥ねて死なせる速度まで出すことは禁止すべき(なお具体的に時速何キロかは言わない)

とか言われても前提からザル過ぎて困っちゃう

1504名無しの読者さん:2022/08/16(火) 23:59:33 ID:Eb0hWvDo0
>>1490
憲法を語れるなら財産権を勉強してください。
あなたの案は憲法で定められた財産権を侵害しているので憲法違反で実行できません。
日本人には身の丈に合わない出費をして身を持ち崩す権利があります。

1505バジルールの人:2022/08/17(水) 00:00:55 ID:DtmRo7tH0
バカほど覚えたての難しい言葉を使いたがるってホンマやな

1506名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:01:02 ID:kcsnRgwI0
>>1500
とりあえず絶版品じゃないものに定価以上の値段付けて売るのは規制できないもんかなって思いますわw

1507バジルールの人:2022/08/17(水) 00:02:10 ID:DtmRo7tH0
転売ヤー爆死動画でスッキリしましょ

1508名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:02:26 ID:LHGWi8Uf0
あなたのためのサンドボックスじゃない場所に現実味ゼロの妄想投げ込まないで
まずは身近な人に添削してもらって草案レベルにしてきてくれませんかねえ

1509名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:03:34 ID:ztlb0xU30
>>1502
この問題の根深さは、信教の自由を盾にされるとどれ程非常識な事をしても非難されにくいと言う部分です。
通常法人に切り替えれば、「宗教法人だけが持つATフィールド」が無くなるので十分じゃないでしょうか。
最善じゃ無くても、非常識な団体にダメージが通ります

1510名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:04:05 ID:lnhT5EEZ0
>>1506
気持ちはわかるw
これもこれであっちと同じように無茶な規制すると他が巻き沿いになる案件だしなw

1511バジルールの人:2022/08/17(水) 00:05:48 ID:DtmRo7tH0
つまり「カルト潰すためにはマトモな宗教法人はタヒんでも仕方ないよね」という主張か

1512名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:06:07 ID:X2+jO/gV0
>>1509
だから結局それは通常法人もきちんと管理しないといけなくなり、不動産やなんやらにも影響が出かねないと初期に言ってるはずですが
あと既存の宗教の神事や法事、仏壇や墓石は焼き払ってよいと?
論外だ

1513名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:06:36 ID:as4Ayisx0
>>1490
健康で文化的な生活を保証するのは憲法すなわち日本政府であり
他の誰かではないのです

1514名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:16:18 ID:e/YzN5TS0
>>1506
高山や離島の自販機が死ぬな

1515名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:18:32 ID:Z0B19Gvk0
という事で転売ヤーを「お前、脱税してない?してるよね?」と突つく税務署さんへの好感度が上がるのであった

1516名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:19:50 ID:lnhT5EEZ0
>>1513
そこには財産権の侵害までは規定されてないな

1517名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:19:57 ID:kcsnRgwI0
その辺の線引きが難しいか〜、たしかに

1518名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:28:27 ID:X2+jO/gV0
とりあえず言ったてことをまとめた……
必要ない部分を添削したら本気で意味があることを言ってねえ……

・「実際は、極端にあくどい行為取り締まるだけで効果有るのにあくどい行為してる宗教団体さんが騒ぐからね。
  ビルボードが韓国の芸能事務所のランキング工作に激怒して、集計方法変えたみたいに極端なの取り締まるだけでも効果あるんだよ。
  あれだって、真面目な所巻き込まれるって言い訳可能だぞ。
  実際には、殆んど巻き込まれてないが。」
 なんかいきなりフワッとしたことを言い出す。
・聞いてもいないビルボードの件を語りだす。2回ある
・質問に対して質問で返す。聞かれていることは無視。
・財産権の停止、個人の資産管理を国が行うよう言い出す
・宗教法人だけ絞めれば被害は減るからやるべきではと、既存の宗教を焼き払うことを言い出す

1519名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:34:41 ID:lnhT5EEZ0
>宗教法人だけ絞めれば被害は減るからやるべきでは
消費者契約法ですでに壊滅的に被害にあってるんだけどねw

ただでさえ宗教系の信者がどこも激減してる中、さらに締め付ける言うとるし
これ以上何するんって言いたいところ

1520バジルールの人:2022/08/17(水) 00:35:13 ID:DtmRo7tH0
>1518
一言で済むよ

バカがバカなことを長々と語りまくって他の人間全てに嗤われてた。で

1521名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:40:51 ID:hJ/p+NWM0
>>1518
ご苦労様です。虚無過ぎる……

1522名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:44:00 ID:X2+jO/gV0
何が酷いってさぁ、具体的なところをまとめると社会主義的独裁国家作れって言ってるところ
それも至極真っ当な意見のつもりで分かりづらくバラバラに言ってる
この人まず何をもってどうしたいのかってのをきちんと自分でまとめてしゃべるべきだわ……

1523名無しの読者さん:2022/08/17(水) 00:59:35 ID:69nwqegF0
>>1522
主義者ってのは全体像を絶対口にしないんだ
なぜなら具体的にすると批判されるので。

1524名無しの読者さん:2022/08/17(水) 01:19:16 ID:W77MPtKq0
要するにID:aE6nukMA0を永世終身名誉国家主席とした社会主義独裁国家を造って崇め奉れってことだろ?
独裁者になりたかったら毛沢か中指立ててない方の有田芳生に逆行転生でもしてこいっつの

1525名無しの読者さん:2022/08/17(水) 01:35:12 ID:hXYiksOb0
妙にスレ伸びてると思ったらいつものが湧いたのか 相変わらずズレた奴だこと

1526名無しの読者さん:2022/08/17(水) 02:07:21 ID:TXfL3jTdi
>>1524
違うと思う、アレがやりたいのはご意見番とかコメンテーターの類だ
自分はこんな他の人が知らないことを知ってるんだぞ、とか
他の人とは一味違うこんな切り口で問題に切り込んでやる、とかそういうの
で、周りから「成程、その発想はなかったわ」とか「おお、そんな事まで
この人は知ってるんだ」とかそういう感想を周りに持ってもらいたいんだ
だからズレた例え話やめろ!っていわれてもやめないんだよ
何故なら自分の知識と考察の素晴らしさをほめてもらいたいんだから

1527大隅 ★:2022/08/17(水) 02:10:51 ID:osumi
つまり正体が判明した時点でさっくりNGIDに放り込んで完全スルーが一番ダメージが大きい、というコトでは?(´・ω・`)

1528名無しの読者さん:2022/08/17(水) 02:18:29 ID:TXfL3jTdi
この手のタイプは人にもよるけど無視したら無視したで
沈黙を肯定と受け取ってほかのスレや掲示板で自分の意見に反発を
誰もしなかっただの言ったり、あるいは他の掲示板なのをいい事に
あっちの連中は誠実な自分の意見をロクに受け入れようとしない
狭量な奴らばかりとかのたまう事があるからな

1529名無しの読者さん:2022/08/17(水) 02:50:33 ID:YswW5wd/i
そういう意見も分からんではないがさすがにそろそろみんな大隅さんみたいに無視したらって見てて思うわ

1530名無しの読者さん:2022/08/17(水) 02:52:10 ID:kcsnRgwI0
まあこれ以上は不毛だしね、生産的な話をしよう

カレーのトッピングはから揚げが一番だよね

1531名無しの読者さん:2022/08/17(水) 02:57:08 ID:zBsQx18e0
トッピングかは怪しいけどタバスコが優秀な味変であることは布教していきたい

1532名無しの読者さん:2022/08/17(水) 02:58:10 ID:zBsQx18e0
後は自家製のらっきょうは強烈だがうまいぞ
めんどくさいけど

1533名無しの読者さん:2022/08/17(水) 03:01:15 ID:zBsQx18e0
後は低温調理器を買って温玉を無限に生産するのだ

1534名無しの読者さん:2022/08/17(水) 03:12:45 ID:hXYiksOb0
温玉や半熟卵は微妙に面倒なのよな きっちり時間を測ればそんなんでもないけど油断すると失敗する
低温調理器使うとまず失敗しないけど

1535名無しの読者さん:2022/08/17(水) 03:27:02 ID:as4Ayisx0
カレー作るときはコンビーフを入れるとぐっと旨味が増すのでお勧め

1536名無しの読者さん:2022/08/17(水) 06:50:34 ID:ztlb0xU30
>>1526
霊感商法に否定的なのは、身内がやられたという実体験も関係してます
死期が近い人に、何てえげつない事をするんだって怒りが原動力でして
余りにも阿漕な行動を、宗教団体からだで正当化する事に対して恨みがあるのです

1537名無しの読者さん:2022/08/17(水) 07:12:57 ID:GbN02izX0
だからって他の宗教団体の方に被害いく案はどうなんだと思うけどね

1538名無しの読者さん:2022/08/17(水) 07:22:21 ID:as4Ayisx0
>>1536
ぶっちゃけ死んじゃうなら金なんかどうでも良いんで
全財産を寄付しようがなんだろうが当人が満足していったならそれで良いだろ?
なんで勝手に外野が怒ってるんだ? 貴方のお金ではないのでは?

貴方が当該宗教団体との説得アピール競争に負けただけです。
怒るなら自分の力不足に対して怒って下さい。

1539名無しの読者さん:2022/08/17(水) 07:26:33 ID:GbN02izX0
まあそれは言いすぎにしても、君の言う名案()を実行した場合、
被害くらった方が「なんてことしやがるんだ」という怒りを抱くことになる、
そのことはちゃんと想像するべきと思いますよ

実行されることはほぼないでしょうが

1540名無しの読者さん:2022/08/17(水) 07:48:39 ID:ztlb0xU30
>>1538
死後遺品を整理してて、霊感商法の対象にされてた事に気が付いたのです。身内ですので、性格上の弱点は良く分かります
怖がりな人だったので、「脅されたんだろうな」と言うのが良く分かる為許せないのです
身内に一済打ち明ける事が出来ない額の物を、脅迫して買わせる事の何処に善意が有るんですか?
そして誰が売りつけたかも容易に分かる為、人間不信にも成りますよ

1541名無しの読者さん:2022/08/17(水) 07:49:24 ID:hXYiksOb0
しっかし明治神宮の再開発すっげぇ生臭いな 大反対で規模縮小になったけど
このままだと碌な事にならないのが目に見えてるな

1542名無しの読者さん:2022/08/17(水) 07:50:45 ID:GbN02izX0
怒りは分かるが、自分が正義と思って何をしても良いわけではない。ポリコレ棒とか持った人のように

1543名無しの読者さん:2022/08/17(水) 07:58:05 ID:BZTbKmXai
おやクリミアの弾薬庫の爆発の方はロシアは破壊工作だと言い始めたのか

1544名無しの読者さん:2022/08/17(水) 08:00:57 ID:GbN02izX0
ひーかくほうふくがはじまっちゃうー

1545バジルールの人:2022/08/17(水) 08:28:04 ID:QMBOlyry0
結局「俺のものになる予定(勝手な思い込み)だった金を統一教会に取られたのかムカつく!」か

1546バジルールの人:2022/08/17(水) 08:29:26 ID:QMBOlyry0
>1535
野○の若頭w

1547名無しの読者さん:2022/08/17(水) 08:36:04 ID:69nwqegF0
>>1540
霊感商法はとっくに消費者法改正で規制されている。つまりあんたと同じ被害を受ける人間は今後出ない。
わかったな?

1548名無しの読者さん:2022/08/17(水) 08:48:46 ID:+o1gUWgX0
くっそ情けない核報復が始まるのか、ロシアが芋引くのか
まぁ核報復するなんて言ってない扱いにするんやろな。狼少年やし

1549名無しの読者さん:2022/08/17(水) 08:51:21 ID:ztlb0xU30
>>1545
貴方には読解力がないのですか?
一番許せないのは、故意に怖がらせた脅迫したと言う部分です、身内として一番許せないのはここです。
なお具体的な団体名は不明で、調べようとも思いませんでした。只、誰なのかは容易に分かります。
病気になってから、急に親しくなった人物が居たので。そういう思惑で接近してたんだと分かったのは実に最悪。

1550バジルールの人:2022/08/17(水) 08:52:44 ID:QMBOlyry0
岸前防衛相になりすました阿呆がロシアの核使用擁護の書き込みをして、イギリスロシア大使館がリツイート、速攻で岸前防衛相にバレて全面否定されてたな

1551バジルールの人:2022/08/17(水) 08:55:12 ID:QMBOlyry0
読解力が無いやつに読解力ないと言われてと草しか生えねぇw

1552名無しの読者さん:2022/08/17(水) 08:56:04 ID:as4Ayisx0
>>1549
脅迫だと判明してるなら刑事告訴すれば良いのでは?
まさか何の証拠もなく、脅されたに違いないって思い込みで語ってませんか?
調べもしないで、たぶんあいつが怪しいで、吹き上がってませんか?

財産権や信教の自由といった憲法に抵触するようなレベルの制限を
まさか何の証拠もなく、調べもせずに、勝手な思い込みで言ってるんですか?

馬鹿って怖いですね

1553バジルールの人:2022/08/17(水) 08:59:50 ID:QMBOlyry0
つまり「生前はその人が困っているときも一切関わり合いを持たず、タヒんでから遺産を期待していたのに(親戚だろうが元々相続権などない)そのアテが外れてムカつく!」やろ

他の人の書き込みは全て無視してるのにワイにピンポイントて反応したから、ますます疑惑は深まっとるでw

1554名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:00:31 ID:XBkj0thk0
ちゅーか、その「具体的な団体」に対してではなく、無関係な新興宗教に対して感情のままに制限しろとか言ってるあたり、
山上徹也の同類だなあと

1555名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:00:48 ID:GbN02izX0
人の話を聞かないとさんざん言われた人物が読解力云々を言うとは、面白いですね

1556名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:02:28 ID:lnhT5EEZ0
山上母の件を例題にしてるのかと思ったら自身の体験か

>怖がりな人だったので、「脅されたんだろうな」と言うのが良く分かる為許せないのです
死後気づいた上に、推測でしかない時点でダメでしょwwww
もう言ってる内容が、時点で遺産が目減りしたことへの怒りじゃねぇかよwwww
だから遺族が〜とか関係ない話常にしてたんだなwwww

1557バジルールの人:2022/08/17(水) 09:03:55 ID:QMBOlyry0
むしろコイツが普段から脅して金を集っていた疑惑すら生まれる

1558名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:06:38 ID:lnhT5EEZ0
やべぇ、こんな草生やした頭悪い文章書くの久しぶりだ…
まさかの私怨かつ根拠の無い推測で笑える

どーせあとだしで生前から気付いてましたとか、なんか怪しかったとか言いそうw

1559名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:07:08 ID:GbN02izX0
流石にそれも推測でしかないので、言うのはどうかと
しかし名案()に対しての指摘はまったく聞かないくせに、こういうことはちゃんと聞くのですねこの人

1560名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:10:00 ID:ztlb0xU30
>>1553
お前ね、「母親が脅されてたかも」って気が付いて冷静でいられるのかい


1561バジルールの人:2022/08/17(水) 09:10:27 ID:QMBOlyry0
デカいから釣り針垂らしたら見事なまでに引っ掛かってくれましたw

1562名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:10:32 ID:69nwqegF0
私怨がベースとわかったので今後聞く価値ないですね。
自分の感情が納得する結論以外聞きたくないモードなら話すだけ無駄。
お帰りください。

1563名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:11:28 ID:69nwqegF0
>>1560
つまりあなたは冷静ではないのですね
冷静になってから自分の書き込みを読み返して身もだえるといいよ

1564名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:11:46 ID:GbN02izX0
「脅されてた『かも』」で他の宗教団体の方が犠牲になる案を、指摘無視して主張するのもどうかと思いますよ

1565名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:12:10 ID:ztlb0xU30
病人の恐怖や不安をあおる手口使うのが正しいのか?

1566名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:13:28 ID:3T3XVbDs0
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり

1567名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:13:33 ID:hJ/p+NWM0
お涙頂戴(のつもり)の実体験()を書けば同情されると思っているって、実にアレだなぁ……

しかも内容が無自覚にどす黒いし

1568名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:13:38 ID:lnhT5EEZ0
>>1560
「かも」だけでしょw
生前親身になって世話してなかったツケがでたね

1569名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:14:20 ID:GbN02izX0
正しくないよ。で、それを撲滅するのに他の方が苦しむ名案()を感情のままに吐き捨てるのも正しくない

1570名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:14:43 ID:69nwqegF0
>>1565
恐怖や不安を煽って金をとる手口は消費者法改正で潰されました。政府は正しいことをしていますね。

1571バジルールの人:2022/08/17(水) 09:15:09 ID:QMBOlyry0
つまり「母親が脅されていた可能性があるのに」「警察にも弁護士にも行かず」「自分が貰える筈だった遺産が全て寄付されたのが気に入らず」「多分・だろうを根拠に統一教会を規制すべきと主張」

お前バカたろ?

1572名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:16:27 ID:69nwqegF0
>>1565
ttps://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contract_act/amendment/2018/pdf/consumer_system_cms101_200826_01.pdf
読め。読んだら感想を書け。

1573名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:16:50 ID:ztlb0xU30
>>1564
あのな、病人の心を救うのなら良い事でしょうね。
でも、実際には故意に不安や恐怖を煽るような事してた訳で

こんなえげつない事する団体はそんなにないと思いますよ。
俺はえげつない行動は禁止すべきだと言ってるだけだ

1574名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:17:57 ID:lnhT5EEZ0
>>1573
死んでから気付いた時点で推測でしかないんだよなぁ

1575名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:18:32 ID:69nwqegF0
>>1573
おい馬鹿。平成30年にとっくに禁止されてると言っているのがわからんのか。
日本語ができないのか。

1576バジルールの人:2022/08/17(水) 09:19:29 ID:QMBOlyry0
そうだね、「貰える予定だった遺産もらえなかったから、俺の金を着服したかもしれない奴らを潰したい」という理由がなければ立派な言葉だね

1577名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:19:34 ID:lnhT5EEZ0
私怨くんさぁ、推測で正義を語るなんて論外よ論外w

1578名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:20:26 ID:GbN02izX0
このありさまで読解力云々は実に失笑です
論点ずらしばかりしておられる

1579名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:20:47 ID:Cz7oExc60
戦争の話とかする場を引っ掻き回すための雇われかなとかおもってたけどいわゆる本物っぽいの熱いな

1580名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:21:59 ID:69nwqegF0
こんな持ち出し禁止の場末の議論を潰すために金払ってもコスパ悪すぎでしょw

1581バジルールの人:2022/08/17(水) 09:23:26 ID:QMBOlyry0
図星を付かれると噛み付きたくなるのがこういうタイプの特徴
ワイはそれを家庭板の相談スレで学んだ(浮気や不倫を隠して相談してくるやつは大体こういうやつ)

1582名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:27:38 ID:69nwqegF0
法律を議論していたはずなのに法律の説明>>1572は読まない。なぜなら私怨の昇華が目的だから。
今後被害者が出ないだけでは不満だ。なぜなら俺の被害が保障されないから。
政治を議論する場にいていい人間性ではないね。

1583名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:28:50 ID:69nwqegF0
ただまあ根気よく付き合ったおかげで面白い事実が知れたわ。満足。

1584名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:33:32 ID:ztlb0xU30
>>1582
「身内を故意に脅したのが許せない、故意に恐怖や不安煽ったのが許せない」と書いてるのが分からないのか?
こちらは、不安だろうからで余り強く干渉するのも躊躇われてね。なんか胡散臭い人と思ったが強くも言えず。
死後、あいつがこんな事してたんだって気が付いた時の怒りが分かるか?

1585名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:34:15 ID:M85uCIBB0
人間、やましいことを指摘されると殊更饒舌となり真っ向から否定する。
自身を正しいと思い込むものは特に。

1586バジルールの人:2022/08/17(水) 09:34:52 ID:QMBOlyry0
普段から余りにも金を集りすぎて、最初から相続廃除されていたから、遺産は貰えなかった可能性もあるしね

若しくは、今迄集っていた分を生前贈与扱いされていたから、法定相続分は既に払い済み、残りを寄付に回していたとかね

1587名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:35:47 ID:GbN02izX0
実に話が通じない。「君の怒りを解消するため」に君の指摘受けまくりの名案()に賛同するとでも?
指摘されてるように、霊感商法に対する法は既にできているんですよ?

1588名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:36:31 ID:M85uCIBB0
残酷なようだが、そんなこと知らんとしか言えん。
自分の悲しみや憤りを当然のものとして、他人も無条件で共感して肯定してくれると思い込むのは無理筋。

1589名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:37:12 ID:69nwqegF0
>>1584
つまり法律には興味が無いんだな?帰れ。
身内を脅されたのに法に訴えて故人の名誉と権利を守ろうともしない不幸者は去れ。
恥を知れ。祖母が草葉の陰で泣いているよ。

1590名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:37:19 ID:lnhT5EEZ0
>>1584
普通に消費者契約法で対処できる案件をむざむざ見過ごしたから悔しいんですねわかりますwwwww

1591名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:37:47 ID:69nwqegF0
×不幸者
〇不孝者

1592バジルールの人:2022/08/17(水) 09:38:09 ID:QMBOlyry0
>1584
で も そ れ っ て あ な た の 感 想 で す よ ね ? (ひろゆき流感想拳)

1593名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:38:34 ID:M85uCIBB0
他の人もヒートアップし過ぎて、朝からゲスよりの発言になっているのだわ。
別にどうでもいいっちゃいいことだけど。

1594名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:38:42 ID:3Ls9d7290
あのあからさまな翻訳日本語の画像を見て何の疑問も持たずにだまされた大学教授も居るんだよなあ…

1595名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:39:24 ID:lnhT5EEZ0
バジルールさん、あなたのスレチじゃね?ってあなたの仰っていたことは正しかったですね、申し訳ない
まさかの家庭板案件だったとはw

1596名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:40:26 ID:69nwqegF0
>>1584の発言は、その怪しい人物とやらが宗教ではなく職業詐欺師だった時点で崩壊する件。
こいつ何も調べずにカルトだと決めつけてるけど、普通に老人狙いの詐欺のほうが確率高いだろ。馬鹿すぎる。

1597バジルールの人:2022/08/17(水) 09:40:31 ID:QMBOlyry0
>1595
ええんやで

1598名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:42:06 ID:vDMUU27zI
法よりも自分の感情(私怨)を優先するありさまは、某半島人を彷彿とさせる。

1599名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:44:21 ID:M85uCIBB0
きついことを言うけど、自分の悲しみや憤りを無条件で肯定してもらって、それで自分の意見を支持してもらおうとするのは危険な考えよ。

1600名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:47:30 ID:Ksak+m/U0
そして語尾を強くした所で必ず共感を得られるものではない。
所詮は文章だからね。本当に憤ってるかどうかなんて解らない。

1601名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:48:17 ID:GbN02izX0
指摘を延々無視して同じ主張を繰り返しても、共感は得られない

1602名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:50:19 ID:ztlb0xU30
誤解があるようだが、母は可成り早死にしたのでその時点では同居してる。死後に父親が気が付いてと言う流れだ。
死後に、母がえげつない事されてたに気が付いて深刻に恨んでるぞ。そりゃ怒るだろ普通。
こういう、故意に恐怖や不安煽る屑が、何故宗教法人だからで保護されるのだ。

1603名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:51:41 ID:69nwqegF0
もうNGに入れるから、よろしく。

1604名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:53:19 ID:qUZbH1cHI
早速また消費者契約法とかの指摘無視して同じ主張繰り返してるでござるの巻。

1605名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:53:35 ID:+o1gUWgX0
個人攻撃になる前に、NGリストに突っ込むのが一番だと思うよ

1606名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:54:10 ID:hJ/p+NWM0
>>1602
同居していて生前に気が付かないってどんな生活送ってたんだよw
設定が無茶苦茶になっているぞw

1607バジルールの人:2022/08/17(水) 09:54:13 ID:QMBOlyry0
つまり「同居していたのに一切誰も気が付かない程、その人に無関心だった」と
普段から家政婦か女又隷扱いしていたんやろな
普通にコミュとれてる家族なら気づくよね?

1608名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:54:23 ID:Ksak+m/U0
その憤りは良いとして、
それは他の問題のない宗教を巻き込む免罪符にはなりえない…と無限ループしてるから君は叩かれる訳だが。
そして何度も言うが、所詮は文章である以上その過去の真贋なんて我々にはわからんし、
ハッキリ言わせてもらえば君のやってきた事を鑑みると極めて疑わしい。

1609名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:54:36 ID:M85uCIBB0
同居なら、尚更揉めるし相談する案件だろ。作り込みがあまいね。解散。

1610名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:56:14 ID:GbN02izX0
それな>それは他の問題のない宗教を巻き込む免罪符にはなりえない…と無限ループしてるから君は叩かれる訳だが。

1611名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:57:04 ID:Ksak+m/U0
そういや、
最近の陰謀論者のトレンドは統一教会があらゆる新興宗教を乗っ取ってるというのが流れてきた。創価学会も既に統一教会が乗っ取ってるそうだよ?
うわすっごい。

1612名無しの読者さん:2022/08/17(水) 09:58:17 ID:69nwqegF0


1613名無しの読者さん:2022/08/17(水) 10:02:31 ID:ztlb0xU30
>>1606
だから怒ってるんでしょ、高額の買い物を人に相談せずする人じゃないんですから。
普段の性格からして有り得ない行動なのです。そんな事をする人じゃないんですよ
だから、怖がりな母を「余程脅したんだ、脅迫したんだ」と言う風に思ってる訳です

1614名無しの読者さん:2022/08/17(水) 10:04:40 ID:hJ/p+NWM0
だめだ、言葉が通じてねぇwwwwww
悪徳商法に怒る前に家族として無関心を恥じろよwwwwwww

1615名無しの読者さん:2022/08/17(水) 10:05:38 ID:GbN02izX0
凄いね、全然話が通じていない

1616名無しの読者さん:2022/08/17(水) 10:08:13 ID:lnhT5EEZ0
>>1602
誤解してないよ 死後気づいている時点で全て推測でしかないし
そしてその後出し情報も伴侶が何の気づいてやれなかったというさらに悪い回答でしかないな

1617名無しの読者さん:2022/08/17(水) 10:09:03 ID:lnhT5EEZ0
>>1614
ね、頭悪く草生やしたくなるでしょwwww

1618名無しの読者さん:2022/08/17(水) 10:10:09 ID:lnhT5EEZ0
>>1611
こども家庭庁への名称変更に統一の影が〜とか言ってた連中に
いや、「家庭」の名前を入れることに強く要望したの公明党だよって言われたからね…

1619名無しの読者さん:2022/08/17(水) 10:10:15 ID:nuyjiECFI
よーするに
俺の怒りを晴らす為に撲滅する法つくれ、巻き添えなんぞ知らん
てことよね、延々巻き添えに関する指摘無視するってことは。
それで賛同が得られるとでも??

1620名無しの読者さん:2022/08/17(水) 10:15:49 ID:M85uCIBB0
実際、違法行為はあったのかもしれんが、身内への罪悪感と後ろめたさから目を反らす為に攻撃的かつ先鋭的になっているようにしか見えん。
自分の正当性を保つために、何でもかんでも他人のせいにするな。

これ以上は人格批判になるから慎むけども、少しは回りを見ることをおすすめするわ。

1621名無しの読者さん:2022/08/17(水) 10:22:37 ID:ztlb0xU30
>>1616
そりゃね、死後回想して見ると病院に何か怪しい人が良く来てたんですがね。
でも不安なの分かるし、強くも言えないじゃないですか。
まさか、裏で母を故意に脅してた怖がらせてたとは思わないよ。
正直、気が付かなかったという罪悪感は非常に強くあります

1622名無しの読者さん:2022/08/17(水) 10:27:13 ID:lnhT5EEZ0
>>1621
>裏で母を故意に脅してた怖がらせてたとは思わないよ。
ここに根拠がないので出直して来て、
あなたの言ってる情報は遺産が減っていた=脅されていた、なので話にならない

1623バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/17(水) 10:27:20 ID:???
× 気が付かなかった
〇 最初から興味が無かった
◎ 貰えるはずだった遺産が貰えなかったからムカつく

1624名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:18:24 ID:ztlb0xU30
個人的な私怨が噴き出てる事は確かに否定できませんがね。
でも、病人の恐怖や不安煽って金儲けする様な団体は規制されるべきで。
同居の親族に秘密にせざるを得ない様な物買わせるのが普通ですか?

高額の献金を規制すべきは此処につながってます。
規制されてないから、ああいうあくどい行為が横行するんでしょ。

1625名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:19:37 ID:7iIE1FlC0
>>1621
回想して漸く怪しいとか言ってる時点でお察しでは?
その時にその人たちが何者なのか確認すらしてなかったんでしょ?

1626バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/17(水) 11:23:54 ID:???
同居の親族に打ち明けられない程、 ID:ztlb0xU30 は信用も信頼もされていなかったという事だ
普通は些細な変化があれば「何かあったの?」と己からアクションを起こすのが普通です。しかし ID:ztlb0xU30 からは一切何のアクションも起こしてはいない
本人は「気を使って」と言ってるが何の事はない。「無関心でどうでもいい存在であったから些細な変化も気にもならなかった」だけ
そしてその結果遺産の取り分が減ったから逆ギレしてるだけ。浅ましい事この上ない

1627名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:25:09 ID:XBkj0thk0
問題点;

・家族とコミュが取れていれば防げたであろう過失を外部に転嫁している。
 最初から言っておきゃいいのに後で言うから、後出し感がすごい。

・その外部が新興宗教だったのかよくある老人詐欺だったのか新興宗教によるものだったのか、すら把握していない
 「あとから考えれば」って、その時に聞きなさいよ……てか壺とか印鑑とか残ってんの?

・消費者法の改正によって宗教勧誘の被害は激減している、と言っているのに聞き入れない。
 自分の間違いを認めたくないんだろうねぇ。


結局のところ、自分が悪かったなーという反省を義憤に転嫁しているだけでしょ?
そんな無駄な労力、ここで吐き出さずに自分の中で消化するか、その団体なり詐欺師なりを吊るし上げる方に使って欲しいんだが

1628名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:27:15 ID:rEesxd3x0
あなたのやるべきことはここでくだを巻くことではなく、他にあるでしょ定期。

1629バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/17(水) 11:32:36 ID:???
リアルではG以下の本当にクソ人間だから、ワンチャン賞賛される可能性がある掲示板で正義wを主張しているんでしょう

1630名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:34:57 ID:r4o2t/Le0
まあ気持ちはわかる。然るべき筋に相談しても一笑に付されるだけとわかっていれば

1631名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:36:33 ID:lnhT5EEZ0
>>1624
すでにいろいろ規制されていますというところをあなたは無視しているから共感を得られないんだよ

1632名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:38:58 ID:X2+jO/gV0
今日のこいつはやたらしつこいな
……そして後出し設定が杜撰すぎてどんどんひどい話になってるのは草も生えない

1633名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:39:12 ID:lnhT5EEZ0
>同居の親族に秘密にせざるを得ない様な物買わせるのが普通ですか?
こういうところでその手の話は、お前たち母親に信用されてなかったんだなって話に落ち着くんだよね
老人詐欺とかも概ね一番寂しい時、辛いときに親身になってなかったって話なので

1634名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:40:36 ID:lnhT5EEZ0
>>1632
遺族への金とか家族の共同資産とか前からやたらこだわってたから、遺産が減ったという点は正しいと思うぞw

1635名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:41:58 ID:sKWuG7zqI
いい加減別の話に切り替えてほしいが適当な話題が見つからぬ…

1636名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:42:15 ID:X2+jO/gV0
>>1634
ああ、理論的にひどい、じゃなくて書き込んでる奴の人間性がひどいってことよ……

1637名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:43:36 ID:ztlb0xU30
>>1632
高額の献金に規制をかけるべきと言う議論に、俺の個人的な体験を自然に混ぜるのは難しいでしょ、そのつもりもなかったし
只書いてるうちに、過去の怨念が噴き出て来たのは事実です。

1638名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:45:22 ID:lnhT5EEZ0
>>1635
まあ、今政治関連で言うと国葬、統一、ウクライナくらいか
あと1〜2ヵ月くらいたったら中間選挙の話題が多くなると思うで
今の自民も内閣改造終わった直後だから一旦様子見だし(まあ、思ったより支持率落ちてそうだけど

1639名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:46:20 ID:r4o2t/Le0
過去の怨念?
遺産の取り分が減ったことであって親が騙されたことではないんだろうな

1640名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:47:18 ID:lnhT5EEZ0
>>1637
あなたの求めている事に客観性が足らないし実現性が薄いんだもの、で掘り下げて言った結果がただの私怨
それじゃあねぇ

1641名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:47:29 ID:HRIFaPzh0
戦場のほうは昨日のクリミアの弾薬庫爆発以降大きなニュースはないね

1642名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:48:15 ID:X2+jO/gV0
>>1637
>>1573
自分ではじめといて何言ってんの?

1643名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:48:28 ID:rEesxd3x0
この騒ぎで支持率落ちるのは仕方なし。
どうせ偏った層でしか調査していないだろうしね。

1644名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:50:35 ID:rEesxd3x0
最近もう本当に嫌なニュースしかないし、しかも殊更それを面白おかしく報道しようと見え見えなのが酷い。
峯岸みなみの結婚のニュースでしばらくぶりにほっとしたわ。

1645名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:52:18 ID:lnhT5EEZ0
報道は徐々にマスコミも分かれ初めて来たから、だんだんマスゴミとひとくくりは難しくなってきたなーとは思う
というかもうイデオロギーの発露という点ではSNSも同じくらい害悪になってるので、正直どっちにも嫌気さす…

1646名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:53:35 ID:X2+jO/gV0
SNSと同レベルな時点でアカンと思うけどね……

1647名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:53:56 ID:truDR+9li
ロシアのパイプラインが世界の山火事チェックのサイトで「パイプラインのルールと重なる位置で大規模な火災」を確認してるらしく、
なんか中共方面輸出ルートの一部に支障が出るみたいな話が出始めた。

まぁ話半分にしても、もし事実なら交換部品は制裁対象で、西欧米日の独占技術みたいだから大変っすネ。

1648名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:54:42 ID:e/YzN5TS0
原野商法に引っかかって当時家族にぼろんくそに言われた人が終活の時期を迎え
家族にこれ以上迷惑をかけないように何とか手放したいと思ってる所に詐欺師が
見込み客が居ると近づいて、その為には再測量が必要だと調査名目を巻き上げる手口が有ると聞く
子供は学業なり仕事なりで忙しいだろうから自分が処理して置かないとって
善意なり何かしらの心の隙間に忍び寄るんだろうなぁ

1649名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:55:28 ID:rEesxd3x0
表現の自由は大事だけど、自由を騙る明らかな暴力は野放しにしたらあかんと思うんだけどなあ……<SNS
動物園の方がまだ行儀のいい有り様だし。

1650名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:56:17 ID:ztlb0xU30
>>1639
病人を、故意に怖がらせ恐怖感持たせて食い物にする様な団体が放置されてるという意味ですよ勿論。
でも、「故意に恐怖や不安煽る」と言っても恐怖感や不安感には客観性がないので規制出来ない。
なら、客観性のある「身分不相応な高額献金」を規制すべきだとの思考の流れです。
何故か、こう書くと異常に反応する人が居ますけど。


1651名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:56:46 ID:HRIFaPzh0
>>1649
なので侮辱罪の強化が行われたわね。

1652名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:58:26 ID:X2+jO/gV0
>>1650
「身分不相応な高額献金」の規定は昨晩改憲して国民全員の資産を国が管理するようにしないとダメ(つまりは荒唐無稽)って
皆行ってるでしょ

1653バジルールの人:2022/08/17(水) 11:58:42 ID:9k2XtmN90
ID:ztlb0xU30
同じ事を何度書き込んでも、君に帰ってくる答えは変わらないから、黙れ

1654名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:58:50 ID:XBkj0thk0
>動物園の方がまだ行儀のいい有り様だし。

一瞬、ゲーセンの方が行儀いいのかと思った()

1655名無しの読者さん:2022/08/17(水) 11:58:52 ID:lnhT5EEZ0
>>1650
あなたのしたい対処はちゃんとしっかり寄り添っていれば
全て法的に対処出来る案件

身分不相応な高額献金とかあなたの基準でしかないので客観性が無いし
政府が個人の資産を全て把握するなんてできないし、しないので無理です

1656名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:02:13 ID:rEesxd3x0
メディアのみならず色んなコンテンツを見ていて思ったのが、
『自分の思い通りにならないといや』という人が結構な数いるということで。
しかも、意見や思った通りの展開にならないと我慢ならないと暴れる人が。

SNSが未熟な頃はそういった人は単なる困ったちゃんで済んでいたけど、
ネットやSNSが発達したことでそういった人でも情報の入手と発信が容易になったことで、
今のアベガー連中のクラン化だとか無敵の凶悪事件の模倣犯量産だとかになっている気がする。

>>1654
それ以前に人がね、いないんですよ……(目そらし


1657名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:02:54 ID:lnhT5EEZ0
>>1646
SNSのステージが上がってしまい、相対的にマスコミの独占が崩れてしまったからね
だから俺としてはもうマスゴミと言うだけで一括り出来なくなってる…
例えば、デマを振りまくことをよくするひろゆきってマスコミ?と言われた違うし、これSNSのインフルエンサーだよねって

あと戦前は国民とマスコミの相乗効果で開戦に至ったという経緯を見ると、結局マスコミも市場原理で動くので…

1658名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:02:56 ID:kcsnRgwI0
>>1651
その辺周知が足りないのかSNS見てると相変わらずやらかしてる層は居ますよねえ

1659名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:03:36 ID:HRIFaPzh0
>>1658
まあ実際に逮捕されないと気づかない連中が多いのはどうしようもないのです。

1660名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:04:04 ID:lnhT5EEZ0
>>1656
SNSが未発達だったころは横のつながりも強くならなかったしね…

1661名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:14:06 ID:X2+jO/gV0
……しかしなんだ、カルトをつぶしたいというただそれだけでパラノイアみたいな管理社会主義体系にすべしとかが出てくるとは思わんかったわ
人間って奥が深いな……

1662名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:17:43 ID:nxIr/cHd0
社会や経済や政治の問題って解決にはじっくりやって行くしかないだけど
ヒステリー起こした人間は即効性がありそうな手段に飛び付きやすいから

1663名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:17:46 ID:r4o2t/Le0
>>1650
そこに客観性があるとして、要は身分差別ですかそうですか

1664名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:19:45 ID:vs5xYa680
中国はパラノイア的管理体制っぽいせいか宗教団体が殆ど機能してない(そもそも集会の自由が機能してない)からカルトにお金巻き上げられる心配無くてオススメだ
いややっぱりオススメしないわ

1665名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:20:35 ID:lnhT5EEZ0
>>1664
中国父さんは漢方とか風水とかに弱いので、正直あんまかわらな(ry

1666赤霧 ★:2022/08/17(水) 12:25:35 ID:???
>>1644
ホントここしばらくニュースつけると
「自民党の誰それが旧統一教会のイベントに何年前に出てました。本人は当時は旧統一教会のイベントだと知りませんでしたと言ってます」
のパターンが眼に入るのよね……

1667名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:28:33 ID:ztlb0xU30
>>1655
だから政府は直接税取ってるんだから課税評価額はちゃんと存在してるだろ。それだけで基準作れると思うが。
非常に甘くて良いんですよ、悪辣な所だけ困るような規制でと言いたい。
個人的な事など書く気なかったんですが、故意に恐怖や不安煽る手口が恨み買ってる事は知るべきです。


1668バジルールの人:2022/08/17(水) 12:31:31 ID:9k2XtmN90
引篭ニートは先ず定職に付け

1669名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:31:41 ID:XBkj0thk0
トーゴーサンって言葉もあるんだけどねぇ

1670名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:35:41 ID:lz/CIVb30
個人的に『客観的に』とか『悪辣な』とかがふんわりし過ぎてると思うな
そういう恣意的解釈が可能なふんわり基準は設けるべきではない

どうしてもやるなら具体的な金額とか訴訟案件数とかが基準になるだろうが
そのためには国が資産情報、思想等あらゆる情報を常に握れる状態にしないといけないな
つまり国家社会主義最高や!となる

1671携帯@胃薬 ★:2022/08/17(水) 12:40:09 ID:yansu
統一教会VS親中・露派閥VSダークライ

1672名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:40:38 ID:lnhT5EEZ0
>>1667
>基準作れると思うが
作れません、政府は個人の資産まで全てを把握できていない

>非常に甘くて良いんですよ、悪辣な所だけ困るような規制でと言いたい
すでに法規制されていて、悪辣なところは皆無に等しい状況です

>故意に恐怖や不安煽る手口が恨み買ってる事は知るべきです。
上記の通りすでに対処されています
なお、あなたの発言からは母親が生前どう思っていたかは全て想像でしかなく客観性が足りていないので
個人的な事から推測すると遺産目当ての私怨にしか見えません
そもそもあなたはまっとうなところならよいと言っていた、その宗教がまっとうである可能性もあるのに何を根拠に脅されていたのかと

1673名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:40:44 ID:HRIFaPzh0
>>1667
恐怖や不安を煽る手口でカネを奪うことはすでに規制されたって
すでに100回以上言われてんだよ。
お前がいう問題点はすでに対策済みなんだ。ひっこめ。

1674バジルールの人:2022/08/17(水) 12:45:00 ID:9k2XtmN90
引き籠もりだけど、当てにしていた遺産が貰えず金が無いからその不満をネットでぶち撒けてるだけのウ○コ

それがID:ztlb0xU30の正体って事でFAでいいね

1675名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:49:28 ID:cgdcA9NNI
いつまでウ◯コに触り続けるのか

ウ◯コ触ると手にウ◯コ着くよ?
ウ◯コ着いた手でペタペタ落書きするとウ◯コだらけになるよ?

1676名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:49:33 ID:X2+jO/gV0
あとまぁ他人の言うことを理解できる能力もないっぽい
既にツッコミを貰ってることをひたすら繰り返してる辺り本気でそう思う

1677名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:50:08 ID:lnhT5EEZ0
遺産目当てにしか見えんのがほんと家庭版案件でなw
山上母のように寄付しすぎて家庭崩壊ってんなら同情も湧こうが
死後遺産整理して初めて発覚とかお笑い種でしかない…

1678名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:50:31 ID:GbN02izX0
人の話聞かないし、何度も同じこと繰り返すし(そこじゃないといわれても)それで良いんでないですかね

1679名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:56:24 ID:lnI+X+P30
子供や孫に渡したくないで、全額どこかへ寄付との話しがあるからね
奪われたほうからするとその感情がずっとのこるでしょうし

1680名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:56:52 ID:as4Ayisx0
>>1602
いや全然?
同居してたのに気が付かなかった己の不明を悔やむだけだろ

1681名無しの読者さん:2022/08/17(水) 12:58:02 ID:+o1gUWgX0
>>1674
さすがに○○○呼ばわりは、個人への誹謗中傷なのでやめましょうよ;
加熱し過ぎだと思います

1682バジルールの人:2022/08/17(水) 12:58:29 ID:9k2XtmN90
>1675
そそ、だからファイナル・アンサー(最終的結論)したの。反論もないようだし

1683バジルールの人:2022/08/17(水) 13:21:18 ID:9k2XtmN90
因みに、FAのときに最初に書き込もうとした言葉がNGワードだったので書き直した結果がアレです

1684名無しの読者さん:2022/08/17(水) 13:23:59 ID:YswW5wd/i
これまでの経緯を考えてもID:ztlb0xU30の言動に多大な問題があることは認めるが、しかしバジルールの人もちょっと発言に問題がないか
書き込み内容の問題点を殴りつけるのは良いが根拠のない憶測で相手を中傷するのは梅座ですらアウト判定喰らう行いでは

1685バジルールの人:2022/08/17(水) 13:36:18 ID:9k2XtmN90
お金を騙し取られないためにも
1:証拠の保全 売ろうとしてきた商材のパンフレットや現物は立派な証拠です。間違っても捨てたり壊したりしないように

2:販売しに来た人物の人相姿形の記録 玄関先に防犯カメラやドラレコで来訪した人間の日時を記録する

3:消費生活センターへの連絡。弁護士への相談。警察への通報 権限と知識を持った機関は、銀行口座の凍結まで含めて対処できるので、金の送金記録まで調べてくれる

取り敢えず、此等ができれば騙し取られる確率は大分下げれると思う

1686バジルールの人:2022/08/17(水) 14:06:04 ID:HZBBmz8b0
イージス艦に長射程巡航ミサイル搭載で政府調整…「反撃能力」想定した設計に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b7b0261beac724690b64eb57b296b1805cd047e

12式地対艦誘導弾の改良して搭載予定と。日本の海自が空母に続いて巡航ミサイルまで装備する日が来ようとは

1687名無しの読者さん:2022/08/17(水) 14:24:52 ID:WBFPCNMM0
正面戦力に劣る方が敵に対抗するには後方の兵站を撃つのは非常に効果的と今回の戦争で嫌というほど見せつけられたからなあ…

1688名無しの読者さん:2022/08/17(水) 15:00:34 ID:hXYiksOb0
東京五輪元理事逮捕かぁ これで五輪予算の不透明な部分が明らかになればいいんだけど
予算と関係ない便宜図った?事の見返りと思われる収賄だし無理かな

1689名無しの読者さん:2022/08/17(水) 15:13:59 ID:a6WmkhEF0
東京五輪誘致疑惑捜査の過程で浮かび上がったというより
逮捕・有罪にできそうなのがコイツだけだったってとこだろうなぁ
どーせなら怪しいコンサル業を丸焼きにしてほしいな


1690名無しの読者さん:2022/08/17(水) 15:31:13 ID:WBFPCNMM0
誘致の闇というならIOCこそメス入れるべきだわな たまに尻尾切りはしてるけど

1691名無しの読者さん:2022/08/17(水) 15:36:38 ID:hXYiksOb0
IOCはマジで解体すべきだろ 五輪の雑務は役に立ってない国連に新部署作ってやらせりゃいいよ

1692名無しの読者さん:2022/08/17(水) 15:39:49 ID:kcsnRgwI0
でもノウハウ無いからIOCの職員そのままスライドって事にならんだろうか

1693名無しの読者さん:2022/08/17(水) 15:41:59 ID:WBFPCNMM0
委員に各国の王侯貴族に名士に大富豪がズラリという厄ネタの宝石箱

1694名無しの読者さん:2022/08/17(水) 15:43:29 ID:2R/+LYD10
記事のタイトルを見てタクティカルトマホークと思ったら12式改でしたか…
あれ、名前こそ12式だけど完全に別物だものなあ。

1695名無しの読者さん:2022/08/17(水) 15:44:43 ID:lnhT5EEZ0
まあ、正直そろそろオリンピックに価値が無くなってきた案件でな…
一番の商売先であるアメリカではもう見られなくなっているというね

1696名無しの読者さん:2022/08/17(水) 15:47:43 ID:WBFPCNMM0
東京と北京という世界のトップ経済大国の首都での開催さえ
青息吐息になってる状況でまともな国ならやりたいと思うかというとね…

1697名無しの読者さん:2022/08/17(水) 15:47:48 ID:sEDsO4as0
大災害が起きて町が壊滅したところで開催し
神の試練を人間が国境を越えて力を合わせて乗り越えた
みたいな記念でやるならワンちゃん

1698名無しの読者さん:2022/08/17(水) 15:51:21 ID:yBfNaypn0
貴人には関わるなの現代版IOC

1699名無しの読者さん:2022/08/17(水) 15:56:07 ID:H5Kd9fTm0
五輪関係は焼き払って欲しいが、どうせまたマスコミがアクロバティックな政府批判にすり替えるんだろうなぁ……、という謎の信頼がある。

1700名無しの読者さん:2022/08/17(水) 16:01:17 ID:r4o2t/Le0
今の時代各スポーツ個別にワールドカップやれば事足りる気がする

1701名無しの読者さん:2022/08/17(水) 16:01:56 ID:hXYiksOb0
>>1698
うまいw

1702名無しの読者さん:2022/08/17(水) 16:07:53 ID:eM1yvmeC0
>>1700
マイナー競技やってるのには死活問題っぽい

1703名無しの読者さん:2022/08/17(水) 16:13:54 ID:r4o2t/Le0
>>1702
マイナースポーツはワールドゲームズで、って訳にはいかんか

1704名無しの読者さん:2022/08/17(水) 16:22:58 ID:H5Kd9fTm0
まぁ、モルックやカバティだけを集めた大会に太筋スポンサーが付くか、放映をするかって問われるとね……

1705名無しの読者さん:2022/08/17(水) 16:23:40 ID:3Ls9d7290
いまの五輪見てるとそら野球は除外対象になるわなと思うわ。
大きな専用施設必要で金がかかる割に他の競技に使いまわしにくすぎる。

1706名無しの読者さん:2022/08/17(水) 16:38:11 ID:WBFPCNMM0
ガチでやってる国なんて北中米と日台韓と多く見積もっても十国程度だしなあ野球

1707名無しの読者さん:2022/08/17(水) 16:46:48 ID:X2+jO/gV0
野球はまずやるにあたって必要なものが多すぎるんだ……
広いグラウンド、ほかに回せない器材、そして最低18人を必要とする人数……
そしてわかりづらいルール……

1708名無しの読者さん:2022/08/17(水) 16:49:38 ID:tQM8cZR00
第3アウトの置き換え(発狂)

1709赤霧 ★:2022/08/17(水) 16:54:22 ID:???
サッカーやバスケは少人数制のものもメジャーになってきてるけど
少人数制野球って子供が人数足らずにやる分にはともかくスポーツとしては普及してないしね……

1710名無しの読者さん:2022/08/17(水) 17:04:41 ID:M85uCIBB0
判定は金と忖度の匙加減故に。

1711名無しの読者さん:2022/08/17(水) 17:10:36 ID:uteB79KS0
キューバとかいう国家元首が野球キチだったので強豪になった国

>>1708
三塁走者「一死満塁からスクイズ!ホームスチールや!」ホームベースへ盗塁
打者「あっ(投飛)」二死
投手「取った!一塁離れとるやんけ送球したろ」一塁送球
三塁走者「構わん行ったれ!」ホームイン
一塁走者「(アカン)」三死
投手「っしゃ切り抜けたわ!ベンチ帰ろ」ファールラインから逸脱
審判「はい一塁走者をアウトにする前に三塁走者が帰塁したから1点!」
三塁走者「やったぜ。」
投手「どうして」

※正解例
1.三塁走者がホームインする前に一塁走者をアウトにする
2.プレー終了後ファールラインを超える前に三塁へ送球し三塁走者をタッチアップ前進塁によりアウトにして
「第3アウトを置き換え(一塁アウトを三塁アウトに置き換え)」を審判に申告する

1712名無しの読者さん:2022/08/17(水) 17:16:32 ID:PszszFpG0
審判に生還した三塁ランナーにもタッチしてアッピールアウトにしないといけないんでしょ

1713名無しの読者さん:2022/08/17(水) 17:18:31 ID:jHamJD7t0
MLBですら起きるドカベンプレイ

1714名無しの読者さん:2022/08/17(水) 17:19:24 ID:jHamJD7t0
>>1712
この場合三塁踏むのが正解ス

1715名無しの読者さん:2022/08/17(水) 17:21:47 ID:jHamJD7t0
読み違えた
アピールするとき三塁ランナーにタッチする必要は無いス

1716名無しの読者さん:2022/08/17(水) 17:23:13 ID:SQBJWh8j0
三塁ランナーをアウトに出来てないからって事かあ
説明を受ければ理解できるが現場にいたら混乱するだろうなあ

1717名無しの読者さん:2022/08/17(水) 17:25:03 ID:X2+jO/gV0
そういう細かすぎてわからないプレイももちろんだけどさ……
まず素人は「ストライクゾーン」すらわからんのだ

1718名無しの読者さん:2022/08/17(水) 17:27:01 ID:WBFPCNMM0
昔神奈川大会であった走者一掃振り逃げは菅野と筒香が当事者だったか

1719名無しの読者さん:2022/08/17(水) 17:31:57 ID:jHamJD7t0
説明なしで見てるとリタッチ義務辺りで詰む

1720赤霧 ★:2022/08/17(水) 17:33:19 ID:???
難しいルールの話ではないけどアメリカでリトルリーグ・ワールドシリーズ出場をかけた試合で
塁審と球審の判定が食い違ってて、ファウルだと思って打球追うのやめたら相手チームはフェアだと思って塁回っててサヨナラ負け食らった
ってニュースがあったなあw

1721名無しの読者さん:2022/08/17(水) 17:38:34 ID:uteB79KS0
ドカベンで取り上げられた為これを知っていた選手が成功させた2012年の済々黌高校
そこからさらに周知され守備側がアウトに出来た2019年の秋田中央高校

>>1717
ストライクゾーンの高さは打席に入った選手の肩から膝の間
ストライクゾーンの幅はホームベース上にボール8つ並べた幅
(ホームベースの幅=ボール6つ分+ベースの上を掠めればストライクなので両サイドにもう1個分)
実際にマウンドに立っても打席に立っても絶妙に広くて狭いゾ(ノーコン三振王並感)

1722名無しの読者さん:2022/08/17(水) 17:47:59 ID:IenLpOIc0
>>1711
明訓対白新乙

1723名無しの読者さん:2022/08/17(水) 18:02:25 ID:uteB79KS0
>>1722
解説見直したら一塁走者の山田がこのルール知ってて
三塁走者の岩鬼から意識をそらす囮になったとかあって草枯れる

1724◇PxpsTgDRu. ★:2022/08/17(水) 18:57:14 ID:hosirin334
そのまんま東がまた宮崎県知事選に出馬とな
https://www.youtube.com/watch?v=rkGbM3C1B1E&ab_channel=%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E

1725名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:07:33 ID:e/YzN5TS0
先週から出るって流れててレギュラー番組も欠席してましたし
知事時代に国政に色気出してふらふらして現場の人間からは不評ですが
地元からは圧倒的な知名度でたびたび再登板期待論は出てたので

1726名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:09:52 ID:M85uCIBB0
国政出る前後は色々揉めたけど、それがあったから地元に専念するというのもありなのだわ。

1727名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:10:13 ID:VbOc1Y2y0
赤松口蹄疫事件での対応で知事として名を上げた人ですし

1728名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:15:04 ID:nAIJPbAm0
地方自治体の長までなら東国原はアリだと思う

1729名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:15:07 ID:+o1gUWgX0
赤松って地名どこだって思ったら、人名かよ…

1730名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:19:38 ID:SQBJWh8j0
国政に色気を見せなきゃ悪くない知事だったしなあ

1731バジルールの人:2022/08/17(水) 19:25:25 ID:5fHEPYqo0
悪夢の民主党時代

1732名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:26:12 ID:XBkj0thk0
新宿のデパートでやってた宮崎県の特産品物販店の店頭に立ってたり、フットワークも軽かったしねえ。
芸能人うんぬんを抜きにしても、ろくに現場に顔を見せない県知事より好感度が高くなるのは仕方ないと思う。

1733名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:28:55 ID:HRIFaPzh0
宮崎県は人口が少なくて交通の便が悪い県だから、
県産品を県外にPRして外貨(日本円だけど)を得ることが県内の景気に直結する
知名度と話題性を活かして営業マンをやってくれた東国原の存在は有り難かったと思うよ

1734名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:33:00 ID:lzlwDUKY0
宮崎県に限れば下手に生半可な知識で行政実務へ首を突っ込まず
宣伝広告塔に徹してたのが上手く機能してたしな

1735名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:36:16 ID:uteB79KS0
宮崎県産マンゴーの営業は若干マイナーだった国産マンゴーの周知と
すぐに効果が出せて分かりやすい功績というスタートダッシュとして完璧だったと思う

1736名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:41:27 ID:hJ/p+NWM0
口蹄疫あたりから迷走しちゃったのがなぁ……。あの時もう一期か二期務めてりゃ安定して国政に行ける地盤を作れただろうに。

1737名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:43:48 ID:HRIFaPzh0
まあ2期以上連続で務めても、
「そこに居るのが当たり前」になってしまうと話題性が失われる
だから1期だけやってしばらく職から離れ、
10年くらい後にもう一度やるというのは宮崎県の戦略としては正しいと思う
(べつにそういう思惑では動いていないと思うけども)

1738名無しの読者さん:2022/08/17(水) 19:47:59 ID:IenLpOIc0
知事として注目を「良い方に集める」事が可能なだけでも十分な能力ですわ。
やっぱ二期ぐらいやってから国政見た方が良かったね…二期目当選とか確実だっただろうし。

1739名無しの読者さん:2022/08/17(水) 20:01:01 ID:/sd11u660
マンゴーのアンバサっぽいのまた売って欲しい
アレ好き

1740名無しの読者さん:2022/08/17(水) 20:05:23 ID:uteB79KS0
スコール完熟マンゴー味やね 販売元の南日本酪農協同も宮崎県

1741名無しの読者さん:2022/08/17(水) 20:05:31 ID:e/YzN5TS0
県知事時代に副知事で実務を仕切ってたのが現職の知事だからなぁ
東64に対して現職57と年も若いし3期現職の実績もあるからどうなるやら

1742名無しの読者さん:2022/08/17(水) 20:30:28 ID:Gx5WPXZv0
国会議員のほうがいいからって一度は出ていったけど夢破れたので戻りたい…田舎からの上京者ムーブか?w

1743名無しの読者さん:2022/08/17(水) 20:32:06 ID:e/YzN5TS0
北朝鮮 コロナ累計感染者 約477万人 1日の最大感染者数記録 5/15 39万2920人 累計死亡者74人

感染者数に対して死者が少なすぎるんだよなぁ

1744名無しの読者さん:2022/08/17(水) 20:35:49 ID:YswW5wd/i
>>1736,1738
やっぱ二期目はやった方が良かったよねあれ多分

1745名無しの読者さん:2022/08/17(水) 20:36:35 ID:Z++vXqUR0
コロナに罹ってもコロナで死ぬ前に餓死とか凍死とかしてるんじゃね?知らんけど

1746名無しの読者さん:2022/08/17(水) 20:40:05 ID:ixFdmY440
感染者たくさんいないと人道的支援もらえないから死亡者減らして水増し
とか言う邪推を考えてしまった

1747名無しの読者さん:2022/08/17(水) 20:40:42 ID:Z++vXqUR0
ところでワクチン三回目打ってない人は打っておいた方がいいぞ
あんまり詳しくは言えないけど、三回打ってる人は熱が出ても38度台で済んでる人が多い
二回と三回では熱が出た時に1℃ぐらい違うと思っていい

1748名無しの読者さん:2022/08/17(水) 20:40:48 ID:e/YzN5TS0
明確にコロナって言わずに悪性の病気って表現だから
もしかして検査されたのは上位の支配階級のみで
だからコロナでの死亡が74人、他は病死扱いなのかもと

1749名無しの読者さん:2022/08/17(水) 20:58:21 ID:X2+jO/gV0
東国原氏って自分が管轄できる範囲を賑やかにする能力は高いんよな
国政レベルだと手に余るが、知事レベルだと優秀な営業マンになれる
彼の知事時代の行動やバラエティーでの言動を見てるとそう感じる

1750名無しの読者さん:2022/08/17(水) 21:05:02 ID:2R/+LYD10
向き不向きってやつですかな…
自衛隊でも現職時代は大変優秀な連隊長や自衛艦隊司令官が、
退職後の著書では「?」みたいな人もいるそうですし。

1751名無しの読者さん:2022/08/17(水) 21:08:32 ID:Z++vXqUR0
多分、根回しとかそんなに得意じゃないタイプ
知事時代も自分のキャラと人気でゴリゴリ行く豪腕タイプだったはず
国会議員には向いてない

1752名無しの読者さん:2022/08/17(水) 21:16:36 ID:pWCz9EgO0
あっちでよくある景色か
ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1559794302553067520

1753名無しの読者さん:2022/08/17(水) 21:22:27 ID:1IABFJOP0
一昨日辺りからそれっぽい症状出てたが、死ぬほどつらいではなかった辺り3度目ちゃんと効いてたのかな……
まだ鼻水と喉に微妙に残ってる

今の季節に分厚い毛布かけたほうが快適だったのがなんとも
(汗だくだったけど)

1754名無しの読者さん:2022/08/17(水) 21:50:20 ID:Z++vXqUR0
40度の熱出したくなかったら三度目は打っといたほうがいい
あと、稀ではあるが体に麻痺が出る例もある
回復する人もいるが回復所か進行してしまう場合もある

1755名無しの読者さん:2022/08/17(水) 22:00:47 ID:/sd11u660
俺の先輩は後遺症で味覚障害出たぞ
後遺症ガチャとか俺は簡便だわ

1756名無しの読者さん:2022/08/17(水) 22:19:07 ID:Z++vXqUR0
神経にとんでもない影響を及ぼすのが本当に厄介
味覚障害もきついが下半身麻痺とかなったら、まともに生活できなくなる

1757名無しの読者さん:2022/08/17(水) 22:20:34 ID:2R/+LYD10
本当にこれ、生物化学兵器だったりしませんかね…?

1758名無しの読者さん:2022/08/17(水) 22:25:36 ID:kcsnRgwI0
そんな説も初期には囁かれてましたねえ

1759名無しの読者さん:2022/08/17(水) 22:38:06 ID:Z++vXqUR0
収束不可能な生物兵器なんて欠陥品もいいとこ

1760名無しの読者さん:2022/08/17(水) 22:38:16 ID:e/YzN5TS0
大体3人に1人に後遺症が出て、その内の半数が半年後にも症状が残ってるらしいからな
後遺症の症状は倦怠感や集中力の欠如や思考の鈍化が多いらしい

1761名無しの読者さん:2022/08/17(水) 22:52:30 ID:1dE4HUne0
自然発生と言い切るには悪意マシマシなんだよなあ(感染力、潜伏期間、症状、後遺症、変異性)
でき損ないの生物兵器説のほうがなんぼか説得力がある
これだからリアルパイセンは度し難い

1762名無しの読者さん:2022/08/17(水) 23:13:49 ID:1IABFJOP0
なんか前以上に塩味の喰いもんの塩感が強くなったのも影響してるのかなぁ
濃く感じる訳じゃないし食えないわけでもないけど、なんか塩をハッキリ感じると言うか

1763名無しの読者さん:2022/08/17(水) 23:20:57 ID:XCt4gZz/0
熱中症の初期症状では?

1764名無しの読者さん:2022/08/17(水) 23:22:23 ID:1IABFJOP0
ありうるかもしれない、風邪対策でおもっきし暖かくして汗だくで寝てたから……
そのおかげか、最初の頃よりは断然楽になったけど

1765名無しの読者さん:2022/08/17(水) 23:25:55 ID:YswW5wd/i
本当に生物兵器の出来損ないだったら死者の数からして作った国は全世界から攻め込まれるな

1766名無しの読者さん:2022/08/17(水) 23:29:09 ID:e/YzN5TS0
人間の味覚って結構短期間でセンサーの基準が移動するから
寝込んでる間におかゆとか薄味の食事してたなら薄味に馴染んじゃって
久しぶりに元の食事が濃く感じてるだけの可能性もある
ほっとけば1週間もすれば戻るし、減塩は身体にはむしろ良い事だから
そのまま維持しても問題無いと思う (日本人は塩分摂取量多いし)
(日に2gで十分な所、平均8〜10g位取ってるから)

1767名無しの読者さん:2022/08/17(水) 23:51:32 ID:3T3XVbDs0
スポーツ飲料なんて普段の状態で飲むとクッソマズいのに運動後とかに飲むとウマく感じるんだよな

1768名無しの読者さん:2022/08/17(水) 23:57:33 ID:e/YzN5TS0
今塩味を強く感じるって事は、今は薄味の方が身体に合ってる
とも解釈出来るしなぁ

1769名無しの読者さん:2022/08/18(木) 00:26:55 ID:U2ak0Yzn0
経口補水液を美味しく感じたらヤヴァイとはよく言われるな

1770バジルールの人:2022/08/18(木) 00:45:17 ID:7BGXg/Bt0
最初のワクチン接種のとき、2日目に副反応としては軽めの高熱による汗を大量にかいた
事前に購入していた所ジョージ印の経口補水液が凄く美味しく感じたな

1771名無しの読者さん:2022/08/18(木) 00:48:12 ID:6iruOt3Q0
経口補水液は美味しくなかったがちょっと楽にはなった
途中から辛くなったのでスポーツドリンクに戻したが飲んで良かった

1772名無しの読者さん:2022/08/18(木) 00:50:27 ID:x8SHTW1z0
しかし日が落ちてから大分涼しくなったのは、夏も盛りを超えましたかな…

1773名無しの読者さん:2022/08/18(木) 00:53:49 ID:dQZIbpMS0
んそんなこと言うと令和ちゃんはまたクッソかわいい暑くしてくるぞ

1774名無しの読者さん:2022/08/18(木) 01:34:11 ID:gBhAmsk9i
令和ちゃんは世が世ならとっくに改元されてると思うしもしも物理的実体を持った存在だったらすでに何度か殺されてると思う

1775名無しの読者さん:2022/08/18(木) 01:37:22 ID:z9lzqnZg0
とりあえず国家鎮護のために巨像を建立しよう
名古屋と大阪と北海道と東北に一体ずつ

1776名無しの読者さん:2022/08/18(木) 02:31:43 ID:UoGjbJGk0
新型コロナウイルスが兵器だったとしてもそれはSCP構文で書かれるべき案件

1777名無しの読者さん:2022/08/18(木) 03:31:21 ID:x8SHTW1z0
まあ全世界で600万以上が亡くなったというのは、列強の総力戦レベルの犠牲なんですがね…

1778名無しの読者さん:2022/08/18(木) 04:47:46 ID:ANyPIwCE0
次はどんなガンダムを建立する?

1779名無しの読者さん:2022/08/18(木) 04:54:55 ID:e2Ax4fxK0
そろそろザクを

1780名無しの読者さん:2022/08/18(木) 05:07:12 ID:dQZIbpMS0
ttps://twitter.com/alphaofchildren/status/1559121670392381440

ナチュラリストというか、
そんな感じの人が既存の農家などを馬鹿にしながら無農薬・無肥料でも作物が出来る!と自慢気にアップした作物の写真が
栄養の欠乏及び窒素過多による乱形果、病害虫の楽園と数え役満の如き体の惨状で皆困惑す。

これが参政党の目指す場所か…

1781名無しの読者さん:2022/08/18(木) 05:19:46 ID:VkqQZv+V0
毎日の死亡者数が単一の呼吸器系感染症で1割上乗せされてる状況はヤバい以外のなんだと言うのだろうか

1782名無しの読者さん:2022/08/18(木) 05:45:02 ID:pU31WTp60
ttps://twitter.com/MofaJapan_jp/status/1559909123680260097

あの外務省が仕事するってどんだけ・・・・

1783名無しの読者さん:2022/08/18(木) 05:52:03 ID:UoGjbJGk0
>>1780
リプが強い
ttps://twitter.com/hz2uHyoP7hTW9Pk/status/1559305318588239873

1784名無しの読者さん:2022/08/18(木) 06:20:02 ID:x8SHTW1z0
>>1780
そもそも日本語が怪しくありませんか?
「理科不能」って…

1785名無しの読者さん:2022/08/18(木) 06:21:28 ID:kq+t1DMA0
>>1682
一日中掲示板に張り付ける訳がないでしょ、何故か書き込み途絶えると逃亡した事にされる訳か。
なんか後で確認すると随分な書き込みがありますね。
何故か、宗教団体批判すると冷静さを失うように見えるのですが?

1786名無しの読者さん:2022/08/18(木) 06:36:39 ID:kq+t1DMA0
>>1685
病状が深刻な身内に対して、そんな監視する様な事をしろというのか?
病院で親しくなったとか言われて、それ以上詮索するような事は躊躇われるだろ。
当事者を傷付ける様な言動が躊躇われるのは当然でしょ
後身内だから、性格上の弱点が良く分かるというのも大きい。
どうしても、「なんて事するんだ滓」という怒りがわいてきます。

1787名無しの読者さん:2022/08/18(木) 06:47:11 ID:fwhYTRek0
NGしとこ

1788名無しの読者さん:2022/08/18(木) 06:48:06 ID:+cDP9P+W0
ほんとしつこい

1789名無しの読者さん:2022/08/18(木) 06:48:32 ID:ANyPIwCE0
ザクを建立するとしたらやはりシャア専用ザクからかねえ……

1790名無しの読者さん:2022/08/18(木) 06:56:54 ID:cQVjw79u0
>>1789
なんでそんな縁起の悪いものを建立するんだw

1791名無しの読者さん:2022/08/18(木) 07:09:16 ID:0YlHtf3s0
だいたい建てるべきはヅダの像だろう!それなのにザクなどと…
これはジオニックの汚い陰謀だ…わたしには解る!
証拠はないが絶対だ!!

1792スキマ産業 ★:2022/08/18(木) 07:20:52 ID:spam
リックドムはどうなんですか

1793名無しの読者さん:2022/08/18(木) 07:53:15 ID:pB80S6jU0
ガンダムだってあの盾は強風の日に危ないってことですっぴん立ち&福岡のニューガンダムもフィンファンネル外して
ロングレンジファンネルとかいう捏造兵器に付け替えたのに、ザクなんて肩のシールドが危なすぎて駄目じゃない?
だから板状の部品が少なく曲線多めなデザインの方が良いわけで…つまりビグザムだな!(おめめぐるぐる)

1794名無しの読者さん:2022/08/18(木) 07:55:21 ID:SY63px3I0
リックドム2にしてプロペラントタンクを接地すれば安定するのかな?(素人考え)

1795名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:00:40 ID:no5AlONP0
一般人が最低知ってる、ってのがあの手の大規模企画の条件だからなあ
ガンダム以外は厳しかろう

1796名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:01:33 ID:DSktT15s0
ドム系列はMSの進化としては順当なもの(速くて硬くて強力な武装)と言えるんだが、それは相手がビームを量産してない前提だからなぁ……
ビームという装甲ナニソレオイシイノなものを連邦が量産・実用化しちゃったがために、ドムってその良さが半分殺されてるのよね

1797名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:03:40 ID:+IACZBmP0
ザクくらいはギリギリ解らないかな?と思いつつも
ガンダムに対する一般人の認識がどの程度かの線引きは既に自信が無い
知名度基準なら下手するとシャアそのものの建てた方が一般人は解る説まである

1798名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:05:58 ID:yhNaPuzO0
ククルス・ドアンの島の映画がいけたんだからザク単体でも大丈夫じゃないかなぁという気も…
ぶっちゃけ、νガンダムやユニコーンガンダムより、量産型ザクのほうが見た目の知名度あるんじゃないかな。

1799名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:15:45 ID:xPd6q1smi
ククルス・ドアンの島は闇のガンダムおじさんたちが安彦先生とガワラとカトキとスポンサー連中を半分だまくらかして製作した結果な気もするんで参考には…

1800名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:18:35 ID:Wnk2LSFd0
>>1799
闇のガンダムおじさんのひとりがカトキさんだったような
あのザクはカトキさんの提案とか聞いた

1801名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:21:17 ID:VkqQZv+V0
えるしってるか、一般人はロボを色で見分けてるから、
覚えてるのは「ザク」じゃなくて「緑色のロボット」なのだ

ドラグナーはガンダムだし、スコープドッグはザクだし、
アキト専用エステバリスはシャアザクだし、ビッグオーはブラックオプスなのだ

1802名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:33:44 ID:xPd6q1smi
最後のが出てきた時点で逸般人だよう…

1803名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:38:46 ID:UOhpBHPv0
>>1793
突起物が少なく、空気抵抗を考慮したスタイルのMS・・・
ビルの間で体育座りして隠れてるアッガイが最適かな。
駆動部は、ピンクに発光するモノアイ

1804名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:40:12 ID:d6FK2JTO0
総合するとシャア専用ズゴックでええやんと

1805スキマ産業 ★:2022/08/18(木) 08:45:10 ID:spam
まあざくだとあのメットがぐんくつのあしおとがーするんじゃね

1806名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:46:31 ID:+IACZBmP0
ガンダムが有名+シャアが有名=

ttps://s.animeanime.jp/article/2020/09/15/56299.html

一般人「あー、いたかも」(居ない)

1807名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:48:48 ID:g9zcv21u0
ドムは確かに早くて強いが、使える射撃武器がジャイアント・バズ位なのがなぁ
目晦ましにしか使えない内臓拡散ビーム砲とかあっても…
なんでザクの武装も使えるようにしなかったんですか?(現場猫

1808名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:49:20 ID:xPd6q1smi
明治チョコだったかの企画であった朱いνは意外と艶めかしくて良かったよね

1809スキマ産業 ★:2022/08/18(木) 08:49:57 ID:spam
若井おさむの功績はそこそこありそうではあるが

1810名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:53:33 ID:KxN4X/Hb0
>>1807
作ってるメーカーが違うから

1811名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:54:21 ID:SY63px3I0
カードビルダーとか0083、ユニだと普通に持ててたから
キャラ付けと弾の互換性が原因じゃないかな

1812名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:55:21 ID:UOhpBHPv0
シャアザクは、ピンク系のカラーリングだからこれが最新版か

ttps://bandai-hobby.net/item/4408/

1813名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:56:03 ID:yhNaPuzO0
むかーしの漫画の「MS戦記」なんかだと、ドム乗りの主人公が拾ったザクマシンガン使ってたりしてたなー
てか使えないんだっけ? ドムも普通にザクマシンガンとかザクバズーカとか使えるもんだと思ってた

1814名無しの読者さん:2022/08/18(木) 08:56:43 ID:+IACZBmP0
マウントバッテンピンクかな?と思ったらガチのピンクで草

1815名無しの読者さん:2022/08/18(木) 09:00:07 ID:xPd6q1smi
グフでも射撃戦でザクマシンガン使ってたからいけるとは思うけど単にあのドラムマガジンの旧型はガンダム・ジム相手だともう威力不足だっただけとか?

1816名無しの読者さん:2022/08/18(木) 09:04:39 ID:DSktT15s0
対MS戦で効果的に使えたMMP-80は開発終了が大戦末期なんで、使ってるのはリックドムUとかがメインかな

1817名無しの読者さん:2022/08/18(木) 09:06:48 ID:w5uu99oF0
>>1803
アッガイって結構大きいよ
全体的なボリュームはザクの倍ぐらいある

1818スキマ産業 ★:2022/08/18(木) 09:30:58 ID:spam
そもそもルナチタニウムの触れ込み(初期)が
ザクのバルカンが効かない。だから防御するまでもない

1819名無しの読者さん:2022/08/18(木) 09:33:22 ID:DSktT15s0
そもそもザクのマシンガンって対艦載機用だから……
バズーカは対艦用だし、そもそもザク自体が対MSを想定してない機体だもん
時期的に想定してる方がおかしい

1820名無しの読者さん:2022/08/18(木) 09:40:06 ID:w5uu99oF0
一応連邦もMS作ってくるじゃろ
って考えて作ったのがグフなのかな

1821名無しの読者さん:2022/08/18(木) 09:42:37 ID:0YlHtf3s0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dd7607dbb75b3b36cfbd128b2fd2d2e3ea1613f5

奈良県で突風でソーラーパネルが空を飛び数百メートル先に落下。

どう考えても日本には向いてないよなあ、ソーラー

1822名無しの読者さん:2022/08/18(木) 09:45:27 ID:0YlHtf3s0
グフは相手にMSを想定したのはいいんだが、
格闘戦に寄りすぎて汎用性を空に放り投げたトンチキ一歩手前のイメージ。やはりフィンガーバルカンが悪いよフィンガーバルカンがー。

1823名無しの読者さん:2022/08/18(木) 09:47:42 ID:z9lzqnZg0
グフとか要らないんじゃないか?

1824名無しの読者さん:2022/08/18(木) 09:49:58 ID:UOhpBHPv0
グフに対して、ガルマが突っ込む動画を見たことが有るな。

1825名無しの読者さん:2022/08/18(木) 09:53:16 ID:xEc1H45UI
何故ガンダム談議が

1826名無しの読者さん:2022/08/18(木) 09:56:20 ID:DSktT15s0
まあ確かにガンダム談義はスレチか
避難所でできる話題であるし

1827名無しの読者さん:2022/08/18(木) 10:04:19 ID:mWaSOyGI0
ソーラーはなぁ
費用対効果と資源と保守まで比べて言うほどエコなのかどこかデータ出してないかな

1828名無しの読者さん:2022/08/18(木) 10:04:35 ID:laqrgkRC0
ソーラー自体は薄型や塗るタイプなどの研究開発が進んでいるので、将来的に日本の環境にマッチしたソーラー発電システムも登場するとは思うが……。

現行品は日本の環境以前に地球上で大規模運営できる代物じゃねえからなぁ……

1829名無しの読者さん:2022/08/18(木) 10:07:05 ID:fwhYTRek0
タイラーであったなぁ、宇宙で太陽光発電するシステム
地上への送電方法に問題ありでポシャったが

1830名無しの読者さん:2022/08/18(木) 10:40:32 ID:eMwbcJlO0
台湾の状況は中と米がブックやってる間はまだ動かない?

1831名無しの読者さん:2022/08/18(木) 10:59:35 ID:UHm06XJn0
普通に考えれば、センターは米に絶対勝てないから開戦は無い
だが普通でない脳味噌をロシアで見た今となっては絶対は無い

1832名無しの読者さん:2022/08/18(木) 11:05:23 ID:SY63px3I0
リアルfalloutシリーズでもやればワンちゃん…

1833名無しの読者さん:2022/08/18(木) 11:06:17 ID:z9lzqnZg0
ソーラーは〇〇年で元が取れますよ、その前に寿命が来ますけど
ってネタが有ったなあ

1834名無しの読者さん:2022/08/18(木) 11:20:13 ID:U2ak0Yzn0
実家に付けてた太陽熱温水器はそれなりに仕事してくれたけど、アレですら相当メンテ費取られたっぽいしなぁ

1835名無しの読者さん:2022/08/18(木) 11:26:17 ID:4vFJ1Dpi0
10年くらい前に今のところ一番効率いいのが太陽光温水器って聞いたことがあるな

1836名無しの読者さん:2022/08/18(木) 11:33:42 ID:d6FK2JTO0
中国はアメリカには勝てないが、じゃあアメリカは金門島落とした程度で参戦するか?
台湾本島だったらどうか? そういうチキンゲームを中国がしかねない可能性は常にあると思うぞ

1837名無しの読者さん:2022/08/18(木) 11:34:42 ID:lHBbKwZ80
ペットボトルで太陽光温水器自作してる人が前にTVで紹介されてたな
個別に交換出来るから廃材利用だって言ってた

1838名無しの読者さん:2022/08/18(木) 11:53:42 ID:g8BoCYEQ0
>>1836
金門島占領では参戦はしないと思うよ。
ただ原油と石炭と食料と電子パーツを禁輸する程度だよ。

1839名無しの読者さん:2022/08/18(木) 11:56:14 ID:6iruOt3Q0
>>1833
最近は元は取れるが採算性が悪くなったソーラーパネルが破棄されるのが課題らしい

1840名無しの読者さん:2022/08/18(木) 11:56:26 ID:cj5J62Hv0
ニュースでやってたがコロナの新規患者数、世界一位で世界の4分の1ってマジ?ヤバくね?

1841名無しの読者さん:2022/08/18(木) 11:57:11 ID:3cjxenXG0
>>1840
印象操作です。
なぜなら欧州諸国はすでに数を数えることをあきらめているから。

1842名無しの読者さん:2022/08/18(木) 11:59:03 ID:xdYVDrVZ0
日本も全数把握は諦めるかって議論もあったくらいだからねえ

1843名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:03:33 ID:6iruOt3Q0
日本でも検査数の増強してないから把握できていないはず

インフルエンザの集計方を参考にモデル病院のデータから全体数を予測する方法が検討されていると新聞で見た


1844名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:08:03 ID:z9lzqnZg0
>>1839
回収して資源にするとか出来ないんでしょうかねえ

1845名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:09:36 ID:lHBbKwZ80
正確な数を数えて登録して役所に報告して
って作業が医療現場に多大な負担をかけてるから
日本でも集計方法を変えないと現場が持たないって悲鳴が出てるからなぁ

1846名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:11:11 ID:+IACZBmP0
>>1844
できるかどうかで言えばできる

ただ現状だと例えるなら新しい材料を買い、古いのを廃棄するのが百円
古いのから材料を新たにリサイクルするのが千円みたいな世界

1847名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:16:17 ID:pqgjmlr70
昔、古紙再生100%とか喧伝してたけどさっぱり見なくなった。
理由はやはり金なんだよな、わかりやすい。

1848名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:17:37 ID:6iruOt3Q0
>>1844
以前見た95%再利用は不安を感じる数字

2022年秋稼働予定の設備だと
マテリアルリサイクル82%
サーマルリサイクルで99%以上らしいので運用で理論値だせるか興味ある

1849名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:17:52 ID:mWaSOyGI0
日本の数が多いのは、PCR検査で政府からお金貰えることを利用した無料検査場を作りまくってるせいじゃないかなって

1850バジルールの人:2022/08/18(木) 12:18:16 ID:MK1afP/0i
政治家は嘘つきだ。という割にマスゴミの印象操作にはアッサリ騙される自称頭のいい日本人

1851名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:20:21 ID:+IACZBmP0
>>1847
古紙100%は金っつーか、トータルで見るとぶっちゃけ古紙100%リサイクルの方が
環境不可大きいけどどうすんの? そりゃ耳当たりは良いけどさ。にようやく解答が付いた形

1852名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:21:02 ID:6iruOt3Q0
>>1849
発熱有っても全員検査できてないと断られたから
検査数は足りてないと思う

近く発熱外来は検査キット無いと予約できなかったし

1853名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:21:20 ID:UOhpBHPv0
再生紙に掛けるコストや排出CO2考えたら、成長の早い植物植えてそれを製紙した方がコストも安くエコだった。

1854名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:23:16 ID:pqgjmlr70
>>1851
あー、そっちもあるのか。なるほどなあ。

1855名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:24:48 ID:+IACZBmP0
ちなみにソーラーパネルも同じで無理やりリサイクルしようと思えばできなくないけど
現行技術だとリサイクル品は少し性能下がるし、環境負荷もでかいけど本当にいいの?って感じ
こっちについては+コスパが悪いも付くから金の問題とも言えなくはないが

1856名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:31:11 ID:6iruOt3Q0
>>1855
資料だとリサイクルで最終処分量とCO2削減効果があるとアピールしているが
現状でのコスパは重視していないように見える

将来CO2排出のコストが増える可能性を考えた技術開発かも

1857名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:41:51 ID:meXAbLVO0
再生可能エネルギーという言葉の意味はよくわからんがとにかく凄いみたいなやつ

1858バジルールの人:2022/08/18(木) 12:45:09 ID:MK1afP/0i
原子力も再生可能エネルギーなのをマスゴミは誰も言わない不思議!
核燃料リサイクル

1859名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:45:42 ID:irrDpCYZ0
英語読みでリニューアブルエネルギーと読むと凄さが減った感じがする

1860名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:45:59 ID:BpJz6nDZ0
100%古紙リサイクルは輸入木材が滞った時の対処技術として研究開発自体はまだまだ頑張ってるよ
ただ、結局モノとカネを無視したら現代社会では通用しないってことで

1861名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:48:19 ID:U2ak0Yzn0
なんか良いこと言ってるように聞こえて反論し辛いマジックワードやぞ
HEIWAやJINKENクラスを目指せる出世株や!

1862名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:48:50 ID:irrDpCYZ0
原子力は自然界のその辺に存在するプロセスでは補充されないので専門家でも再生可能エネルギーとは言いません流石に
但し再生可能エネルギーと相性が良いので専門家は原子力を悪く言うことはあまりないです

1863名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:53:16 ID:z9lzqnZg0
シムシティだと環境に悪い火力発電とたまに事故る原子力って感じだったなあ

1864名無しの読者さん:2022/08/18(木) 12:53:30 ID:pqgjmlr70
悪く言うのはその手の知識がない自称有識者や活動団体、そして報道ですもの<原子力

1865名無しの読者さん:2022/08/18(木) 13:11:19 ID:g9zcv21u0
橋下のコメンテーターは何の責任も負わない。言いっ放しで済むと同じで
有識者や活動団体、マスゴミも責任負わずに好き放題言うから困ったもんだ

1866名無しの読者さん:2022/08/18(木) 13:14:17 ID:ANyPIwCE0
日英、戦闘機の機体共通化へ=F2後継、コストを抑制という見出しがあったけど、今回も飛ばし記事かねえ?

1867名無しの読者さん:2022/08/18(木) 13:14:55 ID:3cjxenXG0
飛ばしというか物を知らない記者が書いてる可能性は高いよね

1868名無しの読者さん:2022/08/18(木) 13:16:34 ID:z9lzqnZg0
新聞広げたら離れたところに     …か? とか書いてない?

1869名無しの読者さん:2022/08/18(木) 13:25:27 ID:meXAbLVO0
贅沢言わないから武装の規格が共通してて仮想敵に対抗できる程度の性能で
数を揃えられるコストで見た目もそこそこかっこいい機体にしてくれれば…

1870名無しの読者さん:2022/08/18(木) 13:28:58 ID:d6FK2JTO0
F-3が英と共有になる可能性はとっくに言われてたから
飛ばしかというと微妙である

1871名無しの読者さん:2022/08/18(木) 13:41:19 ID:B39nyWSU0
>>1869
ぶっちゃけそれF-35

1872名無しの読者さん:2022/08/18(木) 13:44:26 ID:g9zcv21u0
規格が統一されて組み合わせも自由自在っていうヴァンツァーは戦争ロボットとして目から鱗でしたわ
(だが規格度外視のレイヴンがくそつよい)

1873スキマ産業 ★:2022/08/18(木) 13:50:53 ID:spam
ガチ垢っぽいなあ
ttps://twitter.com/CNFJ/status/1560106140502876160

1874名無しの読者さん:2022/08/18(木) 13:51:33 ID:U2ak0Yzn0
レイヴンもリンクスも規格あるやろアセンできるんだし
ラスボス・隠しボスクラスの反則機体はともかく

1875名無しの読者さん:2022/08/18(木) 14:02:19 ID:+ivQqGmQ0
明確な規格名は無いけどACもヴァンツァー同様に規格がある

その辺の規格を無視している近い兵器はマッスルトレーサーに分類されたり
同じく規格を無視しているAC用装備はオーバードウエポンとか呼ばれて区別されている

1876名無しの読者さん:2022/08/18(木) 14:07:34 ID:UbgfyRE30
>>1873
好き

1877名無しの読者さん:2022/08/18(木) 14:32:57 ID:ANyPIwCE0
>>1870
それをやったら炎上する可能性が高くなるから歓迎出来ないんだよなあ。
結果論だけど、F-35が何とか物になったのはアメリカ以外の計画参加国に一切口出しさせなかったからだと思うし。

1878名無しの読者さん:2022/08/18(木) 14:41:40 ID:d6FK2JTO0
戦闘機開発なんて炎上上等だからいまさら気にしても始まらないと思うよ

1879名無しの読者さん:2022/08/18(木) 15:00:21 ID:x8SHTW1z0
しかし10年前はF-35がここまで優れたものになるとは思わなかったなあ。
海自のヘリ搭載護衛艦に乗せるなんて、想像もしなかった。

1880名無しの読者さん:2022/08/18(木) 15:11:00 ID:7/34uLBd0
尖閣諸島国有化から一気に天秤が傾いたな

1881バジルールの人:2022/08/18(木) 15:11:56 ID:OeYspFW9i
まさかドアホのkytnが書いた記事やないやろなw

1882名無しの読者さん:2022/08/18(木) 15:13:32 ID:x8SHTW1z0
F-2後継機は少なくともエンジン、アヴィオニクスを国産出来るようになったので、
まあそこまでおかしなことには…
ブリカス、タイフーンは完全になかったこと扱いにしようとしてるなあ。

1883名無しの読者さん:2022/08/18(木) 15:38:36 ID:ANyPIwCE0
今となっては昔の話、我が国の第四次F-Xでブリカスはタイフーンの売り込みで大変に気前の良い事を言っていた訳ですが、
裏を返せば当時の時点で他ならぬブリカスがタイフーンはオワコンだと見做していたって事ですからねえ。
まあ、当時タイフーン派だった自分はF-35のライセンス生産4割可、FACOの日本設置という条件を聞いて即座にF-35派に鞍替えしましたが。

1884名無しの読者さん:2022/08/18(木) 15:43:43 ID:fkRpbuvg0
>>1878
そういやF-35が相当炎上してたよね

1885名無しの読者さん:2022/08/18(木) 15:53:42 ID:x8SHTW1z0
電子装備とか以前に機体のバランス自体がアウト、しかも補修整備部品も手に入らない戦闘機とか…
対地攻撃に関しても「トーネードを返せ馬鹿野郎」と現場から言われる始末。
因みにタイフーン向けのAESAレーダ、未だに完成していないんですと。

1886名無しの読者さん:2022/08/18(木) 15:53:48 ID:ANyPIwCE0
タイフーンは今やエースコンバットの中と鑑賞で愛でる物になったのだなあ・・・・・・(暴言

1887名無しの読者さん:2022/08/18(木) 15:58:20 ID:x8SHTW1z0
エスコンの中以外じゃあ活躍の場面が…稼働率があの有様では。
好調な機体を持ち出したDACTでもラファール、グリペン、フランカーラプター全部にボロ負けしてます。
多分電子装備の差でF-16Cブロック50以降にも勝てないのでは。

1888名無しの読者さん:2022/08/18(木) 16:10:02 ID:aD43kQqJ0
ぶっちゃけ最新作でもタイフーンよりグリペンラファールのほうが動きがいいから・・・

1889名無しの読者さん:2022/08/18(木) 16:11:55 ID:ANyPIwCE0
エースコンバットの中では腕でカバー出来るから・・・・・・(遠い目
実機の方? 知らね。

1890名無しの読者さん:2022/08/18(木) 16:12:16 ID:x8SHTW1z0
同志のところ、近現代の戦争で言えばフィンランドとかイスラエル…
それも国内農業工業がきちんと盛んで、キルレシオ1:10以上で「叩き返した」フィンスカやユダヤ人かな。

1891名無しの読者さん:2022/08/18(木) 16:13:53 ID:DSktT15s0
地理的に言えばスイスがフランスとイタリアとスペインに同時に殴り掛かられて全部追い返したとかそんな感じじゃないかな……

1892名無しの読者さん:2022/08/18(木) 16:15:03 ID:x8SHTW1z0
それに近いかなあ。
フランス、ドイツ、スペインなど欧州列強が軒並み「財産寄越せ!」と殴りかかり、
スイスの精鋭山岳兵に33-4もされたとかで。

1893名無しの読者さん:2022/08/18(木) 16:18:34 ID:ANyPIwCE0
機体制御技術の進歩で可動カナード翼は別に無くても良い物になって来ましたが、
タイフーンのカナード翼って必須だったんでしょうか?

1894名無しの読者さん:2022/08/18(木) 16:21:16 ID:x8SHTW1z0
普通に考えればF-16みたいな一般的な配置で困らなかったと思います。
仮にこれが英国単独の計画なら、設計の迅速な見直しも出来たかもしれません。
しかし技術はないが資金と発言権だけある連中と組んだのが、全ての運の尽きとしか。

1895名無しの読者さん:2022/08/18(木) 16:28:34 ID:laqrgkRC0
>>1873
草生えるwwwww 草振り回しているけど。

1896名無しの読者さん:2022/08/18(木) 16:42:18 ID:ANyPIwCE0
欧州共同開発戦闘機計画から離脱したフランスは賢明だった(真顔

1897名無しの読者さん:2022/08/18(木) 16:46:24 ID:x8SHTW1z0
実際賢明ですよ。
輸出こそそれほど成功してないものの、概ね所期の目的をきちんと達成して、
空軍と海軍で主力戦闘機として活躍していますもの。

1898名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:00:44 ID:d6FK2JTO0
>>1893-1895
カナードや尾翼のないデルタは運動性や離着陸性能がうんこでゴミなんです

でもデルタ自体は
基本的に迎え角制限がゆるい(ただし揚力係数が良いわけではない)
強い後退翼がもたらす揚力中心が前後したり、強度が辛いといった問題を解消し
翼厚比を薄くしても翼内容積を確保しやすいといった利点が多々あるので
これらの利点を引き出しつつ欠点を緩和する手段がカナード付きデルタなんですね

一般的な尾翼型と違ってカナードは揚力的に正かゼロでマイナスではないので
その分全揚効比的に優位なんで、上手く作れば普通より優位になる範囲はあるんです。
ただ、それが戦術軍用機のフライトエンベローブの多くに重なるのかというと、微妙かもねという

1899名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:07:43 ID:mWaSOyGI0
ttps://twitter.com/mihorizonJT/status/1559302386916929536?t=3o7QGyyZduHnURNtv-6Hmw&s=19

この陰謀論が結構な支持を得てるってマジかよ

1900名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:09:35 ID:x8SHTW1z0
>>1897
まあつまり、一般的な尾翼配置の戦闘機が主流に…というかそうなりましたね。

1901名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:10:00 ID:x8SHTW1z0
ああ、いや>>1898でした…

1902名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:14:52 ID:laqrgkRC0
>>1899
直前に決まった演説なのに、狙撃手一味()は稼働しているビルの屋上のキーを手に入れてテントの狙撃小屋を設置?
正気か?

1903名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:27:37 ID:xkPgfN/g0
ドムは大口径バズーカ用にマニピュレータも大型化してるので、ザクマシンガンを使用する場合グリップの交換が必要

1904名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:27:43 ID:lHBbKwZ80
陰謀論者なら直前に変更されたように見せかけて事前に入念に計画されてたって言うんだろ

1905名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:31:03 ID:meXAbLVO0
リアルくんさあ リアルの戦争でエスコンのネタ提供連発してくれなくていいのよ?(しろめ

1906名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:32:45 ID:7/34uLBd0
安倍元総理の体に残っていた銃弾の軌道が不自然すぎる(上方から弾丸が侵入したように見える)って話から
JFKと同じように狙撃手が居たって話に飛躍してからのこれらしい

1907バジルールの人:2022/08/18(木) 17:33:04 ID:bHAMfgN9i
そら超時空宰相安倍晋三を大真面目に主張するアベノセイダーズだもん
ベトナム戦争が起きたのもアベノセイダーという連中だぞ?

1908名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:39:24 ID:x8SHTW1z0
そういえば先月、隣の半島の新型戦闘機が初飛行したらしいんですがね。
彼らからするとF-15Kの光学センサを勝手に割ろうとして、米軍からしばかれた「屈辱を晴らす」だそうです。
…よくGEからエンジン売ってもらえたね。

1909名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:49:58 ID:ANyPIwCE0
今回の韓国のポラメにグリペン、ラファールの試作機とインドのテジャスでもそうでしたけど、
F404系列のエンジンって戦闘機の自国開発を目指す国にとって手頃なんでしょうかね?

1910バジルールの人:2022/08/18(木) 17:56:05 ID:bHAMfgN9i
空自のT-4練習機の後継機種の話で国産機の話はとんと聞かないが、ボーイングのT-7レッドホークをラ国か輸入するのかね?
一応アエルマッキM-346かT-X選定て対抗馬に上がると思うけど

1911名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:57:16 ID:Q0yiBFow0
F-3の日英共同開発については、
エゲレスがロシアのウクライナ侵攻を受けて新国産戦闘機に必要なスペックを見直したら
あら不思議ジャパンのF-3にそっくりじゃありませんか宜しけれはご一緒に開発いたしませんこと?
って話らしいんで、要求仕様はすでに固まってるから
船頭多くして船山登る的なことにはならないんじゃないかなあ
「島国が」「海の向こうの」「軍事強国に」相対するための戦闘機と考えたら宜なるかな

1912名無しの読者さん:2022/08/18(木) 17:59:35 ID:7/34uLBd0
F404系やF110系は今となっては古いエンジンの改良型だからGEもライセンスを売ることに言うほど抵抗はないかもしれん
ついでにいうとF-22やF-35のエンジンを作ってるプラット・アンド・ホイットニーに近づけさせないという目的もあるかも

1913名無しの読者さん:2022/08/18(木) 18:03:26 ID:ANyPIwCE0
>>1910
F-3の開発があるから、日本航空産業に国産練習機を開発する余力は無いんじゃないかなあと思ったり。

1914名無しの読者さん:2022/08/18(木) 18:04:34 ID:d6FK2JTO0
F404は安いですしね

1915名無しの読者さん:2022/08/18(木) 18:10:16 ID:OBBGy1/m0
>>1910
F-3エンジンちっこくて可愛いんですよねー

1916名無しの読者さん:2022/08/18(木) 18:22:32 ID:g9zcv21u0
ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1560017799728500736
吉村国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」

維新はホンマ…

1917名無しの読者さん:2022/08/18(木) 18:27:47 ID:d6FK2JTO0
>>1910
米軍の場合は初等:T-53、中等:T-6、高等:T-7の3本建てで
日本はT-7(米軍とは違うプロペラ機)が初等、T-4が中等で、この先は実戦機という教育課程で
米T-7、伊MB346、韓国のT-50等の、高等練習機はT-2退役でやめたんです。

F-35という複座型の無い機種に移行する場合には高等練習機があっても良いけど
シミュレータで間に合うんじゃね?てのもあって、そこらに対する一定の評価が固まらないと動けないんですよ
それにF-3を作るとなると、また求められる教育課程も変わるでしょうし、当面は今のままじゃないかな


1918バジルールの人:2022/08/18(木) 18:29:13 ID:bHAMfgN9i
国産練習機開発のリソースが足らんかぁ…
ボーイング社にとっては久々の空自との大商いかな(陸自はオスプレイを買ってる)
T-4の214幾全部の代替は無理でも、100機以上は買ってくれそうだし

1919名無しの読者さん:2022/08/18(木) 18:33:22 ID:7/34uLBd0
今知ったけどレッドホークと言うだけあってなんとなくイーグルっぽい面構えだな

1920名無しの読者さん:2022/08/18(木) 18:38:14 ID:x8SHTW1z0
川崎重工業は恐らくC-2、P-1の生産で手一杯じゃないですかねえ…

1921名無しの読者さん:2022/08/18(木) 18:47:16 ID:ANyPIwCE0
>>1918
国産でやるとしたらT-4の再設計になると思いますけどね。
何せ中等練習機として十分な性能は確保出来ているので奇をてらう必要が無いんですよねえ。

1922バジルールの人:2022/08/18(木) 18:51:21 ID:bHAMfgN9i
なら仮にレッドホーク採用になっても輸入かなぁ

韓国製のT-50超音速練習機、FA-50としてフィリピン空軍で全廃していた戦闘機の急速な代替として採用されたのは知っていたけど、ポーランド空軍も採用したのか

他人事だが色々大丈夫か?

1923名無しの読者さん:2022/08/18(木) 18:54:44 ID:ANyPIwCE0
>>1922
ロッキード・マーティンが完全に主導権を握っている商品なのでそれは問題無いかと。

1924バジルールの人:2022/08/18(木) 18:59:13 ID:On67Rj5Ri
ならば良し!

KAI完全ウリジナルの機体は、KUH-1スリオンの前例があるからね…

1925名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:01:29 ID:R3KtPDme0
【国税庁】未払い税金お支払いのお願い。詳細はこちらh〜【差押最終通知】
内容がこれしかないメールが来て笑う、笑えない?(久々にスパムが来た)

1926名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:02:19 ID:R3KtPDme0
あれバグった?なんか不味かった?

1927バジルールの人:2022/08/18(木) 19:03:03 ID:On67Rj5Ri
国税庁に知らせたら

1928名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:06:22 ID:ANyPIwCE0
しかし・・・・・・初めて話を聞いた時はそんなもん一体何に使う気だ?と思いましたけどねえT-50にFA-50。特にF/A-50。
いや・・・・・・中古のF-16で良いやんって普通に思いましたし。

1929バジルールの人:2022/08/18(木) 19:07:14 ID:On67Rj5Ri
ttps://www.nta.go.jp/information/attention/attention.htm

国税庁(本物)による、国税庁を騙るメール等の注意喚起ページ

1930名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:08:09 ID:6JQ8r0Qv0
安かったからとか?

1931名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:09:19 ID:iNw4c1400
某同人作家「奴らメールなんてしないで、いきなり直接来るぞ」

1932名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:10:52 ID:6JQ8r0Qv0
先日もその話出ましたし、めっちゃ目立つ封筒でしたな

1933名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:12:29 ID:DSktT15s0
というか国からの配達は基本書留でくる
こっちが受け取った上で何もしなかったってのが動くための動機になるから

1934名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:13:01 ID:R3KtPDme0
内容をコピーして貼ったのは迂闊だったかな…。
こういうスパム何回かあって、内容を検索すると既に警告されてたりするんですよね。

1935名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:15:58 ID:ANyPIwCE0
フィリピンの様に中古のF-16でも手が届かないという国は確実にあるのでまあ、それなりの需要はあるのかなと。
後はイスラエルが生産したミラージュVの系譜を使ってる国とかかなあ?
とはいえKAIが言う様な3300機の潜在的な需要があるとはとても思えませんが。

1936バジルールの人:2022/08/18(木) 19:15:58 ID:On67Rj5Ri
F-16はアメリカの許可が無いと売れないからね
F-16のBlock15(州空軍配備型)とかだと色々厳しいけど、Block50とかだと流石に連邦議会の許可がいるだろうから時間が掛かる

1937大隅 ★:2022/08/18(木) 19:26:54 ID:osumi
P-64「一流二流がダメでも三流戦闘機なら」
P-66「需要がないこともないんです」
CA-1「しかりしかり」

1938バジルールの人:2022/08/18(木) 19:27:39 ID:On67Rj5Ri
FA50の要求性能も元々F5E/Fダイガー2の代替だったようですし

1939名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:29:23 ID:ANyPIwCE0
F-5Eで良くね? いやもう作ってないけど。

1940名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:38:19 ID:ANyPIwCE0
そういや割とどうでも良い話だけど、エリア88が連載してた当時、MiG23系列やMiG25がソ連の最新戦闘機だったんだよね・・・・・・隔世の感があるなー。

1941名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:40:06 ID:aU0jAZ6D0
>>1939
大韓民国空軍のF-5は老朽化著しいからしゃーない
ラインはもうないし、イランみたいに国際最新鋭機です(キリッ)と
ほぼF-5再生産みたいな真似も違うだろうし

1942◇PxpsTgDRu. ★:2022/08/18(木) 19:40:29 ID:hosirin334
やっぱり白人のオナニーだった
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/27605?page=3

1943バジルールの人:2022/08/18(木) 19:41:38 ID:On67Rj5Ri
ウィキペディア英語版によると、FA50の海外輸出版は、サイドワインダーの他にも、AMRAAM対空ミサイルやマーベリック対地ミサイル
アビオニクスもノースロップ・グラマンAN/APG-83やレイセオンAN/APG-84を積めるので、カタログスペックは大変素晴らしい
韓国製、というただ一点を除いては

1944名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:42:43 ID:yhNaPuzO0
>>1861
「国際貢献!地球に優しい!そんなお題目を唱えていれば、どんなド外道をやっても許されるのだアァァァァァッ!」
って言ってる漫画が昔ありましたw

>>1879
正直、F-111の二の舞だろうと思ってました。

1945名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:53:29 ID:74hV3pIr0
ぶっちゃけちゃんと確固とした代用エネルギー確保してないのに進めりゃそりゃねぇ・・・

1946名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:55:45 ID:ANyPIwCE0
そりゃペイロードの許す限り積めるだけは積めるでしょうが、
元々練習機として設計されたF/A-50が軽攻撃機として使うのならともかく、
空戦時の戦闘機動に果たして耐えられるのか?とは割と最初の方から言われてましたね。

1947バジルールの人:2022/08/18(木) 19:58:16 ID:On67Rj5Ri
馬鹿な政治家のせいで戦闘機を全廃されたフィリピン空軍「………それでも戦闘機ゼロよりはマシなんです」

1948名無しの読者さん:2022/08/18(木) 19:59:30 ID:z9lzqnZg0
「爆撃機より遅い戦闘機なんて要らんでしょう」

1949大隅 ★:2022/08/18(木) 20:03:03 ID:osumi
高等練習機ってその戦闘機動を行う為の訓練機だから、一定の空戦機動が出来なきゃそもそも高等練習機として成立しないぞな。

1950名無しの読者さん:2022/08/18(木) 20:05:13 ID:ANyPIwCE0
それなら大丈夫かな? ポーランド空軍も安心して運用出来ますね>F/A-50

1951バジルールの人:2022/08/18(木) 20:23:06 ID:On67Rj5Ri
FA50は一応最高速度マッハ1.5(公称)となっていますから
F-15やF-2に比べると脚は短いけど

1952名無しの読者さん:2022/08/18(木) 20:26:09 ID:IPF8MzKu0
日本は石炭火力発電所にて最強なので
効率とかクリーンさとか
60年かけて基礎の基礎から複合サイクル発電所を広野に建てた

1953名無しの読者さん:2022/08/18(木) 20:33:37 ID:kzeYD9jt0
韓国の兵器輸出は、輸出先国での改修OK、製造OK、とかで条件がゆるゆるでほぼ輸出数主眼らしい


1954名無しの読者さん:2022/08/18(木) 20:40:24 ID:yhNaPuzO0
エラーメッセージに象形文字が出るけどなw

1955名無しの読者さん:2022/08/18(木) 21:28:52 ID:d6FK2JTO0
>>1946
T-50は一応8G制限あるので、大抵の戦闘機にそう劣ることはないです
ただ強度ではなくパワーの関係で本格的戦闘機相手の空中戦は無理です
これは翼面荷重と推力重量比でいうとF-4ファントムに一方的につつかれるレベルだと言えばわかるかと

武装しないでクリーンな状態でならちょっとした戦闘機並の機動性は発揮しますが
本物の戦闘機はコレをフル装備で発揮できるという差があります。だから練習機なんですね

1956名無しの読者さん:2022/08/18(木) 21:31:04 ID:meXAbLVO0
そこそこの値段でそこそこの性能の西側兵器で東とイスラエルの技術も
ちょこっと入ってると思えば商品的には悪くはないんだろうけどねえ

1957大隅 ★:2022/08/18(木) 21:36:11 ID:osumi
結局のところ兵器なんて「何(誰)を相手にするのか」によりけり。
韓国は対北を前提にする限りFA−50でも十分通用する、でも日本相手を想定したら意味がない。
フィリピンは「保有戦闘機0」からの再建だから一流どころより安くて使いやすい機体の方が良いからFA−50が選択肢に入る。

1958バジルールの人:2022/08/18(木) 21:51:15 ID:b+fG07yW0
ベストを選べないからベターにした

1959名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:02:55 ID:yhNaPuzO0
で、独島級強襲揚陸艦は何を相手にするつもりなんで?
一隻で仁川の奇跡が出来るわけでもなし、一隻でチョッパリの艦隊に勝てるわけでもなし…

1960名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:06:09 ID:136bNGqn0
自国民相手だよ

1961名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:11:53 ID:g9zcv21u0
ttps://twitter.com/asilliza/status/1560155061518737408
マスゴミ君金の亡者だと知ってたけど、とうとう此処までするのか…

1962大隅 ★:2022/08/18(木) 22:13:44 ID:osumi
韓国海軍の艦艇に軍事的合理性を求めてはいけない。
アレ要するに「チョッパリが全通甲板型揚陸(輸送)艦持ってるニダ、ウリ達も持つべきニダ!」とかそういうレベルでしかないから。
イージス艦保有も同じレベル、対北だけを見るならKDX−2ですら過剰戦力だし。

1963名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:16:34 ID:74hV3pIr0
日本と違って海が敵から守る壁であり絶対防衛ラインじゃないからね韓国

1964名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:19:30 ID:yhNaPuzO0
>>1962
うーん、ブラウンウォーター・ネイビー…

1965名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:20:48 ID:x8SHTW1z0
なおそんな連中がやらかしたのが例のP-1哨戒機へのFCレーダ照射事件。

1966名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:24:24 ID:xdYVDrVZ0
>>1965
どうもあれは大統領からの指示通りだったって話が出てるみたいだね

1967名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:26:27 ID:g8BoCYEQ0
>>1961
「そうしないと首が回らなくなった」と思えば
あと一息で死ぬと思ってしまいますなw

1968名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:29:04 ID:DSktT15s0
割と純粋に、TVに金払ってまで広告出す利点ってなんだ……?

1969名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:30:31 ID:74hV3pIr0
一応広告でチラっと見て気になるとかあるしそれに知らないと調べんし

1970名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:33:02 ID:odexljDA0
>>1968
みかじめ料

1971名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:34:10 ID:DSktT15s0
>>1969
今の視聴者層……そういうの知っても動くかって思ってさ

1972名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:35:56 ID:5CCiqOqk0
YouTubeのレビューやTwitterからの方が多いな、広告とかより

1973名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:38:26 ID:lHBbKwZ80
知り合いの受けた無茶振り

先週TVで見た新製品が欲しい
どんな商品? → 忘れた
局は? →忘れた
どんな効能が? → 身体に良い

当然探せませんでした (探さなかったらしいけどwww)

1974名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:45:12 ID:IPF8MzKu0
苦しいw

1975名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:48:53 ID:7/34uLBd0
鼻歌検索のほうが高精度だな

1976名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:50:42 ID:GI7K15q80
>>1966
韓国って抑々成り立ちが、青組の出城とか曲輪に近いと思う。
わざと防衛線から突き出た位置に小要塞を築いて防衛線を守りやすくする。
只、この位置だと見捨てられる不安が常に付きまとうので、後方から過剰なくらいの援助が出てたと。

1977名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:52:31 ID:5CCiqOqk0
CDショップの店員さんの必須スキルなんでしたっけか<鼻歌検索

1978名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:53:37 ID:yhNaPuzO0
当時は「ドミノ理論」が幅を利かせてたから、一カ所でも共産主義国化させたくなかったってだけだと思う

1979名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:55:46 ID:7/34uLBd0
>>1977
5chの音楽関連板で鼻歌レスからオーケストラの曲を割り出した強者もおったで

1980名無しの読者さん:2022/08/18(木) 22:57:59 ID:eMwbcJlO0
>>1970
広告出さないんで叩かれまくった企業ってどこだっけ?

1981名無しの読者さん:2022/08/18(木) 23:15:41 ID:iNw4c1400
>>1968
人材来ない
企業間での取引メインで一般に知名度がほぼない超大手企業が昔それで求人を出しても来なかったどころか逃げられた事がある
あと株価対策
名前も聞いた事無い企業に投資する人は少ない
昔の話なんで今は変わるかもしれないけど

1982名無しの読者さん:2022/08/18(木) 23:17:07 ID:DSktT15s0
>>1981
……今就活するような奴、TV見るか?
割と純粋に疑問だぞ?

1983名無しの読者さん:2022/08/18(木) 23:18:37 ID:5CCiqOqk0
「彼氏が土建屋に勤めるって言うからフッたったw」

1984名無しの読者さん:2022/08/18(木) 23:19:18 ID:iNw4c1400
>>1982
今はまあ付き合いで続けているだけかもしれない
割に合わないって判断したら止めるんでは

1985名無しの読者さん:2022/08/18(木) 23:20:04 ID:7/34uLBd0
だから出演断ったんでしょ

1986名無しの読者さん:2022/08/18(木) 23:20:16 ID:lHBbKwZ80
豊田通商:関連会社との取引のみなので外部と交流しません、宣伝もしません
   ↓
CMちょろっと流したら低迷してた株価が爆上げして新卒募集も増加しました

1987名無しの読者さん:2022/08/18(木) 23:23:13 ID:iNw4c1400
>>1986
豊田商事「えー」

1988名無しの読者さん:2022/08/18(木) 23:25:16 ID:DSktT15s0
>>1986
なるほどね、資産投資とかをやってるようなのはまだTVを見てる、というわけか
……一般人への訴求力は結局不明瞭だなぁ

1989名無しの読者さん:2022/08/18(木) 23:28:30 ID:7/34uLBd0
トヨタレベルになると自社製品取引とか自社製品運送とかも子会社作ってやらせて
しかも有力中小企業より業績上げてるよなぁ

>>1987
TOYOTA「お前うちと関係ないだろ!いい加減にしろ!」

1990名無しの読者さん:2022/08/18(木) 23:33:45 ID:GI7K15q80
>>1988
朝三暮四は、残念ながら事実ですからね。実質同じなのに何故かお得な様な宣伝するだけで皆さん乗りますから
今大流行りの自社株買いですが、実質的には今まで配当に回してたお金で自社株を買ってるだけで同じ事です
確かに株価は上昇しやすいけど、これまで配当になってた物が株価の上昇による含み益に転換しただけ
でもなぜか、株価が上昇したと喜ぶから皆猿なんだよ

1991名無しの読者さん:2022/08/18(木) 23:37:50 ID:lHBbKwZ80
2015年にCM開始して新卒採用の応募が増えたから多少は効果有ったんじゃないかな
豊田商事の頃はくっそマイナーだったのは確かだろうけどwww

1992名無しの読者さん:2022/08/19(金) 02:05:40 ID:VqA6QWSu0
>>1963
その絶対防衛ラインにトンネル作ろうとする動きがあるの怖すぎる

1993名無しの読者さん:2022/08/19(金) 03:24:26 ID:yglDTIjw0
赤松さんがTwitterでビル・ゲイツの話題出した途端国内外の陰謀論者が湧いてきてワロス

あんだけ福祉に銭突っ込んでてもそういう扱いを受けるのは、
いったいどこが火元なのやら

1994◇PxpsTgDRu. ★:2022/08/19(金) 03:49:25 ID:hosirin334
ホモ痘とか笑ってられなくなった(閲覧注意)
http://yurukuyaru.com/archives/88830151.html

1995名無しの読者さん:2022/08/19(金) 04:09:24 ID:yglDTIjw0
患者は無自覚に梅毒やHIVを不特定多数に広めてた性病爆弾じゃねーか

1996名無しの読者さん:2022/08/19(金) 06:33:55 ID:Td3Sdc6y0
非処女ってのは、つまりこういうのと関係を結んだ可能性ありってことだからな

1997名無しの読者さん:2022/08/19(金) 06:36:02 ID:eUxsal8/0
韓国は陸上兵器に関してはメチャメチャ輸出してるけど
空の方もセールス上がってきてるのかな
そこそこ安くてそこそこ高性能で沢山売ってもらえるというのは陸上兵器としてはありがたい

1998名無しの読者さん:2022/08/19(金) 06:37:18 ID:eUxsal8/0
>>1994
>梅毒やHIVのせいで免疫力が低下しており
ホモのフルコースやないですか

1999名無しの読者さん:2022/08/19(金) 06:59:13 ID:wpjQgIW/0
やはりホモは焼却しなきゃ

2000名無しの読者さん:2022/08/19(金) 07:25:02 ID:wifvhzZo0
モーホー及びバイがこの手の性感染症を最初期に全体に蔓延させるんだよなぁ タヒねばいいのに

2001名無しの読者さん:2022/08/19(金) 07:44:01 ID:CeQEoosL0
しかしどーなんだべか。エイズの時は「エイズ感染者=ホモ」という図式が強力過ぎて
薬害エイズの被害者もホモのレッテル張られて苦しんだみたいなことあったけど
今回は掛け値なしにだらしないホモ御用達の性病ってことでええんかコレ

2002名無しの読者さん:2022/08/19(金) 08:09:24 ID:/gbaXy1v0
>>2001
なんだかんだ言われても、女性の大事な場所は性交目的の器官だから防衛力が其れなりに存在してる。
子供が出て来るんだから、少しぐらいの傷とかでは簡単に細菌に突破されたりしないんだよな。


2003名無しの読者さん:2022/08/19(金) 08:19:33 ID:Td3Sdc6y0
>>1997
飛行機はまだそんなに成功してない。
単価が高めなのと、継続的なサービス体制が飛行機には重要で
これの不安ていうか信用がまだ確立してないのが大きい。まあ時間が解決するだろう

2004名無しの読者さん:2022/08/19(金) 08:43:17 ID:wifvhzZo0
>>2001
今回のサル痘はもう輸入規制されたげっ歯類からの感染ルートも示唆されてるけど
感染症状出てる部位からアニマルファ○クからの感染の方が疑わしいんだよね
まぁ他の性感染症と同じく全体にまで蔓延し始めればレッテルになり得るけど
今は血液検査も徹底してるしHIVみたいにはならないんじゃないかな 多分粘膜感染が殆どになるんじゃないかと

2005名無しの読者さん:2022/08/19(金) 08:43:21 ID:G+dJxk/gi
ロシア兵器の今後の国際シェアは信用ガタ落ちで低下するのかサービス特価投げ売りで増加するのか

2006名無しの読者さん:2022/08/19(金) 08:48:21 ID:IGxqiyH/0
>>2005
センター産兵器がシェア奪うと思うの
だって部品国産できるし

2007名無しの読者さん:2022/08/19(金) 08:51:21 ID:Ru1dTW450
性的嗜好は人それぞれ自由でいいけど、他人に迷惑しかかけない自由は当人もろとも火口にダイブしてくたばれと思うわ。

2008名無しの読者さん:2022/08/19(金) 09:08:30 ID:Td3Sdc6y0
兵器の選択は、紐をどう見るかなんですよ
今のイラク軍はM1戦車持ってるけど、T-72系のT-90を購入した
これはイラクが近代国家のようで地域や部族単位の武装組織という国人衆みたいなのがいて
いうこと聞く部族組織に与えたり、治安名目で攻めるとかにアメリカの紐付き戦車は使えないから。

インドやベトナムのように中国とも西欧とも微妙なんて国ではロシア兵器は意味があるしね

2009名無しの読者さん:2022/08/19(金) 09:19:04 ID:G+dJxk/gi
中華もロシアからの新兵器輸入しての解析ベンチマークアップデートから完全に脱却できたかというと微妙な気もする

2010名無しの読者さん:2022/08/19(金) 09:27:03 ID:IGxqiyH/0
脱却はできてないよ、でも今使えるじゃん
政治家は50年より先のことは考えてはいけないとよく言うし、今使える兵器を買えば20年は使える、今後新兵器開発力が低下したら別の国の兵器に乗り換えればいいと思うんだよね中小国的には。

2011名無しの読者さん:2022/08/19(金) 09:52:01 ID:3MdYOnR80
味覚……塩がハッキリ感じるようになったんじゃない気がする
ひょっとして感じなくなったの……油っ気?

2012名無しの読者さん:2022/08/19(金) 10:36:56 ID:M7Pkgz1m0
脂味が鈍ったのかもね
わかりやすい確認方法は、カップのバニラアイスで乳脂肪分が大きく違うブランドを食べ比べてみて違いがわかるかどうか
数百円で出来るぞ

2013名無しの読者さん:2022/08/19(金) 10:53:21 ID:wifvhzZo0
ごま油やオリーブオイルなんかもクセが強いんで試すにはいいかもな

2014名無しの読者さん:2022/08/19(金) 11:00:01 ID:Ux7m3NtZ0
かなり戦場に動きがあった。爆発爆発また爆発。
ttps://twitter.com/rockfish31/status/1560366214613897217
特にクリミアとロシア本土をつなぐクリミア大橋のあるケルチで対空戦闘が行われたというのが大きい。
とても空軍が侵入できるような位置ではないし、ATACMSでも使わないと届かないはずだが……

2015名無しの読者さん:2022/08/19(金) 11:01:30 ID:s5GCzbdU0
ロシア押し返されてんの?

2016名無しの読者さん:2022/08/19(金) 11:03:03 ID:Td3Sdc6y0
>>2014
ドローン併用の特殊部隊とかかも

2017名無しの読者さん:2022/08/19(金) 11:03:46 ID:Ux7m3NtZ0
とりあえず領有を狙っていたヘルソンから軍司令部が叩き出されるくらいには。
(おそらく前線に近すぎて狙い撃ちにされるので、後方から指揮することを判断した)

2018名無しの読者さん:2022/08/19(金) 11:04:35 ID:KqbZa8+g0
状況はよくわからんが戦況が大なり小なり動いたかもしれない、程度の認識でいた方がいいと思う
何かしら痛手を与えたってんならウクライナが喧伝するだろうし

2019名無しの読者さん:2022/08/19(金) 11:04:47 ID:Ux7m3NtZ0
>>2016
防空戦闘をやったということなので、
バイラクタルTB2級の大型ドローン相手でないとそれはしないと思うんですよね
そして大型ドローンは輸送の小回りが利かないんだよなあ

2020名無しの読者さん:2022/08/19(金) 11:09:32 ID:s5GCzbdU0
あと二ヶ月くらい粘れば雪で動けなくなるかなあ

2021名無しの読者さん:2022/08/19(金) 11:11:41 ID:Ux7m3NtZ0
ウクライナの総司令官いわく、ロシアはすべての前線で前進を続けているとのこと
ttps://www.cnn.co.jp/world/35192045.html?ref=rss
たぶんロシアの攻め疲れ待ちなんだろうな

2022名無しの読者さん:2022/08/19(金) 11:56:35 ID:C+LSj87E0
大阪の弁護士会が知事などが阿部元総理の国葬に公費を使って参加するのは違憲と申し立て…
日本の弁護士会って汚染されてるなぁ…

2023名無しの読者さん:2022/08/19(金) 11:58:05 ID:s5GCzbdU0
知事として行くんだから公費で問題ないと思うんだが何があかんの

2024名無しの読者さん:2022/08/19(金) 12:03:26 ID:Ux7m3NtZ0
宗教儀式に公費を使っていくのは政教分離の原則に違反とかそういうのじゃないの
それを言ったら原爆被害者の慰霊祭に出席するのも違憲なんだが?

2025名無しの読者さん:2022/08/19(金) 12:20:34 ID:jZRGH5ZF0
国葬って宗教儀式だったのか?
国の行事だから、公務だと思えるけど

宗教扱いなら宗派は何と思っているのか聞いてみたいぞ(反アベノセイダー教かな)

2026名無しの読者さん:2022/08/19(金) 12:24:55 ID:s5GCzbdU0
つか、大阪の人って何かあったらこいつらに人生預けなきゃいかんのか…

2027名無しの読者さん:2022/08/19(金) 12:41:14 ID:Td+I4jDj0
地鎮祭とかモロに神道の分野だけど
こいつは合憲の判断を受けてる
同じような理由で国葬に関しては、おそらくだが仏式でやろうとも神道式でやろうとも
民衆が一般的にやる葬儀の形と合致してるから特定の宗教に対して利益を与えるという形(違憲判断)にはならないはず
まぁ、そもそもからして弁護士会が国葬に関してあーだこーだ言うだけの「原告適格」がないから、却下されるだろうが
弁護士ならそれぐらい判断しろ、な!

2028名無しの読者さん:2022/08/19(金) 12:45:04 ID:tNyoM0tc0
弁護士試験簡単になってからアレなの増え続けてるって聞くしその上大阪だからなー

2029名無しの読者さん:2022/08/19(金) 12:50:10 ID:wifvhzZo0
根底は自分らが気に食わないんで法廷闘争に引きずり込んで嫌がらせしたる だろ
原資は赤系の外資で 弁護士会って粗方思想的に染まってるけど大阪はホント終わってんな

2030名無しの読者さん:2022/08/19(金) 13:02:14 ID:Ru1dTW450
だって、かつて所属していた面々を見ても、ねえ……<大阪〜

2031名無しの読者さん:2022/08/19(金) 13:07:58 ID:+oQYdtWc0
法を全て正しく為されれば社会主義共産主義が素晴らしいものに映るんだよな
人間という理不尽な存在が運用する以上不可能だということに目を瞑ればだが

2032名無しの読者さん:2022/08/19(金) 13:15:29 ID:nHunTXew0
国葬、無宗教形式でやるとか言ってたような

2033名無しの読者さん:2022/08/19(金) 13:19:26 ID:Td+I4jDj0
無宗教だとするとますます違憲判断の理由が減るな
まぁ、弔意強制からの思想信条の自由の侵害を狙ってるんだろうけど
そっちだって、服喪を求めずって閣議決定してるからどっちにしろ無理筋

2034名無しの読者さん:2022/08/19(金) 13:20:07 ID:KqbZa8+g0
世界各国から弔問が来るんならまぁそうだろうな
……あれ、べんごしは何を問題点にしてるんだっけ?

2035名無しの読者さん:2022/08/19(金) 13:20:14 ID:Ru1dTW450
葬の文字を見ただけで宗教だと結びつけているんだろうね。
どっちが宗教脳なんだか。

2036名無しの読者さん:2022/08/19(金) 13:26:44 ID:nHunTXew0
服喪を求めずって閣議決定してても
国からの弔意要請は実質弔意強制だって流れかなと

まさかデパートや商店街が国葬記念セールとかバーゲンはやらんだろうから
自粛を強いられたって論理展開するのかなと


2037名無しの読者さん:2022/08/19(金) 13:34:50 ID:DBoL/mrS0
建前は葬式じゃなくて儀式だからねぇ
喪に服すとか、お前建前崩す気なんか?とかちと思ってる

だからわざわざ国葬の儀とかいう言い方してるし

2038大隅 ★:2022/08/19(金) 14:09:49 ID:osumi
すげぇ乱暴な言い方するなら戦没者追悼式と同じなのよね>安倍さんの件
特定宗教とは無関係に「故人と悼む式典」を行うだけであって、その最大の理由が諸外国の要人が故安倍元首相に対する
哀悼の意を捧げる場所(儀式)を提供するため。
国家主導でやらなきゃいけない事だから「国葬」という言い方をしてるけど、本質は追悼式だと思うおいら(´・ω・`)

2039名無しの読者さん:2022/08/19(金) 14:15:52 ID:+oQYdtWc0
そう言うと次は「戦没者追悼式典と同じと言うならアベの国葬はA級戦犯を国葬にするのと同じだ!」とか言ってきそう
なおABCは区分であって等級ではないし死刑となったものはその執行を以て罪を償ったので何ら問題はない

2040名無しの読者さん:2022/08/19(金) 14:17:12 ID:b/j/pYRh0
>>2035
世界標準ならむしろそれが当然だけど
日本で暮らす日本人がそれって偏向かバカかどっちかだよね

2041バジルールの人:2022/08/19(金) 14:19:20 ID:sbl26Tj5i
バカだろね

2042名無しの読者さん:2022/08/19(金) 14:23:58 ID:wifvhzZo0
自分らの思想信条に反するものには所構わず噛みつくってすっげぇメンタルだよな
本当に頭のいいバカは救いようがないわ

2043名無しの読者さん:2022/08/19(金) 14:27:02 ID:KqbZa8+g0
……今回のこれは普通に馬鹿では?

2044名無しの読者さん:2022/08/19(金) 14:34:01 ID:/gbaXy1v0
>>2039
まあ実は、第一次世界大戦まで戦争に勝敗はあっても戦犯の概念は存在してない。
大体その概念があるなら、アメリカの国内のインディアン相手の戦争とか戦犯だらけだろうと思うけどな。
南北戦争でも北軍は焦土戦術使って南部の国力をそいだ。アトランタ破壊とか戦争犯罪じゃないのか?

2045名無しの読者さん:2022/08/19(金) 14:39:41 ID:A5dhasR+0
>>2039
そもそも論として安倍さんは別になんかの罪が確定した訳じゃない定期

当然アベガー人民即決裁判所の人たちの妄言は別だからね?

2046名無しの読者さん:2022/08/19(金) 14:47:27 ID:hu6HKdzn0
マスゴミやノイジーマイノリティの一方的な発信は、自分で調べるほど興味無い層には今でもそれなりに効果あるからなぁ
真に受けてそのまま二次発信・拡散するのはバカ扱いでいいんじゃないかな

2047バジルールの人:2022/08/19(金) 15:00:49 ID:sbl26Tj5i
バカはバカの言葉を疑わない

2048バジルールの人:2022/08/19(金) 15:05:11 ID:sbl26Tj5i
最近出没して、コメンテーターの言葉をスピーカーの様に繰り返してるのに、さも自分の考えであるかのように書き込んでるのとかね

2049名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:05:30 ID:Sw+DZWum0
ttps://news.ntv.co.jp/category/international/5f5fb551292846a6ba975114f9db1372

スリランカ「国が破産したから全部まとめて日本が面倒見てくれない? 断ったら中国につくよ」

殴りてぇ

2050名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:08:26 ID:Ru1dTW450
自分の脳で考えないやつは楽でいいよね。
明日への不安や絶望で怖くて仕方がない……

2051バジルールの人:2022/08/19(金) 15:13:51 ID:sbl26Tj5i
大丈夫、日本が金を出してもちうごくに付くのは変わらんから見捨ててよし

2052名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:14:27 ID:qwU2UT3u0
>>2051
それな

2053名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:15:12 ID:Td+I4jDj0
それだけ投資する価値が君の国にあるのかね?
ぶっちゃけ、レッドチームに所属するって罰ゲームなような気がするんだが

2054名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:20:06 ID:Ru1dTW450
どうせ今回の統一報道祭りも、ピースロードよろしく報道や不特定多数の団体が関わるネタでブーメランになると、途端に報道しなくなって過去の物にしようとしてくるだろうしね……

都合の悪いことは全部他人のせいにして、手のひら返しで常に勝ち馬にのろうとするろくでもない連中よ。

2055名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:21:12 ID:nHunTXew0
オランダかイギリスに頼めば良いんじゃね?www

2056名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:22:14 ID:Ux7m3NtZ0
>>2051
自由で開かれたインド太平洋を標榜する日本が、
インドの近海に浮かぶスリランカを中国側に蹴飛ばしたとなれば
インドはクアッドを軽視するようになる。
だから手を出さざるを得ないと思うよ。

2057名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:23:57 ID:zUDooL0Y0
アフガニスタンも冬には飢餓が発生するとか言われてるけど「じゃあどうしろと」って感じだよな

2058名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:26:43 ID:wifvhzZo0
>>2049
施した投資が無駄になる未来が見えるから印とセンターにまかせて、綱引きでグダグダさせればええんちゃう
わざわざ火中の栗を拾う必要を感じないよ どうせ日本相手だとナメた態度取るんだろ

2059名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:27:08 ID:s5GCzbdU0
とりあえず香川用の麦を回そう

2060名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:31:22 ID:LHBj5Gmk0
>>2036
つか、弔意要請するのが違憲とか言いだすと、毎年8月6、9、15日に流れる黙祷の要請はどうなんだって話になるんだが、あれを違憲だと言い出した奴は今まで一度たりとも聞いた事が無いんだよね。

2061バジルールの人:2022/08/19(金) 15:33:09 ID:sbl26Tj5i
地理的にスリランカはインドの縄張りだから、頑張るのはインドの方よ
スリランカがちうごくになったら一番困るのは他でもないインドや

2062名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:35:40 ID:LHBj5Gmk0
>>2059
小麦を取り上げられた香川、怒りのゲーム禁止令

2063名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:36:08 ID:nHunTXew0
>>2060
夏のあれは国民の総意が有るからヨシ!!
国葬は俺達反対派が居るからダメ!!

こうじゃね?

2064名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:36:57 ID:KqbZa8+g0
>>2063
やはりただの馬鹿では?

2065名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:39:32 ID:LHBj5Gmk0
>>2064
馬鹿じゃなきゃ反対するにしても違憲とか持ち出さないと思うの

2066名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:40:41 ID:KqbZa8+g0
>>2065
いやほら、上の方で「頭のいい馬鹿」とか言われてたからさぁ……
ここまでくるともう完全無欠に「ただの馬鹿」じゃんって……

2067名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:42:08 ID:Ux7m3NtZ0
>>2061
だからインドが
「スリランカをチャイナにしないために、日本は協力してくれるよな?」
と言い出すのは確実なんですよ。

「自由で開かれたインド太平洋」は、日本が提唱してインドを巻き込んだ外交戦略なんだから。

2068名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:42:37 ID:Ux7m3NtZ0
>>2066
頭が良いというのは司法試験に合格できるという意味では?

2069名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:43:18 ID:KqbZa8+g0
>>2068
勉強ができることは=頭がいいとはならんでしょ

2070名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:44:05 ID:Ux7m3NtZ0
>>2069
そんなことを言い出したら「頭の良い馬鹿」という表現そのものが矛盾しているので

2071名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:47:54 ID:nHunTXew0
帝国時代の反動で戦後は左傾化した世代だからしょうがないっちゃしょうがない
左傾化の時代の反動で若い世代ほど左傾化する事に拒否反応示しだしてる訳だが
そもそも歴史は常に右に寄ったり左に寄ったりしながら進む物

2072名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:48:21 ID:/gbaXy1v0
抑々、インドとスリランカは険悪でして原因は民族問題。多数派はシンハリ人なんだけど、タミル人もそこそこ住んでる。
で、タミル人は南インドに沢山住んでる為奇妙な構造が出来てて。スリランカ単独ならシンハリ人が多数派、でもタミル人というくくりで見るなら、シンハリ人より余程沢山いる。
当然インド政府はタミル人の味方だからずっと険悪だった訳。中国がスリランカに介入出来たのも敵の敵は味方理論。

2073名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:51:12 ID:LHBj5Gmk0
勉強できる奴は『要領をよく学習できる』って機能が備わっているんで基本的に頭は良いんだ。
ただ、ごくまれに勉強はできるだけの馬鹿が存在していてそいつが実社会に出てしまうと、勉強はできたから社会的に高いステータスを手に入れてしまうが馬鹿なので要領を得ない事をして周囲に被害を出すんだw

2074名無しの読者さん:2022/08/19(金) 15:57:43 ID:bcmIn65j0
避難所でトップガンのが出てたから疑問に思ったんやけど、今現時点でF-14を運用してるのってイランだけと思うんやけどさ。何故あっちは欧州や露側の戦闘機を主に運用しないん? 分かる方教えて下さい。

2075大隅 ★:2022/08/19(金) 15:58:52 ID:osumi
「頭の良いバカ」って要は「勉強は出来るけどそれだけ」って揶揄だからなぁ。
知識はあるけど知恵がないとかも同じ、勉強は出来ていろんなことを「知って」入るけどそれを「使いこなせていない」人。

2076名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:00:48 ID:nHunTXew0
単に売ってくれないからでは?
宗教国家だから共産主義嫌いだし、親米王朝倒して政権樹立した過去があるから
色々経済制裁受けてるでしょ

2077名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:01:48 ID:Ux7m3NtZ0
>>2074
もともとアメリカはイランを軍事支援してたんだよ。
そのあとアメリカとイランの仲が険悪になったわけなんだけど、
イランは自国が保有するアメリカ製兵器を自力で運用できるようインフラを整えたんだ。
つまり親米時代の残滓だと思えばだいたいあってる。

2078大隅 ★:2022/08/19(金) 16:04:16 ID:osumi
>>2074
イラン空軍のwikiを見ると判るけど主力がほぼアメリカ系(イラクからの亡命機と若干のMig29が例外)。
F−5系列の技術を使った国産機も作ってるし、整備補給体制も当然それに合わせて構築されてるんで
全面的に他の系統にするのは逆に手間ばかりかかる。

2079名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:04:48 ID:s5GCzbdU0
F14の補修部品を旧東側のメーカーから調達してるってどっかで読んだけどどうなってんでしょうなあ

2080名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:07:28 ID:zUDooL0Y0
だから一応は民主主義国家なイランが態度を軟化させるなら
クソめんどくさい専制君主国家なサウジなんかとアメリカは手を切りたいとかだっけ

2081バジルールの人:2022/08/19(金) 16:07:57 ID:cUn4qqkti
西側装備は、イラン革命が成功してからは完全に部品まで含めて輸入停止。ボソボソ密輸しと部品で動かしてる
その後に購入出来た東側装備は、エンジン寿命が短いと言われていたいるので、頻繁に整備して交換しなければならないから稼働率が上がらない

あと、イランはソ連ロシアをイスラムの敵扱いしておるから、自分たちにそれを向けられたら堪らんから売らない

2082名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:09:04 ID:bcmIn65j0
…F-14なんてもうパーツ無いと思うけど、補給体制的に工場とか作り上げたんかね?
多分魔改造してるんだろうけど、他国の戦闘機とタメ張れるんだろうか。

2083名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:09:42 ID:/gbaXy1v0
>>2077
それね、昔の記録見ると驚くけどパーレビ王朝時代のイランは現在のエジプト以上に世俗的だったみたい。
何しろ、女子大生が存在してて顔も髪の毛もまる出しで写ってる写真とか残ってますからね。
でもあまりに急速な変化に保守派が怒り、それにイスラム聖職者も関係してイラン革命が起きた。
だからそれ以前は親米だったそうです

2084名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:10:57 ID:bcmIn65j0
いやパーツ密輸しとんのかい!!>>F-14のパーツ

2085名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:15:26 ID:35dJ/EqY0
これだな@パーレビ王朝時代のイランの大学風景
ttps://livedoor.blogimg.jp/waruneko00326-002/imgs/b/a/ba398386.jpg

2086大隅 ★:2022/08/19(金) 16:19:12 ID:osumi
ttps://tocana.jp/2020/01/post_137126_entry.html
大学だけじゃないからなぁ……w

2087名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:22:39 ID:LHBj5Gmk0
構図や格好に時代は感じるけど、今のイランよりはるかに自由っぽいんですが……w

2088名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:23:36 ID:Ux7m3NtZ0
つまりイランの男たちは、こんな自由は嫌だと考えたわけですな。

2089大隅 ★:2022/08/19(金) 16:29:09 ID:osumi
当初イランが目指したのは世俗主義のトルコに近い国家だったのよね。
ただ、国民への基礎教育が行き渡っていない(=白色革命の意義が理解出来ない)&宗教勢力の力が強かったってのが致命傷。

2090名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:30:14 ID:o39NTuxJ0
国軍より強い革命防衛隊(宗教指導者の私兵集団)がいる限りイランはどうにもならんよ

2091名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:31:42 ID:Ux7m3NtZ0
WWII終戦の再現ドラマ(本木天皇のやつ)をきっかけに、
日本のサザエが国際的に品種登録されていない新種だということが判明したという話の内幕解説スレッド
ttps://twitter.com/SocStudMollDiv/status/1436078145120071680
ttps://twitter.com/SocStudMollDiv/status/1436253823018803202
政治と戦争ネタ……でいいかな?

2092名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:34:29 ID:35dJ/EqY0
その生活を享受出来るのは、一部の支配者階級だけで
教育の行き届いていない一般庶民は貧しかったから
無論国力高める為には支配者階級も色んな政策を徐々にやろうとはしてたのかも知れんけど
未来の話より目の前の贅沢してる一部の特権階級が許せんってなった訳で

2093名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:35:41 ID:b/j/pYRh0
そのトルコですら世俗国家の国是が怪しい昨今

2094名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:37:36 ID:s5GCzbdU0
ブルジョワジーを吊り上げても貧乏人の生活が良くなるわけじゃあないんだけどな

2095名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:38:37 ID:LHBj5Gmk0
宗教って社会や思考のOSだから、皮を欧米に似せれば似せるほど内面のストレスは溜まっていくだろうねぇ

2096名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:39:03 ID:35dJ/EqY0
そう言えば昔読んだ小説で瀬戸内海のサザエはトゲが無いと書かれてたんだが
在来種と混じってんのかな?

2097名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:41:40 ID:zUDooL0Y0
瀬戸内育ちはむしろトゲトゲな外海のサザエにびっくりするんだ

2098名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:46:40 ID:1ZmxBXWi0
>>2095
そういう意味ではキリスト教って日本の持ってる価値観とそこまで離れてないのが大きいねぇ

実際、浄土真宗とキリスト教は似ているとか言われるし

2099名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:47:45 ID:35dJ/EqY0
中国沿海のが何かの拍子で運ばれたか
内海でトゲが不要で環境に適応したのかどっちなんだろ?

2100名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:50:14 ID:1ZmxBXWi0
中国のサザエとは別種で2017年位に改めて日本のサザエは新種として登録されたね

2101名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:55:54 ID:b/j/pYRh0
>>2098
東方の三賢人は仏僧って説すらあるからな
ミトラ教かゾロアスター教の神官説が有力だけど
少なくとも救世主思想のないユダヤ教のラビではない

2102名無しの読者さん:2022/08/19(金) 16:58:11 ID:Ru1dTW450
貧すれば鈍する。これほどにわかりやすい例はない。

2103名無しの読者さん:2022/08/19(金) 17:01:33 ID:4WEVaBM40
>>2098
日本人が価値観の違いを感じるほどキリスト教の事を追っかけないのと
キリスト教が齎した思想は利用するけど、キリスト教自体には冷淡なのが功を奏した感じだね
おかげで日本のキリスト教は政治方面で先鋭化したけど

2104名無しの読者さん:2022/08/19(金) 17:05:30 ID:b/j/pYRh0
>>2094
ムガベ「白人を追い出せば我が国は豊かになるぞ!」

2105名無しの読者さん:2022/08/19(金) 17:07:02 ID:xvmfiALo0
サザエさん(2017)

2106名無しの読者さん:2022/08/19(金) 17:08:44 ID:/gbaXy1v0
>>2101
実はある時点までのキリスト教は弱小勢力なんだよね。
ローマ皇帝味方にして、ライバル教団駆逐したけど。
ある時点までは、マニ教やミトラ教なんかより弱小の可能性大

2107名無しの読者さん:2022/08/19(金) 17:23:58 ID:TlxzS99h0
今回の国葬反対の意見って突き詰めてしまうと…
もう死んでる人間に金を使うのはもったいない、焼却場で処分してしまえってレベルじゃありませんか?
野良猫の亡骸を処分する自治体職員でさえ、一応手を合わせるというのに_業務とは言えかなり辛いそうです。

2108名無しの読者さん:2022/08/19(金) 17:24:04 ID:zUDooL0Y0
イリヤッドという歴史ロマン漫画でバチカンの学術系の聖職者が昔から
「過去にエジプト人やローマ人やペルシャ人等偉大な民族はいくらでもいたのに神の声を聞いたのはクソッタレのユダヤ人だけなのはなんで?」
という疑問に行き当たって原初キリスト教に行き着いて狂っていってたな

2109名無しの読者さん:2022/08/19(金) 17:45:45 ID:hu6HKdzn0
>>2107
野良猫の例えに倣うなら、猫嫌いが公益性を無視して、埋葬作業や慰霊碑的なものに税金使うなと文句付けてる状態かと
さすがに身内親族での葬式まで否定してる人は殆どいないでしょう

2110名無しの読者さん:2022/08/19(金) 17:47:37 ID:YOk9MEDh0
そういやF-15Jの近代化改修って今どうなってるんだっけ?
中々に軍オタ心をそそってくれる内容だったと思ったのだけど。

2111名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:02:04 ID:xHrzbXFa0
ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1560511438661160961
オタク嫌いのフェミにとって、オタクである事が罪で攻撃材料なんだね(ドン引き

2112名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:10:17 ID:Ru1dTW450
……これ見ると、他人からの悪意に耐えきれない人間はSNSをやるべきではないとはっきりわかる。
こんな人を傷付けることにばかり注力する連中に関わる時間がもったいないし、精神力が疲弊するだけだわ。

2113名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:16:09 ID:XbUIr4Wr0
>>2111
だってオタクはツイフェミをちやほやしてくれないんだもの
奴らの正義なんてそんなもんでしょ

2114名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:16:34 ID:xHrzbXFa0
>>2112
そのためのブロック機能でもあるんだよなぁ。

2115名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:17:22 ID:Ru1dTW450
明らかにこちらを傷付けてくる相手を同じ人間だとは思ってはいけない、ゴブリンや餓鬼程度と思わないとね。

2116赤霧 ★:2022/08/19(金) 18:19:33 ID:???
>>2111
去年末にはコミケで献血した人がたくさんいたってニュースにオタクの血液で命救われたくないってコメントしてたぞ

2117名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:21:24 ID:Ru1dTW450
差別的な発言とかをバッシングしてくる割には、こういったオタク叩き的な自分等の発言や行動は慎まないのよな。
本当に都合のいい脳ミソしている連中よ。

2118名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:21:56 ID:35dJ/EqY0
でも献血を継続的にしてる主力層って20〜40代の独身男性なんだよね
日本でオタクの血がどうこう言うなら自前で血液を冷凍保存しておくか
輸血拒否するしか無いって言う

2119名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:28:57 ID:IG8UV4ZD0
>>2114
ブロックすると向こうにも伝わるからミュートがお勧め

2120名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:30:10 ID:Ru1dTW450
せやせや、反応すると餌になる<ミュート
あんなのに忖度する時代は終わったのだわ。

2121名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:31:14 ID:TlxzS99h0
>>2109
まあ…そっちでしょうね、というかいるそうです。
捨て猫等々の無縁仏を弔うことを、地方税の無駄とかほざくのが。
命というのを何だと思ってるんでしょうね?

2122名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:33:16 ID:+oQYdtWc0
>>2113,2117
自覚してるかどうかは知らんが、自分たちは今もなお有形無形の差別に苦しめられている被害者で
周囲が先に攻撃したんだから自分はそれに反撃する権利がある、黙って反撃を受けろという意識だな

2123名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:34:50 ID:b/j/pYRh0
たわわパッシングが見事にスルーされたことはこの手のバカがわめいても
誰も反応しない世の中への転換点なのかもしれない

2124名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:35:48 ID:TlxzS99h0
>>2110
国内で進められる形態2型_データバスやセントラルコンピュータ、電子戦装置の近代化。
新型空対空誘導弾への対応、IRST増設はMSIP機の殆どがようやく終わったそうです。
対地攻撃能力についてはF-35と共通できる巡航ミサイルなどには、対応を行うとかそんな感じだったかな…

2125名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:36:46 ID:Ru1dTW450
>>2122
……やっぱそういう考えに集約するのね(汗
常に自分は被害者、悪いのは自分以外。
だから自分の行動は虐げられたが故のもので正当なもの。

今暴れている連中の根底にあるのはこれなんよな……

2126名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:40:20 ID:RujmvKAa0
>>2116
キモヲタの血を全部抜いて殺せとか言ってたなぁ……
とか言う割に自分たちは献血どころかヒキコモッてんだから芝枯れる

2127名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:42:00 ID:TlxzS99h0
ああ、ありましたよ。F-15J近代化についてのボーイングとの契約。
対艦ミサイルのLRASMこそオミットですが、JASSMやJDAM対応などは行うようです。
レーダーもF-15E最新のAPG-82(v)1に換装じゃないですかね。
ttps://flyteam.jp/news/article/135405

2128名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:43:43 ID:Ru1dTW450
言っていることや発想がまんまカルトで怖い(汗<血を全部抜いて〜

2129名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:49:01 ID:TlxzS99h0
そもそも趣味により人を差別するって、福祉国家を目指す日本国憲法にあからさまに反するのですがそれは…

2130名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:49:34 ID:RujmvKAa0
ツイフェミとか成り立ちからして最新のカルトでは?
エコーチェンバーで思想が過激な方向に先鋭化して、ただでさえ少ない支持がノンストップ安底値割れなとことかまさにカルト

2131名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:50:05 ID:s5GCzbdU0
それが頭に残ってたらこんなバカげたことは言わないと思う

2132名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:56:06 ID:b/j/pYRh0
結局こういう馬鹿をのさばらせていると差別反対運動すべてが胡散臭い
イメージになってしまい
本当に差別されている少数者とその紳士な支援者が割を食う

2133名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:57:20 ID:b/j/pYRh0
×紳士
〇真摯

人権って言葉も若年層には胡散臭いイメージ持ってる層もいるのも
これと同様の弊害だな
馬鹿が味方にいることほど怖いもんはないわ


2134名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:58:24 ID:Ru1dTW450
ポリコレとか正にそれだものね。
一部の声のでかい馬鹿共のせいで、ひっそり真面目に生きているマイノリティも弊害食らっている。

2135名無しの読者さん:2022/08/19(金) 18:58:54 ID:TlxzS99h0
中国が資金どころか武器さえ横流ししようとした黒人暴動も、
真っ当に暮らしてる黒人のアメリカ人からしたら迷惑千万でしょうしね…
司法機関がギリギリで差し押さえましたが、AR-15系小銃五桁が流れ込む寸前だったとか。

2136名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:01:18 ID:GuuFzCrv0
SNSや掲示板といった思想的に閉鎖しやすい空間が増えた事で、本来の意味でのカルト化しているからねぇ、ツイフェミやポリコレ、アベガー界隈

2137名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:04:22 ID:b/j/pYRh0
ネットの発展で思想が先鋭化するのは予想外だったろうな
どっかでも言われてたけど
ネトウヨにかかると昔「諸君」や「正論」に寄稿してた人間までサヨ認定され
パヨクにかかると昔「朝日ジャーナル」とか「世界」に寄稿してた人間までウヨ認定されてるってw

2138名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:07:42 ID:TlxzS99h0
まだF-35やいずも型の真価が未知数だった頃に、
防衛力増強は賛成だけど空母保有までしたら自衛隊パンクしてまうと言ったら、
弱腰とか日和見言われたことがありますわw

本当に護衛艦に戦闘機に乗せる日が来るとか予想できんわ(真顔

2139大隅 ★:2022/08/19(金) 19:12:43 ID:osumi
つか、「搭載可能」にするだけであって今のトコ「常時搭載(運用)」ではないぞ?
扱いとしちゃ恐らく米ワスプ級の如く「必要があれば搭載する」レベルだと思うけど。

2140名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:13:28 ID:b/j/pYRh0
>>2138
いたねそういう単純な奴は
運用するシステムや確固たる使用目的もないのに空母作ったって
古くはグラーフやアクィラ
近年じゃ90年代のアドミラル・クズネツォフみたいに
ベンチウォーマーならぬポートウォーマーにしかならないのにね

2141名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:15:25 ID:Ux7m3NtZ0
「空母を作ってどこに空軍力を投射するんだ」って言われると黙るんだよな
一部の核武装論者もそうだけど、
兵器ってのは目的を満たすために使う道具だってことを理解してないことが多い

2142名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:20:18 ID:TlxzS99h0
>>2139
扱いが空自の管轄ですし、そんな感じでしょうね。
やはり戦闘機があると水平線以遠の防空で段違いなので、それでも大きいんでしょうね。

>>2140
グランドデザインは勿論ですし、何より人がいないじゃん…て。
個人的には当時3900トン型と言われていた後のもがみ型が注目でした。
出来たものは想像以上のステルス多機能護衛艦でした。

2143名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:20:53 ID:6GYE8onh0
空母自体は日米英のような外洋海軍でのみ運用が可能なシステムだから
海洋接続面積がデカいロシアはともかく、中共や韓国が持つ理由は皆無なのよね。
ただロシアの場合は実質内海ばかりで運用先が無い…唯一北極海が目的に合うが、使用不可能である。

2144大隅 ★:2022/08/19(金) 19:22:51 ID:osumi
>>2140
グラーフは兎も角、アクィラは「艦隊防空」って単純明快な改装理由があるんだけど……。
地中海の戦いで空軍の援護が全く当てにならない&英空母に痛い目にあわされたから自前の艦隊防空は空母sしかねぇ!って結論。
だから搭載機も戦闘機に絞って運用目的を物凄く単純化してる(間に合ってないけど)。

2145名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:22:57 ID:gpuc8PWh0
>>2143
中共は大陸から外に出ていくというスタンス崩してないからまだ解るだろう
南鮮は知らん

2146大隅 ★:2022/08/19(金) 19:24:31 ID:osumi
>>2143
中国の場合間違いなく第二列島戦を巡る対米対立路線が前提にあると思うぞ>空母整備
太平洋への進出を目論む以上、洋上航空兵力の充実は必須な訳だし。

2147名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:26:54 ID:O23my3LG0
今のところ自衛隊のF35Bは
F35Bを運用する飛行場の支援ぐらいかな

飛行場が機能停止したとき復旧までの穴埋めで便利そう


2148名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:27:52 ID:O23my3LG0
>>2147
F35B空母だ

肝心の主語である空母が抜けた

2149名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:30:21 ID:Ux7m3NtZ0
中国は、台湾はもちろんフィリピンインドネシアマレーシアあたりを脅すために必須装備でしょ>空母

2150名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:31:31 ID:TlxzS99h0
>>2147-2148
主に対艦ミサイルなどへの艦隊防空でもF-35Bは有効です。
イージスやFCS-3も水平線向こうの目標までは捕捉出来ませんが、
戦闘機ならばそれが可能で、さらにはステルス性と高度な電子装備まで備えてますんで。

2151名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:47:24 ID:b/j/pYRh0
>>2144
「確固たる使用目的」の前も見ようか

2152名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:49:03 ID:RujmvKAa0
>>2137
右キチからすると真ん中も極左、左キチからすると真ん中も極右なのよね

2153名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:50:52 ID:ynCYNKUo0
>>2146
>第二列島線

それ聞くたびに思うんだけど、ウチの領海に勝手に名前つけて勝手に仮想戦場にすんの辞めて欲しいなぁ…

2154名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:53:06 ID:TlxzS99h0
因みに何かのシミュレーションで見たのですが、イージス艦2隻とあきづき型を含む平均的な護衛隊群。
それが対応できる対艦ミサイル攻撃は100発前後だとか…かなり強力な防空システムですが、
最近の攻撃力インフレを前にすると、やはり戦闘機の援護がないと厳しいですね。

2155大隅 ★:2022/08/19(金) 19:54:36 ID:osumi
>>2151
準備はしてたじゃん、カタパルトその他ドイツからの貰い物で艦載機は平行開発中だっただけで。
アクィラ以前に空母を持ってなかったんだから運用システムから何から同時開発なのは当たり前っしょ、ましてや戦時計画なんだし。

2156名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:54:59 ID:ns5sMChN0
>>2151
確固たる目的があるならば、後は空母作って運用してノウハウは積み上げるしかないのでは……?
いきなりアクィラとか作らず段階踏んで小さい空母から作れ論ならともかく

2157名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:57:53 ID:TlxzS99h0
そう考えると負けたとは言え、1944年までは空母機動部隊を運用してた日本海軍って大したもんだったんですね…

2158名無しの読者さん:2022/08/19(金) 19:59:16 ID:b/j/pYRh0
開戦後に全く運用実績ない新艦種を作ること自体が泥縄
必要だったかもしれないがそんな事ができるのはアメリカくらい

2159大隅 ★:2022/08/19(金) 20:01:09 ID:osumi
ぶっちゃけ、運用システムや確固たる目的とか言い出したら日米英の初期空母群なんて全て曖昧なまま建造されてるからなぁ。
極論すりゃ鳳翔やラングレーなんて「空母が必要になりそうだからとりあえず出遅れないように建造してみた」に近い。
レキシントン級や赤城加賀なんて「軍縮条約で改造可能だから改造した」レベル、改装完了した時点でも運用システムや構想なんて確定しちゃいない。
全て手探りで始まった日米英に比べりゃアクィラの改装はまだマシ(グラーフは流石に擁護し辛い)。

2160名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:02:27 ID:ns5sMChN0
>>2158
その意見は流石に事後孔明が過ぎる

2161名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:05:16 ID:RujmvKAa0
>>2153
しゃーない、ちうかのお脳の中では中国共産党が地球の統一政体で、他国は実質自分たちの統治を拒む夷狄みたいなもんやし

2162名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:05:28 ID:4UO9cfhg0
>>2157忘れられがちだが、当時の大日本帝国は先進国で領土も領海も世界的に見ても上から数えた方が早いほど広かったんだぞ?

2163名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:06:31 ID:RujmvKAa0
>>2157
大したもんどころか海軍後進国から瞬く間にトップ5くらいにランクインしたやべーのなんですが

2164大隅 ★:2022/08/19(金) 20:06:46 ID:osumi
泥沼でも必要とされたなら作る、当たり前の話では?
「水中高速潜」という事実上既存潜水艦とは別個と呼べる潜水艦に手を出したドイツや日本みたいな例もある訳で。
因みにアメリカで開戦後に「運用実績がない新艦種」なんて水上戦闘艦て存在したっけ?
両用戦艦艇でもLST-1級も大元の案を出したのはイギリス(試験艦も建造してた)だし、アシュランド級もコンセプトそのものはイギリス。

2165名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:06:54 ID:KqbZa8+g0
ついでに言えば開戦後戦艦の新造は全部キャンセル、作りかけも含めて全力で空母作ってんだよな、帝海軍
大艦巨砲主義に固執したっていったいどこ情報なんだろうな

2166名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:08:26 ID:b/j/pYRh0
>>2157
そもそも空母機動戦なんてやったのが歴史上日米戦だけだし
大戦後唯一その機会がありそうだったフォークランド戦争では
アルゼンチン空母の機関不調で艦載機が発簡出来ず不発に

2167名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:09:10 ID:RujmvKAa0
漸減邀撃というドクトリンが最終決戦に艦隊決戦を要するという点で、大艦巨砲主義の名残だったのは否定できんかなぁ
でもアレの策定時点で航空主兵とか言い出したら、マジキチ通り越して田舎の療養所に即ダンク案件だと思うよ

2168名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:09:26 ID:ns5sMChN0
>>2165
大和と武蔵を作ったからやろなぁ(開戦段階だと下手に工事中止したり、解体したりする方が
勿体無いくらいほぼ完成していた事実は概ね無視される)

2169大隅 ★:2022/08/19(金) 20:10:23 ID:osumi
極論、間に合ったか間に合わなかったかはさておき「既存戦力を有効に使用する為には艦隊防空が必須」って結論は間違ってない>イタリア海軍
戦争に間に合わなかったから無意味だ、というならイギリスだって戦艦部隊の防空用に計画した軽空母群は全て実戦参加出来なかったから無意味だって事になる。
少なくともイタリア海軍は戦訓から自国艦隊に必要なものを正しく理解し、欠点を埋めるべく努力した。
おいらはそれを後知恵で批判する気にはなれん。

2170名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:11:04 ID:+oQYdtWc0
>>2165
大和型戦艦建造に関するあれこれと雷撃による一発逆転思想と特攻隊による大打撃思想の悪魔合体?

2171名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:11:24 ID:TlxzS99h0
>>2162-2163>>2166
米軍を見ているとそのあたりがどうも麻痺しそうで。
戦時モードに入ってからの艦艇、航空機、兵員整備能力がもう。
後は戦前から当たり前のようにカラー写真が使われてるのとか…

>>2159
海軍に関してはドイツ、終始パッとしませんねえ。
まあグラ子は可愛いんですがw

2172名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:11:27 ID:KqbZa8+g0
大和武蔵の建造なんかやめてその金でゼロ戦作るべきだったとかいう論を大真面目に言ってるのを見て、しかもある程度もてはやされてて頭抱えたわ
ねーよ、建造開始時にゼロ戦

2173名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:12:07 ID:cUjSx+hI0
POWがあっさり撃沈されるまで世界で空母戦力が対戦艦であれ程の威力を持つなんて本気で信じてるやつの方が少数派だったらしいし

2174名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:12:35 ID:b/j/pYRh0
>>2164
別に作ったのが悪いなんて一言も言ってないんだけど?
運用できなきゃ役に立たないって言ってるだけで
多分史実と違いなんとか完成しても目的通りの運用なんてできなかったと思うよ

2175名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:13:12 ID:TlxzS99h0
大和型の資材を駆逐艦に割り当てろって意見も一時多かったのですが、
まずそれだけの造船所が存在せず、予算の面でも破産しちまいます。
甲型駆逐艦て2000トン程度なのにお値段は何と、大和型の1割ほども。
なお175隻量産されたフレッチャー級は陽炎型の3倍のお値段です(顔を覆う

2176名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:18:18 ID:ynCYNKUo0
>>2171
日本では「陸海軍相争い」と言われるが、ドイツでは陸軍と空軍が予算争いをして、その後に海軍が来る。
本質的に陸軍国だから、海軍はどうしても後回しになっちゃう。海軍も頑張った方だが、全盛期であるWW1頃の高海艦隊から比べるとねぇ…

2177名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:18:30 ID:KqbZa8+g0
つーか大和武蔵と並行して翔鶴と瑞鶴を建造してるから
「戦艦と空母、あとあとどっちが役に立つかわからんから両方作ろう」って帝海軍の先見性がみえるんだよな……

2178名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:21:03 ID:Dy2/7lBx0
>>2177
なお予算

んだけ予算持ってったんだ
もちろんアメリカに勝つ見込みあってなんだろなぁ!
ってなるよねって

2179名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:21:21 ID:7OuTd8QD0
ちなみにWW2開始時に空母持ってたのアメ公・ブリカス・ヤーパン・フラカスの4カ国
で、大戦中もせっせと空母作り続けたのが前3つ(フラカスは本国占領されたからか建造できてない)

これからは空母の時代やで!って遅ればせながら建造しようとしたけど結局完成しなかったのがイタ公とジャガイモ

2180名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:21:49 ID:TlxzS99h0
>>2176
後は前線部隊レベルだと日本陸海軍は寧ろ、よく助け合って戦っていたとも…
陸軍も予算以前に国力から大型戦車は無理と判断して、航空主兵を選びましたしね。

>>2177
鉄砲屋と言われる宇垣少将も航空主兵はきちんと認め、山本長官に反駁したわけじゃありません。
ただ予算が執行された大和型については作りましょうねと言ったら、反感を買ってしまったそうで…

2181大隅 ★:2022/08/19(金) 20:22:18 ID:osumi
>>2174
つまり「間に合わなかった」なら意味がない、「負けた国が敗勢の中で努力し続けた事」は全て無駄であると。

2182名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:22:52 ID:RujmvKAa0
>>2172
金以前に資材が違うわという果てしなく不毛なツッコミ
てかその頭無惨ども、機動部隊がどんだけ果てしなく金食い虫なのか知ってて言ってんの?
知っててのたもうてるならドタマかち割って瀉血するべきだし、知らずに言ってるならドタマかち割って脳みそウォッカで洗うべき

2183名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:23:00 ID:ns5sMChN0
>>2176
その大洋艦隊があのヴィリーの肝煎りで作られ
往時の英海軍に一回ボコられた結果、 艦隊保全に走ってしまい
その末に海軍水兵由来の反乱まで起きたので国内では兎角印象が悪く
そして海外も英国筆頭に復活したら厄介だと徹底的に縛ったからしゃーないね

2184大隅 ★:2022/08/19(金) 20:24:56 ID:osumi
因みに日本海軍、戦艦主兵とか航空主兵とかそんな単純な考えしてません。
「戦艦と補助艦の劣勢を埋める手段」として航空機が非常に重要であると位置づけてます。
でなけりゃ陸攻構想なんて出て来る筈がないし、重点整備なんてする訳がないので。
戦艦か航空機か、ではなくどっちもないと勝てないって認識なんですわ。

2185名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:25:55 ID:ynCYNKUo0
>>2180
>大型戦車は無理と判断

簡単な話、戦車も長距離移動する時は鉄道輸送するわけだが、日本は狭軌なんで車幅の広い戦車が乗らないんだ。
この制限はかなり強力で、調べてみるとわかるがドイツ軍の三号戦車から六号ティーガーまで、
車重が何十トンも違うのに車幅がそんなに変わらないのも、その鉄道貨車の幅制限のせいだったりする。

あと、日本国内の港にあるクレーンの重量制限。

2186名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:26:25 ID:+oQYdtWc0
どっちもないと勝てないけどどっちかに全部持ってかれるとまずいから争わないといけないジレンマ

2187名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:26:31 ID:KqbZa8+g0
>>2184
ホントなんで大艦巨砲主義に固執したなんて論が蔓延してんでしょうねぇ……

2188大隅 ★:2022/08/19(金) 20:28:27 ID:osumi
>>2185
港のクレーンはあんまり関係ないよ、運ぶ輸送船のクレーンが対応していればいいので>戦車
イギリスからMkT戦車輸入した時も輸送船のクレーンで普通に荷下ろししてる。
制限があったのは橋梁の荷重限界の方。

2189名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:28:46 ID:TlxzS99h0
>>2185
ただ港湾や船舶輸送に関しては一等輸送艦、二等輸送艦を使えばチト車も運べたそうです。
問題は開発能力で戦前、機甲本部が国産出来る戦車の限界を策定した結果、
戦闘重量で20トン以下、主砲は50口径60ミリ程度が限界となったそうでして。学研の日本の戦車・砲戦車て本なんですが。

2190名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:29:33 ID:4WEVaBM40
日本軍はこの世で最も能力的にも倫理的にも人格的にも劣った存在であってほしいという
戦後から暫くの間の民意を受けた結果だぞ
古い物、古い気質、遅れた物を信じて負けた無能って姿はそのイメージに沿うからね

2191大隅 ★:2022/08/19(金) 20:30:38 ID:osumi
橋梁でも特に問題だったのが工兵隊による架橋の方。
当時の陸軍工兵隊の架橋方法だと木製で荷重限界が低いんでコレが戦車の重量制限に大きく影響してる。

2192名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:31:41 ID:RujmvKAa0
あー、工兵の架橋方式……
そこは致命的ですわね

2193名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:33:13 ID:TlxzS99h0
架橋が弱いと機械化部隊のネックですからねえ…
一方米軍は半世紀も長持ちするベイリー橋を腐るほど量産した。

2194名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:34:14 ID:ynCYNKUo0
>>2169
でも作ってみたら三式中戦車は作れましたと。
まぁ砲は流用すれば開発は早いか

2195名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:34:40 ID:4WEVaBM40
日本が大陸で戦線を張る以上は史実陸軍のやり方はそこそこ正解だったと思うんだよなぁ
重装備は運用と機動がきついから控えて、歩兵で運用できる装備を重視
そして足りない重装備分は航空隊による支援で賄う
広く、インフラが微妙な大陸で遠征軍として戦うならこれが正解の一つだったと思うわ、金がないからこうなったんだが

2196名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:36:00 ID:KqbZa8+g0
太平洋戦争の顛末を調べると、陸海ともに規模の割には奮戦してるし頑張った
でも米帝を相手にしたのが悪かったってなるんよね……

2197名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:36:40 ID:ynCYNKUo0
>足りない重装備分は航空隊による支援で賄う

貧乏だとこうなるよなあ(ナチスドイツの方を見ながら)

2198名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:36:40 ID:TlxzS99h0
三式に関してはあれ、応急車両なんですよね。
本命の四式の開発が色々と遅延し、急遽チヘ車に野砲を載せたという。
あれ、主砲の撃発が拉縄なのが不便で…

2199大隅 ★:2022/08/19(金) 20:37:38 ID:osumi
>>2194
三式は車体は一式の拡大、砲は野砲の流用でいわば「既にあるものを集めて改良強化しました」だからねぇ。
全備重量19トンと戦前に限界と判断されてた20トン以内に収まってるし。

2200名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:37:52 ID:ns5sMChN0
>>2193
英国「まあ発明してライセンス生産許したのは私ですがね」
米国「需要満たすほど生産能力無いってだけだろ」

なお初期の米国製は数だけはあったが致命的な欠陥があって
納品先(英軍)にキレられた模様

2201名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:41:39 ID:ynCYNKUo0
全長約105センチ!空母赤城の組み立てモデル「空母好きにはたまらない」 光り、動き、発煙するギミックに熱視線
ttps://news.infoseek.co.jp/article/iza_2UPC7ZDH5JHPBMHOQKEUFGG43U/

毎週発売されるパーツを集めて作るっていう例のやつ。
全長1メートルでパーツがダイキャストとか、クッソ重たくなるんじゃ…

2202大隅 ★:2022/08/19(金) 20:41:52 ID:osumi
なお戦車の開発着手順。
一式(チヘ)→四式(チト)→五式(チリ)→三式(チヌ)
まさに戦時急造の感がある三式中戦車(´・ω・`)

2203名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:42:00 ID:TlxzS99h0
>>2200
初期型といえばF4Uも2000馬力エンジンで泣かされたってありましたねえ。
そして英国製のそれを莫大な量で揃える…ヘッジホッグ、レーダーとかもですかね。

2204名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:43:26 ID:TlxzS99h0
しかも日本戦車で変速機に油圧サーボを導入したのが四式チト車なので、
ガルパンで三式の操縦に難儀していたのもさもありなん…バレー部?あの子達はちょっと例外(白目

2205名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:44:07 ID:dY6VqGJj0
>>2203
ベイリー橋に関しては『完全な図面が英国から提供されたにも関わらず』
その図面通りに作らなかったから規格不合致となって尚更強くキレられた
流石にその後は図面通りに作ったらしいけど

2206名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:48:17 ID:TQoDmLX90
国葬を 反対するのは アカかバカ(某所にて)

2207名無しの読者さん:2022/08/19(金) 20:53:14 ID:Ru1dTW450
事件や事故の報道は必要かもしれんけど、不祥事や不幸をエンターテイメントとして扱ったり、わざと炎上するように差し向けたりするマスコミは果たして必要なのだろうか。

昔はマスコミ週刊紙の専売特許だったけど、暴露系や炎上ゴロみたいなクソ配信者が増えたせいで、売り上げ伸ばそうとどんどん過激になるし……末法よな。

2208名無しの読者さん:2022/08/19(金) 21:20:09 ID:ZlPLPKPA0
実際TASさんでもアメリカ勝てない気がする

2209バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/19(金) 21:31:39 ID:???
あれは国葬に反対しているように見えて、自分の想い通りにならないのが気に入らないという、躾のなっていない狂犬思考だから

2210名無しの読者さん:2022/08/19(金) 21:33:45 ID:s5GCzbdU0
あと国葬が滞りなく行われてしまうと各国のVIPに見送られる安倍さんを叩きまくってた自分らが馬鹿みたいだからね
理屈とかどうでも良くなってんのでは

2211名無しの読者さん:2022/08/19(金) 21:57:45 ID:PVzsc/3r0
王様に対する道化というか
マスコミ連合に対してこんなことやってていいの?って物言えるナニカでもあれば
自分らおかしなことやっとるなって少しは自覚できるんだろか

2212バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/19(金) 22:00:48 ID:???
連中にとって人間は二種類しかいないから

己らにとって都合がいい味方か、それ以外か

2213名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:01:53 ID:NVGgDvOQ0
そんなのがあったら真っ先に懐柔して仲間に引きずり込むか、さもなくば叩き潰すだろw

2214名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:04:50 ID:wifvhzZo0
>>2201
このシリーズ出来はいいと思うんだけど記事によるとキット全て揃えるのに110個
値段計算すると218190円なんよな マジでダイキャストなら仕方ないかもしれんが流石に購買する気にはならんわ

2215名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:17:45 ID:wifvhzZo0
しっかし海外からの弔慰をあげたいという、ここまでの人数と意志を何でほぼ無視して騒げるんだろうな
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA158QR0V10C22A8000000/
全国的に頭無惨様多すぎへんか? まぁゴミお得意のの偏向報道なんだろうが

2216名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:19:09 ID:XA4JLeuY0
声がでかくて変な奴ほど目立つからね
小さくて普通なのは別に誰も気にしないし

2217名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:24:28 ID:26xmVCYQ0
>>2204
一式で導入しようしたけどサーボの開発が難航した挙句に結局断念。最終的にはそれまでの操向装置の方式に直して開発完了した訳ですが、これが原因で一式の開発と量産化が大幅に遅延してますね。
三式の割り切りが良すぎる開発状況は、この辺の経験も影響していそう。

2218名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:25:03 ID:xHrzbXFa0
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1560451034027270144
国葬反対している時点で、外交できないのがわかるのでとてもじゃないけど国政任せられないわ

2219名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:28:24 ID:26xmVCYQ0
>>2214
74式戦車とかウルトラホーク1号とか、凄い豪華な出来なんだけど、20万超はさすがに無理。

2220名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:30:03 ID:G+dJxk/gi
高初速75mm戦車砲という火葬戦記でさえ日本陸軍の鬼門となっている兵器

2221名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:31:02 ID:u34j9KmZ0
>>2215
だってせっかく統一でバカ騒ぎして一般人騙しているのに、
国葬が始まったら海外の来賓で安倍元首相が偉大な指導者だったって国民にこれ以上なく印象付けられちゃうんですもの。

2222名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:32:22 ID:Ru1dTW450
なんというか、本当に駄目な頭の人間のあぶり出しになっているなあ……

2223名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:32:28 ID:W2DUISZnI
>>2215
むしろその世界中の反応こそが一番許せない事実だからな
安倍さんをヒトラー扱いしていた自分達こそが、頭のおかしい人間だったって突きつけられちゃったんだもん

2224名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:33:41 ID:TlxzS99h0
>>2217
このあたりは流石に基礎工業力がアカンかったなあ…と。
戦後初の61式もパワーパック採用には至りませんでしたし。

2225名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:35:13 ID:TlxzS99h0
工業力といえばこの前に中華が、原潜複数を同時建造できる造船所を作ったそうですが。
それ自体は大したもんですが…サブマリナーってそうホイホイ適正者、見つかるんですかねえ。

2226名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:35:35 ID:G+dJxk/gi
61式が完成版の四式五式という位置づけでしたっけ

2227名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:37:01 ID:KqbZa8+g0
というか戦時中の日本って痩せても枯れても列強国でしょ……?
列強有数の国を比較対象で基礎工業力とかよく言われてるけど、上澄みの上澄みと比較して劣ってると貶めるのもなんか違わないと思う今日この頃

2228名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:37:55 ID:TlxzS99h0
駆動系に関しては四式の改良版ですね。
砲も五式と同じく装填補助機を試作車で搭載して試験はしたそうです。
富士学校で見ましたが…並ぶと寧ろM4A3E8がえらく大きく見えましたよ。

2229大隅 ★:2022/08/19(金) 22:40:12 ID:osumi
因みにイギリス、1940年頃から装甲製造能力の不足で大型艦の建造が遅延しまくり。
飛行機戦車は兎も角、戦時建造計画は見るも無残な有様。
アメリカですら護衛駆逐艦用のエンジンが足りなくて6型式に分かれる有様。
軽空母の建造にしても「5インチ連装砲の製造が間に合わない」という理由もあったりする。
……シャーマン戦車もエンジン不足で色んなエンジンかき集めて搭載してるしなぁ。

2230大隅 ★:2022/08/19(金) 22:42:55 ID:osumi
結局のところ、アメリカですらあの戦争で「量は足りた」とはいえ「製造過程でトラブルがなかった」とは言えないという。

2231名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:44:08 ID:n30h1g2Y0
車のオイル交換+αで昼間ディーラー店で1時間半ほど昼間のテレビを久しぶりに見たがずっと統一の話題ばっかりだった どうでもいいやと思ってたけど途中からいつになったら他の話題やるんだって怖くなってきたよ

2232名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:44:17 ID:TlxzS99h0
後一年戦争が続いたら、あの国でも経済破綻待ったなしだったそうですしねえ…
仮にルーズベルトが健康を害さなかったら、どうなったかなあ。

2233名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:44:53 ID:n30h1g2Y0
車のオイル交換+αで昼間ディーラー店で1時間半ほど昼間のテレビを久しぶりに見たがずっと統一の話題ばっかりだった どうでもいいやと思ってたけど途中からいつになったら他の話題やるんだって怖くなってきたよ

2234名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:46:16 ID:XA4JLeuY0
あの頃核の危険性があまり分かってなかったし爆撃機に核弾頭乗せて爆撃しまくりだったんじゃね?

2235大隅 ★:2022/08/19(金) 22:50:54 ID:osumi
どっちかってーと、ルーズベルトは対日融和に傾き始めてたからなぁ。
ザカリアス海軍大佐に対日謀略放送(講和への地固め)させようとしてたし、前にも書いたけど「日本は天皇制を維持すると確約すれば講和に応じる」って
進言についても検討しようとしていたフシがある。
問題は表向き完全な「対日強硬論者」のままで、ルーズベルトの死去に伴いそれしか知らないトルーマンがそのまま強硬路線を引き継いじゃった事。

2236名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:54:35 ID:TlxzS99h0
そういえばトルーマンは原子爆弾開発計画も知らされず、いきなり繰り上げでしたっけか。
意外と報連相うまく行ってないところもあるんですね、あの国も。

2237名無しの読者さん:2022/08/19(金) 22:57:48 ID:G+dJxk/gi
二次大戦が終わって延長戦の朝鮮戦争が終わって賢者タイムになって
検証しはじめて
やっと主要国はこのままだと世界滅びるわと気付いて怖気がしたんだろうなって

2238名無しの読者さん:2022/08/19(金) 23:00:47 ID:KqbZa8+g0
アメリカは割とその時の世間の空気で自由の義務者から、独裁の許容者まで変貌する感ある
日本はなんだろう、最低最悪でもお上に中指立てる感がある……
ただし、死ぬかもしれんと思ったらいきなり全員ガンギマリになる

2239名無しの読者さん:2022/08/19(金) 23:01:16 ID:ynCYNKUo0
>>2227
列強ゆーても、日本は末席の方だったからなあ。
イタリアより工業力あるかな、くらい。

>>2234
核爆弾に使えるような核物質の量産は当時なかなか進んでなかったので。
1945年頃の生産力では、Mk-1「ファットマン」も月一発くらいは生産できるってレベルだったようだ。
もっともWikiによると、

>ファットマン自体は戦後も生産が継続され、1947年にはロスアラモス国立研究所にファットマン60発分の部品が備蓄され、
>アメリカ兵器廠には使用可能なファットマン型原爆13発が備蓄されていた。1948年までには50発が生産され、1949年までに120発が生産された。

とのことなので、生産力増強してじゃんじゃん作っていった模様。

2240名無しの読者さん:2022/08/19(金) 23:02:26 ID:KqbZa8+g0
>>2239
そもそも列強ということ自体が世界の先端にいるっつーことをお忘れですか
列強でなければ国にあらずとか言っちゃう?

2241名無しの読者さん:2022/08/19(金) 23:05:08 ID:Ru1dTW450
勝てば官軍負ければ賊軍、それが日本の国民性よ。割りとガチで。

2242名無しの読者さん:2022/08/19(金) 23:08:25 ID:TlxzS99h0
>>2240
まあ仰るとおりなのですが…
中小国でもチェコみたいに高い技術を持つところもありまして。
シュコダの車両は優秀だったそうです、銃器と並んで。

2243名無しの読者さん:2022/08/19(金) 23:12:34 ID:DBoL/mrS0
言うてもその上澄み同士が鎬を削って、そうじゃないところはただ吸い上げられる時代だから
列強以外を例にしたところで仕方ないかと

比較対象が列強なわけだし

2244名無しの読者さん:2022/08/19(金) 23:14:08 ID:4WEVaBM40
列強以外は食い物で、列強がプレイヤーみたいな時代だからね
列強以外の国なんてcivで湧いて出てくる蛮族みたいなもんよ

2245名無しの読者さん:2022/08/19(金) 23:20:14 ID:Ylqu0s+C0
まあ、メリケンと戦ったからこそ、メリケンと比較してるんじゃない?
適切かどうかはさておく。

一般人が、他に戦った国を言えるかどうかはもっとさておく。

2246名無しの読者さん:2022/08/20(土) 00:36:57 ID:UcbKOmBV0
>>2242
それはね、目の錯覚と言う物で実はチェコは小国ではなかったのです。その昔欧州五大強国の一つ、オーストリアハンガリー帝国と言う物がありました。
チェコは、この欠片の一つでした。帝国崩壊後、ロシアとドイツに交互に虐められたために小国のイメージ強いですがね。
民族自決のお題目は素晴らしいが、実際には五大列強から虐められる小国に転落ですからな

2247名無しの読者さん:2022/08/20(土) 00:43:07 ID:UcbKOmBV0
>>2232
エルベ川でアメリカ軍が止まってたり、中国の内戦に介入してなかったり意外と限界に近いかなとは思う。


2248名無しの読者さん:2022/08/20(土) 01:12:28 ID:EfRj2lgzi
メリケン「どうして…どうして中華民国も南ベトナムもアフガニスタンもあんなに援助したのに土人の武装勢力なんかに滅ぼされちゃうの…」

2249名無しの読者さん:2022/08/20(土) 01:17:11 ID:JhSyZr7t0
クソに援助しても大きなクソになるだけなんですよ

2250名無しの読者さん:2022/08/20(土) 01:18:31 ID:MiDS2ajy0
アメちゃんアフガンも支援してたよね

2251名無しの読者さん:2022/08/20(土) 01:24:52 ID:8/SNutln0
日本以外の戦後統治、全部失敗してるよね?
言いたくないが韓国軍の統帥権管理もうまくいってないよね?

2252名無しの読者さん:2022/08/20(土) 01:31:19 ID:UcbKOmBV0
>>2248
アフガンは、リアルタイムで実況されたから分かるけど、致命的に士気が低いんよな。実質米軍だけで維持してた訳で。
アメリカの基本戦略は地上戦は信頼の置ける同盟勢力に任せるなんだけど、勿論アメリカと組む利点理解してないと無理。
きちんと教育されてない人は、教育されてる人には簡単に見える未来が見えないからね、残念な事に
今年の冬アフガンは多分大飢餓で人口半減「アメリカが来る前の人口」するの確定的だね。

2253名無しの読者さん:2022/08/20(土) 02:11:26 ID:wRKEKvmH0
西欧とイスラム部族社会じゃ価値観が違いすぎるというか
アフガンもイランもその西欧化に反発して政府ひっくり返してイスラム度の濃い社会に舞い戻ったわけで
日本で言うなら明治維新から士族反乱に成功しちゃったみたいなもんだからな

2254名無しの読者さん:2022/08/20(土) 02:31:37 ID:DX85OpWi0
アメリカの植民地経営って上手く行った事なくね?
アメリカの裏庭とか言われてた中米南米も反政府組織や麻○カルテルが跋扈してるし

2255名無しの読者さん:2022/08/20(土) 02:59:31 ID:h5suHpFBi
>>2251
そもそも日本は戦前の時点で「列強」なんですよ。
分野によってはアメリカ以上の民主国家だからね。

具体的に言うと「朝鮮半島出身者でも国会議員や軍の中将になれる」レベル。
戦時中の米軍に有色人種の「准将以上の将官が何人いるかな?」という。

2256名無しの読者さん:2022/08/20(土) 03:08:06 ID:UcbKOmBV0
現実問題として、血液銀行作る時に白人専用と、非白人用で分けてたしなあ当時。勿論成分に変わりないと当時でも理解されてたのに。
白人でも、イタリア系やアイルランド系は見下されてた時代。


2257名無しの読者さん:2022/08/20(土) 03:14:30 ID:MiDS2ajy0
特殊性癖は差別するなって言いながら人種差別は止めないのよね

2258名無しの読者さん:2022/08/20(土) 03:43:19 ID:SosdLjM70
特殊性癖は白人様(嘲笑)にもいるからね、だからでしょ

2259名無しの読者さん:2022/08/20(土) 07:44:26 ID:eRp4KsHD0
>>2255
国家の命運を懸けた戦争中に、選挙で首相が変わる、というのもありましたな。

・・・いいか悪いかはさておきw

2260名無しの読者さん:2022/08/20(土) 07:50:58 ID:lmNBPqXY0
タイムスリップでアメリカの一部が過去のアメリカに行ったら過去のアメリカは未来のアメリカを即座に敵と見做して戦争になる

2261名無しの読者さん:2022/08/20(土) 07:55:44 ID:P5zDVq3+0
>>2247
エルベ川で停止したのはスターリンとの約束があったから…
米軍の現場(特にパットン)やチャーチルなんかはベルリンを取るべきと言ってたけど、アイゼンハワーは律儀に約束を守ってた。
ルール地方でB軍集団が降伏してから西部戦線は総崩れだったので、ベルリンに行こうと思えば行けたと思うんだけどね。

>>2254
植民地経営ってそういうもんですよ?
アメちゃんの中南米相手の戦略は「棍棒外交」の一言で済むレベルだし

2262名無しの読者さん:2022/08/20(土) 08:12:28 ID:EfRj2lgzi
>>2260
日本が1930年代にタイムスリップする話で巻き添え食らった在日米軍が「よっしゃ!過去の母国で未来チートや!」
しようと意気揚々とアメリカ訪問したら有色人種の将兵を追放or逮捕しろみたいな空気食らってドン引きして
グアムに引きこもって基本アメリカとはしばらく没交渉になってたな

2263名無しの読者さん:2022/08/20(土) 08:22:46 ID:P5zDVq3+0
「令和時獄変」かな
たまにあれと「タイムスリップ令和ジャパン」が脳内で混ざる…

2264名無しの読者さん:2022/08/20(土) 09:25:30 ID:UcbKOmBV0
>>2261
実の所、開戦の名目はナチスがポーランドに侵攻したからでして。
そしてポーランドも、英仏の援助あてにして強気だったんですよ、あとから考えると正気じゃないけど
ポ「手を出したら英仏に言いつけちゃうんだから」ってやってた。だから本来はポーランドまで行くべきじゃないのかな。
スターリンと密約って、お前ら二枚舌じゃんってなる

2265名無しの読者さん:2022/08/20(土) 09:34:33 ID:P5zDVq3+0
>ポーランドも、英仏の援助あてにして強気だったんです

それ抜きでも強気だったけどね。
ドイツからの圧力が強まってきたのは感じていたので、先制してベルリンに侵攻する計画を立ててた。
もっとも実行は半年から数か月くらいあとの予定だったので、ドイツに負けてしまったわけだが。

ポーランドは独立した直後に、革命で国内が内戦状態だったソ連に介入したり、狂犬ぶりが半端ないんだよなあ…

2266バジルールの人:2022/08/20(土) 11:43:28 ID:aQ3B/bXNi
令和時獄篇、東京空襲されてガンギマリした日本人がアメリカを滅ぼせ(在日米軍は除く)と民生品を容赦なく軍事転用してましたからね
志願者が戦闘用ドローンをゲーム感覚で使用してアメリカ人を【排除】していく。アメリカは憲法で、アメリカ市民は民兵であると定義しているので、アメリカに純粋な民間人はいないとした令時日本

2267名無しの読者さん:2022/08/20(土) 12:24:52 ID:QGGjR+0h0
タイムスリップ令和ジャパンの日本の未来チートの暴虐に
ウォトカ飲んてふて寝するしかない書記長、ストレスから肉と酒キメるようになったちょび髭、血を吐いて倒れる民国総統
とおいたわしいんだけど外道具合にはますます磨きがかかってるのが連中たる所以

2268名無しの読者さん:2022/08/20(土) 12:30:14 ID:RCryT5wo0
よりによって休日のねずみさんの国に空襲キメたから
アイツら俺らを絶滅させるつもりだ
って意思統一出来ちゃったからねぇ

2269名無しの読者さん:2022/08/20(土) 13:56:51 ID:d+GimX1Q0
安倍元総理の翌日に放送予定だったが変更になったドラマ「SP」再放送
今日からってまだ早いし他にあるだろうにどんだけやりたいんだ北海道文化放送

2270バジルールの人:2022/08/20(土) 14:09:54 ID:hEFfZ9A8i
マスゴミに良識を求めるのが間違い

2271名無しの読者さん:2022/08/20(土) 14:10:13 ID:OQhp3GKk0
「SP」のキーパーソンである麻田総理が絵に描いたような「ぼくのかんがえたわるいそうりだいじん」だから
安倍元総理に死体蹴りしたくてしょうがないんじゃないかとゲスパー

2272名無しの読者さん:2022/08/20(土) 14:11:06 ID:JiKRh6+k0
金と注目度にしか興味がない連中故に、もともとそんなのないですわ<良識

2273名無しの読者さん:2022/08/20(土) 14:16:55 ID:AotO/7kx0
マスメディアなんて人間のクズじゃないと務まらない職業ですから。

2274名無しの読者さん:2022/08/20(土) 14:21:03 ID:s0k5xKdH0
同級生ては人と人の間で人を見下す感じの人が就職していったな

2275名無しの読者さん:2022/08/20(土) 15:15:40 ID:38h/ZQYd0
メディアの中の人になった事があるが、世間は俺たちの下と人を見下すクズとヤクザもどきばかりだぞ、あの世界

2276名無しの読者さん:2022/08/20(土) 15:57:11 ID:jKWCLWIH0
マスゴミはまともな人はすぐやめるとかも聞くな

2277名無しの読者さん:2022/08/20(土) 15:57:22 ID:s0k5xKdH0
>>2275
しかもそのことに誇りを持っちゃってるよね

2278名無しの読者さん:2022/08/20(土) 16:00:14 ID:XJEJBzew0
愚かな民衆を導かねばならんのだとか妙な使命感持ってるような気もする

2279名無しの読者さん:2022/08/20(土) 16:03:23 ID:s0k5xKdH0
このスレに出てくる演説君が権力を持っちゃった場合に近いじゃないか

2280名無しの読者さん:2022/08/20(土) 16:07:06 ID:JhSyZr7t0
電通と仕事したことあるけど大体同じだったよ

2281名無しの読者さん:2022/08/20(土) 16:09:06 ID:QGGjR+0h0
雲仙普賢岳の火砕流災害の現場から運良く生き残ったマスゴミ野朗の記事をちょっと前見たけど酷かったな
撮った写真が没になったのと同業者の犠牲を嘆くばかりで自分らのせいで大勢巻き添えが出たことへの反省は一切なしという


2282携帯@赤霧 ★:2022/08/20(土) 16:24:47 ID:???
普賢岳のときは赤く光る溶岩流撮るために夜中までマスコミが張っててはよ退避しろって警告と見張りで行ってた人らが巻き込まれて
要らん被害がかなり出てるんだよなあ

2283名無しの読者さん:2022/08/20(土) 16:27:01 ID:DX85OpWi0
なにそのいらんリアルマインクラフト

2284名無しの読者さん:2022/08/20(土) 16:40:26 ID:RCryT5wo0
そんなゲスい指示出して儲けが出せる才能は羨ましいのう

2285名無しの読者さん:2022/08/20(土) 17:00:30 ID:s0k5xKdH0
声がデカい奴が正義だし他人からの批判は自分の役にはほぼたたないっていうマスコミ関係者の態度はある程度の所までは正しいのでひとつまみ程度は参考にしていきたい

2286名無しの読者さん:2022/08/20(土) 17:17:22 ID:xgVJGSPq0
8月中旬にはいってウクライナ戦線結構動いてきましたな・・・
一週間前にはクリミアへの攻撃
今日はソチやクピャンスクへの攻撃があったようです

主に補給線狙いかな?

2287名無しの読者さん:2022/08/20(土) 17:19:49 ID:XJEJBzew0
大軍ほど補給線維持が大変ですもんな

2288名無しの読者さん:2022/08/20(土) 17:23:04 ID:8/SNutln0
>>2255
あれだけ民主的な人事をしていた陸軍が、あんなことをしでかしたってのも不思議な話ですよね…
当時、下士官兵が正規の士官教育を受け現役将校になれる軍隊って、稀だったそうですし。
日本海軍でも下士官兵は特務少佐が限界でした。

2289名無しの読者さん:2022/08/20(土) 17:27:03 ID:xgVJGSPq0
あとクリミアにある黒海艦隊司令部にもドローンによる攻撃が・・・
なんだよ・・・お前の対空ガバガバじゃねえか・・・

2290名無しの読者さん:2022/08/20(土) 17:28:21 ID:DX85OpWi0
対空の要は沈んだでしょ

2291名無しの読者さん:2022/08/20(土) 17:33:46 ID:xgVJGSPq0
やっぱりアレがクリミア対空の要やったんか・・・
なんでクリミア本土にしっかり対空築かなかった・・・

2292名無しの読者さん:2022/08/20(土) 17:35:06 ID:XJEJBzew0
松田重工さんネタに困らなくなるなあ

2293名無しの読者さん:2022/08/20(土) 17:36:12 ID:s2C5Pqco0
防空ユニットがHIMARSで相当叩かれたんだろうね。

2294名無しの読者さん:2022/08/20(土) 17:38:12 ID:0ev1Bqrj0
>>2291
ロシアの経済規模は韓国と大差ないと
言われてるから…。

2295名無しの読者さん:2022/08/20(土) 17:51:05 ID:fTQvYEiQ0
ウクライナ発表の戦果だと2日ぐらい防空装備が多い日があったのですぐ対策されて
アメリカがAGM-88の供与発表という流れと思ったが
8月18日の防空装備+5は久々に多いな

2296名無しの読者さん:2022/08/20(土) 18:38:42 ID:aY19qH3+0
>>2291
一応、クリミアのロシア側の海峡付近には防空戦闘するだけのシステムがあったらしい
ttps://twitter.com/rockfish31/status/1560366214613897217

もう死んだかもしれんが

2297名無しの読者さん:2022/08/20(土) 18:53:15 ID:P5zDVq3+0
ケルチで防空戦闘……あんなところで!?

2298名無しの読者さん:2022/08/20(土) 19:25:11 ID:0/jklaPbi
>>2291
「植民地に防空設備とか必要?」って考えてても無いとは言わない。

2299名無しの読者さん:2022/08/20(土) 19:32:37 ID:fTQvYEiQ0
ロシアは南部でS300での対地攻撃を早く始めたように見えるため
S300ミサイルランチャーの配備は進めていたと思う

防空システムとして機能しているかはウクライナ空軍が爆撃できているので不完全だったかな

2300名無しの読者さん:2022/08/20(土) 19:40:58 ID:aY19qH3+0
対空レーダーを初手で潰されたから対地攻撃に使うしかないって状況だったかと
ケルチでそれが出来ていたのは、単にロシアのレーダーの範囲に入ったからじゃないかな

2301名無しの読者さん:2022/08/20(土) 19:41:35 ID:4HZCoaCw0
あれだけ資源モリモリの韓国と大差ない経済のロシアがヘボイのか
何にももたない排水の陣であそこまでの経済規模を日本とアメリカにたかり続けた韓国がすごいのか…

2302名無しの読者さん:2022/08/20(土) 19:53:15 ID:QlRW4tmV0
何度か言われてるが韓国はあれでも上から数えた方がいいくらい優秀な国ではあるんよ
国是で日本に対してガイキチになるっていうマイナスブーストがあるからこっちから見たらクソにしか見えんのだが

2303名無しの読者さん:2022/08/20(土) 19:53:20 ID:UzyRdPe80
>>2301
韓国に関してはWW2敗戦後の日本と同じくアカに対するバリアー用支援込みだからなあ

ソ連が潰れてアカの脅威が薄れた(ように見える)ことで支援も薄れて
アホなことやってもスルーされる閥値も下がった結果が世界(西側)の韓国離れ現象ではないかと

2304名無しの読者さん:2022/08/20(土) 19:55:07 ID:XJEJBzew0
隣国なんてどこもクソでは
どうしても利害絡むし

2305名無しの読者さん:2022/08/20(土) 19:57:05 ID:UzyRdPe80
まあせやな
仲が良かったら国境線なくして一緒になってるし

2306名無しの読者さん:2022/08/20(土) 20:27:34 ID:UcbKOmBV0
>>2301
丁度ローマ帝国時代のルーマニアの立場だから。元々の防衛線はライン川とドナウ川だったんだけどルーマニアの位置が蛮族の根拠地になってて
何度もドナウ防衛線破られるのに切れたローマがルーマニア更地にして移民送り込んだ。
だからドナウ川以北に突き出た要塞ですね。でも此の儘帝国末期までダキア属州は200年も維持された。

2307名無しの読者さん:2022/08/20(土) 20:31:58 ID:i8sHmuxr0
ファンタジー世界で隣国同士が仲が良いの、幻想だった…?

2308名無しの読者さん:2022/08/20(土) 20:35:10 ID:P5zDVq3+0
仲が良くても国土が広すぎて分割されるとか、自然境界線が過酷で分割せざるを得ないとか、そんな例もあるしなぁ

2309名無しの読者さん:2022/08/20(土) 20:36:14 ID:2Yt56s380
幻想(ファンタジー)だぞ

2310名無しの読者さん:2022/08/20(土) 20:40:37 ID:ANvUfAym0
人類種に対する共通の敵がいるとか、描写されてない敵対国家をそれぞれ抱えてるとか、状況次第では有り得る
不倶戴天とする理由が無くて、正面対決するデメリットが大きくなって、上層部が損得計算できれば自然と戦争は減るのよ
…だから無くならないんだけどな!

2311名無しの読者さん:2022/08/20(土) 20:42:14 ID:QlRW4tmV0
不倶戴天の天敵がいたとしても、「うちの国が最終的に強くなればいいじゃん」ってなって戦争をおっぱじめた例は史実にあるから頭が痛いんよね……

2312名無しの読者さん:2022/08/20(土) 20:54:27 ID:z/DfmOqsi
>>2306
ルーマニアの国名が「ローマ人の国」っていうのはそういう事ですな〜

2313名無しの読者さん:2022/08/20(土) 21:27:48 ID:yXF88zTN0
>>2307
・価値観等に差があるから分割
・後継者たちが中悪いから分割
・権力者がやらかして分割

隣国って、このパターン多いみたいですからね

2314赤霧 ★:2022/08/20(土) 23:32:31 ID:???
そもそも仲良くできるなら統合してるって関係の隣国が結構……

2315名無しの読者さん:2022/08/20(土) 23:40:12 ID:SqaRt3lD0
別れてからの方が仲が良好らしいチェコとスロバキアはレアケースだねえ

2316名無しの読者さん:2022/08/20(土) 23:41:58 ID:EfRj2lgzi
アイルランドとブリテンとかスペインとポルトガルとか一時期一緒になってもどうしても折り合えなくて分離とかも…

2317名無しの読者さん:2022/08/20(土) 23:57:20 ID:aY19qH3+0
おんなじ国ですら分かり合えないのが……
ttps://twitter.com/ReutersJapan/status/1559332793012076545

っていうか、選挙結果に責任を負えないと選管が宣言するってどうよ?

2318名無しの読者さん:2022/08/20(土) 23:59:22 ID:SosdLjM70
選挙の崩壊ぃ…ですねぇ…

2319名無しの読者さん:2022/08/21(日) 00:31:20 ID:rYr+xzRI0
そもそも仲いいなら互いの間に国境なんて線引きする必要はないしね

2320名無しの読者さん:2022/08/21(日) 01:59:31 ID:bFyPjvDr0
また実質増税かー
ttps://twitter.com/zkurishi/status/1560987257078951936

2321名無しの読者さん:2022/08/21(日) 02:16:20 ID:hoan6vFN0
@本業(会社員など)があり、
A税務署に個人事業開業届を提出して副業をしており、
B複式簿記で記帳して青色申告している(青色申告控除を受けられる)
以上全て満たす人が対象となる

……これグレーの申告逃れしてた奴らが対象なんじゃ?

2322名無しの読者さん:2022/08/21(日) 02:18:18 ID:5ghcvDnv0
かつてのミンス再びってか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/91056d0d72a0664e40c747e9cb35922afbf3991c
しっかし本当に人材いないんだな まぁ何しようがあの悪夢を知ってる世代が選ぶ事はないんだけど
今の統一絡みでの自民逆風に乗っかって政権奪取とかクソ甘い考えしてるんだろ どうせブーメランが刺さる

2323名無しの読者さん:2022/08/21(日) 02:20:14 ID:8mTQgY0B0
ジャスコも統一教会系イベントに3回ほど参加してるらしいけどいいん?

2324名無しの読者さん:2022/08/21(日) 02:24:44 ID:klnlIuH60
Twitterに最近また「政権交代を望みます」とかスパムがトレンドに入ってたような気がしますねぇ
野盗に国の運営が出来るとか、思考回路が下部組織のチンピラかよぉ

2325名無しの読者さん:2022/08/21(日) 02:36:40 ID:W04cWsEY0
>>2324異議あり!チンピラがあの民主党政権時代に被害を受けてないとは思えないのでチンピラ以下だと思います!!w

2326名無しの読者さん:2022/08/21(日) 04:44:33 ID:bFyPjvDr0
やり口がゲスいなぁ
ttps://twitter.com/kaeru_nico/status/1560961873247621121

2327名無しの読者さん:2022/08/21(日) 06:07:28 ID:TsbFABX10
日本の次期装輪装甲車は結局どうなるんだろうな?
RWSの運用を考えるとパトリア社のがいいんだけど
あれは一度設置すると簡単には外せないから移動の時に困るんだよな
でも、日本で戦争になるというと市街地と森しかないから
中東以上に頭出したくない
悩ましいよな

2328名無しの読者さん:2022/08/21(日) 06:34:49 ID:ZW/bxVU/0
ウクライナ戦で他国製品は有事に当てにならないことが再証明されたし、国産する方向になると思う

2329名無しの読者さん:2022/08/21(日) 06:58:26 ID:TsbFABX10
ああ、それはあるな
国産かアメリカ製の二択だわ
欧州はどいつもこいつも生産力が戦争の大量消費に耐えられない

2330名無しの読者さん:2022/08/21(日) 07:20:39 ID:2C/sMtWj0
ただ、アメリカも装甲車は外国製を結構使ってる印象があるなあ

2331名無しの読者さん:2022/08/21(日) 07:34:03 ID:W2nTeoYei
火砲も結構開発はおざなりで外国製のよさそうなの買えばいいやって印象

2332名無しの読者さん:2022/08/21(日) 07:51:05 ID:ZW/bxVU/0
アメリカの外国製装甲車てどれ?

2333名無しの読者さん:2022/08/21(日) 07:56:14 ID:oLNJ0NTE0
ttps://ksl-live.com/blog53897

共産党町議が暴言
鍵垢逃亡。

安倍元首相の銃撃は旧統一教会をの責任する発言を行った際、
「それ言ったらコンクリ事件の犯行現場は共産党員の家だったのは共産党の責任かって話ですよ」
と返信を受け激昂したとのこと。
おやおや
おやおやおやおやおや


2334携帯@赤霧 ★:2022/08/21(日) 08:17:10 ID:???
かつて問題があった団体でも(実態はしらんけど少なくとも表向きは)昔あった問題を改善して今に至っているわけで
過去の問題から恨まれて更にあんまり関係ない他人を攻撃する理由にされたのを根拠に解散させるってのは無茶やろw

2335名無しの読者さん:2022/08/21(日) 08:18:14 ID:AuPRM2Dk0
それアリにすると共産党が即解散させないといけないんじゃ…

2336名無しの読者さん:2022/08/21(日) 08:43:36 ID:W2nTeoYei
日本共産党は創立主要メンバーに国の犬がいたからある程度国でコントロールできてたんだっけ?

2337名無しの読者さん:2022/08/21(日) 08:46:27 ID:5ghcvDnv0
>犯行現場は共産党員の家だった
事実かどうかは知らんのだが激昂したって事は多分そうなんやろな 余程触れられたくなかったとみえる

2338名無しの読者さん:2022/08/21(日) 08:59:59 ID:TsbFABX10
>>2330
ひょっとしてストライカーのこと?

2339名無しの読者さん:2022/08/21(日) 09:17:08 ID:oLNJ0NTE0
イギリスのBAEシステムズのグループ会社である南アフリカのBAE システムズ・ランド・システムズ・サウス・アフリカの装甲車を使ってるみたいね。

2340名無しの読者さん:2022/08/21(日) 09:43:02 ID:P++q9OvX0
1984でも、二重スパイ出て来るよね。
まあネタバレなるから書けないけど、そういう世界

2341名無しの読者さん:2022/08/21(日) 09:54:32 ID:FZw0pXQI0
>2334
かつて問題があったからダメだと浄土真宗本願寺派の我が家は改宗しないといけなくなるんですよねえ…

2342名無しの読者さん:2022/08/21(日) 10:04:57 ID:4+Ro9era0
かつて問題があったからダメとか言い出すとカトリックもダメになるしな
過去の腐敗ぶりは言うにおよばず、免罪符問題とか問題山ほどあったし

2343名無しの読者さん:2022/08/21(日) 10:12:37 ID:ZW/bxVU/0
>>2339
BAEの「も」使ってるけど、それはMRAP1という
イラク戦争でのIEDへの応急対処でかき集めた代物の中の一部です
なおBAEランドの今の名前はジェネラル・ダイナミクス・ランド・システムズ。つまり米国企業で
米軍で使ってるBAEランド南アの装甲車つまりRG-31はカナダと米国で生産してます。

ここらアメリカってシビアですよね

2344名無しの読者さん:2022/08/21(日) 10:16:28 ID:pTv65c3F0
十字軍とか魔女裁判とかもな>キリスト教

2345名無しの読者さん:2022/08/21(日) 10:19:28 ID:TsbFABX10
キリシタン増やした事はマジ反省して
人の国にきて洗脳しまくりおってからに
あれで何人処す羽目になったやら

2346名無しの読者さん:2022/08/21(日) 10:28:11 ID:FYOvI45B0
>>2341安心しろ日本の仏教宗派でやらかしてないのなんておらんからwww

2347名無しの読者さん:2022/08/21(日) 10:29:24 ID:pTv65c3F0
禅宗は『比較的』やらかしてないイメージ

2348名無しの読者さん:2022/08/21(日) 10:34:59 ID:8mTQgY0B0
本願寺も元は被害者枠だったような

2349名無しの読者さん:2022/08/21(日) 10:39:01 ID:bGA3YqXe0
>>2346
遡れば既存の神道勢力筆頭である物部氏滅ぼしとるからな >ジャパンブディズム
その辺つつくなら後ろ暗いところのない宗教なんか無いわ

2350名無しの読者さん:2022/08/21(日) 10:45:48 ID:/I7XOHyr0
太陽編読むと仏教勢力が侵略者にしか見えなくなるというw

2351名無しの読者さん:2022/08/21(日) 11:54:25 ID:LAkvobrZ0
まあ、実際文化的侵略ではあるよ
そのダイナミズムが歴史と言えばそれまでだが

2352名無しの読者さん:2022/08/21(日) 11:58:30 ID:3fyDs25x0
権力者が、既存の支配体制を破壊するために宗教を利用するのは、よくある事だろ。

2353◇PxpsTgDRu. ★:2022/08/21(日) 12:06:16 ID:hosirin334
???「宗教そのものが悪なんだ!」

2354名無しの読者さん:2022/08/21(日) 12:11:34 ID:C+yFo+eNi
ハゲ…じゃなくてレーニンは無間地獄にお帰り下さい。

2355名無しの読者さん:2022/08/21(日) 12:17:59 ID:1PbwNSQS0
宗教は悪というか「科学的事象の不安を抱く民衆への説明」という役割を終えたと言うか

2356名無しの読者さん:2022/08/21(日) 12:26:31 ID:/I7XOHyr0
>>2354
地獄の鬼「ハゲと筆髭に地獄を乗っ取られたので亡命してきました」

2357名無しの読者さん:2022/08/21(日) 13:20:28 ID:RiW0K9Al0
エセ宗教などくだらぬ!孔子大先生のお言葉こそが万物を表しておられるのだ!

2358名無しの読者さん:2022/08/21(日) 13:27:16 ID:FZw0pXQI0
>2355
そこの役割がまだ必要だから陰謀論とかが幅効かせてるんだよなあ…
安全と安心という話があるが、科学は事実に基づく安全の説明はできるのだが
不安を宥める安心のを提供はできない。そこは科学ではなく坊主の領域なのよ…

2359名無しの読者さん:2022/08/21(日) 13:31:59 ID:wrXz/ve20
>>2353「( ^ω^)おっそうだな」byバチカン

2360名無しの読者さん:2022/08/21(日) 14:00:54 ID:y1gNz6gw0
宗教に救われる人よりも宗教に殺される人のほうが遥かに多いもんなあ

2361名無しの読者さん:2022/08/21(日) 14:41:46 ID:5p68RJbc0
似非科学に騙される人間がいなくならない限り宗教は無くならんぞ

2362名無しの読者さん:2022/08/21(日) 14:50:41 ID:QjIMqw3Di
>>2360
そりゃ救われた人は大抵私は救われた!とか身内ぐらいにしか主張しないからじゃ?
正確に統計とることできないんだからそんなこと言っても『宗教弾圧だ!』『無神論者め!』といろんな人怒らせるのがオチよ

2363名無しの読者さん:2022/08/21(日) 15:00:27 ID:5p68RJbc0
>>2360
残念ながら宗教に救われる人のが多いで
なんせ大半の国家の慈善団体って宗教関連だし、アメリカなんかじゃ教会がセーフティネットやるんだから国家が介入するなって国だし

2364名無しの読者さん:2022/08/21(日) 15:07:43 ID:xBMGE/fc0
ヤニカスはこれだから……
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw11324468

2365名無しの読者さん:2022/08/21(日) 15:14:35 ID:hoan6vFN0
タバコ休憩にイラっとくるのはまぁわかるんだが、べんごしドットコムの記事に賛同したくもねえなというジレンマ

2366名無しの読者さん:2022/08/21(日) 15:19:10 ID:sdq72OIN0
>>2359
教皇フランシスご自身がカトリック教会に苦言呈しまくってるからなw

2367名無しの読者さん:2022/08/21(日) 15:27:12 ID:PbkzD2Br0
別にいいじゃん
平成中ほどまではそういうのが周りの机に大量にいて死にそうだったぞ

2368名無しの読者さん:2022/08/21(日) 15:33:53 ID:dZgvnRji0
どこかの会社非喫煙者の給料あげたり定時が一時間はやいとかやってるとこあったよね

2369名無しの読者さん:2022/08/21(日) 15:35:22 ID:2lnG9dPw0
吸ってる連中は「あそこでの会話が仕事を進めてるんだ」って言うよね。
あの件どうなりました?ってさ。そういう話しこそ会議でしろやって思うけど。

2370携帯@赤霧 ★:2022/08/21(日) 15:43:53 ID:???
いやまあ、喫煙所で仕事のやり取りするのはいいんだ。所属違うとそういうところで会ったときに話しないとわざわざ聞きに行くことになるし
頼むからそこでもらった情報を非喫煙者にも共有してくれ

2371名無しの読者さん:2022/08/21(日) 15:45:22 ID:8mTQgY0B0
第三者が出入り出来る場所で機密に関する話しちゃいかんのだけど…

2372名無しの読者さん:2022/08/21(日) 15:48:06 ID:BSauIWM/0
喫煙者「何でお前らに態々教えなきゃいかんの? 自分で聞けやw」(実際に言われた) 尚チクって後日上司に面談(圧)で話し合いになった模様。
仕事内容は共有する事をしないヤニカスは死滅してくれ。

2373名無しの読者さん:2022/08/21(日) 15:52:02 ID:LzH0+eDL0
ほんそれ

2374名無しの読者さん:2022/08/21(日) 15:52:26 ID:hoan6vFN0
結局こういうのって、タバコやってる奴が仕事できない奴だからイラっとくるんだろうね
仕事できる人できちんと情報共有してくれるんならしょうがないなぁってぐらいに収まるし

2375名無しの読者さん:2022/08/21(日) 15:54:56 ID:oDTV8htH0
仕事で交流ない人間の雑談からアイデア生まれたりするのはあるらしいな
考え方とか視点が違うから

2376名無しの読者さん:2022/08/21(日) 16:00:51 ID:sdq72OIN0
うちの仕事場で喫煙所に行く面子と雑談しても良いことはなさそうだ

2377名無しの読者さん:2022/08/21(日) 16:08:09 ID:TsbFABX10
ノルマがきつ過ぎてタバコ吸いにいけるやつなんていないわ・・・

2378名無しの読者さん:2022/08/21(日) 16:11:58 ID:BSauIWM/0
タバコ吸わないと情報貰えないなら貰わんでええわ。
というかタバコ臭いから消臭してから仕事して?(半ギレ)

2379名無しの読者さん:2022/08/21(日) 17:07:59 ID:FZw0pXQI0
選挙ギャルズとやら、もうなんも言えないくらいバカ軍団なんだが
選挙ギャルズ企画会議の議事録はマジで見たいから共産か社民は議事録公開してほしい。
どういう会議を経ればあの企画が通るんだ

2380携帯@赤霧 ★:2022/08/21(日) 17:17:47 ID:???
ギャルズという形にして若者に訴えかけたいんだろうなとは思うけど
それにしたって理由解説無しで「国葬嫌いやめよう。憲法改悪(どう改悪なのかの説明なし)むりぽん」なんで
完全に雰囲気でしか物を言ってないよね

2381名無しの読者さん:2022/08/21(日) 17:18:22 ID:c0NdTmET0
ロシア黒海艦隊司令部にウクライナのドローンが爆撃しようとして、撃墜されたとあったけど、
防空システム再構築した後も飛ばすことは出来たのか…
因みに次の装甲車は機動戦闘車ベースの、三菱が随分前に試作車すら完成させてるやつで良いかなって。

2382名無しの読者さん:2022/08/21(日) 17:28:09 ID:TsbFABX10
AV新法関連はもうドボドボ
マジで最高裁に訴えたほうがいい

ttps://twitter.com/sakuratsukisima/status/1560962074158632960

2383名無しの読者さん:2022/08/21(日) 17:40:40 ID:2C/sMtWj0
旧統一教会がメディアを挑発「かつて関わりあった報道機関を調査、公表する」敵対心あらわ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0aceb702a2898ce2bbcc430005ad093c4c5bf2bb

そろそろか…

2384名無しの読者さん:2022/08/21(日) 17:41:57 ID:hoan6vFN0
まぁ各方面丸焼けになるわな
写真に写ってるのを関与にしちゃったマスゴミがバカなんだけど
……さて、これでどうなるかね、なんもかんも燃えるか変な化学反応を起こすかちょっと想像がつかないな

2385名無しの読者さん:2022/08/21(日) 17:47:45 ID:Dl0wK77r0
【速報】岸田総理が新型コロナ感染 
「昨晩から、微熱、咳などの症状」で検査受け陽性判明 総理公邸内で療養
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/379019e2a05d1667baed907a7718d8bd8d5dadb3

2386名無しの読者さん:2022/08/21(日) 17:48:20 ID:Coik+OMV0
岸田首相、コロナに感染
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6b5fcb9068dc8f797a1ec6f8dde07abd5b9f867e

2387名無しの読者さん:2022/08/21(日) 17:49:32 ID:aamEtOnq0
時事通信社と共同通信社に統一教会系メディアがニュースを提供してるのは確定してるから、
ぶっちゃけこの2社からニュースを提供されてニュースにしてるところは全て統一教会と繋がりがあることになる。
マスコミ判定に準じれば。

要は全社アウトになる訳だが

2388名無しの読者さん:2022/08/21(日) 17:58:14 ID:Vso1Spbe0
マスゴミのスポンサーが統一教会に激怒して徹底的に叩くようお布施したんやろうなあ

2389名無しの読者さん:2022/08/21(日) 18:02:49 ID:/I7XOHyr0
単に視聴率つ目当てじゃね?
NHKなんかは統一絡みの報道をやらない、とTwitterで批判されて手の平返して報道するようになった、なんて話もあったけど

2390名無しの読者さん:2022/08/21(日) 18:05:24 ID:aamEtOnq0
モリカケんときと同じだよ
視聴率が稼げるからやる

2391名無しの読者さん:2022/08/21(日) 18:07:29 ID:6G5UpNIj0
ジャーナリズムw

2392バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/21(日) 18:13:20 ID:???
百科事典に乗っている意味のジャーナリズムと、マスゴミのジャーナリズム()は違うモノだからねw

2393名無しの読者さん:2022/08/21(日) 18:15:04 ID:aamEtOnq0
なにしろどんなに掘り下げて問題がなかったとしても
「疑惑は更に深まった」
で締めればアホは騙されて毎回毎回同じ内容を見る。
まあ、楽で良いネタだよね

2394名無しの読者さん:2022/08/21(日) 18:16:44 ID:ZFDghIFN0
現在のテレビは特に「報道しない方が叩かれそうな空気になったらやる」らしい
とにかく声のデカい連中に叩かれることを警戒してああいうハイエナみたいな動きになるんだそうな

2395バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/21(日) 18:24:36 ID:???
なーんでマスゴミはスポンサー契約したことがある所叩くんですかねぇ
アッチも契約書という証拠もってないはずないのに。捨てたと思ってたのかな?

2396名無しの読者さん:2022/08/21(日) 18:25:41 ID:aamEtOnq0
マスコミの中の人、そこまで考えてないと思うよ。いやまじで

2397名無しの読者さん:2022/08/21(日) 18:46:00 ID:bm3ex6O50
「マスコミに就職した人間の内まともな奴ほど早期に退職する。」って言われてる業界なんだからお察しよ。

2398名無しの読者さん:2022/08/21(日) 18:46:47 ID:2D8uBoDa0
じゃあ、アレだ
お固く銀行マンに

2399名無しの読者さん:2022/08/21(日) 18:55:06 ID:c0NdTmET0
なお貸付と貸し剥がし、ノルマによりやはり人間性は失われる模様。

2400名無しの読者さん:2022/08/21(日) 19:12:45 ID:aNX7Axtl0
信金系ならともかく都銀系列なら貸付なんてロクにやってないからへーきへーき

2401名無しの読者さん:2022/08/21(日) 19:17:52 ID:j/UfNexz0
マスコミと宗教の全面戦争、これを待っていたわ。
AV新法は各方面や団体が動き出し始めて、裁判ラッシュが起こりそうだわね……

2402名無しの読者さん:2022/08/21(日) 19:39:44 ID:/I7XOHyr0
ウクライナ大統領、独立記念日控え警戒呼びかけ クリミアで攻撃
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-shelling-aug20-idJPKBN2PR03X

>大統領は20日夜に公開した動画で「ロシアが今週、特に醜悪なことを仕掛ける可能性を全員が意識すべきだ」と発言。
>独立記念日を控え、ロシアが不安を煽ることを許してはならないと述べた。

でっかい花火とか撃ってこないだろうな…

2403名無しの読者さん:2022/08/21(日) 19:41:48 ID:Gcny0Zc10
旧統一教会がメディアを挑発「かつて関わりあった報道機関を調査、公表する」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0aceb702a2898ce2bbcc430005ad093c4c5bf2bb
これってマスコミはちゃんと報道するかな?

2404名無しの読者さん:2022/08/21(日) 20:35:33 ID:bicT3J/z0
キーウ目抜き通りにロシア戦車を陳列…放棄された80台、独立記念日前に士気高揚
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220821-OYT1T50088/

こうきたか・・・だから前線における戦車が不足していたんですね・・・
とはいえ整備不良で使えるような戦車じゃない奴が多そうだけど

2405名無しの読者さん:2022/08/21(日) 20:38:07 ID:RcEVNEPg0
さらし首みたいなもんかな

2406名無しの読者さん:2022/08/21(日) 20:56:41 ID:L266+fji0
自衛隊員の結婚って大変なのね
ttps://togetter.com/li/1933653

2407名無しの読者さん:2022/08/21(日) 21:39:03 ID:L0MH+ynn0
80台くらいかつてのように大量生産して前線に出すとかは出来んのかロシアは

2408名無しの読者さん:2022/08/21(日) 21:39:23 ID:L0MH+ynn0
80台くらいかつてのように大量生産して前線に出すとかは出来んのかロシアは

2409名無しの読者さん:2022/08/21(日) 21:40:51 ID:L0MH+ynn0
連投すみません

2410名無しの読者さん:2022/08/21(日) 21:54:54 ID:W2nTeoYei
ゆうて一両が日本円で数億として総額は数百億だべ 

2411名無しの読者さん:2022/08/21(日) 21:58:24 ID:8mTQgY0B0
元からワルシャワ機甲軍団とか言っても実質燃料ロクに入ってないくず鉄だったのでは

2412名無しの読者さん:2022/08/21(日) 22:45:53 ID:FiZAi1ep0
たかだか80両では大勢に影響ないよ
ウクライナもロシアも1000両のオーダーで戦争している

2413スキマ産業 ★:2022/08/21(日) 22:49:58 ID:spam
むしろ誘いなような。
どう考えてもここに攻撃しておいで的な

2414名無しの読者さん:2022/08/21(日) 22:51:05 ID:P++q9OvX0
>>2363
だからやばいんですがね。
宗教の最大の毒は、本来なら非難される様な行動を正当化してくれる事。
宣教師が、植民地化の旗印になってた事は有名でしょ
あれはね、99%の原住民が虐殺されても1%の人が改宗するなら善行と言う理屈、本音が只の海賊だったとしても


2415名無しの読者さん:2022/08/21(日) 22:58:31 ID:W2nTeoYei
24日のウクライナ独立記念日はなんか派手な動きがあるのかなあ

2416名無しの読者さん:2022/08/21(日) 22:59:13 ID:feKr4u5v0
「プーチンの頭脳」ロシア思想家の娘、爆弾で死亡
さて誰が殺ったのやら?

2417名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:01:45 ID:FiZAi1ep0
>>2416
界隈ではプーチンだとする意見が多数派

2418名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:04:36 ID:8mTQgY0B0
もう良い!私ウクライナ侵攻止める!って言ってくれないかなあ<プーチン

2419名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:05:19 ID:hoan6vFN0
今止めたら多分ロシアはもっとひどいことになる……

2420名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:07:54 ID:Gcny0Zc10
侵攻辞めるっていうくらいなら、自殺(?)するんじゃないかなあ

2421名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:09:02 ID:5p68RJbc0
>>2418
もういい!もう核使っちゃう!とどっちになるかな…

2422名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:22:20 ID:a2sZGxA10
>>2421
そっちだろうなあ…

2423名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:25:58 ID:bicT3J/z0
というかウクライナって核作る技術まで欠損してるんかね?
先日ミサイルの製造数Up!ってニュースになってたが・・・

2424名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:26:28 ID:Jh/K6XT90
???「ウクライナの原発から盗んで爆弾にしたろ!!(対応兵士全員被曝&死亡)」

2425名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:29:16 ID:W2nTeoYei
別に欧米が正義とも欧米の正義が勝つとも思ってはないが紛れもなく明確な悪である今回のロシアとプーチンが無様に敗北する姿は見たい

2426名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:32:08 ID:FiZAi1ep0
>>2423
もともとソ連領ウクライナには核を作る能力も運用する能力もないよ。
遺棄核弾頭はあったけど彼らには使えなかった

2427名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:37:33 ID:HCC3w7OXI
ttps://sn-jp.com/archives/77694
【速報】れいわ新選組・山本太郎代表、議員辞職へ

プゲラ案件?

あと朝日、沖縄タイムス、琉球新報と統一教会系の通信社に繋がりがあったのが発覚したとかなんとか

2428名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:39:28 ID:8mTQgY0B0
どうせどっかでこっそり再選して禊は終わりましたとかぬかすんでは

2429名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:40:48 ID:FiZAi1ep0
>>2427
2022年4月15日

2430名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:41:00 ID:hoan6vFN0
>>2427
これ今年四月の奴じゃね?

2431名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:48:04 ID:HCC3w7OXI
やっべ記事の時期見逃すとか赤っ恥だわ

自分がプゲラ案件じゃねーか

2432名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:49:57 ID:hoan6vFN0
大問題なのは山本太郎だとやらかしかねないってことだと思う
またなんかせこいことのためにやるだろってまず思うもん

2433名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:52:03 ID:8mTQgY0B0
つか、れいわのブログとか見ると普通に代表ヅラしてるんですけど現在プーで代表してるんで?

2434名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:53:34 ID:FiZAi1ep0
山本太郎は参院東京選挙区で当選したでしょ

2435名無しの読者さん:2022/08/21(日) 23:54:34 ID:hoan6vFN0
誠に業腹だが今の山本太郎は参議院議員だ

2436名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:00:24 ID:6KcuwaGwI
ttps://hosyusokuhou.jp/archives/48932166.html
東国原、お前…日韓トンネルとか…

2437名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:00:59 ID:lwvXb6R70
ああ、こないだので再選してるんだ
なんで辞職した人がすぐに当選出来ちゃうんですかねえ

2438名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:03:06 ID:hoxsy35Y0
>>2437
あいつはそもそも参議院選挙にでるために衆議院辞めたからな
4月の記事はまさにそれ
姑息、と言い切ったのはそれが理由よ

2439◇PxpsTgDRu. ★:2022/08/22(月) 00:05:08 ID:hosirin334
>>2636
やっぱりハゲはダメだ

2440名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:05:13 ID:9VcKiwgk0
>>2437
そんなのを支持する有権者がいるからでは?

2441名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:06:10 ID:hoxsy35Y0
>>2436
一回国政選挙に出てなんか勘違いを加速させやがったかなこいつ
というか赤松口蹄疫の一端って韓国じゃなかったっけ?

2442名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:08:17 ID:9VcKiwgk0
>>2436
アホだな、これで宮崎選挙区の多数派である自民支持者が離れる。

2443バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/22(月) 00:08:58 ID:???
戦車80両というのは、18個師団体制当時の陸自乙師団戦車大隊ほぼ2個分(42×2)だからね
現在では中部方面隊が保有する戦車総数より多い。無意味と断じるには多すぎる数よ

2444バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/22(月) 00:10:24 ID:???
戦車80両というのは、13個師団18万人体制当時の陸自乙師団戦車大隊ほぼ2個分(42×2)だからね
現在では中部方面隊が保有する戦車総数より多い。無意味と断じるには多すぎる数よ

2445バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/22(月) 00:12:04 ID:???
髪の毛減り過ぎて脳みそが風邪を引いたか?

2446名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:26:52 ID:tqLq9ckv0
韓国が人気というマスゴミ発表を本気で信じ込んでるんだろうか?

2447名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:27:14 ID:YmjB5MOT0
>>2441
2012年12月の第46回衆議院議員総選挙で当選だから
2010年06月02日(水)10:51の記事とは関係ないと思う

2448名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:29:10 ID:hoxsy35Y0
>>2447
これ2010年の記事かよ!?
ってなって見にいったら記事がサーチナというダブルパンチ……

2449名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:29:55 ID:mZm4M7HO0
>>2436
それ言ってるの2010年だから

2450名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:37:28 ID:lwvXb6R70
つか当面飛行機や旅客船スカスカだろうにトンネルなんか意味ないしなあ

2451名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:41:25 ID:9VcKiwgk0
あー元記事が2010なのか、釣られたわ

2452名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:46:52 ID:NmmGrGJD0
もしH州の人達が穢れトンネルを進めるならば、あの地にある活火山も黙ってないだろうなあ・・・

2453バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/22(月) 00:48:36 ID:???
いまでもそう主張しそうではあるけどね

2454名無しの読者さん:2022/08/22(月) 00:51:28 ID:sbSwgl4Ei
2010年だと李明博の竹島上陸も陛下へのアレもまだだった時か

2455名無しの読者さん:2022/08/22(月) 01:56:10 ID:LwDqXr7c0
本スレで暴れ坊主出てたけど、丁度有名なチェザーレボルジアとアレクサンドル六世親子活動してたの西暦1500年前後。
同時代なのよな、腐敗した宗教家が一番たち悪いのは同じ

2456名無しの読者さん:2022/08/22(月) 06:22:15 ID:3OZ0JSGK0
札幌でとうとうというかやっとというか五輪誘致反対デモ発生か 変なのが混じらない市民デモのままでいて欲しい
しかしマジで五輪誘致は止めて欲しいもんだわ 予算引っ張りやすいんだろうが金は他に使い所あるだろうに

2457バジルールの人:2022/08/22(月) 07:10:03 ID:1zCYCHhKi
北海道は先ず殺人ヒグマをなんとかせぇ

2458名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:01:06 ID:IDy4FLle0
統一関連のニュースでわからないのは、どうしてこんな大チャンスに野党は自民叩きしかしないんだ?

・うちの党は関係ありません(または誰々が関係あったけど二度と付き合いません)
・こうしたことが二度と起きないよう、日本にも反セクト法を作ります、国内向けにこのようにカスタマイズします
・また、宗教法人への課税について具体的にこのような法案を考えています

この3つだけで政権取れるんじゃねってくらいの波が来てるのに、「自民ガー」「アベガー」しか言わないんじゃ受け皿になんてなれないよ

2459名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:10:17 ID:sbSwgl4Ei
>>2455
漫画のチェーザレは結局青春時代編で終了してたな 
あそこから先はどう取り繕っても浪漫にはならんから残当かもしれんが

2460名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:28:35 ID:OVxAMBGD0
宗教法人でも収益事業に対しては普通に課税されてる
非課税なのは宗教活動と認められるものだけだわさ

2461名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:32:10 ID:cvj6WHaC0
そりゃ藪をつついて蛇を出したくはないし。

挨拶した程度で統一教会とつながりがある判定の現在じゃ、
ちょいと掘り返されたらどこまで延焼するかわからんぞ。
そも民主党設立に財布という大きな役割を持ったぽっぽですら既に「関わりあり」判定だし。

2462名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:33:41 ID:hoxsy35Y0
関係団体位に写真や祝電で関与レベルにしちゃったから、関与していない人間がほぼいない
反セクト法の入れられる部分はすでにやってるし、それ以上は改憲必須

上二つ言うだけでも昔のミンス並みに荒唐無稽だぞ……

2463名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:36:00 ID:IDy4FLle0
だったら自分から「ごめん、この議員とこの議員が関わってたわ」とリスト出して、再発防止策を出すのが一番信用を得る近道なんじゃないかなあ
口でもうお付き合いしませんと言うだけじゃなくて、具体的な法案をね

>>2460
信者を破滅させるレベルの寄付と海外送金に対して有効な手立てを打てなかった時点で、ラインの見直しは必須では?

2464名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:39:43 ID:cvj6WHaC0
>>2463
例えばピースロードが実は統一教会でした!とか、
統一教会と名前を出さない関連団体は沢山ある。

なので公表後に実はまだ関わり合いのある議員がいました!となり、
一般にはそのほうが悪印象が出るんだよ。

2465名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:40:55 ID:cvj6WHaC0
でそもそも論なんだが、
挨拶すら許されないとまで持っていく理由は?という疑問が出るんだが。

2466名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:42:48 ID:IDy4FLle0
なるほど、それは厄介だ……けど、それだと反社とかにも同じことが言えちゃわない?
反社のフロントではないか事前に必死こいて調べるのと同水準で、怪しい宗教団体を調べるのはコスト的に無理なんかね?

2467名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:42:53 ID:OVxAMBGD0
>>2463
見直したところでまともな活動しててそのラインでどうにかカツカツで採算取れてる層の宗教法人が相当数いる以上は変わりませんわ

2468名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:46:05 ID:hoxsy35Y0
そもそも関係団体の運営禁止とかまで行くと完全に信仰の自由に踏み込むことになるんだけどな
関係団体トップが宗教団体と関与がありました、だけじゃトップがただ宗教を信仰しているだけとも言えるわけで

2469名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:46:17 ID:cvj6WHaC0
>>2466
さくらの会で反社云々てのはそれよ
反社の外郭団体なんざ一つ一つわかったもんじゃあないからね。

プレステ発売当時にオウム真理教の外郭団体が参入してたっつー噂があったなあ。
真偽の程は知らんけど。

2470名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:48:59 ID:cvj6WHaC0
何度もいうが、
現在での統一教会との関わりが既に知り合いに祝電送った、一緒に写真取った程度でけしからん扱いされる異常な状態なんだから、
立民などの左派でさえ滅多なことは言えん。

2471名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:50:28 ID:n2Kf98k30
反社で言うなら、○○会のフロント主催でやってたの社員の結婚式に参加してスピーチしてましたってことが発覚したら
本当に知らなかったとしても問題視されるのは残当なんじゃないのっていうか騒がれない社会になったら怖いでしょ

2472名無しの読者さん:2022/08/22(月) 08:58:12 ID:3OZ0JSGK0
しかしヒステリーかというくらいに大騒ぎしてるよな 視聴率()の為に後先考えてないだろ 知恵捨ててない?

2473名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:02:14 ID:sbSwgl4Ei
政権としても国葬が終わるまでは耐え忍ぶしか処置無しかなあ

2474名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:02:20 ID:8KEry53t0
ちょっとでも過去に関わり合いがあったなんていったら無限に遡及できてしまう時点でダメでしょ
例えば過去に反社との接触がありましたってレベルで糾弾されるようだと誰もいなくなるで

2475名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:12:02 ID:rjv3U3HY0
統一がガチギレしてマスコミや野党の関係を公表すると言い出しているから、このヒステリーもそろそろ終わるんじゃねとは思っている。

しかし、元首相の暗殺をそっちのけでの統一お気持ち報道はほんと狂っているわ

2476名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:15:21 ID:tDnzRrq50
実のところ俺たち悪くないです統一教会のせいですってやりたいだけだろ

2477名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:29:32 ID:0Oi4zxIT0
情報リークして矛先を逸らそうとした奈良県警の思惑通り…

2478名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:29:45 ID:hoxsy35Y0
マスゴミが後先考えずに馬鹿なことをして自爆するのいつものことだからなぁ……
責任転嫁なのか数字がとりたいのかいつも通りただ目先のことに飛びついて自分を顧みることすらできてないのかわからん

2479名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:38:46 ID:kACeM+VL0
>>2471
本当に知らなかったのなら問題にしちゃいけないだろ?

飲み屋を利用したら従業員や店主が反社関係者だったら、客は問題なのか? あるわけねえだろ

2480名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:41:04 ID:rjv3U3HY0
統一はボランティア団体やNPO団体をいくつも飼っているから、
マスコミや野党が一切かかわらないなんて実質不可能という約束された自爆なんだよな、この騒動。

2481名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:50:00 ID:vsBE1ib00
>>2475
「あなたまさか旧統一教会と関係ありませんよね」 社会が踏み絵を迫る気持ち悪さ
ttps://www.fnn.jp/articles/-/404239

変わり身クッソはやいで?


2482名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:52:51 ID:e9sK0Htu0
しかしそうなると、信者に法外な寄付をさせて破滅させ、その金を半島にばら撒き、さらに信者を集団で結婚させ移住させるような宗教団体に対して今後どうすればいいんだ?
与野党もマスゴミもみんな関係者だったからもういいや、で終わらせて良いことなのか?

そこまで手広く浸透してるんだったら、余計に何とかしないとダメなんじゃないか?

2483名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:53:22 ID:0Oi4zxIT0
隠れキリシタン狩りみたいだなぁ……と思ったが、
マッカーシーの赤狩りもこんな感じだったな、そーいや。

2484名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:54:15 ID:kACeM+VL0
>>2482
それぞれ合法行為ならそれでいいだろ?

2485名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:56:59 ID:cvj6WHaC0
浸透はしてないよ。本当の意味でグルの議員なんて殆どいないんじゃないの?
改正消費者契約法を既に実行してる以上、もうやることはない。
そしてすでに落ち目になってる。だからマスゴミは気軽にブーメランを投げてる。

2486名無しの読者さん:2022/08/22(月) 09:58:45 ID:ngtQNJNT0
水に落ちた犬のようにか…

2487名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:03:09 ID:kACeM+VL0
統一教会という組織は現状では特に何か不法行為を働いてる違法団体ではないということなのよ
ゲテモノ食わせる店みたいな存在で、居て欲しくはないけど、そういうやつも趣味も許容するというのがこの社会

LGBTとかと変わらん変質者集団だけど、変な人であることを理由に取り締まることは出来ない
犯罪行為不法行為を犯したならそれを捕まえる以上のことは出来ない
自分が信仰してない宗教だからって弾圧して良いなんてルールはこの国にはないんだよ

2488名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:03:51 ID:LlCfZ2tA0
>>2482
どうこうするなら憲法改正で宗教の自由を否定するしかないんじゃないか?
公共上、社会秩序上問題と見なされる場合は〜的な

勿論今後政府に恣意的運用されない保証は無いからどっちか選べとなる

2489名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:07:38 ID:LlCfZ2tA0
宗教A、B、Cのうち、Cだけ弾圧したいってのはΩ並みにやらかしても難しい
あれでさえ致命的なダメージは負ったが、名前変えて逃げたから根絶はできなかった

なのでどうしてもやるならA、B、C全部弾圧されるリスクを負うしかない

2490名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:10:18 ID:hoxsy35Y0
合法的に宗教弾圧かぁ
共産主義や社会主義の国と仲良くなりそうだね(穏当な表現

2491名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:10:51 ID:IDy4FLle0
そこはCだけ弾圧したいという考えの方がおかしいのでは?
どんな宗教だろうと「〇〇と××をしたらアウト」という規定を決めて、平等に適用すべきでしょ

宗教のせいで幸せになるどころか身を持ち崩している人間が少なからず出てるなら、線引きしないと
それが統一だろうと創価だろうと、エホバだろうと何だろうと変わらん

2492名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:13:29 ID:GFPspfNC0
そもそも統一教会の「韓国に対する原罪」という教義自体、あと20年もすれば妄言となって一部の頭の弱い人しか騙されなくなる
現状の締めつけを維持しておけば、そのうちどこにでもあるカルトまで弱体化するよ
つーか現時点ですげー弱体化してる

2493名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:13:50 ID:Dem3sJtn0
>>2478
彼ら基本寝不足か二日酔いなので

2494名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:13:55 ID:hoxsy35Y0
だから現状が平等に適用されてるって状況なんだよって言ってるんだって
これ以上縛るなら弾圧するっきゃないってことになるって言ってるの

2495名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:14:30 ID:GFPspfNC0
>>2491
じゃあ何をしたらアウトなのか、法規制する基準を決めようか

2496携帯@赤霧 ★:2022/08/22(月) 10:16:30 ID:???
>>2482
旧統一教会の下部団体がスポーツ振興のために作った団体のイベントに呼ばれて開会式で挨拶した程度の「関係者」がそこかしこにいるけど
別に彼らが行動を旧統一教会に支配されてるかって言うとそーでもなくてな

2497名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:16:42 ID:LwDqXr7c0
>>2487
ほほう、これだけ問題起こしてる団体が多数の変名で活動してる事を「信教の自由」だとおっしゃるのか?
信教の自由って貴方の解釈では「多数の通名使って活動したり勧誘する事」が信教の自由なのですね。
創価の人すらどうどうと「私たちは創価の者ですが、興味あるなら読んでくださいね」とチラシ渡してるのに


2498名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:16:48 ID:GdJjwi/p0
>>2491
そういう仕組みは既に行われていて霊感商法は今はかなり制限されているし、
個別の献金返還請求も司法の場で淡々と行われているぞ

これ以上、何をやればいいんだろうね?

2499名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:18:15 ID:hoxsy35Y0
スポンサーについてたら下部組織
その組織の幹部にその宗教の信仰者がいたら下部組織
職員にそこの信仰者がいたら下部組織

……うん、ディストピア臭しかしねえレッテル張り合戦になるぞ

2500名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:18:37 ID:GdJjwi/p0
>>2497
そういう個別の違法事項に犯罪性があるなら取り締まりを受けるべきだけど、
それを理由に宗教団体そのものを規制・弾圧することは極めて困難だって話なんだよなあ

2501名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:18:45 ID:LlCfZ2tA0
>>2491
いや、個人的に思うところあれど、宗教A、B、Cどれも現行法的には問題ないし、
現行法から個別に逸脱した場合は適宜処されてるのよ?
でもそのうち、Cがやってる海外送金とかが問題だと思うって話してんじゃないの?

2502名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:18:58 ID:s1nG2Ddd0
そろそろ演説くんが色気出してくるかな…

2503名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:20:44 ID:NceZpzcU0
つか新しい規制設けてもまた別の手法でグレーな部分狙いの集金するだけだよね

2504名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:21:47 ID:GFPspfNC0
>>2497
逆の視点で考えてみよう。

「特定宗教の信者は、団体を作って活動してはならない」
これはまさに信教の自由の侵害だよね。

「特定宗教の信者は、業務のなかで宗教の勧誘をしてはならない」
ふむふむ、一見理があるように見えるね。
ところで日本中にある仏教系、ミッション系の学校をどう扱おうか?

2505名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:22:26 ID:rjv3U3HY0
>>2497
「統一というだけ十分だ、氏ねぇ!」をやりたいなら、もう憲法改正を視野に入れて議論してくださいとしか……。


2506名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:22:51 ID:GFPspfNC0
>>2501
個人や団体の金を海外に送金することは財産権の範囲内ですね。

2507名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:23:34 ID:hoxsy35Y0
そうだよ……仏教系やミッション系の大学もつぶせって話になるじゃんかこれぇ……

2508名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:24:54 ID:GFPspfNC0
>>2507
それだけじゃないぞ。葬式は禁止。
なぜなら参列者にありがたい法話を聞かせるのは宗教への勧誘だから禁止だ。

2509名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:25:23 ID:Dem3sJtn0
法改正前ならまだしも今だとまだパチで身を持ち崩す奴の方が多いんじゃね
ソシャゲ?そうねえ…

2510バジルールの人:2022/08/22(月) 10:26:17 ID:pAFqUeH4i
創価大学、天理大学は勿論、佛教大学や國學院大學、青山学院大学も存在が許されないことになるね

2511名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:27:56 ID:hoxsy35Y0
>>2508
葬式と神事、祭りって割とあれこれで引っ掛かるよなぁ……

2512名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:28:26 ID:GFPspfNC0
>>2508
訂正。葬儀屋が坊さんを手配するのが禁止だわ。
葬儀自体は規制されない。
家族の死に悲しむ遺族がみずから寺に電話して坊さんに寄付して呼ぶのはセーフ。

2513名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:29:00 ID:rjv3U3HY0
寺や神社に併設された保育園や幼稚園も軒並みアウトだなぁ……

>>2510
そっから下の付属の高校中学小学幼稚園保育園……といくと、どんだけアウト認定食らう教育機関出るかねぇ(白目

2514バイオハザード:2022/08/22(月) 10:29:26 ID:pAFqUeH4i
そうなったらプロ野球選手の相当数が首にされそうね

2515名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:30:07 ID:GFPspfNC0
「この規制を施行したら世界がどうなるか」
というのは、個人の想像力である程度シュミレーションすることは可能。
なんでこうしないんだ! と思ったら、頭を切りかえて1回考えてみようぜ。

2516バジルールの人:2022/08/22(月) 10:30:35 ID:pAFqUeH4i
名前まちごうた

2517名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:30:45 ID:IDy4FLle0
>>2495
俺個人の意見でいいのか?

じゃあまず、認可の降りている医療行為を妨げるような教義が発覚した場合は認可を取り消せるくらいの制度が欲しい
有名な輸血禁止とかね、宗教が元で死ぬのはおかしい

次に寄付金の上限を決めようって動きがあるのでそれに賛成
金持ちが自由意志でするというなら絶対値ではなく年収に対する割合にしても良い

それから、脱退しようとする信者に対する嫌がらせに対する罰則も足りない
現に止んでいないのだから、脱退の自由を教祖が保証しないなら認可に障らせるくらいの罰が欲しい

最後に、入会や寄付にノルマを設けることも禁止にすべきだ
非営利的な宗教活動というなら、それらに具体的な目標を設定するのはおかしいはずだ

2518名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:30:50 ID:Dem3sJtn0
キリスト教系の学校なんて多感な中高生に宗教の授業みっちりやるしな
実際にはあれで宗教への強い耐性が出来て不可知論者か無宗教に落ち着くというw

2519バジルールの人:2022/08/22(月) 10:31:46 ID:pAFqUeH4i
因みに、ワイも幼稚園は真宗大谷派系列のところやった

2520名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:32:32 ID:GFPspfNC0
>>2517

>じゃあまず、認可の降りている医療行為を妨げるような教義が発覚した場合は認可を取り消せるくらいの制度が欲しい

確認するけどイスラム教とユダヤ教は認可取消でいいね?


2521名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:33:20 ID:LwDqXr7c0
>>2505
おれが言ってるのは「ミーガン法」みたいな物が必要と言う事なのですがね。
ミーガン法とか、近所に引っ越して来た男の家に少女が遊びに行ったら強姦されて殺害されたという無惨な事件が始まりで出来た法律です。
親が言うには「これだけ類似の犯罪の前科がある男と知ってたら遊びにはいかせなかった」だとさ


2522名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:34:13 ID:Dem3sJtn0
>>2517
他3つは分かんないけど最初のは無理
医療は受ける側、あるいはその親族の意志を押しのけて治療を押し付ける事を禁忌とする制度設計になってる

2523名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:34:50 ID:hoxsy35Y0
>次に寄付金の上限を決めようって動きがあるのでそれに賛成
>金持ちが自由意志でするというなら絶対値ではなく年収に対する割合にしても良い

これやると葬式と神事と祭りを吹っ飛ばすって何回もいわれてるのに……

2524バジルールの人:2022/08/22(月) 10:35:23 ID:pAFqUeH4i
世界三大宗教の内、ヤベー所ナンバーワンを規制しろとかいい度胸だ
なお、ソコは過去に何度も宗教弾圧してるところに暗殺者を送り込んでるし、暗殺者が職業として存在している

2525名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:36:19 ID:IDy4FLle0
>>2520
何世紀も前の教義を主張して医療行為を妨げている原理主義的な団体はイスラムだろうとユダヤだろうと規制で良いでしょ
「そこは昔の教えなので今はセーフです」と公的に主張して、信者も問題なく医療行為を受けられているならセーフでいいよ

>>2522
本人が嫌だというならしょうがない
でもそれに「教義なので……」が入るのはおかしいでしょ、特に未成年

2526名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:36:56 ID:0Oi4zxIT0
また年収が出たよ

2527名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:37:31 ID:GFPspfNC0
>>2517
>年収に対する割合

以前同じ案が出た時に話された問題点を再掲。
普通の宗教が「この人は規定内の額を献金したのか、無理して規定以上献金したのか」を確認できないと、違反が怖くて献金を使えない問題を解決してくれ。

>ノルマ禁止
いいけど、管理すごく大変そうだね。

2528名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:37:37 ID:gyZlwPeN0
ぶっちゃけ宗教・カルトどうこうより、カルトへの反発や規制を大義名分に好き放題やっている各報道メディアとSNSの連中のが問題やと思うわ。
宗教は信じた者が自分で責任とれ、知らん。

2529バジルールの人:2022/08/22(月) 10:38:03 ID:pAFqUeH4i
なんだ、また私怨ウンコが出たのか

2530名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:38:28 ID:hoxsy35Y0
相手の教義をこっちの都合で変えるべきとか言っちまうのやべえよ……
というかイスラムの教義を変えろっていけしゃあしゃあと言い切っちまうのやべえよ……

2531名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:38:33 ID:0BOiwlwS0
法律で定めるとコンフリクトが激増するんだから個人個人で気を付ける以外対処法無いやろ。
過去の事例を調べたら「新興宗教なんてクソだよクソ!」なのが分かるのにドップリ嵌る馬鹿は…その…好きにして、としか

2532名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:38:41 ID:GFPspfNC0
>>2525
じゃあ、イスラム教とユダヤ教を敵に回すような法律を作ることは、日本国民大多数の利益に反するので絶対反対です。

2533名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:39:46 ID:LlCfZ2tA0
>>2525
>本人が嫌だというならしょうがないが教義なので〜はおかしい

本人が(宗教的な理由じゃないけど)個人的に嫌ですってのと
本人が(宗教を心から信じていて教えに殉じたいので)個人的に嫌です

この括弧内が明かされない場合、どうやって区別するんだ……?
理由は絶対明かせと脅すのか?

2534名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:39:54 ID:3OZ0JSGK0
そういや自分が通った幼稚園は基督教系だったな 軽い聖書の授業があったわ
今?無宗教ですがなにか?

2535名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:40:35 ID:GFPspfNC0
イスラムとユダヤのカルト認定とか絶対中国にいいように利用されるぞ。
君はあれか中国の手先になって日本を滅ぼしてでもでもカルト規制したいのか。

2536名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:40:38 ID:Dem3sJtn0
>>2525
確かにおかしいけどおかしくないのよ
医者は理由を問わず納得してない人達に医療を押しつけられないの
そこを弄ると医療周りが大迷惑を受ける

2537名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:40:50 ID:LwDqXr7c0
>>2510
仏教系は、ちゃんと団体名隠してませんな
近所に創価の人が住んで居て勧誘が非常にうざいのですが、彼は一度として創価で有る事を隠した事ないですよ
非常にうざいのですが、非常に堂々と勧誘してる事に付いては認めてます

2538バジルールの人:2022/08/22(月) 10:41:22 ID:pAFqUeH4i
ソイツは母親の遺産を貰えなかったのを統一教会への強制寄付だと思いこんで(証拠は一切ない、完全な言い掛かり)カルト規制と言って憂さ晴らししたいだけのウンコです

2539名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:41:41 ID:rjv3U3HY0
>>2521
うん、それをやりたいなら憲法改正も視野に入れた議論からどうぞ。
憲法で保障された固有の権利って相当強いから、そっから考えていかないとかなり難しいと思うよ。

2540名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:42:20 ID:hoxsy35Y0
ぶっちゃけ改憲しても政府にそんな強権持たせるの俺嫌だぞ……

2541名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:42:25 ID:0BOiwlwS0
というか、下手に宗教触ったらあっちから殺しにくるぞ。特にイスラム。
「悪魔の書」だったか忘れたがイスラムの本を翻訳した作家さんが殺された事件をお忘れか? 知らんか…。

2542名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:42:33 ID:2a/wlucf0
宗教は自己責任とか頭中世かな?
それじゃ済まないから今まで世界中で規制が議論されて、今なお議論されてるんだが

あと葬式に関しては、宗教以外の実費の部分を一緒くたにするのはナンセンス
例え無宗教でも火葬は必要で、遺体を運搬する費用と焼いて骨にする費用と管理または散骨する費用は差っぴいて計上でしょ

人体舐めんな

2543名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:43:41 ID:0Oi4zxIT0
>>2534
私は神社がやってた神道系の幼稚園に通ってた。お遊戯の時間に「アバラハムには七人の子」とか歌ってたけどw
出入りする時に参道を横切るので、本殿に向かって「神様こんにちは(さようなら)」と挨拶するように言われてたけど、宗教的なのはそんなもんだけだった。

2544名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:44:26 ID:hoxsy35Y0
そもそも宗教って中世以前から存在してるから現行法とバッティングしてるって話もきちんとしてるんだけど……

2545名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:45:04 ID:LlCfZ2tA0
>>2542
だからそれでもどうにかしたいならとりあえず憲法改正で
宗教の自由を否定するしかないって言ってるんだが……

2546名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:46:34 ID:Dem3sJtn0
>>2541
12日に原作者が刺されてたな

2547名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:47:47 ID:GFPspfNC0
>>2542
だから、遺族がショックでほとんど能動的に動けない状態だったら、遺体を焼いて、棺への献花もなし、線香もなし、読経もなし、法話もなしで勝手に焼かれちゃうんでしょ?
冗談じゃない。クソ喰らえと言わせてもらおう。

2548名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:47:50 ID:gyZlwPeN0
>>2542
へえ、世界中ですか。知らなかったなあ。
世界中と一言でいうけど、諸外国での宗教の役割と日本での宗教の役割は全く違うから同列で語るのはナンセンス過ぎるわ。

2549名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:48:22 ID:8cMO0cS00
>>2345
じゃあちょうど良いから憲法改正の第一弾はそれで良くね?
最初に9条だとハードルが高いというなら、まずは別の条文で良いから改憲の実績を作ればいい

2550名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:48:30 ID:0BOiwlwS0
憲法改正憲法改正、それで収まるならとっくにやっとるわ。 政治家舐めてます?
日本は唯一、宗教による化学テロ受けてんだぞ? その時点で対応策は議論されてるに決まってんだろ。
それでもこの状況なんだぞ? 分かってて言ってる?

