◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所293
 - 1 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 12:34:33 ID:5CxuzrQ00
 
  -  1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で 
   →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です 
     安価付雑談は全て避難所でお願い致します。 
 2 補足説明はok 
   ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。 
 3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨 
   →訂正元についての安価をつけて下さい 
 4 自治不要 
   →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止 
  
 1. 補足 
 9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334 
 こ 
 こ 
 まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408 
  
 その他、雑談所で自重するように言われたもの 
 *共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連 
  その他加熱し易い話題は禁止。 
  他スレの話題は常識の範囲内で許可。 
 みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。 
  
 作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」 
  
 ※>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。 
  
 ☆凜自身によるまとめブログ 
 ttp://hosirin351.blog.fc2.com/ 
 こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。 
 IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。 
  
 専用ブラウザの導入を強く推奨します。 
 すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。 
 まだの方はご検討の程をお願い致します。 
 前スレ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1637685431/ 
  
 落書き板インデックス 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/ 
  
 8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146] 
 【業務連絡】 
 ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。 
 破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を 
 
 - 2 :大隅 ★:2021/12/24(金) 12:39:35 ID:osumi
 
  -  立て乙ー(´・ω・`)ノ 
 
 - 3 :手抜き〇 ★:2021/12/24(金) 12:40:19 ID:tenuki
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 4 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 12:41:31 ID:4Vl4PafIi
 
  -  立て乙 
 
 - 5 :スマホ@狩人 ★:2021/12/24(金) 12:41:41 ID:???
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 6 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 12:43:24 ID:yI/N0p790
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 7 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 12:44:09 ID:BSuQHtOb0
 
  -  スレ立て乙〜 
 
 - 8 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 12:44:36 ID:NyyN4pMa0
 
  -  立て乙です 
 
 - 9 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 12:45:53 ID:s4bV2ezo0
 
  -  建て乙! 
 
 - 10 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/24(金) 12:58:10 ID:scotch
 
  -   
     _ ∩ 
  ⊂/  ノ ) 
   /   ∩V 
 ⊂し'⌒∪ノ ) <>>1乙 お前にもう用はない 
  /   /ノV 
  し'⌒∪ 
  ̄ ̄ ̄ ̄7 
      / 
      | 
     / 
     | 
    / 
  
     _ ∩ 
  ⊂/  ノ ) 
   /   ∩V 
 ⊂し'⌒∪ノ ) 
  /   /ノV 
  し'⌒∪          トワイライト・コクブン     フルーツガム!!  
  ̄ ̄ ̄ ̄7   イグッスリンY        誤射精でヤンス        
      /      カンノーメZ      
      |              もぐら肥育を見守る会バンザーーーイ            
     /        モグラ駆除剤!!       
     |   デバフ デバフ デバフ   ズリズリィィィィズリ            
    /             カワウソのセロリ炒め 
            ロボ梅湯流し     鮫鮫鮫鮫    アタマタイマニンX  
  
  
  
               -=ニ¨::::::::¨ニ=- ... 
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
           /:::::,::ヾヾヾ::::::::::, ヘ::::::::::::::‘. 
           |::::::j⌒ ̄ ̄ ̄´   ∨:彡 :::| 
           |:: / \    /   ∨:::::::::|      
           V:|  〇      〇   }⌒/⌒ヽ      カテイイタエネルギー....60%....80%....100%....120%.... 
 .            ( |⊃`ミ彡=ミ彡´⊂⊃ rノ __ ! 
       /⌒ヽ__Ч    |   |       /___./ 
 .        \ /:::: 八     ゝ __.j     .イ::::::::::/ 
         ヽ::/:::::::>―……―< :::::::::::: / 
 -‐‐=-..,,,_.    `ヽ::::::::::::::::V:::V´::::::::::::::::::V 
 :      ::\,,.....,  `¨|::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| 
 :      ::: . ::; :::.`'::.、 |::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 : ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  
 .      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー - 
                 .                           ´`"' 
                 .                  ○_     なんてことだ、ここは既に崖下だったのか 
    .                      .        |\\     下痢便です> 
               .                    < ̄<  <よし、通れ   ピカーーー 
 
 - 11 :モノでナニカ ★:2021/12/24(金) 14:00:14 ID:nanika
 
  -  新スレ乙 
 
 - 12 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/24(金) 14:44:54 ID:debuff
 
  -  建て乙にごつ 
 
 - 13 :土方 ★:2021/12/24(金) 15:50:52 ID:zuri
 
  -  スレ立ておつですー   げりべぇん 
 
 - 14 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 16:04:28 ID:Ipd9Hpsg0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 15 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 17:49:48 ID:AiIejQgk0
 
  -  あれれーどうしのあっぷがないからよていがあるんだろうなー 
 
 - 16 :難民 ★:2021/12/24(金) 17:56:02 ID:nanmin
 
  -  スレ立て乙です。 
 
 - 17 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 18:03:24 ID:xFitZIFf0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 18 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 18:32:48 ID:wYbc3fIx0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 19 :胃薬 ★:2021/12/24(金) 18:36:44 ID:yansu
 
  -  懐かしい10000ネタやなw 
 
 - 20 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 18:38:26 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  立て乙です。 
 うつ病が酷く処方薬飲んで寝込んで日が終わりました… 
 
 - 21 :雷鳥 ★:2021/12/24(金) 18:43:01 ID:thunder_bird
 
  -  お前も管理職にならないか? 
 
 - 22 :バーニィ ★:2021/12/24(金) 18:43:57 ID:zaku
 
  -  え・・・やだ>管理職 
 
 - 23 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 18:44:00 ID:xFitZIFf0
 
  -  >>20 
 ゆっくり休んで興味が持てる物を楽しめば良いよ? 
  
 食べ合わせとか色々あるんで慣れてない場合は病院なり薬局で何と一緒にお薬接種したら駄目か確認するのも大事 
 
 - 24 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 18:44:21 ID:UtLr32qy0
 
  -  999(9999)で質問して1000(10000)でどうぞの流れだっけか本来は 
 
 - 25 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 18:47:26 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  >>23 
 ご心配恐縮です…この時期はこういうものだと割り切ってます。 
 最初に診断されてもう18年目になってしまいましたよ。 
 
 - 26 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 18:47:43 ID:8zGNCbR80
 
  -  こういう無表情のやる夫がじわじくるw 
 
 - 27 :デイリー ★:2021/12/24(金) 18:49:08 ID:mogura
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 28 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/24(金) 19:10:34 ID:scotch
 
  -  ttp://hijicho.com/wp-content/uploads/image2.jpeg 
 ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/kageeeeeeee/imgs/2/7/27ba168f.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/9/8/98303d07.jpg 
 ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/kageeeeeeee/imgs/8/1/81cf7d47.jpg 
 ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/kaigai_no/imgs/9/9/997a7634.jpg 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:18:11 ID:kMtWRazV0
 
  -  バビル二世の敵だったヨミ様も過労が凄まじかったからなぁ 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:20:11 ID:8zGNCbR80
 
  -  人数分用意してないあたり覚悟が足りないw 
 
 - 31 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/12/24(金) 19:29:57 ID:ESaZzU2R0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 32 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:30:35 ID:VQQKQQZi0
 
  -  この大山脈の連続、婚約者としてあの娘が押しかけてこないか? 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:37:30 ID:Ps/HgBSf0
 
  -  3340万人の領民か、辺境では多いほうなのかね? 
 
 - 34 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:40:33 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  概ね現在のカナダの人口と同じですね…<子爵領 
 
 - 35 :スキマ産業 ★:2021/12/24(金) 19:41:21 ID:spam
 
  -  なおあれからざっと18年たちましたが 
 ロッテは未だに阪神へのアオリ文として334を使います 
 
 - 36 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:48:07 ID:BBLWkflS0
 
  -  >>33 
 帝国は知らないけど同盟の辺境惑星のエコニアで10万人くらいだったはず 
 
 - 37 :スマホ昭弘:2021/12/24(金) 19:48:08 ID:nY3t0qJG0
 
  -  立て乙しもす! 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:48:37 ID:GNEAN79N0
 
  -  Q:なんで帝国領なのに綺麗なお姉さんばかり採用されているんですか? 
  
 A:人材がふっ底しているからです(強弁) 
 
 - 39 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:50:57 ID:Ps/HgBSf0
 
  -  >>36 
 それの10倍の人口なんか、かなり多いな。 
 
 - 40 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:52:47 ID:hoWrwHNn0
 
  -  同盟だけど、エルファシルで人口300万なのか 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:53:26 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  居住可能惑星があっても同盟、本当に人口少ないんだなあ。 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:53:27 ID:X+Gkm5dS0
 
  -  人口はフレーバーでしょ 
 ふわっと楽しめばええねん 
 
 - 43 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:54:02 ID:WBfyPqYb0
 
  -  ハイネセンも十億くらいだったような 
 東京がハイネセンとするとやる夫のところは鳥取くらい? 
 
 - 44 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 19:56:49 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  しかし人口3000万プラスだと、独自の艦隊とか保有できるのかな。 
 まず殖産興業に全ブリだったし。 
 
 - 45 :大隅 ★:2021/12/24(金) 19:59:55 ID:osumi
 
  -  3340万は辺境惑星1個としては破格と思われ。 
 同盟軍の帝国領侵攻作戦で占領した星系約200、うち有人恒星系30、人口5000万。 
 30個の有人恒星系合計で5000万「しか」いない。 
 
 - 46 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:06:43 ID:4Vl4PafIi
 
  -  地球の感覚で言うと惑星一つに3000万人ちょっとしか住んでないのでもえらく少なく感じるし有人恒星系30で5000万って驚異の人口密度だな 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:07:10 ID:hxKBYtXE0
 
  -  その人口は確か農奴を省いた数だったのでは? 
 同盟軍が占領統治の際に手っ取り早く戸籍から割り出した人口が5千万だったと記憶してますが、 
 違いましたっけ? どっかの二次創作でしたっけ? 
 
 - 48 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:10:26 ID:aRKD10RF0
 
  -  ttps://twitter.com/suzuna_penpen3/status/1474318936305184771 
  
 わいは明日仕事なんで・・・・というか来月末まで休みが消えたでごわす 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:13:18 ID:aRKD10RF0
 
  -  両親が色々壊れてるからか 
 このやる夫もまともじゃないっぽいなあ 
 
 - 50 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:13:50 ID:hCweWR/50
 
  -  1%って多いなおい 
 ただの1%じゃなくて働き盛りの男手ってことだろこれ 
 
 - 51 :大隅 ★:2021/12/24(金) 20:14:13 ID:osumi
 
  -  5000万は補給要請での人数だから実数と考えていいはず。 
 農奴が入ってないとしたら同盟軍は「農奴が必要とする分の食料を計算に入れず要請した」って事になるし。 
 つか、平均化したら1つの恒星系に170万人弱しかいないんだから人数把握が出来ないとは考えられない。 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:16:56 ID:rHAmzHs30
 
  -  ttps://mantan-web.jp/article/20211224dog00m200045000c.html 
 正月仕様! 
 
 - 53 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:18:11 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  日本で言えば自衛隊に120万名を割くレベルかなあ、人口1%が軍役って。 
 戦時中なんですな。 
 
 - 54 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:20:38 ID:hxKBYtXE0
 
  -  >>51 
 なるほど、じゃあこちらの記憶違いですかね 
  
 まあ130億人抱えて息切れ寸前の同盟には5千万人は厳しいのは変わらないっずね 
 
 - 55 :大隅 ★:2021/12/24(金) 20:22:40 ID:osumi
 
  -  日本は1945年時点の陸海軍兵力総数が約710万、総人口7200万強(朝鮮半島、台湾、外地在住を含むかどうか不明)なんだよなぁ……(死 
 
 - 56 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:23:36 ID:WBfyPqYb0
 
  -  帝国侵攻作戦のときに同盟が動員したのが三千万人だからその1%を平常から出せるってやべーな 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:24:22 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  根こそぎ動員ってやつでしたっけ… 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:25:08 ID:aRKD10RF0
 
  -  高貴なる義務とかじゃなくて 
 色々面倒臭い非難をぶっちする為だろうなって 
 
 - 59 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:25:39 ID:3Zt11NDB0
 
  -  銀英伝の帝国の艦船って一つ何人で動かすんだっけ?(無知) 
 
 - 60 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/24(金) 20:26:10 ID:scotch
 
  -  400〜450万位は国内に居たんだっけ? 
  
 
 - 61 :大隅 ★:2021/12/24(金) 20:27:20 ID:osumi
 
  -  単純に8個艦隊3000万人としたら1個艦隊375万人、1個艦隊15000隻としたら1隻当たり250人。 
 単純計算で丸ごと自領警備艦隊に戻したとしても1300隻程度? 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:27:29 ID:u5fAzEwM0
 
  -  ※帝国通常編成艦隊だと(ダゴンやランテマリオ見る限り)大体平均したら1隻100人とかなので、 
 普通に2〜3個艦隊丸々編成出来る3万隻以上、下手に全部駆逐艦以下乗せて、とか艦橋スタッフにはいないとかだと5万隻ぐらいはいないと動かせないクラスな気がw 
 
 - 63 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:30:54 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  元々人口50万だった星系が1300隻の艦隊を維持、供出できるだけでも凄いもんですね。 
 
 - 64 :大隅 ★:2021/12/24(金) 20:31:11 ID:osumi
 
  -  >>60 
 内地は陸軍240万、海軍130万くらい。 
 外地は陸軍300万、海軍40万。 
 内地は根こそぎ動員で実働兵力としては数えちゃヤバいレベルが過半数と思われ? 
 ※出典は「近代日本戦争史事典」 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:33:35 ID:WBfyPqYb0
 
  -  やらない夫の評価が爆上がりw 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:35:28 ID:u5fAzEwM0
 
  -  ※ダゴン:5万2600隻の440万8000人、1隻あたり83.8人 
 ランテマリオ:戦闘、支援含め15万6600隻の1660万人、1隻あたり106人 
 ついでにティアマト:2万隻の245万人、1隻あたり122.5人(ただし増強1個艦隊なので構成が違う可能性が) 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:35:46 ID:Ps/HgBSf0
 
  -  ただし家庭人としては・・・ 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:35:56 ID:5lgcK3rt0
 
  -  ttps://twitter.com/naru_takky/status/1473983636127256576 
  
 これは……もうちょっと前に欲しかったな、これw(使うとは言ってない 
 
 - 69 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:37:00 ID:VQQKQQZi0
 
  -  軍にも優秀な兵士を大量に供給している人口3000万越えの領地の食糧全部徴発とか金髪の頭越しに軍務省に激烈な抗議が行きますわ。 
 下手すりゃニューソクデ軍と徴発部隊で武器の向け合いになるぞ。 
 
 - 70 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:37:07 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  やらない夫の借金に当初眉をひそめていたミュッケンベルガーも、 
 将兵の質向上という形でその改革を理解してるんだなあ… 
 もしかして帝国軍、文盲や教育不足による犯罪行為って結構多いのでは。 
 
 - 71 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:38:49 ID:BBLWkflS0
 
  -  これ、史実通りに同盟が侵攻作戦を行ったら金髪が何言おうと焦土作戦なんて絶対にさせず回廊の出入口での迎撃戦をさせられるよな 
 軍人の供出だけじゃなく経済的にも影響力が大きいだろうし 
 
 - 72 :バジルールの人:2021/12/24(金) 20:39:55 ID:J+crC0eKi
 
  -  学の無い平民への教育の重要性や有用性、一番理解出来ないのが他でもない学の無い平民だから 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:40:17 ID:aRKD10RF0
 
  -  今回のやる夫の地元って、原作で焦土戦術されるあたりなの? 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:40:57 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  >>72 
 誰でも読めるマニュアルを作っても、当事者にやる気がなければトラブルは防げないのと一緒ですな… 
 
 - 75 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:41:02 ID:0MVJrDmb0
 
  -  >>70 
 体制維持のために愚民化政策を採ってるから、多いだろうねえ。 
 
 - 76 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:41:34 ID:xFitZIFf0
 
  -  不明、辺境だから可能性はある? 
 
 - 77 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:41:45 ID:BBLWkflS0
 
  -  >>73 
 辺境ってあるからそうじゃないかな 
 オーディン挟んで反対側の辺境って落ちがあるかもしれんけど 
 
 - 78 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:42:36 ID:WBfyPqYb0
 
  -  まだどこら辺かは描写ないですね 
 イゼルローン方面だったら便利な兵站拠点になってそうですが 
  
 世間はクリスマスなんだなあ 
 ttps://twitter.com/Ystm92964/status/1474329344869023745?t=3s6aqKLg2izUBzPEZhDbTA&s=19 
 
 - 79 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:42:45 ID:u5fAzEwM0
 
  -  >>71 
 しかも多分多くても全体の2割前後、下士官総勢だとそれこそ2%? ぐらいの上澄みだから、 
 金髪んとこに嫌がらせとして優秀な下士官送らない=ニューソクデ出身者が金髪の元帥府に誰一人いねえ(侵攻作戦前後だとまだ半分ぐらいしか掌握してないはず) 
 で金髪がヤバさに一切気付かずに焦土作戦やりそうなんだよな 
 
 - 80 :大隅 ★:2021/12/24(金) 20:43:10 ID:osumi
 
  -  フリート・ファイル・コレクション解説書による乗員数 
  
 旗艦級戦艦:平均して1200名↑ 
 同盟軍標準型戦艦:660名 
 同盟軍巡航艦:393名 
  
 旗艦級戦艦:平均して900〜1000名 
 帝国軍標準型戦艦:726名 
 帝国軍巡航艦:670名 
  
 ……15000隻の艦隊でも平均化したら定数に足りないね(´・ω・`) 
 
 - 81 :バジルールの人:2021/12/24(金) 20:44:10 ID:J+crC0eKi
 
  -  辺境がイゼ回廊方面ならヤバイ 
 辺境がフェ回廊方面ならセーフ 
 
 - 82 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:44:14 ID:0MVJrDmb0
 
  -  >>73 
 辺境って書かれてるけど、どっち方面の辺境かが不明 
 イゼル□ーン方面の辺境なら食らうことになる 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:44:23 ID:WBfyPqYb0
 
  -  タンクベッド使いまくりだったんだろうか<たりない 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:44:59 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  帝国軍、標準戦艦と巡航艦は殆ど乗員数一緒なんですね? 
 船体規模もそこまで変わらないのかな。 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:45:19 ID:0MVJrDmb0
 
  -  ヤッル、精通したんだから一刻も早く正室側室取りまくってパコらないとお家の危機だぞ 
 
 - 86 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:45:48 ID:u5fAzEwM0
 
  -  >>80 
 ダゴンやランテマリオの参加人員見る限りだとホント平均100人って感じなんだが……。 
 もしかしてこれ「士官の数」で下士官数えてない? 
 
 - 87 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:46:09 ID:hxKBYtXE0
 
  -  >>80 
 やっぱ100年以上戦争してると、人手は足りないんですねえ…(白目) 
 
 - 88 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:46:34 ID:WBfyPqYb0
 
  -  嫡子産ませるなら貴族の嫁が欲しいかなあ 
 ミュッケンベルガーおじさん紹介してくださいよ 
 
 - 89 :大隅 ★:2021/12/24(金) 20:48:16 ID:osumi
 
  -  >>84 
 ttps://blog-imgs-120-origin.fc2.com/l/s/t/lst4001/20180313203813204.jpg 
 横から見るとあまり差があるようには見えないのですが、 
  
 ttps://blog-imgs-120-origin.fc2.com/l/s/t/lst4001/201803132038151cf.jpg 
 ttps://blog-imgs-120-origin.fc2.com/l/s/t/lst4001/201803132038163fd.jpg 
 上から見ると幅が狭い&エンジンブロックの有無&艦体後部のフィンで全長を嵩増ししてるので実はかなり小さいです>同盟標準型戦艦 
 
 - 90 :バジルールの人:2021/12/24(金) 20:48:49 ID:J+crC0eKi
 
  -  戦争したことの無い平時でも部隊や艦艇が定数満たしていない所もありますから…(目逸し 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:51:10 ID:yjQp5q4x0
 
  -  >>88 
 正室は男爵あたりかね? 
 愛人さんなら今の家臣の皆様がいるし。 
 
 - 92 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:51:22 ID:BBLWkflS0
 
  -  子供もなくやる夫戦死なんてなったら三長官卒倒ものですよ(子供が居ても卒倒しないとは言っていない) 
 
 - 93 :大隅 ★:2021/12/24(金) 20:52:30 ID:osumi
 
  -  定数115人の艦を70名で動かしてましたが何か(死 
 海外派遣に出る艦の定数100%にする為に内地に残る艦の定数が大割れするのが日常になっているそうですが(死 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:55:12 ID:BBLWkflS0
 
  -  原作だと無茶すれば巡航艦を70人くらいで動かす事は出来るらしい 
 
 - 95 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:56:51 ID:hxKBYtXE0
 
  -  どっかの野党議員@「定数割れでも問題なく動かせるなら、定数削減すればその分予算が浮くではないか」 
 どっかの野党議員A「貴様は天才か! さっそくマスコミを巻き込んで議会で論議を醸そうゾ」 
  
 本気で言ってるから始末に負えない… 
 
 - 96 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:57:58 ID:U/bCGLiW0
 
  -  征途で、いざという時は人数がモノを言う時もあるから、と 
 省力化して乗組員数減らす事に藤堂進が難色を示していたな… 
 
 - 97 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:58:14 ID:6f9wd1xp0
 
  -  戦時の発想じゃないな… 
 
 - 98 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 20:58:30 ID:FCGseHy+0
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 99 :手抜き〇 ★:2021/12/24(金) 20:58:55 ID:tenuki
 
  -  すいません、キャップが外れてました 
 
 - 100 :携帯@赤霧 ★:2021/12/24(金) 20:59:07 ID:???
 
  -  定数割れてると動かせても不測の事態への対応力がガタ落ちすると思うの 
 
 - 101 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/24(金) 21:00:34 ID:hosirin334
 
  -  ほら、今日のおっさん成分だよ 
 
 - 102 :雷鳥 ★:2021/12/24(金) 21:00:37 ID:thunder_bird
 
  -  みずほ「定数割れてても技術者いなくても動いてるから平気だな、ヨシ!」 
 
 - 103 :大隅 ★:2021/12/24(金) 21:02:19 ID:osumi
 
  -  戦闘配置の号令がかかると「前(3インチ連装速射砲)か後ろ(40mm連装機銃)」のどっちかにしか人を配置出来なかったよ! 
 ※一応30年近く前の輸送艦の話 
 
 - 104 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:02:22 ID:gAN8i8Yg0
 
  -  じゃあ野党の定数も大幅削減で。 
 あんなん居なくても良いやろ、 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:03:17 ID:0MVJrDmb0
 
  -  パクパクモグモグ 
 
 - 106 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:04:25 ID:afexcPPN0
 
  -  レールガン格好良い!とか言ってレーザーやミサイルを使わずにレールガンの拘る奴とか 
 突撃しか脳が無い脳筋とかが艦隊指揮とかれても本気で困るからねえ 
 
 - 107 :大隅 ★:2021/12/24(金) 21:04:51 ID:osumi
 
  -  正直途中に差し込まれるエロよりこっちの方が物語として見てて楽しいです(´・ω・`)イタンシャ? 
 
 - 108 :土方 ★:2021/12/24(金) 21:05:57 ID:zuri
 
  -  同志の投下中ではございますが個人的報告を少しだけ……     やりましたわ  投稿者:変態クソ土方 
  
 本日投稿した分を以て累計AA制作数1000を達成させていただきました 
 これもひとえに落書き板の皆様の温かいお言葉あってのことでございます。 
 今後とも精進させていただきますので、皆様どうかよろしくお願いいたします 
  
 最後になりますが一言     パイズリハイイゾ! 
 
 - 109 :雷鳥 ★:2021/12/24(金) 21:06:18 ID:thunder_bird
 
  -  敵前回頭する司令官とかが両軍にいる世界だし…… 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:08:07 ID:xFitZIFf0
 
  -  >>108 
 おめでとうございます! 
 
 - 111 :雷鳥 ★:2021/12/24(金) 21:09:19 ID:thunder_bird
 
  -  >>108 
 やったぜフラン! 
 
 - 112 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:09:41 ID:hxKBYtXE0
 
  -  正直、同志のかっこいいオジサン物って、すごく読みやすくて時間忘れる 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:09:53 ID:sGjL4mBQ0
 
  -  あれ、時系列的には確かやる夫は金髪と同年代だから、もうアンネローゼは王宮に持ってかれてるし、原作みたいにアレな貴族も増えた時代か?>元帥の懸念 
  
 
 - 114 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:10:14 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  >>89 
 本当に最小限って感じですね… 
 戦車なら5号とT-34くらいの大きさの違いが。 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:10:19 ID:hxKBYtXE0
 
  -  >>108 
 おめでとうございます! 
 
 - 116 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:10:25 ID:zk0MUS/40
 
  -  >>108 
 おめでとうございます! 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:10:50 ID:5lgcK3rt0
 
  -  >>108 
 おめズリ! 
  
 >>111 
 よう兄弟、いま女の名前を呼ばなかったかい? 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:11:27 ID:u5fAzEwM0
 
  -  >>108 
 おめでとうございます 
 
 - 119 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:14:04 ID:sGjL4mBQ0
 
  -  これ、やる夫だけでなく他のお家断絶寸前の貴族家は皆軍役免除だろうな多分 
  
 というか、軍としての出世の道は途絶えたなら内政手腕があそこまでやばいなら、貴族としての出世で爵位は上げられなかったのか? 
 
 - 120 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:14:30 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  >>108 
 おめでとうございます。 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:15:01 ID:pzYqSsQ+0
 
  -  おめでとうございます! 
 
 - 122 :手抜き〇 ★:2021/12/24(金) 21:15:42 ID:tenuki
 
  -  >>108 
 おめでとうございます 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:17:41 ID:wYbc3fIx0
 
  -  >>108 
 おめでとうございます! 
 そのご報告のレス番が108というのがまたなんともw 
 
 - 124 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/24(金) 21:20:14 ID:hosirin334
 
  -  虎丈氏謹製おっさんAAのクオリティに震える 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:21:19 ID:8zGNCbR80
 
  -  >>119 
 爵位あげると領地を増やさないといけないとかもありそう 
 
 - 126 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:24:35 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  爵位よりも人手をくれ、でしょうね。 
 
 - 127 :大隅 ★:2021/12/24(金) 21:26:26 ID:osumi
 
  -  >>124 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/akankore/imgs/7/b/7bdcdb5d.gif 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/akankore/imgs/b/5/b5711b68.gif 
 (´・ω・`)さんた 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:30:22 ID:wYbc3fIx0
 
  -  虎さんのおっさんAAって確かな貫禄と威厳を感じさせますよね 
 ザ・エンターテイナーはほんとスゴイですわ 
 
 - 129 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:30:25 ID:Gw7Yr/Ao0
 
  -  >>52くっそやられたwwwこんなオヤジギャグで笑わされるなんてwww 
 
 - 130 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/24(金) 21:33:22 ID:hosirin334
 
  -  >>127 
 もっと明るい色の下着を履くべきと海軍は主張する! 
 
 - 131 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:34:27 ID:Gw7Yr/Ao0
 
  -  >>89これ帝国の方は真正面から攻撃喰らったらエンジンに被弾する可能性高くない? 
 
 - 132 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:35:16 ID:Gw7Yr/Ao0
 
  -  >>108おめでとうございます! 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:36:57 ID:NvliDpQV0
 
  -  >>130 
 明るい色だと履いているかどうか判りにくくなるのではないかと進言いたします 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 21:37:06 ID:u5fAzEwM0
 
  -  まぁ傍から見たら(それこそ金髪視点)仕事全部周囲に押し付けて遊び呆ける愚物に見えかねないか>やる夫 
 実際は全部抱え込んだ結果跡継ぎいなくなりかけるわ実質過労死だわの父親見てるから、 
 むしろ割り振って貰ったの案件なんだが 
 
 - 135 :土方 ★:2021/12/24(金) 21:38:07 ID:zuri
 
  -  >報告レスが108番 
 た、たまたまですから(メソラシ)    なにはともあれ皆様お祝いのお言葉ありがとうございます 
 
 - 136 :胃薬 ★:2021/12/24(金) 22:02:00 ID:yansu
 
  -  >>108 
 おめズリズリ! 
 
 - 137 :雷鳥 ★:2021/12/24(金) 22:03:47 ID:thunder_bird
 
  -  ダディー、クリスマスプレゼントガソダムー 
 クリスによろしくな! 
 
 - 138 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/12/24(金) 22:06:41 ID:tora
 
  -  >124 
  
 やったぜ 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 22:07:45 ID:G0nO5HXF0
 
  -  ttps://twitter.com/tukumo99/status/1474321149081579521 
  
 同じ顔に言われてショックは大きいだろうが 
 大概楽しそうな生活してるよね 
 
 - 140 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/12/24(金) 22:22:50 ID:tora
 
  -  同志にはたまには女キャラのAAも作った方が…いや、でもなぁ… 
 
 - 141 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 22:29:24 ID:NczC74Os0
 
  -  歳をとったせいかゲームを自分で遊ぶより、 
 ゆっくり実況とか見ながらビール飲んでる方が楽しい 
 いつからゲームをするのが面倒に… 
 
 - 142 :胃薬 ★:2021/12/24(金) 22:34:58 ID:yansu
 
  -  同志に名前変えられそう(こなみ) 
 
 - 143 :塩唐揚げ ◆q8bYX0MdFs :2021/12/24(金) 22:39:40 ID:+Rea5Lke0
 
  -  これから自スレで一人企画します 
 良かったらどうぞ〜 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 22:55:36 ID:435sgqLP0
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 145 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 23:00:00 ID:m3GBuy460
 
  -  >>140 
 いつから同志にAA作成能力があると錯覚していた……? 
 
 - 146 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/24(金) 23:06:19 ID:scotch
 
  -  ☆凛用に女のAA作ろうかな?って意味やろ 
 
 - 147 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/24(金) 23:09:28 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 世界丸ごとハウマッチ? 
 ttps://dime.jp/genre/files/2021/10/d5631-852-4b016d231ca345e35abd-4.jpg 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 23:13:34 ID:cKWISwVX0
 
  -  >>147 
 端まで行くと、グイン!と戻るやつ? 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 23:15:45 ID:SwGp18xw0
 
  -  ヨシ! 
 
 - 150 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/24(金) 23:17:21 ID:scotch
 
  -  >>148 
 そそ、レトログラード機構 
 
 - 151 :昭弘 ◆/kMHZS9w.c :2021/12/24(金) 23:22:59 ID:ICol0CyO0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/953 
  
 同志への支援デース 
 
 - 152 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 23:24:14 ID:wYbc3fIx0
 
  -  昭弘さん作成乙です 
 ナイス大淀! 
 
 - 153 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/24(金) 23:25:30 ID:hosirin334
 
  -  なんでネジがないの!? 
  
 ってcv.川澄が脳内再生された 
 
 - 154 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 23:26:18 ID:cKWISwVX0
 
  -  >>150 
 デザインとぴったりな機構ですな 
 最初に知ったのは、ゼロかギャラリーフェイクかなあ 
 
 - 155 :大隅 ★:2021/12/24(金) 23:39:42 ID:osumi
 
  -  >>153 
 (´・ω・`)っ「700DMMポイントで10個貰えますよ!by明石」 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2021/12/24(金) 23:42:50 ID:IK2Yhx3+0
 
  -  >>153 
 「また変なもの作ったんでしょ!」もありですかねw 
 
 - 157 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/24(金) 23:46:32 ID:scotch
 
  -  >>154 
 なお完売 
 ttps://dime.jp/genre/1233598/ 
 
 - 158 :昭弘 ◆/kMHZS9w.c :2021/12/25(土) 00:02:44 ID:iqsky95a0
 
  -  (*^○^*) 
 
 - 159 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 00:24:36 ID:6lCR+bGU0
 
  -  >>157 
 200万円×150本…、不景気どこー? 
 
 - 160 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 00:24:40 ID:scotch
 
  -  30人って日替わり想定なのかな〜w 
 
 - 161 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 00:25:59 ID:scotch
 
  -  >>159 
 世界だから日本国内は数本でしょ 
 
 - 162 :雷鳥 ★:2021/12/25(土) 00:48:53 ID:thunder_bird
 
  -  対魔の力を借りて今必殺の感度三千倍アタック! 
 
 - 163 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 00:51:49 ID:p9YZczEL0
 
  -  昨日偶々食べに行って割引券もらえた 
 明日までなので近場にある人はお昼にどうぞ 
 ttps://www.ohsho.co.jp/info/2021/122425_2.html 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:06:33 ID:wVfMQ+1y0
 
  -  包子(パオズ)の王将…… 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:11:05 ID:p9YZczEL0
 
  -  明日じゃない、25日の今日までです 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:11:21 ID:ZTmTahZ10
 
  -  輸送艦なら色を替えるだけでもいけるし、空母系なら武装を降ろしてがらんどうにすればワンチャン? 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:13:31 ID:Tz+VxIVS0
 
  -  懐かしい 
 
 - 168 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 01:16:57 ID:scotch
 
  -  ttps://cont-daidokolog.pal-system.co.jp/system/recipe/216/COP12_AD_487.jpg 
 ttps://www.lettuceclub.net/i/R1/img/dish/1/S20150225087001A_000.jpg?w=450&opt=jpg 
 ttps://image.delishkitchen.tv/recipe/165706373810618860/1.jpg 
 ttps://www.mamma.coop/wp/wp-content/uploads/imgRecipe/6/r20101_1.jpg 
 ttps://image.delishkitchen.tv/recipe/149635884629623053/1.jpg 
 
 - 169 :大隅 ★:2021/12/25(土) 01:19:31 ID:osumi
 
  -  >>166 
 同盟軍の空母、スパルタニアンを剥き出しで搭載してるからそもそもがらんどうにする場所がないという罠が……。 
 帝国軍だとワルキューレor雷撃艇搭載部分を丸ごと輸送スペースに出来そうだけど(´・ω・`) 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:20:32 ID:to1oM28u0
 
  -  どっち陣営の造船メーカーにもフェザーン資本入っててパーツ供給できそうな気もする 
 
 - 171 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:22:24 ID:ZTmTahZ10
 
  -  >>169 
 まじすか・・・じゃあ輸送艦だけか使えそうなの。 
 
 - 172 :雷鳥 ★:2021/12/25(土) 01:23:03 ID:thunder_bird
 
  -  フェザーンはアナハイムだった……? 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:25:35 ID:QycXeQl/0
 
  -  今NHKで某ドラマの再放送観てるくしゃがら 
 
 - 174 :大隅 ★:2021/12/25(土) 01:30:23 ID:osumi
 
  -  ttps://blog-imgs-136.fc2.com/l/s/t/lst4001/2021122501.jpg 
 同盟軍標準型戦艦の簡単な構造配置。 
 赤:艦首兵装モジュール 
 黒:指揮モジュール 
 青:エンジンモジュール 
 黄:フィン・スタビライザー 
 自由に取り換えられるのは赤の兵装モジュールだけじゃないかなぁ……。 
 しかもサイズ見ても判る通り極小という罠。 
 
 - 175 :デイリー ★:2021/12/25(土) 01:34:06 ID:mogura
 
  -  これをばら売りされても……(汗 
 
 - 176 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:35:17 ID:ZTmTahZ10
 
  -  うへぇ、戦闘艦としてはいいのかもしれんけど 
 こいつを回収して民間に卸しても確かに使い道がないわコレ。 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:37:14 ID:to1oM28u0
 
  -  なろう小説で土佐型戦艦を輸送船にすんぞって話があったが構造そのもの変更になって商売だったら完全赤字とかやってたなぁ 
 
 - 178 :大隅 ★:2021/12/25(土) 01:40:05 ID:osumi
 
  -  因みに同盟軍の補給艦。 
 全長:2480m 
 全幅:463m 
 全高:494m 
 乗員:26名(!) 
 (´・ω・`) 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:41:15 ID:eFxLegdi0
 
  -  これ上手く使えばイグルー2話のザク鹵獲した連邦兵みたいな真似できるんじゃ・・・(下手すると味方に撃たれる危険もあるが 
 
 - 180 :大隅 ★:2021/12/25(土) 01:41:38 ID:osumi
 
  -  >>177 
 実は史実でも輸送船じゃないが客船に改造して戦艦用の船体を残すって案は検討されてるんだ……。 
 アメリカもレキシントン級巡洋戦艦の船体を残す為に同じこと検討してるんだ……。 
 ※当然どっちもポシャりました 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:46:42 ID:UXhzURv90
 
  -  >>178なんで補給艦でその大きさで26名で運用できるんだよ!! 
 
 - 182 :大隅 ★:2021/12/25(土) 01:46:47 ID:osumi
 
  -  ああ、イゼル□ーン要塞陥落前なら同盟艦で警備艦隊編成してその旨届けておけば誤解されることはないか。 
 そもそも同盟軍がイゼル□ーン回廊超えて侵入してくる事それ自体が出来ない訳だし(´・ω・`) 
 
 - 183 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:48:57 ID:to1oM28u0
 
  -  ただ航海するだけならいけるんでは 
 いまの貨物船もそんなに大勢乗るわけじゃないでしょうし 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:50:24 ID:tyk6RLKx0
 
  -  そういえば同盟軍の元士官の人、あれは誰なんだろう… 
 
 - 185 :大隅 ★:2021/12/25(土) 01:51:28 ID:osumi
 
  -  >>181 
 補給艦ってか輸送艦? 
 因みに帝国軍の場合、 
 全長:968m 
 全幅:521m 
 全高:537m 
 乗員:36名 
 同盟の場合、エンジンブロックの長さがあるのと艦首部分の絞り込みがあるんで設定上のペイロードスペースは1100m×360m×360m。 
 
 - 186 :大隅 ★:2021/12/25(土) 01:52:11 ID:osumi
 
  -  >>184 
 AAが誰かって事ならボトムズのキリコ・キュービィじゃね? 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:52:41 ID:fTqcBLg40
 
  -  >>178 
 砲座とかないからその分人員削れるよねみたいな勢いで設定された感が凄いwwww 
 
 - 188 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 01:52:42 ID:scotch
 
  -  100年前の農業機械とかが現役だったりするからなぁ 
 
 - 189 :雷鳥 ★:2021/12/25(土) 01:53:44 ID:thunder_bird
 
  -  >>184 
 キリコじゃないかな? 
 
 - 190 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:54:08 ID:tyk6RLKx0
 
  -  キリコのベレー帽姿なんてあるんですね… 
 
 - 191 :大隅 ★:2021/12/25(土) 01:56:15 ID:osumi
 
  -  >>187 
 そう思うじゃろ? 
 自衛用小口径砲とはいえ艦首に16門のビーム砲装備してるんだ>同盟軍輸送艦 
 帝国軍も小口径ビーム砲12門搭載してるぞ!(顔を覆う) 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 01:58:27 ID:AzE6Yjqj0
 
  -  帝国は軍需はともかく民生は農奴みたいな無駄な制度が残っている事からして工業化が全然なんだろうね 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:00:48 ID:fTqcBLg40
 
  -  >>191 
 一体どういう人員配置で運用されるんだ……w 
 
 - 194 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:03:48 ID:uv9oJE9s0
 
  -  >>190 
 OVAの、キリコがまだレッドショルダー隊で活動してた頃のAAだね。 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:04:30 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >>194 
 まだ軍にいた頃の…何か一人だけ作画が違うと思ったらw 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:07:36 ID:p9YZczEL0
 
  -  軍人さんなのに祖国の特許諸々の侵害を幇助してるけど仕方ないのかな 
 
 - 197 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:08:34 ID:aYEYyEHn0
 
  -  生きるために最善を尽くしただけだゾ 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:10:04 ID:eFxLegdi0
 
  -  >>196 
 もはや帝国に骨埋めるしか道は無いし割り切ったんじゃね? 
 帝国と違って軍人の国に対する忠誠心低そうだし(偏見 
 
 - 199 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/12/25(土) 02:11:29 ID:gWQJMNOh0
 
  -  決してやりたかったわけではないんだ! 
 
 - 200 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:15:23 ID:TQouju820
 
  -  帝国軍ニューソクデ艦隊だけ同盟規格の艦隊で戦闘中に同盟側から照会が飛んできたりするのかね? 
 
 - 201 :大隅 ★:2021/12/25(土) 02:19:03 ID:osumi
 
  -  ……あ、コレ一つだけ面倒な事があるな。 
 同盟艦は帝国軍と違って整備補給全て宇宙空間でやるから、対応するには軌道上に整備用ドックを設けるか工作艦常駐させる必要が出て来る気が。 
 
 - 202 :雷鳥 ★:2021/12/25(土) 02:22:34 ID:thunder_bird
 
  -  ニューソクデ艦隊「同盟軍です」 
 同盟軍「よし通れ!」 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:24:28 ID:p9YZczEL0
 
  -  領地の公用語は帝国語だろうけど、捕虜10万人も居たなら歓楽街とかの看板は言語がミックスになってたりするのかな 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:26:59 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >工作艦 
 それこそ明石の出番ですかw 
 
 - 205 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/25(土) 02:30:30 ID:hosirin334
 
  -  >>201 
  
 i:i:i:i:i:i:i:i三 .)h、       ,ィ!  }::.{  γ .| 
 :i:i:i:i:i:i:i:a 爻三三三三三彡′     ./,.ィi{ミ! 
 i:i:i:i:i:i:/       ___ `¨´ヽ、ノ   〈 ; rぃY 
 :i:i:i:i:/    、_,.ィa二ヽ, ヾY :::...  ‘;! `´,| 
 i:i:i:i/      `〃 .んイ! }!..::   :..   ト=彳! 
 :i:i彡     〈:i、__/..:: .:{   :::..  ‘:,   ヽ 
 i:i:i:彡       こニ''":::: '´.::: :::..._  :::..  }   } 
 i:i:i:i:彡   ij             .::{  _ -イ    ′ 
 _:i:i:i彡              :::ゝ-,,,,,  ;;;;,,,  ;′ 
 ::::.. _:彡,      し     ,,.ィ升/  _ };〉 .! 
  :::}  寸彡        ,ィi{;;;a ,. -一' } ! | 
   ::   三彡       ;;;;;;{ _イ__>''"⌒ ). | 
   ::::_ヽ          _! 、   ,.ィ升! .| 
  \_,.ィi{ヘ、            ≧≦:::::    } 
  
  
 
 - 206 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:31:02 ID:to1oM28u0
 
  -  沈黙の艦隊方式で輸送艦改造のドッグをですね 
 
 - 207 :デイリー ★:2021/12/25(土) 02:31:10 ID:mogura
 
  -  同志!ふわっとですぞ!! 
 
 - 208 :大隅 ★:2021/12/25(土) 02:31:54 ID:osumi
 
  -  >>205 
 (´・ω・`)同志! 同盟艦はシャトルで地上と往復するからシャトル離発着用の空港も必須ですぞ同志! 
 
 - 209 :大隅 ★:2021/12/25(土) 02:32:47 ID:osumi
 
  -  >>206 
 同盟にも帝国にも工作艦はあるねん。 
 帝国規格の工作艦で同盟艦を修理出来るかって問題は出て来るけど(´・ω・`) 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:33:17 ID:tyk6RLKx0
 
  -  子爵領3340万の工業力はいきなり生えた現場猫案件に対応できるかw 
 
 - 211 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:34:11 ID:eFxLegdi0
 
  -  そこは帝国の技術でドッグで整備出来るようにしました、とかで良いんじゃw 
 
 - 212 :大隅 ★:2021/12/25(土) 02:36:07 ID:osumi
 
  -  ドッグ× ドック(dock)〇 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:48:31 ID:4MUL2aSP0
 
  -  >>193 
 帝国の輸送艦だと艦橋に巨大な円卓(20人くらい座ってる)があって車座になって操艦してたな 
 
 - 214 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:48:49 ID:fTqcBLg40
 
  -  >>201 
 逆に言うと軌道上の整備ドックに領地内公共事業用意できるのでは 
 
 - 215 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 02:59:22 ID:1lAZkK3l0
 
  -  キッと先代やらない夫の時に色々作っていたと言う事で・・・ 
 同盟帝国の両方に対応できるドック艦(緊急時対応の為等)とかシャトル離発着用の空港とかシャトルとか色々・・・ 
 何せ、技術者達はほぼ同盟出身で先ずはテストで同盟基準に近いものを造って慣れていったかと・・・ 
 自主、自立、自助の精神の持ち主達で、農奴と言う教育を受けてたのに、(裏では)普通?の領民として受け入れて、 
 優遇してくれる領主の為に領星を発展させようと・・・(キッとこの頃から忠誠心爆上がり) 
 
 - 216 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 04:15:49 ID:gq7NO7fS0
 
  -  エンタープライズ支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/954 
 
 - 217 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 05:21:14 ID:CvBZ5NG80
 
  -  >>211 
 同盟艦は大気圏突入や離脱が出来ないから地上ドックで整備は無理 
 それができるなら軍からの売り方も変わってきたかと 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 05:30:46 ID:Zqg3G2eC0
 
  -  ttp://gundam-futab.info/wp-content/uploads/49de6392bfef61f427466efedf8b9eb0.jpg 
  
 福岡νガンダム、 
 カメラアイやバルカンの銃口を隠すテープを貼ったりいい感じで原作再現してるw 
 
 - 219 :携帯@赤霧 ★:2021/12/25(土) 05:46:02 ID:???
 
  -  帝国や貴族の権威を示す役割も併せ持つ帝国艦はだいたい地上係留状態からの大気圏内飛行、そのまま離脱までの能力を備えてるんだよな 
 一方の同盟艦はレグニツァ上空の戦いを見るに大気圏突入、そのまま空戦、離脱が出来ないわけじゃないけど惑星への離着陸は想定されてない 
 
 - 220 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 05:49:52 ID:pmHon3DH0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=aJSe-hgxsB8 
  
 赤松健公認候補決定しとったんやね 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 05:52:11 ID:aRVo0vKm0
 
  -  >>205 
 同志!大丈夫ですぞ! 
 無重力の宇宙空間の方が整備しやすいですぞ! 
 重力下運用能力が無い分構造もシンプルでしょうし、与圧ドックだって簡易な物ならこの時代なら簡単に作れるでしょうし 
 
 - 222 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 06:13:54 ID:8tUillh90
 
  -  大隅さんが同志を追い詰めるwww 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 07:08:29 ID:gq7NO7fS0
 
  -  支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/955 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 07:08:54 ID:r0c6CmDt0
 
  -  大隅さん、くっそ面倒くさい設定厨やんwww  
 
 - 225 :手抜き〇 ★:2021/12/25(土) 07:20:44 ID:tenuki
 
  -  ならば同盟から拾ってきた技術者の中にこんなこともあろうかと系を入れよう、浪漫と言っとけばだいたい解決だ 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 07:23:00 ID:x1phxBDt0
 
  -  なんかおかしいのがおる 
  
 ttps://i.imgur.com/fgmbEtU.jpg 
 ttps://i.imgur.com/oCQV20R.png 
 
 - 227 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 07:24:20 ID:uxJvPWhi0
 
  -  兵士の質が高いのって、キリコ含めた同盟捕虜の訓練が効いてるとかもあるのかなー 
 特に質の高い兵士とか、肩を赤く塗ってそう… 
 
 - 228 :土方 ★:2021/12/25(土) 07:24:45 ID:zuri
 
  -  あのマックちゃんですら食い気よりもクリスマス楽しもうとする気概が見えるというのにw 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 07:34:51 ID:x1phxBDt0
 
  -  5章のマックちゃんの正妻感すごかった 
 
 - 230 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 08:19:20 ID:Kas3rf4Q0
 
  -  なに下らんことでヒートアップしてんの 
 ちんちん男爵家が同盟宇宙ドック型のオナホを愛用していれば解決する話だろ 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 08:38:09 ID:uYI58umX0
 
  -  ドック艦って事は、つまりはラビアンローズ? 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 08:40:47 ID:Zqg3G2eC0
 
  -  >>220 
 政治家になって漫画描いてる余裕あるんだろうか 
 
 - 233 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 08:57:53 ID:sXJ4xFRD0
 
  -  UQもう終わるし政治活動に専念するんだろ 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 09:12:33 ID:x1phxBDt0
 
  -  流石はマーベラスとほぼ同じ体格 
  
 ttps://i.imgur.com/K1JzyFD.jpg 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 09:45:38 ID:UXhzURv90
 
  -  >>226七面鳥を竜田揚げにする……その発想は無かった。 
 
 - 236 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 09:46:16 ID:d8aGTn/o0
 
  -  メロディーレーンちゃん軸で有馬記念3連複買おうかなー 
 って思ってたらなんか妙に人気出てオッズ下がってきた 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 09:57:31 ID:jyVsaoLE0
 
  -  七面鳥はパサつきやすいから竜田ってのはなるほどって思う 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 10:00:20 ID:aYEYyEHn0
 
  -  メロディーレーンはもう無事走ってくれるだけでおじさん満足よ 
 
 - 239 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 10:06:48 ID:wVfMQ+1y0
 
  -  エリモダンディーよりちっちぇえ! 
 
 - 240 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 10:20:50 ID:9R/X+6HD0
 
  -  しかしまあ、色々調べてみても日本でローストターキーを提供してくれるレストランというのは本当に無いな。 
 コミケ会場の屋台で出してるスモークターキーレッグというのはあるけど、食べたいのはこれじゃないんだよ。 
 
 - 241 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 10:25:30 ID:scotch
 
  -  ttps://rimg.o-uccino.jp/store/articleimage/162439/image/large-c1944d56148a64b1e7e07a2d3071b7fc.jpg 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 10:26:36 ID:jyVsaoLE0
 
  -  だってターキーって出来立てだと鳥の方が美味しいし(冷めるとターキーの方が美味しいが) 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 10:28:52 ID:jyVsaoLE0
 
  -  ターキー ソースと食べる前提 パサつきやすいが冷めても味が落ちない 
 鶏     肉を堪能する前提 ジューシーだが冷めると味が落ちやすい 
 って感じだと思うが 鶏はブランド鳥とか地元名産のあったりお値段とクオリティが安定しやすい 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 10:38:31 ID:PfrD69Ix0
 
  -  Xブルドッグソース 
 ○ブルドックソース 
 
 - 245 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 10:47:15 ID:9R/X+6HD0
 
  -  うちの県だとShootersというダイニングバーにしか無かったなローストターキー。 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 10:50:30 ID:DaTHMpI/0
 
  -  古い製品をまとめ買いして1台は分解、こういう産業史みたいな話は 
 見ててワクワクするな。 
 
 - 247 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 10:53:17 ID:scotch
 
  -  博覧会の会場に毎日通って正確に模写して、それを元にコピー製品を開発した機織り屋・・・・ 
 
 - 248 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 10:58:51 ID:jyVsaoLE0
 
  -  物事の基本は模倣から始まるってよく言いますよね 
 
 - 249 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 11:02:33 ID:MefGkL970
 
  -  某模型屋「ディテール再現のためには新車分解も辞さない」 
 
 - 250 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 11:02:49 ID:scotch
 
  -  からくり細工が好きな大工ならからくりの入った楽器も治せるだろうとオルガンの修理を依頼され 
 オルガンを治せるなら作れるだろうと作り、作れるなら売ろうと浜松から東京まで担いで運び 
 でも売る当てがないので芸大に飛び込んで口利きついでに品質査定も依頼し 
 オルガン作れるならピアノもと (以下略) 
 
 - 251 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 11:20:15 ID:8g0qgpQL0
 
  -  >>250 
 寅楠さんみたいなのは最早バグ枠でいいのではないかと 
 
 - 252 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 11:20:44 ID:CvBZ5NG80
 
  -  >>249 
 社長の私物だったカウンタックを分解したというのはマジなんだろうか? 
 そして何故こうなったw 
 ttp://infohigh.server.ne.jp/temp/mfpoff2/count.html 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 11:25:16 ID:1XSYhq0k0
 
  -  スレンダー志向も居るしな 
 ttps://twitter.com/kayaharakurese1/status/1474349135503323139?t=idUvRA_F8PxR_RgXCPDlyw&s=19 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 11:32:59 ID:Kx21uSjJ0
 
  -  >>249 
 おたくの国の戦車の模型作るから協力してくれないかと、ソ連大使館に凸る程度は、常識有るから。 
  
 断られたら、砂漠で壊れた現物があるからと現地に飛ぶ。 
 
 - 255 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 11:40:52 ID:scotch
 
  -  ってか正面切ってやらないとマジ物の軍事スパイと見分けが付かなくて危険が危ない 
 まあ砂漠で転がってる程度の代物なら既にバレてる範囲だろうから良いんだろうけど 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 11:44:03 ID:Kx21uSjJ0
 
  -  なお、当時は冷戦中でガチに米ソがやり逢ってたので、大使館を出た直後に職質を受け、しばらく公安の監視対象になってたらしい 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 11:44:16 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >>254 
 合衆国陸軍「あのさあ…」 
 TAMIYA「模型を作りたいだけで(軍事機密を)殺したくはなかった、今は反省している」 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 11:45:19 ID:i0B2gpW30
 
  -  プーチンくん、他国国境線にミサイル配置したことないっていってるけど、 
 北方領土のあれはハリボテってこと? 
 金無いし余裕無いからそうかも 
 
 - 259 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 11:47:37 ID:scotch
 
  -  軍事機密で不明な部分を、過去の同社の兵器から憶測しただけで 
 まさかそのものズバリ当たるとか思ってなかったんです 
 だから機密地域に潜入したりスパイを使ったりしてないんです、本当です!! 
 
 - 260 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 11:53:07 ID:mj/Y1rNS0
 
  -  >>259 
 大砲の隠されている部分を適当に造形したら大当たりで怒られた話でしたっけ 
 
 - 261 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 11:53:48 ID:tyk6RLKx0
 
  -  因みにそういう、古いが同系列の兵器から現行兵器の詳細を類推する。 
 タミヤが無自覚に行った所業は、割と軍事情報の収集で常套手段だったりします。 
 ですので潜水艦とかはハッチにカバーを掛け、耐圧外郭の厚みとか絶対に見せません。 
 
 - 262 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 11:55:11 ID:GPWo0i85I
 
  -  第4次中東戦争の最中、銃弾飛び交う中写真を撮ろうと飛び出す社長を必死で止める社員ww 
 
 - 263 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:03:05 ID:97x/xOCJ0
 
  -  コピーできるからと言ってイチから独自制作できるかというとそうでもないのが技術の奥深いところ 
 
 - 264 :雷鳥 ★:2021/12/25(土) 12:06:35 ID:thunder_bird
 
  -  ザクからガンダムを超特急で作ったテム・レイとか連邦は凄かったんやな…… 
 
 - 265 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:08:51 ID:Kx21uSjJ0
 
  -  >>262 
 止めてる社員が、止める本心は自分が一番に調べたいからってなのが・・・ 
 
 - 266 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/25(土) 12:12:17 ID:debuff
 
  -  >>226 
 ttps://twitter.com/pon0737/status/1474550130900881408 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:18:39 ID:cpSBmIXw0
 
  -  新技術って色々問題あるからね、模倣でも。幕末に溶鉱炉作ろうと思った藩が有るんだけど、材料はあっても耐火煉瓦作る技術が。 
 そんなに簡単では無いよ 
 
 - 268 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:25:43 ID:CswxBhU20
 
  -  投下するか昼寝するか……スヤァ 
 
 - 269 :すじん ★:2021/12/25(土) 12:26:55 ID:sujin
 
  -  キャップ外れてるの忘れてた、鬱だ寝よう 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:27:25 ID:UXhzURv90
 
  -  >>261そういや鉄腕DASHでTOKIOが潜水艦に乗った時も入り口はモザイクかかってましたね。 
 
 - 271 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/25(土) 12:31:16 ID:debuff
 
  -  >>270 
 ただまぁ、当然ながら大元の映像にはバッチリ映っているので 
 メディアの内側に悪意のある人間がいたら余所に流すのは簡単なのである 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:34:55 ID:Hoap9GZu0
 
  -  さすがのマスゴミも『自分の過失』で官公庁敵に回すとは思えないけどね、特に自衛隊の 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:39:01 ID:c3VlhX450
 
  -  >>272 
 企業はやらなくても、そこにいる人間はねえ 
 
 - 274 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:40:18 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >>270 
 ええ、自衛隊基地公開で潜水艦も甲板上には入れますが、 
 ハッチは閉鎖してるか分厚いカンバスがかかってます。 
 特に潜水艦は何処の国も、最先端の高張力鋼板を使っていますので… 
 海自のはNS110という高コストながら、非常に耐久性の高い鋼板だそうです。 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:40:42 ID:z7pILwx10
 
  -  バイトがツイッターに上げたりしてな 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:42:09 ID:Kx21uSjJ0
 
  -  マスゴミに良識を期待するなんて、なんてロックだな。(左の連中は、政府を貶める為なら全てが肯定される 
 
 - 277 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:44:12 ID:c3VlhX450
 
  -  モラルや損得勘定とかはあるのはいるんだけど 
 尖鋭化した思想の人間はそういうのを丸っと忘れるからなあ 
 
 - 278 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/25(土) 12:45:55 ID:debuff
 
  -  あとね、やっすい値段で下請けに番組作らせてると、そこが金掴まされて……なんてことも十分あり得るのよね 
 
 - 279 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 12:49:57 ID:scotch
 
  -  そんな機密の固まりを艦長自ら自撮りして (潜水艦では無い) 
 副業のメンズエステのブログに貼ってたら、そりゃクビになるよなぁ・・・ 
 (そもそも自衛官の副業は禁止) 
 
 - 280 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:55:03 ID:tyk6RLKx0
 
  -  首どころか刑事罰扱いじゃないですかね… 
 あの人、イージス艦の艦長経験者で、護衛艦による対地射撃のパイオニアだったらしいんです。 
 能力は非常に優秀だったそうですが、まさかあんなことをするとはねえ。 
 
 - 281 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 12:55:47 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >>278 
 …住友重機がその流れで(元々あそこの機関銃技術は低いですが)、 
 特許を出願していた自衛隊向けの新型機関銃の情報が、中国に漏洩しました。 
 
 - 282 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 13:02:15 ID:n/Mpdjlc0
 
  -  安住さんがラジオで言ってたなぁ 
 今年10月の朝の帯担当になった話で現場は制作会社がほとんどでテレビ局員は数えるほどしかいないし 
 人員集める時にどこぞの記者が雇ったアルバイトを忍び込ませてくるって 
 
 - 283 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 14:04:48 ID:JKlGA/cA0
 
  -  ttps://twitter.com/granbluefantasy/status/1474583208859934724?t=QzkEoH0OlPxZZf82rTDWbA&s=19 
 公式事後かぁ 
 
 - 284 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 15:25:59 ID:L+NK5vrj0
 
  -  最近、物語の中盤辺りで本当にヤるのが増えてるような 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 15:55:48 ID:OTogIVhu0
 
  -  この情熱を別方向に行かせんかったのか? 
 ttps://look.satv.co.jp/_ct/17500933 
 あと、並べ師さんの職人技 
 
 - 286 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/25(土) 15:59:29 ID:hosirin334
 
  -  JIS規格「インチ、腹を切りなさい」 
 
 - 287 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 16:04:26 ID:91mv73Ia0
 
  -  ヤーポン法「許された」 
 
 - 288 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 16:18:39 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) ではこれより日本国内は尺貫法に統一する!! 
 
 - 289 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 16:19:03 ID:c3VlhX450
 
  -  紳士さんとこのやる夫の実家は、警察とか軍隊とかが顧客なんかな? 
 
 - 290 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 16:19:48 ID:c3VlhX450
 
  -  >>288 
 二次産業が潰れません? 
 
 - 291 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 16:20:56 ID:gq7NO7fS0
 
  -  支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/960 
 
 - 292 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 16:23:28 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 広さの単位として東京ドーム等球場などを廃止する 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 16:29:19 ID:OTogIVhu0
 
  -  東京ドーム〇個分の広さって逆にわかり辛いんだが、 
 あれ誰が最初に使いだしたんだろう? 
 
 - 294 :バジルールの人:2021/12/25(土) 16:31:30 ID:Ykcp9CZgi
 
  -  読売新聞か日テレやろな 
 
 - 295 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 16:38:09 ID:Zqg3G2eC0
 
  -  昔から後楽園球場何個分という慣用句が使われたから、もう解らん 
 
 - 296 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 16:38:23 ID:scotch
 
  -  某百姓漫画家もヘクタールで言えって文句言ってたよねwww 
 
 - 297 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 16:39:25 ID:Zqg3G2eC0
 
  -  ちなみに、関西では甲子園球場何個分という使われ方をしてるんで、 
 単に有名な建造物が単位として使われてるだけだな。 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 16:40:07 ID:JKlGA/cA0
 
  -  10才馬がG1をとった……? 
 
 - 299 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 16:40:41 ID:2trH7ycS0
 
  -  王選手のホームランの百倍の威力とか 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 16:40:46 ID:XQlj1wWM0
 
  -  >>293 
 あれ単に「ものすごく広い」程度の意味なんじゃないかなって 
 
 - 301 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 16:47:44 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症2人 (0) 死者1人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
  
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99  19%↓ 
 11/29 ***8 **21 **21 **11 **14 **19 **20  計**114  15%↑ 
 12/06 ***7 **19 **21 **17 **25 **20 **13  計**122   7%↑ 
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 ****  計**203 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  38人中13人フルチン 
 
 - 302 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/25(土) 17:03:09 ID:hosirin334
 
  -  深考ウィンディ「ウマ娘 トキノミノル で検索するとたづなさんで埋まるのは何故なのだ……」 
 
 - 303 :携帯@胃薬 ★:2021/12/25(土) 17:13:38 ID:yansu
 
  -  深考ウィンディ「なんで人間達はウマ娘達の走りを見るのにチケットを握りしめて一喜一憂してるのだ……?」 
 
 - 304 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/25(土) 17:13:58 ID:debuff
 
  -  >>286 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2679787.jpg 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 17:14:51 ID:HXsgBObB0
 
  -  トキノミノルはマルおばより20年ぐらい昔の馬なのでつまりたづなさんは・・・ 
 おっと誰か来たようだ 
 
 - 306 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 17:16:11 ID:HXsgBObB0
 
  -  >>304 
 ttps://youtu.be/RTTSBXPIETM 
 インチはゆるすけどインチネジは絶許 
 
 - 307 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 17:20:02 ID:2trH7ycS0
 
  -  自分が投票したウマ娘の成績でライブの席位置が決まるんだっけか 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 17:22:46 ID:LHTAy0AV0
 
  -  >>306 
 インチネジさんは自作PCでお世話になるから許してあげて… 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 17:23:34 ID:onpFiWvV0
 
  -  ヤードポンド法滅ぼせよあくしろよ 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 17:25:38 ID:2trH7ycS0
 
  -  車のホイールやモニターもインチよな 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 17:26:11 ID:HXsgBObB0
 
  -  >>308 
 それはインチネジである必要性あるのです? 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 17:28:00 ID:n/Mpdjlc0
 
  -  服関係でスボン系統はインチがどんどんなくなってcm表記になってきてるよね 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 17:28:46 ID:n/Mpdjlc0
 
  -  ズボンれしゅ…いま若い子はズボンて言うのかしら 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 17:31:19 ID:onpFiWvV0
 
  -  ズボン→パンツ→ボトムスですかね… 
 
 - 315 :塩唐揚げ ◆q8bYX0MdFs :2021/12/25(土) 17:32:06 ID:8Q/38odL0
 
  -  40分頃から自スレにて一人企画最終日始めます 
 良かったらどうぞ〜 
 
 - 316 :塩唐揚げ ◆q8bYX0MdFs :2021/12/25(土) 17:49:00 ID:8Q/38odL0
 
  -  どうして一発目で熱烈出るんですか?? 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 17:53:35 ID:n/Mpdjlc0
 
  -  ワイは2世代置いてけぼりにされたのか… 
 
 - 318 :バジルールの人:2021/12/25(土) 17:53:58 ID:Ykcp9CZgi
 
  -  >どうして? 
 そらダイス表に入れるからやろな 
 
 - 319 :土方 ★:2021/12/25(土) 17:54:08 ID:zuri
 
  -  これもみんなヤンスってやつのせいなんだ 
 
 - 320 :すじん ★:2021/12/25(土) 17:56:14 ID:sujin
 
  -  自分で入れて、自分で困惑する。 
 コレガワカラナイ 
 
 - 321 :バジルールの人:2021/12/25(土) 18:02:53 ID:Ykcp9CZgi
 
  -  後楽園球場は元々巨人のホームだし、そら読売新聞や日テレが単位基準に使う。全て会社の都合 
 
 - 322 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:03:36 ID:cUFVsQd00
 
  -   人 類 悪 顕 現  
 
 - 323 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:07:38 ID:K/BLgdOt0
 
  -  >>298 
 来年も現役続行だよ? 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:13:52 ID:vlJEeAQZ0
 
  -  人類全てこの世の絶対悪なんだよなぁ 
 
 - 325 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:41:46 ID:UXhzURv90
 
  -  >>306シレッと砲弾1ポンドで人一人殺せるとか物騒な事を言ってる件 
 
 - 326 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/25(土) 18:47:59 ID:hosirin334
 
  -  >>208 
  
  
    /:i:i:_;_;_i:i:i:i:i:i:i:i:i:/  ⌒寸п@           |:! 
    |/   Y:i:i:i:i:i:/      寸п@`ヽ、       |:! 
    ;′   }.|i:i:i:/ 、从__,,,,,,_ 寸р噬B      ,,.....|! 
    |   :::}. |:i:i:/   `i:ii''´⌒`ヾt ゞ;イ  ノ ;′ _,,,ィ| 
   圦  ::::( .|:i:i{   ::..i{.  iイ.) }! ::::{:::イ {:.. ,;亥三彡 
    |∧ 、  }:i:;′    ゝ、__,.ィi{:::/::::}   〉>''ヽ,/ 
 トz彳:込、⌒)爻       `¨´::::::::{  :|::   /( (イ)〉′ 
 .寸;′ :::`¨f 爻           {:. |::  .{:..个ー彳 
 ./  ::::: :::| 爻         ...r  ^`  .|   / 
    :::::  ::::|      从三三ミゝ、- _ノ   / 
    :::::   ::::{      〃r ____  _ 从   / 
    ::::   ::::\    {! ‘,⌒ー-。^フ 〃 ./ 
 、 ::::   :::::: \      ゝ-....、__7 _./ 
 :i\:::    ::::   ::\      ⌒:: /  ヽ 
 i: i:i:\   ::::   :::::::\      .人   \ 
 :i:i:i:i:i:iム  ::::     ::::::::≧=‐ ‐=≦ .込、  ∨ 
 i:i:i:i:i:i:i:iム::::::     :::::::::::/ }:i:i:≧s。.圦    \ 
 :i:i:i:i:i:i:i:i:ム:::::   ...:::::::::/ィ''"~⌒ ̄ ̄⌒ ⌒  \_ 
 :i:i:i:i:i:i:i:i:i:ム:::::: ..:::::::::/{ } ::{    {        \ 
 i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム:::::::::::::/   厂 ̄:{ ̄ ̄ ::{   〈  }    \ 
  
  
  
 
 - 327 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:50:14 ID:n/Mpdjlc0
 
  -  宇宙港ってロマンよね 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:50:49 ID:4dOMHW970
 
  -  農作物の輸出ルートとして軌道エレベーターおったってたりしたら概ね何とかなるか? 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:51:12 ID:TWNRQqMl0
 
  -  大隅さんの何気ない追撃が同志の心を傷付けた 
 
 - 330 :大隅 ★:2021/12/25(土) 18:52:15 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)インフラ整備という名の公共事業チャンスですぞ同志! 
 
 - 331 :デイリー ★:2021/12/25(土) 18:54:03 ID:mogura
 
  -  やったね!雇用が増えるよ!! 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:54:08 ID:a+Uf0HGP0
 
  -  同盟軍捕虜の皆さんに建設してもらおう(提案) 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:54:14 ID:U/n/RQ1+0
 
  -  あれ、もしかして軌道エレベーターとか衛星軌道ターミナルとか整備して、 
 辺境の輸送ハブみたいになれる? 
 
 - 334 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/25(土) 18:54:19 ID:hosirin334
 
  -  また本筋外れて主人公誰?って言われるんだ 
 
 - 335 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 18:54:25 ID:scotch
 
  -  宇宙エレベーターと言うロマン 
 ttps://www.tel.co.jp/museum/magazine/spacedev/130603_topics_07/img/img_topics07_02.jpg 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:54:43 ID:4UnlSCNa0
 
  -  同志が話を考える、大隅さんが設定・展開の隙を突く、同志が修正を加える 
 クオリティアップの完璧な布陣だな…… 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:57:13 ID:0HbUWMrk0
 
  -  同士は今頃パイオツチャンネーちぎっては投げで乾く暇ないんやろなぁ 
 
 - 338 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:57:24 ID:z7pILwx10
 
  -  イゼル□ーン要塞方面の辺境で工業化に成功してたら後方拠点化待ったなしですわ<輸送ハブ 
 ある程度の娯楽も提供できるでしょうし 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:57:36 ID:CvBZ5NG80
 
  -  >>335 
 SFやスペオペ好きとしては軌道エレベーターと呼びたい 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:58:57 ID:gdsUHz4d0
 
  -  ハイネセンやフェザーンに設置されてたな、軌道エレベーター 
 オーディーンにもあるのかな? 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 18:59:41 ID:UXhzURv90
 
  -  >>335「そこは軌道エレベーターでしょ!」by御ハゲ様 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:00:23 ID:0OEzI5D+0
 
  -  科学が進歩すればホントに建つのかなあ… 
 
 - 343 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/25(土) 19:02:42 ID:debuff
 
  -  なんというかこう、セキュリティ上のウィークポイントになり過ぎな感がある 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:02:55 ID:aRVo0vKm0
 
  -  旧アニメだと軌道エレベーターを持ってるのはフェザーンだけだったな 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:03:00 ID:uxJvPWhi0
 
  -  軌道エレベーター……オービタルリング……ラダム、うっ頭が 
 
 - 346 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:04:04 ID:z7pILwx10
 
  -  便利ではあるけどぶっ壊れたときのリスクが…もし倒壊した場合の被害って考えたくないな 
 
 - 347 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 19:04:44 ID:scotch
 
  -  個人的には軌道より宇宙って名前が付いてる方がロマンが有って好きなんだけどなぁ 
 
 - 348 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:05:05 ID:n/Mpdjlc0
 
  -  軍務省あたりが色気出して輸送ハブだけでは済まなさそうw 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:05:25 ID:U/n/RQ1+0
 
  -  オーディンから大型輸送艦で、惑星ブリリア・コ・ウン衛星軌道上のターミナルに物資を運びます 
 ↓ 
 ブリリアの軌道ターミナルで荷物を小型輸送艦に積み替えます 
 ↓ 
 ブリリア周辺の辺境惑星群に荷物を輸送します 
 ↓ 
 帰りは辺境惑星群の生産資源をブリリア軌道ターミナルに運びます 
 ↓ 
 軌道エレベーターでブリリア地表に降ろします 
 ↓ 
 ブリリアの工業インフラで資源を商品に加工します 
 ↓ 
 商品を軌道上にエレベータであげます 
 ↓ 
 オーディン行きの大型輸送船に積み込みます 
 ↓ 
 オーディン周辺の経済力の高い成形で販売します 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:05:55 ID:XkhqtZGb0
 
  -  >>342 
 現状、宇宙から吊り下げられるロープ(軽量、強靭、高耐環境性)が作れない。 
  
 
 - 351 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:06:16 ID:U/n/RQ1+0
 
  -  ×成形 
 ○星系 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:07:05 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >>345 
 マーシアンは所詮植民地の敗北者じゃけえ。 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:07:39 ID:CMYvhCIl0
 
  -  トップをねらえには軌道ロープウェイというのが出てたなw 
 
 - 354 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:08:03 ID:U/n/RQ1+0
 
  -  FEDEXが発明して世界中の輸送企業に採用されている「ハブ&スポーク」という物流システムの応用ですな 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:08:13 ID:z7pILwx10
 
  -  ベト戦の頃は沖縄が後方拠点化してたんでしたっけか 
 
 - 356 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:08:13 ID:YfnFqQUj0
 
  -  材料以前に政治的に軌道エレベータは無理なんだよなぁ 
 
 - 357 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:08:31 ID:uxJvPWhi0
 
  -  >>349 
 ブリリアの衛星軌道上かラグランジュ点に工業コロニーを作るか、資源小惑星転用の工業区画を作った方がはかどるな… 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:09:40 ID:U/n/RQ1+0
 
  -  >>357 
 ふむふむ。宇宙海賊から守るために自衛装備も必要ですね? 
 
 - 359 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/25(土) 19:10:07 ID:debuff
 
  -  >>355 
 泥まみれ血まみれの機材がメンテの為頻繁に後送されてきて酷い状態だったと聞いたことが 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:10:37 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >軌道エレベーター 
 一方佐藤大輔は第三次世界大戦後、機動往還機や船外作業服等、 
 とにかく軌道上の実用品開発に勤しむ日本人の小説を残し、光帯の向こうに旅立った。 
 
 - 361 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:11:51 ID:YfnFqQUj0
 
  -  >>360 
 クソデブ嫉妬マスクの話題はNG 
 
 - 362 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:12:33 ID:gdsUHz4d0
 
  -  最近だとゼノブレイド2の世界樹の正体が軌道エレベーターに植物が巻き付いたってものだったな。 
  
 …こんなんにクライミングで大気圏外の宇宙ステーションまで登ったマルベーニって何もんやねん 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:17:48 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >>361 
 …好悪別れる人なのは認めるが、流石にそこまでは言いすぎじゃないかね。 
 
 - 364 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:20:20 ID:5lnjuShx0
 
  -  そこまでは言わんがそこまで言いたくなるのはわからんでもない 
 
 - 365 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:24:22 ID:uxJvPWhi0
 
  -  人格と才能の乖離はよくあることだし… 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:27:25 ID:HKd+b0kw0
 
  -  結局色んな作品を未完のまま投げてったからなぁ・・・ 
 皇国の守護者・・・HOTD・・・ 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:28:40 ID:tyk6RLKx0
 
  -  皇国とか文庫でリバイバルして、書下ろし外伝も多数付属していたので、 
 再起動をかけたなと思ったら、その矢先だったのが本当に… 
 
 - 368 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:29:13 ID:8iRluEOB0
 
  -  皇国の守護者漫画版が素晴らしい出来だったのに打ち切りは悲しかった 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:31:23 ID:gdsUHz4d0
 
  -  折り畳む才能って希少なんだなあ 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:32:20 ID:tyk6RLKx0
 
  -  面白いのに風呂敷が畳めないまま…というのは、惜しい限りですね。 
 
 - 371 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:32:34 ID:L+NK5vrj0
 
  -  同志にクリスマスの予定なし確認! 
 
 - 372 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 19:33:53 ID:scotch
 
  -  クリスマス 一晩明けて 腰痛い 
 
 - 373 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/25(土) 19:34:38 ID:hosirin334
 
  -  しにます 
 
 - 374 :モノでナニカ ★:2021/12/25(土) 19:36:19 ID:nanika
 
  -  っリカーム 
 
 - 375 :大隅 ★:2021/12/25(土) 19:37:15 ID:osumi
 
  -  >>373 
 (´・ω・`)っ「ディ」 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:37:23 ID:CvBZ5NG80
 
  -  同志この時間に書き込みしてる時点で俺も含めてお仲間ですよ 
  
 
 - 377 :デイリー ★:2021/12/25(土) 19:38:17 ID:mogura
 
  -  つ「世界樹の葉」 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:39:24 ID:cUFVsQd00
 
  -  っ【ゾンビパウダー】 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:40:38 ID:5lnjuShx0
 
  -  大丈夫、死んでも生きられます 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:40:39 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >>373 
 リリカ鎮痛剤。 
 
 - 381 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:42:41 ID:1lcvGvEi0
 
  -  どうせまた変な名前なんやろと思って読んだけど 
 普通にジギスムントだった 
 おい恥ず! 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:43:21 ID:CMYvhCIl0
 
  -  ささやき いのり えいしょう ねんじろ 
 
 - 383 :すじん ★:2021/12/25(土) 19:43:37 ID:sujin
 
  -  性の6時間、二日目。 
 裏切り者の炙り出しは続くのだ……。 
 
 - 384 :バーニィ ★:2021/12/25(土) 19:44:34 ID:zaku
 
  -  >>381 
 ぶっちゃけ何か意味があるんじゃないかと疑ってしまったw 
 
 - 385 :手抜き〇 ★:2021/12/25(土) 19:44:49 ID:tenuki
 
  -  っフルリカヴァリースプレー 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:46:41 ID:tyk6RLKx0
 
  -  (宇宙港の拡大って大隅さんに指摘された、同盟戦闘艦向けのシャトル用かしら) 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:47:36 ID:CMYvhCIl0
 
  -  ルドルフの息子の一世は良いとして、痴愚帝と呼ばれた2世の名前の大学ってどうなのw 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:50:05 ID:cUFVsQd00
 
  -  クッソ、貝殻とか種とか俺の欲しいヤツばっか速攻蒸発しやがって…ッ 
 こっち来んな!w 
 
 - 389 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:50:33 ID:Hoap9GZu0
 
  -  >>387 
 その1世が作った大学なんじゃね? 
 
 - 390 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:51:28 ID:312JcgI20
 
  -  >>363 
 A君の戦争のいい全て嫉妬て投げ捨てた死ね 
 ネタ元としては最強なんだけどそれで満足できなかった 
 
 - 391 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:52:38 ID:312JcgI20
 
  -  同士は息子休憩で投下なんだよなぁ 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:53:02 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >>390 
 お、おう…(A君途中までしか知らないマン 
 
 - 393 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 19:58:17 ID:312JcgI20
 
  -  地球連邦の興亡は御大のオタ知識全振りしてるからおすすめできる 
 もちろん完結してないがネタの宝庫 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:00:38 ID:prdp3I3R0
 
  -  銀英伝世界で戦艦を屑鉄にして別のものに利用って出来ないのかな?割に合わんのかな 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:00:53 ID:tyk6RLKx0
 
  -  他にとっつきやすいのは短編の鏖殺のフッケバイン(かなり王道のヒロイック作品 
 唯一完結していて今でも面白い征途かな? 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:01:27 ID:Hoap9GZu0
 
  -  そもそも銀英伝の戦艦って何でできてるんだ? 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:01:32 ID:U/n/RQ1+0
 
  -  >作れるんだ… 
  
 アルテミスの首飾りを2個ばら売りで買ってくるのかもしれないw 
 (本物は12個を連動させることで鉄壁の守備を生み出すコンセプト) 
 
 - 398 :スキマ産業 ★:2021/12/25(土) 20:01:38 ID:spam
 
  -  あの人はね。 
 気に入らなかったら気に入らないとこ直すんじゃなくて 
 全部リセットかけろ人だったって話が。 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:02:20 ID:U/n/RQ1+0
 
  -  >>394 
 投下でコストに見合わないって書いてあった。 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:03:45 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >>394 
 なにせ現代の米軍空母でさえ、解体するより海没処分の方が多いくらいで… 
 軍艦という特殊構造船舶の解体は、それほど手間暇かかるそうです。 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:03:50 ID:36VO6hKY0
 
  -  >>399 
 ありがとう 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:04:51 ID:U/n/RQ1+0
 
  -  投資して雇用を生み出し続けないと死ぬ……!  
 まさに崖っぷち……!! 
 というか足場が崩れるルパンの逃走シーンみたいに崖が追いかけてくる……!!! 
 
 - 403 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:05:03 ID:312JcgI20
 
  -  A君の戦争でそこら辺のこと作者視点で書いてる 
 あれは御大の思ってること全部書いてある 
 何故投げ捨ててリセットするのかも 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:05:22 ID:z7pILwx10
 
  -  頑丈なので壊すのも手間なんでしょうかね 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:07:24 ID:JJ7NzpsZ0
 
  -  やはり廃棄艦艇は恒星に捨てるというのがベストなんだろうか? 
 
 - 406 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:07:29 ID:tyk6RLKx0
 
  -  我が国の護衛艦だとまあ…解体するか。 
 あるいは空自の対艦ミサイル、海自潜水艦の魚雷。それらの標的ですね。 
 しらね、くらまは両方とも標的艦として最後のご奉公を。 
 
 - 407 :大隅 ★:2021/12/25(土) 20:08:48 ID:osumi
 
  -  海没処分してたのはエセックス級までで、それ以降は基本解体じゃなかったか。 
 フォレスタル級は全艦解体、キティホーク級はアメリカが標的艦として撃沈、キティホークとコンステレーションは解体。 
 
 - 408 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:09:18 ID:U/n/RQ1+0
 
  -  >むしろ、大気圏突入できない船を同盟はどう運用してたんだろ? 
  
 同盟の軍艦は帝国軍と戦うための船なので、常に宇宙空間にいて物資と乗員はシャトルで移動する。 
 (大気圏強行突入用の揚陸艦という艦種もある) 
  
 帝国の軍艦は領内の反乱を鎮圧するための船なので、大気圏突入機能が標準装備されている。 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:10:17 ID:312JcgI20
 
  -  現代だと商用の解体は経済的に低い国が担当してる 
 
 - 410 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:11:26 ID:ydF39L9D0
 
  -  リメイク、ネトフリにあったから見てるが……なかなかイイジャマイカ 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:11:29 ID:tyk6RLKx0
 
  -  あ…そうだ、海没処分にしてたのはたしか古い空母型揚陸艦でした。 
 ゴーストフリートのエンタープライズも解体でしたっけ。 
 しかしあんなデカイ船を解体って、それはそれで凄い技術ですね。 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:11:37 ID:z7pILwx10
 
  -  建造はどうすんでしょうかね<同盟艦 
 宇宙に建造ドックがあるのか地上で作ったのをブースターとかで無理やり宇宙に持っていくのか 
 
 - 413 :大隅 ★:2021/12/25(土) 20:11:45 ID:osumi
 
  -  つか、エセックス級まで遡っても漁礁として改没処分になったのはオリスカニーだけで、それ以外は祈念艦として保存か解体。 
 ミッドウェー級も保存or解体、ガチで2隻しかないぞ、海没処分。 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:12:47 ID:z7pILwx10
 
  -  中東あたりでそのへん産業化してる国が有って船の墓場みたいになってるってのをニュースで見ましたねえ<商用解体 
 
 - 415 :大隅 ★:2021/12/25(土) 20:12:50 ID:osumi
 
  -  >>412 
 最初から宇宙で建造してる>同盟艦艇 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:12:53 ID:ZTmTahZ10
 
  -  同盟側は大気圏突入能力を付与しないことで艦艇を安くしてるんだっけ? 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:13:22 ID:U/n/RQ1+0
 
  -  >>412 
 宇宙空間で作ってたはず。 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:13:24 ID:312JcgI20
 
  -  長門をあんな目に合わせたのは許さないぞアメカス 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:13:25 ID:z7pILwx10
 
  -  なるほど 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:14:00 ID:tyk6RLKx0
 
  -  ああ…我が国でも戦争に負けた後でさえ、 
 呉の戦艦や空母とか解体してましたし、出来ないってことはないのか。 
 何か標的艦になったフネのイメージが強くて。 
 
 - 421 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 20:20:13 ID:scotch
 
  -  サスーン湾 国防予備船隊 
 ttp://scotthaefner.com/beyond/mothball-fleet-ghost-ships/ 
 
 - 422 :スキマ産業 ★:2021/12/25(土) 20:22:52 ID:spam
 
  -  >>414 
 モハビ砂漠みたいなのがあるからねえ。 
 飛行機の墓場。 
  
 星のパイロットでは 
 「アメリカ市民なら手続きすれば誰でも持ってっていいんだけどその方法を誰も知らない」とかゆってた 
 
 - 423 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:23:21 ID:z7pILwx10
 
  -  いいな、大人のクリスマスプレゼント 
 ttps://twitter.com/banana_n/status/1474640255769001987 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:23:50 ID:uxJvPWhi0
 
  -  【ゴースト艦隊】有事に備えたアメリカ海軍の巨大なバックアップ艦隊とは? 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=YCaJ0rrjlxY&t=187s 
  
 こないだようつべで見た動画。 
 アイオワとウィスコンシンは、いまだに現役復帰が可能なように予備部品の確保が義務付けられている、とか米帝様のガチっぷりよ… 
 
 - 425 :デイリー ★:2021/12/25(土) 20:24:09 ID:mogura
 
  -  知ってるか?無能な見方は有能な敵よりやっかい。つまり、もぐらは連れて行ってはいけない(戒め 
 
 - 426 :デイリー ★:2021/12/25(土) 20:26:20 ID:mogura
 
  -  あ、ゴップさんの所と間違えました(汗 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:27:26 ID:AcJooNkX0
 
  -  街を吹っ飛ばす自爆の後2ターン位で生き返る人権キャラだぞ 
 
 - 428 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:28:39 ID:312JcgI20
 
  -  ミサイルの費用対効果が下がったら質量兵器としてアイオワ級の意味が出てきてしまう 
 バトルシップを維持してるのは米帝だけでは? 
 
 - 429 :雷鳥 ★:2021/12/25(土) 20:30:06 ID:thunder_bird
 
  -  >>412 
 小惑星基地の中に生産拠点があったりするよ 
 
 - 430 :大隅 ★:2021/12/25(土) 20:30:33 ID:osumi
 
  -  実際問題として現役復帰の可能性なんてほぼ0だけどな……>モスボールされた艦艇 
 大半が友好国への売却・譲渡用に保管してあるだけ、それもペリー級FFG辺りまで。 
 動画で出てきたけどアダムス級DDGなんて途上国ですら使い道がない。 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:30:50 ID:lgfCUMfG0
 
  -  アメリカはモスボールした軍艦を置いておく場所がいくらでもあるからな 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:30:55 ID:z7pILwx10
 
  -  ミサイルを迎撃なり目眩ましで完全無効化出来るような時代になったらレールガン搭載戦艦とかで撃ち合いしたりするんだろうか 
 
 - 433 :デイリー ★:2021/12/25(土) 20:31:46 ID:mogura
 
  -  ※国でかいな〜(今更 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:33:52 ID:U/n/RQ1+0
 
  -  資源:自前(輸送費極小) 
 技術:先例あり(試行錯誤の研究費ゼロ) 
 場所:後方(警備費極小) 
 装備:軍用装備なし(装備費低) 
  
 なるほど安くなるわ。同志さすがです 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:34:37 ID:tyk6RLKx0
 
  -  アダムス級ってたかつき型やあまつかぜとかと同世代でしたっけ。 
 復帰予定ないとはいえ、保存できるだけでも凄いっすね… 
 
 - 436 :雷鳥 ★:2021/12/25(土) 20:34:53 ID:thunder_bird
 
  -  というかイゼルローンは要塞主砲で絶対予算オーバーしたと思うんですけど(迷推理) 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:35:50 ID:312JcgI20
 
  -  現役復帰しないことを祈るよ 
 ウクライナが徴兵しまくってる今ぶつからなければいいが。 
 開戦するとほんとに世界やばくなる 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:35:53 ID:z7pILwx10
 
  -  定期的に掃除したり塗装したりで置いとくだけでも安くないコストかかりそうだなあ… 
 
 - 439 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 20:36:08 ID:scotch
 
  -  >>433 
 ttps://pbs.twimg.com/media/DJdH40TVYAEYZax.jpg 
 
 - 440 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:36:44 ID:uxJvPWhi0
 
  -  動画にフォレスト・シャーマン級駆逐艦とか出てきてオイオイオイそんなもんとってあんのかよ、と思ったら、 
 Wikiを見ると記念艦として譲渡予定になっているので、それまで軍籍にあるって状態らしい。 
 しかし物持ちいいなw 
 
 - 441 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:36:49 ID:tyk6RLKx0
 
  -  このクラスを現役復帰させるくらいなら、アーレイ・バーク級建造を促進したほうが良いでしょう。 
 古いフネなので人手を食うんですよね… 
 
 - 442 :デイリー ★:2021/12/25(土) 20:37:52 ID:mogura
 
  -  野ざらしやんけ!? 
 え?これで管理してるの??? 
 
 - 443 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:37:58 ID:JJ7NzpsZ0
 
  -  砂漠でモスボール保存されてる航空機は結構現役復帰する例も多いそうですが、艦船はまあ、ねえ・・・・・・ 
 
 - 444 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 20:38:51 ID:scotch
 
  -  こっちの方が規模が分かるか 
 ttps://sabage-archive.com/wp-content/uploads/2018/12/1370_01.jpg 
 
 - 445 :大隅 ★:2021/12/25(土) 20:39:28 ID:osumi
 
  -  ていうかぶっちゃけボロボロだぞ、保管艦。 
 錆だらけでアレを現役復帰まで整備するなんて、性能考えたらコストと引き合わない。 
 ましてアダムス級なんて蒸気タービンだから下手すりゃ機関運用可能な機関員が殆どいない。 
 ペリー級FFGだって艦首のMk13ミサイルランチャー撤去されてるから既に防空能力もない。 
 逆に途上国にはヘリ搭載可能な事も含めて扱いやすいフネになってるから供与用として便利なんだけど(´・ω・`) 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:40:40 ID:oC1IbHWw0
 
  -  >>436 
 だって予定は戦略補給基地だったのに、予定よりデカくしたり・流体金属使ったり・居住区攪拡大したり・ 
 トドメに対艦隊用要塞主砲ですからねえ… 
  
 関わった人間はとばっちり喰いすぎたんだ… 
 
 - 447 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:41:34 ID:lgfCUMfG0
 
  -  アダムス級一番艦は博物館になる予定が色々あって頓挫して放置されてるの 
 他の姉妹艦は全部解体か海没で処分されてるので、部品取りとか供与用ではないんだよな 
 軍もお役所だから一度決まった保存処分の方針を簡単に覆せないというだけのことかと 
 
 - 448 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:41:51 ID:z7pILwx10
 
  -  >>442 
 ほとんど雨が降らないのでホコリの侵入さえ防止できればあんま傷まないそうです 
 
 - 449 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 20:42:05 ID:scotch
 
  -  >>442 
 乾燥してるんで長期保管に向いてるらしい 
 とは言え大体は稼働機体のパーツ取り用らしいけどね 
 Googleアースかマップでデビスモンサン空軍基地でググると実際に見れるよ 
 
 - 450 :デイリー ★:2021/12/25(土) 20:42:59 ID:mogura
 
  -  日本と違って湿気がないのか 
 でも野ざらしは野ざらしでは?(ボブは(ry 
 
 - 451 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:43:46 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >>442 
 海兵隊の航空部隊がF-35配備が遅延してるので、 
 ここで保存してるF-18戦闘機を、電子装備近代化の上で復帰させたこともあるそうです。 
 
 - 452 :手抜き〇 ★:2021/12/25(土) 20:43:55 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 453 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:44:37 ID:z7pILwx10
 
  -  60〜70年代の日本車が極上コンディションで残ってるってくらいらしいので<乾燥気味気候 
 
 - 454 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:44:51 ID:lgCFvodO0
 
  -  でも大丈夫?こんないいものあったら金髪の事だから焦土作戦ついでに破壊しようとしない? 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:46:24 ID:z7pILwx10
 
  -  それな…奪われたら困るし 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:46:39 ID:JJ7NzpsZ0
 
  -  確か海自のC-130はここでモスボール保存されてたヤツの筈だし、最近もB-52が一機現役復帰を果たしてたんじゃないかな? 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:47:08 ID:oC1IbHWw0
 
  -  むしろ勝手に徴収して同盟軍艦隊にぶつけそう 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:47:09 ID:tyk6RLKx0
 
  -  ろくでもないベクトルで信頼されてますな、金髪はw 
 
 - 459 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:51:12 ID:lgCFvodO0
 
  -  同盟軍相手より金髪の蛮行を心配しなきゃいけないとか何か間違ってないか。 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:52:24 ID:ZTmTahZ10
 
  -  同盟側に近い辺境なら同盟の最優先の攻略目標だもんな・・・ 
 
 - 461 :バジルールの人:2021/12/25(土) 20:52:53 ID:pV4DI3RPi
 
  -  コンビニ3社、メルカリと一番クジ商品を転売ヤー締め出し協定締結 
 
 - 462 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:54:28 ID:PfrD69Ix0
 
  -  そこで波動エンジンですよ 
 
 - 463 :大隅 ★:2021/12/25(土) 20:55:25 ID:osumi
 
  -  というか、ガチでやる夫の領地がどこにあるかなのよね。 
 帝国領侵攻作戦の範囲内にある場合、マジで事前に破壊するか移動させるかしないといけない。 
 放置して侵攻された場合、最前線に同盟艦の整備補修が可能な拠点があるって事だから。 
 
 - 464 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:56:04 ID:dS6hgq0p0
 
  -  だって、金髪だから、ね 
 
 - 465 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:57:47 ID:AcJooNkX0
 
  -  押し込めてるなら鹵獲できた奴をここで直して使えるかもわからんけど押されたら悲惨すね 
 
 - 466 :大隅 ★:2021/12/25(土) 20:58:21 ID:osumi
 
  -  コレ、金髪だからって問題じゃないぞ。 
 同盟軍の艦艇に対応した規格の整備拠点を占領が予想される場所に残置するのは軍事戦略上あり得ないって話。 
 あくまでも侵攻作戦の範囲内にやる夫の領地があった場合だけど。 
 
 - 467 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 20:58:48 ID:lgCFvodO0
 
  -  でも破壊したってそのあとの補償なんて一切しないんでしょ? 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:00:45 ID:YEPBKBod0
 
  -  まあ同盟から近ければ戦争時に防衛体制についても話が出るはずだから 
 わりと辺境なのでは? 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:01:44 ID:XkhqtZGb0
 
  -  >>467 
 同盟軍に占拠された場合、普通に家ごとお取り潰しやで 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:01:57 ID:JJ7NzpsZ0
 
  -  もし帝国領侵攻作戦で同盟軍が事前に情報をつかんでいたらor途中で知ったら最優先で奪取に向かいますわな。 
 
 - 471 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:05:18 ID:ydF39L9D0
 
  -  ぶっちゃけ金髪云々限らず、破壊しない手はない 
 保証? 守りきれない戦力保有してないのが悪いでFAよ、一応戦時中やぞ 
 まぁ、そこら編カーチャンたちが考えてないわけもなく 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:07:04 ID:JJ7NzpsZ0
 
  -  >大学という場の曖昧な立場に活路を見出す女性が清掃員や食堂の募集に殺到するのが昨今の大学事情であった。 
  
 ・・・・・・夜のお嬢さん達の方がまだチャンスがあるんじゃ無いでしょうか? 
 しかしここでアンネローゼの名前が出てくるとは。 
 やはり一般的な帝国臣民ならば羨望の対象な訳だね。 
 
 - 473 :大隅 ★:2021/12/25(土) 21:08:47 ID:osumi
 
  -  表向きの情報だけならアンネローゼって最高の玉の輿だからなぁ……w 
 
 - 474 :大隅 ★:2021/12/25(土) 21:10:01 ID:osumi
 
  -  ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1474150859764166661/pu/vid/720x720/L_hMrvAvjwZfhF5Q.mp4 
 リアル(強制的に)空飛ぶサメが!(´・ω・`)カワイソス 
 
 - 475 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:10:04 ID:g9RgqlDs0
 
  -  やる夫の女達もつまみ食いされたと見られてんのかな? 
 やる夫がってよりも年齢を考えると親父がそれ込で用意したと見られてるのかね? 
 大学来てれば彼女等が実務をやってるのぐらいは解るだろうから将来的にそれ込で投資されたと 
 それだとそれで外からじゃ愛要素は分からないだろうから道具としてやる夫は最終的に彼女等の縁談の面倒まで見るんだろうなとも見られそうだが 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:12:31 ID:QkV3qOeE0
 
  -  >>469 
 防衛せずに物資の引き上げだけした軍部の責任はどうなるので? 
 
 - 477 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:12:47 ID:g9RgqlDs0
 
  -  大学通ってる帝国女性といえば 
 ヒルダはどういう枠なのやら 
 
 - 478 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:14:26 ID:n/Mpdjlc0
 
  -  ボッチ枠? 
 
 - 479 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/25(土) 21:14:49 ID:debuff
 
  -  夜中に張飛が訪ねてくるんか<野ざらし 
 
 - 480 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:15:40 ID:LHTAy0AV0
 
  -  玉の輿狙いの女子()の年齢が解らないが、 
 掃除のおばちゃんや食堂のおばちゃんにそんなチャンスは無いだろ 
 せめて事務員に応募しろとw 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:16:30 ID:5gJG/gRo0
 
  -  >>469 
 拠点に利用されない為に破壊その他するのは分からないでもないの。 
 軍が勝手に貴族の持ち物ぶっ壊して補填もしないなら、それどうなの?という。 
  
 来年からニューソクデから軍に来る兵の質が最悪になるけど良いのね? 
 そういう事。 
 
 - 482 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:17:22 ID:cUFVsQd00
 
  -  あ、レイド\(^o^)/ 
 
 - 483 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:18:07 ID:XkhqtZGb0
 
  -  >>476 
 物資がなくとも建屋を活用された時点で普通に利敵行為、ついでに貴族が自領の防衛もできない。 
 軍云々以前にハラ切らせる理由になるよ。 
 
 - 484 :大隅 ★:2021/12/25(土) 21:18:35 ID:osumi
 
  -  ……つか、侵攻作戦時に焦土作戦やって補填も何もしてないから内乱時にキルヒアイスが辺境平定に駆けずり回る羽目になったんじゃないかなって(´・ω・`) 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:21:41 ID:54H7xpHe0
 
  -  ttps://twitter.com/sasakishonen/status/1474630078529425409 
  
 あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”っ(老害型月厨の断末魔 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:22:10 ID:QkV3qOeE0
 
  -  >>483 
 それで貴族に詰め腹切らせたら、防衛せずに引いた軍部の方にも詰め腹切らせないと門閥貴族がきれるのでは? 
 
 - 487 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:22:44 ID:oC1IbHWw0
 
  -  えっと確か辺境で68回の出撃でしたっけ? 
 貴族の抵抗よりも辺境民の抵抗が激しかったんじゃなかろうか 
 
 - 488 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:23:30 ID:XkhqtZGb0
 
  -  >>481 
 むしろ進行ルート近郊にあった場合、自分らで潰さないと最低でも自裁orお取り潰し 
 ものですがな。 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:23:38 ID:dS6hgq0p0
 
  -  せっかくの主人公、大学編だから「ヒ」を絡めて欲しいな。 
 領主として最終的な判断を下しているやる夫と実務経験もない頭でっかちな「ヒ」がどんな会話をするかちょっと楽しみw 
 
 - 490 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:24:41 ID:JJ7NzpsZ0
 
  -  >>485 
 素晴らしいですね。ああ、自分も月姫買ってプレイしないと。 
 
 - 491 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:25:27 ID:aRVo0vKm0
 
  -  >>483 
 少なくとも辺境領主はまともな防衛戦力なんて持ってる所は無いぞ 
 原作の貴族連合も文字通り貴族達が集まったからあれだけの数を揃える事が出来たのであり、ブラウンシュヴァイクやリッテンハイム、カストロプの様な大手を除けば単独で本気出した正規軍とやり合える私兵なんて持ってる家はそうない 
 
 - 492 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:26:46 ID:UXhzURv90
 
  -  >>474鮫って鳥に捕まえられるくらいの水面近くまで来るんですねこのサイズで…… 
 
 - 493 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:27:07 ID:wVfMQ+1y0
 
  -  >>485 
 おおお…… 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:27:43 ID:UXhzURv90
 
  -  >>485実質、月姫漫画 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:27:46 ID:5lnjuShx0
 
  -  >>485 
 旧な辺りがえぐいなー これはえぐい 
 
 - 496 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:29:23 ID:oC1IbHWw0
 
  -  >>485 
 てぇてぇ… 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:30:03 ID:JJ7NzpsZ0
 
  -  >>489 
 一応、本当に文字通りの意味で家の手伝いはしてるらしいのよ。 
 ただ・・・・・・幾ら能力はあっても家臣団からしてみれば我が家のお姫様扱いなのはどうしたって変えられないからねえ。マリーンドルフ伯も娘を自分の後継者にする気は無かった訳だし。 
 
 - 498 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:30:36 ID:54H7xpHe0
 
  -  FGOにアルクエイドが来て欲しいけど 
 ぐだにデレて欲しくないという矛盾 
 
 - 499 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:31:08 ID:XkhqtZGb0
 
  -  >>491 
 防衛戦力置けないなら作るなって言われるだけよ。自領持つってことは 
 税金を徴収する権利もあるわけだから税金から何とかしろって言われる。 
 守れんかったら門閥ですら巻き込まれるだろね。 
 
 - 500 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:34:13 ID:Hoap9GZu0
 
  -  >>498 
 志貴と一緒に実装されれば、ぐだにはデレないと思うよw 
 
 - 501 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:35:29 ID:JJ7NzpsZ0
 
  -  >>498 
 ああ、それあるある。 
 自分も同じ理由でアルトリア(セイバー)は来なくて良いかなーって思ってるし、両儀式は完全に放置してるし。 
  
 
 - 502 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:36:25 ID:cUFVsQd00
 
  -  んんんんん(悶絶 
 
 - 503 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/25(土) 21:36:32 ID:debuff
 
  -  >>498 
 こう 
 ttps://twitter.com/ishiki0/status/1419755952056635398?ref_src=twsrc%5Etfw 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:39:51 ID:g9RgqlDs0
 
  -  >>489 
 確かに領主やってるやる夫と今のじゃ違いは大きいような 
 この話だとどういう人物像になるんだろうね 
 どういう人物像というかやる夫へのリアクションがどうなってくか 
 
 - 505 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:42:36 ID:ykFN6pic0
 
  -  話が全く噛み合わない・・・。 
  
 えーっと、つまりアレか。 
 焦土作戦での損害は全部宰相が面倒見る事になるのか。 
 じゃあ軍からの予算大幅に減らして補填するけど良いよね? 
 
 - 506 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:47:03 ID:z7pILwx10
 
  -  イージーを思い出すなあ<若様と出来るお付き 
 
 - 507 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:47:52 ID:z7pILwx10
 
  -  >>505 
 軍が楽するために行った作戦の結果なので仕方ないっすねえ 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:54:32 ID:UXhzURv90
 
  -  >>503出会ったらいけない物を出会わせてはいけません! 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:55:34 ID:g9RgqlDs0
 
  -  能力無い家臣の子どもだけど取り巻きにはさせて貰えてるだと心理的プレッシャーがありそう 
 いっそ実家の内々に居らせてくれなw 
 忠誠心と人格は前提条件として 
 軍隊行くなら下士官に行けそうなやつ大学に行くなら勉強できるやつを家臣の親は送り込みたかったりすんのかね 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:56:08 ID:K2saOs8A0
 
  -  じゃあ補給も最低限分だな! 
 金髪のよく飲んでる白ワインだかもビールに変更でいいな! 
  
 金髪ブチギレしない? 
 
 - 511 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 21:57:10 ID:tyk6RLKx0
 
  -  焦土作戦をやっても勝てなかった、戦勝国に圧力をかけられ補償出来なかった。 
 これならまだ理解できるけど、それで勝利したんだから被害を強いた人々に補償は普通必要だよねえ。 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:02:31 ID:Kas3rf4Q0
 
  -  皇帝の軍だからまあ違うっちゃあ違うけど 
 軍ってのは本来「焦土作戦みたいなことをさせない為」の暴力装置だからね? 
  
 WW2で徹底抗戦して沖縄がああなったけど 
 あの末期戦の頃ですら「沖縄を焦土にして補給妨害したら国民の意識がどうなったか」って…… 
 
 - 513 :雷鳥 ★:2021/12/25(土) 22:04:19 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 514 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:06:05 ID:Kas3rf4Q0
 
  -  まあでもほら、同じ国民どころか同じ民族じゃないとかそもそも相手は人類じゃないとかになれば 
 人類じゃないケダモノの住処くらい焼いてしまえって気持ちにはなってそれで別に国民って言うか民の意識は下がらないから 
  
 そういう人間性以前の土民蛮族の時代や地域にはよくあった手段ではあるけど 
 銀英伝の、帝国で、ねえ……貴族領、だとしても……んん〜〜〜 
 
 - 515 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:06:41 ID:tyk6RLKx0
 
  -  なんだろう、やる夫子爵が頭の良い農神兵に成長しつつあるような…w 
 
 - 516 :スキマ産業 ★:2021/12/25(土) 22:07:49 ID:spam
 
  -  野猿がいそうですね(はめふらメインヒロイン) 
 
 - 517 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:12:34 ID:z7pILwx10
 
  -  みんなー 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:27:52 ID:A5xaBAq00
 
  -  となるとその後の皇帝逝去からの門閥貴族の争いは、 
 軍は「辺境復興の為に軍の予算取り上げられたんで、物資が揃いません」「金髪がやりたいなら良いけど、自分の財布でやってね」となるわな。 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:28:06 ID:HmFN41xT0
 
  -  やる夫「あなたの……奥さんの遺骨ですお…」 
 
 - 520 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:31:40 ID:nJLVobsp0
 
  -  それに銀英世界の戦争は人が死に過ぎる。戦艦がガンガン沈むのはいいとしても脱出もできずに轟沈=全滅はな。 
 やる夫の星の人口ぐらいがサクッと死ぬってオカシイわ 
 
 - 521 :すじん ★:2021/12/25(土) 22:35:56 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:39:18 ID:+G+vW93y0
 
  -  >>347 
 スカイフック構想とか割と現実的なやつだとspace elevatorの方が使われてますね 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:39:52 ID:tyk6RLKx0
 
  -  無能伝のリップシュタットでさらっと敵味方合わせ600万戦死ってのがあって、 
 同盟帝国を問わずに離艦、脱出の成功は余程難しいのかと思いましたね。 
 映画連合艦隊の瑞鶴艦内みたいな地獄絵図なのかな… 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:39:58 ID:Hoap9GZu0
 
  -  なんか今回のやる夫、ジャイアンがブラウンシュバイク公してる話を思い出すムーブしてるな 
 
 - 525 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:42:46 ID:z7pILwx10
 
  -  その筋で有名なシュタインベルガーも割りとお手頃価格なワインであったり 
 
 - 526 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:42:56 ID:wVfMQ+1y0
 
  -  「農芸化学は飲んべえ化学」 うちの教授が言ってたなぁ(四半世紀前) 
  
 なおその老教授は学生時代、配給された研究用の米でどぶろくを(ry 
 
 - 527 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:44:45 ID:wgpbYcBY0
 
  -  めざせ北海道的食糧自給率 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:46:17 ID:tyk6RLKx0
 
  -  農水省で食べ残しがなかったら、食料自給率は簡単に上がるんですが…と聞いたのを思い出すなあ。 
 
 - 529 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:50:53 ID:HmFN41xT0
 
  -  「君は将来…カイザーリンになる!この○シオミニを賭けてもいい」 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:52:30 ID:nJLVobsp0
 
  -  少なくとも自分で買った食い物はほぼ捨てたこと無いな。調理失敗しても食べられる部分は食べるようにしてるし。 
 一番の問題は常に弁当やパンが無いとおかしいと言われるコンビニだとおもうわ 
 知人がやってるが月の廃棄30万から40万はあるそうな 
 
 - 531 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:53:49 ID:z7pILwx10
 
  -  本部「在庫切れはギルティですよ」 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:54:30 ID:tyk6RLKx0
 
  -  月で30から40万…そりゃお役人さんが嘆くはずですわ。 
 いくら相当割合が飼料として再利用されていても。 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:54:37 ID:uuH89Q0b0
 
  -  在庫がない状態だとペナルティ発生するんだっけ 
 
 - 534 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:55:08 ID:8JpAyw/D0
 
  -  フランチャイズ店長「でも本部の無茶なノルマがなければクリア出来ると思うんですが・・・」 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:56:25 ID:OTogIVhu0
 
  -  そういや中国の白酒の原料のコーリャンはアメリカ製で、 
 アメリカでは家畜の餌にもならん取り扱いだそうな 
 
 - 536 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:56:54 ID:oC1IbHWw0
 
  -  毎年のクリスマスケーキや恵方巻のノルマは 
 エコが叫ばれる今日でもキツイんじゃ… 
 
 - 537 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:57:02 ID:nJLVobsp0
 
  -  案外弁当やパン類は消費されるそうなんだが 
 パックのジュース類や菓子、特にヨーグルトやゼリー、プリン、ケーキ類がきついって 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:57:17 ID:tyk6RLKx0
 
  -  逆にアメリカは強引な合理化で地下水汚染、土壌流出が洒落にならんそうです… 
 
 - 539 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 22:58:12 ID:uxJvPWhi0
 
  -  >>535 
 アメリカじゃなくてアフリカで作付けすればいいのに… 
 ※中国名コーリャン、アフリカ名はソルガム。アフリカでは主食扱いという。 
 
 - 540 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:00:30 ID:HmFN41xT0
 
  -  しかし帝国の農業がこんなありさまでなんで苦戦しとんのや同盟は 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:00:41 ID:Kas3rf4Q0
 
  -  あれは合理化って言うより土地の風土を無視して取れる限りの水を蒔こうとかそういうことしているからで 
 蔦茂らせてロバに食わせたりする方向での合理化してりゃあまだましになるよちもあったんじゃないかなっておもえるとおもいました、まる 
 
 - 542 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 23:02:18 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 皆様に重大な真実を伝えますね 
          実は現在の爽健美茶にはプーアール茶も緑茶も含まれていません 
          含まれていたのは2013年以前の製品です 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:05:16 ID:tyk6RLKx0
 
  -  >>541 
 …アメちゃんはアホなの?(白目 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:05:55 ID:SrlL7Iui0
 
  -  >>540 
 単純にマンパワー不足で攻めに転じられない 
 軍の数だけでも同盟は12艦隊に対して、帝国は同数の正規艦隊+貴族の私兵艦隊(正規艦隊と同規模)を抱えてる 
 それに追加で要塞で蓋をされてるせいでイニシアチブを帝国に握られっぱなしだから 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:06:02 ID:g9RgqlDs0
 
  -  >>540 
 単なる生産量だけじゃなくて 
 農業に就職している人口も他の産業に組み込めてるってことだもんな 
 
 - 546 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:07:29 ID:lgCFvodO0
 
  -  金髪「邪魔だな。耕作地はすべて焼き払わせろ」 
 
 - 547 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:08:21 ID:UXhzURv90
 
  -  >>543わりと真面目な話、農業でアメリカと欧州じゃ思想が全く違ってアメリカのやり方を 
 「あんなのが長年続くわけないだろ」と苦言をていしてた欧州人は結構いる。 
 
 - 548 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/25(土) 23:12:33 ID:scotch
 
  -  コーリャン、日本語だともろこし 
 稲作出来ない山間部で普通に作って食われてたけど 
 戦後米作が安定したのでほぼ消滅した 
 
 - 549 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/25(土) 23:16:38 ID:hosirin334
 
  -  約5世紀で人口9割削るとかしゅごい 
 
 - 550 :昭弘 ◆/kMHZS9w.c :2021/12/25(土) 23:17:20 ID:iqsky95a0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/961 
  
 同志への支援デース 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:17:51 ID:zYYjhVY00
 
  -  男友達並に男女比ヤバそうよね銀英伝って 
 
 - 552 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:19:56 ID:AzE6Yjqj0
 
  -  前作のネタにも出た話ですけど 
 後漢から三国志時代・五胡十六国時代の流れに近いのかな? 
 
 - 553 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:20:22 ID:Hoap9GZu0
 
  -  帝国も同盟も戦争してる上に、貴族どころか平民も兄弟姉妹いない家庭が多いからなあ 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:21:17 ID:x1phxBDt0
 
  -  >>266 
 相変わらず物食ってる表情描くの上手いなポンさんw 
 
 - 555 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:23:09 ID:oC1IbHWw0
 
  -  流血帝でも600万から2000万人を虐殺したが 
 ルドルフは億単位で虐殺したからなあ… 
 
 - 556 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:23:23 ID:6N/JuLVK0
 
  -  原作読んだ記憶確かなら、自動歩道とかエスカレータみたいなのも人を堕落させるからとかいう理由でルドルフが禁止してて、それでリヒテンラーデ侯がいい年なのに小走りで皇帝の元に急いでたような 
 そんなだと農作業の機械化とかも禁止されてたかも知れないなあ・・重労働にすることで余計な事考えさせないためかもだけど 
 
 - 557 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:28:26 ID:Kas3rf4Q0
 
  -  ぶっちゃけアシモフの銀河帝国衰退をパクったはいいけど社会制度による衰退が連想できなくて虐殺って設定逃げただけでは…… 
 
 - 558 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:28:43 ID:x1phxBDt0
 
  -  配布SSR確定ガチャチケットというビッグチャンスで 
 なぜ俺は根性サポカを引いてしまうのか(血涙) 
 
 - 559 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:29:20 ID:SrlL7Iui0
 
  -  帝国は人口減少が続いて同盟に人口が追いつかれつつ有るくらいだからな 
 同盟といい勝負なってるのってどんどん帝国が弱体化し続けてるのが原因だし、 
 帝国から弱体化パッチを取り除いた金髪が同盟に勝つのはある意味順当な結果では有るんだよな 
 
 - 560 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:38:01 ID:oQrEx4IH0
 
  -  捕食者が捕食された 
 ttps://twitter.com/tyomateee/status/1474738007253331968?t=7PyqLmkJIgJmEa1vt-s48A&s=19 
 
 - 561 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:44:24 ID:oQrEx4IH0
 
  -  出来が良すぎたw 
 ttps://twitter.com/tyomateee/status/1474729149344661506?t=0VOH-VmE7LV8CLS89Pjszg&s=19 
 
 - 562 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:52:15 ID:eFxLegdi0
 
  -  >>561 
 そら通報されるわ馬鹿野郎w 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2021/12/25(土) 23:54:27 ID:cpSBmIXw0
 
  -  >>539 
 高黍は条件悪い土地でもとれるんで、近代以前は半島とか満州でも作ってた 
 
 - 564 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:04:12 ID:oMVpMzTv0
 
  -  >>563 
 というか江南の辺りで今も作っているというか、まともな治世が出来てないので今も主力っていうか 
 そのレベルの雑穀ですらアメリカ産のコーリャンが安く入って来るので高関税して守っているというか 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:04:48 ID:1iXUFicH0
 
  -  >>557 
 アシモフは、新技術の開発が成されず今ある設備を維持してるだけって形の衰退を書いてますね。 
 巨大な惑星全土に電力供給する原子炉はあるんだけど、保守要員は技術を理解する知識が無く、只安全に運転できるだけの世襲階級に。 
 戦艦も建造技術が失われ、どんどん残存数が減っている。昔の船のモーターサルベージされた船でも貴重品。 
 歴史学者の研究方法が、古代の史家の研究の読み比べて自分では調べない。古代人は偉大で思考が固まってる。 
 
 - 566 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/26(日) 00:04:51 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 https://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2272.html 
  
 イイハナシダナー 
 
 - 567 :大隅 ★:2021/12/26(日) 00:08:31 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:10:08 ID:3ErDcSjI0
 
  -  うp乙です同志 
 ソーデスネー 
 
 - 569 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/26(日) 00:10:19 ID:debuff
 
  -  >>563 
 地理で半島〜中国東北部あたりの作物として習ったな 
 他じゃ一切名前聞いたことなかったけど 
 
 - 570 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:14:03 ID:NoUhOvjc0
 
  -  同志乙です 
 セヤナー 
 
 - 571 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:26:05 ID:vkWWtkXJ0
 
  -  >>565 
 ファウンデーションをエンタメ路線でリライトするとスターウォーズになって歴史物面を強調すると銀英伝になるのが面白いよね 
 
 - 572 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:34:07 ID:vn8awgVQ0
 
  -  250,000 km2=25,000,000haで 
 今現在のちきうの作付面積国別ランキングで第5位のブラジル(21,174,715ha) 
 と第4位のロシア(42,029,775ha)の間ぐらいだね。 
 劇中では科学が今以上に進んでいるから収量では比べ物にならんだろうけど。 
 
 - 573 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:38:02 ID:vn8awgVQ0
 
  -  面積的なイメージだと本州+九州位の面積 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:39:51 ID:vn8awgVQ0
 
  -  いや、本州+四国のほうが近いか 
 
 - 575 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:40:56 ID:yNiQ1ZTH0
 
  -  寒いと思ったら雪っぽいのチラついてりゅううううう 
 ハッピーホワイトクリスマスあああああ 
 
 - 576 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:41:46 ID:oMVpMzTv0
 
  -  それがすべて平地で農作されているってんだからもう…… 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:46:09 ID:IuLKZA4A0
 
  -  やらない夫の頑張りすぎw 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:52:42 ID:vn8awgVQ0
 
  -  領地が一惑星全部で金星(ちきうより少し小さい)サイズなんで 
 耕作可能面積はもっとあるはずだから作中にあるように成長ポテンシャルはクッソ高いぞ! 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:54:25 ID:u1WA3d0y0
 
  -  手作りよりも工場で生産された方が安定してて美味しい場合もあるのになぁ・・・ 
 
 - 580 :雷鳥 ★:2021/12/26(日) 00:54:28 ID:thunder_bird
 
  -  マイクラスティーブンが数百人は欲しいレベル 
 
 - 581 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 00:58:39 ID:scotch
 
  -  1700年代の地球の人口が7億位だったらしい 
 
 - 582 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 00:59:47 ID:2vw5clOR0
 
  -  きっとルドルフは美味しんぼを真に受けたのかもしれない 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 01:00:02 ID:+s5dc/740
 
  -  銀英伝の知識はやる夫スレとフジリュー版しかなかったんだが 
 人口が→1/10ってファーストガンダムよりもひでえな 
 よく体制を維持できたもんだ 
 
 - 584 :雷鳥 ★:2021/12/26(日) 01:02:19 ID:thunder_bird
 
  -  そう言われるとギレンが可愛く見えちゃう…… 
 
 - 585 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 01:02:58 ID:TlHntWlW0
 
  -  ルドルフが海賊狩りの合間に愛読した聖書(美味しんぼ)とな 
 なるほど、秀吉もびっくりの耄碌はそれが原因だったのか! 
 
 - 586 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 01:22:31 ID:yNiQ1ZTH0
 
  -  今から!? 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 01:28:33 ID:0F3JmeUy0
 
  -  最近の同志は迸っておられる……! 
 実はリアル地球ですら、政治的な要因さえなければ開発余地がドチャクソあまってるからなあ 
 オーディンの地形が分からんから何ともいえんが、地球と同じだとしたら過疎過疎の過疎よ 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 01:44:25 ID:0F3JmeUy0
 
  -  第二次大戦の時、日本は人口1億で、兵隊としては350万人とられた 
 ここのやる夫んところは人口1/3くらいで、30万をとられている 
 ――――うん!まだ余裕あるな!by帝国軍 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 01:44:32 ID:Rz62MVsi0
 
  -  こないだ仕事で都城行ったら「レストラン&カフェ 美味しんぼ」って店あってびっくらこいたわw 
 (しかもロゴがそっくり) 
 
 - 590 :雷鳥 ★:2021/12/26(日) 01:45:25 ID:thunder_bird
 
  -  一つの惑星に人口多すぎると統治する側のコストとかあるんやろか 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 01:47:54 ID:/W8hq7yO0
 
  -  >>583 
 鉄仮面「やはりバグの導入は正しかった」 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 01:48:39 ID:2vw5clOR0
 
  -  ガンダムXだと1%くらいだからなあ 
 
 - 593 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 01:49:56 ID:o6KqVlPV0
 
  -  >>583 
 地球人口が100億越えから9000万人まで減ったガンダムシリーズがありまして・・・ 
 
 - 594 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 01:52:09 ID:0F3JmeUy0
 
  -  >>590 
 比較的リアルなうんちく話をすると、都市の最適規模を規定するのは水と輸送コスト 
  
 起きて半畳寝て一畳、飯を食っても2両半、というが、都市において『人間がただ生きるための面積=1畳』はどうとでもなる 
 問題は 『2両半』の方。 具体的には飯、水、その他燃料などの生活物資 
 これを確保する為には、生産効率次第だがかなりの面積を必要とし、 
 人が増えればその面積が増え、面積が増えると遠くまで輸送手段を伸ばさねばならずコストが上がっていき、都市はやがてその上限を迎える 
  
 言い換えれば、水、食い物、その他生活物資が確保できる限りにおいて、都市の方が統治には効率がいい 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 01:53:11 ID:0F3JmeUy0
 
  -  追記 
 つまり、資源問題さえ問題なければ、基本1惑星に人間すし詰めのが効率がいい、はず 
 
 - 596 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 01:57:19 ID:sh2cMnBl0
 
  -  クソアニメ第二期決定…だと…!? 
 
 - 597 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/26(日) 02:07:07 ID:hosirin334
 
  -  みんな寝たのか…… 
 
 - 598 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 02:10:21 ID:sh2cMnBl0
 
  -  起きてますよ? 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 02:11:36 ID:MTFSoMVY0
 
  -  ノ 
 
 - 600 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 02:11:57 ID:FskLxW0s0
 
  -  今夜をクリスマス本番としている人も 
 
 - 601 :カエル:2021/12/26(日) 02:12:46 ID:ZuY5k7Mo0
 
  -  全裸ハーレム生活というロマン 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 02:14:33 ID:qpEdcPT80
 
  -  IMEの荒ぶり方がすっごいなぁ…… 
 
 - 603 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 02:18:30 ID:HHDon6iP0
 
  -  >>597 
 右手が忙しいザマスよ 
 
 - 604 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 02:45:50 ID:qlRXcpwm0
 
  -  ガチエロシーンでは合いの手入れにくいってそれいち 
 
 - 605 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/26(日) 02:52:10 ID:hosirin334
 
  -  才能がある人間が後ろ盾を使って出世するのはセーフ理論 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 02:55:12 ID:vn8awgVQ0
 
  -  周りに恩恵があるかないか、その過多によってセーフかアウトかが決まる? 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 02:58:18 ID:MUKIS4pM0
 
  -  自分がやるのは良いが他人がやるのはムカつくってコト 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 02:59:58 ID:aZiFLb3g0
 
  -  個人的には全裸よりもやるベルヒみたいにエロコスさせるぐらいのが良いと思う 
 
 - 609 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 03:00:22 ID:ykcHTc6N0
 
  -  実力を示して出世したと思ってるんやろなあ。功績は立ててるんだが普通は上司や同僚の嫌がらせやら手柄の横取りやら色々あるんやで。 
 皇帝の寵姫の弟の君には無縁な話だがな。 
 
 - 610 :スキマ産業 ★:2021/12/26(日) 03:01:23 ID:spam
 
  -  昔から思うんだけどさ 
 しゃぶって出したあとのキスシーンって自分のザーメンの味だよね 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 03:40:37 ID:+s5dc/740
 
  -  そんなに嫌なものなのに女にはフェラをさせるなんて 
 男ってサイテーですね 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 05:57:51 ID:o6KqVlPV0
 
  -  普通はオーラルをさせません 
 
 - 613 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 06:01:25 ID:14GbO8su0
 
  -  前近代の話になるけど、たしか秀吉の小田原出兵の軍役が「1万石につき250人」だってさ 
 1石は人が一年間に食べる米の量なので、石高はイコール人口と見ていい 
 つまり総人口の2.5%までは社会の負担無く引っこ抜ける事になる 
 ただこれは前近代で、軍事費が跳ね上がった産業革命以降だとそのまま当てはめるわけに行かないが 
  
 一応総人口の6%超えると普通社会が破綻する、とか言われてるらしいが、多分この辺は大隅さんの方が詳しい 
 
 - 614 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 06:03:03 ID:14GbO8su0
 
  -  あ、しまった 
 >>613は>>588あて 
 
 - 615 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 06:03:50 ID:HHDon6iP0
 
  -  >>613 
 生産量が人口ギリギリなわけないでしょ 
 備蓄や売ったりする分もあるんだぞ 
 
 - 616 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 07:04:54 ID:frnk/iH40
 
  -  お寒いですこと・・・ 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 07:21:21 ID:xHEqSz5N0
 
  -  >>585 
 ルドルフ「ほれみろ、手が汚れてしまったぞ!(ハンバーガーを食べながら)」 
 そーいやCV同じ人だわw 
  
 >>613 
 経済が破綻しないギリギリは人口の3%じゃなかったっけかなぁ(うろおぼえ 
 
 - 618 :モノでナニカ ★:2021/12/26(日) 07:35:02 ID:nanika
 
  -  他所スレになるがハーバーボッシュ法とか高性能高収穫品種を根絶させての 
 人為的な大飢饉、飢餓でジェノサイドとかあったなぁ… 
 
 - 619 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 08:17:31 ID:vkWWtkXJ0
 
  -  朝鮮出兵で20万の軍勢を渡海させるという同時期だとオスマン帝国くらいしかできなさそうなことをやらかした戦国日本はちょっとバグ枠で比較対象にならないかも 
 
 - 620 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 08:32:08 ID:7jyNXzt40
 
  -  申し訳ないが、1時以降はだいたい寝てるんや…… 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 08:37:09 ID:iHIZLFPI0
 
  -  母代りの二人ともすでに関係持ってるみたいだなやる夫…ウッ 
 
 - 622 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 08:47:20 ID:vkWWtkXJ0
 
  -  だらくしたあくとくきぞくのただれたせいせいかつ! 
 
 - 623 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 08:49:53 ID:F26yemcs0
 
  -  綺麗な花火だ・・・ 
  
 ttps://i.imgur.com/8Vqxkmj.jpg 
 ttps://i.imgur.com/4nMa80e.jpg 
 ttps://i.imgur.com/45YizaD.jpg 
 ttps://i.imgur.com/lUrC7Ua.jpg 
 
 - 624 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 09:02:36 ID:2vw5clOR0
 
  -  なお、やる夫は捕食される側! 
 
 - 625 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 09:04:54 ID:EJLMecOc0
 
  -  夜は寝るもんやで 
 夜勤の人はホントお疲れ様です(平身低頭) 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 09:54:43 ID:c/hMv5a80
 
  -  >>623 
 どういう経緯でのバッテリー交換か知らんけど最低で260万かかるなら爆破もしたくなるな 
 
 - 627 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:00:18 ID:F26yemcs0
 
  -  >>626 
 1000万も出して買って1500qしか走ってないのにぶっ壊れて修理代が最低でも260万かかると言われて 
 感情がぶっ飛んだので30sのダイナマイトで車もぶっ飛ばした 
 
 - 628 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:02:58 ID:SZ7T2bKL0
 
  -  まあテスラってブランド作って売ってるだけで品質はソフトはともかくハードがゴミだという話は聞くね 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:04:44 ID:iHIZLFPI0
 
  -  …なんでバッテリー交換でンなにかかるんだよ…理解できん… 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:09:45 ID:c/hMv5a80
 
  -  >>627 
 その距離数なら1年程度の保証期間内だろうにバッテリー交換で260万は普通にねーな 
 自分でも金に余裕があっても文句たらたらSNSに爆破上げてアンチCMするわ 
 テスラにはあちらの言い分があるんだろうけど 
 
 - 631 :携帯@胃薬 ★:2021/12/26(日) 10:09:51 ID:yansu
 
  -  ユキカゼはシコいって書くとセーフだけどゆきかぜだと違法感が増しますね(日曜日も仕事マン) 
 
 - 632 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:13:39 ID:xHEqSz5N0
 
  -  ユキカゼ……スノーウィンド? 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:15:30 ID:gwpmRQiV0
 
  -  雪風なら見つめるだけで援護はしてくれない 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:17:09 ID:xHEqSz5N0
 
  -  スーパーシルフちゃんとかメイヴちゃんは、ちゃんと戦ってくれるのに… 
 
 - 635 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 10:17:15 ID:scotch
 
  -  プリウスも出た頃は、将来メインバッテリーの交換に50万位掛かるって言われてたな 
 結局その時期が来たら技術が上がってたのか、20万弱で交換可能になってたがw 
 テスラは最新技術突っ込んでるから車体価格に占めるバッテリー価格が大きいんだろうなあ 
 
 - 636 :携帯@胃薬 ★:2021/12/26(日) 10:19:26 ID:yansu
 
  -  初期雪風ならアウトだけど改二ならセーフだと思うんですが有識者の意見を聞きたいですね…… 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:21:29 ID:ZsJHyUxf0
 
  -  というかバッテリーにするメリットがワイには見えん… 
 電気スタンドがそんなにあるわけでも無いし、車を駆動させるレベルのクソデカバッテリーという事は漏電が怖い…怖くない?(無知特有のビビり) 
 
 - 638 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:26:11 ID:NV4vdF3L0
 
  -  >>637 
 漏電なんてとんでもない! 
 ただちょっと爆発して二次被害で所有者以外の人も死ぬだけですぞ(ちうごく 
  
 てーかよく思い出してほしいが5〜10年程度前の携帯スマホ程度のバッテリーでもあんだけ膨らんで最終的にボン!だぜ 
 それが車動かすレベルのサイズになったら…ねえ?w 
 
 - 639 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:28:47 ID:xqXPM6Ay0
 
  -  電気自動車は漏電より事故とか劣化からの火災のほうが怖いぞ、動画サイトにいくらでも動画が転がってるから見てみるといい 
 
 - 640 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:29:00 ID:CG9EiW2a0
 
  -  なあに、車が爆発炎上ならこれまでも普通にあったからセーフ(現実から目をそらしながら) 
 
 - 641 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:30:24 ID:ZsJHyUxf0
 
  -  そういやアッチは車が走行中に突然爆発したり、バイクが爆発してヒ/トになったりしてますね…。 
 ガソリンの火災と違ってバッテリー火災は水じゃ消化出来ないと聞くし専門の消化剤も必要になりそう(小並感) 
 
 - 642 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:36:30 ID:xqXPM6Ay0
 
  -  >>641 
 水でも消せるけどガソリン車火災より大量の水が必要だし鎮火まで時間もかかる 
 おまけに鎮火したと思ったら数時間後とか数日後に再度出火したなんて話もある 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:39:37 ID:frnk/iH40
 
  -  >>635 
 リアシート外して40kgくらいのクソ重バッテリー入れ替えるだけの作業よ(なお腰 
 
 - 644 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:42:18 ID:3xoW6opw0
 
  -  >>636 
 改二とか丹陽は成長したな…とは思うけど、小さい頃を知ってるような感覚なのでどうにもそういう対象に見れない 
 よく帰ってきたねともうどこにも行くなよ感が強い 
 
 - 645 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 10:50:52 ID:scotch
 
  -  そう言えば電動自動車ではなく電動キックボードの規制が緩和されるらしいね 
 最高速度20キロ以下の製品で運転者が16歳以上の場合は免許不要にするとか 
  
 一番の抵抗勢力だった警察が主導らしいのであっさり改正されそうだ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9962da3924737dd64b2e288e49211bba14ee2b6c 
 
 - 646 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 10:57:17 ID:FskLxW0s0
 
  -  乗らなくなって放置した際のバッテリーが怖い 
 
 - 647 :携帯@赤霧 ★:2021/12/26(日) 10:59:29 ID:???
 
  -  >電動キックボード規制緩和 
 やめえや。お隣が安易な規制緩和で大変なことになっただろ 
 
 - 648 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:03:33 ID:xqXPM6Ay0
 
  -  我が物顔で走り回るチャリだけでもウザイのにそこにオリンピック効果かスケボーも混ざってきて 
 電動キックボードも乱入してくるのか・・・勘弁してくれ 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:03:51 ID:ZsJHyUxf0
 
  -  結構な速さでジグザグ走り迷惑走行やる爆発物かぁ…>>電動キックボード 
 走行中の自転車の直撃よりかはマシだろうけどキックボードの必要性ある??? 
 
 - 650 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:07:20 ID:FskLxW0s0
 
  -  免許要らないものを駆動させちゃあかんよ・・・・・・人力レベルだからまだ被害に歯止めが一応残ってるのに 
 
 - 651 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 11:08:33 ID:scotch
 
  -  しかし20キロ制限で車道走行のみって規制にするとか 
 警察の、原付に変わる新たな罰金収入の鴨にされそうな気もするwww 
  
 けーしゃつ:免許無しにするとは言ったが罰則が無いとは言っていない!!   キリッ 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:10:44 ID:FskLxW0s0
 
  -  とりあえずコナンは探偵ヅラしてないでちゃんと逮捕されろレベルに色々やらかしてることが再定義される >時速20キロ以下 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:11:00 ID:7PhxbYU30
 
  -  キックボードに乗ってみたいと考えている人は気をつけて 
 ttps://togetter.com/li/1820985 
 
 - 654 :スマホ@狩人 ★:2021/12/26(日) 11:11:07 ID:???
 
  -  スマホの機種変その他で立川来て駅前のドトール入ったら客満杯で何だと思ったが 
 新聞鉛筆装備のオッサンの多さに有馬記念だったかと思い至る 
 
 - 655 :すじん ★:2021/12/26(日) 11:12:53 ID:sujin
 
  -  ナンバープレート付け忘れかメットつけ忘れあとは速度超過で捕まえる気よね。 
 ちなみにジジババが乗ってるアレもリミッターきれば40kmくらい出るらしい。 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:14:46 ID:ZsJHyUxf0
 
  -  自転車は車道走行とはいえ交通量次第で歩道走ってもいいからなぁ…。 
 自転車から正面・横・後と衝突された身としてはキックボード乗る奴は周りに気をつけて欲しい。 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:17:17 ID:Zje6CsZV0
 
  -  >>654 
 令和なのにまだ昭和スタイルが残ってたのか 
 てっきりスマホタブレットノートPC使ってる思ってたのに 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:22:53 ID:1iXUFicH0
 
  -  >>619 
 大体、慶長年間の総石高2300万石くらいですかね、日本。これ考えると、豊臣家の蔵入地226万石ってのが如何に少ないかですが。 
 基本的に一万石で250人動員が基本とされてます。只これは出兵する時の基準で防御側だと更に無理も可能って解釈かな 
 
 - 659 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:24:43 ID:7PhxbYU30
 
  -  親がロードカナロアで2500mは初みたいだけど・・・? 
 ttps://twitter.com/super_mu_/status/1474733935733137410 
 
 - 660 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/12/26(日) 11:26:37 ID:sunea
 
  -  >>654 
 入場抽選に外れて写真撮りに行けなかったと言う人もちらほら見ますね 
 タイトルホルダーとメロディレーン撮りたかったそうで 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:27:56 ID:85if9o4h0
 
  -  ttps://twitter.com/Chilcomic/status/1474523254056718336 
 草 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:48:07 ID:klUeR0sY0
 
  -  >>627やっぱテスラは駄目だな 
 
 - 663 :スキマ産業 ★:2021/12/26(日) 11:48:16 ID:spam
 
  -  >>659 
 2400までなら一応こなせるやつはいたし…(杏目さんが勝ってる) 
  
 
 - 664 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:52:50 ID:c/hMv5a80
 
  -  >>653 
 キックボードの海外の事故まとめみたいなの視聴したことあるけど 
 リンク先で言及されてるように大概が段差による転倒事故なんよな 
 車輪小さいのとサスペンションないんですぐコケる 路面状態悪い地方なんかだと事故多発だろうな 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 11:54:20 ID:SeRGeeeQ0
 
  -  もうすぐRTA in japan開始か、最初はクロノトリガーか 
 
 - 666 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 12:03:13 ID:scotch
 
  -  チャリは子供と高齢者は歩道走って良いよ 
 大人は基本車道だけど交通量多いエリアは歩道走って良いよ 
  
 って決まりなんだけど、一律チャリは車道って勘違いしてる人や 
 逆に好き勝手に車道と歩道を行き来して良いと勘違いしてるのも居るからやっかい 
 
 - 667 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 12:06:29 ID:PZAfRzQaI
 
  -  ttps://twitter.com/skj_77o/status/1474824132600942597?s=21 
 一時期ちょいちょい出てたが、最近出番のないしいたけさん 
 コレでちうがくせいとかちょっと上条さん? 
 
 - 668 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 12:06:35 ID:BgWPS87O0
 
  -  あと信号待ちとかで無理やり割り込んでくんなと 
 
 - 669 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 12:10:10 ID:uW2M8mcq0
 
  -  そろそろチャリも講習や最悪免許出すべきか? 
 田舎もんだがチャリと歩道に子供いるときは絶対に速度落として様子見ながら通るけど。 
 
 - 670 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 12:20:37 ID:yiRjaYoB0
 
  -  ちょっと調べてみたら もうこれ原付と何が違うんだ?ってのがでてくるな >電動キックボード 
 
 - 671 :携帯@胃薬 ★:2021/12/26(日) 12:22:16 ID:yansu
 
  -  RTAJapan観ような!!!!! 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 12:22:25 ID:VSpM2TNt0
 
  -  チャリは車道と歩道のどちらにいても邪魔 
 キックボードなんてより最悪やろ 
 
 - 673 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 12:29:56 ID:U7cx2hsF0
 
  -  スピードの出る自転車は何らかの講習や免許や罰則を基本として良いんじゃないかな 
 
 - 674 :手抜き〇 ★:2021/12/26(日) 12:30:26 ID:tenuki
 
  -  >>667 
 ぶっちゃけ御坂美琴より好き 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 12:30:55 ID:FskLxW0s0
 
  -  だからちゃんと交通規範と納税は通年枠とって学校で教えろと 
 低学年で1、2時間校庭に集めて指導しましたじゃ役に立たんぞなもし 
 
 - 676 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 12:40:31 ID:u1WA3d0y0
 
  -  免許更新言った時のVTR視聴でS学生が事故死した内容・・・ 
 「ちょっと待って、低学年は集団で移動するか高学年や大人が付き添ったり信号前で待機してなかったっけ???」 
 ドライバ―視点で考えると安全運転以前の問題だなって。交通安全協会ェ・・・ 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 12:50:34 ID:DNNzsTlX0
 
  -  「住宅街だと兵を飛び越えた子供が車の前に飛び降りて来るかもしれませんねー」 
 最近の子供にそんなアクティブさあるかはともかくとしてそれもかもしれない運転の範囲なんですか。あ、はい…… 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 12:51:02 ID:DNNzsTlX0
 
  -  兵を→塀を 
 
 - 679 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 12:58:23 ID:PZAfRzQaI
 
  -  ttps://twitter.com/ginji513/status/1474937712918818817?s=21 
 こいつらみんなでうまぴょいしたんだ! 
 
 - 680 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 13:00:24 ID:qlRXcpwm0
 
  -  「一時停止して発進した瞬間に死角の横の坂から腹ばいで高速で突っ込んできて車の下に挟まったスケボーに乗った子供」 
 とか言う痛ましい事件あったなあ。 
 流石にこれは運転手には予測も見つけるのも困難って事で無罪になってたけど。 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 13:10:52 ID:7NqmrIoj0
 
  -  逆に訴えたいレベルだわそれ… 
 
 - 682 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 13:13:13 ID:MTFSoMVY0
 
  -  不幸な事故としか言いようがないが 
 一種のテロレベルだよな、やられた側からすれば 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 13:13:27 ID:0aJRrbve0
 
  -  流石に親も上告はしなかったよあれ 
 
 - 684 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 13:24:01 ID:frnk/iH40
 
  -  キックボードはミラー必須になるからチャリカスよりはまだマシ 
 ノールックのチンパン未満が減るだけでも車やバイクからしたら嬉しいわ 
 段差登ろうとして失敗して車道側にコケるチンパンはどうしようもないと思うがw 
  
 チャリカスもさっさとミラー義務化しろ 
 
 - 685 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 13:28:10 ID:scotch
 
  -  昔はチャリでミラー付けてる奴は運転がヤバい奴が多いから気を付けろって認識だったのに 
 時代も変わる物だなぁ 
 
 - 686 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 13:31:04 ID:/K/oqLrw0
 
  -  キックボード10インチ程度の車輪じゃこれ無理くね?と 
 自宅付近の歩道と車道を見て思う田舎民 
 
 - 687 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/26(日) 13:41:28 ID:debuff
 
  -  何故全力を出してしまったのかw 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1474904040219676672 
 
 - 688 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 13:45:08 ID:0aJRrbve0
 
  -  >>687 
 インスタのフォロワーが300人減ったw 
 
 - 689 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 13:48:21 ID:sh2cMnBl0
 
  -  何つー御方に何つーモン描かせとんねんwww 
 ttps://twitter.com/msugaya/status/1474902018162855937?t=PdUwaHgNuSBB1erj_8kXmg&s=09 
 
 - 690 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/26(日) 13:53:19 ID:debuff
 
  -  >>688 
 これがTwitterだったら逆に増えただろうと思えるあたりが両者の決定的な違いなんだろうなとw 
 
 - 691 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 13:57:33 ID:TDNWowyl0
 
  -  昨日の結果だそうで、うん 
  
 バルバトス(終章)……秒間44本(1バトス) 
 嵐ノブ(2回目)…秒間372体(8.4バトス) 
 イヴァン雷帝…秒間617体(14バトス) 
 スルトくん…秒間803体(18.2バトス) 
  
 眷属の群れ…秒間898体(20.4バトス)(平均歴代最高) 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 13:58:30 ID:0aJRrbve0
 
  -  >>690 
 きれいな和菓子の画像メインだったのに 
 いきなりグロ画像出したのが原因かとw 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 14:00:09 ID:qlRXcpwm0
 
  -  眷属は3時間半ぐらいは持ったから今回のイベントで生存最長記録だったぞ!(自慢になってない 
 
 - 694 :すじん ★:2021/12/26(日) 14:00:32 ID:sujin
 
  -  一方MTGはNINJAを描くのが得意そうな人に忍者を頼んでいた 
 ttps://twitter.com/mtgjp/status/1474425905720496128 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 14:01:01 ID:0aJRrbve0
 
  -  わいツングースカ序盤で詰まってレイドまで逝けず・・・・巨人なんて嫌いだ 
 
 - 696 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/26(日) 14:01:26 ID:debuff
 
  -  >>692 
 いや、Twitterなら多分減った以上に新規フォロワー増えると思うからさw 
 
 - 697 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 14:07:20 ID:DNNzsTlX0
 
  -  新世代のサイボーグ忍者かな?w 
 
 - 698 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 14:16:36 ID:15wdsvn00
 
  -  >>689 
 ゲームセンターあらしw炎のコマ! 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 14:16:51 ID:KQB9XA3q0
 
  -  有馬は福永さんが参加してれば年末記念単勝諭吉賭けもアリと思ったが 
 今回不参加なんだなあ… 
 
 - 700 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 14:17:10 ID:I0dw6Y/c0
 
  -  >>695 
 サポで用意されてる伊吹お姉さんを使えば突破出来るぞ 
 
 - 701 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 14:17:20 ID:3FfuHXO90
 
  -  >>695 
 NPCで殴るか、超巨大or巨人特攻持ちでok 
 
 - 702 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 14:24:20 ID:DYlis+aQ0
 
  -  >>695 
 NPCが強い(特に伊吹童子のクリティカルB)のでフレではなくNPCを選ぶ、 
 マシュをスタメンに入れて第一スキルブラックバレル+B攻撃でハベにゃん宝具撃ってもらい、デバフをかける 
 これだけでかなり変わってくるぞ 
  
 
 - 703 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 14:32:07 ID:0aJRrbve0
 
  -  ありがとう 
 あっさり突破出来たよ 
 これで太公望の醜態を拝められる 
 
 - 704 :携帯@胃薬 ★:2021/12/26(日) 14:49:57 ID:yansu
 
  -  天然の塊やぞ 
 
 - 705 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 15:13:35 ID:0aJRrbve0
 
  -  誰だよこいつはルラギルンデズネって言った奴w 
 
 - 706 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 15:19:07 ID:iHIZLFPI0
 
  -  私だ 
 
 - 707 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/26(日) 15:24:00 ID:debuff
 
  -  そのうち甲子園でも聴ける日が来そうだな 
 ttps://twitter.com/ginji513/status/1474937712918818817 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 15:50:00 ID:wnHQI+gK0
 
  -  え、うまぴょい伝説を校歌にする高校が甲子園優勝すると・・・(個人的には、負けた高校が校歌を歌って甲子園を去る方が高校野球的にありなのでは) 
 
 - 709 :携帯@胃薬 ★:2021/12/26(日) 15:51:33 ID:yansu
 
  -  エフフォーリア強いな……すげーわ 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 15:51:59 ID:iD+juybc0
 
  -  >605 
  
 ほい同志!支援ですぜ! 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/971 
  
 
 - 711 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 15:57:04 ID:ZsJHyUxf0
 
  -  エフフォーリアも凄いけどディープポンドも二着に入ってんの驚いた。 
 クロノジェネシスはお疲れさんやな。ゆっくり休んでくれ。 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 15:57:54 ID:qAebS7u10
 
  -  >>708  完全に男塾のあのコラしかでてこない件www 
 
 - 713 :スキマ産業 ★:2021/12/26(日) 16:00:26 ID:spam
 
  -  さあ有馬記念結果を受けて年度代表馬はほぼエフフォーリアに当確 
 19年牝馬クラシック組がどうなるマったく予想がつかなくなりました 
  
 (G1複数勝ったのが他にいなければグランアレグリアもあったがもう無い多分マイルとかそっち 
  クロノジェネシス勝ってればほぼ確定だったが年内G1一勝で実績で劣る 古馬牝馬も厳しいかもしれない 
  ラヴズオンリーユー国内G2 2戦1勝のみ大金星を上げたが… 金星上げてなければ厳しいがブリーダーズカップ馬に無冠は?) 
 
 - 714 :携帯@胃薬 ★:2021/12/26(日) 16:23:10 ID:yansu
 
  -  地吹雪で死にそうめう 
 
 - 715 :大隅 ★:2021/12/26(日) 16:24:57 ID:osumi
 
  -  艦これ2022カレンダーが届く。 
 同志、大淀は限りなくフラットですよ!限りなくフラット!虚乳に騙されてはいけません!(ヲ 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:28:24 ID:KUiNfF3C0
 
  -  >>655 
 不謹慎ながらちょっと見てみたいw 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:30:08 ID:wy90UKc/0
 
  -  同志の大淀は…何というかもう、体型からして誰だよお前としかw 
 
 - 718 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/26(日) 16:30:58 ID:hosirin334
 
  -  。すまにし 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:31:46 ID:0aJRrbve0
 
  -  >>717 
 銀ちゃん「やる夫スレあるあるよ」 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:32:45 ID:KUiNfF3C0
 
  -  手塚の御大も胸と尻は出来るだけ大きく描けって 
 
 - 721 :携帯@胃薬 ★:2021/12/26(日) 16:33:26 ID:yansu
 
  -  もるぺこ! 
 
 - 722 :バジルールの人:2021/12/26(日) 16:33:46 ID:2SNdPK5Pi
 
  -  海軍の聖地「江田島」の読み方を「えたじま」では無く「えだじま」で覚えてしまったのは間違いなく男塾の影響であろう 
 
 - 723 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:34:28 ID:wy90UKc/0
 
  -  >>719 
 そういえば銀ちゃんも元々はそんなに… 
 大淀の場合、同じ絵師さんの艦娘に衣笠、明石、長波と豊満な艦娘が多いのがねw 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:35:45 ID:zHFiD0ZQ0
 
  -  俺がハマーだ!で 
 電動車いすに大型トレーラー用のバッテリー繋げたら爆走してたっけ。(そして事故った) 
 
 - 725 :スキマ産業 ★:2021/12/26(日) 16:35:59 ID:spam
 
  -  こちらの方をAAにすると同士の大淀に似るのかなあ。体系的に 
 ttps://i.ytimg.com/vi/p2Sk7BnSQ5Y/maxresdefault.jpg 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:36:59 ID:9alT+mmt0
 
  -  年度代表馬を一度も取れなかった三冠馬として競馬史に名を刻んだコントレイル… 
 有馬記念に出走して最後のチャンスに賭けて欲しかった 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:40:32 ID:85if9o4h0
 
  -  0と1の無間通りのパルス信号で抜いたり10万突っ込んだり時間をつぎ込んでんのに何を今更 。すまにし だ 
 もうとっくに手遅れなのだよ我々は せいぜい胸を張って死の谷へ突き進もう 
 
 - 728 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:40:40 ID:0aJRrbve0
 
  -  >>725 
 プリコネの緑の悪魔? 
 
 - 729 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:43:38 ID:ot+eQniDi
 
  -  素敵な仲間が増えますよ!(全部石) 
 の緑の悪魔ですねw 
 
 - 730 :モノでナニカ ★:2021/12/26(日) 16:45:30 ID:nanika
 
  -  最近、ょぅじよモノ、良いよね な 気分 
 
 - 731 :スキマ産業 ★:2021/12/26(日) 16:46:24 ID:spam
 
  -  緑の悪魔がプレイアブル実装されたんで 
 げんじつせかいのすがた がでてきてそれがこれ。 
 
 - 732 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/26(日) 16:49:27 ID:debuff
 
  -  >>725 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2680727.jpg 
 
 - 733 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 16:50:06 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症2人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/06 ***7 **19 **21 **17 **25 **20 **13  計**122   7%↑ 
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246  44%↑ 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  43人中15人フルチン 
  
 246 → 青山通り  → カイエン 
 
 - 734 :バジルールの人:2021/12/26(日) 16:53:39 ID:2SNdPK5Pi
 
  -  来週からドカンと増えそう 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:54:52 ID:Zje6CsZV0
 
  -  去年と同じく、年末年始で勝負の三週間になりそうですねぇ… 
 
 - 736 :雷鳥 ★:2021/12/26(日) 16:54:57 ID:thunder_bird
 
  -  もぐしー、佐々木、銀ちゃん 
 あと誰か他にいたかな…… 
 
 - 737 :スキマ産業 ★:2021/12/26(日) 16:55:54 ID:spam
 
  -  同士のとこだとルリルリとか美琴とかまにゅ化はちょいちょいいる 
 
 - 738 :モノでナニカ ★:2021/12/26(日) 16:57:02 ID:nanika
 
  -  ハルヒ、キョン子もだな 
 
 - 739 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:58:24 ID:NoUhOvjc0
 
  -  ポケモンだってアローラのすがたがあるわけだし、DSの大淀さんやMSの鹿島が居たっていいのだ 
 
 - 740 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 16:58:50 ID:dsvfVrqZ0
 
  -  もぐしー、巨乳佐々木は通常verとは別に明確に巨乳verとしてつくられてるからこの場合は別じゃないかな 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 17:04:47 ID:NzcG9Gv2I
 
  -  ていうかAA職人って基本的にモルペコだし… 
 
 - 742 :土方 ★:2021/12/26(日) 17:07:42 ID:zuri
 
  -  ソンナコトナイヨ 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 17:09:37 ID:NzcG9Gv2I
 
  -  巨乳キャラはもっと盛られて貧乳キャラは足りないから盛られる。それがAAや 
 
 - 744 :携帯@赤霧 ★:2021/12/26(日) 17:12:16 ID:???
 
  -  あんまりAA化の際には盛らないかなあ 
 ただ、引けるラインと元絵のズレで多少大きくなったり小さくなったりはある 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 17:12:39 ID:KQB9XA3q0
 
  -  たけし単勝と和田複勝うまし 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 17:12:47 ID:zUkZCfqM0
 
  -  A+が至高なのになんで君達は盛るのですか? 
 バイキングで盛り過ぎて食べれなかった覚えはありませんか? 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 17:13:55 ID:dsvfVrqZ0
 
  -  AAはでっかいかぺったんが作りやすくて普乳はつくりにくいらしいと聞いた 
 
 - 748 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/26(日) 17:14:34 ID:debuff
 
  -  >ひんぬーキャラの胸を盛る人 
 「カレーは美味しい、トンカツも美味しい、じゃあカレーにトンカツ載せちゃえばもっと美味しいのでは!?」と云う思考だと聞い 
 
 - 749 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 17:15:07 ID:scotch
 
  -  ノーマルよりデルタは倍の感染力だったって話だった 
  
 そしてデルタは1人から平均5〜9人に感染する 
 これは普通の風邪が1〜2人、インフルの2〜4人よりも強く、水疱瘡の8〜10人に匹敵する 
  
 オミクロンはデルタの4〜5倍の感染力とされているので (まだデータが出揃ってないので未知数な部分有り) 
 単純計算で20〜45人に感染する感染力ってなる 
 
 - 750 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 17:16:54 ID:scotch
 
  -  ちっぱいキャラの胸を盛るAA作成者は、同じ分だけ自身の胸が膨らみますように (呪詛) 
 
 - 751 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 17:18:45 ID:CdEwFLBfi
 
  -  AAの場合、貧乳を表現するのがそもそも難しい、面倒って上で 
 すげ替えとかやる場合に量が多い素体って事で原作より胸がデカくなる 
 ってケースも多そう。 
 
 - 752 :昭弘 ◆/kMHZS9w.c :2021/12/26(日) 17:29:26 ID:UvgRrLos0
 
  -  盛る盛らないはAA作者の性癖に寄るんでないの? 
 
 - 753 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 17:30:30 ID:NoUhOvjc0
 
  -  ていうか職人への文句と解釈されかねないのはさすがに一線越えてるから自重すべきそうすべき 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 17:37:46 ID:klUeR0sY0
 
  -  なお巨乳の方が素体になる汎用AAが多い 
 
 - 755 :ミカ頭巾 ★:2021/12/26(日) 17:39:44 ID:mika
 
  -  改変するのにボディとヘッドのサイズが合わなかったパターンもあるから……ちっぱいキャラが巨乳になっても仕方ないよね!!(言い訳) 
 
 - 756 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 17:43:27 ID:CdEwFLBfi
 
  -  だからAAはしょうがない部分もあると思うのよね。 
 職人さんには頭が下がります。 
  
 これが同人誌とかになると、これが俺の性癖だ!って出すのは構わんけど 
 「なんだァ・・・テメェ」って言われる可能性も同様にあるよねって。 
 
 - 757 :胃薬 ★:2021/12/26(日) 17:46:52 ID:yansu
 
  -  AAは沢山欲しい(ヨクバリス) 
 
 - 758 :土方 ★:2021/12/26(日) 17:53:40 ID:zuri
 
  -  でかかろうが小さかろうがベストなおっぱいが出来上がったときほどAA製作において興奮するものはないんだ(個並感) 
 
 - 759 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 17:53:57 ID:iD+juybc0
 
  -  欲しい角度の直線文字パーツがあればどんな角度のおっぱいだろうが完璧に作ったるよ。 
  
 でも文字パーツには限りがあるし作りやすい角度と作りにくい角度があるから仕方ないんだ。 
 
 - 760 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/12/26(日) 17:56:48 ID:tora
 
  -  そもそも裸体のAA作成難易度自体が高いのよ 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 17:58:48 ID:NoUhOvjc0
 
  -  いつも職人さんにはお世話(意味深)になっております 
 職人さん最高!職人さん最高! 
 
 - 762 :胃薬 ★:2021/12/26(日) 17:59:50 ID:yansu
 
  -  ???「AA職人様最高と言いなさい」 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:01:44 ID:NoUhOvjc0
 
  -  AA職人様最高!AA職人様最高! 
 
 - 764 :昭弘 ◆/kMHZS9w.c :2021/12/26(日) 18:01:55 ID:UvgRrLos0
 
  -  >>758 
 激しく同意 
 
 - 765 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/26(日) 18:03:10 ID:hosirin334
 
  -  どんどん盛るペコ…… 
 
 - 766 :大隅 ★:2021/12/26(日) 18:07:11 ID:osumi
 
  -  >>765 
 同志は虚乳好き……と〆(・ω・`) 
 
 - 767 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 18:11:08 ID:scotch
 
  -  ガチちっぱいは男の裸体と見分けが付かないから仕方が無いか・・・・ 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:12:10 ID:eE6kOA+E0
 
  -  パッド・シリコン「「大活躍の予感!?」」 
 
 - 769 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/26(日) 18:13:50 ID:hosirin334
 
  -  ちいさいと「ざんねん男でしたwww」を警戒しないといけないから仕方ないね 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:15:53 ID:0aJRrbve0
 
  -  もしかして同志トラップに掛かった事が・・・・ 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:16:27 ID:klUeR0sY0
 
  -  AA職人様最高! 
 
 - 772 :すじん ★:2021/12/26(日) 18:17:13 ID:sujin
 
  -  むしろ女装時の男の方が積極的に谷間作るような…… 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:17:18 ID:HHDon6iP0
 
  -  ttps://i.imgur.com/rFuqE0S.png 
 盛るペコを許すな 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:18:46 ID:sr9vnfNq0
 
  -  リシュリューと高雄が見出したやる夫の手足となる女達のおっぱい比率が高いのは 
 やる夫の嗜好を誘導してそういった失敗から遠ざけようという魂胆があった可能性w 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:20:17 ID:+nAF8jrw0
 
  -  ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org11566.jpg 
 盛るちひゃー! 
 
 - 776 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:20:55 ID:wy90UKc/0
 
  -  最上んとか水着姿が実装された時、ここまで平坦だったのか…と驚いた覚えが。 
 
 - 777 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:22:20 ID:HHDon6iP0
 
  -  >>775 
 ダイワスカーレット「また時空がねじれてる・・・」 
 
 - 778 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:25:41 ID:NoUhOvjc0
 
  -  何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ!(例の画像並感 
 ちなワイはジェリドさんの作った長波様好き!!!!!(クソデカ大声 
 
 - 779 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:29:18 ID:klUeR0sY0
 
  -  >>773その人はアイマスの千早とは別人だからセーフ() 
 
 - 780 :手抜き〇 ★:2021/12/26(日) 18:32:10 ID:tenuki
 
  -  盛る相手は見極めるべきねこ 
 
 - 781 :胃薬 ★:2021/12/26(日) 18:35:15 ID:yansu
 
  -  投下ペコ! 
 
 - 782 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:48:37 ID:HHDon6iP0
 
  -  どっちのマスクを用意すべきか(胃薬マンの投下を見つつ 
 ttps://i.imgur.com/SP532O4.png 
 ttps://i.imgur.com/ZRXqbpH.png 
  
 
 - 783 :手抜き〇 ★:2021/12/26(日) 18:56:14 ID:tenuki
 
  -  >>782 
 取り敢えず、両方を用意しよう 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 18:56:16 ID:sh2cMnBl0
 
  -  ドルフロ、クリスマスイベントでの、主人公の上司による魂の叫び( 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2680810.png 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2680811.png 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2680813.png 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2680815.png 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2680816.png 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2680817.png 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2680821.png 
 
 - 785 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 19:10:12 ID:scotch
 
  -  A位かなって思って剥いたら 
 
 - 786 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 19:10:59 ID:scotch
 
  -  A位かなって思って剥いたらAAAでほぼ真っ平だった事ならw 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 19:25:07 ID:1/2qxBgT0
 
  -  盛りたいから盛る 
 それが俺のジャスティス 
 盛られるのが嫌な人? 
 スレ閉じすればいーじゃん 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 19:26:46 ID:1/2qxBgT0
 
  -  特に御坂美琴は成長したらあーなったという説得力があるんだ 
 母親と姉(年齢操作クローン)があれだから 
 
 - 789 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 20:21:53 ID:Zje6CsZV0
 
  -  公式「ところがどっこい、成人指定じゃありません。健全です、これは健全っ…」 
 ttps://twitter.com/DNAmc2012/status/1474680053493800964 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 20:23:51 ID:c/hMv5a80
 
  -  >>789 
 セウト 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 20:30:21 ID:klUeR0sY0
 
  -  >>789公式がエロ同人書くんじゃないよ!w 
 
 - 792 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 20:33:30 ID:dsvfVrqZ0
 
  -  アンソロジーだから公式ではなくね? 
 
 - 793 :手抜き〇 ★:2021/12/26(日) 20:33:35 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 794 :スキマ産業 ★:2021/12/26(日) 20:33:56 ID:spam
 
  -  かっけえなあ 
 ttps://twitter.com/ginji513/status/1474937712918818817 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 20:35:44 ID:0aJRrbve0
 
  -  >>792 
 商業出版だから公式グッズのひとつになるのでは 
 
 - 796 :雷鳥 ★:2021/12/26(日) 20:40:10 ID:thunder_bird
 
  -  今日の同志はクリスマスアフターを楽しんでるんやろか 
 
 - 797 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:19:24 ID:7uHagJR20
 
  -  なおドルフロ、ほんへはくっそシリアス&救いがないのでいやーキツイっす 
 2もあるらしいけど絶対配下の人形ぶっ壊されて始まるのが最低ラインだろうなぁ 
 
 - 798 :土方 ★:2021/12/26(日) 21:26:34 ID:zuri
 
  -  まとめzip Ver26.6配布されましたー 
 
 - 799 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:28:39 ID:85if9o4h0
 
  -  オッつおっつ 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:37:01 ID:KvEaXmsZ0
 
  -  異世界おじさんの声優やはりアニメで変わったが石田→子安は草はえるが納得 
 ツンデレエルフが戸松でメイベルが悠木碧か 
 どの範囲までやるかわからないが指輪もらった3人目はぜひ松岡に 
  
 
 - 801 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/26(日) 21:44:20 ID:hosirin334
 
  -  ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛.... 
 
 - 802 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:45:12 ID:MTFSoMVY0
 
  -  どったの? 
 
 - 803 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:45:20 ID:vn8awgVQ0
 
  -  同志!? 
 
 - 804 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:45:31 ID:sh2cMnBl0
 
  -  おはようございます同志 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:45:44 ID:oijdQnN60
 
  -  おはようございました同志。 
 
 - 806 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/26(日) 21:46:55 ID:hosirin334
 
  -  フートンは封印する 
 
 - 807 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:49:53 ID:Clfzrhpt0
 
  -  おはようございます同志ww 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:50:10 ID:NoUhOvjc0
 
  -  布団「敗北を知りたい」 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:50:18 ID:2vw5clOR0
 
  -  死にます…<冬にフートンなし 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:50:18 ID:3ErDcSjI0
 
  -  そ れ を ふ う い ん す る な ん て と ん で も な い 
 
 - 811 :デイリー ★:2021/12/26(日) 21:50:56 ID:mogura
 
  -  おはようございます同志ww 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:51:52 ID:2vw5clOR0
 
  -  特に今日明日は死ぬほど寒い寒波来るらしいですからねえ 
 
 - 813 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:53:12 ID:hheHfewA0
 
  -  重たいフートンは良いものだぁ 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:53:23 ID:15wdsvn00
 
  -  つ 寝袋 
 
 - 815 :すじん ★:2021/12/26(日) 21:53:55 ID:sujin
 
  -  フートンに敗北していたのか……。 
 
 - 816 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 21:55:42 ID:scotch
 
  -  つまり全館暖房にして薄い毛布だけで快適にスヤァ出来る環境にするとw 
 
 - 817 :土方 ★:2021/12/26(日) 21:55:48 ID:zuri
 
  -  おはようございました、同志 
 
 - 818 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:58:23 ID:itww4aAQ0
 
  -  てっきり同志も人類悪になってるもんだと…… 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 21:58:31 ID:Zje6CsZV0
 
  -  冬は勝率が下がるから… 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 22:02:56 ID:FBkBLJEb0
 
  -  同志星凛 
 布団封印する代わりに炬燵に潜るんですね 
 
 - 821 :手抜き〇 ★:2021/12/26(日) 22:03:58 ID:tenuki
 
  -  おはようございます 
 
 - 822 :雷鳥 ★:2021/12/26(日) 22:04:22 ID:thunder_bird
 
  -  私も寝むってもうた( 'ω' ) 
 ぼちぼち投下します 
 
 - 823 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 22:05:18 ID:X1421g7q0
 
  -  >>806 
 まさかと思うが……ダジャレ? 
 うっわ今日は寒いのに更に凍えたぞ 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 22:12:30 ID:sr9vnfNq0
 
  -  冬の夜にはちょっと封印したくないw 
 
 - 825 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/26(日) 22:13:57 ID:hosirin334
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/3095 
 http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/3102 
  
 上つが纏めに収録されてないので分かる人は次回お願いします。 
 
 - 826 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/26(日) 22:17:11 ID:hosirin334
 
  -   
  
 '                |二二二二二二 |:i:i:i:i|:i:i : : : | 
              |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |i:i:i:i:|:i:i : : : |  >>823などと言っております 
 .   な る ほ ど.     |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |:i:i:i:i|:i:i : : : | 
              |二二二二二二 |:i:i:i:i|:i:i : : : |    同志>>1 
 シ ベ リ ア 送 り だ .|,、 、、 、、、:i:i:i:i:i:} |:i:i:i:i|:i:i : : : | 
                j,'////////ハ、、} |:i:i:i:i|:i:i : : 人 
                /v///////////,:i:i:i:i:i:|:i:i.:. :. .: .\ 
            /  "''…''''"´ }///:i:i:i:r=竺竺ミx  \___ 
           /      -‐_ ///i:i:i:乂三三=イ: :: : /  -=ニ∨三ニ= 
         < '""ニ_ミx  r''''"ヾ √ }i:i:i:i|l゙'ー´r‐'!: :: :_j   -=ニ三三ニ=- 
       / ̄  `゙"'"/!  {ヘ丐'" j! ノi:i:i:i:汽 __ j!: : γ气ミ _,、-「 ヾ、¨¨´ 
  ̄ ̄ ̄ ̄i:i:i:i:i{    , ''j''_'i,,    / /:i:i:i:i:i|xへ''rへ、、 {r=‐''"´  气 
   {:i:i:i:i:||:i::i::i::i:{  _,,ィi:i:i:i:i:i:i:ih.、 彳「i:i:i,、 '"゙+/\/  ゝ‐ {     しj 
   {:i:i:i:i:||:i::i::i:: 从`…-'''ーー-ゞ‐  //∨ v--ュ゙+  r―, {_、-ヾ "'' 
   {:i:i:i:i:||,.、:i::i/Λ <,,  `''''´ // ///ハ l{`¨´  ゙+ `¨´}  L,,,、  // ;, 
 _、-‐ ¨´   {// \ヾー---彡,、イ////¨ ̄''〜、、.゙'+、 }    r'゙  // ;, 
         ∨////>r=气////// /       \__゙'ソ}    气   ,,;, 
 V           ∨//// ⌒∨////         Λ¨ヾ}    j! 乂_ノィへ 
 :∨        \// じノ ∨/       =ー  ‖ ゙, }   jl       // 
 :::∨          {                   =-  ‖  ∨=-ミ、j!    /+「+「 
 : ::}         {  γ‐、             =- /  /Λ   7     /{+「/ 
 
 - 827 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/12/26(日) 22:19:06 ID:gxC1mPDF0
 
  -  雉も鳴かずば撃たれまい・・・ 
 
 - 828 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 22:19:58 ID:Zje6CsZV0
 
  -  さらに寒いところに送られる>>823… 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 22:20:39 ID:3ErDcSjI0
 
  -  今年のシベリアはキツイゾ 
 
 - 830 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 22:21:32 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) ☆凛の布団が吹っ飛んだ!! 
 ttps://prtimes.jp/i/24488/1172/resize/d24488-1172-4fcf2395a7007a53a909-3.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EpNk8kSUwAA6oGj.jpg 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 22:22:35 ID:q/C/4wVm0
 
  -  ふう、とんだ騒ぎだ。 
 
 - 832 :すじん ★:2021/12/26(日) 22:27:37 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下。 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 22:27:39 ID:15wdsvn00
 
  -  おこたが怒った 
 
 - 834 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/26(日) 22:27:56 ID:debuff
 
  -  寒いからね、シカタナイネ 
 ttps://twitter.com/F_M_U/status/1475078817131933696 
 
 - 835 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/26(日) 22:31:05 ID:scotch
 
  -  猫が寝込んだ アナコンダ 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EqaGQCUUcAkzCp1.jpg 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 22:37:52 ID:itww4aAQ0
 
  -  アルミ缶の上にある蜜柑 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 22:38:34 ID:FrLhwaxL0
 
  -  まとめチェック乙です同志 
 艦これもうScamp入ってるのね…すごくいやらしいデザインの米潜だよ(小波感) 
 
 - 838 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 23:33:07 ID:F26yemcs0
 
  -  竹下首相の孫の方のDAIGOさん 
 有馬三連単で勝ったんか、運持ってるなー 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 23:36:22 ID:6JGV5r8o0
 
  -  サイバーエージェントの社長も勝ってるぞ 
 2連単と2連複だけど(双方10万の掛け金) 
 
 - 840 :デイリー ★:2021/12/26(日) 23:37:19 ID:mogura
 
  -  >>838 
 いや結構毎回色々買ってるからw 
 絶対うまの貯金箱に入れて量の方が圧倒的に多いぞw 
 
 - 841 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 23:38:37 ID:dsvfVrqZ0
 
  -  どっかの競馬の番組の出演者だった気がする 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 23:43:55 ID:Rz62MVsi0
 
  -  >>840-841 
 今日の「みんなのKEIBA」で発表してた 
 今年の回収率ではメンバー中一番悪かったですw 
 
 - 843 :名無しの読者さん:2021/12/26(日) 23:48:01 ID:cF6sDbJv0
 
  -  DAIGOは川田無しだと覚醒する 
 
 - 844 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/27(月) 00:06:33 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2273.html 
  
 グラビティ... 
 
 - 845 :大隅 ★:2021/12/27(月) 00:07:38 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 846 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/27(月) 00:13:40 ID:debuff
 
  -  >>840 
 >>842 
 今回の有馬で勝ったおかげで年トータルの収支はプラスになったんじゃなかったっけ 
 
 - 847 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/27(月) 00:13:58 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 00:15:07 ID:Eo/6jm7R0
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 00:15:12 ID:S10S9chq0
 
  -  同志乙です 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 00:16:36 ID:O8KqBmwU0
 
  -  まほよ劇場アニメ化決定 
 PV出てるぞい 
 
 - 851 :デイリー ★:2021/12/27(月) 00:26:20 ID:mogura
 
  -  >>846 
 あの人の競馬歴は何年でしょうか?w 
 結婚してからは落ち着いたんだっけ? 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 00:28:25 ID:/m1joPyq0
 
  -  月姫リメイクのアニメやるのかと思ってたが、その前にまほよかー 
 また何部作かに分ける感じで最初は遊園地決戦辺りまでかなあ。 
 
 - 853 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 00:36:35 ID:ZqnTlEty0
 
  -  何人前になるやら 
 ttps://twitter.com/aoyagi3434/status/1474677637096570884?t=g9i69sP80FFm68jQzXQTHQ&s=19 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 00:36:40 ID:AIB/Mjci0
 
  -  >>846 
 あ、そうだったんですか そこまで見なかった 
 発走前の段階では確か赤字でしたw 
 
 - 855 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 01:09:19 ID:C3MHVKvk0
 
  -  家臣団内ではお預けがお仕置きになるんだ 
 価値観がマジで統一されてんな 
 スケベでいいけれどw 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 01:39:10 ID:NbC7NpjJ0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/feb7a0f36ec6ab7c7754b0eb3fd1d5beeec582be 
 こういうアホがホント増えたよなぁ… 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 01:46:16 ID:C3MHVKvk0
 
  -  ラインハルトの下宿先のシュトラーゼ夫人にやる夫のワインが目に留まったりしないかな 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 01:47:56 ID:oolYv+yy0
 
  -  ラインハルトのお気に入りのワインになったらいいな 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 01:54:24 ID:UHrM4cLW0
 
  -  ttps://twitter.com/_kodomama/status/1475119424218988551 
  
 ソムリエ・ハズレ! これはいったい!? 
 
 - 860 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 01:54:51 ID:oolYv+yy0
 
  -  お気に入りにならなかったのは残念だが、ニューソクデは金髪の貴族財産没収後も基幹産業で上手くやっていきそう 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 01:57:26 ID:cdKr9OUe0
 
  -  多分金髪の評価は懐に余裕のある人間の評価としては公正な評価なんだろうな、 
 懐に余裕が有るなら少しだけ多めに払えば数段上のが飲めるワイン 
 ただまあ懐に余裕の無い人向けとして作って、金髪にこの点数貰えたのなら十分よね 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 01:57:29 ID:UHrM4cLW0
 
  -  ホームワイン → ハウスワイン かな? 
 レストランの手軽なグラスワインという意味ならハウスワインが辞書的には正しいかも。 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 02:01:53 ID:ND1iiekd0
 
  -  元はと言えばクソ親父に売られた(金髪視点)姉を助ける為に今の道進んでるようなもんだしね… 
 それを思い出してしまう、というのは仕方あんめえ。 
 
 - 864 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 02:02:58 ID:qnlA6VXE0
 
  -  >>859 
 いきなりママが生えてくるなんて20年前にハピレスが通った道と思ったら 
 むしろママは小学4年生の方だったでござる。もっと古いやんけ 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 02:16:52 ID:jQmWrzL70
 
  -  このお嬢、父が褒めたものでも金髪が貶したら右に倣えするやろうか… 
 
 - 866 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 02:18:50 ID:oolYv+yy0
 
  -  >>865 
 多分それぞれで態度変えるで 
 そしてそれは賢くて思慮深い事だ 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 02:22:27 ID:oolYv+yy0
 
  -  庶民目線を考えられるのがマリーンドルフ伯がただのお人好しでない理由よね 
 
 - 868 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 02:27:21 ID:Dldmy00i0
 
  -  今のところ金髪は味についての、パッパは商売としての評価だからそこは相反するものじゃないしね 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 02:43:27 ID:qJEvGSza0
 
  -  穀物もワインも大量生産始めたなら次はウイスキーだな 
 子供が生まれた年に仕込めば記念になりそう 
 
 - 870 :雷鳥 ★:2021/12/27(月) 02:47:42 ID:thunder_bird
 
  -  庶民向けブランドとして定着すれば行く行くは同盟に輸出されたりするんやろか 
 
 - 871 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 02:51:33 ID:3zOWzNUH0
 
  -  味にうるさいお貴族様向けの市場は飽和状態で競争激しいから大衆向け市場を根こそぎ頂きます 
 実際そっちの方が儲けになるだろうしなぁ 
 
 - 872 :携帯@赤霧 ★:2021/12/27(月) 02:58:41 ID:???
 
  -  貴族が飲むためのお高いワインが血みどろのレッドオーシャンになってるなら 
 格安大量生産の庶民向けワインというブルーオーシャンに向かうのは商売としては実に正しい 
 
 - 873 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 02:59:18 ID:jQmWrzL70
 
  -  この状態のお嬢ならいい関係になれるかもだが…御付き達が許さないんだろうなぁ…下手したら飲まれかねんし 
 
 - 874 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 03:00:15 ID:NLonMhgq0
 
  -  >>868 
 口に合わないのは仕方がないにしろ父親が実際に飲んでいたワインでもないのに 
 安酒=安酒飲んでいた親父を思い出すとか言って文句を付けているのがアカンよラインハルト君は 
 
 - 875 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/27(月) 03:07:11 ID:hosirin334
 
  -  みんなヒルダに厳しい 
 
 - 876 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/27(月) 03:10:15 ID:hosirin334
 
  -  アッッッ(しゃせいのおと 
 https://www.pixiv.net/artworks/95055449 
 
 - 877 :携帯@赤霧 ★:2021/12/27(月) 03:11:09 ID:???
 
  -  厳しいっていうか、派手にやらかした作品のイメージが強いんじゃないかとw 
 
 - 878 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 03:16:26 ID:Dldmy00i0
 
  -  ここで視点がちょっと増えたから金髪に付いたときの献策の手札が広がるんでは 
 
 - 879 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 03:18:21 ID:lyI5c9uD0
 
  -  因みに昔のドイツだとビールは水兼食事扱いで「パンが小さくなっても白ビール(小麦を使ったビール)を飲みたい」 
 というぐらいに流行ったのでこれを規制しつつビール全体の質を上げるためにバイエルン公が世界最古の食品法 
 である「ビール純粋令」を出して30年戦争の戦費を稼ぐまで儲けた。なおドイツが統一する時この法律をドイツ全土 
 に適応する事を求めてこれが承認されりしてるのでビールは日本人が思ってるより重要な食品だったりする。 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 03:19:18 ID:SaxNajqr0
 
  -  繋がりあると今後の金髪への伝手になりかねないのがなぁ 
 神(読者)視点だと厄にしかなりそうにないのでノーサンキューになる 
 
 - 881 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 03:22:56 ID:/m1joPyqI
 
  -  ビールは歴史も古いしねえ。 
 FGOの外伝漫画で知ったけど、古代メソポタミア時代で既に作られてて 
 そのまま飲んだり料理に使ったりと幅広く活用されてたみたいだし。 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 03:23:33 ID:jQmWrzL70
 
  -  過去作のイメージのせいかアカンお嬢ってイメージがががが 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 03:25:06 ID:Ar8Hha6i0
 
  -  ちょっとしたパンみたいなのを水に漬けて発酵させたりとか面白かったな。 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 03:25:52 ID:SaxNajqr0
 
  -  ピラミッド建設作業者への支給品にビールがあったはず 
 水分および補助食品扱いやね 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 03:26:44 ID:83PiHcNI0
 
  -  要するに、サントリーのウヰスキー角瓶あたりの感じなのか。確かにウヰスキーとしては安物だけど取り合えず飲める 
 購買層考えれば、取り合えず飲めるは重要だよね。その水準に到達してない安物もある訳だし 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 03:34:14 ID:wAN9C+q30
 
  -  労働者「二日酔いなので休みくだちい」 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 03:46:19 ID:vJysGK4m0
 
  -  色んな時代の英霊が来てるんだから、時代・土地ごとの料理に目を付けたのは良いと思う。 
  
 月マガFGOじゃぐだ夫がフランス(邪竜百年戦争オレルアン)でみんなで食べた料理をカルデアで再現したり、 
 料理男子っぷりを発揮してたっけ。 
 
 - 888 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 03:56:01 ID:qs2LbZ+Y0
 
  -  日本で言えばアルパカが近いのでは 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 04:19:58 ID:y36O2fEr0
 
  -  ふと思ったんだが、コスパ重視の今回のワインをポーラが飲んだら…何と返すかな。 
 酔えれば良いのか銘柄にもこだわるのか、ポーラは今ひとつ読めないところがあるw 
 
 - 890 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/12/27(月) 04:25:58 ID:???
 
  -  「安くてお値段相応には美味いワイン」なら普通に売れるし飲める 
 マリパパがプライベートで飲めるくらいには 
  
 高級路線は血で血を洗うレッドオーシャンだから参入しても旨味が無いから 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 04:30:58 ID:wAN9C+q30
 
  -  仮に同じ品質のワイン出せてもブランド力が違いますしねえ 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 04:34:31 ID:z8wLxL7k0
 
  -  高級品は何百年続いてる製造所で云々とかも付加価値になるから後から参入は厳しいね 
 まぁ目隠しで飲んだらぽっと出のワインに負けたとかそういうのも… 
 なお、創業者一族の長老的な人に努力して作ったワインが美味しいのは当たり前、っていうかお前ら最近畑に行って無いだろ?帳簿ばっか眺めてるから負けるんだよとボロクソに言われた模様 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 06:07:51 ID:SaxNajqr0
 
  -  >>892 
 流石の長老様の金言・至言ですなw 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 06:30:04 ID:xfo8KUGc0
 
  -  家具屋さん「価値より安い値札付けてりゃ『お値段以上』ってなるやろ?(ニチャア)」 
 
 - 895 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 07:05:13 ID:SaxNajqr0
 
  -  しかし何故このクソフェミババァ連続で取り上げれてるの?需要無いやろ 
 ttps://www.news-postseven.com/archives/20211225_1715623.html?DETAIL 
 ただの頭だけ良い妬みババァのダブスタの戯言なのに 
 
 - 896 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 07:23:12 ID:Z5t58hoJ0
 
  -  きっとニューソクデ領出身の傭兵が、故郷を懐かしんでブリリア・ルピを頼むエピソードが…(のち、物取りに刺されて死亡 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 07:26:50 ID:AIB/Mjci0
 
  -  >>895 
 この歌でも聴かせたれ 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=lmvAvq2E-0k 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 07:37:00 ID:SaxNajqr0
 
  -  >>897 
 初めて聴いたw 素晴らしい 
 コメント欄にあったが放送禁止歌指定くらったってマジなんか?まぁ不思議じゃないけど 
 
 - 899 :ハ:2021/12/27(月) 07:38:40 ID:JM+iH9Zd0
 
  -  >>859 
 ふむ(´・ω・`)なにかもんだいでも? 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 07:56:16 ID:R68MigcI0
 
  -  やる夫がリップシュタットへ行ったら 
 軍から領出身の士卒が一斉に退職することに・・・? 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 07:57:53 ID:zYOf0j9sI
 
  -  まぁ、そらそうなるとは思うけど 
 ウェスタ−ランド出身の兵隊とかいたしな 
 残るやつは残る 
 
 - 902 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/12/27(月) 08:02:20 ID:OPspO/tl0
 
  -  出来る大淀支援 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1045-1047 
  
 
 - 903 :携帯@胃薬 ★:2021/12/27(月) 08:41:45 ID:yansu
 
  -  ワイ、地吹雪で勘による運転を決行した模様(目の前が見えなかった) 
 胃痛で胃壁が死んでトイレットペーパーが紅に染まる(遠い目) 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 08:45:19 ID:zYOf0j9sI
 
  -  やべえな。実家でビバークや(帰省) 
  
 
 - 905 :携帯@胃薬 ★:2021/12/27(月) 08:51:08 ID:yansu
 
  -  朝起きたら40cmの雪が積もってる時の面倒くささよな 
 
 - 906 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 08:52:47 ID:tawGumBj0
 
  -  >>895 
 ほんとに頭いいのかこのばーさん 
 オウムに染まったエリートみたく、単にお勉強ができるだけのブスの僻み汚婆じゃなくて? 
 
 - 907 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 08:59:23 ID:SaxNajqr0
 
  -  >>906 
 だから勉強「だけ」出来るブスの妬み汚物ババァなんだよw 
 自分の発言の論理矛盾に気が付かないor気付かないフリしてる都合のいい頭してるんだもの 
 
 - 908 :モノでナニカ ★:2021/12/27(月) 09:04:24 ID:nanika
 
  -  二重思考するオセアニア民かよ… 
 
 - 909 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 09:09:46 ID:NbC7NpjJ0
 
  -  >>878 
 親の忠言なんて気にしない感じだったら手札が広がりようもないけどな 
 あっそう?ふーん?程度に聞き流している可能性も結構ありそう 
 
 - 910 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 09:10:51 ID:G2cY8rOo0
 
  -  ワインを作ってるってことは、ブランデーも比較的作りやすいってことなので、ブリリア産のブランデーをヤンが飲むなんてこともあり得るのか 
 
 - 911 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/12/27(月) 09:11:46 ID:OPspO/tl0
 
  -  >>905 
 積もらない自分のところにとっては異世界の様な話だべさ・・・。 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 09:25:19 ID:8GjCfT4K0
 
  -  ラインハルトさん このお酒をなんだかんだで結構飲みそうよね 
 
 - 913 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 09:30:12 ID:zYOf0j9sI
 
  -  酒!飲まずにはいられない…! 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 09:31:47 ID:MxlKsspI0
 
  -  熟成に適した木材が取れるかと年単位の時間と仕込むためのスペース 
 最後は問題なさそうだけど作り始めの数年は出費しかねぇしジッサイタイヘン 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 09:31:48 ID:pTuC/YAhi
 
  -  >>906 
 こんな下んねーネタ発言するくらいだぞ? 
 ttps://youtu.be/JIubM0mBfXk 
 
 - 916 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 09:40:54 ID:X69l6q/X0
 
  -  ワインと干葡萄でブランデーを作る…作る…作る…(DOL脳) 
 
 - 917 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 09:45:42 ID:Z5t58hoJ0
 
  -  >>916 
 あれ儲かるんだよなぁ。普通にブランデー買って売るより全然儲けが違うw 
 やっぱり時代は加工貿易だと思ったね!(ただし加工は航海中の船上のみである) 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 09:46:49 ID:TaUnxomf0
 
  -  兵士達に偶のちょっとした贅沢として愛されそうなワインではあるよね。 
 
 - 919 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 09:49:42 ID:83PiHcNI0
 
  -  >>907 
 それは、相手と直接付き合いないとそうなる人は多いよ、特に女性に多いですかね。自分が使うと相手にも使用許可出したのと同じですが 
 女性はしばしば感情的な理由で相手攻撃「気持ち悪いとか怖いとか」しますが、こちらが感情的な理由で動くの正当化するなら相手も使うの受け入れるしか 
 最近ラインブロックが原因の刃傷多いですが、あれも感情的理由だからね。感情的動機ありならあれもあり 
 
 - 920 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 09:56:36 ID:SaxNajqr0
 
  -  SNS隆盛の弊害の一つなのかねぇ 利益も大きいが弊害も同じく大きいという 
 
 - 921 :ミカ頭巾 ★:2021/12/27(月) 09:58:14 ID:mika
 
  -  牛丼屋や中華チェーン店でグラスビールが安く出されててつい昼呑みを・・・グビィ! 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 10:00:22 ID:SaxNajqr0
 
  -  ガストで100円グラスリカーやってたけどワンコインチェーンでもやり始めたか 
 
 - 923 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 10:01:32 ID:UHrM4cLW0
 
  -  ttps://www.skylark.co.jp/campaign_alcohol/index.html 
  
 バーミヤンかな? 
 ガストの唐揚げでもよさそう。 
 
 - 924 :ミカ頭巾 ★:2021/12/27(月) 10:01:58 ID:mika
 
  -  ワインはその年の出来具合で当たりはずれ大きいから 
 安定して同じ味作れて安定した値段で提供できる工業生産ワインの価値がどう化けるか面白いですね・・・ 
  
 
 - 925 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 10:04:41 ID:xsLg6xjT0
 
  -  キョウエイボーガンがだいぶ危ないのか 
 馬の蹄はほんと生命線だな 
 
 - 926 :ミカ頭巾 ★:2021/12/27(月) 10:04:48 ID:mika
 
  -  >>923 
 ソフトドリンクより安く出してて草生える 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 10:06:40 ID:+gYO3yZ+0
 
  -  なお常に「出来がいい」としか言わないボジョレヌーボー。 
  
 適当な言い回しは良いから起点100として点数で付けやがれと常に思う。 
 
 - 928 :携帯@赤霧 ★:2021/12/27(月) 10:12:24 ID:???
 
  -  >>915 
 なんかこんなソラミミで政権批判してた奴ら前にもいたなあ…… 
 
 - 929 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 10:16:30 ID:TaUnxomf0
 
  -  生産地が消滅した結果、ただの大量生産品の酒に駆逐艦一隻分の値段が付いたという話が「地球連邦の興亡」であった様な気がする。 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 10:20:52 ID:bfWtjnNT0
 
  -  >>895 
 簡単に言えばその人界隈(しかも学会)の大家なんよ 
 お弟子さん多数で派閥最大と言ってもいいレベル 
 ただしネットで言われる社会学凋落の戦犯筆頭でもあるけど 
 
 - 931 :ミカ頭巾 ★:2021/12/27(月) 10:22:21 ID:mika
 
  -  フランス辺りだと葡萄畑に狼が侵入してくる話がありました。 
 農家の家畜よりもワイン用に甘く熟成された葡萄が食べたくて夜な夜な忍び込むそうです。 
  
 
 - 932 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 10:24:32 ID:MxlKsspI0
 
  -  戦犯と言うか原因そのものですけぇ 
 
 - 933 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 10:33:13 ID:SaxNajqr0
 
  -  >>930 
 学会ありがちの老害筆頭なのね はやいとこアポンすればいいのに 
 
 - 934 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 10:40:05 ID:scotch
 
  -  まあこんな事言ってた人だしね 
  
 上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 
 ttps://president.jp/articles/-/52269 
  
 
 - 935 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 10:50:58 ID:Uk+5f6XT0
 
  -  不倫肯定とか中々に自分勝手な人間なんやなあ 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 10:57:02 ID:SaxNajqr0
 
  -  社会学の学者様()のくせして社会倫理真っ向歯向かうとは随分な精神性しとるもんだ 
 普通に唾棄されるべき人格しとるな こんなんが重鎮とか日本の社会学ホンマ終わっとるわ 
 
 - 937 :豚死ね ★:2021/12/27(月) 10:58:37 ID:pork
 
  -  なんで俺はこんな時期にクソ寒くて雪降ってるところに出張なのか…ウゴゴゴ 
 
 - 938 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:00:04 ID:tawGumBj0
 
  -  >>933 
 憎まれっ子世に憚ると申しまして 
 クソみたいな奴ほど他人使ってストレス発散に余念がないから、無駄に長生きするんだよね 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:04:23 ID:oolYv+yy0
 
  -  行動や発言非難はいいが、流石に直接特定個人の死を願う書き込みはどうなんだ 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:07:42 ID:oolYv+yy0
 
  -  記憶にない書き込みが…… 
 単なるID被りか泥酔してたのが原因か 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:16:40 ID:9PswCXvm0
 
  -  ttps://twitter.com/Strangestone/status/1475286118191230978 
 ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org11625.png 
  
 ・・・・養子は妹の方だと思っていたけど 
 もしかして兄の方だったのでは? 
 
 - 942 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:22:47 ID:oolYv+yy0
 
  -  >>941 
 髪型や髪色からして兄は父親の実子 
 妹は母親の実子だろう 
 
 - 943 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 11:23:53 ID:scotch
 
  -  言論の自由ってのは、不倫をしないとか信じられんって言う無茶苦茶を言うのは自由で 
 その代わり他の誰かが二次元嫁ペロペロ叫んでも自由ってのと引き分けの自由なんであって 
 私が不倫は自由って言うけど二次元嫁ペロペロは許さんってのは違うだろと 
 こっちに言うって言うならお前も言うな、お前が言いたいならこっちも言うだけやぞってな 
 
 - 944 :携帯@胃薬 ★:2021/12/27(月) 11:31:15 ID:yansu
 
  -  北海道大雪で地獄です 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:31:54 ID:oolYv+yy0
 
  -  マリーンドルフ伯の「娘の買ってくれた酒は世界一美味い」って台詞ほっこりしてしゅき 
 この人の幸せは娘の幸せと直結してるので、どうか今回話ではヒルダが穏やかな結末迎えて欲しい 
 最初の無能伝説ではおいたわし過ぎた 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:32:22 ID:DWIVwl600
 
  -  自分は良いけど、お前はダメ。 
 ダブスタも大概にしておけやクソ親父!という事でうちで親子喧嘩になる最多の理由はこれですな。 
 
 - 947 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:33:23 ID:tawGumBj0
 
  -  権利と義務が抱き合わせ配布なのと同じように、自由と責任も抱き合わせなのガン無視する奴多杉内俊哉 
 特に言論の自由は、自己の発言に対する責任と他者の発言の自由の保証まででワンセットだろうに 
 「私は私の持論を否定する者の言論の自由を全力で守る(超雑訳&大意)」ってのを知らんのかね 
 
 - 948 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:35:21 ID:Eo/6jm7R0
 
  -  テレビ御用達ご意見番@「言論の自由とは、間違った理論を垂れ流して良いと言う意味は無い」 
 テレビ御用達ご意見番A「よって二次元ヲタクを叩くのは正しい理論であり、オタク側が我々に反論するのは社会的道義に反する行いであり、権利など無い」 
 テレビ御用達ご意見番B「何が正しくナニが間違いかは我々が決めるのであって、声高に叫ぶのであれば実力行使も厭わないし、それは正しい行いなのだ」 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:36:21 ID:7/IgjlJH0
 
  -  >>929 
 ネイラムが開戦と同時に小惑星落として欧州を永遠に歴史上の存在にしちゃったからね 
 あれ、ネイラムの民間企業が本国の指示で地球側が発注した資源用小惑星使ってやらかしたから戦中は捕虜とかとらずに原則皆殺しになったんだよな 
 他にもスペースコロニーに大穴開けたり 
 
 - 950 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:40:57 ID:y36O2fEr0
 
  -  >>949 
 宣戦布告の段階であの蛮行に及び、それが武功誉高いってんだからネイラムはホンマね… 
 因みにあいつらにも捕虜を取る習慣はほぼない、鎌倉武士とタタール族の戦争かな? 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:42:21 ID:DWIVwl600
 
  -  人類以上の戦闘種族があの宇宙には居るんだなって感心した覚えが。 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:46:22 ID:SaxNajqr0
 
  -  >>939 
 だってある程度社会的地位のある人間が他人様の自由を公に好き勝手に毀損してやがるんだぜ 
 心底不快になって公から物理的に消えて欲しいと呪詛吐くだろ 
 まぁ個人板とはいえ一応公の場では行き過ぎだったな すまん 
 だがこういう勘違いババァは心底本当に大嫌いだ 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:55:03 ID:qJEvGSza0
 
  -  >>941 
 腕を胸の間に挟まなかっただけ配慮したのかな、と思って毒されてることを自覚した 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 11:55:53 ID:zYOf0j9sI
 
  -  >>944 
 すごいことになってるよなw 
 
 - 955 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 12:01:31 ID:scotch
 
  -  割と全国版ニュースだと北海道の雪ってスルーされがちなのに 
 今回は山陰北陸と並んで報道されてる所を見ると相当に凄まじいんだろうなって@雪の量 
 
 - 956 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:03:33 ID:DWIVwl600
 
  -  しかし・・・・・・金髪って両方の合意があるのであれば他人様の男女関係、私生活には寛容な筈よね? 垂らしなんか男女倫理最大の敵だけど普通に金髪の麾下で手腕を振るっているし。 
  
 
 - 957 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:04:05 ID:zYOf0j9sI
 
  -  でも休みだし呪術の映画見に行くわ 
 雪はもう諦めた。とりま朝終わらせたしあとは夜! 
 
 - 958 :土方 ★:2021/12/27(月) 12:15:07 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/uma_musu/status/1475301678694150144?s=12 
 やっぱりサイゲは神、はっきりわかんだねって 
 
 - 959 :バーニィ ★:2021/12/27(月) 12:23:27 ID:zaku
 
  -  >>957 
 楽しんでねー 
 とりあえず素晴らしかったとだけは言っておくw 
 
 - 960 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:30:27 ID:fZSskYa00
 
  -  おおう、無料十連ガチャやったらいきなりボーノ(未所持)が来た…! 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:32:13 ID:pTuC/YAhi
 
  -  先週終わったドルフロの邪神ちゃんコラボ並みに訳分からん組み合わせなコラボw 
 ttps://twitter.com/arterygear_jp/status/1475300406938857475?t=sU28HfF25xZu_8KDvtHF5Q&s=19 
 
 - 962 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:33:52 ID:zpsEnE500
 
  -  >>958 
 一般ユーザー「サイゲは神」 
 タマモクロス天井済ユーザー「どうして」 
 
 - 963 :雷鳥 ★:2021/12/27(月) 12:39:05 ID:thunder_bird
 
  -  タマちゃん引けたわ、やったぜ 
 
 - 964 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/27(月) 12:40:11 ID:zUZjeyKWQ
 
  -  ボーノはいい子だぞー 
 料理も上手いしな 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:40:19 ID:qJEvGSza0
 
  -  >>958 
 それの下にあるこれが尊い 
 ttps://twitter.com/baka_man_/status/1475056706564800512 
 
 - 966 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:43:06 ID:nmSeHtnP0
 
  -  >>965 クリークが赤飯持ってるのは草なんだw 
 
 - 967 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:44:39 ID:83PiHcNI0
 
  -  >>947 
 最近香港の選挙あったけど、政府に批判的な人は立候補すら認められなかった訳でな。こういうの批判するのが自由を守るで。 
 分かり安く言うと「私は辻元が嫌いだ、テレビに映るだけで不快でしょうがない」と「私は辻元が立候補する権利を全力で守る」は共存できる 
 これを当然の事として受け入れるのが、自由を守るという事で 
 
 - 968 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/27(月) 12:46:47 ID:gBrS9Iw5Q
 
  -  おろ、メ欄が消えとった 
 
 - 969 :携帯@胃薬 ★:2021/12/27(月) 12:46:53 ID:yansu
 
  -  ホワイトアウトの時の運転の仕方 極力骨折か路肩への転落等で済むように祈りながら勘と経験と運で運転します 
 
 - 970 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/27(月) 12:49:11 ID:zUZjeyKWQ
 
  -  >>969 
 夜の中山峠(吹雪)を下り70キロ超でかっ飛ばしてたうちの親父ェ…… 
 
 - 971 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:51:03 ID:3W9Z/Xb10
 
  -  >雪 
 東北以北からの荷物が次々と、出荷未定と連絡が来ている 
 ここ20年くらいでは初めての状況だわ 
 
 - 972 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:51:42 ID:u0FiHAH/I
 
  -  そこまでいったら客先なり自社に連絡入れて退避するようにはできんのかねぇ 
  
 …できないんだろうなぁ 
 自分も年明けすぐの仕事のために今日中に回らなきゃいけない所があるし 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:51:47 ID:S10S9chq0
 
  -  >>969 
 (そもそも運転しないという)救いはないのですか・・・ 
 
 - 974 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:53:06 ID:zpsEnE500
 
  -  >>969 
 高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に運転するんですね 
 ・・・・・・(運転したく)ないです 
 
 - 975 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:54:46 ID:qJEvGSza0
 
  -  何年か前に北海道で父親と娘がほんの数十メートル先に進めずに、父親は娘を抱きしめて寒さから守り 
 娘が助かって父親が亡くなったことがありましたね 
 
 - 976 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:55:13 ID:SaxNajqr0
 
  -  >>969 
 いや極力運転しないのが吉よ 
 仕事絡むとどうしようもなくなるから運転せざるおえないんだけどさ 
 車間を最大限取って法定スピード以下でノロノロ運転しましょうね 
 自損ならまだしも他損や人身はシャレになりませんから 
 
 - 977 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/27(月) 12:58:23 ID:GLXBss2tQ
 
  -  >>971 
 五六豪雪超えたらしい 
 
 - 978 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:59:06 ID:MxlKsspI0
 
  -  通販おせち大体間に合わん模様 
 冷凍のも保管場所の関係でこの辺で一気に動かすトコ多いはずだし 
 自然様には勝てないからしょうがないね! 
  
 ワイは買ってないからどうでもいいがクレームアホみたいに来るんやろなって 
 
 - 979 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 12:59:46 ID:zYOf0j9sI
 
  -  ハザ−ドランプつけながら走るのもアリかな 
 命を大事に 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 13:03:21 ID:3W9Z/Xb10
 
  -  >>977 
 コロナ禍で引きこもりに慣れた時期で良かったなあ 
 無理な帰省も避けるべきだし、自然様も移動するなと言っているんだなあ 
 
 - 981 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 13:03:43 ID:SbLgJF2w0
 
  -  >>974 
 高度な柔軟性に技能手当はないのですか? 
 
 - 982 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/27(月) 13:09:54 ID:gBrS9Iw5Q
 
  -  >>978 
 スーパーなんかも棚からクリスマス関連片付けて一気に正月一色にする書き入れ時だからなぁ 
 当座置く物はあっても追加物資が届かないのは大変だろう 
  
  
 >>980 
 引きこもり需要でアナログゲームの売れ行きが伸びている模様 
 年末年始はみんなで即身仏になったりサメ映画作ったり徳川十五将軍揃えたりしようぜ!! 
 
 - 983 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 13:13:24 ID:Ah1GpMA+0
 
  -  俺は随分前にFGOでネタにされてたソクラテスラで遊んでるぜ! 
 
 - 984 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/27(月) 13:21:43 ID:GLXBss2tQ
 
  -  >>983 
 あっこの最新作は競走馬のキメラ作成だった記憶 
 メガネスキー先生がゲムマのレポしてたw 
 
 - 985 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 13:34:26 ID:IuhcAu1k0
 
  -  通販おせち、グルーポン、バードカフェ。 
 一昔前にそんな不祥事もありましたねえ……? 
 
 - 986 :豚死ね ★:2021/12/27(月) 13:37:01 ID:pork
 
  -  やっと着陸したがクソ寒い 
 
 - 987 :携帯@胃薬 ★:2021/12/27(月) 13:39:37 ID:yansu
 
  -  北海道ホワイトアウトしてるわ 
 
 - 988 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 13:40:11 ID:29Oj6WhK0
 
  -  ttps://twitter.com/Asinkaisoku/status/1475104229153206279?t=U5L2IVpgQlLF8eq-uOSDbQ&s=19 
 胃薬ニキの所もこんな感じかしら…(震え声) 
 
 - 989 :ミカ頭巾 ★:2021/12/27(月) 13:42:31 ID:mika
 
  -  夜、雪降ってる時は徐行おすすめします。雪で見えないからってハイビームにはするなよ!絶対するなよ!!(念押し) 
  
 
 - 990 :すじん ★:2021/12/27(月) 13:47:23 ID:sujin
 
  -  首都圏民は今日も雪と無縁な日々だからなー。 
 降って1cmでも積もったら災害扱いになるくらい雪にヨワヨワだし。 
 
 - 991 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 13:51:27 ID:UHrM4cLW0
 
  -  ホワイトアウトというぐらいだからこのぐらいかもしれない。 
  
 ttps://twitter.com/Asuka_Shiromaru/status/1474944370235568131 
  
 関東降らなくて名古屋が降ってるって珍しいなあ。 
 滋賀あたりがヤバいらしいからそっちから流れてきたのかしら。 
 
 - 992 :携帯@胃薬 ★:2021/12/27(月) 13:59:59 ID:yansu
 
  -  まだこれ見えてる方やで 
 
 - 993 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:01:53 ID:BbUvpijd0
 
  -  坂本真綾さん妊娠かぁ 
 子供は絵本とか子守唄とか全部CV坂本真綾orCV鈴村健一になるって言われて確かにって思ったわw 
 
 - 994 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:01:58 ID:S10S9chq0
 
  -  マジかよ・・・ 
 
 - 995 :携帯@胃薬 ★:2021/12/27(月) 14:04:35 ID:yansu
 
  -  3m先が見えなくなってからが本番 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:08:00 ID:mL3oQOAo0
 
  -  ttps://twitter.com/abubu_newnanka/status/1475311468023545856 
 FANZAは浜で死にました 
 ウコチャムプコロ駄目かぁ 
 
 - 997 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:11:41 ID:wAN9C+q30
 
  -  ホワイトアウトといえば織田裕二 
 
 - 998 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:12:33 ID:+htgiGel0
 
  -  織田裕二といえばベストガイ 
 
 - 999 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:17:00 ID:wAN9C+q30
 
  -  小説のホワイトアウトだと足元も見えねえって書いてたなあ 
 
 - 1000 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:17:30 ID:zpsEnE500
 
  -  >>996 
 つまりホモ・サピエンス・サピエンスもダメということですねFANZAさん? 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:17:47 ID:qTx/yI5t0
 
  -  20年位前、秋田空港から温泉宿へ向かうマイクロバスがホワイトアウトした記憶がある 
 雪国の人はなんであんな環境で運転できるんだろうか不思議 
 
 - 1002 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:32:03 ID:g11egkRR0
 
  -  >>996 
 つまり…実在の動物はNGだけど日本誕生ののび太みたいにペガサスやグリフォン、龍ならOKと 
 
 - 1003 :携帯@胃薬 ★:2021/12/27(月) 14:33:03 ID:yansu
 
  -  路肩に車やトラックが落ちてる(5台くらい見た) 
 
 - 1004 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:34:07 ID:wAN9C+q30
 
  -  救助してもらえたらいいけど夜中に落っこちて意識不明とかになったら…北国怖い 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:36:20 ID:zOzjqwF6I
 
  -  >>1002 
 そのツイートの下の方に、今の普通の獣絵に羽生やしたりすればオッケーて書いてあるのよ 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:36:29 ID:G0KsQH380
 
  -  坂の途中で立ち往生した車が乗り捨てられてるせいで大渋滞する光景は 
 雪国じゃない地方で大雪が降った日の翌日に割とよく見る 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:37:20 ID:qJEvGSza0
 
  -  ケモナーだとどのレベルまで許されるんだろう 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EVDj23ZU0AEyb4x?format=jpg 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:38:47 ID:pEfDiSKM0
 
  -  >>973 
 マジレスすると運転する前ならともかく運転中にホワイトアウトへ遭遇したらどうしようもない 
 下手に路肩停車しようものなら脱輪、縁石乗り上げ、後続車追突の懸念が増えるだけだからのぅ…… 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:39:17 ID:g11egkRR0
 
  -  >>1005 
 だから日本誕生ののび太なのよ 
 …なんで複数の動物の遺伝子組み合わせて新種作っちゃうかなぁ、あの子 
  
 あと実在の動物の名前も使わないでね?じゃなかったっけ? 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:39:34 ID:4+1+z+qj0
 
  -  >>1007 
 レベル0という概念を提唱されて唸った覚えが 
 (外見は完全に人間だけど発情期があったりフェロモンや臭いに反応する) 
 
 - 1011 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:40:07 ID:fZSskYa00
 
  -  >>1007 
 おそらくは3はOK。ただし「狐」の名称では全て不可 
 
 - 1012 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/27(月) 14:41:44 ID:GLXBss2tQ
 
  -  >>997 
 「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!!」 
 「で、現場ってどこなの」 
 「ダム」 
 「それ違う映画だから!」 
  
 ってネタが当時あったなぁ 
 
 - 1013 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:41:55 ID:onfSREs70
 
  -  ラッセル車が踏切付近の雪山を掻きだぜずに止まった年を思い出す。踏切が閉じっぱなしになって大学に行けなかったんだよ 
  
 センター試験当日に起きた事です 
  
  
 
 - 1014 :スマホ@狩人 ★:2021/12/27(月) 14:45:42 ID:???
 
  -  なんか話すり替わってるけどさ、FANZAは「その内容じゃウチの決まりだと売れないからこうしたらまだ並べられるよ」っつってるのであって書くなとは言ってないんしゃね? 
 それを「あそこは俺らの表現を規制しやがった!」みたいに言うってのはねえ。 
 そらFANZAだって売り物ぐらい選ぶだろうよ 
 
 - 1015 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:46:09 ID:G0KsQH380
 
  -  自宅とその周辺の道路の雪かきをしただけで筋肉痛になることを鑑みると 
 雪国で暮らす人は本当に大変なんだなと改めて思う 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:49:20 ID:G0KsQH380
 
  -  >>1014 
 発言してる絵師があぶぶという時点でほとんどの人はあっ……(察し)となりますから 
 
 - 1017 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:54:30 ID:fZSskYa00
 
  -  そのものズバリは無理だが 
 羽生やしてちょいと名前を変えればOKって時点でだいぶ譲歩してると思うんだが。 
 
 - 1018 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/27(月) 14:56:11 ID:VnJWB5oLQ
 
  -  そいや私屋カヲルが人外相手のパートナー斡旋業者の話描いてるんだけど、 
 初っ端に出て来るケモ姉さんが脱いだらしっかり複乳で流石だなとw 
 
 - 1019 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 14:56:32 ID:g11egkRR0
 
  -  オーク「俺達は開放されないんですね?分かります」 
 
 - 1020 :雷鳥 ★:2021/12/27(月) 15:00:34 ID:thunder_bird
 
  -  ドラゴン「人間じゃなくて車がいい」 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:04:48 ID:TUnwZOZA0
 
  -  >>996 
 あぶぶはウマで叩かれた後狂犬になったししゃーない。 
  
 
 - 1022 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:06:12 ID:ueFpMzz70
 
  -  FANZA「クレジットカードの審査が俺らにもあるねん」 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:08:06 ID:G0KsQH380
 
  -  >>1008 
 20年前の東海豪雨の時に市街地を走ってたらいきなり前が全く見えないレベルの雨が降って 
 これは絶対に玉つき衝突になると戦々恐々としながら運転してたら少し小降りになって前を見たら 
 前後の車が雨が降る前とほぼ同じ車間距離にいた 
 人間は緊急時には皆がほぼ同じ行動をとるから下手に突飛な行動をしない方が良いんだなと思いましたわ 
 
 - 1024 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:09:03 ID:TUnwZOZA0
 
  -  FANZAが言ってるのはまっとうなことだし、 
 同人界隈は嫌いであっただろう電波少年期のTV界隈と同レベルに下がってる 
 歯止めかけないと虹だからでおかしくなってしまう 
 
 - 1025 :スマホ@狩人 ★:2021/12/27(月) 15:09:54 ID:???
 
  -  そもそも対魔忍の決アナ時代のエロシーンも見れるようにするよ! とか言うのを通してる所つかまえて何言ってんだって話だ 
 
 - 1026 :携帯@胃薬 ★:2021/12/27(月) 15:15:36 ID:yansu
 
  -  下手に止まると死ぬ大地北海道 
 
 - 1027 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:16:00 ID:wRMxBglp0
 
  -  FANZAが駄目ならDLsiteを使えばいいのに(マリーアントワネット感 
 
 - 1028 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:20:34 ID:G0KsQH380
 
  -  あぶぶ 「ベイ〇ックスが駄目なら木魚マンということにすればいいじゃない」 
 
 - 1029 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:20:57 ID:ovQIyVsn0
 
  -  表現の自由は基本的には私人相手に何かを求めることができる権利ではないからなあ 
  
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:27:05 ID:fZSskYa00
 
  -  昨今の二次創作は一次版権者が駄目といったら駄目、という大原則ですら無視する連中が出てきてるからなあ… 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:28:11 ID:2Q6FpjK/0
 
  -  dlsiteでええやろ 
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:29:12 ID:qJEvGSza0
 
  -  DLsiteの方が見易くて使いやすくて好き 
 
 - 1033 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:31:42 ID:qJEvGSza0
 
  -  若い人は初めて観る人もいるんだなあ(おっさん 
 ttps://togetter.com/li/1821964 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:33:12 ID:NbC7NpjJ0
 
  -  >>996 
 言いたいことはわかるがクレーマー過ぎるとしかいいようがない 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:35:09 ID:NbC7NpjJ0
 
  -  >>1021 
 これか・・・触れるな危険な奴やね 
 ttps://twitter.com/abubu_newnanka/status/1359370622724263939 
  
 
 - 1036 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:35:43 ID:fZSskYa00
 
  -  DLsiteも規約が変更されて規制が厳しくなってなかったっけ? 
  
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:38:29 ID:NbC7NpjJ0
 
  -  っていうか我が道を行きたいなら自分で道(販路)作れよって話やろ 
 販路として頼ってる先が問題があると言ってるのに何ごり押ししようとしてんだよって話 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:40:25 ID:mL3oQOAo0
 
  -  アライさんマンションはくっそ好きだったのになのだ…(悲しみ 
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:44:16 ID:mL3oQOAo0
 
  -  ttps://twitter.com/yumeowa/status/1474336442692571140 
 鈴谷も好きだが、イタリア駆逐艦もH過ぎるッ!! 
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:46:40 ID:NMeYOldNI
 
  -  >>1035 
 ttps://twitter.com/abubu_newnanka/status/1359370656400384001?s=20 
 公式から配慮してくれと言われてるから配慮は当然だけど、即訴訟で敗訴確定だったり、違法てわけではない 
 と言ってるだけでは? 
  