2551名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:49:02 ID:hoxsy35Y0
いや待て、そもそも特定の宗教を規制、弾圧すべきとかそっちのがむしろ頭中世じゃないか……?

2552名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:49:37 ID:rjv3U3HY0
>>2541
『悪魔の詩』翻訳者の刺殺事件ですね。
ちょっと検索してみたら30年前の1991年だから知らない子も多いんでしょうねぇ……。

2553携帯@赤霧 ★:2022/08/22(月) 10:51:21 ID:???
>>2552
つい最近原作者も殺されたんですよねえ……

2554名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:51:41 ID:Dem3sJtn0
>>2548
プロテスタントとしてアメリカでしばらく生活してたけど日本と役割が違うとは思わない
日本だと堂々と教会サボれるから良いと思うw

2555名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:51:58 ID:0BOiwlwS0
>>2552
あーソレだ、thanks

個人的には宗教騙って「ヒャッハー!」し始めたら物理的に弾圧で良いと思うんやけど、あかんのかな。

2556名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:52:03 ID:IDy4FLle0
特定の宗教を狙い撃ちで弾圧するのが頭中世なのであって、アウトだと判定したものを平等に規制するのは別に今でもやっていることでは?
そして現行の制度では足りないからより強化しようという話では?

2557名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:52:09 ID:Dem3sJtn0
>>2553
生きてる生きてるw

2558名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:52:24 ID:buukmpfQ0
>>2553
片目失明したりしたけど生きてるから勝手に殺すな

2559名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:53:08 ID:gyZlwPeN0
……違和感というか、ID変えた同一人物複数いるのは気のせいかしら?
まあいいか、知らん。


>>2541
>>2552
翻訳者は殺された。
そしてこないだ、原作者も襲撃されましたしね。


2560名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:53:25 ID:Dem3sJtn0
但し後遺症は残りそう

2561名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:53:30 ID:/4J2+WXG0
え? あれ死んだの?
片目失明の可能性と聞いた以降続報ないから知らなかった

2562携帯@赤霧 ★:2022/08/22(月) 10:53:51 ID:???
>>2557
調べ直したら刺されただけだったわ。なんか勘違いしてた

2563名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:54:43 ID:LwDqXr7c0
>>2541
あれは仕方ない部分はあるかなと、イスラム教徒が激怒する理由は十分ありますので。
マホメット主役で、馬鹿にしたような内容の小説とか流石に駄目だろうと
もし、昭和天皇を人格破綻者に描いた小説とか書かれたら日本人も激怒すると思うから


2564名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:54:58 ID:GFPspfNC0
テロの標的になるかどうかはわりとどーでもよくて、
全世界に向けて、ムスリムとユダヤはカルトなので弾圧しますと宣言するメリットがどこにも無いでしょって話。

2565バジルールの人:2022/08/22(月) 10:55:15 ID:pAFqUeH4i
NHKでもニュースになったぞ、サルマン・ラシュディ刺傷事件
8月12日の話や

2566名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:55:56 ID:gyZlwPeN0
>>2554
その辺よくも悪くもゆるいのが日本らしいw

外国の方は道徳観念やモラルを宗教(ひいてはキリスト教の教え)から教わるけども、日本人はそれに依らず(強いて言うならお天道様や御先祖様といったアニミズム)に道徳やモラルを遵守する、みたいな。

2567名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:56:14 ID:Dem3sJtn0
>>2562
言うてお年だから寝たきりからの定番の流れに乗っちゃう可能性は結構心配してます

2568バジルールの人:2022/08/22(月) 10:58:39 ID:pAFqUeH4i
うちのトコは灌仏会やって、クリスマス会やる位には緩い幼稚園やったなw

2569名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:59:06 ID:rjv3U3HY0
>>2555
ヒャッハーしてくれるなら現行の法でも十分にぶん殴れるんですけどね。
ただ、オウム相手に破防法適応が出来なかったように徹底的に……ってのは日本じゃほんと難しい。

2570名無しの読者さん:2022/08/22(月) 10:59:09 ID:gyZlwPeN0
イスラム教もキリスト教も、一部の過激派がカルト化しているのがヤバいという話ですからね。
シンプルな話、一部が悪だから全て規制しろというのはあまりに単細胞過ぎるかと。

2571名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:00:46 ID:hoxsy35Y0
>>2570
むしろそこが一番難しいんよな
「一部の暴走」なのか、「組織ぐるみ」なのか、確実に見分ける方法がなかなかない
あるんだったら共産党なんかもう絶対潰れてるしな

2572名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:01:44 ID:EmZ+0/+t0
エホバはキリスト系で輸血禁止を謳ってるけど、他のキリスト教徒は普通に輸血を受け入れるわけじゃん
イスラムやユダヤってそれ以上の全体的な縛りがあるの?
女性患者が肌を見せられないとかなら女医を連れてくれば対応は可能だぞ……面倒ではあるが

2573名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:03:58 ID:gyZlwPeN0
まあ正味な話、規制が必要という事自体の気持ちはわかる。
でもやはり、ただただ全て規制しろというのはあまりに短絡的過ぎるし乱暴過ぎる。

>>2571
そこなんですわな……
確実に見分ける方法さえあれば、もっともっといい世の中になるはずなのに……

2574名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:05:04 ID:0BOiwlwS0
>>2572
「自分達は選ばれた民! 穢れた血で薄めたりしない!(キリッ)」なんじゃない?
正直死に掛けてる状態なら掌コペルニクスしそうなのが目に見えるw

2575バジルールの人:2022/08/22(月) 11:07:19 ID:pAFqUeH4i
神道の祭司を司る皇室の菩提寺なんかが在るくらいには、日本人の宗教観はガバ

2576名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:08:37 ID:Dem3sJtn0
ロシアなんかは相当組織ぐるみでやってんねえって感じだから丸ごと叩く流れだけど、どこの宗教も組織ぐるみでやってるねえのは今世紀の国内ではちょっと思いつかないな

2577バジルールの人:2022/08/22(月) 11:08:37 ID:pAFqUeH4i
鷲頭麻雀やらせれば、半日後には趣旨変えしそうw

2578名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:08:57 ID:gyZlwPeN0
なんと、エホバは純血の一族じゃったか……

その上で日本では信仰の自由があり、その責任は各々にあるということを自覚しないといけないかと。
子供ならまだしもいい大人な訳ですし。

2579名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:09:50 ID:eGijN3zt0
>>2572
IDかわりましたが>>2535です。

豚を由来とする製剤を体内に入れられないでしょ?

>じゃあまず、認可の降りている医療行為を妨げるような教義が発覚した場合は認可を取り消せるくらいの制度が欲しい

つまりハラルではない認可薬剤を、強制されないかぎり自発的に使うなと教えることになるわけで、
上記ルールであれば完全に宗教法人認可取り消しの対象ですよね。


2580名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:09:56 ID:IDy4FLle0
宗教なら教祖なりまとめ役がいるんだから「一部の〜」はまだ見分けつきやすいでしょ
「おたくの信者がこんなこと言ってますけど、これは団体の全体的な意志ですか?」と確認できるんだから
破門してくれるなら、された側の個別の犯罪行為として罰せられるものは罰せるし

2581バジルールの人:2022/08/22(月) 11:10:38 ID:pAFqUeH4i
自由には責任が伴うのを理解していないのが多いからね

2582名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:11:20 ID:LwDqXr7c0
>>2572
イスラムの場合、専門の解釈をする人がいるらしいと聞いた。だって有名な女性が顔隠す習慣だって根拠にされてる部分は非常に微妙
「女は美しい部分は人前で晒してはならない」こうだぞ。
これ幾らでも解釈分かれそうだしな

2583名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:12:23 ID:gyZlwPeN0
あと宗教(カルト)にしか目がいっていない人が多いけど、やはり組織を構成しているのは人間な訳でして。
人間に悪意がある限り、理想的な宗教運用なんてあるわけがないということをきちんと理解しないと。
全部の人間が清廉潔白なら法律も規制も要らんのですわ。

2584名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:13:32 ID:Dem3sJtn0
>>2577
ああいうモラル的にヤバい事やってる人に対しては宗教団体は前後の経緯踏み潰して一丸になって闘い挑んでくるからしっちゃかめっちゃかになるかもw

2585名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:13:37 ID:0BOiwlwS0
>>2578
子供な大人が一杯いるから無理なんじゃない?(無慈悲)

2586名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:14:25 ID:gyZlwPeN0
すぐに民衆は国の責任、政府の責任と口にするけども、それ以前に個々人の責任があるわけで。

>>2585
それな!!(

2587名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:17:21 ID:EmZ+0/+t0
俺は大人で自己判断ができるから大丈夫、なんて言ってる人ほどカルトにはまった時がヤバイのよ……

2588名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:17:41 ID:hoxsy35Y0
>>2580
オウムがいまだにアレフと名乗って活動しているか知らんの……?

2589名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:21:31 ID:IDy4FLle0
>>2588
知ってるよ?
一般信者を皆殺しにするわけにはいかんから、ひとまとめにしておいてガチガチに監視してるんでしょ

再び犯罪傾向が見られるなら今度こそ事前に潰さないといけないし
そうでないならこのまま油断せず関係者のお迎えを待つのが良いだろうね

2590名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:23:53 ID:hoxsy35Y0
……法の恣意的運用とかそんなレベルじゃねえ……
自分の思い通りに動かすべしとかそんなレベルだわこれ

2591名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:24:19 ID:EmZ+0/+t0
>>2579
それは教義なのか感性なのか微妙なとこだな……
俺だって「君の命を救うためにGの体内で精製した薬を持ってきたぞ、飲みたまえ!」と言われたら結構悩むぞ

2592名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:26:02 ID:IDy4FLle0
>>2590
じゃあ聞くけど、信者から敵対者まで様々な人物を殺害したあげくに毒ガステロをやらかした宗教団体に対して他にどういう姿勢で接すればいんだ?
具体的にお願い

2593携帯@赤霧 ★:2022/08/22(月) 11:26:39 ID:???
>>2589
なら他の『カルト』に対しても基本的に同じ対応でよいのでは

2594名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:28:55 ID:hoxsy35Y0
>>2592
そこまでやらかしても教祖を切られたら要注意団体としてみることしかできないってことを言ってるんだが?
つまりは教祖を「ごく一部の暴走」とされたら毒ガステロやらかしても監視することしかできないってことなんだけど

2595名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:34:10 ID:gyZlwPeN0
行き着く先はホロコーストだわね……

2596名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:35:57 ID:IDy4FLle0
>>2593
アレフはオウムの件があったからそれだけガチガチに監視できているけれど
さっき挙げたような医療行為の妨害や破産、信仰の継続の強要だけだと現状はそこまでできない
これが問題だと想っているのだけど

>>2594
つまり末端の尻尾切りと違って、首のすげ替えが起こった場合は対応が難しいということか
それは理解した

理解したけど、教祖と大多数の幹部がテロをやらかしたのを「ごく一部の暴走」としても
洗脳が解けずに残っている一般信者が残っているというのはやはり問題じゃないの?

そういう状況を生み出さない方法を考えると、予防的措置をとるしかないと思うんだが

2597名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:39:21 ID:hoxsy35Y0
>>2596
問題だとは思うけど、じゃあ何をもって洗脳されてたとするのかというところが定義できない
できてるのなら共産党は潰せてる、と上で既に言っている

2598名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:43:57 ID:IDy4FLle0
>>2597
出ている実害で定義するしかないというのが俺の意見
>>2517は単なる俺の意見であり叩き台だから、叩いてもらう分には全然構わない
でも「規制なんてできるわけないでしょ」で終わらせるのは、実害を黙認してるのと同義じゃん?

2599携帯@赤霧 ★:2022/08/22(月) 11:44:08 ID:???
>>2596
一回やらかした団体は監視できるから監視するけど、でかいことやらかしてない団体は監視できないから小さいやらかしのうちに潰せみたいな論調がおかしいと思うの
小さいやらかしの時点で少しずつ摘発して監視できるようにして大きなことやらかしそうならってのがあるべき適用でしょ。

2600名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:45:09 ID:LwDqXr7c0
オウムの場合、基本教義が麻原彰晃が最終解脱者じゃなかったかな。
解脱者だから、人々の輪廻転生に影響与えられる能力者って事ですから
これだと、日本国の法律<<<超えられない壁<<<<麻原彰晃のお言葉

2601名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:45:14 ID:eGijN3zt0
>>2591
ハラルというのは
「信者はこのような物を食べてはいけません、このような食べ物はよい」
という決まりのことで、完全に教義です。

2602名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:46:04 ID:eGijN3zt0
>>2598
>でも「規制なんてできるわけないでしょ」で終わらせるのは、実害を黙認してるのと同義じゃん?

大いに賛同するのでどんどん議論しよう。

2603名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:47:19 ID:eGijN3zt0
>>2598
整理しようぜ。宗教団体によるどのような実害を法律で規制するべきだと思う?
法律論から離れて、まず目的を整理しよう。

目的→立法→運用の順番だよ。

2604名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:50:06 ID:mZm4M7HO0
カルトの定義を行って
カルトの手法を用いて運用している団体もあるよって告知して
その上で悪用してるかも知れないよって団体名を何度かの警告後に公表
公表後も改善がなされない場合は停止や解散
後継団体も監視対象
って感じかねえ?物凄く人手掛かりそうだが
他の先進国で対応済みの諸外国はどうやって対応してるんだろ

2605名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:52:49 ID:LwDqXr7c0
>>2603
通名の禁止、別名義で活動してる時は巨大な幟に「私たちは○○教」と書く事を義務づける
ちゃんと大きさと明るさに付いても基準を儲け、全ての契約書は「○○教の関連団体であると説明受けました」という書類が無いと無効。


2606名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:52:55 ID:eGijN3zt0
>>2604
つまり2604さんの発想は、実害を抑止するのではなく、
危険な団体と安全な団体を国が定義する手法なのね

2607名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:53:59 ID:eGijN3zt0
>>2605
つまり、正体を隠しているのが諸悪の根源なので、
正体を隠せなくすれば問題が解決するという考え方なのね。

2608名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:54:46 ID:rjv3U3HY0
>>2604
宗教法人を解除、解散しても信仰の自由は残るわけで、地下宗教化してかえって被害の発見が困難になりそうなの欠点かなぁ、それ。

2609名無しの読者さん:2022/08/22(月) 11:56:36 ID:D2A3CkdZi
遂に発売されたか…売れてんだろうなぁ
ttps://twitter.com/NicksStacey/status/1561433182179917826?t=oLKMr5bd9bE_bCjCOJd9zg&s=19

2610名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:00:10 ID:eGijN3zt0
>>2605
活動の定義とは何かな?
たとえば自分が生業の営業活動しているときに、
「私は真言宗智山派の教徒です」ってのぼりを背中に刺していくのはやりにくくてしょうがないんだけど。

2611名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:00:48 ID:IDy4FLle0
……そもそも、アルコール消毒はOKだけど豚由来の製剤はダメって誰の判断なんだっけ?
俺は宗教や教祖が人を死に追いやることを止めさせたいわけなんだが

>>2599
(解散を含む)罰則の軽重がおかしいという指摘で合ってる?
いきなり潰すのではなく指導や監視といった段階を挟めというなら、それはその通りだと思う
何もかも根こそぎ潰せと聞こえたなら申し訳ない
ただ、行く所まで行ったら潰せるようにした方が良いというのは曲げられないかな

>>2602-2603
法律論から離れて>>2517からやりたいことを抽出すると、この辺かなあ

1.教義のせいで助けられる命が死ぬこと(尊厳死なども絡むので難しい問題だが、少なくとも同調圧力とか親の意志で子どもがとかは避けたい)
2.宗教のせいで破産したり社会的に死んだりすること(途中で葬式の話が出たが葬式代で破産して人生が詰むならそれはそれで問題だろう)
3.信仰を止めたいのに止められないように仕向けられること(現行法でも対応できるとは言うが、現実的に抜けられないで苦しんでいる人はたくさんいる)
4.ノルマなどで強引な布教を誘発すること(勧誘される側だけでなく、勧誘する一般信徒が社会的に孤立するという悪影響もある)

2612名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:01:11 ID:kACeM+VL0
>>2556
現行制度の何が足りないの?

2613名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:03:49 ID:mZm4M7HO0
前に宗教を寄生すると物販会社の皮をかぶってやるだけだって指摘が有ったので
宗教法人に限らず法人で注意喚起する手法はどうかな?って思ったのだが
ブラック企業を厚生省が公表してるからそれと同様にやれないかなって

密教とか山岳神道辺りは、フランスのカルト定義だと一部抵触するけど
じゃあ悪い宗教かって言うとそう言う訳でも無いし

カルト的手法で金銭等の過剰な搾取の被害はどうやったら抑えられるんだろうねえ?

2614名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:07:00 ID:kACeM+VL0
とりあえず
他人がどういう価値観で生きていようが破綻しようが、その人の勝手だって現実を受け入れような
医療拒否だろうと変な生活しようと全財産寄付しようと、そいつの勝手なんだよ
騙されてる? 馬鹿が騙されて破綻するのなんていくらでもあるだろ?
そりゃ騙すやつが悪いからそれは規制なり制限なりするべきだが、根本的には自分で対処しろって話。

対処できない馬鹿が破綻して死のうが知ったことじゃないし、正直なんの問題があるんだ?
馬鹿な生活をすることもそいつの自由だ

2615名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:07:06 ID:eGijN3zt0
>>2611
了解。1234全部バラバラだから個別に話す必要があるね。

1.については>>2517のルールだと既存の大宗教を敵に回すのをどうするか。

2.については今月さんざん議論されて難しいという結論になっているので、
  なんらかのブレイクスルーが必要。

3.についてはすでに禁止されているので、どのように守らせるかの問題

4.については、そもそもノルマを禁止しても成績優秀者への優遇と聖跡劣等者への冷遇は起きる
  実態のある規制にするにはどのような手段があるかという話になる。

2616名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:07:59 ID:0viT2gz/0
>>2601
それはわかってるけど、例えば偉い師父が「食うわけじゃないし薬はオッケーな」と公式見解を出したとしてだ
あの辺に住んでる人は豚は見るのも嫌な穢れた動物って感性が既に育ってるんでしょ?
つまり日本人の共感しやすい感覚で例えるならGじゃん

2617名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:08:21 ID:rjv3U3HY0
>>2611
ちょっと質問ですが、あなたの言う『潰す』とはどのような状態?

1 宗教法人の解散、財産の停止
2 構成員の監視、集会の禁止
3 構成員の拘束、思想信仰の自由の制限
4 その他



2618名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:09:04 ID:eGijN3zt0
>>2613
キリスト教の十分の一税なんて、どうみても過剰な搾取なので
そもそも自発的な寄付については抑える方法がないといっていい
消費者の恐怖を煽って高額な商品を買わせたり寄付をさせる手法は規制された

2619名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:10:14 ID:eGijN3zt0
>>2616
>>2517のルールだと、宗教と関係なく治療方法を選ぶ権利は侵害していないので
Gのおかげで命が助かるとしてもGを飲むくらいな死を選ぶ権利は侵害されていない

2620名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:10:42 ID:ikRKUAsr0
あれ、ID変わった
2591です

2621名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:10:53 ID:ikRKUAsr0
あれ、ID変わった
2591です

2622名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:12:39 ID:0Oi4zxIT0
>>2611
元々は「豚肉食うな」じゃなかったっけ。
それが「口にするな」に変わり(シパーヒーの乱の原因とも言われる)、さらには「触れるな、体に入れるな」になった。
味の素の原材料で豚由来のエキスを使ってるって話もそうだが、元々の理由から現代の教義が乖離してんのよね。

今のムスリムは最高指導者が禁忌について判断を出すってシステムではないし(と言うか最高指導者がいない)、
その地域の偉い人が判断を下すって形だから、誰の判断かって言われると……誰だろうなぁ

2623名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:15:27 ID:eGijN3zt0
親の信仰のせいで子供が死ぬのを完全にやめさせようとすると
まず親権の否定から入らなければいけないんだよなあ

2624名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:17:52 ID:pCy3MXzp0
スパイ法や外患誘致で引っ張れると思うけどな

2625名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:17:57 ID:mZm4M7HO0
>>2618
キリスト教の十分の一税が過剰搾取なら
全財産寄付とかとんでもない筈だから何とか救済出来るようにならんかねえ

2626名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:19:19 ID:LwDqXr7c0
>>2622
そういう宗教的な疑問答える番組とか中東では有るらしいぞ。宗教的な疑問について偉い学者が答えてくれると言う。
例えば、鱗の無い魚食うなって書いて有り伝統的にサメ食べてなかったけど最近の研究だと鱗あるよね?食べて良いだろうか?
とか、最近宗教的な冒涜と思える名前流行ってるけど問題ないですか?とかそんな感じ。

2627名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:26:06 ID:IDy4FLle0
>>2615
1については最初にイスラムやユダヤの指摘が入った時に言ったが、宗教全体で禁止しているかどうかというのが一番の問題
死文化していて、信者であっても本人が望めば問題なく治療が受けられるのであれば個人の問題という指摘にも特に反論はない
でも「本当は助かりたいけど他の信者が……」「お父さんやお母さんが神様がダメって言ってるから……」これは良くない

2は義務教育の段階から「信者の家を傾けるほど金を払わせる宗教は悪、見つけたら通報で」と教える?

3は罰則を重くするしかないんじゃないかな、次の人向けの返信に書くからそれはどうだろう

4は、物質的な褒章と罰則の規制から始めるとか?
「迷える子羊を導いてえらい」というお褒めの言葉まで規制するのは不可能だが
金品の授与とか階級の上下動なら目に見えるし

>>2617
まず構成員の監視(加害を許さない)と勧誘の禁止(新規メンバーを能動的に増やさせない)かな
向こうから望んでやって来る分は、出している実害のうち規定に抵触したものを説明する義務を負わせる?
例えば、通信事業なら契約の前に何々を説明しなさいという規定がある
そういう感じで「うちは過去に〇〇という実害を出しましたがそれでも良いですか」と説明させ、チェックの入ったコピーを持たせる

本当は解散させたいけど、ばらけて地下に潜られる方が厄介というのは理解しているつもり

2628名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:26:58 ID:mZm4M7HO0
その辺は972年設立のイスラム最高権威、アズハル学院が解釈してた気もするけど
イスラムも各国で微妙に変化してるから必ずしも全てに従う訳じゃないもんなぁ

タリバンの仏像破壊の際にアズハル学院の教授連が現地に交渉に赴いたけど
解釈に差異があり過ぎてもはや別宗教レベルで対話にならんって帰国してたし

ハラルに関しては各国で利権化してて何処のハラルかで割と要注意案件になってるし

2629名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:27:14 ID:8KEry53t0
>>2618
国家は半分近く持ってくんだけど、宗教より酷いなw
潰さないとw

2630名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:28:35 ID:YmjB5MOT0
ハラル認証は便利な制度だけど無条件に信頼したら偶像崇拝になるから
最終的には自分で判断するのが模範的信者らしい

2631名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:31:58 ID:IDy4FLle0
>>2622
1400年前の教義に、豚由来の薬剤の存在を想定するよう求めるのは無理だからしょうがない
問題なのは、イスラム内での同調圧力があるか否か(薬を使いたいのに使えないという実害が出ているか否か)なんだから

>>2623
それは宗教関係なしに、日本の親権が強過ぎるという問題にも向き合わなければならんのでは?
児童相談所がやべえと思ってるのに踏み込めなかったとか、子どもを返すよう家裁に命令されたとかニュースになってるんだし

2632名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:33:33 ID:eGijN3zt0
>>2627
>でも「本当は助かりたいけど他の信者が……」「お父さんやお母さんが神様がダメって言ってるから……」これは良くない

法律について考えるときは、脳味噌を性善説から性悪説に切り替えなければいけない。

たとえば宗教Aのライバル関係にある宗教Bの狂信的な信者がいて、
宗教Bを躍進させるために人生を捧げても構わないと考えていたとする。
その信者は宗教Aに入信し、十年以上敬虔な信徒として奉仕したうえで、
「本当は助かりたいけど他の信者が……」
と特定の医療行為を拒否し、宗教Aの宗教法人認定を取り消させようとするだろう。

2633名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:34:43 ID:eGijN3zt0
>>2631
>それは宗教関係なしに、日本の親権が強過ぎるという問題にも向き合わなければならんのでは?

そうだね。宗教の問題ではなく親権の問題だね。

2634名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:40:20 ID:mZm4M7HO0
知り合いに、親が輸血禁止が居たけど中学位から輸血希望ってカード持ってて
後に出血の可能性のある公務員になったから本人の信仰は浅いか信じてないんだろうなぁ

2635名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:41:54 ID:IDy4FLle0
>>2632-2633
さっきアレフの話が出た時にも書いたけれど、宗教団体が全体で同調圧力をかけて助かる命を死なせているのを問題視しているんだ俺は

そのケースで言うなら、宗教団体Aに「おたくの信徒がこう言って死んだわけですが、そういう事実はありましたか?」とまず確認をとる
そんな教義じゃありませんというなら「うちにはそんな教義ありません、そもそも何かの医療行為を禁じるとかないです」と言えるはず

教祖や幹部がそう言っているなら、正常な信徒だったらそれに倣って医療行為を受けんだが
そちらの想定だと宗教団体Bの信徒というのは、Aを潰すために何人もの信者を送り込んで組織的に自殺させているのか?
それとも、自発的にライバルの宗教団体に潜り込んで10年かけて自殺するような信徒を量産する教義なのか?
宗教団体Bがそこまでキマッたカルトなら、Bの方を先に規制しないとヤバいんじゃないの

そして親権の問題は親権の問題で改正すべきだが、親権だけの問題にしてしまうと親子間の同調圧力しか防げないから問題は残るよ

2636名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:43:40 ID:hoxsy35Y0
>>2635
>「うちにはそんな教義ありません、そもそも何かの医療行為を禁じるとかないです」と言えるはず
さっきのアレフの件でも言ったけど、「教祖or幹部or信徒が暴走しまして」でシレっと「団体として禁じてません」って言うだけだよそれ

2637名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:45:54 ID:eGijN3zt0
>>2635
宗教Aと描いたがユダヤ教とかイスラム教でもいいんだよ
あなたの言うように政府が「イスラム教さん、あなたの宗教は豚由来の薬を摂取することを禁止していますか?」と聞く。
当然ながら日本のイスラム団体は「禁止していません」と回答するだろう。

それが外国に伝わったらどうなるか。
中国は「日本はイスラム教徒に豚の体液を注射する国だ」と宣伝し
多くのイスラム教徒が日本という国に反感を持つだろう。

2638名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:50:46 ID:eGijN3zt0
宗教由来の医療制限のせいで日本で何人死んでいるのか自分は知らないが、
おそらく1万人を越えることはないだろう。
日本がムスリムに敵視されアメリカに見放され中国の支配下になったら、
日本人は1000万人のオーダーで死ぬことになるんだ。
そうならない方法を考えてくれ。

2639名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:51:12 ID:IDy4FLle0
>>2636
団体として禁じてないなら、再発はしないはずだよね
しなかったなら本当に個人の暴走ということになる
するなら団体の監視が必要だし、いよいよ実害が拡大するならより重い処罰が必要では?

>>2637
その例はもはや宗教の規制の話ではなく、情報戦のカテゴリに入ると思うんだが
「命の危険がある患者に対して豚由来の薬剤の使用を打診しました」と正確に事実を宣伝する
それが第一歩じゃないの

日本在住の信者には「日本のイスラム団体からはこういう回答をもらっています」と一言一句変えずに伝えればいいじゃない

2640名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:55:39 ID:IDy4FLle0
>>2638
確認なんだが、ムスリムに医療行為の一環として豚由来の製剤を注射したら

・世界のイスラム国家が日本の敵に回り
・日米同盟が切られて
・中国に侵略される

そう言いたいの?
アメリカやEU内の方が移民の数の分だけ摩擦が起きていて、反イスラム的言動をとる政治家もいるわけだが
そうなった実例があるなら教えてほしい、国の命運に関わるわけだから

2641名無しの読者さん:2022/08/22(月) 12:59:35 ID:kACeM+VL0
>>2635
だったらまず反ワクやってる連中を始末しろって話ですわ

んでな、医療は最先端科学なんで今正しいものも将来にはまた変わるんだ。
つまり正しいもくそもないんやで

2642スキマ産業 ★:2022/08/22(月) 12:59:51 ID:spam
アメリカの方だっけ
「輸血禁止」で死んでくのが多いのは

2643名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:03:41 ID:qjwmqYCQ0
反ワク派のいう事が本当なら俺たちはすでに5Gに接続されて快適サクサク生活のハズだゾ

2644名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:06:35 ID:IDy4FLle0
>>2641
>>2614を読ませてもらったが、宗教的な洗脳と個々人の思考というものを区別していないように見える

今出ているデータを読み込んだ上で「重症化リスクが低いから副作用と比較して打つメリットが低い」等々と個人が判断する分には自由だ
もしかしたらそっちが正しいという可能性もあるかもしれない

でも、宗教的洗脳というのは「神様はワクチンを打ってはいけないと言っています、打つと地獄に落ちます」といって自己決定権を奪う行為だ
それは自分の判断とはいえない、そういうことを俺は問題視している

2645バジルールの人:2022/08/22(月) 13:07:18 ID:krHzCc+Xi
何時まで「母親の遺産を貰えなかったのをカルトの責任にして逆恨みしているウンコ」の相手してるのか
腐臭が感染るよ

2646名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:13:54 ID:0Oi4zxIT0
>>2643
ワクチン3発打ったけど、まだウチのあたり5Gの電波来てなくて…()

2647名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:16:14 ID:vpQAWDJ30
>>2643
折角5Gに接続されてもそれを活用するソフトやアプリがどうも俺の脳に入ってないっぽいんだよなぁ……

2648名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:18:32 ID:GLc5an6f0
アレを擁護するつもりもないし、今日の彼が同一人物かはどうでもいいけど、行き過ぎた罵倒は感心せんなぁ

2649名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:21:41 ID:hoxsy35Y0
>>2639
つまり一回だけなら誤射かもしれない理論か
再発してないわけだしアレフも合法だな
……ダメじゃね?

2650名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:25:49 ID:rjv3U3HY0
>>2627
つまり、宗教法人への制限のみならず、個人の複数の自由権を国が強い制限をかけるべきだって考えなのですね。

2651名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:27:17 ID:eGijN3zt0
>>2640
コレ一発でそこまで過激化することはない。
ただし日本はこれまで「宗教的寛容」をウリのひとつとして外交の場で活躍してきた。
そういった優勢はこれ一発で失われる可能性があるね。
アメリカの話は聞かないけれど日本の話なら聞いてやるという窓口はなくなるだろう。

2652バジルールの人:2022/08/22(月) 13:37:24 ID:krHzCc+Xi
ナチすらしなかった事をやるべきとか、コイツ全体主義者ですらないぞ

2653名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:37:56 ID:zzmYgAbK0
ttps://japanese.joins.com/JArticle/294582
どんな反応するか七割方わかってやってますよね?

2654名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:39:06 ID:hoxsy35Y0
中央日報がソースじゃなぁ……

2655バジルールの人:2022/08/22(月) 13:39:06 ID:krHzCc+Xi
全盛期の最高に調子の良かったナチですらカソリックには多大な配慮したというのに

2656名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:39:31 ID:eGijN3zt0
>>2651
そして一度傾いた天秤はなかなか戻らない。
もし中国が現在の崖下転落危機をなんとか生き延び、
引き続き地域大国としてアジアのプレゼンスを維持することができたら、
中東諸国が東からバタバタと中国の傘下に入りアメリカと敵対、
アメリカは西太平洋を維持できずモンロー主義が復活、日本は見捨てられるというシナリオは
今後50年の予測として普通にありうる。
というかそうならないように「自由で開かれたインド太平洋」という戦略を打ち出しているんだ。

2657名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:40:09 ID:8KEry53t0
>>2651
>「宗教的寛容」をウリのひとつとして外交の場で活躍してきた。
これそう思ってるの日本だけじゃなかったっけ?

外国からすると日本はやたらと敬虔な国家に見えるって話もあるし

2658名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:40:40 ID:IDy4FLle0
>>2649
アレフは首のすげ替えをしただけのオウムだと、公的機関も認識してガチガチに監視しているわけだが

例えば飲食店で食中毒が出たら、まず保健所がすっ飛んでくるよね
そして改善指導が入るし、一定期間営業ができなくなったりもする
ただし、それだけで廃業を命じることはできない
(被害規模によっては賠償で潰れるけど、それは民事の話なので法的な規制とはまた違う)

しかし、意図的に毒を混入させたなら話は別
一発レッドでやらかした奴は豚箱行きだ、場合によっては死刑もあり得るだろう

宗教の場合もそうやって、意図的な毒の混入をする団体を判別して行く所から始めるんでは?
始めないと毒を混ぜて皿に乗せる店を摘発できないでしょ

>>2650
繰り返すが、俺が問題視しているのは宗教によって人が死んだり破滅したりしている現状なんで
日本国憲法は他人を破滅させる自由を保証していないし、愚行権について言うなら個人が責任を負えてこそはずだ
カルトに洗脳されて破滅するのは、俺としてはそれに当たらないと考えている

>>2651
「豚由来の薬剤を医療行為に用いたことに抗議し、外交チャンネルを閉ざします」と言ってくるって想定なのか。
さっきよりはまだありそうな気がするけれど、やっぱり相当する実例が思いつかないのであれば教えてほしい。

ついでに言うと、ムスリムだって一定以上の収入があればSNSにもネットニュースにも触れられるわけだけど
そんなことを国家単位で言って逆に抗議とか来ないのかね(民主主義が定着していない国はセーフとかかもしれんけど)

2659名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:41:50 ID:qjwmqYCQ0
そのあたり安倍さんの慧眼よな

2660名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:41:55 ID:Dem3sJtn0
敬虔と寛容は両立しますぜ

2661名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:42:32 ID:eGijN3zt0
>>2658

×外交チャンネルを閉ざします
○アメリカの話は聞かないけれど日本の話なら聞いてやるという窓口はなくなる

ここでいう窓口とは外務省とかそういうのじゃなくて、
中東社会特有の現地有力者、戦国日本で言う国人領主とか、
イスラム社会で重要な地位を占めている法学者とかだ。

2662バジルールの人:2022/08/22(月) 13:44:01 ID:krHzCc+Xi
ID:IDy4FLle0
そういうのは政治家かマスゴミに持っていってください
ココは啓蒙する場でもされる場でもありません

他者をリスペクトしない人間は、他者からリスペクトもされないしその言葉を受け容れられることもありません

2663名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:44:41 ID:8KEry53t0
イスラム受け入れも欧米に比べりゃ遅れてるし、キリスト教の信者の比率もも先進各国の中で圧倒的に少ない(何なら中国より下)
寛容という意味ではほど遠いのが我が国やで? 何をもって外交的に寛容と言っていたのかはなはだ疑問です

2664名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:44:46 ID:hoxsy35Y0
>>2658
逆だよ
「首のすげ替えで合法化したから監視しかできなくなった」んだよ
あれだけの大量殺人をやっても結局暴走したとされた教祖と一部幹部で済んでるのがその証拠

2665バジルールの人:2022/08/22(月) 13:46:49 ID:krHzCc+Xi
イスラムアラブは未だに部族の長とか族長が力を持っている戦国時代な場所だから…

だからサワーマの部族長がイラクに自衛隊が派遣された時に「自衛隊への攻撃は我が部族への攻撃とみなす」と他の勢力に言ったわけで

2666名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:47:07 ID:/4J2+WXG0
それ受け入れじゃなくて、改宗の間違いでは?
寛容って改宗することじゃなくて、受け入れることだよ
まぁ、ムスリムに関してはそうかも知れないが、キリスト教に関してはすげー寛容だと思うぞ
でも、受け入れに寛容だからって改宗するかってなるとそれは別問題なわけで

2667名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:48:07 ID:eGijN3zt0
具体的には現在は議員として活動しているヒゲの隊長こと佐藤正久氏。
イラク復興支援隊長として現地に乗り込んだ佐藤氏が尊敬されたのは、本人の人柄や事前対策もあるが、
自衛隊が日本の軍隊だったからだ。

>>2663
日本ではスカーフかぶっているからといって陰口をたたかれたり闇討ちされることはない。
現地社会との摩擦も遺体の埋葬問題くらいだ。
イスラム社会の上層部はそういうことをよく理解している。

2668バジルールの人:2022/08/22(月) 13:49:39 ID:krHzCc+Xi
特別扱いも迫害もしないという意味では大変寛容よ?
根底には「どうでもいい」があるにしてもね
対立する宗派でも、スンニ派もシーア派も特別扱いも迫害もしない

2669名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:50:18 ID:hoxsy35Y0
日本が寛容か不寛容かわからんってんならまだわかるんだが、不寛容だって断言するようなことなんかあったっけ

2670名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:52:22 ID:qjwmqYCQ0
お祭りでトマト投げて遊んでいただけなのに「食べ物で遊ぶなんて不謹慎だ」と怒る日本人が一定数

2671バジルールの人:2022/08/22(月) 13:52:54 ID:krHzCc+Xi
「俺がそう思ってるからそうなんだ!」でしょ

2672名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:53:35 ID:IDy4FLle0
>>2661
邦人が人質になった時に交渉してくれたりした、現地指導者さんたちの話か
確かにそういう人たちの中には、価値観の相違を表明する人もいそうだね

……それで、その指導者の何人かが豚由来の製剤による医療行為にキレたら
>>2656にそちらが書いたように中東諸国そのものが中国の傘下へと走って
アメリカは拡大する中国を蓋することを放棄して引き籠るって言いたいの?
大陸間弾道ミサイルのある現代で、モンロー主義をまた始めるの?

>>2664
さっきも書いたけど、解散をすると地下に潜られて逆効果だと思ってる
だから俺は監視と新規勧誘の禁止ないし過去のやらかしの説明の義務化を提案した

例えばまた武器やサリンを製造し始めたら、それに関わった奴を根こそぎしょっ引けばいい
ただ、洗脳されたまま抜けられないだけで特に実害を出していない一般信者を牢にぶち込むことはできない
そうなると増えないよう監視しながら、その人たちのお迎えを待つしかないと思う

本当は脱退してもらえればそれが一番だけど、元教祖がテロやらかしても離れられないとなると非常に難しいものがある

2673バジルールの人:2022/08/22(月) 13:54:46 ID:krHzCc+Xi
宗教の墓場とも言う

2674名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:56:33 ID:hoxsy35Y0
>>2672
>本当は脱退してもらえればそれが一番だけど、元教祖がテロやらかしても離れられないとなると非常に難しいものがある

うん、皆最終的にそれを言ってるんだ
組織がやらかしても信者はなかなか離れない(実例があるからね)
それを法解釈で強制的に解散させることはできない
する場合は憲法を改正しそれを行う権利を現政権に付与するというのが大前提

2675名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:56:39 ID:8KEry53t0
>>2667
それ暴力が伴わないってだけで寛容かどうかは別でしょ
単純に、イスラム系の設備やハラル認証などのサービスも無ければ、日本全国的に外国の宗教信者が圧倒的に少なく
外国人の受け入れも少ないという数値的な事から見て寛容な国家と思われていないというお話ですぜ

2676名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:57:49 ID:YuD6GXr/i
>>2648
同意
発言の内容それ自体は相手が動かなくなるまで殴ってもいいかもしれんが、特に根拠もなく発言者の背景を想定して罵倒するの普通にダメだろって

2677名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:58:01 ID:hoxsy35Y0
>>2675
それだけを理由に不寛容だと決めつけるのはやっぱり根拠が足りないと思う

2678名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:58:25 ID:eGijN3zt0
>>2672
>>2651>>2656で説明しているとおり変化は雪崩を打って起こるんだ。
「豚から作った薬を認めない宗教は宗教と認めない」という公式発言には、
雪崩を引き起こすのに十分なインパクトがある。
「日本は俺たちムスリムを邪教徒扱いするんだ、へー」という感情だ。
そしてこれは捏造ではなく事実なので打ち消すことはできない。


2679名無しの読者さん:2022/08/22(月) 13:59:43 ID:rjv3U3HY0
>>2658
肯定批判は一切抜きに、あなたの求めるものは現行憲法における基本的人権とされる自由権の一部制限には違いありませんよね。

2680名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:01:19 ID:/4J2+WXG0
「郷に入っては郷に従え」
これが日本の外国人に対しての扱いの根底にあるよね
でも、日本人になれって言ってるわけじゃなくて
「日本のルール守って下さいね。守ってる限りは貴方のやることにとやかく一切言いません」ってことになる

2681名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:02:34 ID:eGijN3zt0
>>2675

>イスラム系の設備やハラル認証などのサービスも無ければ、

普通にあるでしょ。

>日本全国的に外国の宗教信者が圧倒的に少なく

9割が外国宗教の信者だと思うが。
それはともかく「布教がうまくいくから寛容」というのは寛容の定義を間違えてる。

> 外国人の受け入れも少ない

ビザをとれば日本への渡航は自由だし安全に過ごせるよ。
ムスリム移民を受け入れる国だけがムスリムに寛容だということ?


2682名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:04:20 ID:8KEry53t0
>>2677
制度も整っていない現状、数字を除いて何を根拠に寛容か不寛容か決めるんです?
単純に日本は外国人の受け入れも宗教の受け入れも全然行えてない閉鎖的な国家という事実は変わらんで
それなのに外国人に日本は宗教的に寛容な国だと思われていたというのは根拠にならんかと

2683名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:05:48 ID:hoxsy35Y0
>>2682
俺は 最初から あんたの論では 寛容か不寛容かわからないくらいしかわからない
だから不寛容だと断定する論拠を言ってくれ としか 言ってない

2684名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:06:00 ID:rjv3U3HY0
>>2655
正直、アンチカルトにしても言っている事が過激&高難易度すぎてドン引きしている自分がいるw

2685名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:07:09 ID:eGijN3zt0
>>2675の発言を簡略化すると
「イスラム教に寛容な国=イスラム教徒の思い通りになる国のこと」となる。

2686名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:07:36 ID:WdPdV1th0
イスラム教とキリスト教の間のバチバチっぷりと比べての寛容であれば良いんだぜ
今国際政治の文脈で寛容語ってるんだから

2687名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:07:57 ID:0Oi4zxIT0
9割が外国宗教の信者ってマジかよwwww

2688名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:08:05 ID:IDy4FLle0
>>2674
うん、だから解散して地下に潜ると厄介なのは理解しているってば
だから「入信させない」「拡大させない」というのが大事なわけで

集団で信者の医療行為を妨げたり破産させたり抜けるのを妨害しているなら、それらをして良いという根拠が欲しい
これを徹底するにあたって憲法が障害となるなら、改正を視野に入れれば良いじゃない

最終的に国民投票があるんだから、変な素案を出して来たら反対票を投じれば良いだけ
ただ、現行で実害が出ているか出ていないかで言うと出ているんだから現状維持で良しとは思えない

>>2678
もう一度確認するけれど、俺が示している案は「豚から作った薬を認めない宗教は〜」ではなく
「教義によって正当な医療行為を妨げ、信者の命を脅かす宗教」を問題視している。

そうやって(そちらの例で言うなら中国が)悪意をもって抜き出すなら、正式な条文を翻訳して提示すれば良い。
「我々は宗教を理由に医療行為が受けられなくなる現状を変えたいのですが、あなたがたは反対されるのですか?」
これすら問えないというなら、宗教の問題より前に日本の外交力の敗北ということになるね。

2689バジルールの人:2022/08/22(月) 14:08:23 ID:krHzCc+Xi
ああ、欧州における中東難民様のように扱えとw

2690名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:08:50 ID:/4J2+WXG0
>>2687
仏教はインド発祥の宗教定期

2691名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:09:07 ID:eGijN3zt0
>>2687
9割どころか9割9分だよ。仏教は外国宗教だぞ。

2692名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:10:00 ID:hoxsy35Y0
>>2688
「だから「入信させない」「拡大させない」というのが大事なわけで

集団で信者の医療行為を妨げたり破産させたり抜けるのを妨害しているなら、それらをして良いという根拠が欲しい
これを徹底するにあたって憲法が障害となるなら、改正を視野に入れれば良いじゃない

最終的に国民投票があるんだから、変な素案を出して来たら反対票を投じれば良いだけ
ただ、現行で実害が出ているか出ていないかで言うと出ているんだから現状維持で良しとは思えない」

すまんがこんな強権を政権に付与しないといけないなら現行法のままがよい
俺は貴君の提案に真っ向から反対させてもらう

2693バジルールの人:2022/08/22(月) 14:10:02 ID:krHzCc+Xi
え、仏教は外国伝来の宗教やぞ?

2694名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:11:18 ID:8KEry53t0
>>2689
や、単純に日本は全然寛容な国じゃないでって言いたいだけ
むしろムスリムどもとか日本で戒律とかうるせーんだし、郷に従えというあれですお

2695名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:11:30 ID:eGijN3zt0
>>2688
正式な条文を提示したら、なおさらイスラム側の態度は強硬化するだろうね。
宗教は感情なんだ。あなたはそこを理解していないか、あえて無視しているから、
感情は合理に屈服しろという態度を隠せず反発される。

2696名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:14:19 ID:eGijN3zt0
>>2694
ttps://tripeditor.com/357689/3
> インドネシアには多様な民族が暮らしているため言語も宗教もさまざまです。例えばキリスト教やヒンドゥー教、イスラム教など人によって信仰はいろいろありますが、暮らしている方の多くはイスラム教徒です。
>
> 日本は宗教に対してとても寛容で、どんな宗教を信仰していても暖かく迎え入れてくれます。そんな日本が私は大好きです。(インドネシア出身・30代)

2697名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:15:37 ID:/4J2+WXG0
日本は、氏子、檀家、信者の数を合わせると日本の総人口を越えるという
充分寛容じゃないですかね?

2698バジルールの人:2022/08/22(月) 14:16:02 ID:jB8K+TS1i
感情論を無視無理解な辺りがアカっぽい

2699名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:16:09 ID:eGijN3zt0
現在の話のなかで語られている「寛容」とは、
イスラム側が日本をどう思うかという話なので、
日本人が寛容を定義すること自体が間違いで、
日本に来たムスリムに聞くしか回答を得る方法はないんだ。

2700名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:17:00 ID:8KEry53t0
>>2696
あのさぁ、そんな外国人の反応みたいの出されて言われてもwwww
そんなレベル見たいので良いなら違う意見いくらでもあるよ

2701名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:17:17 ID:Jt8Jq1BF0
>>2694
文章だけ読んでると日本じゃ無くてあなたが宗教について寛容でないだけでは

2702名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:18:07 ID:hoxsy35Y0
相手に対して草はやす人間と会話するだけ無駄だよ
NGIDでおk

2703名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:19:04 ID:IDy4FLle0
もしかして、神道が八百万の神と言って色々取り込んでるのも国外宗教にカウントしてるの?>9割

>>2679,2692
あなたがたは俺が言いたいことを汲み取ってくれたみたいなので、その上で反対なら残念だが仕方ない
説明に時間がかかってすまなかった
俺としてはそれくらいの法的根拠を与えてもと思っているんだが、それは俺の分の一票に過ぎないからなあ

>>2695
宗教が感情というなら、「医療行為を受けて生き永らえたい」というのもまた感情じゃないのかね

個人単位で2つの感情を比べるなら良いよ、さっきも言ったけれど
自分自身の感情に従って尊厳死を求めるなら結構

でも地獄に落ちるから、指導者様や他の信者(家族から他人まで)から嫌だと思わせるのは「感情だから」で許されるのかね?
俺はどうにも、そう思えないんだわ

2704名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:19:24 ID:eGijN3zt0
>>2700
まず>>2675で並べ立てた嘘を弁解してくれないか
狂った基準を前提に話すつもりはないので


2705バジルールの人:2022/08/22(月) 14:19:50 ID:jB8K+TS1i
日本人である貴方がどう思っているかではなく、イスラム各国から日本がどう思われているかの方が重要なので

私情で政治や外交に口出すのは売国より達悪いよ

2706名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:21:25 ID:0Oi4zxIT0
>>2690-91 >>2693

ああ、そういう意味だったの?
てっきり、カルト宗教の9割が外国の、って意味かと思ってたよ

2707名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:22:09 ID:mZm4M7HO0
戦国時代にキリスト教に反対する僧侶が
外国からの宗教だから駄目って言ってたらブーメランになるよねwww

2708名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:22:30 ID:hoxsy35Y0
>>2706
……キリストやイスラムもある種カルトだし、仏教もカルト的側面があるから割かし間違ってないかも?

2709名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:23:50 ID:/4J2+WXG0
まぁ、国家神道とか、キリスト教信者も少なくも一応いるので
仏教9割はちょいと言い過ぎだと思うけどねww

2710名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:24:26 ID:eGijN3zt0
>>2703
病人の感情と関係ない信者の感情をいっしょくたにしないでくれ
あなたは「病人が治療を受けたいときに、宗教がそれを妨害するのが許せない」と言ったが
ところがすべての人には信教の自由があり、信教をやめる自由があるんだ。

これが大人であるならば、
「治療を受けるために宗教をやめる自由」を選ぶか
「信教を続けるために治療を謝絶する自由」を選ぶかは本人に任されている。基本的人権だ。
なので大人対象の話であれば議論に値しない。

問題になるのは自由意志を行使しきれない子供の患者の場合だけだ。
なので自分は「宗教の問題ではなく、親権の問題だ」と言った。

2711バジルールの人:2022/08/22(月) 14:24:26 ID:jB8K+TS1i
坊主とか当時のインテリも、拗らせたら馬鹿な事を言い出すのはインテリあるある

2712名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:25:46 ID:/4J2+WXG0
革命はインテリが始めるが、うんぬん

2713名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:26:51 ID:eGijN3zt0
>>2703
つまるところ「子供に自分が受ける治療を選ぶ権利がない」のが問題なのであって、
親の宗教は根本的問題ではない。
>>2611の「1.」を宗教のアプローチから解決しようとするのが間違っていると言っているんだ。

2714バジルールの人:2022/08/22(月) 14:28:08 ID:jB8K+TS1i
仏教伝来とか、中高日本史の割と最初の方に習うよね
近現代日本史にあまり触れたがらないのもあるが

2715名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:29:38 ID:rjv3U3HY0
>>2708
というか、有史移行の宗教ってのは基本的に

・少人数のグループ活動から発生し(誕生期)
・社会との軋轢(カルト化、成長期)を経て
・社会的な役割を得て世俗化(成熟期)

ってプロセスを通るから、もとをただせばすべてカルトよ。
さらに、成熟した宗教でもそこから一部グループが思想の先鋭化(セクト化(カルト化)するんで、カルトと宗教を別けるのはほんと難しい。

2716名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:30:23 ID:8KEry53t0
>>2704
>「宗教的寛容」をウリのひとつとして外交の場で活躍してきた。
>そういった優勢はこれ一発で失われる可能性があるね。
その前にここの根拠をお願い、俺は日本は外国人の受け入れが全然行われていない現状
及び日本人の神道・仏教以外の比率が先進各国に比べ圧倒的に少ない事から他宗教に
寛容な国家と見なされていないという点を上げている

国際基督教大学教授の記事からもそれは見て取れる
ttps://toyokeizai.net/articles/-/409378

数字的な表で言えば以下
ttp://honkawa2.sakura.ne.jp/9460.html


2717名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:31:58 ID:hoxsy35Y0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e56d99ba364c62b49103a53aa7f02dabd04860ba

うえ……なんかすげえ事故が起きてる……
別情報だと死者2名だとか……

2718名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:33:35 ID:zzmYgAbK0
映像見てると怪我9人で済まんやろって感じよね

2719名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:34:27 ID:IDy4FLle0
>>2710,2713
まず、子どもの患者(いま叫ばれている言葉を借りるなら宗教2世)については意見の一致を昼頃に認識している
それは喜ばしいし、親権の問題があるというそちらの指摘にも同意した

だが大人の自由というのも、正常な状態であるからこそ言えることなんじゃないか?

世の中には経済的に破綻するまで献金を続けて家庭を崩壊させる信者や
脱退したいと一度は思ったのに元に戻った信者や半強制的に戻らされた信者
そういった洗脳状態に置かれている人たちがいることは明らかなわけだが

そういう人たちは自らの意志に基づいて、己の自由権を行使して決断したのか?
それを問うているんだが

2720名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:34:50 ID:/4J2+WXG0
他の人も上げてたが、日本人の教授が寛容か不寛容かを論じててもねぇ・・・・・・
寛容かどうかを判断するのは日本に来る外国の人ですよ?
そして、外国宗教の信者がいることと宗教に寛容かどうかは別問題

2721名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:34:56 ID:vJmCVsUo0
由来云々言い出したら仏教はインド発祥中国経由やし
そもそも日本人からして大陸からわたってきた連中やし
そもそももも人類発祥の地からして俺達みんな○○系アフリカ人やし…

2722名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:36:24 ID:mZm4M7HO0
文化にしろ宗教にしろ思想ってのは元の思想があって
そこから発展変化して新しい物が生まれる
たまに天才がぶっ飛んだ事を言い出すけど、それすら天才の中では従来の思考の発展で
他の人が過程を理解出来てないだけの場合も有る

そう考えると全ての思想も宗教もスタート時は少数

2723バジルールの人:2022/08/22(月) 14:36:56 ID:jB8K+TS1i
東洋経済オンラインか…

2724名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:37:35 ID:eGijN3zt0
>>2716
PKOの逸話、ジャパニーズビジネスマンが現地に溶け込むために行う涙ぐましい努力などあげたらきりがないほどあるぞ

ちなみに参考資料として出してきた国際既得教大学教授の記事ちゃんと最後まで読んだ?

「日本人は寛容な民族だが、何かきっかけがあるととてつもなく不寛容になる特性がある。
 自分は存外不寛容な人間だと認めることで、振り返りの機会を得て寛容を続けられるようにしよう」

という趣旨の文章で、

「日本人は宗教的に内心的には不寛容だが、外に出す態度は寛容だ」とも書いている。

今回問題にしているのは外国人が日本をどう思うかという問題なので、
外に出す態度こそが相手が感じている態度ということになり、
あなたの主張を否定する論陣がはられているのだが。

2725バジルールの人:2022/08/22(月) 14:38:28 ID:jB8K+TS1i
これどこまで行っても森本あんりの感想であって、日本人以外の視点は無いのよね


2726名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:41:04 ID:qjwmqYCQ0
ひろゆきの「それって貴方の感想ですよね」って奴か…

2727名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:42:49 ID:eGijN3zt0
>>2719
>だが大人の自由というのも、正常な状態であるからこそ言えることなんじゃないか?

そのとおりだけど、誰が正常かどうかを決めるのか。
たとえば、「親にもらった体を大事にしたい」という強固な信念があり、
臓器移植すれば助かるのに臓器の摘出を拒んでいる人がいるとする。
この人はあきらかに命が助かる医療行為を否定しているが、
この人は正常な精神状態でないと言えるかね?

2728名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:44:13 ID:eGijN3zt0
>>2725
いや、森本あんり氏も
「日本人って寛容に見られるけど内心は不寛容なんだよな……とりつくろうのがうまいんだ」
と言っているので、私と意見は違わないよ。

2729名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:44:21 ID:8KEry53t0
>>2723
そこの言いたいことはわかるw

とりあえず、この記事の書いてる人の根拠は

>2018年に刊行された『現代日本の宗教事情(国内編I)』では、編者の堀江宗正が「世界価値調査」のデータ〜
>「他宗教の信者を信頼する」人の割合では中国に次いで下から2番目、「他宗教の信者も道徳的」と考える人の割合が最低である。
>「他宗教の信者と隣人になりたくない」と答える人は6つの国の中でいちばん多く、「移民や外国人労働者と隣人になりたくない」はインドに次いで多い。

上記の本において上の部分を元に書かれている
この書籍にあるデータが信用できないというのであれば、まあ、もう感覚的な話でしか言えませんなw(他の統計データ探せばあるんかもだけど

2730バジルールの人:2022/08/22(月) 14:46:13 ID:jB8K+TS1i
この論文も「日本人森本あんりがそう思っている」のであって、日本人以外がどう思っているか、の質問の答えにはならないよね

2731名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:48:25 ID:8KEry53t0
>>2730
ちゃうちゃう、この論は統計では日本人は他宗教へ不寛容だという統計結果の話をしているだけで、
森本あんりの個人の感想ではないよ ちゃんと統計での話、そこはわけないと

2732名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:49:00 ID:IDy4FLle0
>>2727
それは本人の「親にもらった体を大事にしたい」という個人的な信念の話でしょ?
俺は「〇〇様の教えによると親にもらった体にメスを入れるのは重罪であり地獄に落ちるのです」という洗脳を防ぎたいの
これらの違いがわからないと言いたいのか、わかっているけれど証明が困難という話がしたいのかを教えてほしい

2733名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:49:27 ID:/4J2+WXG0
百歩譲って、外国の人が「日本は宗教に不寛容な国である」と思ってたとしよう
だが、日本に外国宗教の信者が少ないことは宗教に不寛容であることは関係ない
宗教に寛容だったら絶対改宗しなきゃならんのか?

2734名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:49:29 ID:8KEry53t0
日本人以外がどう思ってるかは、その国の世界的な統計データを持ってこないといけないのでちょっとそこは難しいな
その上では、もともとの外国人が日本は寛容の国だと思ってるも論拠が無いし、この話はそれで終わりだね

2735名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:50:54 ID:ngtQNJNT0
そもそも日本人の宗教観に興味持つ外国人とか研究者くらいでは?

2736バジルールの人:2022/08/22(月) 14:51:53 ID:jB8K+TS1i
よし!


2737名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:52:28 ID:8KEry53t0
>>2733
>だが、日本に外国宗教の信者が少ないことは宗教に不寛容であることは関係ない
>宗教に寛容だったら絶対改宗しなきゃならんのか?

少なくとも統計では日本人は他宗教に対しては寛容的でないというデータがある
その結果、他宗教に改宗する人間がそもそもいないなので

寛容的な社会であればもう少し信者が増えていてもおかしくないで、改宗しなきゃいけないではないな

2738名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:52:53 ID:IDy4FLle0
というか、感情の話を持ち出すなら宗教的にどうこうよりも

「アメリカはイスラエルの味方だし、俺らの土地を何度か戦場にしたから許せねえ」
「日本は俺らにもお金くれるし、意見を代弁してくれたこともあるからまあいいや」

の方がよっぽど大きいのでは……?

2739名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:54:29 ID:zzmYgAbK0
日本人は心情的に他宗教に不寛容というか「良くわからん宗教の信者を信頼しない」傾向があるのはわかる
じゃあ現代日本人はどのくらい積極的に他宗教を排除したりハブったりしてるのか? ってデータもあるとええ気がする

2740名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:56:34 ID:ngtQNJNT0
まず、争いの種になる宗教の話をしないことを選択します
大概の人は

2741バジルールの人:2022/08/22(月) 14:57:25 ID:B743Wjtoi
ウクライナは、ロシア軍の記念日攻勢に大分警戒してるよう
核攻撃以外なら凌げるかもしれないけど

2742名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:58:38 ID:8KEry53t0
お互い防衛陣地気づいてるから互いに攻勢が難しくなってるよね…
ロシアは核使うんかのぉ? クリミアの件の報復があんま見えてこないね

2743名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:58:46 ID:/4J2+WXG0
まぁ、日本的な寛容と海外的な寛容の違いかもね
日本は「迫害もしなければ、特別扱いもしない」
海外は「拒絶せず受け入れる」
似てるようで大いに違う
まぁ、受け入れないことを不寛容だって言われりゃそれでこの話は終わりだが

2744名無しの読者さん:2022/08/22(月) 14:58:58 ID:IDy4FLle0
宗教の話を避け続けた結果、カルトへの対応も詰め切れなかったんでは?

2745名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:01:42 ID:hoxsy35Y0
いやそれはいくらなんでもおかしい
積極的に議題にしたって詰めきれる問題じゃない、絶対に

2746名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:02:17 ID:RweDBgBu0
>>2738
それはそう

2747名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:02:35 ID:5CVIfxRE0
核を撃ったらそこには住めなくなるし、畑もやれなくなるし、工場や軍事基地を作るのもだいぶ厳しいわけだが、ロシアは撃つことでそれを上回る何かをウクライナから手にいれられるのかね

2748名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:03:27 ID:ngtQNJNT0
もう大赤字確定だし、ヤケになるかもという恐怖がある

2749バジルールの人:2022/08/22(月) 15:03:32 ID:B743Wjtoi
士気だけはドコよりも高いウクライナ軍と義勇兵、額面装備は優良だけど士気が大分低いロシア軍
下手な攻勢は損害だけ積上げて、それに見合わない程度の土地しか稼げなそう

2750名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:03:47 ID:RweDBgBu0
プーチンがメイドの土産に満足を得る

2751名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:03:56 ID:hoxsy35Y0
>>2747
……それは開戦してもそれを上回るものをてにすることができないって言ってたのと同じなんだ、悲しいことに

2752名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:07:39 ID:mZm4M7HO0
資源100と300の国が殴り合って100から20獲れば80:320になる
それが無理なら100の内20を無効化すれば80:300になるので国力は優勢になる
って理屈じゃね

2753バジルールの人:2022/08/22(月) 15:07:39 ID:B743Wjtoi
そういや昨日のニュースで、プーのブレーンの1人が爆殺されたとか
ウクライナ侵攻を後押ししたとも言われていた人間とニュースでは言われてた

2754名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:07:51 ID:zzmYgAbK0
ロシアくん、二次大戦でドイツとか日本が連合国に抱いていたのと同じ感情を英米に抱いてそう

2755名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:08:58 ID:kACeM+VL0
>>2644
どっちでも同じだよ
カミサマが言おうがインフルエンサーがいおうが、全く同じ

2756名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:09:41 ID:IDy4FLle0
確かに、これだと話題にするだけで完璧に詰められるように聞こえるな
語弊があったわ
ただ、話をしないと「カルトはこういう手口を用いてくるので気を付けましょう」みたいなのも伝わらんのよね

>>2751
開戦し(てあらゆる抵抗と国際的非難を乗り越えまかり間違って占領に成功し)たら、穀倉地帯と不凍港と原発は奪えるじゃん
でも核を撃っちゃったら、あとに残るのは汚染されてろくに近づけない大地と沿岸と原発跡地なわけで
ついでに言うとあそこらへんはロシア人にとってのルーツだから、死の土地にするのはそれこそ感情的にも嫌だと思うんだが

2757名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:11:49 ID:kACeM+VL0
>>2747
ウクライナが無人の荒野になったらNATOと国境を接しなくて済むんだぞ

2758名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:14:30 ID:eGijN3zt0
>>2732
親からもらった体を捨てたくないから移植を拒絶するのは正常だと認めるわけね
では、信念がどこからもたらされたかによってそれを罪とするか否かを国が決めることになる

あなたが示した
「国が認めた医療を、教義に合わないと拒絶する宗教はカルト」
だとする基準だとデメリットが多すぎる
すでに話されたとおり、他国の宗教に不快な思いをさせるし、
国が特定の気に食わない宗教をカルトとして弾圧する口実にも使える

誘導されたとはいえ自発的に得た信仰心を規制の対象にしてはならない、というのが私の立場です。

2759名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:17:05 ID:rjv3U3HY0
日本人は宗教に属するってのを特別視するんで、宗教に属する=何かあるって考えるからすごく不寛容よ。

だからって何かする気も無いし、肌の色や宗教だけで価格を変えるなどと言った露骨な差別をする気も無いだけで。

2760名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:17:10 ID:hoxsy35Y0
結局ディストピアにしようぜになってるのがもう……

2761名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:17:44 ID:kACeM+VL0
「正しさ」で人を殴ってはいけないんだよ
殆どの悲劇はこれでこじれる
宗教も同じ、それを信じるも否定するも「正しい」わけではない。

2762名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:18:18 ID:mZm4M7HO0
ウクライナが攻め込まれた時に武器供与とかが各国から行われたが
実はそこまで迅速じゃなかったって解釈があって
その理由がユダヤ勢力で、大戦中とかにロシアと一緒にウクライナ辺りも
ユダヤに対して結構ヒャッハーしてたからって恨みがあったとか言う話が
各国でユダヤ排斥の歴史は有るには有るけど、国によって穏便に国外退去を促す所から
問答無用でヒャッハーな国まで温度差が有ってその辺の感情が色々有るんだとか

2763名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:21:11 ID:eGijN3zt0
これは生死に関する基本的人権にも関わる重大な問題に波及する。

キリスト教では自殺した者はもれなく地獄に落ちると教えている
もしも日本で自殺が法的に認められた場合、
キリスト教は法的に認められた自殺を禁じているからカルトになるのか。

仏教は輪廻転生を説いている。
老境を迎え即身仏になろうと飲食を絶つ人がいるとする。
この人は教義を信じて生存を放棄しようとしているから、この人の所属宗派はカルトになるのか。

2764バジルールの人:2022/08/22(月) 15:21:34 ID:B743Wjtoi
そういやロシアのウクライナ侵攻の口実、もうロシアそのものが口にしなくなったね
もう少し体面を整えろの

2765名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:25:30 ID:rjv3U3HY0
派生的にだんじりや御柱、行者といった身命に危険を伴う祭事や信仰の扱いとかにも波及するんだよなぁ……

2766名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:26:30 ID:IDy4FLle0
ウクライナが無人の荒野になるレベルで核を撃っちゃったら、それこそロシアと国境を接している他の国々が我先にNATOに走るんだよなあ
現段階でも北欧はそうなってるわけだけど

>>2758
2つほど確認したいんだが

一つ目
そちらにとって、助かるはずの命を洗脳や同調圧力によって喪わせることは罪ではないのか?
個人の信念による尊厳死と同列に扱っていいことなのか?

二つ目
日本に在住する国民の生命が「教義>命」という教えによって喪われた場合でも
そちらは「他国の宗教家が気分を害するから」好きにさせれば良いと考えるのか?

俺の提案した基準にガバがあって是正すべきだというならわかる
だがもし上記のように考えているなら、それだけは相容れない
他国の宗教家のご機嫌より日本国民の生命の方が大事だからだ

それに対してそちらは「イスラム国家が敵対する」「日米同盟が放棄される」「中国に侵略される」と言ったね?
もしこれらが本当に起きてしまったら、確かにより多くの生命が失われるだろう
で、それは本当に起こり得ることなの?

口実に使われるのが嫌という話なら、憲法に何と何を例外にして制限するのかきっちり書けば良いだけの話
その例外規定が時代にそぐわなくなったらまた改正を重ねれば良い、憲法というのはそういうものだ

2767名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:26:45 ID:8KEry53t0
だんじりは死者でても変える気さらさらないのはガッツあって素晴らしいw

2768名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:36:40 ID:kACeM+VL0
信仰なんてそいつの自由なのに、なんで他人が文句つけるのか、それが全くわからない
公衆衛生とか犯罪とか制限する理由があるならまだしも、財産や生命なんぞそいつの勝手やろ

2769名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:37:31 ID:eGijN3zt0
>>2766

> 一つ目
> そちらにとって、助かるはずの命を洗脳や同調圧力によって喪わせることは罪ではないのか?
> 個人の信念による尊厳死と同列に扱っていいことなのか?

心情的には思うところはあるが、
個人の信念による尊厳死と同列に扱わざるを得ない。
消費者法で規制されているような恐怖を煽る方法ならば規制できる。
だがカルトの普通の洗脳や同調圧力と、個人の信念は、
自分の判断では、切り分けるのは不可能だ。

> 二つ目
> 日本に在住する国民の生命が「教義>命」という教えによって喪われた場合でも
> そちらは「他国の宗教家が気分を害するから」好きにさせれば良いと考えるのか?

「医療行為を受けない権利」を侵害しているので憲法上無理だというのが1。
他国が日本を的すするから、あなたの規制案はアウトだというのが2。
宗教というのは感情なんだ。宗教家などという上層部の好き嫌いではなく、
一般大衆の多数の強い思いが上層部に大きな判断を強いるんだよ。
いい加減カルトだけを見て宗教を知るのではなく、普通の宗教のありかたを理解しよう。
カルトでは指導者が主体、一般宗教では信者の感情が主体なんだ。


> で、それは本当に起こり得ることなの?

 さきほども言ったとおり、起こりえる。
 一発でいきなり起こるのではなく、
 このような世界の人々の内心に喧嘩を売るような法律を気軽に施行するような国になれば、
 ほかの行いでも他国を怒らせるのは間違いないからね


> 口実に使われるのが嫌という話なら、憲法に何と何を例外にして制限するのかきっちり書けば良いだけの話
> その例外規定が時代にそぐわなくなったらまた改正を重ねれば良い、憲法というのはそういうものだ

憲法でイスラム教を否定するのか。それはもう強烈だな。
明文化すればするほど相手の感情を逆なでするんだぞ。

2770名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:39:49 ID:BwrRlBB+0
洗脳や同調圧力と文化の違いなんて大した差はなく
異なる文化の存在を認めたうえで、法に違反することなく本人が納得しているのであれば
それは認めないといけないってのが現代社会だぞ

自殺はけしからん行いだから、自殺をした人を自分に対する殺人罪で書類送検する社会にするか?

2771名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:45:38 ID:gyZlwPeN0
結局のところ、個人レベルの人間というのは大局的な正しさ(国家の法律・大多数の常識レベルの正当性)よりも、
自分自身の正しさ(自己の内の常識・考え方の正当性)を優先させる生き物だというのを忘れてはいけない。
自分の正しさを押し通す為なら、法律や倫理をねじ曲げてその他を蔑ろにする。
だからこそ、他者の考えや大局の倫理を尊重しなければならないし、自分自身を律しないといけない。
自分の正しさに注力してはいけない。

2772名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:46:18 ID:eGijN3zt0
松田重工ニキの「キーウの幽霊」がマジでウクライナ人の心の支えになっとる……
今次戦争において日本からの最大の軍事支援ではないか
ttps://twitter.com/NicksStacey/status/1561433182179917826

2773バジルールの人:2022/08/22(月) 15:48:42 ID:oaiaUStXi
諏訪大社の御柱祭りを狂信的に廃止させようとしている東京の弁護士が居たな

2774名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:51:14 ID:eGijN3zt0
宗教は感情なので、信者が「あかんやろ……」と思えば圧力かけて危険度をゆるめるんですよね
実際御柱祭は昔よりかなり安全になってると聞きます(死なないとは言っていない)
だがよそものが口を出せば激しく反発するのだ。

2775名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:51:58 ID:IDy4FLle0
>>2769
一つ目はどうしても相容れないとわかったので、これ以上はやめよう
二つ目についてだ、これも一つ目に関わる部分(個人の信条と宗教的洗脳)は省かせてもらった上で

どうやらそちらは俺のレスに「イスラムと名指しして憲法で規制しろ」という記述を見出したようだが
俺は一切そんなことは書いていない

>教義のせいで助けられる命が死ぬこと(尊厳死なども絡むので難しい問題だが、少なくとも同調圧力とか親の意志で子どもがとかは避けたい)

これを回避したいと最初からずっと言っているんだが、どうしてイスラムイスラムと連呼するのに終始しているんだ?
「豚から作った製剤か……確かに穢れた動物由来の薬だけど、俺は飲んでも生きたいな」

こう患者が思った時に、問題なく飲めるなら規制しろなんて俺は言わないぞ
で、そちらの思うイスラム教というのは「ダメだ、ハラルに従ってお前は死ぬのだ」と同調圧力をかける宗教なの?

他の人のレスにもあったけど、具体的にイスラム教の公式見解で豚由来の製剤は禁止されてるのか?
まずはそこの認識から教えてもらえないかね
じゃないと相容れる容れないの前に、噛み合う気がしない

2776名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:52:21 ID:8KEry53t0
>>2768
遺産くんは取られた遺産を国家が守ってくれなかったということに切れてたなw

2777バジルールの人:2022/08/22(月) 15:52:46 ID:oaiaUStXi
日本の民間人による武器を用いない軍事支援

2778名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:55:39 ID:gyZlwPeN0
そも、ある意味で人の倫理や歴史を積み重ねてきた宗教を専門家でもない人間が完璧に理解・把握するのは無理筋だし、
ましてやろくに理解も出来ていない当事者でもない人間が規制しろ規制しろと騒ぐのもナンセンスではあると思うけどね。
まあカルトはある意味で理解してはいけないものだとは思うが……

だからこそ、一般大衆にとって宗教は頭で理解するものではなく感情で寄り添っているものであるのよ。

2779名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:56:03 ID:AuwCEAF5i
ぶっちゃけ特定宗教を事更に潰そうとしてる奴は「俺が正義教の狂信者」だから
そいつの言い分が正しいというなら「そいつそのものの思想を制限して禁止」しなきゃならない。

信教の自由を制限する場合「お前自身の正義感の行動も、他人からしたら危険思想」って言われる覚悟が必要よね。

2780名無しの読者さん:2022/08/22(月) 15:59:32 ID:IDy4FLle0
なので俺は、実害ベースでの規制を主張しているんだがね

どんな宗教だろうと教義で人を死なせるな、破滅させるな、抜けたいと言ったら抜けさせろ、ノルマ課して無理くり勧誘させるな
これってそこまで特異な主張なのかね

2781名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:00:03 ID:eGijN3zt0
>>2775
> どうやらそちらは俺のレスに「イスラムと名指しして憲法で規制しろ」という記述を見出したようだが
> 俺は一切そんなことは書いていない

書いてるんだよ。行間に。具体的にはイスラムだけじゃなくユダヤもな。
その他、宗教教義で口に入れてよい物を定義しているすべての宗教に喧嘩を売っている。

> こう患者が思った時に、問題なく飲めるなら規制しろなんて俺は言わないぞ
> で、そちらの思うイスラム教というのは「ダメだ、ハラルに従ってお前は死ぬのだ」と同調圧力をかける宗教なの?

そんなカードゲームの割り込み処理順序ルールみたいな考え方をするのは法律家だけだよ
感情の問題なんだって言ってるのはなんでわからない、というかおもんばかろうとしないかな?


2782名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:01:47 ID:gyZlwPeN0
面倒くさいからぶっちゃけて言えば、今のツィフェミやアベガーと根っこは同じなのよね。
自分の意見や考えが絶対的に正しいと盲信して他を顧みない、他者への配慮や理解を放棄した、度を越えた排他的思想よ。
ただただ自分の要望や願望が叶うまで他者を攻撃し続ける。
そんな考え、同類しか賛同しないのだわ。

2783名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:02:21 ID:hoxsy35Y0
>>2780
実害かどうかが「他人からじゃよくわからない」ってのが最大の問題なの
宗教の問題は心の問題って言ってる人がいるでしょ
人によっては艱難辛苦こそがわが喜びって人もいる
だからそこを規制する場合、まとめて強権で規制するしかないから皆反対しているの
キミの案は「そんなもん織り込み済みで被害者救済のために動け」ってだけ
巻き込んでいろんなものが火だるまになるから皆反対しているの

2784名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:03:56 ID:IDy4FLle0
>>2781
ごめん、もう一回聞きたいんだけれどイスラム教というのは「ダメだ、ハラルに従ってお前は死ぬのだ」と同調圧力をかける宗教なの?

感情というキーワードで変換するなら別の言葉を用意しよう、もう法律論は言わないからそこんとこの感情をどう想定しているかだけでも教えてもらえないかね

そちらの思うムスリムというのは「仲間の命が助かって欲しい」という感情より「教義を守って死んでほしい」と圧力をかけることを優先する人たちなの?

2785名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:07:40 ID:eGijN3zt0
>>2784
>>2678で書いたことを、解像度を高めるためにさらに詳しく書くが。

「俺たちはコーランに沿って生きていきたい。
 だから豚からできたものなんて体の中に入れたくない。
 なのに日本では、
 “豚から出来たものを体に入れない宗教は宗教と認めない”
 んだってよ。へー、あの日本がね(軽蔑)
 日本のモスクは体内に豚を入れることを問題ないと誓わされたらしいぜ。へー(嫌悪)」

2786名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:10:46 ID:qjwmqYCQ0
獅子咆哮弾

2787名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:12:43 ID:C5sAuiao0
>>2784
仲間の命が助かって欲しい<命惜しいなら破門されてから治療受けろ
になるのが「穏健」な人たちかな?
ヴィーガンとか宗教じゃない(ないのか本当に)でも足抜けしたらめちゃ
くちゃ非難してるしな。


2788名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:14:14 ID:IDy4FLle0
>>2783
御本人が艱難辛苦を望んで喜んでいるだけなら、反対するつもりはないよ
で、いま宗教に入信して苦しんでいる人の中でそれって何パーなんだろうね
何割とか、何人中何人とは言う根拠はないのはわかるよ

ただ、火だるまになるのが嫌なので現状維持します被害者救済は諦めますというのはどうなんだろううな
俺の案が拙いなら叩いて直せば良い
現状までの対策で留めて、あとは何もしないのが正解というのはどうなんだろうな

>>2785
やっとわかった、そちらは「医療行為を試みたという文脈すら読めない」とムスリムを侮辱したいんだな
じゃあ、俺からの返答は以上です

2789名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:15:24 ID:gyZlwPeN0
異教・異端のスタンスが日本のそれとは違うものね。

2790名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:15:24 ID:AuwCEAF5i
僕が考えたイスラム教徒?

2791名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:16:16 ID:hoxsy35Y0
ここまで話を理解する能力がないのは流石に何とも言い難い

2792名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:18:28 ID:eGijN3zt0
>>2788
君は憲法と法律に上記のような文面を書くと言っただろう。
法律というのは犠牲者が出そうなときに医療が間に合うように急いで作るものか? 違うだろう。
つまりこの法律が施行される時点で「豚由来の薬を必要とし死に瀕しているムスリム患者」は存在しないんだ。

いない存在をおもんばかって
「いや、でも将来豚由来の薬を使わないと命が助からない患者が出るかも知れないからそれを救うために必要なんだよ」
などという理屈を心から受け入れられるムスリムはまずいないし、日本人でも無理だ。
なぜなら目前に危機が迫っていないから感情が動かないからだ。

2793名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:20:47 ID:gyZlwPeN0
言うて、仮に法律が制定されても、偏見と独善から作られた法律が真っ当に機能するとは到底思えない。
AV新法がいい例よ。

2794名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:20:54 ID:eGijN3zt0
だから「感情を無視するな」と言っているんだ。
おまけに立法と施行のプロセスも間違っている。

2795スキマ産業 ★:2022/08/22(月) 16:22:10 ID:spam
はい日本でイスラム豚由来の薬云々
こういうのが出されてるからとりあえず嫁

イスラム教徒患者の周術期管理 - 日本臨床麻酔学会 vol.39っていうの。
このまんまぶっこめばPDF出るから

2796バジルールの人:2022/08/22(月) 16:22:19 ID:VUb03X20i
どっちが頭オカシイこと言ってるかときかれたら、ID:IDy4FLle0 と答えるくらいにはオカシイ

2797名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:25:06 ID:gyZlwPeN0
人間は感情の生き物だし、宗教なんてそれの最たるもの。
理想はきちんと理性で律することだけど、無理なのよね。

2798名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:25:19 ID:e+lR8rUA0
一応、ヴィーガニズムは「肉を食うくらいなら死ね」という主義ではないぞ?
植物由来のものだけでも健康に生きられるというのが前提だ

その前提が合ってるかは知らん
とりあえず成長期の子どもには不適切ということはわかっている

2799名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:26:45 ID:eGijN3zt0
1.とある日本人ムスリムが豚由来の薬を使わないと助からない病気にかかりました
2.親族は豚を入れるのはハラルではないと薬の摂取に難色を示しました
3.日本政府はイランの法学者にお伺いを立てて、この子に豚の薬を投与することは問題ないかお伺いをたてました
4.イスラム法学者は問題ないとお墨付きを与えました
5.薬を投与されたムスリムは無事に全快しました

これなら全世界が美談とたたえるだろうよ。

1も2もないのにいきなり法律制定? こじれるに決まっとるだろうが。

2800名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:26:50 ID:rjv3U3HY0
>>2795
序文を読んだだけでも異教徒相手の医療が大変だってわかりますね、これ……

2801名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:27:32 ID:gyZlwPeN0
そういったまともに考えるならそんな変ではない教義や主義を、偏った個人が思い込みや偏執的な思考でねじ曲げてしまうものなのよね……

2802名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:29:50 ID:eGijN3zt0
>>2795
序文読んで「ですよねー」ってなりました。

2803スキマ産業 ★:2022/08/22(月) 16:29:59 ID:spam
(だいたい豚くうなって確か意味合い的には
 無駄遣いすんなだぞ 豚は資産だから)

2804名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:31:48 ID:gyZlwPeN0
おかしくない考えや情報の一部を切り取って偏向かけるのも人間だし、真に受けた過激な手段を取るのもまた人間なのよな。

あと豚肉の生焼けは色々危険だよって意味合いも。
酒飲むなも酔った時のトラブルやらなんやらを諌めるためのものらしいし。

2805名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:31:57 ID:hoxsy35Y0
生の豚を食うと寄生虫に感染する、だから火を通すべきだけど生焼けだとやっぱり危ない
じゃあもういっそのこと禁止しよう、だったはず

2806名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:33:22 ID:rjv3U3HY0
豚は人間と同じものを餌にするから、んな無駄な物育てるなってどっかで聞いた気がする……

2807名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:36:15 ID:mZm4M7HO0
砂漠で酒飲んだら夜中に凍死するからだと思ってた@酒

2808名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:36:24 ID:gyZlwPeN0
豚は人間の排泄物(または人間そのもの)を食うから不浄の生き物、貧乏人も食わないと忌避されていたのは古代中国だっけ?

2809スキマ産業 ★:2022/08/22(月) 16:37:13 ID:spam
でこの論文のとこだと豚由来薬剤において検討会開いてるの
全部、
で指導者次第で「必要ならOK」と「原則NG」とある様子
基本は許可取るのが薬品縫合糸などに関しては妥当やろってなってる

2810名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:37:50 ID:kLBhwXMK0
「どうして教義にそう書いてあるのか」が失伝しちゃってるからこうやって問題が湧くんだ

教義のところを議事録とかプログラムコードとか校則読み替えてみよう
現代でも同じ問題が続々発生しているな!

2811名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:39:29 ID:WsDXEbW30
あそこは燃料になるのがヒツジやヤギのフンが主で、温度が上がりづらいからだったか>豚

2812名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:39:48 ID:mZm4M7HO0
後は酒って穀物とかから作るから
酒にするより食った方が人口支えられるからとかそう言う話かと

2813名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:42:28 ID:gyZlwPeN0
まあこんな感じで教義一つで色んな疑問や考えが出てくるし、敬虔な信者や学者先生は各々の意見や研究を取り纏めて意味やこの先の答えを見いだしていくのよ。

外から上っ面だけ語って理解できるものでは到底ないのだわ。

2814名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:42:42 ID:kACeM+VL0
>>2780
成人なら財産も生き方もそいつの自由で、他人が口を挟むの筋違いだっての

2815バジルールの人:2022/08/22(月) 16:43:20 ID:VUb03X20i
砂漠に燃やせるものなんてないからね
木も草も貴重だから、他に燃やせるものなんて、ね

2816名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:43:44 ID:eGijN3zt0
実際問題、勇午とかでもやってた気がするけど
コーランには「緊急時は非ハラルな食べ物食べてもいいよ」って書いてあるんで
教義的には豚由来の薬使っても神罰はないんや本当は。

(日本でトンカツ食べたいムスリムが、友人の日本人に「俺にトンカツを食えと脅迫してくれ」と頼んだ話は有名だよね)

でもイスラム教徒がどう感じるかは、細かい教義とは別問題なんや

2817名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:46:23 ID:0Oi4zxIT0
「ブタ」のWiki見たらなかなか興味深かった。

>古代エジプトではブタを飼う民は賤民とされていたことが、エジプトを脱出した古代イスラエル人と、その宗教を受け継いだユダヤ人のユダヤ教カシュルート、
>およびユダヤ教の影響を受けて誕生したイスラム教においては、豚肉の肉食が食のタブーとなった原因とする説がある。
>実用上の理由としては、過去に生の豚肉を食べて食中毒になる人が多かったからという説がある。
>宗教上の理由としては、ユダヤ語聖書『レビ記』では、「四足の獣のうち、反芻しないもの」の肉を食べることが禁じられ、
>イスラム教の聖典『クルアーン』(コーラン)ではブタは不浄な動物であるとされているからである。
>補給の都合上、イスラエル軍やイスラム国家の軍でも糧食として用いられる例があるが[要出典]、豚肉のみの専門の食器を使い、食後は全て破棄している。

>イスラム教(ハラール)・ユダヤ教(レビ記11章7節)・仏教(五戒の不殺生戒)などで豚を食べる事がタブーとされている。
>この理由として寄生虫説があるが、寄生されてから症状が出るまで長い期間があり、豚肉と寄生虫との因果関係が科学者によって解明されたのは1859年のことなので、古代でタブーの理由とするのは難しいだろう[75]。
>そのほかに、動物の腐肉・排泄物を食べることから汚いとされた説、人間の食料と競合する餌を食べることから
>砂漠や放牧の文化がない食料枯渇地域では飼育そのものが難しくもともと当該地域で飼育していなかった説[76]などがある。

2818名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:48:30 ID:hoxsy35Y0
言われてみたら寄生虫説は確かに潜伏期間が長くて因果関係を結び付けられないか……

2819名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:49:24 ID:Jnqhc7cp0
そもそも論として、豚の体で作った薬って血液と同レベルで代替不可なんだっけ?
人の体に近くて便利なのは知ってるけど、豚じゃないと作れない薬ってそんなにあるの?

2820名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:50:10 ID:0Oi4zxIT0
アニサキスくらい速攻で症状出ればともかくねw

2821名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:50:16 ID:eGijN3zt0
豚禁はユダヤ由来だし仏教でも禁止されてるから、
砂漠生活云々が理由とは思えないんだよね。マジでわからん。

2822名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:51:19 ID:eGijN3zt0
>>2819
とりあずこのpdf見てくれ。容易に代替できるものばかりではないようだ。
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsca/39/7/39_662/_pdf

2823名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:51:27 ID:0pNPnxDV0
でも古代中国だと豚の生肉を酢漬けの膾にして喰ってるんだよな

2824名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:52:46 ID:0Oi4zxIT0
>>2823
むしろ、中国人が何食わないか教えてくれ。あ、机と椅子以外でw

2825名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:53:23 ID:rjv3U3HY0
中国だと今でも地方によっては生の豚肉を醤油漬けにして食べるという……(グロなので検索する人は自己責任

2826名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:53:56 ID:hoxsy35Y0
現代でも大量死した川に浮いた魚をラッキーつって持って帰って食っちゃうみたいだからなぁ……<中国

2827バジルールの人:2022/08/22(月) 16:54:00 ID:VUb03X20i
手も洗わないで豚を解体して調理したら、まあ食中毒確率は上がるよねって
自由に使えるほど潤沢な水が湧いているのはそれこそ極一部だし

2828名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:54:32 ID:mZm4M7HO0
でも人間ってくっそ長い間天体観測して法則見つけたり
古代人ってたまに訳の分からん能力発揮するから、豚食と寄生虫による死亡も
何らかの因果関係とか理由は判らんけど結果としてって感じで経験則で知ってた可能性もありそう

2829名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:54:46 ID:gyZlwPeN0
……人間の子供?
いや、中華料理の太祖が自分の子供を調理して皇帝に献上したって記録があるから食べるのか(待

2830名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:56:40 ID:vsBE1ib00
あまり宗教メインで語るのはやめようや・・・同志に迷惑かかるんじゃねえかな・・・

2831名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:57:51 ID:hoxsy35Y0
……言われてみたらここ政治と戦争はおkだけど宗教はおkと書いてねえ!!

2832名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:59:00 ID:eGijN3zt0
宗教を司法でどう規制するかまでにとどめておきましょうかw

2833名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:59:13 ID:Jnqhc7cp0
>>2822
こんなにあるのか……工場で全てを合成できるようになるのはまだまだ先なんだな



2834名無しの読者さん:2022/08/22(月) 16:59:58 ID:eGijN3zt0
>>2833
これ全部麻酔科の施術に必要なものだけだから、
ほかの科まで見ればもっともっとあるだろうね。

2835名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:00:49 ID:0pNPnxDV0
斉の桓公と易牙やな
あとハルパゴス

2836名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:01:06 ID:hoxsy35Y0
>>2833
というか、化学合成できるようになっても低コストで動物から抽出できるのなら化学合成の品はなかなか出てこないと思う……
世知辛いが、少数に向けて高コストのものを作っても金儲けができないんだ

2837バジルールの人:2022/08/22(月) 17:02:59 ID:VUb03X20i
これは宗教ではなく政治の話だから(キリッ)って返されたでしょうね

2838名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:04:00 ID:R305dCvl0
当事者である中東諸国の医療はどうなってるんだろう?
貧しい人たちは民間療法かもしれんが、金持ちはブラックジャックを気軽に呼べるレベルの金持ちでしょあそこ

2839名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:07:12 ID:mZm4M7HO0
そう言う人は良くも悪くも世間スレしてるから
緊急避難としてセーフ判定するか、大人しく神に召されるんじゃね

2840バジルールの人:2022/08/22(月) 17:07:26 ID:VUb03X20i
イスラムではほぼ金持ち=権力持ちですから、解釈変更をイスラム法学者と話し合ってするんでは?

2841名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:10:32 ID:N2RxM8An0
>>2840
国によるとしか…
今は原理主義が加速してるから余計に変なことできへん国もあるで

2842名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:16:02 ID:QEWfME6S0
世の中の原理主義は、どうして1000年以上前の教えをそのままにしたら時代に置いていかれるということがわからないんだろう
大手の宗教は、話題になってるイスラムを含めて解釈を変えてるのに

我が国を見ろ、1世紀弱憲法のアップデートをサボっただけでこの困りようだぞ!
じゃないとみんな異教徒は皆殺しだって

2843名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:17:56 ID:eGijN3zt0
クリミアでの各種爆発について、
ATACMSではなく、2021年末に完成したばかりの新型誘導ロケット、
ER-GMLRSが供与されているのではないかとの分析。
ttps://twitter.com/michaeldweiss/status/1561389170052022273

ER-GMLRSは既存のM31ロケットが射程80kmのところを、
射程150km以上に伸ばすことを目的に進んでいたプロジェクト。
めっちゃ太くてキャリアに1本しか積めないATACMSと違い、
太さがM31ロケットと同じなので、たぶんキャリアに6本積めると思われる。

2844名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:20:33 ID:0Oi4zxIT0
ハラルフードみたいに、ムスリムの偉い坊さんから許可が出れば使ってもいいんじゃね?<豚由来の薬品

2845名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:22:42 ID:0nTjmS0I0
>>2843
去年飛行実証した奴でしたっけ
実験くんモード入ったのかしら

2846名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:30:56 ID:rjv3U3HY0
ムスリルのお偉いさんって同じ派閥どころか国や地方でも判断がばらけるんだよなぁ……(白目

2847名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:36:28 ID:/7jKNXAH0
じゃあ偉い人Aが「豚で作った薬? ええでええで食うわけちゃうねん」と言っても偉い人Bは「ダメなもんはダメ、豚は穢れ」と言うかもしれないのか
人の生き死にがかかってもそんな感じなのに、派閥さえ同じなら仲良くできるもんなの?

2848名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:36:31 ID:dNBDz7nk0
ttps://twitter.com/order1914/status/1561374218188881920
民主主義を妨害するお仕事けー中国はよぅ。そして予言されていて草

2849名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:40:15 ID:RweDBgBu0


2850名無しの読者さん:2022/08/22(月) 17:56:08 ID:rjv3U3HY0
>>2847
たとえばスンナ派内でも内部の厳格な復古派と世俗派では相当判断が変わるかと……(白目


2851名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:03:49 ID:BwrRlBB+0
>>2847
イスラム教は異端認定を下したりする機関が存在しないんで
俺はイスラム教!と名乗れば大体イスラム教になる
だけどイスラム教徒的には「いやあいつらはイスラム教徒じゃねぇよ」って内部で思ったり思われたりしている

宗派ごと、地域、派閥ごとに微妙に地方ルールが存在してる
これを「本来の統一ルールでやればいいんじゃね?」って言いだすと原理主義者や過激派になる

2852名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:11:55 ID:9DulPwof0
>>2847
その辺を「全部統一ルールで管理すべきだろ!!無論俺達が決めた!!!!」って言ってんのが原理主義者とか過激派
過激派的には後者の方が重要なフシがある
「地方や地域によって環境違うのに一元管理とかアホか!!骨子はともかく細部はローカルルールに委託せんとなんともならんわ!!!!」が世俗派
かなり大雑把ではあるけどね

なので原理派はキレるだろうし過激派はテロるだろうな、仲良くできるわけがない

2853名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:11:56 ID:BwrRlBB+0
という事でイスラムで同じ宗派とか同じ派閥(学閥)ってあんまり意味がない
△△地域の○○宗派まで同じだとようやく同じくらいのルールになって
更に厳密にはその宗派内での派閥での解釈が変わったりする

という事でイスラム教で同じ派閥だからって仲良く出来ないぞ

2854名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:14:10 ID:YmjB5MOT0
射程150kmの弾薬提供は一時期見かけたが
検討段階ぽいので続報待ってた

方法の良く分からない攻撃の後に思い出して記事さがしたが見つけられなかった

2855名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:15:20 ID:+Ndd9H680
>>2828
現実にデータは残酷な程出てるし
それと、豚寄生虫は発病したら現在でも有効な治療法が存在しない
体中虫だらけだから、仮に虫を殺す薬投与したとしても体中免疫反応で
神罰に見えるかもな

2856名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:19:21 ID:0Oi4zxIT0
さすがにアラウィー派は異端(というか異教)なんじゃないかなーと思わなくもない

2857名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:20:40 ID:dLGIQxG/0
近いほど、争いは過激になる

2858名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:31:40 ID:qjwmqYCQ0
日韓を見よ

2859名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:39:06 ID:DHtCsVQs0
そこまでバラバラなんだったら、一般教徒は迷ったら誰の言うことを聞けばいいんだ……?
豚の臓器で合成させただけの化学物質なんてコーランに書いてもいないんだろう?
教典に書いてないし坊さんによって言うことが違うとか、もう宗教を基準にする方が間違いじゃん

2860名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:43:33 ID:0nTjmS0I0
>>2859
自分の地域の宗教指導者(もしくは宗教学者)では
狭く行こう狭く。

2861名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:43:36 ID:BwrRlBB+0
>>2859
イスラム世界観においては
そういう時は法学者(坊主)に頼れば良いという事になっている

もっと言うとそういう社会的に解釈に困った時に時の権力者がお抱えの坊主たちに
「問題ないよな?」「はい、問題ありません」「問題なかった!」っていう手順を踏んで
権力者と坊主たちを信じて社会を動かすというシステムになっている
坊主たちは教典と教典の精神に則った地方ルールの専門家という立ち位置で、教典に反しない地方ルールを作る権威があった

なお無くなった

2862名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:44:00 ID:mZm4M7HO0
そりゃ生まれ育った土地の聖職者だろ
親類縁者諸々そこにまだ居るだろうし

2863名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:44:30 ID:+Ndd9H680
>>2859
実の所、俗にカルト視されてる教団でも当事者の主張では、仏教の一派ですとかキリスト教の分派ですが多い。
オウムだって、「自称最終解脱者の麻原彰晃が解釈する仏教」ですからな。

仏教だと、釈迦は無数にいる解脱者の一人にすぎないし

2864名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:47:03 ID:0nTjmS0I0
>>2861
カリフとの両輪でやってるならそれなりに健康的だったのだろうなぁ

2865名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:49:20 ID:8KEry53t0
イスラムは法律だからめんどくさいんだよなぁ
宗教じゃないところがほんとにめんどい

2866バジルールの人:2022/08/22(月) 18:49:43 ID:FEm3FGici
だからあそこの世界はまだ戦国時代と言われる所以

2867名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:51:18 ID:fXNhaba20
例えばだけど
中東の○○村出身のムハンマドさんが病気になったとして、現地=日本国内のモスクに確認とるだけじゃダメなのか?
○○村のアスラン様に国際電話しないといけないの?

2868名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:52:33 ID:8KEry53t0
>>2867
そりゃ現地にいりゃ現地を頼るよ
イギリスとかで現地のイスラム法学者が引っ張りだこになってるなんてドキュメンタリーを昔見たぞ

2869名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:53:47 ID:eiL+pFUn0
>2867
イスラムのシステム知らんから何とも言えんけど、それだと○○村のアスラン様の負担が凄まじく重くなりそう

2870名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:56:51 ID:fXNhaba20
という事は古の流れを汲むなら、日本政府が日本のモスクに確認をとって「日本という地域では緊急時には豚から作った医薬品も使っていいことにします、坊さんが言ったんで間違いありません」と時の総理大臣が宣言すれば良いのかな

2871名無しの読者さん:2022/08/22(月) 18:59:22 ID:+Ndd9H680
まあ、イスラム世界の歴史で行くと開祖死後四代目のアリーまでは何とか話し合いでカリフが決まっていた。
でもアリー暗殺後シリア総督ムアーウィヤが実力でカリフ世襲体制を作った、世にいうウマイヤ朝。
でこれを認めない分派がシーア派「アリ―の子孫が正当だ」
で、ウマイヤ朝はアラブ人優先主義だったので占領地の改宗者は不満に思い反乱が起きアッバース朝が出来ると。
有名なハルーンアラシッドはアッパース朝五代目だけど、この時代から各地に事実上の独立王朝が出来始めると

2872名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:01:09 ID:BwrRlBB+0
>>2867
解釈による
例えばイスラムの戒律では「生き死にに関わる話になるなら破ってもしゃあないよ」っていうのが大体ある
よく言われている神様が見ていないから異国ならセーフ論の元ネタ的な考え方
だから確認を取らなくてもいい、とも解釈できる
そうなると現地のモスクの法学者に確認を取れればもう十分

ただし現代では「国際電話して確認することが出来る」という手段があるんだから
確認しなきゃいけないんでは?とかそういう話に解釈の余地も生まれてしまう
で中東の○○村出身のムハンマドさん的にはこの「アウトかもしれない可能性がある」ってだけで十分怖いわけだ

ちなみに同じような話でハラール食品が広まっちゃったせいで
外国だとセーフ!でアウトな物を食ってた人たちが今ではアウトなのでは?とかそういう話に発展する可能性が危惧されている

2873名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:02:29 ID:BwrRlBB+0
>>2870
日本はイスラムに帰依している宗教国家じゃないのでダメです

2874名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:03:17 ID:8KEry53t0
>>2870
まあ、ぶっちゃけ何でそこまでしなきゃいけないんだ感はあるけどな
こっちの法と慣習に従えって言いたい

2875名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:03:32 ID:qjwmqYCQ0
関係ないが、キリスト教では女性がセクロスの体位に注文をつける事はNGなんだよな?

2876名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:05:07 ID:dNBDz7nk0
南北朝時代が終わらずに延々と続いてる感じなのか。地獄かな?

2877名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:05:58 ID:0Oi4zxIT0
>>2872
というのを散々に経験したので、
「もういいからクルアーンとハディスに書かれてる事だけやろうぜ」
って運動が発生しちゃうのも、ある意味仕方ないんやね

2878名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:06:11 ID:+Ndd9H680
>>2869
日本人は苗字が大抵地名から出てる様に、何処に住んでる○○さんと言う認識法が普通。
でも遊牧民は常に土地を移動してるから、認識がその人が属してる血縁集団が最初みたいなんだよね。
だから正式名が、先祖の名前を延々と読み上げみたいになったり

2879名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:07:07 ID:8KEry53t0
>>2876
というより、オスマン帝国がほろんで、近代に入ってから欧米の支配下になっちゃったせいで
アイデンティティを取り戻そうと先祖返りしちゃってるのが今

延々と続いているんじゃなくて、巻き戻った、先祖返りが正しいかと

2880名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:07:24 ID:v1vOjMKd0
>>2875
今は知らんが、かつてのキリスト教教会が推奨した正しい性交における女性は
『大きな麻袋に全身を被せ、股間だけ切り抜いて男はそこにモノ突っ込んでさっさと済ませろ』だったかな

つまり事実上、体位の指定があった訳だ

2881名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:07:56 ID:8KEry53t0
>>2880
あれどこぞの異端の話じゃなかったっけ?

2882名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:12:10 ID:v1vOjMKd0
>>2881
かつてのヨーロッパ・カトリックが異端……プロテスタント視点ならまあ?

2883名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:12:13 ID:mZm4M7HO0
中世カトリックの教義を厳格に実行すると
麻袋が最適解とか言う話だった気が

魔女は今で言う婦人科医みたいな役割も持ってて
ハーブで生理痛減退とか産後の養生とかやってたんだが
それらは教義に反するから目の上のたんこぶだったとか

2884名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:14:20 ID:+Ndd9H680
>>2881
中世のカトリック教会奨励の子孫繁栄法だぞ。姦淫は罪だけどやらないと子孫が絶えるので仕方ない認めるよと言う物。
原理主義派はたいていそうで、ビルマの竪琴も現地の人に言わせると完全なフィクションだそうだよ
僧は音楽で快楽感じたら駄目なので、基本的に楽器持つお坊さんがおかしいんだとさ

2885名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:14:48 ID:0Oi4zxIT0
カタリ派だかグノーシスだかのレベルの異端になると、
「子供を作るというのは穢れた物質界に魂を降ろす行為だから」
といって子作り自体を否定するようになってたかな。

2886名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:15:11 ID:qjwmqYCQ0
へー 聖書じゃ正常位大好きだったのにリリスが「たまには騎乗位でしようず」って言ったから駄天させられたって乗っていたから(うろ覚え)
正常位以外禁止だと思ってた

2887名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:17:12 ID:eiL+pFUn0
>2885
セルフ滅亡の道を選ぶとはロックですなぁ…

2888名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:17:34 ID:attIXAc70
そこは……世界中から問い合わせされるアスラン様の気持ち考えろよっていうことにしちゃダメなの?
○○村(族?)の若者が米英日中と広まって行ったらお互いの寝る時間なくなるじゃん

そもそも非イスラム国ではローカルルール作っちゃダメで国際電話かけろってルールにしたら当のムスリムたちの負担がえげつないでしょ

2889名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:17:39 ID:v1vOjMKd0
>>2886
実際麻袋の件でも体位そのものは正常位(を麻袋で梱包)だから認識はそこまで間違ってないと思う

2890名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:19:05 ID:8KEry53t0
>>2883
ググったら
鬼頭えん氏のイラストで広まったけど出典元は不明だってさ

2891名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:19:09 ID:hoxsy35Y0
とりあえずもう一回……
ここ別に宗教は許されてないからあんまり深く取り上げないようにね……?

2892名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:19:38 ID:0Oi4zxIT0
>>2887
実際には自滅前にアルビジョア十字軍に滅ぼされたんでセーフ

2893名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:23:45 ID:+Ndd9H680
そうだね、教義の問題は駄目かも。
只、正直統一問題は政治の問題になってる気もするから

2894名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:26:54 ID:hoxsy35Y0
だからあんまり深く取り下げないように、だよ
……同志じゃないんだから自治厨みたいな真似したくないんだけど、この一件で同志に迷惑が掛かったらシャレにならん

2895名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:27:25 ID:gyZlwPeN0
横の繋がりというか地域の繋がりというか、都会に住んでいる若い人達には理解しがたい概念かもしれんと今更ながらに気付いた<地域のえらい人に問題ないか聞く

2896名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:30:28 ID:WFb93l0B0
政治の問題を抜き出すと「霊感商法などで悪名高かった宗教団体と仲良くしてしまった国会議員が多数いた」「ついでに言うと今も政教一致してる党が与党やってる」あたり?

2897名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:33:33 ID:qBEd5kYy0
ヤンキーのマイルールみたいのとしてしか都会だと残ってないからな

2898名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:34:49 ID:8KEry53t0
政治の問題に関与する以上、完全にNGは無理でしょ
持ち出さなきゃ同士の迷惑にはならんぞ、自治も荒れるから気になるならNGで決して置くべし

2899名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:36:01 ID:mZm4M7HO0
コルク帽ってタイプのヘルメットかぶってると襲って来るヤンキーとかな
あれおっさんとかお爺さんが使ってたら襲うのか、スルーするのかが謎

2900名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:38:45 ID:WFb93l0B0
「オサ様、この治療法は村の掟に反しないのでしょうか」なんて命がけで聞く地域が令和の日本に残っているかというと、田舎でもたぶんないんじゃないかな
悪魔の証明になるから絶対とまでは言わんけどさ……

2901名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:39:38 ID:ogHKz/T20
>>2753
死んだのはその娘

ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1561552916460470273?t=vRDP9LR8dZit_3lXnXEKRw&s=19
もしこのシステムが破壊されたら、このパンイチおっさんは収容所送りにされるんだろうな…(

2902名無しの読者さん:2022/08/22(月) 19:42:13 ID:lwvXb6R70
新聞配達のおっちゃんとかも被ってないか、アレ

2903名無しの読者さん:2022/08/22(月) 20:26:37 ID:dNBDz7nk0
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1561353275726782465
泉南市長は、大阪維新の会。ホンマ、維新は中国にすり寄りまくるのう…(^^#

2904名無しの読者さん:2022/08/22(月) 20:32:22 ID:eiL+pFUn0
維新は売国、はっきりわかんだね
…親父が維新に「まだましな方の野党」として期待を寄せてるんだがどうしたものか(汗

2905名無しの読者さん:2022/08/22(月) 20:41:09 ID:CA9YvL760
どっかの国でなんかヤバいこと起こったんかってくらいレス進んでてビックリしたわ今日のココ

とりあえず宗教の事語るなら、日本が絡む場合最低限でも
大化の改新の前の蘇我氏の台頭まで遡って語れる知識ないと
「素人質問なのですが〜」が飛んで来そうで怖い



2906名無しの読者さん:2022/08/22(月) 20:42:50 ID:lwvXb6R70
つーかスレ見てるか解らんけど神職と住職が居るのねココ

2907名無しの読者さん:2022/08/22(月) 20:45:27 ID:mZm4M7HO0
ttps://pbs.twimg.com/media/Far09HxacAEefYt.jpg

2908名無しの読者さん:2022/08/22(月) 20:46:07 ID:8KEry53t0
>>2904
維新はまとまりがないからなぁ
わりとポピュリズム系保守派の傾向はあるけどね

2909名無しの読者さん:2022/08/22(月) 20:46:45 ID:NceZpzcU0
神父さんか牧師さんも居ないかなー

2910名無しの読者さん:2022/08/22(月) 21:09:58 ID:MPNl4KN60
どんだけ言われても極右政党の存在は許さない日本は健全なのかヘタれなのか

2911名無しの読者さん:2022/08/22(月) 21:41:26 ID:5fcUyZob0
極右の定義にもよるけど、現代日本で国粋主義をやるのは難易度高くない?
初手で「なぜ元敵国の基地を国中に置いてるんだ、出ていけ!」つって日米同盟を蹴らなきゃいけないんでしょ?
いやーキツイっす

2912名無しの読者さん:2022/08/22(月) 21:44:45 ID:2ZlUkc9V0
座薬ワロタww
ttps://twitter.com/lovecbrcarcat/status/1561305693541478401

2913携帯@赤霧 ★:2022/08/22(月) 21:45:21 ID:???
許さないっていうか、ちょっと中道の意見出しただけで右翼扱いしてくる連中がいるので……

2914名無しの読者さん:2022/08/22(月) 21:48:15 ID:Yyzmr3f00
右翼だと言われたくらいで尻込みする時点で極右適性はないのでは
世界の極右の皆さんはナチスだの人殺しだの言われても退かないよ
(それが良いか悪いかは別として)

2915名無しの読者さん:2022/08/22(月) 21:49:37 ID:gyZlwPeN0
自分達が正しい、それ以外は左翼だ右翼だと騒ぐ連中って本当になんなんだろうね。
現実から目をそらして、自分等に都合のいいことばかり押し通そうとする……

2916名無しの読者さん:2022/08/22(月) 21:53:19 ID:hoxsy35Y0
そもそも現行で極右になるなら米軍も出てけになるでしょ
ぶっちゃけテクニカル左翼だし極右そのものが存在できないよ

2917名無しの読者さん:2022/08/22(月) 21:58:26 ID:IDy4FLle0
え、アメリカにも中華にもロシア(ソ連)にも負けんってファイティングポーズとった大日本帝国の再現を?
それは極右ではなく、単なる自殺願望って言うんじゃないかな

2918名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:03:38 ID:8KEry53t0
極右はわりとそういうの少なくないでw
何が何でも一国独立ってのはね…

2919名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:12:39 ID:VPug2zo40
大日本帝国復活とか言い出したら冗談抜きで環太平洋地域からフクロにされるから、日本で極右は無理だろうね
ネオナチを法律で徹底的に潰しているドイツもそう
日本を滅亡させかねないという点では極左と変わらん(こっちは中露の奴隷エンドだけど)

2920名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:15:38 ID:hoxsy35Y0
というか今の時代に覇権主義を唱えられるだけの軍備を揃える国になる利点、なんかある……?

2921名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:17:10 ID:3UNwXn+g0
つか、明治以降の日本人はミーハ……もとい、外国のものを取り入れるのにためらいがほぼ無いから、伝統社会の復活を願う右翼ってのがそもそも絶滅している。

今右翼を名乗っているのはパヨチン擬態か勘違い軍オタ、あとは売国連中のレッテルだけでしょうw

2922名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:17:41 ID:8KEry53t0
さすがに再度覇権をみたいなのはあんま見ないけどなw
ただ反グロ思想が凝り固まって反米反中からの一国独立をおおおと叫ぶのは見る

2923名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:19:18 ID:8KEry53t0
わりと本末転倒なんだけど日本でやたらトランプを持ち上げるのにそういう右翼いたりするよね…
他には参政党の輩とか頭痛くなる主張繰り返してるしw(まあ、あそこは極右と言うのは語弊があるだろうけど

2924名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:22:00 ID:5C6yjkY00
日本国内にいる米国を追い出し、ちょっかいかけてくる中国を凹ませ、
領地を占領している韓国、ロシアから故地を奪還する
極右ってんならこれくらい主張しないとね、自殺志願かな?

2925名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:23:04 ID:IDy4FLle0
伝統社会と言われても、どこまで戻ればいいんだろう
パッと思いつくのは鎖国していた江戸時代だけど、国学的には征夷大将軍による軍政はイマイチなんでしょ?
じゃあ幕府が存在していた時代を通り越して、摂関家も越えて……奈良時代?

2926名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:26:47 ID:2ZlUkc9V0
取り敢えず、米食ってりゃ弥生文化、貝を食ってりゃ縄文文化で良いんでね?

2927名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:28:58 ID:hoxsy35Y0
>>2926
つまり現状から回帰する必要はないってことだな
……やっぱり極右いらないじゃないかっ

2928名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:30:26 ID:AyXQCT4V0
日本の極右はぶっちゃけ攘夷思想って言ったほうが近いんじゃないかなあ

2929名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:31:34 ID:cvj6WHaC0
あの貝は調味料なんじゃねーかなー。
海水ごと煮詰めたのを天日干しして作るから塩っぱいとかいうレベルじゃないし。

2930名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:41:14 ID:bL0gjgy00
日本の歴史をちゃんと学んだら、攘夷で一国独立なんて上手くいくわけがないとわかるんだよなあ

ガチで世界の中心だった頃の中華に妙にデカい態度を取りつつ律令やら火薬やら教わって
鎖国とか言いつつオランダからちまちま西洋の学問を教わりながら明や清と貿易して
開国したら欧米各国の制度を悪魔合体させながら中華に切り分け大会に参加して
戦争に負けたと思ったら相手だったアメリカに国防を丸投げして高度経済成長

日本はそうやって生き残ってきたし、これからもそれでいい

2931名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:45:48 ID:aCFGy0YG0
極右だろうが極左だろうが、愛国者なら良いんだよ。
国家の維持の為に「米軍基地の維持は必要」って考える右派左派がいてもそれは正しいのですよ。
もちろん「基地を無くす」と考えることもね。

基地を無くす系で問題なのは「基地を無くした後どうするか?」の自分なりの考えがあるかどうかであって
それが無くただ無くしたいだけと言うのは極右極左関係なくただのアホです。


2932名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:48:14 ID:OVxAMBGD0
今更大日本帝国復活とかやらんでも、TPPやら自由で開かれたインド太平洋やらが実質的に形を変えた大東亜共栄圏になってるのでは的な

2933名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:49:44 ID:8KEry53t0
>>2931
ぶっちゃけ右も左もこの国にとってそれが良いと思っても
互いに売国に見えるからどうしようもないで

2934名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:51:33 ID:2ZlUkc9V0
そもそもキチの事を左って呼ばないでほしいです

2935名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:51:44 ID:IDy4FLle0
「酒を酌み交わして仲良くなれば基地がなくてもオッケー!」という自分なりの主張を堂々としている学生がかつてニュースになったけど
ごめん、ただのアホとしか思えなかった

2936名無しの読者さん:2022/08/22(月) 22:58:09 ID:cvj6WHaC0
酒の席でちょっとした事から言い争いになりそのうち殺し合いになり戦争に発展するのがオチじゃねーかなー。

2937名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:02:15 ID:lwvXb6R70
チンピラ学生と飲み会する外国人に国政をどうこうする権限無いだろ


2938名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:02:49 ID:+u0mvK9N0
軍事力以外に戦争を抑止する手段を模索しようというアプローチ自体は全否定すりゃいいもんでもないがね
山ほど貿易して経済的に密着すれば双方戦気が失せるんじゃねって発想はそれなりに説得力あったし

ああ、ロシアとEUの話ね

2939名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:03:48 ID:dNBDz7nk0
ロシアの蛮行のお陰で、頭がお花畑の人間も減ったと思いたいね。
まぁ売国で儲ける人間はお金のために売国続けるだろうけど(ロシア広報の某日本人見つつ

2940名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:07:16 ID:AyXQCT4V0
今戦争止める手段として酒を酌み交わせばなんて言ったら、即ウクライナ言って止めてこいと返されるからなw

2941名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:07:26 ID:1j8qBHWC0
>>2932
正直外交的には有史以来かつてないほど日本の立場は高まってると思う
海外領土の重みがない分大日本帝国時代よりよっぽど日本のために外交できてる

2942名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:10:09 ID:3OZ0JSGK0
>>2874
ほんそれw 郷に入れば郷に従えと言いたい こっちも無茶は言わんがそっちも無茶言うな と

2943名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:10:36 ID:n/D+AkZY0
なお、そのタイミングでの現外務大臣

2944名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:14:52 ID:lwvXb6R70
露兵士たちに毎日1Lウオッカを支給するからその間はサボタージュしてくれと頼んでみよう

2945名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:18:28 ID:IDy4FLle0
え、もしかして酒って有効じゃね!?

……ネットとドローンのある時代にそれはさすがに無理だろうが
後ろから撃たれかねないもんな

2946名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:20:54 ID:iv0QMwXD0
ドローンで酒を投下すりゃ良いのでは?

2947名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:22:37 ID:sbSwgl4Ei
お花畑平和主義者の安易な戦争は両方悪いどっちもどっち論はウクライナの現状にぶん殴られてる最中だからな
こないだNHKでやってた日本に避難したウクライナの学生と日本の高校生の交流会でこのまま軍事支援を受け続けたら
戦争はいつまでも終わらないのではという
高校生の発言に向こうは支援止められたら皆殺しにされますがなにか?
と返されてスンッてなっとったな

2948名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:24:03 ID:n/D+AkZY0
ウクライナの求める条件はサボタージュではなく撤退だから、その場で酒盛りされても困るんだよなあ

2949名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:24:22 ID:hoxsy35Y0
>>2931
いやそういう分別が付くのを「極」ってつけないんよ
真っ当な右翼・左翼ならまず国体の維持、次に思想がくる
それが内向きか、外向きかでスタンスは変わるが基本的にどちらもまずは「自国を守る」というところに収束する
……収束するはずなんだがなぁ……

2950名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:26:12 ID:iv0QMwXD0
>>2948
…酒盛りしてる所を爆撃するは女々?

2951名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:27:14 ID:YmjB5MOT0
右翼は国家を使った安全保障を重視して
左翼は国家に変わる新しいシステムを目指すイメージある

だから左翼は国民では無く市民と表現する

2952名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:27:22 ID:lwvXb6R70
>>2950
日本の伝統手法ですな

2953名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:27:47 ID:hoxsy35Y0
>>2950
気持ちはわかるがやめとこう
ウクライナの土地がばっちくなる

2954名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:27:49 ID:IDy4FLle0
さすがに爆撃の危険が近づいても酒盛りを続けるのはエスニックジョークの中だけで、命の危険が迫ってたらウオッカ放り出して銃持つでしょ
持つよね?
持つんじゃないかなあ多分

2955名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:31:08 ID:YmjB5MOT0
>>2954
ウクライナはキーウ攻防戦で酒の販売を中止して
ロシアの撤退後に酒販売を再開した

ロシア軍は不明

2956名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:33:26 ID:aCFGy0YG0
ロシアといえば、動員が進んで「各種作業員も引っこ抜かれた」から
鉄道やパイプラインの整備ができなくてそこかしこで火災が起きてるって話があるよ。



2957名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:34:52 ID:lwvXb6R70
ロシアさんもしかして何も考えてないのか

2958名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:36:16 ID:hoxsy35Y0
というかなんで開戦半年て大日本帝国末期みたいな状況になってんだ

2959名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:36:43 ID:cvj6WHaC0
何というか末端が勝手に動いて誤魔化すために上が苦しい言訳してる様に感じる。個人的にはだが<ロシア

2960名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:37:31 ID:IDy4FLle0
ロシアくんなんで忘れた頃に本邦の黒歴史を刺激してくるん?
>各種工員を引っこ抜いた弊害

2961名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:37:34 ID:mZm4M7HO0
マジでロシアはウクライナで蛮族やってるからなぁ
男は殺す、女は犯す、弱い奴はいたぶって遊ぶ、財産は根こそぎ奪う
戦争は狂気って言うけど度を超えすぎてるからどうにもならん

2962名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:39:26 ID:9VcKiwgk0
>>2958
ちがうぞ。
大日本帝国末期みたいな状況だったのに開戦したが正しい。

2963名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:40:23 ID:s1nG2Ddd0
ロシアの考えていることは「眼の前の戦闘に勝ち続ける」だよ
停戦するならロシア有利じゃないと駄目 負けが込んだら駄目 不利になったら駄目
勝てば官軍 その為士気高揚の為なら乱取り上等虐殺上等のノーガード戦法

2964名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:40:33 ID:9VcKiwgk0
>>2956
動員は進んで無いはずだぞ。
工員が足りないんじゃなくて部品が足りないんじゃないか?

2965名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:40:42 ID:9DulPwof0
>>2957
考えてるなら無惨様が匙の遠投ギネスに挑戦するような真似せんやろ
考えてあれならもはや人類の思考回路じゃないかなって

2966名無しの読者さん:2022/08/22(月) 23:42:59 ID:IDy4FLle0
18世紀くらいまでの人類史を振り返ってみればけっこうあり得るから、人類の思考回路ではあるぞ
今? 21世紀だけど?

2967名無しの読者さん:2022/08/23(火) 00:06:14 ID:EVieAFcHi
プーチン側近の極右思想家の娘が爆死した事件ロシア国内の反プーチン過激派が犯行声明だしたらしいけど
まだそんなもんが生き残っとったんかいという印象

2968名無しの読者さん:2022/08/23(火) 00:27:14 ID:0v8EP9Q20
ほんまかいなという感想が先に来る

2969名無しの読者さん:2022/08/23(火) 01:37:41 ID:MR5+A2SZ0
>>2880
なんかこう、何も見えないことが逆に想像力を刺激して特殊性癖に目覚めてしまいそうだ

2970名無しの読者さん:2022/08/23(火) 02:18:41 ID:ggv3G7y+0
何もかも巻き込んで破滅させれば、
ロシアが相対的に勝者と言えんことも無いからな
戦争始めた時点で全員負け確
後はどれくらい負けるかって状況なんで

2971名無しの読者さん:2022/08/23(火) 06:29:45 ID:fkG4lBEH0
>>2914
ナチズムって社会主義の別の極北では?

2972名無しの読者さん:2022/08/23(火) 06:32:32 ID:fkG4lBEH0
酒盛りで胸襟開くと日本人同士でも
高確率で表に出ろ殴り合いになった
記憶しかないぞ。

2973名無しの読者さん:2022/08/23(火) 07:23:40 ID:EVieAFcHi
心の底から解りあった結果こいつとは絶対解り合えないことが解ってしまうのが人類なのです…(宇宙世紀NT論)

2974名無しの読者さん:2022/08/23(火) 08:49:46 ID:HRfyrwGQ0
なんか露助はウクライナのテロだと言っているな。

外国からの支援頼りのウクライナに思想家の娘なんぞを狙う余裕は無いと思うんですが(白目

2975名無しの読者さん:2022/08/23(火) 09:11:44 ID:LMLg8UGw0
そこまで長い手があるならソ連崩壊後もっと色んな事してきたと思うよ って思った

2976名無しの読者さん:2022/08/23(火) 09:23:53 ID:XiJcEIUq0
FSBがリトアニアから入国したウクライナ人によるテロだって言った矢先、ロシア国内の反プーチン組織が犯行声明を出すという有様…

2977名無しの読者さん:2022/08/23(火) 10:08:13 ID:EVieAFcHi
わざわざ名指ししたということは最近自分らにイキり倒してるリトアニアが次の標的ということかの

2978名無しの読者さん:2022/08/23(火) 10:21:12 ID:gHvvstDA0
まだ戦線拡げるんか…

2979名無しの読者さん:2022/08/23(火) 10:29:20 ID:kn3A5VMD0
世界の注目がウクライナに集まってるスキを突く冴えた戦略やぞ
リトアニアのような小さい国ならFSBの最高レベルの謀略と電撃的強襲で鎧袖一触てなもんよ
とか考えてる可能性は否定出来ないと思う

2980名無しの読者さん:2022/08/23(火) 10:32:29 ID:bWIMBZ1v0
最高レベル(爆笑)やんか>>FSB

CIAやMI6とかならまだしも。

2981名無しの読者さん:2022/08/23(火) 10:38:14 ID:EVieAFcHi
NATO「もうゴールしてもいいよね…(殺意)」

2982名無しの読者さん:2022/08/23(火) 11:25:21 ID:pTDnwWQe0
ウクライナはNATO加盟国じゃないからで逃げられても
NATO加盟国のリトアニア襲われたら流石にNATOも直接軍事支援しないとあかんしな

リトアニア見捨てたらNATOという体制が死ぬ
それでもいいと全て擲つにはまだ各国何処も独自の軍備は整ってなさそうだし

2983名無しの読者さん:2022/08/23(火) 12:12:14 ID:I028bk3W0
整ってなさそうというか整えるカネを使いたくないというのが本音では
日本だって尖閣や台湾などのことがなければ高度成長期のように経済全振りでいたかっただろう
だからアメちゃんは世界の警察をもっと頑張るんだよホラホラ

2984名無しの読者さん:2022/08/23(火) 12:21:25 ID:xVEyFX7Q0
WWI末期のドイツだっけ
西部戦線の南の方で大攻勢かけてる隙に北の方を突破するんだ!とかいいだした大将をみて
あっこれもうメンタルアカンわって更迭したの

2985名無しの読者さん:2022/08/23(火) 12:27:32 ID:lpiybLSL0
比較的まともな朝日記者として知られる駒木氏の分析。
先日の思想家娘爆殺の件、あまりに早くFSBが「証拠」を大量に出してきており、
やはりロシア政府側の犯行ではないかとの疑いが強まっているとのこと。
ttps://twitter.com/akomaki/status/1561885865223520257

裏とか撮ってないんだけど、プーチンはロシア国民を戦争から遠ざけることで
反戦反プーチン活動が盛り上がりにくくし、長期戦に備える戦略をとっているという評論があり
右派思想家であるドゥーギンを黙らせるためにこれをやったのではないかという話しもある。

2986名無しの読者さん:2022/08/23(火) 12:29:30 ID:gHvvstDA0
百年ぶりに内戦かな

2987名無しの読者さん:2022/08/23(火) 12:48:54 ID:/m/bp4uL0
戦争遠ざけようにも生活がダイレクトに綻んでるんだよなあ

2988名無しの読者さん:2022/08/23(火) 12:56:37 ID:EVieAFcHi
共同通信によるとインフレも許容範囲で市民生活も平穏で支持率は80%超えてて逆に制裁してる欧米の方が
ロシア産エネルギー・食糧不足による経済停滞で国民の不満が爆発で降参寸前らしいっすね(鼻ホジ

2989名無しの読者さん:2022/08/23(火) 13:01:32 ID:/m/bp4uL0
ドイツあたりは実際かなり不満がたまってるが、政府に対する不満以上に露介へのヘイトと脅威ポイントが貯まってるだろうからなあ
ドイツに限ら欧州各国にとって、ウクライナってマジで『車で行けるとこ』だし

2990名無しの読者さん:2022/08/23(火) 13:07:30 ID:D0srrbUO0
ガスの元栓を捻るのギリギリまで延ばして、ヘルメット野郎と誹られるくらい支援をケチってたドイツで不満が溜まっているのか(困惑)

2991名無しの読者さん:2022/08/23(火) 13:12:06 ID:lpiybLSL0
与党左派「早く武器を送るべきだ」
与党中道「だめです。あとエネルギーやばいので原発再稼働します」
与党左派「原発!? う、う〜ん(卒倒)」
財界「早くガスを再開させてくれ……」
国民「売国奴(財界派政党)は吊せ! 物価とエネルギー価格をなんとかしろ! なぜ政府は武器を送らないんだ!」

たのしいドイツの日常です

2992名無しの読者さん:2022/08/23(火) 13:13:50 ID:EVieAFcHi
たのしい「しゅうぐせいじ」!

2993名無しの読者さん:2022/08/23(火) 13:15:14 ID:lpiybLSL0
ここで言う与党左派とは環境政党「緑の党」
脱原発脱炭素を掲げる118議席のエコテロ政党だよ♪

2994赤霧 ★:2022/08/23(火) 13:30:55 ID:???
環境優先で脱原発・脱炭素を言う人らってじゃあ代替エネルギーをどうすんのっていうとほとんど風力とソーラーなんですよねえ
貴方たち風力発電と太陽光発電が自然に与える影響解ってる? って聞きたくなる

2995名無しの読者さん:2022/08/23(火) 13:34:10 ID:gHvvstDA0
あと、風が無い雨の日とかどうすんだろうか

2996名無しの読者さん:2022/08/23(火) 13:34:28 ID:EVieAFcHi
ゲパルトちゃん「やっと35mm機関砲ちゃんの砲弾が届いたんですね!これでイワンの豚どもを血祭りに…!」→(ノルウェー製急造砲弾規格に適合せず)
ゲパルトちゃん「」(無言で崩れ落ちる) おお…もう…

2997名無しの読者さん:2022/08/23(火) 13:38:04 ID:NdxEmbbD0
脱原発・脱炭素の両立は環境派の中でもザコなので基準にしない方が良いと思う

2998名無しの読者さん:2022/08/23(火) 13:38:25 ID:vuOBhLz70
ロシアオリジナルのスターコーヒーです
ttps://oki.ismcdn.jp/mwimgs/5/e/-/img_5e97780bcbd7bb1150cdc6ab287702e831892.jpg

2999名無しの読者さん:2022/08/23(火) 14:12:42 ID:RWVOB9I10
脱炭素は気が済むまで火を炊いてもらって石油石炭ガスが枯れて値段がブチ上がってしまえば自然に達成出来ると思う(過激派)
と言うかそういう流れの方が研究する時間を稼げて助かる
アンモニアをメインのエネルギー源とするくっさい時代を作ってやる

3000名無しの読者さん:2022/08/23(火) 14:24:47 ID:sB61Vaw00
>>2998そこ!スターじゃなくてスターリンにするところでしょ!やり直し!!w

3001名無しの読者さん:2022/08/23(火) 14:27:00 ID:3mN2wceN0
>>2998
ついでに鎚と鎌のマークも入れちゃあどうだい?

3002名無しの読者さん:2022/08/23(火) 14:29:45 ID:gHvvstDA0
こいつは赤く塗らねえのかい

3003バジルールの人:2022/08/23(火) 14:32:50 ID:WLB221iyi
ゲパルトちゃんの35mm機関砲、日本のハエ叩き(87式自走高射機関砲)と弾薬規格同じなのよね
序に海保の大型巡視船に積んてる35mm機関砲とも同じ
今では35ミリ機関砲ユーザーで1番使ってるのは日本ではなかろうか

日本に売ってくれと頼みに来そう。売れないけど

3004名無しの読者さん:2022/08/23(火) 14:37:06 ID:3mN2wceN0
そもそも日本工機(機関砲弾薬メーカー)に35ミリのラインが、どの程度残っていることか…
87AWも35年前の装備ですし、後は海保の巡視船もボフォースやブッシュマスターに移行しつつありますし。

3005バジルールの人:2022/08/23(火) 14:37:06 ID:WLB221iyi
>2976
ロシアFSB「今回の民間人を狙ったテロはウクライナの仕業だ、証拠も大量にある!」
ロシア国内反プーチン組織「やったんはウチらやで(犯行声明)」

これ、FSBがウクライナのせいにするの待ってから犯行声明だしたやろw

3006バジルールの人:2022/08/23(火) 14:44:53 ID:WLB221iyi
日本工機のHP見るに、まだ35mm砲弾の製造はしている模様

3007名無しの読者さん:2022/08/23(火) 14:47:23 ID:5/uHsuv10
してるんだ……
というか撃つ方が残ってるんだ……

3008名無しの読者さん:2022/08/23(火) 14:47:46 ID:gHvvstDA0
問題はどのくらい作れるかかなあ

3009名無しの読者さん:2022/08/23(火) 14:47:52 ID:kn3A5VMD0
89式FVがあるからな

3010名無しの読者さん:2022/08/23(火) 14:50:51 ID:3mN2wceN0
あるんですなあ…
本当なら新型対空戦闘車、今頃には配備されてるはずだったんですがね。

3011バジルールの人:2022/08/23(火) 14:56:05 ID:WLB221iyi
最低でも、第7高射特科連隊の自走高射機関砲32両が演習で消費する量は毎年生産しているでしょう
その分の予算計上しないと、財務省が容赦なく弾薬調達費を削ってくるから

3012名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:03:54 ID:3mN2wceN0
後は高射教導隊と第2高射特科大隊もですかね…
まあ予算削減の中では11式が最優先だったんでしょうね。
後は新型。シャーシがどう見ても小松製のアレだったんで、採用されたとしてもなあ。

3013バジルールの人:2022/08/23(火) 15:07:15 ID:qETY38vKi
悲報、ドイツ陸軍、2022年現在の総兵数62000しかいない。序に、現在のドイツ軍の装備品リストが目を覆いたくなる惨状

陸自の方が倍は多いって…

3014名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:16:38 ID:gHvvstDA0
露助がベルリンに押し寄せたときにどんな目にあったか忘れてんのかな

3015名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:19:26 ID:lpiybLSL0
あいつらエコノミックアニマルだから。
ドイツ企業が儲けるために邪魔なものは全部排除するぞ。

3016バジルールの人:2022/08/23(火) 15:22:10 ID:qETY38vKi
今のドイツ陸軍、韓国陸軍と正面から殴り合ったら普通に負けそう

3017名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:23:05 ID:HRfyrwGQ0
まぁ、反省しないのはいつものジャガイモ野郎仕草だし……。

3018名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:23:46 ID:ua467vaO0
まず士気が高まる舞台設定が難しいw
eスポーツ的に仮想空間でやりあったら韓国軍が圧倒しそう

3019名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:23:55 ID:3mN2wceN0
負けるでしょう。
正面装備も人員数も違いすぎますわ。

3020名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:25:01 ID:Spj0IeO30
>>3013 >>3014
親愛なるドイツ国民が望んだ事だから仕方無いね。

3021バジルールの人:2022/08/23(火) 15:25:37 ID:qETY38vKi
是非もないよね!

3022名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:33:02 ID:Spj0IeO30
ドイツの現状にメルケル元首相もかなりの責任があるけど、
あのおばさんというかBBA様はリベキチと化したドイツ国民の意向にとことん忠実に応える事で自分の権勢を維持して来た訳でな・・・・・・

3023名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:38:46 ID:gHvvstDA0
トリューニヒトじゃねえか

3024名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:39:31 ID:lpiybLSL0
民主主義ですねえ

3025バジルールの人:2022/08/23(火) 15:39:31 ID:qETY38vKi
マスゴミの言葉に乗せられてミンスに投票した日本国民はその件に関しては何も言えん

3026名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:40:52 ID:D0srrbUO0
「でも、お前らハトヤマを首相にしたじゃん?」であと30年くらいはマウント取られる

3027名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:42:20 ID:3mN2wceN0
あの連中を辛うじて三年間で放逐できたのは、不幸中の幸いでしたがね。

3028バジルールの人:2022/08/23(火) 15:43:51 ID:qETY38vKi
自爆自滅ブーメランの3連コンボで3年チョイで政権を自ら潰したからね

3029名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:45:23 ID:Spj0IeO30
ミンス政権時代の良かった事なんて第四次F-XがF-35に決まった事位しか無かったかな。
それも開発費用負担してないのに驚くほどの好条件で。

3030名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:49:14 ID:3mN2wceN0
なおメルケルの非常に長い任期、あんなのが16年も首相やってたのかドイツ…
ポッポでさえ単独では1年程度で放り出されたのに。

3031名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:54:52 ID:lpiybLSL0
>>3030
国民の要求に完璧に応えたからだぞ
メルケルの政治がアホに見えたなら、それはドイツ国民がアホなんだ。

3032名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:55:33 ID:GV2t4I2D0
鳩山首相のせいでポルナレフは過労死してしまったんだぞ!

3033名無しの読者さん:2022/08/23(火) 15:59:59 ID:5/uHsuv10
あんときのポルナレフの出現頻度はマジで異常だった

3034名無しの読者さん:2022/08/23(火) 16:01:28 ID:3mN2wceN0
>>3031-3032
民意で過労死したポルナレフ?(錯乱

3035名無しの読者さん:2022/08/23(火) 16:04:47 ID:HRfyrwGQ0
>>3031
ドイツ人は真面目なんじゃなくて目の前の事しか考えられないってよくわかるね!w

3036名無しの読者さん:2022/08/23(火) 16:05:05 ID:lpiybLSL0
・ロシアと接近してパイプライン(ノルドストリーム2)を強化したのは、国民が安いエネルギーを求めたから。
・原発閉鎖方針をとったのは、国民が原発を嫌って緑の党を支持したから(メルケル本人は原発推進派)
・100万の中東移民を受け入れたのは、ドイツ国民がメルケル政権による移民門前払いを批判したから

ドイツ国民によるドイツ国民のための政治を行ったのがメルケル
結果? それは学校では評価されない項目ですからね……

3037名無しの読者さん:2022/08/23(火) 16:05:40 ID:5/uHsuv10
>>3035
やめよーよ、そこらへん言い出すとミンス党政権時の日本もブーメランになっちまう

3038名無しの読者さん:2022/08/23(火) 16:07:31 ID:lpiybLSL0
>>3037
違いはここかな。

> 21年8月の調査では、「メルケル氏は総じて良い首相だったか」との問いに、実に75%が「良かった」と回答している。

3039名無しの読者さん:2022/08/23(火) 16:10:04 ID:O919Uh/m0
>>3027
あいつらが三年程度しかしがみつけない無能だっただけだぞ

3040名無しの読者さん:2022/08/23(火) 16:11:37 ID:HRfyrwGQ0
>>3039
3年どころか1年もたたないうちに支持率急落で自民に負けて国会ねじれているんだよなぁw(なお、数々の強行採決&だまし討ち採決)

3041名無しの読者さん:2022/08/23(火) 16:13:44 ID:3mN2wceN0
>>3039-3040
連中最大の成果は選挙を人任せにして、その時の気分だけで政治家を輩出する恐怖の教訓ですかな…

>>3098
ちょび髭を選んだ国だけはありますわ。

3042名無しの読者さん:2022/08/23(火) 16:13:52 ID:lpiybLSL0
メルケル……国民が求める政治を行いつづけた、なお弊害は考えないものとする
鳩山………「我々にはこれができる」と嘘をついて国民をだました
ジョンソン……「ブレクジットはイギリスに有利だ」と嘘のデータを出して国民をだました

大分違う

3043バジルールの人:2022/08/23(火) 17:11:21 ID:HS0ls7C7i
変態毎日、テメェらの御手盛り調査会社での世論調査でも岸田内閣の支持率を4割近くから下げられず

3044名無しの読者さん:2022/08/23(火) 17:15:39 ID:Spj0IeO30
マスゴミの全力のネガティブキャンペーンを以てしても、国政選挙に影響を与えられたためしがが無いんですよねえ……

3045名無しの読者さん:2022/08/23(火) 17:16:47 ID:gHvvstDA0
国葬反対アンケート五割超えらしいけどどういうアンケートだったんだろうか

3046名無しの読者さん:2022/08/23(火) 17:18:34 ID:6Q/AdqNui
最近ロシアのパイプライン火災が衛星情報で流れるので
「なぜこんなにパイプライン火災が多いのか」その理由がこれ。

ttps://twitter.com/shika_ishi/status/1561670652720869379?s=21&t=LQXxvERRuq5exE_7PBEv9g

これがロシア…

3047バジルールの人:2022/08/23(火) 17:21:05 ID:o2pThXOYi
アンケートした場所が、非自民当選者の選挙区にしてたりとか、ある程度の恣意を働かせれたりはするからね

3048バジルールの人:2022/08/23(火) 17:22:47 ID:o2pThXOYi
普段なら「国民の4割が賛成しているんだから、政府は少数派の意見にも耳を傾けるべき!」とやるのにねw

3049名無しの読者さん:2022/08/23(火) 17:22:57 ID:/ByiHM2B0
>>3046
雑にも程が有るだろうに

3050名無しの読者さん:2022/08/23(火) 17:24:40 ID:m1RO3TPZ0
設問に「〇〇億の税金が使われますが〜」とかイラねぇ一文加えて誘導してそうだし>アンケート

3051バジルールの人:2022/08/23(火) 17:35:11 ID:o2pThXOYi
逆に考えれは、4割はマスゴミの嘘に騙されなかったということよね

3052名無しの読者さん:2022/08/23(火) 17:36:22 ID:D0srrbUO0
歴代の元首相の内閣・自民党合同葬の費用がだいたい1億〜2億くらいだったから、37億とかいう報道に驚いたのもあるんだろうな

……それで、37億ってどういう算盤の弾き方をしたんだろう
しかも週刊誌の報道で、政府の発表ではないんだが

3053名無しの読者さん:2022/08/23(火) 17:39:07 ID:EVieAFcHi
今みたいにモリカケ騒動がヒステリーの域に達してた時期でも岩盤の三割五分は崩せなかったからな

3054バジルールの人:2022/08/23(火) 17:40:08 ID:o2pThXOYi
そら脳内関係者よ
どっかの一人芝居教祖みたいに、非実在存在と交信できるw

3055名無しの読者さん:2022/08/23(火) 17:42:39 ID:Xo7+Y41n0
真面目な話、世間的にはコンパクト葬がコロナ禍で加速していたのに
国葬=大規模イベント実施といわれると違和感を覚えるのは仕方ないかな

自分は国葬=弔問外交だからやるべきだと考えているがね

3056名無しの読者さん:2022/08/23(火) 17:46:06 ID:HRfyrwGQ0
安倍さんクラスの影響力だと、国葬にしなきゃ弔問客だけでパンクすると……。

3057名無しの読者さん:2022/08/23(火) 17:50:20 ID:5/uHsuv10
……なんか一週間くらい前にアンケートが来たんだけど、
税金高いと感じますかからの世間話に持っていかれて最近嫌になりますよねーとかやたらなんかこう、
不自然に引き延ばされかけたんだ

数問で終わります、だったから引き受けたのに世間話にもってかれたんでとっとと進めろ(意訳)って言ったんだけど、
そもそもアンケート収集で世間話とかしないよね……?
まさかとは思うんだけどさぁ……

3058バジルールの人:2022/08/23(火) 17:54:47 ID:o2pThXOYi
多分【アタリ】ですな

3059名無しの読者さん:2022/08/23(火) 18:01:44 ID:HRfyrwGQ0
アンケート前に所属を提示してなければ、間違いなくあっちですねぇ……。

3060名無しの読者さん:2022/08/23(火) 18:07:37 ID:0yclJ18O0
朝日新聞の幹部は「アンケートに答えるまえに勉強してもらう」とほざいてたな
設問に誘導文をしこむのはミエミエである

3061名無しの読者さん:2022/08/23(火) 18:08:53 ID:lpiybLSL0
だからマスコミが出す世論調査のパーセント自体には価値がない
ただし同じマスコミが行う世論調査における「パーセントの変動」には価値がある

3062名無しの読者さん:2022/08/23(火) 18:23:39 ID:BX+30S++0
体感なんだけど、昨日今日と放送時間に対して統一ネタに割く時間の割合が減ってきているのは気のせいかしら?

3063名無しの読者さん:2022/08/23(火) 18:28:58 ID:Spj0IeO30
そしてある日突然報道しない自由を行使するまでがお約束。

3064バジルールの人:2022/08/23(火) 18:30:53 ID:o2pThXOYi
まあ「疑惑は深まった」と言ったら、そこで尾張

3065名無しの読者さん:2022/08/23(火) 18:59:21 ID:f1rtPIcT0
>>3029
尖閣国有化は立派な功績だぞw
なおセンター国の評価

3066名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:01:54 ID:/igDLAw60
あれ? 尖閣国有化はミンスの功績だっけ? なんか石原の功績と思いこんでたが。

3067名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:02:55 ID:lpiybLSL0
石原は東京都の予算で東京都が買った。
鳩山はそれを国有に変えたので中国が激怒した。

3068名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:04:05 ID:EVieAFcHi
ミンス政権の芸術点高い所は中韓に全力で媚売りながら結果的に破滅的に関係を悪化させたところだよな
想定以上のアホな協力者ほど度し難い物は無いということか

3069名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:04:30 ID:lpiybLSL0
民主党が馬鹿なのは、都有を国有に変えたら中国への配慮になると思ってたことなんだよな
もう形容する言葉がなくて馬鹿としか言いようがないんだけども

3070名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:04:43 ID:Spj0IeO30
>>3065
あーあったあったww
……正直、どんな思考を経てあれで中共に褒めて貰えると思ったのかそれが理解出来ない。
中共の対日工作機関の連中は実は物凄いボンクラ揃いなのでは?と思ったり。

3071名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:06:08 ID:e74qqD+b0
>>3066
東京都が購入表明する
中国が猛反発
中国政府の反発を和らげ「平穏かつ安定的な維持管理」をするためとして国有化
中国大激怒(残当)

3072バジルールの人:2022/08/23(火) 19:11:00 ID:o2pThXOYi
味方を後ろから殴るのが趣味なのかと言いたくなるほどw

3073名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:16:08 ID:/igDLAw60
そだったか。この件に関してはミンスの無能が功を奏したと個人的には思っておこう。

3074名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:19:28 ID:p8LZ9WTH0
当時の各所政治うぉちスレで
売国するにも頭がいるんだな
って言われていたからw

3075名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:20:40 ID:5/uHsuv10
あんときもポルポルが各所で過労死したなぁ……

3076名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:24:21 ID:lpiybLSL0
>>3074
あまりに無能すぎて売国すらできなかったというのは衝撃的だったよな……

3077バジルールの人:2022/08/23(火) 19:25:57 ID:o2pThXOYi
無能は売国奴にもなれないとあのとき知りました

3078名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:27:17 ID:EVieAFcHi
民主党政権「こんだけ譲歩と融和したんだから仲良くしてくれるよね!」
中韓「こんだけ譲歩と融和するなら屈服したということだな!」
利害対立時三者「「「えっ?(理解できない顔)」」」

3079名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:34:58 ID:SNyzkFIE0
ミンス政権は中国漁船船長を釈放させたのは絶対許さないよ
政治判断に司法が流されるとか、三権分立どうなってんだ

3080名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:37:32 ID:+LOu+M8K0
中国人が後で語った内容だと、東京都の土地に成ってたら、明らかな格下相手なので、寛大な心を見せてたふりで容認してた。

国有化したら、国家が戦争を起こしてでも渡すつもりが無い声明されたと国内から見えるから、絶対引けない状況になったと。

3081名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:41:48 ID:/igDLAw60
個人的には尖閣は国有化されて良かったと思ってるので結果オーライでは、ある(汗

3082名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:47:07 ID:EVieAFcHi
無関係の民間人をスパイ容疑で拘束して人質にするわ反日暴動起こして民間人すら友好的な態度を豹変させるわで
連中の本性が都合のいい時だけ猫なで声ですりよってくるゴロヤクザだと日本人もようやく理解できたからな…

3083名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:47:25 ID:s8/S6v1N0
>>3069,3072
味方と自分の後頭部にブーメランを叩き込むことにかけては三千世界で一等賞なのが頭ミンスゆえね
頭悪すぎて売国すらできないレベルの無能なのも頭ミンスの特徴ですわな

3084名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:50:49 ID:Spj0IeO30
尖閣での中国漁船衝突事件当時の官房長官だった仙谷由人が選挙で負け、
比例復活も出来ずに政界引退となった辺り、本当に大きな意味を持つ事件だったよね。
つべに動画を流出させてくれた某氏には本当に感謝です。
それと同時に流出以前に動画を見たみんす政権の連中が悉く嘘つきだった事が証明されたのは心底吹いたがwww

3085名無しの読者さん:2022/08/23(火) 19:51:04 ID:dy9RVF6I0
>>2971

んなぁ

3086バジルールの人:2022/08/23(火) 20:02:11 ID:E8Y/qJGni
海保職員の一色氏が職を賭して勤務規定を破った結果よね

3087名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:09:10 ID:SNyzkFIE0
「民主党政権は悪夢等ではなかった。○○は自民党のせいだ」
民主党支持者も過去を改変する嘘つきというww

3088名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:10:31 ID:gE8BYA6w0
>>3087
それどころか民主政権のがよかったとか主張してるぞw

3089名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:11:45 ID:p8LZ9WTH0
>>3087
あいつらは、自民党が政権与党ではない、というだけでエレクチオン出来るから

3090名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:12:07 ID:/igDLAw60
え?

え????

3091名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:15:13 ID:Spj0IeO30
そういう筋金入りだけが野党の支持者になっているという事でしょう。

3092名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:15:47 ID:lpiybLSL0
我が身の不幸を全部敵のせいだと決めつけられるのが、極右と極左の共通点だと言ったじゃろ?

3093名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:17:24 ID:Spj0IeO30
革命戦士サマも酷士サマもどっちも平等に価値が無い。

3094名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:19:11 ID:5/uHsuv10
売国パヨクは確定で論外だけど、酷士様も昨晩統一見解が出たようにダイナミック自殺(国)だから論外なんよね
どっちも行き着く先は亡国であるというのは共通点

3095名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:22:29 ID:/ByiHM2B0
>>3084
あの動画今もパソコンに保存してある

3096バジルールの人:2022/08/23(火) 20:29:21 ID:E8Y/qJGni
確か動画を見ても「コツンと当たった感じしかしなかった」とボケた事を言っていたメスのミンス議員がいた

3097名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:31:29 ID:D0srrbUO0
ネットの国士様は日米同盟については特に何も言わんのよね
何なら米軍の威を借りて防衛力最強ってふんぞり返ってる
そして、ニュースとまとめサイトのソースの区別もせずに中韓の悪口言ってるだけ
露はおそロシア〜でネタにするけど悪く言う度胸はないらしい

3098名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:33:01 ID:f1rtPIcT0
>>3097
代わりに平和主義の左翼様が日米同盟破棄を主張してるからへーきへーき

3099名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:34:56 ID:EzNVIf/t0
>>3098
ぜんぜんへーきへーきじゃないですまじで

3100名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:35:30 ID:bWIMBZ1v0
(破棄する理由が)無いです。

3101名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:36:41 ID:/igDLAw60
日米同盟を破棄しようもんなら、その辺のこと素人な俺でも凄まじくやばいことになるには想像できるんだけどなぁ

3102名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:38:22 ID:bWIMBZ1v0
左翼「ヤバくなったらロシアか中国に逃げれば良いしヘーキヘーキ」
流石に無いかw

3103名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:39:16 ID:Q5RqfMRS0
つーか右の立場から日米同盟に何言えっていうのよ
他国の力を借りずに自主防衛しろっつーなら手っ取り早いのは核一択だぞ

核戦力無しかつ志願兵のみで自主防衛とかおサヨクより妄想酷いわ

3104名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:40:55 ID:y5cloPlF0
まとめサイト()に生息してる類のネトウヨはウクライナのことが始まってから、勝手に(安倍総理と仲が良かったから)親日認定していたプーへテノヒラクルーで石を投げまくってるで

一方ネトパヨはウクライナの挑発ガーアベガーと嫌な方向で一貫性を発揮している

3105名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:42:09 ID:qFmKzFpP0
とうやら>>3097はシーレーンもアメリカ人の頭の悪さも理解出来ないらしいな、可哀想に。
あれほど婉曲な「だからこそ俺の為に死ね!!」も世界史上、存在しないのに……

3106名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:42:19 ID:D0srrbUO0
ん?
俺は>>3094の流れで一国防衛を主張するレベルの極右について言ってるんだが

3107名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:42:48 ID:bWIMBZ1v0
ネトパヨはエビデンスあってセイダーズしてんのかね?
無かったらただの馬鹿だが。

3108名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:44:18 ID:5/uHsuv10
>>3107
まるで今までエビデンスがあったみたいな言い方だね……?

3109名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:46:54 ID:bWIMBZ1v0
>>3108
嫌味で言ってんのさw

3110名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:47:03 ID:/igDLAw60
エビデンス:ネトパヨの私情

3111名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:47:19 ID:Spj0IeO30
基本的にセイダーズは現実を口汚く罵っていられればそれだけで生きていける人達だと思う。

3112名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:47:30 ID:Q5RqfMRS0
まあ森羅万象を担当しているのは本人の弁からも明らかだが
ttps://pbs.twimg.com/media/EqCL8X5UwAEPrPG.jpg

3113名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:48:28 ID:TpezJyKm0
パヨパヨチンそこまで考えてないと思うよ(素

3114名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:49:22 ID:s8/S6v1N0
セイダーズはおフェミとかと一緒でルサンチマンを投げつけながらマス掻いてるだけだからな
意味のあることは言わないし言えないし言うだけの脳機能がない

3115名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:49:55 ID:lpiybLSL0
>>3103
日本みたいに狭い国土で核抑止とか無理なんだよなあ
彼我の核戦力が同等でも打ち合ったら絶対に負けるんだもの

3116名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:50:10 ID:bWIMBZ1v0
結論:ネトパヨは頭お花畑(ラフレシア)なお馬鹿で宜しい?

3117名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:53:38 ID:s8/S6v1N0
頭ン中う○ことザー汁とゲロとオリモノのカクテルが詰まってるのがおパヨってもんよ
ラフレシアなんて高尚なもんが植わっとるわけもない

3118名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:53:43 ID:Q5RqfMRS0
>>3115
1機で米第七艦隊と同等の戦力をもつマジンガーの量産配備しかないな

あ、単一武装しか持ってない量産型マジンガー軍団の方はお帰り下さい

3119名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:53:43 ID:EVieAFcHi
>>3115
「救われる方法は無い だが気が楽になる方法はある」
「同じ悪行に身を染める やるならお前たちも道連れだと宣言する」

3120名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:55:00 ID:XiJcEIUq0
>>3029
オタ界隈的には、民主政権を体感して「トリューニヒトの評価が高まった」とされてるのが本当に草

>>3079
自民党政権時代にも似たようなことやらかした外務大臣がいたし…
誰かって? 金正男をとっとと釈放しろ!と圧力掛けた田中真紀子。

>>3117
ラフレシアの事か?私は関知していない

3121携帯@赤霧 ★:2022/08/23(火) 20:55:19 ID:???
前に地震が起きて安倍元総理が裏にいる人工地震だって騒いでたときのエビデンスは
素人目線でこれ言うほど似てるか? ってなった程度の地震波形比較データとか、この時期にこの辺りで自身が起きるのはおかしいって謎の論拠だった記憶

3122名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:56:54 ID:SNyzkFIE0
まー共産党とかガチでヤバいし。独裁状態なのに何も反対がでてないので、
カルト化してるようにしか見えないわ。党員からお金集めてるし統一と同じ穴の狢じゃないの?

3123名無しの読者さん:2022/08/23(火) 20:57:23 ID:EVieAFcHi
まさお解放はあのあとしばらくは北でも態度を軟化させざるを得なかったからまあ…(めそらし

3124名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:02:35 ID:BX+30S++0
相手にするだけ時間と精神力とカロリーの無駄になる連中よ<アベガー

3125名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:07:48 ID:SNyzkFIE0
>>3120
角栄の娘で当選したやべぇパニック娘じゃん。来年に外相更迭されてるのまぁ…
次は民主党入りして民主政権の文部科学大臣になってるので世襲議員はよぉ…(白目

3126名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:13:15 ID:EVieAFcHi
あの真紀子の旦那やれてるんだから鈍いボンクラに見えてホントは只者じゃないんだろと防衛大臣になったが全くやる気も能力もなく
ホントにただなにも考えてないだけの鈍いボンクラなだけだったというのも…

3127名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:22:02 ID:Jr/2bpE80
真紀子は小沢と結婚させようと角栄が考えてたが
小沢の顔が気に入らんと拒否って他のを選んだとされてるから
真紀子の方が惚れた弱味があるんだろ

3128名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:26:52 ID:U3MnNwtA0
ストレスで心が枯れ果てているのでは?

3129名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:28:23 ID:D6mlJLtk0
真紀子は感情の人であったが、使いどころが下手すぎたのと、親父の角栄をあちこちでだしたのもセンスの無さが伺える
しょっちゅう出したら価値が下がるというのに…

3130バジルールの人:2022/08/23(火) 21:29:00 ID:WnA6aJ9hi
そんな無脳とボンクラでも当選できた程の鉄壁の票田を作った田中角栄、そしてそれを完膚なきまでにブチ壊した田中真紀子

3131名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:31:22 ID:D0srrbUO0
全盛期の小沢が選挙に強かったのは知ってるけど、娘を結婚させようとしたって本当?
政治屋としての動きばかりして政治家ではなかったという印象しかないんだが

3132名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:33:04 ID:gXzd8ill0
小沢は政治屋どころか選挙屋だと思う

3133名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:37:37 ID:D6mlJLtk0
党内政治は出来るけど、政治は出来ない存在、あくまでも裏方で取りまとめは出来るけど、政策は出来ない人間じゃないのかな?
色々、期待?されて表に出されちゃった人かな?小沢一郎という人間は…

3134バジルールの人:2022/08/23(火) 21:37:47 ID:WnA6aJ9hi
小沢は金を作るのが上手かった、悪い意味で田中角栄の下位交換

3135バジルールの人:2022/08/23(火) 21:43:53 ID:WnA6aJ9hi
竹下派七奉行の中で一番小物だったからね

3136名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:45:02 ID:KSbd4UqQ0
政争は強い、だが政争しか強くないから人は残らないってのがここ20年の小沢だったな

3137名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:45:17 ID:MWwcq+gq0
角栄の娘が安倍総理を二世のボンボンと批判するシュールギャグをかましてくれたよなぁ……。しかm、安倍元総理二世どころじゃないというギャグ

3138名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:46:55 ID:GlTbRwhk0
民主党政権時代が悪夢だって?馬鹿な事言うなよ


悪夢なら今の今まで残るような実害なんてあるわけないだろう

3139名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:49:43 ID:XiJcEIUq0
カオスヒーロー「悪い夢……いやごめん、やっぱ悪い夢だったわ

3140名無しの読者さん:2022/08/23(火) 21:52:59 ID:SNyzkFIE0
ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1561998474350325760
創価学会は一般の宗教らしいぞ

3141名無しの読者さん:2022/08/23(火) 22:22:09 ID:s8/S6v1N0
逸般宗教じゃねーか

3142バジルールの人:2022/08/23(火) 22:22:54 ID:WnA6aJ9hi
「田中真紀子は田中角栄の不祥の娘」だけど、安倍晋三の場合は「安倍晋三は安倍晋太郎の息子」ではなく、「安倍晋太郎が安倍晋三の父親」だからね

意味が大分違う

3143名無しの読者さん:2022/08/23(火) 22:34:23 ID:Jr/2bpE80
現在の小沢の凋落ぶりは否定のしようもない事実だが
全盛期の小沢は表も裏も行けるし政策もちゃんと出来る人間だったんだぞ
でなきゃあの若さで大自民を取り仕切ろうったって皆がついて来ない
後ろに田中が居たって本人も有能じゃなきゃただの使い走りで終わる
だからこそ今の状態が悲しすぎる
まさに駿馬も老いては駑馬にも劣る、晩節を汚す姿が哀れでならん

3144名無しの読者さん:2022/08/23(火) 22:35:06 ID:Ys2WVXfs0
安倍さんは父方母方両方とも祖父が代議士だから、三代目なんだよね

3145名無しの読者さん:2022/08/23(火) 22:35:52 ID:Ys2WVXfs0
というか、小沢さんが台頭したころの後ろ盾は田中角栄じゃなくて金丸だよ

3146名無しの読者さん:2022/08/23(火) 22:42:14 ID:RWVOB9I10
>>3071
オチw

3147名無しの読者さん:2022/08/23(火) 22:43:21 ID:Jr/2bpE80
あぁ確かに
最初は田中に見いだされ育てられ竹下も金丸も味方にして
それだけでも有能と認められてた証左かなと

3148バジルールの人:2022/08/23(火) 22:46:08 ID:WnA6aJ9hi
田中角栄は、小沢の親分(金丸信)の親分(竹下登)の親分

3149名無しの読者さん:2022/08/23(火) 22:53:42 ID:U3MnNwtA0
というか老いるとかそういうのじゃなくて

まともな手段で成り上がった奴が、なんか変な奴とつるんで
その変な奴を必死にフォローしている内に脳のフォーマットが変な奴ベースに代わっていく
っていうのだと思うんだが

3150名無しの読者さん:2022/08/23(火) 22:54:41 ID:Jr/2bpE80
あぁまあそれもあるね
それ含めて老化って言えば老化だが・・・

3151名無しの読者さん:2022/08/23(火) 22:57:43 ID:SNyzkFIE0
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1561959775784808448
市長になっての錬金術! がとうとう訴えられる時代か 大阪でもやってほしい

3152名無しの読者さん:2022/08/23(火) 22:58:22 ID:SNyzkFIE0
小沢は都合が悪くなると雲隠れして解決しないから、それを見切られたんでしょ

3153バジルールの人:2022/08/23(火) 23:03:26 ID:WnA6aJ9hi
親分のケツ持ちがある時は、後ろを気にしないで突っ走れれけど、自分の足で立たなければならなくなった途端に壊し屋寄生虫に成り下がった

3154名無しの読者さん:2022/08/23(火) 23:03:39 ID:EVieAFcHi
政争の戦術が基本味方の振りして近づいて後ろから撃つだったからなあ…

3155名無しの読者さん:2022/08/23(火) 23:10:24 ID:5/uHsuv10
実際ケツもちした人間がまともだったら後ろから撃ってばかりだったから壊し屋とか言われてたんだもんな
で、まともな人間が組んでくれなくなってキジルシとばっか組んで馬脚を露したってだけじゃねーかなって

3156名無しの読者さん:2022/08/23(火) 23:12:47 ID:PV13bEay0
なんか変なネットミームになってるw

「福祉に繋がることができますよ」郡司構文が爆誕!
ttps://togetter.com/li/1934251

ttps://twitter.com/ray_fyk/status/1561487609209438208
ttps://twitter.com/feketerigo_goma/status/1561853062091665408

元つい
ttps://twitter.com/Koiramako/status/1559747367456296960

3157名無しの読者さん:2022/08/23(火) 23:24:56 ID:PvSBSA7D0
>>3122
まあ、あれはマルクスレーニン教日本支部だから

3158◇PxpsTgDRu. ★:2022/08/23(火) 23:47:27 ID:hosirin334
フラッシュモブ略奪
https://twitter.com/LAPDHQ/status/1560387842873757697

そら特定ヒスパニックの差別起こるわ……

3159名無しの読者さん:2022/08/23(火) 23:57:56 ID:0v8EP9Q20
AKMでも乱射すればいいんじゃないかな(暴論)

3160名無しの読者さん:2022/08/24(水) 00:03:00 ID:MDfPn8yj0
単なる集団強盗団では??

3161名無しの読者さん:2022/08/24(水) 00:03:40 ID:VwnbReio0
なんつーか、ゴブリンの群れってこんな感じなんだろうなって

3162名無しの読者さん:2022/08/24(水) 00:08:44 ID:/obKze+10
犯罪者は取り締まればいいのに、黒人差別だーとか言い出すんでしょ?
犯罪者は守る相手じゃないんだよ

3163名無しの読者さん:2022/08/24(水) 00:09:19 ID:st4YtABs0
カリフォルニアだと900ドル以下の万引きは微罪扱いになったからな。
法を緩めても高いモラルが維持できるわけねえだろっていう感想しかないんだよなあ

3164赤霧 ★:2022/08/24(水) 00:11:20 ID:???
“黒人は”でくくりたくはないけど、少なくともBLMでデモという名の暴動やってたタイプの人らは本気で
「自分達は今まで虐げられてきたんだから自分たちが納得すまで他人を虐げるのは自分達の権利」と本気で思ってるふしがあってな

3165名無しの読者さん:2022/08/24(水) 00:14:44 ID:O6RHzZBc0
もう黒んぼは互いに互いを虐げあっててくれ、人類のコミュに入ってくんな
あとポリコレゲバ棒でガバ穴ニーしてる奴らもだ

3166名無しの読者さん:2022/08/24(水) 00:16:48 ID:MJAMS2BJ0
なんか余りにも堂々としてるんで、そういうお祭りでもやってるのかって感じですよね。
一日だけ商店から自由に商品持ち出せるお祭りとかさ。「ひゃっはー今日は○○様の縁日だぜ、商品だしたら一年の無病息災の加護があるんだぜ」とか

3167名無しの読者さん:2022/08/24(水) 00:20:06 ID:dK+6QICD0
クレイモア仕掛けようズ!

3168名無しの読者さん:2022/08/24(水) 00:22:50 ID:ImESkpTR0
>クレイモア
普通科・施設科「対人地雷返して…返して…」

3169名無しの読者さん:2022/08/24(水) 00:35:01 ID:p9YueOmz0
ブローニングM2の水平発射でおk。

3170名無しの読者さん:2022/08/24(水) 00:46:55 ID:ImESkpTR0
M2新規調達は米国ないしFNハースタル直輸で(迫真

3171名無しの読者さん:2022/08/24(水) 00:52:50 ID:dK+6QICD0
少なくとも店がブービートラップ仕掛けても許されると思うの

3172名無しの読者さん:2022/08/24(水) 01:55:25 ID:B2KgZgtp0
カリフォルニア州のProposition 47が住民投票で可決された背景には、
もともと投獄人数が多すぎて減らさないと破綻するという理由もあった。
そのため刑務所に打ち込んでもすぐに釈放されてて、
午前中に窃盗で捕まった犯人が昼に釈放され夕方同じ店に窃盗にくるなんてのも珍しくなかった。
だからまあ、この法案を通してもあまり治安は変わらずに人件費が抑えられるいい事ずくめ…
のはずだった。

結局のところ、犯罪を繰り返す奴はそのままに今まで窃盗をしなかった人間まで窃盗をするようになり、
治安はものすごーく悪化することになった訳だが

3173名無しの読者さん:2022/08/24(水) 02:05:21 ID:J5yvZkb90
軽犯罪でも現行犯は射殺ってしたら余計治安悪くなるんだろうな
かといってゴム弾とかで昏倒させても復習とか訴訟とかでクソ面倒になるし商店やる人間いなくなるだろ

3174名無しの読者さん:2022/08/24(水) 02:11:28 ID:VwnbReio0
こんな事して自分の街からコンビニ消えたら自分らが困るって発想に至らないのだろうか

3175名無しの読者さん:2022/08/24(水) 02:11:53 ID:B2KgZgtp0
んで、サンフランシスコ市内に53あったドラックストアは16まで激減し、
Amazonなどの配送ですら盗まれて市民の手に品物が届かなるなるのに至り「誰だこんな法案通したバカは」となり検事が叩かれまくってるのが現状。

3176名無しの読者さん:2022/08/24(水) 02:25:12 ID:J5yvZkb90
※は犯罪者の人権を認めない方向にでも向かわないとどうにもならんのではないかな?
収容所をカプセルホテルみたいな小ささにして※基準で劣悪な環境にするとか

3177名無しの読者さん:2022/08/24(水) 02:38:24 ID:Gdnqnigd0
つ民間刑務所

アメリカでも問題になってはいるが、あっちの経営してる上級国民は強いんで

3178名無しの読者さん:2022/08/24(水) 05:32:03 ID:Z9b7oFTW0
>>3164
ちょっと前に商品を軒並み+900$にしたって雑貨屋のニュースあったな
店員に声かけたら900$割引のクーポン渡すからきちんと買い物する人にはほぼ影響なしの対策っていう

3179名無しの読者さん:2022/08/24(水) 07:27:42 ID:pJPi3Fk40
900$って6桁円……だよね?

3180名無しの読者さん:2022/08/24(水) 07:41:44 ID:rcBPdfbj0
なんか900ドルまではパクっても警察さん対処しないって法律なんだっけか

3181名無しの読者さん:2022/08/24(水) 07:44:16 ID:Z9b7oFTW0
あ、安価間違ってるなw

>>3163であるように900$未満の窃盗は微罪になるから、
自分とこの店の商品が900$以上になるようにして万引きしたら重罪扱い
買い物に来た人は900$割引クーポン使わせて実質今まで通りの価格、ってわけ

3182名無しの読者さん:2022/08/24(水) 07:50:26 ID:4GDezFCmi
そういや聖フロイドを讃える黒人自治区(弱肉強食無法地帯)は最後どうなったんだろう

3183名無しの読者さん:2022/08/24(水) 07:54:07 ID:vmwPGjRH0
>>3182
キャピトルヒル自治区のことなら成立から一か月くらいで崩壊したよ
最初自治州擁護していた市長がクッソ治安悪化したので手のひら返して警察突入させた

3184名無しの読者さん:2022/08/24(水) 07:57:06 ID:B2KgZgtp0
ちなみに、
軽罪の意味が日本とは違うので
普通に刑務所収監もあるし外国人の場合は入国拒否の事由になる。

実はそういう意味ではデマに近い。

3185名無しの読者さん:2022/08/24(水) 07:59:40 ID:8S+JsFqJ0
ヒッピーと違ってドラッグ&セックスに、さらにピースが来なくて暴力が来るからなー。
解放区=野獣が野放し、になってしまうのもシカタナイネ

3186名無しの読者さん:2022/08/24(水) 08:08:29 ID:B2KgZgtp0
端的に言えば重罪ではないものが軽罪。
我々のイメージする軽犯罪は微軽罪になる。

3187名無しの読者さん:2022/08/24(水) 08:25:14 ID:4GDezFCmi
日本が観艦式に韓国を久しぶりに招待したらしいけど内々でもレーダー問題で頭下げられるのか?旭日旗掲げられんのか?という
新政権への踏み絵なのかね レーダー問題で内部文書公開したりしてたけど

3188名無しの読者さん:2022/08/24(水) 08:28:10 ID:pJPi3Fk40
政権が変わったなら一度アプローチするのはいいことなんじゃないの
今までと変わらないなら「そうか、君もそういう奴だったんだな」でいい

3189名無しの読者さん:2022/08/24(水) 08:29:50 ID:J5yvZkb90
まぁ裏で頭下げられないようじゃ、また塩対応に戻るだけでしょ 困るの北の対応する韓国だけだし

3190名無しの読者さん:2022/08/24(水) 08:42:49 ID:8S+JsFqJ0
>裏で頭下げられないようじゃ

そのへんのパイプって壊滅したって聞いたけど、生きてんのかなぁ

3191名無しの読者さん:2022/08/24(水) 08:47:29 ID:pJPi3Fk40
そもそも各国の政治家の発言が世界中に拡散されるこの時代に、表で反抗しつつ裏で謝るパイプとか残ってても機能するんだろうか

3192名無しの読者さん:2022/08/24(水) 08:48:24 ID:P8GD3sPN0
裏で頭下げようが、公式の観艦式でやらかしたら、韓国を擁護する声なくなるだろ。

3193名無しの読者さん:2022/08/24(水) 08:49:55 ID:/EBd2yNF0
>>3183
BLM運動を名乗りながら治安悪化の最初の犠牲者が通りすがりの黒人少年つー、ほんと笑えないコントでしたね……。
しかも市長が介入を決意した直接の原因は市長宅襲撃予告というマジで笑えない話だったような……

3194名無しの読者さん:2022/08/24(水) 08:51:54 ID:UJm6/7s10
日本で韓国擁護の声が無くなるとか無いでしょ、マスゴミが死に絶えない限り

3195名無しの読者さん:2022/08/24(水) 09:31:34 ID:BWILYUjs0
>>3194
あの朝日ですら大分なくなってない?

3196名無しの読者さん:2022/08/24(水) 09:44:30 ID:pJPi3Fk40
お金もらえなくなったのかな

3197名無しの読者さん:2022/08/24(水) 09:51:18 ID:8S+JsFqJ0
韓国の宣伝をしたおかげで韓国の実情に触れ、韓国嫌いになった人間が増えたせいもあるかなぁと思っている。
自業自得である。

3198名無しの読者さん:2022/08/24(水) 10:02:51 ID:4GDezFCmi
今の大統領前政権のツケで全く身動き取れず発足と同時に死に体だけど自分の検事時代の狂犬的暴走もそのツケの一端なのは笑えばいいのか

3199名無しの読者さん:2022/08/24(水) 10:04:45 ID:/obKze+10
割れ窓理論で、窃盗した奴が逮捕されなければそら窃盗が増えるやろとかしか

3200赤霧 ★:2022/08/24(水) 10:10:21 ID:???
そういう意味では息子の麻薬疑惑に対して事実だったら俺の息子でも殺せと指示したって言いきったドゥテルテ元大統領のパワーってすごかったなと

3201名無しの読者さん:2022/08/24(水) 10:18:56 ID:3YuYCHAs0
つーか今回の統一の一件、韓国の評判に大ダメージだと思うんだが
マスゴミも大々的に半島への送金まで紹介してたっしょ

3202名無しの読者さん:2022/08/24(水) 10:27:59 ID:BWILYUjs0
アカヒは最近は中国相手にも嬉々としてネガティブな情報流してたりするし、
昔と比べると大分変ってるね。 まあ反日的な事書きたいのは変わらずだけど


3203名無しの読者さん:2022/08/24(水) 10:28:43 ID:/obKze+10
ttps://twitter.com/KojiHirai6/status/1561843439486238720
僕の考えた世論調査結果www

3204名無しの読者さん:2022/08/24(水) 10:32:58 ID:3YuYCHAs0
>>3203
これ2020年の記事か
……たった2年で改善してるなんて思わんしなぁ
というか広くバレてないだろって開き直ってる可能性が高いか

3205名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:14:16 ID:erRuHwKW0
>>3119
道連れにできないんじゃよ……奥地の地下司令部に引きこもれば上層部は安全だ
日本は国土が狭いから、国内の平野部盆地すべてをもれなく核で焼き尽くすことが可能だが
中国相手にそういうことはできないので。

3206名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:19:13 ID:K8rASkqh0
CODとかである地下シェルターごとブチ抜く兵器があれば別だろうけどね。
宇宙から馬鹿長い槍状のタングステンで音速以上の速度で射出する奴とか。

3207名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:22:52 ID:4uE0hXvJ0
北が最近妙にイキって周囲を煽りまくってんの人手と引き換えにロシアから食料燃料の援助の算段でもついたのかね

3208名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:30:20 ID:erRuHwKW0
日本の国土の全面核戦争体制のなさは異常なので、
核抑止を議論したい人にはきちんと把握してもらいたい

3209名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:30:26 ID:rJzQH+Q+0
中国相手の戦争は
格下相手に負けると政権交代する特性を利用して
最初に損害出させてから内乱始まるまで粘るのが定石だったな
歴史的には

3210名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:31:55 ID:8S+JsFqJ0
>>3205
ちうごくも、沿岸部「だけ」集中的に焼かれたら、たとえ最終戦争の勝者になっても先が無いから…

3211名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:34:01 ID:erRuHwKW0
>>3210
ロシアだって主権国家相手に口実なしの侵略戦争ぶっかました時点で先がないのに、
侵略戦争ぶっかましたでしょ?
全面核戦争を抑止するにはそれでは不足なんですよ。

3212名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:37:25 ID:erRuHwKW0
全面核戦争をやって生き残れる国は世界で4カ国しかない。米ロ中印。
英仏も核持ってるけど数は少ないんです。なぜなら限定核戦争しか想定していないから。

日本も限定核戦争を想定して核武装という選択肢はありますが、
全面核戦争を抑止するためには、全面核戦争に耐えられる国の後ろ盾が必須
なので核武装すれば日米同盟破棄できるというのは非現実的なんです

3213名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:38:06 ID:8S+JsFqJ0
>>3211
資源国で、どっちかというと立場の強いロシアと(何しろいまだにEUは及び腰)、
食糧の輸入国になってて外国との繋がり(輸入港)を断たれると餓死者の出そうなちうごくを同列には語れないんじゃね。

3214名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:38:21 ID:erRuHwKW0
んで、どうせ日米同盟破棄するメリットがないなら核武装するメリットもなくねって話に戻ってくるんです。

3215名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:39:48 ID:BWILYUjs0
なんだかんだで中国は国内事情がかなり大きくウェイトを占めるしね
国内問題で豚肉の安定供給が最上位に来る国だしw

3216名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:40:04 ID:8S+JsFqJ0
>>3214
日本が核撃つほどキレるようなら、その前に世界の警察官であるアメちゃんがキレてるしなw

3217名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:41:56 ID:erRuHwKW0
全面核戦争をやればロシアだって飢餓が起きるので
食料需給はあんまり抑止にならないと思います。
中国なら東南アジアを侵略して放射線米つくればいい。

3218名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:42:15 ID:SakCSdrZ0
核武装をするとカッコイイゾ!

まぁ、北への牽制にはなるかな?

3219名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:43:04 ID:rJzQH+Q+0
>>3214
日米同盟は弱い同盟なので核武装して補強すべきという説はあるみたいだな
同盟の強いと弱いの評価基準がよく解らないが
核シェアリングあると強くなるらしい

3220名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:46:16 ID:H49DcaVE0
全面核戦争やって生き残れる目がある国なんてアメリカくらいしかねえだろ
それ以外は人間は残っても国なんか残んねえよ

3221名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:46:40 ID:erRuHwKW0
>>3219
その人の言っている核シェアリングがどのようなものかは知りませんが
欧州型の核シェアリングなら無意味ですよ。あれは

「NATOが核をドイツ国内で撃ちたい場合、
 米軍保有の核弾頭をドイツ空軍が発射する」

という仕組みで、
「アメリカがドイツに核を落として放射能汚染させた」
という事実を作らないようにしているのです。

日本が日本国土に核を撃てると同盟が強くなるというのはよくわかりません
実際核シェアリングについては今年前半に自民党で検討され、
最近では影も形もなくなりました。無意味だからです。

3222名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:50:27 ID:rJzQH+Q+0
>>3221
非核三原則の持ち込ませないを止めて
アメリカの核戦略に日本を利用させることで
アメリカが同盟を維持するメリット増やせるのだと思う

日米同盟を止めることでアメリカの核阻阻止力が低下するのが日本には都合が良い
だと思う

3223名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:55:27 ID:H49DcaVE0
日米戦とかいうクソデカデメリットを上回るメリットがあるようには到底思えないんだけど

3224名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:55:35 ID:erRuHwKW0
>>3222
それは非核三原則の持ち込ませないを無くすことで実現できるので、
核シェアリングをする意味が感じられないんですよね
あとそもそも現在アメリカが持っている核兵器は長射程化がいちぢるしくて、
日本から撃つ必要がないんですよ。
韓国ぐらい前線から近ければ使える核があるらしいんですが。

3225バジルールの人:2022/08/24(水) 11:56:05 ID:kPMID05hi
多分核シェアリングを「米軍の核を使わせてもらえる」ってだけの認識しかしてなさそう

3226名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:56:46 ID:IVgiZrbY0
このぐらいなら米国は何もしない動かないって見積もってやらかす国がたまに沸くんだから
有事に米国は助けてくれるのかって不安と不信は同盟国にだってある
少数でも核弾頭があるとこの不安が大きく緩和する。
民衆が欲しいのは安全ではなく安心であり、核武装とはそういう観点で考えるべきものだと思う

3227名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:58:01 ID:4uE0hXvJ0
中国なんて北京に核攻撃されて数日でも中央との連絡が途絶えたら指導部は生き残っててもヒャッハー軍閥時代に逆戻りしそう

3228名無しの読者さん:2022/08/24(水) 11:58:44 ID:pJPi3Fk40
日本列島内で核を爆発させるメリットなんて皆無だし
中露に撃ちたいならアメちゃんなら直接撃てるでしょ
搭載している潜水艦の寄港許可くらいじゃないの必要なのは

3229名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:00:09 ID:erRuHwKW0
米国の核戦力一覧
ttps://www.recna.nagasaki-u.ac.jp/recna/nuclear1/nuclear_list_bn/test/usa201408

大部分の兵器が射程2500kmを越える長射程武器なので、公海や米本土から撃てば良いんです
日本に持ってきて多少なりとも意味がありそうなのは、わずか100発のB2-A用核爆弾のみ。
なおB2-Aの航続距離は11000kmです。

3230名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:01:29 ID:erRuHwKW0
失礼、無誘導核爆弾も180発ありました。

3231名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:01:40 ID:BWILYUjs0
>>3221
それ自体はドイツの要請によってシェアされるんだからドイツの責任でよくない?
欧州型の核シェアリングは実務レベルまでプロセスがどのように決定され、運用されるかがきっちり規定されているので
そこが非常に重要なわけです。

日本の場合、現状では核の傘で守ってもらえるという条約だけで、実際には核をどのように使うかのプロセスが一切決まっていない
例えば日本が核を打たれた時に日本の要請に従ってアメリカが使うのか、アメリカが率先して使うのかそういうのすら何も決まってないよ
これでは何の意味も無いぞ

3232名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:01:44 ID:8S+JsFqJ0
>>3226
WW2の終了から5年でそうだったしなー<このぐらいなら
まぁアチソン発言が大きかったわけだが

3233名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:02:34 ID:H49DcaVE0
潜水艦から撃てる核ミサイルは欲しいっちゃ欲しいけど、
どうしても必要かっつうとまあ要らないわな

3234名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:04:17 ID:erRuHwKW0
>>3231
ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-05-08/2022050802_02_0.html
>自民党の安倍晋三元首相は6日夜、BSフジの番組に出演し、日本が核攻撃を受けたときにアメリカが核兵器で報復する具体的な手順を日米間で決める必要があるとの考えを示しました。

おそらくこれから具体的に詰めていくのでしょう。
でもそれって核シェアリングとは何の関係もありませんよ。

3235名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:05:30 ID:erRuHwKW0
ちなみにイギリスは、アメリカが核戦争を嫌ってヘタレた時に尻を叩くために、
自前の核を少数保有しているといわれていますね。

3236名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:05:52 ID:rJzQH+Q+0
>>3224
核シェアリングまですすめがアメリカが公式に日本に核兵器を持ち込んでいると認めるので
アメリカが実は日本に核兵器はありませんでしたと逃げるのが難しくなるのがメリットになる

核シェアリングは長射程で日本に配備する軍事的な理由が無い核兵器を無理矢理日本に配備させる手段だと思う


3237名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:06:48 ID:BWILYUjs0
>>3234
というか核シェアリング自体、些末に過ぎないよ
どういう風に打つか、誰に決定権を持たせるか

日本は現状では持てない以上、アメリカに要請する形になるわけだけど、それをどのような形態にするかはこれからってだけで
核シェアリングが意味ないとかそんなのはまずどういうプロセスにするか次第

3238名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:06:48 ID:erRuHwKW0
>>3236
>アメリカが実は日本に核兵器はありませんでしたと逃げるのが難しくなるのがメリットになる

だから、現時点で日本にはアメリカの核はないんですよ?
(昔はおそらくあった)

3239名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:07:54 ID:pJPi3Fk40
>>3231
日米共に明文化したくないのが本音なんじゃないの
米国としては世界情勢や国内世論によって撃ちたい時もあれば撃ちたくない時もあるだろう
日本としてはキッパリそう言われるくらいなら文書化せず、「もしかしたら撃ってくるかもしれない」と相手に警戒させる方を選ぶだろう

うん、実に日本的な処理といえる

3240名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:10:24 ID:BWILYUjs0
>>3239
そこは難しいところですな
アメリカが日本に核を持たせて中露の壁にしたいという思惑もある反面、日本が怖いのも0じゃないしw

個人的に思うのは世論が明文化したくないって感じはするけど、実務者レベルでは決めないとまずいでしょ的な空気は感じる(専門家の人の話を聞いてる感じだけど

3241名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:10:27 ID:erRuHwKW0
>>3237
それはそのとおり。
でも自分はいま、>>3219で持ち出された核シェアリングについて話していたんだ。


3242名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:12:11 ID:BWILYUjs0
>>3241
>「NATOが核をドイツ国内で撃ちたい場合〜
>という事実を作らないようにしているのです。

ここの説明に核シェアリングが意味ないとか言ってるから
そういう話じゃないよってだけですお


3243名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:12:18 ID:SakCSdrZ0
まぁ、眉唾のうわさだが
日本は核爆弾のガワだけあって、原発用のプロトニウムを組み込めば30分で核武装できるとか何かで聞いたが

3244名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:14:19 ID:erRuHwKW0
>>3242
いや、そこはマジで意味が無いと思っている
ドイツに核シェアリングが必要なのはソ連と陸続きだったから
日本の場合は海があるので、まず増援を海の上で撃滅することが大事だと思う

3245名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:16:22 ID:BWILYUjs0
>>3244
いや核戦力の有効性の話じゃないしこれ
どういう風に使えるプロセスにするかだから、日本の防衛に核は有効じゃないから
核シェアリングが必要は無いはまた戦術のお話

3246名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:16:38 ID:bF4ZQgqP0
ttps://twitter.com/asahi_kankyo/status/1562001703611707392?t=kDbMSB1KI5iEv0NtKQTzBA&s=19

生態系が死んだ!

3247名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:23:41 ID:erRuHwKW0
>>3245
何度も言うけどそれは理解していて、
核使用プロセスについての話を始めたのはあなたで、
それまで誰も日本国内におけるプロセスの話はしていなかったんだ

思考の順番として、
まず大戦略、次に戦略、並行して、それを実現するための戦術と制度でしょ?
すでにあるもの(日米安保)の制度(核報復のプロセス)について話すのは適切だけど、
まだないもの(核シェアリング)について、その是非もはなさずに制度の話をしても意味ないじゃないか。

3248名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:28:09 ID:H49DcaVE0
>>3246
ガイジ過ぎる

3249名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:30:59 ID:8S+JsFqJ0
>>3238
持たず、持たせず、持ち込まれても見ない……が非核三原則だからなw

>>3243
濃度がまるで違うから無理じゃね?
兵器用プルトニウムは90%以上必要だけど、発電用は20%くらいだったから

3250名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:32:44 ID:BWILYUjs0
>>3247
プロセスについてはあなたが先に話していないでしょうか?

>「アメリカがドイツに核を落として放射能汚染させた」
>という事実を作らないようにしているのです。

ここらへんのレスを一番初めに返してるから全然違うよという話をしているのですが…

3251名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:34:00 ID:erRuHwKW0
>>3250
了解です。では、違う部分の指摘をお願いします。

3252名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:34:44 ID:rcBPdfbj0
まず外来種生きた状態で移送自体アウトだったような

3253名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:40:11 ID:H49DcaVE0
アメザリはまだ特定外来種に指定されてないんだよなあ…

3254バジルールの人:2022/08/24(水) 12:43:19 ID:FDIvmYHEi
「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」別名【外来種被害防止法】に反しますな
懲役刑の罰則がある

3255名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:44:17 ID:BWILYUjs0
>>3251
だからプロセスの話をしたでしょ、核シェアリングは何をどいう風に使うかを事務レベルまで落とし込んで規定するものだと
日本においてもそれを規定することは大きく意味があるという話です

3256名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:46:02 ID:H49DcaVE0
アメザリは早くて来年って話じゃなかったっけ
それ以外の外来ザリガニはもう規制されてるけど

3257名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:49:37 ID:4uE0hXvJ0
鯉「アメリカ本土侵攻作戦の進捗は順調であります!(ワースト侵略性外来種)」

3258名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:51:55 ID:erRuHwKW0
>>3255
意味があるかどうかもわからないもののプロセスを規定するのですか?
それは我々が机上で考えるの? それとも実際に政府が検討するの?

3259名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:55:35 ID:BWILYUjs0
>>3258
条約として規定するもので、政府が決定しないといけない物で、我々国民はいい加減棚上げを止めろと言わないといけない

欧米社会は契約は絶対(露を除く)だからね、口約束の現状はまずいから
全てかっちり決める必要があるし、NATOはそうしてるから意味がある

3260名無しの読者さん:2022/08/24(水) 12:57:11 ID:H49DcaVE0
>>3257
五大湖「やめてくれよ…(絶望)」

3261名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:00:23 ID:erRuHwKW0
>>3259
いや、だから政府が検討するべきは
「日本が核攻撃されたときの米軍核兵器による報復プロセス」であり、
それは決めておくことが必要だと>>3241で述べたとおりだよ。
それ以上何を求めているの?

3262名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:01:52 ID:BWILYUjs0
>>3261
じゃあ、それで終わりだよ?
何を言わせたかったの?

3263名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:01:55 ID:erRuHwKW0
>>3237に完全同意しているのに、それ以上何を要求しているんだ。

3264名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:02:41 ID:erRuHwKW0
>>3262
あなたの言うことに全面的に同意しているのに、
あなたがさらに何かを要求してくるから、何が言いたいか分からなかったんだよ。

3265バジルールの人:2022/08/24(水) 13:04:46 ID:/MPcYtq4i
琵琶湖の在来種以外は全て外来生物だった鯉

3266名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:08:10 ID:BWILYUjs0
>>3264
そうかそれはすまなんだ3251のレスから何か他に言ってほしかったのかと

3267名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:10:39 ID:erRuHwKW0
>>3266
>>3251は、噛み合ってなくてらちがあかないので、
あなたが本当に言いたいことは何なのかを確認するために言ったんだよ。
何が言いたいのか分からないのは>>3247の時点での感想

3268名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:14:00 ID:4uE0hXvJ0
鯉VSブラックバスの化け物には化け物理論対決

3269名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:16:33 ID:w72qbG900
>>3268
ハブとマングースって実例があって

3270名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:17:53 ID:8S+JsFqJ0
金魚はでかくなるしなぁ(20センチくらいに育った水槽の中身を見ながら)

3271名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:20:06 ID:BWILYUjs0
>>3268
そういや鯉の方がバスより強いのに、バスは何であんなに増えるんかね?

3272名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:20:12 ID:4uE0hXvJ0
勝手に戦え!いやお願い戦って?(共同で周囲の生物根こそぎウマー)

3273名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:27:02 ID:pubHssbu0
似たような例で、ハワイで起きたハワイマイマイ絶滅の例があるね。
外来種のアフリカマイマイが持ち込まれて、これを駆逐しようと肉食性のヤマヒタチオビを放ったんだけど、動きの遅いハワイマイマイを率先して食い荒らしたという……

どこも目先しか見ない人間のやることは同じよ。

3274名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:30:51 ID:/EBd2yNF0
葛「許された!」

3275名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:32:21 ID:B2KgZgtp0
日本では増えちゃって困ってるワニガメが、
実は本国アメリカじゃ美味しさに乱獲されて絶滅危惧種な件

デイリーポータルZによると、
スッポンよりも旨いらしいからなあ

3276名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:32:30 ID:erRuHwKW0
それはハブとマングース以上にアホいな……
なんでアフリカマイマイを食べる生き物がハワイマイマイを食べないと思ったんだ……

3277名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:33:03 ID:pubHssbu0
>>3271
ブラックバスやブルーギルは産卵した卵や稚魚を守る習性があるのだわ、そのせいで鯉がある程度食っても食い尽くすことが困難なのよ。

まあ最たるものはバスフィッシングブームの際に、手当たり次第に放流しまくったからね(白目

3278名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:34:26 ID:pubHssbu0
>>3276
気候変動による生息地域環境の悪化もあるけど、最たる原因はコレクションとしてヨーロッパ人が手当たり次第に乱獲したことですからね。
リョコウバトとある意味で同じ。

3279名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:35:25 ID:DhlPh0yx0
スズメバチ「敵が居なくて楽っすわー」
カナブン「新天地は過ごしやすいわー」

3280名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:44:41 ID:B2KgZgtp0
ヒエラルキーは上の方つっても、
それでも大雀蜂が手も足も出ない相手は沢山いるよ。
ニワトリとか。

3281名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:45:20 ID:P8GD3sPN0
鯉は雑食ではあるけど、草食よりだから、泳げる魚よりも、その場にとどまってる貝などを優先するのでは。

3282名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:47:05 ID:4uE0hXvJ0
「増えすぎた北海道の鹿の駆除に狼を導入しようとする動きが盛り上がってると…」
荒川牛先生「盛り上げないでマジで…(真顔)」

3283名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:47:43 ID:TWVF5N5t0
>>3277
あいつらはマジでゴミ
まあ釣り人とか割とクズが多いけど

3284名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:48:19 ID:daK01bdT0
鯉は水質汚染するからね、増えると自滅する
ナイジェリアだかでカバの群れが自身の排泄物で川を汚染した結果全滅寸前ってのもあったし

3285名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:48:22 ID:BWILYUjs0
ふうむ
ttps://fishingjapan.jp/fishing/789
これを読んだら一応ヒエラルキーとしては鯉>バスみたいで
岸際は鯉、奥はバスという事だったので何で増えるんかなぁと思った次第で

3286名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:48:28 ID:rcBPdfbj0
狼より遥かによく食う熊がいるけどシカは減りましたか?

3287名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:50:19 ID:BWILYUjs0
>>3286
クマと狼じゃ繁殖力の違いがねw

てかまあ、鹿を減らすくらいの狼増やしたらそっちの方がやばそうね…

3288名無しの読者さん:2022/08/24(水) 13:57:09 ID:FKOAm3l+0
熊は狩が下手くそなんだよなあ…

3289名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:00:59 ID:MDfPn8yj0
でも熊が数十頭で連携して狩りしてたら最強すぎて人間絶滅しそう
少なくとも熊の生存圏が地図の空白地になってそう

3290名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:03:52 ID:/EBd2yNF0
>>3277
あいつらビオトーブ(保護池)だろうがお堀だろうが用水池だろうがお構いなしにバスをぶち込むからなぁ……

3291名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:06:01 ID:7smkSl+M0
熊にはそれほどの持久力は肉体的にも精神的にも無いから人間の駆逐なんて無理よ

人間が他の生物を圧倒したのは頭の良さでもなく、
獲物を狙い定めたら何日でも追いかけ追い詰める執念深さにあるという説があったりする。

3292名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:18:48 ID:6kBOq/C20
・全身で汗をかけるから放熱が容易で恒温動物の中でも更に体温調整に特化している→持久力が極めて高い
・投擲能力があるから相手の爪や牙より遠間から一方的に攻撃できる
人間がまだ草原の猿だった頃に他の動物との生存競争を戦い抜けた理由として↑の二点はよく聞くよね

3293名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:18:54 ID:pubHssbu0
注目度と金の為に動物保護・自然保護と手のひら返しで騒ぎ立てる人間の浅ましさは本当に度し難い。

もう遠い昔だが、地元の川にバス定着させようと密放流やらかしまくった連中への恨みは忘れん。
幸いにも流れのせいか在来種のが強かったせいか、定着には至らんかったが。

3294名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:20:47 ID:BWILYUjs0
そして槍という革命が人間という種を地上動物における頂点の地位にまで押し上げる

3295名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:23:30 ID:pubHssbu0
後は食生が地味にいい仕事をしている。
毒物への耐性・分解性能が高いから、他の動物と比較すると何でも食える。

3296名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:25:49 ID:PiQJv7JW0
ウマ娘二次創作で超長距離だとスタミナの差で人間がウマ娘に勝てるって
考察してるの有ったな

3297名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:31:44 ID:MDfPn8yj0
毒耐性は、獲得しえた集団が生き残ったんじゃないかなって
多分元々は持ってなかった可能性
人類って人類になる前に何度か生まれてるけど滅亡して
また次の集団が進化し始めてを繰り返して成功した集団が生き残り
その生き残った集団もある程度規模を拡大して各地に散ると
以来何度かの拡大と収縮を繰り返して成長して来てるから
その過程で耐性の強い特性を獲得して行ったんじゃないかと

3298名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:40:33 ID:7smkSl+M0
そういやカバディは素手で肉食動物を仕留める戦法から生まれたスポーツって話だっけな

3299名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:41:08 ID:4uE0hXvJ0
肩が360度フレキシブルに回転するというアビリティを得たおかげで必殺スキル「振り下ろす」「投げつける」に開眼したからね

3300名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:43:16 ID:MDfPn8yj0
頭痛餅さん先日狩られかけてたのかwww
(先日現れた時に☆凛が囲めと言ったら皆がカバディカバディ連呼してた)

3301名無しの読者さん:2022/08/24(水) 14:46:12 ID:H49DcaVE0
>>3299
まあ1人でやってもカスダメしか出ないけど、集団でやるからな

3302名無しの読者さん:2022/08/24(水) 15:14:48 ID:SakCSdrZ0
全盛期のイチローならウマ娘より早い

3303名無しの読者さん:2022/08/24(水) 15:19:02 ID:MJAMS2BJ0
>>3201
だね、その辺の海外送金が当然の様に行われた事とか今までタブーだったもんね

3304名無しの読者さん:2022/08/24(水) 15:24:13 ID:IVgiZrbY0
>>3271
餌が違うから

3305名無しの読者さん:2022/08/24(水) 15:39:38 ID:ofyM0i390
>>3296
現実の馬が相手ならフルマラソンで金メダリストならワンチャン、ウルトラマラソン(100キロ走)なら人間が圧勝らしい

3306名無しの読者さん:2022/08/24(水) 16:05:29 ID:sXqHPNFR0
少し前に三十数億とか言う報道が有ったが2億なのか

【独自】安倍元総理の国葬 予備費2億円あまりで最終調整 警備費などは含めず
ttps://news.livedoor.com/article/detail/22729697/

3307名無しの読者さん:2022/08/24(水) 16:09:44 ID:erRuHwKW0
警備費を予算から外したんだな

3308名無しの読者さん:2022/08/24(水) 16:09:58 ID:J5yvZkb90
そりゃあ警備人件費いれなきゃその金額になるだろ 他の重要人物だった人の葬儀もそんなもんだもの
ゴミが金額上げるためにわざと警備費他の雑費もろもろ一緒にしたんだろ

3309名無しの読者さん:2022/08/24(水) 16:14:01 ID:pJPi3Fk40
とはいえ、「これくらいかかります」という説明なら警備費用も入れる方が正解なんでは?
それだけで15倍以上になるとは思えんが……

3310名無しの読者さん:2022/08/24(水) 16:14:59 ID:BWILYUjs0
警備は警察に押し付け
お前ら分かってるよな案件か?w

3311名無しの読者さん:2022/08/24(水) 16:18:55 ID:erRuHwKW0
>>3309
人件費は払ってるじゃろ、毎月

3312名無しの読者さん:2022/08/24(水) 16:21:19 ID:/EBd2yNF0
つーても、サミッドの警備費がおそよ330億ってのを考えりゃ、警備のノウハウの多い東京でもそこまで安いのかという気もするが。>32億

3313名無しの読者さん:2022/08/24(水) 16:21:24 ID:pJPi3Fk40
ああ、警備「人件費」か
それなら改めて計上する必要はないな

動員とか配置にかかる費用を言いたかった

3314名無しの読者さん:2022/08/24(水) 16:42:19 ID:MJAMS2BJ0
2chのニュー速が、本当に難攻不落の要塞になってるんだよ
何しても書き込めなくなるんよなあ?
工作資金が豊富って良いよね

3315名無しの読者さん:2022/08/24(水) 16:59:10 ID:J5yvZkb90
うえぇ熊本の方で日韓トンネルの話を続けてたのかよ バカジャネーノ岸田ぁ
あの国と繋がっても百害あって一利なしだろうに

3316名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:16:50 ID:erRuHwKW0
>>3315
マスコミに踊らされてないか?
岸田の選挙区は広島。
くだんの人物は「熊本岸田会」といって
熊本県で岸田議員を応援する組織のトップだ。

なので「後援会トップ」というのはミスリードもいいところだ。
後援会トップ=岸田後援組織のトップ、という印象を与えるが
実態は全国にたくさんある岸田応援サークルのリーダーにすぎない。

3317名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:17:37 ID:MJAMS2BJ0
高市「知らなかったんだよ、全然名前違うし」が意外と説得力有る件

3318名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:18:52 ID:erRuHwKW0
高市はマジで知らなさそうで困る、だから総理に推せない

3319名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:20:06 ID:4uE0hXvJ0
脇が甘いことに変わりはないわな

3320名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:20:53 ID:MtqLWUbA0
話を続ける(叶えるとは言ってない)
なかった事にすると向こうも手のひら返して統一協会を使って選挙で落としにくるだろうし
いつか手を切る機会をずっと伺っていたと思うぞ 今後も話を続けるようなら改めて落とせば良い

3321名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:20:58 ID:BWILYUjs0
高市さんは良くポスト貰えたね
わりと、冷や飯ぐらいになってると聞いてたが、あとデジ庁は見事左遷先ポストになったw

3322名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:23:46 ID:erRuHwKW0
センスプに記事が出てたけど、この人物が統一系だという説明はなかった
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/794576fa6ee9d2b3d18add109cec1962c2580123
ただ熊本県内の日韓トンネル推進派の議長をつとめていただけ
日韓トンネル=統一教会だから日韓トンネル支持者に近づいてはいけないってのはさすがに暴論だぞ

3323名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:25:01 ID:J5yvZkb90
>>3316
そうなんか すまん

3324名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:26:57 ID:4uE0hXvJ0
韓国今ドルウォン為替がハネてるのな

3325名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:30:26 ID:MJAMS2BJ0
>>3322
只、表面上反対しにくい綺麗事で浄財を募るって昔から怪しい団体の手口です。募金の窓口に成れたら巨大な利権に成りますし

3326名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:35:43 ID:2boj7Uk30
>>3316
>実態は全国にたくさんある岸田応援サークルのリーダーにすぎない。
これもミスリードだなあ。自民党総裁選の選挙運動、票集めのために岸田陣営が組織した地方組織の一つだよ。サークル活動なんてもんじゃない。ガチの後援会だ。

3327名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:35:48 ID:MtqLWUbA0
ついでに言うと英仏海峡トンネルという前例が既にあるので、日韓トンネル推進派というだけで警戒せざるを得ない
ブリテン島とユーラシア大陸を繋いだ結果大きな経済効果とそれを上回る難民問題にイギリスは向き合う羽目になった

3328名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:48:09 ID:pubHssbu0
こういう誤解させるような情報の出し方や、一部を切り取って飛ばし記事を出すのは何時ものやり口よな。
そして、このタイミングで民主から旧統一に関わっていた議員の情報が出てきたけど……統一の話題が目に見えて減ったな、テレビ。

3329名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:48:40 ID:/EBd2yNF0
ぶっちゃけ利権やなりそうな物に群がる奴は統一に限った話じゃなし、
統一じゃなきゃそいつの言っている事が正しいわけでもなし、

統一に過剰反応しすぎよー。

3330名無しの読者さん:2022/08/24(水) 17:53:32 ID:erRuHwKW0
>>3326
岸田「陣営」って意味ならそうだね。
センスプの記事にもあるように、
岸田派の市議が他派閥の色が付いてない熊本の有力者に頼んで組織してもらったやつだよ。
で、その熊本の有力者が日韓トンネル支持者で重鎮だから何の道義的問題があるんだって話。
日韓トンネル支持組織の役員は国賊だから差別しなきゃいけないのかっていう。

3331名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:03:19 ID:MJAMS2BJ0
大学から正式なサークルとして認められないので、大学の近所にアジト「部室」作ってますとか普通だからね、宗教団体。
綺麗な看板で活動する手口は常套手段と言いますか。

3332名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:06:08 ID:9BtSKmnT0
ボランティア活動から沼に引きずり込むアレか。

3333名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:12:38 ID:a/M0TdGO0
山上に寄付する奴が出てその金を母親がせっせと統一に寄付してるそうな

3334名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:13:16 ID:zMe110V40
そりゃ掘り出したら今の野党側も大量に出始めて逃げ出す頃合いだし。
ttps://i.imgur.com/xflQi6R.jpg

2010年の記事だが、彼らの言い分なら十分関係者よね…取材陣が別機関であっても関係者判定だから。

3335名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:14:18 ID:J5yvZkb90
>>3332
テロール教授の怪しい授業でそんなんやってたな あれは中々為になる

3336名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:16:56 ID:MJAMS2BJ0
>>3333
どういう理屈でそういう事が出来るの?
山上に寄付されたお金は山上の物で、母親の物じゃないじゃん
山上の主張だと母親にお金あげる事はないでしょうに

3337名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:17:19 ID:sXqHPNFR0
あれは割とマジで中高辺りの学校図書に置くべきだと思う名作

3338名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:18:12 ID:GwYwG3uX0
>>3336
寄付先とされる口座が本人名義ではなく母親名義の口座とか?

3339名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:21:29 ID:MJAMS2BJ0
>>3332
抑々、それなりの会員数居れば大学から部室貰えるはずですからねえ。
それとボランティア活動を表にすれば、大学外の構成員が居ても怪しまれないという効果が
勿論勧誘は若い女

3340名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:23:47 ID:4uE0hXvJ0
ニーチェや歎異抄みたいな未熟な精神には劇物な気もする

3341名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:25:39 ID:/obKze+10
元首相暗殺犯に寄付とか正気か?
新時代の殺人代行サービスにならんことを祈るわ

3342バジルールの人:2022/08/24(水) 18:28:42 ID:em3KOaDq0
母親やおこぼれが欲しいクズが「山上徹也の減刑を求める会」を立ち上げて、弁護士費用を求めると称して寄付を呼びかければ阿呆はアッサリ騙せる

振り込め詐欺の手口とも言う

3343名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:31:38 ID:MJAMS2BJ0
>>3341
カルトとのトラブルの経験ある人が同情してるんじゃないかな
寄付するなら、山上個人より相応しい所ありそうだね


3344名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:35:33 ID:D/5eolT40
職場トラブル常習犯の社会不適合者で困窮した末の八つ当たりテロリストに募金とか笑えねぇ……

3345名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:38:40 ID:A2DpiYsA0
言ってもどうしようもないが
あったまおかしいんじゃねえかてめえら???????>テロリストに寄付

3346名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:39:03 ID:4uE0hXvJ0
一代でそれなりに成功して地域の発展にも長年貢献してる地元名士な人がアレのこと国士扱いしてて哀しくなる 

3347名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:40:40 ID:A2DpiYsA0
>3346
アレってテロリストのこと?

3348名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:41:40 ID:8S+JsFqJ0
>>3289
もしそんな事になったら、日本全国から熊狩り犬や闘犬を集めて対抗するしかないなー。おのれ赤カブト!

>>3299
黒い石板に触ってなければ気付くはもっと先だったかも知れない…

3349名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:54:08 ID:pubHssbu0
どんな犯罪者やテロリストであろうと、お花畑どもは御輿に祭り上げて金を巻き上げる装置に落とし込むのだわ。

3350名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:55:16 ID:Ys8E3HHJ0
>>3328
統一に、関係のあるメディアの名前挙げんぞ、って言われたからね
全員心当たりしかない

3351名無しの読者さん:2022/08/24(水) 18:59:38 ID:pJPi3Fk40
減刑も何も、まだ起訴もされてないんだが……

3352名無しの読者さん:2022/08/24(水) 19:10:06 ID:MJAMS2BJ0
>>3351
何とかして、心身喪失にしたい勢力があるんだろうね
裁判で、統一とのトラブルの全貌とか報道されたくないだろ


3353名無しの読者さん:2022/08/24(水) 19:12:23 ID:1/vuwIXO0
>>3350
UPI(統一系通信社)>共同通信>各マスコミで繋がってるから、心当たりというか真っ黒?

3354名無しの読者さん:2022/08/24(水) 19:17:55 ID:u/Z4Bpjg0
>>3353
本来は別におかしくないんだけど、その程度の繋がりですら問題だと騒いだのが自分達というのがもうね

3355名無しの読者さん:2022/08/24(水) 19:28:33 ID:3YuYCHAs0
関連団体に挨拶しただけで罪ってさんざやったもんね
馬鹿だ馬鹿だとは思ってたけど底抜けの馬鹿だよ

3356名無しの読者さん:2022/08/24(水) 19:37:15 ID:8S+JsFqJ0
まあどうせ、自分とこに批判が来たら知らんぷりしてほっかむりでしょ<ゴミ
あいつらに自浄作用なんかないから、期待なんかしてないわ

3357名無しの読者さん:2022/08/24(水) 20:46:00 ID:Ys8E3HHJ0
お手紙書いただけでズブズブなら叡山燃やす前から後までずっと信長は叡山とズブズブになるっちゅうねん

関係ないけど、信長は信玄とズブズブと書くと信玄のせいで別のズブズブになるという不具合が発生したので対象を寺に替えたんだが
寺は寺で寺の病のせいで、結局おんなじ意味のズブズブが連想されて遣る瀬無い……

3358名無しの読者さん:2022/08/24(水) 20:48:57 ID:QB19jAuf0
とりあえずこれからは統一教会によるマスゴミ相手の刑事訴訟、
そっちで和解してからの民事訴訟祭りが始まるって事かな。
統一教会は笑いが止まらないだろうなあ。

3359名無しの読者さん:2022/08/24(水) 20:51:12 ID:VwnbReio0
それもだけど、ツイッターとかに迂闊なこと書いた奴らにも行くかもしれませんな

3360携帯@赤霧 ★:2022/08/24(水) 20:52:41 ID:???
>>3345
頭おかしくなければ一国の総理大臣を務めた人物を白昼堂々撃ち殺した犯人を擁護する言葉に「イケメン」は出てこない

3361名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:03:17 ID:pubHssbu0
SNSで暴れているキッズ共はマジで後先考えていないですからねえ……
今の時代、他人への常軌を逸した過激な発言は容易に誹謗中傷として事件になってしまう時代故に。

3362名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:08:14 ID:9BtSKmnT0
もはや統一教会と少しでも関わりがあったら吊るされる魔女狩りだな…。
ないと言っても近所の信者に挨拶されただけで嘘つき呼ばわりされるし。

3363名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:08:24 ID:8S+JsFqJ0
マスゴミだけでなく、Twitterやヤフコメなんかもまとめて統一が告訴してくんないかなw
少しはさっぱりするだろ

3364名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:09:46 ID:pubHssbu0
実際、アベガー筆頭にツィフェミやら親露も似たような層ですものね。

3365名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:12:49 ID:e8005xHF0
確かにツイッター、SNSという名のバカ発見機で迂闊な事を抜かした著名人なんかも狙い目だよな………
本当に賠償金、和解金で統一教会にとってのボーナスタイムだなあ。

3366名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:12:52 ID:9BtSKmnT0
というか日本における信者が60万人程度で、どうやって日本の
影の支配者になれるというのだ…。
そりゃ住民票動かして特定の候補に入れれば、十数人くらいは
当選できるかもしれんけど。

3367名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:13:11 ID:8S+JsFqJ0
書いてから思ったが、
統一に関わってるはず!と関係の薄い人間を吊るし上げるのと
統一をバッシングした!と書き込みをした人間を吊るし上げるのが同時進行になるのか。
なんだそれ地獄かね

3368名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:16:08 ID:pubHssbu0
小規模だけど、SNSやYouTube界隈だとわりとあちこちであることだったりする<吊し上げとバッシングの同時進行

YouTuber同士の訴訟沙汰だと、双方の支持者と炎上・便乗狙いのハイエナ(時事系YouTuber)が入り乱れて地獄絵図なのだわ。

3369名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:21:48 ID:Z9b7oFTW0
しかし統一を反社として規制しろとか喚いてるの、実のところ
下手なパンピーより自民党の良心を信用している形になって大草原不可避なんだが

政府(≒自民)が何の根拠もなくオキモチで信教の自由や結社の自由その他を侵害できるようになる未来とか怖すぎだろ
アベガーキシダガーとか喚いてるアホ共まとめて一発検挙やぞw

3370名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:29:27 ID:pubHssbu0
規制か擁護かどっちの方向にしろ、根っこは『今の自分の気持ちが蔑ろにされている』というところで共通しているからなおたちが悪いという。

3371名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:33:55 ID:BWILYUjs0
>>3358
仲間内の結束も高まるしやるよねw

3372名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:35:40 ID:BWILYUjs0
>>3368
Youtuberも視聴数取りたいためだけに炎上に向かうのってほんとマスコミと変わらんなぁと最近思う次第

3373名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:36:38 ID:O6RHzZBc0
>>3369
だってあの界隈、「正義の味方の俺様私様ちゃんが逮捕されるわけねーじゃん」って盲信してるんだもの

3374名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:38:24 ID:pJPi3Fk40
その、なんだ
霊感商法といえば統一って時代があったり山上家以外にも破産するレベルの献金した信者が少なからずいたりってのは本当のことだから
統一側に逆張りするのもそれはそれで違うんじゃないかと思うぞ

3375名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:39:45 ID:pubHssbu0
>>3372
個人の自由な感想を楯に、時事系とかマスコミ以上に好き放題やらかしてますもの。

3376名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:41:09 ID:8S+JsFqJ0
>>3374
法律の枠内で活動してきた団体が法に基づかないバッシングを受けてて、
その団体が法に基づいて反撃します、っていうなら何ら問題はないと思うけど

3377名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:41:18 ID:Ys8E3HHJ0
どこのレス見てそんなぶっ飛んだ感想引き出した……?

3378名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:42:37 ID:4uE0hXvJ0
ゴミクズとはいえ不当に叩くのも日本では犯罪行為というだけ

3379名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:42:55 ID:A2DpiYsA0
個人的にゃ統一は死滅してほしい程度には嫌いだから、マスゴミどもが連中を叩くこと自体は個人的には別に良い
それをクッソ幼稚な自民たたき(後のこと考えてないから幼稚と表現する)に転用したするのがクソゴミどものゴミたる所以だが

3380名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:45:07 ID:BWILYUjs0
>>3379
自民叩きがセットじゃなければもっとやれなんだがなw
というか自民は政策とかで叩いて欲しいのに、統一統一とうるせぇのがねぇ

3381名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:46:15 ID:8S+JsFqJ0
>>3380
政策で叩ける政治家が野党にどれだけいるかなぁ…

3382名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:49:41 ID:Z9b7oFTW0
>>3381
つーか政策で自民叩いてもそれをニュースにするマスゴミに
関連する知識が無かったら結局クソみたいな記事にしかならんからな

で、そのくらい知識がある人間は普通マスゴミには就職しない

3383名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:51:06 ID:BWILYUjs0
>>3382
まあ、数字は取れんだろうね…


3384名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:51:45 ID:pubHssbu0
自民にも統一にもいい感情はもっていないが、それ以上に被害者意識を利用して自分達が気に食わない相手への攻撃へ転化する連中のやり口が心底反吐が出る。

3385名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:54:01 ID:Ys8E3HHJ0
っていうか叩き台ってのはその意見そのものをぶっ叩いていいってもんじゃなくて
そこを土台に、質の高い意見をどんどん積んでぶつけていく場所の事だからな
刀を打つ土台の方を狙って壊そうとするのは馬鹿の所業なんじゃよ

3386名無しの読者さん:2022/08/24(水) 21:57:38 ID:BWILYUjs0
まあ、ネット社会が広まったお蔭で質の高い番組を個人が発信できるようになってるから
そっちがもっと広まれとは思う、やっぱ専門家や研究者が話内容はレベルが高い

今回の露宇戦争で、ロシアの専門家(特に軍事に詳しい人)は少ないから一部の人がすごい引っ張りだこだけど
ああいうのは見ていて安心できるね

3387携帯@赤霧 ★:2022/08/24(水) 21:59:58 ID:???
旧統一教会そのものへの俺自身の好悪は横に置いといて
事件の犯人が動機の一部で旧統一教会が悪いって言ったから旧統一教会の悪かったところ探して報道しようぜ。自民の議員と繋がり()もあるよ
ってなってる今の報道が死ぬほど気持ち悪い

3388名無しの読者さん:2022/08/24(水) 22:04:47 ID:8S+JsFqJ0
そろそろ奈良県警の責任追及の方もやって欲しいが……国葬のあとかなー

3389名無しの読者さん:2022/08/24(水) 22:08:41 ID:3YuYCHAs0
そもそもあのマスゴミの関係性の牽強付会さからしたら自民以外ともつながってることになってんだろっていう
あっちはよくてこっちはダメとか露骨なダブスタ過ぎてくたばれとしか思わん

3390名無しの読者さん:2022/08/24(水) 22:08:47 ID:/obKze+10
統一の繋がってる自民以外の議員や、マスゴミもちゃんと報道するの?マスゴミが
政府用の放送枠必要とちがうんかねー

3391名無しの読者さん:2022/08/24(水) 22:08:50 ID:PT/154q00
>>3387
もっと気持ち悪いのはそれが有効な日本の国民性ではなかろうか
マスゴミも無駄と分かってるならやらない
有効だからやる訳で

3392名無しの読者さん:2022/08/24(水) 22:14:57 ID:A2DpiYsA0
全部に有効ではないがな
全部に有効ならゴミ呼ばわりされてない

3393名無しの読者さん:2022/08/24(水) 22:17:10 ID:PT/154q00
少なくとも半分には有効なのが……
マスゴミ言うけどそれに良いようにされる人もゴミだよね

3394名無しの読者さん:2022/08/24(水) 22:20:01 ID:3YuYCHAs0
騙される方にも一定のダメな部分があるんだが、それを狙って騙すのは詐欺師の理だゾ

3395名無しの読者さん:2022/08/24(水) 22:22:59 ID:xw7q2O6BI
「半分」の根拠は?
3割かも、あるいは7割かも知れないやん(重箱つつき

3396バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/24(水) 22:26:19 ID:???
詐欺に合いやすいのは、一度詐欺に騙された人間。と賭ケグルイで詐欺師キャラが言ってたな
騙されない奴は何度やっても騙されない

3397名無しの読者さん:2022/08/24(水) 22:31:53 ID:/obKze+10
世の中にはテレビや新聞からしか情報仕入れない人間がおるんや
うちの親だけどな

3398名無しの読者さん:2022/08/24(水) 22:50:17 ID:MJAMS2BJ0
>>3366
これだけ各所に圧力掛けてる教団の何処が弱小ですか?
2chの、ニュー速は全然書けないんだが?
弱者コスプレでしょ

3399名無しの読者さん:2022/08/24(水) 23:09:59 ID:MJAMS2BJ0
>>3394
その駄目な部分って、一番大きいのは事実を認めない事だぞ
騙されたという事実其の物を否定するから追加ダメージが入る。
今の霊媒の元祖は有名なフォックス姉妹だけど、彼女たちが種明かししても誰も信じなかった。

3400名無しの読者さん:2022/08/24(水) 23:10:44 ID:3YuYCHAs0
あ、これあいつだわ

3401スキマ産業 ★:2022/08/24(水) 23:18:12 ID:spam
綺麗、とさえ思ってしまうやつやなあ
ttps://twitter.com/fukuda326/status/1562055135563431936

3402名無しの読者さん:2022/08/24(水) 23:26:11 ID:1QbG6JkI0
>>3401
閃ハサの市街戦で見たのより非道い

3403名無しの読者さん:2022/08/24(水) 23:46:16 ID:/obKze+10
演説しまくって2chで規制されたんやな… やらかした因果応報じゃないですかね

3404名無しの読者さん:2022/08/24(水) 23:49:43 ID:O6RHzZBc0
ニュー速で規制されるとなると、やらかしたかやらかしたアホの巻き添え食ったかのどっちかしかなくね?

3405名無しの読者さん:2022/08/25(木) 00:08:43 ID:oeJDDrgg0
総理のリモートテレビ会見は
テレビの前にボイスレコーダー並べるのが何か間違ってる気がする

3406名無しの読者さん:2022/08/25(木) 00:25:54 ID:SGXYtmL10
IT後進国だからね

3407名無しの読者さん:2022/08/25(木) 00:35:56 ID:dnam5bP40
あのテレビの前に記者が雁首揃えてたのは中々に頭の悪い状況で笑えたな

3408名無しの読者さん:2022/08/25(木) 01:02:04 ID:9nwQQQNe0
個人レベルで規制なんて面倒な真似するかね、5ちゃんねるが

3409名無しの読者さん:2022/08/25(木) 01:05:07 ID:OfuWC5eQ0
77年前にはこれが日本中で起きてたんだよなぁ・・・戦争ってやっぱクソだわ

3410名無しの読者さん:2022/08/25(木) 01:23:33 ID:epq0Ejek0
本当に蛮族ぶりを隠しもしなくなったねえ…
陸自と空自が防空に相当力を入れてるのは、あの大空襲のトラウマもあるかもしれない。

3411名無しの読者さん:2022/08/25(木) 01:56:17 ID:DcODpudB0
>>3408
実際に書き込みして見ればわかるよ。
まず、専ブラ以外で書き込もうとすれば基本的にはじかれる
専ブラでも数回程度の書き込みで謎規制という報告が出てる。これがお盆ころからずっとだね、
事実上ニュー速は工作員しか書けない状況がずっと。此処まで大規模な規制はこれまでもなかった


3412名無しの読者さん:2022/08/25(木) 02:06:16 ID:DcODpudB0
しかも問題なのは、試して見ると一度も書き込んだ覚えが無い所までの広範囲規制が行われててね。
運用臨時板に行くと、皆同じ目にあってるらしくて。ニュー速と芸スポと東アは一度でも書き込むと危険と言う話まで
じゃあどのスレが問題なのだろうと成ると、皆意見がほぼ一致

3413名無しの読者さん:2022/08/25(木) 02:08:13 ID:ntkrNfsO0
5ちゃんねる(2ちゃんねる)は削ジェンヌがくっだらねえ理由で何年もプロパ規制かまして以来見る気も失せてもう十年単位で全く見てねぇんだわ。

3414名無しの読者さん:2022/08/25(木) 02:23:13 ID:mpDI1V4Q0
マスコミよりも素早くオワコンになっちゃったね

3415名無しの読者さん:2022/08/25(木) 02:27:29 ID:ntkrNfsO0
工作員といや、
朝日新聞ドメインがアク禁になったときに動物園みてえなニュー速+が信じられんレベルで平和になったのは住人全員察したっけなあ。
永久アク禁にしとけばよかったものを。

3416名無しの読者さん:2022/08/25(木) 07:42:14 ID:DUtQQRg20
2014年だか16年の選挙期間になったとたん、自民叩きが増えて終わったらパタッと止まったなんてのもあったなぁ
ただそれ以降今のニュー速+のようにまともな保守系の人が減っていったけど

3417名無しの読者さん:2022/08/25(木) 08:36:45 ID:W/AGKj9Hi
フィンランドの首相の乱痴気騒ぎ動画流出もこの時期だとロシアの工作のような単なるポカ自爆のようなわからんな

3418名無しの読者さん:2022/08/25(木) 09:02:52 ID:hXlURuMX0
「本当にロシアが絡んでいたら撮影だけじゃ済まさず薬物か毒物を盛っていただろうから国内問題」という説を聞いて納得してしまった

3419名無しの読者さん:2022/08/25(木) 09:25:29 ID:3kN4Gy9K0
>>3388
奈良県警の責任追及なんぞ初期にちょろっと流しただけで、一か月間四六時中統一魔女狩りやっているんだから、気持ち悪いなんてもんじゃねえわな。

3420名無しの読者さん:2022/08/25(木) 10:17:53 ID:LPyuO54j0
SPの訓練で銃声らしき音がしたら警護対象者に抱き着くとか覆いかぶさる
警護対象者も不審な状況になったら身をかがめたりSPが覆いかぶさって来る
等の練習をしていなかったって聞いて警備の訓練とかのマニュアルがそもそもおかしいだろって思った
警護対象者も一度も訓練して無かったらどうしたらいいかとっさに動けんだろと

3421名無しの読者さん:2022/08/25(木) 11:24:18 ID:3kN4Gy9K0
今じゃすっかり嫌儲と煽り趣味が忘れられない年寄りの巣窟だからなぁ、ニュー速+

3422名無しの読者さん:2022/08/25(木) 11:35:55 ID:Xl8futei0
まあ、一発目の後、棒立ちしたのち後ろ振り返る安倍さんも、何年護衛される側だったんだ、とも思うがね。

3423名無しの読者さん:2022/08/25(木) 11:40:38 ID:dQEK8YfC0
お手製散弾銃だったせいで銃撃と認識できなかったという話もありましたね

3424赤霧 ★:2022/08/25(木) 11:41:42 ID:???
てかなんで撃たれた経験なんてない人が撃たれた後の動きが悪いと言われなきゃならんのだ

3425名無しの読者さん:2022/08/25(木) 11:44:27 ID:3kN4Gy9K0
SPや軍人ならまだしも、荒事の素人である政治家に撃たれた時の適切な対応を求めるのは酷だろう……。

3426名無しの読者さん:2022/08/25(木) 12:06:05 ID:LPyuO54j0
SP付ける警察の側が主導してSP付く立場になった人には
事前に訓練とか練習をさせてないのが最大の問題だと思うんだ
偉い人でも消防署の指示を受けて総務主体で避難訓練とかやるんだから
年に1回とかSP警護中に襲われた際の警護対象者の訓練とかしとけって言うね

3427バジルールの人:2022/08/25(木) 12:09:13 ID:Iqz/S9Wgi
そら目的はただのイチャモン付けだからね

3428名無しの読者さん:2022/08/25(木) 12:35:06 ID:wCbba0VU0
ロシア軍、消耗により攻撃失速=ウクライナ国防省高官
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-budanov-idJPKBN2PU1OT
>ロシアのショイグ国防相はこれに先立ち、民間人の犠牲者を減らすためにロシアは
>ウクライナでの作戦を意図的に減速させたと述べていた。

はーそっすかー(ハナホジ)

3429名無しの読者さん:2022/08/25(木) 12:38:39 ID:Xl8futei0
待って、>>3420ってあの時の奈良県警だけの話じゃないの?
マジに安倍首相に首相在任時に警護対象者としてのレクチャーや訓練やってないの?
嘘だろ、海外行った時に先方の警護とのすり合わせもできないじゃん。
来日した要人の警護の時とかどうしてたわけ?
何回かは訓練してるはずと思ってたから>>3422書いたんだけど。

3430赤霧 ★:2022/08/25(木) 12:40:46 ID:???
ちょっと訓練してたからって経験なかったりしばらく訓練から遠ざかってるととっさには動けないから俺は>>3424書いたんだけど

3431名無しの読者さん:2022/08/25(木) 12:43:06 ID:hXlURuMX0
安倍元総理に限らず、国会議員になったら与野党問わずレクチャーを受けるようにした方がいいんでないの?
例え初当選の無所属の議員だろうと、議会の一員となったら狙われる可能性はあると思うんだが

3432名無しの読者さん:2022/08/25(木) 12:45:32 ID:hXlURuMX0
あと、常に訓練をし続ける必要はないと思う
それこそSPのお仕事

ただ1回やっておくのと1回もやったことがないのでは天と地の差がある
訓練から遠ざかったら無意味と言うなら心臓マッサージやAEDの講習すら意味がないことになってしまう

3433名無しの読者さん:2022/08/25(木) 12:57:44 ID:oeJDDrgg0
訓練は大事だよね
安部さんは訓練みたいに倒れたらガードレールで怪我する可能性有る場所なのに警備が止めなかったらしいが

3434名無しの読者さん:2022/08/25(木) 13:08:11 ID:dQEK8YfC0
つか、なんであんな場所でやったんだろうか
真後ろに車が普通に走ってるからその気になったらプリウスミサイルで事故を装って凸れるのに

3435名無しの読者さん:2022/08/25(木) 13:11:05 ID:hXlURuMX0
定番の場所だったらしい
全国にそういうスポットはあるはずだから、本当にそこが安全なのか各県警は点検した方が良いんじゃないかな

3436名無しの読者さん:2022/08/25(木) 13:19:56 ID:mP96hh0q0
そもそも登壇者が安全かどうかを優先して演説場所選んでないだろうしなあ
大量の聴衆が発生しても交通に問題を起こさない場所が選ばれるでしょう

3437名無しの読者さん:2022/08/25(木) 13:30:20 ID:LPyuO54j0
>>3429
どうもマジで何もやってないっぽいんだよねえ
それを踏まえて当時の映像を見ると連携も何も行われていないのが明白な訳で
過去の閣僚時代まで遡っても、1度もSPとの連携とか自衛体勢とか
その手のレクを受けてないと考えると納得が行くって言うね

年に1度が無理でもせめて閣僚になる都度、総理就任時とか大まかな節目で
連携訓練とかやってたらもう少し動きとか違ったんじゃないかと

警備の詳細は漏らせないだろうから、TVのSPとかの考証は
アメリカ辺りの民間ボディガードとかのを引用してて日本の現場とは無関係だった可能性
(つまり元から日本のSPは異常時に警護対象に覆いかぶさるとかマニュアルに存在していなかった可能性)

3438名無しの読者さん:2022/08/25(木) 14:02:06 ID:3kN4Gy9K0
今回は後方を警備していた奈良県警(警視庁の専属SPは1名が前方警備)が『自転車に気を取られて発砲まで車道に飛び出した犯人に気が付きませんでした』だからなぁ……

3439名無しの読者さん:2022/08/25(木) 14:06:20 ID:Fn9z6nbN0
本来山上の恨み骨髄は統一幹部だったろうからな。当然最初は統一幹部狙ったと思うのに元首相の方が狙い易いってなんだよ
つまり暗殺ターゲットとして統一幹部難易度SS安倍元総理Aくらいの差があるという事ですよね

3440名無しの読者さん:2022/08/25(木) 14:08:55 ID:oeJDDrgg0
>>3439
統一幹部は代替可能なので組織のダメージにならないと思ったらしい
こういう組織は一回で殺すのが難しい

3441名無しの読者さん:2022/08/25(木) 14:11:29 ID:hXlURuMX0
宗教組織の幹部なんか、殺したところで祀られて信者の結束が高まるだけだからな

3442名無しの読者さん:2022/08/25(木) 14:13:26 ID:zBOvc4Tp0
スーパーリアルRPGでもあったな
組織は頭潰したとしても残党からの攻撃が続くから
組織そのものを殺すのは難しいって

3443名無しの読者さん:2022/08/25(木) 14:16:22 ID:3kN4Gy9K0
無関係な安倍元総理を殺して『そう思った』と言えば、後はアベガー連中が自民叩きのついでに統一も叩いてくれるという寸法か

ほんと八つ当たりテロリストの思惑通りで腹が立つなぁ……

3444名無しの読者さん:2022/08/25(木) 14:43:41 ID:cl2BK84z0
職業殺し屋みたいに統一の幹部で悪い子シチューを作ってその動画をうpすれば良かったのに

3445名無しの読者さん:2022/08/25(木) 14:44:49 ID:Xl8futei0
>>3437
>つまり元から日本のSPは異常時に警護対象に覆いかぶさるとかマニュアルに存在していなかった可能性
ありえんだろ。
今まで来日した海外要人の警護とかどうやってたの? 先方の警護要員と非常時の対応とか回避、避難手順とかの打ち合わせとかできないじゃん。
こちらの要人にも対応法とか教えず、先方の要人と会見時に襲撃があったりしたらどうするつもりだったんだよ。要人の行動に差が出すぎて破綻するぞ。

つーかこれが事実だとすると、これが漏れちゃった状態で海外要人の弔問客迎えて国葬やるわけ? 無謀だろ。

3446名無しの読者さん:2022/08/25(木) 14:45:35 ID:Fn9z6nbN0
山上兄は不審死したららしいけど原因出て来ないんよなあ?
なんか報道管制されてるみたいで情報でてこないのが不安煽る、アニメでは報道管制は定番ネタ「堂々と嘘が報道されてる」ですが

3447バジルールの人:2022/08/25(木) 15:08:49 ID:6uRhyWfni
安倍総理を護りきれなかった事を理由に中村警察庁長官が辞任か
自動的に奈良県警本部長も辞任やな、しょうがないけど

3448名無しの読者さん:2022/08/25(木) 15:12:12 ID:c55uz29P0
まあ責任取る立場ですわな

3449名無しの読者さん:2022/08/25(木) 15:14:01 ID:3kN4Gy9K0
事件から1ケ月で内部の問題の洗い出しはほぼ終わっているでしょうから、辞任は仕方ないかなぁ……。

3450名無しの読者さん:2022/08/25(木) 15:16:49 ID:sfRbijsZ0
>>3445
アメリカはSPとか自前で用意してたなぁって

人海戦術でそもそも周辺に部外者を立ち入らせない警護は得意なのかも知れん

3451名無しの読者さん:2022/08/25(木) 15:18:35 ID:dQEK8YfC0
何人か暗殺されてますしな<大統領
そういえば日本の総理も何人か…

3452名無しの読者さん:2022/08/25(木) 15:20:37 ID:3kN4Gy9K0
警視庁から今回の件についての報告が出ているのね。
わかっちゃいたがやはり県警任せだったかぁ……。警察組織の構図を考えりゃ、他の県警の縄張りには簡単には口は挟めなかったわな……。

3453名無しの読者さん:2022/08/25(木) 15:32:39 ID:mP96hh0q0
県警任せでも、各県警がノウハウをきっちり持っているなら問題ないわな
そもそも国会議員は全部で500人近く居るわけで、
これらの警備をすべて警視庁が行うのは現実的ではない。

3454名無しの読者さん:2022/08/25(木) 15:37:33 ID:3kN4Gy9K0
ちな、警視庁の今回の件の報告書(PDF注意)
ttps://www.npa.go.jp/bureau/security/kennsyouminaosihoukokusyo.pdf

46頁から事件現場の動きが図解されています……。

3455名無しの読者さん:2022/08/25(木) 15:39:35 ID:Xl8futei0
いや、警視庁の管轄は東京だけだから。
東京都警察と呼ぶべきところが古くからの警視庁と言う名称が残された。
立場的には道府県警と同列。

3456名無しの読者さん:2022/08/25(木) 15:40:25 ID:D7wpkptR0
>>3451
首相や大統領暗殺ってゴルゴみたいにプロフェッショナルがスマートにやったり狂信者が突撃するイメージあった
調べるとコントかと思うほど警備がザルだったり山下すらまともに見える程むちゃくちゃな理由で実行したりと・・・

3457名無しの読者さん:2022/08/25(木) 15:40:56 ID:uRREXtrB0
戦前の国家警察から都道府県警察に区割り変えた弊害やな

3458名無しの読者さん:2022/08/25(木) 15:45:42 ID:Xl8futei0
>中村警察庁長官が辞任
伊藤詩織事件の影響もあるかも。7/7に上告棄却でレイプ判決確定だから。
自分が逮捕差し止めて実質的に捜査中止させた事件の結果がこれだと、普通なら責任感じるし問われるよね。
異例の介入と言われ、結局同様の事例も出せなかった。

3459名無しの読者さん:2022/08/25(木) 15:59:59 ID:2x+tAOSo0
あのクソ怪しい事件か

3460名無しの読者さん:2022/08/25(木) 16:42:11 ID:Fn9z6nbN0
皮肉よなあ、統一教会幹部の方がタフターゲットとは
やっぱり、隠密行動してて幹部の予定とか調べられないんだろね
影武者とかも居るんだろうな、安倍元総理狙う方が簡単なのだから

3461名無しの読者さん:2022/08/25(木) 17:36:11 ID:3ncmww7Y0
隠密行動とか影武者云々は考え過ぎじゃない?
重要人物が無防備な姿を晒しそうなタイミングを部外者が調べること自体が普通に難しいし、
かつそのタイミングで加害可能な武装して射程距離まで接近するって普通は無理やぞ
今回は悪い方向に状況が噛み合い過ぎた

3462名無しの読者さん:2022/08/25(木) 17:50:42 ID:epq0Ejek0
米国が戦後の日本、イタリアなどで行った警察行政を含む「民主化」は全てが悪いとは言いませんが。
戦前の治安維持組織が抑え込んでいたマフィア、暴力団、主義者を勢いづかせる結果にはなりました…
銃器で武装した殺人犯をやむなく射殺した場合、当該警察官が人権侵害レベルで叩かれるほどには。

3463名無しの読者さん:2022/08/25(木) 17:54:31 ID:iqjfJg/g0
イキ杉田行政、特に治安維持機構の民主化はテロリストと不愉快な仲間たちを元気にするだけなんやなって

3464名無しの読者さん:2022/08/25(木) 17:57:55 ID:epq0Ejek0
日本、イタリアは一応先進国に入る存在だったので、ある程度是正できたけど、
こんな民主主義の押しつけを紛争地域でもやったら…
アフガンでも結局、不名誉な撤退に追い込まれたしなあ。

3465名無しの読者さん:2022/08/25(木) 18:02:10 ID:hXlURuMX0
それじゃあ聞くけど、皆さんがGHQの偉い人だったとしてだ
バンザイ突撃だの地雷抱えて戦車に突進だの戦闘機で神風特攻だのを食らいまくった末に
ようやく占領した大日本帝国の高等警察とか、陸海軍とかをそのまま残す気になるの?

3466名無しの読者さん:2022/08/25(木) 18:07:20 ID:m+Ofao0/0
やっぱ統治を考えるとGHQの当初の予定通り、日本は農業国化
あるいは百歩譲っても近隣諸国並み(当時のアメリカにとっての基準は当時のフィリピン)の工業しか認めないってのは妥当だったのかね
ソ連のおかげでご破算になったけど、ありがとうソ連

3467名無しの読者さん:2022/08/25(木) 18:15:10 ID:V9VANZi+0
>>3464
土豪がマシンガンもってうじゃうじゃしてる地域に民主主義なんて持ち込んだらダメだわ
日本の戦国時代なんか目じゃないぐらい厄介な状況が更にややこしくなる

3468名無しの読者さん:2022/08/25(木) 18:18:30 ID:iqjfJg/g0
>>3465
かといってあまり弱体化させすぎても使い物にならなくなるからな
その辺は匙加減と周辺国の状況が物を言う
つまりアホやってくれたソ連と中共と金日成ありがとう、ってとこかね
こいつらのおかげで再武装できたとこあるし

3469名無しの読者さん:2022/08/25(木) 18:19:33 ID:dn+exglX0
>>3465特高は残しておく可能性はあるな、ソ連が嫌いだったらだが。

3470名無しの読者さん:2022/08/25(木) 18:21:47 ID:ap7jxAqJ0
少なくともわざわざ自治体警察にして警察力落として
治安悪化で戦後なのに持ち出し倍増みたいな真似はしないかなー
国内の不満分子締め付けさせればヘイトデコイにもなる(分断統治論)

3471バジルールの人:2022/08/25(木) 18:59:50 ID:+/WRYykZi
だから民政局(GS)が警察機構をアメリカナイズしようとして失敗して、国家地方警察と特攻の直系である公安部が出来たんやで

3472名無しの読者さん:2022/08/25(木) 19:01:46 ID:/jcCW2Co0
韓国人が集団で略奪した時は、日本の警察力が無さ過ぎてGHQが動かなきゃいけなかったしね。
あれで警察力上げなきゃダメとか判断したんじゃない?

3473名無しの読者さん:2022/08/25(木) 19:02:20 ID:ZBcrfByV0
飲酒で捕まった車からおクスリとか沖縄が平常運転です

3474名無しの読者さん:2022/08/25(木) 19:20:19 ID:V9VANZi+0
そら暴走族が警察署焼き討ちするような地域だもの

3475名無しの読者さん:2022/08/25(木) 19:27:15 ID:epq0Ejek0
まるで加賀一向一揆だ…<警察署焼き討ち

3476名無しの読者さん:2022/08/25(木) 19:34:33 ID:KDjjF9XJ0
加賀はまだ分かるが、沖縄のありゃぁ、馬鹿一行一気ではないかなぁ

3477名無しの読者さん:2022/08/25(木) 20:25:33 ID:HRwze4E8i
ttps://twitter.com/ddslumber/status/1562480223257776128
分子遺伝学者さん、ばっさり行く

3478名無しの読者さん:2022/08/25(木) 20:28:51 ID:vGzLQKdH0
いいぞもっとやれ

3479名無しの読者さん:2022/08/25(木) 20:44:47 ID:/jcCW2Co0
ttps://twitter.com/MT74_NEWS/status/1562250668886306818
愛犬保護詐欺とか、世も末だなぁ(犬の写真は送らない

3480名無しの読者さん:2022/08/25(木) 20:52:33 ID:iqjfJg/g0
>>3477
竿と玉の工事もせずに「私女なの〜ん、ディルドは要らないわ自前のがあるから……メスども、オナホになれ」は通らんっつーのな
せめて下半身完全工事してから出直してこいと

3481名無しの読者さん:2022/08/25(木) 21:11:24 ID:x7AY28m50
女の攻撃性が男に劣るってのは、まあ全体の傾向としては正しいか

3482名無しの読者さん:2022/08/25(木) 21:53:34 ID:SGXYtmL10
例え玉とっても女湯に行って欲しくないけどな・・・
なお判例

3483名無しの読者さん:2022/08/25(木) 21:57:24 ID:qq1fwuNX0
Tの女性が男になったら男湯行きたいって言ってたのに対して
LGBTとか知らんって層のおっさんが
男だったら男湯じゃなくて女湯行きたい筈だろ???って真顔で言ってたのに爆笑した

3484名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:07:30 ID:DUtQQRg20
>>3466
うんにゃそれやったら今頃すごい反米になってるぞ、ソ連様様はアメリカも同じだな
日本って教育行き届いている上に、地域の独立心くっそ高いお国柄だからね

一件御上に逆らわない国民性かと思う人多いと思うが、日本の法慣習とか見ても民事不介入だったり
地方行政の権限が大きいのもそういうのが見て取れる

3485名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:07:45 ID:YfgH89F90
マリリン・モンローだったかは性同一障害でゲイだっけ・・・・

3486名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:15:23 ID:I/8IPQRM0
ケネディの愛人じゃなかったっけ<モンロー

3487赤霧 ★:2022/08/25(木) 22:18:30 ID:???
>>3483
でも、リラックスしたい場所って意味だと風呂とか気を使わないですむ同性だけの方が良い気はするわー

3488名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:19:11 ID:BTk2ugnP0
生物学的には男だけど性同一性障害で女性的メンタルだけど、
レズで女にしか欲情しない…内面はともかく、傍から見ると
ただの女装男だよなあ…。

3489スキマ産業 ★:2022/08/25(木) 22:21:34 ID:spam
モンローさんなんかで晩年子供欲しがったって聞いたことある

3490名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:33:48 ID:qq1fwuNX0
【速報】プーチン大統領 ロシア軍13万7000人増員命じる大統領令に署名 ロシア通信
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6436745

3491名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:35:31 ID:/jcCW2Co0
急遽増員した人間、どれ位役に立つのですかね…?

3492名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:36:49 ID:2pgtsMVQ0
もしかして、これ侵略戦争の名を借りた国内向け民族浄化なのでは…

3493名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:37:01 ID:FedJUjGN0
……13万人動員しないといけない事態になったってことか、これ

3494大隅 ★:2022/08/25(木) 22:40:18 ID:osumi
発効は来年1月1日>増員

3495名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:43:28 ID:gJXrl6HE0
敵の弾丸の数より多くの兵士がいればクワやカマ武装でも確実に勝利できるという画期的なアイデア

3496名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:43:34 ID:FedJUjGN0
どっちにせよこの戦争、今年中に畳むつもりも収めるつもりもないってことか……

3497名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:45:44 ID:BTk2ugnP0
使える技術持ちの働き盛りの男性がごっそり消える結果にしか
ならんだろうに…。

3498名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:46:33 ID:y4u/qJyZ0
つかさ、13万も導入して来年の労働人口どうする気なんだろう。
氷河期世代がいる日本が言えた義理じゃないが、労働人口の比率が偏るぞ、これ……

3499名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:49:43 ID:I/8IPQRM0
>>3496
手に入れたと思ってたクリミアの保持も危うくなってきたしなー。
チンポさんがあそこまで強硬とはなぁ。適当なところで手打ちして復讐戦の機会をうかがうかと思ってたが…

3500名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:51:21 ID:qq1fwuNX0
ロシアの労働人口は大戦以降元々偏ってるんじゃね?

3501名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:55:24 ID:2pgtsMVQ0
ロシアの若者は労働者・乱暴者・飲んだくれが居るから後者2つを徴用すれば生産には影響しないのかもしれない

3502名無しの読者さん:2022/08/25(木) 22:57:37 ID:/jcCW2Co0
老人や老婆を動員した方が効果高そう(肉の壁

3503名無しの読者さん:2022/08/25(木) 23:03:45 ID:oex+Gb030
ロシア名物アディダスの黒ジャージを着てう○こ座りしながら安いウォトカを飲んでるチンピラが一掃される…?

3504名無しの読者さん:2022/08/25(木) 23:04:30 ID:NhV636c+0
元々人口が偏ってるところにまた労働人口狙い撃ちの徴兵ですかそれはそえは

3505名無しの読者さん:2022/08/25(木) 23:39:31 ID:Fn9z6nbN0
>>3470
自治体警察時代って、物凄く冤罪が多いんですよ。何故なら捜査費用を基本的に地元自治体が負担する仕組みだったんでね。
これだと殺人事件とか起きても弱小自治体だと10日くらいで予算が尽きてしまう事もしばしば。相当無理しても20日程度。
そりゃこの短期間で犯人上げようとすれば乱暴な事するよね

3506名無しの読者さん:2022/08/25(木) 23:43:30 ID:hXlURuMX0
どうせまた少数民族を動員して、攻勢と民族浄化の両立をするんでしょ
ソ連時代でも帝政ロシアでもやっていたこと

3507名無しの読者さん:2022/08/25(木) 23:53:07 ID:I/8IPQRM0
モンゴルの遊牧民に助けられていた川島少尉が(ry

3508名無しの読者さん:2022/08/25(木) 23:53:13 ID:Fn9z6nbN0
>>3505
なんか説明不足で意味不明の文章になったんで補足
他所から応援頼んで作る捜査本部を維持出来る日数と言う意味です
全部地元自治体が基本的に費用出す仕組みなのでこうなる

3509名無しの読者さん:2022/08/25(木) 23:54:44 ID:2pgtsMVQ0
経費節減のために、”容疑者リスト”とか作られてそうで怖い

3510名無しの読者さん:2022/08/26(金) 01:31:20 ID:e5MFxi4a0
>>3485
歌手のマドンナだね。
マリリン・モンローの方はそういう話は聞かないなあ

3511名無しの読者さん:2022/08/26(金) 01:34:01 ID:6K/snibr0
>>3510
ありがとうございます

3512名無しの読者さん:2022/08/26(金) 04:45:31 ID:BLC8ks0a0
さんざん父親としてえらそうな事を他の父親に言っててこれ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/21f7ede61eba3a5ad7147e52797caeb8177d29a2

3513名無しの読者さん:2022/08/26(金) 07:02:09 ID:mdTLB9G20
カミングアウトした臭いけど今更としか思えないわ 元からカマ臭かったじゃん
何にしろ他人様の家庭事情なんてどうでもいいわ 今後ムッスコと奥さんが大変だろうけどな

3514名無しの読者さん:2022/08/26(金) 08:19:15 ID:tSoYeSNQI
夫婦から人生のパートナーに、ってのはいいけど肝心のところがボカされてる?
要は男「も」イケるバイじゃなくて、男の方が好きだったって事?

3515名無しの読者さん:2022/08/26(金) 08:36:13 ID:mdTLB9G20
しっかし警備不備報告が出てきてからTV報道が活発になってきたな
今更叩いてもどうにもならんのによくやるわ 統一・自民叩きの次は警察か
本当にゴミって死肉あさりよな

3516名無しの読者さん:2022/08/26(金) 08:41:22 ID:Kp7+Dfo10
(遅まきながら統一叩きのリスクに気が付いたんでは)

3517名無しの読者さん:2022/08/26(金) 08:42:05 ID:Hhg6hkq/i
奥さんのその秘密は墓場まで持って行って欲しかったというのがほんとにそう
秘密を抱える不誠実を貫くことこそ誠実であるということもあると

3518名無しの読者さん:2022/08/26(金) 09:16:27 ID:oH/Xpx+o0
ロシアでとうとう「共食い整備」が表沙汰になった模様

ttps://twitter.com/motersensha/status/1562938741114949632?s=21&t=G0gULlNXgLH8HDAA1iiRLQ

開戦してまだ1年経ってないよ?

3519名無しの読者さん:2022/08/26(金) 09:19:54 ID:SZ5lCcHU0
半年くらいだっけか…

3520名無しの読者さん:2022/08/26(金) 09:23:31 ID:Hhg6hkq/i
三か月目のあたりで昔ながらの榴弾砲と撃ち放しロケットと旧式戦闘車両による火力戦という強力だけどクッソ効率悪い戦争に回帰してたあたりで…まあ…

3521名無しの読者さん:2022/08/26(金) 09:26:52 ID:69aLdt2V0
>>3518
その内ボーイング機やエアバス機の共食い整備が始まりそうね。
クソ古ツポレフ機が出て来たら笑うぞw

3522名無しの読者さん:2022/08/26(金) 09:29:17 ID:Hhg6hkq/i
パクった欧米リース機を国内機用パーツ取りにバラしてたな

3523名無しの読者さん:2022/08/26(金) 09:31:22 ID:SZ5lCcHU0
モラルが世紀末すぎんか…

3524名無しの読者さん:2022/08/26(金) 09:32:38 ID:69aLdt2V0
もう共食いしてたかw
戦争終わってもロシアの信用度は地獄の底より深いから10年単位でパーツ供給出来ないし、イラン航空よりやべー経営化しそう。
え、飲酒運転したり元からヤバい? そうねぇ…。

3525名無しの読者さん:2022/08/26(金) 09:40:32 ID:+uv8MoPU0
欧州は天然ガスをちょっと値引きすれば喜んで棒引きにするじゃろ
って考えているんでは

3526名無しの読者さん:2022/08/26(金) 10:04:27 ID:mfUq0BjN0
芸能人だとただの話題作りの可能性も疑ってしまうわ

3527名無しの読者さん:2022/08/26(金) 10:05:43 ID:mfUq0BjN0
兵士よりも兵器の方が先に枯渇しそう

3528名無しの読者さん:2022/08/26(金) 10:14:16 ID:kq+SE6740
>>3518
戦争してないけど空自のC2だって共食いしてるんだぜ

3529名無しの読者さん:2022/08/26(金) 10:23:26 ID:Kp7+Dfo10
>>3519
2/25開戦なので、ぴったり半年です。

3530名無しの読者さん:2022/08/26(金) 10:26:04 ID:A8hfJHZc0
>>3528
まだろくな数が生産されてないC-2輸送機と同レベルの部品供給体制…ってコト!?

3531名無しの読者さん:2022/08/26(金) 10:29:48 ID:kq+SE6740
>>3530
そりゃ今のロシアじゃ輸入部品なんか供給体制もクソもないわけで


3532名無しの読者さん:2022/08/26(金) 10:36:57 ID:oJWhP1Nj0
>>3531
車(輸入車)すら中華コピー品で部品交換を誤魔化しているらしいしな

3533名無しの読者さん:2022/08/26(金) 10:41:14 ID:SZ5lCcHU0
そのうちJ11とか使うようになるんだろうか

3534名無しの読者さん:2022/08/26(金) 10:41:30 ID:69aLdt2V0
>>3532
爆発しそう(小並感)

3535名無しの読者さん:2022/08/26(金) 10:59:35 ID:8amaReWj0
ロシア国民「えっクルマの部品供給不足でエアバック諸々もなしでその分安い?やったー!」
おお…もう…

3536名無しの読者さん:2022/08/26(金) 11:04:11 ID:SZ5lCcHU0
保険屋「あ、エアバッグなしですか 保険料あげておきますね〜」

3537名無しの読者さん:2022/08/26(金) 12:19:43 ID:vxwStY1d0
共食いというと、壊れた㎰2とかに値段つくらしいね。修理用の部品取りで。

3538バジルールの人:2022/08/26(金) 12:26:19 ID:TFrG+Axti
通販で日本製のPSを注文して、ちうごく製のパチモンPS送られてきたら担当者ブチギレそうw

3539名無しの読者さん:2022/08/26(金) 12:35:59 ID:8amaReWj0
そういやPS2あたりから兵器転用可能な先端機器の輸出規制にひっかかるんだっけ

3540名無しの読者さん:2022/08/26(金) 12:49:15 ID:LhDQeIOi0
当時DVDプレーヤーになるゲーム機として安価で高性能だったからだそうな
最初の数ヶ月だけだったみたいだけどね>PS2

3541名無しの読者さん:2022/08/26(金) 12:58:28 ID:UxCrkmOI0
通販でPS4を買ったらPS2二台に遊戯王の融合カードのセットを送られてきたなんてのあったなぁw

3542名無しの読者さん:2022/08/26(金) 13:09:53 ID:oAuAgMWS0
自分もPS2と一緒に買ったのはハリーポッターと賢者の石だったわ・・・(遠い目

3543名無しの読者さん:2022/08/26(金) 13:24:16 ID:ZHuczsMo0
最近限定品の売り場等で大量買い占めした上にその場でライブコマースで販売し始める
転売ヤーが現れてるらしく、その際には禁止ワードを言ったり
台湾の中華批判の音楽等を流すと効果的ってお話
ttps://twitter.com/nekochannotoiki/status/1562652605406674944
ttps://twitter.com/nekochannotoiki/status/1562759289248575495

3544名無しの読者さん:2022/08/26(金) 13:36:26 ID:fPPC9Ja00
>>3518
カニバリズム!?と勘違いした俺は悪くない

3545名無しの読者さん:2022/08/26(金) 14:51:42 ID:kKF9gBvP0
>>3543六四天安門、くまのプーさん、後は何だっけ?中国人から正当な権利を守る為の言葉って。

3546名無しの読者さん:2022/08/26(金) 14:56:51 ID:LhDQeIOi0
魚釣島(尖閣諸島)は日本の領土・武漢肺炎

3547名無しの読者さん:2022/08/26(金) 15:33:51 ID:DLj5Yhdo0
あれ、意外とテキトー英語でも引っ掛けられるみたいよ
あからさまに転売ヤーなシナーがスマホいじりながらガサガサやってるとこに「シックス、フォー、テンアンモン・ゲート」
って聞こえるように言ったら、慌ててアプリ閉じるっぽい動作しながらこっち追っかけてきたから
地の利で撒いてやったわ、帰国してから共産党に絞られるがいい

3548名無しの読者さん:2022/08/26(金) 15:51:26 ID:+l7iqflV0
>>3545
ttps://twitter.com/nekochannotoiki/status/1562660179485032450

3549名無しの読者さん:2022/08/26(金) 16:21:37 ID:28sA9sBv0
ttps://twitter.com/poizuso2020/status/1562914163743420416
慌てて軌道修正しようとしてるの草

3550名無しの読者さん:2022/08/26(金) 16:23:58 ID:sA7YzruI0
関係の濃淡ってどうつけるんだろうか
寄付金割合33.4%とかだろうか

3551名無しの読者さん:2022/08/26(金) 16:35:13 ID:M5VJkuQv0
>>3549
引用RTにお仲間のべんごしがわらわらわいて出てるのも笑うわ
失笑ってな意味で

3552名無しの読者さん:2022/08/26(金) 16:51:32 ID:/H77VimH0
>>3549
前者は統一の企画で雑誌に対談が載った
後者は記者会見に統一系が混じってて、それに答えたら雑誌に記事として載った
なのでこのコメントだけでは特に矛盾は無いように読めるな
他のつぶやきなどで齟齬が有るのかもだけど

3553名無しの読者さん:2022/08/26(金) 17:01:25 ID:p3C966z00
>>3549
まあ、アカ上がりの弁護士もマスゴミも統一教会と潰し合えーとしか思わないしねえ。


3554名無しの読者さん:2022/08/26(金) 17:13:48 ID:fagE09Wp0
大阪王将のナメクジ店舗、フランチャイズ解約で潰れたのか

3555名無しの読者さん:2022/08/26(金) 17:14:50 ID:p3C966z00
>>3554
確かあそこ数店舗運営してたと思うけど、全部閉店って事かな?

3556名無しの読者さん:2022/08/26(金) 17:17:12 ID:fagE09Wp0
>>3555
ttps://twitter.com/ito_yuta/status/1563036695880409089?t=xSoD-ac3a4gYR6mzuu4aaQ&s=19

とりあえず2店舗らしい

3557名無しの読者さん:2022/08/26(金) 17:43:01 ID:5KD6bmha0
>>3549
野党やマスコミの関りが出るに従い露骨にトーンダウンしているからねぇ、この人。
その辺の有象無象もゴールポスト動かしだしているし、党派性で騒ぎ立てていたのが丸わかりで失笑ですわ。


3558名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:05:14 ID:vxwStY1d0
なんか、完全にデジャブ現象が起きてる。オウムの時もこれだった気がしますからね。
松本サリン事件の時、マスコミに工作出来ない河野さんはあれだけ晒し者にされて無茶苦茶な報道されたのにな。
宗教法人バリアが存在するオウムは逆にマスコミ恫喝してたからね
宗教法人特権が如何に絶大かだ

3559名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:15:45 ID:rbdnBxt80
統一に限らず宗教団体側から政党への過度な関与は規制されんと埒が開かんと思うんだけど
そんなの発議する議員なんか今の国会には1人も居ないだろうしな
元首相が殺されても自浄できない程根深く食い込みすぎて手遅れ感ヤバいわ

3560名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:18:42 ID:SZ5lCcHU0
規制かけてもフロント企業や個人経由するだけな気もするなあ

3561名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:25:59 ID:qVyC9M2J0
なんか前日も似たような話になった気がするが。
違法ではない団体が違法ではない手段でボランティアをした程度でキーキー騒がれる現状そのものがおかしい。

3562名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:28:12 ID:M5VJkuQv0
というか今回の一件って政党への過度な関与ってなんかあったの?

3563バジルールの人:2022/08/26(金) 18:30:28 ID:XWnNdzcsi
迂回献金とか小沢の得意技やで
それで自民党幹事長になったり、新党を複数起ち上げれてるんだから

3564名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:31:22 ID:KcMZTd9i0
>>3559
興味本位で聞きたいんだが、統一等カルトの問題は荒れるので横に置くとして、宗教法人全般が政治に関わる事のどこを問題視しているのですか?

3565名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:31:33 ID:0NOH18z40
マスゴミ「過度の関与だ!(その基準で行くと自分らも過度の関与に該当することに気付かず)」

3566名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:32:08 ID:SZ5lCcHU0
それだけやって権力握ったのにいざって時になんも出来なかったよね、あの人

3567名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:34:56 ID:g5D0Jyhz0
なんかもうめんどいから、統一を起爆剤にこの際全部まとめて吹き飛ばないかなあ。マスコミも政治家もSNS民も。
風通しよくなるわ。

3568名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:38:38 ID:0NOH18z40
政治を運営する人間がいなくなったら自分の生活にもろに影響が出るわけですが、その辺はどう考えるん?

3569名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:40:04 ID:M5VJkuQv0
というかそれこそテロリストの狙い通りじゃんか……

3570バジルールの人:2022/08/26(金) 18:42:03 ID:XWnNdzcsi
参考になるかどうかはわからないけど

自民党が公明党と連立して長いし、自公政権で度々大臣職を公明党に割り振ってたりするけど、文部科学大臣職は一貫して自民党議員しか据えていない
副大臣職も2006年の第一次安倍内閣から2008年の福田内閣の2年チョイしか公明党議員を就けていない
流石に政務官には就けているけど、政務官以上にすることはほぼ無い
其れ位にはこ文部科学大臣のポストは自民党は重視している


3571バジルールの人:2022/08/26(金) 18:48:56 ID:XWnNdzcsi
法律<暴力 な日本にしたいのかな?

3572名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:49:41 ID:O3LP9H/10
>>3570
逆に国土交通省はここ最近ずっと公明だね
ある意味、利権渡しやすいところでもある

3573バジルールの人:2022/08/26(金) 18:52:44 ID:XWnNdzcsi
連立与党ではあっても、その宗教母体に都合のいいように教育はさせないという強い意志

3574名無しの読者さん:2022/08/26(金) 18:55:39 ID:O3LP9H/10
安倍総理の調整のうまさだよねぇ
地方政治に強い公明に、利権に直結しやすいけど、致命的にならないところを渡して
選挙に協力させるんだから

3575名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:03:48 ID:p3C966z00
>>3567
想像力貧困、その場のお気持ち過剰なだけのどうしようもない人は居るんだなって。

3576バジルールの人:2022/08/26(金) 19:09:18 ID:+pH17u7ui
総務・財務・外務・経産・農水・法務・防衛は何があっても自民党か自民党シンパの民間大臣据えてますからね

逆に言えば、それ以外の大臣職は大臣ポストに座りたいやつ適当に据えても変えが効く

3577名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:12:16 ID:qVyC9M2J0
適当に環境大臣に進次郎据えたらやらかしてくれやがったねぇ…

3578名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:15:16 ID:dL9SBjgB0
あれを進次郎が考えて推進してると思ったら大間違いだぞ
環境省の役人があげてきて省内でGOが出たものを
大臣を広告塔にして推進しているだけだ。

基本的に大臣には、
省の役人の大部分が反対している国策を持ち込んで遂行する能力は無い。
省の総意が出ている案件なら大臣は追認するだけだよ。
大臣の色が出るのは、省内で意見が分かれている案件や、
内閣全体の国策上どうしても推進しなければいけない案件(外務やアメリカ案件に多い)

3579バジルールの人:2022/08/26(金) 19:16:57 ID:+pH17u7ui
多分だけど、環境大臣に据えたのは「進次郎の政治家としての能力のなさを暴露させても、トータルで見ると致命的な影響がないポスト」だったからと思った
今では無能無責任なのが知れ渡って、総理候補にすら載らなくなったしね

3580名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:19:58 ID:SZ5lCcHU0
進次郎「犬のうんこを片付けてる時にふと思ったんです、これもプラスチックだなって…」

3581名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:21:52 ID:qVyC9M2J0
頭パッパラパーでも喋りが良ければ形になるのに、それすらだめだからなあ。

いや、駄目すぎて進次郎構文なんてのも出来たが

3582名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:23:04 ID:28sA9sBv0
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1562953823705919490
朝日「菅前首相が選択的夫婦別姓制導入に賛意!」 こうやって捏造されていくんやなって

3583名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:23:38 ID:dL9SBjgB0
進次郎が期待されていたのは説明能力だったから
説明がまともにできないことがわかって、ダメージはでかかったね

3584名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:32:13 ID:O3LP9H/10
レジ袋が違憲判定されちゃったのがなw
まあ、そういうのもあってただの広告塔だというのが周知されてしまったのが大きい

3585バジルールの人:2022/08/26(金) 19:35:56 ID:+pH17u7ui
オンドゥル語のように、究めれば受け入れられる…ゴメン、進次郎は多分無理w

3586名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:38:30 ID:f2o7Lc/00
え、あれ違憲判決なんですか?<有料レジ袋

3587名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:40:26 ID:M5VJkuQv0
調べるとちょいちょい出てくるな
「レジ袋を有料化するとする命令は違憲」「だから政府からは強い要望として出した」
……うーんこの

3588名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:42:39 ID:O3LP9H/10
>>3586
うん、だから環境省の勇み足で義務だと言っちゃったもんだからツッコミ入ってしまった

日本国憲法第二十二条
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

これには営業の自由も含むというのが確立されているみたいで、アウト判定された

3589名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:44:15 ID:f2o7Lc/00
あー…そうかあ。
早く無料に戻ってくれるといいですねえ。

3590名無しの読者さん:2022/08/26(金) 19:56:10 ID:UxCrkmOI0
改めて説明しているふりして全然情報量が増えてない一文を指して小泉進次郎構文と呼びます(嘘)
例:進次郎「犬のうんこを片付けてる時にふと思ったんです、これ犬のうんこだなって…」

3591名無しの読者さん:2022/08/26(金) 20:00:00 ID:0fJ5vljl0
進次郎が出て来て唯一役に立ったのが
大学や会社で学生や部下が出して来たレポートや資料が
ちゃんとしてないと、今まではいちいち説明してたのが
進次郎構文になってる、の一言でやり直しさせられるようになった事だと言う笑えない話が

3592名無しの読者さん:2022/08/26(金) 20:07:45 ID:CLkdg98I0
テコンダー朴のこれ見た時はまじで笑ったw
ttps://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/99ju35.jpg
ttps://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/99ju36.jpg

3593名無しの読者さん:2022/08/26(金) 20:18:13 ID:45lHaoXZ0
>>3591
なんだその「ここの保守管理に金しっかり掛けないとみずほみたいになりますよ」で案件通りやすくなったわ、みたいな話は……

3594名無しの読者さん:2022/08/26(金) 20:21:23 ID:SZ5lCcHU0
人件費もよろしく!

3595名無しの読者さん:2022/08/26(金) 20:40:20 ID:Fq5FGFK30
ぶっちゃけみずほ銀行がまさにそこ削って死んだようはもんだし>保守管理要員の人件費

3596名無しの読者さん:2022/08/26(金) 20:57:20 ID:9hYYgeeM0
単純に「僕のせいじゃない滅び」を迎えたいだけじゃね?

3597名無しの読者さん:2022/08/26(金) 21:11:36 ID:28sA9sBv0
ttps://www.mizuhobank.co.jp/corporate/mizuhosmartportal/jigyosenryaku/topic_93.html
>>「誠実」であることと、努力を惜しまず、その積み重ねによって周囲との信頼関係を築いてきたこと
みずほ銀行が言うとギャグにしか聞こえない

3598名無しの読者さん:2022/08/26(金) 21:17:34 ID:O3LP9H/10
三菱もそうだけど仕事が内向き(社内政治)になりすぎると、今の時代ついていけないねぇ

3599名無しの読者さん:2022/08/26(金) 21:28:17 ID:SZ5lCcHU0
「開発としては営業に反対である」

3600名無しの読者さん:2022/08/26(金) 21:32:44 ID:b3UopVdd0
>>3599
っ「もうお客さんに約束したから、納期厳守でよろ」

3601名無しの読者さん:2022/08/26(金) 21:36:07 ID:f455Ixsf0
>>3597
みずほは統合する時に何方の顔を立ててシステムを統合しなかったのが致命的過ぎる。
しかもその後の開発したminoriシステムを途中から開発者含む仕様把握者が居ないとか「馬鹿じゃねーの?」案件やし。

3602名無しの読者さん:2022/08/26(金) 21:57:29 ID:DLj5Yhdo0
>>3597
誠実じゃなかったし努力は怠ってきたし信頼関係は虚数秒でジェンガしたわね

3603携帯@赤霧 ★:2022/08/26(金) 22:04:26 ID:???
「十日はかかるって行ってんだろ。納期は一週間? 無理じゃ」「そこをなんとか」「どうやって?」「頑張って」
業界にもよると思うけどこういう奴はたまにいるw

3604名無しの読者さん:2022/08/26(金) 22:08:02 ID:0fJ5vljl0
予算か人員を今の倍にすれば出来ますよって提案を
前提条件だけ聞こえなかった振りして、出来るって言ったじゃんってゴネる奴は
皆に消えろと思われてるのに割とそこら辺にうじゃうじゃ居る恐怖

3605名無しの読者さん:2022/08/26(金) 22:10:14 ID:M5VJkuQv0
そりゃそうだ、営業的に言えばほぼ無理だった案件をまとめた辣腕営業部員だもん
開発から見たらぶち殺してやりたい人間そのものだけどな
つーか、営業が無茶やってまとめた案件も基本開発に責任が行くよなぁ

3606名無しの読者さん:2022/08/26(金) 22:15:17 ID:28sA9sBv0
人間としては最悪な営業程敏腕と褒められる恐怖 社会は恐ろしいわ

3607名無しの読者さん:2022/08/26(金) 22:16:24 ID:SZ5lCcHU0
金曜定時前の営業「急ぎの仕事よろしく!月曜の朝に出来てればいいから!」

3608名無しの読者さん:2022/08/26(金) 22:16:46 ID:Ah6ZjN9r0
どこもかしこも目先と自分の事しか考えていない。
他人を尊重すればその分だけ損をして、ネットでも現実でも他人を下に見ないと己を保てない。
世の中荒んでいる。

3609名無しの読者さん:2022/08/26(金) 22:19:53 ID:f455Ixsf0
昔からだしネットの普及で便所の壁の悪戯書きから掲示板に変わっただけゾ。

3610名無しの読者さん:2022/08/26(金) 22:22:15 ID:GzMFUM4c0
まだ町が汚れなくなっただけマシなんかね?

3611名無しの読者さん:2022/08/26(金) 22:42:28 ID:TB7VdShP0
>>3602金融庁に「省庁がキレた時の公文書」を書かせただけみずほ銀行は存在してた価値があるじゃないかw

3612名無しの読者さん:2022/08/26(金) 22:43:51 ID:Kp7+Dfo10
日本テレビが旧統一教会に“真っ向反論”「一般的に個人的な思想・信条は確認しない」信徒ボランティア参加指摘に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6fab8126550c4e1418065a158f6e9b80dd42ba1a

>番組ボランティアの存在についても「一般的に、参加される方の個人的な思想・信条について確認することはいたしません」と説明した。


それ政治家から同じこと言い返されたらなんて言うんだろうなw

3613名無しの読者さん:2022/08/26(金) 22:44:15 ID:vxwStY1d0
>>3561
そうじゃ無くてね、政治家に工作して事実上の治外法権的な権利を得てるのではという疑惑が大きいと思う
オウム事件の時、最初問題になってたのは教団内の不審死ですからね。かなり無茶な事を修行と称してやってたんだから
なのに、何故か地下鉄サリン事件まで警察が本気で捜査する事はありませんでした
後で多数出てきたけど、それまで全然問題にされてなかったという

3614名無しの読者さん:2022/08/26(金) 22:49:12 ID:0fJ5vljl0
起動と停止にそれぞれ20分掛かる機械で、それでしか出来ない作業が有るの残ってる
いつでも使えるように出社したら起動、定時30分前に使う部署に本日分はもう無いか最終確認
何で定時15分前にその機械の作業、しかも1件だけを急ぎと言って持って来るんですかねぇ
しかも電話もメールも外部から無かったから、確認した時手元に持ってましたよねぇ
そして急ぎと言って作らせた書類が机に二日放置されて、問い詰めたら必要なのは三日後だったのは
一体どう言う事だったんでしょうねぇ!!!!!!

3615名無しの読者さん:2022/08/26(金) 23:09:22 ID:rbdnBxt80
>>3564
政教分離の原則に反する事でこの原則の趣旨に反する状況を宗教団体側の関与から生み出す恐れ
主に偏った思想による国家自治体運営が行われる可能性と思想心情の分断により内乱に繋がる危険性の助長。
個人レベルでは政治的関与の強い団体の思想信条がそれを求めない政治的関与の弱い団体に属する宗教的心情の侵害を強める恐れがある点
合法であっても長期間に渡る金銭授受や労務提供といった繋がりは上記のような政教分離の原則が定められた目的と趣旨を損なう可能性が十分にあるから
少なくとも宗教法人が支持母体となる政党運営は厳格に管理規制されるべき

3616名無しの読者さん:2022/08/26(金) 23:11:03 ID:ocWBLsR30
つまり自民党の支持母体は神道政治連盟だから厳格に規制すべきだと

3617名無しの読者さん:2022/08/26(金) 23:12:30 ID:UNTWMred0
社内政治や部署間戦争で盛り上がるスレ

3618名無しの読者さん:2022/08/26(金) 23:13:33 ID:rbdnBxt80
公明党の創価学会や幸福実現党の幸福の科学
一部自民や民主党系の立正佼成会やヤマギシも同様
国政地方行政一律に見直す必要があると考えるよ

3619名無しの読者さん:2022/08/26(金) 23:15:54 ID:vxwStY1d0
宗教法人の施設内の不審死が、何故か不問にされる事が多いと言うのが一番大きな疑惑だと思うぞ
普通なら問題になりそうな状況なのに、修行中に急死したで何故か通ってしまう事が多すぎます
オウムの時、あれだけ後で出て来た不審死がその時点では全然問題にされてないというのがね
状況証拠として、警察に圧力掛けられたんだろうなと成ります

3620名無しの読者さん:2022/08/26(金) 23:17:50 ID:oH/Xpx+o0
ロシアのサーバー管理会社が撤退するってさ。
ちなみにロシアには「サーバー用のパーツを生産する」能力がない。
中共のパーツは互換性に問題あり。

«Ударит абсолютно по всем».
Крупнейший американский поставщик серверов окончательно уходит из России
ttps://www.moscowtimes.ru/2022/08/26/udarit-absolyutno-po-vsem-krupneishii-amerikanskii-postavschik-serverov-okonchatelno-uhodit-iz-rossii-a23617

3621名無しの読者さん:2022/08/26(金) 23:45:37 ID:Hhg6hkq/i
北朝鮮みたいにネットは支配者階級の特権にしてしまえば安泰じゃ

3622名無しの読者さん:2022/08/26(金) 23:54:00 ID:l5s/VtQK0
「市民>>3621、あなたは幸福ですか?」

3623名無しの読者さん:2022/08/26(金) 23:57:14 ID:SZ5lCcHU0
毎日定時で上がれて年収が600万有って、美人で乳はほどほどだけどお尻と太ももがむっちりした可愛い嫁がいれば幸せになれます

3624名無しの読者さん:2022/08/27(土) 00:11:44 ID:zkGpGbh70
現場「人手か予算を倍にしてください。このままでは納期に間に合いません」
営業「なるほど、お前らが二倍頑張れば諸々据え置きで納期に間に合うわけだな!」
ぶちころすぞ(#^ω^)

3625名無しの読者さん:2022/08/27(土) 00:14:07 ID:rigMwehn0
ニ倍頑張っても成果はせいぜい1.3倍くらいじゃないですかねえ
残業は効率悪い

3626名無しの読者さん:2022/08/27(土) 00:17:41 ID:/QeXQMUe0
無理させて間に合わせたとしてそれが次からデフォになるまでがお約束

3627名無しの読者さん:2022/08/27(土) 00:23:43 ID:/X/SKBU70
駆け込み需要であくまで先食い需要
長期的な需要増は無いと見切って残業で対応した成功例はあった気がする

ニッチな製造業で普段楽なので対応できたのかも

3628名無しの読者さん:2022/08/27(土) 02:22:48 ID:axVkBP4T0
>>3559
公明党とか幸福実現党とかが成立しなくなるので無理です
常識で考えような

3629名無しの読者さん:2022/08/27(土) 02:33:01 ID:axVkBP4T0
>>3613
オウムなんかどの政治家にもコネクション無いわけでな
この手の閉ざされたコミュニティ内の犯罪行為はアンタッチャブルなのは
手を付けると終わらないからなんだよ

未だに学校内のいじめとか、部活のパワハラとか、農村内のあれこれとか、いくらでも出てくるだろ?
全部同じで、捜査しても進展しづらくて、逆にあれこれ不都合しか出てこないから
大事になるまで手を付けないし、おおぴらになってもお茶を濁せれば良いというのが、ごく常識的なシステムなの
オウムだってそれを規制すると、回り回って古来からある修験道だの危ない祭だの全部チェックしないとあかん
蓋を開ける覚悟がないから開けない。あたりまえのこと

3630名無しの読者さん:2022/08/27(土) 04:20:36 ID:Ft0+85TK0
鳥取県終わっとる
ttps://twitter.com/zkurishi/status/1563197764238217216
ttps://twitter.com/TJ_paki/status/1563143579404750851
ttps://twitter.com/radiolife1980/status/1563191171199160323

3631名無しの読者さん:2022/08/27(土) 04:33:02 ID:PodnJ+Gn0
>>3615
>政教分離の原則に反する事でこの原則の趣旨に反する状況を宗教団体側の関与から生み出す恐れ
我が国の政教分離において上記は反しておらず、生み出す恐れと言うものに関しても問題視されません

>主に偏った思想による国家自治体運営が行われる可能性と思想心情の分断により内乱に繋がる危険性の助長。
これこそが我が国の定義づける政教分離違反になる恐れの方が高い

モルモン教を例に教義と国法とでコンフリクトがる場合、法を尊重することを求められる事もるけど(多妻の否定)
それさえ守られるなら許可される

>少なくとも宗教法人が支持母体となる政党運営は厳格に管理規制されるべき
ここの件に関しては検討の余地はあるが、上記を理由に行われるべきものでは無いです

3632名無しの読者さん:2022/08/27(土) 05:17:01 ID:4JeQiuF30
>>3630
鳥取に限らず最近地方議会で頭湧いてる条例が可決されるな
禄に支援者が議員活動を注視してない証拠だな まぁ自分たちの利益以外は興味ないか

3633名無しの読者さん:2022/08/27(土) 06:28:43 ID:PkCjds270
えっと、鳥取のクソが有害指定したものが、鳥取だけでなく他の県でも販売不可になるのこれ?

3634名無しの読者さん:2022/08/27(土) 07:30:14 ID:ZCiQv2M80
こないだの香川のゲーム条例と同じものだから、この場合は鳥取県内だけだぞ

3635名無しの読者さん:2022/08/27(土) 07:34:35 ID:PkCjds270
サンクス。Amozonで販売停止とあったもんで。

3636名無しの読者さん:2022/08/27(土) 08:13:30 ID:PodnJ+Gn0
ttps://twitter.com/radiolife1980/status/1498310037537980417

Drくられ先生とこの本は鳥取県から目の敵にされてるからAmazonから消えてるねwww

3637名無しの読者さん:2022/08/27(土) 08:14:20 ID:PodnJ+Gn0
他の書店等では販売されるけど、Amazonからは消えるというお話

3638名無しの読者さん:2022/08/27(土) 08:19:06 ID:24au7uZh0
くれら先生本人はネタにしてるけど、普通に考えてアカン案件だよなあ

3639名無しの読者さん:2022/08/27(土) 08:19:23 ID:24au7uZh0
くられ先生やった

3640名無しの読者さん:2022/08/27(土) 08:44:30 ID:B+wYWel40
鳥取県の都合の悪い事でもかいたの?

3641名無しの読者さん:2022/08/27(土) 08:49:16 ID:PodnJ+Gn0
さあ? まあ、くられ先生の本自体はわりと残当ではあるけど
ただ基準等は不明だし、これ自体有害図書指定されるいわれはないっちゃあない

3642名無しの読者さん:2022/08/27(土) 08:56:47 ID:CmA5025b0
一般書店て取り寄せるか

3643名無しの読者さん:2022/08/27(土) 09:27:23 ID:IsHB1B9O0
香川の事例も合わせて、脳ミソが昭和で止まっとる田舎の老人らしいムーヴなのだわ……

3644名無しの読者さん:2022/08/27(土) 09:29:41 ID:axVkBP4T0
昔から中年オバサンは更年期障害とか欲求不満でアタオカ率高いからな
そういうのを集めて拡大井戸端会議から圧力団体化ってのが今の社会の根底にある害悪の一つ
無責任すぎるんだよな、ああいうの

3645名無しの読者さん:2022/08/27(土) 09:37:26 ID:IsHB1B9O0
・新しいものを認めない、排除しようとする
・自分の常識が絶対に正しいと譲らない、故にアップデートもしない。
・自分にとって不要なものは世界にとって不要なもの

大体こんな感じの思考なんよな……

3646名無しの読者さん:2022/08/27(土) 10:01:19 ID:5GQ4KCSHI
尼のシェアがどれくらいかまでは知らないけど、コロナ禍で外出控える人が増えてる現状で、ネット通販の最大手の市場から消されるって結構なダメージになるんじゃないのかな?

3647名無しの読者さん:2022/08/27(土) 10:04:27 ID:5GQ4KCSHI
有害図書の認定機関って毎月必ず一冊は有害指定出して仕事してますアピールする、よくある給与が目的の天下りスポットにしか見えないわ

3648名無しの読者さん:2022/08/27(土) 10:05:08 ID:HescpC/N0
最近ではAmazonでの販売が半分を占める書籍もあるくらいで、激痛だと思うよ

3649名無しの読者さん:2022/08/27(土) 10:11:16 ID:PkCjds270
だから鳥取のクソが他県にまで影響及ぼしてるじゃん、と思ったわけで>Amazon販売停止

3650名無しの読者さん:2022/08/27(土) 10:21:11 ID:5GQ4KCSHI
>>3649
そういう事だよねぇ

県議会レベルだと結構アレな人がいるからなぁ
AV新法みたいに規制そのものには反対しづらい分野を叩きたいだけの連中に、簡単に使える殴り棒を与えるようなもんだよなー

3651名無しの読者さん:2022/08/27(土) 10:26:41 ID:PkCjds270
てーかこれ、もしAmazonが「他県では有害指定受けてないのに一律で販売停止は不当だ」
と訴えられたら勝てるん??

3652名無しの読者さん:2022/08/27(土) 10:28:49 ID:DpU7AC6r0
>>3651
アマゾンが自分で売らないようにしてるんじゃないの?

3653名無しの読者さん:2022/08/27(土) 10:29:38 ID:DpU7AC6r0
あ、ちょっと読み間違えた

どっちにしろ何を仕入れて売るかは自由だからなぁ・・・

3654名無しの読者さん:2022/08/27(土) 10:32:01 ID:ciUf8bXW0
何をいまさら。
どこであろうと自治体に有害図書指定されたらamazonが取り扱わないのは昔からだよ。
東京都青少年の健全な育成に関する条例にも30万以下の罰金と言う罰則規定もある。
条例はは元々あったが、石原と自民党がふたりエッチすら規制する内容に強化しようとするのを各界の猛反対で抑え込んだ。
(それでもやろうとすればやれちゃうんだけど)

あと、むしろ昭和の感性の方がフリーだぞ。石原も昭和時代にはエロ礼賛だったし。

3655名無しの読者さん:2022/08/27(土) 10:41:42 ID:pEn3aGm/0
>>3654 >あと、むしろ昭和の感性の方がフリーだぞ。
元々60年代団塊世代反体制カウンターカルチャー(w)の一要素が

「 性 の 開 放 」

ですしwwwww
…今のその団塊の(かつて奴らが言ってた『反動』状態な)ザマ見てると乾いた大笑いしか出来ませんが…

3656名無しの読者さん:2022/08/27(土) 10:43:43 ID:6POKqmHJ0
野放図な昭和から清潔な平成令和へと至ったという自負も有るだろうから
水際対策のつもりで規制に踏み切るのもありえない話じゃないだろう

3657名無しの読者さん:2022/08/27(土) 10:47:25 ID:HeaZE6pk0
自分になびかなかった女を100円で他の男に売り飛ばしたり
自身の愛情の深さを示す為に股間で障子を突き破ったりする内容の小説を書くんだから
エロ礼賛しない限りまず自身の小説を発禁にしろって言われるだろwww

3658名無しの読者さん:2022/08/27(土) 11:18:27 ID:ciUf8bXW0
実際言われたよ。スルーしてたけど。
何より卑怯なのは条例の対象が漫画アニメだけで小説は対象外にしていたところ。
心底下衆だと思ったし、この後もこいつに票を入れ続けた東京都民にも腹が立つ。

3659名無しの読者さん:2022/08/27(土) 11:29:28 ID:axVkBP4T0
都民だけど、他に入れるより億万倍マシだったんや
あいつが知事じゃなかったら環八も複々線も進まなかったのは明らかやぞ

3660名無しの読者さん:2022/08/27(土) 11:31:18 ID:Wtla2zrH0
石原は小説だけ除外して立法しやがったからなあ、あいつこの点だけは死ぬほどゲスい。

3661名無しの読者さん:2022/08/27(土) 11:44:08 ID:v93uXgiC0
>>3582
民主信者がたまにマスコミが民主党を悪く言ったとかほざき出すけど
抜粋どころか、虚無から記事を作るこういう明らかな捏造なんて無かったよなって

事実陳列罪とかそういう類だろもうあれ

3662名無しの読者さん:2022/08/27(土) 13:05:25 ID:npb668uT0
ロシア、余った天然ガス焼却か 「欧州の依存脱却の効果」推測も
ttps://mainichi.jp/articles/20220827/k00/00m/030/020000c

脱ロシアが進んでるようで何より

3663名無しの読者さん:2022/08/27(土) 13:12:53 ID:6POKqmHJ0
焼き捨てるほど資源豊富だぞという当てつけもあるかもな 意味有るかは知らんが

3664名無しの読者さん:2022/08/27(土) 13:16:26 ID:5d5osjUt0
とりあえずCO2は排出されるな

3665名無しの読者さん:2022/08/27(土) 13:17:42 ID:rigMwehn0
ただの現場猫案件だったりしてw

3666名無しの読者さん:2022/08/27(土) 13:18:07 ID:I/cTi4cR0
あら、陛下がずいぶん踏み込んだことされてたのね
総理閣僚が動くよりも強力に我が国の旗色を明らかにしておられる

天皇陛下、ウクライナ大統領に祝賀の書簡 独立記念日で | 毎日新聞
ttps://mainichi.jp/articles/20220826/k00/00m/030/049000c

3667名無しの読者さん:2022/08/27(土) 13:26:43 ID:HeaZE6pk0
皇室に政治的な発言する権限は無いから
内閣の意向で出した物だと思うぞ

3668名無しの読者さん:2022/08/27(土) 13:43:54 ID:sr5E9egO0
>>3629
つまりさ、閉ざされたコミュニテイ内の犯罪は野放しが正しいと言いたいのか?なら何故時津風部屋の新弟子暴行死事件を問題にしたんだよ?
あれってさ、宗教法人時津風真理教だったら問題なしだという事ですよね。教義に伴う修行って事にすれば自由に人を殺せると
「時津風真理教では体内の邪悪な悪魔を追い出す為に、ビール瓶で頭殴る修行が行われてます」で良い事になるよね
つまり、「これは教義だ」とか「当教団では修行として行われてます」で正当化出来るという事だな、やくざより危険じゃないですか

3669名無しの読者さん:2022/08/27(土) 13:52:52 ID:kbNTSpfh0
日本政府「君たちとは分かり会えるとまではいかなくとも共に歩んではいけると思っていたんだよロシアくん…」

3670名無しの読者さん:2022/08/27(土) 13:56:31 ID:B+wYWel40
日本がエコでビニール袋を有料していたころ、ロシアは余ったガスを焼却していた…
普段エコエコ言ってる人達、当然ロシアの無駄なガス焼却に文句を言うんですよね?

3671名無しの読者さん:2022/08/27(土) 13:58:19 ID:rigMwehn0
■人様同士は忖度するのでまあ

3672名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:03:53 ID:L+bmYeWB0
>>3668
死亡や重障害まで行けば捜査は入るでしょ
相撲部屋を対比に持ち出すなら、いわゆる可愛がりとかそっち方面で、
下手なそれ規制したら格闘技(敢えてここでは相撲も含む)全般の練習の話に飛び火する

3673名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:08:45 ID:/X/SKBU70
>>3670
空中に放出するより燃やした方が温室効果はまだましだと思う
メタンの温室効果はCO2の25倍だから

ロシアに根本解決する気は無いが最低限の処理はしてるように見える

3674名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:14:03 ID:apR8JKtyi
ttps://twitter.com/reraku/status/1563132384568299529
鳥取は文化的に死ぬのかな?

3675名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:17:04 ID:pEn3aGm/0
広島『市』より人口が少ない『県』が勝手に文化規制するんじゃねえぞ>鳥取

3676名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:18:07 ID:QjJ5Wbvz0
>>3668
元々のレスがバレなきゃ犯罪ではないのと、バレた後もリソースの問題で(本当はよくないが)スルーされるのとがごっちゃになってるな

ビール瓶で頭を殴る修行/稽古は、それをやっていると官憲に告発されなければスルー
告発されても被害者が傷害だって被害届出されない限りはスルー
被害届出ても診断書とかの実害が証明できなければスルー(このあたりからリソースの問題)

死亡・重障害みたいに第三者からこれは傷害罪である、というお墨付きが取れれば動ける

そういうもん
「この修行/稽古はやべーよ、実質犯罪行為だよ」ってのは明確な基準を踏み越えないと警察は動けない
その目安が被害届だったり医療機関による通報だったりするわけで、それ以上の権限を警察に与えると
暴走したときに戦前の特高警察再び!ってなっちゃうから感情論では済まないのだ

3677名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:21:21 ID:sr5E9egO0
>>3672
あの事件さあ、勝手に遺体を火葬しようとしてたんだよね。事件が発覚したのは遺体の検死が行われたからで。
宗教法人時津風真理教なら、教団の医者が検死して其の儘火葬されてそれまでじゃないのかな。
オウムの事件も、不審死に警察が介入しなかった事で凶悪化したように見えますね。教団内の犯罪に警察は介入しないと学習したように
このね、宗教法人と看板が付けば犯罪の疑い濃厚なのに何も介入出来ない事が多いってのが多くの人が憤慨してる事かと。
こんな特権安易に与えるなよと

3678名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:24:31 ID:IsHB1B9O0
実際、個人の警察官が暴走して証拠やら証言やら捏造しまくった事例もあるっちゃあるからなあ……
警察や検察も非を認めたくないから後押しするしね。

3679名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:25:19 ID:axVkBP4T0
>>3677
いや? 俺は憤慨してないよ
なぜなら不審死なんてのは別に宗教法人に限らないからね。
世の中結構グレーゾーンは多いのよ。
相撲部屋だって、果たして今まで何人どうなったかなんてわかったもんじゃないぞ

3680名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:26:29 ID:axVkBP4T0
とりあえず「多くの人」とか「世間」とかの大きな主語は慎もうな
勝手に他の人の代弁者になるな。君の憤慨は君だけのものだ。

3681名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:37:23 ID:sr5E9egO0
>>3679
論点ずらさないでよ、ヨガサークル「オウム同好会」なら不審死はすぐさま警察の介入を受けて壊滅してると思うぞ
宗教法人オウム真理教だから「信教の自由をまもれ」と恫喝して不審死を不問に出来た訳でね、これが宗教法人特権。
この強力な印籠を、何故安易に出してるのかという事でね。教義だ修行だと言い張れば世間一般で犯罪行為とみなされる事が許されるという理不尽

3682名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:38:13 ID:QjJ5Wbvz0
バカが無駄に義憤に逸って規制を強化した結果、今までセーフだったのに
犯罪行為になった、というクソみたいな事例はそれこそ上の鳥取条例だってそうだぞ(元々はクロスボウ規制)


近年で割と有名なのだとこいつだな
ttps://cf.furunavi.jp/product_images/1547/358084/2.jpg

これは規制対応後だろうが、バタフライナイフ犯罪が起きて
銃刀法改正した結果この手の刃物も所持が違法になったクソみたいな事例

3683名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:42:12 ID:axVkBP4T0
>>3681
それはあなたの想像に基づく仮定の話でしかない。
そうでないかもしれないし、そうなのかもしれない。ただそれだけのこと。
感情が納得しないのは理解できるが、世の中なんてそんなもんだ

3684名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:43:52 ID:5d5osjUt0
それを仕事で使う人以外で、普段から刃物を持ち歩く必要性ってそこまであるかな……

3685名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:44:40 ID:ouqENUxc0
オウムの事件は起こりすぎてどれの話だか分からんので
何か語りたいなら事件名を書くくらいはした方が良いぞ

3686名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:45:05 ID:rigMwehn0
買ってきたときか研ぎに出したの持ち帰るくらいしか思いつかんなあ<持ち歩き

3687名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:46:18 ID:QjJ5Wbvz0
>>3684
逆よ
それを仕事で使う人が持ち歩きできなくなった

ちなみにアキバの職質で車にドライバー積んであったぞ!とかいうのもこの改正銃刀法のせいだったはず

3688名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:51:33 ID:IsHB1B9O0
怒りに限らず、感情の共有というのは麻薬めいた快楽があるからね。
自分の意思や感情を肯定して同調してくれる事に依存する人間は少なくない。

気に入らない奴の荷物やグローブボックスにマイナスドライバーを仕込んでおくとか昔あったなあ……

3689名無しの読者さん:2022/08/27(土) 14:56:53 ID:5d5osjUt0
>>3687
あー、工事関係の人とか大変そうだな
クソ面倒だけど刃物が必要な職業についてますって社員証か何かを会社に発行してもらうしかないかね?
企業としても社員がそんな理由で職質されるのは嫌だろうし

3690名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:01:49 ID:diuYXHg30
>>3681
横からですまないが、発覚の有無、隠蔽の深度は組織の大きさよりも組織上位者の組織内部での権力の強さ及び構成員のライフスタイルによるところが大きい問題よ。


3691名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:06:38 ID:sr5E9egO0
>>3685
少なくとも家族視点で教団に誘拐されたとか拉致されたと見なせる事件が多数起きてますよね。
いきなり地下鉄サリン事件が起きたのでは無くて、明らかにオウムの関与が疑われる犯罪がそれまでも起きてますけど?
なのに教団施設内に対する捜査は行われず事実上の治外法権だったとしかおもえず。
世間一般で犯罪と見なされる行動が、宗教法人の看板で不問にされるという


3692名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:08:14 ID:HeaZE6pk0
>>3686
包丁研ぎに出す時は、必要無くても当日お店に予約とか営業時間とか問い合わせしてから持って行くと
途中でもし職質されても輸送理由を証明出来る
してない場合本当に研ぎに出すにしても証明の仕様が無い

都内の銃刀法違反の6〜7割はキャンプ時の利用の荷物の降ろし忘れだとか

3693名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:08:50 ID:ZhOm+Dsti
秋葉原で三回ほど職質されて、三回ともカッターナイフやドライバー等工具持ってて
特に注意も没収もされなかったワイ困惑の模様


3694名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:09:02 ID:ouqENUxc0
>>3691
日本語が通じないみたいなのでNGします

3695名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:11:35 ID:rigMwehn0
確かデスノートの人もそれで捕まったんだっけか<キャンプ用

3696名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:16:13 ID:HeaZE6pk0
>>3693
何年前なのか?とかその際の服装や職業などで合理性が有ったかどうか?
などでスルーされる場合も有るからねえ
電機工事関係とかの人だったら持ってて当然だし
アマチュアでも理由をすぐに言えれば平気な場合も

3697名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:19:13 ID:diuYXHg30
>>3690
大きさだけじゃなく種別も隠蔽発生のメカニズムとはあまり関係ないです(宗教法人や学校は極めて隠蔽が発生しやすい組織体系をしています)
書き忘れた。

3698名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:20:45 ID:L+bmYeWB0
>>3677
死亡診断書を都合よく弄る伝手持ってる団体が組織ぐるみで隠蔽に動いたら、そりゃもみ消しに成功する事例も出るやろ
世間からの隔離度合いの大きい宗教法人は条件満たし易いかもしれんが、
個別の案件に捜査が入るか、それが殺人事件として立件できるかなんて要因が多すぎて数字なんて出しようがない

あと、オウム当時は捜査に二の足踏んでた側面はあるが、その反省もあって事情は相当変わってる

3699名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:26:15 ID:sr5E9egO0
>>3694
じゃあ例えば宮崎資産家拉致事件。娘が信者だった男性が薬物入り飲み物を飲まされ其の儘教団施設に拉致監禁。
信者じゃない別の娘が騒いだけど、其の儘五カ月も教団施設に監禁されてたと言う。
これさあ、何でこんな事出来るんだよ。信者じゃない娘がお父さんが誘拐されたって騒いでるんだぞ
なのに警察は殆んど何もしてないからな。

3700名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:27:22 ID:5d5osjUt0
>>3692
実は有力な方法として、管轄の警察署へ事前に問い合わせるというのがあるのよね
梱包の仕方を親切に教えてくれたよ
スマホの通話履歴にも残る

3701名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:31:05 ID:kbNTSpfh0
仕事で包丁持ち歩くときは鞘に入れてビニ袋に包んでジッパー付きのバックに入れてるなあ 
電車とか利用のときはさらに布で包んだりする

3702名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:31:49 ID:HeaZE6pk0
警察に問い合わせも確かに確実だなwww

3703名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:31:59 ID:PkCjds270
すげえ、話が全然通じてない。NGしとこ。

3704名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:36:28 ID:ZhOm+Dsti
>>3696
職務質問って声掛けるときはほぼランダムなんだけど「カッターナイフ持ってる?」って聞く時
実は本当に持ってるかどうかよりも「それを聞かれた時の反応」の方見てるのですよ。

この辺は覚醒剤とかの薬物系が職質で捕まるのと同じですな。
後ろめたい事やってる人は、警官やパトカーの姿が見えただけで怪しい動き始めちゃうからね、仕方ないね。

3705名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:41:00 ID:oArw1EBn0
なんだなんだ、また演説君が暴れてるのか?

3706名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:43:18 ID:HeaZE6pk0
墓参り行った時に駐車場で刃物とか武器類持ってる?って聞かれて
草刈り用の鎌とかのこぎりとかが質問されてる刃物類に相当するのか一瞬迷って
墓掃除用のそれらは武器に入るの?って逆に聞いたなぁ
(墓参りの車の車上荒らし警戒中だったらしい)

3707名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:44:34 ID:s3+EWwdu0
>>3704
チャックつきのビニール小袋なんて普通にもってるものなぁ

3708名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:46:11 ID:axVkBP4T0
>>3699
そりゃ姉妹の諍いで民事だって話だからね。
なお裏では当然警察も動いてるけど、強行突入できるような証拠も令状も無理よ。

3709名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:53:56 ID:lYtRB3tB0
皆様そろそろおわかりですね?というやつだ。

3710名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:56:14 ID:diuYXHg30
組織的隠蔽なんて宗教の専売特許じゃ無いし、メカニズムに関する論分や報告書も山のようにあるのにねぇ……

3711名無しの読者さん:2022/08/27(土) 15:58:45 ID:sr5E9egO0
>>3708
おかしいでしょ、それは。更にこの親父信者の娘が勝手に自分の財産処分する事を警戒して予め手を打ってたんだぞ。
そこまで警戒してるのだから当然信者じゃない娘にも話行ってると思うぞ。状況証拠として教団施設に監禁されてる可能性が非常にたかいのに。
なのに宗教法人だから警察は何も出来ないと。これって事実上の治外法権にしか見えないぞ。

3712名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:02:53 ID:diuYXHg30
>>3711
令状もなしに民間の施設に踏み込める権限は日本の警察にはありません。
別に宗教法人特権でも何でも無いよ

3713名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:07:58 ID:ZhOm+Dsti
逆に言えば令状が「どれだけ凄い効果があるか」ってのを知らん人が多いのですね。
逮捕だって本来現行犯以外は逮捕状が必要なんですよ。

3714名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:12:20 ID:bLv+3IiU0
定期的にこういう人きますね


3715名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:16:00 ID:diuYXHg30
極端なことを言えば賛同される、SNS時代の弊害かねぇ……。


3716名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:18:36 ID:QjJ5Wbvz0
>>3714
△ こういう人
〇 懲りずにこの人

ひき逃げが起きたからってことで車の保有・運転の規制を叫ぶようなもんよ
それでいてどこまでなら車を維持していいかの基準は曖昧にして自分に責任がないように逃げ道作ってるけど

3717名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:18:49 ID:sr5E9egO0
>>3712
だから、状況証拠として高確率で拉致監禁が疑われる状況なのに何も出来ないのはおかしいだろ。
民間人と違って、宗教法人は周囲から孤立した場所に隔離する事も可能なのにさ。法律がおかしいなら変えるべきで

3718名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:19:39 ID:v93uXgiC0
>>3711
そんなおかしい事が大学ではよくあるので、ヤバ気な宗教もサークルも思想も大学に部屋を用意したりする
ttps://lmedia.jp/2014/11/07/58123/

3719名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:19:48 ID:s3OKFhzC0
そういやアメリカの研究機関がとった統計でSNS普及以前までは知能指数や読解力は変動はあれど右肩上がりだったそうだが
普及以降ここ十数年で段々下がってきているそうな
特に読解力はある一定の文字数や文章量を超えると途端に文意が読み取れなくなる傾向が強まっているとのこと

3720名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:20:35 ID:v93uXgiC0
>>3717
状況証拠があるので調査しようと思ったら>>3718みたいなことになります

3721名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:23:38 ID:sr5E9egO0
安倍元総理襲撃犯はちゃんと裁判受けられそうですが、悪質な宗教団体幹部狙ったら其の儘どこかに消えたかも知れない
拉致監禁の疑い濃厚でも警察手出ししないんだから

3722名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:23:44 ID:T1xqZtNri
警察を心の底から信用してないと無理かな。

3723名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:24:11 ID:bLv+3IiU0
なんだろ 子供の頃じいちゃん家で土曜日曜に昼から酒飲んで政治批判している親戚のおじさんみたいだ

3724名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:25:39 ID:v93uXgiC0
っていうか、宗教だけにしかそういう事例が山積してないとか思い込んでいる所が、青いなぁ……って

3725名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:25:44 ID:diuYXHg30
>>3717
私のレスの反応した上で特権という文言をを入れう法律がおかしいというなら、宗教特権ではなく令状なしで民間施設に立ち入れないという事実を認めたと判断します。

3726名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:26:36 ID:QjJ5Wbvz0
ちなみに警察が「こいつ怪しいな!踏み込んだろ!」って令状なしでも実際に権限持たされてた時期は我が国にもあります
だいたいこんな感じでしたが

ttps://www.kosho.or.jp/upload/save_image/5000170/20200819145007458632_2a22874c5994c3fa002448a75256ccdd.jpg
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/918Ixyh0AfL.jpg

3727名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:26:48 ID:oArw1EBn0
あ、こいつ今までの奴よりもひでえわ
我田引水にシフトしてやがる

3728名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:28:37 ID:s3OKFhzC0
もう夏も終わりなんだが宿題やレポートは終わったかい?

3729名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:29:40 ID:E8JUgsT30
>>3715
そういう人が当選できちゃう時代だからねぇ
正しいかどうかは置いといて

3730名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:35:11 ID:24au7uZh0
包丁で人殺せるからって、この世からなくされても困る
法律も然り
リスク込みで必要なら作るべき
後はそれを運用する政府を信用……信用し……


うーん……

3731名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:36:14 ID:lYtRB3tB0
>>3730
政府が信用できないとしたら有権者である国民が低レベルなんだ。

3732名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:38:27 ID:24au7uZh0
>>3731
実際、戦前からどんだ進歩したか考えるとなあ

3733名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:39:19 ID:sr5E9egO0
>>3725
個人で同じ状況なら、警察の人に見せない口実が作れる施設って意外と無いと思いますよ。
刑事が訪ねて来て、「家宅捜査令状取ってきてからきてね」って追い返すことが出来ますか?
なのに宗教法人にしてしまえば、明らかに怪しい施設になんもできないじゃん。教義で信者以外は入れないとかいえばよいし
その辺がカルトが恐れられてる部分で。

3734名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:40:03 ID:ooTOeyLS0
国民が低レベル そらーね

3735名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:40:32 ID:QjJ5Wbvz0
>>3730
法律変えろ!とか言う人々は何故かその辺全幅の信頼置いてるのが大草原なのよね
普段めっちゃ警察嫌い政府嫌い、あいつら全員無能って口汚く罵ってる割に


警察や政府が彼らの言う無能さゆえに彼ら自身を逮捕拘禁する可能性に
一切想像力が働かない無能未満だという事実は見なかったことにするとして

3736名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:42:26 ID:oArw1EBn0
結局ある程度の権力と、ある程度の法的根拠っていうバランスを目指すと今と変わらんのよな
先人は全員無能だったとかルサンチマン拗らせても突き詰めたらそういう現実が顔を出す

3737名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:43:41 ID:lYtRB3tB0
>>3735
一部の人間は、法律を万民の平穏を守るための制度とは考えず、気に食わない相手を殴るための棍棒と考える傾向があるよね。
だから法律を作る時に、自分が似た法律で殴られるとは考えない。相手に棍棒を持たせなければ良いと考える。

3738名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:44:27 ID:24au7uZh0
>>3735
けど実際問題として、現行法で運用に不具合が生じ、無辜の被害者や予防できたはずの犯罪が生まれてる以上
法の改正はやむなしではある

被害者達に『おまえらの犠牲は起きるかもしれない政府の暴走に比べれば無価値に等しいから我慢しろ』は、それこそ悪政よ

3739名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:44:43 ID:lYtRB3tB0
>>3732
だいぶ進歩したよ。なぜなら国際協調が理解出来る。

3740名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:47:21 ID:24au7uZh0
>>3739
理解してるんじゃなくて、国際協調って単語見たら条件反射でバンザイするよう調教されてるだけ疑惑

3741名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:48:26 ID:sr5E9egO0
>>3735
確かに警察を無条件に信頼出来るなんて思ってません。でも警察は未だ建前上法律を無視した行動が出来ない部分がありますよね。
でも、悪質な宗教団体の施設に監禁された場合はその建前すらありませんよ。オウムの事件はそれを教えてくれます
宗教法人に対して、事実上外部の監査がないのはおかしいでしょ。

3742名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:53:37 ID:QjJ5Wbvz0
>>3738
そらまあいつまでも毛皮纏って棍棒持ってウホウホ言ってるわけじゃないんだから、
時代と価値観に合わせて法律もアップデートする必要がある、だからこそ改”正”だが

それはそうとして素人が感情論で法律変えろ、って言い出して実際に良くなるくらいお粗末な法体系とか仮に残ってたとしても、
それはもはや誰もやらないくらい愚かしい行為だから違反者もいなくて改正・廃止する必要もないケースじゃないか?

3743名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:54:33 ID:lYtRB3tB0
>>3740
じゃあ資源安保の初歩も理解してる。
実例をあげると、産油国に喧嘩を売ると石油が輸入できなくなって経済が死ぬことが理解できるようになった。

3744名無しの読者さん:2022/08/27(土) 16:58:08 ID:axVkBP4T0
>>3733
別に宗教に限らず「見せたくないから見せない」は出来ますよ?
我が家は二代前は印刷所でしたが
裏本や偽札が刷れる設備ですので、頻繁に警察来ては入れろ入れないやってたと祖母から聞きました。

こういうのは珍しい話ではないのですよ

3745名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:00:02 ID:diuYXHg30
>>3733
一定規模と知識があれば宗教法人以外でも可能な話で、特権ではありません。

宗教特権でといっていたのが宗教規模では無いとできないと内容を微妙にずらしているようなので、老婆心ながら忠告を。
真面目にこの問題を考えているのなら、ネット上の無責任なあおりや党派性の強い言論ではなく、学術研究を複数、様々な結論を出しているものに触れる事をお勧めします。

3746名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:01:43 ID:24au7uZh0
>>3743
そこまで理解してれば条件反射呼ばわりしないんだよなあ

3747名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:02:01 ID:ooTOeyLS0
次はどんな風に話をずらしてくるかねw

3748名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:02:40 ID:QjJ5Wbvz0
>>3744
そこで「お前のとこは偽札や裏本刷ってる可能性があるから逮捕!」が出来たのが戦前の治安維持法、
「令状(裁判所が納得する証拠)持ってないなら出直してこい!」が出来るようになったのが戦後

赤切符とかで今でも検挙ノルマあるという噂が耐えない組織に、
再び令状無しの警察判断で立ち入りできるようになるとか怖いですネーw

3749名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:02:43 ID:vtEv3Hiq0
>>3744
そりゃあ令状なしの警察なんて入れないわなw 一度でも入れたら前例として次回以降も入れろになっちゃうもの

3750名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:06:19 ID:sr5E9egO0
>>3744
オウムの場合、専用のサリン製造プラントまでありましたよね。更にサリンの直前物質がそこいらの商店で販売されてる訳も無く。
つまり直前物質から自作してた訳で、明らかに怪しい施設と怪しい薬品の大量購入の履歴が残ってたはず。
なのに、警察がなにも出来ないのは宗教特権なのではないのですか?
個人で同じ事して見せない事可能なの?

3751名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:06:49 ID:QqGb3mJnI
どれだけ諭しても無駄と思うけどな
この手のやつは自分の結論が絶対と思ってるから、それが否定されても壊れたスピーカーみたいに
同じ主張繰り返すだけで、受け入れると言うことをしない。
相手にするだけ時間の無駄よ

3752バジルールの人:2022/08/27(土) 17:07:25 ID:3XQCJcIfi
>それはそうとして素人が感情論で法律変えろ、って言い出して実際に良くなるくらいお粗末な法体系とか仮に残ってたとしても、
それはもはや誰もやらないくらい愚かしい行為だから違反者もいなくて改正・廃止する必要もないケースじゃないか?

ああ、格好の例があるわ。ここの掲示板で同志の作品見ている人にはおなじみの法律

劣悪遺伝子排除法ってのが

3753名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:09:13 ID:24au7uZh0
治安維持法といえばうちのじいちゃん治安維持法引っかかて逮捕されたが普通に釈放されたなあ
まあ、経緯が
『休日に友達と待ちでぶらついてたらなんか人集りがあって、見物に行ったら赤の集会で、突入してきた警官に、おまえら最前列にいるとは幹部だろ!って捕まった』なんだが
まあ、普通にただのパンピーなんで!説教された上でソッコーで釈放だったらしいww

3754バジルールの人:2022/08/27(土) 17:11:42 ID:3XQCJcIfi
特高の悪辣さを後世に之でもかと吹聴してるのが、マスゴミと自称文化人と自称リベラリスト…あっ(察し

3755名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:12:51 ID:diuYXHg30
>>3754
特攻の悪辣さを喧伝している連中が特攻紛いの真似をしているんだよねぇ……

3756名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:16:05 ID:5d5osjUt0
なぜ宗教団体が殊更危険視されるかというと、オウムや原理主義(人によってはプラスして赤軍?)のイメージが先行して
「宗教団体って信者を洗脳して殺人でも何でもやらせちゃう怖ろしいものなんでしょ?」という恐怖感が存在するのよね

それに対して「ねーよ、宗教ってこういうものだから」と言える日常的で穏やかな信仰が生活に根付いてないのよ現代日本人

人が死ねば葬式はするしクリスマスは祝うが、それはそれとして毎日の思索とか祈りとかが根付いているのは超少数派

3757名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:17:27 ID:24au7uZh0
いただきますで祈りがオールインワンしてるからなあ

3758名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:17:56 ID:QjJ5Wbvz0
マジレスすると、平成7年4月20日までサリン(及びそれに準ずる強い毒性をもつ物質)の製造・所持は合法

地下鉄サリン事件はH7.3.20な

3759名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:17:59 ID:sr5E9egO0
>>3748
だから、オウムの場合明らかに怪しい薬品の購入履歴があるはずでね。そして目的が良く分からない建物があると。
例えば、覚せい剤の原料に成り得る漢方薬とかある訳ですが普通それを大量に購入して問題にされないの?
宗教法人特権でしょ、これ


3760名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:18:16 ID:pEn3aGm/0
オウム事件の時に戦前生まれの人が言ってたなあ…戦前の共産主義者って今(事件当時)のオウム信者と同様に思われてたって。

3761名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:19:31 ID:diuYXHg30
日本人の場合複数の宗教が日常に入り込みすぎていて、それとは別に特定の宗教に登録するって状況を特別視しちゃうからねぇ……。

3762名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:21:06 ID:6FfMr8Vu0
「お前の納得のいく答えなどない」
こんなところで人に聞いてる時点で無駄
結局やる夫スレで緊急避難的に作られたスレ違いなスレで現実逃避してるだけこれだな

3763名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:21:09 ID:ouqENUxc0
>>3760
そりゃ違法エロ画像を売って歩いて活動資金にしたり
日本初の銀行強盗したり
陛下暗殺未遂をしたりすりゃそうなるよ<戦前の共産主義者

3764名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:21:16 ID:oArw1EBn0
戦前っつーか、戦後直後にもやらかしてるから共産系列はなんというかこう、自業自得感が……

3765名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:23:59 ID:diuYXHg30
中高生ぐらいかねぇ、勉強しなさいとしか……。
まぁ、大学背でうっかり専攻なんてしちゃうと就職口がなくなるがな!(経験者談

3766名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:28:51 ID:CmA5025b0
そもそも共産主義はその思想の第一歩が暴力だしね

3767名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:32:08 ID:24au7uZh0
ぶっちゃけ、当時の人曰く、治安維持法とかより町内会の翼賛会のおばちゃんとかのが怖かったらしい
今で言うところのSNSの地雷アカウントとか相当?

3768名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:34:12 ID:QjJ5Wbvz0
>>3767
同調圧力かけてくるキチガイだから、SNSでいうなら信者持ちの極論垢じゃね?

3769名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:36:16 ID:sr5E9egO0
>>3758
合法的と言えば漢方薬の麻黄や、それから作られたエフェドリンを買う事は合法ですよね。でも実際に個人が大量購入すればどうなるのか?
当然覚せい剤の密造を疑われる訳で。怪しい薬品大量購入が見過ごされた理由はなんですか?
この辺が不信感持たれる理由で

3770名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:37:19 ID:bLv+3IiU0
またズラしかw

3771バジルールの人:2022/08/27(土) 17:38:06 ID:3XQCJcIfi
朝夕のゴシップ捏造番組や実話系()動画なんかで偏った知識をつけたらこんな人間になります
皆さんは注意しましょうね

3772名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:38:28 ID:wE4nOVzv0
ワンパターンね。NGNG

3773バジルールの人:2022/08/27(土) 17:39:43 ID:3XQCJcIfi
今日のウンコ脳はID:sr5E9egO0です

3774名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:41:15 ID:r5c9xlJS0
また話題をずらしている上に自分の都合のいい仮定をぶち上げる、お手本のようなひろゆき構文だなw

3775バジルールの人:2022/08/27(土) 17:41:22 ID:3XQCJcIfi
そういやスイスのエリコン社はなんでウクライナに35ミリ砲弾売らんのやろ

3776名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:41:30 ID:sr5E9egO0
信長が焼き討ちする訳よな、特権手に入れた連中は手放さない

3777名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:41:47 ID:ciUf8bXW0
その翼賛会に喧嘩売ってたのが安倍晋三の父方の祖父。
乗っかってたのが母方の祖父。
その母方の祖父が手足にしようと引き込んだのが統一教会。

3778名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:42:58 ID:PodnJ+Gn0
遺産くんポップ?

3779名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:43:42 ID:QjJ5Wbvz0
>>3769
なんでさっきまでサリンの話してたのに突然覚せい剤の話になったの?

あ、ひょっとしてサリン防止法がそれまでなかったのってオウムの宗教法人特権だった?
許せないなオウム、これは規制されるべき

3780バジルールの人:2022/08/27(土) 17:43:52 ID:3XQCJcIfi
ID:sr5E9egO0
でもそれってアナタだけの感想(思い込み)デスよね?

3781名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:44:47 ID:r5c9xlJS0
サリン防止法除隊知らなかったんだろうw

3782名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:48:27 ID:B+wYWel40
5ch書き込みできないって言ってたし、此処から離れないんやろな(げんなり

3783バジルールの人:2022/08/27(土) 17:50:34 ID:3XQCJcIfi
じゃあ同志が面倒くさくなってブロックしたらコイツは誰からも相手にされなくなるのかw

3784名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:51:20 ID:oArw1EBn0
いやぁ反宗教カルトって怖いなぁ
カルト駆逐すべしっていってる本人がカルト的信徒なんだもん

3785名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:51:42 ID:919mxdy20
もしかして周りの人間に似たようなこと言って避けられてるからここにきてるパターン?

3786名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:52:09 ID:oArw1EBn0
書いてて思った
こいつがカルトを目の敵にしてるのって同族嫌悪かもしれんって

3787名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:53:14 ID:B+wYWel40
ttps://twitter.com/ATOR86/status/1563327083212075009
沖縄県警は銃弾があっても銃刀法違反にならず左翼無罪け…(治安崩壊

3788バジルールの人:2022/08/27(土) 17:54:42 ID:3XQCJcIfi
だから沖縄県警察は神奈川県警よりも信用がない

3789名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:55:26 ID:v93uXgiC0
>>3786
カルトの方が頭が良いぞ
だって話題の統一ですら、自民が消費者契約法を改正する度に、法に対処していって実際の被害額を減らしていったしな

コイツみたいに法律そのものを知らないまま御説ブッこいて赤っ恥晒すとかいう醜態をさらしてない

3790バジルールの人:2022/08/27(土) 17:57:15 ID:3XQCJcIfi
アタマのいい悪党と、頭の悪いバカを一緒にしたらアカンな

3791名無しの読者さん:2022/08/27(土) 17:57:24 ID:oArw1EBn0
>>3789
同族嫌悪は無能が有能に抱いてても成立するから……(震え声

3792名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:01:06 ID:v93uXgiC0
というか、法律が分かっていれば法律でどうにかしろとか言わない

今が法律でどうにかして被害が減った状況だし
法律があるから、脱法行為を発見次第弁護士がそれを盾にすれば、統一相手に戦っても単騎で勝てる
って状況が、既にできて終わってる

こういう法律があるのをどうやって周知徹底していくかという話が出てこないんで
「超法規的な政府の人権蹂躙が無いと何も解決しない!」とか宣伝してんだから
コイツがやってんのは被害者に絶望感与える以外の何事でもないから、カルトの援護射撃までしてる

3793名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:03:53 ID:B+wYWel40
論点ずらしで会話にならないので、電車がすきなんやろなって。

3794名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:03:58 ID:v93uXgiC0
ノリとしてはアレだぞ

令和になって初めて「韓国は反日だった、政府は空母で威圧するべき!」とか言い出した
ニワカ嫌韓病発症者みたいな感じだな

ある程度慣れて来たら「このまま、条約守れって言い続けて放置でおk」になる

3795名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:06:13 ID:s3OKFhzC0
電車が好きな人と一部の人たちを一緒にしてはいけないよ(目反らし

3796名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:06:36 ID:oOvlXiXBI
プペルとか好きそう

3797名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:07:34 ID:IsHB1B9O0
怖いこと言うよ。
この手の人が5chではデフォ扱いかまだマシ扱いなんよ(汗 明らかな犯罪行為をしていたり肯定していないからね……
自分の論だけ展開して他人の話を全く聞かない、自分を否定する又は自分の嫌いな人を養護する人は全て人非人か◯◯信者扱い。
便所の落書きってこういうことだったのか……

3798バジルールの人:2022/08/27(土) 18:08:01 ID:3XQCJcIfi
転売とかしてそう

3799名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:10:50 ID:pEn3aGm/0
>>3797
その状況、老朽化して硬直化した5chじゃなくてTwitter全般の事じゃね?w

3800名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:11:51 ID:IsHB1B9O0
+情報商材丸飲みにして、大爆死して真っ赤な顔でスレ立てしてそう<転売

実例あったな、そんな人(馬鹿)

3801名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:13:34 ID:IsHB1B9O0
>>3799
どっちが酷いかって訊かれると困るな、これ……

便秘と下痢がどっちがクソかって話になるのかなあ?(待

3802名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:17:39 ID:rigMwehn0
トリスタン騒動かな
カオスなら定価と売値で6倍は付いたのに

3803名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:21:02 ID:IsHB1B9O0
ガンプラも美プラも再生産のサイクル早くなったし、供給が安定しつつあるから高騰とかそんなになくなったしね。
棚の賑わいが戻りつつあって、少し安心したわ。

3804名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:22:35 ID:5d5osjUt0
無自覚という点に注目するとYahooコメント欄もけっこう酷い

3805名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:23:31 ID:oArw1EBn0
あー、なんか自分を評論家とかと同列に思ってる辺りここにでてるのはYahooの奴らのが近いかもしれんね

3806名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:25:23 ID:syu/rEVO0
閉ざされたコミュニティ内の犯罪に関しては、そろそろ学校とか部活とか野球シニアと高校の癒着とかそこら辺にメスを入れるべきだと思う

3807名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:25:42 ID:+flm20+40
>>3801
「等しく価値がない」でおk

3808バジルールの人:2022/08/27(土) 18:28:02 ID:3XQCJcIfi
ID:sr5E9egO0
でもそれってアナタだけの感想(思い込み)デスよね?

3809◇PxpsTgDRu. ★:2022/08/27(土) 18:28:08 ID:hosirin334
電車とか好きそう
プペルとか好きそう
Vチューバーのコメント欄にいそう ←new!

3810バジルールの人:2022/08/27(土) 18:29:36 ID:3XQCJcIfi
またコイツが出てきたら此れだけ貼ってやろ

3811名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:29:58 ID:syu/rEVO0
Vチューバーに痛い赤コメント送って無視されてそう的な

3812名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:31:48 ID:E8JUgsT30
電車とか好きそう
とかいう最大の侮辱ワードw

3813名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:34:21 ID:B+wYWel40
Vチューバーに、エロ同人作っても良いですかと聞いたの位しか知らない<痛いコメ

3814名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:36:40 ID:pEn3aGm/0
「Vチューバー ガチ恋」でググれば幾らでも>痛いのw

3815名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:37:18 ID:0TUU6Lcr0
電車とか好きそうも電車男から撮り鉄のヤバさへ意味合いが変わった気がする。


3816名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:38:45 ID:s3OKFhzC0
昔、大宮に住んでた際、撮り鉄のヤバさは体感したが凄いぞ

3817バジルールの人:2022/08/27(土) 18:39:27 ID:3XQCJcIfi
現在進行系でやらかし続けてるからね
そっちが上書きされますわ

3818名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:40:54 ID:v93uXgiC0
キッツイww

>>3814
「母親面すんな」は新しい概念だと思ったw

3819名無しの読者さん:2022/08/27(土) 18:43:40 ID:CmA5025b0
>>3775
紛争当事国だからでは?

3820名無しの読者さん:2022/08/27(土) 19:21:10 ID:axVkBP4T0
>>3750
令状なしの捜索拒否は個人でももちろん可能です。
松本サリン事件で冤罪被害に合わられた方も、ちゃんと裁判所が令状発行してから家宅捜索です。

3821バジルールの人:2022/08/27(土) 19:21:42 ID:3XQCJcIfi
ゲパルトに使っているKDAの弾丸を現役機材として使用してるのはポーランド、イギリス、フィンランド。あとは日本だけか
スイスが売ってくれないならこの3か国に譲ってもらうか、3角輸入するしかないのか

3822名無しの読者さん:2022/08/27(土) 19:23:37 ID:mz6t5niQ0
供与兵器が弾薬切れとかドイツも大概に…
射撃できない自走高射機関砲に何の意味があるんですかね。

3823バジルールの人:2022/08/27(土) 19:35:54 ID:3XQCJcIfi
対空レーダーは動くから、地上レーダーの代用にはなる
贅沢極まりない使い方ですが

3824名無しの読者さん:2022/08/27(土) 19:39:48 ID:DpU7AC6r0
>>3822
ドイツ「機関砲だけ取り替えたら?そのぐらいの技術はあるでしょ?」
みたいな?

3825名無しの読者さん:2022/08/27(土) 19:43:01 ID:mz6t5niQ0
>>3823
レーダーだけなら60年代の代物ですからねえ、あれ…

>>3824
機関砲換装って射表全部作り直しの上でFCSも全面近代化が必要。
新型を作るのに等しいんですがね…

3826名無しの読者さん:2022/08/27(土) 19:43:09 ID:axVkBP4T0
>>3821
弾自体は35x228なので、ドイツでもMANTISとして最新現役装備なんですよ。
だから自分とこの在庫は出したくないって話でしかないかと

3827バジルールの人:2022/08/27(土) 19:43:39 ID:3XQCJcIfi
ドイツには既に自前で使う弾薬も無いとは言ってはいけない
演習では機関銃ではなく、黒く塗った箒を載せてるそう

3828名無しの読者さん:2022/08/27(土) 19:45:04 ID:IoVwwjHY0
>>3824
宇「時間がねえんだよ!(オコ」

3829名無しの読者さん:2022/08/27(土) 19:50:27 ID:B+wYWel40
ここまで調達が困難ならわざわざゲパルト使う意味があるんですかね…?
無理矢理使うとかまるでメタルマックスになってきてるなぁ

3830名無しの読者さん:2022/08/27(土) 19:51:46 ID:B+wYWel40
>>3826
もしかして… 本体送って弾丸は送らないこっそりロシアの味方するドイツしぐさだった…?

3831名無しの読者さん:2022/08/27(土) 19:52:13 ID:DpU7AC6r0
メタルマックスでもゲパルトくんはガレージ送りになりがち

3832名無しの読者さん:2022/08/27(土) 19:52:51 ID:mz6t5niQ0
ドイツとしてはウクライナを支援したという名目は立つ。
ロシアに過剰な支援をしていないという言い訳はできる。
そしてお古の在庫を押し付けることが出来る… そらこんなぬるい考えしてたら国軍崩壊しますわ。

3833バジルールの人:2022/08/27(土) 19:56:20 ID:3XQCJcIfi
現在のドイツ軍の野戦防空は、ヴィーゼル空挺戦車にスティンガー4発積んだ軽防空システムとして運用しているようで
…あれ? 陸自の高射特科連隊の防空力の方が高くね?

3834名無しの読者さん:2022/08/27(土) 19:58:18 ID:mz6t5niQ0
陸自は中SAM、短SAM、近SAMと複層形式で防空網を構築してる上に、
空自のJADGEシステムとも連接してますんで、先進国の中でも防空能力は高いですよ。
というか各種SAMを国産化して配備できてる国のほうが少ないです。

3835バジルールの人:2022/08/27(土) 20:05:21 ID:3XQCJcIfi
しかし野戦防空がスティンガー頼りって余りにも…

3836名無しの読者さん:2022/08/27(土) 20:06:35 ID:mz6t5niQ0
EU諸国ってホーク以上のSAMを持ってる国のほうが、寧ろ少数派なんです。
イギリスも近距離SAM程度しか持っていません。
アメリカみたいに圧倒的な空軍が、全てを支配してくれるわけでもないのに。

3837名無しの読者さん:2022/08/27(土) 20:22:19 ID:+ZmodZUO0
>>3831
作品によっては飛行型の賞金首に多少は使えるから……

3838名無しの読者さん:2022/08/27(土) 20:29:52 ID:wV3asnLz0
>>3821
中古ゲパルト持ってるカタール、ヨルダン、ブラジルも。
ただし、弾薬は輸入品なので転売にはスイス様の承認が必要で、ブラジルの在庫をブラジルと合意の上で転売しようとしたが、紛争の片方に肩入れする事になるからとスイスが拒否。
現在弾薬製造に手を挙げたノルウェーが生産してウクライナに提供予定。(元記事が今月頭なので既に提供済み?)
実はウクライナへのゲパルト提供時に既にノルウェーが弾薬製造して提供していたのだが、生産を急いだせいか、ゲパルトのFCSがこの弾薬を認証しないという弾薬側の不具合があって使えなかったんだと。
んで、改めて不具合を修正した弾薬を生産したとのこと。

3839名無しの読者さん:2022/08/27(土) 20:42:45 ID:oArw1EBn0
メタルマックス2Rのゲパルトは連続電撃放射ができる最強のタンクキラー、雷神様やぞ
……対空戦車として? いやそれはそう、そうねぇ……

3840名無しの読者さん:2022/08/27(土) 20:47:17 ID:XZRxGgVW0
スティンガーくん!

3841名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:01:40 ID:kbNTSpfh0
そうだねコーウェンくん!

3842名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:03:43 ID:PodnJ+Gn0
露宇で思うんはある程度以上大きいところがガチで戦うと兵站持たんねって
過去の兵器がここまで引っ張り出されるとは思わなんだよ

3843名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:05:40 ID:mz6t5niQ0
冷戦終結以降、東側は経済疲弊から軍隊が維持できなかった。
西側は平和の配当を民意が望み、軍縮を余儀なくされた。
辛うじて当時能力を維持してるのが米軍だけど、実はそこまで余裕があるわけでもない。

3844名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:12:58 ID:kbNTSpfh0
今現在ウクライナ軍がイスラエルと並んで最も最新の現代戦に慣れた軍隊になってそう

3845名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:16:46 ID:mz6t5niQ0
というかここ20年ほどの戦争がテロとの戦いという、国家ほど力のない相手の戦争でした。
今回は主権国家同士の総力戦で、一部評論家がオワコン扱いしていたガチの戦争ですんで…

3846名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:19:33 ID:rigMwehn0
主権国家同士でやりあったら経済的に死ぬからどこもやらんだろう

って感じでしたよねえ

3847名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:22:14 ID:mz6t5niQ0
そしてそれは第一次、第二次世界大戦前夜にも言われていたことでした。
人は過ちを繰り返すんですな…

3848名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:22:20 ID:PodnJ+Gn0
お米さんは市場に弾丸がごろごろしてるのはやばいなぁとw
アメリカに対して絶対侵略戦争無理(そもそも無理なのはおくとして

3849名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:30:44 ID:k5KpNJu40
>>3797
サ店とかファミレスでダベってる人たちも概ねお互いの話聞いちゃいない気がするわ

3850名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:37:13 ID:rigMwehn0
まんさん「りんご3個あります。あと2個買ったらいくつになるでしょう」
彡(^)(^)「5個」
まん「不正解」

3851名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:44:51 ID:vQ/WfUaQ0
りんごを何処で買ったかをきいてほしいんだっけ?

3852名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:46:31 ID:919mxdy20
いくつになるか聞いていてそれに答えたら違う答えを求めるとは

3853名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:48:01 ID:rigMwehn0
学校教師並みに理不尽で泣ける

3854名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:51:56 ID:vtEv3Hiq0
>>3850
あの漫画のコマ見るたびに、どんな美人でいい身体してても感性全振りメンヘラ女はノーサンキューと思ったわ
数字の問題出したと見せかけてセラピー問題って何よw

3855名無しの読者さん:2022/08/27(土) 21:56:07 ID:n3buxT940
あれ見てると(キャラじゃなくて作者が)なんか上手いこと言おうとしてダダ滑ってる感が
いやもしかしたら前後読むとちゃんと繋がってるのかもしれんが流石にそのためだけに買うのもな

3856名無しの読者さん:2022/08/27(土) 22:14:48 ID:IsHB1B9O0
算数の問題がいきなりサイコパス検定に早変わり……!

3857名無しの読者さん:2022/08/27(土) 22:15:32 ID:ZCiQv2M80
>>3655
そのへんはアメちゃんのヒッピームーブメントからきた輸入品だろうけどなー
ドラッグ!セックス!サイケデリック!インド!ラブ&ピース!でだいたい説明がついてしまう…

3858名無しの読者さん:2022/08/27(土) 22:15:49 ID:v93uXgiC0
サイコパス「いやあれ、殺しの役にも立たないし……」

3859名無しの読者さん:2022/08/27(土) 22:18:47 ID:Zc7lFoJf0
>>3854
いや、あれは有名な自動車コピペ知ってると、そのバリエーションというのがよくわかるぞ
「(一部の)女性は解決ではなく共感を求めている」、というだけの話


3860携帯@赤霧 ★:2022/08/27(土) 22:24:02 ID:???
でも自動車コピペ、答えを知っても共感は後でいくらでもしてやるからまずは解決しろ案件すぎて……

3861名無しの読者さん:2022/08/27(土) 22:25:41 ID:oArw1EBn0
というか個人的にはそんなことで電話してくんな、だな
解決のために電話ならめっちゃわかるんだが、共感を得るためだけに電話とか訳が分からなさすぎる

3862名無しの読者さん:2022/08/27(土) 22:27:27 ID:rigMwehn0
行列のできる占い師とか居るけどそういうのが上手いんだっけ
わかるわかる〜〜♪って

3863名無しの読者さん:2022/08/27(土) 22:34:27 ID:bwT00QzU0
自爆テロ実行者の来ている服・・・・
いやこんなん来て爆発したらそりゃ大量の死人が出るわ

ttps://twitter.com/univ00009/status/1563118130146119681

3864名無しの読者さん:2022/08/27(土) 22:34:37 ID:v93uXgiC0
>>3862
ttps://www.youtube.com/watch?v=OVuYIMa5XBw

3865名無しの読者さん:2022/08/27(土) 22:37:30 ID:sr5E9egO0
>>3820
河野さんは結局逮捕されてないと、当人が書いてた著書に書いてあった気がしますんですが?
いちゃもんつけ公務執行妨害で逮捕を恐れて、外出する時は常に知人呼んで複数で移動してたと著書に。
それだと、逮捕状は出て無いのに家宅捜査令状だけは出てたというおかしな事になりませんか?

3866名無しの読者さん:2022/08/27(土) 22:38:46 ID:ZCiQv2M80
占い師「アンタ地獄行く」

3867名無しの読者さん:2022/08/27(土) 22:40:07 ID:rigMwehn0
>>3863
ああ、これ本物が協力してたNavy SEALsに出てたやつだ

3868名無しの読者さん:2022/08/27(土) 22:59:28 ID:bwT00QzU0
おきなわ・・・・・
ttps://twitter.com/fussoo_moe/status/1563358582355415042

3869名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:01:58 ID:rigMwehn0
沖縄は真面目に仕事しようとすると家族に危険が…

3870名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:04:02 ID:ciUf8bXW0
>>3865
>逮捕状は出て無いのに家宅捜査令状だけは出てたというおかしな事
全くおかしくありません。逮捕状と家宅捜査令状はセットではありません。
逮捕に至る証拠を得るために家宅捜査することは珍しくありませんよ。

3871名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:10:41 ID:6POKqmHJ0
沖縄県警の末端まで行くと沖縄の悪習(勉強してるやつは馬鹿)で士気が低かったり活動家に同調してたりしそう

3872名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:12:57 ID:v93uXgiC0
はいこれ
ttps://izumi-keiji.jp/column/houritsu-gimon/katakusousaku

逮捕されてから家宅捜査される例と
家宅捜査されてから逮捕される例と
家宅捜査されても逮捕されない例について記載しています

3873名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:14:49 ID:B+wYWel40
沖縄県警は全員他の土地に移動させて本州から警官送り込むしかないんじゃないかね

3874名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:24:53 ID:bwT00QzU0
>>3873
国際会議とかの警備はそうしていたはず

3875名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:26:44 ID:IsHB1B9O0
普通に石投げ込まれたりするって話だしね……<真面目に仕事〜

3876名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:27:02 ID:9g8s6N2p0
沖縄県警は過去にひめゆりの塔事件とか起こしてるからなあ

3877名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:28:18 ID:IsHB1B9O0
少数送り込むとかだと、県警側から妨害されたり情報閉ざして隔離されたりするから丸ごと入れ換えるレベルで導入せなあかんのか(汗

3878名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:31:19 ID:RD2AxAjx0
>令状
一昔前に児童虐待が社会問題になって警察介入の是非がテーマとなったものの
例によってサヨクが全力で抵抗し結果、令状発行が必要になった。
しかし最近、家裁がなぜか令状をださず児童が死亡した案件があったな
家裁は説明を拒否しとるので理由はわからずじまいなわけだが

3879名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:34:15 ID:ORnnTM7l0
>>3874
安倍さんの警備もそれでやってりゃなあ…

3880赤霧 ★:2022/08/27(土) 23:34:48 ID:???
沖縄の方だと不良グループが警察を敵対する不良グループの延長みたいに見てると聞いたことがあるんだけど本当なんだろうか

3881名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:34:53 ID:IsHB1B9O0
わりと仕事したくないという意思が透けて見えるレベルで仕事しない事例があるから怖いわ、裁判所も警察も。

3882名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:36:42 ID:CmA5025b0
首都警特機隊の様な“少々”やり過ぎるくらいの警察でないとダメだな

3883名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:44:22 ID:v93uXgiC0
地元に配慮し過ぎない様に検察とかは各地を転勤させられるんだけど
ド田舎の場合って転勤って目立つよねって……

3884名無しの読者さん:2022/08/27(土) 23:55:20 ID:bwT00QzU0
>>3879
奈良県警の不手際も大きいけど
正直まさか日本で、って警察も自民党も思っていた
てのが一番大きいと思うわ

3885名無しの読者さん:2022/08/28(日) 00:13:07 ID:a+HFZHO40
ところで、誰とは言わないが批判側がアホを繰り返している間に、統一教会が錦の御旗を確保しつつある緊急事態

ttps://twitter.com/ps20xx/status/1563472363362013185

3886名無しの読者さん:2022/08/28(日) 00:25:09 ID:QddwlTgW0
まあいつものように知らぬ存ぜぬで逃げるんだろうなとしか思えないが、
こういう返しを予想せずに反社だ反社だってキャッキャしてるんだから酷いよなあ

3887名無しの読者さん:2022/08/28(日) 00:40:52 ID:3ZSgr9GI0
>>3885
基本的に、この手の団体は信者が一人で行動する事を好まないからなあ。常に監視役が付く仕組みだぞ。
その仕組みを批判したら宗教弾圧だって返すんですよ。


3888名無しの読者さん:2022/08/28(日) 00:41:24 ID:QneXEXbX0
いままで安倍さんが穏便な対応をしてくれてたからね
それが普通だと勘違いしてたんだろうな

3889名無しの読者さん:2022/08/28(日) 01:03:54 ID:wtl5+DxG0
>>3885
カルトとカルトの兜合わせとか末法すぎんだろ……

3890名無しの読者さん:2022/08/28(日) 01:09:51 ID:dcDynxiD0
殴り返されないアベガーサンドバックのつもりだったんやろなぁ

3891名無しの読者さん:2022/08/28(日) 01:16:42 ID:UrCMU0HF0
訴訟自体がイメージダウンになる相手と違って、訴訟慣れした相手で今に至るまで生き残ってる相手だからねぇ…
それなり以上に頭良くて法律に詳しくなきゃ生き残れんわ

3892名無しの読者さん:2022/08/28(日) 01:25:18 ID:a9TzFh6Di
色んな意味議員も党員もゆるゆる政党の立民なら一致団結した教会がガチンコ仕掛けたらいい勝負なんじゃないかな

3893名無しの読者さん:2022/08/28(日) 01:34:18 ID:CFUnsgjt0
>>3889対消滅してくれたらこの世の為になるんだがねえw

3894名無しの読者さん:2022/08/28(日) 03:32:57 ID:T75Df8oP0
>>3861
ほんそれ

3895名無しの読者さん:2022/08/28(日) 04:03:05 ID:46GPNwu70
>>3885
当初から指摘する人は指摘していたんだけどねぇ……。ヒステリー起こした連中の罵声と、無責任な煽りに晒されてたが。
案の定の展開すぎて草も生えないわ

3896名無しの読者さん:2022/08/28(日) 06:06:54 ID:3ZSgr9GI0
>>3895
孫子の時代から言われてる事だが、劣勢に成ると逆に強気に成る奴は多いぞ。徳川家康なんで生涯何度かやらかしてるもんな
寧ろ、深刻なダメージを食らってると解釈した方がよいかも

3897名無しの読者さん:2022/08/28(日) 06:15:12 ID:Yq1gdLe40
>>3896
中途半端に抗生物質ブチ込んだ結果耐性菌が生まれたようなもんよ

締め付けで徐々に弱らせて殺す既存戦略が使えなくなっちゃったので、
副作用の激しい新薬(=新法)使うしかなくなった
おそらく新法の巻き添えで地方の弱小寺院がかなり死ぬな

3898名無しの読者さん:2022/08/28(日) 07:26:11 ID:c+DrPhI60
放っておいたら後は干乾しになって死んでいくって時に
わざわざ刺激して暴発させるってホントもう……

3899名無しの読者さん:2022/08/28(日) 07:35:18 ID:1l1Vz6WZ0
まーたポリコレがやらかした
ttps://twitter.com/pyon_pyon_Lv9/status/1563384586490458112

3900名無しの読者さん:2022/08/28(日) 07:46:06 ID:T75Df8oP0
もうハリウッドは駄目だな 徐々に衰退していきそうだけど他に代わりになるようなのが無いんだよなぁ

3901名無しの読者さん:2022/08/28(日) 07:52:53 ID:a9TzFh6Di
今はアメリカの監督や俳優はハリウッド見限って配信ドラマのほうにシフトしつつあるんだっけ

3902名無しの読者さん:2022/08/28(日) 07:55:11 ID:1l1Vz6WZ0
配信ドラマなんてもっとポリコレ
この間もカウボーイビバップでジェットを黒人にしたし
実写版ワンピースもルフィの少年時代は黒人に設定されてる

3903名無しの読者さん:2022/08/28(日) 08:18:18 ID:CMUCEf2W0
黒人なのは別にいい、(良くない)
何でハゲにしたんだよ!!!センスねーよ!!!!!!!!!

3904名無しの読者さん:2022/08/28(日) 08:21:04 ID:c+DrPhI60
何でラメ色とかドドメ色を差別するんだろうな、地球人類優性思想なんだろうか

3905名無しの読者さん:2022/08/28(日) 08:29:31 ID:1l1Vz6WZ0
>>3904
今回はガミラス星人のハゲを連れてきただろ、いい加減にしろ!

3906名無しの読者さん:2022/08/28(日) 08:33:22 ID:pY+cDu6m0
スターウォーズみたいに、黒人出して代わりに人間離れした異星人がほとんどでませんとか、自分の特色全否定とかしてるからなあ

3907名無しの読者さん:2022/08/28(日) 08:38:49 ID:1l1Vz6WZ0
ポリコレでマイノリティに役をあげるのは良いとしても
反ルッキズムと悪魔合体させるのはやめろっての
スターウォーズはアジア人に恨みでもあるのかってぐらいのブス連れてきて
クソみたいな行動とる脚本で出演させたからな

3908名無しの読者さん:2022/08/28(日) 08:56:16 ID:a9TzFh6Di
差別される側が優位に立つと同じかそれ以上に先鋭的に差別を始める…
やはり人類は愚か(神様気取りの傲慢な観測者感)

3909名無しの読者さん:2022/08/28(日) 08:59:15 ID:AdUdg+Ts0
やはりポリコレは殲滅するべき汚物

3910名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:00:26 ID:uxxjLXdu0
向こうの人ら飽きやすいから10年もしたら違うことやってると思う

3911名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:01:07 ID:JiHTthsQ0
黒人の為のオリジナル作品作れよなあ
何で既存の作品を乗っ取る事ばかりするんだよ

3912名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:03:49 ID:1l1Vz6WZ0
日本の漫画のキャラを黒人にしてる連中に話を聞いてみたら
「黒人主人公のオリジナル作品で日本のメインストリームに立つ?できるわけねえじゃん」
みたいな考えだったわ

3913名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:08:21 ID:a9TzFh6Di
流石にシンデレラやアニーまで黒人にするのは逆差別というか演者を晒し者にしてないかってなる

3914名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:10:39 ID:uxxjLXdu0
つかアイツら黒人差別だって圧力かけてちびくろサンボ絶版にしやがったのに今更何言ってやがるって思うんだが

3915名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:12:11 ID:vcQkveFm0
そこまでするならいっその事、全員黒人で映画なり芝居なり上映すればいいのになあ

3916名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:18:43 ID:AdUdg+Ts0
壮絶なる駄作が誕生しそう

3917名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:23:23 ID:cRpWWMjX0
好きな作品がポリコレに侵食されるのが本当に萎える
こういうことするから嫌われるのにな

3918名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:26:41 ID:vcQkveFm0
そういえば漫画で黒人を出しにくいのは作画コストが高いからという、身も蓋もない意見を見たことがあったw

3919名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:27:16 ID:T75Df8oP0
BLM信奉してるフリしてる連中も結局は>>3912なんで平気で作品キャラの改変や乗っ取りかますんだよな
自分らが時流に乗っかってでかいツラしてるけど所詮はマイノリティだってわかってんだよな自覚・無自覚はあれど


3920名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:27:49 ID:c+DrPhI60
一方日本のリアルでは……

超電磁ミトコーーーーーーーン!!
ttps://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t368/202208/576312.html

人類の枠組みを超える日も近い

3921名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:54:21 ID:ttVD/oDI0
>>3902-3903
カウボーイビバップのジェットがスキンヘッド黒人?
ブラックラグーンのダッチと取り違えてませんかねぇ

3922名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:55:45 ID:Sv76mCn30
なんだろ、そこまで言うなら、新たに自分たちしか出てこない物語を創り出せよな
もっとも、なろうポリコレVerになりそうだがなww

3923名無しの読者さん:2022/08/28(日) 09:57:34 ID:vcQkveFm0
>>3903
9割方髪がないからハゲと見なされたのでは?(暴論)

3924名無しの読者さん:2022/08/28(日) 10:02:55 ID:JNVydeoH0
>>3920
パラサイトイブ(原作)とか、なろうにもミトコンドリア転生があったな

3925名無しの読者さん:2022/08/28(日) 10:08:37 ID:1l1Vz6WZ0
ブラックパンサーとかスポーンとかブレイドとか向こうにも黒人ヒーローはそこそこいるんだけど
なんか知らないけど乗っ取りに価値を感じてるっぽいんだよな、性質が悪い

3926赤霧 ★:2022/08/28(日) 10:09:48 ID:???
>>3919
まあ、彼らが黒人化したアニメキャラをちゃんと見ると特徴的な個性は無いステレオタイプの黒人像になってるからね
こういうキャラを作れるのが黒人の芸術的優位性? そんなもんないよって言ってるも同然だよね

3927名無しの読者さん:2022/08/28(日) 10:14:15 ID:1l1Vz6WZ0
自分達がアニメキャラを黒人化させる時は鼻と唇でかくするくせに
約ネバの黒人シスターには腹立てるからマジで基準が理解できない

3928名無しの読者さん:2022/08/28(日) 10:21:49 ID:a9TzFh6Di
前に大ヒットした黒人ガンマンの西部劇映画で黒人主人公が白人の悪党を鞭でしばきあげる場面で劇場で観てた黒人が大喝采だったとか根が深いなって…

3929名無しの読者さん:2022/08/28(日) 10:28:41 ID:aWoNTzXK0
あー、なんか見覚えがあると思ったら、韓国人が日本人に対する態度とそう変わらないのと似ているな
あれも、自分たちの祖先が戦わず従ったのが耐えられないという心理だそうな

3930名無しの読者さん:2022/08/28(日) 10:32:00 ID:a9TzFh6Di
比較的規制が緩くて好き勝手エンタメできるぞとクリエイターが本気出した結果敵役のはずの日本軍がチート主人公以外相手にならない
無敵のスーパーヴィランと化すくらいに盛られまくってしまい結局当局の規制が入ったという中華の抗日作品

3931名無しの読者さん:2022/08/28(日) 10:32:38 ID:ttVD/oDI0
香港映画の人気作も主人公の香港人が白人を倒すシナリオだったりするし
抑圧から解放されるカタルシスは民族的に刻み込まれてるのかね

3932名無しの読者さん:2022/08/28(日) 10:34:53 ID:1l1Vz6WZ0
>>3928
あれは無茶苦茶おもしろかったけど、ああいうのを盛り上げていくんじゃなくて
既存作品を乗っ取りたがるというのが何とも卑しい

3933名無しの読者さん:2022/08/28(日) 10:35:33 ID:x5YdgR8m0
民族的というより、先祖が戦いもせずに降伏したことが、現代を生きる子孫には耐えられないからじゃないのかなと思われる

3934名無しの読者さん:2022/08/28(日) 10:43:52 ID:IQ3aeQtJ0
ジャングル黒べえ復活させる流れ?

3935名無しの読者さん:2022/08/28(日) 11:32:48 ID:pY+cDu6m0
そのうち、イエス・キリストも黒人がやりそうだなあ
まず史実通りアラブ人の風貌にして、白人の風貌の宗教画に文句付けろよって反論がでそうだがw

3936名無しの読者さん:2022/08/28(日) 11:37:17 ID:AdUdg+Ts0
ポリコレのクソ要求に堪忍袋の緒が切れた人々にポリコレどもが殲滅される日を心待ちにしている

3937赤霧 ★:2022/08/28(日) 11:44:27 ID:???
一人でも不快に思うならアウトなら過剰なポリコレは俺が不愉快だからやっちゃダメだなって常々思う

3938名無しの読者さん:2022/08/28(日) 11:45:13 ID:pY+cDu6m0
今のアメリカでトランプ派が増えてる理由ってポリコレと同系統のエリート様の独善への反感があるだろうしなあ

3939名無しの読者さん:2022/08/28(日) 11:57:59 ID:1l1Vz6WZ0
アッラーを黒人にしてポリコレ大戦争はじめてくれねえかな

3940名無しの読者さん:2022/08/28(日) 12:03:33 ID:dcDynxiD0
トランプ派が増えているというより浮動票がトランプに言ってるね
ぶっちゃけポリコレとかじゃなくて経済よw(そっちが0とは言わないけど

バイデン政権がやりたかったエコ関連も露宇紛争や記録的猛暑などでとん挫してるところに
記録的なインフレでどっちもまともにできていないから支持層が失望してる

3941名無しの読者さん:2022/08/28(日) 12:06:26 ID:dcDynxiD0
トランプは明確なアンチ層もかなり厚くて前回の予備選から見るにだいたい30%くらいの共和党員がそうじゃないかと推測されてる
下院はトランプ派がとりそうだけど、上院は結構割れてるみたいで予想が難しいみたい

3942名無しの読者さん:2022/08/28(日) 12:07:34 ID:x5YdgR8m0
トランプ支持層は見捨てられた白人貧困層

3943名無しの読者さん:2022/08/28(日) 12:14:50 ID:1l1Vz6WZ0
でも、黒人だって貧困層は支持してる人多い
というかバイデンは昔スリーストライク法を通して黒人を終身刑にしまくったり
私を選ばない奴は黒人じゃないとか言い出したりしてるから
バイデンの事を良く知ってる黒人は支持してない


3944名無しの読者さん:2022/08/28(日) 12:19:46 ID:u0miS65Q0
移民でも法的に正式に移民してきた層もトランプ支持だったか?

3945名無しの読者さん:2022/08/28(日) 12:29:16 ID:1l1Vz6WZ0
正式に移民してきた人間にとって不法滞在者なんて移民の面汚し以外の何者でもないしな

3946名無しの読者さん:2022/08/28(日) 12:56:19 ID:VYYC2qVO0
>>3935
大分古い映画で有ったよそれ
キリストは黒人女性だったって話

3947名無しの読者さん:2022/08/28(日) 13:26:22 ID:dcDynxiD0
根本的には前回の選挙ってアンチトランプ運動が最大限盛り上がった、これに尽きるので
全体的に満遍なくいたのが実状で団体別で見ていくと何もバイデン推してるわけじゃないってのがあれよね

3948名無しの読者さん:2022/08/28(日) 13:29:22 ID:T75Df8oP0
前回※選挙はバイデン側が選挙予算で勝ってたんで勝利したけど世論的にはほぼ真っ二つだったもんな

3949名無しの読者さん:2022/08/28(日) 13:31:32 ID:Yq1gdLe40
>>3947
オマケにアメリカの伝統芸である「じゃあ(気に食わんから)訴えるわ!」をバイデン側が「バカバカしい、やってられんわ」
って受けなかったせいで「アイツ裁判にも出てこない腰抜けなんか」って見限った層もいるとかなんとか

他にもこないだの選挙でなりふり構わん反トランプ工作したせいでまともな民主党支持者からドン引きされたとかなんとか…


経済はともかく外交・軍事面は割とうまいことやってるように見えるんでバイデンおじいちゃんには頑張ってほしいところ
ここでトランプ系アゲインしたら引継ぎの間の空白が怖い

3950名無しの読者さん:2022/08/28(日) 13:33:21 ID:QneXEXbX0
ネアンデールタール人の肌が白くて現生人類直系のクロマニョン人は肌が黒かったんだっけ

3951名無しの読者さん:2022/08/28(日) 13:37:00 ID:XDPXngu10
>>3935
立川のロンゲはまず間違いなく有色人種って言われてるぞ

3952名無しの読者さん:2022/08/28(日) 13:37:45 ID:dcDynxiD0
>>3949
あれに関してはちょっと陰謀論的論調も多いからちと割り引いて考えんといけないで
アメリカって国は選挙の集計が終わったら不正だなんだと訴えて互いに票を削り合うのが基本戦略なので

バイデン・トランプ両陣営とも互いに防いだとやり合ってるしオバマの時とかもそういうの少なくなかった
つまるところ資金面で圧倒的に負けていたトランプが負けたのは仕方ないというところ

それとは別にSNS時代になって互いに陰謀論のレッテル張りを行うから民衆の分断がより鮮明になってるね

>他にもこないだの選挙でなりふり構わん反トランプ工作したせいでまともな民主党支持者からドン引きされたとかなんとか…
これは共和党からもドン引き案件で、件の女史は完ぺきに共和党から見放されそうね
ただそれでも30%は票を取ることからアンチトランプの岩盤層がそれだけいると考えられまする

ちなみに民主党はトランプ陣営を推してるとかって話もありまして(多分大統領選ではトランプ陣営相手ならアンチ層狙いで勝てるかもだから)

3953名無しの読者さん:2022/08/28(日) 13:40:03 ID:+OVznVk30
それで、Qアノンとかいうのはいつになったら大人しくなるの?

3954名無しの読者さん:2022/08/28(日) 13:41:38 ID:dcDynxiD0
>>3953
無理じゃない?政治家がそれを利用して陰謀論を煽りまくる宣伝しまくるし
日本で言えば参政党が陰謀論訴えてお布施を貰ってそれで広告宣伝売ってと言う戦略やってるのを
アメリカじゃすでに基本戦略だし…

3955名無しの読者さん:2022/08/28(日) 13:59:50 ID:ttVD/oDI0
本当に陰謀があったのか全部与太話だったのか
自分が生きている間に明かされることはないだろうな

3956赤霧 ★:2022/08/28(日) 14:10:31 ID:???
Qアノン、敵と救世主を設定し直しながら永遠に言い続けられる構造してるんで……

3957名無しの読者さん:2022/08/28(日) 14:13:51 ID:V7IolusJ0
陰謀論とか人間思ったほど賢くもないしアホでもないからなあ…
陰謀で戦争起こしたなんて話は山ほどあるけど大体勝ったほうの指導者も
「どうしてこうなった!なんでこうなる!?」と頭抱えてるのかデフォだし

3958名無しの読者さん:2022/08/28(日) 14:17:32 ID:pY+cDu6m0
だから勝ちに不思議の勝ちありなんて言葉ができるわけだしねえ

3959名無しの読者さん:2022/08/28(日) 14:17:53 ID:fRyxk9nT0
>>3951
容貌は浅黒い皮膚、濃色の虹彩と毛髪を持ってた可能性は高いけど、人種的にはコーカソイドに属するって説がまだ優勢なんだよなあ。
まあ、語族とか人種とかすっぱり分けられるもんでもないから、こだわっても意味がないという事なんだけどね。

3960バジルールの人:2022/08/28(日) 14:28:49 ID:szSYbbHSi
Netflix版バイオハザードのアルバート・ウェスカー、ゴリゴリのハゲ黒人俳優だった

バイオハザードで黒人キャラ出したいなら、ラクーンシティ警察署のマービン兄貴や、BSAAアフリカ支部のジョッシュか居るやろがい。この二人でシナリオ作りゃいいものを

3961名無しの読者さん:2022/08/28(日) 14:28:58 ID:V7IolusJ0
(そも立川のロン毛は実在したのか…いやよそうそれこそムー的陰謀論…)

3962名無しの読者さん:2022/08/28(日) 14:37:19 ID:pY+cDu6m0
ロンゲの墓と確定されたもんを墓荒らししないと、わからんだろうしなあ

3963名無しの読者さん:2022/08/28(日) 14:40:15 ID:3esY/wDs0
つーか多分居たんだろうけど実在は、厩戸皇子と聖徳太子伝説位乖離してそう

3964名無しの読者さん:2022/08/28(日) 14:45:41 ID:9x3KjE6L0
人間の中には少なからず、自分にとって都合のいい対象を善悪問わずに擁護する輩は多い。
はたから見れば支離滅裂で理論が破綻していてもね。

3965名無しの読者さん:2022/08/28(日) 14:53:20 ID:REAyooSbI
白黒じゃなくて男女だけど、何年か前、メデューサの首を掲げたペルセウスの像を男女差別の象徴扱いして、ペルセウスの首を掲げたメデューサの像に差し替えろって運動が話題になってたな

今まで奪われ虐げられた分、同じだけ虐げ返さなければ不平等だって考える層は、どんな分野でもある程度の割合存在するらしい

3966赤霧 ★:2022/08/28(日) 14:54:48 ID:???
>ペルセウスの首を掲げたメデューサの像に差し替えろ
神話をなんだと……www

3967名無しの読者さん:2022/08/28(日) 14:55:22 ID:Mw/cYmHI0
神話の隠喩すら理解しないしようとしない偏狭な考えだな

3968名無しの読者さん:2022/08/28(日) 14:57:34 ID:XU8ypg280
>>3961
古代ローマ帝国に「ただの罪人」としての処刑記録が残ってるから実在はしたろう

3969名無しの読者さん:2022/08/28(日) 15:05:56 ID:XU8ypg280
>>3965
個人レベルでもイジメをやめるだけじゃ気が済まない人が大半だろうし、そこは仕方ないのかもな

3970名無しの読者さん:2022/08/28(日) 15:13:32 ID:Bd1JLe/10
>>3966
歴史修正主義者の次は神話修正主義者がでてきたのかな?

3971名無しの読者さん:2022/08/28(日) 15:16:22 ID:+SQowytj0
その指摘はソシャゲ界隈に刺さる

3972名無しの読者さん:2022/08/28(日) 15:23:07 ID:3Rl+9P660
ソシャゲ界隈は元ネタの方に修正しろとは言わないんだよなぁ……

3973赤霧 ★:2022/08/28(日) 15:24:45 ID:???
仮になんかのソシャゲでペルセウスにメデューサが逆襲するイベントがあったとしてそれはそもそもペルセウスがメドゥーサを討った神話ありきだからね

3974名無しの読者さん:2022/08/28(日) 15:30:04 ID:REAyooSbI
>>3969
ただ、ペルセウス像は男尊女卑を意図してない、差別とか全く関係ない、
むしろ、(メデューサ誕生の経緯はあるにしても)人に害なす存在を男女の区別なく退治した話なのに、
今現在の視点で男が女を攻撃してるように見えるってだけで破壊すべしってやってるわけだからね

ヤク中犯罪者の黒人を警官が射殺したら、黒人のアレな連中が誰彼構わず警官を襲うようになったのと同じ構図よ

3975名無しの読者さん:2022/08/28(日) 15:30:09 ID:pWyLx+Mo0
>>3968
キリスト教って、正確には死後弟子たちが広めた教義が正統とされてる宗教ですからね。
本当はパウロあたりが教祖説までありますから。200年くらい信頼の置ける記録がないんで全部謎

3976名無しの読者さん:2022/08/28(日) 15:30:56 ID:SkrwOCqj0
メデューサを怪物にしたのは女神なんだよなあ

3977名無しの読者さん:2022/08/28(日) 15:43:09 ID:REAyooSbI
ポセイドンから誘ったんだろうから同情の余地はあるが、処女神アテナの神殿でアヒンアヒンやってたら、そら罰の一つや二つ落とされますわ

3978名無しの読者さん:2022/08/28(日) 15:48:03 ID:T75Df8oP0
>>3960
そのせいか知らんけどバイオのネトフリ版はビバップに続いて1期で打ち切りやん

3979最強の七人 ★:2022/08/28(日) 15:52:16 ID:???
ウェスカー、確か生まれはだいぶコーディネイター寄りだったよなぁ……
それも、選民思想持ちのエゴイストの計画による……
……未来はともかく、現代において黒人が演ずるにはだいぶ無理がある設定な気も……

3980名無しの読者さん:2022/08/28(日) 15:55:16 ID:r/Z26XFv0
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/134661?display=1

色々思ってたこと大体言われてた

3981バジルールの人:2022/08/28(日) 16:06:37 ID:szSYbbHSi
ミラ・ジョヴォヴィッチのバイオハザードシリーズがマシで面白かったと今では評価できる

3982名無しの読者さん:2022/08/28(日) 16:07:14 ID:h30xARFpi
ゆかりさんの呪物への愛はそんなものか!

3983名無しの読者さん:2022/08/28(日) 16:07:35 ID:h30xARFpi
誤爆orz

3984名無しの読者さん:2022/08/28(日) 16:08:34 ID:T75Df8oP0
>>3980
ザクッと読んだけど理知的な知事に対して何処の記者だか知らんがとても理性的とは言えない質問だったな キメェ
記者のスタンスが今の報道全般と同じで本当に気持ち悪いな

3985名無しの読者さん:2022/08/28(日) 16:09:21 ID:9x3KjE6L0
歴史の否定に知識の否定か。
やってる事が共産主義と変わらんのだわ。

3986赤霧 ★:2022/08/28(日) 16:11:08 ID:???
一回コンプライアンス違反判定食らった団体はコンプライアンス対応してもアウトって言うならマスコミほぼ全部アウトじゃねえかな?w

3987名無しの読者さん:2022/08/28(日) 16:11:13 ID:F5xxBBHt0
日本むかし話の八郎潟の八郎の話で竜の八郎が理不尽に怪しげな法力坊主に住処を
追い出される展開に子供心に納得がいかなかったが後に八郎が
竜神の姫君を嫁に貰って二人で坊主にリベンジする後日談があると知って二次創作救済は昔からあったんだなって

3988バジルールの人:2022/08/28(日) 16:11:13 ID:szSYbbHSi
アカ=バカだからね

3989名無しの読者さん:2022/08/28(日) 16:15:46 ID:SkrwOCqj0
バイオはCGアニメ二作目のダムネーションも良かったなぁ
思わずエアガンでレオンのAK組んじゃったわ

3990名無しの読者さん:2022/08/28(日) 16:17:33 ID:k6uQ0vBW0
バカって言うより、中二病時に同好の連中で固まったので、卒業するタイミング失って意固地になってる老人でしょう、現在の共産主義者

*共産党は若者の取り込みしたらフェミナチの巣窟になって古くからの支持者に見限られてる噂を聞いた(ザマァ

3991名無しの読者さん:2022/08/28(日) 16:33:30 ID:w01HuGau0
そりゃ10年後には物理的に投票すらできなくなる層より若者を優先するか
それと引き換えに『言論・表現者の味方』というかつての金看板をドブに捨てたわけだが

3992名無しの読者さん:2022/08/28(日) 16:36:24 ID:WLcHGWIE0
ペルセウスのメドゥーサ退治は
天空神信仰が地母神信仰を衰退に
追い込んだ歴史の寓話の例なんだが…。

3993名無しの読者さん:2022/08/28(日) 16:47:59 ID:T75Df8oP0
>>3992
フェミが理知的に寓話を読み解ける訳ないやんw 全般的に自分らが気に食わなければ噛みつく狂犬以下やぞ

3994バジルールの人:2022/08/28(日) 17:07:34 ID:szSYbbHSi
知性も教養も無いフェミに教養が必要な話は通じないぞw

3995名無しの読者さん:2022/08/28(日) 17:13:46 ID:mp+k74qe0
>>3990
厨二どころか大二なんだよなあ…

3996バジルールの人:2022/08/28(日) 17:16:16 ID:szSYbbHSi
書記長も「どうしてこうなった」と頭抱えてそうw

3997名無しの読者さん:2022/08/28(日) 17:20:43 ID:JNVydeoH0
>>3995
大二どころか厨年病では

3998最強の七人 ★:2022/08/28(日) 17:34:58 ID:???
共産主義にはバカが集まる
ついでにちょいとひん曲がったエリートも集まる

……頭中世脳の中に、ちょっとひん曲がってるとはいえ物知りが飛び込んできたら何が起こるか

出来の悪めのなろうになるんじゃないかと……

3999名無しの読者さん:2022/08/28(日) 17:38:19 ID:BZLD1s5J0
共産主義を礼賛する気はないが
あれって、少人数のコミュニティだとサボる奴も抑制できるし富の分配も上手くいって、上手く回るように出来てるんだよ
だから、原始社会とかに転生なら上手くいくと思う

4000名無しの読者さん:2022/08/28(日) 17:41:09 ID:mp+k74qe0
>>3997
まあそうなんだけど
学生運動で経歴に傷がついて後にひけなくなったという意味合いね

4001名無しの読者さん:2022/08/28(日) 17:50:38 ID:ex6ZUQ0+0
若いころに共産主義をいいものだって思っちまうことはままあることだよ
知ってる世界が狭いから、その世界だけならうまくいくように錯覚する
だから昔から若いうちに共産主義に走らないのは情熱が足りない、年を取って共産主義に走るのは知識が足りないって言われてんだ

4002名無しの読者さん:2022/08/28(日) 17:54:40 ID:IQ3aeQtJ0
インテリが共産主義にハマるのは麻疹みたいなものとか言われたんだっけ

4003名無しの読者さん:2022/08/28(日) 17:55:10 ID:T75Df8oP0
コミーは歳経ても嵌ってるようじゃ知能が足りんと言われる概念だからなぁ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1659954243/5749
何でこんなんに傾倒できるのか不思議でしょうがない やはり宗教なのでは?

4004名無しの読者さん:2022/08/28(日) 17:58:41 ID:Yq1gdLe40
>>4003
マジで宗教やで
教祖がマルクスでレーニン筆髭毛沢東他、党の最高指導者が列聖された聖人枠
現最高指導者が王を兼ねた宗教トップだから、一応王族と宗教指導者が分離してるイスラムより酷いな

4005名無しの読者さん:2022/08/28(日) 17:59:15 ID:b3uqusXz0
自分が搾取される側にたつかも、という想像力がないからじゃね??

4006名無しの読者さん:2022/08/28(日) 18:00:30 ID:XJrCaDbw0
単に引っ込みがつかなくなっているのと、自分が思想汚染されていることに気が付いていないんだよなぁ
前者は闘争時にヘマうって他にやれることがなくなった、後者は自分がリベラルだと思ってる60代以上に多い

4007名無しの読者さん:2022/08/28(日) 18:04:16 ID:+OVznVk30
昔は勉強する手段が限られていたからわかるが……
今だったら目の前の箱かスマホで共産主義が聳え立つクソの山なのは簡単に調べがつくんだから
「若い頃」の境目もどんどん低年齢化しているんじゃないかな

4008名無しの読者さん:2022/08/28(日) 18:05:26 ID:T75Df8oP0
>>4004
現代だと許されないが、弾圧されて然るべき思想としか思えないな マジで

4009名無しの読者さん:2022/08/28(日) 18:07:58 ID:pWyLx+Mo0
>>4001
というか、あれは実は儒教的な帝政に思想的には近いんだよね。すべては党の物を聖天子様の物に、共産党幹部を科挙官僚に。
各級の共産党幹部を段階踏んだ官僚に。実は馬鹿みたいにそっくりなんですよ。だから明の太祖朱元璋は事実上の農地改革したとか言われる
皇帝専制を強める為、少しでも反抗した地主地方豪族階級を弾圧したので沢山の名門豪族が弾圧されて消えた

4010名無しの読者さん:2022/08/28(日) 18:26:06 ID:pWyLx+Mo0
>>4004
現世利益系の宗教というべきなのは間違いない。そして中国には実は思想的に似た儒教と言う宗教が有りましてね。
徳のある聖天子様が権力握れば皆が幸せに、天子様は一人だから手足に成る次に徳のある人達を科挙で選ぶ、完全に共産主義国が党員選ぶのと同じ
中国で共産党が受け入れられたのも、実は思想的に類似してるからじゃないんかと思うんですがね
科挙は多数の儒教の経典から出題されてますし、選考基準はいかに深く儒教を理解してるかですんで、教義の理解が基準とも言える


4011名無しの読者さん:2022/08/28(日) 18:58:26 ID:fRyxk9nT0
ソ連のも中国のも共産主義じゃないんだよ。
フグ料理はちゃんと作ればうまいけど、調理手順間違えたら猛毒料理になるでしょ。
ソ連も中国も手順間違えて作った結果、毒物になっちゃた出来損ないなんだよ。
共産主義は民主主義が十分に施行されて初めて成り立つんだ。

4012名無しの読者さん:2022/08/28(日) 19:08:22 ID:ZldSD10D0
日本「いやー、民主主義ですら難しくてまだまだですわ(TOKIO並感)」

4013名無しの読者さん:2022/08/28(日) 19:18:44 ID:ex6ZUQ0+0
実際日本は世界で一番成功している社会主義国、なんて評価もある

4014名無しの読者さん:2022/08/28(日) 19:27:47 ID:dcDynxiD0
>>3984
今の時代知事も弁論が立つというのは大事ですなぁ

4015名無しの読者さん:2022/08/28(日) 19:28:18 ID:T75Df8oP0
>>4013
最初聞くと「えっ」てなるけど現状を深く考えると「あれっ」てなるんだよなw

4016名無しの読者さん:2022/08/28(日) 19:34:07 ID:x8HaPPdY0
言われたころはそれなりに全体の事を優先して動いていたからなぁ

4017名無しの読者さん:2022/08/28(日) 19:39:22 ID:rQ0IOfc90
>>3998なあにポル・ポトの前にゃなろうなんて所詮は創作よwww
本当にアイツの前じゃ創作の悪役は道を譲らざるをえないわ……

4018名無しの読者さん:2022/08/28(日) 19:51:20 ID:yDDMwYI20
あえて創作でポルポトに匹敵するとすれば、冒険者シリーズのコトミー大粛清だろうか。
人口の8割以上が何らかの形で短期間に死ぬとか、割合的には十分匹敵するらしい。

4019名無しの読者さん:2022/08/28(日) 20:10:29 ID:QddwlTgW0
眼鏡をつけてる奴はインテリだからころすって創作で出したら総突っ込み不可避だからなあ…

4020名無しの読者さん:2022/08/28(日) 20:20:55 ID:yDDMwYI20
大丈夫、男友達に匹敵する大虐殺はまだ流石にないw

4021名無しの読者さん:2022/08/28(日) 20:33:42 ID:46GPNwu70
当時命からがら逃げだした難民の証言を、あまりにも非現実的だと誰も信じなかったからなぁ……>ポルポト

4022名無しの読者さん:2022/08/28(日) 20:37:23 ID:wtl5+DxG0
>>3984
〜ノータリンが同じこと繰り返してるだけなんで前略〜
知事「お宅んとこ補助金の不正受給しとるやないか、アレはコンプライアンス的によろしくないんと違うか?」
毛田「旧統一教会の問題とは関係ないし今持ち出すのおかしいでしょ」
知事「コンプライアンス的なアレとしては同じやんけ。てか言動切り取ったりして不安煽んなや、偏向報道か」
毛田「偏向報道は聞き捨てならんぞ」
「ワイが喋ってんのつべで全部見れるが?それを切り取って恣意的な内容にするんは偏向やないんか?」
毛田「」

毛田千代丸キャスターが好き好んで永コン食らってるだけの動画でしたわね
どうでもいいけど毛がすぐ抜けそうだし千代に栄えそうにない頭の悪さ丸出しのキャスターで、名前負け感が凄い

4023名無しの読者さん:2022/08/28(日) 20:37:31 ID:ex6ZUQ0+0
「我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである
したがって伝統的な形をとる学校も病院もいらない。貨幣もいらない
たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ
今住んでいるのは新しい故郷なのである。我々はこれより過去を切り捨てる
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ」

……こんなもん創作で出したらもっとリアリティ()寄越せとか言われるわ!!

4024名無しの読者さん:2022/08/28(日) 20:40:31 ID:NvLlQYHo0
科挙は実力主義な遊牧民族らしい発想という意見を聞いた
(隋皇室は遊牧民族)

4025名無しの読者さん:2022/08/28(日) 20:42:20 ID:pY+cDu6m0
まあ、科挙ってあんまり儒教らしさはないよね

4026名無しの読者さん:2022/08/28(日) 20:50:48 ID:13kJrzmx0
実力で人を選ぶのは儒教的には非道徳的だからな

4027名無しの読者さん:2022/08/28(日) 20:53:46 ID:WHrmkfFh0
>>4022
統一問題は原理原則で言えば論理的に叩きようがないからなぁ
正直この件で自民叩きしてるのは私はバカですと言ってるようなもん

4028名無しの読者さん:2022/08/28(日) 21:24:24 ID:46GPNwu70
>>4027
正直あの人らのピンポイント統一対策を見るたびに、こんな権限を他人に持たすなんて怖い事を無邪気に主張できるなと驚きますw

4029名無しの読者さん:2022/08/28(日) 21:27:20 ID:uxxjLXdu0
自分らならうまくやれるから権限ください

とやってからもう10年位になるのか

4030名無しの読者さん:2022/08/28(日) 21:27:45 ID:ex6ZUQ0+0
ここにもよくくるじゃん、最低一匹

4031名無しの読者さん:2022/08/28(日) 21:31:01 ID:dcDynxiD0
遺産くんはなぁ
そもそもの前提として宗教=悪の典型例というかなんというかw
仮に悪だとしても、何やっても良いもまた違うしな…

4032名無しの読者さん:2022/08/28(日) 21:31:40 ID:yqEDAvms0
>>4028
富岡義勇が頭抱えてるよねマジ

4033名無しの読者さん:2022/08/28(日) 21:58:20 ID:QddwlTgW0
あの人ら時々…っていうかしょっちゅう法治国家の概念を忘れるから…

4034名無しの読者さん:2022/08/28(日) 22:01:32 ID:c+DrPhI60
そもそも、あの人らが仕入れてくる悪の統一大魔王ネタはもう20年くらい古くて
だいたいの対策は、数十年も統一問題に気付く事もないまま自宅でシコっていた間に、既に社会は対策を終えているっていうね

4035名無しの読者さん:2022/08/28(日) 22:03:31 ID:ex6ZUQ0+0
「ぼくのかんがえたさいこうのほうあん」を繰り返されるから精神汚染がひどいんだ……
答えてるとどんどん自分の書き込みが酷くなっていく……

4036名無しの読者さん:2022/08/28(日) 22:11:52 ID:c+DrPhI60
1613年に
「何と島津は不忠のものであったか。捨て置けぬ。大討伐を、一心不乱の大討伐を。なあに、島津だけ殺すと言えば誰も敵に回りはしますまい。そもそも、西軍に絆される公儀がけしからん」

とか言い出されるような

4037赤霧 ★:2022/08/28(日) 22:13:49 ID:???
>>4033
民主主義の概念投げ捨てて「うちの政党に政権を明け渡せ」とかも言うぞw

4038名無しの読者さん:2022/08/28(日) 22:15:16 ID:Bd1JLe/10
>>4037
民主主義にのっとって選挙で戦えとしかww
似たような事前に言ってたよね

4039名無しの読者さん:2022/08/28(日) 22:20:51 ID:QneXEXbX0
>>4038
多数決は民主主義に反するとか言い出すというか言ってるぞい

4040名無しの読者さん:2022/08/28(日) 22:23:30 ID:Bd1JLe/10
>>4039
奴等にとっての民主主義って、俺等のしってる民主主義と違い過ぎる…

4041名無しの読者さん:2022/08/28(日) 22:41:21 ID:2LmJbz6v0
>>4040
そりゃあもう自分達の考えこそが民主主義そのものなんだから
反対する者はみんな反民主主義者とかそんな感じのが一定数いるんでしょうね

4042バジルールの人:2022/08/28(日) 22:48:45 ID:Bo1qwejl0
己等に都合の良い政策を提示すれば、そいつ等はポル・ポトでもプーチンでも喜んで尻尾を降るぞ

4043名無しの読者さん:2022/08/28(日) 23:38:14 ID:a9TzFh6Di
ヒトラー「大衆なんて女と同じ 小さな嘘には身構えるが大きな嘘には望んで騙される」

4044名無しの読者さん:2022/08/29(月) 00:13:25 ID:Vf/C7s450
>>4025
科挙が何から出題されるか理解してて書いてますか?科挙にあがる為には最低限の知識として儒教で聖典視されてる書物読んでないと駄目
読んでる理解してるとかじゃ無くてすぐさま必要部分を暗唱できるぐらいまで覚えてる必要があります
要するに儒教に対する理解度って選考基準なんですよ


4045名無しの読者さん:2022/08/29(月) 00:31:40 ID:DbNXsPvU0
年々増える注釈も覚えないといけなくて、流行り廃りもしっかりフォローしないといけない鬼畜しようだZO

4046名無しの読者さん:2022/08/29(月) 00:48:44 ID:F5IO3K/Z0
>>4019
あれを何故か日本陸軍の犯行に摩り替えている歴史修正漫画が
これまた何故か学校の図書館にあったのを覚えてる

4047名無しの読者さん:2022/08/29(月) 00:57:09 ID:nDV7PaMR0
その陸軍の大将で陸軍大臣で総理大臣の東条英機が、メガネかけてるのにね。

4048名無しの読者さん:2022/08/29(月) 00:57:54 ID:d/eDmd3Bi
人類には千年早かった取り組みを千年前に実現してしまって千年間洗練し続けた結果千年後にはただの全時代の遺物となってしまった感 >科挙

4049名無しの読者さん:2022/08/29(月) 01:10:37 ID:DbNXsPvU0
科挙は実学を疎かにしすぎたのは勿体ないなぁとは

4050携帯@胃薬 ★:2022/08/29(月) 01:32:44 ID:yansu
ttps://twitter.com/nirvanayl/status/1563680562547924993?t=d3Em8wwaK3CbwzXZBduFjw&s=09
沖縄さん??????ちょっと??????

4051名無しの読者さん:2022/08/29(月) 01:43:53 ID:BpnjEI2w0
東条どころか、彼等が目の敵にしてる昭和天皇がメガネかけてると言う

4052名無しの読者さん:2022/08/29(月) 01:44:01 ID:5R3XbDja0
これほど無法地帯だったっけ、沖縄県という自治体は…

4053名無しの読者さん:2022/08/29(月) 01:48:35 ID:tbPH+sZs0
あたおかはどっかに操作されてるごく一部と思いたいんですけどねえ

4054名無しの読者さん:2022/08/29(月) 01:53:48 ID:qT/fHHK00
>>4040
民(を啓蒙する崇高にして偉大かつ絶対の超スーパー凄い上級市民な俺様たちが世界の)主(として傅かれることこそ全人類の存在意義として定められる)主義
彼奴等の言い分まとめるとこうなるよねって

4055名無しの読者さん:2022/08/29(月) 01:55:31 ID:z/qNLqs80
中国軍のほっこりする動画

ttps://twitter.com/sugar_wsnbn/status/1563503654157529088

文化的な物なんだろうがあっちの兵隊さんも大変ね

4056名無しの読者さん:2022/08/29(月) 03:52:16 ID:i1W1aWQP0
>>4050
だって警察自体がコレだし
ttps://twitter.com/fussoo_moe/status/1563358582355415042?t=vu9cEizmgnAzX7u5Ad2CNw&s=19

4057名無しの読者さん:2022/08/29(月) 06:24:35 ID:HIaA8fDM0
>>4055
向こうの差し入れとかほぼ=賄賂だろうな
受け取らない姿勢ではあるんだね

4058名無しの読者さん:2022/08/29(月) 08:01:13 ID:d/eDmd3Bi
民衆に歓迎される解放軍(天兵)の図というプロパガンダと感じてしまった自分の心は汚れてる…

4059名無しの読者さん:2022/08/29(月) 08:11:35 ID:Z8dPToYU0
>>4046
小学校教師がポルポトがやった事を日本がやったと言ってた事も有る

4060名無しの読者さん:2022/08/29(月) 08:17:15 ID:5R3XbDja0
旧軍が略奪や虐殺と無縁とは言わないけど、ポルポトレベルのそれを遂行できるかって言うと…
そんな能力があれば、まだ負けてないと思うんだ(真顔

4061名無しの読者さん:2022/08/29(月) 08:28:36 ID:G7GlFL8g0
「日本軍最強伝説」ってネタコピペを見たことがあるが、まぁ確かにあれが出来てて戦争に負けたのはおかしいよなw

4062名無しの読者さん:2022/08/29(月) 08:38:29 ID:5R3XbDja0
かなり昔ですが国が燃えるって漫画を立ち読みしたとき、南京攻略戦の描写がございまして。
国軍が高価でなかなか揃えられなかった92式重機関銃を、それこそ何十何百と並べて虐殺する場面があるんですが。
どっからこれだけ豊富な機関銃火力と兵站を集めたん…?米軍とやりあってもいけるよねってレベルでしたw

4063名無しの読者さん:2022/08/29(月) 08:45:26 ID:4+C5PCii0
赤にとっては、陸軍の刀が100人斬りできる程のスーパー名刀だし

4064名無しの読者さん:2022/08/29(月) 08:48:47 ID:d/eDmd3Bi
三光作戦というネーミングからして矛盾なやつ

4065バジルールの人:2022/08/29(月) 08:49:18 ID:K8jjZ3l6i
宮下あきらは、反権力から反日を拗らせた自称文化人だから

4066名無しの読者さん:2022/08/29(月) 08:53:06 ID:MJq9oPRC0
>>4065
そうなん?自分は男塾しか能のないエンタメアクション漫画家かと思ってたが

4067名無しの読者さん:2022/08/29(月) 09:01:22 ID:H9jeeKfZ0
>>4065
>>4062は本宮ひろ志じゃない?

4068名無しの読者さん:2022/08/29(月) 09:13:28 ID:DbNXsPvU0
>>4060
国家や軍が主導した虐殺の事実は無いからねぇ
そういう命令が行われた形跡、公文書としてはそれの確認が取れていないのが現状
むしろ兵が乱暴狼藉を働かないよう注意させろという命令は何件か確認できているとのこと

だからまあ、兵隊レベル、部隊レベルの独断、風紀の乱れ等によるそれらの行為はあったと見ても良いが
軍として、国として行った事実はないんだよね(慰安婦問題や731の人体実験も同様に公文書では確認できない

4069名無しの読者さん:2022/08/29(月) 09:16:16 ID:d/eDmd3Bi
731部隊は指揮官以下自分等のフカシを真に受けられちゃった自業自得な面も…

4070名無しの読者さん:2022/08/29(月) 09:29:09 ID:5R3XbDja0
>>4068
ただベトナムの占領統治では下手を打って、飢饉でかなり犠牲になったとかも…
まあ、謝罪と賠償を行い、相互に請求権を解消することで禊とはしたんですが。

4071名無しの読者さん:2022/08/29(月) 10:22:48 ID:MJq9oPRC0
>相互に請求権を解消することで禊
どこぞの隣国とは違って真っ当なお国ですねぇ 一部実習生で入国してる慮外者は除いて

4072名無しの読者さん:2022/08/29(月) 10:45:00 ID:OVB08ecI0
そりゃ、そんなもん公文書で出すわけないじゃん。口頭が基本でしょ。
あるいは読後焼却すべしとか、このテープは自動的に焼滅する、とか。
違法脱法行為だってのは命令者に自覚あるだろうし。


4073名無しの読者さん:2022/08/29(月) 10:51:21 ID:g/gN4cA/0
口頭での命令だけで、近代以降の軍隊が稼働できるわけないんだよなぁ……。

4074名無しの読者さん:2022/08/29(月) 10:53:24 ID:EzqV2GE60
別にフランス文化も否定や排除はそこまではしなかったしなベトナム
でもグェンザップ将軍がフランス大統領と会談したときに「自分も独立戦争で捕虜になった経験ありですが過去を乗り越えましょう」
と笑顔で言われたときは流石にぶち殺そうかと思ったらしいが(奥さんと親族が植民地時代に獄死)

4075名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:03:22 ID:PJzqCbXNI
物資の手配やら研究用の建物建てるにも、発注側と受領側の書類両方が要るし、
焼却するにも「どこまで焼くか」って問題があるから、なんだかんだで何らかの痕跡が残ってしまうんだよな

真に完全に痕跡を消すなんてまず無理よ

4076名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:08:39 ID:Z8dPToYU0
>>4072
軍隊はお役所
お役所は書類

4077名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:12:54 ID:eP1l2dV80
犯罪行為を命令書なしでやったら、全部個人の責任になるので
実行者は命令書を求めるものなのだ

4078名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:13:07 ID:SD3HukOb0
「証拠はないがあったに違いない」
こんなこと言ったって寝言は寝て言えとしか言わないんだよ?

4079名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:13:37 ID:qSossGVt0
陰謀論に染まった人がよくとりつかれる思考ね>公文書で残すわけない
実際には指摘の通りだが

4080名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:27:14 ID:ORXbBZkP0
ホッチキスの針を外してシュレッダー ホッチキスの針を外してシュレッダー(ブツブツブツ・・・

4081名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:30:10 ID:ORXbBZkP0
>>4074
フランス料理が結構根付いてて美味しいらしい

4082名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:32:10 ID:Z8dPToYU0
痴漢冤罪のとんでも判決と同レベルよね
防犯カメラに写らない速度で動いた
腕を(ゴムの様に)伸ばした
(病気で動かない)体を動かした

4083名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:41:18 ID:G7GlFL8g0
>>4073
「命令は文書でお願いします。閣下」
「くそっ、なんて軍隊だ!」

>>4075
ナチスドイツの親衛隊なんか、長官からして小心者の官僚気質だったせいか、
ぱんつ一枚でも領収書が必要だったなんて話も…

4084名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:43:58 ID:b/xYdlD30
>>4077
どっかであったな、軍隊で明らかな犯罪行為な命令が出たら、再度確認し変らなかった場合、その上の上司に命令が正しいか確認してからでないと、実行できないと。
(実行する部下を含めて犯罪者として裁かれる危険がある為)

4085名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:46:26 ID:DbNXsPvU0
>>4072
国会での議事録とかでも参照されるから、その上で無いというお話です
公文書が無い=国家の意思では無く、個人もしくはその所属集団の意志による行為ないので
近代歴史学としては個人の犯罪として位置づけるしかなく国家としての意志はそこに介在されないで

焼却された公文書とかがあるのかもしれないが、現状確認できるものの上では無いが回答となるので
これを覆したければ公文書を持ってこないといけなくなる
ナチスが言い逃れできないのはこういう公文書が残ってるから

4086名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:51:53 ID:SVaaHH6b0
ナチスすげえな

4087名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:54:45 ID:jB6+CKF60
痴漢「加速装置!」

4088携帯@赤霧 ★:2022/08/29(月) 11:55:51 ID:???
>>4072
命令側から見て違法だってわかってるなら、命令される側から見たって違法だってわかってるんだから
命令書もなしでお前の責任でやれって言われてやるわけ無いでしょ

4089名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:57:28 ID:IpRftPGR0
日本では逆に公文書焼きまくったんだっけ?

4090名無しの読者さん:2022/08/29(月) 11:59:54 ID:qSossGVt0
焼いたって記述された資料が残ってればそうなんだろうね

4091名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:02:37 ID:jB6+CKF60
なんかの記録動画に庁舎の中庭に向けて書類の束を投げ込みまくってそれを片端から焼いてくのあったなあ
欧州ぽかったと思う

4092名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:06:17 ID:DbNXsPvU0
>>4089
日本は管理が結構杜撰とは言われておりますねぇ
歴史学、インテリジェンスにおける公文書の重要性というのが概念として弱かったようで

4093名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:07:30 ID:m6hZLm1C0
>>4084
俺は終焉の銀河からってスパロボ二次で見かけたな
理想的な軍人とは何かって文脈で出てきたはず
明らかにおかしな命令が出た場合、即座にイエッサーはだめな軍人で、4084のように行うのが正しい軍人
そして、「命令を拒否する」「命令の撤回を求める」って反発するのがαナンバーズの面々、ってオチが付いてた。

4094名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:07:50 ID:SVaaHH6b0
ロシア大使館ももお焚き上げ動画が上がってたなw

4095赤霧 ★:2022/08/29(月) 12:09:41 ID:???
αナンバーズの場合ティターンズとかで上の上の上までいってもとち狂ったこと言ってる事例だらけだから……

4096名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:13:31 ID:0uPY9RJV0
アサクラ「ち、ちがう、これはただの催眠ガスじゃ・・・」

4097名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:13:58 ID:G7GlFL8g0
>>4091
映画「ヒトラー最後の12日間」でもやってましたね<書類の焼却処分
負けそうになる国はどこでもやってるもんで、1941年のモスクワ戦の時も、ソ連政府がクイビシェフに移転する前に焼きまくってました。

4098名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:20:31 ID:Z8dPToYU0
>>4091
最近でも大使館への退去命令とかで時間が無いから庭で焼いたりとかあったね

4099名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:24:24 ID:G7GlFL8g0
ちなみにナチスドイツは「ユダヤ人の殺害がバレるとヤバい」という認識は持ってましたよ。

なにしろ、捕虜のポーランド兵をソ連軍が虐殺した「カティンの森」事件を告発したのがドイツだったので、
同じようにドイツが殺害したユダヤ人やソ連軍捕虜の遺体が見つかるとヤバいと思い、
一度は埋葬した遺体を掘り起こして焼却処分するように、と命令を出してるんですな。
見つかったらヤバい、と思わなければそんな命令は出さないわけで…

4100名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:35:08 ID:2D8XkZBl0
>>4077
そんな物無しで、オウムの事件では犯行してましたが?
麻原彰晃が最終解脱者で、個人転生に影響与える力が有るというのが教義だし
教祖のお言葉>>>超えられない壁>>>日本の法律

4101名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:36:55 ID:eP1l2dV80
>>4100
なんで国の機関である宗教団体と軍隊を同列に見るんだい?

4102名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:37:25 ID:DbNXsPvU0
近代歴史学ってこういう命令とかそういうのを集めて検証するんだけど
一部の人たちなんかは私文書ばかりを取り上げるのからダメなんよね…

なんか公文書とか詳しい先生なんかは、むしろ理系の人たちと話す方が納得してくれやすいらしい
※理系はエビデンス重視だから

4103名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:38:10 ID:eP1l2dV80
>>4101
みすったw

>>4100
なんで国の機関である軍隊と宗教団体を同列に見るんだい?

4104名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:38:24 ID:MJq9oPRC0
これはまたアレかなぁ 面倒くせぇ

4105赤霧 ★:2022/08/29(月) 12:40:20 ID:???
なんで犯罪犯した団体がこうだったからって軍隊もそうだってなるんだよwww

4106スキマ産業 ★:2022/08/29(月) 12:40:38 ID:spam
バニングが相当毒されてて
そもそも敬礼できるなら上出来みたいになってたような

4107名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:43:44 ID:gHuyv0HG0
たった1レスから湧き立ついつもの人の臭り

4108名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:44:26 ID:DbNXsPvU0
教祖様の至上の命令をしっかりと記録しておかないなど、信心深さが足りないな
大事なお言葉は一字一句残らず残しておくのが敬虔なる信徒の役目では?

4109名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:44:39 ID:SD3HukOb0
話の流れを全く理解していない辺りなんというか本当に能力がないんだなって……

4110名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:46:35 ID:eP1l2dV80
普段こういう発言はしないんだが、さすがに>>4100はバカとしか言いようが無いなw

4111名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:52:20 ID:2D8XkZBl0
>>4103
同列に見てる訳ではないです。でも命令書とか無しで重大犯罪の実行犯が犯行を決意した例があると言いたかっただけ


4112名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:53:38 ID:SD3HukOb0
……それを世間一般では「同列に見てる」って言うんだが?

4113赤霧 ★:2022/08/29(月) 12:54:47 ID:???
>>4111
そもそもその事例を、常に法律の下で活動することが前提の軍隊において適用するのがおかしいと思うの

4114名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:58:28 ID:eP1l2dV80
>>4111
自分の発言は「軍隊が犯罪を行う場合、命令書はないはずだ」という>>4072の主張に対して、
軍隊が部下に犯罪を行わせる場合、
部下は自分が犯罪の主犯にされないために命令書を求めると反論しているの。

つまり君の発言は、
「オウムも命令書なしでテロをしたんだから日本軍も命令書なしで犯罪をしたに違いない」
と言っているに等しい。
オウムと大日本帝国軍を同列に見ていなければこういう発言をするはずがないので、君はアホ。
そういう意味で言ったのでないなら、君は話の流れを理解できていないのでアホ。
どっちにしろアホ。

4115名無しの読者さん:2022/08/29(月) 12:59:13 ID:MJq9oPRC0
熟考もしない思いつきで言の葉を綴るもんじゃないよ 道理をわきまえない阿呆扱いされても仕方ないぞ

4116名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:01:16 ID:SD3HukOb0
いやぁ、流石にこの2レスはもう完全に馬鹿でアホだろう……
言いたかないが自分が何を言っているのかすら理解できてないんだもん

4117スキマ産業 ★:2022/08/29(月) 13:07:00 ID:spam
まあ
上から下へ命令して
「それやべえんじゃねえっすか命令書ください」っていうのはある
「そんなん欲しがるんならいいよ」で上が下を冷遇するのもあるj

下が上に命令を出させる例も中世には散見される

4118名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:09:16 ID:z1fPPWMh0
ここで政治語りかったならせめてエジプトの外貨準備高が死にそうになってる件の続報でも持ってきて頂戴な

私も続報が知りたいくらいだ

4119名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:10:50 ID:4+C5PCii0
演説マンは何時ものだけど、陰謀マンが新しく増えたのか…

4120名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:11:49 ID:SVaaHH6b0
デフォルトしそうになってて草も生えない

4121名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:15:14 ID:jP1XGZiO0
なんで軍隊に命令書が存在するかというと
人や物を動かしたら経費が発生するからなのよ
その費用を誰が負担するのかというと、最終的に回り回って税金になるから文書が必要なわけ
命じられたやつが自腹で賄うのが基本だった近代以前との違いなわけな。

4122名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:16:28 ID:G7GlFL8g0
陰謀演説マーン!(楽天カードマン風に)

4123スキマ産業 ★:2022/08/29(月) 13:16:34 ID:spam
>>4118
5月では輸入5ヶ月分はあるから!主張してるが
6月だと11億2000万ドル減少し、149億2000万ドルときてるねえ
3ヶ月割ってるとも

7月はちょっと漁ったけど出てこない
19日に総裁辞任でこれはー?あれそう

4124名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:17:21 ID:oELA+Fpm0
自衛隊の皆さんが飯食ってる時はそっとしておいてくれ
カレーとパスタ両方食う幸せそうな自衛官を見守ってくれ

4125名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:19:15 ID:DbNXsPvU0
>>4111
ていうか、命令を下した証拠もなしに教祖様に対して罪は問えないよ


4126名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:20:09 ID:ORXbBZkP0
よせよ、人格批判は・・・
シベリアに送られてしまうぞ

4127名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:20:14 ID:DbNXsPvU0
>>4119
宗教を例に出す辺りいつもの人でしょw

4128名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:21:09 ID:BpnjEI2w0
普通に捕まって○刑受けてるが
もう夏休みも終わるなあ

4129名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:21:54 ID:oELA+Fpm0
>>4123
ありがとうございます

来年3月の債務返済までエジプトがこの先生きのこれるのか否か。誰も分からない

4130名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:24:21 ID:DbNXsPvU0
ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/368c63c33b790565.html

エジプトはガス田があるからわりと大丈夫だと思うけどね
まあ、生産量がどの程度なのかはようわからんけど

4131名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:26:43 ID:CX7Kwh3K0
ぶっちゃけ虐殺案件が全く無いとは言わないし
秋風事件とか戦後に証拠(命令書等)固められて裁判した事例はあるがね

……裏返すとそれ以上の悪の日帝ポイント高そうな大虐殺案件が実在するのなら
法廷でクッソ有利だったはずの連合軍が裁判沙汰にしてないっておかしくないかね?
それこそ証拠多少捏造したところでどうにもできないレベルの嘘八百でない限りは

4132名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:32:26 ID:DbNXsPvU0
>>4131
あくまで、南京大虐殺、従軍慰安婦等に国や軍が行ったとされる公文書は今現在見つかっていないってだけで
今現状においては国・軍主導による虐殺があったことを証明できないので現状では無かったとしか言いようがないってだけですからねぇ
公文書による攻撃は当事者である中国からも無いからね…

そら個人で行われたであろう虐殺まで否定はしてないよ、これ自体は軍がたびたびするなよというような命令をを行っている事例から
一部の暴走があったことは客観的に見てもあり得る話だし

4133名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:39:46 ID:jB6+CKF60
どのみち当事者間で終わってる話を80年近くあとになってから
あったかもしれない、あったはず、あったんだ
とか、想像力たくましくして思い込み働かせてもしゃーない
もう裁判も処罰も終わってんだから

4134名無しの読者さん:2022/08/29(月) 13:41:40 ID:g/gN4cA/0
>>4132
まぁ、上でも誰かが言ってたが、あったとしても個人による犯罪だったって話になるんだよねぇ

4135最強の七人 ★:2022/08/29(月) 14:09:20 ID:???
>>4111
死んでもかわりなんぞいくらでもいる狂信者と
結構なお金かけて育てる士官・将校じゃ流石に価値が違いすぎる

4136バジルールの人:2022/08/29(月) 14:13:46 ID:z7C6oQYFi
正規の教育を受けた士官は貴重品

4137バジルールの人:2022/08/29(月) 14:25:37 ID:z7C6oQYFi
陰謀マンや遺産野郎が出たらなにか書くたびに「でもそれって貴方の感想ですよね?」とひろゆき構文書いて放置で

4138スキマ産業 ★:2022/08/29(月) 14:27:39 ID:spam
だから第二小隊で太田さん貴重だったんだよなあ

4139バジルールの人:2022/08/29(月) 14:30:23 ID:z7C6oQYFi
太田さん、あれでも機動隊出身で正規の警官教育も受けてる

4140名無しの読者さん:2022/08/29(月) 14:59:08 ID:8HJUye1B0
・重火器で解決したいだけで犯人を殺したいわけじゃない(射撃が上手なのに当たらないのはレイバーの末端を狙うから)
・自重しなくなるとと自分より凶悪な香貫花に慄く
・雑に扱ってた進士さんが昇進して自分の上司になった後は叱責も受け入れる(反省するとは言ってない)
・失礼なことを言った市民に「納税者だと思って優しくしてりゃ(ry」=自身が公務員である自覚がちゃんとある
・傍若無人でも女性に対して性別を理由にした蔑視はしない

普段の振る舞いで台無しだけど根っこは結構実直な警察官よね太田さん

4141名無しの読者さん:2022/08/29(月) 15:11:59 ID:G7GlFL8g0
映画版だと1でも2でも、太田さんの扱い悪かったなあ…

4142スキマ産業 ★:2022/08/29(月) 15:13:26 ID:spam
たぶん
隊長に「当てちゃったこともないだろ?」って言われるまで気が付かなかったんだろうなあ

4143名無しの読者さん:2022/08/29(月) 15:15:55 ID:zaBWXJL90
ムービー1では無人の暴走レイバーに一撃で当ててるしな。
その後氷結したが。

4144名無しの読者さん:2022/08/29(月) 15:27:13 ID:8HJUye1B0
リボルバーカノン6発全弾ぶっ放してるんだよなあ(最後の一発がラジエーターに当たって冷却剤を浴び氷結した)
流石に初期OVAからの流れで劇場版1だったからまだ悪質なトリガーハッピーでしかなかった

4145名無しの読者さん:2022/08/29(月) 15:48:41 ID:EzqV2GE60
スパロボ自軍部隊を脱走兵と反逆者とテロリストと殺人マシーンと敵性異星人のすくつとかいう風評被害はよすんだ!

4146名無しの読者さん:2022/08/29(月) 15:50:31 ID:jB6+CKF60
日本だと戦前の青年将校のごく一部がやらかしたくらいなんですけどな

4147スキマ産業 ★:2022/08/29(月) 15:51:49 ID:spam
>>4145
亡国の王族を忘れているぞ!

4148名無しの読者さん:2022/08/29(月) 16:16:22 ID:g/gN4cA/0
クルーゼに煽られたキラさんが冷静になったら「自分って普通じゃん」と気がつくんだなw

4149名無しの読者さん:2022/08/29(月) 16:28:27 ID:m6hZLm1C0
ぶっちゃけスーパーコーディネーターって超人というよりは
努力が必要のない天才ってだけだからな
ほんまもんの超人には勝てない

4150赤霧 ★:2022/08/29(月) 16:49:52 ID:???
むしろスーパーコーディネイターって最初は想定通りに外見や能力が発現するコーディネイターの意味らしいんだよな
いつの間にか遺伝子調整で出せるフルスペックを出したコーディネイターってことになったっぽいけど

4151最強の七人 ★:2022/08/29(月) 16:52:19 ID:???
そもそも、当のキラが元々オタ寄りだったことを考えるとなぁ……
肉体の方は何とかなっても、多才すぎて脳が持たなかったりして

4152名無しの読者さん:2022/08/29(月) 16:55:06 ID:zaBWXJL90
テーマとしての思いだけでも力だけでもはデス種でも続いているのじゃ

4153名無しの読者さん:2022/08/29(月) 16:59:24 ID:g/gN4cA/0
腕力は女の子に負けるレベルだしね、初期キラ

4154名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:04:10 ID:645u8hIvi
人間の子宮だとデザインした通りの形質が発現しないこともあるから、人工子宮で事前のデザイン通りの子供がちゃんと生まれるようにしようって話だっけか
スーパーコーディネイターの元々の動機は

4155名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:06:07 ID:m6hZLm1C0
キラとドモンが殴り合ったら100回やって100回ドモンが勝つだろうからな
まぁ、ガンダムファイター共は超人と表現するのもアレな連中ではあるが・・・・・・

4156名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:09:29 ID:UjLl5ELOi
もはやガンダムファイターと言う種族だからな

4157名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:09:44 ID:zaBWXJL90
多分バイタリティの差でガロードにも殴り合いでは負ける

4158名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:11:23 ID:IpRftPGR0
ぶっちゃけ種は種だけで終わってれば、ここまでネタにもならず名作ではないが、悪くない出来だったで終わったと思う

4159名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:12:53 ID:SD3HukOb0
種死はなんつーか、蛇足というか説明になってないというか悪化してるというか……

4160名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:16:34 ID:V9fGooF/0
種はそれまでのガンダムのかっこいいシーンの詰め合わせみたいなもんだったしな

4161名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:19:16 ID:UjLl5ELOi
御禿様が演出してたら、間違いなく2話分で1話作ってる

4162名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:20:25 ID:V9fGooF/0
お禿様「脚本上がってない?ええわこっちで作っとくから」

4163名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:20:32 ID:m6hZLm1C0
1stの焼き直しみたいなシーン多かったしな

4164名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:24:32 ID:xaZi+eoC0
ルナマリアとメイリンとミーアを生み出した功績は認める

4165名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:25:12 ID:ABuIatO+0
仮面ライダーBLACK SUNの特報来たけど……凄く面白そうだし面子豪華だしで期待できるんだが、今のご時世で上映出来るのかと心配になってしまうなこれは(汗
絶対に文句つけたり中止させようと暴れるやつ出そう……
面白そうだから無事に完遂して欲しいorz

4166名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:29:19 ID:b/xYdlD30
種と種死は、コミカライズの外伝がアニメより出来が良かったから余計にこき下ろされてるからな。
(同じ材料で同じ料理して、この出来かよって)

4167名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:33:30 ID:EzqV2GE60
革手袋メキィもやってくれたから関節蒸気ブシューもやってくれるとあたい信じてる

4168名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:35:12 ID:7kCXLuDv0
>>4164
それを讃えられるべきなのは
キャラデザの平井氏と、キャラ作画の
担当じゃろ。

4169名無しの読者さん:2022/08/29(月) 17:37:42 ID:ABuIatO+0
>>4167
同意。
そして、タイトルがBLACKではなくわざわざBLACK SUNと銘打ったのも怪人サイドの深掘りを暗喩していたのかなあと今更思った。

4170名無しの読者さん:2022/08/29(月) 18:14:07 ID:XCLWCVjP0
大日本帝國の陰棒

4171名無しの読者さん:2022/08/29(月) 18:44:31 ID:4+C5PCii0
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1564136762745692160
沖縄知事選、玉城候補「日米から沖縄を取り戻す!!」

日米から中国に取り戻すって事ですね。隠しもしねーなこいつ

4172名無しの読者さん:2022/08/29(月) 18:51:28 ID:SEc9ERVx0
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-1573918.html

玉城知事、なんとよりによって琉球新報に公約実現率99%は不正確とファクトチェックされてしまうの巻

4173バジルールの人:2022/08/29(月) 18:53:58 ID:BfrVyj6c0
琉球新報がマトモなこと言ってる、明日は雨かな

と思ったら、沖縄に台風が来とるやん

4174名無しの読者さん:2022/08/29(月) 18:55:59 ID:DbNXsPvU0
>>4165
見てきた、くっそええな俺が見た勝った仮面ライダー!
やっぱAmazonだけあって大人向けに作ってるね(amazonsは最高だぞ

4175名無しの読者さん:2022/08/29(月) 18:58:07 ID:ORXbBZkP0
>>4174
シーズン2はまぁまぁ
シーズン1はちょっと・・・

4176名無しの読者さん:2022/08/29(月) 19:00:41 ID:SEc9ERVx0
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022082980096

リムパックに参加した韓国の駆逐艦文武大王、迎撃訓練でSM2ミサイルでの迎撃にするの巻
「ミサイルの欠陥ニダ。レイシオン社に補償と謝罪を訴えるニダ!」

なお、おなじ訓練に参加した世宗大王は普通に当ててる模様

4177名無しの読者さん:2022/08/29(月) 19:01:16 ID:SEc9ERVx0
>>4176
✕迎撃にする
○迎撃に失敗する

4178名無しの読者さん:2022/08/29(月) 19:07:22 ID:jP1XGZiO0
ミサイルは1発だと何か故障とか不具合あったらアウトだから確実を期するなら2発撃てのは鉄則だし
現代海戦のアクチュアルウォーゲームのハープーンではスタンダードミサイルの命中率は60%なんで、そんなもんだよ

4179名無しの読者さん:2022/08/29(月) 19:10:52 ID:ORXbBZkP0
アマゾンズはシーズン1の時は勘違いして
一話分の予算でシーズン全体を作っちゃったんだよな
そら、脚本家も雑な話を描くわ
まともなギャラを払ってもらってないんだから

4180名無しの読者さん:2022/08/29(月) 19:21:53 ID:G7GlFL8g0
>革手袋メキィ

カスペン大佐「失礼、義手の調子が良くないようだ」

4181名無しの読者さん:2022/08/29(月) 19:47:05 ID:DbNXsPvU0
アマゾンズは予算もあるけど、人員のスケジュール調整がすごい大変だったと業界の人から聞いたな
というのも、特撮作れる人って限られてるのにその人員って基本的に戦隊モノと仮面ライダーで一年間抑えられてるから
そこに新たなテレビシリーズがきたもんだから業界すごい大変だったと教えてもらったなぁ

4182名無しの読者さん:2022/08/29(月) 20:28:51 ID:+1vDKEMM0
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1659958228/2533
それは地元の国会議員さんに相談して発信してもらえばいいのでは?
議員さんも票になるから率先して動くでしょ

4183名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:02:00 ID:eP1l2dV80
ウクライナ軍がヘルソン市街への兵站ルート切断を完了し、南部方面で攻勢開始。
ヘルソン奪還作戦を開始したのではないかと見られているようだ。

4184名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:03:21 ID:SD3HukOb0
HoIでよく見るお手本のような攻勢作戦だぁ

4185名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:08:03 ID:eP1l2dV80
ヘルソンを奪還すれば政治的な意義は大きい
ロシア占領下地域への
「我々は南部の同胞をけっして見捨てないぞ」
という強烈なアピールになる

ただなあ、ヘルソン市街を奪還できたとしても
ドニエプル川があるからそれ以上南下するのは困難だよな
東部戦線の圧力を弱めてザポリージャ方面から陸路で迂回するしかなかろう

4186名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:09:32 ID:lryN6eFW0
ウクライナ軍がロシアのへルソン第一防衛線突破したらしい。
同地域の露VDVも撤退か。へルソン攻略はこれからだが流れが変わるかもしれんな。

4187バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/29(月) 21:17:57 ID:???
ウクライナ軍の攻勢開始か
ロシア軍、今度はどれぐらいの正規兵が消えるかな?
もうロシア軍は現役の常備兵も訓練を受けた予備役兵も大分消えてるだろうし

4188名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:21:41 ID:eP1l2dV80
ドニエプル以南と以北の連絡路は3カ所の橋しかなくて、
そのすべてがウクライナのHIMARSによって破壊されて使用不能になっている
修復すれば当然おかわりが撃ち込まれる
なのでロシア軍の南北連絡の手段はいま浮橋(ポンツーン)しかない

こんなもので大量輸送は無理なので、
ウクライナの攻勢が成功してヘルソンが奪還された場合、
大量の鹵獲兵器と捕虜が出るはず

4189バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/29(月) 21:24:35 ID:???
ヘルソンのロシア軍は、21世紀にレニングラードの第6軍と同じ末路を辿るのか

4190名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:25:08 ID:jP1XGZiO0
ただまあウクライナ軍は戦車部隊の使い方がなっとらんというか
機動打撃部隊を運用する能力が欠けてるので反撃はなかなか難しい
(戦車の数の問題ではなく、ロシア軍と同じで部隊の指揮統制システムの問題)
ウクライナに必要なのは戦車ではなく、今の戦場で戦車部隊を運用するシステムだろうという話になってる

4191名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:25:37 ID:jP1XGZiO0
>>4189
スターリングラードでは?

4192バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/29(月) 21:27:12 ID:???
そうだったそうだった
レニングラードはバルト海の方だった

4193名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:28:38 ID:+Z+PMnTP0
ロシアの原発攻撃に備えてウクライナが
被害予想マップ公開+住人にヨウ素剤の配布を始めたそうだ
(緊急用の甲状腺がん対策)

4194バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/29(月) 21:30:14 ID:???
ウクライナ、ロシアが蛮行を行う前提で物事を進めている。まあ今までのやらかしの何処をとっても残当であるが

4195名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:30:46 ID:eP1l2dV80
スターリングラードとの違いは、地形の都合上ロシア側に援軍が期待できず、
ウクライナ側には援軍が期待できることかな……
当然ロシア側は防衛戦を多段で引いていると思うが、
突破されて都市ヘルソンを包囲されたらもう挽回の目がない

4196バジルールの人@バシルーラ ★:2022/08/29(月) 21:33:22 ID:???
コールオブデューティーなら、ウクライナ軍の特殊部隊がヘルソン市内に残留しているウクライナ民兵と協力してロシア軍の重要拠点を内側から破壊するシナリオがあるな

4197名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:38:03 ID:eP1l2dV80
自分がロシア側の司令官なら、ドネツクとルガンスクでかきあつめた肉壁に前線で粘らせ、
そのあいだにロシア軍の正規部隊と重装備を浮橋で後退させたい。

となるとウクライナ軍は浮橋や、渡ろうとする重装備をここで撃滅したく、
そのためにはロケットだけでは火力不足なので空爆したい。
それを防ぐためにロシアは戦闘機を出したいだろうし、ウクライナも出したいだろう。
それを防ぐためには対空兵器を集中させる必要があり、
集まってきた対空兵器はHIMARSの獲物になりそうだ。

しかしプーチンは政治的理由からヘルソン撤退を認められず
ヘルソン死守と、助攻としての東部大攻勢を命じるかもしれない。

膠着していたバランスが一気に崩れるかもしれんな……どっちに有利になるとしても。

4198名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:40:14 ID:SD3HukOb0
また人が死ぬかと現地を思えば憂鬱になるんだが、戦略シミュ好きとしてはどういう情勢変動かとwktkしちまう
我がことながら度し難い

4199名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:40:54 ID:eP1l2dV80
ヘルソン攻勢≒ヘルソン市民がロシア軍に大量に殺される、だからね
ほんと戦争ってやつは最悪だ

4200名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:41:59 ID:ORXbBZkP0
やべぇやべぇ
パキスタン大洪水
ttps://twitter.com/PakGovJapanese/status/1563721210508496896

ttps://twitter.com/afpbbcom/status/1564075756485242880

4201名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:43:22 ID:PX2cluFW0
肉壁するほどの人がいない可能性もあるのがこえぇなゲリラるか死ぬかロシアに連れてかれるかされて

4202名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:47:36 ID:G7GlFL8g0
>>4198
心の底から同意。
アドバンスド大戦略で聞いた覚えた地名ばっかりだしなぁ…

4203名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:50:38 ID:PX2cluFW0
黙示録かな?っていわんばかりにひでぇ世界情勢だな

4204名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:55:12 ID:/sNoRcDn0
宮崎駿の「戦争は嫌いだが戦争ごっこは好き」ってのはまあ非常に同意できるんだよなあ。

4205名無しの読者さん:2022/08/29(月) 21:56:50 ID:PX2cluFW0
まあ、人間勝つのがめっちゃ好きで負けるのがくそ嫌いだからね

4206名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:00:35 ID:ORXbBZkP0
パキスタン、食料自給率は100%超で
農業はGDPの21%を占め、就労人口の45%が農業に従事してたんだと
で、そんな国の農作物の95%がパーになったとか
パキスタンの人口は2.2億人

はっきり言って地球の危機レベル

4207名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:04:29 ID:G7GlFL8g0
>>4205
「オレは戦うのが好きなんじゃなくて勝つのが大好きなんだよ!」っていう魔導生物もいたし…

4208名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:04:45 ID:8HJUye1B0
平年の8倍近い降雨とか災害大国日本でも壊滅するわ

4209名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:06:16 ID:SD3HukOb0
大陸の平野部ってのは、日本と違って一国一か所に集中しがちなんだよ……
日本の場合一地方壊滅で済む大雨だと、向こうじゃ基本的に国が壊滅する大雨になっちゃう

4210名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:09:37 ID:G7GlFL8g0
令和ちゃん「ちゃんと調整してるんだから!ほめて?」

4211名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:18:39 ID:a0U0EiYW0
ttps://twitter.com/ua65MVGEhYKrzP5/status/1564165484584390656?s=20
「酒を酌み交わせばお互いに理解し合える!」
「うちは戒律で飲酒認められてない。(飲まそうとするなら)殺すわ(意訳)」

つよい

4212赤霧 ★:2022/08/29(月) 22:26:08 ID:???
一撃で切って落としてるwwww

4213名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:29:15 ID:/sNoRcDn0
酒好きは酒に万能性を求めすぎ説

4214名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:37:19 ID:+Z+PMnTP0
昭和の日本だったら酒酌み交わせば一定の関係が築けるって感覚だっただろうけど
それを平成末期や令和の今に求めるのは無理筋だよなぁ

4215名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:38:54 ID:UM7KNIBw0
英会話が出来ても異文化交流ができるとは限らんしな
ttps://twitter.com/NISE_TOEIC/status/1564085390046162944

4216名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:43:46 ID:59wj1TPI0
酒は好きだが、酒を飲めばわかりあえるとのたまう連中は、必要条件と十分条件が理解出来てない
酒を汲み交わさないと交渉の場に立てない文化は過去あったが、
あくまで交渉の場に立つための必要条件であって、アホな提案すれば追い出されるわい

4217名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:45:19 ID:H7HXorMR0
お酒でコミュニケーションを取るという甘い考えは捨てろ。 というかビールが誰でも好きと思うなよ(怨)

4218名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:47:06 ID:SD3HukOb0
というか酒を飲み交わさんとコミュニケーションが取れないコミュ障が何抜かすって感じではある

4219名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:47:28 ID:jO/9jNhI0
口が軽くなると悪意も容易に吹き出るから、
元から虫が好かんやつは酒が入ると大体殴り合いだぞ。

酒飲んでLINE誤爆で危なく訴訟沙汰になりかけた身内もいるんだよな…。

4220名無しの読者さん:2022/08/29(月) 22:56:31 ID:2D8XkZBl0
>>4195
スターリングラードは色んな偶然があったそうで。ドイツ軍は遂にロシア軍の予備が尽きたかと喜んでて包囲に気が付くのが遅れた。
更に側面に配置してた同盟諸国軍「ルーマニアとか」が脆くて簡単に側面に回り込まれたと。
でも失敗に気が付いて直ぐ退却してれば包囲まではされてないはずだそうで

4221名無しの読者さん:2022/08/29(月) 23:04:07 ID:G7GlFL8g0
>>4220
でもね、その時点(1942年11月)で撤退を始めると、コーカサス山脈にまで踏み込んでたドイツA軍集団の退路が無くなっちゃうんだわ。
撤退準備にも時間かかるし、ボトルネックになってたロストフをA軍集団が抜けるまで、第六軍には粘ってもらう必要があったわけだ。
A軍集団の100万人と第六軍の20万。犠牲にするなら、さてどちらか?

4222バジルールの人:2022/08/29(月) 23:10:00 ID:GxtbjQYp0
デブ元帥「空軍が全力で支援するから問題ない(ドヤァ)」

米帝の戦闘航空団と航空輸送師団が複数あればできたかもね(不可能の遠回し表現)

4223名無しの読者さん:2022/08/29(月) 23:10:15 ID:xPGsp8EB0
防衛研究所の高橋杉尾氏によれば、攻勢がうまくいけばウクライナ軍は早くて3日、普通に考えて5日でドニエプル川の西岸に到達するはずとのこと。
(都市ヘルソンの奪還は別スケジュール)
9月4日までの戦線の動きに注目だな

4224名無しの読者さん:2022/08/29(月) 23:15:31 ID:+Z+PMnTP0
酒を入れた分だけ秘密が出るって格言が有ってだな
お互い弱味を握り合うんかって思わなくもない

4225名無しの読者さん:2022/08/30(火) 02:05:54 ID:9O+r7gf70
「留学生30万人」見直し さらに増やす計画策定を指示
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220829/k10013793231000.html

これは一体、どういうメリットがあってやってる事なんだろう
日本から海外への留学生を増やすとかならまだわかるんだが……

中国(過半数)の学生を日本の金で学ばせて、日本のために働いてくれるかというと望み薄じゃないの?

4226名無しの読者さん:2022/08/30(火) 02:36:44 ID:mIBVw01y0
>>4225
今の時代、日本に来てくれる中国人はわりと貴重やぞ
現在の経済状況で日本に来る中国人は日本文化に影響された人間なんで、わりと日本に定着してくれたりもするしな

最近の流行はお騒がせのベトナム人が主流やぞ、んで呼ぶ理由とかは若者の人手不足なので農業とかに需要がね…

4227名無しの読者さん:2022/08/30(火) 03:06:36 ID:9O+r7gf70
品種改良を頼むんならともかく、農作業に従事してほしいなら大学の奨学金を出すのは政策としてズレ過ぎじゃないか?
技能実習生とかいう令和の奴隷制度をまともにする方が先だろう

4228名無しの読者さん:2022/08/30(火) 05:25:27 ID:IXgDc76u0
>>4226
割とマジでどこにでもいるからな、ベトナム人
工場でも倉庫でも工事でも

4229名無しの読者さん:2022/08/30(火) 06:53:53 ID:NbFFPx3tI
>>4108
絶望さんとこのシャチクなら本当に一言一句漏らさず記録してそうだなw

4230名無しの読者さん:2022/08/30(火) 07:51:27 ID:1Mjvlb2E0
海外から来る人の犯罪は軽犯罪でもスリーアウトで強制帰国にしてくれんかな

4231名無しの読者さん:2022/08/30(火) 08:04:35 ID:IXgDc76u0
帰国だけじゃ難しい
入国を絞らないと犯罪は減らない


4232名無しの読者さん:2022/08/30(火) 08:18:52 ID:1Qkj0jit0
スリーアウトしても戸籍を新しく作れば良いじゃん!
…リアルで借金してやってそうなのががが

4233名無しの読者さん:2022/08/30(火) 08:20:27 ID:+3WXohVqi
ベトナム人は女の子はめっちゃ真面目でよく働くんだけどな…
聞いてみたら「ベトナムは母系社会で女が働く国で男とくに跡継ぎ長男はくっそ甘やかされて育つから頼りないの代名詞」なんだとか

4234名無しの読者さん:2022/08/30(火) 08:21:24 ID:IXgDc76u0
日本ならスリーアウトで終身刑でもいい


4235名無しの読者さん:2022/08/30(火) 08:27:16 ID:rvwGjmET0
>>4233
タイも似たような感じね

4236名無しの読者さん:2022/08/30(火) 08:28:39 ID:jk4O98tI0
微罪でもスリーアウトでがっつり収監するようにしたら
刑務所の予算が鰻登りになって破綻しかけた例が海の向こうにありまして……

やるなら理不尽でもスリーアウトで死刑クラスにしないと同じ道を辿ると思う

4237名無しの読者さん:2022/08/30(火) 08:33:02 ID:ICaBrM010
外国人だけを軽犯罪で厳罰に処す法律なんて作れるわけないだろ、いま何世紀だ
やるなら当然日本人も同じようにスリーアウトチェンジにするしかないな

4238名無しの読者さん:2022/08/30(火) 08:37:28 ID:jk4O98tI0
通るかは別にして世紀が進んだからと言って
他全てが必ずしも以前より先進するとは限らんからセーフ
何なら針が巻き戻ることもある(古代ローマ帝国を見ながら)

4239名無しの読者さん:2022/08/30(火) 08:40:28 ID:+3WXohVqi
外国人労働者がやらかしたり外国人メイドが旦那の子妊娠したりしたら即財産ボッシュートで国外追放なのはシンガポールだっけ

4240名無しの読者さん:2022/08/30(火) 08:47:55 ID:a04DXC600
>>4225
留学生は国に帰れば知日家枠になってくれるし、当然その社会の上層なのな
だから10年20年先にコネクションとして生きてくるわけよ
植民地時代だって現地有力者の子弟を宗主国で教育してただろ? やってることは同じ
そして、これも競争なんで、我々がやらないと中国に取られるわけな。

4241名無しの読者さん:2022/08/30(火) 08:54:07 ID:ICaBrM010
知日家を増やしたいなら、上にも書かれてるけど技能実習生をどげんかせんといかんのでは?
あんなんじゃむしろ反日を世界に広めるぞ

あと、日本の大学生には教育ローンの返済を迫って外国人留学生は無償という歪みも是正しないと反発を招くだけだぞ
反発されたらやっぱり日本に良い印象を残してくれないだろう

4242名無しの読者さん:2022/08/30(火) 09:11:58 ID:mIBVw01y0
反日を世界に広めるってのは主語が大きすぎるな
単に日本の治安悪化するだけにしないと(こっちは事実として犯罪が起きてる

4243名無しの読者さん:2022/08/30(火) 09:13:46 ID:ACyqVyCO0
というかアレなのがピックアップされるけど、技能実習生も受け入れ側も大半はまともにやってるってのは留意してあげて……

4244名無しの読者さん:2022/08/30(火) 09:14:45 ID:MP/ZVHoP0
>>4242
たぶんそっちではなく、技能実習生を奴隷としてこき使ってる方の話だと思う

4245名無しの読者さん:2022/08/30(火) 09:20:38 ID:mIBVw01y0
まあ、この件に関しては政府はもう少し国民に説明したほうが良いと思うけどねぇ
政府が見てると視点と国民が見てる視点が全然違うのも一つの原因なんだが、
つまるところ中国にアジア人の人材が吸われているのを、日本に戻そうという施策の一貫でもあるんやで

4246名無しの読者さん:2022/08/30(火) 09:22:31 ID:mIBVw01y0
>>4244
技能実習生として奴隷が欲しい(自民の農村系票の言い分)と外交戦略的に増やしたいが両方あるから
どっちを主語にして話すかでかわりそうですな…

4247名無しの読者さん:2022/08/30(火) 09:29:56 ID:ACyqVyCO0
欧州が日和って、米国は割となぁなぁで方針転換もできるよう進めているからEVが花開くかは技術のブレイクスルー次第かなぁ……。
なお、このタイミングで突っ走り始めたカルフォルニア州。

4248名無しの読者さん:2022/08/30(火) 09:33:33 ID:ACyqVyCO0
誤爆でごわす!
おいは恥ずかしか、生かしてはおけんばい!

4249名無しの読者さん:2022/08/30(火) 09:45:28 ID:urc9fzn+0
>>4245
人材育成に力を入れるなら、余計に日本の大学生の教育ローンを何とかしなきゃいかんのでは?
中国やベトナムの若者は優秀で日本人の学生にやるカネはないとでも?
逆差別もいいとこだし、万一本当に学力で負けてるなら小中高の教育カリキュラムから見直さなきゃいかんでしょ
あとモンペのサンドバックにされて教師が辞めていくとかいうクソみたいな現状も対策しないと

4250名無しの読者さん:2022/08/30(火) 09:49:56 ID:mIBVw01y0
>>4249
その話はまた別の話だから混ぜちゃだめよ、政府が意図とする国家戦略の一旦と日本人の学生ローンの実態は別

4251名無しの読者さん:2022/08/30(火) 09:53:40 ID:mm0WGu+u0
でも構図として「海外の留学生は無償でウェルカム、日本人はさっさと金返すんだよオラッジャンプしろ!」となってるのは事実じゃん?

4252名無しの読者さん:2022/08/30(火) 10:00:52 ID:mIBVw01y0
その場合、外国人留学生を受け入れるな!と言うのではなく
日本人の大学生ローンがおかしいだろと声上げるべきものでしょ

4253名無しの読者さん:2022/08/30(火) 10:09:45 ID:1ZEv9bUp0
外国人留学生は地方の大学の定員埋めって面もあるらしいんだよね
大学作り過ぎて日本人学生が少ないとか事情が

ただそもそも日本人向けの奨学金が返還義務の有るのばかりで
一方で外国人は給付型が多いのはどうかと
ttps://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2017/10/29869ffa88ded17677bccd563f5fa777-465x600.jpg

4254名無しの読者さん:2022/08/30(火) 10:18:56 ID:a04DXC600
外国人留学生なんか20〜30万人でしかないからな
日本人の学生は大学生だけで200万を超えるわけで
日本人無償化には留学生の10倍のコストがかかるが10倍の見返りはない。つまり税金の無駄
留学で来る人はその国の上位層で、そのレベルなら日本人でも返済不要の奨学金が受けられることも多い。

なお学生支援機構の奨学金の金利なんか笑える低金利だ
どこの誰ともしれぬ若者に数百万を低金利で貸してる時点でものすごい支援だと思う

4255名無しの読者さん:2022/08/30(火) 10:30:09 ID:1ZEv9bUp0
>>4254
他の先進国並みに自国民の給付型奨学金が多いなら良いんだけど
日本はむしろ低すぎるからそこは改善して行かないと
国民の学歴を高めないと高付加価値労働が出来る人材育成にならないって言う

4256名無しの読者さん:2022/08/30(火) 10:57:59 ID:a04DXC600
企業や経済状況が変わらん限り学校をどうこうしても
単に時間を無駄にしてしまっただけの若者が増えるだけで
その無駄のために税金を費やすとかは、まあ中々受け入れられないと思うよ。

少なくとも俺は税金で若者を飼うことには反対だね。
ただし成績優秀者に一定の免除等を行うことには反対しない。

4257名無しの読者さん:2022/08/30(火) 11:22:43 ID:1ZEv9bUp0
家計所得による制限や成績による足切りは必要だと思うけど
給付型奨学金の比率が低すぎる上に
過去には優秀なら何とかバイトでしのいで進学可能だった学費も
値上がりし続けてもはや難しい状態になってるのがなぁ
奨学金返し終えた頃には貯金無しの結婚適齢期を逃した人が残るだけで
少子化問題の観点からも次世代育成に繋がらない気が
ttps://www.garbagenews.com/img22/gn-20220501-10.png

4258名無しの読者さん:2022/08/30(火) 11:41:48 ID:a04DXC600
20年前から学費はあんまし変わってないわけで、それぞれが個別に対処していくしか無いと思うし
社会も教育も異なる諸外国と比較しても意味がないし税金更に増やせになるなら大反対しかないよ

仮に少子化対策で学費免除するなら、2人以上産んだ女性に全額支援とかにしてくれと思う

4259名無しの読者さん:2022/08/30(火) 11:52:26 ID:QPlAo3SL0
団塊世代の年寄りどもにぶち込んでる社会保障費を削らん限りは
どうにもならん。
そしれそれは大半の国会議員にとって票田だから誰も手を出さない。
出来ないわけじゃないけどお金刷って国債で賄うとうるさい連中も多いし。


4260名無しの読者さん:2022/08/30(火) 11:58:44 ID:IQYvrfbI0
そこで老人を攻撃してどうする。未来の君だぞ。


4261名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:01:52 ID:BYSlwHhf0
要は人口ピラミッドの崩壊が原因なんだから、
現在の老人世代が寿命を迎えてピラミッドが正常化するまで本当の意味で解決はしないよ
韓国みたいに出生率0.75みたいな絶望的な状況にならないよう
対症療法を繰り返して時間を稼ぐしかないんだ

4262名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:26:22 ID:AsCnfDga0
なお出生率の問題で時間を稼いでも何にもならない模様

4263名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:34:06 ID:KqpTkDh/0
日本の合計特殊出生率だって1.36だぞ
隣国笑える水準じゃない

4264名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:39:09 ID:mm0WGu+u0
出生率は1.5を割り続けているんだから、時間が経てば経つほど人口ピラミッドは逆三角形になるぞ
氷河期世代よりゆとり世代の方が少ないし、ゆとり世代よりさとり世代の方が少ないし、彼らの子どもはもっと少ないんだ
はいこれソースね

ttps://www.stat.go.jp/data/jinsui/2021np/index.html

4265名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:42:26 ID:BYSlwHhf0
だから少子化支援が成功しない理由は予算不足で
予算がない理由は人口ピラミッドが極端なトップヘビーだから
トップヘビーが解消されて、やや上が重いくらいになれば
予算が少子化対策に向けられるので出生率を2以上に回復させることも可能になるってこと

4266名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:44:27 ID:mm0WGu+u0
トップヘビーを解消しようにも50代>40代>30代>20代>10代なんですが

4267名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:45:09 ID:KqpTkDh/0
合計特殊出生率(適齢期の女性が生む子供の数)が理論上2以上、実際は2.5はないと人口は減るからナア

4268名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:46:21 ID:KqpTkDh/0
>>4265
ジジババの介護費用を子供に回せる説ってことよね

4269名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:49:33 ID:PlLrQTa10
・人口増加は沖縄県のみとなっています。
・沖縄県の人口増加率は0.07%となり、前年に比べ縮小(対前年差0.34ポイント)しています。
・人口減少は46都道府県となっています。
・埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県及び福岡県の5都県は前年の増加から減少に転じています。
・東京都の人口減少は1995年(平成7年)以来26年ぶりとなっています。
・人口減少率が前年に比べ拡大したのは33道府県で、うち大阪府(対前年差0.31ポイント)が最も拡大しています。
・人口減少率が縮小したのは大分県、鹿児島県(対前年差0.10ポイント)など7県となっています。

これ読んで、今生きてる老人にお迎えが来たとしてそれだけで教育費を増やせるとは到底思えんな

4270名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:49:43 ID:KqpTkDh/0
>>4266
団塊世代がいなくなれば!人口分布がア・バオア・クーがたからコップがたくらいにはなる、って想定なのかと

4271名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:50:07 ID:a04DXC600
少子化は西欧近代化の弊害で
就学就職と出産は併用できないという現実を社会が受け入れるまではどうしようもない
しかも西欧人よりも小柄で出産負担の大きいアジア人では難易度はさらに倍増だしな

そして生まれなかった子供よりも、今生きてる人(老人含む)のほうがそりゃ優先される
団塊ジュニアが死ぬ30〜40年先まではこんな感じだ

4272携帯@赤霧 ★:2022/08/30(火) 12:51:55 ID:???
まあ、たしかにベビープームがあった世代が特に人口多いのはある

4273名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:53:04 ID:KqpTkDh/0
>>4271
西欧化の弊害、は異を唱えたい
歴史的に見て、社会が豊かに、高度で複雑になると出生率が下がるってのは普遍的現象だし

4274名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:59:13 ID:AsCnfDga0
安全安心だと繁殖を控えるのうまくできてると思う

4275名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:59:21 ID:KqpTkDh/0
前提として、人間は時間的、体力的リソースに上限がある
高度な社会において人間に出来ること、すべきことが増え、そちらにリソースがフラれると、他の本来リソースがフラれていた分野がおろそかになる。
その代表分野が子育て出産。
男女平等参画の理念はともかく、要は主婦=家庭内の労力リソースを社会に出して生産性を上げる政策であり、
その結果、家庭の生産物の最たるものである『子供』の生産量が減るのは当然なのよね
解決するには子育てに社会が直接リソースつぎ込みまくるしかない

4276名無しの読者さん:2022/08/30(火) 12:59:29 ID:IXgDc76u0
ウクライナの南部攻勢、五つの攻勢地点の内四つは砕かれたが一つは村を4つ奪還したそうな

4277名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:02:25 ID:KqpTkDh/0
ウクライナが必死なのは分かるが
単位が村って言われると中世ヨーロッパか戦国時代の合戦の結果みたいに聞こえるww

4278名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:08:06 ID:IXgDc76u0
陣取り合戦は今も昔も変わらないから・・・・・・

4279名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:18:21 ID:mIBVw01y0
ウクライナは渡河作戦を成功できるかどうかに尽きると思うで
どっちも川沿いで足踏みくらってるw

4280名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:20:42 ID:a04DXC600
>>4273
その高度で複雑で豊かな社会は西欧化でしょ?

4281名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:20:47 ID:mIBVw01y0
今思えば出来ちゃった婚とかさんざん馬鹿にされてたけど、あれはもっと祝福する社会にしないけなかったねぇと思うわ
今のアラフォー辺りとかそこら辺モロ影響受けてるから、子供を持つことのハードル無茶苦茶上げてたしな
そのせいで下の世代も上の世代が見てきたことを学んでるから同様に厳しい状況だし…

4282名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:22:09 ID:a04DXC600
>>4279
頑張って渡れても、橋が死んでる以上、今度は渡った先で詰むしな

4283名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:22:14 ID:mIBVw01y0
>>4280
日本の江戸は高度な社会じゃないとでも?
世界的寒冷期の影響もあるけど、江戸においても晩婚化と少子化は起きてる

4284名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:24:29 ID:IXgDc76u0
あかん、アメリカの155mm砲弾が枯渇してきた

4285名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:26:12 ID:IXgDc76u0
授かり婚みたいな呼び方しようって動きもあったけど
「り婚」が含まれて縁起が悪いと思われたのか普及しなかったな

4286名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:37:25 ID:gd6rad0U0
今にして思えば、きっかけが妊娠でも家族になろうとするだけ随分ましだったな
ヤり逃げ→シンママ→内縁の夫(別人)→児童虐待の流れを見てるとつくづくそう思う

4287名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:38:23 ID:ACyqVyCO0
多分ノルヴェーのことなんだろうが、あの国の新車販売台数って20万台行かない上に極端な政策をやってるんで他国の参考にはならないんだよなぁ……。

4288名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:43:13 ID:mIBVw01y0
>>4286
それなw
若者の風紀の乱れみたいな感じがあったけど、今の状況、特にアメリカとか見ると
所帯持つだけいかに責任感のある事かw

4289名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:45:00 ID:mIBVw01y0
>>4287
あにき、某所と似たスレではあるけど誤爆は専ブラ辺りで対策したほうがよいですぞw

4290名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:46:42 ID:1ZEv9bUp0
これだから地裁は・・・・

ゲーム条例は「合憲」と高松地裁
ttps://nordot.app/937206386796888064

4291名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:47:24 ID:a04DXC600
>>4283
ほう江戸時代では特賞合計出産率が1.5とかになったんですか?
生産力頭打ちで人口が頭打ちにになるまではガンガン増えてましたよ

4292名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:55:16 ID:+1OdSfLY0
江戸時代は平均寿命32ないし44で安全安心とは言い難くないか

4293名無しの読者さん:2022/08/30(火) 13:58:04 ID:ACyqVyCO0
>>4289
すいません……本当にすいません

4294名無しの読者さん:2022/08/30(火) 14:01:41 ID:4cEx5a5T0
>>4290
罰則や指導の規定が無いから具体的な権利利益の侵害にまでは至らないって判断かね
行政事件訴訟ならあるあるの判決かと

4295名無しの読者さん:2022/08/30(火) 14:09:48 ID:uif6IMVm0
人材育成はそもそも、ある程度の理系優秀層が医療関係に流れて高齢者医療という何かを生産しない職種に流れるのが問題やと思うぞ
理系研究者とか技術者になって国力増進方向より、医療関係で死にゆく老人を生かし続けるほうが稼げるって問題があるしな

4296名無しの読者さん:2022/08/30(火) 14:20:39 ID:HkFe4gEw0
納税を若いうちからつまみ重ねてきた人に老人になって納税出来なくなったら医療を受けずに死ねってことかい?
そりゃまたひどいね

4297名無しの読者さん:2022/08/30(火) 14:26:17 ID:TW/CjJZz0
自分の都合を優先で考え、それによって生じる他の人間の不利益など知ったことではない、と考えるのは別に珍しくない。
褒められたことでもないが。

4298名無しの読者さん:2022/08/30(火) 14:31:33 ID:IXgDc76u0
平均寿命が長くなってるから出生率が2になってもそれなりに苦労するのはどうしようもないんだろうな
寿命の前借とかできたらいいんだけどな
若いまま60まで生きてスッと死ぬみたいな

4299名無しの読者さん:2022/08/30(火) 14:37:30 ID:BYSlwHhf0
この手の話が出てくるたびに、国家による人間生産が語られるわけだが
こんな理由で現実味を帯びてくるとは昔は考えてなかったなあ

4300名無しの読者さん:2022/08/30(火) 15:02:54 ID:1ZEv9bUp0
山本太郎・れいわ代表の姉 酒気帯び運転容疑で逮捕 兵庫県警
ttps://news.livedoor.com/article/detail/22762886/

4301名無しの読者さん:2022/08/30(火) 15:03:14 ID:zV7wqpzG0
人間の生殖可能期間を考えると40以降はまあ野生なら死ぬよねって状態の身体ををそーっとそーっと大事にして長持ちさせてる感ある
研究者とかだとギリ若手、政治家ならまだヒヨッコとか呼ばれる歳なんだけど

4302名無しの読者さん:2022/08/30(火) 15:42:32 ID:geahXccK0
>>4280
亀レスだが
江戸のみならずローマや中国各王朝の都市部などでも出生率の低下があったらしい
現代ほど農村部含めて全国的なのは稀だが、それでも『西洋文明』と限定するのは理論的に間違い

4303名無しの読者さん:2022/08/30(火) 15:45:00 ID:IXgDc76u0
土地も家も高くて狭いのに子供を沢山作ろうとするわけが無い

4304名無しの読者さん:2022/08/30(火) 15:46:28 ID:geahXccK0
>>4292
豊かさ=寿命じゃないからなあ
後、社会が高度化すると出生率が低下する、の本意は
田舎はセクスしか娯楽がねえ!→子沢山!
とにたメソッドを感じる

4305名無しの読者さん:2022/08/30(火) 15:51:42 ID:fe/fMuyb0
別に出生率は生存率に関係してるの生物の常識で。厳しい状況程せっくすしかしてないのが生物。
寄生生物が進化してるのか退化してるのかみたいな議論ですよね。寄生生物は消化器「体表から吸収するので」すら退化してる物も多く。
殆んど生殖器のみで、毎日産卵するだけのものが多い。
最終宿主の中で増えたら共倒れするけど、卵が新たな宿主に到達できる確率は

4306名無しの読者さん:2022/08/30(火) 16:06:34 ID:fe/fMuyb0
北斗の拳世界で生活苦しいからやってないかと言うと、そんな事はないと思うからね。厳しいから子供作らないと滅びるし。
ゲルマンの蛮族が何度叩かれてもローマに攻め込んでくるのも同じだと思うぞ。作れるだけ子供作るから少し状況悪くなると飢餓に。
飢え死にするくらいならローマ領に攻め込む、敗北しても人減らしにって理屈だろ。

4307名無しの読者さん:2022/08/30(火) 16:12:00 ID:a04DXC600
>>4302
そりゃ都市部の出生率が低下するのは必然でしょ?
んで、古代ローマや中国王朝は全体として出生率が低下したんですか?

現代ほどのは稀っていうなら、まさしく西欧化じゃないの?

4308名無しの読者さん:2022/08/30(火) 16:13:04 ID:TW/CjJZz0
西欧化じゃなく近代化で良いじゃん

4309名無しの読者さん:2022/08/30(火) 16:31:06 ID:KqpTkDh/0
話題が不毛になりつつので、別の話題提供


ーーーわい、田舎の医者。薬屋さんから
「ツムラの葛根湯や麻黄湯、コロナで需要が高まりすぎて、出荷調整かかった」
とのお知らせもらう

まじかよ、聞いたことねえぞこんなの

4310名無しの読者さん:2022/08/30(火) 16:44:34 ID:IXgDc76u0
市販薬は、まぁ良いんだけど
医者から聞いた事無いような漢方薬を処方されてる場合
他所の薬局だと処方してもらうのが難しいとかトラブル起きないのか心配だな

4311名無しの読者さん:2022/08/30(火) 16:45:40 ID:mIBVw01y0
>>4307
そもそも西欧だって戦後になるまではここまで出生率低下してないんだから
現代の先進国が誰でもかかる病でしかなく、西欧化は正しくない

少なくとも江戸、大阪、京などが江戸時代において人口減や晩婚化が進んだ事実があって
それを理由に西欧化進んだからとは言えない。
むしろ、真っ先に問題になったのは日本で、他の国も同様の問題が出ている事から
これは日本病であり、先進国が日本化していると言った方が妥当じゃない?

4312名無しの読者さん:2022/08/30(火) 16:50:27 ID:OQE0qTSl0
>>4309
結局の所コロナ用の特効薬が無いから
従来の風邪薬みたいに対処療法で何とかしようとするしか無い訳で
風邪薬として使われる葛根湯や麻黄湯が売れたって話なんだろ
病院で処方される解熱鎮痛のアセトアミノフェンは漢方薬と飲んでも問題は無いらしいし

4313名無しの読者さん:2022/08/30(火) 16:50:31 ID:KqpTkDh/0
ちなみに>>4309がどれだけ異常かつやべえことか、
非医療従事者向けに例えるなら
「ティッシュペーパーなくなるかも」
って言われるくらいヤバイ&ありえんことである

4314名無しの読者さん:2022/08/30(火) 16:56:14 ID:KqpTkDh/0
>>4313
一応パキロビッドパックってのはあるが使用条件その他いろいろあって、私は使ったことない

私は対症療法として普段はムコダイン・アスベリン+・麻黄湯or小青竜湯or葛根湯をベースに、あとは症状に合わせてで、処方してた。
だがまず近所の薬局でアスベリンが尽きて、メジコンに切り替え。ムコダインも残量怪しい、っていわれたところでこれでござる

4315名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:00:16 ID:IXgDc76u0
ロキソニンやばそう
大体使ってるから

4316名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:06:41 ID:OQE0qTSl0
日本だとアセトアミノフェンは300×3=900、処方で500×3=1500上限だけど
米国だと1000×4=4000上限とかなり上限に差が有るのは何故なのか
体格だけでは説明出来ないレベルな気がするのは何でなんだろうなぁ

4317名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:15:20 ID:IXgDc76u0
「きついんなら勝手に割って飲め、効かんと思うなら自分で調節しろや」という自己責任論がありそう

4318名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:22:42 ID:BH7VHAI10
親知らず抜いた日の夜に麻酔が切れて悶絶したとき「耐えきれぬときは飲むがいい」と渡されたロキソニンはめっちゃ効いたな

4319名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:24:34 ID:BYSlwHhf0
ISWの最新レポートが来たけど目新しい情報はないな
ttps://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-august-29
まあサイトの性質上情報が半日〜1日遅れるのはしかたない
ただロシアの軍事系ブロガーもウクライナの反撃を詳細に伝えている連中が多く、
ウクライナが複数の戦線で攻勢に出て、前線を押し上げたことは間違いないようだ

4320名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:27:41 ID:a04DXC600
>>4311
まだ続けたいの?
都市は田舎・地方から人材供給を受け続けることで成立する仕組みなわけだ
田舎に居場所のなかった人たちの受け皿であって、そりゃ生活基盤も貧弱だから出生率も低い。
そして成功者とか、上位層は普通に婚姻して子育てできてる。これは都市の仕組みとしての必然。

今の日本で顕著かつ深刻なのは、人材供給する側であるはずの地方の出生率なんよ。
なんでこうなるかというと、女子も都市部へ進学等の理由で出てしまって戻ってこないから
若い女性が居ないんだから再生産が進まない。

江戸時代の女子奉公人は適齢期で故郷に戻って結婚するというのが基本だったし
30年前までの日本は女子社員を総合職と一般職にわけて、つまりは結婚しろという扱いだったわけな。
西欧的に女子をこの結婚圧力から「開放」した結果として急速に破綻したわけよ。

何しろ昭和が終わるぐらいまで出生率はそれなりだった
もちろん今のほうがさらに発展してるのは言うまでもないが
昭和の末だって人類の歴史で最上級の社会だった(そりゃ30年前だからな)
日本でも人口増加が深刻な不安とか言ってたんだよ。

4321スキマ産業 ★:2022/08/30(火) 17:29:10 ID:spam
パキスタン三分の一かあ

4322名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:29:22 ID:KqpTkDh/0
>>4317
実際、痛みってのは主観的体験だから、鎮痛薬は自己調整が一番なんだよなあ

4323名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:37:34 ID:IXgDc76u0
ヘルソン攻勢止まったらしい
うーん、今までのが威力偵察なら問題ないが

4324名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:37:50 ID:BH7VHAI10
衛星やSNSがこんだけ発達しても情報統制したら以外とリアルタイムで状況はわからんもんだなってなった今回の戦争

4325名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:43:31 ID:IXgDc76u0
>>4321
農作物は95%ダメになった
2.2億人の約半数が無職になって、2.2億人全員が餓える
海外から食糧支援しようにもウ露戦争でどこもやばい

4326名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:50:19 ID:BYSlwHhf0
ほんと最悪のタイミングで戦争はじめやがったなロシアは

4327名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:51:10 ID:IXgDc76u0
これは百年あっても立ち直れないわ・・・
インドに物凄い数の難民が雪崩れ込むだろうな
でもインドとパキスタンは物凄く仲が悪い
アフガニスタンが支援金目当てで受け入れるか?
ttps://twitter.com/suzukejp/status/1564428688979927040/

4328バジルールの人:2022/08/30(火) 17:51:20 ID:kVvGM3VXi
ロシア軍「ウクライナの攻撃は失敗した」
ウクライナ軍「ヘルソン周辺の村を4つ解放した」

4329名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:56:35 ID:BYSlwHhf0
パキスタンってインダス川の氾濫原にできた国なんだよね
国土全体が戦国時代の木曽三川流域みたいなもんだから
インダス川が大氾濫したらそれだけでやばいのに
記録的豪雨がきたからほぼ全滅という寸法か……

国土の1/3が水没と言うけれど
そもそも農業できる土地が国土の1/3くらいしかないという
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/Indus.A2002274.0610.1km.jpg

4330名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:56:43 ID:DOKIoQpi0
尖った思想の奴らへの対応はコレだよなw 暴力使用したら向こうの負けだし
ttps://twitter.com/wildriverpeace/status/1564247984170487808

4331名無しの読者さん:2022/08/30(火) 17:57:26 ID:BH7VHAI10
まだ攻勢始まって一日だしなあ
情報出してるのがロシア側とそれに乗った親露ばかりで…

4332名無しの読者さん:2022/08/30(火) 18:01:17 ID:4s1iRGTr0
>>4325
ヴォー

4333名無しの読者さん:2022/08/30(火) 18:02:31 ID:IXgDc76u0
五つの攻勢点のうち四つはダメだったが一つは上手くいって村を4つ解放したって辺りは確定だろう

4334バジルールの人:2022/08/30(火) 18:18:55 ID:kVvGM3VXi
ウクライナ軍にしても、敵に有利になる情報垂れ流す必要ないしね

4335名無しの読者さん:2022/08/30(火) 18:24:43 ID:BYSlwHhf0
西側のOSINT組織は、作戦の妨げにならないよう、
しばらくOSINT情報を公開しませんって宣言しているね。

4336名無しの読者さん:2022/08/30(火) 18:30:09 ID:NqFWzqwr0
パキスタンってただでさえ貧しい上に汚職が酷くて、中流未満の住人はアルカイダに頼って食いつないでいる所なんだが……
それで、何? 国土の1/3が沈んで農作物の9割がダメになったって?

4337名無しの読者さん:2022/08/30(火) 18:34:17 ID:IXgDc76u0
>>4336
ダムも40箇所以上壊れたから、今後は更に脆弱になる

4338名無しの読者さん:2022/08/30(火) 18:36:10 ID:q1tpY5I8i
水害とか旱魃とか、神の思し召しとか徳を失ったとか言っときゃ良いの。

4339名無しの読者さん:2022/08/30(火) 18:42:59 ID:xj1R0KTR0
>>4338
???「パキスタンがこんな事態になったのは悪魔のアメリカが我々に呪いをかけた所為だ!!     じゃけん爆破テロ、しよう!」

4340名無しの読者さん:2022/08/30(火) 18:44:30 ID:NqFWzqwr0
神様の思し召しで済むのは、なす術のなかった時代だけだぞ
……まあここまで沈むと一国だけじゃなす術なしだが、政権の連中は生き残りたければ国連や海外の支援を引き出すしかないな

4341名無しの読者さん:2022/08/30(火) 18:54:06 ID:IXgDc76u0
中国にがんばってもらうしかないね

4342バジルールの人:2022/08/30(火) 18:55:18 ID:7lzbrsBxi
パキスタン軍がウクライナの食料と引き換えに大規模義勇軍送り込むとか、仮想戦記ならネタにできるけど、リアルで起こると問題点しか浮かばないのね

4343名無しの読者さん:2022/08/30(火) 18:57:59 ID:BYSlwHhf0
むしろロシアがやりそうな件

4344名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:01:03 ID:QeYO30fo0
今のロシアにパキスタンへ払えるだけの対価なんかあるんか?

4345名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:02:08 ID:BYSlwHhf0
小麦は十分あるから。ほらウクライナから奪ったぶんもあるし。

4346名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:02:15 ID:IXgDc76u0
少なくとも食料はまだあるんじゃね?

4347名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:04:10 ID:BsXDA70F0
あっても避難したところに運べるインフラ……残ってんのかね……
国土の3分の1が水没ってちょい想像がつかん……

4348名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:07:34 ID:YIZJ2cnu0
仮にロシアが小麦でパキスタンを買ったとしてだ
ウクライナまで行ってる余裕なんか彼らにはないのでは?

4349名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:08:51 ID:4s1iRGTr0
日本山がち過ぎて広範囲の水没はあんまりしないから想像つかないな
関東平野は400年かけてコツコツ改造したからか割と耐えるし

4350名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:09:16 ID:IXgDc76u0
ぬかるみで交通網も麻痺しまくりだろうな。

4351名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:10:09 ID:5197T+XC0
欧米とウクライナが輸出を妨害してパキスタンの食料危機を助長しているというのはロシアは絶対言う(確信

4352名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:14:18 ID:OQE0qTSl0
日本だと町の一角とかであって都市全体水没とかは無いからなぁ
ttps://www.sankei.com/photo/images/news/191013/sty1910130005-f2.jpg
ttps://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190703003158_comm.jpg

4353名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:24:11 ID:1Mjvlb2E0
鬼怒川氾濫とか熱海土石流とか、何がしか起きないと街中が被害に合うのって無い印象なのは沿岸で暮らしてないからかな

4354バジルールの人:2022/08/30(火) 19:28:50 ID:7lzbrsBxi
ゲームの「絶体絶命都市」で街が海に沈む設定だったな

4355名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:31:13 ID:H1RgVBrY0
パキスタンも核実験なんぞに金使ってないで、インフラ整備につぎ込むべきだった。世界中が軍縮してインフラ整備、災害対策、国土強靭化に金を使えばいいのに。
不戦条約と軍縮条約、ベルサイユ・ワシントン体制の復活を!

4356名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:42:39 ID:BYSlwHhf0
>>4352
日本は斜度が急なので水がすぐ流れていくからね
大陸は平らなので水の逃げ場がなくて被害が長期化しやすい

4357名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:43:39 ID:BsXDA70F0
今回のはどんだけインフラ・治水整備やっても無理でしょ
今回のパキスタンの洪水、一日の降水量で1700oだぞ
これ日本の平均「年」降水量だからな?

4358名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:44:54 ID:BYSlwHhf0
アスワンダム作る前のエジプトとかは農地が全部数ヶ月水浸しになるのが当たり前
人間が住む場所は高台に作ってたわけで
エジプトも雨期にアスワンハイダムが決壊したらパキスタンと同じ状態になるはず

4359名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:47:59 ID:BYSlwHhf0
1700mm/hの降雨ってどんなんだろうね。滝?

4360名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:49:02 ID:BYSlwHhf0
あ、/dか
つまり70mm/hのドドーーーって音の鳴る降雨が一日ぶっ通しで続く感じだな

4361名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:49:30 ID:dleiJIx/0
170mm/Hでも相当な雨だったような…

4362名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:52:52 ID:OQE0qTSl0
国内でも屋久島で24時間記録で1676mmってのがあるけど
ほぼ原生林の屋久島だからなぁ
四国電力の記録だと
徳島県那賀町海川で2004年8月1日に1317mm

4363名無しの読者さん:2022/08/30(火) 19:52:54 ID:BsXDA70F0
ちなみに日本の気象擁護では、70mm/hは「非常に激しい雨」って奴……
「記録的短時間大雨情報」でちゃうやつ

4364名無しの読者さん:2022/08/30(火) 20:19:10 ID:BYSlwHhf0
一方イラクのバグダッドでは政界再編がうまくいっておらず
第一党右派のサドル派と親イラン派の内紛状態がはじまり
外国大使館とかがあるエリアに装甲車両が出張る騒ぎになっているらしい
ttps://twitter.com/markito0171/status/1564535536387330048

ロシアのせいで世界経済がめちゃくちゃになってるから、
イラク以外でも政情不安から暴動へのコンボが各国で発生するだろうし
世界はどうなっちまうんだよ

4365名無しの読者さん:2022/08/30(火) 20:22:05 ID:BsXDA70F0
戦争したら全方位で損するから戦争しないでしょ、って理念だったから、
戦争した馬鹿が出たせいで全方位で損してる奴が出てしまってる……
これ戦後の秩序も怖いなぁ

4366名無しの読者さん:2022/08/30(火) 20:27:38 ID:dleiJIx/0
よーし損失に上乗せしてロシアからかっぱごうぜ

4367バジルールの人:2022/08/30(火) 20:35:04 ID:7lzbrsBxi
これまでの1時間の最高降水量は、アメリカミズーリ州で記録した305mm/hだそうで

今回のパキスタンの記録で大幅に更新したことになる

4368名無しの読者さん:2022/08/30(火) 20:36:19 ID:BYSlwHhf0
自分も間違えたんだけど、1700mmは一番多かった村の一日降雨量だそうですよ
一時間当たり降雨量のピークはまだ情報をキャッチできてない

4369バジルールの人:2022/08/30(火) 20:42:31 ID:b+8hmj2ai
24時間だと、マダガスカル島近くにあるフランス海外県レユニオンで記録した1825mm/d
サイクロンが居座った結果だそうですが、レユニオン、他にも降水量記録多数持っている

4370携帯@赤霧 ★:2022/08/30(火) 21:11:24 ID:???
絶体絶命都市の場合、意図的に都市を沈めようとしてる勢力とかいたなあ。少なくも1と2には。3、4もプレイしてるのに思い出せねえ……

4371名無しの読者さん:2022/08/30(火) 21:12:12 ID:9O+r7gf70
異常気象もあるけど、あそこそもそもインダス文明の頃から「高台に住んで、定期的に氾濫した川に沈む肥沃な畑を耕す」場所だから

低地にニュータウンを作るなら完璧に治水しなきゃいけなかったし、できないなら昔のように高台だけに住むべきだった

4372名無しの読者さん:2022/08/30(火) 21:41:01 ID:AsCnfDga0
まあその、水場近くは暮らしやすい所があるんすよ
津波で流されたりするけど

4373名無しの読者さん:2022/08/30(火) 21:44:42 ID:o5lwHl3v0
日本でも普通にあるあるだよな。
昔なら絶対に家を建てなかった所を造成して住宅地にするというのは。

4374スキマ産業 ★:2022/08/30(火) 21:53:12 ID:spam
日本で10分50ミリ
つまり一時間300ミリっていうのが発生したので
200ミリ体感できる施設を300ミリにアプデしたっていうのあったな

4375名無しの読者さん:2022/08/30(火) 21:55:10 ID:ck4XW7qi0
まあそれを言うとね、日本も荒川と江戸川に万が一があると大惨事だからねえ
荒川の堤防とか一部は線路のせいで低くなってて、洪水があると真っ先に破壊するポイントがあったりするし。

4376バジルールの人:2022/08/30(火) 21:59:26 ID:q7dJYkfy0
態と脆い箇所を造って被害がそこで留まるようにする苦肉の策

4377名無しの読者さん:2022/08/30(火) 22:01:20 ID:iCgfZJUE0
つまりこうですね?
ttps://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/1200/img_a07ff51f4e46a7ffb17f3c7e8b28a98c96174.jpg

4378名無しの読者さん:2022/08/30(火) 22:04:11 ID:M2TtZrcF0
そういや東日本の時の津波でも、「ここより低い場所に住むなよマジで」と昔の人が立てた札ん所らへんで水が止まったって話があったなあ……

4379名無しの読者さん:2022/08/30(火) 22:11:53 ID:iCgfZJUE0
他にも旧奥州街道の手前で止まったとか色々話が出てたねえ
江戸以前に建てられた神社仏閣はセーフ、江戸以降の神社仏閣だと浸水したとか

4380名無しの読者さん:2022/08/30(火) 22:12:06 ID:S9j30Fry0
どうせ損するのは確定だから、自分以外全て大損するように動くという感じでしょう<ロシア

4381バジルールの人:2022/08/30(火) 22:12:54 ID:q7dJYkfy0
明日明後日にかけて、県内で100ミリの雨が降るとか恐ろしい天使予報が…

4382名無しの読者さん:2022/08/30(火) 22:18:11 ID:BsXDA70F0
日本の南海上で台風がうろちょろしてるせいでどうにも安定しないからなぁ……

4383名無しの読者さん:2022/08/30(火) 22:20:13 ID:iCgfZJUE0
1時間ならともかく二日掛けてなら普通の大雨程度なんでは

4384赤霧 ★:2022/08/30(火) 23:24:07 ID:???
浪分神社とか、近くの神社を繋いだ線が大体津波の到達ラインと一致してたって話もあったねえ

4385名無しの読者さん:2022/08/30(火) 23:52:24 ID:fe/fMuyb0
>>4370
あのゲームの水は、なんか特別な呪術でもかかってんのかね?
絶望的な状況なのに、水だけ飲めば元気に

4386名無しの読者さん:2022/08/31(水) 00:42:40 ID:owRnkTkV0
>>4385
実は赤くて屍人になるお水なのかも…

4387名無しの読者さん:2022/08/31(水) 00:46:11 ID:tGq93kju0
ttps://pbs.twimg.com/media/EF7aSpaUEAAhXMB.jpg

4388名無しの読者さん:2022/08/31(水) 02:10:39 ID:e7hrXGnQ0
スリランカといいパキスタンといいインド近辺がえらいことになっとるな・・・

4389名無しの読者さん:2022/08/31(水) 02:18:45 ID:JVdDu67P0
スーパーインド大戦なんて神話の中かスプリガンだけでいいんだよおお

4390名無しの読者さん:2022/08/31(水) 06:29:56 ID:KPHAP4UW0
あいやー、ついにゴルビーが亡くなったか
ロシアが地獄への道を駆け下る様を観ながら逝くとは御労しい……

4391名無しの読者さん:2022/08/31(水) 06:45:30 ID:sSZi0oRB0
91歳かぁ 一応は大往生だけど確かに自分の国が転げ落ちる様を見つつ逝くのは忸怩たる思いだったかもな

4392名無しの読者さん:2022/08/31(水) 07:45:20 ID:ogqih8Iyi
敵の西側からは讃えられ自国民からは売国奴扱いという皮肉すぎるソ連崩壊からの三十年は余生と言うには長すぎたかなあ…

4393名無しの読者さん:2022/08/31(水) 07:58:44 ID:l44IY7ur0
情報公開やら頑張ったのに祖国衰退の戦犯扱いされて、独裁的な以前の指導者が讃えられ、あげくそいつらの再来の指揮で母国が無茶苦茶な戦争をする中でのお迎えか……
無念いかばかりか、想像もつかないな


4394名無しの読者さん:2022/08/31(水) 08:05:25 ID:2jAMzGDU0
ソ連解体がソフトランディングで出来れば良かったんだけどねえ……

4395名無しの読者さん:2022/08/31(水) 08:14:49 ID:zR3O9THG0
スマスマとか徹子の部屋に出てたのは覚えてるわ

4396名無しの読者さん:2022/08/31(水) 08:22:39 ID:ogqih8Iyi
ただ終始自身の行動の影響や結果を楽観視してた感はあった気もする

4397名無しの読者さん:2022/08/31(水) 08:29:37 ID:lkx+ZMDT0
まぁこれからもずっと国外に出たロシア人は「ゴルビー凄い人だね、それ以外の指導者?カスでしょ?」って
ずっと言われ続ける上「何故そう言われるか理解出来ない」まま衰退していくんだろうな〜って。

4398名無しの読者さん:2022/08/31(水) 08:35:15 ID:ogqih8Iyi
そいうやロシアってソ連崩壊後実質的な指導者はエリツィンとプーチンの二人しかいないんだな

4399名無しの読者さん:2022/08/31(水) 08:50:58 ID:PbXJmOlW0
メドベージェフとか、プー帝の代理人だったしな

4400名無しの読者さん:2022/08/31(水) 09:32:20 ID:XNp8nxox0
なんかゴル→アル中→プーの流れを見ていると、どの国も民族的な国家観からはどうやっても抜け出せないんだなとしみじみと思うわ。

4401名無しの読者さん:2022/08/31(水) 09:44:21 ID:xGho38yx0
まあ本邦も維新のときに、納得出来ん!でドンパチやったのがいたからなあ

4402名無しの読者さん:2022/08/31(水) 09:53:50 ID:9tvY+ivn0
ロシア人はずっと臣民のままだったから、「皇帝」以外の指導者を理解できないんだよ。俺に従え、に従い、抜け道見つけて利を得る生き方でずっとやってきた。
一緒に変えよう、一緒に考えよう、だったゴルバチョフは、余計な負担を押し付けて来るようにしか見えなかった。
ゴルバチョフはレーニンが潰した市民革命を上から果たそうとして失敗したんだ。

4403名無しの読者さん:2022/08/31(水) 09:54:41 ID:sSZi0oRB0
>>4397
国外に出た露人ならそこら辺は理解は出来るんじゃないかな、納得してるかは不明ではあるが
この問題は露の地政学や露人の偉大なる父信仰とか諸々自身のアイデンティティ否定が絡むんで難しい

4404名無しの読者さん:2022/08/31(水) 09:55:13 ID:0CCEwH/e0
>>4393
案外「だから言ったじゃないか」と穏やかに最後を迎えられたかもしれん、俺はそう思おう

4405名無しの読者さん:2022/08/31(水) 09:59:21 ID:ogqih8Iyi
タタール「ちっ!中華やイスラムと違っておろすとかいう未開の蛮族の土地は旨味が少ないのう!」

4406名無しの読者さん:2022/08/31(水) 10:24:58 ID:3b3NFuWK0
バトゥ・ハン「ロシアとか東欧を蹂躙したのは俺なのに
なんで爺さんが行った事になってんの?」

4407名無しの読者さん:2022/08/31(水) 10:46:48 ID:tGq93kju0
それはそうとゴルビー最晩年がすごくやる夫に見えるのは気のせいだろうか?
ttps://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/a/5/b/c/a5bc740269909cf7ff7f5d394bd4767a_1.jpg
ttps://www.yomiuri.co.jp/media/2021/03/20210308-OYT1I50014-1.jpg

4408名無しの読者さん:2022/08/31(水) 10:52:33 ID:sSZi0oRB0
確かに似てるな それにしても太って人相大分変わってる この体重でよくもまぁ91歳まで生きてたな

4409名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:10:41 ID:ytr37Jcx0
ロシア人男性の平均寿命って60そこそこだっけか

4410名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:16:45 ID:tGq93kju0
数年前はここまで太って顔が膨らんでなかったから
高齢で何か病気が出てその症状か治療の副作用にも見えなくもない
副腎とか甲状腺とか不調になるとパンパンに膨れる事とか有るし
15年前
ttps://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/1/1000x/img_713c6e4ae350a060cbbfa1c477b0fd86118438.jpg
5年前
ttps://www.komei.or.jp/var/files/storage/images/news/detail/20170916_25635/715897-1-app-WF/_1.jpg
2年前
ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/07/20200207k0000m030275000p/9.jpg

4411名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:17:27 ID:J/OXDwFh0
ロシア人の指導者の理想像が、まんま山賊の親分だからな、他国から見たら。

4412名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:20:10 ID:Pv1TtZdU0
ゴルビーはあれでもソ連崩壊を相当軟着陸させたんだよなあ…
仮に従来路線を踏襲してたら、戦争を含むクラッシュがもっと酷かった気がする。

4413名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:23:03 ID:2Gu5RuDR0
まあ、軟着陸させたぶん歪みが大きくて、
今回のウクライナ侵攻につながっているんだけどね。
歴史学者は
「今回のウクライナ侵攻は、巨大帝国の長期にわたる崩壊の1プロセスだ」
なーんて言っているし。

4414名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:27:48 ID:Us5xFpnB0
悪徳商法って、看板だけ挿げ替えて幹部は同じ人がやってる事が多いんだよ。
だって基本的な手口は同一ですからね、只組織の名称だけを変えて同じ詐欺的行為を繰り返す
この手口封じないと、現行法では対応できない

4415名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:28:20 ID:Pv1TtZdU0
ただあの時にクラッシュしたら、それこそ一等自営業の第三次世界大戦も十分あり得たんで…
まだ弾道ミサイル防衛とかない時代で、なおかつ核弾頭は東西共に大量に保有してる常態で。

4416名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:28:41 ID:ogqih8Iyi
ロシア国民の大部分はまだのほほんとしてるけど明らかに終わりの始まりに今直面してるよなあ…

4417名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:35:33 ID:Pv1TtZdU0
チェルノブイリやザポリージャへの攻撃リスクについて、軍隊ですらよく理解していない。
まして一般国民の教養たるやどの程度…と考えてしまいますとね、危機感が薄いのも分かるかなって。
それでも危機感を抱けるインテリや技術者たちが、七桁単位で国外に流出してるそうですが。

4418名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:36:30 ID:3b3NFuWK0
>クラッシュ
ソ連末期の8月クーデターが成功した場合とかかな

4419名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:44:29 ID:Pv1TtZdU0
ロシア人の抱く指導者、国家への理想像に基づいた「成功」の場合、
割とマジで軍隊を動員して何かしでかしたと思うんですよねえ…
アレな言い方ですが自分たちはまだ本気を出してない、全力のロシア軍なら全てねじ伏せられるとでも思ってる?

4420名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:46:41 ID:ogqih8Iyi
ゴルゴ「90億ルーブルの前払いというわけか」
エリツィン「安心してくれルーブルじゃあないよ」

4421名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:51:41 ID:sSZi0oRB0
露人の根底って基本蛮族思考よね 教養得たのは国外に逃げるし無教養はなあなあに上にならえだし詰んでるよな

4422名無しの読者さん:2022/08/31(水) 11:52:22 ID:xGho38yx0
>>4419
全力出せばねじ伏せられるだろうけど
あとがどっちも地獄だろうねぇ・・・・

4423名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:01:51 ID:Pv1TtZdU0
>>4422
その場合は第二次世界大戦でレンドリースを行ってきた米国も、本気を出すんですよねえ。

>>4421
帝政ロシア、ソ連、現ロシアとことごとく民需産業化に失敗して、
兵器売買以外は実質モノカルチャー経済とか、発展途上国レベルなんですよね。

4424名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:12:52 ID:CLDai5OD0
ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1564803095825371137
日本はゴミのような存在、二度もナチス政権支持
ほんまはそっちから#コロナが出たんやないかな〜?と在大阪中国総領事館のツイッターか。

こういう国と仲良くなるの無理だろ

4425バジルールの人:2022/08/31(水) 12:14:51 ID:OfS3wJL3i
この国と仲良くしろとか、シリアとウクライナが仲良くする位ありえんわ

4426バジルールの人:2022/08/31(水) 12:15:28 ID:OfS3wJL3i
この国と仲良くしろとか、シリアとイスラエル、ロシアとウクライナが仲良くする位ありえんわ

4427名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:16:26 ID:Pv1TtZdU0
無理ですな…と言うか外交のメンタルの幼すぎる、これが大使館公式とか。

4428名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:21:11 ID:sSZi0oRB0
>>4423
>民需産業化に失敗、発展途上国レベル
帝政から長年醸造された露人の資質>>4402によるのがデカいよねぇ

4429名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:28:05 ID:Pv1TtZdU0
つまり農奴階級が非常に多いということで、これが何を意味するかと言いますと、
彼らご自慢の軍隊も一度消耗した場合、教養層である将校の補充が特に難しくなるわけです。
日露戦争で一度海軍が壊滅して以来、延々とその後遺症を患ってるように。
今のプーチンに比べたら、まだスターリン(同志じゃないよw)のが理性的かもなあ。

4430名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:35:05 ID:sSZi0oRB0
>>4424
うん、無理w そしてよくもまぁここまで自分のトコを棚に上げて暴言吐けるなと侮蔑の視線を向ける

4431名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:35:44 ID:2jAMzGDU0
>>4424
中共の対外工作機関って、いつ頃からこんなにボンクラ揃いになったんだろうな?(呆

4432名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:38:11 ID:J/OXDwFh0
>>4431
プーさんが内部の引き締め図る時、既存の外交畑の人材を締め出した為に、外国の思惑を探る伝手がなくったとの噂が。

4433名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:38:26 ID:tGq93kju0
上には媚びへつらい下には横柄なのは昔からだぞ
単に彼らの中で日本が上から下になったと意識が変わっただけだ

4434名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:45:29 ID:PbXJmOlW0
>>4429
スターリン(同志じゃない方)は、1941年の記録的大敗北をちゃんと見つめ直し、原因を究明して後の大勝利につなげた人だからな。
なので1942年のドイツの夏季攻勢「ブラウ」の時は死守命令を出さずに組織的後退を許可したし、
ガンガン行こうぜ!と命令を出したくてもジューコフなんかに兵力不足を説明されて撤回している。
ソ連邦建国以来、冷遇していた正教会と和解したのもその頃である。

4435名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:46:40 ID:mYnUlp1j0
虚勢を張らないと国内が抑えられないのかしら?

4436名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:49:56 ID:Pv1TtZdU0
>>4434
ウクライナにとっては疫病神だけど、ソ連という国家の指導者としては有能だったんですよね。
というかソ連時代の書記長たちのほうが、プーチンより頭が冷静で肝が座っていた気が…

4437名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:50:06 ID:3b3NFuWK0
>>4423
>>4429
「壁が崩壊したら、壁の向こうにあったのは赤い帝国などではなく
労働者と改名した農奴がウォッカで酔っ払ってる未開地だった」
by故・エロゲデブ

4438名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:52:13 ID:sSZi0oRB0
>>4435
露はそうわよ なんせ国民に受けの良い議員がほぼほぼ蛮族思考の脳筋ばっかで戦略なにそれおいしいのみたいのばっかだもの

4439名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:55:03 ID:xGho38yx0
>>4438
プーチンが一番マシだったからなあ

4440名無しの読者さん:2022/08/31(水) 12:57:34 ID:Pv1TtZdU0
>>4437
征途のコンドラチェンコ少将は格好良かったんですがねえ…
ブラクラのばらしーも、闇落ちした後でさえロシアでは優秀で善良な軍人だったんだなと。

4441名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:02:22 ID:Us5xFpnB0
本当、通名禁止の新法「個人じゃ無くて団体のね」できないかな。
多数トラブル起こしてる団体が、団体名変更して活動するとかおかしいだろ
選挙の争点にしてくれたら確実に投票するぞ

4442名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:07:02 ID:sSZi0oRB0
>>4439
最初期は西側的にもかなりマシだったんだけど、段々西側にヘイト溜めて独裁スイッチ・オンしちゃったからな
ここまで西側から理解の遠い施政者になるとは思わなんだわ

4443名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:10:03 ID:3b3NFuWK0
>>4440
日本やドイツと祖国の違いを嘆くコンドラチェンコ少将の
「我々愚かなロシア人には知りえない秘密があるのか?」という
台詞が30年近くたった今も通じちゃうという

4444名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:11:46 ID:Pv1TtZdU0
>>4443
当時はいささか言い過ぎでは?と思っていたロシア人への評価が、
ことごとくこの戦争で的中するとかいう不具合が…
巡洋艦モスクワ撃沈とか、煉獄でウィスキーやりながら爆笑してるんじゃないですかね。あの人w

4445名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:14:06 ID:3b3NFuWK0
>>4442
外交では日米はじめ西側を度々訪問したり
ただ一国84年ロス五輪に参加したりと驚異的なバランス感覚で
優れた国家元首と見なされていたが
国内では白い金日成だったチャウセスクみたいな例もあるし

4446名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:19:12 ID:ogqih8Iyi
驚異的なバランス感覚≠言われるままに反射的に餌に喰いつくダボハゼだっただけというね… >チャウシェスク

4447名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:21:45 ID:lkx+ZMDT0
>>4446
専門分野の知識がないのは仕方ないけど、一部の甘言に惑わされて国をガタガタにしたのなら
フルシチョフだってそうだからね(ルイセンコ重用したのはこの人)

4448名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:22:06 ID:Pv1TtZdU0
バランス感覚といえばチトーかなあ…
あの人で全部持っていたからこそ、亡くなった後が紛争続きなんですが。

4449名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:28:12 ID:ogqih8Iyi
「まさか…何も考えていないのか…?」ということが往々にあるのが独裁政権指導者の怖さ

4450名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:30:51 ID:3b3NFuWK0
>>4446
ナジやドゥプチェクを潰し、ワレサを脅したソ連がチャウセスク
を放置してたのも
「あいつは口だけで何もできん」とソ連になめられてた証拠って話
もあるしね


4451名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:32:40 ID:sSZi0oRB0
しかしカエル食いは大国らしい図々しさだなぁ無茶言うなし まぁでかいとこは大差ないけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=o0hAUAZS95w
現在の輸出分では欧州全体の需要を満たすほどじゃないので、砂漠にソーラーパネル引いてやるから
今アルジェリア国内の火力発電に使っている分をよこせとかw
あとソーラーパネルの設備維持は金とって請け負うとのこと 自己中過ぎへんか?

4452名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:34:34 ID:Us5xFpnB0
>>4448
南スラブ国って人工的な国作ったんだから仕方ない。
それまでの歴史でひたすら喧嘩してた民族合わせて無理やり作ったんだし
そして最大多数のセルビア人ですら、連邦全体で見ればそれほど多くないと言う
それまで、ロシア、オーストリア、トルコが争奪戦してた場所でこんなお花畑は無理でしょ

4453名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:36:30 ID:Pv1TtZdU0
バルカンの火薬庫ですからね、あそこは。
GTA4主人公のニコさんもあそこの出身だったなあ…暗いけどいいゲームでした。

4454名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:36:41 ID:3b3NFuWK0
>>4448
チトーは手腕実績ももちろん
出自が「セルビアとマケドニアの国境地帯で両国人のために
戦ってたクロアチア人とスロベニア人のハーフ」だからね
チトーがいなくなったら緩衝役が消えた

4455名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:40:33 ID:2Gu5RuDR0
ロシア、ついにドイツとフランス宛のガスを止める。
さあドイツはヘタレるのか、開き直って積極介入するのか。

4456名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:42:25 ID:nHZu/l9Q0
>>4429
ロシア海軍はWW1ではとてつもなく優秀だったぞ
前ド級戦艦で弩級戦艦相手に統制射撃で対抗するという戦法を編み出したり
ギリギリの浅瀬に戦艦突っ込ませて射撃戦したりと

でもこれは全部革命で潰された

4457名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:44:52 ID:9tvY+ivn0
>>4447
ルイセンコを重用したのはスターリン(同志で無い方)ですよ。
晩年は見放しかけてたけど。
フルシチョフ時代にスターリン批判がらみでかばわれて延命したのも事実だけど。
科学理論や農業政策としてスターリンやフルシチョフが信じてたかは疑問。
共産主義に合致させやすく政治的に利用しやすかった面の方が大きいだろう。

4458名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:45:41 ID:P9uL7ZXY0
ベストフレンドのマクロンにもガス止めするのか

4459名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:47:17 ID:ytr37Jcx0
砂漠にソーラーって砂被って発電しなくなるか砂にうまるかどっちだろ

4460名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:47:41 ID:Us5xFpnB0
>>4456
ロシア革命は調べれば調べる程良く分からないんだよね。最初は即時停戦程度の要求が王朝崩壊までいくんだもんな。
最初は穏健派が多く、憲法制定と議会設立程度だったのにねえ?貴族を皆殺しにしろみたいな話に何故なったんだろ

4461名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:48:14 ID:9tvY+ivn0
>>4449
独裁でなくてもあるあるなんだよなあ。大日本帝国とか。
思考停止する要素が大きいとそうなるみたい。

4462名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:55:46 ID:9tvY+ivn0
>>4460
要因はあった。
しかし、ロマノフ王朝は過激派の排斥には一応成功していた。
レーニンら指導層は国外に脱出し、下部組織は地下に潜ってた。
残ってた穏健派が皇帝に要求を出し、皇帝がある程度受け入れ妥協的になった時を狙って、レーニンらが帰国し煽りに煽りまくったんだよ。
押さえ付けが緩んだすきに火をつけて一気に燃え上がらせるのに成功した。

4463名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:57:18 ID:kaUmJ/ZN0
やレクソ

4464名無しの読者さん:2022/08/31(水) 13:59:58 ID:hsrYt5Yv0
砂漠のソーラー発電はソーラーパネルだとパネルの温度が上昇しすぎて発電しなくなるから
砂漠で発電するなら鏡で太陽光を一点に集めて液体塩との熱交換で発電する方が良い
あとは日本語で砂って入るから誤解しがちだけど砂の砂漠って意外と少ないんだぜ

4465名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:05:04 ID:ogqih8Iyi
ドイツ帝国の諜報の暗躍もあったんだろうな 
宿命の敵国にして世界史に残る悪の帝国を生み出すゴーサインを出してしまったルーデンドルフ…

4466名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:07:08 ID:PbXJmOlW0
ちなみにスイスに亡命していたレーニン一派に当座の活動費用を渡して帰国させたのが、帝政ドイツの参謀総長だったルーデンドルフ。
第一次世界大戦後、零細政党だったナチ党を後見して勢力を拡大させたのもこいつという。

4467名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:09:41 ID:Us5xFpnB0
>>4464
結局は武力なんでしょうね。殆どの勢力は皇帝が妥協する気になったので喜んで話し合いでなんとかと考えた。
でもボリショビキは独自の武力を増やして武力革命を狙った。
私兵持つ団体放置するのは本当に危険ですよね

4468名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:26:19 ID:3b3NFuWK0
ロシア革命はなんど読み返してもレーニン達ボルシェビキは革命家ではなく
革命を横から簒奪したやつにらしか思えないw

4469名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:29:20 ID:PbXJmOlW0
ケレンスキーが結局、革命の荒波を生き残りアメリカに亡命して平穏に暮らしました、
というのが何かの奇跡としか思えないw

4470名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:31:21 ID:2Gu5RuDR0
ISWの30日レポートが出たけどウクライナ軍には目立った前進はないらしい。
どうもロシア弾薬庫や拠点などへの攻勢準備攻撃を続けているらしい。

4471名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:32:52 ID:ytr37Jcx0
まずは手堅くローキック連打みたいな攻め方だな

4472名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:39:51 ID:Pv1TtZdU0
>>4456
同志でっかいのことガングートが凄い曇った顔をしていそうな…
彼女からすると海軍を台無しにした革命って、どう見えたんでしょうね。

>>4454
ある意味では国人衆を制御できたDio信玄なき後の武田ですかな…

4473名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:45:31 ID:2Gu5RuDR0
まず後方を遮断します
次に前線の弾薬庫と司令部を叩きます
混乱して局所的に弾が足りなくなったところを見つけて穴をあけます
穴を押し広げて前進します

こんなプランかな

4474名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:45:44 ID:ogqih8Iyi
多方面から攻勢で圧迫して占領地を寸断して孤立した露軍部隊を殲滅掃討が本来の目的で
むしろ助攻牽制のはずだったへルソン方面が一気にへルソン郊外まで突入しちゃったのが予想外だったのではという話も…

4475名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:52:11 ID:/GjPrWtA0
うーん、ヘルソン北部からの攻撃は諦めるしかなさそう
こんなまともに障害物の無い農地から攻め入るのは無理だろう
ttps://twitter.com/UAWeapons/status/1564713937073049602

4476名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:53:46 ID:ogqih8Iyi
日本人には理解の及ばんだだっ広い平原だのう…

4477名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:54:43 ID:2Gu5RuDR0
しかしここから攻めないならどこから攻めるんだって地形だぞ?
ヘルソンは後背にだだっぴろいドニエストル川があるのでアプローチ方向は北しかない。

4478名無しの読者さん:2022/08/31(水) 14:54:53 ID:VMtiz7Wc0
こういうのが古代に起きて、洪水伝説の元ネタになったんだろうなあ、って

4479名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:00:32 ID:ogqih8Iyi
親露派の裏切りで予想外に早期陥落しちゃったへルソン州が
逆に軍団規模の露軍殲滅の好機になるあたり現代でも戦争はどう転ぶかわからんのだなあ…

4480名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:07:26 ID:/GjPrWtA0
>>4477
軍部は攻めるの嫌がってたって話に信憑性が出てくるな・・・

4481名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:13:44 ID:PbXJmOlW0
>>4477
(細けぇことを言うが、ヘルソンが面してるのはドニエプル川じゃね。ドニエストルはモルドバの中の川)

4482名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:19:19 ID:2Gu5RuDR0
>>4481
(せやった。あのへんドン川とかドネツ川とかドニエプル川とかドニエストル川とか似た川が多くてよく間違える)

4483名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:22:26 ID:P9uL7ZXY0
(ファミチキください)

4484名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:23:56 ID:ogqih8Iyi
情報が出なくなったからツイだけ見てると「攻勢は頓挫した」「大損害を受けて敗走」「開始地点まで押し戻されて防戦中」
と親露派のコメント一色になっててまるで逆攻勢されてるかのようだ

4485名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:25:55 ID:ytr37Jcx0
親露派のコント一色に空目した

4486名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:26:09 ID:P9uL7ZXY0
疑問なんだけど、日本で『この状況下で』親露であることのメリットってどんなもんがあるんだろーか?

4487名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:30:33 ID:2Gu5RuDR0
終戦後再開されるであろうロシアビジネスにいっちょかみ出来るのが最大の利点だろうね

4488名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:30:36 ID:ogqih8Iyi
反米と嫌政権陰謀論者の逆張りでしかないんじゃね 理解したくもないから知らんけど(鼻ホジ

4489名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:34:22 ID:ytr37Jcx0
再開するの?

4490名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:34:51 ID:PbXJmOlW0
>>4486
お歳暮に塩鮭が送られてくるとか…?

4491名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:35:38 ID:2Gu5RuDR0
>>4489
するんじゃない? 長谷川だけど(10年後や20年後も)

4492名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:35:43 ID:P9uL7ZXY0
リスクの方がでかい気もするなあ、開戦後のレンタル品とかの扱い見るに>ロシアビジネスにいっちょかみ

4493名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:36:31 ID:2Gu5RuDR0
なんせロシアに交易を許さないと賠償金も払えないので

4494名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:40:32 ID:/GjPrWtA0
エネルギー関係はどうしようもないというか、各国妥協し始めてる

4495携帯@赤霧 ★:2022/08/31(水) 15:46:46 ID:???
あとまあ、日本に限って言うと自衛隊解体したい人の一部が戦争が続くのは抵抗してるウクライナのせいって主張でまだ頑張ってるっぽい

4496名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:49:32 ID:EkJq0Zy10
脱炭素のせいでイギリスの光熱費2倍かぁ

4497名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:49:52 ID:/GjPrWtA0
非暴力不服従なんて寝言
そういうのは統治機構と住民丸ごと入れ替えてでも領土化する気のロシアには通用せんわ

4498名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:50:30 ID:P9uL7ZXY0
交易以外にはろくにメリットはなさそうね…。

4499名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:52:21 ID:/GjPrWtA0
それにしてもウ露戦争やら災害やらで
ただでさえ食糧危機だってのにオランダは畜産業を三割減らすとか何とか・・・・・・
やっぱり野菜教徒ってクソだわ

4500名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:54:55 ID:/GjPrWtA0
こんな状態で野菜が食べられるんですかねぇ?
飽食が産んだ邪教徒どもめ
ttps://www.bbc.com/japanese/62655406

4501名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:57:40 ID:2Gu5RuDR0
・ロシア戦争でロシアとウクライナの穀倉地帯が機能不全
・2億2000万の人口を支えるパキスタンの農地が洪水で全滅
・欧州で500年に一度の干ばつで農業生産にダメージ

どうなるんだ今年の食糧事情は

4502名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:59:45 ID:P9uL7ZXY0
なんでこうも狙い澄ましたかのように…。

4503名無しの読者さん:2022/08/31(水) 15:59:53 ID:sSZi0oRB0
>飽食が産んだ邪教徒ども
言い得て妙というかなんという的確な名付けw

4504名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:04:42 ID:cxIkSIbw0
まあ日本の場合、いざとなれば少量のしょっぱいオカズで大量の米を食えばどうにかなるから……

4505名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:05:24 ID:lSO0Q3wF0
>>4500
肉1キロ作るのに穀物何十キロ、水何百L使うから
肉食わないで穀物のまま消費した方が飢える人が減るってのが
割と合理的な理由でベジタリアンやヴィーガンをやってる人達の主張

4506名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:06:16 ID:8pIem5Bq0
畜産業減らすって穀物不足で高くなってるから
家畜用飼料の採算取れなくなってるとかとは別の話?

4507名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:07:36 ID:/GjPrWtA0
>>4505
ならヴィーガンは家畜用のエサ食ってりゃいいんじゃね?

4508名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:13:48 ID:edZUe/2r0
ヴィーガンのお姉ちゃんがキレ散らかしてる目の前で串焼きもぐもぐしてるあんちゃんの動画は死ぬほど笑った

4509名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:15:30 ID:/GjPrWtA0
>>4506
地球温暖化関連の方
ttps://twitter.com/kemono_fm192hz/status/1544515883443183616

4510名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:15:54 ID:syhCka7x0
もぐもぐしてるところまでは笑ったがペロペロしだしたところでゲンナリ
黙々と食ってるからこそカウンターになるのであって挑発したらアカン

4511名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:16:00 ID:P9uL7ZXY0
>4505
畜産関係者が職を失って飢えることは問題にしてなさそうですね。

4512名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:18:11 ID:J/OXDwFh0
>>4504
残念ながら、現在の品種だと大量に肥料が必要なのと、後継者不足と耕地を潰したから、収穫量に不安がある。

4513名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:20:52 ID:P9uL7ZXY0
食料自給率下げるのって、何かきっかけがあったら『生殺与奪を他人にゆだねる』に変わりかねないよね。

4514名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:22:36 ID:lSO0Q3wF0
ただもし全人類がベジタリアンになって飢餓が無くなったとしたら
今度はそこを基準に人口が増えるから、結局地球の何処かで飢餓は発生するんだよなぁ
じゃあアフリカとかで避妊とか教えて人口抑制しようとしても
産めよ増やせよの思想の人が避妊の否定を説いて歩くもんだから効果が無い

4515名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:33:19 ID:/GjPrWtA0
穀物のまま消費した方が餓える人が減るって言っても
生産性重視で人間が喰いたくないようなものだから家畜用なんだよなぁ
無理矢理食ってる人もいないではないけど
ttps://togetter.com/li/1397820

4516名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:49:00 ID:i2C03mwE0
>>4448
その後を思うと、あれだけの英傑が一生をかけてまでのことだったのか? とか考えてしまうのは後知恵なんだろうけど、もっと違う未来はなかったのだろうかとどうしてもね…

4517名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:52:44 ID:mYnUlp1j0
春の夜の夢の如し、か…

4518名無しの読者さん:2022/08/31(水) 16:59:20 ID:Pv1TtZdU0
>>4516-4517
寂しいもんですな…あの土地はいつからボタンをかけ違えたのか。

4519名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:11:20 ID:Pv1TtZdU0
なぁんだこの巨大なシステム艦は、たまげたなあ。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA265VN0W2A820C2000000/

4520名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:15:00 ID:2Gu5RuDR0
>戦闘継続力を上げるために弾薬や装備部品の備蓄を増やし、補給や生産の体制も強化する。
>「装備品の維持整備」は22年度当初予算比360億円増の1兆1288億円を計上したうえで、事項要求で上積みを求めた。

(無言で落涙)

4521名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:17:28 ID:sSZi0oRB0
しょうがないとはいえ やっぱ防衛費(戦費)は金食い虫だなぁ

4522名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:21:20 ID:BKbh4ss60
スタローンのデモリションマンって映画思い出すぅ

4523名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:22:16 ID:Pv1TtZdU0
ようやく削減削減から脱することが出来たなあ…

4524名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:25:01 ID:PbXJmOlW0
この調子で、戦車の定数も戻して欲しい…

4525名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:25:22 ID:/GjPrWtA0
でも、ウクライナ見てると仕方ないんやなって
海空も大事だけど陸が特にやばい
在日米軍は戦車持ってないから後でアメリカから送ってくるにせよ
数ヶ月は陸自の戦車が全て

4526名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:28:55 ID:Pv1TtZdU0
いや本当、流石に600台体制程度には戻してほしいですわ…特科火砲も。

4527名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:31:34 ID:edZUe/2r0
旧帝国軍みたいなマジキチ軍拡案はノーサンキューにしても、近隣の蛮族どもがうかつに攻め寄せられない程度の軍備はほしいよなぁ
ニダーとシナーと露カス、てめえらのことだよ

4528名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:33:02 ID:/GjPrWtA0
こういう悲し過ぎる整備はやめようね!
ttps://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/1564845046616461312

4529名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:35:57 ID:edZUe/2r0
罪務省の腐れド外道どもはこれ見てなんとも思わんのか?

4530名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:36:28 ID:syhCka7x0
ゲリラ兵による市街地戦が主戦となるとか言ってたけど
結局正規兵による大規模野戦は避けられないんやなって
カネがないからって鍵と扉を売り払うような真似はやめようね!

4531バジルールの人:2022/08/31(水) 17:36:29 ID:J3nSVpONi
師団特科連隊は絶滅寸前

4532名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:37:39 ID:Pv1TtZdU0
高すぎるから予備部品が獲得できないんでしょ程度しか思わんぞ、あれ。

4533名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:40:05 ID:/GjPrWtA0
>>4530
結局市街地戦闘なんて米軍が中東で展開してたような奇妙な戦闘以外ではないんやなって
ロシアは市街地はまず吹っ飛ばしてから進軍する
日本がどっかに攻め込まれた時もそうなるから戦車がクソ大事

4534名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:40:11 ID:Pv1TtZdU0
師団で特科部隊を許されるのが北部方面隊のみ…これはなあ。

4535名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:41:27 ID:wu6gm49K0
>>4529
カネがかかるものを開発するな、
でおしまいでは?

C-2の総合コストガン無視でハーキュリー
買えば?

いう連中やぞ。

4536名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:44:02 ID:syhCka7x0
財務省のアレは、防衛を多少分かってる人が本当に切り詰めたらまずいところまでいかないギリギリまで切り詰めさせたところを
後任がよく分かってない人で手柄欲しさに一線どころか十線ぐらい突き進んだ説

4537名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:47:31 ID:Pv1TtZdU0
防衛以外でもアレな提言してるあたり、担当者がどうとかじゃなくて省の総意じゃないかなあ…

4538バジルールの人:2022/08/31(水) 17:48:39 ID:J3nSVpONi
師団戦車大隊も、既に2個中隊にまで減らされるか戦車大隊其の物が廃止された…

4539名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:50:20 ID:Pv1TtZdU0
即応機動連隊を除けば軽装備の普通科連隊しか、戦闘部隊が実質いない師団や旅団もザラですよ。
10年前に決まったこととはいえ…

4540名無しの読者さん:2022/08/31(水) 17:59:22 ID:edZUe/2r0
>>4535
ケツからデスソースをガロンほど飲ませてやる必要があるな
もしくは尿道にハッカ油原液注入

4541名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:00:08 ID:syhCka7x0
>>4537
あるいは「あくまで提言だからこれから煮詰めていく」と逃げ道を用意した体で
欧米的な「交渉の最初にデカい要求を出してそこから少しずつ協議を重ねて妥結」をしたかったのかもしれないけど
ここは日本であって「事前交渉を予め何度か重ねておき表に出てくる内容はほぼ最終案」という発想とはかけ離れるよね

4542名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:03:30 ID:m4sXVoaO0
ロシア相手できな臭くなっても、
「最初に相手するの海自空自と米海軍だろ?」
と来るのが目に見えてるし…。

4543名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:08:14 ID:XNp8nxox0
>>4515
URL踏んで無いけど、その会社員さんを基準にしちゃいけないと思うんだw

4544名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:16:15 ID:/GjPrWtA0
鳥の餌でケーキ作った時はさすがにまず過ぎたそうなw

4545名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:25:04 ID:/GjPrWtA0
あ、記事はこれね
ttps://togetter.com/li/1212419

4546スキマ産業 ★:2022/08/31(水) 18:26:09 ID:spam
きむちくんとくせいれいだしてしんでまうのん?

4547名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:27:49 ID:PbXJmOlW0
IMF「もう助けないゾ☆」

4548名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:29:55 ID:m4sXVoaO0
徴用工の資産売却したところでたかが知れてるし、
あいつら今となっては所詮ノイジーマイノリティだもんな。
だが日本に屈する、ということになるとマジョリティ化するんだよなあ…。

4549名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:31:27 ID:/GjPrWtA0
韓国、軽空母やめるってよ
まぁ、いらないよな
既に強襲揚陸艦もあるのに
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a3705503aea86af87cfe9227d5353c5a39ead770

4550名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:35:22 ID:PbXJmOlW0
軽空母作っても載せる機体がないしねえ

4551名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:35:28 ID:edZUe/2r0
陸軍強化しないとヤバいのに日本に張り合って海軍強化するって時点でもうTDNアホとしか
その金と手間でファクビョだかファビョンだかのまっとうな改良ができただろーに

4552名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:40:23 ID:/GjPrWtA0
軽空母作る金でもっとF-35買ったほうが絶対お得

4553名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:40:28 ID:XrZo/nP00
つーかあいつらが軽空母作ってもマジでどこで使う気だ
日本に攻めるにしたって陸上機の範囲内だろ……

4554名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:41:56 ID:ogqih8Iyi
いずも・かが「航空機搭載護衛艦で国際表記もヘリ駆逐艦(DDH)です!通してください!」

4555名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:42:17 ID:2Gu5RuDR0
軽空母作ったら台湾有事で派遣を求められるのが確実
中国様に逆らいたくない韓国としては軽空母は作らない方がお得

4556名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:43:15 ID:PbXJmOlW0
>>4552
F-35本体買うより、整備拠点の誘致に使った方がいいんじゃね?

4557名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:45:01 ID:ogqih8Iyi
整備拠点の誘致は信用がね…(めそらし)

4558名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:46:44 ID:m4sXVoaO0
>>4552
そのうちポーランド製K2戦車を買うのが目に見えてるしな。

4559名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:48:00 ID:K0GOSbuN0
北とまともに戦うつもりはない意思表示だと思ってたw>海軍増強

4560名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:48:47 ID:2Gu5RuDR0
東アジアの整備拠点は日本に置いたのに、韓国にも置く意味が無いのですよ

4561名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:50:24 ID:edZUe/2r0
>下半島に整備拠点
置いたとしてもヒャッハーモード入った中つ国に速攻で接収されそう

4562名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:51:07 ID:m4sXVoaO0
許可したらあいつら絶対ソウルに置くから、あのデブへの貢物にされるだろうし。

4563名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:52:01 ID:/GjPrWtA0
>>4558
自国産の戦車を他国に売り込んだって所は評価したい
いざという時に自国で使ってるものと同じ戦車を他国から調達できるかもしれないってのは
ウクライナの件を見るに心強いものだと思う
ポーランドが相当数のソ連系戦車をウクライナに送ってあげてたけど
生産してるわけじゃないから直ぐに底を突いた

4564名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:54:16 ID:ogqih8Iyi
流石にK2も欧州製のまともなエンジン乗せたらT-72系列よりは強いんよね?