 それはそれとして、配慮しないと公式含めて方々に迷惑をかける事になるんだろうけど 
 
 - 1041 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 15:46:53 ID:scotch
 
  -  若狭からの冷えて湿った風が琵琶湖に抜けて伊吹山にぶつかって大雪が降ります 
 降る場所はおおよそ関が原周辺です 
 その為関ヶ原の手前に避難用の駅として岐阜羽島駅が作られました 
 伊吹山で食い止められない勢力の風が来ると名古屋圏に降り注ぎます 
 東京は南岸低気圧が来ない限り寒いだけで乾燥しています 
 なお南岸低気圧が来ると死にます 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:50:15 ID:wAN9C+q30
 
  -  一番怖いのが怒った馬主に使用権引き上げられることなんだが… 
 
 - 1043 :赤霧 ★:2021/12/27(月) 15:53:04 ID:???
 
  -  まあ、ウマ娘ファンとしては明言されてないから推定セーフでチキンレースするのは勘弁してほしいところではあるのだが 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 15:53:53 ID:qJEvGSza0
 
  -  そーいやチクショー道の書籍、もう発売してたのか 
 メロンの特典付きが欲しいけど、この寒さで外出したくないな 
 
 - 1045 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/27(月) 16:02:20 ID:zUZjeyKWQ
 
  -  こないだ本屋行ったら【大相撲令嬢〜前世に相撲部だった私が捨て猫王子とはぁどすこいどすこい〜】の 
 コミカライズが出てたんだが、作画担当が影崎由那でのけぞったw 
 抱えてた連載終わって「なんか仕事ないですか〜」と打診したらあてがわれたとかなんとか 
 
 - 1046 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:05:13 ID:w41TcQnM0
 
  -  >>1042 
 そうだね、馬主にとって、馬名の使用料なんて、小遣い以下のはした金で、ガタガタ騒がれるなら、止めてしまえってなるよな。 
 (噂によると、恐ろしい事に、馬のゲームって認識で、ダビスタ、ウィポ、ウマ娘の区別が付いて無い模様。) 
 
 - 1047 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:07:36 ID:SaxNajqr0
 
  -  >>1045 
 自分は掲載サイトで見かけてブッたまげたw アナタのキャリアでの仕事じゃないでしょ と 
 いや素晴らしい出来なんですけどね 
 
 - 1048 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/27(月) 16:07:41 ID:hosirin334
 
  -  FANZAがケモを規制した時、私は声を挙げなかった 
 私はケモに興味なかったから 
  
 FANZAがおねショタを規制した時、私は声を挙げなかった 
 私はケモに興味なかったから 
  
 FANZAが盛るペコを規制すると言った時、私の周りには誰も居なくなっていた 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:09:13 ID:HqKQBrRLi
 
  -  何と言うジロン・アモス 
 ttps://twitter.com/wahiko94/status/1475300919206195205?t=DDNYUOksdZmc_lRStxXNKA&s=19 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:10:31 ID:wAN9C+q30
 
  -  なぜパワー派のヒシアケボノを上にww 
 
 - 1051 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:10:49 ID:VvNOhV5m0
 
  -  おねショタ規制する? ころちゅ…(三代目AA 
 
 - 1052 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:11:55 ID:htxP8jif0
 
  -  規制ってその範囲で何とかエロをひねり出すモノじゃろ 
 その結果どんどん新しい性的嗜好が産み出されていくのじゃ 
 
 - 1053 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:12:01 ID:wAN9C+q30
 
  -  FANZ○「おねショタでショタが反撃するのを規制します」 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:13:15 ID:VvNOhV5m0
 
  -  ドラゴンカー(ry「わかりみ」 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:14:31 ID:htxP8jif0
 
  -  「今回の企画ですが××のガイドライン変わったので内容修正で」 
 「その修正って企画自体変えた方が早い奴じゃないですか?」 
 ってのは稀によくある 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:15:13 ID:zpsEnE500
 
  -  >>1049 
 ゴルシちゃんはウマ娘の人気を支える一角だからある意味合ってる 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:16:13 ID:Jb6ndcjZ0
 
  -  おねショタはおね攻めからの逆転でデカチンショタによる、おねわからせも良いよね 
 
 - 1058 :胃薬 ★:2021/12/27(月) 16:17:47 ID:yansu
 
  -  >>1057 
 なんだァ・・・テメェ・・・?(独歩、キレた――――) 
 
 - 1059 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/27(月) 16:18:20 ID:gBrS9Iw5Q
 
  -  >>1047 
 真鍋譲治もそっち系のコミカライズやってるし、キャリアと実力のある作家が手掛けるケースは増えるかもねぇ 
 ……そんだけ作画担当が不足してるのかも知れないけど 
 なんせ、コミック新刊ラインナップ眺めていると原作付きの最強なんちゃらとかそんなタイトルの作品が 
 毎月両手の指でも足りない数出てるんだから 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:18:29 ID:qJEvGSza0
 
  -  おねショタは「おね×ショタ」であって「ショタ×おね」じゃないんだから 
 ショタが攻めるのは詐欺だろう!(原理主義 
 
 - 1061 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:19:39 ID:NbC7NpjJ0
 
  -  FANZAの唐突のケモ規制ってウマ娘から関連してそうなんだよなぁ 
 
 - 1062 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:19:49 ID:wAN9C+q30
 
  -  ガイア「おねショタに汚いおっさん混ぜたら売れたわ」 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:20:06 ID:VvNOhV5m0
 
  -  >1060 
 (握手 
 
 - 1064 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 16:23:52 ID:scotch
 
  -  身体は子供、股間は大人 その名も盗撮レイパー、ゴナン!! 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:25:43 ID:htxP8jif0
 
  -  >>1060 
 そのつもりで「ショタ×おね」と書いて出したら 
 ショタがお姉さん責めてるんじゃねえと発狂メール爆撃を食らったって話もあったりする 
 
 - 1066 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/27(月) 16:25:58 ID:GLXBss2tQ
 
  -  個人的にはおねショタもショタおねもおねロリもインピオもいけるが、 
 まぁあまりごちゃ混ぜにはしないで欲しい勢 
  
 とりあえず>>1062のガイアは〆る 
 
 - 1067 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:29:28 ID:htxP8jif0
 
  -  まあ自分の推しジャンル以外は全部敵だとばかりに排斥しまくる輩も世の中にはいるからなー 
 
 - 1068 :豚死ね ★:2021/12/27(月) 16:30:49 ID:pork
 
  -  雪が降ってるので胃薬マンに謝罪を求めたい 
 
 - 1069 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:32:59 ID:SaxNajqr0
 
  -  >>1059 
 web雑誌やニコなんかで新掲載は一読はするんですが 
 逆に知名度それほどでもないのに神レベルの作画さんを見つけると嬉ションしそうになりますなw 
 淡海の海とかリーゼロッテに最後に一つだけお願いとか他にもあるが 上手い人は意外と埋もれてる 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:37:39 ID:qJEvGSza0
 
  -  淡海の海の人は初見ゴッドハンド輝の人かと思ったw 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:45:04 ID:3ERFMLxe0
 
  -  逆に作画担当でめっちゃ損してる作品も…… 
 どう検索してもHITしないし不特定多数の批評に晒された事無いよね?ってドの付く新人が付けられてて迫力もクソも無い描写でゲンナリした事があるわ 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:45:40 ID:Eo/6jm7R0
 
  -  もとむらえり先生は何処かのアシスタント経験を得ずに 
 ほぼ大学の専門コースを出て独学に近い形で漫画家デビューしてますからなあ 
  
 さらに時代劇の恋愛ものが得意なんで淡海乃海のコミカライズだと 
 あんなに嫁が可愛いんだ(主人公は逆にホラー路線だけどw) 
 
 - 1073 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:46:25 ID:SaxNajqr0
 
  -  >>1070 
 老若男女書き分け出来てるからそれはないかな 
 ただ画力がハンパないんでどこぞの作家さんのチーフアシレベルだと思ってたが 
 調べたらキャリア15年のセミベテランだった このレベルが埋もれてるとか本当に日本は魔境だ 
 
 - 1074 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 16:47:12 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症2人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246  44%↑ 
 12/27 **35 **** **** **** **** **** ****  計***35 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  35人中16人フルチン 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:49:14 ID:4+1+z+qj0
 
  -  >>1070 
 確か妖精作戦の人でしたか(埋葬済み 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:49:57 ID:SaxNajqr0
 
  -  >>1072 
 ニコのコメントでは魔王扱いだわホラー顔がノルマ扱いされてるわで芝 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:49:59 ID:wAN9C+q30
 
  -  もともと学習まんが畑の人らしいね 
 
 - 1078 :土方 ★:2021/12/27(月) 16:50:44 ID:zuri
 
  -  >>1060 
 しかりしかり 
 
 - 1079 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 16:53:54 ID:wAN9C+q30
 
  -  作画担当でアレというと黙れドン太郎とか色々居たなあ 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:19:28 ID:g11egkRR0
 
  -  >>1056 
 ウマ娘アニメ一期からずっと宣伝広報やってたから誇張無くウマ娘支えてたんだよな…ゴルシ 
 
 - 1081 :バジルールの人:2021/12/27(月) 17:22:49 ID:Kfev8EQxi
 
  -  登場人物の8割はジジイな漫画版淡海之海 
 
 - 1082 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/27(月) 17:25:29 ID:zUZjeyKWQ
 
  -  >>1080 
 その功績を評価されてのネット流行語大賞三項目ランクインであるw 
 
 - 1083 :スキマ産業 ★:2021/12/27(月) 17:29:27 ID:spam
 
  -  ゴルシは本当にアニメ一期から一人で支えてるから大体何やってもゴルシだし、で許されてる 
 ついでに言えばVのものとしてもくっそ激戦期の真っ只中デビュー 
  
 あの単発と無料でタマモクロス星4実装なんですがなあにこれぇ 
 
 - 1084 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:31:06 ID:L1w3DPEY0
 
  -  >>1040 
 その結果さらに明確にガイドライン追加されたんだよ 
 曖昧なライン消すのに公式が腐心する地獄絵図 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:33:38 ID:L1w3DPEY0
 
  -  リアル競馬もオルフェの後ゴルシいないときつかった 
 馬主達もめっさゴルシ産駒買いまくりだし 
 
 - 1086 :スキマ産業 ★:2021/12/27(月) 17:35:02 ID:spam
 
  -  なおウンスの馬主さんはハッキリ 
 「普通のやつならセーフ。18禁NG言うとる」 
 訴えられなくても使用許可消されてコンテンツ終わるという可能性が存分にあるのを見ようとしてない 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:38:08 ID:wAN9C+q30
 
  -  転売ヤーみないなもんで焼野原になったら他いけば良いわくらいなんだろうなあ… 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:39:32 ID:L1w3DPEY0
 
  -  まああぶぶがうだうだ言ってるのはウマエロ叩かれて 
 その煽り返しの明確な意図で作った動物学園だからFANZAから回答来たわけで 
 
 - 1089 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:39:53 ID:SKlfY8jp0
 
  -  作画っつーと同志チカの無駄遣い呼ばわりされた反逆のソウルイーターは実際読んでみると悪くなかった 
 
 - 1090 :スキマ産業 ★:2021/12/27(月) 17:41:30 ID:spam
 
  -  形はどうあれ 
 昔の競馬動画とかそういうのに手を取るきっかけになってるから 
 需要は潜在的に増えてる。 
 この時代に98年世代メインのムックが出るとか想像できんわ 
 
 - 1091 :バジルールの人:2021/12/27(月) 17:43:27 ID:Kfev8EQxi
 
  -  90年代は競馬界の黄金時代。なお2000年代のアジア通貨危機&リーマンショック 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:45:03 ID:Dldmy00i0
 
  -  >>1079 
 GAOのコミカライズ担当と編集は絶許 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:45:08 ID:tawGumBj0
 
  -  ぶっちゃけ俺もウマ娘なかったら、ニコ動とかの競馬タグの動画見てなかったしなぁ…… 
 今じゃ競馬実況ウマ娘風のやつとか見まくってるけど 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:46:48 ID:51CGK8+R0
 
  -  貴族相手の伝手を辿るにはどうするんだろうやる夫 
 後見人のミュッケンベルガーおじさんにお手紙出すんだろうか 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:46:54 ID:Eo/6jm7R0
 
  -  アジア通貨危機…韓国・タイ・インドネシア…操業停止…ウッ頭が…! 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:47:10 ID:w7gWPkbz0
 
  -  ゴルシのびよ〜んwww動画とか伸びてるよなw 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:47:50 ID:L1w3DPEY0
 
  -  なおカンテレやnetkeibaのみならずNHKも乗っかってwin-winの模様 
 同人作家達が有馬記念でしこたま納税してて草生える 
 
 - 1098 :スキマ産業 ★:2021/12/27(月) 17:49:59 ID:spam
 
  -  これで社台・金子・ノースヒルズのどこか許可取れれば玉が増えてでかく行けると思う 
  
  
 子爵級だとこの場合上を狙うべきなんだろうね 
 なろうだと貧乏伯爵とかが釣書書いてるイメージ 
 
 - 1099 :バジルールの人:2021/12/27(月) 17:50:35 ID:Kfev8EQxi
 
  -  馬券購入=推しへの課金 
 
 - 1100 :携帯@胃薬 ★:2021/12/27(月) 17:52:08 ID:yansu
 
  -  先代様は豊かにしたから(震え声) 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:53:17 ID:w41TcQnM0
 
  -  メジロだけでも、G3馬まで広げたら、数は十分いるのでは。 
 
 - 1102 :バジルールの人:2021/12/27(月) 17:54:12 ID:Kfev8EQxi
 
  -  小田切有一所有馬の実装期待w 
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:54:16 ID:S10S9chq0
 
  -  ない夫が決して悪い訳ではないのが辛いところ 
 マジでいろんな間が悪かった 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:55:06 ID:L1w3DPEY0
 
  -  キンイロリョテイ実装の際は天井余裕 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:55:20 ID:ueFpMzz70
 
  -  先代はマイナス100からプラス50ぐらいにしてるから大成功よ 
 
 - 1106 :スキマ産業 ★:2021/12/27(月) 17:55:25 ID:spam
 
  -  メジロだと許容される最低限はベイリーかダーリングだと思う 
 それ以下はちょっとだれやねん度が高い 
 
 - 1107 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:55:54 ID:qJEvGSza0
 
  -  >>1098 
 つマールバッハ伯爵家 
 
 - 1108 :大隅 ★:2021/12/27(月) 17:55:57 ID:osumi
 
  -  >>1094 
 幼年学校時代の伝手……ってのも同年代の交際描写がなかったからあるかどうか微妙なのよねぇ。 
 領地の立て直しその他で忙しくてサロンなんかにも出てた様子が見られないし。 
 
 - 1109 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 17:57:44 ID:nTtS3BcW0
 
  -  >>1103 
 家庭以外はパーフェクト以上と言って良いもんな 
 当時同じ状況で没落どころか断絶した貴族家も掃いて捨てるほどあっただろうし 
 
 - 1110 :携帯@胃薬 ★:2021/12/27(月) 17:58:03 ID:yansu
 
  -  ない夫は止まれないし上は許してくれないしマジで時勢が悪すぎた 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:00:11 ID:Eo/6jm7R0
 
  -  ない夫は気が付いても止まれないってミュッケンベルガー元帥にも伝えてたし、 
 もはやどうしようもないのを自覚してただけ悔やまれるよホント 
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:00:31 ID:fZSskYa00
 
  -  正直ここ(避難所)でゴルシネタを見なかったらウマ娘に興味は沸かなかっただろうし、 
 そこからアニメ(season2)見なかったらウマ娘のアプリは入れなかっただろうし、 
 ウマ娘にハマらなければ実際の名馬達に興味は持たなかったと思う。 
 
 - 1113 :雷鳥 ★:2021/12/27(月) 18:02:53 ID:thunder_bird
 
  -  家系図が一気にシンプルになったねぇ 
 
 - 1114 :大隅 ★:2021/12/27(月) 18:04:07 ID:osumi
 
  -  やらない夫世代で確実に「悪」と言えるのは牛ガイのトコだけだからなぁ……。 
 
 - 1115 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:05:01 ID:fZSskYa00
 
  -  ない夫と真紅に関しては間が悪かったとしか… 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:06:02 ID:wAN9C+q30
 
  -  息子の寝顔くらいはしってたと思いたい… 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:06:45 ID:wRMxBglp0
 
  -  自由は他人を虐げる方便ではない、とわかる人間が少ない。はっきりわかるね。 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:12:06 ID:fZSskYa00
 
  -  真紅を考えると爺さんのドゥガチに若い娘嫁がせるのに納得ずくにさせた地球連邦政府は有能だったと思う。 
  
 まさか嫁さんが善人だったのが原因で爺さんが拗らせるなんて夢にも思わなかっただろうが… 
 
 - 1119 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:12:34 ID:2lhmUkf10
 
  -  シンちゃんみたいな大学での知己は伝手として頼れないのかのう 
 
 - 1120 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/27(月) 18:15:10 ID:hosirin334
 
  -  どうしたんだい?ウマ娘で盛り上がってていいのよ?(拗れ 
 
 - 1121 :胃薬 ★:2021/12/27(月) 18:15:48 ID:yansu
 
  -  同志!続きが気になっておりますぞ!同志! 
 
 - 1122 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:16:18 ID:7aAmdRB60
 
  -  真紅も実家が困窮して売られてるから、 
 別れさせられた恋人と幸せになれたかは微妙なのよな 
 
 - 1123 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:16:58 ID:w7gWPkbz0
 
  -  ちゃんと合いの手入れてるでしょ!w 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:17:08 ID:Z5t58hoJ0
 
  -  >>1069 
 「役立たずスキルに人生を注ぎ込み25年、今さら最強の冒険譚」を読んでるが、まぁいい方かと。 
 最初ちょっと不安だったが、大家さん(エルフ。第二ヒロイン)が出てきたあたりで安定した。 
 大家さん、なんかエレクトさわるの絵っぽいけど…w 
  
 「アナザー・フロンティア・オンライン」は原作のファンだっただけにげんなり… 
 
 - 1125 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:17:25 ID:fZSskYa00
 
  -  逆を考えれば数世代は連枝の忠誠心は極めて高くなるか… 
 数世代を生き延びられれば。 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:17:56 ID:Eo/6jm7R0
 
  -  どうか続きを! 続きをお願い致しまする!!<m(__)m> 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:18:18 ID:w7gWPkbz0
 
  -  リビルドワールドはどっちもしゅき♡ 
 
 - 1128 :タカリ ★:2021/12/27(月) 18:19:16 ID:bakushi
 
  -  一回の会戦で連枝含めて全滅するくらいの動員かけるって、自分たちが死ぬわけがないって頭お花畑な連中ばっかだったってことかな 
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:21:31 ID:L1w3DPEY0
 
  -  同士が拗らせてて草 
 
 - 1130 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:21:48 ID:51CGK8+R0
 
  -  やる夫が大学で交流してたのが描写されたのはハイソなシンジくんくらいか…… 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:21:53 ID:w7gWPkbz0
 
  -  武勲が必要だったとか 
 どこか上からの身代わり強制出征からの爆死とか? 
 
 - 1132 :バジルールの人:2021/12/27(月) 18:23:58 ID:Kfev8EQxi
 
  -  ジークマイスター機関(帝国内部の同盟シンパ)が上手いこと誘導したか 
 
 - 1133 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:24:52 ID:Eo/6jm7R0
 
  -  地球教の暗躍もありそう…(負の信頼感) 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:24:55 ID:2lhmUkf10
 
  -  一応ない夫を残したのが保険のつもりだったとか 
 
 - 1135 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:27:08 ID:nTtS3BcW0
 
  -  第二次ティアマト会戦レベルの大損害なんてそうそう起こるとは思わなかったんだろうな 
 恐らく、同じ一族はまとめて死傷しない様に離れた部隊に配属されていただろうし 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:27:18 ID:L1w3DPEY0
 
  -  銀英おじさん達はPCのゲームやってたの? 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:29:58 ID:fZSskYa00
 
  -  帝国側は名将中の名将揃いで、 
 戦力差はあまり無くてもよもや大負けは無いだろうって感じだったのかもね。 
  
 まあ、個々は凄くても連携取れなくて致命傷を受けた訳だが 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:30:31 ID:tawGumBj0
 
  -  >>1135 
 普通はそうなるよね 
 まさか配属された艦隊が揃いも揃ってフルボッコとか普通考えんわな 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:31:58 ID:ixDNv1Px0
 
  -  >>1136  
 PC98版なら(我ながら歳をとった…) 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:33:15 ID:AIB/Mjci0
 
  -  >>1136 
 98版3spならまだ引き出しに……(当然ハードは無い) 
 
 - 1141 :大隅 ★:2021/12/27(月) 18:35:07 ID:osumi
 
  -  ザ・サリヴァンズ「賢者は歴史に学ぶんです」 
 
 - 1142 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:38:25 ID:lyI5c9uD0
 
  -  >>1118「僕らだって後がないから真剣に選んだんですよ?なのになんであんな事に……」by地球連邦 
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:42:01 ID:ueFpMzz70
 
  -  同格の家ってあるのか? 
 
 - 1144 :バジルールの人:2021/12/27(月) 18:43:50 ID:Kfev8EQxi
 
  -  PC98版 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:44:21 ID:ixDNv1Px0
 
  -  家格が合う家はたくさんある 
 家風が合う家があるかは… 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:44:55 ID:3zOWzNUH0
 
  -  没落する前のベル様って家格子爵家だっけ? 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:45:11 ID:oolYv+yy0
 
  -  と言うか招待状くらい貰えんの? 
 いま稼いでるのは知られてるだろうし 
 
 - 1148 :バジルールの人:2021/12/27(月) 18:45:28 ID:Kfev8EQxi
 
  -  ファミコン版、スーパーファミコン版、PC98版の3&4ならば… 
 
 - 1149 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 18:45:36 ID:scotch
 
  -  ギリギリ伯爵な実質子爵家か歴史のある男爵家辺りかな? 
 
 - 1150 :バジルールの人:2021/12/27(月) 18:46:40 ID:Kfev8EQxi
 
  -  プライベートライアン 
 
 - 1151 :タカリ ★:2021/12/27(月) 18:47:06 ID:bakushi
 
  -  辺境領地、成金、平民に優しい、交友関係少ないボッチ、後見人は宮廷を毛嫌いする軍人・・・うーんこの 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:47:25 ID:h6DQL9ZPi
 
  -  >>1142 
 一年戦争からこっち、地球圏で戦争ばかりだったからなあ 
 普通の感覚であれば、遠い木星の開拓よりも戦乱で荒れた地球圏の復興を 
 優先するのは道理のある話だし(後回しにしたら余計地球圏が荒れる) 
 まああくまで地球側の理屈であって、木星側からすればだから何だって話だが 
 
 - 1153 :大隅 ★:2021/12/27(月) 18:47:55 ID:osumi
 
  -  上下1個分までは平気じゃね?(相手が伯爵家&男爵家の女性) 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:48:19 ID:PnHC91Wg0
 
  -  >>1069 
 悪役令嬢レベル99はコミックス買った 
 後から考えたら、アニメの月が導くは原作よりコミック寄りのキャラデザだったなぁ 
 
 - 1155 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:48:49 ID:YIFsWSf90
 
  -  有所正しい貴族からの評価は悪そう 
 
 - 1156 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/27(月) 18:50:17 ID:debuff
 
  -  >>696 
 やっぱり増えてたw 
 ttps://twitter.com/beniyamiyake/status/1475050825521430528 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:51:46 ID:C3MHVKvk0
 
  -  家臣たちが子供を産む気満々なのたまらんな 
 やる夫の方は肌を重ねている美女たちに産ませたいという衝動を抱えているのかは分からんが 
 別に家臣たちも女の情念を出すんじゃなくて連枝を増やすってのもはっきりあるけれど 
 
 - 1158 :大隅 ★:2021/12/27(月) 18:52:26 ID:osumi
 
  -  ……ワイン持ってくのは駄目だぞやる夫! 
 と思ったのはおいらだけじゃない……はず? 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:53:23 ID:Eo/6jm7R0
 
  -  あのワインは軽いから(震え声) 
 
 - 1160 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:53:48 ID:oolYv+yy0
 
  -  シンジ見てると想うがシン・エヴァのラストってまだ精神世界って本当かね? 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:53:53 ID:w7gWPkbz0
 
  -  庶民ワインを貴族ぱーちーに持参…(震え 
 
 - 1162 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:55:23 ID:YIFsWSf90
 
  -  貴族に送れるような特産品あるんやろか 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:55:44 ID:ma8wdMn10
 
  -  流石に側使えが止めるわw 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:55:55 ID:7emnil/f0
 
  -  大学でがぶがぶ教授とお話してた時に領民向けってやる夫自身が言ってたし大丈夫だと思いたい(震え声) 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:56:41 ID:L1w3DPEY0
 
  -  ゲームあるなら能力値大体でてるのか 
 ヤンは運営値何これ… 
  
 
 - 1166 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:57:26 ID:S10S9chq0
 
  -  現代でいうなら帝国ホテルでのパーティーにワンカップ大関を手土産にするようなもんでは・・・ 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:57:31 ID:kBnopekt0
 
  -  でも、庶民ワインを持ってって「それとわかった上で」フォローしてくれるようなご令嬢がもし存在したら大当たりかもしれない 
  
 存在確率? さあ…… 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:58:13 ID:JgE8urre0
 
  -  領民向けの品を園遊会に持っていったらムラハチ通り越して戦争になるだろうから流石にやらないでしょ 
 
 - 1169 :大隅 ★:2021/12/27(月) 18:58:29 ID:osumi
 
  -  てか、ゲームの場合大抵の艦隊司令官は運営情報が低めに設定されてて副司令官や副官キャラがそれを補うパターンじゃなかったっけ>ボーステック銀英伝 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:58:38 ID:UHIHARLv0
 
  -  トラクターは名産品かな 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:58:38 ID:2lhmUkf10
 
  -  商品としての価値を理解できる相手以外をふるい落とすには良いのかも? 
  
  
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 18:58:51 ID:eN5ciENbI
 
  -  ちゃんと金髪の後輩だったんやな、18で大卒って 
 
 - 1173 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/12/27(月) 18:59:50 ID:Y8uWvrj10
 
  -  ヒェッ・・・(ヒルダ恐怖症) 
 
 - 1174 :バジルールの人:2021/12/27(月) 19:00:11 ID:Kfev8EQxi
 
  -  軍隊の酒保向けではある量産ワイン 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:00:50 ID:S10S9chq0
 
  -  まさかのマーリンドルフ連枝だったwwwww 
 
 - 1176 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:01:04 ID:y36O2fEr0
 
  -  ふと思ったんだけどマリーンドルフ伯爵って、 
 つい最近まではゲンドウの主家でもあったのかな… 
 あのマダオをどう見ていたんだろうw 
 
 - 1177 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:01:21 ID:zY3TTCPc0
 
  -  トヨタの作ったレクサスみたいな高級志向の新商品かもしれんし 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:02:55 ID:kBnopekt0
 
  -  え……マリーンドルフの下ってことはつまりカストロプの下ってこと?? 
 
 - 1179 :バジルールの人:2021/12/27(月) 19:04:21 ID:Kfev8EQxi
 
  -  箱数千円の贈答用と親戚に配るようのリンゴ、違いは見た目の綺麗さだけで採れる木は同じ(祖父の実家がリンゴ農家感 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:05:40 ID:qtKWdxC10
 
  -  いい加減前の作品からキャラ引きずるの止めなよ 
 
 - 1181 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:06:15 ID:w7gWPkbz0
 
  -  むしろ配る分の方が美味いまであるw 
 (岡山の桃で実感) 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:06:22 ID:hxKuaudr0
 
  -  シンちゃん、カストロプ系列の「門閥」だったんかい!? 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:07:32 ID:fZSskYa00
 
  -  AAがノイエ版ヒルダなら不穏な部分は薄いはずやで 
 
 - 1184 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:08:24 ID:nTtS3BcW0
 
  -  >>1179 
 ほぞの部分が少し割れてるだけでジュース工場へポイなんだよな… 
 
 - 1185 :バジルールの人:2021/12/27(月) 19:08:30 ID:Kfev8EQxi
 
  -  そして食い切れないで何割か残念な事になるまでがワンセットなのが親戚から貰う果物 
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:08:37 ID:lp5fddRM0
 
  -  セイコーに高級品が全く作れないかと言うと、みたいな? 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:09:34 ID:XMIH78DW0
 
  -  正妻のヒルダはありかも知れん 
 共同経営者として完全ドライなお付き合い的な意味で 
 
 - 1188 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:09:43 ID:lp5fddRM0
 
  -  同僚の実家のさくらんぼ農家に貰った跳ねだしのさくらんぼうまかったなあ 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:09:52 ID:Eo/6jm7R0
 
  -  しかもCV花澤香菜だ 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:10:03 ID:fZSskYa00
 
  -  悪名高い前チョップバリュウイスキー作ってた合同酒造も、 
 かつてはネプチューンウイスキーという中々のものを作ってたんだ。 
 いけるいける 
 
 - 1191 :バジルールの人:2021/12/27(月) 19:10:23 ID:Kfev8EQxi
 
  -  少なくともまだ何も酷い事してない今作ヒルダ 
 
 - 1192 :雷鳥 ★:2021/12/27(月) 19:11:23 ID:thunder_bird
 
  -  同士が撒いた種がこんなに大きく根を張りまして……( 'ω' ) 
 
 - 1193 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:11:55 ID:lp5fddRM0
 
  -  アメリカに根を張った蔦みたいな 
 
 - 1194 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:12:02 ID:kBnopekt0
 
  -  さらっと書いてるけど、伯爵家のぱーちーに持ってっても見た目だけは及第点をもらえる瓶を製造または流通で持ってこられたんだよね 
 
 - 1195 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:12:14 ID:XMIH78DW0
 
  -  電気ブランもそこでしたっけか 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:12:59 ID:AIB/Mjci0
 
  -  過去作引きずりすぎたらフレデリカさん&シャルが 
 【伝説の92】だったことすらあるんやでw 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:13:06 ID:O7nKekHy0
 
  -  だって同士の家庭板エネルギー充填立次第だし… 
 
 - 1198 :バジルールの人:2021/12/27(月) 19:14:40 ID:Kfev8EQxi
 
  -  一般流通は紙パックでも良いけど、化粧箱に入ると一気に値段跳ね上がる事はママある 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:15:17 ID:qtKWdxC10
 
  -  だからって出る度にヘイト撒かれるのは勘弁してくれ 
 割り切ってるのに嫌な気分にさせられる 
 
 - 1200 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:15:22 ID:lp5fddRM0
 
  -  銀英伝エアプだからわからんけど現役の貴族の家紋入れたワインくさしたら面子の張り合いになりそう 
 
 - 1201 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:15:47 ID:1DEe2fud0
 
  -  そういや赤毛さんはいつの間にか赤毛赤毛言われなくなったな 
 
 - 1202 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:15:57 ID:XMIH78DW0
 
  -  そういや跡取り娘だったから嫁入りは無理か 
 次男に実家継がせるとかならワンチャンかもだが 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:17:09 ID:lp5fddRM0
 
  -  前作で見事にアンネローゼ持ってったから 
 
 - 1204 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:17:42 ID:UHIHARLv0
 
  -  >>1201 
 最近は赤毛せずにキルヒアイスのままだからw 
 
 - 1205 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 19:19:10 ID:scotch
 
  -  >>1186 
 セイコー 
 ttps://www.credor.com/lineup/detail/?no=GBCC999 
 ttps://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgd207 
 
 - 1206 :バジルールの人:2021/12/27(月) 19:20:23 ID:Kfev8EQxi
 
  -  人間として最底辺と思っていた「伝説の92」 
  
  
 まさかそれ以下の「伝説の922」が存在していた 
 こいつに比べたら、伝説の92は「まだ可愛げがある」ヤツだった… 
 
 - 1207 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:20:53 ID:lp5fddRM0
 
  -  >>1205 
 これ見るとブリリア領も家が建つ位のワイン行けそうな気がしてきますね 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:21:08 ID:fqm6+EIP0
 
  -  >>1202 
 面倒臭い貴族的ルールアリにするのならば、一人っ子同士でも結婚はいけるはいける。 
  
 ・・・「お世継ぎ2人分早よしろ」コール連発で双方が疲弊するかもというのを除けばだが。 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:21:52 ID:mrZaiPej0
 
  -  >>1169 
 おかげでヤンを添えるだけでイゼルローン制圧からのMAP兵器無双で 
 パエッタがミラクル☆パエッタになれちまうんだ 
 
 - 1210 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:22:42 ID:qtKWdxC10
 
  -  >>1208 
 あの世界は一応戦時中だから 
 さくさく孕ませて行かないといつ断絶するかわからんのがねえ 
 
 - 1211 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/12/27(月) 19:22:48 ID:tora
 
  -  マリーンドルフパッパのAAがしっかり使われてる!やったぜ! 
 
 - 1212 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:24:26 ID:S10S9chq0
 
  -  >>1211 
 サンキュー虎さん、フォーエバー虎さん 
 
 - 1213 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:24:30 ID:kBnopekt0
 
  -  パエッタは原作では「局所的な正面戦闘に限れば」一時的に金赤の艦隊を押し返すくらいはできる有能なんだぞ 
  
 奇策を絡められたり自分が一番上に立って全部決めろって言われちゃうとうん、その…… 
 
 - 1214 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 19:24:45 ID:scotch
 
  -  >>1207 
 セイコーって身近にあるせいでいまいち実感出来ないけど 
 かつて世界の時計メーカーの半数を廃業もしくは休眠に追い込んだ会社だからねえ 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:24:48 ID:sPTfXYK90
 
  -  やべ、ヒルダ反応するポイントあるな 
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:25:01 ID:w7gWPkbz0
 
  -  よっ!縁の下の力持ち! 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:26:55 ID:Eo/6jm7R0
 
  -  クォーツ時計の量販化はまさに革命そのもの 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:27:50 ID:lp5fddRM0
 
  -  >>1214 
 うーん強い 
 ヤッルにも世界の半分を獲って欲しい 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:28:32 ID:sPTfXYK90
 
  -  サイババが錬成した時計がSEIKOの文字付いてた伝説 
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:29:08 ID:kBnopekt0
 
  -  パッパ……並行世界の失敗を繰り返したくなければ、娘さんにもうちょっとサロン向けの話題の一つや二つ…… 
  
 あーでも、意外とない夫が一世代ずれたら相性が良いのかも……? 
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:29:14 ID:tawGumBj0
 
  -  >>1214 
 パねぇ…… 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:30:45 ID:sPTfXYK90
 
  -  根幹技術かつ貴族主義ぶち壊すシロモノなんだよなぁ 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:35:10 ID:68Hhhoh60
 
  -  もしかするとヒルダって、尊敬できる才能の持ち主に金髪より先に会っていたら、そちらと縁をつないだ可能性もあるんじゃないか? 
 
 - 1224 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 19:36:41 ID:scotch
 
  -  勉強好きのお嬢様だから純粋にやる夫の所を成功のモデルケースとして興味を示してるな 
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:37:32 ID:lyI5c9uD0
 
  -  >>1218>>1221それだけクォーツ時計が便利で正確だった事の証でもある。 
 
 - 1226 :ミカ頭巾 ★:2021/12/27(月) 19:37:56 ID:mika
 
  -  >>1142 
 開拓で物資も水も空気も切り詰めて生活してた頃は碌な支援してくれなかったくせに 
 年取ってから寄越したのが女一人とかドゥガチでなくてもそりゃキレるよ・・・ 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:38:47 ID:QQ0mfwoM0
 
  -  ぶっちゃけ、やる夫の星に招待して好きなだけ見て回ってもらった方が良いのでは?とか。 
  
 フィールドワーク好きなんでしょ彼女。 
 
 - 1228 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:40:07 ID:w7gWPkbz0
 
  -  待ち行列がオッサンばっかだったら草ですよ 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:40:57 ID:XMIH78DW0
 
  -  子爵家ではトップクラスに豊かだろうからそらお知り合いになりたいわな 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:45:00 ID:OTXvbbiB0
 
  -  カタリナ様も居そうなw 
 
 - 1231 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/27(月) 19:47:33 ID:hosirin334
 
  -  門閥のマリーンドルフと辺境の田舎貴族 
 無理じゃん…… 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:47:56 ID:Eo/6jm7R0
 
  -  いやあムズイっす 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:48:46 ID:XMIH78DW0
 
  -  業務提携ならワンチャン… 
 
 - 1234 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:48:47 ID:fZSskYa00
 
  -  まあ、金髪が立志した時の伝手は出来たと言える… 
 その吉凶までは解らんが 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:48:58 ID:nTtS3BcW0
 
  -  >>1230 
 カタリナ様なら農業系貴族女子としてワンチャン… 
 原作の様に公爵家だったらさすがに無理だろうけど 
 
 - 1236 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:49:42 ID:iC+OOBwmi
 
  -  やるちゃんの胃に穴が開くレベルやで 
 >門閥と田舎貴族 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:50:20 ID:2lhmUkf10
 
  -  伯爵家と子爵家だから純粋な爵位だけで言えばそこまで隔絶はしていない(歴史とか門閥とかの格はともかくとして) 
  
 
 - 1238 :デイリー ★:2021/12/27(月) 19:50:44 ID:mogura
 
  -  まぁ、無理です(納得 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:50:54 ID:g11egkRR0
 
  -  ヒルダさんに瓜二つの平民のヨルダさんっていう…無理かな? 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:52:02 ID:XMIH78DW0
 
  -  ヨーダさんなら居るかも 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:52:12 ID:lyI5c9uD0
 
  -  >>1226こら地球連邦にトドメ刺すんじゃありませんw 
 実際その通りではあるんだけど、連邦だってジオンとかその後の残党とかのせいで 
 木星に援助するだけの余裕がないのも事実でしょ! 
 
 - 1242 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:52:23 ID:YXuUqnI00
 
  -  やる夫がなにか功績あって昇格しても縁がつながるの何代か後だろうか 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:53:11 ID:pvoi5+iJ0
 
  -  >>1214 
 それだけ聞くと時計業界の魔王としか思えないw 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 19:55:22 ID:g11egkRR0
 
  -  >>1241 
 木星帰りの男がティターンズ乗っ取ったりジオンはなんかもう大人しくしてる時期が蝉の寿命よりも短いし 
 
 - 1245 :バジルールの人:2021/12/27(月) 19:56:22 ID:Kfev8EQxi
 
  -  時計…魔王…時王!? 
 
 - 1246 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 20:00:31 ID:WL7s9k5L0
 
  -  そういえば同志はカタリナ様というかはめふらのキャラ自体まだ起用していないんだっけ 
 
 - 1247 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 20:08:04 ID:scotch
 
  -  >>1243 
 実用品として見た場合どっちが買う人が多いかって話だからねえ 
 従来品の価格は最低100万で3年おきに10万整備費用が掛かります 
 新製品は40万で3年おきに3000円の電池交換費用、電池交換2回に1回は3万円の整備費用が掛かります 
  
 しかも数年後には新製品は5万円まで値下がりした訳で (現代だとさらに下がったwww) 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 20:10:33 ID:JqUhXcbFI
 
  -  カタリナはあれで交友関係めっちゃ広いからなあ… 
 
 - 1249 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 20:11:32 ID:oolYv+yy0
 
  -  >>1226 
 でもドゥガチは贈られてきた妻に不満があったからブチキレたんじゃないんですよ 
 むしろ逆、妻に比べれば今まで自分が必死で築いたものがちっぽけに思えたから妻と妻の育った環境を否定するしかなかった 
 
 - 1250 :スキマ産業 ★:2021/12/27(月) 20:14:23 ID:spam
 
  -  レコアみたいなのが来ればそこそこ上手くやったと思う。 
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 20:17:55 ID:oolYv+yy0
 
  -  しかしガンダムなんだから当たり前なんだけど、長谷川作品で屈指の人間性豊かなラスボスよね>ドゥガチ 
 
 - 1252 :手抜き〇 ★:2021/12/27(月) 20:20:06 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 20:36:58 ID:SbLgJF2w0
 
  -  宇宙・・・農家・・・納屋・・・LRLRLRLRLRLRLRLRL・・・かゆ・・・うま・・・ 
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 20:48:02 ID:WL7s9k5L0
 
  -  リッテンハイム侯爵だってブラウンシュバイク公爵に並ぶ権勢なんだから爵位ひとつ知れてるやろ(適当) 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 20:58:10 ID:G2cY8rOo0
 
  -  カタリナ嬢がオットーさんちの長女だとすると、ガチでオットーさんの寿命が縮みそうw 
 
 - 1256 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:03:45 ID:XMIH78DW0
 
  -  実際、おじさん家の娘に転生とかはめフラよね 
 
 - 1257 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:08:32 ID:X69l6q/X0
 
  -  納屋でズブリ 
 
 - 1258 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 21:18:54 ID:scotch
 
  -  足元〜大変お悪くなっておりま〜す お気をつけてご乗車くださ〜い 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FHnRMltaAAIB_G_?format=jpg 
 
 - 1259 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:23:10 ID:v+naQMqW0
 
  -  >>1009 
 そりゃ種を撒くものに出逢うわな 
  
 ワンニャン王国だと創造神扱いだし 
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:26:04 ID:lyI5c9uD0
 
  -  >>1258そもそもの問題としてこれ人いるの?そしてこの状態で電車に乗れるの? 
 
 - 1261 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:30:32 ID:FnQ1QpBd0
 
  -  >>1258 
 乗り降りできるの… 
 
 - 1262 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:33:20 ID:Z5t58hoJ0
 
  -  元ツイだと、さらにそこのホームに降りて雪の上を歩いて行った勇者のものらしき足跡の写真があったな 
 
 - 1263 :ミカ頭巾 ★:2021/12/27(月) 21:36:20 ID:mika
 
  -  さて降りるか・・・(スプーン取り出し) 
 
 - 1264 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/12/27(月) 21:36:34 ID:tora
 
  -  >1231 
  
 同志!AA支援ですぞ〜〜〜(*^○^*) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1050 
  
 
 - 1265 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 21:37:08 ID:scotch
 
  -  取り合えず写真を撮った人は乗っていた訳で 
 さらに撮影の為にわざわざ下車して先頭まで行く程度には歩けた模様 
 (信号故障で足止め食らってた間の撮影らしい) (他の客からアホが居ると冷たい視線を浴びたらしいが) 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FHiX_i6aQAAtI5P?format=jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FHiUz3JaAAIys-0?format=jpg 
 
 - 1266 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:40:29 ID:S10S9chq0
 
  -  虎さん作成乙です 
 ナイスおっさん! 
 
 - 1267 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:50:46 ID:lyI5c9uD0
 
  -  >>1265うーん、これは確かに外に出る奴はアホだと思われるわ当然すぎるw 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:52:11 ID:hOnUhPQOI
 
  -  安価禁止スレで間違えて安価付きレスしたんですが、削除依頼ってどこに行けば良いんでしょうか? 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:52:50 ID:8dk3bQF90
 
  -  つうか寒くて大変迷惑w 
 
 - 1270 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:53:54 ID:G0KsQH380
 
  -  >>1268 
 こ↑こ↓ 
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1413206654/ 
 
 - 1271 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:54:53 ID:opmegytY0
 
  -  >>1049 
 これ各キャラのポーズ的にデュラララのような気も・・・ 
 
 - 1272 :雷鳥 ★:2021/12/27(月) 21:56:25 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 1273 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:57:56 ID:hxKuaudr0
 
  -  多分田中御大は狙ってやったんだろうけど 
 共和制の市民なフレデリカがヤンに「仕えたい」って思って 
 独裁制の貴族なヒルデガルドが皇帝の共同統治者(ぽいもの)になるくらい「野心家」って 
 皮肉というかふしぎというか、それでいてしっくり来るから困る。 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:58:56 ID:jQmWrzL70
 
  -  僅かに生き残ったザブングルと殺し合い続けるガン種と滅んだうたわれるもの 
 人類の末路としてはどれが一番マシなのかな… 
 
 - 1275 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 21:58:59 ID:hOnUhPQOI
 
  -  >>1270 
 ありがとうございます! 
 
 - 1276 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/27(月) 22:01:02 ID:hosirin334
 
  -  おっさんが板の住人を狂わせる……つまり板の住人は 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:02:13 ID:y36O2fEr0
 
  -  >おっさん 
 前にハズレさんが統計したように、概ね30代から40代が主流ということでは? 
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:02:29 ID:L2br+LpF0
 
  -  新世界よりは・・・ 
 
 - 1279 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 22:02:58 ID:scotch
 
  -  >>1269を分かる様に説明すると 
 寒冷地やローカル線では電車のドアは半自動でボタンで開閉します 
 ttps://www.jr-odekake.net/railroad/service/assets/img/semi-automatic-door/photo_door221_2.png 
 
 - 1280 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 22:03:51 ID:scotch
 
  -  >>1276 
 そこで住人をホモ扱いしたら 
 1万人のホモに囲まれた☆凛ってなりますからね?良いんですか?www 
 
 - 1281 :胃薬 ★:2021/12/27(月) 22:06:25 ID:yansu
 
  -  >>1276 
 孔明「お気が付きになりましたか」 
 
 - 1282 :大隅 ★:2021/12/27(月) 22:06:38 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ 
 話の流れで必要な渋いおっさん達のやりとり>>>>越えられない壁>>>>必要性の薄いエロ 
 だと思ってます(´・ω・`) 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:06:47 ID:Z5t58hoJ0
 
  -  >>1279 
 東京でも、青梅線や五日市線、八高線なんかはこのタイプですね。 
 今はコロナのせいで自動開閉だけど。 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:06:50 ID:SaxNajqr0
 
  -  >>1279 
 これ見ると田舎だなぁと思いますわ 地元じゃ特急以外は大概コレw 
 
 - 1285 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/27(月) 22:09:02 ID:hosirin334
 
  -  >>必要性の薄いエロ 
  
  
  
  
   <⌒/ヽ-、___ 
 /<_/____/ 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:09:27 ID:zYOf0j9sI
 
  -  >>1282 
 おっさんばっか描いてたら潤いが足りなくて(同志の)心が死ぬからエロは栄養素として必要なんだ 
 
 - 1287 :すじん ★:2021/12/27(月) 22:09:30 ID:sujin
 
  -  まぁ安易なR18要素なら薄い本でも摂取できるので…… 
 
 - 1288 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:10:32 ID:Eo/6jm7R0
 
  -  ちょっとー大隅さーん、謝ってよー(女子特有掣肘並感) 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:10:32 ID:0aPl4vcn0
 
  -  >>1285 
 いやいやいやいや、同士私は同士の描くエロシーン好きですよ 
 艦娘系のドロッとした重いエロとかグッドです 
 
 - 1290 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:11:36 ID:lyI5c9uD0
 
  -  安易なエロは薄い本かバカエロゲーで十分、対魔忍もそう言っているw 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:12:01 ID:G0KsQH380
 
  -  >>1284 
 沖縄「ウチは鉄道そのものがないぞ」 
 徳島「鉄道はあるけど電車は無くて全てディーゼルだぞ」 
 
 - 1292 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:12:39 ID:Z5t58hoJ0
 
  -  必要なエロとか愛のあるエロならいいんだよ!(たぶん。メイビー) 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:14:15 ID:kBnopekt0
 
  -  しっかりと経緯の描かれたエロは要る 
  
 絵面に困って取ってつけたようにねじ込まれたエロは要らない 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:18:00 ID:jQmWrzL70
 
  -  強姦輪姦はドン引きだが和姦と少女逆レは万歳 
 
 - 1295 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:18:07 ID:hxKuaudr0
 
  -  男が真に欲しがるヒロインは一緒にビール飲みながら野球観戦してくれるヒロイン、つまり男の心情をわかってくれるヒロイン 
 →つまりTSヒロイン最強 
 みたいな説がどこかにあったから、TSの前段階のおっさんも実質最強ヒロインなのでは?(お目々ぐるぐる) 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:18:13 ID:WL7s9k5L0
 
  -  何の気なしに去年の大晦日の過去ログを見た。 
 今年も作家さんの誰かが同志にいじられるんやろか?(嫉妬) 
 
 - 1297 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/27(月) 22:18:58 ID:hosirin334
 
  -  >>絵面に困って取ってつけたようにねじ込まれたエロは要らない 
  
  
  
                   ∧ 
                  / 
                 / 
                / 
               / 
              /        \__________ 
            / 
            / 
           / 
        /       / 
 .      /      / 
       ′           __                         _ 
       |         んハ                     んハ 
       |             V::ソ                   V::ソ 
       | 
       |               /         Y      ヽ 
       |                |       |       | 
 .       、                  \_____人_____/           キュッ(醤油 
 .       \ 
            \ 
             \ 
 
 - 1298 :胃薬 ★:2021/12/27(月) 22:21:16 ID:yansu
 
  -  同志!軽いエロは必要ですぞ!清涼!! 
 
 - 1299 :すじん ★:2021/12/27(月) 22:23:34 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
  
 >>1296 
 去年は同志の自作品振り返りで 
 作者弄りって一昨年じゃなかったっけ?(うろ覚え) 
 
 - 1300 :土方 ★:2021/12/27(月) 22:25:56 ID:zuri
 
  -  行為してるシーンって大事ですから……そういうときでないとできない会話ってありますし…… 
 (某特撮脚本家はニチアサで大事な会話するシーン入れるときは大体食事シーンに切り替えてるという) 
 
 - 1301 :胃薬 ★:2021/12/27(月) 22:26:19 ID:yansu
 
  -  同志への造反を狙う輩が多いですねぇ・・・これはいけませんよ・・・ 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:29:05 ID:qJEvGSza0
 
  -  水戸黄門にだってかげろうお銀は不可欠だったんだから、お色気は大事ですよ 
 
 - 1303 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:34:25 ID:XMIH78DW0
 
  -  ズリは本番に含まないそうですぞ 
 
 - 1304 :大隅 ★:2021/12/27(月) 22:34:32 ID:osumi
 
  -  >>1301 
 (´・ω・`)自称DSなMS主義者が何か言ってる! 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:36:23 ID:lyI5c9uD0
 
  -  ちなみに醤油の致死量は1リットルらしいぞ。 
 
 - 1306 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:39:02 ID:y36O2fEr0
 
  -  そらリットルの醤油とか…いや、他の調味料でも死ねますわ。 
 
 - 1307 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 22:41:20 ID:scotch
 
  -  ちなみに醤油のアルコール度数は2〜3%、減塩だと5%有る 
 
 - 1308 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:42:48 ID:WL7s9k5L0
 
  -  >>1299 
 あ、確かにそうでした。おはずかしや。 
 
 - 1309 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:45:27 ID:S10S9chq0
 
  -  同志!?必要だから!?エロは必要ですよ同志!? 
 
 - 1310 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:46:20 ID:UHIHARLv0
 
  -  >>1304 
 胃薬さんDSって明言したことなかったような記憶が同時にMSってのも否定してなかったはず 
 
 - 1311 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 22:46:42 ID:NbC7NpjJ0
 
  -  醤油をケツから採取するだって!? 
 
 - 1312 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 23:00:56 ID:iyWV6J8c0
 
  -  話がしかめつらしくなりすぎないためのエロは有用だと思う 
 悲劇性とか過度のヘイトなんかをコメディに引き戻す作用があるし 
 
 - 1313 :大隅 ★:2021/12/27(月) 23:05:38 ID:osumi
 
  -  >>1310 
 DSだって何度も主張してるしMSじゃないってのも主張してるぞ、胃薬マン。 
 
 - 1314 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 23:08:15 ID:ewJjBkFT0
 
  -  雑食なだけじゃよ 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 23:08:57 ID:UHIHARLv0
 
  -  >>1313 
 記憶違いだったかな 
  
 
 - 1316 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/27(月) 23:09:30 ID:debuff
 
  -  惚れたキャラの乳が好きな乳でええねん 
 ttps://twitter.com/n_hirowa/status/1475298442113335297 
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 23:11:48 ID:UHrM4cLW0
 
  -  某ズリ御坊みたいによっぽど極めてなければ、大体の男はその日の気分で変わる雑食よね(DSかMSか 
 特に二次元の場合はロリの気分の時もあるし経産婦の気分の時もあるさ。 
 
 - 1318 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 23:12:03 ID:wIHIqP/y0
 
  -  なんで巨乳キャラの胸って綺麗に胸の所だけ服が出っぱるんだろうな 
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 23:13:09 ID:lyI5c9uD0
 
  -  >>1316ならせめてちっぱいキャラの入ってる画像をあげましょうよw 
 
 - 1320 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/27(月) 23:13:13 ID:debuff
 
  -  >>1318 
 重力に任せてカーテンのように垂らすとデブか妊婦みたいに見えるんよ 
 
 - 1321 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/27(月) 23:16:42 ID:scotch
 
  -  実際巨乳の子はデブに見えるしブラは高いし選べないし肩凝るしエロ視線飛んで来るしと 
 サイズダウンしたいと真面目に考えてる子が結構居るみたいだしね 
 
 - 1322 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 23:18:41 ID:lyI5c9uD0
 
  -  >>1318↓の1を見るんだ。 
 ttp://blog.livedoor.jp/a_load/archives/55664156.html 
 
 - 1323 :胃薬 ★:2021/12/27(月) 23:21:07 ID:yansu
 
  -  守備範囲は広いけど性癖は一貫してるのよ 
 
 - 1324 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 23:21:22 ID:G0KsQH380
 
  -  そのことについて有名な画像を2件 
 ttp://get.secret.jp/pt/file/1640614629.jpg 
 ttp://get.secret.jp/pt/file/1640614769.jpg 
 
 - 1325 :胃薬 ★:2021/12/27(月) 23:28:58 ID:yansu
 
  -  LINE漫画「焼きたてジャぱんの跡は連ちゃんパパがオススメです!」 
 人の心が無いんか? 
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 23:33:42 ID:XMIH78DW0
 
  -  大きくても小さくてもいい、どちらもエッチだ 
 ttps://twitter.com/C_Da_1I/status/1475470413451116549?t=ZgFPk-vn8euO5PuE033slA&s=19 
 
 - 1327 :名無しの読者さん:2021/12/27(月) 23:34:26 ID:vhVyvEry0
 
  -  >>1231 
 軍の一勢力にまでなっていたとはいえ、ラインハルトに接触するようなヒルダだし 
 ・・・それでも身分の差は大きいですけどね 
    白ヒルダなら突っ走る気もします 
 
 - 1328 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/28(火) 00:11:12 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2274.html 
  
 9800円さん…… 
 
 - 1329 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/28(火) 00:12:48 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 1330 :大隅 ★:2021/12/28(火) 00:15:18 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 00:17:20 ID:R/eKpmk90
 
  -  同志乙です 
 
 - 1332 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 00:23:11 ID:glNbXnIq0
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 1333 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/12/28(火) 00:34:25 ID:???
 
  -  うp乙です 
  
 ヒルダが機械化農業に興味を持って取り入れようとしても、大前提として「教育を受けた農業技術者」が大量に必要になるからね。鋤鍬で作業する「農奴」や「小作農」にやらせるのはまあ無理よ 
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 00:38:11 ID:Aoh5pYDa0
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 1335 :狩人 ★:2021/12/28(火) 00:38:36 ID:???
 
  -  あれ、また鳥抜けてる 
 
 - 1336 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 00:39:14 ID:SHmIrumE0
 
  -  同志乙です。 
 そういえば帝国には農協なんて当然ないですしねえ… 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 00:39:46 ID:7tdCZ70s0
 
  -  >>1297 
 効いてて草 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 00:55:35 ID:ir02xfwN0
 
  -  >>1276 
 おっさんですからおっさんを良く書いて欲しいと思うのは自然なんです 
 
 - 1339 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 00:55:51 ID:ppMQSTpd0
 
  -  分け水ならぬ分け湯なりw 
 ttps://twitter.com/tadanohaze/status/1475229571402592262?s=20 
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 00:58:54 ID:ppMQSTpd0
 
  -  ウィッグのバリエーションとしてありだわな  
 ttps://twitter.com/rina_hairmake_/status/1475374244712554497?s=20 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 02:20:07 ID:DAgFTyOb0
 
  -  1000万購入のテスラ者ダイナマイト爆破した男の記事を再度見たが 
 1500km走破なんで1年程度かと思いきや8年乗ってたのな 
 バッテリー寿命としては妥当だけど それにしてもコスパ悪すぎだ 
 今後もこの手の騒ぎが定期的に起こりそうだな 
 わかりきった事だけど欧州の車事情は今後かなりグダグダになりそうだ 
 
 - 1342 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 02:23:23 ID:DAgFTyOb0
 
  -  者ってなんだよ車だよ畜生 本当にググるIMEもマイクロも使えねぇ 
 マジでジャストの入れようかな 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 02:29:54 ID:SHmIrumE0
 
  -  逆に車好きの知り合いから、今のマツダは水素ロータリーエンジンとか開発してると聞いたり、 
 提携先のトヨタの社長が現行車を気に入り、うちでも売りましょうとかいう話を耳にしたり、 
 何だかんだで日本の自動車産業って凄いのね…裾野も含めて。 
 
 - 1344 :デイリー ★:2021/12/28(火) 04:39:29 ID:mogura
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1055 
 沢山盛ってみた 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 04:56:49 ID:uKouG0wH0
 
  -  日本では野球の上手い子は野手が手薄になるレベルで投手に集まってるじゃん? 
 日本における自動車工業はそれなんだよ、優秀な理系と各方面の金を集めてここまできた花形産業なの 
  
 だから自動車でならまだまだ世界と戦えるけど、遅れている分野は厳しい 
 特に半導体で大きく水を開けられたのは滅茶苦茶痛い 
 
 - 1346 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 05:03:49 ID:ir02xfwN0
 
  -  半導体研究してるけど窒息しそうっす 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 05:12:33 ID:Jg2Yh1eg0
 
  -  EVも行き詰まって、「温暖化なんてエセ科学でした、今後はガソリンエンジンで最低直列6気筒もしくはV8で4L以上を義務付けます」とかやってたりして<10年後 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 05:48:11 ID:rEfffNtw0
 
  -  >>1344 
 これは感触で偽乳だと分かって苦笑してますねぇ 
 
 - 1349 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 06:21:54 ID:DAgFTyOb0
 
  -  >>1347 
 欧州自動車メーカーなら平気でやりかねんな 恥知らずだから 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 06:41:08 ID:B+qpFndn0
 
  -  悲報、「京大日本国籍の精子だと信じて(直接)供給受けたのに騙された!訴えてやる!」 
 ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/151342 
 もうどっから突っ込んでいいやら(直接)突っ込まれただけに 
 
 - 1351 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 07:03:02 ID:uKouG0wH0
 
  -  これ一番アカンのは精子提供者のプロフィールが違ったからって産まれた子供を施設に預けてる所 
 あと既婚者なのに夫に内緒でやってるのも酷い 
 
 - 1352 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 07:09:41 ID:Jg2Yh1eg0
 
  -  目の色が違うわ! 
 髪の量が違うわ! 
 
 - 1353 :デイリー ★:2021/12/28(火) 07:11:01 ID:mogura
 
  -  最終的にコーディネーターとナチュラルの戦争に発展しそう(こなみ 
 今のうちのこういうのに法的措置しておこう(提案 
 
 - 1354 :デイリー ★:2021/12/28(火) 07:11:20 ID:mogura
 
  -  >>1348 
 ソンナコトナイヨー 
 
 - 1355 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/12/28(火) 07:14:14 ID:bD6GSrNf0
 
  -  >>1351 
 このケースも不貞扱いで夫側から訴えようと思えば訴えれるんだろうかねぇ・・・。 
 その前に人道的にOUTで自分の身の回りのもの失いそうだけど。 
 
 - 1356 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 07:16:06 ID:B+qpFndn0
 
  -  これ普通に不倫托卵が夫にバレて腹いせに相手を訴えてるだけでは? 
 
 - 1357 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 07:19:05 ID:ctNji0JZ0
 
  -  なんか女なのに慰謝料払わなきゃいけないんですか?とか聞いてきたっていうアレみたいなやつなのでは… 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 07:33:12 ID:plQe+ugk0
 
  -  YouTubeの家庭板動画を見ると指摘されて反省出来る伝説の92がかなりまともな部類だと分かるからなあ… 
 
 - 1359 :土方 ★:2021/12/28(火) 08:16:09 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/sashiumito/status/1475359767346675713 
 大体この通りだからみんな頑張ってタマちゃん引いて☆ 今なら無料十連やってますよ! 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 08:37:26 ID:y056Q80/0
 
  -  >>1349 
 「EV化やっぱり無理でした」っていって規制緩和する気だったんじゃないかと思ってた 
 もしくは技術提供を企んでたんのではないかな 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 08:44:14 ID:qq3He+Tb0
 
  -  >>1349 
 なおトヨタ「・・・いいけど・・・君ら内燃機関のノウハウ残ってんの?あとガソリン扱える? 
 ・・・うち?技術もノウハウもあるけど?」 
 
 - 1362 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 08:45:57 ID:/EqPSi3f0
 
  -  どうせ欧州の事だから、 
 「購入する車と車検を通す車は、必ず製造工場での認証を受けなければならない」 
 とかアホな法律通して日本EV車の締め出しをやるんじゃないかな、と思っている。 
 
 - 1363 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 08:50:12 ID:B+qpFndn0
 
  -  そー言えば黄色人種が勝ちだすとわけわからん規制するのが好きなんに 
 ジャンプと違って体操やフィギュアは規制聞かんな 
 米帝様んとこだと強豪がみんなちうか系になってアイスショーに客が来ない→国際大会の表彰台も黄色人種とロシア人→フィギュア人気落ちる→ますますちうか移民の裕福層しかフィギュアやらんのらしいが 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 08:51:13 ID:7H6yAzyT0
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/FHnXttvaUAAkFMN.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FHnXttJacAE9Iy4.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FHnXts-aIAQOWA_.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FHnXts6aQAQ-yk0.jpg 
  
 テレビゲーム総選挙の結果。 
 いい感じで最近の作品とか古い作品が入り混じった良い結果だと思う。 
 
 - 1365 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 08:53:14 ID:SlFIJ+qO0
 
  -  フェラーリとかランボルギーニとかおるから大丈夫やろ 
 どれだけ足元見られるかはシラヌイ 
  
 >>1362 
 勘違いだったらすまんが確か工程の半分以上を行ったところが製造場所扱いになるから 
 下請けになって逃げられるだけだと思う 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 08:54:35 ID:WzwP0y2M0
 
  -  >>1364 
 ペルソナ5とペルソナ5ロイヤルが別枠なのがよくわからんな 
 
 - 1367 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 08:56:32 ID:/EqPSi3f0
 
  -  スクエニとニンテンドーが強いなー。まぁわかってたことだが 
 
 - 1368 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:00:03 ID:k81G5vl80
 
  -  スクエニはなんだかんだで過去作のリメイク出し惜しみしないしな。 
 ドラクエ2とかもファミコン当時の殺す気できてるモンスターが、最近のだとマシになってるし。 
 (なおザラキ) 
 
 - 1369 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/28(火) 09:02:23 ID:hosirin334
 
  -  >>1362 
 自分達で振りかざしてマウントとってきた人権こん棒と平等メイスに追い詰められる白人様が草なんだ 
 
 - 1370 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:06:24 ID:1V3Qxm4O0
 
  -  >>1366 
 ポケモン金銀なんてリメイク前後とも入っててつよっとなる 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:07:02 ID:/EqPSi3f0
 
  -  おはようごじゃります、同志 
 
 - 1372 :携帯@赤霧 ★:2021/12/28(火) 09:07:24 ID:???
 
  -  >>1358 
 改めて見返すと伝説の92は不倫してたし無知ではあったけど逆ギレも(証拠保全のための)録画流出とかに怯えてた感じでまあ、感情を理解はできるので 
 後に現れては伝説の92の再来みたいに言われる例は彼女に失礼な気さえするw 
 
 - 1373 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:07:54 ID:6NL4jS4ZI
 
  -  >>1366 
 どうやらタイトルが別の時点で、例え同じ作品の要素追加完全版とかでも別扱いになるらしい。 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:10:02 ID:rFjo0HgN0
 
  -  >>1363 
 80年代のF1 
 桜井「相談があります。来年からターボが規制されます…」 
 本田「ほう、そりゃウチだけか?」 
 桜井「いえ全部です。」 
 本田「そうか、皆同じ条件ならうちのエンジンが勝つ、問題ない。バカな奴らだウチだけ規制すりゃ勝てるのに。で、なんの相談なんだ?」 
 桜井「あ、いえなんでもないです。」 
  
 これが実話ってのがすき 
 
 - 1375 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:10:18 ID:5HadpkBd0
 
  -  >>1366 
 そりゃ別ゲームなんだから当然だろうとしか・・・ 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:11:18 ID:SlFIJ+qO0
 
  -  >>1368 
 バグゲー移植したらバグだらけでksゲになったぞ(聖剣2、ピクセルFF1〜5) 
 ピクセルFF4やFF5が何も変なことせず普通にやってるだけで詰む可能性あるのすげぇよ 
 
 - 1377 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/12/28(火) 09:13:23 ID:bD6GSrNf0
 
  -  >>1376 
 まるで魔訶摩訶じゃんwww 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:15:14 ID:7H9KbTJf0
 
  -  あんまり自国の競技に外国人入れて無双されると元からの自国ファン層が離れて競技自体が衰退しちゃうのもある意味事実なんで難しい… 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:15:25 ID:B+qpFndn0
 
  -  伝説の巨神「あの…銀河破壊しちゃったんですけど!精神エネルギー体なのに慰謝料払うんですか?」 
 
 - 1380 :スマホ@狩人 ★:2021/12/28(火) 09:16:05 ID:???
 
  -  >>1363 
 まずケリガン襲撃事件つーかハーディングのアレが…… 
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:16:26 ID:D7MOAwya0
 
  -  >>1366 
 上位勢はそれでも勝つヤバさ 
 
 - 1382 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:18:38 ID:D7MOAwya0
 
  -  >>1376 
 スクエニリマスターはいつも新人教育用だから、 
 悪化するのは予定通りという古参兵並感 
 
 - 1383 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:22:17 ID:WzwP0y2M0
 
  -  >>1373 
 逆にタイトル自体は変更無しの移植で大規模な変更があった 
 DS版のFF4とかも「FF4」で一括されてるのかね、これ 
  
 >>1382 
 サガフロが思いの外まともで驚いたよ 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:22:39 ID:R7TA0NtJ0
 
  -  古参はゲイポルノ音声付きRTAでシドーに不意打ちされて絶叫するんでしょ? 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:31:25 ID:/EqPSi3f0
 
  -  >>1383 
 嫁が増えたDS版ドラクエ5とか職業が増えたドラクエ3も別になってないし、一括なんじゃね 
 
 - 1386 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:35:40 ID:jApcFjb/0
 
  -  DQ5の紹介で嫁が二人ってなってたからDS版は別扱いなんでしょう 
 ビアンカ派VSフローラ派ってなってたけどデボラ派はどうすれば… 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:37:08 ID:WzwP0y2M0
 
  -  >>1385 
 まあ項目数の多さを考えればタイトルで画一的に判断するのが合理的ではあるか 
  
 と思ったら>>1386だと微妙だな 
 DS版加算しながらデボラの存在を紹介で消してたならそれはそれでアウトな気がするし 
 
 - 1388 :携帯@赤霧 ★:2021/12/28(火) 09:41:19 ID:???
 
  -  少なくともデボラの存在についての言及はなかったな 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:42:13 ID:1V3Qxm4O0
 
  -  DQ5解説してる画面はSFC版のものだったよ 
 FF7も最後チョロっとリメイクも出たんですよとか言ってるくらいでPS版がメインだった 
 
 - 1390 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/28(火) 09:48:27 ID:hosirin334
 
  -  無料パクパクですわ 
 
 - 1391 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:53:32 ID:BKzJ49tm0
 
  -  >>1350 
 つまり子供を捨てたということか、子供がほしいのではなく自分を養うものが欲しかったんだね 
 >都内の児童福祉施設に預けているという。 
 中国5000年の歴史が産んだ中国の国立大卒 頭は悪くないだけましでは 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:54:38 ID:7H6yAzyT0
 
  -  さてはまた同志が引きの強さを発揮したかな? 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:55:00 ID:5HadpkBd0
 
  -  無料10連で黒マックでも出ましたか、同志 
 
 - 1394 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 09:55:55 ID:BKzJ49tm0
 
  -  >>1351 
 えっ不倫じゃないか 
 >>1364 
 ポケモンってテレビゲームなの? 
 
 - 1395 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 10:01:05 ID:7H6yAzyT0
 
  -  >>1394 
 …いや、テレビゲームじゃなかったら何に当たるんだろう 
 
 - 1396 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 10:03:31 ID:scotch
 
  -  別の国立大って表記で中国のとは書かれてないから日本の別の国立大なんじゃないかな 
 東大、京大、一橋が最高位でそこに北大東北大名大阪大九大と続く訳だから 
 この人から見たら格下の国立大だったと 
 大学まで中国に居た中国人の話す日本語は、普通に日本人としては違和感感じるだろと 
  
 ってか普通に不倫して出来たら乗り換えるつもりだったんじゃって気がwww 
 
 - 1397 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/28(火) 10:04:08 ID:hosirin334
 
  -  育成難易度確認してバクシオーに逃げた 
 
 - 1398 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 10:05:28 ID:lxVoJT7z0
 
  -  >>1363 
 スポーツは金を出す国が一番強いのよ 
 バレーで日本が特別扱いのと同じ 
 
 - 1399 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 10:06:21 ID:qMDl2EOu0
 
  -  >>1364 
 ゼビウスすげーなーあとぷよぷよ無印も。人気あるのは2以降だと思ってたわ 
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 10:09:20 ID:WzwP0y2M0
 
  -  >>1395 
 ゲームボーイみたいな携帯ゲーム機ならテレビには基本映せないから「テレビ」ゲームじゃない、という発想の可能性 
 とはいえここで言うテレビゲームって「家庭用ゲーム機で発売されたゲーム」くらいのざっくりした定義だろうから 
 携帯ゲーム機専用でも差はないと思うが 
 
 - 1401 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 10:12:13 ID:1V3Qxm4O0
 
  -  PCの分とか含んでないだろうにマイクラ20位ってのもすげーな 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 10:13:17 ID:5HadpkBd0
 
  -  マックはステイヤー育成しないといけないからバクシンに比べたら難易度は高いからね 
 慣れたら楽だけど 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 10:33:54 ID:3XNHp+cN0
 
  -  同志、ステイヤー育成はアオハル杯シナリオだと楽ですよ! 
 足りないステータスの所で爆発や二人以上アオハル特訓出来れば万遍無く鍛えられるのは楽 
  
 あと、サポカが揃っていないとかそういうのでもある程度は育成出来るし 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 10:35:17 ID:BKzJ49tm0
 
  -  >>1400 
 そうなのか、テレビ使わなくてもできるゲームはテレビゲームではないとおもっていた 
 
 - 1405 :スマホ@狩人 ★:2021/12/28(火) 10:39:52 ID:???
 
  -  かーちゃん「全部ピコピコでしょ!」 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 10:44:24 ID:WzwP0y2M0
 
  -  >>1404 
 学問的にガチガチの定義があるわけでもないが 
 現代において一般的には家庭用ゲーム機でプレイできるのがテレビゲーム枠だと思う 
 んで据置きも携帯機も家庭用ゲーム機の下位分類なんで 
 テレビ出力できない携帯ゲーム機の作品でもテレビゲームに分類される 
  
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 10:49:51 ID:9xrjdUdj0
 
  -  テレビゲームじゃなくてビデオゲームの方が良さそうだけど 
 それだとアーケードゲームも入りそう 
  
 それはそうとおしごとあるある(しろめ 
 ttps://twitter.com/karaage_rutsubo/status/1475561510328238081 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 10:52:47 ID:7H6yAzyT0
 
  -  ttps://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/500071/ 
  
 スマブラSPキャラ人気投票、 
 一位はホムヒカ(2位カービィ、3位ジョーカー) 
  
 きょにうはやはり正義 
 
 - 1409 :雷鳥 ★:2021/12/28(火) 10:54:11 ID:thunder_bird
 
  -  無料ドトウだ 
 やる夫みたいなフグリが可愛いなぁ 
 
 - 1410 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 10:54:40 ID:6NL4jS4Z0
 
  -  >>1399で言われてるぷよぷよがなんで通は入ってないのかとか、ストリートファイターがUだけだったりパックマン、インベーダーとかがなぜ入ってないのかってのは、 
 その辺りのゲームは家庭用版も売れただろうけど、盛り上がったのはあくまでアーケード版が主だからってのがありそう。 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 11:01:28 ID:3XNHp+cN0
 
  -  >>1382 
 一応例外的に良リメイクな聖剣3とかあるから… 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 11:12:17 ID:42/KZdvs0
 
  -  >>1350 
 色々とやべえ… 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 11:13:26 ID:42/KZdvs0
 
  -  >>1364 
 任天堂の上位は最新作が多いってのに他の上位に最新作がほとんど見られないのが如実に現状を顕している 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 11:18:40 ID:59fuX1lt0
 
  -  おっさんが思い出のままに投票してるんやろ 
 年寄りは新しいゲームに手を出しづらいから。。 
 
 - 1415 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 11:35:01 ID:Ef0v0yiy0
 
  -  ぷよぷよは初代(す〜ぱ〜ぷよぷよ)のほうがシンプルで好き 
 追加要素でバランス取ったりしてるんだろうけど   桃鉄もゴチャゴチャし過ぎ感が 
 
 - 1416 :携帯@胃薬 ★:2021/12/28(火) 11:35:47 ID:yansu
 
  -  >>1397 
 同志!マックちゃんは基本的に逃げ構成でスピスタ上げれば勝てますぞ! 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 11:46:02 ID:8pN/d2Vhi
 
  -  ストリートファイターの無印は、ある意味別ゲーだもんなぁ 
 システムやコマンドはまぁ一緒だけど 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 11:53:11 ID:Ef0v0yiy0
 
  -  言っちゃなんだがストリートファイター(初代)はマイナーゲーやぞ 
 
 - 1419 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 11:54:44 ID:59fuX1lt0
 
  -  初代は特殊筐体じゃないですかー!(ボタンを押す強さによって弱中強が変わる 
 あと技の出しやすさがダンチすぎる 
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 11:56:10 ID:0/PEBZbZ0
 
  -  >>1413 
 逆に考えたらあの頃のスクとエニには 
 ハード戦争の流れを決定付ける力があったんやなあって事よね 
 FF7を抱き込んでたらSSだって覇権ハードに 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 11:56:48 ID:59fuX1lt0
 
  -  次は家庭用じゃなくてアーケード限定で総選挙やってほしいなあ 
 
 - 1422 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 12:02:58 ID:Ef0v0yiy0
 
  -  アーケードは間口が狭いというか お茶の間置いてけぼりになるというか 
 メダルゲームとかもぐら叩きとかはどうするのかとか 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 12:04:45 ID:6NL4jS4Z0
 
  -  ttps://twitter.com/EggmanGames/status/1475599077920632834 
  
 年代別に集計してる人が居たけど、こう見ると任天堂の安定度とスクエニの勢いの衰えが良く分かるなあ・・・ 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 12:12:59 ID:lZ30oJGR0
 
  -  昇龍拳、竜巻旋風脚はゲーセンノートでコマンド覚えたなぁ 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 12:17:21 ID:59fuX1lt0
 
  -  >メダルゲームとかもぐら叩きとか 
 りっぱなアーケードゲームやんけ、全部OKにしたらええねん 
 中途半端に「これはOK、これはダメ」とかやるからあかんのや 
 
 - 1426 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 12:21:01 ID:Ef0v0yiy0
 
  -  UFOキャッチャーとプリクラがワンツーフィニッシュ決めたらなんかもにょる 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 12:24:28 ID:3XNHp+cN0
 
  -  ウルトラマンや仮面ライダー等のカードが出るのも立派なアーケードゲームである 
 児童向けだけど家庭用ゲームでは出来ない機能あったりする 
 
 - 1428 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 12:34:47 ID:WzwP0y2M0
 
  -  >>1426 
 UFOキャッチャーはともかくプリクラはあれ「ゲーム」なのだろうか 
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 12:45:34 ID:rFjo0HgN0
 
  -  >>1428 
 法的には風営対象外機で申請する事が殆どだね 
 ゲームメーカーが作ってゲーセンに置いた関係上ゲーム機って認識くらいかなぁ 
 
 - 1430 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 13:09:18 ID:SlFIJ+qO0
 
  -  >>1423 
 ランキングでも現れてるけど任天堂のゲームって誰かと一緒に遊べるってのが無茶苦茶強いからなぁ 
 子供の頃にゲームやって育った層が親や爺さんになった時、子供や孫と一緒にって選択肢が増えるとそれだけで客層倍近くに膨らむんだし 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 13:28:01 ID:zq9+M2Je0
 
  -  ゲーセンの店番の女の人を風俗のおねえさんとかカールビンソンでやってたなあ 
 
 - 1432 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 13:35:16 ID:GzMS4CKI0
 
  -  昔のゲームにちょいと手を加えるだけで更にユーザー数ドンはスゲーよな>任天堂 
  
 スーパーマリオ35、また復活してくれないかなぁ・・・。 
 ジュゲムやキラーの送りすぎで重くなるとか誤算もあっただろうけど、問題が分かり易ければメーカーの対処も可能だし。 
 
 - 1433 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 13:39:45 ID:bPa6iXsz0
 
  -  スクウェアが映画でやらかしたあたりでエニックスも創刊した漫画雑誌が4号だか5号で廃刊とかやらかしてたなあ… 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 13:41:37 ID:ESrfyGCx0
 
  -  未だにマリオ35の動画の撮り溜め上げてる人のプレイ見るけど天上の戦い過ぎて面白い(小並感 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 13:52:17 ID:qLDZzrhm0
 
  -  ぐぬぬ、 
 毎日無料10連に加え溜まった石で3回回してもタマは来ないか… 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 13:55:50 ID:GmTxZqHc0
 
  -  今日のホープフルSは勝てるといいね(涙目 
 ttps://togetter.com/li/1821991 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:01:04 ID:dLb/Jkay0
 
  -  同士も無事ウマッパリてなにより 
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:03:13 ID:Jg2Yh1eg0
 
  -  虹演出来たと思ったらヒシアマ姉さんだった 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:04:04 ID:dLb/Jkay0
 
  -  レトロゲームは実機で遊ぶとBGMがGODなことがよくわかる 
 動画サイトとかで聞くことは全然違うよ 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:07:27 ID:0/PEBZbZ0
 
  -  任天堂は社員教育のレベルが高いだけでなく 
 サードの実力のある開発者が結構転職してくるから人材の厚みがやばそうだ 
 
 - 1441 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:08:13 ID:3ReqAuRt0
 
  -  >>1438 
 おええやん、正統派の追い込みやで、ちょいゴルシより固有発動しにくいけどもってる覚醒スキルも有能 
 
 - 1442 :英国紳士 ★:2021/12/28(火) 14:09:41 ID:hentaigentleman
 
  -  マックって育成難易度高いほうなの? 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:11:49 ID:dLb/Jkay0
 
  -  マックはサポ揃ってないとホープフル爆散があり得る 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:12:49 ID:vMRy2OtB0
 
  -  引っ掛かるとしたら春天一位。 
 同じ理由(春天一位)でライスも難しかった。 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:14:18 ID:3ReqAuRt0
 
  -  ノーマルは普通、衣装替え版は固有がまず発動しないので・・・ 
 最終コーナー以降に前めで力が尽きかけ詰められると速度が上がるということは 
 発動しても短くてきびしい、そしてそれ以前に発動させることが難しいです 
 
 - 1446 :胃薬 ★:2021/12/28(火) 14:16:47 ID:yansu
 
  -  マックEーンと言われるのはG1で勝てずに沈むってケースがあるからね・・・育ってても囲まれると乙る 
 
 - 1447 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/28(火) 14:27:03 ID:DCcWumrSQ
 
  -  ファン数ノルマこなす為にホープフルステークス一点賭けして爆死だとリカバリ効かんからねぇ 
 だからといってちまちまオープン他に出すと仕上がり不足でまた勝てないんだがw 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:33:47 ID:CER7Cuc50
 
  -  春天とかいうゴルシの為にあるレース 
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:34:48 ID:A3Zcf9ug0
 
  -  1年目冬には京都ジュニアなんとかというG3中距離レースがあるから、 
 マックEーンを回避したいならそれに出走するよろし 
 
 - 1450 :土方 ★:2021/12/28(火) 14:35:55 ID:zuri
 
  -  ステイヤーはいかにスタミナと回復スキルつけるかじゃからねぇ。育成してると逃げ先行でぶっちぎるか差し追い込みで加速させるかが大事な気がする 
 
 - 1451 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:36:08 ID:vMRy2OtB0
 
  -  そんな訳で育成ミスったマックEーン達で開かれるのがマックEーン杯 
 みんなスタミナ育ってないからラストスパートになるとトコトコ歩き出して可愛いんだこれが 
 
 - 1452 :スキマ:2021/12/28(火) 14:37:01 ID:JQRTu8AgI
 
  -  ダウト 
 ライスはスプリングS 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:38:27 ID:l50R+3G50
 
  -  そしてマックEーンだろうと喜ばれる特別移籍 
 
 - 1454 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/28(火) 14:52:41 ID:veqvL1OGQ
 
  -  ホームでトロフィー確認してたら、URAファイナルズの長距離まだ取ってなかった 
 ステイヤー組でも普通にやってたら中距離になるからかなり狙って長距離レースに出ないといかんのよな 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:54:46 ID:vMRy2OtB0
 
  -  ttps://i.imgur.com/M6F4n6T.gif 
  
 強いて言えば、ウラウララッシュ? 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 14:58:30 ID:Jg2Yh1eg0
 
  -  中央でアレでも地方に行けばってやつかな<Eーン 
 
 - 1457 :名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g :2021/12/28(火) 15:10:06 ID:JXcI9wQGQ
 
  -  タマすり抜けでブルボン来たんだけど、確か逃げ切りシスターズの一人だったよな 
 
 - 1458 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 15:12:05 ID:Jg2Yh1eg0
 
  -  ススズ・ブルボン・そしてヅダ 
 
 - 1459 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 15:26:28 ID:+t3JCPGC0
 
  -  うそでしょ・・・ 
 
 - 1460 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 15:27:30 ID:VmcYCiUZ0
 
  -  >>1458 
 待って、それ最後違うww 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 15:33:59 ID:SHmIrumE0
 
  -  申し訳ないがエンジンが爆弾なMSはNG。 
 
 - 1462 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 15:46:36 ID:3XNHp+cN0
 
  -  >>1457 
 スマートファルコン、スズカ、ブルボンが初期メンバー 
 追加でアイネスフウジン、マルゼンスキーがアニメで加入した 
 
 - 1463 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 15:50:59 ID:1V3Qxm4O0
 
  -  ギャラガ88かプロギアの嵐かキカイオーで迷う>アーケード 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:13:35 ID:XWQD2cBR0
 
  -  UCエンゲージかな? 
 νガンダムがピックアップ中だが 
 
 - 1465 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/28(火) 16:18:03 ID:hosirin334
 
  -  ※もうすぐ2022年の日本で起きた話です 
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211227/k10013405651000.html 
 
 - 1466 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:18:24 ID:59fuX1lt0
 
  -  アンダーカバーコップスかドラゴンクロニクルかクレイジータクシーか・・・ 
 アウトフォクシーズも捨てがたい 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:20:09 ID:59fuX1lt0
 
  -  せめてフロッピーのサイズを記載してほしかった 
 
 - 1468 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:20:13 ID:ejgs2LXv0
 
  -  あっおいまてえい 
 中途半端に力入れて個人情報ネットにだばーよりかはまだ情報リテラシーがあるゾ 
 Germanyも都市いがいまともにネット出来んらしいし 
 
 - 1469 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:21:05 ID:qLDZzrhm0
 
  -  まさか8インチフロッピーディスク? 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:22:35 ID:A3Zcf9ug0
 
  -  >>1467 
 「3.5インチですか?」「nononononono」 
 「まさか、5インチですか?」「nononononononono」 
 「もしかして、8インチですかぁぁぁぁぁ!?」「yesyesyesyesyes!!!!」 
 
 - 1471 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:24:41 ID:R/eKpmk90
 
  -  ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB160VR0W0A211C2000000/ 
 自治体なんかだとフロッピーディスク現役らしいですからね 
 銀行なんかは変えたいって頼み込んでるけど自治体側が頑として応じないとか 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:25:58 ID:pKC828pE0
 
  -  8インチか5インチか。使ってるところあるんですね 
 
 - 1473 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:27:34 ID:3XNHp+cN0
 
  -  フロッピーディスクは凄いんだぞ! 
 何て言っても魔王カーンデジファー封印出来るんだから 
 
 - 1474 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:27:40 ID:GmTxZqHc0
 
  -  今では読み込む機能のあるパソコン探さないとダメなんでしょうね 
 オフラインで使用していたのかな? 
 パソコンのスペック次第では作業にストレス溜まりそう 
 
 - 1475 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 16:28:12 ID:scotch
 
  -  フロッピーディスクって現在だと逆に読み込める人が少なくて 
 メールで送信出来ない秘匿性の高い書類等郵送可能なので便利だとかで現役www 
 
 - 1476 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:29:26 ID:LiMN8ero0
 
  -  ところでフロッピーディスクって錆びませんか? 
 
 - 1477 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:29:32 ID:ejgs2LXv0
 
  -  フロッピー 一応ディスクもドライバーも現役で売ってるところあるみたいだしまあまだつかわれるだろうなあ 
 磁気記録媒体も長期間保存に適してるという事で復権してきてるし 10年後また我々はVHSを手に取る可能性があるかもしれない 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:32:35 ID:QLInr0610
 
  -  磁気テープとか、フロッピーとか、あとはMOみたいな枯れた媒体って意外と残るのよね、、、 
 フロッピーはほぼ絶滅したと思ってたけどまだ生き残ってたのか 
 (磁気テープはデータセンタなんかでは現役バリバリ、MOは医療系ではまだ生き残ってたり) 
 
 - 1479 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 16:32:58 ID:scotch
 
  -  未開封の内蔵FDDが部屋の何処かにしまって有る筈だが売れるのかな? 
 (OS買った際のバンドル品) 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:36:14 ID:qLDZzrhm0
 
  -  錆びないけど、 
 カビるよ。フロッピーディスク 
  
 
 - 1481 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:39:43 ID:QLInr0610
 
  -  >>1479 
 秋葉原だかで専門の業者があった気がするものの思い出せない、、、 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:42:34 ID:Jg2Yh1eg0
 
  -  システム更新出来ないのでずっと98使ってる工作機械とかあるなあ 
 
 - 1483 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 16:47:38 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症2人 (0) 死者1人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246  44%↑ 
 12/27 **35 **46 **** **** **** **** ****  計***81 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  46人中17人フルチン 
 
 - 1484 :土方 ★:2021/12/28(火) 16:47:47 ID:zuri
 
  -  うせやろ……フロッピーなんて下手したらここの住人でも知らない人いる可能性あるのに……あれ、でも00年代前半なら使ってたか…… 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:51:12 ID:AZW43rjP0
 
  -  インチサイズの違いのみならず、2HDや2HC、2DDの違いとかも知らない人が多そう 
 
 - 1486 :赤霧 ★:2021/12/28(火) 16:51:14 ID:???
 
  -  以前の職場で先輩に客先がフロッピーのデータがどうとか言い出したから電器店によってUSBのFDドライブ買って来いって言われたことがあるw 
 
 - 1487 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 16:51:25 ID:scotch
 
  -  >>1484 
 2011年までは製造してたらしい 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:52:40 ID:XWQD2cBR0
 
  -  ネットは論外、フラッシュメディアは細工可能 
 なので秘匿性が求められる分野で出番が多いんだよね 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 16:58:49 ID:rEfffNtw0
 
  -  もうすぐ7が発売というあたりで大学の電子顕微鏡を3.1で操作して 
 画像データ移すのにFDつかった思い出 
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:00:30 ID:+VWp6Fo+0
 
  -  先日大掃除で片付けしてたらPC版シムシティ2000の箱が出てきてゲーム入ってるFDそのままあったよw 
 20年以上ぶりの発掘 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:02:08 ID:Jg2Yh1eg0
 
  -  フロッピー時代末期のゲームでディスク10枚超えとかいうのもあったっけなあ 
 
 - 1492 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:07:06 ID:rEfffNtw0
 
  -  ちょっと前に月姫体験版のFDの話があったな 
 ttps://twitter.com/ionocraft/status/1464860411157647370 
 
 - 1493 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:07:22 ID:3ReqAuRt0
 
  -  十年ぐらい前に職場の倉庫整理して古いフロッピー800枚位捨てたな 
 ちなみに800枚というと多く思えるけど段ボールで三箱か四箱って所だった 
 
 - 1494 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:08:17 ID:5l3+mclA0
 
  -  フロッピーからCDへの過渡期でFD40枚だか60枚というエロゲが発売されてたなあw 
 
 - 1495 :大隅 ★:2021/12/28(火) 17:09:45 ID:osumi
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=LN6VS8RrTsY 
 (´・ω・`)えぇ…… 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:11:38 ID:3ReqAuRt0
 
  -  >>1495 
 赤い車の方あんまり傷ついてる感じじゃないな、頑丈やね 
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:11:50 ID:Y9efmsa90
 
  -  PSPメモリースティックの32MBでここまで詰め込めるようになったのか…って思ってたらあっというまに2GBが普通になって 
 今やすっかり32GBだのが普通になってしまった 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:16:16 ID:59fuX1lt0
 
  -  >>1491 
 はっはっは、17枚組の下級生もあるぞ 
 
 - 1499 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:16:56 ID:QLInr0610
 
  -  >>1482 
 古いCNC旋盤とかマシニングなんかで、PC9801シリーズのCバス経由で制御するなんてのがまだ山ほど生き残ってるかな 
 なので、Cバスつけた互換マシンがチョロチョロあったと思う 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:18:38 ID:+4CeBexK0
 
  -  >>1495 
 ヤリスの後部フェンダーバンパーの曲面にいい具合に乗っちゃったんでしょうね 
 
 - 1501 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:19:28 ID:QLInr0610
 
  -  あとは研究分析用途の機器なんかがISAバス経由じゃないとダメってケースがあって、Windows95や98が生き残ってる現場を見たこともあるが、あそこは今どうしてるのやら、、、 
 
 - 1502 :赤霧 ★:2021/12/28(火) 17:19:46 ID:???
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1059 
 バニ淀 
 
 - 1503 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:22:25 ID:R/eKpmk90
 
  -  赤霧さん作成乙です 
 かわエッッッ!! 
 
 - 1504 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/28(火) 17:23:38 ID:hosirin334
 
  -  ウッ 
 
 - 1505 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:23:51 ID:GmTxZqHc0
 
  -  うさぎさんが連続してたので作り貯めてたのから 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1060 
 
 - 1506 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:29:02 ID:LiMN8ero0
 
  -  ふーむ、という事はうちにあるPC98版のソードワールドやロードス島戦記2とかまだ動くのか…… 
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:29:39 ID:R/eKpmk90
 
  -  職人さん作成乙です 
 タッバの胸に溺れたいだけの人生だった・・・ 
 
 - 1508 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:38:59 ID:59fuX1lt0
 
  -  カビやら磁力でやられてなければ動くでしょ 
 うちもどっかそこらにTAKERUの箱とか転がってるしなあ 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 17:58:14 ID:VhzOvOOZ0
 
  -  逆にwin98とかの方が運用しやすいわけで 
 JRはコアシステムはwin2k馬鹿にされてたけど、 
 あれは意味あって使われてます 
  
 あの、MEちゃんはちょっと… 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:12:04 ID:hpNMCpck0
 
  -  >>1476 
 サビというかカビる 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:18:56 ID:y056Q80/0
 
  -  伯爵令嬢が親を通さずに子爵に誘いをかけるのありなのかな 
 
 - 1512 :スキマ産業 ★:2021/12/28(火) 18:20:29 ID:spam
 
  -  束のおっぱいってさあ。 
 真剣白刃取りどころか 
 銃弾挟み込んだり銃弾弾いたり 
 ギャグありなら乳首からビーム的なもの出しそうなんだよね 
 (人間の生身かあれと思っている 
 
 - 1513 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:21:51 ID:JM1dfC070
 
  -  うわ ホープフルSも横山武史騎手だったのか 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:24:27 ID:WuUuDjlC0
 
  -  >>1495 
 凄い 
 
 - 1515 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:28:20 ID:aPnwZ/MW0
 
  -  >>1509 
 運用しやすいというか、16ビット時代のレガシーデバイスだとそれしか選択肢が無いという話>98 
 meはうんまあそのね、、、 そもそも無理がありすぎなシロモノだったとしか 
 
 - 1516 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:29:51 ID:qlV65Vlo0
 
  -  ここはより刺激的なstalknullとかを開発して 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:30:00 ID:aPnwZ/MW0
 
  -  >>1505 
 おつでやんす 
 、、、随分デカいち○こだと一瞬思ってしまったw 
 
 - 1518 :ハ:2021/12/28(火) 18:30:34 ID:lzYHH00b0
 
  -  ヒルダさんよっぽど話の合う(併せられる)貴族仲間がいなかったのね(´・ω・`)革新的というか開明的なアレなかんじか 
 
 - 1519 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 18:31:46 ID:scotch
 
  -  男がやったと言っても女がやってないと言えばそれが真実 
 男がやってないと言っても女がやったと言えばそれが真実となる不具合www 
 なお真実はwww 
 
 - 1520 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:32:30 ID:s2+2Ea3X0
 
  -  やっぱり出しおったwww 
 ttps://twitter.com/simakazu/status/1475729367443849216?t=kV_hhzdUcqTRyy10tOtjOg&s=19 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:32:39 ID:R/eKpmk90
 
  -  今回のヒルダさんの場合は本人に悪意がないのが逆にお辛い 
 それが分かるからやる夫たちも断りづらいんだろうが・・・ 
 
 - 1522 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:33:07 ID:G21fFC+T0
 
  -  ヒルダは金髪同じで他人が馬鹿に見えるタイプで、その他人の意見なんてどうでもいいって思ってるだけだと思う 
 
 - 1523 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:37:58 ID:7tdCZ70s0
 
  -  >>1513 
 最終も武史でルメールの毎年200勝を止めた 
 トップジョッキーの交代がはっきりとわかる今日のレースだったよ 
 
 - 1524 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:38:14 ID:44lXGBe+0
 
  -  結果的にヒルダも向こうの求めるものを提供できるが、彼女の友人って相応に規格外か逆にヒルダに憧れるほど大人しいって気がするw 
 
 - 1525 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:39:01 ID:hpNMCpck0
 
  -  >>1520 
 この暑苦しさが素晴らしいw 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:42:02 ID:sz1eoWgu0
 
  -  原作的にも同世代の友達居ねえだろと本スレ7754に完全同意なんだが。>ヒルダ 
 …W男爵夫人に頼るかw 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:42:31 ID:JM1dfC070
 
  -  >>1523 
 はえーすっご…… 
 トーチャンはかつて2着が定位置とか言われて 
 横典式勝馬投票券なんて冗談AAが作られた事もあったのに 
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:44:37 ID:44lXGBe+0
 
  -  アンネローゼの数少ない友人二人を若くしたようなのが来る気がする 
 
 - 1529 :スキマ産業 ★:2021/12/28(火) 18:45:14 ID:spam
 
  -  はがないの星奈と一緒で周囲に人は多けど友人がいないタイプでは 
 
 - 1530 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 18:48:28 ID:plQe+ugk0
 
  -  >>1511 
 多分本来はアウトなんじゃないかな 
 
 - 1531 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:05:35 ID:44lXGBe+0
 
  -  年下には好かれそうだからお姉様はしてるとか……>ヒルダ 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:15:09 ID:44lXGBe+0
 
  -  パッパの心配は分かるが、ヒルダみたいなタイプは一生独身か案外スパッと決めるかの二択なので天運に任せるしかないのよね…… 
 なにせ機会があったら他にも良い人いるかもって可能性を模索しないので、よくも悪くも一直線 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:17:38 ID:qp0vq7UA0
 
  -  ヒルダはベクトルは違うがへぼ詩人と似たようなもんなのよ。 
 貴族の責務と趣味の中で生きる辺り 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:21:44 ID:Ord3YORW0
 
  -  もともと宴遊会にやる夫が参加したのは嫁さん探しの面が大きい訳だし、 
 ヒルダのやる事にケチをつける部分はないのでは… 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:22:36 ID:A3Zcf9ug0
 
  -  ……んんん? 陛下が臨席する予定のブラウンシュヴァイク公の夜会??? 
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:24:48 ID:y056Q80/0
 
  -  それって確か 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:25:05 ID:f/sDUz/B0
 
  -  やる夫が例の贈答用ワインをもっていって大炎上の予感w 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:25:16 ID:LiMN8ero0
 
  -  クロプシュトック事件ってそろそろだっけ? 
 
 - 1539 :ハ:2021/12/28(火) 19:25:47 ID:lzYHH00b0
 
  -  餅を買いに餅屋いってるんだからヒルダさん普通に有能やん(´・ω・`) 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:26:50 ID:sLHXn/dh0
 
  -  あらら、これでやる夫も地雷踏む訳か。 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:27:07 ID:qlV65Vlo0
 
  -  酒瓶が壊滅したのを思い出す 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:27:10 ID:hpNMCpck0
 
  -  夜会が帝国暦486年3月開催ならクロプシュトックのアレだけど 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:27:15 ID:glNbXnIq0
 
  -  原作なら金髪が大将になったばかりの時だから… 
 
 - 1544 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:30:04 ID:JM1dfC070
 
  -  は、腹に仕込むジャンプを…… 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:30:15 ID:pu/F81hV0
 
  -  嫁さん探しの取っ掛かりのはずが爆殺の危機なの草 
 
 - 1546 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:30:30 ID:r7FAZNf90
 
  -  なんか凄い夜会らしいな 
 全然ピンと来ないけどw 
 
 - 1547 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:30:39 ID:hpNMCpck0
 
  -  ジャンプじゃ瓦礫は防げない 
 
 - 1548 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:31:58 ID:Ord3YORW0
 
  -  ジャンプじゃ薄い…境ホラ全巻を仕込もう! 
 
 - 1549 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:32:55 ID:sLHXn/dh0
 
  -  まあ、特殊スキル幸運持ちだとは思うんだけど 
 私設艦隊が憤激するの確実ですね 
 
 - 1550 :スキマ産業 ★:2021/12/28(火) 19:34:05 ID:spam
 
  -  天皇陛下がやってくる総理大臣主催のパーティーみたいなもんか現代日本なら 
  
 あれ天皇の勅使がやってくる将軍主催のって考えると浅野のやらかしって 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:34:50 ID:glNbXnIq0
 
  -  ジャンプでも肉壁2人いてもうすた京介止まりというギリギリだったのに… 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:38:32 ID:44lXGBe+0
 
  -  マリーンドルフ伯に取って娘の相手が見つかるのは喜ばしいが胃痛も伴う相手が……w 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:38:50 ID:Ord3YORW0
 
  -  >>1550 
 よく切腹させてもらえたなレベル。 
 綱吉にしてみたら親孝行の機会を潰されかけたからねえ 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:39:05 ID:LpJ+qhEB0
 
  -  クロプシュトックの件は原作通りか原作よりやる夫に都合よくなるんだろうがどうなるんだろうね 
 意外にもここで割を食うバッドイベントは無いと思いたいが 
 もうヒルダとの付き合いも切れるだろうしヒルダが悪く無くても 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:39:57 ID:JAFT0mYH0
 
  -  だから、浅野某の切腹の格式が低かった訳でな…… 
 
 - 1556 :スキマ産業 ★:2021/12/28(火) 19:41:29 ID:spam
 
  -  いやあこのあとのクロプとおんなじようなかんじなんやなあと 
  
 
 - 1557 :胃薬 ★:2021/12/28(火) 19:42:20 ID:yansu
 
  -  アカン、ジャンプと新聞紙の出番や! 
 
 - 1558 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:44:13 ID:GmTxZqHc0
 
  -  アフタヌーンなら紙質はともかく厚さはあるから使えそう 
 
 - 1559 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 19:45:08 ID:scotch
 
  -  貴方は総理公邸のパーティーに招待されました 
 なお陛下がお忍びでいらっしゃいます 
  
    ∧S∧ 
    (´・ω・`) 着ていく服と作法で悩まないで当日足が震えない者だけがやる夫と大淀を笑いなさい 
 
 - 1560 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:46:06 ID:qlV65Vlo0
 
  -  軍人か学生なら困らないのに 
 
 - 1561 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:48:37 ID:glNbXnIq0
 
  -  >>1559 
 む〜〜〜り〜〜〜〜〜〜 
 
 - 1562 :胃薬 ★:2021/12/28(火) 19:48:42 ID:yansu
 
  -  投下しますジャパン 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:49:19 ID:l4CkxT7n0
 
  -  >>1559 
 どう足掻いても取り繕えないから、開き直って大笑いします 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:50:58 ID:aPnwZ/MW0
 
  -  >>1559 
 服はともかく(野郎は紋付羽織袴で基本用が足りるとで、大特急でどうにでもなる)作法が無理w 
 
 - 1565 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:52:28 ID:Zi3fhyMF0
 
  -  とりあえず、お呼ばれした側としては贈呈用のワイン持参した方がいいのかね? 
 なんか、お酒好きそうなおじさんに渡す未来が見えないでもないw 
 
 - 1566 :雷鳥 ★:2021/12/28(火) 19:52:42 ID:thunder_bird
 
  -  お許しくださいクロプ侯爵! 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:52:55 ID:+VxLGlXe0
 
  -  >>1559 
 来ていく服を準備してもらって無礼講だと言われてもポンポンペイン不可避 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:53:37 ID:B+qpFndn0
 
  -  悲報、米帝様「微積分とか不公平だからやめるわ。代わりに数学の授業でも『社会正義』教えるわ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/850eb9f5a57344f8ea18c98efdbadfd1a082b581 
  
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:58:09 ID:/EqPSi3f0
 
  -  >>1494 
 「TABOO」ってやつだったかなぁ。 
 買ってきて仲間内でわいわいインスコしてたけど、インスコしてる最中に飽きたw 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:58:51 ID:A3Zcf9ug0
 
  -  クロプシュトック侯の未来が心配になってきた(するだけ無駄 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 19:59:33 ID:LpJ+qhEB0
 
  -  ヴェスパトーレ夫人はやる夫に良い娘を何人か紹介できる人脈が凄い 
 初っ端真紅のことがあったからやる夫や家風をどういう形であれ受けいれられるのをまず探すのが大変かもと思ってたし 
 真紅みたいな形で娶るだけならそりゃ良いツテでなくてもいけたろうが 
 
 - 1572 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/28(火) 19:59:39 ID:hosirin334
 
  -  園遊会の招待状ゲットだぜ! 
  
 なお 
 
 - 1573 :カエル:2021/12/28(火) 19:59:45 ID:gLBkrwqN0
 
  -  ドリーム爆発どころかマジモンの爆発するので引きつった笑いしか出ないよぉ! 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:00:04 ID:8O49aIBq0
 
  -  >>1568 
 どこの話だと思ったらカリフォルニアと書いてあって納得……(目そらし 
 
 - 1575 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:00:45 ID:LpJ+qhEB0
 
  -  うーんw 
 
 - 1576 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:01:15 ID:glNbXnIq0
 
  -  まだだ! 
 クロプシュトック候の御子息が死んでなければワンチャン!(無駄な足掻き) 
 
 - 1577 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:01:18 ID:A3Zcf9ug0
 
  -  うーんこの 
 
 - 1578 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:01:38 ID:A3Zcf9ug0
 
  -  >>1571 
 原作からして宮廷社会のフィクサーみたいな人だからねえ 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:01:48 ID:Ord3YORW0
 
  -  >>1568 
 割と真面目に州民を馬鹿に変えるのを目的にしてる気がする。 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:03:27 ID:Ef0v0yiy0
 
  -  異世界モノで成り上がろうとする奴の気が知れない 領主だの王族だのにフレンドリーに呼びつけられるとか嫌やw 
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:03:34 ID:qMDl2EOu0
 
  -  >>1569 
 一旦一通りインストールした後に音声データをそのPCで使うレートにコンバートする奴でしたっけ 
 うっかりMOにインストールしようとして地獄を見た記憶が…… 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:05:23 ID:B+qpFndn0
 
  -  一方偏差値末端の普通高校理系や工業高校でも普通に微積分教えてる国… 
 
 - 1583 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:05:46 ID:R7TA0NtJ0
 
  -  シンちゃんは貴族世界はキツいから音楽で食ってくつもりだったんかな? 
 
 - 1584 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:07:00 ID:8O49aIBq0
 
  -  ……本、知識、教育等のインテリを軽視、それが酷くなるとインテリと括られる層の排斥に繋がるのよな。 
 地味にこの問題、カリフォルニアでもホットなポリコレ連中とも結びついているからたち悪い。 
 元々頭の良い子供や要領の良い子供を、カリフォルニアの大多数レベルのお馬鹿連中と同レベルまで落とそうと躍起になっている。 
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:07:15 ID:pu/F81hV0
 
  -  シンちゃん……良い奴だったよ…… 
 
 - 1586 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 20:07:59 ID:scotch
 
  -  園遊会に招待された知り合い 
 当日の心配より奥さんにねだられた御着物のお値段に震えてたwww 
 
 - 1587 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/28(火) 20:08:57 ID:hosirin334
 
  -  アジア系に数学が強い子が多いのでそれ潰す為みたいなコメントもある 
 
 - 1588 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:08:57 ID:bu30gODj0
 
  -  >>1580そんなとこまで頭回せる奴はなろうで小説なんて書いてねえよ定期 
 
 - 1589 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:09:08 ID:JQQDyLl00
 
  -  >>1580 
 ??「趣味でございます」ドヤァ… 
 
 - 1590 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:09:34 ID:bu30gODj0
 
  -  >>1587完全に人種差別じゃないですかヤダー! 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:10:05 ID:R/eKpmk90
 
  -  シンジ「なにが夜会だよ!」 
 
 - 1592 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:10:37 ID:glNbXnIq0
 
  -  男はちょっとお高めのスーツ一式(他、理容代)で間に合うけど 
 女はそうはいかないもんあ… 
 美容院代・エステ代・化粧代・着物代…etc 
 
 - 1593 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:10:52 ID:bu30gODj0
 
  -  ところでちょっと分からないので質問なんだが、Aの家が仲が良い訳でも悪い訳でもない 
 Bの家の連氏を自分の家のパーティーに招待するって周りから見たらどう思われるのが 
 普通なんだ? 
 
 - 1594 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:11:11 ID:sLHXn/dh0
 
  -  当然絹だろうしな、偶にしか着ないのに安くても50万からとかだろ。下手すると普通に車買える値段に 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:11:58 ID:8O49aIBq0
 
  -  >>1590 
 平等政策です、出来る子は出来ない子のレベルまで引きずりおとして同レベルの教育しかしません!(キリッ 
  
 マジでやっているから怖い、州が違えば別の国よな米国。 
 
 - 1596 :バジルールの人:2021/12/28(火) 20:11:58 ID:DYuY+OHxi
 
  -  軍人は軍の礼服で大体何とかなる 
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:12:05 ID:glNbXnIq0
 
  -  >>1590 
 賛成派は主にアフリカン・ヒスパニック… 
 後はわかりますね? 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:12:14 ID:l4CkxT7n0
 
  -  >>1590 
 無意識レベルでは有色人種は人間じゃないから人種差別にならないって思ってそう 
 
 - 1599 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 20:13:16 ID:scotch
 
  -  香取慎吾結婚に対する中居のコメント (縦読み) 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FHsLx8vaAAUlCM9?format=png 
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:13:29 ID:8O49aIBq0
 
  -  >>1598 
 上にもあるけど、こういった政策主導しているのがアフリカ系やヒスパニック系っぽいのよ。 
 あとは、わかるね?(目そらし 
 
 - 1601 :バジルールの人:2021/12/28(火) 20:14:32 ID:DYuY+OHxi
 
  -  イケメンの志村けん(山田裕貴) 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:15:18 ID:sLHXn/dh0
 
  -  アメリカのドラマだと、内科医は眼鏡掛けたアジア系が多い 
 
 - 1603 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:18:01 ID:Ord3YORW0
 
  -  ttps://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/c/9/c9065872.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/2/8/280cf278.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/6/6/661e74fc.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/f/f/ff5a3c8d.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/4/b/4be45e34.jpg 
  
 コイカツ!のキャラクリで再現したキャラが凄い…といってもMOD必須でバニラじゃ無理だが 
 
 - 1604 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:18:49 ID:ar/4aDfCI
 
  -  >>1 
  
 
 - 1605 :赤霧 ★:2021/12/28(火) 20:19:30 ID:???
 
  -  >>1559 
 緊張とストレスでSAN値がヤバいwwww 
 
 - 1606 :ミカ頭巾 ★:2021/12/28(火) 20:22:39 ID:mika
 
  -  ttps://twitter.com/si14_28_1/status/1475771385855508483?s=20 
 磁気不良、そんなので復活できるのか・・・ありがてぇ! 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:23:07 ID:f/sDUz/B0
 
  -  >>1568 
 授業の進め方がそのうち北朝鮮の算数(指導者さまが下さった物資を均等に分けなさい)みたいなるんじゃなかろかw 
 
 - 1608 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:25:14 ID:glNbXnIq0
 
  -  >>1603 
 MOD有りきでもコイカツ!でここまで再現できるのはすごいわ(感嘆) 
 
 - 1609 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:27:48 ID:B+qpFndn0
 
  -  よくわからんのはアメリカのポリコレの影にいるのは「あの方々」ってのは公然の秘密みたいなもんやし、相手の弱点を突くのは戦略の常道なんでむかつきはするが正しいことは正しい。むしろ日本はその手の搦手が苦手すぎ 
 しかしこれギフデッドコースに多くいる「アジア系」への反発ってある意味ザマアでいいんかな 
 多分高校で日本人留学生はあんまおらんだろうし 
 
 - 1610 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 20:28:38 ID:scotch
 
  -  ってか最近は磁気とは呼んでるけど磁気じゃなくICチップにデータ埋め込んでるからねぇ 
 そこが接触不良になってるだけで磁気が弱まるとかではないって言うね 
 磁気とIC両方併用してるカード会社も有るけど 
 ttps://card.kinri.jp/wp-content/uploads/ictip-magneticstripe.png 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:29:46 ID:CTVyE0RK0
 
  -  >>1593 
 紹介者が下っぱなら空気読めだが、お偉いさん同士なら十分ある話では? 
 
 - 1612 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:30:45 ID:l50R+3G50
 
  -  消しゴムは知らなかったな… 
 こういうのは接点復活材を使うのではないのか? 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:32:01 ID:XWQD2cBR0
 
  -  >>1593 
 個人的な横繋がりを増やす機会だから、オープンなパーティーなら問題ない 
 これが個人的な内輪のヤツならアウトだが 
  
 日本ではホームパーティーに外部の方を招く慣例が少ないのもあるが 
 数十年前まで、欧米から仕事などで日本に来た方のお悩みの元だったりする 
  
 
 - 1614 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 20:32:26 ID:scotch
 
  -  >>1609 
 留学生とかじゃなく公立の話なんで 
 留学ではなく影響するのは現地の日系だろうね 
 嫌なら公立ではなく私立に行けって話だし 
 
 - 1615 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:33:14 ID:3ReqAuRt0
 
  -  >>1612 
 大抵財布の中で擦れて汚れがついてるからだからね、接客業してると割と知ってる系知識なんだけどな 
 
 - 1616 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 20:38:49 ID:scotch
 
  -  最近は機械通さないで済むタッチ決済機能付いたクレカも出てるねえ 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:42:21 ID:qlV65Vlo0
 
  -  女の人は友達の結婚式でも安くない出費でキツいって言ってたなぁ 
 
 - 1618 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:46:56 ID:bu30gODj0
 
  -  >>1611>>1613レスサンクス 
 つまり位さえ合っててオープンなパーティーなら特に問題ないと、ありがとう。 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:53:27 ID:f3p06jPf0
 
  -  ゲームをやった事のない人はふーん、で済むが 
 やった人ならどうなってんのコレぇ!!となるアクロバティック狙撃 
 ttps://img.animanch.com/2021/12/1640619084692.gif 
 
 - 1620 :手抜き〇 ★:2021/12/28(火) 20:53:48 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 20:57:19 ID:cJ+eLP3g0
 
  -  >>1619 うん 頭おかしいっすわ やったことない人にも分かりやすく言うと 
 この敵はビーム撃ってる目玉以外一撃無理なのに高速回転して落下してるのを 
 自分も落下しながら計算して狙撃してます 
 
 - 1622 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 21:06:03 ID:scotch
 
  -  胃薬ンが北海道の雪やべぇって言うんでデータ見たら 
 場所によっては例年の200%とかになっててなるほどって思ったんだけど 
 データ見て行く内に青森が600%で過去最高を更新とか福島が900%になってて震える 
 福井も875%だし滋賀の2150%とかもう・・・・ 
 ttps://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/snc_rct/alltable/snc00.html 
  
 大雪で思い出したけど沖縄から徒歩で宗谷目指すと寝言ほざいてた奴 
 本気で出発してたら今頃丁度滋賀とか福井辺りだよね 
 死んでも実行完遂するとか言ってた割に数日で断念してたがwww 
 
 - 1623 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 21:33:20 ID:AxRA+w/T0
 
  -  ttps://twitter.com/erolin0906/status/1475671396600938499 
 ttps://twitter.com/_wkks/status/1475313293346897925 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b8fb91f2b0e9ecfffcf9a7957fd43fdd2818c994 
  
 琵琶湖周辺えらい事になってますねえ……。 
 元々雪深くてさらに倍率ドンな青森あたりの方が絶対値はすごそうですが、 
 普段雪対策できてないところに降ると活動が全部麻痺しますから……。 
 
 - 1624 :狩人 ★:2021/12/28(火) 21:40:06 ID:???
 
  -  3550%て。 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 21:40:37 ID:wW7Z9Ln10
 
  -  年開けるか開けないかって時に寒気お代わり来ます 
 勘弁してくれ 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 21:42:55 ID:qlV65Vlo0
 
  -  引き籠もれという令和ちゃんの気遣い 
 
 - 1627 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 21:44:07 ID:scotch
 
  -  なお日本海からの冷気は滋賀から関が原を超えると名古屋に向かいます 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FHfpGlPaAAAqZ4a?format=jpg 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 21:44:27 ID:xugSnSXG0
 
  -  >>1587 
 彼らはアジア人が塾とか通うの大好きなの知らんのでしょうね 
 
 - 1629 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 21:44:38 ID:scotch
 
  -  え?3334%? 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 21:45:39 ID:R7TA0NtJ0
 
  -  >>1628 
 中華文化圏は勉強するのが立身出世の基本って文化ですし 
 
 - 1631 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 21:47:29 ID:122BR0Xq0
 
  -  えっ、334mの積雪を? 
 
 - 1632 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 21:47:33 ID:scotch
 
  -  科挙の国だから仕方がないね 
 韓国も大学受験が現在の科挙試験みたいになってるから 
 毎年会場間違えたり遅れた受験生送るのにパトカーとかスタンバってる風物詩に 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 21:47:55 ID:4yOehjmI0
 
  -  >>1619 
 この人ゲームスタート地点からラスダンの敵の目玉撃ち抜くからな 
 
 - 1634 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 21:50:43 ID:4yOehjmI0
 
  -  >>1622 
 引き際だけ理性があったの割と好きw 
 
 - 1635 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 21:52:46 ID:wW7Z9Ln10
 
  -  労働して立身出世しなきゃ天災にあった時、生活レベル戻せなくて死ぬのが東、東南アジアな気がする 
 
 - 1636 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 21:57:07 ID:GOuY8SdO0
 
  -  テレビゲーム投票はネット投票と違って投票方法の時点で割とバイアスかかってるからああいう結果になるのも仕方ない気がする 
 
 - 1637 :雷鳥 ★:2021/12/28(火) 22:00:20 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 1638 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:03:50 ID:8O49aIBq0
 
  -  意外と狭いからねえ、この手の層の中身……<ゲーム 
 
 - 1639 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:06:57 ID:GOuY8SdO0
 
  -  >>1638 
 狭いというかファミ通読者限定って時点で・・・放送前に募集形態とか隠したし 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:09:23 ID:8O49aIBq0
 
  -  >>1639 
 そら狭いし少なくなるわ、今時……(愕然<ファミ通 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:13:49 ID:GOuY8SdO0
 
  -  ライダー投票のころにテレビゲーム総選挙やるって聞いて応募方法探したらファミ通ってのわかって任天堂が強い出来レースにしかならんだろ思ったら案の定で 
 批判どう躱すんだと思ってたら放送でもどうやって募集したか隠しきっててひでえなと思った 
 
 - 1642 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:14:22 ID:XWQD2cBR0
 
  -  >>1627 
 東西も分断されるか 
 水道管がやられないようにしないとな 
 
 - 1643 :すじん ★:2021/12/28(火) 22:29:16 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 1644 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/28(火) 22:29:49 ID:debuff
 
  -  アホやw(褒めてる) 
 ttps://twitter.com/takigare3/status/1475670692599189507 
 
 - 1645 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:40:47 ID:vz6YhvHa0
 
  -  エリザベート様用に、潮のパーティドレス 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1071 
  
 
 - 1646 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:41:23 ID:7H6yAzyT0
 
  -  >>1639 
 なんでそんなガセ流してるのか知らんけど、 
 テレビゲーム総選挙はネット投票だよ。 
  
 ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1361989.html 
  
 流石にもう投票ページは無いけど、 
 投票ページへのリンク込みの記事 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:42:40 ID:R/eKpmk90
 
  -  >>1645 
 作成乙です 
 ビューティホー・・・ 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:44:08 ID:7H6yAzyT0
 
  -  というか、なんでファミ通主催で任天堂が強くなるんだ? 
 FE裁判以降任天堂を貶す傾向にある雑誌なのに。 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:48:57 ID:8O49aIBq0
 
  -  ファミ通主宰のとネット中心のとあるってこと? 
 
 - 1650 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:53:55 ID:SlFIJ+qO0
 
  -  ファミ痛?ああ、あいつは良いやつだったよ・・・あいつのお陰でニンダイが出来たようなもんだからな・・・ 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:54:16 ID:7H6yAzyT0
 
  -  >>1649 
 そもそもファミ通はどこから出てきたのか解らん。 
 番組のページ見ても協賛や協力にも入ってないよ。 
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 22:56:37 ID:6NL4jS4ZI
 
  -  ファミ通が主でアンケとか取ったら色々無茶苦茶な理由つけて任天堂作品締め出すまである。 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:00:53 ID:ahk5KJfj0
 
  -  ファミ通と任天堂とかもはや敵対的なレベルやんけw 
 
 - 1654 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/28(火) 23:06:07 ID:scotch
 
  -  ファミ通の編集って学生時代にエントリーしたら 
 3秒後に学歴フィルターでお祈りメール来た集団か何かで 
 個人的な恨み辛み持ちを集結でもさせてんの? 
 
 - 1655 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:06:31 ID:7H6yAzyT0
 
  -  そんなファミ通と任天堂がズブズブだったら、浜村が副会長の日本eスポーツ連合でとっくの昔にスマブラSPやマリオカート8dxが競技に選ばれてるっての。 
 
 - 1656 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:10:17 ID:JM1dfC070
 
  -  「全く話題にもならないゼルダBoWが一位なんておかしい 組織票だ!」……とか 
 検索したら色々香ばしいのがひっかかってきてもうねw 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:10:58 ID:8O49aIBq0
 
  -  んーむ、ファミ通と聞いただけでソースを調べずに悪い情報を事実と決め付けてしまった。反省。 
 でもジョジョASBの恨みは生涯忘れん(待 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:13:58 ID:glNbXnIq0
 
  -  ファミ通ゆえ致し方なし(偏見) 
  
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:15:03 ID:7H6yAzyT0
 
  -  3DSの新・光神話パルテナの鏡の発表会の記事で載せた写真がこれやど 
  
 ttps://www.famitsu.com/news/201101/images/00039104/SZT32fz68T4cO34f62llaz8bmQJPXAi5.jpg 
 ttps://www.famitsu.com/news/201101/images/00039104/lTQV3xFfA7dAtNuv6e5KP7YRCo2wLg85.jpg 
 
 - 1660 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:19:35 ID:6NL4jS4ZI
 
  -  マルチ展開したソフトで、何故か任天堂ハードで出た奴だけ写真の画質が露骨に悪いとか 
 日常茶飯事だったしなあ、ファミ通w 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:21:39 ID:Ef0v0yiy0
 
  -  ゼルダが話題にならないってどんな感度のアンテナしてるんだ・・・・・・ 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:23:11 ID:4yOehjmI0
 
  -  今デカい企業ほど自分で情報発信するよね 
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:26:40 ID:cJ+eLP3g0
 
  -  だって自分たちで情報出したほうが安上がりだし精査出来るし変に偏った流し方されないし 
 
 - 1664 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:27:49 ID:h4RVQ62e0
 
  -  >>1662 
 マスゴミに煮え湯を呑まされてない企業はどれくらいあるんだろうな…(ニンダイ毎回楽しいよね) 
 
 - 1665 :豚死ね ★:2021/12/28(火) 23:28:44 ID:pork
 
  -  ジョジョASBはファミ通を許す許さない以前に、そもそも隠れてすらおらず、立て札でここに置いてありまーす!って宣伝してるレベルの地雷だっただろうよ… 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:30:41 ID:JM1dfC070
 
  -  >>1661 
 ただのアンチでしょうねぇw 
  
 自分はゲーマーだけどアカヒ+爆笑問題って時点で嫌悪感が先行したんで投票も番組も完全スルーでした 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:30:55 ID:SHmIrumE0
 
  -  >>1664 
 防衛省記者クラブは部内から「勉強不足・馬鹿丸出」と言われとるそうです。 
 「用意周到・動脈硬化」「勇猛果敢・支離滅裂」「伝統墨守・唯我独尊」のどれよりも酷い_ 
 
 - 1668 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:31:27 ID:HOP62MFR0
 
  -  逆男友達世界 
 女性の遠出、男性伴わねば禁止 タリバン 
 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3382742 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:31:40 ID:6NL4jS4ZI
 
  -  ジョジョASBの件は、前々からそうじゃないかと思われてた 
 「これ絶対ゲーム遊ばずにレビュー書いてるのあるだろ・・・」 
 ってのが完全に可視化された事件でしたね。 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:32:45 ID:HOP62MFR0
 
  -  >>1473 
 BDとかSSDに封印されるとどうなるんだろ 
  
 良からぬことをしでかすのか 
 それとも生活環境がよくなるのか 
 
 - 1671 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:32:54 ID:8O49aIBq0
 
  -  >>1665 
 ものすごく楽しみにしていたんだ、わざわざ予約して発売日当日ワクワクしていたんだ…… 
 今思えば見えていた地獄だったんだろうけど、それでも楽しみにしていたんだ…… 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:33:39 ID:l4CkxT7n0
 
  -  >>1668 
 治安の事とか考えたら納得するしかない面もあるわ。 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:38:30 ID:Ef0v0yiy0
 
  -  正直爆笑っていうか太田がサムいんだけど、メインに据えるの伊集院じゃ駄目だったんかな 
 有野はまあメイン司会やらせるキャラじゃないとは思うがw 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:39:27 ID:7H6yAzyT0
 
  -  ジョジョASBはね、動きとモデリングは素晴らしかったのよ。 
 その美点が完全に覆すレベルでゲームがンコだったけど… 
  
 アイズオブヘブンがゲームはそこそこ、ストーリーやキャラ掛け合いが満点なのにコイツのおかげで売れなくてなあ… 
 
 - 1675 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:40:43 ID:LDZevk+50
 
  -  アイズオブヘブンは公式ifゲーだから最高だったなホント 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:43:13 ID:JM1dfC070
 
  -  カプコンのジョジョゲーもバランス的にはちょっと(……いや結構)アレな所があったけど 
 評価は良作ですよね 
  
 なおコブラジョジョという漆黒の歴史 
 
 - 1677 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:47:15 ID:7H6yAzyT0
 
  -  いやでもテレビゲーム総選挙、 
 よりによってFE風花雪月を 
 「恋愛シミュレーションとしても遊べる」 
 なんて漆黒の悪意に満ち満ちた紹介の仕方したり結構面白かったよ。 
  
 その口説き落とした相手の首を次の周で跳ね飛ばすんですけどお! 
 
 - 1678 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:53:14 ID:cJ+eLP3g0
 
  -  風花雪月は道徳100にして0が一番ふさわしい評価だからね 
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:56:06 ID:glNbXnIq0
 
  -  風花雪月を恋愛シミュレーションって、もしそれでやり始めた人出たら 
 地獄見るじゃねーかwww 
 
 - 1680 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:56:11 ID:vz6YhvHa0
 
  -  エリザベート様用に、潮のパーティドレス 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1072 
  
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:57:00 ID:7tdCZ70s0
 
  -  めたくそに売れたから今後もこの路線なんやろなって 
 FCのFE外伝が1番すこです… 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2021/12/28(火) 23:59:30 ID:6NL4jS4Z0
 
  -  個人的には聖戦リメイクを今こそやって欲しい。 
 クラスチェンジが自由な今のFEのシステムなら、どのカップリングでもなにかしらの強みがある子供が生まれそうだし。 
 
 - 1683 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 00:05:30 ID:cOTVN2ri0
 
  -  ちなみにダークソウルの説明文は 
 「ダンジョンを進み最深部のボスを倒すアクションRPG」 
 だった。いや間違ってないけどね?! 
  
 まあ、その後に死にゲーとでたけど 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 00:09:50 ID:JKzCx/kh0
 
  -  >>1667 
 どれよりも酷い・・・ 
 まぁ、各自衛隊を表す3つは「良いところ・悪いところ」だけど、記者クラブは「悪いところ・悪いところ」なんだから当然だよなぁwww 
 まぁ、良いところが無いって事なんやろw 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 00:12:16 ID:7lDqv57t0
 
  -  >>1684 
 ただ笑えないのが統合幕僚監部が「高位高官・権限皆無」、 
 防衛省内局は「優柔不断・本末転倒」と… 
 市ヶ谷には制服・背広を問わず役人しかおらんと聞いたことが。 
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 00:34:03 ID:Hysselup0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1637392835/2473 
 大丈夫だ…一部の在日ですら半島消え去れって思ってるから 
  
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 00:46:04 ID:JR51BbgZ0
 
  -  日本にいる中華も共産党今すぐ滅べと思ってるぞ 
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 01:46:05 ID:x/NyjDO/0
 
  -  ttps://twitter.com/smith796000/status/1475590077011365891?s=21 
  
 これもうわかんねえな 
 かなりの数の対象者いそう 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 02:10:05 ID:kPqN4nde0
 
  -  英国さんの所の入即出の外道しか殺さない云々は、抗争相手とか邪魔する相手には都合良く無くなるんだろうか。 
 
 - 1690 :英国紳士 ★:2021/12/29(水) 02:13:59 ID:hentaigentleman
 
  -  今のところ、仕事を横取りしようとしてるだけだから 外道って程ではなくない? 
 
 - 1691 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 02:23:37 ID:SRbRD1Em0
 
  -  何も知らない一族から見たら、ただ敵対行為されてるだけですからね 
 
 - 1692 :デイリー ★:2021/12/29(水) 03:04:13 ID:mogura
 
  -  ギリだけど外道ではない。クズだけど(個人的見解 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 03:52:51 ID:l2IJ+iWP0
 
  -  明確に敵対してる者と、一族とは何も関わりも無いけど依頼だから(裏取った上で)殺りに行ってるのとでは 
 同じ対応にはならんでしょ 
 
 - 1694 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 04:25:02 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  日本の民度も下がったもんだな 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20211228-OYT1T50088/ 
 特に沖○県 先日の話題を鑑みればお察しだわ 
 面倒だけど今後はなんにつけ保証金取るか契約で弁済させるかしないと駄目なんだろうな 
 
 - 1695 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/12/29(水) 06:20:40 ID:qnKdQf9G0
 
  -  >>1694 
 その〇縄県、琉球系の人間、本州系の人間、大陸系の人間&半島系の人間達の割合を見ればなぁ・・・。 
 民度云々が下がる話も・・・、ねぇ・・・。 
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 06:23:50 ID:JR51BbgZ0
 
  -  昔から日本人はそんなもんなので幻想見過ぎですよ 
 というか高潔思想はどこから 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 06:32:49 ID:KDtV83Zh0
 
  -  80年代アニメの話題についていける世代の人だと、当時まで中学高校で校内暴力ヒャッハーしてたの憶えてるしなあ 
 60年代特撮の話題についていける世代の人なら、各大学生がやっぱりヒャッハーしてたの… 
 なんでアメリカと戦争なんかしたら負けるって上の方で分かっていたのにやめられんかった言うとうっかり譲歩したら国民がヒャッハーして… 
  
 90年代以降じゃね?日本人がおとなしくなったの? 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 06:35:52 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  いや食うや食わざるやみたいな切羽詰まった状態ならいざ知らず 
 現代でこんな恥知らずな蛮族ムーブはどうかと思うわけでして 
 昭和初期の飢饉時期や高度経済成長過渡期のギラついた時ならまだしも 
 自分が思ってる以上に日本は貧すれば鈍するなのかもしれませんが 
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 06:50:44 ID:KDtV83Zh0
 
  -  沖縄の出生率はぶっちぎりで全国トップ! 
 20代女子がガンガン結婚してくれてガンガン子供産んでくれます! 
 みんな急げ! 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 07:01:58 ID:JR51BbgZ0
 
  -  他国に対してもの言えるほどじゃないよ 
 昔から狂犬の蛮族で明に暴れて失敗してヤッスが頑張って押さえてたけど、 
 明治維新で解き放たれ暴れて失敗してまたヨッシが頑張って抑えたけど、 
 また現代で解き放たれ暴れたけど失敗したのが今です。 
 中華側から見る歴史だといつも狂犬の日本くん 
 
 - 1701 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/12/29(水) 07:04:30 ID:qnKdQf9G0
 
  -  今の日本? 
 銀英伝の自由惑星同盟とゴールデンバウム朝をそのまま二つともミキサーに入れて混ぜ合わせたような 
 そんな状態だよ・・・。 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 07:05:41 ID:ZhAyI3HM0
 
  -  なんかFC2 IDにログインできなくなった? 
 昔の作品が読めない 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 07:15:32 ID:JR51BbgZ0
 
  -  >>1699 
 ドキュメンタリーでその結果多産の母子家庭になり、 
 生活保護受給して2度と立ち上がれなくなってる悲しみ。 
 その家庭で育った若者が外出て働いて更生して家に様子見に戻ったら 
 家族は相変わらずで泣いてたのはきつかった 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 07:19:55 ID:KDtV83Zh0
 
  -  今の日本はフリー素材さんからの「ヒャッハーしてる連中なんとかせんといかん」路線を後継者が延々実施してきた結果やで 
 日本人の大好きな「闘争」を禁じられて禁断症状で変な事件が起こりまくってるんや 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 07:28:18 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  そりゃあ人間の本能に近い闘争を精神的去勢して柔らかく奪えば歪みも出るわな 
 宦官ならまだしも 
 
 - 1706 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 07:33:30 ID:LLDKW2ID0
 
  -  >>1704 
 フリー素材さんと言われて一瞬、「ナチが日本に何かしたっけ」と思ってしまったw 
 二行目の「闘争」ってのが視界に入って混じったかなw 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 07:38:46 ID:Hysselup0
 
  -  >>1700 
 徳川の功績ホントすげえな 
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 07:42:02 ID:5vJG8AKz0
 
  -  >>1707 
 中途半端に抑えて国力落としたから功罪では? 
 
 - 1709 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 07:43:19 ID:Hysselup0
 
  -  国力そんなに落としたっけ?>徳川 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 07:44:11 ID:Bhp9u2uD0
 
  -  >>1701 
 流石にそれはないかと 
 庶民は初等教育すら受けられなかったり、燃料不足でインフラ止まったり、右翼政治家が紐付きの右翼団体に気に入らない人間の家を囲ませたり・・・原作世界の2国はそういうレベルですぞw 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 07:45:57 ID:aamMTejY0
 
  -  >>1709 
 海外に雄飛しないのを国力落としたといえばそうだな 
 代わりに蟲毒の島の蛮族マインドがかなりマイルドになったが 
 
 - 1712 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/12/29(水) 07:50:08 ID:qnKdQf9G0
 
  -  >>1710 
 流石にそこまでは言いすぎでしたかwwww 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 08:21:00 ID:wj0JXh5w0
 
  -  ここ数千年は日本人のキチゲ解放方法が大陸殴り込みという 
 今後数千年も変わらないと思われる 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 08:25:51 ID:8xshP+KR0
 
  -  >>1708 
 江戸の頃から世界的国力は変わってない。 
 長崎奉行以外にも通訳いたし国外事情は理解している 
 現代の中華と同じ事を当時のブリカスが担当している。 
 いや、今もやってる? 
 
 - 1715 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 08:29:43 ID:LLDKW2ID0
 
  -  江戸時代、鎖国しないで海外に出ていた方が国力落ちてたんじゃないかなーという気も。 
 海外からキリスト教どころかイスラム教は入ってくるし、フィリピンや東南アジアで現地勢力と欧州勢力の三つ巴で小競り合いが続いて国力すり減らすような… 
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 08:32:24 ID:hFnua9/W0
 
  -  >>1715 
 それが大日本帝国期ですね。 
 海外でまくった方が国力上がると思い出てみたら 
 ほとんど対外費と軍事費で消費して国内貧しく国力下がってたという 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 08:35:10 ID:NADzrMj10
 
  -  現代でも内需の国なのは変わらなく、 
 稼いだ外貨も上手く使えずドルより円が欲しがる有り様 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 08:43:03 ID:LLDKW2ID0
 
  -  >>1716 
 ああ、言われてみればそうか。 
 やっぱ外地はダメだな!日本の中でぬくっていよう! 
 
 - 1719 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 08:43:56 ID:ufnb3fr60
 
  -  財務省の地下にはバブル期に世界から巻き上げた外貨が何十兆円分もいまさら放出することもできず塩漬け死蔵されてるという噂は本当なのかな… 
 
 - 1720 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 08:45:33 ID:lGNYqv7f0
 
  -  外出て国力高める方法はあるけど、世界的信用と引き換えにしなかったから高まらなかっただけでね? 
  
 その点中様は凄いや。 
 一時金の為にほぼ全世界からヘイト集めてるんだもん。 
 その後地獄だ思うんだけどなぁ・・・。 
 
 - 1721 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 08:48:00 ID:ucqx/NA00
 
  -  国力無いとどうしたって食い物にされるのが世の常だからね 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 08:56:29 ID:ufnb3fr60
 
  -  バブル期に東南アジアに進出した日本人が経済侵略だエコノミックアニマルだ中身は白いバナナだとか現地からボロクソ言われて現代それ以上の銭ゲバ中華にはそういうこと表立ってあんまり言わないのは武力暴力という後ろ盾がなかったから舐められてただけだったのかなって… 
 
 - 1723 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:03:12 ID:LLDKW2ID0
 
  -  >>1722 
 ・敗戦後の日本だったから舐めてた 
 ・中共の武力を恐れている 
 ・現地の偉い人に協力者を作るのがうまい 
 ・バブル期の日本のおかげで銭ゲバに慣れた 
  
 考えられるのはこれくらいかな 
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:03:21 ID:rpbypTUJ0
 
  -  >>1719 
 外貨の使い道というか円が実質的に世界基軸通貨なんでどう使うかというと… 
 ドルをちまちま経済援助で流すしかないという 
 外国の不動産買ったりすると… 
 
 - 1725 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:13:56 ID:KDtV83Zh0
 
  -  >中ちゃんはその後地獄 
  
 膨張しても周辺国は飲み込まれる 
 崩壊しても放置プレイされた原発と億単位の難民に飲み込まれる 
 どっちにしても地獄 
 つまり中ちゃんが中途半端に人口バグのまんま経済大国させたのが悪い 
 誰だ!中ちゃんがこんなになるきっかけの経済援助したやつは!世界中に謝れ! 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:14:28 ID:WGR8UiZH0
 
  -  >>1718 
 ガチでその方がいいんだけどね 
 ヒッキーしてると陽キャのアメカスフラカスブリカストリオが絡んでるんだよなぁ 
  
 特にブリカスはクソレートの要らないもの売り込んできて、 
 いやいらないですっていうと殴ってくるやべーやつだし… 
 フェートン号事件や生麦事件とかほんとクソ 
 
 - 1727 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:15:05 ID:WGR8UiZH0
 
  -  >>1725 
 日本です…(小声 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:16:40 ID:jDX1xpYf0
 
  -  赤色から塗り替えなかった戦勝国様たちが悪いんやろ(棒 
 
 - 1729 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:17:45 ID:/Mjb34t/0
 
  -  そろそろ政治の話になりそうだぞ 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:18:39 ID:ufnb3fr60
 
  -  ITバブルやリーマンショックの回復のために寄ってたかって甘やかしたのは世界主要国も同罪だから…(目逸らし) 
 
 - 1731 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:22:55 ID:rAJd0VpY0
 
  -  ん?揺れた? 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:23:33 ID:WGR8UiZH0
 
  -  ユウキちゃんの胸が? 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:27:13 ID:jDX1xpYf0
 
  -  揺れるほどあったっけ? 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:32:34 ID:5I8PY2Wa0
 
  -  ゆめはだれだってみれるから 
 
 - 1735 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:32:49 ID:Bhp9u2uD0
 
  -  貧ではあるが無ではないと思う(媒体による違いや願望も含まれる) 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:38:24 ID:LLDKW2ID0
 
  -  ユウキチャン…(鳴き声) 
 
 - 1737 :携帯@胃薬 ★:2021/12/29(水) 09:42:13 ID:yansu
 
  -  なんだァ……テメェ……(独歩、キレたーーーー!) 
 
 - 1738 :バーニィ ★:2021/12/29(水) 09:43:35 ID:zaku
 
  -  無くはないでしょ!(なお揺れるかどうかは別問題とする 
 
 - 1739 :ミカ頭巾 ★:2021/12/29(水) 09:49:29 ID:mika
 
  -  貧しくはないけど微乳だよね・・・だがそこがいい 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:50:03 ID:LLDKW2ID0
 
  -  盆地胸のえぐれ胸だって!? 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 09:56:56 ID:5I8PY2Wa0
 
  -  落ち着けcv林原 
 
 - 1742 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 10:00:24 ID:mLzu73300
 
  -  夜な夜な怪し気なコスチュームでパイ拓を取るユウキちゃんを幻視した… 
 
 - 1743 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 10:01:19 ID:fv6Uhb+T0
 
  -  だらしなく無い巨乳は揺れないものだ。 
 (なおだらしない巨乳の需要の多さ) 
 
 - 1744 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 10:20:01 ID:scotch
 
  -  微乳は走っても揺れないぞ?揺れるには最低でもC位は無いと 
 Bまでのは揺れるんじゃなく動くって程度だ 
 男のデブの腹をイメージしろ 
 ちょっとぽっちゃりしてる奴の腹は走っても揺れない、揺れるのはぽっちゃりじゃなくデブの奴だ 
 
 - 1745 :携帯@赤霧 ★:2021/12/29(水) 10:25:21 ID:???
 
  -  なんかでキャラのバストについてCカップの貧乳という表現を見たのを思い出した。 
 公式じゃなくてその作品について語ってる場でのファンの言葉だったと思うけどw 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 10:28:12 ID:jDX1xpYf0
 
  -  胸の大きいウマ娘があんなに速く走ったら痛そうとか言われてるね 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 10:30:37 ID:D5YsGnU8I
 
  -  ブラジャー廃止を女性解放って謳ってた団体あったけど 
 開発者は女性だし女性が動きやすいようにって作られて女性の社会進出を助けた道具なんだけどね 
 ブルマ−も女性のためにって作られたけど廃止されたしそんなもんかもしれんけど 
 
 - 1748 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 10:31:07 ID:O+7QqIuz0
 
  -  代わりに支えてあげればいいのでは?(名推理 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 10:33:33 ID:5I8PY2Wa0
 
  -  日本で廃止された時のブルマーは提案された時と別物になってたし 
 一昔前のカボチャブルマーだったら残ったのかな? 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 10:37:13 ID:O+7QqIuz0
 
  -  正直子供の頃まったくエロを感じてませんでしたがどうして… 
  
 テニスのアンダースコートはどエロでしたが 
 
 - 1751 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 10:57:14 ID:scotch
 
  -  原型のブルマーって現在のニッカボッカに近いからなあ 
 なお近年mニッカボッカも減少中の模様 (大手ゼネコンの現場で着用禁止の流れ) 
 理由:ガラが悪く見える+ダボダボ部分が巻き込み事故を誘発する原因になりうる 
  
 ttps://www.tombow.gr.jp/uniform_museum/pocket/img/07/04-min.jpg 
 ttps://house110.jp/wp-content/uploads/s076_20191205_01-columns2.png 
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 10:59:15 ID:M3yFz3WsI
 
  -  ニッカボッカだったのか 
 ずっとニッカポッカだと思ってた 
 
 - 1753 :土方 ★:2021/12/29(水) 11:00:51 ID:zuri
 
  -  >>1746 
 特にボノみたいなガタイも乳もデカイウマ娘が猛スピード出してるとこを考えると・・・その揺れてるでけぇものでビンタされたら物理的大ダメージ負いそうで・・・私、気になります! 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:02:36 ID:7tF3qnoa0
 
  -  >>1751 
 更に言えばゴルフなんかももともとニッカボッカ穿いてやってたそうな 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:04:07 ID:jDX1xpYf0
 
  -  >>1753 
 欲望だだ漏れぇ 
 年末に除夜の鐘を108つきましょうねw 
 
 - 1756 :携帯@赤霧 ★:2021/12/29(水) 11:04:56 ID:???
 
  -  まあ、ブラ廃止による女性解放云々は脱コル運動の一環っぽいので 
 正直女性らしさを強要するなと言いながら女性らしくない出で立ちを強要する脱コル運動自体に疑問だが 
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:07:16 ID:MQPXPXmz0
 
  -  重力に負けた乳を量産してどうする気なんだか… 
 スポンサーが垂れ乳スキーなのか?w 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:08:08 ID:lhTDQqJ+0
 
  -  世の中にはFカップで貧乳扱いされる漫画やゲームがあるわけで・・・ 
 
 - 1759 :雷鳥 ★:2021/12/29(水) 11:12:55 ID:thunder_bird
 
  -  ラスオリ見慣れ過ぎてアズレンが普通だと感じちゃうという話 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:13:33 ID:QVFsg1Jy0
 
  -  平らな胸族の陰謀だ! 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:19:37 ID:MQPXPXmz0
 
  -  清和源氏最強! 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:19:43 ID:O+7QqIuz0
 
  -  まんさんの宿敵はまんさんなんだが、 
 個人的には男が減るとまんさん同士で血みどろの殺し合いしてそうに思う 
 遺伝子操作で同性出産とかもまんさんの恰好のマウント取り 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:22:56 ID:0NGzdc1x0
 
  -  今年は牛柄マイクロビキニの年だったなあ 
 ttps://twitter.com/ebihurya332/status/1475976389870325766 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:25:49 ID:Hysselup0
 
  -  >>1714 
 江戸幕府がやってたことは鎖国って言われてるけど緒方洪庵らの天然痘のワクチンの例とかから見てもオランダとかとは結構な規模で交流しているんだよね 
 封じていたのは例の○○会関連だけなんじゃないだろうか…連れ去りとかも普通にあったし 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:28:40 ID:O+7QqIuz0
 
  -  オランダくんは江戸期通じてズッ友だったとにどうして… 
 大日本帝国だいきらい 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:41:59 ID:KDtV83Zh0
 
  -  オランダ国王「きみね、これは友達として言うんだよ?」 
  
 なんでオランダ側にも出島作って現地に滞在ってしなかったんかなあ 
 
 - 1767 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:44:35 ID:Hysselup0
 
  -  >>1727 
 中ちゃんは日本が経済援助しただけじゃなくて 
 そのあと色んな国が肥え太らせたからしょうがないね… 
 日本のバグ経済力への抑止力に使われた結果が現状やろ… 
 
 - 1768 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:47:55 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  >>1762 
 この記事の他にもあるがまんさん自家中毒起こしてて滑稽通り越して哀れでさえある 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/21424297/ 
 女性全般がこうではないとわかっちゃいるがいい加減辟易するわ 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:50:30 ID:xz9Lvzs6I
 
  -  鎖国はむしろ、大陸からの干渉を嫌っての政策なのでは?って話もあったな 
 素通しすると影響力がデカすぎるから、国としてある程度付き合いはするけど民間交流は制限するよ、って政策 
 
 - 1770 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:51:49 ID:zB0LaR8m0
 
  -  声のでかいあたおかが騒いでるだけではないかと思うわなあ 
 つか、差別差別騒ぐやつの方が迷惑 
 
 - 1771 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:53:56 ID:KDtV83Zh0
 
  -  カークタナーカ転生もので大不況に陥った帝国がリストラ敢行 
 金髪も姉も無職になって男爵夫人の伝でマリーンドルフ家の婿になる話は面白かった 
 ある意味金昼にとって最良の結果では? 
  
 あそこから同盟から経済&技術援助引き出して、安い労働力でバグ国家になった帝国が逆襲する未来が 
 
 - 1772 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:53:59 ID:jDX1xpYf0
 
  -  そんなだから女優さんの出番がなくなるんでしょうね 
 ttps://twitter.com/xlu33oh5wlpqcid/status/1467504659443351553 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:56:24 ID:xz9Lvzs6I
 
  -  この手の話は、企業としては声のデカいクレーマーに粘着されたくないし、対決する労力掛けたくないからさっさと一歩引いた方が楽なんだよね… 
 
 - 1774 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 11:57:05 ID:scotch
 
  -  × ニッカボッカ 〇 ニッカポッカ BO じゃなくて PO だwww 
 ttps://media-ap-b.net/wp/wp-content/uploads/2018/11/9049f490ec0c9fda3c7c338f91c6ed05-1200x630.jpg 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:57:52 ID:zB0LaR8m0
 
  -  企業合併したような名前になってるw 
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:58:23 ID:Hysselup0
 
  -  >>1769 
 例の不平等条約も最初からじゃないっていう説も最近出てるしな 
 薩摩・長州が暴れた結果幕府が責任を取らされて不平等条約になったと 
 そして新政府(主に薩摩・長州)がそれの改定に駆けずり回るんだから自業自得なんだよなぁ… 
 
 - 1777 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 11:59:45 ID:wX/GhRzn0
 
  -  >>1768 
 幸せそうな親子だから、独身女性が憤激してるのが本質だと思う。只見てる女性は自分が何で憤激してるか自覚が無いんよ 
 それで「ああそうだ、女性が奴隷扱いだから不愉快なんだな」と言う風に捻じ曲げて解釈してる訳 
 けっして幸せそうな親子だから嫉妬してるとは認めない 
  
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:03:02 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  >>1777 
 だとすれば本当に哀れよな 
 
 - 1779 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:05:58 ID:wX/GhRzn0
 
  -  >>1764 
 あの時代の人には、抑々異教徒を奴隷として売る事が犯罪だと言う認識も有りませんし人道上の罪だとの意識もないです 
 キリスト教徒の奴隷化は、「流石の俺も少しひくわ」程度でしかない。キリスト教徒じゃない日本人売り飛ばしても何とも思わないでしょうね 
 
 - 1780 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:07:36 ID:Hysselup0
 
  -  >>1759 
 ラスオリすごいよね!最近FANZAにも出てきたけどtkbが普通に見えとる 
 
 - 1781 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:08:33 ID:zB0LaR8m0
 
  -  そのへんはBTF1作目の黒人青年への扱いみてるとねえ 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:10:44 ID:Hysselup0
 
  -  >>1779 
 その風潮の名残が白人至上主義で今もなおいろいろな問題引き起こしているよね 
 そしてそれの反動がBLMの暴動となって大きく返ってきてる 
  
 イエロー?知らない子ですね… 
  
  
 それはともかく名前出しちゃらめえええ 
 
 - 1783 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 12:12:24 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (`・口・´) < はーーー    (これはかがやくいきではない、つめたいいきだ!!) 
 ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1474944314489057283/pu/vid/1280x720/3bOCtx1G6jy4WLgM.mp4 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:17:11 ID:3uvCESUh0
 
  -  >>1744なるほど……ところでなんでScotchさんはそんな事を知ってるんですかねえ?w 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:25:40 ID:Y24puIOa0
 
  -  >>1776 
 頑張って駆けずり回ったのに維新の時報扱いにされる井伊直弼さん 
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:27:22 ID:Y24puIOa0
 
  -  BLMで黒人が守られてもアジア人は守られないという 
  
 
 - 1787 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:29:10 ID:Hysselup0
 
  -  生物学的にいえば色素が沈着できてない白人の方が劣等民族なのになwww 
 劣等だからこそ手厚く保護してあげないといけないのかねwww 
 
 - 1788 :雷鳥 ★:2021/12/29(水) 12:29:17 ID:thunder_bird
 
  -  >>1780 
 PCでラスオリやろうとしたら出来なくてションボリ( 'ω' ) 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:33:55 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  >>1783 
 北海道の都市部を外れた平野や湾岸沿いなんかでよくある風景ですな 
 実際にあうのは真っ平御免ですが 
 即 道から外れて停車するか防雪柵の傍で停車ですわ 
 
 - 1790 :胃薬 ★:2021/12/29(水) 12:40:36 ID:yansu
 
  -  ttps://twitter.com/kekocha/status/1475842290392649729?s=20 
 人 類 悪 合 同 誌 
 
 - 1791 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:45:27 ID:wX/GhRzn0
 
  -  >>1778 
 意外とこの手の騒動には独身女性の嫉妬が含まれてる事が多い様に思います。イケアのCM批判はある意味分かり安いのですが 
 本当は、「幸せそうな親子なんて出すんじゃない」ですが、それ自覚したら惨めでしかないので「女性が奴隷扱いされてる」とね 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:46:15 ID:kPqN4nde0
 
  -  >>1790 
 原作がまだ3話なのに闇しかない奴・・・ 
 一応ドラえもん的宇宙生物が救おうとしてるんだろうけど、無垢すぎて決定的に噛み合って無いのがさらに闇 
 
 - 1793 :スマホ@狩人 ★:2021/12/29(水) 12:48:49 ID:???
 
  -  >>1786 
 守護聖人がそもそもヤク中と売人の守護者だからな 
 イコンは主にぶっ壊されたけど 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:49:50 ID:jDX1xpYf0
 
  -  >>1790 
 よくこれだけの漫画家さんを揃えたなw 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:50:06 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  たこぴーの原罪 こんな闇がドロドロの漫画知りとぉなかった… 
 
 - 1796 :胃薬 ★:2021/12/29(水) 12:56:00 ID:yansu
 
  -  ハッピー星の仲間達→”朝凪” どう考えてもハッピー()なんだよなぁ・・・ 
 
 - 1797 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:57:05 ID:5I8PY2Wa0
 
  -  ひさびさに台湾ラーメン(普通)食ったけどキツかった 
 昔は楽に食えたんだけど 
 ある程度予想してたんで、他に辛くない料理を何皿か頼んで三角食いで完食出来た 
 
 - 1798 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 12:58:41 ID:xz9Lvzs6I
 
  -  人の悪意を理解しない(できない)ハッピー星人にとってはオクスリや強制的な快楽による笑顔も、良いものとしか感じないだろうからね! 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:02:47 ID:jDX1xpYf0
 
  -  台湾ラーメンは昔に食べたことあるけど辛くてむせて後日のトイレで痛いのでそれ以降は食べてないな 
 
 - 1800 :胃薬 ★:2021/12/29(水) 13:03:28 ID:yansu
 
  -  芸能界引退かぁ・・・年末引退かぁ・・・ 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:05:40 ID:srUnybHA0
 
  -  世の中何が人気出るか分からんけど、そんなに人気か「私の幸せな結婚」 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:08:59 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  そもそも田舎にはエッジの効いた外食は無いんだよなぁ 
 
 - 1803 :バーニィ ★:2021/12/29(水) 13:10:08 ID:zaku
 
  -  >>1801 
 漫画版しか読んでないけど個人的には結構好き 
 
 - 1804 :豚死ね ★:2021/12/29(水) 13:10:34 ID:pork
 
  -  真昼間から町中華でホッピーとつまみメンマキメてると仕事納めした感あるな 
 ホッピーに手をつけたら終わりと言われるのがよくわかる 
 
 - 1805 :胃薬 ★:2021/12/29(水) 13:15:30 ID:yansu
 
  -  ttps://twitter.com/imas_official/status/1476041593639833601?s=20 
 (まぁここまで大きくなったらそうやろなって顔) 
 
 - 1806 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:16:37 ID:srUnybHA0
 
  -  まあ、自分も薄幸の健気系ヒロインが報われる恋愛物は大好きですよ。 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:18:16 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  >>1805 
 ようやっとか という感想しか出ないな 
 イメージおもいっくそ損なったんだから即チェンジせんとアカンやろ 
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:20:17 ID:zM24rMKU0
 
  -  合同誌といえば藤田先生、いつだったか同人書こうとして数十部創るとしてもこれ全部捌けるのかなあとか言ってとんでもない戦争起こそうとしてたな 
 
 - 1809 :胃薬 ★:2021/12/29(水) 13:20:23 ID:yansu
 
  -  各所との契約絡みもあっただろうから変更含めての話し合いや代役含めて時間掛かったんだろうねハム太郎 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:22:15 ID:srUnybHA0
 
  -  コミケの為に明日から上京。13時に豊洲市場の飲食店行っても望み薄だろうなあ……どうせ観光客でいっぱいだろうし。 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:22:54 ID:kPqN4nde0
 
  -  あれだけマイナスイメージついちゃったキャラの声だと代わってくれる人探すのも一苦労だったろうしなあ・・・ 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:23:29 ID:zM24rMKU0
 
  -  今年はオミクロンが厳しいからいかないなあ 
 寒いし… 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:23:48 ID:5I8PY2Wa0
 
  -  大須ですら人が多く通り抜けるのに困難したから 
 東京の観光地なんぞスゴいじゃろなって 
 
 - 1814 :すじん ★:2021/12/29(水) 13:24:15 ID:sujin
 
  -  代役やる人、謂れのないバイアス掛かった状態からスタートするのか……。 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:25:30 ID:jDX1xpYf0
 
  -  それでも「アイマス声優になれるなら」という新人さんもいそう 
 
 - 1816 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:29:05 ID:xz9Lvzs6I
 
  -  グループやデュエット曲なんかあったら新録するにも酷い手間がかかるだろうしなー 
  
 問題発覚してからすぐに動き出しても、まともな情報を外に出せるような形にするには時間がかかるのは当然よ 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:30:28 ID:0NGzdc1x0
 
  -  数十部じゃあいさつ回りに配って終わりでは<藤田先生 
 
 - 1818 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/29(水) 13:32:33 ID:debuff
 
  -  NIKEがフランスで出した広告がえらいことになってて「ポリコレ連中の上の方の趣味がこれなんじゃねーの」と言われてたのに笑う 
 実際は『スレンダーな白人の美女』のすべての要素を逆転させた結果が『黒人のデブス』だったということなんだろうけど 
  
  
 >>1779 
 キャプテン・クックだったかな、航海日誌にこんなこと書き残しているしな 
 「今日発見した島の住人達は実に聡明で真面目だ。きっといい奴隷になるだろう」 
  
 
 - 1819 :スマホ@狩人 ★:2021/12/29(水) 13:33:46 ID:???
 
  -  年単体で続くコンテンツで収録機会はちょくちょくあるしCDも出せるしと言う境遇だからな、アイマス声優って。 
 多少のアレコレはあっても入る人おるやろ 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:34:11 ID:C9Kk7NXy0
 
  -  >>1788 
 edgeなら、できたよー 
 クロームだとパッチのDLが途中でクラッシュして無理だった 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:34:11 ID:srUnybHA0
 
  -  ああ、豊洲市場の飲食店街で食べるカキのソテーとカキフライのカキミックス定食は諦めるしかないのか…… 
 
 - 1822 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:34:36 ID:5I8PY2Wa0
 
  -  >>1817 
 そこらへん良く知らなかったんでw 
  
 コミケだったかの同人誌即売会を知って 
 楽しそうだね、20部ぐらい作って一度参加してみるかなw 
 って言ったら、詳しいアシさんだかに 
 止めてください、殺し合いが置きます 
 って言われただけ 
 
 - 1823 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:35:16 ID:lwhnsbX40
 
  -  コンプライアンス大丈夫そうでかつ受けてくれる後継を探すのに時間が掛かった説 
 
 - 1824 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/29(水) 13:35:28 ID:debuff
 
  -  バクシン的賢さ 
 ttps://twitter.com/omisomisoshiru/status/1475869165462319108 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:35:34 ID:0NGzdc1x0
 
  -  今はアレですけどイベントで舞台に立てるってのもあるでしょうなあ<アイマス声優 
 
 - 1826 :胃薬 ★:2021/12/29(水) 13:37:01 ID:yansu
 
  -  メディアコンテンツのドル箱だから何が何でも受けたいって人は数多やぞ 特に新人ならデビュー作がアイマスは間違いなく箔が付くし 
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:37:52 ID:srUnybHA0
 
  -  友人達と連れ立ってコミケに行って、待機列が固定した所で交代で抜け出して築地なり豊洲なりに朝ご飯を食べに行くのが以前までのお約束だったのですがねえ…… 
  
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:38:59 ID:LLDKW2ID0
 
  -  >>1787 
 白人様の肌が白いのは高緯度地域で紫外線が弱いから、少ない日光で効率よくビタミンを生成できるようにだと聞いたような… 
 もっとも、欧州で肌の白い人種が優勢になったのはここ6000年くらいの話で、それまでは褐色肌が主流だったらしい。 
 褐色肌の人種はどうなったのかって? そうねぇ… 
  
 >>1793 
 存在Xって本当にいるのかもなぁと思いましたよ、あれはw 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:40:35 ID:wX/GhRzn0
 
  -  >>1814 
 でも、新人が貰える役としては破格だぞ。悠木碧だって最初はモブ役から始めてますし 
  
 
 - 1830 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:41:41 ID:0NGzdc1x0
 
  -  古いアニメ見てると今の大御所がモブ役で出てたりするのよねえw 
 
 - 1831 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:42:46 ID:kPqN4nde0
 
  -  >>1823 
 ああそっちもあるか、流石に今回はリアル人間関係とかも念入りに調査せざるを得ないだろうし。 
 
 - 1832 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:44:40 ID:cznKYXNp0
 
  -  誰だって若い頃はあったんだ。 
 モブ役だってちゃんとした役だ。 
  
 林原めぐみだって初仕事は幼稚園児のガヤ(群衆)の1人だったしな 
 
 - 1833 :胃薬 ★:2021/12/29(水) 13:44:55 ID:yansu
 
  -  キノでモブやってその後キノ役って話はやっぱ凄いわよね 
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:46:48 ID:kPqN4nde0
 
  -  古いエロアニメを見てるとどっかで聞いた声がするだって?(難聴 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:47:38 ID:0NGzdc1x0
 
  -  ふふふっセックス 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:48:29 ID:LLDKW2ID0
 
  -  夜勤病棟(小声 
 
 - 1837 :すじん ★:2021/12/29(水) 13:49:12 ID:sujin
 
  -  昼間なのでコッショリカテイイタ投下 
  
 >>1829 
 一般的にはそうなのかー。 
 すじんちゃんキャラに興味全振りで声優には興味ないタイプだから 
 キャラに掛かってるイメージ先行してまう。 
 女性声優で顔と名前が一致するの石黒ちっひぐらいやわ。 
  
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:53:07 ID:a1AoQ2d70
 
  -  高○由美似の声の方には倅がお世話になり申した(平伏) 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:54:34 ID:KDtV83Zh0
 
  -  悲報、男性教師(56)シングルマザーの保護者とてきとーに遊んでたが飽きたんで関係精算したで、さあ次の相手を…え、校長、なんか用ですか? 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e0558aa8ca58f1ff9982e006f4c36910eacc2bcb 
  
 これは…どっちが被害者加害者かなあ 
  
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 13:56:35 ID:0NGzdc1x0
 
  -  教師の嫁と子供以外は加害者ですねえ… 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:03:33 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  >>1839 
 定年退職して不問になった教師もいるというのに不公平よね 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20211224-OYT1T50281/ 
 十分わいせつで強要で下手すりゃ誘拐よ 
 まぁ学生に瑕疵つかないようにだろうけどヤり得よな 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:05:28 ID:0NGzdc1x0
 
  -  ↑の記事についてコメントしてた人が居たけど、いじめ隠匿や横領だと停職で済むのに不倫で懲戒っておかしいだろって書いてたなあ 
 
 - 1843 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/29(水) 14:10:29 ID:debuff
 
  -  年末のスレにふつつかな鳳翔さんが 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FHvhyFWaMAA0uJD.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FHvh2bTacAAmJNl.jpg 
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:12:29 ID:Ay/yVw5F0
 
  -  一番の鬼門はNOT≠EQUALの再収録だと思うがそれ超えちゃえば三峰はそれほど 
 FEHの主人公もなあどうなるやら 
 
 - 1845 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:12:34 ID:KDtV83Zh0
 
  -  不倫だと弁護士も興信所もビジネスとして確率してるがいじめはそうではない 
  
 
 - 1846 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:18:23 ID:XNaFqqSg0
 
  -  嫁がいるのに生徒の母親とかそりゃ懲戒だよね 
 
 - 1847 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:20:31 ID:wX/GhRzn0
 
  -  >>1833 
 屍鬼の切敷沙子役が興味深いよ。その後の鹿目まどかが有名で知らない人多いけどさ 
 頭が良くて闇がある少女役って事で 
 
 - 1848 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/29(水) 14:22:59 ID:debuff
 
  -  悠木嬢も割とキチ声出せる人だからなぁ 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:26:15 ID:C9Kk7NXy0
 
  -  スカート短し大淀スケベ か 
 すげぇ大淀ずくしだ… 
 
 - 1850 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 14:27:12 ID:scotch
 
  -  藤田先生の限定20部の同人誌とか買えても帰りまでに無事で済まないだろ 
 買った瞬間ガードマンがタクシー乗り場まで送らないとマジで襲われるぞ 
 200部でもキツい、2000部ならギリ? 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:29:46 ID:LLDKW2ID0
 
  -  >>1848 
 ??「キチって言ってもあの骨ほどじゃないし(震え声)」 
 ??「シカゴ学派の経済人にして常識人を捕まえてキチとは」 
 ??「ティヒヒヒ」 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:32:48 ID:7tF3qnoa0
 
  -  >>1850 
 笑い事抜きに準備会から「頼むからもっと刷って頂けないでしょうか?」みたく言われるんじゃ、、、 
 
 - 1853 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/29(水) 14:35:56 ID:hosirin334
 
  -  (ようつべで復活するんやろなって顔) 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:36:41 ID:I/gJuwJg0
 
  -  更にその藤田先生の販売サークルの場所が問題だな 
 
 - 1855 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:39:33 ID:246Kq6qY0
 
  -  島本せんせの隣で 
 
 - 1856 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:40:21 ID:BdNyae7h0
 
  -  >>1833 
 モブだっけ? 
 幼キノ役だったかなって記憶 
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:47:02 ID:lwhnsbX40
 
  -  (低評価優勢で収益化出来なくて詰むんじゃないでしょうか) 
 
 - 1858 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:48:57 ID:lwhnsbX40
 
  -  >>1850 
 家は建たないけど外車が買えるくらいの値段が直ちにつきそうすね 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:50:21 ID:5I8PY2Wa0
 
  -  >>1848 
 ライフハック河童どうかと思うの 
 それもピンで 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 14:58:34 ID:3uvCESUh0
 
  -  >>1856サクラちゃん役だぞ? 
 サクラちゃん役だったんだ…… 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:04:42 ID:5hwdvj4W0
 
  -  ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん 
 アニメ化企画進行中かー 無事に良い出来になってほしい 
 
 - 1862 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 15:05:39 ID:scotch
 
  -  >>1858 
 そこまで行くかw せいぜい数十万を予想したんだが最近の相場舐めてたわwww 
 
 - 1863 :土方 ★:2021/12/29(水) 15:08:24 ID:zuri
 
  -  ありゃー・・・成海さん引退か・・・まあ、騒動のせいで気持ちやられちゃったんやろうなぁ・・・お疲れ様でした 
 この手の膨大なお金動くコンテンツって、(法を犯して捕まったとかでない限りは)代えるデメリットのほうが下手すっとでかいかんなぁ 
 まあ・・・最近三峰だけ声つかない状況続いてて嫌な予感してたけども 
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:12:53 ID:8E1Bz/760
 
  -  あの芸能界ですら不倫みたいな社会的にアレなのは露見したら干されたり、既存作品公開停止とかなるからなぁ 
 客商売で社会的な瑕疵付いたら余程の価値が無ければ二度とは売れまい 
 
 - 1865 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/29(水) 15:18:29 ID:hosirin334
 
  -  汚っさんが出てくる薄い本でやる事をリアルにやらかした 
 交際相手がひたすら気の毒 
 
 - 1866 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:18:53 ID:M3yFz3WsI
 
  -  グリリバさんも銀英伝のモブ声やってたな 
  
 
 - 1867 :土方 ★:2021/12/29(水) 15:23:22 ID:zuri
 
  -  でもこれ、暴露したほうも「落とし前」つけられてそうで・・・イヤーコワイッス 
 でっかいコンテンツ扱ってる側が表だって責任取ってるってことは裏では・・・ねぇ?(震え声) 
 
 - 1868 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 15:25:12 ID:scotch
 
  -  何の話かと思ったら9800円の元ネタなのね 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:27:03 ID:ummGkRGw0
 
  -  「中の人が変わっても三峰のことは嫌いにならないでください!」 
 …これがユーザーに対する運営の本音だよね 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:28:12 ID:M3yFz3WsI
 
  -  ヴェストパーレ男爵夫人ってアニメじゃいつの間にやら消えてった感じやったけど 
 原作じゃどう消えてったんでしたっけ? 
 
 - 1871 :土方 ★:2021/12/29(水) 15:29:15 ID:zuri
 
  -  キャラのことは嫌いにならないけど、クソみてーなイベントやるのだけは勘弁してクレメンス 
  
 フェスツアーズとかいう苦行を許すな(真顔) 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:33:32 ID:7tF3qnoa0
 
  -  交際相手、オリファンだという点でこの位の苦難は屁でも無いというオリファンへの偏見 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:33:57 ID:0NGzdc1x0
 
  -  アンネローゼがラインハルトから距離を置いたので男爵夫人にもカメラ向かなくなった感じだったような 
 
 - 1874 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:36:34 ID:KDtV83Zh0
 
  -  「最初から登場していない」 
 元々後発の外伝でのみ登場 
 二次でもほとんど出演させない 
 でないと「共通の知人」がいたのにノーアポ突撃したアホな子にヒルダがなってまう 
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:42:47 ID:5hwdvj4W0
 
  -  そら畜生オブ畜生みたいな事をやらかしたら引退にもなろう 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:45:54 ID:mjeWZ59a0
 
  -  ワイ「ウマ娘ガチャ十連無料キャンペーンに石配布とか大判振る舞いだなー、気前良いなー。」 
  
 サイゲ村住人「嵐が来るな・・・」「備えておかねば・・・」「下手したら身ぐるみ吹き飛ばされる」 
 
 - 1877 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:51:56 ID:++BpJxR80
 
  -  >>1876 
 地下に落ちたカイジに、班長がビールを奢ったのと同じだよ 
 下手に贅沢の味を知って、手元に金があると、ね… 
 
 - 1878 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:52:09 ID:ucqx/NA00
 
  -  >>1876 新年イベントは予定されてるし追加あっても着物系が有力そうだが 
 後怖いとしたら1周年記念かな 2月末が怖い 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:53:16 ID:0NGzdc1x0
 
  -  ゴルシウイークとか有ったなあ 
 無料10連3週間ほどやってくれれば無料でタマモが手に入るのに… 
 
 - 1880 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:54:25 ID:5I8PY2Wa0
 
  -  2月に来るのはバレンタインか節分か 
 ドリフみたいな鬼の格好をしたウマ娘はさすがにないか 
 
 - 1881 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:55:01 ID:Hysselup0
 
  -  みぐるみ剥がれるじゃなくて吹き飛ばされるなのかwww 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:56:06 ID:M3yFz3WsI
 
  -  >>1874 
 オリキャラやったんか…知らなかった。 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:56:11 ID:5I8PY2Wa0
 
  -  周年はタマかと思ってたけど 
 この流れだとミスターシービーあたりかな 
  
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:57:43 ID:mjeWZ59a0
 
  -  とりあえずターボ師匠だけは 
 石が天井貯まるまで来ないでください(懇願) 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:57:48 ID:3uvCESUh0
 
  -  >>1881(財布から金が)吹き飛ばされる 
 何も間違ってないだろう?w 
 
 - 1886 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:58:19 ID:sXcTIjY00
 
  -  >>1882 
 いや原作作者本人が原作外伝で出してるからオリって程じゃない。 
 アレだ、一番近いのは続編追加キャラ 
 
 - 1887 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:59:27 ID:mjeWZ59a0
 
  -  >>1880 
 でも、その格好が許されるウマ娘が1名いますよね?(震え声) 
 
 - 1888 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 15:59:52 ID:0NGzdc1x0
 
  -  そっか、タマモが実装されたんで減ってるで?ネタが終わってしまったか 
 
 - 1889 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:04:54 ID:dMrUY5mm0
 
  -  亀レスになるがユウキチャンこと紺野木綿希は平らに近い貧な 
 資料はシードアートオンライン abec画集 Wanderers 
  
 ユウキのやせ具合どうしましょう?というコメントと共に裸身が描かれている(B地区はないが 
 
 - 1890 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:06:37 ID:M3yFz3WsI
 
  -  >>1886 
 そんな微妙なキャラクターだったとは… 
 アニメじゃそこそこ重要な役どころに見えたから去就が気になってたんだが。 
 まああの人はしぶとく生き延びてそうだけど。 
 
 - 1891 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:10:24 ID:On42850x0
 
  -  >>1878 
 Googleplayか何かでウマ娘のアプリアイコンか何かで新年のイベント?が着物オペラオーとハルウララ居るらしい? 
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:10:43 ID:KDtV83Zh0
 
  -  続編追加キャラというより過去編追加キャラだしたら矛盾がパターンやな 
 金髪も「門閥貴族にろくな人材おらんなあ」と嘆いてたがお前の姉の親友は充分女傑じゃねえか 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:11:34 ID:sXcTIjY00
 
  -  >>1890 
 そもそもアンネローゼ繋がりでラインハルトとも友誼があってラインハルトとアンネローゼが疎遠になったから離れただけだし、 
 普通にアンネローゼの友人枠(+芸術家提督さんのパトロンやったり親交がある)で生き延びれるやろ 
 
 - 1894 :土方 ★:2021/12/29(水) 16:12:31 ID:zuri
 
  -  タマちゃん貯金の代わりにターボ貯金とかマチタン貯金に移行してる人もいるみたいで 
 個人的にはタマちゃんシナリオで勝負服ひっさげて出てきたイナリ貯金もありそう(小並感) 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:14:13 ID:JKzCx/kh0
 
  -  >>1894 
 言うて、ターボとマチタンは星1か星2の可能性だってあるし・・・(震え声) 
  
 寧ろ星1、星2で出してください、オナシャス(震え声) 
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:16:03 ID:dMrUY5mm0
 
  -  タマ貯金終わってイナリ貯金に移行したのがここにいますよっと 
 タマと平成三強好きやねん・・・ 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:16:47 ID:0NGzdc1x0
 
  -  チームカノープスはネイチャさんしかおらんのよなあ… 
 
 - 1898 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:17:38 ID:M3yFz3WsI
 
  -  フジキセキ、メジロレーベルが来てくれたがタマちゃんが来ねえ… 
 
 - 1899 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:20:32 ID:ucqx/NA00
 
  -  マチタンとターボはレース出ても専用服じゃないから3じゃない可能性が有るからね 
  
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:28:27 ID:59pRrIbd0
 
  -  デジたんと和服シチー来てくれたけどタマちゃんは来る気がしねえ・・・。 
 
 - 1901 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:28:32 ID:vnJNl+eL0
 
  -  というか、星1や星2の追加ってあったっけ……? 
 新規ウマ娘は星3しかいなくね?? 
 
 - 1902 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:30:49 ID:kWZKOFa+0
 
  -  晴れ着オペラオーとかまたイケメン度が 
 
 - 1903 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:31:05 ID:On42850x0
 
  -  無いから一周年とかで追加されたら成績が振るわなかった馬もウマ娘化の希望が見えるのよ?<星1.2 
 
 - 1904 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 16:46:31 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症1人 (-1) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246  44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **** **** **** ****  計**157 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  76人中34人フルチン 
 
 - 1905 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:49:13 ID:mjeWZ59a0
 
  -  ウマ娘のキャラストーリーが新しく公開された時の俺 
  
 ttps://i.imgur.com/z7rNNIA.jpg 
 
 - 1906 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:52:43 ID:mjeWZ59a0
 
  -  日本競馬史上でも1番のスプリンターと言っても過言ではないのに 
 星1で来てくれる皆の学級委員長 
 
 - 1907 :雷鳥 ★:2021/12/29(水) 16:54:04 ID:thunder_bird
 
  -  ウララちゃん別衣装になったら星3なんだろうなぁ 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:55:37 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  まだ二桁だけどコロナ増えたなぁ 帰省ラッシュ終わった後が怖いわ 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 16:59:49 ID:mjeWZ59a0
 
  -  ウララちゃん 
 流石に星3になったら強くなってて欲しいw 
 
 - 1910 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 17:06:28 ID:On42850x0
 
  -  プリコネのイベント配布キャラ方式だったらどうしよう…<別衣装ウララ 
 
 - 1911 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/29(水) 17:25:27 ID:hosirin334
 
  -  考察が過熱して投下が辛いめう 
 
 - 1912 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 17:31:06 ID:On42850x0
 
  -  同志の心の赴くままに書かれるのが一番かと…家庭板は苦手ではありますが 
 
 - 1913 :すじん ★:2021/12/29(水) 17:36:24 ID:sujin
 
  -  人気ゆえの中々に贅沢な悩みだと思うめう 
 
 - 1914 :土方 ★:2021/12/29(水) 17:38:26 ID:zuri
 
  -  ウララちゃんは愛嬌の良さとメンタル面評価されてトレセン受かった強者だからね、無礼るなよって会長が言うのも致し方ないんだ 
  
 同志の心の赴くままに・・・ 
 
 - 1915 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 17:42:28 ID:mjeWZ59a0
 
  -  2月のウマ娘衣装キャラは3コマ目と見た! 
  
 ttps://i.imgur.com/UrAaQTW.jpg 
 
 - 1916 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 17:44:30 ID:KDtV83Zh0
 
  -  この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一足が道になり、その一足が道となる。 迷わず行けよ 行けばわかるさ 
  
 プロレスラーにしては文才あるなあ 
 と思ったら石川県の大谷派の名住職の詩でしたあ 
 元は最後の言葉が行けばわかるよ 
 になってるだけの違い 
 
 - 1917 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 17:44:41 ID:mjeWZ59a0
 
  -  >>1914 
 つまりこうですね、わかります 
  
 ttps://i.imgur.com/g5NQhh0.jpg 
 ttps://i.imgur.com/C9Kh0p3.jpg 
 
 - 1918 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 17:46:22 ID:sXcTIjY00
 
  -  言いたい事は「強さだけで云々」なんだがウララにそんな機微は理解出来ないからなw 
 
 - 1919 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 17:47:39 ID:wmWp2r560
 
  -  ダウナー系ウマ娘の横に置いておくとモリモリメンタル回復していくからな 
 自動回復マスコット枠だぞ 
 
 - 1920 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 17:47:59 ID:bjUUmBU80
 
  -  中央無礼無礼(舐め舐め)マン! 
 
 - 1921 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 17:53:22 ID:scotch
 
  -  >>1916 
 何故か一時期一休禅師の言葉とされたんだよなぁ 
 ttps://gakuen.koka.ac.jp/archives/667 
 
 - 1922 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 17:55:47 ID:On42850x0
 
  -  >>1915 
 まず、実装されてからだから… 
 
 - 1923 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 17:59:00 ID:wmWp2r560
 
  -  ただただ強いだけだと「今日もあいつ勝つから見る必要ねえな!他見よ!」で衰退するのも面白い話ではある 
 
 - 1924 :土方 ★:2021/12/29(水) 17:59:15 ID:zuri
 
  -  >>1917 
 なおボイスつきCMではちゃんとここが読まれた模様(会長の声のトーンはきちんと怒ってる感じではなかった) 
 
 - 1925 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:01:20 ID:On42850x0
 
  -  下手したら恥かかせる為に呼んだとも取れるムーブでは?<本スレ 
 
 - 1926 :大隅 ★:2021/12/29(水) 18:02:26 ID:osumi
 
  -  てか、爵位の点からもヤベーよね、やる夫は子爵、ヴェストパーレ男爵夫人は文字通り男爵位だし(´・ω・`) 
 
 - 1927 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:03:18 ID:ummGkRGw0
 
  -  ヒロイン級キター! 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:05:08 ID:mjeWZ59a0
 
  -  >>1924 
 内心頼られて嬉しいの 
 ルナちゃん可愛い 
 
 - 1929 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:06:12 ID:tmrG/A6G0
 
  -  これ辺境を軽く見てるととられかねんことやってるよね 
 
 - 1930 :スキマ産業 ★:2021/12/29(水) 18:07:46 ID:spam
 
  -  シャニのあの人引退一連を見て 
 まあね。バンナムちょっともう二度と声優関係立ち回りしくじれないからね 
 とか思った。ただおそすぎるとも 
 
 - 1931 :大隅 ★:2021/12/29(水) 18:10:01 ID:osumi
 
  -  より大きな出来事で上書きされたかぁ……。 
 それでも聊か釈然としねぇ(´・ω:;.:...  
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:12:02 ID:Uwc/fmQ50
 
  -  そうかー無かった事になったかー……というか後に起きた事が大事過ぎて、当事者全員どうでも良くなったか。 
 
 - 1933 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:12:21 ID:MQPXPXmz0
 
  -  シンちゃんただの道連れやん? 
 真性のまんさんなの? 
 
 - 1934 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:13:29 ID:KDtV83Zh0
 
  -  そーいやシュワちゃんも離婚かあ10年裁判でお二人ともお疲れ 
 
 - 1935 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:14:26 ID:ummGkRGw0
 
  -  それでもフレーゲルなら…覚醒したフレーゲルならきっと何とかしてくれる… 
 
 - 1936 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 18:14:54 ID:scotch
 
  -  日本人視点だとラブホに見えてしまうwww 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/3/0/309890c2-s.jpg 
 
 - 1937 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:15:28 ID:bjUUmBU80
 
  -  シュワちゃん女関係めっちゃだらしないって聞いてたからまだ離婚してなかったのかと地味に思った 
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:16:27 ID:tmrG/A6G0
 
  -  >>1931 
 当事者は忘れないだろうから大変だと思う 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:16:55 ID:SC57ufbX0
 
  -  シンエヴァのラストはまだ精神世界っぽいところで、あの後第三村に向かう説もあるんだよなあ 
 そしたらシンジにどちゃくそ未練あるアスカとどうなることやら 
 
 - 1940 :雷鳥 ★:2021/12/29(水) 18:17:44 ID:thunder_bird
 
  -  無責任貴族ワロタ 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:19:36 ID:MQPXPXmz0
 
  -  一瞬だけ光子力研究所に見えたw 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:23:11 ID:tmrG/A6G0
 
  -  配役が無能伝のままなら会場にいるのはわかるが何故この場に? 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:28:06 ID:aHbmlUdO0
 
  -  >>1936 
 上、運河でしたっけ 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:28:29 ID:mjeWZ59a0
 
  -  大スターで良い人ってーと 
  
 ttps://i.imgur.com/6WfgQFm.jpg 
 ttps://i.imgur.com/dO5dT53.jpg 
 
 - 1945 :胃薬 ★:2021/12/29(水) 18:30:38 ID:yansu
 
  -  トウカデスワ!パクパク! 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:30:55 ID:bjUUmBU80
 
  -  >>1944 
 技術的な面だと銃器関連がマジでやばくて傭兵並のテクニック持ちとは聞いた(ジョンウィックでその一端が見れる) 
 
 - 1947 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:31:11 ID:wmWp2r560
 
  -  現代の聖人枠 
 
 - 1948 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/12/29(水) 18:32:40 ID:2ktpFIyd0
 
  -  魔性のメスガキ潮っぱいわからせルート・・・ 
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:34:50 ID:tmrG/A6G0
 
  -  嫁入り前の娘さんが男にマッサージさせるんじゃありません 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:35:58 ID:bjUUmBU80
 
  -  魔性の潮は原作が「結局男の人って…」ともう完全に諦めてる感じなので、わからせ(紳士)はとても良いと思うんです 
 
 - 1951 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:36:45 ID:3uvCESUh0
 
  -  >>1945投下しながら何を食べてるんだ? 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:40:45 ID:mjeWZ59a0
 
  -  >>1946 
 ググって真っ先に出た情報が 
 ショットガンのリロード技術なあたりにマジモン感がある 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:42:44 ID:aHbmlUdO0
 
  -  ショットシェル二個握ってローディングする奴かな 凄いよねぇ 
 
 - 1954 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:46:13 ID:cOTVN2ri0
 
  -  >>1924 
 会長の耳がピンと立ってるのが不機嫌でもない証拠だったりする。 
 逆にオグリは耳が伏せてて不機嫌信号を発してた 
 
 - 1955 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:47:50 ID:On42850x0
 
  -  話題が混じって潮のパパさんがやる夫にショットガン突き付ける姿が浮かんだ件 
 
 - 1956 :雷鳥 ★:2021/12/29(水) 18:51:25 ID:thunder_bird
 
  -  >>1955 
 そら(愛娘の足を知らない男が触ってたら)そう(なっても仕方がない)よ 
 
 - 1957 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 18:52:16 ID:scotch
 
  -  >>1943 
 そそ 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/9/6/968ad02a-s.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/a/b/abf26ca8-s.jpg 
 
 - 1958 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:52:46 ID:xeFHogBY0
 
  -  微妙に幼く感じるのは、対人系の経験不足か 
 
 - 1959 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/12/29(水) 18:54:25 ID:2ktpFIyd0
 
  -  >>1958 
 経験不足:単純に年齢が低い 
 を4:6の割合で所望します 
 
 - 1960 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 18:55:09 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 。。oO( 大晦日の八王子は雪予報かぁ ) 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:56:20 ID:tmrG/A6G0
 
  -  >>1955 
 それやる夫が責任とらないといけないやつ 
 アメリカ版デキ婚のショットガンウェディグの語源は花嫁の父親が頭にショットガン突きつけて「死ぬか責任とるか選べ」というところからきてるとか 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:57:59 ID:0uzXLejMi
 
  -  銀英で潮とかの駆逐艦は大体皇帝の血筋だが 
 どのポジなんだこの潮どこだろうと格上過ぎてヤバイが 
 
 - 1963 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 18:58:39 ID:0NGzdc1x0
 
  -  内戦時に十代半ばくらいだっけか 
 
 - 1964 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:01:24 ID:hCtP3JMW0
 
  -  ブラウンシュヴァイクの娘なら孫ですね… 
 
 - 1965 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:02:09 ID:MQPXPXmz0
 
  -  ショットガンマリッジ! 
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:02:28 ID:QJcKt+fl0
 
  -  確か13歳だったはず、この時点で 
  
 
 - 1967 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:02:29 ID:BdNyae7h0
 
  -  いつかの話でエルヴィン坊っちゃんにストリップショウさせられた子ポジなんだろかね 
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:02:58 ID:aHbmlUdO0
 
  -  >>1961 
 妊娠期間中に親父がショットガンで男を制圧すればOKという話も(どこのスペオペ世界だ) 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:03:50 ID:On42850x0
 
  -  >>1961 
 貴族の男女が人目が無い場所で二人きりってそういう誤解されてもおかしくないのよ? 
 
 - 1970 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:04:36 ID:0NGzdc1x0
 
  -  避けてはならん!逃げてはならん! 
 
 - 1971 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/12/29(水) 19:05:42 ID:2ktpFIyd0
 
  -  >>1966 
 ウッ・・・ 
 
 - 1972 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/29(水) 19:07:34 ID:hosirin334
 
  -  年齢は上方修正だ、異論は認めない 
 
 - 1973 :胃薬 ★:2021/12/29(水) 19:08:24 ID:yansu
 
  -  修正・・・? 
 
 - 1974 :スキマ産業 ★:2021/12/29(水) 19:08:28 ID:spam
 
  -  ああこっちの顔が濃いほうですか 
 ttps://pbs.twimg.com/media/DbYSV9sVwAAIKmi?format=jpg 
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:08:50 ID:QJcKt+fl0
 
  -  了解であります、同志 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:09:02 ID:MQPXPXmz0
 
  -  同志の御言葉は全てに優先するッ!!!!(ぐるぐる目 
 
 - 1977 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:09:19 ID:a3PFW1Np0
 
  -  >1972 
 ハラショー…! 
 
 - 1978 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:09:26 ID:On42850x0
 
  -  了解であります、同志 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:09:29 ID:cbtF1F7v0
 
  -  アッハイ 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:09:29 ID:HM6PwUPH0
 
  -  二次創作なんだから何でもあり!(ただしらいとすたっふルールは遵守するものとする) 
 
 - 1981 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:09:50 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  了解であります 
 ローティーンは流石にね 
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:10:15 ID:HnvS7vpL0
 
  -  潮は1930進水式の1948解体…ほむ 
 
 - 1983 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/12/29(水) 19:10:39 ID:2ktpFIyd0
 
  -  ハイ!! リョウカイデス!! 
 
 - 1984 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 19:11:07 ID:scotch
 
  -  お父様、こちらの殿方に、あちらの茂みの中で足の、普段スカートの中の部分まで 
 丁寧に撫でまわされて気持ち良かったのでお礼を言ってくださいますか? 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:11:22 ID:QJcKt+fl0
 
  -  >本スレ 
 こうしてやる夫と会話している間にボンバーかな? 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:11:38 ID:wmWp2r560
 
  -  これは!このゲームの登場人物は全員大丈夫宣言! 
 
 - 1987 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:12:35 ID:SC57ufbX0
 
  -  サビーネ様の配役は誰だっけ? 
 もう両方娶れ(やけくそ) 
 
 - 1988 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:24:00 ID:BL6f3ljS0
 
  -  たまたま一緒だっただけだが、逢い引きしてたようにも見られるかな? 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:27:18 ID:LLDKW2ID0
 
  -  ここで金髪とヒルダが揃って乙ると歴史が変わりまくるんだが……さて 
 
 - 1990 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/29(水) 19:30:45 ID:hosirin334
 
  -  主要人物はイベントまで保護属性だから……(setessential 13478 0 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:31:07 ID:KDtV83Zh0
 
  -  それだけじゃなくおじさんズと皇帝&姉まで全滅とかだったら 
 
 - 1992 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 19:31:36 ID:scotch
 
  -  火災の時って窓を開けてから逃げる方が煙に巻かれないらしいね 
 煙って上に向かうし、後で消防が入る際にもバックドラフトを防ぐ 
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:32:04 ID:7lDqv57t0
 
  -  同志、コンソールの対象がデルフィンになってますぞ! 
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:32:14 ID:LLDKW2ID0
 
  -  主人公のバフ強すぎ… 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:34:35 ID:X+hJT89i0
 
  -  今回のやる夫もなんだかんだで運が良い 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:37:55 ID:QJcKt+fl0
 
  -  ここで陛下、公爵、金髪、ヒルダが全滅していたら、面白いかもと思ってしまった私は「邪悪」でしょうか? 
 
 - 1997 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/12/29(水) 19:40:41 ID:tora
 
  -  >1990 
  
 はい同志!差入れですぞ! 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1075 
  
 
 - 1998 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 19:43:59 ID:scotch
 
  -  焼け木杭が爆発するとかこれはケジメ案件ですよ・・・・ 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:49:16 ID:cbtF1F7v0
 
  -  虎さん作成乙です 
 おっさん成分の供給助かる 
 
 - 2000 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/29(水) 19:51:05 ID:hosirin334
 
  -  >>1997 
 これは陰謀張り巡らせてますよ 
 
 - 2001 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/12/29(水) 19:52:37 ID:tora
 
  -  銀英伝のおっさんキャラはまだまだAA足りてない人ばっかりですからねー 
  
  
 
 - 2002 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:53:03 ID:0NGzdc1x0
 
  -  そういやモンハン世界もそんな話があったような<滅んだ文明 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:59:14 ID:LLDKW2ID0
 
  -  ジョーさんがおっさんのAAを作り、同志がおっさんを起用し、読者がおっさんの掛け合いを見て満足する… 
  
 みんなホモでは? 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 19:59:20 ID:MQPXPXmz0
 
  -  煙は上に行くから姿勢を低く、ハンカチで口覆うとか良く聞く 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:00:54 ID:++BpJxR80
 
  -  >>2003 
 全てがF(omo)になる… 
 
 - 2006 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 20:05:35 ID:scotch
 
  -  ┌(^ p ^)┐ホモォ    ┌(^o^ ┐)┐ホモォ・・・ 
      ┌(┌^o^)┐ホモォ…    ┌(┌^o^)┐ホモォ… 
  
 ┏(^q^┓)┓ホモォ…    ドドドドドドドド ========┌(┌ ^o^)┐ホモォ !!! 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:10:29 ID:MQPXPXmz0
 
  -  Y.AOI 
 
 - 2008 :ミカ頭巾 ★:2021/12/29(水) 20:12:39 ID:mika
 
  -  ホモばっか 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:14:01 ID:5IKzEAX20
 
  -  こちらでも乙でございました 
 うしおっぱいがお嬢様ポジってのがなんか新鮮でベネットでございます 
 
 - 2010 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:14:12 ID:b93op/xa0
 
  -  詰まるところ、みんなホモでは? 
 
 - 2011 :モノでナニカ ★:2021/12/29(水) 20:14:38 ID:nanika
 
  -  まぁ人類はホモサピエンスだし 
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:15:30 ID:a3PFW1Np0
 
  -  >2010 
 なんだぁ…てめえ…(独歩、キレた! 
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:24:51 ID:LLDKW2ID0
 
  -  人類ホモ化! 
 
 - 2014 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:25:02 ID:uURKNCxA0
 
  -  ペンギン「ホモでもええやん」 
 ボノボ「せやせや、むしろ近親相姦とかの方が怖いわ」 
 
 - 2015 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:30:26 ID:MX+hzp7k0
 
  -  近親相姦は代を重ねて続けなきゃそんな怖くないよ! 
 重ね続けたら? 察しろ 
 
 - 2016 :手抜き〇 ★:2021/12/29(水) 20:34:44 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:35:48 ID:uURKNCxA0
 
  -  なお各国の貴族位や王族・皇族の歴史を紐解くと絶対に問題になってた時期がある。 
  
 そういやBORUTOの叔母さんのハナビさんもボルトとの距離感異常なほど近かったような… 
 
 - 2018 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 20:45:31 ID:scotch
 
  -  やる夫は貴族幼年学校と軍幼年学校のダブルスクール後に大学進学して 
 士官学校は進学してないんだよなぁ 
 とするとこの世界観ではどうなってるか判らんのだが 
 日本の軍幼年学校だと卒業しても軍曹 
 大学卒で仕官に準ずる教育として准尉扱いなら分かるけど 
 准将まで行くのかな?やらない夫が准将だったみたいだから混じってる? 
 
 - 2019 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:47:39 ID:7lDqv57t0
 
  -  そういえば戦艦比叡砲術長も務めた宮様も、兵学校をきちんと卒業してましたね。 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:48:32 ID:hCtP3JMW0
 
  -  貴族枠やぞ(適当) 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:50:30 ID:3KrHNEsr0
 
  -  確かブラウンシュヴァイク公爵が現在上級大将だっけ? 
 もちろん軍歴なんぞほとんど無い訳だけど。 
 
 - 2022 :大隅 ★:2021/12/29(水) 20:51:18 ID:osumi
 
  -  >>2018 
 銀英伝の貴族は自領の私設軍指揮官ってのもあってか、正規の軍階級とは別の進級してるっぽい? 
 ブラウンシュヴァイク公も軍務経験は殆どないだろうけど予備役上級大将だったはずだし。 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:51:46 ID:I/gJuwJg0
 
  -  予備役でも貴族だと将官になれるみたいだしなあ 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:53:28 ID:pRXIOSoB0
 
  -  爵位に付随する階級とかなんだろうな 
 
 - 2025 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/29(水) 20:53:54 ID:hosirin334
 
  -  >>2003 
 >>2005 
 >>2006 
 >>2007 
 >>2013 
  
                V///////__//////// 
                  |/////   `ヽ/////| 
                  |/「     --  )-v/| 
                 ヽ| ____、'¨ ===  ||/' 
                  ヽ ==       从斗 
                   |  L -==、,  | /^\ 
                   ヽ-彡彡⌒  从三三ン> 
                  ┐/    -≦三三/三三三≧ 
                  〈__/   ̄/|三三三"三三三三三三\ 
                        , |三/三三三三/ ̄ ̄ ̄`ヽ 
                        /三/三三三三三三三三三三.| 
                         , 三三三三三三三三三三三三ニ| 
                     /三三―――三三|三三三三三三 
                         '三三 \0/ |三ニ.|三三三三三三 
                   ,三三三三||.三...|三三,三三三三三三 
                    |三三三三||三...从三ハ三三三三三三 
                    |三三三三 ̄ ̄三三三,三三三三三三 
                        リ三三三三三三三三三 ,三三三三三三 
                  /三三三三三三三三三三 ,三三三三三三 
                     '三三三三三三三三三三三 ,三三三三三 
                   〈三三三三三三三三三三三三 三三三三三 
                 |三三三三三三三三三三三三ニ 三三三三三 
                 |三三三三三三三_____三三 三三三三 
                 |三三三三三三|三三三三三|三三\三三三 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:55:04 ID:A4bEy/S60
 
  -  ヒェッ 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:55:12 ID:7lDqv57t0
 
  -  (なお作品も通して最も淫夢ネタを使っているのは間違いなく同志である) 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:56:10 ID:HM6PwUPH0
 
  -  フレーゲルも男爵准将。おそらく男爵以上の貴族家当主はみなし准将なんだと思われ。 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:56:26 ID:SLqG5HuL0
 
  -  いやマジで木でも数えてきたら? 
 
 - 2030 :土方 ★:2021/12/29(水) 20:57:43 ID:zuri
 
  -  残念でもなく仕方ないことだと思うんだ・・・ナムアミダブツ 
 
 - 2031 :バーニィ ★:2021/12/29(水) 20:58:22 ID:zaku
 
  -  南無・・・ 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 20:59:38 ID:++BpJxR80
 
  -  すいません同志! 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:05:15 ID:HM6PwUPH0
 
  -  銀英伝世界では戦闘艦数千隻で構成される分艦隊が准将の職責。 
 これより下になると戦艦艦長を兼ねる戦隊司令官で大佐相当になるんで、 
 貴族家当主を私兵艦隊の司令官として准将相当にするのは妥当だと思われる 
 
 - 2034 :モノでナニカ ★:2021/12/29(水) 21:05:54 ID:nanika
 
  -  ここはボーイッシュ娘で中和しよう 
 
 - 2035 :雷鳥 ★:2021/12/29(水) 21:07:24 ID:thunder_bird
 
  -  あーねんまつ 
 冬休みだからね、そういう時期だからね 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:08:53 ID:kPqN4nde0
 
  -  >>2002 
 現行の作品だとどこまで反映されてるか分からんが、過去に凄く反映した文明があったけど竜の素材とか使った兵器まで生み出して戦争やってたんで、 
 切れたミラボレアスが文明破壊しつくした、みたいなのが初期に出てた設定資料集に載ってた。 
 ブレスオブファイア世界と地続きって案もあったらしく、土竜族みたいなのが居たりミラルーツとかが人間体に変身出来る疑惑あるのもその辺の名残とか何とか。 
 
 - 2037 :大隅 ★:2021/12/29(水) 21:09:53 ID:osumi
 
  -  >>2033 
 艦隊規模が大きいせいか、ブリュンヒルト艦長も2代目・3代目ともに中佐なんだ。 
 同盟もユリシーズ艦長がニルソン中佐なんで、駆逐艦大尉、巡航艦少佐、戦艦中佐辺りが平均っぽい>艦長職の階級 
 
 - 2038 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:11:48 ID:HM6PwUPH0
 
  -  あれそうだったっけ。たしかビッテンが大佐艦長で大暴れして金髪の目に止まったシーンがあった気がするけど、 
 あれは戦隊司令官で大佐なのかな。 
 (たぶんあの人そこまで厳密に考えてないと思う) 
 
 - 2039 :大隅 ★:2021/12/29(水) 21:14:28 ID:osumi
 
  -  ヒューベリオン艦長も中佐だしなぁ。 
 かと思えばレダU艦長も中佐、まあこっちは最新鋭艦だから経験豊富な士官を充てたとも考えられるけど。 
 ブリュンヒルト艦長は4代目が准将で帝国軍唯一の将官艦長だったはず。 
 ……戦闘損耗が酷くて大佐になるまで待ってられるか!とドンドン低階級化してる可能性もあるか(´・ω:;.:...  
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:16:22 ID:HM6PwUPH0
 
  -  同盟だとマリノもヒューベリオン艦長時は中佐なんで、戦艦の単艦艦長は中佐っぽいですね。 
 大佐艦長はたぶん役職持ちなんでしょう。 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:17:19 ID:HM6PwUPH0
 
  -  帝国だとたしか金髪がはじめて駆逐艦艦長になったときは少佐だったような気がする(うろおぼえ 
 
 - 2042 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:17:23 ID:7lDqv57t0
 
  -  駆逐艦長すら大尉って敵味方ともに士官本当に足りないんですね… 
 
 - 2043 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:22:53 ID:MQPXPXmz0
 
  -  わ、わたくしは、話題に上がった声優の名前をアルファベットにしただけであります! 
 決して造反などと恐ろしい事を企んだ訳ではありません! 
 
 - 2044 :バジルールの人:2021/12/29(水) 21:23:28 ID:8O5i4IpNi
 
  -  金髪が旧式駆逐艦に乗っていた時の艦長は、貴族で商船船長だった男爵で少佐だった筈 
 
 - 2045 :ハ:2021/12/29(水) 21:25:17 ID:24rSAfvu0
 
  -  >>1972 
 (´・ω:;.:... 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:27:40 ID:0uzXLejMi
 
  -  gyaoで配信してるキノの旅のジェネリックユウキちゃんの出る回今日までか 
 
 - 2047 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/29(水) 21:28:12 ID:hosirin334
 
  -  年の瀬はホモが増殖しやすい 
 
 - 2048 :バジルールの人:2021/12/29(水) 21:29:35 ID:8O5i4IpNi
 
  -  このまま進むなら、貴族の私兵部隊によるクロプシュトック侯への懲罰戦争が起こるけど、その場合はやる夫も出陣する事になるか 
 他の貴族の私兵と「兵士の質」で雲泥の差を見せ付ける事に 
 
 - 2049 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 21:30:25 ID:scotch
 
  -  ホモォは女の子のAAだから・・・w 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:30:45 ID:HM6PwUPH0
 
  -  >>2048 
 なお戦闘艦はぶっさいくな同盟艦 
 
 - 2051 :雷鳥 ★:2021/12/29(水) 21:32:36 ID:thunder_bird
 
  -  カストロプ動乱はその後になるのかな 
 最もやる夫より先に金髪が赤毛シュートしちゃうかもしれへん 
 
 - 2052 :胃薬 ★:2021/12/29(水) 21:34:00 ID:yansu
 
  -  ジェネリックユキちゃんは草生えるから止めるのだフェネック 
 
 - 2053 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:34:06 ID:mjeWZ59a0
 
  -  御注文は良ヒロインですね。かしこまりました。 
  
  
 ttps://i.imgur.com/kwKkjjJ.jpg 
 ttps://i.imgur.com/PbWNsYO.jpg 
 ttps://i.imgur.com/5phk8xB.jpg 
 
 - 2054 :スキマ産業 ★:2021/12/29(水) 21:37:49 ID:spam
 
  -  カストロブってホモやろ? 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:38:59 ID:0NGzdc1x0
 
  -  ホモじゃないよ!ギリシャ系な趣味なだけだ 
 
 - 2056 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:42:28 ID:PVj0KOAQ0
 
  -  >>2053 
 むちゃくちゃ美人という程じゃないけど芯のしっかりしたおなごじゃ 
 ピノコリスペクトキャラなんかな? 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:42:44 ID:12avCeLm0
 
  -  久々にマーくんなカストロプも見たいなあ。 
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 21:42:49 ID:KDtV83Zh0
 
  -  道原版オリのカストロプ妹を…ややこしいがこっちもエリちゃんと同名 
 
 - 2059 :スキマ産業 ★:2021/12/29(水) 21:43:52 ID:spam
 
  -  え?こっちに来れば可愛がってやるぞの漫画版。 
 あれ赤毛に向けてのセリフって知ってそっち系かあと 
 
 - 2060 :雷鳥 ★:2021/12/29(水) 22:00:52 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 2061 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:01:08 ID:M3yFz3WsI
 
  -  >>1953 
 正確には片手に4本のシェルを持ち 
 2発づつ計4発を一瞬で装填するクアッドロードというテクニックだね 
 キアヌさん一生懸命練習したんだねきっと。 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:02:49 ID:mjeWZ59a0
 
  -  ファル子「砂の時代が来たファル」 
  
 ttps://twitter.com/netkeiba/status/1476167991322869763 
 
 - 2063 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:12:38 ID:3uvCESUh0
 
  -  >>2053ピノコってこういう形で引き継がれてくのか…… 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:30:20 ID:kWZKOFa+0
 
  -  >>2053 
 主人公を身近で支えて共に成長していく良ヒロインだゾ 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:41:16 ID:6g8WkpYz0
 
  -  この娘がおらんかったら、多分一也は高校卒業待たずにぶっ壊れていた。 
 誰にも言えない、自分の出生に関する重すぎる闇を抱えたまま。 
 
 - 2066 :すじん ★:2021/12/29(水) 22:43:40 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:46:49 ID:mjeWZ59a0
 
  -  ドラマの露伴先生で改めて思うが 
 この人、本当に好奇心で首突っ込んで死にかけるのがデフォだなw 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:50:05 ID:cOTVN2ri0
 
  -  ヘヴンズドアーは発動させれば無敵の幽波紋なのに、 
 山の神様やら妖怪やらヘルメスの化身やら効かなかったり相性が悪い案件に首を突っ込みすぎる 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:50:53 ID:5hwdvj4W0
 
  -  露伴先生じゃあ仕方ないな 
 
 - 2070 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:51:01 ID:UYbdqwoG0
 
  -  >>2036 
 ・ミラボレアスとの決戦場は旧シュレイド王国城跡(ボレアスに滅ぼされたとされる) 
 ・古塔は古龍の縄張りになっており一向に調査が進まないが、少なくとも現行技術で建造とか不可能 
 ・稀に先史文明の武器が発掘される、極稀に機構まで無事なやつも出土する(なお整備や調整はギリできるが再現不能) 
  
 手元にあったP2Gでこんなもんかな 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:51:12 ID:mjeWZ59a0
 
  -  >>2068 
 しかも、微塵も反省しないというw 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:53:47 ID:0NGzdc1x0
 
  -  反省だけなら猿でもできる 
 ただ認めて己の糧にすればいい 
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:54:07 ID:MQPXPXmz0
 
  -  反省する=ネタを必要としなくなる=作家引退 
 だかんねw 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:55:30 ID:ebVKzPuQ0
 
  -  だってそれが露伴先生だし 
 ホントに死んだら死ぬことより、それで体験した事を漫画に描けなかった事を悔やむタイプだぜ? 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 22:57:17 ID:mjeWZ59a0
 
  -  ドラマ版の泉編集良いキャラだw 
 
 - 2076 :スマホカエル:2021/12/29(水) 22:58:29 ID:z9idToFI0
 
  -  一昨日のザ・ランですぐライン越えるから反省しなきゃあなぁみたいなこと言ってたのに 
 全くそんな素振りが見えなくて草 
 
 - 2077 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:01:27 ID:C9Kk7NXy0
 
  -  露伴先生はあんなにも殺人鬼の吉良は追い詰めるのに意欲亭だったのに、 
 ヘルメスの化身に関しては逃げて関わらないようにするしかなかったって、 
 キラークイーンよりヘルメスの方がやばいんやろな(震え声 
 
 - 2078 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:01:55 ID:M3yFz3WsI
 
  -  漫画家が好奇心失ったら終わりくらいにしか考えてないだろうなあ 
 仗助に半殺しにされてもいいネタゲットできたと笑いながらネタメモってたし。 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:10:48 ID:ebVKzPuQ0
 
  -  >>2068 
 でも露伴の漫画が好みじゃない仗助とかには効かないし(公式)、ンドゥールみたいな盲目だけど周囲を感知するタイプにはどうしようもないから無敵って程でもない 
 あと相手を見なくても周囲を範囲攻撃できるスタンドには大抵無力 
 極端な事を言えばスタンド使いじゃなくても死角から手榴弾放り込めば倒せる 
 
 - 2080 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:11:31 ID:M3yFz3WsI
 
  -  島崎藤村「友人が危篤で看取りに来たンゴ…」 
 友人「もうあかんわ…」 
 島崎藤村「ところで死ぬってどんな感じンゴ?教えててえな、なあなあ?」 
 友人「ガクっ…(おまえそういうとこやぞ…)」 
 
 - 2081 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:16:30 ID:rAJd0VpY0
 
  -  >>2077 
 おねえちゃんの仇でもあり、おねえちゃんの願いだから 
 杉本鈴美関わってなかったら多分協力してないだろうし 
 
 - 2082 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/29(水) 23:17:11 ID:scotch
 
  -  今までは 人の事だと 思うたに 俺が死ぬとは こいつはたまらん 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:17:32 ID:C9Kk7NXy0
 
  -  露伴先生、無機物にまでページ開くようになって本編よりパワーアップしてるよね 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:18:40 ID:C9Kk7NXy0
 
  -  好みじゃないと効かないのなら、密漁の時のタコは露伴先生の漫画が好みだった…?(マテ 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:24:12 ID:I/gJuwJg0
 
  -  >>2079 
 >極端な事を言えばスタンド使いじゃなくても死角から手榴弾放り込めば倒せる 
 これを防げるスタンドのほうが少ないと思う 
 
 - 2086 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:27:46 ID:wX/GhRzn0
 
  -  >>1961 
 つか、中東あたりだと今でもそれだしな。結婚しないと相手の娘まで一族の汚点で殺される奴 
 実際、婚約者とデートしただけで殺された例まであるらしいし 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:28:23 ID:6g8WkpYz0
 
  -  確か登場初期は自分の原稿見せないと能力発動出来なかった、そんで仗助戦後に成長して原稿見せなくても波長の合う相手ならヴィジョンのみで発動出来るように。 
 あとは動かない辺りからは波長合う合わないの設定が消えているのか、ノータイムでどんなのでも能力発動出来るようになっている感じ? 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:33:45 ID:rAJd0VpY0
 
  -  成長性Aやしなヘブンズドアー 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:44:12 ID:2SPO9EJs0
 
  -  >>2079 
 波長が合わない相手には効かないってのは、あくまでも当初の「生原稿を見せないと能力が発動しない」って時期だけだぞ 
 スタンド像がくっきりした後半は特に波長どうこうの制限はないはず。 
 実際ハイウェイスター戦では仗助を時速70キロでぶっ飛ばしてるし、チープトリック戦では猫にもかけまくってるしね 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:51:08 ID:cOTVN2ri0
 
  -  ttps://i0.wp.com/umamusume.net/wp-content/uploads/2021/12/1640736276273.jpg 
  
 ちょっと理想のオタク過ぎないかこの娘 
 育成でも思ったが… 
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:51:18 ID:sL2qcygE0
 
  -  先生の相手は変なの多かったなあ。じゃんけんとか背中見ちゃ駄目なのとか 
 
 - 2092 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:53:49 ID:6g8WkpYz0
 
  -  >>2091 
 逆に先生じゃなきゃ無理な相手だったわ。 
 特にチープ・トリック、先生とあと康一君じゃなきゃあの解法導き出すのは無理。 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:58:01 ID:C9Kk7NXy0
 
  -  ウマ娘は、オタクとしても人間より優れているとでもいうのか… 
 いやそうだな、毎日走ってて健康的だしな… 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2021/12/29(水) 23:59:41 ID:C9Kk7NXy0
 
  -  じゃんけん小僧とか初見殺し過ぎるしなぁ… 
 スタンド発動するまではひたすら勝つまでジャンケンしようと絡んでくる子供でしかないし 
 
 - 2095 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/30(木) 00:02:39 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2275.html 
  
 【悲報】2021年、48時間を切る【年の瀬】 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:04:12 ID:IFnEtgn00
 
  -  >>2092 
 あの振り返ってはいけない小道の存在知ってるかどうかが重要なので、ジョースターなら知ってれば解決できる気がする 
 基本あの家系はジョセフ以外も意外な反撃のアイディア思い付く天才だし 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:05:24 ID:AIuqEln10
 
  -  継承因子にもよるが、 
 有馬記念→東京大賞典→有明で冬コミの順でスケジュール消化したんだろうか… 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:05:44 ID:AIuqEln10
 
  -  うp乙にて候 
 
 - 2099 :バーニィ ★:2021/12/30(木) 00:06:01 ID:zaku
 
  -  同志うp乙です 
 ・・・そうか、今年も間も無く終わるのか 
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:07:18 ID:mhseIg2l0
 
  -  >>2092 
 露伴以外だとそもそも嫌がる相手の背中を無理に見ようとしないから引っかからないのではw 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:08:46 ID:vRqFjOlW0
 
  -  同志お疲れ様です! 
 