4565携帯@赤霧 ★:2022/08/31(水) 18:56:59 ID:???
変な対抗意識で日本の整備拠点使わないって言い出したから使える拠点が太平洋の向こう側なんてことに……
正直ああやってゴネたら米国が仕方ないにゃあって整備拠点くれると思ってたんと違うかと思ってるwww

4566名無しの読者さん:2022/08/31(水) 18:59:06 ID:pPaPEvSc0
ガチの陸軍大国であるポーランドが決めた以上、
俺ら素人が危惧するような不具合は無いか解決の目処が立ってると見るべきじゃろう

それに、あくまでポーランド軍の将来の主力戦車はM1エイブラムスで、
K2派生型はそれが数揃うまでの繋ぎ役兼その後の補助戦力だし

4567名無しの読者さん:2022/08/31(水) 19:05:33 ID:2Gu5RuDR0
>>4564
3.5世代戦車ですのでT-72より強いでしょう

>>4566
西側の戦車設計ノウハウを獲得して国産戦車を作りたいみたいですよ
ドイツ頼りになんねーしアメリカもちゃんと味方続けてくれるかわかんないから、
国産できるようにするのはポーランドにとって大事でしょうね

4568名無しの読者さん:2022/08/31(水) 19:10:58 ID:0/iAtu3I0
>>4454「チトーっていうチートに頼って出来た国だからチトーっていうチートが無くなったら全部パーだぜ。」
というのがネタじゃなくてただの事実でしかないのが本当に酷い。

4569名無しの読者さん:2022/08/31(水) 19:11:26 ID:ogqih8Iyi
なんかみんな独逸のパンターちゃんが死産する未来のほうに賭けてる気が…

4570名無しの読者さん:2022/08/31(水) 19:14:59 ID:2Gu5RuDR0
ポーランドはパンターの性能がどうこうじゃなくて、ドイツの政治的態度のほうを疑っている
ウクライナにポーランド製T-72カスタムを供与したら、かわりにドイツがレオパルドをくれるって約束で
ポーランドは当然レオパルド2A5がもらえると思っていたら
ドイツが型落ちの2A3をよこすって言い出してキレたとかいう話

4571名無しの読者さん:2022/08/31(水) 19:16:32 ID:FUgQQf940
KF51パンターくんは生まれの不幸を呪うことになるのが目に見えてるし……
彼は良い戦車であったが、彼の父上がいけないのだよ

4572名無しの読者さん:2022/08/31(水) 19:16:58 ID:2Gu5RuDR0
安全保障のパートナーとしてドイツがまったく信用できないので、
対ロシアなら信用できるアメリカ陸軍との関係を強化しつつ国産化に舵を切りたいらしい

4573名無しの読者さん:2022/08/31(水) 19:17:10 ID:1TCzjYGm0
ポーランドの国防予算4兆円、韓国が5.8兆円とか聞くと日本は少なくねってなる

4574名無しの読者さん:2022/08/31(水) 19:39:15 ID:nHZu/l9Q0
>>4563
いやポーランドはT-72の生産国で
今の主力戦車PT-91も在庫T-72から改修したものと新規製造したのが混在してる
ウクライナに提供したのはPT-91になってないT-72だけど、ポーランド製のモデルだ

4575名無しの読者さん:2022/08/31(水) 19:41:15 ID:nHZu/l9Q0
>>4564
大して変わらない

4576名無しの読者さん:2022/08/31(水) 19:53:08 ID:nHZu/l9Q0
今のウクライナ情勢を見ればわかるけど、砲弾等の規格が西側標準でないと有事の補充が難しいのね
だからポーランドも旧東側規格の125mm戦車砲や152mm榴弾砲から
120mm戦車砲・155mm榴弾砲に切り替えたいわけ。
T-72やその派生型は十分に優秀な戦車なんだけど、125mm砲弾は有事に供給が途絶えてしまう
T-55やT-62戦車なら西側の105mmや120mmに載せ替えることができるけど
T-72は自動装填式で事実上交換が出来ないので、主砲規格を更新するには西側戦車を採用するしか無い

だからK2は西側規格の戦車であり、とりあえず最新トレンドの装甲は付いてるという点で素晴らしく
更に政治的な紐が小さくてライセンス生産もできるのだから、ポーランドにしたら良い選択なわけ

4577名無しの読者さん:2022/08/31(水) 19:56:25 ID:dQ2jR6u90
韓国人が整備しなければ現代もK2もキムチイーグルも優秀だって聞いたゾ

4578名無しの読者さん:2022/08/31(水) 20:01:46 ID:/GjPrWtA0
>>4574
マジか、すまん
PT-91は改修車だけかと思ってた

4579名無しの読者さん:2022/08/31(水) 20:03:44 ID:edZUe/2r0
>>4577
そらまああいつら、WW2当時の赤軍程度には整備点検保守って概念が欠けてるからなぁ……
エンチャントファイアだけは上手なんだが

4580名無しの読者さん:2022/08/31(水) 20:09:08 ID:HhTKcqM50
>>4579
建物に鉄筋じゃなく一斗缶とドラム缶でコンクリ流してる国やぞ(崩落済み) 製造時点で難が有ると見るわ。

4581名無しの読者さん:2022/08/31(水) 20:20:10 ID:syhCka7x0
>>4577
ttps://annex2.site/wp-content/uploads/2020/02/KF-16-01.jpg
奥の二機が米空軍のF-16単座型 手前の二機が韓空軍のKF-16複座型
時期はゼロ年代後半から10年代前半のはず

4582名無しの読者さん:2022/08/31(水) 20:21:53 ID:2mV6o64s0
まあ一部酷いのがいるだけかもしれんし…
ただ使用言語が防火と放火区別つかないとかはどうかと思う

4583名無しの読者さん:2022/08/31(水) 20:31:25 ID:edZUe/2r0
>>4580
それを言っちゃーおしめーよ

>>4581
せめて掃除くらいしたれや……

4584名無しの読者さん:2022/08/31(水) 20:39:57 ID:HhTKcqM50
>>4581
ボロボロ機材で飛ぶイランエアみたいなボロボロ機体に見えるんやが大丈夫? 民家に墜落とかしない?

4585名無しの読者さん:2022/08/31(水) 20:40:44 ID:Q09umW000
>>4581
機関砲の硝煙跡くらい綺麗にしようよ…

4586名無しの読者さん:2022/08/31(水) 20:47:13 ID:CLDai5OD0
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1564742758165790722
国葬反対、驚異の100%!!()

4587名無しの読者さん:2022/08/31(水) 20:53:27 ID:ogqih8Iyi
ゴルビーが国葬にならないというニュースであの人こそふさわしいのにというコメントが目立つがそれこそが海外からの安倍首相の評価なんやでと…

4588名無しの読者さん:2022/08/31(水) 20:54:33 ID:HhTKcqM50
アベノクルセイダーズがそんな事考えると思います?

4589名無しの読者さん:2022/08/31(水) 20:55:57 ID:BKbh4ss60
見えづらいグレーな塗装かと思ったらこれただ単に剥げとるんか(震え声)

4590携帯@赤霧 ★:2022/08/31(水) 21:02:01 ID:???
仲間内だけでアンケート()すりゃそうなるわwwwwww

4591名無しの読者さん:2022/08/31(水) 21:21:56 ID:sSZi0oRB0
>>4586
キモチワルイ団体だなぁ 身内だけの自慰行為見せつけて恥ずかしくないんかね?
パンピー全部が騙されるだけと思えるその思考がイカれてるわ

4592名無しの読者さん:2022/08/31(水) 21:29:21 ID:OzU1Ix0c0
統一関連に詳しい例の弁護士がプライムニュースでてるけど、Twitterでタグを追うと頭痛くなるなw

4593名無しの読者さん:2022/08/31(水) 21:32:20 ID:XrZo/nP00
ぶっちゃけ統一教会関連はもう新しいことが判明しない限りは特に動きはないんじゃないかなって
誹謗中傷してた奴らは訴訟されるかもしれんが、そこは既定路線すぎるし

4594名無しの読者さん:2022/08/31(水) 21:40:42 ID:ogqih8Iyi
皮肉というかゴルビーが言い逃れできないほど統一教会とズブかったけど政治的にも経済的にも旨味が無いと向こうから見捨てられたらしいことよな

4595名無しの読者さん:2022/08/31(水) 22:02:02 ID:CLDai5OD0
岸田曰く、統一教会との関係を断てないなら自民党から離党してもらうか。
テロリストの要望が完全に通りましたな。大成功したテロとして歴史に残りそう…

4596名無しの読者さん:2022/08/31(水) 22:27:28 ID:zKd6Jfr40
岸田総理じゃこのヒステリーを跳ね返すのは無理かぁ‥・・・

4597名無しの読者さん:2022/08/31(水) 22:32:00 ID:i9Ebmrim0
清和会の切り崩しにばっかり目が行っててそこまで考えてなさそうな

4598名無しの読者さん:2022/08/31(水) 22:35:38 ID:OzU1Ix0c0
言うて統一引っぺがしたって清和会痛くもかゆくもないでしょw
公明引っぺがさないと…

4599名無しの読者さん:2022/08/31(水) 22:35:49 ID:byeIQX2a0
>>4593
現状では統一からの訴訟はペナルティーとは言えないんですよね
寧ろ一部の人からは勲章と見なされる可能性が大きい

4600名無しの読者さん:2022/08/31(水) 22:38:38 ID:XrZo/nP00
>>4599
だからそこも含めて既定路線としか
馬鹿とカルトの罵倒合戦なんか取り上げても意味ないだろ……?

4601名無しの読者さん:2022/08/31(水) 22:38:43 ID:nHZu/l9Q0
そりゃまあ民主主義である以上、有権者が離れたらアウトだからな
だからイメージ戦略とかそういうのが大事なわけで
理屈で考えたらおかしくても何となくの気分で投票する人がすごく多いこと
そしてそういう空気や気分やレッテルは一度貼られると中々払拭できないてのは
あのミンスの興亡でよくわかるだろ

4602名無しの読者さん:2022/08/31(水) 22:42:23 ID:sSZi0oRB0
しかし国葬反対の連中の裏に何処かの扇動が入っていそうで気持ち悪いなぁ そんなにも功績無視して無駄金扱いしたいんか?
中抜きで有名な電通に仕切り任せるとか国葬の意義とかを明確に説明しないとか政府にも問題はあるけど

4603名無しの読者さん:2022/08/31(水) 22:45:39 ID:ZYARUFpD0
電通と博報堂の影響力抜きで大規模国際イベント仕切れる会社っていま日本にあるの?

4604名無しの読者さん:2022/08/31(水) 22:55:03 ID:byeIQX2a0
>>4595
人間っておかしなもので、恨み持ってる団体と敵対してるだけで好感度があがる。
人間にそういう部分が有るのは否定できないでしょ

4605名無しの読者さん:2022/08/31(水) 23:00:16 ID:sSZi0oRB0
>>4603
悲しいが無いんだよなぁ でも中抜き云々が有名事実であるのが知れ渡っちゃってるから
収支透明化しないと不満が無限湧きしかねないんだよねぇ

4606名無しの読者さん:2022/08/31(水) 23:02:57 ID:/GjPrWtA0
やっぱ、大砲はなるべく自走砲化すべきだな
一分ちょっとで逃げるってきついわ
ttps://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1564892658824318978

4607名無しの読者さん:2022/08/31(水) 23:19:58 ID:nHZu/l9Q0
なおM777は撤収の速い砲ではない

4608名無しの読者さん:2022/08/31(水) 23:27:19 ID:Pv1TtZdU0
元々は緊急展開部隊に重火力を付与するための軽量火砲で、
本格的な砲兵戦は自走砲とMLRSの領分なので…

4609名無しの読者さん:2022/08/31(水) 23:39:04 ID:lkx+ZMDT0
ロシアも今重火砲で面制圧の斉射してるけど、あれ実は
「ミサイルが無い」って状況なんですよ。

しかも新規の砲弾生産が滞って、補給するにも重要ルートのクリミア大橋は爆砕してるから…



4610名無しの読者さん:2022/08/31(水) 23:42:04 ID:nHZu/l9Q0
いやそもそもロシア軍には対地ミサイルなんて核弾頭使うもんだから

4611名無しの読者さん:2022/08/31(水) 23:46:54 ID:0CCEwH/e0
>>4609
ミサイルがないからだとは思わないな。
クラスターテルミット焼夷弾を面制圧ではなく都市攻撃に使ってるし、
軍隊の撃滅より市民の虐殺のほうが優先度が高いんだろう。

4612名無しの読者さん:2022/08/31(水) 23:48:37 ID:ogqih8Iyi
流石に東部攻勢で備蓄砲弾は使い果たしたか砲そのものも消耗したかで都市一つ更地にする砲撃はしばらくは無理なんかな

4613名無しの読者さん:2022/08/31(水) 23:49:16 ID:nHZu/l9Q0
テルミットなんて都市攻撃ぐらいしか使いようがないんですよ

4614名無しの読者さん:2022/08/31(水) 23:50:26 ID:e7hrXGnQ0
>>4603
ないやろ
というか電通こそ潰さなきゃならん第一位じゃねえの?NHKなんかよりよっぽど

4615名無しの読者さん:2022/08/31(水) 23:50:36 ID:/GjPrWtA0
>>4608
軽い分たくさん運べるし、ヘリでも運び易いのは魅力的だけど
やっぱりきついよな

4616名無しの読者さん:2022/08/31(水) 23:54:32 ID:/GjPrWtA0
というか制圧する為に戦争してるんだから都市が目標になるのは当たり前だろう
アメリカがよくやってた治安維持の為に武装勢力を見つけ出して市街戦を繰り返すような戦争じゃないんだから

4617名無しの読者さん:2022/09/01(木) 00:13:03 ID:LpvOmO9j0
そういえばゴルバチョフ氏だけど
今のウクライナ関連だとクリミアから積極的な支持派だったみたいね
そこらへん亡くなってすぐ責めるような事言うのはどうよ?って声もあるけど
戦争中における情報戦とか宣伝とかになるんかねえ嫌だねえ

4618名無しの読者さん:2022/09/01(木) 00:14:34 ID:mXmtfbfs0
>>4603
国際イベントとなると厳しいなぁ
ADKとかそれ以外にも大手はあるけどね

4619名無しの読者さん:2022/09/01(木) 00:14:57 ID:mXmtfbfs0
>>4614
潰す理由どこにあるのよw
ただの御用聞きだぞ

4620名無しの読者さん:2022/09/01(木) 01:32:05 ID:OBqYdi9Y0
>>4614
電通案件の中抜きはたしかにえぐいが、どんな大型案件であろうとそれを実現するための要素が物凄い多岐に渡っても
しっかり納期までに用意できる超絶コネクションを常時確保してる有能手配師の側面って結構スルーされがち


4621名無しの読者さん:2022/09/01(木) 01:34:16 ID:nQo6QQGk0
そもそも仲介業者が手数料取るのはまっとうな業務なわけで
中抜きたって、だったら自分たちで企画から人集めから全部やれって話である

4622名無しの読者さん:2022/09/01(木) 02:42:57 ID:0cz3BQFe0
電通批判は行き過ぎると原価厨と変わらんのだよな
中抜きの割合と仕事の出来栄えが見合ってないのが問題視されてるんだろうけど、それも概ね一般人が聞きかじる範囲の印象でしかないし

4623名無しの読者さん:2022/09/01(木) 05:42:59 ID:OL04y7ve0
100ワニの時は「なんでこんな下手な仕事した?」ってレベルだったけどな>電通案件
テレビタレントは擁護してたけど、テレビだって誰かの追悼番組で浮かれた雰囲気出したら馬鹿じゃん

4624名無しの読者さん:2022/09/01(木) 06:41:39 ID:nQo6QQGk0
なお電通の中抜きが酷いってのも、内訳見るに常識的な仲介料だよねってレベル。
どこぞの人材派遣業のピンハネとか知ってると余計にw

4625名無しの読者さん:2022/09/01(木) 06:46:28 ID:lSTxMqu10
>>4620-4622
確かにそうではあるんだけど、その手数料明細が公のイベントだけでも真っ当なものであるという説明がパンピーは欲しいのよ
金額が金額なんでね 関わる人数や会社が増えるほどに経費がかかる程度は自分でも理解は出来るけどね
(それさえ理解できずに騒ぐのがいるのは頭痛いが)


4626名無しの読者さん:2022/09/01(木) 06:49:35 ID:+0ycDcL60
>>4625
マスコミが興味ないから無理かなって
自分で調べる人はそも騒がないしね

4627名無しの読者さん:2022/09/01(木) 06:53:09 ID:lSTxMqu10
>>4626
やっぱ無理かぁ その辺り手間かけてくれれば余計な軋轢ある程度無くなるんだけどねぇ

4628名無しの読者さん:2022/09/01(木) 07:22:13 ID:1YRK02nh0
企業なんだから、利益に3割とか4割乗せるのは普通では…

4629名無しの読者さん:2022/09/01(木) 07:23:07 ID:tKb45XKz0
電通は騒がれる度にまともな仕事ですって言ってるけどね。

4630名無しの読者さん:2022/09/01(木) 07:26:21 ID:49TkP6z30
無論まともじゃない仕事をする電通社員もいるが(ジャンク吉田がファミコン番組やってた頃の上の電通社員とか)全部そうって訳ではないしね。


4631名無しの読者さん:2022/09/01(木) 07:39:59 ID:OL04y7ve0
ジャンク吉田って有名なのに格闘家時代の写真とかあんまり残ってないんだな

4632名無しの読者さん:2022/09/01(木) 08:48:06 ID:OL04y7ve0
ウクライナのヘルソン攻勢、ちょっと押し戻されてるな
やっぱり、あの畑しかないような平野から攻めていくのは辛いんだろう
ttps://twitter.com/GeromanAT/status/1564977196506152967

4633名無しの読者さん:2022/09/01(木) 08:51:47 ID:yX3aE4mw0
>>4632
ロシア側の飛び出したとこも削れて平均化した感じ?

4634名無しの読者さん:2022/09/01(木) 09:02:04 ID:J7C5GyQhi
一週間くらいしないと戦況はわからなさそう
というか現代戦ではオワコン扱いされてた独ソ戦以来の大規模会戦だよなこれ…

4635名無しの読者さん:2022/09/01(木) 09:14:26 ID:uFQ5x84K0
最終的な損害、どれだけ巨大な物になるんだろうな……

4636名無しの読者さん:2022/09/01(木) 10:04:45 ID:Plnw/4Cc0
つーか統一に魔女狩りヒステリー起こしてるのって、
一般人とマスゴミについては半島の連中にいいようにされてたのを
突きつけられて認めがたいからってだけのような…。

4637名無しの読者さん:2022/09/01(木) 10:16:31 ID:uFQ5x84K0
>>4636
マスコミは知らんが一般人は深く考えていないと思うぞ。
悪い奴が出てきた叩けー……くらい。

4638携帯@赤霧 ★:2022/09/01(木) 10:18:57 ID:???
少なくとも俺の友人知人あたりは「霊感商法ってツボ高く売りつけたりするアレだな。許せねえ」位の感覚だったぞ

4639名無しの読者さん:2022/09/01(木) 10:30:18 ID:0cz3BQFe0
過去に実際やらかしてるやべー集団が存続してる、一般人が流れで批判向けるには十分な理由よな
だから看板変更での印象ロンダリング狙いはそれなりに効果があったわけで

4640名無しの読者さん:2022/09/01(木) 10:31:00 ID:0HiEBFeE0
テロリストを生み出した共産党と浄土真宗滅ぼさなきゃ…

4641名無しの読者さん:2022/09/01(木) 11:23:24 ID:mXmtfbfs0
昨日のプライムニュースでの議論もあったけど、統一教会って現状どうなってるのか実態がよくわからんよね
霊感商法だって、昔の問題ばかり出てくるけど規制された現状どのような実態になってるのかふわっとした内容でしかなく
詳細な手口やその教義的な理由付けなど曖昧過ぎる…

話の内容の主語が大きい部分も多くて、カルト全体と見ればそういう行動はあるだろうけど、今の統一やってないとかもあるだろうし
何なら信者個人の浄財集めの行動で教団の意図ではないとかもあるわけで、そういうのが全然調査されてない

4642名無しの読者さん:2022/09/01(木) 11:28:03 ID:+/IDwp1f0
そういうのに詳しいはずの紀藤が何も言ってないってことは、
ワイドショーで騒げるような案件はほとんどないんだろうな
信者個人が暴走して全財産寄付するのは違法じゃないし

4643名無しの読者さん:2022/09/01(木) 11:31:03 ID:tKb45XKz0
山上の関する続報もほぼ消えているし、ほんと気持ち悪いよな……。
昨日の首相の談話なんて、テロに屈したってよど号ハイジャック事件並みの政治的汚点だよなぁ……。

4644名無しの読者さん:2022/09/01(木) 11:32:36 ID:C0+Wn1OO0
紀藤弁護士、この前の国の対策検討会議で
「相談窓口の民間への開放」とか言い出した時点で胡散臭さが天元突破したなあ……
ttps://pbs.twimg.com/media/EhHOkdjUMAAdghG.jpg

4645名無しの読者さん:2022/09/01(木) 11:41:05 ID:mXmtfbfs0
紀藤弁護士は昨日のプライムニュースの発言見てても駄目すぎるなw
検察批判とかすぐ話逸らすしw

4646名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:01:08 ID:uFQ5x84K0
荒稼ぎする気満々だよなぁ、紀藤弁護士

4647名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:20:21 ID:JSbaze5W0
>>4644
金と銀って言う漫画でも民営化でそれをデカいしのぎにするってアイディアがあったな

4648名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:21:44 ID:BgHHXCw40
スポンサー付きかあttps://twitter.com/maruchan777jp/status/1564983801305911296?t=FXXjeNr8J2FKpDBdBO-1LQ&s=19

4649バジルールの人:2022/09/01(木) 12:22:30 ID:vBuLeQKSi
何も考えていないバカと、自分は賢いと思っているバカは騙しやすいからね

4650名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:23:01 ID:+/IDwp1f0
>>4648
「アメリカ政府や日本政府による対中国侵略戦争」
アッハイ

4651名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:27:10 ID:Q833fa6C0
マジで実行するなら、ふつーにテロリストとして逮捕するとよろしい。
海外来賓を危険にさらしたらあきません。

4652名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:29:49 ID:BgHHXCw40
よく見たら関西生コンとかも並んでて草

4653バジルールの人:2022/09/01(木) 12:30:36 ID:vBuLeQKSi
民間相談窓口の公平性、中立性、秘密性は誰が保証するの? には答えないんやろなってw

4654名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:30:42 ID:mXmtfbfs0
>>4648
関西生コン支部wwwww

4655名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:31:27 ID:mXmtfbfs0
彼らも最後のお祭りだからな、これが終わったらサンドバックのアベガーは無くなってしまう…

4656名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:32:11 ID:Q833fa6C0
知ったことか>最後の祭り

4657名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:40:01 ID:SEjfBox70
>>4641
教義の問題に踏み込むと、信教の自由の侵害って返されるので踏み混めないんですよ。
その辺学習してるんで、教義については何も言わないんだと思いますね、それが普通の人がどんびきな内容でも

4658名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:40:49 ID:ex2eCojm0
祭りなんて上等なもんじゃなくて川原でDQNが勝手にやってるBBQ大会みたいなもんだろ
後片付けもしていかないタイプの

4659名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:47:05 ID:BgHHXCw40
議員さんの名前があったんでTweet見てみたら…お前どこの活動家だよってなった

4660名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:50:52 ID:ex2eCojm0
本当に活動家だろうがそうとしか見えなかろうが
得票すれば議員になれるからそこは仕方がないね

4661名無しの読者さん:2022/09/01(木) 12:58:07 ID:SEjfBox70
>>4643
仕方が無いと思うぞ、詳しく報道した結果があれですし
「統一に恨み持つ者来たれ」になっちゃったので報道管制来たんだろ


4662名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:07:32 ID:mXmtfbfs0
>>4657
実態がどうなのかを調査するくらいは信教の自由は阻害しませんで
あくまで現状がどうなのか、紀藤弁護士のように隠れた問題が多いというのであれば現状あるのであれば
その把握自体は問題無いで、ただそれを理由に教団ガサ入れとかは無理だけど
現状はそれ以前において統一が何なのかみたいなところが非常にふわっとしてるので

4663名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:12:55 ID:uFQ5x84K0
そういや統一の教義で「日本はサタンの国、韓国人に貢ぐべき」ってのをしきりに騒いでいる奴らがいるが、

あれ別に統一独自じゃなくて韓国人に多く見られる日本差別日本ヘイトだろう……。

4664名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:17:15 ID:mXmtfbfs0
そういう話でいくと昨日の岸田総理の会見とか信教や心情の自由なんかは大丈夫なんかね?
まあ、政府ではなく党の方針としてだから問題ないという感じなのかもだけど

ただ社会的に問題とされる団体って言い方、これ基準どうするんかね?統一でも現状の状況では
社会的に問題と言えない可能性もあるわけだし、この社会という意味合いがふわっとした世論という意味では
創価叩きにも使えるよなぁとか(使ってくれて良いんだけど自民より困るけど大丈夫案件だしw

4665名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:18:08 ID:mXmtfbfs0
>>4663
うん、だから目を曇らせる奴が多すぎてな…

4666名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:24:06 ID:LYVwfqMP0
法的には、違法行為をしてそれを公的に裁かれたなら社会復帰して良いはずで
それ以上の行為は社会的制裁扱いになって、なんなら裁判前に行ったらそれを理由に減刑になるくらいの重い事
罪を償った扱いになっているのにさらに制裁を加える、これは褒められた行いではない
例外が暴力団等なんだが、統一がそういう指定を受けたって話は聞かない

だからまあ、私的な団体や私人がやってるなら好き嫌いの範疇だけど
公的な存在がやるとちょっと厳しいと思う
これが問題視された時、政治家の集まりである政党が公的な存在であるかどうかが争点になりそう

>>4663
サタンに誘惑されたイブの国で
夫であるアダムの国である韓国に尽くせ、貢げって競技じゃなかったっけ

4667名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:33:52 ID:uFQ5x84K0
>>4666
あー、そっちだっけ。
生理的嫌悪を感じる気持ち悪い言い回しだよ、ほんと。そして冷静に見ると韓国人がよく言う内容というね……。

4668名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:37:42 ID:Q833fa6C0
競技…かの国の国技はレイ○だった様な気が

4669名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:38:16 ID:SEjfBox70
どんな教義だろうとかまわないけど、キリスト教の一派と誤解される様な説明とかはどうかとおもいますね。
一番反感買ってるのはそこかと

4670名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:40:02 ID:mXmtfbfs0
>>4669
それ自体は何ら問題は無いぞ
彼らがキリスト教系の分派だというならそれ以上でもそれ以下でもない

4671名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:44:03 ID:SEjfBox70
>>4670
世間的に信用が厚い団体に酷似した団体名で、全然別の教義広めるのは如何よ?


4672名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:45:15 ID:LYVwfqMP0
いやキリスト教の一派なのは確かなんだよ
日本のカトリックやプロテスタント等が認めてないだけで

キリスト教=カトリックではないからな、ちゃんとキリスト(ナザレのイエス)を崇めてる
ここは変わらない
一般的な大きな宗教の宗派視点で異端ってだけで外から見れば普通にキリスト教の一派

4673名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:49:09 ID:mXmtfbfs0
>>4671

宗教ってそういうものでしょ
日本の仏教だってすでに元とは全然違うけど仏教名乗っているのと同じように
分派することで解釈違い、新解釈による教義っておかしくもなんともないぞ

4674名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:50:06 ID:SEjfBox70
>>4672
信者の平等って一番大切な要素無視して、特定の民族が偉いなんて教義最早それはキリスト教じゃないでしょ。


4675大隅 ★:2022/09/01(木) 13:51:01 ID:osumi
「キリストを信仰する」
この一点を踏み外してないなら「キリスト教の一派」を名乗る事それ自体は問題ない。
ただし他の宗派が認めるかってのは別の問題。

4676名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:51:35 ID:mXmtfbfs0
一夫多妻を良しとするモルモン教、輸血拒否問題でたまに問題を起こすエホバの証人
こういうのもしっかりとしたキリスト教の分派だからね

4677名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:51:41 ID:3+CX2lwl0
>>4673なお日本の諸宗派全てに「お前が仏教を名乗るの禁止な?」と言われたのにも関わらず未だに日蓮宗を名乗ってる創価学会
ちなみに日蓮宗の前は真言宗だと言ってたぞ。

4678名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:56:20 ID:mXmtfbfs0
>>4677
(。´・ω・)ん?
創価って日蓮の教えを広めるために結成されたはずだけど、創価になる前の話かな?

4679名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:56:37 ID:LYVwfqMP0
>>4674
教義論争をするなら、「どの教義が正統かを決める存在」がいないので
「最早それはキリスト教じゃない」は全く無意味なんですわ
カトリックの異端審問もあくまで「カトリックが異端だと思った」認定でしかないですしね

だからカトリックやプロテスタントは「あいつらは俺たちキリスト教じゃない」って言ってる
言ってるけど、特定宗派の異端認定を丸呑みして「じゃあこいつらはキリスト教の一派扱いじゃないようにしましょう」なんて出来ないし
その宗教の信者や関係者以外にとってはどうでも良い事だからスルーされる

オウムは仏教系だけど、ほかのまともな仏教徒や坊さんがどんなにぶん殴りたいとんでも教義でも
仏教系新宗教って定義からは動かない

4680名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:57:06 ID:NA5fQT/N0
本人がこれは○○教の流れを汲む、とか分派である、というのは自由
それと同じくらいに他人がいやあそこはそんなもんじゃねえだろ、っていうのも自由
そんなもんなんだよな

4681名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:59:44 ID:uFQ5x84K0
名乗るのは自由、他所が認めるかはまた別問題の話だからなぁ、これ。
昔だったら創価も統一も坊主の群れが長刀か銃を持って突撃してきているだろうし

4682大隅 ★:2022/09/01(木) 13:59:55 ID:osumi
つか、白人のキリスト教徒にゃ今でも「白人が一番偉い」思考しとる連中がいるからなぁ。
上から目線で特定人種が偉いなんて思想、キリスト教って括りで見りゃ1000年以上常態化してた気がするぞ(´・ω・`)

4683名無しの読者さん:2022/09/01(木) 13:59:58 ID:jbL1WMm80
ttps://twitter.com/ryouji_sanada/status/1565167146988347392
マスコミの振りして出口調査… 沖縄こ”わ”い”っ

4684名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:02:07 ID:ykz2MmT60
そもそも仏教は宗教じゃなく哲学だって主張する学者も居たような気もするしなぁ
じゃあ宗教と哲学の違いって何よって話になるんだが

4685名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:09:26 ID:mXmtfbfs0
>>4674
それはあなたの意見でしかなく、実際のキリスト教の教義がどうだとかは関係無いよ
彼らが何に影響されて教義が作られ、なんと名乗っているかなので

既存の宗教だって出始めた当時はわりとそういう苦難を歩んでたりもするしな(邪教と言われた浄土とか

4686名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:09:36 ID:uFQ5x84K0
>>4683
hahahaha、冗談がきついぜ……、冗談だと言ってよ、バーニィー!

4687名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:10:11 ID:mXmtfbfs0
>>4684
その手の理屈でいくと、イスラムは宗教じゃなくて法律だからになるしなw(まあ、だからめんどくさいんだけどね

4688名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:11:13 ID:SEjfBox70
>>4679
なら、猶の事団体名の変更は駄目ですよね。
非常に特殊な教義説いてる団体が、別名義で活動するのは詐欺的としか

4689名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:15:06 ID:mXmtfbfs0
名称の変更だって自由だよ
日本の仏教諸派の歴史を見てわかる通り、状況に合わせて名称を変えるなんてのはよくある事

4690名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:17:11 ID:+/IDwp1f0
>>4688
ぜんぜん特殊な教義じゃないぞ。

4691名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:18:26 ID:OL04y7ve0
山田先生、赤松先生、お仕事おねがいしますね?
ttps://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/1564902535701245953

4692名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:18:36 ID:LYVwfqMP0
駄目っていうのが何に対して駄目なのかがわからんから反応に困る
法的には良いぞ
俺個人的には「悪名高い所が名前変わられるとわからんから困るわ!」って意味で駄目

4693名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:21:54 ID:+/IDwp1f0
特定の民族がエライなんて教義がダメならユダヤ教は禁止だな。

4694大隅 ★:2022/09/01(木) 14:25:00 ID:osumi
てか、名前の変更がダメだってーならガチのテロ事件起こしたオウムの後継団体の名称変更認めたのは何故って事になるしなぁ。
法律に則って定められた手続きを踏んでいるなら名称の変更は自由、そこに文句を言うなら法律を変えろと言うしかない。

4695名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:25:05 ID:NA5fQT/N0
>>4688
なにが「なら、猶の事」につながってんだこれ……?

4696名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:25:51 ID:BgHHXCw40
あー、政党名コロコロ変えたりね

4697名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:26:37 ID:mXmtfbfs0
アレフは宗教団体で宗教法人でないので名前なんていくらでも変えられますな
集会、結社の自由は阻害出来ないし

4698名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:27:54 ID:SEjfBox70
>>4694
つまり、宗教法人としての登録名の変更を禁止する法律が必要という事に。

4699名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:29:05 ID:mXmtfbfs0
いやだからオウムは宗教法人としての資格取り消されてるし、アレフは宗教団体としての名称だから縛る法なんて何も無いぞ

4700名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:30:38 ID:Q833fa6C0
まあ、気持ちは分からんではないが、『自分の気持ち優先ルール』は、現実には通用しないよ。
俺個人の『自分の気持ち優先ルール』でいえば「犯罪者に人権認めるな」だが、
こんなん現実で通用したらえらいことになるくらいは分かってる。

4701名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:31:35 ID:+/IDwp1f0
宗教法人としての登録名の変更を禁止する法律を作ったら、
適当な宗教団体を作って宗教法人格を入手したうえで、
後から乗っ取って実態変更するだけで、なんの抑止にもなんねーだろ。

4702大隅 ★:2022/09/01(木) 14:32:24 ID:osumi
個人的には宗教団体であっても名称変更に関しては厳格化すべきだと思ってる。
オウム真理教とアレフが実質的な同一団体だと知らない若者がいるって言うし(´・ω・`)

4703名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:32:44 ID:uFQ5x84K0
>>4698
それしかないね。
ただ、宗教法人だけを名称変更禁止にする合理的な理由および憲法解釈を作るのが大変だろうけど

4704名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:33:22 ID:NA5fQT/N0
宗教法人だけ名称の変更禁止とか意味が分からん
>>4701みたいに抜け道なんか山ほどあるし
何、今度は教祖が同じ宗教団体を作るのは禁止とかやってくの?

4705赤霧 ★:2022/09/01(木) 14:36:50 ID:???
>>4688
調べたところ旧統一教会の名義変更は「統一教会の時代は終わった」って他の複数の教派と統合して世界レベルで新団体に移行したんで
その流れで日本の旧統一教会もそちらに合流するという意味で名義を変えようとして長年突っぱねられてたってことらしいので
同じ教義の同団体が別名義で活動するのがダメならさっさとそっちに名義統合させればって話ではあったのよ。後からなんとでも言えることだけども

4706名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:38:30 ID:5OG+J0YF0
AV新法のせいで即日対応やってたスタジオ倒産かぁ

4707名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:39:56 ID:mXmtfbfs0
>>4702
気持ちはわからんでもないが、宗教団体である以上、個人のサークルと何ら変わりはない訳でして…
同人サークルですら政府の登録を義務化し、変更には制限を設けるみたいなの作るんならいけますけどw

4708大隅 ★:2022/09/01(木) 14:42:09 ID:osumi
頭に「違法行為を行った」って付ければOK?(´・ω・`)

4709名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:42:18 ID:SEjfBox70
>>4704
幹部が同一人物だと、実質同一団体ですからねえ。
その辺も法的に定義して法律つくれないかな
ある程度幹部が同じ場合、旧団体名も併記を義務にするとか

4710名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:42:24 ID:NA5fQT/N0
さらに言うと名称変更禁止したところでの狙いが、「名前で騙される奴がへる『かもしれない』」っていうふわふわ具合だからな……
個人的に名称変更は気に入らんが、この禁止は意味がねえだろと言いたい

4711名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:44:17 ID:mXmtfbfs0
>>4708
解散したけど、再集結しました。 だから名称変わりますもありですぞ
結社の自由に制限を儲ければできなくはないと思うけど、そうなると団体に対してではなく個人に対して
特定の人物との結社を制限する法律が必要になりますな

4712名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:44:22 ID:pYH5qbRg0
べつに統一が名称変更したって問題ないのよ
今みたいに名称変更した!!!と大騒ぎして世論に注意喚起したらよかったんだからさ
この30年間、なぜマスゴミが統一に黙っていたのか、それが謎

4713名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:44:59 ID:Q833fa6C0
そうなのよねぇ>「名前で騙される奴がへる『かもしれない』」
個人的には禁止されて欲しいとは思うが。

4714名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:47:39 ID:LYVwfqMP0
でも禁止しても幽霊団体が生まれるだけで意味ないと思うぞ
複数の宗教団体の信者を兼ねる事は禁止されていないから
新団体作るだけで解決するから

4715名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:48:25 ID:mXmtfbfs0
>>4712
単純に件数が少ないから大きな問題じゃなくなったし、
何なら彼らを締め上げた安倍ちゃんの功績になるから生きてる間は材料にできないでしょw

4716名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:48:40 ID:y+p6Ju2C0
1年間は元**って表示義務が有るらしいけど
10〜20年位にしとかないと駄目じゃね?とは思う

4717名無しの読者さん:2022/09/01(木) 14:49:23 ID:uFQ5x84K0
そりゃ、ぶっちゃけさ……統一ってカルトとしてみたら悪質ではあるが、大人しく特徴の無い部類なんだもの。
年々弱体化していって、そこまで話題性があるような存在じゃねえんだわ。

4718名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:00:27 ID:mXmtfbfs0
何れにせよ、宗教法人の名称変更はそれなりに手間もかかるし、本来であれば名称変更はブラディングの再構築をしないといけなくなるので基本は行わない
一部悪名が付きすぎたから変更って例もあるだろうけど、やりすぎたところはそもそも宗教法人資格が取り消しされるので、名称変更は些末な問題じゃないかな?

つまるところ、オウムは宗教法人じゃなくなったから取り締まりの対象ではなくなったし、統一教会はオウムほど問題を起こした宗教法人ではなかったしで

4719名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:04:22 ID:0HiEBFeE0
滅多に逆鱗に触れないだけでイスラム原理主義の方がぶっちゃけヤバいし…

4720名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:07:18 ID:OL04y7ve0
ぶっちゃけ、信教の自由に制限が掛かるような状況だと他の自由にも制限が掛かるだろうから警戒してるだけで
信教の自由自体には大して価値を感じてないってのが話をややこしくしてる根っ子だと思う
オウムや統一教会が消滅したって別になんだって事ないもんな

4721名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:09:06 ID:mXmtfbfs0
憲法違反にならない程度に取りまるにはどうするのかってところにはだんまりだしねぇ

4722名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:10:17 ID:mXmtfbfs0
信教の自由である憲法20条以外にも、表現や結社の自由である21条にも違反する恐れがありすぎるのがなぁ

4723名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:16:38 ID:SEjfBox70
>>4721
布教をする自由はあるけど、通名で布教する自由まではないんじゃないのかなと言ってるだけ。


4724名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:20:33 ID:NA5fQT/N0
>>4723
そんなこと今まで一言も言ってないぞお前
言ってないことを言ってるとか言われても知らんぞ、としか

4725赤霧 ★:2022/09/01(木) 15:23:27 ID:???
そもそも宗教団体だけが不祥事があったあとに名前を変えて活動するわけじゃないし、
元母体団体との決別みたいな感じで団体の名前を変えることもあるので宗教団体は名前変えてはいけないってのは無理があるんだよなあ

4726名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:28:14 ID:y+p6Ju2C0
健康食品とか不動産屋とかぼったくりの飲み屋とか
コロコロ名前変えて中の人は同じとかよくあるよね

4727名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:30:42 ID:uFQ5x84K0
民主党と民進党とか立憲民主党とか立憲民主党とか名前を変えたところもありましたな……

4728名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:31:19 ID:mXmtfbfs0
>>4723
>通名で布教する自由
ここもうちょい詳しく
天理教事件を例に言えば、分派が名前を名乗る事自体は違法に問えないし、そういう裁判判決があるで

4729名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:36:19 ID:0cz3BQFe0
そもそも団体の通名って何よ?
クソ長い正式名称を略するのもいかんのか?

4730名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:40:43 ID:Q833fa6C0
今まで一言も言ってないことをさも言ったかのように言う

(察し

4731名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:41:00 ID:SEjfBox70
>>4728
外部からとてもキリスト教とは思えないのに、表面キリスト教の一派だと名乗ってるんですよね。
こういう団体が更に別名義を使うのは外部からは騙してる様にしかみえないぞ。
だから流石にこれはおかしいんじゃないかと思う訳

4732名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:44:00 ID:uFQ5x84K0
>>4731
彼らはそれをキリストの教えだと解釈して名乗っているんだから、君のそれは『あなたの個人的な感想ですよね』にしかならんよ。

4733名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:48:42 ID:ySea14F20
>>4731
キリストの教えを正しく伝えている宗教団体などこの世に存在しないぞ。

4734名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:48:47 ID:mXmtfbfs0
>>4731
>外部からとてもキリスト教とは思えないのに、表面キリスト教の一派だと名乗ってるんですよね。
こんなのキリスト教じゃないというのが自由に言えるように、キリスト教の分派、新解釈ですと名乗るのも自由ですよ
日本の仏教の例を取れば、すでに本来の仏教からは乖離しているのに仏教を名乗っているでしょう?



4735名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:54:03 ID:mXmtfbfs0
というか、それこそが信教の自由なんだが、それ否定するん?
お前のそれ教義と全然違う! 邪教だ!異端だ!と血で血を洗う争いを繰り広げた結果
信教の自由が生まれたんだけどな…

4736名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:54:26 ID:0cz3BQFe0
大学でヤリサーがテニス苦サークル名乗ってるのと同程度の問題でしかないわ
申し訳程度に体裁整えて主張されたら勧誘活動自体は規制できんし、
悪質サークルとして注意喚起したところで代表と看板替えて活動続けるだけ

4737名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:58:06 ID:SEjfBox70
>>4732
だからね、既存の社会的な信頼が非常にある団体に偽装してる様に見えるのはどうだろうかという事。
それでも名乗るのが自由だと主張するなら、せめて名称の変更はやめるべきで

4738名無しの読者さん:2022/09/01(木) 15:59:12 ID:mXmtfbfs0
>>4737
偽装してないぞ、彼らは本気でそう信じてるんだぞ
あなたの言ってる事は信教の自由を否定する内容ですよ

4739名無しの読者さん:2022/09/01(木) 16:01:54 ID:NA5fQT/N0
いつものアンチ宗教カルト信者だからこれ以上何を言っても無駄でしょ
さっきから微妙に名称変更と教義の規定で話をズラして演説しかしてないし

4740名無しの読者さん:2022/09/01(木) 16:11:46 ID:/rFHdWsc0
さあ同志謹製の素晴らしいコレ >>3809 貼ろうかw>いつもの

4741名無しの読者さん:2022/09/01(木) 16:13:24 ID:ght+X8Gh0
ttps://twitter.com/grandmarch2020/status/1560894414498631680?s=20&t=truNKhA-lWreUaH_y8jF4w

なぜ国葬をすると中国侵略をすることに?

4742名無しの読者さん:2022/09/01(木) 16:20:36 ID:5OG+J0YF0
日本でキリスト教を名乗る団体が世間的に信用が厚い団体ってキリスト教のことを知らなさすぎる
キリスト教を名乗るやべー団体なんて十やそこらじゃ足りんぞ

ちなみに俺はキリスト教徒

4743名無しの読者さん:2022/09/01(木) 16:20:52 ID:0cz3BQFe0
国葬する
弔い合戦の機運が高まる
体は闘争を求める
アーマードコア新作が発売される

…あれ?

4744名無しの読者さん:2022/09/01(木) 16:22:05 ID:LQJPKurT0
>>4741
そんなん沖縄のデニーと一緒で赤いトコの資金が入ってるからに決まってるやん

4745名無しの読者さん:2022/09/01(木) 16:28:46 ID:nuFwAOEz0
>>4741
公安へのボーナスステージ予告ですかね?

4746名無しの読者さん:2022/09/01(木) 16:28:52 ID:1oq8/jj8i
やっぱり蛮族や
ttps://twitter.com/karategin/status/1565042998886498305?t=sXRSRyco-WAcq0BQ4815pA&s=19

4747名無しの読者さん:2022/09/01(木) 16:37:29 ID:gLXmkywI0
むしろロシア人的ほのぼの日常光景では?

4748名無しの読者さん:2022/09/01(木) 16:55:41 ID:OL04y7ve0
やはり損害は凄いことになってるな
でも、いまさら後に引くのも辛い
ttps://twitter.com/sinoppa1960/status/1565202156978073600

4749名無しの読者さん:2022/09/01(木) 16:56:04 ID:RiZLd1Lt0
ttps://twitter.com/a2487498/status/1564977363045060609

「未接種の方がコロナにかかったときには症状が軽い」という与太話を信じたために重症化した上に、
お仲間の反ワクからは工作員認定とか草も生えねえ

4750名無しの読者さん:2022/09/01(木) 17:12:02 ID:Plnw/4Cc0
大体昔は予防接種したたらその夜は風呂入れなかったのに、
だるいおなかがロケット打ったところが鈍痛、で騒ぐ人たちの
キモチがあんまり理解できんよ俺は。

4751名無しの読者さん:2022/09/01(木) 17:19:45 ID:Q833fa6C0
>4749
「非接種は症状軽いんじゃなかったのか、話が違う!」
…致命的に知能が足りていない(侮蔑)

4752名無しの読者さん:2022/09/01(木) 17:21:57 ID:gLXmkywI0
ウクライナ政府も戦況を分析してた英国やアメリカの研究所も南部の状況はお口チャック宣言してるから少なくとも
今出てくる数字はフェイクかプロパガンダと思ったほうがいいのかね

4753名無しの読者さん:2022/09/01(木) 17:24:01 ID:uFQ5x84K0
接種の目的は重症化の予防だと何度言われてきたことか……。
欧米とかだと人生終了レベルの後遺症が出始めているようで……(白目

4754名無しの読者さん:2022/09/01(木) 17:24:18 ID:zyN+ZrcB0
>>4749
都合が悪い事は全部工作員認定すればいいだけの簡単なお仕事です

4755名無しの読者さん:2022/09/01(木) 17:25:48 ID:Plnw/4Cc0
ファイザーもモデルナも嘘は何一つゆってないのにな。

4756携帯@赤霧 ★:2022/09/01(木) 17:41:50 ID:???
>>4749
最初のツイートが「ワクチン三回打ってる旦那のせい?」(ワクチン打ってる人の近くにいると悪化する説?)みたいな感じなのに
いきなり昔から怪しかった扱いなのナニコレ地獄かねwww

4757名無しの読者さん:2022/09/01(木) 17:43:42 ID:BgHHXCw40
呼吸器が死ぬ、味覚が死ぬ、嗅覚が死ぬ、毛根が死ぬ、ちんちんが縮む
あと何があったっけ

4758名無しの読者さん:2022/09/01(木) 17:48:05 ID:nQo6QQGk0
今の株は子供がやばい重症化するからなあ
子供は親を選べないから気の毒である

4759名無しの読者さん:2022/09/01(木) 17:52:58 ID:y+p6Ju2C0
大人が比較的軽症で子供が重症化してるってのは
普通に考えてワクチン複数回打ってる効果なんだろうなって思う

4760名無しの読者さん:2022/09/01(木) 17:56:34 ID:uFQ5x84K0
ほんと初期の反ワク活動&報道が悔やまれるわ……。
マジであいつら万死に値すると思う。

4761名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:01:50 ID:DfFm9EYe0
子宮頸がんワクチンの時から何も変わってない

4762名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:02:22 ID:efrodY1D0
>>4627
マスコミはむしろ余計な軋轢を生みたい側なのでは?

4763名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:05:19 ID:BgHHXCw40
まずワクチン反対で騒ぐ
そしてワクチン接種が捗らずに感染者が激増すると政府の責任と騒ぐ

4764名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:11:22 ID:Plnw/4Cc0
反対の騒ぎ方の基本が「それはいかがなものか?」という聞き飽きたフレーズ。

4765名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:12:39 ID:ZGBAATvz0
うちの近所にあった反ワクチンの病院やっと潰れてくれたよ
祖父の代から三代続いててのに、当代が波動とか言い出してたから遅かれ早かれだったがw

4766名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:14:04 ID:KOLZ9b6b0
仮にワクチン打って100万人に1人死ぬとしても
多分その人は打たずに感染したら死んでる人なんだよなぁ
打たずに100万人中1000人死ぬよりは
打ってワクチン死+打った上での感染死100人なら
為政者としてはワクチン推進するしかないって言うね

4767名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:20:22 ID:OL04y7ve0
コロナで医療関係機関と話す機会があるかもしれないけど
いつからタバコ吸ってたかは正直に言おうな?
みんな20歳から吸い始めましたって言うけど絶対嘘だろ

4768名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:25:51 ID:AflAtywO0
>>4757
あと倦怠感、筋肉痛、関節痛、頭痛、記憶障害、集中力低下(ブレインフォグ)あたりかな


4769名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:27:58 ID:efrodY1D0
>>4767
「禁酒は二十歳になってから♪」

4770名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:30:30 ID:OL04y7ve0
>>4769
肝臓「どうして・・・」

4771名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:33:48 ID:KOLZ9b6b0
20歳から吸い始めただって???
20歳になってもたばこの害が理解出来なかったのか???

4772名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:35:02 ID:Plnw/4Cc0
>>4771
共産主義かい!

4773バジルールの人:2022/09/01(木) 18:43:04 ID:r0vUlyKHi
タバコにゼニ使うよりは、他のものに使いたかったから、タバコ買ったこともない
それ以前に、爺さんは吸っていたけど、副流煙で盛大に咽たから吸おうとも思わなかったけど

4774名無しの読者さん:2022/09/01(木) 18:58:12 ID:JSBY+XnJ0
タバコの似合う人はかっこいいと思うが大抵本人の健康や周囲の迷惑を犠牲に吸ってるダサい人なので自分も吸わない

4775最強の七人 ★:2022/09/01(木) 19:01:57 ID:???
幼少の頃に親父の喫煙やめさせた手前、まかり間違っても自ら吸うわけにはいかんなぁ
そもそも喫いたいとも思わんし、弟は外で喫ってるみたいだけれど

4776バジルールの人:2022/09/01(木) 19:05:23 ID:r0vUlyKHi
米軍のレーション同梱支給品からタバコが消えて久しいとか

4777名無しの読者さん:2022/09/01(木) 19:06:46 ID:vaJUkCuH0
タバコはパチンコ屋の副流煙で嫌と言うほど吸い込んだからもういいわw

4778バジルールの人:2022/09/01(木) 19:07:07 ID:r0vUlyKHi
タバコは体に悪いから大麻を吸ってる。と堂々とツベコメに書き込んでいた頭悪いやつなら見たことある

4779名無しの読者さん:2022/09/01(木) 19:07:37 ID:WWViUrLk0
よく吸う叔父の車のシートとかの匂いが強烈すぎたのでそれが反面教師になった感がある
吸ってる姿がサマになってる人はかっこいいとは俺も思いはするのだが
俺の周辺ではどうもフィクションみたいだ

4780名無しの読者さん:2022/09/01(木) 19:28:56 ID:9rLNBphI0
タバコの臭いでえづく人もいるんですよ(オェエッ)
服に染み付いた臭いですらクッソ嫌なのに…。

尚一番嫌いなのはタバコを池にシューッ‼︎するタバカス。

4781名無しの読者さん:2022/09/01(木) 19:36:21 ID:Plnw/4Cc0
5メートル離れてもタバコ臭いおっさんとか割といるからな…。

4782名無しの読者さん:2022/09/01(木) 19:38:10 ID:nQo6QQGk0
「匂いが嫌」は加齢臭が、化粧香水の匂いが、香辛料がって、線引できなくなるので
どんだけ自分が嫌であろうとも、それが公衆的正義であるとは思わないほうがいいと思うよ

4783名無しの読者さん:2022/09/01(木) 19:42:15 ID:NA5fQT/N0
まあ喫煙所で吸っててとかでのにおいならある程度理解は示せるけど、
歩きタバコしやがってる屑はすぐにでも召されてほしい

4784名無しの読者さん:2022/09/01(木) 19:43:16 ID:74Gmjx2f0
喫煙は個人の自由だから何も言わんけどさ
ポイ捨てだけはマジでやめろ

4785名無しの読者さん:2022/09/01(木) 19:43:47 ID:PhctmqO30
>>4782
誰も「公衆的正義」とまではいっていないのだから、好き嫌いくらいは言わせてくれw

4786名無しの読者さん:2022/09/01(木) 19:51:43 ID:CxI7LAUL0
>>4782
口臭的?(難聴)
タバコ吸ってる人の口臭の苦手意識位は許されても良いと思います(ブレスケアしながら)

4787バジルールの人:2022/09/01(木) 19:53:22 ID:r0vUlyKHi
自分で稼いだお金で、自分だけで楽しむ分には文句は言わない
他人に迷惑を掛けないなら嗜好の範囲だからね

他人に迷惑を掛けなければ、ね

4788名無しの読者さん:2022/09/01(木) 20:00:01 ID:KOLZ9b6b0
サンプル数としては少ないけどある医院の新規感染者の6割がワクチン未接種者だったそうだ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b1e3392638525cfdf8c080231ddecf5c76631a0e
1回でも打ってる人は1億400万人、打ってない人は2000万人程になるので
分母を考えると打ってない人の感染率が凄いって話に

4789名無しの読者さん:2022/09/01(木) 20:53:03 ID:+/IDwp1f0
まあ無症状なら気づかないから検査も受けず数に上らないからね

逆説的に、ワクチン打ってれば無症状になりやすいなら打たない理由無いわけだけど

4790名無しの読者さん:2022/09/01(木) 20:56:41 ID:1YRK02nh0
私も今年の春ごろ、38℃の熱出して一日ダウンしたことがあったのだが、
そのあとケロッと熱が引いたので特にPCR検査とかもしなかった。
ただ、それから3か月くらいずっと咳が続いたので、ひょっとしたらあれは
ワクチン打ってたせいで無症状に近いコロナだったのかなぁ、と疑っている。

4791名無しの読者さん:2022/09/01(木) 20:58:19 ID:NA5fQT/N0
無症状でもキャリアになっちまってる可能性はあるから、タイミングがあるなら調べてしまった方がいいと思う

4792名無しの読者さん:2022/09/01(木) 20:58:59 ID:KOLZ9b6b0
まあコロナだったんじゃないかなぁ

4793携帯@赤霧 ★:2022/09/01(木) 21:06:24 ID:???
それ無症状ちゃうwww症状無視しただけやwwwwww

4794名無しの読者さん:2022/09/01(木) 21:17:13 ID:LwY6TaZp0
長期間咳してる時点で症状出てますやん(ガスマスク&防護服着用)

4795名無しの読者さん:2022/09/01(木) 21:21:57 ID:efrodY1D0
最近反ワクチン界隈の言動がアホ極まってきているのは、コレのせいもあるんじゃないかなって思ってる
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000254152.html

あと、ワクチン射っていて症状が軽いなら後遺症も軽度だろうけど
後遺症を診て貰うか貰わないかで、予後の良し悪しに関わってきて、下手をすると一生モノだから
さっさと病院に行け

4796名無しの読者さん:2022/09/01(木) 21:43:56 ID:SEjfBox70
>>4766
その理屈で行くと、これまで最大の虐殺行為した人ってDDTを禁止薬物に指定したお役人なんですよ。
確かに多少副作用は有るけど、安くて蚤や虱や鼠なんか殺せる薬は他に存在しませんからね。
副作用で死ぬ人は減ったけど、その代わりけた違いの人がペストや腸チフスなんかの伝染病で死亡した。

4797名無しの読者さん:2022/09/01(木) 21:44:51 ID:1YRK02nh0
>>4795
咳が収まって三か月くらい経つので、今更行ってもなという気が…
後遺症対策は考えなかったな。今度病院行ってみよう

4798名無しの読者さん:2022/09/01(木) 21:51:32 ID:KOLZ9b6b0
後遺症の咳が収まってるなら今更行っても何かする事有るのかな?

4799名無しの読者さん:2022/09/01(木) 21:58:14 ID:efrodY1D0
咳は目立つところってだけで、認知機能が低下していたり、体力が衰えていたり、最悪陰茎が短くなってたりする

4800名無しの読者さん:2022/09/01(木) 21:59:50 ID:1YRK02nh0
医療機関がクソ忙しい最中に精密検査とか気が引けるが…

>>4795
そのへん、実際どうなん?
自覚症状はないんだけど、いっといたほうがいいの?

4801名無しの読者さん:2022/09/01(木) 22:00:38 ID:SEjfBox70
DDTのパラドックスは、どんなリスクも受け入れないと言う一見正しい行動が逆に大きな被害を引き起こすという事で興味深い。
否定する事が難しい綺麗事を主張する人が、実は一番人を殺してたという皮肉な結末何ですよ。
マラリアで死亡するのは正しい死に方で、DDTの副作用で死ぬのは不自然な死に方らしいですな。
綺麗事が引き起こした喜劇

4802名無しの読者さん:2022/09/01(木) 22:02:48 ID:efrodY1D0
>>4800
これから来る冬場に喉が締め付けられる感じがしたら、ちょっと喘息気味になってるから受診しておいた方がいい……くらいかな
ただ、冬場だとまたコロナとかインフルとか流行してそうだから、感染が落ち付いた頃に暇があればくらいの感じでいいんじゃないかな

4803名無しの読者さん:2022/09/01(木) 22:11:03 ID:1YRK02nh0
>>4802
なるほど。参考にします。

4804名無しの読者さん:2022/09/02(金) 00:10:34 ID:QVHRxs8F0
もう二度とヴィーガンの子どもになんて生まれてくるんじゃないぞ
かわいそうに
ttps://sn-jp.com/archives/93950

4805名無しの読者さん:2022/09/02(金) 00:38:16 ID:GTNECzHp0
ちなみに栄養学的にとヴィーガンで子育て可能なのか?って問題で言うと
理論上は可能だそうだ
ただくっそ難易度高いので医者とかプロの栄養士がガチガチにカロリーとか栄養素とか
厳密に管理してギリって感じらしいので、変な思想にとらわれていない
健康とか環境とかの理由でとヴィーガンやってる栄養士とかは
妊娠出産子育て期間はとヴィーガンをお休みするレベルだとか
専門家が無理ゲー認定するのを素人がチャレンジしたらそりゃ爆死するだろって言うね・・・

4806名無しの読者さん:2022/09/02(金) 00:39:41 ID:K7qysfK+0
かしわやもみじはお野菜だから大丈夫

4807◇PxpsTgDRu. ★:2022/09/02(金) 00:45:26 ID:hosirin334
>>4804
目つきがもうヤバい

4808名無しの読者さん:2022/09/02(金) 00:46:41 ID:8qY0+hcZ0
大豆蛋白は吸収しにくく動物性蛋白質の代用としてはきつい

だがそんな大豆を吸収しやすくした加工品がある

そう、納豆である

4809名無しの読者さん:2022/09/02(金) 00:48:22 ID:mRdFUbDzi
人間肉を噛みしめると脳から幸せ物質が分泌されるようにできてるんだっけ

4810名無しの読者さん:2022/09/02(金) 00:50:03 ID:In0Ufrbi0
>>4809
牛肉にはそういう物質が入っているとは聞いた
ほかの肉は知らない

4811名無しの読者さん:2022/09/02(金) 00:51:13 ID:QVHRxs8F0
>>4807
これは肉食べてない目ですわ

4812名無しの読者さん:2022/09/02(金) 00:53:52 ID:fMv87kwU0
>>4809カニバリズムはちょっと……

4813携帯@赤霧 ★:2022/09/02(金) 00:54:17 ID:???
だいぶ前に有名ヴィーガンさんがどうにも体調がよろしくないんで病院行ったらもっと肉と魚を食えと怒られたって話もあったなあ

4814名無しの読者さん:2022/09/02(金) 01:14:20 ID:htN/bs0N0
>>4809
脂身はムチャクチャキマるって論文あったはず

4815名無しの読者さん:2022/09/02(金) 01:18:49 ID:GTNECzHp0
2005年公明党比例区898万票、昨年2021の衆院選711万、今年の参院選618万
17年間で280万減ってるんだな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d204e101134c8bea69ecb76b0f6248c1e18d964e

4816名無しの読者さん:2022/09/02(金) 01:20:34 ID:htN/bs0N0
脂身の有効成分はおそらくアラキドン酸で、アナンダミドという神経伝達物質になる
こいつのフリをするのが大麻の有効成分だ

4817名無しの読者さん:2022/09/02(金) 01:31:16 ID:GTNECzHp0
大麻の効果って鎮静リラックス効果だから
その理屈だと脂身食うと悟りを開いてまったりするのかな?


4818名無しの読者さん:2022/09/02(金) 01:39:17 ID:K2GlX2X40
一部の過激ヴィーガンは、肉食ってる奴に対する攻撃性がヤバイからなぁ
あいつら、肉食獣みたいに食らいつくるの怖いわ

4819名無しの読者さん:2022/09/02(金) 01:44:13 ID:K7qysfK+0
精進料理食ってるお坊さんは暴れないのになあ

4820名無しの読者さん:2022/09/02(金) 01:49:23 ID:mRdFUbDzi
精進料理で生活してるようなガチ寺は軍隊級の思想行動統制集団だからな…

4821携帯@赤霧 ★:2022/09/02(金) 01:49:57 ID:???
まあ修行の一環で肉食わないお坊様と、精神修行とかなく肉食拒否が目的化している過激派ヴィーガンでは違って当たり前ではないかとw

4822名無しの読者さん:2022/09/02(金) 01:52:05 ID:htN/bs0N0
精進料理は大豆から何とかしてタンパク質を取り込むように鍛え上げられてるのがポイントかなって思う
欧米人そこをナッツとか赤豆とかにしちゃってタンパク質不足して神経系やってそう

4823名無しの読者さん:2022/09/02(金) 01:55:39 ID:htN/bs0N0
>>4817
そこはわかんないけど肉は好き

4824名無しの読者さん:2022/09/02(金) 02:07:18 ID:3s6rZgnx0
精進料理は美味しいけど
ヴィーガンフードって美味しいのかなって

4825名無しの読者さん:2022/09/02(金) 02:17:24 ID:FfvQGzbJ0
ttps://twitter.com/motaberarenaiyo/status/1565124375229386753
東京にいる方、または9/23に東京にいく予定の方へ

日本武道館には絶対に近寄らない方がいいと思います
何に巻き込まれるか考えられたものじゃありません


4826名無しの読者さん:2022/09/02(金) 02:34:30 ID:htN/bs0N0
27日にはやらない辺り自分らの限界がわからん訳ではないのな

4827名無しの読者さん:2022/09/02(金) 02:36:28 ID:FfvQGzbJ0
27日も時間・場所未定だがやるみたいだな・・・
その期間は近寄らない方が無難ですねえ・・・これは

4828名無しの読者さん:2022/09/02(金) 02:40:25 ID:htN/bs0N0
マジかよ
絶対病気もってるじゃん

4829名無しの読者さん:2022/09/02(金) 06:21:06 ID:Yu86eNKO0
知ってたけどアカに親しいのは碌なもんじゃねーな アイツら本当に日本国民なのか?なんで中国が出てくる

4830名無しの読者さん:2022/09/02(金) 07:37:40 ID:8bV9FrOI0
>>4801
かといって安易に使い過ぎると耐性蚊が生まれてきちゃうんだよなあ。
(原虫の方も治療薬に耐性が出来てきている)
さらに、DDTは自然界で中々分解されず生物濃縮されるから、人間に帰ってくる。DDTが危険なのは事実。
結局、要は使いどころ。現状でも限定的使用は認められてる。

4831名無しの読者さん:2022/09/02(金) 07:38:09 ID:8qY0+hcZ0
スポンサーだからだろ

4832名無しの読者さん:2022/09/02(金) 08:11:01 ID:mRdFUbDzi
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1bbc16b700dd048f115da621c85ff9e52f98379a
おやおや おやおやおや(度し難卿感)

4833名無しの読者さん:2022/09/02(金) 08:31:26 ID:Yu86eNKO0
国庫に余裕がないせいか隠さなくなったというかあからさま過ぎだな 雑

4834名無しの読者さん:2022/09/02(金) 08:37:46 ID:mRdFUbDzi
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/700000ec922812d40e6192e4fa26c2cda092163b
おやおや(度し難天丼)

4835名無しの読者さん:2022/09/02(金) 08:39:56 ID:UjwEC1xp0
お隣の国の血圧が上がりそうね。

「ドイツを見習え」論の人はどう思ってるやら

4836名無しの読者さん:2022/09/02(金) 08:49:06 ID:PLJgIuU20
>>4835
「ドイツは21世紀になってもポーランドに180兆賠償するニダ! 日本はドイツを見習え!」と言い出すにのでは?w

4837名無しの読者さん:2022/09/02(金) 08:54:32 ID:mRdFUbDzi
善悪や是非は別として現ナマと物品で払えと言われたら「よろしい ならば戦争だ」しても許される額ではある気はする >180兆

4838名無しの読者さん:2022/09/02(金) 09:05:32 ID:UjwEC1xp0
秒でポーランドに負けるのでは<ドイツ

4839携帯@赤霧 ★:2022/09/02(金) 09:05:52 ID:???
一回放棄してるやつだしなあ
変なことするとドイツマジギレあるのでは

4840名無しの読者さん:2022/09/02(金) 09:08:48 ID:UjwEC1xp0
ポーランド自身が賠償放棄してるし、ドイツ的にも「あれはナチがやったもんだからうちら関係ないし」って立場だからなー

4841名無しの読者さん:2022/09/02(金) 09:19:03 ID:Ts/e7/b10
そもそも「冷戦下だから」で払わなかったんだから請求されても仕方ない…
だがしかし、そもそもドイツ国は滅亡して東西ドイツ成立まで
国家そのものがない(断絶)事に連合軍がしてるので払う必要無いとも言える。

日本は逆に「国家継続してるから全額支払った」って言い切れるのだ。

4842名無しの読者さん:2022/09/02(金) 09:55:01 ID:IgNG83fe0
時代が時代ならドイツがポーランドに宣戦布告するレベル

4843名無しの読者さん:2022/09/02(金) 09:57:01 ID:IutDLDoN0
よすんだ!またフクロにされるぞ

4844名無しの読者さん:2022/09/02(金) 10:15:21 ID:wgkrdnrP0
ポーランドの反ドイツ感情が、こういう無理筋の要求を出させるんだろうなー
まあいまだにロシアの戦費与え続けてるわけだからさもありなん

4845名無しの読者さん:2022/09/02(金) 11:01:21 ID:/NEKKikZ0
最新型レオ2寄越さないんだもの。

4846名無しの読者さん:2022/09/02(金) 11:27:34 ID:86L9aiU+0
もうちょっと(10年ぐらい)待てば(今の)最新型レオ2は出してくれるよ
予定してる次世代戦車EMBTが完成して配備が進めばな!

4847名無しの読者さん:2022/09/02(金) 11:48:37 ID:DI6WUXeS0
大丈夫?パンターちゃんをまともに完成させるゲルマン魂が今の独逸に残ってる?

4848名無しの読者さん:2022/09/02(金) 11:55:51 ID:86L9aiU+0
>>4847
ドイツ人も不安に思ったからフランスと共同開発だよ!(炎上フラグ

4849名無しの読者さん:2022/09/02(金) 12:10:05 ID:xhjsax3S0
まあ、軍拡するから金よこせ!と言ってる訳だなポーランドは。
軍拡するのに他所の財布を当てにするポーランドもどうよ?とは思うが。

4850名無しの読者さん:2022/09/02(金) 13:01:07 ID:/nrQ3nM70
俺たちが負けたらロシアがおまえの国を踏み荒らすんだぞ、ってやつだな
主敵がロシアであれば理にかなってはいる

4851名無しの読者さん:2022/09/02(金) 13:32:22 ID:/nrQ3nM70
今回のヘルソン攻勢、本来の予定ではもっと大規模になる予定だったらしい
具体的にはザポリージャ方面も含めた南部方面全体で面押しする計画だったらしい

事前に米軍がウクライナと兵棋演習をやって、
この作戦じゃ失敗したときに今後戦っていくための戦力が失われるぞって説得し
ヘルソン奪還に限定した作戦に縮小するよう促したとのこと
ttps://edition-cnn-com.translate.goog/2022/08/31/politics/ukraine-us-wargames-counteroffensive/index.html?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

4852名無しの読者さん:2022/09/02(金) 13:35:08 ID:/nrQ3nM70
実際問題砲戦力でも機甲戦力でも負けていて、
引き続き空軍戦力の戦闘能力は制限されていて、
勝っているのは情報能力と歩兵の人数と砲戦力の精密性だけなのに、
面押しなんか成功するわけないし
アメリカ軍の判断は的確だと思う

4853名無しの読者さん:2022/09/02(金) 13:43:06 ID:9IJFTkUG0
ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1565478067656482816
所属不明のドローン相手にどうして声をあげるのかなぁ…?

っていうか、沖縄にもドローン飛来していたとか… 日本は撃墜しないのね…(白目

4854名無しの読者さん:2022/09/02(金) 13:52:40 ID:VxITw0Vf0
>>4853
下手に堕として怪我人出したら騒ぐからね、仕方ないね(騒ぐ奴がアカくないとは言ってない)

4855バジルールの人:2022/09/02(金) 14:10:21 ID:0/RNqSk6i
1000%間違いなく、沖縄タイムスと琉球新報が騒ぐのが目に見えてる

4856バジルールの人:2022/09/02(金) 14:15:33 ID:0/RNqSk6i
ロシアの石油大手ルクオイル社長ラヴィル・マガノフが1日、モスクワ市内の病院の窓から転落死したそうで。ロシア政府の公式発表では自死とのこと

ロシア第2位の石油会社の社長が自死? と思ってしまう

4857バジルールの人:2022/09/02(金) 14:17:35 ID:0/RNqSk6i
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/155de5cf536c406b25fad3e4b8c8729f5a29e16f
一応ニュースのアドレスも貼っておく

4858名無しの読者さん:2022/09/02(金) 14:19:20 ID:/nrQ3nM70
ガスと油関係のオリガルヒは開戦以降バタバタと殺されてるよ
おそらく生命線であるエネルギー企業を完全にプーが掌握したいので
既存経営陣が邪魔なんじゃないかな

4859名無しの読者さん:2022/09/02(金) 14:19:38 ID:/nrQ3nM70
もう10人くらい死んでるはず

4860名無しの読者さん:2022/09/02(金) 14:24:27 ID:mRdFUbDzi
>>4851
この手の情報筋のリークは逆にミスリード狙いなんじゃないかってくらい南部反攻の情報ガッチリ統制してるなあ…

4861名無しの読者さん:2022/09/02(金) 14:50:00 ID:onddEN8+0
>>4829
支那is覇権主義侵略国家
悪口is自己紹介
つまり奴らは太平洋進出の邪魔になる日米を消し飛ばして、名実ともに中華帝国を築き上げたいのさ
何しろ中共が天下取ってからの中華帝国は中華帝国(自称)だからな、太平洋に蓋してる日本とその同盟国の米は支那にとって不倶戴天なのよ

4862名無しの読者さん:2022/09/02(金) 14:56:20 ID:XwhAytaL0
ttps://tk.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/-/img_412cc05c60e62fd3dcad8875f7c7f9df408273.jpg
日本から太平洋を望むと広大だが中国から太平洋を見ると日本という巨大な蓋が邪魔

4863◇PxpsTgDRu. ★:2022/09/02(金) 15:42:11 ID:hosirin334
このスレでしか活動してないIPがある

4864名無しの読者さん:2022/09/02(金) 15:45:26 ID:/nrQ3nM70


4865名無しの読者さん:2022/09/02(金) 15:46:58 ID:QNIZVc/G0
oh……

4866名無しの読者さん:2022/09/02(金) 15:54:15 ID:8qY0+hcZ0
工作員より口搾員よ来い!

4867名無しの読者さん:2022/09/02(金) 15:55:00 ID:qXYrzuo70
そういや最近ここ以外に書いた記憶が曖昧…
避難所と梅座にはたまに書いてたと思うけど、本スレと作者スレはご無沙汰かも

4868名無しの読者さん:2022/09/02(金) 16:09:54 ID:QVHRxs8F0
5chは殆ど書き込めないのでこう言うところに集中するのでしょう
昔からですけどサーバーの負担を軽くする為に規制しまくっているので

4869名無しの読者さん:2022/09/02(金) 16:25:51 ID:PLJgIuU20
たまに避難所と胃薬さんのところで書くけど最近ここメインだ(汗

4870名無しの読者さん:2022/09/02(金) 16:29:54 ID:QNIZVc/G0
以前本スレでやらかしかけて自主規制中、当面雑談所と梅座とここから出る気ないです
ごくたまに作者スレに乙だけ投げたりはするけど

4871名無しの読者さん:2022/09/02(金) 16:39:33 ID:/NEKKikZ0
ドメインもわかってるならとっても
ゆかいなことなんだろうな。

4872バジルールの人:2022/09/02(金) 16:57:18 ID:g7hyFIxci
トリあるからそういう意味では誤魔化しがきかない
誤魔化す気も無いしね

4873名無しの読者さん:2022/09/02(金) 16:58:51 ID:K2GlX2X40
魔法の言葉を書き込むと、アッチ側からの接続が切れるっていうが…
まぁ国内の草には無意味かw

4874名無しの読者さん:2022/09/02(金) 17:25:34 ID:TVYHPuCe0
ここか、雑談所か胃薬さんところかなあ最近は……

4875バジルールの人:2022/09/02(金) 17:25:34 ID:ZgTKGlT0i
さて、何人が同一実物だったのやら

4876名無しの読者さん:2022/09/02(金) 17:45:51 ID:0/emX1dV0
ここに書き込んでる比率は高いかもしれん……
いや避難所にももう一つにも書き込んではいるけど

4877名無しの読者さん:2022/09/02(金) 18:15:19 ID:YLpp6DhKi
そういえば最近は此処にちょっと書き込んだくらいですね。
家のWi-Fiも今一安定しないので最近は使ってないです。

4878名無しの読者さん:2022/09/02(金) 18:25:14 ID:XwhAytaL0
かなり大袈裟に言うと、話の合う人達と政治談義して自身の見識を広げていく楽しみはある
ただしここがあくまで板の本旨から隔離されたスレであることを忘れないようにしないといけない

4879名無しの読者さん:2022/09/02(金) 18:33:38 ID:Z6HKxDe10
ここと梅が生息域(あと本スレに少々)、そんなゴミ溜めが居心地良いですw

4880名無しの読者さん:2022/09/02(金) 18:37:53 ID:QVHRxs8F0
避難所は正直話題が雑多過ぎて流れる速度が速いから自分が話したい事がある時に行くかなってレベル

4881名無しの読者さん:2022/09/02(金) 18:38:08 ID:r0tFn55m0
ここだけってひょっとして同志の投下に乙も付けんとここでクダ巻いてるのがいるんか
何しに来てるんだろう(小並感

4882名無しの読者さん:2022/09/02(金) 18:52:35 ID:QVHRxs8F0
そのへんは歴史ものがあわないとかはあるんじゃね?知らんけど
冒険者ものとか男友達ものとか、なにかしらのジャンルしか見ないって層は多分いる

4883名無しの読者さん:2022/09/02(金) 18:59:18 ID:7pSzImnD0
乙を付けるのは面白いと思った時で個人板でも強制するもんじゃないぞ

4884名無しの読者さん:2022/09/02(金) 19:01:10 ID:FfvQGzbJ0
ここにしか書き込んでないってやべーな・・・
別に乙つけるのが嫌だとしても避難所や梅座もあるのに政治・戦争の話にしか興味がないとか・・・

4885名無しの読者さん:2022/09/02(金) 19:03:56 ID:QVHRxs8F0
今の梅座は歴史ものが合わない奴にはきっついぞ

4886名無しの読者さん:2022/09/02(金) 19:04:01 ID:TVYHPuCe0
ここで政治の話題に混じって、雑談所で乳尻太ももの話題をするのが春&夏休み(五ヶ月)の日常やったな……


4887名無しの読者さん:2022/09/02(金) 19:10:37 ID:1j0XLHPw0
>>4863
oh

4888名無しの読者さん:2022/09/02(金) 19:19:44 ID:ZELR3ZfM0
ほぼ読むだけになったがこのスレしょっちゅう覗いてます

4889名無しの読者さん:2022/09/02(金) 19:26:14 ID:XwhAytaL0
>>4885
梅座が女叩き(男友達)とガンダムで2、3日続いただけでもキツかったからわからんでもない

4890名無しの読者さん:2022/09/02(金) 19:26:42 ID:TVYHPuCe0
ここというか、やる夫スレ界隈が他の掲示板界隈と比較して圧倒的に空気がゆるいから居心地いいのもあるのよね。
ここもヒートアップするとバチバチヒリヒリになるけど、
それより酷い状態(書き込まれる言葉が自分以外の存在への罵りディスり邪推誹謗中傷ばかり会話が成立していない)がデフォで怖いわ5ch……

4891名無しの読者さん:2022/09/02(金) 19:31:56 ID:0/emX1dV0
ここがバチバチヒリヒリになるの、例のあれが現れるときくらいじゃないかなぁ

4892名無しの読者さん:2022/09/02(金) 19:36:52 ID:TVYHPuCe0
>>4891
うん。
何時もからは考えられんレベルでヒートアップしている書き込みが続いていたし、自身も信じられないレベルで辛口に書き込みをしてしまったから余計に怖かったわ……

4893名無しの読者さん:2022/09/02(金) 19:41:16 ID:Z9nFxUde0
他所で政治の話題出すと特定の人達がシュバってくるからなぁ
ここは平和だから居心地がいいのかもね

4894名無しの読者さん:2022/09/02(金) 19:50:58 ID:Yu86eNKO0
演説くんは日本語書き込むけど話が通じないんでイヤーキツイっす

4895名無しの読者さん:2022/09/02(金) 20:00:44 ID:0/emX1dV0
伊達や酔狂でそんな名前つけられちゃってるわけじゃないってことだよ……
聞く気がないが話を聞けって言い張ってるから「演説」くんなんだし

4896名無しの読者さん:2022/09/02(金) 20:05:30 ID:9TkDKkh30
一時期色んなスレに出没してて、
あまりにも酷いんで同志が内容証明送ったのを知らせたら消えた○○○叩き(○○○にはレックスやヤムチャやカツややる夫やら多数)の荒らしを思い出すな。
会話はするけど意思疎通が出来ないあたり。

4897名無しの読者さん:2022/09/02(金) 20:07:52 ID:QNIZVc/G0
同一人物だったら爆笑もんだな
ありえんとは思うけど

4898名無しの読者さん:2022/09/02(金) 22:35:09 ID:27Ch2wEi0
5chは将棋板見るけどあそこと比べると演説さんは何言ってるかわかるから全然OKなレベル

4899名無しの読者さん:2022/09/02(金) 22:44:30 ID:Yu86eNKO0
※の中間選挙は予想の通りに荒れそうだなぁ

4900名無しの読者さん:2022/09/02(金) 23:02:35 ID:0/emX1dV0
いやここにいる人間ほぼ全員「演説君」が何を言ってるのか理解してると思うよ?
理解してるからお前の言ってることはおかしいって総ツッコミしてるんだし

4901名無しの読者さん:2022/09/02(金) 23:11:06 ID:92+fMUtB0
>>4900
演説君は要するに「ワイは火付けするけど延焼防止と火消しはお前らでヨロ」ってだけだから
だから俺含めて総員で「火付けするんなら後始末まで自分でやれ」ってツッコまれてる

4902名無しの読者さん:2022/09/02(金) 23:14:48 ID:XwhAytaL0
問題提起してるつもりだろうけど本人の求めた完璧な答えが出るまでガチャ繰り返してる感じ

4903名無しの読者さん:2022/09/02(金) 23:39:22 ID:XwhAytaL0
避難所の中国製のおもちゃのてっぽーが銃刀法違反になる話の蛇足

プラ製だから実弾撃てないっしょ?とかプラだからセーフじゃないん?とか思うかもしれなけど
確かに金属製モデルガン等で真正銃器と判別する適切な処置(銃口塞いだり金メッキしたりetc)を
してないものは『模造拳銃』と判定され摘発される
プラ製モデルガン等は特定の法規制がないけど業界団体は金属モデルガンの
法規制を概ね準用して自主規制してる(違いは金メッキの有無くらい)

国内流通しているエアーコッキング・ガス・電動ガンは実銃と異なる射撃機構なので
摘発の対象ではないが、6mmBB弾を発射した時1ジュール以上のパワーが有ると
『準空気銃』と判定され摘発の対象になる
(※更に蛇足 自宅やサバゲーフィールド以外に持ち出す時キャリーケースなどに
入れておかないと都道府県条例に引っかかる)

それとは別に、実銃と同じ射撃機構を有している(銃口が貫通して後部に撃鉄があるetc)ものは
上記の模造拳銃扱いではなく真正銃器と判定され、加えて.22LR弾の射撃能力がある
(過去の摘発で根拠とされた)ことで摘発対象となる

4904名無しの読者さん:2022/09/02(金) 23:45:11 ID:XwhAytaL0
プラ製のおもちゃのてっぽーが実銃認定されて回収されるときは最後の要件に引っかかってるので
例え金属でもプラでも陶器でも石器でも木材でも要件に引っかかったら関係ないってことね

4905名無しの読者さん:2022/09/02(金) 23:48:03 ID:Yu86eNKO0
>>4903
日本って本当に銃器に関しては潔癖というかヒステリー一歩手前よな
まぁ※見てると統治側の気持ちもわからんでもないけど

4906名無しの読者さん:2022/09/02(金) 23:50:00 ID:0/emX1dV0
サバゲーやってる人を見るとガチガチすぎてもう少し緩和してやったら、って思うんだけど、
1ジュールでできる悪さを見ると黙るしかないっていうね……

4907名無しの読者さん:2022/09/02(金) 23:52:36 ID:Nz+XQenr0
あの辺の規制は想定の斜め下を行くレベルのバカを前提に作らんとダメだからなあ。
常識と良識を兼ね備えた人間だけなら緩和してもいいんだけどねえ

4908名無しの読者さん:2022/09/02(金) 23:58:30 ID:7pSzImnD0
国語警察ですまんが想定の斜め下ってそれ想定の範囲内になるだろ
元ネタの最悪の想定の斜め上からより悪い印象をつけたかったのは分かるけど

4909名無しの読者さん:2022/09/03(土) 00:01:40 ID:jvg79DVD0
>>4905昭和のアカい連中がやらかさなきゃ公安もここまで本気で取り締まらなかっただろうに。

4910名無しの読者さん:2022/09/03(土) 00:04:45 ID:6G5i9TU80
沖縄で実弾投げ込みやがった底抜けの大馬鹿が出たから、ぶっちゃけ取り締まりは強くて正解だろ
あの究極の馬鹿、絶対合法ならエアガンでやってやがるよ

4911名無しの読者さん:2022/09/03(土) 00:08:18 ID:z1ZX1y0T0
銃を玩具にしてた幼児が家族を〜なんてニュースも米じゃあるからね
銃を正しく、法と良心両立して扱える人にしか持たせないで欲しいが…
この辺を現実に落とし込もうとすると頭が痛くなりそうだ

4912名無しの読者さん:2022/09/03(土) 00:20:36 ID:8kIBHRL+0
>>4910
薬莢投げつけた事件のアレは射撃後の空薬莢を再利用できないように潰したもので
米軍放出品として売られていたりする。んで、沖縄のとある地域で米軍が訓練した後の空薬莢が
放置されたままになっていることを問題視してるグループの人が抗議の名目で投げつけたというわけ
なんでそんなやり方を選んだかって?知ら管

4913名無しの読者さん:2022/09/03(土) 00:31:16 ID:FtLxaCv70
30年くらい前の東京マルイの電動ガンのカスタムパーツで
内部のギヤボックスをより強固な金属パーツに取り換えるってのも
マルイからそれはやめてって直々にお話来たとかあったなあ
2000年代頭に改造エアガンで人や物を撃ったアホがマスコミに晒されたのが本当になあ…
90年代だったら1.2-1.5Jカスタムくらいはまあ普通だったのに

4914名無しの読者さん:2022/09/03(土) 03:34:56 ID:u/pIQ4MW0
戦後日本で銃器に関する違反を行い、大問題を起こした最初の事例は…
ホーワカービンへ軍用弾倉を違法改造で取り付け、乱射事件を起こしたアカどもだろうなあ。

4915名無しの読者さん:2022/09/03(土) 04:59:06 ID:G5MAEZOZ0
>>4912
自衛隊の航空祭で実弾使ったライフル弾のキーホルダー売ってて記念に買ったことあるが
それ使って鬼の首でも取ったかのように騒ぐ輩がいないと言えないくらいのアレっぷりやからなぁ

4916名無しの読者さん:2022/09/03(土) 05:46:34 ID:u/pIQ4MW0
これは四半世紀近く前の話なので、嘘松で結構ですが…
高校時代のクラスメートに、富士演習場の近くに住んでいて山菜採りが日課のやつがいまして。
ある日、何か機銃弾みたいなのを見つけたよとカバンからやつが取り出したのは。

薬莢付きの20ミリ機関砲弾、AH-1Sのガトリング砲から排出されたであろう20ミリ弾でした。
今でこそそうそう暴発しないと知りましたが、当時は装薬も信管も生きていると思い真っ青でしたよ。

4917名無しの読者さん:2022/09/03(土) 06:57:20 ID:aiuMq7x10
>>4912
銃弾という効果と「それが放置されてるから」という言い訳を両立した行動として最悪のやり方。
放置が問題なら県知事が動けばええやん…動かない理由は何?って話よ。

4918名無しの読者さん:2022/09/03(土) 08:06:09 ID:R0a+NzUC0
ロシア、ノルドストリームの事実上の無期限停止宣言だとさ。
追い込まれると強気に成るのは、ある意味良くある事
最近も統一がマスコミ恫喝してたし

4919名無しの読者さん:2022/09/03(土) 08:07:21 ID:GyF3QBsL0
ヘルソン攻勢、ウクライナがロシア側が使ってる橋を壊したようにウクライナも使ってる橋をロシアに壊されたか
ミサイルや砲撃そのものを迎撃するって難しいし、こればっかりはどうしようもないな固定目標だから

4920名無しの読者さん:2022/09/03(土) 08:23:36 ID:GyF3QBsL0
大砲の弾を迎撃しようとしたらマジで百倍のお値段するミサイルが必要だからな……

4921名無しの読者さん:2022/09/03(土) 08:25:26 ID:EqQTZwmTi
おついったーだとウクライナの攻勢は頓挫した・開始地点まで押し戻されてなお追撃中・後方都市は死傷者で満杯だの
親露連中の投稿ばっかりで溢れてロシア優勢に印象付けようとしてるのも追い込まれてる証拠なのかね

4922名無しの読者さん:2022/09/03(土) 08:40:05 ID:GyF3QBsL0
わからんけどウクライナにとって楽な戦いとも思えない
あんな遮蔽物のない田園地帯から攻め込むのは相当な覚悟のいることだろうから

4923名無しの読者さん:2022/09/03(土) 08:57:54 ID:R0a+NzUC0
如何するんかねえ?ノルドストリームの停止は確かに効果あるけどさあ?
でも、ドイツやポーランドにしたらとても折れる気になれないんよな、
特にポーランドは隣接してるんだから間違いなく

4924名無しの読者さん:2022/09/03(土) 09:08:33 ID:ldKIe6mL0
ドイツはノルドストリームが切られるなら本腰介入始めるチャンスなんだが、ドイツだからなあ

4925名無しの読者さん:2022/09/03(土) 09:24:42 ID:Lw19yvGp0
ドイツは追い詰めると自己陶酔型苦渋の決断スイッチが入るから、
戦争の早期集結を目指してNATOによるウクライナ支援を止めだしても驚かないよ

4926名無しの読者さん:2022/09/03(土) 09:30:17 ID:R0a+NzUC0
今の所は修理を口実だけど、事実上の無期限停止宣言よな
どうすんだこれ?

4927名無しの読者さん:2022/09/03(土) 09:35:47 ID:EqQTZwmTi
>>4925
米英「イワンより先にキャベツ野郎をわからせるか…」
仏「いつやる?私も同行しよう」

4928名無しの読者さん:2022/09/03(土) 09:40:31 ID:GyF3QBsL0
そういえば日本に入ってきたウクライナ難民ってどうしてるんだろうな
ポーランドに行った人は割りと帰ってたりするらしいけど日本じゃ簡単には帰れないし全員そのままなんかね
早く帰国できればいいんだろうけど、来年の春ぐらいまでは戦争続くだろうしな

4929名無しの読者さん:2022/09/03(土) 09:45:26 ID:V3aKOEPW0
>>4926
結構以前からノルドストリームで燃焼が起きていると指摘しているツイ垢もあるんだよねえ
その情報を信じるなら「送りたくても送れない」状況になってるってのが正解だと思う

4930名無しの読者さん:2022/09/03(土) 09:53:38 ID:B4AAnRGK0
>>4928
専門家は「この状況だと最悪5年以上続くかも」とか言ってたけど、ある日突然休戦を申し込まれたりしてなw

日露戦争みたいにロシアで革命起きてくれないかねぇ…。

4931名無しの読者さん:2022/09/03(土) 09:59:23 ID:p3Ftbveq0
>>4928

騙されてAVに出演させられそうになったのいなかったっけ?

4932名無しの読者さん:2022/09/03(土) 10:00:20 ID:TqnI+weI0
>>4930
今状況で革命が起きるって事は、ウクライナ侵攻が明確に失敗したと国内に知れ渡る事なので、
次の指導者は超タカ派で核による恫喝外交を平気でやりそうな連中に成りそう。

4933名無しの読者さん:2022/09/03(土) 10:07:14 ID:GyF3QBsL0
>>4930
でも、プーチンってロシアの中じゃそこそこ穏健派らしいという地獄みたいな話も聞くから
革命起こすのはプーチンじゃ手ぬるいと思ってるマジキチ勢になりそう

>>4931
ロシアンパブにスカウトされてるって話は出てきたけどAVの話は見てない

4934名無しの読者さん:2022/09/03(土) 10:14:03 ID:6QzdNwgb0
>>4931
マスゴミがやらせろって強要しただけだよ(より悪い)

4935名無しの読者さん:2022/09/03(土) 10:14:58 ID:6QzdNwgb0
>>4933
プーチンは自分より穏健な政治家を全員粛清して、
自分がいちばん穏健にすることで保身してるんだ

4936名無しの読者さん:2022/09/03(土) 10:17:37 ID:989zI11a0
>>4935
…ロシアは一回聖なる核で焼かれるべきでは?(過激派)

マジキチしか居ないじゃないですかヤダー!!

4937名無しの読者さん:2022/09/03(土) 10:20:16 ID:8kIBHRL+0
中道からまあまあ右側にいるプーチンから見て左側の人間を外患誘致の嫌疑で逮捕・暗殺してるなら
もっと右側にいる人間は良くてロシアしか見てないか、最悪ぼくのかんがえたさいきょーのろしあしか見てないな

4938名無しの読者さん:2022/09/03(土) 10:23:57 ID:vRU4qMf80
実際ゴールはどこなんやろな。ウクライナ全土を獲ってルーシの正統後継となりたいだけなのか、
ポーランドやバルト三国を手にして東欧に覇を唱えたいのか
コンスタンティノープルを獲って我こそはローマ帝国なりと名乗りたいのか

4939名無しの読者さん:2022/09/03(土) 10:25:25 ID:GyF3QBsL0
>>4935
この間、自分より苛烈な右派を粛清しようとしてうっかりその娘を爆殺したみたいなニュースが・・・

4940名無しの読者さん:2022/09/03(土) 10:26:29 ID:6QzdNwgb0
>>4939
戦争してるのを忘れさせて長期戦に備えたいのに
ギャーギャーわめくやつが邪魔だからしかたないね(棒)

4941名無しの読者さん:2022/09/03(土) 10:28:04 ID:GyF3QBsL0
ドニエプル川の東側を取ったら一先ず終りとは開戦ちょっと前から言われてることだけど実際どうなるかな

4942名無しの読者さん:2022/09/03(土) 11:13:19 ID:YNb5pGLI0
なおトランプ

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO60399120W0A610C2000000/
> ドイツのロシア産ガスの購入や対独貿易赤字にもトランプ氏は不満を漏らしてきた。

記者の感想「根回しなし根回しなし根回しなし根回しなし」
トランプ「仕事しろ、約束守れ、対露で腑抜けんな」

4943名無しの読者さん:2022/09/03(土) 11:20:01 ID:GyF3QBsL0
ドイツがNATOとしての費用負担を殆どしないことにも不満を漏らしてたな
やっぱりアメリカ人は選択を間違えたんじゃねえの?

4944名無しの読者さん:2022/09/03(土) 11:22:41 ID:YNb5pGLI0
本来「解なし」扱いで保留するべき案件に対して
「こういう解釈に決まっている。もう決まった。他にない。他の人は間違えている」と断言しに来るアレな人の言以外では

具体的に明確に行ったと分かる政治的な言動ってだいたいが正解でしたよね

4945名無しの読者さん:2022/09/03(土) 11:23:13 ID:RT5SB4+/0
ロシアは終われるがウクライナは終われないだろ
最低でもゼレンスキー降ろして、親露大統領にすげ替えないと

4946名無しの読者さん:2022/09/03(土) 11:25:47 ID:8kIBHRL+0
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/01/news198.html
まーた支那でろくでもない事が始まったわ

ttps://togetter.com/li/1938552
からの"魔法の言葉"でKOされて草

4947名無しの読者さん:2022/09/03(土) 11:31:39 ID:GyF3QBsL0
やり方は非常にまずいんだけど、ピクシブもポリコレ汚染が進んできてるらしいから
似たようなサイトが異質な国に置かれるって事自体はあり
もうちょっとやり方どうにかなんねえかとは勿論思う

4948名無しの読者さん:2022/09/03(土) 11:36:45 ID:XDlNJQqx0
>>4946
実は魔法の言葉として天安門はもう古いんだそうだ。

新疆再教育營(新疆ウイグル再教育収容所)か、习包子なら一発なんだと

4949名無しの読者さん:2022/09/03(土) 11:41:47 ID:ZeM69kCi0
最近だと、あとは台湾独立が魔法の言葉扱いって聞いたな

4950名無しの読者さん:2022/09/03(土) 11:44:00 ID:lGvQDv910
天安門は六四天安門で限定するとそれなりに効果あるっぽいが

4951名無しの読者さん:2022/09/03(土) 11:56:55 ID:GyF3QBsL0
本当に消えてるかは中国の金盾内で確認した方が良いとかいう話を聞いたが
そこまでするなら中国人に聞いたほうが早いんじゃねえのって思うわw

4952名無しの読者さん:2022/09/03(土) 12:14:30 ID:5SyG2NTZ0
ライブコマースの転売をしてる横でその手のワードなり曲なり流したら
通報されたのか後日BANされて消えてたって話があったな

4953名無しの読者さん:2022/09/03(土) 12:17:38 ID:vRU4qMf80
今回のケースでは相手が丸コピーしてるもんだから、六四天安門や?肉饅って書いておくと
相手のサイトにその文言が出るわけで、404にならなかった場合の方が相手ヤバイわなw

4954名無しの読者さん:2022/09/03(土) 12:30:10 ID:XzNGZ52GI
>>4818
人間に限らず、生物は自分の体に足りない養分を本能的に求める性質がある
カロリーや塩分が旨いのは、生きていれば常に消費したり排出されるから

で、ヴィーガンやベジタリアンは常に動物性タンパク質が不足してる状態で、動物性タンパク質は他の生き物を殺して食わなきゃ補給できないわけで、そら攻撃的にもなりますわな

4955名無しの読者さん:2022/09/03(土) 12:33:08 ID:ZeM69kCi0
禁断症状で狂暴化とは

4956名無しの読者さん:2022/09/03(土) 12:37:36 ID:GyF3QBsL0
家畜用の穀物を作る土地と水で穀物をそのまま作って飢えに対応するとか馬鹿な話があるけど
そんな簡単に転用したり輸送できるなら肉食文化そのままでも世界から飢えは消えてるっての

4957名無しの読者さん:2022/09/03(土) 12:48:02 ID:1Njkgb9D0
>>4955
ハハハ、ニコチン切れかけの喫煙者の攻撃性って知らないかい
…うちのオヤジです

4958名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:09:21 ID:9MrV1BHP0
アル中や薬中に通じるものが…いや、この二つと並べるのは悪いか?

4959名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:14:13 ID:5SyG2NTZ0
つまりヴィーガンを集めて1ヵ月三食納豆食わせればwww

4960名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:14:34 ID:58PoNBl20
まともな農産物が作れる条件の土地なら普通に農産物作ってるんじゃないかなって

4961名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:15:15 ID:xjTSFdhW0
>>4958必須栄養素が足りない状態なんだからもっと酷くなって当然だよな?

4962名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:17:39 ID:iGaQzHCH0
主義者が集まるだけなら理解するけど、他人に強要したり襲撃したりするの本当に理解できない

4963名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:19:24 ID:ZeM69kCi0
彼らにとって自分たちの行動以外は悪行だから、自分たちの行動と同じにして、違う行動をすることを止めるのが正義なんだよ

4964名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:21:53 ID:YNb5pGLI0
単に癖が違うだけで、同じ行動原理のやつがこのスレにもしょっちゅう来てるのにまだ慣れないのか

4965名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:24:54 ID:scF4AQHg0
喜びの共有以上に、怒りや悲しみの共有は癖になるからなあ……
それゆえに価値観の押し付けも癖になるのだわ。

一時期は嫌いな連中や団体の発言や行動に一喜一憂していたけど、感情のキャパ越えたのか馬鹿らしくなってどうでも良くなったわ。

4966名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:25:36 ID:58PoNBl20
先日のスターダストクルセイダースと一緒よな
自分の価値観が全てで正しいと思ってるから周りの迷惑とか気にしないでめちゃくちゃやる

4967名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:27:40 ID:GyF3QBsL0
冗談抜きでヴィーガンは畜産業を悪だと捉えてるから、畜産業者や食肉解体業者への差別が進行するような真似をガッツリする
世界中がどれだけ苦労して、そういう人々への差別を無くそうとがんばってきたかわからんのにパーにしようとしてる

4968名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:28:15 ID:qRPEieHy0
金持ちの酔狂な趣味を意識高い系が真似したのが運の尽きよ。

4969名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:37:39 ID:ZeM69kCi0
逆じゃね?
意識高い系の趣味を金持ちがこれこそセレブの証って真似した方向だと思うが

4970名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:41:33 ID:p3Ftbveq0
正直出汁を干椎茸にすれば日本食でヴィーガン余裕だと思うの(納豆必須)

4971名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:44:47 ID:58PoNBl20
ヴィーガン向け青椒肉絲の肉抜き

4972名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:47:15 ID:5SyG2NTZ0
ワカメは海外で増えて侵略的外来植物認定されてたけど
昆布は増えないのかねぇ
昆布増えればヴィーガン食の出汁になるんだが

4973名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:55:48 ID:GyF3QBsL0
魚も食わないってのは日本食というか精進料理だぞ

4974名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:57:05 ID:5SyG2NTZ0
日本食は出汁にカツオとか煮干しとか魚は多用するもんな

4975名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:57:47 ID:YNb5pGLI0
いや、昆布がTOPレベルで美味しいのはそうだが、ワカメからでも普通に美味しい出汁は取れるぞ
つまりワカメの美味さに気付いていないアイツらがアホなだけ

4976名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:58:16 ID:58PoNBl20
昆布と椎茸縛りだと高く付きそうですしねえ

4977名無しの読者さん:2022/09/03(土) 13:59:22 ID:GyF3QBsL0
そういえば最近の異常気象のせいで海の中で出汁を出しちゃう昆布が出て来てるらしいぞ

4978バジルールの人:2022/09/03(土) 14:12:13 ID:pHsoItjRi
昆布食わないなら、せめてそこにウニを放牧しろと(DASH脳)

4979名無しの読者さん:2022/09/03(土) 14:16:01 ID:58PoNBl20
わかめが増えすぎた海域にウニを放流したら食ってくれるんだろうか

4980名無しの読者さん:2022/09/03(土) 14:23:12 ID:W05bGKmz0
アタイ知ってる!そうやった挙句にウサギと戦争みたいなことになってる国!
オーストラリアっていうんだけど

4981名無しの読者さん:2022/09/03(土) 14:25:09 ID:GyF3QBsL0
ウニを食う文化を持ってる国ってあんまりないらしいぞ

4982名無しの読者さん:2022/09/03(土) 14:30:52 ID:TqnI+weI0
>>4975
消化酵素だか腸内細菌高の影響で、大量のワカメの消化吸収出来ない事も問題だろ。

ウニを放流する前に、近隣の海域にラッコが居ない事を確認しないと。(1日に数十`のウニを食い荒らす)

4983名無しの読者さん:2022/09/03(土) 14:32:43 ID:58PoNBl20
ラッコ…お鍋…

4984名無しの読者さん:2022/09/03(土) 14:57:11 ID:xPFc0VWE0
ttps://twitter.com/8ueBd6tf29iYRpZ/status/1565635022119645184
暗殺されて当然が立民の本音ってのがバレたわね

4985名無しの読者さん:2022/09/03(土) 14:57:29 ID:5SyG2NTZ0
雲丹を食う文化が無いってのは、そもそも食用に適する雲丹が生存してるのか?って話になる気がする
文化的にはローマ帝国以来食ってた訳だしその流れでフレンチでも使われるし
地中海の一部や南米でも食われてるらしい
そしてラッコに関してはラッコ自体が絶滅危惧種になってるから
そこまで心配しないでも平気なんじゃないかな
そして海草を消化出来ないって話は海苔を生で消化出来ないって話だから
加熱すれば消化出来るんじゃないかな


4986名無しの読者さん:2022/09/03(土) 14:58:17 ID:xPFc0VWE0
生のワカメが消化吸収できないので熱入れればOKじゃなかったっけ?

4987名無しの読者さん:2022/09/03(土) 15:01:41 ID:/duCKTsg0
>>4927
キャベツはフランスで、ドイツを呼ぶならジャガイモでは?

4988名無しの読者さん:2022/09/03(土) 15:08:23 ID:E65p9sbZ0
キャベツはドイツだよ、クラウツっていうだろ
フランスはカエル食い

4989名無しの読者さん:2022/09/03(土) 15:21:51 ID:qRPEieHy0
>>4984
毎度思うがこいつらのいう民主主義の破壊ってなんだよ。
ちょくちょく票を隠蔽して警察の御用になっている共産系の連中やマニュフェストを無意味なものにした民主系列の連中の方がよほど民主主義の破壊者だろう。

4990名無しの読者さん:2022/09/03(土) 15:37:47 ID:8kIBHRL+0
>>4989
「自分たち(少数派)の要求を受け入れない与党(多数派)の弾圧だ!!」
そら支持率一桁前半の政党を支持している有権者の要求をありのまま受け入れるなんて
残り90%以上のその他大勢が受け入れないに決まってる

4991名無しの読者さん:2022/09/03(土) 15:39:21 ID:6G5i9TU80
(立憲的)民主主義だぞ
(アジア的)やさしさとかと同類

4992名無しの読者さん:2022/09/03(土) 15:39:29 ID:scF4AQHg0
民主主義=立憲の思想そのもの、という考え。
それだけの話。
だから民主主義を掲げる人たちは立憲の思想を掲げる人たちだと思い込むし、立憲の思想の敵は民主主義の敵に変換して叩いてくるのだわ。

4993名無しの読者さん:2022/09/03(土) 15:42:42 ID:jBwRJ0rJ0
なんかヴィーガンみたいなムーブね<賛同しないやつは悪い文明

4994携帯@赤霧 ★:2022/09/03(土) 15:43:50 ID:???
まあ、究極的に民主主義ってのは少数派の意見も適宜取り入れてく多数決なんで少数派だから無視していいってわけではないんだけども
現実に則してない夢物語は取り入れる以前の問題だからね

4995名無しの読者さん:2022/09/03(土) 15:46:23 ID:scF4AQHg0
根っこは大体同じ。
自分たちの思想が至言、それ以外は敵であり悪。
その考えで凝り固まっているゆえに他者の意見や反論を認めないし、反するものは積極的に叩き潰そうとしてくる。
反ワク、ツィフェミ、陰謀論、アベノセイダーズ然り。

4996名無しの読者さん:2022/09/03(土) 15:47:07 ID:YNvBRnr+0
いや、そんな難しい因果関係じゃないやろ
子供が、『××くんが悪いんだもん』っていうのと同じく、
何も考えずに知ってるうちでもっともらく聞こえるフレーズである『民主の敵』って単語を使ってるだけ

4997名無しの読者さん:2022/09/03(土) 15:51:00 ID:scF4AQHg0
せやな<子供〜
ざっくり言えば『僕が一番正しいんだもん!!』って言って駄々こね続けているだけだもん。
言っても聞かないし噛み付いてくるから、相手にしないでやるべき事をやるのが正しい対処法よな。

4998名無しの読者さん:2022/09/03(土) 15:55:48 ID:8kIBHRL+0
ああいう人らの親の顔が見てみたい…いや深淵を覗き込みそうだからやっぱやだ

4999名無しの読者さん:2022/09/03(土) 16:04:55 ID:qRPEieHy0
昭和の中期、まだ貧しさが残る時代に子供を大学まで行かせてみれば、
ゲバ棒振るって人様を傷つけた挙句、令和の曽孫夜叉孫にまで負債を残す下衆になる


救われないなぁ(白目

5000名無しの読者さん:2022/09/03(土) 16:10:54 ID:oC3Zsxwl0
あさま山荘事件起こして父親が自殺したやつなんて、
よど号ハイジャック事件で北朝鮮に逃げてのうのうと生きてるぞ

5001最強の七人 ★:2022/09/03(土) 16:13:44 ID:???
〇んこく面は、誰の中にでも存在する……
ぶっちゃけ、クソガキの我儘さそのままと言えば、それですみそうな話……

5002名無しの読者さん:2022/09/03(土) 16:33:34 ID:Qpn21BSy0
駅前でやってた旅館閉めて自殺だっけか
事件は風化して跡地は立派なマンションになりました

5003名無しの読者さん:2022/09/03(土) 16:41:53 ID:u/pIQ4MW0
>>4989
法治主義も破壊してるんですよねえ…
こいつらまとめて太陽系の外に放り出して、次元波動爆縮放射器で薙ぎ払えないかな。

5004名無しの読者さん:2022/09/03(土) 16:44:13 ID:jBwRJ0rJ0
銀英伝のヒスババアみたいだな

5005名無しの読者さん:2022/09/03(土) 16:46:48 ID:u/pIQ4MW0
>銀英伝のヒスババア
…見ようによっては複数人いそうなんだけどw

5006名無しの読者さん:2022/09/03(土) 16:57:29 ID:6QzdNwgb0
>>4989
いいか、北朝鮮も民主主義なんだ。
日本は「自由民主主義」の国だ。
アジアの左派はだいたいこの自由を抜きたがる。

5007名無しの読者さん:2022/09/03(土) 17:09:03 ID:5lfGcIyS0
ロシアと中華のぷーさんは後継者どうするんだろうな
絶対に反動ドカーン確定の貧乏くじ枠だわな

5008名無しの読者さん:2022/09/03(土) 17:22:35 ID:YNb5pGLI0
>>4982
火を通せば細胞壁はだいたい壊れるので、腸内細菌が日本ナイズされていなくても食えるよ
しかも出汁については既に液体だから、吸収できるよ

5009名無しの読者さん:2022/09/03(土) 17:31:15 ID:xPFc0VWE0
勧告の三菱重工業の資産の現金化、最高裁判事が退官して送れる模様か
何がしたいんだこいつら… 李承晩ならもっとキレててたし現金化してたぞ

5010名無しの読者さん:2022/09/03(土) 17:32:58 ID:08/XZi310
え、ガチでやる気なの現金化。
へぇ…。

5011名無しの読者さん:2022/09/03(土) 17:37:05 ID:6QzdNwgb0
>>5010
やる気はないぞ。実行したら破滅のトリガーになるのでだれも引きたがらない。
だが引きませんと決めたら吊るされるので誰も決断できない。
必然、誰が止めてるのかも定かでないまま
国民がキレるまで棚晒しが続く。

5012名無しの読者さん:2022/09/03(土) 17:47:04 ID:Qpn21BSy0
共同出資の財団作って被害者立場を固定化したいんでしょ

5013名無しの読者さん:2022/09/03(土) 17:51:08 ID:AppDDbRo0
日本側は「日韓基本条約と請求権協定を遵守せよ」で相手にしないけどな。

5014名無しの読者さん:2022/09/03(土) 17:52:03 ID:6QzdNwgb0
>>5012
訴訟の原告団はそうだね。国というか政府与党の意見は別。

5015名無しの読者さん:2022/09/03(土) 17:55:16 ID:Qpn21BSy0
あの国って国内で意見統一してから言わないから
それぞれが勝手に主張するからまとまりがないので交渉のしようが無い
そもそも無関係なのまで勝手に代理を名乗り出す事も有るし


5016名無しの読者さん:2022/09/03(土) 18:11:21 ID:gpuJGmIw0
>>5013
日本「遵守してもホワイト国待遇は別腹だぞ(ハァト」

5017名無しの読者さん:2022/09/03(土) 18:14:22 ID:u/pIQ4MW0
防衛省「うちの哨戒機にFCレーダを照射したことは忘れてないゾ(笑顔」

5018名無しの読者さん:2022/09/03(土) 18:17:49 ID:8kIBHRL+0
韓国国防次官「レーダー照射した事実はないけどこっちが大人になって解決するつもりはあるぞ(真顔」

5019名無しの読者さん:2022/09/03(土) 18:21:50 ID:08/XZi310
寝言は寝て言え(侮蔑

5020名無しの読者さん:2022/09/03(土) 18:24:39 ID:YNvBRnr+0
約束守るのは前提であって交換条件じゃないんだよなあ



っていうのは平和ぼけとか外交下手に類する考え方なんだろうか?

5021名無しの読者さん:2022/09/03(土) 18:30:23 ID:AppDDbRo0
アメリカは最終的に自分たちにつくといまだに信じてるからなあ。

5022名無しの読者さん:2022/09/03(土) 18:30:48 ID:KmRwrxtg0
アッチは頭下げたら負けな文化じゃけぇ謝らんのじゃ。
外交とかでその文化は危ういって? 其れが分からんから全方位中指おったててるんやろ。

5023名無しの読者さん:2022/09/03(土) 18:36:54 ID:8kIBHRL+0
分かってる人らは国外脱出してる定期
それまで表で中指立て裏で土下座するスタイルだったが時間経過とともに
何が何でも中指立てる人らで溢れかえり不可能となった

5024名無しの読者さん:2022/09/03(土) 18:57:32 ID:7H3RXRLt0
その辺の教育を受けてた世代が居なくなって愚民教育を受けた世代だけになった影響かなあ

5025名無しの読者さん:2022/09/03(土) 18:59:09 ID:08/XZi310
反日を国是としてるんだから当たり前、渇いてタヒね

5026名無しの読者さん:2022/09/03(土) 18:59:37 ID:6G5i9TU80
教育受けてた人間も周辺の空気が一色だとだんだん流され始めちまうことがあるしな……
なにせ日本に対してちょっとでもいい印象を語っただけで文字通り叩き殺される社会だもん

5027名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:08:57 ID:Qpn21BSy0
前に占領期を過ごした老人が、そこまで酷くなかったし良い面も有ったって若者に話したら
そんな筈が無いって殴り殺されてたもんな
高齢者を敬う儒教の教え何所行ったって言う

5028名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:12:27 ID:xPFc0VWE0
言論弾圧(私刑)の国とか、どうしようもないよ 関わるだけ損

5029名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:14:25 ID:xPFc0VWE0
というか韓国いって土下座する修学旅行する学校とかあったでしょ
韓国への修学旅行は年々減少しているみたいだが、今でもやってんのかねぇ

5030名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:15:30 ID:ZeM69kCi0
コロナが始まってから、修学旅行そのものをやってるとこが少ないんじゃない?

5031名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:15:59 ID:8kIBHRL+0
自分(日本)の教室で席が隣になったリスカブス(韓国)を周囲のクラスメイト(世界)が
「お前ら付き合ってんのかよーwww」「仲良くしろよ(笑)」と無理やりくっつけに来る環境

5032名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:16:08 ID:PiYVcV4v0
>>5018
あいつらの「大人になる」って、要は「相手が自分の非を自発的に認め、心底から謝罪し隷属したのを受けて、大上段からねぎらいの言葉を述べる」だろ?
カップの蓋についてるストローの分際で偉そうなんだよな

5033名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:16:21 ID:u/pIQ4MW0
佐藤大輔最後の作品でも、仮想敵国がもろに韓国だったなあ…

5034名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:23:50 ID:8kIBHRL+0
>>5032
慰安婦問題での日本の態度をオウム返しで揶揄してる感もあるが
根底はまさにそれとしか思えない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/094648ec2023186079e7fbc6a179d252f35e1165

5035名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:25:57 ID:zznxG/4J0
>>5027
韓国の若者「日本の事を悪く言わないのは老人にあらず。 だから俺たちは一切悪くない」
コレやろ。

5036名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:29:58 ID:PiYVcV4v0
>>5034
ごすずんの中つ国もいい加減ウンザリしてきてるフシがあるんだが、あのアホどもってコウモリが中立だと思ってんだよな
しかも自分たちが世界を左右する存在だと確信してやがんの
ゴブリンの不凍港程度の価値しかないのに、ようもまああそこまで己の価値を過大評価できるもんだわ

5037名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:30:01 ID:xPFc0VWE0
ttps://twitter.com/saayuuuuuuuuu/status/1565846890390114304
ヴィーガンは本当にろくなことしない…
ゾーニングして隠すんじゃなくてわざわざ見せびらかしに来るとか

5038名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:31:18 ID:camFt4tb0
んーぶっちゃけると、国内で悪者を作れないだけだから
現状悪者なしでは国が成り立たない=実際の改善するべき点を完全に無視して日本を悪者にせざる負えない
=実際の改善するべき点を改める機会が無い=今の改善点はそのままにどんどんと改善するべき汚点が増えていく
かーらーの 周りの国で悪者にできそうなのは日本くらい
で 日本との関係悪化は深刻な危機を招くと分かっていてもどうしようもない

人間でもそうだけど。ごめんなさいができない奴の末路は悲惨よな

5039名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:34:26 ID:ZeM69kCi0
半島は全部前政権のせいってことにして、全情報開示して、実は日本はあんまり悪くないですって言えればねえ
絶対無理だがwww

5040名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:35:37 ID:58PoNBl20
そんな事したら民意に殺されるんで

5041名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:36:48 ID:7H3RXRLt0
以前は大統領就任当初は用日やれるくらいの余裕も有ったが、今はもう無理だねえ

5042名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:37:48 ID:GyF3QBsL0
>>5037
本当にヴィーガンはこう言うとこだわ

5043名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:39:08 ID:PiYVcV4v0
>>5037
肉食わなくなると男女関係なく精液臭くなるんだな
露出ニー常習者しかいねえじゃねえか

5044名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:39:20 ID:6G5i9TU80
というかある程度有能な大統領を全員ぶっ殺してきちゃったんで、もう立候補するのが酷いのしかいない
どっかのスレで前回の大統領選はポッポのが万倍マシなレベル同士の戦いとか言われちゃってたし

5045名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:39:30 ID:zznxG/4J0
ヴィーガンは区別を知らないからなぁ。
尚本気で危ないトコにはノータッチな辺り嫌らしいというか…。

5046名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:40:16 ID:58PoNBl20
海犬と一緒で、殴り返してこないところにしか殴りにいかないんでは

5047名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:40:46 ID:08/XZi310
勝手に衰退してろとしか思わん>K

5048名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:40:57 ID:PiYVcV4v0
勝てる相手としか戦わんのがイキリ主義者よ、海犬とかな
勝てる相手の判断基準がその素晴らしいお脳だから、往々にしてアンタッチャブルに中指立ててピチュるんだがな

5049名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:41:51 ID:54nbXyNY0
>>5045
ヴィーガンにも色々いて
分別つく奴はやらない

まあやるヴィーガンが目立つかヴィーガンそういうもんだと世間一般の認識になるんだが

5050名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:42:28 ID:ZeM69kCi0
ポッポがあっちの大統領になったら、前言撤回でろうそく騒ぎになったんじゃないかなあ

5051名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:48:16 ID:GyF3QBsL0
>>5049
ヴィーガンを公言してる著名人でこういうクソ行動を非難する奴は誰もいない
だから所詮そんなもんなんよ
イスラム教徒でさえイスラム国は非難してたのに

5052名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:51:33 ID:3rQbMU6W0
>>5038
悪者は作れるというか、あいつら国内の敵を悪者にすることしかしてないぞ
敵を殴る道具に親日認定を利用してたから、
親日弾圧が無敵の宗教になっちまっただけで

5053名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:54:29 ID:KMS7B7LR0
ヴィーガンはねぇ日本じゃ坊主って押しも押されもせぬ存在がそれこそ数千年前からいるからねえギャグにしかならん。
せめてあんな寝言ほざくならジャイナ教なみの事をしてくれないとねえ……

5054携帯@赤霧 ★:2022/09/03(土) 19:54:40 ID:???
こーゆーことやるヴィーガンに限って肉食べる人を野蛮人呼ばわりするんだよなあ

5055名無しの読者さん:2022/09/03(土) 19:59:52 ID:z1ZX1y0T0
野蛮人とは貴様らの如きを言う と思う

5056名無しの読者さん:2022/09/03(土) 20:02:04 ID:58PoNBl20
自分の文化だけが正しくてお前らもそれに合わせろってムーブを中世からずっとやってんだな

5057名無しの読者さん:2022/09/03(土) 20:07:26 ID:xPFc0VWE0
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1565845093730361345
種苗法をどっかの阿呆が煽って廃案にしたからねぇ(悲しみ

5058名無しの読者さん:2022/09/03(土) 20:10:26 ID:oNFo0kMQ0
>>4988
「ザワークラウトばっかり食ってる奴www」、通称クラウツだな。ちょっと言葉が足りてないよ。
ちなみにエゲレス人の事をライミーと呼ぶのも「ライムジュース臭い奴www」ってところから来ていて、
共に遠距離航海のお供から来ているってところは割と興味深い。

5059名無しの読者さん:2022/09/03(土) 20:15:28 ID:GyF3QBsL0
海の上で殺し合いしてた頃の名残かな?

5060名無しの読者さん:2022/09/03(土) 20:16:26 ID:p3Ftbveq0
和食で魚とか言ってるヤツいるが、

雑穀に山菜に裏作の大豆に野菜、調味料は塩と味噌でハレの日に米くらい
肉も魚も産地か庄屋様くらいでしか食えないのが以前の日本

まー近世までの欧州も基本パンと豆の世界だけど、秋に家畜潰した時に日持ちしない内蔵なんかは美味しく頂いてるモヨリ

5061名無しの読者さん:2022/09/03(土) 20:17:40 ID:58PoNBl20
丼飯に味濃いめなお漬物とお味噌汁を三食な江戸庶民

5062バジルールの人:2022/09/03(土) 20:18:25 ID:hb47/q4Ri
ニダ咲コウとか言われるやつが出るくらいにね

5063名無しの読者さん:2022/09/03(土) 20:24:53 ID:oNFo0kMQ0
>>5059
調べたわけではないが、「その国に出入りする外国人に船乗りが多かったから」じゃないかなーと思っている。

5064最強の七人 ★:2022/09/03(土) 20:25:14 ID:???
そのあとで改正法通らんかったっけ?
その間でアウトになる期間だったかな

5065名無しの読者さん:2022/09/03(土) 20:28:42 ID:58PoNBl20
特定政党が全力で邪魔しそうな

5066名無しの読者さん:2022/09/03(土) 20:34:31 ID:GyF3QBsL0
>>5060
今の人間は産地を問わず輸送できるし、昔の庄屋様程度の食事は摂れるだろ
文化ってのは庶民も作るけど基本的にはある程度の富裕層が作るもんだよ、京料理だってそうだろ

5067名無しの読者さん:2022/09/03(土) 20:40:07 ID:oNFo0kMQ0
江戸時代の化政文化は庶民発の文化だったそうで、だからこそ特筆されるんだよなぁ

5068◇PxpsTgDRu. ★:2022/09/03(土) 20:43:23 ID:hosirin334
>>5057
柴咲コウ作員「誹謗中傷には法的手段も検討します」

5069名無しの読者さん:2022/09/03(土) 20:50:47 ID:xPFc0VWE0
どっかの阿呆で名称は出してないんだよなぁ…

5070名無しの読者さん:2022/09/03(土) 20:55:46 ID:YNb5pGLI0
日本でトランプが楽天を訴えた!
ttps://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/national/20220902-OYT1T50354/amp/

残当でもなく当然

5071名無しの読者さん:2022/09/03(土) 21:04:18 ID:oNFo0kMQ0
Trumpと聞くと、特殊性癖なエロ漫画家の方が脳に浮かぶなあ…

5072名無しの読者さん:2022/09/03(土) 21:09:37 ID:zUkVf4h40
>>4928
>日本に入ってきたウクライナ難民ってどうしてるんだろうな
ウクライナに帰国した人や第三国に移動した人とか色々みたいやね
日本でフードトラック開業した人とか学校入った人とかがニュースになってたな
それ以外はわからんな

日本に入国したウクライナ避難民は話題になるけど
タリバン復権後日本にきたアフガン避難民(500人くらいいるはず)についてはニュースにならんな
何やってんだろうな

5073名無しの読者さん:2022/09/03(土) 21:18:51 ID:YNb5pGLI0
>>5071
そんな家庭環境がお腐れ増したママレードボーイみたいな魔法少女モノを書く漫画集団なんて知りません

5074名無しの読者さん:2022/09/03(土) 21:22:17 ID:XDlNJQqx0
>>5073
そりゃCLAMPだ!

5075名無しの読者さん:2022/09/03(土) 21:33:40 ID:4A//zihN0
>>5054
昔は被差別部落が屠畜業者だったからね。まあそういうことである

5076最強の七人 ★:2022/09/03(土) 21:35:26 ID:???
>>5073
あの四腐像さん方は、押しは腐ってても、レギュラー陣の人間関係は腐ってない……はずだから……
(xxxHolicのゲストは、人間性腐った多かったけど……
 逆に真夏に死んでるのに、腐らない人も居たけどね)

5077名無しの読者さん:2022/09/03(土) 22:26:28 ID:xPFc0VWE0
ttps://twitter.com/Ukrinform_JP/status/1566050356408238080
完 全 撃 墜  ウクライナ空軍しゅごいいい

5078名無しの読者さん:2022/09/03(土) 23:22:44 ID:R0a+NzUC0
>>5058
壊血病は本当に原因が分からず試行錯誤してるんだよ。問題点は二つで一つは人間の体にはある程度のビタミンcの貯蓄があるという事。
もう一つはビタミンⅭは熱で壊れるので果汁を煮詰めたら意味が無いという事ですね。
この果汁煮詰めたら意味が無いと言うのが難題で、煮詰めた果汁積んでるのに発病したじゃんってやり取りが無限に

5079名無しの読者さん:2022/09/03(土) 23:41:10 ID:jOHmE73q0
水銀飲んだりとかもあったんだっけ?

5080名無しの読者さん:2022/09/03(土) 23:57:32 ID:R0a+NzUC0
>>5079
欠乏して直ぐ発病なら気が付くと思うけど、人体には備蓄があるので通常は数週間から数ヶ月経過してからの発病ですからね。
柑橘類が効果有るのはしられてたけど、煮詰めちゃ駄目と言うのが。ともかく時間差があるんで中々真相に気が付けない訳で
確かにこれをノーヒントで気が付くのはむずかしいよなと思う

5081名無しの読者さん:2022/09/04(日) 00:32:14 ID:DnlCVbAZ0
日本「生魚ウメェww」

5082名無しの読者さん:2022/09/04(日) 00:32:30 ID:DnlCVbAZ0
「海藻ウメェww」

5083名無しの読者さん:2022/09/04(日) 00:33:29 ID:GubaHez90
中国人「なるほど、食ってみるわ」

5084名無しの読者さん:2022/09/04(日) 00:34:48 ID:H1plHU4s0
ワカメ「日本より海外の方が繁殖しやすいわー」

それにしてもフグとか何故意地でも食用・可食化しようとしたんですかね…。

5085名無しの読者さん:2022/09/04(日) 01:06:03 ID:cEP2Pavc0
「フグの毒の部分を取り除けば残りは食えるんじゃないかな」←まだわかる
「フグの毒の部分を食いたい! 食える方法を探してみよう」←お前は何を言っているんだ

5086名無しの読者さん:2022/09/04(日) 01:08:14 ID:0I2fbsEd0
>>5084縄文時代の貝塚にすらフグの骨があるから見つけやすいのか旨いのかどっちかだろうな。

5087名無しの読者さん:2022/09/04(日) 01:16:55 ID:Rfr0vtP20
堤防釣りした時アホみたいに河豚は釣れるから捕獲しやすいってのは有るんだろうな
毒も種類で強い弱い有るらしいし地元の人で普通に食っちゃう人も居たw
(味噌汁にすると旨いとか言って)

5088名無しの読者さん:2022/09/04(日) 02:02:05 ID:cXHb3Ros0
>>5085
トリコみたいな奴らがいたんやろ・・・多分

5089名無しの読者さん:2022/09/04(日) 03:49:08 ID:8c4gqz9X0
しかし知ってはいたが露でのゴルバチョフの評価クッソ低いんだな
政府高官でネームドはメドベージェフのみハゲは政務理由に不参加、国葬扱いはせず
死に体のソ連を世界に混乱を巻き起こさず軟着陸させた手腕は評価されるべきだと思うんだけど
露助はそうは思わんみたいだね

5090名無しの読者さん:2022/09/04(日) 03:53:12 ID:/LgSWdZz0
>>5089今のご時世で他国に侵略仕掛ける国民なんだからお察しよ

5091名無しの読者さん:2022/09/04(日) 04:36:39 ID:8c4gqz9X0
そうね、他国への侵略戦争仕掛けるまでは総蛮族国家だとは思いもしませんでしたわ
マジでロスケだけアポンする病原菌でもポップしねぇかなと妄想します

5092名無しの読者さん:2022/09/04(日) 06:17:59 ID:W24ANrTC0
>>5089
マイナスをマシにした政治家かもしれんがプラスの功績を残した政治家ではないって評価らしい

5093名無しの読者さん:2022/09/04(日) 06:34:34 ID:8c4gqz9X0
自国内の評価だとそんなもんか 確かに自国には多大な利益はもたらさなかったものな
やっぱ露では山賊の親玉(偉大なる父w)じゃないと評価されないんだな

5094名無しの読者さん:2022/09/04(日) 06:38:33 ID:BODGsmwd0
あの状況下で軟着陸した手腕をコキ下ろすとか頭に蛆でも湧いておられる??
あの状況下でロシアを残す剛腕さは、今世界中探しても中々居らんと思うぞ。 今のロシア? CODの誤訳(殺せ、ロシア人だ)がマジになりかねないよねって…。
その内マカロフがポップしても驚かんぞ。

5095名無しの読者さん:2022/09/04(日) 06:46:37 ID:6725uB+40
>>5094
元々価値観が戦国時代からアップデートできてない上に、
生活レベル自体は大して変わらん(元々いい暮らししてた党幹部系列はむしろ下がった)し、
その上で祖国は偉大なるソ連という教育(洗脳)されたブランドぶっ壊したわけだからそら評価は下がるよ

すげー極端な例をすると国民の大半がアベガー

5096名無しの読者さん:2022/09/04(日) 06:52:04 ID:XbQ55spK0
殲滅しなきゃ>国民の大半がアベガー

5097名無しの読者さん:2022/09/04(日) 06:58:51 ID:BODGsmwd0
…やはりソ連は一度ホーリーニュークリアされるべきだったのでは?

5098名無しの読者さん:2022/09/04(日) 07:04:12 ID:AwB4Q9lm0
ルイ16世しかり、武田勝頼しかり
実情がどうあれ最後の統治者の評価が良くないものなのはわかるが

5099名無しの読者さん:2022/09/04(日) 07:18:48 ID:cfn59Mr5i
徳川慶喜をなんとなく連想するな

5100名無しの読者さん:2022/09/04(日) 07:57:11 ID:DnlCVbAZ0
そう考えると、慶喜ってかなり評価が高いよな

5101名無しの読者さん:2022/09/04(日) 08:09:21 ID:XbQ55spK0
後世の視点で見てみれば、結果的に内戦での国力消耗をかなり抑えられたからね>慶喜

5102名無しの読者さん:2022/09/04(日) 08:11:31 ID:Ie9QtMe6i
慶喜サンは歴史物とかで下手に名君扱いされるよりステの高いド腐れ貴公子なほうが似合ってる気がする

5103名無しの読者さん:2022/09/04(日) 08:17:43 ID:tu2WfFHhi
ソビエト連邦は「そういう情報を入手出来ない社会」だから仕方ない面もある。
だが「のちの評価」すら出来んのならちょっとね…そもそも「歴史を勉強しない」国方が多いからダメなんだが。

5104名無しの読者さん:2022/09/04(日) 08:37:02 ID:Ie9QtMe6i
アレとの関係がちょっとズブすぎて今の日本では取り上げづらくなってんのかねゴルバチョフ氏 
儲けにもならんし政治的影響力もダメだと向こうから見捨てられた形らしいのは皮肉というか

5105名無しの読者さん:2022/09/04(日) 08:51:39 ID:W24ANrTC0
お、ヘルソン北部で突出してたウクライナ軍
もうだめかと思ってたけど後続が間に合ったようだ

5106名無しの読者さん:2022/09/04(日) 08:56:15 ID:Ie9QtMe6i
ロシアも輸送ヘリで前線に強行着陸して補給してるらしいから兵站が限界を超えてるのは間違いないんだろうな

5107名無しの読者さん:2022/09/04(日) 08:59:25 ID:W24ANrTC0
ヘリは前線に出して良いような兵器じゃないのにな
携行対空兵器の射程内に入ったらアウトだぞ

5108名無しの読者さん:2022/09/04(日) 09:00:31 ID:njrqtY3o0
>>5102
能力はあったけど結構無責任だったという話は聞いたな

5109名無しの読者さん:2022/09/04(日) 09:07:19 ID:W24ANrTC0
うまいことやったルイ16世みたいなもんかな>慶喜

5110名無しの読者さん:2022/09/04(日) 09:23:53 ID:DnlCVbAZ0
残業しないと罰金(残業代を出すとは言ってない)
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6312a27fe4b0eac9f4ccef47

5111名無しの読者さん:2022/09/04(日) 09:35:14 ID:W24ANrTC0
残業も企業によって態度色々だよな
ちゃんと払うところは逆に残業すると嫌味を言われたり追い払われるみたいに帰らされるそうだ

5112名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:03:26 ID:cvpQjx+M0
小沢一郎。
徳川慶喜のその無責任ぶりとクズっぷりを表現するならその一言に尽きる。
自分が主導権握らないといや。でも責任取るのはいや。無駄にスペックだけ高い小才子。
たまたまそのクズっぷりが徳川幕府の幕引きに合致していただけで、事実を知れば知る程大嫌いになれる希に見るクズやで?

5113名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:06:27 ID:Pw0G9ibH0
結果に繋がってるなら人格や能力は割りとどうでもいいと思う

5114名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:14:40 ID:8c4gqz9X0
>>5113
自分の周りにいない事が前提だけどな 側にいたら不快だし傍迷惑かけられるのが想像に難くない

5115名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:14:48 ID:Ie9QtMe6i
単純にスペックとステータスだけなら歴代将軍で権現様に次ぐか芸術分野含めた特定分野だとある意味上回っていたかもしれないのが始末に悪い

5116名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:16:02 ID:NtVyWwt10
あたまっから倒幕に動いてた系の創作だと有能になる慶喜

5117名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:27:33 ID:cvpQjx+M0
徳川幕府を幕引きしようとして幕引きした訳じゃ無いしな慶喜。
大政奉還という鬼手を覆されてからようやく無責任に趣味の世界に生きるようになった訳だが、
それまでは幕府内外の政争の悉くに勝ち続け、味方にまでマウンティングしまくった結果、全部を敵にしてしまった恐るべきバカだぞ。
敢えて負ける、勝って譲るは政治に於ける必須スキルだというのに。

5118名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:32:13 ID:8c4gqz9X0
>>5117
それで死んで(殺されて)ないとか、ものゴッツイ豪運だね 無責任野郎なら権威はあれど人徳なんて皆無だろうに

5119名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:33:18 ID:UclUDper0
慶喜はやったことだけ見ると、日本にとって最適解だったんだが、本人がそれを目指していたかというと微妙なうえに、
それに振り回された下の人たちを徹底的に無視してるからなあ
慶喜からしたら、バカがバカなことをしたせいで、ああなったんだから知るかって心境なんだろうけどさ
上に立つものとしての責任感ってもんがないのよね

5120名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:34:07 ID:EItjEs4q0
寿命寸前で死に体だけどとりあえず動いてたシステムを
止めて別のシステムに乗り換えた手腕は評価されるけど
止めて移行する際の混乱と新システムに上手く乗れないで取り残された人からすれば
いきなりシステム変更して混乱に陥れた人って評価になり
当然ながら圧倒的に後者が多いからなあ

5121名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:34:17 ID:R5MjSopn0
話題は変わるけどイージス・アショア代替艦、全幅40メートル、全長210メートル以内に納める…
今までの戦闘艦ではなく商船構造にして、レーダーとネットワークシステム、大量のVLSみたいな艦かな。
省力化して居住性を高めることで長期航行可能とか。

5122名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:37:15 ID:Pw0G9ibH0
全幅40mってかなり太いですな

5123名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:37:58 ID:UclUDper0
ゴルバチョフの低評価も、ソ連崩壊で生活困窮した記憶がしっかり残ってるからだろうしな
たぶんそこらへんが記憶がじゃなくて記録になったら、評価変わるんじゃない?
吉田茂も首相在任時はマスコミにボコボコにたたかれたのに、当時の記憶が薄れたら戦後最良の首相扱いと麻生さんがよくネタにしてる

5124名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:39:17 ID:Ie9QtMe6i
真・21世紀型アーセナルシップみたいな感じになるんかね

5125名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:39:46 ID:Pw0G9ibH0
マスゴミが叩いてたのなら世間的には良い評価もらってたんじゃないか
とか思ってしまう

5126名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:41:07 ID:XbQ55spK0
俺も思ったw>マスゴミが叩いてたのなら

5127名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:42:57 ID:Yt208qab0
>>5121
JAMSTECの地球深部探査船ちきゅうがほぼ同じサイズなんだけど、
国内造船会社で実績のあるああいう長期航行を前提とした調査船を雛形にして
調査設備の代わりに防衛装備品を積むんじゃないか、って話があるな

5128名無しの読者さん:2022/09/04(日) 10:48:33 ID:SHWgcea20
>>5124
アーセナルギア……(MGS脳)

5129名無しの読者さん:2022/09/04(日) 11:01:38 ID:EItjEs4q0
吉田茂は確かに首相辞任してすぐ死んでたら国葬にはならなかっただろうなあ
第一線で動いてたのは昭和20年代で
その後も議席は有ったけど後進に道を譲ってたから (昭和42年没)

5130名無しの読者さん:2022/09/04(日) 11:40:52 ID:l4hJrjtc0
>>5119
そもそも幕府に弾圧されてた側だし、幕府のためにと言われてもな。

5131バジルールの人:2022/09/04(日) 12:25:05 ID:ytF3j7XRi
勝海舟が徳川14代徳川家茂がシンで、慶喜が15代に為ったとき「徳川幕府は終わった」と思ったとか

勝海舟は家茂に絶対の忠誠を誓っていたから余計に慶喜嫌いやったんやろな

5132名無しの読者さん:2022/09/04(日) 12:41:17 ID:6ss98DvM0
その勝海舟は明治になって政府に出仕してるし
養子に入れた慶喜の実子が道楽で起こした工房が、後のカワサキ(バイク)の源流の1つになるとか
歴史の変遷は複雑怪奇


5133名無しの読者さん:2022/09/04(日) 13:20:43 ID:LoRIbXS10
ttps://twitter.com/kaze_ryou/status/1565898891970486272
公明党の寄付は、最低一万円から!

創価学会の関係者も政治から切った方が良いんじゃないですかね

5134名無しの読者さん:2022/09/04(日) 14:24:11 ID:ia4nWnsH0
>>5121
パナマ運河通れないね。

5135名無しの読者さん:2022/09/04(日) 14:25:45 ID:ia4nWnsH0
>>5131
懐かしのVIP板で煽り要員みたいな
ことばっか言ってりゃなあw

5136名無しの読者さん:2022/09/04(日) 14:31:48 ID:nHlpSSTu0
信教の自由を保障する手前どうしても宗教団体側に規制かけるのは慎重にならなきゃいかんのは理解するけど
さすがにそろそろ一線引いた方がいいとは思う
少なくとも現職議員は宗教団体や関連団体の行事参加や協賛援助の禁止を法律で定めた方がいい
安倍さん殺した奴の動機がこうした活動の喧伝で関与の深さを認識した点にあるわけだから
議員の安全を確保する意味でもそっちの必要性は高いはず
まあ資金欲しさにやらんだろうが

5137バジルールの人:2022/09/04(日) 14:43:12 ID:ytF3j7XRi
そうなったら墓参りや新年の御参り、地域の夏祭りは盆踊りも禁止やね
そうしなければ「何であっちはの行事良くてこっちの行事は駄目なんだ!」と必ず言われる
そうなったら宗教行事に欠片でも該当するものは、全て禁止するか全くしないかになる

5138名無しの読者さん:2022/09/04(日) 14:52:08 ID:l4hJrjtc0
>>5136
カルトが結婚式とか葬式という体裁整えて
それへの祝電拒否するのは宗教差別だと騒ぐだけじゃ?

最初から方の隙間を縫うつもりでいる相手にはなかなか難しいと思う
まあ今後はマスコミや海外勢力と組んで宗教差別と騒ぐってのはやりにくくなると思うが

5139名無しの読者さん:2022/09/04(日) 14:53:25 ID:qruVN4a50
……上の草加のツィコメにもちらほら見える、『自分のところはそんなことなかった→だから全部嘘だこの嘘つきめ!』みたいな人は本当になんなんだろう。
自分が見聞きしたもののみが本当の事で、それに反するものは全部嘘だと断じる精神性がマジで理解できん。

5140名無しの読者さん:2022/09/04(日) 14:55:48 ID:l4hJrjtc0
百聞は一見に如かずの過激版?

5141名無しの読者さん:2022/09/04(日) 14:56:30 ID:yUwIERYE0
>>5139
そら酒のお猪口より小さい発想力じゃねぇ…。
もしかしたらペットボトルの蓋より小さいかも知れんが。

もしかしたら心当たりがあり過ぎてキャンキャン噛みついてる可能性が…?

5142名無しの読者さん:2022/09/04(日) 14:56:57 ID:/puAw1Vq0
>>5133
創価票無くなると自民は過半数取れなくなるからなぁ

5143名無しの読者さん:2022/09/04(日) 14:58:37 ID:qruVN4a50
>>5141
後ろめたさからくる過剰な攻撃性と、ただ単に想像力に乏しいの合わせ技かあ……

5144名無しの読者さん:2022/09/04(日) 16:10:59 ID:ia4nWnsH0
>>5139
反カルト弁護士とか事例について
ざっくりとしか言及しないしな。
最高裁判断とかも5W1H明確にしないし。

5145名無しの読者さん:2022/09/04(日) 16:19:09 ID:zyO+sHsx0
名前からして、相当高カロリーなんだろうなぁ…
ttps://twitter.com/haluna7/status/1566066510623256577?t=QqkI43KcgVrZ3RA8DfkL0Q&s=19

5146バジルールの人:2022/09/04(日) 16:24:40 ID:pQawarmji
真っ当に考える頭があれば、明確に基準を設けることは不可能という結論にしかならないしね
それこそポル・ポトばりの完全独裁体制にでもしない限りは

5147名無しの読者さん:2022/09/04(日) 16:59:04 ID:qm23LzKS0
>>5145
ttps://youtu.be/ytmh9JAzUko

5148名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:00:59 ID:ia4nWnsH0
信教の自由とグレーゾーン多すぎな
現状じゃ、文科省が旗振って
カルトガイドブックでも
作るしかないと思うな。


5149名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:01:32 ID:ia4nWnsH0
共産主義やイスラム原理主義もこみで。

5150名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:13:07 ID:6725uB+40
>>5148
信教の自由に中指おっ立てる名指し指定しかできんよ

カルトが今でも生き残っているのは既存宗教と同じ土俵に立った上で既存宗教よりもやべーことしてるから
だから名指しで禁止しない限り流れ弾で既存宗教も確実に死ぬ


ついでに言うと既存宗教も成立から発展期あたりはカルトと変わらんことしてることも多い

5151名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:15:56 ID:ia4nWnsH0
無知なまんまで沼るやつは減らせると思うんだけどなあ。

5152名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:18:29 ID:eRscugmP0
それ言っちまうと「国が宗教を規定する」ってのと同義になっちまうからな……

5153名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:20:59 ID:ia4nWnsH0
教義はともかく、活動が国民の生命と財産を脅かすなら
警告くらいは出さんと傾国しちゃうし…。

5154名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:22:19 ID:HPvgKYQN0
生命も財産もおびやかしてないからな
過去は財産をおびやかしていたが法改正でできなくなったし

5155名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:23:27 ID:ia4nWnsH0
名前変えても宗教法人なんだけどねえ…。

5156名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:24:45 ID:L/6bDVHG0
多数派の宗教を尊重する寛容令方式なる政策をとる国もいくつか有る
日本の場合仏教神道が優勢だがもしこの方式に移行した場合
仏教の宗派の日蓮宗の分派の日蓮正宗から更に喧嘩別れした創価学会は尊重するべきか?という問題になる

5157名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:25:04 ID:UclUDper0
でもさあ、現行法でなんとかできるなら、逆に今までは何やってたの?って話になるよね

5158バジルールの人:2022/09/04(日) 17:27:00 ID:UNZYPGbui
それ、戦前に内務省警保局(特高)が「国体の護持」を名目にして散々やってるから

5159名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:28:42 ID:cvpQjx+M0
>>5157
マスゴミが盛大に騒いでいるだけだね。実際被害は減少の一途を辿っていたし。
どうしようもないバカが貢ぐ権利まで侵害する訳にもいかんだろ?

5160大隅 ★:2022/09/04(日) 17:30:59 ID:osumi
何が厄介って、周囲から見れば「限度を超えた献金」であっても当の本人からすれば「これくらい当たり前」の行為ってのをどう取り締まれってのがあるからなぁ。
信教の自由を盾にされると憲法が絡んでややこしくなるし。

5161名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:32:08 ID:Yt208qab0
ぶっちゃけ、「宗教」の定義を論じたり宗教法人の適用を除外したりしたところで、
この国には「結社の自由」「集会の自由」があるから宗教とは別の看板で同じことやるだけなんだよね
実際、ネットワークビジネスとか鼠講とか、看板が違うだけでやってることはカルトと同じだし

5162名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:32:45 ID:6725uB+40
>>5157
逆逆、現行法でなんとかできるというか既存宗教に流れ弾行かないギリギリの線まで制限はしてる
これ以上締め付けると余波がやべーことになるから法改正しにくい

だからといって信教の自由にケンカ売る名指しのピンポイント規制法って、
逆に言えば政府が暴走したときに気に食わん団体をカルト指定して弾圧可能にできる超悪法なんだぜ


今統一問題で政府のタイマンガーみたいに吠えてる人たちが過去に騒いでた、
スパイ防止法だの何だのを余裕でぶっちぎるレベルでやべー代物になるんだわ

5163名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:34:05 ID:/9TcSEz60
カルト信者に24時間テレビのボランティアさせて開き直るマスゴミがよく言えたもんだと思う

5164名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:34:08 ID:eRscugmP0
あと内心の自由にも踏み込むな
○○を信じるなってそういうことだし

5165バジルールの人:2022/09/04(日) 17:41:06 ID:UNZYPGbui
ぶっちゃけ、ミンスなり狂賛なりが政権とって、「○これ、ウマ○、FG○はカルトだから法律に基づいて規制!」をやろうとすれば出来るようになる
だから少なくとも、特定宗教をカルトとして規制しようとするってことは、国に之を出来る権限を与えることになる、だから自分で考えれる人間はこぞって規制反対してるの
旧統一教会のカルト商法かクソなのは共通認識として持っている上で

5166名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:45:33 ID:cEP2Pavc0
霊感商法がダメなのも、信者脱退への対応が問題なのも確かなのだがそれはそれで個別立法で対処する話であって
特定の宗教の信者だからどうこうっていうのをやるわけにはいかんのよ。

5167名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:46:03 ID:ia4nWnsH0
そういう状況かあ。

まあ、貢いじゃう人たちって看板違いのあの手の詐欺に
引っかかるタイプだとも思うし。

あと、あいつらに噛みついてる最先鋒気取ってる弁護士とか
ジャーナリストが同レベルで胡散臭いしなあ…。


5168名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:50:24 ID:G+ssnoPt0
このスレに常住してる人が居る事から考えても霊感商法は巨大な利権なんだなと思うね
こういう活動が出来る程の資金生み出してる訳だし

5169名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:52:51 ID:G+ssnoPt0
>>5166
特定宗教だから禁止なのではなく、カルトと見なされる禁止事項を規制する法律を作ろうなのだが?

5170名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:53:33 ID:7KMjC6yw0
霊感商法の違法性を立件するのが難しいって話を何ごっちゃにしてるんだ

5171名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:56:56 ID:W24ANrTC0
霊感商法を違法化って結構難しいよな
開運系全般に響くだろうから縁起物とかも違法化されかねない
線引きをどうしたらいいのか・・・

5172名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:57:38 ID:6725uB+40
ついに演説君は見えない工作員まで相手にするようになったか…

5173名無しの読者さん:2022/09/04(日) 17:57:56 ID:eRscugmP0
下手すると木魚とか十字架も引っかかるんよ<霊感商法の違法化

5174大隅 ★:2022/09/04(日) 18:00:16 ID:osumi
霊感商法を違法化してこれを厳密に適用すると占いや御神籤すらヤバい事になりかねないからな……。

5175名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:01:00 ID:YjaXgU0Xi
お守りとかどうすんのってなるな

5176名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:02:08 ID:XPahA5fh0
対策というか、シンプルに考えるなら国民一人一人がそんな胡散臭いものに惑わされない程度に己を確りと持つことこそさえ出来れば至上なんだけど、絶対に無理なのよな。
一人一人の考え方や信じるものは違うし、騙す方も騙される方もそれぞれ賢いやつ馬鹿なやつ千差万別だしね……

5177名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:02:17 ID:6725uB+40
ガッチガチに縛るなら盛り塩も当然アウトなので塩の販売もできませんw

そこで「〇〇は××にも使えるからセーフ!」って言い出したら、
日用品にも使える開運の”壺”とか真っ先に対象外

そして流用の利かないお守りや破魔矢などの販売が死にます
見事に本来規制したいカルトは生き残って既存宗教だけが死ぬ流れですね

5178名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:02:28 ID:G+ssnoPt0
>>5170
最大の問題点で、一番トラブルの原因になってる要素が何なのかを綺麗事で無視して語るからおかしな事に成る訳で
統一が会員の強制脱会を合法化する法律が作られてしまうって騒いでんますよね。この強制脱会とは具体的にどんな行為なのか?
ある種の団体は、信者の単独行動を嫌い常に監視役が付く仕組みを作ってます。親族友人からみれば受け入れれない行動ですよね、これは。
これを何とかしようとすれば「強制脱会の陰謀だ」と騒ぐ訳よ。
勿論信者を常に監視する仕組みのある団体は極めて特殊だが実在する

5179名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:03:42 ID:ia4nWnsH0
貢ぐ人間が詐欺被害に会ってる、と認識できなきゃ立件も難しいわな。
家族の共有でない財布にまで手を付ける状況でもなきゃ
家族の賠償請求も難しいだろうし。

5180名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:05:13 ID:eRscugmP0
これもうアレ判定でいいだろ……

5181名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:08:24 ID:7KMjC6yw0
戒名とか、納骨とか、洗礼とか、正規の料金以外に包むお気持ちとか
真っ黒すぎて切り分けがなぁ

5182バジルールの人:2022/09/04(日) 18:11:28 ID:cM3ayh9Qi
今日の遺産君か

5183名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:12:38 ID:ia4nWnsH0
うちは檀家でも氏子でもなくなってて、自治会管理の共同墓地の維持の
金しか出さないようになったしなあ。


5184大隅 ★:2022/09/04(日) 18:12:41 ID:osumi
(´・ω・`)っ「NGID」
(´・ω・`)キレーイキレーイ

5185名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:14:48 ID:G+ssnoPt0
>>5179
だから常に監視役が付くシステムが作られてる訳。それが家族や友人であったとしても単独であうのは難しいんですよ。
山上がなんに怒ってたかという事ですね

5186名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:16:26 ID:LoRIbXS10
演説君は、5chに書き込めないから居場所が少ないんや。それはそれとして、NGID

5187名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:21:36 ID:6725uB+40
そういやそんなん言ってたな

ていうか演説君が5chに書き込めなくなった規制がまさに彼の通したいカルト防止新法なのくらい気づいてほしい
お前が原因じゃなくてもお前と同じプロバイダ(=宗教)の奴が悪さしたからお前も規制やぞっていう

5188名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:24:30 ID:cvpQjx+M0
正直、カルトに貢ぐ様になったバカな身内、友人は見捨てろ切り捨てろとしか思わないんだよね。

5189名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:29:43 ID:ia4nWnsH0
それは同感。

実際のところ、うちの身内が引っかかりよって、
多少のテキスト代くらいしか浪費はなかったけど、
スマホのメッセージに長々と「御言葉」を送りつけて
来よるようになったから、他の家族全員に完全ブロックされて
普通の用事で困ったときにも何も頼めなくなったから
ようやく見えるところでやるのはやめたのよね。

5190名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:32:57 ID:UclUDper0
その場合、最大の問題は子供なんだよなあ

5191名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:42:36 ID:fHrtu8550
宗教2世は漫画が抗議()受けて止めたからねえ……中核派を筆頭とした過激派左翼もにたような事になってんだろうな〜

5192名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:43:19 ID:MpfytY+/0
>>5188
凄い分かりやすい

5193名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:43:56 ID:MpfytY+/0
>>5187
間違えたこっち

5194名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:50:10 ID:f2ZdoANT0
>>5190
別に問題でもなんでもなくね?
大多数の宗教の信者ってのは代々親から連綿と続くもんなわけで

5195名無しの読者さん:2022/09/04(日) 18:58:09 ID:f2ZdoANT0
日本ハリストス正教会(東京だと駿河台のニコライ堂とかが有名ですね)という
由緒正しいキリスト教の一大宗派が我が国にもあります
ですが、ここは、プー帝腹心のモスクワ大主教を宗主に仰ぐロシア正教の一派です

モスクワ大主教とロシア正教はプーによる侵略を宗教の立場から肯定し称揚し
侵略の片棒を担いでるのですが、その一派が日本の正教です。
カルト規制とかいい出すと、上がおかしくなってどうにかなっちゃった由緒正しい宗派を弾圧しないといけません。

面倒くさいんですよ。実害出るまでなにもしないのが一番なんですね

5196名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:00:10 ID:wnc17ynY0
このスレで度々に比叡山と一向一揆は燃やされてる訳だけど、
過去に問題行動起こした天台宗と浄土真宗はクソカルトで違法って事にして欲しいんだろうか?
ああ、当然キリスト教も十字軍やら起こしたからクソカルトだな
うーん、どれだけの範囲が弾圧されるかわかったもんじゃねーな

5197名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:05:53 ID:cXHb3Ros0
そら・・・全面的にやろ
だからできないってのをわからない人が多すぎて困る

5198名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:06:16 ID:ia4nWnsH0
それやっちゃうとFGOやグラブルプレイしてると逮捕されるレベルだから。

5199名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:08:02 ID:cXHb3Ros0
そもそもが「信教の自由」がなくなるからな

5200名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:11:45 ID:WUZYKskq0
アイギス様への信仰を止められるのは困るわね・・・

5201名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:12:05 ID:n3vxdTGC0
>>5196基本的に世界史でもやらかしてない宗教なんて存在しないからね……

5202名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:12:35 ID:o1i8dv+i0
>>5191
文藝春秋から出るよ。10/6発売

5203名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:12:51 ID:n3vxdTGC0
>>5200アダマス様は信仰しないんですか?w

5204名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:13:26 ID:n3vxdTGC0
>>5202情報サンクス、立ち読みして買うか決めよう。

5205名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:15:35 ID:uiToyY3X0
個人的には新興宗教=オウム心理教としか見れん。
というか宗教は人の心の依代でもあり、道徳面の教育に使用する、というのがワイの考えなんだけど…もしかして神の名を騙って金儲けするのが正しいのかね。

5206名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:16:35 ID:/puAw1Vq0
>>5157
だからこの手のトラブルは激減してるで
今回の件でそれが改めて周知された事で起訴件数も増えてる言うしな

5207名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:16:40 ID:WUZYKskq0
>>5203
ああほら、今ちょっと席を外して(イベント的に)おられるから・・・

5208名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:17:54 ID:/puAw1Vq0
まあ、お金の被害だけで言えば疑似科学、関連の怪しい医療とかの方がいろいろ問題なんでそっちどうにかしてほしいところ

5209名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:17:57 ID:cXHb3Ros0
ケラウノス(様)教だから・・・

5210名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:24:47 ID:n3vxdTGC0
>>5205「金なくして人の救える物かー!!」というグウの音も出ない正論が宗教の前には常に立ちはだかるんだよ……

5211名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:28:35 ID:AOCthWIe0
>>5210
なら人の葬式代までむしって、その金で変な建物建てるなボケェ!!  と言うは女々か?

5212名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:31:18 ID:Pw0G9ibH0
寄付は余裕ある人が余裕ある範囲でやるもんなのよ
老後の蓄えまで根こそぎやってる時点であかんわ

5213名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:34:27 ID:lFhB7u850
うちの身内もポケモンレアカードというカルトに引っかかって数万円貢いでいたな
一般人にとってはただの紙でも信者にとっては数万円の価値があるらしいぞ

他に友人がマギレコに引っかかって
スマホに長々と「御言葉」を送りつけられて
月二ぐらいでイベントにも毎回参加して貢いでいたな

5214名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:36:56 ID:6725uB+40
>>5212
まったく同意なんだが、その「余裕のある範囲」も定義が難しくてねえ

あと寺の建て替えとかになってくると余裕の範囲を超えるレベルの寄付がないと建て直せない
檀家氏子少ないと猶更

5215名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:38:47 ID:Pw0G9ibH0
お寺の建て替えはねえ
職人が少ないのも有るけど材木が…

清水寺みたいにデカいところでも苦心してるようで


5216名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:39:17 ID:pZjsRvJo0
金銭的余裕があるならとやかく言いませぬ。無い奴からも取るのがアカン。
というか100万とか一千万とか一回のガチャに使える訳ねぇし…物なら最悪売り捌くけど、献金はなぁ…。

5217名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:41:12 ID:6ss98DvM0
昭和の過疎対策で山奥から麓に移動して廃村になった辺りの山
今地図で見ると大体植林されてるんだけど
一部は有名神社仏閣の所有になってたりする

5218名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:41:49 ID:Pw0G9ibH0
ここは勧進(クラファン)でなんとか

5219名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:42:01 ID:ZTFEYwu30
仏陀「まず、家族を捨てます。家も捨てます。財も捨てます」

5220名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:43:34 ID:L/6bDVHG0
無いものから取るのは駄目と言っても、無いからこそ縋り付くしご利益のために身銭を切ってしまう部分もある

5221名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:44:40 ID:Ou1PSbap0
バンバン人が死んでた時代が終わってから久しくないから宗教にどれだけ寄りかかるかも難しい

5222名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:44:52 ID:pZjsRvJo0
宗教って面倒臭いね!

5223名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:45:22 ID:eRscugmP0
限定ガチャだって思えばわかりやすい
「金出してる本人には価値があるもの」って意味でね

5224名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:45:32 ID:7KMjC6yw0
祖母の葬式だと別口で二桁万円心付け渡してたな

5225名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:46:19 ID:o1i8dv+i0
宗教は神を尊んで髪に頼まずあたりが丁度いい塩梅なんだが、
なかなかそういかないのがねえ。

5226名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:47:05 ID:pZjsRvJo0
誰がハゲやねん

5227名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:48:24 ID:6ss98DvM0
神:まず髪を捨ててもらいます

5228名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:50:35 ID:lCLQ8FB40
>>5213ブラックロータスに比べりゃまだマシよ(一枚のカードを1/2000にして取引されている)

5229名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:54:56 ID:WUZYKskq0
>>5223
俺とかからしたら小汚いくせにやたら高い壺なんかでも
人によっちゃ投機対象だったり心のよりどころだったりするからね・・・

5230名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:55:48 ID:qruVN4a50
その人自身の稼ぎをどう使おうがどうでも良いのよな、ぶっちゃけた話。
取り締まりも基準がどうこうとなると絶対に纏まらない。

何よりこういう話題になると、その問題自体を自身の発言と立場を強くするための棍棒と叩き台にしてくる輩がわらわらと涌いてくるのも問題だと思う。

5231名無しの読者さん:2022/09/04(日) 19:58:26 ID:LoRIbXS10
アダマス様は肉体が残ってたのにこの前肉体死んだからなぁ…
Hシーン期待してたのに

5232名無しの読者さん:2022/09/04(日) 20:05:53 ID:qruVN4a50
趣味に金使っていると絶対に『そんなものに無駄な金を』『たかが紙に、玩具に』『くだらない、頭おかしいんじゃないの』とか言うやつが必ず煽ってくるとわかっているし、嫌な気持ちになるのがわからんでもないから、
個人の自由(発言、表現、信仰)は大事ではあるが自由の笠を着て他人を虐げたりたり攻撃したりはやってはいけないと思うのよ……

5233名無しの読者さん:2022/09/04(日) 20:28:15 ID:Ou1PSbap0
ガチで金持ってる層がベッタリなうちはそう言う趣味は安泰だからな
時計に競馬に囲碁将棋

5234名無しの読者さん:2022/09/04(日) 20:31:13 ID:R5MjSopn0
>>5122>>5127>>5134
そっちの船型ノウハウを使う可能性もありますか…
SPY-7はかなり大きなレーダーなので、既存の護衛艦よりでかくなるとは思いましたが。
てっきりこんごう型代艦と計画を合わせると思ってたんですよね。

5235携帯@赤霧 ★:2022/09/04(日) 20:37:50 ID:???
>>5232
そうやって俺の趣味をすべて金の無駄と言う先輩に趣味はないのか、なんか金かけて楽しむことはないのかって聞いたら無いと断言されたことがあるわ

5236名無しの読者さん:2022/09/04(日) 20:44:13 ID:L/6bDVHG0
金の無駄と切り捨てまくってる人間は預金通帳に金を貯めるのが趣味になってる印象

5237名無しの読者さん:2022/09/04(日) 20:44:18 ID:ia4nWnsH0
金貯めるのが趣味とか?

5238名無しの読者さん:2022/09/04(日) 20:45:48 ID:xbVJi4Zu0
現ナマを部屋一面に敷いて、その上を転げまわるのが趣味って武将もいたし…

5239名無しの読者さん:2022/09/04(日) 20:49:45 ID:6ss98DvM0
まああんまり金のかからん趣味とかはあるけど
趣味が無い方が人生楽しくなさそうで
趣味が有る人への僻みなんじゃないかって思わなくもない

5240携帯@赤霧 ★:2022/09/04(日) 20:50:18 ID:???
その先輩は後に後輩から今も未来も使う気がないならなんで金ためてるんですかって聞かれて答えられなかったそうで、
真顔でお前が趣味やる理由って何と相談され申した

5241名無しの読者さん:2022/09/04(日) 20:54:44 ID:L/6bDVHG0
えぇ…(困惑)

5242名無しの読者さん:2022/09/04(日) 20:57:14 ID:89RjOGKG0
ぶっちゃけ趣味をやる具体的な理由は感情や感覚以外には「ない」からね。
ラーメンが好きな具体的理由とは?とか言われても答えようがないのと同じ。
美味しいからとか好きだからという個人の感覚的な理由以上に何が言える?

つまり趣味の否定は「その人の人格否定」なんですよ。

5243名無しの読者さん:2022/09/04(日) 20:57:49 ID:qm23LzKS0
内からで湧いてくる衝動に理由も何もなぁ

5244携帯@赤霧 ★:2022/09/04(日) 21:00:45 ID:???
この楽しいって感覚が死んでる先輩を見たときが今までの人生で一番怖かった瞬間。
「楽しいからやってるんですけど」で俺がやってる趣味をいくつかお勧めしてみたら最終的に先輩は特撮沼にハマったwww

5245名無しの読者さん:2022/09/04(日) 21:01:00 ID:6ss98DvM0
でもたまにそう言う人マジで居るからなぁ
何の為に生きてるの?ってレベルで無趣味な人
趣味が無い分仕事に集中しちゃって変に職場で評価高かったりするけど
退職したらマジでする事が無くて呆然としちゃうパターン

趣味をやる理由?楽しいし好きだからだろ?としか答えようが無いよな

5246名無しの読者さん:2022/09/04(日) 21:01:38 ID:Ie9QtMe6i
人間一番感情が抑制できないのが趣味の話題だからねえ…

5247名無しの読者さん:2022/09/04(日) 21:01:54 ID:6ss98DvM0
特撮以外に何を勧めたんだろwww

5248名無しの読者さん:2022/09/04(日) 21:07:44 ID:Ml6uSxcP0
爆笑・太田光とデーブ・スペクターが旧統一教会問題で対立 太田の救済論≠ノデーブ「守る必要ない」
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4422098/

24時間テレビで反撃喰らったマスコミが一般信者まで攻撃対象にし始めるの図。
今のところこの外人だけだが、ほんと狂いすぎて草も生えねぇ・・・

5249名無しの読者さん:2022/09/04(日) 21:09:11 ID:Ie9QtMe6i
まさかソシャゲガチャという邪教に…いえ自分の信奉するガチャは別ですよ邪悪じゃないですよ?(手遅れ

5250名無しの読者さん:2022/09/04(日) 21:10:27 ID:Ou1PSbap0
>>5244
ナイスキルww

5251赤霧 ★:2022/09/04(日) 21:11:07 ID:???
あんまり初期投資要らないのを勧めたから、確かアクアリウム(パソコン上でやれるやつ)と映画(特撮含む)とプラモだったはず
先輩は映画で俺お勧めのGMK大怪獣候攻撃の白目ゴジラ見てからハマり込んだwww

5252名無しの読者さん:2022/09/04(日) 21:14:56 ID:Ml6uSxcP0
中々渋いチョイスwwwww>

5253名無しの読者さん:2022/09/04(日) 21:16:41 ID:89RjOGKG0
デーブ・スペクターはアメリカ出身故にカソリックのキリスト教徒であるなら
統一協会は「明白な異端」だからそりゃ潰すっていうわな。

ちなみに異端の判別法は主に「三位一体の神と聖書の絶対権威を否定する」事。
エホバとモルモンと統一協会がここに入る。

5254名無しの読者さん:2022/09/04(日) 21:29:14 ID:xbVJi4Zu0
デーブ・スペクターは、中身は髪を染めてる日本人なんじゃないかという疑いが捨てきれない…

5255名無しの読者さん:2022/09/04(日) 21:58:13 ID:jLVjASHQ0
一神教は異教徒ならこのあたりのは暖かい目で見てくれるが異端の場合のもすごく厳しい目で見るから

5256赤霧 ★:2022/09/04(日) 22:01:25 ID:???
いや、それは当然よ。
だって異教はそもそも違う教義で生きてるけど、異端は自分たちの教義を捻じ曲げる奴じゃん

5257名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:13:45 ID:6ss98DvM0
異端は異教よりも憎し、なんて言葉もあったような

5258名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:16:32 ID:eRscugmP0
そりゃそうだよ
異教はぶっちゃけ隣の村の住人だが、異端は同じ村の裏切り者だもん
どっちが腹立つかっていったら、ね

5259名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:16:49 ID:XbQ55spK0
個人的にその話聞いていつも思うのが、
「免罪符とかやってたお前らが教義捻じ曲げ非難とか、鏡見たら????」だな。

5260名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:18:15 ID:2iNRrtgA0
異教徒は正しい信仰に目覚めてないだけだけど異端は誤った信仰を広めてるからだっけ

5261名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:19:57 ID:Pw0G9ibH0
ジャンル違いはどうでもいいが●×△を△×●にするのは許せねえ

5262名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:22:03 ID:LoRIbXS10
ttps://twitter.com/MIKITO_777/status/1566327479329259520
ワクチン推進派は異教徒なので罵倒されてしかるべき…ってコト!?

5263名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:22:08 ID:L/6bDVHG0
神の言葉を知らない人と神の言葉を騙る人はそりゃ後者のほうが罪深い

5264バジルールの人:2022/09/04(日) 22:22:43 ID:P5kBk7hsi
なるほど、【掛け算】の相違だからキレてるのか

5265名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:26:44 ID:W24ANrTC0
百合マンガに勝手に挟まるおじさんを書き加えて、こっちが一次だって主張するぐらいに嫌われるやつ>異端

5266名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:28:20 ID:eRscugmP0
ああうん、そうだね、掛け算が一番分かりやすいか
異教は自分の知らないジャンルで息巻いてる人。
異端は自分の押しカップルを壊して別の人間とくっつけようとしてる人。

5267名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:30:22 ID:XbQ55spK0
こーゆー説明のされ方を聞いたら、それはそれでブチ切れそうだw>一神教

5268名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:33:35 ID:Pw0G9ibH0
教皇「おねショタはおねが主導権を常に握るべきなのです!ショタが逆転してしまってはおねショタではなくなってしまいます!」

5269名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:37:42 ID:2iNRrtgA0
おねショタとショタおねは違うものだからね
私はどっちも好きですがだからこそちゃんと区別はして欲しい派

5270名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:37:50 ID:GubaHez90
神はすべての特性を備えし御方
つまり姉であると同時にショタでもあるのです

5271名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:41:04 ID:qruVN4a50
無宗教というか多くの神や宗派に慣れている日本人にはピンとこない概念だけど、異端と異教なら圧倒的に異端が忌避される。
宗教が人間としての良識や決まりと密接に関係している故に、それらを破壊する誤った考えの流布は秩序の破壊として厳しく淘汰される。

5272名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:47:50 ID:GubaHez90
宗教戦争しすぎて異端異教だからって弾圧しちゃいけないゾって暗黙のルールができただけに一票

5273名無しの読者さん:2022/09/04(日) 22:52:13 ID:Ie9QtMe6i
カトリック「俺達なんで殺し合いしてたんだっけ?」プロテスタント「なんでだったかなあ…」英国国教会「あ、終わったの?」

5274名無しの読者さん:2022/09/04(日) 23:01:24 ID:eRscugmP0
というか現行の、「とりあえず信仰は自由でおk」がその宗教戦争の果てに制定されたもんだってばよ……

5275名無しの読者さん:2022/09/04(日) 23:04:14 ID:89RjOGKG0
「おねショタ」と「ロリとおっさん」は似た様なモンって言ったらキレられたんですが…
両方とも同意の上ならええやんけ、と思うのですが。

5276名無しの読者さん:2022/09/04(日) 23:05:25 ID:G+ssnoPt0
正直教義論争は殆んどの場合「別にどうでもよいだろ」で争ってる事が殆んどですからね
ただ、流石にそれは最早○○教と言えないのでは?というのもあるからなあ。


5277名無しの読者さん:2022/09/04(日) 23:06:37 ID:eRscugmP0
最早○○教と言えないのでは、なんてそれこそ大昔から繰り返してることだっての
今更過ぎる

5278名無しの読者さん:2022/09/04(日) 23:14:32 ID:Ie9QtMe6i
どんだけ信仰の自由で文化的歴史的に貴重で洗練されてるからといって
アステカやマヤみたいに人身御供が教義の中心みたいなのを現代には認められんよなあ

5279名無しの読者さん:2022/09/04(日) 23:24:18 ID:XbQ55spK0
殺人は明確に犯罪と決められてるからね現代

5280名無しの読者さん:2022/09/04(日) 23:25:10 ID:Pw0G9ibH0
代わりにお饅頭を

5281名無しの読者さん:2022/09/04(日) 23:30:17 ID:89RjOGKG0
埴輪でええやん

5282名無しの読者さん:2022/09/04(日) 23:41:38 ID:GubaHez90
埴輪も人身御供の代わりだしな

5283名無しの読者さん:2022/09/04(日) 23:44:41 ID:/LgSWdZz0
>>5278因みにアステカ文明が滅んだ理由の中には「気候異常の中、神に生贄を捧げまくって人口を減らしたから」
というのがあったりする。

5284最強の七人 ★:2022/09/04(日) 23:51:01 ID:???
>>5275
その場合、『おばショタ』で納得できるんですかね
美中年じゃないですよ、そちらでいうおっさんをTSしたようなヤツです

おねショタの逆の場合、ザガートとエメロードの薄い本が正答なんじゃ……(何

5285名無しの読者さん:2022/09/05(月) 00:00:28 ID:oHA8fFdMi
異端審問官「さくらちゃんの両親のように覚悟して子作りまで行ったならまあ…」

5286名無しの読者さん:2022/09/05(月) 00:09:18 ID:MwYYWGtS0
『おっさんとロリ』はおっさんが見苦しいので『おねショタ』とは別物
ブリジットくんとロリなら近いといわれても納得できる

5287名無しの読者さん:2022/09/05(月) 00:09:54 ID:+9cENL+m0
おっさんとブリジットちゃんくんもたまにあるので困る

5288赤霧 ★:2022/09/05(月) 00:10:49 ID:???
おっさんとロリと言われるとパッと思い浮かぶのはレオン

5289名無しの読者さん:2022/09/05(月) 00:14:23 ID:be6/LVPu0
今なお日本の防空を担うF-15Jも大概なロリBBA説。
もう就役から40年以上が経過していたなんて…

5290名無しの読者さん:2022/09/05(月) 00:14:55 ID:oHA8fFdMi
レオンは精神年齢は実質子供だったからボーイミーツガールという所感

5291名無しの読者さん:2022/09/05(月) 00:15:41 ID:+9cENL+m0
F14なんて化石扱いなんだぞ…
F/A18も結構なロートルな気もするけど

5292名無しの読者さん:2022/09/05(月) 00:17:16 ID:ymUMl+900
レオンは無印派と完全版派の間に消せない溝があるので…

5293赤霧 ★:2022/09/05(月) 00:21:12 ID:???
何気なくリア友と、異端と異教の話したら
「つまり、ツイフェミは自分の認識する女の中で異端だから名誉男性扱いしてブチ切れるんだな」って言われて笑ってしまったでござるwwww
正しいかもしれない

5294名無しの読者さん:2022/09/05(月) 00:21:27 ID:be6/LVPu0
F-14は最終型のF-14Dも2006年に引退してるんで…
実はF-2も段階的な近代化を経つつ20年選手。

5295名無しの読者さん:2022/09/05(月) 00:27:05 ID:oHA8fFdMi
21世紀最新の戦争の空の主力がMig-29とSu-25だったりなあ…

5296名無しの読者さん:2022/09/05(月) 01:16:53 ID:wKr7Y7hR0
ttps://twitter.com/munoujin/status/1566168100642250752

台風の被害から避難する為であり他意は無い

あるのかもしれないけどこれまで出来なかったのかな?

5297名無しの読者さん:2022/09/05(月) 01:17:47 ID:be6/LVPu0
ただ新型機ならば確実に良いのかといえば、中国のJ-31なんかはステルス性がかなり微妙とも言いますね。
後はAMRAAMやAAM-4Bみたいな西側のアクティブレーダー誘導AAMは、旧東側の戦闘機には本当の鬼門のようで。

5298名無しの読者さん:2022/09/05(月) 01:38:18 ID:be6/LVPu0
ttps://www.youtube.com/watch?v=1-DoGetJ3Ns
もうこの動画に出てくるフネも、殆どが引退ないし練習艦隊行きですねえ。
哨戒ヘリや哨戒機のハイビジ塗装も懐かしい。

5299名無しの読者さん:2022/09/05(月) 01:49:29 ID:5+kgh+ms0
そもそも携行SAMの性能向上が著しくて有人機やめたいのがどこも本音だしな
今時マッハで飛んでく機体よりゆっくりでも超低空を侵入してくる小型ドローン爆弾の方が脅威なんじゃね?

5300名無しの読者さん:2022/09/05(月) 01:57:12 ID:+9cENL+m0
トップガンでももう有人機の時代は終わるんだとか言っちゃってますしねえ

5301名無しの読者さん:2022/09/05(月) 01:59:45 ID:n+z2VEp+0
ドローンはレーザー兵器でかなり驚異度が減る。
既に配備が先進国では始まってるからドローンが大国の主力になるのは難しいんじゃないかな。

5302名無しの読者さん:2022/09/05(月) 02:02:16 ID:XbTyvHdp0
ドローンたって手のひらサイズからガチ大型航空機まで色々あるので
どの程度の規模サイズのものを想定していってるのかというところを明記してくれないと

5303名無しの読者さん:2022/09/05(月) 02:09:24 ID:be6/LVPu0
因みに有人機に匹敵する高性能な大型ドローンは、それこそF-35に迫るコストだったりします。
どのあたりまで無人化を行うのか、そして人間の意思決定を省くのかは難しいですね…

5304名無しの読者さん:2022/09/05(月) 02:10:23 ID:EW0nBNEW0
携帯SAMじゃジェット機は落とせない
もっとデカい車載の短SAMは必要

携帯SAMの餌食なのはヘリ

5305名無しの読者さん:2022/09/05(月) 02:16:05 ID:be6/LVPu0
一方自衛隊はP-SAMに赤外線画像誘導を導入し、
更にはミリ波レーダー連動FCSを組み合わせ、次世代基地防空用地対空誘導弾とした。

5306名無しの読者さん:2022/09/05(月) 05:52:06 ID:SgBY2tMT0
露が相変わらずサボリージャ原発への砲撃は宇の攻撃だとほざいてるが世界中で誰がそれを信用するってんだかw


5307名無しの読者さん:2022/09/05(月) 07:30:53 ID:oHA8fFdMi
仮に万歩譲ってウ側の攻撃としてもそこはウクライナの国土と施設で不当占拠してんのはそっちなんだから
ハーグ協定や善悪は別として攻撃の正当性と必要性はウクライナ側にあるわい

5308名無しの読者さん:2022/09/05(月) 07:33:24 ID:ptEHM4tv0
原発内に軍用車両がいくつもあるってのはIEAEの調査映像からも明らかやしな
ロシアくんが主張している学校などを基地とするより相当悪質

5309バジルールの人:2022/09/05(月) 07:35:25 ID:wxNOPhw3i
ロシアの専門家「ウクライナ軍のロケット弾が奇跡的に180度回転して原発に当たった。悪いのはウクライナ軍」とIAEA調査団に釈明

もっとマシな言い訳はなかったのかw

5310名無しの読者さん:2022/09/05(月) 07:44:15 ID:NNLiKQPG0
ロシアの専門家「アメリカには奇跡の弾道でケネディ大統領の頭を吹っ飛ばした弾丸があるだろ!」

5311名無しの読者さん:2022/09/05(月) 07:48:36 ID:elcALmfd0
ケネディの弾丸ネタだとしたら、高度なギャグだが、そこまで考えてるかなあ?ww

5312名無しの読者さん:2022/09/05(月) 07:48:57 ID:SgBY2tMT0
やはり露には頭湧いてるのしかおらんのだな(まともなのは国外退去

5313名無しの読者さん:2022/09/05(月) 08:01:48 ID:oHA8fFdMi
ケネディの魔法の弾丸は大統領と知事の二人の位置と姿勢と車で前進中なの考えると別に弾道は不思議でもなんでもないんだっけ

5314名無しの読者さん:2022/09/05(月) 08:08:12 ID:SgBY2tMT0
東京五輪関係の収賄どこまで広がるかなぁ KADOKAWAに森まで出てきたぞ
やっぱ五輪誘致なんていらんのや あと委員会も だから札幌五輪はポイーで

5315名無しの読者さん:2022/09/05(月) 08:17:43 ID:oHA8fFdMi
冬季五輪といえばロシアが意味不明な居直りや逆ギレを見せて周囲が怒るよりむしろ困惑してたのが
もうおかしくなってた解りやすい兆候だったとはな…

5316名無しの読者さん:2022/09/05(月) 08:55:56 ID:06P7ZC7I0
>>5313
毛の人は、爆走してたのか?物理法則が変わる呪術でもかけてたの?

5317赤霧 ★:2022/09/05(月) 10:37:27 ID:???
>>5316
陰謀論として言われる魔法の弾丸はケネディ大統領を背後から貫通して右に曲がり、もう一度曲がって前に座ってた知事に命中って感じなんだけど
ケネディ大統領が猫背気味だったのとドアよりに座ってたこと、
前席のコナリー知事の体の向きを考えると一直線に弾丸が通り抜けた感じで説明がつくらしい

5318名無しの読者さん:2022/09/05(月) 10:58:08 ID:dvxFU5np0
ISWレポートより。やっぱりそうか。

> ウクライナの当局者は9月3日、ウクライナ南部で進行中のウクライナの反撃は、
> ロシア軍と兵站を低下させるための意図的に整然とした作戦であり、
> 広大な領土を即座に奪還することを目的としたものではないと直接述べた.

まあ、進捗が思わしくないので計画通りと言っている可能性も否定はできないが。

5319名無しの読者さん:2022/09/05(月) 11:20:31 ID:be6/LVPu0
仮にあれだけの占領地帯を短期間に奪還するというのであれば、
湾岸戦争当時の多国籍軍相当の兵力を投入しなければなりません。
無論、潤沢な兵站も含めてです。

5320名無しの読者さん:2022/09/05(月) 11:28:09 ID:o5eteBcD0
兵站切って補給の滞りそうな秋口に反抗戦ですかねえ

5321名無しの読者さん:2022/09/05(月) 11:33:49 ID:be6/LVPu0
泥濘大佐と冬将軍の到来まで保たせるには、相手の兵站を切断するのは効果的です。
何しろ初手の段階でレーションが期限切れのロシア軍ですので。
後はそれでもなお恐るべき砲兵火力を減殺するには、それしか手がないとも言います。

5322名無しの読者さん:2022/09/05(月) 11:53:20 ID:8z0nDeys0
ウクライナ軍は志願兵で爆増してるから兵力はロシアの比じゃないぞ

てか湾岸戦争って戦いってより追撃戦だから
アメリカが開戦した時点で撤退始めてて
目標の6個あったイラク共和国国防師団の半分以上は逃してるし
撃破したのは1.5級から2級師団

5323名無しの読者さん:2022/09/05(月) 11:54:56 ID:o5eteBcD0
そら、占領地で蛮族ムーブかましてりゃ覚悟完了するわな

5324名無しの読者さん:2022/09/05(月) 11:57:08 ID:be6/LVPu0
兵力はそうだけど重装備、航空兵力がなあ…
あんな蛮族ムーヴされたら、何処の国でも死兵になっちまいますよ。
国家と国教が公式に虐殺と略奪を推奨し、核兵器に洗礼を施すって何。

5325名無しの読者さん:2022/09/05(月) 12:54:36 ID:bpmAopPR0
なんぼ少数民族中心の半ば捨て石とはいえヘルソン周辺に展開してる軍団規模2万の兵力と軍備が溶けるのは
ロシアも余裕とは言えないだろうけどなあ…

5326名無しの読者さん:2022/09/05(月) 13:17:02 ID:be6/LVPu0
兵が少数民族の切り捨てだとしても、斬首戦術で高級将校のかなりが戦死してますからねえ…
軍司令部用の指揮通信機材、砲兵指揮車両、防空システムまで鹵獲されるというのは、
つまるところそういう後方まで浸透、もしくは砲撃を食らってる証拠です。

5327名無しの読者さん:2022/09/05(月) 13:31:49 ID:LfjI/nsq0
>>5238
異世界に転生して宿主にもやらせてたし…

5328名無しの読者さん:2022/09/05(月) 13:31:59 ID:FWfi7Wo80
なんか宇軍がリマン方面で逆渡河成功させたぽいね

5329名無しの読者さん:2022/09/05(月) 13:42:24 ID:7SBdo8mM0
兵士はすり潰し前提でも、高級将校とモスクワ含む高度装備がそれなり以上に溶けているからねぇ……。

仮にウクライナを併合して元が取れるかというか……、ロシアって領土経営が下手だからなぁ(すり潰される地元住民

5330名無しの読者さん:2022/09/05(月) 13:43:36 ID:+9cENL+m0
他国からつきあい考え直されてる時点で赤字よな

5331名無しの読者さん:2022/09/05(月) 14:08:49 ID:bpmAopPR0
まあ近現代の侵略戦争なんて先制攻撃による脅威の排除を建前のぶっちゃけ「気持ちよくなる」ための赤字イベントだわな

5332名無しの読者さん:2022/09/05(月) 14:17:14 ID:6aNYZ2Ci0
日本も経済産業省はロシアに激おこだしな

5333名無しの読者さん:2022/09/05(月) 14:27:36 ID:/WZPgEoC0
>>5332
外務省や防衛省よりもガチギレなのが、理解は出来るけど傍目には面白くはある
話は違うけど、曲射弾道による水平装甲の重要性がジュットランド海戦以後に重視されるようになったのって、その頃まであんまり上から落ちてくるようなケースって少なかったからって理解で良いのだろうか?

5334名無しの読者さん:2022/09/05(月) 14:33:10 ID:CEE0ayKk0
>>5331
アルゼンチンがマルビナス(英領フォークランド)諸島に侵攻した理由がそのまんまだな

>>5333
観測技術や火砲の性能が上がって砲戦距離が伸びたから。
近距離だとほぼ水平に撃ち合うわけだが、遠距離になると弾道が山なりになり、水平装甲に落ちる確率が上がる。

5335名無しの読者さん:2022/09/05(月) 14:44:55 ID:bpmAopPR0
英国巡戦「所詮我々軍艦は砲弾より速くは動けねえのですよフィッシャー卿…」

5336大隅 ★:2022/09/05(月) 14:51:09 ID:osumi
低初速重量砲弾(16"/45 Mark 6)
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_16-45_mk6.php

高初速軽量砲弾(38 cm SK C/34)
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNGER_15-52_skc34.php

射程と砲弾落角を比較すると面白い、かもしれない。

5337名無しの読者さん:2022/09/05(月) 14:55:39 ID:CEE0ayKk0
たとえばユトランド海戦(1916年)の前はどうだったかというと、リッサ海戦(1866年)や対馬沖海戦(1905年)になるわけだが、
リッサの場合は艦が体当たりで沈むほどの超接近戦だったし、対馬の場合も速射砲メインの日本艦隊は割と近距離で戦闘をしている。

つまり、どこの海軍も遠距離砲戦に関する知見がなかったんだな。

5338名無しの読者さん:2022/09/05(月) 14:59:10 ID:8z0nDeys0
レンジファインダーとか計算機が未熟なんで遠距離だと観測、計算しきれなかった

5339名無しの読者さん:2022/09/05(月) 15:04:37 ID:+9cENL+m0
その頃って戦艦の艦橋もまだそこまで高くなかったんでしたっけか

5340大隅 ★:2022/09/05(月) 15:07:10 ID:osumi
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/HMS_Orion_%28Orion_class_battleship%29.jpg
艦橋の位置よりもマストの測距所が高いかどうか。

5341名無しの読者さん:2022/09/05(月) 15:13:12 ID:8z0nDeys0
レンジファインダーは大きさが性能に直結するから
このマスト乗ってるレンジファインダーの大きさじゃ性能が

5342名無しの読者さん:2022/09/05(月) 15:46:22 ID:CEE0ayKk0
ああそうか、第二次大戦の頃の戦艦を見慣れてて、艦橋と測距器がほぼ一体なイメージなんだな

5343名無しの読者さん:2022/09/05(月) 15:48:10 ID:XbTyvHdp0
>>5333
ちょっと違う
まず第一次大戦でも10〜15kmで射撃戦なので、別に曲射的弾道ではない。
そして浅い角度で落ちてくる弾が水平部分に当たる可能性は当然考慮されてるから
戦艦の砲塔とかもちゃんと装甲があったし、想定距離で殴り合う限り十分な防御力があると見積もられていた

「見積もられていた」がポイントで
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_12-50_mk7.php
これはWW1期なら結構強いよねぐらいの12インチ砲で、最新1942年の砲弾でも16kmで51mmのデッキつまり水平部分の貫通力という見積もりだ

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d2/TigerXTurretRoofSP1597.png/1024px-TigerXTurretRoofSP1597.png
これはユトランド海戦でぶち抜かれた巡洋戦艦タイガーの砲塔天蓋で64〜82mmある。抜いたのは先に出したアメリカの12インチよりは弱いドイツの11インチ砲弾だ。
運良く沈没したりしなかったのでこのように写真が残ってるわけだが、50mm前後しか抜けないような威力と距離に82mm装甲が抜かれちゃったの。

つまり当時の計算や材質と浅い弾道で来る大口径砲弾のシミュレーションに問題があった
各国大慌てで試験したら、まず152mm装甲すら条件次第で「ぶち壊される」と判明したの
避弾経始で抜けないと思ってたら差して貫くのではなく大エネルギーで叩き割ってくるのが判明したんよ

もちろん爆弾や遠距離射撃も出てくるんだけど、まず10〜15kmで叩き割られるってのがこの時代

なお曲射弾道で抜くは日露戦争の旅順戦でやってて
28センチ砲は当初から対艦用の砲で、またロシア戦艦がだいたいこれに対応できてるので
遠くから曲射で来る砲弾なんてのは19世紀末から普通に対艦射撃で使われ、戦艦はそれに対応した装甲を持ってました

5344名無しの読者さん:2022/09/05(月) 15:54:03 ID:XbTyvHdp0
>>5338
いやあんまし関係ないっす
レンジファインダーの問題ではなく弾着観測所の問題というか
射撃指揮上の問題というか、遠距離で射撃するのに
レンジファインダーはそこまで重要な装備ではないんです(もちろんあればあるほど便利だけど)

5345スキマ産業 ★:2022/09/05(月) 16:30:10 ID:spam
・キッコーマン醤油(750ml):1万0310ウォン(約1080円)
・卵(10個):5180ウォン(約540円) 
・ブロッコリー(1株):3500ウォン(約370円)
・キャベツ(1/4個):2400ウォン(約250円) 
・リンゴ(4個入):2万7000ウォン(約2830円)
・ホウレンソウ(1把):9500ウォン(約1000円) 
・ピーマン(2個):3700ウォン(約390円)
・レタス(1玉):6500ウォン(約680円)

せんせいるびーろまんかえるやついるの

5346名無しの読者さん:2022/09/05(月) 16:41:46 ID:bpmAopPR0
食料品店焼き討ちにならねコレ?

5347名無しの読者さん:2022/09/05(月) 16:47:44 ID:wy00yuwq0
どうせ徳政令見越してクレカで払うし…

5348名無しの読者さん:2022/09/05(月) 16:49:08 ID:1LFtxJYU0
韓国産の葡萄として輸出するのでは?

5349名無しの読者さん:2022/09/05(月) 16:49:50 ID:dvxFU5np0
たいへんだね(はなほじ

5350名無しの読者さん:2022/09/05(月) 16:53:26 ID:bpmAopPR0
そういや北が露助の食糧燃料援助と引き換えに援軍の精鋭()部隊を十万ほど派遣するとかいうのは与太話だったのかな

5351名無しの読者さん:2022/09/05(月) 16:57:34 ID:dvxFU5np0
>>5350
労働者を派遣するという話が今日出てきたね

5352名無しの読者さん:2022/09/05(月) 17:55:33 ID:4iTLhjpG0
河野消費者相の「宗教法人の解散命令まで検討すべき」という発言を伝えるスレが過疎ってて笑う
逆に国葬反対スレの勢いと比べると、不自然すぎてな。
つまり2chに圧力かけて誰も書けない様にしてるんだろね

5353名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:03:28 ID:wKr7Y7hR0
今の5ちゃんなり2ちゃん派生って
ずっといるのと、なんでか残っている工作員だけでは?
まともなのはSNSに移っていない?

5354名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:09:29 ID:ymUMl+900
ツィッターくん「5chさん…変なの引き取ってもらうとかできますかね」

5355名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:10:57 ID:ldB6eOda0
>>5345
高い…!

5356名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:12:29 ID:3/qdyntX0
トランプの時とか正当性が微妙でも強行した前例あるんだから
面倒臭がらずにちゃんと統制やればええんやで、鳥さんよ

5357名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:12:56 ID:ldB6eOda0
上の表位の値段する醤油と卵買ってきて卵かけご飯やったら飛んだ

5358名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:13:46 ID:4iTLhjpG0
>>5353
どちらかと言うと、SNSの方が問題多いと思うけどねえ?定期的にボットが削除されたと「特にツイ」報告されてるじゃん
書き込みが人間の場合とボット「特定のテーマに沿って書きこむプログラム」の場合の耐性で考えると。
SNSは相手の質問に答えなくて良い

5359バジルールの人:2022/09/05(月) 18:20:31 ID:781S0u+6i
掲示板でも、どんなに質問しても、己に都合の悪い質問に答えないやつが居たけどね

5360名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:21:45 ID:ldB6eOda0
BotといえばツイッターでBotだと思って気軽にタイムラインに垂れ流してたアカウントに中の人が居たときの恐怖

5361名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:22:54 ID:ldB6eOda0
恐怖とは違うな
コンビニ店員に顔覚えられてた時みたいな気まずさ

5362名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:31:34 ID:4iTLhjpG0
トランプが当選した時の選挙で、大量に実戦投入されてたらしいからな、ボット。普通そんなのばれるとおもうじゃん?
でも冷静にSNSの仕組み考えると、別に相手の質問に答える必要なんてありませんからね。
ボット同士で高評価与えてれば第三者視点では見破るの困難

5363名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:32:13 ID:/WZPgEoC0
>>5343
凄く幼稚な表現で申し訳ないが「重たい砲弾がそこそこの高さから落っこちてきたら、装甲を貫通じゃなくて叩き割った」って理解であってますでしょうか?

5364名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:34:27 ID:D4tK052W0
この前のイラストAIの騒動を見ると、SNSも着々と老害化しているなあと思ったわ。
内容をろくに鑑みずに、自分の利益が犯されるという事だけに固執して新しいものを全否定するという。

5365名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:37:34 ID:pt8mXUj80
トランプがbotまで投入して勝ちにいってたなら当確直後の写真みたいにはならなくね?

5366バジルールの人:2022/09/05(月) 18:38:56 ID:781S0u+6i
今日の演説くんはこのIDか
NGIDでスッキリ

5367名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:47:17 ID:4iTLhjpG0
>>5365
状況証拠でしかないのは予め断って書くのだが、大統領選挙中に頻繁に活動してたのにその後休眠状態のアカウント多数。
最大の説では全体の三割「ツイッターの場合」とまで言われてる。中の人が人間なら何故休眠状態になるの?

5368赤霧 ★:2022/09/05(月) 18:49:59 ID:???
特定のタイミングでしかつぶやかない人、普通に結構居るよ?

5369名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:53:09 ID:pt8mXUj80
>>5367
それならバイデン陣営のアカウントは選挙後も活発に活動してるの?
比較しないと意味がないのでは?

5370名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:53:19 ID:dvxFU5np0
本日のISWレポート骨子。

・ウクライナがドニエプル左岸で前進している証拠を確認できた
・ウクライナ軍は引き続きロシアの地上連絡線、弾薬庫、重要拠点を打撃しロシアの戦闘能力を削いでいる
・自称ドネツク人民共和国の強制動員肉壁部隊、第一軍団第127連隊が戦闘拒否。物資不足のため
・ロシアの軍事ブロガーが当局の戦いぶりを批難している
・ロシア軍はザポリージャ原発から対地ロケットを発射している
・ロシア軍は、重要な軍事資産をザポリージャ州まで後退させたようだ。
・ロシア軍は8月29日に「ウクライナの構成は失敗し敗北した」と宣言していたが、いつのまにか自分の発言を無視することを決めたようだ

5371名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:55:00 ID:dvxFU5np0
>>5370
URL
ttps://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-september-4
アメリカ時間毎日夕方に、公開情報を分析した結果がアップされるので、
ISWレポートは情報的に遅いところがあるけど、
専門家がフェイクの可能性を分析評価したものをお出ししてくれるので、状況把握には最適だね

5372名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:57:31 ID:pt8mXUj80
あと花札本人がツイアカ凍結されてたから、ツイから離れた人も結構いたんじゃないかねえ

5373名無しの読者さん:2022/09/05(月) 18:58:13 ID:CEE0ayKk0
>>5362
チューリング・テストで見破るとか…?

5374名無しの読者さん:2022/09/05(月) 19:01:11 ID:4iTLhjpG0
>>5368
そりゃあ居るでしょうがね、数が幾らなんでもって数だと書いてるの。後ボットの確率判定のアプリとか今は意外とありますけど。
基本snsは特定のテーマに沿った文章書ければそれらしく見えます。ボットが苦手なのは臨機応変の返事。
匿名掲示板より工作しやすいと思いますよ


5375名無しの読者さん:2022/09/05(月) 19:09:09 ID:lyVKYm9u0
最近ウクライナがその補充に苦慮してますが、生産ラインは既にある物として、
今時の戦車、最近有名になったK2とかだと一台作るのにどれぐらい時間が掛かる代物なんだろう?

5376赤霧 ★:2022/09/05(月) 19:16:02 ID:???
>>5374
うん。まあ、ゆーても俺の周囲のツイッターほとんどそんな状態(主にソシャゲ関連の配信とかでつぶやいたら石貰える時とかだけつぶやく奴ら)だし、
政治話題はそれ専用アカでのみってのもいるからそーいうのと合わせたら結構な量になるんでない? と思っただけなんで

5377バジルールの人:2022/09/05(月) 19:43:13 ID:ItZR6Oifi
ポーランド軍が採用を決めたK2戦車のポーランド仕様K2PL、ベースがK2だけどほぼ別物になってる

5378名無しの読者さん:2022/09/05(月) 19:51:44 ID:UeARJ0ho0
元々(ある程度のライセンス費払えば)フリー素材のベースにしていいって
売り込みだったからそこは韓国もポーランドも折り込み済みだと思われ
そしてポーランドはT-72系列の独自改修とかで既存車改修の実績は豊富

5379名無しの読者さん:2022/09/05(月) 20:02:11 ID:XbTyvHdp0
>>5363
大体あってます。曲げられて折られるんだそうです
ttps://youtu.be/EBS5RdLdJ60
これは戦車砲弾を40mmRHAに60度で撃った場合のシミュレーションですが
斜めに当たった弾は針路を捻じ曲げられて最終的に弾かれましたが
その過程で装甲のほうも押し込まれて凹んで割れちゃってます。
WW1期の装甲だと曲がっていく過程で耐えきれずに折れちゃうんだそうです(ガラス板とかを想像してください)

5380名無しの読者さん:2022/09/05(月) 20:08:24 ID:XbTyvHdp0
>>5375
部材さえあれば数ヶ月で組み上がる

>>5377
殆ど変わりませんよ


5381名無しの読者さん:2022/09/05(月) 20:17:23 ID:SaJ17YVg0
>>5380
電装含む主要コンポーネントをポーランド製にして装甲も増して転輪も増やしてとなると
別物と表現しても差し支えないと思うが……

いや、比較対象がアルタイでそっちほど弄ってないじゃん(あっちは砲塔等も変えた)と言われたら
そうかな……そうかも……ってはなるけど

5382バジルールの人:2022/09/05(月) 20:30:54 ID:ItZR6Oifi
まずk国本国使用180両生産して、そこからポーランド仕様のK2PLを800両生産する
k国本国仕様180両も順次K2PLに改造していく計画

5383バジルールの人:2022/09/05(月) 20:32:16 ID:ItZR6Oifi
K2PLの仕様については、ポーランド国産のセンサーや通信・戦闘システムをインテグレート、合わせて装甲を強化するとともに、重量増加に対応するため転輪を1対追加し10トン以上の重量増大に対応させ、アクティブ防護システムを搭載することが提案されている。
2022年7月25日、ポーランド軍備庁は、K2PLは装甲の強化、全方向観測システム、ハードキル式アクティブ防護システム(KAPS)の装備が実施されると発表した

判明している範囲でこんな感じ

5384名無しの読者さん:2022/09/05(月) 20:35:17 ID:XbTyvHdp0
>>5381
どっちも戦車としての機能性能に特に影響をもたらすような差ではないです
そもそも韓国軍向けK2もポーランドに引き渡しますし
このK2は後にPLに改修予定ですんで、大幅な違いは不可能なんですよ

装甲が増えるってのも
K2と違って稜線から打ち下ろしが難しいポーランドに地形に合わせて砲塔前面装甲の高さを変えるだけで
そりゃ面積増えるから増えるよねってだけです。

電装品? 無線機が韓国製からポーランド製になると別物に高性能化しますかね?
転輪も油気圧配管の手配だけで増減できる構造ですので、逆に言えば特に変わらんよというレベル
そこらのトラックで3軸と4軸で同じシリーズあるじゃないですか、あれよりも差がないです


5385名無しの読者さん:2022/09/05(月) 20:37:22 ID:G3+I00h80
ポーランド製の部品と韓国製の部品なら規格が合う限りはポーランド製選ぶかなぁ
半島はその……法則発動が……

5386名無しの読者さん:2022/09/05(月) 20:51:00 ID:bpmAopPR0
ウクライナは戦後はロシア兵器とは段階的に決別するだろうけど主力戦車はどこのを採用するんだろう
T-80系の技術で造ったのあった気がするけど現実的にあれでいくのかな


5387名無しの読者さん:2022/09/05(月) 20:52:42 ID:dvxFU5np0
K2になる可能性も普通にありそう

5388名無しの読者さん:2022/09/05(月) 21:01:28 ID:dvxFU5np0
弾薬を西側諸国と共通化できないとお話にならないのでT系列は普通に削減される
西側の戦車で数が揃えられるのはK2かルクレールくらいしかないはず
エイブラムスはすでに生産終了、チャレンジャー2もたぶんそうだよね
レオパルドはドイツが政治的にクソなので論外

5389バジルールの人:2022/09/05(月) 21:03:43 ID:CZ0hhMQai
選択肢が無いともいう
生産されたのもエイブラムスちゃんは1980年代だし、ルクレール様も1990年の戦車だし

5390名無しの読者さん:2022/09/05(月) 21:07:50 ID:+9cENL+m0
どんなのでもAKと集束手榴弾で戦うよりはマシだし

5391名無しの読者さん:2022/09/05(月) 21:11:48 ID:bpmAopPR0
K2が西側標準戦車になるのかあ…

5392名無しの読者さん:2022/09/05(月) 21:13:40 ID:3u0VyfPe0
もしだけど、日本の10式とか販売したら買ってくれる国とかいるんかね?

5393バジルールの人:2022/09/05(月) 21:14:10 ID:CZ0hhMQai
10式戦車はどこまで行っても日本専用戦車だからね
海外輸出ははなから考えてもないし

5394名無しの読者さん:2022/09/05(月) 21:15:58 ID:bpmAopPR0
戦闘童貞の国の兵器はちょっとという所もあるだろうな

5395名無しの読者さん:2022/09/05(月) 21:22:07 ID:8z0nDeys0
中国とか中国とか中国が買ってくれるよ

10式は小さすぎるからな、k2派生のトルコ、ポーランドも車体の拡充求めてるし

5396名無しの読者さん:2022/09/05(月) 21:24:08 ID:XbTyvHdp0
>>5386
ウクライナの輸出用戦車はT-64ベースのT-84に西側120mm砲にしたモデルなんで
たぶん現状のT-84系列のオブロートからそっちに切り替わるんじゃないかなという

5397名無しの読者さん:2022/09/05(月) 21:25:07 ID:XbTyvHdp0
>>5388
M1エイブラムスは再生産やってます。
台湾に納入されるやつとかが新規製造のものですね

5398バジルールの人:2022/09/05(月) 21:29:18 ID:CZ0hhMQai
バイデンの大盤振る舞いやな
台湾軍はトランプ時代も含めて大分アップデートされてる

5399名無しの読者さん:2022/09/05(月) 21:31:44 ID:dvxFU5np0
>>5397
なるほど、じゃあエイブラムスが第1候補になるわね

5400名無しの読者さん:2022/09/05(月) 21:39:20 ID:XbTyvHdp0
>>5395
実はK2はかなり大きい戦車なんですが
装甲を外装式で強化すると車体の見かけが太るんです
3人乗りなのに元から大きいのは、120mm砲の反動を吸収するには大きさと重さが必要だったからで
それで作った後に外装式装甲に爆発反応タイプを追加したもんだから更に太るというカタチになったんです。
日本で言うなら90式戦車に爆発反応装甲追加したら、そりゃでかくなるよね?というだけの話

5401バジルールの人:2022/09/05(月) 21:40:20 ID:CZ0hhMQai
台湾軍はウォーカーブルドッグとパットンシリーズとその派生型が陸軍機甲部隊の主力だからね

5402名無しの読者さん:2022/09/05(月) 22:16:19 ID:ef5CUC600
中国で造反有理って言葉をはやらせたら怒られそう
毛沢東のありがたい言葉なのに

5403名無しの読者さん:2022/09/05(月) 23:14:10 ID:wKr7Y7hR0
なんか農家と田舎への風評被害をばらまこうとしたのが叩かれてる
ttps://twitter.com/refine_bot/status/1566618745270743040

刈り取りひと月前ぐらいに水抜いて乾かすんか
サクナ姫買おうかなあ

5404赤霧 ★:2022/09/05(月) 23:31:49 ID:???
サクナヒメプレイすると水田に勝手に水張った撮り鉄への殺意ってものが本当に理解出来るぞ……

5405名無しの読者さん:2022/09/05(月) 23:52:12 ID:wy00yuwq0
刈り入れニ,三日前に台風が直撃、再び水抜きを待っていたら拠出予定の
カントリーエレベーターが受付終了してしまう状況に遭遇した事がある。
ええ、コンバインで収穫する前提の広い田んぼ十数枚、田植え時よりマシ程度の
ぬかるみをもがきながら手鎌で収穫しましたよ一族総出で数日かけて

クソしょうもない理由で人為的にやられたら全力いくわガチで

5406名無しの読者さん:2022/09/05(月) 23:54:21 ID:0TiQqM9T0
自然の驚異で起きたら崩れ落ちるほどにショックを受けるとか聞くから(そうなるのも理解できるし)、
それが人為的に、クッソしょうもない理由でやられたってんならそりゃまあぶっころまで行きかねないわなあ

5407名無しの読者さん:2022/09/05(月) 23:56:09 ID:IzxxmnhZ0
ttps://pbs.twimg.com/media/Ey1Av8TUUAIWCGI.jpg

5408名無しの読者さん:2022/09/06(火) 00:12:47 ID:eOY6VbdU0
>>5379
やっとイメージが理解できました
鉄チンホイールなら耐えられる衝撃がアルミホイールだと壊れるのと似た感じですね
、、、砲弾怖い

5409名無しの読者さん:2022/09/06(火) 00:17:01 ID:JF8eqCUV0
農産物がどうこうというとクルマ雑誌の●ptionで畑や田圃に突っ込んで被害分お買い上げしましたって画像がちょくちょく上がってたなあ

5410名無しの読者さん:2022/09/06(火) 00:28:39 ID:ap8Foco30
>>5403
やっぱ
ひろゆきは
クソ

5411名無しの読者さん:2022/09/06(火) 00:32:09 ID:c9HIl6GE0
いや、まぁ、
見に行ったところで何かできるんか?
とは思う

5412赤霧 ★:2022/09/06(火) 00:38:11 ID:???
上流からアホみたいに流れてきた藻が水路詰まらせたのを取り除いて流すくらいは出来るんで……
やらないと水路から溢れた水がコンクリ超えて田んぼの中にゴミ流し込んじゃって跡が大変になるし

5413名無しの読者さん:2022/09/06(火) 00:48:11 ID:0Xrhz+d20
コンバインオッケイ(悟飯ボイス)

5414名無しの読者さん:2022/09/06(火) 01:03:01 ID:79L00gUU0
10式は間違いなく高性能で、世界最良の戦車の一つではあるんだけど。
軽量コンパクトな車体に高度な戦闘艤装をぎっちり詰め込んだので、整備性が今一つって話が。
後は74式レベルで車内が狭いんだとか…

5415バジルールの人:2022/09/06(火) 01:12:56 ID:4q/SYM3ti
日曜日の自衛隊スペシャルでイエローライオン(ライブマン)が10式戦車の内部を写してたけど、たしかに狭かった

5416名無しの読者さん:2022/09/06(火) 01:14:34 ID:ZQk0qvPl0
>>5367
選挙というデリケートの話題は私生活とは別のアカウントでやりたかっただけなんじゃ?
アメリカじゃトランプ支持ってバレると周りから白い目で見られるらしいから
別アカ使おうってのは当然起こる現象でしかないと思う。

5417名無しの読者さん:2022/09/06(火) 01:17:09 ID:79L00gUU0
>>5415
コンセプトからして野心的なので、何処かに無理は出たのかもしれませんね。
それでもまともな調達ペースさえ維持してれば、90式より安価に作れる戦車ではあります。
年産1個小隊まで調達削減されなければ…ですが。

削っておきながら10式や16式の単価高騰について、防衛省はコスト感覚がないと某省が言いました。

5418名無しの読者さん:2022/09/06(火) 01:39:47 ID:TcorL28K0
アメリカ大統領選は色々関連疑惑も多く、現在もまだ係争中だったりするものはあるが
一つだけ言えることは、バイデンはトランプより選挙資金を集めた、これが事前準備も含め勝利に導いたのは事実なんで
もう最近の大統領選挙はいかに選挙資金を集められるかにかかってると言っても過言じゃないらしいな

そして現在、中間選挙が近づいたなか、共和党の中でもトランプは選挙資金をすでに結構な額をサポーターの支持から得ていて
結構戦略がパワープレイになってきてるなんて話もw

5419名無しの読者さん:2022/09/06(火) 01:48:02 ID:ZD3QNajY0
>>5418つまるところ選挙でも米帝プレイこそ至高であり最善であるってことだなw

5420名無しの読者さん:2022/09/06(火) 02:18:03 ID:Olp3Y8450
やっぱり戦車1000両は必要だよな
北海道400両九州400両本州200両で
20-25年で500両生産新型開発するサイクルにして

5421名無しの読者さん:2022/09/06(火) 02:53:23 ID:79L00gUU0
せめて戦車、特科各900台体制くらいは達成したいかなって。
現状だと見せ金にもなりませんよ。

5422名無しの読者さん:2022/09/06(火) 03:05:14 ID:zf59aqG70
>>5418
ハーベスティング(普段投票しない層の代わりに郵便投票代行したり、
死人の名前使って票をかき集め)
夜中の投票所に票を投げ込んだり輸送中のやつを捨てたりドミニオンでいじる
共和党の予備選で登録すれば民主党員でもすぐ投票できるので
アラスカで番狂わせが起きる(民主党の予備選でも共和党員が投票できるところがある)
アメリカの民主主義にも穴はあるんだよな…

5423名無しの読者さん:2022/09/06(火) 03:07:04 ID:/771EhQv0
でも100両の戦車がある戦域に侵攻するなら最低でも戦車300は必要なわけで
それだけを海自と空自の相手をして揚陸できるやつがこの世のどこにいるのかという
見せ金としての戦車がもうちょっと必要てのはわかるが
あんまし減らしちゃうと次世代戦車の開発力すら喪失するし、製造単価も上がりすぎて効率が悪いけど
じゃあ単価半額にして総数を2倍して何か利点はありますかというとあんまし無い
(この場合戦車というハードに係る予算は同じでも要員増加で必要な経費は増えます)
つまり軍事予算の効率としていうと、日本における戦車は効率が悪いわけ

そして陸自は戦車や火砲の予算を増やしたくても
まずアホの極みを多重でやらかしたヘリの始末が終わってない
ついにはアショアでもやらかしたから予算の奪い合いで陸自の発言力なんか無いんや

5424名無しの読者さん:2022/09/06(火) 04:24:59 ID:0Xrhz+d20
100両の戦車と10銭の洋食

5425名無しの読者さん:2022/09/06(火) 07:28:03 ID:XxfLYVyL0
>>5416
なら、何故選挙後に休眠状態になるの?トランプ支持者として書きこみたく成らんの?中の人が人間なら。
裏垢の存在は否定しないが、選挙の時だけ頻繁に活動しその後休眠状態はおかしいだろ、その後トランプ支持者同士で盛り上がらないと駄目

5426名無しの読者さん:2022/09/06(火) 09:10:17 ID:IHLD5bF80
>ついにはアショアでもやらかしたから予算の奪い合いで陸自の発言力なんか無いんや

海自が尻拭いすることになったしなー。
いや、あれは尻拭いか? その名を借りた対地攻撃能力確保か?

5427名無しの読者さん:2022/09/06(火) 09:19:23 ID:wcqpPcsp0
コロナでやっちゃいけないことフルコース
ttps://twitter.com/TakemiKeizo/status/1566307477414891523

5428名無しの読者さん:2022/09/06(火) 09:25:30 ID:kIWS8n+A0
まあ、このスレでは選挙不正デマの擁護者はまだ生き残ってるみたいだけど。
バイデン側が訴訟を受けて立たなかったとか言ってるけど、トランプ側の訴訟起こした連中自信を訴えて軒並み有罪に追い込んでますんで。
新田やる夫の例でいえば、武田国人衆の侵攻に対して引き込んで包囲殲滅したのを、上杉の定期便に対して正面から受け止めるみたいな対応を取らなかったと批判されてるようなものでして。
あ、私は2年前、五毛呼ばわりもされてた、トランプの選挙デマ指摘してた一人です。

5429バジルールの人:2022/09/06(火) 10:11:26 ID:DQ09e9CMi
あれは陸自というか防衛省の不手際では
現地の実測しないでGoogle Earthのデータ鵜呑みにするとかさぁ…

5430名無しの読者さん:2022/09/06(火) 10:20:29 ID:79L00gUU0
ヘリに関しては川崎に富士案の内容を流すとか言い訳できないけど、
アショアに関しては本省事案かなって…
それと米本国でもアショア、開発と配備がえらく遅延してるようで。

5431名無しの読者さん:2022/09/06(火) 10:28:02 ID:0Xrhz+d20
>>5428

米マスコミは政党支持が明確だから米民主側のニュースソースなんざチリ紙にもならんぞ

というかブッシュとゴアの大統領選挙の裁判という最高のサンプルがある以上
バイデンとトランプの問題は延々と言われ続ける事になる

5432名無しの読者さん:2022/09/06(火) 10:34:48 ID:I/OUUxsg0
@不正は一切無かった
A不正があったにしても所詮『いつもの』範囲内だった
B不正はあっただろうし、選挙結果を左右する規模だった
Cドミニオンの加護があった。間違いない

この辺の立ち位置をごちゃ混ぜにすると、何を主張するにしてもお互いすれ違うと思われ

5433名無しの読者さん:2022/09/06(火) 10:45:14 ID:02XGwdte0
と言うか、同志がこのスレ作ったの今年に入ってからのはずなんだが、2年前とはいったい?

5434名無しの読者さん:2022/09/06(火) 10:53:10 ID:UQ/RquTU0
アメリカの大統領選挙の是非について論じるのに
アメリカの報道・研究・調査を引用することなく
日本人が日本語でウダウダ言ってる時点でただの阿呆の所業ぞ

もしアメリカでは何某かの圧力で真っ当に論じることが出来ないと思ってるなら、
阿呆に間抜けと陰謀論者の称号が追加されるな

5435名無しの読者さん:2022/09/06(火) 10:59:20 ID:aDjP3V4m0
二年前の大統領選の時に避難所が陰謀の有無で白熱したんで同志が政治問題についての話題をストップしたんよ。
今の政治戦争スレはウクライナ侵攻でスレッドが必要と判断した同志が作った。

5436名無しの読者さん:2022/09/06(火) 11:46:48 ID:3YHqCT9u0
>>5432
ドミニオン…
おのれメシア教!

5437携帯@胃薬 ★:2022/09/06(火) 12:23:42 ID:yansu
フェミナチって1980年頃にはあったんだ・・・初めて知った(関連ツイート)
ttps://twitter.com/d2ckJJoxKXvoRdJ/status/1566758615511609345?t=_Z4cHiDp6UiR4ns_rI0ECQ&s=19

5438名無しの読者さん:2022/09/06(火) 12:25:59 ID:kIWS8n+A0
>>5431
>米マスコミは政党支持が明確だから米民主側のニュースソースなんざチリ紙にもならんぞ。
んじゃBBCはいかがで?
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-54835283


マスコミ否定するけど、ツイッターソースで実証されたネタってありましたっけ?
「選挙不正の証拠が保存されたスペイン企業のサーバーが、ドイツ・フランクフルトで米軍に押収された」
とか。
ツイッターに煽られた結果が議事堂突入でしょ。

>ブッシュとゴアの大統領選挙の裁判という最高のサンプル
ブッシュ対ゴアは票の数え直しの是非を争ったもの。あくまで選挙の枠内、有権者の投票の結果で決着をつけようとした。
しかし、トランプ側の狙いは選挙無効による共和党優勢の州議会による選挙人の選出。つまりは選挙の否定。
前提や意図が違いすぎてサンプルにも先例にもなりませんね。

>>5435
避難所278 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/bbs/kako/1604/16043/1604366728.html
でしたね。

5439名無しの読者さん:2022/09/06(火) 12:34:01 ID:kIWS8n+A0
>>5437
ウィキペディアにもありますよ。ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%81
項目が立ったのが2006年。(男友達は2010から)

5440バジルールの人:2022/09/06(火) 12:36:38 ID:o6eQefKP0
イージス・アショア、このままだと陸のアーセナルシップになりそうで

5441名無しの読者さん:2022/09/06(火) 12:38:15 ID:79L00gUU0
後々になって水上艦システムに戻したのは、間違いではなかったとか言われたり…

5442名無しの読者さん:2022/09/06(火) 12:38:34 ID:MD89oJm/0
>>5425
そういう人間は最初から普通のアカウントとか別垢でトランプ支持者として行動して
選挙時に合わせて別垢作って発言とかしないだろ。

今問題にしてるのは選挙の時に一時的に別垢作ってる(かもしれない)グループで
選挙時だけでなく恒常的に活動してるグループと一緒にしては駄目。

5443名無しの読者さん:2022/09/06(火) 12:45:14 ID:b57FDGSu0
安倍さんの国葬の費用が16億円に増えた件
費用額についてはまあ置くとして、見積もりの二億五千万からのこれってどういうことやねん
今の議員や閣僚は算数も出来ないの?

5444バジルールの人:2022/09/06(火) 12:49:31 ID:o6eQefKP0
二億五千万円は人件費含まずの金額だからね

5445名無しの読者さん:2022/09/06(火) 12:51:16 ID:yHggtn740
アホが問題起こす宣言してるから、テロ起こさせないために警備増強とかで費用増えた可能性

5446名無しの読者さん:2022/09/06(火) 12:51:29 ID:YAhNZP3N0
>>5443
何を費用に含めるのが妥当かって話

マスコミが言っていた数十億円後半という数字は、警察官の人件費が含まれているので適切でない
(警察官の人件費はすでに月給として支払っているので、国葬をやったからといって月給をまた支払うことはない)
だから政府は、すでに月給で支払い済みだからという理由で警備の人件費を予算から外して2億5000万といった

だが各県警から応援を呼ぶということは穴を埋めるために警察官が休日出勤をするし、
応援の警察官にも各種手当てが出るので月給以外の警備人件費は発生する
その辺を予算に入れたら16億ってことなんでしょ

5447名無しの読者さん:2022/09/06(火) 12:51:34 ID:hNROwSAT0
人件費もだが
自衛隊みたく装備更新と備品補充で激増したってオチかもしれん

5448名無しの読者さん:2022/09/06(火) 12:52:01 ID:GsCPHQ2c0
>>5443
あの段階では人件費や警備費は入れてないと元々言ってたはず
ちなみに警備費は下手に明かすとどの程度警備か露呈するから
本来は明かさない方がいいんだが民意()に負けたんやろな

5449名無しの読者さん:2022/09/06(火) 12:52:11 ID:YAhNZP3N0
あと、予算を計算して報告しているのは官僚であって
閣僚でも議員でもない
>>5443はその程度もわからないの? っていわれちゃうぞ。

5450名無しの読者さん:2022/09/06(火) 12:57:28 ID:MD89oJm/0
やはり人件費は高いな。

まあここでケチって再度テロされたらまずいなんてもんじゃないから、
過剰なぐらいでいいんだけど。

5451名無しの読者さん:2022/09/06(火) 12:58:34 ID:JF8eqCUV0
国葬反対してる奴らが持ち上げてる国士様がやらかさなければ不要だったんですけどねえ

5452名無しの読者さん:2022/09/06(火) 13:01:41 ID:GsCPHQ2c0
あそこで撃たれて殉難せずに後に老衰や病死だったならば
おそらく国葬するまでにはならなかっただろうしね

5453名無しの読者さん:2022/09/06(火) 13:08:37 ID:MD89oJm/0
吉田茂が国葬になってるから、
その死んだ時期にどれだけ海外のVIPが弔問に来るか次第だと思う。
各国の首相大統領王族がそれなりの数来るようだと国葬にしないと海外の客を効率的に守れなくなりそうだし。

5454名無しの読者さん:2022/09/06(火) 13:13:47 ID:epw7GvyG0
何度も主張してることだけど、国葬反対してる奴は国葬やらなかったら
各国要人がバラバラに弔問に来るわけだけど
そのたびに発生する警備費、接待費その他諸々の費用を全部負担しろと言いたい
国葬はそれらの予算を一括管理出来る丁度良い方法なんだよ

5455名無しの読者さん:2022/09/06(火) 13:14:12 ID:TcorL28K0
>>5431
ブッシュとゴア以外にも腐るほど不正選挙で毎回やりあってんのよw
ブッシュとゴアが特別大きかったから話題に上がるけど大小合わせると毎回あるし
その上で選挙は決まるのでトランプ自体が選挙に持っていくほど材料なかったし、持って行っても勝てる算段が無かったと判断しただけかなと

5456携帯@赤霧 ★:2022/09/06(火) 13:20:05 ID:???
ちょっと前にテレビ番組で橋下徹氏が「自分は国葬賛成派だけど功績があるからではなく首相経験者は全員国葬みたいに地位でやるべき」って言ってたな
それやるとくっそ寂しい国葬になる人出そうだなと思ったけど、実際それでいいのではとも思うwww

5457名無しの読者さん:2022/09/06(火) 13:38:34 ID:HdxeU0oD0
ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1566942920468336640
沖縄タイムスこそが、沖縄…ってコト!?

5458名無しの読者さん:2022/09/06(火) 13:44:04 ID:02XGwdte0
>>5452
安倍元総理が偉大な政治家だった事は間違い無いが、
任期中に大きな国際的イベントがあった訳でもないから、歴史教科書に大きく名前が載る訳でもなく、合同葬はともかく国葬が必要って訳でもなかっただろうからねぇ……。


そっちの方がよかったよ、ほんと……。

5459名無しの読者さん:2022/09/06(火) 14:34:45 ID:6c3EKUYf0
国葬費用 @会場レンタル+A会場設営+B警備費用

Bの警備費用が警官を動員する訳だが
a警官の本来の給料+b出張手当+c宿泊費用
aまで含むのか、bとcだけなのかで
@だけなら2億5千万、Bのbとc入れて16億って数字出して来たんじゃないかな?
野党の言う40億とかはBのaまで入れた金額じゃないかと

5460名無しの読者さん:2022/09/06(火) 14:38:33 ID:B0pyrd4M0
・海外要人から弔問の意向が出ている以上、国として何らかの葬祭は行う必要がある
・それが「国葬」か「内閣葬」か「自民党と内閣の合同葬」かで
 大幅に支出・内容が変わるわけではないのなら
 そこで「国葬」を選択するのは内閣としての判断事項になるので
 国民の信任を受けた現内閣の好きにすれば良い

個人的にはこの程度の消極的な国葬支持だけど、
反対派が「政府・内閣としての葬儀を行うことに反対」なのか「国葬に反対」なのかがよくわからん

5461名無しの読者さん:2022/09/06(火) 14:42:16 ID:nBJwyME00
費用云々なら国士どのに請求するのが筋だべ

5462名無しの読者さん:2022/09/06(火) 14:43:44 ID:YAhNZP3N0
>>5461
寄付があろうがなかろうが良いが、
安倍総理の国葬に国がカネを出さないというメッセージ性を考えると
国がカネを出さないと言うことはありえない話

5463名無しの読者さん:2022/09/06(火) 14:47:11 ID:AOeZHEH00
>>5461
その理屈なら、東日本大震災慰霊祭や戦没者慰霊祭なんかの
今回の国葬と同様に内閣閣議決定で行われる葬祭も関係者が費用出せば良いよね

5464名無しの読者さん:2022/09/06(火) 14:49:26 ID:YAhNZP3N0
無論、国の出費が16億円と決定し、国からの支出が決定した後で、
安倍元総理の支持者が16億円を国に寄付するのは素晴らしい話

5465名無しの読者さん:2022/09/06(火) 14:54:57 ID:nBJwyME00
ああ、いや銃撃犯にこすったつもりの軽口だったんで…言葉足りずだったすんません…

5466名無しの読者さん:2022/09/06(火) 15:07:44 ID:SPSyFdS90
国葬どうでも良い派だけど、やらない場合は自民内閣合同葬になって半分ぐらい自民党がホストになるけどそれでいいの?派です

5467名無しの読者さん:2022/09/06(火) 15:10:07 ID:Q+DeRyBq0
>>5466
国葬反対派に「自民の身内ネタに世界を巻き込むな」っていう次の批判材料を与えるだけだよなー

5468名無しの読者さん:2022/09/06(火) 15:10:43 ID:4JzUHrrA0
国葬というワードにアホ共が全力で飛び付いて騒ぎ立てているだけの事だよな。

5469バジルールの人:2022/09/06(火) 15:14:29 ID:Oi7zScBP0
バカを相手にすると疲れる。それが日本中の真正のバカなら尚更

5470名無しの読者さん:2022/09/06(火) 15:30:17 ID:wu2whT/p0
というか、国葬しないと「日本人はあれだけ長く総理大臣務めた人でも「無駄」の一言でしないのか」と世界中に発表する羽目になると思うけど良いの?ていうか…。
少なくとも世界のお偉い政治家やVIPが来るんだから一括管理&警備にガバ晒したんだから「同じ過ちを繰り返さない」とケツぶっ叩いて反省・警備強化してるのも知らしめる機会でもあると思うんだけど…。

反対派は何が気に入らんて反対しとんの???

5471名無しの読者さん:2022/09/06(火) 15:30:42 ID:8l4mO9OJ0
>>5433
立つ前は梅座で延々やってた。

5472名無しの読者さん:2022/09/06(火) 15:35:16 ID:8l4mO9OJ0
>>5470
安倍さんのせいで自分たちの
バカさらし続けてるから。

5473名無しの読者さん:2022/09/06(火) 15:35:32 ID:4JzUHrrA0
>>5470
ただただ気に食わないだけだよねえ(うちの親含む)。
最近は掛かる経費で叩いている様ですが、その程度の出費で何ファビョってんの?wとしか思いませんが。

5474名無しの読者さん:2022/09/06(火) 15:36:26 ID:BVP5Gwne0
国民一人がコンビニでコーラ買ったときの消費税分くらいですしな

5475大隅 ★:2022/09/06(火) 15:39:43 ID:osumi
野党の審議拒否はどんだけ歳費無駄にしてるかとかそっちに全く触れんからなぁ……。

5476名無しの読者さん:2022/09/06(火) 15:41:22 ID:2Z2pYmyV0
むしろ警備費8億で足りる? ガバ晒したら無能以下の称号を得る羽目になるんだけど。

5477名無しの読者さん:2022/09/06(火) 15:44:47 ID:kobAQlYCI
諸外国の国賓を呼べる国家レベルのイベントの経費と考えたら安すぎるくらいだよなー
オマケで各国重鎮と「お話」する機会も作れるわけだし

5478名無しの読者さん:2022/09/06(火) 16:01:33 ID:6c3EKUYf0
ただまあ思ったより出席人数は少なくなりそうではあるね
8月中目途の返事がまだの国が結構有るとかで (テロ対策で直前まで秘密なのかもだが)

5479名無しの読者さん:2022/09/06(火) 16:01:49 ID:02XGwdte0
なんか共産とれいわが出席しない方針だそうだ。

(;´Д`)どっちも泡沫政党とはいえ、海外要人との顔つなぎする気ないんか……

5480名無しの読者さん:2022/09/06(火) 16:09:42 ID:4JzUHrrA0
まあ、そろそろ目前に迫って来た食糧危機、エネルギー危機で国家元首が弔問外交で動ける状況じゃ無くなって来たのもあるしねえ。
それでも日本国の国葬への出席で代理、メッセンジャーに起用される人物はそれなりな要人な訳で、
顔繋ぎしないと言うヤツは政治家としての本能が欠如しているどうしようもないヤツだわな。

5481名無しの読者さん:2022/09/06(火) 16:10:37 ID:Bka45/Rg0
今回の国葬って、弔意を示す場でもあるけど、
それ以上に「選挙期間中に現職議員が暗殺される」という民主主義に対するテロ行為に対して、日本で一致団結して民主主義を守り抜こうぜ、と世界に表明する場でしょ。
それに反対してるということは、世界から東側の人間と思われるんじゃない?

5482名無しの読者さん:2022/09/06(火) 16:12:21 ID:Q+DeRyBq0
世界の目が国葬に向いてる隙に本国の工作員と会うんだろ

5483名無しの読者さん:2022/09/06(火) 16:55:24 ID:4mkI+5Ta0
国葬で野盗とマスゴミがマジ鬱陶しいな 穀潰しと扇動機関が何様なんだか

5484名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:13:49 ID:XxfLYVyL0
>>5442
論点を理解してないようなのでもう一度書くぞ、俺は人間じゃなくてボットを大量に実戦投入してたんじゃないかと書いてる。
人間の別垢じゃなくてプログラムを投入するのはおかしいだろ、つまり人間は少数なのに自分の意見が多数派だと錯覚させてる訳で
別に違法ではないが資金があればこういう世論工作も出来ると

5485名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:16:14 ID:PA11VNK90
>>5479
山本は安部死亡ネタで笑ってたからなぁ
むしろこないでほしい

5486名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:28:39 ID:SPSyFdS90
2016年のbot戦略の7割がトランプって研究結果だっけ?
あれ2020年の分析見たことないんだよな

5487名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:38:15 ID:U/evU5gP0
>>5470
>「日本人はあれだけ長く総理大臣務めた人でも「無駄」の一言でしないのか」と世界中に発表する羽目になる
これな
別に安部に弔意なくたって必要だと思うのが普通の知能の持ち主


5488名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:42:51 ID:U/evU5gP0
>>5481
いや、東側の国ですら元首レベルではなくとも弔問者を出そうとしてますよw

5489大隅 ★:2022/09/06(火) 17:45:47 ID:osumi
ぶっちゃけ政治家としての資質が問われる案件。
感情論で反対しているだけで実績を見ようともしていない連中だから>反対してるヤツ

5490名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:46:53 ID:f9gAxnWQ0
ロシアと北朝鮮以外、安倍元首相が関わった事がある、ってだけで出席出来る
陣営も立場も関係なしの国際会議
なんて美味し過ぎますし


5491名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:49:04 ID:f9gAxnWQ0
選挙の応援活動中に暗殺なんて
民主主義国家ならいつ自分に来るかわからない案件ですし

5492名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:50:43 ID:U/evU5gP0
インドのモディ首相なんか現在の国の立ち位置的に他国の首脳や
その代理人に集られて忙しい滞在になりそう

5493名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:52:34 ID:02XGwdte0
ゲンダイなど煽っている連中が『国家首脳は来ない! アベ国葬は無駄!』なんて言っているが、インドもモディ首相は無視ですか、あいつら……。

というか、欧米が冬の凍死者を考えなきゃならんレベルのエネルギー問題を抱えているのを知らんのか……(白目

5494名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:53:18 ID:XxfLYVyL0
>>5486
それは2016年時点では違法とは言えなかったと言うのが有るのでは?その後ボットに付いては規制する法案が沢山出来てますし。
少なくともツイッターの規約だと疑い濃厚で凍結する様になったし。世の中の禁止事項ってやらかした人が作ったんですよ

5495名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:53:39 ID:f9gAxnWQ0
>>5493
それを求めるお客さんに逃げられたらお終いだからでは

5496名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:54:08 ID:U/evU5gP0
ヒュンダイにそんなまともな見識があると本当に思ってますかw

5497名無しの読者さん:2022/09/06(火) 17:57:27 ID:6ZydaeAV0
嫌な話だけど、日本にとって必要である人とそうでない人を判断しうる事案となってしまったよね<国葬

反対したり妨害したり不当に欠席したりする人間は、『そういう』集団なのだと判断されても仕方ないのだわ。

5498名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:02:38 ID:U/evU5gP0
この期に及んでまだ国葬の賛否が「安倍政治を支持するかどうか」なんて
ドメスティックな問題だと思ってるバカが平然と新聞の社説なんか書いてる
のにはもう笑うしかないわw

5499名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:02:49 ID:U/evU5gP0
この期に及んでまだ国葬の賛否が「安倍政治を支持するかどうか」なんて
ドメスティックな問題だと思ってるバカが平然と新聞の社説なんか書いてる
のにはもう笑うしかないわw

5500名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:03:14 ID:XxfLYVyL0
国葬反対派の真の狙いは別の所に有る様に見えて成らない。
本来今議論すべきなのは、一部の宗教団体の勝手な行動を如何するかだよ
犯人が動機として明確に主張してるのに、議論に圧力がかかってるのはおかしい。


5501名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:04:03 ID:x53xlrPr0
つまり野党とその支持者は鏖にして良いんですね?ヤッター!

5502名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:04:22 ID:U/evU5gP0
なんで二重書き込みに

>>5495
ですよねw

5503名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:25:04 ID:DsWIYJ/z0
>>5493
マスコミは昔から欧米&特亜三国以外はスルー安定やで(日本sage除く)

5504名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:29:22 ID:U/evU5gP0
マスコミが無視する国
「日本と違って戦争責任を果たした」ドイツの戦争責任を追及している
ポーランド、チェコ、セルビア

5505名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:31:20 ID:yKkh9fyS0
ttp://2chcopipe.com/archives/52156599.html
まあ国葬反対派は尻尾出しちゃってんだけどね

5506名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:32:36 ID:ezNGSu/B0
そりゃ国連が機能停止した状況で日本主導で事実上のサミット開かれたらどうなるかなんて考えるまでもないし

ロシアや支那の飼い犬がそれを邪魔しだすのは予定通りとしか

5507バジルールの人:2022/09/06(火) 18:54:16 ID:Ad2cTtdA0
野盗「安倍政権になってからマスコミは萎縮している!」
安倍総理「そうお思いなら、帰りに週刊現代買って読んでください」

この流れに草

5508名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:55:36 ID:JF8eqCUV0
麻生さんと安倍さん程どうでもいいことでマスゴミが騒ぎまくった首相は記憶に無いんだが

5509名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:55:53 ID:tcWOXKzz0
好きw

5510名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:56:29 ID:U/evU5gP0
アベガーの言ってることが正しいとすると
安倍政権の前の日本って政財官の癒着もマスコミとの裏取引もない
健全な民主主義国家だったらしいねw


5511名無しの読者さん:2022/09/06(火) 18:59:29 ID:U/evU5gP0
アベガー「安倍はヒトラー」
あいつらの脳内ではナチス政権時代のドイツでヒトラーの悪口書いても
突撃隊も親衛隊もやって来ないらしいw

5512名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:06:21 ID:XxfLYVyL0
信教の自由は美しい言葉ですが、じゃあ教義だからで何でも受け入れられるかって事を議論すべきなんだと思うんだけどね
クトゥルフ神話の邪神みたいに人間の生贄要求する様な教団でも良い訳ですか?
少なくとも、今回の事件の犯人は自分の大切な物が奪われたと思ってる訳ですよ。
なのにそれに付いて議論も出来ないのは変でしょ

5513名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:08:09 ID:JNmUB+iu0
……話の方向転換が無理やりすぎて複雑骨折起こしてるぞ……

5514バジルールの人:2022/09/06(火) 19:10:57 ID:zDZSj5pV0
今日の遺産君はコイツか

5515名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:12:54 ID:UshgIOSh0
国葬の話なのに宗教の話になって脱線事故起こしてますわよ。
後宗教は下手に手を出すと頭と首がサヨナラしますし、我々が出来る事はこれ以上信者を増やさぬように気をつける以外出来る事が無いわ。

そんな事より国葬に参加する海外の政治家の話が聞きたいわ? 何か知ってる方いらして?

5516名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:12:57 ID:tcWOXKzz0
サタニズムもジャイナ教も教義それ自体は問題になってないよ

5517携帯@赤霧 ★:2022/09/06(火) 19:14:09 ID:???
>>5510
仮に一億歩譲って彼らの言うとおりだったとしよう。
それでも彼らの言うとおりなら自分に都合が悪くなったら天変地異を起こしたり、世界の要人の行動を操ったり、
なんなら準敵対国家にミサイルぶっ放させてことを隠蔽出来るわけで俺ならそれができる人に国家のトップにいてほしい

5518名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:19:31 ID:XxfLYVyL0
>>5517
個人的に安倍元総理見て連想したのは、女神転生の主人公スキルのジャイブトーク、これは本来会話が成立しないダーク悪魔と会話可能と言う物
トランプ当選時、世間の見方は似たような物だったですからね。会話が成立しない如何しよう?な訳で。
この状況でなんか行き成り仲間にしたんだから、完全に特殊スキルだと思う

5519名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:22:07 ID:YAhNZP3N0
>>5512
>クトゥルフ神話の邪神みたいに人間の生贄要求する様な教団でも良い訳ですか?

人間を生け贄にするのは生け贄の同意があったとしても犯罪行為です。
なのでたとえとして不適当です。

5520名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:23:23 ID:79L00gUU0
>>5514
もしや演説君って複数人いたりすること、あります?

5521名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:24:06 ID:U/evU5gP0
>>5517
陰謀論の決定的欠陥だよね
陰謀で人や国を動かす力があるなら最初からそんな陰謀を企む必要が
なくなるというw

5522名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:24:57 ID:bW/9Hs9C0
それに核心持てるのは同志の他、管理画面からIP見れる勢くらいだから不毛よ不毛

5523名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:25:51 ID:YAhNZP3N0
>>5512
>なのにそれに付いて議論も出来ないのは変でしょ

議論した結果、宗教規制論者の出す案がアホすぎて採用できないとなったのがコレまでの流れ
つまり議論は何度も行われている。議論できないとか嘘をつくのはやめなさい。

5524バジルールの人:2022/09/06(火) 19:26:07 ID:zDZSj5pV0
逆に言えば、同志には全てお見通し

5525名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:26:23 ID:U/evU5gP0
>>5520
俺の判断が正しいと仮定すれば
安価つける人とつけない人、くらいかな
ただしつける人もその安価のレス番号とはまったく無関係の演説するw

5526大隅 ★:2022/09/06(火) 19:26:53 ID:osumi
(´・ω・`)っ「精神安定の為にNGID」

5527バジルールの人:2022/09/06(火) 19:29:32 ID:zDZSj5pV0
自分の望む結果の出ない議論は議論ではないとか思っとるだけやろ

5528名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:29:42 ID:bW/9Hs9C0
仕方がないとはいえ、IDは一日で切り替わるから毎回入れないといけないのがなぁ……
このスレだけせめて名無しはHOST表示ならNGも楽になるのに

5529名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:30:52 ID:DsWIYJ/z0
また来てるのかw

5530名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:31:33 ID:U/evU5gP0
つか自分の意見が受け入れられないのは意見がおかしいからではなく
ここの人間が宗教団体を擁護してるからだと思ってそうw

5531名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:31:49 ID:wcqpPcsp0
こんなスレ見ないほうがよっぽど精神安定に良いぞ

5532名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:35:07 ID:dEv1YNIC0
作者さん方が戦国モノやる度に比叡山と一向宗が焼かれる板を宗教擁護と見做すのか
……いつもの人なら割と有りそうだな、人の話を聞かないし

5533名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:35:18 ID:U/evU5gP0
個人的な意見でいえば統一教会関係者は全員国外追放どころか
殉教(笑)させてやりたいくらいなんだが
さすがにそれやるともう近代国家じゃないからな
タリバン政権以下、ISレベルにするわけにいかん

5534名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:36:52 ID:JNmUB+iu0
ここのスレのほぼ総論は
「統一教会はクソだが小物。そんな小物のために日本をぶっ壊すとか割に合わん」
なんだよな

5535名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:37:14 ID:TcorL28K0
>>5512
一応、信教の自由と言っても日本においては憲法が上位に来るので
信教が日本国憲法とコンフリクトする場合にその自由は許されていないよ

例えばモルモン教の一夫多妻制とかが許されていないのがすでに例としてあるからね

5536バジルールの人:2022/09/06(火) 19:38:41 ID:zDZSj5pV0
思考が完全にテロリストのソレなんだよなぁ
自分の考えこそがこの世の絶対的正義と思ってる

その正義に異を唱える人間は許されないと考えてる

5537名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:38:47 ID:TcorL28K0
>>5520
遺産くんと演説くんはちと別物っぽい感じがします
遺産くんは内情げろったのでちと脇が甘いしw

5538名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:40:45 ID:U/evU5gP0
>>5535
いしいひさいちの漫画に「教義で税金払っちゃいけない」と主張するやつ
が出てた

5539名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:44:38 ID:dEv1YNIC0
教義で1日に100人の異教徒の心臓を捧げよって書かれててもソレを以て罪にも禁教にもならんでしょ
実行に移したときに殺人罪あたりで実行者や教団幹部が軒並み捕まるだけで

5540名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:44:56 ID:TcorL28K0
>>5538
で、実際にそれが許された人はいないぞw

だいたいキリスト教とかイスラム教は既存の税金体制を否定した宗教だったりするのに
日本がそれに合わせた事なんてないでしょw

5541名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:45:50 ID:TcorL28K0
>>5539
そういう宗教は日本で宗教法人はとれないね
団体として動く分には自由だろうが、実際に行動したら仰る通りの内容かと…

5542名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:52:00 ID:U/evU5gP0
>>5540
あたりまえだよw
念のためいうといしいひさいちはギャグ漫画家だから上のネタもあくまで
ギャグね

5543名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:53:19 ID:YAhNZP3N0
砲弾ならいくらでも作れると思われていたロシア軍、
やっぱり砲弾不足に陥り外国から購入する
調達元は北朝鮮
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1566974392307007488

5544名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:53:36 ID:fjymtBh10
実際、日本に殺人を協議としている宗教あったんですよ。
オウム真理教ってのが。

んで、実行したらどう国が対応したかは言うまでもない訳で

5545名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:53:41 ID:hn0jXHTA0
>5521
凄まじい能力と陰謀を駆使しながら、ネットでちょっと調べたら証拠()がボロボロ出る謎の脇の甘さとかもポイント高い

5546名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:58:12 ID:U/evU5gP0
>>5534
>小物
人民寺院とかブランチ・ダビディアンを生み出したアメリカも
そう思うんだろうな

5547名無しの読者さん:2022/09/06(火) 19:58:20 ID:TcorL28K0
>>5544
ポアは隠語というか転じた結果では?
教義としてはそのままの通りだったけど、転じて殺人になっただけで…

オウム初期は表向きは問題ないはず「だった」からね

5548名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:00:03 ID:U/evU5gP0
>>5547
オウムの「教義」が仏典に拠るものだというのは嘘じゃないんだよな
解釈が「超訳」だっただけでw

5549バジルールの人:2022/09/06(火) 20:00:50 ID:v19BwSsm0
北朝鮮のビンテージもの砲弾(なお着弾時に信管が作動して爆発するかどうかはカミノミソシル)

5550名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:01:18 ID:wcqpPcsp0
>>5543
北朝鮮は口径は東側を使ってる上に何だかんだ言っても先軍政治のせいで備蓄はそこそこあるだろうな
原材料が中国から流れてくるのは止められないだろうから結構な数を持ってるはず
支払いは資源の物納かな?いずれにせよ日本としてはあんまり良い事じゃないな

5551名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:02:36 ID:YAhNZP3N0
ヘルソンと南部をつなぐ唯一の使用可能な車両橋だった仮設橋(ポンツーン)、ウクライナ空軍の攻撃で破壊される。
ttps://twitter.com/NLwartracker/status/1567064477874405376
ロシアの補給計画はまた1からやり直し。再建してもHIMARSで潰されるだろう。

ウクライナはHARM対レーダーミサイルでロシア軍の対空ミサイルを潰し、
防空網に穴を空けたところで攻撃機とバイラクタルを投入
ひたすらロシアの補給路を破壊したうえで圧迫し無駄弾を打たせ、ドニエプル左岸のロシア軍を干上がらせようとしている模様

5552名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:06:02 ID:4JzUHrrA0
しかしまあ、最近の立体物の世界ではウクライナ空軍のデジタル迷彩の機体が人気の様で。

5553名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:06:31 ID:wcqpPcsp0
>>5549
在庫から売るのはそうなんだろうけど
対価を貰って新品を造り始めるだろうからな……
前に見た記事だと北朝鮮は前からアフリカとかに兵器輸出してるらしいんだけど
品質はそれなりにいいらしい(ソ連兵器のコピー品

5554名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:07:23 ID:YAhNZP3N0
HIMARSとHARMの投入で戦場の様相が一変してきた感があるな

なお対レーダーミサイルはロシアにもあるが、
アメリカのHARMほどの性能は無いだろうし、
そもそもウクライナの対空システムはレーダーを照準にしか使わないので対レーダーミサイルでの打撃が困難。
普通は対空索敵にもレーダーを長時間使うから対レーダーミサイルで狙えるのだけれど、
ポーランド上空に浮いているアメリカのAWACSが対空索敵情報をリアルタイム提供しているので
空中目標を探すためにレーダーを起動する必要がないと思われる。

5555名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:07:41 ID:iLybNeb40
>>5546
困ったことにそいつらどころか有象無象の小規模カルトと比べても、統一って規模こそ大きいが世俗よりの小物なんだよなぁ……

まぁ、だからこそ忌々しいタチの悪さなんだが

5556名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:08:37 ID:JNmUB+iu0
>>5546
皮肉が強すぎて何を言いたいのかがわからん
批判的な意味合いではない、という理解はあってるか?

5557名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:18:37 ID:U/evU5gP0
>>5556
は?
皮肉も何も文字通りアメリカでも活動してるのに大して問題に
されてない理由の考察だけど?


5558名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:22:12 ID:JNmUB+iu0
>>5557
なんでいきなりアメリカの問題考察に飛ぶんだよ
というかわかんねえよ、どこにも書いてないじゃないか

5559名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:22:34 ID:XHdEMhFl0
そもそも新興宗教自体小物かトチ狂った馬鹿では?

5560名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:22:59 ID:U/evU5gP0
つかあなたの意見と>>5555さんの意見を併せるとほぼ俺の意見になるよ
上に書いたように関係者を合法的に始末できるならしたいくらい個人的嫌悪感
は凄いけどねw

5561名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:35:42 ID:53W+r2dn0
SNSアプリやアカウントの削除もしくはスマホの電源オフは、誹謗中傷や嫌な情報から身を守るのに有効な手段。
情報デトックスして冷静になるのも一つの手よね。

5562名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:37:45 ID:c9HIl6GE0
憲法第20条三項
国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
公立高校で相撲をやらせることは憲法違反だった!?

5563名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:44:09 ID:wcqpPcsp0
>>5562
神事としてやらなきゃセーフ
アウトなのはイスラム飯とかだよ

5564名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:46:44 ID:4JzUHrrA0
しかしウクライナの航空戦力はどれ位残っているのか。

5565名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:48:04 ID:epw7GvyG0
>>5562
めちゃくちゃ神事だけど、公が地鎮祭をやるのはセーフやぞ
判例も出てる

5566名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:50:21 ID:c9HIl6GE0
ま、憲法なんだからその辺アバウトにって事だろうな

5567名無しの読者さん:2022/09/06(火) 20:57:12 ID:6sS6JOT/0
今の日常の何気ない事だって、もしかしたら宗教から発生した概念かもしれないよね
挨拶の仕方から、用語一つ一つ見直すとか考えたくもないがw

5568名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:02:45 ID:Qr3VFcjq0
東スポ「名誉棄損だって? 俺の記事が真実だと思って読む奴なんているわけないだろ!」 ← 無罪
政府「神事だって? 日本人のお祭り騒ぎに敬虔な心情なんてあるわけないだろ!」

5569名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:16:54 ID:T8X/Vivh0
>>5564
なんかね、ロシアの戦果誇示見てても20機落ちてなさそうなんだよね。
保有機数は輸送機込で125機。

5570名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:21:07 ID:wcqpPcsp0
落とされてるのはSu25ぐらいじゃない?

5571名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:21:55 ID:c9HIl6GE0
なんか、おかわりもいいぞとか言われていそう

5572名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:24:43 ID:wcqpPcsp0
毒ガス訓練が開始されるのか・・・

5573バジルールの人:2022/09/06(火) 21:31:09 ID:ARIVQJlO0
ロシア軍のSu25の喪失が1番多い。地上攻撃時にウクライナ軍のミサイルや機関砲から反撃されるから

5574名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:33:10 ID:x2WEx/p/0
五輪贈収賄、KADOKAWAからも逮捕者出たか
ttps://mainichi.jp/articles/20220906/k00/00m/040/131000c

5575名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:33:30 ID:wcqpPcsp0
やっぱり、米軍のA-10もそうだけど非対象戦の徒花なんだよな
それでもMANPADSで損害でまくるのに正規兵相手じゃもう全然無理だ

5576名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:33:53 ID:JF8eqCUV0
A10も同じような条件で反撃されてるのになあ

5577名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:37:31 ID:wcqpPcsp0
そういえば米軍がウクライナにA-10あげるとかいう噂があったけど立ち消えかな?

5578名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:37:44 ID:53W+r2dn0
あとは電通かしらね……<KADOKAWA

5579名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:38:10 ID:Q+DeRyBq0
Su-25に関してはパクリ元のF-111もパッとしなかったイメージで
微妙な機体を今日まで大事にしていた意味あったのかなっていう

5580名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:39:14 ID:u1mlhk9J0
どこまで追えるかねえ
まあ膿出したとしてまた違う膿が溜まるだけだろうけど

5581名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:41:24 ID:3YHqCT9u0
アフガニスタンでもエンジンの間にチタンプレート挟む迄は片方のエンジンの破損でもう一方のエンジンも壊れて落ちてたそうだからな

5582名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:52:44 ID:U/evU5gP0
蛙足ことSu-25は冷戦終了して実態が知れたら急にゲームでのスペック
下がって笑った
戦闘ヘリのMi-28やKa-50とかもだけど

5583バジルールの人:2022/09/06(火) 21:56:24 ID:ARIVQJlO0
NATO軍のAWACSがロシア軍機を片っ端から捕まえてウクライナに知らせてるから迎撃準備整えられるのも大きいかと
何処から来るのかが判っていれば迎撃するほうも簡単にはやられないしね

5584名無しの読者さん:2022/09/06(火) 21:58:06 ID:R45u+yRU0
>>5579
湾岸戦争に最後のご奉公とガッツリ投入したらワークホースとして戦果あげたのは印象的でありました
ほぼこれで引退だったしF117のほうが話題だったけど

5585名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:01:25 ID:3YHqCT9u0
AWACS、アメリカは今後新規に開発しないつもりのはずだけど変則的な運用とはいえ戦果挙げちゃったから今後どうするんだろう?

5586バジルールの人:2022/09/06(火) 22:08:50 ID:ARIVQJlO0
アメリカ空軍は、ボーイング737 AEW&Cを運用するようてす。以下Wikipedia先生より

アメリカ空軍は2022年4月26日、E-3の一部をE-7「ウェッジテイル」で置き換えると発表した。契約締結は2023年度を予定しており、同年度の予算では試作初号機を開発し、翌2024年度に2機目の試作機を製作、そして2025年度から量産機の配備にむけた生産決定を計画しているという

5587名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:09:04 ID:wcqpPcsp0
改修しながら使うことはあっても完全な新規は当分ないんじゃない?

5588名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:10:25 ID:IHLD5bF80
F111ってーと、他にはカダフィのケツを蹴っ飛ばしたくらいだっけか。
電子戦機としての派生もあるけど、あれも大概不運な機体よな。
実戦経験があるだけセンチュリーシリーズの中ではマシな方かも知れんけど。

5589名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:11:22 ID:0Xrhz+d20
国葬を 反対するやつ アカかバカ(某所にて)

5590名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:12:01 ID:YHz+mbQU0
>>5575
ところがウクライナのsu-25は大活躍してる
要は低空爆撃の天敵である地対空防空網を突破できるかどうかがすべてで、
米軍の情報支援と対レーダーミサイルを得ればウクライナ軍でさえ大国ロシアの防空網を弱体化させられるということ。

5591名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:12:45 ID:0Xrhz+d20
韓国がF35のブラックボックスオープンセサミしちゃったってまじでスカイ

5592名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:13:51 ID:YHz+mbQU0
ソースはいずこ?