 - 2102 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:09:34 ID:KSOJ8jn/0
 
  -  原作のヘルメス神にガチビビり反省モードの露伴先生も「あの露伴がこうなるのか!?」という非常事態だったがドラマの「こいつヤベえ…でも面白い!全部読みたい!」も間違いなく露伴先生と思わせる脚本の妙 
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:10:13 ID:JT7CooC/0
 
  -  >>2100 
 >>2096 
  
 ……上の意見踏まえると、ジョセフも引っ掛かって解決まで持っていける感はするよね(待 
 
 - 2104 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:10:30 ID:00qw2zad0
 
  -  同志乙です 
 1年早い 
 
 - 2105 :大隅 ★:2021/12/30(木) 00:10:53 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 2106 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:11:30 ID:x4FEWHCo0
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 2107 :狩人 ★:2021/12/30(木) 00:19:25 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:21:36 ID:IFnEtgn00
 
  -  >>2103 
 老境であの好奇心と意地の悪さを維持してるならなw 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:23:53 ID:IFnEtgn00
 
  -  ジョセフと仗助の似たところって根明な二枚目半なとこと戦闘スタイルがやたらトリッキーなとこだろうか 
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:48:20 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  うp乙です 
  
 
 - 2111 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 00:48:49 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  ttps://twitter.com/gomasamune/status/1459874945945640974 
  
 とりあえず炬燵で原稿は止めよう 
 それで廃業した人がいるから 
 全員黙っていれば美少女なのにねえ 
 
 - 2112 :デイリー ★:2021/12/30(木) 00:49:40 ID:mogura
 
  -  うp乙です同志 
 年の瀬のスピード早すぎる(白目 
 
 - 2113 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/30(木) 00:53:42 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
  
  
 >>2112 
 ttps://twitter.com/ktos_tw/status/1474786328110051329 
 
 - 2114 :デイリー ★:2021/12/30(木) 01:00:54 ID:mogura
 
  -  >>2113 
 プルプルプル 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 07:16:27 ID:yxwOFphT0
 
  -  >>2095 
 同志うぽつで……あれ? 
 こないだ秋になって冬物出して……あれれ? 
 
 - 2116 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 07:23:21 ID:09WprTIEi
 
  -  gyaoでキノの旅のジェネリックユウキちゃん回終了と同時に配信されるSAOのマザーズ·ロザリオ 
 そうかそうかきみはそう言うやつなんだ 
 
 - 2117 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 07:29:39 ID:jDzYR3ro0
 
  -  「バカとブスほど共学校に行け!」 
 落ちこぼれJC達を立派な共学校女子に鍛える元ヤンキー共学校男子のやる夫か… 
 
 - 2118 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 07:31:51 ID:/YvRmtXa0
 
  -  薄い…本…? 
 ttps://twitter.com/retsamnokner/status/1476012538341228546?t=-NQMEibLZVn-m6HN3QR35g&s=19 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 07:36:11 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  ttps://twitter.com/marumi_kitchen/status/1476312319923826698 
  
 板ズリかあ 
 
 - 2120 :土方 ★:2021/12/30(木) 07:52:44 ID:zuri
 
  -  >>2090 
 元々キャラシナリオでも「芝とダートどっちでも練習する努力の鬼」って教官からめっちゃ評価されてましたしねw 
 体力もあるんでしょうけど、好きが高じてめっさ器用というか努力が苦にならないタイプなんだろうなと……羨ましいねぇw 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 07:58:21 ID:cOJ0zaNL0
 
  -  >>2118 
 レッサムさんは「1日1枚描いたら1年間で365頁の本になるんじゃね?」を実践される豪の者だから…… 
 
 - 2122 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 08:28:40 ID:yxwOFphT0
 
  -  ジャンボ3機で日本にポテト 米物流CEOが投稿、感謝の声 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c2b09d68dc05821590b99d13b95bb9afe8a6fd9 
  
 >ピーターセン氏は「人道的な考えではなく、利益の面から決断した」ともつぶやいた。 
  
 アメリカだと芋食えないのは人道に外れるのか? 
 
 - 2123 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 08:37:44 ID:scotch
 
  -  日本人に正月三が日に餅が無いからベーグル食っとけって状態を 
 急いで他所から餅持って来たよって感じなのかな? 
 まあ売れるだろうから利益の面から見ても妥当だが 
 米国も水害で生産量落ちてるのにわざわざ輸出したって批判をかわす米国民+株主対策とも取れるが 
 
 - 2124 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 09:12:08 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2120 
 イベント運営スキルまで持ってるからなあw 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 09:45:25 ID:k0NaGVfA0
 
  -  推しのゴールする横顔を見るために自分をガチ育成するやべーやつ つまり白井最強 
 
 - 2126 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 09:47:38 ID:G2lhey4O0
 
  -  なお、意外と熱い展開になるデジたんのシナリオ 
 
 - 2127 :バジルールの人:2021/12/30(木) 10:11:59 ID:TecvG1pU0
 
  -  昨日マックで買い物したら、フライドポテトがSサイズのみの販売になっていた 
 
 - 2128 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 10:12:08 ID:RjI04UGK0
 
  -  競った相手も大概ガチ揃いだからなデジタル 
 
 - 2129 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 10:24:33 ID:G2lhey4O0
 
  -  原作デジたんのオーナーさんが 
 ウマ娘製作陣に「ウマ娘アグネスデジタルのキャラ付けは勇者と変態のどちらにしたら良いですか」という問いに 
 「変態で」と答えたという話はマジなんだろうかw 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 10:28:08 ID:kK6fjRvj0
 
  -  アグネス馬主さんはガチ聖人なんだよなぁ 
 むしろほぼ全ての馬主は聖人 
 
 - 2131 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/30(木) 10:38:01 ID:hosirin334
 
  -  無料ガチャでも来てくれるのか 
 https://blog-imgs-145.fc2.com/h/o/s/hosirin351/2021123010353431e.jpg 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 10:41:45 ID:ZRtl692P0
 
  -  同志……嫉妬します 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 10:44:40 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2131 
 引き強くて芝生えますわw 
 
 - 2134 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 10:45:10 ID:kK6fjRvj0
 
  -  >>2131 
 #ガチャ自慢はヘイトスピーチ 
 
 - 2135 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 10:48:49 ID:G2lhey4O0
 
  -  ウチにはゴルシ以外にチャンミで勝てる追い込みウマ娘ちゃんがいなかったから 
 今回のタマには天井分注ぎ込みましたわ 
 前のカフェでは中途半端に150連して痛い目を見たからw 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 10:50:25 ID:00qw2zad0
 
  -  同志おめおめ 
 
 - 2137 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 10:54:48 ID:jDzYR3ro0
 
  -  >推しのゴール、くらえ!必殺技これが「剣、饑饉、死、獣(かごめ、かごめ)」だあああ! 
 ttps://youtu.be/mb19bSBa660   
 高○学園女生徒「先生!サッカー部男子がクラウンドで変な踊りやってます!」 
 練習したんだろうなあ… 
 
 - 2138 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 10:55:34 ID:scotch
 
  -  ☆凛この手の引きホント強いねえ 
 
 - 2139 :土方 ★:2021/12/30(木) 10:57:00 ID:zuri
 
  -  同志おめでとうございます、タマちゃん育成は楽しいですよ 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 10:58:19 ID:AIuqEln10
 
  -  いつものことなれど、本当に引きが強い 
 
 - 2141 :ミカ頭巾 ★:2021/12/30(木) 11:00:45 ID:mika
 
  -  無料ガチャでも☆3来るときはくるのでサイゲは好き・・・ 
  
 
 - 2142 :デイリー ★:2021/12/30(木) 11:00:48 ID:mogura
 
  -  >>2131 
 あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛゛!!!!!(同志、おめで〜す 
 来てくれない〜〜〜〜〜〜〜〜!? 
 
 - 2143 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 11:04:13 ID:scotch
 
  -  もぐらさんは組織で修行して体重と運が痩せる呪いを解かないと・・・・・w 
 
 - 2144 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 11:07:47 ID:AIuqEln10
 
  -  今引いた無料ガチャ、 
 理事長だったんておおっ!と思ったら 
  
 すでに居る着物シチーさんだったべ… 
 
 - 2145 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 11:10:34 ID:p8teS8KS0
 
  -  >>2141 
 ウマ娘じゃないけど今日引いたグラブルの無料ガチャでリミアンスロ来てくれてガチャピンありがとうってなった。 
 
 - 2146 :英国紳士 ★:2021/12/30(木) 11:11:18 ID:hentaigentleman
 
  -  タマはもういるんだが あと20連で天井に手が届くんだよな 回すべきだろうか 
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 11:14:23 ID:XsqITipD0
 
  -  大掃除辛いです 
 
 - 2148 :携帯@胃薬 ★:2021/12/30(木) 11:16:30 ID:yansu
 
  -  >>2131 
 (*^●^*)おめでとうございますなんだ! 
 
 - 2149 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 11:17:34 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2146 
 タマを対人レースの主力に加えるなら 
 才能開花させて損はないですな。 
 
 - 2150 :スキマ産業 ★:2021/12/30(木) 11:25:03 ID:spam
 
  -  タマはアオハルに育成が向かないからなあ… 
 FGOでメリュは引けたが 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 11:27:27 ID:CvPOVbpc0
 
  -  同志おめです 
 私も本日無料ガチャでの三体目のタマが来ました 
 ・・・・☆3持ってないのが多いから出来れば擦り抜けてくれた方が良かったですが 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 11:29:17 ID:G2lhey4O0
 
  -  ばあさんや、出る確率アップしたはずの 
 温泉旅行券はどこかのう・・・ 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 11:31:02 ID:HyigVI7t0
 
  -  誰と行くつもりだい、じいさん? 
 
 - 2154 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 11:33:50 ID:YhNMjVBZ0
 
  -  プリコネ無料ガチャで限定リノ来なかったから 
 明日の無料分はリノラストチャンス狙うか明日昼からのフェス(今回の追加はリトルリリカル3人で1ユニット)に回すか悩むな 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 11:35:40 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2153 
 タイキとエイシンとクリークと副会長とドトウ 
 
 - 2156 :スキマ産業 ★:2021/12/30(木) 11:43:21 ID:spam
 
  -  ナリブ「ふん」 
 エア「二人いるんだが」 
 嫁エア「私は二人」 
 
 - 2157 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 11:46:19 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) お前の温泉券なら俺が使って置いたwww 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 11:46:24 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2156 
 それじゃ二人まとめて行きたい(ゲス野郎) 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 11:49:29 ID:OBP6MyaT0
 
  -  スペとオグリと会長とバクシンとマルゼンとダスカとウオッカとドトウとウンスの温泉ドコー? 
 
 - 2160 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 11:53:31 ID:yansu
 
  -  ttps://twitter.com/Hiro59024316/status/1476179455098122246?s=20 
 コミケで反ワクチンデモやってる人達、来世で会おうな・・・ 
 
 - 2161 :スキマ産業 ★:2021/12/30(木) 11:54:14 ID:spam
 
  -  明日どうするかは12時になったらだなあ(実装ウマ発表。いつもなら 
 
 - 2162 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 12:01:14 ID:sMgYQGWS0
 
  -  ttps://twitter.com/WANIGUNNSOU/status/1476357625554300931 
 いるやろうなあと思ったらやっぱりいて草 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 12:02:42 ID:sMgYQGWS0
 
  -  ttps://twitter.com/uma_musu/status/1476387598969217027 
 前評判通りか 
 そしてサポカにアドマイヤベガ・・・ 
 
 - 2164 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 12:03:04 ID:scotch
 
  -  コロナの結果始発ダッシュと徹夜組が消えたってのが皮肉だね 
 元々軍隊並みに統制された集団行動を見せる参加者だが 
 今年はさらに気合入ってるんだろうなぁ 
 
 - 2165 :スキマ産業 ★:2021/12/30(木) 12:03:41 ID:spam
 
  -  オペラオーはテコ入れ。 
 問題はウララか…何持ってくるかさっぱり 
 
 - 2166 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 12:05:31 ID:yansu
 
  -  うららは距離適性違う模様 
 
 - 2167 :バーニィ ★:2021/12/30(木) 12:05:50 ID:zaku
 
  -  アホやなぁ・・・>反ワク 
 とりあえず見せしめになってくれれば多少の価値くらいは生まれるかな 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 12:06:17 ID:UcWTMgBp0
 
  -  たぶんマイルAなんだろうな、ダートは全部マイルなのにマイルBとか嫌がらせだったから 
 
 - 2169 :スキマ産業 ★:2021/12/30(木) 12:06:22 ID:spam
 
  -  あそうかアドベさんレアすらまだだったから何で来るかわかんないんだ。 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 12:06:39 ID:UcWTMgBp0
 
  -  >>2168 
 チームレースのダートは全部マイル、の間違い 
 
 - 2171 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 12:10:03 ID:sMgYQGWS0
 
  -  アドマイヤベガラジオたんぱ杯優勝してるからその流れで同じく優勝しているメジロブライトのじっそうの伏線・・・? 
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 12:12:39 ID:XwhDoiyFI
 
  -  今朝ガチャ引いてSSR二つでよっしゃタマちゃん来たやろ!と思ったが 
 結果はタイシン(ダブり)とミホノブルボン… 
 何故にこうもすり抜ける? 
 
 - 2173 :土方 ★:2021/12/30(木) 12:14:25 ID:zuri
 
  -  >>2155 
 でかい子ばかりで草生えますよコレワァ 
 うちはフジとバクシンとデジたんくらいだからなぁ……温泉 
 
 - 2174 :スキマ産業 ★:2021/12/30(木) 12:15:15 ID:spam
 
  -  いいかいジョージそれはね 
 ウマ娘のガチャは限定が存在せず時間が経てば経つほど出にくくなる恐怖の闇鍋だからだよ 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 12:32:53 ID:jDzYR3ro0
 
  -  「なんやパリとか○人やア○ブ人だらけ道にはゴミだらけやんか、あーあ華のおフランスも落ちぶれたもんや…」 
 フランス議会「いじめ加害者は禁錮10年と罰金2000万な」 
 「うおおおおおおお!」 
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021122900170&g=int 
 
 - 2176 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/30(木) 12:49:59 ID:debuff
 
  -  >>2172 
 水スペ、デジたん、ヒシアマ姐さんとPUが息しとらんわ 
 
 - 2177 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 12:54:39 ID:scotch
 
  -  藤田先生描きおろし、からくりサーカス18禁本100p ¥3000 
 殺し合いが発生しない発行部数を述べよ 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 12:55:57 ID:OBP6MyaT0
 
  -  2万部ぐらい? 
 
 - 2179 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 12:56:13 ID:CvPOVbpc0
 
  -  擦り抜けが欲しいのに私の様にタマばかり3体出たような奴もいる 
 ・・・・4分の3で擦り抜けるはずなのになぜ? 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 12:57:17 ID:qypHI9us0
 
  -  その18禁はR-18Gでよろしいですか 
 
 - 2181 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 13:00:12 ID:yansu
 
  -  とりあえず1万部刷って、予約やDLも可能位にしないと死ゾ・・・ 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:06:33 ID:qgSj8oM10
 
  -  受注生産で増刷!(無茶振り 
 
 - 2183 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/30(木) 13:10:31 ID:debuff
 
  -  つーか島本センセからアドバイス貰えやとw 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:12:32 ID:qypHI9us0
 
  -  炎尾「リクエストに応じる!?」 
 
 - 2185 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:12:45 ID:4SRncS800
 
  -  絶望を与えてから希望を与えたい先生だし…w 
 (転売ヤーが買い漁った後にメロブとかに一般価格で大量にだせばw) 
 
 - 2186 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/30(木) 13:15:30 ID:debuff
 
  -  【速報】ベルリンの壁、開く 
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:16:50 ID:lNqBKjQH0
 
  -  >>2175 
 いじめが罰の対象外年齢で起こらないわけがないから、それらの年齢層の事件にもなんとかせんといかんような 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:17:55 ID:UVvlKzmI0
 
  -  藤田絵のエロはいらんわ…… 
 
 - 2189 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:18:26 ID:HyigVI7t0
 
  -  ゴミだらけはともかく人種についてあれこれ向こうで言うと、それこそ檻にぶち込まれるぞ 
 人種別の統計を規制するレベルで差別対策に躍起になってるんだから 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:19:22 ID:ZZVb6xXx0
 
  -  マスク拒否マンがコミケにデモろうとしてるので捕まって欲しいわ 
 というか裁判中じゃないのかあいつ 
 
 - 2191 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:20:16 ID:UVvlKzmI0
 
  -  公式作品のスピンオフ的なのなら欲しい>藤田同人 
 
 - 2192 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:20:18 ID:zFI6DJaW0
 
  -  マスク拒否マンは家の中で篭ってもろて… 
 
 - 2193 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:20:58 ID:nlfQWpAd0
 
  -  コミケ会場、東西連絡通路解放移動が可能になりました。 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:26:30 ID:4SRncS800
 
  -  マスク拒否マンは警察呼んでいいことにしてくれよ。 
 とりあえず見せしめに堀江豚をもっかい豚箱にぶち込んでダイエットさせたってや。 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:32:16 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2173 
 何故かバクシンとゴルシだけは 
 よく温泉行きますわ。両方とも3回 
 で、他の娘が全く無しというw 
 
 - 2196 :スキマ産業 ★:2021/12/30(木) 13:32:31 ID:spam
 
  -  バカ「コミケ37.5度だったけど入れたー」 
 ぼく「遠足前のこどもでは?」 
 
 - 2197 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/30(木) 13:35:53 ID:debuff
 
  -  今んところ温泉行けたのはゴルシとカワカミだけだな 
 ゴルシの方は本当に行ったのか怪しいけどw 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:36:44 ID:G2lhey4O0
 
  -  チャーチャーチャチャチャチャーチャチャー 
  
 ttps://i.imgur.com/33alOzy.jpg 
 
 - 2199 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:43:36 ID:G2lhey4O0
 
  -  晴れ着姿で思ったが 
 意外と結構なモノをお持ちですな 
  
 ttps://i.imgur.com/Kd9eov5.png 
 
 - 2200 :スキマ産業 ★:2021/12/30(木) 13:48:09 ID:spam
 
  -  140の71-51-73でCぐらいっぽいです 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 13:52:54 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2200 
 数値以上にボリューム感がありますな 
 
 - 2202 :デイリー ★:2021/12/30(木) 14:06:09 ID:mogura
 
  -  ウララをよこしまな目で見るのはなけなしの良心が痛むのじゃ 
 ウララの頭を撫でたいだけの人生だった 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 14:10:43 ID:G2lhey4O0
 
  -  ウララ有馬のシナリオを書いた人には 
 人の心が無いとまで言われる有り様に芝生える 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 14:13:33 ID:HyigVI7t0
 
  -  逆じゃろ 
 人の心を理解した上で狙って抉らないとあれは書けない 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 14:17:45 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2204 
 あー、ガビ山先生やワニ先生と同じか 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 14:30:04 ID:iDt+KIsk0
 
  -  ひどい人もいるもんでちゅ 
 
 - 2207 :デイリー ★:2021/12/30(木) 14:31:56 ID:mogura
 
  -  >>2206 
 6章の妖精の件。許してないよ(おこ 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 14:36:49 ID:JT7CooC/0
 
  -  コミケ、転売チケット勢もほぼ弾かれているっぽい報告上がっているね。 
 このまま反ワクチン・反マスクも弾かれるといいが…… 
 
 - 2209 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 14:45:18 ID:uO5b5imI0
 
  -  一方リアルボ卿先生は自宅からコミケに声援を送っていた 
 「んなぁ〜〜」 
 
 - 2210 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 14:46:35 ID:scotch
 
  -  ワクチン証明で本人確認ばっちり出来るから 
 転売チケット対策にもなってる訳か 
  
 コンサートなんかと違って代理購入とか無いのではじくの楽だな 
 
 - 2211 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 14:52:43 ID:scotch
 
  -  サークルスタッフでワクチン未接種の上PCR検査もしてなくて 
 (接種か陰性証明必須を知らなかった) 
 会場に入れなかった人が居たみたいだな (釣りかもだが) 
 かなり周知徹底されてたと思うのだが 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 14:58:29 ID:I0wzRS6/0
 
  -  外向けにあんだけ徹底周知させたのに 
 内には1回しか言わねぇとかそんなザルな真似するとは思えん 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:02:21 ID:RrdFo12m0
 
  -  >>2210 
 最近はコンサートチケットも代理購入が相当厳しいつが原則禁止だからこのシステムそのまま持ち込むのが正解じゃねーかなっては思う 
 
 - 2214 :大隅 ★:2021/12/30(木) 15:03:57 ID:osumi
 
  -  ていうか、ネットやってれば一度も目にしないなんてあり得ないのでは……?>周知 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:08:43 ID:G2lhey4O0
 
  -  ああ、このあと美味しくいただかれちゃうんだなあって 
  
 ttps://i.imgur.com/eXtKz4a.jpg 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:10:54 ID:wkOulmE+0
 
  -  狭い世界なところあるから自分は例外とおもったのか 
 イベント系のpcrって民間検査でもいいのかなぁ 
 
 - 2217 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 15:14:39 ID:scotch
 
  -  >>2213 
 基本はそれで良いんだけど 
 未成年者とか高齢者向けで多少トラブルは起きてるらしい 
 子供が行きたいコンサートを親の監督下で親の名前とクレカで購入 
 当日子供が行って入れませんとか、高齢の親に子がプレゼントして期待して行ったら駄目ですとか 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:14:53 ID:5/ENV4R50
 
  -  そうか今日明日コミケだったか 
 地方に引っ込んで行けなくなってもう10年かぁ 月日の経つのが早いわ 
 
 - 2219 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 15:15:42 ID:scotch
 
  -  ワクチンか検査は一般参加者でサークルは別だと勝手に思い込んでた可能性が微小にry 
 まあ釣りじゃなく事実ならアホとしか言いようが無いが 
 
 - 2220 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/30(木) 15:19:34 ID:debuff
 
  -  >>2212 
 一般参加者とサークル参加者って区別はあっても内と外の区別なんてないぞ 
 
 - 2221 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:22:25 ID:T1hzWYmtI
 
  -  運営スタッフ 
 一般、サークル参加者 
 という意味の内外じゃね? 
 
 - 2222 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:23:20 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  >>2216 
 やらないよりマシだけど、 
 感染している(≠発症している)かどうかのしか判らないんで 
 あんまり意味ないし 
 
 - 2223 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/30(木) 15:26:20 ID:debuff
 
  -  これぞコミケ、という感じの光景 
 ttps://twitter.com/shirosui/status/1476404677713739786 
  
  
 >>2221 
 サークルスタッフだからサークル参加者のことだと思ったのだが 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:27:57 ID:RrdFo12m0
 
  -  >>2217 
 購入時に使用者の情報も登録すりゃ済むからそれは売り手が悪いわ 
 
 - 2225 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/12/30(木) 15:37:46 ID:sunea
 
  -  チケットの転売で元が取れないからコンサートやイベント会場に入ってスリや盗撮行う輩もいるので注意(´・ω・`) 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:42:38 ID:bUJvoEFh0
 
  -  >>2146 
 クローバー貯蓄してるって訳でも無いなら天井まで行って才能開花させた方がお得 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:42:47 ID:3DPf9FYC0
 
  -  >>2199 
 ウララ(とライス)は背低いしウエストも細いからバストあんまりでもカップは実は結構あるんだ。 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:46:45 ID:6rsKyaXz0
 
  -  自分はコミケは明日参加。ミリタリーのブース行ってくる。 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:47:05 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2227 
 マジですか、聞いたかマックイーン 
 体を絞るンだよぉ 
  
 ttps://i.imgur.com/ZrHsmAy.jpg 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:48:18 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  >>2229 
 マックイーンは中等部だから多分これからゴルシ並に大きくなる 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:50:45 ID:HyigVI7t0
 
  -  アニメ2期やライアンシナリオで超かっこいいライバルを勤め上げたウマ娘の姿か? これが… 
 
 - 2232 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:51:35 ID:qXMgmGwL0
 
  -  マックイーンは身内(ドーベル:そこそこ パーマー:そこそこ ライアン:筋肉相まってのナイスサイス ゴルシ:特上)に 
 加えてスピカ面子でダスカが同い年位であのデカ盛りですからね 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:52:26 ID:3DPf9FYC0
 
  -  >>2230 
 そもそも全ウマ娘で何故かマックイーンだけが異様に走る場合の理想体重と通常の体重が乖離し過ぎてて、 
 真面目にレースに合わせる為にボクサークラスでもないレベルの減量強制させられてる状態だからな。 
 マジでボクサーですら前日計量とかなら体重戻す機会得られるのに、栄養失調ギリッギリまで絞らないとダメなんだぜマックイーン。 
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:52:31 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2231 
 ちゃんとメインストーリー5章で正妻やってるから(震え声) 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:53:58 ID:3DPf9FYC0
 
  -  >>2232 
 実はメジロ一族マックイーン以外全員83〜87でB固まってる(ちょっと離れたゴルシも88と近似値) 
 のにあの饅頭だけ71とかだからなぁw 
 
 - 2236 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:54:23 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2233 
 まさに鬼畜 
  
 ttps://i.imgur.com/b3T61qW.jpg 
 
 - 2237 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:56:19 ID:qXMgmGwL0
 
  -  まあ自重できない子は折角の専用服がきっちり入らずにお腹ポッコリあるからね・・・・・なあスぺちゃん? 
 (お腹ポッコリ&スカートチャック締まらない前科あり) 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 15:59:44 ID:AIuqEln10
 
  -  なおマーベラスサンデー並である事が判明してるベルノライト 
  
 ttps://img.animanch.com/2021/12/1-192.jpg 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 16:01:58 ID:IFnEtgn00
 
  -  人間とは違うとこに耳生えてる種族苦手で良かった 
 財布的な意味で 
 
 - 2240 :土方 ★:2021/12/30(木) 16:02:45 ID:zuri
 
  -  太り気味ついた子が勝負服入らなくなったらどうするんだろう……w サイズ調整するのか、レース直前に間に合わなければ汎用のアレ来て出るのか…… 
  
 マックちゃん初期モデルと比較されたときに「初期のほうは心が満たされてなさそうだけど、こっちは心は満たされている(但しダイエット必須)」って言われるのマジで草 
 
 - 2241 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 16:02:48 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2238 
 事後に持続時間測ってるんですね 
 わかります 
  
 ttps://i.imgur.com/K1JzyFD.jpg 
 
 - 2242 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 16:24:52 ID:yansu
 
  -  みんなァ!!うさ丸君の”帰還”だぜぇ”!?” 
 
 - 2243 :うさまるどらいぶ ★:2021/12/30(木) 16:27:25 ID:nabe
 
  -  + ∩ ∩   御無沙汰してました。うさまるです 
 ●(ฅ˙꒳˙ฅ)●  同志はじめ、諸兄さま方、またお世話になります 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 16:28:16 ID:5/ENV4R50
 
  -  うぉおめでたい ご病気でしたか 
 
 - 2245 :雷鳥 ★:2021/12/30(木) 16:30:19 ID:thunder_bird
 
  -  "幻想"じゃねぇんだよな……!? 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 16:31:02 ID:7LjeUX5a0
 
  -  めでたい!!! 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 16:33:14 ID:oBV1oU6rI
 
  -  おかえりなさい。大変だったようですね。 
 無事に復帰できて何よりです。 
  
 
 - 2248 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 16:33:27 ID:yansu
 
  -  復活ッ!復活ッッッ!!復活ッッッッ!!!!!!!!!! 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 16:35:04 ID:EzdFG8xo0
 
  -  おおおおお!! 
 お帰りぃ!無事で本当によかったぁ!! 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 16:36:08 ID:5/ENV4R50
 
  -  言葉がおかしい 
 ご病気から回復めでたいだよ orz 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 16:36:43 ID:zQHBOTLB0
 
  -  無事のご回復、何よりでした。お帰りなさい。 
 
 - 2252 :うさまるどらいぶ ★:2021/12/30(木) 16:39:29 ID:nabe
 
  -  ありがとうございます! 久しぶりに投下いたしますので 
 よろしかったら覗きに来てくださいませ 
 
 - 2253 :手抜き〇 ★:2021/12/30(木) 16:40:40 ID:tenuki
 
  -  おかえりなさい、待ってましたぞ 
 
 - 2254 :難民 ★:2021/12/30(木) 16:43:01 ID:nanmin
 
  -  お帰りなさい。 
 お待ちしておりました。 
 
 - 2255 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/12/30(木) 16:46:19 ID:tora
 
  -  うさぎくん復帰してるやん!!!!!!!!!!!!! 
  
 おかえり!!!!待ってたよ!!!!(*^○^*) 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 16:46:54 ID:XsNhYmv/0
 
  -  >>2205菌糸類も忘れるな 
 
 - 2257 :ミカ頭巾 ★:2021/12/30(木) 16:48:14 ID:mika
 
  -  おかえりなさい!! 
 
 - 2258 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/12/30(木) 16:48:20 ID:tora
 
  -  こちらのAAをもちまして2021年のAA作成総数1700個を到達いたしました。 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1121 
  
 自己新記録を更新することが出来ました。 
 今年はコレでAA作り納めとなります。 
 来年もどかどかAA作っていきますのでよろしくお願いします。 
 
 - 2259 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 16:49:18 ID:XsNhYmv/0
 
  -  うさまるさん帰ってキタ━(゚∀゚)━! 
 
 - 2260 :難民 ★:2021/12/30(木) 16:50:01 ID:nanmin
 
  -  >>2258 
 1700個達成おめでとうございます。 
 今年もたくさんのAA作成お疲れ様です。 
 
 - 2261 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 16:50:42 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症1人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246  44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **** **** ****  計**221 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/ 
 
 - 2262 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 16:52:18 ID:scotch
 
  -  64人中28人フルチン 
 
 - 2263 :バーニィ ★:2021/12/30(木) 16:59:40 ID:zaku
 
  -  うさまるさんだ!!! 
 おかえりなさい!!! 
 
 - 2264 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 17:00:58 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 年末にうさぎさんの姿が見れるとはめでたい 
          割とマジで死んでもおかしくない病気で後遺症もないとはホントにレア 
          (50〜80%は死んで、生き残っても50%以上は後遺症残る) 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:02:10 ID:joyG+2gZ0
 
  -  うさまるさん、おかえりなさい!! 
 
 - 2266 :うさまるどらいぶ ★:2021/12/30(木) 17:02:57 ID:nabe
 
  -  只今より、自スレにて投下を始めます 
                            + ∩ ∩ 
 よろしければ、見に来てやってください ●(ฅ˙꒳˙ฅ)● 
 
 - 2267 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:04:05 ID:I0wzRS6/0
 
  -  おめでた 
  
 水に付けるだけで蒸散効率上げるタイプの加湿アイテム買ってみたがええなこれ 
 うるさくねーし喉が楽だ 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:06:32 ID:sMgYQGWS0
 
  -  めでてえ! クモ膜下からの生還かあ・・・ 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:07:35 ID:0R697uLE0
 
  -  >>2243 
 うさまるさんおかえりなさい 
  
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:14:44 ID:UpdWs1ms0
 
  -  うおおおおおうさまるさんやんけ! 
 ちょっと早いお年玉玉か! 
 
 - 2271 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:15:17 ID:00qw2zad0
 
  -  うさまるさんおかえりー! 
 ”待”ってたぜェ!!この”瞬間”をよォ!! 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:17:12 ID:00qw2zad0
 
  -  >>2258 
 虎さん作成乙です 
 1700個とか凄すぎィ! 
 
 - 2273 :すじん ★:2021/12/30(木) 17:21:59 ID:sujin
 
  -  >>2243 
 うさぎさんおかえりなさい!! 
 
 - 2274 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:21:59 ID:t4eFVFuxi
 
  -  うさまるさんおかえりなさい! 
 
 - 2275 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/30(木) 17:24:05 ID:hosirin334
 
  -  タマシナリオ有馬が1着タマ2着オグリ3着クリークとかいう奇跡起きた 
 
 - 2276 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/30(木) 17:24:47 ID:hosirin334
 
  -  待ってたよ(鍋を出しつつ 
 
 - 2277 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 17:25:25 ID:yansu
 
  -  あったよ!昆布! 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:26:42 ID:xconRkh70
 
  -  つ ネギ 
 
 - 2279 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 17:30:19 ID:scotch
 
  -  っ きのこ 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:34:03 ID:Ne3NBCm70
 
  -  つ葛切り 
 
 - 2281 :大隅 ★:2021/12/30(木) 17:34:58 ID:osumi
 
  -  っ「〆のうどん」 
 
 - 2282 :バーニィ ★:2021/12/30(木) 17:35:05 ID:zaku
 
  -  つ白菜 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:35:23 ID:joyG+2gZ0
 
  -  つ おろしポン酢 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:35:48 ID:MyG31XONI
 
  -  >>2275 
 たまにそういうエモいのありますよね 
 自分はオグリ育成で有馬オグリ→タマ→クリークの着順ありましたわ 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:37:51 ID:0R697uLE0
 
  -  つ豆腐 
 〆は年末だしうどんよりそばがいいかも 
 ウサギの出汁はそばにあうとか聞いたことがある 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:38:36 ID:pTseiBrj0
 
  -  つ しいたけ 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:38:54 ID:dPSfhw+4i
 
  -  あっという間にひと鍋完成してて草 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:39:20 ID:wdawtIn8i
 
  -  つ ブリしゃぶ用の薄切り 
 
 - 2289 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:40:14 ID:jDzYR3ro0
 
  -   「この世なるものは鍋て虚像の如し」 
  
 「そう、我々は同士の信者にして板の守手たり得たというわけです。これはどうも、なかなか得がたい経験だと言えます」 
 「屁理屈は大概にしろお」やる夫は小声で罵った。「貴様、今口にしたことを欠片も信じていないお?、やめればよかったと思っているお?」 
 はい、と応じた。 
 
 - 2290 :すじん ★:2021/12/30(木) 17:41:46 ID:sujin
 
  -  おかしいな、誰も他の作者が鍋に志願しないぞ……? 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:44:06 ID:rj065ytY0
 
  -  もぐらさん!出番だよ!もぐらさん! 
 
 - 2292 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:45:00 ID:0R697uLE0
 
  -  あっカワウソさんはあちらにずんだ鍋を用意してますんでそちらにどうぞ 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:47:38 ID:Ne3NBCm70
 
  -  ttp://www.usamori.com/shop2/goods_image/A1158_I1.jpg 
  
 つまりはうさまるさんが鍋なのでは 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:54:16 ID:LkvNbxvL0
 
  -  ウサギは焚火で焙りながら焼けたところをナイフでこそげながら食べるのが美味しい 
 
 - 2295 :すじん ★:2021/12/30(木) 17:56:12 ID:sujin
 
  -  >>2292 
 アツーイ!? 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 17:58:31 ID:Ne3NBCm70
 
  -  確か北海道のコロッケの偽装が豚肉じゃなく兎肉が入ってたんだっけ? 
  
 そっちのが高価くないかな… 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 18:04:59 ID:viUmNnOt0
 
  -  結構前だけど、冷食の牛肉コロッケ中の肉の大半が牛肉以外の何かやったってあったけどそれかなあ。 
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 18:05:17 ID:lW2QJ/6q0
 
  -  >>2275 
 クリーク失格やろなあ(原作並感 
 
 - 2299 :英国紳士 ★:2021/12/30(木) 18:05:59 ID:hentaigentleman
 
  -  ミートホープのこと? 
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 18:12:18 ID:Ne3NBCm70
 
  -  そうそれ。パンくずとかは解るけどうさぎ肉が入ってると見て????となった。 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 18:17:30 ID:viUmNnOt0
 
  -  それか<ミートホープ 
 前に見た記事やと、消費期限切れのくず肉や内臓肉を配合してミンチにすることで味と食感を牛挽き肉に近くするとか、目方を誤魔化す為に水に長時間漬け込むとかやってたって話やね。 
 ……その水すらも水道代節約で雨水貯めたものを使ってたって話だからドン引きした記憶あるわ。 
 
 - 2302 :バジルールの人:2021/12/30(木) 18:23:15 ID:vLcSH0V90
 
  -  それでも「あの国よりはマシ」と思えるのが…(毒餃子事件) 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 18:24:57 ID:EqHYqR07I
 
  -  ttps://twitter.com/ly_rone/status/1476459700288102402?s=21 
 ヤッベ歌詞書きそうになったわ 
 下半身だけ!下半身! 
 
 - 2304 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 18:26:36 ID:scotch
 
  -  安くするために無茶苦茶やってたっぽいから 
 うさぎを食べる国で養殖してるのを安く仕入れて混ぜてたんじゃね 
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 18:31:49 ID:JT7CooC/0
 
  -  >>2302 
 あれメーカーや国家がらみの事故とかじゃなくて、金持ちや日本人に嫉妬と悪意を持った底辺のおっさんが明確な意図を持ってやらかした事件だから更に怖い(汗 
 
 - 2306 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 18:32:27 ID:yansu
 
  -  投下するわのよにょわり 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 18:33:04 ID:L/rLuofw0
 
  -  くも膜下出血って・・・大変でしたね・・・。 
  
 ワイの家族も一人、くも膜下出血で倒れて、意識が戻らず数ヶ月後に・・・っていうのがあったので・・・。ご無事で本当に良かった・・・。 
 
 - 2308 :携帯@赤霧 ★:2021/12/30(木) 18:55:22 ID:???
 
  -  >>2284 
 カフェの育成で菊花賞、有馬記念、天皇賞(春)の二着にシンボリルドルフが入ってきたときテンションが上がったわwwww 
 
 - 2309 :うさまるどらいぶ ★:2021/12/30(木) 18:55:41 ID:nabe
 
  -  + ∩ ∩  とりあえず投下終了しました。続きが今夜になるか、明日以降になるかは未定 
 ●(ฅ˙꒳˙ฅ)● あと270コマくらいあるナリィ…。お付き合いいただいた方、ありがとうございました 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 18:55:47 ID:jDzYR3ro0
 
  -  ミートキューブの作り方はね… 
 
 - 2311 :土方 ★:2021/12/30(木) 18:56:38 ID:zuri
 
  -  うさぎさん投下お疲れ様ですよー 
 改めて見るとすんごい量w 
 
 - 2312 :うさまるどらいぶ ★:2021/12/30(木) 18:57:48 ID:nabe
 
  -  >>2276 
 同志! またお世話になります! 
 そして何故か、うさまるの投下中に鍋の具材がレスされる不具合 
 
 - 2313 :バーニィ ★:2021/12/30(木) 18:59:25 ID:zaku
 
  -  うさまるさん乙ですー 
 すごい量だなぁ・・・こっちも投下してるけどうさまるさんの投下のレス数2割くらいだw 
 
 - 2314 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/30(木) 19:00:21 ID:hosirin334
 
  -  >>2312 
 後遺症がなくて本当に良かったです。 
 シグレクンも喜んでると思います(笑顔 
 
 - 2315 :ジェリド・メソ ★:2021/12/30(木) 19:02:38 ID:???0
 
  -  うさまるさんご無事で何よりです。 
  
 |q^)ナベ、ナベヲツクル 
 
 - 2316 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 19:03:21 ID:yansu
 
  -  ナベ、ナベヲ... 
 
 - 2317 :バーニィ ★:2021/12/30(木) 19:03:57 ID:zaku
 
  -  鍋の具材にしようとしてる人ばかりで草 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 19:13:30 ID:jDzYR3ro0
 
  -  ttp://michaelsan.livedoor.biz/archives/52017039.html?1640858870#comment-75 
 最初は大笑いしたけどカテイイタによく出てくる「不妊の原因は100%女」「俺が種無しなんてありえない」って思い込んでるアホ亭主と同じ思い込みしてるチンさんなコメばっかで背筋が寒くなったわ…。 
 
 - 2319 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 19:17:59 ID:k0NaGVfA0
 
  -  うさまるさんだやったー 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 19:19:50 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  ttps://twitter.com/SilentGhost1999/status/1476390625654509572 
  
 アァイイナァタノシソウダナァナンデオレハアアジャナインダロウナア 
 
 - 2321 :雷鳥 ★:2021/12/30(木) 19:28:28 ID:thunder_bird
 
  -  >>2318 
 種もなければ脳もないということですか( 'ω' ) 
 救いはないのですか〜? 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 19:31:03 ID:IFnEtgn00
 
  -  >>2321 
 脳がないからこそ救われてるのでは? 
 夫視点では 
 
 - 2323 :狩人 ★:2021/12/30(木) 19:35:25 ID:???
 
  -  うさまるさん復活! めでてえ! 
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 19:50:04 ID:ExaCtSfn0
 
  -  大阪の放火犯、○んだのか 
 
 - 2325 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 19:56:14 ID:5/ENV4R50
 
  -  ちっ大阪の放火ガイキチ逝ったのか 治して奇妙な果実にして欲しかった 
 
 - 2326 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 19:57:41 ID:G2lhey4O0
 
  -  なんだこの会社は 
 たまげたなあ・・・ 
  
 ttps://i.imgur.com/cX9mbyk.jpg 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 19:59:35 ID:k0NaGVfA0
 
  -  腫れるなとハレルヤを掛けているのかもしれん(混乱) 
 
 - 2328 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:00:35 ID:WCo+x1g50
 
  -  頑張って読んでたのにきたない月宮あゆで腹筋殿がおかしくなってしまわれた 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:04:46 ID:jDzYR3ro0
 
  -  生霊時代に一回 
 生身になってからもう一回 
 二回処○喪失イベがあるお得なキャラやで 
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:08:25 ID:CcVFDaqy0
 
  -  そういえば中世には相手の旗印見てアレはどこどこの家の軍勢にござるとかいう役職有ったんだっけ 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:10:51 ID:5/ENV4R50
 
  -  紋章官かな 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:10:57 ID:jDzYR3ro0
 
  -  同じ系列だからリシュリューや大淀、明石さんは同郷だったりするんかな? 
 
 - 2333 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 20:11:00 ID:scotch
 
  -  仕様ですか? 
  
 みずほ銀行で一時不具合 他行宛て振り込みできず 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/60d8ed666eb9dcea3a5e12d61aa8592a47990cd3 
 
 - 2334 :土方 ★:2021/12/30(木) 20:12:31 ID:zuri
 
  -  月宮あゆが一体いつのキャラだと思ってるんですかねぇ(困惑) 
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:12:41 ID:CcVFDaqy0
 
  -  月末&年の瀬でなにやらかしてやがる… 
 
 - 2336 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:12:44 ID:vRqFjOlW0
 
  -  一時? 恒久不具合の間違いじゃねーの?(蔑み 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:12:44 ID:33kPMArg0
 
  -  >>2333 
 システムが稼動してるのがおかしいから… 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:13:02 ID:5/ENV4R50
 
  -  またかwwwww 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:13:02 ID:5jNnxHtcI
 
  -  >>2330 
 欧州だと紋章官といって旗の持ち主だけじゃなく、その家の関係性なんかも覚える専門家がいた 
 あっちだと両親の家から紋章を受け継いで合成したりしてたから、クッソ複雑化してたりしたからね 
 
 - 2340 :英国紳士 ★:2021/12/30(木) 20:13:10 ID:hentaigentleman
 
  -  もう不具合出てない時期のほうが珍しい気がする 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:13:19 ID:0R697uLE0
 
  -  >>2332 
 大淀さんは祖父が帰化した同盟の捕虜って言われてるな 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:13:34 ID:+3tQ2z6h0
 
  -  >>2333 
 仕様です。これで収まりはしないし、これからもそうあり続けるでしょう。 
 
 - 2343 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:15:49 ID:jDzYR3ro0
 
  -  >月宮あゆ 
 80年代初頭が原作の二次に夢中になってる時点でそれ言うてもなあ 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:17:25 ID:Ee5ma1YV0
 
  -  >>2339 
 なんか盾に大量に紋章描いてあるの写真で見た事あるなあ 
 
 - 2345 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 20:19:38 ID:scotch
 
  -  王族や大貴族の側仕えは、自身もその系譜の貴族だったりするから 
 地方貴族とは格が違うってのがあるが 
 名乗るに名乗れない場合があるにしても言い方が 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:20:10 ID:A63x2SoX0
 
  -  ごく最近に金融庁から最後通告うけてなかったか? 
 
 - 2347 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:22:17 ID:CcVFDaqy0
 
  -  格が違うのはわからんでもないけど所詮令嬢であって当主ではないのよなあ 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:22:55 ID:yxwOFphT0
 
  -  >>2344 
 あの盾型の紋章をぱっと見で読み解いて、親族関係を把握するのが紋章間の仕事… 
 
 - 2349 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 20:22:59 ID:scotch
 
  -  むむっ、水色帰郷の家紋!! 
 ttps://www.highscoretoeicker.com/wp-content/uploads/2019/07/5e53e52990982516f8b1893831c1be3b.png 
 
 - 2350 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:23:09 ID:Ee5ma1YV0
 
  -  丸い物でも言い方次第で角が立つのだ 
 逆もまたしかり 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:24:04 ID:CcVFDaqy0
 
  -  旗といえばこれ 
 ttps://twitter.com/keychansan/status/1184693124813049857/photo/2 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:25:31 ID:pTseiBrj0
 
  -  >>2326 
 何本かここのゲーム持ってるだけに、お大事に年末年始お過ごしください感 
 
 - 2353 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:25:36 ID:bHUvwiBj0
 
  -  おじさんじゃなくて正統派ブラウンシュバイク公爵なのかも。 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:25:52 ID:HYTI248/0
 
  -  まあ、現皇帝のお孫様でもあらせられるので、御付きの人らもそういうムーブだったかもとは・・・。 
 うーんどうだろう? 
  
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:27:11 ID:pTseiBrj0
 
  -  >>2333 
 年内最終営業日にやらかすあたりある意味クオリティが高いというか、全銀ネットの担当者の汚い悲鳴と怨嗟が想像できてケツの穴が寒くなる 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:27:17 ID:oOC/727B0
 
  -  皆のヒルダさんへの評価がギガドリルなみに回転してるなw 
 
 - 2357 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:27:43 ID:5/ENV4R50
 
  -  >>2349 
 わかるかっ!w 紋章官がいる訳である 
 
 - 2358 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:29:35 ID:cRAZX8mq0
 
  -  >>2326 
 水龍敬さんトコの作品ゲーム化したりしてる所かな? だとすればまぁ、この位言いそう(小並感) 
 
 - 2359 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/30(木) 20:30:25 ID:debuff
 
  -  気合入ったコスだなぁw 
 ttps://twitter.com/netanker/status/1476415801221849088 
 
 - 2360 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 20:32:55 ID:scotch
 
  -  >>2357 
 実は全部ハプスブルク家の紋章なんだ、これwww 
 (時代と系統の違いで同じ一族) 
 
 - 2361 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:35:36 ID:G2lhey4O0
 
  -  >>2359 
 凍死しないでねと言わざるをえないw 
 
 - 2362 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:36:20 ID:LkvNbxvL0
 
  -  来月4日が楽しみだな、会社の倒産が多いのは月曜日(週末に資金繰りが上手くいかなくって)なんだが 
 今日を最後の望みに駆け回っていた社長さんもいただろうに 
 みずほのこれがどれくらいの数の会社にダメージを与えるのやら 
 
 - 2363 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 20:38:18 ID:scotch
 
  -  桶、Google 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FHz0yYEaUAA4ouF?format=jpg 
 
 - 2364 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:39:31 ID:5/ENV4R50
 
  -  >>2359 
 変態だーーーーーーーーーっ! 
  
 >>2360 
 なんというトラップw 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:41:19 ID:C4m+r4ND0
 
  -  今日はまだ比較的暖かいから・・・。 
 2〜3日ほど天気がズレてたら凍死案件ですがw 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:42:29 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  なんかぼーのや漣にヘイト向けてる合いの手があるけど 
 ここらへん適当に流しておく方がどっちにも損は無い状況なのよね・・・・ 
 
 - 2367 :バーニィ ★:2021/12/30(木) 20:43:29 ID:zaku
 
  -  >>2359 
 気合い入りすぎぃ! 
 
 - 2368 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:43:51 ID:UpdWs1ms0
 
  -  >>2366 
 冬休みだからネ! 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:43:57 ID:eDJEgnloi
 
  -  身内にゲロ甘なブラウンおじさんがどんな対応するか怖いなぁ 
 普通に空気読んで簡単に済ませるのか、はたまた 
 
 - 2370 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:44:08 ID:JT7CooC/0
 
  -  一々気にしていたら身も心ももたんし、気にしたところで改善される訳でもない。触らぬ神になんとやら<漣〜 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:45:09 ID:IFnEtgn00
 
  -  でもエリ……潮ちゃんがお付きを振り切ってお礼に来てくれたら嬉しい 
 
 - 2372 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 20:45:26 ID:scotch
 
  -  防寒対策ばっちりのコス 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FH0-OYmaUAA6L5U?format=jpg 
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:45:50 ID:WCo+x1g50
 
  -  下のシェフ大泉にも目が行くわ・・・ 
 
 - 2374 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:49:37 ID:bHUvwiBj0
 
  -  今回のブラウンシュバイク公が人格者とは限らんで? 
 むしろ牛ガイや美味しんぼキャラみたいな扱いでも一切不思議はない 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:51:29 ID:hHRGlFut0
 
  -  本スレ8845 
  
 潮の実家は爵位は公爵、皇帝の次に貴族社会では偉い 
 抱える軍事力も2千隻の維持がまだやっとなやる夫に対し、公爵単体で数万隻にも届く艦隊を維持・運用できる大貴族中の大貴族や 
  
 
 - 2376 :手抜き〇 ★:2021/12/30(木) 20:52:28 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:52:29 ID:eDJEgnloi
 
  -  同志作品だとかなり上方修正かかってるけど、原作だとかなりアレだしな 
 死に様も、娘を差し出して助命嘆願って悪あがきしたけど、アンスバッハに強制的に自死させられたわけだし 
 
 - 2378 :狩人 ★:2021/12/30(木) 20:52:30 ID:???
 
  -  NHKに反省を促すw 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:52:35 ID:hHRGlFut0
 
  -  >>2374 
 でも、同士の作品では一貫して公爵は軍事はともかく、内政と政治手腕は高いのは共通してるよな 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:54:04 ID:G2lhey4O0
 
  -  ナ、ナンテヒドイヤツナンダー 
  
 ttps://i.imgur.com/8jOM78R.jpg 
 
 - 2381 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 20:54:38 ID:scotch
 
  -  公爵家って基本数代前の王族か、建国時のほぼ同格の有力者(大体後に血縁を繋いでいる)だから 
 地方の子爵じゃそりゃ格が違うよなぁ 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:54:59 ID:jgEOFrAL0
 
  -  おじさんは同志の作品だとジャイアンがやってるころから、身内には有能ってところは変化ないからね 
 
 - 2383 :狩人 ★:2021/12/30(木) 20:55:26 ID:???
 
  -  まあそもそも子爵家と公爵家じゃ連枝関係でもなきゃ接点なんかそうそうありゃせんからな 
 地下家が摂関家と関わるようなもんだ 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:56:01 ID:fi0GhDzT0
 
  -  とはいえ本来は実家の家格が上でも当主でもない相手に見下される謂れはないんだけどね 
 あくまで現実の話だけど伯爵家の出だろうと家継いでないなら男爵家当主には敬意払うのが普通だし 
 
 - 2385 :ミカ頭巾 ★:2021/12/30(木) 20:56:11 ID:mika
 
  -  嗚呼・・・ 
 
 - 2386 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:56:57 ID:6HCoF21t0
 
  -  >>2379 
 そこらへん無能な奴が家がでかいからって門閥貴族をまとめ上げるとかできるはずないって話じゃね? 
 
 - 2387 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:57:24 ID:rddXaZVh0
 
  -  これは悲しい 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:57:45 ID:bHUvwiBj0
 
  -  !!?? 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:59:29 ID:HkCnQudv0
 
  -  あのさあなんで考察とか安価とかあっちでやる馬鹿減らないんだよ 
 ほんとなんでなんだよ 
 
 - 2390 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 20:59:54 ID:CcVFDaqy0
 
  -  ラインハルトに絡んでた門閥貴族若手を思えばだいぶ穏当だった気もするんだがなあ<描写 
 
 - 2391 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:01:07 ID:hHRGlFut0
 
  -  >>2390 
 ヒント:銀英伝原作みてない人からしたら作品での描写からの印象が全て 
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:03:23 ID:defO6G0d0
 
  -  少数のおばかのせいで台無しになるなんてよくあることだからしゃーない 
 
 - 2393 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:03:43 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  数年前の落書き板が帰ってきたかあ 
 
 - 2394 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:04:32 ID:XsNhYmv/0
 
  -  >>2333金融庁、堪忍袋の緒が切れる。 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:05:44 ID:zqTg6LG70
 
  -  お客さんだからしょうがない 
 新規さんはこの板のルールすら知らない 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:06:49 ID:HkCnQudv0
 
  -  投下スレで自己10レス超える合いの手は各自戒めるべき 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:06:55 ID:HyigVI7t0
 
  -  みずほに残ってる役員のおっさんにキレたとしても仕方ないんだよなあ 
 必要な技術者を追い出した戦犯ではあるが、そいつらを粛清したところでブラックボックスの中身を知ってるプログラマはもう二度と戻って来ない 
 
 - 2398 :ハ:2021/12/30(木) 21:08:08 ID:0h4OfP9O0
 
  -  ひらめいた 
 キャラはみな見た目まんまの齢だとしたら無礼でもきにならな;y=ー(´・ω・`)・∵. ターン 
 
 - 2399 :バジルールの人:2021/12/30(木) 21:08:30 ID:tXR2Jd9Bi
 
  -  「知らなかったでは済まされない」のはリアルでもネットでも同じ筈なんだかなぁ… 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:08:38 ID:O5Pf1lY10
 
  -  >>2389 
 ここが「本スレの避難所」じゃなくて 
 「本スレの話題なんてほとんど出てこないし、本スレの話題ですら流されるし、本スレの話題なのに面白い話を振らない方が悪いと言われるスレ」だからだよ 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:09:24 ID:UpdWs1ms0
 
  -  だからって本スレで好き勝手なんでもかんでも垂れ流すのはおかしいやろ… 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:09:27 ID:oAAeZU8y0
 
  -  時期的に冬休みに入ってるし仕事納めで休みの人も多いんやろなぁ…残念 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:11:28 ID:HkCnQudv0
 
  -  独自解釈せず記載ルールを守るだけの話。以上 
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:11:34 ID:gRs9jOni0
 
  -  安価まで打ってたしなー 
 「これにて打ち切り」の判断はやむ無し 
 っとに「半年ROMれ」は死語じゃねーゾ? 
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:11:47 ID:zqTg6LG70
 
  -  有名になるのも良し悪し 
 タカリさんと子も未だに安価うつのいるし 
 向こうで話してた連中はここのことすら知らないぞ 
 そんな人間がルールなんて読むもんかい 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:12:00 ID:NCM5chqG0
 
  -  久々に起きたな前はいつ以来だ?年単位で起きてないから新規は知らないか忘れたんやろうなぁ・・・ 
 これからが面白そうだったのに 
 
 - 2407 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:12:35 ID:qgSj8oM10
 
  -  >本スレ(ココ)に限り予想と雑談を解禁。他所の作者さんのスレでは従来通り。 
 なんでルール違反「では」ないんだ…… 
 
 - 2408 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:12:46 ID:O5Pf1lY10
 
  -  >>2401 
 それはそう 
 垂れ流した奴がおかしい、それは正しい 
  
 垂れ流す奴が垂れ流すべきスレを用意した、それも正しい 
  
 垂れ流すべきところを埋め尽くして垂れ流す奴の隔離が出来なくなりそうだった時に、何度も苦言を呈した奴もいた、それも正しい 
  
 そして結果が結実しただけだわな 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:15:26 ID:AIuqEln10
 
  -  いや、変に屁理屈こねくり回すより 
 ズバリ本スレでやるんじゃあねぇよで済む話だと思うんだが。 
 
 - 2410 :バジルールの人:2021/12/30(木) 21:17:57 ID:tXR2Jd9Bi
 
  -  同志のお話の投下を邪魔してる。だから「ジャ止めるわ」と同志が判断した。それだけ 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:18:00 ID:N41ejUm90
 
  -  こういう事があるたびに 
 ガイジは蹴り飛ばして追い払うって行為にの正当性が上がってしまうんだわ 
 よくないよね 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:18:20 ID:ExaCtSfn0
 
  -  気分を変えて 
 アーテリーギア、本日から始まった初コラボ 
 世界が変わっても、相変わらずの太腿である( 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2684116.png 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2684117.png 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2684120.png 
 
 - 2413 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:18:23 ID:2M6mZ4T70
 
  -  お布施ってブロマガを買えばいいんだっけ? 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:19:12 ID:O5Pf1lY10
 
  -  >>2407 
 予想と(作品に関する)雑談を担当するべきスレが、(作品ブッチしたどこぞのネタの)雑談を担当するスレになったんだから 
 作品に対するレスポンスを受け止めるスレはそこしかなくなった 
 
 - 2415 :バジルールの人:2021/12/30(木) 21:19:30 ID:tXR2Jd9Bi
 
  -  やる夫の本領が何処にあるかさえ不明のまま 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:21:10 ID:AIuqEln10
 
  -  雑談所がどうだろうが梅座がどうだろうが、 
 やる奴は本スレでやらかすだけだろ。 
 カシオミニを賭けてもいい 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:22:09 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  ・・・・振った元カノが元彼の家に来た・・・借金でもこさえた? 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:22:47 ID:HkCnQudv0
 
  -  そんなのおれはPC-FX箱付き賭けるわ 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:23:02 ID:EzdFG8xo0
 
  -  花京院の魂かけてもいいくらいわかりきったことですな…(やらかす) 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:23:19 ID:zqTg6LG70
 
  -  終わったことに言及しても不毛よ 
 連中こっち見てないんだし切り替えたほうがいい 
 
 - 2421 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 21:24:24 ID:scotch
 
  -  ちなみに現在カシオミニは終売してて中古で1000〜3000 
 一方安い電卓は300〜 
 
 - 2422 :バジルールの人:2021/12/30(木) 21:25:14 ID:tXR2Jd9Bi
 
  -  子爵や男爵は同じ惑星内で領地を分けて領有している。っのは公式だったか何処かの2次設定だったか 
 
 - 2423 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:26:00 ID:A63x2SoX0
 
  -  ブロマガ買いたいけど雑賀やる夫の話はどこだろ 
 
 - 2424 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 21:26:44 ID:scotch
 
  -  不動産で怖いのは事故物件より事案物件って話はたまに聞くよね 
 恋愛のいざこざで夜逃げした後に入ると無関係なのに腹にコロコロが必要に 
 
 - 2425 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:26:55 ID:jDzYR3ro0
 
  -  最近の流行りで実は「カノジョ」ではないというパターンはさすがに 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:27:05 ID:uO5b5imI0
 
  -  何か適当にすちむーで投げ付けるか… 
 
 - 2427 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:27:30 ID:O5Pf1lY10
 
  -  強盗や窃盗じゃなくて不審者でとどめて置くって優しいな 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:27:59 ID:rykt8Llm0
 
  -  >>2417 
 嘘ついて金出させてドロンした、かと。 
 
 - 2429 :バジルールの人:2021/12/30(木) 21:28:28 ID:tXR2Jd9Bi
 
  -  歴とした日本国の法である道交法すら、マイルールに従って守らないどころか破って自慢しているのがいるからね 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:31:30 ID:jDzYR3ro0
 
  -  ただ元カノ元カレならまだいい方で風邪引いて息も絶え絶えで帰ってきたら「○ン坊」が置かれてたって話はホラーだなあ 
 
 - 2431 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2021/12/30(木) 21:32:00 ID:twilight
 
  -  不動産で怖いのは霊道が通っていること(震え声 
 
 - 2432 :バジルールの人:2021/12/30(木) 21:32:37 ID:tXR2Jd9Bi
 
  -  ゴップさん…(震え声 
 
 - 2433 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:32:47 ID:O5Pf1lY10
 
  -  >>2430 
 ヤン坊? 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:34:11 ID:yxwOFphT0
 
  -  マー坊? 
 
 - 2435 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:34:33 ID:10ADEPI7I
 
  -  ゴップさんが言うとマジにしか見えねー!(ガチ) 
  
 それ、霊感無い人はどうやったら調べられるんですかねぇ… 
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:34:42 ID:+TmJn5ov0
 
  -  マー坊じゃね? 
 
 - 2437 :ハ:2021/12/30(木) 21:34:56 ID:0h4OfP9O0
 
  -  元アイドル?(´・ω・`)ま 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:34:56 ID:UpdWs1ms0
 
  -  東尋坊? 
 
 - 2439 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:35:45 ID:o2UpN85a0
 
  -  ゴップさんが言ってるのって日本昔ばなしであった死者の通る道見たいな場所って事ですよね(震え) 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:36:31 ID:qXMgmGwL0
 
  -  ゴップさんのはヤバいからこの話は早くも終了ですね 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:36:42 ID:AIuqEln10
 
  -  あれ、同志のこの話… 
 魔王様が声優交代したりしたアレが元かなあ 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:36:59 ID:qXMgmGwL0
 
  -  >>2439 ぬ〜べ〜でも似た話があったよ 
 
 - 2443 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2021/12/30(木) 21:38:37 ID:twilight
 
  -  え?家の中に気付くとぎっしり霊が居てね?道を妨げると・・・・・・・(白目 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:38:49 ID:jDzYR3ro0
 
  -  マリーンドルフがカストロプ連枝なこと考えるとまさかの金髪☓まー君連合って線もあったのか 
 
 - 2445 :バジルールの人:2021/12/30(木) 21:39:26 ID:tXR2Jd9Bi
 
  -  そう言うのは止めるのだ、呼び寄せるから(大汗 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:40:01 ID:AIuqEln10
 
  -  霊道の問題は割とアリアリで、 
 元々それを防ぐためにいろんな知恵やら何やらが昔からあったんだーがーなー 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:40:46 ID:ftj5uwSf0
 
  -  モンスターハウスな事故物件ですか? 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:40:55 ID:HkCnQudv0
 
  -  神棚どころか仏壇すら廃れた日本さん 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:41:31 ID:jDzYR3ro0
 
  -  考えてみたら艦娘や妖精さん普通に霊だよねえ 
 
 - 2450 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:41:40 ID:sUMlYZDo0
 
  -  ほんこわでも部屋に霊道通っちゃってる話あるぜ… 
 ここは何も立てるなみたいなとこ立てまくっちゃってんだろね 
 
 - 2451 :バジルールの人:2021/12/30(木) 21:42:02 ID:tXR2Jd9Bi
 
  -  地鎮祭すら予算の無駄とケチる所があるからね 
 そしてやらないとヤッパリ「いろいろ」起こる…(震え声 
 
 - 2452 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:43:21 ID:AIuqEln10
 
  -  実はちょっとした事で霊道がズレる事もあるのよねぇ。 
 まあ勝手にドアノブ回ってドアは開くわ電源切ったPC用スピーカーから声は出るわ病気になるわ大変よ 
 
 - 2453 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 21:43:42 ID:scotch
 
  -  東尋坊に一人で行って、帰る時間になったら深刻そうな顔をすれば 
 親切な制服を着た人が駅まで二色の車で送ってくれるぞ♪ 
 ただし急行の切符を買わされるので近場に宿を取ってる場合は高くつくので注意だぞ♪www 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:43:50 ID:v4/2pVuZ0
 
  -  内見した物件に霊道通ってたネタは聖おにいさんでもあったな 
 
 - 2455 :モノでナニカ ★:2021/12/30(木) 21:44:16 ID:nanika
 
  -  玄関口と門には盛り塩をね 
 発遣した後はした後で… 色々… 
 
 - 2456 :スキマ産業 ★:2021/12/30(木) 21:45:21 ID:spam
 
  -  一応鬼門の方角に入り口は避けろと昔から 
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:45:31 ID:dPSfhw+4i
 
  -  >>2454 
 何だっけ、一方通行だけど天界に帰るのに便利とかだっけ 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:46:25 ID:jDzYR3ro0
 
  -  息子を取られまいと妖精さん&艦娘退散をぬ〜べ〜に依頼する楓さんか 
  
 
 - 2459 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:47:01 ID:fMWdbsbe0
 
  -  >>2431 
 聖お兄さんだとギャグになってましたな… 
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:47:42 ID:AIuqEln10
 
  -  夏休みに自室で友達と幽霊話してたら、 
 鬼門の方角の部屋の角から冷気が吹き出してきて膝から下の空気がめっさ下がった時にはビックリしためう 
 
 - 2461 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:48:34 ID:v4/2pVuZ0
 
  -  >>2457 
 それ 
 霊道ついててあの世まで直通なのにこのお家賃! とか言ってた 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:49:33 ID:dPSfhw+4i
 
  -  >>2461 
 聖人だけに許されたお得感w 
 
 - 2463 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2021/12/30(木) 21:49:37 ID:twilight
 
  -  >>2460 
 プラズマです 
 
 - 2464 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 21:49:40 ID:scotch
 
  -  生理不順でアフターピルって手遅れだよね 
 経口中絶薬が先日認可申請出してたけど予定価格が高すぎてびっくりしたわwww 
 何で海外で740円で売られてるのが日本だと販売予定価格10〜20万なのよwww 
 
 - 2465 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:49:46 ID:LkvNbxvL0
 
  -  近所の歴史ある神社の門前仲町は色々と聞くな(近畿圏 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:50:07 ID:AIuqEln10
 
  -  >>2463 
 エクトプラズムかな? 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:51:45 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  ちゃんみお 彼氏(仮名)から部屋の鍵を貰えるぐらいの仲 
 元カノ 元アイドル二股していたけど彼氏(仮名)を振って縁切り済み 
      実業家と付き合っていた? 
 彼氏(仮名) 元カノの同僚から暴露メール貰った 
  
 ・・・・? 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:52:09 ID:A63x2SoX0
 
  -  >>2464 
  
 むしろ海外が安すぎでは?とボブはいぶかしんだ。 
 
 - 2469 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 21:52:27 ID:scotch
 
  -  アフターピルは性交渉後時間以内に着床を防ぐ薬 
 中絶薬は妊娠しちゃったのを下ろす薬 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:53:06 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  アフターピルってレイプ被害者ぐらいしか真っ当な使い道が思い浮かばないんですが・・・・ 
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:53:50 ID:A63x2SoX0
 
  -  中絶薬をそんな手軽な値段で手に入れれる海外が恐ろしい 
 
 - 2472 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 21:54:20 ID:scotch
 
  -  >>2468 
 英国の製薬会社が作って世界80ヵ国で使用されてるんで 
 スケールメリットで安く売れるのよ 
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:54:33 ID:jDzYR3ro0
 
  -  >>2463 
 大月先生はあれで熱い生徒思いのキャラやで 
 霊とはなんで出来ているのか科学では解明されてへんし霊も妖精さんも艦娘も銀河の航行不可能領域もその現象はプラズマかもしらん 
 
 - 2474 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2021/12/30(木) 21:54:40 ID:twilight
 
  -  製薬会社はプライドが高・・・・まてなにをすry 
 
 - 2475 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 21:55:57 ID:scotch
 
  -  >>2470 
 カップルが酒飲んでうっかり生でやっちゃったとか 
 激しすぎてゴムが外れたとかでも使うぞ 
 
 - 2476 :雷鳥 ★:2021/12/30(木) 21:56:33 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:57:06 ID:A63x2SoX0
 
  -  >>2472 
 え?じゃあ何でまた日本ではボッタクリ価格になってるんだろ? 
 
 - 2478 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:57:33 ID:LkvNbxvL0
 
  -  若いうちから飲むとおっぱいが大きくなるという俗説が 
 
 - 2479 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:58:03 ID:v4/2pVuZ0
 
  -  >>2470 
 避妊失敗した場合に駆け込んで処方して貰うケースも割とある 
 ゴムとか盛り上がって激しくいたすと破れちゃったりするからね 
 
 - 2480 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 21:58:46 ID:scotch
 
  -  >>2471 
 望まぬ妊娠を金銭的理由で継続せざるを得ない事態は 
 女性の人権を侵害してるし生まれて来る子供も不幸になる可能性が高いので 
 安価で危険性が低い方法で中絶するのは理屈に適ってるんだぞ 
  
 スプーン突っ込んで中を引っ掻き回して下ろすよりよっぽど母体への負担が軽い 
 
 - 2481 :すじん ★:2021/12/30(木) 21:58:58 ID:sujin
 
  -  日本には昔から鬼灯という経口中絶薬があるし…… 
 まぁ本人ごと死ぬことあったらしいけど 
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:59:25 ID:LkvNbxvL0
 
  -  >>2477 
 認可の問題やら色々 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 21:59:26 ID:O5Pf1lY10
 
  -  >>2477 
 ( そもそもが ) デマです 
 ttps://togetter.com/li/1821707 
 
 - 2484 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 21:59:52 ID:scotch
 
  -  >>2477 
 多分中絶してた医者の手術代と帳尻合わせしたのと 
 ボレるだけ中抜きしようとしてるだけかと 
 
 - 2485 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:00:14 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  >>2475>>2479 
 まあ想定外のが出来てごちゃごちゃするよりはマシかあ 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:00:48 ID:jDzYR3ro0
 
  -  そもそもそこそこ売れたアイドルでも貧困層ってのがねえ 
 
 - 2487 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:01:36 ID:A63x2SoX0
 
  -  >>2480 
 ・・・女性の人権(?)は守られるかも知れないけど生まれてくるはずだった 
 子供の権利は何処に行ったのか。もにょる・・・・ 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:02:40 ID:yxwOFphT0
 
  -  >>2481 
 聞いた話、スペインにも似たような用途の植物があり、な ぜ か 各ご家庭の庭に植わってたりするらしい。 
 まぁスペインってガチガチのカトリック国家なので、人工妊娠中絶出来ないのでね… 
 
 - 2489 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:02:58 ID:O5Pf1lY10
 
  -  >>2486 
 そこそこ売れたからこそ、生活レベルが落とせなくて貧困層になるのでは? 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:03:01 ID:v4/2pVuZ0
 
  -  ただ「盛り上がってゴムないけど外に出せばいいやと思って致したらうっかり中に出しちゃいました(てへ」 
 みたいなケースは医者も処方はするけど「キミらもうちょっと節度持ってせーや」と言ったりするらしいでw 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:03:07 ID:LkvNbxvL0
 
  -  >>2487 
 止めとけ、止めとけ 
 その問題は世界中の法律家と宗教家にフェミが石投げ合っても結論が出ない問題だから 
 
 - 2492 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 22:03:38 ID:scotch
 
  -  デマだったのか 
 医者の監督下で飲むと5万〜 で勝手に通販で買うと2万前後か 
 それでも10万は高いだろと 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:04:52 ID:fi0GhDzT0
 
  -  >>2487 
 心情的にはともかく、生まれていないのならそもそも権利は存在しない 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:05:57 ID:XsNhYmv/0
 
  -  >>2483陰謀論は頭が悪いのがよく引っ掛かるとはこういう事なんだな、他山の石としないとダメですな。 
 
 - 2495 :すじん ★:2021/12/30(木) 22:06:08 ID:sujin
 
  -  >>2492 
 ファクトチェックとか、なさらないので? 
 
 - 2496 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:06:14 ID:A63x2SoX0
 
  -  >>2483 
 デマやったんか 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:06:59 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  宝くじにでも当たったんかな? 
 
 - 2498 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:07:52 ID:b972W7oX0
 
  -  >>2481 
 逆に考えるとそのくらいリスクある薬が740円で買えちゃうって思える時点でヤバい 
  
 保険金目当てとかのお手軽薬殺できちゃうぞ 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:08:01 ID:HyigVI7t0
 
  -  >>2487 
 「中絶したいけどお金がなかったからできませんでした」なんて生まれた子はほとんど貧困かネグレクトか虐待で不幸になるから安く中絶させた方がまだマシなんやで…… 
 
 - 2500 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 22:08:08 ID:scotch
 
  -  >>2487 
 日本の現行法だと人権は無い 
 ただ医療現場では妊娠22週以降は有る前提で動いてる 
 無事に生まれると遡って相続権なんかも有ったりする 
 
 - 2501 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:09:10 ID:HJaeHWcb0
 
  -  9桁あっても1億ですら10年ちょいという計算というのがなんとも… 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:09:24 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  デッキ売ったのかな? 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:09:56 ID:jDzYR3ro0
 
  -  ニートに見えて実は高等遊民って設定はすきずきあるんだろうが 
 投資で数億数十億稼いでも自分からばらしに行かない限り周囲にはバレないらしいね 
 
 - 2504 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 22:10:23 ID:scotch
 
  -  >>2495 
 出所が怪しいとするようにしてるんだけど 
 そこまで興味が無いとNHK辺りだと聞き流してそのまま認識してしまう・・・ 
 今後はNHKでもチェックせんとあかんなぁ 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:11:32 ID:DkU1Q37+0
 
  -  >>2487 
 セックスしないだけで上の世代は合法的に下の世代の人口を減らすことができるんだ 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:11:41 ID:HJaeHWcb0
 
  -  IMEが粗ぶっているというかw 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:11:47 ID:XsNhYmv/0
 
  -  >>2495NHKが嘘情報を流すとは大抵の人間は思わん、旧国営放送だぞ? 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:11:57 ID:+TmJn5ov0
 
  -  >>2487 
 そういった子供を自分から進んで里親になろうとしてない時点でもにょる 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:12:00 ID:CcVFDaqy0
 
  -  余計なバイアスかけないようにって親方日の丸にして視聴料とってんのになあ… 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:13:00 ID:v4/2pVuZ0
 
  -  いまは宝くじもATM購入とかネット購入可能だから 
 当籤してから家族とか含めた誰かに自分からバラさなきゃセーフの筈 
 
 - 2511 :最強の七人 ★:2021/12/30(木) 22:13:50 ID:???
 
  -  ……カードゲーム、結局のところトランプが一番賞金高いんじゃないだろうか? 
 テキサスホールデム(ポーカーの原型)、優勝賞金は……10桁よ 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:14:27 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  世界大会まで行くと流石に興味無い人間まで顔を知られるかあ 
 
 - 2513 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:14:35 ID:HJaeHWcb0
 
  -  工作員が入りまくっている業界に何をw 
 
 - 2514 :携帯@赤霧 ★:2021/12/30(木) 22:14:38 ID:???
 
  -  参考までにマジック・ザ・ギャザリングの2021年世界大会の優勝賞金は7万ドルですw 
 
 - 2515 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:15:06 ID:sUMlYZDo0
 
  -  大会で前半2-0で勝ち抜いたのに後半で流行前からやってた人たちとやらされて全部1-2で負けた20年以上前の思い出… 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:15:09 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  >>2509 
 もう税金でやってくれって思うわあそこ 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:15:35 ID:A63x2SoX0
 
  -  >>2491 
 >>2493 
  
  
 女性の権利を守るのはわかるし、生まれてもいない子供には権利もないのも理解はできる 
 だけどさ納得できるかと言われればね? 
  
  
 
 - 2518 :すじん ★:2021/12/30(木) 22:16:00 ID:sujin
 
  -  本スレ、MTGでも世界大会の優勝賞金7万ドルとかだし 
 TCGじゃなくポーカーの世界大会とかかね?参加費で1万ドル取られたりする。 
 
 - 2519 :最強の七人 ★:2021/12/30(木) 22:16:21 ID:???
 
  -  ちなみに、参加費払ってのコンティニュー・チップ増加ありの 
 話し合いでの賞金山分けフィニッシュもありだそうで 
 
 - 2520 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:17:28 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  >>2517 
 ここでやるような話題じゃないから他でやって 
 
 - 2521 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:17:45 ID:AIuqEln10
 
  -  実は億円単位の銭が飛び交う花札の代打ちだったりして 
 
 - 2522 :ハ:2021/12/30(木) 22:18:33 ID:0h4OfP9O0
 
  -  ジュースのフランチャイズならアレだった(´・ω・`)駅前果物軽トラ農家盗難うっ・・・ 
 
 - 2523 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:18:36 ID:mqD4Q8SV0
 
  -  シャド○バースの世界大会? 
 
 - 2524 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:18:54 ID:vRqFjOlW0
 
  -  すっげー賞金だけど、ここまでの賞金を払うほどのメリットってなんだろ?>カードゲーム世界大会 
 
 - 2525 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:18:57 ID:zQHBOTLB0
 
  -  >花札 
 ○天堂「ガタッ」 
 
 - 2526 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:19:38 ID:A63x2SoX0
 
  -  >>2520 
 すまん 
 
 - 2527 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:19:47 ID:AIuqEln10
 
  -  ペンパイナッポーアッポーペンか、 
 たべるんごなのか、 
 それが問題だ。え、違う? 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:19:59 ID:v4/2pVuZ0
 
  -  >>2517 
 その納得は他人に投げかけず自分で消化する類のものだからがんばりんしゃい 
 
 - 2529 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:20:07 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  新幹線が止まる程度の田舎街じゃけど 
 都会だと林檎の押し売りとかメジャーなの? 
 たまに駅前繁華街でケーキとか饅頭とかをリアカーで売ってる若いのは見るけど 
 
 - 2530 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:20:35 ID:zQHBOTLB0
 
  -  リヤカーで販売…?(困惑 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:21:12 ID:HyigVI7t0
 
  -  >>2526 
 とりあえず里親の団体に支援でもしてみたら? 
 
 - 2532 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:21:17 ID:A63x2SoX0
 
  -  >>2528 
 そうするわ、すまん。 
 
 - 2533 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:21:23 ID:CcVFDaqy0
 
  -  りんごの行商トラックに試食自由の看板をつけてしまった事案が有ったなあ 
 
 - 2534 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:21:27 ID:jDzYR3ro0
 
  -  >>2517 
 ttp://yaku-plus.com/archives/47041 
 もうここまで来ちゃってますからねえ 
 俺たちがそうしてるんだからジャッ○おまえらも従えってなるんだろうなあ 
  
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:21:38 ID:LkvNbxvL0
 
  -  ベガスであるポーカーの世界大会では参加者から集めた参加費を 
 最終勝者が総どりってのもあるぞ 
 なぜか元阪神の井川は参加したことがあるぞw 
 
 - 2536 :モノでナニカ ★:2021/12/30(木) 22:22:44 ID:nanika
 
  -  今年もあと25時間ちょいか… あっという間だったなぁ… 
 
 - 2537 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:23:21 ID:b972W7oX0
 
  -  >>2529 
 んー、軽トラの果物売りは歩合給だったはずだから、 
 さっぱり売れなかったら押しかけ訪問販売する可能性はある 
  
 ワイは押しかけられたことはない 
 
 - 2538 :最強の七人 ★:2021/12/30(木) 22:24:02 ID:???
 
  -  >>2525 
 独太(ゴメンナサイ 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:24:14 ID:+TmJn5ov0
 
  -  >>2532 
 里親にならない事にもにょる 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:25:24 ID:CcVFDaqy0
 
  -  里親になるのもすげー大変と聞くけども 
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:25:43 ID:C4m+r4ND0
 
  -  林檎ジュースの行商や、今最近だと高級クリームパンの行商とかはあったな。 
 クリームパンの方はその後しばらく経ってからドンキに並び始めたから、 
 「販路見つかるまでの一時しのぎで行商」だったのだろうけど。 
 
 - 2542 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/30(木) 22:26:58 ID:hosirin334
 
  -  ウチにも時々来るけど断りにくいんだ……(*^●^*) 
 
 - 2543 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 22:29:27 ID:scotch
 
  -  >>2529 
 産地不明の出所不明のを 
 電話で指示受けた若いのがうろうろして凸って来るぞ 
 高齢者向けのテレアポ強盗とか振り込め詐欺の事前調査部隊じゃないかって噂もある 
 
 - 2544 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:29:31 ID:HJaeHWcb0
 
  -  日本語が読めないのか理解出来ないのか 
 
 - 2545 :最強の七人 ★:2021/12/30(木) 22:30:16 ID:???
 
  -  豆腐製品の移動販売くらいしか来た覚えがないなぁ…… 
 
 - 2546 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:30:56 ID:jdg+Zkni0
 
  -  うちの近所で毎週ミカンやら柿やら季節ごとに違う果物を兄ちゃんが売りにくる。固定客がついてるらしくて結構売れてるらしい。 
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:31:03 ID:ftj5uwSf0
 
  -  珍しい果物でピンポンは前あったなあ 
 あとは北海道から海産物買わないかくらいかなあ 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:31:14 ID:jDzYR3ro0
 
  -  その種の職業ですけどちょっとうまく断ろうとする客は「上客」ですよ 
 「断っていたつもりなのにいつのまにか買っちゃったんだよ断っていたのに」 
  
 「まったく会話せずドアを締める。電話を切る」 
 これが一番困ります(こちらが) 
 
 - 2549 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:31:28 ID:00qw2zad0
 
  -  パンと饅頭の訪問販売は来たことあるな 
 
 - 2550 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 22:32:21 ID:scotch
 
  -  >>2542 
 何処からどう言うルートで流れた品か不明なんで 
 盗品の疑いが有るんで手ぇ出さない方が良いですよ 
 出入りの店があるんでって断る方が良いかと 
 インターホン横に張る物売りお断りのステッカーも地味に効果が有るとか 
 
 - 2551 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 22:32:23 ID:yansu
 
  -  (*^●^*) 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:33:12 ID:41Tuinvm0
 
  -  >>2464 
 日本の産婦人科医師会が「これ売られたら中絶手術が激減して俺達の飯のタネが減るやないか、ゴラ!」と 
 政府に噛みついたとか何とかw 
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:33:37 ID:LkvNbxvL0
 
  -  なお練馬は地主が申し訳程度でやっている畑の野菜が捨て値で売ってる 
 
 - 2554 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 22:35:03 ID:scotch
 
  -  行商でルートが固定してる人はまあ安心なんだけど 
 下手するとマルチとか新興宗教の勧誘とかも混じってるからなぁ 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:36:31 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  >>2552 
 ・・・・中絶ってそんなに多いの? 
 
 - 2556 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/30(木) 22:39:41 ID:hosirin334
 
  -  落書き板の読者は社長かなんかなの??? 
 
 - 2557 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:39:51 ID:LkvNbxvL0
 
  -  >>2555 
 それを深堀した医療ジャーナリストが世界的な賞を取るぐらいには 
 
 - 2558 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:40:14 ID:HyigVI7t0
 
  -  >>2555 
 令和2年の中絶数は厚生労働省が把握している範囲で145,340件でございます 
 
 - 2559 :土方 ★:2021/12/30(木) 22:40:40 ID:zuri
 
  -  ごくごくいっぱんてきなまつじのじうしょくです 
 
 - 2560 :バーニィ ★:2021/12/30(木) 22:41:52 ID:zaku
 
  -  完全に一般人でごぜーます 
 
 - 2561 :大隅 ★:2021/12/30(木) 22:43:22 ID:osumi
 
  -  余命不明の極潰しです(´・ω・`) 
 
 - 2562 :昭弘 ◆/kMHZS9w.c :2021/12/30(木) 22:44:07 ID:XnZp+SEm0
 
  -  安月給のお小遣い制の一般人デス! 
 
 - 2563 :モノでナニカ ★:2021/12/30(木) 22:44:35 ID:nanika
 
  -  弱小法人の代表役員です 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:47:16 ID:LkvNbxvL0
 
  -  親族会社の役員です 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:47:57 ID:mSvqgOeo0
 
  -  >>2552 
 基本的に入院して医師の管理下で投与して経過観察しなければいけないって話 
 入院費用出せない人は薬だけ貰って帰るケースもあるだろうけど、出血とかもあるだろうからリスクは高いでしょう 
 市販の風邪薬とは違うんよ 
 
 - 2566 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:49:05 ID:O5Pf1lY10
 
  -  穀潰しじゃなくて、極めて潰すって人が居てコワイ 
 
 - 2567 :すじん ★:2021/12/30(木) 22:49:46 ID:sujin
 
  -  ただの大学生です 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:50:24 ID:v4/2pVuZ0
 
  -  ただのエロ爺です 
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:51:17 ID:JT7CooC/0
 
  -  正社員だけどワープア予備軍です(震え声 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:52:07 ID:ftj5uwSf0
 
  -  相場やってるただの猫の飼い主です 
 
 - 2571 :狩人 ★:2021/12/30(木) 22:52:50 ID:???
 
  -  むしろど底辺ですが 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:52:59 ID:RptRA9tj0
 
  -  地方診療所のただの病弱内科医です。 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:53:28 ID:UpdWs1ms0
 
  -  おもちゃ工場でパートのおばはん相手に胃痛を抱えるおっさんどす 
 
 - 2574 :ハ:2021/12/30(木) 22:54:34 ID:0h4OfP9O0
 
  -  時給550円です(´・ω・`) 
 
 - 2575 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 22:54:53 ID:yansu
 
  -  jkです 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:55:39 ID:LkvNbxvL0
 
  -  >>2575 
 アウト! 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:56:03 ID:935PxYQT0
 
  -  >>2333 
 wwwwwww 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:56:10 ID:JT7CooC/0
 
  -  果物だとメルカリ怖いよ。 
 シャインマスカットとかのブランド果物とか、実在の農園の名前で出してる奴がいっぱいあるんだけど……試しに調べて見たらきちんと自社で通販賄っている農園が大半で、値段もメルカリだとサイトの1.5倍くらいの値段で出しているのが殆んど。 
 何でだろうね?(目そらし 
 
 - 2579 :すじん ★:2021/12/30(木) 22:56:16 ID:sujin
 
  -  >>2575 
 嘘は良くないなぁ 
 
 - 2580 :手抜き〇 ★:2021/12/30(木) 22:56:38 ID:tenuki
 
  -  ただのねこです 
 
 - 2581 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:56:59 ID:CcVFDaqy0
 
  -  建国したジオンのおっさん自身愛人囲って子作りまでしてるから問題ナッシングよな 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:57:28 ID:ftj5uwSf0
 
  -  >>2575 
 心はjk? 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:57:49 ID:0R697uLE0
 
  -  工場勤務の派遣です 
 
 - 2584 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/30(木) 22:57:56 ID:hosirin334
 
  -  >>2575 
 
 - 2585 :モノでナニカ ★:2021/12/30(木) 22:58:06 ID:nanika
 
  -  >>2575 
 偽証罪ですね 
 
 - 2586 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 22:58:20 ID:yansu
 
  -  心は純粋な高校生なんだゾ 
 
 - 2587 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2021/12/30(木) 22:58:43 ID:twilight
 
  -  ただの中間管理職ドス 
 
 - 2588 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 22:59:55 ID:v4/2pVuZ0
 
  -  ここは「通りすがりのサラリーマンさ」を地で行く人達が多いインターネッツですねw 
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:00:12 ID:O5Pf1lY10
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1639212660/9245 
 宿下がりHし隊 
 
 - 2590 :狩人 ★:2021/12/30(木) 23:00:16 ID:???
 
  -  >>2586-2587 
 アウトー 
 
 - 2591 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:00:32 ID:sMgYQGWS0
 
  -  親のすねをしゃぶりつくす大学生です 
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:01:02 ID:+cj6I7+T0
 
  -  >>2587 
 ぬかしおる(AA略) とツッコまれますぞ 
 
 - 2593 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 23:01:55 ID:yansu
 
  -  心に高校生の心が無ければ創作は捗らないんだゾ 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:02:14 ID:hUrNhC390
 
  -  だがちょっと待って欲しい、 
 本当にJKの可能性を否定してはいけない! 
 (例えそれが0%だとしても) 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:02:22 ID:oOC/727B0
 
  -  単なるお店の店長さんです(割とブラック気味薄給)それと投資もやってます(こっちのが収入多かったりw 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:02:43 ID:LkvNbxvL0
 
  -  >>2586 
 純真な高校生はチクビク凛なんて思いつかないぞ 
  
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:03:25 ID:oOC/727B0
 
  -  >>2596 
 むしろ高校性だから思いついたんでわw 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:03:43 ID:defO6G0d0
 
  -  ねえ 残り香のちゃんみおの二択迫った時の心境ってどんな状態だったの? 
 
 - 2599 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2021/12/30(木) 23:03:51 ID:twilight
 
  -  だが、考えてほしい、中間管理職であって、どことは言ってない(詭弁 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:05:04 ID:JT7CooC/0
 
  -  純真な高校生はすすきののえちーなお店行ったらあかんでしょう( 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:05:09 ID:zQHBOTLB0
 
  -  もしもし副社長と副議長?ゴップさんがまた… 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:09:13 ID:v4/2pVuZ0
 
  -  地獄大元帥とかも大首領の下という意味では中間管理職ですからね 
 
 - 2603 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:12:05 ID:v4/2pVuZ0
 
  -  ああっ歴史騙り編でやる夫に土下座された公家の立場にやる夫がっw 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:16:13 ID:defO6G0d0
 
  -  やめてあげてよってなる 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:16:16 ID:5EGZsaYM0
 
  -  ちょっとお高めの贈り物(やる夫基準)を有無言わさず送りつけて解決。じゃないんですかー! 
 これは奥様がなにか企ててますね(配点:やる夫の胃 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:18:19 ID:v4/2pVuZ0
 
  -  奥様色々わかった上で娘をけしかけとるやろw 
 
 - 2607 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 23:18:45 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`)ノ 市中に埋没する小市民でーす 
 
 - 2608 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2021/12/30(木) 23:21:21 ID:twilight
 
  -  嘘だ!! 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:22:07 ID:ftj5uwSf0
 
  -  ただのバーのマスターじゃないな 
 
 - 2610 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:23:29 ID:XsNhYmv/0
 
  -  >>2587じゃあヤマメさんとアンチョビさんの前で同じ事を言ってくださいw 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:24:05 ID:rddXaZVh0
 
  -  何故だろう。せっかく再開してくれたのに不穏な書き込みが見える不思議orz 
 
 - 2612 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:24:13 ID:eDJEgnloi
 
  -  ブラウンおじさん今頃、リッテンおじさんと愚痴言いながら自棄酒してるんじゃ 
 
 - 2613 :胃薬 ★:2021/12/30(木) 23:26:23 ID:yansu
 
  -  (*^●^*)(*^●^*)(*^●^*) 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:27:40 ID:+cj6I7+T0
 
  -  ブラウンおじさんのハイライトがオフになっちゃうw 
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:29:25 ID:kL97QJsS0
 
  -  やる夫からしたら下手打ったら族滅不可避だから怖すぎるよな 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:30:06 ID:5/ENV4R50
 
  -  現在進行系でやる夫のハイライトがオフだよっw 
 
 - 2617 :すじん ★:2021/12/30(木) 23:30:09 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:30:53 ID:rddXaZVh0
 
  -  奥様、前作の継承してるならウォースバイドさんかな? あの奥様めっちゃ好きw 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:31:37 ID:Wo1l4e4B0
 
  -  いやクロプシュトック事件の直後やで? 
 父でありたくても公爵の立場がそれを許さない。 
 
 - 2620 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 23:34:01 ID:scotch
 
  -  聞きたくないけど事ここに至っては聞かざるを得ないよなぁwww 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:34:54 ID:kL97QJsS0
 
  -  やる夫は気づいてても聞きたくない状態だろうなあ 
 それでも聞かなきゃならんのだが 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:35:00 ID:CcVFDaqy0
 
  -  今なら密室での会話ですしな 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:35:04 ID:eDJEgnloi
 
  -  漣と曙、すごい同情的な目で成り行き見守ってそう 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:35:41 ID:5EGZsaYM0
 
  -  ローマの休日は現実でやるもんじゃないのです。 
 やるんだったら入念にお膳立てが必須なのです(白目 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:36:46 ID:I0wzRS6/0
 
  -  >子爵の為に明かさないのが最適解なんです。 
 これもう答え言ってるようなもんじゃねw 
 
 - 2626 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:37:20 ID:00qw2zad0
 
  -  潮「フン!逃れることはできんッ! 貴様はチェスや将棋でいう『詰み(チェック・メイト)』にはまったのだッ!」 
 
 - 2627 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:38:27 ID:LkvNbxvL0
 
  -  >>2626 
 潮はそんなこと言わない(ただし魔性の潮) 
 
 - 2628 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 23:39:45 ID:scotch
 
  -  江戸時代に外様の地方の1万石ギリギリの殿様が 
 御三家の令嬢のお気に入りになったようなもんだしな 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:40:07 ID:rddXaZVh0
 
  -  リシュリーとか大淀とか察しそうw 
 
 - 2630 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 23:41:22 ID:scotch
 
  -  オーディーンでお忍びデート確定してるからなぁ 
 乗り物に紋章とかさりげなく彫って有ったりしてwww 
 
 - 2631 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:42:12 ID:5/ENV4R50
 
  -  あっ曙とかお付きの身辺調査すれば潮の身分が即わかるな 
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:42:22 ID:rddXaZVh0
 
  -  しかし、ワンチャンでヒルダルート来るかと思ってたらもっと上が動くとかw マリンドルフとこそじゃない件w 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:43:52 ID:defO6G0d0
 
  -  やる夫 なんか悪いことした? 
 
 - 2634 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:44:03 ID:5EGZsaYM0
 
  -  この事がバレたらご近所付き合いのハードルが更に上がる。 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:44:55 ID:eDJEgnloi
 
  -  しかもこれからの原作進行によってはヤバいってレベルじゃなくなる 
 
 - 2636 :狩人 ★:2021/12/30(木) 23:45:02 ID:???
 
  -  もう嫁取りどころじゃない問題 
 
 - 2637 :手抜き〇 ★:2021/12/30(木) 23:45:21 ID:tenuki
 
  -  >>2633 
 潮の脚をマッサージした 
 
 - 2638 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 23:45:54 ID:scotch
 
  -  昭和の時代、某大物歌手は持ち物に家紋入れるのが常で車にまで入れちゃった 
 結果お付きが地方公演からの出迎えに東京駅の前で停車してると 
 頻繁に複数の警官に囲まれて、どちらの親分さんのお出迎えで?って職質を受けてたとか 
 フルスモークのキャデラックリムジンで家紋入りとか絶対近寄りたくないよねwww 
 
 - 2639 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:46:05 ID:Wo1l4e4B0
 
  -  本スレで五択言うてる人がいたんで考えてみたわ。 
 リッテンハイムにカストロプに、えーと、ゴールデンバウム(非嫡出子)とかも厄いわな。 
 クロプシュトックの縁者というのもこのタイミングでは最高に厄い。 
 もうひとつが思いつかない。 
 
 - 2640 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:48:54 ID:defO6G0d0
 
  -  善意やん・・・>マッサージ 
 
 - 2641 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:50:13 ID:CcVFDaqy0
 
  -  はいかヤーしかなかったんだ…<マッサージ 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:50:59 ID:eDJEgnloi
 
  -  どっかの副会長お得意の強制二択ってやつだね 
 
 - 2643 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:53:52 ID:x4FEWHCo0
 
  -  確か座する前は、お忍びで城下に行った際に 
 飲み屋でツケに出来なかったから、皿洗いしたんだっけか… 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:54:59 ID:LkvNbxvL0
 
  -  >>2638 
 昔、某893の組長が射殺されて葬式があった際、その斎場の近くに住んでる友人が怖くて外出できなかったそうです 
 なんせフルスモークのベンツが全国から集まってきて喪服の893が大量にいる上に、大阪府警の機動隊やら制服、私服警官が入り混じって 
 街が黒っぽくなったそうで 
 
 - 2645 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/30(木) 23:56:26 ID:scotch
 
  -  昼間暖かかったせいかやけに寒く感じるなぁ 
 
 - 2646 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/30(木) 23:57:10 ID:hosirin334
 
  -  ローマの休日は不朽の名作なんだ!(*^◯^*) 
 
 - 2647 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:57:47 ID:LkvNbxvL0
 
  -  でも、あれビターエンドですよね 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:57:53 ID:/bpBfgJg0
 
  -  なお胃 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:58:03 ID:5EGZsaYM0
 
  -  >>2646 
 だから現実でやったら男側がしにます(絶望 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:58:16 ID:vRqFjOlW0
 
  -  それ結ばれないじゃないですかやだ〜w 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:59:08 ID:mKxvZ6MO0
 
  -  でもあぁいう終わり方嫌いじゃない… 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2021/12/30(木) 23:59:36 ID:U8Asmc5Z0
 
  -  あれはきれいに別れて終わりだけどカテイイタ汚染が酷いとだらだら付き合いそうで・・・・ 
 
 - 2653 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:01:54 ID:eqQOs/wv0
 
  -  本邦であったろ… 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:01:54 ID:th8uJjf0i
 
  -  フリードリヒ「解せぬ」 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:03:53 ID:olu6E+kZ0
 
  -  ローマの休日エンド(最後はそれぞれの道を進む)ならまだマシだろうなあ。 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:04:18 ID:HbJ5w3qp0
 
  -  ニューソクデ家と潮の家の差って、高校野球初出場校とメジャーリーグぐらいの差? 
 
 - 2657 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:04:21 ID:KHncLhwW0
 
  -  >>2646 
 じゃあ映画通りに終わるんですね!?(迫真) 
 
 - 2658 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:04:32 ID:gGr6PA+q0
 
  -  >>2654 
 グリンメルスハウゼン「ワイの目を見てもう一度言うてみ」 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:06:55 ID:GcQjJtHh0
 
  -  ピンポンの押し売りはこないなぁ。 
 ややこしい人こないで下さいの張り紙のお陰かねぇ 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:09:28 ID:W6JMuhFA0
 
  -  マイ・フェア・レディが一番好きで、ローマの休日も悪くはないんだけど、ティファニーで朝食をはなんか鼻について嫌なんだよな 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:11:43 ID:CYq9TQV60
 
  -  >>2655 
 ローマの休日は立場が違いすぎるから両者が本来の道に戻るのが自然だったけど 
 ニューソクデ家は家柄は木っ端レベルの子爵家だけど内情を知れば笑える経済力じゃねえし 
 貴族間の権力闘争に発展しても可笑しくない案件だよね 
 
 - 2662 :狩人 ★:2021/12/31(金) 00:11:57 ID:???
 
  -  >>2656 
 野球で言うなら、元高校球児で草野球チームのエースがオオタニサンと対決しろって言われるレベル 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:12:24 ID:PKI+Ff630
 
  -  >>2656 
 メジャーの最優秀選手くらいの差じゃない?w 
 上から数えて一桁くらいの格差ですしお寿司 
 
 - 2664 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/12/31(金) 00:12:32 ID:uoQbExSy0
 
  -  ニューソクデ領で使えそうな農業機械のAAが見当たらないのでとりあえずコンバインのAAを作ってみる 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1123 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:13:08 ID:HhZRSRVb0
 
  -  断然、ブリリア・ウコンです!と言っちゃうのか 
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:14:35 ID:4+5R+/K40
 
  -  ttps://twitter.com/83ppwyy/status/1476422612297613313 
  
 大淀さんが猫をバックから楽しんでいる姿 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:16:38 ID:YeFYqxSy0
 
  -  >>2662 
 やる夫が「うんぬ」不可避なんですがそれは… 
 
 - 2668 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/31(金) 00:18:06 ID:debuff
 
  -  ツッコミが追いつかねぇ 
 ttps://twitter.com/itokurosuke/status/1476565644120555522 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:21:53 ID:kxCIRtuy0
 
  -  >>2668 
 急にリアルになるな(真顔 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:22:52 ID:4+5R+/K40
 
  -  ttps://twitter.com/highcheese_ped/status/1476473434888892422 
  
 ・・・・・京大生って変なのしかいないの? 
 いやまあ、一応エリートなのにボッチだったのか納得は出来たけど 
 うん、TVならまだしも新劇のじゃ馴染めんわというかなんで京大を選んだ?w 
 
 - 2671 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 00:30:04 ID:scotch
 
  -  >>2670  統一テーマ一覧 
 2019(令和元)年	第61回	ふざけんな、ふざけろよ。 
 2016(平成28)年	第58回	「ぽきたw 魔剤ンゴ!? ありえん良さみが深いw 京大からのNFで優勝せえへん?  
               そり!そりすぎてソリになったw や、漏れのモタクと化したことのNASAそりでわ、無限に練りをしまつ ぽやしみ〜」 
  
 2007(平成19)年	第49回	満喫! モラトリアム。 
 2008(平成20)年	第50回	単位より大切ななにかを求めて 
 2009(平成21)年	第51回	失った常識のかわりに 
 2010(平成22)年	第52回	仕分けできないムダがある 
 2011(平成23)年	第53回	年に一度の計画発電 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:30:19 ID:mHKAM+i30
 
  -  京大に限らず理系なんてそんなもんじゃね 
 言葉足らずで実験やら検証やらでミス連発されたら色々お辛いので 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:30:36 ID:ylSHiGM/0
 
  -  騙し絵? 
 ttps://twitter.com/Soviet_Usako/status/1476115210478190593?t=8d18VVqX2VmrCP3ocbPTxQ&s=19 
 
 - 2674 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 00:32:57 ID:scotch
 
  -  >>2670 
 ttps://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/SV2RSAWHHBKTPD6UUBA7MRRNQI.jpg 
 ttps://i.ytimg.com/vi/6-0I83VPrl0/maxresdefault.jpg 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:34:43 ID:Bp5qbzXV0
 
  -  京大の構成員は少数のホンマモンの奇人と大多数の奇人のふりをしたいお坊ちゃんだから 
 
 - 2676 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:36:31 ID:4+5R+/K40
 
  -  >>2673 
 ttps://twitter.com/jin84958328/status/1476360018257911811 
  
 「犬です」 
 
 - 2677 :狩人 ★:2021/12/31(金) 00:37:48 ID:???
 
  -  決してそんなんばっかりではないものの、いわゆる京都系左翼の温床と言う側面もあるからねえ 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:41:35 ID:ylSHiGM/0
 
  -  >>2676 
 wwwwwwwww 
 
 - 2679 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 00:44:36 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2276.html 
  
 【悲報】2021年、残り24時間を切る【速報】 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:45:43 ID:4+5R+/K40
 
  -  うp乙です 
 
 - 2681 :難民 ★:2021/12/31(金) 00:48:19 ID:nanmin
 
  -  同志乙です。 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:48:45 ID:V1QScOiA0
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 00:49:44 ID:CsSrVvYq0
 
  -  ちょっと何言ってるかよくわからないですね 
 
 - 2684 :大隅 ★:2021/12/31(金) 00:59:06 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 01:02:29 ID:rXOUFu6j0
 
  -  ttps://twitter.com/h_yuzuki/status/1476464491319934979 
 同志が仰りたい事はつまりはこういう事なんだよなぁ・・・。 
 何処の世界も作者業の人は大変だ。 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 01:37:03 ID:U0ygA95z0
 
  -  >>2656 
 江戸時代で言うと、御三家筆頭の尾張家のお姫様と大身外様大名の分家で二万石位の大名の当主くらいかな。 
 御三家の家老って本来は名門譜代大名なのが付け家老になったって建前なので家格としては譜代大名と保々同じなんだよね 
 更に将軍に娘しか居なくて、娘が尾張家に嫁いでるとかの感じ、お姫様の侍女も付け家老の姫君だから下手な大名より偉いとか 
 
 - 2687 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 01:37:10 ID:YeFYqxSy0
 
  -  同志乙です。 
 
 - 2688 :デイリー ★:2021/12/31(金) 03:06:55 ID:mogura
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 06:42:56 ID:tYbyUWfl0
 
  -  >>2668 
 ボーノとニシノ神の体格www 
 
 - 2690 :土方 ★:2021/12/31(金) 06:44:21 ID:zuri
 
  -  同志うぷ乙です 
 
 - 2691 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 07:02:54 ID:a7lD70Ad0
 
  -  YouTubeのゆっくりの守参勤交代シリーズすこ 
 外様の小大名は楽じゃないぜ 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 07:14:49 ID:pVwPgz8g0
 
  -  遂に来てくれたか、この年の瀬にルドルフ会長・・・! 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 08:04:05 ID:tUyo+rvf0
 
  -  弓月作品は少女漫画時代から見てたで 
 脳移植で人妻JKになってまう話とか面白かった 
 
 - 2694 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/31(金) 08:06:48 ID:dQkK2kbAQ
 
  -  ピックアップ最終日に滑り込みでタマ引けたぜヒャッホウ!! 
 
 - 2695 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 09:14:41 ID:scotch
 
  -  宗谷岬の大晦日 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FH5Q_ncacAgFUeG?format=jpg 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 09:21:22 ID:G+NONNOm0
 
  -  北の大地民としては物好きだなぁとしか思えないな ほぼ何もないのにあそこ 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 09:22:09 ID:Z5itMp1UI
 
  -  甘い生活がいまだに連載しているということに驚くわ。 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 09:28:54 ID:4+5R+/K40
 
  -  今で言うナデポチートもののはしりでもあるし、安定した人気があるみたいで 
 弓月先生としては「瞬きのソーニャ」の方が本命っぽいけど合間に掲載させてもらえる程度かな 
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 09:51:22 ID:BQ962zZh0
 
  -  二輪が二台もいるぅ!? 
 命知らずと言うか何と言うか 
 さっ○ろ市民としては無事に帰ってねとしか言えねーなwww 
 
 - 2700 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/31(金) 09:57:11 ID:dQkK2kbAQ
 
  -  ソーニャ面白いよね 
 流石ベテラン 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 10:00:15 ID:II5mhBzR0
 
  -  >>2693 
 少女漫画で夢精ネタやってたが、編集よく通したもんだ 
 
 - 2702 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 10:05:14 ID:h3B0TQwf0
 
  -  そこらへん少女漫画の方が緩めだよね・・・ 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 10:08:47 ID:5iM/PFKnI
 
  -  ttps://twitter.com/waganahatantan/status/1476307110346752001?s=21 
 同志⭐ 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 10:11:43 ID:G+NONNOm0
 
  -  弓月先生は昔からネタ的には青年マンガの方が合ってた気がする 
 絵柄は少女漫画してたけど 
 みんなあげちゃうで知った口だけど前作調べて少女漫画だったのは当時驚愕したな 
 まぁあの時期和田慎二さんとか柴田昌弘さんとかミスマッチさんは随分いたけど 
 
 - 2705 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 10:18:09 ID:EH73p9wY0
 
  -  ttps://twitter.com/shockarbant 
  
 こいつかw 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 10:20:29 ID:4+5R+/K40
 
  -  >>2699 
 毎年来てる人らじゃなかったっけ 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 10:21:04 ID:II5mhBzR0
 
  -  何と言うスーパーマリオくんwww 
 ttps://twitter.com/AkinoSusuki/status/1476336194187575299?t=H_ALC2ddin6xzTpd9nh9dQ&s=19 
 
 - 2708 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 10:24:27 ID:scotch
 
  -  >>2699 
 毎年集まる恒例行事だぞ 
 ttps://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/44/97/650x_11449752.jpg 
 ttp://reviewmovie.net/gsr750/wp-content/uploads/2020/01/001-1.jpg 
 
 - 2709 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 10:28:01 ID:scotch
 
  -  ニャル子SAN妊娠を発表 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0636c1e975398e40078332045e9a329604904f59 
 
 - 2710 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/31(金) 10:34:41 ID:9IjQJBosQ
 
  -  え、本人? 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FH5f1o_agAUIguD.jpg 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 10:45:22 ID:4+5R+/K40
 
  -  >>2710 
 江ノ電ニキ?w 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 10:46:24 ID:4+5R+/K40
 
  -  ttps://twitter.com/nikokosan/status/1476538571179712518 
 ヤメルノダ! 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 10:47:18 ID:36nzz/DL0
 
  -  現在、コミケ東一般入場の待機列ですが、 
 ワークマンで頭耳口元まで覆えるネックウォーマーを買っといて本当に良かったなあと。 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 10:50:21 ID:4+5R+/K40
 
  -  「他人を許せない人の脳」で起きている恐ろしい事  
 ttps://toyokeizai.net/articles/-/477279 
  
 気をつけないと 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 10:54:01 ID:9I1dpTD20
 
  -  劇場版で何処か変えるかな? 
 ttps://twitter.com/watarushichikon/status/1476387568438558722?t=NOEhMtBf5nOUSAr5EcxUBg&s=19 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 11:12:32 ID:Z5itMp1UI
 
  -  >>2710 
 商魂逞しすぎてワロタwww 
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 11:22:58 ID:Qr49yase0
 
  -  ttps://twitter.com/cyborg_fox_chan/status/1476436929512378369 
  
 >>アッシマーが居たので 
 うん・・・うん? 
  
  
 >>偶然アッシマー持ってたから 
  
 うん??? 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 11:27:15 ID:kxCIRtuy0
 
  -  アッシマーが居たので、までならまあコミケだし分かる。 
 偶然持ってたはなんなんだよw 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 11:29:29 ID:h3B0TQwf0
 
  -  楽しそうだなあ・・・ 
 また行きたいなあ・・・ 
 
 - 2720 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 11:30:23 ID:GE+vkUEj0
 
  -  何を言ってるのかわからんが、 
 なんかコミケだなあ感がある。 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 11:32:13 ID:V1QScOiA0
 
  -  また行けるように、今行ってる人達がマナーも感染対策も守ってるんだ 
 来年無事に行けるように自分達の身体を守るのに今は集中した方が良いんじゃない? 
 
 - 2722 :雷鳥 ★:2021/12/31(金) 11:42:52 ID:thunder_bird
 
  -  カフェ引けた、やった 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 11:52:21 ID:Z5itMp1UI
 
  -  やっとタマちゃんがキターーーーー! 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 11:59:32 ID:GE+vkUEj0
 
  -  ttp://gundam-futab.info/wp-content/uploads/fu664951.jpg 
 ttp://gundam-futab.info/wp-content/uploads/fu665077.png 
  
 こうやって見るとアッシマーのサイズ凄いな 
 
 - 2725 :土方 ★:2021/12/31(金) 12:04:32 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/uma_musu/status/1476750289210593282?s=21 
 ウララ可愛いなあと思って見てたらオペラオーの固有が草生えるんよこんなの 
 
 - 2726 :デイリー ★:2021/12/31(金) 12:05:53 ID:mogura
 
  -  >>2725 
 星になる(ガチ)オペラオーw 
  
 完全長距離特化っぽいね。マエストロと真打かぁ〜。冬もあるね 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:07:00 ID:pVwPgz8g0
 
  -  なんかフクキタルがアレな宗教団体の勧誘みてぇなこと言い出して草 
 
 - 2728 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/31(金) 12:17:34 ID:dQkK2kbAQ
 
  -  レジェンドレースで負けると「今度こそ水晶玉のサビにしてさしあげます」とか言い出すからな、フクキタル 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:20:11 ID:EH73p9wY0
 
  -  >>2724 
 ttps://twitter.com/shockarbant/status/1476537008025927684 
  
 このカオスっぷりがコミケの醍醐味よねと 
 
 - 2730 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 12:23:14 ID:hosirin334
 
  -  サポガチャ無料 
 https://blog-imgs-145.fc2.com/h/o/s/hosirin351/20211231122145974.jpg 
 
 - 2731 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:23:41 ID:tJv0Rxlo0
 
  -  >>2726 
 成長型が速14体賢8だから普通に中距離でも回せそう 
  
 後アヤベさんが多分練習効率だと最強の座奪取したっぽい(アヤベさん完凸固有込みトレーニング20レース10、ウララトレーニング15レース10) 
 
 - 2732 :デイリー ★:2021/12/31(金) 12:24:33 ID:mogura
 
  -  >>2730 
 あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!! 
 どうしてえ゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛!?(おめで〜す 
 
 - 2733 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:25:28 ID:MqJN/VSn0
 
  -  新衣装オペラオー引けたけど固有で終始草生える 
 
 - 2734 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:25:31 ID:Oh2LJBTr0
 
  -  チャンミダートシンコウウィンディ説出てるけどサイゲは外してくるから多分シャカールネキだとおもうんだ(考察に願望を入れるな) 
 
 - 2735 :デイリー ★:2021/12/31(金) 12:25:36 ID:mogura
 
  -  >>2731 
 アヤベさん、得意率がネックよね 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:28:32 ID:tJv0Rxlo0
 
  -  >>2735 
 低めだから逆に上ブレはでかそうかなって 
 
 - 2737 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 12:29:44 ID:hosirin334
 
  -  重ねないと意味ないから新サポカード出ても……ってなる<ウマ娘 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:30:19 ID:DCi0pGbW0
 
  -  頑張って虹を集めましょう同志 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:32:09 ID:CsSrVvYq0
 
  -  フクはこれ準人権レベルになるかもなあ 
 
 - 2740 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:32:58 ID:V1QScOiA0
 
  -  新衣装ハルウララ、固有スキル名がね… 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:33:39 ID:pbPFHDBV0
 
  -  基本的に2天井分の石貯めて完凸目指すのがウマ娘のサポカですからね 
 
 - 2742 :デイリー ★:2021/12/31(金) 12:34:05 ID:mogura
 
  -  まぁ、SSRは最低1凸。出来れば3凸が基本ですからね〜(遠い目 
 有望SR完凸を目指しましょう 
 
 - 2743 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/31(金) 12:38:13 ID:q00mDSEnQ
 
  -  反ワクレイヤー、スタッフから聴取を受けるの図 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FH5_BFiaMAAMTjs.jpg 
 
 - 2744 :英国紳士 ★:2021/12/31(金) 12:39:21 ID:hentaigentleman
 
  -  フクはこれ強いの? 
 
 - 2745 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:43:54 ID:wLelvfOoi
 
  -  トレ10得意率無しなので、うろついて貰って消費ダウン、失敗率ダウンを振りまいて貰うタイプ 
 スピの3枚目とか空きがあれば入れるサポかなぁ、初期ステALL30もあるし 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:44:22 ID:tJv0Rxlo0
 
  -  イベント内容次第だけど単純に「かみ合えば速度友情タッグが出来て初期でステ合計150確実に稼げる友人枠」 
 みたいになるからクソ強いかなって 
 
 - 2747 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:45:17 ID:CsSrVvYq0
 
  -  >>2744 
 初期ステオール+30されるのでこれだけでトレ−ニング十数回分くらいに相当する 
 
 - 2748 :デイリー ★:2021/12/31(金) 12:45:46 ID:mogura
 
  -  >>2744 
 個人的にはSR完凸フクの方が使いそうという印象です 
 
 - 2749 :英国紳士 ★:2021/12/31(金) 12:49:45 ID:hentaigentleman
 
  -  キタサンもマヤノもいないウチにとってスピのSSRを充実させるのは最優先なんだよなぁ 
 年明けた後にガチャ来ないよね? 回して大丈夫な奴かこれ? 
 
 - 2750 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:50:02 ID:wLelvfOoi
 
  -  連続イベでもステALLupがあるっぽいし、実質友人枠な感じだな 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:52:56 ID:MJ9xQOWa0
 
  -  >>2743 
 仲間の炭治郎コスがオタクに殴られただのなんだの話題になってやつじゃないか・・・ 
 反ワクするのは勝手だけどコスプレしてキャラを巻き込むなと言いたい 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 12:55:56 ID:V1QScOiA0
 
  -  アオハル杯だとシナリオリンクもあるんでかなり有用じゃない?SSRフク 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 13:04:49 ID:Q1zzbVKK0
 
  -  序列に厳しいなw 
 ttps://twitter.com/tyomateee2/status/1476532792649732098?t=CqfnFxoGVEyjca_J5mBmLQ&s=19 
 
 - 2754 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 13:13:02 ID:DCi0pGbW0
 
  -  なんにせよ言えるのは、サポカ引くかどうか決めるのは無料10連が終わった後でOKってことかな 
 
 - 2755 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 13:14:17 ID:JZS/hE1WI
 
  -  ttps://twitter.com/amida_atsumu/status/1476738040819482631?s=21 
 危険な場所で食べる飯はウマい 
 つまり宗谷岬で鍋パは正しい…? 
 
 - 2756 :雷鳥 ★:2021/12/31(金) 13:14:38 ID:thunder_bird
 
  -  別衣装ガチャの次は新キャラガチャ、ハッキリわかんだね( 'ω' ) 
 
 - 2757 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 13:17:42 ID:4+5R+/K40
 
  -  >>2755 
 宗谷岬のは遠足とかキャンプでの食事の類いでは 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 13:29:28 ID:wLelvfOoi
 
  -  周年が2月末だからなぁ、中々銭突っ込むタイミングが難しいんよw 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 13:30:44 ID:EXHZ5EY00
 
  -  サポカ無料の初手がチカラメシだった、今年の運気の残量使いきった感が 
 
 - 2760 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 13:42:19 ID:61pLEStp0
 
  -  >>2759 
 安心したまえ今年はあと半日だ 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 13:53:04 ID:rMiUXEg50
 
  -  草いや、もやし生える 
 ttps://twitter.com/MAAAAAAAASAHIRO/status/1476763931947716611 
 
 - 2762 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 13:53:59 ID:V1QScOiA0
 
  -  SSRフク、連続イベントは全ステータス7上昇×3回とスキルポイント77獲得 スーパーラッキーセブンのヒント獲得 
 美味しいと言えば美味しいかな? 
 
 - 2763 :手抜き〇 ★:2021/12/31(金) 13:56:22 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 13:56:26 ID:U6mmxHjA0
 
  -  ラッキーセブン持たせるのこと多い クリオグや水マルと相性いいとは思うよ 
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 13:56:42 ID:kxCIRtuy0
 
  -  >>2761 
 コスプレとはいったい・・・? 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 14:04:19 ID:Q1zzbVKK0
 
  -  >>2761 
 本人が突撃したとは他所で見たがw 
 ちゃんとコスプレ?までw 
 
 - 2767 :胃薬 ★:2021/12/31(金) 14:05:31 ID:yansu
 
  -  ローストビーフうめぇ(作った翌日のが更に熟成してる) 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 14:07:56 ID:HhZRSRVb0
 
  -  ネオドライバーじゃないのか 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 14:08:28 ID:pHR0xWWB0
 
  -  >>2761本人じゃねーか!w 
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 14:17:44 ID:tUyo+rvf0
 
  -  米アラスカに「アイマスゲドン」発生! 気温の乱高下で 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/21441650/ 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 14:27:38 ID:GE+vkUEj0
 
  -  >>2768 
 CSMネオディケイドライバーは来年2月発売だからまだ持ってないだろうね。 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 14:29:44 ID:Q1zzbVKK0
 
  -  >>2770 
 ダウンバーストが大規模に発生したな 
 
 - 2773 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 14:30:34 ID:G+NONNOm0
 
  -  これを殺意高いなぁと思う自分は汚れているのだろうか? 
 ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/847213/ 
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 14:31:37 ID:H5hBO9eI0
 
  -  >>2710 
 元気そうで何より 
 
 - 2775 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 14:34:04 ID:kxCIRtuy0
 
  -  >>2773 
 この高校生達は限りなく善意でやってるんだろうけど、万が一事故が起こった場合どうするんだろうとは思う。 
 
 - 2776 :デイリー ★:2021/12/31(金) 14:40:20 ID:mogura
 
  -  >>2773 
 日本食で一番殺意高い食べ物だからなぁ…… 
 美味しいけど 
 
 - 2777 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 14:40:26 ID:H5hBO9eI0
 
  -  昔なら振る舞い餅に喉詰まらせた側が文句なんか言ってたら生きていけなくなったけど今そうじゃないからね 
 世知辛いね 
 
 - 2778 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 14:52:09 ID:Ph/U8DB+i
 
  -  >>2770 
 アイマスになってるぞw 
 
 - 2779 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 14:55:50 ID:scotch
 
  -  高校生が作らなくても勝手に買って食うから変わらんと思うぞ 
 
 - 2780 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:02:50 ID:4+5R+/K40
 
  -  あんまり気にすると大好きな女さんらみたいになるぞ 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:02:54 ID:kxCIRtuy0
 
  -  >>2779 
 ただ買って食った場合誰が作ったか分からんからまだ良いけど、自分が作った餅で死んじゃったってなったら高校生トラウマにならん・・・? 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:03:43 ID:4+5R+/K40
 
  -  >>2781 
 んなん気にしてたら何もできんぞ 
 
 - 2783 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:06:52 ID:IqQEbjpy0
 
  -  常にやらかすかもしれないと気をつけて行動するのは大事よね。 
 
 - 2784 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:08:03 ID:Z5itMp1UI
 
  -  アイマスゲドン……ある意味今年のあの事件を象徴す(ry 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:09:07 ID:RJKV7FpV0
 
  -  アイス マゲドンがアイマス ゲドンになってるw 
 
 - 2786 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:10:42 ID:MJ9xQOWa0
 
  -  ボーイスカウトやってたとき正月に餅つきして近所の年寄に配ってたなぁ 
 ある年からやらなくなって、大人からは使ってた杵が壊れたから云々って言われが 
 まぁ子供も馬鹿じゃないのである程度の年齢の奴らは「あっ(察し」ってなったが 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:11:34 ID:Uo8AV2aA0
 
  -  ポリマーリンゲル液の調合をちゃんとやっておかないから…… 
 
 - 2788 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:14:04 ID:tUyo+rvf0
 
  -  >>2778 
 ハルケギニア、想像図が間違っていた 
 ttp://aqua2ch.net/archives/56359415.html 
  
 なんやと頭やと思ってたのがウン… 
 
 - 2789 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 15:19:30 ID:scotch
 
  -  配る際に注意のチラシとか入れて警戒を呼び掛ける一助にするってのも手だと思うけどね 
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:20:42 ID:4+5R+/K40
 
  -  >>2788 
 モツらしいよ 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:25:22 ID:NP3h5pRv0
 
  -  ハルキゲニアくん脚ととげ?も昔は逆の想像図だったしまだまだ変わっていきそう 
 
 - 2792 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:26:36 ID:rMiUXEg50
 
  -  団結を常に破壊する方向へ誘導するのは大体… 
 あっ(察し 
 
 - 2793 :赤霧 ★:2021/12/31(金) 15:28:40 ID:???
 
  -  >>2769 
 まあ、この方牙狼のイベントでも登場即「ここが牙狼の世界か」ってやった人なのでw 
 
 - 2794 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:31:20 ID:FndlNDTB0
 
  -  ラスゴとゲドンは引いたら撃つ 
 
 - 2795 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:43:21 ID:RJKV7FpV0
 
  -  >>2788 
 最近残念だなぁと思ったのはネクトカリスだったな。 
 ttp://paleontology.sakura.ne.jp/nekutokarisu.html 
  
 バージェスの奇天烈動物の一種と思われていたが、最近の復元だと頭足類のご先祖という事になってた。 
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:47:11 ID:EXHZ5EY00
 
  -  >>2773 
 知り合いの介護関係者がうちじゃ有り得んつってたな 
 はっきり明示してる上に団子でも禁止なんだとか 
 
 - 2797 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:50:39 ID:Bp5qbzXV0
 
  -  >>2789 
 プラスして手作りを生かして多少粘度を下げるとか 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:51:00 ID:H5hBO9eI0
 
  -  ホムセンに鏡餅と並んで鏡米とかいうのが売ってるのは合理的なんだね 
 
 - 2799 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:51:18 ID:U0ygA95z0
 
  -  >>2796 
 若い娘さんの手料理で昇天と思えば 
 高齢者、「おいは恥ずかしか」、女子高生「解釈しもす」なんだろ 
 
 - 2800 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:52:20 ID:H5hBO9eI0
 
  -  粘度下げると噛み切れなくなって飲んじゃって乙るから意味なさそう 
 
 - 2801 :胃薬 ★:2021/12/31(金) 15:56:22 ID:yansu
 
  -  投下にゃんぽこ 吹雪いてる 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:57:30 ID:1BJxYPXg0
 
  -  実際、かきこむ人やらそもそも食ってる最中に寝たりとかもあるんで絶対出さんな 
 冗談抜きでにんじんのかけらで窒息死とかまじであったから……(介護職並感) 
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 15:57:35 ID:Bp5qbzXV0
 
  -  これをみんなの前で言ったとしたらかなり頭がおかしい 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20211231-OYT1T50052/ 
 前監督のパワハラ発言「お前の顔は気持ちが悪い」 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 16:02:20 ID:tUyo+rvf0
 
  -  サトーのお餅か… 
 ttps://togetter.com/li/1821330?page=10 
 「大尉殿、わかりますか?この気持ちが?先に入所した自分には他の連中よりも高度な力が与えられました!もう未完結など気にしなくとも良いのです!自分は感じられます。この力が、ほら、展開を忘れていく!あっという間に!すばらしい!未読なんだ!もう何も怖くない!」 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 16:02:31 ID:pV2mD/3U0
 
  -  丸餅形状のお麩とかで済ませるわけにはいかんのでしょうかねえ 
  
 樋口の母か… 
 ttps://twitter.com/ae_iueo/status/1476159222010511360 
  
 
 - 2806 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 16:03:15 ID:hosirin334
 
  -  >「お前の顔は気持ちが悪い」 
  
 半島のギャグはブーメランが利いてるな 
 
 - 2807 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 16:03:52 ID:scotch
 
  -  美顔器です 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FH24QHcaMAoMmO_?format=jpg 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 16:04:46 ID:6qAphNKf0
 
  -  鳥栖はなー、この人の前に監督やってた 
 尹さん(現ジェフ千葉監督)がすごい人格者だったから 
 韓国人指導者への警戒感薄れてたのかなー 
 
 - 2809 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 16:06:24 ID:scotch
 
  -  東京、夕方から雨予報出てるけどこれだけ寒いと雪になってもおかしく無いな 
 
 - 2810 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/31(金) 16:28:45 ID:q00mDSEnQ
 
  -  ビッグサイト周辺、13時頃チラついてたよ<雪 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 16:29:16 ID:pVwPgz8g0
 
  -  >>2807 
 江戸貝くんかな? 
 
 - 2812 :土方 ★:2021/12/31(金) 16:29:16 ID:zuri
 
  -  >>2805 
 真っ先に変身してるのがシャニ二次界隈の(良い意味で)やべーやつで草 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 16:30:00 ID:a6juP5kw0
 
  -  同士あれですかね、大隅さんの恫喝に負けた感じかそれとも本当にいいっぱい来たのか判断に迷うなw 
 
 - 2814 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 16:30:36 ID:a6juP5kw0
 
  -  かきこむ場所間違えたぁ 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 16:33:39 ID:pBeVQ8HeI
 
  -  ttps://twitter.com/kawaiiano_ko/status/1476497169620541442?s=21 
 モチはいいぞ 
 脳にキマるからな 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 16:34:43 ID:pV2mD/3U0
 
  -  のーみそコネコネ 
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 16:37:29 ID:tUyo+rvf0
 
  -  ここんとこの半島最高のギャグは 
 「日本が約束守れとムチャ言うので関係が悪化した約束は高度な柔軟性で云々」でしょう 
 これをゴシップ紙が言うんじゃなく外相がどうどうと 
  
 
 - 2818 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 16:47:00 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症1人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246  44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **** ****  計**299 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  78人中31人フルチン 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 16:53:56 ID:RJKV7FpV0
 
  -  >>2804 
 大サトークラスタの面子に田丸浩史がいて吹いたw 
 貴方も読者だったのですね… 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 16:58:33 ID:MJ2nz4Ab0
 
  -  >>2815 
 ホント、この方の仕事の選ばなさよ、最大の敬意を 
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:03:45 ID:pHR0xWWB0
 
  -  >>2803正直、実に韓国人らしいなとしか言えませんわ。 
 日本軍の朝鮮人兵取り扱い手引書の時代からちっとも変わってないなとしか言えませんわ。 
 
 - 2822 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 17:11:24 ID:scotch
 
  -  ,___ 蕎麦打つよ!! 
 |___| ,r―ヽ、ゴロ 
 (;`・ω・)ヾo// )ゴロ 
 /  \ゞo//_/ 
 しー-J ┳━━┳ 
  
 ,___ 蕎麦切るよ!! 
 |___|  __ 
 (;`・ω・) / / トントン 
 / \ゞo━ニコ トントン 
 しー-J  @ 
     ┳━━┳ 
  
 ,___ 蕎麦茹でるよ!! 
 |___|  
 (;`・ω・)  
 / \ つ 
 しー-J ξ 
     ⊂二二.⊃ 
     |    | 
     |    | 
     .从从从 
  
 ,___ 蕎麦 できたよ〜 
 |___| 
 (;`・ω・)  皿 
 / ゞo凸皿皿o 
 しー-J 
  
 冷 皿   皿   皿   皿   皿     皿 
   ざる かしわ とろろ 鴨汁  ウサギ 海老天 
   
 温 丼   丼   丼     丼   丼     丼 
   かけ かしわ 山かけ 鴨南蛮 ウサギ  海老天 
  
 ttps://store.boxil.jp/media/images/uploads/media_image/media_image/33168/large.jpg 
 ttps://s3.mifeature.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/days_dec16_f_main.jpg 
 ttps://marche.otoriyose.net/wp-content/uploads/2020/11/toshikoshi02.jpg 
 
 - 2823 :大隅 ★:2021/12/31(金) 17:14:14 ID:osumi
 
  -  盛りのざるで(´・ω・`) 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:15:08 ID:1y1ctNEQ0
 
  -  年越しそばうめうめ 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:16:38 ID:gcDMW+2B0
 
  -  >>2822 
 鴨汁であと蕎麦湯もお願いします 
 
 - 2826 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:17:16 ID:ndJ62T0t0
 
  -  空腹中枢が…うごごご 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:20:13 ID:bAsBV7i80
 
  -  あー鴨南蛮たまらん 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:21:13 ID:6qAphNKf0
 
  -  この後鴨鍋を家族でつついた後にお蕎麦頂きます 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:23:54 ID:Y/0E+6B40
 
  -  そば文化があんまりない地域なんでまともな蕎麦屋がすくなくてあってもクソ高なんだよなあ… 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:25:56 ID:4+5R+/K40
 
  -  >>2829 
 自分で茹でれば良いのよ 
 乾麺を水に5分弱ひたしてから茹でると火が通りやすくなってきれいにゆであがるよ 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:26:34 ID:MqJN/VSn0
 
  -  ここは王道の海老天で…と言いたいところだが一年の垢を落とす意味でも好物の山かけで! 
 
 - 2832 :手抜き〇 ★:2021/12/31(金) 17:29:08 ID:tenuki
 
  -  温の海老天で 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:30:18 ID:U0ygA95z0
 
  -  蕎麦自体は、実は東欧やロシア何かでも食べられてます。痩せ地でも栽培出来るし冷涼な気候でも作れますので。 
 只、麺って形にしないだけでね 
 
 - 2834 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:30:37 ID:FndlNDTB0
 
  -  >>2829 
 うどんは自分で雑に作ればいいが、蕎麦は水回しとかめんどくさいよなぁ 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:32:37 ID:FndlNDTB0
 
  -  >>2833 
 蕎麦粉のパスタはチーズ系でいただきますな 
 二八蕎麦で無理矢理再現してみたが意外と 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:32:58 ID:Q1zzbVKK0
 
  -  蕎麦がダメなので饂飩をいただきます 
 
 - 2837 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 17:33:28 ID:scotch
 
  -  乾麺はメーカーによるけど指定の30〜60秒早めに上げて 
 冷水をかけるんじゃなく漬け込んで泳がす感じで熱を取って締めれば美味しく作れると思うよ 
 同じメーカーの同じ品を茹で時間や締め方を変えて何度か試すと丁度のタイミングを見つけられると思う 
  
 
 - 2838 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:33:48 ID:HhZRSRVb0
 
  -  そばガレットはどんな味と触感になるのか 
 
 - 2839 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:36:02 ID:pHR0xWWB0
 
  -  「へー意外と兎肉と蕎麦って合いますね。」 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:36:12 ID:+Cm32BGn0
 
  -  クレープの皮をそば粉で作ったあれよな 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:37:08 ID:U6mmxHjA0
 
  -  ですね 卵とか色々具材のっけて四角に折りたたむやつ 
 
 - 2842 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:37:25 ID:pV2mD/3U0
 
  -  脂身少ない鶏肉みたいな感じですしな<兎 
 
 - 2843 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:40:44 ID:FndlNDTB0
 
  -  ウサギをお肉にしてくれる近所のお店は無くなってしまったなぁ…… 
 
 - 2844 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 17:47:12 ID:hosirin334
 
  -  ビーガン「ピーターはおかずじゃない!ぎゃおおおおおおん!!!」 
 
 - 2845 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/12/31(金) 17:49:07 ID:dQkK2kbAQ
 
  -  春先に業務スーパーで蕎麦の実見つけたんで米一合に半合ほど混ぜて炊いて食ってる 
 ただ、生産国のロシアが夏に輸出を中止すると言ってから入荷がなくなってなぁ…… 
 ニュース聞いて速攻買い占めた棚の在庫ももうすぐ尽きそうなのが辛い 
 
 - 2846 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:52:53 ID:MqJN/VSn0
 
  -  >>2844 
 はーいおとなしくピーター・アーツのハイキックでおねんねしましょうねぇ〜 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 17:54:25 ID:dwczD06q0
 
  -  兎肉かー 
 一度食べてみたいけど 
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 18:00:30 ID:Pf8YlwbX0
 
  -  年忘れ投下あるかなってちょっと楽しみにしてました 
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 18:01:43 ID:a7lD70Ad0
 
  -  >>2845 
 ソバご飯ってこういうやつです? 
 ttps://cookpad.com/recipe/3155269 
 
 - 2850 :雷鳥 ★:2021/12/31(金) 18:02:31 ID:thunder_bird
 
  -  誤字とわかってるんだけど20221年に草生やした 
 
 - 2851 :赤霧 ★:2021/12/31(金) 18:04:27 ID:???
 
  -  ビーガンの動物はおかずじゃないデモに「動物はおかずだ」ってプラカード持った裏切り者が紛れてたの思い出したw 
 
 - 2852 :雷鳥 ★:2021/12/31(金) 18:09:11 ID:thunder_bird
 
  -  ロケットとかブースターが火を噴くAAってないのかな 
 機械類とかには見当たらない…… 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 18:13:38 ID:RJKV7FpV0
 
  -  お、大晦日恒例の狐ロリババァと木魚マンが来てるwww 
 これ見ないと年越せないわwww 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 18:16:00 ID:tUyo+rvf0
 
  -  N○Kは最近左掛かってるなあ嫌な時代に… 
 ttp://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1987373.html 
 ○HK「あ、五輪反対デモは日雇いのバイトだってドキュメンタリー作ったで」「ファ?」 
  
 
 - 2855 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 18:22:12 ID:Pf8YlwbX0
 
  -  よしかちゃんは容赦ないなあ 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 18:25:43 ID:YeFYqxSy0
 
  -  同志って綺麗な話、純愛も凄く面白いのよね。 
 何故か本数が少ないんだけど… 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 18:27:13 ID:3oTLxQQD0
 
  -  家庭板ものって需要あるんだっけ? 
 
 - 2858 :携帯@胃薬 ★:2021/12/31(金) 18:30:41 ID:yansu
 
  -  カテイイタ! 
 
 - 2859 :赤霧 ★:2021/12/31(金) 18:30:54 ID:???
 
  -  >家庭板需要 
 まあ、他人事としてみるとめっちゃ笑える話はそこそこあるかな 
 読後感はあんまりよろしくないことが多いけど 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 18:32:21 ID:YeFYqxSy0
 
  -  面白いものならまあ…本当に救いがないものだと、反応に困るけど。 
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 18:33:02 ID:+Cm32BGn0
 
  -  家庭板から引っ張ってきたのは同志本人から湧いたネタではないのでやっぱ評価はちょっとし辛いかなって… 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 18:34:26 ID:MJ9xQOWa0
 
  -  基本他人事だから笑えるやつだったりほっこりする内容だったりもあるんだけど 
 極稀にお前匿名とはいえそんなことよく晒す気になったな・・・ってのがあるから困る 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 18:35:31 ID:a6juP5kw0
 
  -  課金せねば見せぬという気概 
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 18:42:26 ID:CdSP3n7n0
 
  -  今年もやる夫&よしかちゃん〆の時間が来てしまった 
 これを見ると今年ももう終わるんだなって思うこのコンビ 
 
 - 2865 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:03:56 ID:tUyo+rvf0
 
  -  シンジくんパッパがマヂモンの京大理系だたら? 
 ttp://burusoku-vip.com/archives/2002334.html 
 だからこそボッチだったんでマッマに引っかかったんでは? 
 という突っ込みにも爆笑 
 
 - 2866 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:12:21 ID:bAsBV7i80
 
  -  同志は時々すんなり綺麗な話を書くけど、 
 照れちゃうのか直後に汚い話をぶん投げてきて記憶を上書きしてくるイメージがあるw 
 
 - 2867 :胃薬 ★:2021/12/31(金) 19:17:58 ID:yansu
 
  -  綺麗な作品ばかり書いてます 
 
 - 2868 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 19:18:21 ID:hosirin334
 
  -  >>2867 
 
 - 2869 :大隅 ★:2021/12/31(金) 19:18:56 ID:osumi
 
  -  >>2867 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:19:02 ID:bAsBV7i80
 
  -  え、なんだって? 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:19:07 ID:YeFYqxSy0
 
  -  純愛作品を描くたびに、でもこの人は例のアレの作者なんだよね…と言われる胃薬マンw 
 
 - 2872 :デイリー ★:2021/12/31(金) 19:19:26 ID:mogura
 
  -  >>2867 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:22:43 ID:Uo8AV2aA0
 
  -  >>2867 
 正義の味方! 種付けおじさん! 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:23:17 ID:rXOUFu6j0
 
  -  >>2867 
 え?綺礼な作品? 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:23:42 ID:u81c95YN0
 
  -  メスガキおじさんもキレイだよね! 
 
 - 2876 :胃薬 ★:2021/12/31(金) 19:23:55 ID:yansu
 
  -  流石にマジで書いてるよ!? 
 
 - 2877 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:25:24 ID:/doLkGk60
 
  -  >>2876 
 過去は消えない...。常に足を引っ張ってくるんだ!! 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:25:38 ID:RJKV7FpV0
 
  -  綺麗な作品「ばかり」ってところでダウト判定なんじゃね? 
  
 切り捨てられた作品が水子になって、胃薬ンの初夢に出てくるぞw 
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:26:15 ID:u81c95YN0
 
  -  認知して? 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:26:59 ID:lDpcyg+50
 
  -  >>2867 
 純度の高い(婉曲表現)作品という意味では綺麗という表現も間違いではないのかもしれない 
 
 - 2881 :ハ:2021/12/31(金) 19:29:19 ID:Gm4KLfJE0
 
  -  ハンドル使い分けても罪じゃなかろう(´・ω・`) 
 
 - 2882 :すじん ★:2021/12/31(金) 19:30:24 ID:sujin
 
  -  光の作者って言うのはすじんちゃんみたいなのを言うんだよなぁ……。 
 
 - 2883 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:30:51 ID:HhZRSRVb0
 
  -  きれいなき○たま! 
 
 - 2884 :胃薬 ★:2021/12/31(金) 19:33:53 ID:yansu
 
  -  コンナノッテオカシイヨ 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:34:20 ID:bAsBV7i80
 
  -  逆に考えてみると、ミスター胃薬にとってはアレらも綺麗な作品の範疇に入るのかもしれぬ… 
 
 - 2886 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:35:26 ID:SS/qhfTB0
 
  -  「胃薬さんにとっての」きれいな作品 
 
 - 2887 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:37:18 ID:HZMFNEF40
 
  -  綺礼な作品? 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:38:29 ID:lDpcyg+50
 
  -  残当なんだよなぁ・・・ 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:39:52 ID:/doLkGk60
 
  -  胃薬氏の作品は濁ってる方が読みやすいです。 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:41:03 ID:RJKV7FpV0
 
  -  田沼意次「少しくらい濁ってる方が住みやすいんやで^^」 
 
 - 2891 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:41:30 ID:SS/qhfTB0
 
  -  綺礼は星凛が初めて使ったときに、まったくキャラのことを知らずと言ってたので、 
 「マジか・・・」と、突っ込みを入れた思い出。 
  
 キャラ知らんと言いながら、しっかり綺礼してた 
 
 - 2892 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 19:41:33 ID:hosirin334
 
  -  チクビク凜が胃薬マンの最高傑作 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:42:31 ID:SS/qhfTB0
 
  -  wwwww 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:43:40 ID:/doLkGk60
 
  -  セヤナ 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:44:13 ID:RJKV7FpV0
 
  -  マラー・ヤルオーもいいんだが、やっぱ乳首だよなぁ 
 
 - 2896 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:44:27 ID:1BJxYPXg0
 
  -  まぁ、あのカオスからきれいに着地させたのは凄いと思うの 
 内容……? いや知らんなぁ(白目) 
 
 - 2897 :胃薬 ★:2021/12/31(金) 19:44:59 ID:yansu
 
  -  最高傑作とは(とは 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:45:45 ID:O1IJMLD40
 
  -  二番目は、マラーを推薦します 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:46:12 ID:NoS0tQBZ0
 
  -  本人にしか書けない、唯一無二の傑作であることに異論は挟めないw 
 
 - 2900 :雷鳥 ★:2021/12/31(金) 19:46:18 ID:thunder_bird
 
  -  ギレンな作者です?(難聴) 
 
 - 2901 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:46:39 ID:EGsgmOYO0
 
  -  これでキレイというのなら、胃薬さんにとっての「黒い」作品ってどんなのなんだろう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 
  
 紅白が始まった。歳のせいかな。息切れが早いぞ郷ひろみ。 
 
 - 2902 :英国紳士 ★:2021/12/31(金) 19:46:41 ID:hentaigentleman
 
  -  代表作があるだけましじゃん     ましじゃん? 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:50:23 ID:Oh2LJBTr0
 
  -  きみはボクサーのやつがあるじゃあないか 
 
 - 2904 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:51:18 ID:SS/qhfTB0
 
  -  >>2902 
 ボクシング系作品好きですよ 
 
 - 2905 :最強の七人 ★:2021/12/31(金) 19:51:32 ID:???
 
  -  完結品だと『相思相愛な』か、『はじまらない』が一番でかかったかなぁ 
 黒カモメもいい加減なんとかせねば……とか、去年も言ってた気がする 
 
 - 2906 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:52:09 ID:YeFYqxSy0
 
  -  あえて胃薬マンの代表作は華は散りて咲き結ぶを選ぶ。 
 あれは本当に良かった、今でも読み直すと涙腺ダイレクトアタックなんだよなあ。 
 
 - 2907 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:53:13 ID:/doLkGk60
 
  -  >>2902 
 ボクシング以外だと...顔芸アスナ? 
 
 - 2908 :英国紳士 ★:2021/12/31(金) 19:53:19 ID:hentaigentleman
 
  -  ボクシングはエタっちゃったもん・・・・・・ 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:55:02 ID:RJKV7FpV0
 
  -  英国さんはケンガンのやつが好きだなあ。あと顔芸アスナ 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:56:16 ID:SS/qhfTB0
 
  -  >>2908 
 再開とかリメイクとか、気分が乗ったら御願いします 
 
 - 2911 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 19:56:54 ID:hosirin334
 
  -  さあ更新準備だ 
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 19:57:42 ID:YeFYqxSy0
 
  -  英国さんの作品を読んでからさす兄がうどんってイメージが定着しましたw 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:01:20 ID:tUyo+rvf0
 
  -  豪ちゃん「うどん県のうどんはワイのとこがなあ(ニチャ)」 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:03:17 ID:/doLkGk60
 
  -  うどんか...今年最後の鍋のしめは雑炊でした。 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:05:12 ID:rMiUXEg50
 
  -  素知らぬ顔してエンディングだけ書けば?(邪悪 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:08:42 ID:h0kzKEMW0
 
  -  さて今年の三社参りはどこにすべえか(ローカルネタ 
 
 - 2917 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:09:30 ID:tUyo+rvf0
 
  -  >20221年 
 そういえばふとこの人を思い出した 
 ttps://gigazine.net/news/20211227-israel-divorce-law/ 
 やったね!出国できるよ! 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:10:34 ID:U0ygA95z0
 
  -  本気で疑問に思うんだけど、胃薬さんって本当に一人なのかな?中の人が複数だったりしませんか? 
 
 - 2919 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:11:49 ID:7Etlhltk0
 
  -  >>2917 
 334万ドルかあ 
 
 - 2920 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:12:08 ID:pV2mD/3U0
 
  -  な阪関 
 
 - 2921 :雷鳥 ★:2021/12/31(金) 20:14:19 ID:thunder_bird
 
  -  今年の年末はガキ使もないから観るものが紅白くらいやな 
 
 - 2922 :手抜き〇 ★:2021/12/31(金) 20:14:54 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 2923 :すじん ★:2021/12/31(金) 20:15:23 ID:sujin
 
  -  とくに見たい番組もないので、ざわつく見てる 
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:19:30 ID:Ph/U8DB+i
 
  -  井岡の試合は見た 
 一回くらいダウンが欲しいよねボクシングは。ノックアウトでなくてもいいから 
 
 - 2925 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 20:20:06 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 22時から孤独のグルメがあるぞ 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:24:23 ID:vyKSg/Pp0
 
  -  BSで過去の年末SPやってるぞ 
 
 - 2927 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 20:24:44 ID:hosirin334
 
  -  テレ東見れないんだ^●^ 
 
 - 2928 :すじん ★:2021/12/31(金) 20:28:08 ID:sujin
 
  -  孤独のグルメを録画して22時からはFGO特番見るつもりだったけど 
 ここリビングだからなー……逆にするかな。 
 
 - 2929 :胃薬 ★:2021/12/31(金) 20:29:37 ID:yansu
 
  -  ※戦国物はこの後ちょこっとあれこれやってから投下出来たらやります(土下座) 
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:30:19 ID:ylSHiGM/0
 
  -  ブラック提督の末路 
 ttps://twitter.com/k____sh04/status/1476856729799622656?s=20 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:30:33 ID:tUyo+rvf0
 
  -  MXはマギカ外伝 
 Fate特番 
 お兄様追憶編 
 未知との遭遇 
 とキテるなあ 
  
 …なんで最後に乗り込んだのアメリカ人ばっかだったんやろ?トリフォーさんフランス人としてそれでよかったんか? 
 
 - 2932 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:33:25 ID:vyKSg/Pp0
 
  -  BS11、明日は昼からアニメロライブ、夜は劇場版ノゲラと劇場版はいふりか 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:37:07 ID:q3cwwFgvi
 
  -  BS映らねえ 
 
 - 2934 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 20:38:54 ID:hosirin334
 
  -  カツーンさん、声量でまふまふに敗北 
 
 - 2935 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:39:45 ID:6qAphNKf0
 
  -  まふまふは数多いる歌い手の中でもまだマシな方の印象 
 
 - 2936 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:47:49 ID:46P6dMuN0
 
  -  せっかくの蕎麦の六時間だし孤独のグルメ観るよ 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:49:06 ID:Z5itMp1UI
 
  -  地上波どんなんやってんやろと思ってフジ見たら 
 引退前とはいえ現役選手の那須川の相手が年齢ダブルスコアって… 
 流石にどうなのよコレ… 
 
 - 2938 :雷鳥 ★:2021/12/31(金) 20:50:36 ID:thunder_bird
 
  -  年末投下します 
 
 - 2939 :胃薬 ★:2021/12/31(金) 20:52:32 ID:yansu
 
  -  体格差があるからどうやろなぁ・・・ 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:53:02 ID:Z5itMp1UI
 
  -  いけない,引退じゃなくてRIZiN が最後なだけだった失礼 
 
 - 2941 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 20:53:43 ID:hosirin334
 
  -  那須川負けるん? 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:54:02 ID:tDzyKiP00
 
  -  結構いいのもらってるな… 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:55:23 ID:tDzyKiP00
 
  -  ドロー… う〜ん 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:55:26 ID:tUyo+rvf0
 
  -  はあ?ミサトさんなにやってんの? 
 
 - 2945 :胃薬 ★:2021/12/31(金) 20:55:32 ID:yansu
 
  -  これ普通の試合ではなくてデモンストレーション形式だったからネ 
 
 - 2946 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:55:49 ID:q3cwwFgvi
 
  -  紅白でオリンピック閉会式やってる模様 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 20:56:52 ID:tDzyKiP00
 
  -  「俺いくつだと思ってんだよ(半ギレ」 
 お疲れッスw 
 
 - 2948 :胃薬 ★:2021/12/31(金) 20:58:01 ID:yansu
 
  -  流石に一週間前に決まったらねw むしろ誰も受けたがらないっていう気持ちは分かる 
 
 - 2949 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 21:00:17 ID:???
 
  -  五味隆典は木口道場出身で初代PRIDEライト級王者の超レジェンドだから…(震え声) 
 
 - 2950 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:03:53 ID:tJv0Rxlo0
 
  -  絶対年末に天心×武尊狙ってたのがK-1サイドがゴネまくって半年遅らされて、 
 (那須川が元々来年3月一杯でキック引退ボクシング転向宣言してたんで那須川がゴネる理由も意味もない) 
 そこで慌てて決まった奴だからねぇw 
 
 - 2951 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:06:44 ID:Z5itMp1UI
 
  -  なんつーか…カードにワクワクしない…ワイが歳をとったんやなきっと。 
 
 - 2952 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 21:11:07 ID:???
 
  -  全盛期桜庭和志とか全盛期ボブ・サップとかが出てたら今でもワクワクしてた筈ゾ 
 
 - 2953 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:12:06 ID:tUyo+rvf0
 
  -  紅白が老人層が置いてきぼりに… 
 
 - 2954 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:13:15 ID:4+5R+/K40
 
  -  >>2953 
 若いのも置いてけぼりにしてない? 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:13:44 ID:q3cwwFgvi
 
  -  大泉、エヴァに乗るの巻 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:15:16 ID:pGNFwGxN0
 
  -  高橋洋子さんはちょっと苦しそうですね。 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:15:34 ID:gGr6PA+q0
 
  -  またしてもエバーの乗り方を知らない大泉洋(48) 
 
 - 2958 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:15:43 ID:Z5itMp1UI
 
  -  紅白なんてもう十年以上見てないわ…ここ数年は孤独のグルメ一択だわ。 
 
 - 2959 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:16:53 ID:Z5itMp1UI
 
  -  うまぴょいくるかと思ったんだが… 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:16:58 ID:pGNFwGxN0
 
  -  灼眼のシャナのED歌ってた人だよなあ・・・・・・ 
 
 - 2961 :すじん ★:2021/12/31(金) 21:17:49 ID:sujin
 
  -  夜なのでコッショリ投下 
 
 - 2962 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 21:18:04 ID:hosirin334
 
  -  第九終わってもうた 
 
 - 2963 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:18:05 ID:Z5itMp1UI
 
  -  >>2952 
 ええ!?あのボブサップと曙が!(遠い昔のワイ) 
 
 - 2964 :スキマ産業 ★:2021/12/31(金) 21:19:17 ID:spam
 
  -  ドン・フライは「敬意」を知ってた 
 
 - 2965 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:25:30 ID:q3cwwFgvi
 
  -  逃げちゃダメだ大泉wwww 
 
 - 2966 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 21:26:27 ID:hosirin334
 
  -  紅白さん??? 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:27:30 ID:tDzyKiP00
 
  -  >>2964 
 高山との殴り合いは美しかったな 
 
 - 2968 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 21:28:04 ID:hosirin334
 
  -  え、音程外してるのはわざと? 
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:28:13 ID:rMiUXEg50
 
  -  PRIDE男塾www 
 
 - 2970 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:28:22 ID:tJv0Rxlo0
 
  -  >>2964 
 ドンフライ高山とか言うもうこの試合はブックあっていいよだったアレ 
 
 - 2971 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:30:47 ID:YeFYqxSy0
 
  -  テレビ番組じゃないけどヤマトMMD(2199)の生放送を見てました… 
 やっぱり冥王星沖海戦は泣けるよなあ。 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:31:02 ID:pGNFwGxN0
 
  -  なんか孤独のグルメ大晦日スペシャルの再放送や「愛・おぼえていますか」とか紅白とかはしごしてましたなあ。 
 あ、マギアレコードやってる。22時からは孤独のグルメの今年の大晦日スペシャルかあ。 
 
 - 2973 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 21:32:06 ID:???
 
  -  ドンフライ高山戦は多分老後観ても大興奮する 
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:34:29 ID:rMiUXEg50
 
  -  サップにアメフトタックルで突っ込むアホ日本人(最上級誉め言葉)は後にも先にも高山だけw 
 
 - 2975 :スキマ産業 ★:2021/12/31(金) 21:36:57 ID:spam
 
  -  なんかドン・フライは 
 古き良きプロレスラーな印象 
  
 相手の最高の技を受けきって勝つみたいな 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:38:32 ID:rXOUFu6j0
 
  -  日本のプロレスは大相撲よろしく、「逃げてはならない」「攻撃は全て受けきる」「その上で勝つ」だからな。 
 ドンフライも高山のそれ理解した上で真っ向勝負の殴り合いに応じたんだから。 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:38:53 ID:pVwPgz8g0
 
  -  良いの貰ったなぁ、齋藤 
  
 
 - 2978 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 21:40:37 ID:???
 
  -  UFCトーナメント優勝したのに何故か新日本プロレスに参戦してた(そしてなぜかプロレスも上手い)毛むくじゃらドン・フライすこ 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:43:08 ID:tJv0Rxlo0
 
  -  今プロレスラーが総合クソ弱いのもその辺だろうからな。 
 元々避けセルフで封じてる時点でハンデなのに技術進歩で人体の耐久力普通に超えるパンチとかキックとかポンポン来るし 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:45:17 ID:rMiUXEg50
 
  -  倒れない… 
 400日練習したんやろなぁ… 
 
 - 2981 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 21:45:48 ID:hosirin334
 
  -  これは朝倉 
 
 - 2982 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:46:00 ID:tDzyKiP00
 
  -  >>2973 
 今も定期的に動画見たくなるよ 
 アレは熱い 
 
 - 2983 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:46:18 ID:pVwPgz8g0
 
  -  判定やけどおもろかったわ 
 
 - 2984 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 21:47:17 ID:???
 
  -  >>2979 
 グレート-O-カーンにあやまれ(例の護符をつけたダミーヘッドを近付けながら) 
 
 - 2985 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:48:25 ID:tJv0Rxlo0
 
  -  >>2984 
 プロレスラーが総合やったら弱い、であってオーカーンはクソ強いレスラーがプロレスラー転向しただけやろwww 
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:50:39 ID:rMiUXEg50
 
  -  (ケンドーナガサキが黒人マッチョに顔面ストレートでワンパンされた時に気付いて貰わないと…) 
 
 - 2987 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 21:53:30 ID:???
 
  -  流石に総合甘く見てた宮本とか軽く40過ぎてたナガサキとか谷津はまぁ、うん 
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:53:46 ID:hkva7aix0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1639212660/9713 
 英国麺はまずいですよ!(ポットヌードル並感 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:55:02 ID:NoS0tQBZ0
 
  -  まぁ、人間の打たれ強さって一定の重量を超えるとあまり変わらんらしいけど、攻撃力は重量があるほど強くなるからね 
 
 - 2990 :スキマ産業 ★:2021/12/31(金) 21:56:52 ID:spam
 
  -  だからって元男と女のボクシングの試合とかやらせると 
 馬鹿だなあ外人は本当に馬鹿だなあってなるぞ 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:57:48 ID:A4hJVysg0
 
  -  今年も残り2時間ちょっと 
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:58:39 ID:GY01F09Y0
 
  -  >>2990 
 ヘビー級ボクサー「僕は心はフライ級!だからフライ級で戦うよ!」 
 これがまかり通るようなもんだからなぁ… 
 
 - 2993 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:59:15 ID:pVwPgz8g0
 
  -  サトシもヤチも好きだからがんばってくれ 
 
 - 2994 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 21:59:40 ID:rMiUXEg50
 
  -  カマキックボクサーが開始前の睨み合いでキスして、ノンケがブチ切れてボコボコにしてた試合あったなぁwww 
 
 - 2995 :スキマ産業 ★:2021/12/31(金) 22:00:15 ID:spam
 
  -  実際にやったグロ画像があるからな!覚悟して検索しろよ! 
 
 - 2996 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 22:00:44 ID:???
 
  -  故あって男性とも女性ともボクシング&レスリングしたことあるけどスピードはともかく重さの違いはねぇ、如何ともしがたいですわ 
 
 - 2997 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:01:15 ID:rMiUXEg50
 
  -  お、FGO大晦日SPはじまた 
 
 - 2998 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 22:03:23 ID:scotch
 
  -  ttps://prtimes.jp/i/13133/43/resize/d13133-43-721368-2.jpg 
 
 - 2999 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:04:30 ID:gGr6PA+q0
 
  -  ゴローちゃん市場でカニ食ってる。くあー! 
 
 - 3000 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 22:04:46 ID:???
 
  -  矢地はジークンドーやってるからな(後方腕組みチャンネル登録者感) 
 
 - 3001 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 22:05:12 ID:hosirin334
 
  -  大晦日どうでしょう 
 
 - 3002 :英国紳士 ★:2021/12/31(金) 22:06:19 ID:hentaigentleman
 
  -  重さは強さだぞ 
 
 - 3003 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:06:52 ID:Z5itMp1UI
 
  -  ミニクーパーでミニて… 
 
 - 3004 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:07:32 ID:Z5itMp1UI
 
  -  コレが京都人か…(偏見) 
 
 - 3005 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 22:10:40 ID:hosirin334
 
  -  決まったかな<サトシ 
 
 - 3006 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 22:11:06 ID:scotch
 
  -  しかもこのミニ、1000cc時代のじゃね? 
 下手したら800ccかも? (最終モデルは1300だった筈だが) 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:13:48 ID:Z5itMp1UI
 
  -  大男がMINIのマニュアルをナビなし、高速不可で京都から東京まで……拷問かな? 
 ワイも180越え大男やけど絶対無理だわ 
 
 - 3008 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 22:14:59 ID:scotch
 
  -  ミニって新車で買えるクラッシックカーって言われてて 
 40年間ほぼ変更点無しで売り続けたんだぜwww 
 男は判ってて買うけど女はデザインで買うから、女には試乗車有っても無いって言って試乗させなかったって言うwww 
 (試乗させたら乗りにくくて買うの諦めるからwww) 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:15:27 ID:pVwPgz8g0
 
  -  矢地もよくしのいだけどサトシ良いな 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:15:59 ID:tDzyKiP00
 
  -  チビのワイでも扱いにくいしなぁw(ミニ 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:16:12 ID:Z5itMp1UI
 
  -  スマホのナビ使えばいいのにって思ったけどゴローさんガラケーだったか。 
 
 - 3012 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:18:58 ID:rMiUXEg50
 
  -  うめーw 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:19:42 ID:pVwPgz8g0
 
  -  うっわどっからでも極めてくるなぁ・・・ 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:21:19 ID:tDzyKiP00
 
  -  コシの強い、いいとろろだぁ・・・(恍惚) 
 
 - 3015 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 22:21:22 ID:???
 
  -  2R開始直後テイクダウン取られたからね、しょうがないね 
 
 - 3016 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:22:40 ID:pV2mD/3U0
 
  -  そういやビートルも旧型をかなり長期間売ってましたなあ 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:23:59 ID:4+5R+/K40
 
  -  >>3016 
 旧カブトムシは南米あたりの工場製のを長く販売していたはず 
 今だとエンジンとかが規制に引っ掛かってダメじゃないかな 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:24:04 ID:pVwPgz8g0
 
  -  打撃戦やらせてくれなかったな 
 確かにベラトールとやってほしいね 
 
 - 3019 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:25:27 ID:Z5itMp1UI
 
  -  舞鶴から東京駅まで調べたら550キロ 
 高速使わないと12時間かかるとかキツすぎる。 
 
 - 3020 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/12/31(金) 22:30:13 ID:debuff
 
  -  >>2849 
 こんな感じ 
 酒も塩も入れないで単に米に追加して炊くだけだが 
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:30:42 ID:Ouz1t8Ro0
 
  -  昔のミニは長距離走るには足回りがなぁ、、ビートルはブラジル製の最終型、結構出来いいですよ? 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:32:52 ID:Z5itMp1UI
 
  -  よく見たら車のナンバーが563(ゴローさん) 
 
 - 3023 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 22:33:52 ID:scotch
 
  -  ミニはサスペンションにスプリング入れるスペースが無かったので 
 スプリングの代わりにゴム風船が入っていますwww  (いやマジで) 
 右が新品、左が劣化した品 
 ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/12030806/p1.jpg 
 
 - 3024 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:34:23 ID:pV2mD/3U0
 
  -  旧ミニって今の軽四よかちっちゃいからなあ 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:36:37 ID:tYbyUWfl0
 
  -  SSRフクキタルはキタサンを越えるとか 
 完凸SSRフクキタルを使ったら、ステが根性以外全部SSになったとか 
 フクキタル意外とオッパイでけーなとか色々噂されているが一体何が真実なのか 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:37:35 ID:tDzyKiP00
 
  -  ゴローちゃん人が良いよなぁ…w 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:38:50 ID:pV2mD/3U0
 
  -  食い物絡むとハードル下がるけどなw 
 
 - 3028 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:40:22 ID:Z5itMp1UI
 
  -  なお食事を邪魔されると情け無用のサブミッションの餌食に… 
 
 - 3029 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 22:43:00 ID:scotch
 
  -  >>3019 
 休憩時間入れたら16〜20時間位見ないときついかも 
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:43:39 ID:l/Vnx2Xf0
 
  -  とりにくはよく焼きましょう 
 新鮮なお肉はカンピロパクター菌も新鮮だぞ 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:43:58 ID:PjEN7SQe0
 
  -  今回の脚本酷い気がする 
 なんだかなぁ・・・ 
 
 - 3032 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 22:44:29 ID:???
 
  -  はい前田からの説教決定 
 
 - 3033 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:44:38 ID:tYbyUWfl0
 
  -  >>3028 
 アームロックからの投げは下手すりゃ死ぬw 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:46:09 ID:OJRmyQz30
 
  -  作中でも言ってるが、今回のゴローさんお人よしが過ぎる 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:46:09 ID:tDzyKiP00
 
  -  受身取れんから事故は十分あり得ますな… 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:46:59 ID:tDzyKiP00
 
  -  他人の痴話喧嘩なんぞ関わらんだろうしね…(原作ゴローちゃんの背景 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:47:38 ID:Z5itMp1UI
 
  -  >>3031 
 確かに…なんか巻き込まれてにしても相手が非常識すぎるわ。 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:48:12 ID:4+5R+/K40
 
  -  >>3028 
 流石にそれは二次で、かなり機嫌が悪い状況でもないと 
 さっさと支払いなりを済ませてその場から離れるだけでは 
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:49:34 ID:Z5itMp1UI
 
  -  漫画じゃ立ちアームロックからコンクリへの投げかましてたしなあゴローさん。 
 実戦で躊躇わずあんな技かますとか喧嘩慣れしすぎやろ。 
 
 - 3040 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:49:47 ID:bAsBV7i80
 
  -  原作よりだいぶ歳食ってるから多少は丸くなったんちゃう 
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:51:21 ID:tYbyUWfl0
 
  -  >>3035 
 アームロックは「壊し方」を知ってる人がかけると 
 相手の肩周りをミンチにできるらしい 
 
 - 3042 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:51:26 ID:Z5itMp1UI
 
  -  >>3032 
 ストンピングからのパイプ椅子攻撃か… 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:51:32 ID:l/Vnx2Xf0
 
  -  ※なお中の人は酒飲みで小食だった 
  
 孤独のグルメやってるうちに酒あんまり飲まなくなってその分ご飯食べるようになったとか何とか 
 
 - 3044 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:53:31 ID:tDzyKiP00
 
  -  >>3041 
 当方、知ってる側の人間ですが(合気道) 
 受け損なうと普通に捻じ折れますぜ(震え声) 
 
 - 3045 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:54:12 ID:l/Vnx2Xf0
 
  -  松坂駅から東京まで460キロ 
 1日90キロしか進んでねえぞゴローちゃん 
 
 - 3046 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 22:57:55 ID:???
 
  -  1Rから朝倉は左のリードブロー完璧に読まれてましたなぁ、つえぇ 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:59:34 ID:pVwPgz8g0
 
  -  クレバーな戦いしとったねぇ、扇久保 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:59:42 ID:rMiUXEg50
 
  -  始まる前、90%朝倉だと思ってたワイ節穴 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 22:59:45 ID:Z5itMp1UI
 
  -  フェリーがあったかあ… 
 
 - 3050 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:01:21 ID:OJRmyQz30
 
  -  とりあえずゴローちゃん、停車しすぎだろww 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:01:31 ID:pV2mD/3U0
 
  -  鳥羽から伊良湖にフェリーありますけどなあ 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:01:36 ID:WQ0oeVWW0
 
  -  メシ多すぎるゥ 
 
 - 3053 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 23:02:41 ID:???
 
  -  >>3042 
 アレはデビュー直後に肩負傷した他団体の選手とドロドロの引き分けやった上囲み取材でふんぞり返ってた選手が悪い 
 (しかもリングス鹿児島後援会が何とかかんとか尽力して開催してくれた九州初上陸興行の第一試合) 
 
 - 3054 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:03:11 ID:KHncLhwW0
 
  -  プロポーズ成功! おめでとう 
 
 - 3055 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:04:03 ID:pVwPgz8g0
 
  -  コラァ、フジテレビ何してんねん 
 最後まで映せや!! 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:04:58 ID:l/Vnx2Xf0
 
  -  馬鹿な、ゴローちゃんが2つ頼まないだと!? 
 
 - 3057 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 23:05:58 ID:???
 
  -  榊原君と高田君さぁ(呆れ) 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:07:51 ID:rDyBd9Nk0
 
  -  松の屋って舘山寺だったかな 
 
 - 3059 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:08:52 ID:rMiUXEg50
 
  -  だが征服王ガチ勢(無慈悲 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:10:05 ID:WQ0oeVWW0
 
  -  >>3056 
 行きましたぜ! 
 
 - 3061 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:10:52 ID:PjEN7SQe0
 
  -  松重さんの胃袋が心配www 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:11:08 ID:rDyBd9Nk0
 
  -  浜名湖は牡蠣杙から落ちた貝が野生化して海岸で拾える位だから密かに名物ではあるな 
 
 - 3063 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 23:11:53 ID:???
 
  -  相変わらずストップの判断が遅い!(鱗滝) 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:13:16 ID:WQ0oeVWW0
 
  -  原作者キター 
 
 - 3065 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:13:49 ID:Z5itMp1UI
 
  -  久住さんとうとう麦ソーダ解禁かww 
 
 - 3066 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:15:00 ID:l/Vnx2Xf0
 
  -  麦ジュースやんけ!w 
 
 - 3067 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 23:16:30 ID:hosirin334
 
  -  氷川きよしどうしちゃったの…… 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:17:25 ID:tDzyKiP00
 
  -  きよしどんは己を解き放ったのです… 
 
 - 3069 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:19:03 ID:1BJxYPXg0
 
  -  氷川さんは…まぁうん…好きにさせてあげましょ、そんくらい頑張ったよホント 
 
 - 3070 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 23:19:20 ID:???
 
  -  色んなことがあって年取ってもやっぱり布袋はカッコいいなぁ(きよしから目をそらしつつ) 
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:20:24 ID:tDzyKiP00
 
  -  個人商はこういう時キツイな 
 バックアップが一切無い 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:21:19 ID:raIOjBKu0
 
  -  きよしさんは「若い女と一緒にならないからよし!」なんだそうで。 
 
 - 3073 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 23:21:31 ID:scotch
 
  -  正義()の組織に掴まってTSさせられちゃいました 
 
 - 3074 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:22:22 ID:sz82tNPb0
 
  -  美川憲一みたいになるんやろか 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:22:34 ID:+Cm32BGn0
 
  -  あの業界は多いらしいのでまあ… 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:25:07 ID:pVwPgz8g0
 
  -  きよしさんはここまで頑張ったから・・・ 
 
 - 3077 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 23:27:42 ID:scotch
 
  -  なお古参のガチファンはかつてはかっこいいって騒いでて 
 今はかわいいって騒いで、応援する事自体は変わらないらしい 
 
 - 3078 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 23:28:45 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2277.html 
  
 今年最後の更新、完了 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:29:44 ID:Z5itMp1UI
 
  -  演歌の若き担い手として頑張った結果なんです…なんです…。 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:30:06 ID:4+5R+/K40
 
  -  今年一年うp乙です 
 
 - 3081 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 23:30:54 ID:???
 
  -  同志乙でございます 
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:31:24 ID:tDzyKiP00
 
  -  同志うぽつにございいます 
 
 - 3083 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:31:44 ID:GE+vkUEj0
 
  -  うp乙にて候 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:31:49 ID:KHncLhwW0
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 3085 :スキマ産業 ★:2021/12/31(金) 23:31:55 ID:spam
 
  -  ほう 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FH8Ed7hakAQtzsY?format=jpg 
 
 - 3086 :塩唐揚げ ◆q8bYX0MdFs :2021/12/31(金) 23:32:27 ID:8LN0deJl0
 
  -  同志乙です 
 あっ、今から次スレで軽く投下します(小声) 
 
 - 3087 :胃薬 ★:2021/12/31(金) 23:32:37 ID:yansu
 
  -  同志乙ですー 
 
 - 3088 :狩人 ★:2021/12/31(金) 23:32:50 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:33:35 ID:EGsgmOYOI
 
  -  同志乙です。 
 
 - 3090 :難民 ★:2021/12/31(金) 23:35:03 ID:nanmin
 
  -  同志乙です。 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:35:11 ID:rMiUXEg50
 
  -  うぽつにございます、同志 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:35:14 ID:Bx4EuEi30
 
  -  乙にございます。 
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:35:42 ID:9FpPKbc40
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 3094 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 23:36:29 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (`・ω・´)  煩悩を・・・   なぎ払えっ!! 
 ttps://storage.leon.jp/image/2017/12/22165436937909/0/A_3_1_a.jpg 
  
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:37:37 ID:mHKAM+i30
 
  -  >>3023 
 2000年くらいでやめたんじゃなかったっけコレ 
 今も使ってんの? 
 足回りバラしたミニ見たがコイルスプリングだったぜ 
 オーナーが変えてただけなんかな 
 
 - 3096 :雷鳥 ★:2021/12/31(金) 23:40:08 ID:thunder_bird
 
  -  ワグナス! 
 今年ももう20分しかないぞ! 
 
 - 3097 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 23:40:11 ID:hosirin334
 
  -  来年から紅白虹歌合戦にタイトル変えればいいよ 
 
 - 3098 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 23:42:46 ID:???
 
  -  紅白のメインがにじさんじになるのか…(違う) 
 
 - 3099 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/12/31(金) 23:43:15 ID:scotch
 
  -  >>3095 
 そもそも今のミニは名前だけ継承した別の物だから 
 1959〜1999まで売られた本来のミニは全部このゴムサスよ 
 一部の販売店がフルチューンしたカスタムカーはコイルモデルもあった筈だけどね 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:45:03 ID:WQ0oeVWW0
 
  -  エクストリーム除夜の鐘 
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:45:42 ID:bAsBV7i80
 
  -  >>3098 
 昨今Vチューバー人気は続いてるみたいだし、 
 有名所の人とかなら数年内ぐらいには出演ならありそーな話やなって 
 メインはどうかわからんけどw 
 
 - 3102 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 23:46:02 ID:hosirin334
 
  -   
 本年も残すところ僅かとなりました。 
 8月に母を看取り、それまで張っていた何かが切れ、 
 御見苦しい姿を見せてしまい我ながら情けない限りです。 
 来年は今年の厄が裏返り、自身にも皆様にも御利益の多い年になりますよう、 
 僭越ながらお祈りさせて頂き、本年の御挨拶とさせて頂きます。 
 コロナ禍で諸々儘ならない日々の中で、 
 少しでもこの板が皆様の活力になればと思わずにはいられません。 
 そういう場であり続ける事を来年も心掛けて参ります。 
  
  
 来年も落書き板に御来場いただき、楽しんで頂けますよう、 
 一層のご愛顧をお願い申し上げます。 
  
 皆様、良いお年を。 
  
  
                   やる夫落書き板管理人 ◇PxpsTgDRu. ★ 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:46:57 ID:4+5R+/K40
 
  -  ・・・・・コヤン?闇w 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:47:16 ID:RdAH9+5T0
 
  -  よいお年を 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:47:21 ID:4+5R+/K40
 
  -  良い落としを 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:47:33 ID:9FpPKbc40
 
  -  良いお年を 
 
 - 3107 :難民 ★:2021/12/31(金) 23:47:58 ID:nanmin
 
  -  よいお年を! 
 
 - 3108 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:48:16 ID:1BJxYPXg0
 
  -  良いお年を 
 
 - 3109 :クーガー的なP ★:2021/12/31(金) 23:48:21 ID:???
 
  -  良いお年を 
 
 - 3110 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2021/12/31(金) 23:48:24 ID:23l/+TQy0
 
  -  よいお年を〜 
 
 - 3111 :キン肉マン ◆KIN/IamH4A :2021/12/31(金) 23:48:36 ID:tDzyKiP00
 
  -  同志、いつもありがとうございます 
 何卒良いお年を 
 
 - 3112 :雷鳥 ★:2021/12/31(金) 23:49:24 ID:thunder_bird
 
  -  良いお年を( 'ω' ) 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:49:41 ID:U6mmxHjA0
 
  -  よいお年を 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:50:19 ID:PKI+Ff630
 
  -  今年もありがとうございました 
 良いお年を 
 
 - 3115 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:50:31 ID:lDpcyg+50
 
  -  よいお年を 
 
 - 3116 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:50:33 ID:Ph/U8DB+i
 
  -  良いお年を 
 
 - 3117 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:51:08 ID:pV2mD/3U0
 
  -  良いお年を 
 
 - 3118 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:51:14 ID:Qr49yase0
 
  -  良いお年を 
 
 - 3119 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:51:34 ID:rDyBd9Nk0
 
  -  良いお年を 
 
 - 3120 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:52:02 ID:Z5itMp1UI
 
  -  沢山の作品楽しませていただきました同志 
 良いお年を 
 
 - 3121 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/12/31(金) 23:52:19 ID:EFcvsWoA0
 
  -  良いお年を 
 
 - 3122 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:52:21 ID:EGsgmOYOI
 
  -  1年お疲れ様でした。良いお年をお迎えください。 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:52:39 ID:rXOUFu6j0
 
  -  良いお年を〜! 
 
 - 3124 :大隅 ★:2021/12/31(金) 23:52:47 ID:osumi
 
  -  よいお年をー。 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:53:16 ID:cN4uh5AG0
 
  -  良いお年を 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:53:50 ID:gGr6PA+q0
 
  -  同志、良いお年を。 
 
 - 3127 :胃薬 ★:2021/12/31(金) 23:53:53 ID:yansu
 
  -  良いお年を!! 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:54:17 ID:bAsBV7i80
 
  -  良いお年をー 
 
 - 3129 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:55:03 ID:6/4xXirS0
 
  -  母を看取り父突然死で自宅を現場検証され猫にも逝かれてローンの残る家に独り蕎麦を啜る 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:55:36 ID:Oh2LJBTr0
 
  -  良いお年を 
 
 - 3131 :観目 ★:2021/12/31(金) 23:55:45 ID:Arturia
 
  -  良いお年を。 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:55:48 ID:mHKAM+i30
 
  -  今年も色々楽しませて頂きました、ありがとうございます 
  
 何やかんや言っても結局は当人次第ですけど 
 吐き出したいことがあったらぶちまけてくれて良いのですよ 
  
 良いお年を 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:56:00 ID:q+jFh4+zi
 
  -  良いお年を。 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:57:51 ID:pbPFHDBV0
 
  -  良いお年を 
 
 - 3135 :デイリー ★:2021/12/31(金) 23:58:01 ID:mogura
 
  -  同志、本年もお世話になりました 
 来年もよろしくお願いします。良いお年を 
 
 - 3136 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/31(金) 23:58:09 ID:hosirin334
 
  -  来年はオフセが増えますように……(切実 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2021/12/31(金) 23:58:34 ID:YeFYqxSy0
 
  -  良いお年を。 
 
 - 3138 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:00:08 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  あけおめー 
 
 - 3139 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 00:00:13 ID:scotch
 
  -  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 
 ◇      (~ヽ               ◇ 
 ◆      |ヽJ     新年          ◆ 
 ◇      |  (~ヽ     あけまして    ◇ 
 ◆  .(~ヽー|ヽJ       おめでとう   ◆ 
 ◇   |ヽJ  |  |       ございます ◇ 
 ◆   | ∧|_S∧ |                   ◆ 
 ◇  リ(´・ω・`)彡.   2022年元旦   ◇ 
 ◆ ⊂ミソミソ彡ミつ.              ◆ 
 ◇   》======《                   ◇ 
 ◆   |_|_|_|_|_|_|_|                ◆ 
 ◇    `u-u´                ◇ 
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:00:29 ID:lUrSGl6B0
 
  -  おめでとうございます 
 
 - 3141 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:00:37 ID:1HdZlwDg0
 
  -  あけましておめでとうございます 
 
 - 3142 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:00:38 ID:6qstlZYc0
 
  -  あけおめ 
 
 - 3143 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:00:41 ID:ZofO1YJZ0
 
  -  あけおめ! 
 
 - 3144 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:00:41 ID:rM+aq9y50
 
  -  あけましておめでとうございます 
  
 
 - 3145 :ハ:2022/01/01(土) 00:00:51 ID:qZ6RzDlv0
 
  -  よい御年を(´・ω・`)ストゼロ年越し 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:01:01 ID:+jXZKasS0
 
  -  あけましておめでとうございます 
 
 - 3147 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:01:02 ID:a907REA0i
 
  -  あけましておめでとうございます 
 
 - 3148 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:01:06 ID:rTzWevjo0
 
  -  あけおめー 
 
 - 3149 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:01:16 ID:QvETud71I
 
  -  あけましておめでとうございます 
 
 - 3150 :ハ:2022/01/01(土) 00:01:34 ID:qZ6RzDlv0
 
  -  あけおめ(´・ω・`)ストゼロ年越し 
 
 - 3151 :狩人 ★:2022/01/01(土) 00:01:51 ID:???
 
  -  あけましておめでとうございます。 
 
 - 3152 :胃薬 ★:2022/01/01(土) 00:02:11 ID:yansu
 
  -  あけましておめでとうございます!! 投下します!! 
 
 - 3153 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:02:14 ID:u+Hklrj30
 
  -  明けましておめでとうございます。 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:02:17 ID:WCJwqa5t0
 
  -  あけましておめでとうございます同志 
 今年も宜しくお願い致します 
 
 - 3155 :バーニィ ★:2022/01/01(土) 00:02:24 ID:zaku
 
  -  あけましておめでとうございます! 
 
 - 3156 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:02:26 ID:o0t0CPj/0
 
  -  新年あけましておめでとうございます、今年一年同志に善き事がありますように 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:02:43 ID:rcmitjkmI
 
  -  あけましておめでとうございます 
 
 - 3158 :上級市民(仮):2022/01/01(土) 00:02:46 ID:p/A3t80O0
 
  -  あけましておめでとうございます。 
 
 - 3159 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:02:46 ID:OcLl6BLd0
 
  -  あけおめー 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:02:53 ID:zrkEcH9c0
 
  -  明けましておめでとうございます 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:02:59 ID:9O3e8+diI
 
  -  あけましておめでとうございます。 
 
 - 3162 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:03:04 ID:lEaKNLVj0
 
  -  あけましておめでとうございます 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:03:06 ID:XpRGhOGw0
 
  -  あけましておめでとうございます 
 
 - 3164 :すじん ★:2022/01/01(土) 00:03:10 ID:sujin
 
  -  あけましておめでとうございます。 
 本年もよろしくお願いいたします。 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:03:36 ID:qd5LoGpO0
 
  -  あけましておめでとうございます〜 
 
 - 3166 :昭弘 ◆/kMHZS9w.c :2022/01/01(土) 00:03:43 ID:2qtXB7vh0
 
  -  明けましておめでとうございます! 
 
 - 3167 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:03:59 ID:ZreYUUqm0
 
  -  明けましておめでとうございます。 
 
 - 3168 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:04:41 ID:Gl502aSB0
 
  -  明けまして御目出度う御座います 
 本年も宜しく御願い致します 
 
 - 3169 :ジェリド・メソ ★:2022/01/01(土) 00:04:43 ID:???0
 
  -  あけましておめでとうございます。 
 今年もよろしくお願い致します。 
 
 - 3170 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/01(土) 00:04:56 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2278.html 
  
 本年もよろしくお願いします! 
  
  
 過去の恥 
 ファンティア 
 https://fantia.jp/fanclubs/78739 
 pixiv 
 https://www.pixiv.net/users/2002638 
 
 - 3171 :クーガー的なP ★:2022/01/01(土) 00:05:01 ID:???
 
  -  新年あけましておめでとうございます! 
 
 - 3172 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 00:06:13 ID:scotch
 
  -     ∧__,,∧   d□ d□ d□ d□       ホットミルク 
    ( ´・ω・)   枡枡枡枡枡枡枡枡 
 .   /ヽ○==○枡枡枡枡枡枡枡枡    ふるまい酒 
   /  ||_ | 枡枡枡枡枡枡枡枡   
   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) 
 ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/23416/640x640_rect_23416047.jpg 
 
 - 3173 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:06:46 ID:o0t0CPj/0
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 3174 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:07:16 ID:tLZVchI+0
 
  -  あけましておめでとうございまっす! 
 
 - 3175 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2022/01/01(土) 00:07:39 ID:7kSylpVi0
 
  -  あけましておめでとうございます。 
 
 - 3176 :土方 ★:2022/01/01(土) 00:08:31 ID:zuri
 
  -  同志うpおつです 
  
 新年明けまして皆様おめでとうございます。今年もよろしくお願いしますよー 
 
 - 3177 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:09:33 ID:8K3c/PG80
 
  -  同志、あけましておめでとうございます 
 今年は同志並びに作者様方withスレ民各位に益々の多幸あらんことを記念し、新年の挨拶とさせていただきます 
 
 - 3178 :難民 ★:2022/01/01(土) 00:10:52 ID:nanmin
 
  -  明けましておめでとうございます。 
 今年もよろしくお願いします。 
 
 - 3179 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:11:06 ID:vtwxx7RP0
 
  -  あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願いいたします。 
 
 - 3180 :塩唐揚げ ◆q8bYX0MdFs :2022/01/01(土) 00:11:50 ID:lrOlfWIf0
 
  -  明けましておめでとうございます 
 今年もよろしくお願いします 
 
 - 3181 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:12:09 ID:1HdZlwDg0
 
  -  うp乙 
 おめでとうございます 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:12:36 ID:SdHzxrBP0
 
  -  同志乙です、そしてあけましておめでとうございます。 
 
 - 3183 :赤霧 ★:2022/01/01(土) 00:12:44 ID:???
 
  -  あけましておめでとうございます! 
 
 - 3184 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2022/01/01(土) 00:13:57 ID:HSRoCkN70
 
  -  あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願いいたします 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:14:30 ID:rM+aq9y50
 
  -  年末のテレビつまらなかった  
 
 - 3186 :ジェリド・メソ ★:2022/01/01(土) 00:14:41 ID:???0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1448-1453 
  
 >3170 同志、お年玉っぽい支援AA、お納めください。 
 
 - 3187 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:17:23 ID:lEaKNLVj0
 
  -  ジェリドさん作成乙です 
 新年から素敵なAAありがてぇ・・・ 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:18:07 ID:BOGda8Lo0
 
  -  同志、明けましておめでとうございます。 
 
 - 3189 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:19:05 ID:1EDH8Yuf0
 
  -  あけおめことよろ 
 
 - 3190 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2022/01/01(土) 00:19:48 ID:9vVOIiTXQ
 
  -  明けましておめでとうございます(職場から) 
 
 - 3191 :胃薬 ★:2022/01/01(土) 00:21:00 ID:yansu
 
  -  >>3186 
 ヌッ! 
 
 - 3192 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/01(土) 00:26:25 ID:hosirin334
 
  -  ウッ... 
 
 - 3193 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:27:07 ID:zlMOf23E0
 
  -  あけましておめでとうございます。 
 
 - 3194 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:27:41 ID:YD7kZUCX0
 
  -  あけましておめでとうございます 
 今年もよろしくお願いします 
 
 - 3195 :大隅 ★:2022/01/01(土) 00:27:41 ID:osumi
 
  -  あけましておめでとうございます&本年もよろしくお願いいたします。 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:27:44 ID:F2pzn+Xu0
 
  -  明けましておめでとうございます。 
 本年もよろしくお願いいたします。 
 
 - 3197 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:30:47 ID:RaPcu55A0
 
  -  あけましておめでとうございます! 
 
 - 3198 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:30:56 ID:WLZwwQPv0
 
  -  あけましておめでとうございます 
 
 - 3199 :デイリー ★:2022/01/01(土) 00:32:24 ID:mogura
 
  -  あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願いいたします! 
 
 - 3200 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:35:25 ID:tmYCw1QL0
 
  -  あけましておめでとうございます! 
 
 - 3201 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:41:08 ID:WCJwqa5t0
 
  -  みんなー崖っぷち篇始まるぞー 
 
 - 3202 :雷鳥 ★:2022/01/01(土) 00:48:54 ID:thunder_bird
 
  -  ゲームしてたらカウントダウン逃した( 'ω' ) 
 あけましたおめでとうございました 
 
 - 3203 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:52:31 ID:WCJwqa5t0
 
  -  原作だと夜会直前までは本当に頭下げる予定だったんだよね 
 なのに唯一の嫡男が戦死したから失うもんは何もないってなって 
 急遽爆破テロ決行という自暴自棄だったし 
 
 - 3204 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 00:55:48 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  やけっぱちの自殺に巻き込まれる領民はたまったもんじゃないよなあ 
 そういえば道原版でやらかしてたコルプト?が襲ってたお祖母ちゃんはクロプシュトックの身内だったんだろうか 
 
 - 3205 :雷鳥 ★:2022/01/01(土) 00:59:55 ID:thunder_bird
 
  -  イゼルローン辺りで戦死したんだっけ? 
 そらまぁ死ぬわな( 'ω' ) 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:01:28 ID:JEFtpXgj0
 
  -  あけましておめでとうございます 
 
 - 3207 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:04:49 ID:WCJwqa5t0
 
  -  第6次イゼルローン攻防戦か第3次ティアマト会戦辺りだったはず 
 直接かかわりは無いけど金髪が参戦してる戦場だったはず 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:09:05 ID:SdHzxrBP0
 
  -  イゼルローン自体が難攻不落でも、それを守備する艦隊は最低五桁の血を流してますしねえ。 
 
 - 3209 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/01(土) 01:10:16 ID:tora
 
  -  あけましたおめでとうございます! 
 
 - 3210 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:10:28 ID:gzvmqv+80
 
  -  まー、やる夫の立場だと家臣で指揮に長けたやつか、 
 派遣された軍事顧問に指揮を丸投げで、やる夫自身は後方の艦で遊んでるべきよね 
 何故か原作の門閥クソ貴族は自分で指揮したがって無駄死にするテンプレが有るけど 
 あのアホ貴族共自殺願望でもあるんか……? 
 
 - 3211 :モノでナニカ ★:2022/01/01(土) 01:12:45 ID:nanika
 
  -  改めて あけましておめでとうございます! 今年もよろしくおねがいします 
 
 - 3212 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:13:47 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  >>3210 
 喧嘩ふっかけて殴り返された経験無いからかなあ 
 
 - 3213 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:18:17 ID:WCJwqa5t0
 
  -  >>3210 
 アホ貴族たちはミュッケンベルガー元帥らに前線行を止められてて 
 手柄立てる機会が全く無いから、内乱でもないと戦場に出れない 
 だから原作でああなる 
 
 - 3214 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:18:42 ID:o0t0CPj/0
 
  -  >>3210 
 金髪が出来るなら自分にも出来る!って根拠の無い自信と貴族は優れているから負けない!の合わせ技かな? 
 あと、後方で何もしなかったら名誉とか評判が悪くなって付き合いに支障が出るのもあるんじゃね? 
 
 - 3215 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:25:17 ID:MChNr/L70
 
  -  明けましておめでとうございます。 
 同志や皆様におかれましては御壮健で何よりです。 
 益々の御多幸を切にお祈り申し上げます。 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:29:29 ID:a5wH1tql0
 
  -  あけましておめでとうございます 
 
 - 3217 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:41:16 ID:ySiBQUyP0
 
  -  えぇ…呼符一発でコヤンスカヤ引いちゃったんだけど、たまにはウマだけじゃなくてFGOもやれってことか? 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:52:31 ID:8WFib57M0
 
  -  あけましておめでとうございます 
  
 稚拙ではありますが年賀としてお納めください 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2685603.png.html 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2685605.png.html 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2685607.png.html 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:54:47 ID:Gl502aSB0
 
  -  !? 
 寅!! 
 
 - 3220 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/01(土) 01:54:51 ID:???
 
  -  あけましておめでとうございます 
  
 同盟軍の宇宙艦艇は量産性や宇宙空間での使用に特化することで運用リソースとコスト下げてる 
 実用一点張りの工業製品と、芸術性を加味した工芸品の違いか 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:55:04 ID:o8BOPxKJ0
 
  -  >>3218 
 おおう、セクシィ 
 でもアドレスの.htmlは削ってくださると助かります 
 
 - 3222 :胃薬 ★:2022/01/01(土) 01:55:50 ID:yansu
 
  -  >>3218 
 アッアッアッ 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:57:38 ID:SdHzxrBP0
 
  -  >>3220 
 帝国軍は反乱鎮圧のために戦闘艦は自力で大気圏突入、離脱が出来ないといけないので。 
 主力艦の出撃が必要となる反乱が多発するって、それ駄目じゃないのと思いましたけど。 
 汎用性と発達余裕では優れてはいるんですけどね。 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 01:58:55 ID:lp1MCUZK0
 
  -  >>3218 
 二人は肉食ってことですね 
 
 - 3225 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/01(土) 01:59:38 ID:hosirin334
 
  -  >>3218 
 あーいけませんこれはいけませんあーダメです 
  
  
  
  
 @ 
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 02:00:24 ID:kJvVPPy40
 
  -  これは素晴らしい虎ビキニのお二人だ〜w 
 
 - 3227 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 02:00:29 ID:WCJwqa5t0
 
  -  >>3218 
 イイ… 
 
 - 3228 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/01(土) 02:00:36 ID:???
 
  -  銀河帝国そのものが「敵国が存在しない国家」でしたからね 
 基本的に帝国軍が対処する相手は、宇宙海賊かテロか反乱という警察力では対処できない犯罪行為への対処 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 02:10:54 ID:SdHzxrBP0
 
  -  嘗ての統一国体たる銀河連邦の後継者なので、間違ってはいないんですよね。 
 民主共和制と見なした国民を逮捕、処刑、農奴へ追放などを億単位で実施。 
 結果として敵対国自らうみだしたことをのぞけば_ 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 02:17:14 ID:ZcUQFxUK0
 
  -  あけましておめでとうございます 
  
 今年は皆様にいいことがありますように 
  
 何より星凛が元気でいられますように 
 
 - 3231 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/01(土) 02:26:29 ID:???
 
  -  自分が出来ない事があったら出来る奴に任せる。そして自分がその責任を負う 
 確か小渕恵三が好きだった言葉がこんな感じだった 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 02:32:05 ID:OSoWw+pV0
 
  -  明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 02:33:28 ID:SdHzxrBP0
 
  -  責任者とは全てに口を出すのではなく、出来る仕事は出来る人間に任せ、 
 その結果に責任を負う…至極真っ当な価値観ですね。 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 02:35:41 ID:fWjm1al30
 
  -  上に立つ人間は逆なことやりたがるの多いのなんでなん? 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 02:38:02 ID:Ow102SdI0
 
  -  大体の組織の場合、現場や末端の人間が出世して上に立つから、 
 得意なタスクが 『現場仕事』 で 『人に任せて責任をとる』 の経験値が低く、 
 そして人間は、成功体験に従って行動するから 
 
 - 3236 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/01(土) 02:41:02 ID:???
 
  -  頭の悪いチンピラの群れの中に、ガチ中のガチ精鋭(第一空挺団クラス)が混じってるような感じか 
 
 - 3237 :黒覆面 ◆Dq3.snfj/c :2022/01/01(土) 02:47:01 ID:Ow102SdI0
 
  -  いろいろと応用が効きそうなAAである 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/3259 
  
 
 - 3238 :大隅 ★:2022/01/01(土) 02:49:51 ID:osumi
 
  -  空母かー……。 
 同盟軍の宇宙空母と帝国軍の宇宙空母って運用する機体の違いもあるけど、スパルタニアンのコクピット部を接続して機体の大半は剥き出しの同盟方式、 
 個別のセルにワルキューレを格納する帝国方式と構造が違い過ぎるからなぁ。 
 
 - 3239 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 02:54:29 ID:w6b4HBO/0
 
  -  ワルキューレをそのまま組み込むのは難しいだろうね、規格的にw 
 そうなると、ワルキューレの改造か独自の戦闘艇開発(たぶんスパルタニアンがベースに)が必須ですなww 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 02:58:22 ID:SdHzxrBP0
 
  -  空母に関しては効率化を一義としても、同盟軍それはないんじゃないと思うなあ… 
 2202のけったいな空母型アンドロメダじゃあるまいしw 
 
 - 3241 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 02:58:35 ID:WCJwqa5t0
 
  -  流石に空母手に入れるとしたら、帝国の空母でしょ 
 スパルタニアン付き同盟空母なんて鹵獲できるか怪しいし… 
 
 - 3242 :大隅 ★:2022/01/01(土) 03:05:33 ID:osumi
 
  -  帝国軍は帝国軍で宇宙空母のベースがヴィルヘルミナ級で各所コストダウンしてるとはいえデカいからなぁ……。 
 設定上は標準戦艦に同じような艤装を施した小型空母もあるらしいが(´・ω・`) 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 03:08:26 ID:jRyh8pJG0
 
  -  昔の軍艦エピソードで艦隊1週間動かしたらあなたの財産カラッケツになりますよって話があったなぁ<補給 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 03:09:22 ID:SdHzxrBP0
 
  -  艦隊どころか魚雷一本家一軒、現在の潜水艦用長魚雷も単価2億円です。 
 
 - 3245 :雷鳥 ★:2022/01/01(土) 03:16:42 ID:thunder_bird
 
  -  ミッターマイヤー少将 
 私は足が太い方がいい 
 
 - 3246 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/01(土) 03:19:19 ID:hosirin334
 
  -  >>3237 
 黄金樹は倒れた(確信 
 
 - 3247 :大隅 ★:2022/01/01(土) 03:32:21 ID:osumi
 
  -  ……あ、フレーゲルが「戦利品」無視したって事は略奪とそれに伴うアレコレには不参加って事かな? 
 ミッターマイヤーのアホ貴族射殺にも関わってこない? 
 
 - 3248 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 03:34:23 ID:6H/b5CH00
 
  -  少将ってこいつを撃ち殺して拘束されたんすかね? 
 
 - 3249 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/01(土) 03:46:33 ID:hosirin334
 
  -  やったぜ 
 https://blog-imgs-145.fc2.com/h/o/s/hosirin351/20220101034608f3a.jpg 
 
 - 3250 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 03:47:59 ID:Ow102SdI0
 
  -  ニューソクデ家が空母とるなら 
 同盟の鹵獲空母を購入して、格納庫や甲板部分を帝国仕様に換装って感じかねえ 
 正直、お代は帝国式空母買うのと同じかもだが、エンジンその他パーツは同盟艦でそろえた方がいいだろうし 
 
 - 3251 :胃薬 ★:2022/01/01(土) 03:48:09 ID:yansu
 
  -  >>3249 
 ^●^ 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 03:48:24 ID:Ow102SdI0
 
  -  >>3249 
 おめでとうございます 
 
 - 3253 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/01(土) 03:49:37 ID:hosirin334
 
  -  チケガチャも偶には仕事する 
 
 - 3254 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 03:50:50 ID:rM+aq9y50
 
  -  これがいいアイテムなのかやってないからわからないけど おめです〜〜 
 
 - 3255 :大隅 ★:2022/01/01(土) 03:59:53 ID:osumi
 
  -  おめです?(良く判ってない) 
 
 - 3256 :大隅 ★:2022/01/01(土) 04:05:40 ID:osumi
 
  -  >>3250 
 ttp://www.alba-creates.com/kit_photo/F.F.C.3R%20F-A-C4.jpg 
 同盟軍の宇宙空母は天井にスパルタニアンが張り付く形で搭載。 
  
 ttp://www.alba-creates.com/FFC_Photo/vol12_Carriar-w.jpg 
 帝国軍のワルキューレ母艦は上部ユニットのセル一個に一機のワルキューレを格納。 
  
 ワルキューレ全長25m、スパルタニアン全長40mだから、ワルキューレを使う限り同盟宇宙空母の転用はキツイと思われ? 
 
 - 3257 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 04:47:39 ID:3Hw+UIAx0
 
  -  新年早々ジオウがトレンド入りwww 
 
 - 3258 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 05:21:38 ID:SdHzxrBP0
 
  -  >>3236 
 そういえば空挺の話が出たので、習志野駐屯地祭で見た話を一つ。 
 もう15年近く前ですが…アナウンスで「本日退官の自衛官が空挺団長の前に整列します」 
 長年勤務されたんだなあ→「今より最後の自由降下を行います」「ファッ!?」 
  
 本当に輸送ヘリから初老の、中には銀髪の自衛官たちが見事な落下傘降下を行い、 
 何食わぬ顔で団長登壇前に整列…何なのこの人達と思いましたw 
 
 - 3259 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/01(土) 06:24:58 ID:fbdwNJ850
 
  -  明けましておめでとうございます。 
 拙い改変・短編人間ですが 
 皆様今年もよろしくお願いします。 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 07:02:00 ID:x5vA1/5d0
 
  -  あけまして…はあ?うる星やつら再アニメ化ああ? 
 ttp://www.watch2chan.com/archives/20220101042023.html 
 
 - 3261 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 07:21:06 ID:CkdypGKT0
 
  -  同盟空母はスパルタニアンの整備ってどうしてるんだろ?船外作業かな? 
 アムリッツァでポプランの機体の照準線が狂ってたのってこの性かも 
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 07:27:44 ID:qPGxuDXC0
 
  -  >>3261 
 アニメ版だと艦内で作業してるよ。整備兵の女の子にポプランがちょっかい掛けてるw 
 で整備終わった後、そのまま上からフード見たいのが降りてきてエアロック化して、艦外に放り出される。 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 07:28:52 ID:qPGxuDXC0
 
  -  あ、寝ぼけてた。あれ同盟空母じゃないや、ヤンのヒューベリオンか。 
 空母はどうやってんのかねえ… 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 08:15:16 ID:x5vA1/5d0
 
  -  いまさらだがロイエンタール達は「何処の艦隊だ」って言ってたけど同盟鹵獲艦隊なんだから「なんで反乱軍がここに?」って思うべきでは?あるいは「鹵獲艦隊か…ああニューソクデ軍か」でないかな? 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 08:19:43 ID:xHsNUP0+0
 
  -  明けましておめでとうございます 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 08:21:09 ID:0Lvy7nY20
 
  -  艦隊として運用しているかどうかはともかく 
 買わされてるのはニューソクデ家だけじゃないはず。 
 
 - 3267 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/01(土) 08:22:05 ID:fbdwNJ850
 
  -  >>3264 
 Z連邦軍の中にハイザック(ティターンズ仕様)と高機動型ザクU(ティターンズ塗装)が混ざってる様なもんかな? 
 
 - 3268 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 08:45:08 ID:qPGxuDXC0
 
  -  >>3264 
 目視できるところから見ておらず、リアルタイムの戦術コンピューターで見ていたので判別できなかったとか… 
 
 - 3269 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 08:46:49 ID:MChNr/L70
 
  -  >>3260 
 先日ヤフー見出しで「今やラムといえばうる星ではない?」とかあって 
 なんで今さら?って思ったけどこれの前フリだったんだろうか。 
 現状「ラム」で画像検索してもピンク色でびっしりだからねえ。 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 09:13:23 ID:x5vA1/5d0
 
  -  フェミ「女の子の方が押しかけ嫁、年中ビキニ姿で誘惑、男が浮気性不誠実、主人公の母親が専業主婦、ヒロインの母親も」 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 09:19:32 ID:CkdypGKT0
 
  -  >>3269 
 すべてだとラム酒とラム(子羊)のWikipediaの記事が来るしね 
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 09:33:46 ID:c/hfQQOD0
 
  -  何、ラムと言えば海賊船とかの船首についてるやつ(衝角)ではないのか(棒 
 
 - 3273 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 09:36:40 ID:gfVIi47l0
 
  -  おはようございます! 
 同志の年明け投下、メックさん無双で赤毛さんの昇進チャンスが失われるの巻 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 09:43:10 ID:x5vA1/5d0
 
  -  アルカディア号「なんでワイの主武装のラムちゃんはスパロボで実装されへんの?」 
 
 - 3275 :バーニィ ★:2022/01/01(土) 09:51:43 ID:zaku
 
  -  >>3274 
 無くてもクッソ強かったやん君w 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 09:54:46 ID:iDO2bXpo0
 
  -  あけましておめでとうございます 
  
  
 初雪正月だった 
 シャリッシャリで気を付けないと滑りまくるやろなぁこれ 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 09:55:11 ID:6oJ3hq8Z0
 
  -  鯨型アルカディア号に衝角ついたのは最近の設定からじゃなかったっけ? 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 10:01:57 ID:Pl+1koLy0
 
  -  潮がどこの家の娘なのかやる夫は知らないから、今後、貴族の勢力争いが起こった時、 
 ニューソクデ家はどこのグループにつけばいいのか判断できないから、臣下の提言に従うのか、 
 ミュッケンベルガー元帥の元で中立を貫くのか、判断が難しそうね。 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 10:05:40 ID:F6ZFzh2z0
 
  -  >>3264 
 目視出来る距離でもないだろうし敵味方識別信号でも出しているんでは 
 
 - 3280 :うさまるどらいぶ ★:2022/01/01(土) 10:07:48 ID:nabe
 
  -  + ∩ ∩   あけましておめでとうございます 
 ●(ฅ˙꒳˙ฅ)●  本年もよろしくお願いいたします 
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 10:25:15 ID:Gl502aSB0
 
  -  光秒単位を肉眼で視認出来るとか優秀な目をお持ちですね☆ 
 
 - 3282 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 10:33:04 ID:WrXx1ymI0
 
  -  >>3281 
 鍛えたスペースマンの目には光速などというクソザコ速度は 
 這うような遅さにしか見えないってE・E・スミスも言ってたし 
 
 - 3283 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 10:34:28 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) ・・・今しがた新鮮なウサギのお肉が手に入りましたのでお雑煮どうぞ 
 ttps://secure.yamasa.com/yamasa-secure/web/recipe-img/95.jpg 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 10:35:03 ID:QalJ0NafI
 
  -  義眼さん「この領地で公爵令嬢が匿われてると聞いたのだが?」 
 やる夫「はははなに言ってますお、この子はうちのメイド、潮ですお。やい潮!おまえが公爵令嬢に似てるからやる夫が恥をかいたお!折檻してやるお!」 
  
 かんじんちょう… 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 10:35:10 ID:YD7kZUCX0
 
  -  これはガチのうさぎ肉? 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 10:36:20 ID:qPGxuDXC0
 
  -  ほう、このスレだとうさぎは鍋と相場が決まっていたが、雑煮とは… 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 10:39:34 ID:Gl502aSB0
 
  -  馬鹿舌の俺は、きっと最初から最後まで鳥肉だと思ってmgmgしてるだろうw 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 10:46:40 ID:CkdypGKT0
 
  -  >>3274 
 リーンホースJr.「ビームラムで使徒に止めを刺しました」 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 10:46:43 ID:x5vA1/5d0
 
  -  卯月「ぴょ、ぴょん…?」 
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 10:48:34 ID:2i+QeCoV0
 
  -  うーちゃんを食べる… 
 
 - 3291 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 10:56:57 ID:scotch
 
  -  鶏だと言われて食べてからウサギと言われるのと 
 ウサギだと言われて食べてから鶏と言われるのと 
 どっちが良いのだろうかwww 
  
 お雑煮で暖まった後はお節ですよ 
 ttps://koitori.en-konkatsu.com/wp/wp-content/uploads/2016/12/Fotolia_127216710_Subscription_XXL-720x480.jpg 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:00:59 ID:oGsBEUVI0
 
  -  >>3278 
 ぶっちゃけ、同盟鹵獲艦隊のやる夫ンちは長期戦に向かない作りしてるから、置き場所に困るんで無い? 
 全部自領のお手製でしょ? 
 
 - 3293 :狩人 ★:2022/01/01(土) 11:05:56 ID:???
 
  -  同志の引きは流石やなあ……環境変えるんじゃないかとか言われてなかったっけ、今年の十二神将 
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:15:56 ID:YD7kZUCX0
 
  -  >>3291 
 他は何となくわかるけど田作りの上のはなんだろう? 
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:18:12 ID:2i+QeCoV0
 
  -  右上のオレンジ色の丸いのは金柑 
 
 - 3296 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:22:14 ID:hNRsMXiW0
 
  -  明けましておめでとうございます 
 
 - 3297 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:22:39 ID:F6ZFzh2z0
 
  -  >>3294 
 オレンジの玉ならキンカンでは 
 
 - 3298 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 11:23:00 ID:scotch
 
  -  >>3294 
 これなら金柑の甘露煮 
 ttps://www.sirogohan.com/_files/recipe/images/kinkan/kinkan6539.JPG 
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:26:33 ID:uQeuzAAR0
 
  -  明智「キンカンと申したか」 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:35:44 ID:YD7kZUCX0
 
  -  ああ金柑かうちの御節に入ってたことないんでわからなかった 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:37:15 ID:O/weBp6E0
 
  -  潮ああんまり良くないなぁ 
 バレたら物理的に首飛ばされるのはやる夫なのに 
 本人遊びだろうけどやる夫からしたら常時首に刃物当てられてる状態だろうに 
 
 - 3302 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:42:18 ID:HEFV8jwj0
 
  -  潮の独断ならヤバイけどマッマが関わってるなら大丈夫じゃね? 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:43:13 ID:uQeuzAAR0
 
  -  というか、「高位貴族の子女って大体こんなもんである」ってだけよ。 
 金髪さんが言ってたじゃん?「脳味噌クリーム詰まり」って。 
 一人前になっていざ結婚した時に恥かかないかどうかは教育次第なのでなんとも言えない。 
 
 - 3304 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 11:48:36 ID:scotch
 
  -  お節の中身も地域で変わるのと同じでお雑煮もかなり変わる (多分表以外にも多数) 
 ttps://www.nacsj.or.jp/official/wp-content/uploads/2017/12/201810ozouni_web.jpg 
 
 - 3305 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:56:43 ID:qPGxuDXC0
 
  -  うちはすましに鶏肉に小松菜だったな。父方が(少なくとも明治くらいから)東京もんだから、そっちに合わせた物だろう。 
 
 - 3306 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:57:04 ID:xHMpRrm10
 
  -  雑煮に牡蠣は広島だとむしろ縁起が悪いから忌避されてたような・・・ 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:57:25 ID:PPRsbsh70
 
  -  新年早々邪悪なタグが 
 #シャニP彼女の匂わせ 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 11:59:51 ID:qPGxuDXC0
 
  -  セシリーだよ!セシリ―の匂いだよ! 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 12:00:17 ID:WrXx1ymI0
 
  -  ワイのとこはすまし鶏肉人参大根だったな 
 母方が山口生まれだから多分そっちの継承 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 12:00:23 ID:x5vA1/5d0
 
  -  ふぇるなあ「(いちゃついてる二人見ながら)なんでワイが正月からこんな仕事…」 
 おそらく二人の周囲には両家の護衛がそこはかとなく通行人や店員にまぎれて護衛してるんやろうなあ 
 
 - 3311 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 12:01:26 ID:scotch
 
  -  牡蠣が欠きと読むなら縁起が悪いとなるからなあ 
 結局ほとんどがダジャレだから同じ地域でも色々有りそう 
 
 - 3312 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 12:01:31 ID:iDO2bXpo0
 
  -  椎茸人参白菜蒲鉾+αで時々により 
 今年は何故かエビ天だった 
 もしかしなくても年越しそばの余りモノ 
 
 - 3313 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 12:03:18 ID:k+R0RezI0
 
  -  >>3312 
 お前は俺ん家かw 
 
 - 3314 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 12:06:23 ID:qPGxuDXC0
 
  -  何故か去年から、おせちと一緒にホワイトシチューが出てくる我が家。 
 いやまあ、好きだからいいんだけど… 
 
 - 3315 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 12:10:12 ID:scotch
 
  -  理由聞いてみれば良いじゃん 
 お雑煮の代わりなのかもだが 
 
 - 3316 :豚死ね ★:2022/01/01(土) 12:11:05 ID:pork
 
  -  あけおめ 
 
 - 3317 :携帯@胃薬 ★:2022/01/01(土) 12:13:34 ID:yansu
 
  -  皆様あけましておめでとうございます 
 今年はもっと綺麗で真面目な作品を書けたらなと思います 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 12:13:41 ID:AdEyaDQT0
 
  -  あけましておめでとうございます 
 
 - 3319 :雷鳥 ★:2022/01/01(土) 12:20:32 ID:thunder_bird
 
  -  あけましておめでとうございます( 'ω' ) 
 新年もよろしくお願いします 
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 12:24:46 ID:xFTEhEpX0
 
  -  本当に座るのかw 
 ttps://twitter.com/yamanek08656605/status/1476358840337993729?t=7sO-rBUx8HoEhjQ-UL-dSA&s=19 
 
 - 3321 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 12:28:37 ID:iDO2bXpo0
 
  -  新年早々救急車来たと思ったらサイレントハンターが仕事したらしい 
 皆もちゃんと噛み切ろうね 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 12:37:55 ID:py4aKrpv0
 
  -  モチが粘っている モチ粘る粘る 
 
 - 3323 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 12:39:05 ID:scotch
 
  -  こちらでも座っております 
 ttps://twitter.com/hadukichi816/status/1474939181646618625 
 
 - 3324 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 12:46:20 ID:scotch
 
  -  粘っているのが美味しいんじゃないか!! 
  
    ∧S∧ 
    (´・ω・`) 婆さんや、餅は3個と言ったのに1個しか入っとらんぞ   モグモグ 
 
 - 3325 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 12:47:09 ID:qPGxuDXC0
 
  -  >>3321 
 モチ「フタエノキワーミー!」 
 
 - 3326 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:01:25 ID:D1xeVjmm0
 
  -  名古屋では餅菜というお雑煮に入れる専用の葉物野菜があってお正月の前後だけ売ってる 
 小松菜の仲間らしいけど小松菜より柔らかく味にクセもないが色が変わりやすく日持ちしない 
 
 - 3327 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 13:09:46 ID:scotch
 
  -  餅菜の種苗商での名称は中生丸葉小松菜で 
 こだわってこれを作ってる農家も存在はしているが 
 多くは小松菜を正月の時期だけ餅菜って名前で売ってるだけらしい 
 
 - 3328 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:12:24 ID:D1xeVjmm0
 
  -  マジですかw 
 生まれてから今までずっと騙されてたわw 
 
 - 3329 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:14:30 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  あらやだお爺さん、二個目は去年に三個目は一昨年に食べたでしょう? 
 
 - 3330 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/01(土) 13:16:06 ID:???
 
  -  天の道を征き総てを司る男「御婆ちゃんが言っていた。「この世には直ぐに飲み込んではいけないものが二つある。テレビの言葉と正月の餅」」 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:17:02 ID:bjx6fXMC0
 
  -  うちはかき菜と鶏肉を入れた醤油仕立てのすまし汁だな>雑煮 
 なお冬場の汁物としてもちを入れないで食すことも多い 
 
 - 3332 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 13:19:35 ID:scotch
 
  -  年々減少してるのだとしたら昔は本当に餅菜だったのかも知れんし 
 その辺は買う方も正月しか買わないから微妙な差異に気が付かないのかもね 
  
 もしかしたら餅菜の農家も正月以外は餅菜を小松菜って名前で出荷してたかもだしwww 
 ちょっとした手間の1つで柔らかく出来るのかもだから 
 正月用は一手間かけた奴を特にそう呼んでる可能性すらある 
 
 - 3333 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/01(土) 13:23:21 ID:???
 
  -  香川県のお雑煮の餅は、全国的にも珍しい「餡子入り」だそうで 
 昔、俳優の戸次重幸が香川県に大泉洋と一緒に食べに行ったら「旨いけど、雑煮と一緒にではなく単品で食べたかった」と言ってるw 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:27:01 ID:MChNr/L70
 
  -  え、雑煮にうどんをいれるんじゃないの……? 
 
 - 3335 :狩人 ★:2022/01/01(土) 13:30:26 ID:???
 
  -  さっきツイうろついててようやっと知ったがうる星やつら再アニメ化とな 
 ttps://twitter.com/uy_allstars/status/1477127762918129666 
 どうかどっかの負け犬爺がくっそ余計な事とか言い出しませんように 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:31:09 ID:zlMOf23E0
 
  -  香川は砂糖が取れてたんで雑煮の餅が餡餅になったのよ。 
 
 - 3337 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:33:24 ID:zlMOf23E0
 
  -  いりこ出汁の白味噌で餡餅の雑煮は旨いぞ。 
 逆に餡餅でない餅が入ってる雑煮が想像できない。 
 
 - 3338 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/01(土) 13:35:25 ID:???
 
  -  大泉さんの感想は「これはこれであり」 
 シゲの感想は「単品で食べたかった」 
 
 - 3339 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:38:43 ID:rD2dJNCQ0
 
  -  よく本で広島の雑煮はブリ入りが名物とあるんだけど少なくとも周りの家や店では見たことも聞いたこともないんだよなあ…(首傾げ) 
 
 - 3340 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:44:36 ID:iDO2bXpo0
 
  -  岡山と同じで南北で結構ちゃうやつ 
 
 - 3341 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:50:32 ID:zlMOf23E0
 
  -  食べる県民と食べない県民に分かれるし、島だと餡無しがフツーだったりもする。 
 
 - 3342 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 13:50:37 ID:scotch
 
  -  ブリとかむしろ北陸辺りで入れてそうな気が 
 
 - 3343 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:54:29 ID:py4aKrpv0
 
  -  お湯に鰹節いれてレンチンでめんつゆドバーで青海苔が一握り雑に入ってる文化断絶雑煮です 
 
 - 3344 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:56:47 ID:D1xeVjmm0
 
  -  大晦日の夜には何故かすき焼きを食べる習慣がある我が名古屋とその周辺県 
 他の地域から初めて進出してきたスーパーがその習慣を知らなかったため 
 大晦日を前にすき焼き用の牛肉がは売り切れてしまい客に文句を言われるということもあったらしい 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 13:58:34 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  手抜き雑煮だと餅入れたお椀にお茶漬けの素かけてお湯を注ぐっての有ったなあ 
 
 - 3346 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 14:01:53 ID:scotch
 
  -  名古屋のすき焼きは、おそらく近くに松阪牛の産地である松阪が有るからそっちから広まったんじゃないかな 
 名古屋コーチンで養鶏も盛んだから卵も抜かりは無いだろうし 
 
 - 3347 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 14:05:44 ID:qPGxuDXC0
 
  -  ああ、そういう風習があるのか。 
 大晦日に近所のスーパー(あまいけ)に行ったら、なんか店内放送がいやにすき焼きを推してるなぁとは思ってたが… 
 
 - 3348 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 14:05:53 ID:x5vA1/5d0
 
  -  プリンと言えば今回は出ないね 
 
 - 3349 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 14:07:07 ID:qPGxuDXC0
 
  -  ハシュッ 
 
 - 3350 :雷鳥 ★:2022/01/01(土) 14:15:27 ID:thunder_bird
 
  -  プリンニシテヤルノ 
 
 - 3351 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 14:18:22 ID:scotch
 
  -  全国的には、蕎麦、お寿司、すき焼き、お刺身、鍋って感じのランキングになるらしい 
 他地域スーパーは初年度お蕎麦とかお寿司お刺身も用意しちゃったんだろうなw 
 
 - 3352 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 14:40:38 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (`・ω・´) 新年のお茶とお菓子をどうぞ 
 ttps://d1v92rgvep0bm6.cloudfront.net/img/goods/L/126F-020.jpg 
  
 
 - 3353 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 14:46:00 ID:D1xeVjmm0
 
  -  花びら餅は10年ぐらい前までその存在すら知らんかったわ 
 
 - 3354 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 14:48:25 ID:I1MsXIwFi
 
  -  店で見る餅菜(正月菜)は現状ほぼ普通の小松菜っすね、元餅菜出荷してた農家の人の息子が友人だったもんで色々話を聞いた 
 餅菜が傷みやすい(収穫後すぐに葉が黄色くなる)のと、出荷量が多く品種改良が進んだ小松菜と 
 出荷量が少ない為品種改良が進んでない餅菜でほぼ変わらなくなったとの話で扱いやすい小松菜にシフトしたとのこと 
 
 - 3355 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 14:51:41 ID:jArhc3ZN0
 
  -  ジョジョ作ったところか。でキャストは変更っと。 
 ttps://www.oricon.co.jp/news/2219544/full/ 
 
 - 3356 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 14:55:01 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  ラムちゃんの電撃お仕置きって今の世情で受け入れられるんだろうか 
 
 - 3357 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 14:57:14 ID:iDO2bXpo0
 
  -  40年前 
  
 へー・・・そんな昔のやつだったのか 
 夏休みに再放送してたやつしか知らんかった 
 
 - 3358 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/01(土) 14:58:09 ID:hosirin334
 
  -  ガンダムSEEDは20年前 
 
 - 3359 :大隅 ★:2022/01/01(土) 14:59:16 ID:osumi
 
  -  >>3358 
 ttps://blog-imgs-136.fc2.com/l/s/t/lst4001/2022010101.jpg 
 (´・ω・`) 
 
 - 3360 :雷鳥 ★:2022/01/01(土) 15:01:31 ID:thunder_bird
 
  -  ダブルオーもコードギアスもグレンラガンも10年くらい前( 'ω' ) 
 
 - 3361 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:04:23 ID:x5vA1/5d0
 
  -  あの…いま同士が連載している作品の原作は… 
 
 - 3362 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:04:55 ID:WrXx1ymI0
 
  -  TV付けたら久住さんがゴローちゃんの給仕してた…w 
 
 - 3363 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:06:21 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  原作は八百年前 
 ttps://heike-anime.asmik-ace.co.jp/ 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:08:09 ID:xHMpRrm10
 
  -  源氏物語千年紀 Genji・・・ 
 
 - 3365 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/01(土) 15:09:07 ID:hosirin334
 
  -  >>3359 
 理解らせなきゃ(使命感 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:11:39 ID:WrXx1ymI0
 
  -  あ、久住さんかと思ってたらテロップは小堺さんだった 
 そういや年末SPとかでもないと本編には出ないか 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:14:06 ID:F6ZFzh2z0
 
  -  同志がロリ巨乳に目覚めた!? 
 
 - 3368 :デイリー ★:2022/01/01(土) 15:16:20 ID:mogura
 
  -  同志がMSの魔の手に!? 
 
 - 3369 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:17:32 ID:2i+QeCoV0
 
  -  金剛・ガングートレベルのおばあちゃんな件 
 
 - 3370 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/01(土) 15:20:51 ID:hosirin334
 
  -  >>3369 
 (年寄りの冷や水を)理解させなきゃ 
 
 - 3371 :大隅 ★:2022/01/01(土) 15:21:00 ID:osumi
 
  -  びふぉー 
 ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/RNConte_di_Cavour-Original.jpg 
  
 あふたー 
 ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1a/AerialViewCavour.jpg 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:24:02 ID:F6ZFzh2z0
 
  -  >>3368 
 カブールさんは大きいのでまな板じゃないです 
 
 - 3373 :大隅 ★:2022/01/01(土) 15:24:40 ID:osumi
 
  -  金剛 
 起工:1911年1月17日 
 進水:1912年5月18日 
 竣工:1913年8月16日 
  
 Гангут 
 起工:1909年6月3日 
 進水:1911年9月24日 
 就役:1914年10月21日 
  
 Conte di Cavour 
 起工:1910年8月10日 
 進水:1911年8月10日 
 就役:1915年4月1日 
  
 竣工年月日で言えば未だ最古参な金剛(´・ω・`) 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:25:18 ID:WrXx1ymI0
 
  -  >>3372 
 じじさんの癖に珍しい巨乳キャラだって界隈が騒いでたらしいですな 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:25:45 ID:mMCQeztbI
 
  -  ttps://twitter.com/kwkmbrick/status/1476888429548163072?s=21 
 こんな同級生や同僚が欲しかった…(ガチ) 
 
 - 3376 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:32:52 ID:F6ZFzh2z0
 
  -  >>3374 
 あの人はペド(例:イタリア駆逐艦)か巨乳(例:イタリア大型艦)かなのに 
 珍しくロリ巨乳を描いたってのですね 
 
 - 3377 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:36:25 ID:3Hw+UIAx0
 
  -  ところで新うる星だが、メガネを始めとする旧作オリジナルの面子、全員切られる可能性あるんじゃなかろうか? 
 押井色撤廃とかで 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:38:09 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  原作だと白井くんだっけか、あたるのツレって 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:38:33 ID:F6ZFzh2z0
 
  -  >>3377 
 原作準拠ならあり得るかも 
 ただメガネは千葉繁以外出来るかってーと 
 
 - 3380 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:42:11 ID:2i+QeCoV0
 
  -  そもそも亡くなってる方もいるし… 
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:42:19 ID:gnP8AX4a0
 
  -  千葉さん使わないなら出さんほうがいいレベル 
 
 - 3382 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:43:31 ID:x5vA1/5d0
 
  -  ・ラムは終始セーラー服、虎縞ビキニは着ない 
 ・あたるは陰キャニート、女の子に声も掛けられない 
 ・あたるの母はキャリアウーマン 
 ・あたるとラムの部屋は別 
 ・面堂は刀振り回さない、つか銃刀法違反 
 ・ラムは電撃お仕置きとかしない、あくまで言葉で説得 
 
 - 3383 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:44:15 ID:iqAIF8c30
 
  -  メガネとかが出るのは初っ端の3話くらいで、 
 あとはコースケ(アニメでいうパーマ)があたるの悪友ポジションだったな。 
 
 - 3384 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:44:34 ID:gnP8AX4a0
 
  -  錯乱坊が人格者 
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:44:49 ID:Ow102SdI0
 
  -  そもそも千葉以外、当時のメンバーほぼ引退済みでは?>うる星声優勢 
 
 - 3386 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:47:00 ID:F6ZFzh2z0
 
  -  >>3385 
 三ツ矢さん・・・ 
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:48:23 ID:g6UGlUBL0
 
  -  押井は映像技術以外はいらないからなパージでいいでしょ 
 
 - 3388 :すじん ★:2022/01/01(土) 15:49:08 ID:sujin
 
  -  昼間なのでコッショリ投下 
 
 - 3389 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:49:44 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  二又さんも 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:51:29 ID:iqAIF8c30
 
  -  二又一成も現役だな 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:53:14 ID:V3YHmAWSI
 
  -  いや、古川さんも平野さんもまだ現役やろ 
 ただ、ギャラなんかの部分で考えると同じに出来るかは… 
 
 - 3392 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:54:54 ID:eEABhqi1I
 
  -  だから「ほぼ」って言ってるんでしょ 
 数少ない例外上げてする反論って、揚げ足取りって言うんじゃないかな? 
 
 - 3393 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:55:13 ID:3Hw+UIAx0
 
  -  >>3385 
 平野さん、時たまシレッと出演してる事あるからなぁ 
 
 - 3394 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/01(土) 15:56:21 ID:tora
 
  -  >3358 
  
 ラグナロクオンラインは20年前ですね、同志 
 
 - 3395 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/01(土) 15:57:50 ID:hosirin334
 
  -  スッ(ロープ 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 15:57:57 ID:iDO2bXpo0
 
  -  ぷいきゅあとかアンパンマンとか出てる 
 洋ドラでも割と良く聞く気がする 
 
 - 3397 :デイリー ★:2022/01/01(土) 15:59:03 ID:mogura
 
  -  >>3394 
 やめるんだジョーさん 
 そのセリフはおっさんには致命傷だ(瀕死 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:00:38 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  FF11もそのくらい前でしたっけかねえ 
  
 平野文さんは自治領主の愛人役もやってたなあ、なおポプラン役がw 
 
 - 3399 :狩人 ★:2022/01/01(土) 16:01:33 ID:???
 
  -  正月からまあとしあき並みにあおりあったりかみつきあったり…… 
 
 - 3400 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:01:47 ID:hxdHHhXt0
 
  -  で、ROの世界は相変わらずクソッタレですか? 
 (そもそもああいう系のオンゲ世界で平和な優しい世界なんて存在しないんだけど) 
 
 - 3401 :狩人 ★:2022/01/01(土) 16:02:57 ID:???
 
  -  平野さんで印象深いっつーと生徒会役員共の先輩か。ある意味へきるより驚いた。 
 
 - 3402 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:03:43 ID:3Hw+UIAx0
 
  -  日本ファルコムは去年40周年… 
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:06:44 ID:xHsNUP0+0
 
  -  どうしてみんな傷つけあうんですか… 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:07:09 ID:gnP8AX4a0
 
  -  ファルコム、工画堂、光栄、T&E・・・・・・あの頃はPCゲーが衰退するなんて夢にも 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:07:51 ID:F6ZFzh2z0
 
  -  ファミコン「どうして・・・・?」 
 
 - 3406 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:08:22 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  30年くらい前はエロゲが山のように発売されてたそうな 
 
 - 3407 :最強の七人 ★:2022/01/01(土) 16:10:15 ID:???
 
  -  DQ10も、サービス開始からもう10年経ってるんだっけか? 
 本格的にプレイしたMMOは、アレが最初だろうなぁ 
 
 - 3408 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:11:35 ID:8WFib57M0
 
  -  新しいうる星の眼鏡役に下野紘さんを押してみる 
 
 - 3409 :狩人 ★:2022/01/01(土) 16:14:08 ID:???
 
  -  メガネは多分いないと思うけどねえ。改めて作るなら。 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:21:39 ID:iDO2bXpo0
 
  -  親衛隊自体アニメオリジナルキャラらしいうえに独のフリー素材さん一党のマニアだから多分でねーんじゃねぇかな・・・ 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:22:02 ID:jArhc3ZN0
 
  -  平野さん確か本業は魚屋さんだったっけ? 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:22:50 ID:qJ9qX2nH0
 
  -  リメイクはどうしたって前と比較されるから、スタッフへのプレッシャー高そう 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:24:46 ID:Js2WVaNH0
 
  -  平野文さんはまだ現役の声優である(ブルピリの美術の先生の声やってたし) 
  
 魚屋もやってるはず 
 
 - 3414 :狩人 ★:2022/01/01(土) 16:26:16 ID:???
 
  -  DQ10は開始当時MHFからの大量移住者がいて、DQ10が初ネトゲって層はMHFからの移住組が黙々と周回こなしてくのを何か恐ろしいものを見る目で見ていたと聞く。 
 ただまあ実際MHFで紙集めオンラインとか経験してた層からしたら普通に楽しんでやれるレベルだったからそんな苦行と言うものでもなかった。 
 
 - 3415 :バジルールの人:2022/01/01(土) 16:30:44 ID:5TSOesjyi
 
  -  メガネ役と言えば千葉繁さん 
 キョウリュウジャーで千葉さんの孫役だった飯豊まりえがここまでブレイクするとは思わなかった  
 唐突にキョウリュウジャーが出てきたのは、今見ているTV欄でキョウリュウグリーン役の人の名前をドラマのキャストで見掛けたから 
 
 - 3416 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:30:49 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  サイゲがログインボーナスで石を大量配布してる… 
 プレイヤーを肥え太った豚にしようとしているのか 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:32:12 ID:SdHzxrBP0
 
  -  Fallout4が今年で7年目と知り割と愕然とする。 
 豊富にMOD出てるから退屈しないけど、5はまだなのかなあ… 
 
 - 3418 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:32:15 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  あ、無料10連でアドマイヤベガが来た 
 
 - 3419 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:32:49 ID:Xp7VNMbu0
 
  -  >>3411 
 自分の体験を元にした魚河岸のプリンセスって小説書いててドラマ化もされてたな 
 
 - 3420 :最強の七人 ★:2022/01/01(土) 16:33:09 ID:???
 
  -  今頃になって魔塔にテコ入れが来たとか…… 
 何年放置してたんだろうねぇ、アレ 
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:39:58 ID:kxAqNmyRI
 
  -  原作とかなりかけ離れた話多かったもんなあアニメのうる星やつらは。 
 どっちかと言うと原作のあたるの方がクズいw 
 
 - 3422 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 16:48:05 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症1人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246  44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 ****  計**378 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  79人中29人フルチン 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:48:59 ID:Ab4lhrAY0
 
  -  今度のうる星やつらはひらすら原作準拠でいくんじゃないかなあ 
 コンプラは色々絡むだろうけど 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:49:28 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  昔のアニメにありがちよね<原作にない話 
 視聴率よかったら延々と延長するんで原作が連載中だと追いつかないように無理やり話作って挟むという 
 
 - 3425 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:50:33 ID:qJ9qX2nH0
 
  -  まあ、良いアニメになってくれたら、それで良いや 
 
 - 3426 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:51:56 ID:WrXx1ymI0
 
  -  >>3424 
 ドラゴンボールZ教習所編「怖いわー」 
 聖闘士星矢アスガルド編「とづまりすとこ」 
  
 赤ずきんチャチャマジカルプリンセス要素「惑わされるなーっ!」 
 
 - 3427 :最強の七人 ★:2022/01/01(土) 16:54:28 ID:???
 
  -  >>3426 
 キテレツ大百科「後続にこち亀が来るまで、えらい延命させられたなぁ……」 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:56:24 ID:Ab4lhrAY0
 
  -  キテレツは原作が少なすぎるからなあ 
 
 - 3429 :デイリー ★:2022/01/01(土) 16:57:24 ID:mogura
 
  -  キテレツはもうアニメが本編な感じある 
 
 - 3430 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:58:44 ID:5b8Lkocq0
 
  -  >>3422 
 日本のフルチン率8割近くあるから母数が4倍ぐらい差があるから 
 感染率考えるとやっぱワクチン大事やね 
 
 - 3431 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 16:58:59 ID:kxAqNmyRI
 
  -  サザエさん「原作?はて…」 
 
 - 3432 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:03:30 ID:CRUvrgMp0
 
  -  青島幸男「いじわるばあさんは実写版が完成系だろjk」 
 
 - 3433 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:03:59 ID:x5vA1/5d0
 
  -  ○ィ○ニ○「アスガルド編…?これや!」 
 
 - 3434 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:04:40 ID:94yPBr0T0
 
  -  マリはヒルダの事を姫って読んでるんだろうか 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:04:44 ID:gnP8AX4a0
 
  -  いじわるばあさんの歌はテンポ良くて好き 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:05:29 ID:7sHiqVs30
 
  -  ???「ほな瞬には女になってもろて」 
 
 - 3437 :最強の七人 ★:2022/01/01(土) 17:07:31 ID:???
 
  -  マリオ「ゲームボーイシリーズは、あのニンニク臭いのに乗っ取られました」 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:07:55 ID:kxAqNmyRI
 
  -  コボちゃん「まだ…終わらんよっ…!」 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:09:33 ID:kxAqNmyRI
 
  -  いじわるばあさんは原作は今じゃコンプラ的に無理だろうなあ… 
 詐欺に障害、器物破損に殺人未遂もやってるしあの婆さん。 
 
 - 3440 :最強の七人 ★:2022/01/01(土) 17:09:38 ID:???
 
  -  >>3438 
 そういや、ちょっと前からDアニメにアニメ版来てたっけ 
 
 - 3441 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:10:36 ID:gnP8AX4a0
 
  -  サザエさんかてヒロポンキメてるし・・・・・・ 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:12:07 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  当時はユンケル感覚で使用されてたらしいんで 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:12:44 ID:kxAqNmyRI
 
  -  マスオさんはなんとなく戦場ではヤバい方向にいってそうな感じがある… 
 
 - 3444 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:13:48 ID:SdHzxrBP0
 
  -  一時期マスオさんが旧軍特務って説があったなあw 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:14:34 ID:x5vA1/5d0
 
  -  >>3436 
 カメレオン座「どうしろと」 
  
 しかしどうせなら保護色で 
 「わーはっはっは私の姿は見えまい!(ムチびゅんびゅん)」 
 ボカ 
 「な、なぜだ?」 
 「あほ、ムチの音で丸わかりだろーが」 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:17:17 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  小宇宙を感じられる聖闘士に保護色とか意味あるんだろうかw 
 
 - 3447 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:17:45 ID:MChNr/L70
 
  -  弁天とおユキが登場する時が俺にとっての「当たり回」だった。 
 
 - 3448 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 17:18:16 ID:scotch
 
  -  戦国蒸留酒作りがいつの間にか更新されたと思ったら終わってた悲しみ 
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:19:01 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  とりあえず一区切りって感じらしいですが出来たら続けて欲しいですねえ 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:19:06 ID:kxAqNmyRI
 
  -  マスオさんとアナゴさんが戦友説とか…アリだと思う。 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:21:04 ID:kxAqNmyRI
 
  -  >>3444 
 マスオさんアレで身体能力かなり高いですしな。 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:26:02 ID:y7R/aQHX0
 
  -  うる星の当時キャストが引退でほぼ居ないって言うから見てきてみれば高くて出せない人が多いが正解のような気がする。 
 いや、大人勢は鬼籍に入ってたり引退してる人多いのは確かなんだけだね。 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:26:51 ID:PZTe6mLB0
 
  -  潮支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1466 
 
 - 3454 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:28:26 ID:SdHzxrBP0
 
  -  >>3450-3451 
 モデルが原作者の、インパールで戦死した義兄らしいので… 
 何となく佐藤大輔作品でサラッと出てきそうなマスオさん。 
 
 - 3455 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:30:52 ID:xHsNUP0+0
 
  -  >>3436 
 弟にそっくりな女が初恋の人とかいうクッソ業の深い兄さん 
 
 - 3456 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 17:31:02 ID:scotch
 
  -  そりゃまあ怒ったからって長屋を半壊させるだけのパワーは・・・ 
 
 - 3457 :胃薬 ★:2022/01/01(土) 17:31:20 ID:yansu
 
  -  >>3453 
 オギャッ 
 
 - 3458 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:31:51 ID:kxAqNmyRI
 
  -  「フグタく〜ん…ボクは国に帰ったらアイツに結婚を申し込むつもりなんだァ〜」 
 「ええ〜っ!?生きて帰れると思ってたのかいアナゴ君!?」 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:32:13 ID:oWu5RRDI0
 
  -  >>3378 
 短期連載版と連載版でモブレギュラーが変わるのよ 
 メガネとかの原型は最初の短期連載版 
 
 - 3460 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2022/01/01(土) 17:32:29 ID:HSRoCkN70
 
  -  >>3453 
 ([∩∩]) 
 
 - 3461 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 17:33:58 ID:scotch
 
  -  そもそも蒸留酒の人の過去作ってどんな感じなの? 
 作風違って混乱するからって検索から外してるとか逆に気になるんだが 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:35:03 ID:SdHzxrBP0
 
  -  二人とも絶対に目が笑ってない(確信 
 何故か南方の物産、物流に非常に詳しいマスオさんとアナゴさん? 
 
 - 3463 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:35:45 ID:kxAqNmyRI
 
  -  >>3456 
 マスオさんまさかのPTSD説とかあったな 
 
 - 3464 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:39:06 ID:x5vA1/5d0
 
  -  >宇宙で目視できる距離まで近づかれるとかw 
  
 金髪「……」 
  
 初期劇場版入れると二回はやらかしてるしなあ 
 ここは同盟の方が電子的光学的欺瞞技術が高いということで 
 つまりウン○領を通じて同盟製電子部品のコピー品が出回ると、うっかり「帝国軍艦船のふり」して近寄ってこようとすると… 
 
 - 3465 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:39:55 ID:lEaKNLVj0
 
  -  >>3453 
 作成乙です 
 かわいいの化身・・・! 
 
 - 3466 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:41:33 ID:poqkjlhm0
 
  -  >>3453 
 ちょっと潮かわいすぎる……。 
 艦これで一番好きなんや……たまらん……。 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:44:51 ID:KgWOzar/0
 
  -  銀英伝は艦隊戦でレーザー砲なんて使っている世界だからね 
 そんな有視界前提の兵器を機動兵器ならまだしも戦艦に搭載しているとか 
 どんだけ接近して殴り合う気なんだろうか… 
 
 - 3468 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 17:46:50 ID:scotch
 
  -  >>3463 
 復員後にヒロポンもやってるしあながち間違っていない可能性も 
  
 ちなみに薬剤師に乳幼児がヒロポン間違えて飲んだらどうなるの?って聞いたら 
 そもそも苦くて口にした瞬間吐き出して泣き叫ぶ 
 もし飲んじゃったら即救急車呼ばないと死ぬって言ってたな (量によっては来る前に死ぬとも) 
 作中に有る様にハイテンションで踊り狂うとかは有り得んと 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:47:07 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  レーザーは艦載機やミサイルの迎撃用なのでは? 
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:49:26 ID:x5vA1/5d0
 
  -  「なぜ体当たりをして、敵を仕留めん!」 
 ↑ 
 こういう敵将普通にいるんで 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:51:15 ID:CkdypGKT0
 
  -  銀英伝はスペースオペラだからね、ハードSFだと技術の発展を考察した結果、既に自分が撃破確定されているのが撃破される数十分から数時間前に分かってその回避が極めて困難という作品も有るし 
 
 - 3472 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:53:16 ID:kxAqNmyRI
 
  -  あ、今年はGACKT出ないのか、引退したんだったの忘れてた。 
 
 - 3473 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:55:17 ID:78Ja+YaW0
 
  -  ちょっとお聞きしたい事が有るんですが、宜しいでしょうか 
  
 茶碗蒸しを甘めに作ると北日本出身とバレるって本当ですか 
 
 - 3474 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:55:40 ID:kxAqNmyRI
 
  -  >>3468 
 つまりマスオさんがランボーみたいなことになる可能性もあったという事ですか… 
 
 - 3475 :大隅 ★:2022/01/01(土) 17:55:48 ID:osumi
 
  -  主砲は中性子ビーム、対空砲がレーザーだった記憶。 
 前にも書いたけどお互いの電子戦装置が行きつくとこまで行った結果、逆に信頼性の高い索敵手段として光学観測が重要になってっるって設定。 
 でもって原作開始の少し前までは帝国軍は長距離砲戦での一撃必殺、同盟軍が中距離砲戦で手数による損傷艦増やしがドクトリン。 
 この中〜遠距離砲戦ではお互いが中々致命傷を与えられないんで近接砲戦を好む提督が増えてるって設定になってる。 
 
 - 3476 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2022/01/01(土) 17:55:59 ID:HSRoCkN70
 
  -  >>3453 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/3270 
 伝説の黄金樹の下で・・・ですねわかります 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:58:39 ID:SdHzxrBP0
 
  -  >>3476 
 潮ちゃん駆逐艦なので、考えてみれば爆発物には事欠かないですねw 
 
 - 3478 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 17:58:48 ID:WCJwqa5t0
 
  -  帝国軍ならビッテンフェルト、同盟軍ならグエン・バン・ヒューが 
 突撃ドクトリンだから近接砲戦を好んでるんでしたっけ? 
 
 - 3479 :大隅 ★:2022/01/01(土) 18:01:34 ID:osumi
 
  -  ミッターマイヤーやファーレンハイトもそう、同盟軍だとウランフも近接砲戦型。 
 特にウランフとグエン・バン・ヒューは旗艦も近接砲戦を前提にした仕様で建造されてる(建艦時に使用する提督の意見が取り入れられる)。 
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:02:37 ID:iDO2bXpo0
 
  -  銀杏の替わりに栗使うからちょっと甘いんだっけ?北日本の茶碗蒸し 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:03:40 ID:KaWQ+MW30
 
  -  そういや実家の茶碗蒸しは栗入ってるな 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:04:48 ID:WCJwqa5t0
 
  -  >>3479 
 なるほど。意外と主要キャストで目立ってるんですね 
 
 - 3483 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:04:53 ID:ZofO1YJZ0
 
  -  福島だけど栗入り茶わん蒸しって聞いたこと無い 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:07:58 ID:vtwxx7RP0
 
  -  早速>>3453の支援AAが使われている 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:09:43 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  ミュッケンさん圧が凄そうw 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:09:53 ID:SdHzxrBP0
 
  -  そういや2199の七色星団でもイオン乱流で軒並みレーダーがアウト、 
 多目的双眼鏡を含む光学系オンリーだったなあ。 
 なお逆転搬出させたドリルミサイルを光学系のみで「狙撃」した南部砲雷長。 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:13:42 ID:78Ja+YaW0
 
  -  >>3480 
 ウチは銀杏も栗も入ってるんですがどういう事なんでしょうね 
 
 - 3488 :大隅 ★:2022/01/01(土) 18:14:05 ID:osumi
 
  -  >>3485 
 モノクル付けてるからエーレンベルク元帥(軍務尚書)のはず。 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:14:13 ID:KaWQ+MW30
 
  -  髪生えてるけどエーレンブルグのハゲ(としか以前までのAAだと見えない)よね? 
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:14:28 ID:x5vA1/5d0
 
  -  というか接近戦なしの宇宙戦闘って地球連邦の興亡? 
 宇宙なら大型艦の方がスピードが出せるし攻撃力も高い 
 小型戦闘機の出番なくね?だったか? 
  
 海上戦で空母が有利なのはどんな高速戦艦でも航空機の速さと行動範囲に敵わないからであって、真空の宇宙ならってそらまあそうなんだけどさ 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:15:52 ID:78Ja+YaW0
 
  -  新年の挨拶せずレス書いた不躾をお許しください 
  
 新年お明けましておめでとうございます 
 
 - 3492 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:15:57 ID:iDO2bXpo0
 
  -  >>3487 
 さぁ・・・奥様かお母様かは存じませんが単にアレンジでは 
 他所様の台所の神様のお考えなぞパンピーには分かりませぬ故 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:16:25 ID:KgWOzar/0
 
  -  三長官の言っていることは至極当然なんだけど 
 なんでそれをやる夫に言うんですかね 
 ブラウンシュバイク公本人でなくても公の係累の奴に言うべき事ですよね… 
 
 - 3494 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:17:09 ID:ZofO1YJZ0
 
  -  専務に呼び出される係長の図 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:18:07 ID:SdHzxrBP0
 
  -  最後の作品となった帝国宇宙軍でも、無人攻撃艇は使い捨て扱いだったなあ。 
 そして質量こそ運動エネルギーなのでコルベットで550m、駆逐艦で1200mというサイズ。 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:18:47 ID:qd5LoGpO0
 
  -  屁みたいな辺境貴族に中央のガチ貴族の親族に「軍からの命令だから」て言ったって聞く訳無いですやん。 
 貴族的に死亡なのか軍のメンツ潰して軍人的に死亡なのかっていう地獄の2択www 
 
 - 3497 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:20:10 ID:a907REA0i
 
  -  マジでどういう経緯でやる夫に白羽の矢が立ったんだ 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:20:37 ID:WCJwqa5t0
 
  -  1話ごとに崖っぷちがアレヨアレヨと出てくるな今回はwww 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:21:53 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  ああ、なるほどです 
 
 - 3500 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:22:57 ID:KgWOzar/0
 
  -  >>3497 
 恐らくブラウンシュバイク私設軍を中心とした討伐派遣軍の中で一番マトモな貴族で 
 かつメックリンガーと個人的な付き合いがあるからだろうね 
 それにしたって無茶ぶりが酷いけど 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:26:11 ID:a907REA0i
 
  -  >>3500 
 しかもミュッケンベルガーが気軽に呼び出せるという 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:26:24 ID:zlMOf23E0
 
  -  ヤッルは准将で正式な軍の命令で反乱鎮圧に参加してる。 
 つまり軍側の代表者なんで、門閥貴族が軍事顧問として参加してたミッテンを不当拘束してることに 
 対して軍側の代表として拘束を解くように説得してこいことかな? 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:27:00 ID:SdHzxrBP0
 
  -  頼もしい後見人が一転して恐ろしい上司になったでござる… 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:27:02 ID:F6ZFzh2z0
 
  -  お前(やる夫)は責任者だったけど、帰りの燃料が心許なかったんで 
 一通りの事が済んだので格上の家の人間とその艦隊に任せて結果報告に本陣に帰った 
 そしたらその現場で格上の家の人らが一悶着おこして、派遣した軍の担当者に無茶言ってる 
 お前が責任持って騒動を片づけてその担当者を解放してこい 
  
 でいいの?原作は良く知らないけど 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:27:09 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  他にアテがなかったのかも知れないw 
 
 - 3506 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:29:22 ID:ZcUQFxUK0
 
  -  >>3501 
 「軍の序列や軍法を貴族の習慣よりも優先してくれる人間を考えると」ってのが付くと思う 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:30:22 ID:a907REA0i
 
  -  >>3506 
 それが出来る貴族って要求だとやる夫になると 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:31:45 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  やる夫は今崖っぷちにいる!そこから一歩前に踏み出すんだ 
 
 - 3509 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:32:32 ID:vrVQnSm+0
 
  -  >>3503 
 コネって頼りになるし同時に怖いね 
 立場的にやる夫がやるのが筋が通るけれど 
 ミュッケンベルガーとはいえ他の奴だったらそうそう無茶振りできんだろ 
 当主で准将とはいえやる夫の年齢だったらさ 
 
 - 3510 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:32:40 ID:zlMOf23E0
 
  -  翼はヤッルにはない! 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:33:34 ID:KgWOzar/0
 
  -  やっぱりメックリンガーは引き続き手伝ってくれるのか 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:33:57 ID:ZcUQFxUK0
 
  -  >>3507 
 なにかあって貴族融資ストップされるとかの嫌がらせされても問題ない経済力とかもあるしね 
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:34:02 ID:7sHiqVs30
 
  -  >>3511 
 相当気に入ったんだろうね 
 
 - 3514 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:35:30 ID:zlMOf23E0
 
  -  >>3510 
 と思ったら翼があったわ・・・・ 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:35:38 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  >>3510 
 つ レッドブル 
  
  
 見目麗しい同僚がいっぱい居て、出向手当が付く上に仕事はやりやすい 
 俺もそんな仕事に就きたい 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:36:55 ID:ySiBQUyP0
 
  -  YOSHIKIなんだかほっこりするわw 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:37:39 ID:CkdypGKT0
 
  -  第二次ティアマト会戦で軍人貴族の家系が弱体化して宮廷力学が軍事を侵食してるんだろうなあ 
 
 - 3518 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:38:14 ID:SdHzxrBP0
 
  -  >>3509 
 コネが不要な社会なんてありませんが、まあ酷な話ですわ。 
 そしてやる夫が貴族にしては実際的な性格で、期待に応えられそうなのがまた。 
 
 - 3519 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:39:25 ID:vrVQnSm+0
 
  -  >>3518 
 でないと頼まないだろうしな 
 
 - 3520 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:40:15 ID:KgWOzar/0
 
  -  あのロイエンタールがコッチに来たのは 
 味方の窮地を救ったニューソクデ私設軍の艦隊行動と 
 勝者の権利に加わらなかった事で信用できると判断したのかな? 
 
 - 3521 :大隅 ★:2022/01/01(土) 18:43:46 ID:osumi
 
  -  あと当事者だから無関係の場所から横槍を入れたと思われないってのも大きそう? 
 金髪の場合、面子の問題で有耶無耶になっただけで本来何の権限もなかったからね。 
 今回のやる夫は一応軍上層部の後ろ盾(?)があるし。 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:46:03 ID:HOnb+Ts80
 
  -  面子が絡むだけに形式整えていかないと厄介だわなぁ。 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:49:43 ID:3oDhqPCK0
 
  -  今回はメックリンガーさんが相棒ポジになるのかな 
 フレーゲル→ランズベルク 
 盆暗様→ロイエンタール 
 シルヴァーベルヒ→オーベルシュタイン 
 同盟編→ロベール・ラップ 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:49:59 ID:zlMOf23E0
 
  -  ちゃんとした貴族で軍事的な知識とまともな感性を持っててかつ 
 辺境で一番の金持ちという泥の中の蓮みたいなヤッル。 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:50:04 ID:x5vA1/5d0
 
  -  マリーンドルフに頼んでも格が違いすぎる→マリーンドルフが自分の寄り親に更に相談→マリーンドルフの寄り親でどこだっけ…あっ 
 
 - 3526 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:51:02 ID:ArYjT/PU0
 
  -  バラストw 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:51:29 ID:7sHiqVs30
 
  -  姫様!インファイトはまずいですよ姫様! 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:53:02 ID:rD2dJNCQ0
 
  -  さすがにお排泄物脱〇は極刑物の不敬罪ですわよ 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:53:07 ID:ArYjT/PU0
 
  -  叫んでるの胃かなと思いなおしたらモワワッw 
 
 - 3530 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:53:52 ID:qd5LoGpO0
 
  -  ミュッケンベルガー的には「やる夫が失敗する事が前提」なんだ。 
 失敗してやる夫が泣きついてきたら元帥的命令で「お前等いい加減にせーよ」できる。 
 「やる夫の軍としての命令を一度は断る事によってブラウンシュバイク側の面子を一時的に立てる」ことになる訳で。 
  
 ・・・ミッターマイヤーがそれまで耐えられるかどうかと、 
 やる夫が説得に失敗した時、「ミュッケンベルガーに頼る選択肢」を見出せないまま暴走する、 
 やる夫含め崖っぷちーズの可能性を考えてないのが上側の失敗でもありそうだけど。 
 
 - 3531 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:56:23 ID:vtwxx7RP0
 
  -  潮ちゃん「私と仕事どっちが大事なの!?」 
 と、カテイイタ的な空気がw 
 
 - 3532 :狩人 ★:2022/01/01(土) 18:56:36 ID:???
 
  -  もう嫁取りとか不可能じゃね、これ 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:56:36 ID:cM81z/xTi
 
  -  ムスッメが介入したら、一発で解決しそうな案件だからなぁ 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:58:19 ID:lQQWIZkb0
 
  -  メックリンガーとロイエンタールも潮の身柄知ってたら胃が悲鳴上げてそう 
 
 - 3535 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:58:47 ID:jnxVoYbR0
 
  -  >>3533 
 もっと厄介な案件の発生と引き換えになりそうなんで勘弁してほしいけどなwww 
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:58:53 ID:KgWOzar/0
 
  -  >>3530 
 失敗というか 
 やる夫という木っ端レベルの貴族を自分達の代理人としとした軍(三長官)にブラウンシュバイク公が宮廷を通してクレーム 
 そして国務尚書が仲介するって体でミッターマイヤーを開放して有耶無耶ってプロレスを狙っていたんじゃないかな 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:59:26 ID:ArYjT/PU0
 
  -  名前呼びになってる… 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 18:59:36 ID:RL4I3UOm0
 
  -  メックリンガーとロイエンタールはどんな表情してるやらw 
 
 - 3539 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:00:54 ID:vrVQnSm+0
 
  -  ロイエンタールも知らないなら 
 やる夫が知らなくてもしょうがないのかね 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:01:00 ID:ArYjT/PU0
 
  -  あ、確認したら前から名前で呼んでた 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:01:34 ID:q6Ny78+m0
 
  -  >>3533 
 今の崖は無くなるかもしれんがよりひどい崖っぷちに追い込まれないかw 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:02:24 ID:ZcUQFxUK0
 
  -  >>3533 
 その場合娘の介入から繋がりが貴族社会に知れ渡る可能性が大 
 もっと大きな事件になるわけですが 
 
 - 3543 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:04:48 ID:vtwxx7RP0
 
  -  メックリンガーは正体知っていそうだけど… 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:04:56 ID:RL4I3UOm0
 
  -  さあ、メックリンガーのアシストは成功するか? 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:06:34 ID:7sHiqVs30
 
  -  (縁が)太すぎるッピ! 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:07:06 ID:SdHzxrBP0
 
  -  ロイエンの人格的迫力を前に「知らない」と一蹴するとか、 
 やっぱりあのお嬢様只者じゃねえわw 
 
 - 3547 :狩人 ★:2022/01/01(土) 19:09:23 ID:???
 
  -  どっちを向いても崖しかあらへん 
 
 - 3548 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:10:10 ID:SdHzxrBP0
 
  -  >どっちも崖 
 自由博物館に追い詰められたガービーかな?(白目 
 
 - 3549 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:12:43 ID:KgWOzar/0
 
  -  どうせゴールデンバウム朝それ自体が崖っぷちなんだから辺境貴族のニューソクデ子爵家が崖っぷちでも誤差だから(笑) 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:13:13 ID:qd5LoGpO0
 
  -  >>3547 
 「回り全部崖」って中国で過去にあった、 
 「政府の不当な立ち退き要求にNoしてたら、家の回り全部掘られて孤立させられたでござる」ってのがあったな。 
  
 ・・・・アレは「【国家主席】のポスターを貼ることで『下手に手を出したらアカン』ってさせたけど・・・。」 
  
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:13:47 ID:lp1MCUZK0
 
  -  アナゴンタールのAA何て誰が作ったの?ww 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:16:36 ID:KgWOzar/0
 
  -  コレは甥に甘いパッパでなくマッマを選んだあたり 
 エリ様も話を聞いた限りフレーゲル男爵の個人的な暴走だと思っているのかな 
 
 - 3553 :スキマ産業 ★:2022/01/01(土) 19:17:31 ID:spam
 
  -  ・・・・さすがラスボスポーズを決める潮 
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:19:49 ID:iDO2bXpo0
 
  -  あれ、芸術家さん知らんのか 
 警備任されてたんならてっきり解ってて聞いてたのかと 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:20:54 ID:jnxVoYbR0
 
  -  とりあえず本格的に婚活始めないとなあ。 
 
 - 3556 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 19:21:52 ID:scotch
 
  -  むしろ伝手が無い家が無い件 
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:21:55 ID:ZcUQFxUK0
 
  -  崖っぷちif・・じゃないけど、適当に軍務やって、適当に政務を丸投げして、 
 血筋増やすためという事で、爛れた生活を送るという一生もあったろうに 
  
 道は崖となり、崖は気が付けば高さを増してwwww 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:22:05 ID:WCJwqa5t0
 
  -  >>3553 
 それ言われて、ようやく既視感の正体がわかりましたわ(白目) 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:22:11 ID:lp1MCUZK0
 
  -  >>3554 
 内回りと外側の警備が別って結構あるよ 
 内側の警備は身内に任せるって言う 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:24:40 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  >>3555 
 婚活始めたら…不機嫌にならんかなwww 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:26:33 ID:fhgtBgSM0
 
  -  謹賀新年 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:27:12 ID:mDXhVhHb0
 
  -  推定やる夫を取り込んでその経営能力取り込んで公爵領爆上げ狙いか? 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:29:38 ID:RL4I3UOm0
 
  -  マッマからだとどういうルートでフレーゲル男爵まで話を持ってくかねえ? 
 さすがにパッパ直通ルートはヤッルの胃壁に厳しすぎるw 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:31:20 ID:x5vA1/5d0
 
  -  やばいるーとがあるでしょう? 
 マッマがマッマの○ッパという最悪が 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:32:05 ID:RL4I3UOm0
 
  -  パッパルート以上に直通最短ルートだったwww 
 
 - 3566 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:32:59 ID:Ow102SdI0
 
  -  >>3562 
 いやあ、現状だと娘が最近オキニの道化師、暗いな感じじゃね、やる夫の印象 
 ただこの件は、公爵家的に考えても、末端オブ末端の構成員のヤラカシ&ちんけな面子で、軍部と事を構えるっていうやめてくれよぉ、案件だから 
 むしろこの段階でトップに話が言ってトップダウンで穏便速やかに解決できるなら御の字 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:33:03 ID:qd5LoGpO0
 
  -  >>3560 
 婚活始めたら恐らく「なんでか分かりませんが全方位からお断りを食らってしまいました・・・」ってなりそう。 
 
 - 3568 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:33:28 ID:jnxVoYbR0
 
  -  ……ダイレクトに関係者(予定)だったのか、マッマ。 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:37:09 ID:q6Ny78+m0
 
  -  男どもが根こそぎ崖っぷちに立たされていくw 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:37:24 ID:NK60j7CF0
 
  -  格上の家のお嬢様にカットインされて途方に暮れるって、ロートリンゲン公爵の立場よな 
 
 - 3571 :狩人 ★:2022/01/01(土) 19:38:17 ID:???
 
  -  う へ え 
 
 - 3572 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:38:37 ID:ArYjT/PU0
 
  -  おじさんまで崖っぷちに立たされてるじゃないか!! 
 
 - 3573 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:38:42 ID:qPGxuDXC0
 
  -  あれ、おじさんの方に話をするのかと思ったら、母方の祖父のほうに話を持ってったのか。 
 ……なんという策士 
 
 - 3574 :バジルールの人:2022/01/01(土) 19:38:51 ID:5TSOesjyi
 
  -  「人の米びつ(予定)にナニ勝手に手ェ出しとるん?(ビキビキ)」 
 
 - 3575 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:39:42 ID:SdHzxrBP0
 
  -  リッテンおじさん「(今のうちに逃げなきゃ…)」 
 
 - 3576 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:43:38 ID:zSbt4yyI0
 
  -  【悲報】おじさん蚊帳の外だった【ワシ聞いてない】 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:45:06 ID:a907REA0i
 
  -  男が女に崖っぷちに追いやられるから崖っぷち編なのかな??? 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:45:09 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  やらかした貴族も崖っぷちにwww 
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:45:59 ID:ZcUQFxUK0
 
  -  マッマ、話をより大きくしてやる夫に影響がいかないように動いてるようにみえる 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:46:59 ID:7sHiqVs30
 
  -  >>3579 
 可愛いムスッメが男子絡みでおねだり 
 そりゃ全力ですわ 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:47:52 ID:qPGxuDXC0
 
  -  これフレーゲル男爵もヤバいけど、コルプト子爵も結構ヤバいよね… 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:48:02 ID:iDO2bXpo0
 
  -  隠蔽工作が功を奏したせいでおじさんに飛んでいく流れ弾w 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:48:05 ID:jnxVoYbR0
 
  -  下手打つと嫁に生涯蒸し返される案件になってるwww 
 ついでに嫁実家の面目潰しそうになってるけど。 
 
 - 3584 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:49:22 ID:w6b4HBO/0
 
  -  伯父さんきっちりケジメつけないとアカン状況やなwww 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:52:26 ID:7sHiqVs30
 
  -  借りがデカすぎるwどうすんだこれw 
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:53:18 ID:WCJwqa5t0
 
  -  これ知ったら三長官ズ息してるかな…? 
 
 - 3587 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:53:56 ID:jnxVoYbR0
 
  -  3長官の方は大丈夫だろうか。 多分この事態は想定外だと思うのだが。 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:55:44 ID:4Hmf/18Y0
 
  -  ある意味貴族の自浄作用ともいえるからこれはこれで… 
 なおやる夫 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:56:06 ID:7sHiqVs30
 
  -  田舎子爵が姫様のお気に入りとか想定できんよw 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:56:07 ID:KgWOzar/0
 
  -  >>3587 
 リヒテンラーデ公がクソの役にも立たない事を改めて認識しただけって気が 
 だって荘園の話を宮廷内でまとめただけでブラウンシュバイク公には伝えてないし 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:57:59 ID:7sHiqVs30
 
  -  従犯ン…ですかねぇ… 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:58:04 ID:mDXhVhHb0
 
  -  >>3590 
 マジそれ。おじさんの監督責任もやけど、これ国務尚書な公爵家に離間の計仕掛けたようなもんやろ 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 19:59:39 ID:8K3c/PG80
 
  -  うーんこの大山鳴動してメテオストライク感 
 
 - 3594 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:01:25 ID:SdHzxrBP0
 
  -  三長官「お前何処を動かしたん…?(蒼白」 
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:01:57 ID:t0vAPrjN0
 
  -  勝者の権利行使してた奴等は軒並み切り捨てないとヤバイっぴ! 
 
 - 3596 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:02:15 ID:qd5LoGpO0
 
  -  やる夫「隕石落ちてこないかな〜って言ったら、アクシズが丸ごと落ちてきた気分」 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:04:32 ID:w6b4HBO/0
 
  -  フレーゲルギリセーフかな?とは言え、しばらく謹慎不可避だろうけどw 
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:05:23 ID:ndKz3UCQ0
 
  -  >>3596 
 赤いグラサン「やる夫がアクシズ落とせって言いました。私は悪くねぇ!」 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:05:37 ID:vtwxx7RP0
 
  -  リンチさんも貴族のふるまいについては矯正指導していなかったかな 
 まぁ、畑違いか 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:06:00 ID:t0vAPrjN0
 
  -  やる夫がメテオストライク!と唱えたら気を利かせたおぜうさまが代わりに月を落とした 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:06:18 ID:7sHiqVs30
 
  -  脇目も振らずにおじさんに従ったお陰で助かったなぁ 
 
 - 3602 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:06:26 ID:Ow102SdI0
 
  -  >コルプトとやら って言ってる当たり、マジでモブpfモブレベルだったんだろうなあ 
 政治家、派閥当主としてはそれなりに有能であろうオジさんなら、かなり末端まで把握しているはずだし 
 そのおじさんが『とやら』扱いってのは相当末端 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:06:36 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  謹慎という体でコルプトからの関わりを完全カット出来るし良いのではないかな 
 
 - 3604 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:06:39 ID:vtwxx7RP0
 
  -  >>3598 
 憲兵総監「ほんとぉ?」 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:06:47 ID:lp1MCUZK0
 
  -  >>3594 
 やる夫「知らなかったんです、家名も知らないお嬢様にちょっと愚痴っただけなんです」 
 
 - 3606 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:07:44 ID:w6b4HBO/0
 
  -  これを機に甥っ子の周辺周囲の整理期間にしそうやなw>伯父さん 
 
 - 3607 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/01(土) 20:12:54 ID:fbdwNJ850
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1640952340/1002 
  
 この例え好きやwww 
  
 
 - 3608 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:13:32 ID:SdHzxrBP0
 
  -  >>3605 
 「家名を言わないお嬢様…(察し」 
 「何でそんな繋がりがあるん…」 
 「次からはよ言ってどうぞ」 
  
 
 - 3609 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:13:35 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  >掃除 
 詩人さんくらいしか残らないのではwww 
 
 - 3610 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 20:16:43 ID:scotch
 
  -  拳銃で対抗しようとしたら戦術核兵器使われたでござる 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:17:20 ID:94yPBr0T0
 
  -  フレーゲルはやる夫とつるませたら色々良い影響受けると思うよおじさん! 
 なお娘の外堀は更に埋まる 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:25:29 ID:w6b4HBO/0
 
  -  しかしこれで双璧と金髪赤毛の進展イベントがなくなったがどうなることやら…www 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:25:51 ID:t0vAPrjN0
 
  -  双璧が金髪に付くイベントが流れたw 
 
 - 3614 :手抜き〇 ★:2022/01/01(土) 20:26:47 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 3615 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:27:06 ID:aqumCJIl0
 
  -  帝国軍のマンパワーに多大な貢献してる家門でも、門閥貴族にとっては木っ端というアンバランスさよ 
 むしろラインハルトの方が部下の出身星系とかでやる夫の重要性に気付いてる可能性あるな 
 
 - 3616 :雷鳥 ★:2022/01/01(土) 20:29:02 ID:thunder_bird
 
  -  フェルナーとかシュトライトとかも既にどこかの家のお付きなのかねえ 
 
 - 3617 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:31:21 ID:w6b4HBO/0
 
  -  シュトライトはたしか伯父さんとこの臣下だったはず、たぶんフェルナーも同じくだと思う 
 
 - 3618 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 20:32:52 ID:scotch
 
  -  相手の担当者に会って話をしないとって段階で 
 天の声で解決しちゃった訳だからやる夫視点だとホント謎だろうなぁ  (なお心当たりは有る) 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:32:58 ID:vtwxx7RP0
 
  -  この三人、ニューソクデ家の私設艦隊に来てくれないかなぁ 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:35:35 ID:8K3c/PG80
 
  -  >やる夫は座ってただけです 
 それを自覚できててなおかつ部下やオブザーバーの手柄取らんとかガチの神話級レアなんですがそれは 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:36:36 ID:MChNr/L70
 
  -  ぼんくら様のときも何が一番楽しかったかって言うと 
 双璧がそれぞれの形でやる夫に惹かれていく過程だったな。 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:37:37 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  「少将、私は授乳手コキが良い」 
 
 - 3623 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:38:38 ID:ZcUQFxUK0
 
  -  いいよなぁ帝国側は 
  
  
 9424 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2021/12/23(木) 00:03:42 ID:hosirin334 [281/303] 
 同盟(話作るのが)地獄変 
 9431 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2021/12/23(木) 00:09:09 ID:hosirin334 [282/303] 
 もうね、同盟メインは無理 
  
 同盟の話書いてくれた星凛には大感謝なんだけど、同盟はきっついから 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:40:21 ID:lp1MCUZK0
 
  -  同盟側はスタート時点で衆愚政治になってるから(目反らし 
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:40:47 ID:t0vAPrjN0
 
  -  同盟は民主主義末期状態で戦力は帝国の二分の一だからヤン頼りで延命しかできんし 
 
 - 3626 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:42:11 ID:7sHiqVs30
 
  -  同盟はなー…話転がすの大変すぎるよな… 
 
 - 3627 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:42:12 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  クーデター起こすか超カリスマ政治家になって同盟のリソースフル活用出来る環境作れればなあ 
 どっちにしてもヤンがそっぽ向きそうだけど 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:42:27 ID:WrXx1ymI0
 
  -  >>3623 
 だってぶっちゃけ帝国は上が腐ってるだけで下は上挿げ替えたら言うこと聞くからね 
 同盟は上から下まで全部腐ってるんでガチに改革しようとしたら第二ルドルフルートが最善手という 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:43:20 ID:ZcUQFxUK0
 
  -  ほんと泣けるレベルの同盟 
 
 - 3630 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:44:40 ID:mDXhVhHb0
 
  -  同名はチョビ髭でも出て来ない無理やね 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:45:32 ID:KgWOzar/0
 
  -  前にも同じ事を言ったけど 
 帝国は体制の寿命だが同盟は制度の欠陥だからね 
 
 - 3632 :大隅 ★:2022/01/01(土) 20:48:16 ID:osumi
 
  -  アスターテの時点で軍事状況的には詰んでないんだけど政治状況で詰んでるからなぁ、同盟……。 
 トリューニヒトを漂白して正道を行く政治家にしたとしても帝国領侵攻作戦を否決出来なきゃ軍事的にも詰むという。 
 
 - 3633 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/01(土) 20:48:25 ID:hosirin334
 
  -  同盟はなろう転生者10人投入しても勝ち筋が見えない 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:49:04 ID:iGlVTSGg0
 
  -  まだフェザーンルートの方が救いがありそうw 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:49:07 ID:lEaKNLVj0
 
  -  同盟のデスノボリ多すぎ問題 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:49:52 ID:WrXx1ymI0
 
  -  そんでもって☆凛の門閥おじさんみたいに同盟市民をテコ入れして理性的にすると、 
 イゼルローン奪取した時点で停戦の空気が流れるから同盟の致命傷たるアムリッツァ会戦が発生しない 
  
 となると後は地球教徒に唆された徹底抗戦派のアホを排除していくだけなので… 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:49:54 ID:WCJwqa5t0
 
  -  同盟はせめてダゴン会戦頃から、介入できたらワンチャン… 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:50:11 ID:w6b4HBO/0
 
  -  同盟は原作より過去から介入しないとアカンレベルやろしな…w 
 それでもハードモードだけどさwww 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:50:33 ID:KgWOzar/0
 
  -  ハイネセンに転生(チート有り)ばワンチャンあるか? 
 チート有ってもトリューニヒトにだけは転生したくないけど… 
 
 - 3640 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:50:44 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  拓銀令嬢の方が書いてたのは730年マフィア時代に介入して戦争のあり方そのものを変えてたなあ 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:51:54 ID:qd5LoGpO0
 
  -  昔懐かしいスーパー亜土梅左さんを投入すれば解決なのでは?>同盟が勝つには 
 太閤立志伝ネタが銀英伝で通用するかはさて置いて。 
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:53:52 ID:ZcUQFxUK0
 
  -  >>3633 
 以前無理だって言ってたのに、同盟篇をやっていただいて感謝 
  
 人と経済と政治とシステム、どこもかしこも破綻しててきついですね 
 
 - 3643 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:55:06 ID:xHMpRrm10
 
  -  ギアス持ちルルーシュがいればワンチャン・・・ 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:56:08 ID:iuRf5FtD0
 
  -  潮お嬢様ほんま可愛いな 
 
 - 3645 :携帯@赤霧 ★:2022/01/01(土) 20:56:36 ID:???
 
  -  というか、帝国は一人の突出した才能があれこれ作り変えられるけど、同盟は一人にだけ才能があっても厳しいのは原作が証明してるからなあ 
 やる気に満ちたラインハルトとやる気のないヤンってことを横に置いても 
 
 - 3646 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:58:00 ID:ySiBQUyP0
 
  -  BIGBOSS消滅 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 20:59:47 ID:4Hmf/18Y0
 
  -  ガクトの連勝記録がどうのみたいなどうでもいいのがなくなってスッキリして見やすくなった 
 
 - 3648 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:00:08 ID:SdHzxrBP0
 
  -  同盟はその…民主主義を謳いながらも、 
 実際は評議会の密室政治なのが、どういうシステムなのかさっぱりで。 
 日本なら内閣府?と思ったけど、あそこまで閉鎖的じゃないですし。 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:01:13 ID:KgWOzar/0
 
  -  原作の開始時期に同盟に転生してしまった場合で 
 どうしても同盟に勝利させたいならチート能力は『呪殺』だね 
 ラインハルトさえ居なかったら帝国が分裂するのは確定した未来 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:02:02 ID:YQZ/0x5s0
 
  -  そこらはパヨった原作者の限界というべきかww 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:02:49 ID:uf9Yd9sf0
 
  -  >>3645 
 帝国と違って政治軍事両方をひとりの天才が兼ねるわけにいかない以上はどっちかひとりじゃ足りないんだろうな 
 
 - 3652 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:03:27 ID:qPGxuDXC0
 
  -  >>3623 
 私もここで、何度か同盟ルート見たいなーと言ってたので、☆凛には感謝の極みですよ… 
  
 >>3645 
 >一人にだけ才能があっても厳しい 
  
 まぁ多数決で決まる民主政体ですしおすし… 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:04:44 ID:3Hw+UIAx0
 
  -  それこそドライストレイガーが、クルー、パイロット、搭載機丸ごと転移してこんと無理では? 
  
 尤も、ミツバが協力するかは同盟次第ではあるが( 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:05:06 ID:iuRf5FtD0
 
  -  ぶっちゃけヤンがいてヨブが休戦の方向に行けば理想的だと思うよ 
 あいつ民衆を扇動する天才だもん 
 ネックは地球教だが…… 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:05:58 ID:ndKz3UCQ0
 
  -  むしろなろう転生者一挙投入は個人投入より更にヤバい事になりそうって偏見(彼ら連携できるの?的な意味で) 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:06:20 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  よし、ここは強力なリーダー一人に権力を集中させて強い国家として再構築をですね<同盟 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:06:36 ID:qPGxuDXC0
 
  -  同盟の辺境で、ゼントラーディの無人兵器工廠でも発掘しないと無理かな? 
 さらに帝国に監察軍が攻撃掛けてくれれば同盟にも勝ち目が…! 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:07:07 ID:KgWOzar/0
 
  -  何がイカンって言うと同盟市民の民度が 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:08:36 ID:lp1MCUZK0
 
  -  理想郷に政治家秘書に転生してヨブに最高の栄誉を持って引退できるように演出することで 
 帝国を分裂状態に持ち込む話があったなぁ 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:09:38 ID:3Hw+UIAx0
 
  -  え 
 プラネテス、Eテレで再放送するの!? 
 ttp://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=10394 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:10:26 ID:lp1MCUZK0
 
  -  >>3660 
 最高ですやん! 
 
 - 3662 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:11:23 ID:rD2dJNCQ0
 
  -  一見有能そうで誠実で人望もあったけど実際には言うべきことやるべきことはできず人物眼もアレだったグリーンヒル大将もわりと同盟に致命傷な存在かなって… 
 
 - 3663 :大隅 ★:2022/01/01(土) 21:11:44 ID:osumi
 
  -  ムライ少将「こんなこともあろうかと」 
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:13:40 ID:qd5LoGpO0
 
  -  同盟政府がそもそも「今現状どうやっても帝国には勝てない」ってのを認識してないからな・・・。 
 認識してても民衆にそれ公開したら暴動不可避だし。 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:15:50 ID:x5vA1/5d0
 
  -  過去に遡らないで同盟勝利はともかく講和ルートくらいならワンチャン? 
 ダイス判定で戦闘機部隊が重要になって無双するのが講和ルートだったかな 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:16:57 ID:HCc/blA2i
 
  -  正面から戦争やって勝てないから、内部工作で自滅するよう仕組むくらいしか方法ないんじゃ 
 
 - 3667 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:18:26 ID:SdHzxrBP0
 
  -  ヤン「ムライ少将、テストは!?」 
 
 - 3668 :大隅 ★:2022/01/01(土) 21:21:04 ID:osumi
 
  -  ムライ「そんな暇あるかッ!」 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:21:22 ID:KgWOzar/0
 
  -  ラインハルトが原作通りの道を進んだ場合の現実的な同盟の勝利(判定)は 
 フェザーン(地球教)の介入を跳ね除けて亡命政府の樹立をやらずに幼帝を送り返す事かな 
 どうせラインハルトも早世するんだから引き篭もっていれば良いだよね 
 
 - 3670 :スキマ産業 ★:2022/01/01(土) 21:22:40 ID:spam
 
  -  おむつ元帥の早期排除は? 
 
 - 3671 :大隅 ★:2022/01/01(土) 21:23:36 ID:osumi
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=Tf0-yaa2W_U 
 (´・ω・`) 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:24:11 ID:x5vA1/5d0
 
  -  ラインハルトのこったから何かしら理由つけて侵攻するわなあ 
 地球教が帝国内でテロ 
 調べたら同盟内の企業が地球教に献金してた(多分事実)許さん! 
 とかでも可 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:25:58 ID:SdHzxrBP0
 
  -  この第一艦橋の面々に限定しても、銀英伝の主要キャラが多数いるというね…w 
 
 - 3674 :大隅 ★:2022/01/01(土) 21:27:17 ID:osumi
 
  -  中の人ネタで同盟勝利を狙おうとしたら帝国軍はこの人が出てきそうな気がする(´・ω・`) 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=3YyxtzCsIKY 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:27:31 ID:qPGxuDXC0
 
  -  「要塞対要塞」の戦いの時、ムライ中将が「しまった、潮力か!」と叫んで説明を始めた時は笑ってしまったなあw 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:27:45 ID:lsXCx+fE0
 
  -  お嬢様一人だから思考放棄ですんでるが、増えたら銀河の彼方に飛び出しそうで 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:29:10 ID:SdHzxrBP0
 
  -  ブラウンおじさんはズォーダー大帝ですし、リッテンおじさんは初代山崎さんですし… 
 フォークに至っては徳川機関長の息子でしたねw 
 
 - 3678 :バジルールの人:2022/01/01(土) 21:29:10 ID:5TSOesjyi
 
  -  アッシュビーと730年マフィアの時代に、第2次ティアマト会戦後にイゼ回廊を機雷原で完全封鎖して、同盟に半世紀戦争を起こさせなかったハメ作品がある 
 なお帝国は絶賛内乱中で同盟は半分無視状態 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:30:21 ID:qPGxuDXC0
 
  -  >>3678 
 ヤンが憲兵隊の総務で、何故か探偵っぽい仕事をやらされてるやつだなw 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:32:12 ID:PZTe6mLB0
 
  -  潮ドレス支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1481 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:32:48 ID:/xssHEv30
 
  -  中の人ネタだと同盟の運命に逆らえない人が宇宙の帝王かと思ったけど 
 金銀妖眼の人もブルァするのか 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:33:14 ID:aqumCJIl0
 
  -  潮ママ、潮とやる夫がマリー・アントワネットとフェルゼンの関係になるように暗躍してたりしてないだろうな 
 自分は夫を愛してるけど、娘が結婚する相手は政治で決まるん以上そうなるとは限らないから、 
 結婚と恋愛を切り分けて幸福に生きられる選択肢を準備してるのかも 
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:34:06 ID:x5vA1/5d0
 
  -  結局講和か帝国が分裂で手が出せないかはあっても同盟が帝国を完全併呑ってのは見ないな 
 サターンの同盟勝利ルートくらい? 
 
 - 3684 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/01(土) 21:35:02 ID:debuff
 
  -  >>3391 
 声優の儀武ゆう子がうる星の大ファンなんだけど、【たまゆら】で彼女が演じたキャラの両親に 
 古川さんと平野さんをキャスティングという監督サービスが有ってね 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:35:09 ID:7sHiqVs30
 
  -  >>3680 
 うーん、ロイヤル! 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:35:39 ID:lEaKNLVj0
 
  -  >>3680 
 作成乙です 
 エレガント&ビューティホー! 
 
 - 3687 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:37:23 ID:0Lvy7nY20
 
  -  ポプランの中の人もからくりサーカスでは 
 世紀を股にかけたMNO(もてない男)だなぁw 
 
 - 3688 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:39:46 ID:qPGxuDXC0
 
  -  ポプラン「早い、早いよアンスバッハさん!」 
 
 - 3689 :大隅 ★:2022/01/01(土) 21:39:51 ID:osumi
 
  -  メルカッツ=沖田艦長 
 ヤン=古代 
 ムライ=真田 
 ブラウンシュヴァイク公=ドメル、ズォーダー 
 (´・ω・`)地獄かな? 
 
 - 3690 :バジルールの人:2022/01/01(土) 21:40:32 ID:o90a7GFNi
 
  -  >3678 
 イエース、ザッツライト(NOVA風 
 トリュさんとも何故か仲良くなったのが新鮮でw 
 
 - 3691 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:43:24 ID:Z+2qCQ1S0
 
  -  田中さんもともとSFも好きだがミステリが出発点だしね 
 
 - 3692 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:44:38 ID:SdHzxrBP0
 
  -  >>3689 
 恒星間国家が複数滅亡しそうなんですがそれは… 
 同盟側の情報将校に加藤隊長もいましたよね? 
 
 - 3693 :バジルールの人:2022/01/01(土) 21:46:36 ID:o90a7GFNi
 
  -  平時で29で憲兵少佐って普通に(参謀コースを除けば)出世頭の一人やからね 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:48:31 ID:rD2dJNCQ0
 
  -  完全勝利後帝国ならさすがにゼントラーディとバッフクランは数の暴力で圧殺されそうだけどガミラスやアーヴならいい勝負ができるかな? 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:51:27 ID:x5vA1/5d0
 
  -  スパロボでコウとデュークフリートの特別会話イベが見たかった… 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:54:46 ID:iuRf5FtD0
 
  -  >>3687 
 白金なら女性受けする美形だぞ 
 本命にはアウトオブ眼中だけど 
 
 - 3697 :バジルールの人:2022/01/01(土) 21:55:46 ID:o90a7GFNi
 
  -  キリコとコウの遣り取りならワンチャン 
 
 - 3698 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 21:58:14 ID:x5vA1/5d0
 
  -  でも白金属性の人は「ウットーしい女は大キライ」だって… 
 
 - 3699 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/01(土) 22:10:48 ID:debuff
 
  -  これは酷いトラップですね 
 ttps://twitter.com/ikazombie/status/1477123923842314243 
 
 - 3700 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:13:07 ID:a907REA0i
 
  -  酷すぎるwww 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:17:46 ID:lEaKNLVj0
 
  -  まどマギ並のトラップを久々に見たw 
 
 - 3702 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 22:19:49 ID:scotch
 
  -  エジソン アンネ・フランク ナイチンゲール ヘレン・ケラー 野口英世 キュリー夫人 福沢諭吉 
 マザー・テレサ 伊能忠敬 ジャンヌ・ダルク コロンブス ベートーベン ガリレオ 松尾芭蕉 
 ガンジー ファーブル 北里柴三郎 樋口一葉 ココ・シャネル 宮沢賢治 
  
 何と言う地雷率 
  
 
 - 3703 :土方 ★:2022/01/01(土) 22:21:49 ID:zuri
 
  -  全体の人選はそんなに悪いわけでもないに寄りにもよってそれを選ぶよう仕組んだ可能性が微レ存……? 
 
 - 3704 :デイリー ★:2022/01/01(土) 22:22:26 ID:mogura
 
  -  >>3699 
 人の心とかないんかw 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:24:06 ID:x5vA1/5d0
 
  -  ちな外国人はあの大長編夫婦ものの英訳版に騙されるらしい 
 ttp://goyaku.blog45.fc2.com/blog-entry-817.html 
 海外からの怒りのコメ乱発! 
 
 - 3706 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 22:27:25 ID:scotch
 
  -  アンネ・フランクとジャンヌ・ダルク以外も大概だな 
 ナイチンゲール 後半生はほぼ寝たきり 
 野口英世 当時の技術では発見不可能な病原菌を探して死亡 
 キュリー夫人 研究中の被ばくで放射線障害で死亡 
 ガンジー 射殺 
 樋口一葉 貧困の中24歳で死亡 
 ココ・シャネル ナチに協力した容疑で隠れ住む内に病死 
 宮沢賢治 病弱で貧困の中37歳で死亡 
 
 - 3707 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:29:42 ID:WCJwqa5t0
 
  -  大概子供向けは負の側面はカットかぼかされるのが常だが 
 この漫画だとどうなんだろ? 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:30:08 ID:SdHzxrBP0
 
  -  フランスのナチ狩りは特に酷かったからなあ… 
 実際はドイツ軍に治安維持を押し付け、軍需産業で相当に儲け、 
 パルチザンは終始内ゲバだったんですが。 
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:31:39 ID:rD2dJNCQ0
 
  -  ファーブルは母国フランスでは昆虫採集の文化が無くて長らく地元では奇人変人枠扱いでドイツや日本からファンが訪ねてくるのに困惑してたんだっけ 
 
 - 3710 :すじん ★:2022/01/01(土) 22:34:05 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 3711 :最強の七人 ★:2022/01/01(土) 22:37:57 ID:???
 
  -  F先生も亡くなった後に漫画家していたけれども…… 
  
 ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07D9GD9XZ/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 
  
 まさか、この人が出ているとは思わなんだ 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:39:57 ID:o8BOPxKJ0
 
  -  >>3707 
 ナイチンゲールがそこそこ忠実だったら評価したい 
 かなり忠実だと引く 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:46:08 ID:R/0KNG4p0
 
  -  近代の偉人の類は、漫画とかなら流石にオブラート多めなんじゃないかのう 
 
 - 3714 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 22:48:17 ID:scotch
 
  -  ココ・シャネルはかなりの貧困家庭で育ったらしくて金持ちに対しては憎悪にも近い感情を持っており 
 金持ちのプライドを刺激して出来る限り金をふんだくってやるって経営方針だったとも言われてるからなぁ 
 
 - 3715 :大隅 ★:2022/01/01(土) 22:50:55 ID:osumi
 
  -  若い頃の所業や藩経営を忠実に描いたらどうなるんだろう、水戸光圀(´・ω・`) 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:51:22 ID:eRzIrkIY0
 
  -  >>3711 
 1度ニャームコから撥ねられてから任天堂に企画を持ってった田尻智もさることながら、 
 ポケモンに可能性を見出して「いくら時間をかけてもいいから完成度を上げる事」を指示したミヤホンに 
 完全に取り込んだ場合任天堂がポケモン専用メーカーになり得る危険性を察知してワンクッション置いた(複数のメーカー共同で株ポケ設立)組長と、 
 ポケモン周りの話は実際面白い。 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:52:16 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  水戸黄門「辻斬りなどけしからぬ!」 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:52:21 ID:SdHzxrBP0
 
  -  最後の連合艦隊司令長官を忠実に描写すると、アル中の一生にもなります(小声 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:52:30 ID:Ow102SdI0
 
  -  光圀公と水戸黄門は別人だから大丈夫 
 
 - 3720 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:53:02 ID:iuRf5FtD0
 
  -  >>3716 
 任天堂って先見の明がある人多すぎない? 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:53:48 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  プレステも1/2の頃は景気良かったんだけどなあ 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:55:06 ID:rD2dJNCQ0
 
  -  地元が悪役イメージを脱却しようと頑張って信頼できる資料を集めて検証したらやっぱアカンわこれってなる場合も… 明智のみっちゃんとか石田のみっちゃんとか 
 
 - 3723 :雷鳥 ★:2022/01/01(土) 22:58:01 ID:thunder_bird
 
  -  新年初投下します 
 
 - 3724 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:58:15 ID:ZofO1YJZ0
 
  -  >>3713 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2686403.jpg 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2686404.png 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2686405.jpg 
  
 エジソンを読んだらこっちも読ませてバランスを取らないと 
 
 - 3725 :スキマ産業 ★:2022/01/01(土) 22:58:36 ID:spam
 
  -  横井ミヤホンイワッチの三王がヤバすぎんのよ 
 そこに組長がわきまえるとこわきまえてた>任天堂 
 
 - 3726 :土方 ★:2022/01/01(土) 22:59:01 ID:zuri
 
  -  そういえばNHKでこの間黄門様の若いころが主役っていう時代劇やってたなぁ。ちょっとファンタジー入ってたっぽいですけど 
 
 - 3727 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 22:59:20 ID:Ow102SdI0
 
  -  >>3724 
 なにこれぇ…… 
 
 - 3728 :デイリー ★:2022/01/01(土) 23:01:08 ID:mogura
 
  -  >>3724 
 エジソン? 
 
 - 3729 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/01(土) 23:01:44 ID:debuff
 
  -  変人偏屈列伝だったっけ 
 女装オナニストコラにされたやつ 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:02:19 ID:NK60j7CF0
 
  -  >>3714 
 シャネルは逸話が完全に自己愛人格だもん。自分が特別だとの肥大した自尊心の持ち主 
 このタイプは、自分と同格と見なさない奴にはとことんつめたい。選民思想のかたまりのナチスとは相性良いよね 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:02:31 ID:R/0KNG4p0
 
  -  >>3721 
 せやねえ。3まではまあギリギリ… 4と5は下がる一方な感じ 
 
 - 3732 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 23:03:43 ID:scotch
 
  -  >>3727 
 信じられないかも知れんけど大体史実に忠実な表現やぞwww 
 エジソンは晩年には死者との交信の研究に没頭してたしな 
 
 - 3733 :スキマ産業 ★:2022/01/01(土) 23:05:13 ID:spam
 
  -  ハリウッドができたのエジソンのせいってちこちゃんが言うてた 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:05:24 ID:qd5LoGpO0
 
  -  開発が楽&安いってのと、 
 ソフトのお代が比較的安価であったから、ってのが覇権の主な原因だからな。 
  
 今ではそれできるハードは存在してないけど。 
 
 - 3735 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:05:41 ID:eRzIrkIY0
 
  -  プレステは3の時点で何度もSCEが潰れてる(そのたびに他の部門と統合させてリザレクションかける)からもう3の時点でやべーのよ… 
 次期社長候補だった久夛良木がSONYから追い出されたからなあ。 
 まあ、本社をボケ老人呼ばわりしたり舌禍激しい人だから致し方なしという側面もあったが。 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:05:51 ID:Cl6LyzDe0
 
  -  この手のだと栄光なき天才たちって漫画が面白かったなあ 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:06:47 ID:iuRf5FtD0
 
  -  >>3727 
 荒木飛呂彦がネーム切ったと言えばお分かりか? 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:06:52 ID:ZofO1YJZ0
 
  -  >>3727 
 >>3728 
 >>3729 
 原作:荒木飛呂彦 
 作画が荒木先生のスタンドもといアシスタントだった人なんで・・・ 
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:07:46 ID:SdHzxrBP0
 
  -  まあディズニーも自分とそりの合わないアニメーターは徹底して追放したらしいので… 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:10:06 ID:kctyBGY80
 
  -  正直そりの合わない人とやりあう時間て本当無駄だからな 
 役所が腐る原因の一つ 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:11:21 ID:NK60j7CF0
 
  -  水戸黄門は、晩年の懺悔で「昔悪友に誘われて度胸試しで浮浪者辻斬りにしたんよ、手を合わせて命乞いするのを無視して殺した」とな 
 まあこれは懺悔だが、こういう事やらかすんで中身やくざなんだよね。けっして温厚篤実なご老人とは違う 
 晩年にもお気に入りだった家老の藤井を手打ちにしてるし 
 
 - 3742 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:11:28 ID:8ik+2HRz0
 
  -  これのタイ・カッブ回だけ当時は偏った情報しかなかったせいで史実と大分異なる話になってるんだっけ? 
 
 - 3743 :最強の七人 ★:2022/01/01(土) 23:13:57 ID:???
 
  -  >>3725 
 横井軍平:他の企業に落ちたから実家近くの任天堂にしかたなく通い、 
 仕事が簡単なので暇を持て余して会社の機材作っておもちゃ使って遊んでたら組長に見つかり、 
 怒られるかと思ったらそれを商品化するように命じられる。 
  
 宮本茂:当初はデパートとかの販売コーナーで飾り付けをやっていたが 
 任天堂のアーケードゲームレーダースコープがコケ、なんとか改良して損失取り返そうとしたところ 
 ポパイの版権が下りずに宙ぶらりんになっていたチームの担当だったこの人が抜擢され 
 車内で組長以外からは不評だった樽をよけるゲームを出してそれが大ヒット 
 敗戦処理のはずが大ホームランとなった 
  
 岩田聡:勤めていた会社が任天堂に幾度となくお金を借りていたが、負のスパイラルに陥り倒産 
 改めて任天堂に相談に行ったところ、お前が社長やるならOKと組長に言われ 
 更にのちには任天堂の社長にもなりました 
  
 山内博:組長。京都出身のボンボンだったが、親父が蒸発して自身が社長になることに 
 当初はカップライスにラブホと、色んなものに手を出しては失敗していたが横井氏のウルトラハンドから始まる 
 様々な商品がヒットする……も、レーザークレー射撃場がオイルショックのせいで大コケしデカい借金を背負うことに 
 その後もTVゲーム6&15がヒットするも借金は返しきれなかったが 
 ある日、運転手が休みのために横井氏を運転手にしたら、その横井氏から電卓をいじっていたサラリーマンの話をされ、 
 その行き先が企業トップの昼食会で、隣がSHARPの社長だったため、話がトントンと進んでゲーム&ウォッチ製作開始 
 ここから怒涛の快進撃が始まっていく……。 
  
  
  
 ……うろ覚えで書いてみたけど、任天堂の大物ってどれもなんか普通じゃない感じだなぁ。 
 
 - 3744 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 23:15:15 ID:scotch
 
  -  そもそも江戸時代前期までの日本人の一般的な行動様式って 
 現在で言うと限りなくヤクザのそれに近い瞬間湯沸かし器の集合体だからなぁ 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:15:29 ID:gnP8AX4a0
 
  -  まあ正直なとこPS2の強みも1のソフト資産をそのまま引き継げたとこが大きいし・・・・・・ 
 手持ちの2専用ソフト少なかったわ 
 
 - 3746 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:16:37 ID:lp1MCUZK0
 
  -  ココ・シャネルは成り上がりの女傑としては世界最高だと思う 
 なお、ドイツに占領されてた間のことは無かったものとする 
 
 - 3747 :最強の七人 ★:2022/01/01(土) 23:17:21 ID:???
 
  -  >>3731 
 4のころには、Steamやゲーミングパソコン存在してたしなぁ…… 
 安くてもPS4の倍以上するとは言え、高性能求めるならこっちの方が…… 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:17:53 ID:ml6aFnMV0
 
  -  >3744 
 綱吉公の偉大さよ…。 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:18:17 ID:qd5LoGpO0
 
  -  しかもドンキーコング、アメリカで設置された場所は「酒場」って訳で、 
 アメリカでは基本、「ゲームは大人がやるもの」って認識なのよね。 
 TCGも日本は子供のモンだけど、あっちでは大人のゲームだし。 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:18:51 ID:lp1MCUZK0
 
  -  勝手に人身売買してはいけませんって江戸幕府が御触れを出しても年季奉公という抜け道をつくる庶民 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:19:06 ID:eRzIrkIY0
 
  -  >>3743 
 ちなみにラブホはデマ 
 手放した会社が系列で始めた…という説もあるけど不明。 
 任天堂がラブホを所有してたという資料は存在しない。 
  
 多分バッ活とかあそこらへんのカストリ編集者が広めたデマだと思う。 
 ドンキーコングは池上通信機の作ったゲームを横取りしたとかデマ書いてたし。 
 
 - 3752 :最強の七人 ★:2022/01/01(土) 23:22:44 ID:???
 
  -  >>3751 
 うわぁお、詳しい資料まではみてないからなぁ…… 
 ご指摘どうもありがとうございます。 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:26:08 ID:aqumCJIl0
 
  -  ドンキーコングは裁判が鮮やかすぎるんだ 
 弁護士は永遠のヒーロー、星のカービィになった 
 
 - 3754 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:27:14 ID:rD2dJNCQ0
 
  -  ちこちゃん(というかNHK情報番組全般)もわりと情報が偏ってるから安易に信じるのは危険なのよな 
 宇宙関連の話で最初に解説依頼された先生が打ち合わせの電話でいやそれは事実と違うと言ったら「もういいですありがとうございました」と電話切られたらしいし 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:27:57 ID:NK60j7CF0
 
  -  >>3750 
 とういうか、中世は子孫作らせない方がデフォルトだからね。奉公人は基本的に当人が食う分だけしか給料貰えない 
 嫁が貰える収入は、商人なら番頭、武家なら中間じゃなくて正式な家臣の士分までならないと駄目。 
 そして江戸って男女比が異常な街で、女は間引きや遊女売りも多いと思われ 
 
 - 3756 :バーニィ ★:2022/01/01(土) 23:29:35 ID:zaku
 
  -  >>3754 
 あの番組に関しては、「それ解答になってないだろオイ」ってのがしょっちゅうあったからなぁ・・・ 
 
 - 3757 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:34:33 ID:rD2dJNCQ0
 
  -  異様なほど中高年男性の支持が高い不思議な番組ちこちゃん 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:36:12 ID:JEFtpXgj0
 
  -  ワイかねおくん派 
 ちこちゃんの良さがわからぬ 
 
 - 3759 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:36:34 ID:ZcUQFxUK0
 
  -  PS3も構想はすごかったし、派生モデルも良かったんだけどね 
 (Torneとか、HDDレコーダー兼ねてたりとか) 
 多少高価でもPS2互換版のままだったらと思わないでもない 
  
 そして我が家ではPS3の初期型が今でも現役 
 
 - 3760 :バーニィ ★:2022/01/01(土) 23:38:12 ID:zaku
 
  -  あ、カネオくんの方は安定して見れると思う 
 あっちは見てて面白い 
 
 - 3761 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:39:16 ID:o8BOPxKJ0
 
  -  PS4は売りになるソフトが乏しかった 
 PS5は売りになるソフトが無い。 
 ソフトのためにハード買わな! になってないんだからそら人気になるわけが無いってね 
 たとえ売上の数字がよかったとしても 
 
 - 3762 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 23:40:15 ID:scotch
 
  -  ゆえに、実は先祖代々水飲み百姓って存在しないんだよね 
 本家が土地を持ってて、その代の次男三男が派遣されて来て田畑を管理 
 その次男三男が働けなくなった頃には本家で次の世代の次男三男が育っててって言う流れ 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:40:36 ID:+GukUsdm0
 
  -  Fallout5とかスカイリムの次作とか出ないと欲しくならんよね 
 
 - 3764 :すじん ★:2022/01/01(土) 23:40:47 ID:sujin
 
  -  カネオくんからは昔テレ朝系の番組でやってた工場見学映像でマスコットキャラが 
 水増しなどを毎回疑って現地の人に否定してもらう番組と同じ香りがして好き。 
 
 - 3765 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/01(土) 23:43:21 ID:???
 
  -  そりゃ「必要なのは真実ではなくて、伝える側にとって都合のいい事実」ですから 
 
 - 3766 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:48:27 ID:SdHzxrBP0
 
  -  Fallout5は一体何時になったら出るんだ、将軍… 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:48:30 ID:R/0KNG4p0
 
  -  そのハードでしか出来ないソフトに魅力があったら渋々購入を考えるけど、 
 ろくにそーいうのが無いのにスペックだけ誇られても、要らんてそんなの 
 
 - 3768 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/01(土) 23:51:39 ID:scotch
 
  -  夜食テロの時間だぜい 
 ttps://www.housemate-navi.jp/howto/wp-content/uploads/2018/12/r107_main.jpg 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:52:32 ID:F2pzn+Xu0
 
  -  >>3768まだ一日ですよ!w 
 
 - 3770 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:52:48 ID:qd5LoGpO0
 
  -  >>3767 
 それと似たような話を故・山内博組長が言ったハードがありましてね? 
 3DOって言うんですけど。 
  
 「物事には100%は無いから、3DOが売れることは99.9%無い」ってのは有名な話やね 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2022/01/01(土) 23:55:30 ID:qPGxuDXC0
 
  -  >>3716 
 なおDr.マシリト、Vジャンプ編集長時代にポケモンが持ち込まれるも、 
 「どこが面白いかわからない」とスルーを決めてしまった模様。 
  
 >>3745 
 PS2の強みはそれに加えて「DVDが再生できた」ってのが大きいかと 
  
 >>3768 
 おせちもいいけどカレーもね! 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:02:12 ID:9kCO3Bvp0
 
  -  まあ、ワンピースの良さがいまだに解らないっつってるしね、マシリト 
 超敏腕ではあるが完璧からは程遠い。超敏腕だが。 
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:02:25 ID:s4Z1ODdV0
 
  -  結局のとこ「何が出来るのか」ってのは強みなんだけど、あの当時だったからDVD再生がアドバンテージになった 
 色んなプラットフォームが出来て「他でもできる」となると、ねぇ? 
 
 - 3774 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/02(日) 00:02:56 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2279.html 
  
 くっころは無形文化財 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:04:02 ID:0Q6CVbuv0
 
  -  わいはアトラスとともにハードを買う男w 
 なのでマジでアトラスゲー以外やらずにクリアした後ハード未起動で数年放置とか割とよくやるw(バッテリーは死ぬもよう 
 
 - 3776 :狩人 ★:2022/01/02(日) 00:04:10 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 3777 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:05:23 ID:9kCO3Bvp0
 
  -  うp乙にて候 
  
 デビサバあたりはスイッチで出して欲しいなあ 
 
 - 3778 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/02(日) 00:06:38 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 3779 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:10:37 ID:9P7P5lqt0
 
  -  メガテン5、ストーリーも人物描写も東京感もスッカスカだったのが不満・・・ 
  
 あ、悪魔のモデリングは大満足です 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:13:03 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  今回の事件の後、フレーゲルが謹慎明けに取り巻きに連絡とろうとおもったら 
 みんな”卒業”しちゃってるんだろうなあ 
 
 - 3781 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:13:28 ID:9kCO3Bvp0
 
  -  メガテン本編はストーリーはだいたい大した事なかった気がする。ヒロインがうっすいのはうん、まあ… 
 そこ、アマノザコが実質ヒロインとか言うな 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:15:17 ID:Y5K7rTin0
 
  -  >>3775 
 ワイもや。 
 P4Gの為にVITA買ってP5の為にプレステ4買ったわw 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:15:30 ID:/lpjDtXh0
 
  -  up乙です 
  
 ゲームが無いって人には丁度良いタイトルがなかったという事で縁がなかったんでしょう 
  
 ttps://sakidori.co/article/223894 
 絶対的に買わなきゃってソフトじゃないけど、買ったタイトルもそれなりにある 
 FPSとかトロピコとかはPCでやってるかな 
 
 - 3784 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:17:56 ID:YblKP/+u0
 
  -  同志乙です 
 
 - 3785 :大隅 ★:2022/01/02(日) 00:18:17 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 3786 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:18:54 ID:kt10fNEk0
 
  -  自宅でサムスピやりたいからネオジオ買ったなあ 
  
 同士乙です 
 
 - 3787 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:26:40 ID:9P7P5lqt0
 
  -  >>3781 
 今回はロウヒーローとカオスヒーローもダーク・ロウとライト・カオスな感じでイマイチはっきりしない 
 もっと漂白されたロボット感と、人間より悪魔が良い的なドロドロ主義主張ぶつけてホラ 
 
 - 3788 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2022/01/02(日) 00:27:15 ID:Vuy2CwGo0
 
  -  前衛音楽・・・ポギー・・・ 
 
 - 3789 :ミカ頭巾 ★:2022/01/02(日) 00:33:42 ID:mika
 
  -  メガテンはデビサマとソウルハッカーズみたいな現代風の世界観で出してほしい・・・ 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:39:35 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  100万の前衛から1つの新定番が生まれるのである 
 つまり99万9999の前衛はぜんえい(笑) 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:41:02 ID:PtKqLHwK0
 
  -  これ娘がいない事におじさん気付いたらどうなるやらw 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:43:23 ID:kveN6s7/0
 
  -  まあ人物系の伝記漫画なら三峰徹(丹沢恵三でも可)も描かれてるし・・・ 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:47:54 ID:3FPbrH5s0
 
  -  グラブル2250連でべるぜバブ出なかったって人の記事があったけど天井7回いっても欲しいキャラ出ないってグラブルやってないからわからないけど天井での交換が無いってことですよね 何のための天井なんだろう? 
 
 - 3794 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:49:31 ID:kxv46CLo0
 
  -  同志乙です。 
 トリビア:くっ殺はcriz〇n由来ではない 
  
 渥美清、金田一耕助役で「八つ墓」やってたんか… 
 huluで今から見る。 
  
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:49:40 ID:0I/rp2AA0
 
  -  ちな英国では競馬場に通うのは紳士の嗜みで 
 女性を連れていくのは上流階級では割かし真面だそうです 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:52:02 ID:lp9Eq8M30
 
  -  >>3793 
 装備と召喚石があって天井で交換出来るのはキャラ解放装備だけ、ベルゼバブは召喚石なので対象外 
 
 - 3797 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:55:36 ID:7DLMLmjj0
 
  -  >>3795 
 今の英国女王もサラブレッド所有してたりする。 
 (しかもG1勝っちゃったりしてるし) 
 
 - 3798 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 00:55:39 ID:9P7P5lqt0
 
  -  >>3794 
 主人公と犯人の最後の追いかけっこが長すぎて笑うぞ 
 
 - 3799 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 00:55:48 ID:scotch
 
  -  2022年春夏パリコレ LOEWE   (前衛) 
 ttps://kaigai-drama-board.com/assets/medias/2021/10/20211015-getty_1344311097.jpg 
 
 - 3800 :大隅 ★:2022/01/02(日) 00:58:26 ID:osumi
 
  -  つか、競馬そのものが本来貴族の嗜みってか馬を保有する事それ自体がステータスだしなぁ。 
 
 - 3801 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:00:40 ID:kt10fNEk0
 
  -  金持ちは競馬場に、労働者はサッカー場に行くんだっけ? 
 
 - 3802 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:01:03 ID:3FPbrH5s0
 
  -  装備は天井で交換可能だけど キャラは対象外ってなかなか厳しいガチャですね 
 
 - 3803 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:01:09 ID:lp9Eq8M30
 
  -  貴族的価値観でもサラブレッドは受け入れやすいと思うしね 
 ○○の血統なんで〜とかそういうので 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:01:32 ID:2sfm3oHZ0
 
  -  もしくは酒場でドッグレース 
 
 - 3805 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:03:35 ID:kt10fNEk0
 
  -  オーディンからどんくらいなんだろう、やる夫の所領星 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:05:23 ID:K19auVwGi
 
  -  マンガUPで期間限定でまた賭ケグルイ再配信 
 漫画版異世界食堂配信してるとこで本当にやって大丈夫なのか 
 
 - 3807 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 01:06:31 ID:scotch
 
  -  親が届けたら未成年者略取誘拐が成立してそう 
 
 - 3808 :大隅 ★:2022/01/02(日) 01:08:07 ID:osumi
 
  -  てか、元々1700年代にイギリスで競馬用に品種改良されたのがサラブレッドじゃなかったっけ。 
 でもってその当時競馬用の馬を保有してる=ほぼ貴族、だったような?(´・ω・`) 
 
 - 3809 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:08:17 ID:QzYhc2ot0
 
  -  おじさんくらいになると儲けるよりも当てたい欲のが強いんだろうなって 
 小遣いにもならんでしょ 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:11:31 ID:+UeovsB10
 
  -  競馬に関してはぶっちゃけ日本が異常なレベルで庶民にも競馬が浸透しててかつ成功してる部類なんだよな 
 今じゃすっかり日本のジョッキーのデムーロは元騎手のお父さんから「イタリアから出た方がいい」っていわれたレベルで悲惨という… 
 
 - 3811 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:13:59 ID:DJBxjayC0
 
  -  惑星上空に人工天体二つか。 
 タイラーの『ちきゅー』『つき』『まんじゅ』『かんじゅ』っててめえこんなんで金取るとかプロとして恥ずかしくないんかってくっそやる気のないイラストが頭に浮かぶなあ 
 
 - 3812 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:14:06 ID:0Q6CVbuv0
 
  -  貴族が居なければお馬さんの血統消えてるのが多そう 
 
 - 3813 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/02(日) 01:14:31 ID:???
 
  -  「馬を所有できる」は現代で言えば「高級車の維持と所有できる」位の価値観だから 
 
 - 3814 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:17:00 ID:7svYePkg0
 
  -  クスリで勝ってたドープインパクトさえいなけりゃなぁ…… 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:19:01 ID:lp9Eq8M30
 
  -  真面目に馬術とか競馬を動物愛護法違反だから無くせ!が通ったらサラブレッドの数は激減するよ? 
 
 - 3816 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:19:28 ID:sEI+2P3u0
 
  -  宇宙で戦艦同士がドンパチやっているのに農奴が手作業と仕事をとかやっている世界の価値観はヤバいね 
 
 - 3817 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 01:20:53 ID:scotch
 
  -  高級車よりさらに上のステイタスの高級クルーザー位かも知れん 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:21:50 ID:MPb0bja70
 
  -  運転席の居住性あげてるトラクターもあるんじゃなかったけ? 
 百姓貴族で読んだ記憶 
 いや潮のとこはそれとは別方向だろうがw 
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:22:03 ID:+UeovsB10
 
  -  >>3814 
 その件は真相がどうあれあくまで偶然によるものとされた以上今触れると最悪こっちが捕まりますからやめましょう 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:22:49 ID:4v5J1B+B0
 
  -  帰っちゃったけど肉とセッシー… 
 
 - 3821 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:25:17 ID:QzYhc2ot0
 
  -  あんまりにも常識が違うからやっぱりお家の立て直し中なんだなとは改めて思ったわ 
 でも立ち直ったからって戻したくない遊びっぷりなんじゃが 
 
 - 3822 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:25:28 ID:oxeU54Z70
 
  -  場所によってはエアコンないと死にますし<トラクター 
 
 - 3823 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:25:33 ID:8cRq7wHL0
 
  -  中央の厩舎へのウマ一頭の年間預託料が大体一流企業サラリーマンの年収だそうで 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:25:48 ID:PG4XWYNY0
 
  -  >>3814 
 真相はどうあれ、そういう器量の小さい物言いをしてると誰からも相手してもらえんぞ 
 まあ得てして陰謀論のたぐいはそんなもんだが 
 
 - 3825 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:27:04 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  生き物、それもあんなデカいの飼うんだから、まあそうなるよね>年間預託料 
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:29:18 ID:i+vQt2wu0
 
  -  小麦粉「ありがとうございます!!」 
 
 - 3827 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:29:21 ID:2sfm3oHZ0
 
  -  しかも色々と手間のかかるお馬様だしね 
 
 - 3828 :土方 ★:2022/01/02(日) 01:29:32 ID:zuri
 
  -  地方競馬だとだいぶ預託料下がりますけどそれでも結構な額らしいですからね 
 最近だと芸人のジャンポケ斉藤さんが地方競馬で馬主デビューしてましたけど 
 あの人レベルでもやれるんだなぁって印象 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:29:35 ID:JUzxidmZ0
 
  -  葡萄に音楽を聴かせて味を高めるみたいな…? 
 
 - 3830 :赤霧 ★:2022/01/02(日) 01:31:21 ID:???
 
  -  芸人のジャングルポケットは名前の由来が競走馬のジャングルポケットらしいので。 
 好きなんだろうなあ 
 
 - 3831 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 01:33:03 ID:scotch
 
  -  パン焼けましたよ 
 ttps://tom2rd.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/IMG_20190916_153334_469.jpg 
 
 - 3832 :大隅 ★:2022/01/02(日) 01:33:38 ID:osumi
 
  -  共同馬主やってた知人曰く最低でも年間300万はかかるって言ってたかな>地方競馬の預託金 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:33:58 ID:8cRq7wHL0
 
  -  日本酒は寒仕込みが普通だがワインの仕込みの季節っていつなんだろう? 
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:35:37 ID:3FPbrH5s0
 
  -  最低でも300万は普通の人には無理ですね 
 
 - 3835 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 01:36:03 ID:scotch
 
  -  >>3833 
 9月頃に収穫 3か月後の新酒のお祭りがボジョレーヌーボーの解禁のあれこれ 
 
 - 3836 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:36:32 ID:8cRq7wHL0
 
  -  中央の馬主資格は数年間連続して2000万近くの年収と継続的な保有資産と 
 あとその他もろもろで狭き門 
 なおその他もろもろには反社との…、あれ?あの演歌歌手? 
 
 - 3837 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:39:03 ID:3FPbrH5s0
 
  -  それ以上はいけない 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:39:21 ID:XOeVbvfvi
 
  -  >>3810 
 というか嘗てはリボーやネアルコといった名馬を生み出したイタリアには、 
 現在G1(国際的な最上位レース)が存在しないという惨状なので… 
 
 - 3839 :雷鳥 ★:2022/01/02(日) 01:40:11 ID:thunder_bird
 
  -  また馬の話してる……( 'ω' ) 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:40:33 ID:oxeU54Z70
 
  -  菓子やパン職人って機械入る前は完全ドカタ仕事よね 
 
 - 3841 :胃薬 ★:2022/01/02(日) 01:41:08 ID:yansu
 
  -  ウシオチャン! 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:41:28 ID:PtKqLHwK0
 
  -  飯の友って大抵の炭水化物に合うよね 
 ジャガイモ、甘くないパン、うどん 
 どれも塩辛や佃煮や明太子が合う 
 飯のおかずに2chMate 0.8.10.138/SHARP/SH-M15/11/LR合わない炭水化物ってあるんだろうか 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:41:57 ID:76jX87Kd0
 
  -  たぬきそば 
 ttps://twitter.com/photoorangedd/status/1476750349734395906?t=01GKAdYNPOfmeCowaRimIw&s=19 
 
 - 3844 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:43:17 ID:XOeVbvfvi
 
  -  >>3840 
 今でも十二分にドカタ仕事の部類というか、 
 料理人やパティシエに女性が少ない理由は体力差の問題が大きいレベルだから… 
 女性の外科医が先ず居ない理由と一緒なんだ… 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:44:47 ID:i+vQt2wu0
 
  -  そんなに美味しくなくてもおじさんや陛下辺りは銀河一のワインとか言いそうやねw 
 
 - 3846 :赤霧 ★:2022/01/02(日) 01:45:11 ID:???
 
  -  中学のころにお菓子作りの手伝いしたことあるけどメレンゲを泡立てるとか簡単に言う割にめっちゃ重労働だったなあ 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:45:30 ID:lp9Eq8M30
 
  -  >>3840 
 カスタードクリームの作り方とかを調べたら良いと思うよ? 
 家庭用じゃなくて業務用って考えれば更に良し 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:45:56 ID:76jX87Kd0
 
  -  嫁いで来るとしたら、子爵では足りないよなあ 
 
 - 3849 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/02(日) 01:45:56 ID:???
 
  -  ジャンポケの斎藤はお笑い芸人の中では相当稼いでいる方ですからね 
 
 - 3850 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 01:47:41 ID:scotch
 
  -  クリスマス前のパティシエ、1週間泊まり込みで日に仮眠3時間で働き続けるとかザラらしいから 
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:48:45 ID:8cRq7wHL0
 
  -  >>3846 
 昔はパティシエになりたくって、調理学校で挫折する女の子は多かったらしい 
 主な原因は腱鞘炎、今は電動調理器のおかげでそうでもないらしいが 
 
 - 3852 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 01:49:15 ID:scotch
 
  -  最低でも伯爵にはなってないと子爵だと厳しい 
 
 - 3853 :大隅 ★:2022/01/02(日) 01:50:32 ID:osumi
 
  -  そういや本来ならメックリンガーとも接点があった筈だけど、それも潰れてるのかな?>金赤 
 本来の流れより将来の部下候補が減ってる可能性……? 
 
 - 3854 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:50:38 ID:0I/rp2AA0
 
  -  双璧は正規の職業軍人だし、金髪の家臣って訳じゃないから 
 配属される可能性はワンチャンあるのかな? 
 あと参謀として芸術家も 
 
 - 3855 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:52:46 ID:0I/rp2AA0
 
  -  あ、フレーゲルが謹慎中だから今回の出征は金髪に危害が及ばないのか? 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:53:06 ID:3FPbrH5s0
 
  -  今回の戦いどんなんだっけ覚えてない 
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:53:11 ID:wDCJ9jwg0
 
  -  この時点でいるの確定はビッテンとルッツだけだっけ? 
 
 - 3858 :大隅 ★:2022/01/02(日) 01:53:50 ID:osumi
 
  -  フレーゲルがイゼル□ーンにいない→下手するとレグニッツァ上空の遭遇戦もなくなる……? 
 
 - 3859 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:54:31 ID:3FPbrH5s0
 
  -  遭遇戦のやつでしたか 
 
 - 3860 :大隅 ★:2022/01/02(日) 01:55:11 ID:osumi
 
  -  原作通りに双璧と芸術家が配属されてたとして……、貴族に対する印象が激変してるだろうからラインハルトの態度をどう受け止めるか?w 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:55:17 ID:YxRGrzWvi
 
  -  カストロプがどうなるかなぁ 
 
 - 3862 :大隅 ★:2022/01/02(日) 01:57:38 ID:osumi
 
  -  ……あれ、原作だとクロプシュトック事件>レグニッツァ上空の遭遇戦>第四次ティアマト会戦>ローエングラムの家門継承 
 既に家門継承してるって事はアスターテ? 
 
 - 3863 :デイリー ★:2022/01/02(日) 01:58:11 ID:mogura
 
  -  ヒルダさんが癒し枠とか 
 これもうわっかんね〜なぁw 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 01:59:18 ID:8cRq7wHL0
 
  -  胃痛の心配がない、それだけで癒しになるとは 
 
 - 3865 :大隅 ★:2022/01/02(日) 02:01:10 ID:osumi
 
  -  癒し枠っていうか、原作より人間関係大事にしてる感がある>今作ヒルダ 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:02:06 ID:b0ANe1+P0
 
  -  ローエングラム伯としての初出撃はアスターテ 
 つまりラインハルトvsヤンの第一回戦 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:02:48 ID:0I/rp2AA0
 
  -  ローエングラム伯の継承が二十歳だから、あれアスターテまで飛んだのか? 
 
 - 3868 :大隅 ★:2022/01/02(日) 02:02:54 ID:osumi
 
  -  >>3866 
 第四次ティアマト会戦とその前哨戦であるレグニッツァ上空の遭遇戦が抜けてね?と思ったのよ(´・ω・`) 
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:03:45 ID:lp9Eq8M30
 
  -  自分の見識だけだと才能ある人物を見逃してしまうってやる夫で失敗の経験積めたのが良かったのかも?<ヒルダさん 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:04:05 ID:/s08CgZR0
 
  -  >>3865 
 銭ゲバやる夫の時は園遊会や社交界も完全ブッチしてたのに、今度のヒルダはちゃんと参加してるよねぇ 
 
 - 3871 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:04:42 ID:PtKqLHwK0
 
  -  >>3865 
 でも今回やる夫に会いにきたのはラインハルトに戦力貸してくれとかやで 
 
 - 3872 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:04:42 ID:jj93Fysii
 
  -  最初にがっついて、パッパに諌められたってのもあるかも 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:05:22 ID:/s08CgZR0
 
  -  >>3869 
 あぁ、それで眼中にない相手にも実は凄い人がいるかもと、社交界を人材発掘の場所としてちゃんと参加しだしたのか 
 間違いでもないな 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:05:50 ID:/s08CgZR0
 
  -  あれ、馬主ッて馬券買っちゃだめなん? 
 
 - 3875 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:08:28 ID:i+vQt2wu0
 
  -  あー確かフレーゲルと言い争いして追い出されたんだっけ?レグニッツァは 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:09:08 ID:PtKqLHwK0
 
  -  >>3870 
 そもそも原作ではその辺言及ないので、それもあくまで独自解釈だし 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:11:18 ID:ldb5LsuMi
 
  -  今回は男爵夫人が世話を焼こうとしたから、ヒルダも一緒に出席したってのもあるかもだな 
 実際、元々原作でも金髪を紹介する気だったみたいだし 
 
 - 3878 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:12:40 ID:b0ANe1+P0
 
  -  >>3868 
 フレーゲルさん自主謹慎してるからレグニッツァ遭遇戦やる意味ないし、 
 第四次ティアマトはラインハルトの株上げるだけだから描写しても意味ないじゃーん→じゃあカットね の可能性 
  
 ストーリーの展開で金髪とやる夫は極力絡ませないようにすれ違いさせてるから 
 仮に第四次ティアマト描写するとなると無駄にやる夫の戦力減るだけになるし… 
 
 - 3879 :大隅 ★:2022/01/02(日) 02:13:44 ID:osumi
 
  -  >>3875 
 追い出されたっていうか、作戦会議で金髪とフレーゲル対立>内部で揉めないように事前情報の確認を兼ねた威力偵察でレグニツァに派遣、って感じだった記憶。 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:14:15 ID:3FPbrH5s0
 
  -  以前テレビで成金社長みたいな人が自分の馬の馬券買ってたような 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:15:20 ID:T5/Mcbg90
 
  -  やる夫の婚活て家臣団的には主家として価値の高い血統を取り込みたいってだけやから最悪、パッパみたいに貧乏爵位持ちを買うって選択肢も使えるよな? 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:17:41 ID:9OItGOE5I
 
  -  あれ馬主は買っても良いけど調教師とか騎手はアウトじゃ無かったっけ? 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:18:55 ID:lp9Eq8M30
 
  -  >>3881 
 その結果がやる夫の境遇なので当時を知ってる人間は絶対にやりたくないのでは? 
 
 - 3884 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:21:39 ID:lp9Eq8M30
 
  -  >>3882 
 騎手はかなりストイックよ?食事制限とか乗る数日前から行動制限やら通信機器制限やらあるそうよ? 
 にわか知識なんで自分で調べた方が良いけど 
 
 - 3885 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:22:32 ID:i+vQt2wu0
 
  -  >>3879 
 詳しい描写覚えてないけど、どっちに行かせるかって言ったらそらラインハルトっスね 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:23:36 ID:Ky8eyXV10
 
  -  まぁ馬の乗る上で自重は重要な点だし、八百長や不正防止に後者群も想像は付くな。 
 
 - 3887 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:23:44 ID:PtKqLHwK0
 
  -  >>3865 
 ほらラインハルトの利益が第一やろwww  
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:24:44 ID:IpGOG8Dr0
 
  -  「認めていただきたい」ってのはどういうこっちゃ 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:24:49 ID:kveN6s7/0
 
  -  >>3796 
 いや石もピックアップされるときあるよ? 
 今回バブさんがピックアップ対象じゃなかっただけです 
 
 - 3890 :狩人 ★:2022/01/02(日) 02:25:45 ID:???
 
  -  虫の良いお願いっって自分で言ってるぐらいだしなあ 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:25:55 ID:Ky8eyXV10
 
  -  まぁ自分なりのツテを広げてくのは実際大事。 
 というか金赤銀の時と比べるのも悪い気になる位今作ヒルダさん(今の所)立ち回ってるなぁ感。 
 
 - 3892 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/02(日) 02:25:56 ID:???
 
  -  騎手や調教師・厩務員が自分が所属する競馬会が発行する勝馬投票券を買う事は出来ない。八百長を仕掛ける可能性が強いから 
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:26:01 ID:YQnn7ajM0
 
  -  >>3888 
 したためるでググりなされ 
 
 - 3894 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:26:15 ID:lp9Eq8M30
 
  -  今回のヒルダさんのお願い、そこまで図々しいかなぁ? 
 やる夫の部下でもないしやる夫は戦場に行く気が無い 
 あの二人に功績をと考えたら悪い話じゃないような? 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:26:37 ID:0I/rp2AA0
 
  -  やる夫の名前で金髪に3名の推薦状出して 
 元帥府入りをアシスト 
 先を見据えてサポートする良妻かな?(スットボケ) 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:26:42 ID:/s08CgZR0
 
  -  ヒルダも無茶と思う案件か今回 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:26:46 ID:PtKqLHwK0
 
  -  やる夫本人は元帥府に招こうとしないのがw 
 
 - 3898 :狩人 ★:2022/01/02(日) 02:27:27 ID:???
 
  -  図々しいかどうかは、そういう所じゃなくてリターンを用意してるかどうかで感じ取るもんだからそこらは仕方なかろ 
 
 - 3899 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:27:37 ID:lp9Eq8M30
 
  -  >>3889 
 訂正感謝です 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:29:14 ID:PtKqLHwK0
 
  -  あ、やる夫は万が一でも戦死したらアカンから戦力として招くのは論外だったわ 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:29:19 ID:0I/rp2AA0
 
  -  推薦状の場合、3名のうち誰かが遣らかしたら 
 責任の累がやる夫に及ぶリスクが伴う 
 
 - 3902 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:29:54 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  まあ、あの3人的にはレールガン貴族のお守りから開放されるっていうメリットはあるなww 
 ついでにやる夫にも、最近ブイブイ言ってるローエングラム伯とのコネが得られる 
  
 後は当人たち次第 
 
 - 3903 :胃薬 ★:2022/01/02(日) 02:30:08 ID:yansu
 
  -  「優秀な人材集めてるんだけどこっちとつながりが無いので顔つなげてくださいお願いします!」 
 理由としては通ってない? 
 
 - 3904 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:30:33 ID:oxeU54Z70
 
  -  まあやる夫の所じゃ仕事もないし当人たちの同意有れば悪い話ではないかな 
 
 - 3905 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:30:52 ID:3FPbrH5s0
 
  -  いややる夫を元帥府に招いてどうするよ 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:31:17 ID:9OItGOE5I
 
  -  >>3889 
 でもバブさん石って多分ベリアル石と同じ扱いだろうから、 
 交換対象にはまずならん気がする・・・ 
 
 - 3907 :大隅 ★:2022/01/02(日) 02:31:23 ID:osumi
 
  -  階級はやる夫の方が下だから、階級が上の相手に対する推薦状ってのも本来おかしな話ではあるんだけどね……。 
 本人も言ってるけど流石にコレは図々しいと言わざるを得ない、やる夫に対するメリットの提示次第だろうけど。 
 
 - 3908 :胃薬 ★:2022/01/02(日) 02:31:28 ID:yansu
 
  -  手回しって意味では別に悪くはない 問題は当人たちがどう思ってるかだし 
 
 - 3909 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:31:33 ID:YQnn7ajM0
 
  -  推薦者ってのは推薦された奴がやらかしたら責任とるってことでもあるからね 
 やる夫にメリット無しでやってくれって言うのは虫が良い話ですわなw 
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:32:28 ID:mqJbUH29i
 
  -  まあヒルダは貸しを作っておいて損のある家柄でも無し、当の三人が否と言わないなら良いのでは 
 やる夫に損があると言う訳でもないだろうし 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:32:45 ID:oxeU54Z70
 
  -  今度こそ縁談を…<メリット 
 
 - 3912 :胃薬 ★:2022/01/02(日) 02:32:54 ID:yansu
 
  -  図々しいけどそこを何とか・・・って態度なんで後は報酬とかメリット次第でね? 
 
 - 3913 :大隅 ★:2022/01/02(日) 02:33:17 ID:osumi
 
  -  ただまぁ、ラインハルトの気性を考えると「貴族で少将」からの推薦状をどう受け止めるかってのもあるかな? 
 能力は高いのに貴族に阿って推薦状を手に入れたのか……とか変な勘繰りしそう、直接の面識がまだないだけに。 
 
 - 3914 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:33:24 ID:d/DFae8Z0
 
  -  なんで自分で推薦しないんだ?家の格も金髪信頼度もヒルダのが上だろうに 
 
 - 3915 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:34:12 ID:oxeU54Z70
 
  -  面識ないからでは? 
 
 - 3916 :大隅 ★:2022/01/02(日) 02:34:30 ID:osumi
 
  -  >>3914 
 ヒルダ自身が3人との接点がないからしょうがない。 
 推薦状を書くって事はその人がどういう人物か判ってるからこそ「推薦」なんだし。 
 
 - 3917 :狩人 ★:2022/01/02(日) 02:34:49 ID:???
 
  -  まあこれが「紹介してください」だったら「ああどうぞ」で済む話なんだけども。推薦状って切っちゃうとな。 
  
 
 - 3918 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:35:42 ID:YQnn7ajM0
 
  -  神視点から言うと、将来トップや中枢にいく金髪や双璧たちに恩を売れる&コネゲットだからやってもいいけどねw 
 当人たちの意思確認が必須だけど 
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:35:45 ID:0I/rp2AA0
 
  -  >>3914 
 ヒルダ、ひいてはマリーンドルフ家と3人が面識無いから推薦したくてもされる側が困惑するだけ 
 懇意にあるやる夫に頼んでる 
 
 - 3920 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:36:15 ID:RurslAgY0
 
  -  前のヒルダのヘイト引きずってる人多くない? 
 
 - 3921 :大隅 ★:2022/01/02(日) 02:37:19 ID:osumi
 
  -  今後の原作展開を知っている立場からすれば双璧&芸術家を推薦する>後々の内乱で彼らの口添えを得られる、って利点は思いつくけど、 
 そういう情報が皆無だと本気でメリットが出てこないからなぁ。 
 現状だと推薦した、っていう事実とそれに付随する責任だけが残る状態? 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:37:32 ID:i+vQt2wu0
 
  -  ミッターマイヤーは実家の稼業継ぐっていう手もあるけど、そんなん知らんだろうしな 
 
 - 3923 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:37:37 ID:d/DFae8Z0
 
  -  金髪がやる夫の推薦なんて真に受けるかという点はヒルダがフォローすりゃいいのか。一応縁あるから 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:39:18 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  ミッターマイヤーの実家って庭師だっけ? 
 
 - 3925 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:39:23 ID:lp9Eq8M30
 
  -  マリーンドルフ家に貸し二つか三つ確保出来るのが思いつくメリット? 
 ヒルダさんが更に何か用意してるのかもしれないけど 
 
 - 3926 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:40:51 ID:PtKqLHwK0
 
  -  見返り云々言うが、タダより高いものはないと言う 
 これでラインハルトは絶対にやる夫を無下に扱えなくなる 
 
 - 3927 :狩人 ★:2022/01/02(日) 02:40:57 ID:???
 
  -  金髪とすでにつながりがあるヒルダが、知人の子爵少将の知己で有能な人物がいるので推薦してもらいました、と金髪に持っていって 
 これで金髪ともコネが(ヒルダ経由ではあるが)できますよ、となるならまあ、銭金が絡むもんでもないから、あとは推薦した側の責任をどう考えるか、ではある 
 
 - 3928 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:41:06 ID:8cRq7wHL0
 
  -  >>3924 
 確かそう、で、庭師の息子が黄色の薔薇の花ことばを知らないって言う 
 
 - 3929 :大隅 ★:2022/01/02(日) 02:42:15 ID:osumi
 
  -  正直一方的なお願いだけでやる夫に何も見返りを提示しなかった場合はヘイト急上昇する可能性が高そうだなぁ……とは思ってる。 
 現状だとやる夫に対する借りはあっても貸しはない状態でさらに借金するようなもんだし。 
 やる夫本人はそこらへんをあまり気にしないタイプだろうけどさ(´・ω・`) 
 
 - 3930 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:42:44 ID:d/DFae8Z0
 
  -  >>3925 
 ヒルダが借りとか考える程殊勝な人間かなあ?今んとこ史実初手のアレになる予感しか無い 
 
 - 3931 :狩人 ★:2022/01/02(日) 02:43:01 ID:???
 
  -  まあやっぱり虫の良い話には違いないわな。 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:43:06 ID:T0lq+ZvF0
 
  -  だが本人の思考は、この場での恩とか借りとかじゃなくて、本気で3人の将来の事で頭がいっぱいな模様 
 
 - 3933 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:43:16 ID:0I/rp2AA0
 
  -  OVAではロイエンタールがミッターマイヤー宅にお邪魔した際、 
 揶揄いついでに黄色い花束用意してたシーンがあり 
 笑いを誘ったのが印象深い 
 
 - 3934 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:45:29 ID:7agJF9Wl0
 
  -  マリーンドルフに恩売って双璧と芸術家を金髪に斡旋すりゃ将来安泰ってのは 
 原作の金髪の飛躍を知ってる人だけだからなー 
 今のやる夫だとヒルダ嬢(間違いなく傑物だが軍事は専門外)の高評価しか判断材料ないのよね 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:45:32 ID:lp9Eq8M30
 
  -  >>3930 
 パパさんが思うじゃろ?当主はあの人なんだから 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:45:59 ID:3FPbrH5s0
 
  -  たしかにやる夫の頭の中は3人の今後についてしか出てないですね 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:46:05 ID:oxeU54Z70
 
  -  ちなみに剪定のセンスは無いらしいw 
 
 - 3938 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:48:04 ID:BgqVe6o30
 
  -  彼女でも紹介してくれる力?w 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:48:33 ID:tvUztoCy0
 
  -  この作品でのやる夫は知らんことだけど、金髪は基本貴族嫌いだから 
 子爵としてだとだめになる気も 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:50:10 ID:lp9Eq8M30
 
  -  あー…見返りあるとそうなるか、面子が大事なお貴族様だと評判はくっそ大事だし 
 
 - 3941 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:50:41 ID:i+vQt2wu0
 
  -  後は誰それ?ってならんことが気掛かりだなぁ 
 
 - 3942 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:52:44 ID:YQnn7ajM0
 
  -  最終的にネックになるのは金髪さんが貴族の推薦をどう捉えるかに尽きるよなw 
 
 - 3943 :大隅 ★:2022/01/02(日) 02:54:03 ID:osumi
 
  -  ヒルダ直接の推薦じゃないから、貴族に阿ったとか思い込む可能性はあるよなぁって……w>金髪 
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:54:28 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  そういや、あの三人のうち、凄い所をやる夫が直接見たのはゲージツ家さんだけかww 
 
 - 3945 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:55:01 ID:0I/rp2AA0
 
  -  さてどう転ぶかなw 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:55:46 ID:lp9Eq8M30
 
  -  今の見返りは要らない&略奪に参加しない&専門家に任せられる判断があるで駄目な貴族見慣れてると高潔な貴族ってなるかと 
 特に知己を売ったなんて〜は金髪の琴線に触れるかと思う 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:55:56 ID:BgqVe6o30
 
  -  ロイエンタールはイケメン構文と穴ゴンタールしか見せてないなw 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:58:34 ID:0I/rp2AA0
 
  -  女のヌッ ってナニ? 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 02:59:23 ID:BgqVe6o30
 
  -  乳首とかw 
 
 - 3950 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:00:47 ID:PtKqLHwK0
 
  -  考えるな、感じろ 
 
 - 3951 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:01:09 ID:i+vQt2wu0
 
  -  >>3943 
 貴族アレルギーすげぇからなぁ(特に門閥に対して)。まぁ、姉上取られてあんだけ邪魔もされればさもありなんとは思うけど・・・ 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:01:51 ID:r5K+Ed9y0
 
  -  しかし今回のおじさんとウォー様を見てると、これを思い出すw 
 ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9962318 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:02:39 ID:3FPbrH5s0
 
  -  これもうやる夫狙われてますよねw 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:06:12 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  そういえば、ここの金髪ってフレーゲルとの接点内から 
 ブラウンシュバイクとも特に直接的な対立点はないよな 
 
 - 3955 :狩人 ★:2022/01/02(日) 03:06:43 ID:???
 
  -  めんどくせえ! 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:08:34 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  可愛いけれど、それが許されるのは子猫だけであり、 
 実家の権力がトライオン状態な人がやられたれ鉄も砕けるんだよなあw 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:10:25 ID:kveN6s7/0
 
  -  >>3906 
 ワイもならんと思うけど文面的な間違いを指摘しただけやで 
 欲しかったらシェロチケで取ろう! 
 
 - 3958 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/02(日) 03:11:27 ID:hosirin334
 
  -  悪役令嬢!悪役令嬢ですよ! 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:12:16 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  >>3958 
 なんてこった! 
 こいつぁヤルオがWAKARASE☆NIGHT! 
 
 - 3960 :携帯@胃薬 ★:2022/01/02(日) 03:12:24 ID:yansu
 
  -  湿度チェックヨシ! 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:12:43 ID:8cRq7wHL0
 
  -  お付きの駆逐艦がヒルダとの面会を掴むって…やる夫の身辺に草の者が? 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:12:54 ID:d/DFae8Z0
 
  -  ああ、公爵令嬢・・・ 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:13:07 ID:0I/rp2AA0
 
  -  婚約破棄もあるんですよね!?(条件反射) 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:13:24 ID:HBkCBsXK0
 
  -  女心は複雑怪奇 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:13:32 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  >>3961 
 貴族御婦人の噂ネットワークは光速を超えるからその辺じゃね? 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:14:20 ID:r5K+Ed9y0
 
  -  フレーゲルの教育は最悪アンスバッハ准将が何とかしてくれるけど、 
 潮お嬢様の教育係は誰を当てればええねん… 
 
 - 3967 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:16:21 ID:T5/Mcbg90
 
  -  一番期待出来る女帝が諸悪の根源になりつつあるからな 
 
 - 3968 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:16:59 ID:lp9Eq8M30
 
  -  >>3961 
 つやる夫の家臣団との繋がり 
 あと、マリーンドルフ家の娘さんの動向は結構分かりやすいかも? 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:17:08 ID:YQnn7ajM0
 
  -  その辺はマッマの管轄やろなぁ…ww>教育 
 ただ状況を把握してるであろう上で静観してるという不気味なムーブですけど…ww 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:17:28 ID:CPp79u5a0
 
  -  漣とボーノでやる夫と家格どっこいなんだよな… 
 閃いた!(ニチャア...... 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 03:21:10 ID:r5K+Ed9y0
 
  -  もうね、マッマがブリカスムーヴに見えて仕方ないんですわw 
 
 - 3972 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 04:54:13 ID:HBkCBsXK0
 
  -  潮支援〜 
 http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1491 
 
 - 3973 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 05:23:48 ID:u7yo8EvU0
 
  -  >>3958 
 どこのどなた様が魔性の潮相手に婚約破棄とか言えるんでしょうかねえ……(震え声) 
 
 - 3974 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/02(日) 05:28:46 ID:hosirin334
 
  -  震えが止まらん 
 https://blog-imgs-145.fc2.com/h/o/s/hosirin351/20220102052802795.jpg 
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 05:35:05 ID:3FPbrH5s0
 
  -  これは大当たりということでしょうか 
 
 - 3976 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/02(日) 05:35:12 ID:hosirin334
 
  -  やったぜ 
 https://blog-imgs-145.fc2.com/h/o/s/hosirin351/202201020534476a7.jpg 
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 05:35:18 ID:76jX87Kd0
 
  -  4枚抜き! 
 おめでとうございます 
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 05:40:47 ID:3FPbrH5s0
 
  -  敵っぽいけど強そうなキャラ 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 05:50:01 ID:r5K+Ed9y0
 
  -  同志おめでとうございます、幸先いいですね。 
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 06:05:02 ID:/zXRiYqw0
 
  -  4枚抜きのうえバブさんまで流石羨ましいですわ同志 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 06:20:05 ID:/lpjDtXh0
 
  -  おっ目出度い 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 07:02:57 ID:u7yo8EvU0
 
  -  日頃の行いがよろしいので神様からのお年玉ですよ、同志(隙あらばお追従) 
 
 - 3983 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 07:06:05 ID:fKAxJW+90
 
  -  なんかパッパとアンスバッハさんの関係が潮ちゃんとぼのたんの関係にダブって見える 
 もしかしてぼのたんの実家って… 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 08:26:55 ID:lCj4aYpY0
 
  -  お外が氷点下でさむぅい 
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 09:22:17 ID:kveN6s7/0
 
  -  バブさんおめですー 
 贖罪RTAさんも強いらしいし(未所持)、水の弓は神石編成なら超有用ですよ 
 
 - 3986 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 09:49:17 ID:PtKqLHwK0
 
  -  どうもぼのたんが潮より先にやる夫と深い仲になる展開が頭をちらついて離れない 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 09:50:05 ID:9OItGOE50
 
  -  >>3978 
 実際作中でもトップクラスの強さでヤバい事件起こしたりしてるぞ。 
  
 他に出て来る悪役がめんどくさい性格だったりねちっこい策略する中、目的が最強になるためと分かりやすい上に 
 何度倒されようが封印されようが絶対に諦めないし、主人公と同様のとある要素を持ってるせいで裏主人公とか言われたりしてるけどw 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 09:51:50 ID:76jX87Kd0
 
  -  20周年目のロボアニメ 
 ttps://twitter.com/roboani_jp/status/1477225828610342914?t=q-SGdi3sP12cCYI5bGyzNA&s=19 
 
 - 3989 :スマホ@狩人 ★:2022/01/02(日) 09:53:06 ID:???
 
  -  バブさん石は入手機会が非常に限られるのでここで引けたのは純粋に羨ましいですなあ 
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 09:53:54 ID:MPb0bja70
 
  -  >>3988 
 ヒカリアンってもっと古いと思ってた 
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 10:11:17 ID:qzjTCu3B0
 
  -  やる夫は今の所はアーアーキコエナイで済ませてるけど、おじさん達は身分知ってマッマ達とお付き合いしてたんよね? 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 10:12:36 ID:Z5pcmKtu0
 
  -  >>3991 
 地方の木っ端貴族と門閥の大貴族とじゃ、そら違うだろう 
 
 - 3993 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 10:16:11 ID:9kCO3Bvp0
 
  -  真・女神転生5現在売上80万本でシリーズ最多だそうだ。発売2ヶ月でコレだから大したもんだのう 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 10:20:12 ID:rx8C/vob0
 
  -  >>3993 
 海外展開したから面倒な物(言及注意)も引き寄せてるけどね・・・ 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 10:26:49 ID:8kHwGwtU0
 
  -  ポリ□レの類はマジで滅びればいいと思うの 
 数少ないまともな主張してるのはいいのよ 大概がこちらの価値観ガン無視なのがね 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 10:30:05 ID:rx8C/vob0
 
  -  ポ◇コレで一番被害を喰らってるのはPSだろうな 
 ジム・ライアンがその方向に突き進んでるんだもん 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 10:48:31 ID:7rqBJX2L0
 
  -  ハリウッド映画アジア人枠という当のアジア市場で評判最悪な余計な配慮 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 10:55:04 ID:rx8C/vob0
 
  -  アジア人枠にKをいれろ!とか言ってくるアホがわいてきそう 
 
 - 3999 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 11:00:57 ID:fKAxJW+90
 
  -  「大校、頭痛がします…」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d65963956c0f3725393e164df439f5b422d323ba 
 
 - 4000 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/02(日) 11:07:29 ID:debuff
 
  -  >>3998 
 以前っから日本人/日系人の役でC・K系が出ることはザラだったので今更という話もある 
 あっちの連中は売り込みが上手なんでね 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 11:12:45 ID:BzTu1NP70
 
  -  あちらと比べると英会話で劣るのが多いからな 
 
 - 4002 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/02(日) 11:13:52 ID:f9XThn5z0
 
  -  >>4000 
 売り込みが上手い2割・金に物言わせてる3割・ごねてごり押しして無理やり入れてる5割 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 11:16:17 ID:7rqBJX2L0
 
  -  K系は見た目は良いし日本人よりもハリウッド的表現にも適応できるから個人としては悪くないしエンタメ進出頑張ればいいと思うの 
 国策輸出路線で過剰に持ち上げ・ゴリ押しがウザいだけで 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 11:17:49 ID:bC3Mym+20
 
  -  >>3993 
 真3路線(シナリオ・キャラ薄味、システムうま味)だったから逆にウケたのかも。 
 「シナリオとかキャラとか何でもいいから悪魔合体をがっつりやらせろ」って人は結構いる印象。 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 11:20:44 ID:MYJvfioE0
 
  -  今、駅伝で「教え子から先生への襷リレー」って言ってて吃驚したわwww 
  
 なんでも、先生やってたんだけど、より生徒に近くなる為に休職して心理学学んでるとか・・・。向上心というか、凄いなぁ。 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 11:54:49 ID:8kHwGwtU0
 
  -  今季もこの手のバカが湧くんだろうなぁ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e187788d37894e08fbfdc5ca9768f176362d744f 
 コースでもない所を行くんなら自己責任だろうになぁ 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 11:56:56 ID:kt10fNEk0
 
  -  これコースから外れて遊び歩いてて帰れなくなった、タスケテってやつ? 
 
 - 4008 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 12:01:06 ID:scotch
 
  -  新雪の谷間とかツリーホールに落ちて這い上がれなくなったか負傷して 
 身動き取れなくなったんじゃないかな 
 スマホの電波弱い時代だったら死んでてもおかしくない 
 (わしがやる時はコーススキーでもチョコと水分は携帯してたわ) 
 
 - 4009 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/02(日) 12:06:58 ID:debuff
 
  -  そういえばmltのオグリのAA見たら【プリティダービー】に収録されてるけどプリティじゃない方のばかりで芝2500mだった 
 ttps://twitter.com/Lemoncha08014/status/1477238226402541571 
  
 
 - 4010 :スマホ@狩人 ★:2022/01/02(日) 12:10:55 ID:???
 
  -  ベア・グリルスの兄貴じゃあるまいしなんで自然に挑もうとするのか 
 
 - 4011 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/02(日) 12:17:40 ID:debuff
 
  -  単に畏れを知らんと舐めてかかってるだけだと思う 
 首塚に蹴り入れるウェーイと同じ 
 
 - 4012 :土方 ★:2022/01/02(日) 12:18:11 ID:zuri
 
  -  >>4009 
 シングレのレースの場面の多いですからねw 
 でもあの迫力再現できる職人さんいるわけですから……いやほんま凄いんですよ 
 
 - 4013 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/02(日) 12:21:00 ID:debuff
 
  -  >>4012 
 うん、職人さんマジすげぇ、と思いながら見てた 
 
 - 4014 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/02(日) 12:21:54 ID:f9XThn5z0
 
  -  >>4011 
 あれよな、恐れ多い方々に無礼を働いた直後に全身から血が噴き出すぐらいの罰が当たらないと 
 この手の阿呆は絶対減らない気がするわ。 
 なったらなったら別の阿呆が危険物撤去とか口だけで喚きそうだけど・・・。 
 
 - 4015 :きび ◆1dTUfAn6/I :2022/01/02(日) 12:43:52 ID:HIMxe7hf0
 
  -  >>4005 
 「教え子から先生への裸リレー」に見えたワイはもう手遅れ 
 
 - 4016 :赤霧 ★:2022/01/02(日) 12:44:12 ID:???
 
  -  まあ、台風の時期になると話題になる某水難事故の時も大雨が降ってるから避難しろって言われたのに 
 なんで命令されなきゃいけないんだと怒鳴って中州に居残ったというから、なんにでも反抗するタイプの人間はいつの時代もいるんだなって 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 12:48:39 ID:9OItGOE50
 
  -  25日あたりの大寒波の日に山に登って遭難したバカも居たよな・・・ 
 
 - 4018 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 12:50:40 ID:PtKqLHwK0
 
  -  軽装で富士山登山して滑落 
 どうも遺体が寄生獣の敗北後藤さんっぽくなってたらしい人…… 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 12:54:26 ID:uIrKrVn00
 
  -  >>4018 
 あれは実施自殺だし 
 
 - 4020 :胃薬 ★:2022/01/02(日) 13:06:01 ID:yansu
 
  -  絵面だけでもう面白いのズルい ttps://twitter.com/Asashoryu/status/1477240565079035904?s=20 
 
 - 4021 :ミカ頭巾 ★:2022/01/02(日) 13:06:49 ID:mika
 
  -  なぜ山を昇りたがるのか理解できない・・・(海派) 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 13:09:25 ID:8kHwGwtU0
 
  -  冠雪した富士登山なんて冬山登山経験ありでなおかつ冬山装備してなけりゃ自殺だわな 
 常識知らないにしても普通事前情報調べるのは当然 哀れには思うが自業自得だよ 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 13:11:08 ID:kt10fNEk0
 
  -  >>4016 
 反抗したDQNがのうのうと生き残って自分じゃ判断出来ない年齢の子供が亡くなってるのがやるせなさ過ぎですわな 
 
 - 4024 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 13:19:23 ID:MYJvfioE0
 
  -  >>4015 
 おいw 
  
 更にその先生が襷を託したのは、また別の教え子っていう・・・ドラマかなんか? 
 
 - 4025 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 13:56:09 ID:MJD+ZHJ20
 
  -  山なんて子供当時、宿泊学習の頃から登山とかで嫌いで二度と登山なんかやってたまるかってなってる 
 キャンプとかならまぁ好きだけど。 
 
 - 4026 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/02(日) 14:01:49 ID:f9XThn5z0
 
  -  昔というか10年くらい前のゴールデンタイムの番組で 
 薄着のDQNなチャラ男が秋口の富士登山に突発で割り込んで車で行ける5合目から登ろうとするかどうなるかを 
 チャート式で紹介してたな・・・。 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:03:08 ID:kt10fNEk0
 
  -  秋口の富士登山って平地の冬よかきついんでは… 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:06:14 ID:fKAxJW+90
 
  -  ボルテス実写化? 
 ttps://youtu.be/gmAz0BB0x5w 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:10:10 ID:7JAXEU1O0
 
  -  地元の神社が山の中にあるから 
 初詣が軽い山登りと化すんだが… 
 
 - 4030 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/02(日) 14:11:47 ID:f9XThn5z0
 
  -  >>4027 
 うん、なんでDQNは低体温症やら過呼吸やらで死にかけて下山・・・。 
 するかと思いきや仲間の装備とか備え付けの装備で急場しのぎして 
 まるで実験動物如く準備不足や軽装で上に登るとどうなるかを映してた。 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:13:25 ID:/U1pmI7g0
 
  -  >>4028 
 新PVが来たか 
 結構前から話は出ていたし、昨年辺りからPVも公開されていたぞ 
  
 多分、堀江さんも何処かに出ているよなあ 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:21:39 ID:hcHhvJY00
 
  -  冬場はいかないけどシーズン中は近くの低山登山道はリフレッシュに行くなぁ。 
 ぽろぽろ人いるから危険も少ないし、いや体は疲れるんだけど林を縫う風とか鳥の声とか景色が凄い気持ちいいのよ。 
 
 - 4033 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:24:31 ID:fKAxJW+90
 
  -  ハイネルさんちゃんと美形 
 敵キャラが若いイケメンという風潮は海外系だと見ないな 
  
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:26:27 ID:qTrDruFr0
 
  -  知人の某昆虫学者「そこに昆虫がいるならどこでも行く」 
 ・・・アンデスの高山地帯で走り回って蝶の採集して現地民に「クレイジー」って言われたとか 
 
 - 4035 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:32:14 ID:sISK0CPN0
 
  -  潮 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1496 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:37:46 ID:9kCO3Bvp0
 
  -  ttps://i.imgur.com/0BY0PRE.jpg 
  
 流石に政府も動くよな 
 転売行為を多数行った場合は業者として認定、課税が行われる方向性になる模様 
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:40:56 ID:kt10fNEk0
 
  -  税務署さんボーナスタイムだなあw 
 ネット取引メインだからメルカリとヤフオクに協力させれば簡単に把握できるし 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:47:29 ID:G+U8sevD0
 
  -  複垢とか小賢しいことやって税務署に本気出させる馬鹿がいっぱいいそうだな 
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:48:49 ID:b29Y19rX0
 
  -  そもそも転売そのものを何とかしないと意味ないと思うんだけどな 
 
 - 4040 :デイリー ★:2022/01/02(日) 14:51:06 ID:mogura
 
  -  転売ヤーはこれを機に絶滅してほしい(真顔 
 
 - 4041 :携帯@赤霧 ★:2022/01/02(日) 14:51:13 ID:???
 
  -  イベント限定品とかをちょっと手間賃プラスして地方民に売って小遣い稼ぎしてるレベルならともかく、 
 大量購入してアホみたいに値釣り上げてる奴らは業者以外の何者でもないからな。メーカーの転売対策に俺らにも生活があるってキレてたりする奴ら 
 
 - 4042 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 14:51:48 ID:scotch
 
  -  転売自体は法的には単なる商取引の範囲だから 
 かつてのマスクや消毒薬みたいに余程の公共性が無い限り難しいんだよねぇ 
 高値で売ってるって言うだけなら山の上の自販機とか離島のガソリンだって対象になりかねん 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 14:51:51 ID:kt10fNEk0
 
  -  めんどくせえと思わせるだけでも多少は効果あるかと 
 あと業者認定された場合、副業禁止な職についてるやつはリスク考えてやめるでしょうな 
 
 - 4044 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 14:54:04 ID:scotch
 
  -  転売業者認定されたら免許登録しないとだから色々手は入るだろうね 
 働き方改革で副業規定緩くなってるから公務員とか以外なら割と緩そうな気も 
 
 - 4045 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/02(日) 15:01:14 ID:debuff
 
  -  下半身透明をそう再現したか……w 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FH1hMHnaIAEby9G.jpg 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:04:56 ID:8kHwGwtU0
 
  -  >>4028 
 合体シーンが追加になってるな 少しは進んでるみたいだ 
 >>4030 
 良い素材だったみたいですなw 
 具体的な実例ないとお馬鹿さんには通じないから 
 
 - 4047 :携帯@赤霧 ★:2022/01/02(日) 15:07:50 ID:???
 
  -  >>4046 
 なお、具体例があっても俺はヤワじゃないから余裕と突撃する奴はいる模様。 
 ……いやマジでその無根拠な自信辞めろ 
 
 - 4048 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:10:00 ID:EbRglsQr0
 
  -  現在の法律はインターネット想定してないからね。海外FXなんかもそうで、本来日本で金融商品取引業のライセンス取らないと出来ない 
 所が日本のライセンス無いのに、日本語のホームページがあったりね。更に勧誘も駄目なんですが、これも抜け道が。 
 個人のホームページで宣伝してたりリンク張ってたり。猶、日本のライセンス無い業者と揉めた時に何も対抗手段ありません 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:10:33 ID:8kHwGwtU0
 
  -  >>4047 
 上でも言われてましたが無自覚な自殺ですねぇ… 
 
 - 4050 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:10:39 ID:G+U8sevD0
 
  -  副業OKな会社でもそれがテンバイヤーだといい顔されないだろうな、簡単に処分はできんだろうが 
  
  
  
 無料10連でアドマイヤベガ昨日今日1枚ずつか、欲を言えばフクキタルも欲しいところだけど 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:13:41 ID:PtKqLHwK0
 
  -  >>4028 
 ちゃんとデヴを配置してるのがニクイ 
 
 - 4052 :デイリー ★:2022/01/02(日) 15:13:46 ID:mogura
 
  -  >>4050 
 ギリィ(おめ〜 
 
 - 4053 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:20:42 ID:uIrKrVn00
 
  -  >>4037 
 もうちょい寝かせた方がガッポリ取れたんでむしろ泣いてるとか 
 
 - 4054 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 15:21:41 ID:scotch
 
  -  >>4050 
 親の家業の街の電気屋を休日に手伝ってたら 
 いつの間にか家電のネットショップから小物雑貨メインになったりとかもあるから 
 その辺の線引きは難しいんじゃないかな 
 
 - 4055 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/02(日) 15:27:51 ID:debuff
 
  -  あのAAみたいな事、実際に起こるんだなぁってw 
 ttps://twitter.com/mochi__gon/status/1477194377084960768 
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:32:56 ID:/lpjDtXh0
 
  -  実は税務署も頭痛いんだよ(叔母一家が税務署勤め) 
 ここ10年で断捨離だの終活だので、家財や蒐集物とか処分することが 
 格段に増えて、これまた業者との区別がつきにくいという 
  
  
 ttps://gigazine.net/news/20220101-urusei-teaser-pv/ 
 うる星やつらのメンバーも監督も一新の模様 
 
 - 4057 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:33:50 ID:e5MjGJVy0
 
  -  コンピューター関係とかイベントとか 
 ユーザ登録で本人確認させれば規約でどうにでも出来そうだが 
 非デジタルの商品は年単位で寝かせる覚悟があればねいいかなと 
 
 - 4058 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 15:34:37 ID:scotch
 
  -  マニアが終活始めたらそりゃ業者並に出品して来るだろうからなぁ・・・ 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:40:14 ID:PjSNWnMX0
 
  -  まあ、監督に押井守を引っ張って来ようという動きが無かった事は良かったんじゃないかな。 
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:41:52 ID:PhPqBQtz0
 
  -  >>4056 
 わりと違和感ないなーと思う 
 あたる両親に古川さんと平野さんを呼べないものか 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:42:52 ID:UoT6GiH70
 
  -  押井色は排除した原作に忠実なアニメ化路線かな、これは 
 
 - 4062 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:43:02 ID:8kHwGwtU0
 
  -  >>4056 
 神谷さんは納得の上手さで上坂さんは違和感無いな 
 監督変わるのは当然だけど制作はスタジオぴえろじゃないんだろうな 
  
 個人的にはメガネの扱いと錯乱坊のキャストが気になる 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:44:31 ID:hV+KGGmu0
 
  -  現状転売ヤーのイメージが悪いなんてレベルじゃないのに、未だに『転売は流通の助け』『経済学的には転売ヤーなんて存在しない、普通の経済活動』なんて宣う輩は、 
 自分も転売やってて悪者扱いされたくないやつと民衆の逆張りしとけば賢く見える僕かっこいい的なやつと心底そう信じているやべーのぐらいだわ。 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:45:44 ID:GXOFjVzs0
 
  -  男性声優は大抵現役と言うw 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:48:54 ID:EbRglsQr0
 
  -  >>4018 
 あれは当時考察スレがあったけど、山頂付近には野宿出来る場所も無く、山小屋は施錠されてました 
 更にアイゼンも無く、懐中電灯すらないので下山中に日没で詰みだろうとね。夜間凍結した場所を下山とか無理、確実に滑落 
 事故時点で午後三時過ぎなので下山中に日没は確実で死ぬんだとさ。 
 
 - 4066 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:54:17 ID:PjSNWnMX0
 
  -  「キャスティングに困ったらとりあえず山寺」という可能性は結構高いかなって。 
 
 - 4067 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:56:26 ID:UoT6GiH70
 
  -  生活保護が機能してる日本の場合、貧困による困窮って情報不足が一番多いからねえ 
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:57:26 ID:PhPqBQtz0
 
  -  毒の薄い後半のやまざきかずおが良かったかと言われると困るとこではある 
 後半は押井増幅装置の文芸部の伊藤君も去るからなぁ 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 15:58:27 ID:Jci18ZRo0
 
  -  >>4056 
 まあ、せやろな 
 正直税務実務上は緩くする方向にせざるを得ないと思ってる。さもなくか本人申告を基本NGにするかだわな。 
 
 - 4070 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 15:58:59 ID:scotch
 
  -  32ビット2022年問題  割とヤバそうな 
 ttps://twitter.com/gobaSec/status/1477284596551421953 
 
 - 4071 :バジルールの人:2022/01/02(日) 16:00:31 ID:mMi3xIGwi
 
  -  武蔵野市の売国法案、かなりギリギリだったけど無事に否決との事 
 なおマスゴミでは一切取り上げなかった模様 
 
 - 4072 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:00:37 ID:PhPqBQtz0
 
  -  >>4070 
 うわ、すべてがFになるですか 
 
 - 4073 :赤霧 ★:2022/01/02(日) 16:00:43 ID:???
 
  -  >>4063 
 不用品売ってるだけと悪質テンバイヤーの違いとかすぐ分かるからねー 
 メルカリやヤフオクに支払う手数料すらケチりにかかるテンバイヤーの浅はかさよ 
 
 - 4074 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:09:06 ID:XYJihbg+0
 
  -  ヒルダさんが推薦状を貰いに行ったのになんか違和感あると思ったら、夜会での紹介がポシャって 
 顔を会わせ辛かったって言ってるのに、再度紹介の機会を提示する訳でもなく、推薦状を無心したからか。 
  
 まあ、今のやる夫が紹介を受けようとしたら、とんでもない事になるだろうから、穴埋め自体は 
 スルーせざるを得ないんだろうけど、虎屋の羊羹なりの謝罪の品があれば印象が違ったんだろうけどね。 
 
 - 4075 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:11:01 ID:EbRglsQr0
 
  -  >>4073 
 結講有名な話で、二流詐欺師は必要経費ケチると。保険金詐欺の一番のスクーリングは掛け金をちゃんと払ってるのか 
 分不相応な保険入ってるのに、掛け金は滞納しがちって事実が。最初から思考がお金分捕るだと思われ 
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:14:54 ID:7rqBJX2L0
 
  -  初日の出登山とか年越し沖釣りとかはもう法律で規制すればいいと思うの…(正月待機の救難隊の皆さん) 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:15:08 ID:hV+KGGmu0
 
  -  大分前のDS破壊転売とアマゾン倉庫化転売とか、必要経費けちる為にとんでもない手法生み出す転売ヤーも居ましたね<二流〜 
 
 - 4078 :赤霧 ★:2022/01/02(日) 16:16:01 ID:???
 
  -  >>4075 
 ニンテンドーDSの時代にとあるテンバイヤーがヤフオクの手数料をケチろうとして 
 「500円で新品のDSを破壊して送ります。追加で約二万支払えば新品状態で送ります」って言って 
 落札者から「追加は払わないから破壊した状態で送れよ」って言われたというクッソ面白い案件があってねww 
 
 - 4079 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:16:03 ID:Ql0d73Kc0
 
  -  船出す馬鹿どもはね…止めても行く奴は行くんだよなぁ… 
 「呼ばれてる」からしゃーない扱いだよ… 
 
 - 4080 :狩人 ★:2022/01/02(日) 16:17:40 ID:???
 
  -  「すべてがFになる」って聞くと、SEとしては絶対にありえねーだろそれって状況を使ったトリックに苦笑した思い出が蘇って微妙な気分になる 
 
 - 4081 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:26:42 ID:mqJbUH29i
 
  -  ttps://twitter.com/shiburingaru321/status/1477237553497784320 
 新世紀だるま屋ウィリー 
 
 - 4082 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 16:36:37 ID:scotch
 
  -  あれってそう言う話のトリックだったの? 
 知識無いからふわっと天才が何かしたって解釈してたんだけどwww 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:39:29 ID:PjSNWnMX0
 
  -  >>4078 
 あれって最終的にはどうなったんだろうな?www  
 当事者二人しか知り得ないんだけど、馬鹿な転売ヤーが落札者に徹底的に遊ばれた訳だしねw 
 
 - 4084 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:40:53 ID:fKAxJW+90
 
  -  F「何人たりとも俺の前は走らせねぇ」 
 続編はいつのまにかはじまって気が付かないうちに終わってたなあ 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:41:26 ID:U5HnRzqYI
 
  -  >>3653 
 ヤンに「艦載のレーザーや中性子ビームは誘導しますか?」とか聞くのかーw 
 
 - 4086 :狩人 ★:2022/01/02(日) 16:42:55 ID:???
 
  -  32ビットを16進数で表すと0xFFFFFFFF(頭の"0x"は16進数を表す記号)で、全部Fになるのでその状態をトリガとしてうんぬん 
 と言うのが肝なんだが、まあそれを実現する上での前提条件が「ねえわwww」ってレベルの話だった 
 
 - 4087 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:43:01 ID:y4iCIiPD0
 
  -  >>4056 
 ラム警察の椎名先生の発言にわかりみ。 
 奥さんはもと高橋先生の元アシだしな 
 
 - 4088 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 16:47:48 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症1人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246  44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462  88%↑ 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  84人中43人フルチン 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:53:09 ID:0DLW5tUD0
 
  -  >>4088 
 感染者数の絶対数だけみたら 
 まだまだ低めだとは思うんだけど増え方がやばいな 
  
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 16:54:44 ID:GXOFjVzs0
 
  -  2000年にも同じ事言ってたな 
 次は2048年問題か 
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 17:02:16 ID:uIrKrVn00
 
  -  >>4084 
 作者の人なんかスピリチュアルな方面に行っちゃったから 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 17:03:08 ID:MPb0bja70
 
  -  >>4089 
 フルチン半数位しかいないのも気になるなあ 
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 17:09:49 ID:GzIJ1t5C0
 
  -  >>4015 
 褌リレーに空目したワイ程じゃないな! 
 
 - 4094 :胃薬 ★:2022/01/02(日) 17:15:30 ID:yansu
 
  -  ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2687014.png 
 潮ちゃん描きました(同志へのお年玉) 
 
 - 4095 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/02(日) 17:17:17 ID:hosirin334
 
  -  胃薬まんは絵心まであってずるい(秒速で保存 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 17:25:57 ID:3FPbrH5s0
 
  -  はやいw 
 
 - 4097 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 17:26:57 ID:nXNVtUNS0
 
  -  アスターテ会戦だっけ? 
 
 - 4098 :赤霧 ★:2022/01/02(日) 17:36:32 ID:???
 
  -  あちこちデート行きまくる付き合い始めの時期が終わったカップル感w 
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 17:38:24 ID:7svYePkg0
 
  -  公園のベンチをこっそり警備してる、両家のSPがすごく仲良くなってそうw 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 17:48:00 ID:nXNVtUNS0
 
  -  貴族の婚約ってたしか家同士の契約みたいなものだっけ? 
  
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 17:50:18 ID:Ql0d73Kc0
 
  -  家格釣り合ってて年頃も同じな器量よし 
 シンちゃんご両親的には話決めるよねぇ 
 
 - 4102 :大隅 ★:2022/01/02(日) 17:50:29 ID:osumi
 
  -  ……第四次ティアマト会戦がすっ飛んだって事は金髪は双璧&芸術家の実力を直接確認してないってコトかな? 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 17:52:18 ID:uIrKrVn00
 
  -  >>4100 
 つーか日本でも結婚が個人間の契約になったのって平成になったぐらいからかなって 
 
 - 4104 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/02(日) 17:53:45 ID:tora
 
  -  オットーおじさんAA作りました(同志へのお年玉) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1498 
  
 
 - 4105 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 17:55:39 ID:nA+k9eqV0
 
  -  シンちゃん家はマーリンドルフが寄親で、やる夫は独立系辺境貴族でいいんだっけ? 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 17:56:10 ID:nXNVtUNS0
 
  -  >>4103 
  
 あー確かに昭和とかフツーにやってたわ。 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 17:59:51 ID:YblKP/+u0
 
  -  虎さん作成乙です 
 ヒャッハー!新鮮なおっさんだー! 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:02:24 ID:uIrKrVn00
 
  -  >>4106 
 建て前では明治には個人間のものになってはいたんだけどねえ 
 
 - 4109 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:03:35 ID:/lpjDtXh0
 
  -  1941 名前:名無しの読者さん[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 18:01:49 ID:FHYASu+M0 [3/3] 
 でも金髪って領地経営出来んの? あの性格じゃ出来る人財の伝手も少なそうだし・・・ 
  
 本人が無理でも陛下の寵姫絡みなんだから 
 代官の派遣込みでしょ 
 そうじゃないと片手落ちだし 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:04:33 ID:XYJihbg+0
 
  -  金髪の領地の効率的な運営にやる夫の機械化ノウハウを導入しようとか考えてるのかな? 
 
 - 4111 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/02(日) 18:04:43 ID:hosirin334
 
  -  銀河を手に入れた天才君にそれ聞いちゃうのって草なんだ 
 
 - 4112 :大隅 ★:2022/01/02(日) 18:06:11 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ現時点で軍閥の長に過ぎないしなぁ。 
 個人的には「政略」には長けていても「政治」に長けているとは思えないのよねぇ>金髪 
 「弱者(庶民)の視点」が欠落しているようにも思えるし(´・ω・`) 
 
 - 4113 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/02(日) 18:06:28 ID:f9XThn5z0
 
  -  ジョー殿のオットーさん、娘に内緒の彼氏がいる様なことを知った時のような顔してる 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:08:11 ID:YCOAkNsw0
 
  -  米余りと聞いて減反政策を推進する金髪が 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:08:55 ID:FHYASu+M0
 
  -  なる程、姉の夫(皇帝)の伝手かぁ〜 
 アレだけ嫌って陰口叩いて平気な顔で使うのかなぁ〜 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:09:08 ID:B4R20INr0
 
  -  「エリザベートに……男の影……?」みたいな報告を聞いた伯父さんの顔 
 
 - 4117 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:10:23 ID:Jci18ZRo0
 
  -  >>4099 
 なんかお互いに差入れで物産交換会になってそうw 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:11:56 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  あの金髪チートなんで領地経営くらい超余裕よ 
 ―――流石に銀河帝国一個面倒見るには、寿命を犠牲にするしかなかったっぽいが 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:13:19 ID:2sfm3oHZ0
 
  -  >>4118 
 一番の問題や能力じゃなくてやる気よね。 
 仕事として当てられたらやるんだろうけど 
 
 - 4120 :バジルールの人:2022/01/02(日) 18:13:22 ID:mMi3xIGwi
 
  -  煎餅と掌は返した方が良い。とは広川大禅の言葉だったか 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:13:36 ID:qTrDruFr0
 
  -  金髪の政治力は、技能にはあんまり振ってないが、能力値がバカ高なのでなんとかなってる感がある 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:14:24 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  金髪の政治アクションは 『カリスマ性と軍事パワーでいうこと聞かない奴らを殴りつける』 が基本だからなあ 
 政治家としてはそら失格よ 
 行政家としては原作見る限り軍事と共に最高レベルだけども 
 
 - 4123 :バジルールの人:2022/01/02(日) 18:14:38 ID:mMi3xIGwi
 
  -  実務官僚は優秀すぎて干されてるやつ連れてこれるやろしな 
 
 - 4124 :狩人 ★:2022/01/02(日) 18:15:35 ID:???
 
  -  うーわ……面倒くさいどころじゃないなもう 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:16:15 ID:Ql0d73Kc0
 
  -  精一杯の低い声じゃなく、ガチのロイヤル威圧を放ってなさるでぇ… 
 
 - 4126 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:17:19 ID:ts00u89S0
 
  -  もう婚活できないw 
 
 - 4127 :赤霧 ★:2022/01/02(日) 18:17:24 ID:???
 
  -  金髪は敵が居なくなるとフラストレーション溜まっていつか弾けるタイプの性格してるから 
 在位期間が凄く短かったからぼろが出なかった説もあるからなw 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:17:38 ID:hKt4eSSf0
 
  -  お嬢様立派に成長なされて(目そらし 
 
 - 4129 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:17:44 ID:Ql0d73Kc0
 
  -  【悲報】姫様、グラビティブラスト 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:18:28 ID:WejDRVML0
 
  -  一番の問題は、潮お嬢様が結婚は身分的に無理だけど手放したくないって言って 
 やる夫の家が断絶しても、宮廷的にはお嬢様のお遊びってことで 
 大した問題にならないレベルの権力持ちなことよね 
 
 - 4131 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 18:19:08 ID:scotch
 
  -  あぁもう正式な交際してる認識なんだ 詰んだな 
 
 - 4132 :スキマ産業 ★:2022/01/02(日) 18:19:48 ID:spam
 
  -  >>4122 
 皇帝存命のうちは 
 「ねえちゃんが皇帝お気に入り」の威光を周囲が勝手に配慮するケース 
 も結構あるんじゃなかろうか 
 
 - 4133 :狩人 ★:2022/01/02(日) 18:22:36 ID:???
 
  -  少なくとも公爵家に嫁いだ母親がきちんと教育しとくべきところなんじゃなかろうか、してないけど 
 
 - 4134 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:23:43 ID:WejDRVML0
 
  -  お母様!?普通ブレーキ踏む所なのになんでアクセルに足をかけてるんですかお母様!? 
 
 - 4135 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:24:13 ID:Ql0d73Kc0
 
  -  マッマが誘導しとるのよなぁ 
 
 - 4136 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:24:16 ID:Jci18ZRo0
 
  -  潮の思惑さておき、オカン的には最悪想定の国内亡命先確保くらいの感覚? 
 
 - 4137 :大隅 ★:2022/01/02(日) 18:25:32 ID:osumi
 
  -  むしろ自分が恋愛結婚だったから娘の恋愛感情を最優先にしてる感? 
 女公爵として政治的婿取りするより恋愛結婚で嫁入りさせたがってる気がする。 
 極論、フレーゲルが公爵家継承出来る血筋持ってる訳だし。 
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:26:04 ID:7svYePkg0
 
  -  いかん、ママが潮に缶とタービンを積み込む気でいっぱいだ 
 
 - 4139 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:26:42 ID:ts00u89S0
 
  -  マッマ的には門閥の血が入ってない辺境領主っておぜうさまの相手にちょうど良いんじゃないかなぁ? 
 しかも同盟の技術導入してるっぽいから遺伝子治療とかも暗黙の了解で取り入れてるかもしれんという 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:26:52 ID:XYJihbg+0
 
  -  パッパが悪い虫の存在を認識したら、やる夫暗殺されたりしない? 
 
 - 4141 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:27:51 ID:qTrDruFr0
 
  -  やっるんち陞爵してもまだ伯爵なんですよ、お義母さま!w 
 
 - 4142 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:27:57 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  宮廷周りは毒蛇の巣だからなあ 
 そこから離れられるならそれはそれでありよ 
 
 - 4143 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:28:03 ID:Ql0d73Kc0
 
  -  >>4140 
 マッマがさせないと思うw 
 
 - 4144 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:28:08 ID:MgVVxNu60
 
  -  >4140 
 ??「そんなことする御父様、嫌い」 
 
 - 4145 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:28:53 ID:7rqBJX2L0
 
  -  継承権持ちの公爵家令嬢=御三家の直系姫君 
 地方貴族の子爵=大名の上級陪臣  
 身分差はこのくらいかのう やる夫は領地と経済力は大名クラスだろうけど 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:29:14 ID:T5/Mcbg90
 
  -  というか潮ちゃんのあれこれ考えると最終的に母上に言いくるめられて泣く泣くOKするんじゃ 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:30:55 ID:MgVVxNu60
 
  -  >4145 
 プラス将軍の孫娘 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:31:17 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  ヤルオの世間的スペックは 
 ミュッケンベルガーの義理の息子にして懐刀 ってところだろうからなあ 
 貴族的には 『誰それ』 だろうけど、軍人的には事情通なら『ああ、あの』くらいかと 
 
 - 4149 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:31:37 ID:nA+k9eqV0
 
  -  パッパだけ蚊帳の外というのが涙を誘うww 
 
 - 4150 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:31:42 ID:hKt4eSSf0
 
  -  ありゃ、マッマと相談済みって訳じゃないのか 
 
 - 4151 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:31:48 ID:Jci18ZRo0
 
  -  >>4137 
 フレーゲルにここまで気の毒と思う日が来るとは思わなかったw 
 
 - 4152 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:33:42 ID:Ql0d73Kc0
 
  -  子爵家としては、お遊びの間のお守と思ってたら… 
 確保されたでござるの巻 
 
 - 4153 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 18:34:08 ID:scotch
 
  -  愉悦してニトロぶち込むマッマwww 
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:35:00 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  >>4151 
 しかもフレーゲル君 
 謹慎明けて友達に連絡取ろうとしたら、メアドの連中が軒並みアンスバッハにお掃除されて消えてるんだぜ? 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:36:20 ID:hV+KGGmu0
 
  -  政治的な面倒抜きにして考えると、やる夫自身が潮の家について薄々感づいてはいる何も知らん&素で接していて野心や二心で潮と付き合っていないというのがやはりデカいわな。 
 まあ圧力に屈してはいるが。 
 
 - 4156 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:41:04 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  家臣的には 
 『さる高貴な御令嬢の遊び相手をすることで 
  御令嬢が飽きた後はその派閥の端っこに術既婚で中央貴族社交会のいい所に食い込んで、 
  ついでにその伝手で上限いっぱいレベルのイイカンジの嫁さんを紹介してもらおう』 
 くらいに考えてたのかしらん? 
 
 - 4157 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:44:16 ID:Ql0d73Kc0
 
  -  >>4156 
 双方、その線で話付けてたんだろうね 
 マッマがノリノリで、おぜう様が本気になったのが想定外だったと 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:44:17 ID:XOeVbvfvi
 
  -  >>4156 
 多分潮以外はそのつもりだった 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:46:27 ID:BgqVe6o30
 
  -  マッマがのりのりなのは劣性遺伝子のせいもあるのかな? 
 
 - 4160 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:46:48 ID:6c/bb2SF0
 
  -  多分曙とかは状況次第で自分が送り込まれる可能性とか考えてたんだろうなあ。 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:48:04 ID:+cRaOAQwI
 
  -  基本的に金髪は政治力バカ高いけど革命後は主流派になれる程度には数揃えてた官僚たちがいてこその数年で帝国民達が実感できるくらいの凄まじい改革だからぬ 
 この時点での金髪は領地経営は過不足なくやれても発展は手が回らんと思う 
 
 - 4162 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:48:12 ID:Tf9V4OPb0
 
  -  >>4145 
 一応外様大名くらいだと思う、家格は木っ端で財政的にはいい感じの。 
  
 門閥と地方領主の差もあるけどヨーロッパ的爵位だと、おじさんところだと釣り合わんはずよね?もう1人のナイスミドルの方でギリギリだった記憶があるんだけど 
 
 - 4163 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/02(日) 18:48:31 ID:tora
 
  -  >4111 
  
 オットーし玉追加 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1500 
  
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:49:48 ID:T5/Mcbg90
 
  -  まぁ、これでやる夫に潮嫁入りしたら国務尚書は叔父さんになんも言えなくなるし、軍含めた搦手もやる夫のコネクションの死に具合だとほぼ不発やし 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:50:26 ID:YblKP/+u0
 
  -  虎さん作成乙です 
 ナイスオットーし玉! 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:50:50 ID:KZ6EN1QJ0
 
  -  パッパを黙らせるためにジッジには既に話し通してる、まで有りそうなのが、……フフ、恐い。 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:50:54 ID:MgVVxNu60
 
  -  >4163 
 (娘の相手の家格が…やべぇよやべぇよ…) 
 してるように見えるw 乙です! 
 
 - 4168 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:52:06 ID:r5K+Ed9y0
 
  -  >>4163 
 おじさんが「惨い」と絶句してるような…乙です。 
 
 - 4169 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:53:26 ID:BgqVe6o30
 
  -  前作のぼんくら様で息子に平民でも構わんから外様の血を求めたくらいだから、おじいさんは賛成するかもね。 
  
 
 - 4170 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 18:58:37 ID:YSK4qAXf0
 
  -  経緯知らないと「ウチの娘を誑かしよって!」になるかもしれんが 
 経緯を詳しく知ると同情してくれそうw 
 
 - 4171 :大隅 ★:2022/01/02(日) 19:00:36 ID:osumi
 
  -  若き頃の自分とやる夫を重ねるブラウンシュヴァイク公……?(´・ω・`) 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:00:38 ID:BgqVe6o30
 
  -  しかしこの先銀河帝国どういうルートに入るのかまじで読めないw 
  
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:00:41 ID:kt10fNEk0
 
  -  うっかり他所の貴族にバレでもしたらなあ…w 
 潮狙ってる家は山程あるだろうし 
 
 - 4174 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/02(日) 19:14:22 ID:hosirin334
 
  -  >>4163 
 本命外した時の顔、ですね 
 
 - 4175 :バジルールの人:2022/01/02(日) 19:20:55 ID:mMi3xIGwi
 
  -  オットー叔父さんがスッカリ競馬スキーにw 
 買った馬券尽く外す逆神に見えてw 
 
 - 4176 :雷鳥 ★:2022/01/02(日) 19:21:57 ID:thunder_bird
 
  -  ションボリシュバイク 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:23:02 ID:cIQy1MBS0
 
  -  やる夫子爵的には彼女気取りのお嬢様が家名明かした時どんな気分になるんやろ万馬券取った?それとも核爆弾踏んだ? 
 
 - 4178 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/02(日) 19:23:28 ID:debuff
 
  -  推しのウマ娘が掲示板外したオットーおじさんだって? 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:24:26 ID:isg/JvRz0
 
  -  >>4177 
 マルサが来た 取り立てだァ 
 
 - 4180 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:28:43 ID:BgqVe6o30
 
  -  門閥貴族のトップがすっかり競馬狂いのおっさんあつかいw 
 
 - 4181 :スキマ産業 ★:2022/01/02(日) 19:29:28 ID:spam
 
  -  競馬って貴族の趣味ですし。 
  
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:29:58 ID:EbRglsQr0
 
  -  >>4145 
 有力外様の分家大名程度だと思う。領地は本家から分けて貰ってるけど、建前としては将軍の直臣の大名格の身分。 
 御三家の姫君の御付きの侍女から見れば、外様大名の分家とか知る訳ないよね 
 
 - 4183 :バジルールの人:2022/01/02(日) 19:30:51 ID:mMi3xIGwi
 
  -  赤鉛筆と競馬新聞もって予想を点てているオットー叔父さんか(マテ 
 
 - 4184 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:31:07 ID:3jCpAmSd0
 
  -  気持ちはわからんが状況的には多分これ 
 【ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!】 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:31:32 ID:7DLMLmjj0
 
  -  >>4175 
 若い頃のブラウンシュバイク公はAA【ガッカリウルフ】だったのかもしれない・・・? 
 
 - 4186 :大隅 ★:2022/01/02(日) 19:31:57 ID:osumi
 
  -  やる夫フレーゲルの時のワイン(酒)と同じ扱いって気もするw>おじさんの競馬 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:32:07 ID:BgqVe6o30
 
  -  馬を飼う趣味と馬券を買う趣味は光年ほど離れてると思うw 
 
 - 4188 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:38:26 ID:946uLw670
 
  -  潮がちょっと病気というか感情に振り回されてるとこが好き 
 
 - 4189 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:39:32 ID:h67g9dWA0
 
  -  「公爵が競馬場にいたんだよ。それも正体がばれたくないからドロドロの馬券親父に変装して。天下のブラウンシュバイク公爵家の当主がすることか」 
 
 - 4190 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:44:17 ID:B4R20INr0
 
  -  銀英伝貴族の競馬場はマイフェアレディの紳士淑女の遊び場みたいな感じを想像すればいいのかな…… 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:47:50 ID:TFYBDZI20
 
  -  叔父さんも身分隠して競馬場に行ってるのですね 
 
 - 4192 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:49:02 ID:PtKqLHwK0
 
  -  現代日本の競馬場にも貴賓席とかまだ馬主席があるから普通にそこに超金持ちの連中のたくってるんじゃね? 
 
 - 4193 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:51:29 ID:+cRaOAQwI
 
  -  馬主って金持ちしかやらんからな 
 帝国で金持ってるっていえば… 
 
 - 4194 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 19:53:24 ID:kt10fNEk0
 
  -  競走馬ってめっちゃ金かかるガチャみたいなもんだしなあ 
 
 - 4195 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/02(日) 20:14:30 ID:debuff
 
  -  ゴルシw 
 ttps://twitter.com/tentenchan4545/status/1477579634774777858 
 
 - 4196 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:18:40 ID:nOvFS6sG0
 
  -  ガチャというか……赤字前提の趣味というか…… 
 
 - 4197 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:18:46 ID:2sfm3oHZ0
 
  -  >>4195 
 これ、着物の色はキャラの色優先か 
 笑点優先だったらスペちゃんが腹黒になってた所だw 
 
 - 4198 :胃薬 ★:2022/01/02(日) 20:20:27 ID:yansu
 
  -  トウカシマスワヨ パクパクデスワヨ ホヤデスワ 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:22:45 ID:4sy4E08f0
 
  -  >>4194そしてそこから飛び出すゴルシとかいう何かもう本当に面白い馬w 
 
 - 4200 :バジルールの人:2022/01/02(日) 20:27:48 ID:mMi3xIGwi
 
  -  だから競馬は面白い 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:30:36 ID:kt10fNEk0
 
  -  その辺のドラマというとオグリの伝説とかロマンよねえ 
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:31:49 ID:EbRglsQr0
 
  -  >>4193 
 というか、自分が表に出られないお偉いさんの趣味だね。ガチの殿さまは何かに嵌まっても当人は表に出られないからさ。 
 馬主は王様とか大貴族には丁度良いしゅみですし 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:37:29 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  馬主は道楽であってビジネスではない ということらしい 
 
 - 4204 :スキマ産業 ★:2022/01/02(日) 20:38:35 ID:spam
 
  -  金子は「金の使い方教えてくれ」で馬らしいな 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:38:49 ID:kt10fNEk0
 
  -  採算取れるお馬さんなんて年間で二桁居ないんではって思う 
 
 - 4206 :大隅 ★:2022/01/02(日) 20:40:18 ID:osumi
 
  -  俳号や雅号を名乗る場合は身分関係なしという暗黙の了解があった江戸時代……。 
 例え大名であろうとも本名ではなく俳号雅号を名乗っていればそこにいる趣味人皆平等の立場って意識は凄いと思う(´・ω・`) 
 ※実際にどの程度あったかはともかく 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:43:28 ID:kt10fNEk0
 
  -  なんかコミケ会場でペンネームで呼びあう作家さんみたいなw 
 
 - 4208 :スキマ産業 ★:2022/01/02(日) 20:46:24 ID:spam
 
  -  利休七哲あたりのメンツ考えると戦国期はまあ、と思える 
 
 - 4209 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:46:30 ID:2sfm3oHZ0
 
  -  趣味を楽しむのに無粋なものは要らんよねって 
 
 - 4210 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 20:47:03 ID:scotch
 
  -  おっぱい神社 
 ttps://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/92/20150121110516/10923A888BAC4F07B86B814809967301_LL.jpg 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:47:35 ID:RvCgKG+10
 
  -  馬主で収支プラスな大魔神とDr.コパが例外側なんだ 
 サブちゃんなんかキタサンあってもやっとマイナスが半分になったぐらいだ 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:49:51 ID:+cRaOAQwI
 
  -  >>4211 
 あたり馬一頭いても他にたくさん抱えてたらなぁ 
 
 - 4213 :大隅 ★:2022/01/02(日) 20:53:18 ID:osumi
 
  -  >>4210 
 どこの潮神社?(´・ω・`) 
 ※ネタではなくガチです>潮神社 
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:54:58 ID:kt10fNEk0
 
  -  岡山の軽部神社かな? 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:56:45 ID:xmdxx5JT0
 
  -  >>4194 
 個人で黒字になってる可能性あるの大魔神とディープ馬主の金子さんとか言うリアルウイポの住人ぐらいしかいないんじゃないかなって 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:57:24 ID:h67g9dWA0
 
  -  志村けんなんて一勝もできなかったらしいしなぁ 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:58:05 ID:+cRaOAQwI
 
  -  金が余ってしょうがないなぁって人たちが 
 去年は1億すっちゃったよ〜って笑い合う世界だからな 
  
 …よくそんな世界にウマ娘製作者達突っ込んでったな。勇者PTか? 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 20:59:41 ID:7rqBJX2L0
 
  -  英国みたいに王族・貴族・上流・中級・労働者の各階層が一堂に集まれる場所なのかな 
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:02:08 ID:dx1gmEeQ0
 
  -  >>4206 
 黄門様あたりも梅里で動く事もありますな 
 
 - 4220 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/02(日) 21:03:26 ID:debuff
 
  -  龍音寺は神社じゃなく寺だったな 
 
 - 4221 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 21:03:37 ID:scotch
 
  -  既に書かれたが岡山の軽部神社 
 乳神様として信仰され母乳の出をや乳の病気の祈願で参拝者が多いらしい 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:03:43 ID:kt10fNEk0
 
  -  まあダビスタとかウイニングポストとかの先駆者は居ましたからねえ 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:07:13 ID:A/ZvoVce0
 
  -  >>4210 
 ちばな薬師? 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:12:39 ID:7svYePkg0
 
  -  忘れられた過去の名馬の名前と業績が、広く知れ渡る機会でもあるんだよなあ>ウマ娘 
 ダビスタと違って、名馬の蹄跡をもとにしたストーリー付きで擬人化されるから、元ネタを掘り下げずにいられない 
 
 - 4225 :赤霧 ★:2022/01/02(日) 21:13:09 ID:???
 
  -  うん千万突っ込んで勝った馬が一勝も出来ずに終わることもある 
 日本円で11万円で売れなかった馬が凱旋門賞を連覇したこともある 
 競馬とはそういう世界よ 
 
 - 4226 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:16:02 ID:EbRglsQr0
 
  -  >>4217 
 というか身分が高すぎると趣味も限定されるのな。当人が表に出られないってのが大きいからさ。 
 王様がプロスポーツの大会には出られないからね。馬主なら許容されるけど 
 
 - 4227 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:16:07 ID:7DLMLmjj0
 
  -  >>4211 
 大魔神サンが成功したのは「アドマイヤ」の近藤さんと交友があったからなんだよ。 
 一時期共同で馬所有してたし。 
  
 近藤さんは社台の吉田さん所有のベガを見初めて「一億でその馬くれ」って言って、 
 吉田さんから「この馬は無理だけど、引退して繁殖に上げたら仔馬を売るよ」って約束。 
 ・・・3頭貰った馬が軒並みG1勝つとかさぁ・・・。 
 
 - 4228 :スキマ産業 ★:2022/01/02(日) 21:21:07 ID:spam
 
  -  タイテエムの牧場が逆オファーで界隈発狂。 
 シンザンのときとは完全に別 
 
 - 4229 :手抜き〇 ★:2022/01/02(日) 21:21:55 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 4230 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:21:58 ID:7rqBJX2L0
 
  -  ベガを一億ではとても売れんよなあ…(感覚麻痺) 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:22:33 ID:mo5+1L6u0
 
  -  ウイニングポストも売れたらしいからな>ウマ娘 
 7のシステムで2022年版作ってくれたらなぁ 
 
 - 4232 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:27:53 ID:7DLMLmjj0
 
  -  >>4230 
 競走馬世界は見通し不明だからね。 
 大事にしてても脚部不安でいつゲームオーバーしてもおかしくないし、 
 生まれた仔馬が走るなんて予想もない、そもそも不受胎もありうる。 
  
 にもかかわらずクラシック出走前の牝馬捕まえて「この馬くれ」って言えるってのは、 
 胆力と度胸凄いと思うよ。 
  
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:30:21 ID:B4R20INr0
 
  -  名馬も時代が変われば簡単に世の中から忘れられてくところに 
 ウマ娘がどこの時代からも掘り起こして再び話題にしてくれるとなればウマ主や権利者には嬉しいものかしらん 
 
 - 4234 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 21:32:27 ID:scotch
 
  -  シンザン!ハイセイコー!! 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:34:05 ID:D8dpgCi20
 
  -  >>4226 
 ルイ10世「……ジュ・ド・ポームは?」 
 
 - 4236 :スキマ産業 ★:2022/01/02(日) 21:38:49 ID:spam
 
  -  ファインモーションは例外中の例外(遺伝子異常 
 
 - 4237 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:40:44 ID:B4R20INr0
 
  -  トキノミノ(ry 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:41:28 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  >>4233 
 商標を消費して自分以外が儲けるのは面白くない、ってのが多分本音、かな? 
 日本だと、金のためにやってる馬主が多いし 
 
 - 4239 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:41:38 ID:fi1skUm20
 
  -  競馬の神様と呼ばれてた渋沢栄一の子孫が2億勝って4億負けたとか言ってる世界だしなあ 
 
 - 4240 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:42:41 ID:7rqBJX2L0
 
  -  ウマ娘アニメ二期のシナリオ原案は人の心が無い(ありません) 
 
 - 4241 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:43:28 ID:h67g9dWA0
 
  -  シガーやメジロアサマも 
 (アサマは一応18頭程度は残せたけど) 
 
 - 4242 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:45:23 ID:Jci18ZRo0
 
  -  >>4234 
 セントライト(震え声 
 
 - 4243 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:45:30 ID:PtKqLHwK0
 
  -  >>4232 
 俺らで言えば高く見積もって1万円感覚で1億出せる連中なので胆力と度胸あるには同意できないw 
 
 - 4244 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:47:14 ID:PtKqLHwK0
 
  -  ぶっちゃけ採算考えてる内は馬主になる資格はないってことだ 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:47:44 ID:B4R20INr0
 
  -  >>4238 
 まーそんなもんかね…… 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:51:12 ID:8cRq7wHL0
 
  -  究極は庭先取引(セールに出る前に調教師が馬主に声をかけて牧場と直接取引)になるからね 
 
 - 4247 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:51:31 ID:UnmX6KmW0
 
  -  渋沢栄一は競馬にもかかわってたのか 
 
 - 4248 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:53:22 ID:7rqBJX2L0
 
  -  刀剣乱舞は日本刀業界は好評価してるらしいな 
 バブル期に歴史的・美術的価値も分からん連中に財テクやコレクション目的で買われて多くの名品が破損・紛失・流出したことを思えばそっちのほうを評価してくれる今が嬉しいと 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:55:51 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  渋沢さんはもう何に関わってても不思議じゃないからなあ 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:56:44 ID:6+oWkb0M0
 
  -  誰がMVPや? 
 
 - 4251 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:57:35 ID:6+oWkb0M0
 
  -  すいません誤爆しました 
 
 - 4252 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 21:59:13 ID:/lpjDtXh0
 
  -  >>4216 
 大魔神佐々木は馬主としても豪運 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:01:38 ID:EbRglsQr0
 
  -  >>4244 
 自分の持ち馬が競技場で賞賛されてる時に、快感感じる人が馬主に成るんだと思うよ、お金じゃ無くてこの快感なのな 
 だから、幾ら商売として採算に合わずとも自己顕示欲強い人は諦めない 
 
 - 4254 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:05:26 ID:4sy4E08f0
 
  -  >>4249あの人が関わってる事業を纏めるだけで数冊の本が必要って言われてるしね。 
 実際に立ち上げた事業だけで100超えてるし? 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:06:24 ID:fi1skUm20
 
  -  >>4247 
 渋沢栄一の子孫の大川慶次郎のことやで 
 渋沢栄一の時代に4億円負けてたら国がひっくり返るよ 
 
 - 4256 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:07:47 ID:UnmX6KmW0
 
  -  なろうの主人公かな? 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:09:33 ID:xmdxx5JT0
 
  -  >>4252 
 確か尻尾ない馬に一目惚れして全力買い続けてたから持ってた社台が諦めて「この馬の子は佐々木さんの物」ってしちゃったんだよなwww 
 なおそれがハルーワスイートと言う名繁殖牝馬の模様。 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:13:08 ID:Hr6wOMZL0
 
  -  >>4256 
 なろう系ではないな 
 アンサイクロペディアが敗北する系 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:18:09 ID:fKAxJW+90
 
  -  ありゃメッシ陽性かいな 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:18:26 ID:WbCAibgE0
 
  -  紳士さんとこの4人 
 後々面倒だから終わったら処分しとこ 
 とかやっていそうだなって 
 
 - 4261 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:22:59 ID:QhGb4IZj0
 
  -  >>4228 
 タイテエム名乗りあげたら戻って牧場の人気急上昇だし、 
 やっぱりウマ強いわ 
  
 けどタイテエムやるとハマノパレードをどうするか。 
 競走馬の保護に舵を切った運命の馬 
 
 - 4262 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:26:47 ID:/lpjDtXh0
 
  -  >>4257 
 初期のG1勝利の時、嫁の榎本加奈子との写真には少々もにょったけど、 
 その後の馬主生活見てて脱帽 
  
 ハルーワスイートの子が5頭中3匹活躍とかもうねwww 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:29:35 ID:76jX87Kd0
 
  -  鮭は知っていたが 
 ttps://twitter.com/gsr750rrrrrrrrr/status/1477188465343500289?t=jZwY2eSe_FqthrxxOdYybA&s=19 
  
 米も在るのか 
 ttps://twitter.com/yubinyakenchan/status/1477620360325787651?t=YtJSenb2vcm2NqFKp0EOxQ&s=19 
 
 - 4264 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:30:29 ID:r5K+Ed9y0
 
  -  ロープウェイって意外な使い方あるんですね… 
 
 - 4265 :すじん ★:2022/01/02(日) 22:46:46 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:48:55 ID:7svYePkg0
 
  -  >>4261 
 タイテエムはクラシック三冠や天皇賞を走ることを禁止される直前に活躍してるんで、 
 登場するならマルゼンスキーとの関係性が気になるなあ 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:49:44 ID:PG4XWYNY0
 
  -  「金の使い方おせーて」で始まりミスターリアルダビスタに超進化した金子大明神も大概だけど、 
 「相馬眼ないしあんま高い馬買いたくないから日高の皆さんのとこから買います」でコパノ軍団結成したDr.コパといい、 
 ハルーワスウィートに惚れ込んで産駒専属馬主になった挙げ句重賞馬オーナーの常連になった大魔神佐々木といい、 
 黒字馬主の皆さんはなんというか……持ってるよね 
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 22:49:53 ID:LBzG4HtF0
 
  -  >>4244 
 だよね・・・。 
 仔馬を最低限の金額でセールで買って引退までしっかり面倒みるとそれだけでも5000万は余裕で飛ぶからな。 
 回収できる見込みもない。 
 
 - 4269 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:04:02 ID:4sy4E08f0
 
  -  >>4256むしろなろう系小説を書く時に参考にする人やでw 
 
 - 4270 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 23:04:09 ID:scotch
 
  -  夜食テロの時間だぜい 
 ttps://cdn.bg-mania.jp/images/2018/10/tbm_20181002180749.jpg 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:05:11 ID:0I/rp2AA0
 
  -  >>4270 
 重ォイ!!! 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:06:58 ID:kt10fNEk0
 
  -  ビールがないと辛いです 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:07:29 ID:XyPS6x5t0
 
  -  コーラが欲しいっす 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:08:25 ID:Tf9V4OPb0
 
  -  黒烏龍茶で流し込めっ 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:08:25 ID:gLjHw9BS0
 
  -  コーラかなぁ 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:08:31 ID:Ql0d73Kc0
 
  -  ウ、ウーロン茶で 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:09:44 ID:7DLMLmjj0
 
  -  ドラムとサイだけ下さい。 
 
 - 4278 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 23:10:19 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 余ったら炊飯器に、明日の朝炊けるようにセットして放り込んで置け 
 
 - 4279 :雷鳥 ★:2022/01/02(日) 23:10:22 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 4280 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:17:30 ID:76jX87Kd0
 
  -  完食出来る方が少ないかw 
 
 - 4281 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 23:18:54 ID:scotch
 
  -  腹減ってたら6Pなら行けるけど9Pはさすがに厳しいな 
 多分7〜8辺りで美味しいと感じなくなる 
 
 - 4282 :英国紳士 ★:2022/01/02(日) 23:22:00 ID:hentaigentleman
 
  -  フライドチキンじゃなくてから揚げはないのか! 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:22:08 ID:8cRq7wHL0
 
  -  KFCは月に一度くらい突然食べたくなる中毒性がある 
 類似したものにココイチのカレー、天一のラーメン、大阪インディアンカレー 
 みんなもそういったジャンクな食べ物ある? 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:24:04 ID:7DLMLmjj0
 
  -  >>4283 
 150円のクーポンが出てきた時のマックのポテト(L) 
 
 - 4285 :英国紳士 ★:2022/01/02(日) 23:25:35 ID:hentaigentleman
 
  -  蕎麦屋のカレー? 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:26:03 ID:oDDrThYP0
 
  -  洋包丁のカラシ焼き。 
 なお地元に戻ったので自分で近い味をなんとかでっち上げる。 
 
 - 4287 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 23:26:09 ID:scotch
 
  -  よく混ぜて召し上がれ  (しょう油、鶏がらスープを加えて炊く) 
 ttps://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/f/cfc6e_242_1d2fb1ef97ac2446b729c581e07242fb.jpg 
 ttps://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/e/8ec3a_242_18a34101040627b00f7784d9f817beef.jpg 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:26:43 ID:Ql0d73Kc0
 
  -  ラーショ 
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:33:48 ID:IpGOG8Dr0
 
  -  こんどやってみよ 
 
 - 4290 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:34:21 ID:4sy4E08f0
 
  -  >>4270夜食って量じゃねえぞ?www 
 
 - 4291 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 23:42:55 ID:scotch
 
  -  >>4289 
 ケンタの炊き込みご飯のレシピはマニアが色々公開してるから 
 ググって一番やりやすそうなのを試せば良いと思うよ 
 
 - 4292 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/02(日) 23:44:14 ID:f9XThn5z0
 
  -  エロシステムのお話完成〜。 
 読専で45分より投下しまっす〜。 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2022/01/02(日) 23:54:57 ID:qkcLkd+H0
 
  -  >>4283 
 セブンのブリトーのハムチーズぐらいかなー 
 
 - 4294 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/02(日) 23:59:28 ID:scotch
 
  -  ブリトーのハムチーズかぁ 
 昔スキー場で食って美味かったなぁ 
 戻って来て街中で食ったら全然だったがwww 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 00:01:53 ID:YeljCtFI0
 
  -  >>4283 
 すがきやラーメンは定期的に補給しないといけないんだ……。 
 
 - 4296 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/03(月) 00:03:11 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2280.html 
  
 実用的だから、アリ寄りのアリだから 
 
 - 4297 :狩人 ★:2022/01/03(月) 00:04:29 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 4298 :大隅 ★:2022/01/03(月) 00:05:18 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 4299 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 00:06:15 ID:/aiBJxWu0
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 4300 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/03(月) 00:07:06 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 4301 :デイリー ★:2022/01/03(月) 00:07:06 ID:mogura
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 00:09:32 ID:oDZjuBSi0
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 00:11:17 ID:8/oS8/I50
 
  -  同志乙です 
 
 - 4304 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/03(月) 00:22:55 ID:h7f/a74e0
 
  -  うp乙ですぞ。同志。 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 00:37:15 ID:+7EV1hVn0
 
  -  ヒルダで財務尚書と聞くと前々々世の記憶がのとびらがあががががっがががががががががっ 
 
 - 4306 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 00:46:36 ID:scotch
 
  -  だがしかし、それがお姫様の逆鱗に触れたっ!!! 
 
 - 4307 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 00:48:26 ID:/aiBJxWu0
 
  -  いや待てよ。 
 崖っぷちなんだからこの程度で収まるはずはない!(同志への信頼感) 
 
 - 4308 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 00:51:29 ID:ORPlFCA50
 
  -  まあやる夫のリスクはあれだが、利益や損得じゃなくて親族(父)への心配からくるとなると気持ちはわかるが、何かほかに手はないんかとw 
 
 - 4309 :大隅 ★:2022/01/03(月) 00:54:42 ID:osumi
 
  -  ていうかさ、コレやる夫は特に何も思わないかもしれないけど、お付きからすれば最悪子爵家断絶の危機よね。 
 絶対の安全が保障されていない以上、カストロプの対応次第でやる夫が死ぬ可能性は0じゃないんだから(´・ω・`) 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 00:55:54 ID:QXDb2ix50
 
  -  要約すると肉壁ヨロ!だからなぁ 
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 00:55:58 ID:/aiBJxWu0
 
  -  魔性のおぜうさまがこのままとは思えん 
 (その場合、おじさんも崖っぷちにw) 
 
 - 4312 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 00:56:29 ID:o+pnKn860
 
  -  やる夫がフレーゲルみたいに装甲擲弾兵として鍛え上げられてるなら、 
 まだワンチャンあるかなって感じですけど…今回は普通の子爵様ですし。 
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 00:59:42 ID:ORPlFCA50
 
  -  原作のマクシミリアンを知らないからあれだけど、実際神視点からの考察抜きで、伯爵や子爵に強行に及ぶ可能性って高いもんなのかね 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:03:42 ID:1pYdFY+W0
 
  -  今回は別にツテだとか元々友達だとかそういうのじゃないもんなぁ… 
 というかそんな『誰?』な人が艦隊付きで一緒に来ても刺激しないもんなのかね。 
 
 - 4315 :デイリー ★:2022/01/03(月) 01:03:48 ID:mogura
 
  -  コレはお願いで済ませてはダメなのでは?ボブは(ry 
 
 - 4316 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:03:48 ID:+7EV1hVn0
 
  -  徴発 → 挑発 ? 
 
 - 4317 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:03:51 ID:rZLu4BPb0
 
  -  神視点だと、やる夫に万一の事があったら家臣から恨まれるわ、子爵家断絶させた風評が立つわ、某お嬢様から恨まれるわで 
 最悪の一手になるんだよね…www 
 
 - 4318 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:04:33 ID:o+pnKn860
 
  -  2000隻の艦隊を動かす補給物資、人件費、その他諸々を伯爵が負担してくれるかなあ… 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:05:24 ID:+7EV1hVn0
 
  -  そもそも、説得に来た連枝を捕まえて監禁とか常識的にねえよ案件だからなあ 
 文字通り万が一を亡くするための抑止力、保険レベルのつもりだったんだろう 
  
 だが、人は時に非常識なぶっ飛びをする 
 
 - 4320 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:06:09 ID:cOAnkvvk0
 
  -  はたしてアレは存在しているのだろうか? 
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:06:56 ID:KxuRnT+z0
 
  -  松の廊下どころじゃない伊達晴宗拉致殺害事件級の乱心案件だわな 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:07:02 ID:/aiBJxWu0
 
  -  アレか。もうあってもおかしくないな 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:08:32 ID:o+pnKn860
 
  -  フェザーン経由で買っちゃったかアレか… 
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:09:32 ID:67Yu0/Sc0
 
  -  これ下手すると赤毛さんの功績稼ぎが消えるかもしれない 
 
 - 4325 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:10:22 ID:xNWLUgyZ0
 
  -  何Q! 
 
 - 4326 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:12:02 ID:/aiBJxWu0
 
  -  そういやシンジ君の家もかなり遠いとは言えカストロプ公の門閥だったw 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:17:04 ID:rZLu4BPb0
 
  -  シンちゃんの家、マリーンドルフ伯傘下の家だから話来た時点でお断りできないんだよな…wwなお、推薦者ww 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:21:18 ID:/aiBJxWu0
 
  -  原作も割とこんな感じでフランツさん説得に赴いたんじゃなかろうか… 
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:23:47 ID:+7EV1hVn0
 
  -  借金なしの身ぎれいな貴族家ってかなり優良経営じゃね? 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:26:56 ID:ckkHXa0x0
 
  -  現時点で1番の崖っぷちはシンちゃんな感 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:27:11 ID:67sZj15a0
 
  -  貴族でニューソクデ家みたいに優良運営出来ている所なんて極々一部だから借金自体は恥じる必要はないけど 
 なんで寄りにも寄って悪名高きカストロプから借りるんだろうかという疑問が有るけど 
 高利どころか悪事の片棒を担ぐ手伝いを強要されそう 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:27:41 ID:A3QwssuC0
 
  -  >>4329 
 腐ってもあのヒゲだしな 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:27:51 ID:QXDb2ix50
 
  -  貸しとか以前におそらく肉壁とか生贄としてセット運用されてくからシンちゃんは心配しなくてええんやで 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:29:06 ID:/aiBJxWu0
 
  -  貴族公庫からの融資審査がやらない夫の晩年頃から厳しくなったからじゃないかな? 
 カストロプ公から借金> 
 
 - 4335 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:29:31 ID:BhcoqC2T0
 
  -  原作だとウチの力を過信したのか説得に耳すら貸さずだったっけか。 
 このまま海のもずくにされてもおかしくないくらい頭ハジけてるんだよなぁ。 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:30:55 ID:QXDb2ix50
 
  -  借入限度額を自分の金と思ってる貴族とかいそう 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:40:57 ID:/aiBJxWu0
 
  -  安物で歓待と言う事は、マリーンドルフ家を侮ってる? 
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:42:06 ID:YeljCtFI0
 
  -  悪事を悪事と認識してなくて、違法な利益も当然の権利と考えてしまう奴は多そうだなあ。 
  
 現代でも、あまりにも自分の職務内で簡単に横領とかができてしまうと、 
 自分に許された既得権益みたいな気分になって歯止めが効かなくなる、みたいな事は起こるらしいし……。 
 門閥貴族で自分が特別な存在だと思い込んでるようなのならまあ倍率ドンでしょ。 
 
 - 4339 :大隅 ★:2022/01/03(月) 01:43:00 ID:osumi
 
  -  ……今作のマクシミリアンはぼんくら様出演タイプという可能性も? 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:43:44 ID:+7EV1hVn0
 
  -  ……あれ、ひょっとして、お金がない? 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:45:29 ID:/aiBJxWu0
 
  -  台詞から、ただ相手を軽んずる為だと思う 
 
 - 4342 :大隅 ★:2022/01/03(月) 01:46:01 ID:osumi
 
  -  原作仕様か同志仕様か判断が付きにくいな……w 
 
 - 4343 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:46:37 ID:JDX1MTQY0
 
  -  気付かず飲んだところを馬鹿にする気だったのかね 
 で、先に看破したから内心感謝したと 
 
 - 4344 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:53:14 ID:/aiBJxWu0
 
  -  マクシミリアン君も表情増えたな 
 
 - 4345 :大隅 ★:2022/01/03(月) 01:55:26 ID:osumi
 
  -  同志がここまで過程を丁寧に描いてるとなると掌モーター大回転の準備が必要になる気が……。 
 カストロプ本星上空に何もなかったみたいだし(´・ω・`) 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:56:40 ID:HAK7tZHM0
 
  -  手首の間接のチェックが 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:57:17 ID:LTLwSLne0
 
  -  ただのローマコスプレおじさんではなさそうな感じ 
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:57:34 ID:JDX1MTQY0
 
  -  うん、なんか雲行きがおかしいな 
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:57:57 ID:/aiBJxWu0
 
  -  ギリシャじゃなかったっけ? 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 01:58:43 ID:o+pnKn860
 
  -  >ローマコスプレおじさん 
 シーザーリージョンと一緒にするのは止めて差し上げろw 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:01:48 ID:/aiBJxWu0
 
  -  アレってOVAだけだっけ? 
 原作にはなかったような… 
 
 - 4352 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2022/01/03(月) 02:03:35 ID:SxVQwLJN0
 
  -  伯だけだとあと一押しが足りなさそうな感じが実にワクワクする 
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:04:26 ID:LxYDyGDR0
 
  -  ここでマックス君が折れるとキルヒアイスの栄達が遅れるんだっけ? 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:04:45 ID:ORPlFCA50
 
  -  わくわくするw 
 
 - 4355 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:06:09 ID:mY8soWqk0
 
  -  もしかして・・・ 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:06:39 ID:ORPlFCA50
 
  -  案外やらない夫も借りてた時があったりしてw 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:06:40 ID:/aiBJxWu0
 
  -  あー説得成功すると、赤毛が中将(艦隊司令官)になれんのか 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:06:49 ID:HAK7tZHM0
 
  -  あれれれれ? 
 
 - 4359 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:10:43 ID:rZLu4BPb0
 
  -  成れなくはないだろうけど、ただ金髪の権限フルに使ってになるんだろうから白い目で見られる…ww>赤毛 
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:11:28 ID:ORPlFCA50
 
  -  なんかこのマクシミリアン君、憎めないんですけどw 
 
 - 4361 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:11:54 ID:o+pnKn860
 
  -  今回のマクシミリアン、少なくともただの横暴な莫迦じゃなさそうですな… 
 無利子で連技にお金を普通に貸すとか、なかなかどうして。 
 
 - 4362 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:12:41 ID:NM7/5gZA0
 
  -  「こっちへ来い、可愛がってやる」が校長ソウルで放たれていた可能性 
 
 - 4363 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/03(月) 02:12:44 ID:tora
 
  -  カストロプのAA増やしといてよかったぜ。 
  
 色んな動きをしてくれる。 
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:13:53 ID:ORPlFCA50
 
  -  やっぱ虎さん作かw 
 
 - 4365 :デイリー ★:2022/01/03(月) 02:14:16 ID:mogura
 
  -  最高に笑ったwww 
 毎年のボジョレーの煽り文句も見習えwww 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:16:45 ID:HAK7tZHM0
 
  -  今のところ 
 ・感動も何もない 
 ・家畜の肥やし 
 ・安酒 
 ・気軽に飲める 
 といった非難なんだか讃辞なんだか 
  
 
 - 4367 :狩人 ★:2022/01/03(月) 02:17:34 ID:???
 
  -  あー、いいなこのカストロプ。ワインに感動をまず求めるという辺りが 
 
 - 4368 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:18:46 ID:NM7/5gZA0
 
  -  ・悪酔いする 
 ・すぐ酔いが回る 
 ・二日酔いになり易い 
  
 という評価は今のところないから、まあ捻じ曲がった性格から放たれた賛辞じゃないかな 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:19:27 ID:3YFr7HwP0
 
  -  >>4357 
 凡暗さまの時のアップしてる間に終了ですな 
 
 - 4370 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:20:56 ID:kCB1PuGs0
 
  -  もしかして、あちこちに金貸してるのって溜まり過ぎた金減らす為? 
 
 - 4371 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:21:03 ID:BhcoqC2T0
 
  -  ワインに感動を求めるならそこそこには寝かせにゃならんけど、ブリリアルビって庶民用だからヌーボーとか込で出回ってそうだもんなぁ。 
 
 - 4372 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:21:27 ID:o+pnKn860
 
  -  そういえばやる夫の領地は同盟式の教育が普及してるから、 
 まして領主となれば経済感覚が発達していても不思議じゃないか。 
 
 - 4373 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:21:31 ID:NM7/5gZA0
 
  -  あー、「健全な利益以上は没収」となると「不健全な利益から捻出していた貸付金を貸し剥がす」って事になるのか 
 
 - 4374 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:22:06 ID:/aPxUNmF0
 
  -  煮込み料理で使うワインとして考えたらちょうど良いかもね 
 高いワイン使う意味が無い場合だってあるし 
 
 - 4375 :大隅 ★:2022/01/03(月) 02:23:05 ID:osumi
 
  -  貯め込み過ぎてどこからどこまでが不正蓄財か判らない、迂闊に予算を動かせない? 
 境目が判らなくなって監査を受け入れたとしても何も判らないのかコレ。 
 逆に言えば監査に来た人の胸先一つで幾らでもカストロプの財産を毟り取れる?(´・ω・`) 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:23:32 ID:/aiBJxWu0
 
  -  カストロプ公だけでなくその連枝にも借金関係で累が及ぶ可能性があって 
 監査を受け入れたら、門閥の長として責任が取れないって事かな? 
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:24:07 ID:/aPxUNmF0
 
  -  こういう時、お手元に居るはずの家老はどこいった!!? 
 ・・・一緒に吹っ飛んでそうだなぁ 
 
 - 4378 :ミカ頭巾 ★:2022/01/03(月) 02:25:09 ID:mika
 
  -  カストロプさん崖っぷちだった・・・ 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:25:39 ID:Z8EG8oxS0
 
  -  帳簿の不備って、やらない夫が苦労した逸話として教わってそうだな。(あれも引き継ぎなしで継承したから) 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:26:03 ID:o+pnKn860
 
  -  >財産を毟り取れる 
 あのリヒテンラーデなら「やる」という、ある意味で嫌な信頼はありますね。 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:26:12 ID:BhcoqC2T0
 
  -  確定させた額が手持ちの資産で足りなかったら連枝から剥がすことになりかねなかったりする?かなりやばい、やばくない?? 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:26:22 ID:HAK7tZHM0
 
  -  先代カストロプも財務尚書になるぐらいだから自分の才能だけで不正蓄財してそう 
 つまり、死んだ本人以外分からない 
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:27:33 ID:/aiBJxWu0
 
  -  マクシミリアン君も崖っぷちだったか 
 いやコレ、80年代に稀にあった事例やん(遠い目) 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:28:00 ID:cOAnkvvk0
 
  -  でてくる男は皆なにかしらの崖っぷちだなw 
  
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:28:25 ID:rZLu4BPb0
 
  -  しかし間接的にカストロプさんは不正蓄財に関与してないって証明になるなw>把握できない 
 まぁ勘づいてはいただろうけどw 
 
 - 4386 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:29:10 ID:ORPlFCA50
 
  -  読者の心が一つになってておおもうw 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:29:33 ID:sgfynP+B0
 
  -  会計がダメか 
 
 - 4388 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:30:25 ID:67sZj15a0
 
  -  マクシミリアンに同情する事になるとは 
 クソ親父殿は財テク(笑)の際に不正蓄財(国庫横領)とカストロプ家の資産を分けて管理してなかったのかよ 
 
 - 4389 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:30:30 ID:ckkHXa0x0
 
  -  どいつもこいつも親の影響被りすぎやろ 
 
 - 4390 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:30:40 ID:o+pnKn860
 
  -  顧問税理士、会計士が逃げ出す勢いの不正蓄財とか、 
 そら息子さん背負えませんわ… 
 
 - 4391 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:31:03 ID:CY+ed/3R0
 
  -  この時帝国は一罰百戒路線だから、そりゃ全部召し上げるよな 
 
 - 4392 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:31:31 ID:HAK7tZHM0
 
  -  >>4388 
 世の社長に会社の金は俺の金って人は案外多いぞ 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:32:18 ID:UzuNV1th0
 
  -  >>4383あったんだ……スゲーな現実。 
 
 - 4394 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:33:09 ID:1C4HlOLk0
 
  -  >>4388 
 多分本人はきちっと分けてる 
 ただその分けてるのが巨額すぎて本人が隠しちまった裏帳簿でしか把握できねーんで発狂してる 
 
 - 4395 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:33:09 ID:A+iLlwZ+i
 
  -  粘り強く交渉を続けているという体でなんとか時間を稼いで裏帳簿の発掘を…… 
 
 - 4396 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:33:20 ID:/aPxUNmF0
 
  -  会社の金を一度家庭の財布に回して、んで会社に戻すルートをして減税 
 なんてマネロン探せば出てくるのでは? 知らないケド 
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:33:28 ID:Jf9IBqhI0
 
  -  帳簿が無いと「こっからここまで不正蓄財の可能性が有るんで持っていきますね?^^」 
 されるってことでエエんかな? 
 
 - 4398 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:33:36 ID:YbpwDizi0
 
  -  >>4388 
 会社の金は俺の金、だから種銭に使うも俺の自由 
 昭和のワンマンシャチョサンにはありがちだったらしいぞ 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:34:14 ID:o+pnKn860
 
  -  割と不正会計で潰れた企業なんかも、経理上は損失計上するしかないけど、 
 詳細はわからないってのありそうだなあ… 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:34:28 ID:BhcoqC2T0
 
  -  そして唐突に現れる丸サの女 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:34:28 ID:ckkHXa0x0
 
  -  >>4392 
 そんなんだから6月から公益通報者保護枠に役員も含まれちゃうんよな 
 まあ大体カルロスのせいとも言えるけど 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:34:45 ID:A3QwssuC0
 
  -  マクシミリアン自白後に脳内で流れる曲が火サスか古畑かコナンかで年齢バレ 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:35:23 ID:kCB1PuGs0
 
  -  ちなみに、金髪がこの泣き言聞いたらどんな対応するん? 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:36:10 ID:Jh/btegli
 
  -  >>4403 
 にア ころしてでも うばいとる 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:36:19 ID:BhcoqC2T0
 
  -  そろそろ愛という名の勇気とかが流れるんですね。解ります。 
 
 - 4406 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:36:24 ID:o+pnKn860
 
  -  「知らん。あるだけしょっぴけ」じゃないかな。 
 勿論軌道上に大艦隊を展開した上で… 
 
 - 4407 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/03(月) 02:36:39 ID:hosirin334
 
  -  胸が苦しい 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:36:42 ID:ckkHXa0x0
 
  -  >>4403 
 黒髪に染めておでこM字に剃り上げてざまぁ無いぜっていう 
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:36:58 ID:ORPlFCA50
 
  -  金髪も父親に苦労した人間だから案外同情するかもしれないが、 
 泣き言なんざ知るかでもおかしくはないな 
 
 - 4410 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:37:09 ID:/aiBJxWu0
 
  -  金髪なら裁判長宜しく有罪判決下すだけ 
 赤毛なら事情聞いて一緒に探して、いつの間にか弁護士役やってそう 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:37:21 ID:A+iLlwZ+i
 
  -  頑張って同志w 
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:37:32 ID:xjC1yuET0
 
  -  これカストロプに査察入った場合 
 どこまで累が及ぶか誰にもわからないからいらんとこ飛び火して燃えるまであるなあ 
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:37:45 ID:HAK7tZHM0
 
  -  >>4401 
 あそこまで大規模じゃないが、非上場の会社だと社長借入れとか 
 役員貸付け(法人税的には役員給与)とか勘定科目である会社は結構あるぞ 
 今までで見た最悪な帳簿は会計事務所を3つ使って一番都合の良いので申告していた社長とか 
 
 - 4414 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:37:48 ID:3DRvdG860
 
  -  同志お気を確かに 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:37:48 ID:/aiBJxWu0
 
  -  同志www 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:38:01 ID:JDX1MTQY0
 
  -  同志! 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:38:10 ID:o+pnKn860
 
  -  その…お察しします。 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:38:17 ID:kCB1PuGs0
 
  -  同志、体調悪いなら休みなされ 
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:38:27 ID:uXgMoG7Z0
 
  -  文字通り崖っぷち 
 ここまで全方位だと身震いしてくるでぇ…… 
 
 - 4420 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:38:30 ID:/aPxUNmF0
 
  -  精神状態なら頑張ってくださいと 
 肉体が問題なら、救急車呼ぶか横になって休んでくださいとしか・・・ 
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:38:35 ID:HAK7tZHM0
 
  -  同志、大丈夫?リアルで苦しいの? 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:38:38 ID:ckkHXa0x0
 
  -  前にもちょっと同情できんでも無いマックスくんあったと思うけど今回のはホントにかわいそうだわ 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:38:45 ID:A3QwssuC0
 
  -  同志にも似た経験が!? 
 言葉通りの意味なら救急車 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:39:22 ID:Z8EG8oxS0
 
  -  自分だけならともかく、巻き込む人数が多すぎて諦める事すら出来ない状況。 
 
 - 4425 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:39:55 ID:1C4HlOLk0
 
  -  肉体的に胸が痛いのなら救急車呼んだほうが…… 
 
 - 4426 :大隅 ★:2022/01/03(月) 02:41:11 ID:osumi
 
  -  経理関係経験すると1円合わないだけで心臓が止まりそうになるんだぞ(死 
 いや、ガチでその月の売り上げを1から再計算とか両収保確認とか必要になるからマッキーの絶望が良く判る(´・ω:;.:...  
 
 - 4427 :大隅 ★:2022/01/03(月) 02:41:55 ID:osumi
 
  -  いや、マクシミリアン描写してて(覚えがあるから)胸が痛いってコトだと思うぞ(´・ω・`) 
 
 - 4428 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:42:12 ID:/aPxUNmF0
 
  -  締め日寸前に出される領収書、時間ぎりぎりの請求書 
 そして合わない計算結果  オロロロロ 
 
 - 4429 :携帯@胃薬 ★:2022/01/03(月) 02:42:15 ID:yansu
 
  -  金額がね、合わなくてね、経理がね 
 
 - 4430 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:42:49 ID:NM7/5gZA0
 
  -  OYODO……Oが三つ…………マル3の女?! 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:43:03 ID:JDX1MTQY0
 
  -  ウッ…(呼び出し 
 
 - 4432 :大隅 ★:2022/01/03(月) 02:43:06 ID:osumi
 
  -  ……経理経験者が割といる?w 
 
 - 4433 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:43:46 ID:o+pnKn860
 
  -  現場の人がね、確証のない経費を持ってきてね、これ伝票切ってねって… 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:44:01 ID:ckkHXa0x0
 
  -  これ3月にやってたらリアルで決算期修羅場モードの読者の胃壁がグッバイするやつじゃね? 
 
 - 4435 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:44:01 ID:cOAnkvvk0
 
  -  証拠無いと推測で算定されて脱税した金額より多い額で追徴とかあるある 
  
 
 - 4436 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:44:08 ID:kCB1PuGs0
 
  -  入れた筈の家賃、足りない1000円、カード紛失……ああああっ!? 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:44:25 ID:/aiBJxWu0
 
  -  レシートはこまめに領収書にして出せって言ってるだろォォォォォォォォォォォォォ!!!!(経験談) 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:44:26 ID:HAK7tZHM0
 
  -  ワイ、元会計事務所勤務 
 顧問先から一年分の領収書をコンビニ袋数袋にパンパンで渡された経験あり 
 マジで殺意が湧いた 
 
 - 4439 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:44:57 ID:BhcoqC2T0
 
  -  1円でも違うと何度も数え直したりするって銀行員が言ってるのは知識として知ってる。 
 
 - 4440 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:45:00 ID:JDX1MTQY0
 
  -  >>4433 
 アッアッアッアッアッアッアッアッ 
 
 - 4441 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:45:07 ID:A3QwssuC0
 
  -  >>4427 
 それなら良いんだけど体調ネタがネタに取れない年齢層の板でね 
 
 - 4442 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:45:31 ID:ckkHXa0x0
 
  -  おい大淀が最初こら頭抱えてんぞ 
 
 - 4443 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:45:38 ID:NM7/5gZA0
 
  -  >>4432 
 モニターの前で目を見開いてカーズ様笑いしていないようなんで、ガチ修羅場経験者は案外少なそう…… 
 
 - 4444 :携帯@胃薬 ★:2022/01/03(月) 02:45:51 ID:yansu
 
  -  レシート……金額が合わない……ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙…… 
 
 - 4445 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:46:02 ID:CY+ed/3R0
 
  -  異常な不正蓄財する奴は九族滅にすべきだと思うんだがな…しかもこいつの父親は見事な詐術と皮肉られるくらい悪辣なことやってたわけで 
 お前も止めずに恩恵受けてぬくってたんだろ死ぬがよいというのが落としどころだろうに…アルテミスの首飾りを準備してやがったくせによぉ… 
 
 - 4446 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:46:07 ID:o+pnKn860
 
  -  >>4434 
 連結決算だと尚更悲惨なんDA! 
 