5593名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:14:21 ID:3YHqCT9u0
>>5591
マジで?
本当ならさすがに洒落にならんぞ

5594バジルールの人:2022/09/06(火) 22:14:39 ID:ARIVQJlO0
だってキムチやぞ?(完全無欠な理由)

5595名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:15:34 ID:YHz+mbQU0
だってキムチだしでK2戦車が過小評価されてたりするからね
軍事はソース主義よ

5596名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:19:02 ID:/771EhQv0
>>5579
Su-25はA-10対抗馬のA-9類似機材で
F-111的なのはSu-24のほうな

5597名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:23:22 ID:/771EhQv0
>>5585
必要になったら適当な機材をでっちあげるまで

>>5586
それが今後見直しになるのではないかという話がちらほら
737AEW&CはE-3ほどの能力がないのです(主にレーダーの機能として

5598バジルールの人:2022/09/06(火) 22:26:33 ID:ARIVQJlO0
ttps://youtu.be/DAAMt6JeciQ

もしかしてソースってこれ?
まあ確かにブラックボックス開けようとした前科があったしねぇ

5599名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:27:25 ID:YHz+mbQU0
まあ現在AWACSが大活躍している背景には、ロシアが政治的な理由でポーランド上空のAWACSを攻撃できないというのがあるからね
自分は技術面には詳しくないけど、
F35のネットワークで広域索敵が可能なら
脆弱なE-3を廃するのも選択肢なんじゃないかな

5600名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:27:32 ID:3YHqCT9u0
以前、ドローンを始めとするUAVを多数投入してそれらの情報を統合分析してAWACSの代わりにするとかいう記事を軍事系ニュースのサイトで見たな

5601バジルールの人:2022/09/06(火) 22:28:58 ID:ARIVQJlO0
1番新しいAWACSが空自が運用しているE-767Jだしね(空自はE-3買おうとしたけど、もう造ってないのでボーイング767ベースのこれになった)

5602名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:32:30 ID:hrLQzmAf0
マジだったら赤組に行く良い手土産だろうしねぇ

5603名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:35:23 ID:XxfLYVyL0
>>5547
教義としては、「その人の転生をよくする行動は善行」だと思うぞ。それを拡大解釈すれば殺人も善行と成る訳
これから悪い事をしそうな人を殺害すれば、悪行が出来ないから結果として転生が良くなると言う理屈。
これは勿論人間ごときか善悪を語るのかって反論が出てきますがね
オウムだと麻原彰晃は最終解脱者なんで語れると主張

5604名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:35:48 ID:wcqpPcsp0
>>5590
ウクライナ軍、あんまり損害報告しないから
頑張ってるけど被害も大きいと見てる
歩兵携行の対空ミサイルでも相当な痛手になるから


5605名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:37:06 ID:/771EhQv0
>>5599
いやそうじゃないんです
AWACSを廃するのではなく、E-3の後継として737AEW&Cを導入するんです

そしてF-35のネットワーク化てのはF-35を受信にだけ使って
大主力電波を別のところから出す、バイスタティックをすることが出来るというものなんです
(これは対ステルスとして有望な手段と目されてます)
つまり別途大出力長射程電波源つまりAWACS等を用いることで成立するわけです

5606名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:40:20 ID:YHz+mbQU0
>>5605
なるほどなるほど、発信機としてのAWACSがいないと成り立たないのね

5607名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:41:04 ID:/771EhQv0
んでね、AWACSとは「空中指揮所」なんです。
レーダーを誰かに任せるとか、情報収集をなにかに委ねることは出来ても
それらが集めた情報を分析して機に応じて指揮
あっちに行けとかコレをやれとかの指示を下す指揮機能がAWACSのキモなんです

だから色々なものが進歩したって、指揮所は必要でしょという話で終了なんです。
UAVだろうとF-35だろうと、情報を得ることは出来ても判断して指揮をする能力はないのです

5608名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:50:20 ID:JF8eqCUV0
≪ララ〜ラ ラ〜♪我々の美声を聞きたまえ≫

5609名無しの読者さん:2022/09/06(火) 22:58:07 ID:Q+DeRyBq0
>>5596
思いっきり誤解してたわ (*ノノ)キャッ

5610名無しの読者さん:2022/09/06(火) 23:03:42 ID:qZIfqrGd0
AC7のロングキャスターは超有能やったんやな…
IFF完全機能停止状態で画像判定で敵味方キッチリ分けたり、食い物片手に敵の侵攻ルートや空爆ルートを見つけたり…。
ACのAWACSは優秀だろがいって? せやな。

5611バジルールの人:2022/09/06(火) 23:11:07 ID:uwa1QTyg0
     F-16
E-3 < F-16
F-16
コレが

        F-35
    E-7 < F-35
        F-35
E-3 <
    F-35
E-7< F-35
F-35

こうなる?(イメージ)

5612バジルールの人:2022/09/06(火) 23:13:07 ID:uwa1QTyg0
イメージ画失敗…

5613名無しの読者さん:2022/09/06(火) 23:44:23 ID:0MbHDvq50
>>5610
ケストレルとアンドロメダのコンビもクッソ有能だったなあ

5614名無しの読者さん:2022/09/07(水) 00:44:10 ID:FMFynB0H0
>>5546
問題は、どちらも決定的な事件起こすまでは取るに足らない小者と見なされてたんですよね。
だからこそ、事件が起きた後で皆が唖然としたわけで。人民寺院の場合教団施設に下院議員が視察に訪れた事がトリガー
人権蹂躙の疑惑で訪れてきた議員に複数の信者が離脱を希望して空港まで同行したら教団の自警団に襲撃されて射殺された。
この後に有名な集団自殺事件に成るのだが、ここまでやらかすまで外部の監査が事実上なかった事で

5615名無しの読者さん:2022/09/07(水) 01:06:20 ID:LSV75jMq0
AC5はサンダーヘッドがいい味出してたなあ。
チョッパーの最期の時は本当に辛かった…

5616名無しの読者さん:2022/09/07(水) 07:06:58 ID:kObpLu2gi
ロシアさん南部にちょっと戦力送り過ぎて他の戦線がスッカスカになってて各地で逆襲や浸透食らってるらしいね…

5617名無しの読者さん:2022/09/07(水) 07:19:10 ID:LSV75jMq0
ロシア軍の備蓄弾薬なんだけど、経年劣化や寿命で思うほど使えるものが多くない。
ついに北朝鮮にさえ弾薬買付を始めたとか、これは一体…
いや確かに一定期間を過ぎた弾薬は、性能も信頼性も安全性も落ちるんですが。

5618バジルールの人:2022/09/07(水) 07:27:49 ID:50n6Z109i
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b69f7fd290d27488865aab96929e770e9332d398
プーチン大統領、「志願兵」集めで大企業にノルマ…国営ロシア鉄道には1万人指示

クビか前線送りか選べ、って会社の上司に言われるやつ

5619名無しの読者さん:2022/09/07(水) 07:35:21 ID:kObpLu2gi
イギリス国防省も南部攻勢前まででさえロシアの戦死者二万五千負傷捕虜脱走含めた損失は十万を超えてるって見てるらしいしなあ…

5620名無しの読者さん:2022/09/07(水) 07:46:21 ID:THLE02Nb0
>>5618
物流が停滞するでしょ…兵站も、国内の生産体制へも影響でかそう

5621名無しの読者さん:2022/09/07(水) 07:47:19 ID:LSV75jMq0
元々の経済基盤が弱い所にこんな事をしたら…そうねえ。
因みにアメリカでも製造業系の株式が軒並み値下がりって話が。

5622バジルールの人:2022/09/07(水) 07:49:53 ID:50n6Z109i
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eb99f2342db978731cd3eea73516df2a0dcd4b0f
志願兵の待遇改善、プーチン氏「約束」…帰還後の復職を保証

「帰還後」…あっ(察し)

5623名無しの読者さん:2022/09/07(水) 07:51:31 ID:O9Lk7Uxu0
現代戦で昨日までリーマンやってた奴が役に立つんだろうか

5624名無しの読者さん:2022/09/07(水) 07:57:02 ID:kObpLu2gi
何気に紛争が起きた時のの鉄火場では全員従軍経験のある韓国人ビジネスマンの動きが一番いいとか聞いたな

5625名無しの読者さん:2022/09/07(水) 08:00:22 ID:LSV75jMq0
法整備を「約束」ではなく、既に法整備は終わり確約されたならまだしも…

5626名無しの読者さん:2022/09/07(水) 08:28:17 ID:I0ADdLwC0
>5622
誰が信じるんだこんなもん。戦死前提の場所に送られるの確実じゃねーか

5627名無しの読者さん:2022/09/07(水) 08:29:57 ID:Z/votywy0
見え見えだけど断ったらシベリアに送られるのでは

5628名無しの読者さん:2022/09/07(水) 08:36:31 ID:OLfBEqt+0
戦争が終わっても物流や経済が死ゾ。
というか無事生き残っても会社が物理的に残ってるか分からないんだよなぁ…。

5629名無しの読者さん:2022/09/07(水) 08:41:14 ID:Z/votywy0
ポチョムキン号の先輩たちを見習って頑張ってくれんかな

5630名無しの読者さん:2022/09/07(水) 08:49:12 ID:V1BqMuSF0
ああ、トトカンタ市に現れるというあの…<ポチョムキン

5631名無しの読者さん:2022/09/07(水) 08:52:51 ID:LaUSLbtK0
ガーリックトースト、ガーリックトースト、ガーリックトースト

5632名無しの読者さん:2022/09/07(水) 09:14:29 ID:pEZUfn670
なんでロシアはWW2の戦争をやってるんですかねぇ……(震え声

5633名無しの読者さん:2022/09/07(水) 09:15:43 ID:Z/votywy0
過去の成功体験からかな

5634名無しの読者さん:2022/09/07(水) 09:20:28 ID:WCMfAyVe0
また人口ピラミッドに傷跡残してしまうのか

5635名無しの読者さん:2022/09/07(水) 09:20:57 ID:I0ADdLwC0
過去の成功体験って、今露クズが喰らってるレンドリースのおかげじゃなかったっけ?(侮蔑

5636名無しの読者さん:2022/09/07(水) 09:21:43 ID:+s2mP12i0
総動員してないから問題なし。
少数民族が滅んでロシア人比率が上がるからモスクワ的には万々歳

5637名無しの読者さん:2022/09/07(水) 09:22:10 ID:jJSQ362U0
開戦当初はウクライナ側に義勇兵が行く話が結構あったけど今はさっぱりだな
非対象戦争ならともかく、ウ露戦争ではWW1か2みたいな戦場になってるから役に立てないらしい

5638名無しの読者さん:2022/09/07(水) 09:31:22 ID:L71eoJFg0
日本人の傭兵経験者の多くは民族紛争の非正規戦ぐらいしか従軍してないだろうし
義勇兵が現代の正規軍同士の戦闘で得た経験をフィードバックしてほしい

5639名無しの読者さん:2022/09/07(水) 09:43:09 ID:jJSQ362U0
AWACSの範囲外だと航空機の性能が五分五分で
どっちも航空優性取れない状況が塹壕戦に回帰させてるらしい
日本が有事の際に同じ状況になるかはわからないけど何かの参考にはなるはず

5640名無しの読者さん:2022/09/07(水) 09:47:09 ID:5lBw1Syl0
>>5615
最後のハミルトンネル攻撃やSOLG迎撃の時に
もう一度出てきて欲しかったなぁ、サンダーヘッド

5641名無しの読者さん:2022/09/07(水) 09:57:52 ID:vTny2+4F0
アフガンやイラク帰りの欧米の元特殊部隊スペシャリスト達が
WW1ばりの砲撃戦で何もできずに血煙に変わってったらしいな

5642名無しの読者さん:2022/09/07(水) 10:03:58 ID:oMa5fVae0
ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1567155169544257536
アベガー勢が散々誹謗中傷してたのに、パヨはすぐ刑事告発するのか

5643名無しの読者さん:2022/09/07(水) 10:07:31 ID:88FJRy3L0
アイツラは恥知らずの弱者()だからな、あっそとしか思わんな 大体支援団体にどんだけ日本人がいるんだか
それにしても事実陳列が余程刺さったと見える

5644名無しの読者さん:2022/09/07(水) 10:12:49 ID:I0ADdLwC0
粛々と切り捨ててほしいわ、こんな塵屑どもの妄言

5645名無しの読者さん:2022/09/07(水) 10:22:25 ID:pEZUfn670
連中、政治家相手には誹謗中傷にはならない、正当な行為だって言ってたのにな……

5646名無しの読者さん:2022/09/07(水) 10:24:04 ID:Z/votywy0
恐喝かけたらボコボコにされたと警察に泣きついたヤクザを思い出す

5647名無しの読者さん:2022/09/07(水) 10:30:06 ID:I0ADdLwC0
>5645
デニーは政治家じゃないって自分らで宣伝してるんだろ(嘲笑

5648名無しの読者さん:2022/09/07(水) 10:31:46 ID:88FJRy3L0
>>5645
アイツラはその時々でポジションや言説を変える恥知らずなんやで 発言を信用したらイカンよ

5649名無しの読者さん:2022/09/07(水) 11:15:05 ID:Dxu9JGYP0
>>5620
大丈夫大丈夫、ベアリングが制裁対象になったせいでロシア国鉄の列車運行不能になりまくってるから
動かせる列車が減ったから暇だよきっと(棒)

5650名無しの読者さん:2022/09/07(水) 11:22:59 ID:MaUMwh4CI
え、まさかあのゴブリンども、ベアリング自力で作れないの??
あれないと列車以外の多方面に不具合でるんだが。

5651名無しの読者さん:2022/09/07(水) 11:27:02 ID:rrUTPsSL0
>>5578
電通はアンタッチャブルになってるからどうだろうねえ
そして電通から逮捕者がでれば電通とつながりの深い所も王様気分じゃいられなくなるだろうな・・・ウチソニとか

5652名無しの読者さん:2022/09/07(水) 11:30:51 ID:rrUTPsSL0
>>5591
前科あるしなぁ

【野口裕之の軍事情勢】軍事技術を盗み→いじり→壊し→「不良品」と補償要求する韓国に米国がキレた!
ttps://www.sankeibiz.jp/express/news/151026/exd1510260600002-n1.htm



5653名無しの読者さん:2022/09/07(水) 11:32:21 ID:Dxu9JGYP0
>>5650
当たり前だがベアリングを作ることはできる
だが日本やドイツが作るベアリングほど高精度なものを作ることはできない
当然ロシア国鉄の車両は安くて高性能な日独ベアリングの車軸やらエンジンやらを使っているだろうから
国産ベアリングでやろうと思えばそのへんのパーツを全取っ替えしなければならないのだ

5654名無しの読者さん:2022/09/07(水) 11:34:54 ID:oqyAvzY7I
作れるけど精度が低いってのはよくあるし、買った方が安くつくから輸入するのもよくある話
日本でもあるじゃん、原産国Chinaの食品や衣料

露の実態がどうなってるかは知らぬ

5655名無しの読者さん:2022/09/07(水) 11:36:06 ID:I0ADdLwC0
…露クズの軍事兵器って、露国産のベアリングで製造・整備できるものなんかね?w

5656名無しの読者さん:2022/09/07(水) 11:46:12 ID:pEZUfn670
買った方が安いから輸入するので作らなくなって、職人さんがいなくなって技術衰退はあるあるですね……。

手順書さえあれば長く作ってなくても作れると思っている奴って結構多いからなぁ……(遠い目ぁ

5657名無しの読者さん:2022/09/07(水) 11:53:24 ID:88FJRy3L0
製造にそんな単純でホイホイ作れるようなモノばかりな訳ないんだよな

5658名無しの読者さん:2022/09/07(水) 11:58:37 ID:Cyw9ZtyM0
その辺の調達もグローバル化してるから馬鹿な真似せんやろ→しました!で周囲の度肝抜いたのだから
その分は馬鹿な真似の対価を噛み締めて貰わないと

5659名無しの読者さん:2022/09/07(水) 12:05:08 ID:rrUTPsSL0
>>5626
帰ってきたとしても「一発の銃弾」か「待遇改善」どっちが安く済むだろうな・・・

5660名無しの読者さん:2022/09/07(水) 12:13:40 ID:jJSQ362U0
>>5659
帰ってきた頃には人手不足になってるだろうから殺さないんじゃね?

5661名無しの読者さん:2022/09/07(水) 12:14:45 ID:sjbregxp0
自分以外の誰が産業保護のため国内で調達して、自分は安い海外から調達する!
これが理想よ

5662名無しの読者さん:2022/09/07(水) 12:15:34 ID:QFZfanjfI
戦死だと遺族年金を払わなきゃいけないからMIAが多いんだっけ、露軍

5663名無しの読者さん:2022/09/07(水) 12:19:11 ID:88FJRy3L0
露の現状って自らの身体を喰って延命してる蛇みたいなもんだな

5664名無しの読者さん:2022/09/07(水) 12:24:13 ID:Dxu9JGYP0
あと徴兵が戦死だと徴兵を戦争に連れて行ったことになって法律違反なので、
訓練中に行方不明になったことにする(旗艦モスクワの実例あり)

5665名無しの読者さん:2022/09/07(水) 12:34:42 ID:L71eoJFg0
今回のロシアの件しかり、スマホや半導体でマウントとってたのがひっくり返された中韓しかり
科学技術の上流を抑えて基礎研究の研鑽を怠らないことってホント大事だなと思う

5666名無しの読者さん:2022/09/07(水) 12:59:56 ID:sjbregxp0
>>5663
巨体だからなかなか死ななそうに見えるが、なんかの拍子にバイタルゾーン掠ってあっさり死にそうでもある

5667名無しの読者さん:2022/09/07(水) 13:02:08 ID:5+WkwHUr0
>>5652
末尾の「お前らの兵器をシナーに売ってくれ、悪の共産主義帝国がクソザコ化して世界が平和になる」に芝生え散らかした

5668名無しの読者さん:2022/09/07(水) 13:06:58 ID:xTot9yE+0
>>5666
世界が警戒しているのは
詰んだロシアがヤケになって世界中に核ミサイルを撃ちまくることだと思う
いま令和だよね?昭和半ばの冷戦中じゃないよね?

5669名無しの読者さん:2022/09/07(水) 13:13:05 ID:zn5NOufU0
燃料の劣化でまともに飛ばずにその場かロシア上空で炸裂とかなら、まあ

5670名無しの読者さん:2022/09/07(水) 13:30:15 ID:RZl3xxlX0
その場でエンジンが爆発してヒドラジンばら撒くんじゃない?

5671携帯@赤霧 ★:2022/09/07(水) 13:30:56 ID:???
>>5618
完全に脳内で笑う犬の小須田部長が展開されてるwww

5672名無しの読者さん:2022/09/07(水) 13:35:55 ID:kObpLu2gi
「あんたが悪いんだよ!歓迎式典でなんでも協力しますなんて安請け合いするから…!(泣)」
「がーんばれー負けんなー…(泣)」

5673名無しの読者さん:2022/09/07(水) 13:38:44 ID:LSV75jMq0
自国の戦没者も弔えないなら戦争なぞ止めてしまえ!

5674名無しの読者さん:2022/09/07(水) 14:27:34 ID:pEZUfn670
まさかここまでロシアが蛮族だとは戦前は誰も予想してなかったからなあ……。
なんで原発でドンパチしているのよ。馬鹿なの、死ぬの?(吐血

5675名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:04:15 ID:kObpLu2gi
占領地を奪還したウクライナ軍「よっしゃロシアの蛮行をプロパガンダしたろ!」→「プロパガンダする必要さえ無かったんぜ…おう笑えよ…(能面)」

5676名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:06:44 ID:pEZUfn670
一方ロシアは雑なハンドメイド品のナチス崇拝グッズ()を並べてキャッハウフウフとプロパガンダをしていた。

5677バジルールの人:2022/09/07(水) 15:10:23 ID:+MO0xLO30
信じているのは鈴木宗男と橋下徹くらいだったな

5678名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:11:58 ID:buEc9So/0
ロシア「ウクライナはナチの国だし全面的にアッチが悪いよね!!」(ハーケンクロイツとちょび髭で遊びながら)

5679名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:20:08 ID:pEZUfn670
あのナチ崇拝グッズ()のプロパガンダ以降、アゾフ大隊ネオナチ連呼厨が一斉に黙ったのはさすがに笑ったわ。

5680名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:23:29 ID:kObpLu2gi
おついったーの親露の自己紹介がそろって「西側の一方的なプロパガンダが云々〜中立的な視点で云々」と枕詞になってんのが笑う笑えない

5681名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:25:46 ID:OopzkCCNI
ttps://twitter.com/sarnathhall/status/1567372211186708481?s=21&t=DXpDO5qb3Wkel_Vj1MyNhw
ナチの話題が出たので

ユダヤ人青年がナチ将校に「実はペルシャ人なんです」と言って言い逃れようとしたら「ならペルシャ語教えてよ(真面目)」と言われペルシャ語教師(偽)になった話

5682バジルールの人:2022/09/07(水) 15:25:51 ID:+MO0xLO30
死んロシア派のプロパガンダがお粗末過ぎて笑える

5683名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:36:40 ID:qOuGpTzB0
ドイツ軍に連れて行かれそうになるユダヤ人が隙をついて逃げて廃屋に隠れ住む
ナチ将校に見つかるもピアニストだと判るとピアノ弾けと命じられて演奏する
寒かろうとコートをくれて、以来定期的に食料を届けるついでに演奏を聞いて帰る将校
戦線が移動して将校が来なくなりユダヤ人は食料を求めて街へ
連合軍に見つかるがもらったコートを着てたのでドイツ兵と間違えられて撃たれるも慌てて誤解を解く
何で紛らわしい物着てんだよって怒られるも一言、寒いから

なお撤退したナチ将校は生き残ったピアニストと周辺有志の助命嘆願も届かずロシアの土になりました
って言う実話を元にした映画

5684名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:42:54 ID:5UeKwwyv0
>>5617
そりゃ数日で終わるはずの予定だったからね
戦争が長期化することが確定して、それに合わせて弾薬も製造体制を強化するにしても一瞬では製造できない
この先数ヶ月は弾薬在庫はどんどん減っていくので本格生産体制が動き出すまでの穴埋めは必要ねと

5685名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:46:25 ID:BqBFok8u0
>>5681
ですの!

5686名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:48:00 ID:qOuGpTzB0
5〜6発殴ったら戦意喪失するんじゃなかったんですかっ!
何で5000〜6000発殴っても倒れないし同じ位殴り返して来るんですかっ!!

5687名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:50:15 ID:Z/votywy0
戦意喪失した相手になにしたか思い出せ

5688名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:50:26 ID:pEZUfn670
そら過去にホロコースしてきた相手が、現代においてあんだけ畜生蛮族ムーブすりゃあ、死ぬ気で抵抗しますわ。

5689名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:51:28 ID:KAt2WqnT0
ウクライナ「お前を殺す(漆黒の殺意)」

5690名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:51:49 ID:kObpLu2gi
おめえさんキエフやハリコフやオデッサが自分らが対NATO用に心血注いで造り上げた要塞都市群だというの忘れとりゃせんか?

5691名無しの読者さん:2022/09/07(水) 15:58:21 ID:pEZUfn670
>>5690
ロシア人がソ連時代の事を覚えているというナイーブな考えは(以下略

5692名無しの読者さん:2022/09/07(水) 16:00:55 ID:X6Vgd3Xp0
詳しいことは忘れたけどアメリカとタイマン張ってた事は憶えてそう

5693名無しの読者さん:2022/09/07(水) 16:01:53 ID:rvEU4Tw9i
>>5691
都合の良いところだけ覚えてるに決まってるやん。
ちなみに「都合の悪い事」はそもそも情報制限で入手不可能どす。

5694名無しの読者さん:2022/09/07(水) 16:25:19 ID:EyjKARzH0
偶に聞かれるけど、なぜ、ロシアが奪還した地域にのみユダヤ人処刑現場があるんでしょう?

5695名無しの読者さん:2022/09/07(水) 16:32:41 ID:9t5Mjfml0
だって支配者がナチなんだからしゃーねーじゃん
露助みたいなのがナチの親戚じゃなくて何なんだ

5696名無しの読者さん:2022/09/07(水) 16:40:15 ID:Xc83DAkW0
>>5690
要塞都市って城壁があるくらいしか思い付かないが現代の要塞都市ってどんな物なんだろ

5697名無しの読者さん:2022/09/07(水) 16:44:45 ID:EyjKARzH0
>>現代の要塞都市

エヴァの第3新東京が理想形の一つに成りませんか

5698名無しの読者さん:2022/09/07(水) 16:44:50 ID:Dxu9JGYP0
本スレ

>強さこそ信用
いや真理だけど言ってることプーチンと同じなんだw

5699名無しの読者さん:2022/09/07(水) 17:07:35 ID:6HJyO8r80
>>5694
そりゃ作る場所選べるなら本国から見て僻地にするし、敵国に奪われるなら僻地の方が先になるよ。

5700バジルールの人:2022/09/07(水) 17:08:26 ID:+MO0xLO30
建物一つ一つが頑丈な防御陣地であり、物資を保管する地下壕も備えている
勝手なイメージだけど

5701名無しの読者さん:2022/09/07(水) 17:09:05 ID:Hly60yfDi
>>5698
司法や人権がどこかとんでいってる戦国の世なら間違ってないんだ
全世界繋がってる現代で旨味ないのにやるプーチンがおかしいだけの話だ

5702名無しの読者さん:2022/09/07(水) 17:11:08 ID:88FJRy3L0
ハゲプー今日の演説「露は何も失っていない(キリッ」  へーほーふーん

5703名無しの読者さん:2022/09/07(水) 17:20:20 ID:VApOdVLD0
信用という財産が喪失して久しいのに理解できないあたりが救いようがないね。

5704バジルールの人:2022/09/07(水) 17:23:59 ID:+MO0xLO30
自称少年革命家のナントカポン、YouTubeから動画の収益化を止められる。これからどんなに動画が再生されても1円も貯金通帳には加算されない模様

5705名無しの読者さん:2022/09/07(水) 17:31:23 ID:8p/JX42l0
もともと無いものは失いようがない

5706名無しの読者さん:2022/09/07(水) 17:32:24 ID:Dxu9JGYP0
ウクライナ軍、ヘルソンではなくハルキウでも攻勢
ハルキウ方面の兵力を南部に回していたロシアは対応できず、
いくつかの集落をウクライナに奪還された模様

ISWレポートより。

5707名無しの読者さん:2022/09/07(水) 17:45:34 ID:rjr3wjv30
弱者を相手にするなはちょっとわかるなあ。
相手にすると付け上がるし、袖にすると弱者の立場を笠に着て炎上騒動ぶち上げるし。

5708名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:04:44 ID:JN6/Xk3o0
少年革命家くんは中学終われば無価値やもんな(両親の就学させる義務を違反させてる≒義務教育年齢過ぎたらプロYouTuberでもなければただのニート)
>>5704
ただでさえ最近収益グループ虱潰しにしてますもんね運営
盾持ち以外はYouTuberに非ずとか言いたいんだろうか


5709バジルールの人:2022/09/07(水) 18:09:40 ID:+MO0xLO30
動画内容がただの煽りだからね

5710名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:18:27 ID:VApOdVLD0
そもそも日本国憲法に喧嘩売ってる奴なんでアメリカの会社であるYOUTUBEも余り目こぼしできんでしょ。

5711名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:19:16 ID:fVJruOXY0
神話の御世にあって、神とは即ち力のことである。(AC厨)

5712名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:20:08 ID:pEZUfn670
思ったより賞味期限が切れるのが早かったな……。
あとは掛け算すら出来ない子供の出来上がりと……、同情する気にもなれんな、こいつは

5713名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:21:09 ID:9t5Mjfml0
少年ニートから少年ホームレスになるまでそう時間は経つまいな
バカ親込みで今まで働かずに貪ってきた金が忘れられるわけあるまい

5714名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:24:32 ID:jJSQ362U0
yotubeのスーパーサンクスって付いてないと収益化剥奪らしいんだけど
動画によって付いてたり付いてなかったりするな
付いてるのはまだ収益を生んでくれるんだろうか

5715大隅 ★:2022/09/07(水) 18:31:46 ID:osumi
少年革命家とか言いつつ革命って何ですか発現は事実なん?(´・ω・`)

5716名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:35:38 ID:jJSQ362U0
やっぱり義務教育は大事なんやなって

5717名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:38:12 ID:88FJRy3L0
教育は国の基礎やで(沖縄の惨状を眺めつつ

5718名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:38:19 ID:LKvf4DMY0
ガチのガイジさんはたまにショートで見る程度でないと辛くなってくる

5719名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:46:11 ID:jJSQ362U0
復活のS
本当にガチの人だった

5720名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:56:57 ID:yS6rx96D0
革命家()は沖縄出身だし自民が悪い政府が悪いと言って適当に座り込みしておけば
まあ食う飯には困らねえ程度の金は回してもらえるだろ。
Sさんは…ちょっとあの動画は見てるとつらくなるな…

5721名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:58:14 ID:rjr3wjv30
……炎上狙いの時事系YouTuberを取り締まって欲しいわ。
個人への誹謗中傷がマスコミの比じゃないんだわ、あの連中。

5722名無しの読者さん:2022/09/07(水) 18:59:54 ID:kmMGOK2X0
炎上系取り上げて稼いでる連中も同類だと思ってるから全員剥奪されてほしいわ

5723名無しの読者さん:2022/09/07(水) 19:02:36 ID:uawXy38y0
活動家のジジババこそ県外からの輸入品だろうが、それ以外は沖縄県産だしねぇ。
やっぱ被害者ビジネスなんぞやっていると碌なことにならんのな

5724名無しの読者さん:2022/09/07(水) 19:04:02 ID:rjr3wjv30
然り。
他人の恥や汚点や不祥事に付け火して金を貪る、唾棄すべき連中なのだわ。

5725◇PxpsTgDRu. ★:2022/09/07(水) 19:29:44 ID:hosirin334
極論すると親が親なら案件

5726名無しの読者さん:2022/09/07(水) 19:31:25 ID:LcekrN6x0
>>5724
そうだね、まるである種の宗教団体の人達にそっくり。麻原彰晃は最初、偽薬売って薬事法違反で逮捕されたんだよな
基本的な思考パターンは殆んどかわらないんだよ

5727名無しの読者さん:2022/09/07(水) 19:36:46 ID:rrUTPsSL0
ガーシー・ほりえもんが連合組んでひろゆきの妻に殴りかかってる構図がホントやべえ・・・
ひろゆきに罪はあれど妻に罪はねえだろ

5728名無しの読者さん:2022/09/07(水) 19:37:54 ID:88FJRy3L0
まぁ少年革命家()についてはそのとおりだわな<親が親
意図してかは知らんがリアルで且つ実子使って思考実験すんなとしか言えんわ
反面教師とするには人一人の人生は重すぎる まぁ当人見る限り流されて思考固定化してそうなんでどうにもならんが

5729名無しの読者さん:2022/09/07(水) 19:40:10 ID:jJSQ362U0
一昔前の革命家志望の連中とは相性悪そう
あいつら大学には入ろうとしてたから

5730名無しの読者さん:2022/09/07(水) 19:45:23 ID:V1BqMuSF0
>>5696
マリウポリの製鉄所にウクライナの海兵部隊が立てこもって抵抗してたやん。
そんな感じに、立てこもって抵抗できるだけの強度や支援設備(空気の循環システムや上下水道、備蓄食料)
なんかを備えた建物がごろごろしてるのが、要塞都市。

5731名無しの読者さん:2022/09/07(水) 19:46:45 ID:uawXy38y0
そいつらまとめて対消滅してくれねぇかな……>ひろゆきほりえもんガーシー

5732スキマ産業 ★:2022/09/07(水) 19:48:28 ID:spam
野党はガーシー野放しにしてる時点でおかしいんだよねえ
なんであいつを野放しにしているって与党に訴えると「そりゃそうですね」としか言えないはずなんだよねえ

5733名無しの読者さん:2022/09/07(水) 19:52:09 ID:2rjLwCap0
少年革命家くんは姉の証言を見ると、親に食い殺されて終わるの可哀想だなって

5734名無しの読者さん:2022/09/07(水) 19:52:58 ID:rrUTPsSL0
>>5732
一応N党もパージ予告だしてるからねえ
それぐらいいう事を聞かないし、役にも立たん

5735名無しの読者さん:2022/09/07(水) 19:56:26 ID:4tzz6EK/0
GUNMA17と切れた後のおじさんの休日が好き

5736名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:00:07 ID:pAAXvZu40
本人は『国民の馬鹿どもがどんだけ騒いでも、辞めさせられるわけないだろバーカ』とドバイで息巻いてるみたいだけど、そのまま行方知れずになればいいのに(毒

5737名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:04:56 ID:kmMGOK2X0
>>5732
ブーメランになるから触れたくないんじゃない?

5738名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:06:33 ID:RszyaxRc0
ガーシーは本人よりも投票した馬鹿どもがなぁ……。
面白がった層はほんと反省しないだろうからねぇ

5739名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:09:18 ID:qOuGpTzB0
共産は鉱山のカナリアみたいに少しなら居ても良いんだけど
ガーシーに関しては一切そう言う事が無いからなぁ
N国にしろ参政にしろ、結局政党助成金目当ての選挙ビジネスにしか見えん

5740名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:09:54 ID:kObpLu2gi
けど多数決による議員資格剝奪は危険というのも解る

5741名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:11:55 ID:pAAXvZu40
>>5738
ぶっちゃけショックだったわ。
こんなにも先の事が一切考えられないやつらが、こんなにもいるという事実が。

5742名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:14:38 ID:L71eoJFg0
政治にショービジネスの側面が無いとは言わないがそれが全てではない
ガーシーに投票した奴で「面白そう」以外の理由がない輩がどれだけいることやら

5743名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:14:47 ID:2rjLwCap0
ttps://twitter.com/kermarudao/status/1567463682745192448?s=20&t=beqEoUExfRWM96nNOa9E5w
ttps://www.youtube.com/watch?v=rflMhMlb0ho

こいつら一切反省とかしてねぇな

5744名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:22:04 ID:kObpLu2gi
下ネタ芸で有名でポピュリズムに乗って当選したけど内政外交もダメダメだった芸人上がりの大統領が
未曽有の国難に瀕して覚醒して護国の鬼神と化すなんてあるわけないじゃないですか 火葬戦記じゃあるまいし

5745名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:23:38 ID:Z/votywy0
批判されてた内政外交もこの戦いのために全力した結果だったというなろうじみた話

5746名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:26:27 ID:Dxu9JGYP0
しかも大統領選を争った政敵から引き継いだものだ
そしていざ戦争が始まると不倶戴天だった政敵とがっちり握手して侵略者と戦う
ジャンプかな?

5747名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:32:07 ID:yS6rx96D0
ネタ政党と言えば参政党の議員がワンピースみたいな政治をしようとか言っていて
それ実現したらどう見ても地獄でアマスとしか言えなくなった。せめてワンピを読め。

5748◇PxpsTgDRu. ★:2022/09/07(水) 20:33:35 ID:hosirin334
>>5743
仕事人って現代にこそ必要だわ

5749名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:37:26 ID:mBsBfU930
アクメツ呼んでこなきゃ・・・

5750名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:38:37 ID:BeUNPiLN0
こいつらをおんなじ状況下で丸1日ぶち込んだらヘラヘラもできなくなるんじゃねぇかなぁ・・・もちろん夜も昼間並みの温度で

5751名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:42:31 ID:LKvf4DMY0
殆どの家庭板て人死んでないからこれよりずっとマシすよね
こっわ

5752名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:44:31 ID:V1BqMuSF0
現代の仕事人? ああ…

ステンレスの定規のふちを研いだことあるひと〜?

5753名無しの読者さん:2022/09/07(水) 20:52:09 ID:jJSQ362U0
>>5749
もう二十年前のマンガじゃん
今なら外道の歌とか・・・

5754名無しの読者さん:2022/09/07(水) 21:04:55 ID:kObpLu2gi
>>5752
今はあんまり売れてないけどプロの漫画家にはなれたんよね…

5755名無しの読者さん:2022/09/07(水) 21:06:24 ID:88FJRy3L0
今更だが円安急激すぎるな144円90銭とかどこまでいくのやら

5756名無しの読者さん:2022/09/07(水) 21:36:18 ID:kObpLu2gi
ウクライナのハリキウ方面の反撃が思ったよりガチで機甲部隊の電撃突進で北上してロシア最大の物資集積都市を突くか
南進して露軍の拠点の背後を突くかみたいな話になってるらしいとか

5757名無しの読者さん:2022/09/07(水) 21:47:55 ID:w4FvI6SU0
もうロシアの勝ち筋無くね?

5758名無しの読者さん:2022/09/07(水) 21:52:46 ID:V1BqMuSF0
>>5756
ハリコフから北上してって……ベルゴロド?
おいおい、ウクライナ領内だったらまだしも、ロシア領内に入ったらマジでロシアがニューでクリアなサプライズをやりかねないぞ…

5759名無しの読者さん:2022/09/07(水) 21:55:30 ID:kObpLu2gi
ああ失敬占領地の物資と交通の集積地でした

5760名無しの読者さん:2022/09/07(水) 22:06:40 ID:ettwdtSC0
行ってみたら、消費期限が前世紀のものしかない物資の山が…

5761名無しの読者さん:2022/09/07(水) 22:17:07 ID:yS6rx96D0
ベルカ式国防術をマジでやりかねんのがロシアの恐ろしい所だわ…。

5762名無しの読者さん:2022/09/07(水) 22:28:54 ID:rrUTPsSL0
>>5758
もうそろそろそれを覚悟でいかなきゃならない時期に辿り着きつつあるやろねえ・・・

5763名無しの読者さん:2022/09/07(水) 22:28:54 ID:kObpLu2gi
ベルカ野郎は自国で核自爆して残党が紛争の種を撒きまくるような紛れもないキチだけど
同時に騎士道的気取り屋でもあるんで戦地で大っぴらに虐殺や略奪はやらなかったんだっけ

5764名無しの読者さん:2022/09/07(水) 22:33:19 ID:tQR8vqhd0
尚7ではIFF偽造装置や、操縦だけなら歴代主人公並みの腕前を持ってる敵のデータを無人機にインプットしやがった所為で危うく世界の空が無人機の空になりかけたりと戦争の火種をばら撒いてる模様>>ベルカ
お前ホント余計な事しかしないな?

5765名無しの読者さん:2022/09/07(水) 22:41:33 ID:aLp8fhHZ0
>>5755
この二日程で4,5円ぐらい下がっとる
何かあったっけ

5766名無しの読者さん:2022/09/07(水) 22:51:23 ID:6HJyO8r80
どこぞで利上げ発表した影響と聞いた

5767名無しの読者さん:2022/09/07(水) 22:56:22 ID:LaUSLbtK0
>>5752
釣り竿振ったことならあるw

5768名無しの読者さん:2022/09/07(水) 22:57:48 ID:oMa5fVae0
ロシアは占領地でフィルター・キャンプで選別してるし、ウクライナが土地を取り返しても
住民は帰ってこないだろうし、マジ大変だろうな…
例えロシアが負けても住民をいなくなれするのは成功しちやってるのが痛ぇわ

5769名無しの読者さん:2022/09/07(水) 22:59:31 ID:LcekrN6x0
>>5765
飴の指標が良くて、0.5%じゃなくて0.75%説が有力になった事が一つ。
もう一つは、140円超えても黒田が何も牽制発言してない事が一つ
つまり、円売りドル買いが凄まじい勢いで進み他の通貨も巻き込まれてる
腐っても円だから、ほかの通貨の円の下落にまきこまれてるからね。
高麗ウオンとか1400目前

5770名無しの読者さん:2022/09/07(水) 23:09:03 ID:Z/votywy0
東京オリンピックにコロナ対策にロシア侵攻からの影響
いくら円が吹っ飛んだんだろうか

5771名無しの読者さん:2022/09/07(水) 23:18:37 ID:kObpLu2gi
ガチで冬に凍死者が出かねない欧州よりはマシ…なのかなあ…

5772名無しの読者さん:2022/09/07(水) 23:20:08 ID:nwTHGBNd0
ぶっちゃけ円がめっちゃ動いてるってことはどっかで考えたくない経済変動が起きてるってのと同義だからな……
日本にしちゃ巻き込むんじゃねえって言いたいが、巻き込まれるがゆえに基軸通貨なわけで……

5773名無しの読者さん:2022/09/07(水) 23:31:52 ID:kObpLu2gi
ルーブルが比較的(思ったより)安定してるというのが逆に不気味よね…

5774名無しの読者さん:2022/09/07(水) 23:33:50 ID:nwTHGBNd0
使ってるところがないからだと思う
経済が変動しているのに変動していない通貨ってのは、実体経済から切り離されている=誰も使ってないんじゃないかなって

5775名無しの読者さん:2022/09/07(水) 23:39:11 ID:oMa5fVae0
韓国君は崩壊するといわれてても、中々経済崩壊しなくてしぶといんゴね…

5776名無しの読者さん:2022/09/07(水) 23:40:54 ID:qOuGpTzB0
ロシアは資源有るから最低限国内で回らなくは無いからな

5777名無しの読者さん:2022/09/07(水) 23:48:28 ID:kObpLu2gi
>>5775
甚だ遺憾ながら西側の味方(舌打ち)陣営の先進国だからな
世界情勢が滅茶苦茶な今崩壊や寝返りされても困るという 甚だ遺憾ながら!少なくともロシアの落とし前の目途が付くまでは!(強調)

5778名無しの読者さん:2022/09/08(木) 00:03:48 ID:x5FnHApu0
>>5775
今回ばかりは危険だと思うぞ。韓国は最近全部で確か五回も利上げしたんじゃないですかね?
日本みたいなゼロ金利じゃ無くて、雨利上げに付いて行く意志は示してますよ、背に腹変えられないという事で。
にもかかわらず下落が止まらないですから。

5779名無しの読者さん:2022/09/08(木) 00:33:36 ID:Lej+KvzC0
>>5772
っていうか、アメさんのヘッジファンドが短期国債を売りまくって日本にプレッシャー掛けてたのよね
売りまくったら市場に溢れて買い直す時には安くなるしので、それで国債を発行する為に利上げに踏み切るとかなんとか
更には本命は国債と見せかけて為替でとかそういう風なのを、完璧にガン無視して全部日銀で買い上げて円安も維持して全部ぶっ殺してるのがまさに今

5780名無しの読者さん:2022/09/08(木) 00:40:14 ID:y0RlNMcA0
>>5775韓国はアメリカの経済を崩壊させた罪でゾンビ刑に処されてるから……

5781名無しの読者さん:2022/09/08(木) 01:02:51 ID:Nfvu+I4k0
>アメリカ経済崩壊
トヨタ「許された」
新日本製鐵「やったぜ」
三菱重工「僕はアメリカ君を信じてます」

5782名無しの読者さん:2022/09/08(木) 01:25:38 ID:x5FnHApu0
>>5779
利上げって国債価格の値下がりだから、金利上昇に賭けて空売りしてたポジションは確かに損してるね。
でも実際に円が暴落してるんだから円売りドル買いポジションがあれば損してないでしょ。
全体で儲かれば良いのだから国債の空売りポジで損したとしても問題ないと思うね

5783名無しの読者さん:2022/09/08(木) 03:05:17 ID:9b0egn5s0
>>5775
中国とかロシアとか韓国とかの面倒を見たい?
奴隷扱いしても鬱陶しいぞ
このまま国として体面を無理にでも保たせておいた方が楽よ

5784名無しの読者さん:2022/09/08(木) 06:52:14 ID:Nfvu+I4k0
今更かもしれないけど米軍、5.56ミリ弾の後継に6.8ミリ弾を選んだのか。
薬莢の長さは7.62mmと変わらないけれど、薬莢をスチール、アルミ、真鍮で軽量化するから、
重量面で不利はないとか贅沢でいいなあ…

自衛隊で64式が御役御免になるのは何時だろう?(白目

5785名無しの読者さん:2022/09/08(木) 08:01:14 ID:8DyvxHUm0
>>5763
7では機密保持か元凶への腹いせでベルカ人の方が殺されたっぽいな

5786名無しの読者さん:2022/09/08(木) 08:09:02 ID:ymE0KQLc0
>>5744
往々にして救国の英雄ってのは老害になるのが通り相場だけど、この戦争にピリオドを打った後、燃え尽きた湘北のように政界引退しそうだよなあ、と
良くも悪くも老害になれる貪欲さや強欲さが見えないのはバイタリティという意味で気がかりではある

5787名無しの読者さん:2022/09/08(木) 08:13:45 ID:fZohmlGgi
クリミアの基地を爆破して防空網に穴→南部反攻開始→露軍主力を南部に移動→充分集まった所で橋を落として孤立化→情報リークで南部限定攻勢か?
→露軍一部失陥は覚悟でさらに南部に戦力移動→突如北部で精鋭機甲部隊による反攻開始電撃戦で露軍拠点に迫る
なにこの仮想戦記 リアルくんどこ?ここ?

5788名無しの読者さん:2022/09/08(木) 08:20:40 ID:EFa/4hmt0
ttps://i.imgur.com/rXPrPkQ.jpeg
廃園になるかもしれませんね(笑)

5789名無しの読者さん:2022/09/08(木) 08:25:37 ID:K73onx1C0
>>5786
辞めさせてもらえるのかが気になる

5790名無しの読者さん:2022/09/08(木) 08:34:56 ID:1GOG+uiy0
ウクライナ、クリミア半島のロシア軍基地攻撃認める 8月に爆発
ttps://mainichi.jp/articles/20220908/k00/00m/030/006000c

有料記事だが・・・クリミアのロシア基地攻撃に関しては認めたようだな
いままで認めてなかったベルゴロドなどの攻撃もウクライナの攻撃であった可能性が高くなりそうだ

そしてヘルソン攻撃が陽動であった可能性もでてきて一気にハリコフ北東部に攻撃を仕掛けてるっぽい
なんかあたらしいフェーズに入ってきた感あるねえ・・・

5791名無しの読者さん:2022/09/08(木) 08:48:46 ID:h3WbaCRA0
>>5784
GD/ベレッタのSF銃&樹脂薬莢で行ってほしかったわ
(ブルパップ&やりすぎで絶対選ばれないタイプだったが)

5792名無しの読者さん:2022/09/08(木) 08:57:11 ID:AQZR17Tr0
じ、G11…

5793名無しの読者さん:2022/09/08(木) 09:02:39 ID:h3WbaCRA0
>>5792
そういう特殊性癖な銃じゃなくて、従来型の銃にそのまま使える軽いだけの薬莢よ

5794名無しの読者さん:2022/09/08(木) 09:10:41 ID:fZohmlGgi
未来の主力小銃としてゴルゴのM16と対決した当時の新型銃AUG77とG11(アニメ版だとF2000とXM-29)が結局売れたのはAUG77だけで他は死産や商業的失敗
に終わって結局M16系列が使われ続けてるのは皮肉

5795名無しの読者さん:2022/09/08(木) 09:27:18 ID:WzF9A/UO0
>>5789
もう本人が任期で辞めるって宣言してるけど、
戦争が終わってなきゃどうなるかわからんのよね

5796名無しの読者さん:2022/09/08(木) 09:30:58 ID:x5FnHApu0
>>5744
ローマ帝国末期に、背教者ユリアヌスってそんな感じの皇帝がいますよ。皇族の内訌で当人残して身内が殺されたらしい人。
監視付きで世捨て人の様な生活してたんだけど、皇帝の命令で崩壊寸前のライン戦線に送られる
当時ライン防衛線破られててゲルマンがガリアまで侵入してた状況で、そこにそれまで何の軍歴も無い素人を総大将に送り込む
まあ死んでこいに近いんですが、何故かこの状況で戦線立て直しに成功しゲルマンを追い出すという謎の覚醒を起こす、小説でも文句出そうな人が

5797名無しの読者さん:2022/09/08(木) 09:34:52 ID:fZohmlGgi
むしろ終戦間際に身内や味方陣営から「死んでくれ大統領!強く美しい英雄のままで…!」されちゃうですか?(戦記脳)

5798名無しの読者さん:2022/09/08(木) 09:41:16 ID:h3WbaCRA0
>>5794
いつもと同じって強いですからねー。 あと無茶なオプションで重いのもまあダメ
今回のも一番保守的なデザインの奴が勝ちましたし

5799名無しの読者さん:2022/09/08(木) 11:12:33 ID:xPST9kn10
海保、尖閣に侵入した中国船を拿捕。迫力のある写真
ttps://twitter.com/Saturnax1/status/1567530680338235393

5800名無しの読者さん:2022/09/08(木) 11:12:54 ID:xPST9kn10
>>5799
2012年の画像でした、最近のじゃないよ

5801名無しの読者さん:2022/09/08(木) 11:14:37 ID:g6LQ7KfQ0
もう10年になるのか
その前から言われてたけど、この事件からならず者国家扱いが標準になったなあ

5802名無しの読者さん:2022/09/08(木) 11:23:14 ID:xPST9kn10
ヘルソン攻勢の状況が見えてきた。
15両の主力戦車を基幹とした装甲部隊がイジューム北方を強襲
事前に防空システムが展開していたのでロシア空軍は支援できず
現地を守備していたロシア国家親衛軍の部隊は砲迫との連携が出来ずに一気に突破され、
兵が重兵器を捨てて逃げたため大量の鹵獲兵器が出ている模様

以上、ロシア側軍事ブロガーからの発信

5803名無しの読者さん:2022/09/08(木) 11:29:06 ID:oWjdJgKK0
ttps://twitter.com/iunomesu/status/1567651589124681728
えぐい。防衛線あればこうはならんやろ

5804名無しの読者さん:2022/09/08(木) 11:45:19 ID:+ICbO4eD0
面白いおっさんだったけど残念だ
ttps://twitter.com/konotarogomame/status/1567643282985066496

次来たのはヤベーおばさんらしいけど大丈夫かしら?

5805名無しの読者さん:2022/09/08(木) 11:49:32 ID:WzF9A/UO0
>>5802
え? ウクライナ側ではなくてロシア側?(汗

5806名無しの読者さん:2022/09/08(木) 12:04:29 ID:Nfvu+I4k0
あからさまに士気崩壊を起こしてますねえ…

5807名無しの読者さん:2022/09/08(木) 12:18:09 ID:xPST9kn10
>>5805
ロシアには、ふがいない軍の作戦指揮を批判する文脈で
戦況分析を行う軍事ブロガーが一定数存在するのよ

5808名無しの読者さん:2022/09/08(木) 12:19:51 ID:fZohmlGgi
一直線に向かってる☆印の所が交通の要衝で東部ロシア軍のロシア本国からの物資と援軍の集積地なんでここが陥ちると戦局変わりかねないんだっけ

5809名無しの読者さん:2022/09/08(木) 12:24:11 ID:xPST9kn10
クピャンスクが落ちたらイジュームは完全に干上がるけど、機甲突破するには深すぎると思うよ

5810名無しの読者さん:2022/09/08(木) 12:28:44 ID:LyOwBGDR0
確かにウクライナは勝っているけど、戦果の徹底的な拡大が図れるか?
という点ではとてもそこまでの余力は無いんじゃないかと。

5811名無しの読者さん:2022/09/08(木) 12:32:41 ID:fZohmlGgi
ぶっちゃけここから周囲に一撃して反撃をいなしつつ確保地点に戻っても露軍の作戦スケジュールを滅茶苦茶にした戦略的大勝利よね

5812名無しの読者さん:2022/09/08(木) 12:36:09 ID:xPST9kn10
ウクライナの作戦目的は、孤立した場所にロシアの重装備保有部隊を釘付けにして、
補給ができない状況に追い込んで氷攻めにすることではないかという説があって

そうだとうすればヘルソンでの作戦は現段階で完全に成功しており
ハルキウ方面もクピャンスクを重砲射程内に収められれば成功と言えるように思える

5813名無しの読者さん:2022/09/08(木) 12:52:35 ID:Nfvu+I4k0
そういえばカナダのスナイパー兄貴は元気してるのかねえ…

5814名無しの読者さん:2022/09/08(木) 12:55:58 ID:jaaTsz7k0
今年のクリスマスツリーにはロシア兵の首が飾られるのか?
向こうにそういう文化はないかな

5815名無しの読者さん:2022/09/08(木) 12:58:42 ID:XiPOkU/20
>>5814
カディロフツィの皆様はウクライナ兵と思われる頭蓋骨を飾ってたはず

5816名無しの読者さん:2022/09/08(木) 13:13:16 ID:W0uHSxb70
フランス、カルト対策で中々興味深い制度を作ってるな
ttps://toyokeizai.net/articles/-/616241

5817名無しの読者さん:2022/09/08(木) 13:15:13 ID:J4vEkfsi0
那覇地裁「政治案件になるので中国人船長は釈放です」
沖縄県ってもう中国リージョンなのでは?(デニーとか沖縄県警とか那覇地裁見つつ

5818名無しの読者さん:2022/09/08(木) 13:17:26 ID:/bYywGY10
公職についてる人の個人情報をその手の輩が握ってるので甘々対応になってしまうらしい

5819名無しの読者さん:2022/09/08(木) 13:34:05 ID:++71o6KS0
>>5817
政治案件なら、政府か外務省に廻して判断させるべきであって、勝手に釈放を命令って矛盾してないか?

5820名無しの読者さん:2022/09/08(木) 13:42:03 ID:J4vEkfsi0
検察当局「今後の日中関係を考慮した」
那覇地検「日中関係を考慮」
政府は「検察の判断」
だったわ

5821名無しの読者さん:2022/09/08(木) 13:50:35 ID:J4vEkfsi0
ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1567718453028716544
アメリカが韓国を全く信用してないのがよくわかったw

5822名無しの読者さん:2022/09/08(木) 13:55:59 ID:Nfvu+I4k0
米軍の基準だと自衛隊は身内、韓国軍が監視対象って聞いたことあるなあ。
JSDFではなく「ジエータイ」と日本語でちゃんと呼ぶそうな、最近は。

5823名無しの読者さん:2022/09/08(木) 13:57:01 ID:2HDqE2SB0
>>5816
それを日本に持ってくるのは難しいけどね
上げてる項目とかもわりとふわっとしてるから定量的なものにできてないので
結局かなり主観が入る形になっちゃってるし

5824名無しの読者さん:2022/09/08(木) 13:57:56 ID:hxl7VeRW0
一応自衛隊は身内扱いにはなってるのかw

5825名無しの読者さん:2022/09/08(木) 13:58:15 ID:ums1TmQ80
まあ政府が 司法の判断に任せるのは当然
介入する方が怖いわ

5826名無しの読者さん:2022/09/08(木) 14:02:08 ID:2HDqE2SB0
>>5804
保守党自体レームダックになってるんじゃなかったけ?
ある種敗戦処理でしょ

5827名無しの読者さん:2022/09/08(木) 14:05:47 ID:W0uHSxb70
>>5823
消費者庁も参考にしようとはしてるみたいだけど
そのまま持って来るのは合わないだろうとはいってるね

5828名無しの読者さん:2022/09/08(木) 14:27:06 ID:YHWqeMEo0
大事な資金源と票田を今の議員たちが手放すとは思えんけどね

5829名無しの読者さん:2022/09/08(木) 14:27:56 ID:++71o6KS0
>>5825
司法が、国内法を無視する言い訳に政治判断を使う場合、政治判断の妥当性を判断は何処がしてるのかって事。

5830名無しの読者さん:2022/09/08(木) 14:34:57 ID:WzF9A/UO0
フランスと法体系と歴史的経緯が違い過ぎるんで反セクト法を日本に導入するとおもいっくそ違憲になるんだよな。



5831名無しの読者さん:2022/09/08(木) 14:35:02 ID:xPST9kn10
>「精神の不安定化」「法外な金銭的要求」「従来の環境からの断絶」「身体的完全性に対する攻撃」「子供の勧誘」
>「反社会的言説」「公序良俗の撹乱」「重大な法的紛争」「通常の経済回路からの逸脱」「公権力への侵入の企て」という10の項目を基準に行われている。

もう見ただけでツッコミどころあるよね
「従来の環境からの断絶」「通常の経済回路からの逸脱」……修道院に入ることをどう考えるのか
「身体的完全性に対する攻撃」……ユダヤの割礼をどう考えるのか
「反社会的言説」「公序良俗の撹乱」「重大な法的紛争」……誰が定義するのか

要するに「既存宗教はセーフ、新興宗教はNG」という前提でないと成り立たないもので、
行政がダブルスタンダードを行うこと前提の法律なんだよ

5832名無しの読者さん:2022/09/08(木) 14:40:46 ID:+ICbO4eD0
政府や与党は法律の範囲内でやろうとしているのを
ふぬけているとか手を抜いているって言う奴はココでもいるからなあ

5833名無しの読者さん:2022/09/08(木) 14:45:03 ID:sc3yj/dq0
そもそも公権力はその力が絶大で有り過ぎるゆえに
その力は法律の定める範囲内でしか行使出来ない縛りが有るからな

民は法律の定める範囲を守ればそれ以外は特に行動をとらわれないので
自ずと力の行使の範囲の意味が変わって来る

5834名無しの読者さん:2022/09/08(木) 14:47:16 ID:57HyihKm0
ぶっちゃけ反セクト法って持ち上げるほど画期的じゃないよな
できることはやってるし、できないことは違憲(違法どころじゃない)だし

5835名無しの読者さん:2022/09/08(木) 14:49:32 ID:WzF9A/UO0
>>5834
明文化されてわかりやすいから、今まで宗教関連に興味が無かった奴らが飛びつきやすいってだけなんだよね。

5836バジルールの人:2022/09/08(木) 14:49:42 ID:UlJ+3YDQ0
勝てる戦争何故やらぬ。と当時の日本政府の海外協調路線を政局にしてブチ壊した事件は100年ま前の話では無いんだけどなぁ

5837バジルールの人:2022/09/08(木) 14:52:36 ID:UlJ+3YDQ0
反セクト法立ち上げろと騒いでいる奴らこそ、ほぼ例外なくカルト的セクト思考なのが嗤える

5838名無しの読者さん:2022/09/08(木) 14:53:50 ID:g6LQ7KfQ0
そもそも戦争しても良いことなんて無いって日露と1次戦で学んでなかったのか
賠償金や領土は貰えたけど実質赤字だったと思うんだが

5839名無しの読者さん:2022/09/08(木) 14:57:51 ID:sc3yj/dq0
多分細かい数字は見てないか
見てても将来的に黒字になるだろうって見込み(思い込み)じゃないかな?
深く考えずに、領土が増えた!賠償金もらえた!!って感じで
それに掛かる経費は・・・

5840名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:00:38 ID:xPST9kn10
国の得にならないから戦争をしないという価値観は、
国家元首が国家の利得を重視しないなら成立しないのだ
往々にして独裁国家の元首は、自己の地位と安全と財産の保全を重視し、
国民を豊かにするのはその手段のひとつにすぎない
徹底的な愚民化教育と民間活力の弾圧を続けている北朝鮮を見れば誰でもわかること

5841名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:00:41 ID:+ICbO4eD0
日露は散々苦労して家族が死んだんだから
相応の見返りを寄こせってのも大きいかと
政府からすると当面の侵攻を止められただけでも御の字
ってなるけど

5842名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:02:34 ID:2HDqE2SB0
>>5837
さんざん言われてる事ですがカルト叩きするやつこそカルトってのはほんともうなんていうか色々ねぇ…

5843名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:04:03 ID:2HDqE2SB0
>>5841
日露は本当の意味での血税ですからね
死んでしまった人たちに報いれた結果を得られたのかと言われるとな

5844バジルールの人:2022/09/08(木) 15:04:17 ID:UlJ+3YDQ0
結論としては、マスゴミと酷士サマはキングオブ無能。で終わる
その時だけ己が気持ち良くなりさえすれば、後は国が滅んでも関係ないと思ってるから

5845名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:07:06 ID:WzF9A/UO0
じゃあ当時の日本がロシア領内まで攻め込めたかって言うとね……。


5846バジルールの人:2022/09/08(木) 15:09:11 ID:UlJ+3YDQ0
マスゴミが好き勝手に煽った結果だからね
日本軍には無限の兵士と無限の弾薬があるとでも思っていたらしい(嗤い

5847名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:14:34 ID:043UIx1w0
牟田口は鍋になったまで読んだ

5848名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:14:46 ID:2HDqE2SB0
まあ、第二次世界大戦の開戦前夜の国内の空気感とかの話を聞くと
結局誰が煽った等は否定しないけど大枠では国民の総意による開戦ってのが妥当なところだなぁとは思うよ

5849名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:20:58 ID:WzF9A/UO0
ドラマじゃ戦争で不安がる描写が多いが、当時の人の手記だと開戦で世情が明るくなったっていう話だからねぇ。

5850名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:23:50 ID:g6LQ7KfQ0
二次戦後期に入るまでは戦争なんてどっか遠くでやるもんだったからなあ

5851大隅 ★:2022/09/08(木) 15:24:42 ID:osumi
日清日露第一次と日本は戦争の度に勝利して国が発展してきてたから、戦争から逃げる事なんて考えられないのが当時の常識。
明治維新以降、戦争に関しては表面上「勝利を重ねて来た」のが最悪の方向に作用したのが対米戦。
日露戦争の時に実際はかなりギリギリだったのを国民には隠しつづけた結果、政治家と国民の意識が乖離したのが起点だとは思うけど。

5852名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:36:54 ID:x5FnHApu0
>>5831
実際に某宗教団体の人を見れば意見変ると思うが
勧誘する時は、必ず複数しかも明らかに上下関係が見え見えの組み合わせですからねえ。伍長一人に兵隊が二人か三人って感じだ
しかも勧誘するときですら、常に判断を上位者にゆだね、視線で許可を求めてるのが良く分かる
そして、必ず兵隊役に若い女をいれる。この人は人辺りが柔らかいが常に自分の行動が許可されてるか視線で伍長さんの許可を求める
こんな風に常に監視が付いてる状況が、従来の環境からの断絶だ

5853名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:40:21 ID:qBbVdNv30
>>5852
まったく反論になってない。やりなおし。

5854◇PxpsTgDRu. ★:2022/09/08(木) 15:42:32 ID:hosirin334
今日も有識者は熱弁を奮う

5855名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:43:16 ID:RpIK6Zjs0
wwwwwwwwww

5856名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:44:30 ID:WzF9A/UO0
同志wwwwwwwwww

5857名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:47:46 ID:x5FnHApu0
>>5831
北朝鮮に拉致されてた人が日本に帰国した時、常に監視役の人の許可を求める行動をしてたでしょ
あれと、まったく同じ感じだぞ。基本全ての行動について上位者「監視者」の許可を求める行動が習性になってる
実際に、関わった事があればこの状況が問題なんだって直ぐに分かるぞ。

5858名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:52:26 ID:RpIK6Zjs0
↑??????

5859名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:52:47 ID:k3r0tJg00
日比谷焼打ち事件とその後の無政府状態をやらかす程度に血の気の多いヤツが多かった当時の日本で、
例え戦争の実情が知らされていたとしても、血の気の多い連中が大人しくなるとも思えないしなあ。
むしろもっと煽る。

5860名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:53:14 ID:qBbVdNv30
演説君は理解出来てないようだが、
「カルトがいかに問題か」という話しは、いま話されていない。
フランスの反セクト法が、
在来宗教団体を優遇し、新興宗教を差別することで成り立っているので、
日本では運用できないということを話しているんだ。

5861名無しの読者さん:2022/09/08(木) 15:56:10 ID:57HyihKm0
ああ、そういうことか
話のつながりが一切なかったんで混乱したんだが、演説君カルトの危険性を演説してるのか

……いまさら!?

5862スキマ産業 ★:2022/09/08(木) 16:00:31 ID:spam
まほうのめんざいふ

ざいらいも
せんねんまえは
しんこうだ

5863名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:00:57 ID:x5FnHApu0
>>5831
従来の宗教も同じと書かれてるので反論。修道女や修行僧でも外部に一人で外出する事が禁止されてるのですか?
常に複数で監視付きじゃないと、外出が許可されない状況なのですか?家族や友人との面会が制限されてるのですか?
本当に何か問題視されてるのか理解できないのですかね?

5864名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:01:20 ID:k3r0tJg00
しかし……今度の小松基地航空祭、トップガンマーヴェリック仕様の塗装をしたF-15Jが目玉なんだけど行きたかったな……
最寄りの岐阜基地だとああいう記念塗装機は滅多にやってくれないんだよね。

5865名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:09:47 ID:qBbVdNv30
>>5863
>ひとりでの外出が禁止
既存宗教も修道院などで1年とか3年とか俗世との関わりを絶って修道生活を送る。
真面目に修道するなら禁止されているのと変わらない実態だ。

さてさて、ひとりでの外出を禁止する教えを禁止する法律が出来たとしよう。
カルトはどうするか。
年に一日だけ帰郷を許し、戻らなければ家族が悪魔になるので一族全員地獄に落ちると1ヶ月くらいかけて洗脳するだろうよ。

5866名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:15:20 ID:qBbVdNv30
もちろん、フランスの反セクト法のように複数の条項でがんじからめにすると逃げ場が無くなるので回避は困難になる。
だが既存宗教への巻き添え被害が大量に出る。
フランスはそこで既存宗教を優遇し新興宗教を差別することで巻き添え被害を防いでいるというわけ。

5867名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:16:25 ID:jaaTsz7k0
>>5861
必死で内容考えて遅くなったんだろうよ

5868名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:16:59 ID:x5FnHApu0
>>5865
そこは年間最低○○日、外部の人間と自由に面会出来る様にしないと駄目だとの法律作ればよいのではないのでしょうか?
勿論教義で禁止する事は可能、信教の自由はあるから。でもその場合カルト認定するけど良いよねって法律作れば

5869名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:19:34 ID:57HyihKm0
これどっからツッコミを入れたらいいんだろ……

5870名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:20:18 ID:jrRFXSZL0
法律作ればよいではないのでしょうか?って何?誰に言ってんの?いうべき相手はここには居ねぇよ

5871名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:21:50 ID:WzF9A/UO0
NGで良いんじゃね? 会話にならないんだし。

5872携帯@赤霧 ★:2022/09/08(木) 16:22:01 ID:???
>>5868
その場合、最低何日をどう規定するのか。仮に30日と規定したとしてカルトがギリギリ30日だけ面会させるようにしたらそれでいいのか
そもそも「面会を制限とかしてないんですけと本人がいらないって言ってる」場合はどうするのかって問題が出るんだよなあ

5873名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:22:18 ID:RpIK6Zjs0
これまた悪用できそうな方法を考えるなwww

5874名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:24:14 ID:xPST9kn10
>>5870
政治とかで盛り上がりたい人専用スレなんだから発議するぶんにはいいのよ

5875名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:25:49 ID:2HDqE2SB0
というかそれ自体は監禁罪でいいだけでカルト認定するまでもない

5876名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:29:43 ID:RpIK6Zjs0
億を超える人が住んでいる国で 外部の人間認定どうやってやるんだ
幾らでもごまかし効くよね

5877名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:31:21 ID:xPST9kn10
>>5866で書いたとおり、反セクト法のような手法でカルトを規制する場合
>>5831のように既存宗教に波及することをどう防ぐかという問題が出てくる
なので最低でも、自分が記事を読んで10分で書いた>>5831の問題を解決できる案を出してね

5878名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:33:50 ID:x5FnHApu0
>>5875
実質的な監禁状態を如何するかと書いてるのだが。常に上位者に行動の許可を求め教団外の人間と単独面会が難しい状況をね
このスレにはお坊さんも神主さんも居るみたいだから質問するのだが、外部の人間との単独面会を義務つけて困る在来教団ってあるのかな

5879バジルールの人:2022/09/08(木) 16:34:08 ID:UlJ+3YDQ0
演説カルト君には、カルトらしく常識は法律は通用しないからね
彼に通用するのは「カルトにとっての常識」だけ

5880名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:37:44 ID:xPST9kn10
総合的に規制しないと意味が無いのに各論に逃げるなら、
演説したいだけで議論する気がないと判断して今日もNGするからね

5881名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:40:03 ID:57HyihKm0
>>5878
とりあえず君、反セクト法は使えないってことに反論してるんでないの?
そんな無駄なことをゴテゴテ後付けしないといけないなら、「反セクト法は使いものになりません」って論を
君自身が補強してるようにしか見えないんだけど?

5882名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:44:33 ID:x5FnHApu0
>>5880
それは要するに、外部の人間との単独面会に制限付けてると言う問題提起に対して反論出来ないという事ですか?
確かに在来教団でも、長期間修行する事は行われてるけどそれは限られた修行者の話で一般信者ではないでしょ
一般信者にたいしてそういう事させるのはやはり問題では?

5883名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:45:28 ID:RpIK6Zjs0
↑そうじゃない

5884名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:45:43 ID:xPST9kn10
>>5882

>>5865>>5866ですでに反論した。


5885名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:47:36 ID:xPST9kn10
>>5882
> 確かに在来教団でも、長期間修行する事は行われてるけどそれは限られた修行者の話で一般信者ではないでしょ
> 一般信者にたいしてそういう事させるのはやはり問題では?

限られた信者と一般信者の定義を述べよ。

【カルトの模範解答】
こちらは一般信者です(がちがちに洗脳済みの信者を指して)
こちらは高度な修行を行っている上級信者です(洗脳中の新人信者を指して)

5886名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:49:19 ID:xPST9kn10
あー理解を間違えてたわ。

>外部の人間との単独面会に制限付けてると言う問題提起に対して反論出来ないという事ですか?

それが「問題ではない」と言っている人間はこのスレに一人もいない。
まずそこから理解しようか?

5887名無しの読者さん:2022/09/08(木) 16:53:22 ID:WzF9A/UO0
そういや最近統一が信者に対する拉致監禁改宗強要でTBSに抗議をしていたっけ。

5888バジルールの人:2022/09/08(木) 16:54:28 ID:UlJ+3YDQ0
演説カルトくんの主張は実は終始一貫している
「オレの言葉は絶対に正しいから、全員オレを称賛すべき」
言葉を修飾してるけど、中身が無くて実はこれしか言っていない

5889名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:00:25 ID:RpIK6Zjs0
中身がないww

5890名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:03:55 ID:x5FnHApu0
>>5887
それは、この単独面会の禁止を突っこまれるのが一番困るからと自白してるような物だと思います。
拉致監禁改宗強要って聞くとあれですが、具体的には教団の監視者が居ない状況で外部の人間と面会してるだけなのでないでしょうか
勿論どんな教義説くのも自由なので、異教徒との単独面会禁止も有り得るのでしょうね。
只その場合カルト認定されても仕方ないかと思います

5891名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:05:02 ID:EFa/4hmt0
一通り読んだけど、何を言いたいのかがわからねぇ

5892名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:05:15 ID:57HyihKm0
実際演説君は今まで
・カルトは恐ろしいので憲法を無視してでも規制すべき
・法律はなん十個でも無駄に作ってでも規制すべき
・既存の宗教を焼き払ってでも規制すべき
これしか言ってないもん……

5893バジルールの人:2022/09/08(木) 17:05:15 ID:UlJ+3YDQ0
つまり「マスコミの監禁は良い監禁(キリッ)」と

5894スキマ産業 ★:2022/09/08(木) 17:05:56 ID:spam
雑にいうと
「その宗教の修行場にはいる」→例として天使見習いになる
って印象なので天使世界と人間世界の道案内として上級天使は必要だよなあみたいな認識はある

5895バジルールの人:2022/09/08(木) 17:06:22 ID:UlJ+3YDQ0
だから5888で書いた通り「中身がない」の

5896名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:07:07 ID:2HDqE2SB0
>>5892
ついでに既存の社会、法的なあれこれも無視

5897名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:11:15 ID:RpIK6Zjs0
ID:x5FnHApu0 
お願いだもう少し他の人の意見を真剣に考えてくれなんであなたの意見に誰も納得賛同しないかを少しでもいいんで考えてよ

5898名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:11:47 ID:WzF9A/UO0
>>5893
10年を超える拉致監禁をやったのは兄弟で、すすめたのは紀藤弁護士の相方だってはなしなんですわ。
裁判で事実認定されているのをテレビに出して良いんかと抗議されているのよ。

東スポぐらいしか報道しないっつー、ほんとどいつもこいつもロクデナシだって話なんだが。

5899名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:12:13 ID:xPST9kn10
ロシアのエージェントが副代表に留任
ttps://twitter.com/kokkaigiindan/status/1567702334691758082

5900名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:16:06 ID:B7T/1gaB0
周りに何言われても曲げない鉄の意志があるなら
いっそ反カルトとカルト撲滅掲げてリアルで出馬すりゃいいんじゃないかな
この風の中なら冗談抜きでワンチャンあると思うよ
ここでクソ垂れとくより建設的だよ。うん

5901バジルールの人:2022/09/08(木) 17:18:11 ID:UlJ+3YDQ0
ゴキブリと同じです、大陽のあたる場所に出ることができない

5902名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:19:18 ID:RpIK6Zjs0
ワンちゃんなんてないです  ・・・・ないよね?

5903バジルールの人:2022/09/08(木) 17:19:39 ID:UlJ+3YDQ0
ああ後、出来ない理由を他人のせいにしかできない人間だから、自分で行動なんか起こせない
常に安全な場所からでしかデカいことを言えない

5904名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:20:57 ID:EFa/4hmt0
>>5890
信徒の行動を制限する戒律がある宗教は壊滅しろって主張でいいの?

5905バジルールの人:2022/09/08(木) 17:23:34 ID:UlJ+3YDQ0
家庭板で何人も見てきた、デモデモダッテで行動を起こさない人間と同じです

5906スキマ産業 ★:2022/09/08(木) 17:26:29 ID:spam
こうしてみると
幸福の科学は小物だった…?

5907名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:29:41 ID:x5FnHApu0
>>5904
教義として特定の行動を強要するなら、指定暴力団ならぬ指定カルトとして認定する法律を作れないかと言う主張です。
ここで言う特定の行動とは、具体的には外部の人間との単独面会を禁止する様な教義という事ですね
どんな教義を主張するのも信教の自由でしょう、でも特定の条項に触るならお前ら指定カルト団体認定するよって事。
年間○○日外部の人間と単独面会させないなら、指定カルトに認定するよみたいな法律が居るのではと言いたい訳

5908バジルールの人:2022/09/08(木) 17:31:31 ID:UlJ+3YDQ0
特定の条項(トキの政権が好き勝手に決めれる)

5909名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:32:09 ID:yINThde70
暴力団は自分から暴力団を名乗ってるから暴力団扱いできるってだけなんだか?

5910名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:32:43 ID:GxdCSKYU0
壁に向かって独り言言っているようなもんだからそっとしといてやろうよ……

カルト系の人間が選挙出たら、また面白がった層や反自民カルトの連中が票入れて当選しそうなのよな……

5911スキマ産業 ★:2022/09/08(木) 17:33:54 ID:spam
>>5907
ムスリムくんサリーを女は巻けって教義あるんやがムスリムくんカルトにするんやな?

5912バジルールの人:2022/09/08(木) 17:35:40 ID:UlJ+3YDQ0
カルト宗教の宗教の教義が、会社の社内規定に変わるだけやなw

カルト宗教が無くなって、超絶ブラック会社が生まれるだけ
その序に伝統的宗教儀式が滅ぼしても関係ないと言い張る。うーん、カルト!

5913スキマ産業 ★:2022/09/08(木) 17:38:23 ID:spam
にほんっていうくにはね
どんなあいてでも どんなくにでも

ご飯に混ぜものしたとか食えないもの混ぜたとか食料関係で問題起こすとギルティなんだよ

ギルティじゃない国どこだろう

5914名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:40:36 ID:x5FnHApu0
>>5911
家族や友人との面会は別に禁止されてないと思うのですが?個人的な理解で書くのですが、イスラムの教義は人間は誘惑に弱いという事では。
女性は美しい部分を隠さないといけないと言う教義は、男性を不倫や不道徳な行為から守るべきなのでは。


5915バジルールの人:2022/09/08(木) 17:40:46 ID:UlJ+3YDQ0
ご飯に麦を混ぜる
→米麦飯で売りに出していたらセーフ

ご飯にプラスチック片を混ぜる
→宜しい、ならば戦争だ

5916名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:43:09 ID:R5JHchhy0
まあいわゆるプラスチック米はガセの可能性極大なんですが。
あれプラスチックのペレットが米に似てるって所から来たネタ。

5917名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:43:09 ID:fZohmlGgi
パンにおがくず混ぜたろ!

5918名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:43:11 ID:GxdCSKYU0
どんなご高説垂れ流してもね、誰かが聞いてくれたり頷いてくれたりされん限りはただの独り善がりの妄想なんよ。
面壁九年とは言うけど、壁打ちもその境地まで行けたら妄想も信仰になるかもね。

5919バジルールの人:2022/09/08(木) 17:45:08 ID:UlJ+3YDQ0
オガクズパンはww2のドイツ軍の努力だから…(震え声

5920スキマ産業 ★:2022/09/08(木) 17:45:34 ID:spam
まあ環境的なものもあるけどな
ttps://www.parcic.org/report/palestine/palestine_learn/18024/

イスラムで不倫は相手の男ぶっ殺されるんだっけ(ギャラリーフェイク由来

5921名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:47:35 ID:xPST9kn10
>>5907
そんな間抜けで抜け穴だらけの規制でカルト認定を食らうのはアホの運営している中小だけで
統一教会をはじめ脱法のスペシャリストが運営する宗教はカルト認定をすり抜ける
つまり君の自己満足にすぎず効果は無い

5922名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:48:32 ID:xPST9kn10
俺の提示する基準は間抜けではないし抜け穴だらけではないと主張するなら
抜け穴を塞ぎ巻き添え被害が出ない総合的なルールを提示すれば良い

5923スキマ産業 ★:2022/09/08(木) 17:49:11 ID:spam
麻原は死刑にするなってあったな。聖人化するから生かして人間のままにしろって

5924名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:49:17 ID:LyOwBGDR0
後、ょぅじょ戦記で知った、ジャガイモの粉を混ぜたKパンやK2パンとか?

5925名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:49:22 ID:GxdCSKYU0
>>5920
名誉殺人ですな。やった女性も対象になるかと。
イスラム・ヒンドゥーには未だ残っているみたいですね。

5926名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:50:40 ID:xPST9kn10
ちなみに記事にもあるが、
どう考えても公平性のないフランスの反セクト法でも
特定宗教団体をカルト認定するのは避け、個々の行いについて対処している

なぜそうするのか、
このスレと前スレの15000レスで何度も話されているから読み返してこい

5927スキマ産業 ★:2022/09/08(木) 17:51:07 ID:spam
まあ食い物で嘘ついたら戦争の国ではある

5928名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:51:33 ID:B7T/1gaB0
おがくずパンは流石に試せなかったが
よくセットで話に出てくる
ドングリと野菜クズと豚皮のスープは普通に旨かったなぁ

まあ野菜クズや豚皮が戦時中のように腐ってないのと
塩だけでなくつい使ってしまった胡椒が偉大だったのだろうが

5929名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:51:41 ID:RpIK6Zjs0
ID:x5FnHApu0
この人の考え通そうとしたら信教の自由その他を無効にしないと駄目なのでは?

5930名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:53:52 ID:WzF9A/UO0
つか、まじめに考える人は現行法や他の団体への影響を最小限に抑えながらどうすれば規制できるかってのを考えているのに、
そういったレギュレーションを無視して『なりふり構わなければ潰せます』なんて力説しているんだから、馬鹿としか言いようがない。

5931バジルールの人:2022/09/08(木) 17:54:24 ID:UlJ+3YDQ0
日本にも戦時中「興亜奉告パン」という、たいへん不味いパンがあったそうだ
レシピ通りの材料で作ればソコソコの味だけど、物資が足りなくて代用材料レシピで作ったせいで大変不味いパンになってしまった

5932スキマ産業 ★:2022/09/08(木) 17:56:12 ID:spam
つまり演説くんはあれだ
「任天堂の倒し方知ってますよ。任天堂の全部買収すればいいんです」っていう

5933バジルールの人:2022/09/08(木) 17:56:38 ID:UlJ+3YDQ0
つまりあれよ、「ネズミ退治にチキウハカイバクダンを使おうとするド=ラ=えもん」と同じ事を自覚無しに言ってる

5934名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:58:12 ID:B7T/1gaB0
>>5931
興亜建国パンは知り合いと試したが海藻粉が手に入らなかったので
魚粉(にぼし粉)使ったら大分酷い目にあった
食味の過半を匂いが強いにぼしが占めてしまった……

5935名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:59:21 ID:x5FnHApu0
>>5929
だから信教の自由は保障するんだよ、クトゥルフ神話の邪神の様に人間の生贄を要求する邪神を信仰するも自由
でもそういう教義なら、指定カルトとして常に監視対象にするし世間の人にも指定カルトとして公表しますよみたいな感じで。


5936名無しの読者さん:2022/09/08(木) 17:59:29 ID:2HDqE2SB0
>>5929
思想の自由、商売の自由、居住の自由もろもろ…

5937名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:00:50 ID:J4vEkfsi0
(書き込み禁止にされない辺り避ける処は避けてるんやな… それともマスコット扱い?)

5938名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:01:22 ID:GxdCSKYU0
自由には責任が付き物、という考えの身としては昨今の『自由の名を借りた暴力』という風潮に対して危機感を覚えるけども、それで自由自体を全否定するのもどうかと思うのよな。

5939名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:04:35 ID:LyOwBGDR0
ごはんの嵩を増やす為の楠公飯とかね……食べ物関係の同人誌の載ってたけど自分で試す気にはならなかった。

5940バジルールの人:2022/09/08(木) 18:04:38 ID:UlJ+3YDQ0
>3937
ここ以外でやったら一発アウト
ここは剥離スレだからね

5941名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:06:48 ID:Lej+KvzC0
>>5782
お好きな話題らしいなので、自分が参考にしていたニュース記事だけ提供しておきます

ttps://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB148AV0U2A710C2000000/

ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-14/RDGD8UT0G1KW01
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB252QQ0V20C22A7000000/

ttps://jp.reuters.com/article/japan-market-boj-idJPKBN2OU0AD
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-24/RFB5LIDWLU6901

5942バジルールの人:2022/09/08(木) 18:06:53 ID:UlJ+3YDQ0
好き好んで美味くないであろうメシを作って食いたくはねぇ…
それでもレーションチャレンジをする人は居るながw

5943名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:08:17 ID:MKqIHFUW0
>>5929
>>5936

幸福追求権
法の下の平等
表現しない自由(沈黙の自由)を含む表現の自由

まああれだ、「カルト撲滅のために日本国憲法を破棄しろ」としか言ってないよね
さらに笑えるのが、おそらく大日本帝国憲法が施行された状態なら、彼の理想が実現できる事

5944名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:13:54 ID:p78rR7W40
指定カルト教団「落書き板」
教祖☆凛に毎月1500円払う権利をもらえる

5945名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:16:19 ID:W0uHSxb70
>>5831
>ユダヤの割礼をどう考えるのか
真性包茎なら健康保険の対象だから日本じゃセーフのはず

5946名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:16:37 ID:57HyihKm0
つーか御高説垂れてた面接義務もあれだよな
天涯孤独になっちまったじーさんばーさんや、孤児は宗教にすがる権利がないって言ってるのと同義だよな
あと宗教法人がやってる児童養護施設は自動的に解散か?
カルト被害者救済のためにどんだけ殺すんだろうね

5947バジルールの人:2022/09/08(木) 18:18:04 ID:UlJ+3YDQ0
そこまで考えてないよ。演説カルトくんは己に都合の悪い反論は全て見なかったことにするから

5948名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:18:34 ID:GxdCSKYU0
>>5946
意に沿わないもの全部じゃない?

5949バジルールの人:2022/09/08(木) 18:19:25 ID:UlJ+3YDQ0
あと関係ない箇所を切り抜いて「無視はしていない(キリッ)」とするアリバイも作る

5950バジルールの人:2022/09/08(木) 18:20:41 ID:UlJ+3YDQ0
実にカルト的思考でカルトを潰そうとするのがホント嗤える

5951名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:23:11 ID:GxdCSKYU0
ナチス然り、ポル・ポト然り。
独善的な思想に縛られた人間の悪意はとどまる事を知らないからね。
これは正しいことだとオブラートを被せて、ただただ私欲を満たす連中のやること故に。
今のマスコミやSNSで暴れている連中もこれの同類だからたちが悪いのよ。

5952名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:24:56 ID:W0uHSxb70
例のおがくずパンの人、今度は馬用のパンを作るかもしれない

5953名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:24:56 ID:2eH/neF50
>>5932
情報商材ェ…。

5954名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:27:51 ID:4jyKezft0
実際マイクロソフトがコンシューマに進出した時には考えたらしいんだが、
ミヤホン引き抜こうとした時のミヤホンの反応でいちばん重要な中身が全部抜けるのが分かったので断念したという話が<任天堂買収

5955バジルールの人:2022/09/08(木) 18:27:53 ID:UlJ+3YDQ0
馬には燕麦のまま食わせたらアカンのか、それは…

5956名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:29:44 ID:EFa/4hmt0
>>5907
オーケー理解した
法曹会目指したほうがいいよ

日本ではアメリカ式の信仰の自由、選択の自由が重視されるから
行動を制限、強要される宗教であっても本人がそれを知って入信しているのだから自己責任となる

勿論、違法性のある行動の場合や第三者に害を与えるものの場合は公共の福祉が優先されるので駄目

で、アメリカ式の場合市民運動で対抗するのが主なんだけど、これも日本だと厳しいんだよね
結局は日本では近親者が頑張って無理矢理引き離すか、切り捨てるかしかなくなってるわけだが

5957バジルールの人:2022/09/08(木) 18:32:22 ID:UlJ+3YDQ0
司法予備試験、六大学法学部出身者でも合格率4%だから、このバカには一生掛かっても無理やろw

5958名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:32:31 ID:2HDqE2SB0
今でもそうだけど怪しいセミナー&サークルになるだけというね


5959名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:32:36 ID:J4vEkfsi0
ttps://twitter.com/TotalWorld1/status/1567705658715246592
総額を把握するのが仕事じゃないのか…?外国人に生活保護1200億円使っておいて、
外交功績ある日本人の首相の国葬の金額に反対するのおかしいと思う…

5960大隅 ★:2022/09/08(木) 18:33:42 ID:osumi
日本陸軍だと馬糧にもきちんと規定があるんだけど、軍馬栄養食のコトかいな?>馬のパン

5961名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:35:47 ID:Lej+KvzC0
>>5827
出家したら、社会から引き離す行為としてアウトになるんだから難しいわな

5962名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:36:23 ID:sc3yj/dq0
法曹界より法律変えたい作りたいなら政治家では?

5963バジルールの人:2022/09/08(木) 18:38:49 ID:UlJ+3YDQ0
連中の頭がオカシイのはも元々やで

5964名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:42:11 ID:2HDqE2SB0
>>5935
どんなカルトでも宗教法人になれるんですね!
やったー! これから代節税の時代!

5965名無しの読者さん:2022/09/08(木) 18:53:05 ID:K73onx1C0
>>5964
岡田斗司夫曰く一億円以上節税できなきゃ宗教法人作っても損するだけだそうな

5966名無しの読者さん:2022/09/08(木) 19:12:19 ID:FH613K1H0
(本スレに誤爆しました削除依頼しましたごめんなさい)

5967名無しの読者さん:2022/09/08(木) 19:37:54 ID:W0uHSxb70
>>5960
中世のやつなんで軍馬栄養食とは別のかと
ttps://twitter.com/tenpurasoba4/status/589609709990125569

5968名無しの読者さん:2022/09/08(木) 19:39:55 ID:AQZR17Tr0
>>5924
さらにひどくなるとおがくずを混ぜたパンに…
なお、おがくずにもランクがあり、広葉樹のおがくずはまだましで、針葉樹のおがくずは本気で食えたものではないという話。

5969バジルールの人:2022/09/08(木) 19:43:23 ID:UlJ+3YDQ0
「木質繊維は食えるんだ(椅子の脚を銃剣で削って鍋で茹でるスターリングラードのドイツ兵)」

5970名無しの読者さん:2022/09/08(木) 19:54:30 ID:5ydrGMsI0
>>5968
おがくずパンを実際に作って食ってる自称会社員氏がいてだな・・・
togetterいけばまとめがあるぞ

5971名無しの読者さん:2022/09/08(木) 19:57:25 ID:sLgeNpYs0
>>5969
日本にも松皮餅なんてありましたなw

5972名無しの読者さん:2022/09/08(木) 19:57:47 ID:ymE0KQLc0
>>5970
その人の会社は本当に存在するんでしょうか?

5973名無しの読者さん:2022/09/08(木) 20:02:38 ID:AQZR17Tr0
>>5969
ああ、ゲンブンの「スターリングラード」か……懐かしいなー、どこしまったっけか

5974バジルールの人:2022/09/08(木) 20:13:32 ID:UlJ+3YDQ0
ttps://kommissbrot.militaryblog.jp/e809000.html

オガクズパンとレシピと実食の感想

5975名無しの読者さん:2022/09/08(木) 20:14:45 ID:T9y0Rkw10
オーストラリアの首相が国葬出席を正式表明かぁ……。
米副大統領、インド首相、豪首相が来る中ドイツは元大統領という微妙な人選。

実にわかりやすい構図になったし、国葬の弔問外交は成功ですわ、これ……

5976名無しの読者さん:2022/09/08(木) 20:19:35 ID:dyqMpNqS0
>>5955
オグリ「せやろか?(燕麦ムシャムシャ)」

普通の馬には消化に悪くて害になるんだっけ?(うろ覚え)

5977大隅 ★:2022/09/08(木) 20:19:56 ID:osumi
重曹水で洗い流すのはやってないのかな>おがくず処理
同人誌出してる人はおがくずを重曹水で洗う工程を省くと「割りばしを噛んだような味の」パンになって食味が落ちるって書いてる。
でもって普通い食べれる味とも>おがくずパン

5978大隅 ★:2022/09/08(木) 20:24:10 ID:osumi
ttps://booth.pm/ja/items/1159583
(´・ω・`)コレ(今日届いた)

5979名無しの読者さん:2022/09/08(木) 20:24:27 ID:xPST9kn10
クアッド諸国はやっぱりかなり張り込んできたね

5980名無しの読者さん:2022/09/08(木) 20:41:50 ID:J4vEkfsi0
>>おがくずには多種の天然の化学物質が含まれ、
>>国際がん研究機関 (IARC) では木工粉塵 (Wood dust) を
>>「グループ1:発がん性がある」物質と認定しており

こんなん食うとか正気か…?

5981名無しの読者さん:2022/09/08(木) 20:43:30 ID:2ZOx3huu0
>>5975
踏み絵かな

5982名無しの読者さん:2022/09/08(木) 20:45:21 ID:2ZOx3huu0
>>5980
チェーンソーとかの機械油なり金属粉なり混じったおがくずが肺に入った時の影響の評価でしょうそれ

5983名無しの読者さん:2022/09/08(木) 20:52:22 ID:T9y0Rkw10
ドイツくん、どうして君って奴は……

5984名無しの読者さん:2022/09/08(木) 20:52:55 ID:Vl6vpeHI0
フィトンチッドだよね

5985名無しの読者さん:2022/09/08(木) 20:54:44 ID:2eH/neF50
自由で開かれた以下略は来るだろうな。
バイデンは動けないけど。

5986バジルールの人:2022/09/08(木) 21:27:17 ID:VjS4wq7d0
トランプはどうするかな?
ここできたら、間違いなく中間選挙のネタにするだろうけど、逆にしなかったらそれはそれで不自然でもある

5987名無しの読者さん:2022/09/08(木) 21:39:19 ID:xPST9kn10
まあバイデンはいざとなったら核のボタンを押す系お仕事があるからなあ
春に日本に来たばっかりだし、この情勢で二度目の訪日はなかなか難しいだろう

5988名無しの読者さん:2022/09/08(木) 21:42:56 ID:AQZR17Tr0
ハリス「大統領、核攻撃を!」
バイデン「なんじゃ、飯か」
ハリス「……少し遅かった。私はさしずめベルゼバブと呼ばれるでしょうな」

5989名無しの読者さん:2022/09/08(木) 21:44:20 ID:sXjQbqWj0
オガクズはフスマの間違いじゃないのかって思ってたけど
日本人も木を喰うんだよな

量が量だけに元は木(の可食部、針葉樹の中樹皮)は食えるって水増ししてた人から
知識がない人が勘違いして木は食える(食えないオガクズ)で水増ししていったんじゃないかな?

5990大隅 ★:2022/09/08(木) 21:44:56 ID:osumi
現役時代のトランプさん考えると安倍さんの国葬に出席しないは政治的にちょっとヤバくないかなぁ、って気はする。
あれだけ仲良くしてたのを世界中に見せてたのに、ってのは痛い(と思う)(´・ω・`)

5991名無しの読者さん:2022/09/08(木) 21:50:05 ID:DzTz8zHD0
7月の時点では弔問したいって検討してたはずだけど、警備とかの問題で断られてる可能性も

5992名無しの読者さん:2022/09/08(木) 21:52:57 ID:2ZOx3huu0
遠慮すべきなのかどうか自分だったら悩むなあ

5993名無しの読者さん:2022/09/08(木) 21:55:45 ID:xPST9kn10
つーかトランプは現職時代の安倍さんにどれだけ助けられたのかと……

5994名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:01:11 ID:D5F8J+du0
そういえばメルケル来ないのでドイツ側の代替は元大統領だっけ
ドイツの大統領って政治には参加できないけど
大臣とか外交大使の任命罷免はするんだっけ


5995名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:16:23 ID:fZohmlGgi
意外とロシアと中華よりも嫌韓極右政治家扱いしてた韓国の弔問担当の立場が微妙な気もする

5996名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:20:23 ID:iaRQ07zd0
現役は出したくないから、大統領経験者を誰か?

5997名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:22:33 ID:8DyvxHUm0
>>5996
死んだり服役中でない大統領経験者って誰が居たっけ?

5998大隅 ★:2022/09/08(木) 22:24:05 ID:osumi
ていうか誰が来ても日韓関係悪化させた実績しかないんじゃ?w

5999名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:26:37 ID:CqPycvtn0
日韓関係が良好な時代って、米側が思いきり圧力かけてたんじゃ疑惑

6000名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:27:09 ID:8DyvxHUm0
何だかエリザベス女王も危険そうな状況になってるな

6001名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:28:52 ID:iaRQ07zd0
年齢が年齢だけになあ

6002名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:29:07 ID:qA902GPU0
トランプは機密文書持ち出しの件でFBIから捜査食らってるから
このタイミングで国外に出ると逃亡扱いになって出れないとかだったりして

6003名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:35:48 ID:8DyvxHUm0
ロイヤルファミリーが皆女王の元に集まってる
ttps://www.bbc.com/japanese/62837873

6004名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:36:19 ID:iaRQ07zd0
次男や嫁も?

6005名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:36:56 ID:LyOwBGDR0
ロイヤルファミリーのほとんどが招集されたって事はそういう事なんだろう。
散々やらかして来たヘンリー王子まで呼ばれ、BBCのキャスターが黒服になり始めてる。

6006大隅 ★:2022/09/08(木) 22:38:26 ID:osumi
エリザベス女王の年齢考えたらねぇ……。

6007名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:40:30 ID:8DyvxHUm0
BBCキャスターがすでに黒服着てる

6008名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:41:56 ID:qA902GPU0
二日前に就任したトラス新首相就任の際の写真
これ見ると年相応な感じだけど高齢者は急にガクっと来るし家族が集まってるってのがなあ
ttps://ichef.bbci.co.uk/news/640/cpsprodpb/F619/production/_126610036_queen.jpg

6009名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:44:15 ID:8DyvxHUm0
エリザベス女王の訃報が出ました
ttps://twitter.com/kansasberlin/status/1567867790740307968

6010バジルールの人:2022/09/08(木) 22:45:11 ID:cOeTG1Ii0
最後のお別れだよなぁ…

6011大隅 ★:2022/09/08(木) 22:45:44 ID:osumi
ああ、やはり……。
ご冥福をお祈り申し上げます。

6012赤霧 ★:2022/09/08(木) 22:46:15 ID:???
まあ、年齢考えたらねえ……
ご冥福をお祈りいたします

6013名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:46:57 ID:Lk/3ib+H0
おおもう…
ご冥福をお祈り申し上げます

6014名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:48:07 ID:AQZR17Tr0
ありゃ、それフェイクアカウントだって

6015バジルールの人:2022/09/08(木) 22:48:48 ID:cOeTG1Ii0
ご冥福をお祈りします

6016名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:48:58 ID:sX3vnNNC0
>>6009
誤報というか嘘ツイート垢らしいけどその人

6017名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:49:25 ID:Lk/3ib+H0
>>6014
マ?

6018名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:50:15 ID:Lk/3ib+H0
あ、非公開になってるし

6019名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:51:23 ID:qA902GPU0
警告出たし魚が釣り針に食いつくGIFが出て来るし
速報も出てないから万が一の事は有りうるけどまだ確定じゃないだろ

6020名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:51:32 ID:8DyvxHUm0
>>6009ですが訂正します
どうやらフェイクアカウントみたいです
申し訳ありません

6021赤霧 ★:2022/09/08(木) 22:52:49 ID:???
フェイク垢だったか

6022大隅 ★:2022/09/08(木) 22:52:55 ID:osumi
ありゃ、偽か……。
とはいえこのタイミングだと引っ掛かる人多いよなぁ(死

6023名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:53:51 ID:Lk/3ib+H0
見事に引っ掛かったぜw
畜生!許さねえぞ笹寿司!

6024名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:55:09 ID:D5F8J+du0
某所で女王死去フェイク貼られたぞって投げようと思ったが
スマン遅くなった

6025名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:55:36 ID:UVIPcB8N0
おやフェイクなのか?
承知しねぇぞ笹寿司!

6026名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:56:09 ID:XO/JkpBH0
まあ時間の問題だろうな

6027名無しの読者さん:2022/09/08(木) 22:56:52 ID:qA902GPU0
ここは落ち着いてサーモンを食うんだ (女王の好物)

6028名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:01:45 ID:aavDXyJZ0
96歳だろ、イギリス的には痛いが大往生だろ

6029名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:01:56 ID:daJnJ3GR0
BBCが通常放送を中止してキャスターが喪服をきているとか

6030名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:02:29 ID:daJnJ3GR0
ttps://twitter.com/RedShannon/status/1567870398892498944
ソース

6031名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:04:09 ID:daJnJ3GR0
ttps://twitter.com/BBCBreaking/status/1567848519586775040?t=aRM5Ct1dJ6THWEbFeGy2iA
チャールズ皇太子が駆け付けたのこと

6032大隅 ★:2022/09/08(木) 23:07:18 ID:osumi
コレ、もしかしたら安倍さんの時と同じで家族が到着するまで死去情報出してないだけ……?

6033名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:09:20 ID:aavDXyJZ0
その可能性は高いかもしれない

6034名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:09:29 ID:4/6ILOXB0
家族がそろってから生命維持装置外すかどうか決めるやつでは?

6035名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:16:39 ID:qA902GPU0
朝の健康チェックで医師の管理下に入ったって報道で
時差8時間有るからイギリスは今15時過ぎだから国内に居る家族ならもう全員集まってる時間だよなぁ
報道は不測の事態に備えてるだけでちょっと体調不良だから家族が見舞いに集まってるだけかもって言う
年齢が年齢だしねえ

6036名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:20:07 ID:FH613K1H0
夫のエディンバラ公フィリップ殿下も去年99歳で亡くなられている
その時が来ることは覚悟されていると思うが

6037名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:23:50 ID:daJnJ3GR0
スカイニュースのキャスターも黒ネクタイ付けてる...

6038名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:28:50 ID:W0uHSxb70
このアカウントが死んだと報じるまでは信じない
ttps://twitter.com/UN_NERV

6039名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:37:43 ID:qA902GPU0
そこに限らず本当に亡くなったらBBCとか複数の速報とRTが乱れ飛ぶだろうから
それで判断するのが正解かなって

6040バジルールの人:2022/09/08(木) 23:43:52 ID:cOeTG1Ii0
国葬費用にイチャモン付けてる人向けの解説

今月27日に行われる国葬の費用をめぐって、最初に会場設営費用2億5000万円だけがアナウンスされた。それがここにきて、警備費約8億円、外国要人の接遇費約6億円がプラスされ、総額約16億6000万円程度になると発表された。
ネット上では「ぼったくり」「先に言えよ」「小出しにするやり方はずるい」など批判が殺到。これに田崎氏は「政府は残りの部分を隠していたというより、見えなかった部分を一生懸命調べて出した。そしたら、また叩かれた」と政府に代わって℃゚明した。
さらに田崎氏は費用が膨らんだとする意見に反論。特に接遇費については「(来賓の)車のグレードを下げたりしている。泊まるホテル代も皆さんで持って下さいねって(やっている)。それぐらいケチケチでやっているんですよ」と、政府がコスト削減に努めたことを強調した。

6041名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:48:28 ID:FH613K1H0
既にエリザベス女王と安倍総理の国葬格付けを始めるアベガーが出てきてて吐き気がする

6042名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:48:56 ID:fZohmlGgi
朝の話題と戦況図だとまだ遠い流石に無茶と言われてたクピャンスクの数キロ地点まで
ウクライナ軍が進出したと流れてきて本当だとしたら現地で今何が起こってるの?(宇宙ぬこ)

6043名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:51:43 ID:qA902GPU0
ロンドンのあるイングランドから女王の静養中のバルモラル城のスコットランドまで
ざっくり800キロ位あるのね (おおよそ東京〜広島間に相当)

6044大隅 ★:2022/09/08(木) 23:51:45 ID:osumi
アベガー連中に最も言いたいひとこと。
(´・ω・`)っ「人の心がないんか?」

6045名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:52:15 ID:ahr2xaEL0
そういや疑問なんだけどウィリアム殿下とか血縁上孫も『王子』でいいのか?

6046名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:52:20 ID:daJnJ3GR0
いつかのヘルソン攻勢の真の狙いが東部地域の電撃戦だからだぞ。
ロシアとしては東部傀儡2か国を失うわけにはいかないから動員駆けてクリミア半島周辺にいるロシア軍を東部にやらないといけない

6047名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:55:54 ID:aavDXyJZ0
北海道道議のツイでの黙ってろ書き込み 非難轟々だけど個人的には好感が持てる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/43f2b6b45a17439dd620cb57a97224beae604707

6048名無しの読者さん:2022/09/08(木) 23:58:28 ID:qA902GPU0
王子は通常王の子か、その子を指す単語だから血統的には孫でも
直系の男性王族だから王子になるっぽい

6049名無しの読者さん:2022/09/09(金) 00:00:18 ID:jDZwnNrP0
ロイヤルファミリーの方々は空港に到着 今ランドローバーに乗り換えてるみたいです
ヘリ映ってたからそっちで行くのかなと思ってたらちがった

6050名無しの読者さん:2022/09/09(金) 00:00:51 ID:jDZwnNrP0
ttps://twitter.com/chrisshipitv/status/1567888936596381701

6051名無しの読者さん:2022/09/09(金) 00:02:24 ID:jDZwnNrP0
サセックス公とハリー夫妻はすでに件の城に滞在していた模様

6052名無しの読者さん:2022/09/09(金) 00:03:44 ID:9Gvfk6pc0
>>6044
そんなものは無い
あいつら死人に平気でムチ打つぞ

6053名無しの読者さん:2022/09/09(金) 00:03:48 ID:i9cpke7E0
>>6044
無いから故人を悪く言えるんだよ 日本人の常識じゃないんだよ

6054名無しの読者さん:2022/09/09(金) 00:05:59 ID:QBEFzvdO0
管理下だが安定してるのでヘリで1分1秒を争う程ではないのか
安定()してるので急ぐ必要が無いのかは判らんからなぁ
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022090801162

6055名無しの読者さん:2022/09/09(金) 00:28:17 ID:Vk2I3r460
>>6048
サンキュー

6056バジルールの人@バシルーラ ★:2022/09/09(金) 00:29:10 ID:???
人面獣心の畜生共にそんなものはない

6057名無しの読者さん:2022/09/09(金) 00:53:42 ID:19gCs/fi0
人の死を悼む心の無い奴がこれだけ巷に溢れてるとは知りたくなかった。

6058名無しの読者さん:2022/09/09(金) 01:01:55 ID:vnwUYmlJ0
>>6042
ロシア軍事ブロガーによるとウクライナ軍の進撃速度は1日あたり20〜30km
異例の速さです
ロシアの野砲や自走砲が続々鹵獲されているので、
ロシア側は攻撃を予知できていなかったどころか、
攻撃されていることすら認識できていなかったor通信を電子戦で遮断されて

6059名無しの読者さん:2022/09/09(金) 01:02:49 ID:vnwUYmlJ0
>>6058途中送信の続き
電子戦で遮断されて命令が砲兵に届かなかった可能性がある。

6060名無しの読者さん:2022/09/09(金) 01:03:22 ID:PADXKKja0
ウクライナの士気やべえなぁ・・・
というか現代戦において奇襲での電撃戦がみられるとは思いもしなかった・・・

6061名無しの読者さん:2022/09/09(金) 01:03:56 ID:vnwUYmlJ0
ウクライナ軍も、最大50km進撃していると公式に発言しはじめた
クルピャンスク……お前、落ちるのか……?

6062名無しの読者さん:2022/09/09(金) 01:11:31 ID:vnwUYmlJ0
なんか日本義勇兵が東部攻勢に参加してるらしいな……凄いものを見ている気がする

6063名無しの読者さん:2022/09/09(金) 01:24:59 ID:3RFyZdTp0
現代正規戦は電子戦、情報戦で相手の索敵能力奪ってからの電撃戦が主流

6064名無しの読者さん:2022/09/09(金) 01:33:06 ID:9TZPG7jD0
へルソン方面に攻め気を見せて露軍主力をウクライナ南部へ誘引。
その後、伸びて防衛がおろそかになったウクライナ東部ハルキウ方面補給路を電撃戦で寸断する作戦だったのか。
そしておそらくその後は補給線を失った南部露軍をあるいは冬将軍も利用して干殺しにするつもりかな?。

6065名無しの読者さん:2022/09/09(金) 01:48:09 ID:TR+YhFE70
今回の電撃戦ではPT-91は投入されてるのかな

6066名無しの読者さん:2022/09/09(金) 02:10:16 ID:+64ln/Gki
精鋭のガチ勢以外はろくに抵抗もせずに逃亡や降伏してんのか…士気が崩壊とはこういうことか

6067名無しの読者さん:2022/09/09(金) 02:22:14 ID:22yavrZo0
>>6044
kytnの言い様なんかを見てるとあいつら実は、出来の悪い機械化人で、
戦士の銃で撃ち抜いたら歯車や真空管、オイルが飛び散るんじゃないかなって。

6068名無しの読者さん:2022/09/09(金) 03:47:54 ID:qhV1mtid0
人じゃなくてヒトモドキとその眷属なんだから人の心があるわけない <アベガー

6069名無しの読者さん:2022/09/09(金) 04:09:08 ID:PADXKKja0
ttps://twitter.com/DefenceU/status/1567945191666991111
ウクライナ軍バラクレヤ奪還確定かな?

6070名無しの読者さん:2022/09/09(金) 04:11:15 ID:pZIV51z90
女王陛下が……
ttps://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1567929669697290240

6071名無しの読者さん:2022/09/09(金) 04:12:05 ID:22yavrZo0
ご冥福を…96歳ですか、大往生と願いたいですね。

6072名無しの読者さん:2022/09/09(金) 04:15:21 ID:/cwe/x9H0
ご冥福をお祈りします

6073名無しの読者さん:2022/09/09(金) 04:48:22 ID:Vpjb3y7R0
これで、先の大戦を経験された君主でご存命な方って、残り何人になったんだろう
もしかして上皇陛下だけか?

6074大隅 ★:2022/09/09(金) 05:14:18 ID:osumi
ご冥福をお祈り申し上げます。

6075名無しの読者さん:2022/09/09(金) 05:14:23 ID:lZ0VVW3a0
バイデン大統領が1942年生まれですね

6076名無しの読者さん:2022/09/09(金) 05:23:54 ID:lZ0VVW3a0
>>6073
失礼君主でしたかそれでもローマ法王をはじめ多数おられますね
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AE%E5%90%9B%E4%B8%BB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

6077名無しの読者さん:2022/09/09(金) 05:33:08 ID:J/NAIBNY0
ツイのトレンドに上がってるのを見て日本もここまでイカれたのが増えたのかと悲しくなったわ
ttps://twitter.com/search?q=%23%E5%9B%BD%E8%91%AC%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%AF%E7%90%86%E5%B1%88%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AD%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%88&src=trend_click&vertical=trends
何が #国葬反対は理屈じゃねえんだよ だよ

6078名無しの読者さん:2022/09/09(金) 05:56:32 ID:MHiMSP6d0
botで水増ししてるんじゃないの?

6079名無しの読者さん:2022/09/09(金) 06:31:42 ID:PADXKKja0
ttps://www.fnn.jp/articles/-/414308
国葬に参加する国が続出・・・当たり前だわな
外交の一つでしかない

6080名無しの読者さん:2022/09/09(金) 06:32:57 ID:Y0qjJHnQ0
ツイは、ボットと相性がよいからねえ。リツイートや画像やリンク入れるとそれっぽく偽装する事が簡単
ボットが苦手なのは、自由回答方式の質問なんだけど仕組み上保々完全に回避する事も可能なんですよ

6081名無しの読者さん:2022/09/09(金) 06:38:21 ID:TkcrRQ+20
>>6044
人では無いものに人の心を持てというのも難しい

6082名無しの読者さん:2022/09/09(金) 06:39:03 ID:qO5gwky10
ちょっと期待できる孫じゃなくて、
あの宿六が次のイギリス国王だよなあ…。


6083名無しの読者さん:2022/09/09(金) 06:47:10 ID:PADXKKja0
>>6080
そしてトゥギャッターで恣意的にまとめて更に拡散することもできる

6084名無しの読者さん:2022/09/09(金) 06:47:49 ID:J/NAIBNY0
>>6082
血筋からくる継承権なのでどうしようもないね 幾ら私生活やらダイアナさんの件で瑕疵があろうとも
まぁエリザベス女王みたいに敬愛はされないだろうな あと2〜30年後の次代なら大丈夫だろうけど 王室保つよな?

6085名無しの読者さん:2022/09/09(金) 06:50:12 ID:kOpvC+Oe0
突然、定年制が制定されるかもだがまあ英国民が決めることだしなあ

トレンドに昭和天皇が出てたんで見てたらちょっと笑っちゃった
ttps://twitter.com/knightma310/status/1566659802109218817

6086名無しの読者さん:2022/09/09(金) 06:52:15 ID:NropndDr0
あちらの王室継承の問題、こっちも他人事じゃないしなあ
今上→秋篠宮→悠仁親王の継承の流れも、各位の年齢によっては秋篠宮飛ばした方が良くね?
みたいな話が出てくるだろうし

6087名無しの読者さん:2022/09/09(金) 07:03:34 ID:lZ0VVW3a0
>>6085
少なくとも英王室も譲位に関する議論は普通にされそうだな

6088名無しの読者さん:2022/09/09(金) 07:06:54 ID:0qQsGLBL0
女王の葬儀、9/18or19か
日本が元首相の国葬でガヤガヤやってるところに
直前に本当の国葬がお出しされるわけか

6089名無しの読者さん:2022/09/09(金) 07:12:57 ID:Y0qjJHnQ0
>>6088
国葬に真贋があるの?

その言い方だと、偽物の国葬があるような感じに?

6090名無しの読者さん:2022/09/09(金) 07:16:25 ID:kOpvC+Oe0
TLに本当の国葬とか出てたから見てみたら、エリザベス女王の件を安倍さんこき下ろすのに使ってるだけだな
どちらにも非常に無礼なんだがよくこんなもんTweetできるわ

6091名無しの読者さん:2022/09/09(金) 07:18:39 ID:J/NAIBNY0
>>6090
ツイが馬鹿発見機と言われる訳だよな

6092名無しの読者さん:2022/09/09(金) 07:38:07 ID:JlFLn0Hd0
アベガーはドコにでも湧くんだなあw>「本当の国葬」

6093名無しの読者さん:2022/09/09(金) 07:40:44 ID:c4obG6sN0
きもいねぇ>アベガー

6094名無しの読者さん:2022/09/09(金) 07:42:00 ID:k8tfJ3ti0
どっかの東西新聞記者のAAが頭の思い浮かんで精神衛生がよろしくないわ。

6095名無しの読者さん:2022/09/09(金) 07:49:34 ID:BIMwnjJw0
>>6089
すまん、安倍さんの国葬を揶揄してる方々を擦ったつもりだったが言葉足らずだった

6096名無しの読者さん:2022/09/09(金) 08:08:19 ID:bmkvMnhg0
国葬に本当も偽物もあるかい。
そんなに言うなら本物の国葬を見せてくれよなー。   まぁ馬鹿アベガーだからそんな事わかる訳ねぇんだけど。

6097名無しの読者さん:2022/09/09(金) 08:12:13 ID:+pvTTHHS0
あちこちでアベガーが湧きまくっててマジで気持ち悪い・・・
しばらくは荒れそう

6098名無しの読者さん:2022/09/09(金) 08:22:06 ID:vnwUYmlJ0
ロシア、この72時間で、映像で確認されたものだけで1個旅団ぶんの装備を撃破、鹵獲などにより喪失とのこと。

6099名無しの読者さん:2022/09/09(金) 08:24:01 ID:+64ln/Gki
チャールズ新国王チャールズの名は国王としては新教徒革命時代にいろいろやらかしてゲンが悪いから嫌がってたんで即位後は別の名前に
なるんじゃないかと言われてたけど結局チャールズ三世になったのね

6100名無しの読者さん:2022/09/09(金) 08:25:16 ID:vnwUYmlJ0
ウクライナの進撃があまりに早いので、
前線からそうとう離れて運用される指揮通信車が鹵獲されている。
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1567978443492708355?t=AGMjDMuUQQ2y2VMtvY8PEQ&s=19

6101名無しの読者さん:2022/09/09(金) 08:31:07 ID:PADXKKja0
>>6100
アメリカ「よくやった・・・早急にこちらに送るように」

6102名無しの読者さん:2022/09/09(金) 08:40:03 ID:vnwUYmlJ0
ウクライナ最前線はクルピャンスク西側にとりつき、砲撃開始。
これでイジュームへの補給ルートは完全に死んだ。

6103名無しの読者さん:2022/09/09(金) 08:45:48 ID:+64ln/Gki
奇襲電撃戦がキマるとまともに抵抗すらできずに壊走するんだな…

6104名無しの読者さん:2022/09/09(金) 08:53:04 ID:J/NAIBNY0
いい加減、日テレ筆頭に各報道機関()のジミンガー、統一ガー、国葬ガーが本当に鬱陶しいわ
統一ガー言うなら創価、共産も似たようなもんなのにノータッチよな
今回のヒステリー状態どっからの資金が流入してるか調べられれば不愉快ではあるが面白い事になりそうだけど

6105名無しの読者さん:2022/09/09(金) 08:55:39 ID:sg5Bs0LZ0
>>6096
東西新聞社のぐーたら社員「二週間待ってください。本物の国葬ってやつを見せてあげますよ」

6106名無しの読者さん:2022/09/09(金) 08:56:02 ID:22yavrZo0
特に目的意識の共有ができてない、士気の低い軍隊にとっては覿面ですわ。
いきなり都市部住民の代わりに兵隊に取られ、訳の分からない戦争に放り込まれたらねえ…
第二次世界大戦当時はまだ、祖国防衛という分かりやすい目的があったけど。

6107名無しの読者さん:2022/09/09(金) 08:57:45 ID:DyeW9B7x0
士気の低下をゴブリン仕草で補ってた連中なんざこんなもんか。
ちょいと劣勢になったら烏合の衆の本性が出るって訳か

6108名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:00:20 ID:ZM7oVKbL0
>>6100
最初の頃に鹵獲されてた通信車よりゴツイ…

6109名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:02:06 ID:P8UOOm9f0
>>6100
半年前も似たようなの鹵獲されてなかったか?
どんだけ機密保持能力ががばいのよ、ロシア軍……

6110名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:03:13 ID:22yavrZo0
これはコマンドポストと一緒に護衛の自動車化狙撃兵が使ってた、
歩兵戦闘車に改装されたBTRまで持っていかれましたか…
冬戦争といいロシア人の軍隊は、敵国に物資を供与するのが得意ですな。

6111名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:04:06 ID:kOpvC+Oe0
タイヤが全部潰れてるけど撃たれても空気抜けないようになってないのかコレ

6112名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:08:55 ID:sg5Bs0LZ0
後方で使うもんだから乗りやすさ優先、か、単に予算の都合上ではないかと

6113名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:09:57 ID:22yavrZo0
元々が一般車両ベースなら、スタッドレスではないタイヤでも不思議ではないけどね。
それと今のロシアは良質なタイヤの生産と補給もままならないでしょうし。

6114名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:23:01 ID:+64ln/Gki
あれれー15日までにドネツク州を制圧するんじゃなかったんですかー?
なんて煽りを敵味方もしてる場合じゃない壮絶な鉄火場になっとるな ロシア側ももちろんウクライナ側も司令部は生きた心地してなさそう

6115名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:31:55 ID:GRxEHT9k0
>>6107
なんか、マジで「中世の一般雑兵」みてる感じなんだよなぁ・・・。
略奪といい、虐殺といい、負けそうになったら逃げることといい・・・

6116名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:36:20 ID:kOpvC+Oe0
兵はもう寄せ集めだろうから仕方ないとして、統制するための士官・下士官はどうなってんだろう

6117名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:39:19 ID:kOpvC+Oe0
首相経験者でも忖度なんて無いんですよ、アベガーさん

ttps://twitter.com/asahicom/status/1567968814876315649

6118名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:39:24 ID:22yavrZo0
士官は高級将校からして核の脅威の認識が薄いレベルだし、
下士官はロシア人の軍隊では、階級が上がっただけの兵隊なんですよねえ。
自衛隊や米軍みたいに曹クラスが背骨として組織を支え、自律的に動けるかって言うと。

6119名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:42:43 ID:/cwe/x9H0
>>6105
テロリストだ、殺せ!

6120名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:43:55 ID:P8UOOm9f0
>>6117
あいつらほんとどう自分らの発言に整合性をつけてはしゃいでいるんだろうな……

6121名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:48:46 ID:ve9eLHlO0
>>6120
今目立てれば全て解決するんよ

6122名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:50:54 ID:J/NAIBNY0
アベガーって小利口と思い込んでる真正の馬鹿しかいないんだな

6123名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:52:42 ID:gDob4xg40
>>6116
古来よりロシア軍はその下士官レベルがクソ雑魚なんやで

6124名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:53:12 ID:kOpvC+Oe0
その場その場で釣られる奴を釣れれば良いので整合性なんか要らんのでしょうな

6125名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:56:55 ID:fVQwLjIb0
エリザベス二世女王陛下の崩御に際し、陛下が安らかな眠りにつかれますようお祈り致します

6126名無しの読者さん:2022/09/09(金) 09:58:07 ID:J9YoLyCo0
>>6116
士官、下士官が兵を見捨てて逃げる
兵士はドネツクルガンスクから強制徴兵されただけなので
白旗振ってウクライナに投降する

6127名無しの読者さん:2022/09/09(金) 10:00:57 ID:CLPeTZAv0
>>6124
実際のところ国の未来とか人々の生活とかどうでもいいのです、正義を行使して自分が気持ち良ければ。
故に「それは間違ってる」って言われると激昂するのよね。

6128名無しの読者さん:2022/09/09(金) 10:14:12 ID:kuY3yzOS0
そりゃあ、第二次安倍内閣の時に霊感商法までバッチリ規制して統一教会に大打撃を与えてるのに未だに故安倍元首相が統一教会の広告塔やってたなんてアホンダラなことを抜かしてる連中ですしおすし。

6129赤霧 ★:2022/09/09(金) 10:17:21 ID:???
整合性とか考える頭があればあんな妄言を吐き続けてない

6130名無しの読者さん:2022/09/09(金) 10:39:05 ID:0jFOqLfP0
そう言えば報道バラエティって
岸信介で印象操作はしても
安倍元総理を故人なのを差し引いても
直接殴るのはすっかりなりを潜めたな。

6131名無しの読者さん:2022/09/09(金) 10:49:56 ID:c4obG6sN0
今更遅いわとという個人的見解
安倍さん殺したのは実行犯は山上だがマスゴミ連中も同罪だと今でも思っている

6132名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:21:04 ID:ve9eLHlO0
>>6131
つーかマスコミアベガーばかり叫んでいたのを真に受けたバカが実行犯した
って思われたくないのでは
手遅れだけど

6133名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:23:14 ID:kOpvC+Oe0
走れメロスやん<バカ

6134名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:26:10 ID:CHTZy9Du0
メロスって名文学みたいに取り上げられてるけど
あれ頭の悪いバカがテロリズムを起こしてるって話だよな
「メロスには政治が分からぬ。しかし悪には人一倍敏感であった」
この一文だけで察せられる
政治が分からんなら口出しすんなと

6135名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:27:51 ID:P8UOOm9f0
>>6132
実際問題、現時点の情報だとマスゴミ御用達のアベガーがトランプさんとの付き合いで出した国連NPO法人(旧統一出資)の祝辞をズブズブだって飛ばしたデマを間に受けた社会不適合者の馬鹿が起こした犯行だしな

6136名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:29:17 ID:QBEFzvdO0
権力に媚びずに正義を貫くと言って検証せずに慰安婦問題で騒いで
それを利用した罪悪感ビジネスの宗教を叩くどころか合同結婚式とか取材したいが為に
霊感商法などは見なかった事にして数十年放置したのは
アベが岸の世代から統一とずぶずぶだったと言うなら
お前らもずぶずぶじゃねーかって言われるんじゃないかなって

6137名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:30:36 ID:kOpvC+Oe0
でっち上げの慰安婦問題で幾ら日本は損したんだろうか

6138名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:34:54 ID:QBEFzvdO0
済州島だっけ?最初の現場とされた場所
朝日が第一報流した時に地元からクレーム入ったんだよねえ
そんな事件が有ったら島民が知らん筈無いし、実際起きてたら黙って見逃す訳無いって
実際朝鮮って日本統治下にも日本人が現地の女学生の髪型からかっただけで
かなり大規模な暴動が起きたりしてるんで、拉致ったりしたら全土が火の海になるレベルで
何かしら事件が発生する筈なんだよねぇ

6139名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:39:18 ID:J/NAIBNY0
>>6137
金銭的にはとんでもなく、世界的心象と時間という金銭に変えられないものは目も当てられない程には
それだけでもクソ朝日は会社解体処置しても残当と個人的に思ってる

6140名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:42:24 ID:P8UOOm9f0
ジープで慰安婦狩利をしていた日本兵とか、高級将校や精鋭部隊よりよほど東南アジアを転戦していた慰安婦とかって、どう考えてもギャグだからなぁ……。
本来ならまともに相手にする必要がある話じゃねえわ。

6141名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:42:48 ID:eS76gt/70
>>6131
あれだけアベガーしてたマスゴミがなぜか祖父以来の統一教会との関係に
関してはスルーだったからさすがにそれはないな
確かに上にもあるようにむしろ祖父の代からの腐れ縁を切っていく方向に
進んではいたが
もっと悪質な火のないところに煙立てるいいがかりをしていた連中が
決して無関係ではない事をまるで責めなかったのは>>6136のような後ろ暗い
ところがあったとしか思えんわ

6142名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:45:14 ID:eS76gt/70
>>6139
>クソ朝日は会社解体処置しても残当
つ 外患誘致罪適応

6143名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:49:38 ID:22yavrZo0
果たして解体すべきは朝日系列だけで済むことか…
中東でクラスター弾を持ち帰ろうとして、大問題を起こした新聞社もありましたねえ。

6144名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:49:59 ID:eS76gt/70
まあ実際には統一教会報道が消えたのは単に教祖がトンデモ連発の幸福の科学
とか洒落にならんオウムとか
もっと「ニュースバリュー(笑)」のある宗教団体が出てきたからという商業的
理由でしかないのかもしれんが

6145名無しの読者さん:2022/09/09(金) 11:54:18 ID:eS76gt/70
>>6140
>ジープで慰安婦狩利をしていた日本兵
「抗日博物館所蔵のキティちゃん」に匹敵する
オーパーツだなw

6146名無しの読者さん:2022/09/09(金) 12:08:14 ID:g7NA8+s80
>>6139
世界はそこまで日本に興味ないからそこは問題ないと思うけど
韓国に対して日本の保守派とリベラル派の立場が本当に逆転する形になる事件の発端の一つではあるよね

6147名無しの読者さん:2022/09/09(金) 12:09:41 ID:fVQwLjIb0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2da8adb2cffe4789a4219608f1f74346de1fdfe2
日刊ゲンダイの俗悪ぶりはあと何回底を抜くんだろうね

6148名無しの読者さん:2022/09/09(金) 12:27:09 ID:eS76gt/70
>>6143
読売ですら朝日毎日と一緒に教科書誤報事件に絡んでるしね

6149名無しの読者さん:2022/09/09(金) 12:34:38 ID:K6wAHZ5o0
ttps://twitter.com/StaVlb/status/1567984356014321665
こりゃ大変だ。ウクライナ軍がオスコル川西岸にあるセンコヴォを占領した模様。
ここにはクピャンスクとイジュームを結ぶ貴重な舗装済み二車線道路P79が通っていて、
イジュームへのまともに使える輸送路2本のうち1本が物理的に遮断されたことになる。

もう一本の輸送路はオスコル川東岸を通っている鉄道なんだけど
こんなの対岸から迫撃砲やらATMやらで狙い放題なので鉄道輸送も死んだ。

イジュームに物資を運びたいなら、
P79の使える南半分を通ってオスコル側東岸の都市ボロヴァまで行くしか無いけど
そのボロヴァに通じる道が、未舗装臭がプンプンする一車線農道3本しかない。
そしてそろそろウクライナは泥将軍の季節がやってくる。

6150名無しの読者さん:2022/09/09(金) 12:38:09 ID:cnzhU3eB0
よしロシア軍はそこ(泥の中)で乾いてゆけ

6151名無しの読者さん:2022/09/09(金) 12:39:53 ID:GRxEHT9k0
>>6150
乾けないで、腐っていくのでは?(棒)

6152名無しの読者さん:2022/09/09(金) 12:39:58 ID:nKXclkAk0
乾いたら動く場所が増えるからそのまま全身泥パックに沈ませよう(提案)

6153名無しの読者さん:2022/09/09(金) 12:44:40 ID:K6wAHZ5o0
昨日時点では「こんなに突出して大丈夫か? 後方遮断されたら死ぬぞ」と思ってたんだけど
もうどこの戦況図を見ても後背地域を広大に確保していて、
相当準備された攻勢だったんだなって……

ヘルソン方面の攻勢が始まったころ、ウクライナ側の兵士が
「装甲車両も無しに攻勢やらせるとか、ふざけんな」って怒りのツイートしてたんだけど
なるほど機械化歩兵をハルキウ方面に集中させてたからヘルソンでは数不足だったんだな……

6154名無しの読者さん:2022/09/09(金) 12:55:42 ID:cnzhU3eB0
敵を騙すには味方からをリアルにやったわけね
あるいはそのツイートも引っ掛けだったかも

6155名無しの読者さん:2022/09/09(金) 12:57:35 ID:ILCTkx3u0
なのは完売

6156名無しの読者さん:2022/09/09(金) 13:03:53 ID:eS76gt/70
まあ別に実際に作戦に携わる部隊以外の全軍に作戦を通達する
必要ないどころかむしろ漏洩リスク増やすだけだしね

6157名無しの読者さん:2022/09/09(金) 13:26:24 ID:kOINJfCg0
宇軍が露軍中将を捕虜にしたという情報はマジなのだろうか……
写真見る限りはよく似ているが
ttps://twitter.com/ChuckPfarrer/status/1568035564452024321

6158名無しの読者さん:2022/09/09(金) 13:28:27 ID:K6wAHZ5o0
これまで殺害成功しまくっていた将官がたくさんいることを考えれば、なんの不思議もないな

6159名無しの読者さん:2022/09/09(金) 13:54:45 ID:g9T+0Lgt0
したらば系板の政治話題を扱うスレにjcomnetのHOSTで
嬉々と5chのスレURL空爆してる奴居るみたいだけどこっちにも来んのかな

6160名無しの読者さん:2022/09/09(金) 14:02:13 ID:3cTjIUYr0
本人だとしたら西部軍管区司令官らしいがさて…

6161名無しの読者さん:2022/09/09(金) 14:29:21 ID:i9cpke7E0
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1567750799605862402
朝日新聞の記事(失笑)に乗っかって質問するも一蹴されるのはさすがに草

6162名無しの読者さん:2022/09/09(金) 14:32:32 ID:bmkvMnhg0
政治的なお話なのに何故その辺りを調べないんですか?
政治家でしょアンタら。

6163名無しの読者さん:2022/09/09(金) 14:36:52 ID:zkHpwtJ70
週刊誌の編集部以下の見識でも議員出来るんだ・・・

6164名無しの読者さん:2022/09/09(金) 14:38:35 ID:cnzhU3eB0
しかもこの失敗で学習するかと言うと
「まるで成長していない……」
にまずなる

6165名無しの読者さん:2022/09/09(金) 14:39:33 ID:J/NAIBNY0
>>6161
流石の穀潰し仕事するフリだけはうまいもんだ

6166名無しの読者さん:2022/09/09(金) 14:54:52 ID:TR+YhFE70
フィンランドがNATO加盟を諦めた

6167名無しの読者さん:2022/09/09(金) 15:07:10 ID:K6wAHZ5o0
えええ……

6168名無しの読者さん:2022/09/09(金) 15:09:46 ID:eS76gt/70
>>6165
仕事するフリが通用しなくなってるから支持率が落ちてるわけでw


6169名無しの読者さん:2022/09/09(金) 15:12:54 ID:P8UOOm9f0
>>6161
質問前に調べろよ……。なしてアカヒのミスリード扇動記事に乗るかなぁw

6170名無しの読者さん:2022/09/09(金) 15:13:34 ID:TR+YhFE70
結局トルコの求めてた人たちの身柄引き渡しを司法が認めなかったので
政治的にはどうしようもないそうな
三権分立は民主国家の基本なので仕方ない

6171名無しの読者さん:2022/09/09(金) 15:16:53 ID:g9T+0Lgt0
>>6169
過去にソースはゲンダイとか平気でやってた連中だしなぁ……
あれは所属一議員で、今回は党首という違いはあるが

6172名無しの読者さん:2022/09/09(金) 15:28:43 ID:eS76gt/70
一議員なら偽メールがソースというアホの金字塔がいるw

6173名無しの読者さん:2022/09/09(金) 15:32:05 ID:g9T+0Lgt0
>>6172
その金字塔はしっかり処されて消えた分、まだマシなんじゃないのと思えるぐらいの最近の醜態よ

6174名無しの読者さん:2022/09/09(金) 15:32:33 ID:K6wAHZ5o0
まあ国会議員、代議士というのは、
国民の「代」わりに「議」論する「士」だからね
立憲に投票するアホの代理人にふさわしいアホっぷりなんじゃないだろうか

6175名無しの読者さん:2022/09/09(金) 15:59:10 ID:3cTjIUYr0
数日経ってもロシアに本格的反撃がないように見えるのは
やっぱり西部軍司令官とっ捕まったの本当で混乱してるんだろうか

6176名無しの読者さん:2022/09/09(金) 16:13:20 ID:TR+YhFE70
そもそも反撃が物凄く難しい状況にある
ウクライナ軍が川岸まで陣地を奪ったから

6177名無しの読者さん:2022/09/09(金) 16:14:01 ID:K6wAHZ5o0
援軍送るとしてどの戦線から戦力引き抜くんだよって話になってるのでは
あちこちに大穴が空いてるからクピャンスク以外に薄く送っても突破されるし
クピャンスク防衛に増援を送るので精一杯なんじゃね?

6178名無しの読者さん:2022/09/09(金) 16:17:45 ID:CdBPDXWF0
>>6166
ソースプリーズ

6179名無しの読者さん:2022/09/09(金) 16:47:42 ID:PADXKKja0
>>6157
今までも司令官が下士官に扮装して逃亡を図った事例なんて幾らでもあるからな・・・
戦国時代における「その目立つ装束を私にお貸しください!殿は私の服を着てお逃げください!」なんてのもその事例だし

6180名無しの読者さん:2022/09/09(金) 16:48:38 ID:TR+YhFE70
>>6178
ttps://english.alarabiya.net/News/world/2022/09/08/Finland-says-no-change-on-Turkey-extradition-rulings-

6181名無しの読者さん:2022/09/09(金) 16:51:12 ID:PADXKKja0
諦めたわけじゃねえじゃん
というか・・・ロシアという脅威が薄れてきたからリスクを負ってまでNATO加盟を急がなくなっていいようになってきただけじゃねえの?

6182名無しの読者さん:2022/09/09(金) 16:55:17 ID:TR+YhFE70
>>6181
司法省の決定が覆らない限りは可能性無いんよ

6183名無しの読者さん:2022/09/09(金) 16:57:33 ID:fVQwLjIb0
「再審するとしたらトルコが新しい証拠を持ってきてから」ともあるから、後はトルコが妥協するか強行するかだな

6184名無しの読者さん:2022/09/09(金) 17:13:34 ID:UeT4CuW00
それはフィンランドが加盟を諦めたと言えるのか?

6185名無しの読者さん:2022/09/09(金) 17:17:53 ID:3cTjIUYr0
今ならカレリアあたりつついても今のロシア対応しきれないんじゃなかろうか

6186名無しの読者さん:2022/09/09(金) 17:26:21 ID:PADXKKja0
ttps://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/okabeyoshihiko/comments/16626951604734.560b.01561
ウクナイナ人女性に対するパワハラ案件の顛末

こちらもなかなかなもので・・・

6187名無しの読者さん:2022/09/09(金) 17:31:18 ID:K6wAHZ5o0
>>6186
軍事クラスタ界隈で「ああアカギね、あの会社ならパワハラもあるだろうよ」って普通にコメントされてて怖いわ
ロシア云々じゃなく会社の体質がだめなのかと

6188名無しの読者さん:2022/09/09(金) 17:36:06 ID:eS76gt/70
いつになったら今は簡単に録音されるんだと学習するのこの手のバカは

6189名無しの読者さん:2022/09/09(金) 17:40:16 ID:i9cpke7E0
ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1568149407476105225
公職選挙法を守らないし、それを取り締まらない沖縄県警もアレだし。
左翼なら合法扱いなんだろーな…  マジ沖縄県警頭おかしい

6190バジルールの人:2022/09/09(金) 17:42:07 ID:t7Vb02XL0
頭昭和のパワセク野郎に文明の利器の活用事例は理解出来ないから
頭昭和でもパワセクしない人はそれでも困らないかも知れないけどね

6191バジルールの人:2022/09/09(金) 17:43:09 ID:t7Vb02XL0
警察庁にとって沖縄県警は敵地だから

6192名無しの読者さん:2022/09/09(金) 17:45:18 ID:eS76gt/70
現地の幹部が仕切って警察庁から派遣されるキャリアが実権ない
お飾り扱いされる道警は別の意味で敵地w

6193バジルールの人:2022/09/09(金) 17:45:37 ID:t7Vb02XL0
ここでも偶に見掛けた「ロシアが本気になれば〜」の書き込み

歴史の教科書で似たような事例があったの思い出した
「眠れる獅子 清国」

6194名無しの読者さん:2022/09/09(金) 17:45:49 ID:ZM7oVKbL0
「顔憶えたからな!」とかやられるとなー

6195名無しの読者さん:2022/09/09(金) 17:51:40 ID:COSmKQ360
何らかの措置が取られれば法を盾に暴れる癖に、私刑と誹謗中傷はやりたい放題する連中ぞ。
関わるだけ無駄、存在自体が無駄なのよ。

6196名無しの読者さん:2022/09/09(金) 17:51:56 ID:PADXKKja0
やっぱり捕虜になった中佐が方面司令官の中将だったと言われてるな〜・・・
大戦果ってレベルじゃねえぞ・・・ハリコフ東部強襲作戦

6197名無しの読者さん:2022/09/09(金) 17:56:07 ID:TR+YhFE70
>>6186
2018年から働いてるのか
既にクリミアの件でロシアとウクライナはバチバチの関係になってるのに
なんでよりにもよってロシアの軍用ヘリを使ってる会社に入ってしまうのか・・・
そりゃウクライナの国内法を意識したらパワハラなくても働けないよ

6198名無しの読者さん:2022/09/09(金) 17:59:16 ID:KNf4TPdb0
本気(アトミックな力)を開放すれば強いのは事実
まあ清国も莫大な人口と広大な国土を使えりゃ強いのは事実だけど、
様々な事情で使えず、寝たまま永眠した訳だが

6199名無しの読者さん:2022/09/09(金) 18:01:55 ID:UeT4CuW00
あの動画の太ってる中佐が中将だったのか
年齢結構いってそうなのに中佐か出世出来なかったのかねと思ってたけど中将か

6200名無しの読者さん:2022/09/09(金) 18:13:03 ID:fVQwLjIb0
階級の高い人間が優先して潰されるからわざと低い階級章を付けて回避するのはWW2時代にはもうあったな

6201名無しの読者さん:2022/09/09(金) 18:14:12 ID:mk/5wlkg0
>>6180
Al arabiya newsってソースとしては信憑性微妙だし、
これ、トルコと北欧2カ国の協定が結ばれた後にトルコが出してきた引き渡し要求おかわりを
フィンランドが拒否したって内容であって、これ即ち加盟破談って短絡的なものでもないだろう。
トルコの外交交渉の一環でしかないんじゃね?

6202名無しの読者さん:2022/09/09(金) 18:18:00 ID:P8UOOm9f0
>>6181
もう自治体ぐるみで法治を踏みにじっているレベル。
沖縄の人員を全部クビにして他の都道府県出身の国の役人を派遣した上で総督でもおかんとあかんレベルじゃん……

6203名無しの読者さん:2022/09/09(金) 18:25:13 ID:TR+YhFE70
>>6201
あくまで引渡しありきってのは変わらないし、ここまできたら北欧の国内問題だわ

6204名無しの読者さん:2022/09/09(金) 18:29:48 ID:UeT4CuW00
そもそもフィンランドが加盟やめますなんて宣言したん?

6205名無しの読者さん:2022/09/09(金) 18:48:07 ID:h5hoL6j20
本気を見せずにソ連の店仕舞いを選んだ結果が西側による東進だったからな
まあ、今度はどうなるものかね
核戦争の危機なんてこれまで何度もあったから、なんとかなるやろと考える事はできる
出来るがその一方で、それを回避した連中は今はもう墓の中だからな

6206名無しの読者さん:2022/09/09(金) 19:00:10 ID:jjc603uQ0
嫌味抜きに、末期ソ連に見せれるような本気ってあったっけ?

6207名無しの読者さん:2022/09/09(金) 19:07:31 ID:K6wAHZ5o0
ISWレポートきたけど衝撃的なことが書いてある。

「ウクライナ軍は今後 72 時間以内にクピャンスクを占領するだろう」

おいおいまじかよ……

「これはイジュームへのロシア軍の地上連絡線(GLOC)を大幅に劣化させるだろうが、完全に断絶することはないだろう。」

東のクソ農道のことかな?

6208名無しの読者さん:2022/09/09(金) 19:30:44 ID:JLAnwfFZ0
>>6203
なんというか、先ほどから貴兄の言い分は「それあなたの感想ですよね?」とひろゆき顔になるなあ
伝聞に基づく想定を断定的に語るのはあまり褒められた語りではないぞ

6209名無しの読者さん:2022/09/09(金) 19:33:05 ID:JLAnwfFZ0
ロシアが血と鉄と時を費やして得た領土がウクライナ軍にウーバーイーツの様な手軽さで取り返されていく……

6210名無しの読者さん:2022/09/09(金) 19:35:11 ID:PADXKKja0
>>6207
既にクピャンスク入口で看板塗り直し&記念撮影されてるで・・・
ttps://twitter.com/markito0171/status/1568182047838986242

マジでウクライナ軍の精鋭すげえよ・・・

6211名無しの読者さん:2022/09/09(金) 19:44:01 ID:K6wAHZ5o0
>>6210
おぅふ……

6212名無しの読者さん:2022/09/09(金) 19:44:52 ID:K6wAHZ5o0
ウクライナ軍も凄いが、ロシアは後方連絡線の要所をどんだけスカスカにしてたんだ

6213スキマ産業 ★:2022/09/09(金) 19:47:20 ID:spam
これ追加人員13万実装するまで戦線残ってる?
東から根こそぎ持ってきて冬戦争みたいに全力する?

6214名無しの読者さん:2022/09/09(金) 19:47:46 ID:PADXKKja0
ttps://i.imgur.com/UyZcbcZ.png
撮影場所はここらしいです

6215名無しの読者さん:2022/09/09(金) 19:49:18 ID:K6wAHZ5o0
>>6149で書いたP79完全に遮断されてるじゃないの

6216名無しの読者さん:2022/09/09(金) 19:59:52 ID:vUleA8l80
補給路放置プレイしてバッサリされるとか、ゴブリンどもがあまりにも頭無惨すぎて腹筋が辛い
そんなのに喧嘩売られた挙げ句侵略されたウクライナとゼレンスキー大統領お労しすぎだろェ……

6217名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:02:37 ID:xiOzkNAW0
というか補給線伸ばしすぎて分断され死に掛けるとか「アホでねぇの?」言われてもしゃーない。 素人でも分かる話なのにねぇ。
というか補給線を守る戦力がないのか、頭がパーなのか分からんなぁw

6218スキマ産業 ★:2022/09/09(金) 20:09:34 ID:spam
ゼレンスキー10年後ぐらいにハリウッドで映画に・・・ならねえな!今の状況だと白人男性とか不可だわ!

6219名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:12:28 ID:4VAsgA630
その頃にはポリコレも別のことに変わってるのでは

6220名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:12:43 ID:bBQYN6ch0
CODやBFのネタにはなりそう。

6221名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:13:02 ID:Lono1FGw0
>>6218
何故か黒人俳優がゼレンスキー役で出るんじゃないの?w

名前そのまんまだとまずいから適当にオマージュして
ついでにボツワナ建国エピあたりミックスした架空の国の立身出世系ストーリーで

6222名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:14:32 ID:g5tFJ/iy0
ウクライナの老人が狩猟用ライフルでバン! ロシアの120億円戦闘機を撃ち落とす
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/social/4425440/

308ウインチェスターかなぁ?

6223名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:21:32 ID:K6wAHZ5o0
さすがにプロパガンダやろw……だよね?

6224バジルールの人:2022/09/09(金) 20:25:25 ID:MSMxtxtT0
つ ソース:東スポ

6225名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:36:00 ID:Npw3r5mC0
現在のウクライナ軍の前線にUNICORN流すか?
それともルフィ猛攻がしとく?

6226名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:38:09 ID:fVQwLjIb0
Su-34
ttps://www.businessinsider.jp/post-106138
機体下部のエアインテークにストライクしてエンジンを破壊した可能性が微粒子レベルで存在する…?

6227名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:38:37 ID:Vk2I3r460
竹槍でB-29落とすのと同レベル

6228名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:38:44 ID:Lono1FGw0
>>6225
ヤマト渦中へでいいんじゃね?

6229バジルールの人:2022/09/09(金) 20:44:45 ID:i1oxFdmI0
「進撃の巨人」のエルヴィンの演説も流そう(バカヤロウ)

6230名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:44:51 ID:sg5Bs0LZ0
プラティパス(カモノハシ)だっけ。
始めてみた時、Su27のファミリーと聞いてちょっと驚いた思い出。

6231名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:45:20 ID:Npw3r5mC0
>>6228
やっぱ昔からマーチで士気上げは正義ですわ

6232名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:47:12 ID:QBEFzvdO0
戦争が始まり、ゴルビーが死に、英女王が死に
時代の転換期を見ているようだ

6233名無しの読者さん:2022/09/09(金) 20:48:30 ID:vUleA8l80
伊福部マーチとかね
確か元ネタは伊福部御大が戦中に作曲した軍楽なんだっけ?

6234大隅 ★:2022/09/09(金) 20:53:14 ID:osumi
(´・ω・`)っ ttps://www.youtube.com/watch?v=kiRA1mub_Yk                                                             ※ロシア側からのイメージ

6235名無しの読者さん:2022/09/09(金) 21:05:26 ID:i9cpke7E0
ttps://twitter.com/zakogumo/status/1568079191568154625
パワハラクソ上司がいて可哀想

6236名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:10:41 ID:+64ln/Gki
アイク「辛いよねパワハラクソ上司…」
マック「嫌味ですか大統領閣下?」

6237名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:13:14 ID:sg5Bs0LZ0
ロンメル
モントゴメリー 「「「(そんなクソ上司なんていたっけなという顔)」」」
パットン

6238名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:19:09 ID:vnwUYmlJ0
ロシア軍、陸路で援軍を送り込むのが間に合わないため、クピャンスクとイジュームに兵員をヘリ輸送中。

6239名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:25:34 ID:+64ln/Gki
マーシャル「猪突猛進の戦キチで人の言うことなんか聞かないパットン!コミュ障で何考えるかわからなくて
人の言うことなんか聞かないブラッドレー!典型的なブリカス紳士で植民地人の言うことなんかハナから聞くつもりないモントゴメリー!
彼らの面倒は任せた君ならできる君しかできないからじゃあね!(遁走)」
アイク「」

6240名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:32:33 ID:sg5Bs0LZ0
がんばれアイク!そいつらを御せないようでは、プレジデントなんて夢のまた夢だぞ!(なお、代償として頭髪は死ぬものとする)

6241名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:34:31 ID:vnwUYmlJ0
現地日本義勇兵の情報によると、
ロシア軍はウクライナ軍の東進を防ぐために、
街のど真ん中を南北に貫くダム湖を東西にまたぐ橋を落とした模様
なお街の西側には普通にロシア兵が取り残されており、現在掃討戦中
えぇ……

6242名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:36:00 ID:vnwUYmlJ0
橋はおそらくここ
Vulytsya Dzerzhynsʹkoho
ttps://maps.app.goo.gl/Z6FXeJtLSc6y72PC7

6243名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:40:01 ID:UzBlDs5n0
しかしロシア軍に一体何が起きているんだ?
内部の腐敗が信じ難いレベルで深刻なのだろうか?

6244名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:43:01 ID:vnwUYmlJ0
またプーチンによる無理なノルマが課せられたんじゃないの?(予想)
ヘルソン死守しろって言われて限界まで他戦線から兵隊を引き抜いてあぼーんな雰囲気を感じるね

6245名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:43:57 ID:vnwUYmlJ0
そうでなければ5方面からの鉄道路線が交わる要所クピャンスクの防御を
こんなに薄くする理由がない

6246名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:45:34 ID:UzBlDs5n0
やはりウクライナ最高の将軍が懲りもせずまた出馬したとかんがえるのが妥当か……

6247名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:47:13 ID:Vk2I3r460
ロシアはいつも通り冬になるまで耐えれば反撃止まるから早々に遅滞戦闘に切り替えてきた?

6248名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:53:04 ID:fVQwLjIb0
経済制裁のまま冬に突入したらモスクワも燃料を確保できず凍るな

6249名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:56:29 ID:vnwUYmlJ0
油の精製くらいはできるんじゃないの?
精製甘くてたまに爆発するかもしれんけど

6250名無しの読者さん:2022/09/09(金) 22:59:35 ID:fgC4XPad0
>>6247
今回遅滞するとダメージがでかいのロシア(とおまけで欧州)なんだよなぁ……

6251名無しの読者さん:2022/09/09(金) 23:00:29 ID:+64ln/Gki
もうクピャンスク市街戦になってんの?

6252名無しの読者さん:2022/09/09(金) 23:07:57 ID:vnwUYmlJ0
>>6251
日本人義勇兵のgangsta氏が突入したみたいよ。

6253名無しの読者さん:2022/09/09(金) 23:08:58 ID:vnwUYmlJ0
クピャンスクは橋で左右に分断された都市で、
その左右をつなぐ唯一の橋がロシア軍に落とされたって。

6254名無しの読者さん:2022/09/10(土) 00:47:24 ID:b5jNZZCa0
>>6250
まあ、欧州を殺せれば最低限の目的は果たせるな

6255名無しの読者さん:2022/09/10(土) 01:04:53 ID:z3aJsYmI0
ロシア軍相当焦ってるんじゃないか?
あそこの橋を落としたってことは自分も援軍送れなくなるのに

6256名無しの読者さん:2022/09/10(土) 01:10:52 ID:/hAi0qxX0
>>6247
ウクライナも冬将軍には慣れてるんじゃ・・・

6257名無しの読者さん:2022/09/10(土) 01:13:41 ID:z3aJsYmI0
ウクライナも冬将軍には慣れてるだろうけど欧州はエネルギー不足でどうなるかわからない
今でもロシアとの付き合いが減って悲鳴を上げてる
ただ、ポーランドは最後まで付き合ってくれると思う

6258名無しの読者さん:2022/09/10(土) 01:39:39 ID:XE3EUh4Q0
昨日のプライムニュースは統一の問題話してたが、非常にレベルの高いお話を聞けて満足
ttps://twitter.com/amagumo_metal/status/1568222612173750276

この高井弁護士が番組中に喋った事だけど、まさに正論、これぞかくあるべしという内容だった

6259名無しの読者さん:2022/09/10(土) 01:52:05 ID:z3aJsYmI0
>>6253
これ、ウクライナ軍がロシア軍の補給路を断つためにやったって話も流れてきて、どっちがやったかわからない
ただ、どっちにしろ破壊されたって点は共通してるから橋が落ちた事自体は確度高そう

6260名無しの読者さん:2022/09/10(土) 03:31:58 ID:+tGl5+fG0
>>6258
ほんこれ
声の大きいヒステリー持ちが目立ち過ぎだと思うわ それらがさも全体の意見だとされてキモチワルイ

6261名無しの読者さん:2022/09/10(土) 03:39:38 ID:01Y8BJUD0
>6258
素晴らしい。

6262名無しの読者さん:2022/09/10(土) 04:09:23 ID:rtpch7Ac0
ttps://twitter.com/Z4mibyc8FYL06mB/status/1568182001961943040
ふくしにつながることができますよ
って言ってた人がやってるのって現代のたこ部屋?

6263名無しの読者さん:2022/09/10(土) 05:33:48 ID:qScPfK8n0
まだ戦闘中だから短期的な結末はわからんが、
このウクライナ軍攻勢を立案した人達、今頃絶頂しているんでは……

6264名無しの読者さん:2022/09/10(土) 05:35:31 ID:/hAi0qxX0
既にイジューム包囲開始とかでてきとる・・・

6265名無しの読者さん:2022/09/10(土) 05:53:12 ID:srvZVJtm0
山上徹也容疑者 安倍氏銃撃事件がスピード映画化! 監督は元・日本赤軍メンバー、なんと国葬当日に公開へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/096fb8f737ea99ad9b2d0be1077348be81ce69c5

テロリストがテロリストを擁護する映画を撮るそうです

6266名無しの読者さん:2022/09/10(土) 06:00:46 ID:bVG3LFqt0
>>6262
そもそもなんか突然いい話っぽく紹介したパパ活やめさせおじさん、
批判殺到した途端あれは悪い例ですとか言い出してるし現代の女衒の発言に意味なんてないよ

6267名無しの読者さん:2022/09/10(土) 06:07:21 ID:01Y8BJUD0
>6265
くたばれ…(憤怒

6268名無しの読者さん:2022/09/10(土) 06:11:58 ID:0xvQ5aCM0
これは酷い…

6269名無しの読者さん:2022/09/10(土) 06:19:45 ID:7Q7nJN9p0
セクハラを擁護するみのもんたみたいなムーブなんだろうか

6270名無しの読者さん:2022/09/10(土) 06:46:58 ID:f52K8E610
>>6263
知り合いが殺されまくって立たなさそう

6271バジルールの人:2022/09/10(土) 06:55:30 ID:MqotpFGT0
エンディングテロップが、テロリスト支援者リストだな!

6272名無しの読者さん:2022/09/10(土) 07:22:13 ID:f52K8E610
and youだけは勘弁したげて

6273名無しの読者さん:2022/09/10(土) 07:32:07 ID:01Y8BJUD0
こんなあからさまなクソ、見に行く奴もクソだからand youでも問題なかろ(唾棄

6274名無しの読者さん:2022/09/10(土) 07:34:50 ID:5bhOfCMs0
「新聞記者」と同様に、撮る前から約束された日本アカデミー賞なんだろうなぁと…

6275名無しの読者さん:2022/09/10(土) 07:35:00 ID:d9KxAYFJi
SNSの投稿すら実際の戦況に追いつかない電撃戦…ウクライナ軍にマンシュタインかジューコフでもいるの?

6276名無しの読者さん:2022/09/10(土) 08:18:12 ID:pDLrIKk+0
敵も他の味方も知らぬ間に戦線を突破していく「幽霊師団」再び。(←フランス侵攻時にロンメルが指揮した第7装甲師団)

6277名無しの読者さん:2022/09/10(土) 08:19:12 ID:xtmKPvOv0
寝て起きたら、イジューム包囲中とかいう未確認情報が入ってきたんだがどうなってるんだ

6278名無しの読者さん:2022/09/10(土) 08:27:47 ID:vw/yELZb0
攻撃前にみんなで国歌斉唱とか映画みたいな

6279名無しの読者さん:2022/09/10(土) 08:33:00 ID:/hAi0qxX0
>>6277
リマン攻撃作戦中という情報もでてきてるゾ

6280名無しの読者さん:2022/09/10(土) 08:35:13 ID:xtmKPvOv0
ttps://twitter.com/mhmck/status/1568351539592404992?t=K6nHM3nKc8SS9tIPDlZUlQ&s=19
これが本当なら、これまでさんざんウクライナを苦しめてきたイジューム軸はもう終わりだ

6281名無しの読者さん:2022/09/10(土) 08:37:39 ID:f52K8E610
Rashistとかいう単語今知ったわ

6282名無しの読者さん:2022/09/10(土) 08:37:58 ID:/hAi0qxX0
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1568379292047794176
リマンから更に南東のヤンピルからロシア軍撤退だってよ・・・
もう宇宙猫状態が昨日からずっと続いているんだけど・・・?

6283名無しの読者さん:2022/09/10(土) 08:44:39 ID:vw/yELZb0
領土奪還出来たのはいいけどまたゼレンスキーさんがお労しい顔になる有様なんだろうな

6284名無しの読者さん:2022/09/10(土) 08:47:31 ID:/hAi0qxX0
イジュームあたりが酷そうやしねえ・・・

6285名無しの読者さん:2022/09/10(土) 08:47:48 ID:d9KxAYFJi
ロシアさん即応できる弾薬の在庫と予備兵力を消耗しつくした末の戦果だったセベロドネツクとリピチャンスクまで奪還されてまうん?
自分らで廃墟にしちゃったから防御拠点として使える?

6286名無しの読者さん:2022/09/10(土) 09:03:03 ID:xtmKPvOv0
また斜め上の情報が入ってきた(頭を抱える)
ロシア軍、毎年恒例のボストーク演習を中国国境でおこなっているため予備兵力がない(悩)

6287名無しの読者さん:2022/09/10(土) 09:04:20 ID:xtmKPvOv0
戦争中なのになんで戦略予備を遠隔地に送るんだよ……

6288名無しの読者さん:2022/09/10(土) 09:06:51 ID:01Y8BJUD0
面子を抱えて溺死しろ>露カス

6289名無しの読者さん:2022/09/10(土) 09:19:30 ID:d9KxAYFJi
ロシア「だって戦争じゃないし…特別軍事作戦に戦略予備軍投入とか国家総動員とか恥ずかしいし…」

6290名無しの読者さん:2022/09/10(土) 09:26:32 ID:/hAi0qxX0
ttps://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/blog/bl/pKzjVzogRK/bp/pzM61qjoaK/
そりゃ・・・元々3か国でやってたのが14か国も参加表明?したらロシアとしてはメンツ的にも恥ずかしい姿みせられんやろ・・・?

・・・というかこの国の何国かそれを狙いで参加したんじゃないだろうな?

6291名無しの読者さん:2022/09/10(土) 09:36:30 ID:/hAi0qxX0
ttps://twitter.com/MoterSensha/status/1568369717567705088
ドネツク共和国ノトップがどこかに逃げたという情報まででてきてるぞ・・・一体どういうことだってばよ

6292バジルールの人:2022/09/10(土) 10:14:51 ID:FTyr80F4i
その兵力の半分か、使用した弾薬の半分がウクライナにあれば、攻勢は失敗していたかもしれんのに

流石ウクライナ軍の名将プーチン(超皮肉)

6293名無しの読者さん:2022/09/10(土) 10:44:38 ID:z3aJsYmI0
イジューム方面はウクライナ軍が川に到達した時点でロシアの負けよ

6294名無しの読者さん:2022/09/10(土) 10:56:57 ID:0xvQ5aCM0
さてウクライナの全面支援を明言した米国は、恐らく酷いことになってる占領地再建にも金や物資を出すのか…

6295名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:00:44 ID:z3aJsYmI0
仮にロシアがマリウポリみたいに整備してたとしても取り返す時に酷いことになるもんな・・・

6296名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:06:33 ID:k2GX21Ag0
ウクライナ兵士「ロシアの敗残兵皆で追っかけてたらハルキウどころかベルゴロドに来てたでゴザル
でもロシア兵が逃げるのって北部じゃなくて東部だよな

6297名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:07:18 ID:r14zlbOa0
死に物狂いで逃げてたから方向なんて気にしてなかったんじゃね?

6298名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:16:11 ID:0xvQ5aCM0
我が国も復興支援は行うんだろうし、仮に義援金を求められれば僅かでも寄付はやぶさかじゃないが、
問題は信頼できる寄付先は何処なの…かな。

6299名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:17:48 ID:7Q7nJN9p0
赤十字かウクライナ大使館に直かなあ

6300名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:20:28 ID:BoB6zXfY0
>>6299
医療関係は赤十字が無難だろうけど
それ以外だと信用出来ない代表のひとつがウクライナ政府というのが

6301名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:26:57 ID:TDjw3cOC0
ウクライナはこの戦争起きるまでの評判は汚職満載国とかだからなあ

6302名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:27:10 ID:7Q7nJN9p0
それならいっそウクライナ国債を買うとか?

6303名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:49:20 ID:mV5KLDXr0
中国北朝鮮に空母や弾道ミサイル技術を提供したのはウクライナだし
日本のためにロシア諸共滅べと公言する国士様も少なからず居る

6304名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:49:47 ID:qjvWkKMY0
>>6298
それこそ国に寄付すればいいんじゃないかね。
ウクライナ復興予算に充当してくださいと添えて寄付すれば悪いようにはせんじゃろ

6305名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:51:30 ID:AngcgAdH0
>>6243
まだ確実なソースが見付かってないと前置きした上でだが
どうも本来あのあたりに詰めていたロシア軍部隊が『極東で行われたボストーク演習に派遣』されて
穴埋めに国家親衛隊とかの二線級部隊を置くか
そもそも穴埋めしていない(要するに帰還待ち)ところを突かれたって話がですね

つまり事実なら腐敗どころか忠実に中央の指示(極東でも弱ってないと見せつける演習を優先しろ)に従った訳だな!

6306名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:54:55 ID:qjvWkKMY0
「あのあたりに詰めていた」部隊が派遣されたって情報が出てる?
自分が見た情報は
「ボストークに5万人送ったから援軍としておくるための戦略予備がいない」
って話だった。

6307名無しの読者さん:2022/09/10(土) 11:58:58 ID:m1BgFMYV0
戦争をしてる自覚がないのか? と思ったけど自称特殊軍事作戦だし、戦争をして自覚無いだろうな…

6308名無しの読者さん:2022/09/10(土) 12:00:47 ID:AngcgAdH0
>>6306
「烏軍が攻め上がってきてんだけど、ハリコフ市に迎撃用の機動予備居たでしょ。早く迎撃に出してよ。やくめでしょ」
「今ちょっと極東の中露国境に居ますね……」
「」

という流れとは聞いた

6309名無しの読者さん:2022/09/10(土) 12:10:16 ID:BoB6zXfY0
>>6304
そういう金を横領したのがいた国よ
ロシア侵攻に対する義援金を持ち逃げした大臣だかがいた国よ

6310名無しの読者さん:2022/09/10(土) 12:12:20 ID:qjvWkKMY0
>>6309
すまんね、説明不足だった
日本政府に寄付すればいいんじゃねってこと

6311バジルールの人:2022/09/10(土) 12:19:09 ID:LQ/H8MP0i
ゼレンスキーのリモート国会演説でも、「戦後の復興支援の時は宜しく」と言っていたから、普通にやるでしょう
自衛隊の派遣まで遣るかは不明だけど

6312名無しの読者さん:2022/09/10(土) 12:24:55 ID:qjvWkKMY0
日本のゼネコンは現地人を戦力として組み込むノウハウに長けているので
復興と雇用確保の両面で大活躍すると思う

6313名無しの読者さん:2022/09/10(土) 12:25:16 ID:u6jwerEK0
栄えるべきものは栄える、亡ぶべきものは亡ぶ。
きちんと道理があるのだわ。
日本国内も、是非ともそのようになって欲しいわ……

6314名無しの読者さん:2022/09/10(土) 12:34:27 ID:Xhrg5N4g0
とりあえず無法な侵略かましたロシアは明確な邪悪なので無様に惨めに敗北する姿を見せてほしいのだわ

6315名無しの読者さん:2022/09/10(土) 12:46:46 ID:McRoOfiW0
ロシア惨敗して崩壊まで行けば北方4島取りもどすチャンスなんだがな。

6316名無しの読者さん:2022/09/10(土) 12:56:01 ID:0xvQ5aCM0
やはり国か大使館、赤十字が一番ですかあ…
本当にこの手の寄付金詐欺団体、なくならないかなあ。

6317名無しの読者さん:2022/09/10(土) 12:57:05 ID:01Y8BJUD0
>6314
どこぞの侵略戦争起こす気満々のクソどもに、実行したらこうなるぞと見せしめとして
是非ともゴブリンどもには惨たらしく負けてほしいですね。

6318名無しの読者さん:2022/09/10(土) 12:58:02 ID:m1BgFMYV0
北方領土返してほしいのは事実だが、よっぽど見事なロシア崩壊でも起こらない限り
100年たっても北方領土を狙ってくるわけでリスクとメリットが割に合うかというと微妙なんだよなあ…

6319名無しの読者さん:2022/09/10(土) 12:59:02 ID:qjvWkKMY0
これは思考実験なんだけども。
ロシアがケルチ大橋を落とされ、マリウポリを奪回されて、
孤島になったクリミアに押し込まれて重兵器の6割を失う大敗を喫したとするよ?

センターは沿海州奪回しに動くかな?

6320名無しの読者さん:2022/09/10(土) 13:02:10 ID:euwbb1uv0
我が国が「力による現状変更」を否定する立場を取っている以上、
どさくさ紛れに北方領土をぶん取るのは無理でしょうよ

なので、あり得るとしたら、
ロシア崩壊後に困窮するであろう北方四島や南樺太のロシア人民が
自主的に日本への帰属を求める住民投票でもするくらいだろ
それでも、それを受け止める体力が日本にあるか甚だ疑わしいが

6321名無しの読者さん:2022/09/10(土) 13:07:16 ID:/hAi0qxX0
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1568336757908815872/pu/vid/1280x720/7hMupQfubApwSZdo.mp4
わけがわからないよ・・・(CV:QB

6322名無しの読者さん:2022/09/10(土) 13:12:25 ID:2SqKdHU30
>>6320
なんか韓国併合もそんな流れだったような…

6323名無しの読者さん:2022/09/10(土) 13:23:11 ID:/hAi0qxX0
>>6321
動画の趣旨書き忘れたので・・・

ウクライナ軍9/06〜9/09昼までの軌跡

6324名無しの読者さん:2022/09/10(土) 13:38:09 ID:RjgUtXgr0
>>6320
それ以前にロシア人がいると未来で「差別されているロシア人保護」を名目に息を吹き返したロシアが殴りかかってくる気が……

6325名無しの読者さん:2022/09/10(土) 13:38:16 ID:mRQf9orf0
>>6315
ロシアが崩壊して継承国がなければ大手を振って主張出来るね

6326名無しの読者さん:2022/09/10(土) 13:39:41 ID:7Q7nJN9p0
甘いのでは?
継承してないから前の借金知らねって踏み倒したのに領土は返せって民族だぞ

6327名無しの読者さん:2022/09/10(土) 13:41:30 ID:1M1/2h6X0
>>6324
現状既に「アイヌ民族はロシアの少数民族な! はい、認定!」と
「国外でロシアに関係する人間や民族が不当な扱いを受けている場合は断固とした処置を取る」のコンボで
大分前からブンブン素振りしてるからぶっちゃけ誤差

6328赤霧 ★:2022/09/10(土) 13:44:23 ID:???
>>6324
今既に、北海道はロシアのものとのたまう議員がいるのがあの国ぞ

6329名無しの読者さん:2022/09/10(土) 13:44:50 ID:7Q7nJN9p0
アラスカも元はうちのだから返せって言ってましたね

6330名無しの読者さん:2022/09/10(土) 13:49:13 ID:3w6fbgvK0
取っても取らなくても言ってるんだから気遣う意味がないよね
アイヌ蝦夷説とかも今から思うとあっちの息がかかってたんだろうなと

6331名無しの読者さん:2022/09/10(土) 13:51:08 ID:bVG3LFqt0
>>6329
その理屈で言うならユーラシアの大半はモンゴルの領土ですな
タタールの軛!

6332名無しの読者さん:2022/09/10(土) 13:52:42 ID:7Q7nJN9p0
モンゴルから東欧あたりまではタタールの血筋入ってませんかね

6333名無しの読者さん:2022/09/10(土) 14:01:16 ID:mRQf9orf0
>>6326
崩壊したら実効支配もできないっしょ

6334名無しの読者さん:2022/09/10(土) 14:23:04 ID:OrnSAp9i0
そもそもアイヌが先住民族というのがあっちの影響だろう

6335名無しの読者さん:2022/09/10(土) 14:34:07 ID:f52K8E610
>>6294
開戦直後の挨拶周りで日本は軍事支援が難しいのはわかってっから平和になったらひとつよろしくって大統領言ってたな

6336名無しの読者さん:2022/09/10(土) 15:23:44 ID:04V8T1rH0
れいわのブレーンやってるやつがロシアに大阪上陸して解放してほしいとか抜かしてた奴がいたっけな。
後に大阪の人間に怒られて日本に訂正してたが。なお悪いわ

6337名無しの読者さん:2022/09/10(土) 15:27:27 ID:JyfYTyK30
外国勢力に頼るレベルで日本が嫌いならロシアに移住すりゃ良いのに。

6338名無しの読者さん:2022/09/10(土) 15:57:43 ID:m1BgFMYV0
せやかて左翼の本音って憲法も法律も無視して自分たちが絶対権力をふるって好き放題したい、だし
ロシアに行ったらそんなことできるわけないんだよなあ、いやロシアで一人だけそれやってる奴いるけど

6339名無しの読者さん:2022/09/10(土) 16:19:10 ID:9i5cwKdx0
ウクライナがロシアに勝ったら、WW3は相当に規模が小さくなると思われる
復興支援がその手間賃と考えたら安いもんじゃないか?

6340名無しの読者さん:2022/09/10(土) 16:23:15 ID:Xhrg5N4g0
ありゃクピャンスク奪還したかな 市庁舎?で記念撮影しとる

6341名無しの読者さん:2022/09/10(土) 16:33:10 ID:qjvWkKMY0
>>6340
administration buildingってなんだろうね。市庁舎でいいのかな。

6342名無しの読者さん:2022/09/10(土) 16:34:37 ID:zzD+gSN+0
行政庁舎かな

6343名無しの読者さん:2022/09/10(土) 16:39:23 ID:qjvWkKMY0
見つけた。この建物だわ。
ttps://goo.gl/maps/RsXastGxTUzE2aT29
この位置が取れてるということは、クピャンスクの西側はほぼ取れたと考えて良いな。

6344名無しの読者さん:2022/09/10(土) 16:52:19 ID:sAZun9cs0
まあ、ロシア、ウクライナの双方が大幅に弱体化した事自体は日本にとって喜ぶべき事なんでしょうがね。

6345名無しの読者さん:2022/09/10(土) 16:53:28 ID:/hAi0qxX0
ロシア側プロパガンダの情報からでイジューム陥落だってよ

6346名無しの読者さん:2022/09/10(土) 16:54:59 ID:lVyIozAA0
日本からしたら、もっと海軍艦艇にダメージを与えて目障りなウラジオなどの艦艇を減らして貰いたい。

6347大隅 ★:2022/09/10(土) 16:58:22 ID:osumi
ちょっと損害受けると引き籠るのは第二次大戦からの伝統だから……>ロシア(ソ連)海軍

6348名無しの読者さん:2022/09/10(土) 16:59:33 ID:sAZun9cs0
PW、F-35向けエンジン1000基目納入、だそうで。
F-35も何だかんだで着実に生産されているんだねえ。
何気に日の丸のF-35も航空祭で地上展示されるのも当たり前になって来てるみたいだし。

6349大隅 ★:2022/09/10(土) 17:02:05 ID:osumi
ていうか未だに極東の艦艇整備施設は充分とは言い難いからなぁ>ロシア
最新鋭艦を配備しても維持整備が追い付かなくて早期に老朽化しかねない気がする?
古く(?)はミンスクがウラジオ配備からたった11年で行動不能になった訳だし。
※ミンスクは1978年ウラジオ配備、1989年機関部の事故で行動不能>修理復旧できず数年後に退役

6350名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:05:57 ID:r14zlbOa0
ロシアはともかくウクライナって軍事的に日本に影響あったっけ食料とか資源ではめっちゃあったっけど
つうかあんま弱くなりすぎるほうもやばいんじゃ・・・

6351名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:11:13 ID:/hAi0qxX0
>>6350
ウクライナ嫌いの奴の理由として中国に戦艦を売った事や北朝鮮に核の技術を教えた事などが上げられる
前者は商売だから致し方なし、後者はほんとぉ〜?って感じしかしないけど

6352名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:12:11 ID:qjvWkKMY0
核の技術じゃなくてロケット技術だろ

6353名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:13:03 ID:/hAi0qxX0
ロケット技術か・・・失敬

6354名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:13:17 ID:r14zlbOa0
ああ、そいえば空母って元ウクライナだっけすっかり忘れてた確かにそう考えると日本にも結構害なしてるのね向こうからすると知らんだろうけど

6355名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:15:42 ID:zzD+gSN+0
ロシアがこんな有様じゃなかったらゴルビーにも弔問客集まったんだろうか

6356名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:19:16 ID:qjvWkKMY0
鹵獲兵器と破壊兵器が多すぎて、OSINT垢のOryxが悲鳴を上げている

6357名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:23:59 ID:qjvWkKMY0
>>6348
まさかF-35がここまで西側標準戦闘機になるとは思わなかったね
大炎上していた日々が嘘のようだ

6358名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:26:08 ID:sAZun9cs0
>>6357
それでも足りなくて、日本はF-2後継という名目の大型双発主力戦闘機の開発に乗り出すんですから、時代は変わった物です。

6359名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:27:23 ID:ynUJ3aEd0
ちなみに中国の空母遼寧については、ガランドウの箱を売ったウクライナより、
カタパルト関連の技術を売った英豪の方がやらかし度は高いはず

6360名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:29:33 ID:/hAi0qxX0
>>6356
捕虜が多すぎてゼレンスキーが悲鳴を上げている・・・
イジュームの救援部隊が崩壊で捕虜3000人だってよ
イジュームから逃げてくる捕虜もいるだろうし・・・今までのも併せると幾らになるかね

6361名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:30:29 ID:akV8ZBVu0
ぶった切って売ったから船体の強度大丈夫なのか?って当時はネタになってた気が

6362大隅 ★:2022/09/10(土) 17:32:21 ID:osumi
……直接何か売ったっけ?
オーストラリアは軽空母のメルボルンを中国にスクラップとして売却したけど、アレ蒸気カタパルトだから現在建造中の福建搭載のカタパルトとは無関係だし。

6363名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:32:46 ID:TDjw3cOC0
そういえば、両軍とも捕虜収容所作ってるんだろうか?

6364名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:33:20 ID:bVG3LFqt0
>>6361
竜骨一度ぶった切られてるから、少なくともダメコンはゴミだろうな
まあちうごくとしてはぶっちゃけ構造がわかればいいので戦力化は元々期待してないだろ

6365バジルールの人:2022/09/10(土) 17:42:31 ID:wlou3/36i
ウクライナ西側国境付近使っていいから、国連軍管理下の捕虜収容所作って国連で面倒見てくれ。ウチラにそんな人的リソース割く余裕はない

と割と本気で思ってるかもしれん

6366名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:45:41 ID:zzD+gSN+0
露軍のやらかし考えたら第三者に管理させた方がお互いの為かもねえ

6367名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:54:48 ID:5l4ukwSI0
ちうごくの脅威化の最大戦犯は、元を正せば197年代から技術支援しまくった日本じゃないかなって
いやそれで中国と取引が生まれなんやかんや利益にはなったけど

6368バジルールの人:2022/09/10(土) 17:57:26 ID:wlou3/36i
親兄弟を殺され、女子供を連れ去るような軍隊の捕虜を、ウクライナ人が人道的に扱うと自信を持って言えないからね
なら国連に全部ぶん投げるほうがマシに思える

6369名無しの読者さん:2022/09/10(土) 17:59:17 ID:k4LbLdos0
>>6362
スクラップとして売ったヴァリャーグが廃艦されず空母運用化されてる件かと
そうするの分かってて売ったのか、中国が騙したのかは詳しくないですが

6370大隅 ★:2022/09/10(土) 18:00:58 ID:osumi
>>6369
1行目じゃなく2行目の件。

6371名無しの読者さん:2022/09/10(土) 18:05:48 ID:v+PeIOCC0
あんだけ外道行為されてるのに、捕虜を生かしてるだけウクライナ人えらいわ…

6372名無しの読者さん:2022/09/10(土) 18:07:20 ID:qjvWkKMY0
>>6371
外道返しすると西側からの支援が薄くなるからね、しょうがないね

6373名無しの読者さん:2022/09/10(土) 18:08:32 ID:qjvWkKMY0
>>6367
主犯はアメリカ民主党だよ
「中国国民を豊かにすれば民主化する」の戦略に沿って投資しまくった
日本もその流れに従ったにすぎない

6374名無しの読者さん:2022/09/10(土) 18:10:24 ID:k4LbLdos0
>>6370
そっちでしたか失礼

6375名無しの読者さん:2022/09/10(土) 18:12:35 ID:mV5KLDXr0
×豊かになれば民主化に動く ○豊かにした日本は最初から民主化してた
この誤解に気づいたのは2010年代後半…

6376名無しの読者さん:2022/09/10(土) 18:25:30 ID:0xvQ5aCM0
人種を問わずに帝国臣民ならば等しく選挙権を有していたとか、何ならアメリカより平等性はあったかもしれない。
そしてアメリカは戦前日本が、民主主義の負の側面の一つと気づいたのだろうか…

6377名無しの読者さん:2022/09/10(土) 18:39:37 ID:Xhrg5N4g0
蛇島の守備隊の人は早々に捕虜交換で開放されてたから互いに小規模なうちはちょいちょいやってたのかね

6378名無しの読者さん:2022/09/10(土) 18:46:33 ID:zuRRcU9w0
>>6375
アメリカは国の実態も知ろうとしないパターンが多いから、戦前の「親日よりも親中が多い」のは
辛亥革命による民主化ってのを額面通りに受け取って「まだ帝国の日本は民主化してない「って思ってたんじゃねーの?

6379名無しの読者さん:2022/09/10(土) 18:51:49 ID:h1qbnKaH0
>>6265
山上の人生語るドキュメンタリーに成る予定だとさ

「彼はいかにしてテロリストになったのか」を問う内容になるらしい
当然統一とのかかわりあいがこれでもかとでてくるでしょうね

6380名無しの読者さん:2022/09/10(土) 18:52:45 ID:TDjw3cOC0
だいたいアメリカがちゃんと相手国の実情知ってたら、傀儡立てるにしても、もっとまともなやつたててるよ
韓国とかベトナムとか

6381名無しの読者さん:2022/09/10(土) 18:57:18 ID:0xvQ5aCM0
まあ、そんなアメちゃんでも露助やセンター、半島よりは何万倍もマシではあるんだけどね…特に味方だと。

6382名無しの読者さん:2022/09/10(土) 19:03:55 ID:v7mqShQC0
現状のベトナムはどちらかといえばましな方じゃねえかなあ(比較論

6383名無しの読者さん:2022/09/10(土) 19:09:17 ID:YCVK+zWE0
ウクライナ快勝!!って騒いでいるけど
こういうの見る色々不安になるなあ
ttps://twitter.com/hiranotakasi/status/1568344049056104448

6384名無しの読者さん:2022/09/10(土) 19:10:31 ID:srvZVJtm0
>>6379
何の証拠も無く下手に統一をディスる映画撮ると訴訟されるという事を理解してるのかな
ドキュメンタリーだからこれはフィクションです実在のry…なんて言い訳は通じないのだが

6385名無しの読者さん:2022/09/10(土) 19:15:39 ID:2zInEqr20
もうあかん一線超えてるやろこれは……<山上ドキュメンタリー
何がなんでも山上を英雄にして、あのテロ事件を美談に仕立てるつもりじゃねぇか。

6386名無しの読者さん:2022/09/10(土) 19:19:28 ID:0xvQ5aCM0
もうゼレンスキー大統領の顔が痛々しいことこの上ない…
ほんの一年前はあんなに若々しかったのに。

6387名無しの読者さん:2022/09/10(土) 19:37:18 ID:hrg/TTZp0
日本の首相やアメリカ大統領も任期前と任期後でえらく変わってたなあ

6388名無しの読者さん:2022/09/10(土) 19:39:57 ID:0xvQ5aCM0
菅さんもコロナ本番の対策を乗り切った後、一年なのに疲れた顔だったしねえ。
岸田首相は…あの、あの事件の後から顔立ちが変わった気がする。

6389名無しの読者さん:2022/09/10(土) 19:41:25 ID:TY3PZWxy0
旧統一は法律に抵触することはバルクール並に避けてるから、
下手に突くとつついたほうが違法になりかねないからな名誉毀損的に考えて

6390名無しの読者さん:2022/09/10(土) 19:43:51 ID:7Q7nJN9p0
いざとなれば北朝鮮に逃げるつもりなのでは<元赤軍

6391名無しの読者さん:2022/09/10(土) 20:02:02 ID:5bhOfCMs0
>>6311
やってもおかしくはないかなー。
ゴラン高原の「国連兵力引き離し監視隊( UNDOF )」に陸自派遣してた事もあるし

6392名無しの読者さん:2022/09/10(土) 20:06:12 ID:/hAi0qxX0
>>6372
その通りやね
だからこそ便衣兵であるはずの軍服を捨てて逃げようとした奴らもちゃんと捕虜として扱っている

6393スキマ産業 ★:2022/09/10(土) 20:29:07 ID:spam
これロシアくん落とし前つけようにもつけられないよね。
割と全方位に喧嘩撃ってるし。

6394名無しの読者さん:2022/09/10(土) 20:31:20 ID:D7LAmJjX0
(国家的リンチじゃ)いかんのか?(過激派)

6395名無しの読者さん:2022/09/10(土) 20:33:25 ID:7Dk0J1VQ0
ロシア「資源欲しいから絶対尻尾振るだろ」

6396名無しの読者さん:2022/09/10(土) 20:42:37 ID:v+PeIOCC0
連合国で分割して統治しようぜー(昔のドイツ連想

6397スキマ産業 ★:2022/09/10(土) 20:48:41 ID:spam
なんとなくこう
ポーランドが「今度はこっちが分割してやる!」とうっきうきでいそう
(ヘタリアのロシアの趣味がポーランドの分割)

6398名無しの読者さん:2022/09/10(土) 20:49:24 ID:YCVK+zWE0
日本としては大陸に手を出すと碌な事にならないから
枠はアメリカさんに譲りますとかで

6399名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:00:20 ID:ZQFvM3dq0
千島列島と北方領土だけ返して貰おうぜ

6400名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:01:26 ID:5bhOfCMs0
千島列島はアメちゃんが持ってくんじゃないかなー。
戦前、日本の鮭漁船に荒らされたトラウマがあるし

6401名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:11:28 ID:NvvUM2SF0
戦争などを理由としない平時の国際条約まで遡ると
樺太千島交換条約になるんだっけか
共産党がそれを根拠に北方四島以外に千島列島もって言ってたな
まあ理屈としては正しい主張ではある

6402赤霧 ★:2022/09/10(土) 21:14:46 ID:???
まあ、現代日本人が返してもらう対象と認識してるのって北方四島以外には精々樺太が入るかどうかじゃねえかなあ

6403名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:23:00 ID:xaU2yeqk0
統治の面倒くささと大陸と地続きになるリスク考えたら、北方四島だけで十分だわな

6404名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:25:31 ID:z3aJsYmI0
これは草
ttps://twitter.com/KouAtsuta/status/1568539104807387136

6405名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:29:21 ID:X1IaSeQ+0
落とし前とか言ってる内はこの戦争は終わらん

6406名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:31:01 ID:v7mqShQC0
千島列島は国威という観点ではどうしても欲しいが、実利が海産物しかない上に
極東海路のチョークポイントの一つだからして、持っても持てあますんだよなあ

6407名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:33:43 ID:TDjw3cOC0
あそこを防衛するとなったら、かなり面倒くさそうだしなあ

6408名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:37:47 ID:xtmKPvOv0
昼から眉に唾塗って過ごしてたけど、もう疑う余地がなくなってきた。
わずか半日でイジューム陥落。ロシア軍潰走。兵器を投げ捨て軍服を脱いで逃げ出している…

6409名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:39:30 ID:zuRRcU9w0
そもそもロシアの千島列島統治自体が超微妙だし…
前々からそうだが「ロシアの安全圏維持のための領土」って思考があってね
ウクライナを制圧しようとしたのもNATO加盟によって
ロシア中心部の至近にNATO軍が展開するのを恐れたからって話は理由の一つとして濃厚なのよ。

千島列島もオホーツク海に日米軍戦力の展開を避ける為だけの土地で、別に開発する気もない。
日本統治下なら占守島までセイコーマートがあったと思うよw

6410名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:39:35 ID:v7mqShQC0
>>6408
民間人に紛れるためだとは思うが、軍服脱いで=全裸でウクライナの大地を疾走するロシア兵のケツ想像して吹いたわw

6411名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:40:52 ID:r14zlbOa0
さすがにそこらの民家から服かっぱらってるでしょ

6412名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:42:13 ID:xtmKPvOv0
>>6409
ないない。そもそもバルト三国にNATOの基地あるんで。

6413名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:43:59 ID:q6e5JaJo0
実利って千島をロシアが持ってるからオホーツク海がロシアの聖域になってるわけで
取り返せば、アメリカの原潜がガンガン侵入出来てロシア勢力が後退するから国防的に有利

6414名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:47:20 ID:srvZVJtm0
鈴谷を復活させるのだ

6415名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:47:26 ID:xtmKPvOv0
ロシア人記者、口が滑ってしまう
記者「これは対馬でも奉天でもない!!!ないったらない!!!」

6416名無しの読者さん:2022/09/10(土) 21:47:41 ID:xtmKPvOv0
>>6415
ttps://twitter.com/wartranslated/status/1568514522645774338?t=jPueBbku-v3QwyJW_6TrFw&s=19

6417名無しの読者さん:2022/09/10(土) 22:00:42 ID:v+PeIOCC0
ttps://twitter.com/CK_Ariaze/status/1568498622760910851
これが本当のインガオホー!か

6418赤霧 ★:2022/09/10(土) 22:10:28 ID:???
過去はばらばらにしてやっても石の下から……

6419名無しの読者さん:2022/09/10(土) 22:11:08 ID:5bhOfCMs0
うーむ。「ロシア軍は防御に回ると手ごわい」という評判は何処へ行ってしまったのか…

6420名無しの読者さん:2022/09/10(土) 22:13:21 ID:0xvQ5aCM0
ロシア軍が防備で活躍した戦争は、曲がりなりにも国民が納得していた戦争なんで…

6421名無しの読者さん:2022/09/10(土) 22:19:40 ID:r14zlbOa0
そりゃ今やってるの防御じゃなくて反撃食らっての総崩れだから・・・

6422名無しの読者さん:2022/09/10(土) 22:27:36 ID:JJFjPMx10
らふ

6423名無しの読者さん:2022/09/10(土) 22:27:46 ID:xtmKPvOv0
それにしても中央突破背面展開からの半包囲で敵軍潰走とか、銀英伝でもないぞ(潰走しない)

6424名無しの読者さん:2022/09/10(土) 22:40:05 ID:CDQ52s3Y0
兵が失われていくけど、今でも兵は畑から取れるのかしら

6425名無しの読者さん:2022/09/10(土) 22:41:12 ID:5bhOfCMs0
>中央突破背面展開からの半包囲で敵軍潰走

ラグナロック作戦の時、ヤン艦隊に誰か食らってたな。
半包囲されてブラックホールに押し込まれるというやつ。

6426名無しの読者さん:2022/09/10(土) 22:47:40 ID:Xhrg5N4g0
現実問題としてイジュームのロシア軍に逃げ道はまだ残っとるん?

6427名無しの読者さん:2022/09/10(土) 22:52:39 ID:xtmKPvOv0
>>6426
あるらしいよ、高台から砲で狙われる退路が。

6428名無しの読者さん:2022/09/10(土) 22:57:45 ID:OrnSAp9i0
この世界から逃げて異世界転生という逃げ道が残っているぞ

6429名無しの読者さん:2022/09/10(土) 23:01:42 ID:euX9jacF0
殺し間を死ぬ気で駆けるか、残虐行為ファイトした相手に土下座するかの二択か

6430名無しの読者さん:2022/09/10(土) 23:04:05 ID:zuRRcU9w0
>>6427
こんな感じでかつ「その時の事」に言及しててマジで殺る気ですわ。

ttps://twitter.com/visegrad24/status/1568577776529047552?s=21&t=TN-yL1ErlVMJwapftCAfrQ

6431名無しの読者さん:2022/09/10(土) 23:08:41 ID:NvvUM2SF0
まあロシアも人道回廊とか言って安全な避難経路用意したと言いつつ
そこを狙って砲撃とかしてたしなぁ

6432名無しの読者さん:2022/09/10(土) 23:35:46 ID:D8zekYMd0
>>6350
なにかあるとチャーターで借りてるアントノフが筆頭だな

6433名無しの読者さん:2022/09/10(土) 23:36:53 ID:D8zekYMd0
>>6364
今どきの船の構造的に竜骨はどうとでもなる構造材です

6434名無しの読者さん:2022/09/10(土) 23:36:58 ID:0pokyYpp0
大変な時にキチガイどもはホンマ......
ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1568600418560937987?t=kSPm-_KtJJ0HdmJSFwfNNA&s=19


6435名無しの読者さん:2022/09/10(土) 23:38:56 ID:D8zekYMd0
>>6419
本当に手強かったらナポレオンもヒトラーもモスクワまで近寄れなかったかと

6436名無しの読者さん:2022/09/10(土) 23:44:48 ID:srvZVJtm0
>>6434
乳牛は毎日乳を搾らないと乳が炎症を起こすのだ

6437名無しの読者さん:2022/09/10(土) 23:46:21 ID:7Q7nJN9p0
トラックタイヤバーストしたときの破片食らって大怪我とかいう話あったと思うんだが大丈夫か、頭おかしい

6438名無しの読者さん:2022/09/10(土) 23:52:00 ID:Xb3Ws/Rz0
>>6437
トラックのタイヤバーストは吹っ飛ばされて死亡例ある


6439最強の七人 ★:2022/09/10(土) 23:55:08 ID:???
タイヤ代だけでも訴えられたら偉い事になるんじゃなかったっけか

6440名無しの読者さん:2022/09/10(土) 23:59:24 ID:/hAi0qxX0
>>6434
ロシアの犬なんじゃねえの?割とマジで

6441名無しの読者さん:2022/09/11(日) 00:01:49 ID:dwVumtNB0
>>6438
それで一人逝っとけば暫くはこんな事する奴出なくなるだろうにな

6442名無しの読者さん:2022/09/11(日) 00:03:46 ID:a1Bz6Yx/0
もし訴えられたらこの愛誤共は牛乳屋がいかに愚劣で嘆かわしい存在か第三者へアピールし
他と連携して告訴を取り下げるよう圧力をかけたり裁判を限界まで引き伸ばしたりして全力で倒産に追い込むだろう

6443名無しの読者さん:2022/09/11(日) 00:03:58 ID:Nat808fd0
アイツら学習機能付いてるの?

6444名無しの読者さん:2022/09/11(日) 00:06:19 ID:HxPTejAd0
不要な機能はつけてません (エアバックとかね)

6445名無しの読者さん:2022/09/11(日) 00:21:20 ID:VY/rkQtC0
きもちはわかるがあたまやべえ
ttps://twitter.com/TABECHAUYO/status/1567086720923074560

6446名無しの読者さん:2022/09/11(日) 00:24:31 ID:5m35JVr/0
>>6437
いわゆる衝撃映像系動画サイトだとトラックのタイヤバーストで何メートルもふっ飛ばされて死ぬ動画がバカスカ出てるからなあ。

6447名無しの読者さん:2022/09/11(日) 00:24:57 ID:u+e1/1zui
>>6444
おっロシアさんちの新車かな?

6448名無しの読者さん:2022/09/11(日) 00:28:49 ID:2AT0de7z0
>>6435
ヨーロッパロシアは防衛し辛いからしゃーない
そのせいで拡大しようとするわけだが

6449名無しの読者さん:2022/09/11(日) 00:54:05 ID:u+e1/1zui
ウクライナ軍がすでにリシチャンシクまで攻撃中とかどうなってんの?

6450赤霧 ★:2022/09/11(日) 00:56:26 ID:???
飛んでくる情報があまりにウクライナに都合よすぎてそれ本当か? ってなってる……

6451名無しの読者さん:2022/09/11(日) 01:01:10 ID:X/pzh2zZ0
わかるまん

6452名無しの読者さん:2022/09/11(日) 01:12:46 ID:cFgtFjPh0
ウクライナもロシアと同じようにヘリにミサイル撒かせてるらしい
これ、そんなに有効なんだろうか?
ttps://twitter.com/Euan_MacDonald/status/1568300167278870529

6453大隅 ★:2022/09/11(日) 01:18:19 ID:osumi
低空侵入から引き起こしてロケット弾斉射>離脱みたいだから命中精度より被弾率下げる機動じゃね?
対戦車ミサイルみたいな誘導兵器じゃないから数で面制圧&反復攻撃って印象。

6454名無しの読者さん:2022/09/11(日) 01:30:17 ID:lXOp7Jqf0
あれ?もしかしてマジで今のウクライナだとA-10が輝く?

6455名無しの読者さん:2022/09/11(日) 01:46:56 ID:lTVOx91X0
AC130も出番かな

6456名無しの読者さん:2022/09/11(日) 01:50:12 ID:i/aluZ3t0
もともとトス爆撃ってテクがあってね
戦闘爆撃機とかならFCSにそのモードがあるので
ズーム上昇中にFCSが自動でぶっ放すようにも出来る
GPSで自分と的の位置がわかってれば武装ヘリでできない理屈はない
被弾回避を兼ねた射程延伸技術としては結構ありじゃないかな

6457名無しの読者さん:2022/09/11(日) 01:51:38 ID:i/aluZ3t0
>>6454
出血しながら頑張ってるSu25と同じぐらいには役立つだろうね

>>6455
武装全部抜いて輸送機としてなら大活躍間違いなし
攻撃機? ハハッナイスジョーク

6458名無しの読者さん:2022/09/11(日) 02:11:54 ID:o9CfzEV30
政治の話だからこっちに書くけど、あの当時の二次元やエロゲ関連の規制と蒟蒻畑の規制の件で、言葉が悪いけど野田のクソババアだけは許せねえとなりましたわ。
自民党叩きが蔓延してるにも関わらず、あのババアだけは叩かれないしすっぱぬかれても直ぐに話題が立ち消えになるから余計に腹が立つ……

6459名無しの読者さん:2022/09/11(日) 02:13:21 ID:Nat808fd0
女さん議員ってあんま叩かれないよねえ
男女差別反対はどうした

6460名無しの読者さん:2022/09/11(日) 02:18:14 ID:o9CfzEV30
美人議員は結構やり玉に上がるけど、妖怪……もとい、年季入ったのはあんましないね。
この前の反社関連の報道もあっという間に話題消えたし、なんなんだろうな……

6461名無しの読者さん:2022/09/11(日) 02:28:05 ID:Nat808fd0
そういえば、秘書を●ゲ呼ばわりして罵倒してる音声さらされた議員ってどうなったっけか

6462名無しの読者さん:2022/09/11(日) 02:33:18 ID:fPsyAZZH0
>>6458
マンナンライフ叩いた理由も類似品作ってる会社から献金貰ってるからだっけ?

6463名無しの読者さん:2022/09/11(日) 03:01:22 ID:i/aluZ3t0
そりゃテレビ見てるのは暇な高齢ババアやぞ
若くてきれいな女には見苦しい嫉妬するけど、ブサイクババアは自己投影してうっとりなんよ

6464名無しの読者さん:2022/09/11(日) 03:15:54 ID:5m35JVr/0
>>6458
ソフ倫から追い出されたエロゲーメーカー社長のババアが
野田聖子騙してソフ倫潰して自分が後釜の団体作ろうとしてすっぱ抜かれたアレな。
まあ、とんだ茶番劇だった。

6465名無しの読者さん:2022/09/11(日) 03:21:09 ID:NOdmKk5N0
>>6461

支援者への御礼状間違えて送付し謝りに行く際に道間違えて高速逆走したハゲがとうしましたか?

水筒で殴られるくらい軽いもんだと思うの

6466名無しの読者さん:2022/09/11(日) 03:54:59 ID:B99MMbA40
暴力暴言はいかんよ
淡々と事実を指摘して、適切な処分を課せば良い
もちろん解雇や賠償が含まれることもあるだろうな

先方には自分が謝るしかあるめえ
解雇するレベルの部下がやらかした不始末は、上が頭下げるしかない

6467名無しの読者さん:2022/09/11(日) 05:29:05 ID:B99MMbA40
反セクト法は既存の宗教にも引っかかるって話だけど……

ぶっちゃけ法律ってそうやって「やろうと思えば何でも取り締まれる」ように作って実際には常識に運用するってのが常じゃね?
例えばだけど、日本の警察はその気になれば道を歩いている人間が怪しいと思ったら理由を付けて捕まえられるようになっている

でも、実際にはそんなことはしない
特にネットの発達した今そんなことをすればやべーことになるからね

だから「やろうと思えばキリスト教だろうがイスラム教だろうが仏教だろうが取り締まれる」ように作って
実際にはカルトだけを取り締まるという元のフランスと全く同じ運用をすれば良いんだよ

6468名無しの読者さん:2022/09/11(日) 05:32:52 ID:pk9Gp4Gi0
今回のウクライナの大反攻作戦、なんか向こうの軍事関係者が
「It’s real new Tsushima」とか言ってておハーブ生え散らかしますわ
あちらでもロシアの負け戦として有名なのね

6469名無しの読者さん:2022/09/11(日) 05:36:49 ID:pk9Gp4Gi0
>>6467
生産与奪の権をポリスメンに握らせるとか、おはん正気か!?

6470名無しの読者さん:2022/09/11(日) 05:38:38 ID:B99MMbA40
>>6469
正気も何も現行法がそうなってるんやで?
文句なら現場の警官ではなく国会議員に言ってくれ

6471名無しの読者さん:2022/09/11(日) 05:44:26 ID:pk9Gp4Gi0
>>6470
文句を言ってるのは警察でも政治家でもなく、貴殿のウユニ塩湖の様な浅い知見に対してなんだが……
交通取締や職務質問と信教の自由を同列に語るとか、典型的なミソとクソの区別がつかん輩だな

6472名無しの読者さん:2022/09/11(日) 05:48:01 ID:5f2+K8AS0
>>6470
逆に言えば現状でも理由こじつければカルトの人間を引っ張れるってことやろ
ならわざわざ反セクト法作る必要ねーじゃん

あと法の下の平等の建前があるから、仮に日本版反セクト法成立させて
それでカルトが引っ張られて「現行宗教も同じことやってるやろ!」って
証拠付きで訴えられたらそっちも引っ張らざるを得ない

つーか法の恣意的運用ってのはもっとも避けられるべきもんなのよ
今でもいろんなところでそれはされてるけど、最初っから恣意的運用を前提とした法律とか
法治国家の看板に中指おっ立てるどころじゃない

6473名無しの読者さん:2022/09/11(日) 05:51:20 ID:Tw0/vgjD0
語るべきことは馬鹿の2文字で終わる
ウクライナの反撃に比べて語る価値無し

6474名無しの読者さん:2022/09/11(日) 06:10:38 ID:u+e1/1zui
向こうがツシマとホーテンを引き合いに出してるの格下と思った相手に食らった屈辱という認識なんかな

6475名無しの読者さん:2022/09/11(日) 06:22:06 ID:SdghnNPg0
寝て起きたら宇軍がセベロドネツクに迫ってるって情報が。
さすがにないよ、と言いたいが今の宇露ならありうるんだよなぁ

6476名無しの読者さん:2022/09/11(日) 06:30:45 ID:t1woyV2J0
そして露兵のあまりに早い逃げっぷりにニュークを恐れる識者多数という

6477名無しの読者さん:2022/09/11(日) 06:35:35 ID:mjXyO1310
核攻撃前提の撤退というより、前線の余りに不甲斐ない潰走を前にプーの字が押しそうでねえ…
反撃行動を行うウクライナ軍精鋭を消しされるという、軍事的な利益だけを見て。

6478名無しの読者さん:2022/09/11(日) 06:56:52 ID:u+e1/1zui
ひょっとしてロシアの実働戦力南部に釘付けと北部の潰走で十万程度かそれ以下になってる?

6479名無しの読者さん:2022/09/11(日) 07:23:37 ID:A9C3D5+w0
もしプーが核ポチしたら報復措置とか取れるんかねぇ。

6480名無しの読者さん:2022/09/11(日) 07:31:13 ID:Tw0/vgjD0
>>6478
あとボストークにお出かけした5万な

6481名無しの読者さん:2022/09/11(日) 07:44:42 ID:mjXyO1310
因みにウクライナでニュークを使った場合、放射性汚染物質は確実にモスクワなどにも流れてくる。
核報復はなくともNATO参戦もなくはないかな…

6482名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:14:40 ID:hUnGuHQN0
>>6472
本家フランスで「じゃあキリスト教だってイスラム教だって反セクト法に引っ掛かるじゃねーか!」と訴えた豪の者っているのかね?
言ったが最後、仮に檻から出てきてもリンチされそう

6483名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:18:45 ID:hDUA83oE0
>>6472
そうじゃないんだよなあ、現状の宗教法人特権って実に強大ですからね、カルト新法の成立を恐れる団体が多い訳ですよ
麻原彰晃は、偽薬で捕まってたって知ってましたか。薬事法違反で逮捕されたケチな詐欺師に過ぎなかったんですね。
其の詐欺師に、宗教法人特権が加わるとあれだけの無法が出来た

6484名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:23:45 ID:HBixy5fh0
>例えばだけど、日本の警察はその気になれば道を歩いている人間が怪しいと思ったら理由を付けて捕まえられるようになっている
なってない
職質を例に国民は拒否する権利があるけど、国民感情的にも警察が仕事しやすいように協力しているのが実情

6485名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:25:54 ID:o9CfzEV30
法律を都合の言いように解釈して、自分の考えや行いを正当化しようとするのがたちが悪いし多くのカルト思想がそういうのなのだわ。

6486名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:28:46 ID:iMMHTuCn0
警察だって人間だもの
やらなくて良い仕事はやりたくないさ

6487名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:30:55 ID:VY/rkQtC0
>>6482
それ、リンチする様な未熟な民度の社会だから通用しているだけでまともな法治国家でする行為じゃないって自分で説明してね?

6488名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:31:06 ID:hDUA83oE0
>>6484
事実上の逮捕までは現行法で出来ますよ、任意同行を何度も拒否すればそれを口実に逮捕状の請求が成される事が多いので
なので、任意同行という名目で事実上取り調べを強要する事までは自由に出来る。一応、令状なしで事実上の逮捕状態は違法捜査と言う事になってます
なので、深夜禁止とか一日の取り調べ時間に制限とかついてますが毎日何時間も拘束して取り調べ出来るからね

6489名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:34:42 ID:HBixy5fh0
>>6488
できないよ、できるなら警察はもっと自由にやってる
色々法律でダメって言われてるけど、日本人の国民感情が治安維持のためにも必要だと感じてるから
裁判結果も含め警察有利になっていることが多いだけ、厳密な法運用で言えば逆に警察は阻害される権利の方が多くなってる

6490名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:37:58 ID:B99MMbA40
>>6487
その言い様だとフランスは反セクト法を民度の低さで運用してるって主張になるけど、ほんとにいいの?

6491名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:38:09 ID:rBO9Nuuy0
>>6482
そりゃフランスの民度じゃそうなるだろうな。

6492名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:39:22 ID:5f2+K8AS0
今日の演説君いらっしゃい

オウムがやらかすまでサリンやそれに類するものの製造・所持は
合法(正確には規制する法律がない)と論破されたのを都合よく忘れたらしい

6493名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:40:52 ID:rBO9Nuuy0
>>6490
違うのか?

6494名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:43:40 ID:68Fwa7x90
おフランス様はむかしっから法律を作るのは好きだが、それに従うのはイヤっていう難儀な民族だからなぁ

6495名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:45:08 ID:B99MMbA40
>>6493
「あの国は民度が低いからこんな法律が通用している、俺たちは違うから」
なんて鼻高々に言うとは思わなかった

君の傲慢ぶりを舐めていた
本当にすまなかった、この通りだ

6496名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:47:39 ID:5f2+K8AS0
市民革命の嚆矢となったフランス革命で持ち上げられてるけど、
その後の歴史見ると統治層を37564にした結果クソみたいな地獄が顕現して、
結局王政に逆戻りしとるからな

あれどっちかっつーと加賀一向一揆の類やろ >フランス革命

6497名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:48:33 ID:rBO9Nuuy0
海外出羽守か?
マスコミが語るほど欧米は民度高くないぞ。

6498名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:49:18 ID:hDUA83oE0
あとで判明した事だが、オウムは事件前でも多数の事件を起こしてたが全然警察が問題に出来てないのな。
熱湯をかぶる修行とか、そりゃ危険だろって行為で死者がでてるのに問題にされてない。通常法人なら一発で終わり。
宗教法人だと、これは我々の修行だで殆んどなにも出来てない。
麻原彰晃は一度薬事法違反で逮捕されてるのに、教祖様になると同じ事しても逮捕されない

6499名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:52:55 ID:5f2+K8AS0
2021年くらいのフランスのニュース

「コロナ禍でロックダウンによって自宅で過ごす人々が増えた結果、癒しを求めてペットを飼う人が急増
 行動制限が解除された今飼いきれなくなった犬や猫が捨てられて社会問題になっています」

うーん、民度!

6500名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:53:25 ID:B99MMbA40
別に欧米の民度が特別高いとは思っていない
日本の民度も特別に高くないのに、自分たちだけ特別視するのが理解できないだけで

6501名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:57:38 ID:HBixy5fh0
公権力は立証されない事には動けないんだから後手後手になるのは当然ぞ

6502名無しの読者さん:2022/09/11(日) 08:59:29 ID:rBO9Nuuy0
>>6496
アカとやってることがある程度同じだからな、そりゃフランスで共産党が栄えたわけだ。

>>6500
特別視してるのは多分君だけだと思う。
他の人は単に事実は事実として見てるだけなんじゃないかな?

6503名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:01:09 ID:qiJGWRo/0
俺たち(ムラ、国、人種)は優れていて民度が高いってのは人類最初のカルトだからしゃーない

6504名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:02:07 ID:A9C3D5+w0
民度云々じゃなく、文化やミームによる問題を忘れてないかなと。
フランスと日本じゃ文化も考えも全く違うやろ。反セクト法はフランスだから使えたのかも知れん。
だが日本で反セクト法が通用するか分からんやろ。ただでさえ狡賢いカルト暴力団が抜け穴を探さない訳無いしねぇ。

結論、ここでどうのこうの言う前にもう少し見聞広めてから言え。

6505名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:03:04 ID:B99MMbA40
>>6502
つまり、もう一回聞くけれどフランスで反セクト法が運用できているのは民度が低くて既存宗教を逆差別しているだと
それが自分の驕りでも偏見でもなく事実だという主張でよろしい?

6506名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:03:10 ID:o9CfzEV30
そもそも、人間全般そんな大層なものではないという……
神や聖人と相対しているとでも?

6507名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:05:27 ID:o9CfzEV30
国が、文化が違う、思想が違う、政治や制度の運営法が違う。
優れている劣っているの話ではない、そも反セクト法が日本の体制に適していないから強引に当て嵌めて運用しようとするのがそもそも間違いなのだわ。

6508名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:09:28 ID:68Fwa7x90
>>6507
何故、日本にキリスト教が定着しなかったかという問いに、日本人の民度が低かったからという人はいないのと同じだな

6509名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:12:21 ID:PbiScbMw0
イエズス会とかいう奴隷商人じゃなくて、本流の良心的な牧師か司祭が来てたらまた違ってたかもね
本流の牧師や司祭が帆船しかない戦国時代に極東まで来る気になるかというとNOだろうけど

6510名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:14:17 ID:hDUA83oE0
現行法で対応できるという人は、何故同じ事してる麻原彰晃を逮捕出来なかったかについて反論してくれないかな。
麻原彰晃が一般人の時に偽薬売ったら薬事法違反で逮捕された。その後教祖様になってからも類似行為をやってる
薬でない物を薬として信者に高額で売ってるよね。でもこれは問題にされない宗教法人だからだ

6511名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:14:44 ID:o9CfzEV30
国単位にしろ個人単位にしろ、人間が同じ善を尊び、同じ悪を憎んでいると思い込むのがそもそも間違いよ。
それこそ偏見と傲慢でしかないわ。

6512名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:15:09 ID:A9C3D5+w0
そもそもその国に合わせた法律を、多少変更するだろうけど自国内にハメようとしても何かしら無理が出るし、根本的問題を抽出しないと無意味、終了だからねぇ。
個人的には「お前の宗教法人はブラックリスト入りな! 名前変更させへんし社会的制裁もあるから覚悟しとけ!」ぐらい逝っとけ、とは思うけどw

6513名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:22:37 ID:u+e1/1zui
ttps://twitter.com/i/status/1568710622673518592
イジュームの戦利品だとか うひょー(しろめ)

6514名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:22:45 ID:o9CfzEV30
>>6510
一度目の逮捕の時、既に別の宗教団体かそれ系の薬局で活動してなかったっけ?
逮捕されない=宗教法人特権だというのは些か乱暴過ぎではないかと。

6515名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:24:09 ID:B99MMbA40
とりあえずファクトチェックしよう

「韓国を併合していた日本人は罪を清算しなければならない(意訳)」という教義的な主張をして
日本人から大金を巻き上げたり、合同結婚式で外国人と結婚させ国外で奉仕させたりしていた
韓国の宗教団体が日本の政治家に接近して、献金をしたり選挙運動に協力したり
あるいは政治家側から結婚式へ祝電を贈るなど結果として箔付けを与えられたりしていた

問題としてはこんな所だと思うけれど、どこを抽出して何を対策すれば再発防止になると思う?

6516名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:24:42 ID:5f2+K8AS0
>>6509
当時の耶蘇教人なんか現代メンタルで言えばどいつもこいつも傲慢な蛮族やぞ

そもそも東洋に来た理由が「未開で野蛮な黄色いヒトモドキを、我々の素晴らしい宗教で
ニンゲンとして教え示してあげよう」っていうガンギマリの”善意”だったことを忘れてはならない

むしろイエスを信じない蛮族をニンゲンとして扱え、とか言い出す時点で本流どころか異端裁判待ったなしや
神の名前を騙って間違った教えを広めようとするカルトやぞカルト

6517名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:25:30 ID:HBixy5fh0
>>6510
そりゃ店舗を構えて一般に販売するのと信者に売りつけるのとでは意味合いが全然違う
後者は宗教儀式なんだし

6518名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:26:32 ID:HBixy5fh0
>「韓国を併合していた日本人は罪を清算しなければならない(意訳)」
この時点でファクトになってないからやり直し

6519名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:27:59 ID:o9CfzEV30
>>6515
最初から破綻しているので、もう一度練り直してどうぞ。

6520名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:28:04 ID:rBO9Nuuy0
>>6505
別にそれだけが理由で運用できてるわけじゃないだろ、
そういった側面があることは否定しないけど。

>>6509
良心的な司祭も来てはいたんだ、
そのままじゃ布教が上手くいかないから現地適応で対応して上手く広めるような人も、
ただ報告受けた人間が布教が上手くいかないのは現地適応主義が悪いからと判断したりとか、
ある程度布教に成功したら基盤が出来たことで利益求めたりとかの人が来たりで、
最終的に排除という流れに。

6521名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:28:10 ID:B99MMbA40
>>6518
統一教会側がそういう主張をして罪悪感を植え付け、献金させていたという話なんだけれど

6522名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:32:02 ID:5GT8oU+T0
>>6521
つまり日本視点の歴史を義務教育で予めインストールしておけということだな

6523名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:32:08 ID:dc2goCpL0
日本って愛国心を植え付けるような教育ってしてこなかったからなぁ
普通自国に対する愛国心ってのはどの国の国民も共通してもってるもんなんだけど
愛国心=軍国的に何故かなっちゃってるんだよな
だから、自虐史観とか国を貶めるような情報に騙されちゃったりする

6524名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:32:20 ID:o9CfzEV30
真偽検証で意訳はあかんでしょうに。
意訳ということは自分の意志が織り込まれて偏向していますと宣言しているようなものですよ。
そも、ここは貴方の演説の場ではないのでそういうのはあまり良くないかと。

6525名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:33:42 ID:HBixy5fh0
>>6521
ファクトチェックというからには教義の出展も踏まえて記載しないと
意訳と言ってる時点でバイアスがかかってるでしょ

何のファクトチェックにもならんわ

6526名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:35:20 ID:o9CfzEV30
>>6523
GHQの戦後教育方針に、負けた途端に掌返した多数派がおもねってああなりましたから……

6527名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:35:26 ID:B99MMbA40
>>6524-6525
そうは言っても、「そういう説教をされました」という信者側の証言の集合体だからこれ
統一された原文を語っているわけじゃない

元信者が全員嘘ついてると言うなら別だが

6528名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:36:10 ID:HBixy5fh0
>>6527
であれば教義的なファクトねぇじゃん

6529名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:37:56 ID:rBO9Nuuy0
>>6512
>お前の宗教法人はブラックリスト入りな
立憲共産党が政権取った暁には創価学会はブラックリスト行きみたいなことが可能になるのがな

>>6522
文部科学省は左翼の影響強いから、
まずその辺時間かけて変えていかないとまともな歴史教育さえ出来ないから、
そこからだな。

6530名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:38:13 ID:5f2+K8AS0
>>6520
ちなみに宇留岸伴天連と慕われて、30年を京都で過ごした適応主義のグネッキ・ソルディ・オルガンティノ曰く
「キリシタン大名が寺社を破壊するのは良き事業、寺院の最後の藁に至るまで焼却することを切に望む」

6531名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:38:45 ID:hDUA83oE0
>>6517
要するに、宗教儀式って名目つければ一般社会では許されない行動がゆるされてしまう。これは後だしジャンケンだが違法薬物も多数使用してた。
オウムの場合、教団内で違法薬物の密造までしてたみたいだが、それについて捜査が行われてない
宗教的に神聖だ、とか異教徒は駄目な教義って言い張るだけでこんな事できるんですよ、現行法おかしいだろ


6532名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:38:52 ID:B99MMbA40
>>6528
じゃあ、こんな感じでどう?

歴史的な経緯を基に罪悪感を植え付ける手法で日本人に大量の献金をさせたり
合同結婚式で外国人と結婚させ国外で奉仕させたりしていた韓国の宗教団体が
日本の政治家に接近して、献金をしたり選挙運動に協力したり 、あるいは
政治家側から結婚式へ祝電を贈るなど結果として箔付けを与えられたりしていた


6533名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:39:59 ID:HBixy5fh0
ちなみにロジックとしてはわからんでも無いよ
富める者が天国に行くのが難しいと説くキリスト教において
富んでいる日本→貧しい韓国に寄付をというのは、教義は別としてもキャンペーンの謳い文句としては十分通用するし

6534名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:40:18 ID:o9CfzEV30
>>6527
単なる裏付けも取れてない、ソースも不確かな週刊誌やニュースみたいな二次媒体三次媒体の証言の集合体……良くそれで真偽とか(汗

大々的に統一の事を語って詰めたいなら、向こうの教義や構成ややり口ぐらいきちんと調べてから物を語れ。
ろくに知りもしないものを思い込みと私怨で語るものではない。

6535名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:40:40 ID:HBixy5fh0
>>6532
お前の言葉じゃなくて、リンクや出典を持ってこいと言ってるの

6536名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:41:30 ID:68Fwa7x90
>>6531
>オウムの場合、教団内で違法薬物の密造までしてたみたいだが、

そこんとこ、サリン事件前に警察が把握していたというソースをちょうだい。
警察が把握していながら無視していたのなら、そりゃ法律が悪いが、警察が把握していない犯罪を立件しろというのは無理がありすぎるだろ。

6537名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:42:00 ID:9+UdieI/0
また演説くんが湧いているのか……

6538名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:42:05 ID:HBixy5fh0
ファクトチェックというからには第三者が見ても、その情報は正しいなと言える内容じゃないと

6539名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:42:08 ID:o9CfzEV30
もう自分の中の情報(思い込み、偏見)でしか喋れんのな、これは……
無理だわ、これは。

6540名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:43:09 ID:hDUA83oE0
>>6534
統一が、外部に教義説明しないのも原因なのでは?
説明された文書出さないから、「外部に漏れたら困るような説教が行われてるのでは」と思われるのも仕方ないよ

6541名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:43:14 ID:o9CfzEV30
というか、今気付いたけど二人いるの今日は……?!<演説

6542名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:44:32 ID:5GT8oU+T0
な、なんだってー!?(AA略

6543名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:45:29 ID:HBixy5fh0
>>6540
そういうのも含めて色々あやふやだから、法に詳しい人たちは実態が分からないのに規制ができない言ってるな

6544名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:45:54 ID:HBixy5fh0
>>6541
演説くんと遺産くんは別々だったしw

6545名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:47:05 ID:f5Docij20
>>4513
戦車400台とかいわれてるしな・・・戦利品
ロシアからのレンドリースがウクライナを救う

6546名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:47:47 ID:B99MMbA40
ちょっと確認しておきたいんだけれど

一、統一教会は日本人から多額の金を巻き上げていた
一、統一教会は合同結婚式を行い4桁単位の日本人を海外で奉仕させた
一、こうした統一教会とヒト(選挙運動の人員など)とカネ(献金など)を介して結びついている政治家が与野党にいた

これは事実だよね?

ここからして違うという主張じゃないよね?

6547名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:48:06 ID:1jSsqDnq0
こんなとこにくだらん妄想垂れ流す位なら働いて来たら?>>演説君
そもそも宗教関連は手を出すとめんどくさいんだからそんなに変えたいなら政治家にでもなったら? 十中八九悪魔の詩翻訳家殺人事件みたいになるだろうけど。

6548名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:48:12 ID:o9CfzEV30
ナンテコッタイ

6549名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:49:15 ID:f5Docij20
ttps://twitter.com/ukraine_map/status/1568646792039862274
これか・・・

モスクワの方で銃撃戦が起こってるって話もでてきてるし・・・もうロシアの威厳終了じゃねえかな・・・

6550名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:50:10 ID:Aia2zAmm0
自分と違う主張をしているのは一人の馬鹿だけというのは、匿名掲示板黎明期からのカルトだわな

6551名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:50:59 ID:rBO9Nuuy0
>政治家側から結婚式へ祝電を贈るなど結果として箔付け
個人や法人を差別するわけにはいかないからこれまで通りとなるか、
政治家は一律自粛となるか、でも下手したら自分の親族の冠婚葬祭に関われなくなるか?

6552名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:51:04 ID:5f2+K8AS0
>>6543
表に出てる部分を狙い撃ちにして規制したらそこ変えてくるの目に見えてるしな

フランスの反セクト法にしても献金額がでかいから規制!ってされたから
創価はそこすぐに変えて、後に規制対象から外れた

カルトはそういうとこフットワーク軽い
最も、統一は変えられなくてフランスでは滅んだが

6553名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:51:11 ID:hDUA83oE0
>>6536
つまり現行法では、宗教法人内に違法薬物の密造施設作ったら非常にばれにくいって事ですよね
そういう状況が有るのなら、宗教法人内に外部の査察が定期的に入れる様な法律が必要ですよね
ところが、少しでも非難されると信教の自由で騒ぐのおかしくないか。
教義が駄目なのではなく、悪事をしてない証明が必要

6554名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:52:28 ID:9+UdieI/0
>>6550
別に一人だとは思っていないが、零細隔離板に二人も突撃してくるとは思わなかったわ!w

6555名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:52:48 ID:VY/rkQtC0
>>6546
事実っていうか

一、韓国人は……
一、韓国人は……
一、韓国人と……

かな

それ単体だと、範囲小っせぇし、影響少ねぇし、存在弱ぇえし

6556名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:53:44 ID:HBixy5fh0
>>6546
>金を巻き上げていた
>4桁単位の日本人を海外で奉仕させた
>結びついている政治家が与野党にいた

言葉の使い方にバイアスがかかってるので、ファクトという意味からはほど遠いです

ファクトと言うからには

・日本人から献金があった
・合同結婚式で海外に行く信者もいた
・信者のボランティアの参加と政治家が会合の参加に会費を支払ったことがあった

ここまでだからな

6557名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:54:41 ID:VY/rkQtC0
朝鮮戦争完全終結喜念法案でもぶち上げて
特別永住許可の完全取り消しとかそっちの方を主張しないと蜥蜴の尻尾きりだよなとしか

しかも栄養の元が断たれていて既に干からびかけている尻尾

6558名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:55:36 ID:f5Docij20
仮に事実であってもテロを起こしていない宗教を弾圧するような法律はどこにもないよ?
オウムに破防法が適用されたのはテロを起こしたからだしな

公安の監視対象に共産党がいるってしってる?
ttps://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html


6559名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:56:02 ID:QostSwdP0
あれ?フランス云々の議論はどうなったんだ?

6560名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:57:04 ID:VY/rkQtC0
んなことより、これマジでくっそうぜぇんですが
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1438789.html

誰だよこんな下らんこと言い出した奴って思っていたら、○。スラックかよ!

6561名無しの読者さん:2022/09/11(日) 09:58:38 ID:Je+9HIQC0
文化とかミームとかの話になってきて、問題を抽出しないとってことになったんじゃなかったっけ

6562名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:00:16 ID:f5Docij20
>>6560
仮に成立したとしてもどうやってそれを調査するつもりなんだか・・・

6563名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:00:23 ID:68Fwa7x90
>>6553
ああ、あなたが代わりにソース出してくれんの?
サリン事件前に警察が把握していたというソースをちょうだい,ね。はやくしてね!


>そういう状況が有るのなら、宗教法人内に外部の査察が定期的に入れる様な法律が必要ですよね

そんなもん、宗教法人だろうが営利企業だろうが変わらないだろうが。
内部告発がなければ、内向きの組織から情報が洩れる事はまずないぞ。

6564名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:03:14 ID:rBO9Nuuy0
>こうした統一教会とヒト(選挙運動の人員など)とカネ(献金など)を介して結びついている政治家が与野党にいた
これは微妙だろ、本当の意味で結びついてる政治家いるなら今この程度の騒ぎじゃないだろうし、
統一教会の人間だって一般人として選挙活動するぐらいあるだろうから、
その程度にまで文句言うようじゃ、信者には日本人としての基本的な権利さえ認めないってことになるし。

>>6555
30年ぐらい前はともかく今はな、左翼なんかの反日勢力との横のつながりはまだ根が深そうだけど。

6565名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:03:46 ID:5GT8oU+T0
>>6562
NHK方式(機材持ってたらアウト)じゃね?

6566名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:04:21 ID:1jSsqDnq0
そもそも国がその辺りを触らなかった理由を探れば分かるだろうに。
新興宗教はクソ! その信者もクソ! そいつらから逃げたい2世や信者は弁護士に相談しよう! 
これじゃいかんのか?

6567名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:04:26 ID:5m35JVr/0
>>6562
調査せずに最初っから保証費用としてBDレコーダにその分金額を上乗せしろという事になるな。
何故かというとコイツら単なるハードディスクにさえ金額上乗せしようとした過去があるから。

6568名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:04:32 ID:hDUA83oE0
>>6558
法律は人間が作ったものですよ。オウムの事件は宗教法人が悪事を企むと現行法では防ぐのが非常に厳しいと言う事を示してる
「自分たちで農薬を製造するきだった」なんて非常に嘘臭い言い訳を堂々と言ってるんですからね
後覚せい剤の原料って漢方薬の麻黄ですから、こちらは只教団の病院で必要ですむよな、これは問題だろ
何で外部の監査が必要を、弾圧と置き換えるのか

6569名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:04:57 ID:f5CCMKNl0
IAEAみたいに定期的に宗教法人へ査察でも入れてみる?
信教も原子炉も適切な運用をしていたらエネルギーを生むが暴走したら爆発するんだから似たようなもんだ

6570名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:05:20 ID:f5Docij20
>>6565
パソコンに標準搭載されたりもしてるんですけど・・・?

6571名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:05:42 ID:HBixy5fh0
ちなみに本当の意味での統一系の議員は0ですな(統一が公認して、公認された人も自信が信者であることを隠さずという意味で
創価は衆参合わせて60くらいいる

6572名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:06:18 ID:rBO9Nuuy0
>>6553
>宗教法人内に外部の査察が定期的に入れる様な法律
実際に成立したらどう対応するだろう?

密造施設だけ別の所で別の名義でってするのだろうか。

6573名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:06:23 ID:B99MMbA40
>>6565
パソコンかスマホ持ってたら金払えってことになるなあ

6574名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:06:50 ID:f5Docij20
>>6567
それなら一応可能やね
んで・・・今までに購入してきた人へは免除か・・・

何のために作るのかわからんな・・・
ダビング考える層には既にいきわたってるレベルやろ

6575名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:07:09 ID:HBixy5fh0
>>6566
民間で頑張れって話よな

6576名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:08:27 ID:68Fwa7x90
>>6567
むかしの、「音楽用CD-R」ってのがそれだったなー。
バイト先で何が違うのかと聞かれて「中身は同じだけど音楽ピーコする時の〇ス〇ックの認証が付いてるものです」
って説明したら客が唖然としてたけどw

6577名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:09:08 ID:1jSsqDnq0
>>6569
IAEAは原子炉とか目に見える危険物が確認出来るけど宗教はそうじゃないからねぇ…。
寧ろ昔のダグラス社とFAAな事になりそう(小並感)

6578名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:11:27 ID:f5Docij20
>>6569
査察なんて大した物にならん証明なんて幾らでもされてるやんけ・・・
例のフランチャイズ契約打ち切られた餃子店とかさ・・・

6579名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:11:32 ID:Nat808fd0
何をどう還元するんだろうか
TV放送はスポンサーからクリエイターに既に報酬いってると思うんだが?

最近は予算少ないから無償で、次の仕事に繋がりますよとか言って払おうとしないらしいけど

6580名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:13:34 ID:68Fwa7x90
宗教法人法もオウム事件の後に改正されてるし、時代に合わせてじわじわ変えていけばいいだけだと思うんだがなぁ。

6581名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:14:42 ID:DHRCx0SK0
何をってそりゃ、加盟してるクリエイターに配当を払うんでしょ

6582名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:15:08 ID:Ios6V0ts0
>>6579
今の音楽管理料と同じ分配方式とかになったら闇が深すぎるなあ

6583名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:16:26 ID:HBixy5fh0
>>6580
これ以上は突っ込めないから消費者法とかでの対処になってる、それ自体は間違ってないで
ぶっちゃけ統一なんてすでにもう弱小団体に過ぎないのに、今の魔女狩り的なあれはどうかとしか言いようがないからなぁ

6584名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:17:01 ID:pq+Nh6KG0
末端までちゃんとお金が配分されればいいね。
スポンサーからの制作費がアニメ制作会社に行き渡るぐらいには。

6585名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:19:00 ID:5f2+K8AS0
つーか宗教団体は敷地内で良からぬことをしている、っていう歪んだ前提を元に、
令状なしで家宅捜索できるように法改悪すべし、とかそら宗教弾圧以外の何物でもないわ

統一も創価も幸福も日蓮宗も耶蘇教も、オウムと同じように違法行為してるっつーならまずその証拠持ってこい
話はそれからだ

6586名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:19:06 ID:Nat808fd0
アニメ業界ってまずプロデューサーが予算ピンハネするところから始まるんだっけか

6587名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:20:05 ID:Nat808fd0
宮崎事件の時のオタクたたきみたいなノリでやってんだなあ…

6588名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:21:16 ID:pq+Nh6KG0
JASRACが本来必要な団体っつーのは解るんだが、
そも集金金額の目標値が設定されてる時点でおかしいと思うんだ。

6589名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:22:25 ID:1jSsqDnq0
今はオタクから中高年層のキチガイ行動が取り上げられてるからね(ロードレイジとかナイフジジイとか)
尚昔から変わらぬ撮り鉄。

6590名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:22:50 ID:hDUA83oE0
>>6577
施設内に違法薬物の製造プラントがないか、所持が禁止されてる武器がないかですね。そして監禁されてる人がいないのか。
実際人民寺院集団自殺事件は、議員が査察に気て離脱希望の信者が空港まで同行したら教団の自警団に射殺された
信者に犯罪の証拠に成る証言されたら困ると思ったんでしょうが酷い物
ブランチデビィデアン事件は、大量に武器が隠されてる事を疑ったらああなった。

6591名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:24:28 ID:B99MMbA40
一極集中しているから悪いんだよ
対抗できる規模の競合管理団体があれば違ってくる

競合していた時代のよりクソなのが潰れて一番マシなものとして残ったのが今のカスラックなんだがねハッハッハ

6592名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:26:26 ID:cFgtFjPh0
鉄道会社も構内撮影禁止にしてくれれば……
その分、外でおかしな真似する撮り鉄は出るけどな

6593名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:27:05 ID:Nat808fd0
つ バカは注意されても聞いていない

6594名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:27:10 ID:rBO9Nuuy0
>>6583
今のは反韓・反反日勢力って流れにならないように、
必死に統一教会・故安倍首相・自民党叩いて話そらしてるのに、
一部の勢力が流されて騒いでるって感じだからねー。

簡単には止まらないと思う。

6595名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:30:00 ID:pq+Nh6KG0
時期文化庁長官がJASRAC元会長の都倉俊一だからな。
他の省庁よりも発言力の低い文化庁としては集金能力の高いJASRACは文字通りの生命線だからズブズブになるのは当然て訳だナ。
いやだねえ

6596名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:31:11 ID:hDUA83oE0
>>6585
違法薬物を製造出来る様なプラントがないか査察するのが弾圧なの?
怪しい薬品を購入してないか、帳簿を検査するのが弾圧なの?
そして、帳簿通りの数量の薬品が本当に倉庫にあるか調べるのが弾圧なの?
教義は問題にしないから、悪い事してない証明が必要かと

6597名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:32:48 ID:B99MMbA40
>>6594
統一教会が韓国発なのは検索バーに名前を突っ込むだけですぐにわかるんだから
反韓の流れを阻止したいなら統一教会の名前を出して騒ぎ立てるのは逆効果なんじゃ?

6598名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:33:06 ID:HBixy5fh0
>>6596
>違法薬物を製造出来る様なプラントがないか査察するのが弾圧なの?
なんでお前悪い事やってるだろ!って前提になるの?
宗教団体は反社組織じゃないよ、その論調で行くならまず宗教団体を反社という枠組みに入れる必要があるよ

6599名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:33:47 ID:tXLhur/I0
>>6596
あらゆる集団が対象ならともかく、宗教結社のみを狙い撃ちにするなら弾圧ですね。

6600名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:33:52 ID:Nat808fd0
>>6595
そんなアホなことやってるから発言力低いのでは

6601名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:34:23 ID:68Fwa7x90
>>6596
キミんちを警察が調べに行っても「弾圧だ」って言うなよw
違法な事やってなければ、調べても弾圧じゃないんだよね?

6602名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:34:31 ID:Tw0/vgjD0
>>6513
イジューム包囲前の時点で、鹵獲兵器で2-3個大隊作れるって話だったよな……

6603名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:36:23 ID:Tw0/vgjD0
>>6549
ひどすwwww

6604名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:37:18 ID:eZhROOP50
ロシアはこのあいだの軍事演習を中止して
人員と装備と物資をウクライナに回しとけばよかったのにw


6605名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:38:24 ID:5f2+K8AS0
ついでに言うと統一にしろ幸福にしろ創価にしろ、
準カルトに定期的に家宅捜索必要となると警察のリソースがそっちに流れるわけ

ひょっとしてそうして警察の捜査能力が落ちたところで自身で発覚しないように何か犯罪行為を企んでいらっしゃる?

6606名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:39:03 ID:Tw0/vgjD0
>>6572
必要なマンパワーが多すぎて有効に機能しない。
日本に宗教法人がいくつあると思ってるんだ。
有効に機能させるためには役人を大量に増やして税金を上げるしかないぞ。
なんでそんなことで税金上げられなきゃいかんのだ。

6607名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:39:43 ID:Nat808fd0
移動がめちゃくちゃ大変だし、東側にも部隊貼り付けておかないと怖いじゃん
隣接してるならず者国家が突然侵略してきたりとか

6608名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:42:04 ID:1jSsqDnq0
ロシアも中国もならず者やろ。
トロールvsゴブリンで殴り合うならポップコーンとコーラ用意して鑑賞するぞ。

6609名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:42:56 ID:B99MMbA40
嫌だよそんな、放射能付きの爆弾がいつ流れてくるかもわからない映画

6610名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:46:20 ID:1jSsqDnq0
ベルカする可能性だってあるしヘーキヘーキ(無根拠)

6611名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:46:59 ID:68Fwa7x90
ひょっとして今のちうごくって、
ロシア沿海州奪還を目指す北進論と、台湾統一を目指す南進論がせめぎ合ってる状態だったりして…

6612名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:47:05 ID:Tw0/vgjD0
>>6606つづき
平成29年時点で日本の宗教法人は18万。
年に1度、まる一日の査察を入れるためには、ツーマンセルでやるとしても1400人の官僚が必要。
かかる費用は人件費だけで280億円だ。

6613名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:47:58 ID:hDUA83oE0
>>6605
基本的に悪事を企んでる連中探すにはお金の流れ見るのが一番良い。
これが間違いの無い事実なのに、宗教法人は帳簿公開しないでよいからねえ。
じゃあ、自主的に帳簿公開したら義務を免除するとかでは?
公開しない自由有るけどその場合査察が来るとか?

6614名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:49:09 ID:1jSsqDnq0
>>6611
「だったら両方に進軍すれば良いだろ!!」の意見も出そう(コ並感)

6615名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:54:47 ID:B99MMbA40
中共が散々アンチしてきた大日本帝国の二の舞を演じるのか(困惑)

6616名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:56:20 ID:Np8xcfzJ0
詰んだとこがやることは古今東西どこも変わらんのだなあ…

6617名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:57:28 ID:rBO9Nuuy0
>>6597
流されて騒ぐ層はそんな調べるようなことはしないし
わかって騒いでる層はそんなこと気にしない。

>>6612
なるほど、そりゃ無理だな。

6618名無しの読者さん:2022/09/11(日) 10:58:42 ID:pq+Nh6KG0
ちうごくに元々統一意思なんつーモンはないしね。
だからキンペーちゃんが俺は偉いんだぞ!とアッピルを繰り返す必要がある。
周りの国(特に日本)にとっちゃあ、迷惑千万もいい所だが。

6619名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:02:01 ID:Nat808fd0
俺たちが好きだった頃のちうごくに戻って欲しい
三国志な時代とか

6620名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:02:55 ID:68Fwa7x90
中共陸軍「北進して沿海州奪還アル。満特演ネ」
中共海軍「第一・第二列島線を確保して台湾制圧ヨ。そのためにはグアム奇襲アル」

こうかな?

6621名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:04:25 ID:oWe3A3uL0
いまのちうごくと過去の支那国家は別物なんだもう戻ることは無いんだ

6622名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:08:20 ID:1i1MaF3O0
東アジアの親分っぽい時代の中華は、周りに自分を滅ぼせる国がないという余裕を前提として子分を可愛がってたわけでな
GDP世界三位の日本がすぐ隣にあって、バックに世界一の米帝様がいて、隣接するロシアもインドも核を持っているという状況じゃ仮に徳の心に溢れたとしても昔のようなムーブは無理無理

6623名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:25:57 ID:2gHkzYgG0
付け込まれて色々されるよなぁ・・・
それはそれとしてあんなケチくさいので昔の持ち出されても困る

6624名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:26:38 ID:J1Y6K0Yy0
まるで漢帝国が常に騎馬民族に対して優位であったかのような物言いですな

6625名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:27:53 ID:68Fwa7x90
匈奴「ほほう」
突厥「言うじゃない」
金「もしかして」
モンゴル「我々が」
女真「怖くないとでも?」

6626名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:29:15 ID:pq+Nh6KG0
易姓革命という思想のおかげで漢民族でなくても良いからね、
上に立つのは。

6627名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:42:38 ID:RO5SEQBF0
日曜日の朝っぱらから元気だな、読み流すのに疲れた

6628名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:44:15 ID:i/aluZ3t0
>>6467
違います
法律は矛盾しない対立しないという原則の上で成立してます
だから憲法に抵触する法律は成立しません

警官が理由があれば通行人を捕まえられるのも、そこに合法的な理由があるからで
共産主義者だからとかキリスト教徒だからは理由にできないんです

6629名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:49:48 ID:Nat808fd0
ちょっと納得しそうになった
ttps://twitter.com/Basil_VRetC/status/1568676112343142400

6630名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:52:06 ID:j8GrNlCt0
毒ガステロをやらかした宗教の後継団体を信奉する自由も憲法で保証されてるってすごい事だよな

で、そのクソ仕様いつ直すの?

6631名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:53:54 ID:68Fwa7x90
直す必要ないじゃん。

首謀者も実行犯も全て捕まって裁判の末に刑に服し、団体は公安の監視下にある状態で、これ以上何を望むのさ。

6632名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:55:06 ID:A9C3D5+w0
その仕様を直すと宗教キチガイが周囲にばら撒かれるので…。
纏めてジェノサイドするかイヤイヤ面倒見るかなんだよなぁ…ホンマめんどくさい。

6633名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:55:11 ID:hDUA83oE0
>>6628
その結果が、オウム真理教事件ですからね。彼らは既に化学兵器を持ってたし少しの偶然で万単位の死者出てますよ。
貴方は信教の自由は少しも譲れない、その為に死ねと宣言するの?宗教法人に対して監査する法律があれば防げたのに

6634名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:57:51 ID:hDUA83oE0
>>6631
第二のオウムに成りえる団体を監視しないと防げない
オウムの様に、外部の人間と真面に会えない様な団体をね

6635名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:59:26 ID:2gHkzYgG0
うん?なんかカルトを監視する話と信仰の自由の侵害の話が混ざってね?

6636名無しの読者さん:2022/09/11(日) 11:59:33 ID:68Fwa7x90
宗教を弾圧する前に、ID:hDUA83oE0を危険思想の持ち主として、復活させた特高に監視させるべきだな。
理由?こいつは日本国憲法に逆らう反逆者だから。

6637名無しの読者さん:2022/09/11(日) 12:01:00 ID:i/aluZ3t0
>>6510
まず事実関係を整理しよう
麻原が薬事法違反で捕まったのは、健康被害を出して被害者から告発されたからだ。

そこら中に居る覚醒剤や麻薬の密売人とか、どんだけ捕まってる?
彼らの何割かは自分たちで調合(つまり薄めてる)して販売もしてるし
コロナ騒ぎではたくさんの偽薬が出回って販売されてたよね?

つまり被害者と加害者が確定し、更にそれが違法行為であると確定しないと捕まえられず
宗教とか麻薬とか勝手な思い込みとかで被害者が名乗り出にくい場合
それが薬事法に反する行為として摘発するのは至難というメカニズムなのな

そしてここを厳しく取り締まると民間療法の規制ということにもなるので反発必至なんや。

6638名無しの読者さん:2022/09/11(日) 12:01:24 ID:A9C3D5+w0
どうやって監視するん? 嘘ついて会おうとしたり潜在的な信者だっているこんな世の中なのに完璧な監視なんて無理ゾ。

6639名無しの読者さん:2022/09/11(日) 12:01:43 ID:tXLhur/I0
>>6360
その理屈だと戦国時代に暴れまわっていた既存の仏教がほぼアウトなんじゃが?
あ、戦後過去に暴れまわっていたアカもアウトだな

6640名無しの読者さん:2022/09/11(日) 12:06:31 ID:rBO9Nuuy0
>>6630
リンチ殺人やらかした共産党が合法政党として存続してるんだから、
それ考えるとあんまり・・・

6641名無しの読者さん:2022/09/11(日) 12:16:11 ID:i/aluZ3t0
>>6633
うん、そうだよ。
自由とはそういうものだ。リスクは受け入れなければならない。

万なんて毎年の交通事故死者数みたいなもんだ。
知ってるか?この国は毎年100万ぐらい死んでるんだぞ。

そして私はミリオタなので万単位で死ぬことはないというのも理解してる
放射能騒ぎと同じで、正しく理解して恐れような。ヒステリックにありもしない被害の可能性を騒ぎ立てるなよw

6642名無しの読者さん:2022/09/11(日) 12:30:05 ID:96/RvJ880
誤字が草
ttps://twitter.com/IngaSakimori/status/1568567557803880451

6643名無しの読者さん:2022/09/11(日) 12:31:11 ID:+B+Yoagt0
ロシア、ベルカしてしまうん?

6644名無しの読者さん:2022/09/11(日) 12:35:49 ID:TzIgf82f0
>>6642
ある意味夢見るシチュエーションかも知れないけどさあ


6645名無しの読者さん:2022/09/11(日) 12:36:40 ID:u+e1/1zui
他国領土でやるのはベルカ式国防術ちゃう…ただの悪の帝国ムーブや…

6646名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:01:04 ID:1jSsqDnq0
>>6645
自爆するとか発射したら真っ直ぐ飛ばずに近くの村に落ちる可能性だってあるでしょっ!
中国とロシアだぞ、マトモに飛ばせるか怪しいじゃん。

6647名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:07:20 ID:B99MMbA40
ソユーズをISSに向けて飛ばせるロシアの打ち上げ能力を舐めるのは愚かと言わざるを得ない
ちうごくは知らん

6648名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:07:40 ID:lNRLW/rs0
北朝鮮ならまだしもロシアはまともに飛ばせるんじゃ
まともに飛ばすかは知らんけど

6649名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:07:59 ID:Nat808fd0
不良品率8割としても2割は飛んでくるのよなあ

6650名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:11:33 ID:HxPTejAd0
まっすぐ飛んでこないって事は
何所に飛んで来るか判らんから迎撃もしにくいって言う怖さがね

6651名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:14:09 ID:u+e1/1zui
作戦開始時は機動歩兵旅団だったのがイジューム攻略後は戦車師団に進化してたというやつ

6652名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:17:38 ID:B99MMbA40
いや、でも、奴らからの鹵獲兵器なんか使いたいか?
乗れば命を預けなきゃいけないし、何か仕込まれていないかもみっちり調べないといけないし

6653名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:19:11 ID:h2oqlnMj0
>>6652
今使ってるのも似た様なもんだからへーきへーき(ガバガバ)

6654名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:20:51 ID:1jSsqDnq0
アメリカ「使わないなら通信車とかウチに寄越してくんない?」

6655名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:21:58 ID:8t1KYmL50
トラップの可能性もあるけど倒した敵か捕虜から取りあげたやつならまあ大丈夫でしょ

6656名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:23:51 ID:68Fwa7x90
捕獲した通信車の中からブリジットが!

6657名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:24:34 ID:uhZChJho0
安倍殺害犯持ち上げ映画ってもっと酷い例聞いたせいか、エルフに黒人起用の是非は売れるか売れないかで問えばいいじゃんって気持ちになってきた
様々な価値観の人間がいるからこそ、資本主義社会で最も公平な裁定者は銭だ
だがアカデミー賞にポリコレ部門作ったのは許さん

6658名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:27:29 ID:68Fwa7x90
あれも最初からダークエルフ役ならそんなに文句も出なかっただろうになぁ
いや私は文句言うか(ピロテース大好きな人)

6659名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:29:15 ID:1jSsqDnq0
ピノキオのアレは許されない。

6660名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:44:41 ID:uhZChJho0
>>6659
ただ仮に売れたとしたら、社会人だと心のどこかでこう囁きが来ないか?
「商業作品の価値を決めるのは売り上げ、売れた以上は許さない自分は無視していい少数派でしかない」と
他の大人気映画でこういう事が自分にあったもんでね
俺個人もピノキオのあれ大嫌いだよ

6661名無しの読者さん:2022/09/11(日) 13:59:24 ID:b1ved71Q0
>>6656
海外ニキ兵士「yeaaa!トラーップ!(歓喜)」

6662名無しの読者さん:2022/09/11(日) 14:00:21 ID:B99MMbA40
ピノキオのアレは歌唱力でボリューム層を掌クルーさせたからな
今回のエルフくんはその辺、なにか武器を見せられるかだね

6663名無しの読者さん:2022/09/11(日) 14:23:56 ID:rFFk3DCc0
マイノリティは譲歩すれば譲歩する程優遇されるのが当然ってなってくから
見て見ぬ振りが一番良いよねって

6664名無しの読者さん:2022/09/11(日) 14:30:46 ID:cFgtFjPh0
>>6660
ブルーフェアリーは白人美女にしてたほうが売れたって
俺のゴーストが囁いている

6665名無しの読者さん:2022/09/11(日) 15:12:05 ID:eZhROOP50
>>6664
こういう問題は二つのバージョンを同時に展開しないと結論出ないんやろねえ

6666名無しの読者さん:2022/09/11(日) 15:17:25 ID:cFgtFjPh0
歌にしても白人で上手いのいくらでもいるからなぁ・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=IQZcjc5WhmE

ただ、どの道あんまり評価できないって人が結構いる
ブルーフェアリーの人種関係なく、背中の羽がウネウネしてキモいって人や
ジミニーがリアルになってキモいって人は多かった
ストーリーも改変要素が全体的に低評価

6667名無しの読者さん:2022/09/11(日) 15:32:44 ID:QUoUs0Xu0
リアルタイムでは知らないのですが、昔の空自の航空祭をつべで見て、F-14が展示飛行したりしていた時代があったんだなーと昔の人を羨ましく思ったり。

6668名無しの読者さん:2022/09/11(日) 15:36:57 ID:rBO9Nuuy0
あの可変翼はかっこいい
一度ぐらい生で見たかった

6669名無しの読者さん:2022/09/11(日) 15:43:56 ID:QUoUs0Xu0
見てみるとF-14、F-18C、A−4が並んで地上展示してあるのもあったりしてねえ……


6670名無しの読者さん:2022/09/11(日) 15:54:04 ID:DJnbVp+b0
>>6658
指輪の映画に出てるエルフはガラドリエル以外全員ダークエルフ。
ライトエルフは神の国に行ったエルフ、ダークエルフは行かなかったエルフ、という区分けなので。
髭があるドワーフ女王(原作明記あり)を髭無しにしたり、リスペスト0な時点でダメなんだよなぁ。

>>6664
初音ミクにしたほうが売れたんじゃ?w

6671バジルールの人:2022/09/11(日) 15:55:24 ID:zkpW5128i
>6641の書き込みで完全論破された、今日の演説カルト君
今頃、ツベあたりの生配信で八つ当り書き込みして、ヤッパリ逆ネジ(正論返し)食らってそう

6672名無しの読者さん:2022/09/11(日) 15:59:42 ID:+ppB4szT0
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1568694590630428672
NHKはやっぱ反社ですわ。民放に格下げはよ

6673名無しの読者さん:2022/09/11(日) 16:00:37 ID:cFgtFjPh0
初音ミクは他社のだから・・・
でも色合いは原作小説に近い

6674名無しの読者さん:2022/09/11(日) 16:10:49 ID:uhZChJho0
>>6670
と言われても何が駄目か裁定するのは(原作者死亡な以上)作品の売り上げしかないよねが私の主張
極端な事言うと原作のリスペクトがないからといって犯罪ではないんだ

6675名無しの読者さん:2022/09/11(日) 16:12:22 ID:uhZChJho0
あ、言っとくと俺個人はリスペクトの無さは気に入らない
俺が気に入らないだけだよなあって理性が忠告してくるだけで

6676名無しの読者さん:2022/09/11(日) 16:25:46 ID:S2o5pKz80
中つ国の設定って確か、多様性を持つのは人間種のみの特徴じゃなかったっけか

6677名無しの読者さん:2022/09/11(日) 16:31:25 ID:cFgtFjPh0
ピノキオのディズニーアニメ版のブルーフェアリーからして原作小説が書かれたイタリアの人からしたら
ブルーフェアリーは金髪じゃないし昆虫みたいな羽根なんて生えてないっていう原作リスペクトのない代物
ただ、それはそれとして今まで築き上げたブランドで素直に勝負するほうが売れるだろうと思う
そうじゃなきゃ80年前のアニメを今更実写化してどうすんだと

6678名無しの読者さん:2022/09/11(日) 17:32:31 ID:HxPTejAd0
ロシアの軍隊を再配置するとか、かつての日本の大戦末期の部隊の転戦とかをほうふつとさせる表現


6679バジルールの人:2022/09/11(日) 17:42:45 ID:9cJ6PgLZi
実は転進出来るだけまだマシな件
日本軍と米軍がやりあった場所ては転進すらできずに玉砕でしたし

6680名無しの読者さん:2022/09/11(日) 17:50:47 ID:QUoUs0Xu0
今時のというか、ロシア陸軍の装甲車両、車両の装備率がかつてとは比べものにならない位、
高いって事なんでしょうねえ。

6681名無しの読者さん:2022/09/11(日) 18:35:04 ID:cFgtFjPh0
ディズニーはもう劇場配信は余りしない方針だから
今後は興行収入が分からなくなるな

6682名無しの読者さん:2022/09/11(日) 18:38:37 ID:hDUA83oE0
>>6641
あなたが確信すると事件が起きないとは随分と傲慢な考えですね。オウムの連中は本気だったし事後に分かった情報だと警察とかにも内通者が。
ミリオタは預言者か何かだと確信してるのかな?宗教法人を隠れ蓑にすれば化学兵器を自作する事すら可能だと証明されてるのに
ありもしない可能性だと思ってるとすれば、それは本当に傲慢な考えですよ。

6683名無しの読者さん:2022/09/11(日) 18:43:31 ID:S2o5pKz80
よく判らんが何で化学兵器に拘ってるん?
化学兵器も爆薬も宗教を隠れ蓑にしなくても自作できるのに

6684名無しの読者さん:2022/09/11(日) 18:46:52 ID:hDUA83oE0
人民寺院事件では、外部から査察に来た下院議員を、教団の自警団が射殺してる。これはガイアナでの事件ですが、行き成り出来たとも考えにくい。
つまり、以前から教団内には私兵が存在し自由に逮捕監禁したり独自の処罰をしてたと考えられる
ブランチデビィディアン事件だと、事件の始まりは違法な武器の所持疑惑で連邦政府が査察しようとした事。
それに対して教団は武力で対抗して、あの惨劇になった。連中の教義では最終戦争は起こるのでそれに備えての軍備は譲れなかったらしい

6685名無しの読者さん:2022/09/11(日) 18:53:02 ID:68Fwa7x90
私の読解力がないせいか、>>6641に「あなたが確信すると事件が起きない」ってのに相当する部分が見当たらなくて困惑している<SAN値チェック

6686名無しの読者さん:2022/09/11(日) 18:53:47 ID:bPrMy6pv0
いつもの話通じない、聞く気ない奴じゃねーか。NGしとこ。

6687名無しの読者さん:2022/09/11(日) 18:54:31 ID:I0cj1mAr0
>>6683
伊勢神宮にも清水寺にも、宗教施設の地下にはすべからく化学兵器工場があると思っているから

6688名無しの読者さん:2022/09/11(日) 18:58:19 ID:hDUA83oE0
この最終戦争が起こるって教義の宗教は意外と多いですが、当然それに備えて「我が○○教は武器を持たないといけない」って主張する所も。
つまり、信者に対する脅迫や私的な逮捕私的な処罰、私的な武装なんて事が普通に起きてます。
教義を信教の自由で否定する事が出来ないとしても、様々な違法行為を行ってないのか外部の査察は必要ですよ
起こるはずがないじゃないんです、実際に起きてるんですよ。そして宗教法人は非課税のの為に帳簿を公開せずに済むんです
普通は怪しいお金の流れで当局に疑われる訳ですが、それが無い以上外部の査察は絶対に必要

6689名無しの読者さん:2022/09/11(日) 18:58:25 ID:9+UdieI/0
>>6682
安倍元首相暗殺犯の山上容疑者は別に宗教組織の属していたわKでもありませんが、個人で火薬を調合し銃器を密造しました。
誰かが武器を密造して使用しようとするのを仕様までは察知できないのは、別に宗教組織だからではありません。

貴方の宗教組織のみに対する武器密造の危惧は、貴方個人の偏見でしかありません。

6690名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:02:05 ID:S2o5pKz80
>>6688
そうだね、頑張って警察に入って警官の数を人口の4割ぐらいまで増やしてから頑張ってくれ!

6691大隅 ★:2022/09/11(日) 19:04:06 ID:osumi
極論すりゃケミカルウェポンなんて洗剤2種混ぜれば誰でも作れる件?

6692名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:04:27 ID:68Fwa7x90
まぁどんなご高説を垂れてても、その根っこは私怨だってのがわかってるのでさっぱり心に響かないわな。

6693名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:06:21 ID:S2o5pKz80
そして警官が総人口の半数になって管理社会になった後、宗教組織と警察が癒着して
宗教組織の暴走が始まるんだ!

6694名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:09:35 ID:jhBchE0VI
私怨なのはまあ良いんだが、その私怨晴らすために信教の自由とか人権無視とかに繋がることほざくから賛同出来る訳がない。

6695名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:10:31 ID:9+UdieI/0
>>6693
対抗するためにレジスタンスとしてガイヤ教を立ち上げるんだ!w

6696バジルールの人:2022/09/11(日) 19:10:31 ID:8MDb6yPhi
ID:hDUA83oE0
でもそれってなんの証拠もないあなたの勝手な感想ですよね?

6697名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:11:23 ID:hDUA83oE0
>>6689
宗教団体の一番の危険性は、罪悪感を取り除いてくれると言う事です。本来なら実行者に相当な心理的負担が来るような行動でも平気になる
オウムの信者は「真理の為だ」「これは殺人ではないポアだ」「最終解脱者の言う事は日本の法律より重い」と言う風に信じてました。
通常の理と違う、○○教えの理の方が優先されてしまう。これが一番の問題なんですよね
ブランチ事件だって法律で禁止されてる違法な武器の収拾を教団内で止められる人は居ませんでした
だって教団内では最終戦争は起きる「それが教義」なので、アメリカの法律とか無視して武器収拾をするのを止められない

6698バジルールの人:2022/09/11(日) 19:12:34 ID:8MDb6yPhi
でもそれってなんの根拠もないあなたの勝手な感想ですよね

6699名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:13:20 ID:o9CfzEV30
今の時代、ちょっと調べれば簡易型の炸裂地雷程度は誰でも作れてしまうしね。
あとこういう事件が起きると法規制云々以前にマスコミが手口とかどんな仕組みか全部報道するしね!(白目

6700名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:13:30 ID:9+UdieI/0
>>6697
武器(化学兵器)密造の恐れがあるという話しから、罪悪感〜に話を逸らす詭弁を弄さないでください。

6701バジルールの人:2022/09/11(日) 19:15:11 ID:8MDb6yPhi
ID:hDUA83oE0
でもそれってなんの根拠もないあなたの勝手な感想ですよね?

6702名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:15:20 ID:o9CfzEV30
朝から思っていたけど、この人自体が端から見れば被害妄想というカルトにとりつかれているようにしか見えない件について。

6703名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:15:31 ID:S2o5pKz80
オウムは優れた人間が力を持って世を統治しないといけないとかだったと思うけど
最終戦争を具体的に挙げてるカルトってどこがあるん?

6704名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:15:36 ID:jhBchE0VI
>>6697
それってなんの証拠もない貴方の勝手な妄想ですよね

6705名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:20:10 ID:hDUA83oE0
>>6700
関連が有ると思ってるから書いてるのですが?貴方は何の心理的負担も無しに化学兵器の密造や違法薬物の密造が出来るのですか?
でも、○○教を守る為、とか教祖様の命令で心理的負担が軽くなってしまう。本来非常に心理的負担が大きい事が平気に。
そして彼らは非課税なので実行に必要な資金を怪しまれず用意できる。これで査察をしないなら他の人達の人権を無視してる

6706バジルールの人:2022/09/11(日) 19:20:51 ID:8MDb6yPhi
ID:hDUA83oE0
でもそれってなんの根拠もないあなたの勝手な感想ですよね?

6707名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:22:22 ID:o9CfzEV30
一から十まで憶測と思い込みじゃないか……(げんなり

6708名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:22:27 ID:ce43X566I
>>6705
それも何の証拠もない貴方の勝手な妄想ですよね

6709名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:22:50 ID:68Fwa7x90
>そして彼らは非課税なので

ワロタw
てかあれだな、政府転覆をたくらむ組織が真面目に納税してると思ってんのかw
中核派や革マル派が税務署に通ってたら笑うわw

6710名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:23:12 ID:AwhVj6340
演説くん無駄に頑張るな今までも誰も君の意見(妄想)に賛同しなかったのに

6711名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:23:44 ID:9+UdieI/0
>>6705
密造の恐れと、使用の心理負担はまったく別の話です。
話題を変える詭弁を弄さないでください。

6712名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:24:31 ID:ettDsebp0
>>6710
相手してくれるからやろなぁ

6713名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:25:39 ID:o9CfzEV30
そも密造っていかに誤魔化す隠すが肝なのに、わざわざ予算計上して税金きちんと払うって思考は何なの??

6714名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:26:19 ID:0wqGAhSF0
面白いオッサンだったんで一応元気にやってるみたいで重畳
ttps://twitter.com/midorikitune_jp/status/1568872304310128640

内心はともかく

6715名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:26:57 ID:S2o5pKz80
>>6705
宗教法人も課税対象よー
というかちゃんと税務署に収益含めて全部報告しないと怒られる

6716携帯@赤霧 ★:2022/09/11(日) 19:28:07 ID:???
犯罪行為に対する罪悪感の希薄化は別に宗教に限ったことじゃないぞ
いじめからの犯罪とか極論撮り鉄内の抗争とかも「アイツラは自分たちのルールに反してるから殴っていい」って心理から動いてるはずだからな

6717名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:29:45 ID:9+UdieI/0
宗教法人の非課税はあくまで「宗教行為」に対する非課税だからねぇ。
仏閣やお墓には課税されなくても、駐車場など宗教とは関係ない付属施設や高額な物販は当然税金がかかるから、当然だが申告しているんだわw

6718スキマ産業 ★:2022/09/11(日) 19:29:58 ID:spam
坊主めくりの人が出してた本で
「けど非課税なんでしょ」っていったら
ブルータスお前もかっていう目で見られたとかなんとか

ハリコフ撤退認めたとかでてるけど
ウクライナも原発停止かあ

6719バジルールの人:2022/09/11(日) 19:31:30 ID:8MDb6yPhi
ID:hDUA83oE0

恥ずかしいwww 恥ずかしいのぉwww 無知は罪とはよく言ったもんだwww

6720名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:31:52 ID:o9CfzEV30
反社半グレの常套手段でもありますしね……<罪悪感の希釈

というかうちの親父も『坊主は税金払わないから丸儲けしている』と言って聞かないから、なんとなく同類っぽいなあ……
寺も収益換算して給料制だと言っているのに、いいや宗教は非課税なんだと聞かないのよな。

6721名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:33:40 ID:o9CfzEV30
自分の頭の中にある前提が絶対に正しい、と他人の言葉が聞けない人は一定数いるのよな……

6722名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:34:42 ID:AwhVj6340
演説くん よかったね新たな知識覚えられたね

非課税のことは自分も知らなかったけど



6723スキマ産業 ★:2022/09/11(日) 19:35:27 ID:spam
要するに
仏閣や仏具などに対する固定資産税なんかは非課税
けど駐車場とかでかねとってると「おはようございまーす!」案件と

6724名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:36:15 ID:cFgtFjPh0
去年から話はあったけどデンマークがルワンダに難民申請者を送る計画を
いよいよ本格的に進めるみたい。イギリスの件が後押しになったのかも?
これで欧州に渡ろうとする命知らずが少しでも減ればいいんだけど
ttps://twitter.com/faznet/status/1568301284721328129

6725名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:38:10 ID:S2o5pKz80
NPOとかも同じで非営利でやってる部分は非課税だよってやつですね
そして非営利での収支をちゃんと証明しないとダメ

宿泊料として取るのも1000円ぐらいまでなら非営利として認められるんでしたっけ?

6726名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:41:17 ID:A9C3D5+w0
「自分が正しいんだ、お前らが間違ってるんだウキー‼︎」な光景見ると笑えてくるが、これを他山の石とせずに自らを戒めねばならんのよなぁ…。
それはそれとして演説君の無知さというか、考えなしな発言に笑いと呆れが…知らんでアレコレ演説してたん君?
学校でもそこら辺のエビデンスやら押さえて発表するよ? アレコレ演説するなら人に聞くなり調べるなりしてから演説しな?

6727名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:43:04 ID:o9CfzEV30
非課税で通したいなら、きちんと収支やら内訳やらの報告・申告はきちんとせんといかんわな。
非課税という制度を利用したいなら、それ相応の手続きが必要なのは自明の理。

で、非課税だからやりたい放題がなんだって??

6728バジルールの人:2022/09/11(日) 19:44:24 ID:8MDb6yPhi
捏造だ妄想だ言われないために、国税庁のページ貼っときますね

宗教法人の税務
ttps://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/r04_shukyo.pdf

6729名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:46:27 ID:5FtxkpphI
>>6727
都合が悪くなったからまた話題を逸らすに1票

6730名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:47:31 ID:dz12AR080
いいや、化学兵器製造が宗教行為とすれば逃れられると言い張るに一票だ

6731バジルールの人:2022/09/11(日) 19:48:21 ID:8MDb6yPhi
警察庁「舐めとんのか?」

6732名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:48:51 ID:A9C3D5+w0
今度は何の話題で話逸らすんやろね?
というか人から「そこ違うぞ」言われて謝りもせず慌てて話題逸らすとかクッソダサいよな。

分からないなら書かなきゃ良いのに。「沈黙は金」ダゾ。

6733スキマ産業 ★:2022/09/11(日) 19:50:21 ID:spam
アメさんの方は基本的に新規で銃を買おうとしたら全部登録されてるのね。
州によって規制条項違うけど雑に言うなら
「武装して公に武器集めてる団体」って即バレするのよね

手入れしない国があると?

6734名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:50:28 ID:cZxvvPM30
そもそオウムには1990年に捜索入ってて何も見つけられなかった
これは警察の情報漏れの失態だけどこれを機にマスコミに積極的に出て世論をひっくり返した
宗教だからではなく警察の能力とマスコミの無責任が招いた致命的遅延でしかない
宗教叩きなんぞやったら錦の御旗を手に入れたカルトがこれを再現するのは間違いない

6735大隅 ★:2022/09/11(日) 19:50:37 ID:osumi
かべ|`).。o○(……すぐにNGID放り込んで完全無視が一番じゃないのかな)

6736名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:51:00 ID:68Fwa7x90
>>6730
「猿の惑星」で、コバルト原爆を祀ってたミュータントみたいだなw

6737名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:51:25 ID:0wqGAhSF0
(相手しているの以外みんなNG入れているとおもいますん)

6738名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:52:03 ID:bPrMy6pv0
(もう入れてます)

6739名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:52:45 ID:9+UdieI/0
>>6734
その辺知っていると事件前に自民が統一切れたかとか、今のヒステリーな魔女狩りに危惧するんだよねぇ……

6740名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:53:00 ID:dz12AR080
いやもうHOST表示にしてくれないかなぁ……
なんかこう毎回毎回ってのも……

6741名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:53:53 ID:A9C3D5+w0
(NGの入れ方が分かりません(馬鹿))
(BB2CのNGの入れ方誰か教えて下さい(土下座))

6742スキマ産業 ★:2022/09/11(日) 19:55:00 ID:spam
まあこれがカルトだよね
本人的には正しいこと喋ってるようでも
聞いてもらえるとは限らないっていう。

ツボに入っちゃった人が多い戯言だよ

6743名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:55:52 ID:bPrMy6pv0
(そのブラウザ知らないからアドバイスできなくて済まない)
(別のに乗り換える気あるなら、JaneDoeView は俺的は快適ですよ)

6744名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:56:10 ID:1tJe7L4b0
>>6733
店主「拳銃は登録に2週間かかるけどライフルとかは今日持って帰ってもいいよ、…ちょっと!ダメだよ!」

6745バジルールの人:2022/09/11(日) 19:56:38 ID:8MDb6yPhi
NG入れれるけど、だこらこそ逆に演説くんが書き込むとわかるから、ひろゆき構文テンプレで対応

6746名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:57:24 ID:o9CfzEV30
無視できるレベルまでなら入れてないなあ……
発言に品がないとか畜生クラスになったら入れるけど(

6747名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:58:35 ID:0wqGAhSF0
>>6741
ココ見てもだめ?

BB2Cであぼーんを設定・解除する方法を詳しく解説!
ttps://www.balstokyo.com/senbura/bb2c_abone/

6748名無しの読者さん:2022/09/11(日) 19:58:58 ID:jaflzsbs0
>>6741
右下にあるIDを軽く長押しして離す
メニューがでるから一番したにあるNGIDを選ぶ

6749名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:01:49 ID:A9C3D5+w0
>>6747
>>6748
解決出来ました。ありがとナス!!

6750名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:02:16 ID:68Fwa7x90
Jane Styleユーザーの私、高みの見物

6751名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:04:27 ID:5f2+K8AS0
ちなみに演説君が必死こいて例に挙げてる宗教がらみの事件、全部1990年代の話です

演説君の脳内ではそうやってやらかしてから20年、政府はなんの対策法も立てていません
知識をアップデートしよう!
ついでによその国の事例をもってきて根拠にするのはやめよう!

6752名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:04:56 ID:bPrMy6pv0
デニー再選確実かよ…。
あんな売国発言しといてなお当選するとか、沖縄県民の思考マジでやばくない??

6753名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:05:23 ID:Hk08+MiI0
演説くん見てるとよくわかるな
海外出羽守は果てしなく頭無惨なクソだ

6754バジルールの人:2022/09/11(日) 20:09:04 ID:8MDb6yPhi
バカ騙すのは簡単だからね!

6755名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:09:20 ID:1tJe7L4b0
>>6752
もしかしたら、アレでもまだマシなのでは?

6756胃薬 ★:2022/09/11(日) 20:14:55 ID:yansu
沖縄ェ・・・ 北海道も人の事言えんが公職選挙法違反を当選させるのかぁ・・・

6757名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:15:45 ID:o9CfzEV30
沖縄に民度があるなんてナイーブな考えは捨てろ(

6758バジルールの人:2022/09/11(日) 20:17:42 ID:8MDb6yPhi
オール沖縄で隠蔽してるからね

演説くん、出番だぞ、追求しないのか!?

6759名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:18:28 ID:mjXyO1310
中国に取られたら困る以外で、沖縄に存在価値はあるんだろうか…

6760名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:21:03 ID:5t4D0yut0
数日ここに書き込めなかったんだが、帰ってきたら遺産くんと演説くんという二人のカルト信者が熱弁振るってて草

6761バジルールの人:2022/09/11(日) 20:29:25 ID:8MDb6yPhi
カルトの生態観察の場になってるからね

6762名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:32:10 ID:Hcn95+hk0
まあ、それ以上に基地に対する感情があるんやろな
そしてそれ以上のことが見えていないっぽい

6763名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:34:54 ID:A9C3D5+w0
ウトロ放火の犯人かな?>>それ以外が見えてない

6764名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:42:28 ID:dc2goCpL0
安倍元首相の国葬、国費支出差し止め求めた申し立てを却下 大阪地裁
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ9B72PCQ9BPTIL002.html
>大阪地裁の決定により、二つの市民団体が計4地裁に行った同様の申し立ては、全て却下されたことになる。
残念でもないし当然

6765名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:44:00 ID:o9CfzEV30
あと二週間、現状鑑みると色々気が抜けないわね……<国葬

6766名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:45:36 ID:dc2goCpL0
ttps://twitter.com/bengo4topics/status/1559741456398839808
国葬に関連してもう一つ
これは流石に開いた口が塞がらん

6767名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:46:29 ID:bPrMy6pv0
国葬反対してる奴ら全員の頭上に雷落ちねえかなぁ…(怨念

6768名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:47:42 ID:A9C3D5+w0
バカだからしょうがないね。
…どっかで淘汰されてくんねえかな…。

6769名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:47:56 ID:9+UdieI/0
鳩が悪いよー、鳩がー

というか、マジでほんとあいつとすっから菅は最悪だったなぁ……

6770名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:48:56 ID:o9CfzEV30
こいつらの席が国葬後に根こそぎ失くなることを祈ろう……

6771名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:49:18 ID:9+UdieI/0
>>6766
むせたわ……
流石にコメントのしようがないレベルで愚劣だわ

6772名無しの読者さん:2022/09/11(日) 20:51:36 ID:LLyE83Q2I
玉城デニー当選確実か…
厳しい状況が続くなぁ…

支持政党が立民、れいわ、共産って、なんでそれで知事選勝てるんだよ

6773名無しの読者さん:2022/09/11(日) 21:00:31 ID:nUr8MSF80
>>6772
新聞テレビで政府は悪、我らが正義と垂れ流してるから

6774名無しの読者さん:2022/09/11(日) 21:03:13 ID:+ppB4szT0
はぁ? デニー再選とかマジか…  沖縄人には心底がっかりしたわ

6775バジルールの人:2022/09/11(日) 21:07:38 ID:8MDb6yPhi
そろそろ人質とって脅迫するやつがでそう

6776名無しの読者さん:2022/09/11(日) 21:12:36 ID:a1Bz6Yx/0
県知事選でデニーが勝利してるが市町村長選は大抵自民系が当選してるのよね
トップを押さえりゃどうにでもなると思ってるかもしれないが実際は国と市町村に挟まれ身動きできず
中国に出向いてご機嫌取りするぐらいしか出来ない

6777最強の七人 ★:2022/09/11(日) 21:16:54 ID:???
>>6776
その状況で知事が負けてるってことは、でかいところは取られてるって事なんですかね

6778名無しの読者さん:2022/09/11(日) 21:19:04 ID:B99MMbA40
前回もそうだったが、単純に自民系の対立候補がヘボ過ぎるんだよ
「基地を移転します」以外に何も言えなかったり失言したりする
だから「基地を移転しません」以外にろくな政策のないデニーに負ける

6779最強の七人 ★:2022/09/11(日) 21:22:34 ID:???
>>6778
……なんか、あえて強力なのを送ってないように感じてしまうかも

6780名無しの読者さん:2022/09/11(日) 21:41:06 ID:B99MMbA40
まず沖縄以外の出身で優秀な人間は行きたがらんからね
文化の違いや治安の悪さもあるが、それ以前に遠すぎて中央のコネを維持するのが大変
次の手は沖縄出身で優秀な人間を推すことだが、取り込むのが元アイドルだったりズレてるんだよなあ

6781名無しの読者さん:2022/09/11(日) 21:42:58 ID:9+UdieI/0
>>6779
言っちゃあ悪いが自民……というか日本と米国にとって移転したい理由ってつきつめればて地元の要望だけですしおすし……。
本土以外は自民が抑えて自衛隊駐屯地を作って備えている以上、沖縄本島でパヨチン隔離&ガス抜きさせといても大して問題ないですし……

6782バジルールの人:2022/09/11(日) 21:45:32 ID:KXdbdnGai
逆に沖縄の市町村長の半分以上は、革新系のオール沖縄に対抗した保守連合「チーム沖縄」のメンバーが占めてる

6783最強の七人 ★:2022/09/11(日) 21:47:08 ID:???
ただでさえ口だけ番長の野党サイドなうえに、公約達成率の低いデニー……
現状で武力侵攻すれば基地のあるアメリカ敵に回すし、これ以上手も出しようがないから
ほっとこって考えてもおかしくないわけか

6784名無しの読者さん:2022/09/11(日) 21:48:18 ID:a1Bz6Yx/0
今回沖縄県知事選と同時に普天間基地のある宜野湾市長選があったけど自民系の現職が再選してる
この市長は普天間基地移転と土地返還を訴えてきた人なので基地移転反対のデニーと対立してる
そして今年1月、移転先の辺野古がある名護市は自民系市長が再選してる
こっちは辺野古基地建設云々以前に名護市自体の問題をどうにかしようって態度だったから
少なくとも基地問題の是非はまだ検討の余地が有る

6785名無しの読者さん:2022/09/11(日) 21:58:26 ID:CiEwUvDC0
全部逃げ散ったわけではなくイジューム市内に一個師団ほど逃げ遅れてんのか…

6786名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:19:01 ID:hDUA83oE0
>>3733
実際に、あの事件が起きてるんで抜け道があるんでしょ。FBIと銃撃戦出来る程の武器集めてたんだし。
それと、あの団体の教義だと最終戦争が起きるのは確定であると信じてるんだからそれに備えて武器を集めるのは仕方ないとしか

6787名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:20:13 ID:AwhVj6340
・・・・

6788名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:22:32 ID:5t4D0yut0
絶好調の演説っぷりだな

6789名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:23:49 ID:AwhVj6340
何日前のだよ・・・・こえぇよ

6790名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:25:39 ID:5t4D0yut0
俺にはただの自演にしか見えん
安価つけてるやつを抽出すると、同じように電波でですます口調だもん

6791名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:28:30 ID:AwhVj6340
てか皆さんの予想通り 話逸らしてきたwww

6792名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:29:02 ID:hDUA83oE0
>>6789
なんかミスした、6733の隙間さんに返したつもりだったんですが。
いかん少し冷静さが失われてる

6793名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:30:23 ID:a1Bz6Yx/0
>>6733とレス付け間違い?

6794名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:30:50 ID:AwhVj6340
非課税の間違い皆さんが分かりやすく
教えてくれましたよ何か言うことありません?

6795名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:32:22 ID:R4qn1EHs0
都合の悪いレスを全部無視した挙句に冷静じゃなかったアッピルか
ひろゆきみたいな奴だなw

6796名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:34:33 ID:5t4D0yut0
演説くんも遺産くんも、基本反論できないことには返信しないよ
返信しないってことは言い返せないってことと=だから、以後は○○に答えてね、でいいのさ

6797名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:34:33 ID:a1Bz6Yx/0
日曜日とはいえ一日中張り付いて20近くレス付けてるんだから
夢中になって我を忘れてたと正直に言ったほうが良いぞ

6798名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:37:05 ID:cFgtFjPh0
そりゃ沖縄だもの
デニーが勝つ

6799名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:38:43 ID:hDUA83oE0
>>6713
上場企業の粉飾決算でも、別に担当者は全部を見てる訳ではないです。全体のバランスとしておかしな部分がないかを見てる。
バランスがおかしな部分を見つけて、精密検査してるだけで。不自然なお金の流れを隠す事が出来るかって事ですよ
そういう不自然なお金の流れを隠すのが容易だと

6800名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:40:16 ID:Tw0/vgjD0
ロシア軍、オスキル川西岸地域を完全に放棄。
ハルキウは国境線を回復した模様
(宇宙猫顔)

6801名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:40:48 ID:BijkVoxB0
なんでこんな隔離されてる板にかまってちゃんがいるん?

6802名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:41:32 ID:5t4D0yut0
>>6800
……三日前の自分に言ったら絶対に寝言は寝て言えって言われると思う
一体全体どうしてこうなった

6803バジルールの人:2022/09/11(日) 22:41:32 ID:fgeOOxWmi
ID:hDUA83oE0
でもそれって貴方の勝手な想像に基づいた感想ですよね?

6804名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:42:29 ID:Nat808fd0
今頃プーチンは最後の12日間ごっこしてるか
はたまた、ちゃんみおしてるのか

6805名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:44:12 ID:HxPTejAd0
マジでボタン押さないかが心配でならない

6806名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:44:52 ID:Tw0/vgjD0
あとね、イジュームに取り残されてる部隊、
ロシアの正規部隊でいわゆる最精鋭らしいゾ

6807名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:46:04 ID:Tw0/vgjD0
第20諸兵科連合軍の、第3自動車化狙撃師団だって

6808名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:46:24 ID:VY/rkQtC0
お前の言っているそれは警察署の仕事じゃなくて、税務署の仕事だ

6809名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:46:40 ID:a1Bz6Yx/0
そら(正規軍じゃないと抑え込めないし)そう(殿にならないと友軍を逃がせない)よ

6810名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:48:19 ID:Hk08+MiI0
演説くんはウンコ食いたいならトイレで存分に食ってくれ
俺らに食わせようとすんな

6811名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:48:58 ID:5m35JVr/0
>>6801
割と人が多い上に本人が深刻してるように5ちゃんねるからアク禁食らってるからじゃあないかな。

6812名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:49:36 ID:Nat808fd0
プーチン「核さん、やっておしまいなさい」

映画だったら発射施設壊しに特殊部隊送り込んでるシチュだけど数が多すぎて無理なんだろうか

6813名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:49:42 ID:Tw0/vgjD0
>>6809
いや、そんな美談じゃなくて、南方への最前衛を担っていたら後方が全部逃げたやつ。

6814名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:51:57 ID:hDUA83oE0
>>6734
それは後でわかった事だけど、警察に内通者がいた為でしょ。弱小に見えてたオウムがそんな事出来た訳だし
そして、この時点で坂本弁護士一家は殺害されていて一部の幹部はそこまで知ってた。
なのに彼らは堂々とテレビにまで出てきて教団の無実を宣伝までしてる。あの時点で既に殺害された人は複数いたのに。
宗教の免罪符が有るとここまで罪悪感がなくなる


6815名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:53:23 ID:H3lfNJDr0
>>6813
指揮と練度が高いから逃げずにババ引かされたのか…
幕末にも突撃中振り返ったら士気低い味方がみんな逃げてた話があったが

6816名無しの読者さん:2022/09/11(日) 22:53:32 ID:5t4D0yut0
全然反論になってねえでやんの
きちんと読めてる?

6817バジルールの人:2022/09/11(日) 22:59:34 ID:fgeOOxWmi
ID:hDUA83oE0
でもそれって貴方の勝手な想像に基づいた感想ですよね?

6818スキマ産業 ★:2022/09/11(日) 23:01:11 ID:spam
宗教つうより武力革命のが近いからな
免罪符っていうより共犯の連帯だぞ

6819名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:01:41 ID:VY/rkQtC0
>>6814
まるで共産主義者がもっとえげつない振る舞いをしていなかったのような物言いだな
それとも中国のウィグル虐殺を知っているのに何も言っていなかった欧米を揶揄りたいんだろうか?

どっちにしても宗教関係ないけどね

6820バジルールの人:2022/09/11(日) 23:01:48 ID:fgeOOxWmi
そろそろ同志に皆で演説カルトの書込み規制のお願いしにいきましょうか?

6821名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:02:55 ID:5t4D0yut0
アンチ宗教教信者だから、何よりもまず宗教が悪いっていうカルト思考をしてるんよな
世の中そんな単純じゃないのに

6822名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:03:29 ID:Tw0/vgjD0
ttps://twitter.com/TheStudyofWar/status/1568960358127226882?t=8avONTz8hUEC3lE-HnpD0A&s=19
あーあ、ISWもロシア軍が潰走してるって認めちゃった

6823名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:08:10 ID:o9CfzEV30
ある意味幸せな生きているんだろう。
悪いことは全部カルトのせいに出来るんだから。

6824名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:08:24 ID:o9CfzEV30
ミス。幸せに

6825名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:10:02 ID:VY/rkQtC0
>>6824
「ミス・フォーチュン(不幸)はレディ・ラック(幸運)より足繁く訪れる」ってのを思い出した

6826名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:11:29 ID:Hk08+MiI0
思考回路は幸せよね
なにしろ何言われても「ボキタン悪くないもん!宗教が全部悪いんだもん!!」で完結しちゃうから
願わくば措置入院で一生拘束具つけててもろて

6827名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:13:39 ID:zrQNZ8al0
崇高なる自己犠牲と敢闘精神により味方の撤退を掩護するための殿として壊滅したということになるんやろな

6828名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:14:42 ID:Nat808fd0
露政府「でも死亡確認出来てないのでみんなMIAな」

6829名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:15:21 ID:a1Bz6Yx/0
書き込み規制云々の申告は別にいいけどNGせず過剰に煽り倒しておもちゃにしてる人らも規制しなきゃ片手落ちだよ

6830名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:17:56 ID:VY/rkQtC0
梅座スレに梅座が居つけないようにしたように、政治スレから政治キチが逃げ出すようにしたいのか……

6831名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:19:25 ID:o9CfzEV30
ある意味で、昨今の声でかい連中と一緒なのよな。
『◯◯が全部悪い!』で思考しなくて済むんだから。

6832名無しの読者さん:2022/09/11(日) 23:54:49 ID:52iXd+u40
フェミナチみたいなw

6833名無しの読者さん:2022/09/12(月) 00:02:05 ID:od8611dT0
>>6829それな

6834名無しの読者さん:2022/09/12(月) 00:10:44 ID:1zJn+B6D0
全部そいつのせいで通るのはゴルゴム級の悪だけや

6835名無しの読者さん:2022/09/12(月) 00:14:38 ID:nXorDk940
「それも私だ」

6836名無しの読者さん:2022/09/12(月) 00:25:12 ID:QyEtBBZU0
ISW「ウクライナがこの5日間で奪回した領土は、4月以降のロシア軍が奪った領土よりも広いです」
ttps://twitter.com/TheStudyofWar/status/1568960367484899328?t=rwbZeOcFLUFe0ZusZSZ3iQ&s=19

6837名無しの読者さん:2022/09/12(月) 00:33:11 ID:qUgj++fQ0
今まで、北海道、大阪、愛知、沖縄放置してきたツケが回っただけなんだよなぁ 安全保障なんて考えさせられないように大学ですら協力拒否してきた結果がこれ

6838名無しの読者さん:2022/09/12(月) 00:34:03 ID:QyEtBBZU0
クピャンスクから東へ撤退中のロシア部隊、退路が少ないので特定しやすく、MLRSでボコボコに叩かれる。
イジュームから逃げたヤツらも退路がクソ橋1本しかないようだし、同じ運命をたどるんだろうな

6839名無しの読者さん:2022/09/12(月) 00:36:52 ID:QyEtBBZU0
>>6838
映像的にはこんな感じ
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1568971601038962688?t=mhOPxLtGsXcYErH70l83SQ&s=19

6840名無しの読者さん:2022/09/12(月) 00:38:38 ID:kwMMtYE8i
なんかロシア軍の最後の希望になってた新編された第3軍団の中核の新鋭戦車装備の大隊が巻き込まれて潰走したなんて話も…

6841スキマ産業 ★:2022/09/12(月) 00:40:49 ID:spam
ツイでみた
ウクライナ軍司令官が今一番
「まるで将棋だな」って言葉の似合う存在
(ロシア装備で戦力増強してるとかなんとか

6842名無しの読者さん:2022/09/12(月) 00:49:12 ID:kwMMtYE8i
ロシア同盟国や東部の自称国家の指導者連中なんかはもうウクライナ軍が来たぞと聞いただけで半泣きで逃げに入りそう

6843名無しの読者さん:2022/09/12(月) 00:55:14 ID:QyEtBBZU0
>>6842
そしてカディロフ君はいつもどおりtiktokで大口を叩いていた

6844名無しの読者さん:2022/09/12(月) 01:30:12 ID:SQaw2KKx0
こっちで
戦前の日本って、全体から見ると上の方だけど
周囲から見るとクソ雑魚レベルの評価っていう韓国みたいな立場なんで
そこら辺どっちで見てるかで語る内容を考えないと混乱する

6845名無しの読者さん:2022/09/12(月) 01:34:43 ID:SQaw2KKx0
言葉ってのも時代で進歩するんだ

ttps://twitter.com/TanTaiP/status/1568501636246704129
>学生運動、今だと「実家が太い陰キャの青春ごっこ」で説明できてしまうので
>現代の言葉の切れ味は凄い。

6846名無しの読者さん:2022/09/12(月) 01:46:45 ID:bwsPZmoU0
>>6836
今後ロシアは装備がますます貧弱になる事考えたら
ほぼ詰んでるんじゃね?


6847名無しの読者さん:2022/09/12(月) 01:54:14 ID:kiDmPQFUi
>>6845
切れ味鋭すぎるなギロチンかよw

6848名無しの読者さん:2022/09/12(月) 02:03:24 ID:kJg/bPCW0
富野さんだっけ
学生運動やってる輩のせいで迷惑食らってガチ切れしたの

6849名無しの読者さん:2022/09/12(月) 02:05:46 ID:SQaw2KKx0
参加していたのが安彦さんで
授業が潰れて遊びに行けるぞ!と喜んだのが高橋さん

6850名無しの読者さん:2022/09/12(月) 02:07:17 ID:SpjtqDqS0
>>6845
真の陰キャならヲタ道進んでるからあいつらキョロ充じゃね?ってのも切れ味エグい
そして一人説明できてないしズレてる!!!!とファビョる

6851名無しの読者さん:2022/09/12(月) 02:08:25 ID:GnMznC6l0
やっさんはやっさんで学生運動に参加して失望したクチなんで、
オリジン版ジオン・ズム・ダイクンはあんなんなった。

6852名無しの読者さん:2022/09/12(月) 02:08:31 ID:CP1vLGMK0
実際の直撃世代の話を聞くと、陰キャというより陽キャだったのでは疑惑
まあ、実家が太いボンボンらの遊びってのは変わらんが

6853名無しの読者さん:2022/09/12(月) 02:09:15 ID:kJg/bPCW0
明治大正の文豪みたいなもんだな

6854名無しの読者さん:2022/09/12(月) 02:15:01 ID:xTBR0mKB0
紅の豚のEDも学生運動の事を歌った曲なんだっけ、歌手(ジーナの声の人)の旦那が学生運動やってたとかなんとか。

6855名無しの読者さん:2022/09/12(月) 02:19:58 ID:SQaw2KKx0
911のこの映像初めて見たけど
コレ確かにトラウマになるわ
ttps://twitter.com/b4arNZLKFiisA6D/status/1568787949294342144

6856名無しの読者さん:2022/09/12(月) 02:29:42 ID:ek/02WaN0
>>6848
富野さんは取り締まる側に協力してた

6857スキマ産業 ★:2022/09/12(月) 02:31:46 ID:spam
若本は安田講堂にいたんだっけ、機動隊で

6858名無しの読者さん:2022/09/12(月) 03:08:32 ID:HjmYso7r0
そういえばやっさん、経歴の割に作風に反権力とか余り持ち込まない気が。
どっちかといえばコメディ風だけど。

6859名無しの読者さん:2022/09/12(月) 03:19:19 ID:GnMznC6l0
逆に富野さんはノンポリいたかったのに取り締まる側にいつの間にか参加させられてたんで、
割と反権力の傾向にある。

6860名無しの読者さん:2022/09/12(月) 04:16:38 ID:ZVYr0jkE0
>>6841
義勇兵の方も装備更新云々言っておられますな・・・

他にもこんなのも・・・
ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1568615635336437762
大量の備蓄・弾薬が捨てられていってるようです

6861名無しの読者さん:2022/09/12(月) 05:58:46 ID:tdKcDgiW0
今更の話題かもしれんが沖縄デニー再選かぁ
親中が悪いとまでは言わんけど反日メインの首長はイカンでしょ
沖縄も色々あるのはわからんでもないけど今のままなのはアカン過ぎだろ
県民性的にテコ入れしても効果は薄いんだろうな

6862名無しの読者さん:2022/09/12(月) 06:20:15 ID:GnMznC6l0
反日がどうのというより、
公職選挙法ガン無視で当選する治外法権っぷりに震える。

6863名無しの読者さん:2022/09/12(月) 06:35:50 ID:ZVYr0jkE0
公職選挙法違反なんてマジで何処でもあり過ぎてな
参院選の時も維新のチラシはいってたから画像つきで通報機関に送ってやったけど何の反応もなかったよ

6864名無しの読者さん:2022/09/12(月) 06:37:01 ID:jnI+JWLc0
>>6851
単に安易にオリジナルと違いを作ろうとしただけでは?
安彦改変の粗雑さ、支離滅裂さはククルスドアンの島みれば一目瞭然。

6865名無しの読者さん:2022/09/12(月) 06:54:48 ID:kwMMtYE8i
ハリキウ州からほぼロシアは駆逐されたことで約八十年ぶりの第五次ハリコフ攻防戦は集結したということなのかな

6866名無しの読者さん:2022/09/12(月) 07:25:23 ID:kJg/bPCW0
次は約一世紀ぶりのロシア革命でもいいのよ

6867名無しの読者さん:2022/09/12(月) 07:53:07 ID:OfEtGu3b0
ttps://twitter.com/midorikitune_jp/status/1568872304310128640

やっぱこのおっさん嫌いになれないなw

6868名無しの読者さん:2022/09/12(月) 07:54:04 ID:HjmYso7r0
フリーダムだww

6869名無しの読者さん:2022/09/12(月) 07:55:12 ID:OfEtGu3b0
あ、本人じゃないのか。そっくりさんだって…

本人もやりそうだが

6870名無しの読者さん:2022/09/12(月) 08:06:19 ID:kwMMtYE8i
あくしつなふうせつのるふでつねw

6871名無しの読者さん:2022/09/12(月) 08:47:11 ID:KL13590P0
>>6865
ロシアの場合、革命が起きたからと言って、次の指導者が対話する可能性が低い点が問題だな。(革命起こすなら過激派ぐらいだろ

6872名無しの読者さん:2022/09/12(月) 08:48:20 ID:Pu0e5NcN0
対外的にはロシア革命後に出来た国家の方が迷惑だったんだよなあ…

6873名無しの読者さん:2022/09/12(月) 08:52:49 ID:OfEtGu3b0
クーデターなり革命なりが起こったとして、どっちに向かうかが問題なんだよなー。
今の野党からしてプーチンが穏健派に見えるレベルのゴリゴリの強硬派だから、ウクライナに対して総力戦を始めかねないのが…

6874名無しの読者さん:2022/09/12(月) 08:54:55 ID:kwMMtYE8i
情報が追いつかなくて戦況図や戦況動画を作ってた所が諦め始めとる…

6875名無しの読者さん:2022/09/12(月) 09:26:23 ID:RVhGOhYr0
>>6861
沖縄県の11市のうち7市がオール沖縄と真っ向から対立してるチーム沖縄(自民公明)だから
多分那覇市(オール沖縄)に住所だけ移してる県外の活動家がデニーに投票してるんだと思う
だから県民の民意より県外の圧力をどうにかしないと情勢は変わらないと思う
県知事選だけ見て沖縄を見捨てたらそれこそデニーらの思う壺

6876名無しの読者さん:2022/09/12(月) 09:37:16 ID:1hlvWNVX0
沖縄は公安入れて徹底的に活動家駆り出さないと…

6877名無しの読者さん:2022/09/12(月) 11:02:15 ID:Qe3HjKx90
住所だけ移して生活実態が無い人間に選挙権あるのはおかしいと思うが、効果的な対策は思いつかんな

6878名無しの読者さん:2022/09/12(月) 11:03:52 ID:DaptLXHx0
移動の自由を剥奪する以外に対策はなさそうだね

6879名無しの読者さん:2022/09/12(月) 11:08:37 ID:DaptLXHx0
ウクライナ、反撃の5日間のタイムラプス地図
ttps://twitter.com/i/status/1569115735900753921

ルシチャンスク奪回しそう

6880名無しの読者さん:2022/09/12(月) 11:16:28 ID:b2M3y/vC0
イジューム陥落奪還認定も入ったみたいだけど現状の追認か掃討完了かはわからんな
リアル隠れんぼ鬼ごっこ(生きるか死ぬかのデスゲーム)は絶賛開催中だろうし

6881名無しの読者さん:2022/09/12(月) 11:18:03 ID:KL13590P0
>>6877
それを厳しくすると、地方議員の大半が地元で暮してないので資格を失うから反対するパターンなのでは

6882名無しの読者さん:2022/09/12(月) 11:36:11 ID:OfEtGu3b0
>>6879
え、ちょ…
「戦前の国境線を回復した」ってのは聞いたけど、そこだったの!?

いやあロシア軍くん、これはケジメ案件じゃないかなあ…

6883名無しの読者さん:2022/09/12(月) 12:08:03 ID:HjmYso7r0
この腐ったドアを蹴破るような潰走は一体…

6884スキマ産業 ★:2022/09/12(月) 12:14:46 ID:spam
歴史民「これ釣り野伏せでは」
なろう民「これ引いたところで反撃されるやつでは」
軍事民一部「これやばいやつでは」

現地民「…その叩く奴ら中国にいるし何なら他の叩くのもぶっ飛ばされてるし」

って言う現状?

6885名無しの読者さん:2022/09/12(月) 12:20:27 ID:bwsPZmoU0
ボストークを中止しとけば・・・

6886赤霧 ★:2022/09/12(月) 12:26:40 ID:???
俺の知っている「戦線を押し上げる」とか「奪還戦」戸なんか違う……

6887名無しの読者さん:2022/09/12(月) 12:31:40 ID:OfEtGu3b0
やっぱあれかな、ウクライナ軍の「南方で攻勢に出るぞ」っていう偽情報に引っかかったてのがマジ話なのかなー
おかげで東部から戦力を引き抜いて、南方に回したり中共国境の演習に回してごらんのありさまだよ!って感じなのかも。

6888名無しの読者さん:2022/09/12(月) 12:37:18 ID:HjmYso7r0
やはり指揮系統が本国に至るまでアウトなのでは…後は情報収集と分析能力。

6889名無しの読者さん:2022/09/12(月) 12:37:46 ID:DaptLXHx0
>>6887
いや偽情報じゃないよ。南方で攻勢には出てる。
ただ南方の攻勢は歩兵主体で機甲が足らず、
無理攻めじゃねーかとウクライナ兵が切れるような構成だっただけだ

偽情報だったのは、米軍関係者が
「南部攻勢の規模を縮小するようウクライナ軍を説得した」という話

6890名無しの読者さん:2022/09/12(月) 12:38:42 ID:DaptLXHx0
>>4851ね。自分はまんまとだまされた。

6891名無しの読者さん:2022/09/12(月) 12:41:40 ID:DaptLXHx0
>>4852の俺のレスがウクライナ軍に全力でpgrされた

> 実際問題砲戦力でも機甲戦力でも負けていて、

ウ「戦力は総数じゃなくて、いつどこで優位を作るかなんですよ。銀英伝をお読みでない?」

> 引き続き空軍戦力の戦闘能力は制限されていて、

ウ「いやーアメリカのHARMのおかげでロシア防空網に穴あきまくりですわ」

> 面押しなんか成功するわけないし

ウ「面押しとかしないですよ、中央突破背面展開ですよ
  相手が固めてる陣地を正面から攻めるのはバカですわ」

6892名無しの読者さん:2022/09/12(月) 12:45:31 ID:b2M3y/vC0
南部も着実に押し込みつつあるから露が王手飛車取りの選択肢を誤ったかあるいはすでに詰みをくらっていたか

6893名無しの読者さん:2022/09/12(月) 12:49:20 ID:bwsPZmoU0
ロシアは兵士も装備もカツカツなんやろな
もう核しかカードが残ってないのでは?

6894名無しの読者さん:2022/09/12(月) 12:50:54 ID:OfEtGu3b0
まだケミカルがある

6895名無しの読者さん:2022/09/12(月) 12:52:16 ID:b2M3y/vC0
ミスリード狙いの情報リークと疑うレスしてた自分ちょっぴり増長

6896名無しの読者さん:2022/09/12(月) 13:01:19 ID:fc3HI7/E0
南方ヘルソン方面で砲撃戦メインでじわじわロシア軍を削ってる一方で、
東部ヘルソン方面にロシア防衛線を食い破るだけの精鋭機甲師団を潜ませて
その存在をロシアにも世界の軍事数寄者にも悟らせなかった謎の隠蔽力が凄すぎるわ

お互いに偵察衛星で監視しあっている状況でどうやって隠し通したのか、
戦後10年くらい経ってもいいからザルジーニ司令官の回顧録あたりで知りたい

6897名無しの読者さん:2022/09/12(月) 13:18:08 ID:b2M3y/vC0
ロシアも侵攻どころか国内の防衛と動揺を抑える努力をするターンになりかねない衝撃的な大敗よね

6898名無しの読者さん:2022/09/12(月) 13:23:55 ID:g5lvYSp00
アメリカ「…いや、予想外の戦果というか…ロシア君、君弱過ぎない?」

6899名無しの読者さん:2022/09/12(月) 13:38:40 ID:DHl0tJNK0
今年の2月から何度常識を破壊されればいいんだ……w


6900名無しの読者さん:2022/09/12(月) 13:38:55 ID:Pu0e5NcN0
見栄を優先して前線の戦力を軍事演習のために引き抜いたら
相手の攻勢に対処しきれず前線が崩壊して潰走しましたって話を架空戦記で書いたら
作者相当バカにされるというか、編集に止められるレベルなんだけどよくもまあ現実は作家の想像の下を行くもんだなあ

6901名無しの読者さん:2022/09/12(月) 13:41:31 ID:Cv/bkaLh0
なんか既視感あるなって思ったらあれだ
ゲームとかで完全にプレイヤーから見えない敵の伏兵だ
……いやこれ現実で機甲師団だろうが!?

6902名無しの読者さん:2022/09/12(月) 13:42:17 ID:ZVYr0jkE0
>>6885
参加国が前年に比べて12も増えてるのに中止なんかできるわけがない・・・
いったいどうしてそんなに参加国ふえたんだろうなぁ〜

6903名無しの読者さん:2022/09/12(月) 13:43:32 ID:DaptLXHx0
ちなみに、ポーランドから大量に供与された
T-72ローカライズの主力戦車PT-91が戦場で確認されていないので
ウクライナにはもう一回くらいこの攻勢を発起できる機甲予備があると思われる

6904名無しの読者さん:2022/09/12(月) 13:47:35 ID:DaptLXHx0
>>6902
当然、呼ばれなきゃ来ないわけで、ロシアが招待したということ
なぜロシアが招待したのかといえば、メンツというよりは
「ロシアは国際的に孤立していない」と示す必要があったから

当然、プーチンだって前線から兵隊を引き抜いたらやばいことが理解できないほどバカではない
それでもやらざるをえないくらい国内の反プ感情が危険域ってことなんでしょ

6905名無しの読者さん:2022/09/12(月) 13:51:30 ID:OfEtGu3b0
>>6901
ロシア兵「! ……ん、気のせいか」
(段ボールを被って隠蔽し、その後ろを通り過ぎるウクライナ軍機甲師団)

6906名無しの読者さん:2022/09/12(月) 13:59:41 ID:b2M3y/vC0
ウクライナ軍「すすすすす…ピタッ!すすすすす…」

6907名無しの読者さん:2022/09/12(月) 14:08:10 ID:N0dfbfRa0
ハルキウ周辺の発電所にピンポイントでロシアがミサイルってこれ
冬までに奪還できません宣言で良いのかな

6908名無しの読者さん:2022/09/12(月) 14:19:21 ID:DaptLXHx0
ロシアは今回の敗戦の言い訳に
「NATO軍の部隊に攻撃された。都市には黒人と英語話者があふれている」
という嘘を使い始めたらしい。
格下のウクライナに負けたことが知られたら政権が危ういようだ。

6909名無しの読者さん:2022/09/12(月) 14:25:22 ID:b2M3y/vC0
軍団規模の装備と物資の喪失は確定、人員の損害は見当もつかない、そしてまだウクライナのターンは終わってないというね…

6910バジルールの人:2022/09/12(月) 14:26:34 ID:oYNj+2VNi
英語話者ねぇ
ディスイズアペン、アイアムアペンシル! 程度でも英語ワシャかなw

6911バジルールの人:2022/09/12(月) 14:29:50 ID:oYNj+2VNi
「敵に手の内晒す阿呆はおらん」と思っていたが、ロシアが思った以上にアレだったとは…
ウクライナ軍も軍事行動全て晒す分けないのに、外野の素人は兎も角、プロが騙されたらアカンやろ

6912名無しの読者さん:2022/09/12(月) 14:44:54 ID:DHl0tJNK0
>>6908
仮に本当にNATO軍がいたとしても(いないけど)、移動、集結を察知できない時点でロシア軍はダメダメだと思うんですがw(こなみかん

6913バジルールの人:2022/09/12(月) 14:47:28 ID:oYNj+2VNi
そんな戯言信じるのは宗男と橋下徹くらいやぞ

6914名無しの読者さん:2022/09/12(月) 14:51:00 ID:N0dfbfRa0
元NATOのボランティア兵ならいるかもしれんけど、そのへんは国際法に則っているだろうしなぁ

6915名無しの読者さん:2022/09/12(月) 14:51:56 ID:vhNx2iGF0
NATO軍って黒人率そんな高いんだろうか

6916バジルールの人:2022/09/12(月) 14:55:01 ID:oYNj+2VNi
NATO軍=アメリカ軍=黒人兵が多い
って思い込みやろ

6917名無しの読者さん:2022/09/12(月) 14:58:23 ID:zuPCjx520
(ススで)黒(い)人

6918名無しの読者さん:2022/09/12(月) 15:39:08 ID:/zJc7o660
まぁ、ウクライナ軍に比べたら黒人は多いんじゃね?
ウクライナ軍の映像や写真で白人以外は見た事ない(義勇兵のぞく

6919名無しの読者さん:2022/09/12(月) 15:53:14 ID:b2M3y/vC0
ロシア国内では詳細は報道されてるのかな

6920名無しの読者さん:2022/09/12(月) 16:04:32 ID:DaptLXHx0
>>6919
露「我が軍は軍事資源をドンバスの解放に集中させるため、
  イジューム、クピャンスク方面から後退し戦線を整理した。
  戦線整理にあたり、我が軍はウクライナ軍に苛烈な砲撃を行い、
  数千人の兵士を殺害した」

6921名無しの読者さん:2022/09/12(月) 16:16:59 ID:SJsoeanu0
ところで火葬戦記界隈はリアル先輩にフルボッコにされまくってる訳だが、そろそろ現実の余りの酷さに界隈自体が死亡してない?大丈夫?

6922名無しの読者さん:2022/09/12(月) 16:18:26 ID:HjmYso7r0
元々商業架空戦記自体、死んだも同然なんで…

6923バジルールの人:2022/09/12(月) 16:22:10 ID:oYNj+2VNi
架空戦記は9割型なろうに活動拠点移してる

6924バジルールの人:2022/09/12(月) 16:24:21 ID:oYNj+2VNi
うーんこの大本営(STAVKA)発表!

6925名無しの読者さん:2022/09/12(月) 16:25:19 ID:Pu0e5NcN0
戦国時代転生とか中国史転生系のルーツをたどると架空戦記の2次大戦転生に寄り道できそう

6926スキマ産業 ★:2022/09/12(月) 16:25:57 ID:spam
戦艦が空とんでないし・・・まだまだ

6927名無しの読者さん:2022/09/12(月) 16:26:52 ID:x7y6wtV+0
仮想戦記は戦国時代と第二次世界大戦期が主流だから、現代戦で「小説より奇なり」になってもあまり影響ないのでは?

6928スキマ産業 ★:2022/09/12(月) 16:37:52 ID:spam
なろうで大正期を通ると
震災 大恐慌 第一次大戦辺りが三大成り上がりポイントなイメージ

6929名無しの読者さん:2022/09/12(月) 16:46:30 ID:do71ZeOF0
100年後のなろうで2022を通ると
宇露戦争スリランカ破綻安倍総理暗殺が歴史の転換点とか書かれるのかな

6930名無しの読者さん:2022/09/12(月) 16:51:18 ID:jWVdMK1z0
火葬戦記は先人たちがありとあらゆるネタを掘りつくしちゃったからもう新しい話思いつけないよ…なんだったっけ?
これすら10年くらい前のネタ話のような


6931名無しの読者さん:2022/09/12(月) 16:59:47 ID:KL13590P0
>>6921

横転する事によって武装を変更する軍艦が実用化されたのか!! by愚連艦隊外伝より

6932名無しの読者さん:2022/09/12(月) 17:02:27 ID:Pu0e5NcN0
トムクランシーの米露開戦の方がまだリアリティがあると言われるレベルだからなあ…

6933名無しの読者さん:2022/09/12(月) 17:02:43 ID:J2w4nQ7P0
>6861
沖縄の重要な収入は基地なのは知ってるよね?
そして多くの人に直接影響するのは基地の地代なんですよ。あそこ借地で国から出てる。
んで、移設すると新規の埋立地だから地代が入らないんです

景気が良かったときは基地移設で空いた土地を開発できるって期待があったんだけど
一種の投資物件として小口切り売りされてるので
まとめてお買い上げが事実上無理で開発が出来ない
自然環境とかそういうのもあって自然公園的に残すしか無い部分もある
国は変換したら当然地代なんか払わないし、県が借りる予算もない。出せても今よりずっと安い。

つまりは数千単位の基地地主から反対論が根強いのです。
ここを汲み取ってるのがデニーらで、内地にしたらそこのお金の仕組みはちょっと手がつけられないわけです

6934名無しの読者さん:2022/09/12(月) 17:05:24 ID:b2M3y/vC0
色々言いたいことはある作品ではあるけど展開よりも華麗に潜入作戦をキメて捕虜を嬲り殺しにしたりしない
ロシアスペツナズがファンタジー存在だった空母いぶきは少し気の毒なの

6935名無しの読者さん:2022/09/12(月) 17:07:59 ID:J2w4nQ7P0
>>6903
PT-91は中の機材が少し変わっただけのT-72だから外見から判別は難しく
そしてウクライナ軍ははあまりT-72を持ってないから、最近目につくT-72はポーランドからのも多いと思うよ

6936名無しの読者さん:2022/09/12(月) 17:10:52 ID:DHl0tJNK0
>>6933
地代頼りの地元経済界と、基地に嫌がらせを欠かさないパヨチンが組んで、
基地を移転しろと叫びながら、基地を移転させないように(あわよくば地代値上げ)活動するという末法な県ですねぇ……

6937名無しの読者さん:2022/09/12(月) 17:12:40 ID:CFZXL3pk0
イギリスでも国民の冷房、暖房すらないのに国葬やるのかって声出てくるんだな
どこの国でも変わらないものか

6938名無しの読者さん:2022/09/12(月) 18:14:17 ID:QrRXJeW80
学生時代の沖縄の新聞には軍用地買い取りますの広告当たり前にあったな
今も変わらないのかな?

6939名無しの読者さん:2022/09/12(月) 18:16:53 ID:J2w4nQ7P0
>>6938
ttps://gunyouchi.com
変わってないみたいですね。

6940名無しの読者さん:2022/09/12(月) 18:37:45 ID:J2w4nQ7P0
沖縄の軍用地の地代を見るに
普天間基地の地代は多分100〜150億円/年ぐらいにはなるかと(平米3000円として)
コロナ前の那覇市の宿泊事業の生産額は約300億円です。
主要産業でもある宿泊の1/2〜1/3に相当する規模を地代として得てる計算になります
全部が那覇市ってこともないでしょうが、移転はとてつもない経済インパクトになりますね


6941名無しの読者さん:2022/09/12(月) 18:41:26 ID:O9sbYCZM0
?????????
あれ? 沖縄は米軍基地を沖縄から追い出したいんじゃなかったの??

6942名無しの読者さん:2022/09/12(月) 18:45:10 ID:iE+alarD0
追い出したいけど居なくなられると(経済的に)困る

6943名無しの読者さん:2022/09/12(月) 18:46:45 ID:O9sbYCZM0
ざっっっっっけんな!!!!!!

6944名無しの読者さん:2022/09/12(月) 18:48:04 ID:fC7UR9lI0
そもそも米軍に土地を取られたのは当時の地主で人口に占める割合はごく少数
そう言う人は元々そこそこお金持ちだったんで経済感覚有るんで
取られても地代で上手く事業するなり別の仕事して割と安泰
小さい自作農は急に土地取られても経済感覚無いんで地代もらって遊んでたら
地代以上に使っちゃって借金返済で土地を手放した人がそれなりに居る
当然だが大地主は基地が有った方がありがたいが
破綻した自作農はどうでしょうか?って言うね

6945名無しの読者さん:2022/09/12(月) 18:48:13 ID:myBvViR8i
そもそも基地周りの店舗、特に繁華街も大半は米軍頼りよ。


6946バジルールの人:2022/09/12(月) 18:50:48 ID:hY1J+L3Di
急に金が入った頭の悪い貧乏人の行動なんて一から十まで簡単に予想が付く

6947名無しの読者さん:2022/09/12(月) 18:51:22 ID:Pu0e5NcN0
観光業くらいしか商売がロクに無い土地だからな。
水が無さ過ぎる+サプライチェーンの大変さから工場の誘致なんて夢のまた夢だし。

6948携帯@赤霧 ★:2022/09/12(月) 18:52:05 ID:???
実際基地のデメリットばかりあげつらってるけど、基地がなくなることのデメリットのほうがやばいってわかってる人はわかってるだろうし

6949名無しの読者さん:2022/09/12(月) 18:53:40 ID:v7KQZx/r0
だから本当は観光メインにしたいけど隣がアレだから基地をおかざる得ないという

6950名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:05:17 ID:AhDI8Y1g0
ママにごはん作ってもらってパンツも洗濯してもらってる中坊がイキってるみたいなもんで、
沖縄は誰が知事になろうが政府から与えられる利益は変わらない構造になってるから
それなら聞こえのいいこと言う方が民意で選ばれるのも宜なるかなだわ

中央政府の政治家も沖縄問題に手をつっこんでも得るものがないから
淡々と粛々と基地移転を進める以上の干渉をする気はなさそうだし

6951名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:05:32 ID:iE+alarD0
確かアメリカって戦後本土でやった農地解放を沖縄ではやって無いんだっけ?

6952名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:12:32 ID:RVhGOhYr0
>>6941,6943
普天間基地を県外に追い出したいのは観光で食っていきたいオール沖縄
普天間基地への一極集中を解消し辺野古移転で分散したいのはチーム沖縄
嘉手納町は町内の大半が嘉手納基地だけど県外移転したいとかいう声はあまり聞かないでしょ?

6953名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:13:37 ID:/zJc7o660
>>6937
さすがにそのレベルだとわからないでもない

6954名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:22:49 ID:v7KQZx/r0
>>6952
基地追い出しただけで観光でやっていけると本当に考えてるならお花畑も極まってるなw

6955名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:23:38 ID:DaptLXHx0
オスキル川西岸はウクライナが完全に掌握したわけだが
オスキル川東岸にあるKuzemivka村でウクライナ国旗があがる。
パルチザンの活動らしい。
ttps://twitter.com/serhey_hayday/status/1569224816300892160?s=20&t=jSqY39GIOAR5nxXLngZWvw

友軍を呼んでいるわけだが、ウクライナ軍にそこまで行く余力はあるか
ちなみにここはロシアに全土制圧されているルハンシク州だ

6956名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:25:12 ID:DaptLXHx0
米軍基地があるから沖縄に観光に行かないなんて人間はほとんどいないから、
基地が減っても観光客は増えない。
単純に基地負担への見返りが減るぶん沖縄経済が弱体化するんだけどな

6957名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:27:49 ID:VYE6vxV00
弱体化してくれた方が嬉しいんでしょ?

6958名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:28:43 ID:Cv/bkaLh0
まぁセンターのひも付きとかはそれが狙いだろうな

6959名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:28:57 ID:RVhGOhYr0
>>6954
(人間としてゴミカスでも)観光地で金払いの良い富裕層の中国人にもっとカネを落としてもらうためには
米軍を追い出して中華属国時代の琉球王国を全面に押し出してシナポチするしかないからね

6960名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:30:10 ID:DaptLXHx0
>>6957
一部の内憂外患活動家はそうなんだけど
沖縄県民の大部分が活動家なわけないんだから、
沖縄県民が正しく理解して判断しなきゃいけないんだけどね
地方自治も有権者が賢くないと回らないよ

6961名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:32:00 ID:v7KQZx/r0
>>6959
そうなったら、あの国の商売人が乗り込んできて真っ先に追い払われるか大陸にお引っ越しさせられると思いますがそれはw

6962名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:35:28 ID:ohkf5MFL0
その環境産業もいまいちパッとしないの沖縄だからねぇ……
基地と支援がなきゃ経済的にも物理的にも死ぬのに、本島の火遊びは理解不能ですわ

6963名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:35:31 ID:UL8a1zO4i
>>6961
親中派が全員ゴビ砂漠の向こう側に引っ越してから取り返そう!(無茶)

実際のところ「貿易中間地点になれる」とか考えてるのかも知れんが
そもそも良港が無いからどうにもならんのよね。
海の環境からもまだ釜山まで運んだ方が安全だわ。

6964名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:40:29 ID:ZVYr0jkE0
首里城再建もいったいどうなってるんやら・・・

6965名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:40:34 ID:RVhGOhYr0
>>6961
「アナタなかよしだからワタシにチョトだけオカネくれたらダイジョブアルヨ」とかそう言う与太話を信じてるのか
「中共に失敗などありえません。イイネ?」と既にタマ握られて処される寸前なのかはわからんね

6966名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:44:21 ID:RVhGOhYr0
>>6964
元々管理を国から県に移管させておきながら半年程度でクソみてぇな安全管理で全焼させた挙げ句
資料がもう殆ど残ってなくて復元は絶望的だゾ

6967名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:49:44 ID:jFLsbhw/0
>>6966
火災の少し前にテレビの取材が入ってたんだが、酷かったよなぁ……。
家庭用と思しき延長コードが養生もされず蛸足状態で通路にむき出しとか、配電設備側にゴミの山とか……」

6968名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:50:21 ID:ZVYr0jkE0
意図的に焼いたようにも見えてくるな・・・そこまでくると

6969名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:50:43 ID:N0dfbfRa0
>>6966
復元的整備で雑に再建ですな?

6970名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:55:00 ID:o2GZRML90
>>6967
沖縄出身の同僚や部下を見るに、県民性の可能性が(個人の感想です)

6971名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:56:12 ID:T08ZRITd0
単に中国から金貰ってるだけの奴とかいるぞ

6972名無しの読者さん:2022/09/12(月) 19:57:33 ID:kJg/bPCW0
>>6954
センターからたくさんお客さんが来るかもしれない
そのまま住みついて沖縄人にセンター語話せって言ってくるかもだが

6973名無しの読者さん:2022/09/12(月) 20:00:00 ID:RVhGOhYr0
当時の工法で再現した塗料も城の建築に耐えられる建材も絶望的だから
再建すらされず城址公園に作り変えて四本指の龍柱乱立でお茶を濁しそう

6974名無しの読者さん:2022/09/12(月) 20:02:46 ID:OfEtGu3b0
>>6944
構造的にはパレスチナと同じ構図なんだな…
あそこもイスラエル建国前にユダヤ人に土地を売りまくってたのが、そこに住んでないエジプト人の地主で、
現地に住んでる小作農のパレスチナ人は、土地が売買されて立ち退く羽目になってようやく気が付いたとか。

6975バジルールの人:2022/09/12(月) 20:02:49 ID:3BkjSZrK0
「ちむどんどん」の竜星涼が演じた駄目兄貴を見れば「ああ…」となる不思議

6976名無しの読者さん:2022/09/12(月) 20:06:09 ID:SJsoeanu0
Q「なんで沖縄を舞台にした朝ドラはクソなのが多いんですか?」
A「あのクソな奴がそこらじゅうにいるのが沖縄の仕様だよ、だからまともな奴は皆、沖縄を出るよ。」

6977名無しの読者さん:2022/09/12(月) 20:16:22 ID:T08ZRITd0
高学歴はエクソダスして煮詰まった奴らがいるのが沖縄らしいな…蟲毒かな?

6978名無しの読者さん:2022/09/12(月) 20:18:07 ID:Pu0e5NcN0
なんでやちゅらさん面白かったやろ。本島と離れた別文化の土地だからかもしれんが。

6979名無しの読者さん:2022/09/12(月) 20:18:49 ID:iE+alarD0
ストロー効果っていうのがあってだな交通網が整備されると人材の流出が加速する面もあるんだが
おれはこれに品性も適用できると思っている
人材が流出する→カスばっかり残る→真面なのは嫌になって出ていく→カスが煮詰められていくっていう

6980名無しの読者さん:2022/09/12(月) 20:34:47 ID:tdKcDgiW0
>>6933
一度焼け野原にした方がいいんじゃないかな 基地周辺

6981名無しの読者さん:2022/09/12(月) 20:57:47 ID:RVhGOhYr0
今が焼け野原になった後なんだよなあ

沖縄戦を生き残った県民がアメリカへの憎しみを飲み込んだり吐き出したりしながら
歯を食いしばって再建したところで日本領復帰と本土人流入が起きて
本土人が勝手に基地のそばに住み着いてごらんの有様だよ!

6982スキマ産業 ★:2022/09/12(月) 21:04:17 ID:spam
おたかいやつ?
ttps://twitter.com/MILOJOUSAMA/status/1569276787322155010

6983名無しの読者さん:2022/09/12(月) 21:11:17 ID:OfEtGu3b0
みんな大好き・Su-27のハッテン系だっけ<Su-30

6984名無しの読者さん:2022/09/12(月) 21:15:28 ID:DaptLXHx0
せやね。まあ旧型機。
ただここ数日でぽこぽこ落とされてるね。
やっぱり撤退支援で宇軍先鋒を打撃しようとして、
前進していた宇軍対空システムにやられてるんだろうな。

6985名無しの読者さん:2022/09/12(月) 21:26:49 ID:aT1vOx4S0
>>6714
そっくりさんだってさ
そっくりのレベル超えてるけど…

6986名無しの読者さん:2022/09/12(月) 21:27:23 ID:LCGiaNvL0
中国人って観光でもほとんどお金落とさないらしいがね
中国人が経営するホテルに泊まり、中国人が経営するお土産ショップでメイドインチャイナのお土産を買って帰るとか

6987名無しの読者さん:2022/09/12(月) 21:28:19 ID:kJg/bPCW0
ガンプラとiPhoneを買って帰るんじゃなかろうか

6988名無しの読者さん:2022/09/12(月) 21:34:05 ID:QrRXJeW80
沖縄は新聞テレビの米軍関係の報道が異常なんだよなあれだけ見て育った世代は大半が反米反基地反日本政府
新聞テレビ以外から情報を知ることができる世代はマシになってるはずなんだけど投票に行かないから意味ないな

6989名無しの読者さん:2022/09/12(月) 21:37:41 ID:g5lvYSp00
中国人は転売出来そうな物を買って本土で売るんだゾ。
尚偶に会社側が転売ヤーに対して「お前を殺す」と言わんばかりの大量生産して自殺者が出る模様(林檎辺りが一発カマした)

6990バジルールの人:2022/09/12(月) 21:38:24 ID:DVB5hPaU0
ゴミタメナノハ、赤旗よりも赤い新聞2社が本島
八重山日報がメインの地域はそうでもない

6991名無しの読者さん:2022/09/12(月) 21:47:07 ID:J2w4nQ7P0
那覇以外は反米じゃないんだから、別に報道が理由ってわけではないんや
基地の近くに住んでりゃ騒音や治安で迷惑だなってなるのはそりゃ必然で
極東アジアや日本の防衛上必要と言われても自分たちだけ苦労するのはムカつくってのも感情として当然

つまりどうしようもないんや

6992名無しの読者さん:2022/09/12(月) 21:55:15 ID:do71ZeOF0
>>6991
規模は違えど那覇以外にも米軍基地はあるが
例えば神奈川とかが反米になっていないから、報道が理由を占める割合はそれなりにあるんじゃ?

規模が違うから騒音なんかも他県の方がマシってのもあるかもしれないが
那覇はやっぱ特別じゃ

6993バジルールの人:2022/09/12(月) 21:57:42 ID:DVB5hPaU0
三沢基地周辺で反米活動しようとした自称「沖縄から来た(消防署の方から来た感)」活動家が、三沢市民が余りにも反米感情が薄すぎて尻尾丸めて逃げ帰ったのは有名な話
まあ何処にでも一定数のバカは混じっているから、ヤラカシタ連中には不快感感じているけど、「悪いのは犯人だけ」と大半な米兵にはそういう感情は薄い

6994名無しの読者さん:2022/09/12(月) 21:58:17 ID:OfEtGu3b0
横田基地もなかなか広いんだよなー。
まぁあそこは補給基地なんで、ふだんバンバン戦闘機が飛ぶ基地ではないんで比較は出来ないけど。

昭島駅前のマンションのすぐ上が滑走路に降りるコースになってるので、見てる方がはらはらすんだよなぁ

6995バジルールの人:2022/09/12(月) 22:03:56 ID:DVB5hPaU0
戦闘機より輸送機のほうが騒音はでかいよ、あれエンジン4発積んでるし
在日米空軍司令部が有るからアメリカ本土や日本各地から戦闘機よりも頻繁に離発着してくる

6996名無しの読者さん:2022/09/12(月) 22:06:45 ID:o2GZRML90
ハラハラするって意味なら米軍基地より那覇空港の狭さとボロさと飛行機の近さが相乗効果ですごくやばいと思う

6997名無しの読者さん:2022/09/12(月) 22:13:45 ID:J2w4nQ7P0
>>6992
まさしく規模が違う。
神奈川とかは基地の近くに住まないという選択肢があるし
空母が帰ってこないかぎり戦闘機の騒音もないし
散々問題になって夜間訓練はもう無くなったし、下品な海兵隊も居ない。

まあそれを言ったら、辺野古移設は騒音等を緩和する処置でもあったんだが
そっちはそっちで那覇の経済として困るからすったもんだになったわけな
県外移設とかいい出しちゃうのも、沖縄内部で意見のすり合わせができないからこそなんだわ

6998名無しの読者さん:2022/09/12(月) 22:17:20 ID:J2w4nQ7P0
>>6995
今どきの輸送機は民間機と同じエンジンなんで騒音規制に準拠してるんですわ
さすがにあいつらを戦闘機と一緒にしたらいけないと思いますね
一応23区の西の方に住む都民なんで横田や入間に出入りする連中を連日のように見ますが
とんでもない音でなんだってなるのはなにかのついでに来たらしいF-15とかで
静かとはいえないC-1だってアレに比べたらさえずりだしC-130やC-17なんか注意してないとわからない
もちろん羽田へ降りる機体も近くを通りますが、これまた外で見てないとわかりませんね

戦闘機は別格ですよ

6999名無しの読者さん:2022/09/12(月) 22:20:06 ID:OfEtGu3b0
音量もそうだが、戦闘機の音は甲高いんだよね。あれはほんとうるさい。
あのアメリカですらF/A-18がうるさすぎて訴訟になったというのはマジ話なのかしら…

7000バジルールの人:2022/09/12(月) 22:23:31 ID:DVB5hPaU0
昨日の三沢基地祭で、F-35Aの12機による連続離陸、あれは確かに煩かった。滑走路から2キロ近く離れていても煩いのがわかる
F-16やF-2のエンジン音は相対的に大人しく聴こえる

そして日の丸F-35A12機の大編隊は格好良かった

7001バジルールの人:2022/09/12(月) 22:31:40 ID:DVB5hPaU0
無人偵察機グローバルホークも展示はあったけど飛行は見れなかったので、静粛性はわからないけど

7002名無しの読者さん:2022/09/12(月) 22:52:51 ID:CP1vLGMK0
まあ、面積や可居住地域の広さ、人口に対しての基地の規模って考えると、沖縄住民の米軍基地への反発も分からんでもない
とはいえ対中考えるとあそこしかないんだよなあっていう

7003名無しの読者さん:2022/09/12(月) 23:17:56 ID:/zJc7o660
どっちか端によってたらまだしも真ん中を貫通してるから島レベルの通行は不便だろうな

7004名無しの読者さん:2022/09/12(月) 23:37:57 ID:OfEtGu3b0
超巨大なメガフロート「ギガンティック・オキナワ」を建設して、基地機能を移転させよう!
大陸棚から離したところに浮かべていれば、沖縄住民への影響も海中への影響も影響も少なくてWin-Winだ!
※ただし沖縄経済は死ぬものとする

7005名無しの読者さん:2022/09/12(月) 23:42:05 ID:njufvxud0
わりと真面目な話、琉球の時代に中国に朝貢してたのは自分の位置のせいだと自覚の無いのが沖縄本島にいるのが沖縄県の不幸だよね。
後、昭和の時代に抹殺しておくべきだった極左のテロリスト共が逃げ込んだのもだけど。

7006名無しの読者さん:2022/09/12(月) 23:44:22 ID:Cv/bkaLh0
メガフロート最大にしてほぼ唯一の欠点が「費用対効果が死んでる」ってことなんよな……
※日本近海だとでかい台風っていうのも欠点

建設にも維持にも馬鹿みたいに金かかる
だから作れば沖縄経済もろとも日本経済も若干沈没する

7007名無しの読者さん:2022/09/12(月) 23:45:24 ID:CP1vLGMK0
>>7004
それはそれで経済効果すごいと思うんだ

7008名無しの読者さん:2022/09/12(月) 23:48:57 ID:QyEtBBZU0
ハルキウに負けるなとヘルソン方面で攻勢中
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1569335438925778944?t=MNINujxoK64FNVxtJddpfw&s=19

7009名無しの読者さん:2022/09/12(月) 23:51:12 ID:aT1vOx4S0
1990年頃厚木基地の近くに住んでたけどスパホ来るとほんとうるせえのなんの
窓ガラス割れるから金網入りガラスに補助金出たな

7010名無しの読者さん:2022/09/12(月) 23:51:57 ID:Cv/bkaLh0
>>7008
……これ露軍どんだけ軍を引き上げさせたん?
それともここまで引き込んでの宇軍の釣り野伏せだったん?

7011名無しの読者さん:2022/09/12(月) 23:55:23 ID:e7rXZQ8S0
三沢基地航空祭かぁ、コロナ前はよく行ったっけな
基地内のバーキンでしか見かけないHi-Cフルーツポンチが美味かったからまた飲みたいが
はよコロナ集束してほしいわぁ

7012携帯@胃薬 ★:2022/09/13(火) 00:01:21 ID:yansu
ウクライナ軍の参謀これ世紀に残る名将でしょ

7013名無しの読者さん:2022/09/13(火) 00:01:47 ID:joy2KBRw0
ドニエプル川沿岸まで取り返しそうな勢いだな

7014名無しの読者さん:2022/09/13(火) 00:03:23 ID:XyvlV36M0
>>6961
そうなんだよね、場所的にクリミア半島とかと同じですんで。沖縄に漢族の移民が送り込まれ元からの住民は強制移住。
実際、中国共産党は邪魔な住民の強制移住はなんどもしてますし、遠慮するはずがない

7015名無しの読者さん:2022/09/13(火) 00:03:27 ID:MfEeCpRo0
>>7010
引き上げると言ってもな、橋がないからフェリーでピストン輸送しかできないぞ

7016名無しの読者さん:2022/09/13(火) 00:08:09 ID:inhMWMiH0
チベットやウイグルみたいな事が沖縄で行われるのに、よく媚中できるよなって

7017携帯@胃薬 ★:2022/09/13(火) 00:12:32 ID:yansu
自分は関係ないから良いって人間は大多数居る

7018大隅 ★:2022/09/13(火) 00:15:34 ID:osumi
(´・ω・`)っ「憧れは理解から最も遠い感情」

7019名無しの読者さん:2022/09/13(火) 00:51:15 ID:hriVz/wl0
感心すると同時に本気のニュークが普通に怖い
常識的に考えれば使わないってことは普通に使うかもしれないのが今だし

7020名無しの読者さん:2022/09/13(火) 00:55:58 ID:5wRvbYvH0
>>7019
軍板で言われてる事だけど一発撃った程度じゃ何の効果もないに等しいし、連発で撃ったら戦術核ではなく戦略核になるからロシア滅ぼされると・・・
つまりロシアとしては撃つ価値がほぼないんだよね

暴発で撃つ可能性は否定できないけど・・・
あとこのタイミングでプーチンが軍議を拒否ってソチに引きこもってるらしいよ(モスクワタイムズ報

7021名無しの読者さん:2022/09/13(火) 00:59:12 ID:5wRvbYvH0
にしても・・・ハルキウの至る所で虐殺死体見つかりまくってるみたいな・・・
やるせねえ・・・

心温まる動画でも若年層や青年層・中年層を一切見かけなかったしな・・・

7022名無しの読者さん:2022/09/13(火) 01:03:11 ID:TLlQumBJ0
つーてもそもそもこの戦争そのものが「やるわけないだろJK」からの開戦だからなあ……

7023名無しの読者さん:2022/09/13(火) 01:08:08 ID:pFH0b0RO0
この後ソチのプーチンが死んで戦争終結とかになったら
後の歴史家はなんて書き記すんだろうなぁ


7024名無しの読者さん:2022/09/13(火) 01:12:33 ID:5wRvbYvH0
そら・・・一人の独裁者の暴発やろ・・・
現状で終わったらロシアの国体をどうにかするまではいけん・・・

7025名無しの読者さん:2022/09/13(火) 01:14:34 ID:5wRvbYvH0
はい
ttps://twitter.com/DefMon3/status/1569348204197453825?t=bs3e2P_Rg4H3KbAuen_X9g&s=19

「ロシア連邦の軍事司令部は、すでに形成された新しい部隊のウクライナ領土への派遣を一時停止します。」

7026名無しの読者さん:2022/09/13(火) 01:19:07 ID:5wRvbYvH0
当分の間?援軍なしで戦えだとさ

7027名無しの読者さん:2022/09/13(火) 01:25:53 ID:5wRvbYvH0
ヘルソン方面でも士気がズタボロだし(銃を他の奴にいるか?といった後誰も欲しがらないので投げ捨てた動画などあり
経戦自体出来る状態なんかね?

7028名無しの読者さん:2022/09/13(火) 02:06:41 ID:g3uS6g1o0
>>7022
やった結果が大量の人命と資材が失われ、国威と経済がどん底になりましただからなあ

ほんとになんでやったし

7029名無しの読者さん:2022/09/13(火) 02:10:12 ID:9wRnXOCJ0
ウクライナが溜め込んだ弾薬を大量消費して戦線押し上げてるけどそれがいつまで続くかわからん
アメリカが運び込んだ弾の在庫次第だろね

7030名無しの読者さん:2022/09/13(火) 02:10:53 ID:G8JnANtq0
>>7025
ウクライナから蹴り出された軍がクーデターやらんようにモスクワの守りを固める訳か

7031名無しの読者さん:2022/09/13(火) 02:17:13 ID:IcAEU3vK0
>>7029
連日ポーランドから列車で送り込んでいたはずだから
目立つ空輸分よりもそっちのほうが重要かもしれん

7032名無しの読者さん:2022/09/13(火) 02:50:14 ID:g3uS6g1o0
TLに国葬よりも一時金って出てるけど

一時金にしても一人頭30円行かないんだよなあ

7033名無しの読者さん:2022/09/13(火) 02:53:08 ID:5wRvbYvH0
>>7030
既に督戦隊と一般兵の対立が起こってるとか・・・言う話も出てますね
他にも議会の30余名がプーチン非難を始めたりとか

7034名無しの読者さん:2022/09/13(火) 03:02:31 ID:sEYBE16S0
沖縄で米軍基地への反発が本土より強いのは海兵隊がいるからだよ
関東圏にいるお上品な第七艦隊のエリートたちとは全く違う
リアルハートマン軍曹に人間性をぶっ壊されたイカれた連中がマジで混ざってる(もちろんだが全員じゃないよ)

7035名無しの読者さん:2022/09/13(火) 06:31:44 ID:XbPR3j/b0
>なんでやった
勝てると思ったから。
クリミアもウクライナ東部も支配下に置けた。一当てすれば勝てる。首都落として一気に蹴りをつけようってさ。
大日本帝国とそっくり。

7036名無しの読者さん:2022/09/13(火) 06:47:16 ID:+LpbP0VN0
ロシア大本営がさあ本土決戦だとか言い出さないかマジ心配になる

7037名無しの読者さん:2022/09/13(火) 07:01:52 ID:0n5FzReo0
ナッポの時とかヒゲ伍長の時とかみたいに、
「モスクワ目指して攻めてくる敵軍をリリーフ冬将軍の必勝パターンでVやねん!!」
とか思ってるんじゃね?

7038名無しの読者さん:2022/09/13(火) 07:10:09 ID:g3uS6g1o0
海兵隊なら富士にもいたと思うが

7039名無しの読者さん:2022/09/13(火) 07:28:11 ID:AtsihMgyi
南部のへルソン戦線の露軍も降伏だか退去交渉中だかで心が折れたっぽいなあ…

7040バジルールの人:2022/09/13(火) 07:35:56 ID:Vs9MLy2/i
キャンプ富士の米兵の話は聞かないから、やはり沖縄のプロパガンダ機関の影響がでかいよ?

7041バジルールの人:2022/09/13(火) 07:42:22 ID:Vs9MLy2/i
紛失した一発の薬莢探ししていた自衛隊員が、同じ日に演習していた海兵隊がM60撃ちまくった場所を見て「この中から探すのか…」と絶望した話が…

7042名無しの読者さん:2022/09/13(火) 07:46:44 ID:iMBvXvCwI
>>6910
九九八十八!!
とか言ってそう

7043名無しの読者さん:2022/09/13(火) 08:06:26 ID:ljpCJpfD0
>>7034
日本に来るのはアレでもお行儀がいい方だし…。

7044名無しの読者さん:2022/09/13(火) 08:06:39 ID:UZ049AbC0
>>7032
乞食根性としか言いようがないなぁ……

7045バジルールの人:2022/09/13(火) 08:14:34 ID:Vs9MLy2/i
むしろアメリカ軍軍属のヤラカシの方が、軍の規律が及びきれていない分タチが悪いと思う

そして日本人の大半は、海兵隊と軍属の区別が付いていないから沖縄プロパガンダ2社にアッサリ騙される

7046名無しの読者さん:2022/09/13(火) 08:17:48 ID:S4oG969t0
>>7045
新聞社すら理解してないんじゃと思うのは間違ってるかなw

7047バジルールの人:2022/09/13(火) 08:27:53 ID:Vs9MLy2/i
その30円を配るために掛かる経費なんて考えてもいないからバカ呼ばわりされる

7048名無しの読者さん:2022/09/13(火) 08:34:21 ID:AZe5Eskr0
アメリカ海兵隊の中にも品行方正とはいえない、とんでもないのが存在してるというのは理解できる。
しかし沖縄の民度、司法立法行政の麻痺はそれ以上では…

7049名無しの読者さん:2022/09/13(火) 08:34:58 ID:MfEeCpRo0
>>7025

これは年内に戦争終わるかもな

7050バジルールの人:2022/09/13(火) 08:46:33 ID:Vs9MLy2/i
ヤクザよりもたちの悪い自称市民が居るのが沖縄本島

7051名無しの読者さん:2022/09/13(火) 08:46:48 ID:AtsihMgyi
たしか戦争初期のロシアの停戦条件が
ウクライナの非武装中立化・ドンバス二国の承認・クリミア併合の合意・ナチ政権と政党の解散だったかな(遠い過去

7052名無しの読者さん:2022/09/13(火) 08:56:21 ID:Z9YCBiVT0
ところで、ハリコフ州でも拷問された民間人の遺体が見つかったらしい……。
あのゴブリンどもやってるだろうとは思ったが、ここから先調査が入るとどんな惨状が出てくるか今から怖いわ……。

7053名無しの読者さん:2022/09/13(火) 08:59:59 ID:MfEeCpRo0
ハルキウだけでなくザポリージャでもヘルソンでも出てくるよ
リアルタイムで生産されてるので割り切るしかない
報いは必ず受けさせなければならないが

7054名無しの読者さん:2022/09/13(火) 09:03:47 ID:+8MKvciH0
ロシア「そのような事実は確認してない、ウクライナ軍の捏造報道だ(大本営)」

絶対言うゾ(負の信頼)

7055名無しの読者さん:2022/09/13(火) 09:05:27 ID:fgkKm/wh0
パヨも言いそう

7056バジルールの人:2022/09/13(火) 09:08:03 ID:Vs9MLy2/i
そして宗男と橋下徹はそれを信じてヤフーニュースに書かれる

7057バジルールの人:2022/09/13(火) 09:11:32 ID:Vs9MLy2/i
三沢航空祭のお土産で買ってきたアメリカンケーキ、みっちり詰ったチョコケーキの上にチョコスプレーがたっぷり掛かった代物
味は、美味い、ではなく「ただ只管甘い」

7058名無しの読者さん:2022/09/13(火) 09:21:06 ID:AtsihMgyi
拉致した住民の帰還交渉と入れ替わりに送られてきた親露住民の帰還交渉も難事だよなあ…

7059名無しの読者さん:2022/09/13(火) 09:24:01 ID:Z9YCBiVT0
そいつらほっとくと、ほとぼりが冷めた頃にまたロシアからの支援で騒動を起こすだろうからねぇ……

7060名無しの読者さん:2022/09/13(火) 09:25:34 ID:5wRvbYvH0
SDGSとかLGBTってロシアや中国が仕掛けてるんじゃないか?って疑いが・・・

7061名無しの読者さん:2022/09/13(火) 09:33:37 ID:g0exG32j0
>>7028
プーチン「クリミアでは上手くいったし・・・」

7062名無しの読者さん:2022/09/13(火) 09:35:52 ID:swa/V5ag0
SDGSは目標yがふわっとし過ぎてて、主張してる当人が何すればいいのか今一つ分かってないという謎ムーブメント
そのくせあの虹色ピンバッジ付けてる人々は、付けてない人に対してマウント取りに来るのよね……

7063名無しの読者さん:2022/09/13(火) 09:45:45 ID:ogd8DK2y0
>>7061
大日本帝国「満州では上手くいったし…」

プーチンも結局、歴史に学べなかった愚か者だったわけだ。

7064名無しの読者さん:2022/09/13(火) 09:49:43 ID:ljpCJpfD0
辺野古町の住民的には、

「基地周辺で反対運動をやられると町に人間が寄り付かない。
あいつら辺野古で弁当すら買わない」
「国から北部振興予算が名護市にばかり回ってうちには恩恵がない。
インフラも整わない」
「そもそも仲井間も翁長もデニーも知事含めた県庁は
辺野古の住人なんかどうでもいい」

と大変うっぷん溜めてるのよね。



7065名無しの読者さん:2022/09/13(火) 10:07:59 ID:Z9YCBiVT0
パヨチンが独自に検問作った挙句救急車すら止めるんだっけ?
それに対処しない警察とか、米軍云々以前にほんと沖縄の治安は終わっとるわ

7066名無しの読者さん:2022/09/13(火) 10:22:52 ID:LWXugLPY0
パヨチンはチバ○イにチンコ突っ込みたいサヨク(個人)の愛称だぞ

それから派生して下半身系左翼の名称としてパヨクが産まれたのだ

7067名無しの読者さん:2022/09/13(火) 10:34:05 ID:3d/eO7ATi
???「ロシアに兵無し!」
ttps://twitter.com/kamipapa_ro/status/1569282638183301120?t=kFq5vPaRMYIbK3utLijDpQ&s=19

7068名無しの読者さん:2022/09/13(火) 10:36:15 ID:Zft87y570
9/12段階の分かりやすい全体図
ttps://s.yimg.jp/images/contentsdept/graphic/2021h2/newest.png

7069名無しの読者さん:2022/09/13(火) 10:37:26 ID:g0exG32j0
>>7067
パイロットのミスなのか整備不良なのかどっちや工藤?

7070名無しの読者さん:2022/09/13(火) 10:46:12 ID:+8DTQsdE0
>>7069
リツイートで操作ミスって推測されてる

7071名無しの読者さん:2022/09/13(火) 10:46:58 ID:g0exG32j0
なるほど

7072名無しの読者さん:2022/09/13(火) 10:48:59 ID:Z9YCBiVT0
ハルキルの発電所にミサイル攻撃かぁ。
もはや初期の民間施設を軍事拠点に(以下略って建前を完全に投げ捨ててジェノサイドする気だなぁ(白目

7073名無しの読者さん:2022/09/13(火) 10:52:47 ID:anD5kjFu0
僚機の乱流に巻き込まれたり低空低速で曲がるから落ちやすかったり 難しい飛行ではあるので

7074名無しの読者さん:2022/09/13(火) 10:57:11 ID:ljpCJpfD0
エリア88で除隊後パリでボッシュの座興に巻き込まれた時の話を
思い出した。
あの時はちょっとフランス空軍組が機体ふらかせるくらいで済んだけど。

7075名無しの読者さん:2022/09/13(火) 11:01:05 ID:tAwwWYJ90
>>7072
単に民間人の施設を狙えば宇側はそっちに手を回さないといけなくなるから手薄になる
ってだけじゃないかな
色々な意味でそこまで頭使っていないと思う

7076名無しの読者さん:2022/09/13(火) 11:05:09 ID:Ya7JJJl30
文化庁がわざわざ「現時点で」って枕をつけて、今後どうするのか今やってる別の会議もあわせて検討してるのに
解散命令を出さないのは癒着だなんだと騒いでる連中の頭かち割りてぇ

7077名無しの読者さん:2022/09/13(火) 11:06:34 ID:Zft87y570
パリで観光旅行の通訳に誘われるのは何巻だったかなぁ

7078名無しの読者さん:2022/09/13(火) 11:15:10 ID:Z9YCBiVT0
一部の界隈が煽っているだけで、死にかけ縮小傾向だもんなぁ……。
今以上のなんてやったら健全なところも死にかねないのに、ほんと煽っている奴は有害でしかない。

7079名無しの読者さん:2022/09/13(火) 11:18:23 ID:+8MKvciH0
自分の都合の良い言葉しか信じないから無駄ゾ。
実際やったら中国に取り込まれる気満々だからな。

そんなに中国・ロシア好きなら亡命すりゃ良いのにと思うは女々か?

7080名無しの読者さん:2022/09/13(火) 11:25:05 ID:Z9YCBiVT0
>>7079
ちうごくに行ったら、支配者として愚劣な日本人の上に君臨できなくなるじゃないか(棒

7081名無しの読者さん:2022/09/13(火) 11:28:18 ID:B8ZIKU0e0
あいつら、自分が負け組だという認識があって、
自分を虐げてきた(と思い込んでいる)連中を弾圧し搾取するための武器を外国に求めてるだけだからな
外国がそのあとどうするかなんて考えてもいないよ

7082名無しの読者さん:2022/09/13(火) 11:33:03 ID:+lcy263T0
馬鹿かな? 馬鹿だな!(決め付け)

7083名無しの読者さん:2022/09/13(火) 11:38:04 ID:hpJYMSjx0
共産主義社会や独裁政治体制でもあるまいに、信教、結社と内心の自由が保障された社会で
一つの公認された宗教団体を解散させてその宗教を禁止するって、裁判したらどう考えても最高裁で負けるよね
あと出来ても中国国内の法輪功みたいに地下組織になるのが目に見えてる

そこまで考えていないんだろうんな

7084名無しの読者さん:2022/09/13(火) 11:43:01 ID:Z9YCBiVT0
騒いでいる奴らの大半は憲法で保障されている権利の強さを知らないんだよなぁ……。
あと、公共の福祉ってのが乱用できないよう相当に雁字搦めな事も知らない……。

7085バジルールの人:2022/09/13(火) 11:45:24 ID:WDqsUkAli
この掲示板のカルト規制カルトの演説くん見る限り、なんにも考えていないのが良くわかるやろ

7086名無しの読者さん:2022/09/13(火) 11:51:20 ID:hpJYMSjx0
弁護士さん曰く、詐欺まがいの宗教団体には訴訟が一番らしいぞ
元信者の被害者やその家族がガンガン損害訴訟を起こして、それを色々なところ(街頭でも良い)で喧伝する
そうすると、社会全体にあの組織って…って認識が生まれるし、経済的にダメージを与えられるそうな
この手法の問題は今現在の信徒が救われないことだそうな

7087バジルールの人:2022/09/13(火) 11:58:44 ID:WDqsUkAli
新規の思想感染者を産み出さない為には、ドツプリ思想に染まった真正キチは切り捨てるのが1番効率がいいからね

7088名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:02:53 ID:XyvlV36M0
>>7083
馬鹿だろ、ここで議論されてる解散命令の意味は宗教法人の資格をはく奪でしかないぞ。
信仰そのものは自由にして良いんだよ、只宗教法人特権が消えるだけでしかない。でもそれで困る団体があるんだよなあ。
宗教法人特権が無くなれば非課税じゃなくなるので、不自然なお金の流れが隠せなくなる。

7089名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:03:35 ID:Zft87y570
その為に最も効果を発揮する筈のマスコミがアレだからなぁ

7090名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:07:02 ID:B8ZIKU0e0
>>7088
宗教法人は、収益のどれが課税でどれが非課税かを判断する必要があるので
一般企業と同様に国税の監査を受ける。
宗教法人だからお金の流れを隠せるなんてのは幻想だぞ。

7091名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:12:19 ID:XyvlV36M0
>>7090
それはおかしいぞ、どことは言わないけど不自然な海外送金してる団体があるのだがああいうの監査してるとは思えないね

7092名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:12:41 ID:Z9YCBiVT0
むしろ個人間のやり取りになってしまう分、資金の流れだけで言うなら公的な立場の無くなる宗教法人格剥奪後の方が追えなくなると思うぞ

7093名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:16:27 ID:B8ZIKU0e0
>>7091
>不自然な海外送金
日本国憲法では財産権が保障されており、
手に入れた金をどのように使うことも自由だ。
カネを海外に送金することも自由だ。バレてもなんの罪にも問われないが?


7094名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:16:38 ID:Zft87y570
宗教法人じゃなくなっても別の法人格になるんで個人間じゃないぞ
個人になったらなったで贈与税掛かるけどな

7095名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:17:39 ID:B8ZIKU0e0
外貨が貴重な発展途上国では、国外送金や輸入が規制されることがあるが、
日本は先進国なのでそういった法的規制はない。
再度聞くが、宗教団体が金を海外に送ることに何の問題があるんだ?

7096バジルールの人:2022/09/13(火) 12:20:04 ID:WDqsUkAli
ID:XyvlV36M0

今日の演説くんののIDはこれか

7097名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:20:28 ID:Zft87y570
高額な海外送金は外為法で報告義務が有るぞ

7098名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:20:46 ID:Z9YCBiVT0
>>7094
私の知識がないだけかもしれんが、具体的にどんな法人格になるの?

7099名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:24:32 ID:XyvlV36M0
>>7093
税務署の口癖は「この収入は何故あったのですか」な事ぐらいは知ってるよね。
これを説明できないと、犯罪で得たお金じゃないのかと疑われる訳。
所が宗教法人だと、信者のお布施とか宗教活動にもとずく収入だと偽装がやりやすい



7100名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:24:54 ID:fgkKm/wh0
海外企業のソシャゲでガチャ回すのも海外送金だしなぁ
Amazonで買い物もそうなんだろうか

7101名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:25:19 ID:hpJYMSjx0
>>7088
すいません、法人税法的に宗教団体は宗教活動以外で稼いだお金(例えば保有する土地を使っての駐車場)は
課税されるので団体本体の非課税を申告するためにも申告は必須なのです

信徒が会社を経営してそこで得た利益をお布施したならばその限りではありませんが
あと外国への送金は外為法の規制があるので結構厳しいです
例えば外国で仕入れた商品の代金としても、その商品の原価と比べて著しく高く仕入れていると
課税対象になります

非課税という幻想は一部の固定資産や寄附のみです

7102名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:25:40 ID:B8ZIKU0e0
>>7099
海外に金を送金するのは支出だろう。収入の偽装となんの関係があるんだ。

7103名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:26:53 ID:NE1NHg8S0
☆凛への御布施も多分課税対象だしな

7104名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:27:22 ID:B8ZIKU0e0
>>7099
話をそらすな。自分で持ち出した「不自然な海外送金」だけについて話しなさい。

7105名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:27:35 ID:ZhUWr0tJ0
というか、宗教活動に関する収益が非課税ということは
ちゃんと非課税分であるということを申告する必要があるから無申告で一律非課税ということにはならんだろう
税金に詳しくない俺でもこれぐらいは分かるぞ

7106バジルールの人:2022/09/13(火) 12:27:37 ID:WDqsUkAli
株式会社も、法律上は法人なのよ

7107バジルールの人:2022/09/13(火) 12:29:03 ID:WDqsUkAli
ハイ確定
ID:XyvlV36M0が今日の演説くんのIDです
各位、NGに突っ込むように

7108名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:30:00 ID:hpJYMSjx0
>>7102 >>7105 >>7106
一応7101で法人税法上の説明を一部しております
ご一読ください

7109バジルールの人:2022/09/13(火) 12:30:44 ID:WDqsUkAli
昨日、態々国税庁の宗教法人に関する課税解説まで紹介してるのにこの書き込みである

7110名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:32:45 ID:hpJYMSjx0
>>7109
バジル―ルさんしてたんですね
書かんで良かったかも

7111名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:33:11 ID:Zft87y570
>>7098
どう言う形を選ぶかは知らんけど
例えば、最高ですか?ってフレーズで有名だった法の華三法行は
宗教法人の法人格取り消された後に、現在は第3救済 慈喜徳会って名前で活動している
これがどう言う形態なのかは判らんけど(任意団体かも)何らかの集合体として
団体の格を作ると思う

7112名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:34:31 ID:fgkKm/wh0
>>7109
鳥さんなのでは?

7113名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:37:43 ID:Z9YCBiVT0
>>7111
それは法人とは言わない。
法人はそれ自体が意味のある言葉だから、別の法人になるとは言う君の発言は間違いな。


7114名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:37:50 ID:+lcy263T0
仕事やバイトでも同じ失敗してそう(偏見)

7115バジルールの人:2022/09/13(火) 12:38:08 ID:WDqsUkAli
6728 :バジルールの人:2022/09/11(日) 19:44:24 ID:8MDb6yPhi
捏造だ妄想だ言われないために、国税庁のページ貼っときますね

宗教法人の税務
ttps://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/r04_shukyo.pdf

7116名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:38:34 ID:hpJYMSjx0
どうしよう宗教法人と宗教団体の違いから説明した方が良いんだろうか?

7117大隅 ★:2022/09/13(火) 12:39:57 ID:osumi
かべ|ω・)っ「NGID」「嵐に構うのも嵐」

7118名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:41:05 ID:Jv7AKOcdI
ttps://twitter.com/hitsuji_bright/status/1569203747762630658?s=46&t=d9HQStXzSZlkT0dgIxibiA
コンクリに二酸化炭素を吸収させて強度と耐久性を向上させる技術が開発された
この技術の肝は「既存のコンクリートに塗布しても効果がある」こと
試算では3億トンの二酸化炭素を削減できるそうな

太陽光発電より二酸化炭素削減に有効なんではなかろうか?と思ったが、田舎でメガソーラーやりたがるのはまた別の問題なんだよなぁ…

7119名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:42:04 ID:XyvlV36M0
>>7105
どうやって申告が正しい事を証明するの?
お布施を出した後に領収書とか出してる所があるのか?
銀英伝の地球教があれなのは、問題のある収入の偽装が容易だからだろ

7120名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:42:23 ID:fgkKm/wh0
パネル作ってるところがね…

7121名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:43:08 ID:eH/OVl8m0
解任で無く、辞任要求か
ttps://hosyusokuhou.jp/archives/48933474.html

7122名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:43:19 ID:B8ZIKU0e0
自分で持ち出した「不自然な海外送金」の説明から逃げたのでNG。

7123名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:43:32 ID:ZhUWr0tJ0
ンモー
日本ってばまた燃焼を減らすのと別方向で二酸化炭素削減しようとするー
火力で出る二酸化炭素の再利用とかも日本だっけ?

7124名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:43:42 ID:kEVFMR7v0
>>7119
あなた昨日査察しろと言ってましたけど、
どうやって査察資料が正しい事を証明するの?

7125名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:45:03 ID:fgkKm/wh0
ビニールハウスの暖房時に出る二酸化炭素を回収して昼間の光合成する時間に放出して育ちを良くするなんてのもありますね

7126名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:45:52 ID:IJMO6jcp0
ヘルソンの露軍部隊の一部が武装解除して退去する交渉してるとかあるがこういう形だと
開放された方は一定期間戦闘に参加しないとかの取り決めとか国際法なんかであるのかな

7127バジルールの人:2022/09/13(火) 12:46:00 ID:WDqsUkAli
演説カルトくんと特徴其の一

自分で書き込んだ内容を突っ込まれると無様に逃げだして論点をすり替えようとして失敗する恥の上塗りをかます



7128名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:46:27 ID:Jv7AKOcdI
>>7120
ユーザー側がやりたがるのは、使い道の無い土地から(表面上)手間がかからずに多少なりとも収入になるからってのもあるからだしな
自治体によっては補助金出るから、さらにお安くなるし

7129名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:46:33 ID:hpJYMSjx0
>>7119
寄附(お布施)をしたことで寄附した側が免税を受けるためには領収書が必須なんですが
そしてそれがなくても受けた側がもらったもので寄附ではないと主張すると贈与になるので
贈与税の申告が今度は必須になります

7130バジルールの人:2022/09/13(火) 12:48:05 ID:WDqsUkAli
日本の国税庁と税務署を舐め過ぎである

7131名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:48:31 ID:fgkKm/wh0
>>7128
休耕地とかでならわからんでもないが山の斜面の木を伐採したりするのがなあ

7132名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:49:10 ID:hpJYMSjx0
>>7119
あと寄付者の側のお金の動きが不自然だとそちら側に税務署の調査が入ります
そして贈与税は貰った側の総額で算出されるのでそちらでも課税されます

7133名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:50:13 ID:+lcy263T0
勉強してない自分だけの価値観で訴えても意味無いというか、客観視出来てない意見はゴミだよ?

7134バジルールの人:2022/09/13(火) 12:50:19 ID:WDqsUkAli
それやって、そこで土石流や土砂崩れの土砂災害を引き起こしたら、それ以上の損害賠償が飛んで来るかもしれないのにね

7135名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:51:39 ID:ZhUWr0tJ0
そもそも太陽光パネルって「○○年で元が取れます! その前に寿命で壊れるけどな!」ばっかなので信用がおけない

7136名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:51:59 ID:hpJYMSjx0
>>7130
ホンマそれ、一時会計事務所にいたので彼らの怖さは半端ない
君たち、身内が亡くなった後でもその人の通帳は保管しておいて出金入金記録は確認しておくように
数年たってから突然税務署ですが数年前に亡くなった方の預金の動きについて説明してくださいってやって来るぞ

7137名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:53:33 ID:kEVFMR7v0
>>7135
※理想的な条件下に限る
※メンテナンス費用は除く
も追加で

7138名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:56:13 ID:nfTSOtOC0
>>7108
根拠を書かないで調べてくださいは草w

7139バジルールの人:2022/09/13(火) 12:56:32 ID:WDqsUkAli
転売ヤー相手には「良いぞぉ、もっとヤれ!」と言いたくなるほど容赦をしてくれない頼もしい組織w

7140名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:57:48 ID:+lcy263T0
膨大な処理費も忘れてはいけない(戒め)
太陽光に触れてる限り、壊れててもある程度発電(人が死ぬレベル)するし、アレ分解するにも面倒くさい工程&出来ない部品多くてなぁ…>>太陽光パネル

7141名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:58:43 ID:XyvlV36M0
>>7132
寄付者側の動きが不自然について具体的な話聞きたいのですが?それは高額のお布施した事にして脱税を企むと言う事でしょうか?
これは口裏合わせされたら証明できないのでは?

7142名無しの読者さん:2022/09/13(火) 12:59:49 ID:ljpCJpfD0
>>7140
間伐材燃やす火力発電のほうが
長期的にはマシなのでは…。

7143名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:00:40 ID:nfTSOtOC0
>>7135
今は違う言い方になってるけど、当時はfit(固定価格買取制度)前提だったからね
だから金持ってる投資家が国内外かからわず、群がった

利回りがよく、利益が確実に見込める商売だったからね
だから孫のお禿様とかが推してたりしたわけで…

7144名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:01:03 ID:Jv7AKOcdI
意識高い系の方々はその辺考えずに石油燃やさない、放射能出ないってだけでエコロジー!環境にいい!って喜んじゃうからね

都内の新築ビルに太陽光パネル設置義務化とか、頭おかしいとしか思えないわ

7145名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:01:32 ID:hpJYMSjx0
笑い話として金やプラチナの宗教用具を相続税対策を謳って売っているが
あれ実用品じゃないと非課税にならないんですよね
で、金額が金額なので当然税務署も掴んでいて、あれ何処にありますか?と聞かれて
貸金庫ですと答えると課税対象になるんだw

7146名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:02:14 ID:+lcy263T0
>>7141
税務署・国税庁「もしもし、お宅のお金周りの件でお話があるんですが」

お金が関わる以上、この方々から逃れる手段があるなら教えてくれよ。 根拠あって書いてんだからあるんだろ? はよ(はよ)

7147名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:02:33 ID:nfTSOtOC0
>>7144
個宅もやぞw
それもあって、大手住宅メーカーはデフォルトで太陽光乗っけちゃうようになってるね(オプションじゃなく標準装備)

7148名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:02:59 ID:ZhUWr0tJ0
>>7141
口裏合わせるってどうやって?
口座振替じゃなくて、現ナマで寄付するとしても、どこかからの口座からは必ず引き落とすでしょ
それが言う所の不自然な動きってことよ

7149名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:03:34 ID:nfTSOtOC0
>>7145
とりあえず、小話はどうでもいいから話をすり替えない事を覚えましょう

7150名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:04:48 ID:nfTSOtOC0
あ。ごめんなんか勘違いしてたかな?
まあ、ええか

7151バジルールの人:2022/09/13(火) 13:04:57 ID:WDqsUkAli
税務署は銀行口座の中身も金庫の中身も調べれる権限を持っているのよ
勿論、強制的に差し押さえる権限もある。そして1円でも帳簿の不備があれば遠慮なく法人の全てを調べる事が出来る
警察よりも遙かに強力な権限があるのよ、国税庁査察部(マルサ)は

7152携帯@赤霧 ★:2022/09/13(火) 13:06:54 ID:???
脱税は簡単にできるみたいなことを言う人がいますが冷静に考えてみてください。
簡単にできないからあの手この手でやっても発覚してるんです

7153名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:08:49 ID:kEVFMR7v0
できる(バレない+逃げ切れるとは言ってない

7154名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:10:53 ID:Jv7AKOcdI
>>7147
火事とかで倒壊した建物に救助入るにしても、太陽光の内部電源ガッツリ生きてて外部から遮断できないって恐怖でしかないんじゃが…

7155名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:11:21 ID:hpJYMSjx0
>>7141
まず、現在銀行の出入金記録は当然銀行側が把握しております
そして振込先が宗教法人等であった場合銀行側は当然それを税務署に報告します
(ここで宗教法人側の寄附の総額が分かる)
一旦現金で大金を引き落としてから寄付をした場合にはその方が脱税を疑われて
今度は預金者本人に税務署が確認を取ります、ここで虚偽の申告をするとさらに突っ込まれます
例えば○○を購入したと言うとじゃあ領収書やモノを見せてくださいや、
今度は何処で購入しましたかじゃぁ店に確認をとりますってなるのです
これは個人でも法人でも同じです、不自然な預金の動きは税務署の監視下にあると考えてください

…ここら辺って社会生活をしてると大体知ってない?

7156名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:12:08 ID:hpJYMSjx0
>>7149
えっと、何が疑問、答えられる範囲で答えるよ

7157名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:14:10 ID:Z9YCBiVT0
>>7116
多分法人以前に社会システム自体があやふやなんだろうけど、説明してもきっと聞かない、理解しないでしょうからねぇ……。

7158名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:15:39 ID:ljpCJpfD0
金融機関を使わないで現ナマを海外に運び出してるとか、
そんな方法が通じる気もしないしなあ。

7159バジルールの人:2022/09/13(火) 13:15:47 ID:WDqsUkAli
>7156
安価ミスしただけのようです

7160バジルールの人:2022/09/13(火) 13:17:07 ID:WDqsUkAli
現ナマの運び出しなんて、空港税関で「ちょっとお話良いですか〜?」て即呼び止められるw

7161名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:17:52 ID:F2aXrlX/0
>>7145だとすると、教会の十字架を溶かして作った聖なる銃弾は実用品で税金対策になる?

7162名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:18:02 ID:ZhUWr0tJ0
金融機関使わずに現ナマ手に入れるって現代だと難しそう
こち亀の両さんが、直接現ナマでボーナス受け取ってたけど
あれだって警視庁の経理に証拠は残ってるはずだし

7163名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:20:59 ID:B8ZIKU0e0
ウクライナ軍、昨夜スヴァトヒルスク村を解放。
ttps://goo.gl/maps/E2j9skMrb3pKuNDr6

これ何が重要かというと、ドネツ川を南から北に渡ってます。
つまりオスキル川ダムの影響で手が届かなかった、オスキル川東岸地域にアクセスできるようになった。
ルガンスク州北部のスタロビルスク方面に手が届くかも知れない。
そうなればロシア軍の補給路はさらに減って遠征軍の補給を満たせなくなり、戦線全域に影響が出てくる。

7164名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:21:18 ID:hpJYMSjx0
>>7161
それを崇拝の対象の実用品として扱っているのなら税金対策にはなるんじゃないかなぁ
なお発射した鉄砲玉が全部回収できるのかという問題

7165名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:25:47 ID:kEVFMR7v0
>>7161
税金かかるなら十字架を作成もしくは購入するときにならんか?
十字架作ってすぐ弾丸にして効果あるとは思えんけど

7166名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:31:27 ID:Z9YCBiVT0
陸自じゃないんだからw>全部回収

7167名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:43:11 ID:NvfsTfK50
キリスト教アハトアハト派は東部戦線辺りで発生してそう。

7168名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:45:43 ID:asuB8A4K0
砲兵は戦場の天使だからね仕方ないね

7169名無しの読者さん:2022/09/13(火) 13:54:51 ID:IJMO6jcp0
デカマラス卿も信仰するケルン派ですね
ケルン派贖罪主「私の名前を言ってみろ♡(ピストルチャキッ)」

7170◇PxpsTgDRu. ★:2022/09/13(火) 14:20:16 ID:hosirin334
(深いため息)
http://yurukuyaru.com/archives/88980659.html

7171名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:20:22 ID:tR4jlZW+0
>>7158
マ○コだったかア○ルだったか忘れたが
局部に突っ込んでたのバレたやつ居なかったっけw

7172名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:25:53 ID:B8ZIKU0e0
>>7170
想像力がなさすぎるんだよなあ

7173名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:26:42 ID:eH/OVl8m0
>>7170
学べただけマシかと

7174名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:31:17 ID:Zft87y570
過ちとは過ちて改めざるを言うなり
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

7175名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:32:07 ID:B8ZIKU0e0
>>7174
こいつは逆ギレして反省してないので、学んでないと思う

7176名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:38:21 ID:Zft87y570
今は自分が当事者で進行中の話の渦中だからね
終わってから自分の思想が他者にどう言う影響を与えてたかを
冷静に考えられるかどうかで変わって来る

7177名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:38:55 ID:NE1NHg8S0
ウラメニデール・プーチンという電波を受信したゾ

7178携帯@赤霧 ★:2022/09/13(火) 14:39:45 ID:???
まあ、個人の宗教観とか望まない妊娠でも子供に罪はないとかいう綺麗事だけで中絶を否定するとこういう事になるんだよなあ

7179名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:40:26 ID:Z9YCBiVT0
レ〇プ被害者のJCに産むことを強要するような連中やしなぁ……。
自分が当事者になったら逃げるとか、ほんと(ため息

7180名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:43:42 ID:+lcy263T0
つまり「ただのバカ」でFAすね。
好きで中絶する方なんて少数だろうし、医療的側面考えずに反対唱えて自分の番になったらトンズラとか「馬鹿なの?」言われても仕方ないわw

7181名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:46:19 ID:fgkKm/wh0
警察なんかイラネって追い出した後に治安悪化したから警察帰ってきてって泣きついた市長のような

7182名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:48:10 ID:Zft87y570
まあ別の州に逃げたのは
下手すると反対してたのに裏切り者って
自身が元の仲間から命を狙われる可能性もありそうだしなぁ
アメリカだと合法の州でも違法の州の団体から命を狙われるとかザラらしいし
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3271614

7183名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:52:40 ID:IJMO6jcp0
保守的な州の連中から合法州の中絶医がテロられるんだっけアメリカは

7184名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:54:53 ID:fgkKm/wh0
なんかモラルが暗黒中世と変わっとらんな

7185スキマ産業 ★:2022/09/13(火) 14:55:01 ID:spam
アゼルバイジャンくんアルメニアに対し「お前の首は吊るされるのがお似合いだ!」状態に入った模様

7186名無しの読者さん:2022/09/13(火) 14:56:39 ID:Z9YCBiVT0
民主主義の皮をかぶった別の何かだしな>アメリカ

7187名無しの読者さん:2022/09/13(火) 15:01:34 ID:Zft87y570
市民の抗議で警察解散させて警察居ないから州軍に要所を警備させたら
軍隊だから暴徒鎮圧のマニュアルで動くんでデモ隊を全力でボコって制圧してたら
制圧されたデモ隊が暴力を受けたから警察を呼んでくれと要求したってのは
21世紀のアメリカンジョークとも言える話だよなぁwww

7188名無しの読者さん:2022/09/13(火) 15:07:21 ID:hriVz/wl0
なんだかなーなテキサス州繋がりだけど
不法移民をテキサスからニューヨークやワシントンDCに移送する活動はぜひ頑張ってほしいと思う(小並感

7189名無しの読者さん:2022/09/13(火) 15:22:04 ID:bbzgcPum0
ポーランドは軍拡に向けて準備に余念が無い様で、
今度はAH-64E 96機の導入をアメリカにお願いしたそうな。

7190名無しの読者さん:2022/09/13(火) 15:34:43 ID:vrUrNLL90
そもそもこの別の州に逃げて中絶した人、それ以前に3度妊娠して3回流産してるってまず本人に絶対何らかの問題あるだろ・・・

7191名無しの読者さん:2022/09/13(火) 15:42:29 ID:2IUMhirM0
>>7187
そんなことがあったのか
ニュース記事とかあったら教えて

7192名無しの読者さん:2022/09/13(火) 15:44:30 ID:Zft87y570
年齢的には問題無さそうだし糖尿とか高血圧とか何かしら持病有りそうだねえ

7193携帯@赤霧 ★:2022/09/13(火) 15:48:28 ID:???
>>7190
いや、この人の不妊症不育症の類はこの際論じる部分ではなくてだな
とりあえずこの人が今回の中絶が終わって落ち着いた後に理性的に中絶の必要性を語れる人になってほしいものだわ

7194名無しの読者さん:2022/09/13(火) 15:56:06 ID:Z9YCBiVT0
・冷静に今までの間違いを認める
・運動からフェイドアウトする
・棚上げして活動に復帰する
・中絶を強要されたと医者を訴える

ありそうなのはこのあたりかなぁ……。

7195携帯@赤霧 ★:2022/09/13(火) 15:59:33 ID:???
あと、この手の人って反動で変に過激な肯定論者になったりしそうでな……

7196名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:01:15 ID:Zft87y570
>>7191
2016年頃の黒人射殺事件騒動の流れの一環で
当時いくつかのニュースで話題になってたと思うけど
検索したんだがヒットしなかった
古いから流れちゃったっぽい

7197名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:02:40 ID:B8ZIKU0e0
>>7185
ロシアが雑魚化したからね、しょうがないね

7198名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:05:20 ID:ctsEPQTa0
3年前の掲示板に「ロシアとウクライナが戦争始めたら、ウクライナは最低半年は粘ってロシア軍を押し返すぞ」と書き込まれてたら間違いなく「www」とやったろうな

7199名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:07:24 ID:HQAS2jS00
そりゃあ、
ロシア軍がこんな「ざぁこ♡ざぁこ♡」と煽られるレベルで弱いとは夢にも思わなんだからなぁ…

7200名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:08:56 ID:IJMO6jcp0
正直開戦時でさえ国内親露派の寝返り続出で数週間でオワタと思ってましたー!(土下座)

7201名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:10:05 ID:WEqNSdeD0
知ってるのとちょっと違う。
警官が黒人へ暴行したと騒ぎが起きる、自称人権派市長、警察を叱責、市内の警察を閉鎖

家に帰ったら、夜に武装した黒人が庭に侵入してきた、警察に「市長だぞ不審者を逮捕しろ」と命令、受付「警察は市長命令で封鎖中です」

翌日に警察が復活

こうだった気がする。

7202名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:12:52 ID:Z9YCBiVT0
大統領逃亡で数日で終わると思ってました(焼き土下座

7203名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:15:36 ID:B8ZIKU0e0
大統領はキエフで死ぬことを選んだのか、
ならば副大統領を西側の国に亡命させて正当性を確保し、
NATOによる奪還戦の旗印にできるようにしないといけないぞ

って普通に考えてました。

7204携帯@赤霧 ★:2022/09/13(火) 16:16:12 ID:???
開戦即キーウの空港に強行着陸して制圧ってニュース見たときは数日中に首都陥落だと思ってました(土下座)

7205名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:34:03 ID:Zft87y570
あの時期複数の自治体が実際に警察を停止や解散させて機能停止させてたから
警察不在による不都合な事例が各地で起きてたんだと思う

7206名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:34:47 ID:prichk350
正直、ロシアが初動に失敗したときでさえ
『まあ、ウクライナとか三ヶ月はもたへんやろ』
と高をくくってました(土下座)

7207名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:38:20 ID:Sn6EFpyQ0
アメリカの中絶論争は単純に医学的な母体保護云々や宗教的道徳以外の要因でも過熱化しててな
アメリカはシングルマザーが本邦と比べて多い国で、つまり離婚のハードルが低いかやり捨てられてる女性が多い国
そんな国で中絶おkってのがどういう方向に人が流れるかっていうのを危惧して
「中絶おkって女に負担おっ被せて男が逃げ易くしてるだけじゃねぇか、恋愛や家庭の形壊すんじゃねぇよ」って主張が生まれたり
「好きなように孕んで好きなように下ろす、これが女性の自由だ」っていうフェミニズム的な意見が主流になったりで
倫理観があたおかでいたいいたいなのだ……

7208名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:40:05 ID:Zft87y570
ピル飲めよって話なんだよなぁ

7209名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:40:40 ID:B8ZIKU0e0
>>7207
>中絶おkって女に負担おっ被せて男が逃げ易くしてるだけじゃねぇか
これよくわかんないな、逃げるやつはパートナーが産んでも逃げるのではと思う

7210名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:43:09 ID:ctsEPQTa0
もっと邪悪な男がいるんだよなぁ・・・(家庭板見つつ)

7211名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:44:09 ID:Sn6EFpyQ0
>>7209
つまり産むのも産まないのも女性の選択で
降ろさなかったら自分の意志で産んだんだからお前の勝手な行動で俺には関係ないよね?
って理屈を産む

孕んだ=産まなきゃいけない、っていう道徳が崩壊するなら責任の有り様が変わって
その中で「お前が勝手に産んだ、嫌だったらおろしたはずだ、俺は知らない」って逃げ道が出来るって理屈だぞ
何言ってんのかわからんだろ

7212名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:45:13 ID:IJMO6jcp0
さらには同じスラブ民族で同じ国だった相手にいかに露助でも
そこまで無体はせんだろうから降伏も選択肢かなとムネオみたいなこと思ってました…
おいは恥ずかしか!生きてはおれもんごっ!(ライフルの銃口を咥える)

7213名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:45:23 ID:Sn6EFpyQ0
これが孕んだ=産まなきゃいけないって道徳があるなら
セックスの時点で責任があったはずだって理屈を産んで、これが歯止めになってるんだ

っていう現実を無視した前提が根底にある

7214名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:46:36 ID:Z9YCBiVT0
>>7211
脳が理解を拒むレベルっす……

7215名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:47:57 ID:B8ZIKU0e0
>>7211
お、おう……

7216名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:49:42 ID:B8ZIKU0e0
ウクライナ国鉄のサービスマンは、
軍が取り返した都市につながる列車の運行を再開するために頑張っています
ttps://twitter.com/AKamyshin/status/1569425516104400901?s=20&t=2SjSe4io-X2j6AguZ98sWg

7217名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:57:20 ID:tR4jlZW+0
戦うまでもなく国境に兵力置いて圧力掛けてるだけで
クリミアみたいに自称どくりつせいふ()が立ち上がって戦い始める
そいつを待ってるんだろうと思ってた

いやぁあの時点だとマジで何もしなくても勝ち確やったのにな・・・

7218名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:59:05 ID:IJMO6jcp0
そして建国神話を補強する民族の誇りとなる偉大な大勝利まで得てしまうとは一週間前までは思わんかったですの…

7219名無しの読者さん:2022/09/13(火) 16:59:16 ID:ctsEPQTa0
ウクライナ国鉄「ウクライナ国鉄をご利用ののお客様に申し上げます。長らく運転を見合わせておりましたハルキウ行列車は、もう間もなく運転を再開足します。お手数ではございますが、もう暫くお待ちください」

7220名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:01:51 ID:SPcDFRdA0
>>7216
見上げた根性

7221名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:03:04 ID:Z9YCBiVT0
そういや当初報道されていた7月攻勢が無いんでウクライナは終わりとか煽っていた連中もいたなぁ(遠い目

ほんと何が起きるかわからないわね

7222名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:05:03 ID:Zft87y570
逆に経済制裁が効いて来て7月以降はロシア弱体化って話もあったね

7223名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:06:05 ID:kudneEV40
クリスマス迄には…無理だろうから、せめて来年の2月24日迄には終わってほしいものだ

7224名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:07:53 ID:ctsEPQTa0
俺らは伝説が生まれるのを見ているんだろうな

7225携帯@胃薬 ★:2022/09/13(火) 17:08:04 ID:yansu
雪降ったらロシアは進軍できるの…?

7226名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:12:08 ID:asuB8A4K0
正直ウクライナくんも言うほど誉められた国体ではないんだがすっげえ頑張ったからすっかり悪に立ち向かった国の印象が板についたなあ。このまま健全化してくれ…

7227名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:12:25 ID:2IUMhirM0
どっちも元ソ連なので

7228名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:16:10 ID:fgkKm/wh0
ただ現状だとまだ交渉できるレベルなので<ウクライナ

7229名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:17:02 ID:ctsEPQTa0
2022年2月以前までの政治が如何にアレであったとしても、多くのウクライナ人にとってこの戦争はは間違いなく祖国防衛戦争
奴隷となってロシア人に殺されるまで生きるか、銃を取って祖国を守って死ぬか

7230名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:20:26 ID:Z9YCBiVT0
ロシア政府はもう交渉とかそういう次元じゃなくて人類の敵レベルにやらかしているからなぁ……(核恫喝的に考えて)

7231名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:22:20 ID:Ya7JJJl30
民衆は可哀想ではあるけど共倒れがベストだとずっと思ってる

7232名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:23:41 ID:SPcDFRdA0
戦争のどさくさで国が腐る要素を潰すのは割と定跡だからがんばってほしい

7233名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:24:08 ID:oE2V90my0
正直経済制裁については「経済」へのダメージは低いと思う・
天然ガスしかり石油等のエネルギー価格が高騰しまくってるからそれらを輸出してるロシアはむしろ儲かってる方じゃないかな。
ただ半導体とかの欧米から輸入していた高度加工品とかが手に入りづらくなっていることの方が影響でかいだろうね、ミサイルとか作れなくなってるらしいし。

7234名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:24:16 ID:WEqNSdeD0
>>7227
旧ソ連内の国力No.1とNo.2の国の戦争だからな。

7235名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:33:31 ID:98t3MCvfi
ロシア経済は黒字で順調!と言っても売ってくれる物がないから金だけが貯まる状態ってだけだしね
いくら民間工業が死んでるとはいえエアバッグ・ABSなしの新車とか売られる状況って相当やぞ

7236名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:36:28 ID:Z9YCBiVT0
家計簿ならまだしも、国がらみの黒字って内容を精査すると赤字の方がマシって話がごろごろしているからねぇ……。

7237名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:41:34 ID:ljpCJpfD0
ドイツフランスがいつチキンレースから降りるか、少し楽しみになってきた。

7238携帯@胃薬 ★:2022/09/13(火) 17:42:58 ID:yansu
円高の日本VS治安が末期の海外VSダークライVSプレデター

7239名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:45:57 ID:B8ZIKU0e0
円安じゃなくてドル高定期

7240携帯@胃薬 ★:2022/09/13(火) 17:47:47 ID:yansu
円高と円安誤字してたおい恥ず
ドル高だけど米ちゃん経済順調なん?

7241名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:53:57 ID:2IUMhirM0
ウクライナは今後は西側兵器と東側兵器の二重体制になるのかな

7242大隅 ★:2022/09/13(火) 17:55:33 ID:osumi
利上げしてるかしてないか。
利上げ発表を繰り返してるのに落ち続ける某半島南部の滑稽さよ……。

7243携帯@胃薬 ★:2022/09/13(火) 17:55:52 ID:yansu
調べたらドル高を維持しないと低賃金層の収入に響くから米ちゃんもヤバいのね ドル高続いてもキツいみたいだけど

7244名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:55:57 ID:anD5kjFu0
インチネジ……

7245名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:56:46 ID:B8ZIKU0e0
アメリカは失業率3%でほぼ完全雇用状態、好調だね
ドル高の理由はそれだけじゃなくてFRBの利上げも影響している
利上げ→銀行がFRBに利息払わなくちゃいけない→資産を売ってドルを確保→ドルの需要が増え価値があがる

7246名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:57:02 ID:ljpCJpfD0
>>7240
コロナ対策諦めたから。

7247大隅 ★:2022/09/13(火) 17:57:42 ID:osumi
戦争の終わり方次第じゃね>ウクライナ
旧東側の兵器を使い潰して再建は西側って手段もある、その場合完全に西側国家の紐付きにならざるを得ないけど。
とはいえ旧ソ連系兵器の信用信頼が地に落ちた感があるからなぁ……。

7248名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:58:31 ID:T5+JYQtK0
ウクライナはレンドリース代何年で払うんだろうなあ(遠い目)

7249名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:58:50 ID:B8ZIKU0e0
>>7247
国防上の理由から西側規格にシフトせざるをえないでしょう
東欧は東側規格の在庫を吐き出したので、
ロシアがまた攻めてきたら東側弾薬の支援受けられないですし

7250名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:59:17 ID:bZXsrjh20
将来の話で鬼が笑うかもしれんが、
この戦争でゼレンスキー大統領はものすごい支持と声望を得たわけで、
戦後、国内で何しても(国内では、ね)許されるだけのことをやってのけたんだ。
で、西側諸国からの借り(と言うと失礼なんだけど)もあるから大分マシなことをしてくれると個人的に思ってる。

7251◇PxpsTgDRu. ★:2022/09/13(火) 17:59:22 ID:hosirin334
負けたらプーチンはどうなるん?

7252名無しの読者さん:2022/09/13(火) 17:59:52 ID:B8ZIKU0e0
負ける前に身辺が危うくなってます

7253名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:00:00 ID:Zft87y570
病死します

7254◇PxpsTgDRu. ★:2022/09/13(火) 18:01:28 ID:hosirin334
やっぱ病死(病気とは言ってない)なのか

7255名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:01:42 ID:B8ZIKU0e0
反逆

7256名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:01:51 ID:kEVFMR7v0
よく似た別人がちうごくあたりにポップするんじゃないかな

7257名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:02:30 ID:B8ZIKU0e0
しまった検索ウインドウと書き込みを間違えてしまった
今日になって、地方自治体の長が連名で「プーチンを国家反逆罪で告発」とか言い出しました

7258名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:04:01 ID:bZXsrjh20
元々のロシア領土が失われてないから引き分け、と言い張るか、
あるいは核で無理矢理引き分け(双方全滅)にするか、
政変で勝ち負け着く前に退場させられるか
のいずれかだと思われます

7259大隅 ★:2022/09/13(火) 18:04:10 ID:osumi
海軍再建の第一歩としてオリヴァー・ハザード・ペリー級FFがアメリカから供与される可能性。
……とはいえ在庫残ってるんだろうか、標的になったり供与や売却したりで大分減ってるし。

7260名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:07:12 ID:DZtNq4vB0
全裸でピアノ引いても許されるのか

7261名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:08:55 ID:B8ZIKU0e0
ウクライナが勝ってドンバスとクリミアを回収したら、
NATOに加盟してオデッサにNATO艦隊が入るようになるんでしょうなあ

7262名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:10:09 ID:asuB8A4K0
でもようロシアのプーさんはあれでロシア内でも国際事情を分かってる(マジ話)ほうだから後釜がそれはそれで怖すぎるんよ
この間亡くなられたゴルバチョフさん、ソ連崩壊寸前の国内事情はほぼ教えてないからロシアだと嫌ってる人が多かったって聞いてマジかよ条太郎ってなったよ

7263名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:12:02 ID:anD5kjFu0
>>7249
工場のラインの大枠は東側だろうけど弾薬とかは西側、みたいなハイブリッド行きだと
不思議な時代になるやも

7264◇PxpsTgDRu. ★:2022/09/13(火) 18:13:07 ID:hosirin334
>>7259
供与って、タダって事ですの?

7265名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:23:21 ID:DZtNq4vB0
無償供与とは限らないんじゃ?

7266名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:23:53 ID:IcAEU3vK0
>>7259
あと5隻ぐらい残ってるみたいですね

7267名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:24:21 ID:L0tbghvg0
>>7264
有償も無償もどちらも有りますね


7268名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:28:12 ID:g3SX7xDj0
>>7063
学んだとしてもやらなきゃ破滅ってのもあったのでは?

7269名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:30:15 ID:FQaQb5Bx0
レンドリース(返すとは言っていない)

7270名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:30:57 ID:B8ZIKU0e0
今回の戦争における西側からの兵器提供も寄付が多いからなあ
販売ももちろんあるけども

7271携帯@胃薬 ★:2022/09/13(火) 18:32:44 ID:yansu
ウクライナ「武器を貰ってロシアから武器を鹵獲して返せばよぉ〜永久機関の完成じゃねぇかぁ〜!」

7272名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:33:22 ID:oE2V90my0
「無償」て書いてない場合は多分有償ではないかと。
レンドリースでの枠内で行う場合は基本有償ですし、イギリスとかはなんとか返金できましたけどウクライナは何十年かかるんだろう・・・

7273名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:34:40 ID:AZe5Eskr0
因みに今回の戦争において、アメリカは兵器を含む供与は返済義務のない無償としてします。
ジャベリンからHIMARSまで、この規模の軍事支援を無償で行えるのはあの国しか出来ません。
…本当にアメリカが友好国にして同盟国で良かった。

7274名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:34:53 ID:inhMWMiH0
第二次大戦後に踏み倒した国家もあるからなぁ<レンドリース

7275名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:35:22 ID:eQffwy9X0
実験機というか、一部は実戦で使われた実績とかで安くなったりしないのかな?

7276大隅 ★:2022/09/13(火) 18:35:46 ID:osumi
供与(無償、有償どちらもあり)
貸与(基本無償だけど変換義務あり)
譲渡(ただであげるよ!)

貸与から購入(売却)に切り替える例もある(軽空母カボットをスペインに貸与>期限切れと同時にスペインが購入に切り替え)

7277名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:43:03 ID:AZe5Eskr0
アメリカの供与といえば自衛隊創設期の支援も、中古装備が多かったといえばすごい規模だったなあ。
なお当時供与された米国製の機関銃が、自衛隊で一番信頼できる機関銃という説。

7278名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:46:51 ID:bbzgcPum0
まあ、戦中では絶対に不可能だった全軍の自動車化が一気に進んだそうですからねえ……

7279名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:49:41 ID:oE2V90my0
ちょっと調べたら今は大統領権限(PDA)とウクライナ安全保障支援イニシアチブ(USAI)というのを使って無償で支援してて、有償になるレンドリース法は一度も使われてないらしい。
どーもレンドリース法を可決したのは第2次世界対戦を彷彿させアメリカは本気だぞというのを世界にしらしめるためにやった可能性が高いらしい。
自分が間違ってた。

7280名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:57:29 ID:inhMWMiH0
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1569604220424159232
当選に影響はないか   ふーん… 本当に?

7281名無しの読者さん:2022/09/13(火) 18:59:40 ID:B8ZIKU0e0
まああれだけ差が付くと当選に影響はないだろうね

7282名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:00:43 ID:B8ZIKU0e0
>>7279
レンドリース法は有償になる法律じゃないぞ。
軍事資産の移転をするにあたり議会の議決を省略できるようにする法律だ。
有償にするか無償にするのかを決めるのが議会ではなく大統領になるだけ。

7283名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:01:54 ID:kudneEV40
>>7277
警察予備隊時代は日本軍の銃に無理矢理アメリカ製の弾を使ってたとか


AV新法を作った奴らがまた変な法律を作ろうとしているみたい
ttps://mobile.twitter.com/hifumishiki/status/1569106092248137729

そろそろ本当に女性を開発して膣を駆除するべきかも…

7284名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:04:21 ID:UZ049AbC0
>>7262
当時生きていた連中もまだ現役のはずなんだが、
国をあげて全力で無かったことにしてるんだろうなぁ……

7285名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:08:05 ID:tW4wtd3c0
>>7280
「不正はなかった」か「どっちもどっち」か「なにそれおいしいの?」のどれかだ

7286名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:08:47 ID:eQffwy9X0
>>7285
全部やろ

7287名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:24:35 ID:DZtNq4vB0
少子化加速新法
美人局増進法

と言われてて草

7288名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:26:34 ID:5ccri+8K0
>>7283
自分がモテなかった意趣返しを若い世代に押し付けてホルホルイキってる名誉男性様と女性の混同はやめてさしあげろ

7289名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:31:12 ID:IJMO6jcp0
ヘルソン市のロシア軍が市民からオートバイや電動自転車を略奪し始めたとか…あっ…(察し

7290名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:34:42 ID:AZe5Eskr0
>>7283
銃が不足していた時期があって、九九式小銃にガーランドの30-06弾を使っていたんですよねえ。
そしてガーランドも老朽化した個体が出てきて、いよいよ国産の小銃が必要となり64式が生まれたという。

7291名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:37:01 ID:bbzgcPum0
ま、自民も昔から表現の自由や各種権利の制限に熱心だったからねえ。


7292名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:39:33 ID:NE1NHg8S0
>>7283
セクロス始める前に謎のおっさんが出てきて「合意とみてよろしいですか?」と質問するシステムが必要だな

それでは性交ファイト!レディ!GO!

7293胃薬 ★:2022/09/13(火) 19:41:27 ID:yansu
ttps://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1569557300079378433?s=20&t=NngJUiNgGk14r0QHnVlqEA
原発がー国葬がーとか言ってる人達よりは数億倍支持できる

7294名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:43:28 ID:n/J+W+QG0
>>7283
逆に"同意書に一筆貰えば不同意ではない。"まで持っていけるなら有りかも
「私たちは同意させられた」でひっくり返されない前提な。
この同意書にサインしているから後から文句を言っても通用しない。まで頑張ってくれ。

7295名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:45:36 ID:kEVFMR7v0
緊急経済対策って、一般的には財源どうすんだろ?
ミンスの片割れってバイアスかかってるせいで、どうしても予算どうすんの?って感想が最初に来てしまう…

7296名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:46:01 ID:B8ZIKU0e0
>>7163
あー、やっぱりスタロビルスク方面目指している……
ttps://twitter.com/mhmck/status/1569537464989016064
真偽不明だがこのツイによると
スタロビルスクを放棄して逃げ出したロシア軍部隊多数との報。

これまでロシア軍の補給拠点だったベルゴロドはもう完全に機能しないな。
ロストフ一本足打法になる。

7297名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:47:23 ID:B8ZIKU0e0
>>7293
国民民主党はしごとしてんな

>>7295
緊急経済対策は一時的支出なので国債でまかなえば良い。
旧民主党は恒久的支出を埋蔵金でまかなおうとしたのでアホ。

7298赤霧 ★:2022/09/13(火) 19:48:29 ID:???
>>7293
コロナ流行りだしてからのここ数年で国民民主まともじゃね? ってなることが結構あるw

7299名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:49:44 ID:B8ZIKU0e0
自民党は国民民主党の経済対策案を修正して採用しろ

7300名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:53:34 ID:WuapeGUY0
まーーーた民主のやるやる詐欺か
こんなのに騙されるのはアベガーぐらいだろ

7301名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:54:59 ID:TLlQumBJ0
悪いこと言わんから国民民主は本気で党名変えた方がいいと思うの……

7302名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:55:05 ID:9MDFTD7T0
10万円給付するのにいくらかかるんだろうか

7303名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:55:43 ID:NE1NHg8S0
これ以上円安するなら年金世帯の生活保護の拡大を頼む
1週間3食の食費を2500円(米は別)で無茶ぶりを訪問介護員はいつまで聞けばいいのやら

7304名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:55:50 ID:RHMX1clH0
ミンスゴミ「埋蔵金は、ありまぁす!!」

絶対に許さない。

7305名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:58:34 ID:oE2V90my0
インフレ手当はさすがに無いわーと思えるが、児童手当や農業支援なんかはすぐにでもやったほうがいいと思う。
ガソリンについては減税しろやっていうね

7306名無しの読者さん:2022/09/13(火) 19:59:17 ID:B8ZIKU0e0
>>7302
国民民主党案だと10兆円で見積もってるね、まあ無理だな
ただ国民全員に一律給付なんで、無駄な審査とかがないぶん手続きは少なく済むと思う
マイナンバーカードで給付金受取口座を指定した人が増えればさらに安くなる

7307胃薬 ★:2022/09/13(火) 20:00:01 ID:yansu
何処まで実現できるかはまだ分かんないけど少なくとも公約を反原発脱原発と叫んでおきながら
じゃあ足りないエネルギーは何処から持ってくるん?って現実見てない連中よりは足元を見てるでしょ
此処の資金でここに充てますって表記してるだけでも偉い

7308名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:00:58 ID:ljpCJpfD0
>>7297
政治なんて本来地味でつまらくて
政策や法律一つ成立させると、
マスゴミがデメリットばかりあげて
ぶっ叩くのが常だからな。
劇場型だって芸能人じゃないのに。

7309名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:01:44 ID:9MDFTD7T0
足りない分はソーラーとか風力で賄うらしいですぞ

7310名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:01:51 ID:B8ZIKU0e0
ただ消費税減税10%→5%の5兆円は即刻削除してくれ
消費税を一時的に0%にするならいいんだ、税率を変えるな
税率を変えると経理関係がひたすらめんどくさくなって小売りが死ぬんだよ

7311名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:02:44 ID:ljpCJpfD0
>>7309
無理だ。
この狭い国土に設置できる場所がないわ。

7312胃薬 ★:2022/09/13(火) 20:04:04 ID:yansu
自民降ろし優先で国民を煽ってる政党はそういうの良いから現実案を提示してそこから妥協できる範囲を擦り合わせてクレメンス
それがお仕事でしょ

7313名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:04:12 ID:IcAEU3vK0
>>7293
まーだトリガー条項とか小売殺すこと言ってるのか。しょせんはミンスの流れだな。構造を理解してない


7314名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:05:31 ID:B8ZIKU0e0
>>7313
問題がある条項は審議して叩き直せば良いんだ。
なんのために国会があるのかと

7315名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:08:02 ID:NE1NHg8S0
>>7314
モリカケサクラと騒ぐため、と答えるに鳩山由紀夫の魂をかける

7316名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:08:40 ID:9MDFTD7T0
漢字クイズだぞ
これは実績あるし

7317胃薬 ★:2022/09/13(火) 20:11:06 ID:yansu
トリガー条項を言ってるのは駄目だって人とトリガー条項やらないのは無能って人が居て困るのだ
まぁ、インボイスもだけど被害を被る業種ってのは存在するのでその辺をどう議論するかよね
インボイスはよ撤廃して

7318名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:11:35 ID:NE1NHg8S0
>>7309
昔下関に行ったときに、風力発電所の建設反対運動が起こっていたぞ
なんかスゴイ音波が出るんだって、凄いね風力

ttps://www.bing.com/videos/search?q=%e4%b8%8b%e9%96%a2%e3%80%80%e9%a2%a8%e5%8a%9b%e7%99%ba%e9%9b%bb&docid=608041333776468393&mid=2138FE8AC3F7A28567C22138FE8AC3F7A28567C2&view=detail&FORM=VIRE

7319名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:12:48 ID:9MDFTD7T0
会社の近所や取引先の敷地にあるけど全くきにならんけど?

7320名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:14:02 ID:B8ZIKU0e0
大きいと、共振現象からの音とか振動とかが無視できないんだ
山の稜線とかにずらっと並べられるような大規模なやつだときつい

7321名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:14:13 ID:TLlQumBJ0
風力発電が低周波音を広範囲にばらまくのは割と有名なことなんだが……

7322名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:14:38 ID:+8MKvciH0
ソーラーも風力も、発電効率低いんですがねぇ…壊れたり火災事故発生した場合の費用とかヤベーゾ。
素直に原発起動させて次期エネルギー開発を行うとかならまだ分かるが…。
ソーラーを夢のエネルギーみたいに言ってるが、パネルにも寿命はあるし、捨てる際の費用考えたら無断で空き地にポイ捨てする事案が大量発生するのが見える見える…。

7323名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:16:21 ID:srN/qywD0
>>7322
アメリカでもう起きているとかいう話が
>ポイ捨て

7324名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:16:45 ID:B8ZIKU0e0
まあソーラーもEVもそうだけど、
まだこなれていない技術なので投資して研究して効率あげることが重要で
そのために使うのは悪くないと思うよ

ただ現状中華パネルだらけなので日本の利益や研究投資にならんのだが

7325名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:16:52 ID:NE1NHg8S0
洋上風力発電機をその低周波とやらが届くところには作らんと思うだがなぁ

7326名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:17:44 ID:KFuQzNun0
>>7312
だってそういうの支持層から受けが悪いし(小並感)

7327名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:18:18 ID:9MDFTD7T0
海沿いなんで割と並んでるけどホントに気にならんのよなあ
別に耳は悪くないんだけど

7328名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:19:41 ID:IcAEU3vK0
>>7317
なんでこのガソリン高騰で条項発動させなかったかというと
一定の水準に戻るとトリガーが解除されて、逆に値上げになるんです
それで小売が無理な廉売を強いられて疲弊してとなる。だから元売りに手を入れて価格調整させてるの。
解除されたときの仕組みを考えないまま発動とか、終え方考えないで開戦するようなもん

7329名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:20:01 ID:+8MKvciH0
そもそも台風の通り道な日本に風力発電でカバーとか修理費塗れ(ほぼ新品交換)になりそうなんだけどなぁ。

7330名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:21:26 ID:TLlQumBJ0
洋上風力発電の欠点は、「海の上に作るから土台作りも維持費もバカ高いうえ、太平洋での長期運用例がない」って一点
なんせ送電線を海底に敷設しなきゃならんし、作った海洋設備も荒い日本沿岸でいくらもつかの試算がないんよな

7331名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:21:45 ID:ZhUWr0tJ0
水力も風力も太陽光も地熱も
設置してから発生する電力は確かにクリーンだが
設置するためには自然破壊しなければならないという点はみんなスルーするよね

7332名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:22:56 ID:5nP9zJff0
で、その低周波が健康とかそう言うのに悪いっての確かなの?

7333名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:23:08 ID:9MDFTD7T0
自然エネルギーは素晴らしいから全部それに切り替えるのが正義!

というので頭染まってるんだろうなあ

7334名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:25:12 ID:+8MKvciH0
発電効率とか総合発電量とかあるし開発費、土地代、調査費…火力発電や原発起動は女々か?

7335名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:25:56 ID:TLlQumBJ0
>>7332
健康に悪い云々以前に騒音だゾ
設置点なら芝刈り機並みの105デシベル、500m離れてても40デシベルの音がする

7336名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:27:18 ID:KFuQzNun0
>>7332
裁判沙汰になった例もあるね>低周波音
ttps://www.soumu.go.jp/kouchoi/knowledge/faq/main2.q14.f_qanda_16.html

7337名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:27:24 ID:NE1NHg8S0
>>7335
マジかよ、芝刈り機最低だな

7338大隅 ★:2022/09/13(火) 20:27:29 ID:osumi
風力発電のペラから発生する低周波による体調不良者は場所と個人差があるが発生しているのは間違いない。
それ以上に最近問題になってるのは設置場所次第でレーダーサイトの運用に支障が出ている件?
ぶっちゃけ国防に直結しかねない案件だし。

7339名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:27:47 ID:9MDFTD7T0
40デシベルって閑静な住宅地や図書館レベルらしいけど?

7340名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:27:52 ID:5nP9zJff0
基本脱原発派だけど、原発廃炉は再生可能エネルギーの普及と技術発展にそって徐々に行ってくべきもんであり
とりあえず廃炉、再稼働反対って言ってる連中はむしろ脱原発の邪魔になってる気がする

7341名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:28:36 ID:B8ZIKU0e0
>>7330
まあ、長期運用例がないのが欠点なら、実験的に長期運用するしかないと思うよ

7342胃薬 ★:2022/09/13(火) 20:28:44 ID:yansu
>>7328
ほえー 国民民主としてはトリガーは公約なので実現させたいけど今それやったら死ぬだろって感じみたいね・・・
ガソリン代の値上げ値下げは本当に難しい問題

7343名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:29:11 ID:TLlQumBJ0
>>7339
これ一機の場合だからね?
複数設置したら共振によってこれ以上のものが発生するってことだよ?

7344名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:29:40 ID:B8ZIKU0e0
>>7340
>むしろ脱原発の邪魔になってる気がする

だって本当に原発がなくなっちゃったら、
反原発活動家のメシの種がなくなるじゃないか

7345名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:31:38 ID:9MDFTD7T0
自分の把握してる範囲だと住宅地からは最低でもキロ単位で離れた場所にしかないけどそれでも影響あんの?

7346名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:32:26 ID:NE1NHg8S0
>>7344
頭コリアンかよ!?

7347名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:32:53 ID:9MDFTD7T0
基地反対派みたいな

7348名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:33:43 ID:5nP9zJff0
>>7343
とはいえ、地元に十本単位で立ってるが、宅地と普通に距離あるから全然感じん、つーか聞こえんけどね
そら住宅地のど真ん中に建てたら問題だが、場所選べばええやんという話である

というか、低周波が問題になる距離に風力発電機置くとか、低周波以前に事故や破損した時が怖いンゴ

7349名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:36:16 ID:TLlQumBJ0
>>7348
陸上風力発電最大の欠点は、「安定しない」の一言に尽きるんよ
人のいないところに立てなきゃならんがゆえに維持コストはやっぱり高くなるのに、風が吹かないと発電しない
洋上風力はそこをクリアできてるんだが、維持費と建設費がさらに高くなってる

7350名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:37:02 ID:KFuQzNun0
まあ、いま茨城県沖で風力発電所事業を進めてるみたいだから、暫くしたらデータが取れるやろ
収支がトントンになれば御の字かなあ(遠い目)

7351名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:37:35 ID:NE1NHg8S0
こち亀でやっていた、駅の階段の振動をつかった発電とか
実際にやったらどれくらいになるんだろうねぇ

7352名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:38:14 ID:B8ZIKU0e0
>>7351
あの手のやつはメンテコストがな……

7353名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:38:19 ID:9MDFTD7T0
風力と太陽光に完全切り替えした場合
真夏の風のない熱帯夜はどう過ごせば良いのだろうか

7354名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:40:45 ID:5nP9zJff0
>>7349
そこは同意>安定しないしコストが高い

まあ、こればかりは立地や技術進歩の問題もあるので、洋上発電を実際運用した結果が出ないことにはどうとも言い難い
期待70%オフくらいで見守ってる

7355名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:41:16 ID:KFuQzNun0
>>7353
昼間発電した余剰で賄うというのがお決まりですな(足りるとは言っていない)

7356名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:41:45 ID:TLlQumBJ0
この際お金の収支はマイナスでもまぁある程度は大丈夫だと思う
一番の問題は、建設と維持に使っちゃった電力をペイできるか否か
ここがマイナスだと本末転倒と言わざるを得ない……

7357名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:42:10 ID:NE1NHg8S0
メタボデブをたくさん集めて人力発電を行う
デブが一生懸命自転車をこぐことにより電力がフォールアウト4基準で2得られるうえに
デブが少しやせるおまけつき

7358名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:42:13 ID:ZhUWr0tJ0
どう考えても昼より夜のほうが電力使うのに足りるわけ無い

7359胃薬 ★:2022/09/13(火) 20:45:03 ID:yansu
電気カーも北海道とか寒冷地だとすぐに死ぬしネ ガソリンじゃないと冬場は無理でしょ

7360名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:46:05 ID:TLlQumBJ0
ちなみに安定しない電力を有効化する最大の手段が、効率のいい蓄電技術の開発
これさえクリアできれば割とかなりの発電系が息を吹き返す

7361名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:46:14 ID:9MDFTD7T0
これで解決
ttps://twitter.com/pokopokotyuu/status/1568905566436880384?t=nk7pvZtih7cVvOAzY4ADWw&s=19

7362名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:47:27 ID:kEVFMR7v0
>>7358
日中に事業で使用する方が圧倒的に多い
だから夜間の余剰電力使った揚力発電なんてのが成立するわけで

7363名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:47:42 ID:ZhUWr0tJ0
>>7361
こういうのって石油メジャーに潰されそうでなぁ

7364名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:48:25 ID:ZhUWr0tJ0
>>7362
そうか事業か
一般家庭だけ考えてたw

7365名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:49:00 ID:B8ZIKU0e0
>どう考えても昼より夜のほうが電力使う

いや、夜より昼のほうが電力使うぞ?
ttps://www.tepco.co.jp/ep/corporate/plan_h/images/img_plan09_02.png
なぜこうなるかというと、昼間しか稼働していない工場が多いため。
コカコーラとか13-16時に全自販機の冷却を停止してるぞ。そこが一番電力消費が多いからです。
夜間に余った電力で水をくみ上げて、昼間のピークにダムを開放して発電する揚水式ダムなんていうものもある。

7366名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:51:43 ID:B8ZIKU0e0
周回遅れだった

7367名無しの読者さん:2022/09/13(火) 20:58:38 ID:IcAEU3vK0
>>7363
それに投資してるのは石油メジャーやで

7368名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:00:49 ID:+8DTQsdE0
>>7361
合成燃料って書いてあるけど水素と二酸化炭素でできるならそれは炭化水素なんでは?

7369名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:02:17 ID:5nP9zJff0
あー早く核融合が実用化されねえかなあ(愚痴)

7370名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:04:20 ID:ZhUWr0tJ0
核融合炉はすでに実験炉が稼働に向けて動いてるんじゃなかったっけ?
2022年内に運転始める予定と聞いた

7371名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:06:09 ID:5nP9zJff0
一応核融合自体は起こせてるみたいだし、
あとは点火のための電力より大きな電力を引き出せるようになればイケるらしいが……

7372名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:07:16 ID:B8ZIKU0e0
電気が大量に作れるなら>>7361の炭化水素燃料も作りたい放題だしなあ

7373名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:10:42 ID:IcAEU3vK0
まあ燃料電池は水素ではなくギ酸でやるのに目処が見えつつあるのと
ギ酸を人工光合成で作れそうだってなってるから、もうちょっとで色々変わるんじゃねえかな

なおやってるのはトヨタですw

7374名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:13:22 ID:B8ZIKU0e0
また負けてしまうのかVW

7375名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:20:19 ID:i8iXal2y0
>>7374
ドイツらしいじゃないか

7376名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:24:23 ID:TLlQumBJ0
ぶっちゃけ電池系の技術って、その技術にどんだけ真面目に注力してたかってのが第一だからなぁ
金もかかるし時間もかかる
それがゆえにパナも買われたわけで

7377名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:35:33 ID:Sn6EFpyQ0
どうせ環境保護のために公開しろとか技術交流しろとか言い出してむしり取ろうとするから大丈夫大丈夫
ドイツには狡すっからいイメージしかない

7378名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:36:53 ID:0lbbRUTf0
隣のフランスはテロリストを社長として送り込んで来たし
欧州ってそんなのばかりなんでしょ

7379名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:38:31 ID:5nP9zJff0
人口光合成もいつの間にか植物サン相手にトリプルスコアかませる効率になってるからなあ
技術の進歩ってすげえ

7380名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:42:14 ID:ljpCJpfD0
そういえば藻からナフサ抽出もあったねえ…。

7381名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:49:30 ID:5ccri+8K0
ドイツはブイブイいわせてても最終的に敗北者になるイメージ

7382名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:50:25 ID:ui5Di8Mu0
現金給付より、ダブついてる古米配ればいいのにってふと思った

7383名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:51:33 ID:i8iXal2y0
やあ、米穀手帳復活ですね

7384名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:52:41 ID:ydWIuz3C0
そうしたら米より金を配れと騒ぐほうに1ペリカw

7385名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:57:20 ID:ljpCJpfD0
というかダブついてるせいで米が安いから定食系チェーンとか
おかわりもいいぞサービス多いよな。

7386名無しの読者さん:2022/09/13(火) 21:58:32 ID:AZe5Eskr0
米穀通帳とは懐かしい名前が出たな…1981年までは一応あったのよね。

7387名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:06:35 ID:Lxh9YcxB0
太陽光発電よか太陽熱発電のが好きなんだが残念ながら日本には向いてない罠
だったら世界でもっと広まって欲しいんだがなあ

7388名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:07:43 ID:0lbbRUTf0
>>7387
朝日ソーラーがやらかさなかったらまだ目はあったかも知れない

7389名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:19:19 ID:KGCM+eup0
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220913/1000084720.html

ジャングルジム火災 1審判決取り消し 簡裁での審理命じる
>重過失致死傷の罪ではなく罰金刑が上限の過失致死傷の罪にとどまると判断し、
>1審判決を取り消し、東京簡易裁判所で審理するよう命じました。

は?

7390名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:21:12 ID:gpm9CMEu0
昨日、映像の世紀で同時多発テロを取り上げていたが、当時、最初の一報、貿易センタービルに飛行機が衝突したというニュースを聞いた時には、
どこぞの金持ちの自家用機が衝突したのかぐらいにしか思わなかったんだよなあ。
そのすぐ後にニュース映像を見て、なんだこりゃあと

7391名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:22:05 ID:NE1NHg8S0
長州産業ってところが安価で高品質な国産太陽光パネルを作っている
俺はもう元を取った

7392名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:22:33 ID:vrUrNLL90
>>7389
馬鹿どもはデカい照明器具が熱持つのを認識してなかったんで燃えるのを予測できたとは言えない、なんだってさ(クソデカため息

7393名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:24:35 ID:KGCM+eup0
>>7392
工業大学とは一体

7394名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:24:47 ID:Sn6EFpyQ0
工業大学の大学生が出展した作品での事故だったんだけど
工業大学の大学生は白熱電球は熱を持ちます、カンナ屑は燃えやすいですレベルの事も思いつけないから
「わずかな注意を払えば火災を予測できたと認めるのは困難だ」って認められたって事なんだなぁ
残念な話だなぁ

7395名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:25:29 ID:G8JnANtq0
日本は空気が湿ってて直逹光が弱くて太陽熱発電はイマイチ
同じ理由で集光太陽光発電も辛い

7396名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:26:30 ID:tW4wtd3c0
>>7389
この裁判長でググってみたけどなんか評判良くないなぁ…

7397名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:30:17 ID:5ccri+8K0
>>7394
工業大学生is白熱電灯の熱と木屑の自動発火コンボも知らんアホだと認定したわけか
全国の工大生がこのサイバンチョ人誅しても許される案件では?

7398名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:32:42 ID:0lbbRUTf0
>>7397
その工業大学の卒業生はそんなレベルって言われただけでは

7399名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:45:49 ID:5ccri+8K0
>>7398
それはそれでアホどもとサイバンチョがOBと在学生に人誅案件では?

7400名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:48:24 ID:Lxh9YcxB0
ほう、宮本亜門が国葬の招待状を「写真にとって」「それをTwitterにアップし」自分はいかないと。

無論行く行かないは個人の自由でいいんだが、
冠婚葬祭のお知らせにこういうことをするのが非常識だという程度の知識もないのか。

7401名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:48:30 ID:5IPvaeds0
まてまてまて、そのさいばんちょ、頭正気か?

7402名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:48:37 ID:yPa9uO990
オイオイオイ(就活)死ぬわアイツら

7403名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:52:02 ID:GjdWPc+10
>>7400
常識が微妙な方々のいい炙り出しになってますねえ
元から赤裸々な人も多いですがw

7404名無しの読者さん:2022/09/13(火) 22:53:20 ID:i8iXal2y0
>>7402
>「わずかな注意を払えば火災を予測できたと認めるのは困難だ」

つまりこの工業大生には、1から10まで手取り足取り危険性を教えてやる必要があったと。
そんな新人取らないよなw

7405名無しの読者さん:2022/09/13(火) 23:11:55 ID:MfEeCpRo0
ドイツ君、開発したばかりでまだ自国に配備もしていない対空システムを4基も供与するのに、過去の行いのせいで
レオパルドとマルダーを供与しないことをウクライナ外相に擦られる

7406名無しの読者さん:2022/09/13(火) 23:12:10 ID:MfEeCpRo0
>>7405
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1569646844606824448?t=1Y_Cs60_kdMPZpcZqSwkzQ&s=19

7407名無しの読者さん:2022/09/13(火) 23:15:36 ID:5ccri+8K0
>>7400
宮本阿呆に改名したらどうかね

7408名無しの読者さん:2022/09/13(火) 23:18:04 ID:AtsihMgyi
ゲパルトちゃんはハリキウ電撃戦で活躍したという噂もあるから…(震え

7409名無しの読者さん:2022/09/13(火) 23:33:42 ID:tR4jlZW+0
いや待って発熱しない電球ってそんな夢みたいな物体世界中探しても無いよ
LEDでも背部ユニットで放熱せんとあかん程度には熱くなるのに

そんな最低限の知識すらねぇと裁判所に判定されたの草しか生えないんだが

7410赤霧 ★:2022/09/13(火) 23:37:26 ID:???
あんなん普通に火付くぞって文系の俺でもわかるというのに……

7411名無しの読者さん:2022/09/13(火) 23:37:50 ID:kudneEV40
>>7401
何かかなり世俗と離れた価値観の持ち主らしいぞ

7412名無しの読者さん:2022/09/13(火) 23:42:44 ID:IcAEU3vK0
>>7405
他国に出せるマルダーも戦車もないんだって前から言ってるだろ
いま大慌てで整備してるし、まずドイツ軍自体に動く戦車がないからそっちに回すのが先
対空システムは逆に、まだ員数外で配備されてないから作った分を出せる

7413名無しの読者さん:2022/09/13(火) 23:46:35 ID:inhMWMiH0
所詮は地裁よ。吹き溜まりだからなぁ

7414名無しの読者さん:2022/09/13(火) 23:48:15 ID:nabUs4Ji0
つまりはだ、

・サイバンチョは電球が熱くなることを知らない
・やらかした学生は(以下同文

のどっちか、もしくは両方、と言うことか?

7415名無しの読者さん:2022/09/13(火) 23:49:20 ID:TLlQumBJ0
・サイバンチョは熱くなることを知ってるが、そこの専門学校生はそんなことも知らないミソッカス認定で学校もお察し

だと思う

7416名無しの読者さん:2022/09/13(火) 23:52:31 ID:MfEeCpRo0
>>7412
兵器を供与して、できた防衛力空白を他国の軍に委任してる国もあるんだから、
「これから滅ぶ国を支援する意味があるのか?」
と外相が言い放った国が擦られ続けるのは仕方ないと思うの。

7417名無しの読者さん:2022/09/13(火) 23:53:27 ID:joy2KBRw0
>7415
大学生なんだよなあ…

7418名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:14:20 ID:F3XfZcQ70
>>7416
俺なら死ぬまで擦る

7419名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:14:37 ID:7RaSZlcm0
光ってる電球触ったら熱いってこと知らんのかコイツラは。
蛍光灯だって熱を持つことは変わらんのに。

7420名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:15:05 ID:F3XfZcQ70
白熱灯知らない世代かあ

7421名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:15:32 ID:qAYIydsG0
>>7416
どうしてドイツは擦られないと思うのか、コレガワカラナイ

7422名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:18:23 ID:d88IX7LN0
これ工事現場の白熱灯だからスイッチ入れた瞬間に触れられなくなるくらい熱くなるだろう

7423名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:18:40 ID:fwChYwSA0
白熱灯知らないとか辞めたら?工学大。
授業の一環で習うやろ? 小中学の工作で齧るし、工学大の大学生なら基礎知識やろ? それすら知らないとか…。

7424名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:24:31 ID:Wvu4gfxZ0
DIYとかやってると 『冷静に考えればそうなるよな』 って後々気づく失敗はよくある
が、なんぼ何でも工学大の、それも作品出すってことはそれなりに学んで来てたはずの学生が
安全にまつわる部分を見落とすのは、厳しく見ないとアカンですよねっていう

7425名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:27:44 ID:Upis1aBS0
この件に関しては工業大学だろうが、所詮は学生でしかないからなぁ
作りたいもの優先で安全基準に目が向かなかったとかはわからんでもない

俺個人としては指導教員や顧問、イベントの安全基準とかがザルだったからだと思うで(まあ、こういう問題が今まで起きなかったからだとは思うけど)
国際展示場とかのイベントでブース設営とかやったことある人は安全基準に合致したブースカどうかは審査の段階から色々うるさい事あるしな

7426名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:29:19 ID:Upis1aBS0
あれ言葉が抜けたた
イベントでブース設営やったことある人は知ってるかもだが〜で

7427名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:37:23 ID:DSFfqYST0
白熱灯と比べると赤外線放射無い分だけ熱くならないと思われてるコト多いけど
ある程度構造デカくなるとヒートシンクなりの排熱構造無いとあかん程度にはLED灯でも発熱しますえ・・・
電気と熱の問題って工業分野ならどっかしらで関わってくるから大体学びそうなもんだけど

7428名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:43:11 ID:Wvu4gfxZ0
知識で知ってる と 実際に生かせる は違うからなあ
これで死傷者がいなければ 『次は頑張りましょう』 で済んだんだが、ね

7429名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:44:56 ID:Upis1aBS0
知識としてあっても、人間応用が常に出来るとは限らんし…
そのための二重、三重チェックなわけでして

この事件酷いとは思う反面、そこまで学生を叩けないなー

>7428
そうなんだよねぇ…

7430名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:48:26 ID:p/0WGMnd0
ただこれが配線ミスってショートしました、とか長時間稼働させた場合の負荷で熱持って燃えました、とかならまだ同情も出来るが、
木でジャングルジム作って中に木のくず詰めまくって真ん中でデカい白熱電球光らせました、ってのが色々頭悪すぎてね。

7431名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:49:48 ID:LBj5s4zD0
裁判でそういう判決を出すって事は、工業大学側から「自分達はそんな(常識的な)事、一切教えていません。(=指導が悪かった)」って証言でも取ったんかな。
常識的であっても火傷の危険があるから、取扱いの際に注意位はするだろうに。

7432名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:50:58 ID:lvg4r4550
当時の記憶が正しければ建築現場で使われてる赤白塗装の投光器だったよね
あれ通電して10秒で温かくなって1分で触るのキツイ位熱くならなかったっけ
仮組み立してる時に気付かなかったとかありえんしやっつけ本番だったんだろか

7433名無しの読者さん:2022/09/14(水) 00:55:55 ID:qAYIydsG0
>>7430
むしろ「それで燃えないと思ってるなら受精からやり直してこい」レベルなんだよなぁ……

7434名無しの読者さん:2022/09/14(水) 01:13:53 ID:w4GnLORL0
通常の過失 → 結果を予見して、その結果を回避することができたのに、そのための行動を怠ったこと
重過失    → 結果を予見して、その結果を回避することが通常よりも容易にできたのに、そのための行動を怠ったこと

こうあるから、通常よりも容易にって所が判断に影響を与えたような気がする

7435名無しの読者さん:2022/09/14(水) 01:17:11 ID:ZpQDEo3j0
あー、展示品にマッチ投げるレベルの事やらないと重過失にならんって判断?
いやでもおがくずに白熱電球はなぁ、重過失で良いと思うんだけどなぁ

7436名無しの読者さん:2022/09/14(水) 01:18:02 ID:qAYIydsG0
おが屑に白熱電球が重過失にならんのはさすがにあたおかやろ

7437名無しの読者さん:2022/09/14(水) 01:18:07 ID:F3XfZcQ70
アレ、消防法上で禁止な行為はしてないからな一応
常識はさておき通常より容易にの法的な要件何ですかってやられるときついのかも

7438名無しの読者さん:2022/09/14(水) 01:24:45 ID:F3XfZcQ70
重過失の認定って判例調べると相当アホじゃないとダメみたいだな

デカい荷物をトラックで運ぶとき荷台の扉閉まらないからそのまま発信して荷物がずり落ちて壊れました→重過失認定

火のついたくわえタバコ落としたのに気を取られたトラックの運ちゃんが事故りました→重過失認めず

7439名無しの読者さん:2022/09/14(水) 01:29:25 ID:F3XfZcQ70
調べていくと
ワザとやってるとしか思えないホームラン級のバカのことを重過失と言うらしい

7440名無しの読者さん:2022/09/14(水) 01:29:59 ID:8HcxK/fD0
喫煙しながらの運転は違法じゃないし
タバコの行方によってはそっちの方が重大事故起こす可能もあるからなあ

7441名無しの読者さん:2022/09/14(水) 01:34:31 ID:F3XfZcQ70
おっしゃる通りで
おがくずの近くで白熱灯たくのも直ちに違法かというとちょっと怪しいんすよね
自分なら絶対やらんけど

7442名無しの読者さん:2022/09/14(水) 01:34:34 ID:w4GnLORL0
昭和の白熱球が身近にあった人には常識でも
LEDがかなり普及してて、それ以外でも基本蛍光灯で
白熱球って何?レベルの世代ってのも有ると思う (18と19で共に当時未成年)
(LED照明は2009年発売開始、2011年以降節電志向で急激に進んだ)(事件は2016年)

7443名無しの読者さん:2022/09/14(水) 01:40:37 ID:NTWVHH1Qi
荷台を閉めずに発進したトラックと同レベルでアホかと言われると確かに少々悩むか……?

7444名無しの読者さん:2022/09/14(水) 01:56:16 ID:F3XfZcQ70
重過失致死も要件きついな
自分の家でも無いところに闘犬を放し飼いにしてたら通りすがりの子供をやっちゃいました、とか酔いつぶれた人を冬場半日水風呂に漬けておいたら死にました、で重過失
殆ど故意では

7445名無しの読者さん:2022/09/14(水) 01:56:21 ID:Wvu4gfxZ0
ダーウィン賞ノミネート級=重過失 ってことでFA?

7446名無しの読者さん:2022/09/14(水) 02:00:27 ID:F3XfZcQ70
エレベーターに吸い込まれて行った彼の事を思い出した

7447名無しの読者さん:2022/09/14(水) 02:07:45 ID:Upis1aBS0
やはり富士山…

7448名無しの読者さん:2022/09/14(水) 02:33:49 ID:F3XfZcQ70
死んでみたタグ好き

7449名無しの読者さん:2022/09/14(水) 03:08:58 ID:S+WVTi3E0
もうバ過失ってカテゴリ作ったら?ってレベルでひどいな

7450名無しの読者さん:2022/09/14(水) 06:00:46 ID:SmIkfhx10
動画思い出した
黒焦げになった子供の前で父親が「救急車は!?救急車は!?」って泣いてた
痛ましい事故だったわ

7451名無しの読者さん:2022/09/14(水) 06:57:55 ID:VUzH7Byf0
…露助の第一親衛戦車軍、また壊滅したってマジ?

7452名無しの読者さん:2022/09/14(水) 06:58:02 ID:95FGZLDE0
なるほどダーウィン賞レベルでないと重過失にならんのか。
納得した。

7453名無しの読者さん:2022/09/14(水) 06:58:24 ID:95FGZLDE0
>>7451
マジでしょ。

7454名無しの読者さん:2022/09/14(水) 07:28:03 ID:u/lt4Sam0
ゴロドグ「なんてことだ。親衛戦車軍の名が泣く」

7455名無しの読者さん:2022/09/14(水) 07:36:46 ID:SFgTUlMG0
ロシアがNBC兵器の使用に踏み切るハードルが下がったか?(汗

7456名無しの読者さん:2022/09/14(水) 07:47:53 ID:v1BxnD+Pi
まだウクライナのターン(攻勢)が終わって無いから損害の集計もままならないんだよなあ…
最終的に死傷者と捕虜が一万超えとかになったら逃げられてねえじゃん包囲殲滅成功しとるやんになるし

7457名無しの読者さん:2022/09/14(水) 07:50:08 ID:95FGZLDE0
NYT報道によるヘルソン-ハルキウ攻勢発起の経緯
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1569814532234805248?t=qf9cQDeDuJLkTQDVFifsGA&s=19

7458名無しの読者さん:2022/09/14(水) 08:06:02 ID:v1BxnD+Pi
ヘルソン周辺のロシア軍も戦意を喪失して停戦や降伏の交渉してるとかいう話も聞くし
あそこの一線級部隊が丸ごと降伏とかになったらそれこそスターリングラード並みの致命傷になりかねんよな

7459名無しの読者さん:2022/09/14(水) 08:11:11 ID:u/lt4Sam0
戦力の喪失にもそうだが、前線が一気にロシア国境まで迫ってきたってのがプーチン的には嫌な気分だろうね。

7460名無しの読者さん:2022/09/14(水) 08:56:56 ID:HRbhnIxd0
>>7389
ヘンタ……毎日の方が裁判内容詳しく出てたわ。
ttps://mainichi.jp/articles/20220913/k00/00m/040/097000c

・当日初めて監視役
・危険性の事前の説明なし
・全体の責任者ではない
と、このあたりで予知は困難と認めて重過失じゃ無いと認定っぽいですね。

確か出展者であったはずだが、裁判長の正気を疑うわ、流石に……

7461名無しの読者さん:2022/09/14(水) 09:18:06 ID:VUzH7Byf0
>>7453-7454
東部戦線で嘗て武勲を示した精鋭戦車軍は何処に行ったの…

7462名無しの読者さん:2022/09/14(水) 09:48:44 ID:v1BxnD+Pi
所詮ロシア戦車軍はウクライナの離脱でT-80系列の系譜が断たれ経済難で新戦車開発も三十年停滞し
ようやく開発したT-14も経済制裁でまともに量産もできなかった敗北者じゃけえ…

7463名無しの読者さん:2022/09/14(水) 10:07:45 ID:u/lt4Sam0
チョールヌイ・オリョール量産の暁にはウクライナなど(変わりません)

7464名無しの読者さん:2022/09/14(水) 10:14:33 ID:K5H8+ppX0
チョールヌイ・オリョール(鹵獲品)でモスクワに進撃するウクライナか、胸熱

7465名無しの読者さん:2022/09/14(水) 10:15:51 ID:TToyvYHk0
大丈夫? 火薬庫引火して砲塔飛んでかない?

7466名無しの読者さん:2022/09/14(水) 10:27:56 ID:VUzH7Byf0
一応は廉価版という位置づけのT-90さえ配備進んでませんものね。

7467名無しの読者さん:2022/09/14(水) 10:32:25 ID:VUzH7Byf0
ただ本邦もやたら機甲部隊を増やせばいいってもんじゃないですが、
10式戦車の調達料をせめて毎年1個中隊程度には…うん。

7468名無しの読者さん:2022/09/14(水) 10:47:15 ID:zmomH6Gy0
>>7458
念の為補足すると降伏交渉している「部隊」があるという話ね

7469名無しの読者さん:2022/09/14(水) 10:48:11 ID:zmomH6Gy0
>>7459
プーチンとしては、国境踏み越えてくれたほうが総動員の口実になるので有難い
なお総動員しても負けそうな件

7470名無しの読者さん:2022/09/14(水) 11:06:16 ID:v1BxnD+Pi
ハリコフ‐モスクワ間が直線で800キロくらいしかない平地なんだっけ

7471名無しの読者さん:2022/09/14(水) 11:09:51 ID:ctGdLtu30
山はないけど起伏はあるよ。まあ広義の平地。

7472名無しの読者さん:2022/09/14(水) 11:12:59 ID:JHtW8/zM0
>>7471
広大な卓状地で羨ましい限り

7473名無しの読者さん:2022/09/14(水) 11:20:50 ID:u/lt4Sam0
西からモスクワに向かうのと違って、南からモスクワに行く場合は大河もないしな。
ハリコフからベルゴロド、クルスク、オリョール、ムツェンスク、トゥーラと北上すれば、終点モスクワだ。

7474名無しの読者さん:2022/09/14(水) 11:27:45 ID:ovM7rEmN0
ttps://twitter.com/mainichi/status/1569785492656115713
医師資格はく奪した方がいいのでは?(ドン引き

7475名無しの読者さん:2022/09/14(水) 11:29:29 ID:ctGdLtu30
>>7474
うわぁ……この病院一回かかったことがあるぞ
夜遅い時間でも診療してる内科を探したらここしかなくて

7476名無しの読者さん:2022/09/14(水) 11:49:53 ID:ctGdLtu30
ロシア軍、全ての前線で「大規模攻撃」開始と発表
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3423668?cx_part=latest
> ロシア国防省はウクライナ情勢をめぐる定例会見で「ウクライナ軍に対し、作戦を展開する全方向で、空軍、ミサイル部隊、砲撃部隊が大規模な攻撃を行っている」と述べた。
> 同省の声明によると、東部ドネツク(Donetsk)州のスラビャンスク(Slavyansk)とコンスタンチノフカ(Kostiantynivka)周辺に拠点を置くウクライナ軍に対し「精密誘導」攻撃を開始したという。

地上部隊不参加の大規模攻撃(棒読み)

7477名無しの読者さん:2022/09/14(水) 11:58:56 ID:v1BxnD+Pi
未だに組織的な反撃どころか戦線の再構築の話すら出ないのは余程混乱してるのか指揮官と参謀がカカシなのか

7478名無しの読者さん:2022/09/14(水) 12:12:20 ID:ctGdLtu30
計画立ててる間に状況が変わってるに一票

7479名無しの読者さん:2022/09/14(水) 12:21:30 ID:DUAh02qP0
ガチになったウクライナ兵の方が強兵揃いなんやろなぁ・・・

7480名無しの読者さん:2022/09/14(水) 12:22:03 ID:DUAh02qP0
>>7476
大規模攻撃(インフラ攻撃)じゃね?

7481名無しの読者さん:2022/09/14(水) 12:26:05 ID:sZ8RGjx10
ロシアからエロサイトにアクセス出来ないようにですね

7482名無しの読者さん:2022/09/14(水) 12:27:16 ID:v1BxnD+Pi
もうウクライナ政府はともかくウクライナ軍を侮る国は皆無よね

7483名無しの読者さん:2022/09/14(水) 13:02:15 ID:ctGdLtu30
欧州の越冬用ガス貯蔵が完了した模様。これでガス価格は落ち着くとの見通し。
ttps://www.theguardian.com/business/2022/sep/13/gas-prices-eu-fall-sharply-goldman-sachs-eu-russia?CMP=share_btn_tw

7484名無しの読者さん:2022/09/14(水) 13:18:41 ID:BbLSk9my0
金欠?また集金?
ttps://twitter.com/cnn_co_jp/status/1569902208484868096

7485名無しの読者さん:2022/09/14(水) 13:26:03 ID:+MDy5AOy0
>>7474
この記事読んだら「接種した事にする」目的の奴と結託してるから、
「ワクチン接種証明偽造で徘徊する未接種者」がいるって事になるわ…

狩り出して捕まえろマジで、こいつらコロナで重症化したら「ワクチン効かなかった」って言い出すぞ。

7486名無しの読者さん:2022/09/14(水) 13:35:05 ID:V804SsOj0
1回でもワクチン打った人は1億人を超えるので人口比率で言うと4:1になるが
コロナに感染した人のワクチン接種率は2:3になるから
1回でも打ってた方が多少なりとも感染予防になるし重症化も防げる事が判る

国内感染者が2000万を超えて死者は4万程
ワクチン関連死が2000弱居るらしいけど、ワクチン無かったらもっと死んでるだろって言うね

7487名無しの読者さん:2022/09/14(水) 13:58:15 ID:85joAAgxI
ソースが定かじゃないからリンクは貼らんけど、アメリカですら感染者が9500万以上、死者数100万以上らしい
日本は感染者2000万(退院者は1915万)死者数4万

で人口は日本の3倍くらいいるわけで
亡くなられた方はお悔やみ申し上げますが、対策としては大成功と言っていいくらいだよなぁ

7488名無しの読者さん:2022/09/14(水) 14:11:13 ID:V804SsOj0
国民保険の有無、基礎疾患の有無、ワクチン接種率
などなどの条件で差が出たんだろうねぇ

7489名無しの読者さん:2022/09/14(水) 14:17:29 ID:uPHkfQt/0
うちの兄が副反応恐れて両親にワクチン打つなとしつこいが、70越えた基礎疾患持ちってワクチン打たなきゃコロナ罹患したら死ぬ可能性高いよなあ
つまり現状ワクチン打たずに新型コロナ重症化で死ぬ可能性とワクチンの副反応どっちを高く見積もるかって話だけど
ワクチンの副反応で死んだり後遺症ってインフルエンザでもあったよね?

7490名無しの読者さん:2022/09/14(水) 14:20:01 ID:DUAh02qP0
>>7487
えっぐいなぁ・・・6人に一人が感染かよ・・・

7491名無しの読者さん:2022/09/14(水) 14:23:10 ID:54R/6Hob0
>>7487
トランプとその信者の罪は大きい。

7492名無しの読者さん:2022/09/14(水) 14:32:46 ID:KJ51GnEK0
トランプどうこう以前にアメリカンは『国から何か指示される』のが大嫌いだからなあ

7493名無しの読者さん:2022/09/14(水) 14:33:23 ID:VUzH7Byf0
>>7487
犠牲者を日本の人口に換算しても30万名くらいには達するのか…
そんな大量の犠牲者が出たら大騒ぎだよ。

7494名無しの読者さん:2022/09/14(水) 14:40:52 ID:V804SsOj0
>>7489
日本人の4回目までの接種人数を累計すると3億2千万人位になってて
それでワクチン関連死が2000弱なので16万人に1人
つまりワクチン打って死ぬ確率は0.000625%になる
一方でコロナ累計患者数から6人に1人、感染率が16%、死亡率は0.034%になり
ワクチン打った方が50倍位安心なんじゃないかなって

副反応って酷くても数日インフルにかかるようなもんで
そうそう死ぬもんじゃないし、コロナに実際感染した方がよっぽどキツいだろうと

7495名無しの読者さん:2022/09/14(水) 14:43:40 ID:sZ8RGjx10
その確率だとワクチン以外の原因なのでは<死亡

7496名無しの読者さん:2022/09/14(水) 14:45:30 ID:r1whsSps0
現在の日本の若者は、昔の日本赤軍がどれだけ頭おかだったかの一端を知るべくハーグ事件を検索しよう。と昨日言おうと思ったんだ。74年の9月13日の事件だったしね

見事に1日ズレました

7497名無しの読者さん:2022/09/14(水) 15:05:22 ID:uPHkfQt/0
>>7495
正確には基礎疾患、年齢による体力の無さで副反応が劇症化?
これも一応ワクチンが原因に含まれるんじゃ

7498名無しの読者さん:2022/09/14(水) 15:35:41 ID:sJekLjnO0
基本、ワクチンの接種間隔が短いと、回数重ねるごとに、副反応が酷くなるから。

*3回目まで平気だった人も、4回目で2日寝込んだ人が周囲で複数いる。

7499名無しの読者さん:2022/09/14(水) 15:43:21 ID:JHtW8/zM0
三回目までの経験でナメて水分も取らずにヘロヘロの状態で受けに行ったら
予想どおり寝込んだヒトもおりました

7500名無しの読者さん:2022/09/14(水) 15:44:07 ID:gkD+kUS4i
KADOKAWA社長も逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c46056a4b548dbb0d4321615f0e0a92dd4685cab

7501名無しの読者さん:2022/09/14(水) 15:46:51 ID:JHtW8/zM0
(一般生活始まってるから仕事の隙間ギリギリを使おうとしたのはわかるんだけどね)

7502名無しの読者さん:2022/09/14(水) 15:48:31 ID:ovM7rEmN0
ttps://twitter.com/fuumasuwa/status/1569889108406960128
コンビニ本社には人の心がないんか?

7503名無しの読者さん:2022/09/14(水) 15:55:40 ID:0YYRKRRG0
あったらそんなに儲からない

7504名無しの読者さん:2022/09/14(水) 16:03:08 ID:uPHkfQt/0
儲けたいと言う心こそ人だけが持つ定期

7505名無しの読者さん:2022/09/14(水) 17:08:46 ID:kQ5B+juw0
>>7504
信者と書いて、儲けるというですね。角川の社長なんかよりも問題にすべき人達が野放しに。
五輪疑惑なんかよりも問題にすべき人たちが野放しに。まあ露骨な赤ニシンなんでしょうがね。
生贄の羊にされた角川の社長も災難だ

7506名無しの読者さん:2022/09/14(水) 17:13:00 ID:psez4Oip0
あんまり「〇〇よりも逮捕すべき人が云々」て論調は好きじゃないな
角川歴彦には逮捕されるべき理由があった。それだけだろうさ

7507名無しの読者さん:2022/09/14(水) 17:13:19 ID:OakF68j00
岸田総理の女王陛下の参列見送りが話題になってるけど、
これって(陛下の都合が付かないなら自分が行くから)参列検討中
(陛下ご夫妻が行かれるらしいし定員2人らしいから)参列見送り
って以外に受け取りようがないと思うんだが、コレにも批判出るとか総理って大変ね

7508名無しの読者さん:2022/09/14(水) 17:13:31 ID:Q9WT8O1Q0
角川が参入したり傘下に収まったりしたコンテンツで前よりクオリティ落ちたって騒ぐ人多かったけど
今回逮捕されてそいつら満足したのかね

7509名無しの読者さん:2022/09/14(水) 17:15:07 ID:SmIkfhx10
企業買収は複雑怪奇
イヤだったんじゃないのか?
ttps://jp.reuters.com/article/twitter-m-a-musk-shareholders-idJPKBN2QE218

7510名無しの読者さん:2022/09/14(水) 17:19:39 ID:psez4Oip0
別に捕まったからってクォリティーが戻るわけじゃないんだから、
満足もへったくれもないんじゃね?

7511名無しの読者さん:2022/09/14(水) 17:20:14 ID:HRbhnIxd0
>>7057
あの人らは自民党のする事なら箸を落としても文句を言うだけだから

7512名無しの読者さん:2022/09/14(水) 17:26:10 ID:sZ8RGjx10
カップ麺の値段当てや漢字クイズやってた連中だしな
国会で

7513名無しの読者さん:2022/09/14(水) 17:31:43 ID:5hIlkAHd0
>>7509
経営陣は嫌がってたけど会社の所有者である株主は賛成したってだけだろ
所有者が経営者を雇って経営任せてるのはほとんどの企業がそうだし
(たまに上場会社でもオーナー社長居るけど)

7514名無しの読者さん:2022/09/14(水) 17:35:15 ID:kQ5B+juw0
>>7506
善人とは思わないけど、復讐を誓って動いてる人が居る訳じゃないからなあ。

7515名無しの読者さん:2022/09/14(水) 17:53:39 ID:ctGdLtu30
ISWレポートより。
プーチンはハルキウ敗戦の責任を、
クレムリンの国際関係評議会のメンバーである
ボグダン・ベズパルコという人物におっかぶせることを決めたとのこと。

7516バジルールの人:2022/09/14(水) 18:01:02 ID:KXwqQzcki
脳みその中身が空っぽのバカに常識なんて高度なアプリケーションはインストールされておりません

7517名無しの読者さん:2022/09/14(水) 18:02:16 ID:J6dJKJc70
知ってた

いや誰に押し付けるかまではわからなかったけど
誰かに押し付けるとは思っていた

7518名無しの読者さん:2022/09/14(水) 18:05:32 ID:v1BxnD+Pi
軍人でもなく政治家や閣僚でもなく政策提言のシンクタンクのメンバーに?(宇宙ぬこ

7519名無しの読者さん:2022/09/14(水) 18:08:28 ID:SmIkfhx10
>>7513
まさかここまで中の人たちと考え方が違うとは思わなかった
ポリコレなんて名前が出るところでやる建前なんやなって

7520名無しの読者さん:2022/09/14(水) 18:12:00 ID:uPHkfQt/0
tps://twitter.com/kentaro666/status/1569909234539843585?s=20&t=IHL6bGakYtht2Zsh3_YeHA
こんなこと言ってる人がいたが、普通全国会議員、故安倍氏とちょっとでも活動時期が被る元国会議員に招待状送るのは常識じゃないのか?

7521名無しの読者さん:2022/09/14(水) 18:14:50 ID:zVLjEtJZ0
>>7520
世の大人は誰でも常識を弁えているというナイーブな考えを捨てろ!

7522名無しの読者さん:2022/09/14(水) 18:40:34 ID:ctGdLtu30
元ソ連加盟国のキルギスとタジキスタンの国境警備隊が軍事衝突。
ttps://twitter.com/karategin/status/1569954768956653569

ロシアの弱体化によりロシア勢力圏の中小国が抗争を再開させるという
予想通りの展開になっている。

7523名無しの読者さん:2022/09/14(水) 18:46:10 ID:v1BxnD+Pi
引き合いに出されてたけど奉天と対馬のあとのロシア帝国の情勢もこんなだったのかな

7524名無しの読者さん:2022/09/14(水) 18:58:00 ID:U+tmEoHx0
真面目に大惨事世界大戦が見えて来たな・・・・

7525名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:07:49 ID:v1BxnD+Pi
世界大戦と言っても中華とロシアが枢軸国として連携できるんかな…
掌ギガドリルブレイクしてロシア切り分けに参加しそう

7526名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:09:14 ID:myxmqzHw0
>>7523
まだまだ弱い国は強い国に殴られて当然だった20世紀初頭に有色人種国にやられたからね
ましてや今のロシアもだがロシア帝国は「クッソ野蛮だけど強いから顔立てておこう」という立場の国だった

7527名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:10:43 ID:Wvu4gfxZ0
沿海州は中国も欲しいだろうしなあ

7528名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:30:14 ID:u/lt4Sam0
ネルチンスク条約とアイグン条約で失った範囲は返せって言ってきても不思議じゃないなー

7529名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:43:57 ID:cCLMvCeW0
ヒャッハぁー!今ならロシアに恩を売りつつあいつらに注力していたメリケン野郎にも勝てるはずだぜぇー!って参戦するよりも
へへへうちも前の付き合いのせいで露助に脅されてましてね。オラッ、悪人め!って大義名分かざしながら殴って切り取るほうが中国っぽくない?

7530名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:48:11 ID:s8YpowXw0
その場合、ロシア人と約束しても無効しろって暴れるから約束なんてしない方がいいって周辺に判断されるけど良いのか

7531名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:50:23 ID:v1BxnD+Pi
中華主導のシベリア人民共和国爆誕か…胸(焼け)が熱くなるな…

7532名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:51:59 ID:ctGdLtu30
一応日本政府の立場は「力による現状変更は認めない」なので
国際的合意のないロシア侵攻は支持できませんな

7533名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:52:00 ID:SmIkfhx10
ジョージアが今なら領土取り返せるかもってアップしはじめた
多分無理だからよせ・・・

7534名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:53:55 ID:s8YpowXw0
ウクライナへの侵攻初期にフィンランドさんがここで会ったが百年目って息巻いていたな

7535名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:54:45 ID:DUAh02qP0
>>7491
トランプ本人は「ワクチンをできれば打ってください」スタイルやぞ?
ワクチン開発についても【クリスマスの奇跡】とまで言ってるし

7536名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:57:53 ID:zVLjEtJZ0
>>7532
お題目を「拉致被害者返還」にすれば説得できそうw

7537名無しの読者さん:2022/09/14(水) 19:59:08 ID:v1BxnD+Pi
ジョージアの前のイキりはオリンピックのそれも開会式の日に「プーチンが出席して不在だヒャッハー!」という
さすがにそれはねえだろとケツ持ちのアメリカもドン引きした所業だったからな…

7538名無しの読者さん:2022/09/14(水) 20:01:11 ID:u/lt4Sam0
このまま、周辺国によるロシア解体ショーにまでいくのかねえ
中の人とかインフラはともかく、領土についてくる資源だけは魅力的だからなあ
あと歴史的な復讐

7539名無しの読者さん:2022/09/14(水) 20:02:44 ID:XUgnF2b80
中国の場合は既にシベリアに対する人口圧と経済格差が働いてるから
ロシアの統制が緩むだけで独立か返還運動コースになるんじゃないかな

7540名無しの読者さん:2022/09/14(水) 20:19:07 ID:U+tmEoHx0
>>7535
ワクチン推進派は反ワクチン派を
反ワクチン派はワクチン推進派を
トランプ信者扱いしていそう

7541名無しの読者さん:2022/09/14(水) 20:27:27 ID:WM8VFr+h0
>>7540
実際、両方のニュースが流れてたなw

7542名無しの読者さん:2022/09/14(水) 20:27:45 ID:U4mHFghI0
ゼレンスキー、イジュームに行ったのか。度胸あるなぁ

7543名無しの読者さん:2022/09/14(水) 20:34:46 ID:DchU+JXd0
まぁ、もし仮に死んでも今のウクライナの火を消すことはできないし

7544名無しの読者さん:2022/09/14(水) 20:36:05 ID:bdzeAbGA0
そもそも、ワクチン開発に大金ぶち込んだの大統領時代のトランプですぜw

7545名無しの読者さん:2022/09/14(水) 20:39:26 ID:DchU+JXd0
つまりトランプがワクワクチンチンの発祥というわけか

7546携帯@赤霧 ★:2022/09/14(水) 20:40:17 ID:???
むしろ今ゼレンスキー死んだら英雄に祭り上げて弔い合戦でヒートアップするぞ

7547名無しの読者さん:2022/09/14(水) 20:43:41 ID:SmIkfhx10
トランプ本人はワクチン支持してるけど、トランプ支持者はタフガイはワクチンしないみたいな思想で面倒なことになってる

7548名無しの読者さん:2022/09/14(水) 20:43:41 ID:v1BxnD+Pi
むてきのひと(ver英雄)

7549名無しの読者さん:2022/09/14(水) 20:44:54 ID:TfS8Rzix0
自身で癌の新薬開発した医師が製薬会社を起業
コロナの新薬開発の協力会社になり莫大な資産を築き
その金で今、エンジェルスを買おうと名乗りをあげてたな

7550名無しの読者さん:2022/09/14(水) 20:53:34 ID:v1BxnD+Pi
ttps://twitter.com/TpyxaNews/status/1570013880906129408
警護の兵隊さんたちの殺気はやっぱり最前線やなって…(震え

7551名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:03:30 ID:qAYIydsG0
>>7534
フィンランドさんはしゃーない
露カスは不倶戴天だもの

7552胃薬 ★:2022/09/14(水) 21:05:34 ID:yansu
ゼさんなんだかんだ言って口だけじゃなくて行動で示してるから人が付いて来るのよね
プーさん?そうねぇ・・・

7553名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:06:35 ID:TfS8Rzix0
大統領の横でずっと敬礼してる人がちょっとプーチンに似てる気がしてそっちに目が行ったwww

7554名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:06:50 ID:ctGdLtu30
プーさんはソチに引きこもったってさ

7555名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:16:13 ID:OYPW5XRL0
>>7534だって二次大戦直後の冬戦争はケワタガモ猟師ですら駆り出して官民が総力あげてソ連に対抗したわけですし……

7556名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:17:07 ID:BLDeR5Kv0
>7552
プーチンが今まで20年かけて作ってきた「戦う大統領」「マッチョな大統領」「逃げない大統領」というイメージが
ここ半年で全部ゼレンスキーのものになったからなあ

7557名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:17:16 ID:SmIkfhx10
シリアでもそうだけどトップが逃げずに国に残るってのは兵の士気にめちゃくちゃ影響する

7558名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:20:17 ID:EIsWdNbGI
>>7538
あえて解体なんかさせずに貧乏三流国迄落ちぶれた所で資源開発の利権だけをユダヤ商人が二束三文で買い叩くんだゾ

7559名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:20:20 ID:fwChYwSA0
朝倉宗滴「せやな」

7560名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:22:36 ID:u/lt4Sam0
マッチョ大統領<<<越えられない壁<<<チンコピアノ大統領

7561名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:26:10 ID:TfS8Rzix0
???:生きて再び祖国の地を踏めること無きものと覚悟せよ。予は常に諸士の先頭にある

7562名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:41:07 ID:TfS8Rzix0
県知事で国葬不参加は沖縄、静岡、長野の3県か
(長野は地元御嶽山噴火災害の追悼式出席優先)

7563胃薬 ★:2022/09/14(水) 21:42:28 ID:yansu
プーさんもまさかちんこピアノ芸人が乱世の英雄の才覚があるとは思わなかっただろうに・・・
ぶん殴れば逃げるか従うかって感覚だったんだろうけど、完全に予想が外れた上にフルボッコだもんな
誰も予想できなかったでしょ

7564名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:42:37 ID:Wvu4gfxZ0
静岡はなんでだ?

7565名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:45:28 ID:ctGdLtu30
静岡の知事はあいつだぞ

7566バーニィ ★:2022/09/14(水) 21:46:07 ID:zaku
リニアの件でヘソ曲げてるんじゃないかな?w>静岡

7567名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:46:47 ID:qAYIydsG0
沖縄はまあ順当よな
アレが国葬に出るとか言い出したら次の日カエルと魚が全国的に土砂降りぞ?

7568名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:49:18 ID:TfS8Rzix0
静岡は、知事会で奈良行った際に現地で献花して哀悼の意を捧げたんで
改めて参加しないって事らしい

7569胃薬 ★:2022/09/14(水) 21:50:29 ID:yansu
プーさん「向こうは汚職塗れで支持率低いし、前回ぶん殴った時は余裕だったし今回もいけるやろ!」
プーさん「世界の敵になった上にあいつの支持率爆上がりしたんだけど???」

7570名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:50:31 ID:ctGdLtu30
長野県は理解できる
静岡と沖縄はべつの意味で理解できる

7571名無しの読者さん:2022/09/14(水) 21:52:09 ID:eQEOA7EB0
ゼレンスキー大統領がこれ程良い意味でしぶといとはね誰も思わないよ
このままウクライナがロシアを押し返して国土奪還出来たら今後10年は政権は安定かなロシアが何もしなかったら

7572最強の七人 ★:2022/09/14(水) 22:00:09 ID:???
神奈川の乱れに天も怒ったか?
ttps://twitter.com/Raccoon_dog99/status/1569646751627489280

※虫群動画注意

7573バーニィ ★:2022/09/14(水) 22:01:51 ID:zaku
あ、それが理由なのか>静岡
元々がアレでアレだから、リニアは冗談として別の理由かと思ってた

7574名無しの読者さん:2022/09/14(水) 22:08:17 ID:TfS8Rzix0
長野の御嶽山噴火は戦後最悪の火山災害だからねえ@58人死亡・5人行方不明
静岡は、お参りしたとは言え普通は行きそうなもんなのに不参加は
まあ内心色々有るのかなってリニアとかリニアとかリニアとか

7575名無しの読者さん:2022/09/14(水) 22:08:48 ID:dhdn6mLg0
川勝は異常な親中派でね

7576名無しの読者さん:2022/09/14(水) 22:18:16 ID:ovM7rEmN0
川勝平太は、コロナはただの風邪って言ってる人か

7577名無しの読者さん:2022/09/14(水) 22:28:11 ID:vhFzuCqx0
>>7535
初動期に経済優先で各種制限に及び腰&マスク拒否の容認と後押し。
これで初期感染がかなり広がった。

>>7544
トランプ当人はコロナの危険性を認識し、ワクチン開発にも予算を付けたのは事実だが、
政治的思惑から、表向きは99%無害とか奇跡のように消えるとか言って、国民にパンデミックとの闘いを呼び掛けることはせず、
むしろその脅威を公然と否定し、感染が拡大するなか適切な行動を妨害し、国際社会と協力しなかったのも事実。
2020年に新型コロナウイルスで死亡したアメリカ人のうち約40%は、ドナルド・トランプが大統領でなければ死を免れていただろうとの主張もある。
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/02/post-95620.php

7578名無しの読者さん:2022/09/14(水) 22:32:26 ID:qAYIydsG0
また演説くん?

7579名無しの読者さん:2022/09/14(水) 22:33:13 ID:Q9WT8O1Q0
県民からすると、川勝自体はリニア問題を奇貨にして日本全体の国益を踏みにじり続けるシナポチの売国奴で
過去の参議院補欠選挙で立候補した民主党議員の応援演説行った時に対抗馬の自民党候補を
「コシヒカリしかない」等のヘイトスピーチかまして辞職勧告決議まで出される碌でなしなのは間違いないんだが

静岡県内のJRは空港新駅設置を認めなかったり新幹線のぞみはスルーされるで元々心象よくなかった上に
過去大正時代の丹那トンネル工事で水涸れが発生し水田や山葵に被害が出て補償は貰っても結局水は戻らず
今回大井川で同じことが起きた場合被害が甚大になる上、結果困るのが静岡だけなのが悩み所さん

7580名無しの読者さん:2022/09/14(水) 22:35:44 ID:u605w5zH0
人間を一意だけで評価できるなんてそうそうないわな
だいたいの人間は功罪併せ持つ

7581名無しの読者さん:2022/09/14(水) 22:36:59 ID:TfS8Rzix0
知り合いの静岡東部住民は、西部の支持が強くて東では人気無いけど当選しちゃうって評してたな

7582名無しの読者さん:2022/09/14(水) 22:37:20 ID:dhdn6mLg0
まあトランプが初期に経済優先で国民に対して感染対策を警告しなかったのは事実だな
国民に期待せず薬の力で事態を解決しようとした

7583名無しの読者さん:2022/09/14(水) 22:39:19 ID:dhdn6mLg0
>>7581
同じ静岡県内の御殿場差別発言とかしてるし、マジモンですよ川勝は

7584名無しの読者さん:2022/09/14(水) 22:53:01 ID:Q9WT8O1Q0
静岡は大井川(安倍川)と富士川で西部東部が地理的歴史的に分断される上に
西部は愛知、東部は神奈川東京に近い・ランドマークは西部の浜名湖、東部の富士山と
とにかく西と東で同じ県であるという意識が薄いのは仕方ない

それらを一つにまとめていく立場に有る現職の県知事が、あろうことか西部の民主党支持者の機嫌伺いのために
東部の自民党候補を貶めて自分から県を分断していく発言をしたものだから非難轟々よ

件の補欠選挙で結局民主党候補は勝利したが本人の女性問題と知事のヘイトスピーチもあって
数カ月後の参議院選挙では無事東部の自民党候補が改めて当選しましたとさ

7585名無しの読者さん:2022/09/14(水) 22:56:19 ID:qAYIydsG0
そいつの頭蓋の中身、ちゃんと詰まってる?
脳みその代わりにザーメンかクソが詰まってそうなんだけど

7586名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:06:33 ID:JHtW8/zM0
でも知事選で対抗馬に出てくるのが「油田開発で資金Get!」とかなんか頭茹だったのしかいなかったので……

7587名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:16:44 ID:Q9WT8O1Q0
県政の大元は川勝の路線を踏襲するしかない(ただし枝葉で売国される)から川勝から変える必要性を見出すとしたら
かつて上質な原油を採掘できた牧之原の相良油田の再開発という夢にすがるしか無かったのかもしれんね
まぁ結局机上の空論だし東部民置いてけぼりだから勝てないんだが

7588バジルールの人:2022/09/14(水) 23:24:44 ID:XcrL0gRci
静岡は同じ県内でも東部中部西部伊豆で全部文化が違うからね
天竜川、大井川、富士川が境界線になってる

7589名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:29:10 ID:kQ5B+juw0
>>7555
伝説のケワタガモ漁師さんですね、ムーミン谷の白い死神とか言われる。あの人只の民兵だったのにクリスマス頃には噂になる狙撃数を

7590名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:33:30 ID:95FGZLDE0
ジョージアがロシアと開戦するかを国民投票で決める話、曲解デマの模様。
「ウクライナがうちの国に第二戦線開いて欲しくてチラチラ見てるけどやんねーから。
なんなら国民投票しよか?」
って文脈だった模様

7591名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:33:46 ID:JHtW8/zM0
>>7588
(西部)大井川(中部)富士川(東部)狩野川+黄瀬川(伊豆+熱海)じゃないと切り分け辛いです……

7592名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:37:36 ID:TfS8Rzix0
ローカル女子の遠吠えとか読むと
大分穏やかにしてるけど地域対立的な物が垣間見えるからなぁ

7593バジルールの人:2022/09/14(水) 23:42:11 ID:XcrL0gRci
西部(浜松市近辺)「やってやるぜ!」 やらまいか精神
中部(静岡市近辺)「やろっかぁ〜」 やらざぁ精神

川一つ挟んでこの差である

7594スキマ産業 ★:2022/09/14(水) 23:43:39 ID:spam
東三河 遠江 駿河の三等分じゃないのか

7595名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:45:50 ID:Q9WT8O1Q0
家康が隠居後晩年まで駿府に居たから東西から攻め込まれないように橋を作らせなかった
死後も西から江戸に攻め込まれないようそのままだった結果西部中部東部で別の文化が発展していった

7596名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:47:01 ID:TfS8Rzix0
割としっくりくる
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/traveler-cipher/20200714/20200714153339.png

7597名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:47:18 ID:JHtW8/zM0
あと伊豆、ってなんかフワっと浮いておりまして
静岡ってより神奈川のオマケみたいなノリなんだよなぁ特に東側

7598名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:53:15 ID:TfS8Rzix0
南の海から流れ着いて本州にぶつかって
そのままくっ付いたのが伊豆半島だしなぁ

7599名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:54:52 ID:BLDeR5Kv0
確かに熱海箱根あたりは神奈川の観光地感が強い

7600名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:55:29 ID:Q9WT8O1Q0
実際、北条早雲が伊豆へ討ち入りした後、後北条氏として確立していくのもあって伊豆〜箱根〜小田原は一繋ぎと考えられる
一方東部は駿河国だけども富士川以東は駿東と呼ばれて区別されていたことと今川武田北条の緩衝地帯なので
結局誰がどのあたりまで収めている土地だったのかいまいちピンとこない

7601名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:55:54 ID:95FGZLDE0
どっちも東京から電車一本で行けるからね

7602名無しの読者さん:2022/09/14(水) 23:59:23 ID:S6UNmcos0
静岡は西端は愛知文化圏、東端は関東文化圏で
静岡県としてのアイデンティティを醸成できるもんでもないよな

7603名無しの読者さん:2022/09/15(木) 00:01:20 ID:zEtYEKYK0
>>7600
富士から沼津までは昭和の終わり近くまで巨大な沼地でしたしなぁ
この区間は山際に沿って古い山城痕がぽつぽつとあるだけですし

7604名無しの読者さん:2022/09/15(木) 00:04:02 ID:zEtYEKYK0
>>7602
何なら交流の50Hzと60Hzの堺は富士川ですので……

7605名無しの読者さん:2022/09/15(木) 00:04:28 ID:lMalrvKY0
神奈川でも相模川より東側で地理知らん人はマジで「熱海は神奈川県」って思ってる奴がいるレベル
全ての人間が全ての都道府県庁所在地覚えてるわけじゃないからね、仕方ないね。

7606名無しの読者さん:2022/09/15(木) 00:09:33 ID:3CgdjRk70
そもそも伊豆国の国府って三島だしな

7607スキマ産業 ★:2022/09/15(木) 00:19:07 ID:spam
大雑把に
県庁所在地と県名が違うと幕府側ってきいたことある

7608名無しの読者さん:2022/09/15(木) 00:23:56 ID:sH44vR060
>>7607
露骨な嫌がらせで、県庁所在地を格下の街に置くってのは無数に。有名なのは福島県かね。
明らかに明治初期なら格上の会津を無視した。他にも沢山例が有るぞ

7609名無しの読者さん:2022/09/15(木) 00:36:05 ID:tXgODnDG0
たまに名古屋が何県か自信がなくなる

7610名無しの読者さん:2022/09/15(木) 00:43:23 ID:zEtYEKYK0
>>7609
愛知三重岐阜と浜松あたりを傘下に置く名古屋県である

7611名無しの読者さん:2022/09/15(木) 00:43:34 ID:3CgdjRk70
名古屋県名古屋市名駅区

7612名無しの読者さん:2022/09/15(木) 00:53:32 ID:tXgODnDG0
あと鳥取島根の東西と、出雲はどっちだっけ、ってのも急に聞かれると不安になる
なじみのない地域の地理ってどうしてもそうなるよねっていう言い訳をしてみる

7613名無しの読者さん:2022/09/15(木) 00:58:50 ID:3CgdjRk70
京に捕まえた鳥を送らないと行けないので近い方って覚えると良いぞ
実際それが語源だし

7614名無しの読者さん:2022/09/15(木) 02:59:48 ID:irbu0px30
福島は会津よりも街としてはひとつ下だが福島県域では最上位の一つで、戦火を免れ、輸出産業がある。
逆に会津を中心にする意義ってなに? 嫌がらせ以前に廃墟となった市街地と大した産業のない地域だぞ。
ただでさえ金のない明治新政府にしたら会津に嫌がらせするとかしないとか以前の話である

7615名無しの読者さん:2022/09/15(木) 04:44:15 ID:jA8piO0w0
正直会津の人間以外その節を採用してないんよ
交通の便悪すぎるし会津に県庁とか無いわ
100歩譲って二本松

7616名無しの読者さん:2022/09/15(木) 04:47:22 ID:jA8piO0w0
陸運局が福島といわきにしかないのはまあなにこれってなるけど

7617名無しの読者さん:2022/09/15(木) 04:49:09 ID:bh/9xtZI0
まあ会津に県庁は無理があると思うが、なんで郡山じゃねえんだよとは思ってる福島民。

7618名無しの読者さん:2022/09/15(木) 05:15:41 ID:d3IOp/Jq0
>>7577
インフルエンザが猛威を奮ってる国やぞ?幻想は捨てた方がいい
その主張はただ単にトランプを殴るのにちょうどいいからにしか過ぎんよ

7619名無しの読者さん:2022/09/15(木) 05:18:07 ID:SQXVHP+k0
そもそも会津松平は下北の斗南移ってるしな
今でこそ郡山は福島第一の都市だが、当時郡山って名前幾つあると、今でもいっぱいあるのに
名前が悪い

7620名無しの読者さん:2022/09/15(木) 05:49:39 ID:oz+yK78O0
まあ今交通の便が良いところは
昔人がいなかったから色々インフラ整備が楽だった
とかあるからなあ

7621名無しの読者さん:2022/09/15(木) 06:03:56 ID:jA8piO0w0
福島県第一の都市はいわきだと思うけどあそこに県庁はちょっとしんどい郡山市民

7622名無しの読者さん:2022/09/15(木) 06:23:26 ID:PHBf9+Ft0
>>7577
内容読めば判るけど、トランプは反移民でアメリカの中間層を優先する政策やってたから
移民、貧困層らへんの無保険者が増えてコロナ死者が増えたって主張よ

トランプには強力なアンチがメディアとかにいるからトランプがワクチン接種を呼びかけるようになったら
逆に反ワクチンとかやりだしたってのも大きい
知事レベルが逆張りしてたからね

7623名無しの読者さん:2022/09/15(木) 06:29:00 ID:irbu0px30
郡山は明治になるまで原野みたいなところだからな

7624名無しの読者さん:2022/09/15(木) 06:45:25 ID:dymk2wzW0
>>7622
クォモニューヨーク州知事がトランプ政権時代にワクチン拒否してたっけな。
ニューヨーク州は結局かなりコロナの死者出してた記憶がある。

7625名無しの読者さん:2022/09/15(木) 07:00:56 ID:PHBf9+Ft0
>>7624
パンデミックも起こしてたね
トランプが大統領でなければニューヨークの死者はかなり減っただろうね

7626名無しの読者さん:2022/09/15(木) 07:12:18 ID:acWV/4zK0
そもそもいわきを含む浜通りと中通り・会津が同じ県なのは妥当か問題
浜通りで磐城県、中通り+会津で岩代県で良かったろ

7627名無しの読者さん:2022/09/15(木) 07:25:30 ID:cobek86o0
伊達市は宮城県じゃなくて福島県定期

7628名無しの読者さん:2022/09/15(木) 07:38:23 ID:jA8piO0w0
会津は分県活動やった挙げ句東蒲原郡引っ剥がされてるからな
文句言う気持ちはわかる

7629名無しの読者さん:2022/09/15(木) 07:42:38 ID:f9yvCFRM0
会津を入れるなら新潟県だったと個人的には思ってる。天気予報も一緒だし。

7630名無しの読者さん:2022/09/15(木) 07:44:23 ID:zFjj+dCx0
>>7625
×トランプが大統領でなければ
○クォモが知事でなければ
トランプがNYへのワクチン供給絞ったわけじゃないんだからさ

7631名無しの読者さん:2022/09/15(木) 07:45:55 ID:Clo3AKoe0
>>7625
超時空太閤アベが総理大臣じゃなかったら野党のコロナ審議がもっと進んでたレベルの妄言よね

というか普通に考えてトップの施策が気に食わんからって裁量内で全力逆張りした結果被害が激増して、
それをトップの責任にすり替えるとか恥知らずってレベルじゃねーぞニューズウィーク

7632バジルールの人:2022/09/15(木) 07:48:51 ID:L7D1hYIbi
マスゴミはゴミ定期

7633名無しの読者さん:2022/09/15(木) 08:23:45 ID:Zh+uiTyp0
トランプは反移民ではなく反不法移民

7634名無しの読者さん:2022/09/15(木) 08:30:28 ID:/z5FD5kp0
あとトランプが言ってるのは不法移民の子供でもアメリカ生まれならアメリカ国籍になるのはおかしいって当たり前のこと言ってるだけなのに向こうのマスゴミは「不法」を意図的に省いてたりする

7635名無しの読者さん:2022/09/15(木) 08:48:13 ID:9cCIFc/I0
そもそもだ、NYは初期にクォモが無料PCRなんぞをぶち上げて人が殺到、そこからパンデミックが起きたって経緯があるからなぁ。
ついでに言えばあの国、コロナチャレンジとか言ってトイレをなめるような国民性で、衛生観念がかなり低いぞ。

トランプに失策が無いとは言わんが、トランプが引き起こしたはあきらかにミスリードだわ。

7636名無しの読者さん:2022/09/15(木) 08:51:29 ID:PlXPwK990
>>7634
ならば、アメリカにおける「合法的な移民」とは?
先住民族から土地を簒奪した初期移民は「合法」なのか?
っていうアメリカという国の先住民族も含めたアンデンティティに関わる話だって
理解できてないなら、黙ってた方が良いと思うぞ

7637名無しの読者さん:2022/09/15(木) 08:56:29 ID:U1U/e8uC0
>>7636
さすがにイミフだぞ、不法行為で生まれた国家は法治してはいけないレベルの暴論

7638赤霧 ★:2022/09/15(木) 08:58:22 ID:???
>>7636
少なくとも現在の法律で移民に関するルールがあるんだからそれを守ってない奴は不法移民で、
その子供がアメリカで生まれたからってアメリカ国籍になるのはおかしいって話じゃろ。
初期移民による先住民からの土地の簒奪を問題にしたいならそれはまた別の話

7639名無しの読者さん:2022/09/15(木) 09:03:10 ID:9cCIFc/I0
>>7636
現在の合衆国の存在自体を認めない宣言かな?

7640名無しの読者さん:2022/09/15(木) 09:04:11 ID:MBvG54sX0
先住民との問題は、最早歴史の範疇なのだわ。
現行の不法移民は法律の話、それだけのこと。
先住民案件は現在も続いているという屁理屈は聞きあきたからそのつもりで。

7641名無しの読者さん:2022/09/15(木) 09:29:08 ID:9cCIFc/I0
そもそも最初にその地に住み着いた人以外を認めないなら、現在地上に存在するすべての国に正当性が無いと言う話になるよなぁ……

7642名無しの読者さん:2022/09/15(木) 09:33:15 ID:AGbR+J5H0
しっかし今年は色々あった。令和になってから毎年何かしらあるけど今年は特に色々あった
・ロシア軍ウクライナ侵攻
・安倍晋三元総理が衆人環視の中、白昼堂々暗殺される
・エリザベス女王陛下御遠行
どれ一つ取っても一年前に聞いたらワロスどころか通報されかねん話やぞ
今年はあと三ヶ月半あるけどもう何も起こらんでくれ…

7643名無しの読者さん:2022/09/15(木) 09:34:09 ID:1hLcozef0
>>7637-7640
法律どうこうや歴史に位置付けることで問題が片付くならそんな楽な話はなく、
別に今のアメリカ合衆国の正統性に外から疑義を呈するものでもなく、
己を「移民国家」として定義づけてきたアメリカ合衆国にとって
かつての移民とは今の移民とこれからの移民の処遇・平等性は
他国の人間が軽々に口を挟めるものではないセンシティブな問題って話なんだけどなあ

7644名無しの読者さん:2022/09/15(木) 09:41:21 ID:9cCIFc/I0
>>7636と>>7643は意図的に現行の米国における法的な区分と論理的な問題をごっちゃにしてすり替えていますね。

7645名無しの読者さん:2022/09/15(木) 09:41:26 ID:MOwekfPz0
人を小馬鹿にする上にIDがコロコロ変わるとかまた変なのが沸いたな

7646名無しの読者さん:2022/09/15(木) 09:42:32 ID:U1U/e8uC0
>>7643
私が口を挟んでいるのではなく、アメリカ人であるトランプがアメリカ人の半数の支持を受けて実行した政策について議論しているんだ。

7647赤霧 ★:2022/09/15(木) 09:43:40 ID:???
>>7643
俺は別にあの国がこう在るべきみたいなことは言ってない。「ドナルド・トランプが言ってるのはこういう事でしょ」ってだけ
それと移民の不法性とその行動の正当性は別なの。
現行法における正規移民でも先住者に銃突きつけて「この土地は今日から俺のもの」ってやったら犯罪なんですよ

7648名無しの読者さん:2022/09/15(木) 09:49:37 ID:U1U/e8uC0
アメリカ合衆国の移民制限は1875年から段階的に始まっている。つまり150年続いている伝統なんだ。
>>7643はそんなことも意識しないで話しているようだが、
自分はそれを理由に>>7636のように「黙っていろ」とは言わないぞ。
それは不当な言論封殺だからね。

7649名無しの読者さん:2022/09/15(木) 09:52:22 ID:kJl0VV6b0
おっ新しい演説君か?

後君の言ってる理屈はロシア棄民が北海道になだれ込んで、そこで生まれた子供は日本で届出出してないのに、一切区別無く日本人である事を認めるって事なんだけど…それ日本人かい?

7650名無しの読者さん:2022/09/15(木) 09:53:12 ID:Ef6dg/yx0
>>7644
米国にとっての(不法)移民問題はその法的な問題と論理的な問題の狭間にある歴史的命題なので
そのご指摘もまさにその通りとしか言いようが無く。
法的な部分を厳格に適用するのであれば、不法移民を半ば黙認してきた歴代の共和党・民主党政権も
罪に問われるはずですが、そうなってはいないのが米国の現実ですし、
米国の司法を司る最高裁ですら不法移民の全面排除を判断したことはないわけで。

>>7645
申し訳ない、移動中な為かコロコロID変わるので、
紛らわしいのでここでやめておきます。

7651名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:00:24 ID:O2SvwTNs0
なんか、露軍がウクライナのダムの喫水下にミサイル攻撃して穴開けたとか流れてきたんだが…

7652名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:01:24 ID:U1U/e8uC0
>>7651
べつにロシアが国際法違反するのは普通だからなあ。

7653名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:02:33 ID:U1U/e8uC0
>>7649
まあアメリカが国籍出生地主義とかいう時代に合わないルールを改めればいいんだけどね。
ついでにインチも捨てていいぞ?

7654名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:06:11 ID:O2SvwTNs0
国際法違反するにしても、もうちょい慎ましく言い訳がつくようにやるもんだと思ってたわ
春までは

7655名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:06:34 ID:PHBf9+Ft0
トランプが問題提起したってのと、入植による占領は別問題じゃないの

7656名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:07:13 ID:d3IOp/Jq0
>>7636
日本だと合法的な移民でも帰化しない限り二世であれ三世であれ日本国籍を取得する事が出来ないのはご存じ?

7657名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:07:27 ID:9cCIFc/I0
>>7650
そもそも(若干の主観は入っているものの)トランプの主張を紹介しただけの>>7634さんの発言に対して「米国では〇〇という反論があります」と紹介するならともかく、
法的区分と倫理的問題をごっちゃにした上で黙れと言い出す君の発言が相手との会話に連続性が無い上に傲慢なんだよ。



7658名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:11:01 ID:kJl0VV6b0
>>7653
ヤーポン法も捨てて♡(メーデー民並感)

というか、一軒家の庭にガラの悪い盗人癖がある人が座って「自分達にも住まわせろ」言ってきたら嫌じゃ無い?
まして権利や契約した訳じゃ無い奴なら不愉快顔よ。

7659名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:29:29 ID:MBvG54sX0
>>7643
鏡みろ定期。
ふわっふわじゃねえか。

7660名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:30:29 ID:9cCIFc/I0
つか、米国不法移民問題は実務的な治安悪化や移民間対立や、党派性や州同士の経済構造の違いや対立やら複数問題が同時にからむんで、
一面だけ見てすべてを悟った気になるのは論外で、外から見て一発でわかるよーな話じゃないわな。

7661名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:35:35 ID:tzWZ5l0b0
>>7658
まあ日本にも、50Hzなのか60Hzなのかハッキリしろって跳ね返ってくるんだけどねw

7662名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:37:22 ID:DEOl1Ydq0
トランプは大統領選の集会演説でワクチンの勧めや功績を誇るも
その話をするとブーイングがでたりすることもあって、トランプ支持者も一枚岩じゃないんよね

今となっては右も左も極端な事ばかりで、大変よあっちは

7663名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:39:43 ID:DEOl1Ydq0
>>7653
アメリカちゃんは自由及び民主主義が全ての人間にとって幸せであるという幻想がある限りは
出生地主義を捨てれないだろうね、アメリカで育てばアメリカナイズされるという強固な自信があるわけだし

7664名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:43:03 ID:3CgdjRk70
福島県内で会津藩の会津が戦乱で荒れたから
二番手の福島藩の福島にしたってだけじゃないかなぁ
地理的には郡山も良いけど江戸時代は単なる宿場でしか無かったから
行政府置くとしたら一から都市計画しないと行けないので手間すぎる

7665名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:48:39 ID:DEOl1Ydq0
>>7636
言いたいことはわからんでもないが、説明はちと問題あるかと
先住民からの土地を簒奪→そもそも土地を国及び集団が「所有」するという概念が先住民になかった




7666名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:49:52 ID:PHBf9+Ft0
>>7661
発電機を複数の国から輸入してしまったからもうどうにも……

7667名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:50:18 ID:DEOl1Ydq0
>>7660
ですねぇ、アメリカの建国神話・理念ひいては憲法と州法の対立だったりもしたりするしね…

7668名無しの読者さん:2022/09/15(木) 10:53:43 ID:DEOl1Ydq0
>>7661
最近アクアリウム始めて知ったんだけど、今の時代でもHzの違いによってモーター関連の製品って性能差がでるのはどうかと思ったよw
そりゃそうなんだ案件だが、アダプターって大事なんやなって

7669名無しの読者さん:2022/09/15(木) 11:00:30 ID:PHBf9+Ft0
>>7668
インバータ入れると値段がね……

7670名無しの読者さん:2022/09/15(木) 11:01:58 ID:3CgdjRk70
>>7668
君のフィルター、エーハイムの2275に交換して置いたよwww

7671名無しの読者さん:2022/09/15(木) 11:02:05 ID:a+mueDvt0
ttps://twitter.com/destlove_hi/status/1569847458666266626

ソ連っつーかロシアっていろいろやってたんね

7672名無しの読者さん:2022/09/15(木) 11:04:22 ID:O2SvwTNs0
乙嫁語りでもロシア兵暴れてたしなあ
過去に遡れば被害国かなりあるよね

7673名無しの読者さん:2022/09/15(木) 11:05:19 ID:9cCIFc/I0
周辺諸国の全てがロシア(ソ連)被害者の会ですぜ……、割とマジに

7674名無しの読者さん:2022/09/15(木) 11:31:33 ID:qi+mK9vO0
ゼレンスキー大統領が交通事故に巻き込まれたのニュースにロシアが真っ先に速報打ってざわついたとか

7675名無しの読者さん:2022/09/15(木) 11:35:38 ID:8To90E860
シベリア抑留とかねえ…

7676名無しの読者さん:2022/09/15(木) 11:37:06 ID:XPK/xuLe0
素直に受け取れば敵国の大統領が消えるチャンスに色めき立ったと考える
深読みすると暗殺決行を伝える第一報ではと考える

7677名無しの読者さん:2022/09/15(木) 11:37:16 ID:kJl0VV6b0
衝突事故(暗殺失敗)かな?(穿った見方)

7678名無しの読者さん:2022/09/15(木) 11:55:42 ID:qi+mK9vO0
開戦前後のロシアの暗殺部隊をCIAとMI6の協力で全て返り討ちにしたんだっけ

7679名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:00:41 ID:RpQC48r10
いま暗殺したらゼレンスキー大統領がいよいよ英雄になってウクライナ士気爆上がりで逆効果だから事故じゃね?
これまでのロシア軍の醜態見てると現場が勝手にやろうとした可能性があるのが笑えんが


7680名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:02:02 ID:O2SvwTNs0
大統領暗殺とか出来る技量と装備が有るんだろうか、今のロシア特殊部隊に

7681名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:06:29 ID:3CgdjRk70
ぶつけた方の運転手が、大統領車に同乗してた医師の応急処置受けて
病院に搬送されたって情報が出てたから、大統領自身は本当に無事で
事故自体も軽微な物だったんじゃないかなぁ
まあ大統領車だから装甲車並みに頑丈だっただろうってのも有るだろうけど

7682名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:06:45 ID:aMIY/cWz0
真っ先に最精鋭のスペツナズさん全滅させるというおまぬけさらしたのに?w

7683バジルールの人:2022/09/15(木) 12:07:57 ID:F0z0cbsd0
立件ミンス、自民党から特別扱いされないと駄々こねて安倍総理の国葬に欠席するのを態々マスゴミの前で宣言する

7684名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:10:58 ID:c0m4hQ9k0
なぜ弔事の欠席をわざわざ自分から晒す
反安倍が支持層だからこういうパフォーマンスが必要なのか?

7685名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:13:50 ID:O2SvwTNs0
お気持ち宣言を明確にしておかないと
統括される恐れがあるのかもしれない

7686名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:15:09 ID:c0m4hQ9k0
聞かれたから答えたなら特に文句はない

7687名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:17:48 ID:84T3AB7Q0
国民の大多数を村八分にしたい連中に支持されている政党なので
彼らなりの政界生存戦略です

7688名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:18:15 ID:3CgdjRk70
国葬は国が行う政治的な意味合いの物で弔意の強制はしないって言ってたから
それに対して政治家が政治的な意志表明するのは当然の権利であり
通常の葬儀に伴う儀礼的な慣習にはとらわれないので
通常では非礼に当たる行為も認められてしかるべきって主張してる人が居て、まあ筋は通ってるなって思った

7689名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:28:20 ID:84T3AB7Q0
なるほど

7690赤霧 ★:2022/09/15(木) 12:29:06 ID:???
あー……まあ、政治的な意味合いで意思表明ってのならありっちゃありか
普通の葬儀にアイツの死を悼む気はないから出ないって主張するのとはちょっと性質が違うもんな

7691名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:30:12 ID:O2SvwTNs0
そもそも、アベガーに非礼なんていう概念有るんだろうか

7692名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:35:17 ID:84T3AB7Q0
ウクライナ軍、ヘルソン市街地まで10kmの集落キセリヴカに到着。
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1570120418664783875
ヘルソン解放も時間の問題か。

7693名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:36:42 ID:zFjj+dCx0
あると思うよ、じゃないと礼に則った作法と嫌がらせの非礼が区別できないし
無いのは「恥」

7694赤霧 ★:2022/09/15(木) 12:49:36 ID:???
非礼って概念自体は間違いなくあるぞ。だって自分がやられたら非礼だって怒り出すからな

7695名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:51:23 ID:84T3AB7Q0
礼とは上位者に対して下位者が尽くすものなので、
上位者であるべき自分は他者から礼を受けるべきという価値観だぞ

7696名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:54:32 ID:84T3AB7Q0
昨日の投下でマジキチのおばさんが言ってたでしょ、
エリザベス女王の葬儀に呼ばれている自分を捉えて貴様等は責任をとれるのかって

自分は女王の葬儀に呼ばれる上級国民で、
呼ばれていない貴様等下級国民は自分に礼を尽くしてひれ伏せと主張しているんだ


7697名無しの読者さん:2022/09/15(木) 12:59:46 ID:nl722T4m0
本当の上級国民は買い物を盗もうとなんてしない(はず)

7698名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:00:06 ID:c0m4hQ9k0
話がずれてる
日本の『国葬儀』への欠席表明が非礼かそうでないか、はっきりした定義ってどこ調べたら分かるんだろ

7699名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:01:08 ID:c0m4hQ9k0
与党が国葬儀に国家議員全員招くのは常識的な礼儀だよね?

7700名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:02:00 ID:84T3AB7Q0
>>7699
だね。ただ出席を断ることは非礼ではないという理屈

7701名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:03:02 ID:84T3AB7Q0
回答は
「国葬とは何であるか、はっきりとした明文化した前例はない
 そもそも礼儀とは何であるかの定義もない
 よってはっきりとした定義はない」

7702名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:05:25 ID:c0m4hQ9k0
>>7700
元々断るの自体は非礼でない
表に向かって自分からそれを表明が非礼か迷ってきた

7703名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:06:08 ID:c0m4hQ9k0
>>7701
なるほど、ありがとうございます

7704名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:12:34 ID:qi+mK9vO0
>>7692
なお露助連中、嫌がらせで貯水ダムを破壊して川を増水させた模様
そして連中の陣地は水の流れる南の方

7705名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:14:47 ID:C0PHBMPG0
そういやウクライナの当たりって何月ぐらいに冬季に入るんだろ?

7706名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:15:01 ID:TFO+4IA80
>>7704
セルフ水責めっすか…

7707名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:18:50 ID:XPK/xuLe0
どうせ敗走することになるから、自軍側に水害を起こして後に来るウクライナ軍のを消耗させたり
その間に耐性立て直す

7708名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:20:19 ID:XPK/xuLe0
誤爆った
どうせ敗走することになるから、自軍側に水害を起こして後に来るウクライナ軍を消耗させたり
その間に態勢を立て直すための遅滞戦術なんじゃないかと

7709名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:21:27 ID:84T3AB7Q0
>>7705
あと半月くらいで泥濘期本格化、そのあと1月で冬期って聞いたな
つまり11月中旬にはもうかなり寒いんでは

ttps://ja.weatherspark.com/y/99982/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%95%E3%80%81%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%B0%97%E5%80%99
これによると11月10日くらいに最低気温が氷点下になり、
12月初旬には最高気温が氷点下になる

7710名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:24:27 ID:C0PHBMPG0
>>7709
あんがと、海外ニュースでやっていたんだがロシアの兵士は足りても弾薬や車両が足りなくなっていて
弾薬は北朝鮮から、車両はシリアから送ってもらおうとしてるらしいんだが
冬季にそんな場所を車両も無しに移動するって脱落者が大量に出そう

7711名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:25:24 ID:84T3AB7Q0
ちなみにウクライナ側も余裕がなくて、
大量に招集した歩兵に配る冬期戦装備が不足しているのでやばいそうだ

7712名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:28:27 ID:CGzkpyOo0
これだけの大規模奪還が起きているのにいつものこれがロシア軍の戦争犯罪だ!sageが行われていない・・・妙だな

7713名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:28:30 ID:C0PHBMPG0
っ[レンドリース]

7714名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:33:18 ID:zEtYEKYK0
>>7709
これを前提に発電施設とかライフラインだけピンポイントに狙い始めたんだろうしなぁ
ミサイルで狙い続けるだけで死の荒野になりかねん

7715名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:35:10 ID:9cCIFc/I0
>>7712
既にいくつかの拷問された民間人の遺体が出てきてますよ……

7716名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:35:53 ID:84T3AB7Q0
奪回した領域が広すぎて調査も追いつかんですよ
まだ奪回地域が軍事的に安全と確定もしていないし

7717名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:39:47 ID:84T3AB7Q0
>>7704
いま地図見たけど、この川の下流ってヘルソン北方で、
これからロシア軍が放棄する場所なんで問題ないんだと想うよ

7718名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:42:02 ID:zEtYEKYK0
しかしまあ、もう怖いもの殆どないんだなぁ……>貯水個破壊

7719名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:44:03 ID:84T3AB7Q0
まあロシアの海外資産がウクライナへの賠償として全没収されることは確定
たぶん足りないのでどうやって搾り取るかが問題だな

7720名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:44:32 ID:C0PHBMPG0
イギリスの調査機関がマウリポリ周辺の衛星写真を分析した結果
郊外の墓地の面積が3倍近く広くなっていたそうだ

7721名無しの読者さん:2022/09/15(木) 13:50:00 ID:qi+mK9vO0
ウクライナ有数の港湾工業都市を廃墟にしたらそりゃそうよ…

7722名無しの読者さん:2022/09/15(木) 14:13:51 ID:9cCIFc/I0
まだ戦闘が終わっていない上に、範囲が広く占領期間が長いからねぇ……。(それでもポツポツ民間人被害の話は出ている)
全容がわかるのは先でしょうけど、また嫌な話が多く出そうですよねぇ……。

7723名無しの読者さん:2022/09/15(木) 14:21:17 ID:O2SvwTNs0
まあ
やってないわけないよな

7724名無しの読者さん:2022/09/15(木) 15:06:54 ID:a8s0kYpQ0
欠席することは非礼では無いと思います(ただし、欠席することで、他者からどう思われるかは別問題)。
ただし、欠席する過程(今回では招待状の公開、欠席を公にする際の手段、言葉遣いなど)においては、非礼であると思います。

思想信条のために欠席する場合でも、最低限の礼を尽くしているのであれば「非礼」では無いと思いますね。
欠席が非難されるかどうかは別の問題としてとらえなければならないかと。

7725名無しの読者さん:2022/09/15(木) 15:27:28 ID:3M/RPE1g0
欠席することそのものは別に非礼じゃないよな、前々からの予定があったりもしよう
でも招待状晒してキャッキャしながら「誰が出るかw」みたいなのぬかすのは非礼以前に精子と卵子の結合からやり直せ

7726名無しの読者さん:2022/09/15(木) 15:40:48 ID:kJl0VV6b0
>>7722
プーチン「部下の独断専行です。私は命じてないし、部下が勝手にやった事だ。責任は取る気はない」
絶対言うゾ(偏見)

7727名無しの読者さん:2022/09/15(木) 15:47:25 ID:3CgdjRk70
黄河決壊事件・・・・・

7728名無しの読者さん:2022/09/15(木) 15:55:28 ID:21KCWqwK0
>>7696
ある種の宗教の勧誘の人があんな感じなんだよね。尊き教えの布教は何よりも優先されるのでなんでも正当化される
まあ会話してると強烈な選民思想が出て来るんでなれたら分かるが。後はったりでギャラリー味方に付けようとする所も。
なお宗教の勧誘の場合は小隊で作戦行動するのであれが複数

7729名無しの読者さん:2022/09/15(木) 15:57:07 ID:w29M0QZr0
>>7613サンクス、物凄く憶えやすいわ。

7730名無しの読者さん:2022/09/15(木) 16:07:28 ID:3CgdjRk70
鳥取島根の言い方も、京都から見て近い順に言ってるんだよなぁ
位置関係で言うなら北を上にするなら島根鳥取だし

山口島根鳥取
   広島岡山      京都

7731名無しの読者さん:2022/09/15(木) 16:13:04 ID:47jFPb6R0
まぁ、あれよ。擁護している連中はぐだぐだ屁理屈小理屈つけているが

招待状を晒す馬鹿がどこにいる。

という単純な話よ。
正直、出欠はそこまで重要ではない。

7732名無しの読者さん:2022/09/15(木) 16:15:53 ID:84T3AB7Q0
招待状が来ないって切れてるやつもいるしな。

7733名無しの読者さん:2022/09/15(木) 16:23:28 ID:zgisf6Xi0
招待状うpまでは国主催のイベントと考えればギリセーフと思うが、
最初から欠席するぜアピールとセットにしてるのは自己顕示欲強いだけのアホですわ

7734名無しの読者さん:2022/09/15(木) 16:26:26 ID:8To90E860
>>7721
必要な資金と人材、時間はどの程度になるんですかね。これ…

7735名無しの読者さん:2022/09/15(木) 16:34:04 ID:47jFPb6R0
それとは別に世界的要人が集まる場に政治家が顔を出さないどころか欠席イキリアピールって、
日本を分析しているだろう各国のシンクタンクの目にどう映るかって意識が欠けすぎていてドン引きではあるがw

7736名無しの読者さん:2022/09/15(木) 16:37:48 ID:8To90E860
そういう認識ができる連中なら、政権担当時代にあんな無様は晒さなかったでしょうなあ…
日経平均株価が四桁まで落ち込んだんですよね、あの頃。

7737名無しの読者さん:2022/09/15(木) 16:40:51 ID:3CgdjRk70
ロシアが攻め込んだ初期に各国の議会が満場一致で非難決議を出してた際に
日本の某政党はポーズだけで実効性が無いとか文句付けて
非難決議に賛同しなかったりしてるから国際性とか考慮に入れてないぞ

7738名無しの読者さん:2022/09/15(木) 16:53:42 ID:9cCIFc/I0
なんであの超弩級のクズが政治家を未だにやってるんだろうなぁ……

7739名無しの読者さん:2022/09/15(木) 16:56:12 ID:8To90E860
仮にスカッとしたとしても、人誅とやらで虐殺されないだけ日本は法治国家で理性を保っている…と考えたいですがね。

7740名無しの読者さん:2022/09/15(木) 17:09:09 ID:EDrUrzFA0
>>7734それ考えるとオデッサでアムロが水爆切りをやったのがどれだけ連邦の利益になったのかわかるよな……

7741スキマ産業 ★:2022/09/15(木) 17:19:42 ID:spam
ベイルートみたいに吹き飛んでも忘れられる事例もあるしなあ

7742名無しの読者さん:2022/09/15(木) 17:19:57 ID:8To90E860
あれも禁じ手でしたねえ…
しかし原子力関連施設の攻撃や民間人への略奪、暴行、虐殺。
今度はダム攻撃とか、先進国の軍隊が一応禁じてきたことをホンマ。

7743名無しの読者さん:2022/09/15(木) 17:25:06 ID:9cCIFc/I0
あとは化学兵器と核投下でフルコンプだな……。

7744名無しの読者さん:2022/09/15(木) 17:30:29 ID:1TP1Qylf0
生物兵器…

7745名無しの読者さん:2022/09/15(木) 17:30:51 ID:1TP1Qylf0
種子銀行は焼いたけど

7746名無しの読者さん:2022/09/15(木) 17:34:52 ID:y5JVoKtm0
どうも東部戦線全体で多少の混乱は有る物の、
ロシア正規軍が姿を消しているというのは間違いないみたいだしなあ……


7747名無しの読者さん:2022/09/15(木) 17:37:27 ID:9cCIFc/I0
徴兵した現地兵と少数民族の捨て駒かよ……。マジで核投下する気じゃねえだろうなぁ(汗

7748名無しの読者さん:2022/09/15(木) 17:38:29 ID:y5JVoKtm0
現在、戦闘の主体になっているのはワーグナーや人民共和国の部隊になっているのも間違いない様で。

7749名無しの読者さん:2022/09/15(木) 17:41:29 ID:XPK/xuLe0
本気で核を使う気なら核ミサイルの運搬や爆撃機の手配や核対応装備の準備をするはず…だと思いたい
何もかも最前線を捨て駒にするつもりで破れかぶれに撃つとまでは考えたくない

7750名無しの読者さん:2022/09/15(木) 17:42:42 ID:8To90E860
既にスウェーデンに対して核爆弾搭載のSu-24を飛ばしたことあるんだよなあ…

7751名無しの読者さん:2022/09/15(木) 17:49:57 ID:O2SvwTNs0
スウェーデンも対抗してシュールストレミング缶をだな

7752名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:10:59 ID:zgisf6Xi0
ウォッカで鼻がイカレてるから喜んで酒のつまみにするんじゃね?(偏見

7753名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:13:38 ID:zFjj+dCx0
>>7732
無事?炎上したら、釣り宣言(あれはジョークです)という古式ゆかしき2ch仕草まで披露したぞw

7754名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:13:44 ID:MOwekfPz0
シュル缶が日本だとほぼ爆弾なのは、海上輸送するっきゃない(空輸は禁止。圧力で爆発する)から発酵が進んじゃうからってのもある
つまり日本で食おうとすると想定よりにおいがきついんだ

7755名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:17:43 ID:3qOYj81m0
仮にここで露カスが核を撃った場合、NATOはどう動くかね。
自分とこが被害受けてないから動かないか、
最後の一線を破ったとして動くか、どっちなんだろ。

あくまで個人的見解では、「人質は生きている間は脅しが有効、殺しちゃったら抑止にならない」とおなじで
撃ったが最後、抑止がなくなるとは思っている。

7756名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:24:31 ID:84T3AB7Q0
どこに対して撃つかによって大きく変わると思うよ。キーウにぶちこんだら核報復は確実にある。

7757名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:28:58 ID:tXgODnDG0
>>7755
普通に考えればソッコーでロシアぶち殺すだろう
核戦争許したらガチで世界が滅びかねん

それがアフリカやアジアならまだ動かない可能性はあるが、目と鼻の先のウクライナとなればなあ

7758名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:31:58 ID:1TP1Qylf0
どこに撃とうが穀倉地帯がダイナシだよ…。

7759名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:33:27 ID:e6yc2X+Y0
ロシア「僕たちに厳しい世界なんて滅びてしまえ」

7760名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:35:09 ID:zgisf6Xi0
有効打になり、かつNATOから報復される可能性が低い標的なんて無いからなぁ
そういう理性的な判断を期待できない状況だから怖いんだが

7761名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:37:36 ID:8To90E860
そもそも理性で動く余裕があったら、こんな戦争おっ始めませんよ…

7762名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:39:09 ID:3qOYj81m0
>7761
それな。あってほしくはマジでないんだが、あのゴブリンどもなら撃ちそうで怖い…。

7763名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:43:56 ID:84T3AB7Q0
もう核については割切るしかないな
追い詰めたら核撃つんじゃないかとは開戦当初から言われていたが
じゃあ核を撃たせないためにウクライナに滅べというのかという話になる

ロシアの軍人にペトロフ中佐のような理性があることを祈ろう

7764名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:45:23 ID:KrlMhKvy0
大統領が逃亡して一週間で終わる予定だったからロシアも理性で判断してるんだよ

ロシア目線で核使っても報復されないと判断したら核は使ってくる可能性はあるから
ロシアが暴発しない程度に核使ったら殺す的な姿勢を見せ続けていくべきかと思う

7765名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:45:41 ID:8To90E860
そして弾道ミサイルであれ巡航ミサイルであれ、各攻撃を迎撃できる国のほうが少ないってのがね。
弾道ミサイル防衛、防空システムがここまで発達してる日本が最近では例外枠という。

7766名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:46:55 ID:84T3AB7Q0
ドイツのIRIS-Tはいつくるんだっけ
あれなら核搭載弾道ミサイルも迎撃できる可能性があるんだが

7767名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:48:22 ID:c0m4hQ9k0
経済的に締め付けてクーデター狙うしか?>露に核使わせない
それはそれでプーチン以下の有象無象が核を持ったり核が流出するか……

7768名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:54:02 ID:XPK/xuLe0
ロシア的に一番都合がいいのがドネツク・ルガンスクのロシア実効支配中のウクライナ領なんだよな
ここに核を使えば「ロシア領内で核兵器が使われた。ウクライナによる核自爆攻撃だ」と
非常に白々しいが言い訳できる

7769名無しの読者さん:2022/09/15(木) 18:58:43 ID:3qOYj81m0
ウクライナ、核放棄してるんじゃなかったっけ?
でもあのゴブリンどもならマジで言い出しかねん…。

7770名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:00:06 ID:6j86KEsB0
>>7769
してるけど、やる場合はどうせ隠し持っていたと言い張るだろうからロシア的には関係無いだろう

7771名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:01:14 ID:84T3AB7Q0
ロシアはどんな適当な嘘もつくし、自分でついた嘘の設定も忘れる

7772名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:02:42 ID:6j86KEsB0
烏軍が発射したミサイルが180°回転して着弾したと臆面無く言い放てるからそこはもう無敵よね

7773名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:03:36 ID:RqaKc5k70
そんなのホットショットくらいだろw

7774名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:10:34 ID:Xp2pL6or0
ホットショット(核)
こんな文言が実際にありうる世界になるとか誰が想像できただろうか

7775名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:11:09 ID:8To90E860
ザポリージャへの攻撃の名目がウクライナの核兵器開発を叩くためとか、ネジの外れたこと言ってるしね。
後はアメリカはウクライナでBC兵器を密かに開発しているとか、陰謀論でも言わんことを国連で…

7776名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:24:50 ID:3CgdjRk70
外国特派員協会で記者会見する国葬反対の中の人に質問が殺到する
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/602df4359097858172c2c3b7da185cef99ceaed3
何で国葬反対デモに若者が居ないの?
そもそも選んで長期政権にしたのは国民だよね?


7777名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:36:35 ID:bYG+rxAf0
>>7673
迷惑を被ってないロシアの隣国って、カナダとアメリカくらいかなぁ…
いや、アメリカも冷戦のチキンゲームに付き合わされたっけか。

>>7718
ぷーちん「軍が軽い……こんな気持ちで戦うのは初めて――もう、何も怖くない!」

7778名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:45:19 ID:zFjj+dCx0
>>7777
レンドリース踏み倒されたり、内部に入り込まれてレッドパージさせられたりと割と迷惑こうむってますよw

7779名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:45:32 ID:RqaKc5k70
国葬に出ねえ表明してる奴らの話が有ったけど、正直来ないで欲しい
あいつら国家斉唱とか国旗掲揚するシーンで絶対やらかすぞ

7780名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:51:33 ID:47jFPb6R0
存在そのものが日本の恥だからなぁ、あの人ら。
主張や信条じゃなくて、立ち振る舞いが……

7781名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:51:38 ID:e6yc2X+Y0
日本「韓国君さぁ。半導体横流しは許されざるよ」
韓国「日本が輸出止めたせいで横流しできないっす」
ロシア「えらいこっちゃ…今のうちにどげんかせんと…」
ウクライナ「で、うちに来た…と」

7782名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:55:49 ID:M1MsfClK0
韓国君、ロシアから早く半導体よこせとせっつかれてるから、日本に対してあんな無駄なことやってるん?

7783名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:57:41 ID:JaA4lpa70
>>7776
多分K産党員辺りと構成員被ってるんだろうけど
(特に田舎に行くほど)平均年齢悲惨だからなぁ……
都会の方ならマシだと思ってたがそこすら加齢臭隠し切れなんだか

7784名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:57:41 ID:ikqBxxwI0
とりあえず国籍怪しい連中は参加しないでほしいわ

7785名無しの読者さん:2022/09/15(木) 19:57:55 ID:1TP1Qylf0
中国は他につてがあるか。

7786名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:04:04 ID:84T3AB7Q0
>>7783
頭の悪いギャル(共産党視点)を釣ろうとして無駄な努力をしてるよ

7787名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:06:46 ID:d3IOp/Jq0
>>7755
中国「ウクライナとの盟約に従い遼東半島ならびに樺太を切り取りますね」

7788名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:09:00 ID:M1MsfClK0
グレタちゃんみたいに日本の子役工作員作ればいいのに

7789名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:09:24 ID:MiGDP+mA0
>7786
あの加齢臭漂うギャル()が受けると思った判断、マジで理解できん。

7790名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:11:47 ID:d3IOp/Jq0
>>7789
ギャルの中に生コンの人いなかったっけ?あれ

7791名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:12:51 ID:bYG+rxAf0
迷走の仕方が、なんか戦前の共産党に先祖返りしている感じがする

7792名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:14:56 ID:84T3AB7Q0
>>7789
釣ろうとしている相手がバカだと見下しているので、あの程度で釣れると思っているんだ
政治に興味が無いギャルは政治に興味がないだけであって、
自分が興味のある分野のことをよく考えているし
頭が凝り固まった老人よりは確実に賢いんだがな

7793名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:26:10 ID:84T3AB7Q0
ISWレポートより

ロシア、ルガンスク州で携帯通信をシャットダウン。
通信機不足で部隊の指揮統制ができないって話が開戦当初にあったけど、
スマホなしで指揮統制できるようになったんかね?

7794名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:28:55 ID:JaA4lpa70
>>7786
>>7789
甘めに見てなんとか10〜15年前にギャル()だったであろう年齢が少数居たレベルのデモだったけど
頑張ってたと思うよ、うん
30年前が最若手でもおかしくないと思ってたし
まぁツイの方は加齢臭ムンムンだったけど

7795名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:33:54 ID:jF6g+4ek0
共産党員って現状二極化されてて、ひとつは革命戦士の系譜。
もうひとつは、現行法から零れ落ちた弱者を守る為に戦ってる系のボランティア活動家。
前者がどんどん先鋭化してTVやネットを騒がしてる連中で、後者が俗にいう「確かな野党」ムーブしてるのだ

前者の思想に後者が本格合流するかっていうとね?