 - 4447 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:47:20 ID:HAK7tZHM0
 
  -  日曜日の晩の焼き肉屋の領収書を接待費又は福利厚生費で落とせとはこれ如何に 
 あとガソリンスタンドのレシート、同日で数時間しか空いてないのは何でですか? 
 
 - 4448 :デイリー ★:2022/01/03(月) 02:47:47 ID:mogura
 
  -  やめるんだ。心臓に負担が 
 領収書をクシャるやつ。後から出す奴。出し忘れる奴。滅べ(怨嗟 
 
 - 4449 :大隅 ★:2022/01/03(月) 02:47:52 ID:osumi
 
  -  >>4441 
 同志は本気で体調悪いなら一言添えて中断しちゃうから大丈夫だと思うよ(´・ω・`) 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:48:04 ID:2e42pj980
 
  -  別次元やる夫なら徹夜で終わらせそう 
 
 - 4451 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:48:17 ID:o+pnKn860
 
  -  もう二度と経理なんてやらないよ!(切実 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:48:45 ID:NM7/5gZA0
 
  -  保釈金の預り金口座がいつの間にか無くなっているとかじゃなければセーフ 
 
 - 4453 :大隅 ★:2022/01/03(月) 02:48:52 ID:osumi
 
  -  避難所が経理関係で阿鼻叫喚……w 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:49:01 ID:JDX1MTQY0
 
  -  あああああああ 
 ちゃんと言っとくから僕責めるのやめて!(中堅の苦悩 
 
 - 4455 :携帯@胃薬 ★:2022/01/03(月) 02:49:06 ID:yansu
 
  -  こことの金額合ってないです……アッアッアッ……申し訳なさそうな税務署のお姉さん……アッアッアッ…… 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:49:19 ID:A+iLlwZ+i
 
  -  かつてない光景であるw 
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:49:51 ID:kCB1PuGs0
 
  -  やめてやめて資格は取ったけど取っただけなんですいち作業者をこんな部署につけないで 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:50:03 ID:HAK7tZHM0
 
  -  個人事業者のみんな、確定申告の季節がすぐに来るぞ 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:50:17 ID:/aiBJxWu0
 
  -  皆社会人だからね… 
 絶対経験することなんだ 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:50:20 ID:3YFr7HwP0
 
  -  >>4445 
 なお、族滅やったら帝国に大穴空くで 
 その影響が消える頃には帝国が経済的に滅びるレベルの。 
 
 - 4461 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:50:21 ID:o+pnKn860
 
  -  やめるのだフェネック、国税庁もその手の案件は割とまじで困っているのだ。 
 同期がどれだけ青色申告会で注意しても減らねえ畜生って。 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:50:32 ID:A3QwssuC0
 
  -  13夫の時よりひどくねーかw 
 
 - 4463 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:50:35 ID:/aPxUNmF0
 
  -  止めるのだ、8%と10%を同時に買うのはやめるのだ 
 この税率考えたやつ、爪全部剥がれ落ちろ(怨 
 
 - 4464 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:51:15 ID:JDX1MTQY0
 
  -  >>4463 
 があああああああ! 
 
 - 4465 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:51:20 ID:uXgMoG7Z0
 
  -  避難所まで崖っぷちに追い込まれるとはたまげたなぁ(青い顔) 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:51:26 ID:kCB1PuGs0
 
  -  >>4458 
 やめろ、その事実は俺に効く 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:51:26 ID:h/Bk9IHR0
 
  -  でも青色申告ネットでできるようになってから楽になった。 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:51:43 ID:ckkHXa0x0
 
  -  >>4446 
 でも公にしないだけで当社締め切り後にはグループ内締め切りと母体最終締め切りがあったりするよね 
 上に行けば行くほど対応オーベルシュタインになるけど 
 
 - 4469 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:52:06 ID:HAK7tZHM0
 
  -  ワイ、税理士資格のうち簿記、材表、法人、相続持ちの元会計事務所勤務 
 精神的肉体的にギブアップ 
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:52:28 ID:+7EV1hVn0
 
  -  多分、ちゃんと管理された裏帳簿はあるんだろう 
 肝心の伯爵さまが突然の事故死したせいでいくえふめいだけど 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:53:31 ID:UzuNV1th0
 
  -  >>4433ころちゅ 
 
 - 4472 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:53:42 ID:o+pnKn860
 
  -  >>4468 
 ある程度の企業になるとそれやらないと、本当に時間が足りません。 
 ゼネコンなんかは5月まで前年度決算が継続し、それから連続して四半期決算がやってくるとも。 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:53:54 ID:67sZj15a0
 
  -  裏帳簿が有っても労力が軽減するだけで最初から分けて管理してなかったよねこの感じだと 
 死んだ後まで周りに迷惑をかけるカストロプ公爵… 
 
 - 4474 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:54:12 ID:YdDblTby0
 
  -  >>4463 
 マジでそれな(真顔 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:54:46 ID:CY+ed/3R0
 
  -  当方税金をむしる立場故、税金逃れする馬鹿者に情け無用と考える所存 
 悪質なやつを取り締まれないのに、どうして真面目に納税してくれる方々に顔向けできるってんだよ…… 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:54:51 ID:UzuNV1th0
 
  -  >>4458てめえ!正月三が日終わってないのになんて事を言いやがる!! 
 
 - 4477 :デイリー ★:2022/01/03(月) 02:55:02 ID:mogura
 
  -  税理士雇って丸投げするために、頑張って働いて金稼ごうとおもったあの頃(トゥンク 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:56:38 ID:ORPlFCA50
 
  -  避難所まで崖が近づいてないかw 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:58:05 ID:HAK7tZHM0
 
  -  >>4476 
 うるせぇ!元会計事務所勤務としては三月の10日前後に持ち込んでくるアホがいたんだよ 
 12月の暮れのあいさつで注意しておいて、年賀状と新年のあいさつで注意しても 
 どうにかなりませんかって、どうにかしたけどさ! 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:58:15 ID:JDX1MTQY0
 
  -  社会人にはダメージデカすぎたんだ… 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:58:33 ID:ckkHXa0x0
 
  -  >>4475 
 税法は執行機関もガッチガチに法規で固められてるししゃーない 
 所謂国民の三大義務の内唯一個別法体系制定されてるのが納税なんだからそういう意味でもガチよね 
 
 - 4482 :携帯@胃薬 ★:2022/01/03(月) 02:58:44 ID:yansu
 
  -  死屍累々で草なんだな 
 
 - 4483 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:59:24 ID:67sZj15a0
 
  -  アレ?いきなりキルヒアイス? 
 原作だと最初はハゲタカ門閥貴族の私設軍が来てアルテミスの首飾りで全滅という流れだったよね 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:59:27 ID:1C4HlOLk0
 
  -  僕はその分野は資格取ったあと実務やってないんだ! 
 昨日まで別分野の部署にいたのに引き継ぎもなしに応援に送られてもお茶汲みしかできないんだ! 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 02:59:48 ID:kCB1PuGs0
 
  -  やはり、給料安くても1社員でいる方が気楽だな 
 
 - 4486 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 03:00:38 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 軽減税率で医療3% 食料品5% 文具・服飾8%、後は12% 
          ただし2019年以前に製造開始した商品は対象外として10%にしますね 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:00:58 ID:Z8QPZeBd0
 
  -  ここ個人事業者結構いるんですね  頑張〜  (他人事) 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:01:03 ID:/aPxUNmF0
 
  -  今ここの叫びがよくわからないそこの君! 
 自分の財布にたまったレシートをPCのテキストに書き出してみよう! 
 ・・・いいかそこがスタートだ、そこがスタートなんだ 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:01:41 ID:ckkHXa0x0
 
  -  >>4485 
 それでも決算期となりゃ現場の端くれですらこの手の処理でドタバタすもんだし 
 専門部署なんて想像したくもないよなぁ 
 
 - 4490 :デイリー ★:2022/01/03(月) 03:01:53 ID:mogura
 
  -  >>4486 
 トゥンク(不整脈 
 
 - 4491 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:01:58 ID:o+pnKn860
 
  -  >>4475 
 国税庁や県税事務所の人々に含むところは何も… 
 財務省と消費税10%を決めた当時の政権は絶許ですが。 
  
 >>4479 
 同期の税理士が同じことを言ってましたわ(白目 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:02:11 ID:JDX1MTQY0
 
  -  一社員なんだよ 僕ぁ一社員なんだよ 
 でもね…(遠い目 
 
 - 4493 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:03:01 ID:CY+ed/3R0
 
  -  軽減税率とか考えた〇〇党は今からでもいいから考え直してくれ 
 いや消費税引き上げを解散間際に押し付けた民主党が諸悪の根源なんだが 今更物品税かよバカかよと現場はみんな怒ってた 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:03:17 ID:/aPxUNmF0
 
  -  >>4486 
 オアババババ(錯乱 
 
 - 4495 :大隅 ★:2022/01/03(月) 03:03:20 ID:osumi
 
  -  かべ|・`).。o○(……あれ、この阿鼻叫喚の引き金引いたのもしかしておいら……??) 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:03:45 ID:sgfynP+B0
 
  -  このあたりの会計教育してないからね 
 精算は入力でなんとかなっても 
 どれに振り分けるかは人間のままなのが 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:03:51 ID:cOAnkvvk0
 
  -  容疑者含めて救出された面々がみんなやつれてそうなんだが 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:04:12 ID:o+pnKn860
 
  -  遅かれ早かれ経理経験者はみんなアバッたと思います(白目 
 
 - 4499 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:04:19 ID:LxYDyGDR0
 
  -  新年早々思い出したくないことを思い出させた罪は重いですぞ 
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:04:40 ID:BhcoqC2T0
 
  -  いきなりキルヒアイスということは、門閥とは話つけたってことかぁ。 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:05:23 ID:ckkHXa0x0
 
  -  >>4495 
 単にマックスくんに同情してたら2月16日の事思い出した人が多かっただけじゃね? 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:05:50 ID:1C4HlOLk0
 
  -  そういやこの話だとこの時点でマリーンドルフはズブズブの金髪勢力だし 
 やる夫もマリーンドルフのお嬢さんと仲良くてその寄り子のシンジくんとマブダチなのか 
 
 - 4503 :大隅 ★:2022/01/03(月) 03:05:53 ID:osumi
 
  -  問題が軍部に一連の根回しがされているかどうか? 
 元々はリヒテンラーデを始めとした政治主導の話だったはずだし。 
 
 - 4504 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:06:10 ID:KB3+J5Ce0
 
  -  会社経営してた叔父が死んだ時を思い出して吐きそうになった 
 どうして会社回ってるのか全く把握できなくて、畳むにも苦労したんだよな(遠い目 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:06:48 ID:/aiBJxWu0
 
  -  流石に軍部に根回しはしてるかと… 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:06:55 ID:kCB1PuGs0
 
  -  気楽な一社員だったあの頃を返してよ!? 
 リアルに数字アレルギーで6桁以上の数字の羅列見ると頭痛すんだぞあのくそ課長!!! 
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:07:54 ID:ckkHXa0x0
 
  -  >>4503 
 今回はヒルダさん早々に金髪さんと仲良しだからリヒテンじーさんにお金は使っただろうけど後はブックじやね? 
 
 - 4508 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 03:09:06 ID:scotch
 
  -  確定申告申告開始日まで後44日    こうですね >< 
 
 - 4509 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:10:32 ID:fan7Qrql0
 
  -  何でこんな筋考えられるんだよ? 
 なんか本気で嫉妬してしまうんだか。 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:12:01 ID:sgfynP+B0
 
  -  一番楽な勤め人や年金組でも1日仕事だしな確定申告 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:12:47 ID:UzuNV1th0
 
  -  >>4479やめろぉその案件は俺に効く!!orz 
 
 - 4512 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:13:05 ID:ckkHXa0x0
 
  -  >>4510 
 そんな貴方にマイナンバーカード! 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:13:19 ID:JDX1MTQY0
 
  -  >>4509 
 同志だからさ 
 だから人が沢山付いて来てる 
 
 - 4514 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:13:20 ID:o+pnKn860
 
  -  >>4560 
 たとえ確証が付属していても、今でも六桁を超える伝票は絶対に見たくないです(真顔 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:13:25 ID:Z8QPZeBd0
 
  -  確定申告の事前準備に数日潰れる感じでしょうか? 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:13:58 ID:oqb+rwmai
 
  -  これ艦隊のトップとNo.2である、金髪と赤毛さんは知ってる感じだろうな… 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:14:33 ID:CY+ed/3R0
 
  -  給与支払報告書の様式が市町村ごとに違うって苦労してる人も多いんだろうな… 
 統一しようと頑張るんだが、小さな町村ほど拒否するんだ…統一するメリットないし今のままで十分回ってるってさぁ… 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:15:17 ID:ORPlFCA50
 
  -  ヒルダ経由で伝わってるかどうかはたして 
 
 - 4519 :大隅 ★:2022/01/03(月) 03:16:03 ID:osumi
 
  -  いや、判ってる。 
 キルヒアイスの台詞が「戻します」ではなく「戻ります」だから無事な事が判ってて戦闘にもならない事が確定してないとこういうセリフ回しにはならないはず。 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:16:15 ID:o+pnKn860
 
  -  ちなみに退職地方公務員の親戚曰く。 
 ある区役所がどうしても帳簿が合わないので出向したら、 
 現場の独断で電算化を無視し全て手書き、しかも間違いだらけの帳票だったとか。 
 
 - 4521 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:17:49 ID:kCB1PuGs0
 
  -  >>4520 
 何でそれでいけると思ったの!? 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:18:20 ID:rZLu4BPb0
 
  -  戻りますって赤毛が言ってるなwww金髪と赤毛は知ってるかwww 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:18:41 ID:HAK7tZHM0
 
  -  手書きの帳簿あるある 
 「この数字は0ですか、6ですか?」「これは8じゃありませんね5ですか?」 
 頼むから計算ソフトを使ってください 
 
 - 4524 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:18:59 ID:/aiBJxWu0
 
  -  マジだw 言ってるwww 
 
 - 4525 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:19:09 ID:+7EV1hVn0
 
  -  >>4520 
 鏖 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:19:19 ID:vHcCthkB0
 
  -  >>4509 
 太陽の眩しさに嫉妬しちゃうお人? 
 妬むならせめてたなびく雲の美しさ(スレ持ち作家さんたち)にしておきなされ。 
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:20:01 ID:hbM2PVnO0
 
  -  0と9すら区別がつかん走り書きで提出… 
 
 - 4528 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:20:44 ID:o+pnKn860
 
  -  >>4521 
 パソコン音痴の管理職の独断だったそうです… 
 経理と電算関係に長けていた叔父は、ほぼ数ヶ月に渡り後始末を任されたとか。 
 
 - 4529 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:23:01 ID:kCB1PuGs0
 
  -  パソコン音痴を何故そこに置いたし…研修受けさせて覚えさせろよ…ミスだらけの燃えるゴミの山作るよりマシだろうに… 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:23:20 ID:3DRvdG860
 
  -  >>4528 
 当然管理職は懲戒受けたんですよね?そこまで迷惑かけて罰なしはありえんでしょう 
 
 - 4531 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:23:49 ID:/aiBJxWu0
 
  -  電算化が進んでいた頃、行政手続法の不備で 
 電子データでは行政手続き不可な案件がいくつもありました…(遠い目) 
  
 有識者どもめ(恨み節) 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:23:57 ID:UzuNV1th0
 
  -  >>4520おっしゃそのバカに車裂きか牛裂きか好きな方を選ばそう。 
 
 - 4533 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 03:24:43 ID:scotch
 
  -  とても怖い事を言いますね 
 今年は自分でやると言って、3/15 15時過ぎに、やっぱやってって電話して来た奴を複数知っていますwww 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:25:34 ID:HAK7tZHM0
 
  -  >>4533 
 wwwwww、死ね(真顔 
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:25:40 ID:kX5fS1jC0
 
  -  多分ないしあっても軽い……個人的には厳罰になって欲しいが<管理職 
 地方の役所の人事の面倒くささよ…… 
 
 - 4536 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:25:46 ID:o+pnKn860
 
  -  >>4530>>4532 
 まあその…色々あったようです、やらかした人は。 
 身内意識の強い地方公務員でも庇えないってレベルだったそうで。 
 
 - 4537 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:27:20 ID:kX5fS1jC0
 
  -  >>4536 
 身内で握り潰せんとはかなりやらかしたんですね(汗 
 
 - 4538 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:27:47 ID:3DRvdG860
 
  -  >>4536 
 てことはただの懲戒じゃなくて免職まで付いたか まぁ残当かな 
 
 - 4539 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:27:58 ID:CY+ed/3R0
 
  -  >>4520 
 業者が組んだシステム任せでミスに気付かないってのはそこそこあるが、それはちょっとおかしいわ 
 区役所ということは指定市か東京23区の大都市なのにそれやっちゃうの? 決裁文書誰もチェックしてないのかよ…… 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:28:47 ID:kCB1PuGs0
 
  -  >>4536 
 そら庇えないわ…独断でやらかした以上は文字通り責任とってもらんと 
 
 - 4541 :デイリー ★:2022/01/03(月) 03:30:04 ID:mogura
 
  -  ほぼ公文書偽造やからね〜(当然 
 
 - 4542 :バジルールの人:2022/01/03(月) 03:30:53 ID:E48ps08li
 
  -  懲戒処分で減給、からの依願退職コースかな? 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:31:16 ID:LxYDyGDR0
 
  -  指定市に成りたての時期は実は内部的にはかなり混乱する 
 後町村合併当初とかね 
 それまでのやり方が通用しないことに公務員は弱い 
  
 
 - 4544 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:31:28 ID:o+pnKn860
 
  -  >>4537-4540 
 政令指定都市でも2000年代までは結構あったそうです。 
 今は流石にないと思いますが、というかあったら尚更大事です。 
 
 - 4545 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:31:51 ID:HAK7tZHM0
 
  -  >>4539 
 領収書を受け付ける段階で手書き帳簿に写して、そこから会計ソフトに入力してる会社ってまだあるんですよ 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:34:54 ID:3DRvdG860
 
  -  >>4545 
 なにその二度手間(呆れ 
 
 - 4547 :大隅 ★:2022/01/03(月) 03:36:53 ID:osumi
 
  -  あれ、コレってガチで根回し皆無……? 
 
 - 4548 :バジルールの人:2022/01/03(月) 03:38:25 ID:E48ps08li
 
  -  正月三が日に阿鼻叫喚溢れる雑談板… 
  
 経理事務なんて楽勝だろwと言ってる奴は滅べ(真顔 
 
 - 4549 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:38:46 ID:LxYDyGDR0
 
  -  >>4547 
 あってもリヒテンラーデ止まりパターンみたいね 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:39:09 ID:/aiBJxWu0
 
  -  根回し無しだったら、フランツさんスゲエ腹据わってる(驚愕) 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:39:53 ID:JDX1MTQY0
 
  -  適当にブン投げようとする若人を叱責する作業が始まるお… 
 現場に返ってくんだからちゃんとやってお願い… 
 
 - 4552 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 03:43:40 ID:scotch
 
  -  作戦は密なるを持って良しとする       ヨシッ!! 
 
 - 4553 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:43:54 ID:67sZj15a0
 
  -  こりゃ間に合うどうか分かんないからマリーンドルフ伯も根回ししてなかったな 
 最悪の場合は自分が最後の時間は稼ぎする気だったのかな 
 
 - 4554 :デイリー ★:2022/01/03(月) 03:45:06 ID:mogura
 
  -  根回しする余裕が皆無だった可能性が微レ存 
 
 - 4555 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 03:45:30 ID:scotch
 
  -  根回しする時間も人手も無かった可能性  (全員デスマ) 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:46:31 ID:HAK7tZHM0
 
  -  みんな「誰か連絡しとるやろ」 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:47:08 ID:o+pnKn860
 
  -  >誰か連絡しとるやろ 
 止めて、止めて、本当に止めて… 
 
 - 4558 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:47:30 ID:0GilBOZ20
 
  -  根回しするとおこぼれ狙いで横槍が入るのを避けたかったのかもなあ 
 下手すると閣僚級以上にしか教えてないかも? 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:48:15 ID:/aiBJxWu0
 
  -  だから報連相しっかりせいとあれほど…(濁り目) 
 
 - 4560 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 03:48:38 ID:scotch
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/DzqbZDBU0AA5pih.jpg 
 
 - 4561 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:49:22 ID:ORPlFCA50
 
  -  ヒドス 
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:49:49 ID:uXgMoG7Z0
 
  -  狐目が信用ないのが悪い(責任転嫁) 
 
 - 4563 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:50:44 ID:67sZj15a0
 
  -  でも連絡しなかったのは正しいかもな正直言ってリヒテンラーデは信用出来ないし 
 下手に事前連絡なんてしていたら2ヶ月間という猶予を稼げなかった可能性高い 
 
 - 4564 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:50:55 ID:IFxie/UX0
 
  -  やりきったぜって感じか? 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:51:09 ID:YY9DNg9c0
 
  -  たしか公用車1台のガソリン代が月額100万超えってなんですか案件とかあったなあ 
 
 - 4566 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:51:41 ID:3DRvdG860
 
  -  >>4562 
 いや一番悪いのはカッスパッパやけど陰険ジジイの信用が無いのが大半やぞ 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:53:06 ID:HAK7tZHM0
 
  -  カッスにしたら、あの国務尚書は何としても俺を取り潰して財産没収したいに違いないぐらいは思い込んでてもおかしくない 
 
 - 4568 :バジルールの人:2022/01/03(月) 03:53:27 ID:E48ps08li
 
  -  誰かやっるやろwな持たれあいは止めろぉぉぉぉぉ! 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 03:55:58 ID:Z8QPZeBd0
 
  -  火事が起きてて野次馬がたくさんいるのにみんな誰かが通報しているだろうというやつかな 
 
 - 4570 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 03:59:03 ID:scotch
 
  -  元ネタ原作者が全編公開してるので割とお勧め 
 ttps://togetter.com/li/1320561 
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:01:54 ID:2e42pj980
 
  -  このワンカットだけ見せたらおぜう様暴発しそうw 
 
 - 4572 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 04:02:46 ID:scotch
 
  -  2か月の軟禁生活を余儀なくされて憔悴しきった犠牲者たちの姿がそこに!!! 
 
 - 4573 :バジルールの人:2022/01/03(月) 04:04:22 ID:E48ps08li
 
  -  もう前カストロプ公への愚痴全開で作業続けて何とか精神的にストレス吐き出しながらやらきったんやろな(遠い目 
 
 - 4574 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:06:08 ID:HAK7tZHM0
 
  -  何故かカッス邸宅のこの2か月のエナジードリンクとコーヒーの消費量が数十倍に! 
 
 - 4575 :バジルールの人:2022/01/03(月) 04:06:08 ID:E48ps08li
 
  -  途中で起こした奴は銃殺。と言いながらフートンに沈みそう… 
 
 - 4576 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:06:30 ID:cOAnkvvk0
 
  -  これ作業部屋の壁が穴と落書きですごい事になってそうw 
 
 - 4577 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:07:47 ID:o+pnKn860
 
  -  事後処理担当者のデスクには、コンビニで購入できるサンドイッチやおにぎり。 
 ペットボトル、モンエナの空き殻が散乱していそう… 
 
 - 4578 :バジルールの人:2022/01/03(月) 04:08:29 ID:E48ps08li
 
  -  >4574 
 「これは経費で落ちますか?」 
 「自腹で払うからあるだけ買ってこい!」 
 とかやってそう 
 
 - 4579 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:08:36 ID:HAK7tZHM0
 
  -  壁に先代カッスへの恨み言が血文字で記されてそう 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:12:01 ID:YY9DNg9c0
 
  -  なんだかんだで裕福な中央の大領主と仲良くなれたのはいいな 
 理由は絶対言えないがw 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:13:13 ID:o+pnKn860
 
  -  これ終わったら関係者全員の休養、健康診断必須だろうなあ… 
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:13:29 ID:JDX1MTQY0
 
  -  そうか 
 余人にはなんで懇意になったのかわからんよなこれw 
 
 - 4583 :大隅 ★:2022/01/03(月) 04:14:32 ID:osumi
 
  -  人質になってたと思ったらマブダチになってたでござるw 
 
 - 4584 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:15:05 ID:HAK7tZHM0
 
  -  全員の合言葉「なんもかんも、後始末もせんとおッ死んだ先代カッスが悪い」 
 
 - 4585 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/03(月) 04:20:48 ID:hosirin334
 
  -  一番の犠牲者はシンジ、はっきりわかんだね 
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:22:25 ID:JDX1MTQY0
 
  -  シンちゃんはやる夫と付き合う限り苦労人な気が… 
 
 - 4587 :大隅 ★:2022/01/03(月) 04:22:31 ID:osumi
 
  -  まあ、それ以上に大きな繋がりを得られたんで、収支で言えばプラスでしょうからw 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:22:37 ID:HAK7tZHM0
 
  -  シンちゃん「何が(カストロプ領迄行って)Qだよ!」 
 
 - 4589 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:23:36 ID:/aiBJxWu0
 
  -  ほんそれw 
 
 - 4590 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:24:21 ID:2e42pj980
 
  -  ???「私の為に張り切っちゃって……可愛いなワンコ君」 
 
 - 4591 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:24:31 ID:3DRvdG860
 
  -  >>4585 
 そっすね 笑いを誘いますがw 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:24:57 ID:67sZj15a0
 
  -  父親(ゲンドウ)の言っていることは正しくても 
 自分の苦労も知らないで気楽に喜んでいると思うとシンジも文句の一つでも言いたくなるよね 
 
 - 4593 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 04:27:39 ID:scotch
 
  -  お風呂でゆっくり休まないと 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FIEafxgakAI-fR7?format=jpg 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:30:20 ID:Z8QPZeBd0
 
  -  シンジクンは 胸の大きいいい女が待ってるから勝組だね 
 
 - 4595 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:31:28 ID:o+pnKn860
 
  -  肉食獣マリですら真顔で心配そうですわ、今の彼は… 
 
 - 4596 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:38:02 ID:HAK7tZHM0
 
  -  外から見ると 
 「政府の特使の副使を務め、人質になりながらもその敵と友誼を結び、財務会計に詳しい伯の覚えも目出度い一門の若手ホープ」 
 である、マリさんは良い男を捕まえましたね(暗黒微笑 
 
 - 4597 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:39:47 ID:o+pnKn860
 
  -  「何がビーストだよ!毎月の決算をビタ一文間違えずにやってみせろよ!?」(CV緒方恵美 
 
 - 4598 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 04:41:45 ID:LxYDyGDR0
 
  -  シンちゃん目線では裏切られたり巻き込まれたりで散々だけど 
 相続前から嫡子が頭角を現せたイカリ家としてはやる夫は福の神なのよね 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 05:55:42 ID:a3tZVHbE0
 
  -  成程 
 あのデッカいつっかえ棒はこう使うのか( 
 ttps://youtu.be/lOFYSfkhob4 
 
 - 4600 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 05:57:40 ID:+7EV1hVn0
 
  -  まあ、イカリ家的にも嫡子ロストの危機だったから、結果論といえば結果論 
 総合すると最後まで戦ったシンジくんが偉い 
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 07:15:35 ID:5/e89GMd0
 
  -  ヒルダさんは悪意や軽蔑が全くなくて、純粋に父の身を案じて伝手がやる夫しかなかったんだろうけど、 
 連座でも何でもない大学の同期でしかないやる夫に無茶振りしてるって認識が全くなさそう。 
  
 いつか、頼みを聞けない時が来たら、裏切ったと逆切れしそうで怖いな。 
 
 - 4602 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 07:17:30 ID:3/tDMOds0
 
  -  新春早々 
 アナタたちさあ・・・ 
  
 ttps://i.imgur.com/NevcC70.jpg 
 ttps://i.imgur.com/FsZm9jr.jpg 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 07:21:01 ID:ediMQwa+0
 
  -  ふしだらな母… 
 
 - 4604 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 07:29:02 ID:VHBr0bfN0
 
  -  蝶野正洋コラボで黒尽くめはいいとして、 
 何故アイマスク? 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 07:44:06 ID:BhcoqC2T0
 
  -  どう見ても生徒じゃねーぇー。 
 
 - 4606 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 07:47:46 ID:WohMpLnS0
 
  -  この板のシンちゃんは笑顔で父親以上の豪腕振るうツワモノか 
 あるいは登場直後にアイキャンフライしたり刃傷沙汰引き起こして退場する 
 出落ちが多かったからこういう扱いは新鮮だな 
 つーかこの芸風ってここでは別のシンちゃんの芸風だろw 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 08:11:08 ID:vgl7YXzj0
 
  -  去年ようやくシンエヴァの方が完全終了したから、そういう事なのでは?>別のシンちゃんの芸風だろ 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 08:23:41 ID:0PvBaWTD0
 
  -  肉食獣に捕食されるのはどっちのシンちゃんも同じだなぁ(冒険者のほうのシンちゃん羨ましすぎもげろ 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 08:26:22 ID:S4v4FjaV0
 
  -  いつかの男友達でも、童貞かどうか聞かれて逆ギレしてた話あったな 
 
 - 4610 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 08:28:02 ID:4uSBfMgu0
 
  -  >>4602 
 みほ、まほ、愛里寿「旅に出ます探さないでください」 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 08:39:09 ID:ORPlFCA50
 
  -  そう言えば今作のカストロプと同じかまでは不明だけど、初代無能伝説の金庫番さんは財テクしながら、帳尻合わせたんだよな。 
 たぶんもっと短期間かつ一人でw 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 08:39:57 ID:WohMpLnS0
 
  -  >>4610 
 何をいまさらw 
 つかまだ家出してなかったのか 
 5年くらい遅くないかw 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 08:45:24 ID:EKwr61vc0
 
  -  >>4602 
 どこのSMクラブですか? 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 08:45:37 ID:BhcoqC2T0
 
  -  汚い蕭何さんとは才能もだけど、タンクベットで寝て財務する発想もなかった可能性はありそう。 
 この崖っぷち編って崖っぷちだけど崖に落ちずに済む人達も多い物語ってテーマなのかなぁ。 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 08:48:41 ID:SXbLu4NI0
 
  -  >>4582 
 >>4583 
 普通の人々「ストックホルム症候群かな?」 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 08:49:14 ID:zStV6S1y0
 
  -  >>4610 
 多分家出して帰ってきたら弟か妹が出来てんで 
 
 - 4617 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 09:02:38 ID:EI4LBnts0
 
  -  支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1507 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 09:14:59 ID:o2TdFmnli
 
  -  何か妙にマッチしてて、このAIめっちゃ怖いぞw 
 ttps://twitter.com/kitakamikyouka/status/1477180314074365955?t=KIGNFghaQt3o8QRuK9tj8Q&s=19 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 09:23:09 ID:BxKMVGgG0
 
  -  しかし宇宙航行ができる時代に二か月も連絡断つってなかなか難しくない? 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 09:28:07 ID:gVwgbvlg0
 
  -  エクストリーム会計監査 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 09:42:58 ID:jRtDLd3z0
 
  -  >>4619 
 ヒント:銀河帝国は広い 
 
 - 4622 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 09:52:25 ID:8i7KzkrE0
 
  -  確か超光速通信自体はあるんだっけ?>銀英伝世界 
  
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 10:00:19 ID:/k1yLHzk0
 
  -  ちきう教徒「立体映像出せます。脳波感知して嘘見破れます」 
 ↑ 
 地味にチート技術持ってるんだよな、遺失技術ってやつか 
 
 - 4624 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 10:06:56 ID:NM7/5gZA0
 
  -  戦域の3D戦術MAPを空間にリアルタイムで出せるという事と技術的にはあまり変わらないはず 
 新宿の3D猫みたいに、その技術をその目的で使うのか、みたいなところではないかと 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 10:12:34 ID:cjfiOO810
 
  -  >>4619 
 断つだけなら全て無視すればいいからできるんじゃね? 
 連絡取るには私有地(カストロプ公爵領)の奥にあるカストロプ邸まで乗り込まない限りはどうしようもなく 
 確認のために私有地に公的な立場で乗り込む警察ポジが二ヶ月後に出撃したキルヒアイス艦隊なんだろうし 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 10:14:11 ID:4uSBfMgu0
 
  -  >>4622 
 理論は不明だけどFTL(超光速)通信があって帝国同盟間でもほぼリアルタイムで通信出来る 
 ただ実際の移動にはそれなりの時間が必要でバーラト星系からイゼル□ーンまで1ヶ月くらいかかるみたい 
 
 - 4627 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 10:16:19 ID:/k1yLHzk0
 
  -  >やる夫領イゼルローン回廊出口付近説 
  
 おじさん「ねえ、エリたん最近姿見えなくない?友達の家に遊びに行くってもう何ヶ月よ?」 
 マッマ「(うぜえな)なに言ってですかあなた、貴族の子女なら数ヶ月単位の旅行普通っしょ?」 
  
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 10:23:28 ID:tumncbWj0
 
  -  >>4366 
 総じて「庶民が気軽に楽しめるんだけど舌が肥えた上流階級だと物足りない」と翻訳出来る奴だから、 
 正直やる夫達の製造目的ってか味の狙いからしたら完璧に褒め言葉だと思うわ 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 10:28:26 ID:jRtDLd3z0
 
  -  隠し子:「土下座して命乞いをしろこの虫けらミ☆」 
 フレーゲル:「ちょ、おまwww不正アクセスwwwww」&「ワインとウィスキーが……足りない……?」 
 ぼんくら様:「あ、もしもしマッキー?」&「チッ うっせーな反省してまーす」 
 無能:「――で、財務省の調査団が現地入りするまでの10日間、カストロプが所有するダミー会社の証券と株でフェザーン市場に仕手戦仕掛けて銭転がして予め準備してたダミー会社の口座に上がり銭隠して元本を元に戻して何食わぬ顔で調査団に引き渡したんだ?」 
 崖っぷち:「残ってるよ!でも全然数字が合わないんだぉ!」 
  
 カストロプさんのジェットコースター顔負けのバリエーションよw 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 10:33:14 ID:cjfiOO810
 
  -  銀河のフリー素材いけるで 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 10:39:17 ID:EI4LBnts0
 
  -  支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1508 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 10:41:22 ID:/k1yLHzk0
 
  -  そう言えばフリー素材さんも後世の「時代の変革を志した革命児」ってのは後世の勝手な妄想で実際には足利政権の復活目指しただけって… 
  
 つまり潮ちゃんが斜め上様に? 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:06:28 ID:8/oS8/I50
 
  -  >>4631 
 作成乙です 
 潮ちゃんてぇてぇ・・・! 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:26:45 ID:/k1yLHzk0
 
  -  そーいやMXでノイエ一斉放送かあ 
 
 - 4635 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:28:20 ID:+7EV1hVn0
 
  -  >>4632 当初はそうでも最終的に見切りをつけて路線変更をできた時点で、十分革命児だと思う 
 
 - 4636 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:31:26 ID:JAEbZ+Pn0
 
  -  シンちゃんも死にかけていたってことは 
 ある程度の会計の知識なり経験があったってことかなw 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:33:45 ID:/k1yLHzk0
 
  -  元ネタ準拠だとパッパは婿養子で急にマッマが…だったんで苦労したから息子にも… 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:35:53 ID:3DRvdG860
 
  -  >>4636 
 ある程度の計算が出来るなら 範囲限定で数字の確認作業くらいは出来るで 
 領地持ち貴族子息なら最低限の会計知識持ってても不思議じゃないけど 
 
 - 4639 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/03(月) 11:36:55 ID:debuff
 
  -  >>4604 
 サングラスだと目が隠れちゃうからだと思う 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:37:13 ID:+7EV1hVn0
 
  -  今恐ろしいことに気付いた 
  
 農業が手作業じゃん 
 ひょっとして貴族は会計作業も…… 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:37:54 ID:HQ/Ttrfj0
 
  -  あっ(察し 
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:39:23 ID:/k1yLHzk0
 
  -  どうめい「なんでワシらこいつらに負けそうなん?」 
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:39:25 ID:JAEbZ+Pn0
 
  -  そろばんぐらいはあるんじゃないの 
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:39:31 ID:+7EV1hVn0
 
  -  ぴこぴこなんぞ信用ならん!そろばんを使えそろばんを!(昭和に実在した生物) 
 
 - 4645 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:39:49 ID:Q8OyLMZs0
 
  -  ...ソロバンで?(そうじゃない) 
 
 - 4646 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:43:01 ID:dvhPT0xZ0
 
  -  年末一人で置き去りにされ暇で死ぬかと思ったが、steamでwizardryの五つの試練がリメイクされて出たんだな 
 おっさんにはオススメだぞ 
 15年前のパッケージ版のシナリオツールで作られたユーザーシナリオまで無料で遊べる。 
 マジに一生遊べるなこれ。 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:45:36 ID:dN7BTiOY0
 
  -  星系規模の出納確認とか年度末地獄やろなって 
 
 - 4648 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:46:36 ID:dvhPT0xZ0
 
  -  帝国は農業生産は非効率すぎるけれど、これは辺土の反乱対策兼人口抑制政策なのかもな。 
 宇宙に人工惑星浮かべて生活させるなんてコストがかかりすぎる。 
 宇宙船関係の技術は工業化されているだろうから。 
  
 逆に同盟の人口増加曲線は明らかに女性の人権無視してる恐れがあってな…… 
 生涯に5〜6人産んでないとそこまで増えないんですが、そもそもそんなに生産と生活できる惑星があるかっていう 
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:48:23 ID:dvhPT0xZ0
 
  -  フェザーンでも土地で農業やっていたから、多分核戦争やら過去の技術が衰退して、 
 テラフォーミングは愚かビル型工場での大規模集約農業工場(土不要)という今でもある技術すら未来には残ってないんじゃない。 
 
 - 4650 :スマホ@狩人 ★:2022/01/03(月) 11:49:22 ID:???
 
  -  今時算盤とか老害はこれだから……(タイガー計算器をドン) 
 
 - 4651 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 11:51:29 ID:scotch
 
  -  エクセルの計算式は信用出来ないって 
 モニターに出てるエクセルの数字を電卓でチェックしてる人なら平成にも実在したぞ 
 なおその世界観だとエクセルを印刷した物をFAXで送って、送った先で項目の一部の数字をいじっても 
 集計などの数値は連動して修正されるとも主張していたぞ 
 
 - 4652 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:52:25 ID:+7EV1hVn0
 
  -  >>4647 
 会計の仕事は人口に比例するから広さはあまり関係ないんじゃない? 
 まあそれでも千万人単位だろうからやはり地獄だろうけど 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:54:18 ID:3DRvdG860
 
  -  >>4651 
 老害というか陰謀論信じるあたおかの匂いがプンプンしますなぁ 
 組織としちゃゴミクズ以下ですな 
 
 - 4654 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/03(月) 11:55:22 ID:debuff
 
  -  FAXを物質転送機か複製機だと思ってる御仁ですな 
 
 - 4655 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 11:59:22 ID:oDwrTMU00
 
  -  >>4432 
 ここまでの修羅場は早々無い(あってたまるか、なお○芝)けども、金融機関なら年イチくらいで数字が合わないはあるし、経理システムが普及してない頃の経理実務をやってたらミニマムな修羅場はそれなりにあるんじゃなかろうかと 
 ちなみに高校時代に生徒会の部費会計で似たような修羅場は監査側で経験したことがある(部費の架空計上)二度と経験したくない 
 
 - 4656 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/03(月) 12:02:09 ID:tora
 
  -  >4585 
  
 同志へ 銀英伝支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1510 
  
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 12:03:07 ID:oDwrTMU00
 
  -  >>4475 
 身内に国税局勤めが居たから痛いほど気持ちがわかる 
 確定申告の時期だけでももっと人増やせないものなんだろうか、、、 
 
 - 4658 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 12:04:24 ID:oDwrTMU00
 
  -  >>4486 
 物品税時代じゃないんだから、、、(冷や汗 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 12:07:38 ID:oDwrTMU00
 
  -  >>4585 
 父親をグーパンしても許されると思う 
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 12:09:53 ID:8/oS8/I50
 
  -  虎さん作成乙です 
 たまらぬおっさんである 
 
 - 4661 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/03(月) 12:14:37 ID:debuff
 
  -  >>4659 
 トウジに「殴れ」って言われて初号機に搭乗してアップ始めるシンジってネタが昔のアンソロであったなぁw 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 12:24:17 ID:BxKMVGgG0
 
  -  だからこうやって恋人の選択でボコる 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 12:27:14 ID:vkxLCkvr0
 
  -  今更ながら思ったが同志の銀英伝のカストロプは現宰相じゃなかったら、 
 素直に現状伝えて不正蓄財の精査時間貰ったり、財務省の査察団を受け入れてたりしたんだろうなぁ…w 
 宰相がアレだからきちんと精査せずに全て持っていかれる!と思ったからこその自衛に近いものあるし。 
 
 - 4664 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 12:46:19 ID:a8zXy+L1i
 
  -  縦ロール悪役令嬢「9で割りなさい!」 
 
 - 4665 :雷鳥 ★:2022/01/03(月) 12:51:32 ID:thunder_bird
 
  -  ルドルフが機械に頼るな肉体に頼れ、みたいなとこあるから 
 本当に頭脳労働もコンピュータ無しでやらされてるかも 
 軍隊以外 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 12:55:40 ID:YY9DNg9c0
 
  -  リヒテンラーデって足利幕府みたいに貴族に強いやつはいらねえって目の敵にしてるからなあw 
 
 - 4667 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/03(月) 12:59:26 ID:tora
 
  -  >4585 
  
 同志へ ブラウンシュバイク 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1514 
  
 
 - 4668 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:02:44 ID:BhcoqC2T0
 
  -  なお、貴族に強いのいらねぇと中央集権狙うにゃ王朝の力は微妙な模様。 
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:09:50 ID:oqT4Bzw90
 
  -  >>4651 
 役所の予算だと必須ですね 
  
 通常国会で予算案のミスが発覚すると野党が騒いで予算やり直しになりかねない 
 → 財務省のメンツにかけてそれ回避のために必ず検算 
 → 省庁案が財務省に指摘されて改善・防止策を策定させられる 
    (担当者がエクセル詳しくない、小数点以下を表示してないせいで合計合わない、参考表示されてる前年度額を足してる、エクセルバグで合計違った(ホントか?)etc) 
 → 省庁官房会計課のメンツにかけて(ry で結局とりまとめ担当は全員電卓叩けになるという・・・ 
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:10:55 ID:+7aqNs070
 
  -  やる夫が慧眼すぎるw 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:12:20 ID:8/oS8/I50
 
  -  虎さん作成乙です 
 このAAが使われる情景が浮かぶ浮かぶw 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:13:59 ID:ffbNPLUa0
 
  -  ヤれば出来る 
 ttps://twitter.com/rinc7600/status/1477557942308474883?t=UYd1hhVmkDZFcd-M77_zEw&s=19 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:19:15 ID:fYHmgkBP0
 
  -  >>4651 
 小数点以下が絡むと表計算ソフトはやらかすので、そこを考慮に入れる必要はある 
 そういうのをわかってる人が作成した表なら良いんだけど、セル参照じゃなくて1.1と0.1とか1.08とか0.08を書いていたりするともうね、、、 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:21:49 ID:oqT4Bzw90
 
  -  実際6人ぐらいから案集めてチェックしたら2-3人はどっかにミスあるんですよね・・・ 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:23:45 ID:UzuNV1th0
 
  -  >>4669エクセルの計算式入ったセルをロックしてないとコピペした時に崩れてry 
 とかあるのでエクセルシートを電卓で検算するって実は未だに必要だったり…… 
 
 - 4676 :赤霧 ★:2022/01/03(月) 13:27:26 ID:???
 
  -  本人の計算が間違えているのに数値入力して思った通りの結果が出ないとおかしいってそこをダイレクトに書き換える人とかいるからね…… 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:28:07 ID:5dbK5HhG0
 
  -  保護機能や入力規則使って☆ 
 意図的にぶっ壊す奴は死ゾ 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:29:33 ID:YY9DNg9c0
 
  -  エクセル使ってるのに計算は手計算で入力とかアホな話があったなあ 
 
 - 4679 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:29:37 ID:oqT4Bzw90
 
  -  SUBTOTAL9で計算してるのにわざわざ小計を直に入れて二重計上とかあるあるですねw 
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:31:37 ID:YJ9zCdKU0
 
  -  「ショートカットキーを使ったら表がおかしくなりました!」 
 貼り付け機能をちゃんと使い分けてクレメンス… 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:32:42 ID:dN7BTiOY0
 
  -  エクセル検算は必須じゃないん 
 計算は機械でも入れてる側が人間なんやし 
 大体はやってんじゃないか 
  
 大分前だけど値段とか区切るときの,を.にしてたりとかで色々おかしな事になりかけた 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:36:40 ID:8/oS8/I50
 
  -  「保護機能」が「解除」されているッ!「マクロ」もだッ!全部・・・「手入力」になっているぞッ!(ドドドドドドドドド 
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:37:47 ID:AKucHp3x0
 
  -  カッコつけた数字をマイナスにしとくやでー 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:41:57 ID:oqT4Bzw90
 
  -  解除じゃなく同じようで微妙に違う様式作って出してくるパターンもw 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:42:49 ID:YY9DNg9c0
 
  -  なに手間かけて嫌がらせしてくんだよw 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:50:18 ID:+7EV1hVn0
 
  -  最近役所も電子化で、よくコロナ関連の支援金云々で、エクセルシートの提出を求められるんだが 
 ちょいちょい役所がよこしてくるエクセルシートのマクロが間違えてて計算が変になったりそもそも記入できなかったりする件 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:52:17 ID:8Q3x6cnl0
 
  -  正論すぎて笑うわ 
 ttps://twitter.com/lin_mikoto/status/1477538090000744451 
 今までが今までだけに誰もMSを信用せんわな 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:56:54 ID:EI4LBnts0
 
  -  潮支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1516 
 
 - 4689 :雷鳥 ★:2022/01/03(月) 13:57:33 ID:thunder_bird
 
  -  確定申告とWindows大型アップデートきらい( 'ω' ) 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 13:59:06 ID:d944j90F0
 
  -  部下「Excelで作りました」 
 上司「本当にあってるか電卓で検算しろ」 
  
 部下「はーアホくさ・・・」(範囲指定ミス) 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:00:28 ID:BxKMVGgG0
 
  -  ヒューマンエラーは電卓だろうがエクセルだろうがどうしようもないだろうが! 
 
 - 4692 :携帯@胃薬 ★:2022/01/03(月) 14:00:44 ID:yansu
 
  -  >>4688 
 ヌッ! 
 
 - 4693 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:11:01 ID:JAEbZ+Pn0
 
  -  マリーンドルフのお嬢さんやカストロブさんとこでも 
 適当に買ったらやる夫のところのワインだったってあたり 
 飲めるワインとして最低ランクで、お手頃価格の商品として広まっているのかな? 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:12:02 ID:YY9DNg9c0
 
  -  目につくような店先に並べてあったってあったし、割りと売れ筋だったのかと 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:12:24 ID:WohMpLnS0
 
  -  しかし昔は「魔性の潮」ってあくまで二次創作でしかなく 
 胸が大きいだけで普通にロリキャラだったけど 
 改二以降は公式絵でも外見年齢が5歳くらい上がって見えるだけでなく 
 雌オーラ出まくりで笑える 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:13:41 ID:+7EV1hVn0
 
  -  多分 「今日は赤がいいけど、あまり重いのは飲みたくない気分」 って時に軽く飲むのに向いてるんじゃない?>ブリリア・ルピ 
 もしくは水で割って、砂糖とレモンを絞って飲むのにも向いてそうだし 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:16:31 ID:dN7BTiOY0
 
  -  酒は分からんが不味くなくて飲みやすいってだけで一定以上の価値あるでしょ 
 飲食関わらず誰に出してもまず外れないって割と貴重だと思うぞ 
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:16:53 ID:hyif9KEF0
 
  -  赤毛さんも平民だから、酒屋さんも平民に入りやすい所で見かけたんやろな、と。>やる夫んちの酒 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:17:11 ID:YY9DNg9c0
 
  -  食前酒にも良さげですな 
 
 - 4700 :大隅 ★:2022/01/03(月) 14:17:56 ID:osumi
 
  -  ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2687761.jpg 
 16年正月〜17年春頃から大人びてきて18年冬で人妻化した感(´・ω・`) 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:20:18 ID:269oyu970
 
  -  貴族の数と平民の数から販売量と考えれば最高の商品よ。 
 平民のワインと言えばブリリア・ルピってなれば莫大な儲けに…。 
 
 - 4702 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:22:15 ID:WohMpLnS0
 
  -  >>4700 
 これこれw 
 左はJSっぽいのに右から二番目はJDか新卒OL 
 一番右なんて本当にもう若妻だよねw 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:25:14 ID:8Q3x6cnl0
 
  -  工業化大量生産のキモはそこだものな<薄利多売 
 
 - 4704 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:25:27 ID:JAEbZ+Pn0
 
  -  >>4695 
 流石に魔性の〜ほどの退廃さはないと思うの 
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:28:47 ID:o+pnKn860
 
  -  魔性の潮と病んでる時雨、どっちが業が深いのか… 
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:36:51 ID:VtBUNsm/0
 
  -  大量生産品の場合も技術革新で底上げが効くからブリリア領の生産者の方もがんばってほしい 
 話のレベルは下がるけどストゼロもバージョン上がってかなりマシになってるし 
 
 - 4707 :大隅 ★:2022/01/03(月) 14:39:07 ID:osumi
 
  -  潮の陰に隠れて目立たないけど実はかなり大人びて来てる人(´・ω・`) 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2687777.jpg 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2687778.jpg 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2687780.jpg 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:39:51 ID:JAEbZ+Pn0
 
  -  魔性と言うと 
  
 ・・・・この人って悪霊とまではいかないにしろ怨霊やってたような 
 ttps://twitter.com/Strangestone/status/1477837041581068289 
 ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org12446.jpg 
 
 - 4709 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:43:01 ID:n9mEz6Is0
 
  -  >>4708 
 だから服に右前だったときの安全ピン跡が残ってるのかw 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:43:50 ID:VRipPEL2I
 
  -  イオンの白ワインはウィスキーと違って評判がいいそうですな 
 
 - 4711 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:46:21 ID:WohMpLnS0
 
  -  >>4705 
 魔性の潮とか淫魔鹿島とかには否定ネタとか本人が悲憤慷慨するネタ 
 よくあるけど 
 病み時雨の否定ネタ見たことないw 
 
 - 4712 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:47:22 ID:jRtDLd3z0
 
  -  仮にも貴族の皆さんが一応呑めるので味や値段はともかく、社会的な格だと 
 いいちこと同じかそのちょい上、スーパードライあたり?>ブリリア・ルピ 
 
 - 4713 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:47:50 ID:YY9DNg9c0
 
  -  ネットでエゴサーチする鹿島さんが 
 
 - 4714 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:49:36 ID:o+pnKn860
 
  -  >>4711 
 実際レイテのときの時雨はその…かなり思いつめていたなと(迂遠な表現 
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 14:50:48 ID:VRipPEL2I
 
  -  tokyo mxで銀英伝やってますな 
 レンテンベルクでまんまとオフレッサーの煽りに乗る金髪さん 
  
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:00:34 ID:WohMpLnS0
 
  -  >>4712 
 スーパードライは登場時は気軽に飲めるビールだったのに 
 そういうポジはすっかり発泡酒が占めちゃって 
  
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:03:07 ID:jRtDLd3z0
 
  -  >>4716 
 みーんなビンボ(バブル崩壊)が悪いンや…… 
 カネがないのはクビがないのと同じやで>発泡酒/第三のビール 
 
 - 4718 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:04:50 ID:WohMpLnS0
 
  -  >>4713 
 ネット検索ネタだと最近は島風くん見て曇るぜかましが好きだなw 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:05:23 ID:fYHmgkBP0
 
  -  >>4696 
 茹だるような暑さの日に氷をぶち込んだ、ブリリア・ルビをキューッてやったらたまらんやろな 
 
 - 4720 :バジルールの人:2022/01/03(月) 15:05:41 ID:+cfdB0ZLi
 
  -  手軽に飲めるワインのポジションだからね 
 人と会うときに飲む「ちょっとお高いワイン」とは棲み分けが出来てる 
 
 - 4721 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 15:10:38 ID:scotch
 
  -  煮込み料理とかにも使えそうだねえ 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:13:40 ID:VRipPEL2I
 
  -  格付けチェックに使えそうなワインだな 
 
 - 4723 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:14:24 ID:o+pnKn860
 
  -  煮込みといえば鍋、鍋といえば… 
 
 - 4724 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:15:29 ID:SiUdq52+0
 
  -  生姜焼きのタレをワインで作り、白パンにレタスと一緒に挟んで食う。ひと時の贅沢としてはもっと素晴らしいものはあるが、コレでも満足出来る 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:16:30 ID:SiUdq52+0
 
  -  >>4724 
 修正自己レス 
  
 ちゃんと肉にワインで作ったタレをかけてね 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:17:26 ID:9vAUkL8D0
 
  -  ブラウンシュバイク公、リッテンハイム候のワインイッキ飲みAAにもブリリア・ルピって注釈にも使えるぞw 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:18:01 ID:VRipPEL2I
 
  -  スタジアムの虐殺って市民二万も死んだんか…そりゃクーデターも失敗するわ。 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:18:52 ID:fYHmgkBP0
 
  -  >>4722 
 その場合不正解になるのか、絶対にアカンになるのかが興味深いw 
 
 - 4729 :赤霧 ★:2022/01/03(月) 15:21:14 ID:???
 
  -  >>4727 
 あと血を流すことなく解決しろって上が言ってたのにクリスチアン大佐が暴力に訴えて収集つかなくなっちゃったせいで 
 救国軍事会議の大義名分が崩壊しちゃったんで…… 
 
 - 4730 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:24:54 ID:5ryCmqLO0
 
  -  >>4708 
 彼氏の霊験あらたかな業物でチン魂されたんや 
 
 - 4731 :バジルールの人:2022/01/03(月) 15:26:28 ID:+cfdB0ZLi
 
  -  「お高いワイン」、「やるのところのワイン」、「ブドウジュースに焼酎甲類を混ぜたやつ」の三択かなってw 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:27:13 ID:uHKDgDJY0
 
  -  そういや美味しんぼでドライビールの飲み比べしてた時 
 濃い味のビール飲んでそのままドライ飲んだらそりゃ味わからんようになって当然ではって思った記憶 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:28:57 ID:VRipPEL2I
 
  -  >>4728 
 ドヤ顔でブリリア・ルピを選んで真っ赤になるオットーおじさま 
  
  
 
 - 4734 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:30:19 ID:YY9DNg9c0
 
  -  そういう時ってうがいとか口の中すっきりさせるもの食ってリセットするもんでは? 
 
 - 4735 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:30:31 ID:/k1yLHzk0
 
  -  ジェシカさん実はプロレスのつもりだったのにクリスチアンさんがいきなりシュート始めた説 
 
 - 4736 :バジルールの人:2022/01/03(月) 15:33:39 ID:+cfdB0ZLi
 
  -  だから格付けチェックでも一旦口をリセットさせてる 
 
 - 4737 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:35:04 ID:+J1HrKDz0
 
  -  ブラウンおじさん、時たま夫人にブリリア・ルピをこっそり飲まされてる説 
 
 - 4738 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:35:58 ID:WohMpLnS0
 
  -  >>4732 
 ビールの本場欧州で「偽物」ドライビール大人気になって赤っ恥のカリー 
 そりゃ法律上はビールとして認められなくても 
 別の飲み物として売れば問題ないよなw 
 
 - 4739 :バジルールの人:2022/01/03(月) 15:36:43 ID:+cfdB0ZLi
 
  -  オットー叔父さん「ワシの舌を騙せるとは子爵のワインもアッパレよ(精一杯の威厳を出しつつ)」 
 
 - 4740 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:38:53 ID:WohMpLnS0
 
  -  しかしその時すでに叔父さんの姿は画面から消えていた 
 
 - 4741 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:39:03 ID:z6c9WdHy0
 
  -  基本的に美味しんぼなどのグルメ漫画って結局個人の感想でしかないしね 
 
 - 4742 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:39:46 ID:uFuH2ADn0
 
  -  クッキングパパは割とガチ 
 
 - 4743 :大隅 ★:2022/01/03(月) 15:39:49 ID:osumi
 
  -  というか、味比べをするなら都度口内洗浄でリセットは基本、それをしてなかったら食べ比べとは言えない(下手すりゃ八百長疑われる)。 
 
 - 4744 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:39:59 ID:ffbNPLUa0
 
  -  意外に身軽だな 
 ttps://twitter.com/marigu7850/status/1477746869573140480?t=pmk3NOZPCAIED0lH86OHHA&s=19 
 
 - 4745 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:40:00 ID:VHBr0bfN0
 
  -  工画堂スタジオの新作のスターメロディー ユメミドリーマー、 
 Steam、PS4、Switchで出てるがそのヘビーな内容(プリキュアの皮を被ったまどマギと言われる)でSteamとPS4は発売停止なのにSwitch版はこれといって止められる事なく発売されてて草 
 
 - 4746 :バジルールの人:2022/01/03(月) 15:40:09 ID:+cfdB0ZLi
 
  -  カリーは某掲示板によく出没する、いきなりマウントを取りに来ては嘘がバレて何時の間にか居なくなる阿呆に見える 
 
 - 4747 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:40:22 ID:VRipPEL2I
 
  -  アンネローゼ様は料理酒として重宝しそう 
 
 - 4748 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:40:34 ID:ediMQwa+0
 
  -  その個人の感想にプラスしてそれ以外の感想をこき下ろす表現かますからアホなんでしょ>カリー 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:40:45 ID:8Q3x6cnl0
 
  -  個人的な好みでドライはキレしか無いので嫌いだ コク?感じない 
 今のは知らないけどアルコール臭くて酸っぱく感じたんだよな 
 
 - 4750 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:41:40 ID:mblFJe0t0
 
  -  中華一番で濃厚カニスープ先に出して勝ってたのが有ったなぁ 
 
 - 4751 :バジルールの人:2022/01/03(月) 15:42:35 ID:+cfdB0ZLi
 
  -  そもそもビールが好きではない人間も当然居るわけだから 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:42:38 ID:YY9DNg9c0
 
  -  醤だと後のやつの料理が美味しくなくなるような構成にしてたっけw 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:43:06 ID:VHBr0bfN0
 
  -  と、PS版は配信再開してたか。 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:43:09 ID:UzuNV1th0
 
  -  >>4738カリーは日本人の癖にビール純粋令を崇拝してるエセ日本人だからねwww 
 日本人がのどごしを重要視する文化なのを知らないで食の本を書いてる時点でアウトよwww 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:43:30 ID:ediMQwa+0
 
  -  某魔法使い「カーカカカ、レンコンの甘いスープは美味いぞぉ」 
 
 - 4756 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:44:09 ID:shQT9xlw0
 
  -  Windowsコキ下ろしてたり、ハチミツの下りとか、かなりヤバい 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:44:41 ID:jRtDLd3z0
 
  -  >>4750 
 『ラーメン発見伝』でもどきゅんのオヤジがそれやらかしてるw 
 
 - 4758 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:44:55 ID:VHBr0bfN0
 
  -  なお、こき下ろした癖に一時期自作PCにハマってた模様 
 
 - 4759 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:45:14 ID:z6c9WdHy0
 
  -  美味しんぼのドライビールに関しては作中での評価は一形態として残るなら位いいけど、主流にはなってほしくない程度だったし、 
 これこそ当人の好みを前面に出しただけの感想としか思えない評価だからなあ 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:46:21 ID:VHBr0bfN0
 
  -  >>4757 
 まあ、それで負けた方が「これ後に出されてもうちが負けてた」と言ってるし… 
 なお視聴者の心証 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 15:49:10 ID:/k1yLHzk0
 
  -  父から預かったものだと弟に一本のワインを渡すアンネローゼか… 
 
 - 4762 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:09:26 ID:VtBUNsm/0
 
  -  一話丸々東大法学部叩いてたりして笑う 
 7巻くらいまではあの時代としては悪くなかったのに 
 
 - 4763 :携帯@赤霧 ★:2022/01/03(月) 16:14:14 ID:???
 
  -  美味しんぼ、何かと日本サゲ海外アゲのイメージがあったんだけど初期の頃はちゃんと日本も持ち上げてるんだよねえ 
 連載中に海外信奉者になっていったのか…… 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:19:57 ID:h2u3HfY/0
 
  -  これまでにも書き込みあったことだけど 
 エクセルは信じるけど、エクセルを使った人マクロを組んだ人は信じない 
 こう言われたとき納得してしまったよ 
  
 
 - 4765 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:24:24 ID:NZtW9/BE0
 
  -  日本の古いものはアゲて新しいもの・自分が理解できないものはサゲてるだけだと 
 廃糖蜜で味の素作るとボロクソに言うけどラムを作ると絶賛するし 
 スプーンやフォークは鉄製だからぬくもりが無い、箸最高とか言い出す 
 
 - 4766 :胃薬 ★:2022/01/03(月) 16:30:31 ID:yansu
 
  -  トウカワンワンオ 
 
 - 4767 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:30:35 ID:eaEK5Xbb0
 
  -  Qつまり? 
 A行き当たりばったりのその場凌ぎのハッタリ大王である、的な? 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:31:40 ID:jRtDLd3z0
 
  -  >>4764 
 Excelは信じる(キリッ 
  
  
 なお印刷した時のセル 
 
 - 4769 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:32:36 ID:mblFJe0t0
 
  -  >>4765 
 添加物批判の話でビタミンCを添加するのにすら文句言ってたっけなぁw 
 
 - 4770 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:33:33 ID:5ryCmqLO0
 
  -  >>4767 
 追記:それゆえ大ヒット作家である 
 細かく整合性考える奴にヒット飛ばせる奴は……いないとは言わないが極小 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:34:07 ID:sjJvgbOTI
 
  -  確信がある。今でも連載してた場合、確実に原発処理水放出をネタにして叩いていたと。 
 
 - 4772 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:35:11 ID:KKdaa+Mb0
 
  -  ただ自分の好き嫌い書いてるだけだよな、あのおっさん。 
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:35:17 ID:BpoWVm5E0
 
  -  ゆできのこと聞いて 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:36:51 ID:ejqIe61z0
 
  -  >>4768 
 画面上で確認します>OK 
 Excelの印刷プレビューで再度確認します>OK 
 プリンターで印刷します>表の枠からはみ出します 
  
 どうして… 
  
 
 - 4775 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:37:53 ID:VHBr0bfN0
 
  -  野望の王国や風の戦士ダン、男組みたいな勢いのある画風の原作に付くと 
 日本政府は悪だ!ネタもいい感じで相乗効果を発揮するんだが、 
 美味しんぼだとやたら鼻につくというか… 
 
 - 4776 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:38:01 ID:YY9DNg9c0
 
  -  主人公は新聞屋なのでまあ間違いではないかも<自分の好き嫌いが正義 
 
 - 4777 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:38:12 ID:8Eg4tRVG0
 
  -  PDFに印刷してから紙に印刷すればいいのだ 
 そもそもなんでずれるんですか!?(AA略 
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:39:02 ID:WuCjRE0Z0
 
  -  >>4752 
 あれについては相手の方もすきが大きかったな 
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:43:53 ID:K9QBFW/d0
 
  -  コールタールみたいで気味悪い廃糖蜜から作った味の素はクソクソ&クソ 
 でも同じ廃糖蜜から作るラム酒は素晴らしいと手放しで誉めるのが美味しんぼクオリティ 
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:44:17 ID:VHBr0bfN0
 
  -  >>4752 
 先に五行のを食うと美味しく感じるけど、 
 ジャンの作ったスープの後に五行の料理を再度口にすると甘ったるさと化粧品臭く感じて食えなくなるってのもやったな。 
 
 - 4781 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:44:51 ID:oDwrTMU00
 
  -  >>4764 
 心の底から同意 
 他人の書いたきったねえVBAの後始末とか二度とやりたくない、、、 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:45:18 ID:YY9DNg9c0
 
  -  質の良い野菜にドレッシングは要らない 
 野菜はドレッシングと合わせてこそ 
 同じ作品です 
 
 - 4783 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 16:46:27 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症1人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462  88%↑ 
 01/03 *103 **** **** **** **** **** ****  計**103 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  103人中40人フルチン 
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:47:33 ID:qPkP8bu40
 
  -  フルチンしてない感染者多いな… 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:49:00 ID:VHBr0bfN0
 
  -  緩やかにだけど百人超えたかー 
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:52:47 ID:HAK7tZHM0
 
  -  実際オミクロンの死亡率ってどうなんじゃろ? 
 
 - 4787 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:53:51 ID:VHBr0bfN0
 
  -  >>4782 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/4/8/48df5a03.jpg 
  
 雄山もやらかす 
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 16:58:45 ID:8Eg4tRVG0
 
  -  >>4786 
 重症者増えてないし海外みても夏よりは死亡者増えてない感じね 
 基本的にこういう伝染病は変異するほど毒性は相対的にさがるとかなんとか 
 宿主殺してたら結局アレだし生き残ってる人たちは耐性があるからとかなんとか 
 
 - 4789 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:00:14 ID:CgEc0Fw+0
 
  -  東京大神宮で職員がコロナに感染。1/16まで参拝を停止。 
 神社としては死活問題だな 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:02:28 ID:60kcshZ10
 
  -  >>4786 
 従来の株から75%減て報道が出てるね 
 ソース 
 ttps://jp.sputniknews.com/20211230/9879898.html 
 
 - 4791 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 17:03:08 ID:spam
 
  -  >>4775 
 つまり本宮ひろ志が必要 
 
 - 4792 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:03:55 ID:WohMpLnS0
 
  -  感染力が高く毒性が低いのが、ウイルスという物の存在意義を 
 考えた場合「優れたウイルス」だからね 
 
 - 4793 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:04:44 ID:jRtDLd3z0
 
  -  >>4789 
 郵便局含めクソみたいな金融機関が小銭を口座に入れる時料金取る事にした為に 
 お賽銭で食ってる神社がシャレにならないレベルで収入が減った、みたいな話を 
 こないだ見たな 
 疫病退散の祈祷も含め、二重三重にシャレにならんでしょう 
 
 - 4794 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:06:12 ID:YY9DNg9c0
 
  -  電子マネーお賽銭に切り替えつつあるようですがお年寄りとかにはなあ… 
 
 - 4795 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:07:42 ID:WohMpLnS0
 
  -  >>4791 
 あの人も国が燃えるでネットを燃やしたじゃないですかw 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:09:15 ID:60kcshZ10
 
  -  お賽銭の額を事前に申告してもらって、賽銭箱には札を入れてもらった上で 
 差額を小銭で返すというのはどうだろう 
 
 - 4797 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:14:36 ID:VtBUNsm/0
 
  -  インフルの200倍程度の致死率が40倍程度になったわけですね 
 もうふた声位欲しいですね 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:15:11 ID:o+pnKn860
 
  -  >国が燃える 
 日本陸軍がクッソ豊富に重機関銃隊、 
 そしてそれを支える潤沢な兵站があって羨ましかったなw 
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:15:57 ID:Nla0oEPn0
 
  -  雄山だって、初期と中期でキャラブレブレだからね 
 初期は魯山人リスペクトだけど、途中から人格者みたいになってるし 
 
 - 4800 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 17:16:35 ID:spam
 
  -  本宮はすげえんだぞ! 
 40年くらい同じことしかやってねえから! 
 「くおのおんどりゃぁあああ!!!!!!!」とか叫んで褌一丁で殴り合いしてれば本宮だから! 
 猛き黄金の国の岩崎弥太郎の遺言のシーン好き 
  
 息子や部下に囲まれて一つ一つ指示出して最後に 
 「母上…先行く不幸をお許しくだされイ…・」つうの 
 岩崎の行状がいろいろあれで「このバカタレがあ!」っていうの母親なんだけど 
  
 それ位って泣き崩れるのよね、最後に 
 
 - 4801 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:17:20 ID:8kBijG7q0
 
  -  リモート参拝でお賽銭は電子マネーの時代が 
 
 - 4802 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:18:40 ID:/k1yLHzk0
 
  -  きちんと完結したの赤龍王しか思いつかん 
 それも終盤は項羽が主人公で劉邦はちらとしか出てこない印象 
 
 - 4803 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 17:19:01 ID:scotch
 
  -  年単位で寝たきりになる後遺症の話はどうなったんだろ 
 夏頃に報道されてたけど 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:20:26 ID:VtBUNsm/0
 
  -  方々の初詣で密回避がガバッてるから嫌な予感するわ 
 
 - 4805 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:23:55 ID:VtBUNsm/0
 
  -  アルファはフルチンのブレイクスルー感染でも2割後遺症ありって報告はあった 
 半年待たないといけないから今オミクロンについて何かいう奴は偽物すね 
 
 - 4806 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:24:48 ID:5ryCmqLO0
 
  -  美味しんぼだけでなく銀英伝や旧エヴァとかノリと勢いと視野の狭い浅い知識で作られた作品って、だからこそ大ヒットするんだよなあ 
 なぜならノリとか勢いとか浅い知識で作ると時代にマッチするから 
 それを今の価値観で見たらツッコミどころ満載というのは正当な評価でない気がする 
 娯楽作品は発表時に面白いかどうかが一番大事よ 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:25:06 ID:QtbScr5o0
 
  -  アロンアルファゼリー状 
 
 - 4808 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 17:28:37 ID:spam
 
  -  ぼくらシリーズとか中学時代に「大人への反逆」で読むとひゃっはーざまあああ!!!ってやつだしなあ 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:28:53 ID:CgEc0Fw+0
 
  -  劉邦と本宮キャラの親和性は高いからねw 
 
 - 4810 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:30:01 ID:WohMpLnS0
 
  -  >>4802 
 ジャンプの創成期には色々完結させてるよ 
 その功績で何作か好きなように描かせててもらえたが 
 さすがにジャンプは功労者であっても連載の機会を与えるだけで 
 人気なければ打ち切られた 
  
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:33:32 ID:sBVwpSwe0
 
  -  >>4806 
 今は発表時ではないので現代においてはツッコミどころ満載というのが正当な評価ですな 
 
 - 4812 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:33:55 ID:Nla0oEPn0
 
  -  種死とか、視聴当時は特に何も思ってなかったけど、後からしたら「えっ」って感じだったわ 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:34:41 ID:2e42pj980
 
  -  銀英伝や旧エヴァは「創作」と割り切れるが 
 美味しんぼは過去は別にして 
 比較的最近でも「作者の価値観・目線」が反映され過ぎてるから……鼻血回とか良くも悪くも政治問題系も話に組み込み書くからな 
 その辺で賛否あるのはしゃーないきもする 
 
 - 4814 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:35:04 ID:CgEc0Fw+0
 
  -  これを契機に著名神社でなく、初詣は氏神さんへ、意識改革してほしいわ。 
 混雑することもなく、ゆっくりとお参りできるし、近所の知り合いとも境内で新年の挨拶もできるからねw 
 (地元密着型神社の神主感) 
 
 - 4815 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:35:10 ID:WohMpLnS0
 
  -  >>4812 
 放映当時の凄まじい悪評はどう思ってたの? 
 悪評自体知らなかったとか 
 
 - 4816 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:35:39 ID:EI4LBnts0
 
  -  潮支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1519 
 
 - 4817 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/03(月) 17:35:43 ID:h7f/a74e0
 
  -  >>4812 
 当時も「えっ?」祭りだったぞ・・・。 
 
 - 4818 :胃薬 ★:2022/01/03(月) 17:36:54 ID:yansu
 
  -  >>4816 
 アッアッアッ... 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:36:59 ID:LzwglOm50
 
  -  美味しんぼは継続的にやらかし続けているのだから 
 むしろツッコミどころ満載からより劣化し続けていると言えるな 
 
 - 4820 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:37:57 ID:y03V5qoN0
 
  -  ついさっきまでコミケで入手した同人誌を整理してたんだけど、その中で目を引いたのがF-3戦闘機(仮)のイラスト集。 
 公開されたイメージ画だけではどうにもどういう形状の機体なのか分かりにくかったのだけど、 
 このイラスト集では様々なアングルで描かれていて、絵心のある人はさすがだなあと思った。 
 
 - 4821 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:40:20 ID:fan7Qrql0
 
  -  まあ俗説ってのにはなにがしかの真実も含まれてるからやっかいなのでありまして...有名な銀の食器は毒に反応して黒変も嘘じゃない 
 硫化物に反応すれば黒変するからね。昔暗殺と言えばよくつかわれたのは砒素でして、無色無臭なので暗殺に最適。 
 更に症状が食中毒に酷似してて、即死を回避すれば急速に回復するって素晴らしいお薬 
 只、殆どの場合不純物として硫黄が混じるので銀は黒変。だから良く使われたんよ 
 
 - 4822 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:41:12 ID:EI4LBnts0
 
  -  >>4816 修正しました 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1523 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:41:19 ID:VtBUNsm/0
 
  -  >>4814 
 浮き草なんで有名所行くか行かないかの二択です 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:41:27 ID:WohMpLnS0
 
  -  以前はコミケで戦闘機の画集というとMCあくしずみたいな物しか 
 想像できなかったw 
 ガチミリヲタ本もすごい充実してるなんて知らなかったからな 
 
 - 4825 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:42:42 ID:xfeEivQv0
 
  -  >>4789 
 縁結びで有名な神社ですね・・ 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:43:00 ID:VtBUNsm/0
 
  -  その分野における大隅さんがそこかしこに居られる印象あるわ 
 
 - 4827 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:43:36 ID:8/oS8/I50
 
  -  >>4822 
 作成乙です 
 素晴らしい・・・! 
 
 - 4828 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:46:08 ID:y03V5qoN0
 
  -  >>4824 
 実際そういう絵も描いてる人のやで? 
 だが、こっちのはガチ。 
 ああああああベルクト格好良過ぎーーーーっ!!! 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:48:23 ID:YeljCtFI0
 
  -  ttps://blog-imgs-142-origin.fc2.com/k/c/w/kcwiki/No207_20210422_2_CD.jpg 
 ttps://blog-imgs-142-origin.fc2.com/k/c/w/kcwiki/No207_20201218_2_CD.jpg 
  
 これが一番最近の潮かな? 
 さすがに新妻感に寄せ過ぎたのでJKJCラインに戻した感じがするわね。かわいい。 
 
 - 4830 :うさまるどらいぶ ★:2022/01/03(月) 17:48:49 ID:nabe
 
  -  >>4822 
 作成乙! 
 ちちのたわみ具合が何とも言えない…… 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:49:59 ID:Nla0oEPn0
 
  -  >>4815 
 >>4817 
 当時マトモにパソコンも使わない中学生よ 
 放映終わってしばらくしてから、再び触れる機会あってって流れ 
 
 - 4832 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 17:51:31 ID:spam
 
  -  種の方はロボット云々の前にホモ臭かったからなあ・・・ 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:55:16 ID:7RhGH5+10
 
  -  フリーダム撃墜で拍手喝采だったところから、ストフリ登場でなんやねんお前だった当時 
 
 - 4834 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:55:22 ID:pNjRDIBm0
 
  -  コロナの増え方えぐいな 
  
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:56:09 ID:CgEc0Fw+0
 
  -  ……同志は良く立ち直ったと思う。 
 アラフィフでお袋は80過ぎ、何時お迎えが来てもおかしくない歳だった。 
 頭ぐちゃくちゃで、それでも仕事場で引継ぎして、日常を感じたくてここに来ている。 
 今更ながら、同志を尊敬する 
 
 - 4836 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:58:29 ID:h2u3HfY/0
 
  -  皆だってプリントするときのエクセルを信じてるじゃないですか(震え) 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 17:59:17 ID:kX5fS1jC0
 
  -  尚、オミクロンの毒性の低さだけ見てインフルと大差なのに未だに大騒ぎしている政府とか民衆馬鹿じゃねーの? とTwitterで呟いている大ボケが多数いる模様(白目 
 こういう連中は後遺症や更なる変異が出てくると手のひら返すんだよなあ…… 
 
 - 4838 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 18:00:41 ID:spam
 
  -  大体10年で3人失って二人喪主やってその上で大体ココに居た俺が居ます 
 
 - 4839 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:02:46 ID:n3UKKo1r0
 
  -  >なんで 
 丁度最近頭角を表した寄子が来たので雑談してたらぽろり? 
 
 - 4840 :胃薬 ★:2022/01/03(月) 18:05:15 ID:yansu
 
  -  パッパの功績かぁ・・・ 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:05:15 ID:eukbsjLqi
 
  -  種死はあまりにもバンクが多過ぎてどの戦闘シーン見ても「もう見た」になるのがなあ。 
 3話あたりでルナマリアとレイのザクが全く同じモーションと構図で斧ぶん投げた時点で 
 これ制作間に合ってないんじゃ感は感じてたが、その後あんな惨状になるとは。 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:08:08 ID:n3UKKo1r0
 
  -  そらまともな準備期間なしでガンダム作れって言われたら・・・・ 
 >種死 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:08:27 ID:CgEc0Fw+0
 
  -  >>4838 
 ありがとう。 
 何とか葬式までメンタル持ちそうです 
 
 - 4844 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 18:09:12 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) お鍋の時のこの器、正式名称は何でしょう? 判らん人は年の数だけ腹筋な 
 ttps://img02.shop-pro.jp/PA01317/056/product/114529191.jpg 
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:10:07 ID:/aiBJxWu0
 
  -  種放送後、僅か1年で種死放送と言う強行スケジュールだったし 
 たぶんバンダイはノウハウあったから乗り切れたけど 
 MBS側はまさかこんなになるとは予想外だったんじゃないかな 
 サンライズは、まあいつも通りだと割り切ってたんじゃないかw 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:10:45 ID:WohMpLnS0
 
  -  >>4842 
 まともな準備期間もない上に、本来やってた仕事と逃げた他人の尻拭いを 
 同時進行させられてそれが終わった直後にガンダム作らされた某監督のこと 
 を思えばそれは甘え 
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:11:31 ID:BpoWVm5E0
 
  -  万策を尽くしてもなお、あまりある狂気であったというほかありません。 
 という表現に草。 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4e6cb323086c7a76bbb2209fbbb6f008ccc71a31 
 
 - 4848 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:12:27 ID:EKp1yHjF0
 
  -  >>4846 
 ブラック企業自慢じゃないんだからw 
 
 - 4849 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:12:41 ID:oDwrTMU00
 
  -  >>4804 
 地元の神社はパラパラくらいでむしろ氏子のおっちゃんの方が密だったというね、、、 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:14:00 ID:n3UKKo1r0
 
  -  これ交換する捕虜が拒否するとかなる? 
 ニューソクデ領で生活基盤作っちゃって 
  
 火種になりそうなのを集めるって事は不安がられていたやる夫の領地の場所は 
 □から離れているのかな? 
 
 - 4851 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 18:14:03 ID:scotch
 
  -  やる夫の領地って成長過程だから人手はどんだけ有っても困らん状態だもんなぁ 
 
 - 4852 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 18:14:19 ID:spam
 
  -  >>4843 
 喪主やるかどうかで変わってくるが 
 どーしても気が滅入るなら率先して動け。 
 体動かしてれば気にならん。 
 やらなきゃならんことが向こうからダースで来るから。 
  
 あとはちゃんと送り出すのに身支度整えるの忘れんどけば一般人目線はOKよ 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:14:44 ID:kX5fS1jC0
 
  -  ここで数少ない親父の遺産(ノウハウ)が生きるのか…… 
 
 - 4854 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/03(月) 18:15:14 ID:h7f/a74e0
 
  -  >>4831 
 ネット界隈というか、ローカル友人間でも「えっ?」って感じだったからさ・・・。 
 みんな同じ感覚なのかと・・・。 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:15:47 ID:uXgMoG7Z0
 
  -  何もやっとらん方が頭ん中堂々巡りで悪循環に陥るもんな…… 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:16:24 ID:/aiBJxWu0
 
  -  現在3500万人越えだから、200万人なんて誤差……誤差で済むかコレw 
 まあ男手は増える、女はまあ他所から呼べばつり合いは取れるはず 
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:17:06 ID:WohMpLnS0
 
  -  >>4850 
 同盟が無能伝説の時のエドワーズ政権みたいな状態になってたら 
 絶対帰りたくないなw 
 
 - 4858 :バーニィ ★:2022/01/03(月) 18:17:37 ID:zaku
 
  -  あれだ、以前の作品のジャイアンみたいな感じになるのかな?>捕虜はお荷物ではなく労働力 
 
 - 4859 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:18:27 ID:oDwrTMU00
 
  -  >>4814 
 そも地域によっては地元の氏神、神社がろくにない地域(私鉄沿線の新興住宅地に多い)もあるから、そこらは一概には言えない面も、、、 
 あったとしても、氏子も神主もなく、果たしてお参りして良いのか怪しいところもあるわけで 
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:19:04 ID:w+W3HSm/0
 
  -  帝国は女余り状態なので亡命させて男女比を調整する思惑もあるかも 
 
 - 4861 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:19:10 ID:y03V5qoN0
 
  -  種、種死は監督負債の言動が途轍もなく最悪だったのもねえ・・・・・・実はアレぐらい酷いのは割と珍しくないというのは後年知ったのだけど。 
 
 - 4862 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:19:31 ID:n3UKKo1r0
 
  -  >>4856 
 現在地球人口62億だっけな? 
  
 やる夫の領地は確か惑星丸々ひとつ 
 土地の余裕はまだあるんじゃないの 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:19:33 ID:/aiBJxWu0
 
  -  隠し子のジャイアン領に収容された捕虜全員が結婚したから帰らない 
 は、当時爆笑したわwww 
 
 - 4864 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:20:53 ID:pNjRDIBm0
 
  -  種氏は嫁がシリーズ構成に徹して 
 個々の脚本を他人に任せてりゃあそこまで酷くならなかったんじゃね? 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:21:20 ID:OejTxPLrI
 
  -  大丈夫? 
 叛徒の軍人集めて反乱企んでるとか思われない? 
 
 - 4866 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 18:21:23 ID:spam
 
  -  ああそうか元が同盟製だから 
 「自分とこの機械運用ノウハウを持った 
  一定以上の識字能力を持つ 
  軍に当面の間取られないことが確定した 
  働き盛りの労働者」なんだ 
 
 - 4867 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:21:46 ID:YeljCtFI0
 
  -  >>4844 
 とんすい、だっけ?(居酒屋バイトで知った 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:21:49 ID:WohMpLnS0
 
  -  >>4864 
 設定把握してない人がシリーズ構成も問題あるけどなw 
 
 - 4869 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:21:54 ID:z6c9WdHy0
 
  -  そもそも、種死は話の内容以前に総集編多すぎで、え?って評判以外聞かなったと記憶してるが 
 
 - 4870 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 18:22:53 ID:spam
 
  -  やらない夫時代に他の星も面倒見てるはず?(周辺ポシャって面倒見させられてた) 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:23:05 ID:fan7Qrql0
 
  -  同盟捕虜って、帝国からすれば思想犯だしな。自由に働かせるって認識がまずないのでは? 
 それなら、警備費用が掛かるだけのお荷物ですし。 
 更に辺境惑星なら人100万以下も普通だと大量の捕虜とか 
 
 - 4872 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:23:17 ID:sBuUaNsT0
 
  -  実績次第では大淀さんのおじいさんさんみたいに捕虜から高い地位に取り立ててもらえるから、そういう人間は同盟での元の地位次第では帰りたくないと言う人間も居るかも 
 
 - 4873 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:24:25 ID:ZdQlkRNC0
 
  -  >>4865 
 こっちが持ちかけられたのに? 
 
 - 4874 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:25:08 ID:n3UKKo1r0
 
  -  あとやる夫のとこって男手は基本出稼ぎか軍役で出て行っているから 
 女中心で社会を回しているんだっけ 
 
 - 4875 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:25:56 ID:8Q3x6cnl0
 
  -  >>4793 
 これっすな 
 ttps://twitter.com/giripayQR/status/1477230614982328325 
 こちらとすりゃあ神への奉納に文句言うなですが 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:26:08 ID:/aiBJxWu0
 
  -  脚本書いてる嫁がそもそも、アニメ業界に携わった事のない素人だったしな 
 旦那が監督してるアニメでしか脚本書いてないし、 
 4クール分の仕事経験が種まで無かったし、元から遅筆だったしで 
 業界からも結構批判されてたんだよね 
 
 - 4877 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:28:32 ID:yVZci9JS0
 
  -  >>4846 
 高松監督は、本当の意味でプロだからね。 
 
 - 4878 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:29:03 ID:kX5fS1jC0
 
  -  この問題の大元は、足元見て手数料設定しとる郵便局を始めとした金融機関やと思う…… 
 確かに小銭は駄目と言うとる神社もんん?ってなるけど…… 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:30:39 ID:8Eg4tRVG0
 
  -  うさぎは愛でるもの 
 ttps://i.imgur.com/7UPVGOr.png 
  
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:31:50 ID:yVZci9JS0
 
  -  >>4861 
 本業そっちのけで、聞こえるところで 
 嬉々として語っちゃうから主要戦力な、 
 作画スタッフが造反したんだけどな。 
 
 - 4881 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:31:58 ID:d/NHHNAI0
 
  -  >>4722 
 多分そのパターンやとブリリア・ルビがワンランクで樽に入れる前のブランデーかウイスキーとかにぶどうジュースで割ったやつが絶対アカンになりそうだね。 
 
 - 4882 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:32:01 ID:OejTxPLrI
 
  -  >>4873 
 負担だと思ってる側からしたら、メリット無いから気を遣って何割かでいいよって言ってるのに、負債全部引き受けますって言ってるわけだからね 
 視野が狭いと、叛徒に武器与えてなにか企んでる?って思う人もいると思う 
 
 - 4883 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:33:52 ID:5/e89GMd0
 
  -  一歩間違えたら、ニューソクデ領内で蜂起されて、民主化運動が起きそうなもんだけど、 
 うまいこと受け入れて、帝国領民として同化してるのかな? 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:34:14 ID:pNjRDIBm0
 
  -  小銭止めて発言は高額硬貨以上寄越せという意味に捉えたらもにょるけど 
 小銭入れるぐらいなら賽銭自体止めてという意味なら納得するなあ 
 だって小銭貰えば貰うほど損する訳だし 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:34:44 ID:w+W3HSm/0
 
  -  捕虜を食べさせる心配がない→捕虜交換の必要がない→同盟のクーデターが起きない 
 良かったなヤン上w 
 
 - 4886 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:35:06 ID:OejTxPLrI
 
  -  >>4870 
 他にも途絶えた家の領地を押し付けられたのが多忙になった理由の一つだったよね 
  
 そりゃコウンの本星は一つだろうけど、領地は一つじゃなかったはず 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:35:14 ID:oDwrTMU00
 
  -  >>4881 
 不出来の年の名ワインと当たり年のブリリア・ルビを並べられて当てさせる貴族格付けチェックww 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:35:25 ID:sBVwpSwe0
 
  -  >>4882 
 そんなクソみたいなイチャモンつけてくるやつは何をやっても言ってくるだろうから気にするだけ無駄ではないかと 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:36:08 ID:Nla0oEPn0
 
  -  あ、そっか 
 クーデター起きないなら緑ヶ丘パッパの死亡フラグも立たないのか 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:37:22 ID:/aiBJxWu0
 
  -  同盟の帝国軍捕虜が重荷になってるから、片一方だけしか好転してない 
 
 - 4891 :大隅 ★:2022/01/03(月) 18:37:29 ID:osumi
 
  -  万が一蜂起されても衛星軌道上まで上がる手段が限られてる、ってのも大きい気がする。 
 私設艦隊が同盟艦で編成されてるから、惑星上で軍艦奪って逃げるって手段も出来ないし。 
 ……捕虜の扱いがどんなものかは現地領民が一番良く判ってるだろうしなぁw 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:39:24 ID:/aiBJxWu0
 
  -  あ、リンチさんやる夫の所に来るんじゃないコレ? 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:40:47 ID:gdm6sXo90
 
  -  他所がクソみたいな効率の農業やってるから輸出でペイできるんだろうなあ 
 普通なら過剰生産で収支的にマイナスのはずだし 
 
 - 4894 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:40:51 ID:ZdQlkRNC0
 
  -  >>4882 
 軍の外部or将校程度からいってきたら軍(国)に喧嘩売ってるし、軍の上層から言われたらそういうことだから諦めろん 
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:41:57 ID:CY+ed/3R0
 
  -  こんだけ生産してたら、フェザーンの商社とも取引がありそう 
 フェザーン通して同盟にも食料品を大量に輸出してたりして 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:42:15 ID:KKdaa+Mb0
 
  -  やる夫の爵位、上がるかもしれんなぁww 
 
 - 4897 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:43:59 ID:/k1yLHzk0
 
  -  というかカストロプの収入精査してたらフェザーン以上に「もっとやばいとこ」とことか掴んでない? 
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:44:41 ID:+7EV1hVn0
 
  -  3500万人いて自給率3000%超過って、10億人分くらい輸出してるのか 
 
 - 4899 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 18:44:42 ID:spam
 
  -  同盟から見た帝国軍捕虜ってあの 
 フォールアウトにでてくるインテリレイダーみたいなのいましたよね。アレその者では 
 
 - 4900 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:45:19 ID:o+pnKn860
 
  -  何がやばいって帝国で一番偉い人のお孫さんにロックオンされてること。 
 三長官が知ったらどんな顔になるのかw 
 
 - 4901 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:46:48 ID:o+pnKn860
 
  -  >>4899 
 というか4のレイダーは総じてインテリだったりします。 
 レイダーなのにDIYでエレベーターや自動タレットを作ったり、 
 はてはカラシニコフのコピーを量産したり、自作のパワーアーマー多数まで乗りこなしてます。 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:47:08 ID:gdm6sXo90
 
  -  >>4898 
 帝国の人口が250億人だから子爵領だけで1/25を支えてる計算のなるのか 
 やばいな 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:48:20 ID:d/NHHNAI0
 
  -  これ下手すると味わいのある手作業を10公してニューソクデ領から輸入して5民返す的なことしてる領主もいるのではなかろうか?3340%の自給率となると。 
 そういえば昔日本が自前で無理なく養える人口は3000万〜6000万の間くらいって昔どこかで読んだ記憶があるけれど、完全地球型比率の惑星だとすると単純計算で民衆捕虜併せて100倍くらい支えられるかもしれないのか。恐ろしい 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:48:54 ID:269oyu970
 
  -  >>4902 
 多分貴族達は平民の人口とか考えてる人少ないんじゃろうな。 
 経済活動止まらんぞこれ…。 
 
 - 4905 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 18:48:57 ID:spam
 
  -  >>4900 
 もっとやばいのがリッテンハイム側にいるでしょー。ほぼ同年代の娘さんが 
 
 - 4906 :うさまるどらいぶ ★:2022/01/03(月) 18:49:36 ID:nabe
 
  -  >>4879 
 担当さん、この板の住民さんたちにも言ってやって! 
 
 - 4907 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:51:36 ID:MTqS5dwI0
 
  -  >4906 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:51:55 ID:rZLu4BPb0
 
  -  原作の捕虜交換がなくなったかこれ?w 
 
 - 4909 :胃薬 ★:2022/01/03(月) 18:52:01 ID:yansu
 
  -  >>4906 
 あったよ!鍋! 
 
 - 4910 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:52:28 ID:CY+ed/3R0
 
  -  同盟の捕虜収容所は、多少の汚職はあれどもまともな運営はされていたのにな… 
 
 - 4911 :手抜き〇 ★:2022/01/03(月) 18:54:21 ID:tenuki
 
  -  >>4906 
 ???? 
 
 - 4912 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:54:47 ID:q2Cwgk9O0
 
  -  >>4910 
 捕虜って名目だけど帝国視点だと同盟は国家じゃなくて 
 皇帝に弓引いたテロリストやパルチザンみたいなもんだから…… 
  
 政治犯収容所みたいな極悪環境でも致し方無い気もする 
 
 - 4913 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:55:17 ID:NCZ268lp0
 
  -  やらない夫が捕虜登用始めて半世紀ぐらいか。祖父が一致するケースぐらいまでならありそうだ。 
 
 - 4914 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:55:17 ID:n3UKKo1r0
 
  -  これ元捕虜の人らとその血縁って帝国民ってより、ニューソクデ領民って認識になっていない? 
 俺達がニューソクデ家と開拓した国だって 
 
 - 4915 :うさまるどらいぶ ★:2022/01/03(月) 18:55:19 ID:nabe
 
  -  + ∩ ∩ 
 ●(ฅ˙꒳˙ฅ)● 解せぬ 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:55:47 ID:o+pnKn860
 
  -  >>4905 
 えーと…リッテンおじさんの娘とか、でしたっけ? 
 
 - 4917 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:56:53 ID:z6c9WdHy0
 
  -  >>4910 
 そりゃ同盟はそもそも捕虜みたいな思想犯が逃亡して作った国だから、捕虜虐待は国の成り立ち的にアウトよ 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:57:48 ID:zStV6S1y0
 
  -  ほんと特異な領やなここはww 
  
 >>4793 
 >>4875 
 >>4878 
 こないだ貯金箱に貯めた100円玉980枚を預金しに行って、手数料550円だったわ 
 預金で金取られるとかほんと草、枚数単位で取られるのは辛いわー 
 郵便局で1円玉を両替とかだと、手数料が両替した枚数の100%超えるんちゃうっけ 
 
 - 4919 :大隅 ★:2022/01/03(月) 18:59:31 ID:osumi
 
  -  >>4906 
 (食材として)愛でる 
 
 - 4920 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:59:42 ID:/k1yLHzk0
 
  -  これ金髪、やる夫と敵対できないじゃん 
 軍の糧秣ほとんど作ってる星系ってことだからな 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 18:59:57 ID:oDwrTMU00
 
  -  >>4900 
 小須田部長のあれを三長官がコーラスするのを想像してしまった 
 
 - 4922 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:00:58 ID:pNjRDIBm0
 
  -  両替の手数料値上げは 
 現金決済を減らす為の方策だったりするのかね? 
 
 - 4923 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 19:01:31 ID:spam
 
  -  >>4916 
 潮ポジが上。じゃあ下は?ってなるよね、という 
 ttps://xn--cckvf7b180p4x4a.tokyo/wp-content/uploads/2018/07/35200ba49565532950581d57648cb52bs.jpg 
 
 - 4924 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/03(月) 19:02:54 ID:hosirin334
 
  -  頬の影がなければ普通に美人説 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:03:03 ID:8Q3x6cnl0
 
  -  >>4918 
 もういい加減に両替手数料は国の指導入るべきだと思う 
 サービスは無料とは思わんけど限度がある 
 お前ら公共サービス機関やろが過剰な料金取るなと 
 
 - 4926 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:03:19 ID:67Yu0/Sc0
 
  -  ニューソクデ領って第三者視点だと立憲君主制みたいなもんだな 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:03:43 ID:o+pnKn860
 
  -  >>4923 
 おーう…(絶句 
 目をつけられてないだけマシと考えるべきですかな… 
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:03:58 ID:d/NHHNAI0
 
  -  いやー、さすがに銀行さん気持ちはわからんでもないけど普通のお店ならともかく神社仏閣相手にそんな真似しちゃいかんよ。基本賽銭なんて10円以下の小銭しか来ないのに。 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:04:03 ID:pNjRDIBm0
 
  -  >>4924 
 キシリア「そうわよ」 
 
 - 4930 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:04:52 ID:kX5fS1jC0
 
  -  >>4922 
 個人的には逆やと思う。 
 素人考えやけど、電子決済で現金決済が減ったから、その分嵩まししたんじゃないかなあと。 
  
 
 - 4931 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:05:05 ID:VHBr0bfN0
 
  -  濃いけど美人さんの類ではあるのよ。 
 北米さんミクみたいなもんだね 
 
 - 4932 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:05:11 ID:oDwrTMU00
 
  -  >>4925 
 金融機関「いやなら使うな」 
 真面目に資本主義ってそういうことなのよ 
 
 - 4933 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:06:17 ID:8Eg4tRVG0
 
  -  ATM手数料の無料回数が減らされたと思ったら無くなってためう・・・ 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:06:19 ID:kX5fS1jC0
 
  -  郵貯含めて殿様気分が抜けてない。 
 そのせいで大打撃食らっているけど、未だに勘違いしているからね。 
 
 - 4935 :大隅 ★:2022/01/03(月) 19:06:27 ID:osumi
 
  -  というか、頬の影っていうかああいうのが本来「西洋的美人」の代名詞なんだよな……。 
 そういう意味じゃ日本人の美的感覚とは合わないけどところ変わればなんとやら、ってコト(´・ω・`) 
 
 - 4936 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:06:41 ID:8kBijG7q0
 
  -  500円玉貯金手数料取られるかと思うと入金しづらい・・・・・・毎日ATM通いで少量入れるしかないんかなぁ 
 でも旧500円も混じってるし弾かれそう 
 
 - 4937 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:06:44 ID:w+W3HSm/0
 
  -  アメコミの女性ヒーローみたいねw 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:08:01 ID:/aiBJxWu0
 
  -  ノイエ版のエリザベートとザビーネは、ちょい萌化すぎる気がしてなあ… 
 
 - 4939 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:08:21 ID:HAK7tZHM0
 
  -  海外のモデルとか見ると顔が鋭角すぎて頬骨の下がゴッソリ細いとか結構あるぞ 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:08:29 ID:z6c9WdHy0
 
  -  両方美人の範疇ではある、アメコミと日本の漫画の違いはあるけど 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:08:41 ID:8Q3x6cnl0
 
  -  >>4932 
 経営危ない際に公金投入されたサービス機関が言っていいセリフじゃねーな 
 
 - 4942 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:09:26 ID:7TIdspTH0
 
  -  そのために奥歯抜いた外国の女優かなんかいなかったっけ 
 
 - 4943 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:09:32 ID:4uSBfMgu0
 
  -  旧アニメでもエリ様は唇がちょっと厚い設定だったな 
 ブルック・シールズがモデルだったらしい 
 
 - 4944 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 19:09:37 ID:spam
 
  -  フジリュー版ちょっと調べるとわかるけど顔立ちブラウンシュヴァイク本人そのまんまなのよね 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:09:42 ID:CY+ed/3R0
 
  -  >>4920 
 敵対どころか味方につけなきゃならない相手よ 
 ヒルダさんと芸術家と種なしとロイエンタールを通じて絶対に自陣営に引っ張りこまなきゃ 
 
 - 4946 :バジルールの人:2022/01/03(月) 19:10:20 ID:CWxeW8Ozi
 
  -  他ならぬ日本国民が郵便局の民営化に賛成したからね 
 公共の福祉では無く利益を追求するのは日本国民が要求した事だから 
 
 - 4947 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 19:11:14 ID:scotch
 
  -  北海道 食料自給率 200% 
 十勝のみ 1000%                  = 十勝のみで四国の人口をカバー 
 市町村単位で生産量高い自治体  6400% 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EUmYtKKUcAA5Iku.jpg 
 
 - 4948 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 19:11:35 ID:spam
 
  -  だって釣り合いとるなら 
 やる夫とほぼ同レベルの旨味のある相手用意しないといけないんだぞリッテンハイム 
 
 - 4949 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:12:29 ID:n3UKKo1r0
 
  -  余った麦でビールも作ってたんかなw 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:12:35 ID:MV5ohtVB0
 
  -  これぐらい男が入ったら男女比もかなり正常化したんではw 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:12:40 ID:CY+ed/3R0
 
  -  捕虜の皆さん、同盟領に残った家族とはもう会えないんだな… 
  
 原作だとあと10年たたずに再会できる状況になるけどな__ 
 
 - 4952 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:12:45 ID:VHBr0bfN0
 
  -  とはいえ日本人だとちとキツイのは確かだね。 
 なので初期は頬骨ガッツリのデイジー嬢は、 
 過酷なデロイアの野戦病院勤務なのに逆にふっくらとして 
 再開したクリンが惚れ直した。 
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:12:53 ID:MTqS5dwI0
 
  -  まあ郵便貯金使ってないし。 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:14:04 ID:8/oS8/I50
 
  -  漫画のエリザベートさんって女優のアンジェリーナ・ジョリーさんがモデルじゃなかったっけ?(曖昧 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:14:04 ID:z6c9WdHy0
 
  -  同盟に家族がいる人以外はやる夫の星に定住しそうだな 
 
 - 4956 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:15:47 ID:0PvBaWTD0
 
  -  >>4649 
 少なくとも、同盟には水耕農業プラントの技術はある。 
 イゼルローン要塞内で使ってるし、帝国領侵攻戦の時は後方から送ろうとしていた。 
  
 >>4665 
 ルドルフ大帝「かのアポロ13号も、コンピューターがアテにならずほぼ手動で大気圏突入した。我々にも出来る!」 
  
 >>4896 
 今回はあくまでも軍での功績だから、上がるとしたら少将から中将にとかじゃまいか 
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:17:10 ID:HAK7tZHM0
 
  -  >>4955 
 フェザーン経由で郵便配達したらどないなるんじゃろう 
 「僕は今農家になって命の心配もせず健康的な生活を送っています、近々お見合いもしますっ」って 
 年老いた両親のもとに届く収容所から届くお手紙と健康そうに日焼けした息子の写真 
  
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:19:39 ID:CY+ed/3R0
 
  -  トラクター輸入を希望した時の「自主、自立、自助の精神を忘れてはいけません」のって価値観が根底にある星系だからな 
 同盟出身者にはなじみやすいだろうな 逆に他の帝国臣民が移住するのは辛そうだ 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:24:50 ID:8Eg4tRVG0
 
  -  >>4936 
 ATMに入れないでコツコツ使えばいいのでは? 
 利子なんて現在微々たるものなんだから 
 
 - 4960 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:27:58 ID:/k1yLHzk0
 
  -  つまりハメで話題になった「若様」がいる自治星系が同盟側にある話の逆バージョンみたいなもんか 
 こちらは帝国内に同盟風国内国家がある感じ 
 
 - 4961 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:30:53 ID:kX5fS1jC0
 
  -  民営化といい政権交代といい、民衆は4都合のいいところしかみない。 
 都合の悪いところは全て政府が悪いで済ませる(白目 
  
 郵貯もだけど長銀とかスルガ銀行見ているとなあ…… 
 
 - 4962 :胃薬 ★:2022/01/03(月) 19:31:36 ID:yansu
 
  -   
  
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
           //:::::::::::::::::::::: /::::::/::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::',:::::',:::::::::::::::',::::::::::::',ヽ 
 .        //:::::::::::::::::::::::::{::: : {::::,'{::::::::::::::::::::::::',:::::::::',:::::',:::::::::::::::',::::::::::::',::∨ 
        /イ:::::::::::::: : ,':::::::!:::::,'|::::!.∨::::::::::::::::::::::',:::::::|∨::',:::::::::::: ::',::::::::::::',::∨ 
        , '::::::::::::::::::::i:::::/{:: ,' ',::::!__∨::::::::::::::::: : L:::|__∨::',:::::::::::::::i:::::::::::::',:::} 
 .      /:::::::::::::::::::::: |::::{-Y ̄',::',  ヽ::::::',::::::::: l i::|   |::::l:::::::::__!∨::::::::|:::! 
 .       {:::::::::::::::::::::::: Y  V   ヾ   ヽ::::}:: :::: :i }ノ  |::,'l:::/  ∠∨::::::}|::! 
 .      ∧::::::::::::::::::::: { マ ィ行云气   } ,':::::::::行芹ミ |/.l,イ  _ ,イ }:::::/ リ               やる夫は偶に鈍感ですよね。 
        ∧:::::::::',::::::::::', ヽ 込z汐    }/::: : , '込z汐  イ {_,イ `',ヽ/:/ 
       ∧:::: : {ヽ::: : ゝ、        -=´_ イ       /  イ   }/イヽ                     そこも良いですが・・・美徳には遠いかと。 
       /  ヽ:: ', \:::::::::≧__      |       ,イ イ   /    \ 
 .          ヽ', |::`:ー―― ´          イ イ     /⌒}    \ 
               ||:::::| iヽ        __ _    イ '゙     /  /      \ 
               :.:.|lマ::{从::::个       _ ,,,..イ     /  ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : \ 
 .        :.:.:.://||_Y__} ``  γ´      ,,,... イ´   ,イ``マ从从从乂八{ \ 
       :.:.:.:.:/ r≦リ Y  { ̄¨¨¨〃     イ:.:.',_{   ,' 
        /:::::::|   ‐-ヽ   ̄γ´   ',    ,':.:.:.:.:',∨  {ヽ-‐ 、 
          :::::::::::|      ヽ ̄ノ     \   ノ:.:.:.:.:.:.:',   } ',rュ ', 
  
  
  
                     ____ 
                     / ノ ヽ\ 
               / ( ●) (●)                鈍感に見える? 
               ./   ⌒(__人__)⌒\ 
                 |   u    (  (    | 
               \     `ー ´  / 
           て⌒ヽ>       〈 〃⌒つ 
             ヽ 〃         /  / 
                \__ノ     ト ,,_/ 
  
  
 
 - 4963 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:32:02 ID:BpoWVm5E0
 
  -  スレ住人も民主定期。 
 
 - 4964 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:32:24 ID:0PvBaWTD0
 
  -  ハイドリッヒ・ラング「共和主義者を発見した? 場所はブリリア・コ・ウン……ああ。 
             久々にワロタ。こういう誤報がたくさん来たのが昔の社会秩序維持局なんだよな。 
             今の新参の局員は辺境星域を知らないから困る」 
   
 
 - 4965 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 19:32:25 ID:spam
 
  -  投下スレの確認とか?>鈍感 
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:32:25 ID:q2Cwgk9O0
 
  -  誤爆ゥー! 
 
 - 4967 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:32:31 ID:8/oS8/I50
 
  -  あっw 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:33:04 ID:BpoWVm5E0
 
  -  【悲報】胃薬マンまた表示名が変わる。 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:33:12 ID:zStV6S1y0
 
  -  敏感なちんちんと鈍感なちんちんどっちが良いって話かなって 
 
 - 4970 :sage:2022/01/03(月) 19:33:23 ID:lG7Sehzu0
 
  -  胃薬どん! 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:34:12 ID:/aiBJxWu0
 
  -  久しぶりに見たなwww 
 
 - 4972 :胃薬 ★:2022/01/03(月) 19:34:47 ID:yansu
 
  -  誤爆しましたすみません(嗚咽) 
 
 - 4973 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:35:29 ID:o+pnKn860
 
  -  あ、これジョーさんも巻き添えになるパターンだ。 
 
 - 4974 :すじん ★:2022/01/03(月) 19:35:40 ID:sujin
 
  -  キャー誤爆よ誤爆(自分もしたことあるけど) 
 
 - 4975 :胃薬 ★:2022/01/03(月) 19:35:46 ID:yansu
 
  -  新年早々やらかしたぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:35:57 ID:5/e89GMd0
 
  -  金髪はやる夫をどう評価してるんだろうか? 
 ワインは物足りないと評してたけど。 
 
 - 4977 :バーニィ ★:2022/01/03(月) 19:36:34 ID:zaku
 
  -  oh・・・ 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:36:58 ID:8cpHMNg00
 
  -  >>4976 
 マリーンドルフ伯あたりから話聞くまでは眼中に無いんじゃねーかな 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:37:22 ID:+7EV1hVn0
 
  -  >>4976 
 マリーンドルフの一門と同じく 『遺してやってもいい貴族』 くらいの扱いじゃない? 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:37:34 ID:o+pnKn860
 
  -  >>4976 
 無事に助かって良かったんちゃう?くらいだったりして。 
 
 - 4981 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 19:38:28 ID:scotch
 
  -  新年を 知らせる誤爆 胃薬ン 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:39:44 ID:1pYdFY+W0
 
  -  >>4976 
 というか今作のやる夫(とその領地)、本当に顔と名前を覚えられない感w 
 一回付き合いがあると好く評価してくれる人が多いし、食糧供給とか絶対無視できない部分担ってるのに。 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:39:51 ID:zStV6S1y0
 
  -  >>4976 
 ギリギリ個人を認識してるレベルぐらいちゃうかなぁ… 
 
 - 4984 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:40:08 ID:DDU3hWIJ0
 
  -  この後の同盟の帝国領侵攻と例の作戦が不安だな 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:40:10 ID:0PvBaWTD0
 
  -  本スレじゃなくてよかったネ! 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:40:16 ID:hbM2PVnO0
 
  -   つ ぐ な い 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:40:21 ID:qtc1K3AwI
 
  -  まあ待て落ち着け、いつも名前が変わるとは限らないぞ 
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:40:52 ID:8cpHMNg00
 
  -  今回もオーベルさん崖っぷち感増量スタートかぁ 
 
 - 4989 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:41:27 ID:0PvBaWTD0
 
  -  てか「捕虜全て」ってことは、リンチもブリリア星にいるのか。 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:41:42 ID:/aiBJxWu0
 
  -  ジョーさんまた連帯責任で名前変わるかなw 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:41:44 ID:67Yu0/Sc0
 
  -  ニューソクデ領が回廊からシャンタウ星系の間でなければ良いんだけどどこなんだろうなぁ 
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:42:29 ID:hbM2PVnO0
 
  -  義眼もスカしてないで、崖っぷちでタイトロープダンスして行けw 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:42:49 ID:5/e89GMd0
 
  -  ニューソクデ量から軍に入った人間は他の貴族領の人間の生活レベルを聞いて、 
 自分がどれだけ恵まれた環境で育ったかを知って、ニューソクデ領への帰属意識を強めてそうよね。 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:43:45 ID:o+pnKn860
 
  -  メックリンガーからすれば親しい仲で捕虜負担を著しく軽減したやる夫、 
 能力は間違いないが上官等々を置いて逃げ出した犬しか友達がいないの。 
 まあ評価は…うん。 
 
 - 4995 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:44:30 ID:OejTxPLrI
 
  -  >>4969 
 素人童貞だが、早漏もだが遅漏もあんまりいい顔されないんだよな 
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:44:53 ID:8cpHMNg00
 
  -  ロイエンさんもやる夫の領地見たらアナゴ化不可避なんだろうな 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:47:22 ID:+7EV1hVn0
 
  -  >>4992 
 オーベル、原作時点で崖っぷちタイトロープじゃね? 
 
 - 4998 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 19:47:32 ID:scotch
 
  -  利害が一致してれば特に問題は無いからなぁ 
 むしろ相手が勝手に負い目を感じてくれればこっちにはプラスでしかないし 
 
 - 4999 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 19:49:00 ID:spam
 
  -  田舎育ちからすると見慣れてるんだが 
 一面の稲穂とかは都会の人は感動するらしいな 
  
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:49:36 ID:tumncbWj0
 
  -  >>4994 
 ミュッケンとかですらむしろ「お前は領地経営集中してろ」ってしてたから200万余裕で引き取れるまで栄えさせたとかニッコリだからなぁw 
 
 - 5001 :携帯@赤霧 ★:2022/01/03(月) 19:50:08 ID:???
 
  -  しかし、二次創作で義眼を引き取ることの是非が金髪のところで問題になるのって 
 思考の方向性は別として能力は同等からちょい下くらいが普通に金髪の幕僚にいるからだと思うんだよなあ 
 代わりの効かない才能ではないなら私人としても良いやつのほうが欲しいわけで 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:50:36 ID:HAK7tZHM0
 
  -  三長官「捕虜問題解決」 
 やる夫「労働者確保、工場誘致、男女比率改善、税収上昇」 
 どっちにとって利益が大きいのやら 
 
 - 5003 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 19:51:21 ID:scotch
 
  -  稲穂の高さにカメラ持って行って写真撮ったりしたくなる程度には興奮するね 
 あぜ道の紫陽花にアマガエルとかがちょこんと座っててもカメラ出したくなるし 
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:52:35 ID:8cpHMNg00
 
  -  金髪さん善意でニューソクデ領の同盟捕虜を交換のため軍で引き取るとか言い出しちゃいそう 
 
 - 5005 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 19:52:46 ID:scotch
 
  -  金髪のケツの穴はがばがばだぁってなったら字面的に・・・www 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:53:54 ID:HAK7tZHM0
 
  -  >>4999 
 漫画家の荒川さんが旦那の実家の新潟行って田んぼを見て懐かしいと感じた後 
 私、稲作やってないって気が付いて、魂の記憶を感じたそうだぞ 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:53:59 ID:oDwrTMU00
 
  -  >>5002 
 帝国的には割と前者だと思われ 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:54:10 ID:YJ9zCdKU0
 
  -  ニューソクデについては金髪もヒルダ通して知ってるだろうから 
 逆恨みはなさそうだけど… 
 
 - 5009 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:54:21 ID:z6c9WdHy0
 
  -  単純に義眼の仲間入りが金髪の部下の間で問題視される最大の理由は金髪が部下たちに義眼を組み入れた理由を説明しないせいじゃないかなあ 
 金髪が、はっきりとお前らだと謀略ができないからって言い切ったら、最初から嫌いはするかもしれんが問題視はしないと思うんだが 
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:56:19 ID:+7EV1hVn0
 
  -  まあ、故郷に家族がいて帰りたがってる捕虜もいるし、 
 同盟にしても負担になってる帝国捕虜のパージっていうメリットはそのままだから 
 原作通りの捕虜交換はできるっしょ、多分 
 
 - 5011 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 19:57:54 ID:scotch
 
  -  現代の東京でも日野とか八王子行くと少しだが水田残ってるのを見かける 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:58:55 ID:z6c9WdHy0
 
  -  捕虜交換イベントが発生してイゼル□ーンにいた捕虜がこの後の捕虜交換ですぐ返ってくるとしたら、義眼は逃げずに要塞にいたほうが外聞は良かったのでは?ww 
 義眼にそこまで見通すのは無理なのはわかるけど 
 
 - 5013 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 19:58:56 ID:swxl1h4K0
 
  -  金髪さんからすればさっさと偉くなって権力握って皇帝追い落として姉さん取り戻したいってのだからなぁ。 
  
 多少の延期を我慢できるなら良いんだけど、どうだろうな・・・。 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:00:21 ID:hfJ/rnJA0
 
  -  まあ原作金髪なら棚ぼた就任拒否ったんだから不敵に笑う程度で終わりだろうけど 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:03:46 ID:0PvBaWTD0
 
  -  日野駅の西の方ですなあ<田んぼ 
 多摩大橋のほうに向かって走っていくと道路のそばに田んぼが転々と… 
 
 - 5016 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:03:55 ID:18UdBmZ/0
 
  -  今の時点で凄く欲しいわけじゃないしな 
 あまりがっつくと、他所から睨まれるし 
 
 - 5017 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 20:06:49 ID:scotch
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/FGkwjmHUUAQEqbI?format=jpg 
 
 - 5018 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:09:31 ID:MTqS5dwI0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1640952340/3929 
 それは流石にいいがかりやww 失態したんは夫人の方やでwww 
 
 - 5019 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:10:01 ID:5/e89GMd0
 
  -  潮が嫁ぐのか、潮の元に婿養子になるのか、マッマがどっちを想定してるのか知らないけど、 
 どっちにしろニューソクデは中立ではいられなくなるのかね? 
 
 - 5020 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:10:43 ID:8Q3x6cnl0
 
  -  >>5017 
 やらかすのは何度も繰り返す 本当に湯沸かし器は救いようがねぇ 
 
 - 5021 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:10:46 ID:mY8soWqk0
 
  -  肉とセッシーは大魚を逃がしたお気の毒 
 
 - 5022 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:10:59 ID:d/NHHNAI0
 
  -  オーベルさんに求められる役割と今までいた配下に求める役割は別物なのだ。 
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:11:35 ID:SoS7X6d60
 
  -  マッマの思惑がどこに向いてるのかまだ全くわからんからなぁ 
 2人がくっつくのを応援してるのは確かだけど、婿入り嫁入り、もしくはその他か、何を見てるかがわからん 
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:11:36 ID:o+pnKn860
 
  -  やる夫本人は全く無欲で善良な子爵様なんだが。 
 元後見人ミュッケンベルガー元帥、ズッ友カストロプ、メックリンガーや双璧とも良好な関係という。 
 なおトドメに潮お嬢様。 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:13:10 ID:tumncbWj0
 
  -  >>5024 
 ぶっちゃけヒルダにせよマリーンドルフさんにせよ触りたくないし生き残らせたいけど潮お嬢様のせいでね、うんw 
 
 - 5026 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/03(月) 20:13:16 ID:h7f/a74e0
 
  -  この帝国で仲間にしたい人はやる夫子爵・・・。 
 この帝国で敵に回したくない人はやる夫子爵・・・。 
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:13:29 ID:q2Cwgk9O0
 
  -  門閥と距離があると見せ掛けて穴空いた板塀越しにカストロプ公が居て 
 反対側の板塀からは潮姫がジッと見つめている恐怖 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:14:40 ID:SoS7X6d60
 
  -  金髪が人間的に丸くなれば、ヒルダも人心の機微を覚えるかね 
 
 - 5029 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:15:27 ID:76hbAkALi
 
  -  >>5021 
 潮が愛人は認めても、第二第三婦人や側妃は認めないだろうしねぇ 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:16:38 ID:LxYDyGDR0
 
  -  潮嬢が本名でふるまうことになれば最低でも侯爵だろうから、中将に昇進どころじゃなくなるのよね 
 
 - 5031 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:17:05 ID:CY+ed/3R0
 
  -  いっしょにヘロヘロになるくらいカストロプ領の後始末に関われる内政能力はあるし、 
 軍事面でもラインハルトの幕僚は無理でも平均より上の力量はあるからなあ 
 
 - 5032 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:17:08 ID:tumncbWj0
 
  -  >>5029 
 そもそも断るってんなら「じゃあお前20人30人産んで跡継ぎ問題で揉めさせずに配下分家として分枝させろよ」 
 って問題だからな、今のやる夫が愛人抱えまくってんのって 
 
 - 5033 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:17:33 ID:60kcshZ10
 
  -  持っていないものが必要なものとは限らんからなぁ 
 
 - 5034 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:18:54 ID:f9DeX0+P0
 
  -  良くも悪くも劇薬だからね 
 しかも、それが必ずしも必要とも言えない 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:19:16 ID:d/NHHNAI0
 
  -  個人的にはズッ友だけど派閥にはめこもうと思ってるのかは分からないカストロプ。 
 ローマの休日状態を歯がゆく思いながら何かしら策をめぐらせてそうな潮マッマ。 
 割とズブズブではあるけど、せめて伯爵位が無いと婚姻外交として持ってくの厳しいと思うんだけどなぁ。 
 強行するのか上げるチャンスがあるのかはてさて。 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:20:41 ID:0PvBaWTD0
 
  -  ……漫画版だっけ、カストロプって妹いたよね……? 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:21:11 ID:xHUsm8AV0
 
  -  肉とセッシ―は肉塊にクラスチェンジしなかっただけ幸い… 
 
 - 5038 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:23:49 ID:67sZj15a0
 
  -  やる夫は中将に昇進したけど 
 領民の人口や帝国への貢献度からして伯爵への陞爵されて当然だと思うけど未だに動きがないんだよな… 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:24:06 ID:EuBOA2Qj0
 
  -  義眼さん創作物の謀臣とかでよく見るタイプだけども 
 実際の謀略使いって日常では信頼関係の構築にできるだけ気を払うから 
 自身が不信の種になってる段階で裏工作には実は向かないんだよね 
 
 - 5040 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:24:26 ID:q2Cwgk9O0
 
  -  >>5036 
 エリザベートだったかな 
 おや、何処かの誰かと同名…… 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:24:46 ID:tumncbWj0
 
  -  >>5036 
 妹の艦隊が壊乱して助け求めたのに反応して隙作ったから切り札潰されての流れだったから、いたら普通に仲いいんだよね妹とは 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:25:09 ID:02sD7dM+0
 
  -  金髪の目的は姉を取り戻す事+皇帝を倒す事だけど、義眼なゴールデンバウムを滅す事だからね 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:25:17 ID:YY9DNg9c0
 
  -  悪いこと考えてるやつは笑顔で近寄ってくるとかいうやつですな 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:25:47 ID:HAK7tZHM0
 
  -  >>5038 
 昇爵って宮中の問題だから軍部と別問題だしねぇ 
 で、宮中には老狐がいるわけで 
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:26:01 ID:gdm6sXo90
 
  -  オーベルシュタインは使いこなせれば有能だけど劇薬だからなあ 
 いないならいないでどうとでもなる役どころでもあるし 
 
 - 5046 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 20:26:57 ID:scotch
 
  -  その辺含めて色々と調整中なのかなって 
 
 - 5047 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:27:43 ID:eNQTynSW0
 
  -  この後に待ってるのは、皇帝死去とvs貴族連合か 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:28:45 ID:MTqS5dwI0
 
  -  銀やる夫とタッグ組んでた義眼はすごかったんだがなw 
 
 - 5049 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:31:09 ID:67sZj15a0
 
  -  >>5047 
 それより前に帝国領侵攻作戦とアムリッツァ会戦が問題よね 
 そしてオーベルシュタインが提案するであろう焦土作戦で見棄てれられる辺境にブリリアント・コ・ウンが含まれるのか… 
 
 - 5050 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:31:35 ID:/k1yLHzk0
 
  -  同盟の帝国領侵攻だよ 
 さて帝国内の食糧事情がなんか改善しつつある状況で焦土戦術可能なもんか… 
 
 - 5051 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:32:00 ID:z6c9WdHy0
 
  -  焦土作戦やったら、やる夫は反金髪になりそう 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:32:55 ID:BP1JhbJO0
 
  -  同盟サイドが今まで全く描写されてないからね。 
 ヤンに要塞攻略されたってのしか出てないし。 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:33:25 ID:t6z1BRzs0
 
  -  焦土作戦は、さすがにヒルダが待ったかけそう 
   
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:33:53 ID:yVZci9JS0
 
  -  >>5042 
 宇宙Get 
 
 - 5055 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:34:10 ID:YY9DNg9c0
 
  -  規模がでかすぎて焦土化出来ないかもしれんw<ブリリア〜 
 
 - 5056 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:34:20 ID:LxYDyGDR0
 
  -  ここまで出てきていない皇帝陛下とお姉さまの立ち位置に変化がありそうな 
 寿命が尽きていなければグリンメルスハウゼンさんの助言とかも効きそう 
 
 - 5057 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:35:57 ID:/k1yLHzk0
 
  -  ただ焦土戦術なしだと帝国領内奥まで引き込んで持久戦か 
 ローエングラム陣営だけじゃなく貴族の私兵艦隊まで掻き出しての全面戦くらいしか 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:36:14 ID:tumncbWj0
 
  -  >>5055 
 そもそも3340%の食料自給率あるから喰わせるだけなら9億人行けるんだ。 
  
 ……銀英世界だと多分イゼル□ーン側辺境全部足しても人口9億行くか割と怪しい気が 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:37:08 ID:tumncbWj0
 
  -  >>5057 
 全力で艦隊をイゼルローン回廊帝国側外縁に展開してそこで殴り合うぐらいじゃないかなって 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:37:14 ID:4uSBfMgu0
 
  -  原作の辺境は自給自足がせいぜいだったけどここの辺境はなあ… 
 もし焦土作戦したらどんな影響が出るか実は誰も分かってないんじゃないかな、誰も焦土戦なんて想定してないだろうし 
 
 - 5061 :手抜き〇 ★:2022/01/03(月) 20:38:21 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 5062 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:40:14 ID:ij8mg03j0
 
  -  義眼もどこまでその辺の情報把握してるかにもよるか 
 完全には掴めてなくとも、生産率がめちゃくちゃ高いって理解してたら、デメリットの方が高いって判断して、別の作戦に切り替えるかもだし 
 あいつ、その辺の勘定はシビアだから 
 
 - 5063 :大隅 ★:2022/01/03(月) 20:40:21 ID:osumi
 
  -  原作だと同盟が抱え込んだ帝国領民5千万だからなぁ……w 
 ニューソクデ領の生産力5%強で賄えてしまうw 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:41:06 ID:d/NHHNAI0
 
  -  イゼルローン側にニューソクデ領があったら確定で破綻するべよ?焦土作戦。 
 フェザーン方面にあるなら多分実現は出来るだろうけども....... 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:41:54 ID:tumncbWj0
 
  -  >>5063 
 ニューソクデ領の人口を足したとしても8500万分あれば足りるからなw 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:42:26 ID:KKdaa+Mb0
 
  -  これから軍事行動起こすならやる夫に挨拶せんとままならん事になるなww 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:43:05 ID:o+pnKn860
 
  -  しかもあのアホみたいな生産量を誇る子爵量が、軍の糧食工場まで誘致に成功。 
 帝国軍の兵站はまず不足せず、ますます焦土作戦をやる意義がないっていうかw 
 
 - 5068 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:43:19 ID:YY9DNg9c0
 
  -  このマッマ、若い頃に銀ブラ事件とかやらかしてないだろうなww 
 
 - 5069 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/03(月) 20:43:39 ID:hosirin334
 
  -  お爺ちゃん仕込みだゾ 
 
 - 5070 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:44:09 ID:ij8mg03j0
 
  -  そうだ、思い出したわ 
 あのマッマ、放蕩陛下の娘だったわwwww 
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:44:44 ID:8Q3x6cnl0
 
  -  ドッグレースって何か隠語あるんかな? 
 普通の猟犬使用した競馬みたいなもんだよな 
 
 - 5072 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:44:58 ID:/aiBJxWu0
 
  -  流石若いころ場末の酒場で皿洗いしたお方は教育も違いますなあwww 
 
 - 5073 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:45:29 ID:YY9DNg9c0
 
  -  おじいちゃんかあw 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:45:50 ID:ij8mg03j0
 
  -  ちょっと待った 
 って事は、リッテンおじさんの奥さんなあの人も…… 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:45:50 ID:/k1yLHzk0
 
  -  ちなドッグレース場は愛護団体の抗議でガンガン閉鎖されてるそうだが、閉鎖されたレース場の犬は… 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:45:58 ID:KKdaa+Mb0
 
  -  あ、そうかww遊び人の娘、習わぬ経を読む、とww 
 
 - 5077 :大隅 ★:2022/01/03(月) 20:47:40 ID:osumi
 
  -  悪い遊びも経験しなさい、ってくらいの感覚じゃないかなって思ってるw 
 
 - 5078 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:48:54 ID:d/NHHNAI0
 
  -  引き取り手が居なければどうなるかなどってことでしょうなぁ。 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:49:33 ID:dvhPT0xZ0
 
  -  義眼は悪評ありすぎと信頼感がないので、普通は謀略も使用されないし伝手もないから机上の空論しか囀れない。 
 ヤンもそうだけれども、悪い意味で左翼的理想、つまり実際には失敗しかしない。 
 
 - 5080 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:49:54 ID:8Q3x6cnl0
 
  -  お母様はお父様の(一般的に碌でもない)薫陶が生きていますねw 
 
 - 5081 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:50:08 ID:YY9DNg9c0
 
  -  女性権利団体とかも同じようなもんだし、要求飲ませた自分が気持ちEE!以上の目的はないのかも知れない 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:50:11 ID:8kBijG7q0
 
  -  最初にドッグレースの名を聞いたのはタイラーだったなぁ 
 
 - 5083 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:50:14 ID:A3QwssuC0
 
  -  自分とキルヒアイスを引き合いに出したのに、キルヒアイスを持ち出した事だけ不快感だけど表されても微笑ましく笑うだけで済ます 
 今回のヒルダさんむっちゃ余裕あるな 
 余裕あるヒルダさんいいなあ…… 
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:50:28 ID:ihrcRg2a0
 
  -  おじさん「全然違うではないか!」 
 マッマ「…………」 
 おじさん「言ったではないか…本命はゴールドイッヌ、三連覇間違いなし、と…この結果はなんだ!?」 
 マッマ「ゲート内で立ち上がるような癖犬に賭けてはいけないわよ、オットー。当然の結果だわ」 
 おじさん「もうよい!ワシ、ドッグレースやめる!」 
 
 - 5085 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:51:22 ID:zcykIp6s0
 
  -  おじさん、もしかしてギャンブルでカタに嵌められて結婚したんじゃ 
 
 - 5086 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:52:16 ID:YY9DNg9c0
 
  -  義眼のやった謀略というと 
 ・焦土作戦 
 ・レンテンブルグで捕まえたオフレッサーだけ解放してその部下は処刑 
 ・ヴェスターラント焼き討ちをスルー 
 だっけ? 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:53:06 ID:/k1yLHzk0
 
  -  シュザンナさんも一緒につきあわされてたんだっけ夜の行幸 
 あ、双璧が早期に加わってないからB夫人のイベどうなったんだろ? 
 原作だとロイエンタールの発案の醜聞ネタで暴走しか結果、失脚→ワイン 
 だったがロイエンいなかったなら 
 
 - 5088 :スキマ産業 ★:2022/01/03(月) 20:53:29 ID:spam
 
  -  正直な話ブラウンシュバイク系後継最有力だったフレーゲルくんをマッマが絶対に認めないから 
 おお、もうという・・・ 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:53:37 ID:ITVO8aqj0
 
  -  御母堂、顔は見せてないけど英国艦だからなぁ 
 ドッグレースの本場やし 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:55:13 ID:lLzD63+s0
 
  -  犬ぞりもドッグレースに入るんやな 
 ……動物のお医者さん 
 
 - 5091 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:55:42 ID:/aiBJxWu0
 
  -  >>5087 
 案外フジリュー版宜しく、しれっと生きてるかも 
 
 - 5092 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:55:52 ID:VHBr0bfN0
 
  -  フジリュー版だとお互い身分隠して平民の夫婦みたいに行幸したのを懐かしんでたなあ。 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:56:05 ID:NnmqWo0B0
 
  -  【速報】艦これアニメ2期、2022年秋放映 
 (出典:今終わったライブイベント) 
 
 - 5094 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:57:30 ID:+7EV1hVn0
 
  -  >>5088いやあ、流石にそこまで絶許案件でもなかろうて 
 更生したら赦すと思う 
 
 - 5095 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 20:57:42 ID:scotch
 
  -  湖の中間に結界でもあるんかってレベルで違うwww 
 ttps://public.potaufeu.asahi.com/18fb-p/picture/26569017/4280527deb8ff2e9b12a9283b3a68dc2_640px.jpg 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:58:22 ID:+7EV1hVn0
 
  -  >>5086 
 皇帝亡命作戦とかもじゃない? 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:59:20 ID:hLWC8eWo0
 
  -  ああ、捕虜返還に際したクーデターか 
 
 - 5098 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 20:59:30 ID:zStV6S1y0
 
  -  >>5093 
 アニメかー… 忌まわしい記憶が脳裏をよぎるけど、流石に同じ失敗はせんよな… 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 21:00:54 ID:tumncbWj0
 
  -  >>5094 
 そもそもフレーゲルくんおじさんの言いつけ通りにクロプシュトック確保に全力ダッシュしてただけで略奪一切関わってないし、 
 その後も場所貸してって頼まれたから適当な場所教えただけ、って感じだからな 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 21:02:46 ID:z6c9WdHy0
 
  -  フレーゲル君、軽い不興買っただけで、失態ってほどではない挽回可能な程度よね 
 挽回の機会があれば、だけど 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 21:07:07 ID:8Q3x6cnl0
 
  -  >>5095 
 普通の景色かと思ったら湖中央部以降が極寒状態なのか 
 なんでここまで気候が違うんだろ? 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 21:19:29 ID:VHBr0bfN0
 
  -  琵琶湖の写真だね 
 滋賀県は冬だけ南北で天気予報が分かられる位降雪量が違うんだそうだ 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 21:23:38 ID:VtBUNsm/0
 
  -  これよりわかりづらいけど東北内陸部もこんな雪国とそうでないとこの明確な国境線があったりします 
 
 - 5104 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 21:33:25 ID:HAK7tZHM0
 
  -  そう言えば京都で学生時代を過ごしていた際、冬に滋賀県北部からの学生が全員登校できなかったことがあったな 
 大阪や奈良からの学生は登校できたが滋賀県からの電車がストップして 
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 21:37:57 ID:id3IX7lr0
 
  -  仙台も名取川と七北田川を境界線にして雪の積もり方が全然違うことがあるな 
 
 - 5106 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 21:38:40 ID:scotch
 
  -  昔、新日本紀行か何かで湖西線の冬の景色をやってて 
 滋賀全体が雪国のイメージだったんだよね 
 冬の高島とか 
 
 - 5107 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 21:41:25 ID:N5bUe++K0
 
  -  まぁ、彦根を境界に降雪量がダンチやからね。 
 年末とか野洲とかだと余裕で出勤できるけど長浜は絶望やったし 
 
 - 5108 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 21:44:34 ID:scotch
 
  -  ギャンブルの場面にやる夫を連れ出して人間性を見たいってのも有るのかもだねえ 
 酒と女とギャンブルでその人の人間性はかなり分かるって言うし 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 21:44:34 ID:cK8Wra7H0
 
  -  アニメ…ドルフロは今週から始まるんだよなぁ… 
 さぁ、希望も救いも無い物語の開始だ…( 
 
 - 5110 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 21:49:34 ID:4gKUv2vE0
 
  -  ひこにゃんが頭まで雪に埋もれてたなぁ 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 21:54:00 ID:A3QwssuC0
 
  -  競馬はギャンブルでも貴族の嗜みなとこあるよね 
 
 - 5112 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 21:59:10 ID:scotch
 
  -  競馬だとやる夫も貴族の意識を捨てずに取り繕うだろうから 
 あえて庶民的なドッグレースで貴族の仮面をはがして中身を見たいとか 
 
 - 5113 :雷鳥 ★:2022/01/03(月) 22:03:53 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 22:16:32 ID:zStV6S1y0
 
  -  なんかツナマヨおにぎり炎上とか聞いたけど、 
 焼きツナマヨおにぎりとか旨そうやなってなった 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 22:19:51 ID:YeljCtFI0
 
  -  ttps://i.gyazo.com/bb33d4914d3a17a20e2106f3b1259f1c.png 
  
 トレンドに乗ってたので何かと思ったら、今全話放送やってるんすね……。 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 22:22:24 ID:VHBr0bfN0
 
  -  そういえばロイエンタールって馬が1/5の未勝利馬戦で走るとか。 
 
 - 5117 :すじん ★:2022/01/03(月) 22:27:45 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 5118 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 22:28:56 ID:K3n++JI20
 
  -  いつかは生で見てみたいエプソムダービー 
 
 - 5119 :携帯@赤霧 ★:2022/01/03(月) 22:32:53 ID:???
 
  -  トレンドのキルヒアイスで感じる「あ、死んだんだな」w 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 22:33:40 ID:4gKUv2vE0
 
  -  キルヒアイスすぐ死ぬ 
 
 - 5121 :雷鳥 ★:2022/01/03(月) 22:34:51 ID:thunder_bird
 
  -  現代の何も知らない赤毛ファンたちが赤毛が死んだのを見たらどうなるんやろなぁ……('ω') 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 22:36:04 ID:JDX1MTQY0
 
  -  あぁwわかりやすいw 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 22:37:30 ID:/k1yLHzk0
 
  -  男の子が欲しい夫f…いや兄妹が希望通り男の子を養子にかあ… 
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 22:39:40 ID:OejTxPLrI
 
  -  ttps://twitter.com/bhe_bbo/status/1477996820324556803?s=21 
 なんか崖っぷち伝にタイムリーぽいネタだったので 
 
 - 5125 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 22:52:32 ID:scotch
 
  -  よし、竹とドクダミも追加しよう 
 
 - 5126 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 22:55:56 ID:YJ9zCdKU0
 
  -  イタドリもいいぞ! 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 22:59:20 ID:lSvDTr/90
 
  -  葛も追加で 
 後、海中にワカメを 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:00:17 ID:2e42pj980
 
  -  自然豊かになりそうだな! 
 
 - 5129 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:00:25 ID:4gKUv2vE0
 
  -  ついでだからウシガエルやブルーギルも 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:01:28 ID:YbpwDizi0
 
  -  よし、ついでにヴェスパ・マンダリニア・ジャポニカもだな 
 
 - 5131 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/03(月) 23:04:35 ID:scotch
 
  -  実行はヤンスの100人隊で十分だろう 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:05:27 ID:HAK7tZHM0
 
  -  そしてヴェスターラントは緑あふれる惑星になりましたとさ 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:06:14 ID:UzuNV1th0
 
  -  >>5130オオスズメバチかよ! 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:08:23 ID:59OL9FzS0
 
  -  おし!金のナイアガラに乗れた! 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:09:00 ID:HAK7tZHM0
 
  -  よーし、おじちゃん鯉に雷魚も放流しちゃうぞ 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:10:32 ID:dN7BTiOY0
 
  -  >>5101 
 琵琶湖さん周囲に東西に山・山脈があるので南以外かなり降る 
 南は鈴鹿山脈や伊吹山地、比良山地や丹波高原やら 
 湖北湖西湖東で仕事してきた雲が来るのであんま降らん 
 ずーっと真北方向から風吹いてたら降ることあるけど珍しい 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:19:30 ID:CY+ed/3R0
 
  -  やる夫子爵の生い立ち、母に愛されなかった点がロイエンタールと重なるのよね 
 交流が深まったら、ロイエンタールの女性不信が少し和らぐかも 
 あと、領地住民の大部分が同盟の捕虜出身なんで、領内で劣悪遺伝子排除法を厳格に適用したら絶対もめてると思うんだよね 
 劣悪遺伝子排除法とか知るか!って統治してたらオーベルシュタインが不気味なくらい妙にやさしく接してくるかもw 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:19:36 ID:YbpwDizi0
 
  -  >>5133 
 しかも日本原産のバーサーカー成分マシマシ亜種でございます(ニッコリ) 
 
 - 5139 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:28:46 ID:YeljCtFI0
 
  -  ttps://twitter.com/kancollect/status/1477975254345850887 
 ttps://twitter.com/551_confucius/status/1477972403414515714 
  
 艦これアニメ二期マ? 
 
 - 5140 :大隅 ★:2022/01/03(月) 23:29:36 ID:osumi
 
  -  現時点で三話まで収録終わってるって話があるから、全話完成後の放送っぽいのよね(´・ω・`) 
 
 - 5141 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:30:11 ID:YY9DNg9c0
 
  -  今回はシナリオ構成をもうちょいまとまりあるものにして欲しいですのう 
 劇場版で出来たんだから… 
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:43:19 ID:zStV6S1y0
 
  -  変に1期と繋げようとしなければ平気ちゃうかなぁ… 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:46:48 ID:M7MOPJ9G0
 
  -  無理じゃないっすかねえ(遠い目) 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2022/01/03(月) 23:52:35 ID:NM7/5gZA0
 
  -  >>4769 
 まず賞味期限を延ばす食品添加物がビタミンCである事すら知らない人も居るんで、それに比べたら、まあ…・・ 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 00:03:11 ID:IgfY0n+J0
 
  -  >>5144そもそもビタミンCを添加するようになった理由が食中毒が発生したからなんだけどなw 
 
 - 5146 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/04(火) 00:04:52 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2281.html 
  
 お嬢様にすけべ属性を付けるのをやめるのです 
 
 - 5147 :狩人 ★:2022/01/04(火) 00:05:50 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 00:06:26 ID:KzAUguLl0
 
  -  同志うp乙です 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 00:07:03 ID:oQGe0ipH0
 
  -  うp乙 
 元々持ち合わせていた場合にはどうすれば? 
 
 - 5150 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 00:10:33 ID:O4Q0JHzz0
 
  -  Youtubeの心霊系の廃墟探索の動画、動画内の説明字幕では「昭和後期まで存在していた〇〇家、〜」とあったけど動画内に幽白全19巻が! 
 調べたら発売日平成6年じゃん! 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 00:12:49 ID:fZOG2NCn0
 
  -  同志乙です 
 
 - 5152 :大隅 ★:2022/01/04(火) 00:12:53 ID:osumi
 
  -  うp乙ですー。 
 
 - 5153 :難民 ★:2022/01/04(火) 00:18:12 ID:nanmin
 
  -  同志乙です。 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 00:21:25 ID:l55ix16m0
 
  -  ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/151342 
  
 エロCG集で似たような話見たけど、カテイイタすら生ぬるく見える地獄を現実でやらないでくれないか(白目) 
 施設にぶち込まれた子供が哀れとしか言えへん 
 
 - 5155 :デイリー ★:2022/01/04(火) 00:21:43 ID:mogura
 
  -  同志、うp乙です 
 
 - 5156 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 00:35:32 ID:MCc+syHU0
 
  -  うp乙です 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:01:22 ID:QoxaVOS20
 
  -  金髪が辺境の焦土戦するのこの時だっけ? 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:02:53 ID:KS3PsSFL0
 
  -  そう。同盟軍の帝国領侵攻作戦時に 
 義眼が金髪に焦土作戦を献策して、実行に移した 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:05:58 ID:szTPBfts0
 
  -  >>5154 
 そもそも結婚してる旦那との間に子供は一人作ってる上で、何で他人の精子まで使って子供産んだのかが良く分からん。 
 旦那が難病の疑いあるからとか書いてあるが、それも意味が良く分からんし。 
 提供元の男が京大卒じゃなかったから騙されたって訴えてるって事は、超天才のエリートでも産みたかったのだろうか・・・ 
 
 - 5160 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:07:01 ID:rI2hR40O0
 
  -  やる夫の領地が焦土作戦の対象だった場合、金髪がどう動くかでやる夫と敵対方向行きそうだな 
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:08:41 ID:PDwjz+mC0
 
  -  >>5159 
 生まれた子供を施設に預けたってのは 
 子供が欲しかったんじゃなくて、子作りの「やり方」を逆手に取って養育費や社会的地位が欲しかっただけだろ 
  
 だからこの女性の最大の失敗は「優秀じゃなかった事」じゃなくて「(法律をちゃんと守る)日本人じゃなかった事」 
 
 - 5162 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:11:53 ID:UMG36OFG0
 
  -  やる夫の領地がどこにあるかは明示されてないけど占領されるような位置なら 
 そこを占領されて食料を持っていかれたら焦土作戦は成立しなくなる 
 その場合焦土作戦を取る意味自体が無い 
 
 - 5163 :大隅 ★:2022/01/04(火) 01:13:38 ID:osumi
 
  -  オーベルシュタインがどういう判断するかねぇ。 
 作戦失敗の要因になるから徹底して破壊すべしとか言い出したら完全アウトだろうけど(´・ω・`) 
 
 - 5164 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:14:29 ID:rI2hR40O0
 
  -  焦土作戦に拘るならば大事の前の小事と領地のインフラその他全て破壊とかやるかもしれんな 
 
 - 5165 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:14:42 ID:PDwjz+mC0
 
  -  またミッドウェーを経験しない内から沖縄を焦土にして迎え撃ちましょうみたいな内容を……(なお、それよりも酷い振る舞いの模様) 
 
 - 5166 :狩人 ★:2022/01/04(火) 01:17:39 ID:???
 
  -  自分の計画に邪魔だから焼こう派か 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:17:46 ID:GEp5bGov0
 
  -  下手にチャッカマンすると洒落にならないレベルの人達が一斉に敵に回るんだが、オーベルシュタインは 
 目先の敵しか見えないからなあ……… 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:18:42 ID:9cnTQpaA0
 
  -  郵政民営化は、民営化前の窓口が酷すぎて賛成するしかないのだ 
 
 - 5169 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:19:50 ID:PDwjz+mC0
 
  -  >>5167 
 まあぶっちゃけ謀略家ってバレてる謀略家って基本的に雑魚だよね 
 毛利元就とか、斎藤道三とか例外はあるけど 
 宇喜多直家ですら謀略家というには弟にすら信頼されてないから単なる暗殺キチガイ扱いだし…… 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:21:02 ID:m3AAFFSK0
 
  -  オーベルはヤルオの繋がり知らないとはいえ卑怯者の逃亡者がこの発言はブーメラン過ぎへん? 
 もしもこの作戦でヤルオの領地焦土作戦掛けたらカストロプと謎の門閥貴族令嬢、マーリンドルフ家閥を敵に回すんだが… 
 
 - 5171 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/04(火) 01:21:38 ID:tora
 
  -  同志へ リッテンハイム支援 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1526 
  
 
 - 5172 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:23:15 ID:PDwjz+mC0
 
  -  噂すんのはいいとして 
 査察を受け入れて今も現存している公爵家とその連枝だけじゃなく 
 査察した側のゴールデンバウム官僚団すら「お前ら捏造見破れてないじゃんm9(^Д^)プギャー」って纏めて敵に回すの? 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:24:03 ID:7gmgSbYr0
 
  -  義眼が本気でニュー速でを潰す気の場合、最低でもブラウンシュヴァイクとカストロプ、更に金髪の片腕のヒルダの実家すら敵に回すのだけど、ブラウンとの繋がりは義眼ですらわからんか 
 
 - 5174 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:24:32 ID:DCzq9L5m0
 
  -  不名誉な死と聞いて、真っ先におじさんに射殺される、が思い浮かんだww 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:24:41 ID:m3AAFFSK0
 
  -  むしろこれ金髪というか宰相閥vs帝国軍になりえるほどの暴挙よね… 
 
 - 5176 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:25:08 ID:33wsLCji0
 
  -  メック→友人であるやる夫の顔に泥を投げつけられてる 
 双璧→恩人であるやる夫の顔に泥を投げつけられてる 
 ヒルダ→噂()を本当にされたらパッパにも延焼する 
 赤毛→人質を解放してきたという手柄が丸潰れ 
  
 元帥府のけっこうなメンバーに喧嘩売ってる 
 
 - 5177 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:25:27 ID:KS3PsSFL0
 
  -  ヒルダ嬢がフランツさんの遅滞戦術を知ったら、 
 納得するか、それとも軽蔑するか、どっちだろ 
 
 - 5178 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:25:27 ID:QoxaVOS20
 
  -  潮経由のパッパ、カストロプだけでなく、宮廷事態を完全に敵に回すんじゃねえの? これ。 
 今はまだ金髪もフリードリヒ4世のお気にの弟でしかないのに。 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:25:30 ID:mE6DlX/y0
 
  -  うーん、3340%の田畑を燃やすとかド派手な行動だと思うんだが隠蔽できんの? 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:25:37 ID:stXHciOUi
 
  -  >>5173 
 やる夫のそばにいる女の子は皇帝の孫ですとか当事者しか知らんだろうしな 
 
 - 5181 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:26:09 ID:7gmgSbYr0
 
  -  ・・・えと、人口比率的に言えばニュー速で家は帝国の5パーセント以上の食料生産を一手に担ってる大手も大手なんだが、それを丸ごと潰す? 
 そんなことしたら内政がやべーぞおい 
  
 正気が義眼 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:26:58 ID:5RK0g6Da0
 
  -  んー、その作戦やると門閥も怒るだろうけど.......ニューソクデ本星破壊し尽くしたら帝国全土の食糧難にならない? 
 下手すると金髪使って黄金樹切り倒す前に民衆の支持が得られなくなって門閥と戦うどころじゃ無くなると思うんだけども。 
 
 - 5183 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:27:31 ID:m3AAFFSK0
 
  -  義眼は帝国大樹さえ潰せれば自分が死のうが全て滅ぼうが構わんからなぁ… 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:27:45 ID:PDwjz+mC0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1640952340/4221 
 それな! 
 
 - 5185 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:27:54 ID:rI2hR40O0
 
  -  これやろうとしたら積極的に同盟に味方して補給担う本末転倒パターンや 
 ニューソクデ領のかなりの数が元同盟捕虜とその係累って事知らんのか 
 
 - 5186 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:27:57 ID:siss201k0
 
  -  >>5183 
 まあそこだわな 
 
 - 5187 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:28:14 ID:7gmgSbYr0
 
  -  ニュー速で家が潰れる=アメリカが対外輸出を止める二倍以上のダメージと誰かが言ってたから、控えめに言っても大恐慌確定じゃね? 
  
 
 - 5188 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:28:21 ID:szTPBfts0
 
  -  仮に思惑通りやる夫が処刑されたとして、忠誠心MAXな家臣達&父親の時代からずっと頑張ってきた領民たち&退路がない最近加わった元同盟捕虜 
 が素直に焦土作戦に同意して食料差し出すと本気で思ってらっしゃる・・・? 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:28:32 ID:MCc+syHU0
 
  -  最終的に帝国が滅びるならなんでも良いのでは 
 
 - 5190 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:28:38 ID:HhmHGAGT0
 
  -  まぁ、額面だけっていうか軍事だけで言えばオーベルの選択もなしではない 
 元後見人が現宇宙艦隊司令長官で、三長官からもクロプシュトックや捕虜の件で良く思われていて、 
 公爵家の危機を救っていて、貴族の鑑と称される人物にも貸しがあって、謎のお嬢様が婚約者面していることを除けばだけど 
 
 - 5191 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:28:41 ID:PDwjz+mC0
 
  -  >>5182 
 食糧難というか、日本の食料自給率が5%減るって想像したら 
 そこから派生して経済的な混乱も予想されますよ 
 
 - 5192 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:29:15 ID:oQGe0ipH0
 
  -  >>5182 
 軍の糧食の一大生産地と、良質の兵隊の供給源もまとめて焼け野原にしたら 
 勝った後で軍上層部から金髪が死を賜るレベルだぞ 
 
 - 5193 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:29:16 ID:7gmgSbYr0
 
  -  そんなことされたら、最悪ニュー速で家+貴族連合VS正規軍VS同盟軍の泥沼の三つ巴になりそう・・・ 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:29:36 ID:6LlnTinu0
 
  -  噂が事実になると、マリーンドルフ伯家が完全な主犯になるんですが状況的にwww 
 そもそも伯と同行することになった経緯がヒルダさんのお願いというww親娘でやる夫をハメた扱い不可避www 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:29:47 ID:GEp5bGov0
 
  -  三長官も捕虜関連でやる夫に借りがあるから、下手すると軍上層部も敵に回ってローエングラム元帥府終了なんじゃあ……… 
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:30:18 ID:rI2hR40O0
 
  -  実はやる夫の領地が崖っぷちであると同時に義眼も崖っぷちなんだ 
 
 - 5197 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:30:24 ID:m3AAFFSK0
 
  -  けど流石に上層部に作戦内容話したら宰相とかからガッツリ怒られる気がする<帝国の5%の食料供給減 
 
 - 5198 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:30:38 ID:siss201k0
 
  -  >>5190 
 そのバックボーンが最終的に滅ぼすべき旧弊って割り切りがあるからじゃあ最初から消しちゃおうって感じかね 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:31:10 ID:bsUxpRWh0
 
  -  いやいや金髪のところの下士官たちにもやる夫の領民がいるんじゃね? 
 自分の故郷を焼け野原にしろと言われてやると思うか? 
 
 - 5200 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:31:10 ID:PDwjz+mC0
 
  -  ってーか、これ状況に応じた毒も含んだ謀略って言うより 
  
 シュターデンばりの教科書原理主義に陥ってないか? 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:31:34 ID:7gmgSbYr0
 
  -  もっと言えば貴族連合に原作と違いミュッケンベルガー他三長官に、双壁と芸術家、前作みたいに辺境派のケスラーも離反して、そちらや原作と違いカストロプも合流してと、明らかに正規艦隊の戦力大幅に減るよな 
  
  
 
 - 5202 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:32:35 ID:rv66zrnX0
 
  -  >>5136 
 なるほどサンクス 
 そこまで顕著じゃないけど北の大地でも似たような所あったわ 
 胆振太平洋岸は雪あまり降らないけど樽前山系北の千歳以北はドカ雪とか 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:33:21 ID:MCc+syHU0
 
  -  今回は金髪さんもある程度見識を持っているからマシでは 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:34:06 ID:6LlnTinu0
 
  -  仮に実行しようとしたら、ゲージツ家と双璧は拒絶不可避やろなぁ…ww 
 
 - 5205 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:34:08 ID:GEp5bGov0
 
  -  考えたらオーベルシュタイン、今のとこ逃亡者のクズとしか認識されてないから手柄たてる機会を 
 焦ってんのかね? 
 
 - 5206 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:34:23 ID:PDwjz+mC0
 
  -  地帯戦術を命じたら装備や地形に拠らず地帯戦術が出来るとか 
 焦土作戦を実行したら勝てるって知ったから、焦土作戦以外の勝てる作戦が思いつかないとか 
 そのレベルに見えるんだけど 
 
 - 5207 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:35:58 ID:33wsLCji0
 
  -  >>5205 
 義眼は別に名誉とかが欲しいわけじゃないからなあ 
 黄金樹さえ倒れれば何でも構わん、なんなら自分の命と引き換えでも良い 
 
 - 5208 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:36:11 ID:dZGkQ28Gi
 
  -  食糧が徴収ならそのなかにはエリ潮がふみふみして造ったワインもあるんだよね 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:36:20 ID:stXHciOUi
 
  -  >>5205 
 オーベルさんの最終目標は別に出世ではないはずだしそれとは違うのでは? 
 
 - 5210 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:36:38 ID:siss201k0
 
  -  なるほど金髪さんはbの仕事がどうあるべきかしっかり定義定めてたか 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:37:04 ID:oQGe0ipH0
 
  -  >>5208 
 違った意味でビンテージでお爺ちゃんが所望しそうな品ですね 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:37:24 ID:7gmgSbYr0
 
  -  ニュー即出、内政中心で爵位こそ低いけど領土の重要性と国力は最低でも伯爵級 
 下手したら侯爵に近いよな 
  
 そりゃウォースパイトも娘のお相手としてゴーも出せるわ 
 爵位的にはやる夫が後一つ昇進してくれたら、ムスメのお相手としておkになるし、国力的にも将来性含めて十分だし 
  
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:37:44 ID:GVIFvOhj0
 
  -  ぶっちゃけた話、金髪さんってあの焦土やらなくても損害は出ても艦隊戦で充分勝てるのでは? 
 
 - 5214 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:38:17 ID:PDwjz+mC0
 
  -  >>5207 
 黄金樹に最大限のダメージを与える事が目的で、下手すりゃ金髪の勝利すら無視しているレベルだったかも 
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:38:28 ID:m3AAFFSK0
 
  -  金髪「お前も二度と軍とかに関わんな、政争は表立ってはヒルダ嬢が受け持つが汚れはお前が白な」ってことかな?w 
 
 - 5216 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:39:15 ID:PDwjz+mC0
 
  -  >>5215 
 汚れ役の黒なのに白とはこれ如何に 
 
 - 5217 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:39:37 ID:33wsLCji0
 
  -  >>5213 
 勝てるけど損耗するって原作で言ってる 
 さすがに数が多すぎて無傷では無理 
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:39:41 ID:7gmgSbYr0
 
  -  >>5213 
 勝てるけど、同盟が弱ってないと前作みたいに自分らの艦隊も半壊しかねないから、原作では焦土作戦やったんじゃね 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:40:50 ID:PDwjz+mC0
 
  -  金髪「お前こそ、我が蕭何だ」饅頭「ヤメテ!!」 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:40:56 ID:siss201k0
 
  -  >>5214 
 原作でも皇帝になった金髪さんはオーベルシュタインが余を見限った際には余を廃する事迷わぬだろうなって言ってる位だからねぇ 
 
 - 5221 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:41:01 ID:oQGe0ipH0
 
  -  >>5216 
 AV女優なのに清純派というが如し 
 
 - 5222 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:41:43 ID:7gmgSbYr0
 
  -  で、消耗した状態で内戦ぼっ発して前作みたいに敵側の貴族も覚醒し始めると、内戦が長期化するから義眼は焦土作戦しようぜと言ってる 
  
 ただ、今回の場合焦土作戦は原作以上に悪手になってるけど、ニュー速で絡みのせいで 
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:42:04 ID:6LlnTinu0
 
  -  それにこの頃の同盟はヤンだけじゃないしな、ビュコック爺さんをはじめ、ウランフとか粒は揃ってる状態だし 
 勝てるけど、被害も相応になる可能性が十分に高い 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:43:40 ID:PDwjz+mC0
 
  -  >>5218 
 まあ、普通は大遠征まで計画しておきながら戦略目的レベルで臨機応変とは思わんから 
 補給路に打撃を与えて正面戦力を減らそうとするわな 
 予想外に減り過ぎたり突出し過ぎたり補給軽視し過ぎたりしていて弱い者いじめになっただけで 
 
 - 5225 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:43:46 ID:GVIFvOhj0
 
  -  なるほど、一応献策としては間違ってないのか…今回それやったら色々な意味であかんだけで 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:45:22 ID:HhmHGAGT0
 
  -  ぶっちゃけ、帝国唯一の機械化農業のノウハウがあって200万の同盟人の取り込みが出来るだけでヤベーからね 
 三長官だってほぼ無理だろって思ってたことが実行できる恐らく帝国で唯一の場所だし 
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:46:43 ID:STcfmF5L0
 
  -  実際問題、やるにしてもデメリットの方が現状大きすぎなのよね>焼土戦術 
 金髪だから同盟軍には勝てるだろうけども下手に損耗はできない。 
 今後の門閥貴族との戦いもあるし。 
 数少ない有用な、味方になる可能性のある人物潰してまでやるか?とならと、ねぇ。 
  
 でも他に有用な手立てがあるかというと厳しい。 
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:46:50 ID:5RK0g6Da0
 
  -  それはそれとして丁度いい双子衛星があるからそらがどう繋がるか。 
 
 - 5229 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:47:09 ID:uckTzYSN0
 
  -  だがここまでなら、義眼を外す理由にはならんよね。別の作戦出せってなる。 
 さてもう一つは何だ? 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:47:28 ID:PDwjz+mC0
 
  -  >>5225 
 焦土作戦レベルじゃなくても、補給路の切り取り合いだったり、裏入りだったり 
 後方での工作活動や調略だったり、偽装攻勢だったりして、相手の正面戦力を減らすのはまあ基本的な手段ではある 
  
 ただしその中でも焦土作戦は、それやったらアカンやろ筆頭で、少なくとも互角に戦えそうなときに使う手段ではないかなって 
 
 - 5231 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:49:49 ID:6LlnTinu0
 
  -  あと帝国で唯一と言っていい同盟人を組み込んでの統治ノウハウ持ちだから 
 先を見据えるなら、是非ともそのノウハウは欲しいだろうしねw 
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:50:31 ID:7gmgSbYr0
 
  -  金髪としては内戦では自分らに付けとは言えずとも、ニュー速出には中立でいてもらわないと3将軍が離反し兼ねない切実さ 
 原作の双璧の忠誠イベントもへし折れたし 
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:51:04 ID:SmCUcuba0
 
  -  同盟議会とフォークとロボスっていう奇跡のコンビネーションで弱体激しいだけで、 
 本来は正面からガッツリやるのは割と辛いのよね、 
 皇帝時みたいに帝国軍全軍動かせるならまだしも、今は貴族軍は半分敵みたいなもんだし 
 
 - 5234 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:51:26 ID:rT9ZdKo50
 
  -  赤毛がさらっと後方の輸送艦隊撃破して 
 アムリッツァでは指向性ゼッフル粒子で機雷原突っ切って同盟艦隊の後方に突っ込んでるから 
  
 普通に戦っても同盟は赤毛に後方突かれて同じだけの被害だすと思われ 
 赤毛チート過ぎ 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:52:25 ID:qInSXjHk0
 
  -  金髪さん陣営は原作と違って割と余裕ないからね。 
 原作でも余裕ないけど。 
 
 - 5236 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:52:46 ID:PDwjz+mC0
 
  -  >>5232 
 ロイエンタールだけは人品よりも将器を評価して金髪側に付くかもしれんが 
 残り二人は良くて積極的サボタージュ、普通に暇乞い、最悪戦闘中に離反すらありそう 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:52:51 ID:GVIFvOhj0
 
  -  なるほど、やっぱ要塞盗られたのはかなり痛いんだな 
 
 - 5238 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:53:01 ID:6LlnTinu0
 
  -  >>5234 
 能力的には金髪の分身 byヤン だからねwww>赤毛 
 
 - 5239 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:53:07 ID:7gmgSbYr0
 
  -  芸術家は双璧や鉄壁やイノシシだのよりは目立たないが、ルッツやワーレンとかみたいな地味組よりは能力も活躍の印象もあるし、後貴族界隈への伝手も元帥府の中ではあるほうだから、抜けたらダメージでかいのよね 
 
 - 5240 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:53:20 ID:d40kOfh00
 
  -  というか金髪的には兵站に関わって貰えば補給問題が消滅するんだよな。8艦隊で3000万人で、ブリリアの人口が同数の自給率3340%だから総生産量の1割で事足りるという 
 そしてやる夫的にも食料の恒久的な販売先が出来る 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:54:25 ID:s2GWeEgV0
 
  -  真面目なシーンなのに読んではいけない領地名のせいで頬が緩む 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:55:21 ID:PDwjz+mC0
 
  -  アレキサンダー相手に「相手の弱体化を待ってから戦いましょう」って献策する様なもんだよなあ…… 
 
 - 5243 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:55:40 ID:stXHciOUi
 
  -  肛門が緩まなければ大丈夫だ 
 
 - 5244 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:55:51 ID:wcJQEzqw0
 
  -  これは受け入れたらオベさんが見限るお試し案件だったかな 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:56:01 ID:7gmgSbYr0
 
  -  そういや潮とやる夫がくっつくとしても、どっちも家の跡取りなわけだが、後継者はどうすんだろ 
 潮が頑張って二人以上産んでそれぞれの跡継ぎ? 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:56:24 ID:PDwjz+mC0
 
  -  >>5243 
 お前のせいで「パンツ穿いてない」話になったじゃないかw 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:56:24 ID:s2GWeEgV0
 
  -  そっちはいつもゆるゆるだから安心したまえ 
 
 - 5248 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:57:04 ID:PDwjz+mC0
 
  -  くっそwwww 
 
 - 5249 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:57:07 ID:uckTzYSN0
 
  -  実は義眼もなにか考えがあって逆張り提案とか>舐めてる 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:57:42 ID:GVIFvOhj0
 
  -  純粋興味なんだが、数千万って帝国の兵力の何割くらい? 
 
 - 5251 :携帯@胃薬 ★:2022/01/04(火) 01:57:50 ID:yansu
 
  -  ワイの大腸君が最近怠慢な話した?(してない) 
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:57:58 ID:QoxaVOS20
 
  -  金髪>赤毛>双璧>芸術家>でこの下に猪や鉄壁、無言なんかの一芸枠って印象があるな<ラインハルト元帥負 
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:57:59 ID:bsUxpRWh0
 
  -  おぜうさまのマッマは動くだろうし…下手すりゃ孫かわいさにジッジにも動かれたら…金髪の下にブリリア・ルピが… 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:58:29 ID:wcJQEzqw0
 
  -  >>5249 
 舐めてるということはこれを本気で提案する愚図でないと思ってるようには見えるね 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:59:21 ID:d40kOfh00
 
  -  >>5250 
 ブリリア生まれの兵士は33万だったはず 
 でも帝国軍の0.334%くらいはいそう 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 01:59:47 ID:6LlnTinu0
 
  -  >>5245 
 伯父さんとこは最悪甥っ子フレーゲルがいるから大丈夫じゃね? 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:00:09 ID:PDwjz+mC0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1640952340/4341 
 北海道以外で考えて、四国や九州で日本全体の5%のカロリーを支えているって考えたらかなりのもんだろ 
 人口比的に考えたら食料を安定供給するノウハウすら他に無いレベルで支配してんぞ 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:01:14 ID:wcJQEzqw0
 
  -  魔術師がトップだったら死を覚悟して挑むべきなんだが 
 今回は1ブロックのトップでしかないからなぁw 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:01:23 ID:uckTzYSN0
 
  -  一回の海戦で数十万だか数万だか死んでるらしいし 
  
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:01:45 ID:GVIFvOhj0
 
  -  ……やっぱ銀英世界の人口って俺の理解の外なんだな(白目) 
 そら惑星単位で動員できて戦艦がマクロス級なら補正無しでスパロボ出れるとか言われる訳だ(理解放棄) 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:03:44 ID:uckTzYSN0
 
  -  惑星人口はかなり少ないみたいだけどね、一惑星におおいブリリアで1億もいないわけだし 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:03:57 ID:7gmgSbYr0
 
  -  >>5260 
 ただ、スパロボ作品で考えると銀英伝勢は恒星間文明の中では下位に過ぎないのよね 
 特機級みたいな極まった個体や圧倒的な物量も無いから 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:04:19 ID:d40kOfh00
 
  -  前の設定が生きてるなら帝国同盟合わせて総人口が334億で、ブリリアが3500万超の自給率が3340%だから単純計算で銀河全体の35%を賄える食料生産地帯といえる。 
 そう考えると焦土になったら辺境どころか帝国の屋台骨へし折れるやろうね 
 
 - 5264 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:04:22 ID:rI2hR40O0
 
  -  帝国内乱時に辺境が丸ごと金髪に敵対したのは焦土作戦があったからだろうしね 
 飢えさせられた恨みは重いから 
 
 - 5265 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:04:25 ID:DCzq9L5m0
 
  -  つまりこうか 
 金髪「なんだァ… てめェ…」(金髪、切れた!! 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:04:53 ID:d40kOfh00
 
  -  ちゃった。3,5%か。 
 それでも国家規模の影響は出るか 
 
 - 5267 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:05:14 ID:uckTzYSN0
 
  -  ガンバスターやイデオンが出てくれば壊滅するだろなw いやあれは極まってるけどw 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:05:34 ID:PDwjz+mC0
 
  -  >>5262 
 惑星開拓済ませている筈なのに、同数の兵力だとなんかまだ移民途中のその辺のマクロス船団に負けそうな雰囲気が拭えないんだよな…… 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:05:40 ID:wcJQEzqw0
 
  -  かっこいい金髪でニッコリ 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:06:16 ID:+EVYqPZ10
 
  -  焦土理由がそれしかないじゃなくて 楽に勝ちたいだけだからね 
 後のこと考えても無いからね 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:06:31 ID:s2GWeEgV0
 
  -  特殊な訓練を受けた戦争を嗜むプロのご意見です 
 視聴者の皆様は真似しないで下さい 
 
 - 5272 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:06:33 ID:siss201k0
 
  -  金髪さんガチギレしとるやん 
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:06:57 ID:GVIFvOhj0
 
  -  惑星の人口増えないのって衆愚政策で農墾に機械入れてないから? 
 
 - 5274 :大隅 ★:2022/01/04(火) 02:07:00 ID:osumi
 
  -  銀河英雄伝説1個艦隊vs宇宙戦艦ヤマト2地球防衛艦隊 
 ……収束&拡散波動砲がある時点でダメか(´・ω・`) 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:07:18 ID:dARXvN8z0
 
  -  自制したとかマイルドヒルダさん効果かしら… 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:07:46 ID:7gmgSbYr0
 
  -  スパロボ基準で行くと500万隻の基幹艦隊がゴロゴロいるゼントランが中堅勢力に収まるからなぁ 
 文明単位の争いだけでなく、ガンバスターや応龍皇やグランゾンとか単騎でそれらを蹂躙できる存在も含めると 
 
 - 5277 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:07:54 ID:s2GWeEgV0
 
  -  イラッとしただけかと思ったが結構キレとったのな 
 
 - 5278 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:08:02 ID:uckTzYSN0
 
  -  まあ戦略や戦術で勝つお話であって、それを単騎でひっくり返すようなのががごろごろいる世界と比較したらね 
 
 - 5279 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:08:15 ID:oQGe0ipH0
 
  -  >>5267 
 バスターマシン3号「呼んだ?」 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:08:15 ID:PDwjz+mC0
 
  -  蕭何と漢中手に入れてんのに、まともに勝負しに行ったら負けるなんて献策が通るのは、劉邦位のもんだよな 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:09:58 ID:GVIFvOhj0
 
  -  あー…そういえば銀英世界って戦艦やら宇宙戦闘機はあるけどロボはないんだったか(普通は無い) 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:10:03 ID:GEAhWdiT0
 
  -  >>5274 
 ゲーム版だと初手から拡散波動砲攻撃が成功して、大戦艦多数が轟沈。 
 バルゼーをして「 ヤ マ ト よ り 危 険 な 敵 」言わしめてましたね。 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:10:20 ID:06SAoak40
 
  -  >>5273 
 ぶっちゃけ戦争のやりすぎ 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:10:23 ID:KS3PsSFL0
 
  -  >>5274 
 ヤマト2の拡散波動砲は射程距離が短いから 
 まだ銀英伝の艦隊に軍配があがりそうですが? 
  
 え、ヤマトが出たら? 
 降伏一択。それ以外ない 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:11:15 ID:7gmgSbYr0
 
  -  金髪の安定性では相場師=マシなフレーゲル>今作=海賊(あの時は代理だったが)>同盟>ぼんくらみたいな感じか 
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:12:03 ID:GEAhWdiT0
 
  -  ちなみにアウトレンジから砲戦をやれというなら、 
 アンドロメダのショックカノンは収束波動砲と同レベルの射程です。 
 ヤマトも近代化で射程延伸は行ってますので…はい。 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:12:03 ID:GVIFvOhj0
 
  -  >>5283 
 原作未視聴だがスパロボのバルマー並みに遠征でもしたん? 
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:12:12 ID:33wsLCji0
 
  -  たかが3000万とかいうパワーワード 
 原作より帝国側が強化されてるよねそういや 
 
 - 5289 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:14:35 ID:uckTzYSN0
 
  -  >>5287 
 同盟との戦いで毎回毎回何十万も死者出してるのに懲りずに戦争しまくって。男女比やっべえとこまで来てる。男友達世界まではいかないけどw 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:15:42 ID:d40kOfh00
 
  -  やる夫が捕虜の200万抱えても3500万オーバーの領地の男女比が改善しきらないとボヤくくらいには不味いことになってるからな 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:15:54 ID:szTPBfts0
 
  -  銀英伝世界の帝国と同盟の戦争って「一回」の戦闘で死傷者数が数百万とか頭の悪い数字だったっけ。 
 
 - 5292 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:16:03 ID:7gmgSbYr0
 
  -  >>5288 
 1:やる夫パワーで食糧や物資が豊富+辺境に整備要塞もあって兵站に余裕あり 
 2:やる夫領から優秀な兵士が34万人も配備されて艦隊の地力もアップ 
 3:やる夫領の危機とも合って原作では潰された後のカストロプ軍がこちらでは援軍に来る可能性あり(カストロプ戦ですり減った兵力もいない)+ブラウンシュヴァイクも潮の伝手で参戦し兼ねん 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:16:33 ID:06SAoak40
 
  -  >>5287 
 400年ぐらいダラダラ戦争やってて、更に人口増える政策取ってないからね 
 圧政だけならそこまではいかないんじゃないかな 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:17:02 ID:6LlnTinu0
 
  -  宇宙規模の戦争を100年以上やってるからねぇwwしかも1つの会戦で10万、100万単位で戦死者出すしww 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:17:05 ID:PDwjz+mC0
 
  -  オーベルさんから見た反乱軍 
 「魔術師の指揮による芸術的ですらある華麗なる要塞奪取をやってのけた規律の取れた軍」 
  
 金髪さんから見た反乱軍 
 「包囲戦だ! とか叫んで悪戯に兵を分散させて確固撃破されて魔術師の指揮によって辛うじて生きて帰る連中」 
  
 こんだけ意識の差があればなあ 
 
 - 5296 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:18:19 ID:GVIFvOhj0
 
  -  >>5289 
 そらそうなるよ…クローン兵とかみたいに工場生産出来る訳でも無いのに死傷者出しまくればバランスもおかしくなるわ… 
 人ほど金と手間の掛かるものはないって理解しとらんかったのか… 
 
 - 5297 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:20:11 ID:GEAhWdiT0
 
  -  >>5296 
 その相次ぐ戦没者多発により作中の帝国・同盟合計の人口は、 
 銀河連邦全盛期の1/10まで低下してます。 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:21:56 ID:oQGe0ipH0
 
  -  開戦から150年だっけ、途中自然休戦期間があったとはいえ 
 毎年数回の会戦で数万から数十万、下手すると数百万単位で知識を持った男手が失われていく帝国と 
 同数の男女が失われていく人口で劣った同盟 
 …なんで両国滅んでないの? 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:25:30 ID:GVIFvOhj0
 
  -  ここの帝国と同盟しか知らんのだが…………どっちの上層部も、人材は畑から取れるとでも思ってたの? 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:32:46 ID:06SAoak40
 
  -  町内会を解析というパワーワード 
 
 - 5301 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:33:06 ID:uckTzYSN0
 
  -  >>5299 
 自分も原作詳しくないけど、一応中立とされてるフェザーンが両国共倒れねらって暗躍してるのも要因みたい。地球教って言うんだが 
  
 両国の上が阿呆なのも事実だけど 
 
 - 5302 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:33:57 ID:GVIFvOhj0
 
  -  上層部がアホなのは事実なのか… 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:34:05 ID:6LlnTinu0
 
  -  やる夫んとこの統治システム解析しようとすると、帝国に喧嘩売ってるようなもの(同盟式)が多数ありそうで困るwww 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:34:05 ID:GEAhWdiT0
 
  -  >>5299 
 そこまで原作者が考えていない説。 
 
 - 5305 :大隅 ★:2022/01/04(火) 02:34:51 ID:osumi
 
  -  ていうか帝国同盟の初接触からしばらくは設定上明らかになってる範囲では帝国側の敗北の方が圧倒的に多い。 
 戦死者数にしてもパランティア星域会戦で30万の戦死者を出した同盟軍の「惨敗」って表現されてるし。 
 本編開始後の戦死者数が突出して異常としか(´・ω・`) 
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:37:19 ID:uckTzYSN0
 
  -  同盟なんかは選挙制だから金持ってるフェザーンが継戦派が選挙勝つようにもろに介入してるだろうしね。 
 で同盟辞める気ないなら、気位高い帝国が和平とか望むべくもないんじゃないかと考察してる 
 
 - 5307 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:39:26 ID:MCc+syHU0
 
  -  そういえば同盟はどうなっているんじゃろ? 
 色々帝国は余裕が出来てるみたいだけど 
 同盟に影響は出ているのかな? 
 
 - 5308 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:40:11 ID:szKRmF9A0
 
  -  普通は戦争で相手を完全に殺し尽くすレベルまで攻めたりしないからな 
 原作は金髪が殺し過ぎてるし同盟側も敗北条件発生してもハイネセンにお伺い立てたりしてるから殺され過ぎている 
 一部上級幹部、司令クラスの意地で死んでる感は強い 
 
 - 5309 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:40:58 ID:GEp5bGov0
 
  -  基本、原作者が自分で言ってるからね。「本格的なのは書けない。自分が書くと○○っぽい物にしからならん」と。 
 銀英伝でもアルスラーンでも整合性、問うだけ無駄よ。 
 だから、二次創作でいじり放題に近いフリーダムさがあるんだけど。 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:41:56 ID:KS3PsSFL0
 
  -  軍務中(建前)だからビールなんじゃないかな? 
 ほらビールは酒の範疇に無いってお国柄もあるし 
 
 - 5311 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:45:01 ID:rT9ZdKo50
 
  -  アイゼナッハは会戦中にもブランデー飲もうとしてるからなw 
 最早軍務ってレベルじゃねーぞ 
  
 ブランデーあるやんけ 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:47:45 ID:mE6DlX/y0
 
  -  背景が中華っぽい雰囲気するからほっといたら人口増えそうではある 
 なお百年以上戦争継続中 
 
 - 5313 :携帯@赤霧 ★:2022/01/04(火) 02:47:56 ID:???
 
  -  艦隊まるごと壊滅するような戦い自体はあんまりないはずなんだけどラインハルトが関わると敵艦隊まるごとが増えるんだよなあ 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:48:06 ID:RngihXS70
 
  -  やる夫領の優秀な兵士34万の大多数が下士官だった場合は部下の数を含めたら倍以上の良質な戦力になるから下手な事できませんな 
 
 - 5315 :大隅 ★:2022/01/04(火) 02:50:07 ID:osumi
 
  -  >>5307 
 言及されてない部分は基本原作通りに進んでるとみて良いんじゃないかな? 
 
 - 5316 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:51:41 ID:6LlnTinu0
 
  -  やる夫のとこのワインを皇帝が飲んだら、どんな感想言うかすげぇ興味あるわwww 
 
 - 5317 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:54:09 ID:GEAhWdiT0
 
  -  「これワシがツケを迫られた酒場の味や」 
 「ガンッ(孫娘の無言の威圧)」 
 「ヒエッ」 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:54:53 ID:rv66zrnX0
 
  -  >>5316 
 放蕩時代を懐かしむんでない グリンスさんと共に 
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:55:07 ID:9udot5Dm0
 
  -  苦い青春時代の味みたいでなんかスライムパンを思い出すw 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:55:18 ID:I/U71xCCi
 
  -  立身出世で上流階級になった人間にとっては、 
 苦しかった時代を彷彿とさせる思い出深い味… 
 冒険者シリーズのスライムパンポジと言えるよね 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:55:53 ID:KsRWs1R/i
 
  -  >>5316 
 多分放蕩してた時代を思い出すってなるんじゃないかな… 
 
 - 5322 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:57:09 ID:oQGe0ipH0
 
  -  >>5316 
 「昔はこんな味の酒を飲みながらおねーちゃん口説いたもんや」 
 「その後始末私がしましたなぁ」 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:57:17 ID:nGSUEx100
 
  -  マッキーにとってのブリリア・ルピは多分人生最大の修羅場だったろう二ヶ月デスマーチの味に進化したんじゃないかなあw 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:59:09 ID:mE6DlX/y0
 
  -  恩人んとこで作ってる安酒だから今のマッキーにはとても効くやつだと思う 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 02:59:38 ID:GEp5bGov0
 
  -  実は昔の味を思い出して、こっちのがいいなってなる奴も出てくるかもね 
 新ロードス島戦記だったかな。酒好きの将軍が地位を捨てて国に帰るまでの葛藤で、出世して高くて旨い酒飲める 
 ようになったけど、貧しい遊牧民の頃に飲んだ酒より今のが本当に美味いのか? 
 あの頃に飲んだ安酒、美味かったよな?となるシーンあったな 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:03:48 ID:szKRmF9A0
 
  -  やる夫んちの銀タマふたつ軍に持っていかれるのかw 
 
 - 5327 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:04:15 ID:uckTzYSN0
 
  -  やる夫のとこの艦艇って大気圏突入能力ないよな。 
 補給とか係留大丈夫なんかしら 
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:05:59 ID:NVgcjKfz0
 
  -  ブリリア・ルピ 30年物 
 若い頃の貴方から、今の貴方へ 
  
 とかいうキャッチフレーズとCM 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:12:33 ID:6SBG1Uh50
 
  -  最悪カストロプの衛星軌道辺りに居候すりゃいいんじゃね 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:17:19 ID:BtIDPS+H0
 
  -  ブリリア・コ・ウン・スーギ 声に出してみるとすごく言いにくい 
 
 - 5331 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:17:39 ID:hi19efvI0
 
  -  >>5312 
 三国時代初頭、「今の華北の人口は昔の大郡より少ない」だとさ。大体魏で400万から万位だけど昔は一郡でそれくらいのも普通にあった。 
 後漢の最後の頃総人口5000万だし。まあ流民が多いんだとは思うが 
 
 - 5332 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:18:45 ID:szKRmF9A0
 
  -  それぞれ5000隻の収容能力があって、やる夫んちの艦隊2000隻だから余裕 
 スーギの方は工廠としての能力があったのでオーブリアでは簡易な修理や整備しかできなさそうだけど問題はないじゃろたぶん 
 
 - 5333 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:19:41 ID:7gmgSbYr0
 
  -  私設艦隊の増築前で良かったというべきか>収容問題 
 
 - 5334 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:20:14 ID:dARXvN8z0
 
  -  ブリリア・コ・ウンは帝国語ではきっと麗しい意味なんだろう多分… 
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:23:00 ID:rv66zrnX0
 
  -  イゼル□ーン回廊出口をスーギで塞ぐつもりか<芸がない 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:23:28 ID:szKRmF9A0
 
  -  しかし移動できる小型〜中型の要塞って普通に考えて怖いなw 
 戦争の天才に無敵の鉾と盾が装備されてしまった 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:24:12 ID:hi19efvI0
 
  -  まあ、日本語の「閣下」も欧州で使ったら駄目らしいね。特にイタリア、向こうの人が悟りの表情になるから駄目だと。 
 近い発音の「カカ」って聞こえるから駄目だとさ 
 
 - 5338 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/04(火) 03:24:12 ID:hosirin334
 
  -  回廊を抜けたら其処は要塞でした 
  
  
 心折れるわ 
 
 - 5339 :携帯@赤霧 ★:2022/01/04(火) 03:25:37 ID:???
 
  -  しかもそこにあるのは地獄みたいに何度も挑んでは艦隊すり潰されてきたイゼルローンのダウンサイジング版という 
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:26:06 ID:RngihXS70
 
  -  きっと明石がイロイロ仕込んでいるから明石も連れて行かれてそうw 
  
 例 設計図に載ってないけど、「なぜか主砲設備がぴったりはまりそうな区画」 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:27:07 ID:rtkDYeOR0
 
  -  補給路が伸びきった所で要塞を盾に持久戦。即時撤退しか無いよなぁww 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:29:43 ID:rv66zrnX0
 
  -  >>5338 
 間違いないっすねw 
 同盟側回廊は大渋滞で帝国側は限定数を各個撃破可能 鬼かな 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:30:22 ID:NVgcjKfz0
 
  -  >>5341 
 政府 『選挙はどうするのかね?行け』 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:30:27 ID:oQGe0ipH0
 
  -  しかもこっちの要塞は移動可能で引くも進も可能です 
 そんなもん前線が崩壊するわ 
 
 - 5345 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:32:16 ID:ev1lwDwM0
 
  -  同盟側は回廊に引きずり込まないとトールハンマー使えないのに対して 
 帝国側は出てきた端から頭撫でてあげればいい 
 互角じゃないですわイゼル□ーン要塞ただの補給基地ですわ 
 
 - 5346 :携帯@赤霧 ★:2022/01/04(火) 03:34:36 ID:???
 
  -  こっちがイゼルローン攻略するわけじゃないから要塞主砲打ち合うような距離に行く理由がないんだよなあ 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:42:51 ID:szTPBfts0
 
  -  読み返してみたら、小さいけど「要塞主砲以外は」紛れもなくイゼル□ーン要塞を再現したらしいからなあ(なおかかった予算 
 その上で魔改造するのが前提で試射をする・・・同盟軍には強く生きろとしかw 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 03:44:07 ID:6SBG1Uh50
 
  -  し水関落としたら次は虎牢関でした。 
 呂布が本気モードで待ってます。 
 行きたくない 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 04:00:44 ID:2dsykgUV0
 
  -  同盟軍、サッと負けてスッと帰れる分、原作より被害少ないのは確実だな。 
 余程の無能指揮官が要塞凸を繰り返さない限りは…… 
 
 - 5350 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 04:01:51 ID:GEp5bGov0
 
  -  また回廊が同盟軍の死骸と残骸で埋め尽くされるのか……… 
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 04:04:44 ID:1SFVuITd0
 
  -  キャゼルヌさんの仕事は減るから良かったんじゃね? 
 
 - 5352 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 04:06:59 ID:GEAhWdiT0
 
  -  8個艦隊3000万が全て戦死・捕虜かもなあ… 
 捕虜ヤン・ウェンリーか。 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 04:07:56 ID:p98EFceS0
 
  -  >>5226 
 そもそも三長官完全に「食料自給率高いから一部でいいから引き受けてくれねえかな……」 
 スタンスで全部とか完全に頭の隅にもなかった奴だしなw 
 
 - 5354 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 04:11:57 ID:szTPBfts0
 
  -  >>5352 
 ヤンにやる夫の領地と領民見せたらどういう反応するかは興味ある。 
 同盟の捕虜が強制的に働かされていると言う民主主義とは真逆の所業だが、等の捕虜達は同盟に居るよりよっぽど豊かで平和に暮らせているという現実w 
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 04:14:51 ID:GEAhWdiT0
 
  -  >>5354 
 そして自分に降りかかる肉体労働という現実!w 
 
 - 5356 :携帯@赤霧 ★:2022/01/04(火) 04:15:21 ID:???
 
  -  あ、そうか。 
 ラインハルトが統括する小イゼルローンの背後に帝国屈指の生産能力を誇るニューソクデ領があるから粘り勝ちも難しいのか 
 
 - 5357 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 04:47:07 ID:/3ePls/p0
 
  -  移動できておそらく主砲も取付発射可能な小型イゼルローン要塞…あっこれ便利すぎてもう一生返ってこないわやる夫の片タマ 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 04:56:20 ID:rBp9Tbqt0
 
  -  原作の焦土作戦だと辺境の食料を巻き上げ(接収)して同盟軍に物資を吐き出させるという形だったけど 
 今回はやろうとしたらやる夫が死んだ後にブリリア・コ・ウンの宇宙要塞を爆破して地上のインフラを軒並み破壊しろって事だよな 
 じゃないと同盟軍に占領された時点で補給地にされるから 
 ラインハルトがオーベルシュタインに言ったデメリットは以外にもニューソクデ領民の将兵や民衆から恨まれてヤバい事態なるのは確実だろこれ 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 04:57:12 ID:gCWm/HY60
 
  -  やる夫の孫位の代になって美味いワインも出来るようになると 
 旨いんだけどこれじゃないって消費者に言われそう(ブリリア・ルピ 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 05:00:15 ID:/c3MEiKu0
 
  -  >>5359 
 それか「とりあえず生!」的なポジに収まるかだなw 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 05:23:59 ID:LB09aXlN0
 
  -  捕虜全員よね 
 千早の旦那さんいるよね 
 
 - 5362 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 06:11:47 ID:tFiQmCEN0
 
  -  M8.5! 
 小笠原の方は居たかな? 
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 06:21:20 ID:tFiQmCEN0
 
  -  修正されたM6.3 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 07:39:52 ID:BmqDw9mm0
 
  -  8.5から6.3に修正って一体何が起こったんだ… 
 皆様のご無事を願ってます 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 07:45:31 ID:YAoxHS3B0
 
  -  >>5359 
 チリやカルフォルニアワインと同じようなポジションになる気がする 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:09:03 ID:LUcLXcA90
 
  -  ヤンが要塞奪取できたのはデカすぎる要塞故の帝国の人事の不備をヤンが突けたからであって、 
 次もやれって言われたら無理なんだよな。 
 しかも今回は金髪さんがいる訳だし。 
 
 - 5367 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:17:04 ID:Y5hlaW5S0
 
  -  穀物とワインの一大生産地な地方領とか中近世だと争奪戦になるよね 
 
 - 5368 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:25:34 ID:RngihXS70
 
  -  >>5357 
 かえって来ないので新しくもう一個作りましょう 
 徴発されても影響が少なくなうよう小型の施設を軌道上に12個ほどつくりましょう 
  
 どっちになるかなw 
 
 - 5369 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:28:39 ID:R+AyGu/w0
 
  -  多分基本安酒だろうけど高級路線のワインも作ってると思うよ?名前はブリリア・ルビじゃないだろうけど。 
 そっちはそっちで作っとけば贈答用にも使えるから。 
 
 - 5370 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:32:36 ID:DCgLDzcC0
 
  -  >>5369 
 まーくんのところに説得に行くとき、マリーンドルフ伯に持ってきた贈答用のワインがボトルを高級志向にしたブリリア・ルビだったじゃん… 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:39:41 ID:a9kfSdkQ0
 
  -  ボトル「だけ」豪華で中身安酒w 
 やる夫がマリンドルフさん家の宴会にシンジのツレでお邪魔した時に持ってった土産じゃんか。 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:41:30 ID:Fh/faG/W0
 
  -  一緒にしょぼいボトルに高級酒詰めて持っていこうぜw 
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:45:10 ID:Y5hlaW5S0
 
  -  大将の給料でも買えず筆頭公爵でも顔を青ざめさせる銘品竹鶴334年 
 
 - 5374 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:45:42 ID:Tr7mFth90
 
  -  しかしやる夫の要塞も割と格安で(程度問題だが)作れたしその技術も捕虜から得た同盟由来のもので、ラインハルトも突貫工事で砲と移動装置付けられたなら 
 同盟も同じもの作れるよね? 
 つまり小型移動要塞戦術が中心になる? 
 
 - 5375 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:47:16 ID:Fh/faG/W0
 
  -  残念だが帝国領侵攻作戦で予算は絞り出した後なんだ 
 
 - 5376 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:48:53 ID:7ArZuKgE0
 
  -  普段は無駄な置物になるバカ高い要塞に必要な建造予算を議会で承認してもらえればいけます(なお 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:51:01 ID:/XMPFF/z0
 
  -  戦国時代にたまにある、直接戦闘をさけて付け城を造りまくる展開かな? 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:51:40 ID:GEAhWdiT0
 
  -  帝国軍の場合、質量共に勝る艦隊と組み合わせることで実用性をもたせた。 
 仮に小型要塞を乱立させても、それ単独ではどうにもならないかな。 
 
 - 5379 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:51:46 ID:PDwjz+mC0
 
  -  「男女平等参画費と生活保護基金を削って、肉体労働の現場を用意して要塞作りますね」 
 「絶許不」 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:53:39 ID:GEAhWdiT0
 
  -  てか原作でもアルテミスの首飾りという首都防衛要塞が、あっさり金赤相手に崩壊してるんで… 
 
 - 5381 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:54:10 ID:DCgLDzcC0
 
  -  (ピコーン!)小型要塞をダース単位で量産して、正規艦隊の旗艦にすればいいんだ!(彼は狂っていた) 
 
 - 5382 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:56:49 ID:Fh/faG/W0
 
  -  実際それに近いようなことをやった二次作品ありますね 
 でっかい要塞で侵攻して艦載機代わりに戦闘艦が出撃する 
 
 - 5383 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:57:31 ID:DCgLDzcC0
 
  -  リッテンさん「ほう、さすがは公爵。竹鶴334年をこれほど揃えているとは」 
 ブラウンおじさん「ムッハハハ、さすがに苦労しましたぞ。ほれ、これなどは地球の旧チャイナ地区から発掘されたボトルでな」 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:58:55 ID:Y5hlaW5S0
 
  -  一時期中世東ヨーロッパで馬車に装甲貼って連結できるようにして即席の移動陣地にできるようにしてボウガンと鉄砲で狙い撃ちして騎士の突撃を粉砕する戦術が流行ったけどコスト高だったのかあんまり普及はしなかったの思い出した 
 
 - 5385 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:59:35 ID:7ArZuKgE0
 
  -  そういえば要塞おかわり戦術って、どこから持ってきたとかの情報がなければ、あと幾つ有るかわからないという不安が生じるんだよな 
 常識的に考えて10も20もあるものではないけど、巨大宇宙要塞自体が非常識の賜物だからなあw 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 08:59:40 ID:DCgLDzcC0
 
  -  >>5384 
 それ多用したのも「ヤン」だったなあw 
 
 - 5387 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:01:46 ID:GEAhWdiT0
 
  -  ちなみに明石曰く、原型があるので工廠と材料さえあれば量産型イゼルは簡単に作れるとのこと。 
 あの子、何気に恐ろしいものを作ったぞ… 
 
 - 5388 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:02:30 ID:D00W3hqk0
 
  -  >>5385 
 少なくとも、おじさんのところにあと1つはあるしねえ 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:04:24 ID:BcSzWAmtI
 
  -  >>5384 
 なんか最近、逃げるの大好きな若様のとこで見たようなw 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:05:21 ID:dK1BJOLh0
 
  -  壊されたら片玉にされちまっただよってネタが流行るのかw 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:07:04 ID:nB/+VZVD0
 
  -  「片玉全摘です」 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:09:18 ID:BcSzWAmtI
 
  -  ワシらの若様の玉が、まだお子様もまだだっていうのに金髪義眼に片方潰されただって!?(流言飛語) 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:09:37 ID:PDwjz+mC0
 
  -  >>5388 
 カストロプの所のも手つかずで残ってんじゃね? 
 
 - 5394 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:11:07 ID:siss201k0
 
  -  回廊出口のイゼル⬜︎ーン主砲射程外に常駐させれば 
 同盟が回廊内まで進出した程度で要塞機能は実質無効化できるよな 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:16:21 ID:Tr7mFth90
 
  -  移動要塞 戦車 
 指向性ゼッフル 鉄条網兼毒ガス 
 なら一次大戦型の泥沼か永遠の膠着かな 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:18:10 ID:8AI7ld4V0
 
  -  >片玉 
 よし、ヒ○ラー砲と名付けよう( 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:32:02 ID:3VyspuqsI
 
  -  やっぱ手札が豊富にならばあえて焦土作戦には乗らんよな 
 原作ではまともに戦えば勝ってもその後貴族と戦うとヤバいレベルまで追い詰められたからだし 
 原作で焦土作戦が成功したのは銀河帝国が圧倒的な権力を持つ暴君で、辺境なんて門閥の権益に一切、関わらないからだし 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:46:26 ID:BcSzWAmtI
 
  -  ふと思ったんだけど、帝国全体が機械化しない手作業を至上とする文化で、 
 農業は農奴を大量に使う比較的原始的な農法が一般的だとして、資源採掘や精錬なんかはどうしてるんだろう? 
  
 戦争に宇宙船を大量に使えるくらいだから技術レベルは高いのは確定だけど、その前段階のドカタ的な仕事はどうなってるのか 
 
 - 5399 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:49:03 ID:3vy1+WOm0
 
  -  新春早々、肝が冷えるのう! 
  
 ttps://i.imgur.com/JAUTl4T.jpg 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 09:50:05 ID:PLcm3Sd60
 
  -  >>5398 
 流石に手作業で出来ないものは例外なんじゃないの 
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 10:09:29 ID:Tr7mFth90
 
  -  反乱軍が回廊に機雷を撒いた? 
 よっしゃ「手でどけよう」 
 まったく機械ばっかに頼る軟弱な反乱軍の弱点だわなあワッハッハッハ 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 10:12:08 ID:3VyspuqsI
 
  -  強すぎる 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 10:14:11 ID:TcpOLRp90
 
  -  蛮族ゥ! 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 10:15:19 ID:YAoxHS3B0
 
  -  >>5396 
 片玉はゲー○ングの方じゃなかったっけ? 
 
 - 5405 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 10:16:41 ID:Fh/faG/W0
 
  -  いっそ要塞も手で押せば良いのでは 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 10:20:45 ID:TcpOLRp90
 
  -  YOKODUNA…イゼル□ーン場所…? 
 
 - 5407 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 10:22:07 ID:KEdN5qpc0
 
  -  まあ、重力無くても質量はあるんで人間が手で押して動かせる機雷って相当軽い代物になるんだけどネ 
 
 - 5408 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 10:27:21 ID:rI2hR40O0
 
  -  片玉がイゼル□ーンのハーフサイズでそれに恐らく現在の技術で作られた要塞主砲取り付け…食い詰めの戦艦に付いてる主砲よりデカい奴だな 
 タイ〇ーの丸型兵器を連想したわ 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 10:44:38 ID:CiIGwiUR0
 
  -  ヤンちゅうじょう「こうどなじゅうなんせいとかどうでもいいから、もうようさいにようさいぶつければいいんじゃないですか」 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 10:46:27 ID:7Bhw5K+P0
 
  -  ラインハルトが激しなかったのって前回ヒルダ相手に大声出して 
 それをクスッと「そういうところが可愛い」と、年下の女性に軽く流されたのが悔し恥ずかしかったのが原因だったりしてw 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 11:00:49 ID:CqmlnF9II
 
  -  >>5400 
 それにしたって、鶴嘴担いでえんやこらと、鉱脈探して削岩機と発破でバリバリやるのと、クソデカ重機で露天掘りするのと、 
 小惑星を精錬プラント衛星に放り込めばオートで鋼材が出て来ます、じゃ人手の使い方が違うじゃん? 
 
 - 5412 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 11:14:25 ID:7gmgSbYr0
 
  -  そういや原作と違いカストロプがアルテミスを購入してる描写も無いから、アルテミスの建造費用最低でも一個艦隊分の予算がフェザーンに流れてないし,カストロプが一個艦隊は新規建造する予算が丸々浮いてるのよな 
  
 
 - 5413 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/04(火) 11:21:52 ID:debuff
 
  -  >>5391 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/3289 
  
 
 - 5414 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 11:23:57 ID:scotch
 
  -  竜王抜いたと思ったら竜馬が居たでござる (同盟視点) 
 竜王抜かれたんで銀と香車を置いて防ぐ  (帝国視点) 
 
 - 5415 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 11:38:02 ID:7gmgSbYr0
 
  -  というか、義眼がニュー速潰しての焦土作戦って3長官が予算や命令も出して作ったばっかの軍の補給工場も潰すってことだから、正規軍・貴族軍問わず軍全体のヘイト買うやん 
 そういう意味でも論外だわな 
  
 移動要塞にされた片玉は使い勝手良過ぎてそのまま接収されそう 
 子爵には建造予算の補填さえしたら良いわけだし 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 11:43:32 ID:d7uFEh/+0
 
  -  勲章マシマシで建造予算の補填を少し減らしそう(小声) 
 
 - 5417 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 11:47:44 ID:7gmgSbYr0
 
  -  爵位と階級上げる代わりに、補填予算減るのはありえそう 
  
 爵位が上がれば本格的に潮のお相手としてのハードルが無くなるし 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 11:48:57 ID:CqmlnF9II
 
  -  イゼル□ーンが陥落してその維持費が浮く今なら銀玉要塞持ち出してもさほど負担にならないんだろうけど、さらに増産してタマタマ複数運用はあんまり現実的じゃない気もするな 
  
 ブリリアで問題にならないのは普段は民需の工場として使ってるからだろうし 
 
 - 5419 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 11:49:31 ID:scotch
 
  -  領地経営も有能と文官からも注目されてるし 
 今後はいざとなったら要塞転用可能な衛星は辺境貴族の当然の備え 
 みたいなモデルケースになる事もありえそうwww 
  
 
 - 5420 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 11:50:14 ID:OGgyPhhx0
 
  -  軍の補給工場というかせっかく帰化した同盟捕虜300万人以上が、同盟艦艇で逆襲しかねないんだよなぁ 
 やる夫のとこパーツ込みで生産してるからやろうと思えばプチ艦隊組めるわけで…義眼くん今回の献策 
 マジでやらかす一歩手前だったやん…… 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 11:53:17 ID:Tr7mFth90
 
  -  金髪「玉ちゃん(仮名)気に入った、もっと作って!予算は言い値で」 
  
 ますます注文が殺到して大儲けしそうな予感 
 帝国全体のGNPの何割かもう行くんじゃね? 
 
 - 5422 :雷鳥 ★:2022/01/04(火) 11:59:15 ID:thunder_bird
 
  -  金髪が片玉使うんだし改名して金玉になるんか 
 
 - 5423 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 12:03:49 ID:rI2hR40O0
 
  -  イゼル□ーン 直径60q 20,000隻収容可能 移動不可 
 ハゲ 直径45q 16,000隻収容可能 移動不可 
 片玉 直径30q 5,000隻収容可能 主砲後乗せ 移動可能 
 小さい方が使いやすいな 
 
 - 5424 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 12:04:08 ID:AFRB606m0
 
  -  「原状回復を約束する」だから金だけ渡して終了、じゃ約束破りですな 
 ローエングラム元帥府の名誉にかけてるから最悪金髪は自腹切ってでもやらにゃならん 
 
 - 5425 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 12:06:08 ID:Tr7mFth90
 
  -  金玉ねらえ、撃て! 
 
 - 5426 :土方 ★:2022/01/04(火) 12:06:13 ID:zuri
 
  -  通称が酷いことになって草生えますわ  >金玉 
 
 - 5427 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 12:08:49 ID:TVjpJykc0
 
  -  ハゲに金玉をぶつけるんだ! 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 12:11:18 ID:5xC9CGhB0
 
  -  無敵の連中が年金貯める為に重罪犯して檻入りたいという声に震える 
 
 - 5429 :雷鳥 ★:2022/01/04(火) 12:24:51 ID:thunder_bird
 
  -  >>5426 
 赤毛が片玉使ったら赤玉でもある( 'ω' ) 
 
 - 5430 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 12:33:47 ID:PzityTxb0
 
  -  権現様「原状回復?なら建てる前の原っぱにしてやんよ」 
 
 - 5431 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 12:37:07 ID:scotch
 
  -  愛の人:俺じゃ無理だから閻魔大王に生き返らせてって嘆願書届けてくれい   ニチャァァァ 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 12:37:51 ID:rI2hR40O0
 
  -  軍の金でニューソクデに新しい片玉発注すれば利益になるからwinwinやで 
 
 - 5433 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 12:41:23 ID:Fh/faG/W0
 
  -  双玉になるな 
 
 - 5434 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 12:43:44 ID:9jsuawghi
 
  -  ニューソクデは現時点では中立で軍に従う立ち位置だけど、 
 潮の嫁入りが実現したら門閥に組み込まれるのが不可避なのかね。 
 引き込めないなら潰せって義眼さんが言い出しそうだし、 
 後見人の縁であくまでも中立を貫けないかね。 
 
 - 5435 :雷鳥 ★:2022/01/04(火) 12:50:28 ID:thunder_bird
 
  -  そういえばそろそろ帝国も時報か…… 
 
 - 5436 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 12:51:32 ID:scotch
 
  -  原状回復出来ないなら、軍名義で同型をやる夫の所に発注すれば済むな 
 そして軍が買えば信頼が付いて新規開拓も    やったね、新規事業部が出来るよ!! 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 12:54:50 ID:0RgRbyfk0
 
  -  この手の考察見てると 
 考察をぶち壊して愉悦したいってどこぞの竜騎士が 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 12:55:24 ID:7gmgSbYr0
 
  -  >>5434 
 内戦起きてニュー即出を中立にしたままなら、門閥側が負けたとしても、最悪ブラウン家母子(序にリッテンハイム母子も)をニュー速で家預かりにして隠居させる手が使えるのよな一応 
 
 - 5439 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 12:59:05 ID:7gmgSbYr0
 
  -  元門閥筆頭の預かり先になるなら、猶更爵位を伯爵や辺境伯には上げないと不釣り合いなんだが 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 13:00:10 ID:+bv5YLTY0
 
  -  >>5370 
 例えば、晴れの日に庶民に手が届くちょっと贅沢なワインとか子供が成人した時とかに一緒に飲むようなボトル位はつくってそうじゃない? 
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 13:02:44 ID:dK1BJOLh0
 
  -  手軽かつ人がそこまで要らなくて数が揃う同盟艦の整備港兼用だからなぁ 
 ええやん、うちも巡回艇やら警備艇とかの哨戒関係や輸送船はコレ使おうぜ!ってなってくれないと産業には出来なさそう 
 セットで売り込めればすげー儲かるんだろうが 
 中央と様式が違う船の操縦方法覚えてくれる帝国の船員がどれだけいるか 
 
 - 5442 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 13:18:38 ID:mrvqGHti0
 
  -  元帥クラスなら戦艦よりニューソクデ領製の移動要塞を入手するのがトレンドになっちゃう 
 ローエングラム元帥府総旗艦宇宙要塞ブリブリュンヒルデ爆誕 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 13:29:39 ID:fSC/gU7u0
 
  -  フンバルトとかヘーデルとかにしよう(提案) 
 
 - 5444 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/04(火) 13:31:17 ID:tora
 
  -  >5338 
  
 同志〜ブラウンシュバイク支援ですよー 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1529 
  
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 13:35:22 ID:fZOG2NCn0
 
  -  虎さん作成乙です 
 これは威厳溢れる大貴族ですよ 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 14:01:47 ID:Tr7mFth90
 
  -  潮が嫁入りした時点で「ブラウンシュバイクは次期皇帝レースから降りられる」 
 母親のアマーリエが皇位継承権が無いように他家に嫁入り→継承権喪失と見なされるから 
 つまりエリザベートを担ぐ必要がない→普通にエルウィン支持 
 リッテンハイムは自分だけ立っても必敗確実→やっぱエルウィン支持 
 リヒテンラーデは他の門閥が反発しないなら金髪と同盟組む必要性がない 
 金髪は貴族討伐の大義名分が無い、独裁者になれない、現状維持 
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 14:14:20 ID:7Bhw5K+P0
 
  -  金で玉を買う 
 まさに金玉 
 
 - 5448 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 14:16:49 ID:HFXHbY5k0
 
  -  銀河金玉伝説 
 
 - 5449 :胃薬 ★:2022/01/04(火) 14:27:59 ID:yansu
 
  -  ゴールデンボウルの樹 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 14:28:20 ID:3vy1+WOm0
 
  -  破壊力すげーなw 
  
 ttps://i.imgur.com/tss8aEz.png 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 14:29:22 ID:BeTcvCJN0
 
  -  崖っぷち編頭から読み直してみると、あのミニ要塞2基作るのに長く見ても4年で完成してるよね? 
 設計図流用できるなら1基追加作成するのに2年いらないぐらいで行ける? 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 14:33:29 ID:3vy1+WOm0
 
  -  金玉と聞いて 
  
 ttps://i.imgur.com/BpeUREY.gif 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 14:36:24 ID:r9F9+gdX0
 
  -  >>5452 
 床ズリならぬ段ズリか 
 それはそうとしてでかい黒ちn・・・いやなんでもない 
 
 - 5454 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 14:41:55 ID:scotch
 
  -  設計図流用しても材料とか人手も有るからどうなんだろ? 
 ある程度工期は圧縮出来るとは思うが戦時体制になれば原材料費が上がりそうな気も 
 
 - 5455 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 14:45:53 ID:/A1cE6AE0
 
  -  で、あのミニ要塞、防御力の方はどうなんだ? 
 港湾機能に特化してるから安く早く出来たと思ってるんだけど。 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 14:51:07 ID:LewgkxG40
 
  -  防御面はイゼル口ーンと同じ流体金属装甲 
  
 
 - 5457 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 14:53:35 ID:scotch
 
  -  徴発した時点では紙装甲では?輸送中に強化するしか無いだろ 
 せいぜいスペースでブリ対策程度だろ、平和利用目的なんだし 
 むしろ即時転用可能なレベルの装甲だったら痛くもない腹を探られそうだ 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 14:53:59 ID:Tr7mFth90
 
  -  せや液体金属の中もぐれる潜水艦の開発や 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 15:13:20 ID:nGSUEx100
 
  -  装甲は流体金属だけじゃないかな 
 デブリとか艦艇からの砲撃くらいなら流体金属だけで対処出来るだろうし 
  
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 15:14:04 ID:7Bhw5K+P0
 
  -  実際の攻撃力、防御力より心理的効果が大きいんじゃないの? 
 ヤンファミリーならともかく他の艦隊では上は司令官からしたの兵士まで大恐慌でおかしくないよ 
 そこにラインハルト艦隊からの総攻撃が入れば…… 
 
 - 5461 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 15:16:05 ID:scotch
 
  -  まあ心理的な効果を狙ってるってのはその通りだな 
 要塞を抜けたらそこは要塞だった ← !!!    だもん 
 
 - 5462 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 15:16:52 ID:scotch
 
  -  ゲーム好きな息子の為に親が建てた墓 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/3/b/3b219102-s.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/8/68389215-s.jpg 
 
 - 5463 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 15:19:19 ID:nGSUEx100
 
  -  心理的効果も狙ってるだろうけど 
 回廊出口に銀魂要塞置いて侵攻ルートを制限しつつ 
 金髪が引いたルートに突っ込まざるを得ない同盟艦隊を待ち受けてる帝国がボコ殴りするんじゃろ? 
 
 - 5464 :デイリー ★:2022/01/04(火) 15:20:13 ID:mogura
 
  -  >>5462 
 デュエリストかな? 
 