7796名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:49:44 ID:KGpbLhi60
共産に限ったことじゃないが
クイズと漫才に邁進してりゃ若年層の支持者なんて増えようがないと思う
色んなことを議論する場所って習ったはずなのに遊んでるんだもんげ

7797名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:51:52 ID:nnwiVZvn0
実際に仕事してるかどうかはともかく、議員の仕事やってるように見せる努力くらいしろよとは思う

7798名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:54:11 ID:84T3AB7Q0
議員の仕事やってない議員に投票する国民が悪いと思うよ

7799名無しの読者さん:2022/09/15(木) 20:56:22 ID:vmXeeDHt0
>>7797
所属の先輩議員の仕事っぷりを見習ったんだろw

7800名無しの読者さん:2022/09/15(木) 21:11:30 ID:4PVJT63w0
>>7795
後者は支援をくれるからお手伝いくらいの付き合いはうするけど、
連中の道楽に付き合うほど暇じゃないだろうねぇ……

7801名無しの読者さん:2022/09/15(木) 21:31:50 ID:lt6TL14a0
>>7795
なんで別れないんだろ…

7802名無しの読者さん:2022/09/15(木) 22:08:08 ID:nnwiVZvn0
そりゃ別れたら数が減るからだよ
政治活動において数は力だから、自分たちが主張するときにもう片方を動員できるのはお互いにとってメリットだ

7803名無しの読者さん:2022/09/15(木) 22:22:32 ID:MOwekfPz0
デモやってるとき、「よくもまあ数百人も集めたな」ってことあるでしょ?
あれそういう共産党員とかが「お手伝い」として合流してんだ
だから参加者をきちんと見ると全然違うデモに参加してる人とかが結構いる

7804名無しの読者さん:2022/09/15(木) 23:03:47 ID:jF6g+4ek0
もっと言うと左派の全然違う団体らしいね>内訳
互いにお付き合い参戦で、他所を手伝う代わりに自分ところのデモも手伝ってもらう。
だから横の連帯がある団体は大体同じような人数のデモ行進になるそうな

7805名無しの読者さん:2022/09/15(木) 23:11:11 ID:XPK/xuLe0
某国際関係の話題を扱うやる夫スレ作者さんの話に共産党の内輪話も出ていたな
自分と違う視点の話をすんなり読めてすこ

7806スキマ産業 ★:2022/09/15(木) 23:42:33 ID:spam
こくみんみんす「ごうりゅうしたばあいがあれです」

ようやくまともなミンスだめなミンス言われだしたのに合流はしないと思うの

7807名無しの読者さん:2022/09/15(木) 23:45:37 ID:MOwekfPz0
というか規模的におん出されたのが国民民主だからなぁ……
馬鹿が大量離脱したお陰で比較的まともなのが残ったってのがなんかもう笑い話じみてるけど

7808名無しの読者さん:2022/09/15(木) 23:53:27 ID:21KCWqwK0
>>7803
良くデモの参加者の数が、主催者発表と見た感じが全然違う事あるじゃないですか。100も居るか疑問なのに500とか。
何かね、プロ市民って一人で複数の団体の構成員になってる事が普通らしくてね、各団体の自称動員数を無造作に加算するとああなるんだと。
プロ市民に成るには、分身の術の修行は絶対必要らしいですぞ

7809名無しの読者さん:2022/09/16(金) 01:11:12 ID:uXi4Kk/X0
>>7804
んで、そういう名義貸し的に参加してる団体が各々参加者数集計するから、重複が生じて主催者発表()になるんだったか
それを抜きにしても小公園の集いで3桁後半〜4桁動員は嘘松すぎるけど

7810名無しの読者さん:2022/09/16(金) 01:12:58 ID:IwPLlsuv0
プーさん、遂に襲撃を受けた様で
ttps://www.thesun.co.uk/news/19809828/vladimir-putins-car-attacked-assassination-attempt/

7811名無しの読者さん:2022/09/16(金) 01:14:22 ID:xcUW6cjX0
街灯に吊されるのが先か冬が来るのが先か?

7812名無しの読者さん:2022/09/16(金) 01:20:17 ID:nktwHPDN0
加計学園の件で玉木は辻元清美恨んでるから合流は無いっしょ

7813名無しの読者さん:2022/09/16(金) 01:32:51 ID:qrTycJBq0
お互い様でデモ要員出し合うから
宗教系のデモにも共産党員が死んだ目で参加してるって話は笑ったわ


7814名無しの読者さん:2022/09/16(金) 01:47:04 ID:Bd9lGRvW0
仮にプーさんが権力の座から降りたとして代打が今の状況を丸く収めるの人間技じゃないよな

7815名無しの読者さん:2022/09/16(金) 04:17:53 ID:MHHL0oR/0
しっっっかし国葬反対してる政党は本当に分かりやすい産廃だな
国民民主、共産、れいわ、社民 どれも穀潰しの役立たずでほぼ国賊という
こんなんを選ぶ頭ノータリンな国民がいるのが悲しすぎるな

7816携帯@赤霧 ★:2022/09/16(金) 06:28:41 ID:???
国民民主は国葬出席の意向で欠席するって言ってたのは立憲民主の方だったとおもうが

7817名無しの読者さん:2022/09/16(金) 07:21:29 ID:WT01FMxe0
あかんのは立憲の方ですわね。

7818名無しの読者さん:2022/09/16(金) 07:48:03 ID:uIaEdTpi0
つーか国葬にしても旧統一にしても、最近のニュースは内閣支持率しか出さないあたりお察しよね
そうやって国政に関する失望感を演出した結果勝つのは組織票持ちしかおらん(=自民・公明有利)ぞ

で、一応組織票持ちとはいえ共産が勝てるくらい失望感広がってるならマスゴミが悠長に自民批判するような世相残ってないわ

7819名無しの読者さん:2022/09/16(金) 07:58:57 ID:4cj2eEQSi
自民政権の支持率三割は岩盤だからのう…モリカケのときや今みたいな国民総ヒステリー状態ではそこまでは下がっても
これ以降は露骨な失言や失政でもないと無理なんだよなあ

7820名無しの読者さん:2022/09/16(金) 08:02:33 ID:MHHL0oR/0
あ、マジで間違えた立憲だった 国民はかなりマシな方だったスマン

7821名無しの読者さん:2022/09/16(金) 08:06:22 ID:Z3QWOEo70
野盗さんは政治が出来ない政治家集団とかいう致命傷負ってるんで・・・
今生きてる世代が全員くたばるまで復活はねぇだろうなって

7822名無しの読者さん:2022/09/16(金) 08:14:31 ID:I9ZMSA+90
>>7821
今生きてる世代がくたばったら支持層が滅ぶ定期
かわりにアホの受け皿になるのは陰謀論政党

7823名無しの読者さん:2022/09/16(金) 08:20:04 ID:luDDkuUD0
山本太郎んところの支持率が微増してんだよなぁ……
立憲が減って、あそこが増えてる

7824名無しの読者さん:2022/09/16(金) 08:22:25 ID:ijnfTT730
煮詰まった馬鹿がより過激なところに移っているんだわな……

7825名無しの読者さん:2022/09/16(金) 08:28:32 ID:I9ZMSA+90
参政党も知名度あがったから、次の選挙で伸びるぞ。

7826名無しの読者さん:2022/09/16(金) 08:28:38 ID:MHHL0oR/0
氾濫した情報から正しいものを選べない人間はそれなりの数がいるのは本当に悲しいなぁ
陰謀論者かつアベガーがそれに当たるんだが 根絶は難しい

7827名無しの読者さん:2022/09/16(金) 08:44:09 ID:o/JjG5q70
だがキッシーは下手を打ちすぎである。
間が悪いではちょっと片付かんわな。
そう遠くないうちにヤケクソ解散か
党内批判に耐えきれずにまた総裁選かな。

7828名無しの読者さん:2022/09/16(金) 09:12:16 ID:luDDkuUD0
内閣支持率はちゃくちゃくと落ちてるのに自民党そのものの支持率は横ばいなんよね
……これ野党が見限られてね? とも思わんでもない

7829名無しの読者さん:2022/09/16(金) 09:24:51 ID:p3uiyDdL0
岸田総理は別に下手な手を打っているわけじゃ無いんだけど(むしろ堅実)、
マスゴミ対策の護身が全くできていなくていいようにされちゃっているんだ。

まぁ、近年でマスゴミ対策が出来てたのって小泉内閣と後期の安倍内閣だけなんだが。

7830名無しの読者さん:2022/09/16(金) 09:28:07 ID:4cj2eEQSi
国葬決定が拙速だったという意見もあるけどあの時点で即決してなかったら不可能になってたよね

7831名無しの読者さん:2022/09/16(金) 09:33:39 ID:53DcC7d/0
マスゴミがはしゃいでる?
じゃあ、日本にとってはいい政権ですね

7832名無しの読者さん:2022/09/16(金) 09:36:13 ID:p3uiyDdL0
対露でいち早く強硬姿勢を取った岸田政権は、中国の台湾進攻を念頭に置けばあんな人たちにとっては是が非でも早期退陣させたいでしょうからねぇ……

7833名無しの読者さん:2022/09/16(金) 09:41:16 ID:nktwHPDN0
スリランカはどうせさらなる債務取り消しとか言ってくるだろうし

いかに無理を通させるかが政府の腕の見せ所なんたが(結構美味しいとこ中国にもってかれてるし)

7834名無しの読者さん:2022/09/16(金) 09:50:35 ID:hWgK4OMF0
>>7827,7829
不謹慎の極みだが小泉父が同じようなシチュエーションで派遣労働者とかに暗殺され
岸田が国葬を取り仕切りる事になったとしてもマスゴミは一切反対しないどころか
就職氷河期世代の蛮行みたいに取り上げて犯人に全部おっかぶせると思う

マスゴミに餌付けしてた小泉とは逆に餌を取り上げ正論パンチし続けた安倍相手だから
ここまで感情メーター振り切れた発狂ネガキャンを繰り広げてるんだよ

7835名無しの読者さん:2022/09/16(金) 10:10:18 ID:hWgK4OMF0
>>7833
@政治的に無理>(支援の壁)>A経済的に無理>(不可能の壁)>B物理的に無理
日本の場合@はTPP等交渉で解決するしAは採算取れるまでODA等で支援するしBまで踏み込まない
中国の場合@ABを全部チャイナマネーで解決した結果外交で無理を通したのに崩壊が止まらない

7836名無しの読者さん:2022/09/16(金) 11:30:11 ID:01X7nuufi
アップルストア丸の内、転売対策なのかiPhone14の販売は特定手段のみで、現金及びカードでの支払いは受け付けないとの事
ttps://twitter.com/mikamiyoh/status/1570519609354391552?t=uAEq6OUP3-T1HjARLVmZuQ&s=19

7837名無しの読者さん:2022/09/16(金) 11:32:48 ID:gO4SFLMjI
ttps://twitter.com/zhetto64/status/1570228724402106368?s=46&t=_lDL52YCDlXIxV3tcD9hJQ
国葬したら安倍晋三氏が復活する!?

子供同士の与太話で話が大袈裟になるのはよくある話だが
まさか、誰かに吹き込まれたとかじゃなかろうな

7838赤霧 ★:2022/09/16(金) 11:38:46 ID:???
イエス・キリストじゃねえんだぞwwww
それはそれとして国葬やって安倍さんが復活するならぜひとも国葬やらにゃならんじゃないかよw

7839名無しの読者さん:2022/09/16(金) 11:41:09 ID:MhzyYqg30
>>7818
それでも上から「自民をネガれ」と命令されてる彼らにはやれることやるしかないんでしょ>内閣支持率だけ
嫌な地味な努力だけどな

7840名無しの読者さん:2022/09/16(金) 11:42:42 ID:cV2Zebh70
ttps://twitter.com/mikamiyoh/status/1570519609354391552

なんとなくこっちに

アップルストアでのiPhone14の販売は
現金ダメ、カードダメ、ペイディとオリコローンとキャリア決済のみ
そしてなぜか中国語が聞こえる

テンバイヤーってあっちの人間が中心なんかねやっぱ
昨日だか100台買った奴を襲ったのも中国人だったし

7841名無しの読者さん:2022/09/16(金) 11:42:48 ID:p3uiyDdL0
復活する事が証明されたなら全国民を国葬にすれば良いのではないだろうか?wwwwww

7842名無しの読者さん:2022/09/16(金) 11:42:57 ID:JFbl3gI00
日本で国葬やると生き返るとかマジだったら世界中の資産家や著名人が
日本で国葬やってもらえる人にならなきゃって投資なり寄付なり殺到しそうwww

7843名無しの読者さん:2022/09/16(金) 11:48:16 ID:MhzyYqg30
ただそうやって自民に対してなんの効果もないネガキャンして、
本当に自民にとって痛いはずのインボイス制度のネガキャンやらないのは「本当のご主人様は自民じゃないの?」って疑惑がわく

7844名無しの読者さん:2022/09/16(金) 11:50:31 ID:MhzyYqg30
不謹慎だから言うの控えてたんだが、アベガーの考える安倍さんがサーヴァントになったらどんだけ無茶性能だろうw

7845名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:01:50 ID:JFbl3gI00
くっそ無能に設定したいけど
それすると自分達がくっそ無能に良いようにされてた事になるジレンマで
頭を抱えるんですね?www

7846名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:09:32 ID:MhzyYqg30
いや今まで言った事を総合すると気象すら操るからwww

7847名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:15:25 ID:24mVjcSjI
ttps://twitter.com/archangel_ht/status/1570552621576105985?s=46&t=_lDL52YCDlXIxV3tcD9hJQ
電気ケトルを火にかけてお湯を沸かすとすぐ壊れるからたくさんパクってきたよ!

露全土に配電システムが網羅されてるわけじゃないだろうし、電気ケトルの存在も知らなければこんなもんなのかも知れない

7848名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:18:02 ID:yunl7HqS0
電球や水道の蛇口を略奪してたときと変わっとらんのかい…

7849名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:18:59 ID:EqSaiXKC0
アベシンゾーに対抗できるのは超時空太閤HIDEYOSHIくらいよ

7850名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:22:01 ID:53DcC7d/0
ロシアの田舎ってどうなってんだよ…

7851名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:22:07 ID:K/dtL3gv0
まあ絶対無辜の怪物スキルはついてると思うw(生前のイメージや誹謗中傷等によって本来の姿から捻じ曲げられる奴

7852携帯@赤霧 ★:2022/09/16(金) 12:23:04 ID:???
俺の認識が正しければ電気ケトルってコンセントにつなぐ台座みたいなのが別にある場合が多いんだよな
…………もしかしてケトルだけ持ってってる?

7853名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:23:46 ID:cV2Zebh70
>>7850
ロシア革命を知らなかった集落があるぐらいだしあそこ

7854名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:26:10 ID:JFbl3gI00
電子ケトルを普通のヤカンと誤認して直火調理して片っ端からぶっ壊してるんじゃね

7855名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:29:00 ID:+jyuIsWjI
>>7852
というか、電気を通してお湯を沸かす道具だと思ってないのではなかろうか
外見だけ見て、普通のヤカンと区別がついてない

7856名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:30:03 ID:g7SIvLo90
立憲、ついに「国葬に出席する他人」を批判し始める
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/85c7d2faa66856b6ded5a8c52db22cde9ba1aef0

7857名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:30:22 ID:yunl7HqS0
実際遊び呆けながら帝大や早慶出てたり苦学しながら成り上がった歴代総理の中ではステータス数値自体は遺憾ながら低い方だとは思うの
故に負け続ける野党とマスゴミが納得がいかなかったと

7858名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:31:06 ID:g7SIvLo90
>>7850
舗装道路がない。電気だけは偏執的に通している。
(レーニンが電気は人民を平等にすると言ったので、裸電球がつくくらいの電力網は整備された)

7859名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:32:07 ID:Ibf0DtAw0
まあ電気ケトルの存在を知らないからこその、このヤカンすぐ壊れるやんけ!たくさんパクって数で何とかしたろ!ってことだろうし…?

7860名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:33:06 ID:g7SIvLo90
ちなみにレーニンの資本論は工場動力が水車だった時代に書かれた
川沿いの好立地を資本家が占拠して動力を独占しているのが冨の偏在の原因だと主張し、
立地に関係なく動力を与える電気の重要性を主張したんだ。

7861名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:36:55 ID:53DcC7d/0
想像すると冷蔵庫も洗濯機もなくて天井の裸電球が唯一の電化製品みたいな感じだろうか
昭和一桁かな

7862名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:42:57 ID:xcR15QIII
で、今はレーニンの時代から数十年経ったわけだが、今の通電網はどんな感じなんだろうか…

話変わるが、露軍が兵器を焼却やら破壊せずに放棄して鹵獲されまくってるのは、
命令受けた兵士が、普段は大事にしろと教え込まれている物を壊して捨ててこいという命令を信じられず、
後で怒られないようにそのままにして逃げてるからって話があったなぁ

7863名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:43:48 ID:cV2Zebh70
>>7861
日本だと大正時代のヒトですし

7864名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:48:15 ID:yunl7HqS0
ウクライナはすでにイジュームに簡易戦車修理工場を建設してリサイクル体制整えてるみたいね

7865名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:51:21 ID:JFbl3gI00
ウクライナに攻め込んだ時に略奪が酷かったのも
助けに行った先が自分達より良い暮らしだったのでムカついた
とか言う感情が有ったからとか言う話もあったなぁ

7866名無しの読者さん:2022/09/16(金) 12:55:10 ID:EqSaiXKC0
>>7862
徴兵された一般人が、逃げ出すタイミングで律儀に命令守る訳がない

7867名無しの読者さん:2022/09/16(金) 13:10:20 ID:53DcC7d/0
>>7863
いや、レーニンじゃなくて電気ポットを直火にかける兵士の出身地の話

7868名無しの読者さん:2022/09/16(金) 13:14:05 ID:j9SqBgwq0
>>7850
20世紀になってからすら隠れ里(ガチ)が発見される様な所です

7869名無しの読者さん:2022/09/16(金) 13:19:43 ID:fTAgYYoD0
これだけ文明化に失敗していたら、まともな産業化なんて出来ないはずですわ…

7870名無しの読者さん:2022/09/16(金) 13:21:35 ID:fTAgYYoD0
今ふと思い返したのですがね?
もしかして20世紀から21世紀にかけての露助って、アメリカのレンドリースを踏み倒し、
果ては不可侵条約を破棄しての一方的な軍事侵攻を行った第二次大戦以外、単独で勝ったことない?

7871名無しの読者さん:2022/09/16(金) 13:24:11 ID:oQ+m6s3l0
>>7860
資本論はマルクス

>立地に関係なく動力を与える電気の重要性を主張
現代でも間違ってはいないな。

>>7861
灯油ランプが電灯に変わるだけでも大きく違うよ。
おぢいさんのランプと言う童話を思い出した。

7872名無しの読者さん:2022/09/16(金) 13:25:41 ID:g7SIvLo90
>>7870
冬戦争は単独で勝ってる。(なお)

7873名無しの読者さん:2022/09/16(金) 13:25:58 ID:g7SIvLo90
>>7871
せやった>マルクス

7874名無しの読者さん:2022/09/16(金) 13:27:26 ID:VUqpZLHg0
>>7871
電球のソケットからタコ足配線が伸びるのは時代味がある

7875名無しの読者さん:2022/09/16(金) 13:32:01 ID:fTAgYYoD0
>>7872
「なお」の部分が大きすぎるんですよねえ…

7876名無しの読者さん:2022/09/16(金) 13:48:03 ID:j9SqBgwq0
歩兵25万人の国に歩兵100万人で攻め込んで6倍の戦死及び行方不明…

7877名無しの読者さん:2022/09/16(金) 13:58:06 ID:yunl7HqS0
どんだけ損害がでても最後に立っている奴が勝者というのもまた事実ではある

7878名無しの読者さん:2022/09/16(金) 13:59:01 ID:Lxh1cT5ii
レンドリースと関連の援助システム、そして経済制裁がどれ程恐ろしいか
それがわかる今回の戦争どす。

7879名無しの読者さん:2022/09/16(金) 14:25:56 ID:j9SqBgwq0
ちなみに戦車は30対6500、戦闘機は130対3600だった

7880名無しの読者さん:2022/09/16(金) 14:30:40 ID:b/jvvrI70
むしろこれだけ経済制裁喰らってなおまだ戦争できてるロシアってすげえな、と思うまである

7881名無しの読者さん:2022/09/16(金) 14:33:13 ID:hWgK4OMF0
要するに大多数の国民は経済制裁する前から困窮してたってことだな

7882名無しの読者さん:2022/09/16(金) 14:33:50 ID:bNazASta0
太平洋戦争時の日本もわりとイカれてるけどねw

7883名無しの読者さん:2022/09/16(金) 14:38:43 ID:53DcC7d/0
オルガリヒの残機はあとどのくらいだろうか

7884名無しの読者さん:2022/09/16(金) 14:45:34 ID:E0AWO7Jz0
富を偏在させていざとなったら斬首戦術でその富を国が召し上げるの人の心は無いけど合理的

7885名無しの読者さん:2022/09/16(金) 14:48:30 ID:oYMzdgOu0
勝手にお金貯まってく貯金箱じゃねえんだからさあ…いや首相就任した時もそんな扱いだったけども

7886名無しの読者さん:2022/09/16(金) 14:54:50 ID:01X7nuufi
忍法カラダ手裏剣とはまた懐かしいネタを
ttps://twitter.com/taekwondo5000/status/1570347875770728448?t=JTwBIEJf2hn8pwA8TtEVCA&s=19

7887名無しの読者さん:2022/09/16(金) 15:01:17 ID:OuEJ+a8b0
>>7856
立憲というか二重国籍で日本人かも怪しいR4だしな
今まで散々暴言・放言ぶちかましても落選しないんで
自分はもういないもんとして存在を無視してるよ

7888名無しの読者さん:2022/09/16(金) 15:06:29 ID:sJAbhgLi0
二重国籍は違法だが、違法だからどうなるって決まりはないからなぁ
一定期間設けて、それ以内に二重国籍は解消しなければ日本国籍は無効で良いと思うんだが

7889名無しの読者さん:2022/09/16(金) 15:16:04 ID:p3uiyDdL0
高度な装備を喪失したらほぼ回復不能って怖いわな……

7890名無しの読者さん:2022/09/16(金) 16:02:31 ID:80BaTg6O0
>>7888
国籍の喪失、離脱を認めてない国が存在するから駄目よ

7891名無しの読者さん:2022/09/16(金) 16:03:58 ID:xEaRJLoT0
そういや今年の三沢基地航空祭でのF-35の展示飛行が結構話題になっている様で。

7892名無しの読者さん:2022/09/16(金) 16:31:10 ID:PGMB9nsK0
期限内に決められないなら決めるまで
国民の権利喪失、難民扱いにシフト、
とかにならんかねー。


7893名無しの読者さん:2022/09/16(金) 16:39:29 ID:jOVqsVUhi
どっちかといえば、二重国籍であることを説明しない「説明責任からの逃避」の方が問題なのよね。
国籍離脱して外国籍になったり、国籍取得して日本人になる権利はあるんだから、隠す必要はない。

「隠さないとヤバい国との繋がりがある」って証明にはなったけどな。
白眞勲とか立場はどうあれ「日本国籍を取得する」って行動の上に立つ国会議員がいる以上ただの卑怯モンですわ。

7894名無しの読者さん:2022/09/16(金) 16:41:28 ID:JFbl3gI00
母国の国籍放棄出来ない間は永住権に留める
とかにしとけば良いんじゃね

ブラジル人で言えばラモス・ルイは日本に帰化したけど
その際のコメントで、もしブラジルと日本が戦争になったら日本人として戦う
って覚悟を発言してたが

7895名無しの読者さん:2022/09/16(金) 16:44:10 ID:LUicXJAK0
蓮舫は己のルーツが台湾にあることはグラドル時代から明らかにしてたから
二重国籍かどうかってのは個人的にはそこまで大きな問題とは思わなかったけど、
あれだけ政府自民党に説明責任ガーとうるさかったくせに
自分の説明責任には逃げ回ってるのがひたすらにカッコ悪かったわ

7896赤霧 ★:2022/09/16(金) 16:45:06 ID:???
ぶっちゃけ、二重国籍だったこと自体は……まあ、悪くないとは言わないけど
ちゃんと対処してこういうことでしたって説明してりゃそんなアホみたいに叩かれはしないもんな。
確かいたよね。二重国籍だったことを謝罪して説明した議員

7897名無しの読者さん:2022/09/16(金) 16:59:48 ID:9gIl8hLd0
海外の二重国籍認めてる国でも、国会議員に立候補する時、それを説明して、その国の国籍のみにしますなどと宣言をしてる。

うやむやのまま立候補して議員に居座ってるって問題外だろ。

7898名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:01:05 ID:OuEJ+a8b0
>>7897
それなんよな

7899名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:03:33 ID:53DcC7d/0
そもそも、立候補出来ちゃう時点で問題だわ

7900名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:03:43 ID:9gIl8hLd0
ちなみに、R4は、中国、台湾、日本の三重国籍疑惑もある。

7901名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:05:09 ID:p3uiyDdL0
日本で工作してばれたら中国に高跳び、中国籍ですからで保護してもらうってのが、まことしやかに流れてたなぁ

7902名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:08:20 ID:53DcC7d/0
使用済みの道具を大事にしてくれる体制だっけか

7903名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:10:22 ID:8BXDZsH1I
実態がどうかと、本人がどう思ってるかは別の話でしょ

7904名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:16:30 ID:hWgK4OMF0
血筋は台湾の本省人と言っていた割に視点も発想も外省人どころか中国人なのよな
北京大学に進学して国民党の馬英九元総統を称賛し…と

れっきとした日系アメリカ人のはずなのに視点も発想も韓国人だったマイク・ホンgダとか言う親韓派()も居たけどさ

7905名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:20:10 ID:Y1L/J/T50
マジコンの使い方をツイッターで聞いちゃううっかりおばさんの印象が強い

7906名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:26:29 ID:g7SIvLo90
まったく関係ないが、ウクライナのロシア軍占領地域では
ロシア国籍を取得した元ウクライナ人がロシア国内への入国を拒否されている模様
まったく関係ないが。

7907名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:28:04 ID:p3uiyDdL0
ロシア国籍取得って確か強制でしょう……
何が同じスラブ人だか

7908名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:28:42 ID:hWgK4OMF0
ttp://netgeek.biz/archives/88050
蓮舫絶許の最たる理由

7909名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:29:43 ID:yunl7HqS0
ウクライナとか露系や親露派の政治的社会的立場はほとぼり(数十年)冷めるまではオワタかのう…

7910名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:30:09 ID:fTAgYYoD0
七代先まで祟られてしまえ。
こんなもの素人でも体調を崩してるって気づきますわ。

7911名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:31:55 ID:Y6T6Qhjt0
それはそれとしてジャスコ岡田の猫がリラックスしてて少し見直した

7912名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:34:56 ID:OuEJ+a8b0
>>7909
そりゃそうさ、露に尻尾振ってた裏切り者だもの

7913名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:44:29 ID:g7SIvLo90
ロシア系は従軍バッチつけてれば大丈夫だろう

7914名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:46:55 ID:p3uiyDdL0
>>7913
よく無事だったなぁ!(シベリア送り

7915名無しの読者さん:2022/09/16(金) 17:48:23 ID:9gIl8hLd0
地雷除去事業に従事して貰うとか(重りを背負って真っ直ぐだけ

7916名無しの読者さん:2022/09/16(金) 18:44:49 ID:uXi4Kk/X0
>>7904
アレはニダーとのチェンジリングでも驚かない程度には半島にキンタマ握られてたな

7917名無しの読者さん:2022/09/16(金) 19:26:10 ID:NTmxY6JP0
>>7885
まあ合理的ではある。庶民から臨時徴税したら憎悪が集まるが元々庶民に嫌われてる財閥ならな。
しかも、自分で地道に商売して財を築いたんじゃなくて油田や鉱山を不透明に安く払下げしてもらってるんですから。
実質、政府の裏金の管理人

7918名無しの読者さん:2022/09/16(金) 19:28:40 ID:A6DFQ6sD0
カストロプ公爵かな

7919名無しの読者さん:2022/09/16(金) 19:34:43 ID:3G0YaYDJ0
カストロプ公よりは服のセンスが上だぞ

7920名無しの読者さん:2022/09/16(金) 19:40:42 ID:Ibf0DtAw0
首相就任する時も彼らの力借りて就任したら便宜はかるよ!ってしてたんですよ。その後財閥潰されたり謎の死亡が相次いだんですけどね?

7921名無しの読者さん:2022/09/16(金) 19:50:23 ID:NTmxY6JP0
>>7920
政府が民間人資産没収と書くとあれだが、抑々鉱山とか油田とかの国有財産を不透明に払下げしてもらったのが始まりだしなあ。
しかもそんなことしたら当然周囲の憎悪集まるから、公権力の力借り手色々とやってるからねプーチン視点では、「お前ら国有財産の運用責任者だろ、つけあがるなら消す」で済むはなしだろうね

7922名無しの読者さん:2022/09/16(金) 19:51:56 ID:6Dn7yLdu0
ttps://twitter.com/sousyou13/status/1570365957570465794?s=20&t=bMq0sBTI3XCK5HInG_N0tA

笑うわこんなん

7923名無しの読者さん:2022/09/16(金) 19:52:08 ID:A6DFQ6sD0
便宜を与えて太らせてから食ったようにしか見えないんだが…w

7924名無しの読者さん:2022/09/16(金) 19:56:12 ID:MLm5rVZE0
ねーねー親露派のみなさん、こーいう真似しでかす奴と商売する気?

7925名無しの読者さん:2022/09/16(金) 19:59:09 ID:Ibf0DtAw0
実際その金使ってロシアを一気に建て直したから完全に予定通りだったんやろなって
悪の財閥()の金で国を富ませたから当時の国内人気凄かったんすよ…

7926名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:00:05 ID:uIaEdTpi0
>>7922
【超絶悲報】コロナワクチンはエリクサーや仙薬のような効果がない【不老不死の夢敗れる】

7927名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:01:55 ID:MLm5rVZE0
…末期癌とコロナワクチン接種と何が関係あるんだ??????

7928スキマ産業 ★:2022/09/16(金) 20:02:05 ID:spam
そろそろブリカスくんプーチン年内生存でトトカルチョ始めそう

7929名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:02:16 ID:JFbl3gI00
突然の末期がんで死亡ってすい臓がん辺りじゃ無いのかな
身体の中心の方だから検査で発見しにくくて気が付くのが大分進行してるか末期が多い
んでそこまで親しくない間の人には伝える間もなく死亡って流れ

7930名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:04:08 ID:NKvzRszP0
>>7924
そんなまともな判断ができないから親露派なんかやってんのよ
ギャンブルでも負けが込むと一発逆転の大穴狙いするじゃろ?

7931名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:04:31 ID:Ls1Jc23K0
>>7927
反ワクチンに脳を侵されているとワクチンを摂取したことで
ガンが生じてさらに突然末期になるくらい急速進行したことになるんだよ 恐ろしいよね!

7932名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:06:15 ID:A6DFQ6sD0
ワクチン接種で5G実装したことでがん細胞が高速ダウンロードされちゃったんだ!

7933名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:06:33 ID:MLm5rVZE0
ワクチン接種したら末期癌になるなら、もう世界中末期癌で死亡する人で溢れ返ってるよね! オソロシイ!!

…で、現状は?(侮蔑の眼差し

7934名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:08:14 ID:uIaEdTpi0
>>7927
そらもちろんコロナワクチンというのは接種した途端勝ちまくりモテまくりになる物質化した奇跡だからな

なのにガンが治らないので詐欺だ!というのはなんらおかしい話ではない(白目

7935名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:08:54 ID:JFbl3gI00
コロナ禍で通常医療が圧迫されて健康診断受けてる絶対数が減ってるから
初期で発見出来る症例が見逃されて、数年したら自覚症状出てから病院で発見
って感じである程度進行した状態の患者が数年分まとめてカウントされるって言われてたよね
結果何処かのタイミングで病死の数が増えるって


7936名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:14:38 ID:NTmxY6JP0
末期って有効な治療法がないって意味なだけですし
だもんで、進行の遅い皮膚がんとか乳がんとかだと可成り生きる人が。

7937名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:14:52 ID:iTurMHrW0
ワクチンとの因果関係はありましたか?(小声)

ぶっちゃけ文句を言うだけに水増ししてるか「コレもワクチンによる不審死にしたろ!」な増やし方してる方もいるよね…そんだけワクチン打ちたくないならコロナに罹って死にかけりゃいいのに。

7938名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:26:04 ID:W5iSvOWi0
わい、開業医
ワクチン打ってないコロナ感染陽性者を診察するたびに
「そのまま苦しんで死ねよ」
と言い出す闇の自分を
「経緯はどうあれ病で苦しみ助けを求めて来ているのです。寄りそい助けて上げましょう」
と言う光の自分で宥めている



なお、「急いでるんで早くしてくれませんか?」とか言い出す患者を前に心の中で同じやりとりを繰り返す

7939名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:28:46 ID:GlifiYMP0
>>7886
忍術に著作権は無ぇ!からねしかたないね

7940名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:31:52 ID:2MnksBh30
>>7938
脳内でドクター・キリコとB.Jがせめぎ合ってる…

7941名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:34:48 ID:A6DFQ6sD0
お仕事お疲れ様です

7942名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:49:54 ID:xcUW6cjX0
>>7886
か、カラクリまんじがた・・・めぇぇぇぇぇ!

7943名無しの読者さん:2022/09/16(金) 20:54:44 ID:JFbl3gI00
TVに出てた医者が、新規感染者のワクチン接種率が体感で
接種:非接種が2:3とか言ってたけどどんなもんなんだろ

7944名無しの読者さん:2022/09/16(金) 21:04:10 ID:oKfIw0oV0
>>7943
母数が全く違うから感染者数だけ比較してもなあ

7945名無しの読者さん:2022/09/16(金) 21:06:37 ID:A6DFQ6sD0
ワクチン接種してる人/してない人は人口比でどんなものかというのも

7946名無しの読者さん:2022/09/16(金) 21:15:33 ID:xwkbVxhK0
感染者数の比較と、重症化や死亡の比較はまた別の話だしね

7947名無しの読者さん:2022/09/16(金) 21:22:05 ID:JFbl3gI00
打った人と打ってない人の比率はおよそ4:1なので
感染予防もしくは無症状まで抑え込める効果が無いなら
新規感染者も同じ比率になる筈だけど
それ以上に打ってない人の比率が多いならワクチンの効果なのかなって

7948名無しの読者さん:2022/09/16(金) 21:33:44 ID:2q5gPnL40
ちうごく大手通信キャリアが炎上
ttps://twitter.com/ebiten_2025/status/1570711861770981379?t=BM7vP52kz6KGYShu8h3Z7w&s=19

7949名無しの読者さん:2022/09/16(金) 21:35:30 ID:/gva4RJ00
>>7886
まあ、ワールドヒーローズで忍法光輪渦斬とか忍法風輪華斬とかパクられてるので…

7950名無しの読者さん:2022/09/16(金) 21:38:34 ID:2MnksBh30
「東洋鬼がタワーリングインフェルノなんて放送したせいアル」

7951名無しの読者さん:2022/09/16(金) 21:40:54 ID:2MnksBh30
>>7949
ワーヒーはパクリまみれなので…
J・カーンの「覇極道」とかウイグル獄長の「蒙古覇極道」まんまだったしなぁw

7952名無しの読者さん:2022/09/16(金) 21:41:27 ID:OuEJ+a8b0
>>7948
マジモンの火災じゃねーかよw しかしよく燃えてるな倒壊しないといいが

7953名無しの読者さん:2022/09/16(金) 21:45:33 ID:A6DFQ6sD0
ビルってこんなに景気よく燃えるものなのか…

7954名無しの読者さん:2022/09/16(金) 21:49:11 ID:atWWbLq20
>>7940
キリコは安楽死方針

7955名無しの読者さん:2022/09/16(金) 21:54:19 ID:bWUR/QPQ0
ニュージャパン並の消火機能なんでしょ(偏見)

7956バジルールの人:2022/09/16(金) 22:04:20 ID:Fn/qh+Ahi
スプリンクラー張りぼて
消火栓に水道管か通ってない

両方ともありそうで笑えない…

7957名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:06:12 ID:OuEJ+a8b0
>>7953
日本なら不燃性の建材やら消火設備に設計で煙突効果が起きないようにするけどセンターだからな
燃えやすい建材に煙突効果プラス必要以下の消火設備とかの複合要因でご覧の有様なんじゃね

7958名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:13:16 ID:cvNAjYGZ0
偽建設会社の可能性も…

7959名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:15:18 ID:2MnksBh30
まさか竹筋コンクリートが延焼の原因に…

7960名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:16:41 ID:xcUW6cjX0
中国だしコンクリに鉄筋の代わりに竹使ってるんじゃないかな
たしか竹筋コンクリートだと鉄筋コンクリートより強度出るんじゃなかったか

7961バジルールの人:2022/09/16(金) 22:20:38 ID:Fn/qh+Ahi
竹筋と鉄筋は基準になる数字が違うからね
鉄筋で設計図書いてるのに、竹筋使われたらそら当初目標の数字は出ないよね

7962名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:21:55 ID:aIgwCVIy0
発砲スチロール製だったりしてw

7963名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:23:50 ID:hWgK4OMF0
竹筋ならまだしもそれすらケチって家庭ゴミをそのまま練り込んだりしてたからなぁ
度重なる地震とスクラップアンドビルドで一掃されたかもだけど

7964名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:23:56 ID:sZjZA1BZ0
>>7829
うんにゃ、国葬決める手順やら内閣改造等、うった手を悉く外していると言ってもええで
国葬自体否定するものでは無いが、合法的だからと閣議決定で進めてしまうのとか、今の自民なら立法してごり押しすれば良いものをだし
国葬儀自体も日程に時間を空けすぎてたり堅実に進めすぎてきたツケを払ってると言っても良い

内閣改造だって本来は支持率回復させるものでもあるのに、そこがむしろ下がっているというのは仕方ないだけでは済まないかと

7965名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:25:46 ID:MLm5rVZE0
対露もことごとく外してると? ワロス

7966名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:31:04 ID:YEMG6C/U0
>立法してゴリ押し
それこそ国民の支持を得られんわ

7967名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:32:45 ID:A6DFQ6sD0
民主国家の首班がやって良いことではないんですけども<ゴリ押し

7968バジルールの人:2022/09/16(金) 22:42:46 ID:Fn/qh+Ahi
つまり岸田内閣のやること為すことすべてが気に入らないって主張ですね

7969名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:43:56 ID:aIgwCVIy0
それでもある程度の支持してる国民がいることに恐怖だわ

7970名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:44:47 ID:A6DFQ6sD0
政権は叩くもの、お上に対して反抗することがクールなんだ

という昭和の感覚のまま生きてるのでは

7971名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:49:04 ID:Ibf0DtAw0
すげーよね民主主義国家でトップが独断で推し進めちゃえばいいんだとか素面て言えるの

7972名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:52:53 ID:b/jvvrI70
国葬についてはいい機会だからキッチリ法整備すすめようぜー
またなんかあった時揉めると面倒だし

7973名無しの読者さん:2022/09/16(金) 22:53:59 ID:yso9CBtI0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/602df4359097858172c2c3b7da185cef99ceaed3
やっぱり国葬反対を派手に言ってるのって高齢者ばっかりなんだなあ

7974名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:00:07 ID:OuEJ+a8b0
>>7973
高齢者と言うよりは団塊の世代なんではないかと思うで
しかし年取ると近視眼的かつ感情的にしか考えられないんだな
行く道とはいえ反面教師にしないとアカンね

7975名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:05:31 ID:Bd9lGRvW0
>>7922
宇宙ブルボンになってしまった

7976名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:07:33 ID:b/jvvrI70
まあ、今の団塊の世代は、お隣で文化な大革命とかアジア的優しさをリアルタイムで見てるからなあ
日本政府がああならんなんてミリも信用してないから、この手のイベントや集権的、軍国的に見えることはとりあえず反対する

7977名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:08:32 ID:MLm5rVZE0
「団塊の世代としては、政府の方針に反対である」

7978名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:14:02 ID:sJAbhgLi0
介護の仕事をやっているがね
認知バリバリの利用者より団塊の世代である娘の方が話が通じにくい

7979名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:16:58 ID:b/jvvrI70
言っちゃ悪いが 『みんなと同じことをやってればそれなりに成功できた』 っていう
ボタン連打でクリアできちゃう系恋愛シミュレーションゲームみたいな時代を生きた世代だからなあ
さらに年とって頭固くなってるから、他人の意見とか聞くことができないんよ

7980名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:20:05 ID:OuEJ+a8b0
脳みそが劣化してるのと思考が固定化されてるのの違いか
同じ話が通じないのでもズレてる方が確かにイラつくわな

7981名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:24:48 ID:P+FU/ywC0
どっちかっつーと「同じ事しか出来なかった」世代だから…
職業関連では年功序列で給料が上がる裏には「中途採用がほぼない」環境があったし
趣味だって「読書と音楽鑑賞」はその為の部屋や機材が必要だからマジで高尚な趣味だったのです。

何事も、嫌いな人や分野であっても功罪ありとして見なきゃ「自分がそうなる」からね。

7982名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:35:15 ID:Vhd9iMFo0
だからといって棒を振り回して革命などとぬかしてた罪は消えないんだけどなw

7983名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:39:27 ID:4cj2eEQSi
あの世代では落ちぶれた連中はもちろん成功した層も今の日本の凋落に絶望して反転して日本憎悪になっちゃってるのも結構…

7984名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:43:30 ID:sZjZA1BZ0
>>7968
単純に支持率低下の原因を見た場合、安倍元総理が暗殺されて以降の舵取りが以前ほど安定的には見えないかな
完全に問題ないですとは妄信するにはちょっとなぁと

>>7966
法的なプロセスにおいて無理をしろと言ってるわけじゃないし、AV新法みたいに審議対してせず速攻決まったなんて案件もあるわけで
自民のやる気の問題でねぇかなとは思う次第でして

7985名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:46:00 ID:sZjZA1BZ0
>>7973
TVのごり押しが聞く世代ってのがね…

7986名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:48:11 ID:4RoJvcdX0
日本信人楽の原因って、大体んいおいてあの人らの世代の所業の後始末なんじゃがなぁw

7987名無しの読者さん:2022/09/16(金) 23:56:36 ID:JQ3FST5S0
>>7973
そりゃ、己の葬儀を意識せざるをえない年齢だしムキーとなるだろうよw

7988名無しの読者さん:2022/09/17(土) 00:48:04 ID:6qFa5B8c0
うちの親とか、『岸田の人気取り、税金の無駄遣い、国葬にかこつけて外国の接待』って毎日グチグチ国葬ボロクソ言っているから辟易している……

7989名無しの読者さん:2022/09/17(土) 00:54:52 ID:Vn51sby40
正直、エリザベス女王陛下の葬儀ってインパクトで、安倍暗殺のニュースが消し飛ばされた感はある

7990名無しの読者さん:2022/09/17(土) 01:01:25 ID:Jkzj1D2p0
世界的には完全にそうだね
ただ世界的には忘れ去られた方が日本の利益になる気がする

7991名無しの読者さん:2022/09/17(土) 01:08:39 ID:r5SxxFru0
それはまあ
そう

7992名無しの読者さん:2022/09/17(土) 01:20:41 ID:NtLTotkG0
ひでえ話だがそれはまあ、うん

7993名無しの読者さん:2022/09/17(土) 01:31:01 ID:u4S5hm+W0
やべー奴が多すぎて野田がまともに見える不具合はどうすればよかとですか?

7994名無しの読者さん:2022/09/17(土) 01:33:14 ID:lPjeY9fB0
国葬を反対するやつアカかバカ(某所より)

7995名無しの読者さん:2022/09/17(土) 02:47:50 ID:Y2jqTbLg0
いやー今回の国葬で分かった事はテメエの機嫌次第でなんでも世の中思い通りにできると思ってるガキが巷に溢れてるって事だな。

7996名無しの読者さん:2022/09/17(土) 03:06:10 ID:YBl4QVrB0
>>7995
つーかネットでこぼされてる愚痴を世間一般の意見と考える奴がいるというか

7997名無しの読者さん:2022/09/17(土) 03:31:23 ID:u4S5hm+W0
>>7996
単に声の大きい奴が暴れてるだけなのにな

7998名無しの読者さん:2022/09/17(土) 03:47:59 ID:hZDo8ZCx0
俺がガキのころ親のスキをついてテレビ見てると片付けた癖に、


7999名無しの読者さん:2022/09/17(土) 03:48:51 ID:r5SxxFru0
どうした急に

8000名無しの読者さん:2022/09/17(土) 03:49:57 ID:hZDo8ZCx0
あ、途中送信しちゃった。

現在我が親は年取って動けないのを抜きにしても、報道バラエティを
日がな一日見続けてすっかり世の流れに詳しいと思いこんでいる
ただのバカになりました(とんそく)

8001名無しの読者さん:2022/09/17(土) 03:51:23 ID:hZDo8ZCx0
あ、一番肝心なこと描くの忘れた。
少年期〜思春期の俺に言ったこと
「テレビばっかり見てるとバカになるよ」

8002名無しの読者さん:2022/09/17(土) 03:55:13 ID:r5SxxFru0
まあそう言ってあげなさんな
老化すると揚げ物と新しいモノの摂取がしんどくなってくるんだから

8003名無しの読者さん:2022/09/17(土) 04:03:49 ID:N98ps8gc0
そうなんよなぁ、程度はあれど やがて行く道なんよ
反面教師にしてそこまでならないように気を付けるしかないんや

8004名無しの読者さん:2022/09/17(土) 04:53:34 ID:iFhDvMNy0
>>8000
見てないよりはいいんじゃない?
ネットしない人の日常会話レベルなら十分でしょ

8005名無しの読者さん:2022/09/17(土) 06:02:53 ID:sI8IKEbl0
>>7984
悪質な宗教団体のせいで無敵の人が産まれてる問題を浮彫にしたしな


8006名無しの読者さん:2022/09/17(土) 06:10:37 ID:6qFa5B8c0
尚、そんな無敵な人すらこん棒にしてマウントを取ろうとしてくる報道各所と一般人()

8007名無しの読者さん:2022/09/17(土) 07:29:29 ID:8Xmoa8pci
まあ国葬が終われば国民ヒステリー状態も多少は収まるとは思うから政権は我慢の時期かの

8008名無しの読者さん:2022/09/17(土) 07:32:49 ID:JT5RIShz0
>>7964
>>7972
国葬は「国の儀式」平成12年の政府作成文書に規定
ttps://www.sankei.com/article/20220912-FRMJZYGQUVJYJIHPV527VRZU6A/

8009名無しの読者さん:2022/09/17(土) 07:38:39 ID:sI8IKEbl0
まあ、実際は悪質な宗教団体に対する憎悪で、政権はとばっちりなのは事実。
只、山上に同情する奴が多数いる事は忘れちゃ駄目だと思う

8010名無しの読者さん:2022/09/17(土) 07:43:54 ID:c2OYeXQm0
野田元首相がものすごくマトモなことを仰ってる……
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/101c11138bd2b08d9714341148c7e917a7ae4e06

8011名無しの読者さん:2022/09/17(土) 08:26:00 ID:BJcGDWXi0
>>8009
オリンピック問題で電通とかが掘られたのもあって
一部では余計崇められてるな…

もうね…

8012名無しの読者さん:2022/09/17(土) 09:21:35 ID:h0SHnID20
>>8010
本来これが普通なんだけどね

8013名無しの読者さん:2022/09/17(土) 09:26:13 ID:RivtHw/s0
前任者二人に比べれば、野田はまだ普通な方だから…
消費税増税の時限爆弾を仕掛けていったのは許せんが

8014名無しの読者さん:2022/09/17(土) 09:29:35 ID:8Xmoa8pci
比較的まとも(有能ともやらかさないとも言って無い)なので
逆にクズとキチと変態揃いのなかで異常者扱いされる氷と炎の歌の主人公一族を何となく連想した

8015名無しの読者さん:2022/09/17(土) 09:30:16 ID:Jkzj1D2p0
川で隔てられたクピャンスク東部にウクライナ軍が入ったことが映像で確認された。さあ戦線の雪崩は発生するのか。

8016名無しの読者さん:2022/09/17(土) 09:44:36 ID:gDZw7EbCi
ロシア版ランボー
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1570775958843691011?t=GKJOeZUYYHd5iti1MlYVmg&s=19

8017名無しの読者さん:2022/09/17(土) 09:52:45 ID:Jc6mptYg0
なんで暴れたんだ…

8018名無しの読者さん:2022/09/17(土) 09:53:55 ID:qGkAijDG0
>>8008
少なくとも人と話すなら押さえておくのは基本よね、平成12年の決定……。

8019名無しの読者さん:2022/09/17(土) 10:11:40 ID:HizSubEu0
当たり前のこと言ってるだけなのに周りが酷すぎて人格者に見えてくる不思議

8020名無しの読者さん:2022/09/17(土) 10:17:36 ID:qGkAijDG0
他が酷すぎるからね……。招待状UPイキリとか、大使館凸メールとか……

8021名無しの読者さん:2022/09/17(土) 10:36:24 ID:IPLx8Zih0
梅座でやることじゃないと思うのでこっちで

韓国にまともな政治家が生えて日本とまともな外交を復活したくなったとしてだ
「日本が全部悪いんですう!」という教育を最低でも3世代以上に渡って続けた国民を制御しないといかんのよな

え、どうやるの?

8022名無しの読者さん:2022/09/17(土) 10:37:49 ID:SzN1raBR0
>>8013
時限爆弾化したのは、増税とセットになっていたはずの財政再建、社会保障の充実を無視して、さらには選挙のために増税時期を先送りしたりしたからだが。

8023名無しの読者さん:2022/09/17(土) 10:38:28 ID:44yM4hGS0
どうせ代替わりしたらリセットされる

8024名無しの読者さん:2022/09/17(土) 10:38:58 ID:NN3kpm/k0
国葬終わったあと、この人たちは何でマウント取るんですかね。
国葬が与えた害とか国葬の遺恨とかかなあ……国葬の後でもそう言える余裕があればだけど。

8025名無しの読者さん:2022/09/17(土) 10:40:14 ID:SYSre3Kw0
>>8019
どっちかといえば「党の方針ですらある国葬反対」に
真っ向から正論述べるのはそれだけでマシな方よ。

また同時に日教組や労使関係の代表が参列に動いてたら「参列するな!」と「弔意の拒否強制」してるから
国葬反対派は単に「安倍元総理が嫌いなだけで、国葬自体はどうでもいい」って考えてると思うよ。
税金とか法的とかは言い分の補完に過ぎないの。
「国際的にも歴史的にも業績が認められた素晴らしい人」になると困るからですわ。

8026名無しの読者さん:2022/09/17(土) 10:54:59 ID:8o11ZjxV0
>>8021
無理ですよ。
恐らく自分の国を冷静に見られる、海外から見たことがある人ほど逃げ出してます。
そして残った蠱毒が今の有様ですもの。戦争状態にない特定国家に親しいことを法律で罪としているんですよ?

というか最近、大陸や半島系のスマホゲームが増えたのって、もうあちらではまともな創作が出来ない。
近場の日本に逃げ込もうって人が増えたんじゃないですかね…

8027名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:02:49 ID:ec4Ne5RT0
韓国に対しては韓国人が見て見ぬふりをしてる日韓条約とかそこらへんを会談請求するたびに持ち出してれば、
勝手に自爆すると思うんだよなあ

8028名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:07:31 ID:8o11ZjxV0
4年前にP-1へFCレーダ照射してる段階で、もう無自覚に自爆を繰り返してるんですよねえ。
あるいは在韓米軍へ自治体どころか国単位で「反対運動」をしてることも。

8029名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:13:30 ID:E9AYxtx+0
>>8027自爆したらアレの世話、誰がするんだよ。という難問が立ちはだかる件

8030名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:23:06 ID:lJUvNtHb0
世話するメリットってあるのかなあ…

8031名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:28:35 ID:44yM4hGS0
メリットはないが、ほっておくとロシアやセンターが要らん事しそうというデメリットが

8032名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:29:38 ID:TkwccWOQ0
メリットというか、地政学的な問題で世話せざるを得ないというか・・・・・・
韓国抜かれたら日本が最前線になるからな

8033名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:30:28 ID:SYSre3Kw0
……もしかして近年の中露の失敗は韓国がレッドチームに入ったから…?

8034名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:33:24 ID:NtLTotkG0
関わりたくないんだけど地理的に潰れられたら困っちゃうとかいう立地

8035名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:33:32 ID:6zOwcgGx0
地政学的に取りたくないけど押さえておかないと
敵方に取られると痛い場所ってのが存在するからな
大国に挟まれた小国とか半島とかが該当しやすい

8036名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:33:45 ID:Ds81NG6d0
>>8029
そりゃあ遥か昔から親分のセンター国では?(スットボケ

8037名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:34:16 ID:IPLx8Zih0
アレはレッドチームなのか……?
こっち側ではないがあっち側とも言いにくいぞ

>>8026
アフリカでそんな話がごろごろ転がってるなぁ
あそこらへんの国々よりスタート地点はよほど良かったはずなのに、どうしてああなったんだろうな

8038名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:34:43 ID:45Y3fdX+0
>>8032
もう日本は日本海が最前線になる準備はじめてるよ

8039名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:34:46 ID:YpimRNV50
>>8026
単にスマホガチャゲー市場が大きくて、サブカル的に感性が近いからやで
時差的にサポートし易いって点もある

最近の中国は業界への締め付けで脱出の動きがあるけど、開発期間的に考えて影響が見えるのはもっと先

韓国は市場規模的に国内完結が難しいから、エンタメ輸出は元々盛んよ
ゲームでは国策でのゴリ押しも殆ど無いからそういう反感も買ってないし、上澄みは昔から順当に評価されてる
政治色を混ぜない場合に限るけど

8040名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:38:26 ID:45Y3fdX+0
アジアでレッドチームに対抗するには朝鮮半島に米軍基地が必要ってのが従来のアメリカの安保戦略で
それに対して日本は「インド太平洋さえ抑えれば半島いらないですよ」と答えてアメリカに受け入れさせた

当然ながらこれは「朝鮮半島が赤くなったらどうするのか」に対する回答なので
セットで提案していなければただのバカだしアメリカも受け入れない

8041名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:51:19 ID:RZTXr1pb0
>>8040
多分セットで「こちら側が国際条約を守る前提なら半島が赤化するのを止める方法はありません」
も付けていると思う
恩義で縛れるなら問題なんて起きないよ

8042名無しの読者さん:2022/09/17(土) 11:52:18 ID:8o11ZjxV0
>>8037
あの国は予想可能回避不可能理解困難としか…

>>8039
なるほど。

8043赤霧 ★:2022/09/17(土) 12:05:52 ID:???
朝鮮半島の下側、すぐ上に現実を見せてくれてる半身が無ければいつ共産革命が起きても起きてもおかしく無いくらい潜在的共産主義者多いんだっけ

8044名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:07:34 ID:RYXIxpWT0
もう韓国を修正するには過去の歴史をしっかりと正視して学ぼう
半島の発展と繁栄をしてた時期がどっかであったはずだし
…で、そんな時代は何時なんだい?

8045名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:08:03 ID:8o11ZjxV0
確か受験戦争が異常に厳しく、それを突破した勝ち組サラリマンでも定年四十代がザラ。
そんな社会ゆえにヘルコリアとか自嘲されてるんでしたっけか。
同志のやってるROの世界観も多分にそれが反映されているとも。

…じゃあROキャラが流れ着く冒険者世界のセンダイもヘルコリアなん?

8046名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:23:43 ID:ZDHjKI2U0
>>8044
渡来人がありがたがられてた頃じゃね?
稲作とか漢字とか、あと弥生土器とかを伝えた先進国だったようだぞ……当時は

8047名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:25:55 ID:CjAzgqGW0
>>8045
あの国の見栄の文化を甘く見てはいけない、収入が無かろうと、高級で最新型な物で身を守ってないと、カースト落ちする(カーストが上の者が下の者どう扱おうと許されるローカルルール)だから、1世帯辺りの借金が恐ろしい事に成ってる。

8048名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:29:00 ID:TkwccWOQ0
>>8038
しかし、防衛費GDP2%でも全然足りないって試算もでてるしなぁ
予算の兼ね合いとか考えたらやっぱり半島は残しておかないといろいろ面倒

8049名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:31:29 ID:CjAzgqGW0
>>8046
稲作が半島経由説は当時の栽培北限より北ルートなので、南方説が有力になってる。

8050名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:31:35 ID:8o11ZjxV0
>>8038>>8048
何しろ日本に米国が大枚切って展開させてる軍隊は、防衛予算を何倍にしても足りないほどで。
それほどの軍隊を展開させないと、安定が維持できない地域ではあるんですよね。ソ連が崩壊しようがしまいが。

>>8047
本当に地獄なんですなあ…ゴップさんところのアレ、誇張でも何でもないのかな。

8051名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:37:12 ID:jQPlvsYI0
>>8046
中国から直接が今の主流じゃ

8052名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:45:24 ID:RYXIxpWT0
中世どころか古代レベルの話にならないとダメとか・・・わろす…

8053名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:46:25 ID:qGkAijDG0
今の主流は南方海流ルートっすねぇ……。

8054名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:46:30 ID:ob1cIs9F0
繁栄してた時代まで遡ると民族自体入れ替わってね?

8055名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:47:51 ID:6zOwcgGx0
そもそも中華の豪族が入植して開拓したのが初代国王だし
その後も基本的に中華の影響を受けてほぼ属国〜実質属州の間を
行ったり来たりしてたって感じだしなあ

8056名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:49:44 ID:MFxrRGto0
白磁焼いてた人らと今の半島人は違うルーツとか昔聞いたなあ

8057名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:54:42 ID:jQPlvsYI0
現代よりも暖かい中世の温暖期のおかげか高麗辺りはそれなりの国だと思う、
大陸の方も宋の時代のためあまり強くなかったし。

古代は農業生産力の低さからあまり発展していたとは、
古墳時代の辺りも日本の属国だったし。

8058名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:57:26 ID:CjAzgqGW0
たしか5世紀ごろなら一部の分野では世界最高水準だったと聞いた事ある。(だが焚書の文化なので継承されなかった)

8059名無しの読者さん:2022/09/17(土) 12:58:13 ID:6zOwcgGx0
10世紀辺りに白頭山が噴火して大飢饉による人口減少と大移動で空白地帯になって
その後別の場所から別の集団が移動して来たって話あったねえ
何処までの規模なのか、何処まで歴史的に正しいのか良く分らんけど
多少民族が混じった程度なのか、完全に入れ替わるレベルだったのかとか

8060名無しの読者さん:2022/09/17(土) 13:00:15 ID:qGkAijDG0
>>8054
一番繁栄していた時期って、古代も近代も日本の属国or日本の一部だった時代という闇w

8061名無しの読者さん:2022/09/17(土) 13:06:32 ID:DriDTaZQ0
>>8043
恨の文化で自分より恵まれた者を引きずり降ろす気質が共産主義と相性がいいんだろうなあ

8062名無しの読者さん:2022/09/17(土) 13:08:09 ID:rEc+A+Oj0
>>8060
一応最盛期は高麗時代で、当時は中華もぱっとしなかったから、立派に独立してたでよ

8063名無しの読者さん:2022/09/17(土) 14:38:52 ID:kb9n0pAii
ウクライナ軍は露軍から大量の弾薬のプレゼントをされました
しかしながら我々は殺人、拷問、略奪、強姦を行った者達からの施しは必要ありませんので、近々一発残らずお返しします
ttps://twitter.com/DefenceU/status/1570891498249670656?t=rIzK_tSZsgrRx9mLVH4YMg&s=19

8064名無しの読者さん:2022/09/17(土) 14:49:14 ID:w2xcEmJB0
>>8063
是非ともカラス金ばりの利子もつけて頂きたいと思うはめめか

8065名無しの読者さん:2022/09/17(土) 15:12:17 ID:HUYLVVrG0
>>8063
お返しする(意味深) そしてふなっしーwww

8066名無しの読者さん:2022/09/17(土) 15:12:47 ID:6/POhaH/0
ttps://twitter.com/ZizzREF/status/1570784045898018818
>ビルは出火後、わずか20分で全焼。建物内はサーバー用の燃料35トンが保管されていた。
>#火災 による犠牲者の数は数百人に達する恐れ。

なんか凄い火災だったみたいね

8067名無しの読者さん:2022/09/17(土) 15:13:03 ID:r5SxxFru0
>>8063
英語って罵倒するときが一番綺麗だよな

8068名無しの読者さん:2022/09/17(土) 15:21:01 ID:sW42UzW/0
>>8066
可燃性燃料が建物内にあって20分で全焼判定って規模だけなら京アニより酷いな。
エアコンの室外機が原因ぽいが、それにしても20分で動画のアレはやっぱりニュージャパンな消火体制だったんかねぇ。

8069名無しの読者さん:2022/09/17(土) 15:38:54 ID:qGkAijDG0
20分で高層ビル全体に火が回るって、今の日本じゃ考えられない話だなぁ……

8070名無しの読者さん:2022/09/17(土) 15:46:15 ID:wVbnDnaT0
燃料電池用のディーゼルか・・・?
タンクに引火してビル諸共周辺ぶっ飛ばしてないだけマシに見える

8071名無しの読者さん:2022/09/17(土) 15:49:18 ID:44yM4hGS0
そういや太陽光発電と蓄電池組み込みの住宅とか有るけど
火事になったらパネルと蓄電池に延焼してえらいことになるのでは

8072名無しの読者さん:2022/09/17(土) 15:49:52 ID:iFhDvMNy0
燃えてるのが片面だけなのはそこに燃料を置いてたから?
非常用なら各階に置いてるか…

8073名無しの読者さん:2022/09/17(土) 15:50:28 ID:iFhDvMNy0
>>8071
それどころか水をかけるのもままならん

8074名無しの読者さん:2022/09/17(土) 15:55:54 ID:qGkAijDG0
東京の太陽光パネル義務化は防災観点だと狂気の沙汰だよなぁ……

8075名無しの読者さん:2022/09/17(土) 15:57:19 ID:4oi6dfEw0
太陽光パネルが燃えてても水かけたら即死級の感電がね…燃えてても破損しても発電するし…

8076名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:00:33 ID:gszWwTm60
>>8021
干からびて死ぬまで待つ、かな…。

8077名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:02:30 ID:44yM4hGS0
>>8076
無視してると他の国に触れ回るんだよな、色々でっち上げて

8078名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:03:29 ID:IPLx8Zih0
ニュージャパン舐めんなよ、これフルコンプだぞ

・防火設備の点検/更新費を滞納し点検業者を徹底させる
・火災報知器が壊れたまま手つかず
・煙感知器が壊れたまま手つかず
・非常放送用テープも壊れたまま手つかず
・そもそも館内放送のマイクもヒューズが飛んでいた
・予備ヒューズ在庫なし、のちにマイクの配線も接続の間違いが発覚
・ガワだけスプリンクラーのヘッドをくっつけて配管施工なし
・経費削減のため加湿装置を全停止状態
・経費削減のため警備員の夜間定期巡回廃止
・513室のホテルに対して火災当日の当直9人
・防火訓練、避難訓練は経営者が変わってから一度もなし
・非常ベル(手動のみ)の操作方法を従業員がわからず鳴らせなかった
・消火栓の使い方を従業員が知らず水を出せなかった
・従業員は控室がなく空き部屋に寝泊りしていたため一部屋ずつ内線で招集
・消火器での消火に失敗すると宿泊客の避難誘導をせず従業員のみ専用エレベーターで退避
・火災の第一報は通りすがりのタクシー運転手
・ホテル側からの通報は初期消火を諦めた20分後
・壁紙をはじめ内装は見た目最優先で防炎加工なしのもの多数
・客室ドアは木製だし防火扉は見た目優先の絨毯のせいで閉鎖しない
・社長自ら高級家具の運び出しを優先するよう指示

8079名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:05:04 ID:SzKrZ2gc0
>ニュージャパン
経営陣人誅無罪じゃねーか

8080名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:14:29 ID:4oi6dfEw0
経営陣のクソっぷりと従業員の訓練不足がよく言われるが、建物の構造もクソなんだよなぁ…。
専門家曰く、迷子になり易く火災等の避難だと正しく機能しないとの事。クソの極みよ…。

8081名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:14:37 ID:6zOwcgGx0
なお85歳まで長寿を誇った

8082名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:17:32 ID:6zOwcgGx0
まあ構造に関して擁護するとしたら
そもそもは高級マンションとして建てたもんだから
住人なら住んでるんだから構造は知り尽くせるよねって言うね
それでも避難しやすいようにしとけよとは思うが

8083名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:29:22 ID:CjAzgqGW0
よくそんな構造で、ホテルとして許可が出たな。(古い建て増し繰り返した旅館なども迷路状の奴もたまにあるけど)

8084名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:35:49 ID:9amhWftM0
>>8083
山に建ってたりするとさらに凄いことに

8085名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:38:15 ID:44yM4hGS0
山の斜面に建ってて、さらに古い建物にくっつけて新しい建物を建ててたりすると

8086名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:39:01 ID:QzfSWR3V0
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1571012136888926210
英国議会から後ろを刺される石破

8087名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:43:26 ID:4oi6dfEw0
経営陣トップは救助隊隊長に賄賂渡そうとしてブチ切れ喰らった模様(賄賂渡そうとした理由が避難階段を直ぐに教えなかったから)

尚、救助隊隊長は救助活動中にフラッシュオーバーが直撃、気道熱傷を負ってる。

8088名無しの読者さん:2022/09/17(土) 16:51:39 ID:qGkAijDG0
当たり前だが人の死に対して議会招集して採決なんて簡単には時間的に取れるはずないんだよなぁ……(呆れ

8089名無しの読者さん:2022/09/17(土) 17:50:34 ID:G+QwybiU0
石破 この人が総理候補の1人だったという


8090名無しの読者さん:2022/09/17(土) 17:53:05 ID:uPWyZkQ50
>>8086
英国議会「いや、そんな自分で背中に包丁を向けながら、後ろ向きで此方にぶつかってきて刺さったのを我々のせいにされても・・・(白目)」

8091名無しの読者さん:2022/09/17(土) 17:53:40 ID:19+aJBIL0
>>8069
世界的には外壁に断熱材を貼る外側断熱が主流(日本では流行らない)
だから断熱材の不燃性が不十分で外壁が燃えだすと
防ぐものがないから次々と上階に延焼するんです。

8092名無しの読者さん:2022/09/17(土) 17:55:28 ID:HUYLVVrG0
一方で野田元総理が相対的に株を上げてるけど、狂人の集団で一人だけちょっとマシな風を装っていれば評価爆上がりだから笑いが止まらないだろうな

8093名無しの読者さん:2022/09/17(土) 17:58:45 ID:44yM4hGS0
いわゆるブラック滝沢理論である

8094スキマ産業 ★:2022/09/17(土) 17:58:50 ID:spam
泊まったことのある芸能人
薄暗くて迷子になりそうだったとか言ってたやつだっけ

カーテンはしごやったやつだっけかなあ

8095名無しの読者さん:2022/09/17(土) 18:41:23 ID:nncrFiBj0
発言する度に、己の智識の浅薄がでるのもすげーなw

8096名無しの読者さん:2022/09/17(土) 18:42:25 ID:witqOxAz0
>>8091
それ日本で流行らないの、湿気で断熱材がダメになったり地震とかで容易に壊れるというオチじゃないですよね…

8097名無しの読者さん:2022/09/17(土) 18:45:22 ID:2xca4O660
>>8096
それもあると思う
気象気候は建設の重大要素だし

8098名無しの読者さん:2022/09/17(土) 18:59:42 ID:/N38aWze0
欧州で生活してた際に建築の緩さにびっくしりた
レンガ積みで家が出来てるんだが、逆に一部だけ取り外してそこだけ修理とか建て増しとかできる
ただし、欠点として石やレンガ積みの家って湿気が酷いので
その地域の家具の背中板はしばらくしたら交換が前提で作られていた

8099名無しの読者さん:2022/09/17(土) 19:06:44 ID:lTJ9hAz40
煉瓦造りって極端に言えば積木だからね
地震が殆ど無いヨーロッパならともかく日本では技術が入っても流行らないのも道理

8100名無しの読者さん:2022/09/17(土) 19:10:55 ID:DriDTaZQ0
西洋の物を取り込もうと明治時代に流行ったけど大震災で軒並み崩れて敬遠されるようになったとか聞いたことが有る

8101名無しの読者さん:2022/09/17(土) 19:11:17 ID:h0SHnID20
ttps://twitter.com/afyjpb3h5hp0n6g/status/1571018891895410695?s=46&t=tDaIAdKzHwYiGgBlc-FOfw
なんかもう、日本が直接民主制と勘違いしてませんか
この人たち学校で何習ってきたんだろう…

8102名無しの読者さん:2022/09/17(土) 19:12:35 ID:4oi6dfEw0
自分の都合の良い情報を学んだんでしょ。

8103名無しの読者さん:2022/09/17(土) 19:14:27 ID:/N38aWze0
あと欧州家具の輸入業者さんから聞いた話で欧州家具を輸送する際に当然船舶貨物になるんだが
湿度及び温度管理されてないコンテナだと赤道付近でニスが高温か湿気にやられてデロデロになるそうな

8104名無しの読者さん:2022/09/17(土) 19:16:44 ID:x3sdslnK0
>8101
こいつらまとめて焼却してえ…

8105名無しの読者さん:2022/09/17(土) 19:18:15 ID:lTJ9hAz40
逆に日本の漆器は乾燥してるアメリカ辺りではそのままでは漆が割れてしまうので、仕舞う時はコップ一杯の水と一緒にするかサラダ油を塗っておくと防げるらしい

8106名無しの読者さん:2022/09/17(土) 19:25:28 ID:HUYLVVrG0
>>8101
なんか、家族と政治の話ができない(合わない)から耳触りの良い言葉に流されてるんじゃないかと感じる

8107名無しの読者さん:2022/09/17(土) 19:32:06 ID:SYSre3Kw0
ちなみに国葬の法的根拠はちゃんと決まってた。
ttps://i.imgur.com/eIfIESI.jpg

故に「法が無い」ってのは「国葬法」という単独の法律であって
「国の儀式」として行う国葬の法律の根拠は既に存在していた(吉田茂の国葬)。

8108名無しの読者さん:2022/09/17(土) 19:42:53 ID:QzfSWR3V0
すごい、全国民が反対してるんなら次の選挙は野党が勝てますね!
ぜひ勝って国葬無しの法律にしてほしいものだ    勝てるならな!(失笑)

8109名無しの読者さん:2022/09/17(土) 19:52:47 ID:19+aJBIL0
>>8096
馬鹿でもわかるけど燃えるもんを外壁に貼れないよね?
だから燃えない断熱材が必要で、そんなもん作れるわけがないw

世界中大抵の国で樹脂サッシだけど日本で普及が進まないのも耐火性能がクリアできなかったからです
密集してるから隣の火災で炙られること前提で防火性能が定められてるのです

そして日本ではビルは市街の防火壁になることを求めれてます
最悪中が燃え尽きても外は壁として仕事して欲しいという理屈なので、外断熱は向かない

まあそもそもセントラルヒーティングとかしないしねw

8110名無しの読者さん:2022/09/17(土) 20:09:00 ID:BJcGDWXi0
>>8107
言い方も国葬の儀とか国葬儀とかって言い回しになっているので、儀式であって葬儀でないと逃げた言い方なのは事実で、
だからちゃんと立法しろ横着すんなって層もいるんやで

話変わってようやっと内閣法制局がだいぶ話題に上がるようになってきたけど、ここは吉田茂が9条を骨抜きするために
権限持たせたのが戦後、力を持つようになったきっかけだそうね

尚途中でド左翼化してしまうという…

8111名無しの読者さん:2022/09/17(土) 20:11:23 ID:BJcGDWXi0
ちなみに自民の議員さんは何か法律を作ろうとしたらここにお伺いを立ててぼこぼこにされるというのが慣例らしいw

8112名無しの読者さん:2022/09/17(土) 20:16:15 ID:ET6TvW+E0
>>8109日本でセントラルヒーティングはまあ無理、無茶、無謀の三拍子が揃いますからねえ……

8113名無しの読者さん:2022/09/17(土) 21:11:32 ID:Vn51sby40
>>8110
今回を機にもうちょいこの辺りしっかり法整備してくれると今後の為になるよね、とは思う
まあ、なんやかんや首相やった上でテロで暗殺なんて派手かつついてない最期迎えたんだから、国葬くらいええやろと思わなくもない

8114名無しの読者さん:2022/09/17(土) 21:39:08 ID:h0SHnID20
いや法整備となると国葬の要件をキッチリ定める必要が出てくるけど
そもそも人の生死なんていつ何時どうなるのか定かでないのに国家規模の行政活動として実施要件固めてしまうと
緊急の事態に対処が出来なくなるだろ
その為に内閣府組織法で行政立法として柔軟に対応できる仕組みにしてる訳だし
自治体の住民課や火葬場みたいに常時活動する機関を設置していつでも対応可能にしておくなら法制化でも対処できるんじゃね?


8115名無しの読者さん:2022/09/17(土) 21:44:50 ID:BlcukpzH0
法制化となると厳密に基準を定めないとって話しになるしな
それだけでどれだけ時間を浪費するかわかったもんじゃない

8116名無しの読者さん:2022/09/17(土) 21:47:09 ID:Vn51sby40
>>8114
そのあたりのさじ加減は難しいよね
ただまあ、こういうごたごたを見てると 『事前に対処法決めときなさい』 っていう思いが、ね

8117名無しの読者さん:2022/09/17(土) 21:55:57 ID:ec4Ne5RT0
とはいえ、法治国家である以上、立法府無視して
なんでもかんでも行政判断ってのもどうなんだって話になるしなあ

8118名無しの読者さん:2022/09/17(土) 21:56:22 ID:BlcukpzH0
なんで対処は>>8107と決まってるののが判明してるのに決まってないみたいには言われるのかねえ

8119名無しの読者さん:2022/09/17(土) 21:58:20 ID:HUYLVVrG0
上皇陛下の禅譲は特例法を作ったのに安倍元総理の国葬でそれをしないのは後ろめたい気持ちがあるからだ…とかかな

8120名無しの読者さん:2022/09/17(土) 22:04:02 ID:NN3kpm/k0
誰もかれも、自分の都合のいいことしか言わないし認識しない。
都合のいいことがなければ、あるように歪めて捏造する。そういうものよ。

8121名無しの読者さん:2022/09/17(土) 22:44:43 ID:RZTXr1pb0
もう触らない
争いは同じレベルの(r

8122名無しの読者さん:2022/09/17(土) 23:06:55 ID:BJcGDWXi0
>>8118
いや、8107は閣議決定できるやって良い事の一つのうちだよってだけで
決まった対処って訳じゃないよ

法整備をしてほしいというのはそういう決まった対処を決めてほしいというお話です

閣議決定自体は内閣がやっぱ止めますも出来るわけだしね(実際公明党が閣議決定覆した案件とかあるわけで

まあ、ここらへんは閣議決定でもいいじゃんというのもわからんでもないけど、厳しい目で見る人もいると思っていただえればと

8123胃薬 ★:2022/09/17(土) 23:11:25 ID:yansu
現地の傭兵の話はすげぇなぁ
ttps://twitter.com/takeren7/status/1571094435127230467?s=20&t=EfYSTWgrzbzolupJqeewiQ

8124胃薬 ★:2022/09/17(土) 23:18:37 ID:yansu
「物を欲しい人に惜しみなく渡す」
「休むタイミングを見極めて本当に頑張る時は2人分でも頑張る」
「お金をかけて皆の士気を高く維持する」
「健康のための食事と運動」
「物と時間と人間関係を大切にする」
従軍してる人達は体調とメンタルを常に維持する事で長期的に渡り合ってるって事を考えると、やっぱり素人じゃ使い物にならないんだなーって実感する
やる時はやる、休む時は休むって

8125名無しの読者さん:2022/09/17(土) 23:21:52 ID:SzN1raBR0
まあ、あとは業績的に国葬に値するかだな。
正直、在任期間が長い以外なあ…
独立を成し遂げた吉田茂には明らかに劣るし、首相を8年近く勤め、首相になる15年前から大臣を歴任し、高度経済成長を維持し、沖縄問題公害問題に道筋をつけ、ノーベル平和賞を取った佐藤栄作でも国民葬に留まってる。
安倍が大叔父の佐藤栄作以上とは思えんから、国民葬に留めておけばなあ。


8126名無しの読者さん:2022/09/17(土) 23:22:42 ID:HUYLVVrG0
20年前ミリタリー系雑誌に傭兵経験者の体験談が載ってて読みふけった記憶
現代では傭兵本人が戦闘の息抜きに戦地のリポートをお届け つくづく凄い時代だ…

8127名無しの読者さん:2022/09/17(土) 23:24:49 ID:8o11ZjxV0
>>8124
本来は正規軍で軍、師団の司令部や後方支援部隊が専属でそれを行ってやっと実現できることなので…
個人単位で現地入りして、即席の仲間とそれが出来るってのは凄いことでしょうね。

8128名無しの読者さん:2022/09/17(土) 23:27:47 ID:8Xmoa8pci
なんかウクライナの南部メリトポリ周辺の露軍基地が爆発したりと騒がしくなってるみたいで何か動きがあるのかな

8129名無しの読者さん:2022/09/17(土) 23:28:22 ID:ByyaaAMi0
>>8125
普通に畳の上で大往生してりゃ党葬で終わってた話よ
あと矮小化したくないけど事故死とかでもね

クソ共が自分がいかにみじめなクソかを自覚したくないがために
言論の自由のもとに他人を口汚く罵り続けた結果がこれ

8130名無しの読者さん:2022/09/17(土) 23:35:45 ID:BJcGDWXi0
>>8125
安倍元首相の外交的な成果や諸々のかじ取りを見れば十分に価するで
どれだけ拗れたアメリカと関係修復したことか

8131赤霧 ★:2022/09/17(土) 23:39:28 ID:???
ぶっちゃけあんな死に方じゃなければ大々的に国葬にする必要は無かったのよ。マジで。
普通に畳の上で大往生なら世界各国の重鎮たちだって国元から弔意を示すだけで終わってたの。
でも、ああなったら各国としても人派遣しないわけにはいかないし、そうなったらそれなりのレベルでやらなきゃならないじゃない

8132名無しの読者さん:2022/09/17(土) 23:41:03 ID:RivtHw/s0
なので、国葬する事になった原因は山上なんだよね。
国葬が嫌だって人はあいつを恨んで、どうぞ

8133名無しの読者さん:2022/09/18(日) 00:04:23 ID:jA7ROS7Li
業績?
まともに外遊も出来なくなってた国際的信用を回復した事は結構重要だと思うな。
逆にいえば「その信用を失った前政権与党支持者」から見りゃ憎くて仕方なかろう。

8134名無しの読者さん:2022/09/18(日) 00:10:35 ID:xG7jmGXt0
政治家の評価なんて、その人を直接知ってる人が死に絶える位
時間が経って歴史を公平に見る時期にならなきゃ正当に下せないだろうしなぁ

8135名無しの読者さん:2022/09/18(日) 00:24:48 ID:PetiuYzf0
安倍首相2期目前数代の首相の在任期間
福田 1年(365日)
麻生 1年(358日)
鳩山 266日
管   1年半(452日)
野田 1年半(482日)
これで信頼関係を構築してまともな外交しようって方が無理じゃろ

8136名無しの読者さん:2022/09/18(日) 00:25:26 ID:m68mbT1B0
アベノコクソーハンターイ!ミンイガー!!な奴らは>>8132から目を背けてるんだよな
不倶戴天でも死ねば仏で済ましときゃ、まだ一本筋が通るように見せかけられたかもしれん(なおこれまでの言動)のに、
歓喜のあまり絶頂射精しながらキャッキャした結果がこれだからな

8137名無しの読者さん:2022/09/18(日) 00:29:42 ID:MnkbPVrH0
アベノセイダーという呪文を唱えすぎて、それを言い続けなければ
アイデンティティが崩壊しそうな連中の耳障りな嘆きだからなぁ
ノイズでしかない

8138名無しの読者さん:2022/09/18(日) 00:31:05 ID:hA5LXZ740
>>8132
国葬反対している連中はこぞって奴を英雄にして奉っているという(白目

8139名無しの読者さん:2022/09/18(日) 00:35:22 ID:CAxvW3ce0
とはいえ、殺されなかったら国葬にはならんかったなとは思う。
ただ、あんな暴力で現状を変えようとしたアホに見せつけるためにも盛大な国葬は必須だとも思うわ。

8140名無しの読者さん:2022/09/18(日) 00:37:41 ID:hA5LXZ740
被害妄想で現実が歪む訳がないだろうJK、という事実しかない。

8141名無しの読者さん:2022/09/18(日) 00:44:37 ID:xG7jmGXt0
皮肉な事に団体にダメージを与えるって犯人の目的は
これ以上無いってレベルで達成しつつあるよなぁ

8142名無しの読者さん:2022/09/18(日) 00:49:06 ID:m68mbT1B0
ついでにアベノセイダーズにも大ダメージ与えてる気がする
主に精神面でw

8143名無しの読者さん:2022/09/18(日) 01:25:04 ID:53ltHKTc0
>>8122
ttps://www.sankei.com/article/20220912-FRMJZYGQUVJYJIHPV527VRZU6A/

もうこういうの何度目?

8144名無しの読者さん:2022/09/18(日) 01:55:04 ID:lLZB7IJm0
>>8143
それ何度も張ってるけど、このスレでそれが張られる前からそのこと指摘してる人いたように
そんなことわかってるで

8145名無しの読者さん:2022/09/18(日) 02:10:44 ID:DtHMA3r80
>>8143
その記事何回目って話だから話題振るなら被ってないか確認してからにしような

8146名無しの読者さん:2022/09/18(日) 02:57:32 ID:HcXGp4DM0
>>8136
在任266日の人がそれまで連綿と積み上げてきた日米の信頼関係をぶち壊し、その次の人が壊れた日米関係なおざりにして特亜にさらにすり寄るという
まともでない外交なら出来ちゃったんですけどね。
あの頃はこのままなし崩しでレッドチーム入りするのかと、個人的には戦々恐々だったわ。

8147名無しの読者さん:2022/09/18(日) 04:14:58 ID:lB9X8LBN0
安倍総理時代の通した法案
特定秘密保護法
テロ等準備罪
集団的自衛権の行使を可能にした安全保障法制

いやよく通してくれたよホント


8148名無しの読者さん:2022/09/18(日) 04:22:17 ID:TJ7tllHy0
安倍さんの功績の一つに東京五輪招致に成功したことがあったけど
高橋さんが全部しゃべれば汚職だけでなく招致不正まで行っちゃうからねえ

8149名無しの読者さん:2022/09/18(日) 04:32:44 ID:30UURhJN0
何言ってんの?

8150名無しの読者さん:2022/09/18(日) 04:40:14 ID:f0gndL1J0
五輪かあれは招致後から今までの色々なやらかしが酷すぎてね

8151名無しの読者さん:2022/09/18(日) 04:41:02 ID:KQW5HZ/L0
そこまで分かってるなら、なんでまだ招致不正になってないの????

8152名無しの読者さん:2022/09/18(日) 04:45:11 ID:TJ7tllHy0
>>8151
竹田さんとセネガルに逃げたディアク息子の身柄を押さえないとおそらく裁判が始まらないからかなあ
IOCは裁判が始まったらフランス検察の主張を丸呑みして「招致不正があった」と認定することになっている
で、高橋さんは招致活動あたりからのキーマン(おそらく主犯)なのよね

8153名無しの読者さん:2022/09/18(日) 04:47:34 ID:KQW5HZ/L0
モリカケなんかよりもよっぽど重大じゃない? なんでマスゴミが狂喜してないの????

8154名無しの読者さん:2022/09/18(日) 04:50:56 ID:TJ7tllHy0
>>8153
おそらくしゃべらないし、もう東京五輪は終わったから中止とか返上にはならないからねえ
しゃべっちゃうと札幌冬季五輪招致が暗雲から不可能に変わるくらいかな
おそらく安倍さんまではたどり着かないからマスコミもあまり興味ないんでしょ

8155名無しの読者さん:2022/09/18(日) 04:51:45 ID:sQu+5oo+0
そもそもの話オイルマネー飛び交う五輪招致で銭ゲバIOC相手に
コンテンツ力だけで招致できたと考えるほうがアレ

つーか長い目で見れば赤字確定の自国開催なんてゴミイベに対して
二度とカネ出すことがなくなったなんてウルトラC擁護もできちゃうぜ

慰安婦最終解決10億プレゼントなんかマジでそうなったし

8156名無しの読者さん:2022/09/18(日) 04:54:29 ID:noySktBg0
マスゴミも共犯で突っつかれたら自分たちも手が後ろに回るから?

8157名無しの読者さん:2022/09/18(日) 04:56:10 ID:sQu+5oo+0
>>8156
まあそっちのほうがデカいだろうな
ユニフォーム・グッズで不正があって広告・パンフで不正があって放送は清廉潔白ですとかまずない

8158名無しの読者さん:2022/09/18(日) 04:56:23 ID:KQW5HZ/L0
おそらくしゃべらないって、既にしゃべってるから不正だったと分かったんじゃないの?

8159名無しの読者さん:2022/09/18(日) 05:00:53 ID:TJ7tllHy0
>>8158
東京五輪不正疑惑の発覚はフランス発なのよ
世界陸連会長だったディアクとその息子の不正を調べていたら
東京五輪招致委員会からの送金が出てきちゃった


8160名無しの読者さん:2022/09/18(日) 05:09:39 ID:KQW5HZ/L0
そっち経由か、サンクス。
不正送金にマスゴミが絡んでないなら、嬉々としてやり玉にあげそうだけどなぁ。

8161名無しの読者さん:2022/09/18(日) 05:24:53 ID:30fSnUYQ0
ttps://twitter.com/LegionNinjas/status/1571208640417386496
やっぱりおったんか・・・外人部隊として参加してたスパイ・・・

8162名無しの読者さん:2022/09/18(日) 07:28:57 ID:cRePHRU30
>>8125
日本の歴史上唯一、世界最強国の世界戦略を日本案に変えさせた超業績があるんですが。

8163名無しの読者さん:2022/09/18(日) 07:33:57 ID:mKyDrinri
いつ死ぬかわからないうえに良くも悪くも客人以上の扱いにはならない外人部隊にスパイに入ってどんなメリットがあるんかな?

8164名無しの読者さん:2022/09/18(日) 07:37:49 ID:SMwBwMjr0
>>8163
家族が人質に取られている?
あの国は身内>>>国って価値観だから

8165名無しの読者さん:2022/09/18(日) 07:41:00 ID:cRePHRU30
任務を果たして帰還すれば出世できるんでしょ

8166名無しの読者さん:2022/09/18(日) 07:56:54 ID:mKyDrinri
西側の戦術や兵器の現地リサーチとかかな だったら普通に西側の正規軍人や関係者釣ればいい気もするけど

8167名無しの読者さん:2022/09/18(日) 08:08:43 ID:KOmlOUeD0
>>8162
9条な連中から見れば、「また一歩軍国主義に近づいた(マイルド)」で
しかないのよ。

8168携帯@赤霧 ★:2022/09/18(日) 08:24:03 ID:???
今さっきたまたまついてたサン○ニの安倍元総理の国葬について語るコーナーで
「慰謝料の請求や国葬の差し止めを求める訴訟が起きてる」って言ってたんだが
…………慰謝料?


8169名無しの読者さん:2022/09/18(日) 08:34:40 ID:+c9ErfYS0
サンモニなんでまたかって感じだけど頭湧いた意見をさも世間一般の意見みたいに報道するの止めてくれませんかね ホント

8170名無しの読者さん:2022/09/18(日) 08:37:41 ID:cRePHRU30
サンモニほど番組全部が老害な番組もないよな
団塊世代のうちの両親も見るのやめたわ

8171名無しの読者さん:2022/09/18(日) 08:41:03 ID:DuGzUmTo0
差止訴訟?全部却下されてるやん

8172名無しの読者さん:2022/09/18(日) 08:42:02 ID:mKyDrinri
日曜の朝から生気を失った目のMCが業界でも怪しげな扱い受けてるコメンテーターと一緒に
ひたすら自民党・安倍政権への呪詛を暗い顔で呟き続けるある意味サバトみたいな番組

8173名無しの読者さん:2022/09/18(日) 08:47:51 ID:+c9ErfYS0
>>8172
いい例え過ぎて朝から爆笑したわw

8174名無しの読者さん:2022/09/18(日) 08:54:51 ID:lsfZT8t00
>>8172
その通り過ぎて草w

8175バーニィ ★:2022/09/18(日) 08:55:26 ID:zaku
>>8172
草ぁ!

8176携帯@赤霧 ★:2022/09/18(日) 08:55:41 ID:???
国葬差し止め主張は相いれないけど言ってることは理解できる。慰謝料ってなんぞ?
聞き間違いかと思ったけどじゃあ何を慰謝料請求に聞き間違えたのかがわからなくてわけわからんすぎる……怖い

8177名無しの読者さん:2022/09/18(日) 08:56:37 ID:hA5LXZ740
そんなもんよりプリキュア見ようぜ!

今のプリキュア、決め台詞が頂きますとごちそうさまで既視感を前から覚えていたんだが、やっとわかった。
ーートリコもプリキュアだったのか(待

8178バーニィ ★:2022/09/18(日) 08:58:30 ID:zaku
>>8176
国葬を強行しようとしてることによる精神的苦痛に対する慰謝料?
まあ、謝罪だ慰謝料だの言い出すあたり国葬反対派のメンタリティは彼の国と一緒なんでしょう、多分

8179名無しの読者さん:2022/09/18(日) 09:20:41 ID:E6wQ9ozH0
>>8130 8162
外交ねえ…
主権回復の吉田。小笠原沖縄返還、ノーベル平和賞の佐藤。
この二人と比べてって話なんだが。
君らの感覚だとこの二人に匹敵かそれ以上の業績だと? 私にはそうは思えんのだが。

8180名無しの読者さん:2022/09/18(日) 09:29:16 ID:Ml0VVQ1L0
首相時じゃないけど、拉致問題解決主導して認めさせたのは戦後の構造を転換させたってことで
主権回復に匹敵するぐらいの業績だと思う。

8181名無しの読者さん:2022/09/18(日) 09:30:18 ID:0x407JW+0
佐藤栄作を貶す意図はないとはっきりいっておくが
ノーベル平和賞ってそんな権威ある賞か?
他のノーベル賞ならともかく、めちゃくちゃ政治的に決められる賞だし
ノーベル財団の気持ち次第で受賞者が決まる賞に価値があるとは思えない

8182名無しの読者さん:2022/09/18(日) 09:30:38 ID:hA5LXZ740
知らんよ。
今は何を言っても、アベガーのそういう人達は自分の都合の良いようにしか取らんしね。
国葬終わった後で、ゆっくり考えればいい。

8183名無しの読者さん:2022/09/18(日) 09:37:21 ID:sQu+5oo+0
昨日も言ったが選挙の応援演説中に暗殺なんて死に様じゃなけりゃ党葬で終わった話よ

というかアベガーのクソ共が在任中から黙ってたらどんだけ凄いことやったかの周知も進まず、
山上に殺されても党葬で済んでた可能性は高いな

まあその場合山上が安倍ちゃんを逆恨みすることもなくなるから死ななくて済むんだが

8184名無しの読者さん:2022/09/18(日) 09:38:04 ID:mKyDrinri
オバマさんは辞退すべきではあったかなあ…
現職の合衆国大統領が平和の守護者ではあっても平和主義者は違うかな

8185名無しの読者さん:2022/09/18(日) 09:41:42 ID:SaKj0Ocq0
日本としてテロに屈しない姿勢を見せないとね
そういう意味じゃマスゴミとアベガー勢がアッッサリとテロに屈してるわけだが

8186名無しの読者さん:2022/09/18(日) 09:45:51 ID:McK6UGNq0
屈するどころか靴舐めてるんだよなぁ……
その舐めてる靴を履いてる奴、安倍氏が嫌いで国葬に反対してる層から見て
超オウンゴール決めているはずなのにね

8187名無しの読者さん:2022/09/18(日) 09:46:25 ID:lLZB7IJm0
>>8184
まあ、2ヵ月も過ぎると政治的なアピールとしては優先順位下がるし、次の

8188名無しの読者さん:2022/09/18(日) 09:47:26 ID:lLZB7IJm0
おっと、すまん途中かきこ

次の中間選挙が近づいている中、現状ピンチな民主党内において優先順位が下がるのはわからんでもないで

8189名無しの読者さん:2022/09/18(日) 09:52:33 ID:sQu+5oo+0
アベガー共は屈してる自覚とかないぞ

ただ単に安倍ちゃんの功績を認めるとアベガーのために費やした時間その他諸々が
何一つ役に立たないゴミだったということを薄々自覚しているので、
ひたすらアベガーにはまり込んで現実から目を逸らし続けるしかないのだ

8190名無しの読者さん:2022/09/18(日) 09:59:09 ID:8h+2pRzy0
>>8179
半島の連中に面張られても愛想笑いで
有耶無耶にしないで済むようになった
だけでもマミさんばりに心も身体も
軽くなりました。

8191名無しの読者さん:2022/09/18(日) 10:00:37 ID:8h+2pRzy0
>>8189
カルトだな…。

8192名無しの読者さん:2022/09/18(日) 10:28:01 ID:W7Eo1e9g0
>>8179
主権回復の吉田茂と同等だと思うよ。
佐藤栄作より上。

8193名無しの読者さん:2022/09/18(日) 10:28:53 ID:2ygkHBLR0
アベガーがTwitterで発する怪電波にゲンナリするが、国民に広く知られることなく
内輪話のエコーチェンバーで先鋭化したのが日本赤軍でありオウム真理教であることを思うと
アングラに逃げ込まず自分から表で晒し者になってる今は平和だと実感する

8194名無しの読者さん:2022/09/18(日) 10:36:18 ID:SMwBwMjr0
なにと戦っているんだろうなあ
ttps://twitter.com/Seiji_Meigen/status/1571277806767841282

8195名無しの読者さん:2022/09/18(日) 10:41:04 ID:dzCR2F2H0
結局、トランプさんって安倍さんの国葬儀に来るんかの?

8196名無しの読者さん:2022/09/18(日) 10:42:27 ID:Kfk+62550
本当のVIPの警護というものを見せてくれるな

8197名無しの読者さん:2022/09/18(日) 10:43:01 ID:TZUvZKx50
>>8144
分かっててしつこく法整備とか抜かすのも大概だぞ。

ってかな、国葬儀ってのは別に国民に強制をするような内容じゃないから閣議決定……行政の区分の話なのよ。
これに準ずる代物を立法で一々決めてたら1年ぶっ続けで国会をやっていても足りんぞ。

8198名無しの読者さん:2022/09/18(日) 10:56:45 ID:yEOTROI30
>>8191
「やめたら今まで費やしてきたもの(金・時間・交友関係など)全部パーだぞ!」
これカルトが信者つなぎとめるための常套手段なんだわw

8199名無しの読者さん:2022/09/18(日) 10:57:48 ID:SlyXaoID0
あらかじめ失われたものは、あっさり手放したほうがマシだったりするんだけどね。

8200名無しの読者さん:2022/09/18(日) 11:00:08 ID:W7Eo1e9g0
サンクコストの概念を受け入れるのは難しいよ

8201名無しの読者さん:2022/09/18(日) 11:02:10 ID:36jaOGnR0
お前ら余裕だなw
ttps://twitter.com/DefenceU/status/1571182191517769732?t=IJafViR-PvqAcoG-s8vhxQ&s=19

8202名無しの読者さん:2022/09/18(日) 11:03:31 ID:TZUvZKx50
エコな動力ですねwwww

8203名無しの読者さん:2022/09/18(日) 11:04:22 ID:W7Eo1e9g0
楽しそう(こなみ)

8204名無しの読者さん:2022/09/18(日) 11:11:10 ID:HUBBRBEv0
バカやってないとやってられんってのも有るんだろうな

8205名無しの読者さん:2022/09/18(日) 11:12:35 ID:W7Eo1e9g0
実際、戦場では心の安定のためにジョークが欠かせないらしい

8206名無しの読者さん:2022/09/18(日) 12:02:45 ID:SMwBwMjr0
宇露戦争にまた前大戦あたりの兵器を使う話が流れてきた
いま二十一世紀だよね?

8207名無しの読者さん:2022/09/18(日) 12:05:29 ID:Kfk+62550
M2機関銃「せやろか?」

8208名無しの読者さん:2022/09/18(日) 12:06:51 ID:sHDhvlmO0
高温多湿な日本だと前大戦の兵器が残っていても朽ちて使えないでしょうね

8209名無しの読者さん:2022/09/18(日) 12:12:08 ID:nvfW3O2V0
>>8198
認知的不協和理論ですね、信者に考える余裕を与えずに大きな犠牲を払わせると信心が深まると言う。
これが余りにも有効な為、カルトは正体かくして布教をしたがるわけです。
正体に気が付いた時は既に大きな犠牲を払ってる状況に

8210名無しの読者さん:2022/09/18(日) 12:12:51 ID:2ygkHBLR0
強いて言うなら戦車に搭載していたM3・M3A1(11.4mm短機関銃)ぐらいだな(2011年頃まで使用)

8211名無しの読者さん:2022/09/18(日) 12:14:48 ID:Kfk+62550
現役の時はきちんと整備して使うけど更新した後の兵器まで保全するほど予算無いしなあ

8212名無しの読者さん:2022/09/18(日) 12:22:27 ID:nvfW3O2V0
マキャベリは非常に面白い事を書いてます。普通に考えると逆説に思えるが実際はマキャベリが正しい所が深いのですが。
「都市を防衛する時に、兵力を都市だけに集中して良いのか?」というもっともな疑問で、城外に資産持つ市民がそれ惜しさに離反しないかという疑問です
マキャベリの答えは「予め内応してない限り城外に資産持つ市民が内応する事は有り得ない」というのが答え。
そして、城外の資産を失った市民は其れを正当化する為により忠誠度が上がるので寧ろ喜ばしいと。
非道い話ですが、これってカルトに騙されてる信者の心理その物です。既に多くの犠牲出したから逃げられないと


8213名無しの読者さん:2022/09/18(日) 12:32:33 ID:nvfW3O2V0
城外の資産を失ってしまったという事実に対して、自分の資産を守ってくれなかった都市の支配者を恨む状況には意外と成り難いのです。
それよりも、自分は都市の支配者に忠誠心を示す為に城外の資産を失なったと言う風に正当化する方が心理的にらく。
奇妙な事実ですが、人間心理としてこれは正しいみたい。

8214名無しの読者さん:2022/09/18(日) 12:44:31 ID:7ff7xWFA0
演説ハジマタ

8215名無しの読者さん:2022/09/18(日) 12:59:25 ID:fB1NTGEcI
比較として正しいかは分からんが、かつてミンスが政権取った時期、俺は不覚にもアレらに投票したが、
結果連中に被害受けたからってそれを正当化しようとはしなかったぞ。
むしろ絶対に二度と政権とらせてなるものか、となった。
みんなが皆正当化に動くわけでもないんじゃね。

8216名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:11:08 ID:X0EWl8e90
全体としての傾向の話なのに個別の事言ったって仕方ないだろ

8217名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:17:57 ID:TZUvZKx50
とりあえず長い上に文章として要点を整理できていない。

8218名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:22:17 ID:lB9X8LBN0
ああいつもの人か

8219名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:22:41 ID:BF2aJURh0
・人間損をするとこれ以上失くしたくないから意固地になるよ
・ついでに自分が間違えたと思いたくないから上位に献上した正しい行為だと思い込みやすいよ
・カルトがよくやる手法だよ。やはりクソだよ
ということでええんか

8220名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:26:57 ID:W7Eo1e9g0
2レス目でNG投入済

8221名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:33:12 ID:nvfW3O2V0
>>8219
うん、上手くまとめてる。それと霊感商法はこの仕組み上辞める訳にはいかない。教団に多くを献上する事が信心を深めてるから。
教団から逃げたら、つぎ込んだ犠牲が全て無駄になるって思い込ませるのが味噌なので
信者が勉強代だと簡単に諦めるようでは困りますからね

8222バジルールの人:2022/09/18(日) 13:35:13 ID:blpFJflJi
でもそれってID:nvfW3O2V0の勝手な思い込みによる感想ですよね?

(以上フリー文章)

8223名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:42:53 ID:jyd/OA0p0
コンコルド錯誤って奴だね。
このまま行くとどう考えても損しか無いって分かってても、それまでに投資した分を考えて中止できないと言う。

8224名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:43:13 ID:lB9X8LBN0

さて今日はどれくらい話をそらしてくるかなw

8225名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:43:48 ID:W7Eo1e9g0
時事通信ニュース: プーチン氏、早期停戦に言及 インド首相の侵攻批判に.
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022091601224&g=int

プーチン、負け確戦争の落とし所を外圧に求めるの図

8226名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:45:07 ID:g58Pf/He0
で? 演説君は結局何が言いたいの?
短く簡潔にまとめて、どうぞ。

8227名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:49:31 ID:u5/BqxpE0
>>8219らしいんだが>>8221で余計なことを付け足してまた論点がボッケボケになってるな
自分の言いたいことだけを言うから毎回「で、何が言いたいの」って言われるんだって気づこうとしろと

8228名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:55:18 ID:FWYoCT0V0
>>8225
アニメなんかだと追い詰められた間抜けな独裁者のやることは一つだな・・・

8229名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:57:00 ID:kfjZs3Eh0
ttps://www.youtube.com/watch?v=jcWBIPaIIs0
こくそうはんたいはのしゅちょう(ひろゆき動画
主張してる人の名前を含めてまでがネタ

8230名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:57:36 ID:X0EWl8e90
まあこれは現実な訳だが
やけになって全部吹っ飛ばすか、このまま全部燃えるまで我慢比べするか
いい加減どっちも損切りして欲しいものだが

8231名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:57:51 ID:lB9X8LBN0
演説くんは自分の考えを伝える能力がないから長々としたよく分からない長文になり人の意見を理解できないから話をそらすのかな?

8232名無しの読者さん:2022/09/18(日) 13:59:48 ID:eZGrlxdz0
>>8228
「最終回だからか?」するのはさっぱりするが勘弁

8233名無しの読者さん:2022/09/18(日) 14:03:10 ID:lLZB7IJm0
まあ、いちいち誰かが言ったはどうでも良く論点がずれるのがなw

8234名無しの読者さん:2022/09/18(日) 14:09:49 ID:KOmlOUeD0
>>8210
45ACP拳銃弾使うグリースガンSMGかい。
11.4mmとか書かれると逆にわからんw


8235名無しの読者さん:2022/09/18(日) 14:19:07 ID:2ygkHBLR0
コルトガバメントも11.4mm拳銃だったしシグP220も9mm拳銃だし
自衛隊はファッキンヤーポン法ではなくワールドワイドなメートル法なのだ

8236名無しの読者さん:2022/09/18(日) 14:27:10 ID:KOmlOUeD0
COMBATマガジンとGun誌読んでた人間には、なじみがない弾丸種別なのよ。


8237名無しの読者さん:2022/09/18(日) 14:48:49 ID:h0RFVlUB0
弾丸はやはり口径規格で表記されてる方が馴染み深いな
.45ACPとか

8238名無しの読者さん:2022/09/18(日) 14:51:09 ID:eZGrlxdz0
別に正しい数字が書かれているわけではないと聞いて目が点になった

8239名無しの読者さん:2022/09/18(日) 15:21:21 ID:PetiuYzf0
>>8236
最近COMBATマガジン方向性をファッション系に振ってるよね

8240名無しの読者さん:2022/09/18(日) 15:34:03 ID:BF2aJURh0
>>8221
これ貴方の文章から抜粋してちょっと整えただけですからね???
自論の補強をしようとして話が飛んでるから、客観的な事実だけ一行二行添えて後はバッサリ切るんや。論文は人に読んでもらうものやで、読ませるものやない

8241名無しの読者さん:2022/09/18(日) 15:38:38 ID:B8MNJu2a0
そんな真っ当なことやったら中身がないってすぐにバレるからやらんやろ

8242名無しの読者さん:2022/09/18(日) 15:42:35 ID:Jdv+yPNt0
そんなんしたら上から目線で語れないやん?

8243名無しの読者さん:2022/09/18(日) 15:48:04 ID:0iVtwoiK0
自分の考えをきちんと言語化・文章化出来ていないのに
余計な装飾しようとして関係ない話ぶち込んでくるS学生低学年特有の読書感想文と同レベル

8244名無しの読者さん:2022/09/18(日) 15:55:52 ID:4ZRVMhqVI
まあ今回のがアレと同一人物かはわからんから
余計な装飾で要点分かりにくいってのは全くもってその通りだが

8245名無しの読者さん:2022/09/18(日) 15:57:43 ID:9jkX9obV0
フィリピン軍「最近グリースガンを制式採用しました」

8246名無しの読者さん:2022/09/18(日) 15:58:48 ID:PetiuYzf0
M4シャーマン「最近やっとパラグアイで引退できました」

8247名無しの読者さん:2022/09/18(日) 16:03:33 ID:wXavmHN90
9ミリパラと9ミリショートは正義

8248名無しの読者さん:2022/09/18(日) 16:15:29 ID:lLZB7IJm0
カルトにしろ疑似科学(怪しげな健康食品や療法)等にはまるのって
その人のコミュニティリーダーがその手のものに陥っているか、家族とのコミュニケーションが不足しがちの
寂しい人だったりする傾向が強いからなぁ

前の遺産くんとか死後にわかりましたとかだからそらもう寂しい思いしてたんやろなというわけで
カルト云々言う前に身近な人にはしっかり接してあげましょということ

8249名無しの読者さん:2022/09/18(日) 16:32:07 ID:TZUvZKx50
遺産くんは自覚してなかったみたいだけど、彼自身の発言から家庭板案件の匂いが……

8250名無しの読者さん:2022/09/18(日) 17:08:57 ID:SlyXaoID0
9パラや45口径というと、最近の拳銃はみんなストライカー式になりましたね。
もしかしてグロックはジョン・ブローニングレベルで、自動拳銃の標準を作った…?

8251名無しの読者さん:2022/09/18(日) 17:16:13 ID:KOmlOUeD0
ブローニングが現役の時代には常に撃つ敵に困らなかったから、
暴発のリスクは二の次にされてましたからね。
ガバメントやハイパワーなんか、薬室に弾入れたまま、ハンマーも
起こしておいて、親指で外せるセフティだけ抱えた状態で備える
警官や軍人に事欠かなかったくらいだったし。

8252名無しの読者さん:2022/09/18(日) 17:19:37 ID:9jkX9obV0
砂の薔薇って漫画(エリ8の作者)でもリボルバーのハンマー起こしたまま常に携帯というシーンがありましたねえ

8253名無しの読者さん:2022/09/18(日) 17:20:17 ID:m5GR77nr0
遺産くんはあれ、それまで宗教にドハマりしてるのに気づかなかった家族が
亡くなって遺産の管理する段階になって「俺のものになる金が、ない!」ってなったのが容易に想像できる流れで
なんかもう、「寂しくさせたお前らが悪いんじゃねぇの?」感漂ってきて駄目だったわ
それで主張しているのが「寄付した金を返還させる法律作れ」なんだもの

8254名無しの読者さん:2022/09/18(日) 17:21:13 ID:eZGrlxdz0
VP70からもうちょっと頑張っていれば……

8255名無しの読者さん:2022/09/18(日) 17:21:50 ID:2ygkHBLR0
ストライカーに従来より細くて強度のあるスプリングを使ったり発火性能の安定している火薬が出回ったりで
不発のリスクがだいぶ下がったことも理由の一つだろうね

8256名無しの読者さん:2022/09/18(日) 17:22:30 ID:SlyXaoID0
そういえばグロック、マニュアル式がないだけで多重セーフティでしたね。
時代ってやつですかねえ…

8257名無しの読者さん:2022/09/18(日) 17:47:00 ID:2ygkHBLR0
FNが最新モデルのFNハイパーをモデルアップしたとしても新型FNハイパワーの方が安心してしまう俺ガイル

8258名無しの読者さん:2022/09/18(日) 17:54:54 ID:lt41scaB0
言うてもグロックも動作機構は改良ブローニング式
どんだけチートなんだジョン・ブローニング

8259名無しの読者さん:2022/09/18(日) 18:15:16 ID:SlyXaoID0
…向こう100年経過しても、彼の影響はいぜん強く残りそうですなあ。

8260名無しの読者さん:2022/09/18(日) 18:18:45 ID:2ygkHBLR0
ブローニングの影響とは少し違うけど、後発の銃は1911からの買い替え需要に対応してるものが多い印象

M1911A1 ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/26/M1911A1.png
M&P45 ttps://www.smith-wesson.com/sites/default/files/styles/product_main/public/firearms/images/109556_01_lg_0.jpg?itok=wJ3NLS1W
FNX45 ttps://jimsfirearms.net/wp-content/uploads/2020/10/FN66968_1_HR.jpg
HK45 ttps://hk-usa.com/wp-content/uploads/HK45-L-Web.jpg
SR45 ttps://palmettostatearmory.com/media/catalog/product/cache/7af8331bf1196ca28793bd1e8f6ecc7b/1/0/103603.jpg
SIG M17 ttps://www.sigsauer.com/media/catalog/product/cache/2f7933e2ff16f0ec074a16ab6b6195f2/p/3/p320-m17-left-web-21.jpg

銃口側からスライドストップ・セフティレバー(押上でON・押下でOFF)の順番、グリップ角度はだいたい同じ、
フレーム後端に少し突き出すデザイン

8261バジルールの人:2022/09/18(日) 18:24:44 ID:ENxBXNHai
リアルチートのブラウニング御大
御大の設計した拳銃もショットガンも機関銃も、基本設計がほぼ変わってないのに未だに現役

8262名無しの読者さん:2022/09/18(日) 18:25:00 ID:SlyXaoID0
軍隊と警察だけでなく、自衛用にもガバメントを持ってる人は多いでしょうしね。
ガバメントユーザーって大きな市場なんだろうなあ。
話を振った人間が言う言葉じゃないですが、みんな拳銃詳しいっすね…

8263名無しの読者さん:2022/09/18(日) 18:27:54 ID:2ygkHBLR0
比較用に9mm仕様での各メーカーフラグシップモデルも置いておく

M&P9 ttps://www.smith-wesson.com/sites/default/files/styles/hd/public/firearms/images/11521-mp-OnWhite-Left.png?itok=wlkxqcpw
FN HiPer ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2022/05/9x19mm-FN_HiPer_MRD-Pistol-FDE-left-including_options-660x584.png
VP9 ttps://hk-usa.com/wp-content/uploads/VP9OR-L-Web.jpg
SR9 ttps://www.imfdb.org/images/4/4f/Ruger_SR9_-_stainless.jpg
SIG P320 ttps://www.sigsauer.com/media/catalog/product/cache/2f7933e2ff16f0ec074a16ab6b6195f2/3/2/320f-9-bss_1-new-trigger.jpg

8264名無しの読者さん:2022/09/18(日) 18:28:31 ID:KOmlOUeD0
現行銃器の原型はだいたいブローニングの仕事。
残りはストーナーとカラシニコフなのさ。

8265名無しの読者さん:2022/09/18(日) 18:33:09 ID:SlyXaoID0
しかしスタームルガーSRシリーズとは、また渋いメーカーの銃ですねえ。
あそこ、リボルバーでも大きな市場を持ってるんでしたっけ。
自動拳銃はグロックのパテントが消失してから、新設計を行ったとか。

8266名無しの読者さん:2022/09/18(日) 18:38:21 ID:eZGrlxdz0
>>8260
あっちゃこっちゃでコピー品作ってましたから西側はこのレイアウトが一番慣れてるのかも

8267名無しの読者さん:2022/09/18(日) 18:50:39 ID:2tbqldp20
ロシアを拒絶しない国からも『格下認定』は容赦なくなされる

ttps://twitter.com/chihaken96/status/1570941726357090304

8268名無しの読者さん:2022/09/18(日) 18:50:45 ID:B7DOlpkU0
>>8265
あそこ、お手頃価格で信頼性の高い銃売ってるから、そりゃまあ昔の名前でなところと比較すると伸びるわなあ、と

8269名無しの読者さん:2022/09/18(日) 18:55:39 ID:SlyXaoID0
>>8628
安く良いものをで通してるから、今も健在なんでしょうね。
レミントンとか大きな銃器メーカーでも潰れた所あるしなあ…

8270名無しの読者さん:2022/09/18(日) 19:17:55 ID:+c9ErfYS0
>>8267
哀れを誘うけど数々のやらかし思えばザマァとしか言いようがないな

8271名無しの読者さん:2022/09/18(日) 19:43:00 ID:2ygkHBLR0
南部式自動拳銃→ルガーMK-T
コルトSAA→ルガーブラックホーク
US M14→ルガーミニ14
IMI UZI→ルガーMP9

現代風にリメイクしたり使いやすくアレンジしたりしたかと思えば
セキュリティシックスみたいに堅実に見せかけて奇抜なアイデアをぶっこんでくる印象

8272名無しの読者さん:2022/09/18(日) 19:46:05 ID:SlyXaoID0
セキュリティシックス、フランス警察でも採用されてるんですね。
安全機構がかなり独特な…

8273名無しの読者さん:2022/09/18(日) 20:14:28 ID:2ygkHBLR0
コルト ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Colt_DA_Lock.jpg
S&W ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/35/Fifthchangelock.jpg

二社がしのぎを削っていた中に現れたコレ↓
ルガー ttps://qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-40f3bddf66f40a84bdf59173c9adb1d8-lq

ウィリアム・ルガーにナニが見えていたんだろうか

8274名無しの読者さん:2022/09/18(日) 20:16:08 ID:SlyXaoID0
文章で見る以上にシンプルで部品数が少ない…よくまあ、これを。

8275名無しの読者さん:2022/09/18(日) 20:30:26 ID:2ygkHBLR0
結局効率的に人を殺すための道具であることに変わりないんだけども
現代へ近づくにつれて合理化し洗練されていくメカニズムに惹かれるものがありますね

鉄砲オタの独り相撲になりつつあるのでここらへんで自重します

8276名無しの読者さん:2022/09/18(日) 20:34:20 ID:PetiuYzf0
結果、故障が少なく、工程が少ないのでお安くできました!
そりゃ売れるわ

あと最近の米国銃市場は旧東欧系やトルコのメーカーが続々とアメリカ市場に乗り込んで猛威を振るっている
コルトなんてCzに買収されちゃったし、キャニック(トルコ)はジョンウィックで人気爆発
最近はスプリングフィールドアーマリーがクロアチアの会社の銃を輸入改造して自社製品として販売してる


8277名無しの読者さん:2022/09/18(日) 21:03:03 ID:SlyXaoID0
銃の歴史って近現代の技術の歴史の一つですなあ…つくづく。

8278名無しの読者さん:2022/09/18(日) 21:12:15 ID:KOmlOUeD0
見も蓋もないこと言えば、スタームルガーが市場に出てくる前は
S&Wもコルトも高かろう悪かろうに陥りつつあったからね。
銃とは道具であり、イチモツの代わりに弄ぶものじゃない、
とバッサリ割り切ったからね。

8279名無しの読者さん:2022/09/18(日) 21:19:59 ID:KOmlOUeD0
リボルバーに関してはトリガーを引いたらシリンダーを回して
次弾を供給、ハンマー起こして弾薬の雷管を叩く、をどれだけ
簡略化できるかを突き詰めてるもんなあ。

尚コルトは質の高いスチールの表面仕上げにコストをかけ過ぎて、
リボルバーのダブルアクションはお世辞にも引きやすいとは言えず、
S&Wはのトリガーの引きは競技者には愛好されるレベルだったけど、
それに天狗になってやたら値が張ったからな。

なおスタームルガーは「手入れが楽だからステンレス製でいいじゃん」
「トリガーだってコルトよりゃマシだ」とぶっちゃけ割り切った。

8280名無しの読者さん:2022/09/18(日) 21:27:40 ID:PetiuYzf0
あと、未だに根強いが45口径神話が霞んだしね
実は威力的には9oの方が人体には有効で装弾数が限られる45口径は不利ってのでガバメントが好まれなくなり
丁度ベレッタが米軍に採用され、ガバメントとARライフルのパテント切れがコルト社に止めを刺して
そこから投資グループのおもちゃだったし

8281名無しの読者さん:2022/09/18(日) 21:45:19 ID:SlyXaoID0
何処の国でも銀行、投資家ってのは怖いもんですね。
本邦でもハゲタカを面と向かってシャットアウトできる会社がどんだけあるか。

8282名無しの読者さん:2022/09/18(日) 21:48:09 ID:jpv/0gTe0
北部に銃器会社が有るのに北部と戦争しても
南部で銃器が買えると思った南部が居たとか居ないとか

8283名無しの読者さん:2022/09/18(日) 21:52:42 ID:+c9ErfYS0
ハゲタカみたいな欲望の集合体みたいなのを相手するのは個人や企業程度じゃ力不足過ぎる
国でさえがっぷり四つで相手できるのなんて極少数だろうさ ドズル将軍は正しい「戦争は数」

8284名無しの読者さん:2022/09/18(日) 21:52:53 ID:F+lv451h0
「銃で遊ぶとツキが落ちるぞ」って言ってたのは「ガンヘッド」だっけなぁ?

8285名無しの読者さん:2022/09/18(日) 22:11:50 ID:SlyXaoID0
コミュニズムより余程マシとは言え、新自由主義やハゲタカファンドって資本主義の暗部の一つではありますよね。
中華の仮想通貨バブルも恐ろしかった…

8286名無しの読者さん:2022/09/18(日) 23:17:37 ID:zYzHuBMv0
>>8147
在任期間の長さの割にはあれだけ言ってた憲法改正は全く手を付けられず、スパイ防止法は名すら出せなかった


8287名無しの読者さん:2022/09/18(日) 23:50:55 ID:m68mbT1B0
>>8284
せやね

8288名無しの読者さん:2022/09/18(日) 23:54:01 ID:mKyDrinri
逆に近年だと軍産複合体の神通力は失われた感

8289名無しの読者さん:2022/09/19(月) 00:32:57 ID:aSHfAYxq0
「プロジェクト4」とか「黒い幽霊(ブラックゴースト)」とか、実現しないからこそのロマン

8290名無しの読者さん:2022/09/19(月) 00:34:07 ID:vxOpR8lu0
>>8286
できなかったこと並べ立てても業績を否定する材料にはならんで

8291名無しの読者さん:2022/09/19(月) 01:33:43 ID:A2QtjTPW0
スタームルガーに関していうと、ホビー用途(22LRのやつ全般やSAAクローン)についても、実用より(大口径リボルバー:アラスカで猟をやるときのバックアップで必需品)でも、撃てる当たるそこそこの見た目ってところに特化してるのが、逆にロマンを感じる
言い方が悪いかもだが、実銃界のマルイみたいなノリ
なのでマルイさんモデルアップしてくれませんかねえ

8292バジルールの人:2022/09/19(月) 01:40:55 ID:4XOoLbm8i
日銀「久しぶりに出番かな?」(日銀報を磨きつつ)

8293名無しの読者さん:2022/09/19(月) 03:14:07 ID:AkahyEUg0
>>8290
てーか安倍元首相ですら憲法改正とスパイ防止法は道筋付けるのも難しかったと言う事なんよな
マジでそろそろセットでどうにかせんといかんとは思うが戦争リアル世代が逝っても70年もの実績が邪魔するんだよな
多分センターや露が致命的なやらかしでもしないと憲法改正は難しいだろう

8294名無しの読者さん:2022/09/19(月) 03:16:34 ID:ejuoSgpb0
現在露が致命的やらかししてるんで、追い風ではあるんだけどねぇ

8295名無しの読者さん:2022/09/19(月) 04:15:24 ID:FVqc5i450
ウクライナが取り戻した地域から拷問の証拠が出て来てるみたいだけど
虐殺ならともかく拷問みたいに手間のかかる事を
やってる暇あるんかいな?と素人的には疑問に思ってしまう
それでもやっちゃうのがリアルゴブリンと言われたらそれまでなんだが

8296名無しの読者さん:2022/09/19(月) 04:15:52 ID:AkahyEUg0
露のやらかしで日本に直接的な迷惑被ってないからなぁ(北の大地に侵攻とか
センターが台湾・沖縄への侵攻して直接被害受けないと頭お花畑な方々はどうにもならん気がするよ
赤く染まってる奴らが共に蠢動するだろうし憲法改正は茨の道だろうな

8297名無しの読者さん:2022/09/19(月) 05:00:59 ID:Ed1vJu0w0
独ソ戦の戦車を引っ張り出したとか言う話もあれば
ロシアの最新技術満載の戦車(T90M)を手に入れたとかいう話も
ガンダムで一年戦争時からラプラス事件までのMSのごっちゃバトルみたいなのって
リアルでもあるんね

8298スキマ産業 ★:2022/09/19(月) 06:11:23 ID:spam
最初の頃にロシアくんの電子戦中枢みたいなの乙ったとかあったねえ

8299スキマ産業 ★:2022/09/19(月) 06:17:57 ID:spam
まあ本物の兵士とは認めんわな
ttps://jp.wsj.com/articles/a-russian-soldiers-inside-view-of-moscows-war-in-ukraine-11662438346

8300名無しの読者さん:2022/09/19(月) 06:26:21 ID:U3aD9ALH0
親衛空挺というロシア軍精鋭中の精鋭が有罪覚悟で亡命して内部告発とは、なんとまあ…

8301名無しの読者さん:2022/09/19(月) 06:42:02 ID:mrVAgxSX0
なんか、ダムのせいで洪水が起きるとかいうツイートやコメントが沸いてるのを見てると
警察のない街をとか言ってBLMで暴れてた連中と同レベルの輩が日本にもいるんだなと
悲しくなってきた……実行しないだけマシなんだけどさあ

8302名無しの読者さん:2022/09/19(月) 06:42:37 ID:mrVAgxSX0
自分たちが何に守られていて、それを取り払ったらどうなるかとか一切考える力がないんだなと

8303名無しの読者さん:2022/09/19(月) 06:49:09 ID:ejuoSgpb0
義務教育の敗北

8304名無しの読者さん:2022/09/19(月) 06:49:16 ID:AkahyEUg0
馬鹿や阿呆は見境なく大声で騒ぎやがるからなぁ

8305名無しの読者さん:2022/09/19(月) 07:42:48 ID:bCIca7JP0
ロシア軍、最新鋭戦車T90Mも鹵獲されてしまう。なおキャタピラが切れただけの完全状態

8306名無しの読者さん:2022/09/19(月) 07:49:49 ID:Ed1vJu0w0
撮り鉄ばかりやり玉にあがるけど
撮影マニアって大概よね
ttps://twitter.com/trichoides/status/1571400534615265282

来年の航空ショーがあやしくなってきたな
やってるどころじゃなくなる可能性もあるけど

8307名無しの読者さん:2022/09/19(月) 07:50:30 ID:bCIca7JP0
サンクトペテルブルグの防空システムをウクライナに送ったと思われるとの情報。
前線でHARMに撃破されて対地爆撃食らってるもんな。
やはりハイテク装備は補充できないようだ。

8308名無しの読者さん:2022/09/19(月) 07:53:42 ID:kz0h3sBN0
スオミ「今です」

8309名無しの読者さん:2022/09/19(月) 07:55:35 ID:TzjH9Gozi
ヘルソン中心部で動画が出てた銃撃戦が皆パルチザンやウクライナ特殊部隊じゃなくてロシアの自作自演PR動画か仲間割れを疑ってるのが笑う

8310スキマ産業 ★:2022/09/19(月) 08:03:50 ID:spam
そういえばロシア軍って基本的に上官絶対主義で兵隊は勝手な行動許されない。
で既存の上官はどこ逝ったは別として士官学校前倒しで卒業

ほう、となった

8311名無しの読者さん:2022/09/19(月) 08:04:25 ID:0fZ0rxzs0
>>8301
馬鹿は緊急放流のシステムが理解できていないってのが一つ
んで、煽る下衆はあえてレア事例を持ち込んで殊更ダムは危険だとデマを飛ばす




8312名無しの読者さん:2022/09/19(月) 08:13:16 ID:AkahyEUg0
>>8306
撮り鉄の同類亜種だろ さっさと警察呼べばいいんだよ

8313名無しの読者さん:2022/09/19(月) 08:23:45 ID:9yWTELBG0
警察呼んでもゴキみたく戻ってくるから
地方議員に働きかけて条例制定して貰う方が確実だと思うの

8314名無しの読者さん:2022/09/19(月) 08:33:37 ID:L9yTQm880
ダム関係で騒ぐのは大体無関係な連中と欲の皮突っ張った田舎特有の業突く張りの一部
ダムが造られるような地域に住んでる住民は大雨の度にあちこちぶっ壊れるから歓迎しない訳無いんだよね
因みに目端の利く人らはダム関係者相手の商売に精を出すので絶対反対なんかしないw

8315名無しの読者さん:2022/09/19(月) 08:50:32 ID:jBb9YgSV0
婆さんから相続した土地がダムに沈むんで国に売ったけど
別に買い叩かれたわけじゃないのに回らない寿司を一回食っただけで
ほぼ消えたな
まあダムに沈むような過疎地の地価なんてそんなもんだw

8316名無しの読者さん:2022/09/19(月) 08:56:29 ID:TzjH9Gozi
雛見沢ダム湖水没エンドをトゥルーハッピーエンドとかいう正論はよすんだ

8317名無しの読者さん:2022/09/19(月) 08:57:06 ID:Ed1vJu0w0
>>8315
まあ税金の関係で売りたくても売れないとかなるよりは良かったんじゃないかな

8318名無しの読者さん:2022/09/19(月) 08:58:17 ID:Ed1vJu0w0
>>8316
一時期はヒロイン扱いだったアレが完全に疫病神扱いになったよね

8319名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:03:00 ID:AkahyEUg0
最新作のせいかな?かな?

8320名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:04:47 ID:FVqc5i450
無事にメスガキからクソガキにジョブチェンジ


8321名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:06:20 ID:LnT3IZgQ0
まずヒロインと呼んでいい存在が居たっけか? とかそういう疑問が……

8322名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:08:37 ID:jBb9YgSV0
>>8317
地価が低すぎるかその時点でダム化対象地域だったせいか
相続にも売却にも非課税だった

8323名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:09:52 ID:S0bPpSRj0
DB化した作品の話はやめるんだ

8324名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:11:17 ID:aXTDpeuKI
>>8305
ttps://twitter.com/masa_0083/status/1571534756629872642?s=46&t=FLsE1xwYsQ5md7eWN0zahQ
これかな?
内装もそんなに汚れてないし、だいぶ新しそうに見えるな

8325名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:14:14 ID:S0bPpSRj0
>>8324


8326名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:15:20 ID:Ed1vJu0w0
これ宇でつかうより米あたりに売って代わりに武器貰った方が良さそう

8327名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:17:21 ID:FVqc5i450
研究用に高く買ってくれそう

8328名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:24:47 ID:TzjH9Gozi
T-64とT-80の技術は持ってるんだからこれも解析して欧米と協力してT-14を超えるウクライナ式MBT開発してもいいんじゃないかね

8329名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:36:51 ID:7NwxFwog0
>>8314
治水のためのダム建設を50年以上かけて反対して足止めし、
民主党知事の掲げたダムによらない治水で歓喜の輪が広がった球磨川
なお令和2年7月の洪水被害で反対派が一緒に流されたが如く沈黙した模様

8330名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:48:11 ID:AkahyEUg0
>>8329
自身や親族に実害受けてようやくかよって感想しか浮かばないな
元反対派の前で煽り倒してみたいけど人としてどうかと思うのでやらないが

8331名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:48:53 ID:aXTDpeuKI
ttps://twitter.com/col_ayabe/status/1571567210027692033?s=46&t=FLsE1xwYsQ5md7eWN0zahQ
鹵獲兵器一覧

>戦車74両、歩兵戦闘車143両、自走砲27両、牽引砲16門、指揮車両22両などなど
戦後、まだ稼働するのが残ってたら、西側諸国に良い値で売れそう
いや、自分達で使うのが先かな?

8332名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:50:26 ID:Ed1vJu0w0
>>8331
西側諸国はNATO規格の装備に変更中だから
それで余った旧規格のを宇に送っているみたいだし

8333名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:52:58 ID:kz0h3sBN0
送られた分は今回の紛争で全部ロシアに叩きつけて、戦後はウクライナも西側に更新かなあ

8334名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:55:01 ID:97ptXpAk0
インドあたりの東側規格使ってる国に売れるかもね

8335名無しの読者さん:2022/09/19(月) 09:56:03 ID:9oYUgdhc0
鮎が遡上しづらい問題は
どうにもならんけどね。
川魚漁師がダムで足止めされてるのを
上に運ぶとかしてるけど、いっそ
クラファン絡めたイベントにしてしまえば
いいと思うんだ。

8336名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:03:56 ID:zMoOgurE0
>>8330
某地方の治水ダム反対運動を完成後も学生、院生時代を通じて現地に通って社会調査していたんだが、
ある年に凄い大雨が来てねダムが出来ていなかったら多分行政側の想定道理に下流が水に浸かっていたはずなんだが
その時には完成していて大丈夫だったので、
つい「貴方達の運動が通っていたら行政の想定道理の被害が出ていた可能性が高い」
「その事についてどのように思われますか」って聞いちゃった
返答は「でも、でも」「だって」の子供並みだったぞw

8337名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:14:30 ID:icPbGl6N0
ダムに関しては割とその辺は複雑でな
元々は工業用水だったり別の理由での発議だった事が多くて
それで反対してたらいつの間にか治水目的が後付けされたなんて場合もある
何しろ一朝一夕に出来るもんじゃないから行政も住人も中身が入れ替わってる

8338名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:17:14 ID:7NwxFwog0
>>8335
ttps://twitter.com/kashthefuturist/status/1159610222148669440
やはりこれしか無いか…

8339名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:21:00 ID:AkahyEUg0
>>8336
ナイスゥ  そして反応が想定内過ぎるw

8340名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:24:54 ID:97ptXpAk0
貯水ダムと治水ダムだと構造も使い方もかなり変わるからね。

8341名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:25:19 ID:zMoOgurE0
>>8337
反対運動には地元活動家が少ししかいなくって、東京都とか大阪のプロ市民が多かったですぞw
何より学生時代に県最大の駅前でとったアンケート等諸種の調査で地元民の大半がダム計画も反対運動も知っている人が僅かという現実、
思わず教授と「なんじゃこりゃ」って頭抱えたよ

8342名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:27:51 ID:kz0h3sBN0
沖縄基地反対派も地元民どれだけ居るのやら

8343名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:31:45 ID:AkahyEUg0
活動家という害しか無い寄生虫はどこにでも湧くな 根絶できればどれだけ喜ばしい事か

8344名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:32:49 ID:zMoOgurE0
>>8342
反対運動の事務局に連絡を取って話を伺いたいのですがと伝える→OKもらえたので代表レベルの日時、場所、連絡先を聞くと都内
今ほどネットがなかったが調べていくとね、次第に環境保護市民グループの横の連帯というか
プロ市民ネットワーク(一人が複数の団体に所属)が見えてきて、教授と途中から違う楽しみを見出したぞ(白目)

8345名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:36:34 ID:icPbGl6N0
>>8341
だから多分それが入れ替わりだろうね
最初は先祖伝来の畑や住んでる所を移りたくないとかで始まる
次第に地域全体の発展や安全の為とか納得して、保証金ももらえるしって感じで数が減るが
その頃には切り捨てられる弱者救済とか自然保護とか過剰な開発だとか
その辺の主張をする人が集まり出して継続する

8346名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:37:15 ID:4OUFDhqe0
>>8344
それこそマスコミが世間に広めるべき真実なんじゃなかろうか

8347名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:39:43 ID:/bKhyE5O0
前対戦とかでポーランドだかどっかのスキー部隊が戦車百台近くを鹵獲して鹵獲兵器だけで部隊運用してたってジョークみたいな話しあったけど
この数字見ると冗談じゃなかったんやなって

8348名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:41:09 ID:zMoOgurE0
その繋がりの色々な団体を調べていて分かったのは、乗っ取りの手法かな
当初は理由があっての反対運動なんだが、こういった活動に詳しい人ですって誰かの紹介でプロ市民が参加して
次第にそのプロ市民が同輩を連れてきて地元民が段々と駆逐されていって
最終的にプロ市民による反対のための運動になる

>>8346
詳しい人って紹介するのがマスゴミなんだわ

8349名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:44:04 ID:jBb9YgSV0
うちの父親が学術的必要性から未調査の天皇陵の調査許可を宮内庁に求める
団体の立ち上げに参加したんだが
いつのまにかサヨクグループが入り込んで仕切りだして激怒してたもんなw

8350名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:48:26 ID:EqvZ3x6m0
>>8338
(・(ェ)・)「流し鮭ですと!?」

8351名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:51:06 ID:icPbGl6N0
計画の出た時期にも寄るけど役所が高圧的な態度に出たり
補償がガチで少なくて移転先で生活が成り立たないとか
仕方なく立ち退いていざ完成したら式典に呼ばなかったり
下流域の水利権でもめたりと膨大な人数の思惑や利権が絡むからねえ

8352名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:51:08 ID:zMoOgurE0
>>8349
その仕切りって多分故意なんだわ、それをやられだした時点で
よほど強いモチベーションがない一般の人たちが嫌気がさして活動から抜け出す
で残った活動家は言うわけです「我々は○○年前(設立時)からずっと活動しています」って
当初の立ち上げメンバーがほとんどいなくってもね

8353名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:51:19 ID:wob3s5ak0
>>8347
フィンランドじゃなかったかな
スキー部隊が雪中無音行軍からの奇襲で鹵獲しまくりって話は聞いたことがある

8354名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:53:40 ID:97ptXpAk0
>>8347
実際、日本人義勇兵が所属している中隊が
鹵獲兵器で火力と機動力マシマシになって、
重装備機械化歩兵と化しているみたいだしなあ

8355名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:57:51 ID:4OUFDhqe0
敵の落とすアイテムで自身を強化しつつステージクリアを目指すとかゲームみたいだな

8356名無しの読者さん:2022/09/19(月) 10:59:00 ID:aSHfAYxq0
>>8347
ドイツ軍もソ連兵器を鹵獲しまくってて、第一SS装甲軍団なんぞT-34を一個大隊分隠し持ってたそうである。
なんで隠してたかというと、バレると没収されるからw

対戦車自走砲のマルダーU(r)も、大量に鹵獲したソ連の76.2ミリ野砲と役不足になったU号戦車を組み合わせた再利用品だったし、
ドイツ軍は戦前から雑多な鹵獲兵器で戦ってきたイメージがある。

8357名無しの読者さん:2022/09/19(月) 11:07:17 ID:0fZ0rxzs0
>>8348
多摩川と九州と四国の河川関連の反対派名簿が重なるとか普通にあるしな……。
G並みにどこにも出湧いて出てくるわ、あいつら

8358名無しの読者さん:2022/09/19(月) 11:11:25 ID:icPbGl6N0
反対派から言わせれば少数だと無視されるから
各地で連携して少数ではないと示さないとってなるんだが
連携の部分が重なるから、どうしても水増しって見えちゃうんだろうねえ

8359名無しの読者さん:2022/09/19(月) 11:12:38 ID:QqVJ6FTr0
とりあえずスパイ防止法成立させないと旧統一と手切れ出来ないからなぁ北対策的に考えて

8360名無しの読者さん:2022/09/19(月) 11:12:49 ID:wob3s5ak0
実際水増しのためにやってるわけだしな

8361名無しの読者さん:2022/09/19(月) 11:13:07 ID:zMoOgurE0
>>8357
年がばれるが2005年前後がターニングポイントかな
それくらいから各団体が役職者とか賛同者をHPやPDFにし出した結果検索で一発で分かるようになった
それまでは各種団体はメンバーの年齢的に会報を紙で出していたのでわからなかった
早稲田の例のビルの正体がそこら辺からネット界隈に広まりだした

8362名無しの読者さん:2022/09/19(月) 11:19:04 ID:jBb9YgSV0
>>
その辺わかってたから
他の立ち上げの人たちも高齢になって活動もできなそうにないから
すっぱり解散してあて外してやったマイパパ有能
まあどうせすぐ別の場所に寄生するんだろうけど

8363名無しの読者さん:2022/09/19(月) 11:21:22 ID:jBb9YgSV0
わかると思うけど8362は
>>8352ね

>>8361
ビデオ時代になってテレビの「街頭インタビョー受ける一般人」が
同一人物なのがバレだしたみたいな話だな当w

8364名無しの読者さん:2022/09/19(月) 11:24:13 ID:BgfmwHYt0
>>8347
イスラエルも鹵獲した数百輌のT-54/55や100輌以上のT-62を自軍仕様に改修した上で末永く使ってたな。
前者なんて数が多すぎて、重装甲兵員輸送車に改造した奴が未だに現役じゃなかったっけか。

8365名無しの読者さん:2022/09/19(月) 11:28:09 ID:jBb9YgSV0
>>8353
スキー部隊の少しはロシア語のわかる将兵が
偵察ついでに敵の食事配給に並んで飯食って帰ったってのはさすが
にフィクションかなw

8366名無しの読者さん:2022/09/19(月) 11:56:58 ID:Ed1vJu0w0
あの戦車お持ち帰りかあ
どこにドナドナするんじゃろ
ttps://twitter.com/rockfish31/status/1571626833430609921

8367名無しの読者さん:2022/09/19(月) 11:57:33 ID:WWwiGbkN0
>>8352
その辺の流れって、ジョージオーウェルがスペイン内乱で感じた幻滅と同じなんですよね、時代を超え世代を超え手口は同じ。
彼、筋金入りの左翼でスペイン内乱に義勇軍で参加してたんだけど彼のスタンスは無政府主義に近く共産党じゃない
でも、明らかにロシアの影響の強い共産党員に左派の組織がどんどん乗っとられていくのをリアルタイムで観察して。
組織内の多数派になってしまうと、共産党以外の左翼の意見無視されるようになってオーウェルみたいな古参左翼は浮き上がる様に

8368名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:00:38 ID:Ln78zdxf0
ダムめ・・・再エネ推進するならダム水力発電は調整用として使えるから
むしろダム建設をすすめるべきなんだけどな もう適地はほとんどないけどな!

8369名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:03:31 ID:WWwiGbkN0
ジョージオーウェルは共産党批判の小説沢山書いてる「1984とか動物農場とか」けど実は筋金左翼なんです。
左派系の思想の持主だから、共産党独裁体制に乗っ取られる過程が我慢ならなくて批判の小説書いてた訳でね。
綺麗な看板が、事実上の宗教勢力「ボリショビキは宗教としか」に乗っ取られる過程に怒ってたんですね

8370名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:03:55 ID:QqVJ6FTr0
連邦の白い堤防

8371名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:07:01 ID:jBb9YgSV0
ロシア革命時に反乱水兵やマフノ農民軍のような他の勢力を排除して
革命の主導権をボルシュビキに握らせる事に成功したトロッキー
その名前がスペイン内戦ではソ連の息のかかった共産党員によって
他の左翼に対するレッテル(トロッキスト)として使われたのは皮肉

8372名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:13:58 ID:icPbGl6N0
【動画】米ロ全面核戦争シミュレーション (日本にも飛んで来そうな気もするが)
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99633_2.php

8373名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:20:08 ID:jk5eKe510
>>8370銃弾に対するダムとか言いつつバズーカの直撃にも余裕で耐えられるやべぇ奴

8374名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:27:06 ID:WWwiGbkN0
それとボランティア活動やってる団体が、いつの間にか宗教勢力に乗っ取られるというのも良くある話。
ボランティア活動は基本無償だから通常の会員はそんなに多くの時間を割けない。そこに宗教勢力の会員が入会してくると...
そして入会に特に制限付けない事が多いからね、性善説で運営されてる事が多いので特に素性とか調べない。
宗教勢力の会員が強引に仕切りだしてから気が付くが、いつの間にか巨大派閥なので止められない、嫌気がさして通常の会員は脱会する
後の残るのは、実質○○教の勧誘の為のダミーとかしたボランティア団体


8375名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:36:28 ID:0fZ0rxzs0
また演説くんかよ……

8376名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:38:37 ID:7vNkyMc20
まあ、盛り上がたい人用だからしゃあないね

8377名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:49:53 ID:Ed1vJu0w0
海外ポリコレ界隈だと日本のアニメやコミックのキャラは白人ばかりである
って言われているけどちょっと前はこんなんだった模様
ttps://twitter.com/syojitakashi/status/1571564866363887616

8378名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:51:59 ID:E+h35DpI0
>>8366
タミヤが1台買い取って、内部構造まで完全再現T-90モデルとか売り出しそう。

8379名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:52:49 ID:7NwxFwog0
目鼻立ちを意識する白人と肌の色を意識する黒人か

8380名無しの読者さん:2022/09/19(月) 12:58:38 ID:WtBq+rZX0
アニメキャラの顔は白人ではなく猫であるってのがあったけどそっちの方が正解に近いわなw
実際、アニメキャラの鼻筋が現実になるとものすごい豚鼻になって真正面から見ると不細工極まりないんだけど
白人ってそんな豚鼻人種だっけ? って聞くとだいたい黙ってしまう。

8381名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:00:14 ID:aSHfAYxq0
デイビット・ライスのキャラデザインなら問題なしってことかw

8382名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:06:37 ID:Ed1vJu0w0
ttps://twitter.com/tetosiki/status/1571373988018003973

なにかと悪の根源あつかいされう東條英機って
当時の一般人からするとこんな扱いだったのかな?

マスコミは一般人じゃないし

8383名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:15:51 ID:qM/ovRZ80
実に水木しげるらしい書き方

8384名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:27:02 ID:TzjH9Gozi
陸軍の権力闘争に勝ち抜いたと思っていたのは本人だけで貧乏くじを体よく押し付けられた感ある御仁 

8385名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:29:23 ID:7NwxFwog0
軍が主導権を握るための傀儡&天皇陛下に責任が発生しないようにするための生贄 ですかねぇ

8386名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:33:55 ID:U3aD9ALH0
近衛文麿の後始末を押し付けられた、ただの官僚軍人というところがあるんで…

8387名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:34:59 ID:gwbbecNA0
永田鉄山という傑物が書いた設計図の運用を任された工場長
本来国の上に立つべき人でも立ちたい人でもなかった

8388名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:35:42 ID:Ed1vJu0w0
>>8384
>>8385
流石にそこらへん理解出来ないようなアタマで総理大臣になれるとは・・・・うん・・・・・(某カスばーどを思い出す

8389名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:43:08 ID:TzjH9Gozi
銀英伝のじゃがいもさんの元ネタというか数多の逸話までそのまんまという

8390名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:43:19 ID:/n8JvOfR0
>>8388
ゆっきーがそこら辺全て納得させちゃうってのある意味凄い事だよな

8391バジルールの人:2022/09/19(月) 13:44:15 ID:RpsV7DRfi
自分が引っ被って、万が一のときにも陛下に泥を一欠片も飛ばさない為に引き受けたんじゃなかろうか

8392名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:48:14 ID:gwbbecNA0
戦間期、民間出身の政治家なんざクソなので
手段はなんでもいいので天皇親政にして
行政は陸軍の言うことを聞くヤツにやらせようと考える「皇道派」と

これからの戦争は総力戦の時代なので軍だけでは勝てないため
軍民官すべてを強制的に束ねて国力のすべてを国防に振り向ける体制を作ろうとする「統制派」が対立していた

永田鉄山は統制派の創始者にして理論的リーダー
東条は永田の一番弟子であり統制派の幹部だったんだけど
永田が軍務中に暗殺されてしまったので永田の計画を東条が引き継いだんだ

8393名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:49:46 ID:U3aD9ALH0
晩節を汚さず責任全てを引き受けたという一点では、すごい人だと思いますよ。
因みに贅沢とか一切しなかった人らしく、家屋は馬小屋(not源五郎ハウス)と勘違いされるほどだったとか。

8394名無しの読者さん:2022/09/19(月) 13:58:32 ID:jBb9YgSV0
東條英機は徳川慶喜と立場的に似てるよ
どっちも将軍/首相に就任した時点で状況的に摘んでいたから
彼らではなく誰がその地位についていても幕府転覆も大日本帝国崩壊も
避けられなかったと弁護されるけど
その地位に着く前に慶喜は一桑会閥、東條は統制派の首魁として
派閥の利益のために当時の幕閣や内閣の足を引っ張るような行動を繰り
返していたから、トップについてからの苦労は自業自得もいいとこ
自分が野党の党首時代、当時の政府与党を攻撃するために振り回してた
統帥権干犯という概念を理由に暗殺された「元祖ブーメラン」犬養首相
レベルの自業自得

8395名無しの読者さん:2022/09/19(月) 14:02:24 ID:qM/ovRZ80
>>8392
責任はしっかりとったというのはかくあるべきという事ですなぁ

8396名無しの読者さん:2022/09/19(月) 14:32:46 ID:AkahyEUg0
コイツどこの報道系にお勤めかは知らんが、やっぱゴミ扱いされるだけはあるな
ttps://twitter.com/shirikajikisha/status/1570801988304261123
ツリーがフルボッコで草

8397名無しの読者さん:2022/09/19(月) 14:36:11 ID:DTDlxOWu0
>>8396
それどころか普通にツイート見て行ってみ
香ばしいことしか言ってねーもん、それ

8398名無しの読者さん:2022/09/19(月) 14:37:03 ID:DTDlxOWu0
ttps://twitter.com/shirikajikisha/status/1567184853929701377

これとかスゲーよ
無知蒙昧をさらした挙句になんでそんなにえらそうなのかと

8399名無しの読者さん:2022/09/19(月) 14:39:05 ID:Ed1vJu0w0
>>8396
なんかなりすましっぽいというか

8400名無しの読者さん:2022/09/19(月) 14:39:42 ID:Wd42sZaa0
吉田茂も知らんのか
範囲拡大してるけど、結局アベガーしたいだけやん

8401名無しの読者さん:2022/09/19(月) 14:46:31 ID:TzjH9Gozi
ttps://twitter.com/GdPanzergraf/status/1571734491210862592
遅滞戦術として戦地の相手国のダムを破壊するようなことしといて渡河撤退を大人しくお見送りしてくれると思ってるんですかね

8402名無しの読者さん:2022/09/19(月) 14:46:54 ID:jBb9YgSV0
ツイッターさん「いつになったらパカ発見器の仕事から引退できますか」

そもそも葬儀を開催することが崇める行為というコイツの思考回路が
さっぱり理解できんw

8403名無しの読者さん:2022/09/19(月) 14:47:08 ID:4OUFDhqe0
間接民主制なのに代表者を敬わないのか

8404名無しの読者さん:2022/09/19(月) 14:55:20 ID:4OUFDhqe0
あ、でも民主党政権の時に敬っていたとは言えんから仕方ないのかな?

8405名無しの読者さん:2022/09/19(月) 14:59:16 ID:6Zh9gwQk0
欧米ではってよく言ってる連中に限って、安倍さんの国葬に文句を言う
アメリカ大統領経験者って基本国葬じゃんww

8406携帯@赤霧 ★:2022/09/19(月) 15:03:20 ID:???
出羽守の言う欧米や海外は我々の知るそれらとは異なる異世界国家ので……

8407名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:05:24 ID:nQ6Jgxp60
セイダーズにマトモな思考が出来るというナイーブな考えは捨てろ(ラーハゲ並感)
病死なら兎も角、銃撃による事件死は国葬以外無いし、そもそも長期間国の顔としてやってきて、更に銃撃で斃れたのにも関わらず、「金が勿体無いから国葬しません」とか恥知らずもいいとこやろ。

8408名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:06:08 ID:azia9fPK0
???
アメリカ大統領は国家元首、エリザベス女王も国家元首
日本の国家元首は天皇、上皇陛下

総理大臣は国政を担ってるとは言え、立場で言えば1大臣に過ぎない

8409名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:07:15 ID:jBb9YgSV0
>>8406
世界有数の武器輸出国のスイスやスウェーデンを平和国家と言ってた
やつらの後継者ですからねw

8410名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:08:30 ID:28bW4it60
>>8408
でもまあ、別に国葬で良いと思いますけど?

8411名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:12:48 ID:m5zh+3Vu0
>>8408
選挙で選ばれた国のトップって括りなら、日本の首相はアメリカ大統領と同格やろ
英国との比較はわからんでもないが

8412名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:14:38 ID:jBb9YgSV0
>>8407
>金が勿体無いから国葬しません
こんな国辱レベル言うくらいなら
まだアベの政治が気に入らないから反対って方が聞こえがいいわな

8413名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:15:21 ID:nQ6Jgxp60
>>8408
一応いうが、国葬を行うという事は「日本はテロ行為に対して断固許さない」という意思表示を表すんだぞ?
お前さんはテロリストに尻尾振る馬鹿なの???

8414スキマ産業 ★:2022/09/19(月) 15:15:53 ID:spam
>>8408
ちがうぞ
アイツラの思考で言うなら
「国民主権である以上元首なんていない」が正しい
実際天皇誕生日にバンザイするとかおかしいっていうのがいる

8415名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:18:21 ID:icPbGl6N0
それなら共和って単語入れた政党作れば良いと思うんだけどねえ
(明確な天皇制否定)

8416名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:19:57 ID:DTDlxOWu0
天皇制についてあーだこーだは言いたくないが、陛下の人権をないがしろにしてるから廃止したいとか言われたら割と何も言えん……

8417名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:20:06 ID:TzjH9Gozi
共和国(もう貴族も王族も『いない』)

8418名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:23:13 ID:6Zh9gwQk0
成人式のときに、皇族でいるかやめるかの選択式でもあるならいいんだろうけど、
今の皇族の人数だと絶対不可能よねえ

8419名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:27:37 ID:TzjH9Gozi
皇位継承者が今上と同年代で実質未成年の一人しかいない・現在の皇室典範では予備を備える方法も皆無な時点でもう日本の皇室は詰んでいるよねえ…

8420名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:29:18 ID:28bW4it60
現代では側室とか持てないしねえ……

8421スキマ産業 ★:2022/09/19(月) 15:30:13 ID:spam
まあ割とあれな性格になってるとかいう話も聞くけど
「世が世なら俺が日本で一番偉い(ガチ)」の14かそこらとはまあ歪む。普通に歪む

8422名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:43:24 ID:TzjH9Gozi
特例で元皇族の人達に復帰してもらうとしても
学芸員か遊び人にしかなれない・それしか許されない人生とかまともな現代人経験者には耐えられないと思う

8423バジルールの人:2022/09/19(月) 15:43:47 ID:N2ROmQ78i
女性自身とかの自称女性誌は、気持ち悪い位の反天皇制論調

8424名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:50:50 ID:mrVAgxSX0
男系女性天皇なら前例があるんだし、愛子様にお願いするわけにはいかんのかね?
その次は次代の男系男子に期待するのか、女系を認めるのか、天皇制を終わりにするのかその時の世代が決めれば良い

8425名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:57:40 ID:gwbbecNA0
普通にそうなるんじゃないかな

8426名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:58:12 ID:7NwxFwog0
みんな「天皇制」という言葉を使うけど元々戦前のマルクス主義者がドイツの「君主制」になぞらえて
悪しき伝統であり打倒すべき存在として生み出した言葉なので「皇室」か「皇室制度」と呼びたい(右翼並感

8427名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:58:36 ID:2mYuApvT0
ティアラの件で報道の矢面に立ったとき、
「女帝でいいじゃん」
と、お姿に納得してしまった現金な
有象無象国民でヤンス。

8428名無しの読者さん:2022/09/19(月) 15:59:30 ID:E+h35DpI0
竹田のオッサンの案では、戦後宮家を外れた家で男系の男子が何人か居るので、家族が合意したら、就学前の子を現存する宮家に養子入させて、
皇族として教育くし成人時に本人の合意が取れたら、継承権を持ってもらう案を出してた。

8429名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:00:19 ID:28bW4it60
>>8426
あ、そうだったんだ。
でも戦前のマルクス主義者の目論見は完全に破壊されてるから、天皇制で良くね?

8430名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:03:32 ID:nQ6Jgxp60
寧ろ女系天皇がアカン理由を教えてくれ。
過去にも女系天皇いたのに何が何でも男系天皇じゃないとアカン理由が分からんのだ。
誰か詳しい方教えてクレメンス。

8431名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:05:49 ID:mrVAgxSX0
……正直、令和の世で幼い我が子を皇室へ養子に出すと決めて送り出せる親御さんっているのか? 元宮家とはいえ。

8432スキマ産業 ★:2022/09/19(月) 16:07:11 ID:spam
女性天皇なら昔時折いたが
女系天皇っていたか?

女系天皇がOKになったら半島人が絶対にくる

8433名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:08:02 ID:gwbbecNA0
まず、女系と女性の違いは理解してるかな?

8434名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:08:31 ID:TzjH9Gozi
まあ日本人はいざとなったら「それはそれ これはこれ(機会主義)」で辻褄合わせて有耶無耶のうちに既成事実化してしまいそうな気もする

8435名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:08:44 ID:mrVAgxSX0
>>8430
いま女系を認めるとKKの息子なり娘なりが即位できちゃうけど、おk?

8436名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:08:58 ID:p41hkfst0
女性天皇と女系天皇を混同してないか?


8437名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:10:26 ID:nQ6Jgxp60
スマン、女系と女性の違いが分からんかった。
KK含めてそこんとこ教えて頂けるとありがたいです。

8438名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:10:48 ID:OHmjlp8k0
本当かはさておいて
父親辿っていくと天照大御神まで辿り着くとかそんな理由やなかったか

8439携帯@赤霧 ★:2022/09/19(月) 16:10:53 ID:???
>>8430
女系天皇と女性天皇は違うのよ。
女性天皇はただ皇室の女性蛾天皇になった例。女系天皇ってのは天皇になった人の母方を遡れば天皇に行き着くって例て、
現在のところすべての天皇陛下は父親だけを辿って初代天皇まで行き着く。これが男系。


8440名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:11:35 ID:mrVAgxSX0
男系天皇:父親が皇室
女系天皇:母親が皇室
男性天皇:本人が男性
女性天皇:本人が女性

8441名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:11:55 ID:hwEfEp2g0
愛子様ではアカン理由がいまいちわからん。

8442名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:12:59 ID:icPbGl6N0
過去に存在した女性の天皇 ← 全て父親が天皇もしくは皇子

すなわち女性だけど男系天皇

現在議論されてる女性天皇ってのは男系女性天皇が女児を出産しても
その女児に皇位を継承させるって話で過去に前例が無い

8443名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:13:05 ID:gwbbecNA0
>>8439ということ。

つまり、愛子様は女性天皇になれる。
ただし愛子様が一般男性と結婚して子供が生まれた場合でも、
愛子様の子供は女系になるので、現在のルールでは天皇にならない。

8444大隅 ★:2022/09/19(月) 16:14:17 ID:osumi
遺伝的に言えば「男系」はXYのYが引き継がれている(万世一系)事で血統を維持している。
女系になるとXXなのでそれが維持出来なくなる(先祖の証明が出来なくなる)。
これまで「女性」天皇はいても「女系」天皇がいなかったのは男系を維持する事で血統を証明してきたから。

8445スキマ産業 ★:2022/09/19(月) 16:14:37 ID:spam
このご時世に女性天皇にすると
絶対に「女系」OKにする動きが出るから。
マスゴミくん混同しとるやろ?わざと

8446携帯@赤霧 ★:2022/09/19(月) 16:14:51 ID:???
>>8441
女性天皇容認の人からすると愛子さまは問題ない。
ただし、女性天皇だけど男系遵守って人からすると愛子さまの次の天皇は愛子さまのご子息とかではなく別の男系皇族から引っ張って来なきゃいけないってこと

8447名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:16:13 ID:gwbbecNA0
いま、男性皇族でお子様が望めるのは
実質的に秋篠宮家の悠仁様しかいないので
悠仁様の結婚相手から男子が生まれなかった場合、
現在の男系継承の天皇家は絶えます。

8448名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:16:48 ID:nQ6Jgxp60
>>8439
>>8443
成程、つまり愛子様は女性天皇の継承権資格者に該当し、もし女性天皇になって結婚して子供が産まれても、その子には継承権は無い、という認識でOK?

8449名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:17:11 ID:icPbGl6N0
もしくは旧宮家の男系男子の誰かと結婚してねって話になるからなぁ
皇位継承権が無いのと完全な政略結婚を強要されるのとどっちが良いのかって言うとなあ

8450名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:17:35 ID:0fZ0rxzs0
>>8430
女性天皇と女系の差はほかの人が言っているので良いとして、

ずっと男系だったので、王朝としての連続性が失われる。
つまりこれは、国としての正当性にもかかわる問題なのよ。

8451名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:17:38 ID:gwbbecNA0
>>8448
そういうことです。

8452名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:20:28 ID:p41hkfst0
天皇家は言い方が悪いが2500年以上血統が続いてきたというブランドがあり、
それが外交面においても大きなアドバンテージになってるからね。
中国の易姓革命みたく簡単に皇帝が変わるのとは根底から違う。
女系天皇が認められないのはそういった事だね。

8453携帯@赤霧 ★:2022/09/19(月) 16:21:06 ID:???
>>8448
男系遵守の前提だとそうなる。男系に限らず天皇家の血筋ならええやろってなるとそこにも継承権は発生する。
あと、愛子さまの配偶者が男系皇族だった場合は男系遵守でもいける。

8454名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:21:26 ID:1+7pwTff0
>>8441
愛子さまのご子息が即位すると、配偶者の父親が「俺は天皇陛下の父親やぞ!」ムーヴするのが天皇家としてアウト

8455名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:22:18 ID:gwbbecNA0
>>8447の解決策はいくつかあって

1.皇族から一般市民になった旧宮家(きゅうみやけ)というのが存在するので、
  旧宮家を皇族に復帰させることで男系継承を続ける。

2.皇室が側室をとることを認めて男子が生まれる確率を増やす。

3.制度を変えて女系継承できるようにする。

8456名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:23:04 ID:MPa38O+20
今上陛下の子供が少なすぎるのが最大の問題
1人だけではどうにもならん いまさら言っても詮無いが、皇后陛下がなー……

8457名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:24:20 ID:TzjH9Gozi
欧州なんか各国の王族は皆親戚だからいざとなったら暇そうなの連れてくればいいからなあ
スウェーデンのいきなり縁もゆかりもない平民出身のナポ幕僚の
フランス人将軍即位させちゃう意味不明ムーブもあるけど(請願された本人もナポも宇宙猫)

8458名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:25:29 ID:0fZ0rxzs0
>>8456
今の陛下や皇后陛下に含むところがあるわけではないが、外務省と宮内庁内の虫がね……(白目

8459名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:26:15 ID:nQ6Jgxp60
>>8453
でも配偶者が男系皇族だとソレ政略結婚じゃないと厳しいんじゃ…。

8460名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:27:59 ID:gwbbecNA0
>>8456
今上陛下だけの問題じゃないぞ
皇室のバックアップである宮家にことごとく男子が生まれていない
三笠宮様も高円宮様も女子ばかりだし、常陸宮様はそもそもお子がいない
秩父宮様も高松宮様も継承者無しで断絶してしまった

むしろ秋篠宮様に男子が生まれたのがミラクルなんじゃないかと思える状況

8461名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:28:44 ID:mrVAgxSX0
天皇家のお子様が少ないとかいうなら仕事を」減らさなきゃダメだわ
あと性知識は口伝でとか、初夜の儀式中は夫婦の入浴に巫女も同伴するとか、介添人に監視されながら破瓜しないといけないとか
そういう旧世紀のしきたりはいい加減にポイしろ、21世紀の人間がそんなんされたら勃起するだけでも辛いわ

8462名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:28:52 ID:gwbbecNA0
>>8459
そうだよ、マスコミが総叩きするだろうね

8463携帯@赤霧 ★:2022/09/19(月) 16:29:54 ID:???
>>8459
せやで。だから仮に愛子さまに次即位していただくにしてもその次のために旧宮家の復帰とかって議論があるわけね

8464大隅 ★:2022/09/19(月) 16:30:42 ID:osumi
ぶっちゃけ皇室と宮家ってシステムそのものが男系維持の為のものだからなぁ。
それをGHQがぶっ壊して僅か80年足らずで御覧の有様だし(´・ω:;.:...

8465名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:30:56 ID:ugUOpiIf0
男系の維持が出来なくなると王朝交代になるからな。
なお、イギリスはややこしい改名をして「ウィンザー朝」から「ウィンザー朝」に交代となったw

8466名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:32:11 ID:nQ6Jgxp60
はぇー成程。初めて知ったわ(馬鹿)

因みに現時点だと最有力継承権は何方に?

8467携帯@赤霧 ★:2022/09/19(月) 16:32:33 ID:???
で、この辺の議論をするとかつて皇族でもなんでもないのに天皇位を狙った道鏡が日本史上の三大悪人に数えられる理由が日本史よくわかるわけでwww

8468名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:36:32 ID:icPbGl6N0
フランスなんかは遠縁で男系繋がってるから現地では改名してるけど
日本の基準だと同じ王朝と看做す事も出来たりするし
欧州の基準だと日本の継体天皇の所で王朝交代してるとも解釈可能になったりする
その辺は国によって違うとしか

8469名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:36:52 ID:7NwxFwog0
>>8466
天皇陛下のご兄弟の秋篠宮様が継承権1位
秋篠宮様のご子息の悠仁様が継承権2位
上皇陛下のご兄弟の常陸宮様が継承権3位

竹田恒泰氏は継承権100位台だそうな

8470名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:37:10 ID:xq67Zuiv0
>>8466
テロと国葬に関しては毅然としたご意見をお持ちでしたのに。
まあ別の議題と言えば別の議題ですけど。

8471名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:37:15 ID:gwbbecNA0
>>8466
普通に今上陛下の子である愛子様が女性天皇として即位すると思うよ。
問題はその次。

8472名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:37:50 ID:LnT3IZgQ0
ぶっちゃけ、女性天皇を据えると何が何でも女系に捻じ曲げたいバカが群がってくるから
女性天皇がどうってんじゃなくて、馬鹿寄せホイホイになってるから嫌

8473名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:39:20 ID:xgRuf2Hf0
>>8464
風通しが良くなった一面もありますが
日本らしい維持システムがごっそりやられてますなぁ(細切れに売られていく元農地を眺めつつ)

8474名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:40:06 ID:MPa38O+20
>>8467
令和の道鏡が出現したことで、その問題が注目されたのは悪かったのか良かったのか
「アレが将来の天皇陛下の義兄になる」というのは、あまりにも酷い

8475名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:42:45 ID:nQ6Jgxp60
>>8470
天皇陛下辺りの知識は無かったから聞くしか無かったんや(馬鹿)
テロは舐められたら詰むし、国葬は「やらない理由ないのに何言ってんだ?」なもんだからねw

8476名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:42:57 ID:LnT3IZgQ0
というか女系とか言い出す奴は
「どういう女系が日本の象徴として相応しいのか」「それは既存の皇統から生まれるべきなのか」とか一切考えずに

「今ある皇統を女系として捻じ曲げたい」しかないから論外極まりない

8477名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:45:00 ID:LnT3IZgQ0
記紀の昔から血を混ぜ合ってきた藤原家の中で一番皇室に近い女性なのか
平安時にも名残のあった末妹相続の文化的資産を今も色濃く残す東南アジアから環太平洋の祖文明として分化の引継ぎを模索するのか
それとも日本の九割九分以上に共通するミトコンドリアという同一異性から、そのイヴに一番近い存在を探すのかとか

「大事な女系」があるなら、「大事とする定義」について議論があってしかるべきなのに、それが皆無だから
もう、乗っ取りのチャンスを得る為の口先方便での系統変更要求でしかない

8478名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:47:24 ID:gwbbecNA0
まあ国民的合意がとれるなら、男系継承から直子継承に変えてもいいんだけどね
直子が0なんてことも普通にあり得るので、そこどうすんのよって話になる

8479名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:47:29 ID:ttS7n2kT0
それなりの家柄の日本人なんて
少なからず源平藤くらい混ざってそうだけどな。

8480名無しの読者さん:2022/09/19(月) 16:53:57 ID:gwbbecNA0
こないだ自分にも景行天皇の血が流れてることが判明したわw
(実在が疑わしい? せやな)

8481名無しの読者さん:2022/09/19(月) 17:00:40 ID:p41hkfst0
大雑把に天皇の血の入った人ならごまんといるんじゃないかなあ。

8482名無しの読者さん:2022/09/19(月) 17:03:31 ID:LnT3IZgQ0
>>8479
まさにそこで

「これまでのルールを無視するってんなら、そいつら全員黙らせるに足る正統制示せるんだな?」
という話になるんで、最低でも氏族の系図の中心クラスの説得力が要るはずなんだな

まあ「守る気の無い使い捨て女系」の場合は、最近の流れのように一切議論する必要がないわけだが

8483名無しの読者さん:2022/09/19(月) 17:08:17 ID:gwbbecNA0
まあ日本に女系氏族なんてほぼないから記録があるわけ無いけどね
そもそも女系継承というのもおかしな言葉で、
主張している人たちの認識を文章化するなら女系容認となる
つまり継承の正当性を神武天皇以来萬世一系ではなく、今上天皇の子であることに求めるもの
じゃあ今上天皇の子が生まれなかったらどうするのって議論は全く見た覚えがない

8484名無しの読者さん:2022/09/19(月) 17:11:41 ID:LnT3IZgQ0
ちなみに俺は「日本の象徴は一つである必要はない派」で

「環太平洋文明圏のルーツとしての末妹相続文化を堅持しさせる上での、ミトコンドリアイブに近しい女系の新設派」である

8485名無しの読者さん:2022/09/19(月) 17:21:02 ID:jBb9YgSV0
>>8484
個人的に興味深いけどちょっとニッチ過ぎませんかねw

8486名無しの読者さん:2022/09/19(月) 17:27:18 ID:SDWc+N+60
流れるようにエロ同人一本書けそう

8487名無しの読者さん:2022/09/19(月) 17:35:22 ID:LnT3IZgQ0
>>8485-8486
ちなみに、太平洋諸民族の母としての側面を強調する事になるので
男は種付けバイブと、外の戦(仕事)で使い捨てる働き蟻扱いで、一族は女の子ばかりの大家族になるのだ

8488名無しの読者さん:2022/09/19(月) 17:39:01 ID:jBb9YgSV0
確かネオランガがそんな話になりそうなのを會川が寸前で思いとどまったようなw

8489名無しの読者さん:2022/09/19(月) 17:58:37 ID:QLru44IE0
ほーん、T90Mをウクライナが鹵獲ね

もうそろそろロシアのストリップショーにはみんな飽きたんじゃね?

8490名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:26:27 ID:icPbGl6N0
年内に終息するかねえ?それとも膠着状態になって長引くのか

8491名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:31:44 ID:SDWc+N+60
>>8487
現代は人があんま死なねえから無理気味ですねえ

8492名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:34:56 ID:aSHfAYxq0
クリスマスまでには終わるさ

8493名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:36:19 ID:gwbbecNA0
ウクライナがヘルソン攻勢みたいなやつをザポリージャ方面で成功させつつ、
空対地ミサイルでケルチ大橋を叩けば、
クリミアが干上がるのでロシア軍が逃げ出して奪還できる可能性が出てくる。

ドネツクルハンシクを干上がらせるためには
ルハンシク州北部のスタロビルスクを落とす必要がある。
こっちはいまウクライナが攻めてるっぽい。
状況によっては1ヶ月で落ちるかもしれないし、
ロシアが防衛戦再構築に成功して長期化するかもしれない。

先月までは「年内には絶対終わらない」といっていたけど、
いまの感想は「ロシアの国内事情で軍の統制が崩壊すれば年内決着も微レ存」に変わったな

8494名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:39:11 ID:TzjH9Gozi
だらだらと下手したら何年も消耗戦が続くとの周辺国の予測が
鮮やかなウクライナのハリキウ電撃戦の成功で風向きが変わった気がする

8495名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:39:40 ID:gwbbecNA0
政治を無視して軍事だけ話すなら焦点は2つで、
東部方面のロシア軍が防衛線を引き直せるのかどうかと
ハルキウとヘルソンでロシアが近距離防空システムS-300をどんだけ失ったのか

前者は防衛線を引き直せなければ雪崩が起きるし
後者はウクライナのSu-25が自由に攻撃するようになったらロシアは戦線を維持できない

8496名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:40:19 ID:icPbGl6N0
英女王国葬見てんだけど兵士がまっすぐ並んでいるようで微妙に列が乱れてて
日本だと多分前から見ても横から見てもきっちり揃えて並ぶんだろうなって思った

8497名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:41:04 ID:OBBMngra0
軍事的な理由でウクライナ侵攻は終わらないんじゃね?とは思う
もうロシアのKO勝ち、ウクライナ全面降伏って展開は完全に消えた。かといってロシアはウクライナ領からたたき出されても継戦できる限りは攻めてくる
なんでロシア側の政治的な理由がない限り、どれだけウクライナが押しても終戦はないかと

8498名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:43:08 ID:DTDlxOWu0
大国に攻め込まれた国が世界中の国の協力をもって半年で逆撃の準備を整え、鮮やかにそれを成功させる←ここまではやった
そしてそのまま昔不当に占拠された土地を奪還し、ついには侵略者を完全に追い払った←ここは流石に願望

……1行目ですら火葬戦記としちゃ盛りすぎなのに、2行目まで行ったらもう火葬戦記とか言えなくなっちゃうぞ

8499名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:43:51 ID:gwbbecNA0
>>8497
ウクライナがロシア軍を国内からたたき出したら、それだけで政変が起きるのは確実
政変の結果さらにマジキチアタックしてくるか、白旗揚げるかは知らんけど

8500名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:45:19 ID:mrVAgxSX0
というか、ウクライナこれ戦後どうするんだ?
特に大統領、もう辞めようと思っても辞められないだろ
完全に英雄の役割をこなしちゃってるもん
戦前の評価を見るに、本当は政治に長けた後継に交代が理想なんだろうが 

8501名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:45:47 ID:PfseMPU/0
後は侵攻した国で1世紀ぶりの革命勃発とか来ねえかと思うが
今より良くなるとは限らねえんだよなあ…

8502名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:48:47 ID:SDWc+N+60
>>8499
そのマジキチアタックはいわゆる通常兵器ですか(心配)

8503名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:49:50 ID:7NwxFwog0
プーチンにとっては計画通りだろうな>政権交代しても今より良くならないかも
自分以下の穏健派・新欧米派を一掃し自分以上の過激派・反欧米派のブレーキ役になることで一日でも長く延命できる

8504名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:50:10 ID:gwbbecNA0
>>8500
ちんぽさんは復興の旗印にならないといけないのと、
そもそも政治家としては汚職をなんとかするのが主目的だったので
戦争に乗じて汚職の少ない政治体制を構築するまでは辞められないしやめたくないだろうね

ウクライナ大統領は任期は5年、連続2期まで
2019年就任だから2029年まで満期働くことになるだろう

8505名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:50:31 ID:p80jpaXM0
カダフィという例もあったしな

8506名無しの読者さん:2022/09/19(月) 18:53:24 ID:TzjH9Gozi
カダフィさんは最後が民衆に生きたまま切り刻まれて嬲り殺しは流石にちと同情する

8507名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:00:29 ID:p80jpaXM0
その後の難民爆弾よ
アフリカから欧州へ押し寄せて、次はロシアが飛んだら東からスラブ族移動か?
東欧がスチームローラーで蹂躙されるのではなく、難民で圧し潰すのかな?

8508名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:05:12 ID:TzjH9Gozi
もうアラブの春なんてロマンティックな歴史用語は使われなくなって単にアラブ動乱呼びになったりして

8509名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:07:41 ID:Up+r3zV/0
>>8430
宗教
だからこそ守らねばならない戒律

8510名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:08:48 ID:/JwJXK0G0
ちんぽさんには「いつウクライナ野党を再合法化すべきか」の判断という超難題が

8511名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:11:42 ID:gwbbecNA0
親露政党とかもう誰も支持しないから大丈夫じゃないかな

8512名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:11:43 ID:TzjH9Gozi
>>8507
ポーランド他周辺国が戦況が好転して難民が帰還し始めるまでウクライナ難民爆弾を受け止め切ったのもプーチンの誤算だった気もする

8513名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:16:26 ID:aSHfAYxq0
>>8500
どうかな。あのチャーチルが戦争末期の選挙で割とあっさり負けて首相の座から降りてるし、対抗候補次第かなと。

8514名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:20:18 ID:/bKhyE5O0
最近バイデンが中国に割と強気路線になってるのは
最大の仮想敵国ロシアの弱体化が激しいから共産勢力全体への軍事評価見直ししたからかな

8515名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:26:31 ID:gwbbecNA0
台湾を防衛するためには米空海軍の戦力が必要なんだけど
ウクライナ防衛に使った米国兵器はおおむね陸軍の兵器だからね
消耗無し横槍無しなら強気になれる

8516名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:30:48 ID:BgfmwHYt0
アジア通を気取っているが実はアジア音痴な親中筆頭のハリスが、副大統領で飼い殺し状態になっているからじゃない?

8517名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:38:56 ID:QLru44IE0
台風「ちょっとロシアに喝入れに行く」の可能性

8518名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:40:13 ID:0fZ0rxzs0
>>8500
ちんぽさん、任期いっぱいでやめると宣言はしているのよね。
まぁ、どうなるかは微妙だけど

8519名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:40:47 ID:OHmjlp8k0
tntnピアノさんは戦争終わった後も汚職塗れな議会と国政をどげんかせんといかんというナイトメアモードが続く


8520名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:42:10 ID:jBb9YgSV0
アメリカ政界の〇〇通というのはその○○に該当する勢力のロビーに
取り込まれてるって意味だし
まともなロビー活動しないで日本企業に負担かけた日本にも問題あるけど

8521名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:54:31 ID:TzjH9Gozi
アメリカ閣僚に多くて強みでもあるビジネス感覚に優れた人ほど中華に取り込まれやすいのよね
ビジネスの話だと中国共産党政府の方が日本政府より遥かに話がしやすいというのも事実ではあるわな(あべこべ矛盾)

8522名無しの読者さん:2022/09/19(月) 19:59:19 ID:aSHfAYxq0
アメリカ人は、なんか知らんが昔っから大陸中国に夢見てるから…
おかげでピーナツヘッドに騙されたりしてる

8523名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:07:40 ID:jBb9YgSV0
>>8521
しかしその話やすいビジネスの結果がどうなるのかは
宋シスターズに踊らされた時代から続く過去に全く学んでない

8524名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:12:31 ID:jBb9YgSV0
まあこの点でも日本は逆に自らと組むことの利点をアピールしなさすぎ
なんだけど
なんで国内じゃ窮屈なくらいの根回し社会なのに外交はこんななんだw

8525名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:13:39 ID:TzjH9Gozi
ITバブル・リーマンショックの痛手から立ち直ろうと経済発展と友好外交してれば自然とほどほどに民主化するだろうと
日米含め世界中が中華を寄ってたかって甘やかした結果…

8526名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:36:20 ID:ndFEbh580
100年ぐらい前にも似たようなことしてたのにまるで成長していない

8527名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:36:55 ID:7NwxFwog0
エリザベス二世女王陛下の国葬を見てきた
天に召されし女王陛下の平安をお祈りいたします

8528名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:38:22 ID:A2QtjTPW0
>>8496
そういうのが気になるの実は日本くらいの可能性が
いや、我々小学校から整列やらされてきてるから、中の人目線で気になるのよね

8529名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:40:09 ID:DTDlxOWu0
小学校で整列教育って、だいたいの国でまずやらないんよな

8530携帯@赤霧 ★:2022/09/19(月) 20:40:33 ID:???
日本人は小学校から整列でダラダラ横にはみ出してると怒られてきたからな

8531名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:40:58 ID:A2QtjTPW0
>>8504
辞めさせてもらえないのは同意だけど、正直チンポギターの世界に帰りたいと思ってそうなんじゃないかと
もしくは燃え尽きて倒れるとか

8532名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:42:42 ID:icPbGl6N0
年配の東欧出身者が見ると恐怖を感じるらしいけどね
共産主義の時代に学校でやらされた嫌な思い出が甦るって

8533名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:43:05 ID:A2QtjTPW0
一応、万国共通でボーイスカウト・ガールスカウトというのはあるけど、初等教育の課程でやるのは珍しいとは思う
(韓国・台湾あたりはあったかも、あと中国とか)

8534大隅 ★:2022/09/19(月) 20:43:31 ID:osumi
ぶっちゃけ日本が小〜中学辺りで学ぶ整列だの行進だのって軍事訓練とほぼ同義だもの。
だから外国人が日本のアレを見ると「!?」って反応になる。

8535名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:44:20 ID:TzjH9Gozi
「右向けえー右!」とか完全に軍隊用語だわさ

8536名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:47:41 ID:icPbGl6N0
結果、その成果が出るコミケの行列を見て
外国の軍事関係者が驚くとか言う話が出て来る訳かwww

8537携帯@赤霧 ★:2022/09/19(月) 20:49:27 ID:???
あとは日本人としては当たり前の学校の掃除をする生徒とかかな

8538名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:52:09 ID:zMoOgurE0
アメリカ人の友人(白人)と話していた際、逆にびっくりしたのが
今は知らんがアメリカの父親が息子に教えなきゃいけないことに簡単な大工仕事や車の修理、BBQだって
話を聞いてみると内容は技術や家庭科レベルなんだ

8539名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:53:22 ID:Wd42sZaa0
学校の掃除ってあれ廃止しろとかの声もあるけど
あれよく考えたら「掃除の仕方を学ぶ授業」でもあるんだよな
まぁ、サボって箒でチャンバラし出すのが小.学生だがな!!

8540名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:54:25 ID:icPbGl6N0
車はともかく他は学校で習うよな、車は教習所だが
エンジンの構造とかは技術でも習うから学校の授業に含まれると言えば含まれるが

8541名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:56:01 ID:A2QtjTPW0
それこそ昭和初年ごろだと、中等教育以上で軍事教練があったから恐らく整列だの行進だのはそっちでやって、教育活動上便利だから借用してたんだろうけど、戦後も残ってるのは不思議っちゃあ不思議ではある
まあ、便利だからの一言で終わるんだろうけども

8542名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:57:07 ID:tJSFknyh0
日本で集団行動が出来ない人間は死ぞ

8543名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:57:42 ID:zMoOgurE0
で、わかったのがアメ車って少し知識があれば自分で治すのが前提だってこと
日本みたいに車検があるわけじゃ無し、旅の途中で多少故障しても自分で治す(さもなきゃ死ぬ)
運転前に自分でチェックして安全か確かめるっていう

8544名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:58:23 ID:A2QtjTPW0
>>8539
あとはクソ真面目系微笑みデブがデッキブラシで便所のタイルを力任せに擦ってブラシをへし折るとかw(実体験)
なお、大人になってからも数回やらかした模様

8545名無しの読者さん:2022/09/19(月) 20:59:12 ID:TzjH9Gozi
海外だと清掃はガチ底辺の仕事なんで掃除中の清掃員の足元にゴミを「捨てとけや」とポイ投げするとか聞いたがマジかいな

8546名無しの読者さん:2022/09/19(月) 21:01:07 ID:A2QtjTPW0
>>8543
今の車(マイコン制御のインジェクション車)だとアメ車でもエンジン周りを触るのはしんどいしあんまり意味がないけど、昔のキャブ車なんかは自分で微調整してナンボだったろうしなあ…
自宅のガレージで空気圧やオイル交換ができるの羨ましい

8547携帯@赤霧 ★:2022/09/19(月) 21:02:51 ID:???
>>8545
日本式で生徒が清掃するシステムにした学校に保護者からクレーム入ったって話は聞いたことがある

8548名無しの読者さん:2022/09/19(月) 21:03:58 ID:OHmjlp8k0
場所によっちゃディーラーだの整備工場だのがクソ遠いから
ジャッキで車体さえ持ち上がれば何とか出来るメンテナンスや交換作業は自分で出来なきゃ逆に面倒くさいのだ
ブレーキキャリパーバラしてオーバーホールとかパッド交換とか

8549名無しの読者さん:2022/09/19(月) 21:04:55 ID:0fZ0rxzs0
真面目に集団行動できないと物理的に死ぬ国だから……
集団行動しても駄目な場合もあるけど

8550名無しの読者さん:2022/09/19(月) 21:09:09 ID:icPbGl6N0
ゾンビ映画とか大規模災害映画で大きな建物とかに避難して命拾いしてるのに
そこから動いたり余計な行動を強硬にしようと騒ぎだして死ぬ奴やな

(正常性バイアスでいつも通りの行動を取る事で心の平安を保とうとしてるだけだが)

8551名無しの読者さん:2022/09/19(月) 21:09:34 ID:jBb9YgSV0
>>8539
清掃の時間、みんなが嫌がるが自分的には一番楽に感じた机の移動と
ゴミ捨てばかり担当してた俺は
掃除をサボったことないのに未だに掃除機使う以外の掃除がまともに
できないw

清掃が部活になってる「コロヨシ」って小説があったな

8552名無しの読者さん:2022/09/19(月) 21:12:58 ID:s/29cJDS0
>>8542
別に死にはしない

8553名無しの読者さん:2022/09/19(月) 21:13:34 ID:0YIvNJ1o0
ちなみに戦前小学校の軍事教練は軍人の失業対策の1面がある

陸軍の装備が現代戦に対応できないことがwwiの戦訓から明らかになり、軍は装備近代化の必要性に迫られていたんだけど、軍事費を増額することは許されない政治情勢だった
そこで時の陸相、宇垣が、師団を削って装備調達費を確保する「宇垣軍縮」を断行。
これにより廃止される師団の士官ポストが減って専業軍人が職にあぶれてしまう。
そのため専業軍人を軍事教練目的で学校に派遣して椅子を確保したというわけ。

8554名無しの読者さん:2022/09/19(月) 21:15:14 ID:U3aD9ALH0
祖父が軍事教練は必ず予備役の士官が教官、指揮官としてついたって言ってましたねえ。
そして大陸事変の戦費がかさみ、こういう経験をしていない新兵ほど危なかったとも。

8555名無しの読者さん:2022/09/19(月) 21:42:55 ID:fll0iV910
基本的な良識やモラルは高い傾向にあるのよね、日本。
ただ、人品育む以前の貧困層や色んな意味で足りていない海外出羽守はその限りでない。

8556名無しの読者さん:2022/09/19(月) 21:57:26 ID:OHmjlp8k0
災害時に全部我が身に還ってくるからな本当に

8557大隅 ★:2022/09/19(月) 22:12:15 ID:osumi
でも「出来る」と「体に染み付く」は別だなぁって自衛官時代に実感した(イミフ

8558バジルールの人:2022/09/19(月) 22:15:05 ID:WSaJlsAgi
偶に海外に遊びに行って「貧困問題を解決したい」と言い出すのが居るけど、 お前ら日本で貧困層が居ないと思っていたのか? と馬鹿な頭殴りたくなる

8559名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:17:52 ID:icPbGl6N0
自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である

8560名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:18:19 ID:H9RopAgY0
国内の場合
貧困調査(意味深)

8561名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:27:49 ID:NkpCyyH60
他国の人間を助けられるのは金、知識・経験、人脈あたりを兼ね備えて持ってないと無理じゃない?

8562名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:29:18 ID:vRFYcvPc0
>>8541天災に遭った時に使うからね……避難先で整列させてはぐれた子がいないか探すのに最も効率良いからそりゃ消えませんよ。

8563名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:33:39 ID:AkahyEUg0
日本もまだ捨てたもんじゃないかな と思いつつこういうのがどのくらいいるんかな
ttps://twitter.com/Reiko0014ps/status/1571645583915614210

8564名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:34:14 ID:TzjH9Gozi
>>8859
マザーテレサの言葉だっけか
まああの人もカトリック原理主義者的な感じでいろいろ黒い噂もあって聖人イメージには批判もあるみたいだが

8565名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:35:21 ID:azia9fPK0
昔から出羽守が声デカいのは世の常
戦前はアジア主義者が跋扈して、戦後はその流れを組むマスコミが

8566名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:40:08 ID:fll0iV910
>>8559
どっちかというと独善やね。
これは良いことで、それをする私は人助けを進んでやる善人! とアピールしたいだけなのだわ。

8567名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:43:48 ID:icPbGl6N0
>>8564
だって彼女の祖国はマケドニアで、彼女が活動してたのはインドなんだもん

さらには彼女の施設の医療水準が寄付の割には低いままで
貧困ビジネスの集金用の見世物にしてるとかまあ色々と

8568名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:51:44 ID:kYqj8cJ4i
>>8565
出羽守も当然ながら問題だが…日本に都合が悪いことはどんな情報がでてきても認めないやつらも結構な老害よな
最近でいえば毒ガス関連のアメリカによる機密解除もだが…

だからといって今さら謝罪や賠償を相手国にしろと言う気はないが…認めて歴史を受け入れるってのも必要なのよな

8569名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:54:02 ID:0YIvNJ1o0
>>8559
日本の貧困者は助けられないが海外の貧困者なら助けられる人もいるので、その発言には賛同できんな
ペシャワール会の中村哲さんとか典型例やろ

8570名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:55:58 ID:6Zh9gwQk0
そこらへんは本人の技能にもよるしね
日本だと大したことできないけど、外国だと役に立つとか

8571観目 ★:2022/09/19(月) 22:57:26 ID:Arturia
>>8564
病人を治療をせずに放っておくとか、洗礼を本人に聞かないで勝手にやるとか色々ひでぇ事やってる。
カトリックの影響で貧民がコンドーム買えないとかも話を聞くね。

8572名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:59:35 ID:TzjH9Gozi
現地で露骨な迷惑でなければ慈善事業を他人に批判される謂れはないわな

8573名無しの読者さん:2022/09/19(月) 22:59:48 ID:QqVJ6FTr0
>>8560

あいつミンス時代に仕込まれた埋伏の毒やん(他にもいる模様)

…民主党政権時思い通りに動かない官僚の代わりとすべくドロップしたポンコツに恩売りエリートコースに戻したが
民主党政権の終わりで不発弾化し次官とかに埋まってる模様

8574名無しの読者さん:2022/09/19(月) 23:08:51 ID:QLru44IE0
マザーカルメルはド畜生の皮をかぶった聖人
マザーテレサは聖人の皮をかぶったド畜生

8575名無しの読者さん:2022/09/19(月) 23:08:59 ID:oDLEsPhD0
出羽守じゃなくて羽州と呼ばれてみたい


8576名無しの読者さん:2022/09/19(月) 23:19:09 ID:TzjH9Gozi
>>8567
悪どい独裁者や外道富豪と結構付き合いがあって寄付金の名目でバチカン経由のマネロンに協力してた疑惑もあるんだっけ

8577名無しの読者さん:2022/09/19(月) 23:23:12 ID:icPbGl6N0
まあ大体そんな感じで色々言われてるよね
結局バチカンをずっと向いてたって (そりゃ聖人認定早いよねって)

8578名無しの読者さん:2022/09/19(月) 23:35:56 ID:QLru44IE0
死後の遺産だけでこれだけあれば立派な医療施設を用意できて、しばらく運営していけるって財産を持ってたとか
個人の財産を持つことを行けないとは言わないがね

8579名無しの読者さん:2022/09/19(月) 23:36:27 ID:7ekbiXtf0
>>8573
ドロップしたポンコツの捨て先で仕事してっけどマジで何の役にたってるのかわかんねえ

8580名無しの読者さん:2022/09/19(月) 23:36:42 ID:espyUeKr0
>>8553
軍縮やるにもちゃんと職の世話してやらんといかんのね
当たり前の話か

8581観目 ★:2022/09/19(月) 23:38:43 ID:Arturia
そんだけ医療施設があって、自分の治療院かどっかにはろくな設備も医者もいなかったツーね。

8582名無しの読者さん:2022/09/19(月) 23:40:50 ID:qM/ovRZ80
個人的に民主党政権時代の最大の負の遺産はFITだと思うわ
あれのせいで電気代上がるはメガソーラーなんて投資家の草刈り場にされるわ、
極めつけは別の公害問題引き起こしてるわでな

電気代アップとか事実上の増税とかわらんでほんま

8583名無しの読者さん:2022/09/19(月) 23:43:01 ID:7ekbiXtf0
世が世ならSNSで落ちぶれるタイプの聖人だったのね

8584名無しの読者さん:2022/09/19(月) 23:46:39 ID:7ekbiXtf0
>>8582
FITの終わりで国内のメーカーが京セラ以外ケツまくって国内で太陽電池の研究開発がオワコン化したのほんま

8585名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:15:25 ID:YCtu9xLN0
日本の貧困層を助けろと言うが、さすがに文字が読めません美味しいという単語を知りません綺麗な水が生活圏にありませんというレベルが日本にごろごろいるってこたないからなあ(いないとは言ってない)

8586名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:18:20 ID:MBnqgkBZ0
(頭が)貧困層。知識的な意味でも社会常識的な意味でも。

8587名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:22:14 ID:YCtu9xLN0
頭が貧困な層は国葬を中止して10万円よこせとか、ダムのせいで洪水が起きるとか、ウクライナが武器を捨てれば戦争が終わるとか言ってるがそいつら助けたいか?

8588バーニィ ★:2022/09/20(火) 00:25:30 ID:zaku
・・・助けたくないなぁ、確かに

8589名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:28:15 ID:xkA/J7TP0
洒落にならない上にその層を人の話を聞かないからなあ……

8590名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:28:23 ID:v0v2I2vui
決して全員がそうだとは言わないが日本のは自分の意志でのドロップアウトだったり再起や生きる意志を喪失した緩慢な自殺だったりも…

8591名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:29:34 ID:1PaMf66P0
公的援助を適切に利用すれば何とかなるだろう日本の貧困層は金銭援助の優先度下げる、って考えは分からんでもないのよ
両方やれるほど一般人に余裕は無いしな
それはそれとして日本ユニセフはクソ

8592名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:31:14 ID:xkA/J7TP0
>>8587ぶっちゃけ俺がアメリカ人なら銃規制の緩い州でアサルトライフル買って、フルオートで撃てるようにしてそいつらの大規模集会にハマーで突撃してコマンドーごっこしますわ。

8593名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:38:45 ID:91uAX20E0
じゃあ海外の貧困層の頭が貧困ではないのかって言うとそう言う訳でもないから
結局その国の中では色々と問題がって話になるんじゃないかと

8594名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:40:40 ID:5GmcvuM00
経済破綻したスリランカが教育に日本語導入とか擦り寄ってきてる模様

こっち見んなし

8595名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:41:39 ID:v0v2I2vui
善意の人は認めたがらないけど許されざる邪悪な弱者というのも存在するよね

8596名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:43:41 ID:5GmcvuM00
国葬を 反対する奴 アカかバカ(某所より)

バカのうちにテレビ盲信派とかもいるんやろなぁ

8597赤霧 ★:2022/09/20(火) 00:47:50 ID:???
あとまー……度々問題になる生活保護受けながらベンツ乗ってる『自称貧困層』ってやつもな……

8598名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:48:00 ID:Hg5A94DS0
ぶっちゃけ貧困層救済はねえ、もう本当に巻きグソの段々の上下で争うような事例をアホ程
積み上げた結果「誰かを助ける事を善意でやってはならない、システムとして助ける事が
最も平等で最も裏の無い助け方になる()」というおめー、キリスト教の悪魔だってもうちょい
慈悲ってもんがあるぞっていう結論に達しちゃったからなー……「真に救いを必要とする人間
はあなたが助けたいと思うような人間ではありません。」とかいう真理のクソさ加減と来たら……

8599名無しの読者さん:2022/09/20(火) 00:59:38 ID:91uAX20E0
それ自称じゃなく詐欺なだけでは

8600名無しの読者さん:2022/09/20(火) 01:05:03 ID:ZWh+5vvm0
肥溜めに咲く一輪の花はあるのかもしれないが
その花を探すために延々と肥溜めに向き合ったりすると普通の人はメンタル擦り切れるわなあ

8601名無しの読者さん:2022/09/20(火) 01:05:55 ID:2kivK8ze0
国内では本当に助けが必要な人には声を上げる暇も機会も手段も知恵もないというクソみたいな現実

8602名無しの読者さん:2022/09/20(火) 03:05:10 ID:h5Emj8Kh0
>>8564
まあ、あの人インド人じゃないのにインドで活動してたから壮大なブーメランなんですがね、それと最初の拠点がヒンズーの廃寺院というのも。
まあ冷静に宣伝効果計算してるよなって部分は見えてしまう、まあ運営には寄付がいるので寄付集める手腕の一部なのでしょうが。
後、寄付の額に対して孤児の医療水準や生活水準が低いと言う批判も当然ありますね。
只、インドの社会で捨てられた孤児を捨てる施設が快適過ぎると嫉妬で放火されるかも知れんとは思うね


8603名無しの読者さん:2022/09/20(火) 03:12:42 ID:h5Emj8Kh0
>>8578
只まあ、海外で良く言われる事に「慈善で助けた人が不幸に成るかもしれない事は良く考えなさい」なんですよね。
そういう意味で、助けた孤児が自分が死んだあと直ぐに生活破綻するようじゃ駄目ですからね。
そして孤児をスラムから調達してるんですから、下手に良い生活与えると嫉妬で酷い事になるかもだし

8604名無しの読者さん:2022/09/20(火) 04:22:18 ID:TmDfv+Dw0
不安定な地域や環境で長期での活動を考えるとそりゃ貯蓄するよなって
本邦の企業の内部留保とかもだけど

8605名無しの読者さん:2022/09/20(火) 05:35:50 ID:YCtu9xLN0
そういえば、頭が貧困な層は内部留保=金庫の現ナマで社員に配ろうと思えばいつでも全額配れると思ってるらしいぞ(遠い目)

8606名無しの読者さん:2022/09/20(火) 06:52:12 ID:bfqioOan0
残念ながらそう思い込んでる奴はかなりいるぞ。<内部留保が現生
共産党あたりが広めたんだっけ?

8607名無しの読者さん:2022/09/20(火) 06:53:03 ID:RNOu6yOp0
まぁ知能指数が10か20も違えば話が通じないそうだからしょうがないね
自分ら基準に上下共々な 上の方は自分らが努力すればどうにかなるが下はどうにもならん

8608名無しの読者さん:2022/09/20(火) 07:56:06 ID:o3kCReq20
頭が貧困じゃなくても、内部留保をみたら株主還元しろみたいなことを言い出す凍死家もいるからなあ

8609名無しの読者さん:2022/09/20(火) 08:00:25 ID:kfww5QtX0
それは単にがめついハイエナというだけでは……?

8610名無しの読者さん:2022/09/20(火) 08:06:35 ID:kfww5QtX0
会社を健全に経営させて大きく育てた方が中長期的に配当その他が増えると考えられないのは頭が貧困と言えるかもしれない
考えた上で「それまでに潰れる会社の方が多いから搾っとくべ」と割りきってる場合もあるが、そっちは頭ではなく商魂と性根の話だな

8611名無しの読者さん:2022/09/20(火) 08:09:26 ID:HNTGQ55b0
クレクレマンだから大して考えて無いんやろ。
10万ポイされた所でちゃんと消費するか? 貯金に回すのが大半だと思うし、配ったら配ったで「10万配っただけで経済が良くなってない。政府はもう少し努力すべきだ」とか言ってくる訳だ。

ならまずそのクレクレを辞めてからその金で何が出来るか考えてから言えや、その余力を奪って良くなってないは戯言やろがい、と。

8612名無しの読者さん:2022/09/20(火) 08:13:08 ID:TmDfv+Dw0
投資家ならともかく、投機家ならもっと
もっと配当の良いところに投資すれば儲かる
って考えるんでは

8613名無しの読者さん:2022/09/20(火) 08:42:53 ID:Dm5f7MY20
で、逝き過ぎたマネーゲームからのバブル崩壊までがワンセットと。

8614名無しの読者さん:2022/09/20(火) 08:45:54 ID:kfww5QtX0
すみませんこの投資をしていたら投機が始まってしまうってバグ、いつ頃修正予定ですか?
資本主義のサ終に間に合いますか?

8615名無しの読者さん:2022/09/20(火) 08:46:18 ID:TmDfv+Dw0
最近海外の資産家は、株は不安定だから畑買う!ってなってるとか
今はそっちの方が安定しているらしい

ttps://twitter.com/rental_marimo/status/1571711161745444866
それはそうと逃げ隠れてもすぐバレない?

8616名無しの読者さん:2022/09/20(火) 08:48:47 ID:v0v2I2vui
メリケン「俺達は日本の失敗を研究した!土地バブルみたいなマヌケはしない!(キリッ)」
→「すげえ!値上がりする住宅の債券を担保にいくらでもカネが作れる!俺達天才か!(さぶぷらいむ爆弾)」

8617名無しの読者さん:2022/09/20(火) 08:51:43 ID:TmDfv+Dw0
>>8616
おうべい「ひゃっはー!こりゃもうかるぜー!」
じゃっぷ「そっちはあぶないよー!」
おうべい「ひゃっはー!重傷でさんかできない奴はだまってろー!」

じゃっぷ「・・・・ってひいこら治してたらなんかあいつら致命傷負ってる・・・・」

8618名無しの読者さん:2022/09/20(火) 08:53:56 ID:2kivK8ze0
>>8614
仕様ですし、基盤システムに組み込まれていますのでちょっと難しいですね

8619名無しの読者さん:2022/09/20(火) 08:54:20 ID:snAXpaXO0
銀行への公的資金投入なんかも、欧米は「日本はなにしてんだ」みたいな見方だったけど、実際自分の身に降りかかったらおんなじ事やるって言うね。

8620名無しの読者さん:2022/09/20(火) 08:58:19 ID:v0v2I2vui
失われた二十年がベストやベターではなくとも答えの一つではあったのではと向こうから再評価される歴史の皮肉

8621名無しの読者さん:2022/09/20(火) 09:00:48 ID:HNTGQ55b0
>>8617
尚日本もその被害の余波を喰らった模様。
アメリカは日本バブル見て自分達もこうなる可能性を何故考えないのか…土地が広いから平気平気と考えてたのかな?

8622名無しの読者さん:2022/09/20(火) 09:05:13 ID:Dm5f7MY20
ヤバイとわかっている連中の動きより、欲の皮の突っ張った投機家の方が動きが速い上に金があるからね……
むしろ致命的になる前に止めれた日本の方が特殊な例な気が……(なお、止めただけでも大ダメージ)

8623名無しの読者さん:2022/09/20(火) 09:10:28 ID:TmDfv+Dw0
>>8622
もっと前に止められたんだけど、アメリカの相場がヤバくて出来なくてずるずると・・・・

8624名無しの読者さん:2022/09/20(火) 09:11:10 ID:cYkPAKBSI
ttps://twitter.com/bxowqfsnaqekxba/status/1570869709553410048?s=46&t=GLwELDs7nvjbh7RupsQbjA
露兵「この金庫のパスワードを教えろ!」
ウ民「それ、電子レンジや」

あと、トイレを初めて見た露兵もいたとか…

8625名無しの読者さん:2022/09/20(火) 09:11:55 ID:TmDfv+Dw0
あいつら前大戦から進歩無いのかよ

8626名無しの読者さん:2022/09/20(火) 09:12:16 ID:v0v2I2vui
でもカネが無くても心が豊かな社会とか戯言よね…カネが無いと社会と心は荒む一方だわ…

8627名無しの読者さん:2022/09/20(火) 09:13:33 ID:TmDfv+Dw0
>>8626
そういうこと言うのは、そういう物に不自由していない層の人間だから
金とか苛めとか階層とか

8628名無しの読者さん:2022/09/20(火) 09:17:10 ID:cURGRXsl0
>>8621
うまく撤退できればバブル崩壊は超絶儲かる相場だからね

8629名無しの読者さん:2022/09/20(火) 09:27:31 ID:9M2KwuTOI
衣食足りて礼節を知る
その衣食を足ると思えるまで満たすには金が必要だし、
「足る」のラインはそれまでの経験や周囲の環境次第でだんだん上がっていく物なんだよな

8630名無しの読者さん:2022/09/20(火) 09:44:48 ID:Dm5f7MY20
衣食住が足りても礼儀のかけらもない連中がわくからねぇ……。
ttps://jcj.gr.jp/activity.html

無けりゃ礼儀を学ぶ機会すらないわなぁ

8631名無しの読者さん:2022/09/20(火) 09:49:15 ID:1PaMf66P0
幸福度が高いと言われてたブータンも、情報が入って来ない社会でアンケートとった結果でしかなかったもんな

8632名無しの読者さん:2022/09/20(火) 09:51:50 ID:2kivK8ze0
>>8631
あれ単に国民に自国の貧しさを実感させないためにやった結論ありきのアンケート何で

8633観目 ★:2022/09/20(火) 09:59:35 ID:Arturia
>>8602
栄養は最低限、治療は祈る事とベッドに寝かせるだけ、医薬品は基本使わない、いよいよ駄目になったら本人の意志とは無関係に洗礼。
生きてた頃から医者雇えとか薬買えとか言われてたのに何にもしてない上に、自分は心臓病の治療を受ける。
そりゃ地元で評価ダダ下がりよ。

地元から慕われてた中村哲也氏とは全然別の人間性ってのが分かる。

8634名無しの読者さん:2022/09/20(火) 10:09:10 ID:Fh6e4s3o0
今の時代だったら速攻炎上しそうな聖人さんですねぇ…

8635名無しの読者さん:2022/09/20(火) 10:12:55 ID:TmDfv+Dw0
炎上する前に亡くなったから

8636名無しの読者さん:2022/09/20(火) 10:13:50 ID:rdBYKSZd0
10万配ってすぐ使う層はそんなに居ない
実際にカツカツの人でもとりあえずギリギリでは回ってるので
月末の支払いに回そうとか考える

目の前に借金取りが来てるとか入金しないと口座止められる/既に止められて早く復活させたい人
そもそも借金何それ美味しいのレベルで持ったらその日の内に使い切る
そう言う少数の層以外は数週間〜数か月口座に入れといて必要に応じて使うだろと

8637名無しの読者さん:2022/09/20(火) 10:31:55 ID:Dm5f7MY20
くれるなら貰ってやるぜ……くらいならまだしも、給付金をよこせはずいぶん偉そうな古事記だなと

8638名無しの読者さん:2022/09/20(火) 11:00:28 ID:QdR1Tv0B0
スプリンターズSでメイケイエールの単勝にぶち込んで10万を17万にするぐらいしか思いつかない

8639名無しの読者さん:2022/09/20(火) 11:05:25 ID:HNTGQ55b0
凱旋門賞でタイトルホルダーとドウデュースに5万ずつ賭けろ(無茶振り)

8640名無しの読者さん:2022/09/20(火) 11:27:01 ID:QdR1Tv0B0
>>8639
日本人らしくディープボンドとステイフーリッシュにも賭けます!

8641名無しの読者さん:2022/09/20(火) 12:06:43 ID:FrNHmtR20
台風直撃でJAXAのVABが…
ttps://pbs.twimg.com/media/Fc_mZ2KaEAANgFv?format=jpg&name=large

8642名無しの読者さん:2022/09/20(火) 12:26:05 ID:tA1lzpyT0
普通に勝つであろう海外馬の馬券が非国民馬券とか言われてて笑った

8643名無しの読者さん:2022/09/20(火) 12:54:03 ID:AEceRzHo0
ステイフーリッシュとディープボンドが1.2体制のまま粘り込んだら相当面白いかもしれない
むしろやって欲しい

8644名無しの読者さん:2022/09/20(火) 12:58:57 ID:3mhgq4r00
凱旋門賞対策とはこうですか

ttps://twitter.com/jajaumant/status/1569281377497137154

8645名無しの読者さん:2022/09/20(火) 13:09:39 ID:UHqnZNhd0
>>8616
なお日本のバブルとアメリカのサブプライムをしっかり観察した中国は
もっとやべー事になってる模様


8646名無しの読者さん:2022/09/20(火) 13:16:36 ID:iwWRrx9c0
>>8645
自国民が想定を上回るから仕方ないね

8647名無しの読者さん:2022/09/20(火) 13:57:07 ID:4s9vkK2H0
国民の半分以上が反対とか、なんか自分達が多数派だぞとか言い出してるけど、
特亜の国民なのか、単に数字がわからないのか、嘘ついているのか うーん…

8648名無しの読者さん:2022/09/20(火) 13:59:27 ID:yfnUkvCI0
>>8641
災害復興予算を使って建屋の外壁を一新できると考えよう

8649名無しの読者さん:2022/09/20(火) 14:27:20 ID:NkaBhRp60
>>8647
各種報道では7〜8割が反対、2割弱ほどが賛成ってなってるから
その辺が根拠なんだと思う
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/008cdc06455e947d6685b8c309f8fb9a98337d47
ttps://www.minpo.jp/news/moredetail/20220920100804
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/152272

8650名無しの読者さん:2022/09/20(火) 14:32:34 ID:lN7S1T+M0
>>8647
各報道機関が反対が多くなるように
恣意的に集計して、後は旧統一教会ネタその他で
自民をネガティブに叩き続けた結果。

叩く対象が亡くなってるもんだから、
第一次安倍内閣最後の日前後より
ある意味ひどいいつか見た景色。

8651名無しの読者さん:2022/09/20(火) 14:35:11 ID:4s9vkK2H0
>>8649>>8650
やっぱ恣意的な集計するマスゴミはあかんわ。報道の正常化できるような法作ってくれー

8652名無しの読者さん:2022/09/20(火) 14:37:30 ID:NkaBhRp60
この手のアンケートだと、結果は判るけど
どう言う手段でどう言う設問で何所で調査したかが判らんから
割と容易に数字をいじれるよね

8653名無しの読者さん:2022/09/20(火) 14:40:42 ID:I/eH5WKH0
こういうのは駅前なんかの人多い場所で無作為に取ったとかじゃなく
特定地域に電話掛けて取ったパターン

楽な商売でっせホンマ・・・

8654名無しの読者さん:2022/09/20(火) 14:42:07 ID:Xhl6WQHe0
丸一日家でテレビ見てる老人層とか狙うとこうなるかもなあ

8655名無しの読者さん:2022/09/20(火) 14:47:52 ID:Dm5f7MY20
平日の昼間なんぞ現役世代はアンケートなんぞ受けれるわけねーからね。
それでも長年継続している調査なら増減の傾向だけは参考になるが、今回のような短期間の緊急調査は不正をしていなくても特定世代狙い撃ちの恣意的な結果を出したい放題よ。

8656名無しの読者さん:2022/09/20(火) 15:04:36 ID:FrNHmtR20
>>8648
そう願いたいですねえ…

>>8654
因みにお仕事(CSオペ・SV)でモニタリングしてると結構しんどいです。

8657名無しの読者さん:2022/09/20(火) 15:13:28 ID:vdfnzoZC0
>>8647
どこの国民とは言っていない辺りお察しよ

8658名無しの読者さん:2022/09/20(火) 15:22:48 ID:yh4ATh170
古い記事だけどこういう人もいたんだな マジでR4は公人辞めるべきなんだよなぁ
ttps://www.sankei.com/article/20170607-75ZLRCGUIVJY7AT6TK563UMMSM/

8659名無しの読者さん:2022/09/20(火) 15:42:03 ID:Dm5f7MY20
国葬反対派デモが1万3千とか言っているが、ジジババばかりな上に映像で見る限りそんなにいないしなぁw

8660バジルールの人:2022/09/20(火) 16:06:05 ID:h+1tTu7Yi
この手のデモ参加者数を一番把握してるのは警察だからね
カチカチカウンター回して数を数えてる
多分警察の公式発表も探せば見つかる。マスゴミは意図的に己等に都合のいい主催者発表しか報道しないけどね

8661名無しの読者さん:2022/09/20(火) 16:07:56 ID:IZR+1/1g0
>>8659-8660
ttps://nordot.app/944414772032356352
○○県総勢五名参陣!

8662名無しの読者さん:2022/09/20(火) 16:11:00 ID:FrNHmtR20
自衛隊のイベントでもそういうのは記録してるみたいですしね。
随分前ですが海自で5インチ教練弾がイベントでなくなった時は、
全艦の記録映像を何度も再チェックする大騒ぎになったそうで。
…後々にヤフオクに出品されたとか。

8663名無しの読者さん:2022/09/20(火) 16:13:13 ID:Dm5f7MY20
27日だから必死なんだよねぇ……。
海外から錚々たる顔ぶれが来日するという絵面の説得力が発生するので、それまでに印象操作をしようと必死なんだよなぁ

8664名無しの読者さん:2022/09/20(火) 16:17:54 ID:Fh6e4s3o0
>8661
すごいな、国民の数は10人なのか(侮蔑

8665バジルールの人:2022/09/20(火) 16:38:42 ID:qbBlEQuIi
シーランド公国以下ですなぁw

8666名無しの読者さん:2022/09/20(火) 16:43:24 ID:yfnUkvCI0
避難所のインド関連の話
インド映画といえばバトルシーン等で何故かダンスが始まり敵が倒れている…なんてシチュエーションが多いが
これはカースト制度やら宗教対立やらが複雑に絡み合った結果一番角の立たない演出として、
実質ダンスしか方法がないという世知辛い事情があったり。インド映画のレベルが上っていく中
世界を目指しているインド映画業界で年々危機感を増している問題でもあります

8667名無しの読者さん:2022/09/20(火) 16:46:14 ID:ygiZaIEC0
>>8663でもそれ印象操作したところで各国の首脳陣が来日したらどっちが正しいかそくバレしますよね?

8668名無しの読者さん:2022/09/20(火) 16:47:50 ID:Fh6e4s3o0
嘘を大声で張り上げ続ければその嘘が真実になると妄想してる、某半島人どもと同等のメンタルなんでね

8669名無しの読者さん:2022/09/20(火) 16:52:53 ID:NkaBhRp60
恋愛映画のダンスシーンはラブシーンの代わりなんだっけか@インド映画

8670バジルールの人:2022/09/20(火) 16:55:04 ID:Rz1wcsySi
安保闘争と同じよ
自動更新日迎えた途端、99%の人間が安保闘争に関わらなくなった
安倍総理の国葬が終わったら、マスゴミもネタを変える

8671名無しの読者さん:2022/09/20(火) 16:55:21 ID:DJW4avFA0
>>8667
なので、煙を立たせるために火をつけまくって、来日をためらうように仕向けている。
一部の人は台風が来週だったら(飛行機飛ばないから)よかったのに、と言ってたらしいが(未確認)

8672バジルールの人:2022/09/20(火) 16:57:19 ID:Rz1wcsySi
1日延期して、台風が通り過ぎたあとで演るだけなのにね

8673名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:02:17 ID:Dm5f7MY20
>>8667
既に発表されている海外から出席する面々だけでもわかりそうなんだけどねぇ……。

そんな中、海外要人が多数やってくる場に顔を出さないネクストキャビネット総理大臣()の野党党首とか、SNSで全世界に向けて欠席イキリ芸を披露して悦に浸る我が国の政治家や著名人どもの頭の悪さよ……。

8674携帯@赤霧 ★:2022/09/20(火) 17:08:04 ID:???
橋下徹氏が「国葬賛成派だけど業績で国葬にするのは反対。地位で、総理経験者は全員国葬にするようにするべき」とか言ってたのは
重要度はわかってるけど本音では嫌ってことなんだろうなあって思ってしまう

8675名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:10:07 ID:Fh6e4s3o0
>総理経験者は全員国葬にするようにするべき
ば〜〜〜〜〜っかじゃねぇの!?(ハルパゴス並感

8676名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:19:58 ID:S1iqOQ590
まあ60兆もばらまいてくれた人だからね。
ヨイショしておけば後継がまたばらまいてくれるかもしれんしな。

8677名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:22:02 ID:Dm5f7MY20
鳩と管と、ほぼ同じ期間総理やってた麻生さんの出席者の顔ぶれの差が酷い事になりそうだな……

8678名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:26:24 ID:FrNHmtR20
まだバラマキ論者おるんか…

8679名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:26:33 ID:AEceRzHo0
だから厳密に法制化すると国葬とするに相応しく無い人でもやらなきゃならないまで起こり得るから
行政立法の範囲に収めて裁量の余地を持たせた方が良いんだと思うよ

8680名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:26:38 ID:Hg5A94DS0
>>8671う〜んこのどこに出しても恥ずかしいクズ人間な発言

8681名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:27:05 ID:yh4ATh170
>>8679
ほんそれ

8682名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:28:27 ID:xiyq9eK10
民主の管が聞く人の居ない中一人で街かど演説してるような国葬とか死体に鞭打ちレベルだよぉ

8683名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:30:44 ID:ZueYjTmi0
勝手に安倍さんが国庫からプレゼントしたわけじゃないし何か問題なのか?

8684名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:31:47 ID:DJW4avFA0
理屈としてはわからんでもない。
個人的には、感情とかに左右されず、システマチックに決まるべきだと思うから。


8685名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:32:45 ID:Dm5f7MY20
期間が短い上に立憲が日本の意思決定にからむ可能性が現状では0だから、菅や鳩の葬儀に中国や韓国ですら重要な奴は来ないだろうからなぁ……

8686名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:33:32 ID:4s9vkK2H0
地位で国葬してくれないと、売国した人間は国葬してくれないからね。
上海電力に売ってた橋下だからの感想よ

8687名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:34:03 ID:VjqHfy0p0
というか軍事的恫喝のオプションが取れない以上は国際的地位を築くには、
味方側で金を回して敵側に制裁をかける以外に存在感示す方法ないじゃん
日本の政治家なら各国と経済的な結びつきを強める動きするのはただの義務じゃない?

8688名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:37:08 ID:yfnUkvCI0
海外に60兆円ばらまきのソースは複数あるがその中に日刊ゲンダイがあったから深く考えないことにした

8689名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:39:20 ID:iShyHuo+0
つーかだいたい海外へ使われてる金って、国内で使うわけにはいかないドルでしょうが
ばらまかなければ使えるものじゃないぞこれ

8690名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:42:31 ID:DJW4avFA0
ちょっと考えれば「単なるお葬式」以上の思惑(テロに屈さない意思表示とか、選挙(民主主義)を汚されたことに対する怒りとか)があることがわかりそうなもんだけど…
それがわからないのか、わかりたくないのか…

なお、国葬反対の人にそれを指摘すると、前者は驚いて、後者はファビョる。

8691名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:45:39 ID:zsaR4CTS0
財務省(旧大蔵省)の地下にはバブル期に溜め込んだ何兆円分のドル現ナマが使う当てなく塩漬けになってるとかだっけ

8692名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:47:32 ID:Dm5f7MY20
国葬じゃ無きゃ(合同葬など)良い……といけしゃあしゃあと抜かしている人間の屑がいるが……2年前の中曽根さんの合同葬の時もあいつら税金使うなとか大騒ぎしていただろう

8693バジルールの人:2022/09/20(火) 17:52:45 ID:Rz1wcsySi
そいつらは基本的に「な〜んにも考えていない馬鹿な阿呆」だから、何を行っても無駄よ、無駄

8694名無しの読者さん:2022/09/20(火) 17:53:16 ID:0shYChM+0
ttps://twitter.com/n8630XHcxC147Tn/status/1571766247460843520

国葬反対デモに参加してる連中ってこんなのばっかりだしなー

8695バジルールの人:2022/09/20(火) 17:55:15 ID:Rz1wcsySi
でも我らが愛すべき祖国は文明国だから、そんな馬鹿や阿呆の心の祖国と違ってそんな馬鹿や阿呆でも物理的にこの世から排除しない

8696名無しの読者さん:2022/09/20(火) 18:09:52 ID:mW1teNjt0
>>8675
もう少し条件は設けるべきだと思うけど、方針としては悪くないと思うで
私的には任期8年以上、総理を退任後5年〜10年以内の死亡であればとかだな

今の閣議決定で可能な状況だと例えば立憲が与党の時に閣議決定で山上の国葬儀を行うとかもできちゃうしな(まずは死刑が必要だがw

8697名無しの読者さん:2022/09/20(火) 18:11:16 ID:OusLv53B0
>>8696
なんか、公開で吊るす方向が頭に浮かんだわ

8698名無しの読者さん:2022/09/20(火) 18:19:56 ID:MvBC6AuE0
内閣総理大臣の地位は重いので経験者の国としての葬儀はすべきとは思うけどな

そういえばエリザベス女王の国葬、スペインのテレビ局は参列したスペイン前国王をおいまわしてたな
前国王は葬儀が終わったら速攻でUAEに逃げたそうでw


8699名無しの読者さん:2022/09/20(火) 18:20:21 ID:TmDfv+Dw0
>>8698
ぽっぽも?

8700名無しの読者さん:2022/09/20(火) 18:21:34 ID:Q58AVgyE0
>>8674
民主党時代の首相を国葬とかクッッッソ嫌なんですけど?????? え? ルーピー国葬待遇とかマジで言ってるの???
アイツら何の功績あるの? 害しか無い記憶なんですが???

8701名無しの読者さん:2022/09/20(火) 18:21:37 ID:2kivK8ze0
>>8698
あの人はねぇwww

8702名無しの読者さん:2022/09/20(火) 18:26:09 ID:yfnUkvCI0
慣例で国葬が多いアメリカの場合でもニクソン大統領は遺族が辞退の意向を示してるからなぁ(ウォーターゲート事件絡み)
ぽっぽの場合本人も遺族も全力で国葬ねじ込んできそうで

8703名無しの読者さん:2022/09/20(火) 18:27:04 ID:X7jxYlo00
スペイン国王一家は国民向け談話で地域対立を煽り倒したり国の経済危機のときに猛獣ハントを楽しんでたり
地位を利用しての怪しげなビジネスに勤しんでたりと空気読めないやらかしがねえ…

8704名無しの読者さん:2022/09/20(火) 18:27:15 ID:WvtIIRx00
退任した首相全員を国葬している国とかあるのかな?
アメリカは大統領ぜんぶ国葬してるけど、あれは国家元首だぞ。
総理大臣は議会の代表にして行政の長であって国家元首は天皇陛下だ。

8705名無しの読者さん:2022/09/20(火) 18:30:00 ID:OusLv53B0
ほぼ直葬してる国なら

8706名無しの読者さん:2022/09/20(火) 18:37:54 ID:FrNHmtR20
>>8695
そういう私刑が前例としてまかり通るとどうなるかは、あの5.15事件で嫌というほど…
いくら不人気な首相であろうと人誅がまかり通ったらお終いですよね。

8707名無しの読者さん:2022/09/20(火) 18:49:14 ID:4s9vkK2H0
ttps://twitter.com/Z4mibyc8FYL06mB/status/1572071843485593600
たこ部屋貧困ビジネスはぜひ解明してほしいわ

8708名無しの読者さん:2022/09/20(火) 19:08:15 ID:yfnUkvCI0
女性の貧困とAV業界を雑に結びつけて、結果セーフティーネットによって守られるはずだった女性をネットの下へ投げ落とす…

8709名無しの読者さん:2022/09/20(火) 19:25:31 ID:4s9vkK2H0
村上誠一郎議員、安倍氏国葬を欠席か
スパイ防止法に反対してたし、正体現したね

8710名無しの読者さん:2022/09/20(火) 19:31:31 ID:bfqioOan0
故人を国賊だとすら言ってるからな。

8711名無しの読者さん:2022/09/20(火) 19:31:38 ID:E4MHE6Vv0
>>8699
選挙中のテロで死んだのなら民主主義の冒涜だから仮にぽっぽでも(過激派)

8712名無しの読者さん:2022/09/20(火) 19:34:24 ID:bfqioOan0
ああ、岡田克也の義兄なのか。道理で…
いわゆる与党内野党ってやつか

8713名無しの読者さん:2022/09/20(火) 19:35:02 ID:FrNHmtR20
政策についても腰の据わらんやっちゃなあ…

8714バジルールの人:2022/09/20(火) 20:16:14 ID:MMzoNOxSi
ジャスコマネーと組織票があればどんなにクルクルパーでも当選できるよ

8715名無しの読者さん:2022/09/20(火) 20:16:54 ID:WvtIIRx00
ttps://twitter.com/thewarzonewire/status/1572053352711585792
アメリカ高官が、ウクライナへの戦車供与を検討しているとの報。
ただ記事によると、エイブラムスは燃費が悪すぎるうえにエンジンがガスタービンなので
供与するとウクライナの兵站に負荷がかかりすぎるのではないかという問題があるらしい。
そのかわりに先日退役が決まった、
ストライカーMGSを供与するのではないかというのが記事の憶測。

ただ装輪のストライカーMGSがウクライナでまともに運用できる気がしないんだが

8716名無しの読者さん:2022/09/20(火) 20:23:10 ID:WvtIIRx00
○装輪の長所
 ・巡航速度が速く燃費が良い
 ・なので戦場に素早く到着して戦闘を始められる……内線作戦に最適

○装輪の短所
 ・悪路走破性が装軌車両より悪いので、舗装道路を外れるとスタックする

道路事情が悪いウクライナには合わない気が……

8717名無しの読者さん:2022/09/20(火) 20:25:10 ID:4ImCWYv20
>>8698
つーても、麻生さんみたいな首相としては10年以上前に任期1年未満でも重要ポストを歴任して功績も含め海外とコネクションが強い人もいるから線引きしようとすると相当揉めると思うぞ

8718名無しの読者さん:2022/09/20(火) 20:26:26 ID:FrNHmtR20
今のウクライナの戦場で装輪自走砲はちょっと…

8719名無しの読者さん:2022/09/20(火) 20:33:55 ID:snAXpaXO0
もうアメちゃんもM60は残ってないんかなー。
ストライカーとどっちがマシだろうか…

8720名無しの読者さん:2022/09/20(火) 20:34:45 ID:MC1L6Bpu0
悪路走破性?ロシアの泥濘地帯では何持ってきても一緒だよ。
どうせ道路しか走れなくなるんだから。

むしろタイヤ車両の方が総重量的な意味で泥濘に囚われにくくなるかも知れん。

8721名無しの読者さん:2022/09/20(火) 20:39:29 ID:FrNHmtR20
州軍のデポには存外M60A3が残ってるかもしれないけど…もう古いからなあ。

8722名無しの読者さん:2022/09/20(火) 20:45:05 ID:snAXpaXO0
>>8721
性能的にはT-72とどっこいみたいだし、そろそろT-62が出てきそうなロシア軍相手ならM60でもいいような気も…
台湾がエイブラムス買うっていうから、玉突きで中古のM60をウクライナに供与するとかアリかなと

8723名無しの読者さん:2022/09/20(火) 20:52:19 ID:ubr+Cvj60
ちなみにスロバキアだかどっかがt-55の魔改造型をウクライナに供与したらしいぞ

8724名無しの読者さん:2022/09/20(火) 20:54:17 ID:8LVrLUGq0
>>8718
どうせ届くころには冬なんじゃね?地面もカチカチになってそう

8725名無しの読者さん:2022/09/20(火) 20:59:46 ID:FrNHmtR20
>>8722-8724
今度の戦争は旧式戦車復活の見本市なんですかねえ…

8726名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:01:22 ID:DW67SB6O0
>>8697
国葬(意味深)

8727名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:10:52 ID:8LVrLUGq0
>>8725
在庫一掃ってほうがしっくりくる
万が一の為に保管してた旧式戦車にその時が来た

8728名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:11:27 ID:snAXpaXO0
>>8725
ウクライナも、すでにスターリン3とか持ち出してたしなw

旧式戦車が活躍する戦い……嫌いかい?

8729名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:13:10 ID:8LVrLUGq0
無茶苦茶好きだけど使わされる兵隊さんは溜まったもんじゃないだろうなぁ…

8730名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:15:49 ID:YCtu9xLN0
元首相だから国葬って言うとポッポとか菅(民主)とかも国葬しなきゃいけなくなっちゃうぞ
テロには屈しないという姿勢を示すためにとか、憲政史上最長の勤めに敬意を表してとかじゃないと

8731名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:17:16 ID:ubr+Cvj60
くだんのT-55魔改造
ttps://twitter.com/IAPonomarenko/status/1571958523898241024?t=7dmWnxRACPQ5p92BsVemWw&s=19
魔改造を担当したのはイスラエルで、ご覧の通り爆発反応装甲がみっちり。エイブラムスによく似ている。
主砲は西側仕様の105mm砲。

8732スキマ産業 ★:2022/09/20(火) 21:19:00 ID:spam
首相で国葬云々で問題なら
「在任中死亡」とかなら国葬とかにしときゃええねん

8733名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:19:28 ID:8Dpq8eBm0
最長だと次の最長を塗り替えるのはいつだろうなw
そうそう出ないと思うけど、そう言う程度で良いのかも知れん

8734名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:23:54 ID:ubr+Cvj60
最長を塗り替えるには先代の早世が必要だから、ないほうがいいな

8735名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:24:00 ID:FrNHmtR20
>>8727-8728
戦車兵の命まで在庫セールですからねえ…
フィクションなら楽しいんですが。

8736名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:26:01 ID:ubr+Cvj60
たしかここで誰かが気にしてた記憶があるんだが、
世界最高スナイパーことワリ氏、バカンスを終えウクライナへ再渡航とのこと。
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1571575444004274178?t=LEdpNy7UxFfs_10821pvBw&s=19

8737名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:26:39 ID:zsaR4CTS0
なんか露助どもあちこちで同士討ちが頻発してるなんて話も出てきたしなあ…

8738名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:29:43 ID:ubr+Cvj60
ウクライナの特殊部隊が、防衛戦の裏側まで浸透して破壊工作や攻撃をしまくったので、
ロシア軍目線で安全地帯がなくなり、
同士討ちを誘発するという寸法やね
練度が低ければ当然敵味方識別を怠り発砲する頻度も上がる

もっとも同士討ちはウクライナ側も結構あるそうで、戦場では当たり前のことかもしれない。
同じ兵器使ってるんだからなおさら。

8739名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:30:02 ID:8Dpq8eBm0
ウクライナの親ロシア派支配ドネツクとルガンスクでロシア編入を問う住民投票へ

8740名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:32:15 ID:FrNHmtR20
頑張るなあ、ワリ氏も…

8741胃薬 ★:2022/09/20(火) 21:44:43 ID:yansu
任務後の完全休暇中にロシア軍に勝手に殺された事になってて、戦線に戻ったら友軍から「お前死んだ事になってるんだけど?」
って突っ込まれたワリ先輩

8742胃薬 ★:2022/09/20(火) 21:46:45 ID:yansu
完全休暇中はメンタルを保つために外部の全部の情報をシャットアウトするっぽい(形態の電源もオフにしてた)
なんで死んだ事にされてた模様

8743名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:48:07 ID:8RS7RGyS0
まあ、戦場での情報の錯乱はよくあることだし

8744名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:50:40 ID:6E5JYLfPi
馬鹿な! お前は死んだはず!!

8745名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:51:19 ID:FrNHmtR20
後は個人情報を特定された場合、露助が何するか分からんってのもあるしね。
今の連中なら義勇兵をテロリスト扱いした上で、休暇中の国家や土地を巻き込んだテロもありうる。

8746名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:58:20 ID:FrNHmtR20
自分で書いて何だけどテロリスト認定でテロ攻撃とかなんだろう…
ただ、ロシアを脱出した富豪の相次ぐ「不審死」+財産没収を見ちゃうとねえ。

8747名無しの読者さん:2022/09/20(火) 21:58:44 ID:yfnUkvCI0
そう考えるとキーウの幽霊はある意味逆よね
戦術航空旅団員の戦果を集めて架空のエースパイロットとして伝説化した

8748名無しの読者さん:2022/09/20(火) 22:02:47 ID:FrNHmtR20
戦場の霧のうまい使い方ですわな。
エスコン7でトップガンマーベリックよろしく、DLCで出しても良い気はしますが。
露助はストレンジリアル世界の敵国より余程酷い…

8749名無しの読者さん:2022/09/20(火) 22:07:20 ID:iShyHuo+0
火葬戦記でもここまで明確な世界の敵とかなかなか出てこないぞ

8750名無しの読者さん:2022/09/20(火) 22:27:36 ID:n0c4vUYt0
どっちかって言うとセンチュリオンだよな
改造T-55

8751名無しの読者さん:2022/09/20(火) 22:31:45 ID:FrNHmtR20
イスラエルでも嘗ては改造MBT、今では重装甲APCとして使われてますし…

8752名無しの読者さん:2022/09/20(火) 22:41:20 ID:snAXpaXO0
センチュリオン……南アフリカが改造していまだに使ってるのはオリファントだっけ

8753名無しの読者さん:2022/09/20(火) 22:44:57 ID:OrPMOeJR0
ロシアのオルガリヒの流れるような連続死と財産召し上げに、これ仮想戦記でやった所だ!ってなったわ
今どき何考えてこんな犯人バレバレな行動を……

8754名無しの読者さん:2022/09/20(火) 22:47:40 ID:yfnUkvCI0
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/product/72140/
ttps://m.media-amazon.com/images/I/61V7Axh9VHL._AC_SL1182_.jpg
ICM(ウクライナ)製造ハセガワにて取り扱い中(ダイマ

8755名無しの読者さん:2022/09/20(火) 23:00:45 ID:snAXpaXO0
Su-27とそのファミリーに押されて影の薄いMiG-29が活躍するとはなあ…
機体上面のインテークが特徴的で好き

8756名無しの読者さん:2022/09/21(水) 00:32:39 ID:GemcIR9w0
ウクライナがMig-29飛ばすのはまだともかく、なんでロシアまでMig-29引っ張り出す羽目になってるんだろうな…
いや地上じゃMig-29が最新機に見えるくらいの骨董品が戦争してたりするけど

8757名無しの読者さん:2022/09/21(水) 00:37:45 ID:yOs8NG5Fi
もうクリミア併合時の制裁の時点で新鋭機の部品が調達できなかったのかな

8758名無しの読者さん:2022/09/21(水) 00:55:22 ID:tSTnoKOq0
そもそもソ連崩壊は経済がズッタズタだから起こったことだったしなぁ……
プーチンが支持されてたのも、そのズッタズタの経済に光を見せてたからみたいだし……
しかし国がぶっ壊れる状態の経済を、10年で立て直した上で大国レベルの復旧ができるかといったら……

8759名無しの読者さん:2022/09/21(水) 00:58:35 ID:cmpBF/vI0
ウロ戦争の経過はここが一番わかりやすいかも
ttps://www.youtube.com/channel/UC2h7qQk_brhZfGPdgFKl2kg/videos

ほぼ毎日のように更新されてるのでオススメ

8760名無しの読者さん:2022/09/21(水) 01:05:05 ID:XpCByjpL0
ヒ○ラーよりは持ったな
資源あったから、逆に資源しかなかったとも言えるが

ポリティカルシュミレーションゲームで日本プレイするとき真っ先にする事はロシアの資源買い叩く事だしなあw

8761名無しの読者さん:2022/09/21(水) 01:16:04 ID:+fS43AEc0
実際経済省はロシアの資源が使える状況を維持するため頑張っていた
今はもうしていない

8762名無しの読者さん:2022/09/21(水) 01:16:20 ID:+fS43AEc0
経産省か

8763名無しの読者さん:2022/09/21(水) 01:32:46 ID:yOs8NG5Fi
イタリアの総選挙で右派が勝ちそうらしいけど
イタリアとかフランスとか向こうは極右のほうがナショナリスト的にプーチンにシンパシーあって親露なのね

8764名無しの読者さん:2022/09/21(水) 05:27:38 ID:SKeFPSKc0
プーチンとショイグが重大会見するとか言ってたから待ち構えてたのに、結局延期かよ
決起した若手将校に放送用レコードでも奪われたのか?

8765名無しの読者さん:2022/09/21(水) 05:56:29 ID:cmpBF/vI0
A
閣下!安全を確保できません!!
ぐぬぬ・・・やむをえん・・・中止だ

B
核をつかったらわかってるアルね?
ぐぬぬ・・・やむをえん・・・中止だ・・・

8766名無しの読者さん:2022/09/21(水) 06:29:44 ID:HHVIb4jZ0
>>8633
只ね、あの人が何処から孤児を調達してたかとかの問題も有るんです。スラムの聖女って言われた様に、殆んどスラム街で放棄された子供ですからね。
放置すれば野獣に喰われて葬式もしてもらえない、埋葬すらしてもらえないの境遇の人達なんですよ。
多少運の良い子が犯罪組織に拾われて戦闘員Aになるか売春婦見習いとして女衒に養って貰える程度。
そして周囲の人達も孤児の産まれを良く知ってる状況で下手に良い暮らしさせたら孤児院事燃やされかねないんですよね
最低限の食事だけと言うけど、周囲にはその最低限の食事とバラックだけで暮らしてる人たちが住んでいるんです。
其れなりの苦労してて人間が嫉妬でどれだけえげつない事を平気で出来るか良く知ってたでしょうからね。


8767名無しの読者さん:2022/09/21(水) 06:37:14 ID:4UBs7UkA0
>>8757
日本がどっかの国のホワイト国認定
止めたからでしょ。

8768名無しの読者さん:2022/09/21(水) 06:37:45 ID:yOs8NG5Fi
占領地の住民投票でのロシアへの帰属とその保護を口実に国家総動員を表明するなんて憶測で
親露派が「とうとう怒らせたな」「これゼレンスキーどうすんの?」とキャッキャしてたというのに…



8769名無しの読者さん:2022/09/21(水) 06:43:08 ID:HHVIb4jZ0
インドって現在でも、嫉妬が原因の犯罪が堂々と行われててそれに対して処罰が行われない事なんて普通にあるみたいですし。
女盗賊プーランって人の自伝「当人は後で射殺された」があるんですが、生い立ちの部分が凄いよ。
人間らしい扱いを全然受けず育ち、彼女を攫った盗賊団の人達の方がまだしも人間らしい扱いしてくれたんですから。
ローカーストの人間は人じゃないし、悪の吐け口にして虐めても何の呵責も覚えない人達がデフォルトなのです。
そういう所で孤児院運営ですから、贅沢してると思われる事は避けたいと言う気持ちも良く分かる

8770名無しの読者さん:2022/09/21(水) 06:48:34 ID:1etoFJ370
そういう国でそういうシステムなんで外からはどうしようもないな
まぁ国外情報が溢れ流入してくる国際情勢でどこまでそのシステムを固辞できるのか見ものではあるが

8771名無しの読者さん:2022/09/21(水) 07:01:09 ID:0DBE+wn80
>>8720
それはもう戦前から現代までソ連ロシア軍がなんとかならないかと模索して苦労して
だめですねって結論出してる。

8772名無しの読者さん:2022/09/21(水) 07:10:29 ID:SsES4vKm0
>>8768
総動員令したところで、教官になり得る人材のほとんどは
前線で生きてるか死体になってるか捕虜になってるかで、
教育に使う機材もかき集めて既に前線に送ってるのに
どうやって新兵を教育するの?って話もあるしなあ

8773名無しの読者さん:2022/09/21(水) 07:27:25 ID:0DBE+wn80
ロシアの場合は、徴兵は今回のような作戦に出せないルールがあるんです
だから契約兵(他国でいう志願兵)や民間軍事会社という傭兵を出してる。
総動員すれば、在庫のある徴兵を出せる&かつて徴兵を経験している予備役を出せるんです。
これらは大した教育コストをかけずに出せます(まあ予備の経験者は契約兵や軍事会社にも行きますが)
別に教育機材や教員にも事欠きません(契約兵とは別に常時徴兵を集めて教育してますんで)

訓練未了の士官とかを出してるのは、総動員しない小ぶりの部隊だからで
10人に一人の士官を置く部隊で戦うから士官が足りないわけで
総動員するなら100人に一人の士官の部隊にすれば良い(ド人共の動員部隊なんかがこれ)

8774名無しの読者さん:2022/09/21(水) 07:32:05 ID:Olisnwng0
>>8768
冬戦争のときと違って東から引っこ抜く
トハチェフスキーいないから…。

8775名無しの読者さん:2022/09/21(水) 07:45:25 ID:yOs8NG5Fi
士官が百人に一人とかもう縦隊と横隊しか戦術機動できない戦列歩兵…

8776名無しの読者さん:2022/09/21(水) 07:52:17 ID:rUfdXPOL0
いつもの
「何ら決まったことはない」
ttps://twitter.com/okada_2019/status/1572090467705311232

8777バジルールの人:2022/09/21(水) 08:08:56 ID:uiiqnPYii
毎回ロシア軍ageの書込みする人が居るけど、今まで一度でもロシア軍ageの人の書き込み通りにロシア軍がウクライナで本領を発揮できたっけ?

8778名無しの読者さん:2022/09/21(水) 08:18:15 ID:FdFrJTKc0
ロシア軍はageに成りつつあるのよ

8779名無しの読者さん:2022/09/21(水) 08:21:53 ID:yOs8NG5Fi
クリミアの基地ドカンしてもロシアが右往左往だった時点でウクライナと欧米は核も総動員も無理やなと見切った感ある気がする

8780名無しの読者さん:2022/09/21(水) 08:23:47 ID:ic+B9SLD0
俺もさ〜最初はさ〜ウクライナの進撃が早過ぎて「金槌と金床が待ってるかも」と思ってたのよね。
実際には鎧袖一触だったわけで、層が薄いのにも程があるよね。

8781バジルールの人:2022/09/21(水) 08:25:32 ID:EsM8Xutbi
ウクライナへの侵略から早7ヶ月経とうとしてるんだけど、何時ロシア軍は本気を出すんだろうね?

8782名無しの読者さん:2022/09/21(水) 08:30:54 ID:yOs8NG5Fi
本気()を出した六月攻勢での貴重な(砲弾備蓄と予備戦力の大半をすり潰した)成果である
リシチャンスクとセベロドネツクも状況は怪しくなってるしなあ…

8783名無しの読者さん:2022/09/21(水) 08:32:47 ID:QeGD0JLT0
>>8777
ageの人ではないけど、芸人大統領なんて瞬殺やろ!とヤマカンでテスト(緒戦)に臨んで赤点爆死してからの
追試験(中盤)はまあ70点くらいの解答で無難だったとは思う
当然、個別で見ると酷いケアレスミスはあったけども

問題は追試乗り気って気が緩んだのか、極東に予備戦力遊びに行かせたところ抜き打ちテストされて
今現在の有り様迎えてる点だけど、次の追試験どうすんですかねこれ……

8784名無しの読者さん:2022/09/21(水) 08:35:39 ID:XtK8hXtU0
>>8778
お手age?

8785名無しの読者さん:2022/09/21(水) 08:43:27 ID:0DBE+wn80
今のロシアは「こんなはずじゃなかった」状態だから、何が悪くてこうなってるかの検証と対策中というか
それで打ち出した砲兵火力で押し込むという戦い方が一応は成功したことに縋ってる部分はあるでしょう
これがリソースを相当必要とする戦い方である以上弾薬や兵員をかき集めようと画策してる

ただ、それがリソース集中を逆手に取られて集積所をふっとばされたり
南北略同時に機動戦で翻弄されたりで上手く行かなくなりつつあるのが今

ロシアとしては大規模動員で平押しにこだわるのか
何かウクライナ軍の裏をかくような手を打ち出せるのかという感じはありますな

8786名無しの読者さん:2022/09/21(水) 08:53:57 ID:JK49O6tM0
ここんところロシア軍が積み上げてきた戦訓は非対象戦のものばかりだったから、真正面からのまともな国家相手の戦争のやり方を忘れてたのかなぁと。
次の戦争は核戦争だろうと考えて装備を整えていたのに泥沼のナムに叩き込まれた米軍みたいな…

8787名無しの読者さん:2022/09/21(水) 08:58:23 ID:QeGD0JLT0
>>8786
何ならソ連時代まで遡っても暫く無いんだよな……
アフガニスタン侵攻も非対称戦だったし、アメリカ含む西側が湾岸戦争、イラク戦争と
一応アップデートする機会があったのに対して東側は中々無かった

8788名無しの読者さん:2022/09/21(水) 09:00:18 ID:KKoi3Orx0
お笑いロシア軍(2〜4月)→政治の横やりを排除して砲戦で優位に(5〜6月)→停滞(7〜8月)→鎧袖一触(今ここ)だから、
5〜6月あたりで精鋭と使える指揮官を使い切ったんじゃね?

8789名無しの読者さん:2022/09/21(水) 09:03:35 ID:QeGD0JLT0
いや、まだ使いきってはいないんじゃないかな
???な行動としか思えない予備戦力の極東演習派遣も
『演習で様になる行動ができる部隊と指揮官』で引き抜けそうなのがそこしかなかったなんて話もあるが
使いきっていたら諦めて、様にならない部隊を適当に派遣していただろう

8790名無しの読者さん:2022/09/21(水) 09:08:59 ID:KKoi3Orx0
そういや演習で引き抜いたんだっけ。
でも、やっぱロシアの人材はだいぶ薄そうですね……

8791名無しの読者さん:2022/09/21(水) 09:11:14 ID:yOs8NG5Fi
あの電撃戦でロシア軍指導部は完全にフリーズしてカカシになってたからなあ…

8792名無しの読者さん:2022/09/21(水) 09:12:06 ID:JonBTapp0
今回のウクライナ軍の攻勢でもロシア軍側は重装備は捨てても
人員だけは逃がしているらしいので人員面は一応まだ使い切りを免れてはいそう
これが上からの撤退命令に基づいているにしろ、壊走しているにしろ
後方まで逃げ切れたら再編成か懲罰編成かで再投入されるだろうしね

戦争状態を認めて総動員したら戦争には勝てるだろうけど
ロシア国内政治と対外面子が今以上に死ぬだろうから
今ある戦力と志願兵(ロシア政府発表)の水増しでどうにかするしかない

8793名無しの読者さん:2022/09/21(水) 09:47:50 ID:JDdGRUeB0
仕方ないとはいえ腰が重くない?

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fc22fc9cc824239dbb0aa7db433dbd0d0a7ac6e4?page=3

8794名無しの読者さん:2022/09/21(水) 09:54:35 ID:J16HMXO10
言うて子ども側からの声がない以上家庭の事情だで突っぱねられたら行政だって踏み込めないんや。売名に利用してる感強いけど直接的な命の危険があったわけでもなし、優先度は下がるべ

8795名無しの読者さん:2022/09/21(水) 09:58:27 ID:qvNo+Jvh0
親に殴られて命の危機にあったり、親に売春を強要させられてる様な子供に比べたら
麦わら帽子で遊び呆けてる子供の優先順位は下がるでしょうよ

8796名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:08:14 ID:yOs8NG5Fi
知らんがな 自己責任だ 好きにせい(児相心の俳句)

8797名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:10:53 ID:NdBynDas0
>>8785
裏をかけるような練度もないし欺瞞能力もないのでムリッスン

8798名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:11:00 ID:kVBeAeUG0
親の金儲けのために利用されるケースは今後も増えそうだけどね
あれを虐待ととらえずに遊び呆けてるとかいう人はしんじられない

8799バジルールの人:2022/09/21(水) 10:13:18 ID:GqLJ4zkui
優しい虐待

8800名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:14:01 ID:7+k9AOuj0
虐待か否か以前の話としてリソースは有限だからどうして緊急性の高さで優先度もな。金と人手と時間が無限に湧き出るタイルがあればなー俺もなー

8801名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:15:51 ID:W9TJUMVy0
最も酷い虐待とは叱るべきを叱らず、正すべきを正さずとも言うなあ。
親族に止めようと思うやつはおらんかったのか…

8802名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:18:35 ID:NdBynDas0
親族が何を言おうが親には法律上勝てん。

8803名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:19:50 ID:Vi6AiQSy0
ttps://twitter.com/kikko_no_blog/status/1571848784023556101
???? え、逆じゃないの?

8804名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:21:38 ID:6jj9KYB60
親族も同類だったか、ソイツだけピンポイントに嫌われてたかなぁ。
ソレに沖縄やろ? 個人的には似たモノ同士が寄り固まって濃縮されたのが今回の件じゃないかと思うの(偏見)

8805名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:22:52 ID:6NAjRpin0
愛国者に関しては合ってる
愛する対象が日本じゃないだけ

8806名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:24:52 ID:KKoi3Orx0
親権が強いからねぇ……。

もっと深刻なケース……子供が亡くなるような状況で周囲が気が付いて児相が動いても、親がごねると児相の権限じゃ何もできんのよ……。
警察も明確な訴えが無きゃなかなか動けないし

8807名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:25:17 ID:7+k9AOuj0
ちむどんどんの兄貴は恐ろしい勢いで沖縄の株を下げて行きましたね……
曰く全部あんなんじゃないけどあのタイプは割りとその辺に探せばいるにはいるそうな

8808名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:25:23 ID:07QQToKa0
例の教会もこの件も国や行政が父権的価値に基づき、あらゆる権利踏みにじって介入しても良い
……って憲法や法律で定めればいいんだが誰もその方向では声を上げない不思議
まあ定めたらいよいよだが、介入させるって本来そういうことなんだけどね

8809携帯@赤霧 ★:2022/09/21(水) 10:25:26 ID:???
>>8803
この方がそうとは限らないけど安倍元総理批判してた人の中には元総理をずっと売国奴呼ばわりしてた人らもいたりするので……

8810名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:28:25 ID:KKoi3Orx0
>>8808
憲法や法律はいじらないで、お気持ちで弾圧しろ魔女狩りしろと言う奴らが多すぎてなぁ……


8811名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:29:45 ID:JaOM7G/00
こーいうアホどもまとめて焼却処分したくなってくる

8812名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:32:31 ID:7+k9AOuj0
>>8808
信教の自由もなんもかんも踏みにじっていいって定めねえのは不思議でもなんでもねえんよ

8813携帯@胃薬 ★:2022/09/21(水) 10:39:30 ID:yansu
なんで兵器を放棄して逃げるのかQ&A
ttps://twitter.com/candylight308/status/1572108879617732608?t=PUtQePTMJZElox7nkQ4pkA&s=19

8814名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:41:50 ID:cUIJJhfJ0
まあ、どう憲法をいじってもゆたぼんの件に介入するのは無理だろうね
生命と健康、不法行為を強制する教育くらいまでなら対応可能

8815名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:47:37 ID:5MBa1cvr0
言われて見れば納得というか当たり前の理由だった。現場の視点まるっと抜けてたなあ

8816名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:51:28 ID:0DBE+wn80
>>8813
士気崩壊しちゃうと「怖い」から壊すことすらできなくなるってことですな

8817名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:52:19 ID:M55eHbjz0
>>8812
やれと騒ぐわりに定めようとしないんだぜ?そりゃ不思議やろ

8818名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:53:30 ID:+Q5io6Gb0
責任負いたくないんでしょうな

で、数十年後に法に沿わない弾圧を行ったと二毛作出来る

8819名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:56:09 ID:6jj9KYB60
あー…そりゃ恐怖でそこまで考えないし、下手に音立ててズドンされる事考えたらまぁ分かるか?
民間人に紛れれば逃げ切れるだろうし。

8820名無しの読者さん:2022/09/21(水) 10:56:59 ID:+Q5io6Gb0
ウクライナ兵士「Zマーク消えてないぞ」

8821名無しの読者さん:2022/09/21(水) 11:03:22 ID:FdFrJTKc0
ウクライナ兵士2「雑な十字架描いても無駄だぞ

8822名無しの読者さん:2022/09/21(水) 11:15:59 ID:E/vIay1A0
>>8819
そこを抑えて先々を考えた行動をとらせるのが士官の役目
なお士官が真っ先に逃げた模様

8823名無しの読者さん:2022/09/21(水) 11:31:16 ID:E/vIay1A0
アサド、見捨てられる
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1572408563762606081

>ロシアは兵力不足を補うため、シリアに展開している空挺連隊をウクライナ戦線に転戦させるようだとのこと。

8824名無しの読者さん:2022/09/21(水) 11:32:29 ID:EUPjhgMFI
露軍、既に高齢者と犯罪者を狩り出して二万だか前線に送り出したが即行で溶けたとか、
まともに教練受けてない普通のおっさんが前線に出てるとか言われてるなー

8825名無しの読者さん:2022/09/21(水) 11:34:16 ID:JaOM7G/00
なりふり構ってねえな、良いぞもっと惨めになれ

8826名無しの読者さん:2022/09/21(水) 11:38:29 ID:cmpBF/vI0
>>8823
エルドリアン「まってたぜェこの瞬間をよォォォ!!」

8827名無しの読者さん:2022/09/21(水) 11:50:32 ID:W9TJUMVy0
>>8813
重装備は破壊するのも後退させるのも、恐ろしく手間がかかるしねえ。
まして負け戦で味方が次々逃げ出す状態で、落ち着いてそんな事が出来るかというとね。
ダンケルクでも英軍は大量の重装備を放棄して撤退したし。いや人員最優先だから仕方ないんだけど。

8828名無しの読者さん:2022/09/21(水) 11:52:28 ID:kboeRF2x0
>>8823
ぶっちゃけ、もう大した仕事はしてないぞ
戦線は完全に膠着してて、たまに小競り合いが起こる程度だから
どの勢力圏も不景気でヒィヒィ言いながら復興に移ってるから大規模な攻勢する余裕はない

8829名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:02:32 ID:Vi6AiQSy0
ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1572419204602810368
なんでこんな外相続投したんだ、岸田よぉ…

8830名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:05:29 ID:E/vIay1A0
韓国側の報道じゃないの?(TBS.って文字は見えてる)

8831名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:09:53 ID:6A2yHdPz0
中央日報って書かれてるやん

8832名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:09:58 ID:GVOcjbkK0
会うこと自体が隙ってのはその通りだが一旦置いといて
今までも「こう言いました」「言ってない」の流れ多々だからまだ様子見だな

8833名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:10:19 ID:+Q5io6Gb0
報道(願望)じゃないのかな

8834名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:11:36 ID:E/vIay1A0
韓国は会談内容について平気で嘘つくからね
日本だけでなくアメリカの発言も捏造する

8835名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:13:17 ID:PgTmX0SP0
どうせいつものニダ松だろ?