 - 5465 :タカリ ★:2022/01/04(火) 15:21:29 ID:bakushi
 
  -  装甲は流体金属、他の武装も主砲以外はほぼ同じって明石が言っていたね(だから予算オーバーした) 
 だからサイズと主砲以外はほぼイゼル□ーンそのまま 
 
 - 5466 :英国紳士 ★:2022/01/04(火) 15:22:11 ID:hentaigentleman
 
  -  これは息子の墓なの? 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 15:23:18 ID:GEAhWdiT0
 
  -  敵突撃経路の制限、破砕火力の拡大、十分過ぎる兵站、充実した予備戦力。 
 確かに攻城作戦の防衛側としては理想の中の理想だ、これは。 
 
 - 5468 :タカリ ★:2022/01/04(火) 15:23:32 ID:bakushi
 
  -  31.12.1998−18.04.2021ってテキスト欄に書いてある 
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 15:28:41 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  【悲報】沖縄県の新規コロナ感染者225人 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 15:29:49 ID:r9F9+gdX0
 
  -  DEF 0って・・・ 
 
 - 5471 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 15:30:13 ID:dK1BJOLh0
 
  -  狛犬っぽいのもだけどピザチュウも気になるwww 
 GB赤緑時代のデブチュウだろうか 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 15:31:36 ID:r9F9+gdX0
 
  -  >>5468 
 22歳か(目線上 
 
 - 5473 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 15:40:47 ID:Msemtq9m0
 
  -  2大巨頭がバッチリなのに金髪つけいる隙あるんやろか 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 15:52:18 ID:i9UIAVEi0
 
  -  大淀支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1531 
 
 - 5475 :バジルールの人:2022/01/04(火) 16:01:13 ID:bGAvA+WT0
 
  -  沖縄のマスゴミは全部米軍兵士の責任として報道wしとるな 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 16:11:02 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  ちなみに在沖米軍は164人 
 こっちはこっちで酷いw 
 
 - 5477 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 16:16:27 ID:scotch
 
  -  まあ沖縄に関しては米軍がかなり原因なのは間違ってはいないからなぁwww 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 16:18:54 ID:5u7KfFNk0
 
  -  結局アメリカ国民何パーセントぐらい減ってるんやろ 
 
 - 5479 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 16:19:14 ID:scotch
 
  -  金玉狩りである 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FIKB8SAagAIfHeR?format=jpg 
 
 - 5480 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 16:22:54 ID:scotch
 
  -  3億2千万中85万だから2.65%位死んでるな 
 
 - 5481 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 16:26:28 ID:pHMynWqr0
 
  -  交通事故と殺人事件よりは多そうね 
 
 - 5482 :デイリー ★:2022/01/04(火) 16:27:48 ID:mogura
 
  -  85慢心でそのパーセンテージ 
 でかいなぁ〜 
 
 - 5483 :デイリー ★:2022/01/04(火) 16:28:22 ID:mogura
 
  -  どういう打ち間違えだ?(二度見 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 16:35:00 ID:7q96CVai0
 
  -  回廊出口にご立派様付き片玉を置かれたアムリッツァを軽くシミュってみたんだけどやばいな 
 まず兵力が同盟12万隻、帝国10万隻、実はあまり差は無い 
  
 原作外伝での描写を見るとイゼルローン回廊の断面積は同時に1〜2個艦隊しか展開させることができない程度 
 なので回廊出口の航行可能宙域が広がる位置に片玉を置けば、 
 キャパ的に帝国は3〜4個艦隊を展開できると思われるので 
 正面兵力2倍ということでランチェスターの第二法則により甚大な被害を一方的に受ける 
  
 しかも同盟側は回廊の狭い空域で前面戦力の入れ替えをしなければならない 
 帝国側は広い宙域で入れ替えできるから、鉄道の単線と複々線くらいの差がある 
 さらに同盟は前面2個艦隊の片方を下げているあいだにもう片方が集中攻勢を受けて甚大な被害をこうむる。 
  
 しかも大兵力を狭い回廊に前面展開するということは艦艇密度が異常に高くなるので 
 スパロボのMAP兵器のごとく片玉砲にまとめて焼かれることになる 
 急造の片玉砲のスペックは同盟どころか帝国にも分からないので、同盟お得意のD線音頭は踊れないし。 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 16:36:51 ID:7q96CVai0
 
  -  まあこんな状況で無意味に戦力をすり減らし続けるのはフォークでも無理なので、 
 同盟の損害は原作よりだいぶ少なくなりそうだな 
 
 - 5486 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 16:37:28 ID:scotch
 
  -  米国 2015 交通事故死者数 35,092  人身事故 1,747,560 負傷者数 2,443,369 
 2020年 1万9379人が銃犯罪で死亡 銃による自殺は2万4090件 
 
 - 5487 :デイリー ★:2022/01/04(火) 16:40:46 ID:mogura
 
  -  人身事故の数字が頭おかC 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 16:43:58 ID:stXHciOUi
 
  -  >>5485 
 俺たちのフォークならきっとやってくれる……! 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 16:44:49 ID:Tr7mFth90
 
  -  ちな遺書がない不審死はアメリカでは自殺にカウントされんで 
 つまり車道飛び込みや薬物過剰接種も「事故死」やで 
 
 - 5490 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 16:45:24 ID:CiIGwiUR0
 
  -  ぶっちゃけイゼルローン要塞は、イゼルローン回廊で敵方から防衛しつつ完成させるというトンデモ前提で 
 予算をはるかに上回る出費を強いられただけで、(日本史でいうと墨俣に城を作る感じ) 
 もし国内で作って回廊内でワープさせるみたいな技術が確立してるならコストは高いけど、天文学的ではないのだろう 
 
 - 5491 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 16:47:21 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症2人 (+1) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462  88%↑ 
 01/03 *103 *151 **** **** **** **** ****  計**254 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  151人中86人フルチン 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 16:49:32 ID:g+ad1SPe0
 
  -  建築物として前例があって、安全な作業環境で建築できて、サイズも控えめ だからなあ 
 だいぶ安くなるよねって 
 まあそれでも、本来なら一子爵が2つも作るようなもんではないのだろうけど 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 16:53:33 ID:rI2hR40O0
 
  -  同盟軍は帝国軍捕虜から回廊出口から先に何もない事を聞いてるはず 
 そこにいつの間にかハーフイゼル□ーンが金髪艦隊と共にお出迎えという意識的奇襲を受けるわけだ…最新の要塞主砲で 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:01:27 ID:AFRB606m0
 
  -  捕虜からもだろうけど、イゼル□ーン要塞攻略時に帝国領星系図とか相当なデータも接収している筈じゃないかな。 
 イゼ日記でスパイ網とか膨大な情報も入手したって書いてあった(気がする)し。 
 ……そしてその情報にない、しかも宇宙要塞レベルの防衛システムが短期間で設置されてるとか悪夢だわなw 
 
 - 5495 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:04:03 ID:7q96CVai0
 
  -  あー片玉戦役後の展開も楽しみだ 
  
 帝国には捕虜を納税者に変える辺境子爵がいるから、たぶん捕虜交換式典が行われない 
 なので帝国軍内で金髪支持が原作ほど広がらないし、 
 同盟内部でクーデターを起こす難易度が原作よりめっちゃ上がる 
  
 皇位争いについてもエリ……潮お嬢様の件がどう転ぶか分からないし 
 ほんま同志の仕込みは匠ですわよ 
 
 - 5496 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:08:00 ID:g+ad1SPe0
 
  -   捕虜交換はどうだろうなあ 
  ブリリアに馴染めないor同盟に家族がいる勢もいるだろうし、そもそも交換すれば同盟に捕まった帝国兵が帰って来てくれるのは帝国として純粋にメリット 
  さらに言うと同盟に捕まった捕虜の中にはヤルオんところの兵士も相当数いるだろうし、ヤルオ自身、捕虜交換には乗り気だと思う 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:10:17 ID:7q96CVai0
 
  -  あー領民を取り戻すというモチベがあるか 
 帰りたい同盟捕虜もいるだろうし、規模を相当に小さくした形で行われるかもね 
 
 - 5498 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:13:00 ID:E7HMOaMD0
 
  -  やる夫のところの同盟捕虜の何%が同盟に戻りたがるかってが肝になりそうだな 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:15:45 ID:RlyXb1yy0
 
  -  しかしこうして見ると、片タマ要塞地味にバランスよくハイスペックやな 
 攻撃力:整備拠点として5000隻規模の艦隊を収容できます、なんなら要塞主砲を後付できます 
 防御力:ハーフサイズイゼル□ーン 
 機動力:まさかの移動要塞 
 片タマカノーネの威力がどれほどのものかにもよるけど、長征回廊を抜けたらそこにはハーフサイズイゼル□ーンとか、 
 同盟艦隊の士気はフェムト秒で底値直滑降不可避やね 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:20:43 ID:E7HMOaMD0
 
  -  要塞主砲後付けする場合、発射のためのエネルギーどっからもってくるんだろ? 
 
 - 5501 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:20:55 ID:PLcm3Sd60
 
  -  ttps://twitter.com/tekidanhei/status/1478227347950403584 
  
 ふぇみさんもうちょっと持ち上げる人間は選べ 
 
 - 5502 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:23:28 ID:7q96CVai0
 
  -  >>5500 
 エンジンごと後付けしないとダメだろうね 
 
 - 5503 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:24:24 ID:E7HMOaMD0
 
  -  女性脚本家だから叩かれてるって訴えるなら、鉄血の脚本家のほうがまだマシだよなあ 
 
 - 5504 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:31:41 ID:DCzq9L5m0
 
  -  フェミにそんな知能はない>持ち上げる人間選べ 
 
 - 5505 :携帯@赤霧 ★:2022/01/04(火) 17:33:50 ID:???
 
  -  そもそもSEEDのときはそんなボロクソな評価でもなかったんだよなあ 
 続編がさ…… 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:36:34 ID:pHMynWqr0
 
  -  種はまだね 
 過去のガンダムのかっこいいシーンかき集めて作ったんだな位だったし 
 まあプラントってアレだなとも思ったけど 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:38:03 ID:t9E+nLfQ0
 
  -  ぐぐるのコロナの感染症マップ、感染者多過ぎでアメリカの丸が北アメリカ大陸からはみ出てるしイギリスとドイツの丸がヨーロッパからはみ出てて笑った 
 笑えないが 
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:42:17 ID:wWlHo9qpI
 
  -  種は最終話まではせいぜいキラのイマイチ理解し難い不殺行為が鼻につくってぐらいだったかなあ。 
 ラストにクルーゼに対して何も言い返せない姿で酷い終わりだなってなった。 
  
 まあアレそもそも論戦ですら無くてクルーゼは言いたいことだけ言って死に逃げしただけらしいがw 
 
 - 5509 :土方 ★:2022/01/04(火) 17:44:06 ID:zuri
 
  -  結局出来が悪いと、公式や過去の媒体での発言とかを取り上げられて「こんなこといってりゃそら悪くなるわな」ってイメージつきますしね 
  
 鉄血はぶっちゃけ……岡田マリーの時点であっ(察し)ってなりました。いや……あの人ほんと……作品の評価極端すぎるから……ウン 
 
 - 5510 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:50:24 ID:/A1cE6AE0
 
  -  そしてSEED劇場版を潰して負債はその評価を決定的な物にしたと。 
 
 - 5511 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:54:48 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  旦那だけならそこそこいい仕事するんだけどね(なお性格) 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:55:12 ID:UAUyHOz70
 
  -  プラントはL5に全部固めてあって安定が難しいL1-3はほとんど何もないとか設定面はかなりうまかった印象 
 でもXの人とか恐ろしい状況でやってたのに総集編一度も挟んでないし短縮にもかかわらずしっかりテーマまとめて終わらせてるんだよなぁ 
  
 あと地味にWも総集編多かった印象 
 
 - 5513 :バーニィ ★:2022/01/04(火) 17:56:27 ID:zaku
 
  -  シナリオだの構成だのに不満が出るのは男女関係ないんだよなぁ・・・ 
 ピーチボーイリバーサイドは何で話の順番をあんなに滅茶苦茶にしたし・・・ 
 あれがなければ普通に楽しめたんだけどなぁ 
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:56:52 ID:BcSzWAmt0
 
  -  両澤が叩かれたのは脚本が遅い事による総集編や回想シーンの多様とキツめの腐敗臭だけど、 
 なんでそうなったかってのを「これだから女は」っていい方をする人は多かったように思う 
 
 - 5515 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 17:58:44 ID:scotch
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/FIN2Vb_agAAPdJm?format=jpg 
  
 
 - 5516 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 17:59:21 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  Wは最初の監督が降板して、Xの監督が別番組と並行して作業を引き継いでいるので、まあしょうがないかと… 
 
 - 5517 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:00:24 ID:I2yXg6ft0
 
  -  まぁ、レスバ時点のクルーゼさんは無敵の人なんで、『うるせえ氏ねアッー!』とするしか無いんじゃがw 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:01:16 ID:0RgRbyfk0
 
  -  Wはもぐらさん並に自爆が多い作品だったっけ? 
 
 - 5519 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:01:38 ID:/A1cE6AE0
 
  -  >>5514 
 あーそれは確かにあったかもなあ。実際の所は恐るべきレベルのプロ意識の欠如だった訳ですが。 
 そしてあの業界でああいうクソ言動をするヤツは割と珍しく無いという恐るべきオチまで付きましたが。 
 
 - 5520 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:01:47 ID:E7HMOaMD0
 
  -  両澤は両澤だから叩かれてた印象のほうが強いな 
 女性脚本家でも有能な例は小林靖子という前例があったし 
 
 - 5521 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 18:03:19 ID:spam
 
  -  あといくつか種の描写なかったコトにしたのよ 
 代表?宇宙に浮かぶヘルメット 
  
 あと最終話辺りで修羅場に入ったスタッフほっぽって西川のラジオ観覧とか、 
 「この汚名は舞乙で返上する」ってあの人言い切ってたしなあ… 
 スタッフが待の間にやってたっていう俺の考えたジンカスタムとか超見てえ 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:04:20 ID:/A1cE6AE0
 
  -  しかしまあ、サンライズも財団Bも良くあそこまであの負債を甘やかしたもんだ。 
 
 - 5523 :土方 ★:2022/01/04(火) 18:05:30 ID:zuri
 
  -  まあ、女性だからって駄目なんてことはもちろんないんですけども     やらかした女性脚本家のやらかしがでかすぎるのもあるかなって……ボソッ(高橋ナツコ 
 
 - 5524 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 18:07:28 ID:scotch
 
  -  結局男でも女でも結果が全てだからなあ 
 
 - 5525 :デイリー ★:2022/01/04(火) 18:07:41 ID:mogura
 
  -  >>5518 
 なぜ比較対象にもぐらが?解せぬ 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:08:52 ID:UAUyHOz70
 
  -  なかったことにというかSEED自体なかったことにして今バンダイチャンネルの配信とかだと色々修正したリマスター版しか見れないようにしてますねw 
 
 - 5527 :胃薬 ★:2022/01/04(火) 18:09:02 ID:yansu
 
  -  トウカノヨノヨ 
 
 - 5528 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 18:09:08 ID:spam
 
  -  両澤はMSの設定考えてるスタッフを馬鹿にするめで 
 「この話が何の話だと思ってるんでしょうね」って言ってたという話は小耳に挟んだことはある 
  
 少年の成長物とか戦争に翻弄される友情と恋愛とか考えてたんだろうけどいかんせんホモくさすぎる 
 
 - 5529 :狩人 ★:2022/01/04(火) 18:09:11 ID:???
 
  -  「女だから」って声は聞いた覚えねえけどな。「自分のBL趣味丸出しにしやがって」ぐらいはあるけど。 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:10:01 ID:oQGe0ipH0
 
  -  なんで宇宙空間でヘルメット吹っ飛んだ人が生存できるんでしょうね 
 
 - 5531 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 18:10:40 ID:spam
 
  -  ムウ復活もBL仲間に絶縁されてとか聞いた覚えがある 
 すごいよな。あんだけ爆発してイケメンガードでほぼ無傷だったりするんだぞ 
 
 - 5532 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:10:43 ID:KzAUguLl0
 
  -  >>5521 
 種死本編の描写も変わったぞ?主にシン君の回想のフリーダムが 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:10:56 ID:E7HMOaMD0
 
  -  >>5528 
 それアニメ雑誌で本人インタビューで実際に記載されてた 
 MSの設定や戦闘について話してる他のスタッフを見下してる感じありありだったよ 
 
 - 5534 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:12:17 ID:pHMynWqr0
 
  -  一方演じた子安はいい散り様を演じられて満足ですとコメントしてた当時 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:13:56 ID:TVvbg80Z0
 
  -  >>5508 
 クルーゼ「人間てクソや!せやろ!」 
 キラ「あんたそれしか知らんやん」 
 クルーゼ「知りませんが何か?」 
  
 これだけ見てもまるで論戦になってないよ。これて見てキラは何も言い返せないは無い。 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:14:01 ID:BcSzWAmt0
 
  -  >>5522 
 主力商品のプラモはクッソ売れたんだよ 
 今でもストライクはEGの第二弾に選ばれるくらいだし、ビルド系でも種系MSの改造機はまずメインクラスに1機は入るくらいだしな 
 
 - 5537 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 18:14:07 ID:spam
 
  -  >>5532 
 ああ徹底的に「流れ弾で消し飛んだマユ」みたいに思わせるのけしたんだっけ。 
 ニコルも軌道上に飛び込んできたからであってキラきゅんは殺したくなかった的な 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:15:33 ID:gCWm/HY60
 
  -  ガンダム作ってんだからMSで戦う話に決まっておろうに(この話が何の話だと思ってる 
 後、両澤ってサイバーフォーミュラの主人公がリスクを負ってやることをノーリスクでポンポンできるようにして叩かれたって話も聞いた覚えが 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:15:39 ID:E7HMOaMD0
 
  -  種のひどい所の一番悪いのって、脚本じゃなくて監督だよなあ 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:15:45 ID:/A1cE6AE0
 
  -  「この話が何の話だと思ってるんでしょうね」 
  
 ガンプラ売る為の話に決まってんだろうが。そんな最低限の事も理解出来てない馬鹿だったとは・・・・・・と当時は思った。 
 
 - 5541 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:16:45 ID:dK1BJOLh0
 
  -  >>5520 
 岸辺露伴見てても思ったが特撮畑の人だったせいか、漫画の表現を現実に落とし込むの上手いよねぇ 
  
 人の背中に併せて横断歩道渡るの実際にやってみたで草生えたけどw 
 
 - 5542 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:17:11 ID:TVvbg80Z0
 
  -  なお、ガンダムがガンプラ売る為のアニメである事をすぽぽーんと忘れたのはオルフェンズの監督も同様… 
 
 - 5543 :デイリー ★:2022/01/04(火) 18:20:43 ID:mogura
 
  -  開幕ヒドイwwww 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:21:28 ID:BhCuHBU00
 
  -  オルフェンズは登場MSのプラモ化率では優等生なんだがなぁ 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:22:12 ID:TVvbg80Z0
 
  -  イゼル□ーン要塞を突破し、 
 イゼル□ーン回廊を抜けたら 
 イゼル□ーン要塞だった。 
  
 勝てるカバー力!! 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:22:23 ID:QLXOQxLg0
 
  -  まさかの即落ちwww 
 
 - 5547 :雷鳥 ★:2022/01/04(火) 18:22:29 ID:thunder_bird
 
  -  SEEDって後付け設定多すぎて萎えた記憶があるんだけど 
 ガンダムは基本後付けモリモリだけどなんかうーん……てなっちゃう 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:22:48 ID:E7HMOaMD0
 
  -  あ、プラモを売る気のない脚本を書いてることに関して、「これだから女は」と言われるのはあるかもしれないな 
 これは純粋に男女で話を見る目線が違うんだから、男女差別かというと微妙な気がするけど 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:22:51 ID:pHMynWqr0
 
  -  >>5538 
 種でもバッテリーってハンデを核積んて無くしちゃったしね 
 
 - 5550 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 18:23:33 ID:spam
 
  -  特撮でも「バックします」とかそれだけでなにか思い至れるのがあるっていうのを作れる人はすごいと思う 
  
 シンアスカさんの悲劇は運命ワンオフ機っていうのすら剥奪されててな 
 ハイネとおまけに関智のキャラに運命与えるのにチーム計画があったけどハイネ死んだから乙った 
 シンのはプロトタイプだからたまに燃料切れが起きる とか生えたときには界隈激怒もんだったなあ 
 
 - 5551 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:23:40 ID:oQGe0ipH0
 
  -  即オチ(壊滅)一コマw 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:23:58 ID:BcSzWAmt0
 
  -  バルバトスとグシオンリベイクは大好きだぞ 
 
 - 5553 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 18:24:04 ID:scotch
 
  -  ついに違反歴のある高齢者は免許更新時に実技試験必須になったか 
  
 違反歴のある高齢ドライバーの運転技能検査、70点未満で不合格 5月から 
 ttps://response.jp/article/2022/01/04/352817.html 
 
 - 5554 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 18:25:36 ID:spam
 
  -  トールハンマーこれ威力改良されててシカクーンのと同威力だったら笑うんだが 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:25:58 ID:7Vz2GpQ60
 
  -  >>5549 
 本編劇中でバッテリーってハンデの取り扱い下手だったんだからええんでない? 
 強引に山盛りにしてエネルギー問題に取り敢えずの対応、のネタをほぼやってないんだし 
 
 - 5556 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:26:10 ID:7q96CVai0
 
  -  >>5485 
 我が不明を恥じる 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:27:20 ID:E7HMOaMD0
 
  -  イゼルローンを玉の近くまで動かして主砲撃ち合いするって発想は誰もしてないんだな 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:27:35 ID:qB5DDd+L0
 
  -  即座に撤収して3000万人のピクニックで終わってれば同盟に人的損害はなかったんだろうけど 
 選挙で負けるのが見えてるからわざわざ戦わないといけない状況とかご愁傷さまとしか言えぬえ 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:27:38 ID:szKRmF9A0
 
  -  >>5485 
 やべぇフォーク以下のが指揮官だゾ 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:28:01 ID:KzAUguLl0
 
  -  >>5547 
 ムーンクライシス「UC許せない…」 
  シルエットフォーミュラ91「ネオジオン残党が暴れすぎてるんで悪役の行動が正当化されました」 
 ティターンズ「な?ジオン残党は殲滅しとくべきだったんだよ」 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:28:02 ID:UT5pxWlE0
 
  -  こんなに戦力逐次投入できるとか同盟の兵数と艦艇数凄いですね() 
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:29:01 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  ロボスこの時点でボケてるからなあ… 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:29:08 ID:E7HMOaMD0
 
  -  フォークさんの反応は見てみたいな 
 玉を見た瞬間にヒステリーおこして失神したんかな?w 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:31:50 ID:7q96CVai0
 
  -  >>5557 
 動かす技術が同盟には無い(帝国にはある) 
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:32:04 ID:RlyXb1yy0
 
  -  >>5528 
 いや、なんの話も何もガンダムでしょとしか 
 ガンダムでメカニカル周りのスタッフ見下すとか無惨様も匙投げますわ 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:32:21 ID:TmbrdY2s0
 
  -  というかミニイゼル□ーンが帝国にあっても、本物サイズのイゼル□ーンは同盟のものなんだから 
 一時撤退したあとにヤンを要塞に入れて、防衛費減らして同盟経済再浮上を狙うのが一番よね 
 なお選挙、なお帝国との人口差、なお帝国の首脳はもうすぐ黄金樹から金髪に変更(絶望) 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:36:14 ID:dK1BJOLh0
 
  -  トンネル出口正面に機関砲群が待ち構えてるようなもんだろ 
 初見はともかく何で何度も突っ込むwww 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:36:28 ID:szKRmF9A0
 
  -  >>5557 
 60キロの超大型要塞だからな基本移動できない、原作だと転移技術で強引に移動 
 最後にぶつけたのは短距離何で強引に動かした模様 
 
 - 5569 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:38:18 ID:yN4+3zY80
 
  -  原作だとアホほどエンジンくっつけてなんとか動かした挙句に一つ壊されただけで錐揉み大回転だったから動かすのは相当難しいやろ 
 
 - 5570 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 18:38:21 ID:spam
 
  -  トンネルを抜けるどころか向こう側から大口径砲がこんにちわという状況で確か回廊回避は不可能 
 ということなので超ロングレンジからぶっ飛ばす何かが必要なわけだが…? 
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:39:08 ID:diPDHc060
 
  -  >>5566 
 とにかく大元が選挙対策だからねえw>大攻勢 
 そりゃ撤退も出来ませんわ、ヤン大好きシビリアンコントロール下じゃねえwww 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:40:07 ID:ObHKv8LW0
 
  -  この時点で痴呆の疑いがある艦隊総司令(ロボス)の下に自己愛性人格障害の疑いがある参謀(フォーク)が就いてるとかいう地獄 
 助けてミラクルヤン!(無ぅ理ぃ 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:40:32 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  アルテミスの首飾り攻略戦みたいなエンジンつけた小惑星の飽和攻撃ならワンチャン?(大前提:イゼル□ーン回廊にそれだけの余裕があるものとする) 
 
 - 5574 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 18:41:32 ID:spam
 
  -  ああ、返す、返すがいつとは言ってない案件かあ。ブリリリア的には 
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:42:11 ID:nZpYB1F90
 
  -  要塞の方も急仕上げだから多少は隙があるかなと思ってたけどなさそう。 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:42:21 ID:7q96CVai0
 
  -  >>5573 
 空間的余裕はあると思うよ。なので使い捨ての大型エンジンを大量に発注するところから始めようか。 
 
 - 5577 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:42:27 ID:OGgyPhhx0
 
  -  そんなことすりゃデブリ大量発生して物理的に通行不可になるんだよなぁ… 
 
 - 5578 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:43:26 ID:oQGe0ipH0
 
  -  >>5574 
 戦後(同盟降伏後)帰ってきたよってのもありうるわな 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:44:27 ID:8lXYUCfp0
 
  -  >>5577 
 政権支持率は爆散するだろうがヤンにとっては理想の展開かもしれん 
 
 - 5580 :大隅 ★:2022/01/04(火) 18:44:50 ID:osumi
 
  -  ……しかしこれって直接戦闘参加してないのに勲功第一まであり得るな、やる夫。 
 
 - 5581 :携帯@赤霧 ★:2022/01/04(火) 18:45:01 ID:???
 
  -  >>5575 
 多少の隙は後方からの補給が充実した艦隊が埋めるからどうもならんかなあって 
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:45:06 ID:7q96CVai0
 
  -  原状回復なんだから同じものを返す必要は無いぞ。 
 大砲付ける前の片玉を新規建造して返せば問題ない。 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:45:37 ID:6SBG1Uh50
 
  -  ロボス閣下にはそろそろ昼寝してもらいたいな 
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:45:48 ID:dK1BJOLh0
 
  -  そうするtフェザーンくんが道路さんになってしまう 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:46:01 ID:jYVLBgIJI
 
  -  同盟の首飾りみたいな軍事施設の情報が事前にわかるわけないからな 
 帝国に初めて突っ込んだらフェザーンが機密全て流してくれない限り何があるかわかるはずないのにな 
 
 - 5586 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 18:46:29 ID:spam
 
  -  ところで 
 ブリリア・イゼル□ーンを追加生産してアルテミスの首飾りっぽくしたら 
 ブリリア的にはアナルパールじゃないのかそれとよぎったんだがどうしよう 
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:47:14 ID:fZOG2NCn0
 
  -  これ一番厄介なのは3番目4番目の要塞がないかを警戒せざるを得ないことよね 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:48:06 ID:ev1lwDwM0
 
  -  金髪は金玉使ってやりたい放題なのに同盟はイゼ玉補給基地にしか使えないのね 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:48:15 ID:oQGe0ipH0
 
  -  >>5586 
 あなた胃薬さんに汚染されているよの 
 
 - 5590 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:48:18 ID:OGgyPhhx0
 
  -  まぁ、ないだろうけど1%でもあると思わせたら勝ちだからな 
 
 - 5591 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 18:48:18 ID:scotch
 
  -  >>5586 
 想像してしまったので謝罪と賠償をry 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:48:24 ID:FKjWC+SW0
 
  -  小さい分取り回し良くなってかえって便利まである 
 
 - 5593 :大隅 ★:2022/01/04(火) 18:48:58 ID:osumi
 
  -  直径で半分弱って事は質量はそれ以下だから、量産型って懸念もあるだろうしねw 
 おまけにいつの間にか運んで来たなら2個目3個目の可能性排除出来ないからどうにもならないわw 
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:49:44 ID:7q96CVai0
 
  -  >>5588 
 攻めるの止めれば良いだけだぞ。 
 おそらく片玉はサイズが小さすぎてイゼルローンとガチったら 
 突入する間もなくトゥールハンマーで串刺しにされて爆発四散する。 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:50:51 ID:cMNQB0J90
 
  -  前回作った時よりも人も物資もあるんでしたっけ・・・?<白目 
 
 - 5596 :携帯@赤霧 ★:2022/01/04(火) 18:50:59 ID:???
 
  -  >>5587 
 まあ、場所が回廊出口とかでもなければ迂回して無視は出来るから…… 
 重要拠点付近に置かれてると死ぬほどウザくなるけど 
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:51:02 ID:BeTcvCJN0
 
  -  これ、ミニイゼルローン+仮設要塞砲があれば 
 ラインハルト帰ってもそこそこの将で撃退可能なんじゃ…… 
 
 - 5598 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/04(火) 18:51:37 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
               ,,、、- ─ーー -、、 
              ,.イ !;..    ! !  ``ヽ 
             ,イ いトト、;.、 ノノィイ ノノ::、 
            j! ィイ´¨¨`ゝァァ‐''" ``ヾミミ', 
            i ノ!    ハ)     ゙,ミミ! 
             j;ィイ     ´    ,,,、、, !ミミ! 
            i,イ1,、、、,,,,,_ `"" ,,,,、、、、, トV 
             ,ハミ!``,tzzキ.; ,' zrzュ,``リハ 
            いミ `` ~´:i i:.`` "´ ,リ 〉             あの要塞が最後ではなく、 
              `い`,   ,.::;! ;;:.   ,イノ 
            _,.イ::::!   ´ `ー''"`  ; ト、               各星系に第二、第三の要塞が 
         ,. ィ´.::/.:.:.:ハ  ,r -‐‐‐‐- ; ,ハ.:::::.:.、、 
 ''''二二ニにフ.:./.:.:/.:::::〈 `:、  `"""´ / /.:::::::::!.:::ミ`ーー-- 、、、、    手薬煉引いているかも知れんんのだ。 
 .:.:.:.::::::::::::::::::::/.:.,.イ::::::.:.:.\ ト、 _ _,,. イ/.:::::::::::::!.:.:.:::.:.``ー---- 、 
 .:.:.:.:, .:.- ─ヲ77.::::l.:.:::::::::::::.`ヽ __ _ ___ !:::::::::::::::/.: ̄``¨¨ー-.:.:.::::::: 
 r"´__,, -‐- 二」.:::::i.:.:.:::::/.::::::::i  ハ  !::::::::::::/.:/二二77ー---- - 
 .:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::i.:::::/.:.:::::::::L ri __/.:.:.::::::i.:.:.::::::::::::::::.:.:.`` ー- 
 .:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;l;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:!;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
  
  
  
            ,.-‐────- 、 
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<カ ! 
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ハ 
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ', 
  .        !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、‐'゙   ', 
         ゞ、、;:;:;:;:;:;:、、-‐y'''´ ,,,,、===z、,! 
         i / / ,r‐、 ,"     ,,ィij> < 
         レ′/ / ハ Vj         ゙ヽ 
         レ′ ト、 ヽ! /        ,、、、,ノ        グリーンヒル! 臆病風に吹かれたか! 
         l / /  ゞ_,コ       / ,',' ,! 
           」( ( ト、 从! i!       7"´〈 
         /.:.:.:.:ヽ、_   / ヽ、        ! 
        ,/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`¨`ー- 、_ _ _ , イ 
       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\'⌒ヽ\ 
      ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_ /::ヽ 
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 
     ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Λ::::::::::::::::::::`、 
    ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐- 、 / /',::::::::::::::::::::::::ヽ 
    !::::::::::::::::::::::::::,r''"´:::::::::::::::::::``ヽ\,/::::::::::::::::::::::::::::', 
    |:::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\::::::::::::::::::::::::::::! 
  
  
           ロボスの頑なな態度は加齢による衰えと自制心の鈍化だけではない。 
  
  
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:52:03 ID:BcSzWAmt0
 
  -  >>5586 
 そのアナルパールを突っ込まれるのは誰になるのかな 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:52:23 ID:rI2hR40O0
 
  -  実際にニューソクデ領にもう一個あるしの 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:52:32 ID:yN4+3zY80
 
  -  臆病風に吹かれて避難所凸とな 
 
 - 5602 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/04(火) 18:52:44 ID:hosirin334
 
  -  IME君仕事してください 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:52:49 ID:Fh/faG/W0
 
  -  ロボスとフォークとしては3千万動員しておいて、なんの成果も!得られませんでした!は 
 例え参加将兵全員討ち死にしてもいうわけにはいかないので成果が得られるまで攻め続けるしかないという 
 
 - 5604 :観目 ★:2022/01/04(火) 18:52:58 ID:Arturia
 
  -  ノウハウがあるなら後は資源と人員と時間の問題。 
 要所要所にこんなにポイポイ置かれたら戦略から破綻すること間違いなし。 
 更に此処を無理やり抜いた所で金髪にボッコボコにされるだろうし…。 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:53:54 ID:FKjWC+SW0
 
  -  >>5599 
 ABフィニッシャー!(唐突) 
 
 - 5606 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:54:00 ID:6LlnTinu0
 
  -  しかしここまで効果的だと、軍でも作りそうだなww>ミニイゼルローン 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:54:17 ID:UT5pxWlE0
 
  -  多大な犠牲払って進んだらまた新しいのがこんにちはとかクソゲーにもほどがあるw 
 
 - 5608 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:54:35 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  今は無いけど今後辺境に片玉配備するのはありかもしれない 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:54:43 ID:rI2hR40O0
 
  -  片玉一つで焦土作戦以上にゴリゴリ削れてる件 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:55:20 ID:diPDHc060
 
  -  「ペチコートの皮」ならぬ要塞の皮が来られたら堪らん罠>臆病 
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:55:41 ID:TVvbg80Z0
 
  -  もうほんのちょっと技術が進めばほぼイゼル□ーン要塞なのも自在に動かせるんだ… 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:55:41 ID:7q96CVai0
 
  -  >>5608 
 オーディンとしては、辺境に反乱の拠点になりうる軍事施設をあんまりばら撒かれるのは嬉しくない気がする 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:55:49 ID:06SAoak40
 
  -  帝国側に要塞ブームが来かねないなこれ 
 
 - 5614 :大隅 ★:2022/01/04(火) 18:55:51 ID:osumi
 
  -  おまけに本家イゼル□ーンと違って敵前での強行建設じゃないからなぁ。 
 コストダウンした移動可能な小型イゼル□ーン要塞って考えたら(実際は兎も角)軍事戦略を根本から見直す必要があるわ。 
 今こそ「柔軟かつ臨機応変な対応」が求められてるのにねぇ、フォークw 
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 18:56:23 ID:LewgkxG40
 
  -  >>5605 
 >怪人 ある意味で最強クラスの攻撃はやめてクレメンス(震え声 
 
 - 5616 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 18:56:55 ID:spam
 
  -  大問題 
 義眼の焦土作戦を仮に実行してブリリアをなしとした場合 
 何をどうやっても戦略的に無視できない 
 「本星に一切の被害を与えてはいけない」(食料庫的に) 
 「お前そのアナルパールはなんだ」(タマはいくつになるのかな? 
  
 なブリリア決戦があり得る 
 来るとわかっている相手をどうにかすることぐらい金髪なら。 
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:01:12 ID:6LlnTinu0
 
  -  やる夫も覚悟してたけど、この結果を受ければ三長官も買い上げも視野に入れてミニ要塞確保に動きそうww 
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:01:14 ID:PinsRyJu0
 
  -  なら成果が欲しい人だけ残留って事で 
 ヤン「(責任問題で退役…これだ!)撤退しまーす」 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:01:36 ID:jYVLBgIJI
 
  -  >>5599 
 アナルパールを突っ込まれるのは一番有効そうな回廊出口かな 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:02:53 ID:j3Cf+ooq0
 
  -  もう、ロボスとフォークが二人とも心労でダウンしてもらうしかないなこりゃ 
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:03:20 ID:rBp9Tbqt0
 
  -  既に前提条件が覆っているのにまだ戦術的勝利に耽溺しているとはな 
 同盟軍は8艦隊3000万人のココに留まっているだけで莫大な物資が消費され続けるけど 
 帝国軍は辺境に潤沢な補給地(ブリリア・コ・ウン)が有るから 
 短期決戦など考えずに犠牲を出さない戦いをしていれば良いだけだからね 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:05:12 ID:jYVLBgIJI
 
  -  >>5618 
 ヤンはだいたい自分が責任取らないといけない行動しないからな 
 事前に命令された形をとっておく 
 
 - 5623 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:05:22 ID:8wkgKuD8i
 
  -  確かに政治を無視した現場の暴走はよくない事だ 
 いくら戦果を挙げたところで政治的に無意味だったり有害であるのなら 
 そんなものは肯定されるべきじゃない 
 だが、こうも大元の政治家が支持率だけを気にして現場や現状を理解もせず、 
 腐りきっているのではなあ 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:05:49 ID:k/eL7tus0
 
  -  2O3高地を登りきったと思ったら、また高地を登る羽目とか心折れるよなぁ 
 
 - 5625 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:06:17 ID:6SBG1Uh50
 
  -  辺境貴族有志が片玉撤去反対のロビー活動しても可笑しくないな 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:08:20 ID:s2GWeEgV0
 
  -  確かに返してもらえなさそう 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:08:23 ID:jYVLBgIJI
 
  -  同盟の要塞攻略ノウハウってヤンの詐欺以外全部駄目だった事がわかっただけだからな 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:09:09 ID:rI2hR40O0
 
  -  作戦行動って資金も物資もどんどん消費するから睨み合ってるだけでも同盟経済に多大なダメージ与えるんだよねぇ 
 いつまで耐えられるやら 
 
 - 5629 :携帯@赤霧 ★:2022/01/04(火) 19:09:18 ID:???
 
  -  >>5621 
 まず「イゼル□ーンが陥落した以上我々を阻むものはもうなにもない」が前提で 
 そこにもう一個追加された時点で根幹が狂ってるからなあ 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:09:22 ID:rBp9Tbqt0
 
  -  建造費用を補償して貰って新造した方が早そうだな 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:10:42 ID:Tr7mFth90
 
  -  なお事前に総力戦研究して「絶対負ける」と分かっていたのに強行した政府 
 
 - 5632 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:10:53 ID:LewgkxG40
 
  -  実質、回廊から出てきたところをなんも考えずに要塞砲シュー!超エキサイティング! 
 してれば勝手に敵が溶けていくっていう帝国からすればボーナスステージみたいな戦争 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:11:06 ID:TmbrdY2s0
 
  -  というかもう現政権なんてイゼル□ーン取っても負けそうとか末期も末期なんだし、 
 適当に計画や補給の遅れガーとか言って遅延させて次政権に代わるの待ちゃいいのにな 
 流石に次政権も無理攻めさせようとするほど同盟もアホ揃いじゃないだろ(希望) 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:11:18 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  やっぱり金髪は退屈だろうねえw 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:13:07 ID:oQGe0ipH0
 
  -  戦術とか介在する余地ないよね 
 
 - 5636 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:14:09 ID:BeTcvCJN0
 
  -  後問題になりそうなのは、時報? 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:14:45 ID:TVvbg80Z0
 
  -  戦争なんてのは始まる前に既に勝敗は決してるものだからなあ。 
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:15:06 ID:szKRmF9A0
 
  -  防衛戦とはこうであるべきだよな、被害は無に敵を倒すこれが一番。 
 死者が少なく同盟を追い返せるとか勲一等だねw 
 
 - 5639 :デイリー ★:2022/01/04(火) 19:15:19 ID:mogura
 
  -  補給線と、どうやって変換するかが問題よね 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:15:32 ID:/A1cE6AE0
 
  -  しかしまあ、ロボス元帥もどっちに転ぼうが退役の二文字しか無いのに無駄な計算してるなあ。 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:15:48 ID:s8Od8l1q0
 
  -  >>636まあ、早まったりしない限りその前に同盟の体力が尽きるんじゃね? 
 
 - 5642 :デイリー ★:2022/01/04(火) 19:15:55 ID:mogura
 
  -  変換→返還 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:16:14 ID:rBp9Tbqt0
 
  -  時報(皇帝崩御)まで半年は猶予がある筈だよね原作通りなら 
 あの不良皇帝がワインを自重していればもう少し寿命が伸びてくれるかもしれないけど 
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:16:30 ID:q6Eeb4VT0
 
  -  もしも壊れた時、不備が出ないようにやる夫が新たにミニ衛星基地を建造し始めたら、 
 駄目押しする為に更に前の方を改造しながら持っていくラインハルト軍が・・・ 
 2人を除く同盟軍兵(とやる夫)達の心が徹底的に折れるかな? 
 とふと頭によぎりましたwww 
 
 - 5645 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:18:40 ID:xh6Wnbn70
 
  -  ミニを無視して進軍したらアカンのか? 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:19:01 ID:6SBG1Uh50
 
  -  最初からイゼル口ーン回廊とフェザーン回廊の2つしかないからなぁ 
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:20:07 ID:rBp9Tbqt0
 
  -  ミニイゼル□ーン要塞だから回廊の外周部いっぱいまで広がれば要塞砲の射程外になるかもだけど 
 そんな状態で回廊の外に出ても満足に艦隊行動が出来ないまま撃破されるだけだろうし 
 結局は要塞を落とすしか方法が無いというね… 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:20:17 ID:bK76WKop0
 
  -  人参ぶらさげられれば、ハルウララだって勝てるから(ソフト競馬)・・・(震え声) 
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:20:35 ID:i3l8FXVi0
 
  -  >>5645 
 出来へんのや地理的に。 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:20:41 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  >>5645 
 ミニを無視すると金髪(&赤毛&双璧&他)がお出迎えするが、よろしいか? 
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:20:43 ID:LewgkxG40
 
  -  >>5645 
 回廊の帝国側出口が狭すぎ(2個艦隊しか通れない)ので無視はむりぽ 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:21:03 ID:QLXOQxLg0
 
  -  >>5644 
 もう最初から販売したら良いのでは? 
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:21:35 ID:Lawnneh40
 
  -  孕ませから同志の作品を追い続けておるものですが、同志の作品はより落ち着きを見せる方面に進化した印象を受けます。 
 以前は英雄譚的に局面を一変させる作風でしたが、近年はバタフライ・エフェクトというか小さなやり取りを大切にするというか、なんというかより細やかな描写が素敵になりましたなぁ 
 
 - 5654 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:21:44 ID:dfpTOpG+0
 
  -  >>5645 
 補給線ぶった切られたら死ぬ 
 進軍先でやべーことになって撤退してきたところに待ち伏せされたら死ぬ 
  
 まあ要するに2つ目の要塞置かれた時点で詰みです 
 
 - 5655 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:21:54 ID:rI2hR40O0
 
  -  ミニを無視して進むと要塞主砲と御付きの艦隊に反包囲殲滅される 
 そもそも回廊突破しない限り主砲から逃げ場がない。あとこのミニは自走するから射程見切ってもツッコんでくる 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:22:44 ID:k+ez5uvp0
 
  -  ブリリア・コ・ウンは同盟の工業規格に浸食されまくっているので、飯の補給は大丈夫だが、武器弾薬などの物資は厳しそう。 
 
 - 5657 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:22:54 ID:QLXOQxLg0
 
  -  >>5645 
 アクアラインの出口に検問はられた様なもんなので無理かなって 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:22:57 ID:s8Od8l1q0
 
  -  >>5645通り道をふさぐ感じで配置してるやろさすがに 
 今回の投下の最初みるにトールハンマーかそれに近いの付けたっぽいからまごついてたらあの通りだろうし 
 
 - 5659 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:23:07 ID:UT5pxWlE0
 
  -  イゼルサブプライムローン 
 
 - 5660 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:23:55 ID:Fh/faG/W0
 
  -  避けようとするとスライドしながら要塞砲を名古屋撃ちしてくるので無理〜 
 
 - 5661 :携帯@赤霧 ★:2022/01/04(火) 19:24:17 ID:???
 
  -  >>5645 
 無視して通れる道が安全な保証がないし、目の前にある「第二のイゼル□ーンを陥落させた功績」ってのが無視し得ないくらいには魅力的なのよ 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:24:53 ID:9cnTQpaA0
 
  -  吹かれたのは臆病風てはなく偏西風である 
 
 - 5663 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:25:04 ID:TVvbg80Z0
 
  -  下手すると撃ちながら回転して薙ぎ払えーやりかねんからな、 
 ミニイゼル□ーン詳細 
 
 - 5664 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:25:11 ID:KzAUguLl0
 
  -  >>5645 
 ミニの要塞主砲の射角から外れた場所に金髪の艦隊が展開されてないとでも? 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:25:23 ID:xh6Wnbn70
 
  -  動けないミニに推進剤隕石どーんしても未来技術で草生やされるだけなん? 
 
 - 5666 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:25:26 ID:w8cAyT290
 
  -  本物のイゼル□ーン要塞攻略戦で何度か肉薄できたのは狭いイゼル□ーン回廊内で誤射の危険性がある状態に持ち込んだからこそだしな 
 現状だと回廊出口に要塞砲がロックオンされてるせいで回廊から出られないからそもそもそこまで近づけん 
 
 - 5667 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:25:56 ID:g+ad1SPe0
 
  -  正直、このハーフイゼルローンはここに備付けにして、 
 賠償金払って新しく作らせた方がいいまである気がする 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:26:07 ID:TVvbg80Z0
 
  -  >>5665 
  
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:26:53 ID:TVvbg80Z0
 
  -  >>5665 
 狭い回廊内でミニ隕石ぶっぱしても小トールハンマーで蒸発するだけじゃね? 
 
 - 5670 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:28:08 ID:QLXOQxLg0
 
  -  >>5665 
 同じ事をイゼル□ーンにやり返されるんじゃないかなって 
 
 - 5671 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:28:43 ID:r9F9+gdX0
 
  -  >>5501 
 選べるほど人いるの? 
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:28:52 ID:gCWm/HY60
 
  -  大丈夫?同盟基準のソフトウェア使ってて、なんか返したら初期のファントムガンダムみたいにならない?(ソフトウェア書き換え 
 
 - 5673 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:29:26 ID:AFRB606m0
 
  -  >>5665 
 要塞主砲で吹っ飛ばせばいいだけ 
 あるいはミニイゼルローンが動けるならちょっと避けるだけでもいい 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:29:39 ID:w8cAyT290
 
  -  本物と違ってミニはやる夫の領地から短期間で移動させて来てるから多少は動けるだろうし、 
 やばくなったら逃げるよな 
 
 - 5675 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 19:29:50 ID:spam
 
  -  そこに「お金を出せるお友達」ができた持ち主がおるじゃろ…? 
 
 - 5676 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:29:50 ID:LewgkxG40
 
  -  >>5665 
 急造の要塞砲だけじゃなくて元々ついてる自衛用レーザー砲とかもあるし 
 護衛の艦隊も阿保ほどいるんで問題ナス。 
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:29:58 ID:pnt+Wybn0
 
  -  なお、地球時代の歴史を学んでいれば 
 仮に金髪の戦力がもっと少なかったとしても勝てたと思われます 
  
 夷陵の戦いって言うのですが 
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:30:30 ID:dK1BJOLh0
 
  -  砂時計みたいな感じで繋がってて他に迂回路が一切ないので 
 飛んできたの判明した時点で撃たれて終わる 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:31:47 ID:7oDphC8A0
 
  -  >>5624 
 二百三高地を越えたら八甲田山だった( 
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:32:03 ID:Fh/faG/W0
 
  -  スリーハンドレッドも狭い地形で大軍迎え撃つ戦いだっけか 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:32:15 ID:q6Eeb4VT0
 
  -  出口     艦隊 
 <同盟軍⇒  〇←ミニ・イゼル□ローン 
        艦隊 
  
 こんな感じなのでは? 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:33:03 ID:gCWm/HY60
 
  -  さらに小さくして艦隊と一緒に運用しやすくした移動要塞イゼルローンクォーターとか思い浮かんだ 
 
 - 5683 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:33:08 ID:AFRB606m0
 
  -  会戦後、要塞は提供するから代わりに捕虜おかわりで済ませそうw 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:33:57 ID:i3l8FXVi0
 
  -  ミニ隕石作戦は出来ると思うよ。 
 だからまず隕石を高速で打ち出せるエンジンを重工業メーカーに発注するところから始めよう。 
 100基あれば足りるだろう。 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:35:12 ID:i3l8FXVi0
 
  -  >>5680 
 300は狭い道で少数で大軍を迎え撃つ戦い 
 この作戦は、狭い道の出口で、多数で少数を迎え撃つ戦い。つまりこっちが多い。 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:35:55 ID:TVvbg80Z0
 
  -  クソ狭い回廊から一方的な方向からのみ来る質量兵器なんて、 
 ただのクレー射撃の的にしかならんのではないかなあ。 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:36:30 ID:rBp9Tbqt0
 
  -  >>5681 
 ミニイゼル□ーン要塞は回廊出口といっても回廊内じゃね? 
 恐らくローエングラム元帥府軍はミニイゼル□ーン要塞の周辺に展開している艦隊と 
 回廊出口の外側で網を張っている艦隊の二段構えになっているんじゃないかな 
 
 - 5688 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:36:42 ID:q6Eeb4VT0
 
  -  >>5665 
 確か、ミニ・イゼル□ーンは自力移動できるから・・・(作中も回廊出口まで移動してきた) 
 
 - 5689 :バジルールの人:2022/01/04(火) 19:36:45 ID:Zorz87i3i
 
  -  旅順要塞総攻撃やww1の西部戦線だってここまで酷かないぞ 
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:37:11 ID:i3l8FXVi0
 
  -  >>5686 
 こういうのは数を揃えて相手の迎撃機能力を飽和させるのが基本ですぞ。 
 だからエンジンたくさん用意しようね、そうすれば現実的だよ。 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:37:55 ID:i3l8FXVi0
 
  -  >>5687 
 いや、穴がひとつしかないモグラ叩きって金髪がゆってるじゃん。 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:37:56 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  原作の帝国侵攻作戦より長くなってて草 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:38:18 ID:TVvbg80Z0
 
  -  >>5690 
 たった100発じゃ足りない足りない 
 
 - 5694 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:38:42 ID:s8Od8l1q0
 
  -  >>5690トールハンマーで大体薙ぎ払えるような配置にすれば問題なくね? 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:38:52 ID:/A1cE6AE0
 
  -  しかし開戦から三ヶ月か・・・・・・何個艦隊が作戦能力を喪失したんだろうな・・・・・・(遠い目 
 
 - 5696 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:39:40 ID:mE6DlX/y0
 
  -  ミニ□は自走式要塞なのが一番のアピールポイントだから 
 要塞が動けるって反則だよな 
 
 - 5697 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:39:50 ID:QLXOQxLg0
 
  -  >>5690 
 追加予算に頭を抱えるのが目に浮かぶわw 
 
 - 5698 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:40:04 ID:s8Od8l1q0
 
  -  >>5692逆に長くなってるのか・・・って長くなってる?まずくね? 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:40:31 ID:rBp9Tbqt0
 
  -  >>5691 
 回廊の外から回廊内の艦隊を要塞砲で狙うには射程の問題があるから 
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:41:16 ID:LewgkxG40
 
  -  これ同盟側の士気崩壊が起こって勝手に戦線離脱する奴が出てきてもおかしくないぞ 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:41:33 ID:k+ez5uvp0
 
  -  隕石の飽和攻撃 VS トールハンマーか。 
 これは熱い 
 
 - 5702 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:41:46 ID:/A1cE6AE0
 
  -  少なくともロボス元帥には退役の二文字しかないよなあw 
 
 - 5703 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:42:04 ID:i3l8FXVi0
 
  -  >>5694 
 原作でもトールハンマーは、回廊全体を焼き尽くす広角性能は無いです。 
 スパロボに例えるとZZのハイメガではなくエルガイムMKIIのバスターランチャーに近い。 
 なので100で足りるかどうかはさておき、同時に複数の角度から一斉に狙い、その間敵艦隊の妨害を艦隊で抑止すれば狙えるはず。 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:43:21 ID:d40kOfh00
 
  -  一番いいのは今回得た捕虜を農奴としてブリリアに売ることでミニイゼルローンを買い取るって線かな? 
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:43:38 ID:mE6DlX/y0
 
  -  やるにしても事前準備必須なんで今回は無理ですぞー 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:43:41 ID:jYVLBgIJI
 
  -  >>5691 
 わざわざ艦隊全てが入って身動きとれない狭い穴に入って戦う理由がないもんな 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:43:55 ID:QLXOQxLg0
 
  -  >>5703 
 だとすると、なぜ原作で同盟はそれをやらなかったという疑問がw 
 
 - 5708 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:44:01 ID:q6Eeb4VT0
 
  -  大きな隕石とそれにつけるエンジンは1000個×100セット位ないと・・・ 
 アボーン砲と艦隊で処理できるんじゃないかな? 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:44:03 ID:KzAUguLl0
 
  -  >>5698 
 約一か月長引いてる?(原作だと8/22〜10月中盤) 
 
 - 5710 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:44:45 ID:Fh/faG/W0
 
  -  ここはマイクパフォーマンスで、要塞なんか出てかかってこいよベネット!と挑発してですね 
 
 - 5711 :バジルールの人:2022/01/04(火) 19:44:45 ID:Zorz87i3i
 
  -  駐留艦隊も居るだろうし、対要塞戦の基本戦術迂回突破しようにも、迂回先には高確率で赤毛や双璧が待ち構えてる 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:45:28 ID:i3l8FXVi0
 
  -  >>5699 
 同盟軍は、片玉を破壊するためには回廊出口まで出てこないといけないのよ。 
 そこを要塞砲と帝国艦隊で叩くからモグラ叩きなんだよ。 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:45:42 ID:xh6Wnbn70
 
  -  言い出してなんだが隕石作戦は万年金欠の同盟さんじゃ無理やな… 
 余裕あるならこんな戦いになってないだろうし 
 
 - 5714 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:46:01 ID:s8Od8l1q0
 
  -  >>5703あ、そうなんだ艦隊丸ごと行けるってあるから穴を狙い撃ちできるなら行けると思ってた 
 
 - 5715 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:46:08 ID:TmbrdY2s0
 
  -  あ、やっぱりトールハンマーはオーディンがキレるのか 
 そりゃあんなもん1貴族が持ってて良い訳無いよな、権力で黙らせれる大貴族ならともかく 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:46:12 ID:diPDHc060
 
  -  しかも迂回路自体クソ狭いからどうしても只の各個撃破の的という 
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:46:18 ID:KzAUguLl0
 
  -  >>5703 
 回廊の広さ的に角度付けてが無理っぽい、あとデブリで回廊出口が埋まる 
  
 少しマシなフレーゲルでそういった説明されてたはず 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:46:29 ID:ysoMJWVo0
 
  -  本家イゼルローンを取り返せないとプチイゼルローンも帰ってこないのでは?w 
 
 - 5719 :モノでナニカ ★:2022/01/04(火) 19:46:40 ID:nanika
 
  -  >権力で黙らせれる大貴族 
 やる夫さんのお嫁さん(候補)は? 
 
 - 5720 :バジルールの人:2022/01/04(火) 19:48:16 ID:Zorz87i3i
 
  -  大軍で攻めて来ようとするとフェザーン経由で帝国に情報が漏れるから、その度に帝国軍が増援艦隊を万単位で送ってたからね 
 
 - 5721 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:48:32 ID:jYVLBgIJI
 
  -  要塞砲持ってたら何か難癖つけられるかもしれないからいらんよな 
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:49:22 ID:w8cAyT290
 
  -  回廊出口に向かって要塞砲+各艦隊の飽和射撃で同盟艦隊の陣形は崩せるだろうしな 
 後は各個撃破で終わるよな 
 
 - 5723 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:49:51 ID:s2GWeEgV0
 
  -  最悪、献上とかになっても受け取りたくないやろなあ 
 がっつりガイエスハーケンもってるおじさんは例外なのだ 
 
 - 5724 :携帯@赤霧 ★:2022/01/04(火) 19:50:23 ID:???
 
  -  >>5707 
 狭くてデブリの多い回廊内でやるとデブリに衝突して跳ね回ったりして敵も味方もえらいことになる 
 あと、それをやるってことは敵が同じことやってきても文句が言えないわけでな 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:52:26 ID:QLXOQxLg0
 
  -  >>5724 
 つまり今回も同じことが言えるとw 
 実際、さっさと封鎖した方が本当は同盟のためなんでしょうけど 
 
 - 5726 :バジルールの人:2022/01/04(火) 19:52:26 ID:Zorz87i3i
 
  -  ローエングラム元帥府買取としても、どこに置くんだ、こんなデカブツw 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:53:17 ID:oQGe0ipH0
 
  -  中古何でお安くしてこのお値段! 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:53:20 ID:i3l8FXVi0
 
  -  あとイゼルローンと片タマだと質量が8倍ちがうからなあ 
 原作では小型人口天体軍事衛星のアルテミスは、 
 ラムジェットエンジンつけた巨大氷塊で沈黙したよ。 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:53:20 ID:LewgkxG40
 
  -  このまま回廊出口側に設置でw 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:53:26 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  このまま回廊の入り口に置いとけば良いのだ 
 
 - 5731 :雷鳥 ★:2022/01/04(火) 19:53:35 ID:thunder_bird
 
  -  二つのタマタマで回廊の穴を塞がれたんだから 
 もう片方の回廊にいくという考えが浮かばない辺り 
 耄碌してるというかなんというか…… 
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:53:46 ID:Fh/faG/W0
 
  -  ガイエっておじさんの私物だっけ?内戦時に接収して居座ってただけだったような… 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:54:13 ID:oQGe0ipH0
 
  -  このまま行くと通称はイゼルローンの片玉? 
 
 - 5734 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:54:55 ID:AFRB606m0
 
  -  >>5732 
 ですね。同志のマシフレだとおじさんの持ち物だったけど 
 原作でそんな描写はなかったはず 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:55:26 ID:k+ez5uvp0
 
  -  隕石作戦が成功したらしたで、誰の軍功になるかで超絶もめそう。 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:56:03 ID:rI2hR40O0
 
  -  回廊出口にミニと駐留艦隊置いておけばイゼル□ーン駐留艦隊が総出で来ても撃退可能だから据え置き防衛拠点? 
 これなら捕虜交換にかこつけた同盟クーデター起こさせなくても同盟軍は動けない 
 
 - 5737 :バジルールの人:2022/01/04(火) 19:56:40 ID:Zorz87i3i
 
  -  1番地見だけど、帝国にとって1番やって欲しくないのが回廊の機雷封鎖だから 
 処理した端から新しい機雷撒かれたら永遠に機雷処理だけし続けなければならなくなる。勿論そこに貴族が好むような派手さなど無い 
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 19:56:45 ID:KzAUguLl0
 
  -  >>5731 
 そうすると中立()のフェザーンを刺激して下手すると中立から帝国にべったりになるから無理よ? 
 
 - 5739 :バジルールの人:2022/01/04(火) 20:00:30 ID:Zorz87i3i
 
  -  同盟の有名企業の株式を多数購入しているだろうから、そういう計画が出た段階で、計画を出した奴とつながりがある企業の株が全て売られるやろな 
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:01:42 ID:IPefFJGY0
 
  -  実際作れたんだから順当に替え玉用意するお金とか資材とかでいいんじゃないかな… 
 辺境に巨大砲台置いといた所で使う事無い上に奪られたら大変だし。 
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:03:00 ID:diPDHc060
 
  -  ソレ以前に裏金貰ってる政治家達が計画発案者を失脚させるよね 
 なんったて文民統制だしw 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:03:02 ID:8wkgKuD8i
 
  -  …やんごとなきお方が奥方になった場合、奥方の安全を期す為に 
 要塞砲付きでも返還して貰える? 
  
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:03:23 ID:oQGe0ipH0
 
  -  ファミコンのソフトを借りパクされたものだけが帝国軍部に石を投げなさい 
 あぁ帰ってこなかった俺のDQU 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:04:51 ID:r9F9+gdX0
 
  -  >>5743 
 PSのソフト取り返しに家までいきました(おこ 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:05:17 ID:AFRB606m0
 
  -  俺は北斗の拳2…… 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:05:22 ID:wt71FaCC0
 
  -  >>5740 
 片玉の次は替玉かよw 
 
 - 5747 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:06:16 ID:q6Eeb4VT0
 
  -  =〇 帝国軍部 
 ファミコンのどころか、スーファミ、サターン、プレステシリーズのソフトも借りパクされた事あります。 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:06:55 ID:oQGe0ipH0
 
  -  >>5746 
 wwwwラーメン屋かwww 
 
 - 5749 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:06:58 ID:LewgkxG40
 
  -  >>5746 
 クッソ腹痛いwww 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:08:22 ID:Fh/faG/W0
 
  -  やんごとなき方が嫁に入ったら首都星に住んで経営は遠隔でやれって言われそうではある 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:08:58 ID:RlyXb1yy0
 
  -  >>5743 
 GBCとソフト数本をトイレに行ってる間に借りパクされた(借りるとは聞いてないし貸すとも言ってない)ので殺すつもりで殴り込みましたとも 
 俺が殴り倒す前に家にいた親父さんに顔の形が変わるくらいボコられてたけどね、そのアホ 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:09:22 ID:DCgLDzcC0
 
  -  実際、ニューソクデ領にあるもう一玉をちょっと借りてきて、顔見せ程度にスーギの横に並べたら、 
 同盟軍は即座に崩壊するんじゃないかなぁという気はする… 
 
 - 5753 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:09:32 ID:RlyXb1yy0
 
  -  >>5746 
 やめーやwwwwwwww 
 
 - 5754 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 20:11:01 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 3ヵ月も殴られるモグラさんカワイソス 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:11:07 ID:Fh/faG/W0
 
  -  >紛争地域 
 たまに日本語の社名入ったトラックとかが走ってるんだっけ… 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:11:10 ID:AFRB606m0
 
  -  今のやる夫にあんまり不義理すると 
 公爵家×2がおこだからね シカタナイネ 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:11:54 ID:IPefFJGY0
 
  -  >>5746 
 だってスッて出てきたんだもん、俺悪くねえ!w 
 
 - 5758 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 20:12:32 ID:scotch
 
  -  車に日本語書くと壊れないんだぞ 現地のアフリカ人が言ってたから間違いない!!      () 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:12:58 ID:oQGe0ipH0
 
  -  TOYOTAのアレがタクティカルに改造されてアフリカでの紛争がTOYOTA WARとか呼ばれて 
 アメリカの調査委員会が色めき立ったが、調査したら 
 あれ実際はアメリカ経由でアメリカのディーラーが流してたからね 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:15:05 ID:q6Eeb4VT0
 
  -  >>5756 
 下手すりゃ皇家も動く可能性あるし・・・(孫娘と娘の懇願?) 
 
 - 5761 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 20:15:20 ID:scotch
 
  -  祭りの縁日で当たりの抜かれたクジに熱くなった子供のような同盟軍首脳と背後の政治家 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:15:38 ID:kv8PefhA0
 
  -  さて、捕虜のお代わりもあるのかな 
 
 - 5763 :デイリー ★:2022/01/04(火) 20:15:58 ID:mogura
 
  -  >>5754 
 もぐらは関係ありませんゾ 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:16:05 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  あれ?時報がない 
 
 - 5765 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:20:37 ID:RlyXb1yy0
 
  -  >>5761 
 ガキでももうちょい堪え性があるのでは? 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:20:57 ID:Fh/faG/W0
 
  -  選挙対策で攻めてくる同盟を笑えないんだよなあ、帝国も 
 皇帝の在位○周年記念とかで攻めてくるしw 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:21:25 ID:Ez9XXZNq0
 
  -  同志の投下中に何人か予想してるのがいるんだけど本人たち気づいてないんだろうなあ 
 俺が予想になると思って書き込むの控えた買い取りとか書き込んでるし。 この間みたいに終了されんだろうか? 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:21:35 ID:oQGe0ipH0
 
  -  >>5761 
 溶けるのが財布の中身じゃなくって人命って点が笑えないよね 
 
 - 5769 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:21:38 ID:i/jf2oZyi
 
  -  発令シマウマ 
 
 - 5770 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:21:50 ID:dZGkQ28Gi
 
  -  皇帝が普通に亡くなったか 
 熟成中のエリ潮が踏んで造ったワインのめないね 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:21:56 ID:lt46n/UH0
 
  -  来年の予算作成の霊圧が…消えた…? 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:22:06 ID:wt71FaCC0
 
  -  >>5761 
 なお、財布から支払ったのは国民の生命の模様 
 
 - 5773 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:22:28 ID:j3Cf+ooq0
 
  -  原作と違って軍首脳部が健在だからどうなるか楽しみだw 
 
 - 5774 :バジルールの人:2022/01/04(火) 20:22:50 ID:Zorz87i3i
 
  -  ハイ○ックスは素晴らしい、最高さ!(ハイラッ○スをテクニカルに改造した人達) 
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:23:09 ID:kgU8JfZn0
 
  -  グッバイ皇帝のお時間だけどこの世界線の金髪は姉上の御威光がなくなっても原作ほどの権勢は保てないか? 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:23:19 ID:PLcm3Sd60
 
  -  >>5767 
 一応予想と雑談は解禁されているから 
 
 - 5777 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:23:30 ID:s2GWeEgV0
 
  -  >>5761 
 やめてやれサスケ 
 その例えは子供の頃の思い出に効く 
 
 - 5778 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:23:54 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  あ、時報来たか・・・2カ月くらい伸びた 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:23:59 ID:Fh/faG/W0
 
  -  ビルから落としても放火しても動くんだ!すげえだろ! 
 
 - 5780 :雷鳥 ★:2022/01/04(火) 20:24:01 ID:thunder_bird
 
  -  ファッ、ウーン…(時報) 
 
 - 5781 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 20:24:13 ID:scotch
 
  -  ttp://imepic.jp/20220104/734220 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:24:20 ID:RlajUhHl0
 
  -  >>5767 
 むしろお宅は過剰反応しすぎネ 
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:24:28 ID:szKRmF9A0
 
  -  >>5767 
 一応予想と雑談は許可されている、前回同志が切れたのはキャラ批判が度を過ぎてたから 
 とはいえ本スレで騒ぐのはほどほどにしたほうが賢明だろな 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:24:28 ID:rI2hR40O0
 
  -  時報皇帝のヤリ逃げダイナミック 
 
 - 5785 :手抜き〇 ★:2022/01/04(火) 20:25:21 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:27:06 ID:rBp9Tbqt0
 
  -  そう言えばミュッケンベルガー元帥が宇宙艦隊司令長官のままか 
 手勢という意味では原作と変わらないけど肩書が一つ無いと意味合いが違うか 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:29:17 ID:wt71FaCC0
 
  -  麾下の艦隊に対する指揮権を持ってないのはかなり大きな違いよね 
 
 - 5788 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:29:35 ID:s2GWeEgV0
 
  -  おじさんもフレーゲルも高慢ではあっても阿呆では無い様子だから今後がどうなるやら 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:30:59 ID:wt71FaCC0
 
  -  さあ、エリ……潮お嬢様の時間だー! 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:31:25 ID:PLcm3Sd60
 
  -  紳士さんとこ 
 レイドか古戦場かPカップ? 
 
 - 5791 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 20:31:35 ID:scotch
 
  -  帝国から見たら実弾演習してたようなもんだもんなぁ 
 戦果自体は凄いのに 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:32:33 ID:lt46n/UH0
 
  -  リヒテンラーデが誰と組もうとするのかも読めなくなったからなぁ 
 
 - 5793 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:33:09 ID:stXHciOUi
 
  -  現役続行になった三長官とかどういう選択をするのだろう 
 
 - 5794 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:33:27 ID:wt71FaCC0
 
  -  オットーおじさんはどう動くのか 
 
 - 5795 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:33:55 ID:wyQ9YzLm0
 
  -  リヒテンラーデVS他全部が理想だが、さて 
 
 - 5796 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/04(火) 20:35:31 ID:hosirin334
 
  -  ウォースパイトは凄みのあるキャラも似合う 
 
 - 5797 :デイリー ★:2022/01/04(火) 20:35:54 ID:mogura
 
  -  凄みしか感じません(チョロロッ 
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:37:15 ID:oQGe0ipH0
 
  -  そりゃあ、ウォー様超弩級のクイーンエリザベス級ですし 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:37:18 ID:7Vz2GpQ60
 
  -  美人だしイギリス味だし、納得しかないですな 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:38:14 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  ウォー様恰好美しい 
 
 - 5801 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 20:40:24 ID:scotch
 
  -  パッパに娘の事を頼んでたのにスルーされたマッマ・・・・ 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:40:30 ID:lt46n/UH0
 
  -  アズレンのロイヤルたぬきも嫌いではないけど 
 艦これのウォー様は美しいのと英国のやべーヤツな雰囲気が両立してるからな…… 
 
 - 5803 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:44:49 ID:AFRB606m0
 
  -  「何でよ! 銀河帝国はドイツっぽいんでしょ! だったら私だって良いじゃない!!」バタバタ 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:46:13 ID:lXV2Rzkv0
 
  -  大きい暁ちゃん、ステイ 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:46:31 ID:Fh/faG/W0
 
  -  DNTはヴィクトリア朝ぽい雰囲気有ったけどなあw 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:47:53 ID:IPefFJGY0
 
  -  いや貴女お姫様とかお嬢様とかというよりザ・軍人さんポジだから… 
 
 - 5807 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 20:52:45 ID:spam
 
  -  でっかい暁とでっかい響はいるのにあとの二人はまだですか 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:53:52 ID:Fh/faG/W0
 
  -  でっかい雷電? 
 
 - 5809 :モノでナニカ ★:2022/01/04(火) 20:54:52 ID:nanika
 
  -  有澤重工ですか 
 
 - 5810 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:56:30 ID:s2GWeEgV0
 
  -  コジマは、まずい 
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:56:49 ID:bGhfjDUg0
 
  -  オタクの血は汚いのでコミケで献血するな、か。 
 ポリコレ棒「政治的正しさ」は、献血が増えるのに味方してくれないんですかねぇ…? 
 オタク差別はOKな風潮よ 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:57:47 ID:AFRB606m0
 
  -  開幕レーザー…… 
 
 - 5813 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 20:59:26 ID:Fh/faG/W0
 
  -  女性や弱者に肩入れする自分素敵ーーーーって感慨が得られないからかなと、あと金? 
 
 - 5814 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 21:00:50 ID:scotch
 
  -  コミケで献血するなって言うならアキバの献血所も廃止って話に 
 献血してるメイン層は20〜30代の男性だぞ 
 
 - 5815 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/04(火) 21:00:55 ID:tora
 
  -  >5796 
  
 同志〜シュターデン支援ですぞ〜(^○^) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1532 
  
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:03:29 ID:Fh/faG/W0
 
  -  その年代なら血液の状態も良いでしょうし、男性だから400行けて良いことづくめですなあ 
 
 - 5817 :携帯@赤霧 ★:2022/01/04(火) 21:03:42 ID:???
 
  -  あれは阿呆が自分の気に入らないものを排除したいだけだから…… 
 
 - 5818 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 21:05:17 ID:scotch
 
  -  しかも比率的に言えば風俗とかで遊んでないから性病とかも無いし 
 怪しいお薬とかもやってない 
  
 
 - 5819 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:05:36 ID:gc4aMXvA0
 
  -  >>5811 
 ポリコレ棒振り回す奴言う差別ってのは「性別・肌や髪や瞳の色・国籍・宗教」なんかの自身で選択のできない物事に対してであって 
 オタク趣味という自分の意志でやめれる物に対しては適応されないんだぞ 
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:07:28 ID:j3Cf+ooq0
 
  -  >>5819 
 レズホモなどの嗜好はやめられるのでは? 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:08:25 ID:E7HMOaMD0
 
  -  今回のコミケで入場列(今回ワクチン接種証明かPCR検査がないと入場できない)に向かって反ワクチンの演説するのとどっちがマシだろう?w 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:10:59 ID:Fh/faG/W0
 
  -  それもアホだがコスプレしてセリフパクってくんじゃねえと<反ワク 
 
 - 5823 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:13:47 ID:iese+Ri00
 
  -  >>5594 
 つまり、両玉にして2方向から侵入して行けば片方潰れた隙にもう片方で消し飛ばせるわけやな。 
 
 - 5824 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:14:37 ID:bsUxpRWh0
 
  -  まあ実際にオタクが献血に行かなくなって血液量が今以上に少なくなったら医療崩壊にするわな。オタク向けは赤十字の苦肉の策だし。 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:17:18 ID:Fh/faG/W0
 
  -  実際百円単位のノベルティでこんだけ並んでくれるなら万々歳ですわな 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:17:55 ID:IgfY0n+J0
 
  -  >>5819なんだ唯の差別主義者じゃないか、益々皆殺しにするのが一番じゃないかwww 
 
 - 5827 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 21:19:21 ID:scotch
 
  -  >>5820 
 レズホモなどは嗜好じゃなく指向だから無理だぞ 
 巨乳好きやちっぱい好きは嗜好だが、その対象が異性ってのは指向だ 
 レズホモが嗜好なら、お前さん(おそらく異性好き)に、明日からホモに成れるだろ?って真顔で言うようなもんだ 
 
 - 5828 :雷鳥 ★:2022/01/04(火) 21:19:35 ID:thunder_bird
 
  -  コミケの時期にだけやるのがミソなんかな? 
 若い人いっぱい集まるから 
 
 - 5829 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:21:45 ID:fZOG2NCn0
 
  -  >>5815 
 虎さん作成乙です 
 これは素晴らしいおっさんですよ 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:24:14 ID:PDwjz+mC0
 
  -  >>5536 
 でもそれって作画やメカニックデザインの功績であって負債の功績じゃありませんよね? 
 
 - 5831 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 21:24:21 ID:scotch
 
  -  >>5828 
 他は休暇中で相対的に献血量が減って 
 オタクの血が特に重要になるのでは?長期保存出来ないらしいから 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:25:21 ID:Fh/faG/W0
 
  -  ストックできるのは2週間くらいでしたっけ? 
 そら足りなくなりますわな 
 
 - 5833 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/04(火) 21:25:24 ID:hosirin334
 
  -  >>5815 
 渋ッッ!!! 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:29:29 ID:PLcm3Sd60
 
  -  紳士さんとこアスナさん、Vさんやっていないだけまだマシかなってw 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:33:48 ID:KEdN5qpc0
 
  -  >>5830 
 いくらデザイン良くてもちゃんと活躍しないとガンプラは売れんよ。 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:37:52 ID:PLcm3Sd60
 
  -  売れ筋のストフリは演出には定評のある監督の手腕で活躍はしてたからなあ 
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:37:57 ID:Tr7mFth90
 
  -  アマースパさんの不満は「なんで私ほどの娘がいるのに不幸ぶってんのクソオヤジ」 
 ってとこじゃろうなあ 
  
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:38:21 ID:j3Cf+ooq0
 
  -  >>5828 
 年末年始の献血量が落ち込む時期にまとまった量を採決できる上に 
 何故か()その手の病気持ちが少なく 
 寒空のなか整然と順番待ちをしてくれるといいことずくめなのです 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:40:12 ID:Fh/faG/W0
 
  -  主役機は売れたけど他がさっぱりなのよねえ 
 カオスなんか割引率がガンプラで最大になったし 
 
 - 5840 :英国紳士 ★:2022/01/04(火) 21:40:31 ID:hentaigentleman
 
  -  別にオタクの血を拒むのは結構だけど  その分の穴埋め策を用意してあるのかな? 
 
 - 5841 :デイリー ★:2022/01/04(火) 21:41:17 ID:mogura
 
  -  そんな頭があるなら、こんなことはしてないと思いますん(真理 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:41:33 ID:Fh/faG/W0
 
  -  自分や身内が緊急事態になってなければそんなもん知らんって感じでは? 
 
 - 5843 :ジェリド・メソ ★:2022/01/04(火) 21:41:43 ID:???0
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1536-1537 
 >5833 同志、支援の長波サマお納めください。 
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:44:27 ID:dK1BJOLh0
 
  -  そもそもあやつらはグッズのために献血してるから誰がどう思おうが気にもとめない 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:45:50 ID:GEAhWdiT0
 
  -  ああいう連中は自分の主義主張のため、何人死のうと余り顔色を変えませんよ。 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:46:39 ID:+EVYqPZ10
 
  -  自分の主張が絶対正義 それに反対意見するの悪だって必ず自分たちが正義だ看板振りかざしてるからね 
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:47:05 ID:RlajUhHl0
 
  -  頭ロボスか 
 
 - 5848 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:49:21 ID:I2yXg6ft0
 
  -  ぶっちゃけ身体から抜いちまえばオタの血もイケメンの血も関係ないからな 
 
 - 5849 :胃薬 ★:2022/01/04(火) 21:49:56 ID:yansu
 
  -  長波様(鳴き声) 
 
 - 5850 :大隅 ★:2022/01/04(火) 21:52:00 ID:osumi
 
  -  >>5833 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2688948.jpg 
 (´・ω・`) 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:53:23 ID:7oDphC8A0
 
  -  才能の無駄遣いwwwww 
 ttps://twitter.com/Shyasuna/status/1476763513540706308?t=mxFHOT5yWRojqwIxnnSQxg&s=19 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:55:15 ID:fZOG2NCn0
 
  -  >>5843 
 ジェリドさん作成乙です 
 長波様カワイイヤッター! 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 21:57:18 ID:Fh/faG/W0
 
  -  長波様というとこの人かなあ 
 ttps://twitter.com/Ystm92964/status/1478254873498251269 
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 22:01:10 ID:oQGe0ipH0
 
  -  >>5850 
 ジャガーのE-Type、FHCかな 
 
 - 5855 :ジェリド・メソ ★:2022/01/04(火) 22:01:29 ID:???0
 
  -  >5853 ヨシタマさんなら既にツイも渋もFantiaもフォロー済だ! 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 22:04:07 ID:Tr7mFth90
 
  -  やっぱ伝説のクズニートさんは最強やなあ 
 ttp://news.2chblog.jp/archives/52005745.html 
 銀英伝も中華戦乱史もどきならこういうオリキャラが活躍して欲しい 
 なお最後 
 
 - 5857 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 22:04:28 ID:kv8PefhA0
 
  -  >>5851 
 おなじ発想のナイフがあるなあw 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 22:06:16 ID:7Vz2GpQ60
 
  -  >>5855 
 長波サマ絵のメイン供給源といっても過言じゃなさそうですしのw 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 22:11:43 ID:Fh/faG/W0
 
  -  後は漆田さんとか仏さんじょさんの長波様も好きですねえ 
 
 - 5860 :すじん ★:2022/01/04(火) 22:24:49 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 5861 :ジェリド・メソ ★:2022/01/04(火) 22:27:23 ID:???0
 
  -  >5859 渋はどっちもフォロー済ぞ。 仏さんじょさんは各種表情書かれてるので今後喜怒哀楽AA作る際にタスカルタスカル。 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 22:30:04 ID:AFr9NcEx0
 
  -  女王というだけでやる夫にコマされてるんだろうなって信頼感>胃薬さんとこ 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 22:37:46 ID:Fh/faG/W0
 
  -  チェックばっちりですのうww 
 
 - 5864 :雷鳥 ★:2022/01/04(火) 23:03:07 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 5865 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 23:29:09 ID:spam
 
  -  馬鹿だろ…・・・(絶句 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASN5X71N1N5XUJHB006.html 
 
 - 5866 :名無しの読者さん:2022/01/04(火) 23:36:31 ID:4oU0dC3N0
 
  -  >>5865 
 日付日付 
 
 - 5867 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 23:37:53 ID:scotch
 
  -  >>5865 
 その記事の日付が2020年5月29日 11時00分 
 2020年6月5日 23時06分の記事で 
 茨城空港愛称、「Tokyo」やめた 知事「反対一色」 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASN657JJMN65UJHB002.html 
  
 地元でもネットでもぼろんくそに叩かれて中止した 
 
 - 5868 :スキマ産業 ★:2022/01/04(火) 23:48:04 ID:spam
 
  -  おや。ツイの方に上がってきてたから本格的に確定したもんだと。あぶねえ 
 
 - 5869 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/04(火) 23:51:55 ID:scotch
 
  -  ツイは気を抜くと数年前のネタが忘れた頃に再燃するからねえ 
 
 - 5870 :携帯@赤霧 ★:2022/01/04(火) 23:56:58 ID:???
 
  -  ちょっと考えりゃボロクソに叩かれるのわかるだろと思いながら撤回記事を読んで笑ってたわwww 
 
 - 5871 :狩人 ★:2022/01/04(火) 23:58:00 ID:???
 
  -  地方の商店街が「〇〇銀座」とか付けるのとはわけが違うからなw 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 00:02:22 ID:vWGpnSA40
 
  -  空港の名称絡みだと南セントレア市騒動なんてのも昔あったな 
 
 - 5873 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 00:10:43 ID:scotch
 
  -  南アルプス市: ・・・・何も言えねぇ!! 
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 00:16:54 ID:Tu5Yp4hQ0
 
  -  虎だ…お前は虎になるのだ!! 
 ttps://twitter.com/yujixxxxx/status/1478366044343648257?t=abZHK1qQb7sDbioo9XWc3A&s=19 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 00:23:26 ID:i+I7/fWn0
 
  -  この地に何の恨みがww 
  
 ttps://i.imgur.com/1K2gEmA.jpg 
 ttps://i.imgur.com/rukbzFY.jpg 
 
 - 5876 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/05(水) 00:26:34 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2282.html 
  
 私は良いと思う!(ザ・マン感 
 
 - 5877 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 00:27:20 ID:kfmhyc9i0
 
  -  同志乙です 
 
 - 5878 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/05(水) 00:29:16 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 00:31:35 ID:CwqeN2I40
 
  -  うp乙です 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 00:32:36 ID:qGfIB/aQ0
 
  -  立て乙です 
 
 - 5881 :大隅 ★:2022/01/05(水) 00:33:32 ID:osumi
 
  -  うp乙ですー。 
 
 - 5882 :難民 ★:2022/01/05(水) 00:38:56 ID:nanmin
 
  -  同志乙です。 
 
 - 5883 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 01:12:05 ID:scotch
 
  -  正月も明けたし草でも食ってろっ!! 
 ttps://m.media-amazon.com/images/I/61cneDzyGqL._AC_SX679_.jpg 
 ttps://img.kewpie.co.jp/recipes_src/recipe/img/large/QP10002246_1L.jpg 
 ttps://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/wp-content/uploads/img/nanakusagayu_kagamibiraki_01.jpg 
 
 - 5884 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 01:16:33 ID:scotch
 
  -  座席遠すぎてやる夫は気が付かないかな? 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:22:40 ID:4bzhRw9E0
 
  -  やる夫の反応は想像できてたけどアナゴンタールはどんな顔してるやら 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:25:04 ID:qGfIB/aQ0
 
  -  遊び相手をしていたおぜうさまが 
 ワールドイズマインをガチで歌えちゃう身分だったでござるの巻 
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:40:25 ID:qGfIB/aQ0
 
  -  潮の御付きが特に何も言わないから、ギリギリどうにかなる範囲、と推測してたんだろうなあ 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:43:11 ID:C5zNMMoH0
 
  -  やる夫からしたら、事前にそっちで止めてくれってのが本音だろうねww 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:48:03 ID:gRLHv8pK0
 
  -  結局お嬢様次第でしかないのだ・・・。 
 無理って言って聞く耳持つタマか?あのお嬢様が。 
 やる夫が限界ギリギリ頑張っても届かないんやで? 
 お嬢様が降りてくる?公爵家の一人娘が? 
  
 無理やろ・・・(絶望) 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:49:35 ID:dj2ESueY0
 
  -  >>5887 
 +それ以上だと婚姻そのものが不可能だからしかたないね(口笛 
 の想定だった。想定だったんですよ、きっと 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:52:03 ID:tfuU90Ld0
 
  -  貴族的にはやる夫を『病死』させるのも普通にありそうなとこである 
 混乱期だし辺境の子爵家が断絶しても門閥的には揉み消せるだろうし 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:52:29 ID:sF0OVtIw0
 
  -  一応遺伝子欠陥公表すれば嫁の貰い手無くなるし 
 やる夫娶れるかもしれない 
 色々爆弾だか 
 
 - 5893 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:55:52 ID:sF0OVtIw0
 
  -  流石私の娘っていうことは 
 あなたも似たことやったんですね 
 ブラ公爵南無南無 
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:56:34 ID:qGfIB/aQ0
 
  -  フリードリヒの爺さん、絶対、潮のこと嗾けてたよね 
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:56:39 ID:xCF0502o0
 
  -  娶った瞬間にラインハルトにとっては爆弾になっちまうぞ 
 いやラインハルトは笑って受け入れるかもしれんがオーベルシュタインが怖い 
 
 - 5896 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:57:22 ID:tfuU90Ld0
 
  -  貴族的には『娘を誑かした』で秘密裏に処断もあり得る案件 
 むしろよく即『病死』させなかったなと 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:57:34 ID:sF0OVtIw0
 
  -  これ皇帝も察してたんだろうなぁw 
 その点は楽しく酒飲めてそう 
 孫の結婚まで長生きしよーや 
 
 - 5898 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 01:58:48 ID:dj2ESueY0
 
  -  やる夫には死に逃げの道すらないのがもう、展開的に素敵( 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:00:25 ID:sF0OVtIw0
 
  -  潮手作りワイン知ってたらまだ生きてたかも 
 
 - 5900 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:01:13 ID:2lh6zqz40
 
  -  ウォー様に翻弄されてやる夫のメンタルと胃はボロボロ 
 
 - 5901 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:05:46 ID:ErYiCBrG0
 
  -  ……え、これ、事実上金髪とやり合えと?? 
 
 - 5902 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:06:56 ID:aSC3Vew00
 
  -  やっるは不足なく貴族も軍人も成してるのに 
 運命がそれ以上を要求してきますね 
 
 - 5903 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:08:53 ID:C5zNMMoH0
 
  -  あるいは娘を無理やり手籠め()にして、後継者レースから強制退場ってことも…ww 
 
 - 5904 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:09:51 ID:sF0OVtIw0
 
  -  いやこれは国務のジジイはあかんが 
 やっぱ道理的に正統やろ 
 
 - 5905 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:10:07 ID:gFArVHDH0
 
  -  容赦無く追い立てるねぇ 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:11:12 ID:qGfIB/aQ0
 
  -  軍人貴族で、軍部とつながりが深く、後見人がミュッケルベルガー 
 常識的に考えれば軍側よね 
 
 - 5907 :大隅 ★:2022/01/05(水) 02:11:32 ID:osumi
 
  -  原作知ってる側から言うなら、エルウィン・ヨーゼフに誰もまともな教育を施していないってのが大問題だからなぁ……。 
 年齢考えても仕方ないじゃ済まないレベルのアレさだし(´・ω・`) 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:12:08 ID:5K8hLQNz0
 
  -  本来なら門閥貴族に関係ない辺境の子爵家の動向なんて趨勢に全く影響を与えないけど 
 やる夫がこの内乱で与える影響力を正しく判断しているようだなアマーリエ奥様 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:12:42 ID:3RCLjaoZ0
 
  -  潮との関係だけなら軍について助命嘆願した方が楽だな 
 
 - 5910 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:12:48 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>5907 
 色んな意味で前皇帝の仕込みだったんかねえ…無教育も含めて 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:15:13 ID:qGfIB/aQ0
 
  -  >>5907 
 即位時点で4歳だからまだいくらでも修正は効くとは思うけど、 
 金髪が内乱で買った後も多分放置だった労ですからなあ 
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:23:17 ID:OtebJ4pd0
 
  -  ちょうどよいタイミングで潮嬢をさらって領地に籠るとどうなるんだろう? 
 もちろん、アマーリエさんの手引きつきで 
 
 - 5913 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:24:06 ID:dj2ESueY0
 
  -  きっとお義母様からの好感度が上がってるんだろうね(SE:キリキリキリキリ 
 
 - 5914 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:27:31 ID:qGfIB/aQ0
 
  -  気に入ったぞ小僧、娘をくれてやってもいいと思える程度にはなぁ 
  
 どこのラスボスですか? 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:32:07 ID:CwqeN2I40
 
  -  というかやる夫って「軍」の元で動くって言っただけで 
 継承者争いには干渉するとは言っていないような 
 まあ関係ない地位の人間ってのもあるだろうけど 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:32:17 ID:dj2ESueY0
 
  -  >>5914 
 しかもその『程度』、下限って意味じゃなくて東方シリーズの過不足無くって意味合いなんだろうぜ 
 
 - 5917 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:34:52 ID:ozdxfwfOi
 
  -  皆様忘れている様なので1つだけ言います……… 
 此処までパッパの意志が無いんやで(汗) 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:36:26 ID:dj2ESueY0
 
  -  >>5917 
 必要ですか?(無慈悲 
 この母上に逆らえると思ってるの? 
 
 - 5919 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:36:34 ID:5K8hLQNz0
 
  -  真面目に考えると中立は悪手だもんな 
 軍(ラインハルト陣営)が勝利するなら多少のシコリが残るけどまあ許容範囲内だけど 
 万が一にでも門閥貴族側が勝利した場合には絶対に後で難癖を付けられて取り潰されるのがオチだろうし 
 
 - 5920 :大隅 ★:2022/01/05(水) 02:36:47 ID:osumi
 
  -  実は直前に全部バラされてマッマに全権委任されている説(´・ω・`) 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:36:50 ID:qGfIB/aQ0
 
  -  >>5917 
 き、きっと物陰で聞いてると思うよ、たぶん、めいびー 
 出ないと可哀想すぎる 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:37:11 ID:sEClJW9wi
 
  -  >>5918 
 ムリダナ(ガチ) 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:37:14 ID:QQzVnrhF0
 
  -  あの夫婦の力関係みたらしゃあないってww 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:38:35 ID:qGfIB/aQ0
 
  -  スッゲータイトなところ突いてきたなあ!>国務尚書に対して中立 
  
 軍はあくまで帝国のための物 
 国務尚書=権力争いをしている一貴族に対して協力してやる義理はない って名分が使える 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:39:42 ID:sF0OVtIw0
 
  -  娘嫁に行くならオットーさん戦う理由がかなり減りそうな 
 
 - 5926 :携帯@赤霧 ★:2022/01/05(水) 02:39:47 ID:???
 
  -  >>5915 
 原作でも自分が統括する艦ごと貴族連合に同調した軍属貴族が主に門閥貴族の縁者にたくさんいたんでそれをやらないだけでも意味があるのよ 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:40:25 ID:xCF0502o0
 
  -  いうてやる夫にリヒテンラーデとの縁は絶無なんで、味方することは 
 あ、国務尚書なら帝国の内情全部知ってるから、何をおいてでもローエングラムとニューソクデを取り込みにかかるか 
 
 - 5928 :大隅 ★:2022/01/05(水) 02:45:18 ID:osumi
 
  -  ……もう一人は親父だろうなぁ、娘を後継者争いに巻き込んであの世に逃げた張本人だし。 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:45:50 ID:RgIXAfWY0
 
  -  二人いたって過去形だから、両方とも既にあの世では? 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:46:54 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>5929 
 二人いた、今は一人だけど 
 と言う風にも繋げられるので両方ともあの世とは限らない 
 
 - 5931 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:50:06 ID:qGfIB/aQ0
 
  -  リヒテンラーデとフリードリヒ4世だろうけど、 
 やる夫的に、フリードリヒ四世は 『後継者を指名しないことで自分と娘を後継者争いに巻き込んだ』 で恨むのは想像できるが、 
 リヒテンラーデをなぜ恨んでいるか、はノーヒントじゃ無理では? 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:52:20 ID:LkoTmIiY0
 
  -  ママと仲良く()話していることに潮お嬢様が嫉妬しそうwww 
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:53:45 ID:5K8hLQNz0
 
  -  やる夫も夫と対立している有力諸侯という意味でリヒテンラーデ公とリッテンハイム侯の名を挙げているのだろうけど 
 アーマリエの怒りの理由を原因を知らないと分からないよねこの質問だと 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:54:46 ID:odQT27MA0
 
  -  フリードリヒは後継者を指名しなかったから 
 リヒテンラーデ後継者争いを助長しているからか 
 むずくない? 
 
 - 5935 :大隅 ★:2022/01/05(水) 02:56:59 ID:osumi
 
  -  裏の事情含め、全て判ってないと満点は取れない質問だからねぇ……。 
 
 - 5936 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 02:59:43 ID:yX5cpZuL0
 
  -  最低でも皇帝が次期を指名しなかったこと、すぐに直系男子を宰相が擁立した事を知らなければ推理も出来んよな… 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:01:14 ID:8MHpD9BT0
 
  -  >>5935でも「娘やるんだから辺境の貴族だからって宮廷から逃げられると思うんじゃないわよ?」 
 って遠まわしに忠告してくれてるから大変、親切だと思います(棒) 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:04:21 ID:3xJujvvu0
 
  -  実際これ相当優しいとは思う 
 もはや身内として裏事情は把握しておけって事で教えられてるようなもんだと思うわ 
 
 - 5939 :携帯@胃薬 ★:2022/01/05(水) 03:09:36 ID:yansu
 
  -  重い女はみんな好きだよね(迫真) 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:11:15 ID:OtebJ4pd0
 
  -  リヒテンラーデの理由で減点された後、「いた」に気が付いて皇帝に思い至るあたりが最高点じゃないかなあ 
  
 
 - 5941 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:13:45 ID:8MHpD9BT0
 
  -  >>5939そこまで自分に感情を向けてくれるってのはある意味、幸せな事ですからねえw 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:20:57 ID:EU9qxuazi
 
  -  でもこの問答、やる夫が正確に答えを述べられるような奴だったら 
 娘さんといい関係になってなかった気がする、なんとなく 
 
 - 5943 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:22:43 ID:OtebJ4pd0
 
  -  もう少し生きていてくれたら、二回目の進言もあったかもなのね 
 潮嬢から「私、嫁ぎたい人ができました」とか言われたら「決めない」という決意が揺らいだかも 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:30:59 ID:dj2ESueY0
 
  -  そういう意味では娘二人が国務尚書に持っていかなかったのも失敗か 
 どうせのらりくらりされるとわかっていたなら実働処理を優先していればワンチャン軟着陸出来たかも 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:35:10 ID:LkoTmIiY0
 
  -  リヒテンラーデが仮にヨーゼフを推したとすると 
 次に聞かれるのは「なら誰を後見人とするのだ?おまえか?」となりかねんからな 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:37:31 ID:RgIXAfWY0
 
  -  流石に酷じゃない? 
 ヨーゼフ君が後継者指名されてたら、親なし派閥なしの幼児の後ろ盾をやらなきゃいけないのリヒテンラーデ候(4勢力中最も高齢)だよ 
 
 - 5947 :大隅 ★:2022/01/05(水) 03:37:42 ID:osumi
 
  -  リヒテンラーデがエルウィン・ヨーゼフを擁立したのも判るんだよな。 
 ただ、それならそれでブラウンシュヴァイク&リッテンハイムに予め話を通して幼帝を支えて欲しいと言うべきだった。 
 それだけでも擁立の正統性が大きく変わっただろうに(´・ω・`) 
 
 - 5948 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:38:58 ID:dj2ESueY0
 
  -  本スレ6042 
 公爵への上がりは不可能っぽい。 
 王家の親戚であり、他の爵位とは別物なので。 
 それこそ王家と婚姻でもせんと 
 
 - 5949 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:40:20 ID:lE3pNuCF0
 
  -  擁立準備したら反乱なんだよなあ 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:40:34 ID:yX5cpZuL0
 
  -  流石にあの場で発言は酷だと思うが、だったら死去後に両夫人連絡入れてから決めろやとしか言えねぇ。 
 
 - 5951 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:40:40 ID:i9Lo4bRQ0
 
  -  >>5947 
 多分、信じてなかったんじゃないっすかねえ 
 どうせ娘押して帝国私物化するつもりだろ!って 
 
 - 5952 :大隅 ★:2022/01/05(水) 03:43:30 ID:osumi
 
  -  >>5948 
 原作で宰相になると同時に公爵になってるぞ>リヒテンラーデ 
 それを言うと何でリッテンハイムは公爵じゃなく侯爵なの?って事になるし。 
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:44:49 ID:EU9qxuazi
 
  -  ああ、そういう事ね 
 いみじくもそこまでの立場に付いたのであれば、自らの出処進退を 
 懸けてでも、皇帝に諫言の一つでもしろやと言いたかったのか 
 そこで日和見した時点で、『お前は保身に走った不忠者である』と見られたか 
 政権の行く末より己の立場の方が大事だと事実上宣言したのだからな 
 
 - 5954 :携帯@赤霧 ★:2022/01/05(水) 03:45:03 ID:???
 
  -  >>5951 
 結果的にそういう話し合いなしに幼帝擁立した結果反発されてるんだよなあ 
 
 - 5955 :大隅 ★:2022/01/05(水) 03:48:36 ID:osumi
 
  -  単独でエルウィン・ヨーゼフを擁立した行動が権力把握の為と見做されたから二大巨頭が反発したんだと思うのよね。 
 事前に相談するって筋通してりゃココまで拗れずワンチャンあったんじゃないかなって。 
  
 ※なおその場合オーベルシュタインが裏で策謀張り巡らす可能性は考慮しないものとする 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:50:08 ID:i9Lo4bRQ0
 
  -  >>5954 
 とは言え、話し合いに持ち込んだ時点で権威や権勢でリヒテンラーデの負けはほぼ確の清洲会議だから、リヒテンラーデ的は政治的な奇襲しか選択肢がなかった 
  
 つまり時報時点で詰みですな 
 
 - 5957 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:52:28 ID:LkoTmIiY0
 
  -  ところでリヒテンラーデはなぜ帝国の権力をその手に握りたかったんだろう? 
 両巨頭みたいに追い詰められてたわけじゃないよね? 
  
 それとも両巨頭が勝ったらリヒテンは処罰されるとかあったんかね? 
 
 - 5958 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:52:44 ID:i9Lo4bRQ0
 
  -  >>5955 
 それが最適解だったでしょうね 
 ただ、リヒテンラーデの視点でそれを選ぶのは、マザー2で初見でギーグ倒すくらい難しいかと 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 03:54:08 ID:i9Lo4bRQ0
 
  -  >>5957 
 権力欲はあったと思うが、それ以上に 
 『レールガン貴族の親玉に帝国任せられるか!』って思いもあったと思う 
 
 - 5960 :大隅 ★:2022/01/05(水) 03:55:43 ID:osumi
 
  -  >>5956 
 その場合は帝国の安定より自身の権力にしがみついた老害……ってコトになる訳でw 
 一応、ブラウンシュヴァイク&リッテンハイムが娘が皇帝になった場合に外戚として権力を振るうのを恐れてたって設定みたいだけど、 
 それならそれでなおの事エルウィン・ヨーゼフ擁立に協力を依頼すべきだった訳で。 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:01:36 ID:i9Lo4bRQ0
 
  -  >>5960 
 いや、だからそこが『門閥貴族を信じてなかった』ってとこなのかと 
 自分がいなくなって門閥貴族の専横がこれ以上酷くなったら帝国もゴールデンバウムも終わる、っておもったのではないかなと 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:08:56 ID:EU9qxuazi
 
  -  >>5961 
 でもそれって政権の私物化じゃないかな、しかも無自覚の 
 俺が回さなきゃ政権の御家も続かぬなんて考えてたとしたら 
 酷い思い上がりだとしか思わんがね、いくらでも取り換えが利く立場なのに 
 
 - 5963 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:09:18 ID:dj2ESueY0
 
  -  パッパ、間違っても娘はやらんぞムーブできないね 
 やったら? カーヴがなくなるんでない? 物理的に( 
 
 - 5964 :携帯@胃薬 ★:2022/01/05(水) 04:09:36 ID:yansu
 
  -  エレンポイント! 
 
 - 5965 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 04:09:49 ID:scotch
 
  -  お姫様の疵って遺伝子関係かな? 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:11:30 ID:dj2ESueY0
 
  -  その辺りが定番ですな。 
 本人には影響なくても、潜性のやつとかその辺りで 
 
 - 5967 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:12:08 ID:aSC3Vew00
 
  -  原作のリヒテンラーデは 
 自己愛と権力欲を忠臣顔で隠して見破ったやつは始末してきたって奴なんやで 
 
 - 5968 :大隅 ★:2022/01/05(水) 04:12:19 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけエルウィン・ヨーゼフ、エリザベート・フォン・ブラウンシュヴァイク、サビーネ・フォン・リッテンハイムだと 
 遺伝子疾患が一番大きそうなのってエルウィン・ヨーゼフよね……(´・ω・`) 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:13:13 ID:OtebJ4pd0
 
  -  遺伝子関係なんだろうけど、それが祖父と母から受け継いだ淫蕩・魔性の性ならまだ笑えていいかなあと 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:14:07 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>5967 
 趙高やんけ 
 
 - 5971 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/05(水) 04:14:18 ID:hosirin334
 
  -  今のところ蕎麦頼まれて蕎麦出してる、褒めて 
 
 - 5972 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:14:43 ID:i9Lo4bRQ0
 
  -  >>5962 
 まあ、そりゃそうよ 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:16:08 ID:3xJujvvu0
 
  -  同志さすがです 
 
 - 5974 :大隅 ★:2022/01/05(水) 04:16:24 ID:osumi
 
  -  >>5971 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2689313.jpg 
 
 - 5975 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:16:56 ID:i9Lo4bRQ0
 
  -  >>5971 
 えらい!!!!! 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:19:09 ID:aSC3Vew00
 
  -  >>5971 
 ステキ! 
 
 - 5977 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:19:27 ID:2lh6zqz40
 
  -  しかも極上の天蕎麦かキツネですんで大好物です 
 
 - 5978 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/05(水) 04:21:23 ID:hosirin334
 
  -  >>5974 
 あらかわいい 
 
 - 5979 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:21:48 ID:OtebJ4pd0
 
  -  熱燗追加してもいいのよ 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:25:52 ID:5wP5pwPTi
 
  -  同志最高です 
 
 - 5981 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 04:26:16 ID:scotch
 
  -  >>5971 
 かまぼこと玉子焼きと焼鳥もお願い  (蕎麦屋の定番サイドメニュー) 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:28:16 ID:2lh6zqz40
 
  -  あとこの年始にブログの方で無能伝も一気読みさせていただきました 
 美味しゅう御座いました 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:29:56 ID:qhIkwyjX0
 
  -  >>5974 
 この美女が初デートでカレシを競馬に連れ出したしたり、娘のデート先ににドッグレース薦めたりしてると思うと草生えますよ・・・ 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:42:40 ID:XwDVVRSq0
 
  -  >>5971 
 月食コロッケ蕎麦めっちゃおいしいです 
 (丼にツユ卵に熱い蕎麦ドンしてコロッケにちょいネギ) 
 
 - 5985 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 04:45:49 ID:qhIkwyjX0
 
  -  >>5971 
 美味しいお蕎麦ですなぁ 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 05:36:39 ID:clT6E7S40
 
  -  >>5971 
 出汁がしっかりきいてますよ、これはwww 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 05:44:07 ID:hej4/oYT0
 
  -  いい出汁がでてる潮汁だって?いくらだ(財布取り出し 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 07:44:37 ID:w7OE2Sy10
 
  -  潮「あなたはそこでかわいていってください」 
 
 - 5989 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 07:48:47 ID:ObrHk6oE0
 
  -  お、YouTubeでDNTを7日まで一挙放送してる 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 08:06:06 ID:ngFs1k940
 
  -  まあ兄と弟が好き勝手やってズタボロな宮廷政治を建て直せってどだい無理なんよ。 
 似たようなシチュの晴眼帝(皇帝長兄アッニがタゴンでやらかした次兄アッニに暗殺されて、自分も盲目になった)の時代の方がまだやりようがあった。 
 
 - 5991 :土方 ★:2022/01/05(水) 08:08:00 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/katwo_1/status/1478324063408095234 
 これいる?……いらなくない? 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 08:09:04 ID:696kjbKD0
 
  -  そういえば子爵領の最年長ってビュコック提督の同期どころか先輩だったり 
 いるのだろうか 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 08:48:37 ID:h8imtCsx0
 
  -  皇帝「私は好きにした お前たちも好きにしろ」 
 
 - 5994 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 08:52:39 ID:JMgin+kx0
 
  -  >>5991 
 トレーナーとウマ娘が上手くいっているようにはたからは見えてるけど実は決定的にすれ違っていて 
 三年間最後の日についに爆発してしまう概念流行ってほしい 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 08:55:59 ID:YsbDMh1D0
 
  -  えーと、原作銀英伝だとリヒテンラーデとおハルさんが(宇宙艦隊司令長官)が手を組んで正規軍を掌握したけど 
 崖っぷち編だとまだ三長官が現職でおハルさんは元帥府の元帥に過ぎないから軍全体は動かせない、 
 ってことで良いのかな。 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:10:19 ID:FLokJZBB0
 
  -  >5995 
 その通り、というかシルヴァーベルヒやる夫編と同じ状況。おハルさんは自腹と自前元帥府の戦力で戦わなきゃいけない 
 …ベルヒやる夫の時と違って金ないがw 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:19:57 ID:LkoTmIiY0
 
  -  崖っぷちだなwww 
 とはいえ今回はやる夫から買い取った金玉のお陰で被害がほぼでてないから自前の戦力は完全に残ってるのが救いだな 
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:31:37 ID:FLokJZBB0
 
  -  コレでやる夫が実質中立保てて、原作通りの結果になればマッマと潮姫の駆込先に… 
 金髪も正直手が出せんし(ゲージツ家、双璧が離反するw) 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:33:06 ID:emi//aUf0
 
  -  しかし読み返すとあの皇帝は、せめて我が子我が孫が争うことは避けたい。 
 そういった最低限の家族愛さえ摩耗していたんか… 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:35:31 ID:O60E59Ei0
 
  -  皇帝一族に遺伝子疾患がどうのってのが過去作から話題に含まれてるが、遺伝子疾患ってどんなの出るんだろ 
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:37:30 ID:O60E59Ei0
 
  -  >>5999 
 だってあいつ視点では最低でも息子・娘含めて10人以上は子供も孫もいたのに、現代時空では合わせてもたった5人だけ 
 少なくとも半数以上の子供や孫を権力争いで消されてるもん、メンタル病むわ 
  
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:40:14 ID:UNfVzX6H0
 
  -  >>6000 
 有名なのだとダウン症 
 後は13トリソミー、18トリソミーという染色体異常(≒遺伝性疾患)を理由に脳構造異常、眼球や心臓、消化器の奇形化などが生まれたりする 
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:41:23 ID:UNfVzX6H0
 
  -  ちなみに色盲とかも広義の遺伝性疾患にあたる 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:41:47 ID:O60E59Ei0
 
  -  もっと言うと皇帝が本気で愛してたベーネミュンデとの子供3人を意図的に死産にされたのが止めだったと思われる 
  
 逆にそれがなく、疾患もない嫡子が生まれた中断中の同志の別の銀英伝では、皇帝も國に見切りつけてないわけで 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:42:02 ID:ObrHk6oE0
 
  -  >>6000 
 具体的には出てないですね 
 過去にルドルフの時代に知的障害が出て相手方が族滅されたらしいですが 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:44:30 ID:UNfVzX6H0
 
  -  初代皇帝ルドルフと寵姫との間に生まれた男児は 
 先天性白痴≒ダウン症っぽい記述はあったな 
 だから寵姫一族ごと闇に葬られた 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:47:46 ID:O60E59Ei0
 
  -  完璧さを求めたルドルフは自分の遺伝子に疾患要素があるのを認められず、嫁の一族が悪いと全責任をおっ被せたのか 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:50:31 ID:Q8UpHG8cI
 
  -  >>6001 
 そんな政争で死なずにすんだ貴重な生き残りの子どもや孫を帝国とまとめて処分しようという鬼畜だな 
 家族に対する情が精々華麗に滅びるといいという自己満足でしかないからな 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:52:26 ID:UNfVzX6H0
 
  -  精神を病んだ人間は正論パンチしても効かないからしゃーない 
 
 - 6010 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 09:55:01 ID:w7OE2Sy10
 
  -  ただ皇帝一族の遺伝疾患ネタはOVA外伝で初めて出たネタで原作公式設定かいうと 
 そこらへんは二次でてきとーに織り交ぜ 
 しかしの外伝のヒロインのマルガレータさんはめったにやる夫スレには出てこないな。亡命後いまはヤンの下で働いていますとかにしたら面白いんだが 
 
 - 6011 :携帯@赤霧 ★:2022/01/05(水) 10:04:49 ID:???
 
  -  まあ、先帝もドロドロの政争を見続けてなかなかアレな人生送ってきてるからなな。親兄弟子供孫の死を見てきてトドメがベーネミュンデ夫人の死産で。 
 そして原作の記述がミスでないなら孫のはずのエルウィン・ヨーゼフは生まれたのが父親の死から5年後という 
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 11:08:40 ID:6pDtW5Vai
 
  -  5年、そりゃヨーゼフを後継者にってのは無いわ 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 11:12:50 ID:emi//aUf0
 
  -  そら皇帝も疲れて病みますわ…そんな状態でなにか決めるとか、誰だって無理だ。 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 11:19:56 ID:fSR4STrZI
 
  -  後継者決めたところで、その子を担いだ連中と別派閥のヤツらが殺しにかかるわけだからな 
 そうやって何十年も子や孫を殺し続けておいて、最後の最後、ギリギリになって 
 「後継者決めてください、今ならみんな従いますから」なんて言われても、ふざけんな以外の感想が出てくるわけがない 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 11:23:43 ID:kpOerYR10
 
  -  リヒテンラーデは別にエルウィンを押さなくとも 
 「恐れ多くも御身の万が一を考えれば、後継指名はできるだけ速く行えば 
  ヴァルハラでルドルフ大帝もお喜びになるかと愚考いたします」 
 とか発言しておけばアマ様の怒りを買うことはなかったんだろうなって 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 11:43:33 ID:1ASuFuqr0
 
  -  まぁおじさんズや娘たちに相談しに行ったら行ったで孫二人共消される可能性の方が高い 
 って考えたら下手なこと言えんし出来んよねぇ 
 帝国割れるかぶっ壊された方が生き残ってくれる可能性高そうならそっちに掛けるのも分かる 
  
 片方は自動的に後継レースから離脱してくれそうだったのは神様視点でもないと分からんからしゃーないね 
 
 - 6017 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 11:54:37 ID:WVZ7Vrts0
 
  -  フジリュー版じゃないからまだマシ。 
 アレ遺言で「最初から決めていた、何も決めない事を、世継は決めぬ」って断言してから逝きやがったからな 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 12:08:17 ID:bBbtp04X0
 
  -  >>6015 
 多分そうだったろうに 
 そこで保身に走った奴が勝手に皇帝擁立して内乱誘発し、自分の家族を始末しようとしているんだからお怒りは当然よね 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 12:48:04 ID:sVu2w2DI0
 
  -  金髪さんが前日珍しく深酒して二日酔いで皇帝に謁見してこのクズのこと笑えないなと自嘲してたらさらっと内心言い当てられて冷や汗かいたエピもあるから愚鈍ではないのよね ダメな人だけど 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 12:53:30 ID:tP0O2MJ00
 
  -  暗愚だったらもっと人生楽しかったろうにな 
 
 - 6021 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 12:55:03 ID:dgynyuV6I
 
  -  決めるも何も暗殺やらで殺しまくったし後継者候補ほぼいねえけど決めてくれやって言われたら死んでくれってなるのもしゃあない 
 
 - 6022 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/05(水) 12:56:25 ID:hosirin334
 
  -  警察呼べば解決するのでは?ボ訝 
 https://www.youtube.com/watch?v=5dIyOKxWJmA 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 12:59:11 ID:iFPOp8gM0
 
  -  1,上に兄が2人いたんで遊んでたら両方とも死んだ 
 2,マシな息子が出来たと思ったら暗殺された 
 3,それ以降も子供が出来ると殺される 
  
 もうなにもきめてやんねぇ('A`) 
 って流れだっけ 
 
 - 6024 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 13:00:14 ID:scotch
 
  -  >>6022 
 恐怖で委縮して警察を呼ぶと言う発想にたどり着けなくなってるとか 
 この期に及んで家に警察が来たら近所に恥ずかしいとか体面を気にしたり 
 過去に何かで警察に助けを求めた際に民事不介入で頼りにならなかったので今回もと思い込んじゃってたり色々 
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:02:58 ID:iFPOp8gM0
 
  -  警察とか役所とかを頼るのを「遠慮」するって人はいますよ 
 嫌うとか避けるとかじゃなく 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:03:27 ID:w7OE2Sy10
 
  -  >>6022 
 下手だなあ 
 普通は相手を怒らせた時点で契約なんか取れっこないよ 
 一番怖いのは「騙されたと最後まで気が付かせないタイプ」なのに 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:04:27 ID:f1DGI3fI0
 
  -  >>6026 
 そういう上手いのはこんなところで営業マンしてないだろうから多少はね? 
 
 - 6028 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:04:40 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>6023 
 皇帝の決定には不可侵とはいったい… 
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:06:01 ID:sVu2w2DI0
 
  -  冤罪くらって最高裁まで争って勝った人がもう二度と警察も司法も信用しねえと言ってたのはまあしゃあないかなって… 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:06:17 ID:iFPOp8gM0
 
  -  >>6028 
 決める前だからせーふ 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:06:38 ID:kfmhyc9i0
 
  -  絶対に損しない物件ならお前が買えばいい定期 
 
 - 6032 :雷鳥 ★:2022/01/05(水) 13:07:22 ID:thunder_bird
 
  -  決定のプロセスには干渉しないが 
 決定した後は常にルール無用のサバイバルを強いられる次期皇帝とか嫌すぎる…… 
 
 - 6033 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:12:12 ID:dgynyuV6I
 
  -  てか史実国家に比較しても銀河帝国の後宮ガバガバ警備すぎる 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:14:36 ID:bBbtp04X0
 
  -  >>6028 
 皇帝は神聖不可侵だけど命令は無視されるし、たまに臣下にころされるぞw 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:24:54 ID:f1DGI3fI0
 
  -  >>6033 
 今までの皇帝の中でも際立って支持基盤が弱い皇帝ってのも関係しそう 
 争って相討ちになった兄二人ならその下の(権力欲もあって)後援していた貴族が全力で助けただろうが 
 代打の皇帝故にそういう後援者が多くなさそうに思うし、むしろ後援者を巡って争いになったまであり得る 
  
 かつてのホモ駆け落ち皇帝ですら後宮に踏み込んできた武装集団返り討ちにしてその後ドロンできるくらいには 
 後援者も戦力も伝手もあったのに 
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:29:07 ID:VjJUvHmA0
 
  -  皇帝陛下は「何も決めないという事を決めた」それが黄金樹への最大の報復だからだ 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:37:37 ID:GxePzKW20
 
  -  エレコムの新製品 
 ttps://twitter.com/makio_elecom/status/1478582791365591041?t=IHO4C__uwDBZS98WMExAYA&s=19 
 つかいがってが良さそうだ 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:49:53 ID:w7OE2Sy10
 
  -  新作のヒロイン「フェミ黒人女性ジェンダーやで」 
 ttps://eiga.com/news/20220104/9/ 
 もう暗黒面に堕ちてるやんけ 
 もっし銀英伝がハリウッド化されたら… 
 ヤン…黒人エリート軍人だが離婚歴有りヨッメは男作って逃げて一人娘養育中のアラフォー 
 金髪…姉がヨッメに行ったショックでサイオキシン中毒になったジェンダー 
 親友のケアで中毒から抜け出し更生しつつあるが時々フラッシュバックで叫びだす 
 やる夫…猛烈に肥えた体型のアジア系金満貴族、飽食と好色に満ちた悪役で最後に金ヤンのタッグで葬られる 
 
 - 6039 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 13:53:56 ID:HB/ZOlFE0
 
  -  あの皇帝陛下の野心はラインハルトに出会った事で生み出された 
 ゴールデンバウム最後の皇帝になるという事くらいだしなあ 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 14:31:07 ID:15vythQn0
 
  -  ヤンは名前のとおり中国系なんだから黄色人を黒人にはしないだろ 
 黒人に変更するほうが黄色人への差別になるぞ 
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 14:34:29 ID:5eQb4kJK0
 
  -  ハリウッドというかアメリカだと黒人種が大きく取り沙汰されてるざ 
 黄色人種への差別は今なお強いどころか何なら黒人種からもサンドバッグにされてるから多少はね 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 14:35:51 ID:vJ/HGjAQ0
 
  -  >>6040 
 やりかねないぞ? 
 あいつら黒人差別反対を主張しながら黄色人種を差別するんでしょ?(超偏見) 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 14:46:57 ID:3rh1Wmfb0
 
  -  >>6042 
 ハリウッドなら中国人は良い役ならそのままやろ。最近のハリウッドとディズニーは中国の尻を舐めてる印象しかない。 
 
 - 6044 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 14:47:48 ID:ipgOKeZA0
 
  -  未来の映画史で「この年代における映画のヒロインは美人でなく特殊な性癖があり黒かった」って書かれるの悲しいなあ 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 14:53:17 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>6040 
 え?イエローへの差別意識なんて奴らの中じゃ存在しないぞ? 
 猿への差別なんか必要か? 
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 14:57:47 ID:D5atlfke0
 
  -  殴り返して来る相手の方が立場が高くなるというのは参考にしたい 
 
 - 6047 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 15:14:55 ID:Q8UpHG8cI
 
  -  黒人は自分たちが白人に差別されていると声高に訴えるついでにイエロー差別して楽しんでいるからな(自分たちの差別されている特権に手を出すカラードには容赦しないぞ) 
 
 - 6048 :バジルールの人:2022/01/05(水) 15:19:19 ID:ST9kso2Xi
 
  -  ジョブチューンで一躍有名になったファミマの和風ツナマヨおにぎり食べたが、普通に美味かった 
 なんて審査員のシェフは評価時に「見た目が悪い。食べないでも美味くないのが分かる」と言ってわざわざヘイトを稼いだのか 
 おかげでそいつの店大炎上中よ 
 
 - 6049 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 15:22:27 ID:scotch
 
  -  似通った条件の無関係の別の店に流れ弾が多数当たってる模様 
 ttps://twitter.com/vI03pihIkNSezbd/status/1477660934420439043 
 
 - 6050 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 15:22:31 ID:fap3Ii7d0
 
  -  AD「ここでボケて!」 
  
 台本じゃないですかね? 
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 15:23:01 ID:hAAYDxnK0
 
  -  そこは食って、あれ意外にイケルなまでやらないとね 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 15:25:21 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>6048 
 どう見てもアホでしかない 
 しかもそいつの店の食べ物の画像出てきてるが普通に汚いっていうなwww 
  
 擁護側は何故か頑なに台本とか言い出す始末 
 台本なら店側はテレビ局に苦情訴えてどうぞ 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 15:26:02 ID:a3QmSTMn0
 
  -  演出とはいえ食い物の審査するのに食うの拒否って公共の電波使って仕事法規してるの公開する様なもんでしょ 
 普通に考えたら荒れて当然だわな 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 15:27:34 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>6053 
 それがその場で作った料理ならまだ食わずに審査はアリだと思うんだ 
 しかし市販の商品を食わずに審査は色んな方面に喧嘩売ってるとしか思えんがな 
 
 - 6055 :バジルールの人:2022/01/05(水) 15:29:03 ID:ST9kso2Xi
 
  -  総合すると「自分の腕に絶対の自信を持つ、「俺の料理を食わせてやる、有り難く思え、異論は認めない」」な人間なようです 
 悪い意味での頑固な職人 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 15:31:13 ID:fap3Ii7d0
 
  -  そういや頼んでない水が下手なランチより高いお店とか有ったけどまだやってんですかね 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 15:35:08 ID:hAAYDxnK0
 
  -  テレビもよくよくそういう人を探し当ててスタジオに引っ張って来るね? 
 
 - 6058 :英国紳士 ★:2022/01/05(水) 15:35:56 ID:hentaigentleman
 
  -  川越のこと? 今長野に居なかった? 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 15:37:32 ID:fap3Ii7d0
 
  -  ああ、撤退したんすか 
 
 - 6060 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 15:41:28 ID:scotch
 
  -  2019年8月時点で長野在住、同時に中目黒に新店準備中だったらしいが 
 時期的にもろにコロナの波が直撃してそう 
  
 
 - 6061 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/05(水) 15:41:53 ID:debuff
 
  -  ゴースト・オブ・ツシマ実写映画化ってマジかいな 
 ttps://twitter.com/oscarnoyukue/status/1375226200285605888 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 15:43:39 ID:fap3Ii7d0
 
  -  ネットで悪評立ちすぎてて無理じゃないかなって<新店 
  
 だいぶ前に話題になった令和納豆もなんかやらかしたみたいですねえ、給付金詐欺とかで 
 
 - 6063 :英国紳士 ★:2022/01/05(水) 15:47:20 ID:hentaigentleman
 
  -  クラファンで定食永久無料券を餌に金を募る→無料券で飯食う奴にいちゃもんつけてパスポート奪う→閉店に伴いパスもってる奴に返金すると宣言→閉店じゃなくて休業にするんで返金はしません 
  
 って感じだっけ? 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 15:49:27 ID:fap3Ii7d0
 
  -  だいたいそんな感じだったかな 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 15:56:33 ID:1ASuFuqr0
 
  -  行ったこと無いけどテレビで見たシェフの態度がksだったので☆1 
 これやられても文句言ったらブーメラン刺さるという 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:00:23 ID:0fknxz2/0
 
  -  「辛口なコメント」とか言われてちやほやされたので、「イキッた態度や発言をすればウケを取れる」と間違った学習をして突っ走った結果、炎上して破滅って言うチューバーやバカッターによくあるパターンじゃないかな、って思う 
 
 - 6067 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:01:17 ID:kpOerYR10
 
  -  >>6065 
 それね。出される飯が美味くても店主の態度が不愉快なら食いにいかんし。 
 だからそのシェフの言ったことは正しいのよ。自分にも跳ね返ってくるだけで。 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:03:31 ID:fap3Ii7d0
 
  -  ゴローちゃんならアームロックしてくるから穏当 
 
 - 6069 :バジルールの人:2022/01/05(水) 16:04:14 ID:ST9kso2Xi
 
  -  対象的に鎧塚は、3問題点を指摘して7褒めるスタンスだから誰も傷つけない 
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:10:41 ID:iFPOp8gM0
 
  -  同業者の批判は表立ってするもんじゃないよね 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:13:28 ID:LtRQ1roB0
 
  -  ゲームに例えれば 
 どっかのバカクリエイターがやらずにゲームレビューをして的はずれな事ばかり書くようなもんだな。 
  
 ちなみに本当に居た。 
 確かプレイせずにゼノブレイドを批評して炎上した。 
 
 - 6072 :スキマ産業 ★:2022/01/05(水) 16:15:39 ID:spam
 
  -  なお台本組からすれば 
 ディスられて次でリベンジ決めるのが定番展開で今回明らかに扱いに差があったファミマがその担当ってだけじゃね? 
 らしいで。 
  
 前後編で前編終わっただけじゃろ、と 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:21:50 ID:LkoTmIiY0
 
  -  台本にしても「食わずに評価しろ」なんて台本あるんかね 
  
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:22:47 ID:LtRQ1roB0
 
  -  その場合そのクソ台本に従った事に同情はするが、そんなクソ仕事受けるなよと思う 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:25:06 ID:tk16We8a0
 
  -  一応食べてからの審査での酷評だとか聞いたけど、一口も食べてなかったっけ? 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:25:39 ID:LkoTmIiY0
 
  -  テレビ局(酷評しろとはいったが…食わずにとはいってないんだよなぁ…) 
  
 これやろwww 
 
 - 6077 :英国紳士 ★:2022/01/05(水) 16:26:16 ID:hentaigentleman
 
  -  食う前にぼろくそ言って「食べたくない」とかいって  食べてくれって頼まれてやっと一口だけ食ったって聞いた 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:27:51 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>6075 
 評価(ごはんに脂がのってない等)→仕方なく僅かにかじる(具まですらいってない) 
  
 この順番らしいで 
  
 擁護組は「他の人も不合格出しているんだからこいつの目が正しかっただけじゃん」とのこと 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:29:21 ID:JMgin+kx0
 
  -  >>6070 
 手塚治虫「せやせや」 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:32:18 ID:emi//aUf0
 
  -  よくファミマ本社から抗議入りませんでしたね、それ。 
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:35:33 ID:LkoTmIiY0
 
  -  ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641048250/388 
 時間まで込みで詳細調べた奴が書いてるレス見つけた これだ 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:35:56 ID:7DjaV+tH0
 
  -  もうTVは全ての番組に 
 この番組はフィクションです。実在の人物や団体とは関係ありません。 
 って注意書きをしとこうぜ 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:36:20 ID:ipgOKeZA0
 
  -  次見ない視聴者には何の関係もなくただ嫌な感じを見せつけただけなんですねえ 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:37:57 ID:MppQrYJ20
 
  -  鬱展開は長引かせないように一話で全部収める水戸黄門形式が正義なのですね 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:39:48 ID:emi//aUf0
 
  -  同姓同名の別のシェフまで被害が及ぶとか、まるで笹寿司だ… 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:41:23 ID:5bWCT1gk0
 
  -  なんかすげえ皇族親娘アンチが湧いてるな 
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:42:23 ID:kpOerYR10
 
  -  同志からはIP丸見えでアル 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:43:43 ID:YpGFuP500
 
  -  事実上の前後編だっていうならその旨あらかじめ明記するか 
 放送中にそれを告知するなり匂わすなりするのが最低ラインでは? 
 
 - 6089 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:45:42 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>6088 
 次回予告で来週もコンビニ編!ファミマのリベンジなるか!乞う期待! 
 とかやるのは最低ラインだよね 
 
 - 6090 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 16:46:33 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症3人 (+1) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246  44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462  88%↑ 
 01/03 *103 *151 *390 **** **** **** ****  計**644 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  390人中207人フルチン 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:47:27 ID:T2gddLGv0
 
  -  やはり∀のデザインは正解であったか 
 ttps://twitter.com/matsuurama/status/1478608167076794372?t=6EohU3v1ETz5aQySH2MelA&s=19 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:47:59 ID:vJ/HGjAQ0
 
  -  (第6波が)きたぜ、ぬるりと… 
 
 - 6093 :赤霧 ★:2022/01/05(水) 16:48:15 ID:???
 
  -  てか、そもそもコンビニおにぎりで見た目でアウトとか言われたらおにぎりほぼ全部アウトになると思うの 
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:49:51 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>6090 
 フルチンの感染率結構高いな 
 感染者の半数以上がフルチンか 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:50:39 ID:7DjaV+tH0
 
  -  >>6090 
 増え過ぎやろ 
 まだ世間は半分お休み状態だから検査数は多くないはずなのに・・・ 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:51:22 ID:MppQrYJ20
 
  -  クリスマス感染ですかねえ 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:54:06 ID:f+tRURZb0
 
  -  古代エジプトの隕鉄剣 
 ttps://twitter.com/emonok1/status/1478594132352585730?t=wvWXuuX1OIF0YKA6esYzUQ&s=19 
 
 - 6098 :英国紳士 ★:2022/01/05(水) 16:56:51 ID:hentaigentleman
 
  -  隕鉄だってなんで分かるんだろ 普通の鉄にはない何かが入ってるんだろうか 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 16:57:58 ID:ZFT2XoMy0
 
  -  ちなみに沖縄は623人 
 8割オミクロン株になってるとのこと 
 
 - 6100 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 16:59:32 ID:scotch
 
  -  >>6095 
 検査場大量増設してるぞ 
 ttps://i.x0.com/cov/pcr/ 
 
 - 6101 :赤霧 ★:2022/01/05(水) 17:03:12 ID:???
 
  -  >>6098 
 隕鉄は組成と環境の関係で地上の鉄には無い金属組織を形成するとかなんとか以前に読んだ記憶があります 
 
 - 6102 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:03:29 ID:w7OE2Sy10
 
  -  といいますか古代人が利用出来る鉄=隕鉄だったんよ 
 ツタンカーメンの墓とかに隕鉄製の剣とか残ってる 
 青銅器しか作れない時代は隕鉄集めて鉄器作るしかなかった 
 じゃあこの珍しい石自分たちで合成できね?って始めたのが… 
 
 - 6103 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:04:25 ID:f+tRURZb0
 
  -  >>6098 
 地球上での鉄と粒子構造が違うのと 
 含有される不純物の比率が違ったはず 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:04:36 ID:LtRQ1roB0
 
  -  >>6098 
 隕鉄の特徴として鉄とニッケルの合金で、 
 これは自然上には存在しない。 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:07:14 ID:MppQrYJ20
 
  -  地球上で生成できないルナチタニウム合金みたいね 
 
 - 6106 :英国紳士 ★:2022/01/05(水) 17:08:57 ID:hentaigentleman
 
  -  隕鉄=ガンダリウム合金 ってことでOK? 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:09:53 ID:0kEhsHoH0
 
  -  いや、人為的にはニッケル鉄合金は作れたと思う 
 ただ地球上の自然界では発生せず、唯一宇宙由来の隕鉄のみ自然発生しうる的な 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:10:56 ID:0fknxz2/0
 
  -  >>6106 
 大まかにはあってる 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:12:21 ID:1ASuFuqr0
 
  -  玄関ドアの蝶番が断裂した 
 結構年代物なので金属疲労ぅですかねぇ・・・ 
 寒いwww 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:18:17 ID:0fknxz2/0
 
  -  この季節、この寒波でそれはやばいっすね>蝶番破断 
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:19:36 ID:MppQrYJ20
 
  -  業者さんは明日からかなあ 
 ホムセンに取扱いないですかね 
 
 - 6112 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:24:46 ID:ipgOKeZA0
 
  -  ホムセンはそういうの探すところなので取り外してこれっぽいのくーださい言えば近いのが出てくるはず 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:24:55 ID:XzUthUnl0
 
  -  やる夫を評価してる金髪はニューソクデを自陣に引き入れようとするんだろうけど、 
 金髪が国務尚書と手を組んだ時点で、お断りしないといけないのよね? 
 義眼辺りが従わないならニューソクデを軍事侵攻しろとか言い出しそうだけど、中立貫けるんだろうか? 
 
 - 6114 :胃薬 ★:2022/01/05(水) 17:25:00 ID:yansu
 
  -  ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2689677.png 
 潮ちゃんで身体とかのお勉強してたけどイマイチ似なかったので供養 
 
 - 6115 :胃薬 ★:2022/01/05(水) 17:25:41 ID:yansu
 
  -  裸婦です、ラフだけに 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:26:40 ID:rmFOi1OXi
 
  -  ダンボールとブルーシートで空気の壁を作るだけでも応急処置にならないかね。 
 
 - 6117 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:27:12 ID:1ASuFuqr0
 
  -  いやー、ドア閉めようとしたらちゃんと閉まらなくて 
 ん?って思ってもう一回開けようとしたらガクってズレてドアごと外れそうになって超焦った 
 
 - 6118 :スキマ産業 ★:2022/01/05(水) 17:27:24 ID:spam
 
  -  ニューソクデさんはむしろミュッケンベルガー閥だからねえ。 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:28:22 ID:Ft15cUuLi
 
  -  昼間の番組で今年の東京の初詣風景やってたけど、誰もマスクやってないんだもの、そりゃ増えるよ。 
 
 - 6120 :大隅 ★:2022/01/05(水) 17:28:40 ID:osumi
 
  -  外した蝶番持って行って「同じのありますか?」って聞けばおkじゃね?>ホムセン 
 
 - 6121 :スキマ産業 ★:2022/01/05(水) 17:30:29 ID:spam
 
  -  >>6,117 
 それだとまず最優先がドア枠に変な影響でないようにすることじゃね? 
 生きてる方の蝶番もねじきれるで 
 
 - 6122 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:32:55 ID:2lh6zqz40
 
  -  問題は蝶番なのか?蝶番を固定している螺旋なのか?壁のネジ穴が馬鹿になってはいないのか? 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:35:40 ID:ipgOKeZA0
 
  -  今はスマホで写真撮って持ってきゃいいので便利じゃのう 
 
 - 6124 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:37:07 ID:0fknxz2/0
 
  -  力なき中立は死亡フラグだからなあ 
 金髪がリヒテンラーデと組んだら、直接支援は控えるが金髪には便宜を図る的な真田さん家並のウルトラCを求められそう 
 
 - 6125 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:39:13 ID:JMgin+kx0
 
  -  中立なんてぶっちゃけ「全部の勢力と消極的に敵対します宣言」だしな 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:39:19 ID:FLokJZBB0
 
  -  >>6124 
 正に又々崖っぷちw 
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:47:03 ID:0fknxz2/0
 
  -  まあ、内乱スタートまでの間に若干の時間があるし、そこでどう布石を撒くかでも立ち回りは変わるよな 
 個人的な趣味だが、戦記物におけるこの準備ターンが一番好き 
 派手な会戦もいいけれど、そこに至る過程こそが醍醐味よ! 
 
 - 6128 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 17:48:10 ID:scotch
 
  -  玄関ドアを開けたらこんな感じだったら・・・・ 
 ttps://pbs.twimg.com/media/C21j-1yUQAAvcy_.jpg 
  
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:49:10 ID:w7OE2Sy10
 
  -  文春取材力ぱねえな 
 ttps://bunshun.jp/articles/-/51247 
  
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 17:55:24 ID:blrQR+gE0
 
  -  原作では既に退場してたカストロプがどう動くかも面白そうですごく期待。 
 星系図見たらオーディンからガイエスブルグ方面行こうとすると 
 カストロプ領にモロに背中見せることになるのなw 
 
 - 6131 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:07:14 ID:NLje4kVE0
 
  -  アマウォー様はリヒテンラーデと軍が手を組むと見てるけど、 
 現時点で軍にそうする理由ってあるのかなあ 
 捕虜問題で三長官の続投に貢献して、カストロプとマリーンドルフに恩を売って、 
 ローエングラム元帥府の中枢メンバーにも友誼と売った恩のあるヤッルの動きが奇貨になりそうね 
 
 - 6132 :大隅 ★:2022/01/05(水) 18:09:22 ID:osumi
 
  -  >>6131 
 リヒテンラーデ家としての武力がないから自身の一門で相当な兵力を有するブラウンシュヴァイク&リッテンハイムに 
 軍事的に対抗する為には軍部を取り込む以外の手段がない。 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:10:57 ID:ngFs1k940
 
  -  高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変にハイネセンから脱出して、イゼルローンを再奪取するみたいなのも世の中にはいますからねえ。 
 
 - 6134 :大隅 ★:2022/01/05(水) 18:11:27 ID:osumi
 
  -  でもって軍部としてもうがった見方をすると内乱後に貴族の私兵艦隊が帝国の主力になりかねない事態を座視出来るか……って点はある。 
 権力争いの末にトップに立った連中が軍を軽視して勝手に軍事行動を起こすかもしれない、という懸念は一応動機としてあるかも? 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:13:36 ID:kpOerYR10
 
  -  >>6130 
 オーディンがまんなかにあって、 
 右上がカストロプ領、 
 右下がブラウンシュヴァイク領、 
 左下がリッテンハイム領、 
 そしておそらく左上がブリリア・コ・ウンなんだよね。 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:20:06 ID:oPGY/wdvI
 
  -  リヒテンラーデが恥知らずにも勝手にエルウィン擁立するというアマーリエ様の予想通りか 
 
 - 6137 :土方 ★:2022/01/05(水) 18:20:12 ID:zuri
 
  -  >>6114 
 もっと盛ってほしかったペコ(願望) 
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:21:28 ID:2lh6zqz40
 
  -  マッキーがジャイアンの声で「おお心の友よ」っていう空耳が聞こえて困る 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:25:06 ID:oPGY/wdvI
 
  -  >>6131 
 金髪が野心家じゃなければ今回の好んで内乱おこすような恥知らずなリヒテンラーデとは組まないだろうが、野心があるからな 
 
 - 6140 :胃薬 ★:2022/01/05(水) 18:25:12 ID:yansu
 
  -  >>6137 
 脳内会議で特盛は今回すべきではないとの判断になりました 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:26:26 ID:kpOerYR10
 
  -  同盟地獄変では局外中立を貫いた軍務省、今回はどう動くか 
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:28:37 ID:iFPOp8gM0
 
  -  モリソバはダクソのコミック(同人?)のキャラで 
 セイバーさんアグリアスさんとも関係ないんだっけ 
 
 - 6143 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2022/01/05(水) 18:30:01 ID:fzNJrLXMQ
 
  -  >>6129 
 あそこLINEから情報流して貰ってる疑惑なかったけ 
 
 - 6144 :土方 ★:2022/01/05(水) 18:31:01 ID:zuri
 
  -  >>6140 
 ならばヨシッ!(現猫並感) 
 
 - 6145 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2022/01/05(水) 18:32:56 ID:DZBgASeU0
 
  -  >>6142 
 >モリソバはダクソのコミック(同人?)のキャラで 
 あってる(作:コーポ) 
  
 >セイバーさんアグリアスさんとも関係ないんだっけ 
 セイバーのパロディでほぼ確定だと思うけどそれが名言されている1次ソースは存じ上げません 
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:36:54 ID:N28zMoOV0
 
  -  ヤッル空母ゲットできてよかったですねぇ!(ゲス顔 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:37:40 ID:oPGY/wdvI
 
  -  専用の旗艦持ちだからやる夫も大将に昇進か 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:37:59 ID:kpOerYR10
 
  -  一応ヴィルヘルミナは空母では無いぞ。 
 門閥貴族用の艦隊旗艦だからワルキューレ搭載量は多めだけど。 
 
 - 6149 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/05(水) 18:39:06 ID:tora
 
  -  >6022 
  
 同志へ リッテンハイム&リヒテンラーデ支援ですぞ〜(^○^) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1544 
  
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:39:15 ID:1iXN13v90
 
  -  そういやフレーゲルの謹慎は解けたんかね 
 
 - 6151 :大隅 ★:2022/01/05(水) 18:42:49 ID:osumi
 
  -  ttps://blog-imgs-136.fc2.com/l/s/t/lst4001/2022010501.jpg 
 左:ミュッケンベルガー旗艦ヴィルヘルミナ 
 右:ミューゼル艦隊旗艦タンホイザー(標準型戦艦) 
 
 - 6152 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/05(水) 18:48:35 ID:hosirin334
 
  -  流石大隅さん、敬礼が右手だ 
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:48:50 ID:txVHCSDs0
 
  -  ヴァッシュや旦那に持たせても戦艦だってバレないデザインしてるなw 
 
 - 6154 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:49:43 ID:qhIkwyjX0
 
  -  他の人達ディスる訳じゃないけど、しっかり右手で敬礼してる大隅さん流石ですわ 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:50:20 ID:kpOerYR10
 
  -  自衛隊のどこかの基地のtwitterが左手で敬礼しててごめんなさい!って謝ったツイートを思い出したわ。 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:52:06 ID:ObrHk6oE0
 
  -  コンラートさんみたいにリッテンハイム候に右手を吹っ飛ばされたのかな? 
 
 - 6157 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:56:17 ID:tP0O2MJ00
 
  -  金髪への足枷目的で、三長官のうちひとつくらい、やる夫に押しつけられるかも、と思ったがそうはならんかったか 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:57:00 ID:4bzhRw9E0
 
  -  三長官を一人で兼任すると能力値がかなり低下するのはゲームでもあったな 
 
 - 6159 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:57:06 ID:kfmhyc9i0
 
  -  >>6149 
 虎さん作成乙です 
 後ろ姿で誰だかちゃんとわかるのすごい 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 18:57:31 ID:kpOerYR10
 
  -  >これって前も思ったけど物理的に可能なん? 
  
 ぶっちゃけると既存の軍組織クソ食らえ、俺独裁で効率よくするってことだからね 
 縦割りをやめて総合的に面倒見ますってことなんだけど 
 そのためのシステム作るだけでも一苦労だろうし田中先生そこまで考えてない案件だと思うよ 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:01:35 ID:kpOerYR10
 
  -  三長官ラインハルト、 
 宇宙艦隊副司令キルヒアイス(実質艦隊司令長官)、 
 軍務尚書補佐オーベルシュタイン(実質軍務尚書)、 
 統帥副本部長○○(実質統帥副本部長) 
 ってやれば機能するんだけど、統帥本部を誰かが担当してた形跡が無いのよね原作。 
 
 - 6162 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:01:42 ID:oPGY/wdvI
 
  -  一つで問題ないのに全部渡すとかやはり原作より劣化したリヒテンラーデなのか 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:02:57 ID:kpOerYR10
 
  -  >>6162 
 軍が割れたら門閥に勝てない(客観視点)から、 
 軍権力の一本化のためにまとめて渡さざるを得ないんだと思う。 
 
 - 6164 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:05:34 ID:dgynyuV6I
 
  -  三長官を兼務するって事は最終的に決裁する書類も3倍に増えるってこと 
 ラインハルトなら余裕なのかもしれんけどコツを教えて欲しい 
 書類一眼見ただけで是非がわかるのかな 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:06:13 ID:viAd5axy0
 
  -  そういや軍と潮ちゃんに従い国務尚書に従わないって決めたけど、 
 この状況で金髪が国務尚書と組んだらかなり難しいな、 
 どう動くのが正解なんだ……? 
 
 - 6166 :雷鳥 ★:2022/01/05(水) 19:06:43 ID:thunder_bird
 
  -  銀英伝の世界も撃墜スコア競い合って昇進争いとかしてたんだろうか 
 ポプランとかもいつの間にか中佐だったし 
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:07:43 ID:h2Dnkma80
 
  -  原作だとミュッケンベルガー以外はまだ残ってるけど、こっちだと3長官まとめて引退なんだな 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:10:28 ID:4bzhRw9E0
 
  -  色んな理由からどちらにも付けない中立派の受け皿になるんじゃないかな? 
 勢力を完全に二元できるもんじゃないし辺境はその方が帝国としても良いんじゃね? 
 回廊内で戦闘終わったから下手すると同盟と組む所が出かねない 
 
 - 6169 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:12:08 ID:LkoTmIiY0
 
  -  国務尚書さんも勇退しましょうねえ 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:12:44 ID:kpOerYR10
 
  -  >>6168 
 同盟がおとなしくしている保障もないしね。 
 (リンチがフレーゲルの副官やってるからクーデター使嗾する弾があるかどうか不明) 
 
 - 6171 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:13:31 ID:a3QmSTMn0
 
  -  赤毛さん非情のツンデレ暴露 
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:17:08 ID:tP0O2MJ00
 
  -  ヤン「いいなあ」 
 
 - 6173 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:19:27 ID:ZFT2XoMy0
 
  -  >>6170 
 リンチさん今回まだ出てないよ 
 
 - 6174 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:19:34 ID:iFPOp8gM0
 
  -  金髪と赤毛が揃ってると安心感あるなあ 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:21:00 ID:h2Dnkma80
 
  -  金髪は情を無視して最大効率を求めたり、趣味の戦争に没頭しがちだから 
 赤毛の庶民バイアスによる補正が必須なのよね 
 
 - 6176 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:21:03 ID:EnodsyeE0
 
  -  キルヒーのツッコミがキレッキレwww 
 金髪はどうも貴族相手だとツンデレでしか感謝や賛辞が出来んのなw 
 
 - 6177 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:21:09 ID:3g1MjDFZ0
 
  -  一番いい位置で最推しを愛でるヒルダさんw 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:21:45 ID:2lh6zqz40
 
  -  >>6177 
 www 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:23:04 ID:dgynyuV6I
 
  -  金髪って戦争終わってもそばにキルヒアイスと姉上がいて 
 毎日一緒にご飯食べられればそれで満足じゃね? 
 あれ、親友と姉を失った代償を求め続けただけやろ 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:23:35 ID:ZFT2XoMy0
 
  -  さて、ここから門閥貴族がどう動くかだが… 
 
 - 6181 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:24:04 ID:4bzhRw9E0
 
  -  赤毛の死亡フラグ(アンスバッハ) 
 潮おぜうさまの扱い次第でどうなるか 
 
 - 6182 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:24:20 ID:kpOerYR10
 
  -  >>6173 
 あっ、混同してた。きれいなリンチでたのは同盟地獄変か 
 
 - 6183 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:25:30 ID:LkoTmIiY0
 
  -  っていうかこれエリ潮が結婚したらブラウンシュヴァイクおじさんの方は戦線離脱できねえの? 
 本作ではリヒテンだけが絶許だろうし 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:27:40 ID:EnodsyeE0
 
  -  ヒルダが推しカプを眺める貴腐人のよう 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:29:34 ID:JL8tCWwC0
 
  -  >>6183 
 アマーリエさんが継承権あるんで無理 
 
 - 6186 :赤霧 ★:2022/01/05(水) 19:31:03 ID:???
 
  -  >>6179 
 実際、戦争の才覚があったけど戦争に拘ることはないというか、姉上を連れて行ったのが皇帝だったのでそこまで成り上がる手段として軍を選んだだけらしく 
 原作者インタビューで「アンネローゼを連れて行ったのが商人なら銀河商人伝説、画家だったら銀河画家伝説になってる(意訳)」と言ってたんだとか 
 
 - 6187 :スキマ産業 ★:2022/01/05(水) 19:32:37 ID:spam
 
  -  マリーンドルフとカストロプ引き込んで第三勢力しか思いつかんぞ…?>中立 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:35:45 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>6185 
 アマーリエさんもあるんか… 
 降嫁してるから無くなってると思ってた 
 
 - 6189 :スキマ産業 ★:2022/01/05(水) 19:37:03 ID:spam
 
  -  原作既読組に質問 
 アマーリエ 
 クリスティーネ 
 ザビーネ(フジリュー版だと3位明言 
  
 の継承順位でええのん? 
 ヨーゼフくん筋目はあってるけど若すぎね?な清須会議の秀信(三法師)くん認識だけど 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:38:03 ID:kpOerYR10
 
  -  原作では継承順位について明確に示した記述は無かったす(小説版) 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:38:03 ID:2lh6zqz40
 
  -  上の方であった 
 マッキー 「金なら出す」 
 やる夫  「兵隊と物資は準備します」 
 マリ伯  「調整と渉外はします」 
 シンちゃん「何故か巻き込まれます」 
 ヒルダ   「何で?」 
 
 - 6192 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:38:18 ID:EnodsyeE0
 
  -  でもやる夫が金髪に従ったら……>マッキー 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:38:20 ID:4bzhRw9E0
 
  -  カストロプが貴族連合に付くとオーディンのすぐ隣が敵になるから正直めっちゃ困るんだ 
 やる夫が中立の旗振ったらカストロプもそっちに付くやろなぁ 
 
 - 6194 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:41:15 ID:EnodsyeE0
 
  -  金髪が軍を掌握した以上、やる夫中立はない 
 やる夫は金髪でなく軍最高司令官に従う 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:42:19 ID:RgIXAfWY0
 
  -  ところでマッキーって、自領以外の場所にもあのギリシャ風衣装でやってきてるんだろうか? 
 あれで会議とかに出てたらくっそ笑っちゃうんだが 
 
 - 6196 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:43:16 ID:ObrHk6oE0
 
  -  黄金樹王朝は女系相続はあるけど女子相続は今までなかったから先帝の唯一の直系男子というだけでヨーゼフ君は一番の候補なのだ 
 ちなみに両方ともルドルフ大帝の時代にあった事なので明文化されていないとはいえ祖法に近い 
 
 - 6197 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:44:26 ID:2lh6zqz40
 
  -  >>6195 
 皇帝の葬儀にあの格好で出てきてたら笑う 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:44:29 ID:blrQR+gE0
 
  -  アレは流石に私服じゃね? 
 しかるべき席で礼服はちゃんと着る……と思いたいw 
 
 - 6199 :大隅 ★:2022/01/05(水) 19:44:40 ID:osumi
 
  -  ttps://blog-imgs-136.fc2.com/l/s/t/lst4001/2022010503.jpg 
 ttps://blog-imgs-136.fc2.com/l/s/t/lst4001/2022010502.jpg 
 左、同盟軍宇宙母艦。 
 右、帝国軍ワルキューレ母艦。 
 同盟軍宇宙母艦の中央船体下部に白く見えてるのがスパルタニアンで10列×10列の100機搭載。 
 帝国軍ワルキューレ母艦の上部構造物に並ぶ■がワルキューレ格納セルで120機搭載。 
 艦のサイズ考えると帝国軍の搭載効率悪過ぎね……?ってなる(´・ω・`) 
 
 - 6200 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:45:16 ID:4bzhRw9E0
 
  -  >>6194 
 だから中立じゃないと潮は救えないってアマーリエから言われたんや 
 
 - 6201 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:46:46 ID:ipgOKeZA0
 
  -  あの種族は嫌いだが例のあいつはいい奴なのでしょうがなく認めてやる構文 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:47:08 ID:VQ8UeI6q0
 
  -  >>6195 
 あれはさすがに自領で趣味で着てるだけやろw 
 
 - 6203 :大隅 ★:2022/01/05(水) 19:48:39 ID:osumi
 
  -  好悪と政治的判断をごっちゃにしないのは地味に凄い事なのよねw>カストロプ 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:49:40 ID:kpOerYR10
 
  -  >>6199 
 帝国の宇宙母艦は急造も良いところですからね…… 
 旗艦型大型戦艦にワルキューレ収納ケースを後付けしただけという。 
 
 - 6205 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:51:55 ID:tpXL9U2n0
 
  -  >>6199 
 ワルキューレとスパルタニアンだとワルキューレのが機動性で勝る反面 
 X字翼で微妙に嵩張るとか見た覚えが 
 
 - 6206 :大隅 ★:2022/01/05(水) 19:52:21 ID:osumi
 
  -  >>6204 
 主船体のガワはほぼ同じだけど中身はコストダウンのカタマリ。 
 主砲の威力も低いし、船体中央上部にあったエンジンもないしそれ以外のエンジンも出力が低くて機動力も低下してる。 
 一応量産仕様なんで見た目と違って中身は相当に異なる。 
 
 - 6207 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:52:52 ID:4bzhRw9E0
 
  -  やはり中立の受け皿が必要ですね…リヒテンラーデ排除するまでの預り所が 
 
 - 6208 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:53:27 ID:ObrHk6oE0
 
  -  >>6199 
 ワルキューレは大気圏でも運用出来るみたいなんでそれを搭載する空母も大気圏に降下出来る様に出来てて、そのための装備が内蔵されているためなのかも 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:53:58 ID:tGFGnIJCi
 
  -  帝国のワルキューレが25m*8m*8mで同盟のスパルタニアンが40*7*11で体積比でほぼ倍近くか 
 帝国が効率悪いっつーより同盟が詰め込み仕様過ぎる感じだなぁw 
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:55:26 ID:kpOerYR10
 
  -  狐を排除すれば丸く収まるが、 
 丸く収まってしまうと金髪の野望はどっかに吹っ飛ぶという不具合 
 どうするどうなるこれからの金さん 
 
 - 6211 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:55:33 ID:tpXL9U2n0
 
  -  あれ、ワルキューレの方が小さいのか 
 
 - 6212 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:57:35 ID:LkoTmIiY0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1640952340/6485 
 主人公補正にはかてなかったよ…(13の方向を見ながら) 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:57:40 ID:D1HS4y+Y0
 
  -  ワルキューレと間違えてバルキリーを 
 
 - 6214 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:57:41 ID:kpOerYR10
 
  -  >>6211 
 ワルキューレは対艦攻撃艇スパルタニアンを撃墜するための制空戦闘機なので 
 火力がそんなにいらないぶん小さいんだ 
 
 - 6215 :大隅 ★:2022/01/05(水) 19:58:40 ID:osumi
 
  -  手を組めそうなのはブラウンシュヴァイク&カストロプ&状況次第でラインハルト? 
 リッテンハイム候のスタンスが読めないけど、リヒテンラーデにとって悪夢の自分vsそれ以外全てとかもあり得る?w 
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 19:59:40 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>6215 
 結んだ瞬間試合終了やん… 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:02:54 ID:2W7GmeiG0
 
  -  しかし、マリーンドルフ伯爵が門閥側につこうとするのって、原作再現ではあるよね 
 マリーンドルフ伯は話が長くなったからキャラ改変したタイプだし 
 
 - 6218 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:03:39 ID:emi//aUf0
 
  -  盆暗様とは違うベクトルで義理人情に厚いなあ、今回のマッキー。 
 地獄の連結決算と確定申告を共にしただけはある。 
 
 - 6219 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:03:59 ID:D1HS4y+Y0
 
  -  後日譚VS反応弾 
 
 - 6220 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/05(水) 20:06:18 ID:hosirin334
 
  -  今日もちゃんとソバを出したよ! 
 
 - 6221 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 20:06:23 ID:scotch
 
  -  速水奏 一般人と結婚 
 ttps://ameblo.jp/y3-k5/entry-12718895499.html 
 
 - 6222 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:07:01 ID:tP0O2MJ00
 
  -  蕎麦おいちい!!!!! 
 
 - 6223 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 20:07:29 ID:scotch
 
  -  >>6220 
 山かけ大盛り、焼鳥も 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:08:35 ID:kpOerYR10
 
  -  >>6217 
 もともとカストロプ公爵家の連枝なんで、 
 公爵家が健在で方針を示してるなら従うのが筋なのよね 
 こういうところで芋を引くと50年後100年後に冷遇されつづけることになる 
  
 原作ではカストロプ滅んでたから…… 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:08:57 ID:kpOerYR10
 
  -  お美事にござりまする同志 
 
 - 6226 :大隅 ★:2022/01/05(水) 20:09:03 ID:osumi
 
  -  >>6220 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2689800.jpg 
 (´・ω・`) 
 
 - 6227 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:09:03 ID:XzUthUnl0
 
  -  ヒルダさんの金髪皇帝RTAでは国務尚書ルートが必須なのかね? 
 だから、ここでパッパを亡き者にして、マリーンドルフ家を継ぐ必要があったんですね。 
 
 - 6228 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:09:08 ID:2lh6zqz40
 
  -  いやぁ、誰が崖から飛ぶファーストペンギンになるか楽しみ 
 
 - 6229 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/05(水) 20:09:21 ID:hosirin334
 
  -  一般人(電通or博報堂 
 
 - 6230 :土方 ★:2022/01/05(水) 20:09:40 ID:zuri
 
  -  >>6221 
 あらおめでたい 
 
 - 6231 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/05(水) 20:10:27 ID:hosirin334
 
  -  >>6226 
 こ、今回の役どころは経産婦だから(せめぎ合い 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:10:45 ID:aSC3Vew00
 
  -  お蕎麦おいちい 
 
 - 6233 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:11:08 ID:ObrHk6oE0
 
  -  となるとシンちゃんやマキナミさんの家もマリーンドルフ家に着くか 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:11:37 ID:fap3Ii7d0
 
  -  芋を引いたお家がどうなるかはクロプシュトックさんがいい例ですな 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:11:42 ID:LkoTmIiY0
 
  -  >>6226 
 お母様の御足もマッサージさせられるのですか!? 
 
 - 6236 :大隅 ★:2022/01/05(水) 20:12:29 ID:osumi
 
  -  >>6231 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2689803.jpg 
 (´・ω・`)(´・ω・`) 
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:12:56 ID:RgIXAfWY0
 
  -  >>6226 
 オットーおじさんを誘惑した頃のアマーリエ夫人……!? 
  
  
 
 - 6238 :大隅 ★:2022/01/05(水) 20:13:32 ID:osumi
 
  -  >>6231 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2689806.jpg 
 (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) 
 
 - 6239 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:13:43 ID:D1HS4y+Y0
 
  -  つ「とらわれペンギン」 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:14:15 ID:kpOerYR10
 
  -  大隅さんが精神攻撃を繰り出しておる 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:15:26 ID:9u3EgGOE0
 
  -  大隅さんw 
 
 - 6242 :赤霧 ★:2022/01/05(水) 20:16:31 ID:???
 
  -  大隅さんwwwww 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:16:37 ID:vJ/HGjAQ0
 
  -  >>6236 
 アマーリエ「マッサージしてくださる?」 
 ヤングなおじさん「 は い 」(般若心教) 
  
 こんなやり取りを妄想した 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:17:32 ID:RgIXAfWY0
 
  -  なんで子供が一人しかいないんですか?(股間に純粋な疑問) 
 
 - 6245 :雷鳥 ★:2022/01/05(水) 20:17:37 ID:thunder_bird
 
  -  100日後に滅ぶマリーンドルフ 
 
 - 6246 :大隅 ★:2022/01/05(水) 20:18:49 ID:osumi
 
  -  >>6231 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2689811.jpg 
 (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:19:50 ID:D34tEwle0
 
  -  >>6229 
 一般人(事務所の社員) 
 
 - 6248 :バーニィ ★:2022/01/05(水) 20:19:56 ID:zaku
 
  -  堕ちろ・・・堕ちろっ! 
 
 - 6249 :大隅 ★:2022/01/05(水) 20:19:59 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)                                                                               フゥ…… 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:20:02 ID:LkoTmIiY0
 
  -  無言のしんりこうげきやべえwww 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:20:44 ID:oPGY/wdvI
 
  -  >>6234 
 侯爵は馬鹿にしてた皇帝や取り巻きに頭下げれなくて中央で干されてだけで 
 命や爵位や領地、財産を奪われたわけじゃないからな(普通日見よりしても多分家は潰されない) 
 後継の孫が死んで家の断絶が決まったから八つ当たりで皇帝爆破して帝国に反旗を翻したが 
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:21:13 ID:LkoTmIiY0
 
  -  閣下は過去編(なれそめ編)を希望しておられるのだろうか… 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:21:28 ID:emi//aUf0
 
  -  現状はおじさんsとマー君から絶許認定され、やる夫から中立として距離を取られ、 
 金髪からいつか殺すとマークされ、あの伯爵からも実質絶縁されたリヒテンラーデか。 
 
 - 6254 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/05(水) 20:21:37 ID:tora
 
  -  蕎麦に添える薬味作ってます 
 
 - 6255 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:23:22 ID:fap3Ii7d0
 
  -  D-LIVEでやってた立ち蕎麦全部載せを思いだすw 
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:24:31 ID:DIBFUDpc0
 
  -  >香りが強いな 
 あれ?ここで飲んでたのってあれなのかな? 
  
 言外に「自分に合わない」=「お前たち自身で切り開きなさい」ってこと? 
 
 - 6257 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:24:57 ID:sHQl3f4w0
 
  -  >カーヴも整理しないと。 
 全部持ってやる夫の所で隠居生活しようぜ! 
 コネと知恵袋は歓迎されるよ!! 
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:25:08 ID:ocautsjc0
 
  -  >>6244 
 貴族って一般人が思うより忙しいのでは 
 あとあの世界の貴族みたいに血が濃そうなのじゃ遺伝子に色々問題がありそうかなって 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:25:52 ID:/yJKigwi0
 
  -  おじさんのほうは 金髪―ヒルダーヤッル―魔性 ルートが構築されているから、なんとかなる目があるもんなぁ……。(なんとかなるとは言っていない 
 
 - 6260 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:30:33 ID:w7OE2Sy10
 
  -  ガイエ作品全般子供すくないぞ 
 金髪…ひとり 
 ヤン…なし 
 あるすら…なし 
 青竜王…なし 
 タイタニア…一族でひとりだけしかも作中登場なし 
 まヴァール…主役三人でひとり、しかも将来禍根ありまくり 
 
 - 6261 :赤霧 ★:2022/01/05(水) 20:30:56 ID:???
 
  -  まあ、リヒテンラーデって貴族視点で見ると自分一人忠臣面して政治を壟断し自分以外の既得権益攻撃してる奴なんで 
 積極的に味方したいって思う貴族がどれだけいるかっていうとね…… 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:35:40 ID:ocautsjc0
 
  -  >>6243 
 当時の再現映像はこんなイメージ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/3292 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:36:40 ID:bDy/bJJu0
 
  -  銀英伝はやっぱ同盟さんはろくでなし以外は影が薄いんやなw 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:37:19 ID:fap3Ii7d0
 
  -  事案ですな… 
 
 - 6265 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 20:38:11 ID:scotch
 
  -  ガチガチの政略結婚だと打算が先に来ちゃってて 
 夜もそれほど積極的になれないとか、性癖を全開に出来ないとかなんじゃ 
  
 やる夫だって今現在配下としてるようなプレイを 
 お姫様と結婚したからと言ってやる夫の側から提案出来るかって言うとwww 
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:41:56 ID:fap3Ii7d0
 
  -  お付きの人にはしてたのに私にはしないんだ…?(ぼそり) 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:43:05 ID:blrQR+gE0
 
  -  「ラインハルト様、宇宙を手にお入れください」 
  
 原作のあの言葉、一種の呪いだよな…… 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:46:31 ID:nmVfQ5GH0
 
  -  >>6266 
 ペチンペチンしても宜しいのですね?(迫真) 
 
 - 6269 :手抜き〇 ★:2022/01/05(水) 20:58:47 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 20:59:40 ID:8MHpD9BT0
 
  -  >>6221中の人やんけ! 
 それはそれとして、おめでとうございます! 
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 21:01:16 ID:ipgOKeZA0
 
  -  いいぞどんどん幸せになれ…もっといい声出せ…(祝い) 
 
 - 6272 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/05(水) 21:02:02 ID:hosirin334
 
  -  密かに観目さんが 
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 21:11:41 ID:bN7L4g+Vi
 
  -  あれ、スレ消えてない? 
 
 - 6274 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 21:29:21 ID:Gn64U/9a0
 
  -  >>6273 
 誰のスレか分からんが少なくとも観目さんのと本スレはちゃんと稼働してるよ 
 観目さんのスレは『粘土板七枚目』 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 21:31:10 ID:i+I7/fWn0
 
  -  晴れ着オペラオーの固有演出の面白さは 
 原作オペラオーに乗ってた人のハジケ具合がモデルと聞いて芝生える 
  
 ttps://i.imgur.com/IeG0AFi.jpg 
 
 - 6276 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 21:32:26 ID:WVZ7Vrts0
 
  -  基本宴会部長扱いだからなw 
 
 - 6277 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 21:35:55 ID:D1HS4y+Y0
 
  -  夏の魔術…エターナルロリータ 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 21:36:37 ID:zmMXrz6Z0
 
  -  >>6266 
 らいとすたっふるーる 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 21:39:46 ID:zmMXrz6Z0
 
  -  潮が潮でなくエリザベートである以上、直接的なエロ描写はない 
 頑張って朝チュンぐらい 
 
 - 6280 :雷鳥 ★:2022/01/05(水) 21:42:24 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 6281 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 22:08:13 ID:O60E59Ei0
 
  -  カスロトプ息子が原作と違いまともで、爵位的にはリッテンハイムと同格で国力も近いなら、あいつの派閥がブラウンシュヴァイクに付いたら、艦隊で言えば3,4万隻は原作よりも戦力に加算されるな、貴族連合側に 
 その戦力がメルカッツに指揮権丸投げでもされたら、原作より消耗少ないと言えど、金髪側に対抗できるのは金髪かキルヒアイスだけだな 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 22:10:10 ID:fap3Ii7d0
 
  -  そもそもカストロプの軍自体が討伐軍2回撃退してるんですよなあ 
 まあ防衛戦闘で首飾りが有ったおかげなのかもだけど 
 
 - 6283 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 22:19:33 ID:emi//aUf0
 
  -  とはいえ異なる国の武器システムを短時間に運用できるあたり、 
 カストロプとその部下たちは無能ではないんだろうなと。 
 ヤンがハードウェアに依存した戦争は云々と言っていたけれど、 
 高度なシステムに習熟できる能力はけして無駄ではないし。 
 
 - 6284 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 22:24:02 ID:JL8tCWwC0
 
  -  土方さんの作成された備大将と伝令の忍者、数が増えたら便利そう… 
 
 - 6285 :すじん ★:2022/01/05(水) 22:25:14 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 22:26:22 ID:fap3Ii7d0
 
  -  >ハードウェアに 
 米軍見てたら優秀な装備をたくさん揃えたやつが有利としか思えないんですがw 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 22:27:11 ID:D1HS4y+Y0
 
  -  カストロプ領ならお友達価格で購入したミニイゼルローンが浮いててもおかしくない 
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 22:27:54 ID:blrQR+gE0
 
  -  原作小説ではカストロプ動乱でアルテミスの首飾りは出てこないんだよな 
  
 しかしノイエのカストロプって……普通だなぁ……(ノイエ未視聴) 
 
 - 6289 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 22:32:36 ID:emi//aUf0
 
  -  >>6286 
 優秀な装備を多数揃えられるというのは、それだけ高い技術力と生産力。 
 そしてマニュアル化による教育システムに優れていることですので… 
 そうでなければ太平洋の離島に、M4とかいう30トン級戦車を師団単位で運び込めません。 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 22:36:10 ID:wPbtfHY10
 
  -  >>6284 
 ゲームだとモブだから元絵があれ一枚しかないんだよなあ 
 武将ならそれなりにバリエーションがあるんだけど 
 
 - 6291 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 22:38:30 ID:scotch
 
  -  国民の知的水準が低い程指導者は頭良いのが多いし 
 知的水準が高い程指導者はそこまで頭良くないのが多い 
 アホを統率するには統率力が抜きんでて高く無いと無理だし 
 逆にそこそこ賢い相手ならそこまでの指導力が無くても何とかなる 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 22:39:54 ID:emi//aUf0
 
  -  極端に有能な指導者に依存している国家システムとか、絶対に長持ちしませんや。 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 22:49:35 ID:gb5FUoAe0
 
  -  華麗なる貴族社会 
 ttps://gyao.yahoo.co.jp/title/5fa3b061-c766-4626-98e3-5e5ded4a6fe3 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:12:09 ID:aSC3Vew00
 
  -  アラブの石油王一族とかガチ勢多数ですわぞ 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:20:03 ID:J8PKsFFd0
 
  -  >>6095 
 参考にならないかも知れませんが海外の陽性者数の上昇曲線がこれまでの比でなく鋭いです 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:20:14 ID:WVZ7Vrts0
 
  -  漫画版だったか? 準拠だとそれなり以上に軍事能力優秀な実妹が生えるぞ>カストロプ 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:20:57 ID:emi//aUf0
 
  -  米国でいきなり百万感染とか恐怖しかありませんや。 
 これブースト摂取はじまるまで、また緊急事態宣言出ても不思議じゃないかも。 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:22:22 ID:/AoPUyLh0
 
  -  >>6260 
 つ地球儀 
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:23:43 ID:2lh6zqz40
 
  -  なお米では州によっては3分の1位が反ワクチン派の州もある模様 
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:25:52 ID:emi//aUf0
 
  -  まあその…警察を知事が解散させた挙げ句、 
 暴動が多発して州軍出動要請を出した州があるほどですしね。 
 地元の接種会場に行った時、整然と並び粛々と進む列を見て凄えなと思いましたわ。 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:27:12 ID:WVZ7Vrts0
 
  -  重症はホント増えてないからヤバさと言うかそう言うのは「強いインフル」ぐらいまでは落ち込んでる感じはある。 
 重症増えてないのは日本だけとかならまた別だが 
 
 - 6302 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:27:20 ID:GxePzKW20
 
  -  まん防の検討に入ったそうだ 
 丁度、受験にぶつかるな 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:28:50 ID:z8jkK+Eo0
 
  -  成人式迎える子ら可哀想だな 
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:30:10 ID:emi//aUf0
 
  -  そうやって就職や進学が狂った人、どれだけの数になるのかなあ… 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:31:03 ID:xCF0502o0
 
  -  オミクロン株で米軍基地ごとの民度の差がよくわかったよ 
 沖縄と岩国はクソだが、佐世保や厚木はそうじゃないんだな 
 
 - 6306 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:34:14 ID:emi//aUf0
 
  -  厚木基地が割と近くにありますが、米軍さんが特に何かをしたってのは余り。 
 横須賀基地とかになると、県警と米軍憲兵が一緒に巡回してますし。 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:35:34 ID:z8jkK+Eo0
 
  -  横須賀は港町でも有りますし余計にピリピリしてんのかもですね 
 神奈川県警なのが一抹の不安材料ですが 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:39:33 ID:A7raW90r0
 
  -  >>6301 
 重症=死にかけでICU、中等症で酸素吸入器ってのを忘れていけない 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:46:28 ID:25M2ZggJ0
 
  -  入院1/5でも100万人は恐い 
 1/40だったらそれほど恐くなかったが1/5なら感染力とのバランスはまだ脅威だ 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:46:41 ID:emi//aUf0
 
  -  それと米軍基地の民度は、地元の民度と連動してることが少なくないってのもね…日本に限らず。 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:55:37 ID:3UwH6YzB0
 
  -  そういや今回のヒルダさん決断を迫られてるけど、 
 金髪を「カストロプ公と組む方が得っすよ!」って説得するのは無理って事なのかな? 
 やっぱり皇帝の血族を神輿にしてないと正当性キツイとか? 
 
 - 6312 :名無しの読者さん:2022/01/05(水) 23:57:45 ID:z8jkK+Eo0
 
  -  門閥貴族としても別にヨーゼフくんがダメって訳ではなくリヒテンラーデが気に食わんだけな気もするからそのへんで折り合いつかないかなあ 
 
 - 6313 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/05(水) 23:58:23 ID:scotch
 
  -  >>6300 
 んで州軍が暴動を鎮圧したら、暴徒がこう叫んだんだぜ 
 警察を呼んでくれってwww 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:01:26 ID:6wPzQwva0
 
  -  しかしコロナのせいで今後、バイオハザードみたいなやべーウイルスが世界中に爆発的に 
 広まるってネタがネタにならなくなってしまったな。 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:02:15 ID:QDMhvZIX0
 
  -  >>6313 
 ええ、そうですw 
 合衆国の法治主義何処行ったの…と思いましたがね。 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:03:37 ID:w9kc9X390
 
  -  ナイス暴徒「ヒャッハーッ!BLM!」 
 一般モータル「アババババーッ!?」 
 州軍「暴動鎮圧開始」 
 ナイス暴徒「助けてお巡りさん!(悲鳴」 
 
 - 6317 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/06(木) 00:04:31 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2283.html 
  
 うみのいきものはじゃくにくきょうしょくなんだ 
 
 - 6318 :狩人 ★:2022/01/06(木) 00:05:06 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 6319 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:06:29 ID:hdlL/kxy0
 
  -  同志乙です 
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:06:49 ID:gB0O91/E0
 
  -  そもそも論として、金髪が国務尚書と組んで国盗りする大義名分ってあるの? 
 三長官は国がゴタゴタするから、同盟がちょっかい出してこないように 
 対外的に守りを固めることを期待したんじゃないの? 
 
 - 6321 :デイリー ★:2022/01/06(木) 00:07:57 ID:mogura
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 6322 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:08:29 ID:ELxczFW30
 
  -  同志乙です 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:09:20 ID:nxcLZueD0
 
  -  >>6315 
 メリケンの警察は国家権力ではないから忖度が効くのかもしれん 
 
 - 6324 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:10:54 ID:QDMhvZIX0
 
  -  同志乙です。 
 
 - 6325 :大隅 ★:2022/01/06(木) 00:11:54 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 6326 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:16:20 ID:qgCztuny0
 
  -  オミクロンはインフルエンザと同レベル、この程度で騒ぐ政府や国民は馬鹿だと有識者()が何人もSNSでくだをまく時代…… 
 ICUで一言一句違わず同じ事が言えたら讃えてやるよ。 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:21:02 ID:+loHMs7A0
 
  -  >>6320 
 国務尚書は皇位継承(リヒテンラーデの権力掌握)に納得しない大貴族を討伐することを期待してるんだぞ。 
  
 金髪が国盗りする大義名分?ないよそんなの。 
 原作では門閥貴族を悪者にしつつ、国務尚書を暗殺犯にすることで、金髪独裁の名分を作った。 
 それでも皇帝を廃することはまだできなかったので、皇帝を国外逃亡させることでゴールデンバウムの正当性を失わせて皇帝になった。 
 
 - 6328 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:21:11 ID:ot38SGZi0
 
  -  >>6326 
 やめとけ 
 恐れ知らずの恥知らずはいるもんだ 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:22:20 ID:qgCztuny0
 
  -  >>6328 
 だよね。頭冷えたわ、ありがとう。 
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:23:28 ID:aFZ/ql7g0
 
  -  >>6320 
 新王朝作るには、旧王朝の支持基盤を完全に破壊する必要がありましてね。逆に言うと支持基盤消せば主君なんて飾り物に出来る。 
 関ヶ原の時、家康は太閤が封じた大名の半ばを消し、半ばを加増転封で僻地に移動させた 
 関東から東海にかけての要所を徳川譜代で固めれば、秀頼なんて飾り物に出来ると。 
 銀英伝世界だと、ゴールデンバウムが封じた貴族全部潰したから、原作の流れになったんだよ。 
 
 - 6331 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:24:35 ID:2HMuRJJf0
 
  -  強盗に入った家の住人にボコられて必死で警察を呼んでくれと悲鳴をあげる強盗の話があったなぁ 
  
 同志乙です 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:25:29 ID:AuQuIkGq0
 
  -  リヒテンラーデの謎は 
 老い先短い身の上で後継者も描写されない程度の端役なのに 
 なんであんな権力欲が強いんだろうなあ 
 
 - 6333 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:28:30 ID:1dpZ0Bib0
 
  -  >>6332 
 根にあるのは政治や宮廷に度々干渉する門閥嫌いで 
 干渉弾くために「せや! 要職を自分の息掛かった奴らで固めれば干渉弾けるやん!」となった模様 
 
 - 6334 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 00:28:36 ID:scotch
 
  -  そいつが感染して重篤化してICU入る頃には他の患者以上に大騒ぎしてると思うぞ 
 今は身内でも見舞いにすら行けない所も多いからそもそも部外者は近寄れない 
 普通の病棟でも完全に動線別にして一般患者と接点失くしてるから内部は見えんし 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:31:30 ID:qgCztuny0
 
  -  日本の医療関係者の努力凄い、マジで頭下がるわ……<完全に動線を別に 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:31:44 ID:w36sZAnv0
 
  -  >>6332 
 リヒテンラーデはブラウンシュバイツとリッテンハイムが支持する皇帝の子供を皇帝にしたくなかったのだと思う 
 そしてローエングラムを制御する自信も無いからすぐ排除して制御可能な番犬に変えようとした 
  
 ヒルダがそれを連絡してオーベルシュタインに仲間を説得する大義名分をあたえた 
 
 - 6337 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:37:08 ID:lzV+wk7J0
 
  -  ttps://togetter.com/li/1826530 
  
 クラウドファンディングで1000万集めたシューティングゲーム「スチームパイロッツ」 
 制作会社離脱。理由は「一銭も支払いが無く限界」 
  
 発起人側のメールによる言い訳が載ってるが… 
 開発費全く出さず売上折半?ンなアホな 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:40:18 ID:QDMhvZIX0
 
  -  >>6323 
 実際は州ごとの財政次第で警察力があまりに違いすぎ、 
 貧しいところでは機能不全も多いことが祟ったそうです… 
 
 - 6339 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:40:52 ID:YjChubqf0
 
  -  どっちみち黄金樹は虫食いと枯死だらけで切り倒さないとどうにもならないもんな。 
 後はこの状況から金の斧もといラインハルトがどう調理していくかによるというか。 
 反乱の正当性を得られるかこのままじゃ怪しいけど。 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:46:20 ID:mJMnC34y0
 
  -  リヒテンラーデは、野心家で軍権全てを握り門閥と仲が悪いラインハルトが登場したことで狂った。 
 金髪がいなかったらあそこまで門閥と対立は出来なかっただろう 
  
 穿った見方をすればラインハルトを出世させた先帝の掌の上なのかもしれないね 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:47:06 ID:7djAIyR9i
 
  -  ttps://twitter.com/gojarun/status/1478697621363789824 
 理想と現実・温泉アイドル編 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:49:51 ID:w36sZAnv0
 
  -  ラインハルトが貴族から嫌われていなかったら 
 ブラウンシュバイクとリッテンハイムがまとまるのは無理だっただろうなw 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:56:22 ID:Zo6w03640
 
  -  4面?ダイス 
 ttps://twitter.com/mion48585035/status/1376014851332481030?t=QM0KfVz9DWzvP4sXXBkG3w&s=19 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 00:58:31 ID:HQKuFa7l0
 
  -  >>6343 
 形状としては三角錐の面の部分とって、軽く歪ませただけだからちゃんと四面ダイスやね。 
 
 - 6345 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:18:02 ID:THKKmPTG0
 
  -  初代無能伝説の時はギリっとかミシッとかよく聞こえてたのに、今作はクスッとか可愛い音が聞こえるようになったヒルダさんw 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:23:10 ID:grwWIbtA0
 
  -  今回はタイトルに違わず登場人物満遍なく崖に立たされてるのがすごい 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:26:07 ID:XHhaP0Am0
 
  -  みんな納得できる理由で追い詰められてるのがねえw 
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:27:43 ID:QDMhvZIX0
 
  -  悲報:シンジくん、会計決算動員に続き国家規模紛争に巻き込まれる 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:29:08 ID:0Nnq5CwB0
 
  -  一番理不尽な崖っぷちはシンちゃんで決まりかな?w 
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:33:44 ID:aFZ/ql7g0
 
  -  まあ政略結婚って平たく言うと人質交換だしな。婚約してるなら「はよ誠意を贈れ」って事に。 
 カストロプ100万石大名、領地分けて貰った分家マリーンドルフ家30万石、マリーンドルフの分家で建前独立大名の分家しんちゃん12000石とかそんな感じ 
 
 - 6351 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:34:00 ID:m7JLtB/P0
 
  -  まあ永禄の変も東北や九州の端っこじゃへ〜〜で済まされただろうしなあ 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:36:41 ID:grwWIbtA0
 
  -  やる夫、イケメン構文習得ならず 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:37:19 ID:YjChubqf0
 
  -  畿内の政変なんてこっちじゃ関係ないよね感 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:44:11 ID:AogqedX60
 
  -  選択肢間違えるとオーベルシュタインがぶっ殺しにやってくるんですけどね! 
 相思相愛になってるからいいけど、潮からの一方的な愛情押し付けたと思われたら、性別逆でも金髪のトラウマを思い切りえぐるんで 
 きちんと金髪と赤毛に事情を説明しとかないといろいろ危険がいっぱいな気がする 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:47:06 ID:grwWIbtA0
 
  -  やる夫の場合崖っぷちどころか高層ビル間の綱渡り状態だよなこれ 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:48:00 ID:QDMhvZIX0
 
  -  そういえば13夫の時、ギレンに忖度しサーニャに毒杯を飲ませた一人が潮。 
 今回は逆になる可能性も…w 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 01:51:00 ID:4gGqNqqb0
 
  -  ルパンとクラリス感 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:07:29 ID:YjChubqf0
 
  -  キルヒアイスも居て姉も戻ってきたんで現状モチベーションが行方不明なのか? 
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:17:23 ID:kqxCjgNC0
 
  -  実際姉や親友と共にいるなら、フレーゲルの時みたいに皇帝になる必要性が薄れるからな金髪 
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:18:58 ID:1Ks5/L680
 
  -  キルヒアイス「宇宙を手に入れなくてもいいんじゃないかなラインハルト様」 
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:19:19 ID:x6yoEs0q0
 
  -  おぅ、シンちゃんこそ正にファーストペンギン、真っ先に崖から飛ぶのに相応しい! 
 シンちゃん「何が急だよ!押すなよ、押すなよ!」 
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:20:42 ID:1Ks5/L680
 
  -  つ「ペンギンクラブ」 
 
 - 6363 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:38:45 ID:4Ew0Ws+M0
 
  -  カストロプってブラウンシュヴァイクと同格の公爵家だったよね 
 領地もヴァルハラ星系の隣という 
 
 - 6364 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:41:06 ID:7djAIyR9i
 
  -  いつものイベントだなあで流してはいけない程度には大物のはずなんだよな本来 
 
 - 6365 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/06(木) 02:49:04 ID:hosirin334
 
  -  ???「これこそが在るべきヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ……っ!」 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:50:03 ID:JYbqm/zm0
 
  -  クルセイダース大歓喜ww 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:50:20 ID:FNWL+RVm0
 
  -  同志www 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:50:25 ID:pmzm46NA0
 
  -  >>6365 
 誰だお前はwww 
 
 - 6369 :携帯@胃薬 ★:2022/01/06(木) 02:50:47 ID:yansu
 
  -  イケメン構文……! 
 
 - 6370 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:51:01 ID:ot38SGZi0
 
  -  まあ実際、原作再現度という意味では今作のヒルダは比較的近い気がする 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:52:15 ID:4Ew0Ws+M0
 
  -  この時点で知る事が出来て本当に良かったとしか 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:57:47 ID:YjChubqf0
 
  -  ベルさんが居たらまあ、女として劣等感がでるのはしかたないんじゃないかなって。 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 02:59:21 ID:hdlL/kxy0
 
  -  このヒルダさんはやる夫の事情知っても汚物扱いしてないんですよ 
 どこの誰かはわかりませんが多分あっちの世界線の彼女だったらこっちのやる夫も汚物認定するでしょw 
 
 - 6374 :携帯@胃薬 ★:2022/01/06(木) 03:00:29 ID:yansu
 
  -  きたないヒルダさんは居ないんだ(*^◯^*) 
 
 - 6375 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:02:05 ID:2HMuRJJf0
 
  -  綺礼なヒルダ 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:04:37 ID:YjChubqf0
 
  -  人の嫌がる事を進んで行うヒルダ? 
 
 - 6377 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:07:01 ID:sJbeLfTH0
 
  -  >>6373 
 いやいやあっちの世界のやる夫はこっちのやる夫ほど善性の人とまではとても言えないからww 
  
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:07:41 ID:ot38SGZi0
 
  -  突き詰めると、味方に付かなくても敵対しないでいてくれれば、カストロプもマリーンドルフパッパも内戦後に回収すればいいわけだからなあ 
 
 - 6379 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:12:40 ID:4Ew0Ws+M0
 
  -  全てを敵と味方に分けようとするから極端な事になるんだ 
 灰色の三択目を用意しないと 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:18:57 ID:HQKuFa7l0
 
  -  金髪って勝ち負けとかの二元論に拘る所為か交渉関係ホント下手くそね。 
 利益を基準にする訳でもないから、結果が完全な成功か失敗の01にしかならんてのは 
 
 - 6381 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:26:09 ID:SVOfy4r00
 
  -  同志はやはりこういう政治の話が上手いw地頭の良さがでるんよな 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:26:36 ID:2HMuRJJf0
 
  -  完璧主義なのよね 
 アスターテはその辺をヤンに突かれたんだっけ? 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:29:31 ID:HQKuFa7l0
 
  -  >>6382 
 そんで主義を貫けるだけの能力があったから、完遂出来なかった時の対応が学べてないという事ですな 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:41:22 ID:DZk1djAQ0
 
  -  わが友と聞くと虎の人を思い出してしまうw 
 
 - 6385 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/06(木) 03:43:25 ID:hosirin334
 
  -  「もしもし?俺俺、マクシミリアンだけど」 
  
 通報不可避 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:45:47 ID:grwWIbtA0
 
  -  俺、オレ、マクシミサンバ(デケデデッデッデデ 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:46:39 ID:MCYTmppp0
 
  -  wwww 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:47:34 ID:5tSqe/B+0
 
  -  気さくなせいで詐欺になってる草ですわぞ 
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:49:27 ID:MCYTmppp0
 
  -  あれ?銀英伝の電話ってモニターついてなかったっけ? 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 03:55:11 ID:x6yoEs0q0
 
  -  何もかんも携帯電話が無いからね作中世界ww 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 04:14:50 ID:w36sZAnv0
 
  -  >>6389 
 フォークとビュコックがテレビ電話で話して会話中にフォークが倒れたシーンあったな 
  
 帝国は立体映像のテレビ電話もありそう 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 04:18:40 ID:/EJI2s6V0
 
  -  >>6345 
 銀河無能伝説(無印)と違ってこっちのAAの中の人は黒猫で美柑で湊智花だし…… 
  
 ち、ちがう、あざといさんはうっかり入れ忘れただけでワシはMSではないんじゃ,信じてくれ! 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 04:20:57 ID:zVx+USXF0
 
  -  原作は知らんが、アニメで、 
 ロイエンタールの大馬鹿野郎ってモニター殴ってたね。 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 05:24:08 ID:vFXA/X7A0
 
  -  >>6389 
 単方向通信だと音声のみなんじゃね? 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 06:25:28 ID:UWCg7cxf0
 
  -  >>6392 
 ドミネーターもぶっ放して来るぞ 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 06:35:13 ID:05KnT/f/0
 
  -  半導体製造装置の製造メーカーの工場で火事ってマジか 
 勘弁して 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 06:52:35 ID:cwXp4AcC0
 
  -  現場仕事あるある・・・・ 
 ttps://twitter.com/karaage_rutsubo/status/1478826788445130752 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 07:15:24 ID:A2q9cV600
 
  -  電気屋はポータブル電源あるので余裕 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 07:39:42 ID:QDMhvZIX0
 
  -  全く唐突だけど、新見さんってスタッフの中でこんなイメージだったんだ… 
 左側も割とありといえばありだww 
 ttps://twitter.com/nobuteruyuuki/status/1462817690725191681 
 
 - 6400 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 07:44:36 ID:05KnT/f/0
 
  -  初めて行く出先で、飲食店あるなと事前に調べてから行くとコロナで辞めてることがよくあって辛い 
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 07:49:53 ID:ckdzH03MI
 
  -  このマッキー誰かに似てると思って考えてたら、呪術の東堂に行き着いたわw 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 08:03:10 ID:AIOYO3Pf0
 
  -  >>6267 
 「あれは呪いではなく、祈りだったんだ…」 
  
 というか、あの場(門閥貴族を倒してローエン・リヒテン枢軸大勝利の場面)で出てくる単語じゃないよねと<宇宙 
 なんで宇宙? 赤毛には何が見えていたんだろうか… 
 
 - 6403 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 08:04:14 ID:cwXp4AcC0
 
  -  >>6402 
 というか本来そこで完結予定だったんじゃなかったっけ 
 人気あったんで引き延ばしされたけど 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 08:07:20 ID:Zo6w03640
 
  -  潮に手を出しているのかしら? 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 08:13:22 ID:WsPjOaRM0
 
  -  ミンチメイカーに子爵領出身の部下はいるのかなあ 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:02:31 ID:cwXp4AcC0
 
  -  なんか久々だなF90プロジェクト新作 
  
 MG 1/100 ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様) 
 ttps://p-bandai.jp/item/item-1000168369/ 
  
 アムロ「だから人の光を見せないといけないんだ!」 
 ボッシュ「だからガンダムを奪うんだよ!」 
 シャア「ついでに私も擬似的に復活」 
 アムロ(ラストシューティング再び) 
 
 - 6407 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:08:47 ID:8GRB7HIK0
 
  -  そろそろLタイプをですね……(終盤になるんだろうなぁ) 
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:10:51 ID:uzIR8PAw0
 
  -  見た時一瞬ガワラデザインの勇者ロボに見えた 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:11:26 ID:cwXp4AcC0
 
  -  Nはコミックで出たし、XYZがどうなるのか 
 Xがクロスボーンガンダムプロトタイプとして、 
 Zあたりはミノドラ載せていそうだけど 
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:14:32 ID:8GRB7HIK0
 
  -  Wタイプがミノドラ試験機になったんでそれはないかなぁ 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:18:08 ID:cwXp4AcC0
 
  -  確認したらWに光の翼が付いてたw 
 となると次世代のMSで出る技術ってなんじゃろ?マント? 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:25:30 ID:RKCD6Mpa0
 
  -  ほのぼのと見るか、ボケの兆候と見るか 
 ttps://twitter.com/nora_ito/status/1478328841953288193?t=YCEVuqnc3gQFEF3KtvH_PQ&s=19 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:29:44 ID:0KfMQ3cH0
 
  -  何と言う抜き撃ちw 
 ttps://twitter.com/soloman_bt/status/1478254340275990528?t=CY_apA1lcTkwtmhJjXz1Ng&s=19 
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:30:35 ID:Cts5OVid0
 
  -  年末年始に実家に帰省したら父親が毎日同じ話を繰り返したりさっきあったことを忘れていたりで 
 地味にショックだったのを思い出した 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:33:46 ID:5bLrIxsD0
 
  -  5pの積雪なんてやべーぜ帰れなくなっちゃうなんて言ったら胃薬マンに大笑いされそう 
 
 - 6416 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 11:44:16 ID:scotch
 
  -  胃薬ンとかなら5センチの積雪とかノーマルタイヤでも無事に帰ってそう 
 
 - 6417 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:46:31 ID:5ErIN2gl0
 
  -  我が故郷じゃ雪が5cmも積もったら市内の交通が麻痺しちゃう 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:46:39 ID:cwXp4AcC0
 
  -  というか雪国の人らは夏が終わるとすぐに車をスタッドレスとかの冬タイヤに履き替えていそう 
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:50:06 ID:bLk0dKnZ0
 
  -  故郷だと5cmどころか3cmぐらいで年中無休スーパーが休業するな 
 
 - 6420 :携帯@胃薬 ★:2022/01/06(木) 11:51:19 ID:yansu
 
  -  タイヤ交換は11月の終わり前後やな 雪が降るタイミングってのがあふんでそこが来る前に交換する 
 
 - 6421 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 11:52:00 ID:scotch
 
  -  沖縄本島で5センチ積雪したらどうなるんだろ? 
 (降雪自体が数十年に1度単位) 
 
 - 6422 :携帯@胃薬 ★:2022/01/06(木) 11:52:30 ID:yansu
 
  -  ちなみに僕は積雪してる所を夏タイヤで帰れって言われたら絶対に嫌だ(タイヤの構造が違うから普通に死ぬ) 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:53:23 ID:48qE8vfe0
 
  -  九州で1cm積雪あった時ですら混乱酷かったらしいからなぁ 
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:53:28 ID:x8x8Pp4W0
 
  -  北日本で雪が振る季節にスタッドレス履いてないのは真人間ではないからノーマルでの雪道走行慣れてそうってのは遠まわしな罵倒かもしれない 
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 11:53:32 ID:cwXp4AcC0
 
  -  職場で10月ぐらいに社用車のタイヤを交換するな・・・・めんどうくせぇ(業者への連絡とかあれこれ) 
 
 - 6426 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 11:55:10 ID:scotch
 
  -  雪虫が飛んだら交換するんやろ? (適当) 
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:01:20 ID:RKCD6Mpa0
 
  -  慶次の朱槍 
 ttps://twitter.com/emonok1/status/1478911210712354817?t=ov087o0V6qiop3L1odEmTQ&s=19 
 現存していたのか 
 
 - 6428 :胃薬 ★:2022/01/06(木) 12:01:22 ID:yansu
 
  -  雪虫見たらそろそろタイヤ交換って合図には一応なってる 奴等を見かけたら気温が一気に下がるんで 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:05:10 ID:m7JLtB/P0
 
  -  車屋やスタンドが激混みしそうですな 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:08:12 ID:cwXp4AcC0
 
  -  >>6429 
 年1回か2回ぐらい雪が積もる地域なら 
 冬少し前あたりからタイヤ交換は予約しないと困るぐらいになるよ 
 
 - 6431 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:08:36 ID:Cts5OVid0
 
  -  雪国だと個人でジャッキも持ってて自分で替えるんじゃないの 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:10:10 ID:DctfTKZJ0
 
  -  そろそろ三宅坂で隊列組み始める頃合いかな? 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:11:08 ID:6PR9Mx/80
 
  -  余程急を要するならそうだけど 
 金払って済むなら楽したい 
 ついでにホイールバランスも見て貰いたいし 
 
 - 6434 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:11:13 ID:P4DlhZqs0
 
  -   
 ttps://p-bandai.jp/hobby/special-1000013763/ 
  
 オプションは全部あるからな〜 2号機が妥当かな〜 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:12:12 ID:kDRqU5nF0
 
  -  冬タイヤを何時夏タイヤに戻すかに悩むことも忘れてはならない 
  
 GW後期でも雪は降る時は降るのが困りどころ 
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:12:47 ID:cwXp4AcC0
 
  -  >>6435 
 オールシーズンタイヤで良いんじゃないの? 
 
 - 6437 :土方 ★:2022/01/06(木) 12:14:52 ID:zuri
 
  -  北の国なら十一月には雪降り出すからその頃にはもうタイヤ交換では……? 
 うちの方ですら十二月の頭には代えますし 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:15:54 ID:7VBRhMdr0
 
  -  >>6436 
 心の中のゴローちゃんが「そういうものあるのか」と申しております 
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:17:56 ID:w9kc9X390
 
  -  軽い気持ちでサンダルで外に出たら雪あああああ!! 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:22:33 ID:m7JLtB/P0
 
  -  スタッドレスよりは性能落ちるんで降雪地帯では履き替えした方が良さげと聞きますな<オールシーズン 
 
 - 6441 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:23:45 ID:x8x8Pp4W0
 
  -  >>6436 
 あれ履く位なら周年スタッドレス履く 
 
 - 6442 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:26:26 ID:7ds3qPMb0
 
  -  北国では雪が30cm積もった程度ではなんともならんが 
 気温が30℃超えたら死人が出る 
 
 - 6443 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 12:26:58 ID:scotch
 
  -  。。oO( 通年夏タイヤとかこの空気で言えない ) 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:27:36 ID:m7JLtB/P0
 
  -  雪の日は乗らないかチェーン持ってれば別にいいかと<夏タイヤ 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:31:08 ID:uzIR8PAw0
 
  -  シベリアや北欧の人達も母国の−40℃より日本の降雪の多い湿っぽい−5℃のほうがしんどいとはよく聞くな 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:33:36 ID:c/ENQwXj0
 
  -  >>6439 
 いや玄関出る前に踏みとどまれよw 
 
 - 6447 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:33:42 ID:m7JLtB/P0
 
  -  半端に寒い方が氷と溶けた水の層が出来て滑りやすいとか新谷かおるのラリー漫画で言ってましたな 
 
 - 6448 :雷鳥 ★:2022/01/06(木) 12:40:06 ID:thunder_bird
 
  -  雪降ってるじゃない寒いと思ったわぁ 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:41:34 ID:4lrNTQNf0
 
  -  オールシーズンタイヤがオーベルシュタインに見えた俺はもうだめかもしれない 
 
 - 6450 :スマホ@狩人 ★:2022/01/06(木) 12:41:44 ID:???
 
  -  そもそも今日みたいな日にサンダルで外出しようと何故思ったw 
 
 - 6451 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:41:48 ID:u+qf/fKo0
 
  -  逆に関東の人は暑さにムチャクチャ強い 
 東京じゃ屋内温度30度で救急車が一番暇になる 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:42:25 ID:Z8XVXtg30
 
  -  今どきのスタッドレスなら雪道でも冷静に速度を落として走れば問題ないと分かっていても、絶対に車を出さない勢 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:44:03 ID:Q0Gr7Fjw0
 
  -  北海道は吹雪になったら時速80キロまで速度を落とすと聞いた 
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:45:13 ID:8GRB7HIK0
 
  -  >>6434 
 火星二号機が来たし、一号機とフル装備用のパーツかなぁ 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:45:45 ID:w9kc9X390
 
  -  も、最寄りの自販機にトマトジュース買いに行くくらいなら余裕かなって… 
 足の指かゆい 
 
 - 6456 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:45:50 ID:W2hX5/ru0
 
  -  >>6434 
 ジオンマーズ仕様のF90二号機が対象外なのにキレてる人がやたらいたが、 
 そもそもジオンマーズ仕様はミッションパックオミットしてるのを忘れてないかいっていう 
 
 - 6457 :雷鳥 ★:2022/01/06(木) 12:46:07 ID:thunder_bird
 
  -  オールシーズンタイヤ「そのカイザーの誇りがイゼルローン回廊でスリップ事故を起こした結果を産んだ」 
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:46:45 ID:m7JLtB/P0
 
  -  1号機の全部盛りは出来るんだろうか 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:47:57 ID:wqWbOePK0
 
  -  ドライアイスのタイヤ 帝国印 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:48:59 ID:aBqpqE/O0
 
  -  夏のサンダルで雪道に出るから滑る 
 ちゃんと冬用サンダルを履こうね 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:53:25 ID:W2hX5/ru0
 
  -  >>6458 
 出来ないと思うよ。 
 「複数のミッションパックを乗せる」のは可能だと思うけど。 
 全部盛りは完全にハードポイント食い合う形になるからね。 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:53:58 ID:2B6saW+o0
 
  -  雪じゃなくて濡れた路面標識踏んでも死ぞ 
 雨降ってもサンダル履くようなモノグサは5kくらいのアウトドアサンダル買っておけ 
 
 - 6463 :スマホ@狩人 ★:2022/01/06(木) 12:55:49 ID:???
 
  -  ダサいと言われようともジャングルモック一足あれば大体何とかなる 
 
 - 6464 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:56:07 ID:7ds3qPMb0
 
  -  ここ数日、出勤がブラックアイスバーン全開で徐行安定 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:57:15 ID:m7JLtB/P0
 
  -  >>6461 
 いやコミカライズの方でA/D/S装備をまぜこぜで積むのがあるのでそれの話 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:58:22 ID:8GRB7HIK0
 
  -  >>6458 
 ADS装備はAがまだだけど、A部分はメガビームバズーカだけだから旧キットからもってくるなりなんなりすれば 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:59:09 ID:w9kc9X390
 
  -  ビーサンで走ってロビーのタイルで大転倒したのは 
  わ た し で す (^q^) 
 
 - 6468 :土方 ★:2022/01/06(木) 12:59:24 ID:zuri
 
  -  オールシーズンタイヤ「車にナンバー2は必要ありません」   そのナンバーって違う意味のナンバーではなかろうか 
 
 - 6469 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 12:59:44 ID:2sQPakH50
 
  -  >>6458 
 複数のミッションパックのパーツを混雑は設定でも出来る事になってるけど 
 複数のパーツをひとつの場所に付けるのは構造的に無理でしょ 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 13:02:15 ID:2sQPakH50
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1640952340/6940 
  
 上司どころか親会社の経営陣や、そこと取引する官公庁のトップが来る若手サラリーマンみたいなことになるのかw 
 
 - 6471 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 13:04:41 ID:8dE2UwvM0
 
  -  関東で5〜10センチの積雪か。現地民はお気をつけて 
  
 豪雪(例のAA略 
 
 - 6472 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 13:05:28 ID:scotch
 
  -  >>6470 
 友人枠でやる夫が参加して、何故か女性を同伴してて・・・ 
 
 - 6473 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 13:07:03 ID:scotch
 
  -  欧州だと30度の熱波で150人死亡とかニュースを見かけるけど 
 こうして見ると何となく納得する 
 ワイン産地のボルドーが宗谷岬とほぼ変わらんとかwww 
 ttps://slypetty2.up.seesaa.net/js/E7B7AFE5BAA6E6AF94E8BC83EFBC91.jpg 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 13:08:14 ID:m7JLtB/P0
 
  -  イギリスって北海道より北にあるんでしたっけか 
 そら農業きついですわ 
 
 - 6475 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 13:16:07 ID:6PR9Mx/80
 
  -  もっと北のウクライナが欧州のパン籠とか呼ばれてるから多少はね? 
 ブリテン島はその、土がね…… 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 13:18:19 ID:8GRB7HIK0
 
  -  >>6475 
 (連なる真っ白い南岸の崖を見る) 
 
 - 6477 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 13:19:35 ID:scotch
 
  -  実はブリテンの土壌って薩摩と近い? 
 
 - 6478 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 13:27:11 ID:scotch
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/FIX65WnXEAEDmTe?format=jpg 
 
 - 6479 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:07:32 ID:0YntdaKK0
 
  -  北関東、有効視界300m以下 
 ソーラーパネルが真っ白になっている… 
 雨に変わらないと、明日の朝が大変だな 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:08:33 ID:m7JLtB/P0
 
  -  積雪ひどくてソーラーパネル圧し割れたらどうすんだろう<メガソーラー 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:09:45 ID:cwXp4AcC0
 
  -  >>6480 
 そうなる恐れが大きい地域にはそもそも作らない 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:11:45 ID:zUPBusXG0
 
  -  なおどこでもなる可能性があるのが日本という地域なのである。 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:11:50 ID:m7JLtB/P0
 
  -  いや、十年まえくらいにアホみたいに降って嫁の実家のご近所でカーポートへし折れる事案多発したんだけど 
 あの辺にもメガソーラー有るのよね 
 
 - 6484 :スマホ@狩人 ★:2022/01/06(木) 14:12:40 ID:???
 
  -  薩摩って言うか、ブリテン島一帯は前の氷河期でおもくそ氷食された土地だから土壌的には痩せすぎもいいところなんでなかったか 
 
 - 6485 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:13:37 ID:6PR9Mx/80
 
  -  >>6481 
 なおその辺一切考慮してなさそうな業者は普通にいる模様(東北民) 
 
 - 6486 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:15:12 ID:m7JLtB/P0
 
  -  調べたら普通にありますな<東北にメガソーラー 
 
 - 6487 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:20:06 ID:6PR9Mx/80
 
  -  というか、その辺しっかり考慮するなら 
 発電効率だけしか見てないかのような山肌切り開きからの 
 土砂崩れ時電撃ブレード化配置とかしないと思うの 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:21:45 ID:qIEmTYdC0
 
  -  まあ北海道といっても札幌はそこまでなのよ。あそこ海に隣接してないから 
 小樽とか石狩は死ぬけどな。交通網的な意味で。 
 
 - 6489 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:31:16 ID:FRUAI70/0
 
  -  札幌の雪まつりに行ったときはお昼の3時には薄暗くなって驚いた 
 札幌より更に北のブリテンだと日没はもっと早いんやろな 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:34:53 ID:vFXA/X7A0
 
  -  >>6453 
 ??? 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:36:51 ID:m7JLtB/P0
 
  -  北欧出身のラリードライバーが多いってのも納得では有るww 
 
 - 6492 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 14:42:36 ID:scotch
 
  -  そんな事言ったら原発とか震度3以上の地震が起きる場所には建てるなとか書いて有った気が 
 
 - 6493 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:44:27 ID:jna7gQOd0
 
  -  ライブカメラで確認できるよ 
 ttps://www.ichigo.gr.jp/business/sustainable/eco/plant/36.html 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:48:47 ID:5tSqe/B+0
 
  -  あのパネルって砕けたやつでも発電するから触るとヤバいって聞いたけど 
 
 - 6495 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:52:12 ID:m7JLtB/P0
 
  -  屋根にパネル載ってる家が家事になると消火が大変とか聞きますなあ 
 
 - 6496 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:54:27 ID:48qE8vfe0
 
  -  屋根ソーラーパネルは震災で停電した時、唯一の電源として機能してくれたから本当に助かったわ 
 
 - 6497 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 14:57:23 ID:scotch
 
  -  パネルは日が当たってると発電するので断線してても電気は作られて溜まっているので 
 下手に触ると感電する 
 パネルは結構丈夫なので火事でも形を保っていて普通なら穴が開いてそこから放水可能なのが 
 盾として放水を阻止する 
  
 近年屋根材と一体化したソーラーパネル開発されてるけど費用とかどうなってんだろうねえ 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:57:41 ID:5ErIN2gl0
 
  -  台風のときに飛来物でぶち抜かれてソーラーパネル壊れた家が結構出てたなあ 
 
 - 6499 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 14:57:53 ID:1Ks5/L680
 
  -  屋根ソーラーパネルは震災で崩れたとき、継続で発電されて救助時に感電の可能性ありと聞いた 
 
 - 6500 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 15:10:37 ID:scotch
 
  -  停電しても電気が得られるのは便利だけど 
 壊れるとやっかいって話だから難しいよねえ 
 
 - 6501 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 15:13:51 ID:cwXp4AcC0
 
  -  太陽光発電はネットだとネガティブな面ばかりあげつらわれるけど 
 色々とメリットもあるのは確かだと思うの 
  
 ただ大規模でやるには色々足りてないだけで 
 
 - 6502 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 15:23:25 ID:scotch
 
  -  法律改正しちゃえば一番効率良いのはダムの揚力発電だって言ってる人が居たな 
 現状だと1つのダムに発電用、農業用、工業用など配分が決まってて 
 発電用の分しか使えないので効率が悪いとか 
  
 例えるなら、拠点でしか給油出来ない専用車で配達するのに 
 1/3〜1/2まで燃料減ったら戻って給油が現行法だとか 
 
 - 6503 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 15:25:11 ID:e5jolaXPI
 
  -  役に立たないクセに税金は持っていかれる山林を、多少なりとも収益化できるから土地の持ち主からしたら福音ではあるんだよね 
  
 なお維持費と管理の手間 
 
 - 6504 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 15:27:49 ID:T/jsM4zu0
 
  -  ソーラーパネルは通電の関係で火事になった時にやばいらしいとか.......大阪の物流倉庫火事で言われてた。 
 
 - 6505 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 15:35:23 ID:scotch
 
  -  大喜利スタートしました 
 ttps://twitter.com/inknoshimi/status/1478960921020354560 
 元ネタ 
 ttps://twitter.com/inknoshimi/status/1477431846925647872 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 15:35:32 ID:0KfMQ3cH0
 
  -  ↑↓のイントネーションで、大体ラストの展開がどうなるか読めた指揮官であったw 
 ttps://www.4gamer.net/games/405/G040593/20211129041/?s=09 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 15:38:00 ID:w+bs+91s0
 
  -  >>6473 
 逆に北海道は緯度の割に寒すぎなんすよ 
 寒流すごいっすよね 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 15:41:47 ID:w+bs+91s0
 
  -  >>6480 
 規格上60センチは耐えます 
 それ以上は立てて下さい 
 なお北日本日本海側に置いても余所の半分位しか発電しませんのでオススメできないす 
 
 - 6509 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 15:53:02 ID:w+bs+91s0
 
  -  >>6497 
 パネルは直列で繋ぐので剥き出しの端子の電位がグランドから何キロボルト、なんて状態になりえて、そこを触ると即死出来たりします 
  
 屋根材一体型開発してます 
 費用は…ナオキです 
 
 - 6510 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 15:54:57 ID:7ds3qPMb0
 
  -  普段なら問題ないけれど、大規模災害で壊れたりするとなあ 
 
 - 6511 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 16:05:46 ID:scotch
 
  -  おやつどうぞ 
 ttps://halmek.co.jp/media/uploads/7a715f9f6538fefcf8939b0a8ce1b91e1588731452.6176.jpg 
 
 - 6512 :スキマ産業 ★:2022/01/06(木) 16:14:07 ID:spam
 
  -  茨城南西部たんぽの真ん中より 
 だいたい路がもうしろいことをおつたえいたします 
  
 さむい 
 
 - 6513 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 16:18:57 ID:scotch
 
  -  東京23区には大雪警報が出ました 
 
 - 6514 :土方 ★:2022/01/06(木) 16:36:09 ID:zuri
 
  -  昼過ぎはまだ降ってなかったけど、午後からうちのほうでも降り出しました      うーん中々な雪景色(サムゥイ) 
 
 - 6515 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 16:41:21 ID:rnngz2oZ0
 
  -  ソーラーパネルといえば東京で今後の新築住宅の屋根にソーラーパネル設置義務付けを目指すという話をネットで見たけど本気かいなあのババア 
 
 - 6516 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 16:42:45 ID:o0I9MKfR0
 
  -  精米しに外に出たけど、流石降雪だけあって外気温は1℃ 
 明日晴れるなら一晩限りの雪化粧で終わってくれるかなあ 
 
 - 6517 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 16:47:36 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症3人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246  44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462  88%↑ 
 01/03 *103 *151 *390 *641 **** **** ****  計*1285 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  641人中334人フルチン 
  
 繰り返す、334人フルチン 334人フルチン 334人フルチン 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 16:49:58 ID:78DVosXE0
 
  -  な 
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 16:54:04 ID:+l9vmJI20
 
  -  笑い事ではないが笑ってしまう334 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 16:56:23 ID:+l9vmJI20
 
  -  しかしホント重症者は増えないな 
 甘く見てはいけないと言ってもこれは最悪よりマシだな 
 もともと新型コロナに対してワクチンは感染しても重症にならないが主目的だし 
 
 - 6521 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 16:58:19 ID:scotch
 
  -  今までの流れでは感染者数が増えだして2週間位後だね、重症者が増えるのは 
 オミクロンがどうなるかは判らん 
 
 - 6522 :雷鳥 ★:2022/01/06(木) 17:13:06 ID:thunder_bird
 
  -  エアコンの外機壊れたんですけど( 'ω' )マジで? 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 17:14:13 ID:w36sZAnv0
 
  -  屋根のソーラーパネルでヒートポンプ動かして 
 お湯を沸かして採算とれるなら理論上は有り 
 ソーラーパネルの生産を人道的にできるかは別問題 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 17:40:55 ID:x6yoEs0q0
 
  -  ここ最近聞かなくなった言葉、スマートグリッド 
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 17:44:18 ID:+l9vmJI20
 
  -  >>6522 
 ユニクロ行ってダウンの上下で凌ぐべし 
 または家電ショップで赤外線ヒーター 
 
 - 6526 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 17:46:56 ID:x6yoEs0q0
 
  -  ガスファンヒーターか石油ストーブ買って来なさい 
 うちも数年前の台風でエアコンが死んでから温熱機器は2種確保してる 
 夏場はなんとか耐えられるが冬場はシャレ抜きで死ぬよ 
 
 - 6527 :スキマ産業 ★:2022/01/06(木) 17:47:11 ID:spam
 
  -  なんだっけクウガの敵組織だっけ>スマートグリッド 
 
 - 6528 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 17:48:16 ID:+l9vmJI20
 
  -  いや、厚着して毛布被ってればなんとかなる冬より夏の方がエアコン故障は致命的 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 17:49:05 ID:UMM8UgGL0
 
  -  スマートブレインはファイズだっけ? 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 17:49:19 ID:HQKuFa7l0
 
  -  >>6527 
 スマートブレインなら555の敵組織やね 
 
 - 6531 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/06(木) 17:50:39 ID:tora
 
  -  >6385 
  
 同志へ ガイエスブルク要塞支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1553 
  
 
 - 6532 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 17:50:57 ID:scotch
 
  -  >>6522 
 行動範囲が限定されるけど電気アンカとかどうだろ 
 外出用の上着を室内で着る+熱源を入れれば 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 17:53:22 ID:w36sZAnv0
 
  -  ユニクロかワークマンの防寒着でだいたいは何とかなりそう 
  
 換気面倒でないなら灯油も有効だろうが気密の高い家だとそれはそれで恐い 
 
 - 6534 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 17:54:03 ID:scotch
 
  -  最強装備 
 ttps://animemiru.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180316000842-480x270.png 
 
 - 6535 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:01:02 ID:lzV+wk7J0
 
  -  シンゴジラで血液凝固剤を提供してたな、スマートブレイン社 
  
 なお原材料にフォトンブラッドとかデルタとかあったり、 
 住所がカイザとファイズだったり 
  
 ttps://pbs.twimg.com/media/C3v9m8pVMAAeQWu.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/C3wC-i_UEAAAyNc.jpg 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:03:49 ID:rzmpr1Vk0
 
  -  歩ける寝袋なら氷点下にならない限定ならあり。(トイレで凍えるけど) 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:05:24 ID:5tSqe/B+0
 
  -  最強の防寒具は布団カバーなんだよなぁ 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:05:59 ID:ot38SGZi0
 
  -  ついに富山と秋田もコロナで再陥落か…… 
 まあ正月に運び込まれたのが芽吹いた感じか 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:06:27 ID:zrbAonIo0
 
  -  >>6534 
 どこがゆるキャンなんですかね… 
 
 - 6540 :雷鳥 ★:2022/01/06(木) 18:10:47 ID:thunder_bird
 
  -  >>6525 
 灯油のストーブと厚着して室外機周りの除雪もしたし 
 がんばるよ( 'ω' ) 
 
 - 6541 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:11:59 ID:cwXp4AcC0
 
  -  >>6539 
 ガチキャンって神々の山嶺みたいなのよ 
 JKが用意出来る程度の装備でJKだけで行って帰れる程度の場所で 
 JKが一晩安全に過ごせる時点でゆるキャンよ 
 
 - 6542 :雷鳥 ★:2022/01/06(木) 18:12:04 ID:thunder_bird
 
  -  >>6531 
 乙です 
 いいなぁこれ 
 
 - 6543 :スキマ産業 ★:2022/01/06(木) 18:12:17 ID:spam
 
  -  >>6539 
 女の子しかおらんじゃろ?(実写だと流石にまずいということになりひろしになりました 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:13:08 ID:d9Eb/VgS0
 
  -  あやうく山中湖で凍死しかけてるしな 
 
 - 6545 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:16:39 ID:zrbAonIo0
 
  -  >>6543 
 地面雪で吹きさらしの夜をテント外で過ごすとか超人なんですがそれは 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:17:14 ID:xsg6b6ko0
 
  -  家の中で手が寒い 
 
 - 6547 :スキマ産業 ★:2022/01/06(木) 18:22:33 ID:spam
 
  -  アニメ一話の時点でなでしこが爆睡してた環境死ねるしなあ 
 
 - 6548 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:26:58 ID:520u6LDt0
 
  -  大雪(5p)のAAが久しぶりにでるかな? 
 北国の雪マウンティングもTVでやってた 
 
 - 6549 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:27:17 ID:ELxczFW30
 
  -  >>6531 
 虎さん作成乙です 
 こういうのまで作れるのほんとすごいですわ 
 
 - 6550 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:31:19 ID:qIEmTYdC0
 
  -  電池と灯油さえあれば電池で点火できる系ストーブが最強だから寒い地域のご家庭は最低一台は持っていると思われる 
 煮炊きできるしな 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:34:36 ID:cwXp4AcC0
 
  -  田舎の人らは都会の人らに雪国マウントとるのはいい加減止めなよ 
  
 というかなんだかんだで日本で雪がここ数年積もった事が無いって地域は沖縄ぐらい? 
 愛知住まいの自分も毎年一度や二度は積もって苦労するし、準備しとけとは思うけど 
 
 - 6552 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:36:30 ID:zrbAonIo0
 
  -  これから毎年気象がどんどん厳しくなっていくだろうし序の口たんだろうね 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:38:37 ID:+l9vmJI20
 
  -  マウントというより 
 「俺らの住んでるトコこんな大変なんだぜハハハ(乾いた笑い)」 
 って悲惨さからどうにか自分を誤魔化してるように見える 
 
 - 6554 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:40:37 ID:xsg6b6ko0
 
  -  >>6548 
 毎回思うけど、積雪への備えがない地方で5cmは大雪だと思うの 
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:42:15 ID:+l9vmJI20
 
  -  シンちゃんの結婚前倒しは行われた後だろうなあw 
 
 - 6556 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/06(木) 18:42:20 ID:tora
 
  -  >6385 
  
 同志へ リッテンハイム支援ですぞ〜(*^○^*) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1554 
  
 
 - 6557 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 18:43:02 ID:scotch
 
  -  今の時間で氷点下だから、明日の朝は都内全域アイスバーンだよ!! 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:45:23 ID:+l9vmJI20
 
  -  スパイク付きの靴は持ってる? 
 
 - 6559 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:46:49 ID:cwXp4AcC0
 
  -  >>6558 
 後付け出来るスパイクってあるよ 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:48:14 ID:+l9vmJI20
 
  -  >>6559 
 それも無ければいまの内に買いにいかないと 
 車?自殺したいのかな? 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:48:17 ID:a1kttb3U0
 
  -  これでマッキーは、やる夫が軍に味方するというから俺はブラウンシュヴァイクにつかないと金髪に明言するんだな 
 どんどん帝国内での価値が上がっていくやる夫さん、お世継ぎはよ 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:51:01 ID:+l9vmJI20
 
  -  しかし今回の話で真のラッキーマンは金髪な気が 
 勝手に障害が片付いて行くw 
 まあやる夫のおかげなので、そこ評価して欲しいけどね 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:52:19 ID:mdw7U0/E0
 
  -  石油ストーブ(温風ファンでない)は点火が電池式なだけで普通にマッチでも着火できるからなぁ 
 
 - 6564 :大隅 ★:2022/01/06(木) 18:52:39 ID:osumi
 
  -  リッテンハイム候を除く反リヒテンラーデはどこかしらでやる夫と繋がってるからなぁ……w 
 
 - 6565 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:52:56 ID:a1kttb3U0
 
  -  障害は片付くけど別の障害が破壊不能オブジェクトとして残るんやで…… 
 (破壊不能オブジェクト=カストロプ家とニューソクデ家) 
 
 - 6566 :大隅 ★:2022/01/06(木) 18:55:59 ID:osumi
 
  -  場合によってはブラウンシュヴァイクへ迂闊に手を出したらニューソクデ(&連鎖でカストロプも)の不興を買う可能性が……w 
 
 - 6567 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:57:02 ID:x6yoEs0q0
 
  -  >>6564 
 やる夫が一番お友達が多いよね 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:57:39 ID:4Ew0Ws+M0
 
  -  先が見える者なら金髪と国務尚書の永遠の蜜月なんてありえないって分かるから金髪に義理立てしつつ時間稼げばええんや 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:59:22 ID:+l9vmJI20
 
  -  やっぱラインハルトとリヒテンラーデが潜在的に敵なのは見る人が見れば見え見えなのねw 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 18:59:27 ID:srVZjm+Z0
 
  -  自分でやりたい金髪と結果としてやれれば良いマッキーの差がでてるな 
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:01:42 ID:w9kc9X390
 
  -  破壊不能って程じゃない 
 ただ火力がイゼル□ーン粉砕出来る程必要ってだけでw 
 
 - 6572 :観目 ★:2022/01/06(木) 19:03:01 ID:Arturia
 
  -  道原かつみの漫画版で可愛がられてた奴隷さん 
 この分だとそれなりに大事にされてそう。 
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:03:12 ID:ELxczFW30
 
  -  >>6556 
 虎さん作成乙です 
 虎さんの作るおっさんはまことにたまりませんわ 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:03:45 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  >>6572 
 さす観 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:04:23 ID:a1kttb3U0
 
  -  目の付け所が観目さん 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:08:09 ID:LXg2zV4+0
 
  -  「貴族の戦いは短剣と毒だけではない」 
 こういう渋いセリフをサラリと書くから同志作品はやめられない 
 
 - 6577 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:14:59 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  これ流石に疑惑の二ヶ月間をヒルダさんパッパに追及してね? 
 それで口割るパッパとも思えんが…… 
 
 - 6578 :大隅 ★:2022/01/06(木) 19:17:23 ID:osumi
 
  -  畑から見た場合、カストロプとニューソクデの関係って「説得しに行ったら人質にされました」だからなぁ……w 
 まさかカストロプが多大な恩を受けたマブダチ状態でニューソクデの意向を強く忖度する関係なんて判る筈がない(´・ω・`) 
 
 - 6579 :雷鳥 ★:2022/01/06(木) 19:20:09 ID:thunder_bird
 
  -  マッキー「その声は我が友、ニューソクデ子爵ではないか?」 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:20:39 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  でも「カストロプに協力して書類捏造に協力した」って噂は流れてるんだよなあ…… 
 これその噂に真実味プラスされね? 
 
 - 6581 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:21:40 ID:x6yoEs0q0
 
  -  知り合いの名門高校野球部出身者が地獄の1年目の1学期を共に過ごした同期とは 
 数十年たっても未だに仲が良いって 
 なお、上級生の一部は機会があったらまだ殺してやりたいらしい 
  
 やる夫とマッキーの関係ってこんな感じかな、上級生はリヒテンラーデで 
 
 - 6582 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:22:38 ID:ot38SGZi0
 
  -  あ、これひょっとしてフリッツパパンが説き伏せてくれたって誤解してる? 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:25:38 ID:w9kc9X390
 
  -  誰に忖度したかって考えたら、普段の言動からは赤毛忖度なんよなw 
 
 - 6584 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:27:27 ID:uzIR8PAw0
 
  -  >>6581 
 破綻した長銀の整理に最後まで残った残務整理部隊も最後の社長も含めていまだに連帯感強いんだったか 
 
 - 6585 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:29:27 ID:6ekUW1dI0
 
  -  言うなれば運命共同体 
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:31:14 ID:uzIR8PAw0
 
  -  あ 失礼山一証券の方の話だった 
 
 - 6587 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:31:55 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  ラインハルトはそろそろヒルダに正式な軍籍用意してやれw 
 いや表向きフリーな方が色々便利なのか? 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:32:09 ID:zU7hDYGT0
 
  -  互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う 
 
 - 6589 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/06(木) 19:33:47 ID:tora
 
  -  >6385 
  
 同志へ ガルミッシュ要塞支援ですぞ〜(*^○^*) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1555 
  
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:33:50 ID:w9kc9X390
 
  -  嘘を(ry 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:33:56 ID:SAczuplN0
 
  -  >>6578 
 それ 
 だから未だ貴族連合・帝国軍の双方にとってやる夫が伏せ札なんだよね 
 
 - 6592 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/06(木) 19:34:53 ID:hosirin334
 
  -  リッテンハイムさんに着々とフラグを立てる虎氏 
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:35:07 ID:w9kc9X390
 
  -  支援ラッシュしゅごい… 
 
 - 6594 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:35:53 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  おじさんAAはリヒ爺のフラグなのかw 
 
 - 6595 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:36:21 ID:zU7hDYGT0
 
  -  もう爆発してるじゃないですかヤダー!! 爆発オチなんて(ry) 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:36:37 ID:ot38SGZi0
 
  -  内乱における中立とは死亡フラグ―――が、中立勢力が一定以上の規模になった場合、 
 内乱勝者は勝利の後、中立勢力の顔色を窺わねばならなくなるのだ! 
 
 - 6597 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/06(木) 19:36:40 ID:tora
 
  -  ガルミッシュ要塞でいつでも爆発を起こせるように合成差分も手配済み! 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:37:59 ID:SAczuplN0
 
  -  >>6581 
 それに「連枝でもない部外者なのに解決の筋道を立ててくれてスタッフまで貸してくれた」が着くからもうね 
 一番苦しい時に助けてくれた友達はやっぱ特別なんでしょう 
 マリードルフ伯とシンジくんは連枝の関係だから協力して当たり前な面があるし 
 
 - 6599 :雷鳥 ★:2022/01/06(木) 19:38:07 ID:thunder_bird
 
  -  ガルミッシュ要塞は汎用性高そう、乙です( 'ω' ) 
 
 - 6600 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:38:13 ID:x6yoEs0q0
 
  -  >>6586 
 そりゃぁそうだ、なんたって山一は東大出身者の重役が好き勝手しまくって損失出しまくり 
 「社員は悪くありません」って泣いた社長さんは、前任(東大出)が黒社会に利益供与してたのがばれて首になった結果 
 社長についた他大学出身の傍流の人で、社長就任時には手の施しようが無かったそうな 
 
 - 6601 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:40:11 ID:ELxczFW30
 
  -  >>6597 
 聞いたことのないお気遣いで草 
 作成乙です 
 
 - 6602 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:40:22 ID:w9kc9X390
 
  -  フラグ惨いwww 
 
 - 6603 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:41:32 ID:x6yoEs0q0
 
  -  虎丈さんのデスのぼり構築w 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:41:43 ID:a1kttb3U0
 
  -  ラッパ飲みAAもあるしなあw 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:43:31 ID:ot38SGZi0
 
  -  用法用量を守った正しいオーベルシュタイン! 
 
 - 6606 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 19:46:02 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 富士山でカメラ落した人〜? 
 ttps://twitter.com/Kevin84230421/status/1478590634433069056 
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:46:08 ID:w9kc9X390
 
  -  揺れれ? 
 
 - 6608 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:47:03 ID:6wPzQwva0
 
  -  >>6600完全に生贄じゃないですかヤダー! 
 
 - 6609 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:48:48 ID:6ekUW1dI0
 
  -  やらかした奴らは役員報酬ガッポリで逃亡済みなんだろうなあ 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:50:49 ID:SAczuplN0
 
  -  >>6597 
 ガルミッシュダイーン! 
 
 - 6611 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 19:51:27 ID:scotch
 
  -  >>6608 
 ちなみにその社長さん、社長就任したのは潰れる4か月前だぞ 
 地方で支店長やってたらいきなり本社に呼ばれて 
 お前明日から社長なって言われて、4か月後には潰れるから記者会見よろってwww 
 
 - 6612 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/06(木) 19:52:21 ID:tora
 
  -  >6592 
  
 ほい同志 リッテンハイム支援ですぞ〜(*^○^*) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1556 
  
 
 - 6613 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:52:24 ID:zU7hDYGT0
 
  -  おぉう…もう… 
 
 - 6614 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:52:39 ID:1Ks5/L680
 
  -  イワタニのカセットガスストーブが手軽で便利だぞ 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:54:19 ID:0Nnq5CwB0
 
  -  文字通り草の根分けてでも殺してやると思ってても何ら不思議じゃねえし止める気も起きねえ。>山一 
 
 - 6616 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:55:56 ID:cwXp4AcC0
 
  -  というか金髪さんに泣きつけるツテのある家って・・・・・ 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:57:39 ID:1Ks5/L680
 
  -  SDGsよりSOGs 
  
 これくらいゆるい方がいいんだ\(^o^)/ 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:58:12 ID:PBbxt6La0
 
  -  軍に対してコネ持ってる貴族が少ないのかね? 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 19:59:19 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  金髪的には帝国財政再建の資金源は貴族の財産没収だから、好都合のはずだけど少し甘くなった? 
 
 - 6620 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 19:59:40 ID:scotch
 
  -  なお社長さんは号泣会見の後、見事会社整理をやり切り 
 記者会見での世間での認知度+実務能力・営業時代の人脈等を買われて 
 別会社からスカウトされ各業界の社長、会長、顧問を経て、現在も80歳を超えても上場会社の社外取締役として現役 
 
 - 6621 :バジルールの人:2022/01/06(木) 19:59:56 ID:w9C/sDHTi
 
  -  やったね金髪。これで「配慮しなければならない貴族」が減った 
  
  
 あと、山一の元経営陣は滅ぶべきである 
  
  
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:01:10 ID:a1kttb3U0
 
  -  >>6618 
 単純に金髪は、 
 ポッと出の帝国騎士(最下級貴族)のうえ後ろ盾(と見られていた)アンネローゼが失脚(貴族目線)したので、 
 いつでも潰せる雇われ店長だと思われてるんじゃないかな。 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:01:46 ID:N7G0QMHl0
 
  -  しかしまあ、立場を弁えさせ命令以外の仕事を絶対にさせないのであれば義眼って本当に優秀な駒だよねえ。 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:05:01 ID:xLHVC5sl0
 
  -  中立願ってる貴族が金髪のところに行かないのは、単純に金髪に頭下げたくないからだと思う 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:05:06 ID:SVOfy4r00
 
  -  卿の為にもならん!ってラインハルトがキルヒと姉以外にこういう言葉を掛けるとはちょっと驚き 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:06:14 ID:61EXDb0K0
 
  -  ◯爵のウチが帝国騎士程度の出身の成り上がり伯爵なんぞに頭下げられるか! 
  
 こんなもんやろ。 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:06:33 ID:SVOfy4r00
 
  -  >>6624 
 それもあるし正直なんぞ事が起こったとしても貴族として軍に助けを求めることが出来んからだろうな 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:08:32 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  リヒテンラーデに気脈通じた貴族にも「しめしめ財産奪える家増えた」じゃなくて 
 「俺かカスにつけば処断せずに済んだのに」って残念そうだしな>優しい金髪 
 
 - 6629 :バジルールの人:2022/01/06(木) 20:08:46 ID:w9C/sDHTi
 
  -  その時の記者会見で涙ながら社長が行った言葉 
  
 これだけは言いたいのは…私ら(経営陣)が悪いんであって、社員は悪くありませんから!。どうか社員のみなさんに応援をしてやってください、お願いします! 
 私らが悪いんです。社員は悪くございません‼︎。善良で、能力のある、本当に私と一緒になってやろうとして誓った社員の皆に申し訳なく思っています! 
 ですから…一人でも二人でも、皆さんが力を貸していただいて、再就職できるように、この場を借りまして、私からもお願い致します! 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:10:20 ID:cwXp4AcC0
 
  -  幼帝がクソガキかマシなのかはわからんけど 
 子供がコロされるって展開は見たくないのお 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:12:30 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  弁えるって言葉、控えるとも取れるのね 
 日本語難しいです 
 
 - 6632 :携帯@赤霧 ★:2022/01/06(木) 20:12:55 ID:???
 
  -  まあ、義眼さん原作からして二手先の有利を取るために三手先でド不利になりそうな手打つ人だからなあ 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:13:17 ID:SAczuplN0
 
  -  元帥だろうが軍のトップだろうが帝国騎士風情って下に見られるのは軍の階級と貴族社会での地位とで二重構造になってる弊害なんかな 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:16:03 ID:a1kttb3U0
 
  -  >>6633 
 貴族は軍人じゃないからね。爵位基準でモノを見るわけですよ。 
 軍人の指揮権は皇帝ひいては内閣に帰するからね。 
 軍がラインハルトの個人軍閥化していて摂政(狐)の命令を聞かないとは考えない。 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:16:13 ID:N7G0QMHl0
 
  -  ところで、ニューソクデの家臣団の女性方って一番若いお姉様()でもやる夫より干支一回りは年上なんだっけ? 
 
 - 6636 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:16:34 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  流石大淀 
 潮おぜうさまとは低音の年季が違うぜ 
 
 - 6637 :バジルールの人:2022/01/06(木) 20:16:56 ID:w9C/sDHTi
 
  -  現在は請われて「宇奈とと」の親会社の社外取締役を務めているそうです 
 
 - 6638 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:18:07 ID:BKJZPqYYI
 
  -  義眼に一番大事なのは黄金樹倒す事でそのための最善行動で将来弊害が出ても知らんからな 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:19:18 ID:a1kttb3U0
 
  -  すごいAAがあったもんだwww 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:21:47 ID:sHctMT2A0
 
  -  そうなのよねー 
 原作でも害のほうが大きく組織として不必要なんだよね義眼 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:22:38 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  義眼のって才覚憎んでるルドルフの時代に生まれて秘密警察やるのにピッタリなのが皮肉 
 劣悪遺伝子排除法の存在は置いといて 
 
 - 6642 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:23:29 ID:SAczuplN0
 
  -  >>6634 
 軍人貴族全員の上官なのにねぇ 
 やっぱ帝国の貴族的感覚ってどことなくズレてる気がする 
 
 - 6643 :バジルールの人:2022/01/06(木) 20:23:43 ID:w9C/sDHTi
 
  -  そう言われると抗ガン剤みたいやな 
 効果はあるけどダメージもデカい 
 
 - 6644 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:25:41 ID:1Ks5/L680
 
  -  義剛に見えた 
 
 - 6645 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:25:47 ID:a1kttb3U0
 
  -  >>6642 
 だから帝国軍の高官ってけっこうな高位貴族が多いのですよ。 
 そうでないと貴族士官を統率できないから。 
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:26:29 ID:xLHVC5sl0
 
  -  いくらツテがある相手だからって、謝罪なら金髪本人が来るべきだろ、これは 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:26:54 ID:a1kttb3U0
 
  -  >>6642>>6645 
 ちなみに高級士官が高位貴族でないと組織が回らない問題は 
 近世欧州の軍隊でもよく見られました 
 
 - 6648 :携帯@赤霧 ★:2022/01/06(木) 20:31:17 ID:???
 
  -  銀河帝国で軍の上官より貴族としての位階が優先されちゃうのは割と仕方ない面があるのよ 
 だって軍の上官は長く見積もっても四十年くらいの上役だけど、上位の貴族ってよほどのなんかがなければ三世代四世代は余裕で上役なんだから 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:31:33 ID:BKJZPqYYI
 
  -  双璧と芸術家がやる夫への土下座要員にw 
 これはロイエンタールのラインハルト評価が下がるか? 
 
 - 6650 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:31:56 ID:a1kttb3U0
 
  -  金髪さん、借りを返せないどころかさらに借りる気まんまんですよね?>リップシュタットの補給 
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:32:02 ID:+qzL9EAV0
 
  -  予算に計上しちゃったぶんはもうマッキーに借りてくるくらいしか思いつかんなあ 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:32:15 ID:GtbZ0zcIi
 
  -  >>6646 
 まあ、赤毛位は来てもよかったかもな 
 
 - 6653 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:32:55 ID:SVOfy4r00
 
  -  >>6646 
 いやそれはやる夫側に厳しい。もしラインハルトがきたらニューソクデはラインハルトサイドと取られかねない 
 中立を宣言する意味と価値を失う 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:34:03 ID:KEu1QBVH0
 
  -  わいらから見るとごっつい豪華な土下座要員なんだが、先送りされたほうはたまらんよな 
 
 - 6655 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:34:29 ID:zU7hDYGT0
 
  -  ぶっちゃけあの三人来てるだけでもかなり中立危なくなっちょるからのう 
 
 - 6656 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:34:53 ID:6ekUW1dI0
 
  -  金髪いま動けないからなぁ、しゃーない 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:35:53 ID:v3PA2XYK0
 
  -  軍務尚書のサインで貸し出したんだが… 
 やっぱ元帥がホイホイ少将に頭下げには行けないのかねぇ… 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:35:53 ID:LXg2zV4+0
 
  -  それでも自分らの言い分が破廉恥なお願いだと自覚して自陣営の偉い人をよこして頭下げてる辺りは誠意が窺える 
 
 - 6659 :バジルールの人:2022/01/06(木) 20:36:36 ID:w9C/sDHTi
 
  -  せめて代物弁済してもらわんと割に合わん 
 
 - 6660 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:36:51 ID:a1kttb3U0
 
  -  ニューソクデ子爵家、1950年代日本やWWIアメリカのようなポジにつくの巻 
 戦争してる他人に商品を定価で大量販売おいしいです 
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:37:13 ID:Ts4srtKi0
 
  -  まぁ、エヴァさんのクリームパイ美味そうだけどさぁ・・・ 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:37:16 ID:9TreeSDB0
 
  -  必ず返すと言ってこの体たらくだし、信用マジで無いわ金髪陣営 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:37:19 ID:6ekUW1dI0
 
  -  まあ良いんじゃないかなと 
 借りがデカいとこっちも色々とお願いしやすくなるしねえ 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:37:22 ID:3QmCHOsx0
 
  -  赤毛だしちゃうと子爵以上の家に使者出すのに赤毛使い回すはめにならんか 
 
 - 6665 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:37:44 ID:w9kc9X390
 
  -  ええ…ただの軍属が頭下げてるだけなんだけど…誠意…? 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:38:44 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  >>6646 
 いま金髪がオーディン離れられる訳がない 
 内乱もそうだがリヒテンラーデの動きを見逃せんのに 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:38:58 ID:GtbZ0zcIi
 
  -  >>6654 
 まあ嫌な言い方だけど、課長が来ようが社長が来ようが 
 損失額が変わる訳じゃないし(誠意という面ではともかく) 
 
 - 6668 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:39:21 ID:x6yoEs0q0
 
  -  やる夫の階級が中将だし、双璧に芸術家の方が階級が高いから 
 誠意と言えば誠意 
 軍人、誠意…誠意大将軍? 
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:40:29 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  >>6649 
 いや上がると思う 
 
 - 6670 :バジルールの人:2022/01/06(木) 20:41:42 ID:w9C/sDHTi
 
  -  マジで山一の社長みたいな事を 
 
 - 6671 :手抜き〇 ★:2022/01/06(木) 20:43:35 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:46:40 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  【悲報】ゲージツ家さん、自分の醜態は記述せず【卑怯w】 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:47:22 ID:4gGqNqqb0
 
  -  そも金額にすると再建費用ってどのくらいになるんだろうか 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:47:33 ID:AIOYO3Pf0
 
  -  てか、さっそく再建始めてるのか。2000隻の私兵艦隊の港は必要か… 
  
 どっかのピンク髪が魔改造しなきゃいいけどw 
 
 - 6675 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/06(木) 20:48:05 ID:hosirin334
 
  -  安全地帯で笑う人間は居ないのだ 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:49:01 ID:cwXp4AcC0
 
  -  みんな崖っぷちですか・・・・ 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:49:15 ID:sHctMT2A0
 
  -  せやな 
 軍の最高峰の三人が訪問して頭を下げるという意味の重さを考えれば、だれもが崖っぷち 
 
 - 6678 :バジルールの人:2022/01/06(木) 20:49:15 ID:w9C/sDHTi
 
  -  まあこれでやる夫は、金髪に事ある事に「あの時は〜」と言えるネタを手に入れられたけどねw 
 
 - 6679 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:50:47 ID:a1kttb3U0
 
  -  私兵艦隊の母港ほんとどうするんだろうね。 
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:50:50 ID:w9kc9X390
 
  -  みんな揃って仲良く崖っぷち! 
  
  
 仲良死(白目 
 
 - 6681 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:51:09 ID:4Ew0Ws+M0
 
  -  帝国予算に余裕ができるのは門閥貴族を潰した後だから仕方ないね 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:52:10 ID:ELxczFW30
 
  -  全員が明日のためにギリギリの綱渡りを・・・強いられているんだ!!(集中線 
 
 - 6683 :バーニィ ★:2022/01/06(木) 20:52:17 ID:zaku
 
  -  ホント今作崖っぷちな人しかいないよなぁw 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:52:29 ID:a1kttb3U0
 
  -  マジでやる夫はマッキーに金借りたほうがいいんじゃないかなw 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:52:36 ID:UWCg7cxf0
 
  -  >>6674 
 いや、今建造してるのは軍向けの糧食工場では? 
 
 - 6686 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:52:46 ID:x6yoEs0q0
 
  -  やる夫 「予算編成の崖っぷち」 
 金髪 「約束を守らか否かという風評の崖っぷち」 
 門閥&国務尚書 「命の崖っぷち」 
 シンちゃん 「結婚の崖っぷち」 
  
 マッキー 「俺は崖から飛んで生きのこった」 
 
 - 6687 :大隅 ★:2022/01/06(木) 20:53:45 ID:osumi
 
  -  >>6685 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1640952340/7351 
 「再建」って言ってるんだから要塞の方ヨ。 
 
 - 6688 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:54:01 ID:+qzL9EAV0
 
  -  リヒテンラーデは自分だけは安全地帯にいて笑っていると自認している気がする 
 実際にはロックオンされてんだけど 
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:54:51 ID:a1kttb3U0
 
  -  >>6687 
 建設……糧食工場の建設 
 再建……私兵艦隊母港の新設計画 
  
 でしょうな 
 
 - 6690 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:55:00 ID:SaOo0shZ0
 
  -  シン仮面ライダー 
 二号も出るの? 
 
 - 6691 :携帯@赤霧 ★:2022/01/06(木) 20:55:29 ID:???
 
  -  ぶっちゃけて資金面では軍よりも貴族のトップ二人を擁する門閥貴族側の方が有利なんだよなあ 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:55:34 ID:PLBPhG+Wi
 
  -  >>6685 
 せやで、片玉は本来はミュッケンベルガーさんが予算から返す予定だったけど時報が鳴ったので返せなくなった 
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:56:21 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  >>6675 
 マー君は割りと安全地帯なような 
 金髪が勝てばリヒテンラーデ代わって排除してくれるし、門閥が勝っても冷や飯で済む 
 
 - 6694 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:56:25 ID:iwew5Dch0
 
  -  リヒテンラーデは皇帝という壁があると思い込んでるからな。 
 自分が死ねば幼帝もただでは済まなくなるぞ!という崖っぷちによる脅迫。 
 ただ、「うるせえ死ね」って考えてる義眼には効かないと思うけど。 
 
 - 6695 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:56:49 ID:SVOfy4r00
 
  -  >>6673 
 イゼルローンが艦艇数2万隻、後方含めた収容人員500万人規模の直系60キロの巨大要塞だからな 
 半分の大きさの30キロで四分の一クラスと考えても日本円で100兆とかいくんじゃね(空母で二兆円ぐらいらしい 
 
 - 6696 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 20:56:53 ID:scotch
 
  -  ファミマからの宣戦布告状です                  (ごはんの上にシチュー) 
 ttps://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2201/05/nt_220105famima01.jpg 
 
 - 6697 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:56:55 ID:9mA9L+GK0
 
  -  同盟「原作ほど削られてないし艦隊指揮官も多分全部存命。内乱長期化ならメシウマ」 
 フェザーン「金ないんやって?貸すで?」 
 ちきう教「帝国全土で内乱長期化、希望を失った民衆は(ビタミン剤)と神たる星に救いを求め…」 
  
 
 - 6698 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:57:05 ID:a1kttb3U0
 
  -  >そういや、葬儀でロイエンとメックリンガーは潮姫の事気ずかなかったのかな? 
  
 主要貴族当主勢揃いの葬儀に、 
 中将ごときが皇族を目視識別できる距離で列席できないと思う。 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:57:26 ID:6ekUW1dI0
 
  -  むしろそれが義眼の本懐なのよなw 
 
 - 6700 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:57:42 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  >>6686 
 シンちゃんは既にその崖から飛び降りてるのでは? 
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:58:10 ID:kEHp/6e40
 
  -  ファミマ軍と轡を共にします 
 
 - 6702 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 20:59:11 ID:ot38SGZi0
 
  -  オーベルシュタイン 「やはりニューソクデは排除するべきです―――借金も棒引きになるし」 
 
 - 6703 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:00:11 ID:GtbZ0zcIi
 
  -  >>6694 
 典型的な勘違いした先代側近ムーブだな 
 こういう奴に限って、俺こそが最大の忠臣であるなんて思い込んでる 
 
 - 6704 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:01:41 ID:uzIR8PAw0
 
  -  ハウスがご飯に合うシチューをすでに販売してるからもはや否定派は異端者となったのだ!(過激派 
 
 - 6705 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:02:09 ID:9mA9L+GK0
 
  -  とはいえ義眼さん配下に独断で動かせる実行部隊あるんかな 
 フェルナーさんはまだ未登場だけど今回はそちらに行かなそうな感じ 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:02:42 ID:ot38SGZi0
 
  -  実際、あの皇帝を支えてよく頑張ったとは思う>リヒテンラーデ 
 だが、無条件に称えられるかっていうと、ねえ 
 
 - 6707 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:06:12 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  今度はアン姉様のチキンクリームパイ必須 
 
 - 6708 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:07:41 ID:v3PA2XYK0
 
  -  まぁ、ごねた結果変な風評立って金髪が負けたら 
 借用書が銀河の塵になるし… 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:10:42 ID:Mso1i1tP0
 
  -  支えると言う建前で政敵を色々(裏で)ハメて葬ってきたんやで・・・家ごと>リヒテンラーデ 
 
 - 6710 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:11:36 ID:khT/wGVm0
 
  -  >>6703 
 ただ、何も皇帝が決めてこなかった中、帝国を維持してきたのは間違いなくリヒテンラーデさんなので、 
 そこは仕方のない部分も無くはない。 
  
 門閥側とリヒテンラーデさんの相互不信が発端であり、 
 そもそもそれを発生させたのは故皇帝な訳で。 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:13:50 ID:Ir/KYp7s0
 
  -  何、ご飯にシチューをかけるのは普通ではないのか…? 
 
 - 6712 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:15:32 ID:SVOfy4r00
 
  -  普通普通、なんならおでんのつゆだって御飯にかけるよ 
 
 - 6713 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:16:40 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  クリームドリアというものが存在してるからシチューにご飯は驚くに値しない 
 逆にドリアでいいじゃんとも言えるが 
 ちなみにドリアって日本発明だってね 
  
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:17:14 ID:BKJZPqYYI
 
  -  >>6697 
 同盟は意気揚々と最初に回廊抜けた時の片玉ショックとロボスのどれだけ犠牲がでても片玉攻略しろ命令で死んだ艦隊司令官や人員が不明だからな 
 
 - 6715 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:17:20 ID:ot38SGZi0
 
  -  クロプシュトックはパーティー会場を爆破した 
 一方のフリードリヒ4世は銀河帝国その物を自爆テロに追い込んだ 
  
 もうちょい頭が悪ければ銀河も本人も幸せになれたのになあ 
 
 - 6716 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:19:27 ID:QDMhvZIX0
 
  -  >>6702 
 金髪「うちの艦隊の飯が一日二食で酒もつかん、下士官兵の前で言えるなら言え」 
 自給率3340%かつ軍食料工場、労働力たる捕虜200万を抱えてるのは大きい。 
 
 - 6717 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:22:56 ID:uzIR8PAw0
 
  -  そもそもクリームシチューが日本発祥洋食な件(類似の料理はあるが関連性は薄いらしい) 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:25:10 ID:wj8VxraQ0
 
  -  >>6707 
 子爵様につまみ食いをしろと申されるか。(姉上のパイはつまみ食いするものとルドルフ大帝も言ってた) 
 
 - 6719 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 21:25:16 ID:scotch
 
  -  お米をプリンにしました!! 
 ttps://i.pinimg.com/564x/74/23/82/742382efbcd5c3b2e74193e3a5a2bc19.jpg 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:25:28 ID:ZeEs/WUB0
 
  -  ベーコン多めに入れて塩味多めにするとメシによく合う 
  
 そういやニューソクデ領出身の兵士33万もそのままだっけ 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:26:05 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  >>6719 
 これ味っ子で見た! 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:26:44 ID:QDMhvZIX0
 
  -  人口増えたとしても要塞接収、支払未定じゃ、 
 これ以上軍役を課すること出来るんかな… 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:28:26 ID:UWCg7cxf0
 
  -  海外にも米飯にシチューをかける料理はあるしね 
 
 - 6724 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:28:57 ID:Gye2vTqA0
 
  -  >>6716 
 翌日、そのまま義眼が兵士らに言った瞬間に襲撃喰らって入院する羽目に・・・。 
  
 あり得そう。 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:29:54 ID:xLHVC5sl0
 
  -  行方不明や遺体にならずに入院ならまだ優しいレベルだ 
 
 - 6726 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:30:34 ID:QDMhvZIX0
 
  -  >>6724 
 入院どころか今度こそ墓場行きですわ。 
 軍隊で酒、煙草、睡眠、食事、清潔を奪った将校は長生きできないんですよ。 
 
 - 6727 :大隅 ★:2022/01/06(木) 21:30:39 ID:osumi
 
  -  軍部に納入する糧食をMREにして意趣返しするやる夫……。 
 あかん、兵士に恨まれる(´・ω・`) 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:31:17 ID:gNxcEuH00
 
  -  日本のクリームシチューは米からの支給品の脱脂粉乳がクッソ不味いけど 
 何とかして子供に栄養取らせてやりたいって開発された給食がルーツだからね 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:32:12 ID:xLHVC5sl0
 
  -  ああ、それでクリームシチューって日本発祥なのか 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:32:23 ID:Mso1i1tP0
 
  -  寧ろ、笑顔で縛られた後、こうなったりして・・・ 
 金髪「その結果、飯が週三食以下となり、酒もでず、離脱者が40万人はでる。 
    それを聞き、銃を持って殺気立った将官達前で簀巻き状態で言えるなら言え」 
 ありえないけど・・・ 
  
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:32:27 ID:uzIR8PAw0
 
  -  クソ不味いチョコレートとゲロみてえなペーストレーションになるんです? 
 
 - 6732 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:32:46 ID:Cj1WKfhX0
 
  -  でも義眼さんならしれっとあっさり兵士に宣言とかしそうじゃない? 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:32:49 ID:QDMhvZIX0
 
  -  「私は衛星二つの借金を踏み倒しました」ってステンシルを、 
 デフォルメした義眼の顔とともにMREに印刷すればワンチャン?w 
 
 - 6734 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:33:46 ID:6ekUW1dI0
 
  -  ドライアイスの剣って言い得て妙よな 
 使うやつのほうがダメージでかそうな意味でw 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:34:54 ID:a1kttb3U0
 
  -  なんか勘違いしてる人が本スレにいるが、やる夫は中立宣言してないぞ。 
 軍の指示で動きますと旗色を明確にしている。 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:36:50 ID:x6yoEs0q0
 
  -  やる夫が大きな声でこれから軍に納入する糧食にはお値段そのままで 
 3人に1本夕食にワインボトルか一人一杯ビールをおまけにつけるぞって言ったら 
 軍上層部はともかく下士官から下はやる夫に万歳三唱だろうな 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:38:05 ID:9mA9L+GK0
 
  -  「兵卒のパウル・オーベルシュタインです よろしく」 
 
 - 6738 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:38:46 ID:gNxcEuH00
 
  -  海外だと シチュー=シチー=煮る になるらしい ラグ―って料理がシンプルなのになり 
 日本人がクリームシチューって思ってるのは海外だとホワイトシチューになるらしい 
 
 - 6739 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:43:01 ID:x6yoEs0q0
 
  -  ぶっちゃけ義眼さんって目が見えなくても殺されもせず 
 あそこまで成長出来て出世も出来たってかなり恵まれてる気がする 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:44:16 ID:Ir/KYp7s0
 
  -  なんで不味い飯で有名なのにアメリカ軍改善しないんですかね… 
 不満でてないのかしら 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:47:28 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  エゲレス程じゃないけどアメリカも相当バカ舌よ 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:47:42 ID:mdw7U0/E0
 
  -  美味しいと食べちゃうから・・・・・・ 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:48:31 ID:HQKuFa7l0
 
  -  >>6740 
 現在の話なら改善は行われているよ 
 ただ基準ラインが低いだの、せっついてくる側がそこまで鬼気迫ってないだの、宗教関係で食えない物がある問題だの 
 諸々が絡んであんまり成果上がってないだけ 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:48:39 ID:QDMhvZIX0
 
  -  その分、兵の個人装備や火力支援。兵站は充実してるし…(目逸らし 
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:48:51 ID:Bhk9/bBU0
 
  -  確かに、義眼さんの両親も当然貴族だし、言い方悪いけど次の子供を作って失敗作として生まれた子供を処分とかしても普通だと思う 
 そうされなかったんだから他家の貴族からは蔑まされても両親からはそれなりに大切にされたんじゃないかねえ 
 
 - 6746 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:49:13 ID:UWCg7cxf0
 
  -  生クリームや牛乳等の乳製品を入れるシチューは外国にも多いんだけどクリームシチューという名称が和製英語だから海外では和製洋食として紹介されてる 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:50:13 ID:uzIR8PAw0
 
  -  米軍基地前のココイチは米兵がメガ盛り全部乗せがデフォで食っていくから売り上げ凄いという噂は本当かな 
 
 - 6748 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:52:09 ID:a1kttb3U0
 
  -  売上が凄いかどうかは知らないが、 
 米軍軍人がトッピング乗せまくるのは本当じゃないかな 
 あいつらが肉を食う機会を逃すとは思えないし、 
 外食したら2000円覚悟の国から来てるから高いとも思わないだろう 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:53:01 ID:QDMhvZIX0
 
  -  ココイチは分かりませんが、佐世保基地の将校用・外部賓客用レストラン街。 
 これらはほぼ全て日本人シェフだそうです。 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:53:43 ID:AIOYO3Pf0
 
  -  >>6737 
 官渡の戦いで最前線に送られそう… 
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 21:54:34 ID:CRMLSN9R0
 
  -  胃薬さんの描いた潮より 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1559 
 
 - 6752 :胃薬 ★:2022/01/06(木) 21:55:45 ID:yansu
 
  -  >>6751 
 ピャッ!? 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:04:27 ID:CFEBgyuKI
 
  -  >>6661 
 そういやクリームパイって隠語(淫語)があったなぁ 
 
 - 6754 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:06:19 ID:kDdPjovBi
 
  -  101回目のプロポーズの例のシーンは有名だが 
 その後に繰り広げられる家庭板案件まで知ってる人はどれくらいの割合だろ 
 
 - 6755 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 22:10:36 ID:scotch
 
  -  >>6747 
 日本に赴任した新兵の歓迎会がココイチで 
 新兵はおごりで好きにトッピングして良いぞって言われて載せまくり 
 他の人も平均5〜6種類は乗せるので客単価日本一の店舗だそうだ 
 (日本人は平均1〜2種類しか載せない) 
 
 - 6756 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:13:04 ID:EOCbTJkO0
 
  -  ※の外食ってファストフードでも日本と比較するとバカ高いからなぁ(量は多いけど 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:15:16 ID:uzIR8PAw0
 
  -  >>6754 
 今観ると中年ストーカーに粘着された構図でしかないわな… 
 
 - 6758 :うさまるどらいぶ ★:2022/01/06(木) 22:16:20 ID:nabe
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1560 
  
 + ∩ ∩   同志へ奉納いたします 
 ●(ฅ˙꒳˙ฅ)●  元絵ほど安らいでる感は出せなかったのですが、お納めいただけたなら幸いです 
 
 - 6759 :携帯@赤霧 ★:2022/01/06(木) 22:17:09 ID:???
 
  -  アメリカにヴィーガンが多い理由として「日本人の一週間分くらいの肉を一日で食うのがアメリカ人だぞ。そら嫌気もさす」と言われたという話を思い出した 
 なおそう言ったアメリカ人さんは母国でヴィーガンやってて日本に来て肉食べるようになったそうなwww 
 
 - 6760 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:17:35 ID:2esqrIvb0
 
  -  昔聞いたことあるんだが指突っ込んでグッチュグッチュしてるときのSEはクリームシチューをニチュニチュしてる音なんだっけ? 
 つまり妻のクリームパイとは・・・ 
 
 - 6761 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:18:57 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  >>6760 
 脳に指を? 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:19:12 ID:tbSM7WoU0
 
  -  牛丼やとんかつがヘルシー料理だからな、あいつら…… 
 
 - 6763 :雷鳥 ★:2022/01/06(木) 22:21:52 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 シドニーは今頃雪で真っ白なんやろなぁ 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:22:48 ID:0WsieDqf0
 
  -  そして実際体重減るぞ、燃費悪いから 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:23:15 ID:AIOYO3Pf0
 
  -  >>6761 
 ノヴァ教授「レッスン・ワンだ!不肖の息子よッ!」 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:23:55 ID:LXg2zV4+0
 
  -  日本でカツ丼食ったらうますぎて毎日食ってたアメリカ人がむしろ痩せたとかいうね 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:26:21 ID:YdOiSN2S0
 
  -  草(既出かな?) 
 ttps://twitter.com/tsumuji_wind/status/1479081344135495682 
 
 - 6768 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:28:07 ID:SVOfy4r00
 
  -  >>6766 
 相当太ってたんでわw米のカロリーは肉比べりゃ低いしね。 
 
 - 6769 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:28:19 ID:AogqedX60
 
  -  実際にドンパチ始まらないと、終着点見えてこないからな 
 にらみ合いはいつまでも続けてられるが、殺し合いは必ずどちらかが息切れしてくるから 
 
 - 6770 :バジルールの人:2022/01/06(木) 22:31:40 ID:LpfOXhKOi
 
  -  デブの中年米人が、日本勤務の間に劇的に痩せて(カツ丼や牛丼食いまくって)帰ってきたら家族が「日本で虐待された」と思ったとか 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:31:40 ID:gNxcEuH00
 
  -  アメリカはマヨネーズとか安いのは質クッソ悪いのに高カロリーだし 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:32:53 ID:QDMhvZIX0
 
  -  そういえばゴーゴーカレーにもアメリカ人の熱狂的なリピーターがいたような。 
 人によるんだろうけど、日本式のカレーも結構な人気食品よね。 
 
 - 6773 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 22:34:39 ID:scotch
 
  -  個人的にはココイチよりゴーゴーカレーの方がクセになる 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:34:45 ID:mdw7U0/E0
 
  -  米は野菜だしね 
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:36:16 ID:gNxcEuH00
 
  -  ゴーゴーカレーは分かる<癖になる 
 通常のより味濃いんだけど揚げ物と一緒に食べると凄く美味い 
 頼むときはルーちょっと多め派 
 
 - 6776 :すじん ★:2022/01/06(木) 22:39:30 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:41:12 ID:HxOcrjvy0
 
  -  金沢カレーはクセになるわね。 
 ゴーゴーカレー県内にないからチャンカレ派だけど。 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:41:27 ID:d3KnOuyV0
 
  -  >>6763 
 オーストラリアは、今は夏だぞ! 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:42:23 ID:QDMhvZIX0
 
  -  電車で数駅のところにあるから、行ってみようかなあ<ゴーゴーカレー 
 このままオミクロン流行が激化すると、また非常事態宣言もあるだろうし。 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:43:48 ID:CJqmp6iS0
 
  -  この前に金沢行った時に有名なターバンカレーに行ったけど美味かったなあ 
 
 - 6781 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:45:31 ID:SVOfy4r00
 
  -  カレーはちょっと安い肉でも一緒に煮込めば美味しくなるという不思議 
 
 - 6782 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 22:47:35 ID:scotch
 
  -  ココイチは旨過ぎるとか個性的とか目指さずにほどほどに旨い標準を目指してるらしいからねえ 
 旨過ぎたり個性的だと苦手な人が出たり飽きる場合があるって経営思想らしい 
 標準を作るからトッピングでカスタマイズしてくれって事なんだろうけど 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:47:38 ID:6ekUW1dI0
 
  -  安い肉でも柔らかくよく味が染みるのでかな 
 
 - 6784 :デイリー ★:2022/01/06(木) 22:49:08 ID:mogura
 
  -  金沢カレーってカレーなのだろうか?と、たまに思う。なんか別料理のような気がする 
 旨いことには一切異存はないんだけど 
  
 どっちかっていうと特殊ソース飯のような? 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:53:18 ID:PBbxt6La0
 
  -  カレー粉が使われてるのならソレはカレーでわ? 
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:54:30 ID:e2SdKtcG0
 
  -  カレーとは何か?(雄山並感) 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:55:01 ID:gNxcEuH00
 
  -  それ言ったら日本のカレー自体が魔改造品だし多少はね 
 
 - 6788 :デイリー ★:2022/01/06(木) 22:55:48 ID:mogura
 
  -  カレーの懐ふかいなぁ〜 
  
 なんか話してたらカレー食べたくなってきた 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 22:55:59 ID:uzIR8PAw0
 
  -  グリーンカレーがカレーカテゴリなんだからそれよりゃカレーやろ(暴論) 
 
 - 6790 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 22:56:38 ID:scotch
 
  -  カレーっぽい味がして店がカレーって名乗ってるからカレーでヨシ!! 
 
 - 6791 :デイリー ★:2022/01/06(木) 22:58:25 ID:mogura
 
  -  カレーってしゅごい(思考放棄 
  
 まぁ、旨けりゃいっかw(日本人観 
 
 - 6792 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:02:49 ID:SVOfy4r00
 
  -  カレーは真面目によっぽど変な味の食いもんじゃない限り美味しく食べさせるんだよな 
 (鯖味噌入れられた時は流石に不味いだろうと思ったが有りだったw) 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:05:04 ID:gNxcEuH00
 
  -  魚のカレーはインドとかでよくあるからね 味噌もカレーと相性がいい 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:05:46 ID:QDMhvZIX0
 
  -  嘘か本当か知りませんが、昔に海上自衛隊の人から聞いた話。 
 ある日の食事でラーメンが予定され、たまたま艦内の給養班を覗いたら。 
  
 分隊長「こんな豚の餌はラーメンって言わねえんだ、何勉強してきた!」(ラーメン床にバーン 
 そこまでしなくても食べるから…と仲裁に入ったそうですw 
 
 - 6795 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 23:06:06 ID:scotch
 
  -  ttps://sasebo2.com/wp-content/uploads/2020/08/gogocary3.jpg 
 ttps://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2020/10/currytarban1.jpg 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:06:26 ID:6ekUW1dI0
 
  -  二郎スタイルにでもしたかな 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:09:48 ID:gNxcEuH00
 
  -  野菜炒め乗っけたラーメンとかはありだが 二郎スタイルは好み激しいからねうん 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:12:13 ID:QDMhvZIX0
 
  -  旨ければ問題ないというのは、逆にまずい飯にはバチ切れするんだなあって。 
 何となくこの話を思い出しましたw 
 ちなみに海自のカレーグランプリは本当に美味しかったです、また行ければ良いんですがねえ。 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:14:20 ID:gNxcEuH00
 
  -  横須賀でしたっけ? 海自のカレーグランプリやったら駐在アメリカ兵がめっちゃ並んでたって話 
 
 - 6800 :デイリー ★:2022/01/06(木) 23:16:53 ID:mogura
 
  -  海自のカレーはガチ 
 下手なカレー屋よりよっぽど旨い 
 海自のカレーイベの問題は胃袋の容量が足りないこと(遠い目 
 
 - 6801 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:18:44 ID:uzIR8PAw0
 
  -  各方面の旗艦級イージス艦・ヘリ護衛艦が勢ぞろいするんで各国の諜報員とスパイ衛星も大集合だったという噂も… 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:18:51 ID:6ekUW1dI0
 
  -  全国展開してるカレー屋にレシピ提供して週代わりで食えるようにしてくれたら… 
 
 - 6803 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 23:22:05 ID:scotch
 
  -  どの艦のカレーが一番美味しいかを競う横須賀カレー祭りに集結する自衛艦 
 近隣諸国が何かの隠密作戦かと騒然とした雄姿をご覧ください 
 (15艦位集結したんでマジで誤解しそうになったとか) 
 ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/masanori_ver2/20160216/20160216170335.jpg 
 
 - 6804 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 23:23:20 ID:scotch
 
  -  >>6802 
 全国規模でスパイス配合を週単位で変更しろとか、スパイスの問屋が発狂するぞ 
 
 - 6805 :大隅 ★:2022/01/06(木) 23:23:49 ID:osumi
 
  -  >>6803 
 (´・ω・`)捏造キャプションイクナイ 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:23:50 ID:QDMhvZIX0
 
  -  >>6799-6801 
 人手は多かったですね、大人気でしたよ。 
 私が横須賀に行ったときはイージス艦ちょうかいが優勝だったかな? 
 基地周辺のお土産屋でも各艦のカレーが、レトルトで販売されてました。 
 
 - 6807 :大隅 ★:2022/01/06(木) 23:26:57 ID:osumi
 
  -  >>6804 
 スパイスの俳号なんて関係ないと思うぞ、ベースは市販のカレールゥだし(´・ω・`) 
 
 - 6808 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 23:27:28 ID:scotch
 
  -  こっちが正しい写真かな? 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/cyclist_s/imgs/8/5/85da7e68-s.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/cyclist_s/imgs/6/8/68eb504a.jpg 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:27:36 ID:uzIR8PAw0
 
  -  これが世界三位の海軍の姿…? 
 
 - 6810 :デイリー ★:2022/01/06(木) 23:29:10 ID:mogura
 
  -  なんかで作ってるところ見たけど、基本はルゥだし特別な材料ってほどのモノは入ってなかった 
 まぁ、栄養とコスパ考えたら当たり前だけどw 
  
 でも旨いんだよなぁ(謎 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:29:15 ID:6ekUW1dI0
 
  -  潜水艦が勝ったんでしたっけ  
 レシピ公開されてたけど家庭で再現するのは無理な分量でしたっけか 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:29:18 ID:Ip8JZebx0
 
  -  米の人は金曜日の自衛隊との合同訓練には絶対参加するってじっちゃんに聞いた 
  
  
  
 知らんけど 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:30:09 ID:EOCbTJkO0
 
  -  都心の積雪10cmいったのか 大混乱だな 
 
 - 6814 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 23:30:12 ID:scotch
 
  -  >>6807 
 全国展開してるカレー屋に週替わりって有るから 
 例えばココイチが今週はあたご、来週はあしがらのレシピで販売って意味と解釈したので 
 仕入れでかなり混乱するんじゃないのかなって思ったのだが 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:31:02 ID:mRPZksAB0
 
  -  横須賀所属の全護衛艦が任務放棄?して横須賀に集まってるわけだからなあ 
 
 - 6816 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:32:27 ID:nxcLZueD0
 
  -  全力広報任務ではないのか 
 
 - 6817 :大隅 ★:2022/01/06(木) 23:32:46 ID:osumi
 
  -  ttps://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/cr/ 
 どこまで行っても市販品ベースやし……(´・ω・`) 
 
 - 6818 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:33:49 ID:QDMhvZIX0
 
  -  あしがら、ちょうかい、くらま… 
 今となってはしらね型も懐かしいなあ。 
 
 - 6819 :大隅 ★:2022/01/06(木) 23:34:10 ID:osumi
 
  -  つか、確か本来の艦隊集結に合わせて実施してるだけで順番が逆だったような。 
 「カレーの為に集まる」んじゃなく「集まるから(カレーグランプリを)やる」が正しかった記憶(´・ω・`) 
 
 - 6820 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/06(木) 23:34:36 ID:scotch
 
  -  みやじまのカレーみたいに骨付きもも肉が丸々入ってるのはテンション上がるな 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:34:51 ID:usCCGjO30
 
  -  大隅さんが乗ってたフネのカレーはどんな味だったのだろうか 
 
 - 6822 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:40:43 ID:i6VseHM30
 
  -  市販品のカレールゥの実力は肉や野菜を入れない具なしカレーを作るとよくわかるぞ 
 野菜の水分がないからレシピより少し水多めで作る必要あるけどホテルのカレーみたいな高級な味がする 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:42:03 ID:v3PA2XYK0
 
  -  >>6801 
 各国の諜報員がカレーのレシピを探りに来るのを妄想してしまったw 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:44:11 ID:QDMhvZIX0
 
  -  海自「レシピは全部公開してます、再現できるかは自分で試してどうぞ」 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:46:32 ID:ZQ1i0c3f0
 
  -  結局のとこ自衛隊カレーの美味さは大量に作るとこがミソでは? 
 給食カレーと一緒で 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:49:45 ID:uLqh6Wd60
 
  -  アメリカ軍人の友人に自衛隊は金曜日にカレー出ると伝えたらその友人が上司に金曜日に合同訓練しようと提案 
 結果そうなったけど上司は将官の方は店を予約していますと言われて食べ損なったって話を聞いたな 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:50:25 ID:Z8XVXtg30
 
  -  >>6822 
 ただ、BSE問題以前と比べると明確に味が落ちているので、コンソメ顆粒とかでブーストは必須 
 
 - 6828 :大隅 ★:2022/01/06(木) 23:50:30 ID:osumi
 
  -  ttps://twitter.com/jmsdf_22aw/status/1332226945707241472 
 (´・ω・`) 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:52:21 ID:QDMhvZIX0
 
  -  うさぎさんとデイリーさん、胃薬マンを余裕で同時に煮込めそうw 
 
 - 6830 :大隅 ★:2022/01/06(木) 23:52:30 ID:osumi
 
  -  ttps://otakei.otakuma.net/archives/2018012401.html/%e8%ad%b7%e8%a1%9b%e8%89%a6%e3%81%84%e3%81%99%e3%82%99%e3%82%82%e3%81%ae%e8%89%a6%e5%86%85%e5%8e%a8%e6%88%bf 
 (´・ω・`) 
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2022/01/06(木) 23:56:34 ID:EOCbTJkO0
 
  -  >>6826 
 やる夫と軍人さんシリーズだね あれは面白くて笑える 
 あと自衛隊カレーの旨さの秘密は上でもカキコされてるが量だろうな芋煮や給食みたいに 
 アレって何か理屈あるのかな?自宅でも大鍋料理は大概旨いし 
 
 - 6832 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/07(金) 00:03:01 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2284.html 
  
 世継ぎ編 
 
 - 6833 :狩人 ★:2022/01/07(金) 00:03:25 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:04:42 ID:BfnLLFrE0
 
  -  同志乙です。 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:04:58 ID:U5ao1JSn0
 
  -  うp乙で 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:06:42 ID:Z1Oi5dHn0
 
  -  うp乙です 
 
 - 6837 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:08:19 ID:clKgEr0j0
 
  -  乙です 
 
 - 6838 :デイリー ★:2022/01/07(金) 00:08:30 ID:mogura
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 6839 :大隅 ★:2022/01/07(金) 00:09:00 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 6840 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:10:22 ID:fBdaBbCE0
 
  -  乙です 
 皇帝の権は強い 
 
 - 6841 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:10:59 ID:wGBtw2tL0
 
  -  同志乙です 
 
 - 6842 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:15:48 ID:zIP5zSRQ0
 
  -  >>6831 
 量が多いとレシピの誤差が小さくなっていくとかは聞いたな 
 
 - 6843 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:25:47 ID:e7oc7sE+0
 
  -  自衛隊くんいずもを最前線に全力で出してるけど、 
 視認距離ならヘリで相手ボコれるからokなんだろか 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:28:26 ID:ZZhHbO6i0
 
  -  引き際の決断ができなったロボスさん 
 前例に則って戦う前に撤退進言したシュターデン 
 
 - 6845 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/07(金) 00:36:21 ID:tora
 
  -  >6832 
  
 うp乙にございます同志 そしてこれはレンテンベルク要塞支援ですぞ〜(*^○^*) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1563 
  
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:40:40 ID:eUyZ88gw0
 
  -  制作乙 
  
  
 軍の引き締めがキッチリしてるのは、オーベルをその方面に全力投入しているからかしら 
 やっぱ人材は用法用量を守って正しくお使いしよう! 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:41:07 ID:s/DsQja40
 
  -  これはこれで金髪も苦しい 
 戦力無いから明確に敵対しないだろうし。 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:41:15 ID:ekqnlsww0
 
  -  うp乙にて候 
  
 さあ今から配達じゃよ死ぬ 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:45:35 ID:+0wu1mql0
 
  -  軍を割るなという申し送りに真摯に対応した結果か 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:47:00 ID:PPTNAEab0
 
  -  王朝安泰で草 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:47:17 ID:5Ewny0OQ0
 
  -  おや、原作では貴族将校は積極的に敵に回して纏めて潰してたのに、こちらでは懐柔策の色強いのか 
 
 - 6852 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 00:47:41 ID:scotch
 
  -  幼帝守護の要に実績と信頼置ける武人をって言えば・・・・ 
 
 - 6853 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:48:46 ID:BfnLLFrE0
 
  -  古風なオフレッサーの価値観からすると、これはとても名誉なことかな。 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:51:23 ID:yeb6w7+S0
 
  -  借金の返済を待ってもらってる状況で内戦なんてできないって事かな? 
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:54:05 ID:5Ewny0OQ0
 
  -  原作と異なりミュッケンベルガーが病気引退ではなく、引退しながらも影響力をまだ保持してるバタフライエフェクトか 
 
 - 6856 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/07(金) 00:54:58 ID:tora
 
  -  オフレッサーのAAなら既に多種多様に作ってある。あんしん! 
 
 - 6857 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:55:41 ID:sLyxlCfy0
 
  -  この状況で貴族排除に動いたらヤッルの顔叩き潰すことになるからどうにも出来なさそう 
  
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:57:00 ID:eUyZ88gw0
 
  -  これ、ヨーゼフ君ブートキャンプが始まっちゃう? 
 
 - 6859 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 00:57:43 ID:scotch
 
  -  皇室の八瀬の童子、バチカンのスイス傭兵みたいなもんだからなあ 
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:58:04 ID:H3Sbj2lR0
 
  -  オフレッサー自宅警備員になる 
 
 - 6861 :赤霧 ★:2022/01/07(金) 00:58:19 ID:???
 
  -  アニメとかマンガ版見てると真・三國無双のプレイアブル武将みたいな戦闘力してるオフレッサーよ 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 00:59:05 ID:JEGDaZyG0
 
  -  本気でこれでオフレッサー引き摺り下ろしたいなら「強さ同格で風貌とかがもっと近衛に相応しい奴」か「オフレッサーより強い奴」 
 を代わりに出しやがれって言い返せるからなぁw 
 
 - 6863 :狩人 ★:2022/01/07(金) 01:05:01 ID:???
 
  -  他が三国志のナンバリングタイトルやってる中一人だけ無双やってるイメージ 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 01:13:50 ID:ddPF2clh0
 
  -  >>6858 
 幼帝の崖っぷちはそこかい 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 01:15:14 ID:BfnLLFrE0
 
  -  悲報:ヨーゼフ君、幼少期からブートキャンプ確定。 
 銀の花瓶でニーブレイク出来る程度にはなるのかな?w 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 01:23:48 ID:zNcvPstT0
 
  -  オーベルは表に出せない汚れ仕事で輝く 
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 01:24:27 ID:ddPF2clh0
 
  -  無事ブートキャンプ卒業できたら間違いなく銀河帝国史上最強の皇帝間違いなしなんだが 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 01:25:11 ID:ljqMvi3q0
 
  -  え?まって??もしかしてマッマこの展開狙ってたのか??? 
 これで門閥が1歩引いたら宰相の1人負けにならんか? 
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 01:28:08 ID:ddPF2clh0
 
  -  ヒルダさんキレッキレでドライアイスの剣までぶった斬りそうね 
 
 - 6870 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 01:30:29 ID:8bpDfRbf0
 
  -  権力を笠に着ていらん事すると鉄拳飛んでくるんやろな 
 ヨーゼフくん頑張れw 
 
 - 6871 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 01:37:26 ID:5Ewny0OQ0
 
  -  今回のヒルダ、社交界を全ブッチせずにちゃんと交友関係築く→他社との感情や付き合いへの理解が進んでいる→故に自分の理想を相手に押しつける駄目さや、現実とちゃんと向き合える自分といった芯を持てる 
  
 学力極み振りの頭でっかちボッチ拗らせ夢想家メンヘラになり果てた、相場師ヒルダとはすげー対照的 
 
 - 6872 :携帯@胃薬 ★:2022/01/07(金) 01:48:52 ID:yansu
 
  -  ヒルダさん確変したからそりゃあ完全無欠ですわよ 
 全員カイジ並の背水の陣で挑めば覚醒するわな 
 
 - 6873 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/07(金) 01:53:45 ID:hosirin334
 
  -  ???「やはり売女が元凶だったのよ!!!」 
 
 - 6874 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/07(金) 01:54:00 ID:tora
 
  -  赤霧さんがいい感じにDNT版ヒルダのAAを揃えてくれたお陰でヒルダ嬢の演じれるキャラの幅がすごく広がってるのがわかりますね 
 
 - 6875 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 01:55:19 ID:+YP5G1gY0
 
  -  >>6873 
 あなたそっちでは社交界ぶっちして自分で突っ走ったじゃないですか・・・ 
 
 - 6876 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 01:57:43 ID:ddPF2clh0
 
  -  >>6873 
 CV・勝○真沙子 
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 01:58:03 ID:yXCKWSqp0
 
  -  >>6873 
 その売女が埋めていた部分を埋められているのがこの世界線のあな……ヒルダ嬢なんですよ 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:00:36 ID:JEGDaZyG0
 
  -  >>6873 
 そのアンタが言う「売女」成分を取り込んでるからこのヒルダさんがいい感じになってるんだよなぁ……。 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:07:27 ID:KN2mCbcT0
 
  -  首魁二人から見たら国務尚書は娘の疵を人質に首絞めて来る絶許の敵だけど金髪は嫌いなだけだからな 
 
 - 6880 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:09:24 ID:Pr0juWaU0
 
  -  初代の頃のヒルダ無表情AAが使われなくなったしなw 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:10:14 ID:ddPF2clh0
 
  -  唐突にリヒテンさんが断崖絶壁に追いやられた感 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:10:32 ID:JEGDaZyG0
 
  -  >>6879 
 正直互いに感情的に嫌いあってるだけだから(特に金髪が)飲み込めれば手を組めなくはないからなw 
 
 - 6883 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:13:00 ID:folDhVht0
 
  -  敵の敵は味方ってやつか 
 
 - 6884 :大隅 ★:2022/01/07(金) 02:17:27 ID:osumi
 
  -  ……あれ、ガチでリヒテンラーデvsその他全てになる流れ?w 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:19:16 ID:vvTGwT7t0
 
  -  段々とやる夫がキーマンになる環境が整ってきた気がするんだがww 
 
 - 6886 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:19:39 ID:yXCKWSqp0
 
  -  リヒテンラーデさんも崖っぷちにw 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:31:54 ID:JEGDaZyG0
 
  -  マジでそうなった場合の最大の障害が義眼になりつつあって草 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:33:39 ID:Pr0juWaU0
 
  -  金髪を持ち上げてやれば尻尾振るだろうみたいな、リヒテランテと違ってきちんと自分が被る被害も考えた上で、最大の望みは叶うと理解してる。 
  
 ううん、流石としか 
 
 - 6889 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:33:59 ID:yXCKWSqp0
 
  -  ワンチャン義眼さんと地球教のコラボが……? 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:39:51 ID:zNcvPstT0
 
  -  原作からしてラインハルトは「こっちに従うなら命と食うに困らん財産は残してやるぞ」って言ってたしなあ 
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:42:23 ID:Gw4Gtrnn0
 
  -  しかしまあ、武人的価値観なら近衛隊長は確かに名誉なのな。皇帝の一番信頼する家臣になるし 
 確かにこの人なら喜ぶね 
 
 - 6892 :大隅 ★:2022/01/07(金) 02:43:08 ID:osumi
 
  -  ある意味改革を受け入れられる”まともな貴族”だけが残る方策よね、おじさんズの考え。 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:47:21 ID:hufeSrA+0
 
  -  全方向から梯子を外され続ける宰相w 
 まぁ昔から権力得るためとは言えやり過ぎた結果よね。 
 自分が選んだくせにカストロプの親父散々な事言ったり、 
 確定させることが出来たのに言葉濁して幼帝確立させなかったり… 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:47:38 ID:Pr0juWaU0
 
  -  おじさん達もエルウィンが皇帝なのが嫌なわけじゃないしな 
 バックにいる狐が絶許なだけで 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:52:14 ID:hm8XLIir0
 
  -  >>6893 
 やり方さえ間違えなきゃ、こっちに害をなさない限り好きにしてろよで終わってた案件よな 
 
 - 6896 :大隅 ★:2022/01/07(金) 02:54:04 ID:osumi
 
  -  ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7a/Chongqing_yangjiaping_2007.jpg/440px-Chongqing_yangjiaping_2007.jpg 
 つまりリヒテンラーデの現状はこう……(´・ω・`) 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:56:00 ID:+YP5G1gY0
 
  -  今までの崖っぷちの中で一番最悪の崖っぷちなんだよなぁ・・・ 
 逃げ場がない上にこれ囲まれてんだぜ・・・ 
 
 - 6898 :携帯@赤霧 ★:2022/01/07(金) 02:56:48 ID:???
 
  -  まあ、先帝からして別にリヒテンラーデを信頼して全てを任せてた感じではないんだよなあ 
 こんな国滅ぶなら滅べばええねんの勢いで、自分は政治やる気がないからちょうどいいポジションのリヒテンラーデに政務ぶんなげてた感じで 
 
 - 6899 :大隅 ★:2022/01/07(金) 02:56:57 ID:osumi
 
  -  今回の義眼は過去最悪の癌細胞か……(´・ω・`) 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 02:57:51 ID:H3Sbj2lR0
 
  -  今の元帥閣下の政策は間違っています!byオーベルシュタイン 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:03:51 ID:hufeSrA+0
 
  -  つーか今回の義眼って何か一つでも功績あったっけ? 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:08:09 ID:eUyZ88gw0
 
  -  癌細胞というか、そもそもオーベルシュタインの目的はゴールデンバウムぶっ潰す、だからして 
 雇用条件が合わなきゃそら裏切るよ 
 
 - 6903 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:08:45 ID:Gw4Gtrnn0
 
  -  リヒテンラーデって、貴族弱めて皇帝強くが基本だろうね。問題は銀英伝世界の貴族の権利が良く分からん事でして。 
 領主裁判権とかは有りそうなんだよね、私兵養えるんでそのくらいの権利は。でも帝国正規軍も強大だから財源が謎で。 
 消費税みたいの貴族領でも取れるとかだろうか? 
 
 - 6904 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:08:51 ID:+YP5G1gY0
 
  -  今回の義眼は基本的に方針とかみ合ってないから完全に政治の方のだけやらされてたしなぁ・・・ 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:10:02 ID:84VFFg5x0
 
  -  義眼、同じ傷持ちを抉る気か 
 
 - 6906 :携帯@胃薬 ★:2022/01/07(金) 03:10:32 ID:yansu
 
  -  これ、やる夫おこになるの?おこなの? 
 
 - 6907 :携帯@赤霧 ★:2022/01/07(金) 03:10:36 ID:???
 
  -  これのひどいところはこうやってるオーベルシュタインですら最終的には(黄金樹切り倒すために)リヒテンラーデを裏切る気なところよwww 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:11:05 ID:k+WG8TME0
 
  -  今回のオーベルシュタインは前回の時の見限りでなく 
 このままだと黄金樹を切り倒してくれない可能性が出てきたらから 
 切り倒さないなら燃やしたろって発想かな 
 
 - 6909 :携帯@胃薬 ★:2022/01/07(金) 03:12:19 ID:yansu
 
  -  あっこれ法律片手に排除するのかぁ……そっかぁ…… 
 
 - 6910 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:12:43 ID:eUyZ88gw0
 
  -  個人的に、オーベルの今回のアクションはちょっとスカッとした 
  
 自分で蒔いた劣悪遺伝子排除法という毒で、黄金樹自らがぶっ飛ぶ 
 劣悪遺伝子排除法に苦しめられた側としてはサイコーのショーである 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:14:27 ID:k+WG8TME0
 
  -  ジョーカーというより諸刃の剣だろこれ 
 ブラウンシュバイクとリッテンハイムの権勢を抑止する効果は有っても王朝そのものに大きなダメージが出る 
 といっても今のリヒテンラーデは溺れる者は藁をも掴むって状態か 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:15:57 ID:H3Sbj2lR0
 
  -  ヨーゼフくんも対象なのでは? 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:16:42 ID:eUyZ88gw0
 
  -  >>6912 
 でしょうね 
  
 なので黄金樹か、劣悪遺伝子排除法か、少なくとも片方、上手くいけば両方が消し飛ぶ 
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:17:58 ID:IWun1yQm0
 
  -  運命は決まる(良くなる・切り開けるとは言っていない) 
 
 - 6915 :携帯@胃薬 ★:2022/01/07(金) 03:18:05 ID:yansu
 
  -  オーベルしか得しないのがな、これな 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:19:24 ID:2ShkaWh4i
 
  -  どちらにしても自分を苦しめた存在が消え去るってなったら、 
 きたない蕭何が居ない時空の義眼ならまあやるよね… 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:22:23 ID:jZiZzL940
 
  -  散々言いたい放題言われたがどうするリヒテンラーデ? 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:23:09 ID:fiGYXR2m0
 
  -  フフ…これ、エリ潮ちゃんも…(白目 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:23:17 ID:Pr0juWaU0
 
  -  これもうオーベルシュタインが無念とか言ってくれるシーンが来たら絶頂しそうなほど今作の義眼さんが胸く〇になった 
 
 - 6920 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/07(金) 03:24:58 ID:hosirin334
 
  -  オーベルは許される、何故なら自分が死ぬのも織り込み済みだから。 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:27:35 ID:eUyZ88gw0
 
  -  フリードリヒ4世は、ヴァルハラで思っていることだろう 
 「達する!達する!」 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:29:27 ID:yXCKWSqp0
 
  -  自分が死ぬのも織り込み済みって 
 要は自分の本懐遂げたら死んで勝ち逃げする気満々ってことなのでは 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:29:41 ID:Pr0juWaU0
 
  -  オーベルシュタインが蚊帳の外な裡に勝手に遺伝子排除法が消えてしまったマシなフレーゲルさん時空とか、彼どう思ってたんだろw 
 
 - 6924 :携帯@胃薬 ★:2022/01/07(金) 03:30:32 ID:yansu
 
  -  義眼さん「黄金樹・幼帝・貴族みんなボロボロになる、ヨシ!」(カミカゼアタック) 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:31:00 ID:k+WG8TME0
 
  -  オーベルシュタインがゴールデンバウム朝に対して復讐するのは仕方がないと思うけど 
 今回の金髪さんを裏切るのは流石に恩を仇で返すってレベルじゃない気が… 
 
 - 6926 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:31:58 ID:eUyZ88gw0
 
  -  オーベルシュタインは赦されざるろくでなしだが、僕、こういう一本筋が通ったろくでなし、嫌いじゃない 
 
 - 6927 :携帯@胃薬 ★:2022/01/07(金) 03:32:32 ID:yansu
 
  -  元々恩とかクソもなく黄金樹ぶっ潰す為に周囲の全てを純粋に利用する気しかないから・・・ 
 
 - 6928 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:33:53 ID:Gw4Gtrnn0
 
  -  オーベルさんはあれだ、復讐が叶うなら全てを投げ捨てる覚悟 
 領地持ちの貴族とかなら別の選択肢も「意外と領民とか気にしそう」ありえたかもだけど 
  
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:35:16 ID:eUyZ88gw0
 
  -  原作の後半はオーベルシュタインもそれなりに忠誠感じられるアクションしてたが、 
 あれって 『ゴールデンバウムぶった捺してくれた恩』 を感じてたからだろうしなあ 
  
 ゴールデンバウム倒してくれなさそうな雇い主なんてそらポーイよ 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 03:43:07 ID:AgPSyOf50
 
  -  某エドワーズさんがアップ始めますわ 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 04:04:18 ID:rSo7kRLu0
 
  -  きたないアレのときのワンワンマスターが どうして 
 
 - 6932 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 04:08:12 ID:7ekWh0vn0
 
  -  ここまでくると潮嬢の瑕は暴かれずには済まなそうだけど 
 エルウィン・ヨーゼフ君、実は全部わかっている天災幼君だったりして 
  
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 04:10:39 ID:BLHST7xK0
 
  -  オーベルシュタインは復讐のためなら自分の命も含めて全てを投げ捨てるという建前で、誰よりも 
 盲目な自分を正当化してるキャラだからなあ 
  
 こういうタイプ、別の場所に引っ張ってくれる友達とか、無邪気に慕ってくれる子供が現れたら意外と 
 弱いんだよなあ…… 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 04:17:45 ID:JEGDaZyG0
 
  -  チラ裏>>7823 
 これで利用してブラウンシュバイクリッテンハイム排除するやろ? エルヴィン君5年ぐらい年齢おかしいやろ? 
 オートで黄金樹切り倒されて切り倒されたらオートで排除法も消えるんや。 
  
 おじさん達がミラクル起こして潮達無事でもそれはそれでガチギレおじさん達が自分達もろとも排除法滅するし 
 
 - 6935 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 04:19:32 ID:JEGDaZyG0
 
  -  続きだが、オーベルさんまず前提として自分の勝利条件に「自分の生存」が入ってないから、 
 これで黄金樹切り倒されてもおじさん達が排除法滅しても完全勝利しかないねん。 
  
 この場合のオーベルの敗北条件ってなぁなぁのまま排除法も黄金樹も続く事だから 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 04:33:00 ID:Pr0juWaU0
 
  -  >>6834 
 排除法消すだけならそもそもこのままの流れでも消えるやろうけどな 
 オーベルシュタインいらんことしかしてない 
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 04:39:23 ID:jReqDa9N0
 
  -  これだから無敵の人はタチが悪い 金髪もここまで劇物とは見抜けなんだか 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 04:45:19 ID:Gw4Gtrnn0
 
  -  >>6933 
 こういうタイプは歴史上意外と居るけど、当人に取って全てな物を失って現世の望みを失った人だよね 
 最早復讐のみが生きるすべてになってる人。作中のクロプシュトックがそうだしね。 
 例えれば、ジンギスカンに住んでた街破壊されて自分一人が生き残ったとかそういう境遇。 
 全盲で生き延びてるから其れなりの貴族だろうに、領民も家臣も親族も出てこないって事はそういう境遇だろうね。 
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 04:49:15 ID:Pr0juWaU0
 
  -  まあ今作で金髪やおじさん達、カストロプやマリンドルフが正解としてきた妥協と譲歩から最も遠い存在だからな。 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 05:22:37 ID:3WUjqkgm0
 
  -  オーベルの場合は金髪という自分の復讐を具現化できる存在が見つかったから復讐を実行したわけよ 
  
 金髪と出会わなければ復讐を内に秘めたまま孤独に死んでた可能性が高いと思うぞ 
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 05:26:52 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  やる夫の領地の成員って膨大な同盟の元兵隊ってなるとその中には軍医もいるだろうから 
 もしかしてやる夫の領地の医療水準って同盟と同レベルかそれに準ずる医療先進地? 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 05:50:09 ID:jR+X9bMe0
 
  -  皇帝も死に逃げ、義眼も死に逃げ 
 アンタたち仲いいじゃない 
 
 - 6943 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/07(金) 05:52:39 ID:debuff
 
  -  島本和彦先生のウマ娘同人誌、とらのあなで通販受付中(一部店舗は店頭在庫あり) 
 ttps://twitter.com/office_bigbang/status/1478203342929403907 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 05:58:03 ID:eUyZ88gw0
 
  -  >>6937 
 そうか?消えないと思うぞ>このままの流れで 
 流れで消えるようなら800年も残らないって 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 06:11:13 ID:Gw4Gtrnn0
 
  -  復讐と言えば、三国時代だって一人の男の復讐説がある位ですからね。それはね、曹操の若い時のやらかしの徐州大虐殺が原因説が。 
 諸葛亮が出た諸葛氏って山東省の諸城県の豪族で現場近くに居た可能性あるんですよ、大体荊州に居たのも戦災難民だし 
 幼少時何してたか良く記録分からないんですが、曹操に凄まじい恨み持ってたと考えても辻褄あいそうなのが怖い 
 
 - 6946 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 07:08:29 ID:jR+X9bMe0
 
  -  >>6945 
 その徐州大虐殺も復讐から来てるからなぁ…恩讐の力は侮れんよ 
 そういえば劉邦が皇帝になるきっかけとなった張良も原動力は始皇帝(韓を滅ぼした)や項羽(新しい韓王が斬り殺された)への復讐でしたっけ… 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 07:51:51 ID:n7G90ggz0
 
  -  ジョーカーと言ってるけど二大巨頭以外にもカストロプをはじめとする名門有力貴族や巡り巡ってその連枝にも皇統の血は混じってる(下手をしなくてもマリーンドルフとかにも)だろうから、言った途端事実上全ての貴族が殴りかかって来ない? 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 07:57:57 ID:Gw4Gtrnn0
 
  -  >>6946 
 三国志を普通に読むなら前半の主人公は曹操だし、クライマックスは官渡の戦いで終わる話なんだよね。 
 逆転勝利で袁紹を破り華北は曹操の元に統一され新王朝が出来ましたで終わる所、ゲームならスタッフロールが出てエンディングに成るところ 
 あそこから無名のニートが出てきて曹操の統一を妨害するんだからよく考えると訳わからんだろ。 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 07:59:56 ID:4wuoFAZY0
 
  -  >>6947 
 公には言わないで、こっそり揺さぶるのでしょう 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 08:18:14 ID:eKcSybVB0
 
  -  >>6948 
 >あそこから無名のニートが出てきて統一を妨害するんだからよく考えると訳わからんだろ。 
  
 王莽「いやほんと、どうなってるのか…」 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 08:19:51 ID:jR+X9bMe0
 
  -  >>6948 
 前半の主人公曹操 
 真の主人公諸葛亮 
  
 こんな感じやな 
 まぁ諸葛亮おらんでも赤壁は大敗してただろうけどな 
 それでも蜀の平定は容易だっただろうし呉もある程度の反抗を置いて屈服させられるんじゃねえかな 
 ウルトラCが起こってしまったわけやな… 
 
 - 6952 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 08:54:05 ID:ERsBNcXB0
 
  -  物語性無くすと前半の主題は王朝崩壊後主導権争いした名門兄弟(袁紹・袁術)骨肉の争いになるのよな 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 09:56:17 ID:5Ewny0OQ0
 
  -  同盟編もこちらも義眼のせいで無駄な犠牲増えそうになるが、全てを犠牲にしてでも自分の目的を、復讐を果たそうってタイプはそういう副次被害は全く考えないから性質悪いよな。 
 残す大事な人もなく、自分も死に逃げする気だから躊躇も未練もないし 
  
 これがファンタジー世界なら強制蘇生でもさせて、死に逃げなんて許さん、みたいな手が使えるのに 
 
 - 6954 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 10:24:54 ID:Gw4Gtrnn0
 
  -  >>6951 
 なんて言いますか、あの状況から曹操の天下統一を妨害してやるって発想が普通じゃありませんよ。 
 普通なら、曹操が統一すると予想して何とか雇って貰おうとする状況じゃないですか、それが田舎で世捨て人ですからね 
 余程曹操に恨みでもあったんかってなるじゃん。もし動機が曹操に対する恨みなら私怨で歴史捻じ曲げたんよね、あの人 
 
 - 6955 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 10:31:12 ID:BfnLLFrE0
 
  -  Windowsの天気予報アプリって何かおかしいんかな。 
 南関東で明日、最低マイナス10度とか出てるんですが… 
 ヤフーやAndroidはそこまで極端じゃないし、概ね同一数値なんだけど。 
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 10:33:14 ID:5Ewny0OQ0
 
  -  雪の放射熱?高で気温自体がぐっと下がるからねぇ 
 雪国が何で寒いのかと同じ理屈 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 10:37:44 ID:+hQuBVPe0
 
  -  >>6946 
 個人的な見解だが、「大きな恨みは買ってもいいが小さな恨みは買うもんじゃない」 
 大きい奴は大体事情やら大義やらが絡んで許せなくとも納得したり妥協したりして 
 折り合い付けられなくもないが、小さい奴は一切妥協できない、お互いどっちかが 
 死ぬまでやり合う他、恨みは晴らせないから 
 つまりさ、 
  
  
 冷蔵庫の俺のプリンを勝手に食っただあ!? 
 同じもの弁償されたってその時食いたかった気持ちは取り返しつかねーんだよっ!!(おこ 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 10:50:16 ID:sFliaHH7I
 
  -  原作だと門閥貴族達が完全な悪玉だけど今作だとまともな判断能力が付与されてて足掻いてるから読者の好感度買ってるだけで 
 義眼の行動基準や価値観そのものは原作と差異がほぼないと思う、俺 
 同志オ−ベルトの事よく読み込んで理解してて凄い 
 
 - 6959 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 10:56:21 ID:5Ewny0OQ0
 
  -  原作のままならあいつら門閥どもは自分のプライド犠牲にして金髪に下る判断力なんてなかったからねぇ 
  
 そんなもんあったら味方殺しや民衆への核攻撃とか指示しない 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 11:12:58 ID:sFliaHH7I
 
  -  オ−ベルは一切、ブレてないよ。ただ視点が変わってるだけで 
 まぁ、実際作中でも嫌われ者だしな。嫌われてる方が正しいのかもしれん 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 11:22:09 ID:kO9EjcDh0
 
  -  基本ブレないからこそ同僚の会話に混ざっていったやる銀オーベルの存在感が強いのだ 
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 11:23:42 ID:Gw4Gtrnn0
 
  -  まあ、オーベルの恨みは分かるし絶対に黄金樹切り倒すもまあ心情は分かるからね。先天性全盲とかそれこそ学校で完全無視レベルでしょ 
 義眼も高価だろうし、それ買える時点で其れなりの貴族の家なんだろうけど 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 11:52:23 ID:G/gLR8AM0
 
  -  オーベル「死んでしまいましたが黄金樹は倒れたので問題ありません」 
 TASさんかな? 
 
 - 6964 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 11:59:53 ID:scotch
 
  -  雪で真っ白www 
 ttps://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202201/202201070055_top_img_A.jpg 
 
 - 6965 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 12:03:49 ID:H+0EmxL20
 
  -  沖縄1400人か 
 オミクロンの感染力やべーな 
 
 - 6966 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 12:09:52 ID:bTnDAr+p0
 
  -  >>6965 
 話題になったのが11月の終わり頃だっけ? 
 なんだかんだで一ヶ月弱は時間稼げたとすればなかなか上出来な気もする 
 
 - 6967 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/07(金) 12:17:54 ID:tora
 
  -  >6873 
  
 同志へ ブリュンヒルト支援ですぞ〜(*^○^*) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1564 
  
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 12:21:19 ID:jaNy4KSj0
 
  -  以前は「沖縄に来ないで」なんて言われていたけど今は「沖縄から出て来ないで」だな 
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 12:23:01 ID:jReqDa9N0
 
  -  楽観視はできないがフルチン8割強なんで然程重篤が出てないのが救い 
 マスクとかの防疫と密避けて感染者の隔離してれば悲惨な事にはならないような気がする 
 
 - 6970 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 12:30:22 ID:trpZDJ9z0
 
  -  猫団子 
 ttps://twitter.com/betafujihara/status/1479049188587753474?t=8xtCYRFWa5zvvpeU30amLg&s=19 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 12:30:43 ID:5A0FcKq90
 
  -  たぶん、イベント関係は声出し禁止・人数制限緩和の先送り程度で、 
 飲食関係のワクチン検査パッケージの強化あたりが対策の柱になるのかな 
 宴席の上限人数は厳格化しそうな気がする 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 12:43:40 ID:jR+X9bMe0
 
  -  緊急事態宣言「そろそろ俺の出番か?」 
 
 - 6973 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 12:45:21 ID:H+0EmxL20
 
  -  >>6972 
 まんぼう「まあ待て」 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 12:56:00 ID:l75r6pmI0
 
  -  酒だせねえと営業する旨味がないんだよなあ…(広島飲食業) 
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 12:58:55 ID:EC+PW1dn0
 
  -  酒は利益率高いし、飲む奴は浴びるように飲むからな 
 
 - 6976 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 12:59:45 ID:jReqDa9N0
 
  -  >>6972>>6973 
 てめぇら黙って座ってろww 
  
 
 - 6977 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 13:00:50 ID:3WUjqkgm0
 
  -  しっかし、オーベル原作開始時は大佐だったわけじゃん 
  
 協調性皆無で上司から煙たがられること間違い、おまけに義眼 
 才能があるとは言えどうやって大佐まで出世したんだろうか? 
  
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 13:01:20 ID:C9hTNQFQ0
 
  -  >>6976 
 そりゃ本人らもできれば黙って座ってたいだろうけど…… 
 
 - 6979 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 13:07:38 ID:KVXjZ/1c0
 
  -  それなりに功績は立ててきたんだろう、としか考えられない 
 宇宙艦隊司令長官の次席副官までいってるし(直後に左遷されたけど) 
 
 - 6980 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 13:08:23 ID:5Ewny0OQ0
 
  -  リヒテンラーデ、ジョーカーを切らなければ四面楚歌でアウト 
 切ったらダブル公爵がリヒテンラーデだけは道ずれにするとやけくそに 
 最早どっち選んでも崖っぷちどころか既に詰んでるやん 
 
 - 6981 :胃薬 ★:2022/01/07(金) 13:12:19 ID:yansu
 
  -  トウカデスワヨ 
 
 - 6982 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 13:32:35 ID:aAUKpAsd0
 
  -  ttps://twitter.com/C2_STAFF/status/1479283818427478018 
 >(※前作は映画で完結、直接の繋がりはありません) 
  
 なかったことになったかあ 
 
 - 6983 :大隅 ★:2022/01/07(金) 13:39:37 ID:osumi
 
  -  直接の繋がりがない事となかった事とは違うでしょ。 
 最初のTVアニメ&劇場版が1stガンダムとしたら新作はサンボル(パラレル)って感じで。 
 
 - 6984 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 13:49:49 ID:jR+X9bMe0
 
  -  >>6980 
 勇退すれば命だけは逃れられるで 
 
 - 6985 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 13:52:54 ID:UExVWrTA0
 
  -  リヒテン的には権力の座を追われたら門閥貴族たちに謀殺されるに決まっているという思い込みがあるかも 
 自分はそうするつもりだったから 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 14:03:20 ID:hufeSrA+0
 
  -  とはいえここまで拗れてしまえば誰かが犠牲にならなければ収まらないのは確かである。 
 宰相はその犠牲を門閥貴族(公爵・侯爵)に押付ようとし、その始末を金髪にさせその後処理しようとしていた。 
 門閥貴族閥はあくまでも宰相を敵と認識している状況。 
 ただ問題は各派閥やトップ組の殆どの敵対矢印が宰相に行っているからどうあがいても宰相は詰んでる状況だがw 
 (やる夫も公爵・侯爵組もカストロプも金髪なども全員最終的に宰相処分の方向で動いている) 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 14:03:43 ID:dpQYWCwh0
 
  -  自分はそうするつもりだろうし実際そうなると思う 
 リヒテンラーデは原作でもやりすぎ 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 14:08:47 ID:t40Bd9CL0
 
  -  ところで、今回宰相さんとオーベルさんがやろうとしてることって、やったらやる夫さんガチギレ? 
 ほとんど知られてない(よね?)とはいえ、潮さん恋人・・・というか奥さん内定?(・・・逆?)だし、今回のって潮さんと従姉妹?さんを法的に○るって事よね?(原作知らんから、反応とか見ての予想だけども) 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 14:09:49 ID:BfnLLFrE0
 
  -  軍からは宮廷力学を持ち込む厄介者扱いで、 
 貴族からは自分たちの排除に躍起な正真正銘の敵。 
 なお悪性遺伝子排除法を使った場合、現皇帝にその疑惑が生じる地雷発生。 
 
 - 6990 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 14:10:39 ID:n7G90ggz0
 
  -  >>6977 
 しかもイゼル□ーン要塞駐留艦隊司令部参謀というエリート・オブ・エリートだしね 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 14:15:09 ID:hufeSrA+0
 
  -  つーか義眼はイゼルローン要塞での敵前逃亡から何一つ功績上げれてない状況なんだよなぁ… 
 ヤルオやヒルダの影響で原作で進言して採用されていた作戦も何一つ採用されず、 
 周囲からは問題発言が多い卑怯者の印象… 
 ぶっちゃけ受け入れないか、早い時点で閑職に回すべきだったよな。 
 
 - 6992 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 14:24:29 ID:KJ9bCdq00
 
  -  >>6991 
 いや、描写は無いが上げてるんじゃないの? 
 宮廷や貴族界に根を張り巡らして、リヒテンラーデによった貴族の情報をすっぱ抜いてるから 
 金髪の指示通り、Bの仕事を黙々とやって金髪を補佐してたのは間違いない 
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 14:44:03 ID:eUyZ88gw0
 
  -  リヒテンラーデには一種の誇大妄想的な自負があるんだと思う 
  
 俺が宰相をして帝国を支えなければ帝国は滅ぶ!みたいな 
 少なくとも、今のアカン系門閥貴族の連中が官位官職を占有したら確実に滅ぶだろうし、部分的には間違いない 
 
 - 6994 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:00:17 ID:n3m/Jtd40
 
  -  そういえば、家臣はいずれやる夫の子を産んで、ニューソクデ家を支える連枝となる予定だけど、 
 継承権云々を避けるために、潮が嫁入りしてから嫡男を産むまで待ってる感じなんだろうか? 
 リシリューとか高雄は高齢出産になりそうよね。 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:05:14 ID:UExVWrTA0
 
  -  戦死しなければ人生100年時代らしいし40までに産めばまあ大丈夫かなと 
 
 - 6996 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:24:37 ID:BfnLLFrE0
 
  -  >リヒテンラーデ 
 社会学か何かで聞いた話だけど、官僚的な人物は強迫性が強いってのあったなあ。 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:32:33 ID:uumaJsFY0
 
  -  どーゆー経緯でこんな法律がwww 
 ttps://twitter.com/magane4989/status/989207058481266688?t=7Z0u9NG4e4K6B1yWno4lCw&s=09 
 
 - 6998 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:39:00 ID:1IYaz2P40
 
  -  【画像】東京都民、ノーマルタイヤで続々と特攻してしまう 
 ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2013228.html 
 北の大地民としては阿呆としか思えんな 過去の惨事忘れるもんか? 
 
 - 6999 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:42:50 ID:exKMH1+kI
 
  -  普通の性交渉に年齢制限をかけてから、「なら前じゃなければええんやな!」ってやりまくった連中が出たんだろうな 
  
 あと多分大麻は葉っぱがアレな効果があるだけで、種は普通に食用にできるからこういう法律になったんだと思う 
 
 - 7000 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:44:41 ID:eUyZ88gw0
 
  -  そもそも都民ってスタットレスタイヤ持ってんの?>地方民特有の無理解 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:45:40 ID:UExVWrTA0
 
  -  数年に一回の積雪ならタイヤ替えるよりチェーンにしたほうが経済的かなと 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:48:42 ID:5BLMjodF0
 
  -  どれだけ注意されようが自分で体験しなきゃ甘く見るし 
 根拠も無くこれ位なら大丈夫、自分なら大丈夫と考える馬鹿はいくらでもいるものよ 
 
 - 7003 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:49:36 ID:9TN8CDHN0
 
  -  ソドミー法に絡んでかしら? 
 イギリスが有名だけど、結構アチコチにあるみたいだし 
 
 - 7004 :胃薬 ★:2022/01/07(金) 15:50:37 ID:yansu
 
  -  鉄のチェーンは道路法改正で違反なハズ ゴムチェーンならセーフ 
 ただ、ゴムチェーンで命を預けれるかは別なので安定取って冬タイヤが安いのだ 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:50:41 ID:a2YCQBnX0
 
  -  ウィンタースポーツの趣味とか地元が降雪地帯とかがなければぶっちゃけ要らないと思う>都民のスタッドレス 
 まず雪の日に車出すのが間違いなのと、いざという時はチェーン積んどけばなんとかなるから 
 
 - 7006 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:50:45 ID:1IYaz2P40
 
  -  昨日のタイヤチェーンの売上は5倍越えたそうだね スタッドかチェーン買った人は利口だよ 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:52:12 ID:+hQuBVPe0
 
  -  >>7001 
 チェーンでいつも通り60kmだの80kmだので走れると思うなよ? 
 濡れた地面で濡れたタイヤに数年に一度、外れるともの凄い勢いでボディを叩く帯状のナニカを間違いなく巻けるかい? 
 それだけわかってりゃいい(雪国感) 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:53:03 ID:UExVWrTA0
 
  -  30kmもだせば振動でやべえですな 
 まあ雪降ってる中そんなに遠出することもないので 
 
 - 7009 :胃薬 ★:2022/01/07(金) 15:53:31 ID:yansu
 
  -  新品の韓国産とか安くて効くしね あまり乗らない人なら1万円前後で2年間使えるし 
 沢山乗る人は日本製のが安定してる上に雪が解けて道路が出ていてもそこ含めて計算して作られてるのもある 
 
 - 7010 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 15:54:21 ID:scotch
 
  -  >>7000 
 持ってないし、夏の間置いておく場所も無い人がほとんどだと思う 
 下手すると存在を知らない 
 当然だがチェーンの付け方も知らない 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:54:39 ID:UExVWrTA0
 
  -  つか雪降ってるのに60やら80やら出せません 
 
 - 7012 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 15:56:34 ID:+hQuBVPe0
 
  -  >>7011 
 えっ!?(あくまで状況によります) 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 16:00:28 ID:1IYaz2P40
 
  -  60kmなんか出したらゆるい圧雪でも4WDでもなけりゃあ 
 スタッグしてコントロール不可になって事故る 
 雪の壁に突っ込むかガードレールにこんにちはか対向車正面か運次第だな 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 16:00:49 ID:lTQQBL+c0
 
  -  >>7004 
 改正道交法って2018年に改正された新チェーン規制のことなら 
 チェーン規制区間はスタッドレスだろうがチェーンしろって規制だったと思うが 
 材質に関する規制はあったかな? 
 
 - 7015 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 16:01:35 ID:scotch
 
  -  雪国に引っ越した友人が駐車場横に専用の物置まで有るんだよって言ったんで 
 もしやタイヤ置き場では?って指摘したら、その通りだった事がw 
 
 - 7016 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 16:03:29 ID:scotch
 
  -  金属うんぬんはスパイクタイヤの話かと思ってたんだが 
 
 - 7017 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 16:04:04 ID:cfZLgyrKI
 
  -  都市部で生活してるなら交換用のスタッドレスタイヤって置き場所に困るし、年に一度使うか使わないかわからん物のために毎年何万か出せるかというとねぇ? 
 ピンポイントでしか出番がないなら、ゴムチェーン用意してれば十分でしょ 
  
 何も対策してないで事故ったらバカにされても仕方ないが 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 16:06:23 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  >>7003 
 あれ古い日本語訳「鶏姦禁止法」になるんだ 
 
 - 7019 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 16:07:05 ID:scotch
 
  -  どうせ年に1〜2日、多くても1週間程度の期間なのでその間は乗らない選択 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 16:08:02 ID:+hQuBVPe0
 
  -  >>7015 
 行政の除雪で車庫の前に雪の堤防ができる 
 露天の駐車場とか雪かきでそもそも雪を捨てたり積んだりする場所がない 
 豪雪地だと屋根の雪は日を決めて一斉にやらないと雪の行き場がない 
 雨が降ったりすると溶けるより雪が凍ってぶつかるとバンパー位軽く割れる 
 塩化カルシウムの融雪剤を撒くので洗車しないと錆びてくる 
  
 大体地元の話 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 16:17:26 ID:scDfZzvk0
 
  -  なるべく無風の日に屋根の雪降ろしたいな 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 16:18:22 ID:bocdAaHr0
 
  -  >>7004 
 改正道交法(通称新チェーン規制)は鉄チェーン禁止してないぞ 
 北海道の道令か何かにはあるかもしれないけど 
  
 あれは該当区間はスタッドレスタイヤはいてようがチェーン巻かないとダメ」って特定道路を名指し明記したのが主眼で、 
 今までは積雪・凍結即通行止めにしていたレベルの一部道路を「チェーン履いてればOK」って形にして通行可能にした 
 実質的には規制緩和です 
 
 - 7023 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 16:24:29 ID:1klCdhj9I
 
  -  >>6992 
 ラインハルトの個人的な配下としての諜報活動等での働きはあっても帝国軍人なのに義眼が軍人としては何も功績ないからな 
 ラインハルト元帥府の諸将からは逃亡兵の印象改善出来ないままで原作より嫌われてそう 
 
 - 7024 :胃薬 ★:2022/01/07(金) 16:29:45 ID:yansu
 
  -  >>7022 
 鉄製チェーンは禁止してなかったわね 記憶違いでしたわスマヌ 
 
 - 7025 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 16:42:22 ID:yz6ZXOZJi
 
  -  ダンプとかごつい鎖タイヤに巻きつけて走るから轢かれたら死ぬ感が増していると感じた少年時代 
 
 - 7026 :大隅 ★:2022/01/07(金) 16:42:45 ID:osumi
 
  -  ttps://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/f/8/f8982bd7.jpg 
 時雨は平原(アニメ公式による年賀イラスト) 
 
 - 7027 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 16:42:51 ID:scotch
 
  -  今北海道で車借りたらスタッドレスだろうけど 
 チェーンはどうなってんだろ?つけっぱなしなのかな 
 
 - 7028 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 16:46:49 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症3人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246  44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462  88%↑ 
 01/03 *103 *151 *390 *641 *922 **** ****  計*2207 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  922人中444人フルチン   沖縄 1414人 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 16:49:21 ID:UExVWrTA0
 
  -  やべえな… 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 16:49:54 ID:1IYaz2P40
 
  -  >>7027 
 道民はそんな非効率な事はしません 11月下旬前には大体スタッドレスに換装します 
 運送トラックが微妙な時期に峠とか走る際に保険でチェーン積んでるくらい? 
 
 - 7031 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 16:58:19 ID:scotch
 
  -  >>7030 
 道内でレンタカー借りる人って道外の人で、雪道に不慣れな人が多い気がしたんだよね 
 そう言う人はスタッドレスだけで平気なのかなって 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 16:59:22 ID:8M9nFidpI
 
  -  >>7026 
 どうも、一期や劇場版とは無関係な別の世界線らしいね 
  
 ある意味、仕切り直し? 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:00:08 ID:yz6ZXOZJi
 
  -  札幌市民だけどチェーンって自分では使ったことない 
 タイヤの交換は出来るけど 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:04:13 ID:1IYaz2P40
 
  -  >>7031 
 うーん道民はレンタカーわざわざ借りないからなぁ 多分チェーンは付いてないと思うけど 
 道外の人には4WD進めるか最初から付いてるの貸すと思う 
 馬鹿みたいな速度出さないorアイスバーンでもなけりゃあ滑らない 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:06:53 ID:UExVWrTA0
 
  -  劇場版で吹雪の話は綺麗に終わったからね 
 次は時雨で新しくやりますってことよね 
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:07:53 ID:dpQYWCwh0
 
  -  そろそろ東京もマンボウかな。 
 ブースターの接種があと1ヶ月早ければ高リスク群が安心できるんだが。 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:09:08 ID:vCzEDDif0
 
  -  まあ後は一期アニメの評判があまりにも悪いので、今回は別物!関係ありません!って強調したいんだろう(完全に自業自得だが 
 
 - 7038 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 17:10:25 ID:scotch
 
  -  4WDでスタッドレスなら大体平気なのね、なるほど 
 
 - 7039 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:11:29 ID:UExVWrTA0
 
  -  借りた人「4駆でスタッドレス?じゃあいつもの感じで運転できるんですね」 
 
 - 7040 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:32:14 ID:s/DTKdgP0
 
  -  四駆はスタックし辛いだけで操舵はメリット薄いし減速はなおさら 
 ブレーキガン踏みして横向きそう 
 
 - 7041 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:38:19 ID:FqVkLygW0
 
  -  >>7032 
 1期の主要なメンツはほとんど出てないしねー 
 艦これリアイベで流れたPVで確認されてるのが 
 西村艦隊(扶桑,山城,最上,朝雲,山雲,満潮,時雨) 
 天一号作戦組(矢矧,雪風,磯風,浜風,響,初霜,秋霜) 
 呉空襲組(伊勢,日向,榛名,北上) 
 なんで、1期みたいなオリジナルストーリーより史実に寄せて来るんだと思う 
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:45:55 ID:Z1Oi5dHn0
 
  -  四輪駆動じゃないとキツイのって山道とかになるのかな 
 雪道なら街中だと無いよりマシぐらい? 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:51:15 ID:BfnLLFrE0
 
  -  >>7026 
 この背景にうさぎさんが混じってたりしてw 
 
 - 7044 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:51:54 ID:Z1Oi5dHn0
 
  -  >>7043 
 流石に落書き板に精神が汚染されていない?w 
 
 - 7045 :スキマ産業 ★:2022/01/07(金) 17:54:10 ID:spam
 
  -  ウマ娘っていう 
 明確に史実に沿ったらえらいヒットしたっていう礼ができたしねえ 
 
 - 7046 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:56:10 ID:jcuzfCWF0
 
  -  タフィ3好きは肩身狭いぜ 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:58:22 ID:KyxlAGMp0
 
  -  まあ、これだけ海外艦が増えてるとそっちメインのアニメも欲しいよね 
 円盤特典とかでいいからサルーテのアニメをよこせください 
 
 - 7048 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 17:58:38 ID:5BLMjodF0
 
  -  >>7042 
 二輪駆動だとちょっとした坂道でも滑って登れなくなる時があるから大分違うな 
 平地でも深い雪にハマって動けなくなったりするから出来れば四駆の方が良い 
 
 - 7049 :バジルールの人:2022/01/07(金) 17:58:57 ID:UVAhkryWi
 
  -  ジムニーはイイぞ、最高だ 
 プリウスが腹つっかえてスタックしているのを尻目にスイスイ走れる 
 
 - 7050 :スキマ産業 ★:2022/01/07(金) 18:01:36 ID:spam
 
  -  なお軽トラで春先の田んぼいじりに道具積んで田んぼの中に入るときは流石に四駆 
 軽トラでない場合はトラクターの後ろをかごにして 
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:02:02 ID:m2z/zapQ0
 
  -  艦これ、2期こそメンタルモデル形式にしてほしい 
 アーケードの戦闘画面見てるとホント白ける 
 
 - 7052 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 18:02:05 ID:scotch
 
  -  ジムニーとハスラーで、どっちが良いか迷いそうw 
 走破性のジムニーと普段使いのハスラー 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:03:21 ID:/JaRAw490
 
  -  >>6970トムキャットだけど猫ではないだろ!w 
 
 - 7054 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:19:41 ID:eUyZ88gw0
 
  -  >>7051 
 それはそれで艦娘の偽装がただのコスプレになっちゃうからちょっとなあ 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:21:15 ID:XkavG/C6I
 
  -  >>7028 
 ワイ、ラグビー&バスケ民、相次ぐコロナ感染に涙も枯れ果てる 
 今日だって本当なら国立で開幕戦観てるはずなのにどうして… 
 マジで隣りのカスみてぇな国が世界地図から消えてくれねぇかな 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:23:31 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  バスケも沖縄開催のオールスター消えたんだっけ? 
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:24:27 ID:YINoktl70
 
  -  雪道のジムニーは過信からの横転やスピンの常連 
 
 - 7058 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2022/01/07(金) 18:26:10 ID:0iCLXf21Q
 
  -  今日の昼頃に雪の消えた国道をチェーン鳴らして走る車を見かけたけど、路面傷むよなあれ…… 
 
 - 7059 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:26:52 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  ジムニーは重心が比較的高いので速度を出すと結構危ない 
 新型を友人が手に入れたんで助手席に乗った感想 
 ただ低速だと、限界点は何処なのか素人では到達できない 
 
 - 7060 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:28:42 ID:kV+4xjPt0
 
  -  >>7051 
 PVで見る限り、アーケードと同じ方式での戦闘だぞ 
 と言うか、公式ではどこにも出てこないメンタルモデル方式とかいきなり来る訳なかろうに 
 
 - 7061 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:31:38 ID:eUyZ88gw0
 
  -  ワイ、ラウンドクルーザー民―――これくらいじゃないと冬は生きていけないが故に 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:35:22 ID:i9fw0V0R0
 
  -  買い換えの時にはランドクラブにするのだ 
 
 - 7063 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:35:54 ID:JEGDaZyG0
 
  -  カチューシャwwwww 
 
 - 7064 :デイリー ★:2022/01/07(金) 18:37:30 ID:mogura
 
  -  実物はおもちゃじゃないですwww 
 
 - 7065 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:37:42 ID:1IYaz2P40
 
  -  >>7058 
 だからスパイクが規制されたんやで チェーンは常設じゃないんでお目溢しや 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:40:52 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  車が買換の時期何で新型ランクルには凄く心が惹かれてます 
 単なる道具ならサーフで十分なんだけどね 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:43:36 ID:Z1Oi5dHn0
 
  -  >>7066 
 買えるの?納車三年待ちとか聞いたけど 
 
 - 7068 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2022/01/07(金) 18:45:45 ID:0iCLXf21Q
 
  -  >>7065 
 道産子なんでそこら辺の経緯は知ってる 
 実際スタッドレスに移行して車粉公害ってなくなったからな 
 
 - 7069 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:45:58 ID:eUyZ88gw0
 
  -  >>7066 
 新しいランクルは排気量が少な目でチョイと不安なんだよな 
 まあ昔と比べて少ない馬力でも効率よく回せるようなったらしいから大丈夫なんだろうけど 
 
 - 7070 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:49:19 ID:1IYaz2P40
 
  -  >>7068 
 弱体化さんも北の大地民だったんだ 胃薬んといい意外と道産子多いなここ 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:50:06 ID:YLi21o7a0
 
  -  ほとんどの路面溶けてるけどピンポイントでカーブ途中が凍ってる罠 ずるんといきましたよずるんと 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:50:44 ID:fiGYXR2m0
 
  -  昔の北の方の道とかアスファルトなのに轍が有ったからなw 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:51:05 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  山間部、下り、日陰になったカーブ 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:52:25 ID:1IYaz2P40
 
  -  >>7072 
 昔の北の春に見られる風物詩だったものな 
 
 - 7075 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:52:40 ID:vCzEDDif0
 
  -  >>7071 
 おそらく凍ってるけど表面は溶けかけって言う一番滑る状態だったものと思われる。 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:52:46 ID:eUyZ88gw0
 
  -  みぞれや暖かかった日の翌日、晴れると放射冷却で、ね 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:54:08 ID:eUyZ88gw0
 
  -  >>7075 
 ところどころ溶けかけてるブラックアイスバーンとかヤバい件 
 いっそに零下4度くらいになってくると逆に滑らなくなってある程度安心できる 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:54:15 ID:fiGYXR2m0
 
  -  坂の頂上のマンホール、橋の頂点部の連結金属むき出し部、カーブで潰れた空き缶、雨降り始めの横断歩道の白線…… 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:54:40 ID:YLi21o7a0
 
  -  >>7075 
 それそれ ピンポイントゆえずるんで済んだが 
 
 - 7080 :スキマ産業 ★:2022/01/07(金) 18:56:40 ID:spam
 
  -  スパイクタイヤ禁止による罰則規定は1992年制定 
 つまり30年前です 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:57:01 ID:WnLg9kWy0
 
  -  軍服じゃあかんの?<フォーマル 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:57:07 ID:ZS98S6cp0
 
  -  >>7060 
 改で演習時にシルエットが艦になってるぐらいだのう 
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 18:57:30 ID:1IYaz2P40
 
  -  早朝の橋の上り下りも怖いで 大体アイスバーンになってるので 
 
 - 7084 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2022/01/07(金) 18:58:42 ID:m8IALcxbQ
 
  -  尚、沖縄のアスファルトは太陽熱で溶け出さないよう表面を特殊なコーティングで保護しているので雨なんか降ると覿面に滑る 
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:01:01 ID:6OCUmkwG0
 
  -  実は昨日の時点で道路の雪かきを終えた家の方が地雷じゃった。 
 他の家の雪から溶けた水が雪かきを終えた道路に流れて、 
 これ以上ないレベルのつるっつるぶりじゃった 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:03:39 ID:beXBr+R50
 
  -  遺伝子疾患って、同盟では治療法確立されてそうよね 
 んで、やる夫領には元軍医の元捕虜とか普通にいそう 
 
 - 7087 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:04:16 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  東京に住む親類のとこのバカ犬は昨日生まれて初めての雪景色にテンションバカ揚げで 
 庭ではしゃぎまくってドロドロになって家に入ってきたそうな 
 
 - 7088 :スキマ産業 ★:2022/01/07(金) 19:06:08 ID:spam
 
  -  >>7086 
 つまりサイオキシンもそのへんで大丈夫・・・ 
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:06:11 ID:mNdno+IMI
 
  -  >>7054 
 どれがいい、正しいとかではないけど、アズレンアニメだと顕現艦もあるけど小回りが効く本体側でも艤装が使えたな 
 どっちも使えて便利なかんじ 
 
 - 7090 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 19:07:38 ID:scotch
 
  -  ランクル、人気殺到+コロナで原材料不足で納車が遅れまくってて 
 納車した車を即転売するとそれだけで3桁万円の転売益が出るとかで 
 一部では転売しませんって誓約書書かないと契約出来ない状況だと聞いたな 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:08:49 ID:2j+o01TD0
 
  -  マップスの頭脳体とか? 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:10:17 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  考えるとポプランは中毒とまではいかんがサイオキシンから離脱してるんだよね 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:12:33 ID:dpQYWCwh0
 
  -  エリザベートとサビーネが遺伝子疾患なら、当然エルウィンヨーゼフも遺伝子疾患なのですが 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:13:32 ID:WnLg9kWy0
 
  -  4台に1台盗まれるんでしたっけか<ランクル 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:18:40 ID:k+WG8TME0
 
  -  遺伝的障害をバラすだけじゃなくて皇帝の名を出して死ねとか言い出すとかもう駄目だろ 
 というか5才児が親戚の姉ちゃん(従姉妹)に死ねと命じる訳がねえだろ… 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:19:02 ID:+hQuBVPe0
 
  -  >>7081 
 ホントはそれでおk 
 王制・貴族制時代の欧州の軍服は同じ階級でも戦闘用の略装から晩餐会専用の外交用軍服までごっつ種類が多い 
 ホンマモンなら外国の君主に謁見しても恥にならないクラスの超一級軍服だってあるのに 
 結婚の許しを貰う為に軍服着ていって先方の父親に足元見られるような事にはならない 
  
 ヨシキもアニメのスタッフもそんな事知らないからみんな同じ服着回してるけどな 
 (民主制国家ではそんなモンないから当たり前ではある) 
 
 - 7097 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:19:23 ID:B9x1cBin0
 
  -  遺伝子疾患と言って上位貴族の娘を殺そうとしたら、殆どの貴族が明日は我が身と反乱しそうですね。 
 何せロクに調べらずに国務尚書の言掛りで殺せることに・・・ 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:20:07 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  >>7096 
 一応同盟の方はアニメで白い礼装着てるぞ 
 
 - 7099 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 19:20:54 ID:scotch
 
  -  セルシオもヤバいけどな 
 知り合いも1台やられて、警察に被害届出しに行くついでに次の車契約して専門業者に防犯カメラ設置させて 
 次の新車は帰って来たら車庫の一番奥に入れて手前を別の車で塞いで止めてるわ 
 
 - 7100 :タカリ ★:2022/01/07(金) 19:24:01 ID:bakushi
 
  -  皇族の直系二人に遺伝子疾患があるから血縁関係のある他の上級貴族にも遺伝子疾患があってもおかしくないんだよね 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:24:06 ID:+hQuBVPe0
 
  -  >>7098 
 民主制国家でもホントなら戦闘用・礼装の2着で済まないんです…… 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:25:02 ID:xviRPZKC0
 
  -  チェーン規制出た道路はスタッドレスはいてても通れないから一応今度チェーン買っとくかな 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:25:13 ID:eUyZ88gw0
 
  -  >>7096 
 (知識以前にそんな征服にバリエーションとか作る余裕が)ないです 
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:27:19 ID:8vMqSmWAi
 
  -  >>7100 
 よりにもよって同母ではなく別母だから皇統主流由来の疑惑濃厚 
 もし違うと言うなら全貴族を疑わなければならないね 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:29:20 ID:bocdAaHr0
 
  -  まぁセルシオはしょうがない 
 というかいまだに後継車じゃなくてセルシオの中古を探す信者も少なくないし 
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:32:09 ID:+hQuBVPe0
 
  -  >>7104 
 たしか強精帝の時だったか、もの凄い数の皇子皇女を貴族達にバラまいて…… 
 
 - 7107 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:32:40 ID:dpQYWCwh0
 
  -  やる夫にとっての国務尚書が 
 「思い人の母の敵」から「思い人を殺そうとする敵」に変わった瞬間である 
 
 - 7108 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 19:33:05 ID:scotch
 
  -  あ、セルシオじゃなくてレクサスだったw 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:33:19 ID:luiC53bd0
 
  -  もろ共も辞さないからなぁ… 
 
 - 7110 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:34:53 ID:AgPSyOf50
 
  -  13.9家斉だからな 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:36:54 ID:Qw1nfZ6U0
 
  -  これが貴族制で血統主義じゃなけりゃ母方から自分と縁遠い血を入れ続けて 
 発現しなくなるまで薄まるのを待つってのも使えるけど 
 よりにもよって血を濃くする方向に持ってちゃったからなー 
 
 - 7112 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:38:50 ID:wGBtw2tL0
 
  -  オーベルからすると「オーベルの動機であり、帝国の始祖が作った法をもって帝国を滅ぼす」ってのはフィニッシュブローとしてさぞ爽快なんだろうなと思う 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:39:32 ID:sFliaHH7I
 
  -  心の底からスカッとするのはわかる 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:39:52 ID:vCzEDDif0
 
  -  なまじ自分の命惜しさに敵前逃亡やったって前例があるせいで、金髪としてはそこまでの狂気があるとは思えないのかねこれ。 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:40:01 ID:/sXAzylS0
 
  -  ブーメラン死は滑稽だものね 
 
 - 7116 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:40:02 ID:6D8biA3D0
 
  -  別の世界線ではスッキリ本懐と思いながら逝ってたしな 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:41:12 ID:+YP5G1gY0
 
  -  オーベル自体はこれの宣言出た時点でほぼ目的達成なんだよな・・・ 
 こっからオーベルが負けるルートはほぼほぼ無い・・・ 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:43:15 ID:sFliaHH7I
 
  -  義眼にとって原作でロ王朝の安定に腐心したのは 
 黄金樹より優れた王朝を自分の手で作るっていう復讐の延長だったのかもしれんな 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:43:30 ID:q/tfeJCs0
 
  -  お客様の中にキングストーンをお持ちの方はいらしゃいませんか!? 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:44:40 ID:fiGYXR2m0
 
  -  助けて世紀王! 
 
 - 7121 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:46:42 ID:XwyicBCT0
 
  -  これでやる夫が貴族側に立てばカストロプも来るか……? 
 そしてそれならカストロプもブラウンシュバイクに恩を売れるか……? 
 ……どうなる! 
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:51:56 ID:n3m/Jtd40
 
  -  同盟の捕虜をたくさん受け入れてるし、あっちの方の遺伝子治療技術でワンチャンないのかね? 
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:55:10 ID:6D8biA3D0
 
  -  嫁取り!嫁取りですよ! 
 
 - 7124 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:55:28 ID:+hQuBVPe0
 
  -  >>7120 
 サイコガンの男「俺に助けを求めてもいいんだぜ」 
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:55:37 ID:n3m/Jtd40
 
  -  もしかして、やる夫に迎撃の準備あり? 
 
 - 7126 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:56:54 ID:+YP5G1gY0
 
  -  あれ? 
 これやる夫が持ち帰ったらやる夫の領地に攻め込む必要が出て来るんだよね? 
 軍の物資とか人員大量に出してる領地に軍が攻め込むとか金髪やばい事ならんか? 
 
 - 7127 :バーニィ ★:2022/01/07(金) 19:57:25 ID:zaku
 
  -  >>7124 
 大体ヒロイン死ぬじゃないですかヤダーっ! 
 
 - 7128 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:58:24 ID:t311wW8C0
 
  -  貸し出してるおもちゃも返してもらわないとね(ニッコリ) 
 
 - 7129 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:58:28 ID:6D8biA3D0
 
  -  >>7126 
 田舎子爵の領地にエリザベート様がいらっしゃる訳が無いだろいいかげんに(ry 
 潮なる女子がお嫁さんに来るだけだゾ 
 
 - 7130 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:58:51 ID:JEGDaZyG0
 
  -  >>7126 
 推定軍全体で見ても%には乗る、どいつもこいつも優秀だから下士官クラスだと全体の数%、最精鋭の金髪主力組だと2桁%はいそうなニューソクデ領民が全員艦隊内で暴発しかねんぞ 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 19:59:31 ID:AUtXvu4I0
 
  -  ラインハルトが優しくなった弊害が出とる…… 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:00:39 ID:sFliaHH7I
 
  -  義眼にとっては「遺伝子なんか関係ねえんだよ!!」って行動で実践する男には救われるのかもしれん 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:02:27 ID:XwyicBCT0
 
  -  ああ、下手すりゃ軍が割れるのか 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:02:34 ID:eUyZ88gw0
 
  -  軍的には 
 「劣悪遺伝子排除法は軍の管轄じゃないので」 
 で済むなw 
 
 - 7135 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:03:56 ID:XaFYflUG0
 
  -  エリザベート様が攫われた!! これは国務尚書側の誰かが政治パフォーマンスに利用するためにやったに違いない!! 
 え、ニューソクデ子爵が失踪前日に屋敷に訪問していた? 彼は屋敷にいた潮って別の子を迎えに来ただけやから関係ないやろ。 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:04:13 ID:a2YCQBnX0
 
  -  双璧と芸術家の離反もありうるぞ! 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:05:23 ID:YIniy67H0
 
  -  貸し出し中のタマに、万単位の学のある兵隊、そんでもって多大な貸しのある超有能将官3人。 
 あ、カストロプさんはウチの友達だから!! 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:05:49 ID:6D8biA3D0
 
  -  カッスは朋友だし、リヒテン大っ嫌いだしな 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:06:39 ID:k+WG8TME0
 
  -  >>7136 
 双璧とゲージュツ家の離反を招く恐れがある上に 
 元々が軍にとって大きな影響力があるニューソクデ家への討伐命令なんてリヒテンラーデが出しても 
 ラインハルトが従うとは思えないけどねそれこそ目の前の老害を廃した方がマシな選択 
 
 - 7140 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:07:16 ID:2y5iTaK60
 
  -  こういうの好きだわ 
 松姫攫う信忠様とかも思い出す 
 
 - 7141 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:07:38 ID:XaFYflUG0
 
  -  金髪的にも国務尚書に味方なんてしたくないからやる夫側から芸術家経由で「要塞の費用払え」という名目で「かー、征伐に行きたいけど金ねえわー。ミニイゼルローン要塞の買取に金使ったから軍事的行動取れねーわー。宮廷が予算かっぱがなかったらなー」するルート? 
 
 - 7142 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:07:41 ID:JEGDaZyG0
 
  -  >>7133 
 ずーっと「ニューソクデ領から来る兵士は優秀」って明言され続けてるからな。 
 どう考えても貴族私兵が持ってったり(さすがに別領土はないやろ)地方警備艦隊とかほぼいなくて、 
 最精鋭たる宇宙正規艦隊に集中配備=それだけ正規艦隊内でのニューソクデ領民率が濃くなるって事だし 
  
 >>7136 
 スーギかっぱらって芸術家が篭りつつ縦横に双璧が暴れる防衛戦かぁ…… 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:07:56 ID:dpQYWCwh0
 
  -  >>7129 
 どうだろ、大々的にエリザベート・フォン・ブラウンシュヴァイク嬢と婚儀致すって言い出す可能性もw 
 
 - 7144 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:08:08 ID:1klCdhj9I
 
  -  ロイエンタールあたりは義眼がコソコソリヒテンラーデに会ってたのに金髪何言ってるんだと思っている可能性も 
 
 - 7145 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/07(金) 20:08:14 ID:KWWveQL+0
 
  -  軍の方は・・・、ニューソクデ伯に・・・。 
 多額の借金と貸しがありましたよねぇwww 
 
 - 7146 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:08:38 ID:6D8biA3D0
 
  -  >>7143 
 傾きすぎィ! 
 なおおじさんの胃壁(いまだ蚊帳の外 
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:08:47 ID:XwyicBCT0
 
  -  でもこの内乱でどっちが勝っても黄金樹が潰えたら 
 義眼の勝ち逃げってのは忌々しいな 
 
 - 7148 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:10:03 ID:udIeVCkY0
 
  -  やる夫くんいま最高に主人公してるわ 
 ほんと同士のこういう熱い所上手いわ(尊敬 
 誇らしくないの? 
 
 - 7149 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:11:05 ID:eUyZ88gw0
 
  -  軍としては義理の面でも情の面でもニューソクデを攻めたくないし 
 政治的な方面でも 
 『劣悪遺伝子排除法は社会秩序維持局の管轄ですので、軍じゃなくそちらで解決してください』 
 っていう言い訳が使えるのよねw 
  
 それこそニューソクデが艦隊持ち出して反抗しない限り討伐できませんわ 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:11:10 ID:JEGDaZyG0
 
  -  ニューソクデ領の繁栄は全部口約束を誠実に履行し続けて獲得したもんだからなぁ 
 
 - 7151 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:11:26 ID:euCJ2l1T0
 
  -  >>7147 
 潮が生き残れば黄金樹の再生は一応可能だから 
 義眼にNDKできるぞ 
 
 - 7152 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:11:38 ID:OlUQ1UXsi
 
  -  >>7145 
 更にカストロプやマリーンドルフにも貸しが有る 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:12:18 ID:dpQYWCwh0
 
  -  >姫さまのお付きこの光景見て滂沱してると思う 
  
 たぶんヤッルのお付き(古株)も滂沱してるぞw 
 
 - 7154 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:14:18 ID:AUtXvu4I0
 
  -  いま金髪陣営でオーベルの企みだって見破れそうなのはヒルダさんくらい? 
 
 - 7155 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:14:39 ID:t311wW8C0
 
  -  >>7153 
 きっと画面外で●RECしている侍女sがw(上映会不可避) 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:15:56 ID:eUyZ88gw0
 
  -  >>7155 
 その内の一人の苗字、アンスバッハじゃないっすかね? 
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:16:06 ID:k+WG8TME0
 
  -  >>7154 
 初代無能伝説のヒルダならともかくコッチだとマトモ過ぎてキチガイ(無敵の人)の行動原理なんて分からないと思うな 
 
 - 7158 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:16:07 ID:YIniy67H0
 
  -  >>7154 
 後はロイエンタールくらいかなぁ 
 
 - 7159 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:16:56 ID:L9jzvwbV0
 
  -  >>7130 
 下士官とかがサボタージュして正規軍や貴族の私設軍が軍艦を動かせなくなったとして、 
 「少ない人員で動かせる軍艦を大量保有している」田舎貴族の私設艦隊がどこかにあったような…… 
 
 - 7160 :携帯@赤霧 ★:2022/01/07(金) 20:17:12 ID:???
 
  -  やり方次第で卓ひっくり返せる鬼手だなあ 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:19:25 ID:+YP5G1gY0
 
  -  孫の二人そろって連れてったら完全に盤面がやる夫達が主導でひっくり返す手まで出来る現状で一番やられたくない一手やろなぁ・・・ 
 リヒテンラーデがこれ連れていかれる前に手を打たなきゃほぼ詰ませれるぞ 
 
 - 7162 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:20:00 ID:XwyicBCT0
 
  -  >>7154 
 調査するならケスラーが適任かも 
 ……そんな時間があるかどうかはともかく 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:20:05 ID:1klCdhj9I
 
  -  >>7158 
 ロイエンタールも一応貴族だし、タラシだから宮中の情報仕入れられるよな 
 
 - 7164 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:20:39 ID:AUtXvu4I0
 
  -  やる夫が約束約束言うのは領主としては悪手だからかね? 
 自分を納得させるための建前で 
 罪悪感感じなくても臣下も領民もお前のためなら身体張るからたまには甘えとけ 
 ニューソクデは父親の代からそれが許されるくらい領民の為に頑張ってきた 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:20:47 ID:6D8biA3D0
 
  -  もう賽は投げられちゃったからなぁ 
 今更オーベル吊るしてもね… 
 
 - 7166 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:21:17 ID:dpQYWCwh0
 
  -  >>7161 
 手を打とうにも手足は金髪しかいないぞ 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:22:12 ID:TM3tit980
 
  -  金髪はネギ、やる夫はケンイチ…というよく分からん例えが浮かんだんだが…ネギって姉居たか? 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:22:36 ID:XwyicBCT0
 
  -  >>7159 
 そしてその軍艦の扱いに慣れているであろう元捕虜が 
 約200万いるのであるw 
 
 - 7169 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:22:58 ID:hufeSrA+0
 
  -  最終的に宰相が殺される直前に首謀者を言う可能性はあるな。 
 
 - 7170 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:23:25 ID:sFliaHH7I
 
  -  劣悪遺伝子排除法を憎むオベベの策略を唯一阻むことが出来たのが 
 劣悪遺伝子排除法なんか欠片も気にしないっていうオベベからしたら眩しすぎる人間って寓話みたい 
 
 - 7171 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:24:04 ID:cE5JYNkd0
 
  -  原作からするとケスラーは裏で調査して情報を得ていても不思議ではないかな 
 
 - 7172 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:24:20 ID:WnLg9kWy0
 
  -  姉はいないが従姉はいたな 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:24:23 ID:hz+eC+Nmi
 
  -  >>7167 
 居るで 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:24:34 ID:k+WG8TME0
 
  -  既に内乱が勃発したら門閥貴族サイドが負ける事が原作以上に確定して状況だけど 
 ブラウンシュバイクやリッテンハイムにしたら門閥貴族の領袖としても父親としても 
 リヒテンラーデが戴く皇帝に従う選択肢が無いもんなあ 
 
 - 7175 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:24:36 ID:eUyZ88gw0
 
  -  >>7167 
 影薄いけどいたよ 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:26:14 ID:WvIkA2Sb0
 
  -  とうとう崖っぷちから崖に落ちる人が出てしまう・・・ 
 
 - 7177 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:26:59 ID:fiGYXR2m0
 
  -  それでも漣は、この状況でも良い空気吸ってると信じてるw 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:27:40 ID:dpQYWCwh0
 
  -  こんなシリアスなシーンなのに視線が谷間に吸い込まれてしまう 
 
 - 7179 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:27:45 ID:AUtXvu4I0
 
  -  最後まで蚊帳の外のまま娘が浚われたおじさんの反応が楽しみw 
 
 - 7180 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:28:08 ID:c5v0C1oF0
 
  -  今から義眼をグヌらせる方策… 
 ゴールデンバウムの血統を生かしたまま、悪性遺伝子排除法を改正して遺伝病の治療を補助する良法にする? 
  
 ちょうど、その悪法がなくて遺伝子治療技術が進んでそうな地域に住んでた人を大量に抱えてる子爵様が居ますねぇ… 
 
 - 7181 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:28:13 ID:cE5JYNkd0
 
  -  貴族からしてもその法律出されたら幼帝廃嫡するしか無いのよね。 
 
 - 7182 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:28:16 ID:1klCdhj9I
 
  -  >>7169 
 義眼がラインハルトに義理立てしないなら断罪されたら諸将の前でラインハルトの指示だったと罪擦りつけるんじゃね 
 
 - 7183 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:28:22 ID:dpQYWCwh0
 
  -  ……はっ、これも崖っぷち!?(違 
 
 - 7184 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:28:30 ID:UwCUGebG0
 
  -  おじさんたちから見たら完全にリヒテンラーデが自分たちを殺しに来ただけだからね 
 余計な混乱起こさないように事前に幼帝にしとけって言ったのに無視、皇帝が死んだら根回しなしで幼帝擁立、そっから幼帝命令でのあの法律発動だもん 
 
 - 7185 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:29:16 ID:eUyZ88gw0
 
  -  >>7180 
 事実上の劣悪遺伝子排除法の消滅だから、義眼的には判定勝ちくらいの気分じゃないかしら 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:29:19 ID:6D8biA3D0
 
  -  >>7182 
 多分しない 
 義眼は自分の命なんぞ勘定に入れてないから 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:30:35 ID:hufeSrA+0
 
  -  ラインハルトは事の真相知ったらオーベル生かした事後悔するだろうな。 
 全戦から上官見捨てて逃亡して処罰されるところを拾ったみたいなもんだし、 
 自分が下衆を拾わなければここまで悲劇が広がらなかったとかは思いそう。 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:31:54 ID:TM3tit980
 
  -  義眼「後は幼帝を始末すれば…フフ、妖星が告げておるわ!黄金樹の最期は近いと!!」 
 
 - 7189 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:32:07 ID:sFliaHH7I
 
  -  下衆ではないぞ。命より品性よりプライドより大切なものがあるだけ 
 
 - 7190 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:32:34 ID:fiGYXR2m0
 
  -  流石に泣いてたかw 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:32:34 ID:8bpDfRbf0
 
  -  前も誰かが言ってたけど自分は死にましたが黄金樹が倒れたので問題アリません、だし 
  
  
 ラインハルト王朝出来た頃にでもエリザベートが生きてるって噂流せばそれだけでNDKになりそうではある 
 
 - 7192 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:33:20 ID:k+WG8TME0
 
  -  >>7187 
 宮廷工作と門閥貴族対応を命じていたのに対象のリヒテンラーデと結託した上に 
 放置してもラインハルト陣営と連帯しそうだったブラウンシュバイクとリッテンハイムに追い詰めたんだから 
 結果的にラインハルトにとって何の利益も齎してないからね 
 
 - 7193 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:33:23 ID:+YP5G1gY0
 
  -  いやこの流れだとそもそも幼帝暗殺も出来ないだろうから黄金樹終わらんのでは・・・? 
 リヒテンラーデは吊るされるだろうけど幼帝はそのままになりそうな・・・ 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:34:16 ID:TM3tit980
 
  -  そういえばオフレッサー居たか 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:34:48 ID:aXBsrx/60
 
  -  ココまで来たらもう幼帝謀殺も微塵も躊躇せんだろ>オーベル 
 
 - 7196 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:34:58 ID:JEGDaZyG0
 
  -  >>7193 
 ところが現皇帝の孫2名、それも種違い2名なので疑惑って意味だと明らかにエルヴィン君もそうなんじゃね? ってなる。 
 後確か原作だと年齢がね、いろいろとおかしいんだよ 
 
 - 7197 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:35:00 ID:RQuWxZfK0
 
  -  自分含めて犠牲がどれだけ出ようが問題ないのが義眼さんだからね。 
 (なお被害は原作からして赤毛含めて相当に範囲が広い模様) 
 
 - 7198 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:35:58 ID:ABk++4FG0
 
  -  宿下がりした綾波や敷波もいい加減復帰させたげて。 
 で、潮に従ってブリリ(ryに行くのだ。 
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:36:37 ID:1klCdhj9I
 
  -  >>7186 
 義眼の保身じゃなくて門閥貴族に勝った後のラインハルトの信用も引き摺り落として帝国を沼に沈めるために 
 自分が処刑された後にエルウィンが中興の名君として黄金樹持続するかもしれないから邪魔しとかないと 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:36:52 ID:c5v0C1oF0
 
  -  >>7185 
 悪法が制定された当時は技術的な問題で遺伝病持ちを排除するしかなかったとして、その先見性を持ち上げて、 
 技術が進んだ現在ならその心配もなくなって安全に治療できる、と悪法の評判を反転させる、とか 
  
 まぁ、こじつけか 
 
 - 7201 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:37:06 ID:+YP5G1gY0
 
  -  オフレッサー相手にオーベルの手持ちで幼帝まで手が届くのかどうかが分かれ目か 
 法案使って迫るには誰かそれなりの地位の人間がその発言しないと厳しくないか? 
 
 - 7202 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:38:18 ID:WnLg9kWy0
 
  -  正面武力じゃどうにもならんだろうけど毒とか色々と有りますしな 
 
 - 7203 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:38:58 ID:8bpDfRbf0
 
  -  >伯父・ブラウンシュバイク公に代わり 
  
 そういえばお父様がこの事を知っている的な描写一度も無かったような 
 お父様も参加するお茶会があるよ!くらいか? 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:39:14 ID:a3W8yGfni
 
  -  メルカッツ引き込むだろうし、原作ほど勢力が巨大じゃない分、案外纏まりが良かったりするんじゃ 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:39:57 ID:JEGDaZyG0
 
  -  むしろ二段構えすればそれでいいからな。 
 毒盛ってエルウィン狙ったと見せかけて実は毒見したオフレッサー狙い、んで動けなくなったとこを悠々狙うとか 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:40:08 ID:6D8biA3D0
 
  -  オフレッサーは搦め手に弱いから…(落とし穴 
 
 - 7207 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:40:21 ID:AUtXvu4I0
 
  -  フレーゲル、一発殴るのもおじさんの代わりにやっとけw 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:40:26 ID:dpQYWCwh0
 
  -  >>7203 
 ブラウンシュヴァイクは門閥のトップ、ニューソクデは金髪麾下の軍人貴族 
 関係は知らないことにしておかないといけないからね 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:40:49 ID:WnLg9kWy0
 
  -  後は両目の義眼にビームを仕込んで 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:41:14 ID:VrydRZpX0
 
  -  問題は、人間を殺す程度の毒でオフレッサーを止められるかどうかだろう 
 
 - 7211 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:41:36 ID:a3W8yGfni
 
  -  案外おじさん、どこかで気付いてても知らないフリしてたりしてな 
 いざという時のために 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:41:53 ID:hufeSrA+0
 
  -  原作と違って早い時点(皇帝暗殺未遂後)で役に経たないどころか邪魔にしかならない塵屑とも処理できたのも大きかったんだろうな。 
 少なくともフリューゲル男爵に悪影響を与えてた門閥貴族共は一掃で来たからこそなんだろう… 
 
 - 7213 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:42:14 ID:L9jzvwbV0
 
  -  Q. この感動の物語を全部後から聞かされるおじさんのお気持ちを答えよ 
 
 - 7214 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:42:20 ID:RQuWxZfK0
 
  -  >>7203 
 あの後に奥様が禿鷲要塞に向かったんでない? 
 「死ぬときは夫婦で」的な事言ってたし。 
 で、それ知ったブラウンシュバイクさんがフレーゲルさんに指示したとか。 
 
 - 7215 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:44:45 ID:0Yh3I+c50
 
  -  原作と大して変わらない台詞でも随分と感じ方が変わるもんだ 
 演出ってすごい 
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:44:57 ID:dpQYWCwh0
 
  -  >>7214 
 そもそも奥様が夫婦で会うって言ってるのに旦那が知らないわけ無いんだよな 
 貴族社会において根回し&本音と建前は必須事項。マッキーがやったように。 
 おじさんは知らないことにしているだけだと思うよ 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:45:10 ID:3WUjqkgm0
 
  -  オーベルのことだから 
 金髪の治世に邪魔な門閥と宮廷貴族を一掃しましたくらいにしか言わないだろうなって思うのだがな 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:46:15 ID:moHRv2Fk0
 
  -  >>7213 
 ヴァルハラに来たら必ずぶっとばすからなるべく遅れて来い! 
 
 - 7219 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/07(金) 20:48:50 ID:tora
 
  -  同志へ リヒテンラーデAA支援ですぞ〜(*^○^*) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1566 
  
 
 - 7220 :手抜き〇 ★:2022/01/07(金) 20:51:56 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:52:12 ID:zzmt88t5i
 
  -  宰相は結局脳内と口だけで忠義を気取って、しかし実際は日和見に走り、 
 疑心暗鬼で暴走して、最後は己の保身に走った小物だったな 
 心の中で自分は正しい行動をしてるんだと言い訳しつつ 
 
 - 7222 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:52:46 ID:MKy0vW2M0
 
  -  やっぱ同士の書く男、いや漢ってカッコいいわ。魅力倍増しだ(感嘆 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:53:38 ID:Z1Oi5dHn0
 
  -  まあ義眼さんもジョーカーだって言ってたからねえ 
 切った国務尚書が迂闊なだけでしょ 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:54:46 ID:wGBtw2tL0
 
  -  虎さん作成乙です 
 これは悪いおっさんですよ 
 
 - 7225 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:54:52 ID:B9x1cBin0
 
  -  流石義眼、目先は有効に見えても、実行すれば、身の破滅しかない助言をしやがったwww 
 
 - 7226 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:56:36 ID:XaFYflUG0
 
  -  あ、そうか。劣悪遺伝子排除法を国務尚書が使うならヒルダが金髪けしかけるルートがあるんか 
 
 - 7227 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:57:29 ID:/U8J0zEJ0
 
  -  ラーメンに餅ぶっこむと旨いな 
 最近アイスを入れるのがネットでちょっと話題になってるけど、 
 よほどとがったフレーバーのじゃない限り案外こんな感じなのかも 
 
 - 7228 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:57:55 ID:XwyicBCT0
 
  -  すっげぇ悪そうなリヒテンラーデw 
 ジョーさん流石です 
 
 - 7229 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 20:59:26 ID:JEGDaZyG0
 
  -  オフレッサーすら金髪じゃねえ! ってなってるwww 
 実際キュンメル知ってるのなら横にヒルダ侍らせてる(っつっていいのか?)金髪が使っていいもんではないからな。 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:03:17 ID:k+WG8TME0
 
  -  オーベルシュタインのせいで原作より一体感がありまくりの門閥貴族の軍勢と戦う事になったラインハルト陣営 
 本気で厄病神すぎるな義眼 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:03:45 ID:zNcvPstT0
 
  -  オフレッサーさん、いまあなたが幼帝の側離れたら義眼の思うつぼなのおおお 
 
 - 7232 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:05:29 ID:5BLMjodF0
 
  -  >>7218 
 後から孫が来ますと言ったらどんな顔するやらw 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:05:35 ID:B9x1cBin0
 
  -  金髪が態々庇って部下にした奴に見ただけで遺伝子疾患を持つ男も居るしね(なお真犯人・・・) 
 
 - 7234 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:05:35 ID:+YP5G1gY0
 
  -  あ、これでオフレッサーが離れたらまずい 
 そこまでオーベル狙ってたか・・・? 
 
 - 7235 :タカリ ★:2022/01/07(金) 21:06:46 ID:bakushi
 
  -  帝国の礎となった法と皇帝に反する為に貴族が一丸となって刃向かうという皮肉 
 
 - 7236 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:07:57 ID:eKcSybVB0
 
  -  熊先生は皇帝陛下の側か。こりゃ暗殺は無理だろうなー 
 
 - 7237 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:10:02 ID:a3W8yGfni
 
  -  切り札を切るタイミングを間違えたな 
 まあ、義眼からしたらそれを見越して唆したんだろうけど 
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:11:23 ID:XwyicBCT0
 
  -  前門のオフレッサー 後門のロベルタ かな?(いやロベルタいるかはわかんないけどw) 
 
 - 7239 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:12:30 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  >>7238 
 大惨事世界大戦でも幼帝は生き残れるなww 
 
 - 7240 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:12:43 ID:1klCdhj9I
 
  -  >>7217 
 今回の話だとラインハルトがゴールデンバウム倒すのに役に立たないから義眼が自力で勝手にやったわけで別にラインハルトに忠誠とか感謝してないと思う 
 
 - 7241 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:15:18 ID:sFtLGfiu0
 
  -  今回の義眼は金髪が妥協を覚えたから、自分の目標達成しない主君とみて見限った感じなのかな 
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:16:55 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  義眼の望みは黄金樹でキャンプファイヤーして後始末や延焼迄はどうでも良い感じだしね 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:18:07 ID:a3W8yGfni
 
  -  教頭先生に限らず、オーベル助命した事をよく思わない人間も多かったしな 
 双璧はもちろん、今回のヒルダも物申してたし 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:29:06 ID:8bpDfRbf0
 
  -  金髪側きっついなこれ 
 どうやったって士気上がんないだろうし 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:29:52 ID:Z1Oi5dHn0
 
  -  義眼さんの暗躍がバレたら金髪さんは義眼さんを引き取った責任を取らないといけなくなる? 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:31:30 ID:hufeSrA+0
 
  -  リヒテン「なんでや!義眼が言った最後の手段とっただけやろ!? 
       わしが生き残る最後の手段じゃなかったんか!?」 
 
 - 7247 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:31:33 ID:B9x1cBin0
 
  -  国務尚書への『ざまぁ祭』開催中www 
 
 - 7248 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:32:38 ID:VrydRZpX0
 
  -  Q陛下の部屋の前にオフレッサーが居ます突破する方法を考えて下さい 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:32:55 ID:dpQYWCwh0
 
  -  貴族にとっては国務尚書GOTOHELL 
 非貴族にとっても国務尚書ののために戦いたくねー案件 
 さあ金髪君崖っぷち案件ですよー 
 
 - 7250 :デイリー ★:2022/01/07(金) 21:33:41 ID:mogura
 
  -  まず、金髪自身がモチベ上がってなさそう(汗 
 
 - 7251 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:33:46 ID:sFtLGfiu0
 
  -  潮が楽器ケースの中にでも隠れてるんかな 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:33:50 ID:+YP5G1gY0
 
  -  というか金髪君これ鎮圧に動いた時点で支持層全員から総スカン確定して支持母体の軍自体が崩壊レベルなのでは・・・? 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:33:55 ID:BfnLLFrE0
 
  -  ロイエンタールの非対象な目の色でさえ、その気になれば「劣悪遺伝子」扱いされかねんよなあ。 
 当人がそう受け取るかは別として。 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:33:57 ID:dpQYWCwh0
 
  -  リヒテンラーデにとっては自分が金髪と門閥にタコ殴りにされる状況は防げたので、 
 そのまま何もしないよりはマシという状況。 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:34:14 ID:J9WiKI6u0
 
  -  ある意味帝国が一つになったなw 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:34:17 ID:q/tfeJCs0
 
  -  これ金髪どうすんの?マジで?平民や貴族を問わずに中指おったてた国務尚書に 
 味方なんてできんぞ。 
 
 - 7257 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:34:30 ID:sFtLGfiu0
 
  -  金髪は今回の冒頭で決起したら、それを討つとは言ってるからなあ 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:35:05 ID:JEGDaZyG0
 
  -  金髪も一応ローエングラムって門閥の家貰ってるんだからリップシュタット参加可能なんだよなwww 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:35:21 ID:zzmt88t5i
 
  -  >>7246 
 所詮『宮廷政治』に強いだけの男が、確実なるバック(地盤・軍等) 
 もなしに全方位無差別攻撃なんぞ実行したらこうなるのは当たり前だ 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:35:29 ID:sFtLGfiu0
 
  -  宰相は完璧に流血帝の再現状態だなあ 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:36:02 ID:BfnLLFrE0
 
  -  メックリンガー、全て知った上で快く送り出したんじゃないかなあ。 
 実質機能不全な法律を持ち出し、皇族とはいえ子供を処刑とか誰も喜ばんわ。 
 
 - 7262 :バジルールの人:2022/01/07(金) 21:36:05 ID:yJ7wl3+Zi
 
  -  「休暇とって帰省します」とニューソクデ領に帰る士官や下士官兵多そう 
 
 - 7263 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:36:42 ID:dpQYWCwh0
 
  -  >>7256 
 実は一連の流れでいちばん崖っぷちに近づいたのは両貴族、 
 次に崖っぷちに近づいたのは金髪というww 
  
 まあやる夫も自ら崖っぷちに踏み込んだけどな! 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:36:57 ID:WnLg9kWy0
 
  -  メックリンガーが何も言わないんだから疚しいこともありませんねぇ 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:38:01 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  >>7263 
 違うよ、奴は飛んだのさ 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:39:19 ID:9TN8CDHN0
 
  -  >>7251 
 堂々と腕を絡ませてるんでないか? 
 
 - 7267 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:39:34 ID:a3W8yGfni
 
  -  あの土壇場でどうやって押し付けたwwww 
 
 - 7268 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2022/01/07(金) 21:39:42 ID:U5tzarzG0
 
  -  やっぱり同志の描くオッサンは最高だなって 
 
 - 7269 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/07(金) 21:40:15 ID:hosirin334
 
  -  みんな崖っぷち 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:40:24 ID:XaFYflUG0
 
  -  この連合は金髪側が頑張って離間の計仕掛けても無駄足なのも強いな 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:40:36 ID:XwyicBCT0
 
  -  >>7251 
 今頃やる夫に足をマッサージさせてるのさ     艦橋で 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:40:40 ID:dpQYWCwh0
 
  -  崖っぷちで棒を引っ張り合うゲームは大盛況! 
 
 - 7273 :胃薬 ★:2022/01/07(金) 21:40:54 ID:yansu
 
  -  やはり求められているのはオッサン・・・?(おめめぐるぐる) 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:41:03 ID:wGBtw2tL0
 
  -  同志のお蕎麦たまんねぇんじゃあ^〜 
 
 - 7275 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:41:16 ID:+YP5G1gY0
 
  -  もう皆崖っぷちか既に飛び出した奴しか居ませんねぇ・・・ 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:41:18 ID:a3W8yGfni
 
  -  あんまり描写のない、回廊の向こう側な連合も崖っぷちか 
 
 - 7277 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:41:33 ID:eUyZ88gw0
 
  -  >>7267 
 たぶんママんネット 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:41:45 ID:K9bFafgNi
 
  -  まあ姉妹の繋がりで「気概のある子爵がウチの娘預かってくれたぞ」って分かったら、 
 全力で託すのは当然っちゃ当然だよね 
 
 - 7279 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:42:08 ID:zNcvPstT0
 
  -  エリザベートとサビーネ両方娶るが現実味帯びてきて草w 
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:42:13 ID:uFlLXrAf0
 
  -  ということは、やはり両公爵とも承知の上かあ 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:42:18 ID:q/tfeJCs0
 
  -  ※ヤッルはすでに崖を飛び越えて空を飛んでいます。 
 
 - 7282 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:42:21 ID:XaFYflUG0
 
  -  >>7267 
 アマーリエ様からブラウンシュバイク公に連絡してフレーゲルに化粧箱持って行かせる時にリッテンハイムに連絡して化粧箱の中にザビーネ様隠してたとか? 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:42:53 ID:B9x1cBin0
 
  -  >>7260 
 いや、ある意味、流血帝の再現より酷いでしょうね。 
 皇帝自身じゃなく臣の1人が皇帝の威を使って好き勝手自分の気に入らない存在を気分で惨殺すると言う。 
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:42:53 ID:dpQYWCwh0
 
  -  >>7270 
 守るべきものはやる夫んとこに避難させたから心置きなく死ねるんだよなあ 
 原作ではどっちの娘が皇帝になるかで主導権争いのすえ離反したけど、 
 崖っぷち編だと「敵は国務尚書!」で一本化されてるもんだから 
 
 - 7285 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:43:28 ID:pn18MX8v0
 
  -  流石に極端な配置換えはもう……ないよな? 後は何人か飛ぶとこっすね…… 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:43:31 ID:6D8biA3D0
 
  -  リヒテンはとっくに落ちてるのに気付いてない感 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:43:34 ID:+0wu1mql0
 
  -  おじさん達が決起集会で陽動掛けてる間にお姫様連れて悠々脱出 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:43:43 ID:vWTYNIdT0
 
  -  さて、この帝国の混乱に支持率崖っぷちの自由惑星同盟はどう反応するかな? 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:44:09 ID:5BLMjodF0
 
  -  蕎麦に天ぷらと卵と山菜乗せた位豪華 
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:44:15 ID:zzmt88t5i
 
  -  これ流石に金髪も貴族連合に逃げたいんじゃないかなあ 
 少なくとも赤毛とヒルダは「今すぐ宰相と手を切ってくれ!」って訴えそう 
 っていうか義眼以外全員がそう言いそうな気もする 
 
 - 7291 :デイリー ★:2022/01/07(金) 21:44:19 ID:mogura
 
  -  断崖絶壁で空気薄い所ばっかりや!!w 
  
 蕎麦おいしいですw 
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:44:29 ID:BfnLLFrE0
 
  -  我が子を守るために立ち上がった親ほど強いものは、なかなかに存在しない。 
 軍事要塞一つ分の債権者もなかなかに強い。 
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:44:34 ID:Qz+Pv2xG0
 
  -  これで両父親が娘達の行方知らんかったら笑う 
 戦後「ジィジ」って呼ばれたりしたらもっと笑う 
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:44:51 ID:XwyicBCT0
 
  -  サビーネだっ…… 
 ザビーネでもザヴィーラでもない サビーネだっ……! 
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:45:41 ID:k+WG8TME0
 
  -  リヒテンラーデは崖っぷちというか銀河帝国を巻き込んだ壮絶な自殺している様な物なんだよな 
 オーベルシュタインは自覚しているけどリヒテンラーデの方がドウシテコウナッタとか本気で思ってそう… 
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:45:50 ID:eUyZ88gw0
 
  -  >>7290多分、金髪的にも人生で一番気が乗らない艦隊戦になると思う 
 
 - 7297 :雷鳥 ★:2022/01/07(金) 21:46:03 ID:thunder_bird
 
  -  やる夫を潮のお話は100年くらい経ったら歌劇とかになりそう('ω') 
 
 - 7298 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:46:35 ID:euCJ2l1T0
 
  -  リッテンおじさん「是非もなし…倍プッシュだ…」 
 やる夫「聞いてない…無法の押し付けっ…」 
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:47:31 ID:t40Bd9CL0
 
  -  >>7292 
 そして守りたいモノを無事に託せて、後顧の憂いが無くなった者もまた強いよね 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:48:54 ID:BfnLLFrE0
 
  -  >>7299 
 おじさん2人しかり、シュターデンしかり。 
 一方の元三長官は金髪に後進を譲ったと思いきや… 
 
 - 7301 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:49:18 ID:eKcSybVB0
 
  -  ジョーさんがそば粉を引き、同志が茹でるそば……絶品だナ! 
 そして胃薬ンが薬味を入れる 
 
 - 7302 :バジルールの人:2022/01/07(金) 21:49:27 ID:yJ7wl3+Zi
 
  -  フレーゲルですら覚悟キメて漢の顔していると言うのに…。無駄に歳だけ重ねて老醜晒しさぁ… 
 
 - 7303 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:49:45 ID:+0wu1mql0
 
  -  貴族連合の何が怖いかって原作であった慢心が消えてる所やな 
 背水の陣で臨んでるから言わば窮鼠だ 
 
 - 7304 :土方 ★:2022/01/07(金) 21:50:11 ID:zuri
 
  -  みんな「ドウシテ(現猫感)」 
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:51:02 ID:jZiZzL940
 
  -  >>7299 
 マッキーのパッパ「どうして……」 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:51:04 ID:B9x1cBin0
 
  -  盛り蕎麦(並)頼んだら、蕎麦が大盛で天麩羅とか鴨のつけ汁とかいなり寿司とか色々出てきたよ、超豪華だね。 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:51:32 ID:+YP5G1gY0
 
  -  余裕を見せる相手でも無ければ手を抜いていい状況でも無い 
 何が何でも確実に仕留めないとダメな状況作られちゃったからね… 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:52:39 ID:a3W8yGfni
 
  -  未だにマーリンドルフだとか、フリューゲルとかの間違いが見られる 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:52:42 ID:zzmt88t5i
 
  -  >>7295 
 宰相って俺が目を光らせていないと帝国が終わってしまうって 
 大いなる勘違いしてる馬鹿だもの(門閥貴族がアレなのは、その通りだが) 
 だから現状も「どうして誰も俺の事を分かってくれないんだ!」って 
 本気で思ってるよ、脳内で悲劇のヒーローにでもなってんじゃないの? 
 
 - 7310 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:53:13 ID:B9x1cBin0
 
  -  マッキーのパパは欲望に釣られて舞台装置にされたから・・・現国務尚書に・・・ 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:54:03 ID:hufeSrA+0
 
  -  リヒテンはあの年になる迄邪魔者は蹴落とし、問題の席には押し付け、不興を買わぬようイエスマンを貫き、 
 それでいて宮廷抗争で勝つために汚い真似や軍部などに口出しや手だしして散々敵を作り続け、 
 最終的に自身以外信じられなくなり、そして自分の最期に向けて自分自身で追い込んでるというね… 
 
 - 7312 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:54:49 ID:WnLg9kWy0
 
  -  リッテんハイムからも信用されてんだな 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:54:52 ID:EC+PW1dn0
 
  -  そういや今、アマゾンプライムで銀河英雄伝説・本伝が配信してるんだよな 
 110話ってすごい多いけど頑張って見ようかな 
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:55:56 ID:dpQYWCwh0
 
  -  >>7312 
 この状況で国務尚書に対して中立貫いてくれる相手なんてヤッルとカストロプくらいしかいないからな 
 そしてカストロプには信用がない 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 21:56:28 ID:eKcSybVB0
 
  -  >>7313 
 面白いから見ようぜ。見てるうちに止まらなくなって、あっという間に110話終わるからw 
 見ておくと同志の投下する銀英伝物がさらに面白くなるぞ! 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:00:00 ID:yeb6w7+S0
 
  -  >>7286 
 崖っぷちに追い詰められてワンチャンに賭けて飛び降りてみたら奈落だった感じだと思う 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:01:04 ID:dpQYWCwh0
 
  -  小説版もいいぞ、読むの速い人ならアニメより速く読み終わるかもw 
 
 - 7318 :雷鳥 ★:2022/01/07(金) 22:01:45 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:03:18 ID:9TN8CDHN0
 
  -  タチコマ実現も近いか? 
 ttps://twitter.com/kwtshk/status/1478888153620819970?t=z6JgRwOF3P3GzT0I9E_JKQ&s=19 
 
 - 7320 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:07:08 ID:n3m/Jtd40
 
  -  あの暴露に義眼が一枚絡んでたことが明らかになったら、金髪も管理者責任とかに問われないのかね? 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:08:52 ID:zNcvPstT0
 
  -  サビーネちゃんがやる夫べったりになって餅を焼く潮たん楽しみです 
 
 - 7322 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/07(金) 22:09:37 ID:tora
 
  -  >7313 
  
 本伝110話に加えて外伝、劇場版も見よう!なっ!!!!!! 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:11:47 ID:dpQYWCwh0
 
  -  >>7320 
 オーベルは事実を吹き込んだけど、選択したのは国権の最高責任者たる摂政国務尚書だぞ。 
 
 - 7324 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 22:12:21 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (`・ω・´) 1/7 七草粥です!! 七草が言えない人は山芋でも食ってろ 
 ttps://www.news-postseven.com/uploads/2019/01/shogatsu_02.jpg 
 ttps://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/shutterstock/shutterstock_302279417.jpg 
 ttps://cdn.sarah30.com/reviews/photos/000/867/635/small/857fb527b1aad5ea44234c2c126527ffe6f66054.jpg 
  
 
 - 7325 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:15:22 ID:1ik8GWeQ0
 
  -  山芋はかぶれるんですよ奥さん! 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:16:14 ID:MKy0vW2M0
 
  -  知ってるさ! 
 桔梗、なでしこ、おみなえし。すすき。はぎ、くず、ふじばかまだろ。常識常識 
 
 - 7327 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:16:28 ID:hufeSrA+0
 
  -  まぁ選択したのは宰相だが、少なくとも軍部や周囲の情報を与えてたので裏切りって言ってもいいからな。 
 最悪の切り札使う前までならまだ責任取らなくて済んだかも知れんが、 
 悪性遺伝子法使ったカード切った時点で義眼も同罪だし、その義眼をきっちり抑えれなかった金髪も責任は取らされるだろうな。 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:24:41 ID:udIeVCkY0
 
  -  しかし同士の最後の1コマで全部持っていくあの能力すげえわ 
 
 - 7329 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 22:24:51 ID:scotch
 
  -  >>7326 
 よし、じゃあそれ食え 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:27:38 ID:T+xFuEqd0
 
  -  ぶっちゃけ潮はともかく、カチューシャまでゲットするとは思わなんだ… 
 
 - 7331 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:29:22 ID:udIeVCkY0
 
  -  七草? 
 白菜 えのき だいこん 糸こんにゃく 豆腐 牛肉 うどん 
 粥って砂糖と醤油とみりんで煮ればいいんだっけ? 
 
 - 7332 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:29:52 ID:YZt1GvaS0
 
  -  >>7323 
 情報漏洩って普通にあかんやん 
 おまけに上司の被害どう考えても急増させる方針だし 
 
 - 7333 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 22:30:56 ID:scotch
 
  -  もはや草ですらねぇwww 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:31:01 ID:9TN8CDHN0
 
  -  最後まで放送出来るか? 
 ttps://twitter.com/kotaro_shono/status/1479339472504639488?t=IqkNdZu1GzPoWFUa44ujxA&s=19 
 
 - 7335 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:32:25 ID:/JaRAw490
 
  -  >>7324七草を全部言えないので山芋を頂きます。 
 
 - 7336 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:32:33 ID:MKy0vW2M0
 
  -  >>7331 
 美味しそうなすきやきですねw 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:32:50 ID:/JaRAw490
 
  -  >>7326てめえワザと秋の七草言いやがったなwww 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:34:52 ID:cOlSGhVC0
 
  -  七草は今年は中華粥風にした 鶏がら出汁とごま油とショウガとしょうゆ少々 美味かった 
 
 - 7339 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:35:13 ID:dpQYWCwh0
 
  -  >>7332 
 だから金髪が責任をとらされるのではなく、金髪が義眼に責任を取らせる立場。 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:35:30 ID:udIeVCkY0
 
  -  トラ もぐら うさぎ ヤンス きりん かわうそ スライム 
 ヨシッ(追加素材) 
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:36:11 ID:t40Bd9CL0
 
  -  >>7331 
 草とはいったい・・・www 
 
 - 7342 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:36:36 ID:zzmt88t5i
 
  -  かりあげクンという4コマ漫画で、かりあげが秋の七草がゆを無理やり作って 
 同僚に食わせてたな 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:36:59 ID:ivDpREJM0
 
  -  長野にはすりぞめや三日とろろと言ってお正月に麦とろご飯を食べる習慣があります 
 
 - 7344 :バーニィ ★:2022/01/07(金) 22:37:21 ID:zaku
 
  -  >>7331 
 草とはいったい、うごごw 
 
 - 7345 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:39:48 ID:+XBcq4zw0
 
  -  ttps://twitter.com/NazologyInfo/status/1479287172226109441 
 ファッ!? お前ら…食われるのか… 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:40:38 ID:A2gRMq7f0
 
  -  ズリぞめとな?! 
 
 - 7347 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:40:43 ID:udIeVCkY0
 
  -  白菜・・・これは間違いなく草 
 えのき・・・そこらへんに生えてるから草だな 
 大根・・・・あの青々とした葉が目に入らぬか 
 糸こんにゃく・・・原料は芋だからヨシ 
 豆腐・・・原料は大豆いけるな 
 牛肉・・・牛は草食べるから実質草 
 うどん・・・小麦は間違いなく草 
 完璧な推理ですよQ.E.D 
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:41:06 ID:YZt1GvaS0
 
  -  >>7339 
 なるほどそう言う 
  
 でも多分義眼が情報流してリヒテランテ動かしたって事実聞くと金髪の性格知らない人は金髪が先導してって情報歪みそうだなと思う 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:42:25 ID:T+xFuEqd0
 
  -  そら自然界の猛毒食ってるのワイら人間も同じやし 
 いやフグとかじゃなくてにんにくやアボカドやチョコレートもそうやけど 
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:43:05 ID:RQuWxZfK0
 
  -  >>7340 
 追加素材だけでも「草生やす」ものだから実質草。 
 
 - 7351 :土方 ★:2022/01/07(金) 22:46:02 ID:zuri
 
  -  >>7331 
 いや草   は、まさかこれを言わせるために…… 
 
 - 7352 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:48:33 ID:dpQYWCwh0
 
  -  >>7348 
 だからこそ露見したら、金髪は義眼を処断してダメコンしないといけないわけだ 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:53:05 ID:yeb6w7+S0
 
  -  >>7352 
 これで義眼が行方不明にでもなろうものなら金髪も大変な事になるな 
 
 - 7354 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:54:04 ID:BfnLLFrE0
 
  -  >ダメコン 
 なお義眼、弾火薬庫及び格納庫、機械室に満遍なく放火した模様。 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:54:15 ID:udIeVCkY0
 
  -  >>7351 
 け、計算通り(めそらし 
 
 - 7356 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/07(金) 22:54:53 ID:hosirin334
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1640952340/8771 
  
  
    .___00 
    .|           ._.. -'' ~_ 
    .|_厂    _.. -'' ~     _)  ご お. ご お 
    .__..._.. -'' ~   ___00  _)  ざ は. ざ は 
 _..-└┘/7     .| .   __)   い よ い よ 
    <ノ       |_厂_. - ' __)  ま │ ま │ 
          _.. -.__      __)  │   │ 
      _.. -'' ~  └┘/7   __).  │   │ 
 _.. -'' ~        <ノ   .__). す   す 
    |      、._ノし/ _     __)..!    ! 
    |      _)r'⌒'.E、ヽ    /⌒Y⌒Y⌒Y⌒ 
    |   、._ノし/  ,--、く:ヽ    .|        | 
    |   _)r'⌒' i{: : : } 〉:.:〉   |        | 
    |    そ    ゞ-ノ⌒7.    |        | 
    |     _ ,イヾ: : : : l     | _..(: :\  l 
    |     .(: : :.): }: :.\: : l =武.| 了ヽ:.:〉. | 
    | ◎  _{三ヲ:.ノ: :/7:/⌒ヽ ミ〉-、レ/ヽ, l 
    |  .,イ{{: : :.:ヽト(ー')ト-- イ ii\/ヾ、: : l.l 
    | ./: :{:.{{: : : ∧/:./:.>-<、__ir、{: : : : ヾ、:ll 
    |/: :/}:.ヾ、: :ト、:ヾ{∧ヾ、: : : ド、}: /: : : :}}:ll 
   /: :/  >=弋木 ゝ'/: :}: : ヾ、: l__)ノ/7==i={.l..- ~ 
   ムイ  /: :/: : {ヨ: :/: :/_:_:_:_:}}ノ/://: : : :}:.| 
   くjJ  ヽく: : : ヲ/:/: ||: : i: :}>//_:_:_:_/イ 
    |   |: : l: ̄/7k'/、: :||: : l: :l {: : : : /: : : :l 
 _.. -.|   }: :.ll: ム': :ノ:.:.:.~:||不:~:}.}: : : 人: : : { 
    |_.. -.ト-イi: : :./ヽ: : : /〈: : :/ ヾ_:_:} ト-イ 
 _..-.~   l::::::l lー:::{ .ト―〈 }--{  |::::;イ l::::::l 
 
 - 7357 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:55:36 ID:bYd1cnxK0
 
  -  七草ってあれだろう! 
 クミン、カイエンペッパー、ターメリック、コリアンダー、ガラムマサラ! 
 
 - 7358 :バーニィ ★:2022/01/07(金) 22:56:43 ID:zaku
 
  -  ああっ、いつものがwww 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:56:54 ID:t40Bd9CL0
 
  -  >>7357 
 カレーリゾットかな?www 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:57:49 ID:vvTGwT7t0
 
  -  さすが日本の警察、立ち上がりが早いww 
 
 - 7361 :デイリー ★:2022/01/07(金) 22:57:50 ID:mogura
 
  -  草wwww 
 
 - 7362 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 22:59:06 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`)      トラクターか・・・・ 
  @@@@@@ 
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:59:17 ID:udIeVCkY0
 
  -  ハズレ先輩なら世界を見てくると東南アジアを回りに行きましたよ(中川並感 
  
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 22:59:46 ID:udIeVCkY0
 
  -  >>7362 
 謎のドリフの雷様感 
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:00:05 ID:MKy0vW2M0
 
  -  >>7362 
 なんかかみなりさまっぽい 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:01:00 ID:zNcvPstT0
 
  -  >>7330 
 まあやる夫以外の押し付け先はシンちゃんしかいないからねえ(巻き込まれ体質のみで決めつける) 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:01:24 ID:/JaRAw490
 
  -  >>7357五つしかないじゃないか、せめてそこの数くらいは合わせろよwww 
 なおどれも香辛料なので草なのは間違ってないw 
 
 - 7368 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 23:01:29 ID:scotch
 
  -   @∧@∧@ 
    (´・ω・`) 
  @@@@@@ 
 
 - 7369 :すじん ★:2022/01/07(金) 23:01:38 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 7370 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:02:00 ID:yz6ZXOZJi
 
  -  高木ブーと化したハズレさん 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:02:24 ID:cYXt3QC/i
 
  -  イタリア警察みたいに即射殺(勝手なイメージ)じゃなくて「おはようございます」から入るあたりが有情 
 
 - 7372 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:03:30 ID:udIeVCkY0
 
  -  下の@が6個なのが雲っぽさでてんのかな 
 4つなら車輪に見えたんだが 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:03:44 ID:WnLg9kWy0
 
  -  メイド服の女の子「ごめんね」パシュ 
 
 - 7374 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:04:47 ID:udIeVCkY0
 
  -  >>7367 
 しゃーない 
 っ ライス、福神漬 
 
 - 7375 :デイリー ★:2022/01/07(金) 23:06:31 ID:mogura
 
  -  令和の子はドリフも雷様も通じないんだろうなぁ〜(懐古感 
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:07:44 ID:udIeVCkY0
 
  -  >>7375 
 ナウでヤングなボクには全員集合とかなんのことだかわかりませんね 
 
 - 7377 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:08:11 ID:T+xFuEqd0
 
  -  この間ドラマだったかやってたからセーフ 
 
 - 7378 :ハ:2022/01/07(金) 23:10:03 ID:m354BUWd0
 
  -  >>7356 
 留守です(´・ω・`) 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:10:10 ID:udIeVCkY0
 
  -  というか令和生まれってまだMAX3歳なので 
 芸人をギリギリ認識できるかどうかなのでは?(名推理 
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:10:25 ID:eKcSybVB0
 
  -  >>7373 
 リコかわいいよリコ 
 
 - 7381 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:10:52 ID:9TN8CDHN0
 
  -  カミナリ様というか、こっちを連想したw 
 ttps://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%82%BC 
 
 - 7382 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:11:39 ID:B9x1cBin0
 
  -  ドリフは最近TVで特集をやっていた気が・・・ 
 
 - 7383 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:12:49 ID:BfnLLFrE0
 
  -  >>7378 
 ニア【差置送達】 
 一般的に了知しうる場所に書類が通達された場合、その段階で効力を発揮。 
 任意同行通達を投函し、応じなかったという形を取れば_ 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:13:09 ID:t40Bd9CL0
 
  -  >>7375 
 親にDVDを見せられて以来、全員集合と大爆笑のファンですw 
  
 今あんなことできんよな・・・w(舞台の上でパトカーをジャンプさせたりとか・・・www) 
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:16:27 ID:WnLg9kWy0
 
  -  安全管理がガバガバな時代なので、まあ 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:17:40 ID:BfnLLFrE0
 
  -  「これは『元』オウムです」(元英国首相のスピーチにて 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm20661686 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:19:10 ID:WY5ARui90
 
  -  >>7368 
 これが真っ先に浮かんだ 
 ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im978605 
 
 - 7388 :デイリー ★:2022/01/07(金) 23:22:37 ID:mogura
 
  -  >>7384 
 ディスクをあたえればいいのかw 
 まっぁ、結構危なくて収録されてないのあるけどw 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:25:41 ID:t40Bd9CL0
 
  -  >>7388 
 ハプニング映像として、ぼや事件と厠の下敷き事件は収録されてるのあったけどねwww 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:25:42 ID:zNcvPstT0
 
  -  毎夜両親を思って泣くサビーネちゃんにやる夫が添い寝して慰めるのかな 
 
 - 7391 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:25:50 ID:BfnLLFrE0
 
  -  一方のBBCは21世紀のトップギアで、英国陸軍最新戦車がランドローバーを追い回す。 
 英国海兵隊が紹介対象の自動車を上陸演習に加えるなど、それはもう自由でした。 
 ミスタービーンで彼の愛車を戦車で踏み潰したりもしていますw 
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:28:24 ID:jaNy4KSj0
 
  -  年子の妹がいたから雷様というと「ゴロピカドン」かな 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:32:19 ID:WY5ARui90
 
  -  >>7391 
 戦車背景に児ポ撮影したフリーダムな国が極東のどこかにあるらしい 
 
 - 7394 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/07(金) 23:33:17 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 札幌を始発で出た場合、稚内に着くのは何時頃でしょうか? 
          但し移動は鉄道のみで有料特急には乗らない物とする  (有料特急ではおよそ5時間) 
 
 - 7395 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:34:36 ID:CG7tQuh70
 
  -  夜叉姫編で魔法使いポジだったかな・・・>雷様 
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:36:14 ID:BfnLLFrE0
 
  -  >>7393 
 え”? 
 
 - 7397 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:36:59 ID:6D8biA3D0
 
  -  >>7395 
 桃伝外伝懐かしい 
 浦島伝説で不覚にも泣いた記憶(岩の下敷き 
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:41:47 ID:CG7tQuh70
 
  -  >>7397 
 おにぎり作る術とかあって吹いた覚えがあるわ・・・ 
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:48:59 ID:EZ986bxQ0
 
  -  伸びろ如意棒!か 
 父さんのは歳のせいかすっかり不如意棒だがな(棒と言えるほどご立派かは聞いてはいけない 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:49:34 ID:RQuWxZfK0
 
  -  >>7398 
 あれ、進化した後作品ではおにぎり以外の物まで作成可能だからな。 
 良妻やん 
 
 - 7401 :バーニィ ★:2022/01/07(金) 23:51:46 ID:zaku
 
  -  >>7398 
 PS版だときびだんごとかやきいもまで作れたっけなぁ、確かw 
 
 - 7402 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:53:50 ID:YLi21o7a0
 
  -  如意棒が如意だったためしはない 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2022/01/07(金) 23:58:24 ID:A2gRMq7f0
 
  -  >>7393 
 あれって戦車と共演部分は着衣じゃなかったっけ?んで別途ピンの裸ページが組み合わさってて・・・ 
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:01:06 ID:MzfjeW9D0
 
  -  トラクター工場ってソ連ネタなの? 
 
 - 7405 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/08(土) 00:03:51 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2285.html 
  
 キャラは呉勢が一番えっちだとおもいます(半ギレ 
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:05:21 ID:J1CfAbg50
 
  -  同士うぽつにございます 
 然り!然り! 
 
 - 7407 :大隅 ★:2022/01/08(土) 00:05:36 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:06:23 ID:uDUfrytE0
 
  -  同志乙です 
 
 - 7409 :ジェリド・メソ ★:2022/01/08(土) 00:07:10 ID:???0
 
  -  うp乙です。 
  
 |q^)ワイトモソウオモイマス     アサルカ。 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:11:45 ID:n59B0rAK0
 
  -  うp乙です 
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:12:01 ID:wV1/3ibe0
 
  -  リヒテンラーデが余計なことしなければ中立勢500万、3万隻は敵に回らなかったのに・・・ 
 それでもリヒテンラーデ派ってことで粛清予定ではあったが 
  
 かっこいい大人の描写に定評がある同士、好きよ 
  
 それでも原作より5万隻は減ってるんだから、その分は正規艦隊からは離脱できずか 
 逆に言えばどうやって20万隻にも膨れ上がったんだろ、原作では 
 ラインハルトがこうして締め付けたら離脱阻止できたなら 
 
 - 7412 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 00:19:56 ID:scotch
 
  -  ジブリの呪い表・・・・    ぽんぽこ怖い 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FIfJ-vRaQAAhdDB?format=jpg 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:20:38 ID:ghGPYPb70
 
  -  >>7404 
 ネタかは兎も角、重機工場は戦車も生産可能になって居る 
 日本のも其処は変わらないぞ 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:23:41 ID:puaqQ2Zv0
 
  -  ももたろう伝説は、もうRPGから撤退しちまったからなぁ 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:25:06 ID:T3i+d6qF0
 
  -  13年式G型トラクター買いたし 
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:26:03 ID:3phltQAK0
 
  -  >>6481 
 いっぱい作られてて、ぶっ壊れてますよwww 
 
 - 7417 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:27:31 ID:lBuMHVyA0
 
  -  >>7411 
 その当時の原作ラインハルトが政治的な面でユルガバだったからじゃない? 
 おそらくヒルダと早期に出会ったことと、オーベルシュタインを対貴族謀略に全振りできた結果、軍を完璧に締め上げることができたのかと 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:27:41 ID:J1CfAbg50
 
  -  >>7415 
 残念ながら正規品の新型はもう… 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:29:03 ID:3phltQAK0
 
  -  >>6504 
 数年前のアスクル倉庫の火災が数日たっても終息しなかった原因がそれ 
 
 - 7420 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:30:41 ID:wV1/3ibe0
 
  -  >>7417 
 後は焦土作戦のせいで辺境貴族連合も纏めて敵に回して艦隊数が膨れ上がったのもあるか 
 こっちじゃ辺境貴族はやる夫やカストロプに流れてるだろうし 
 
 - 7421 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:35:47 ID:fQUyrPpAI
 
  -  >>7417 
 原作ラインハルトは三長官の一人でしかないからな(確か帝国軍がリヒテンラーデに組みしたわけじゃなかった) 
 自分が内戦に元帥府の手勢率いて参加しているのに、他の軍人の個人参加を止められんだろ 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:45:26 ID:dtknUHN20
 
  -  >>7419 
 スプレー缶ロケットから消防隊が一時退避してた間に石油製品類に延焼したのもある 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:51:04 ID:wmFbEvpH0
 
  -  うp乙です 
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 00:59:44 ID:3phltQAK0
 
  -  >>7010 
 だから東京千葉埼玉あたりは車屋やカー用品店、ガススタで冬タイヤ預かるサービスやってるところ 
 そこそこあるんですよ 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:02:42 ID:7cNm3d9P0
 
  -  まだ発表段階だから褒めるも罵倒もできないが、とりあえず頭おかしいことはわかった 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=-D86NcserWk 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:15:30 ID:3phltQAK0
 
  -  やっと昨日からのログ追いついた 
  
 昨晩は凍結する前にって近所の人と夜中雪かきやってて投下読む前に疲れて寝てた 
 雪かきした甲斐あって、朝の路面凍結を自分の家含めて6軒くらいは食らわずにすんだよ 
 千葉方面は朝方道路ガラガラでした 
 (6号が凍結酷くてチェーンやスタッドレスしてない車は、道路に出てこなかった模様) 
  
 雪の被害は会社のエアコンの内の一台が、ビルの上にある室外機が雪で固まって 
 温風が出なくて困ったくらい 
 ・・・室外機の霜取り機能くらいじゃ役に立たなかったようです 
  
 >.7422 
 それもありましたね 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:19:20 ID:SBPJ56za0
 
  -  なんてものに曲使用許可を出してしまったのか(誉め言葉) 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:25:07 ID:QUivCp+B0
 
  -  数日したら南斗DE5MENバージョンが上がってそう 
 
 - 7429 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:26:29 ID:9/vxxSak0
 
  -  例のプール出すなw 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:29:39 ID:i2/08Q/T0
 
  -  さぁ、ドルフロの時間だ 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:29:59 ID:wV1/3ibe0
 
  -  今回に関しては原作と違いぶっちゃけ貴族連合側の方が大義名分あるから、正規艦隊は士気最悪だろな 
  
 悪法で幼い子供を処刑しようとする奸臣に従い、家族を、娘を救うために立ち上がった父の正当な怒りを妨げるしかないって 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:37:51 ID:fQUyrPpAI
 
  -  シレッとした顔でラインハルトがガイ工にいてもおかしくないなw 
 
 - 7433 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 01:39:01 ID:scotch
 
  -  ttps://static.retrip.jp/article/108074/images/10807481dd0b88-212b-447a-b3c6-6e9b2f5d063b_m.jpg 
 ttps://domani.shogakukan.co.jp/wp-content/uploads/2019/09/sapporo12.jpg 
 ttps://vamossenior.com/wp-content/uploads/2018/05/56064c50741e6c2a378648d95e1ce524_m.jpg 
 ttps://media-assets.aumo.jp/uploads/photo/upload_photo/data/113827/large_564005a4-377e-4ea3-aadd-62af8a15cbd3.jpeg 
 ttps://p-lets-s3b-static.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/assets/images/article/2a/2539/main.jpg 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:44:43 ID:+TuIKL9B0
 
  -  芸術家も双璧もやる夫に恩も借りもある状態だったはず 
 あの3人は恥を知る人物だが義眼が怖いわ 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:46:05 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  有名無実を再度効力持ちにしたら平民から上まで誰も喜ばない法律を根拠に勅を発したからねぇ 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:47:06 ID:oVXrhWcc0
 
  -  はじめ人間と金髪の夢のコラボ 
 なおオフレッサーは内心苦虫をダース単位で噛み潰してるものとする 
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:51:11 ID:xf2rt9QT0
 
  -  狐よりは道理が分かってるって見直してるかもしれない 
 
 - 7438 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:54:45 ID:wV1/3ibe0
 
  -  逆に言うとぼんくらの時のエルウィンはどんな環境だったら、あぁなったんだろうか 
 
 - 7439 :雷鳥 ★:2022/01/08(土) 01:55:10 ID:thunder_bird
 
  -  オフレッサーに銀の食器で膝を割ってもオフレッサーは無傷そう 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:55:21 ID:qs7XzHZt0
 
  -  本スレ>>8890は 
 宮廷警察に公を譲るのが筋である。→宮廷警察に功を譲るのが筋である。 
 かな? 
 公でも通用しそうだからあえてこっちに… 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:58:39 ID:+TuIKL9B0
 
  -  オフレッサーに「な!」って言われて食い下がろうとする狐って実は傑物なのでは???w 
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:59:27 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  >>7439 
 オフレッサー「やんちゃはいけません」 
 ロベルト「人の痛みを分かりなさい」 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 01:59:55 ID:sNTJ3LsX0
 
  -  オムツ装備かもしれない 
 
 - 7444 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 02:00:58 ID:scotch
 
  -  命掛かってるからねえ 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:02:21 ID:qs7XzHZt0
 
  -  リヒテンくんはなんで金髪に全権委ねちゃったんだろうね… 
 
 - 7446 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:03:01 ID:TnHs05r10
 
  -  筋肉ムキムキのマッチョマンと目合わせて会話するだけでも勇気が必要だよなぁ 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:04:44 ID:qs7XzHZt0
 
  -  いつ鉄拳制裁が飛んできても不思議じゃないからな 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:04:57 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  >>7446 
 しかも作中世界で、素手、腕力、手持ち武器で人を殺したランキングぶっちぎり1位 
 
 - 7449 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:06:00 ID:wV1/3ibe0
 
  -  確定で同盟最強のシェーンコップより強いんだっけオフれっさー 
 
 - 7450 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 02:06:39 ID:scotch
 
  -  警備担当の制止を振り切って寝てる幼帝の寝所に乱入しようとしたのでボコりました 
  
 ・・・・うん、正当な職務行動だな 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:07:32 ID:xf2rt9QT0
 
  -  近衛としては当然の判断ですよね 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:10:03 ID:TnHs05r10
 
  -  両者互角の装備で対峙できる人を探しだすのすら 
 砂漠に落ちた砂金を探す並みに辛そうだ 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:10:17 ID:i2/08Q/T0
 
  -  マシーゲルのやる夫連れてこんと無理だなw 
 
 - 7454 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 02:10:22 ID:scotch
 
  -  三国志の魏の逸話でも有ったよな  
 酔って寝てる所に親類の重臣だからと入ろうとして武力制圧された話 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:11:55 ID:i2/08Q/T0
 
  -  つか、同盟の昼寝がカットされたと思ってたら、帝国が寝てたwww 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:12:15 ID:+TuIKL9B0
 
  -  >>7452 
 素手同士しかあり得んやろ 
 武器の使用とか陛下がおわす場所ぞ?重火器の使用で何かあったらだれが責任取るの?って言われたら砂金よりハードルが上がるw 
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:12:29 ID:wV1/3ibe0
 
  -  え、リヒテンラーデまさか、自分のあの宣言が無ければ内乱は起きなかったことに気づいてない? 
 あほだろ 
 
 - 7458 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:13:05 ID:lBuMHVyA0
 
  -  陛下のお昼寝は大切な政務!!!! 
 
 - 7459 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:15:56 ID:EB7aG11f0
 
  -  あれ・・・? 
 これ明確な武力行使じゃない方法探して実行されたら金髪動かんよって言ってるよな・・・? 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:16:09 ID:ofHxMFfo0
 
  -  同盟最強のシェーンコップとのタイマンを互角で乗り切ったロイエンタールが親友と二人がかりでも搦め手使う以外に勝ち目無かったのがオフレッサー上級大将でござる。 
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:16:25 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  考えると近衛ってそれこそ軍と別機関でもおかしくないんだよなぁ 
 アメリカのシークレットサービスはその他の法執行機関と別で今世紀初頭まで財務省の管轄だったそうです 
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:18:37 ID:sNTJ3LsX0
 
  -  米国だと大統領の権限だけで海兵隊動かせるんだっけか 
 
 - 7463 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:19:00 ID:+TuIKL9B0
 
  -  三国志で言ったらオフレッサーって呂布の立ち位置よな 
 呂布と違うのは忠誠心が非常に高いw 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:20:01 ID:szh9lkvx0
 
  -  全方位から攻められたら金髪でもつらいやろうな 
 
 - 7465 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:27:01 ID:qs7XzHZt0
 
  -  忠誠心も兼ね合わせると花の慶次での前田慶次かな? 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:27:12 ID:wV1/3ibe0
 
  -  うん?双方がにらみ合いのまま硬直したら・・・情勢はどうなるんだ? 
  
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:35:53 ID:+TuIKL9B0
 
  -  攻めて来たら金髪は殴り返す、仕事だからね 
 膠着状態だったら無理に攻める必要がない、仕事だからね 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:36:04 ID:qs7XzHZt0
 
  -  やる夫は絶対にありえんけど小芝居はガチでやったら「じゃあいりません」される危険性もあるからなぁ…そこら辺の見極めも重要 
 
 - 7469 :携帯@胃薬 ★:2022/01/08(土) 02:37:11 ID:yansu
 
  -  もしこれで生き延びたらフレーゲルさんホームレス状態じゃね……?大丈夫?やる夫のところ泊まる? 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:38:45 ID:3GFM06Cli
 
  -  まあ経緯を鑑みるにやる夫のところが順当w>ホームレス 
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:40:56 ID:qs7XzHZt0
 
  -  駆け込み寺www 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:50:59 ID:0xuAcA1k0
 
  -  従妹の旦那さんのところにニートするんですねw 
 
 - 7473 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:54:31 ID:0C5Egt3o0
 
  -  ニートさせるのは勿体無いからワイナリーで高級ワインでも作ってもらおうw 
 
 - 7474 :携帯@胃薬 ★:2022/01/08(土) 02:54:31 ID:yansu
 
  -  家財道具に難癖つけるパッパと実はそれフレーゲルさんのでお互いに気まずくなるシーンは正直すげぇ見たい 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:57:37 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  「何だこの悪趣味な家具一式は!」 
 「それ私の準備した嫁入り道具よ」 
 よりはマシじゃね 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 02:58:53 ID:sNTJ3LsX0
 
  -  スターリンのオルガンを載せたトラクターが 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:01:16 ID:qs7XzHZt0
 
  -  >>7476 
 総統MADシリーズかな? 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:15:25 ID:qs7XzHZt0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1640952340/9095 
 その発想はなかった 
 
 - 7479 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:17:47 ID:wV1/3ibe0
 
  -  奇形児は昔ならそりゃ忌子扱いはわからんでもないが、脱毛症になりやすいだけで処刑されたら溜まらんわい 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:18:32 ID:0xuAcA1k0
 
  -  ツルンツルンですかw 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:18:43 ID:wV1/3ibe0
 
  -  潜性? 
  
 指って後から生えてくることあるんか 
 
 - 7482 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:20:01 ID:0xuAcA1k0
 
  -  >>7481 
 この場合、多指症の子が生まれやすいって意味だろうね 
 
 - 7483 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 03:23:31 ID:scotch
 
  -  子孫に出る確率が有るよって話 
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:24:20 ID:wV1/3ibe0
 
  -  つまりカチューシャの子供は指が増えやすい、潮の子供は禿が生まれやすい 
 ・・・どちらも金さえあれば手術で増えた指の切除も、養毛もなんとでもなるやん、デメリットにはならねぇ 
  
 流石に精神疾患が生まれやすいとかガチ目の案件なら不味かったのはわかるが 
 
 - 7485 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:24:32 ID:4Qh0gl600
 
  -  通常がくぎゅで男装時画伯ifルートが川澄で痛いロールプレイ時大原さやか 
 生まれつき足の指多かった女でそんなのがいましたね 
 
 - 7486 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 03:27:27 ID:scotch
 
  -  まあ多指症の子は不妊症になりやすいとかもあるとか聞くから 
 それを考えると多少はマイナスかな?とは思うがそれで死刑は無いわー 
  
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:27:57 ID:wV1/3ibe0
 
  -  一般人には若禿治療って物次第では100万にも届くこともあるからきついのはわかるけど、裕福な貴族からしたら誤差レベルの出費よな 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:29:16 ID:hAUZ41d10
 
  -  観目さんには絶許な悪法ですな 
 特に深い意味はないけど 
 特に深い意味はないけど 
 
 - 7489 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:29:26 ID:0xuAcA1k0
 
  -  >>7484 
 そこまでいかなくても、貴族を青い血(ブルーブラッド)とか人種差別の歴史とか顧みれば良い 
 血筋が優先なんて貴族社会の考え方は優勢遺伝子と同じだよ。そこらへんを遺伝子学に組み込んだのが銀英伝の劣悪遺伝子排除法でしょ 
 
 - 7490 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/08(土) 03:31:47 ID:hosirin334
 
  -  運用次第で誰でも死刑! 
 ルドルフは破滅主義者、間違いない 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:33:45 ID:lBuMHVyA0
 
  -  超銀河ポリコレ棒 劣性遺伝子排除法! 
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:34:30 ID:wV1/3ibe0
 
  -  銀河帝国設立までは有能でも、遺伝子排除法とか制定してた晩年のルドルフは間違いなく老害モードだったろうな 
  
 未来に生まれた秀吉ポジか 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:37:25 ID:lBuMHVyA0
 
  -  老害っていうか、特技が大衆を煽ることと戦争することなだけのおっさんが、運よく時勢に乗って天下獲っちゃったって感じじゃね? 
 
 - 7494 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:46:13 ID:xcF6sqRUi
 
  -  見てなかったんだがもしかしてノイエ版でもこの法律そのまま残してたの? 
 流石に今の時代にこんな古い時代のガバガバはネタぶっこむとか荒唐無稽だしないよね? 
 ゲゲゲの鬼太郎みたいに昔ながらの妖怪で伝承が元になるならまだしも未来の宇宙時代の話でやったらあかん 
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:51:23 ID:rCYAtuQI0
 
  -  怪我や病気、整形手術で後天的に変化する(させる)事もできなくはないけど、特に外見的特徴なんて遺伝がほぼ全てだからなぁ 
 理屈と軟膏はどこにでもくっつく、なんて言葉がある通り、例の「ハゲがいたぞ、ころせ!!」なAAよろしく 
 髪の生え際から顔の造形までどんな難癖だろうとケチ付ければ殺せるんだからそりゃ怖い 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 03:56:09 ID:qs7XzHZt0
 
  -  オーベルと言う存在を際立てるための舞台装置… 
 だからガバガバなんやろなぁ… 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 04:05:07 ID:hrvUDc/S0
 
  -  出生前診断が極限まで発達したり受精卵の段階でウイルス打ち込んで遺伝子組み替えたりとかディストピアみたいな事にならんで良かったわあの世界 
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 04:43:04 ID:C1ue8CLC0
 
  -  ある意味銀英伝の根幹設定だからノイエ版でも残ってる。 
 それに、古い時代のガバガバなんてとんでもない。今の時代にも似たようなこと言ってる連中はいるぞ。 
 白人至上主義はアメリカでのさばってるし、LGBTに生産性がないとかのたわ言も根っこは同じだ。 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 04:55:05 ID:bAFxXuRe0
 
  -  精神疾患は甘え、あるいはキ○ガイなんて言うやつも多いからなあ。 
 とはいえ国家の法律にするべきものじゃないよ。 
 
 - 7500 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 05:03:19 ID:C1ue8CLC0
 
  -  ルドルフは年取って老害化したわけじゃなく、最初からそういう人間だよ。 
 劣悪遺伝子排除法を制定したのは帝国歴9年で51歳。その後33年も君臨してる。 
 そもそも、42歳で銀河帝国を樹立した段階で神聖不可侵の銀河皇帝とかのたまってる。 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 05:06:32 ID:C1ue8CLC0
 
  -  出生前診断が一般化すれば家庭板ネタである托卵の悲劇は回避されるわけだが… 
 まさかそれを狙ったわけでもなかろうw 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 05:44:31 ID:rZumerhOI
 
  -  >>7458 
 実際、5歳の皇帝ともなると健康的な成長も仕事のうちだからね! 
 後継者残さず早死になんてされたら更なる混乱の元だし 
  
 なにしろどこかのどなた様が排除法持ち出したおかげで皇家の血統が他に無くなってるわけでして 
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 05:54:54 ID:fKMOvnu70
 
  -  つーか悪性遺伝子法持ち出して潜在的若禿と潜在的な多指症になりえた可能性まで取り出すなら、 
 多分帝国の民や貴族全員処分しなきゃいけないことになるよね。 
 なんせ人間全員がテロメア上限まで生きれない細胞劣化症に遺伝子レベルでかかってるって事になるんだから。 
 (そこまで極端にしなくても極程度の遺伝子症、潜在的悪性遺伝なんて持ってない人間なんておらへんやろ) 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 05:59:50 ID:lBuMHVyA0
 
  -  酒を飲めない=アルコールを上手く分解できない=病気になりやすい=劣勢! 
 つまり秋田県人と薩摩人以外は劣悪遺伝子排除法にて有罪!!!! 
  
 というクソ法律 
 
 - 7505 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 06:03:34 ID:VKp499Jk0
 
  -  >>7461 
 三国志の宦官があんなに権力ある理由が、宮廷内の唯一の軍事力握ってると言う事なんだよね。 
 宦官ってなよなよしたイメージ多いと思いますが、宮殿内は近衛兵ですら簡単には入れない、今作のロベルタの立場が宦官なんよ。 
 後漢の順帝は、幹部宦官19名を使ってクーデターを起こし外戚の閻氏を滅ぼしてます。勿論これに部下が付いていてもう少し人数は居たでしょうが。 
 順帝と言うのは、曹操の祖父の曹騰の最初の主君 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 06:06:01 ID:rZumerhOI
 
  -  まともな法律なら適用範囲を数値化したり条件を羅列した附則を付けるもんなんだけどね 
 有名無実化は多分この辺いじってガバガバにしたんだろうな 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 06:11:06 ID:C1ue8CLC0
 
  -  まあ、要は何をして劣悪遺伝子とするか、なんだよね。 
 鎌形赤血球症遺伝子は赤血球の形状異常と貧血症をもたらすが、マラリア耐性遺伝子でもある。 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 06:25:20 ID:VKp499Jk0
 
  -  >>7498 
 うん、つまりどういう理屈で銀河皇帝とか貴族が存在してるのかって帝政の理論的根拠なんですよね。 
 ヒトラーが、純潔のアーリア人を増やそうとしたように、ルドルフ基準での優秀な人材を貴族に封じた訳。 
 中国の帝政が、一番徳のある人が天子、天子が選んだ次に徳のある人が科挙で選んだ高級官僚であるのと同じ 
  
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 06:48:38 ID:QKQ9jQTSI
 
  -  >>7493 
 少なくとも最初は当時いた政治家連中の誰よりもまともだったのは確か 
 腐敗が横行し過ぎて、政治改革を期待されて実際結果を出した末での大人気だったわけだから 
  
 俺でも汚職の常連と新規新鋭のムキムキマッチョで軍隊でも綱紀粛正に成果上げたルドルフならルドルフに最初は投票するかな 
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 06:56:49 ID:hrvUDc/S0
 
  -  サイコパス排除すると貴族がゴソッと居なくなりそう 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 07:09:48 ID:5RQMQK/H0
 
  -  腐敗と退廃の極みだった共和国よりもパルパティーンの治世のほうが少なくとも初期はマシだったみたいな感じかな 
 
 - 7512 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 07:13:24 ID:QKQ9jQTSI
 
  -  そんな感じかな。少なくともルドルフは政治に力を入れて 
 腐敗や退廃を一気に吹き飛ばしたわけだから 
 政治家としても相当な凄腕だったっぽい 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 07:39:46 ID:KgTSjqKg0
 
  -  だからヤンが新たなルドルフになるかもと疑われたり 
  
 初代無能伝で軍人がラインハルトにより政府に転職されるのが不安に思われたり 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 07:59:18 ID:nH6lu0ET0
 
  -  ダー様もガイエスにいるんだろうけど明言がない……なくない? 
 
 - 7515 :土方 ★:2022/01/08(土) 08:30:45 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/Shibu_Mun/status/1479459762500956165 
 強すぎて草(なお昨日やっていた模様) 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 08:36:30 ID:KgTSjqKg0
 
  -  >宮廷警察 
 かー 
 こういう幼帝の時に皇帝のおじさんが摂政なら指示だせるんだけどなー 
 いないからなー 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 08:38:11 ID:5RQMQK/H0
 
  -  金品でしか感謝や好意を示せない 拒否されたらキレる なんか色々刺さる話 
 
 - 7518 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 09:05:56 ID:BNiTSQYj0
 
  -  領主貴族も原作以上に大量死しそうで残った領地の管理に官僚も崖っぷちになりそう 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 09:42:55 ID:a8uE/dNh0
 
  -  >>7502 
 原作で幼帝が精神異常扱いされてたのも環境が悪すぎたせいにも見えるんだよな 
 元々健全に育つ環境じゃなかったし誘拐後の態度は誘拐犯への反発にも見えるし 
 船員やメイドだって誘拐された子供からみれば誘拐犯の徒党だもんな 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 10:27:17 ID:PEeSSUxVi
 
  -  設定も大概アレだが、内容と主題歌のマッチングが酷ェwww 
 と言うか、何故に米国に例のプールがwwwww 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1479585062090063872?t=fyD4ExZtGnYz3H__KyeJWQ&s=19 
 
 - 7521 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 10:42:20 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 道産子諸君、これが東京だ!ふふふ、怖いか? (全員夏靴だぞ) 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FIf_WsHaUAkxvPZ?format=jpg 
 イメージ 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FIgNNZtagAE9PfR?format=jpg 
 
 - 7522 :英国紳士 ★:2022/01/08(土) 10:43:31 ID:hentaigentleman
 
  -  地面凍ってるの? 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 10:43:58 ID:H6+NUeww0
 
  -  >>7498 
 え、今って「同性愛はいかんぞ!非生産的な!」ってネタ言ったらあかんの? 
 寒い時代だ…… 
 
 - 7524 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 10:44:20 ID:scotch
 
  -  はい、カチカチに 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 10:44:34 ID:7zpaDaFf0
 
  -  踏み固めたところが表面ちょっと溶けた後に再度凍ったように見える 
 
 - 7526 :雷鳥 ★:2022/01/08(土) 10:46:26 ID:thunder_bird
 
  -  ルドルフ「いくぅ〜」 
 
 - 7527 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 10:46:31 ID:6doAevjT0
 
  -  おじいちゃん、今結婚に生産性とか持ち出したら同性愛抜きにしても不妊とか貧しくて子ども作れないとか色んな人から十字砲火浴びるんだよ 
 
 - 7528 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 10:48:41 ID:scotch
 
  -  >>7523 
 数年前に日本でも国会議員が発言して問題になってたね 
 欧米だと一般人でも公的な場所で言うとかなりヤバい 
 追い出されたり職場なら処分対象 
 
 - 7529 :携帯@赤霧 ★:2022/01/08(土) 10:49:29 ID:???
 
  -  >>7523 
 あのネタは今だと知ってる人はクスッとくるかも知れんが知らない人にはストレートなLGBTへの差別だからなあ…… 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 10:51:48 ID:9H6aFPpr0
 
  -  >>7520 
 無双系バカゲーなんだろうけど気になるw 
 レッドアラートとかそうだけど、こういう外国人が考えた変な日本ネタ面白くて好きだわ 
 
 - 7531 :ミカ頭巾 ★:2022/01/08(土) 10:57:37 ID:mika
 
  -  LGBT差別されるのが嫌なら大人しくしてればいいのに・・・(無理解) 
  
  
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:01:50 ID:VWAzQZvC0
 
  -  部落とかアイヌもそうだけど、わざわざ声上げなければみんな普通のこととして受け入れるんだよね 
 声高に言ってる奴が一番差別してるって奴 
 まぁ、差別は利権になるからね、仕方ないね 
 
 - 7533 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:04:25 ID:rNvRl6e00
 
  -  「人に迷惑かけないんで受け入れてください」ならともかく 
 「受け入れない奴は差別主義者!」じゃ誰も共感せんわな 
 
 - 7534 :タカリ ★:2022/01/08(土) 11:20:55 ID:bakushi
 
  -  運用次第で誰でも死刑って赤い国の密告社会みたい。帝国は社会主義だった・・・? 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:22:39 ID:rZumerhO0
 
  -  声のでかい乱暴者に恭順するわけじゃないけど、声を上げないと改善されない事もあるからね 
 同性愛カップルの片方が病気で倒れたりすると、身内扱いされずに見舞いにもいけない、遺産相続も蔑ろにされがち、結婚してれば税金が減免されるけどそれもないとか 
  
 それならそれでやり方考えろよ、ってのもまったくもって正しいんだけどね 
 
 - 7536 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:22:44 ID:PFfvXgY50
 
  -  ルドルフという個人を頂点とした人治主義国家でござる。 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:23:13 ID:bESKI0cR0
 
  -  >>7534 
 赤い国がそうだったからと言って同じ結果の国がすべて社会主義というのは短絡的なのでは? 
 (形式的には)民主主義の国だろうと軍事独裁だろうと同じ結果にはなりうるでしょう 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:33:21 ID:mIPXANhL0
 
  -  >>7520 
 なんか違和感あると思ったら北斗で5MENのそれが大事に脳みそ汚染されててオリジナルをなんか物足りないと思ってしまったw 
 
 - 7539 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:38:15 ID:K7ams3EQ0
 
  -  >>7528 
 昔はラノベの主人公が堂々と「俺はホモに人権は認めん!」と言えたのに… 
 なお、レズは「可愛ければ許す」だった 
 
 - 7540 :英国紳士 ★:2022/01/08(土) 11:42:27 ID:hentaigentleman
 
  -  人間以外に同姓でヤろうとしたりする生き物っているの? 
 
 - 7541 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:44:14 ID:li8GeHaG0
 
  -  別に人様に迷惑かけずに個人単位でひっそりとやる分には何も言う必要は無いのだ、LGBTに関しては。 
 とはあえ、生物学的に非生産性だからいかん程度を差別だというのはただの言論統制でしかないと思うけども。 
 個人で言う分にはただの意見にすぎんのだけどなぁ。 
 
 - 7542 :携帯@赤霧 ★:2022/01/08(土) 11:44:37 ID:???
 
  -  羊とかヤギとかある程度の割合で同性としかしない個体が出るらしいですね 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:45:03 ID:bESKI0cR0
 
  -  >>7540 
 動物園でのその手の話はたまにニュースになりますし 
 ウイキペディアで独立して記事一つある程度にはみられることかと>人間以外の動物の同性愛 
 
 - 7544 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:46:34 ID:9H6aFPpr0
 
  -  類人猿には割と居たような 
 ストレス環境に晒されると賢者モードに入るためにホモセでもレズセでもお構いなしに一発キメる 
 
 - 7545 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:46:39 ID:qMhN3I0Y0
 
  -  猿とかのマウンティングは意味合いは違うが挿入しているな 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:47:09 ID:xY/drulf0
 
  -  ペンギンみたいに、雌雄で見た目の差が少ない種だと、たまに同性でカップルになることが有るそうです。 
 
 - 7547 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 11:47:53 ID:scotch
 
  -  >>7540 
 有名なのはボノボだけどニホンザルとかゾウも 
 キリンは9割ホモだしモグラでも確認されてる 
 wikiに動物の同性愛って項目作られる程度には多種目に存在してる 
  
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:51:30 ID:xOxlOX2t0
 
  -  キリンはメスを取り合って争う内に興奮して【きりんだっち】して、それを鎮めるためにオス同士で【きりんぴょい】するんだとさ… 
 
 - 7549 :英国紳士 ★:2022/01/08(土) 11:52:00 ID:hentaigentleman
 
  -  人間以外にも結構いるんだね そう考えると自然な事ではあるのか 
 
 - 7550 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 11:53:20 ID:JWjqrGuv0
 
  -  ばんえいウマ娘は道民から神扱いされてそう 
 
 - 7551 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 11:57:32 ID:scotch
 
  -  人間の場合おおよそ3〜10%は居るらしいけど 
 社会の寛容さで黙ってる層も居るし詳細は不明 
 見つけ次第居なかった事になる地域も有るらしいし 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:01:28 ID:wmFbEvpH0
 
  -  >>7544 
 ボノボだっけ? 
 売春はするけどペッティング程度とかだったような 
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:08:32 ID:lP1OZBCQ0
 
  -  「産む機械」な表現はオブラートに包めとは思うけど「同性愛は非生産的」なのは間違ってないと思うんだけどな(昭和生まれ 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:08:48 ID:C1ue8CLC0
 
  -  ところで、ルビンスキーも若ハゲに該当するんじゃ? 
 フェザーンも帝国自治領だから劣悪遺伝子排除法適用される? 
 フェザーン離反も必至だねえ。 
  
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:09:38 ID:wmFbEvpH0
 
  -  日本でもホモがある程度受け入れられていた時代って 
 子作りすること前提だったのよね 
 
 - 7556 :雷鳥 ★:2022/01/08(土) 12:12:05 ID:thunder_bird
 
  -  衆道、女人禁制、お稚児、ウコチャヌプコロ、何も起こらないはずがなく…… 
 
 - 7557 :土方 ★:2022/01/08(土) 12:13:28 ID:zuri
 
  -  動物もお口やズリするのか、わたし、気になります!(サイテーな発想) 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:14:34 ID:lP1OZBCQ0
 
  -  ブレないな、土方さんはw 
 
 - 7559 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 12:15:07 ID:scotch
 
  -  >>7553 
 子供を残すって意味で言えばそうだけど 
 男女間のカップルで子供作らないカップルや作れないカップル 
 さらには殺しちゃうのも居るからねえ 
 子供以外の面では他と変わらんので 
 
 - 7560 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:15:49 ID:wmFbEvpH0
 
  -  ♂のハムスターだか飼ってた人が 
 運動させないと欲求不満になって自分の口で処理してた 
 とかなんかの漫画でやってたような 
 
 - 7561 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 12:16:47 ID:scotch
 
  -  >>7557 
 発想が無いだけで教えたらやるようになるかもね 
 猿に1人でするのを教えると衰弱死するまで続けるとか言う噂有ったけどどうなんだろ 
 
 - 7562 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:17:45 ID:6doAevjT0
 
  -  >>7560 
 ぬいぐるみペニスってレベルじゃないな…… 
 
 - 7563 :携帯@胃薬 ★:2022/01/08(土) 12:19:19 ID:yansu
 
  -  ふぇぇ……昼から話題がくそみそだよぉ…… 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:20:12 ID:HkzCkcgH0
 
  -  日本でも同性愛に理解あった時代は両刀が基本だからで、女に興味ないホモは結構問題視されてたからな 
  
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:20:26 ID:bESKI0cR0
 
  -  >>7553 
 非生産的であることは事実としてもそれを理由に物事の是非を判断するのはアウトって話では? 
 
 - 7566 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:21:27 ID:rZumerhOI
 
  -  ttps://twitter.com/bhe_bbo/status/1479452236573212676?s=21 
 ウマ()と♂につっこむ話 
 
 - 7567 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:21:47 ID:lP1OZBCQ0
 
  -  >>7559 
 先日、駅でスキンヘッドの外国人の男性2人が腕組んで歩いてたのを見たけど少しは忍べ、と思うのは古いのでしょうね 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:23:43 ID:bAFxXuRe0
 
  -  >>7521 
 最近心臓のあたりが痛いんで病院に検査に行ったんですが、 
 昨日あたりから転倒して外来にやってくる、あるいは担ぎ込まれる人が増えたって。 
 検査担当の看護師さんがぼやいてましたねえ。 
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:25:01 ID:lP1OZBCQ0
 
  -  >>7565 
 同性愛自体は否定しないよ、権利云々とか人目を憚らずとかには色々思うけど 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:25:47 ID:QKQ9jQTSI
 
  -  転びそうになったら大人しく諦めて尻で受身取れ 
 下手に抵抗するから大怪我する 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:27:37 ID:wmFbEvpH0
 
  -  >>7570 
 後ろに転ぶならそれで良いんだけど、前のめりに転ぶとねえ 
 
 - 7572 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:28:10 ID:bAFxXuRe0
 
  -  それと採血のときに、最近の衣服はボタンの穴が小さくて困る。 
 高齢者の人なんかはまず自分で取れない、もう少し大きく出来ないのか? 
 という意外な話を聞かせてもらいました、ボタン修繕の洋装店がないのも寂しいねえとも。 
 
 - 7573 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:28:30 ID:Th+rBxs10
 
  -  >>7554 
 そもそもゲルラッハもハゲやし、、、 
 
 - 7574 :すじん ★:2022/01/08(土) 12:28:35 ID:sujin
 
  -  >>7567 
 こちら、以前日本の駅に貼り出されていたポスターです。 
 ttps://twitter.com/itaru1964/status/708552256379981824 
 
 - 7575 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:33:52 ID:bAFxXuRe0
 
  -  …ごく普通の旅行広告のポスターにしか見えないんですがそれは。 
 別に男性の友達とどっか行くなんてよくあることでは。 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:33:57 ID:QKQ9jQTSI
 
  -  >>7571 
 その時は掌と腕全体で受身取るしか無いかな 
 慣れると転びそうになったら後ろに体重掛けれるけど 
 痛いもんは痛い 
 
 - 7577 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 12:34:27 ID:scotch
 
  -  こちら、以前日本の駅に貼り出されてクレームが来たポスターです 
 ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/016/543/755/16543755/p1.jpg 
 ttps://www.city.oshu.iwate.jp/uploaded/image/8856.jpg 
 ttps://i.pinimg.com/originals/2d/48/95/2d48957ec4ec0e74ae19ceb4468754b4.jpg 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:36:57 ID:HkzCkcgH0
 
  -  今だと、このポスターに文句付けたら、逆抗議にさらされそうだなあ 
 
 - 7579 :雷鳥 ★:2022/01/08(土) 12:39:06 ID:thunder_bird
 
  -  デギンもデラーズもハゲやしギレンは眉毛白目無しでキシリアは年増だしな……(飛び火) 
 
 - 7580 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 12:40:46 ID:scotch
 
  -  2月の岩手で深夜にほぼ全裸とかくっそ寒そう 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:41:38 ID:rZumerhOI
 
  -  >>7575 
 その手の趣味の人や知ってる人からするとそう見えるってのは割とよくある話でしょ 
 女キャラ2人でくっついてるから百合だー、とかヤオイ系のお姉様方のあれこれとか 
  
 話題に乗っておいてアレだが、この板でこの話題をあんまり長く続けるのってちょっとマズくね? 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 12:43:41 ID:K7ams3EQ0
 
  -  >>7540 
 ペンギンはオス同士でカップルを作ると水族館の説明パネルに書いてあった 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 13:00:29 ID:7ajvK0q+0
 
  -  キシリアさん24歳か、キシリアさんじゅうごさいか…… 
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 13:04:42 ID:bAFxXuRe0
 
  -  >>7581 
 でしたな…<話題 
 
 - 7585 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 13:13:50 ID:6sKVuAEy0
 
  -  >>7580 
 東北の似た様な祭に以前出てたが、ほぼ裸で外に出ると最初は寒いけど 
 だんだん身体が発熱してくるんでわりと耐えられるぞ 
 んで、実際に祭で身体をぶつけ合うと暑いくらいになる 
  
 ただし、この間にカロリーを大量に消費してるんで、 
 祭の後に飯を食わずに風呂だけ入って寝ると翌朝ハンガーノックで起きれなくなったりする 
 
 - 7586 :すじん ★:2022/01/08(土) 13:16:00 ID:sujin
 
  -  昼間なのでサクっと投下 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 13:32:05 ID:wV1/3ibe0
 
  -  ハンガーノックってなんだろなと思ったら、コロナ前に朝飯食わずにコミケで午前中ずっと動いた後、なんか急に立ち眩みでその場から暫く動けなくなったら、持ちこんでたドリンクやウィダー撮ったら動けるようになったの 
 あれがハンガーノックだったのかな 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 13:33:52 ID:m1SH3BLQ0
 
  -  スパイダーマンの映画を見て情緒が破壊された 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 13:34:00 ID:iJT3LV4X0
 
  -  >7573 
 彼の名前を連呼してみようw 
 
 - 7590 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 13:36:18 ID:dib7KsAaI
 
  -  >>7588 
 ネタバレすんなよー 
 〇〇じゃなかった、とか、予告にいなかった〇〇が出てきた(出てこなかった)みたいなのも、チリが積もれば展開予想できちゃう事もあるからな 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 13:38:24 ID:7yX23mM00
 
  -  スパイダーマン・ノーホームだっけ?(スットボケ 
 
 - 7592 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 13:39:34 ID:m1SH3BLQ0
 
  -  >>7590 
 してないよ? 
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 13:43:02 ID:Yd12vQtv0
 
  -  これでトム・ホランドのツイートが流れてきても安心だね 
 
 - 7594 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 13:47:00 ID:scotch
 
  -  >>7587 
 症状だけ聞くとそんな感じだね 
 腹減って動けねぇとか朝飯食わねぇと調子が出ないってのはその辺の軽い奴か経験則かなって 
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 13:50:13 ID:wV1/3ibe0
 
  -  腹減って動けなくなるって、漫画見たいなギャグ表現じゃなくて実際に起こりうるんだな 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 13:50:47 ID:SMp/FNY3I
 
  -  >>7592 
 これからしばらくはしないでね、ってお願いみたいなもんよ 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:02:19 ID:hrvUDc/S0
 
  -  チャリ界隈での頻出単語な印象 
 
 - 7598 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:03:18 ID:0fHO06eF0
 
  -  >>7553 
 元ネタは言ってる当人が傭兵軍団の当主であり、 
 兵は増やすもの(というか、あの家系全体が人工授精での生まれなので)というドライな価値観から来てるからな。 
  
 んなこと言ったら元ネタの人の弟と親友、 
 実は自分の息子とお付きのドクターは何なんだ、となる。 
 
 - 7599 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:03:36 ID:Yd12vQtv0
 
  -  シャリ切れって言葉があるけど同じようなもんなのかな 
 
 - 7600 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:12:17 ID:ZudGP+250
 
  -  ハンガーノック(低血糖)で身体が動かなくなりそのままあぼーんしちゃうのが餓死だからねぇ 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:14:07 ID:n+OAG0y+0
 
  -  そもそも「己の言動に責任持っとんのか親父」って同じコマって言い返されてるしな…… 
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:14:58 ID:3YNh7+870
 
  -  >>7598 
 あの作者半裸でムッキムキな美青年達の絡みは大好きだけど、作中でガチでアレな関係なのはほとんど無かった筈だから(震え声 
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:16:05 ID:Yd12vQtv0
 
  -  生産を絡まないから純粋、だからホモは純愛 
 という謎理論があったような 
 
 - 7604 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:18:01 ID:n+OAG0y+0
 
  -  多分戦国武将はその理論を地で行ってる 
 行き過ぎてホモの痴情の縺れでどっかの大名家が滅んだりしてるが 
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:19:13 ID:ZudGP+250
 
  -  今から40年前に木曜の夜7時というゴールデンタイムの全国のお茶の間に 
 男同士のセクロスシーンを放送したパタリロというレジェンド 
 
 - 7606 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:22:34 ID:VxWGifxei
 
  -  金髪としても国務尚書に利するだけの連合討伐はしたくないだろうけど、 
 反乱を起こしちゃったからには、軍の責任者として討伐しない訳にはいかないのか。 
  
 帝国の船は同盟のと違って、省力化してないから船だけ沈めて、討伐したフリとかできないし 
 やる夫は義父も喪うのか。 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:30:12 ID:pmSzRmmS0
 
  -  現代ガンダム作品でもマッキーという尻小姓上がりが登場したからセーフ(セーフじゃない) 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:48:01 ID:rNvRl6e00
 
  -  >>7605 
 「子孫〜!」「ご先祖〜!」 
 どうすればこんなシーンを思い付いて、さらにTVで放送しようと思ったのかw 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 14:48:12 ID:puaqQ2Zv0
 
  -  でも義父達も反乱せずに、自分の妻や娘を殺すのを認めるってできんやろ… 
 これで貴族討ったら、金髪の評価くっそ下がって平民貴族にそっぽ向かれるだろうしなぁ… 
 
 - 7610 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 15:08:05 ID:28n+mfUn0
 
  -  おぼっちゃまくんという、父子でベロベロ舐め合いするのが挨拶な作品、 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 15:26:15 ID:58G1fM3j0
 
  -  高校ラグビー決勝、東海大大阪仰星36-5国学院栃木 
 仰星おめでとう 
 
 - 7612 :携帯@胃薬 ★:2022/01/08(土) 15:26:53 ID:yansu
 
  -  J( 'ー`)したかし、どの任務をやればカタパルト貰えるのかしら(正月任務の為に伊勢改二必要勢) ttps://twitter.com/igusuri0408/status/1479700383526420481?t=WpyCKxdrNVPBvFqz8apIEw&s=19 
  
 
 - 7613 :携帯@胃薬 ★:2022/01/08(土) 15:28:29 ID:yansu
 
  -  つーか7-4に基地航空隊も置けてないから助けて 
 
 - 7614 :バジルールの人:2022/01/08(土) 15:34:24 ID:B1S6w/2ti
 
  -  三川艦隊任務はストレスとの戦い 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 15:38:06 ID:9H6aFPpr0
 
  -  再放送でしか知らないがマライヒがオッスである事を知ったのと、ほけんたいいく☆を学んだのがほぼ同時期でなぁ 
 思わずかーちゃんに聞いてしまったもんじゃ・・・ 
 かーちゃんは教えてくれなかったが 
 
 - 7616 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 15:44:31 ID:0xuAcA1k0
 
  -  常設任務でどのカタパルトをとtrてないかで変わるからなあ 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 15:46:15 ID:nUAKUIho0
 
  -  まず7-4に基地設置する任務のクリアが必要ですな(今日やった勢 
 
 - 7618 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/08(土) 15:47:33 ID:tora
 
  -  >7490 
  
 ちわー 今日のおそばの薬味でーす(*^○^*) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1574 
  
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 15:47:39 ID:VKp499Jk0
 
  -  >>7509 
 うん、ローマ共和制の末期の属州総督とか無茶苦茶な汚職してたそうだからね。でも属州総督って資格が前執政官なんだよ。 
 一度はローマ最高の官職の執政官に付いた大物政治家だから、汚職の追及とかどうしても限界が有りまして 
 実際帝政に批判的な政治家「セネカとか」も、帝政が始まってから属州総督の汚職が激減したとはっきり書いてます 
 只まあ、じゃあ皇帝が腐敗したら誰が止めるんだに成りますが 
 
 - 7620 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 15:47:44 ID:ou+tdJfh0
 
  -  基地航空隊は正月任務初期のどっちかやれば設置隊が貰えた、筈。 
 カタパルトはもうWikiとかの任務一覧で検索掛けて調べた方が…早い?(自信薄) 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 15:55:23 ID:RksUvO9J0
 
  -  >>7613 
 まずは7-4に基地置く任務やって、 
 その後に雲鷹入手できる任務やって、 
 その後に「雲鷹(八幡丸)で2-5 7-2-2 7-4 6-4」で「A勝利」する 
 の任務をこなせばカタパルト入手です。 
  
 長いです・・・。 
 
 - 7622 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 15:56:55 ID:Yd12vQtv0
 
  -  やることが!やることが多い! 
 