8836名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:13:27 ID:cmpBF/vI0
つい先日はエリザベス女王の国葬に関しても映像を捏造してたな


8837名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:14:20 ID:E/vIay1A0
韓国の公式発表は本邦マスゴミより嘘が多いので疑う癖を付けよう

8838名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:14:33 ID:8I2xQ6vP0
焼身抗議、生きてるの余計ダッセエw

8839名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:18:48 ID:E/vIay1A0
焼身抗議は生き残るようにやるのがお作法だから、韓国の

8840名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:21:37 ID:GVOcjbkK0
ソースが中央日報(韓国)で、さらに中央日報が元ソースとしているのが
よりにもよってあのTBSという疑う余地しかない布陣は草

8841名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:23:30 ID:+Q5io6Gb0
でも、新聞やテレビでそう言ってるからって信じちゃう層も居るんだよなあ

8842名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:24:05 ID:rUfdXPOL0
>>8829
>>8776

8843名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:24:53 ID:GVOcjbkK0
>>8841
そりゃ向こうからしたらそれが狙いだからな
(政府が否定しない限りは)向こうも一定の勝算はある

8844名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:25:44 ID:dkFKoDq80
技術関連のアレコレが出来ましたとかは割りと信用していいぞ
マスゴミに情報回ってくるの遅いから
そこまで行ってるってことは色々完了してるので

8845名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:26:52 ID:E/vIay1A0
>>8841
まあこの場合信じさせたいのは日本国民ではなくて韓国国民なんだけどね

8846名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:32:16 ID:c4YOfjU80
以前、役所への抗議だと人を集めて灯油を頭から被ったけど、役人が出て来なくて、
そのうち退屈したのか、タバコを咥え、周りの制止を振り切って火を付けた瞬間火達磨に成ったって動画を見たことを思い出した。(まあ韓国でのことなんですけど)


8847名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:32:36 ID:+Q5io6Gb0
そんなことばっかやってるから政権交代時に処されまくるんでは?

8848名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:44:22 ID:yOs8NG5Fi
今の大統領ものっけから苦闘してるけど前政権誕生のきっかけになった朴槿恵失脚の陣頭指揮取ったのが検事時代の自分というブーメランよ…

8849名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:46:24 ID:8I2xQ6vP0
韓国大統領は罰ゲーだからな……

8850名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:47:25 ID:W9TJUMVy0
ものが見える人間ほど罰ゲームじゃないかなあ。
言っては何だけど彼の国を曲がりなりにも発展させた人材、その大半が日本で教育を受けていたという現実。

8851名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:49:21 ID:dkFKoDq80
着任して現実を認識するまでは違うんだ
前任のアイツがksだっただけだ、俺様は違うぜぇ、俺様は天才だ!
なんだよ

8852名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:53:02 ID:W9TJUMVy0
あるいは前任者を徹底否定しない限り、支持者や国民から刺されかねない、かな。

8853名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:54:21 ID:E/vIay1A0
韓国の現大統領がやりたいのは、
前大統領に奪われた検察の権力を取り戻すことです。
それ以外のことすべてに興味がないから適当なことしか言わないしやらない。

8854名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:55:00 ID:iYHCYQMX0
ダイキン、中国部品無しでもエアコン生産 有事に備え
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF059DM0V00C22A9000000/

さすが元軍事産業、動きがスムーズだ

8855名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:55:40 ID:Vi6AiQSy0
あー、中央日報だったか。すまん

8856名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:56:03 ID:W9TJUMVy0
…もしや政権からの中立性と三権分立を愚直に行使し、
概ねにおいてそれに従ってきた歴代内閣など、
日本の民主主義はそれなりに成熟していた?

8857名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:57:39 ID:6jj9KYB60
焼身自殺するならタイヤネックレスまでしてからやれば良いのに…。

8858名無しの読者さん:2022/09/21(水) 12:58:13 ID:W9TJUMVy0
元と言うか今でも自衛隊向けの弾薬の開発、生産を行う防衛産業の大手です。
10式試作当時、初速2000m/sとかいうAPFSDSを作ったのもあそこで。

8859名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:00:04 ID:iYHCYQMX0
室町時代から村の事は話合い()である程度は決めてたし
ある程度は皆の同意も得て村なり何なりのトップが動いてたって考えると
民主主義の下地はかなり長い年月をかけて形成されたとも

8860名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:03:13 ID:E/vIay1A0
>>8859
江戸時代に庶民識字率がめちゃ高く、
何をするにも書類が必要な中国由来の官僚文化が1000年単位で浸透しており、
農村の立場はけっこう強くてしばしば領主に逆らった
すでに国民主権だった説あると思います

8861名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:03:26 ID:iYHCYQMX0
元じゃなく現役だったかw

8862名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:04:10 ID:P0o+FJ3a0
ロシアへの併合に向けた住民投票やっちゃうのかー
ウクライナが東部を取り戻したら親露派の連中どうなっちゃうんだこれ?


>>8849
でもみんな自分なら上手く立ち回ってやるぜと思って大統領になってるんでしょ?w

8863名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:05:39 ID:E/vIay1A0
> でもみんな自分なら上手く立ち回ってやるぜと思って大統領になってるんでしょ?w

どうだろうね。支持者が
「大統領になって利権を配れ。いままでどれだけお前に金を使ったと思っているんだ」
と詰めてきて、やらざるをえないってやつもいたと思うよ。

8864名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:07:17 ID:W9TJUMVy0
>>8859-8860
戦国時代でさえ普通に大名に牙を剥いたりとか、ありましたねえ…

>>8861
大まかなところでは陸自の戦車砲、特科火砲の弾薬。
護衛艦の速射砲の弾薬なんかはダイキン工業が一手ですね。
以前は小松製作所も榴弾など作ってましたが、今は防衛産業からBANされまして。

8865名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:10:25 ID:iYHCYQMX0
住民投票やる地域は現状親露派以外は居ない()んじゃないかな?
もしくは投票には親露派しか行かないか

ウクライナの人口は4000万位だけど
1500万位は国の内外は別にして避難民と化してる筈だから

8866名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:11:57 ID:yOs8NG5Fi
解放されたイジューム住民の新聞インタビューで
「自分含めて半数以上は死にたくないからロシア軍に協力してた 今はみんな親ウクライナに戻った」ってあったけどまあしかたないよなって…
それでも死を覚悟で抵抗していた人たちと同列に扱っていいのかというとうーんとなるから難しいなって…

8867名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:12:15 ID:W9TJUMVy0
>ウクライナ国民の4割が難民化
(無言で顔を覆う)

8868名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:14:12 ID:EdZzmG+H0
>>8866
フランス「(同列に扱うのは)駄目だよなぁ?」(戦後にナチス協力者をしばき倒しながら)

8869名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:17:14 ID:8I2xQ6vP0
そういや抗議自殺って日本でも一応三島由紀夫まであったけど、三島の時に既に「意味ない事を……」って空気だった?
江戸時代は抗議切腹が当たり前だったよね

8870名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:18:40 ID:E/vIay1A0
避難という選択がとれたのは健康で財力のある人だということを忘れてはいかんよ

8871名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:20:25 ID:W9TJUMVy0
>>8868
でも君たちナチスに治安維持とヘイトを押し付け、ドイツ軍相手の商売で大儲けして、
更にはパルチザンって互いに親衛隊への密告合戦に終止していたよね?


>>8870
疎開とは生活を丸ごと捨てさせるものだ、簡単に言いたくない。
シン・ゴジラの里見臨時総理の台詞を思い出しますわ。

8872名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:21:41 ID:yOs8NG5Fi
結論:露助が全部悪い

8873名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:26:22 ID:8I2xQ6vP0
>>8866
と言うか抵抗した人を英雄と讃える話であって、抵抗出来なかった人を責めるとか罰するような話じゃない
もっと言えば占領地帯のウクライナ国民の苦難は軍の、引いては政府の責任でもある
侵略してきたロシアが悪いのは大前提で、それを防ぐのが政府の仕事なんだから

8874名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:28:18 ID:iYHCYQMX0
8月の段階だと少し収まって650万位らしいがそれでもねえ

8875名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:32:01 ID:s87YLirT0
このスレ、狂信的な安倍崇拝者が多過ぎ

8876名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:32:12 ID:E/vIay1A0
ツリー記事。ロシア軍噂の第三軍団、ハルキウ攻勢ですでに溶けていたとの報。
ttps://twitter.com/Col_AYABE/status/1572225343188275201

8877名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:35:18 ID:+l+bB+F60
ウクライナは旧ソ連でロシアの兄弟国扱いされてたくらいだしロシアを叩き出したあと親露派は粛清されるだろな

8878名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:43:39 ID:IOIE95Ue0
左から見れば皆右

8879名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:49:25 ID:KKoi3Orx0
釣りにしても演説君以上に唐突かつ中身が無さ過ぎて、その……反応に困る

8880名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:51:59 ID:tSTnoKOq0
レッテルを張れば批判した形に持っていけるって思ってるならおめでたいとしか……

8881名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:53:48 ID:TW5UhUPl0
>>8807沖縄舞台の朝ドラはいつもあんなだぞ定期
なお朝ドラですらアレなのでリアルは……

8882名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:58:19 ID:KKoi3Orx0
まって、沖縄言った事無いし知り合いもいないんだけど、あんな社会不適合者系チンピラの群れなの!?

8883名無しの読者さん:2022/09/21(水) 13:58:53 ID:tSTnoKOq0
多分に強調されてはいるが、おおまかには間違っていないらしい……

8884名無しの読者さん:2022/09/21(水) 14:06:56 ID:JaOM7G/00
えー、あの兄貴すっげいらつくキャラなのに、沖縄ってあれが群れてるの? 地獄かな?

8885名無しの読者さん:2022/09/21(水) 14:11:32 ID:7qpaBLff0
ttps://twitter.com/ReutersJapan/status/1572397953578303489?s=19
督戦隊「\ガタッ!/」

8886名無しの読者さん:2022/09/21(水) 14:26:34 ID:W9TJUMVy0
21世紀に督戦隊とはたまげたなあ…
第二次大戦当時の政治将校なんかは自分も一緒に突撃したり、
下士官兵の面倒をきちんと見たりしてたけど、今のロシア軍だとどうだか。

8887名無しの読者さん:2022/09/21(水) 14:42:03 ID:BTJmgwEL0
なるほどアベガーからすると普通の日本人が熱狂的な安倍信者に見えるのか
そりゃ狂って当然だわ日常が全部異常に見えてしまうんだから…

8888名無しの読者さん:2022/09/21(水) 14:52:59 ID:iYHCYQMX0
この歌を思い出した
ttps://j-lyric.net/artist/a000701/l00b725.html

8889名無しの読者さん:2022/09/21(水) 15:06:58 ID:JonBTapp0
あまりにもレスの内容が薄いからアベガーですらないアホの愉快犯ではないだろうか?ボブは訝しんだ

8890名無しの読者さん:2022/09/21(水) 15:10:01 ID:5w+79ovt0
>>8869
切腹した刀を遺恨のある刀を相手に送り付けて相手に切腹させるという「指腹」っていう必殺技がありましてね…

8891名無しの読者さん:2022/09/21(水) 15:15:22 ID:cmpBF/vI0
>>8885
ロシア軍「死ぬぐらいなら督戦隊とでも戦ってやらぁ!!」

8892名無しの読者さん:2022/09/21(水) 15:24:43 ID:iYHCYQMX0
【速報】  ロシアのプーチン大統領は演説で、ウクライナ侵攻をめぐり部分的動員令を発表した(時事)

8893名無しの読者さん:2022/09/21(水) 15:25:24 ID:KKoi3Orx0
特戦隊と戦った勢いでモスクワまで攻めあがってくれねーかなぁ……。
それが多分一番穏当にこの騒動が終わるわw

8894名無しの読者さん:2022/09/21(水) 15:56:53 ID:E/vIay1A0
>>8892
動員対象は「軍務経験があり、専門的技能を有する予備役」
自家用車にZ貼ってキャッキャしていた中年親父ども、はしごをはずされちゃったねえ

8895名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:00:23 ID:JaOM7G/00
「Zには自分以外の人間が戦うのなら応援する、というニュアンスもあるようだ。」
ワロスw

8896名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:02:13 ID:+fS43AEc0
>>8892
ttps://twitter.com/sawakoazuma/status/1572474271125078016
翻訳してる人がおるな
動員された予備役は契約兵と同等に扱うのか

8897名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:04:25 ID:+fS43AEc0
つまり前線に投げ込み放題

8898名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:05:13 ID:+Q5io6Gb0
なんと人間砲台

8899名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:07:04 ID:+fS43AEc0
後予備役を召集した後の訓練についてはクチで言ってるだけで大統領令に書かれてないな
まともに訓練する気はないんだろう

8900名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:08:46 ID:+fS43AEc0
後これ前線に送れない徴兵を前線に送るための仕掛けになってない?読み間違えてなければ

8901名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:10:02 ID:E/vIay1A0
そりゃそうだ、前線に送れないなら意味ない

8902名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:13:09 ID:KKoi3Orx0
なんで国土が戦場な訳でもないロシアが末期戦みたいな動員をしているんだろうな……

8903名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:13:59 ID:JaOM7G/00
口減らしのためだったりして

8904名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:15:47 ID:eK/qrxBa0
ロシアが核使わないか本気で心配になるわ

8905名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:16:33 ID:IOIE95Ue0
>>8903
ロシアってそこまで人が余っていたっけ?

8906名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:17:30 ID:E/vIay1A0
>>8904
プーが「核使うぞ」って口で言ってるからまだ使わないと思う

8907名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:19:08 ID:E/vIay1A0
>>8905
ロシア人は、伝統的に、スラブ系民族以外の人間を雑に徴兵して肉壁に使い、
スラブ系はあんまり殺さないようにして、
人口が減った異民族の土地をスラブ人が奪うということを繰り返してきた

8908名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:25:30 ID:iYHCYQMX0
要するに少数民族か異教徒で軍事訓練済のを大量に前線に放り込む
って宣言してるようなもんだな

8909名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:27:09 ID:+Q5io6Gb0
もうそいつらがモスクワに攻め上がれば陥落するのでは<少数民族と異教徒

8910名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:28:20 ID:yOs8NG5Fi
ロシアの人口一億四千万だから日本と大差ないんだよなあ…
そんで少子高齢化もしててアル中ポン中の数も多いと…

8911名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:29:22 ID:wtOI/QZ10
ハバロフスクとかウラジオストクとか、極東のウクライナ系ロシア人の多い都市でいつの間にか人口減少してそう…

8912名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:31:23 ID:E/vIay1A0
しかしプーチンは下手を打ったな
今回の部分動員だけど、ロシアが占領している地域を自国化宣言するのとセットになっている
つまり自国の領土を守るためだから防衛戦争に参加しろって主張なんだけれども

占領地域の自国化は、クリミア半島とドネツクルガンスクの南部地域の地位を落としてしまう
スカスカのロシア軍が雑に失ったヘルソン州の東部地域と、クリミア半島が同じ存在になってしまうので、
これをやった時点で「クリミアだけは維持して停戦」とか「DNRLNR地域は維持して停戦」がしにくくなった
もう雪崩を打ってウクライナの全領土奪還まで突き進むしかないし、
最悪の場合カレリアやらオセチア・アブハジアやらも手放さないといけなくなる可能性がある。

8913名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:34:08 ID:E/vIay1A0
ttps://twitter.com/TheStudyofWar/status/1572419597189451784?s=20&t=8mLXwwUxo7RgzyBGpXYoGg
「外国の諸君! いまならロシア軍に参加して戦うとロシア国籍を獲得できるぞ!
 安保理常任理事国、世界の大国ロシアの国民になるチャンスだ!」

8914名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:36:30 ID:KKoi3Orx0
>>8913
子々孫々スラブ人の肉盾になれる権利なんて心底いらねぇwwwww

8915名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:37:10 ID:wtOI/QZ10
>>8913
開戦からこっち8ヶ月も経ってなおロシア市場や取引が惜しくて駐在している企業戦士様(爆笑)も徴兵されるのかな

8916名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:37:17 ID:YWXtGfbA0
落ち目で今後中国にケツ差し出さなきゃいけなる国が何だって?

8917名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:37:32 ID:JaOM7G/00
世界の破壊者ロシアの国民になる罰ゲーム?(難聴

8918名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:39:26 ID:Vi6AiQSy0
ttps://twitter.com/kazue_fgeewara/status/1572225365929754627
お坊さんの宗教観的には国葬反対って事?
まぁその宗教家としてはその宗教以外の事に対してはそうなるのか…?

8919名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:43:08 ID:+Q5io6Gb0
国葬っていうけど、要はお別れ会みたいなもので宗教関係ないのでは

8920名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:45:09 ID:E/vIay1A0
この坊さんは
「自分が執り行った葬儀の後に行われる「告別式」は葬式じゃねえよなあ?」
って言い放ってることに気づいてない

8921名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:45:32 ID:uaJc288M0
Q:沖縄県民について知りたいんですけど?
A:ちむどんどんを見なさい(棒

マジ?(汗

8922名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:46:08 ID:dkFKoDq80
きっと坊主呼んで葬儀やった後に開催されるお別れの会とかみたいな二次会やってんのに悉く文句言いまくってるんだろうなぁ

8923名無しの読者さん:2022/09/21(水) 16:46:41 ID:+Q5io6Gb0
輩が逮捕されたら仲間呼んで警察署取り囲むんだっけか

8924名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:08:21 ID:KKoi3Orx0
そういや警官に殴られて眼がつぶれた高校生、
沖縄では高校生が深夜にバイクで出歩くのは普通だって言っていた連中がいたが、ちむどんが沖縄の普通なら深夜にバイクを乗り回すのもデフォ行動なのか?(おめめぐるぐる

8925名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:10:22 ID:E/vIay1A0
沖縄のちむどんどんエピソードを吹聴するのは
どう見ても中国に利するんで止めたいんだが
事実なので止めるのもなあ……


8926名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:16:22 ID:E/vIay1A0
ショイグが「30万人動員する」とかイキってるんだが
50人の歩兵小隊を訓練するために1人の士官と4人の専業下士官が必要で
30万人を戦力化するには6000人の士官と24000人の下士官が必要なんですが
どこにいるんだ、そんな数の暇な士官と下士官

8927名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:18:00 ID:YWXtGfbA0
>>8926
ウクライナの土の下

8928名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:18:05 ID:plIlfKtei
>>8926
ウクライナの大地と一体化してるよ。

8929名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:18:27 ID:E/vIay1A0
それともあれか、小隊長と分隊長は職業軍人ではなく予備役から選んで
中隊長だけ職業軍人、ほかは全部動員した徴集兵でやるのか?
それなら1500人の士官で30万人を戦力化(※なお)できるっちゃあできるけども

8930名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:19:11 ID:5w+79ovt0
プーチンさん部分動員か
これもう特別軍事作戦から戦争ということにするんだろうか?

てか特別軍事作戦だからアメリカも武器供与できたけど、戦争ということになったら
武器送ると国際法違反になるし、どうなるんだろね

8931名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:19:21 ID:cJB8d1kY0
現役の兵卒を下士官に、下士官を士官に戦時昇進、教育に必要な数が揃った、ヨシ!

8932名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:20:13 ID:YWXtGfbA0
あれかロシア伝統の人海戦術に回帰するのか?

8933名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:21:30 ID:KKoi3Orx0
>>8929
ほんと、どこの末期戦だよってレベルの話ですね……

8934名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:21:36 ID:E/vIay1A0
>>8930
そうなったらアメリカも参戦するしかなくなるから
ロシアは戦争を宣言するのを避けるんじゃないかね

8935名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:22:21 ID:5w+79ovt0
露軍的には人不足が最大の問題というお話も聞きますな
自衛隊元陸将の人の解説を聞いてるとわりとそこが最大の懸念事項みたいな言い方やった

8936名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:23:12 ID:5w+79ovt0
>>8934
ただアメリカも戦争じゃないから今の様な行動をしていた節もあるので
戦争となった場合、常任理事国同士の戦争という形になるので、これはもうね?

8937名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:24:16 ID:5w+79ovt0
だからまあ、仰る通り戦争という言葉は避けるように思うものの、部分動員だから建前はまだ有効という事ですかねぇ?

8938名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:25:09 ID:HHVIb4jZ0
>>8806
そういえば、化け物語のヒロインも山上みたいな境遇でしたね。母親が怪しげな宗教に嵌まり家庭崩壊と言う。
さらにヒロイン親に教会幹部に献上されようとして慌てて逃げた過去が。ヒロインは父親が真面な人なので逃げたのですが。
ああいう事されても親権が強力なんで現状何も出来ないのな。ヒロインがなんとか逃げられたのは父親のおかげで。
じゃあ両親が危ない宗教に嵌まった場合はどうするかというと何も出来ない

8939名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:26:58 ID:E/vIay1A0
フォーク「大軍をもって帝国領土の奥深くへと侵攻する。それだけで、帝国人の心胆を寒からしめることができましょう」
フォーク「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います」

大軍をもってウクライナの首都を急襲し、ウクライナのネオナチ政権どもの心胆を寒からしめる
その後は高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に動く、としていれば
キーウに侵攻した第一戦車軍を撤退させて「特別軍事作戦の目的を完遂した」と勝利宣言できたのにな。
プーチンはフォーク以下。

8940名無しの読者さん:2022/09/21(水) 17:28:32 ID:E/vIay1A0
>>8937
そこはどうかわからないけど、間違いないのは
ロシアが何を言ってもアメリカが現状の防衛協力を止めることはないってこと
あとは全部ロシアの都合でしょ

8941名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:01:38 ID:c1mDVP7/0
ふと思ったが、今のロシア軍って、冬季用の防寒装備を前線の兵士に供給できるんだろうか?

8942名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:03:16 ID:+Q5io6Gb0
つ ウオッカ

8943名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:04:45 ID:E/vIay1A0
総動員かけてないし足りてると思うよ。帳簿上は。

8944名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:19:36 ID:5w+79ovt0
>>8940
ロシアの都合だけじゃなく大国全ての都合かな
これを戦争と言わないのは、アメリカも戦争はしたくないのは言わずもがな、
中国も国連が今以上に有名無実化するのは避けたいし

8945名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:19:59 ID:Vi6AiQSy0
ttps://twitter.com/mi2_yes/status/1572456689856843776
弔意を強制するな!だが、弔意を示すなの強制は許す!

8946名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:30:32 ID:klqJL6LT0
どうせ噛み付くなら党として参加を禁じなかった腰抜……玉虫色の泉代表に言うべきなんだよなぁ
各々好きにしろと言ったから好きにしてるのに

8947名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:32:27 ID:W9TJUMVy0
…おかしいな、野田サンがずいぶんとまともに見えてくる。

8948名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:32:33 ID:YWXtGfbA0
泉って歴代民主党系の党首で一番小物臭いよね

8949名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:33:45 ID:E/vIay1A0
>>8945
そのツリーに、原口が病気になったときの安倍さんからの見舞いのメッセージを
自慢げに貼ってた画像が晒し上げられてて笑う
自分が見舞われるのは嬉しいくせに
葬儀には参加しないどころか参加者を批判するんだな

8950バジルールの人:2022/09/21(水) 18:39:51 ID:L6jjVaj1i
原口とかいう忘恩の輩

8951名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:41:16 ID:klqJL6LT0
忘恩というか、俺を見舞って当然だからとそもそも恩を感じてない説

8952名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:44:35 ID:GytMnNf70
村上という安倍が大嫌いなのに自民にとどまり朝鮮総連ビル売却や
生コンに絡んでいる党内野党…。

8953名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:44:49 ID:bW7aAMxo0
>>8932
戦争当事国に武器を売っても、別に国際法には触れないよ。
相手国によって輸送中に接収、破壊される事も認められてしまうし、政治判断が介入する余地はあるが。
この辺禁止されていると勘違いされるのは、WW2前にあった「中立法」っていう名前の、
いかにも国際法っぽいが、実はアメリカの「国内法」だったりする法律の適用を巡り、日中戦争を「事変」と日中双方が言い張っていたせい。

8954名無しの読者さん:2022/09/21(水) 18:49:29 ID:5IuEgl6T0
>>8952
まあそこは別に安倍晋三個人の党じゃないから多少はね?
他の所属者が嫌いだから離党する!とかやってたら例えば立憲民主党とか誰も残らんだろうよ

8955名無しの読者さん:2022/09/21(水) 19:16:34 ID:ufl8TJzO0
村上は石破の同類な上に私怨もバリバリだから、いまさら出席しないのは驚かないが……
流石に亡くなられた方相手に国賊呼ばわりは品が無さすぎるわな、

8956バジルールの人:2022/09/21(水) 19:19:02 ID:L6jjVaj1i
品性は産まれるときにオッカサンの腹の中に置いてきたんやろ
そう思わせるくらいに言動が下品すぎる

8957名無しの読者さん:2022/09/21(水) 19:22:11 ID:W9TJUMVy0
自分を見舞い健康を心配してくれた人間を相手に、よくまあここまで…

8958名無しの読者さん:2022/09/21(水) 19:24:51 ID:Ah0F7KX50
>>8947人としての最低限の礼節を守ってるだけやで?

8959名無しの読者さん:2022/09/21(水) 19:26:39 ID:5miCRnj90
暗殺報道時は、まだマシなアベガーとテロ賞賛ガチヤバアベガーの分別が捗ったが、

国葬ではさらにアカアベガーとバカアベガー、そして恩知らずアベガーが洗い出された。
ハラグーロお前のことだよ

8960名無しの読者さん:2022/09/21(水) 19:36:15 ID:ufl8TJzO0
>>8958
ここ最近、人としての最低限の礼節をかなぐり捨てている連中が多すぎる問題

8961名無しの読者さん:2022/09/21(水) 19:37:08 ID:0FMLtflS0
同じ人間とは思いたくない層が目立つからね、最近は。

8962名無しの読者さん:2022/09/21(水) 19:44:04 ID:PgTmX0SP0
品性どころか理性と知性と感性と器と魂魄も全部まとめてまるっとカーチャンの腹ん中にパージしてる奴の多いこと多いこと
配偶子接合からやり直してはいかがかと言いたい

8963名無しの読者さん:2022/09/21(水) 19:55:19 ID:JK49O6tM0
>>8871
>ドイツ軍相手の商売で大儲けして

一部では儲かってたけど、全体で見ると赤字だった。
なんでかっつーと、フランとマルクの為替レートを固定して、ドイツが安く収奪していたから。
よく戦争映画でドイツ将校がフランスのコニャックを飲んでるシーンがあるが、つまり安かったからなんですな。
今のEUのドイツ荒稼ぎの源流がこれである。

8964名無しの読者さん:2022/09/21(水) 19:58:23 ID:W9TJUMVy0
>>8947
逆に最低限に品性を守れない人間が、代議士やってるというのが何とも…

>>8963
固定為替でしたかあ。
ナチスが戦後、フリー素材レベルで叩かれたのは金の恨みも大きいのかなあ。

8965名無しの読者さん:2022/09/21(水) 19:58:54 ID:W9TJUMVy0
もとい>>8958で…

8966名無しの読者さん:2022/09/21(水) 20:01:07 ID:deoHcBZf0
>>8964
だってガーシーすら通る世の中やぞ……?

8967名無しの読者さん:2022/09/21(水) 20:54:06 ID:2TeVGp6h0
品性があったら代議士になれるというわけでもないので…

8968名無しの読者さん:2022/09/21(水) 21:06:22 ID:yOs8NG5Fi
マキャベリ「指導者はケチで狡猾で猜疑心の固まりな奴じゃないと絶対務まらない
 でもそれだと人はついてこないので普段は気前良くて誠実で寛大な『フリ』ができないといけない」

8969名無しの読者さん:2022/09/21(水) 21:09:23 ID:iYHCYQMX0
んでボケたり調子に乗って本性表すと
有能な部下や後継者候補を、俺がそうなんだからこいつらもそうに違いないって疑い出して
粛清し始めたりして無能なイエスマンしか残らなくなる訳か

8970名無しの読者さん:2022/09/21(水) 21:28:10 ID:GemcIR9w0
秀吉のことかーーーーー
…腹黒狸みたいに2代目に上手く繋げるって難しいもんだなあ

8971名無しの読者さん:2022/09/21(水) 21:44:57 ID:HHVIb4jZ0
>>8968
それに続いて、カエサルは気前よく褒美を撒いたじゃないかというがそれは違う。カエサルは飽く迄国を手に入れつつあっただけだ。
手に入れてしまえば、ケチで無ければ帝国は運営出来ない、カエサルも長生きしたらケチになったはずだったかね。
気前が良いままでは、褒美の原資に困り勢い無実の者を陥れて財産の没収をして財源を補わないと駄目になり恨みを買うと。
まあカリグラなんかこれだもんな、気前よく金貨ばら撒きすぎて褒美のお金手に入れる為に恐怖政治と

8972名無しの読者さん:2022/09/21(水) 21:58:25 ID:NdBynDas0
ロシアの検索ワードのトレンド
ttps://twitter.com/VodkaNeesan/status/1572526639418048512?t=pbU8yQGoBrCu-w_MkhnrGQ&s=19

8973名無しの読者さん:2022/09/21(水) 22:00:46 ID:ZAbLMLj20
>>8972
なんと分かりやすい事w まぁ目先が効くなら逃げるわな(ちょい遅いけど

8974名無しの読者さん:2022/09/21(水) 22:06:23 ID:NdBynDas0
ttps://twitter.com/SashaIvanov2053/status/1572555894537474054?t=Pb8TDyKQUl_Wi0uYIVrO0Q&s=19
金持ちは海外に逃げることで徴兵を避けることが許されている模様

8975名無しの読者さん:2022/09/21(水) 22:11:48 ID:kNuJVaut0
なお不審死は免れない模様

8976名無しの読者さん:2022/09/21(水) 22:14:42 ID:NdBynDas0
完売!航空券完売!!
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1572537329079955462?t=sRAcs50knhFppHxMQHdkAQ&s=19

8977名無しの読者さん:2022/09/21(水) 22:15:02 ID:SgrcZfxK0
>>8970腹黒狸様は長期安定政権を作る為に必死で打てる手を全て打ってようやっと江戸幕府が成立したからね。

8978名無しの読者さん:2022/09/21(水) 22:18:24 ID:yOs8NG5Fi
そろそろ一般国民にも今回の戦争が終わりの始まりだという実感がでてきたのかな…

8979名無しの読者さん:2022/09/21(水) 22:25:47 ID:NdBynDas0
ttps://twitter.com/hitocco_hitori/status/1572493474871783425?t=mM4N-mwdqpxWYIV7FnXybA&s=19
お金のない人はこうする模様

8980名無しの読者さん:2022/09/21(水) 22:27:04 ID:3v21YW870
アカの真似してれば粛清されずに済んでたのが
結局赤紙で死ぬオチ濃厚になったから
泥船から逃げるネズミごっこが始まっただけやぞ

8981名無しの読者さん:2022/09/21(水) 22:27:50 ID:PgTmX0SP0
人間には215本骨があるから1本くらい!の精神
なお成人の骨の本数はもちっと少ない模様

8982名無しの読者さん:2022/09/21(水) 22:35:44 ID:yOs8NG5Fi
耐えられぬ時は飲むがよい つ醤油

8983名無しの読者さん:2022/09/21(水) 22:45:56 ID:IvKbBKI/0
>>8976
はぇーロシアの飛行機、イスタンブールまで飛べるマトモな航空機あるんか。
…というか、トルコはロシアの航空禁止措置してなかったのね。

8984名無しの読者さん:2022/09/21(水) 23:01:06 ID:yOs8NG5Fi
今回のトルコやインド見てると中立(コウモリ)ってあんまり面白い存在じゃないんだなって理解できた

8985名無しの読者さん:2022/09/21(水) 23:07:30 ID:xoGwT37w0
トルコはウクライナとロシアと近接してるNATO加盟国から、相当恨まれただろうからな
ロシアが散ったらインド軍の装備は今後どうすんだろね アメリカ製に移行するかな?

8986名無しの読者さん:2022/09/21(水) 23:07:50 ID:iYHCYQMX0
絶対的な中立なら最初から勘定に入れなくて良いけど
日和見的な中立だとどう動くか判らんからなあ

8987名無しの読者さん:2022/09/21(水) 23:11:14 ID:NdBynDas0
>>8985
西側装備になるだろうね。おそらくアメリカよりは欧州製を選ぶと思う。
メインはフランス製と予想。ミラージュもラファールも持ってるし。

8988名無しの読者さん:2022/09/21(水) 23:12:15 ID:P0o+FJ3a0
>>8972
プーチンを支持してる年配層はネットは使ってない(使えない)から問題なしだゾ

8989名無しの読者さん:2022/09/21(水) 23:13:10 ID:NdBynDas0
>>8983
どうなんだろ。借りパク機を拿捕しなければトルコも航空会社にハブられると思うから、
ロシアがパクったリース機はトルコに入ってなくて、
トルコの航空会社の機体だけがロシアに飛んでるんじゃないかな?

8990名無しの読者さん:2022/09/21(水) 23:14:26 ID:P0o+FJ3a0
ロシア兵器の性能がハッキリしちゃったから
出来れば西側の兵器を採用したいだろうね

8991名無しの読者さん:2022/09/21(水) 23:18:59 ID:yOs8NG5Fi
T-90Mのスペックが全面解析はインドも青ざめてるだろうなあ…

8992名無しの読者さん:2022/09/21(水) 23:43:33 ID:uCzgPnaU0
中立は勝者からは敵と見做され、敗者からは助けてくれなかった敵と見做されるってマキャベリも言ってる

8993名無しの読者さん:2022/09/22(木) 00:28:27 ID:QdIH3RTJ0
>>8960
愚民化教育の結果やろねえ・・・

8994バジルールの人:2022/09/22(木) 00:43:44 ID:vcftJyxD0
お値段もソレナリにするけど

8995名無しの読者さん:2022/09/22(木) 03:06:20 ID:JtWBkwhSI
ttps://bridge-antwerp.com/faq/faq_25518.html
核で貯水湖作ろうとしてたのは聞いたことあるけど、ダイヤモンドは知らなかったなぁ…
大丈夫?そのダイヤ、ガリガリいわない?

8996名無しの読者さん:2022/09/22(木) 03:47:13 ID:0uARb60S0
やっぱり宝石はCVDで作ろうぜ
京セラがやってっからさあ

8997名無しの読者さん:2022/09/22(木) 04:22:24 ID:45EcX+bI0
原石ならともかくブリリアントカットされてるやんけ

8998名無しの読者さん:2022/09/22(木) 06:35:21 ID:lk8FEq/G0
しかし今回の露の予備役招集30万人だかどんだけ集まることやらw そしてそれらが枯渇したらどうすんやろ?
ハゲプー露は欧州からの核の脅威にさらされてるとかブーメランな妄言吐いてやがる
こういう事言うから安心できんのよな

8999名無しの読者さん:2022/09/22(木) 07:07:49 ID:v0nefxrO0
なお、露が核使った場合
ttps://twitter.com/houmei20/status/1572563593790619654?t=B8ViMLeP8FZ3mOR34zDihQ&s=19

9000名無しの読者さん:2022/09/22(木) 07:33:08 ID:3h9jaSJc0
ttps://twitter.com/SHARP_JP/status/1572498818603831296

>料理上手な役を数々演じておりますし

ワロタw

9001名無しの読者さん:2022/09/22(木) 07:49:35 ID:L5CBBKAw0
>>8999
ファミ痛攻略本並の信頼感w

9002名無しの読者さん:2022/09/22(木) 08:21:32 ID:xnsSjaI1i
つ江戸時代以前の武士の牛王宝印起請文(鼻紙)

9003名無しの読者さん:2022/09/22(木) 08:33:16 ID:QdIH3RTJ0
ttps://twitter.com/OKB1917/status/1572699300463013889
ウクライナの裏切り者メドヴェチュークの価値たかすぎない?アゾフ指揮官たちと交換ってマジかよ・・・
一説によるとそれに追加して捕虜となってた外国人も・・・

9004名無しの読者さん:2022/09/22(木) 08:44:27 ID:xnsSjaI1i
プーチンとは姻戚だったか その筋の保護なんかね

9005名無しの読者さん:2022/09/22(木) 08:55:19 ID:QFsqLHH30
ttps://twitter.com/ieYEZkoBRCqsujz/status/1570321322097676288?s=20&t=43faSJkj-aee5vuYeJOc0Q
上めろ

9006名無しの読者さん:2022/09/22(木) 08:55:45 ID:ilZNS8sd0
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1572719281732976640?t=P0x-YEcmcHV98csOd0NkhA&s=19
動員反対デモに参加→逮捕→強制徴兵

9007名無しの読者さん:2022/09/22(木) 09:07:33 ID:ilZNS8sd0
航空券を買えないロシア人は陸路でジョージアへ逃げる。
ttps://twitter.com/Caucasuswar/status/1572624074664448004?t=hCIPDsjuPxTh0HIXBCzOIg&s=19
オセチアとアブハジアをめぐってロシアと紛争中のジョージアへ。
クソダサ。

9008名無しの読者さん:2022/09/22(木) 09:15:17 ID:xnsSjaI1i
ジョージアにはロシアとの紛争の係争地のロシア人自治区化(実質飛び地)した都市がいくつもあるらしいからそこを目指してるのかな

9009名無しの読者さん:2022/09/22(木) 09:18:18 ID:llJUufq60
まあ、プーチンとロシアへの罵倒の種は尽きる事は無いが、
だからといってロシアに崩壊されても大いに困るのだよなあ。

9010名無しの読者さん:2022/09/22(木) 09:27:42 ID:JLJxVtqW0
>>8999
実際問題、今の中国は中立を貫いてるしロシアに対しても塩対応になってるから
わりとありえない話じゃないと思うけどね

9011名無しの読者さん:2022/09/22(木) 09:29:04 ID:JLJxVtqW0
>>9009
中国は貿易の関係上困るけど、ロシアは困らなくない?
日本にとってなんか困る要素としたらロシア崩壊で中国の国際戦略が大きく変わる可能性があるから
それに対応できないかもって怖さくらいじゃない?

9012名無しの読者さん:2022/09/22(木) 09:31:07 ID:cQtZY7ji0
>>9005
それな、ゲバ文字っつーのよ。PCがない時代に遠くからでも文字を綺麗にかつ見易いように一部を省略して、ついでに大量の看板を書く省力化するやり方
最近は日本人が書いてないって言われるからだいぶ廃れたはずなんだがまだ書くやついたのか…

9013名無しの読者さん:2022/09/22(木) 09:33:52 ID:BHEmcJdM0
> ロシアが崩壊したら
北海道への密入国者という難民爆弾だったり
近海での不審船や溺死体の発見報告が爆上がりしそうやね

9014名無しの読者さん:2022/09/22(木) 09:39:32 ID:JLJxVtqW0
北方地域にロシア人そもそもそんなに住んでないし、船必須だからそこまで問題にならんでしょ

9015名無しの読者さん:2022/09/22(木) 09:43:11 ID:0uARb60S0
>>9012
日本人的には漢字間違ってるから知的水準か国籍の問題だなってなるわ

9016名無しの読者さん:2022/09/22(木) 09:51:13 ID:G3R8NL250
行動そのものが恥ずかしいから誤字なんて気にならないのでは

9017名無しの読者さん:2022/09/22(木) 09:52:27 ID:cQtZY7ji0
>>9015
そう思われるから今じゃあんま見ないはずなんだけどなあ……PCで印刷したほうが圧倒的に楽で早くて綺麗に作れるし
これだいぶお年を召して続けてきた人(湾曲的表現)人間が音頭取ってるな

9018名無しの読者さん:2022/09/22(木) 09:58:04 ID:RVjKxXti0
>>9017まさしく昭和の残骸ですな、平成の内に死んでおけばまだ世のためになった物を……

9019名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:00:03 ID:0uARb60S0
後ゲバ字トロ字を知ってる世代の、ゲバ字トロ字への好感度もほぼ0であることに気づいてないんだろうなとも思う

9020名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:01:00 ID:0uARb60S0
というかゲバ字としても元気無さ過ぎないかこれ

9021スキマ産業 ★:2022/09/22(木) 10:03:29 ID:spam
似たようなのだと映画の字幕がそうだな
手書きの頃の技術としてこんなかんじのが

9022名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:12:59 ID:pGoT5xN60
>>9012
闘いを斗いって書く奴ですか?

9023名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:14:23 ID:ilZNS8sd0
>>9010
中共は戦勝国の立場を手に入れるチャンスを逃さないと思うな

9024名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:18:44 ID:cQtZY7ji0
>>9022
それやねー。なんか中国だと実際に簡易化の書き換え文字として使われてたそうな

9025名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:21:01 ID:Xh1unB1j0
ゲバ文字はフォントとしても複数あるので、PC使えりゃ楽なはずなんですけど…
やっぱ「そういう知識や技術のある」若い奴がいないんだね。

ttps://i.imgur.com/L7rJpFS.jpg


9026名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:24:37 ID:ftKmLdK60
>>9025
ぱっと見、呪いの手紙かなんかと思った。

9027携帯@赤霧 ★:2022/09/22(木) 10:25:46 ID:???
一部のゲバ字は変換で出ることがあるので、小説とか書いてるとゲバ字と知らずに使っていることもな……

9028名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:31:54 ID:erk35VJR0
ゲバ文字使うのはもう相手に自分たちの主張を理解してもらうことすら放棄してる
自分の全盛期にタイムスリップして共産主義キメてトリップしたいだけだよ

9029スキマ産業 ★:2022/09/22(木) 10:38:53 ID:spam
こういうのもあるかもしれない
ttps://pbs.twimg.com/media/FL5VTMWacAInGJl?format=jpg

9030名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:39:45 ID:cQtZY7ji0
正直当時は仕方ないとしても現代で調べないと意味の分からない文字で主義主張とかアホちゃうかとは思いました(小並)

9031名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:43:29 ID:ey+Zs0pU0
旧仮名遣いをする人、気を氣とか書く人、狭い界隈でしか使われない造語を使う人、
あたりにはどうしても警戒するよね

あと、文節 ごとに スペースを 入れた 文章を 書く 御老人 とか

9032名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:45:15 ID:143SDxxRI
>>9026
実際、今でも使ってるのは過去の栄光(思い込み)に囚われた連中の呪いみたいなもんだからな

9033名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:45:50 ID:QdIH3RTJ0
北朝鮮、ロシアに「武器を輸出したことは一度もない」 国営通信
ttps://www.cnn.co.jp/world/35193611.html?ref=rss

北朝鮮にまで梯子を外されるロシアの明日はどっちだ!

9034名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:48:10 ID:DKplX2pnI
「氣」みたいな画数が多い旧字体は、昔の少年漫画では割とよく使われてた思い出

今でも厨二と言われる業界では使われてるんじゃないかな?

9035名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:49:44 ID:BCuXz62n0
というか自分は旧作ヤマトで「戦斗班」って書かれてたから斗を何回か使っちまってたよ……
ゲバ文字だったんかいこれ

9036名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:52:20 ID:QdIH3RTJ0
真のキチガイ文字は神真都だからへーきへーき
あいつらの主張通り大和が仮にアウトだとしてもなぜ邪馬台の方にならないんですかねえ・・・

9037名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:55:56 ID:G3R8NL250
もしかして半世紀以上も厨二病なのか

9038名無しの読者さん:2022/09/22(木) 10:56:39 ID:RmMUKqbu0
>>9033
北朝鮮は輸入する方ではあっても、
部品単位での輸出ならともかく、完成品パッケージを売れるような
技術なんてないんじゃ?

9039名無しの読者さん:2022/09/22(木) 11:00:16 ID:bdDcjXsi0
トカレフやマカロフやAKなんかは北朝鮮製のバッタモンが一番精度がいいとかなかったっけ

9040名無しの読者さん:2022/09/22(木) 11:01:02 ID:wOppVuah0
今までロシアから輸入して備蓄してる兵器や弾を寄越せという事なんやろ

9041名無しの読者さん:2022/09/22(木) 11:04:16 ID:H8YvQd/v0
>>9011 >>9013

いや、そういう事では無く、このご時世でロシアが崩壊するとなるとソフトランディングは望むべくもありませんので、
数万発の核兵器、それより遙かに多い軍用車両、銃火器が行方知れずに。
それに伴うユーラシア大陸の秩序崩壊。
世界の食糧、エネルギー供給体制の崩壊。
なんてな事になります。

そんな訳で日本がロシア崩壊で受ける影響というのはあくまでもその時の当面の話に限っての事ですが、
輸入に頼っている食糧、エネルギー資源を入手し続ける為のリスク管理の難易度が跳ね上がっていつ落ち着くのか見当もつかないという事になります。


9042名無しの読者さん:2022/09/22(木) 11:05:22 ID:pGoT5xN60
>>9037
(元)赤軍のお婆ちゃんのお手紙で未だに使ってるのを見るとなー

9043名無しの読者さん:2022/09/22(木) 11:05:31 ID:edkxSMLi0
>>9035
ググッたら
ゲバ文字なのに最近は印刷物にも入り込んでやがる・・・・って昔の論文だかの愚痴が出て来た

9044名無しの読者さん:2022/09/22(木) 11:23:24 ID:qtpOfwDp0
警察官巻き込んでセルフバーニングした奴
『国葬儀反対を訴えるテロリスト』として批難するよりも、『故人の誕生日に殉死を図った熱狂的な信者』と扱ってやる方が屈辱だろうなと思った

9045名無しの読者さん:2022/09/22(木) 11:24:25 ID:QdIH3RTJ0
ttps://twitter.com/shiikazuo/status/1572442342774411264
テロリスト宣言かな?

公安「待ってたぜェ!この瞬間をよォ!!」

9046名無しの読者さん:2022/09/22(木) 11:32:51 ID:oFvhK9u50
ウクライナ軍がヘルソン攻勢で大きな損害。
やはり補給を切っているとはいえ陣地に突っ込めばノーダメでは済まない。
ttps://twitter.com/UAWeapons/status/1572668027933495297

9047名無しの読者さん:2022/09/22(木) 11:41:26 ID:RmMUKqbu0
選挙遊説中にテロリストに射殺された元総理を国葬にしないとなったら
それは民主主義の敗北宣言なのになー。

9048名無しの読者さん:2022/09/22(木) 11:52:06 ID:G3R8NL250
テロリスト側としては国葬中止させることができたら勝利宣言出来るからはしゃいでんだろうな

9049名無しの読者さん:2022/09/22(木) 11:53:46 ID:QdIH3RTJ0
>>9044
マスゴミがマスゴミいわれる所以よ


9050名無しの読者さん:2022/09/22(木) 13:56:02 ID:HbiUlOJM0
>>9029なら今すぐに醜態晒してる自分を恥じて死ね。お前の懸けた物を貴様自身で穢してる事に気づかない伽藍堂の脳味噌と共に逝け。

9051名無しの読者さん:2022/09/22(木) 13:56:36 ID:txN46mp90
連中にとって日本が落ちぶれれば落ちぶれるほど武力革命の目が出てくる(と思い込んでいる)からね。
そら名宰相の国葬なんぞ全力で阻止に走るわな。

連中より連中に乗せられてはしゃいでいる奴らの頭の出来よ……。

9052名無しの読者さん:2022/09/22(木) 13:58:33 ID:HbiUlOJM0
>>9045志位!貴様がやらかして警察に逮捕される事がもっとも安倍晋三元総理と日本国並びに国葬に来てくれた諸外国の代表に対する手向けだやれ!そしてムショに逝って来い

9053携帯@赤霧 ★:2022/09/22(木) 14:07:10 ID:???
あの頃を嘘にしたくないとかいうと諦めないことの格好良さみたいに見えるけど、
若い頃人生かけてやってた夢を諦めて現実を行きてる人なんてごまんといるんだよなあ

9054名無しの読者さん:2022/09/22(木) 14:09:37 ID:CrbamELT0
まあ、あくまで漫画の中の残党の弁だから……
よく言われたでしょ、創作と現実混同しちゃあかんよと

9055名無しの読者さん:2022/09/22(木) 14:47:56 ID:VXbzZ0pC0
現実の方がクソ野郎だったしな、旧日本赤軍
漫画のほうがはるかにましよ

9056名無しの読者さん:2022/09/22(木) 14:53:43 ID:C4YwPUV00
>>9025
ところどころちくわ大明神みたいなの混じってて好き

9057名無しの読者さん:2022/09/22(木) 14:59:16 ID:GdG0Ksj40
よく見たら日下部みさおが居て草生えるってヴぁ

9058名無しの読者さん:2022/09/22(木) 15:15:42 ID:C4YwPUV00
歳取った人間同士だと相手の批判を受け入れたところで何ら利益は無いから人の批判とかどうでも良くなるのだ

9059名無しの読者さん:2022/09/22(木) 15:42:58 ID:MHKtdwx/0
>>9029
カルトに騙されて人生無駄にしたという現実に目を背けてるあたり
自分の頭の悪さを認められず薄っぺらいメンツで意固地になってるだけだな

9060名無しの読者さん:2022/09/22(木) 15:55:49 ID:JLJxVtqW0
>>9023
今の中共の公式発信を見る限りでは中立でロシア寄りのは発言は一切してないそうやで
是々非々、是非曲直という言葉で伝えてるそうで日本や欧米メディアが言うほど中国はロシアを支援してるわけではなさそう

9061名無しの読者さん:2022/09/22(木) 16:09:05 ID:oFvhK9u50
過去にこのスレで、イランが開放的だった時代の話題があがった記憶があるけど
宗教的抑圧への反動が目に見えてあらわれているようだ
ttps://twitter.com/penta_jan/status/1572701177116262401
今月16日、女性が髪の毛を隠すヒジャブの着用が不適切だと逮捕された女性が獄中で急死
治安組織による暴行を疑う声が強まってデモに発展。
集まった女性たちがヒジャブを脱ぎ捨てて、たき火のなかにたたき込んでいる。

9062名無しの読者さん:2022/09/22(木) 16:10:07 ID:oFvhK9u50
デモの参加者は女性ばかりでなく、多くの男性も歓声をあげている

9063名無しの読者さん:2022/09/22(木) 16:14:28 ID:H8YvQd/v0
むしろ一帯一路という中共の(虫の良過ぎる)経済圏構想を木っ端微塵に粉砕された割にはロシアに対してお優しい位である。
ロシアを口を極めて罵倒してもおかしくないのにねえ。


9064名無しの読者さん:2022/09/22(木) 16:14:43 ID:oFvhK9u50
治安維持部隊をたたき返したり、かなりの大事になっているらしい

9065名無しの読者さん:2022/09/22(木) 17:35:15 ID:5YA/RRA+0
現実から目を背けて、自分に都合の良い妄想や夢の中で生きている。
自分自身だけの善なのよ。
他者にも世界にも寄与しない、むしろ悪影響を与える独善なのだわ。

9066名無しの読者さん:2022/09/22(木) 17:51:13 ID:9mbV448N0
ttps://twitter.com/May_Roma/status/1572551999421583361
移民だけかな、最悪は

9067名無しの読者さん:2022/09/22(木) 18:01:28 ID:tkPIGHR90
>>9066
これだから移民で異教徒は嫌われるんだよ 内輪だけで静かにしてればコッチも下手に関わらないのに

9068名無しの読者さん:2022/09/22(木) 18:13:55 ID:erk35VJR0
イスラム法の文化圏だと異教徒の宣教は禁止だし異教徒の儀式はムスリムの目の届くところでしてはいけない
故にその文化圏から出てきた人間は、他国の行く先々で異教徒の宣教と儀式を目の当たりにする上、法律がコーランに合致しない
他国の法に従うのはイスラム教に背くと考えた場合、聖戦論に従い身を守るために抵抗を選ぶという非常に面倒くさい展開になる

9069名無しの読者さん:2022/09/22(木) 18:23:31 ID:VmtrXn7+0
今回は殺された女性の故郷のクルディスタンで暴動が広がってるみたいだけど、
イランの場合は首都テヘランと地方の対立の問題もあって
首都のイスラム聖職者のワガママに付き合わされる地方の反発があるし、
イランという国家は自信をアラブではなくペルシャと定義してるけど
当然そうじゃない地方もあるしで、火が広がったら面倒なことになりそうだな

9070名無しの読者さん:2022/09/22(木) 18:30:58 ID:erk35VJR0
ペルシャ人によるクルド人弾圧の可能性もあるか 宗教弾圧と民族弾圧が混ざると凄まじい

9071名無しの読者さん:2022/09/22(木) 18:39:31 ID:tkPIGHR90
>>9068
だから大概の国でコッチ来んな ってなるんだよ その国の共同体からすれば残当過ぎる

9072名無しの読者さん:2022/09/22(木) 18:55:59 ID:Ir0HVuJ90
ふと疑問におもったんだが、インド人って自国外で住んでる時にカーストを自分の生活環境の周囲に押し付けてたりしてるんだろうか?
イ○○○信者は割とそう言う真似すると聞くけど、インド人でそういう話は俺自身は聞いたことないんで、どうなんかなと。

9073名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:00:55 ID:DOMVVcpH0
入国の際に、現地法を宗教より優先することの同意を必須にすべきだな
信者には自身の神に誓わせればなお良し

9074名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:02:44 ID:3SXcuRY00
文明圏で生活するなら当たり前なんだよなあ<現地の方に従う
自分らも外国人に現地法適用してるんだから

9075名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:02:59 ID:yHWCp8hp0
>>9072
海外のIT産業働いているインド人らが
最近カーストが入り込んで来て働きにくくなってきた
とか言う記事があった

9076名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:04:14 ID:Ir0HVuJ90
やっぱ郷に入れば郷に従えをやらないトラブルメーカーはどこの国にでもいるんやなぁ

9077名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:05:53 ID:3SXcuRY00
経営カースト>営業カースト>>開発カースト
こうかな

9078名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:06:47 ID:JLJxVtqW0
>>9068
イラスム教は教えじゃなくて法律だからね
どうしたって原理主義になればなるほどどうしたってイスラム国家以外とはバッティングする

9079名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:07:26 ID:WzQVDKhW0
>>9075
そうなんだIT系にくるカースト上位者はそもそもカーストを嫌ってITに来たのが多いとかも聞いていたが時代も変わってきたのか

9080名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:08:08 ID:yHWCp8hp0
>>9077
ガチの地元インドの階層カースト
お前の一族は俺の一族より下だから従え
っての
名簿が取り引きされてるらしい

9081スキマ産業 ★:2022/09/22(木) 19:11:03 ID:spam
フィリピンあたりのイスラムだと
日本に来て地元の人と仲良くしたいんだけどイスラムってだけでビビられるって言ってた記事会ったなあ

9082名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:12:02 ID:0l9lWpHL0
ITは就職規定に区分されてないからどの階層でもなれるけど、
同じIT就職者だと上位カーストの人間が下位の人間を差別する現象が起こる訳だな
当然だけどアメリカだと違法だから会社巻き込んでの訴訟沙汰である、うーん迷惑

9083名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:14:55 ID:KC/7OkrF0
フルメタの宗介みたいに普通に豚肉も食うゆるーいムスリムもいるんだけどね
どうしても日本だと原理主義者の方ばっかりクローズアップされるから・・・・・・
全ては貧困が悪い

9084名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:17:21 ID:tkPIGHR90
そりゃあ宇ならともかく露人は拒否するわなw
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec6785fc11b3e3ff6ceb0ad58b8dc2a48be21e6a

9085携帯@赤霧 ★:2022/09/22(木) 19:17:26 ID:???
原理主義的なイスラムが取り沙汰されるのはまあ、そいつらの動きが派手だからって面があるので……

9086名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:17:35 ID:WRXLOgDq0
こんな東の果てまで神様見てないやろ平気平気(トンカツムシャー)できる緩さがあればまず問題起こさないから目につかないし
一方で豚由来の酵母が入ってた!殺す!とか騒ぐ方に目が行くのは仕方がないね

9087名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:20:29 ID:JLJxVtqW0
>>9083
日本だとというのではなくインターネット社会になって彼らが原理主義に回帰してるから仕方ない…

9088スキマ産業 ★:2022/09/22(木) 19:22:41 ID:spam
うちの地元だとしゃあないっちゃあしゃあない
あの事件おきたのつくばだし

9089名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:24:47 ID:3h9jaSJc0
>>9038
あるじゃない。
しょっちゅう日本をまたいでミサイル撃ってるのって、完成品の撃てるミサイルがありますよ、っていう顧客(イランとか)に対するアッピールなんだぜw

>>9039
北朝鮮製のAK、中米だか中南米だかの国に輸出したら、性能が悪すぎるってんで全量返品食らってたはずだが

9090スキマ産業 ★:2022/09/22(木) 19:29:12 ID:spam
一回ロシア方面に撃っちゃって危うく戦端開くとこだったなあ

9091名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:30:32 ID:J76QRsn50
悪事千里を走る、っていうしね
どうしても凶事や悪評は自衛の呼び掛け的な側面もあって人の耳目に触れやすいからしゃーない

9092名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:31:44 ID:5YA/RRA+0
声のデカい馬鹿は目立つ、最近本当にそういうのが多い。

9093名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:32:20 ID:R3LSlOyP0
>>9083
世俗主義的なムスリムの出張者相手にハラールとか調べて準備してたら「旅先ではアラーもお許しになるからとんかつ食べたい」みたいなことを言われて一同ずっこけるみたいなこともあるんだよねw
まあ、お祈りスペース準備して調べたメッカの方向をテープで書いといたらお礼言われたりしたから無駄では無かったが

9094名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:37:15 ID:Np4uG9jW0
ゆるいムスリム「イスラム圏内じゃなきゃアッラーも許してくださる、昔留学してたおじさんもそう言ってた(とんこつラーメンズズー替え玉ボチャーライスボチャー)」
大学の同期と元職場の同僚に一人ずついたな

9095名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:40:10 ID:Ir0HVuJ90
それくらいゆるけりゃトラブルにもなりにくいのに

9096名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:41:09 ID:9M5Ff8NU0
これから豚食うけど後で懺悔するからへーきへーきとかいう豪の人もおるにはおるからやっぱ宗教がじゃなくて本人によるんやなって…

9097名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:41:12 ID:R3LSlOyP0
ことほどさように世俗主義の緩いムスリムも我々の想像するムスリムと(緩い方向に)かけ離れてたりするのが面白いっちゃあ面白い

9098名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:41:36 ID:wHYj35GG0
本来イスラム教は〜できないならできないでいいんやでという宗教。本来は。

9099名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:44:24 ID:BCuXz62n0
健康的な生活を送りたいならした方がいいこと、をまとめたもんよね
本来は

9100名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:45:09 ID:JLJxVtqW0
>>9096
これも日本人が知り始めたからあなたイスラムなのに食べていいの?とかいうから食えなくなったという話もあって
まあ、他人の目って怖いよねってw

9101名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:46:23 ID:3SXcuRY00
暴れる口実に使ってるだけじゃないかなあって<法

9102名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:48:51 ID:Np4uG9jW0
ちな
大学の同期「帰るのヤダー!ラーメンもトンカツもショーガヤキも食えなくなるじゃないか〜!!」
元同僚「まことに遺憾ながら結婚のために帰らにゃならなくなった……ちくしょう俺の日本食ライフが……(号泣)」
なので一般通過ムスリムはみんなこんなもんだと思ってました

9103名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:52:45 ID:3h9jaSJc0
まぁ日本に来る(来られる)ムスリムは上澄みだからね。ある程度、異国の知識と常識を仕入れてから来る層だから。
欧州に流れ込んでる純粋培養のムスリム移民なんかとは比較できない差が…

9104名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:53:09 ID:0Hr3e2D50
>>9059
それに対する研究って結講あるんですよね。認知的不協和理論ってカルトの研究から始まってますし。
教祖様の預言が、完全に外れたのに何故か見捨てない信者が居る、そしてそういう信者は逆に強力な布教マシーンに成るという。
後戻りできない状況だと、目の前に見えてる事すら否定して信仰を捨てない人が居る。
そしてそういう人は、唯一の心理的負担が軽くなる方法「布教」に縋ると。

9105名無しの読者さん:2022/09/22(木) 19:56:20 ID:wHYj35GG0
大分のアレは…
砂漠地帯のイスラム教では死体はほっときゃ風化するんで、
放置された死体が腐って疫病屋不快なものになるという穢という思想自体理解できない事から起きてるって考察があったな。

9106名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:00:56 ID:Vd13//GB0
あーそれは……。俺らが死体はすぐ風化するから〜って聞いて思った困惑をそのまま向こうも感じてんのかもなあ

9107名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:03:19 ID:tkPIGHR90
あー漫画「鍋に銃弾を受けながら」でも砂漠地帯の死生観はこっちとは真逆みたいな事言ってたな
死体も何もかもが乾いて風化してチリになるから と

9108名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:08:35 ID:0Hr3e2D50
認知的不協和理論で有名なのは、シャブタイ派のお話。これはシャブタイツバイという自称預言者が作ったユダヤ教の分派「異端ともいう」でして。
この人の預言が見事成就するには、トルコ帝国のスルタンが帰依するってあり得ない事が必要でしてね、勿論そんな事は怒らなかった。
トルコ帝国に反乱準備容疑で逮捕され「イスラムへの改宗か死刑か自分で選べ」って迫られた。
で、この預言者様情けなくもイスラムに改宗しちゃったんだよ。こんな事したら「信者に詐欺師め」って逃げられると思うでしょ。
なんとこの状況でも、シャブタイが預言者だとの信仰すてない人が多数。後戻りできない人の心を変えるのはこれほど難しい。

9109名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:11:32 ID:Ir0HVuJ90
演説

9110名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:12:28 ID:BCuXz62n0
ホント誰も聞いてないのに演説始めるなあこいつ

9111名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:13:08 ID:tkPIGHR90
触らないのが一番だよ

9112名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:18:25 ID:Np4uG9jW0
シャブラレタイ派はNGに出荷よー

9113名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:19:08 ID:Ir0HVuJ90
もうNG入れた

9114名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:22:18 ID:ohXt1NUu0
カルトって文字に敏感に反応するなカレは

9115名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:25:50 ID:3h9jaSJc0
>カーゴ・カルト

悪霊アエン「(ガタッ)」

9116スキマ産業 ★:2022/09/22(木) 20:28:44 ID:spam
じゃあ話を変えようか
ドル円現状はハゲタカくん予想範囲内?

9117名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:34:18 ID:RmMUKqbu0
>>9089
韓国から入ってくる半導体が激減したと思うんだけど
まだ製造できてるのか。

9118名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:36:16 ID:oFvhK9u50
政府「まだ介入していない」

まだ介入していないはもうすぐ介入するの意味だってあれほど(ry

9119名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:37:20 ID:xxufXVyc0
ちゅか本来イスラム教では旅行と戦争時はハラール守らなくてもいいんだけどね
(理由:当時その状況でそんなの守ってたら普通に餓死する)

9120名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:38:22 ID:xxufXVyc0
日銀砲はロシアがなんとかなるまで撃てないでしょ

9121スキマ産業 ★:2022/09/22(木) 20:39:36 ID:spam
今日140まで行ったってでてるけど観測射撃?>砲

9122名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:39:51 ID:RmMUKqbu0
>>9118
介入しようがしまいが日銀砲かましてた頃の財務官僚なら
いちいちそんな自慢話はしなかった気が…。

9123名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:40:44 ID:oFvhK9u50
政府は介入しましたって言ってる。

9124名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:42:16 ID:R3LSlOyP0
あれ口先介入or観測射撃レベルだったの?

9125名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:42:22 ID:oFvhK9u50
>>9120
以前、ドル円80円のときに介入でしこたま買ったドルを売って円を買い戻しているだけだよ
差額60円/ドルの大儲けだよ

9126名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:43:58 ID:oFvhK9u50
きょう一発撃ったけど
以前のハゲタカのときの介入を思い出せばわかるように、日銀砲は速射砲なんで

9127名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:49:00 ID:0Hr3e2D50
>>9114
召喚したから反応しただけだぞ
まあ、カルトは構造上信者に取り返しのつかない行動をさせたがるって事を説明したかっただけ。
普通の額の献金じゃ、取り返しのつかない行動とは言えないからね。

通常の宗教とは構造が違うんです

9128名無しの読者さん:2022/09/22(木) 20:54:32 ID:oFvhK9u50
まあ日銀が日銀砲を撃ったということは、
先物を大量に仕込んでいる機関投資家がいるんだろうから
今後が楽しみですね

9129名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:03:41 ID:TpSiuK+s0
電車が止まるじゃないかっ!!

9130名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:06:15 ID:3SXcuRY00
そういや新幹線で人身事故起きてたな

9131名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:06:58 ID:xxufXVyc0
旧統一が摘発されない理由って、
「教団員の犯罪が教団の指示と証明出来ないから」
であってるんだろうか

あと自民と仲が深いのは、
「北朝鮮対策でアングラで実働部隊もってるのは旧統一くらい」
と言われているが、さて…

9132名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:07:48 ID:TpSiuK+s0
ttps://pbs.twimg.com/media/FdQihpFacAIusJ8.png

9133名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:08:30 ID:NbhnqwJ+0
(説明も講釈も要ら)ないです

9134名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:11:30 ID:ohXt1NUu0
ID:0Hr3e2D50さんあなたは通常の人と思考の構造が違うみたいだしここの人達はたぶん誰もあなたの意見に納得賛同はしないと思うので別の掲示板で存分に演説してくるといいかと思いますよ

9135名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:12:30 ID:EPXdD09s0
>>9131
>旧統一が摘発されない理由って、
法を犯していないからだろ。

>あと自民と仲が深いのは
深くはないと思うぞ、自民が旧統一の活動制限したわけだし。

9136名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:16:38 ID:oFvhK9u50
>>9129
そもそもFXなんて輸出入企業が為替リスクを軽減するために行うものであって
一般人がレバレッジかけてFXするなんて
ダーウィン賞にノミネートしたい動機があるとしか思えないんだよね

9137名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:18:55 ID:TpSiuK+s0
>>9136
言ってる理屈は判るが、彼らが居る事で市場の流動性が高まってるって言う
メリットも存在してるから存在自体はしょうがないと言えばしょうがないのだ

9138名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:19:19 ID:Rw7k3wyF0
勝手に着ておいて召喚されたって、自意識過剰すぎてドン引きだわ

9139名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:21:07 ID:a4pz3Q9f0
とりあえず君はもっと短くまとめろ
長くて三行以内(一行が長いから)
そしたらもう少しマシな反応になるから

9140名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:26:33 ID:BCuXz62n0
いや三行でも無理でしょ
関係ないことに関係ない演説で答えてるんだから、三行にまとめても「何言ってんだこいつ」で終わるよ

9141名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:27:50 ID:ftKmLdK60
「巣にお帰り…」じゃいかんのか。

9142名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:28:07 ID:fgfSCPTZ0
>>9137
いうてFXも投機市場も過剰が過ぎる気がする
脂肪と同じで健康に生きるには不可欠だが、多すぎると病気になるのが投機市場かと

9143名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:29:57 ID:JLJxVtqW0
>>9131
ボランティアがいることに対して仲が良いかと言われると微妙なところ
票を得るために議員が宗教団体を行脚するのはわりと普通な事

9144名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:31:57 ID:JLJxVtqW0
というか今の選挙においてボランティアを募るってやるって選挙システムがおかしい
普通の人は選挙期間だろうが仕事があるんだから、強い目的意識のあるやつ以外ボランティアなんていかんからな

政治をクリーンにしすぎた結果、クリーンじゃなくなるという本末転倒なことになる

9145名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:33:43 ID:Rw7k3wyF0
ぶっちゃけ政治家や政治に綺麗な事を求めすぎなのよ。
その結果衆愚一歩手前なんだから笑えないわ。

9146名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:35:55 ID:a4pz3Q9f0
んー綺麗さを求めないとどこまでも堕ちるから、その辺りは塩梅だな

9147名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:38:47 ID:3SXcuRY00
とりあえず漢字の書き間違いとかカップ麺の値段とかはどうでもいい事だよな

9148名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:40:11 ID:0l9lWpHL0
ボランティアじゃないと金持ちが幽霊部員ならぬ幽霊選挙メンバー雇って、
実質的な票買いが出来るようになるという問題が有るんだ

9149名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:42:24 ID:Np4uG9jW0
時間があればコロナ対策もやります
これぬかしたのが自称野党第一党というね

9150名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:43:41 ID:ftKmLdK60
同時進行しろボケ案件よねソレ。

9151名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:46:00 ID:BCuXz62n0
大丈夫だ
コロナよりもモリカケとか抜かした公安監視政党がある

9152名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:50:56 ID:Xh1unB1j0
野党の行動は基本「主要な支持者の考え」なので仕方ないねん。
かつて社会党が政権取った直後に崩壊したのも「主要な支持者は現実路線を求めてなかった」から…

9153名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:52:53 ID:ftKmLdK60
(頭)ファンタジー路線取られても困るんだがなぁ…。

9154名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:55:03 ID:Np4uG9jW0
そばが食いたいなら立ち食い行ってろっつーのな
盛りだのかけだの

9155名無しの読者さん:2022/09/22(木) 21:58:17 ID:X8uEIAGT0
???「コロナよりも桜を見る会を追求します(キリッ」

9156名無しの読者さん:2022/09/22(木) 22:03:55 ID:Qh+DzrCx0
モリカケにせよ旧統一にせよ、
「けしからんとかそういう感情的な事を抜きにして法を犯してない事をまるで犯罪者の如く扱う」
という法治国家に反する事が堂々と行われてる事こそ問題だとオラは思うんだけどな。

9157バジルールの人:2022/09/22(木) 22:08:09 ID:Xi77V35fi
始皇帝「人治主義者は埋めるべき」

9158名無しの読者さん:2022/09/22(木) 22:30:23 ID:3h9jaSJc0
始皇帝なら「煮殺せィ」でお願いします(赤龍王感)

9159名無しの読者さん:2022/09/22(木) 22:35:25 ID:ilZNS8sd0
>>9144
だが金で運動員雇い放題にすると選挙が金で決まるようになるぞ
みょうな運動員が増える問題のほうが金権政治万歳よりはマシだと思う

9160名無しの読者さん:2022/09/22(木) 22:44:04 ID:MHKtdwx/0
本気で問題があると考えているならボランティアを取り締まる法律の一つも議員立法で出せばよくね?

9161名無しの読者さん:2022/09/22(木) 22:45:02 ID:erk35VJR0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4231726524a24639c001de3c9625d72f9ca57cfb
媚びなきゃ話にならないならそれは信頼じゃなくて隷属なんすよおじいちゃん

9162名無しの読者さん:2022/09/22(木) 22:46:22 ID:0uARb60S0
まず顔がしょぼくれおじさんなのがもうあかん

9163名無しの読者さん:2022/09/22(木) 22:47:47 ID:U5mMNclG0
こんな顔になってしまったか…
残念ながら彼の国を特別扱いできる時代は終わったよ。

9164名無しの読者さん:2022/09/22(木) 23:37:43 ID:0Hr3e2D50
>>9159
実質は同じ事だぞ、俗にいう「只より高きものはなし」になるだけだ
ボランティアを派遣という口実で、宗教団体による囲い込みが行われてるわけですし

9165名無しの読者さん:2022/09/22(木) 23:40:05 ID:BCuXz62n0
>>9164
とりあえず君は言葉を理解できてないみたいだから何も言わない方がいいよ

9166名無しの読者さん:2022/09/22(木) 23:42:23 ID:Ir0HVuJ90
てーか特別扱いした結果があの有様なんだし>センター

9167名無しの読者さん:2022/09/22(木) 23:47:51 ID:X8uEIAGT0
>>9164
間違いだらけの情弱の意見とかいらねーからw

9168名無しの読者さん:2022/09/22(木) 23:48:19 ID:0Hr3e2D50
始皇帝の法治主義は間違ってませんよ。只、あの時代は法治主義の伝統が無い為に法律に問題があり過ぎるんだよ
法律ってのは悪用する人が出てきて、次々に穴をふさぐ法改正が行われてきた訳ですがあの時代の法律は穴が有り過ぎて獣に罠になってる。
有名な陳勝の反乱の原因が「川の氾濫で通行止めに成り期日までに目的地に付けない」事だったんですからね
こういう不可抗力で死刑にされるんだったら、反乱も起こしたくなる。ちゃんと例外規定があれば良いかっただけ
問題点が有れば法改正するのも法治主義なのに

9169名無しの読者さん:2022/09/22(木) 23:49:36 ID:BCuXz62n0
>>9168
誰もそんなこと話してない
演説するなら一人で部屋の中でどーぞ

9170名無しの読者さん:2022/09/22(木) 23:56:21 ID:NbhnqwJ+0
講義したいなら私塾でも開いて勝手にやって?

9171名無しの読者さん:2022/09/23(金) 00:06:32 ID:x8iH0gXv0
学会とかだとこういうヒト必ず居るからそう言うのを隅っこに穏やかに寄せるノウハウが世話人の間で伝承されてるんだよなw

9172名無しの読者さん:2022/09/23(金) 00:36:57 ID:oX77RclY0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a535267e766f1dddec6b0f9215fb1b57fdffa53
こういう事言っちゃうから岸田総理はちょっとなと…

統一もそうだけど正論で殴ればいいのにそれすらしない

9173名無しの読者さん:2022/09/23(金) 00:53:32 ID:+8JBOvyJ0
露軍、死者を徴兵する
と言うか、生前の経歴的に何処が部分的動員なんだよ
ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1572854300073947137?t=gja_WNoyyKREmjGPwj84OQ&s=19

9174名無しの読者さん:2022/09/23(金) 01:08:34 ID:Sms55pEk0
>>9173
いやこの程度なら普通に部分動員だと思うぞ
成人に達した男性、健康状態に問題なし、普通に部分動員で引っ張られる

部分動員なんて「総動員ではない」程度の意味なんだし

9175名無しの読者さん:2022/09/23(金) 01:27:46 ID:Mxv+iEe10
ロシア人に醤油を売りつけるビジネスチャンス来たな

9176名無しの読者さん:2022/09/23(金) 01:29:24 ID:Sms55pEk0
東洋の神秘!100年の伝統がある徴兵除けのポーションアルヨ!

9177名無しの読者さん:2022/09/23(金) 01:29:35 ID:x8iH0gXv0
動員ノルマ達成の為にムチャクチャやってそう

9178名無しの読者さん:2022/09/23(金) 02:58:30 ID:R1scLAKs0
先週まで戦争を賛美していた市民が、動員法が施行された途端に戦争反対と掌を返す。これが市民なのよな。
常に自分の都合の良いように振る舞うのだわ。

9179名無しの読者さん:2022/09/23(金) 04:28:22 ID:COiWjZv90
ま、もう遅いわ。せいぜいこれから阿鼻叫喚の地獄を味わえよゴブリン国民ども。

9180名無しの読者さん:2022/09/23(金) 04:29:06 ID:TDRvAAyl0
そういう話が出るたびに思うけど同じ奴だと思わないほうが良いんじゃね?

9181大隅 ★:2022/09/23(金) 05:12:38 ID:osumi
掌返したってーより潜在的な戦争反対派が表に出て来た(出られるようになった)可能性もあるしなぁ。

9182名無しの読者さん:2022/09/23(金) 05:58:34 ID:kQ1bcA9I0
支持率90%です(反対派封殺)とか普通にあり得る国ですしおすし

9183名無しの読者さん:2022/09/23(金) 09:02:10 ID:iK0s+2a+0
徴兵後回しの金持ちの賛成派がバックレて、まず徴兵される金のない反対派が残ったとかありそう

9184名無しの読者さん:2022/09/23(金) 09:02:40 ID:XIfC3kXW0
今まで抑え込んでたのがついに抑えきれなくなって表に出てきた、が実際のとこだろ

9185名無しの読者さん:2022/09/23(金) 09:13:47 ID:Mxv+iEe10
言うて本当に支持率90%かもしれんぞ。
人口の10%が空港に殺到するだけで報道のように飛行機のチケット売り切れ空港満杯になるからな。

9186名無しの読者さん:2022/09/23(金) 09:17:20 ID:0NnvmgJ8i
なんで攻め込んでるほうの国で大規模国内難民が発生するんですか?(宇宙ぬこ

9187携帯@赤霧 ★:2022/09/23(金) 09:30:15 ID:???
むしろそれを言うならなんで攻め込んだほうが息も絶え絶えで予備役招集してるんですかね……

9188名無しの読者さん:2022/09/23(金) 09:30:30 ID:VP5dA8FZ0
周辺国への難民爆弾?

9189名無しの読者さん:2022/09/23(金) 09:59:16 ID:0NnvmgJ8i
国際デビュー以降の戦争が全て限界突破国家総動員総力戦だった日本という国家

9190名無しの読者さん:2022/09/23(金) 10:09:34 ID:Mxv+iEe10
WW1とかはそうでもなかった気が。
とはいえ日本海バリアーを本気で突破する必要がある時点で軽い戦争ってやりにくい地理条件よね日本って。

9191名無しの読者さん:2022/09/23(金) 10:15:21 ID:XCDMctUQ0
>>9190
日清日露で全力博打に勝って乗り切ったら、
WW1で楽してズルして大儲けしちゃった上にイチバチ戦争で苦労した層が
だいたい引退しちゃった結果煽りに弱いパンピーと売れれば何でもいいカスゴミのタッグに
ブレーキがすっ飛んでついにツケを支払うハメになったWW2、という構図ではないでしょうか

9192名無しの読者さん:2022/09/23(金) 10:25:17 ID:dL7l01NU0
静岡県知事川勝、リニアの建設が遅れているのを神奈川県のせいにする

9193名無しの読者さん:2022/09/23(金) 10:31:42 ID:0NnvmgJ8i
もうリニアに夢を見る時代は終わったのかねえ…

9194名無しの読者さん:2022/09/23(金) 10:34:22 ID:j7HgtKE40
>>9189
クリミア戦争のおりに「あ、ここ便利ね?」って行きがけの駄賃で占領されないで良かったよなぁ……

9195名無しの読者さん:2022/09/23(金) 10:42:09 ID:8gNFWDDh0
ttps://www.sankei.com/article/20220922-U5SLCU2W7RMXPJF5RUAGYIWAEY/
相模原車両基地の用地買収遅れも2027年開業に間に合わない要因なのに
(報道にはないけど)過去JRから「静岡の水問題のせいでで全て遅れる」みたいな言い方をされ続けてたから
水問題が無くても神奈川県側で大ブレーキかかって結局間に合わないじゃん!みたいな怒り方

9196名無しの読者さん:2022/09/23(金) 10:53:58 ID:ipc94tgZ0
>>9156
現行法では犯罪とまで言えないけど、一般人の自然な感情としては「...」な行為を如何するのか?
答えは簡単で、法律の方を変えれば良い。勿論法律の遡っての適用は法治主義的に駄目なのでそれはしない。
これまでの行為は問題に出来ない、でも現行法の何処に問題があるのか?悪賢い奴は何処を突くのか?のデータは有る
なら、穴をふさぐ法律は当然作る事が可能です

9197名無しの読者さん:2022/09/23(金) 10:56:03 ID:COiWjZv90
またか

9198名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:03:31 ID:KOPEBDeHI
NGしときなさいな

9199名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:07:44 ID:QSoW3RAI0
>>9195
実現に向けて努力している神奈川県と、
JR東海の現実的な解決案を蹴っ飛ばしている静岡県を同列に並べるのが間違いなんだよなあ

ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/56473?display=1
直接の利害関係者である大井川下流の島田市長は
「水さえ守られるならOK」という立場で議論を求めているのに、
川勝が勝手に議論打ち切りとかしたので困惑しまくっているゾ


9200名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:08:10 ID:giHmdMi+0
>>9180
そこは複数いるって考えるより一人だって思っといた方が精神衛生上よろしいから仕方ないね!

9201名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:17:12 ID:xaU4J6LZ0
日銀が78円でドル買って145円で売ってるとかで草

9202名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:17:17 ID:KcbMeVpk0
佐賀県といい静岡県といい沖縄県といい、僻地の知事はどうして日本全体の利益を考えられんのだ

9203名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:21:50 ID:veIOPWVvI
朝のニュースで徴兵拒否しても6000円くらいの罰金が課されるだけだけど、「さまざまな不具合」が起こされる可能性があるから行かざるを得ない、って話だったな

送られてきた書類で指定された場所に行っても誰もおらず、張り紙で指定された連絡先に改めて行かなければならない(要は二度手間)とか

9204名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:25:21 ID:v1SUTo1k0
張り紙「14へ行け」

9205名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:25:59 ID:QSoW3RAI0
いや佐賀県は残当だと思うよ
そもそも現在の新幹線建設ルールだと、
線路の長さに応じて県が建設費を負担することになっている

佐賀県にとって長崎新幹線は
・そもそも既存特急で十分
・新幹線になれば特急料金が高くなる
・新幹線を作れば在来線が第三セクターに経営分離されて、運賃があがり利便性が落ちる
・このように佐賀県民の利益にならない新幹線のために数千億円の建設費を押しつけられる

と、いいことが全くない
フリーゲージトレインが完成する前提でこのルールを放置して、
フリーゲージトレイン開発断念したのにゴリ押ししようとしている国交省が悪い。

9206名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:27:51 ID:7Dk6o1Et0
演説くんってまんま>>9029だよなw

9207名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:29:26 ID:QSoW3RAI0
静岡県は、
JR東海の最新案で、工事で失われた水を別のダムから同量戻す形にしているのに、
「この水は工事で流出した水とは違う水だからダメ」
とかわけのわからんことを言って工事を妨害してる。
つまり県民が損をするから工事に反対しているわけではないんだ。

9208名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:36:06 ID:0ndhJ/iz0
>>9207
つまり、駿河湾の海水をダムに入れろって事かな?(工業用にも農業用にも使えなくなるだろう)

9209名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:41:08 ID:QSoW3RAI0
>>9208
まあそういうレベルの話になるよね

工区を持ってる静岡市も、大井川からの直接の受益者である島田市も、
現在JR東海が出している案は検討の価値があると言っているのに、
川勝だけがイチャモンをつけている。(副知事は賛成派)

県民の利益のために反対している佐賀県知事と、
本人以外だれも理解できない理由で反対している川勝を
同列に置くのは佐賀に失礼だよ。

9210名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:45:55 ID:ewOoRJS40
国鉄時代に鉄道工事で水量が減って
お茶だかワサビだかの畑にかなりでかい被害が出た事が有って
それの記憶が反対派の原動力になってるとか聞いた気が

9211名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:47:54 ID:oSE99YO40
それ国鉄時代というか100年ぐらい前の話じゃなかったか?

9212名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:50:02 ID:QSoW3RAI0
>>9210
県東の丹那トンネルだね。

9213名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:51:23 ID:fgTUrB5V0
>>9207
食通みたいですね

9214名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:52:31 ID:8gNFWDDh0
>>9210
>>7579にある丹那トンネルのことね

ちなみに>>9207は田代ダムという東電が管理してるダムなんだけども
大井川の水をせき止め富士川水系早川へ発電のために流入させてるんだけど
これによる過去の大井川の水涸れも深刻で且つ東電と中電は発電量低下による採算割れを嫌って
50年近く問題になり2000年代にようやく妥結したので、いくら東電が今回の件で国と県と流域の合意が必要と言っても
県としてはせっかく落ち着いた問題に触りたくないんだと思われ

9215名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:55:40 ID:R1scLAKs0
国益とか地域の為とかそんなんではなく、自分の思い通りにならないから嫌だという人間故に<静岡、沖縄
これをしたらどうなるかという想像力がマジでないのよ……

9216名無しの読者さん:2022/09/23(金) 11:56:59 ID:j7HgtKE40
正直静岡空港の恨みしか考えてないんじゃないかなぁと思うことが

9217名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:04:00 ID:/E5DAKBL0
今日から宇東部で住民投票か まぁ茶番だな
多分賛成多数で即日か明日にでも併合宣言くるで
そうすりゃ宇東部は露領土で踏み込んだら核撃つ免罪符ゲットや ホントゴブリン滅びねぇかな

9218名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:10:24 ID:QSoW3RAI0
>>9214
「めんどくさいから触れたくない」で、国の重要施策に真っ向から反対することは
“普通は”ないと思う。

9219名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:10:53 ID:Mxv+iEe10
静岡空港もそうだし、JRから軽く扱われてるのを相当根に持ってるんでしょ。
リニア開通しても新幹線が現状のまま運用されるかって言ったら確実に否だし。

9220名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:12:34 ID:QSoW3RAI0
賢い政治家なら、リニア開通後ののぞみの静岡停車と、
静岡空港駅の開設を交換条件として要求する。
のぞみの需要が相当数リニアに転移するので十分可能なはずなんだ。

9221名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:16:27 ID:46s5knmKi
ロシア軍堂々と多数の戦闘車両を前線に送る動画

ttps://twitter.com/girkingirkin/status/1572873174085148674?s=46&t=Zy-p7iYmqRwMQ6vUHQ73KQ

…あれはT-62?

9222名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:17:03 ID:xaU4J6LZ0
>>9220
それやると空港需要が減る、って考えているんでは

色々恵まれている愛知県民なんなんだが
ぶっちゃけ空港ってそんな需要あるん?
東北から長崎ぐらいまでなら電車の方が安く済みそうなんだが
自宅から空港と空港から目的地までの移動コストが割とキツイというか
空港って大抵僻地にあるんで

9223名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:17:54 ID:QSoW3RAI0
>>9222
いや、静岡空港駅を欲しがっているのは静岡県だぞ?

9224名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:19:10 ID:xaU4J6LZ0
>>9223
ちょっと勘違いしてました申し訳ありません

ってことは意地になってるか、JRに変な怨みがあるか?

9225名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:19:28 ID:v1SUTo1k0
飛行機は乗るの手間ですしな
新幹線なら駅ついたら自販機で切符買って一番早く着くのに乗れば済むので

9226名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:19:34 ID:QSoW3RAI0
>>9222
静岡空港は新幹線と交差する位置にあるので、駅が出来れば利便性は非常に高い
ttps://goo.gl/maps/8nFtuoP73EUmiF5w7

9227名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:19:45 ID:wGpBBNN70
>>9222
電車で長時間はなかなか辛いぞ?
飛行機の利点の一つが移動時間(=席で座ってる時間)の短さだからね

9228名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:21:02 ID:QSoW3RAI0
静岡空港は丘の上にある空港で、新幹線は空港の下をトンネルでぶち抜いているんだ

9229名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:25:28 ID:QSMU+Wpa0
>>9222
無いと経済が死ぬ(沖縄県民)

9230名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:26:58 ID:j7HgtKE40
これ以上静岡県内に新幹線駅が増えられても…… というのもワカル

9231名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:28:27 ID:QSoW3RAI0
>>9222
東北から長崎なら飛行機のほうが圧倒的、比較にならないくらい安いぞ
そもそも東京函館ですら飛行機の方が安い
なんなら東京名古屋だって値段だけなら飛行機のほうが安い場合がある

9232名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:33:36 ID:oSE99YO40
利便性は高いけど、出来たところで静岡空港の赤字埋めるほどじゃないだろうし、
いつ廃港になるかわからない所に駅作ろうとなんてしないだろうと思う。

9233名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:34:57 ID:Mxv+iEe10
空港駅作っても客が使うのかって言われると微妙な気もするけどねえ。
まさかのぞみやひかりを停めることは無いだろうからこだまだろうが、静岡県内から新幹線使って静岡空港行くの?という疑問が。

9234名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:36:01 ID:QSoW3RAI0
うん、だから純経済的な意味でJR東海にうまみがないので却下された過去があるんだけど
いまリニア建設許可の交換条件にすればJR東海は多分乗るのに川勝はしないよねってこと。
こだまだけ止まる駅にすれば良いんだし。

9235名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:36:44 ID:Vj5hpo+40
>>9195
間に合うと神奈川県から否定されてるぞ

9236名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:41:53 ID:+PMTYO250
静岡はトンネルが通るたびに水系へのダメージ重ねてきたからなぁ しかもその全てで『根拠がないから保障しましぇ〜〜〜ん!』されてきてるんだ
交通が便利になって恩恵があるなら・・・って我慢してたし長年新幹線ほぼ素通りされたりテレビ東京系列映らず鉄道に不満溜まってるところに
リニア「静岡無視するやで!でも水脈きっちり破壊するで!もちろん根拠がないから保障なんかせえへんで!」怒って何が可笑しい!!(宇水並感)

9237名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:43:16 ID:QSoW3RAI0
>>9233
たぶん静岡空港の利用客は使うと思うよ。

空港から県都静岡までの運賃はバスで1100円。乗車時間50分。
新幹線だと、普通運賃が510円、静岡駅までは1駅区間割引が適用されるので自由席特急料金は870円、合計1380円
乗車時間は15分くらいだろう。
280円追加で払えば15分で着くなら、乗り継ぎさえよければみんな新幹線使う

9238名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:46:33 ID:8gNFWDDh0
ぶっちゃけJR東海からしたら東京神奈川愛知の客をいっぱい乗せてのぞみシャトルランしたほうが儲かるから
こだま(各駅停車)の止まる駅が多いとその分のぞみの本数が減ったり時間調整したりで収益が減るし
のぞみひかりを乗降客数もそんなに多くない静岡で足止めするとその分さらに収益が減る。
静岡県内に沢山駅を作った結果のにさらに利用客数の少ない空港に新駅を作ったら
乗降客数少ないこだま停車駅増える飛行機利用で長距離客が取られる収益さらに減る…と何もいいこと無い。

そんな具合なので川勝以前の石川(自民)のときから既に「のぞみ通行料取りたい」と言い出すぐらいに県とJRは冷えてる

9239名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:46:49 ID:Vj5hpo+40
>>9205
2016年にフル規格でフリーゲージは諦めるって佐賀県も合意してる。
だから2019年から佐賀県がいい出したことはちゃぶ台返し

自分たちも同意したのに後から絶対認めないとかいい出されたらそりゃちょっとおかしい
もいとん負担が損であるということは理解できるから負担割合等の条件闘争なら理解できるが
絶対作らせない、一銭たりとも出さないとかいい出したら、それはさすがに筋が通らない

9240名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:48:03 ID:8gNFWDDh0
×静岡県内に沢山駅を作った結果のにさらに
○静岡県内に沢山駅を作ってさらに

9241名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:53:16 ID:QSoW3RAI0
>>9239
2016年にフリーゲージをあきらめることに合意したのは知ってるけど、
福岡武雄温泉間をフル規格にすることに佐賀県が合意したという事実は知らない
棚上げにしたという理解なのでソースがあったら有り難い

9242名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:54:02 ID:QSoW3RAI0
2016年に佐賀県が合意したのは、長崎-武雄温泉部分の暫定開業とリレー方式じゃないの?

9243名無しの読者さん:2022/09/23(金) 12:54:42 ID:QSoW3RAI0
>>9242の二次ソース
ttps://www.saga-s.co.jp/articles/-/246544

9244名無しの読者さん:2022/09/23(金) 13:00:30 ID:6Xb+rDpI0
ttps://www.pref.saga.lg.jp/kiji00350048/index.html
アプローチは、技術評価委員会の結果を待って着手し、新鳥栖アプローチは量産車導入時に、武雄アプローチは先行車導入時に使用可能となるよう整備する。
ですな…

9245名無しの読者さん:2022/09/23(金) 13:02:32 ID:QSoW3RAI0
あ、自分も認識間違ってた
2016年の合意はFGT断念もしてない、FGTまだできてないけど長崎部分を先行開業する同意じゃないか
やっぱり>>9239の主張は間違ってるよ。


9246名無しの読者さん:2022/09/23(金) 13:24:29 ID:Ot/29GnP0
まぁ、マジで静岡はずっと「神奈川と名古屋の間のよく分からん長い道」扱いだったからね
過去にも結構やらかしがあるし、恨みがあるかないかで言われたら「恨みがない訳ねぇだろ、何言ってんだオメェ」くらいは言われるw

9247名無しの読者さん:2022/09/23(金) 13:40:17 ID:0ndhJ/iz0
無駄に細長く、西と東で条件違いすぎて、利用しずらい

9248名無しの読者さん:2022/09/23(金) 13:47:37 ID:/E5DAKBL0
三河国人の子孫住む地はクソ面倒くさいのう

9249名無しの読者さん:2022/09/23(金) 13:52:33 ID:3VjCjR7C0
東北とか九州とかも大概では?
というか面倒くさくない人達が住んでるところとかどれだけあるの?

9250名無しの読者さん:2022/09/23(金) 13:52:54 ID:azS++xuO0
そう言われると急にしゃーないって思えてくる

9251名無しの読者さん:2022/09/23(金) 13:53:26 ID:P2oL1ZKd0
めんどくさく無いと無視されてすり潰されるんだよな

9252名無しの読者さん:2022/09/23(金) 13:57:24 ID:Vj5hpo+40
>>9245
なるほど読み間違えてたサンクス

9253名無しの読者さん:2022/09/23(金) 13:57:29 ID:3VjCjR7C0
日本人はおろか世界中みんな何かしら面倒くさい部分はあるからね
人類ってクソだな!!!

9254名無しの読者さん:2022/09/23(金) 13:58:13 ID:0ndhJ/iz0
なお、同じ細長くて、地域毎に住民性が違う島根県は大人しかった為、インフラ投資が後回しにされ、公共交通機関での移動で東京から一番時間の係る地域が圏内に存在する。

9255名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:02:05 ID:v1SUTo1k0
まず面倒くさい国人が居なかった大名だけヤッスに石を投げなさい

9256名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:05:17 ID:EKN6ciWX0
国人という概念を知らなかった昔はヤッスは三河から江戸に移されて故郷を捨てさせられて可愛そうって思ったもんだよ。

今はどうみても面倒くさい国人パージして整備すれば交通の要所貰って、これ猿はヤッスの事高く買ってね?となってる。

9257名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:05:29 ID:Ot/29GnP0
面倒くさくない国人は速攻で族滅されてるから仕方ないネ

9258名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:05:37 ID:P2oL1ZKd0
何をしてほしいか言われなきゃわかんないからね

9259名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:09:04 ID:oLgokMQv0
>>9255
石じゃなくて国人に対する愚痴が飛び交う会場になる未来しか見えないんじゃがw

9260名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:12:16 ID:R1scLAKs0
中国留学で意見を言わないと無視される文化に慣れた結果、帰国後に日本人の友達に
『言わないと分からないの?』
『それぐらい察して欲しい』
って感じで疎遠にされてしまったってある漫画家の人が述懐していたなあ……

それで離れてしまう人と、それでも何も変わらずに馬鹿やれる友達とがくっきり分かれたって。

9261名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:13:01 ID:P2oL1ZKd0
愚痴を肴に悪い酒が進んで最後死屍累々になるやつ

9262名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:15:25 ID:P2oL1ZKd0
留学から帰る歳ならどの道あと5年位で仲間内で馬鹿やる機会が絶えるから何でもよくね?

9263名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:24:48 ID:8gNFWDDh0
とりあえずリニア問題は静岡県民全体がゴネ得狙ってるって思われてるうちは解決しないな
川勝のタカリと大井川流域民の請願は別ってことが広まらないと

9264名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:26:27 ID:/E5DAKBL0
しかしTVの自民と統一の袋叩きも気持ち悪いけど 昨日の統一の釈明会見も輪をかけて気持ち悪かったな
色々とツッコミどころが多すぎて あっそ としか感想がないわw

9265名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:26:41 ID:5WIMXAwui
考えてみりゃ、博多↔博多南ってどんだけ恵まれた新幹線ルートかと

9266名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:41:43 ID:ipc94tgZ0
>>9264
反論させないところが、ああいう団体の味噌。宗教の人は実は個人ではあまり動かず小隊単位で動くんですよ。
そして、鳩派とタカ派を組み合わせるのも基本戦略。そしてタカ派さんは「よくもそんな発言できるな」って事を平気で言う。
そこを、鳩派さんが宥めるって形になるけど彼らは最初から組んでる。こうすると憎悪がタカ派に行くことを良く理解してるから
そして何故か、鳩派に好意持ち話を聞きやすくなるんだね。俗にいう良い警官悪い警官戦略を見事に操る
これ、全員ぐるってネタしらないと引き込まれやすいんよね

9267名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:43:29 ID:/E5DAKBL0
流石にもう騙されるのはほぼ出ないだろうと思いたいなw

9268名無しの読者さん:2022/09/23(金) 14:47:24 ID:7GMHwYam0
もともと現行勢力としては雑魚もいいところだからなぁ
それでも信者がいたあたり、いてほしくないと思いたい気持ちはわかるが難しいかもしれんと思っちまう自分もいる

9269名無しの読者さん:2022/09/23(金) 15:02:27 ID:UfIs8JgZ0
ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1573129096766554112
この大統領では外交は無理だろ

9270名無しの読者さん:2022/09/23(金) 15:15:59 ID:COiWjZv90
阿呆にも程があるwwwwwwwwwww

9271赤霧 ★:2022/09/23(金) 15:28:13 ID:???
本音はどうでもいいが取り繕うってことをしらねえのかwwww

9272名無しの読者さん:2022/09/23(金) 15:41:04 ID:2p3qlyfi0
>>9266とどのつまりは鏖にすれば解決じゃないか(おメメをグルグルさせながら)

9273名無しの読者さん:2022/09/23(金) 15:54:35 ID:oX77RclY0
自民も支持率が一気に下がって焦りが見える…
葬儀の件で岸田総理が弱気な発言してるのが非常に気がかりなんよねぇ

まあ、国防に関してはやたらと強気な行動とってるのでその点はとても良いけど

9274名無しの読者さん:2022/09/23(金) 15:56:44 ID:ISs6v5Qy0
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-un-idJPKBN2QN1RW?feedType=RSS&feedName=special20
中国にまで梯子外されてない?これ・・・

中国の王毅外相は、優先すべきは前提条件なしの対話を再開することであり、双方が自制し、緊張をエスカレートさせないことだと言及。
「ウクライナに対する中国の立場は明確だ。全ての国の主権、領土保全は尊重されるべきであり、全ての国の合理的な安全保障上の懸念は真剣に考慮されるべきだ」と語った。

9275名無しの読者さん:2022/09/23(金) 15:59:17 ID:QSoW3RAI0
>>9274
ロシアがあまりにも非道のかぎりを尽くしているので、
下手に擁護したりすると、中国も同類だと言われて
締め付けをきつくする格好の口実にされてしまうんで中国も必死なんだ

9276名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:00:04 ID:8gNFWDDh0
自民を統一教会と絡めて引きずり下ろしたところで
次に出てくるのは民主党共産党ではなくN党参政党日本第一党だろうな

9277名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:01:18 ID:wMzzxf650
中国ウクライナ有効条約結んでるからな。
核攻撃までエスカレートすると中国まで対露に転向しないといかん

9278名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:03:46 ID:ISs6v5Qy0
>>9275
それでなくとも先日ファーウェイなど7社が規制対象?に入ったってわけだしな・・・国家安全保障上の脅威リスト指定として

ttps://www.reuters.com/article/usa-china-fcc-idUSL1N30R1LF
ttps://www.reuters.com/business/media-telecom/us-agency-names-chinese-telecom-firms-national-security-threat-list-2022-09-20/

9279名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:05:02 ID:Mxv+iEe10
自民の支持率はそら上がる要素特にねえもんなあ…としか言えんわ。
ここで支持率上がる方が逆に驚く

9280名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:19:34 ID:COiWjZv90
かといって他の政党を支持しようかと言うと、俺個人はそうはならんけどな。
今回の件で特に株上げたわけでもなし。

9281名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:21:38 ID:ISs6v5Qy0
足し算引き算ってわけじゃねえもんなぁ
内閣支持率が低下してもテメーらの支持率が上がるわけじゃねえんだよ!!
わかってんのか?立憲・共産・維新!野党連合組んで何の意味があるんだ?

9282名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:22:04 ID:XCDMctUQ0
>>9280
TVで内閣支持率ばっか流して政党支持率併記しないのでお察しよ
下手したらクソ立憲の支持率が野党第一党陥落してる

9283名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:22:36 ID:aITpNLMY0
ちうごくもロシア被害者の会な上に隣接している以上、ここまで弱体化しているのがはっきりわかった上に損が大きくなりそうなら、そりゃ容赦なく切るでしょうねぇ

9284名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:23:59 ID:sAWPMFkk0
共産が内閣支持率とか国葬の賛同率云々に言及してるのみる度に
「で? おたくらのその言動は国民の何パーセントから支持受けてるん?」て思うわ

9285名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:26:35 ID:3VjCjR7C0
正直岸田さんが総理になってから良くなると思えることが皆無すぎてね。
もちろん何かしら動いて入るんだろうけど生活が悪くなる一方だから評価が悪くなる。
支持率はウクライナ戦争が早期に終わって物価が安定すれば回復するかなぁ

9286名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:28:22 ID:aITpNLMY0
正直、民主政権なんてものを誕生させ、コロナ禍のあの時点でベストと言って良い舵取りをしていた菅さんをヒステリーで切った世論というものにはカケラも期待はしていない

9287名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:30:00 ID:Nc3bySQi0
なんか、ロシアと中国の連合艦隊が択捉島あたりを経由してハワイ方面に向かってるらしい
ttps://twitter.com/lqy99021608/status/1573202946468286467

え、もしかして新高山登っちゃうの?
ハワイ周辺で演習したら米帝もビビるやろ!ってつもりなの?

9288名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:31:34 ID:QSoW3RAI0
海軍のメンツを守るためだと思うよ。
早々にボカチンくらって以降仕事してないので
ロシア軍内でつるし上げの対象になってることは想像に難くない

9289名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:31:44 ID:8gNFWDDh0
択捉島からハワイってまさに大日本帝国海軍の進路だわな

9290名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:31:47 ID:COiWjZv90
>9286
それな。特にめっちゃ叩いてたくせに辞任後に急に擁護的内容流しやがったマスゴミは絶対許さん。

9291名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:31:53 ID:6SA0e8F+0
野盗に任せてあの地獄をもう一度は絶対に御免でござる

9292名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:43:30 ID:sAWPMFkk0
そも、現マスゴミを根切りにしてそれこそ文字通り更地からマスコミ業を再構築でもしない限り無理無理無理のかたつ無理 <世論(笑)

9293名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:46:19 ID:aITpNLMY0
放送法を改正して中立義務を取っ払おうとすると全力で抵抗するんだよなぁ、あいつら

9294名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:47:45 ID:2p3qlyfi0
なお現マスコミを根切りした所で次のマスコミがまともになる保証の無い不具合。

9295名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:48:56 ID:v1SUTo1k0
取り締まると裏でなんかしそうでなあ

9296名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:49:08 ID:8gNFWDDh0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9a9221d8673a630e26575b9a39081e3b52ec184c
30万人ではない…100万人だ

9297名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:49:24 ID:/E5DAKBL0
中立しなくてもいいから※みたいに旗色をはっきりさせてくれ と
コウモリやりつつ後ろから刺したり撃ったりすんなと

9298名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:49:32 ID:0ndhJ/iz0
だって、公平なマスコミって金看板のメッキを剥がされたくないから。

9299名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:51:51 ID:aITpNLMY0
だから何で攻め込んでいる側が末期戦じみた動員をかけているんだよw

9300名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:54:30 ID:oX77RclY0
>>9280
まあ、自民は焦ってる方が良い仕事するのでこれっくらいがちょうど良いとも
それにまあ、自民下がっても岩盤層はそんな変わらんし、他が良くなってるわけじゃないので
岸田さんにNOが突きつけられるだけかな

9301名無しの読者さん:2022/09/23(金) 16:55:13 ID:Mxv+iEe10
100万人のロシア人が50万丁のAK-47を手にウクライナ領に殺到してくるのか…

9302名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:00:27 ID:GE3mLXUF0
政党支持率も常に40%以上で安定してるしなあ

9303名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:00:39 ID:mp42K6o60
そもそも海外情勢的にどこも青色吐息で良くなる要素がないからな…
最悪or底を突き抜けた最悪のどちらかを選ぶしかない

9304名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:00:50 ID:8gNFWDDh0
流石にAK-74じゃないかな…と思ったが在庫が払底して中東諸国から47をかき集める事になってそうで怖い

9305名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:07:36 ID:GE3mLXUF0
ロシアくん情報戦に弱すぎない???

9306名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:07:43 ID:aITpNLMY0
与党の岩盤は削れてないからねぇ……。
野党は岩盤がすり減っているけど

9307名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:11:29 ID:aITpNLMY0
>>9303
出羽守には海外はコロナ禍も乗り切って海外は上手く行っているらしいぞ。

統計を取らなくなった上に記録的インフレで庶民の生活が破綻しかけている状況のどこが良いのかさっぱりわからんが。

9308名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:16:07 ID:jffkHNpG0
>>9301
一人につき弾倉は一個まで

9309名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:17:25 ID:wMzzxf650
>>9308
弾倉は銃を持ってない兵が持つんじゃね?

9310名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:17:36 ID:XIfC3kXW0
安倍政権時代から4割以上ほぼキープしてて4割切ってもすぐ戻ってんのは自民マジつええなってなる

9311名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:23:53 ID:QSoW3RAI0
>>9310
自民が強いんじゃなくて野党が政党じゃないんだよ
何かあったときに支持率が下がるのは、母親にお菓子をねだるだだっ子みたいなもので
いざ選挙となれば、自民以外に選択しねーじゃんとなる

大多数の国民に、政権担当能力のある野党はひとつもないと思われている

9312名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:25:51 ID:COiWjZv90
事実では?>政権担当能力のある野党はひとつもない
ちなみにどこぞのゴミ政党の党首は、そのことを愚かにも過去の失敗の免罪符にしようとしました。

9313名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:26:51 ID:v1SUTo1k0
試しにやらせてみたら…

9314名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:27:06 ID:XCDMctUQ0
>>9311
ウクライナ問題でハシゲのやらかしとムネオ爆弾が無けりゃ、
ポピュリズムに強い維新がワンチャンあった

今はもう確実にないな、苦し紛れに立件と組むなんて最悪のカード切ったし

9315名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:31:13 ID:WYsCG6xr0
そもそも今の維新ってムネオが副代表じゃなかったっけか

9316名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:31:23 ID:aITpNLMY0
政策の内容事自体は大した内容じゃ無いが、発表させられたあたり今回も維新は民主に食われて終わるだけだよなぁ、あれ。

9317名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:31:36 ID:8gNFWDDh0
今の政治を変えたかったら、自民党から政治家になって党内で政治の修業をして
ある程度立場が出来上がったら非主流派として主流派と論戦していくしかないのよね

9318名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:33:21 ID:COiWjZv90
かつては維新にも期待してたんだが…。
今となっては俺の中では立派な売国集団に。

9319名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:46:51 ID:aITpNLMY0
>>9311
そもそも政権担当能力以前に人としてどうなのってレベルの獣の群れが野党ですしおすし……

9320バジルールの人:2022/09/23(金) 17:48:31 ID:Yx9nHSBEi
9月12日に行ったNHKの世論調査の政党支持率ごコチラ

自民党 36.2
立憲民主党 4.8
日本維新の会 5.1
公明党 2.9
共産党 2.5
国民民主党 2.1
れいわ新選組 1.5
社民党 0.4
NHK党 0.4
参政党 1.6
その他の政治団体 0.2
特に支持している政党はない 34.9
わからない、無回答 7.4

9321名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:53:24 ID:nW3u4Odp0
れいわ1.5とN国0.4は世も末

9322名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:53:39 ID:aITpNLMY0
N党と参政は微妙に高いのが嫌だなぁ……

9323名無しの読者さん:2022/09/23(金) 17:56:23 ID:QSoW3RAI0
どの時代でも陰謀論は常に一定の支持者を集めるから、あきらめたほうがいい

9324名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:00:22 ID:XCDMctUQ0
見事にクソ立憲、支持率維新に抜かれとるwww

つーか国民が思ったより伸びてる感じ

9325名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:03:45 ID:Mxv+iEe10
与党:自民党主流派
野党:自民党非主流派(時々主流派と入れ替わる)
賑やかし:その他の政党
だからな

9326名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:04:39 ID:3bRylb2Y0
わいわと参政党が微妙に高いのが気持ち悪い
つーか社民しぶといよなぁ・・・

9327名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:05:00 ID:8gNFWDDh0
維新とか国民民主とかまともな政策は撒き餌で本命はクソって連中より
N党とか参政とか建前も本音も陰謀論一直線な連中の方が国民の支持と結びついたとき怖い

9328名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:05:08 ID:UfIs8JgZ0
ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1573218043282563073
こんなのがデジタル庁って税金の無駄じゃないですかね

9329名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:05:44 ID:jffkHNpG0
参政党とN党って主張が微妙に被らない?

9330名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:07:16 ID:sAWPMFkk0
>>9325
その賑やかし連中に国会の審議時間が浪費されてるのが問題なわけでね…
野党より自民非主流派に質問枠振り分けた方がよっぽど建設的な議論になるわいな

9331名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:10:31 ID:ewOoRJS40
tiktokってキーロガー標準搭載とか少し前に報道されてた気が
内部ブラウザで検索したワードは全部筒抜けとか言われてた気が

9332名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:13:38 ID:8gNFWDDh0
だって政府が一番呼びかけたい無党派層の国民がLINEだのTiktokだの情報筒抜けな
大陸製アプリを愛用してるんだからPRするために使うしかないもの

9333名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:22:46 ID:R1scLAKs0
最早、マスコミにも世論にも民衆にも期待していないわ……

9334名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:26:22 ID:UG3Hf2PW0
最早マスコミの支持率お知らせは信憑性皆無だからなあ
信じるのは投票で信を示した人数のみよ

9335名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:27:10 ID:COiWjZv90
本当にな…>信憑性皆無

9336名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:49:20 ID:gmUj+3ci0
実は民主党政権誕生させた主力は「無党派・無投票者層」
2009年の選挙以外では民主党(当時)の得票数はほぼ同じで、2009年だけ約2000万票増えた。

「寝てたほうがマシ」って評価が的確だったので、それ以降は
文句を言っても代わりの政党や政権交代を口にしなくなった。

9337名無しの読者さん:2022/09/23(金) 18:58:04 ID:jffkHNpG0
ロシアの今検索ワード第一位
腕 骨折 方法
ttps://news.biglobe.ne.jp/topics/international/0923/67283.html

9338名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:03:33 ID:6Md4GT1d0
腕一本くらいなら普通に送り込まれるのでは

9339名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:05:53 ID:Mxv+iEe10
ピコーン! 性転換すれば徴兵されないのでは?

9340スキマ産業 ★:2022/09/23(金) 19:06:56 ID:spam
「どうしたらいいかって?
 君の徴兵用書類がある場所はわかるかな?
 燃えてなくなれば徴兵されないよね?」

みたいな記事見かけた

9341名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:07:08 ID:GE3mLXUF0
だって近代戦で職業軍人じゃなくて民兵集めてもそこまで役に立つんかって話だし…時間稼ぎにはなるだろうけど

9342名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:13:44 ID:KcbMeVpk0
>>9339
ロシアの変態、もといLGBTの弾圧の苛烈さについては、世界でも上位なんだ 徴兵されないどころか殺される

9343名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:14:08 ID:ewOoRJS40
ウの手術前・ホルモン注射中の男自認の女さん
国外脱出時にもめまくったって言ってたなぁ

9344名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:14:17 ID:ISs6v5Qy0
>>9340
自由ロシア軍が扇動している奴やな

9345名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:15:38 ID:aldMi6xz0
現代戦における民兵って、迎え撃つなら肉壁程度には役に立つが、攻めるとなるといるだけ邪魔、ってイメージ

9346名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:16:22 ID:ISs6v5Qy0
他にも「徴兵や動員から逃げたければここに電話するといいよ!」ってチラシがモスクワ中に貼られてるらしいんだけど
その電話番号が軍の事務所っていうね・・・

つまりそこに電話をかけたら志願兵として登録されてしまうってオチさ
徴兵や動員はされてないから間違ったことはいってないね!(人道的に間違ってる事はおいといて

9347名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:16:43 ID:8gNFWDDh0
あるいはイスラム民兵のようにイスラムキメまくってアッラーアクバルさせるかだ

9348名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:16:48 ID:usyATFkA0
山賊働きしかできないのでは?(つまりいつものこと)

9349名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:17:42 ID:aldMi6xz0
徴兵と志願兵ってどっちがマシなんじゃろ

9350名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:22:52 ID:ewOoRJS40
軍用車のシートで前線に送られるのが志願兵で、トラックの荷台で送られるのが徴兵だ

9351名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:26:44 ID:QSoW3RAI0
>>9349
マシの定義が分からないけど、
より能力が高いのは、よりまともな訓練官に長期間訓練されたほうだよ

9352名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:33:07 ID:tQBwabsY0
>>9349
動員時点での士気は志願兵の方が高い……と思う、たぶん

9353名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:33:41 ID:ISs6v5Qy0
>>9349
志願兵(実質徴兵)なので徴兵扱いゾ・・・?いや・・・逃亡兵扱いで最前線かもな

9354名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:36:31 ID:yBBLr5rY0
>>9311
民主党どころか、村山富市が首相やった時の社会党ですら政権担当能力が微妙だったからなー。
「政権を取る」ために活動している政党と、「政権取ってから」の活動をしている政党の差が良く分かった。

9355バジルールの人:2022/09/23(金) 19:37:09 ID:10WgvYdS0
攻撃発起前に士官と下士官殺害して白旗上げそうなんてすが…

9356スキマ産業 ★:2022/09/23(金) 19:37:31 ID:spam
物資の状況次第で真冬でロシアで最前線って死体でバリケードの意味では

9357名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:49:50 ID:qMIQQyE10
また新しい『冬景色』がw
ttps://twitter.com/CI9o0eTdQGKafNx/status/1573109025482641408

9358名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:56:41 ID:4/TaF93H0
>>9349普通なら志願兵なんだが、今のロシアに関してはノーコメント。


9359赤霧 ★:2022/09/23(金) 19:57:45 ID:???
>>9357
申し訳ないが笑ってしまったw

9360名無しの読者さん:2022/09/23(金) 19:58:18 ID:4/TaF93H0
>>9357バーバ・ヤーガだって顔を顰める冬景色だな。

9361名無しの読者さん:2022/09/23(金) 20:00:11 ID:yBBLr5rY0
夏場も地獄だが、冬場も地獄なんだよなぁ<スターリングラード

9362名無しの読者さん:2022/09/23(金) 20:10:11 ID:UfIs8JgZ0
ttps://twitter.com/NorihiroUehata/status/1572796238830874624
やっぱり共産党は反社じゃねーか

9363名無しの読者さん:2022/09/23(金) 20:14:20 ID:Sms55pEk0
>>9343
あれ?ウクライナって「男は戦え、女子供は外に逃げていい」って方針じゃなかったっけ?

9364名無しの読者さん:2022/09/23(金) 20:19:15 ID:ewOoRJS40
>>9363
外見上どう見ても男だから
偽の書類で国外に逃げようとしてるって疑われたらしい

9365名無しの読者さん:2022/09/23(金) 20:26:04 ID:4/TaF93H0
>>9362伊達や酔狂で公安が今の今まで監視対象にしているとでも?w

9366名無しの読者さん:2022/09/23(金) 20:26:47 ID:x+vE1mjE0
>>9343
国境審査官やるインディーゲーのPapers, pleaseやるとこういう人に冷たくなる

9367名無しの読者さん:2022/09/23(金) 20:27:44 ID:KxQoWXRE0
身体は女だが性自認は男なので身体も男に近づけたけど
男じゃないから国外脱出したいというのはなんか矛盾塊的なアトモスフィアを感じる

9368名無しの読者さん:2022/09/23(金) 20:30:01 ID:IyDqDjoB0
都合で男と女を使い分けるんじゃないよ

9369名無しの読者さん:2022/09/23(金) 20:38:00 ID:x+vE1mjE0
性自認とか関係なく自分が末代だと思うと人の為に命賭ける気にはならんからしゃーないところはある

9370名無しの読者さん:2022/09/23(金) 20:57:50 ID:UfIs8JgZ0
ttps://twitter.com/soedashiori/status/1573260191629742080
偏向報道から身を護るのも知識が必要なんやなって

9371名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:00:42 ID:Sms55pEk0
>>9364
いや男ならそもそも逃げないで戦えって話なんだが……

9372名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:04:08 ID:8gNFWDDh0
自分はインタビュー()するのにインタビューされるのは嫌なマスゴミ

9373名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:05:13 ID:COiWjZv90
やっぱマスゴミはゲロカス汚物やな

9374名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:07:24 ID:dL7l01NU0
>>9370
気持ちはわかるが、インタビュー内容をyoutubeに事前に投稿は無理でしょ。

9375名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:07:36 ID:oX77RclY0
>>9370
ぶっちゃけこの内容でマスコミ酷いとかはあれかなー
ぶっちゃけ(2)とか企業として無理やろw

条件厳しすぎる、そこまでして番組作るモチベーションはないだろうね

9376名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:07:52 ID:ewOoRJS40
>>9371
まあ自称男で男になる事を希望してたなら
男としての義務を果たせって話になるのは凄く同意するけど
そこを性別で出国を制限するのはおかしいとか騒いじゃうのがね・・・・

9377名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:08:22 ID:oX77RclY0
偏向報道云々以前に、こういうの権利関係揉める

9378名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:11:50 ID:Mxv+iEe10
youtube事前は無理としても事後投稿はさせてもらいたいわ。
実際に何を言ったかの検証できないと適当な編集とレッテル貼りで回答内容が別のことにさせられかねん。

9379名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:15:13 ID:COiWjZv90
事前でなく同時投稿ならどうだったんだろうね。
個人的見解としては、偏向のためいじくり回した証拠残るようなことになるので、
それでも了承しないと確信している(偏見

9380名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:15:29 ID:ISs6v5Qy0
>>9378
事前じゃないとこっちが捏造扱いされるケースもあるんよな…

9381名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:17:31 ID:dL7l01NU0
番組作る側としては、
どんなまともな編集しても、捏造とか切り取りとか訴訟されるリスクを感じるのよ
そんな相手にインタビューしたくないよ

9382名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:18:35 ID:dL7l01NU0
これは六四天安門とか香港解放とかの仲間であって、
まともなマスコミをより分ける手段にはならないよ。

9383名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:21:54 ID:rvh4GL0o0
>>9381
っ【鏡】
実例には事欠かないぞw

9384名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:25:41 ID:ISs6v5Qy0
まぁ言いたいことはわかるがSNSで発信している以上インタビューを受ける必要性も皆無なわけで…

9385名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:29:23 ID:Yovfz3H90
まあ雑に考えると
議員「(自衛のためにこの条件飲めないならインタビュー受ける利点は)ないです」
報道「(その条件ならインタビューする利点は)ないです」
ってだけだしな
ニーズが合わなかったんだ(棒)

9386名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:31:24 ID:rvh4GL0o0
今まで模造・切り取りし放題だから警戒されて当然なんだよなあ

9387名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:33:44 ID:F+cExFrh0
>>9379
事前放送ではなく生放送なら無編集の条件を満たせそう
そんなことする訳ないだろうという信用がマスゴミにあることを除けばな

9388名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:34:30 ID:sVwkZdLW0
っていうかまともな編集だったら、当人が騒いだ所で原文を見れば視聴者が分かるっていうか

「明らかに意味が変わってる編集をしまくるキチだから叱られているだけ」ってのが
未だに理解できていないんだな

そりゃ、そんな国語力だとやっていい要約とやったらいけない要約の区別すらつかんわ
偏差値低そう

9389名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:35:32 ID:oX77RclY0
>>9379
権利関係の複雑なのを考えれば無理でしょw
この人を出演させるためだけにそこらへんをクリアするモチベーションあればやれるだろうけど

9390名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:41:10 ID:ewOoRJS40
様子見決め込んでたトヨタがついにロシア工場閉鎖を決定したか

9391名無しの読者さん:2022/09/23(金) 21:53:49 ID:8fB6l9On0
逆に考えるんだ
マスゴミが近寄らないようにするためのバルサンを焚いてると考えればいいのさ

9392名無しの読者さん:2022/09/23(金) 22:01:28 ID:dL7l01NU0
>>9391
そう。そう考えるなら極めて正しい。

9393名無しの読者さん:2022/09/23(金) 22:29:08 ID:ISs6v5Qy0
>>9362
ttps://twitter.com/shiikazuo/status/1572442342774411264


9394名無しの読者さん:2022/09/23(金) 22:34:16 ID:IyDqDjoB0
>>9390
まだ閉鎖してなかったんだ…

9395名無しの読者さん:2022/09/23(金) 22:37:19 ID:ewOoRJS40
>>9394
操業停止して在庫の出荷も見合わせてたんで
実質閉鎖はしてたけど、確定させた感じ

9396名無しの読者さん:2022/09/23(金) 22:37:27 ID:UNFyqkR20
トヨタはロシア工場の操業は止めてたけど撤退や工場閉鎖はしてなかったみたいですね

9397名無しの読者さん:2022/09/23(金) 22:45:21 ID:ISs6v5Qy0
ttps://twitter.com/Alechan_Planet/status/1573258934349352965
地域の男性丸ごと徴兵とはたまげたなぁ・・・
総動員じゃないという言い訳はどこにいったのやら・・・

9398名無しの読者さん:2022/09/23(金) 22:47:54 ID:ewOoRJS40
部分徴兵(首都を除く)

9399名無しの読者さん:2022/09/23(金) 22:50:29 ID:/E5DAKBL0
>>9398
まぁこれやろうなぁ 首脳部的には首都モスクワ以外は隷属都市でしかないんやろ

9400名無しの読者さん:2022/09/23(金) 22:50:35 ID:oX77RclY0
>>9397
そら総動員ならロシア国中からだからな
部分である以上、部分だよ

9401名無しの読者さん:2022/09/23(金) 22:50:50 ID:ISs6v5Qy0
>>9398
首都も西部も徴兵対象なのよな…今回

9402名無しの読者さん:2022/09/23(金) 22:51:53 ID:Mxv+iEe10
実際徴兵した後どうすんやろなあ…まさか冗談抜きで100万人に機関銃持たせて突っ込ませるわけでもあるまいし
かといって機甲戦力に組み込むのはすぐには無理があるし、長期的に戦力になるように育成してる余裕もねえし
他所から戦力引き抜いて代替要員にするっていうなら100万いらねえし…

9403名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:05:36 ID:dL7l01NU0
>>9402
現時点で突っ込ませてるから突っ込ませると思うよ。

9404名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:11:06 ID:Sms55pEk0
治安維持に自信がない所だと纏めて徴兵するっていうのが一つの手段でな
男連中を纏めて戦場に送りだしちゃえばあとは安全って理屈で
つまり徴兵により戦力回復じゃなくて、徴兵による治安維持が目的だったら、後の事を考えないで磨り潰す選択肢がね……

9405名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:11:20 ID:ewOoRJS40
ちゃんと教育された将校が既に溶けてるらしいから
残ってるのは教育部隊に残った少数と経験不足の将校
これらに率いられる徴兵部隊がウクライナへ・・・

9406名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:20:14 ID:3bRylb2Y0
囚人を使うぐらいだからねぇ
いよいよ崩壊が始まった感じ

9407名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:20:26 ID:Ot/29GnP0
一年戦争後の連邦軍みてーになってきたな…
まともな将校は軒並み死亡して、本来であれば二線、三線級が表舞台に出てくる

9408名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:20:43 ID:7Dk6o1Et0
徴兵されたの殲滅してモスクワを灰にしたら後は烏合の衆しか居ないからどうにでもなっちゃいそう…

9409名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:21:58 ID:d0I1Hvnt0
一年戦争は人口が半減する中、ジオン相手に物量と兵站で優位を維持していたことが怖いよ。
ゴップさんどんだけ頑張ったの?

9410名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:22:13 ID:ewOoRJS40
まーた男女比人口ピラミッドがいびつに・・・・

9411名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:23:55 ID:oR7e1hX40
ロシアの鉄道網とか的に地方で徴募した兵士は一旦モスクワ周辺に集まるはずなんだが、
政権に対して隔意のある兵士達をモスクワ近くに一纏めに置いといて大丈夫なんですかねえ……

9412名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:27:32 ID:8gNFWDDh0
反抗心があるならとっくに各地で武装蜂起してると思うけどな

9413名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:33:13 ID:kQ1bcA9I0
ぶっちゃけ首脳陣とお友達が食うだけなら、ドイツにガス栓開けさせるだけで足りちゃうんだよロシアは
アフリカの失敗国家とかと構図は同じ
資源で儲けられるから、国民を労働力として保護しなきゃってモチベが弱いんだ

9414名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:33:57 ID:0NnvmgJ8i
きっかけは蛆虫の湧いた牛肉でした

9415名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:38:20 ID:mTOcxbgR0
禁酒令出したあとに兵士のみウォッカ支給とかしたら人口の1/5くらい集まりそうだけどな

9416名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:38:43 ID:Mxv+iEe10
一度は超大国の座に座った国家が資源の呪いにかかって失敗国家となるとはねえ…

9417名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:39:30 ID:dL7l01NU0
>>9415
徴兵事務所の周囲300mで禁酒はすでに始まってる

9418名無しの読者さん:2022/09/23(金) 23:41:32 ID:0NnvmgJ8i
プーチンは一族をあんまり要職に就けようとしなかったし比較的国民の方を向いて「いた」指導者「だった」のになあ…

9419名無しの読者さん:2022/09/24(土) 00:14:43 ID:F+c+f6D00
そもそも一族が少ないし祖先はマジで謎に包まれてるしなあ

9420名無しの読者さん:2022/09/24(土) 00:30:52 ID:HpRYLJrE0
しかし露はどういう結末を迎えるのかねぇ まぁ碌な事にならないのはほぼ確実だろうが
周辺国は当然ながら世界的にもクソ迷惑被るんだろうな 嫌だねぇ

9421名無しの読者さん:2022/09/24(土) 00:39:38 ID:uNCeozaHi
たぶん一番世界とロシアにダメージが少ないエンドは即刻占領地から開戦前の地点に撤退停戦の見返りに制裁緩和資源取引再開だったんだろうな
ウクライナ側からしたらクソ以外の何物でもないし住民投票実施で自分でルート潰したけど

9422名無しの読者さん:2022/09/24(土) 00:46:27 ID:d/PQnQZs0
>>9404
それが実はあり得るから怖い。反乱起こしそうな連中を事前に徴兵すれば反乱は起こらないって理屈ですね。
独ソ戦の無茶な徴兵って、その目的でしてた気がする

9423名無しの読者さん:2022/09/24(土) 00:53:55 ID:F+c+f6D00
そう言えば一番の問題は、プーチンの後継が居ない事らしいな
周囲は側近ばかりで政権が倒れる時は旧勢力として一緒に消えるだろうし
かと言って選挙で選ぶにしてもプーチン以上に極右な思想と偏狭な視野の小物しか居ないって

9424名無しの読者さん:2022/09/24(土) 01:12:52 ID:DioyupPq0
プーチン以上に有能な人物は既に粛清済みだから、韓信等の有能な臣下粛清した劉邦みたいになるんじゃね?
ぶっちゃけ「ロシアが滅んだ後の後始末」が憂鬱なだけで、ロシア民族や国家が壊滅する事自体は別に…

9425名無しの読者さん:2022/09/24(土) 02:45:18 ID:ZUzQCHqh0
>>9421
>即刻占領地から開戦前の地点に撤退停戦の見返りに制裁緩和資源取引再開
歴史を繰り返してるなあ。
本当に大日本帝国とそっくりだ。

9426名無しの読者さん:2022/09/24(土) 02:46:52 ID:ZUzQCHqh0
>>9421
>即刻占領地から開戦前の地点に撤退停戦の見返りに制裁緩和資源取引再開
歴史を繰り返してるなあ。
本当に大日本帝国とそっくりだ。

9427名無しの読者さん:2022/09/24(土) 03:11:43 ID:JLS0+rfU0
最終的には欧州の経済植民地&少数民族国家分割されるんじゃね?(てきとー

9428名無しの読者さん:2022/09/24(土) 03:47:03 ID:NEDs3fCE0
問題はゴブリンどもが少数民族をすりつぶしにかかってる疑惑があるので
戦後に彼らが少数民族国家を立てることが出来るかという(人口の問題で

9429名無しの読者さん:2022/09/24(土) 03:58:10 ID:jWWOwYGL0
とりあえず、核は今後持てないようにさせたいところだが…無理かなあ

9430名無しの読者さん:2022/09/24(土) 04:22:38 ID:OEhxrAG70
全然無理

9431名無しの読者さん:2022/09/24(土) 04:30:20 ID:zakEXhhH0
>>9427
連中が正気ならお互いにもう少し妥協するだろうよ

9432名無しの読者さん:2022/09/24(土) 05:12:31 ID:RNFFtL+B0
国体としては北朝鮮状態が比較的安定であることが分かってるからクソデカ北朝鮮が出来上がるんじゃないかな
北朝鮮より凶暴な仕上がりになりそうではあるけど

9433名無しの読者さん:2022/09/24(土) 07:24:23 ID:nR/Goi980
歴史の教科書で見た中国の切り取り風刺画
今度はロシアの番になるとか諸行無常を感じるわ

9434名無しの読者さん:2022/09/24(土) 08:04:23 ID:cQAkFQY90
>>9431
磨り潰されてる少数民族からすると至って正気な主張でしかないのが闇

9435名無しの読者さん:2022/09/24(土) 08:11:03 ID:uNCeozaHi
チェチェンが表向き協力的なのも第二次チェチェン紛争までに反露派男性を皆殺しにして
親露派とロシア統治世代の男性しかいなくなった結果だからのう…

9436名無しの読者さん:2022/09/24(土) 10:31:50 ID:d/PQnQZs0
>>9386
外部の監査が入らない編集や切り取りの怖さはオウム事件の時にねえ。
オウムがマスコミに工作して世論引っ繰りかえした1990年の時に、既に坂本弁護士一家は全員攫われた上で殺害して埋められてた。
あの時点で、オウムの疑惑は相当な物なのにテレビ局が一々オウムの許可取ってたんだから


9437名無しの読者さん:2022/09/24(土) 10:35:17 ID:8szNXhrC0
…しかし今のロシアに関わるって罰ゲームそのものでは?

9438名無しの読者さん:2022/09/24(土) 10:35:42 ID:iq25hovx0
>>9410
ロシアが女性を守るなんて幻想は捨てろ、男性が足らなくなった女性兵を戦場に投入するぞ。

9439名無しの読者さん:2022/09/24(土) 10:38:47 ID:8szNXhrC0
なんだったら第二次世界大戦で女性兵部隊が存在している、満州にも攻めてきた。
詳しくは東亜総統特務隊を読むんだワグナス。

9440携帯@胃薬 ★:2022/09/24(土) 10:39:19 ID:yansu
ロシアで戦争応援デモ発生中 現地の人の情報では5万人も居ないみたいだけどこれは・・・
ttps://twitter.com/minazukirena6/status/1573336309875228673?t=P24r-At9LaIyLuiR4Rkdeg&s=19

9441名無しの読者さん:2022/09/24(土) 10:40:15 ID:eInxOtah0
罰ゲームだがライン切れるとヤケクソ核ラッシュ始めかねないので関わらざるをえないやつ

9442名無しの読者さん:2022/09/24(土) 10:42:14 ID:8szNXhrC0
こんな失敗国家でも関与しないと核兵器を振り回すとか本当にもう…

9443名無しの読者さん:2022/09/24(土) 10:43:04 ID:d/PQnQZs0
>>9438
それなあ、ヒトラーが自殺した直後に総統地下壕に来たロシア兵に女性いたらしいね。そして愛人のエバのタンス漁っていったとか。
そして嬉しそうにはしゃぎながら、さも当然のように下着を略奪。高級下着が貴重な状況は良く分かるんだけど。
この流れ作業の様な略奪は、日常業務だったんだろなと。常識が違う世界で生きてる人は怖い
宗教に嵌まった女性と同じで、それが正しい事と洗脳されてたらこうなる

9444名無しの読者さん:2022/09/24(土) 10:50:44 ID:ABvmqUvX0
>>9438
前大戦時に工場で戦車作ってた女工さんが引き渡しの為に戦車を操縦して持って行ったら、そのまま戦車兵として戦場に行く事になったという話も有るからなあ

9445名無しの読者さん:2022/09/24(土) 11:08:50 ID:Da7nGEot0
マスコミは統一統一と政治家をやり玉に上げているが、お前らはどうなんだと。
それを明かさずに自民だけ焼こうとしている時点で、公正もなんもないわな。

9446名無しの読者さん:2022/09/24(土) 11:34:12 ID:ydTuA4nh0
マスゴミに公正なんて期待できるわけがないのがつらいねえ…

9447名無しの読者さん:2022/09/24(土) 11:34:44 ID:8szNXhrC0
本邦に限らないしね、欧米のメディアも十分に酷い。

9448名無しの読者さん:2022/09/24(土) 11:37:54 ID:JLS0+rfU0
>>9445
統一って別に社会からドロップアウトしているわけじゃないから、メディアみたいな目立つ職業で関係が無い訳ないんだよなぁ……

9449名無しの読者さん:2022/09/24(土) 11:44:32 ID:6TxGyzys0
それがあるから濃淡とかいう表現使いだして
自民は濃いからNG、自分たちや立憲は薄いからノーカンノーカン! って言い張ってるじゃん。
なお濃淡の判断基準はマスコミの気分次第によるものとする。

9450名無しの読者さん:2022/09/24(土) 12:10:33 ID:BPrspnqB0
泥そのものと泥水を比べて線引するのは草なんだ

9451名無しの読者さん:2022/09/24(土) 12:13:06 ID:BPrspnqB0
(なお、その泥は洗浄済で匂い以外の問題は表向き存在しない)

9452名無しの読者さん:2022/09/24(土) 12:15:38 ID:d/PQnQZs0
>>9449
ボランティア派遣は、実質的な献金と思えるがね。これから法改正して宗教団体がボランティア派遣したら政治献金に入れる様にしないと駄目。


9453名無しの読者さん:2022/09/24(土) 13:26:59 ID:wHGvSfoQ0
なんだその政治家だけを攻撃するためのような意味のない法律は

9454名無しの読者さん:2022/09/24(土) 13:28:32 ID:NEDs3fCE0
さっきから何にでも宗教絡めてしゃべってる時点でお察し、NGNG

9455名無しの読者さん:2022/09/24(土) 13:34:33 ID:YQuVIAPN0
>>9443
第二次対戦時のロシア女性兵の下着は男性用下着だけしか配給されなかったというのもある(「戦場は女の顔をしていない」参考)

9456名無しの読者さん:2022/09/24(土) 13:51:13 ID:JwLwe9mI0
いや、ちゃぶ台返しはあかんでしょ

 原子力規制委員会の更田豊志委員長は21日、退任前最後の定例記者会見
で「規制委は事業者の追認機関ではない。最終段階でのちゃぶ台返しも恐れ
ない姿勢が大切」と述べた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/882231439b02ec499afa80cfea0c149e2b0ad314


9457名無しの読者さん:2022/09/24(土) 14:14:04 ID:JWk36Ghn0
原子力規制委員会なんて民主の置き土産、パの巣窟だろうから頭おかしくて当然よ

9458名無しの読者さん:2022/09/24(土) 15:04:48 ID:t+Q8ynZY0
>>9453
労働力は金と実質イコールやぞ
労働力を送るってのは人を雇う分の人件費相当額を献金したと同等
8時間選挙運動を行う人員を10人ボランティアとして派遣したってのは、
72,000円献金した(時給900円*8時間*10人)のと変わらん
(派遣会社なら派遣費用額+α)

9459名無しの読者さん:2022/09/24(土) 15:10:08 ID:wHGvSfoQ0
団体からってんじゃなくて個人で申し込みましたっていえば政治家側には判別する要素はないし第三者からもわからん
献金云々以前の話だから「意味のない法律」って言ってんだよ
素人でもここまでわかるぞ?

9460バジルールの人:2022/09/24(土) 15:16:03 ID:7TtUOXZIi
選挙の度に労働組合から某野盗に毎回派遣されてるボランティアの話はいるかい?

9461名無しの読者さん:2022/09/24(土) 15:18:39 ID:fXIEoPC30
与党も支援の民間会社から何故か自発的に有給()取って駆け付ける社員居るから
まあその辺は同じようなもんじゃないかって思う

9462名無しの読者さん:2022/09/24(土) 15:27:09 ID:JLS0+rfU0
与野党に限らず支持団体ってそういうもんだしな。
ボランティアのみって縛りが綺麗事過ぎるんよ。

9463バジルールの人:2022/09/24(土) 15:30:04 ID:7TtUOXZIi
選挙へのボランティア禁止は泡沫野盗と無所属が真っ先にタヒぬ

9464バジルールの人:2022/09/24(土) 15:32:29 ID:7TtUOXZIi
まあ「選挙応援楽しい」と趣味や生き甲斐にしてる選挙ボランティアは実際に居るけどね

9465名無しの読者さん:2022/09/24(土) 15:34:47 ID:JLS0+rfU0
正直、東京の選挙ポスターや政見放送を見ていると泡沫タヒで良いかなーって(暴論

9466名無しの読者さん:2022/09/24(土) 15:40:45 ID:wHGvSfoQ0
気持ちはわからんでもないがあかんって……

9467名無しの読者さん:2022/09/24(土) 15:50:38 ID:fXIEoPC30
そう言えば随分前に海外の選挙事情ってのをTVでやってて面白いと感じたのが
候補者の中から1人選ぶんじゃなくて順位を付けて3位までとか投票する国が有るそうだ
んで1位の人が当選ラインクリアしたら2位の人に1/2票、2位の人も当選してたら
3位の人に1/3票みたいな感じで流れる制度
選挙中に1位の人が立候補取りやめとか死亡とかの場合は1位が自動で消されて繰り上がるとか
集計に手間はかかるけど民意を組みやすくなるメリットが有るとか
AIの進化で集計が早くなったって話をしてた

9468名無しの読者さん:2022/09/24(土) 15:50:44 ID:iq25hovx0
プーチンって家名も、元々あの地方で一般的な、ラスプーチンだったのが、ロシア末期の悪名の影響で改名した物らしいからな。

9469名無しの読者さん:2022/09/24(土) 15:55:08 ID:db8aiJpH0
ラスプーチン嫌だからプーチンって思った以上に残滓あるな

ラスとかラーチでもよかったのでは(個人の感想

9470名無しの読者さん:2022/09/24(土) 15:58:31 ID:fXIEoPC30
それマクドナルドさんがマクさんになる位現地の言語的には変なんじゃね?
マク(子孫) ドナルド ←ドナルド家の子孫

藤原氏の末で末藤を藤さんじゃなく末さん・・・  あれ?あんまり違和感がない・・・・

9471名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:10:56 ID:tzIZlWrx0
宗教団体から禁止じゃ
浄土宗や神道の人間でも駄目なのか
団体ではなく個人的に参加したと主張されると無意味になるから信者の時点で駄目とするのか

9472名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:11:38 ID:iq25hovx0
このイベントをプーチンの先祖は体験した?

ttps://twitter.com/katwo_1/status/1545354684567031808/photo/1

9473名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:18:39 ID:aZA6paK60
>>9471
おおよその日本人はどっかのお寺さんの檀家でその宗派でお葬式をあげるから、日本人の政治ボランティア禁止だな

まぁ、憲法で保障された各種自由に喧嘩を売るような話だから真面目に考えても仕方がないが。

9474名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:33:41 ID:aZA6paK60
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef0a7c9de193492e1788a5d88975d24344291bd0
すげーな、ロシア……。中国や北朝鮮ですらもう少し取り繕うぞ……

9475名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:35:23 ID:F0BLwKGB0
忙しい人のために戸別訪問して用紙を渡してくれるなんて親切だなー(白目)

9476名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:36:14 ID:8szNXhrC0
何だったらソ連時代のほうが理性的で人道的だったまである。

9477名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:38:00 ID:eUkXZN5o0
ウクライナの投票でも戸別訪問はあったらしいよ
ただしバスで投票所まで送るための戸別訪問らしいがね

9478バジルールの人:2022/09/24(土) 16:44:31 ID:7TtUOXZIi
ロシア軍で「小銃1丁○ルーブル、対戦車ミサイル1発○○ルーブル」とか新兵にいいださんか不安を感じる(一等自営業閣下のタイムトルーパー読んで)

9479名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:46:05 ID:t+Q8ynZY0
なぁに 反対票を投じた住民から最前線送りにするだけやろどうせ
潜在的反乱分子とか言って賛成票を投じた住民も最前線に送って本土から移民を送るだろうとワイは思います。

9480名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:48:13 ID:aZA6paK60
流石に武装した兵士で個別訪問で賛否確認ってのは聞いた事がないw

9481名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:49:43 ID:eUkXZN5o0
>>9480
それな

9482名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:51:13 ID:8szNXhrC0
徴兵した上に武器が自弁とか、民兵より酷いですなあ…本当に起きてしまったら。
グリース漬けのAKMとか余ってそうですけど。

9483名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:54:46 ID:aZA6paK60
>>9481
しかも賛否を問うのがウクライナからの分離独立じゃなくてロシア併合ってのがね……


9484名無しの読者さん:2022/09/24(土) 16:56:10 ID:iq25hovx0
>>9479
そんなに優しいんだ、てっきりその場で射殺して、無効票に成ったにするのかと。

9485名無しの読者さん:2022/09/24(土) 17:07:24 ID:eUkXZN5o0
>>9483
ドネツク・ルガンスクは併合のみ
他地域は三項目(離脱・独立・併合)

9486名無しの読者さん:2022/09/24(土) 17:13:56 ID:aZA6paK60
>>9485
武装した兵士を前に離脱や独立を選択できる人がどれだけいるんですかねぇ……(白目

9487名無しの読者さん:2022/09/24(土) 17:15:22 ID:eUkXZN5o0
無理っすねえ・・・
他にも路上で捕まえて投票させるとかもあるらしいっすよ!

9488名無しの読者さん:2022/09/24(土) 17:16:42 ID:FodFEk990
やることがソ連時代と同じじゃねえか

9489名無しの読者さん:2022/09/24(土) 17:31:40 ID:9twXdhJz0
もっと酷いのでは?(名推理)

9490名無しの読者さん:2022/09/24(土) 17:39:42 ID:bC8KaIIhI
>>9473
できて政治ボランティア全員にボランティアしているのは自分個人の意思で信仰する宗教等とは関係ないって書類に事前にサインしてもらうぐらい?

9491大隅 ★:2022/09/24(土) 17:44:09 ID:osumi
幾らでも誤魔化せるからねぇ、その辺>書類

9492名無しの読者さん:2022/09/24(土) 17:45:30 ID:wHGvSfoQ0
それこそ既存の、まともな人「だけ」が正直に記載してこれなくなるってだけじゃねーかな

9493大隅 ★:2022/09/24(土) 17:52:07 ID:osumi
ボランティアってのは基本性善説でやらざるを得ない側面があるからねぇ。
突き詰めたらどこかの寺の檀家さんもダメ、実家がお寺や神社でもダメって事になりかねない。
ましてや旧統一教会絡みで「統一の名前を表に出さない関連団体」名義だった場合、相手の正体をとことん追求しなければならないのか?という。
つーか、マジで「自民党が霊感商法に対する規制を厳しくした」という事実は明確に旧統一教会の方向性とバッティングしてるのにそこらへんガン無視なのがマジマスゴミ。

9494名無しの読者さん:2022/09/24(土) 17:55:52 ID:wmXg5mvR0
>>9490
政治家側が関与を受ける事を禁止規制すりゃいいので
宗教法人等には何も制限しなくてよろしい
それじゃあお金がかかり過ぎると言う声が上がるだろうが
そもそも金がかかり過ぎる従来の手法を変えたら?というだけでよろしい
それくらいできない人材に国政は任せられないくらい強気にやった方がいい
絶対誰もやらんだろうがね

9495名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:00:37 ID:iq25hovx0
大体、今の時代に、無償労働の強制させて、まともな人材が集まって来るって考えが間違っている。

9496名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:01:33 ID:wHGvSfoQ0
そうなると本当に泡沫政党や個人の立候補は壊滅するな
ただでさえ現行でも金かかるのに……

9497名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:02:24 ID:JWk36Ghn0
霊感商法を規制で締め付けた自民と、あからさまな霊感ビジネスをスピリチュアル(笑)とか持て囃してたマスゴミ界隈
どっちが同じ穴の狢かってーと、ねえ?

9498名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:03:01 ID:YbiwSAua0
>>9493
なのでそれを人に教えるとマジで驚くという。
そも統一教会の広告塔なら外部に向けてアピールするっつーの。

9499名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:03:42 ID:2U4c275R0
そらマスゴミの慰○婦や中国朝鮮なんたら、は全部霊感商法やし

9500名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:11:56 ID:Da7nGEot0
年寄りや自分を社会的地位が高い人間と思っている奴は、割りとそういう考えの人間は多い<無償奉仕で人が集まる

やりがいのある仕事をやらせてやる、若者に苦労や経験を積ませてやる的な。
だから熱意のある人が集まるし、やらせてあげるんだから給料は無くても大丈夫とね。

9501名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:14:28 ID:JLS0+rfU0
おめーら若い頃にそんな無給ボランティアやっていたのかと……

9502名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:18:01 ID:Da7nGEot0
似たような事例で、時間外労働を自主的トレの名目でやらせようとかね。
自分の若い頃は残ってやっていたぞ!ってやらされたわ……

9503名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:19:02 ID:3PQIE7Nh0
>>9500
おじいちゃん、あなた方の苦労を我々に押し付けないでください
時代とルールは変わりました、後が詰まっていますので居なくなってください(火の玉ストレート)

9504名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:21:49 ID:wy24O7n60
>>9493
自民がそういう発信をしないのが駄目だと思うんだけどね
なんか統一に関して自民の発言は正論で殴ればいいとも生んだがな、つまりは
憲法や消費者契約法の改正などもっと訴えても良いと思うんだがなんか歯切れ悪い

9505名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:29:50 ID:wHGvSfoQ0
一応言っておくけど今の選挙戦ボランティア、過去に金持ってるやつが金にものを言わせて動員してってのがあったからボランティアになってるって面があるからね……?

9506名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:35:45 ID:iq25hovx0
つまり、戦国時代の賦役って事だね。

9507バジルールの人:2022/09/24(土) 18:36:47 ID:HK15psvsi
マスゴミ「(自民党の発言は)報道しない自由を行使しますw』

9508名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:38:46 ID:L05JhqOD0
>>9505
そして金で選挙が決まるようになると、民意は軽視されて金主の意見で政治が動くようになる。
我々庶民にとっていいことは何も無い。

9509名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:38:49 ID:dX3xrP4Q0
>>9501
やってるわけねーじゃん

9510名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:40:55 ID:+j9Pbb770
安倍元総理が静かに牙抜いてたのに全部台無しにしやがった
山上ェ…。

9511名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:41:29 ID:c3iiWyQy0
>>9486
それ以前にウクライナへの復帰、合流が選択肢にないからこういうことでは?
ウクライナから離脱(して親露)
ウクライナから独立(して親露)
ロシアに併合

9512名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:42:16 ID:+j9Pbb770
>>9501
大学でヘルメットかぶって角材持って石投げてたってやつじゃね?

9513名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:44:14 ID:VDK30UK20
そういやちょっと前の東京五輪のボランティアの実態はどんな物だったのでしょうね?
個人的にはとても申し訳ないのですけど、志高く本気でボランティアでやった方々は有害無益以外の何物でも無いのでは?とも思ったりするのですが。

9514名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:46:42 ID:+j9Pbb770
ほぼ観光客来なかったから仕事ガタ減りだとは思うけどね。

9515名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:56:03 ID:o079KFSJI
>>9510
アイツ、テロリストならまず確実にやる政治的主張やらアジテーションを自分からはしてないらしいのよね

統一がらみの事情説明なんかはマスコミ通じて拡散されてるだけで、自宅に手紙残したりネットに動画流す、みたいな自己主張をしてない

騒ぎ立てて結果的に統一に利するような動きはマスコミが主導してるわけで…

9516名無しの読者さん:2022/09/24(土) 18:58:02 ID:qO3N+3/00
フェミとヴィーガンがくっ付くとこうなるんやな

ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw11471557

9517名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:00:31 ID:cYB+M96s0
24時間テレビのボランティアに統一教会が居たとわかってても調査しませんって開き直るのがマスゴミでしょ

9518名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:03:01 ID:EerOBR4a0
アレの統一云々報道は九割方
暗殺の原因がマスコミらによる過剰な阿部元総理叩きって話題を逸らすため
って思ってる

9519名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:04:46 ID:eUkXZN5o0
間違いなくそうだろうね
卑怯者にもほどがある

9520名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:17:08 ID:wmXg5mvR0
ttps://twitter.com/hirox246/status/1573599642645925888?s=46&t=APwlS3kZ55JUGZgFOKEAIA

現実として国民の過半数以上は
どっちかと言えば国葬の是非なんかどうでもいいって人
普通こんな事言うのに関わりたくないじゃん


9521名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:23:37 ID:dX3xrP4Q0
>>9516
オールドブスが僻みとタンパク質禁断症状をこじらせるとこうなるのね

9522名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:34:55 ID:EerOBR4a0
ttps://twitter.com/nezikure/status/1573501409907314693

リプライに阪神淡路大震災で・・・ってあるけど、311でもあったのかしら?

9523名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:37:16 ID:nMXc7fYP0
避難所行ったら持ち出した食料や財産奪われそうになったっつー話は聞いたな

9524名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:39:22 ID:jWWOwYGL0
みんな困ってるんだ、持ってない人に分けなさいって無理やり備蓄を徴発されるんだっけ

9525名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:40:27 ID:re6fK7QF0
赤さんようのミルクを奪われそうになったって話はネットで流布してるが本当かわからんし

9526名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:51:40 ID:lRfLLPcW0
>>9522
ウチは戦後すぐは公民館みたいな状態だったらしいからなぁ。十数家族住み着いてたらしい
時代が変わってしまったので俺は許可する気はないが

9527名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:55:30 ID:wy24O7n60
>>9507
自民がでてる討論系番組(プライムニュースとか)
自民の議員さんからそういう話あんま聞かないので;;;

まあ、俺が見てた範囲で、ですが

9528名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:57:07 ID:nMXc7fYP0
自民党内部でもいい機会だから清和会系統の発言力を減らそうとか、そんな流れがあったらやだなあ

9529スキマ産業 ★:2022/09/24(土) 19:58:44 ID:spam
アベガーズはもう
安倍晋三は生きている!具体的には俺達の頭の中で!
的なMMRのノストラダムス的ポジにいるんじゃないかなと乞う

9530名無しの読者さん:2022/09/24(土) 19:59:29 ID:wy24O7n60
>>9528
あると思うよ〜
河野太郎とかが岸田総理の援護をしないの見れば、まあ、そうよねって感じはするしな
安倍元総理がいなくなって、自民1強の時代がほぼ決定してるのもあって

また派閥時代になりつつある、そういう意味で言うと今の岸田総理支持率低下は改革系議員に注目が集まりやすくなるし
財務省・日銀等にも強く当たる自民が出来上がるのでそれはそれでいいんだけどね

9531名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:00:11 ID:re6fK7QF0
かといって宏池会や平成研が真面かというとね

9532名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:08:20 ID:Da7nGEot0
言論の自由、表現の自由、信仰の自由。
自由の保証は義務の遵守とセットやとわからん人間が多過ぎなんよな、自由は他人をぶん殴る棒じゃないのに……
善性やモラルを信じる時代ではないのよね。

9533名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:14:13 ID:mZPapDuJ0
アレルギー持ちがアレルギー対策食を普段から備蓄してて
それ持ってる事がバレて皆に分けるように強要されたって話は聞いたな
(仮に数日後に食料届いてもその人はほぼ確実に食える物が無いので死ぬ)

9534名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:14:24 ID:EerOBR4a0
今読むと色々どうよと思う事も多いけど花の慶次の
「自由に生きるのは殺される自由と隣り合わせ」
ってのは忘れないようにしている

9535観目 ★:2022/09/24(土) 20:22:40 ID:Arturia
プーチンの大統領選挙の話で「不正投票ばっかりなのよ!」
って怒っているロシア人女性がいたが
ロシアに選挙と民主主義は早かったという感想しか出て来ない。

無理だよ…。

9536名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:26:29 ID:6TxGyzys0
資源国に民主主義は向かねえんだよなあ…ってのがあるしな。
西欧や日米なんかはとにかく国民が金を稼がないと自分たちも儲からないからある程度国民のことを考えざるを得ないが
資源国は資源が取れると儲かるからトップが国民の方を向く必要が無い。むしろ国民が邪魔となってくる。
この状況で民主主義が機能するかっていうとそらしねえよ

9537名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:29:07 ID:jWWOwYGL0
そもそも、ロシアの大地に民主主義が成立してたことなんて有ったんだろうか

9538名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:29:14 ID:+j9Pbb770
資源国でちゃんと国民の教育度引き上げてきたボツワナは奇跡の範疇だしな。

9539名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:30:49 ID:re6fK7QF0
>>9537
残念ながらない、むしろウクライナのコサックの方がまだ民主的だったぞ

9540名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:33:38 ID:vAVagkXZI
>>9535
早かったというか、導入してから改善し続ける必要がある物なのに、悪用したい連中にとっては古い仕様でセキュリティホールが空いたままの方が都合が良いから…

9541観目 ★:2022/09/24(土) 20:43:53 ID:Arturia
ということはロシア連邦になってから行われてきた民主主義と選挙は
それっぽい偽物だったという事か…。
こう…どこかは重なる視点を持っていると思うことが傲慢だったんだろうか。

9542名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:45:38 ID:67gRE/vW0
選挙なんて北朝鮮もやってるくらいだから、まぁ…

9543名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:47:53 ID:3lF03sH60
>>9541
ロシアの文化では、絶対的な強者へ死人のように盲従することが美徳なのです 割とマジに

9544名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:57:06 ID:t+Q8ynZY0
>>9484
その場で射殺なんてしたら栄光ある大ロシアを守るための肉の壁が足りなくなって勿体ないやろ(プ並感

9545名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:57:19 ID:lRfLLPcW0
>>9543
帝政から進歩してない……

9546名無しの読者さん:2022/09/24(土) 20:58:05 ID:tzIZlWrx0
>>9536
アメリカだって資源国だぞ。

だから資源頼りな国でも民主主義出来ると思って介入するのだろうか?

9547名無しの読者さん:2022/09/24(土) 21:02:07 ID:vAVagkXZI
>>9543
リーダーの方針に逆らったり、いちいち話し合いしてる余裕がないくらいクソ寒い土地だからってのもあるんだろうなぁ

9548名無しの読者さん:2022/09/24(土) 21:08:18 ID:wy24O7n60
>>9546
アメリカの場合、国有じゃないのが大きいね
ついでに言えば、資源国家という以前に、農業資本の国家でもあるしね

9549名無しの読者さん:2022/09/24(土) 21:08:55 ID:mZPapDuJ0
ウクライナ、ロシアの捕虜になる前と後の兵士の画像公開
ttps://www.cnn.co.jp/world/35193674.html
ttps://www.cnn.co.jp/storage/2022/09/24/d9c7af45ed496121837e60a83fde2e86/t/768/432/d/4643a93-0307-46a8-8205-dca87c58802d.jpg

9550名無しの読者さん:2022/09/24(土) 21:13:05 ID:uFsj8iuT0
アメリカはなんというか色々とこう、規格外だからなあ

選挙は日本やアメリカだってトライ&エラー続けてるし
その辺導入して30年そこらじゃまあ仕方ないところはある

9551名無しの読者さん:2022/09/24(土) 21:16:18 ID:jWWOwYGL0
日本もヤクザ動員して不正してた時代も有ったらしいからなあ
3/4世紀は前の話だけど

9552名無しの読者さん:2022/09/24(土) 21:18:04 ID:y/QYpR6O0
表現の自由は侮辱の自由ではない。
又左はあそこまで徹底的に貶められても仕方ない人物か?
あの漫画の評価が高いのは正直憤懣やる方ない。

9553名無しの読者さん:2022/09/24(土) 21:26:06 ID:9oVLe2Cg0
>>9536
オーストラリア「」

9554名無しの読者さん:2022/09/24(土) 21:28:06 ID:lRfLLPcW0
>>9553
基本的に移民の国であること、って事かしら

9555名無しの読者さん:2022/09/24(土) 21:28:49 ID:BPrspnqB0
オーストラリアって民主主義というより君主制じゃなかったっけ()

9556名無しの読者さん:2022/09/24(土) 21:34:43 ID:L05JhqOD0
>>9541
北朝鮮だって民主主義国ですので。

9557名無しの読者さん:2022/09/24(土) 21:35:51 ID:L05JhqOD0
民主主義は前提条件でしかないのよ
自由民主主義が必要なのよ

9558スキマ産業 ★:2022/09/24(土) 21:46:26 ID:spam
徴兵免除ダイヤルとかあやしめよ・・・


9559名無しの読者さん:2022/09/24(土) 21:57:20 ID:mZPapDuJ0
もしもし?徴兵免除ダイヤルですか?どうすれば良いんでしょうか?

はい、落ち着いてお名前と住所をお教えください

***の****です

判りました徴兵センターの**が受けたまわりました ガチャン

9560名無しの読者さん:2022/09/24(土) 22:24:31 ID:BPrspnqB0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1662960904/3245
国士(正しい意味で)を気取ってるけど結局ただのフーリガンだものね

9561名無しの読者さん:2022/09/24(土) 22:33:52 ID:dZrUMz6d0
殺めたことのない殺人剣でヒロインの男装少女を守りながら幕末とは命とはと悩み最後に真の活人剣に目覚めるるろうに雷十太は名作でしたね(錯乱)

9562名無しの読者さん:2022/09/24(土) 22:49:36 ID:jWWOwYGL0
ハメの明治の向こうが面白いんだが3ヶ月ほど止まってるのよなあ

9563名無しの読者さん:2022/09/24(土) 23:03:02 ID:m0KUDbhH0
>>9515
残されたSNSの書き込み見れば、統一に恨み骨髄なのは誰でもわかるぞ。あいつは普通のテロやる人とは思考パターンが違う
理屈とかしらん、法律も関係ない、兎も角統一に対する恨みが晴らせるなら悪魔とも契約するって心情。
だから統一に恨みある人の同情受けてる訳で

9564名無しの読者さん:2022/09/24(土) 23:29:50 ID:3GOJiWwz0
感情で暴力に走る時点で問題だし、同情は筋違いでは?
ボブはいぶかしんだ

9565名無しの読者さん:2022/09/25(日) 00:27:15 ID:pcE0TEaO0
やったことは統一を追いつめていた人間を暗殺だがな

9566名無しの読者さん:2022/09/25(日) 00:30:43 ID:zq+TDtuB0
そもそも山上の出ている生い立ちが正しいなら、まず殴るべきは息子をだまして寄付をする母親だからなぁ……。だけど本院母は恨みたくないなんて抜かしている。
さらには現在の生活困窮は奴自身の社会性の無さから来るもんだ。

ぶっちゃけ、マザコンの気がある社会不適合者のならず者が生活困窮の末に八つ当たりをかますのに、無関係なところを勘違いで襲ったにすぎんわ。

9567名無しの読者さん:2022/09/25(日) 00:37:47 ID:Qn2F7e3l0
行動原理がメロスと一緒だもんなあ
街の皆が王様が悪いと行っている>テロろう

9568名無しの読者さん:2022/09/25(日) 00:48:36 ID:sxpG+WA80
またですか
ttps://twitter.com/livedoornews/status/1573514311862927360?t=9KaKyQthHgn5lvv270jD9w&s=19

9569名無しの読者さん:2022/09/25(日) 02:00:34 ID:8iu+7eaP0
ロシアで誰が得してるんだこれ

9570名無しの読者さん:2022/09/25(日) 02:05:04 ID:LZvgqris0
プーチンがイラッとする発言でもしたんじゃね?

9571名無しの読者さん:2022/09/25(日) 02:09:51 ID:flIU5E190
トーリはオパイした

9572名無しの読者さん:2022/09/25(日) 02:13:31 ID:EWvn+vQG0
組織内部で忖度(隠喩)したのかな

9573名無しの読者さん:2022/09/25(日) 02:15:09 ID:DaN6hB2C0
ウクライナ侵攻反対派だったんやな、この人

9574名無しの読者さん:2022/09/25(日) 02:18:18 ID:Yw8BDCEP0
ソ連とか卍が死ぬのを見てた人もこんな気分だったんだろうか

9575名無しの読者さん:2022/09/25(日) 02:33:54 ID:iY6sZDYF0
また・・・といえば司令官がまた更迭されたらしいね
ロシア連邦時代からの英雄で兵站のプロらしい・・・

ttps://twitter.com/MoterSensha/status/1573632440576356353


9576名無しの読者さん:2022/09/25(日) 02:41:09 ID:LZvgqris0
独裁組織の末期症状出てんね

9577名無しの読者さん:2022/09/25(日) 03:12:25 ID:hqSrEup30
この手の司令官や責任者更迭がポンポン起きるのって、大体組織的末期よね

9578名無しの読者さん:2022/09/25(日) 06:06:13 ID:Ggf8Rdwk0
ソ連末期より酷い事になりそうだけど、ザマァという感想しかないな
実際に崩壊したら全世界的に大迷惑かかるんだろうけど、もはやどうにもならんわ
欧州の大混乱のちに分割統治で落ち着けばいいけど、そう簡単に落ち着かないだろうな

9579名無しの読者さん:2022/09/25(日) 06:34:06 ID:XON435G00
ロシアがどうなろうともどうでも良いが、政情混乱した蛮族国家に核兵器があるというのは迷惑なんだよな

9580名無しの読者さん:2022/09/25(日) 06:40:05 ID:Ggf8Rdwk0
>>9579
ほんそれ

イタリアや南米国みたいに暴力組織に掌握されんじゃないかと思わなくもない その方が安定しそうだけどw

9581名無しの読者さん:2022/09/25(日) 07:45:06 ID:cOXQJ8AXi
イタリアは今の政権崩壊して親露極右政権になりそうらしいけど
欧州は極右のほうがプーチンにシンパシーあるのね 
21世紀に国際ファシズム連帯とかジョークにしても笑えねえ

9582名無しの読者さん:2022/09/25(日) 07:45:14 ID:z0M/EJER0
うーむ…。
なんとなくなんだが国葬と統一教会対策の岸田総理の妙にさえない動きって、
ただの清話会対策って気がしてきたぞ。


9583名無しの読者さん:2022/09/25(日) 09:14:12 ID:cOXQJ8AXi
島耕作のロシア編だとロシア駐在員に「ロシア人は恥を知る国民性だし日本に差別的隔意も持ってないので受け入れられやすい」と言われて
現地でウォトカで酒盛りしたり列車で隣り合った気のいいおじさんと酒盛りしたりしてたけど元部下がロシアの諜報機関に始末(九割自業自得)されたり
列車のおじさんが実は諜報機関の監視役の将校で軍人フェイスで現れてドン引きしたりと結局おそロシアな結末だったな

9584名無しの読者さん:2022/09/25(日) 09:25:26 ID:iExZRJOz0
>>9581
ウリを嫌うの皆ウヨクとかと同じ流れで、政治的主張じゃなくて反動的な動きを全部ウヨクにしてんじゃないかなって

9585名無しの読者さん:2022/09/25(日) 09:45:39 ID:hUek6U9e0
ロシア徴集兵に配られた銃がやべえ
怖くて使えんわw

ttps://twitter.com/nexta_tv/status/1573582019979841536

9586名無しの読者さん:2022/09/25(日) 09:49:22 ID:SRBQawGG0
まあ手入れなんかしてるわけないわな、
数が多すぎるし

9587名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:11:15 ID:x9P3Demj0
ニコイチどころか3、4丁集めないと役にたたなそうw(完成する保証はない)

9588名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:13:43 ID:2H803ASf0
アフリカのてきとうな反政府ゲリラの方が良い銃持ってるだろこれ

9589名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:16:48 ID:JCgsBWTT0
>>9566
公開されてる情報が正しいなら、病院で悲嘆に暮れてる状況を狙われたみたいだね
実際病院っておかしな所で「見舞いに来た」とか「患者さん励ましに来た」とか「病人勇気つけるボランティア」って口実だと。
普通、紹介者が無しで面識ない人にあうの難しいんだけどさ。病院だと表向き綺麗なボランティアの名目にすれば
と言う事だろね

9590名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:30:00 ID:2j5+Ndhu0
>>9587
一方でモシンナガンM1891が配られたなんて話もある模様
大祖国戦争かな(すっとぼけ)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2876110.jpg

おまけ
大祖国戦争だな(棒)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2876115.jpg

9591名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:31:02 ID:khW1Itsg0
銃が支給されるだけましだなぁ(第二次世界大戦の時を考えればw

9592最強の七人 ★:2022/09/25(日) 10:37:19 ID:???
もうこれ、末路は燃えてなんぼのロシアに候なんじゃないだろうか?

9593名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:42:30 ID:DRmsKKec0
静岡県の川勝知事が未だに自衛隊に災害派遣の要請をしていないと聞いて
黒海艦隊旗艦モスクワが撃沈されたと聞いた時と同じ様な表情をしている

9594名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:43:22 ID:khW1Itsg0
>>9588
あいつらはそもそも政府軍より良い装備持ってるから(欧米にいるアタオカがお金注入してるから

9595名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:43:40 ID:SRBQawGG0
ttps://twitter.com/kamipapa_ro/status/1573312437952319490?t=XDE9g164Qs6a51TXnGPcGw&s=19
やっぱりモシン・ナガンだった。

9596名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:45:44 ID:p2RvYOpp0
>>9593
そういう人間を県知事として当選させ続けて来たんだからしょうが無いかなって。

9597名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:46:44 ID:zlBgIO2M0
>>9593
川勝なら当たり前

9598名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:49:41 ID:zlBgIO2M0
もう自民党は細野豪志に頭下げて静岡県知事に立候補してもらえよ
川勝ごときに負けるよわよわ候補でお茶を濁してる場合じゃないだろ

9599名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:54:24 ID:YO1nkeqE0
>未だに自衛隊に災害派遣の要請をしていない
(ソ連軍満州侵攻を知らされた陸軍将校みたいな顔)

9600名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:56:35 ID:zBTVwefo0
まあ静岡が静岡の範囲内でツケ払ってるんだろうからあまりとやかく言うものではないよ

9601名無しの読者さん:2022/09/25(日) 10:59:27 ID:p2RvYOpp0
いやいや静岡県の負債は静岡県の有権者の皆々様の手で取り除かれるべきですよw
自民党などに頼っていてはいけませんよ(棒)w

9602名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:01:57 ID:sVnausDW0
自衛隊は避難と物資補給の最後の切り札であって決して「災害救助」のプロではないからな

9603名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:05:48 ID:2H803ASf0
ロシアで兵站専門でやってた将軍が詰め腹きって更迭され、後任がマウリポリ攻略時の大佐になったらしく
前線の将軍を兵站部門とかいう見事な人事でこの戦争何百度目かの宇宙猫顔状態

9604名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:08:35 ID:YO1nkeqE0
因みにチェコ製Vz59_ZB26の最終改良型もウクライナ戦争で出没したらしい。
PKM機関銃すら足りなくなったんかな。

9605名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:10:03 ID:8rB7dGDE0
牟田口レベルの口だけが上手い無能じゃね?w

9606名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:11:39 ID:CLSrpEBw0
>>9603
何が何だか分からんがとにかくポストが埋まったのでヨシッ(ウォッカ猫

9607名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:11:52 ID:Qn2F7e3l0
静岡って何箇所か駐屯地あるのになんで

9608名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:18:45 ID:Ggf8Rdwk0
川勝とその周辺が自衛隊に含むことがあるんだろ
じゃなけりゃ激甚災害に近い被害受けてる県民の為に動かないのは頭がイカれてる

9609名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:19:14 ID:YO1nkeqE0
彼は連隊長までは有能で師団長としても無能ではなく、
軍司令官としても攻勢が維持されている間は、兵站を破綻させなかったのよね。
旧陸軍の官僚軍人より酷い。

9610名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:22:49 ID:zBTVwefo0
>>9608
戦前みたいな官選知事なら吊し上げものだが
静岡県民が選んだ民選知事だからセーフ
別候補に投票した県民は可哀想だけど

9611名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:24:42 ID:Ggf8Rdwk0
>静岡県民が選んだ民選知事
民主主義の限界だよなぁ 虚しい

9612名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:25:32 ID:CkloK4Lg0
>>9598
頭が溶けてる事をぬかす候補でなければ投票するのだが
いやほんと

9613名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:25:58 ID:iY6sZDYF0
武蔵野もえぐいねえ・・・
ttps://www.tsuchiya-masatada.com/blog/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%81%8C%E5%A3%B2%E5%8D%B4%E3%81%97%E3%81%9F%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E9%A7%90%E8%BC%AA%E5%A0%B4%E3%81%8C%E3%80%811

どこもかしこも民主主義の限界こわい

9614名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:26:48 ID:CkloK4Lg0
>>9610>>9611
太平洋側の海底油田開発します!とか叫ぶ候補に票を入れる勇気があるならやってみろ

9615名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:27:01 ID:zBTVwefo0
>>9611
そも今回が初当選でもなし、災害に見回れたのも今回が初めてでもなし
腰の重さを知っててなお選んでるんだから仕方がないよね、他よりマシなんでしょとしか

9616名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:28:04 ID:zBTVwefo0
>>9614
うん、だからそれより今の知事がマシだと思ったんだろう?
じゃあ仕方がないよねとしか言えないんだが

9617名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:34:04 ID:9iPJvEmd0
だから細野に頭をさげて立候補してもらえと言うておるのだ

9618名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:35:35 ID:vTpGJwYE0
県民が災害時に自衛隊援助を希望しても、知事がNOと言ったら援助は無理なん?

9619名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:36:59 ID:Ggf8Rdwk0
>>9614
それじゃあ仕方ないよね(憐憫
クソ面倒くさすぎるけど自民の県連にでもマシな知事候補用意してくれと陳情するしかない

9620名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:37:00 ID:EsOqcArY0
え、川口映画撮ってる監督って生保なの?
それでよく反社映画撮れるもんだ
ttps://twitter.com/miuramildinfo/status/1573724726035619842?t=1mz1w77iy0GIWSbPA4VRhw&s=19

9621名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:37:27 ID:TzRCrRao0
民主主義というか、愚民化が手の施しようがないレベルで悪化しているのがなあ……

9622名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:38:58 ID:EsOqcArY0
誰だ川口って、山上の間違い

9623名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:39:50 ID:CkloK4Lg0
>>9618
大臣へ災害レポート提出して頭越しに出動させるルートが市長級にはあった気が
……なんか問題あったっけ?

9624名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:40:14 ID:YO1nkeqE0
それも世界的に、ね。
まあ民主主義も官僚組織も企業も報道も腐敗とは縁深いものだし。

9625名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:40:54 ID:Ggf8Rdwk0
>>9618
無理だね 自衛隊に出動要請出せるのは県知事だけのはずだから
知事・副知事がアポンしたなら市の担当部署の誰かが官邸に要請して自衛隊派遣って形になるはず

9626名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:41:30 ID:zBTVwefo0
>>9618
基本的に県知事の権限でしか要請できないので
市町村長や県民が叫ぼうと県知事が首を縦に振らないなら基本的に無理
例外は県知事が何らかの理由で連絡付かない、また所在不明レベルの大災害なら
国の判断や現場判断で出ることはある。ただし今回は当てはまらない

9627名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:43:25 ID:QB6mlf4h0
美しい富士山で演習する自衛隊がクソとでも考えてるんじゃないか川カッツは

9628名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:44:27 ID:iY6sZDYF0
知事の権限が大きすぎる


9629名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:45:51 ID:CkloK4Lg0
>>9619
静岡市から西への利益誘導だけは入念なんで無駄に人気もあるんだけど
今回ので支持率下がるといいなぁ……

9630名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:46:17 ID:zV6x/zyNI
県民自体が自衛隊を拒んでるんじゃなけりゃ、自衛隊呼ばなかったことで
被害受けた人たち集めて弁護団組んで訴訟したらどうかね?
金になりそうだから弁護士連中集めやすそうだけど。

9631名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:46:46 ID:ZhZ0x8yT0
そら市町村単位でバラバラに要請したら自衛隊がパンクするし
自衛隊が勝手な判断で出動したらそれはそれでやべーし
国からしか派遣命令できないとなるとどうしても反応速度が鈍る

であれば県民から委ねられている県知事に集約が適当なのよ、本来は

9632名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:49:31 ID:iY6sZDYF0
>>9631
基本は県知事で国からの要請なら断れない仕組みとかに出来んもんかね?

9633名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:53:22 ID:ZhZ0x8yT0
>>9632
それは地方自治損ねるから……ってことになる
個人的にはもう官選知事に戻したら?と常々思う

9634名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:54:05 ID:9iPJvEmd0
>>9632
地方自治なんだから、自治を否定する仕組みを作る意味が無い
県民を守ることより自分の趣味嗜好やバックに居る某国の顔色伺いを優先する知事を
県民が選ばなければこんなことにはならないわけで
有権者が賢くなって、アホな候補を落としまともな候補を擁立できるようにならないといかん

9635名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:56:11 ID:9iPJvEmd0
県民の政治に対する理解が十分に高ければ、
政党も、無難に仕事が出来る地味な知事候補を擁立するよ
県民(静岡だけでなく)の政治参加意識も理解度も低いから、
油田開発候補だとか東京大阪のタレント知事候補とかがわさわさ擁立されるんだ

9636名無しの読者さん:2022/09/25(日) 11:58:28 ID:vTpGJwYE0
>9630
県民自体が自衛隊拒んでるの多そうだし、そこまで美味しい訴訟にならないんでね?

9637名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:01:29 ID:Ggf8Rdwk0
>>9635
悲しいけど、世間はこの状態なのよなぁ

9638名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:05:05 ID:Qn2F7e3l0
災害なのに来てくれなかったと国に対して訴訟を

9639名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:05:52 ID:bsbR3fJh0
しかしトレ試験で上位の因子使えるのホント使えないのしかないが運営なにがさせたいんかね?因子借りるマニーもない初心者用?
前回奇跡的に最終日にあったけど

9640名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:06:06 ID:bsbR3fJh0
あ、誤爆ったすまぬ

9641名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:11:47 ID:9iPJvEmd0
ロシアの戦闘攻撃機がぼこぼこ落とされてるな
相当無茶な命令が上から下りてきているんだろう
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1573850773267415040

個人的には、損害を度外視してでもやらなければいけない任務があるとすれば
ヘルソン攻勢時の遅滞戦闘だろうとしか思えん

9642名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:13:08 ID:DJO4oAoB0
細野は東の人だから西が支持してる川勝は人数的な意味で崩せない

9643名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:14:29 ID:EWvn+vQG0
>>9642
静岡全体では人気が無いの?

9644名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:14:31 ID:ZhZ0x8yT0
>>9638
阪神淡路の時みたいに県が要請してるのに国が鈍いとかじゃなきゃ無理やろなぁ
あの時は県と自衛隊が当時としてスレスレの真似して派遣要請したけど
国の方が鈍かったから……まあ村山内閣だったんだけどさ

9645名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:16:53 ID:iY6sZDYF0
>>9641
ヘルソン現地の指揮官は退却願いを出したって話もあるんよなぁ・・・当然黙殺されたが

9646名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:17:38 ID:Qn2F7e3l0
>>9645
抹殺されてないだけマシなんだろうか

9647名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:18:25 ID:ZhZ0x8yT0
当時として、というか今でも手続き的には多分アウトな方法
現に県の担当者は左遷されたらしいし

9648名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:20:22 ID:zI8KmIc20
静岡県で災害対応できるのなら任せてよいのでは?
ぶっちゃけ何でも自衛隊頼みってどーよ

9649名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:22:15 ID:LZvgqris0
増水してもリニアの所為にすればしのげるので問題なし

9650名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:22:24 ID:ZhZ0x8yT0
基本的にはそれでいいと思うよ
精々明らかにキャパ超えてるのに自力でします
→手遅れになってからできませんでした、となった場合に死ぬほど叩かれるだけだし

9651名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:22:47 ID:bLao9JKI0
アサピーさあ(呆れ
【?!】国葬前に元日本赤軍が作った映画を宣伝した朝日新聞さん、今度は外国要人が泊まるであろうホテルを写真付きで列挙
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1573788888363139072

9652名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:24:11 ID:iY6sZDYF0
>>9651
殺れということかよ・・・ホントやばすぎんだろ・・・こいつら

9653名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:24:18 ID:YO1nkeqE0
派遣される自衛隊としても、どうしてもっと早く呼ばなかったんですか?という状況は嫌だろうしね。
病気も災害も初期対応次第だからねえ。

9654名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:26:05 ID:EQuGHQ810
>>9651
こりゃデモ隊への指令だなw

9655名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:26:25 ID:iY6sZDYF0
俄然国葬が怖くなってきたな・・・
まぁ最初からこの危惧はあったわけだが・・・

日本政府としてまともな対応を見せてくれることに微かに期待するしかあるまい・・・

9656名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:31:02 ID:hUek6U9e0
>>9651
こういうことするから費用がかさむのになぁ・・・

9657名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:31:14 ID:YO1nkeqE0
>>9651
そろそろ警察からガサ入れを受けても良いんじゃないかな…

9658名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:32:17 ID:DJO4oAoB0
>>9643
衆院で選挙区違う上に元々は他所の人だからねえ
京都生まれ滋賀育ちの京大卒、今でこそ自民だけど元は民主だし

9659名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:32:52 ID:vTpGJwYE0
>9651
殺意の波動が内部で荒れ狂って仕方ない…朝日死ね。滅びされ。

9660名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:37:43 ID:Qn2F7e3l0
もうアイツラ反社団体認定でいいんじゃないかな

9661名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:37:48 ID:TzRCrRao0
もうテロ幇助やろ、こんなん。

9662名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:39:07 ID:ZR5VozaJ0
>>9651
なんか、第2次大戦時にラジオから流す曲で作戦実行の合図にしてた奴がダブった。
テロ対象の最終確認ですかね。

9663名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:42:14 ID:j2Pw+QThI
あいつらにダメージ与える良い方法ないもんかね…。
元から購読なぞしとらんから不買はできんし…。

9664名無しの読者さん:2022/09/25(日) 12:45:03 ID:YO1nkeqE0
流石戦時中に紙の配給を巡る賄賂を断り、法的に何が良くないかを説明した憲兵大尉を「論壇の敵」に仕立て上げただけはある。

9665名無しの読者さん:2022/09/25(日) 13:09:19 ID:1g4aiZlO0
ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1573728363533008900
この人、日本人じゃなくて、帰化人なの?

9666名無しの読者さん:2022/09/25(日) 13:33:35 ID:DJO4oAoB0
多分日本人だろうけど単に調べずに適当に発言しただけでは?
今の時代ちょっと調べれば吉田の際に国葬儀って使われてた写真とか出て来る訳だし
局アナで酷使されてるからいい加減切れて仕事減らすかフリーになりたいのかもだね

9667名無しの読者さん:2022/09/25(日) 13:35:12 ID:9iPJvEmd0
局アナがいちいち原稿の真偽について一字一句調査する時間あるわけないでしょ
アナは自分の記憶の範囲内でしかダメだしできないよ

9668名無しの読者さん:2022/09/25(日) 13:38:17 ID:1g4aiZlO0
単なる無知かー

9669名無しの読者さん:2022/09/25(日) 13:41:08 ID:DJO4oAoB0
そもそもああ言う番組はわざと視聴者が知らない振りをしたりして
それを知ってる人が補足するって言う、視聴者の疑問を解消したり
理解を深める一助になるように進行する訳だから
その点吉田の時は生まれてないから知る訳無いし
マスコミは国葬国葬言ってたからその辺の修正かなって

9670名無しの読者さん:2022/09/25(日) 13:42:10 ID:9iPJvEmd0
30分読み続けるニュース原稿について一字一句正誤を指摘できる記憶力があるなら無知と叩いて良いよ
自分には絶対に無理

9671名無しの読者さん:2022/09/25(日) 13:43:40 ID:9iPJvEmd0
問題はアナではなくアナに読ませる原稿を作る方
各ニュースに担当がいて、数人〜10人で書いた原稿を一人のアナに読ませるので
こちらには自分が書いた原稿の正誤を確認する時間が十分にある

9672名無しの読者さん:2022/09/25(日) 13:44:06 ID:DJO4oAoB0
しかもほぼ毎日TVに出てるしな

9673名無しの読者さん:2022/09/25(日) 13:54:49 ID:Qn2F7e3l0
で、こんな奴らが一回だけの漢字の読み間違いを執拗に叩き続けたんだ

9674名無しの読者さん:2022/09/25(日) 14:02:20 ID:q/GA4K2G0
原稿読んで涙流すアナウンサーも居るみたいだし、眉に唾つけて見るべきなんでしょうね

9675名無しの読者さん:2022/09/25(日) 14:02:55 ID:wGInlS7j0
流石に番記者へのバレンタインのお返しの直筆の手紙をさらし者にしたのは余りにも品性が成さすぎて引いたな。(日刊スポーツ)
しかも間違ってないという。

9676名無しの読者さん:2022/09/25(日) 14:07:32 ID:CLSrpEBw0
最近(ウン十年前から
こうだぞ

9677名無しの読者さん:2022/09/25(日) 14:16:05 ID:wGInlS7j0
>>9674
ラーメンハゲ「嘘を演じてる内に自分の嘘に酔ってしまう…
別によくある話だから気にしなくていい。
涙なんて、ただの体液だよ」

9678名無しの読者さん:2022/09/25(日) 14:26:07 ID:YO1nkeqE0
あのハゲがあそこまでドライになったのは、もともと感受性豊かな普通の人だったのかもしれないね…
だからこそ現実を前に情緒をすべて捨て去ったのかも。

9679名無しの読者さん:2022/09/25(日) 14:26:48 ID:Ggf8Rdwk0
ラーメンハゲの発言には金言が多いよな

9680名無しの読者さん:2022/09/25(日) 14:34:21 ID:QB6mlf4h0
君のような勘のいいガキは嫌いだよ

これはラーメンハゲの発言ではない

9681名無しの読者さん:2022/09/25(日) 14:40:30 ID:Qn2F7e3l0
あれれ〜?
ttps://twitter.com/_596_/status/1573335078499155968

9682名無しの読者さん:2022/09/25(日) 14:49:04 ID:Ggf8Rdwk0
ズレてはいるがわかりすぎるぐらいわかるわw 確かに死神だよな
ググったら 名探偵コ○ンでの死亡人数は1168名だもの 死神以外の何物でもない

9683名無しの読者さん:2022/09/25(日) 14:53:16 ID:wGInlS7j0
元記事が見つからんが、
Twitterで黒人アリエルに感動した白人の娘がコスプレしたら、
レイシストだって叩かれ炎上って記事が流れてた。
本当だとしたら、狂ってね?

9684名無しの読者さん:2022/09/25(日) 15:14:30 ID:8iu+7eaP0
最初から狂ってるからセーフ

9685名無しの読者さん:2022/09/25(日) 15:17:51 ID:DJO4oAoB0
そもそもコスってコスする対象への愛とかリスペクトで行う物だから
現在の自分と別物の恰好に似せるのは当然で
白人が黒人コスしようが逆だろうが有りじゃないのか

まあそれ言ったら文化盗用も良く分らん概念なんだが

9686名無しの読者さん:2022/09/25(日) 15:21:20 ID:T7qRRiiG0
こうすることで白人の黒人への敵意を買えるからな

レイシストで利益を得てる人間に取って両者の溝を深くさせるのは重要なこと

9687赤霧 ★:2022/09/25(日) 15:21:28 ID:???
ざっと探した感じでは同じく元記事は見当たらんが
黒人文化でよく見られる髪型にした白人やアジア人の動画や写真が文化登用だって炎上したのも一回や二回じゃないから
あり得ない話じゃないなって思ってしまうな

9688名無しの読者さん:2022/09/25(日) 15:26:31 ID:q/GA4K2G0
今だと白人がジャズをやるのもいい顔されないのかな

9689名無しの読者さん:2022/09/25(日) 15:27:22 ID:+XAQ2imG0
黒人を差別的に笑うミンストレル・ショーが昔あったせいで、黒人キャラのコスプレは難癖付けられやすいから…

9690名無しの読者さん:2022/09/25(日) 16:04:24 ID:DJO4oAoB0
カナダ首相は国葬参加を急遽キャンセルしました
理由:ハリケーン襲来につき迅速な指示が必要
ttps://www.bbc.com/news/world-us-canada-63011195

9691名無しの読者さん:2022/09/25(日) 16:05:40 ID:Ggf8Rdwk0
残当かなぁって

9692名無しの読者さん:2022/09/25(日) 16:12:00 ID:69pHwiv20
残当

9693名無しの読者さん:2022/09/25(日) 16:20:44 ID:9o0XGXfG0
そらしゃーない

9694名無しの読者さん:2022/09/25(日) 16:25:18 ID:aEievOqE0
当たり前としか……。
まぁ、アベガー界隈は例によって弔意なしじゃんとはしゃいでいますが

9695携帯@赤霧 ★:2022/09/25(日) 16:33:35 ID:???
むしろそれでも来るって言われる方が困惑するやつ

9696名無しの読者さん:2022/09/25(日) 16:43:32 ID:DJO4oAoB0
某県知事:台風被害が〜 (自衛隊出動要請はしていない)

9697名無しの読者さん:2022/09/25(日) 16:44:00 ID:mKDrCvv80
ttps://twitter.com/arimoto_kaori/status/1573653955783331840

醜悪過ぎて反吐が出らぁ

9698名無しの読者さん:2022/09/25(日) 16:46:55 ID:dehthoYf0
代理に出せる格の人らも総動員してるだろうしなあ

9699名無しの読者さん:2022/09/25(日) 16:48:30 ID:Ggf8Rdwk0
声はあえて聞かなかったが、後ろの張り紙の文言だけでも品性下劣とわかるな
アベガーとか国葬儀反対派どもってこんなんばっかよね

9700名無しの読者さん:2022/09/25(日) 16:49:36 ID:dehthoYf0
なにこの爺さん?

9701名無しの読者さん:2022/09/25(日) 16:50:12 ID:hUek6U9e0
アベガーの国籍調べてほしいわ

9702名無しの読者さん:2022/09/25(日) 17:09:15 ID:TzRCrRao0
ヤフーニュースとかも、国葬は四割欠席でオワコンw(意訳)って飛ばし記事出してコメント欄も胡散臭いのがわらわら群がっているからのう……
無事に実行されて無事に終わればそれにこした事はない。
……欲を言うなら、こういうテロ予備軍がやらかして一網打尽になってくれれば(待て

9703名無しの読者さん:2022/09/25(日) 17:11:56 ID:CLSrpEBw0
院内・・・?
病院関係者には見えんし寺社関係?

9704名無しの読者さん:2022/09/25(日) 17:23:37 ID:Cg83MTAG0
元893ので殺人犯、かつ立憲共産社民とすっごく懇意な人みたいだな、この爺さん

9705名無しの読者さん:2022/09/25(日) 17:25:29 ID:Ggf8Rdwk0
ただの人間のクズじゃねーか

9706名無しの読者さん:2022/09/25(日) 17:26:23 ID:dehthoYf0
そうかそうか、君はそういうやつだったんだな

9707名無しの読者さん:2022/09/25(日) 17:55:07 ID:iY6sZDYF0
反社っていったいなんだろう・・・(困惑)

9708名無しの読者さん:2022/09/25(日) 17:57:07 ID:CLSrpEBw0
ああ・・・じゃあカルト宗教施設かこれ・・・

9709名無しの読者さん:2022/09/25(日) 17:58:34 ID:1g4aiZlO0
元893殺人犯とか、普通に接触したら悪影響出るだろうに、立民共産はガチやべぇな

9710名無しの読者さん:2022/09/25(日) 18:39:07 ID:OFR8jrKz0
下劣とは何か問われて例示するに相応しい代物で反吐

9711携帯@赤霧 ★:2022/09/25(日) 18:44:49 ID:???
まあ、立民は当時現職の総理大臣よりも詐欺容疑で逮捕されてる犯罪者のほうが信用できると言ってたくらいなんで……

9712名無しの読者さん:2022/09/25(日) 18:47:58 ID:iY6sZDYF0
ttp://2ch-matomenews.com/374363/
ほう・・・たいしたものですね・・・>R4中国国籍

9713名無しの読者さん:2022/09/25(日) 19:00:06 ID:1g4aiZlO0
3つも国籍を所持しながら、国会議員まで上り詰めたスパイの女とか、現代のマタハリかなにかか

9714名無しの読者さん:2022/09/25(日) 19:05:31 ID:Qn2F7e3l0
つか、立候補する時に確認とか無いのか

9715名無しの読者さん:2022/09/25(日) 19:08:16 ID:Ggf8Rdwk0
立候補時に国籍確認条項あってしかるべきなんだよなぁ 何でないんだろ?

9716名無しの読者さん:2022/09/25(日) 19:10:59 ID:TzRCrRao0
国民()の信任を得て、国()のために働いてくれるからね(棒読み

9717バジルールの人:2022/09/25(日) 19:26:44 ID:cFP74qdqi
GHQ「そこまで非常識な奴が出るとは思わんかった&そんなやつに投票するやつが増えるとも思わんかった…」

9718名無しの読者さん:2022/09/25(日) 19:32:47 ID:1g4aiZlO0
そもそも日本の国籍は二重国籍認めてないので、法律は二重国籍者を想定してない

9719名無しの読者さん:2022/09/25(日) 19:45:18 ID:nscJrDjP0
>>9713
マタ・ハリには愛嬌とにじみ出る美しさがあったけど、R4にあるのは悪意と悪意とダダ漏れの悪意だぞ

9720名無しの読者さん:2022/09/25(日) 19:50:07 ID:TzRCrRao0
ただ自分が勝てればいい、それに良いも悪いもないと言い切るやべえオバハン<R4

9721名無しの読者さん:2022/09/25(日) 19:50:53 ID:Qn2F7e3l0
なんつーか、やってることが学級会で人の提案にケチつけて自分は何も建設的なことしないクソガキレベルなのよな

9722名無しの読者さん:2022/09/25(日) 19:51:43 ID:YO1nkeqE0
悪意と無恥と無学、かな…

9723名無しの読者さん:2022/09/25(日) 19:52:41 ID:p2RvYOpp0
さて、ここで問題。
自民党にとってR4みたいな野党議員がのさばり続けた方が良いかそれとも政治生命終わった方が良いか。
どっち?

9724名無しの読者さん:2022/09/25(日) 19:54:14 ID:Q3/iK7vI0
誘蛾灯は必要だと思います。

9725名無しの読者さん:2022/09/25(日) 19:57:38 ID:6K6OVw1C0
そもそも、多重国籍者は国会議員に成れないとの法律あるだろ。
選管がしっかり確認して除外しなければいけないだろう。

9726名無しの読者さん:2022/09/25(日) 20:15:40 ID:2H803ASf0
そらどうでもいいことでマスコミといっしょに吹き上がってくれた方が
本命法案通しやすくなるからね。

9727名無しの読者さん:2022/09/25(日) 20:21:48 ID:SRBQawGG0
>>9723
自民党に楽をさせてるよなぁ……

9728名無しの読者さん:2022/09/25(日) 20:24:13 ID:khW1Itsg0
立憲の存在こそ自民の陰謀だからな

9729名無しの読者さん:2022/09/25(日) 20:27:21 ID:Cg83MTAG0
まぁわざとやってんじゃねーのかって言いたくなるレベルの奴しかいないもんな、立憲って

9730名無しの読者さん:2022/09/25(日) 20:38:41 ID:7qo/f4My0
え?

立憲はお上に逆らいさえすれば何だって良いんだという層の受け皿かつ
最大野党がアレじゃ与党に投票し続けなきゃと思わせる洗脳装置の役で
自民党執行部からお金をもらって馬鹿のフリをしてる劇団なんでしょ?

そっちの方が納得できるんだが?

9731名無しの読者さん:2022/09/25(日) 20:42:44 ID:qBJroI5v0
鳩だけはガチ

9732名無しの読者さん:2022/09/25(日) 20:45:39 ID:wGInlS7j0
ぽっぽだけはよりによって内閣総理大臣にするべきではなかった

9733名無しの読者さん:2022/09/25(日) 20:48:26 ID:Q3/iK7vI0
ああ見えても2009年8月の時点で「最も首相に相応しい政治家一位」だったんですよ。
なおその投票者は現在選挙に入ってない模様
(参考:2009年投票数とそれ以降の差)

9734名無しの読者さん:2022/09/25(日) 20:53:11 ID:/YBeIF+X0
なにせ媒体問わずマスコミ最推しの政界のプリンス()でしたから
そこいらの2世議員とは格が違うそうですよ(ハナホジ

9735名無しの読者さん:2022/09/25(日) 20:56:21 ID:QCgmUjcu0
政治家以外の才能ならあったのに寄りにも寄って政治家になったのがなぁ…>>ポッポ

9736名無しの読者さん:2022/09/25(日) 20:58:26 ID:Qn2F7e3l0
家業だけどお前には向いてないって言われてムキになったのだろうか

9737名無しの読者さん:2022/09/25(日) 21:00:06 ID:zq+TDtuB0
テロリストに寄り添うべきって発言しちゃった上に、批判されても平然としているのが立憲民主党の議員ですし・・・

9738名無しの読者さん:2022/09/25(日) 21:14:58 ID:DJO4oAoB0
戦前、旧制一高が全寮制にするってなった時に
家に優秀な書生が居るから通いを認めろって怒鳴り込んで来た親が居て
校長が、嫌なら辞めれば?って一切聞く耳を持たずに退学届け突き付けたら
手の平返しで承諾したって話が有ってなぁ
生徒の名前が鳩山一郎って言うんだwww (怒鳴り込んだのはポッポのひい婆さんで子供が爺さん)

9739名無しの読者さん:2022/09/25(日) 21:25:52 ID:YO1nkeqE0
少し話題は変わるけど海自が03式中SAM改ベースで開発してる次世代艦載SAM、来年で開発完了するのね。
もがみ型搭載の本命防空装備はやっぱりこれかしらん。

9740名無しの読者さん:2022/09/25(日) 21:45:20 ID:JCgsBWTT0
>>9714
現実的な事言うと出来ないだね。日本の法律では二重国籍は認めて無いけど当事者が別国籍持ってるか確認できない
相手国に確認するとしても、返答する義務ないし。

9741名無しの読者さん:2022/09/25(日) 22:03:33 ID:13Hn3VzS0
>>9738
ウィキをソースにするのもアレだけど、ウィキには婆さんのほうが折れて
入寮して鳩山一郎は寮で快適に過ごせたって書いてあるんだけど、どこ情報?

9742名無しの読者さん:2022/09/25(日) 22:23:01 ID:xNbazhyj0
こういう実態が周知されることを願う
ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1573844640562049024

9743名無しの読者さん:2022/09/25(日) 22:45:26 ID:DJO4oAoB0
>>9741
wikiの、母親が折れたって内容と俺の書いた内容は一致してると思うけどどの辺が問題?
俺の情報の出典は、昔何かの本読んでた際に目に留まったのを覚えてただけなので
書籍名などは記憶していないので答えられない、すまんな

9744名無しの読者さん:2022/09/25(日) 22:49:22 ID:8iu+7eaP0
鳩山一郎のとこを読み落としたのでは

9745スキマ産業 ★:2022/09/25(日) 22:53:47 ID:spam
これの最新話だと思った
ttps://seiga.nicovideo.jp/comic/59625?track=keyword_search

9746名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:13:34 ID:LygUYXwA0
ああ多分最後までちゃんと読んでいないな鳩山一郎の所飛ばしてる

9747名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:20:19 ID:DJO4oAoB0
なるほど

9748名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:22:24 ID:LygUYXwA0
3行以上は読めていない疑惑

9749名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:24:29 ID:13Hn3VzS0
あ、これ俺が主語をを別の意味で取ったのが原因です、
退学届突き付けたら〜の部分を、生徒が退学する事に焦った学園側が寮の件を撤回した
という形に受け取ったせいです

9750名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:24:40 ID:JCgsBWTT0
ロシアの動員聞いて思ったけど、素人動員しても溶けるだけよな。
大昔みたいに、長槍持たせればなんとか戦力になる時代じゃないのに。

9751名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:25:48 ID:Qn2F7e3l0
昔はコレで行けたから、今回も行けると思ってるのだろうか
敵の弾より多く兵を送り込めば勝ち

9752名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:26:43 ID:Cg83MTAG0
それを一回やったから今のロシアは人口ピラミッドめっちゃくちゃになってんだけどなぁ……

9753名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:35:28 ID:DJO4oAoB0
あぁなるほど、主語の誤認か

9754名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:47:14 ID:LygUYXwA0
義務教育でもない教育機関で一生徒が退学する程度のことで焦る校長いるかなと思ったけど
将棋の藤井君の通ってた高校の校長めっちゃ焦ったやろな…っていうか同じ立場になりたくないわ

9755名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:49:43 ID:8iu+7eaP0
あれはもうしゃーない
高校止めて完全に人間超え始めちゃったし

9756名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:49:55 ID:HFyid6pNi
藤居君の場合はなんとなく予想できてたんじゃないかなあれ

9757名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:52:37 ID:cOXQJ8AXi
藤井五冠「タイトル戦で缶詰になって登校時間取れなくなったし二足の草鞋しながらタイトル戦なんて対戦相手に失礼なんで高校辞めます」
弱ったなあ…こりゃ全くの正論ですよ…

9758名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:53:03 ID:Cg83MTAG0
困った……
ちょっと……いやマジで何も言えない

9759名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:54:13 ID:Qn2F7e3l0
校長「いやでもね」
藤井くん「(30手くらい先までレスを考えておこう)」

9760名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:55:12 ID:SRBQawGG0
>>9750
地域を埋めてスカスカでなくすことはできるよ
(※なお士気が高い場合に限る)

9761名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:55:22 ID:8iu+7eaP0
国立としては異例なくらい柔軟にやるオファーはしてたけど、同級生との三年間が終わった後に何かして卒業証書貰う意味もね…

9762名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:56:28 ID:LygUYXwA0
>>9759
声出して笑っちゃったw

9763名無しの読者さん:2022/09/25(日) 23:57:11 ID:8iu+7eaP0
>>9759
くっそw

9764名無しの読者さん:2022/09/26(月) 00:01:40 ID:dtc+4w5C0
さすがにこいつでも高校行きながら
タイトル戦戦うのは無理か…となった記憶がある

9765名無しの読者さん:2022/09/26(月) 00:03:02 ID:1yf09eGg0
コロナでキッチキチの日程になってたしな

9766スキマ産業 ★:2022/09/26(月) 00:09:10 ID:spam
あと二ヶ月くらいだったっけ?

9767携帯@赤霧 ★:2022/09/26(月) 00:14:07 ID:???
そう考えると複数のタイトル戦を戦いながらオフの日にチェスの大会で暴れてた一時期の羽生さんはなんやったんや……

9768名無しの読者さん:2022/09/26(月) 00:23:08 ID:1yf09eGg0
中退決めた時にはもう王位と棋聖持ってた

9769名無しの読者さん:2022/09/26(月) 00:25:50 ID:PYUVedgK0
>羽生さん
全盛期の羽生さんガチで人間やめてる級の将棋星人だったし多少は……いややっぱやべーですわ

9770名無しの読者さん:2022/09/26(月) 00:28:08 ID:1yf09eGg0
>>9766
失礼そのようです
高3の1月末付け

9771名無しの読者さん:2022/09/26(月) 00:28:35 ID:TT5HPkNT0
まあ、将棋とチェスは似てる様でもゲーム性が大分違う。チョスはパスが出来ず自分の駒が動かせない状況は問答無用で引き分け
つまり終盤気を付けないと、勝ってたのに引き分けにされてしまったりするので。

9772名無しの読者さん:2022/09/26(月) 00:31:36 ID:1yf09eGg0
自分で指してると将棋は勝ってたのが負けになるんだ(死んだ目)

9773名無しの読者さん:2022/09/26(月) 01:02:34 ID:sv03WVrD0
棋士になる人らの頭って確か数学者とかと同等の思考や論理を組み立てる能力を備えているって話を読んだことがある
その中で中学生でプロ入りして連勝記録から高校在学中にタイトル取っちゃった藤井君は高2までの単位があったら
数か月程度で大検取れそう

9774名無しの読者さん:2022/09/26(月) 01:24:58 ID:9L1OYpd40
プロになりたいならS学生から始めるのは遅すぎるとかいう世界ですし…

9775名無しの読者さん:2022/09/26(月) 01:59:27 ID:KDO99K/d0
静岡は未だに自衛隊の災害派遣を要請してないみたいだな。
その上で国葬よりも自衛隊って形で政府批判が広まってる模様

9776名無しの読者さん:2022/09/26(月) 02:07:02 ID:Z9yv7xem0
静岡のことは静岡に任せたら? 災害支援よりも自衛隊憎しが優先するならもう好きにさせろよ。

9777名無しの読者さん:2022/09/26(月) 02:17:13 ID:pzU+Eq4U0
???
要請してないから自衛隊が災害派遣に行けないのに、自衛隊が助けに来ないって文句言ってるって事?

9778名無しの読者さん:2022/09/26(月) 02:21:01 ID:KDO99K/d0
静岡の人は知事が要請してないから来ないのを見た限りだいたい把握してる。

日本政府が自衛隊を派遣してないって広めてるのはアベガーな連中な。

9779大隅 ★:2022/09/26(月) 02:23:09 ID:osumi
自衛隊が救助活動をしていないのは国葬に人を回しているからだ、とか頓珍漢なコト言ってるとか?
要請がなきゃ基本的には動けない、抜け道はあるけど。
例:訓練出動したらたまたま災害現場に遭遇しました、現場判断で救助活動に入ります
例:個艦訓練の為出港します、訓練地は大阪湾で阪神基地に寄港予定です、移動中に出動命令が入ったのでそのまま現地入りします
  ※何故か横須賀基地の防災備品を搭載していた
……とはいえコレも「今は通信その他の障害により出せないが後から確実に要請が出る」って前提の元に動いた事例だからなぁ。

9780名無しの読者さん:2022/09/26(月) 02:23:16 ID:Z9yv7xem0
マジでゲロカスゴミクズ汚物やなアベガーども。

9781大隅 ★:2022/09/26(月) 02:27:51 ID:osumi
ttps://www.mod.go.jp/gsdf/about/dro/
国が派遣する為にはまず「派遣要請をする資格を持つ人」が国に要請しなきゃ始まらんのだよなぁ……。
阪神大震災や東日本大震災レベルだと基地司令レベルでの自主出動も可能になったけど(阪神の戦訓(?)から)。

9782名無しの読者さん:2022/09/26(月) 02:31:54 ID:KDO99K/d0
>>9779
そういうことです。
んで、知事が要請しないと自衛隊は動けないって説明されると

1 そんなの関係ない。災害派遣をさせるのが岸田総理の義務なのに遊んでて以下略

2 静岡は要請してるのに岸田総理が握り潰してる。日本はカルトの以下略

の2つに反応が別れてますね。

9783名無しの読者さん:2022/09/26(月) 02:37:20 ID:pzU+Eq4U0
>>9782
日本語が通じない・・・
これで仮に何らかの方法で自衛隊が救助に来ても絶対文句言うだろこいつら(確信

9784携帯@赤霧 ★:2022/09/26(月) 02:38:49 ID:???
派遣要請が出されてないのに総理が危険だと判断したら自衛隊送り込めることになったら
大したことなくても総理の判断で自衛隊投入して現場ひっかき回せることになるんだが……

9785名無しの読者さん:2022/09/26(月) 03:00:25 ID:xFcu96Wj0
そもそも現地にいないんじゃねーの県知事
自宅が別の県じゃなかったっけ?

9786名無しの読者さん:2022/09/26(月) 03:23:37 ID:zMl+QtJO0
これじゃいつか来ると言われてる東海地震がもし来たら
静岡県対応できないんじゃない?


9787名無しの読者さん:2022/09/26(月) 03:35:32 ID:VOt4kiYg0
単純に疑問なんだけど、なぜ要請してないんだ?
水が溢れましたうちの県民が被害に遭いました助けてください
これを公文書に落とし込むだけだと思うんだが、何かやれない理由でもあるの?

9788名無しの読者さん:2022/09/26(月) 04:07:21 ID:dYptjdhs0
阪神淡路大震災の時の知事みたく、自衛隊を嫌っているだけじゃないかなあ

9789名無しの読者さん:2022/09/26(月) 04:20:01 ID:ez0dcI3a0
愚民化教育の結果っすねえ

>>9787
自衛隊や国は役に立たないっていう風潮を広める為では?

9790名無しの読者さん:2022/09/26(月) 04:28:27 ID:S7n5o2bI0
今回ぐらいなら呼ばなくてもなんとななっている
って話も
当面の問題である飲料水も自衛隊を呼ぶまでもない程度には県で対応出来ているとか
つか最近災害続きもあって自衛隊を呼びすぎだって意見もあったり

9791名無しの読者さん:2022/09/26(月) 06:17:15 ID:hcvOSTF40
今日から弔問外交スタートか 錚々たるメンツ見てもアベガーは税金ガーとかトンチンカンに大騒ぎすんだろうなぁ
アンケで国葬儀反対6割とか出てるらしいけど、どんな恣意的な方法取ってるかわかったもんじゃねぇし
報道で思い込まされてる層もまだそれなりにいるんだろう 今騒いでる連中をよく覚えておこうな みんな

9792名無しの読者さん:2022/09/26(月) 06:43:13 ID:c3JDq3vv0
外国からの弔問客のコメント次第でこの人たち詰みかねないんだがわかってないのか、わかってやってるのか…

9793携帯@赤霧 ★:2022/09/26(月) 06:53:45 ID:???
わかってたらあんな発言はしてない

9794名無しの読者さん:2022/09/26(月) 07:00:32 ID:VOt4kiYg0
色んな国から副大統領だとか外務大臣とか国会議長とか来ているのに、「G7の元首が誰も来ないから無意味」と言ってるらしいな
ちょっとどころでなく色んな国々に失礼だと思うんだが

あとエリザベス女王の国葬の参列者と比べている連中もいるが、そら女王と総理大臣なら前者の方が格が高いのは当たり前だっていう
これも比較すること自体が70年君臨した女王陛下に失礼だってわかんないのかな

9795名無しの読者さん:2022/09/26(月) 07:12:33 ID:T3BbeEzy0
>>9785
川勝知事の名前でニュース検索をしてみよう
そう!誰も(マスコミも)知事の姿を見ていないのである!

いやマジでどこで何やってるんだ?
知事室の予定表見ても、この土日はまるっと空白だし

9796名無しの読者さん:2022/09/26(月) 07:13:17 ID:rlYti64G0
基本が出来ていないから、上っ面だけで判断し論点をずらしているから、程度が知れる

9797名無しの読者さん:2022/09/26(月) 07:28:46 ID:vg0miBMF0
断水だろ。周辺自治体の水道各局の支援で間に合うもんだべ
なにしろ政令指定都市だぞ

9798名無しの読者さん:2022/09/26(月) 07:34:10 ID:Lplp0jnu0
>>9795
>知事室の予定表見ても、この土日はまるっと空白
これマ? 災害であえいでる県民ほっぽって何やってんの??
週明け辺りで県議から確実に突き上げ食らうだろ

9799名無しの読者さん:2022/09/26(月) 07:38:41 ID:T3BbeEzy0
>>9798
ご査収下さい
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/all/chijisc.nsf/webChijiAll?OpenView&Start=7

災害前に書かれた予定表だとは思うのだが、土日が完全オフだったらしく
どこに行って何をやってたのかが全く分からんのよね

9800名無しの読者さん:2022/09/26(月) 07:42:58 ID:Z9yv7xem0
国葬でテロやらかす連中と接触でもしてたんじゃない?

9801名無しの読者さん:2022/09/26(月) 07:45:37 ID:Lplp0jnu0
>>9799
マジで本当だったw 普通県内で災害あったら県庁に詰めて陣頭指揮取るもんじゃないか?
この認識間違ってるかな? まぁ人間休みは必要だけど、この状況無視するほどの用事なんかね

9802名無しの読者さん:2022/09/26(月) 07:45:58 ID:T3BbeEzy0
>>9799
ごめん、リンクが繋がらんから、↓ここから【全ての予定】→【次頁へ】を見てけろ
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/all/chijisc.nsf/

9803携帯@胃薬 ★:2022/09/26(月) 07:46:44 ID:yansu
静岡を巻き込んだ人命を賭けたチキンレースですね・・・
ttps://twitter.com/jj2111rr/status/1574018293085908993?t=IStE1-24-VF0Jp-vgJDzUQ&s=19

9804名無しの読者さん:2022/09/26(月) 07:54:23 ID:Lplp0jnu0
>>9803
笑っちゃ悪いがクソワロタ 人間だなぁと思いつつ静岡の方々はご愁傷さまとしか言えんわ
こんな知事を選ばざるえなかった県民の皆さんのお気持ちはどんなもんなのか(東京都他も似たようなもんだけど
ちな道民だが今のところはかなりマシ

9805名無しの読者さん:2022/09/26(月) 07:55:09 ID:Z9yv7xem0
この動画見る限りじゃ市長の方がずっとまともね。

9806名無しの読者さん:2022/09/26(月) 08:16:11 ID:vg0miBMF0
東京都は第二次大戦中に発足した帝都防衛のための組織なので
軍事組織に近い一元的なものになってるんです
静岡県のような県と政令指定都市の対立とか、そういった問題は無視できる仕組みなんですね

9807名無しの読者さん:2022/09/26(月) 08:19:53 ID:7aP+PdF10
ぶっちゃけ東京都も神奈川県も、何か起きたら知事は前面に出て対応してるだけマシですな。
いやマジで静岡県知事何してるの?リニアの責任問題神奈川県に押し付けてる場合じゃないだろ?

9808名無しの読者さん:2022/09/26(月) 08:27:19 ID:vg0miBMF0
>>9807
静岡市は政令指定都市なので前面に出て頑張るのは市長の仕事なんですわ

9809スキマ産業 ★:2022/09/26(月) 08:30:16 ID:spam
全部の準備整えた上で要請なしで動けず
その結果山口組より遅いとまで揶揄された阪神淡路…


9810名無しの読者さん:2022/09/26(月) 08:32:09 ID:LHSwLizK0
知事のノーリアクションに周囲が反応しないのは
そういうことをするやつだって思われてるのか知事本人に大事が起こってるのを知られてないのか
この規模の災害でも市の権限でどうにか片付けられるのか…国葬前に自衛隊を動かしたら不謹慎だと考えてるのか

9811名無しの読者さん:2022/09/26(月) 08:43:14 ID:3b4w9T/Y0
>>9809
携帯電話なんぞ無い時代に知事自体も震災に巻き込まれ庁舎に辿り着けず
自衛隊側と連絡が取れなかった
ってのはしゃーないんじゃないかなぁ・・・

これを怠慢とかほざいたのが当の県知事なのは草枯れるけど
渋滞に巻き込まれて車の中で苛ついてただけのおめーも怠慢じゃねというブーメラン

9812名無しの読者さん:2022/09/26(月) 08:44:36 ID:Lplp0jnu0
まぁ今回の件だけ見る限りでは、まだカカシの方がマシなレベルよな カケラも役にたってないんだもの

9813名無しの読者さん:2022/09/26(月) 08:45:04 ID:fp5M8knxi
第三者「なんでこの場面で動かないんだ?なにか政治的思惑や陰謀が…?」
当事者「あいつキライで顔も見たくないから」
こういうのもリアルでままあったりするからのう…

9814名無しの読者さん:2022/09/26(月) 08:48:04 ID:T3BbeEzy0
知事が動かない理由、自衛隊に災害派遣を要請しない理由を
他人がいくら考察しても意味ないんじゃないかな
当の本人が説明すれば済む話なんだから

どっちかと言うと、その説明することを放棄していて、
県下で災害が起きたにも関わらず全く姿を見せないことの方が問題だわ

9815スキマ産業 ★:2022/09/26(月) 08:49:32 ID:spam
>>9811
状況鑑みて村山がってのを当時はやらなかったとか聞いたような
つまるところこれを何故やらんのかと現静岡か

9816名無しの読者さん:2022/09/26(月) 08:56:48 ID:zMl+QtJO0
>>9805
市長が喋ろうとしたら即言葉をかぶせて喋らそうとしないのはイカンな

9817名無しの読者さん:2022/09/26(月) 09:04:01 ID:/oqg79OV0
>>9813
自分もそういうことやるから偉くはなれんな
もうなれる歳でもないけど

9818名無しの読者さん:2022/09/26(月) 09:10:31 ID:9Yr8YfmlI
10年以上前に離れた元地元民なんだが、何よりヤバいのは、数十年前から来る来るって言われてる東海大地震の対応で似たような事やられるんじゃないか?って不安があるんだよな…

9819名無しの読者さん:2022/09/26(月) 09:22:10 ID:Lplp0jnu0
>>9814
>県下で災害が起きたにも関わらず全く姿を見せないことの方が問題
ほんこれ 県TOPの行動じゃねーわ
まぁつらっと連休明けから予定の通り動こうとするんだろうけど 今の県の惨状でできるもんかね 見ものだわ

9820名無しの読者さん:2022/09/26(月) 09:29:42 ID:5Ib2T8JC0
油田知事でも当選させておけばよかったね

9821名無しの読者さん:2022/09/26(月) 09:30:24 ID:1D937cZf0
阪神の時の村山元総理の行動は記録に残ってるが、朝起きてニュースで阪神の様子を見て「すごいことになりそうだな」と思ったらしいがそのまま出勤して、
午後には経済界の人たちと会合があったがそちらにも普通に参加、震災についての話はまるでなかったそうで逆に経済界の人たちから
「我々と話してていいんですか?」と聞かれる始末だったという。

9822名無しの読者さん:2022/09/26(月) 09:41:38 ID:p2eXCYZK0
僕は詳しいんだ、とか言いながらしゃしゃり出て
現場を混乱させまくった時の政権とかよりはまあ

9823バジルールの人:2022/09/26(月) 09:46:10 ID:TgYeqk7ui
知事が指揮不能状態になったときに指揮を取る副知事が居るはずなんだけど、副知事なんもしてない? 

9824名無しの読者さん:2022/09/26(月) 09:55:26 ID:LHSwLizK0
経験豊富だった難波副知事(自民)が今年退職して、今居るのは2年前に就任した出野副知事(無所属)一人だけ
なお、経歴は文化・観光・教育分野なので防災や危機管理の経験はおそらく無い(白目)

9825名無しの読者さん:2022/09/26(月) 09:57:27 ID:p2eXCYZK0
本人が経験ないなら詳しい人見繕って担当させればいいのに

9826名無しの読者さん:2022/09/26(月) 09:57:58 ID:ez0dcI3a0
知事が指揮不能という扱いにならんと思うので国も副知事も出てこれないんじゃない?
リコールでも起こればいいのに

9827名無しの読者さん:2022/09/26(月) 09:59:16 ID:ez0dcI3a0
民主党政権の時のデジャヴだわ・・・マジで
経験豊富な奴を追い出して未経験の奴がマニュアルも無視して荒らしまくる

9828バジルールの人:2022/09/26(月) 10:08:39 ID:TgYeqk7ui
現在の静岡県危機管理監、経歴見る限り自衛官でも警察でも消防官でもない静岡県庁内部(経済産業部エネルギー政策課長)出身者や…

9829名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:10:32 ID:tagUZfOB0
ttps://twitter.com/w_youhei/status/1574198460433440769?t=f30XW-PrwuBB96xt0oI9oQ&s=19

ありゃー

9830名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:12:48 ID:SG2S9tyz0
>>9794
弔問者を観光客と言って馬鹿にしてるやつも居るぞ

9831バジルールの人:2022/09/26(月) 10:14:16 ID:TgYeqk7ui
災害派遣経験もない、ただの役人に危機管理監させるのは無理やろ、特に今回みたいな修羅場になったら思考停止する

9832名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:14:23 ID:Z9yv7xem0
きちんと自衛隊の現状発信してくれてありがたい。

9833名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:16:51 ID:p2eXCYZK0
静岡「呼ばないとは言ってない、これからよく話し合って決める」ttps://twitter.com/yamap888/status/1574186790118109184?t=4pdeMOes3zP71mwK_6VMUg&s=19
どういうことだよ

9834名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:18:24 ID:5Ib2T8JC0
リコールだね、はよ

9835名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:19:20 ID:9L1OYpd40
その会議はとっくに始めて終わってないとおかしくないですかね…

9836名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:22:12 ID:Z9yv7xem0
静岡「よく話し合った結果、呼ばないことに決定しました(キリッ」
こうなるに100万ペリカ。
あー、知事とかのこういうアホたちの私財が水害で壊滅しねーかなー。そうなっても救援要請するなよ??

9837名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:22:17 ID:w+TmTSOQ0
台風直撃前の段階で、ある程度のフローチャートくらいは普通決めるもんじゃないですかね…

9838バジルールの人:2022/09/26(月) 10:22:22 ID:TgYeqk7ui
既に御殿場も富士教導団もスタンバってるだろうに…

9839名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:22:40 ID:5Ib2T8JC0
知事4期目だし、目障りなまともな官僚は閑職に追放済みなんでしょ

9840名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:23:16 ID:UdvYbq6E0
やけに香ばしい題材を扱うと思ったら、監督が日本赤軍で前科持ちかよ、アカヒも隠さなくなってきたな。

ttps://www.asahi.com/articles/ASQ9Q73MMQ9PULZU00V.html

9841名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:24:59 ID:Vl8tjm5B0
つまり静岡県知事は人がいくら死のうがインフラが止まろうが物流が死のうが「俺には関係ないし」でやらないクソで宜しいか?

9842名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:25:27 ID:w+TmTSOQ0
座間市の第4施設群も動かそうと思えば動かせるでしょうし…

9843バジルールの人:2022/09/26(月) 10:28:11 ID:TgYeqk7ui
静岡市長にも災害派遣要請する権限ほあると思ったんだが、そんなに知事に睨まれたくないのか

9844名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:31:24 ID:w+TmTSOQ0
静岡県の被害状況という検索だけで洒落にならない結果が出てるんですが、
これ下手したら陸海空のJTF編成が必要では…?

9845名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:31:31 ID:5Ib2T8JC0
市長に、権限は無いです。都道府県知事のみ。

9846名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:32:04 ID:GlZDnDK5i
まぁ宮崎県で口蹄疫が流行した時キューバに行ったゴミカス民主党担当大臣もいるからね…
もしかしたら「浮気旅行でホテルとかにいて情報入ってねーんじゃ…」とか邪推するわ。

9847名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:32:26 ID:8XGACn/30
海保には水をお願いしたという話だけど

9848名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:32:50 ID:3b4w9T/Y0
ttps://www.mod.go.jp/gsdf/about/dro/
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/shiritai/saigai/index.html

陸自と防衛省にはこうある
直で要請は知事レベルでしか無理だが大臣に状況を伝えて送ってもらうことは出来る

9849名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:34:23 ID:UdvYbq6E0
市長には権限が無いはず、そして国が主導するには、知事が指示できない状況で無いと、地方自治法に抵触するんだったかな。

9850名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:34:28 ID:p2eXCYZK0
N○VAの社長は即応体制整えてたのに

9851名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:38:09 ID:A1JK1epB0
>>9843
害対策基本法第68条では市町村長は、知事に対する要求ができない場合には、災害の状況などを防衛庁長官又は長官が指定する者に通知することができる(一部抜粋)

なので、県外に在住の知事は別に災害に巻き込まれて行動不能なわけではないので、知事が要求できない場合には該当しないと思われる(白目

9852名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:38:16 ID:LHSwLizK0
若林議員が確認を取った板妻駐屯地は最近では熱海市土石流災害に派遣されている
なので被害レベルがそれに満たないから派遣しないというわけではないはず

関係ないと思いたいが川勝知事(民主)は静岡市の田辺市長(自民)と度々対立しているので
何か言われたら市長に責任を被せて責めるぐらいはすると思われる

9853バジルールの人:2022/09/26(月) 10:38:16 ID:TgYeqk7ui
そっかぁ(´・ω・`)

9854名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:42:17 ID:A1JK1epB0
ちなみに国の判断で災害派遣する場合も条件は緊急性、人命救助、そして知事が行動不能な場合なので、台風が過ぎ去った今ではどの条件も満たさないので、現時点では知事が要請しない限り誰も何もできないものと思われる。

9855携帯@赤霧 ★:2022/09/26(月) 10:42:53 ID:???
>>9794
エリザベス女王の国葬と比較してるやつの中には
「エリザベス女王の国葬のほうが予算少ないのは参列者が諸費用を自腹で払えるハイソな方々だから」
という両方の国葬関係者全方位に喧嘩売るような驚愕の主張をしているやつがいるらしい……

9856名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:46:37 ID:T3BbeEzy0
ズムウォルトが横須賀に来ると聞いて、
天下とか静岡の災害とか国葬とかを憂える俺の中の雷十太が吹っ飛ばされた
ttps://twitter.com/hidemura_2009/status/1574199411844222976

9857名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:49:22 ID:ez0dcI3a0
ttps://twitter.com/hukubukuro/status/1573923386207612928
こっちも静岡の状況についてわかりやすいね

あと海上保安庁は独自?に動いてるっぽいね
災害支援の方はできないけど給水支援ならできる感じなのかね?
ttps://twitter.com/JCG_koho/status/1573968372579999744


9858名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:51:11 ID:pzU+Eq4U0
てか静岡の知事が姿を見せず反応も無いのって、単純に災害に巻き込まれて行方不明だからって事は無いよな・・・

9859名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:55:20 ID:w+TmTSOQ0
それなら県知事が動けない状況ということで、副知事なり各市町村の首長が要請を出せるんですがね…

9860名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:56:06 ID:vg0miBMF0
>>9838
たぶんスタンバってない

9861名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:56:12 ID:A1JK1epB0
それなら権限すっ飛ばして自衛隊派遣できるからなぁ……。
少なくとも連絡は取れているものと思われる。

9862名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:57:10 ID:8XGACn/30
やーホントに自分のお休み優先だったらどうしよう……

9863名無しの読者さん:2022/09/26(月) 10:59:33 ID:ez0dcI3a0
>>9860
>>9829

これでスタンバってない認識は如何なるものかと・・・

9864名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:00:19 ID:UdvYbq6E0
中途半端に連絡が取れる現状が一番悪い状況、知事邸近くの携帯の電波中継器を断線して連絡の取れない状況にすれば、他の権限者が要請できる。

9865名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:02:35 ID:vg0miBMF0
>>9844
いや全然?
今から自衛隊出したって何が出来るん?

せいぜい給水車が増える程度で、給水車はすでに水道団体がかき集めてる
(水道は結構面倒くさい権限で動いてて、災害時は県も市も中心的な立場ではないんです

大きな災害だから慌てふためくのは理解できるけど
地方自治体の権限や自衛隊の機能を考えたら
今回は動かす意味がないよねという事例でしょ

9866名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:07:22 ID:cKbl2c/D0
つまりムスカ式はよ
「通信設備が破壊された。私が臨時に指揮をとる(棒」

9867名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:09:20 ID:vg0miBMF0
>>9863
この手の災害って発災前後から県庁等に連絡員が派遣されてますので
つまりは県が要請する気がない、出すまでもないという方向で動いてると把握してるわけです

9868名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:09:49 ID:ez0dcI3a0
それを川勝やマスコミが狙ってる可能性高いんじゃねえかな・・・
んで越権行為だ!!自衛隊の横暴だ!!自衛隊は不要だ!!と叩く予定な気がする

9869名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:12:48 ID:UdvYbq6E0
>>9865
つまり、作業員や機材が被災していようが、災害復旧の為に即時インフラの復旧しろって事だね。

インフラの復旧の前には、被災した作業人員の疲労や破損した機材などは考慮する必要も無いって事だね。(民間業者の作業が終わるまで孤立してる者は当然放置)

9870名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:12:53 ID:A1JK1epB0
自衛隊はスタンバってはいるみたいよ。
まぁ、県からの要請が無きゃそのまま解除するだろうけど。


9871名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:14:55 ID:p2eXCYZK0
隊員の中には自宅が被災した人も居るだろうにもどかしいだろうなあ

9872名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:15:14 ID:Rd42N3DF0
「今は」ならもう遅いとか言われるだろうけど「発生当時に要請しなかった」事の免罪にはならんよ。

9873名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:15:59 ID:vg0miBMF0
>>9869
そうですよ?
何のために県があるんだって話でして
県が集められる資材人材で対処するのが本則ですから

9874名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:17:02 ID:5Ib2T8JC0
草生えるわ

9875名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:17:45 ID:Wm8F197Q0
なんだただの逆張り君か

9876名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:18:30 ID:A1JK1epB0
というか、大規模な災害の発生時は被災地域蕎麦の自衛隊はいつ要請が来てもいいようにスタンバる。
で、要請があれば出動、無けりゃ状況を見て待機を解除。

9877名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:18:45 ID:w+TmTSOQ0
…呆れてものも言えん。
何で板妻駐屯地等々が即応準備してるのさ、それなら。

9878名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:19:26 ID:5Ib2T8JC0
>>9808
県は何もしなくていい、市に対応させろ

>>9860
事実無視

まあだいたい政治的スタンスが見えるよね

9879名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:21:32 ID:p2eXCYZK0
東日本大震災のときも地元の駐屯地が対応したんでしたっけか
駐屯地自体もかなり被害受けてたそうですが

9880名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:23:30 ID:LHSwLizK0
本当に自衛隊を出動させるまでもない災害だったとして
県が行っている復旧作業とか被災自治体との連携とか、知事が記者会見して広報する場面だと思うんだが
県知事が未だに表に出てこないならもう当てにされてないって意味では?

9881名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:23:58 ID:vg0miBMF0
>>9872
いやもう全然ナンセンスですわそれ

発災は清水区で、政令指定都市静岡市の一部(旧静岡市とは異なる、旧清水市)で
乱暴に言えば清水区から静岡市に状況を伝えて対処を要望し
静岡市が状況を確認して手に負えないと判断して静岡県に伝え
静岡県がこれを受けて熟慮した上で自衛隊に災害派遣を要請するという流れ

そして今回は水道なので、日本水道協会の管轄下で、これは県はタッチできないんです
給水車や技術者の支援は静岡市から日水協を経由して各地の業者や水道局に要請が行われます。

つまり県の仕事じゃないんです(もちろん静岡市が県に要請を願うことはできます)

9882名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:24:31 ID:F4G5FDy60
政治家は失政や汚職は復活の目はあるが「逃げた」は致命傷だからのう…

9883名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:25:54 ID:Wm8F197Q0
ならなんで海保が巡視船まで出して対応してるんだ?

9884名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:28:27 ID:3/xeUzWw0
逃げたから一気に影響力なくした人がいますね
選挙でも比例復活だったし

9885名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:29:00 ID:p2eXCYZK0
○沢かな

9886名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:31:33 ID:A1JK1epB0
つかさー

ID:vg0miBMF0の>>9860のレスと>>9865以降の話全然つながってないやん。



9887名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:31:45 ID:vg0miBMF0
>>9883
指揮系統から全く別の組織ですから
ヤマザキパンがパンを配るのと同じで、異なる組織が異なる見解で出来ることをしてるだけのことです
そして自衛隊がそれをやると怒られるのでやりません。

9888名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:32:32 ID:T3BbeEzy0
表に出てこない川勝知事の考えを見てきた様に代弁するこの方はどこのどなただろう……

9889名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:33:25 ID:Wm8F197Q0
>>9887
だからそれって県の能力超過してんじゃんって話だろうが
海保の指揮系統の話なんかしてないぞ

9890名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:34:09 ID:vg0miBMF0
>>9886
とっくに県庁等に連絡はしてるし、それで今になるまで要請がないってことは
もう動かないんだなってことでスタンバイは解除でしょって話

大雨が降ってるときはもちろんスタンバイしてたと思いますよ。

9891名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:34:14 ID:gdp0DuOY0
阪神大震災の際に全員が集合して即応体制取ったが管轄内には被害が無い事が確認され
TVで神戸の方が燃えるに任せた状態になってたのを知り
要請はされてないけど自分の所への延焼被害が無いかのパトロールと称して
勝手に越境して目についた手つかずの火災を勝手に消して回ってた消防団が居たよなぁ

9892名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:36:27 ID:vg0miBMF0
>>9889
だから県とは関係なく動く組織が独自の見解で独自に動いてるだけで
県の要請がないと動けない自衛隊とは関係ないし、県の能力を超えてるのかどうかを把握してるのは県だけで
しかも給水に関しては市が把握して県に要請を促す仕組みなので、県や知事の問題ともいい切れないのです。

9893名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:36:48 ID:LHSwLizK0
とりあえず静岡市しか見てないけど牧之原市を始めとした安倍川流域の市町だって被災してるんだから
それらの情報を取りまとめて県知事がメッセージを出せって話よ
大したことないんだったら県と市町が連携して支援にあたりますの一言くらいあっていいだろうに

9894名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:37:28 ID:Wm8F197Q0
>>9892
じゃあ君がそこを問題ないと断言する理屈もない、ってことになるだけでは?
なんで断言してるの?

9895名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:37:33 ID:5Ib2T8JC0
>>9890
もう問題ない状況なのに、なんで県庁がいまさら自衛隊呼ぶかどうか会議をやるの?
問題ある状況だから会議すんでしょ、いつやるか未定らしいけどw
理屈こねても無理があるんだよ

9896名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:42:27 ID:ez0dcI3a0
自衛隊はまだかー!!っていってる人多数いるのにもう問題がないはちょっと不自然すぎる

9897名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:45:27 ID:gdp0DuOY0
誰も、自衛隊を呼んでいないのである (権限を持つ人が)

9898名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:45:38 ID:p2eXCYZK0
5万世帯が一週間断水って大問題なのでは

9899バジルールの人:2022/09/26(月) 11:46:11 ID:qwJAlXxF0
コレが反日反自衛隊なのは分かった

9900名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:46:25 ID:LWICLK+f0
>>9890
今まで一文字ももう解除したなんて書かずに別のことを突然話し始めてたのに、指摘されて解除されたんだって付け足されてもねぇ……

9901名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:46:54 ID:vg0miBMF0
>>9895
世間が煩いから派遣要請出したほうがウケがいいかなとか相談したり
やっぱなしでとか、そういう相談をする場かと思います。

なお要請を出すとした場合は
市が適切な情報を県に上げなかったので判断がつかなかったとかいい出すでしょう
もちろん要請を出さない可能性も(今更ですし)高いと思います

つまり被災者ではなく自らの進退や政局ですね

9902名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:49:09 ID:w+TmTSOQ0
NG追加でスッキリ。

9903名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:49:26 ID:p2eXCYZK0
とりあえず自衛隊の給水車とお風呂部隊を要請するんだ

9904バジルールの人:2022/09/26(月) 11:49:44 ID:qwJAlXxF0
プーチン「部分的動員する」
プーチン「ウクライナで住民投票によるロシア編入を問う」

今更ながら、現地ウクライナ人をロシア人として肉楯にする気満々よね

9905名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:50:23 ID:k/Z0/yPM0
うわぁTVニュースからだが静岡県内での断水の影響出てるのAM10時時点で63000件だとさ
で、静岡県庁はどう動くんだい? まだ聞こえて来ないねぇ 随分とのんびりです事

9906名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:50:53 ID:5Ib2T8JC0
>>9901
つまりどっちにせよ川勝がクズだと認めるわけね、なるほどなるほど

9907名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:51:22 ID:w+TmTSOQ0
野外入浴セットは需品科の管轄でしたか、あれ凄いですよね。

9908名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:51:58 ID:Wm8F197Q0
>>9905
ここに沸いてるID:vg0miBMF0の論だと、県の能力で十分対応可能なんだってさ

9909名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:52:04 ID:LHSwLizK0
>>9901
貴方は川勝平太本人なのか?

9910バジルールの人:2022/09/26(月) 11:52:09 ID:qwJAlXxF0
野外炊具1号と給水車と野外入浴セットはトラックに連結&積み込んでる

9911名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:52:55 ID:5Ib2T8JC0
ID:vg0miBMF0「このスレの大多数は川勝が自衛隊を呼ばないクズだと言っているが、
       それは間違いで、
       川勝は自衛隊を保身に利用するクズだ」
それもひとつの意見として良いと思うよ。

9912名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:54:24 ID:vg0miBMF0
>>9898
いやもう大問題ですよ
でも、水道という仕組みはそういうもんで、市水道局と水道協会が主体となって対処するもんなんで
全国から給水車が集まりつつあり、隣接地域では水道生きてるしで
今更自衛隊を出すべきかというと、出さなくてもなんとかなるかと思います(政治的にはまた別でしょう

9913バジルールの人:2022/09/26(月) 11:54:29 ID:qwJAlXxF0
保身に走って県民救うなら、それは正義や

9914名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:54:46 ID:k/Z0/yPM0
>>9908
うっそでぇw

9915名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:54:54 ID:xFcu96Wj0
あれれ〜? おかしいなあ
県の能力で十分対応可能なはずなのに県知事が自衛隊に要請だしたぞお?

…ようやくかよ(反吐
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/163127?display=1

9916名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:55:05 ID:Wm8F197Q0
>>9912
実際何とかなってないのに何とかなると思いますってどういうこと?

9917名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:55:49 ID:5Ib2T8JC0
川勝にはしごを外されるID:vg0miBMF0

9918名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:55:59 ID:ez0dcI3a0
>>9915
川勝知事「三連休はしっかり休む!!それから活動だ!!」
こういうことです?

9919名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:56:05 ID:w+TmTSOQ0
>>9910
陸海空で災害即応指定部隊、指定艦ってのがありますけど、
その関連部隊が常に動かせるようにしてるんですかね。
野外入浴セット、関西の台風被災で海自の輸送艦が持ち込んでたなあ。

9920バジルールの人:2022/09/26(月) 11:56:34 ID:qwJAlXxF0
(僕の頭の中では)何とかなると思います

これに尽きる

9921名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:56:45 ID:w+TmTSOQ0
>県知事
判断が遅い!

9922名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:56:51 ID:5Ib2T8JC0
給水車が来ても風呂には入れないのにね

9923名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:57:26 ID:ez0dcI3a0
というかさ・・・マスコミもあまり静岡の被害報じてないのよねえ
川勝知事で検索したらリニアの話しか出てこねえ・・・マジキチすぎんだろ

9924名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:57:29 ID:p2eXCYZK0
米の飯と風呂を手放さない熱い意志を感じる

9925バジルールの人:2022/09/26(月) 11:58:00 ID:qwJAlXxF0
自説展開する参謀どの、現実に敗北

9926名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:58:10 ID:p2eXCYZK0
まあ、別に報道はいいよ
あいつら邪魔しかしないし

9927名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:58:48 ID:27hT4wQ00
>>9912
妄想でご高説垂れているところ誠に申し訳ないんだがね

【速報】静岡県が自衛隊に災害派遣要請ー台風15号で大きな被害受け
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/163127

約1時間前にようやく自衛隊に派遣要請だ。
いまだに断水だなんだ新たな被害状況が出てくるような状況で待機解除するわけねーだろ。

9928名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:59:09 ID:ez0dcI3a0
>>9926
でもこれが仮に自民系だとしたら鬼の首を取ったかのように連日報道するんだぜ?あいつら

9929名無しの読者さん:2022/09/26(月) 11:59:22 ID:f7Xu1EKF0
判断遅過ぎて草生えぬわ。

9930名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:00:37 ID:w+TmTSOQ0
しかしなかなか県知事が判断をくださない中、
即応待機を維持する自衛隊にも頭が下がるわ…

9931バジルールの人:2022/09/26(月) 12:00:42 ID:qwJAlXxF0
泥水でも入浴可能レベルな水質(日本の衛生基準。外国なら普通に飲用可能レベル)に出来る野外入浴セットの浄水システム

9932バジルールの人:2022/09/26(月) 12:02:16 ID:qwJAlXxF0
むしろマスゴミは邪魔だから

9933名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:03:11 ID:p2eXCYZK0
せめて土曜の朝には要請かけろよと

9934名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:03:34 ID:w+TmTSOQ0
野外炊事車と野外入浴セットを制作している会社が、びっくりするほど中小企業だった。
やはり小さくてもここでしか作れないっての多いなあ。

9935名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:03:59 ID:tagUZfOB0
ところで静岡市長の会見が11時からやってるわけです

11時にあわせて10時に手配したな?

9936名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:05:03 ID:Wm8F197Q0
……本当に三連休休んでただけかもしかして

9937名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:05:41 ID:1D937cZf0
>>9856
ちょっとそのメロンパン入れ開いて、中の雷十太先生に飛飯綱撃って貰えない?

>>9862
「休暇中」を盾にペロシと面談しなかったどっかの大統領並みの逸材だなあw

9938名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:05:46 ID:ez0dcI3a0
何事もなかったかのように会見開いてるって事はそういう事じゃね?

9939バジルールの人:2022/09/26(月) 12:05:49 ID:qwJAlXxF0
判断遅いけど、何処かの誰かのように頓珍漢自説に拘るより万倍マシよね

9940名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:07:11 ID:w+TmTSOQ0
そりゃ余りにトチ狂ったことしてれば次の選挙で首が飛びますし。
民主主義の利点ですね、これは。

9941名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:07:17 ID:LHSwLizK0
まぁID:vg0miBMF0はの演説君なんだろうけど
民主党系知事擁護のためとはいえ、自分の理想を無理やり現実にしようと屁理屈をこね回す悪癖が致命傷になったね

9942バジルールの人:2022/09/26(月) 12:09:00 ID:qwJAlXxF0
おかしいな、あれ程書き込みしてたのに、書き込みがなくなったぞ

9943名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:09:31 ID:k/Z0/yPM0
>>9936
そう思いたくはないけど多分そうなんだろうな 県議さんたち少しはツッコミ入れてくれよ

9944名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:09:41 ID:vg0miBMF0
ttps://twitter.com/naganuma_group/status/1574214824887664640
市が要請してなかったという話

9945名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:11:08 ID:ez0dcI3a0
ID:vg0miBMF0くんが完全沈黙してて草も生えねえ

9946名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:12:41 ID:Wm8F197Q0
沸いたよ
県知事がなかなか要請出さないから市長が要請入れたってだけじゃねーのかこれ

9947バジルールの人:2022/09/26(月) 12:13:19 ID:qwJAlXxF0
静岡市は県の権限の一部を移譲されてる政令指定都市だけど、それでも災害派遣要請出せないのか

9948名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:13:44 ID:srot06na0
>>9944
馬鹿か、災害派遣要請の権限を持っているのは県だ
市が要請するわけないだろ
批判されてるのは最初から県知事の人非人川勝だよ

9949名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:14:43 ID:srot06na0
あー要請って県知事への要請のことか

9950名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:15:27 ID:k/Z0/yPM0
だから災害要請の権限持ってるのは知事だけやと散々ここでも話ししとるやろがい

ズレた話題出しは止めてクレメンス 演説くん

9951名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:15:44 ID:PRG+QZz30
>>9947
市町村単位でバラバラに要請されると自衛隊がパンクするからしゃーない
一市町村に拘らない広域案件を一括するための県知事職や、本来はな

9952名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:16:05 ID:ez0dcI3a0
>>9944
市が要請しないと県が要請できない理由を述べてどうぞ
そもそも静岡市以外にも影響がでてて市としては越権になりかねないという判断があった可能性もあるわけでな

9953バジルールの人:2022/09/26(月) 12:17:14 ID:qwJAlXxF0
県知事に「自衛隊の出動を要請しください!」位しか出来ない

別な豪雨災害発生した時、うちの県の県知事は直ぐ様自衛隊に派遣要請だしたから、県知事はそうやるのが当たり前だと思ってたけど、そう思ってない県知事も居るんやな

9954名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:17:25 ID:UdvYbq6E0
>>9948
市町村から要請を受けて、県知事が自衛隊派遣の要請を決断する。

なので今回は知事へ自衛隊が必要なので派遣要請してくださいの連絡をしたって事でしょう。

9955名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:17:37 ID:Wm8F197Q0
>>9950
次スレよろー

9956名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:17:55 ID:srot06na0
自説の間違いには1文も触れず
「静岡市長が川勝県知事に派遣要請を出すようお願いしていなかったのが悪いんだもん!」
と主張するID:vg0miBMF0
政治的スタンスがよくわかりますね?

9957名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:18:07 ID:tagUZfOB0
>>9944
その人が誤解してただけでやってたって書いてるよー

9958名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:18:19 ID:4LwlEbld0
静岡県の川勝知事は軽井沢に別荘所有しててなにかしらの折に滞在してて批判されてたようなきがする

9959名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:19:17 ID:w+TmTSOQ0
別荘持ってることを批判はしないが仕事はしてクレメンス…

9960名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:19:38 ID:LHSwLizK0
今日の朝6時でこれだけの被害が発生している
ttps://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/houdouteikyou09260600.pdf
静岡県北西部の川根本町では孤立集落も発生している
それなのに今まで自衛隊の出動要請を出さなかった理由が静岡市から要請がなかったから?言い訳がすぎる

9961名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:20:44 ID:PRG+QZz30
静岡県には静岡市しかないんや理論
まあ川勝県知事閣下をして、御殿場市に対して米しかないところとか言っちゃったことあるし
わりと本気で牧之原や焼津なんかは忘れていて、静岡市しか考慮してない可能性ありそう

9962名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:22:10 ID:Vl8tjm5B0
梯子外されてお顔真っ赤なんでしょ>>演説君
まぁ静岡の件を見ると災害時は即応体制という考えは間違っていて、連休中はしっかり休み、災害時の対応は市長がやるべきで責任は知事にはないというのが正しいらしいね。
いやー、静岡の知事はこんな事言うんだね! 演説君はこの人が素晴らし過ぎるんだね!!

9963名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:23:41 ID:+uYJigwU0
ズムウォルトが横須賀に入ったんだ
ttps://twitter.com/zero_3r/status/1574221197482414080

あれテスト艦じゃなくて配備されてたんだ

9964名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:24:24 ID:k/Z0/yPM0
>>9955
スマン june styleで次スレってどう立てるんだっけ?

9965名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:24:41 ID:ez0dcI3a0
まぁ結局の所知事も市長も副知事もマニュアルすら理解できない無能だったでFAでおk?

9966バジルールの人:2022/09/26(月) 12:24:49 ID:qwJAlXxF0
まず自衛隊に災害派遣要請したらリエゾンが真っ先に県庁に来て、県と自衛隊の連絡調整に当たります
そこから出動する部隊に担当地区を割り振って、市町村レベルで要請が来たら順次偵察部隊、各連隊・大隊から中隊や小隊を派遣して対処する

9967名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:24:57 ID:8XGACn/30
>>9961
富士川から西は存在していると思いますよー

9968名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:25:33 ID:ez0dcI3a0
>>9964
←のタブから落書き板を選択した状態で
スレ覧→スレッド作成

9969名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:25:40 ID:vg0miBMF0
>>9948
水道だから市水道局つまり市の管轄なんですよ。
市から県に自衛隊呼んでくださいって要請になるんですよ

これが静岡県が先走って市に諮らないで要請するのは色々と面倒な話になる
実際多くの災害派遣要請は市町村から県を経由してで
今回のようにごく一部の地域の被災に対して県が直接というのは基本的にないかと

9970名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:25:45 ID:LHSwLizK0
>>9964
代わりに建てようか?

9971名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:25:54 ID:p2eXCYZK0
板一覧のところからメニューで新規スレッド作成かな

9972名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:27:12 ID:8XGACn/30
>>9963
なんか船上構造物にあれこれパーツが追加されてるのね

9973バジルールの人:2022/09/26(月) 12:27:57 ID:qwJAlXxF0
静岡県危機管理監すら県庁の内部昇格(しかも危機管理関係ない部署)だからね
普通は退官した警察や自衛隊、消防の高級幹部を当てる

9974名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:28:02 ID:Wm8F197Q0
>>9963
うん、一隻は作ったけど、高すぎてこんなもん複数配備できねえよボケ、ってなってたはず

9975名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:28:10 ID:SG2S9tyz0
県としても県内で災害が起きてるんだから現地の自治体と連絡を密にして自衛隊への派遣要請が必要か判断しないとな

9976バジルールの人:2022/09/26(月) 12:29:21 ID:qwJAlXxF0
言い訳が見苦しいなぁ

9977名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:29:46 ID:+uYJigwU0
>>9974
ぜかまし「かわいそう」

9978名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:30:37 ID:w+TmTSOQ0
一応2番艦までは竣工し、3番艦も建造中のようですが…随分建造期間が長いですね。

9979名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:31:15 ID:ez0dcI3a0
ttps://twitter.com/kuon_amata/status/1574239154661388289
退職自衛官の地方公共団体防災関係部局における在職状況

9980名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:31:36 ID:p2eXCYZK0
技術研究用みたいなもんですかねえ

9981バジルールの人:2022/09/26(月) 12:32:47 ID:qwJAlXxF0
自分の恥の上塗りを誤魔化そうと必死に水道の話にすり替えようとしているが見苦しいよね

9982携帯@胃薬 ★:2022/09/26(月) 12:33:12 ID:yansu
静岡やっと自衛隊要請出たのね

9983名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:33:38 ID:vg0miBMF0
ていうか、今の段階まで要請してなかったってことは
つまり実務作業としては必要だと思ってなかったけど
政局というか次の選挙を考えると自衛隊に要請しなかったことが汚点になりそうだから
なんかできそうなこと探して要請したって感じでしかないですね

9984名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:34:10 ID:Wm8F197Q0
とりあえず次スレができるまで減速!

9985名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:34:17 ID:k/Z0/yPM0
>>9970
すまないが頼みたい 久方ぶりなんでイマイチ操作があやふやだorz

9986名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:34:55 ID:3b4w9T/Y0
まるっと一式45億ドル!こんなもん32隻も出来るかボケェ!となった模様

>>9978
1番艦も5年くらい掛かってるし
2番艦も途中からコロナ被弾してるし仕方ないような

9987名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:35:18 ID:LHSwLizK0
>>9985
了解 立てるまで皆さん減速にご協力お願いします

9988バジルールの人:2022/09/26(月) 12:35:37 ID:qwJAlXxF0
静岡県庁に自衛隊出身者が5人、静岡市に一人居るけど、肝心の静岡県危機管理監がね…

9989名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:35:47 ID:8XGACn/30
あこがれのSF兵器があれもこれもポシャった印象が……

9990名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:36:41 ID:PRG+QZz30
>>9978
冷戦終結と構成要素開発の炎上で存在意義が迷子になったが
それはそれとしてローテーション考慮した最低限の隻数がないとまともに使えないので三隻は作るとなった

9991名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:38:11 ID:LHSwLizK0
次スレどうぞ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1664163448/

9992名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:39:11 ID:p2eXCYZK0
たて乙

9993名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:39:16 ID:SG2S9tyz0
山梨県自民党県連会館のトイレに燃えた可燃物が投げ込まれる
ttps://www.sankei.com/article/20220926-AE7TD6677FLF5CSZEMNMWKM3DQ/

これはテロだよね

9994バジルールの人:2022/09/26(月) 12:41:12 ID:qwJAlXxF0
放火やぞ(真顔

9995名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:41:46 ID:w+TmTSOQ0
立て乙です。

>>9986>>9990
時期が悪いというのもあるんでしょうが、あれこれ盛り込みすぎましたかね…
しかし駆逐艦とは思えないサイズとお値段です事。

9996名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:41:54 ID:srot06na0
たておつ

9997名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:42:39 ID:3b4w9T/Y0
たて乙
作ってる途中でアレも出来るようにして、コレも出来るようにして、ソレも出来るようにしてっていろんな追加注文来て
対応してたらコスト跳ね上がってったみたいね

9998名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:45:02 ID:A1JK1epB0
盾乙

>>9997
なんかよくある話だなぁw>追加で高額化

9999名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:46:12 ID:SG2S9tyz0
結局駆逐艦なのに対潜装備は搭載されなかったんだっけ?

10000名無しの読者さん:2022/09/26(月) 12:47:23 ID:6MS9NLUH0
ズムウォルト…沿岸戦闘艦姉妹…アメリカ海軍の未来がどうして…(顔覆い

1000110001:Over 10000 Thread
このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫へ戻る■
0ch+ BBS 0.7.4 20131106