 - 7623 :大隅 ★:2022/01/08(土) 15:59:17 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)試製甲板カタパルトなんて余るものじゃろ?(アイテム欄の3個を見長良 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:02:13 ID:0xuAcA1k0
 
  -  自分は開発資材が足りなくて、カタパルトが4つほど倉庫内にある口w 
 開発資材80とかバカすか喰いすぎ 
 
 - 7625 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:04:44 ID:Yd12vQtv0
 
  -  見たら6枚残ってた 
 装甲空母増やすかな 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:07:58 ID:0xuAcA1k0
 
  -  gambabeyとか龍鳳とかgotlandとか改2にしたいのに資材バカスカとられて畜生 
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:13:00 ID:Yd12vQtv0
 
  -  開発資材とかほっとけばカンストするものなのでは? 
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:17:25 ID:0xuAcA1k0
 
  -  まだまだ改2が少ない我が鎮守府では毎週下手すると100単位で開発資材跳んでくるからw 日向改2とかFlecherとか資材喰いすぎ 
 
 - 7629 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:19:42 ID:Yd12vQtv0
 
  -  そのぶん働いてくれますよ、瑞雲師匠はw 
 フレッチャーは対空対潜両方に仕えるんでイベントでは重宝しますね 
 
 - 7630 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:22:53 ID:OU6qELu50
 
  -  いつぞや同志の艦これもので資源や資材、装備なんかをトレードしてたりしたけど、 
 ああいうの欲しいよなぁ・・・。 
  
 大体のトレード問題点は「RMTの温床ふじこふじこ」ってもんだけど、 
 艦これは変なことしたら垢BAN平気でやる世界な上に、DMMが複垢許さないから、そんな事そうそう起きたりしないと思うんだけど・・・。 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:23:50 ID:0xuAcA1k0
 
  -  軽巡重巡の改2もまだ少なくてねえ、駆逐ももっと改2にしないとイベント苦しい2 まだ甲勲章貰えないにわかです 
 
 - 7632 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:33:39 ID:nQRIYwxY0
 
  -  複アカなんて認めたら一アカウントにつき一つの装備をかき集める人が出てくるからねぇ。 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:36:24 ID:xY/drulf0
 
  -  ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm197263 
  
 英国G3のレースなのに、日本のG1馬が出ても子供あつかいされそう。 
 
 - 7634 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/08(土) 16:42:35 ID:tora
 
  -  >7490 
  
 薬味追加しときますね〜芸術家提督! 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1575 
  
 
 - 7635 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 16:49:03 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症4人 (+1) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171  40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246  44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462  88%↑ 
 01/03 *103 *151 *390 *641 *922 1224 ****  計*3431 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/ 1224人中565人フルチン 沖縄 1759 広島 547 
 
 - 7636 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:50:42 ID:Yd12vQtv0
 
  -  4桁行ったかぁ 
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:52:35 ID:9H6aFPpr0
 
  -  初詣行ったけどマスクしてねぇの多かったもんなぁ・・・ 
 インフルみたいに重症化しない替わりに空気感染しやすいタイプみたいだし 
 そら爆発しますわよ 
  
 >>7633 
 予後不良率高杉やろってことで年々難易度落ちてってるみたいよコレ 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:56:37 ID:wWpiV5RO0
 
  -  去年と同じで、年末年始で広がった分が今数字に出てて、 
 成人式後あたりからまた下がるんじゃねえかなあ 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 16:58:43 ID:qs7XzHZt0
 
  -  >>7635 
 どちらかといえばこの数で重症者4人 死者0人ってところが見るべきところだな 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:05:49 ID:wvFBE+R10
 
  -  1000人もかかってるのに重症者+1ってことは、脅威度そのものはやっぱさでもないのかな? 
 マスク手洗いうがいを続行してれば特に怖がることもないかの 
 
 - 7641 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:07:32 ID:Yd12vQtv0
 
  -  軽症でも自宅で寝たきりになると思いますが 
 
 - 7642 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:07:59 ID:FuYvHo2K0
 
  -  コロナは病状悪化に時間を要するせいで 
 重症者・死者数が遅効性の指標になってるから、 
 現時点ではあまり当てにしない方が良いぞ 
 
 - 7643 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:11:39 ID:mee08KPGI
 
  -  オミクロン株は症状が深刻化しにくいけど、感染力がヤバいって話じゃなかった? 
 それでも母数が大きくなったら重症者や死者は増えるんだろうけど 
 
 - 7644 :携帯@赤霧 ★:2022/01/08(土) 17:16:13 ID:???
 
  -  喉で増えるには既存株の70倍くらいの増殖力だけど、肺では既存株よりはるかに増殖力低いとかそこそこ前から言われてたね 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:22:12 ID:s63DTozW0
 
  -  >>7633 
 あたまがくるっとる 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:22:55 ID:Oqxw5IFH0
 
  -  上昇率が概ね30%/日か 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:26:04 ID:hrvUDc/S0
 
  -  コロナは以前の株が軒並み後遺症エグいのも注目ポイント 
 半年待たないといけないから今心配してもしょうがないんだけども 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:29:51 ID:xY/drulf0
 
  -  無症状だけど精密検査したら、肺の1/3が後遺症で機能不全起こしてたパターンを聞いたことがある。 
 
 - 7649 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 17:31:52 ID:scotch
 
  -  3カ月位酸素ボンベ必須だった人とかツイで闘病記公開してた人居たね 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:38:19 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  アフリカの研究者が以前の株は肺の深部で活動していたが 
 オミクロンは比較的浅い喉の奥や鼻腔内で活動するから、重症化しにくいって発表したが 
 まだ本当かどうかわかんないよね 
 
 - 7651 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:41:11 ID:gCgWb2Wt0
 
  -  >>7635 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1624969285/7144 
 7月に1000人超えた時の重症者数と比べるとかなり少ないな 
 代わりに感染者数の伸び方がやべえが 
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:43:19 ID:qx7nNWbA0
 
  -  いつ寝てるのか心配になってきたレベルの投稿の早さ 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:44:59 ID:qs7XzHZt0
 
  -  >>7652 
 同志も投下を続けることによってがけっぷちに…? 
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:52:06 ID:v4TXrjyy0
 
  -  パパン二人が娘を預けられたから憂いはないって、安心して玉砕できるって吹っ切れないかが心配だわ。 
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:52:50 ID:qItf6Pg/0
 
  -  きっと金髪と両首領はあの宣言前は何度かすり合わせのために話し合いしてたんだろうな 
  
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:55:28 ID:HkzCkcgH0
 
  -  金髪側が士気をたもってるのは、宰相の恐怖政治はどうせ貴族にしか矛先いかないと思ってるせいかな 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:57:49 ID:zqnCMWhD0
 
  -  いきなりガイ工スブルグまで来たんだ… 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:59:31 ID:Yd12vQtv0
 
  -  玉が砕けるってヤンがなにかするんだろうか 
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:59:33 ID:HkzCkcgH0
 
  -  そういえば、メルカッツは参加してるんだろうか? 
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 17:59:44 ID:Oqxw5IFH0
 
  -  笑いの神きたれ! 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:00:35 ID:v4TXrjyy0
 
  -  何者かが国務尚書を暗殺したら、双方ともに矛を収められる反乱なのが哀しいな。 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:02:54 ID:Yd12vQtv0
 
  -  賛美歌13番をリクエストせねば 
 
 - 7663 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 18:06:21 ID:scotch
 
  -  >>7651 
 感染後1〜2週間位で快方に向かうか重症化するか決まり 
 重症化すると2〜3週間重症状態で、その後回復するか力尽きるかだからね 
 じわじわ上昇していた時期はじわじわ重症者が積み重なってた 
 今回は一気に感染者が増えてるので月末辺りがどうなってるかって所だと思う 
  
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:07:21 ID:Yd12vQtv0
 
  -  今はベッドに空きがあるでしょうけどこの後どうなるかですしねえ 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:14:41 ID:qs7XzHZt0
 
  -  幼帝が声明だせればこんな無駄な戦いは避けられるのに 
 とはいえ国務省書に与するような日和見貴族も参戦してしまってるからねえ… 
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:17:02 ID:fUeNxLeY0
 
  -  今日の名探偵コナン 太閤名人浮気疑惑 
 おいおいおい下半身パウロかよ 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:28:35 ID:qItf6Pg/0
 
  -  これには金髪も門閥貴族全体への評価を改めるかな 
 
 - 7668 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:30:38 ID:TDjuWbTQ0
 
  -  ああくそもったいねぇ。こんな立派なやつらと戦わないといけないのか。 
 同志の作品史上最高の男達じゃねぇか 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:31:25 ID:chgqJwvl0
 
  -  マリーンドルフ伯も貴族側にいるはずだよな……? 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:33:51 ID:chgqJwvl0
 
  -  ああいや、あれはあの時点で(カストロプと行動を共にするから)貴族連合側に立つ、だったか 
 現状カストロプは多分中立か 
 
 - 7671 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:34:04 ID:n+OAG0y+0
 
  -  マリーンドルフはカストロプ派なんでわからんな 
 カストロプがリップシュタットに合流してるなら運命を共にするんだろうが恐らく中立貫いてると思う 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:36:06 ID:6doAevjT0
 
  -  中立してたら「カストロプの肥満も実は遺伝子ガー」とか言い出して各個撃破される可能性もゼロじゃないんだぜ、この状況 
 
 - 7673 :雷鳥 ★:2022/01/08(土) 18:36:54 ID:thunder_bird
 
  -  そういえば最近ヘボ詩人出てないけど 
 やっぱりいるんやろうか 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:37:44 ID:v4TXrjyy0
 
  -  金髪が本作戦に掛かりきりになってるから、義眼がフリーハンドで暗躍できる状況なのが怖いな。 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:39:43 ID:6doAevjT0
 
  -  メック…参戦してる 
 垂らし…おそらく参戦してる 
 ヒルダ…政略は強いが謀略は? 
  
 アカン抑えられる奴がいない 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:40:18 ID:8VYC6UT70
 
  -  世界一美味いワイン(おじさん比) 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:41:06 ID:v4TXrjyy0
 
  -  花嫁とその従妹が作ったパンも添えてあげて。 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:42:27 ID:lBuMHVyA0
 
  -  一応、豆知識 
 ワインは最速で2,3ヵ月くらいで飲めるんで、必ずしも1年とは限らない模様 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:45:34 ID:atyiWFLn0
 
  -  このワインと、金髪の「離脱者に対して引き渡し要請には応じぬ、国務尚書が何を言おうとも」で 
 娘はもう安全だということが確定したも同然だからな 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:45:47 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  おいちゃんが人生で初めて口にする最高の安ワイン 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:46:26 ID:aUXHemTf0
 
  -  赤髪は? 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:46:42 ID:fKMOvnu70
 
  -  侯爵も呼んで最期の酒盛りかな… 
 
 - 7683 :観目 ★:2022/01/08(土) 18:50:21 ID:Arturia
 
  -  義眼も一人で目的の為に戦ってるって考えると見事なんだよな…。 
 それしか無かっただろうからな…。(なお好悪は別 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:52:06 ID:lBuMHVyA0
 
  -  見上げた覚悟だけどクソ野郎だよね 
 クソ野郎だけど見上げた覚悟だよね 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:54:08 ID:aPkw7VUP0
 
  -  ワインの仕込みはクロプシュトックとカストロプの間だから1年ちょいやね 
 
 - 7686 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:54:33 ID:oVXrhWcc0
 
  -  これが皇女を口説いた漢、当代ブラウンシュバイク公の心意気……お美事ですな 
 
 - 7687 :携帯@赤霧 ★:2022/01/08(土) 18:58:33 ID:???
 
  -  まあ、帝国貴族のほぼ全員が誇りと王朝の未来のために戦ってる中で 
 その黄金樹を切り倒すために人知れず戦ってるのが義眼なので…… 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 18:58:54 ID:BJccwvT60
 
  -  害悪法から娘を守るために戦う親を叩き潰すために戦うことになる金髪と赤毛のメンタルが真面目に心配 
 しかもここまで立派な姿すら見せられてな… 
 
 - 7689 :デイリー ★:2022/01/08(土) 18:58:57 ID:mogura
 
  -  畜生。この蕎麦。わさびが効き過ぎだぜ(ズビビッ 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:00:00 ID:atyiWFLn0
 
  -  さて金髪からやる夫へも、結婚祝いに何か粋な贈り物が欲しいとこですね トールハンマー付き要塞とか__ 
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:01:33 ID:lBuMHVyA0
 
  -  >>7688 
 母親を門閥貴族のドラ息子の暴走運転で奪われ 
 姉を売り渡した金で酒浸りになる父を見て 
 その父と対称的に、己の全てをかけてこのために戦う男を見て…… 
  
  
 もう金髪の情緒ぐちゃぐちゃやろ 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:02:55 ID:uDUfrytE0
 
  -  今回の話が義眼を主役にしたピカレスクものだったら劣悪遺伝子排除法を使って帝国を割ったとこ最高に盛り上がってそう 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:04:42 ID:lBuMHVyA0
 
  -  >>7692 
 主人公くたばれコールと、主人公サイコーコールが同じくらい乱れ飛んでると思うw 
 
 - 7694 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/08(土) 19:05:15 ID:8NaDp6M20
 
  -  いかん・・・、今日の同志の投下は画面が滲み過ぎて見にくい・・・。 
 あんなカッコイイ親父他にはおらんで・・・。 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:06:10 ID:gkL4sjc+I
 
  -  >>7689 
 つttps://s.mognavi.jp/food/2287981 
 温まったわさびエキスのおかげで凄いぞ 
 食ったら(咽せて口の中の麺が)とぶぞ 
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:06:23 ID:TDjuWbTQ0
 
  -  あれ?奥さんじゃん 
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:06:31 ID:li8GeHaG0
 
  -  この人来たってことはあの方も此処に居るのか 
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:08:27 ID:SI1dPI+L0
 
  -  フェザーン経由で呼び寄せたかな? 
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:09:19 ID:iURv8MKl0
 
  -  今回のあの人はは幸せになれそうだと良いけどどのような役割を当てられているのか 
 
 - 7700 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:11:24 ID:J1CfAbg50
 
  -  収容所行ってないからやさぐれてないんだなぁ 
 
 - 7701 :デイリー ★:2022/01/08(土) 19:12:45 ID:mogura
 
  -  >>7695 
 ちゃうんやw 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:14:28 ID:mIPXANhL0
 
  -  >>7695 
 それ食べたことあるけど啜ったら本当に咽るw 
 レンゲでミニラーメン作るみたいな食い方しないと危険 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:16:01 ID:uDUfrytE0
 
  -  今日のお蕎麦めちゃめちゃ涙腺刺激してくるじゃん・・・(ホロリ 
 
 - 7704 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:16:04 ID:fQUyrPpAI
 
  -  普通に家族呼び寄せられるなら偽装捕虜交換もないな 
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:17:49 ID:6doAevjT0
 
  -  今回のリンチさんはどういう経緯で捕まったんだろう 
 原作のようにあからさまに逃亡してたら収容所がなくても他の元同盟の市民からムラハチされそうだから、別√だろうか 
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:18:27 ID:y2yRurzO0
 
  -  フェザーン経由で呼んだのかな 
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:18:35 ID:u544Q1dI0
 
  -  ヤン「晴耕雨読……だと!?」 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:18:57 ID:hQKNfdNF0
 
  -  わさびフレーバーのカップ焼きそばは危険 
 
 - 7709 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:19:42 ID:Yd12vQtv0
 
  -  そういやペヤングが頭おかしいサイズのカップ蕎麦出してたな 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:20:58 ID:fKMOvnu70
 
  -  ヤン「移住する方法は…」 
 ユリアン「無理です(二重の意味で」 
 
 - 7711 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:21:09 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  明らかにやり過ぎな奴ばっか作ってるイメージ強いから、あんまりペヤング買う気になれないんだよな 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:21:14 ID:YwC01xVh0
 
  -  >>7701 
 つttps://s.mognavi.jp/product/481781 
 こいつもいいぞ ガチでとぶぞ 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:21:21 ID:y2yRurzO0
 
  -  確かに今のリンチさんの状況はヤン垂涎やろなあw 
 
 - 7714 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 19:21:40 ID:scotch
 
  -  こちら、辺境のワインで煮込んだ牛ほほ肉のシチューになります 
 ttps://mavie.jp/mariage/wp-content/uploads/2019/06/BeefStew.jpg 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:22:48 ID:5XVecsFa0
 
  -  私設軍の誘い断られても貴重な男手に変わりはないか 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:23:11 ID:chgqJwvl0
 
  -  ユ「提督、野良仕事できるんですか?」 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:23:53 ID:Oqxw5IFH0
 
  -  >>7714 
 グワー!空きっ腹に効くw 
 
 - 7718 :携帯@赤霧 ★:2022/01/08(土) 19:24:31 ID:???
 
  -  現在の同盟情勢が気になるな 
 
 - 7719 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/08(土) 19:24:37 ID:8NaDp6M20
 
  -  蒼い華が綺麗に散るのとは別の場所で 
 紅い花が風に揺れて生を謳歌する・・・。 
 か・・・。 
 
 - 7720 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:24:41 ID:J1CfAbg50
 
  -  ヤン、まずトラクターの運転が無理そう(首から下はへっぽこ 
 
 - 7721 :雷鳥 ★:2022/01/08(土) 19:25:00 ID:thunder_bird
 
  -  キャゼルヌ「首から下が不要な男だ、農作業なんて無理だろうよ」 
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:25:15 ID:K7ams3EQ0
 
  -  >>7695 
 おろし風蕎麦からおろし蕎麦になったのか 
 
 - 7723 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:26:06 ID:fKMOvnu70
 
  -  まぁやる夫の所が受け入れるなら…ヤンは軍人一択よなぁ…。 
 歴史学者?いらん。教育者?何を教えれるの? 
 野良仕事出来る?出来ない。何か特殊な技術持ってる?無い…やしw 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:26:13 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  おれ、同志の投下が終わったら王将行って来る! 
 
 - 7725 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:26:16 ID:wmFbEvpH0
 
  -  ・・・・・帝国って同盟と国交結んでいたっけ? 
 一般人が旅行に来れるの? 
 
 - 7726 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 19:27:07 ID:scotch
 
  -  >>7717 
 大丈夫か!しっかりしろ!! 
 ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/387361a01800fa6cc7e8f32892cc88b4_600.jpg 
 ttps://recipe.r10s.jp/recipe-space/d/strg/ctrl/3/b64cde4ec9683a03d3ba0cffd79144f1deda2950.22.2.3.2.jpg 
 
 - 7727 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:27:14 ID:6doAevjT0
 
  -  農作業がダメなら別の職場を用意すれば良いだけだし…… 
  
 りょ、糧食の生産工場とか? 
 じょ、醸造所の職人とか? 
  
 うーーーーーん 
 
 - 7728 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:27:34 ID:uDUfrytE0
 
  -  フェザーン船員「まな板は貨物、ヨシ!」 
 
 - 7729 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:27:36 ID:y2yRurzO0
 
  -  フェザーン経由でこっそりと、だろうねえ 
 実質密航? まあそうね 
 
 - 7730 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:27:36 ID:fKMOvnu70
 
  -  同盟発フェザーン経由辺境伯行(客席とは言ってない 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:28:19 ID:wmFbEvpH0
 
  -  >>7728 
 シュッ 
 
 - 7732 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:28:27 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  ワインの醸造所でじっと待機しているお仕事 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:28:35 ID:Yd12vQtv0
 
  -  工場立ち上げ時に百万単位で受け入れしたからなあ 
 しかもまだまだ余裕そうだったし 
 
 - 7734 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:28:40 ID:y+0o584w0
 
  -  フェザーンくんというドラえもん 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:28:55 ID:7BuxuTlr0
 
  -  地球教の巡礼も同じようなルート使ってるよなぁ…… 
 
 - 7736 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:28:58 ID:atyiWFLn0
 
  -  同盟側の地球教徒の巡礼と同じよ>密入国 
 
 - 7737 :デイリー ★:2022/01/08(土) 19:29:34 ID:mogura
 
  -  >>7712 
 コレ知ってるw 
 わさびっていうか山わさび(ホ−スラデッシュ)の奴www 
 痛い系らーめんwww 
 
 - 7738 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:29:39 ID:fQUyrPpAI
 
  -  きっとこれから薬中になる人たちがたくさん乗った船だったんだろうなw 
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:30:04 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  貨物品名「バキュラ」 
 
 - 7740 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:30:42 ID:Yd12vQtv0
 
  -  どっちからでもフェザーンに行くのは普通に行けるので 
 そこから相手国の弁務官事務所に行って亡命申請だっけか 
 中には白兵戦しながら亡命するアグレッシブなのもいたけど 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:30:44 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  ヤン「あの時、一緒に捕まってた方が良かったんじゃ……?」 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:31:05 ID:LvovTMSs0
 
  -  >>7726 
 まだ喰えるけど、キツイ方もいるよなあ 
  
  
 この時間で一人で食える店か、オリーブの丘かなあ 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:31:14 ID:K7ams3EQ0
 
  -  >>7709 
 超超超超超超大盛りペタマックスだね、4184kcalの 
 売ってるところ見たことないけど 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:31:56 ID:fKMOvnu70
 
  -  今の同盟の状況考えたら亡命考えてる人多いだろうなぁ… 
 なんせ原作と違って回廊作戦大失敗のもぐら叩きの上に殆どの兵士が無駄死に。 
 更に選挙の為に一時帰国で兵たちから色々もれてるだろうし..。 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:31:56 ID:OoKlTttm0
 
  -  同盟はこれからどんどん治安が悪化していく時期だからな 
 アムリッツァが原作ほど被害はないとはいえ人員の大量喪失の傷は深い 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:32:15 ID:DMFV02l/0
 
  -  チャンと亡命ってあるから密出国だね、金さえ払えば運ぶフェザーン系列の運送屋・・・ 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:33:11 ID:chgqJwvl0
 
  -  >>7741 
 ユリアン「……ですが、もしそうだったら僕も提督にお会い出来ませんでしたね」 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:33:51 ID:0xuAcA1k0
 
  -  運送屋フェザーン商人が初代無能伝説のあの爺さんだったりしてw 
 
 - 7749 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:33:58 ID:wmFbEvpH0
 
  -  というかこれ200万ちかくの捕虜が帝国で普通に暮らしているって事よね 
 大丈夫?交換出来るの? 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:34:03 ID:CFlnDL1C0
 
  -  地球型惑星で人口3500万人という圧倒的土地余り 
 帝国から見て同盟人は高学歴、引っ張れるならやるわな 
 
 - 7751 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 19:34:08 ID:scotch
 
  -  スーパーで見かけた気が 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:34:53 ID:wmFbEvpH0
 
  -  >>7747 
 というか機械化されているとしてもヤンに野良仕事が出来るかってーと 
 
 - 7753 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:36:13 ID:Yd12vQtv0
 
  -  フェザーンに郵便代行サービス会社とかありそうね 
 
 - 7754 :スキマ産業 ★:2022/01/08(土) 19:36:49 ID:spam
 
  -  ああ、遊びに行きたい小中学生@農民が手伝わされる怨嗟の声が聞こえる・・・ 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:38:37 ID:5XVecsFa0
 
  -  FSSのジュノー星くらいには手付かずなのか 
 
 - 7756 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:39:02 ID:fKMOvnu70
 
  -  冗談抜きでヤンって軍人以外で開拓惑星で何が出来るんだろう? 
 
 - 7757 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 19:39:26 ID:scotch
 
  -  ゴールデンウイークって何?  → 農作業強化週間の事だよ() 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:39:38 ID:y2yRurzO0
 
  -  ほぼ金星サイズの地球型惑星だからなあ 
 農地全振りでも10億くらいは余裕やろ 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:39:41 ID:Yd12vQtv0
 
  -  教師? 
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:39:46 ID:6doAevjT0
 
  -  食料自給率3340%の生産があるのにまだ大陸が2〜3個余ってるってどういうことなの(戦慄) 
 しかも先代が文字通り命を削って開拓した後のことなのに 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:39:53 ID:zMsn8+qz0
 
  -  そーいや、元ネタはテラフォーミングについて何か言及していたっけ? 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:40:05 ID:hjDg7vOV0
 
  -  なんでみんな農民ルートでしかヤンを判断してやらないんだ! 
 教育者ルートだって多分あるだろう!(やらない夫パパが教育者募集してたし・・・今だって需要はあるんじゃなかろうか)・・・でも、ヤンって教育者に向いてるか・・・? 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:40:11 ID:HqYWqZre0
 
  -  輸送船の艦長位はできるんでない?>ヤン 
 絶対生き延びてくるぞ? 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:40:57 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  一応、惑星間貿易商の息子で船内で育っているからそこら辺の知識はあると思われる 
 
 - 7765 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:40:58 ID:chgqJwvl0
 
  -  ヤン「ワインやビールの出来を確認する仕事、とかないもんかなぁ」 
 ユリアン「野菜ジュースならあるかも知れませんね」 
 
 - 7766 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:41:21 ID:Yd12vQtv0
 
  -  第一次産業に寄せ過ぎなのでは? 
 こないだ工場出来たから比率も変わってくるかもだが 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:41:30 ID:HkzCkcgH0
 
  -  ヤンはまずお役所仕事を嫌ってるという段階で、教師向いてない 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:41:35 ID:6doAevjT0
 
  -  >>7762 
 ヤンを、もっと言うとヤン艦隊の指令室を見てみるんだ 
 あそこに自分の息子や娘を放り込みたいと思うかね 
  
 あ、俺自身は忍び込みたいです 
 
 - 7769 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:42:10 ID:DMFV02l/0
 
  -  機械化しているから、小中学生は希望者以外学校の校庭とかで遊んでいる可能性・・・ 
 でも、某カチューシャ(偽名)ちゃんのお陰で遊び感覚でお手伝いしている可能性も・・・ 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:42:15 ID:fKMOvnu70
 
  -  つまりどの大陸も今の大陸と同じだけの潜在力あって地球のように5大陸だとしよう。 
 ブリリアンだけで帝国の25%の食料供給力あるという事に… 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:42:17 ID:OoKlTttm0
 
  -  原作の帝国の人口は250億しか居ないからなあ 
 現在の地球の人口は約79億だから地球4個分以下の人口しか無い 
 それが各星系に分散してるんだからそりゃあ各惑星はフロンティアだらけだよ 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:42:24 ID:uDUfrytE0
 
  -  区画整理(大陸レベル)はすごいな 
 民主国家だと絶対できないわ 
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:43:26 ID:H6+NUeww0
 
  -  >黄金の麦畑 
 「19(ナインティーン)の……髪の色だ……」 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:43:39 ID:5XVecsFa0
 
  -  そう言えば男女比もアレだったか… 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:43:52 ID:li8GeHaG0
 
  -  地球と同じくらいの面積割合だと多分北米大陸程度の開発が全部終わってる程度で開発が中途半端な大陸を残しつつ2つ3つの未開発大陸があまってそうだぞ? 
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:44:56 ID:HkzCkcgH0
 
  -  戦争続きで帝国も女余りだろうが帝国民から女性募集しても普通の女性は来ないだろうなあ 
 
 - 7777 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 19:45:01 ID:scotch
 
  -  分散して開拓してたのがごっそり減って集落維持する限界水準割り込んだんで 
 一気に集約して再スタートさせたのかな 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:45:10 ID:y2yRurzO0
 
  -  ユーラシアサイズの大陸は「デカすぎて管理出来まへん」と放置されてそうw 
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:47:28 ID:lBuMHVyA0
 
  -  ブリリア・コ・ウンとか、地方の自治は市議会とか県議会みたいな、住民たちの自治に任せられてそう 
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:48:35 ID:Gnw01FoG0
 
  -  ではここで町内会というシステムについてご説明致しますと・・・www 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:49:44 ID:K7ams3EQ0
 
  -  >>7761 
 同盟のウルヴァシーという惑星をある企業がテラフォーミングしたけど金がかかって倒産したというのがあったはず 
 あとテラフォーミングとは直接言及してないけど億だか兆だかの単位の水の輸送の商談が少し出た 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:50:32 ID:OoKlTttm0
 
  -  先代の人員が吹っ飛ぶ前でも開拓はろくに進んでなさそう 
 
 - 7783 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:51:26 ID:5XVecsFa0
 
  -  平和かぁ…(フラグ感) 
 
 - 7784 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:52:10 ID:H1pdQbhE0
 
  -  住民集めたで思い出したけど、 
 日本も過疎化地域の人を移住させてインフラ集中させること検討しないとダメな時期にきているんだろうなぁ。。。と 
 人増えないってやばいね。 
 
 - 7785 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:52:52 ID:ULoizbQ/0
 
  -  >>7782 
 そりゃやらない夫より前は前時代的な手作業での開拓のみですし・・・。 
 
 - 7786 :スキマ産業 ★:2022/01/08(土) 19:53:01 ID:spam
 
  -  ショウ=ベーン大陸 
 ゲリ=ベーン大陸 
 ビッグ=ベーン大陸 
 グーソ=マキ大陸とかやろか 
 
 - 7787 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:53:33 ID:fQUyrPpAI
 
  -  同盟みたいに変な集団に警官の目の前でリンチされて暴動で逮捕されたりはしないぞw 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 19:59:48 ID:7cNm3d9P0
 
  -  >>7786 
 モレル=ベン大陸とかも 
 
 - 7789 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:01:01 ID:QIyXFb8e0
 
  -  ひっでぇ大陸名w 
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:01:36 ID:zIKJyi7E0
 
  -  惑星名からして酷いのでセーフ 
 
 - 7791 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:01:42 ID:DMFV02l/0
 
  -  >>7786 
 最後のは「ダーイ=ベーン」とか「ケーツ=ベーン」とか「フーン=ベーン」とかじゃないの? 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:03:01 ID:355YNw+i0
 
  -  トウトウ海とかイナックス海、アサヒ海とかあるのかねえw 
 
 - 7793 :土方 ★:2022/01/08(土) 20:03:38 ID:zuri
 
  -  やったぜ。でおなじみの怪文書が宇宙進出後の未来なら「クーソ・マミ・レ」で会える奴という地名になる可能性が微レ存……? 
 
 - 7794 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:04:04 ID:jXK+7VDW0
 
  -  >>7777 
 惑星一個まるまる領地になったの先代の時だからあちこちに他の貴族領地があったのではないかと 
 
 - 7795 :スキマ産業 ★:2022/01/08(土) 20:04:21 ID:spam
 
  -  ベーン思いつかなかったんや 
 
 - 7796 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:04:36 ID:Mt3WvAYF0
 
  -  ショウ=ベーン大陸 
 首都リトル・ジョウ 
 という変な電波をキャッチした 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:05:27 ID:DMFV02l/0
 
  -  パンパース海もあるかも? 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:07:17 ID:fKMOvnu70
 
  -  つまり住所的に書くと… 
 ブリリア・コ・ウン惑星 ショウ=ベーン大陸 アンモ州 モ・レル市 キバミ町 
 とかになるのかな?w 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:07:26 ID:SBPJ56za0
 
  -  タワマンで下水が詰まった、というあれなんだろうけど 
 名前に使われてるいかにもなブリリアは詰まってないんです、という悲しいお話 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:09:51 ID:ikmQVK+V0
 
  -  >>7752 
  
 ヤンも首から下機械化すればええねん 
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:11:46 ID:6YnP9b+B0
 
  -  >>チラ裏9635 
 間違いなく要塞内に避難した婦女子組の中にいるだろうね。 
  
 なお国務尚書 
 絶対一族郎党皆殺し命じて来るぞ 
 
 - 7802 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:11:52 ID:8jaW3MQm0
 
  -  なんか銃夢のネジ式で機械の体に嵌め込まれる奴ら思い出した(ヤンも首から下機械化 
 
 - 7803 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:12:39 ID:J1CfAbg50
 
  -  >>7801 
 なお金髪は突っぱねると宣言した模様 
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:13:29 ID:li8GeHaG0
 
  -  盛大に統治階級蹴散らしたら帝国全土の統治なんぞ出来んぞ宰相殿。 
  
 ほんと、飛び立つタイミングを間違えた鳥は哀れでならん。 
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:15:46 ID:fQUyrPpAI
 
  -  どうせリヒテンラーデに従っても敵の門閥貴族がいなくなっらラインハルトの排除をたくらむだけだからな 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:15:52 ID:6doAevjT0
 
  -  >>7800 
 肝心な労働意欲はどう改造すれば手に入りますか?(小声) 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:16:29 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  全く描写ないけど、これメルカッツいないのか 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:18:45 ID:7BuxuTlr0
 
  -  原作のようにメルカッツとファーレンハイトがいれば、 
 またはぼんくら様の時のようにミュッケンベルガーがいればまだ抗えたかもしらん。 
 けどここでずるずると抗っても喜ぶのはリヒテンラーデだけなんだよな……。 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:19:47 ID:6YnP9b+B0
 
  -  >>7807 
 多分。 
 メルカッツ艦隊旗艦のネルトリンゲンの描写がないし 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:20:12 ID:zqnCMWhD0
 
  -  最低でも覚醒済みシュターデンはいるが… 
 貴族側の指揮官級は他に誰がいるだろうか 
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:22:11 ID:3GFM06Cli
 
  -  言われてみればメルカッツさんどこで何してるんやろ 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:22:25 ID:xEElqdEK0
 
  -  義眼、ここに居たとしても特に何も思わないんだろうなぁ… 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:22:34 ID:6YnP9b+B0
 
  -  覚醒でフジリューなったならそれこそフレーゲルも水準以上はあるけどな 
 確か双璧だったかの罠神速で見抜いて踏まずに撃退とか普通にしてたはず 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:23:14 ID:i2/fDVuYi
 
  -  無常だなあ 
 ただ、残念だが覚醒したアムロのガンダム相手に 
 一般兵のザクが10機で襲い掛かっても、勝てるわけないんだよな 
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:23:46 ID:DMFV02l/0
 
  -  純正フレーゲル男爵がここまで漢の生き様を見せるとは、流石同志! 
 
 - 7816 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:24:49 ID:Mt3WvAYF0
 
  -  「こんな罠宮廷の権謀術数に比べたら児戯に等しい」って見破ってたな。 
 しかも最後は自ら毒杯仰いで滅びの美学を完遂した。 
 
 - 7817 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:25:26 ID:qs7XzHZt0
 
  -  早期決戦という状況が貴族連合にとっては逆風も逆風でしかないからな… 
 未練もないだろうし 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:26:22 ID:6rkRoPK30
 
  -  アンスバッハみたいな部下は子供には絶対に残したいわなぁ 
 
 - 7819 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:27:10 ID:chgqJwvl0
 
  -  でも数に勝る、それも死兵相手、正面からの殴り合いに近い戦いだろ…… 
 ローエングラム側も相応に被害ありそう 
 
 - 7820 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:27:30 ID:PFfvXgY50
 
  -  アンスバッハはブラウンシュヴァイク「家」の家宰なのだ…… 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:28:01 ID:xEElqdEK0
 
  -  忠誠心は育つのにそれこそ何年も掛かるし、育ったとしても命捨ててまで尽くしくれるのなんて滅多におらんからなぁ… 
 
 - 7822 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:28:46 ID:fQUyrPpAI
 
  -  メルカッツは原作じゃ関わらないようしようとしたら家族を人質にとられて仕方なく参戦だからな 
 今回はやりたくない人は参加しなくていいらしいから家族に先天性の障害者がいないなら不参加じゃね 
 
 - 7823 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:29:19 ID:6rkRoPK30
 
  -  今回の帝国内の戦争の解説にはヤンにお願いしたい所だわ 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:33:41 ID:3phltQAK0
 
  -  >>7743 
 その焼きそば以外に、うどん版とそばもどき版があるんだ 
 
 - 7825 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/08(土) 20:35:39 ID:8NaDp6M20
 
  -  同志のスペースオペラは・・・、興奮をくれて。 
 愉悦をくれて・・・、感動をくれる・・・。 
 今回凄いわ・・・。 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:37:50 ID:J1CfAbg50
 
  -  俺らは天の視点だからオーベルが黒幕だとわかるけど、 
 金髪もおじさんも、リヒテンを動かした奴知らんからな 保険かけるよねそりゃ 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:38:41 ID:0xuAcA1k0
 
  -  ほんとモニターが滲んで大変だよ今回 
 
 - 7828 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:38:57 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  みんなが分かった瞬間にブチ切れそう 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:39:17 ID:3phltQAK0
 
  -  >>7784 
 2000年代前半に、今後の国土開発は既存の幹線道路沿いか 
 幹線(線路)沿いとする事が基本方針になってる 
  
 あんまり声高には言われてないけどね 
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:39:17 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  国務尚書が暴走するくらいだし、何が起きてもおかしくない時代だしな 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:40:35 ID:paPqHg8m0
 
  -  >>7802 
 ソケット兵だったか。無印の方では名前出てなかったが、続編のラストオーダーの序盤に名前が出ていた。 
 
 - 7832 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/08(土) 20:41:02 ID:8NaDp6M20
 
  -  前回のフレーゲルが化粧料を渡した所で号泣してた私 
 
 - 7833 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:42:51 ID:uDUfrytE0
 
  -  しかし狐絶許という想いは一致してるのに誇りある故に殺し合わなきゃいけない戦いがこんなに辛いとは・・・ 
 
 - 7834 :手抜き〇 ★:2022/01/08(土) 20:43:35 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:48:00 ID:n59B0rAK0
 
  -  泣ける所のはずなのに「新婚夫婦の所に嫁方義母が押しかけてきて居座る家庭板案件!義母にはもう帰るところはありません」と言う嫌なフレーズが生成される 
 
 - 7836 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:48:55 ID:+TuIKL9B0
 
  -  貴族ってこんな時でもプロレスせんとあかんのか・・・ 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:49:38 ID:3phltQAK0
 
  -  貴族の何たるかを知っている懐刀(情報人脈付き)に、行動に正当性を与える血脈(皇孫女二人) 
 経済力に生産力、個人的な人脈もそれなりに増えてきて、やる夫の崖がK2みたいになってないだろうか 
 
 - 7838 :携帯@赤霧 ★:2022/01/08(土) 20:49:55 ID:???
 
  -  >>7835 
 幸いその義母に専用の邸宅建てて常勤のハウスキーパー雇うくらいの余裕は十分あるんだww 
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:50:06 ID:v4TXrjyy0
 
  -  潮がやる夫のトコに嫁いだの両家の人間以外で知ってるのは芸術家ぐらいなのかね? 
 芸術家は絶対口を割らないだろうし、隠し通せることを切に願うわ。 
 
 - 7840 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:50:31 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  ……今頃、リッテンおじさんもおんなじ事してるんだろなぁ 
 
 - 7841 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:52:06 ID:0xuAcA1k0
 
  -  >>7835 
 ばっかやろうw 
 でもちょっと心が浮いたよw 
 
 - 7842 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:52:22 ID:J1CfAbg50
 
  -  >>7839 
 双璧も察してそうだし、マッキーもおそらく… 
 やっるに近しい人は味方だろうね 
 
 - 7843 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:52:45 ID:8jaW3MQm0
 
  -  >>7835 
 なんなら義母の姉妹も付いてくるぞ 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:53:19 ID:J1CfAbg50
 
  -  本スレちゃうねん 
 オットーさんは娘婿なんだから、離婚切り出す立場じゃないねん 
 それなのに心にもない事言っとるねん 生きてほしいから 
 
 - 7845 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:53:32 ID:+TuIKL9B0
 
  -  いくえふめいなら義眼の最後のターゲットは幼帝かぁ 
 幼帝殺しで正体晒してテンション爆上げ状態の義眼に実は辺境に二人生きてますよって言ったらどうなるかな? 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:55:10 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  元祖無能だと、離脱船のクルーがやらかしたけど、今回の連合はガチだからその心配はない……よね? 
 
 - 7847 :タカリ ★:2022/01/08(土) 20:56:11 ID:bakushi
 
  -  金髪が潮たちの情報得たらそのまま義眼に流れそう 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 20:58:42 ID:fzouFVu+0
 
  -  >>7844 
 ちゃうぞ、アマーリエさん降嫁やぞ 
 娘婿ならオットーおじさんはブラウンシュバイク公爵家じゃなくてゴールデンバウムの名字になってる 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:01:06 ID:wiB4DURb0
 
  -  マジでやる夫のところが駆け込み寺になってきたな 
 
 - 7850 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:01:14 ID:J1CfAbg50
 
  -  >>7848 
 あー…うんと公式にはそうなんだけどね 
 家庭内のパワーバランスとか、ね?(同士の歴代銀英伝二次感) 
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:02:47 ID:y2yRurzO0
 
  -  ニューソクデ子爵「なんか色々とこちらに託されてるんですけど」 
 
 - 7852 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:03:54 ID:fQUyrPpAI
 
  -  >>7847 
 今回の芸術家も双璧もラインハルトに過度な忠誠は誓ってないからわざわざやる夫の立場を悪くする情報をラインハルトに流さないだろうから安心だな 
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:04:20 ID:SI1dPI+L0
 
  -  匿ってくれる信頼が有るから仕方ないね 
 
 - 7854 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:04:41 ID:qs7XzHZt0
 
  -  ゲリー=ヘデス 
 コー=モントオーレ 
 
 - 7855 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:04:49 ID:H+ndGgPw0
 
  -  一年後、茶畑をトラクターで走り回る元公爵夫人が 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:05:55 ID:3phltQAK0
 
  -  >>7851 
 だから>>7838で崖どころかK2並みになってないかって書いたんだわ 
 悪意味でのなろう系主人公じゃない限り、胃が逃げ出すレベル 
 
 - 7857 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:07:54 ID:3phltQAK0
 
  -  >>7851 
 間違い 
 >>7837だった 
 >>7838スマヌ 
  
 巨星が二つ消えるけど、どうなることやら 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:08:15 ID:chgqJwvl0
 
  -  ここであの男爵家の家名が出るのかよw 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:09:45 ID:zqnCMWhD0
 
  -  ちんちん男爵家…今も家名残ってるんだろうかw 
 
 - 7860 :携帯@胃薬 ★:2022/01/08(土) 21:13:03 ID:yansu
 
  -  ちんぽにゃ! 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:14:14 ID:wmFbEvpH0
 
  -  先帝と三人で若い頃酒場で飲んだ酒? 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:16:00 ID:DMFV02l/0
 
  -  ニューソクデ家から出たばかりのワインを試し飲みした時かな? 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:16:20 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  今気が付いたが今の本スレ立ったのが12月31日で8日で埋まりそう 
 
 - 7864 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:17:09 ID:u544Q1dI0
 
  -  ちんちん男爵家で御落胤騒動とか起きたら洒落になりませんよw 
 
 - 7865 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:17:12 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  レースで大負けして素寒貧だった時に飲んだ酒? 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:18:17 ID:K+Wwve8G0
 
  -  まあ、青春の味だったんだろうなぁ・・・。 
 名も知らぬ安ワインであってもさ・・・。 
 
 - 7867 :携帯@赤霧 ★:2022/01/08(土) 21:18:30 ID:???
 
  -  リッテンハイムの圧勝じゃないかw 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:18:56 ID:J1CfAbg50
 
  -  遠い日の花火だったか… 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:19:16 ID:paPqHg8m0
 
  -  ブリリア・ルピすげえなぁ。 
 この心を鷲づかみにする感、竹鶴334年を超えたかも知れんw 
 
 - 7870 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:19:28 ID:geDymMAX0
 
  -  元嫁さんや娘さんがヴァルハラに来る頃にはヴィンテージになって同じの持ってきてくれるはず… 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:19:57 ID:TDjuWbTQ0
 
  -  ちくしょう、泣ける。 
 
 - 7872 :携帯@胃薬 ★:2022/01/08(土) 21:23:49 ID:yansu
 
  -  ちんちんを取り合った仲、か…… 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:25:04 ID:tu0jYc4E0
 
  -  台無しだよ… 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:25:15 ID:n59B0rAK0
 
  -  >>7872 
 ひwどwすwぎwるwww 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:25:41 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  言い方ァ! 
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:25:50 ID:J1CfAbg50
 
  -  字面ァ! 
 
 - 7877 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:26:18 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  >>7872 
 大泉ボイスで「あんた最低だよぉ」 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:26:31 ID:bAFxXuRe0
 
  -  さてはKYだなオメーwww 
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:26:51 ID:6YnP9b+B0
 
  -  >>7872 
 はい改名 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:27:23 ID:3phltQAK0
 
  -  流石に書けなかったのに胃薬さんたら・・・ 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:27:36 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  しかもよく見たら本スレで同じ事言ってる奴いやがったwwww 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:28:15 ID:li8GeHaG0
 
  -  今回はマジで、神回すぎる 
 
 - 7883 :すじん ★:2022/01/08(土) 21:28:24 ID:sujin
 
  -  自分のちんちんが取り合ってもらえないからって……。 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:29:35 ID:3GFM06Cli
 
  -  胃薬マンのちんちんをもぎ取ってもいいって?(難聴) 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:30:12 ID:v4TXrjyy0
 
  -  この戦いで帝国軍に参加してたニューソクデ領出身の兵士もたくさん死んだろうから、 
 中立とはいえ、やる夫にとっても対岸の火事ではないわな。 
 
 - 7886 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/08(土) 21:30:31 ID:hosirin334
 
  -  ギリギリセーフ 
 
 - 7887 :携帯@胃薬 ★:2022/01/08(土) 21:30:35 ID:yansu
 
  -  だって真面目な場面でちんちん取り合った挙句、血を見たって語り合ってるんだもんもうこれカオスだよ 
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:31:30 ID:TDjuWbTQ0
 
  -  良い話だった、そしてギリギリだったな、続かないがでるまでスレが持つか不安だったわw 
 
 - 7889 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:31:44 ID:wiB4DURb0
 
  -  見事な覚悟でした 
 
 - 7890 :ミカ頭巾 ★:2022/01/08(土) 21:31:44 ID:mika
 
  -  >>7872 
 ┌(┌^o^)┐ 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:32:27 ID:Xn+Y7j//0
 
  -  >>7887 
 マジで最低だぞwww 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:33:19 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  だから言い方ァ! 
 そう言う事言ってると、その内ちんちんマンにされるゾ 
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:33:29 ID:tu0jYc4E0
 
  -  >>7887 
 もぎ取って名実ともに姫にしようぜ! もう待ちきれねえよ!! 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:33:40 ID:bAFxXuRe0
 
  -  >>7887 
 胃薬マンさあ…w 
 
 - 7895 :携帯@胃薬 ★:2022/01/08(土) 21:34:33 ID:yansu
 
  -  しんみりすれば良いのか笑えば良いのかわからねぇよ 情緒壊れちゃう…… 
 
 - 7896 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/08(土) 21:34:57 ID:8NaDp6M20
 
  -  >>7887 
 空気を換えようとしてくれるのはいいですが・・・。 
 品性がない。 
 
 - 7897 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:35:20 ID:n+OAG0y+0
 
  -  真面目な話だけど出てくる固有名詞が狂ってるのはそう 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:35:25 ID:atyiWFLn0
 
  -  シュターデンさん生きてるかな…これからの帝国に必要な人材なのに 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:35:36 ID:v4TXrjyy0
 
  -  ★凛は潮にブドウ踏みをさせた時に今回のシーンまで想定してたのかね? 
 何気なく描写したひとコマが後から使えるって気づいたパターンなんだろうか? 
 
 - 7900 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/08(土) 21:35:58 ID:hosirin334
 
  -  >>7872 
 ^●^ 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:35:59 ID:DMFV02l/0
 
  -  >>7895 
 両方で良いと思うよ・・・しんみりと爆笑すると言う矛盾・・・ 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:36:45 ID:J1CfAbg50
 
  -  こ れ は ひ ど い w 
 
 - 7903 :携帯@ちんちん亭痔薬 ★:2022/01/08(土) 21:37:34 ID:yansu
 
  -  ワイではあそこの場面でちんちん男爵って単語は入れれないから同志は凄いと思う 
 
 - 7904 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:37:44 ID:3phltQAK0
 
  -  >>7887 
 あのですね、北海道の地名でもあるでしょ、 
 日本語だとなんだかなってのが 
  
 それらと同じで揶揄っちゃいけない時ってのがあるわけだ 
 
 - 7905 :携帯@ちんちん亭痔薬 ★:2022/01/08(土) 21:37:50 ID:yansu
 
  -  あああああああああああああああああああああああああああああああああ 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:38:00 ID:tu0jYc4E0
 
  -  爆笑した後に、みんな死んだって落ち込むんだ……原作じゃ貴族の貴の字すら捨てた二人が 
 ノブリス・オブリージュを体現して逝くとはなぁ 
 
 - 7907 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:38:11 ID:6YnP9b+B0
 
  -  制裁入ったwwwwww 
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:38:14 ID:wiB4DURb0
 
  -  草 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:38:17 ID:bAFxXuRe0
 
  -  残念でもなく当然<改名 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:38:26 ID:pO7U1xgZ0
 
  -  残当 
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:38:37 ID:1ZxxBMVX0
 
  -  >>7903 
 草草の草 
 
 - 7912 :手抜き〇 ★:2022/01/08(土) 21:39:03 ID:tenuki
 
  -  草 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:39:06 ID:6YnP9b+B0
 
  -  ※多分同志の歴代改名の中で最も周囲が残当と考える改名 
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:39:09 ID:H6+NUeww0
 
  -  期待して言ったくせにわざとらしいだよお!>ちんちん痔 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:39:18 ID:qs7XzHZt0
 
  -   
  
 >>7905 
 何を発狂してんだか… 
 挑発して名前変えられたかったようにしか見えん 
  
 つまるところおめでとうございます 
 
 - 7916 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/08(土) 21:39:20 ID:8NaDp6M20
 
  -  まあ・・・、しゃあないわ・・・。 
 
 - 7917 :すじん ★:2022/01/08(土) 21:39:29 ID:sujin
 
  -  ちんちん、ちんちんうるさかったからね、仕方ないね 
 
 - 7918 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:39:31 ID:7BuxuTlr0
 
  -  ちんちんぶっ刺されて痔になってるw 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:39:46 ID:J1CfAbg50
 
  -  当たり前だよなぁ?(おイタしたらお仕置き 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:40:02 ID:398IeExn0
 
  -  >>7905 
 誘い受けみたいな事するから・・・ 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:40:05 ID:cZIo8Sfq0
 
  -  痔w薬www! 
 また落語家に居そうなお名前ww! 
 
 - 7922 :ミカ頭巾 ★:2022/01/08(土) 21:40:26 ID:mika
 
  -  痔薬さんwww 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:40:31 ID:uDUfrytE0
 
  -  >>7887 
 久々に笑いすぎてむせたわwwwww 
 
 - 7924 :携帯@赤霧 ★:2022/01/08(土) 21:40:38 ID:???
 
  -  まあ、今回は自業自得かなってw 
 
 - 7925 :ミカ頭巾 ★:2022/01/08(土) 21:41:30 ID:mika
 
  -  同志があらゆる意味でキレッキレだがや・・・ 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:41:44 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  強制改名で済むんだからまだマシでしょwwww 
 それにしても毎回毎回ひでー名前だwwww 
 
 - 7927 :狩人 ★:2022/01/08(土) 21:42:41 ID:???
 
  -  いらん事言うから……w 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:43:25 ID:3phltQAK0
 
  -  気を付けないと、ほかの作者にまで名前変更が待っているからなぁ 
 
 - 7929 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:43:56 ID:qs7XzHZt0
 
  -  www 
 
 - 7930 :ジェリド・メソ ★:2022/01/08(土) 21:44:01 ID:???0
 
  -  うーん、残当!www 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:45:01 ID:qs7XzHZt0
 
  -  一番被害にあいやすいのは育ての親?の虎さん? 
 >>7928 
  
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:45:08 ID:3GFM06Cli
 
  -  何一つ不思議のない改名 
 
 - 7933 :土方 ★:2022/01/08(土) 21:46:22 ID:zuri
 
  -  (ぶっちゃけ同志分かった上でやったのかなーって思ってました、まる) 
 
 - 7934 :携帯@ちんちん亭痔薬 ★:2022/01/08(土) 21:46:30 ID:yansu
 
  -  待って今回は素直な感想と驚きと同志の凄みを理解してただけだよ!?!??? 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:46:44 ID:atyiWFLn0
 
  -  本人の哀しみは別として、アマーリエ様が生きてやる夫のところに来てくれるのはありがたいことであるよ 
 母親というものを知ることができなかったやる夫に、やっと義理とはいえ母親が来てくれた 
 しかも素晴らしい母親が 
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:48:16 ID:6doAevjT0
 
  -  ない夫と真紅のことを知っている譜代たちに刺さりまくりそう 
 
 - 7937 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:48:43 ID:ikmQVK+V0
 
  -  >>7806 
  
 ボタン一つで自動的に。 
 
 - 7938 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:48:58 ID:qs7XzHZt0
 
  -  >>7935 
 やる夫「やる夫は育ての親もくっちまう男なんだお」 
 ※育ての親の侍女 
 
 - 7939 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:49:18 ID:3phltQAK0
 
  -  >>7931 
 とらさん、なんで俺までが多いですからねぇ 
 この板の風物詩だと思ってますけどwwww 
  
 胃薬さんがやらかして、星凛がお仕置きする 
 
 - 7940 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:49:41 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  今回の貴族連合はガチ勢だったから、銀やる夫の時みたいな屑がやらかす事はないだろうけど…… 
 一番怖いのが義眼。あいつ、絶対次の策練ってるだろうし 
 
 - 7941 :バーニィ ★:2022/01/08(土) 21:49:50 ID:zaku
 
  -  胃薬さんwww 
 いや今回は流石にしゃーないwww 
 
 - 7942 :うさまるどらいぶ ★:2022/01/08(土) 21:50:07 ID:nabe
 
  -  >>7905 
 + ∩ ∩ 
 ●(  ˙꒳˙  )● wwwwwwwwww 
 
 - 7943 :狩人 ★:2022/01/08(土) 21:50:31 ID:???
 
  -  >>7934 
 言わんとすることは解らんでもないがそれで書き込む内容が>>7872なのはちょっと擁護しきれないかなってw 
 
 - 7944 :携帯@ちんちん亭痔薬 ★:2022/01/08(土) 21:50:57 ID:yansu
 
  -  おかしい……普通にすげぇなぁって見てたのにおかしい……どうして…… 
 
 - 7945 :すじん ★:2022/01/08(土) 21:51:04 ID:sujin
 
  -  まぁ他の人がとばっちり食わないことを祈ろうww 
 
 - 7946 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:51:07 ID:8jaW3MQm0
 
  -  (実はトラクターで虎クターとかいうワード思い浮かんでたとは言えねえ…) 
 
 - 7947 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:51:39 ID:li8GeHaG0
 
  -  あの状況なら黄金樹切り倒すよりは接木した方が絶対いい方向に繋がってただろうに.......オーベル、そして宰相お前らは今回散っていった人達の分だけ処刑しても生ぬるいぞ。 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:51:56 ID:qs7XzHZt0
 
  -  >>7943 
 そして追い討ちの>>7887 
 追い討ちがなけりゃまだ許されたと思うんだ 
 
 - 7949 :デイリー ★:2022/01/08(土) 21:52:06 ID:mogura
 
  -  草w 
 
 - 7950 :バーニィ ★:2022/01/08(土) 21:52:20 ID:zaku
 
  -  まあ、何だ 
 書き方が悪かったってことでwww 
 だって>>7872は流石にwww 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:52:25 ID:uDUfrytE0
 
  -  ゆーて涙味の絶品蕎麦の余韻に浸ってたら強炭酸コーラ不意打ちで飲まされたようなもんだし・・・ 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:53:41 ID:li8GeHaG0
 
  -  温ソバに大量のワサビ入れたの出された心境を、のべよ。位には痔薬さんの言い方って台無しだったと思うのよ。 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:53:52 ID:cZIo8Sfq0
 
  -  >>7872は些かデリカシーが足りなかったかと。 
  
 まあ痔薬さんなら大丈夫、ちんちん亭構文得意そうだしへーきへーき(偏見) 
  
 
 - 7954 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2022/01/08(土) 21:54:36 ID:M6d7mPyf0
 
  -  どうしました、ちんちん亭痔薬さん! 
 急に叫んでどうしたのですちんちん亭痔薬さん! 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:55:12 ID:gCgWb2Wt0
 
  -  >>7944 
 君はいい作者であったが、君のボキャブラリーがいけないのだよ…… 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:55:58 ID:QKQ9jQTSI
 
  -  >>7947 
 オ−ベルにとってのいい方向じゃないからしゃあない 
 黄金樹の系譜とか復習対象でしかないし、決して無辜の存在でもない 
  
 
 - 7957 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:56:10 ID:GEsHFejJ0
 
  -  めんつゆもコーラも色は同じだよな!www 
 って言って店主の前で蕎麦をコーラに突っ込まれたら…その… 
 
 - 7958 :雷鳥 ★:2022/01/08(土) 21:56:16 ID:thunder_bird
 
  -  痔薬……軟膏かな?('ω') 
 
 - 7959 :雷鳥 ★:2022/01/08(土) 21:56:46 ID:thunder_bird
 
  -  座薬、投下します 
 
 - 7960 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/08(土) 21:58:10 ID:8NaDp6M20
 
  -  だよなぁ・・・、スペースオペラ見終わってエンディングで余韻に浸ってるところに 
 デンジャラスじーさんかけられたようなもんだし・・・。 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 21:58:37 ID:u544Q1dI0
 
  -  このあと、ちんちん男爵家が本格的に登場してきたら 
 その度に「オーディン ちんちん男爵亭」とかテロップが入るんだろうか 
 
 - 7962 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/08(土) 21:58:40 ID:tora
 
  -  ちんちん亭痔薬くん! 
 
 - 7963 :デイリー ★:2022/01/08(土) 21:59:52 ID:mogura
 
  -  座薬さんのこれからを応援します!w(キリッ 
 
 - 7964 :雷鳥 ★:2022/01/08(土) 22:00:55 ID:thunder_bird
 
  -  かつてゴジラとハム太郎を連続で視たようなアレ 
 
 - 7965 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/08(土) 22:01:25 ID:tora
 
  -  今回は久しぶりに巻き込まれてない。 
 よかった。 
 「ちんちんに巻き込まれる」とかチャックで皮挟むみたいなことにならなくて本当によかった… 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:01:40 ID:li8GeHaG0
 
  -  >>7956 
 1個人の復讐程度に社会の大混乱起こされるくらいなら、世を儚んで1人で逝っとけと思う程度にはオーベルに対していい感情持ってないものでね。 
  
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:01:51 ID:3GFM06Cli
 
  -  (余計なこと言ってる……言ってない?) 
 
 - 7968 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:02:18 ID:2jEdvHDU0
 
  -  でんじゃらすじーさんはマジであかばねさんが行ったような事をやったから例えとしては適切なんだよね 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:02:36 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  虎さん、そう言う事言ってると…… 
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:02:42 ID:3phltQAK0
 
  -  とらさんも余計なこと言ってませんか 
 まずい気がしますよ 
 
 - 7971 :携帯@赤霧 ★:2022/01/08(土) 22:04:14 ID:???
 
  -  まあ、オーベルシュタイン原作からして目的のためには妥協しない人だからね 
 正直なんやかんやで劣悪遺伝子排除法が廃法になったところでそれを作って遺したゴールデンバウム王朝を許さないだろうし 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:05:04 ID:sJrMuwRu0
 
  -  やる夫「あいつといると退屈はしねえお。」 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:05:11 ID:qs7XzHZt0
 
  -  まずいですよ! 
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:05:23 ID:QKQ9jQTSI
 
  -  >>7966 
 別に踏みつけにされてたのはオ−ベルだけじゃないし 
 帝国の下には無数の差別されてきた人達がいる 
 そしてたまたまオ−ベルに仕返しできる力があっただけ 
 因果応報。義眼が居なくても代わりはそのうち出てきた 
 
 - 7975 :土方 ★:2022/01/08(土) 22:05:46 ID:zuri
 
  -  そういえばでんじゃらすじーさん令和になってつべアニメーションとして復活してたなぁとふと思い出す 
 
 - 7976 :ミカ頭巾 ★:2022/01/08(土) 22:06:02 ID:mika
 
  -  痛い!痛いよ!!>チャックで皮挟む 
  
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:06:36 ID:J1CfAbg50
 
  -  虎の兄貴 そう言って前回も…(巻きこまれ 
 
 - 7978 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:13:10 ID:atyiWFLn0
 
  -  幼帝の名前で劣悪遺伝子排除法の適用宣言しちまった以上、正式に廃止するには次の皇帝が出るしかない 
 そしてゴールデンバウム朝の後継者候補は、どちらも皇位継承するつもりがない 
  
 つまり新王朝が立つしかないので黄金樹は切り倒されるのでオーベルシュタイン大勝利か 
 
 - 7979 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:15:43 ID:wvFBE+R10
 
  -  家庭板的なざまぁ系復讐をやってるだけよね、良くも悪くも>義眼 
 
 - 7980 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/08(土) 22:15:48 ID:hosirin334
 
  -  ^●^ 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:15:54 ID:58G1fM3j0
 
  -  ち、ちんちん亭の油そばは旨いんだぞう!!(精一杯のフォロー) 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:16:39 ID:GEsHFejJ0
 
  -  あああああ…(ジョバッ 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:16:45 ID:VdH6KwTy0
 
  -  あっ…… 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:17:45 ID:qs7XzHZt0
 
  -  虎も鳴かずば撃たれまい… 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:18:08 ID:cZIo8Sfq0
 
  -  漆黒の太陽……(汗 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:18:33 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  あー、でも新王朝立てる方針にしても、その場合邪魔になるのが2人の姫なんだよね 
 幼帝の名前で排除法使ったとは言え、現時点で残ってる皇族だし 
 義眼なら不測の事態は避けたいだろうし、探して始末する方向で進めそう 
 
 - 7987 :すじん ★:2022/01/08(土) 22:18:47 ID:sujin
 
  -  これは、被害者が増えた気配……!? 
 
 - 7988 :ちんちんチャック亭敷物◆MidsHfdgNA ★:2022/01/08(土) 22:19:37 ID:tora
 
  -  (*^○^*) 
 
 - 7989 :デイリー ★:2022/01/08(土) 22:19:47 ID:mogura
 
  -  今度は一体だれが……(掘っ立て小屋を見つつ 
 
 - 7990 :ちんちんチャック亭敷物◆MidsHfdgNA ★:2022/01/08(土) 22:19:56 ID:tora
 
  -  ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 
 
 - 7991 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:19:56 ID:pO7U1xgZ0
 
  -  あっ 
 
 - 7992 :バーニィ ★:2022/01/08(土) 22:20:08 ID:zaku
 
  -  あっwww 
 
 - 7993 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:20:14 ID:qs7XzHZt0
 
  -  おめでとうございます 
 
 - 7994 :デイリー ★:2022/01/08(土) 22:20:28 ID:mogura
 
  -  知ってたw 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:20:28 ID:n+OAG0y+0
 
  -  ちんちんチャック亭敷物さん!? 
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:20:36 ID:bAFxXuRe0
 
  -  連帯保証人wwwwww 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:20:51 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  めちゃくちゃ酷いwwww 
 
 - 7998 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:21:12 ID:chgqJwvl0
 
  -  ちんちん師弟コンビ 
 
 - 7999 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:21:23 ID:J1CfAbg50
 
  -  (´゚д゚`)アチャー 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:21:58 ID:y2yRurzO0
 
  -  虎さん胃薬さんの連帯保証人扱いで草 
 
 - 8001 :土方 ★:2022/01/08(土) 22:22:01 ID:zuri
 
  -  ナムアミダブツ 
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:22:11 ID:grrorMOhI
 
  -  ジョーさんが巻き込まれたwww 
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:22:11 ID:3GFM06Cli
 
  -  寅も鳴かずば撃たれまいに…… 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:22:22 ID:li8GeHaG0
 
  -  巻き込まれてしまったでござるか 
 
 - 8005 :狩人 ★:2022/01/08(土) 22:22:50 ID:???
 
  -  南無三 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:22:54 ID:qs7XzHZt0
 
  -  チャックとかいいださなけりゃ…巻き込まれなかったのに… 
 
 - 8007 :ちんちん亭痔薬 ★:2022/01/08(土) 22:23:03 ID:yansu
 
  -  ジョーさんは押すなよのノリだったから・・・ 
 
 - 8008 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:23:20 ID:3phltQAK0
 
  -  これは二人でコンビ組むしかないですね 
 
 - 8009 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:23:52 ID:zqnCMWhD0
 
  -  巻き込まれというか、自ら地雷を踏みに行ったとしか… 
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:24:10 ID:6lrs42yp0
 
  -  人 
 
 - 8011 :ちんちんチャック亭敷物◆MidsHfdgNA ★:2022/01/08(土) 22:24:34 ID:tora
 
  -  あんまりだあーーーーーー!!! 
 
 - 8012 :携帯@赤霧 ★:2022/01/08(土) 22:25:10 ID:???
 
  -  キジも鳴かずば撃たれまいに…… 
 
 - 8013 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:25:15 ID:pO7U1xgZ0
 
  -  (‐人‐) 
 
 - 8014 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:25:18 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  まあ、めげずにしばらく頑張るしかないね 
 
 - 8015 :狩人 ★:2022/01/08(土) 22:25:49 ID:???
 
  -  まあ、こっちはどう見てもダチョウ倶楽部だったw 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:26:34 ID:qs7XzHZt0
 
  -  タイガーマスクの中身がチャックノリスだったような感じか… 
 
 - 8017 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:26:42 ID:DeVZv9kL0
 
  -  あんたら余所を羨ましがってる状況じゃなかろうに 
 ttps://twitter.com/SHARP_JP/status/1479251190424928260?t=YKljYUIFs7n7YcE_-7YeAg&s=19 
 
 - 8018 :デイリー ★:2022/01/08(土) 22:27:44 ID:mogura
 
  -  (‐人‐) 
 
 - 8019 :雷鳥 ★:2022/01/08(土) 22:27:58 ID:thunder_bird
 
  -  痛そう('ω') 
 
 - 8020 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/08(土) 22:28:07 ID:8NaDp6M20
 
  -  合掌・・・。 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:32:18 ID:Uhn+AgTgi
 
  -  意外に許されるのが早かったみたい 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:32:25 ID:uDUfrytE0
 
  -  い つ も の 
 
 - 8023 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 22:34:53 ID:scotch
 
  -  ttps://blog-imgs-131.fc2.com/k/u/i/kuimakuru/201909011_11.jpg 
 ttp://voicehair.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/image-24.jpeg 
 ttps://s1.spkimg.com/image/2020/04/09/16/CG4ODBGcZfpJIyjr3omg3X6DB0Nz6Tub.jpg 
 
 - 8024 :デイリー ★:2022/01/08(土) 22:37:30 ID:mogura
 
  -  油そばは賄い飯だし 
 自分で作るのが味的にもコスパ的にも最強! 
 ラードを買っておこう(提案 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:38:20 ID:3hnfeWNB0
 
  -  あっちでしんみりしてなきそうなった後あと避難所きたら笑いすぎて涙出たわ 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:40:31 ID:geDymMAX0
 
  -  避難所でのオチがひどすぎるwww 
 
 - 8027 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 22:40:34 ID:scotch
 
  -  何でモグラさんが命に係わるレベルの痩せ体型なのかが本当に謎 
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:40:48 ID:58G1fM3j0
 
  -  何年も食ってないなぁ 
 このカップ?は結構良かった記憶がありますな 
 
 - 8029 :すじん ★:2022/01/08(土) 22:42:51 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:43:31 ID:wmFbEvpH0
 
  -  幼稚園児ぐらいの知能があるって聞いた事あるけど本当だったんだ 
 ttps://twitter.com/fuhentetsu/status/1479352137583054849 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:44:27 ID:wmFbEvpH0
 
  -  コヤンさんヤベー人に目を付けられた・・・・・ 
 ttps://twitter.com/kaeruyama0207/status/1479788374353670144 
 
 - 8032 :デイリー ★:2022/01/08(土) 22:45:28 ID:mogura
 
  -  >>8027 
 さぁ?(真面目に分かってない 
 子供の頃からだとしか 
 
 - 8033 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:48:00 ID:3hnfeWNB0
 
  -  ゴップさんのスレでなんか言われてたことの詳細気になるね>>デイリーさんの痩せてる原因 
 
 - 8034 :バーニィ ★:2022/01/08(土) 22:49:04 ID:zaku
 
  -  >>8027 
 ゴップさんいわくトワイライト関連らしいですな 
 
 - 8035 :デイリー ★:2022/01/08(土) 22:50:02 ID:mogura
 
  -  >>8034 
 あれ。結局答え合わせしてないのよね(白目 
 
 - 8036 :バーニィ ★:2022/01/08(土) 22:53:53 ID:zaku
 
  -  >>8035 
 ですねー、詳細までは書いてませんでしたし・・・ 
 実際何が原因なのは気になるけど聞くのが怖いw 
 
 - 8037 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 22:53:58 ID:qs7XzHZt0
 
  -  知らない方がいいってやつなんかな… 
 
 - 8038 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/08(土) 22:55:07 ID:8NaDp6M20
 
  -  知らぬが仏・・・、汝深淵を覗く時深淵もまた・・・。 
 
 - 8039 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 22:56:36 ID:scotch
 
  -  >>8036 
 組織に入れば解呪してもらえるよ(白目) 
 
 - 8040 :モノでナニカ ★:2022/01/08(土) 22:57:50 ID:nanika
 
  -  ふっ 
 
 - 8041 :デイリー ★:2022/01/08(土) 22:58:24 ID:mogura
 
  -  >>8039 
 いやでちゅ 
 
 - 8042 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 23:00:41 ID:scotch
 
  -  ゴップさんのそばにもぐらさんもひかえるって宣言してたのになぁwww 
 
 - 8043 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:13:31 ID:lBuMHVyA0
 
  -  なんだかんだで、開拓は時間がかかるからなあ 
 農地がまともな農地になるのにも、開墾してから10年くらいは必要だし 
 
 - 8044 :デイリー ★:2022/01/08(土) 23:13:48 ID:mogura
 
  -  役に立たない無能は、ゴップさんの側役に相応しくないのだ!(キリッ 
 じゃけん、もぐらは不採用で(決定 
 
 - 8045 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 23:14:41 ID:scotch
 
  -  エントリーシート出しときますねwww 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:15:59 ID:TDjuWbTQ0
 
  -  どうしても太りたいならひたすら牛肉とたまごと野菜を喰え、米は喰わず三食肉と卵と野菜のみ。 
 一か月もやれば確定で増える(貯金は減る 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:17:13 ID:6doAevjT0
 
  -  「ゴップさんをギリィさせたことのある才覚の持ち主です」と紹介すれば一発採用では?(組織の面々のキマリ具合を見返しながら) 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:19:28 ID:wV1/3ibe0
 
  -  >>8046 
 炭水化物たくさんの方が太るんじゃないのか? 
 
 - 8049 :土方 ★:2022/01/08(土) 23:21:27 ID:zuri
 
  -  体質によるとこもありますけど、炭水化物はやっぱ大きくなるのに必須ですね。 
 先月バルクアップと称してタンパク質取りつつの米と餅食べまくってたら1月で5sいきました(笑)    なのでただいま減量中なのです(メソラシ) 
 
 - 8050 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/08(土) 23:24:55 ID:tora
 
  -  >7980 
  
 同志へ リヒテンラーデですぞ〜(*^○^*) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1580 
  
 
 - 8051 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:25:58 ID:3phltQAK0
 
  -  >>8046 
 ちゃう 
 肉は豚肉で脂身の多い部分 
 揚げ物を基本として、炭水化物大目で夜間を特に多くだ 
  
 鍋物では肉団子や大根も多めに入れて汁まで飲み干せ 
 
 - 8052 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:27:05 ID:6doAevjT0
 
  -  その太り方は却って寿命を縮めるから人におススメしちゃダメな奴や 
 
 - 8053 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:30:31 ID:fKMOvnu70
 
  -  ガチで太りたいなら朝食は軽く、昼はちょっと多めに、夕食はがっつり、夜食はカップ+おにぎりとか… 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:33:54 ID:uDUfrytE0
 
  -  虎さん作成乙です 
 悪のおっさんの行く末は・・・ 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:34:55 ID:VUQX+Jd40
 
  -  ただいま弟・義弟・従姉妹に巻き込まれてのダイエット大作戦中…… 
 食料買いに行った時に、間食買わないように耐えるのが少々辛い…… 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:36:34 ID:ZUTQ53oJ0
 
  -  太りたいなら食事回数を減らしつつ1日の食事量・摂取カロリーを増やせ 
 体が「栄養取る機会が少ない!貯められる機会に貯め込んどかなきゃ!」となるよう仕向けるのだ 
  
 痩せたいなら逆に食事回数を増やしつつ1日の食事量・摂取カロリーを減らせ 
 
 - 8057 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:36:42 ID:ZudGP+250
 
  -  健康的に太ることは健康的に痩せるより難しいんや 
 だから筋トレと併用して体脂肪を上げずに筋肉量を増やすのが一番 
 
 - 8058 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/08(土) 23:39:57 ID:8NaDp6M20
 
  -  健康的に痩せたい? 
 減塩食を食べて身体を動かしてれば痩せるべ・・・。 
 無論間食は無しで。 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:42:09 ID:QKQ9jQTSI
 
  -  食うことが趣味になってる部分があるからせめて動かねえとな 
 でも意外と人間燃費良いんだよな。おにぎり一個でも結構動ける 
 
 - 8060 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 23:44:52 ID:scotch
 
  -  痩せてる人の食べてるは世間的には食べてない 
 太ってる人の食べてないは世間的には食べてる  これが真理 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:46:02 ID:HkzCkcgH0
 
  -  今昔物語のころから例がある話だよなあ<太ってる人の食べてない 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:46:45 ID:xOxlOX2t0
 
  -  痩せてる人「ちゃんと食べてるよ(ハーフラーメン)」 
 太ってる人「そんな食べてないよ(チャーシュー麺大盛りギョーザ付き)」 
 
 - 8063 :最強の七人 ★:2022/01/08(土) 23:49:13 ID:???
 
  -  1日白米2合(基本ふりかけ・納豆)生活やってると、外食がえらく大盛に感じてしまうのがなんとも…… 
 適度に外食やんないと、やってられないからやめられないけど 
 
 - 8064 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/08(土) 23:49:40 ID:8NaDp6M20
 
  -  飯で思い出した。 
 このMAD、絶対にイタリア料理を食べたい吉良吉影VS絶対に料理を出さないトニオ・トラサルディー 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=v3IuwNbvVaE 
  
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:51:30 ID:5RQMQK/H0
 
  -  同僚が数値が悪化しちゃって昼飯をご飯止めてオートミールお湯戻しにしてるがたまにご飯食べてると感涙するみたいに美味そうに食べてる 
 
 - 8066 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:53:30 ID:9H6aFPpr0
 
  -  健康的に体重増やしたいならちゃんと運動して運動上がりに豆乳キメときゃええねん 
 最初は体脂肪落ちていくから体重減るけど、続けてたら筋肉量増えてきて少しずつ体重も増えていく 
 リングフィットアドベンチャーがおすすめだぞ(ダイマ 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:54:28 ID:JBL6xyHd0
 
  -  この時間帯にUFOくんwithごま油ちゃんのコンボ攻撃に移行する。 
 数ある組み合わせあれど、こいつぁマイベストやで。 
 
 - 8068 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/08(土) 23:58:10 ID:scotch
 
  -  >>8067 
 ごめん、君のカップ焼きそばの中にオムライスおにぎり落しちゃったwww 
 ttps://cdn1.esimg.jp/resize/320x240/image/food/02/39/01/1376937.jpg 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:59:13 ID:H+ndGgPw0
 
  -  マメを食えとマッコイじいさんも言ってた 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2022/01/08(土) 23:59:54 ID:hQKNfdNF0
 
  -  味変にタルタルソース添え 
 
 - 8071 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/09(日) 00:01:08 ID:0M6OJbLz0
 
  -  健康に悪い夜食なら 
 サンポーの超濃厚豚骨ラーメンにサトウのゴハン、チンしたのをお供に食べるのがいいかな〜。 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 00:01:55 ID:EcAXgrTY0
 
  -  私が書いたのは「力士の太らせ方」だしね 
  
 ちゃんこ鍋を汁までは、栄養素全部食わせるから 
 特に夜食うと太るぞ 
 
 - 8073 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 00:02:23 ID:WZxbd1tz0
 
  -  セブンの豚ラーメンにご飯をだね 
 
 - 8074 :デイリー ★:2022/01/09(日) 00:03:07 ID:mogura
 
  -  みなさん健康は大丈夫ですか?(震え声 
  
 でもお腹減ったので何か食べよう(ダブスタ 
 
 - 8075 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/09(日) 00:04:01 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2286.html 
  
 胃薬の鳴く頃に 
 
 - 8076 :土方 ★:2022/01/09(日) 00:04:27 ID:zuri
 
  -  同志うpおつです 
 
 - 8077 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 00:04:35 ID:tyNBWRVc0
 
  -  そういえば昨晩、カレーで盛り上がっていたので松のやでカツカレーを。 
 ポテサラセットで760円にしては、とても美味しかったです。 
 今度はカツ丼や味噌カツにも挑戦しなきゃ…w 
 
 - 8078 :デイリー ★:2022/01/09(日) 00:04:43 ID:mogura
 
  -  同志うpおつです 
 
 - 8079 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/09(日) 00:04:50 ID:0M6OJbLz0
 
  -  うぷ乙です。同志。 
 
 - 8080 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 00:04:52 ID:tyNBWRVc0
 
  -  同志乙です。 
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 00:05:19 ID:EcAXgrTY0
 
  -  up乙です 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 00:06:39 ID:fSCFPgPL0
 
  -  同志乙です 
 
 - 8083 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 00:06:45 ID:46Ik2w210
 
  -  同志うpおつです 
 
 - 8084 :胃薬 ★:2022/01/09(日) 00:09:08 ID:yansu
 
  -  同志乙です!! 
 
 - 8085 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 00:11:58 ID:Wp8VXcGD0
 
  -  うp乙です 
 名前変更は風物詩だったのか風物詩だったわ 
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 00:21:14 ID:3lCKiM4I0
 
  -  電子レンジの事故 
 ttps://twitter.com/shiki_machida/status/1479755854203465728?t=uxbWZmfDH9ZP--IayBCNFg&s=19 
 
 - 8087 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 00:22:29 ID:scotch
 
  -  胃薬の鳴く頃に    ユウキチャン!ユウキチャン!!ユウキチャン!!!   (鳴き声はこんな感じかな) 
 
 - 8088 :狩人 ★:2022/01/09(日) 00:26:56 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 8089 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 00:29:43 ID:debuff
 
  -  >>7773 
 OZとかわかるのどんだけいるんだよw 
 
 - 8090 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 00:34:40 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
  
 職場の同僚が発熱で早退したけど医者行ったら陰性判定だったそうな……セフセフ 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 00:39:06 ID:sXWz6wQb0
 
  -  胃薬さんはいっつも鳴いてるよね 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 00:51:56 ID:tULqQ5ut0
 
  -  >>8089 
 いるさ! ここにひとりな! 
 
 - 8093 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 00:52:45 ID:debuff
 
  -  >>8092 
 ヒューッ!! 
 
 - 8094 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 00:59:12 ID:h3BVTC2Q0
 
  -  >>8061 
 あれなあ、医者が湯漬けのみになされたら痩せるでしょって言われてそうしたお話。痩せないって文句言われて様子みたら。 
 飯も、おかずも常人の十人前くらい食ってたと言うお話。白米と鮎と漬物だっけか。あの時代ならそこそこ良い食事を 
 
 - 8095 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 01:04:23 ID:scotch
 
  -  医者:酒飲むな(アルコール) 
 患者:分かりました(日本酒禁止か) 
 医者:(数値が変わらんな)酒飲んでないよね? 
 患者:(日本)酒は飲んでないです 
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 01:07:41 ID:/KX4OPMg0
 
  -  あっ、戻ってる 
 
 - 8097 :バーニィ ★:2022/01/09(日) 01:18:35 ID:zaku
 
  -  同志うp乙です 
 久しぶりに酒飲んでるなぁ。檸檬堂だけども 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 01:20:20 ID:rpYEPj6v0
 
  -  >>8095 
 ワイ 「ジュースとか飲んでないよね」 
 患者 「はい!水(桃の天然水等)しか飲んでません!」 
  
  
  
 実話である 
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 01:23:13 ID:VdQ4WQTm0
 
  -  医者:カフェインとるなよ? 
 患者:おかのした緑茶飲みます 
  
 というパターンもありそうやな 
 
 - 8100 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 01:28:13 ID:ouHWlCtI0
 
  -  アルコールアレルギーでアル卒した成人式二次会の思ひ出 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 01:29:23 ID:S8492xuI0
 
  -  医者「糖尿病予備軍だから日本酒は禁止!」 
 患者「焼酎はいいですか?」 
 医者「うーん、まぁヨシ!」 
  
 毎日毎日焼酎にレモン生絞りぐびー 
  
 医者「重度の糖尿病ですねインスリン注射のレクチャー始めます」 
 患者「なんでや!」 
  
  
 実話である 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 01:34:31 ID:hsYKXnrG0
 
  -  アルコールとか酒類禁止と言わんとなぁ 
 
 - 8103 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 01:40:11 ID:rc+G6RyN0
 
  -  飲む人は何をどう言っても飲むんだよ。 
 
 - 8104 :雷鳥 ★:2022/01/09(日) 01:43:42 ID:thunder_bird
 
  -  キター 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 01:45:38 ID:tyNBWRVc0
 
  -  佐渡先生とかワープの最中でも飲んでたものなあ… 
 一方下戸の加藤隊長はワープ直後に真っ青な顔で医務室に。 
  
 「まあ二日酔いみたいなもんじゃよ、お前も飲むか?」 
 
 - 8106 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 01:46:54 ID:debuff
 
  -  最近は十六茶を愛飲してる 
 
 - 8107 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 01:51:48 ID:RGt7jB3HI
 
  -  リヒテンラーデとついでにラインハルトの信用を犠牲に門閥貴族倒したから 
 下手に潮たちを残していたらエルウィン殺してもまたゴールデンバウム復興するかもしれんからな 
 義眼なら容赦しないな 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 01:58:14 ID:S8492xuI0
 
  -  >>8102 
 アルコールじゃなくてレモンの果糖を過剰摂取したのが悪かった模様 
 超レアケースとして学会誌に載るかもしれないそうな 
 
 - 8109 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:02:24 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  今回リヒテンラーデと共謀したのが義眼と知られた時点で金髪にも飛び火するような 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:03:51 ID:lQCvV6FX0
 
  -  この状態なって義眼の動きがどうなるかがわからんな・・・ 
 この場でマリーンドルフ始末したりなんてしたらとんでもないことなるしそのままリヒテンラーデも金髪が綺麗に始末する流れになるしで 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:04:45 ID:RGt7jB3HI
 
  -  義眼ならこれは伯爵も始末出来る好機とか考えそうw 
 
 - 8112 :携帯@赤霧 ★:2022/01/09(日) 02:06:36 ID:???
 
  -  中立決め込むつもりだった貴族たちが全力で敵対した理由がわかっていないらしい 
 
 - 8113 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:07:42 ID:tyNBWRVc0
 
  -  今回ほどヒルダを応援したくなったことはないな… 
 
 - 8114 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:08:36 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  何の為に晴眼帝が張りぼてにしたかわかってないからな。もうリヒテンラーデは貴族としてつるされるしか未来が残ってないよね。 
 
 - 8115 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:10:46 ID:lQCvV6FX0
 
  -  実際義眼はこの場を押さえられた時点でアウトではあるのよ 
 金髪が戻ってきた時点で処分されるだろうし 
 問題はこの場で何をしでかすか・・・ 
 
 - 8116 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 02:11:52 ID:debuff
 
  -  >>8108 
 まぁ、ちょこっと構造違うだけで糖類なのは変わらんからな<果糖 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:14:07 ID:yzUKTD+i0
 
  -  そもそもラインハルトは黙認しているだろなエリザベートとサビーネがニューソクデ子爵家に匿われている事を 
 それを裏を調べろと命じている筈のリヒテンラーデにご注進している時点でアウトだろ 
 
 - 8118 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:14:39 ID:Vc1xGVvz0
 
  -  宮廷にはあの人が居ますしw 
 
 - 8119 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:15:58 ID:RGt7jB3HI
 
  -  >>8115 
 伯爵親娘をこの場で処分できたらまだヤレるぞw 
 
 - 8120 :大隅 ★:2022/01/09(日) 02:17:58 ID:osumi
 
  -  ラングが来たなら仮にここでマリーンドルフ親娘とラングを物理的に排除しても証拠は確保&連絡済みだろうなぁw 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:18:22 ID:Vc1xGVvz0
 
  -  そもそも義眼さん強いのかねえ 
 流石に国務尚書と秘密の面談とは言え武器の類持参許されるとも思えない 
 
 - 8122 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:19:50 ID:Vc1xGVvz0
 
  -  ハゲのことしか呼ばれない本スレぇ 
 
 - 8123 :バーニィ ★:2022/01/09(日) 02:21:24 ID:zaku
 
  -  スレ住民からのラングさんの扱いwww 
 
 - 8124 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:23:43 ID:rrIdbZNG0
 
  -  自分が覇者にでもなったかのように振舞う奴は大抵小物臭い 
 
 - 8125 :大隅 ★:2022/01/09(日) 02:24:01 ID:osumi
 
  -  原作でもロイエンタールと絡むまでは職務に忠実かつ良き家庭人だからねぇ、ラングさん。 
 歪む要素がなけりゃ信頼信用出来る官吏って立ち位置は揺るがないと思う(´・ω・`) 
 
 - 8126 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:24:08 ID:RGt7jB3HI
 
  -  >>8121 
 個人が強くなくても部下とかリヒテンラーデの私兵がいれば問題ない(あんまり信用されてない割にニューソクデの事を調べれるだけの権限もらっているしな) 
 逆に原始人がいたら全て無駄に終わるけどな 
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:25:05 ID:sWHmrxLW0
 
  -  >>8120 
 むしろもうオフレッサーが向かってる最中とか外でリヒテンラーデの私兵制圧してるとかありそうw 
 
 - 8128 :携帯@胃薬 ★:2022/01/09(日) 02:25:10 ID:yansu
 
  -  むちゃくちゃにしてやる原始人 
 
 - 8129 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:25:57 ID:tyNBWRVc0
 
  -  しかも戦争孤児にずっと匿名で寄付し続けたんでしたっけ。 
 能力と倫理観の高い警察官僚…狐の天敵だわ。 
 
 - 8130 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:26:15 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  オフレッサーが敵の時点で物理的に終わってるよね…w 
 
 - 8131 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:28:19 ID:RGt7jB3HI
 
  -  ラングが原作通り汚い公人でも帝国一の権力者気取りなリヒテンラーデを陥れるのには大興奮だな 
 
 - 8132 :大隅 ★:2022/01/09(日) 02:31:19 ID:osumi
 
  -  あとあれだ、エリザベート&サビーネに劣悪遺伝子排除法を適用したのなら「同じく適用対象である」オーベルシュタインと 
 共謀してる事それ自体もアウトだと思うのよね……w 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:32:46 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  ああ、義眼の時点で明らかにアウトだし、それと組んでた時点でアウトなんだなリヒテンラーデ<劣悪遺伝子排除法 
 やっぱ問題しかないぞこの法律 
 
 - 8134 :携帯@赤霧 ★:2022/01/09(日) 02:34:51 ID:???
 
  -  まあ、オーベルシュタイン自身はそれで黄金樹が倒れるなら自分に適用されても受け入れると思うの 
 とはいえ、自分に適用されてから即廃法になって黄金樹切り倒せないのが彼にとっての最悪だと思うので自分への適用は最後になるようにせざるを得ないけども 
 
 - 8135 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:35:26 ID:urkhjaMS0
 
  -  ぱげらった!(オバQ 
 
 - 8136 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:36:05 ID:rpYEPj6v0
 
  -  義眼 「ね?ゴールデンバウム朝ごと滅ぼさなきゃならないでしょ、この法律」 
 
 - 8137 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:36:37 ID:FrMr0/8q0
 
  -  今一分からんのだが……オフレッサーって銃持ってる私兵皆ごろ出来るレベルで化け物なの? 
 
 - 8138 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:37:03 ID:rpYEPj6v0
 
  -  >>8137 
 そうだよ(ガチ) 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:37:30 ID:sWHmrxLW0
 
  -  >>8137 
 余裕かなって(真顔 
 
 - 8140 :携帯@赤霧 ★:2022/01/09(日) 02:38:42 ID:???
 
  -  >>8137 
 三國無双なんかで敵兵を一人で数百人なぎ倒すじゃない。あのレベル 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:38:48 ID:RGt7jB3HI
 
  -  宮廷にゼッフル粒子充満させればトマホーク無双で余裕 
 
 - 8142 :携帯@胃薬 ★:2022/01/09(日) 02:39:06 ID:yansu
 
  -  周りがチワワなのに1人だけサーベルタイガークラス 
 
 - 8143 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:39:21 ID:tyNBWRVc0
 
  -  >>8137 
 その気になれば完全武装の装甲擲弾兵1個小隊を、 
 ステゴロで蹴散らせる男です。 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:39:26 ID:TY4qwZoz0
 
  -  >>8137 
 ガチの重装歩兵を中隊単位で相手して無双しちゃうレベル 
 
 - 8145 :大隅 ★:2022/01/09(日) 02:40:08 ID:osumi
 
  -  OVA版見る限り流石に銃には勝てない(アンスバッハがオフレッサーの攻撃をかわしてブラスター撃ち込んでる)筈なんだけど、 
 扱いとしては呂布だからなぁ……w>オフレッサー 
 ……てか、半ば錯乱状態とはいえオフレッサーをステップでかわしてブラスター撃ち込めるってアンスバッハ凄くね?(´・ω・`) 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:40:21 ID:rpYEPj6v0
 
  -  なんというか、アレだ 
 落とし穴でハメ殺せる当たり、モンハンに出てくる竜種を人間サイズに圧縮したような存在よね、オフレッサー 
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:41:01 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  白兵戦で闘った時点で勝てないと同義。乗りこまれたら艦艇ごと自爆させて死んでくれたら御の字じゃねーかな。 
 むしろそれで勝てるなら安いまである。 
 
 - 8148 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:41:07 ID:FrMr0/8q0
 
  -  …………頭対魔忍してない対魔忍(ガチの化け物)みたいなイメージでOK? 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:41:39 ID:TY4qwZoz0
 
  -  ぶっちゃけ銀英伝における範馬勇次郎枠よ<オフレッサー 
 
 - 8150 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:42:15 ID:yzUKTD+i0
 
  -  流石に石器時代の勇者は銃には勝てないだろ 
 ミノ粉並の謎粒子のゼッフル粒子で火気厳禁な戦場だと装甲擲弾兵が無双するってだけで 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:42:32 ID:rpYEPj6v0
 
  -  ―――あれ?こんな画像、誰が録画できたん? 
 できるのってせいぜい、当事者であるオーベルくらいじゃね? 
 
 - 8152 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 02:42:42 ID:debuff
 
  -  軍人OSインストールした小早川夏子 
 
 - 8153 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:43:45 ID:RGt7jB3HI
 
  -  地上最強の生物オーガも初期は普通にライフルで麻酔打ち込まれていたしな 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:45:03 ID:Dgq4aJlz0
 
  -  銀英伝ぐらいテクノロジーの発達した世界なら映像もCGでねつ造出来るのでは? 
 と思ってみたりしなかったり 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:45:14 ID:9Tb+zl3i0
 
  -  こんな映像を録画できてたんだったら、おじさんたちを助ける道もなかっただろうか…… 
 入手に時間がかかって間に合わなかったのかな 
 
 - 8156 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 02:45:17 ID:debuff
 
  -  鎬紅葉相手に戸惑っていたのは黒歴史 
 
 - 8157 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:46:13 ID:TY4qwZoz0
 
  -  誰かが保険として記録しておいたんかなあ 
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:46:38 ID:YwHGHiac0
 
  -  >>8151 
 ゲルラッハが盗撮していることを知っていてあえてやったんじゃないかなあ 
 自分が始末されたときのことを考えていないわけはない 
 
 - 8159 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:47:29 ID:RGt7jB3HI
 
  -  ところでこの映像とハゲラッハの証言に何の関係が? 
 出どころがハゲ? 
 
 - 8160 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:48:57 ID:tyNBWRVc0
 
  -  >>8145 
 おじさんが忠臣として取り立てるだけはあったんじゃないですかね… 
 
 - 8161 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:49:07 ID:4CMonVtJ0
 
  -  >>8158 
 でもそうすると幼帝殺しは出来なくなるぞ?それも義眼の目的だし 
 
 - 8162 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:49:14 ID:FrMr0/8q0
 
  -  しかし、どういう意図でこんなもんとったんだ? 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:51:31 ID:YwHGHiac0
 
  -  >>8161 
 道半ばで倒れればそうなることも織り込んでいたんじゃないかなあ 
 もう走り出すしかないから見切り発車してある意味流れに任せている感もある 
 
 - 8164 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:52:21 ID:goYYCMhY0
 
  -  ハゲは死刑て言ってるやつの一族にいるハゲ 
 
 - 8165 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:52:24 ID:rpYEPj6v0
 
  -  >>8154 
 現代でもできるからなあ…… 
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:52:57 ID:RGt7jB3HI
 
  -  ゲルラッハが盗撮してたならラングに渡したら内乱を止めなかったと死罪になるだろうに 
 ラインハルト相手なら義眼を使ってリヒテンラーデを唆した証拠として脅迫に使えたけど(勘違い) 
 
 - 8167 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:53:51 ID:TY4qwZoz0
 
  -  映像のねつ造は当然出来るだろうけど 
 それがねつ造かどうかを見極める技術も相応に発展しとるんちゃうかなあ 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:54:19 ID:tyNBWRVc0
 
  -  何てことだ、マダオが活躍してる!? 
 
 - 8169 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:54:50 ID:6zrteo9p0
 
  -  義眼が国務尚書のとこに出入りしていた時には、マリーンドルフ家の手も既に伸びてたのか……… 
 
 - 8170 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:56:18 ID:rrIdbZNG0
 
  -  幼帝の命も捏造だから 
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:56:31 ID:GMLjZo9N0
 
  -  このマダオは出来損ないだ!食えないよ!(様式美 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:58:03 ID:RGt7jB3HI
 
  -  横領とかじゃ多分処刑までいかないだろうに(リヒテンラーデが失脚してなかったら尚更) 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 02:58:58 ID:spG9zD7B0
 
  -  そりゃゲルラッハの頭見ればわかるよなぁ理由 
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:01:58 ID:RGt7jB3HI
 
  -  ハゲが理由なら内乱が起きる前にブラウンシュバイクとか門閥貴族に渡せば高く買い取ってくれた上でリヒテンラーデも始末してくれただろw 
 
 - 8175 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:02:13 ID:/k3sbMPT0
 
  -  中立派貴族まで掃除したからドでかい帝国の人材不足が深刻だな 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:02:20 ID:goYYCMhY0
 
  -  まさか潮とカチューシャの遺伝疾患の内容知らないで言ってたのか 
 
 - 8177 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:03:01 ID:ADFVD7LE0
 
  -  証拠は出すタイミングが重要よね。 
 邪魔な人は少ない方がいい。 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:05:26 ID:Vc1xGVvz0
 
  -  初代無能伝説の時は潔かったのにな。国務尚書 
 
 - 8179 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:08:24 ID:FrMr0/8q0
 
  -  おまけに義眼の癖に吹き込んだやべーのが爺さんの近くにいるからなぁ…誰だって怖くなるわ 
 
 - 8180 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/09(日) 03:09:09 ID:hosirin334
 
  -  ハゲは繊細で臆病 
 
 - 8181 :携帯@赤霧 ★:2022/01/09(日) 03:09:17 ID:???
 
  -  >>8176 
 というか、確か原作でも「こいつ真面目に仕事する気ねえな。そういう遺伝子疾患だろ」みたいな勢いで適用できるクッソザル法 
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:10:52 ID:TY4qwZoz0
 
  -  それでも自分も一族だから門閥側に御注進とかはしなかったんだよなあ 
 収賄とかの証拠を掴まれてラングが「やあ」ってやったから心折れちゃっただけで 
 
 - 8183 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:11:23 ID:rpYEPj6v0
 
  -  ストレスが多いからさらに剥げるという悪循環 
 
 - 8184 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:13:41 ID:PwSrNG2U0
 
  -  >>8182 
 あくまでも護身の為の保険だったんだろうな 
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:15:40 ID:sWHmrxLW0
 
  -  >>8184 
 だからこそ門閥戦終わった今来たんだろうからな 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:15:51 ID:tyNBWRVc0
 
  -  真面目な話、21世紀前半の医学でもある程度治療可能な若ハゲ。 
 その程度で劣悪遺伝子認定され、死罪とか誰だって疑心暗鬼ですわ。 
 というか原作者からして毛髪は_ 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:17:31 ID:Vc1xGVvz0
 
  -  まあ本スレで言われてるが、劣悪遺伝子法振りかざすまえのやりとりの録画なのは不可思議w 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:17:34 ID:RGt7jB3HI
 
  -  しかし汚職をネタに何か吐かせようとしてこんなピンポイントな証拠が出てくるなんてw 
 捜査した側もこんなん出てくるとか期待してなかっただろ 
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:18:44 ID:TY4qwZoz0
 
  -  とりあえずこれ「なんもかんも国務尚書が悪い」ってことにするしかねーなあ 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:19:35 ID:yzUKTD+i0
 
  -  >>8187 
 ゲンドウに脅されて録画してんじゃなくて 
 録画していた映像がヤバすぎてガクブルしていた所にゲンドウが来たんじゃないのかな? 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:19:50 ID:5D/1+tNA0
 
  -  >>8189 
 証拠がオーベルとの共謀の映像だからオーベルの投獄も確定で、そのオーベル匿ってる上司な上でブラウンシュバイク征伐した金髪も責任問題不可避なんよな 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:20:28 ID:TY4qwZoz0
 
  -  国務尚書が偽勅出してからヒルダ嬢とパッパは独自に手を広げて動いてたんやろなあ 
 多分この証拠掴むまでにハズレも相当引いてると思うし、それだけ時間もかかったんやろ 
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:21:19 ID:tyNBWRVc0
 
  -  >>8190 
 ある意味で自白する最良のチャンスだったので、ゲルラッハには救いだったかもね。 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:21:25 ID:YwHGHiac0
 
  -  ゲルラッハも「とんでもないものが撮れちゃった」上に周りが淋しくなったからイカリパッパに見抜かれるような挙動が出ちゃったのかもね 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:22:16 ID:FrMr0/8q0
 
  -  ぶっちゃけた話、ラングさんの頭って職務の心労が原因の可能性ある? 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:22:41 ID:sWHmrxLW0
 
  -  >>8190 
 いや、大元からして「あんなムチャクチャな濫用する(そして前例を見たら自分がモロに引っ掛かる)から怖い」 
 で録画したんだから、濫用前の録画があったら不自然って事では? オーベルが濫用するように示唆する会話が録音されてるんだから 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:23:48 ID:RGt7jB3HI
 
  -  >>8187 
 きっと盗撮と脅迫が趣味のハゲだったんだろ 
 一応身内だからリヒテンラーデ自身や家族に波及しないよう他の人よりは安全だったはず 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:24:13 ID:5D/1+tNA0
 
  -  >>8195 
 そらもう職務内容的にストレスもだけど生活習慣も終わってそうやし 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:25:06 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  降家してるとはいえ皇帝の孫にも権勢の為に偽勅で死罪を命じる。この時点で奸臣まったなしだよなぁ。 
 二大巨頭と門閥貴族ごと消滅、金髪も部下の管理責任不可避だし。カストロプやニューソクデ位他どれくらい残ってるのかね、貴族。 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:25:43 ID:YwHGHiac0
 
  -  ゲルラッハは単に盗撮カメラ仕掛けていただけでしょ 
 ただ、オーベルは撮られることを承知でリヒテンラーデに持ち掛けたのかもね 
 
 - 8201 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:27:12 ID:PsrstLl/0
 
  -  流石に義眼も無事じゃあ済まんよな 
 それともイゼル口ーンの時みたいに誰か生贄にして逃げる気かね? 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:27:50 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  戦前の特高やソ連のみたいな組織はともかく、公安は必須だからある程度人員はスライドされるんじゃねーかなぁ…w 
 
 - 8203 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:28:10 ID:tyNBWRVc0
 
  -  逃げようにも今度こそブチ切れた金髪とオフレッサーとかいう、 
 地獄みたいなタッグが追いかけてくると思うんですが… 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:29:26 ID:mmM+J1dA0
 
  -  社会秩序維持局って日本におけるスパイ防止法みたいなもんじゃないの? 
 
 - 8205 :携帯@赤霧 ★:2022/01/09(日) 03:29:39 ID:???
 
  -  >>8191 
 一応、偽勅で動かされた側の金髪としては 
 「恐れ多くも皇帝陛下の勅を偽造するとは思えなかった」とか「騙されて陛下が発したものではないかと思ったが勅は勅なので堂々と無視はできなかった」という逃げ道はあるんだ 
 
 - 8206 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:29:43 ID:4rWGZ/cc0
 
  -  限界感じて暴挙にでそうな義眼さん 
 
 - 8207 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:29:56 ID:46Ik2w210
 
  -  ゲルラッハの盗撮って前財務尚書の故カストロプと同じタイプが出てきた時の備えだったんじゃないかな? 
 
 - 8208 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:31:01 ID:tyNBWRVc0
 
  -  近いと言えなくはないけど、共和制主義者と見なされたら問答無用で逮捕なんだわ。 
 ゲシュタポやアルゲマイネの方が近い、あるいは赤狩り時代のFBI。 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:31:52 ID:TY4qwZoz0
 
  -  義眼さんは金髪に処断されるやろしなあ 
 よかったね義眼さん、劣悪遺伝子排除法だけは消えそうだよ 
 黄金樹は切り倒されるか微妙になってきたけどw 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:32:09 ID:mmM+J1dA0
 
  -  そうなのか 
 
 - 8211 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/09(日) 03:32:39 ID:hosirin334
 
  -  >>8204 
 ゲシュタボとKGBと特高を除算せず乗算した聳え立つクソだゾ 
 
 - 8212 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:33:56 ID:4qyo5xOB0
 
  -  >>8204 
 ガイエ他”そういう”人達にはスパイ防止法がこんな風に見えてるかもね…なんちゃって。 
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:34:01 ID:mmM+J1dA0
 
  -  ヒェ… 
 
 - 8214 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:34:37 ID:tyNBWRVc0
 
  -  冷戦時代のFBI、東ドイツのシュタージを加えないだけ同志は優しいと思う。真面目に。 
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:34:47 ID:TY4qwZoz0
 
  -  同志ww 
 まあ大体そんな感じなんですけども 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:35:11 ID:RGt7jB3HI
 
  -  原作だと組織の名前さえ変えれば問題ないとラインハルトに組織の必要性と自分を売り込みにいく程仕事好きなのにw 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:35:32 ID:rpYEPj6v0
 
  -  >>8206 
 劣悪遺伝子排除法が消滅確定したし、ま、ええやろって気持ちじゃない? 
 
 - 8218 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:38:23 ID:nxlcIA2I0
 
  -  あれ、銀英伝世界ってワープ系の技術ありましたっけ? 
 あるなら超光速通信かなって 
 
 - 8219 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:38:49 ID:PsrstLl/0
 
  -  義眼を劣悪遺伝子排除法で裁いたらとてもいい顔を見せてくれそう 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:39:00 ID:TY4qwZoz0
 
  -  ぶっちゃけここで「劣悪遺伝子排除法は消せそうだしええやろ」が出来るなら 
 義眼さんの執念も多少理解出来なくはないんだけどなー 
 
 - 8221 :大隅 ★:2022/01/09(日) 03:39:05 ID:osumi
 
  -  シュタージはなぁ……w 
 シュヴァルツェスマーケンで出てきた時に架空の組織だって思った人がいたらしいからなぁ(死 
 
 - 8222 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:40:22 ID:tyNBWRVc0
 
  -  ぶっちゃけ東ドイツってナチスの悪いところばかりを煮込んだような国ですし… 
 だからってキャラゲーでもあるマブラヴで、あそこまでやる必要あるんかと思いましたが。 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:41:39 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  シュタージ廻りだけはMuvluv汚染はありません!( 
 Muvluv汚染と併用する事で欧州本土が酷い目にあってるけどね! 
 それはそれとしてテロドールはそうなった理由は分かるけどタヒんで? 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:42:43 ID:FrMr0/8q0
 
  -  ちょっと聞きたいんだけど、劣悪遺伝子排除法排除する前に、一人か二人それでやったりしたらあかんの? 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:44:09 ID:PsrstLl/0
 
  -  ワイは愉悦ネタで言ったけどそれをやったら狐と同じで人心失うからなぁ 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:44:45 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  寧ろ、こうしてしまった一翼を担った金髪が帝国を今後運営するって本人的に罰ゲーム極まりないような 
 
 - 8227 :携帯@赤霧 ★:2022/01/09(日) 03:45:39 ID:???
 
  -  >>8224 
 こいつはそういうことをするやつだって思われないためにもできるなら使わないほうが良い 
 義眼に対してってことであれば別に劣悪遺伝子排除法使わなくても処罰できるし 
 
 - 8228 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:46:54 ID:CAb/fm2z0
 
  -  >>8224 
 世論「つまり金髪さんは劣悪遺伝子排除法を今後も使うんですね怖いわー金髪の気分次第で殺されるんやー」 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:47:30 ID:4rWGZ/cc0
 
  -  そろそろのどかに畑アイドルしてる二人が移ってもいいのでは 
 ……マッマもアイドルするんだろうか 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:47:54 ID:RGt7jB3HI
 
  -  赤毛やヒルダが義眼要らないって忠告してくれたのに聞かずに拾ってしまったからな 
 負の遺産は大きいのにラインハルト的はほとんど役にも立たなかったなし 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:48:04 ID:sXWz6wQb0
 
  -  逆にこれを契機に廃法にして過去にさかのぼって名誉回復でもせんことには 
 上から下まで社会全部で疑心暗鬼になって共産政権下並の密告社会が出来上がるぞ 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:48:16 ID:tyNBWRVc0
 
  -  今回の義眼のやらかしがどの程度か、同志の作品で例えると… 
 雄ウィッチやる夫の野獣元帥、八咫烏やる夫の金庫番どもに匹敵するといえば。 
 あるいは冒険者シリーズでセンダイを半壊させたディアナ。 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:49:38 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  原作でも垂らしの離反やらで総合的にみるとマイナスが勝ってるきがする。 
 癌細胞というか自滅因子じみてるというか。 
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:49:43 ID:YwHGHiac0
 
  -  キルヒアイスが手を下すなら、戦後処理を金髪さんと主だった提督に任せて「オーディンに急行して凱旋前の地ならしをしておきます」かなあ 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:51:47 ID:rpYEPj6v0
 
  -  けど、後世の歴史家の視点で見ると、オーベルシュタインって 
  
 ・ 劣悪遺伝子排除法の廃法の道を決定づけた 
 ・ 改革の邪魔になる門閥貴族を大幅に削減する道をつけた 
  
  という意味で、有能扱いされる可能性もあるんだよね 
  
  
  
  うん、有能かもしれんが、心情考えると認めたくないっていうのもわかる 
 
 - 8236 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/09(日) 03:53:08 ID:hosirin334
 
  -  オーべりゅシュタイン、勝ち逃げ 
 
 - 8237 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:54:15 ID:lQCvV6FX0
 
  -  あの法案口に出させた時点で目的の片方は確定でしたからね… 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:54:20 ID:rpYEPj6v0
 
  -  >>8236 
 クソッ!しかし、見事なり、オーベルシュタイン! 
 
 - 8239 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:54:52 ID:RGt7jB3HI
 
  -  >>8235 
 多分リヒテンラーデの手下として劣悪遺伝子排除法を悪用した人間として裁かれるんじゃない? 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:54:57 ID:YwHGHiac0
 
  -  同志w 
 かんでますん? 
 
 - 8241 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:55:40 ID:tyNBWRVc0
 
  -  >勝ち逃げ 
 F○ck! 
 
 - 8242 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:56:30 ID:TY4qwZoz0
 
  -  死体蹴りさせろぉ!w 
 
 - 8243 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/09(日) 03:56:59 ID:hosirin334
 
  -  >>1は恥ずかしかっ! 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:57:54 ID:rpYEPj6v0
 
  -  これほどの名作を世に出して、何を恥ずかしがる必要があるのですか、同志 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 03:58:10 ID:yzUKTD+i0
 
  -  よく考えたらオーベルシュタインはリヒテンラーデに甘言を吹き込んだだけで 
 法律的な罪に問える事はやってないのか 
 罰せられるのは命令違反の行動に対するラインハルトの処罰だけか 
 
 - 8246 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:01:44 ID:rpYEPj6v0
 
  -  ホント、毎度毎度同志のオーベルシュタインは味わい深い 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:01:44 ID:X5ZmYXvPi
 
  -  このオーベル、はっきり言って肯定したくはないのだが、 
 しかしこうでもしないと法を廃止出来ない可能性が高かったことを考えると 
 完全否定するわけにはいかんのだろうな(死文化、封印では意味がない) 
 その為に流れた血が、あまりにも多すぎるけど 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:04:45 ID:TY4qwZoz0
 
  -  今回の義眼さんで一番の不満は、手段を選ばず劣悪遺伝子排除法を何とかしたいなら 
 それ素直に金赤ヒルダに話しとけば別の道があったんじゃね? 
 初手からそれ放り投げてるからこういう手段しかとれなかったんじゃね? ってとこかなあ…… 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:06:03 ID:SXZxE0rj0
 
  -  偽の勅を出すように唆したって判断であれば罪に問える可能性はあるかもしれない。 
 
 - 8250 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:11:51 ID:RGt7jB3HI
 
  -  >>8248 
 法だけじゃなくゴールデンバウムも滅ぼしたかったのに期待してたラインハルトが日和って門閥貴族と組んでエルウィン支えかねなくなったからな 
 ヒルダには相談してないがラインハルトには拾って貰う時にルドルフとそれに関わる全てを憎んでいる事は多分言っているだろうしね 
 
 - 8251 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:12:41 ID:sXWz6wQb0
 
  -  義眼ってこの法がある限り、これの再現があるぞって最悪な例を作って勝ち逃げだよね 
 しかも多分歴史上残るのはは偽勅を出したリヒテンラーデの方が大きく残って 
 そう考えると、ルドルフの血族は出来たら殺したかったレベルで 
 俺を認めなかった社会に復讐してやるんだは大成功なのが、また 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:13:17 ID:yzUKTD+i0
 
  -  >>8248 
 仮に全面的に協力したとしても劣悪遺伝子排除法の廃止は可能だったとしても 
 ルドルフの血族とゴールデンバウム朝の終わらせるのは無理だと判断したんのだろうね 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:14:12 ID:YwHGHiac0
 
  -  劣悪遺伝子排除法は王朝を壊したいと考えるきっかけではあってもその廃止自体は主たる目的ではなかったんでしょ。 
  
 
 - 8254 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:15:11 ID:DVCFK8eT0
 
  -  これアレだ。オーベルの物言いからすると、 
 焦土作戦の策は却下された上により鮮やかでイージーな策を金髪がやってのけたのを見て 
 自分自身の価値を見失って絶望したのも遠因であるのかもなあ。 
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:16:12 ID:tyNBWRVc0
 
  -  ラングさん、令状なしの立入検査が当然ってのも嫌がってたんだろうなあ。 
 あの悪法と同じレベルで容疑者作り放題だし。 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:17:48 ID:rpYEPj6v0
 
  -  >>8252 
 いや、あのまま大同一致で門閥=金髪が組んでリヒテンジジイ排除して劣悪遺伝子排除法は消えなかったろう 
  
 なにせ、劣悪遺伝子排除法を排除するより潮やカチューシャの遺伝的な欠点を隠す方がコストが低く、 
 つまり今まで通りを通せば良かっただけなので、廃法までは至らなかったろうし 
  
 劣悪遺伝子排除法を確実に廃法に追い込むには、オーベルシュタインとしてはあのタイミングでこうするしか他なかったのは事実 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:19:26 ID:rpYEPj6v0
 
  -  >>8254 
 いや、それはないかと 
 そもそもオーベルシュタイン。自分に価値とか求めてたとは思えんし 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:23:58 ID:SXZxE0rj0
 
  -  大同一致してれば廃案に持っていくことは可能だったとおもうぞ?プライドだけの高い跳ねっ返りの門閥は大体金髪さんに暴走したところを抑えられ、宰相側の日和見組は宰相諸共表舞台に立てない状況にもっていけるだろう。 
 その後なら2人のおじさんなら孫の為に頑張って動いただろうし、カストロプ閥を説得出来ればどうにかなったのではなかろうか? 
 
 - 8259 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:25:13 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  銀やる夫の時みたいにマリーンドルフすらコスト的に割に合わないとか言ってたから今回みたいな一件がないと無理じゃね? 
 
 - 8260 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:25:19 ID:rpYEPj6v0
 
  -  >>8258 
 いや、無理じゃね? 
 少なくとも、今回みたいな酷い有様にならない限り 
 『今まで通り有名無実化でいいのでは?』 
 って意見が大勢を占めると思うし 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:28:59 ID:X5ZmYXvPi
 
  -  基本今回のオーベルシュタインには因果応報のしようがないからな 
 唯一あるとすれば、これほどの悲劇を引き起こしたにもかかわらず、 
 劣悪遺伝子排除法が存続し、ゴールデンバウム朝も存続するという展開だが、 
 それって密告や讒言、処刑が連鎖的に起こる地獄さえ生温い世界だからな 
 そんな終末世界を望む奴がいるとは思えん 
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:29:28 ID:tyNBWRVc0
 
  -  >>8258 
 見たかったねえ、おじさんの「娘は渡さん」っていう小芝居と父親の意地。 
 本当に見たかったよ… 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:39:23 ID:xevqpVKU0
 
  -  劣悪遺伝子排除法が中々廃法にできなかった理由の一つに、変化(下手すりゃ役職が減る可能性)を嫌う官僚達が、 
 暗躍していた(非協力的で出来ない理由を無理やり作ってた)可能性もあるから・・・(現代日本でもあるある) 
  
 しかし、(部下の皆に散々やめろと言われたのに)信じて助けた義眼に裏切られ、 
 ある意味致命的に嵌められていた金髪君の今後(心境の悪影響)はどうなるんだろう? 
 
 - 8264 :携帯@赤霧 ★:2022/01/09(日) 04:52:08 ID:???
 
  -  焦土作戦については成功してラインハルト(王朝への復讐仲間)の支持基盤が出来上がってもよし、 
 同盟が現実的な作戦を取って辺境で反帝国感情が出来上がってよしのつもりで提案したんじゃないかなと思ってる 
 
 - 8265 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 04:52:32 ID:sWHmrxLW0
 
  -  >>8256 
 オーベルさん他人を追い落とす系統の謀略しか出来ないしね 
 普通に新皇帝の慈悲とか改革の意思って意味で廃案させる事も可能かと 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 05:00:11 ID:CLVMn+770
 
  -  ワイのなかでオーベルさんは項羽と劉邦における陳平みたいなイメージ 
 三國志でいうと誰になるんだろ?一番近いと思われるカクも暗謀をここまで用いてたとはあまり思えんし 
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 05:32:47 ID:h3BVTC2Q0
 
  -  >>8266 
 陳平は、謀略の発想がえぐいもんな「項羽は吝嗇で配下にやる恩賞が少ないと評判です、特に氾増とか王に封じられても良いのに候にすら」とさ。 
 「氾増とかが不満持ってると噂流しましょう、皆信じるでしょう本当にケチだし」とかさ。 
 確かに人間心理突いてるけどさあ、これって項羽「そうかケチり過ぎたか、まとめて10人くらい封候するか」だったらどうしたんかね。 
 項羽って氾増に「亜父」と呼びかけるぐらいで情が無い訳じゃないのに 
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 05:41:28 ID:sXWz6wQb0
 
  -  今気が付いたんだが、金髪は近衛総監のオフレッサーに事の顛末を説明せんとならんのでは? 
 自分の旗下にいた義眼が国務尚書を誑かして偽勅を発して大規模な内乱の引き金を引いたよ 
 結果として門閥貴族の大部分は排除できたけど、同時に心ある貴族も結構な数が死んだよ 
 国務尚書は拘束したけど、義眼には死に逃げ去れたよ 
 …誰か報告に向かいたい人挙手 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 06:09:15 ID:FGZiCLDTI
 
  -  まーくん「俺んとこの犬は遺伝子改造して宇宙のだーくまたー食えるで 
 こいつを量産して回廊なぞ無効化や!」 
 ttps://togetter.com/li/1827777 
 
 - 8270 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 06:25:39 ID:Dgq4aJlz0
 
  -  >>8269 
 流れ星銀って今はこんな事になってんのかw 
 
 - 8271 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 06:38:33 ID:QXkWo8/1I
 
  -  帝国も門閥貴族達もアカンのは事実なので義眼はようやったくらいにしか思わんな 
 
 - 8272 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 06:50:58 ID:QfMrZd/o0
 
  -  >>8266 
 孫秀(with司馬倫の方) 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 07:25:09 ID:Vc1xGVvz0
 
  -  >>8260 
 マシなフレーゲルやお世継ぎ編では普通に皇帝の言葉で廃案になってるから出来ないってことはないよ 
 
 - 8274 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 07:39:13 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8267 
 あの時は劉邦を一時的に追い詰めていたとはいえ項羽も精神的に追い込まれてたしなぁ 
 范増が死ぬまでは(范増の今際の言葉を聞くまでは)鍾離昧すら疑ってたし 
 それぐらい項羽から寝返り放題だったし彭城が一度諸侯の軍勢に取られた事も彭越や韓信による梁・斉攻めが容易すぎた事もあるしな… 
  
 >>8268 
 頬が焼けるぐらいは最低限覚悟しないといけんな…その役目は 
 っていうか金髪本人じゃなけりゃキルヒぐらいしか無理じゃね?色んな意味で 
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 07:43:43 ID:hdZI8eJ90
 
  -  オーベルさん後世の人間にはボロクソに言われるんやろなあ 
 歴史家とか学者だとまた別の評価があるんだろうけど 
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 07:44:05 ID:WxAV1i8X0
 
  -  朝起きて読んだが… 
  
 ハゲが原因で滅ぶ銀河帝国かぁ…w 
 
 - 8277 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 07:44:53 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8272 
 三國志…なのか?これは… 
 既に晋が蜀も呉も飲み込んだ後の時代…? 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 08:00:09 ID:WxAV1i8X0
 
  -  てか、まともに三国志って読んだことないけど、あれってどこまでだっけ……晋建国まで? 
 某漫画版は「ははは、楽しいのう。天下泰平に乾杯!」が最後だっけ? 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 08:06:52 ID:FGZfoa7O0
 
  -  そういえば原作銀英伝の姉上の後世からの評価が男性の歴史家からは擁護が多くて女性の方からはボロクソらしいのは明らかに後世の歴史家の評価=作者に届いた読者感想だよなって 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 08:20:58 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8278 
 三国時代としては280年まで 
 三國志演義では孔明が死んだ後は相当簡略になってて蜀滅亡らへんで終わってるはず(鍾会の反乱ぐらいまで?) 
 正史の方は○○伝という別れかたになってる 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 08:24:59 ID:/hZN4bTD0
 
  -  >>8279 
 「あんな女無いわー」ってまんさんから大量のお手紙届いたんだろーなー、って。 
  
 あの時代にまんさんは居ないかw 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 08:26:08 ID:WxAV1i8X0
 
  -  >>8280 
 年表を見てきたが、280年って呉を滅ぼして三国統一するところまでか。まぁ残当だな。 
 蒼天航路は曹操死んで即終わってたっけなぁ。 
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 08:29:02 ID:NPt6QXMt0
 
  -  三国志は大体物語として小説やマンガとして書かれるのが、 
 劉備が筵売(ヤクザ稼業)してる頃や曹操や袁紹が私塾に通ってる頃から、蜀の滅亡辺りまでな気がする。 
 一応曹一族の三代目以降の盆暗化や司馬懿が晋建国するまで書かれたりもするが、 
 大抵人気一気に落ちてここら辺をちゃんと読んでる人居なかったり… 
 (横山三国志すら図書室や図書館での蜀滅亡以降の貸し出し記録が圧倒的に少ないという) 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 08:32:26 ID:Dgq4aJlz0
 
  -  三国志を終わらせた晋はしょーもない内ゲバで滅んでるのが悲しい 
  
 
 - 8285 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 08:35:35 ID:f0l18Jm40
 
  -  >>8283 
 そもそも民間に広く流布されてる話は演義ベースで 
 蜀(劉備)主人公で書かれてるし、蜀潰した後は実質塗り絵だもん 
  
 つーか赤壁で一矢報いただけで大勢見れば官渡の戦いに勝って 
 袁紹の支配地域飲み込んだ時点で、よっぽどの盆暗無能有害が 
 トップに立たない限り魏の塗り絵確定してるっていう 
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 08:45:18 ID:FGZfoa7O0
 
  -  昭和くらいのやつまでは大体赤壁でラストあとはダイジェストが多かったからな 
 関羽の死までやった人形劇三国志が珍しいくらい 
 
 - 8287 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 09:22:02 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8283 
 わかってるかもしれんけど一応その書き方だと逆に見えるので時系列は司馬炎が晋建国→蜀滅亡やで 
 
 - 8288 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 09:46:01 ID:4BI+ul6JI
 
  -  なんでヒグマよりちっさなツキノワグマ退治する少年子犬のハートフルな話が全宇宙の運命を巡る戦いに… 
 
 - 8289 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 09:52:33 ID:mKA3KF3v0
 
  -  >>8285 
 正史だと赤壁はむしろ劉備がメインで呉がお手伝いくらいだったという恐怖 
 そらそんな状況でも一矢報いる事が出来る劉備が野放しになってたら官渡の戦いの後で足踏みするわって…… 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 09:53:29 ID:L45M1Dvu0
 
  -  ヒグマより小さいツキノワグマ(身長10m、体重5t)だけどな… 
 
 - 8291 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 09:57:58 ID:xn91E6MD0
 
  -  蜀滅亡はまだかろうじて魏時代じゃなかったっけ?呉は晋時代だけど 
 
 - 8292 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 10:05:54 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8291 
 ホントや…メッチャ思い違いしてた 
 >>8283にも大変失礼しました 
 
 - 8293 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 10:12:10 ID:CLVMn+770
 
  -  264 蜀漢滅亡 
 265 曹魏から西晋への禅譲 
 280 孫呉滅亡 
  
 なのか… 
 
 - 8294 :携帯@赤霧 ★:2022/01/09(日) 10:12:47 ID:???
 
  -  >>8279 
 まぁ、後世の歴史学者による批判の主だったものがラインハルトを見捨てるように山荘に引きこもったことだっていうからそうなんだろうなあ 
 正直ラインハルトのメンタルには結構なダメージだけど、姉上いたらなにか変わったかっていうとそうでもないっていうか 
 全体見ても歴史的には批判する材料も褒める材料もさほど無いんだよなあ 
 
 - 8295 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 10:13:25 ID:RGt7jB3HI
 
  -  >>8275 
 ラインハルト自身が義眼がゴールデンバウム王朝を憎んでいたから部下にしたと言えないだろうからな 
 ラインハルトやリヒテンラーデを利用して自身の栄達をはかり、無用の乱を引き起こし大勢の命を奪った奴として記録されるだけじゃね(ラインハルトに取り入れられなかったけど焦土戦術献策してるし) 
 
 - 8296 :スキマ産業 ★:2022/01/09(日) 10:13:49 ID:spam
 
  -  因果をたどっていくとですね 
  
 Q だいたい誰のせい? 
 A 曹操の徐州ヒャッハー(諸葛亮兄弟・二張辺りがこれでロスト) 
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 10:24:19 ID:ROFPdBm/0
 
  -  銀英伝って110話もあるから、TV放送かと思ったら全部OVAなんやな 
 調べてびっくりしたわ 
 それで採算とれたこともびっくりだわ 
 
 - 8298 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 10:32:38 ID:WxAV1i8X0
 
  -  バブル時代だったからねえ… 
 
 - 8299 :スキマ産業 ★:2022/01/09(日) 10:33:35 ID:spam
 
  -  んー? 
 これちんちんさんち一歩間違えると 
 リッテンハイム種の可能性・・・? 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 10:34:16 ID:EcAXgrTY0
 
  -  バブルというか徳間がお金持ってた時代 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 10:37:41 ID:rKtdk+dm0
 
  -  シーズンごとに一括購入して、ビデオテープが送られてくるとかわけわからん商売だったよねぇキティフイルム 
 (うる星やつらLD50枚セット33万円とかやらかしたとこである) 
 
 - 8302 :スキマ産業 ★:2022/01/09(日) 10:40:21 ID:spam
 
  -  当時の同人税金かかってなかったから 
 億書き手がゴロゴロしてて 
 イベントごとに違うブランド服着てないと恥ずかしいとかいう判定があった時代やで 
 
 - 8303 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 10:43:26 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8296 
 虐殺はホントに良い事を生まんね…当然のことだが 
 後漢の忠臣たる曹操でもその因果応報からは逃れられなかった 
  
 
 - 8304 :スキマ産業 ★:2022/01/09(日) 10:55:54 ID:spam
 
  -  とりあえずウィキで確認するとちと違うかもしれんな 
 幼い頃徐州を離れた、で181年生まれ 
 となると虐殺の193年だと幼いとは言わんな 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 10:57:15 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  虐殺をは実際には根絶やしにできないから恨みを買うだけだからなぁ 
 
 - 8306 :スキマ産業 ★:2022/01/09(日) 10:59:58 ID:spam
 
  -  まあ儒教民も多かった曹操さんちでは陶謙討伐は絶対だからね 
 (オヤジの敵取らないとか馬鹿なの死ねよ案件) 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:05:28 ID:M6JCM2N50
 
  -  やはり焚して坑さねば(漆黒の決意 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:06:07 ID:X5ZmYXvPi
 
  -  >>8306 
 せめて陶謙一族、或いは親父の殺害実行部隊程度に殺戮を 
 とどめておけばよかったんだがな 
 孔明も徐州の虐殺はともかく、侵攻だけだったらそこまで文句言わんだろうし 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:09:55 ID:gvSZe9KJ0
 
  -  今後の鍵はカストロプがどこまで踏み込むか、になるかなぁ。 
 金髪の狐狩りまではマー君の想定内だが、 
 この状況で金髪の覇権確立まではまだしも、簒奪なりまで認めうるか否か…… 
 
 - 8310 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:11:42 ID:CLVMn+770
 
  -  曹操って結構他人の感情に疎いからね… 
 降伏した張繍の嫁を寝取ろうとしたり… 
 
 - 8311 :スキマ産業 ★:2022/01/09(日) 11:14:36 ID:spam
 
  -  >>8310 
 若い頃から常習です(袁紹もやってた 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:18:13 ID:CLVMn+770
 
  -  周瑜があそこまで抗戦派だったのって 
 「二喬寄越せば降伏許してやるよ」とかだったんじゃ… 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:18:18 ID:f0l18Jm40
 
  -  >>8310 
 だがよく考えてほしい 
 隣の島だが人類総モヒカンヒャッハーのKAMAKURA時代が1000年近く前 
 政敵MONONOBEを屋敷ごと焼き殺したのが1400年くらい前やぞ 
  
 それ考えると1800年前に虐殺+エンジョイ&エキサイティングするのは特に問題のある行動ではなかったのでは? 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:18:52 ID:7gY5FCul0
 
  -  ああ、婚礼の場から花嫁を掠ったとかいうヤツか。 
 
 - 8315 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:20:24 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8313 
 問題の有無と恨みつらみの話は別なんだよなぁ… 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:21:22 ID:OblLG+wP0
 
  -  昔は人の命が軽いんで本当にスナック感覚で殺すからな 
 
 - 8317 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:23:26 ID:6XixsXW20
 
  -  >>8312 
 演技では「曹操が『銅雀台に二喬を囲って楽しみたい』という詩を詠んでいます」と諸葛亮が曹操の詩才を褒めるふりして煽っているね 
 
 - 8318 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:24:17 ID:gvSZe9KJ0
 
  -  ムスッコの曹丕も甄氏をかっさらってるしなぁ 
 
 - 8319 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:24:36 ID:9Tb+zl3i0
 
  -  歴史を振り返ると、人間ってこれでも理性を獲得してきた方なんだなって思うことが多々ある 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:26:07 ID:8At5SqBKi
 
  -  そろそろ国内動乱方がつきそうだが 
 今回サイオキシン麻薬問題どうなるだろうか 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:27:22 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8317 
 三國志外伝でも似たような記述あるっぽいな 
 ttps://three-kingdom.com/nikyou.html 
  
 曹操は「軍勢を率いて呉を滅ぼし、天下を平定して二喬を自分のもとに置いて、晩年の楽しみとする」と明言。この話が周瑜のもとに伝わると机を叩いて怒り、小喬も「夢でも見ているのでしょう」といった。 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:30:17 ID:PwSrNG2U0
 
  -  >>8299 
 シーツが赤かった事で勝ち誇ってるから、おじさんの時は赤くなかったという事で、おじさんの種の可能性もある 
 
 - 8323 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:38:11 ID:Dgq4aJlz0
 
  -  モンゴルの一番偉い人も敗者の嫁や娘をファックするのは 
 男が味わえる最大の喜びだと言ってるしね 
  
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:52:17 ID:L45M1Dvu0
 
  -  それ言った偉い人も花嫁寝盗られてるから色んな意味で業が深いというか。 
 
 - 8325 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 11:58:19 ID:TO3y46WD0
 
  -  強い奴をより強い力で蹂躙するのって楽しいやん? 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 12:08:04 ID:L45M1Dvu0
 
  -  おまえたち人間は面白くはないのか? 
 鍛え上げて身に付けた強大な力で弱者を思うようにあしらう時 気持ちよくはないのか? 
 優越感を感じないのか? 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 12:09:53 ID:v3ln9uqL0
 
  -  歴史に疎い層にある意味過大評価されてる大ハーンさんだな 
 実際には息子や孫の代に達成した征服を本人の生前にしたみたいに 
 勘違いされてる 
 史実だけでも十分な実績ではあるが 
 
 - 8328 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 12:27:25 ID:P2mL1J4+0
 
  -  金王朝を焼き払っただけでも遊牧民リーダとしてはトップクラスだわな 
 
 - 8329 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 12:27:55 ID:NeAw/BTQ0
 
  -  なおその英雄の名前を地方料理に使う狂犬国家があるらしい 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 12:32:12 ID:v3ln9uqL0
 
  -  >>8329 
 俺が昨夜食べたあれのことかーっw 
 
 - 8331 :雷鳥 ★:2022/01/09(日) 12:33:53 ID:thunder_bird
 
  -  金玉朝って見えたからもうダメだわ( 'ω' ) 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 12:41:47 ID:RP2oA3LG0
 
  -  いい加減金玉から離れろw 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 12:47:22 ID:v3ln9uqL0
 
  -  >>8328 
 一応本人の代には金は滅んでなかったけど、今まで金を恐れてた南宋が 
 また反抗しだすくらい瀕死にしたからね 
 近隣で一番厄介な金とホラズムを自分の代で片付けたから 
 息子や孫の代に西方や宋を併呑できる兵力を養えた 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 12:48:17 ID:v3ln9uqL0
 
  -  >>8331 
 まあ金王朝の始祖はエロ漫画家だしね(歴史改竄) 
  
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 12:54:25 ID:3R5XBo+60
 
  -  ちんちん男爵がいるのだからゴールデンボウル王朝だってあるかもしれない 
 
 - 8336 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:02:04 ID:uSdo4mJx0
 
  -  ちんちん胃痛ニキ?(明瞭な聴覚 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:17:43 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8331 
 金玉朝初代皇帝雷鳥陛下とかに名前変えられたら笑えるwww 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:17:58 ID:A6bnr8/n0
 
  -  キンタマーニっていう地名なら実在するという 
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:19:31 ID:L+mUugz/I
 
  -  王「息子よ、お前の生きがいはなんだ?」 
 息子「馬に乗り草原を駆け風を感じる事です!」 
 王「ハァ〜(クソデカ溜息)オイそこのムキムキマッチョの剣闘士、お前の喜びを言うてみ?」 
 「敵を殺し、村を焼き、女子供の悲鳴を聞く事です!」 
 王「コレや!」 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:20:59 ID:CLVMn+770
 
  -  あっこらへんの草原地域は人を修羅にかえる何かがあると思うんだ… 
 (冒頓単于の逸話を見ながら) 
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:22:30 ID:DIni3UQy0
 
  -  オランダにはスケベニンゲン(正確にはスケヴェニンヘンらしいが)がある 
 
 - 8342 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:24:37 ID:WiGhxYtd0
 
  -  エ ロ マ ン ガ 湖 
 
 - 8343 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:25:21 ID:gvSZe9KJ0
 
  -  エイシンキンボール…… 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:25:55 ID:DIni3UQy0
 
  -  偉大なるインカ帝国の王マンコ・カパック 
 
 - 8345 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:27:37 ID:/sWrZTTP0
 
  -  >>8338 
 ドイツ人「日本にだって宝殿(ホーデン)町っていう地名があるから・・・(震え声)」 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:29:17 ID:DIni3UQy0
 
  -  ロシア人「日本じゃマンコビールなんて売ってるらしいぜ!) ※ロシアではエビス=女性器 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:39:51 ID:7gY5FCul0
 
  -  まあ、とある作品での表現を借りれば遊牧騎馬民族というのは 
 ”水場の争いで永遠に殺し合い、豪雪、低温、強風、飼料枯渇、ありとあらゆる艱難辛苦に遭い、この世でもあの世でも地獄に落ちている” 
 様な連中だそうなので。 
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:45:53 ID:P2mL1J4+0
 
  -  自分たちが絶対勝てずに懐柔策取らざるを得なかった遼国をワンパンした金に舐めた態度取ってボコられてその金をワンパンしたモンゴルに同じようなことしてボコられる宋という天丼王朝 
 
 - 8349 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:50:42 ID:mKA3KF3v0
 
  -  というか歴代王朝がいっつも 
 状況が詰んでいるのは分かるがさらに状況を悪化させるキチムーブをする理由はなんだ? という 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:55:35 ID:9Tb+zl3i0
 
  -  因果が逆だ 
 そういうムーブするようなのが中枢を占めちゃったらそら詰むよねって話 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:55:40 ID:X8XlzHTH0
 
  -  惨めな自分たちの状況を慰めるために自分の都合のいい妄想をしてる内にいつのまにかそれを事実と信じ込んで行動してしまうんじゃないかな 
 某半島国家みたいに 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 13:56:06 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8349 
 王朝が滅んだら更に大変な事になるのが確定しているんですよ 
 だからどんなことをしても王朝を維持させ続けなければならないんですわ… 
  
 方々で反乱が起こるようになったら終了確定ですけどね 
 
 - 8353 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:02:19 ID:v3ln9uqL0
 
  -  >>8351 
 その妄想ができたのが現実では金に靴舐めさせられてた南宋時代だね 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:08:26 ID:eU2y9Uag0
 
  -  門閥貴族の主要人物が軒並み戦死しただろうし、金髪は義眼の任命責任で自制するだろうし、 
 アマーリエ様を摂政にして、マリーンドルフ伯爵やマッキーが幼帝を支えるのが現実的なのかね? 
 
 - 8355 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:14:40 ID:RP2oA3LG0
 
  -  やる夫の役職は? 
 個人的に内務尚書に向いてると思うけど 
 出来る奴に出来るだけの仕事割り振りが職務の中で一番大きいからだけど 
 
 - 8356 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:18:40 ID:RP2oA3LG0
 
  -  盆暗様との今回のやる夫子爵の一番の違いは、自分とこの領地の総合力と臣下の能力を数字として把握してそうなとこ 
 盆暗様が勘とかなんとなくでやる事をやる夫子爵は計算で決める 
 
 - 8357 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:21:29 ID:AFz/ZCd60
 
  -  ぼんくら様は家庭教師で教育課程終了だったけど、 
 子爵は大学出てるからな。 
 社会的な空気は吸ってる。 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:21:45 ID:9Tb+zl3i0
 
  -  盆暗様は勘もあまり良くはなかったような…… 
 人柄全振りで基本的に疑ったり人の裏をかいたりはできない 
 忠誠心MAXの家臣団が「ハニトラ決められたらアカン」で一致するレベル 
  
 だからこそ、裏表が一切ないと信じられたしあのロイエンタールも反骨心を完全に溶かされた 
 
 - 8359 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:25:35 ID:bpX014Mqi
 
  -  盆暗様って劉禅、阿斗ちゃんに近い。配下次第でいくらでも変わるというか 
 歯車が変わってる奸臣に囲まれてたら詰んでた 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:28:44 ID:CvSHBF1P0
 
  -  詰んでるにも程がある状況なのにめっちゃ貶される劉禅さん 
 勝ち筋ほぼないし奇策の魏延潰されてるし 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:35:45 ID:P2mL1J4+0
 
  -  北からの流れの傭兵の一団がドサクサで荊州を乗っ取りそれを率いて益州を侵略して成立した蜀漢という国 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:37:43 ID:Upy3ynyf0
 
  -  呉みたいに自己権益保持が国是なら割拠できるけど 
 国是が漢帝国復興という成立段階で詰んでるから仕方ない 
 
 - 8363 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 14:38:45 ID:debuff
 
  -  またカバさんチームが変なことしてる…… 
 ttps://twitter.com/yamibun/status/1480014741502595075 
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:41:35 ID:CLVMn+770
 
  -  っていうかアトちゃんは普通に勝利者だろ 
 劉備が皇帝僭称したのを継いだにも拘らず責任も取らされずに済んでるし、それどころか候に封じてもらってる 
 魏(や晋)からすると蜀って絶許な存在な気がするんだけどなぁ… 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:44:57 ID:FG20I6Ng0
 
  -  劉備って流れ流れて後漢13州の内10州くらい踏破してないか? 
 そう考えるとすごいな 
 
 - 8366 :携帯@赤霧 ★:2022/01/09(日) 14:48:01 ID:???
 
  -  劉禅が貶される一因は間違いなく蜀滅んだあとの宴での逸話だと思うんだけど 
 あれはあれで変に故郷への執着見せると危険視されかねないから暗愚を演じた処世術と言われたらまあ、そうかなって言えなくもないから 
 
 - 8367 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:50:30 ID:Upy3ynyf0
 
  -  とはいえ、本心からにしろ、保身からにしろ、ああいったら史書に残って永遠に軽蔑されるのを理解できないなら、劉禅は暗君と言われても仕方ないんじゃないかなあ 
 
 - 8368 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:52:44 ID:MvJSGdCD0
 
  -  黄皓を重用したあたりは庇いようがないし、劉禅がそこそこ優秀だったってのは言い過ぎじゃないかとは思う 
 
 - 8369 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 14:57:17 ID:GspQvZoYi
 
  -  配下の能力を見抜けないのが暗愚たる所以 
 孔明の後釜を探した努力は認める 
 
 - 8370 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 15:03:03 ID:P7FVU42e0
 
  -  P2GのOPみたいだな 
 ttps://twitter.com/KamuiCosplay/status/1479801567490592768?t=BT9elXj7xKq5BEl6-SlItw&s=19 
 
 - 8371 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 15:04:14 ID:v3ln9uqL0
 
  -  >>8367 
 魏晋帝国を正統とすれば皇帝を詐称しただけの人間の息子にすぎない 
 泡沫の封侯ごときの発言が 
 後の世に残るなんて想定外だったんでわ 
 
 - 8372 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 15:23:10 ID:DIni3UQy0
 
  -  >>8356-8359 
 正直、主人公補正がなかったら誰かにさっさと謀殺されるか完全に傀儡にされてワケわからん内に詰んでたと思う>盆暗様 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 15:24:25 ID:ul30Pa+q0
 
  -  >>8367 
 ..>劉禅は暗君 
 ということは同意だけど 
 >史書に残って永遠に軽蔑されるのを理解できないなら 
 その辺がわからない理解してたかもしれないからね 
 
 - 8374 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 15:27:48 ID:1D5wHRGg0
 
  -  個人としての生存能力は親譲りだけど、主君としては暗君だとは思う 
 酒宴での話は創作の可能性も高いし、劉禅の代で国が滅びた以上、どうあっても悪く書かれただろうけど 
 
 - 8375 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 15:28:46 ID:RP2oA3LG0
 
  -  某二次創作からの引用だが、後世での悪評を 
 「死人の悪口しか言えない連中がどうした」 
 と言いきったのもいてな 
 後世での評価って気にする気にしないは割りと分かれるんじゃないか? 
 気にしてる余裕がない状況のほうが多いだろうし 
 
 - 8376 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 15:40:27 ID:PsrstLl/0
 
  -  後世の評価を気にして槍を渡したランサーもおるしマスゴミってほんま昔からマスゴミ 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 15:52:45 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8366 
 占い(黄皓)に逃げたことの方だと思う 
 というか全てが投げやりになってたんじゃないかな 
  
 …にしては蜀の人間から嫌われているという描写もないんだよな 
 蜀の人間は北伐に疲れ果ててたんやろな…終わらせてくれるならだれでもいいと 
 
 - 8378 :携帯@赤霧 ★:2022/01/09(日) 16:05:30 ID:???
 
  -  >>8377 
 それもあるんで一因とな。 
 三国志よく知らないけどあのエピソードだけ知ってるって人に何人かあったことがあるのでそういう人が劉禅貶すパターンあるよなって意味で 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:07:01 ID:h3BVTC2Q0
 
  -  >>8285 
 そうなんよね、本来。官渡の戦いの直前の袁紹の勢力圏って黄河以北と山東省の殆んどですから。 
 正史の記述がどれだけ信用出来るか謎ですが、袁紹の本拠の冀州は殆んど戦乱起きてないし動員兵力で数倍の差はあったとされます。 
 両者の支配地域で全土の7割くらいの人口と生産力なんで、本来官渡の戦いがクライマックスで良いんですよね 
 赤壁って、本来消化試合のポジション。 
 
 - 8380 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:08:19 ID:rAScK5OL0
 
  -  別に暴政や苛政を布いたわけでなし、粛清弾圧をしたわけでなし、諫言に耳を傾けてそれを入れてるしで 
 結果で言えば暗君だし個人的にそれほど有能だったとは思えないけど、君主としてはまだしもマシな部類だったとは思う 
 (失敗が一つもなかったとはいわんしそんな君主いねーよ) 
  
 比較対象としてどうかとは思うが、この後の五胡諸国・南北朝時代の君主をみると名君よりじゃねくらいには錯覚できる 
 
 - 8381 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 16:15:29 ID:scotch
 
  -  80年代 → 2000年代 
 ttps://suit-lab.com/wp-content/uploads/2017/08/unnamed-file-12.jpg 
 ttps://suit-lab.com/wp-content/uploads/2017/08/unnamed-file-10.jpg 
 
 - 8382 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:17:31 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8381 
 荒木ぴろひこの亜種かなにかかな? 
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:18:57 ID:8SUqfsDK0
 
  -  今回のヤッルが劉禅みたいなもんよ 
 配下が揃ってるからなんとかなってるけど、 
 在位四十年の内初期以外手駒いないのにな。 
 司馬昭に殺されないだけでもかなりの傑物 
 
 - 8384 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:19:31 ID:FnagPp7n0
 
  -  バブルの頃は肩幅を広くするのが流行りでしたね 
 ttps://togetter.com/li/1613911 
 
 - 8385 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:19:38 ID:u7a8sunY0
 
  -  >>8381 
 あぶない刑事か 当時もこんなんいねーよと思いつつ喜んで見てたなぁ 
 ツッコミどころ満載なんだけどエンタメとしては素晴らしかった 
 
 - 8386 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:24:30 ID:FnagPp7n0
 
  -  家庭板ネタで、旦那の妹が合コンに行く服が欲しいを言われて昔の服を見せたら肩パッドの入ったブランド服を気に入って 
 それを着て行ったら相手を見つけてきて驚いたとかいう話があったな 
 
 - 8387 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 16:26:00 ID:scotch
 
  -  70年代の欧州モード 
 ttps://www.fashion-press.net/img/news/64674/82U.jpg 
 
 - 8388 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:29:23 ID:P7FVU42e0
 
  -  あぶデカかあ、ダーティペアのプロットを実写ドラマとして焼き直したそうだが 
 原作者と揉めなかったのかしら? 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:30:45 ID:6C9ZwRba0
 
  -  ホントに自決だろうか 
  
 そこらに赤い縮れっ毛落ちてなぁい? 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:32:06 ID:6C9ZwRba0
 
  -  >>8385 
  
 神奈川県警だし可能性のは微レ存 
 
 - 8391 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:32:11 ID:h3BVTC2Q0
 
  -  >>8317 
 その問題の詩ですが、深読み説もありますよ。当時喬家の娘が美人と有名でニ喬と称されたってのは本当ですが。 
 でも、本来の詩を素直に読むなら本当に橋の意味だとしても辻褄会うんですよね。確かに意味をかけるのは詩のテクニックとしてあるのですが。 
 
 - 8392 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 16:38:25 ID:scotch
 
  -  詩の世界は裏に何重にも意味を込めるからいかようにも解釈出来て厄介 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:41:53 ID:eU2y9Uag0
 
  -  国務尚書と義眼の企みが明らかになっても、悪法が廃止されるまでは 
 潮は表舞台には戻れないだろうし、門閥貴族が粗方戦死したとはいえ、 
 神輿に担ぎ出される可能性があるだろうし、このままやる夫の妻の潮として 
 過ごすのが安全そうよね。 
  
 やる夫個人はワインを託すぐらい芸術家を信用してるだろうけど、金髪陣営に義眼が居たから 
 金髪に対して信用を置けるとは思えないだろうし。 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:42:12 ID:u7a8sunY0
 
  -  >>8384 
 コメにあった「バブル 肩幅」でググったらとんでもない画像だらけでたまげたわw 
 そういやこんなんだらけだったなぁ 意外と忘れるもんだ 
 
 - 8395 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:43:00 ID:RP2oA3LG0
 
  -  オーベルへの罰は絶対やれない、やらせられない事だが、ゴールデンバウムの皇統の一人を殺害成功後に 
 「ルドルフの子孫と言うだけで殺した。お前のその思考は劣悪遺伝子排除法そのものだ!」 
 と突きつけるくらいしか思い浮かばない 
 これやるくらいならオーベルの勝ち逃げの方がまだマシだけどね 
 
 - 8396 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 16:43:18 ID:scotch
 
  -  2018年の千葉県内にて撮影 
 ttps://grapee.jp/wp-content/uploads/43094_02.jpg 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:45:28 ID:RP2oA3LG0
 
  -  >>8393 
 人格ではなく能力的にねー>金髪への信用 
 生かすべきでない人物を生かし、策謀に気づかなかったのは事実だし 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:46:42 ID:h3BVTC2Q0
 
  -  >>8380 
 諸葛亮が死んだ直後に、誹謗中傷した男をちゃんと処刑してますからね。当たり前のようですが、それが出来ない君主は意外と多い 
 明の最後の皇帝なんて、清の太祖ヌルハチを野戦で敗死させた袁崇煥を讒言に惑わされて粛清してます 
 ヌルハチ殺したんで用済みと思ったのかもしれませんが結果は「当方滅亡」だった訳でして 
 
 - 8399 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 16:48:49 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症4人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 **33  計**171   40%↑ 
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246   44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462   88%↑ 
 01/03 *103 *151 *390 *641 *922 1224 1223  計*4654 1007%↑ 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/ 1223人中617人フルチン 
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:50:35 ID:BPE+iKlBI
 
  -  1000%アップは酷いな 
 何度目かも忘れたが、緊急事態宣言も秒読みか? 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:50:42 ID:mzEJkmEo0
 
  -  第三者視点だと金髪が義眼を使って狐を焚きつけて政敵になる門閥貴族を暴発させて最後に義眼を切り捨てた様に見える 
 義眼が勝手にやった事と言うには説得力が…任命した責任はどこまでも付いて回るな 
 
 - 8402 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:55:16 ID:u7a8sunY0
 
  -  オミクロンのせいか凄まじい増え方だな 
 でも重症と死者は極小なんよな やっぱフルチン8割越えが効いてるな 
 もう防疫気を付けて再ワクチン待っておとなしくしてるくらいしかないか 
 
 - 8403 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 16:55:21 ID:debuff
 
  -  まぁ、冬の積雪路面とか情報量多すぎで上の矢印標識まで見てる余裕ってあんまないよなぁと 
 ttps://twitter.com/IT_is_ABRAMS/status/1480037433823883266 
  
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 16:58:45 ID:0VZdWlGV0
 
  -  au 電話は生きてるけど4Gのパケット通信が死んでる、そして公式で障害情報掲載されとらん 
 Twitterの検索すると数日前から同じ不具合で愚痴ってる人達見かけるけど、電話が生きてるから大事になってないのかなあ 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:00:40 ID:u7a8sunY0
 
  -  >>8403 
 北の田舎道あるあるですな 北の大地は基本道幅広いけどド田舎道はそうでもないから 
 
 - 8406 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:03:37 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8399 
 1/09で減少傾向ってことは去年と同じ傾向かな?明日か明後日に一気に減る感じになるんかね 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:05:01 ID:wd0YoBQX0
 
  -  冬の北海道知ってたら轍状に積んである雪見て 
 ああこの辺に雪流す用の水路あんだな、じゃあ手前からもうヤバいって分かるんだろうけど 
 初見だと無理だよなこれw 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:26:42 ID:Hi6Iy2fl0
 
  -  考えてみると蜀って政変が殆どないよな 
  
 魏や呉はあたりまえに政変が起きて負けたほうが粛清されまくってるのにさ 
 
 - 8409 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/09(日) 17:28:52 ID:tora
 
  -  >8236 
  
 ブラウンシュバイク&リッテンハイム支援 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/1583 
  
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:32:28 ID:fSCFPgPL0
 
  -  虎さん作成乙です 
 最期まで見事なおっさんたちだった・・・! 
 
 - 8411 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:38:30 ID:tqFGNlBKi
 
  -  ニューソクデ臣下視点だと金髪は小型イゼル□ーンを借りパクするわ、 
 国務尚書と手を組むわ、配下の義眼を使って潮を悪法の対象にするわ、 
 信用できない相手になってそう。 
  
 やる夫と芸術家との個人的な付き合いはともかく、 
 金髪の腹心のヒルダさんも信用できなさそうね。 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:39:02 ID:nR2tATsh0
 
  -  ほんと虎ニキは板の良心やで。それにひきかえ(チラ 
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:40:38 ID:uY1mp5580
 
  -  一部の人ら、義眼さんの寸評云々はこっちでやりゃいいのに 
 何でわざわざあっちでやるのかねえ 
 ついこの間の事、もう忘れたのかしらん 
 
 - 8414 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:41:30 ID:CLVMn+770
 
  -  わざとやろ 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:44:03 ID:L+mUugz/I
 
  -  同盟はクーデター起きてないんよね? 
 時勢の読めんアホ政治家がこれはチャンスとか考えたりせんかな? 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:44:14 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8408 
 魏延が殺されたぐらいかな? 
 基本的に蜀って北伐に全ぶりしているから政変ってそこらへんでしか起こる余地がないのよね 
  
 あとは第三次北伐失敗時の李厳による孔明への讒言ぐらいか… 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:56:20 ID:rAScK5OL0
 
  -  蒋琬死後に費偉が政変かましたのでは?という説がある 
 姜維の失脚も政変といえばそうだし 
  
 ただ、コップの中の争いというのか、規模は小さい 
 もともとよそものたちの政権だから連座で多数の氏族が関与ってのがなかったからかな 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 17:56:51 ID:RGt7jB3HI
 
  -  >>8411 
 やる夫に女の子紹介してくれるはずが偶然だが爆弾事件現場に連れて行き放置 
 父親が心配だからと関係ないやる夫を巻き込んで結果二ヶ月のデスマーチ 
 ヒルダが悪くなくてもやる夫臣下の印象はかなり悪いなw 
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:00:24 ID:WiGhxYtd0
 
  -  ほんっまリヒテンが余計な事せなんだら… 
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:03:51 ID:RP2oA3LG0
 
  -  五歳の幼児がこれ言ったと知ったならラインハルトの良心と羞恥心はズタズタですよ 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:04:39 ID:Vc1xGVvz0
 
  -  オフレッサーさんって独身だったっけ? メイド長と夫婦になれそうww 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:05:30 ID:RGt7jB3HI
 
  -  >>8415 
 別にクーデターがないと書かれてはなかったはず? 
 軍人に不満があるからもっと無計画なクーデターが起きているかもしれない(艦隊は無事でも盛大に民衆巻き込むようなのが) 
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:06:56 ID:sXWz6wQb0
 
  -  >>8421 
 素敵なパパとママですね(白目 
 
 - 8424 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:08:44 ID:RP2oA3LG0
 
  -  この幼帝の言ったことを国務尚書に聞かせてやれ 
 羞恥心の一片でも残ってるならな 
 
 - 8425 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:09:08 ID:lQCvV6FX0
 
  -  5歳児か疑われたり生まれ変わりだとか思われ始めてて草生える 
 
 - 8426 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:09:14 ID:2116iBHri
 
  -  >>8415 
 そもそも描写すらないのが……… 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:10:56 ID:22LvCE1b0
 
  -  >>8421 
 暴力夫妻(震え声 
 
 - 8428 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:11:19 ID:BhLx6PYr0
 
  -  同盟の描写はイゼル□ーン取るでってヤンが出たときくらい? 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:11:28 ID:CLVMn+770
 
  -  ヤンが好戦的で勤勉ならこの間隙を狙ってミニイゼル口ーン落としてそうだな 
 そうはならないだろうが 
 
 - 8430 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:11:40 ID:Or744RX50
 
  -  敗戦からの選挙突入で同盟は同盟で盛大にグダってんだろうなあ 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:12:25 ID:7gY5FCul0
 
  -  大人は大人であるという、ただそれだけで子供より多くの義務と責任を背負わにゃならん訳だが・・・・・・ 
 
 - 8432 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:12:58 ID:RP2oA3LG0
 
  -  >>8427 
 ただしその暴力は自分の家族を害する者のみに向けられる 
 あとこの二人が夫婦になったら、その、夜が凄そうだなって(らいとすたっふるーるに怯えて小声で) 
 
 - 8433 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:16:08 ID:RP2oA3LG0
 
  -  原作では双璧ですらオフレッサーと対峙したらすっ飛んで逃げると明言したのに……>マリーンドルフ伯 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:19:36 ID:Or744RX50
 
  -  実は一番傑物なんじゃないかw 
 
 - 8435 :携帯@胃薬 ★:2022/01/09(日) 18:20:33 ID:yansu
 
  -  原始人に理で説くとか流石文化人 
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:20:57 ID:WiGhxYtd0
 
  -  >>8434 
 実際、人格なら飛び抜けとるからね 
 
 - 8437 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 18:21:02 ID:scotch
 
  -  >>8432 
 ???:ピンポーン ピンポーン  ピンポーン  コンコンコンッ 
 
 - 8438 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:21:03 ID:EcAXgrTY0
 
  -  >>8400 
 今発症している人達はかなりの確率でクリスマス前後に浮かれてやらかした人達 
 そろそろ年末年始で感染した人の発症時期なんで、これからが本番 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:25:05 ID:WiGhxYtd0
 
  -  国務尚書はどう過ごしてるかね 
 「儂は悪くねぇ!」なのか、少しは冷静になってるのか… 
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:32:02 ID:fpVeGGYB0
 
  -  去年と同じ流れ>感染拡大 
 
 - 8441 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:33:29 ID:EcAXgrTY0
 
  -  俺は悪くないのほうじゃないかな 
 前話でも排除法使うのはあれ一度なのにと言ってたこと含めて、 
 彼としては良かれと思っての行動 
  
 善意で行われた悪夢ってやつなんだけどね 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:34:59 ID:+48ukBHsi
 
  -  地獄への道は善意で舗装されている、か……… 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:36:20 ID:RP2oA3LG0
 
  -  まこと厳しいこと言うなら今の金髪は幼帝以下やな 
 幼帝が君主として、人として最上位に位置するのが救い 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:37:43 ID:aWPtf2to0
 
  -  その善意とやらも政治的に詰んだ上での自己保身じゃんとしか 
 手元に広範囲自爆スイッチなんかが存在していてしまったのが不幸っちゃ不幸だが 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:38:02 ID:RGt7jB3HI
 
  -  そりゃ一応信じてた部下の陰謀に巻き込まれて全ての責任を擦りつけられたらキレるさ 
 
 - 8446 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:38:45 ID:X5ZmYXvPi
 
  -  ラインハルト、下手すりゃいっそ殺してくれ位に思ってそう 
 でも陛下残して死ねないよなあ、やっちまった以上は 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:39:00 ID:gvSZe9KJ0
 
  -  せめてラーナベルト達に累が及ばない程度の後始末はしたんだろうな……? 
 
 - 8448 :大隅 ★:2022/01/09(日) 18:39:59 ID:osumi
 
  -  今作ラインハルトは義眼を買った時点で目に見えぬ崖っぷちに立ち続けていた……? 
 
 - 8449 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:40:09 ID:PsrstLl/0
 
  -  金髪はもう黄金樹は倒せない、支えるしかない 
 オーベルがやらかし過ぎた 
 
 - 8450 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:40:18 ID:DIni3UQy0
 
  -  >>8446 
 どうやろね、金髪は死ぬことをことさら恐れる人間でもなかろうけども、自分からいっそ死にたいとかは 
 絶対に言いそうにないしそもそも思わないイメージがある 
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:40:47 ID:sXWz6wQb0
 
  -  あれよね伝家の宝刀って抜かないから意味があるのに至尊の身内に抜いちゃったから 
 それ以下はみんな使われるかもしれないって怖がって今回の大惨状 
 陛下の血族に使われたのだ、我らに使われないはずがない!って 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:41:03 ID:OblLG+wP0
 
  -  もう銀河帝国をまとめられる実力を持った勢力がラインハルトしかおらんのや 
 責任取って辞職とかしたら、銀河帝国がひどいことになるんで腹くくって進むしかない 
 まことにおいたわしい、としか言えない 
 
 - 8453 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:41:21 ID:nLHTfv7b0
 
  -  一族郎党云々、それ金髪に権限ないよね。 
 まあ原作でも無かったけど暴力機関のトップとして血を求めたのたけど。 
 
 - 8454 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:41:24 ID:A6bnr8/n0
 
  -  >>8437 
 何故だろうオフレッサーでシャイニングのあのワンシーンが脳内で再現されてしまった 
 
 - 8455 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:41:45 ID:22LvCE1b0
 
  -  >>8432 
 外見だけなら正直犯罪感まであるからなあ、、、>オフレッサーとロベルタ 
 熊と眼鏡っ娘やで 
 夜の生活は知らんw 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:41:56 ID:RP2oA3LG0
 
  -  >>8450 
 いや思うけど少しも償いをするまで死ぬ訳にはいかないと思う人種かと 
 
 - 8457 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:42:36 ID:sXWz6wQb0
 
  -  >>8454 
 ばっか、ドアが持つはずないだろww 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:42:56 ID:A6bnr8/n0
 
  -  >>8437 
 何故だろうオフレッサーでシャイニングのあのワンシーンが脳内で再現されてしまった 
 
 - 8459 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:44:27 ID:A6bnr8/n0
 
  -  あら、レスが二重になってしまった、スマヌ… 
 
 - 8460 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:44:55 ID:gvSZe9KJ0
 
  -  >>8432 
 ティラノサウルスの交尾 
 
 - 8461 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:45:28 ID:tyNBWRVc0
 
  -  >>8457 
 モニター「ビデオレターの八つ当たりで破壊されました(白目」 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:45:33 ID:0VZdWlGV0
 
  -  生かして置いてもフェザーンとか地球教に使嗾される可能性ありそうだから、族滅の名分が立つならそっちのが楽に思える 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:47:46 ID:dtdMdp5g0
 
  -  偽勅で皇族謀殺は普通に族滅に値するであろう罪だと思う 
 問題は金髪主導で族滅やっちゃう事の方かと 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:47:59 ID:RGt7jB3HI
 
  -  オフレッサーっていい歳だし一応下級とはいえ貴族階級だから多分結婚してるんじゃね 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:51:19 ID:7gY5FCul0
 
  -  ま、金髪も天才少年から大人になる日が来たって事だ。 
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:52:44 ID:RGt7jB3HI
 
  -  ラインハルトが皆殺しにしたら謀略の完成としか見られないからな 
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:56:08 ID:7gY5FCul0
 
  -  絶対に公に裁かなければならんわな。 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:57:48 ID:sKDnope1I
 
  -  AにはAの仕事、責任者は責任を取るのが仕事、となると義眼のやらかしに責任取るのも金髪の仕事だからねぇ… 
 これだけの事を見逃したとなると、節穴呼ばわりされて懲罰人事で降格もやむなしだし 
 
 - 8469 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 18:58:00 ID:pJzdCxI/I
 
  -  オフレッサーも冷える頭があったから、マリパッパ止められた 
 後で2人で酒でも飲んでそうだ 
 
 - 8470 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/09(日) 18:59:21 ID:hosirin334
 
  -  ???「夜の女なんていらなかったのよ!!!」 
 
 - 8471 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:00:16 ID:WiGhxYtd0
 
  -  別の世界線のヒルダさんは座ってて、どうぞ 
 
 - 8472 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:00:22 ID:RP2oA3LG0
 
  -  金髪はこんだけの失敗した自分が結婚などと思うかもしれんが、今回のヒルダさんの想いに応えないのも違うよなあ 
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:00:30 ID:Or744RX50
 
  -  ちょっwww 
 
 - 8474 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:00:35 ID:aWPtf2to0
 
  -  やめなされやめなされ 
 家庭板の怪物バージョンはやめなされ…… 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:00:53 ID:Upy3ynyf0
 
  -  ヒルダさん、今回はずっと新作のAAだったから良い役貰ってるなあww 
 
 - 8476 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:01:02 ID:rpYEPj6v0
 
  -  あっちの世界線でもこんな感じだったら確かにそうだったかもしれんけどな 
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:01:10 ID:a0Oc6Hoy0
 
  -  ここまで来て黒ヒルダ出さんでくださいww 
 
 - 8478 :土方 ★:2022/01/09(日) 19:01:12 ID:zuri
 
  -  せやなw 
 
 - 8479 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:01:21 ID:TY4qwZoz0
 
  -  誰だかわかりませんが 
 それはあなたの言う「夜の女」ポジを満たせてはじめて許される台詞ですぞ 
 今回のヒルダ嬢は満たしている、少なくとも満たそうとしているのです…… 
 
 - 8480 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:01:40 ID:tyNBWRVc0
 
  -  先代カストロプの不正蓄財割り出しに必要な時間を稼ぎ、 
 リヒテンラーデ偽勅の証拠を掴みラングに逮捕させ、 
 今回はブチギレたオフレッサーを誠実さと言葉のみで止める。  凄えなマリーンドルフ伯。 
 
 - 8481 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:02:01 ID:fSCFPgPL0
 
  -  別の世界線の怨念は成仏してクレメンス・・・ 
 
 - 8482 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:02:34 ID:X5ZmYXvPi
 
  -  今回のヒルダさんはめっちゃマトモだから! 
 あんな脳内妄想でお人形遊びしてるバカ女とは違うから! 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:03:23 ID:x4zQzFws0
 
  -  ヒルダクルセイダーズが崖っぷち編を書いていた……?( 
 
 - 8484 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:04:18 ID:DIni3UQy0
 
  -  同志!ある意味で自虐ネタだからそれ以上はやめよう! 
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:04:24 ID:sCl/Rq5C0
 
  -  >>8470 
 今回のラインハルトには不要ですね 
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:04:50 ID:Fs+eZsxG0
 
  -  汚いヒルダはこっちの義眼と一緒に封印されていて、どうぞ 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:05:02 ID:lQCvV6FX0
 
  -  今回のヒルダは本当に人付き合い苦手ながらもやってきた感じだからなぁ・・・ 
 さすがに前の時の怪物とは違うかとwww 
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:05:42 ID:9Tb+zl3i0
 
  -  あのベル嬢はパーフェクト過ぎて、同性として目の前に居たら自己嫌悪の塊になる気しかしない 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:09:42 ID:Vc1xGVvz0
 
  -  ヒルダが早い段階でシンジややる夫とコミュニケーション取れてたのも遠因だと思う>今回のヒルダ 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:10:22 ID:pQie+HnF0
 
  -  パーフェクトウーマンなベル様とアルティメットコミュ強のプリンちゃん前にしたら誰だって劣等感で敵意持つわな 
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:11:57 ID:RP2oA3LG0
 
  -  言っちゃなんだけど、無能ヒルダはあくまで同志がこういうヒルダも面白いと思ったからで、作中に原因求めるのは違うと思うのよ 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:12:35 ID:tyNBWRVc0
 
  -  それと今回のヒルダはガリ勉ではなく、きちんと横の繋がりも経験してるのが大きい。 
 恐らく本質は両者ともに一緒で、状況が違えば人間こうも変わる…ってことかな。 
 
 - 8493 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:12:43 ID:RGt7jB3HI
 
  -  >>8468 
 リヒテンラーデの暴走の裏を赤毛とヒルダは義眼を疑っていたみたいなのにラインハルトが庇いまでして調査の責任者にしたからなw 
 
 - 8494 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:13:22 ID:Vc1xGVvz0
 
  -  >……娘二人が匿われていたというのは 
  
 原作だとおそらく最後まで唾棄してた両雄の忘れ形見を気にするほどに金髪にも思うところがあったのだろうな、悲しいが不思議とうれしい 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:13:36 ID:jklrOaE80
 
  -  後は金髪の病気を見抜けるかだな 
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:16:05 ID:RP2oA3LG0
 
  -  >>8492 
 それはちゃうと自信持って断言する 
 そもそも原作ヒルダは 
 「同世代の女子が興味求める事に興味示さず、可愛くないと思われてる」 
 これだけが原作の記述であってその他の事は二次創作の独自解釈だな 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:16:24 ID:TY4qwZoz0
 
  -  本質は同じ、置かれた状況で別の側面が見えてるだけってのは同志のお得意だからね 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:19:08 ID:RP2oA3LG0
 
  -  >>8495 
 そこもそもそも見抜けるような初期症状があったのは同志の独自設定で、気付かなかったてしても原作通り初期症状がなかっただけの話 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:19:11 ID:tyNBWRVc0
 
  -  >>8496-8497 
 無能伝が原作寄り、今回は同志のオリジナル要素が強い感じかな。 
 アウチ都督もそうだったけど、置かれた状況で同じ人物を描き分けるのは同志本当に凄いわ。 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:19:31 ID:GfJDxA2r0
 
  -  ヒルダって精神的には男寄りだったんじゃないかなって、だから潜在的にホモっぽいラインハルトと上手くいったんじゃないか説を唱えてみる 
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:20:34 ID:lXIbmuz40
 
  -  ネカマ拗らせた結果が無印無能伝 
 幸せなネカマが崖っぷちとな 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:21:50 ID:RP2oA3LG0
 
  -  >>8499 
 いや無能ヒルダの方が同志独自の色が強いでしょ 
 これ以上は梅座スレで話すことかな 
 
 - 8503 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:22:30 ID:RGt7jB3HI
 
  -  これは冤罪で罪に問うても反抗したり逃げたりしたら間違ってたけど財産没収なの悪しき前例になるのでは? 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:25:10 ID:xn91E6MD0
 
  -  ヒルダさんのダメな方面を膨らませまくったのが無印無能伝 
 良い方面を膨らませたのが今作? 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:25:32 ID:7gY5FCul0
 
  -  銀河帝国での女のキャリアハイは皇后だから、無印無能伝のヒルダは恋する女をすっ飛ばしてああなってしまった説を主張してみる。 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:26:41 ID:CB+WXz900
 
  -  偽勅作成は墓すら作られないレベルやろなぁ・・・ 
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:27:20 ID:TY4qwZoz0
 
  -  銀饅頭無能伝のヒルダ嬢は内面拗らせてこそいたけど 
 行動までアカン事になったのは一応黒狐ハゲがいらんこと吹き込んだせいやから…… 
 
 - 8508 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:27:28 ID:F0vgsdOl0
 
  -  爵位剥奪ってことは、死刑方法はワインではない? 
 
 - 8509 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:27:48 ID:32LlSBuOi
 
  -  この場合、毒酒じゃないよな 
 銃殺か絞首か斬首か… 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:28:25 ID:CLVMn+770
 
  -  鈍らな斧使おうぜ!>処刑 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:28:40 ID:WiGhxYtd0
 
  -  >>8508 
 「高貴なる死」は無理だろうね 
 ただの老人として刑死ですな 
 
 - 8512 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:29:22 ID:TY4qwZoz0
 
  -  多分トマホークの錆となる栄誉を賜った 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:30:05 ID:lXIbmuz40
 
  -  >>8507 
 フェザーンのハゲに誘導されことも置かれた状況の違いって奴なんでしょうな 
 
 - 8514 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:30:55 ID:tyNBWRVc0
 
  -  またHAGEの話してる… 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:32:07 ID:Vc1xGVvz0
 
  -  初代無能伝説では儂の負けだって潔く、自裁を受け入れたのにこの差はなあw 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:32:13 ID:CjZYDLr10
 
  -  島原やらかしたやつ並の扱いだw 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:33:40 ID:sXWz6wQb0
 
  -  ロベルタ「実は鮮血帝時代に使われた切れ味の悪い斧が宮中に」 
 オフさん「よし、それを使おう」 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:34:41 ID:Vc1xGVvz0
 
  -  むしろそれならタケノコをどうぞw 
 
 - 8519 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:35:03 ID:TY4qwZoz0
 
  -  どんだけ切れ味悪くてもオフレッサーが使ったら一発やろがい!w 
 
 - 8520 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:35:25 ID:sXWz6wQb0
 
  -  >>8515 
 あの時は権力闘争で敗れた、今回は自爆した 
 その違いは大きい 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:37:20 ID:OblLG+wP0
 
  -  はて、リヒテンラーデはヴァルハラに行けるんだろうか 
 ブラウンシュヴァイクとリッテンハイムがワルキューレの馬車から蹴り落としそう 
 
 - 8522 :胃薬 ★:2022/01/09(日) 19:37:45 ID:yansu
 
  -  投下します きれいなおはなしです 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:38:12 ID:32LlSBuOi
 
  -  後釜いないから続投してたってのもあるかもだけど、門閥排除を目論んでたのも事実だろうし 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:39:11 ID:sXWz6wQb0
 
  -  黒真珠の間、誠に広うなり申した 
 
 - 8525 :最強の七人 ★:2022/01/09(日) 19:40:36 ID:???
 
  -  ……刃物使ったんだよね? 
 まかり間違っても、鈍器やアームハンマーでたたきつぶしたんじゃないよね?(何 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:41:34 ID:gvSZe9KJ0
 
  -  剣です つ【竜骨砕き】 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:42:05 ID:dtdMdp5g0
 
  -  オフレッサーなら出来そうなのが困る>手(文字通り)による斬首 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:42:34 ID:sXWz6wQb0
 
  -  >>8525 
 手によるであって得物の明記は無いんやで(ニッコリ 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:42:55 ID:WiGhxYtd0
 
  -  手刀かな?(ベルリンの赤い雨 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:43:17 ID:RP2oA3LG0
 
  -  >>8524 
 すぐマリーンドルフ伯が入ってるやん 
 
 - 8531 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2022/01/09(日) 19:43:55 ID:0M6OJbLz0
 
  -  オフレッサーなら老人の首と身体ぐらい簡単に・・・。 
 いや、これ以上はよそう。 
 
 - 8532 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:45:41 ID:x5t7j8Fk0
 
  -  なくしてやった それだけで十分にごつ 
 
 - 8533 :最強の七人 ★:2022/01/09(日) 19:47:18 ID:???
 
  -  >>8528 
 ヒエッ 
  
 ……後は、安慈和尚のアレとかもありうるのか 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:48:51 ID:xn91E6MD0
 
  -  手刀…すなわちエクスカリバー! 
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:50:17 ID:Or744RX50
 
  -  おいおい、あいつ死んだわ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1641644570/974 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:51:49 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  リシュリューと高雄が最年長というか乳母をしてたんだっけ? 
 
 - 8537 :モノでナニカ ★:2022/01/09(日) 19:52:37 ID:nanika
 
  -  宇崎月さんのような美熟女なら まだ産める だるろぉ!? 
 一方でロリネスのような美ょぅ女孕ませも美味しいが 
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:52:47 ID:46Ik2w210
 
  -  やる夫の世話(赤子から)がリシュリューと高雄 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:53:47 ID:9Tb+zl3i0
 
  -  やる夫が4歳の時に家のこと取り仕切ってたメンバーは……仮に10代後半でそうなってたんなら四捨五入すればアラサーの可能性があるぞ! 
 
 - 8540 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:54:49 ID:FnagPp7n0
 
  -  家臣が兄弟姉妹だと近親なので手がだせないな 
 
 - 8541 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:54:54 ID:CLVMn+770
 
  -  >>8531 
 首から上がミンチになってたりしてな… 
 
 - 8542 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:55:05 ID:A8UMyzUS0
 
  -  絶これでも拾った赤子状態から育て上げてパックリいってるから大丈…アカン(震え声) 
 
 - 8543 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:57:31 ID:CB+WXz900
 
  -  漣と曙はお手つきになったんだろうか? 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:58:26 ID:RP2oA3LG0
 
  -  サビーネ様は結局誰に嫁ぐのか…… 
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 19:58:34 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  ラインハルトとかの学校見るにドイツ系の幼年学校とかギムナジウムだとするなら二十歳前どころか十代半ばで奉公の可能性も普通にあるからな。 
 そっちだとするとまだ若い(おっさん視点) 
 
 - 8546 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:01:01 ID:gvSZe9KJ0
 
  -  ニューソクデ領、更に広くなってる可能性あるよな 統治上手いし     なお人手 
 
 - 8547 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:02:26 ID:eU2y9Uag0
 
  -  今後はマッキーの家と親交を重ねるのがベター? 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:04:28 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  寧ろ残った貴族で一番デカいのがカストロプな可能性すらあり得るような<マッキー 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:04:45 ID:7JDZTUoQi
 
  -  二大巨頭に比するような家がもうカストロプしかなさそうだし親交を重ねる以外にない気がする 
 
 - 8550 :モノでナニカ ★:2022/01/09(日) 20:08:28 ID:nanika
 
  -  リッテンハイムさんトコはブジン家とか無い? 嫡男のヘイン君しかいないような 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:09:56 ID:spXmDU1U0
 
  -  貴族が大量に退場になったので、 
 男爵が伯爵とかの娘からターゲットにされてシックハックするどこかで聞いた話が帝国中でおきそうだなw 
 
 - 8552 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:10:55 ID:9Tb+zl3i0
 
  -  そもそもカチューシャってあんな身体で子ども産めるんか……どう見ても妊娠と出産に耐えられるとは思えん 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:11:50 ID:RP2oA3LG0
 
  -  >>8552 
 数年待てばいい 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:13:17 ID:X5ZmYXvPi
 
  -  >>8552 
 まあ、数年で急成長する事はあり得るから 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:13:24 ID:FG20I6Ng0
 
  -  劣悪遺伝子排除法が無くても衝突不可避だっただろうな… 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:14:47 ID:RGt7jB3HI
 
  -  >>8546 
 少なくとも元クロップシュトック侯爵領はアマーリエと潮の荘園だから世話をする必要がある 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:15:51 ID:32LlSBuOi
 
  -  マシなフレーゲルやお世継ぎの時はブラウン&リッテンが健在かつ全力支援してたからスムーズに行ったけど、初代無能だと金髪も相当苦労してたからね 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:19:24 ID:Be0vHWP00
 
  -  本来手足になる筈の官僚の大部分が足を引っ張るし・・・(自分達に直接直近の害がないから) 
 
 - 8559 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:19:46 ID:6rKVtusF0
 
  -  このタイミングで廃止できなかったら今後廃止にすることはほぼ無理だしな 
 
 - 8560 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:20:41 ID:EcAXgrTY0
 
  -  俗物やる夫財務尚書が廃法を簡単にいう連中に、数字出して説教するレベル 
  
 それを1年でやったというのはどれだけ皆が一致協力したのやら 
 そしてその費用の出所が・・・ 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:22:54 ID:v/Fz/0DP0
 
  -  実際に使われてしまった結果があるからだろうなあ>1年で廃案 
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:23:26 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  銀やる夫の時だと戸籍システムと紐付になってたんだっけか 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:24:05 ID:spXmDU1U0
 
  -  ヤンも同盟も全然出てこない。 
 金髪さんもってして同盟との戦争より廃法に全力を尽くさざるおえなかったのかな。 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:25:13 ID:tyNBWRVc0
 
  -  もぐら叩きにされたのと、選挙で同盟もそれどころではないんじゃ… 
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:25:51 ID:sXWz6wQb0
 
  -  下手すると原作より国内の後始末が大変なレベル 
 
 - 8566 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:26:25 ID:RGt7jB3HI
 
  -  リヒテンラーデ一族領地が残ったって貴族のままか 
 そりゃ身内が死んで貴族じゃなくなった門閥貴族遺族の怒りは大きいな 
 
 - 8567 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:26:36 ID:CB+WXz900
 
  -  族滅されなかったのが不思議なレベルですわ 
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:28:20 ID:7gY5FCul0
 
  -  ああ、そういやロイエンタールを殺しに来てロイエンタールの子供を産んだ女性はリヒテンラーデの係累だったな。 
 今度の世界線では大人しく隠棲生活を送るしか無いわな・・・・・・ 
 
 - 8569 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:28:23 ID:sXWz6wQb0
 
  -  赤穂浪士で討ち入りに参加しなかった奴よりひどい迫害を受けるのは確定 
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:28:39 ID:EcAXgrTY0
 
  -  >>8562 
 作中で明言されたのがそれ 
  
 やらなくていい戦争する羽目になった軍部、偽勅の件で宮廷と 
 恨みは2巨頭の貴族派閥だけじゃすまないでしょ 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:29:39 ID:sXWz6wQb0
 
  -  帝国の上から下まで恨まれる鮮血帝レベルの悪名 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:30:58 ID:gvSZe9KJ0
 
  -  爵位も無くなってるし良くて相当削られてるか、所領は召し上げで天領、居住は許されてるとかそのへんかもね 
 元々宮廷貴族っぽかったからどの程度所領があるかはわかんないけど 
 
 - 8573 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:31:02 ID:FG20I6Ng0
 
  -  ハゲルラッハさんも追放されちゃったかな? 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:31:20 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  寧ろ囚人惑星化してねーか、とすら思える<リヒテンラーデ領地 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:32:24 ID:tyNBWRVc0
 
  -  あんなものを見てしまったら、追放が寧ろ温情ですらあるかもしれない<ゲルラッハ 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:32:41 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  ニューソクデは同盟の軍人っていう高等教育受けた人員を大量にゲットしてるからというのが大きいから 
 帝国でやろうとすると教育を一から施さないといけないんだけどできるのかね。 
 
 - 8577 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:32:59 ID:v/Fz/0DP0
 
  -  むしろ遺族の暴走を防ぐために領地残して押し込めたんじゃないかなあ。 
 恨みは分かるが私刑を容認するわけにもいかないし。 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:34:36 ID:sXWz6wQb0
 
  -  やる夫「マリーンドルフ伯にパスしたはずなのに、いつの間にか領地に入り込まれていました」 
 
 - 8579 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:35:56 ID:mzEJkmEo0
 
  -  ニューソクデ領は専制君主制と民主主義制の良い所取りだから参考にするならちょうど良いのか? 
 同盟その物を参考にしてはいけない 
 
 - 8580 :大隅 ★:2022/01/09(日) 20:37:16 ID:osumi
 
  -  同盟はほら、民主主義と言う名前を借りた「ナニカ」だから……(´・ω・`) 
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:38:32 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  所謂、ナーロッパ的な俺らの居心地の良い開明的な君主の元の王国だよね、ニューソクデ領…w 
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:39:11 ID:RGt7jB3HI
 
  -  問題は教師がいない事だな 
 農奴の教師ならニューソクデ領に出来る人間が大勢いるから大丈夫とかじゃないよな 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:39:45 ID:7gY5FCul0
 
  -  むしろ民主集中制とか何とか抜かすアレの方が近いかもしれん・・・・・・>同盟 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:41:01 ID:EcAXgrTY0
 
  -  >>8591 
 そこまで言うのは先代のやらない夫に失礼 
  
 同盟捕虜と同盟系の機器輸入とか無理しまくって、やる夫世代もひーひー言いながら 
 領地改革中なんだから 
  
 
 - 8585 :大隅 ★:2022/01/09(日) 20:41:10 ID:osumi
 
  -  しかし、ラインハルトはニューソクデというかやる夫の重要性に本当に気付くのはまだなのかな? 
 現状、一番敵対しちゃアカン存在になりつつあるっていうかなってる気がするけど(´・ω・`) 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:42:43 ID:9Tb+zl3i0
 
  -  気付くも何も、まず二大巨頭の娘を保護してる時点で巨大な借りがあるから脚向けて寝られんのでは? 
  
  
 というわけでちゃんと片玉返してください 
 
 - 8587 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:45:25 ID:sXWz6wQb0
 
  -  それこそ先代三長官の「返す、返すとは言ったが何時とは明記していない」が効いてくる 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:46:36 ID:j8dP4Ht/0
 
  -  予算付けるっていったやん!w 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:47:25 ID:TY4qwZoz0
 
  -  し、支払いはちゃんとやった(筈だ)から…… 
 
 - 8590 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:48:06 ID:6bRXK0+O0
 
  -  退役したミュッケンベルガーさんが金髪の所に乗り込んでくるぞw>片玉の代金未払い 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:48:16 ID:EcAXgrTY0
 
  -  ラインハルト陣営から見たやる夫のところ 
  双璧と芸術家がやる夫のところからの引き抜き 
  借りた要塞のお金はまだ返してない 
  内戦時は軍に従うとして、後方生産担当 
  巨頭二人の娘を保護+降嫁したとはいえ先代皇帝の娘二人も居住 
  内政改革の手本となる領土経営をしている 
  やる夫自身が良い意味での丸投げ系軍中将 
  
 うん、こんなところ 
 
 - 8592 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/09(日) 20:48:49 ID:hosirin334
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1641644570/1152 
  
  
                V///////__//////// 
                  |/////   `ヽ/////| 
                  |/「     --  )-v/| 
                 ヽ| ____、'¨ ===  ||/' 
                  ヽ ==       从斗 
                   |  L -==、,  | /^\ 
                   ヽ-彡彡⌒  从三三ン> 
                  ┐/    -≦三三/三三三≧ 
                  〈__/   ̄/|三三三"三三三三三三\ 
                        , |三/三三三三/ ̄ ̄ ̄`ヽ 
                        /三/三三三三三三三三三三.| 
                         , 三三三三三三三三三三三三ニ| 
                     /三三―――三三|三三三三三三 
                         '三三 \0/ |三ニ.|三三三三三三 
                   ,三三三三||.三...|三三,三三三三三三 
                    |三三三三||三...从三ハ三三三三三三 
                    |三三三三 ̄ ̄三三三,三三三三三三 
                        リ三三三三三三三三三 ,三三三三三三 
                  /三三三三三三三三三三 ,三三三三三三 
                     '三三三三三三三三三三三 ,三三三三三 
                   〈三三三三三三三三三三三三 三三三三三 
                 |三三三三三三三三三三三三ニ 三三三三三 
                 |三三三三三三三_____三三 三三三三 
                 |三三三三三三|三三三三三|三三\三三三 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:49:15 ID:9Tb+zl3i0
 
  -  ヒェッ 
 
 - 8594 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:49:34 ID:RGt7jB3HI
 
  -  カストロプの悪名っていってもリヒテンラーデとかで上書きされた上 
 今残っている貴族ってだいたいカストロプ派閥の人間なんじゃね? 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:49:43 ID:Or744RX50
 
  -  あっ 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:49:52 ID:sXWz6wQb0
 
  -  この規格違いのネジを混ぜたのは誰だぁ! 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:50:10 ID:dtdMdp5g0
 
  -  ヤードポンド法だ!殺せ! 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:50:39 ID:gvSZe9KJ0
 
  -  あっw 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:51:24 ID:WiGhxYtd0
 
  -  ヤーポンは滅さねばならぬ(怨嗟) 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:51:40 ID:rrIdbZNG0
 
  -  撤回します! 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:51:50 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  >>8591 
 ヒルダと結婚したんでマリーンドルフの借り(ヒルダの無茶ぶり)も追加だな 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:51:55 ID:v/W5cIu00
 
  -  ヤーパンはいい文明 
 でもヤーポンは悪い文明、破壊する 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:51:56 ID:/SbQQm2A0
 
  -  6ミリと1/4インチ混ぜるのはヤメルルオ 
 
 - 8604 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 20:52:39 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 農業機器はポンドインチ、自動車はメートル 
          住宅関係は尺貫、米は俵、麦と牛乳はガロン 
 
 - 8605 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:52:45 ID:7p75BiQq0
 
  -  ヤーポン法で危うく墜落事故になりかけた事例がありましたねぇ…。 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:52:53 ID:FG20I6Ng0
 
  -  インチネジ? 
 奴ならシベリア送りにされたぞ? 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:53:04 ID:6nTi/aqu0
 
  -  ドイツ系由来の銀河帝国ならメートル法、米国(?)系リベラル由来の同盟なら 
 ヤード・ポンド法か 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:54:51 ID:rpYEPj6v0
 
  -  十進法じゃねえとか殺すしかないじゃない……! 
 
 - 8609 :大隅 ★:2022/01/09(日) 20:54:59 ID:osumi
 
  -  >>8604 
 (´・ω・`)ノーチカルマイルは現役ですか? 
 
 - 8610 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:55:52 ID:XfJ9LHTu0
 
  -  畳が基準なんで仕方ないんだよなぁ。 
 メートルで測るけど、〜畳部屋とかで作るんだから実質尺貫法だよ! 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:56:52 ID:OblLG+wP0
 
  -  生活に根付いた単位系だとヤード・ポンド法になるのがなんとも 
 1ポンドの小麦で焼かれたパンが1人の1日の食料に相当するし、大砲も火薬1ポンドで1人殺せる威力が出せるのだ 
 
 - 8612 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:56:57 ID:WxAV1i8X0
 
  -  真珠の単位は匁(もんめ)だとか聞いたなー。 
 尺貫法は滅んでもそっちは生き残りそうw 
 
 - 8613 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:57:06 ID:RP2oA3LG0
 
  -  後にこの農場のアイドルがやる夫の寵愛を競って従姉と骨肉の争いを繰り広げるとは誰も思わなかったのです……(テキトー) 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:57:24 ID:pQie+HnF0
 
  -  頼むからヤードポンド法は死んでくれ。適合規格かのチェックが死ぬ程面倒なんやねん 
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:57:43 ID:TY4qwZoz0
 
  -  尺貫法とメートル法とヤードポンド法をちゃんぽんにする方が悪いw 
 
 - 8616 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:57:57 ID:j8dP4Ht/0
 
  -  カラットとか特殊な用途オンリーなら残っていても良いけどなあw 
 
 - 8617 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:58:05 ID:rrIdbZNG0
 
  -  畳のサイズは地方で違うとか何とか 
 
 - 8618 :ミカ頭巾 ★:2022/01/09(日) 20:58:08 ID:mika
 
  -  インチネジはあかんかったw 
 
 - 8619 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:59:13 ID:6nTi/aqu0
 
  -  航空機パイロット「メートル法で計器類見るのむ〜〜〜り〜〜〜〜〜〜」 
  
 らしいです 
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 20:59:16 ID:EcAXgrTY0
 
  -  板の大きさが900*1800だったり、実質尺貫法が生き残ってるしね 
 メジャーもJIS規格じゃなくなるけど、ミリ寸両表記のほうが使い勝手良いし 
 
 - 8621 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:00:16 ID:EcAXgrTY0
 
  -  >>8619 
 船も無理よ 
 
 - 8622 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 21:01:37 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) ノーチカルマイルもフィートも現役 
          ガソリン等工業系は米ガロン、農業系は英ガロン 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:02:50 ID:xDl2HHZd0
 
  -  海と空で微妙にマイル違うのも凄い 
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:03:21 ID:v/W5cIu00
 
  -  マイルとハロンは許す(競馬ファン並感) 
 
 - 8625 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 21:04:32 ID:scotch
 
  -  畳 
 ttp://tamakitatami.com/img/category/category15/size.jpg 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:04:40 ID:gvSZe9KJ0
 
  -  なんだかんだで「3歳」クラシックも違和感なくなったなぁ 
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:04:45 ID:nR2tATsh0
 
  -  インチネジとミリネジは共存共栄してますか…? 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:05:32 ID:RGt7jB3HI
 
  -  侯爵領相当の荘園があるのに子爵や伯爵とか 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:06:19 ID:CB+WXz900
 
  -  インチのスパナとか必要になったときは泣きたくなったなぁ・・・ 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:06:26 ID:EcAXgrTY0
 
  -  未だに「3歳」だと違和感ある私はおっさんじゃなくて、そろそろじーさんと呼ばれるんだろうな 
 
 - 8631 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:06:52 ID:O8J0OfYr0
 
  -  ネジの規格でも、アメリカインチとイギリスインチで規格があるのがひどい 
 
 - 8632 :スキマ産業 ★:2022/01/09(日) 21:07:37 ID:spam
 
  -  スプリンターズSの時期と 
 阪神ジュベナイルフィリーズの呼び方と 
 ラジたんの呼び方で年がわかる 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:08:09 ID:v/W5cIu00
 
  -  >>8625 
 えぇ……(困惑) 
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:12:34 ID:EcAXgrTY0
 
  -  >>8632 
 アラブ系のレースや馬を知っているかどうかでも 
 年が分かる気がする 
  
 アラブ知ってるのは老人だろと言われると悲しいが 
 
 - 8635 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 21:13:05 ID:scotch
 
  -  畳はマンションサイズもあったwww 
 近年は畳間無いから当時の呼び方で公団間だが 
 ttps://hikkoshi-rakunavi.com/hikkoshi-tips/wp-content/uploads/2019/10/findings-size-comparison-of-the-tatami-mat.png 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:13:43 ID:j8dP4Ht/0
 
  -  >>8633 
 この下に団地間(1700mm×850mm)というサイズもあるぞw 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:14:32 ID:b0ciysFG0
 
  -  畳は、一畳の寸法決まってないんだっけ。 
 
 - 8638 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 21:17:19 ID:debuff
 
  -  やっぱ本家が一番エロい 
 ttps://twitter.com/yabuki_info/status/1480102096636891136 
 
 - 8639 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/09(日) 21:17:48 ID:hosirin334
 
  -  ぬわ疲 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:17:49 ID:nR2tATsh0
 
  -  6畳間という罠単位 
 
 - 8641 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:18:01 ID:spXmDU1U0
 
  -  サラブレッドだって数馬力出せるんだから、畳の大きさだって色々あるさ(適当 
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:18:19 ID:6nTi/aqu0
 
  -  公団間(団地間)に使われる畳の大半は、発泡スチロールに井草を巻いた 
 スッカスカな物です。 
 黒カビが発生したら、すぐに畳交換しましょう。 
 
 - 8643 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:18:20 ID:mmM+J1dA0
 
  -  お疲れ様でした! 
 
 - 8644 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:18:34 ID:at47+j660
 
  -  乙です 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:18:53 ID:cYjpJLCU0
 
  -  ヅラ…強く生きろ… 
 
 - 8646 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:19:03 ID:nSzP2Xws0
 
  -  完結お疲れさまでした 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:19:07 ID:fSCFPgPL0
 
  -  お疲れ様でした同志 
 蕎麦湯まで大変美味しいお蕎麦でした 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:19:11 ID:WiGhxYtd0
 
  -  同士誠にお疲れ様にごわす 
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:19:17 ID:j8dP4Ht/0
 
  -  お疲れ様でした 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:19:35 ID:7JDZTUoQi
 
  -  お疲れ様でしたー 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:19:51 ID:Or744RX50
 
  -  お疲れさまでした同志 
 
 - 8652 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:20:00 ID:EcAXgrTY0
 
  -  ここのところ実質1日2話投下が続いておりましたし、お疲れさまでした 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:20:40 ID:cYjpJLCU0
 
  -  同盟はそのまま渇いていったんだろうか? 
 
 - 8654 :土方 ★:2022/01/09(日) 21:20:46 ID:zuri
 
  -  おつかれさまでございました、同志 
 
 - 8655 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:20:46 ID:6nTi/aqu0
 
  -  本当にお疲れ様でした 
 一時は未完かと思われましたが、本当にいい作品をありがとうございました! 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:21:08 ID:DIni3UQy0
 
  -  同志、お疲れ様でした 
 アスランの兄弟にはハゲマントとかいるんだろなぁ… 
 
 - 8657 :胃薬 ★:2022/01/09(日) 21:21:37 ID:yansu
 
  -  同志お疲れ様でした!! 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:22:00 ID:OblLG+wP0
 
  -  お疲れさまでした 
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:23:15 ID:RGt7jB3HI
 
  -  お疲れ様でした 
 
 - 8660 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:23:37 ID:atY9apO7i
 
  -  同志お疲れ様でした 
 若ハゲ=アスラン鉄板ネタだもんねwww 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:24:29 ID:FnagPp7n0
 
  -  お疲れ様でした 
 
 - 8662 :昭弘 ◆/kMHZS9w.c :2022/01/09(日) 21:24:52 ID:zpqQ8DsK0
 
  -  お疲れ様でした! 
 
 - 8663 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:26:23 ID:WxAV1i8X0
 
  -  ああ、完結してしまった。そんなふいんきはしていたのだが… 
 途中からフェードアウトしてたが、同盟との戦争はどうしたんだろうか。 
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:27:36 ID:SXZxE0rj0
 
  -  >>8632 
 スプリンターズは一時期冬にあった知識はある。 
 阪神って名前変わってたっけ? 
 ラジオたんぱってなんぞ? 
 にわか系だとこんなかんじですがw 
 
 - 8665 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:29:37 ID:FG20I6Ng0
 
  -  ニューソクデ領は豊穣の大地なのに… 
 来孫の頭は不毛の大地となってしまうのかw 
 
 - 8666 :デイリー ★:2022/01/09(日) 21:29:46 ID:mogura
 
  -  同志お疲れ様でした! 
 
 - 8667 :デイリー ★:2022/01/09(日) 21:31:12 ID:mogura
 
  -  >>8638 
 もろに見える二次より、見えない本家の方がエロくて 
 二次の本が作りづらいって言ってる作者さん知ってるwww 
 
 - 8668 :バーニィ ★:2022/01/09(日) 21:32:25 ID:zaku
 
  -  同志お疲れ様です! 
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:32:25 ID:EcAXgrTY0
 
  -  >>8664 
 阪神3歳牝馬ステークス 
 ラジオたんぱ賞 
  
 どっちも名称変更があったから 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:32:39 ID:TY4qwZoz0
 
  -  今回のやる夫 
 徹底して辺境の貴族であり続けながら 
 要所要所で歴史に関わりキーマンとして動いてて凄いと思いました(小並感 
 
 - 8671 :難民 ★:2022/01/09(日) 21:32:51 ID:nanmin
 
  -  同志お疲れ様でした。 
 
 - 8672 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:33:20 ID:WiGhxYtd0
 
  -  矢吹神は進化止まらなくてしゅごい 
 
 - 8673 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:33:29 ID:aWPtf2to0
 
  -  >>8638 
 特定サークルのお世話になってるとこはあるけど並の薄い本より本家の方が強いのは事実 
 
 - 8674 :ミカ頭巾 ★:2022/01/09(日) 21:38:13 ID:mika
 
  -  お疲れ様でした 
 
 - 8675 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 21:38:29 ID:debuff
 
  -  >>8673 
 みかん触手責めのとことか?<特定サークル 
 
 - 8676 :雷鳥 ★:2022/01/09(日) 21:38:47 ID:thunder_bird
 
  -  お疲れ様でした同志 
 一日二回投下お疲れ様です 
 
 - 8677 :スキマ産業 ★:2022/01/09(日) 21:42:29 ID:spam
 
  -  >>8669 
 阪神三歳S(サッカーボーイの頃 
 →阪神三歳牝馬(牝馬限定 
 →阪神ジュベナイル 
  
 ラジオたんぱ三歳 
 →ラジオたんぱ二歳 
 →現ホープフルS 
 
 - 8678 :手抜き〇 ★:2022/01/09(日) 21:45:01 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:45:22 ID:RP2oA3LG0
 
  -  乙でした 
 ハゲに厳しい話だった…… 
 
 - 8680 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:45:34 ID:EcAXgrTY0
 
  -  >>8677 
 流石にサッカーボーイのころは知らないからセフセフと言いたい 
  
 短距離グレードレースがここ25年でずいぶん増えたなぁと思う 
 
 - 8681 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:46:44 ID:J25B517C0
 
  -  >>8384 
 よく見たら八犬伝の人で草w 
 
 - 8682 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:48:08 ID:v/W5cIu00
 
  -  >短距離重賞 
 だいたいサクラ軍団の驀進王が無双したからだったかな 
 あの血統って行きたがりを制御しきれないとスプリンターに、制御できると中長距離型になるんだよね 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:48:56 ID:nR2tATsh0
 
  -  ばんえいウマ娘はよ実装してくれよなーたのむよー 
 
 - 8684 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:49:33 ID:0yX1yJOI0
 
  -  ダビスタをスーファミ辺りからやってるとわかる各レースの変遷。 
  
 そして絶望するライバル馬の強さ。 
 
 - 8685 :スキマ産業 ★:2022/01/09(日) 21:51:23 ID:spam
 
  -  やはりおっさんはいい。 
 おっさんが心にしみる。 
 
 - 8686 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:52:13 ID:FGZfoa7O0
 
  -  新馬戦でネームドに当たった時の絶望… 
 
 - 8687 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:52:29 ID:FG20I6Ng0
 
  -  >>8683 
 ばんえいウマ娘はビスケ(真)みたいなイメージしかないんだが… 
 
 - 8688 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 21:54:08 ID:debuff
 
  -  >>8687 
 なにか問題でも? 
 
 - 8689 :スキマ産業 ★:2022/01/09(日) 21:57:30 ID:spam
 
  -  これはちんちん家の未来は胃薬さんが書くフラグ 
 
 - 8690 :雷鳥 ★:2022/01/09(日) 21:58:02 ID:thunder_bird
 
  -  ばんえいウマ娘「えふっ、えふっ、えふっ……アハハハハハッ!!(勇次郎顔」 
 こうですかわかりません 
 
 - 8691 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:58:44 ID:gvSZe9KJ0
 
  -  「ラジオNIKKEI杯2歳S」だったこともありましたね 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:58:50 ID:nR2tATsh0
 
  -  >>8687 
 それがいいんだよおじさん「それがいいんだよ」 
 
 - 8693 :雷鳥 ★:2022/01/09(日) 21:58:55 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 21:59:41 ID:DIni3UQy0
 
  -  Theガッツのタカさんをさらに一回りデカくしたようなイメージ>ばんえいウマ娘 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:00:41 ID:SXZxE0rj0
 
  -  ばんえいウマ娘、ダンプ松本的なやつに違いない。 
 
 - 8696 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:05:57 ID:DIni3UQy0
 
  -  トレーナー大好きだけどついつい暴言吐いちゃうツンデレウマ娘 
                 VS 
 言葉の裏を全然読めずに担当ウマ娘に嫌われてると思い込んで鬱気味のトレーナー 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:06:14 ID:Q2kknxNx0
 
  -  終末のハーレムの主人公が男友達シリーズの世界にきたら童貞を貫くのか、搾精義務とかは果たすのか 
 男が他にもいるだけ男友達シリーズのがましなのか、家族と離ればなれになるから原作より不幸になるのか 
 
 - 8698 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:07:28 ID:P7FVU42e0
 
  -  真鍋先生が描いてた>ばんえいウマ娘 
 ttps://twitter.com/GLC09BK88PGot7U/status/1479817051594457092?t=bT2tffNy58KJ3uj9J44-jA&s=19 
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:08:49 ID:SXZxE0rj0
 
  -  銀河戦国群雄伝の女武将で出てきそう。 
 
 - 8700 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:11:17 ID:tyNBWRVc0
 
  -  >>8698 
 FEVでも注射されたんですかね… 
 
 - 8701 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:14:03 ID:JjkQ1hcN0
 
  -  >>8698 
 あの世界重機が必要無さそう 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:20:51 ID:EcAXgrTY0
 
  -  >>8682 
 それ 
 バクシンオー≠サクラバクシンオーなんだけど、世間的には 
 (サクラ)バクシンオーだという 
  
 >>8683 
 アラブとか地方馬も、もっと実装してほしいけど無理だろうなぁと思ってる 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:27:18 ID:OblLG+wP0
 
  -  ミンナノヒーロー実装してくれ… 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:27:20 ID:xGwtmpQsi
 
  -  ばんえい、引越してから買ってないなぁ。ナリタボブサップとカネサブラックはよく覚えてる(逆に言うとそれ以外はリッキー以外忘れてしまった) 
 
 - 8705 :携帯@赤霧 ★:2022/01/09(日) 22:41:04 ID:???
 
  -  土方のスマホの公式ツイッターでサクラ幕臣オーは笑ったwwww 
 
 - 8706 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:41:15 ID:/KX4OPMg0
 
  -  >>8698プロレス始めそう…… 
 
 - 8707 :土方 ★:2022/01/09(日) 22:41:37 ID:zuri
 
  -  お、およびで……?   と思ったらあーあっちのw 
 
 - 8708 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 22:46:57 ID:scotch
 
  -  ひっじの脂肪10キロがもぐらさんに移りますように   人 ナムダミダブツ 
 
 - 8709 :すじん ★:2022/01/09(日) 22:51:10 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:53:21 ID:EcAXgrTY0
 
  -  私の脂肪もあげたい 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 22:56:36 ID:M6JCM2N50
 
  -  灯油は一斗缶でお願いします。 
 
 - 8712 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 22:58:01 ID:scotch
 
  -  脂肪を任意に人に譲渡可能だったら、もぐらさんはきっと数日で体重が1tを超えるに違いないwww 
 
 - 8713 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 22:59:44 ID:debuff
 
  -  なんというかこう、不思議な光景だなw 
 ttps://twitter.com/pokemon_pdc/status/1480099924775940099 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 23:02:20 ID:M6JCM2N50
 
  -  よく見たら、金の刺繍でモンスターボールwww 
 
 - 8715 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 23:09:36 ID:SXZxE0rj0
 
  -  連日200本ということはあれか。 
 億単位で懸賞金だしてるのかニンテンドー 
 
 - 8716 :デイリー ★:2022/01/09(日) 23:11:28 ID:mogura
 
  -  >>8712 
 即死だと思う 
 
 - 8717 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 23:13:52 ID:E+F5Aa6M0
 
  -  >>8672 
 夏のヒロイン集合ポスターでロボコの膝に真っ先に気付いてしっかり描く感性も割とおかしい御仁 
 
 - 8718 :大隅 ★:2022/01/09(日) 23:26:17 ID:osumi
 
  -  >>8716 
 かべ|`).。o○(つまり地道に肥育が最適解……理解……) 
 
 - 8719 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/09(日) 23:30:26 ID:debuff
 
  -  >>8717 
 そういえばロボコのカプセルガチャが今度出るんだけど、ラインナップに普通に膝が含まれてて笑った 
 
 - 8720 :デイリー ★:2022/01/09(日) 23:46:18 ID:mogura
 
  -  >>8718 
 貰ったおせんべいもケーキも食べてるよ!? 
 レビューもするよ!! 
 だからやめよう!? 
 
 - 8721 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/09(日) 23:54:03 ID:scotch
 
  -  目指せ年内50キロ、3年後60キロ!! 
 
 - 8722 :大隅 ★:2022/01/09(日) 23:54:38 ID:osumi
 
  -  >>8720 
 かべ|`).。o○(れびぅするものを増やせ、理解) 
 
 - 8723 :名無しの読者さん:2022/01/09(日) 23:55:09 ID:L45M1Dvu0
 
  -  ポケモンは基本任天堂ではなく株ポケやで。 
 
 - 8724 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 00:01:29 ID:VrXW9nEw0
 
  -  株ポケは稼いでるのは事実だからね色々な所で回さないと経済的にもあれだし 
 
 - 8725 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/10(月) 00:02:02 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2287.html 
  
 ブライトさんは当時19才 
 
 - 8726 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 00:03:29 ID:RjMIB1vF0
 
  -  うp乙にて候 
 ラルさんじゅうごさいもだけど、ガンダムは年齢がなあ 
 
 - 8727 :土方 ★:2022/01/10(月) 00:04:42 ID:zuri
 
  -  同志うpおつです 
 
 - 8728 :最強の七人 ★:2022/01/10(月) 00:10:18 ID:???
 
  -  >>8725 
 スパロボAで、ナデシコ相手にもろにネタにされてましたもんね 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 00:12:21 ID:rXIRDYR40
 
  -  やる夫のお母さんは―――艦娘だ 
 天涯孤独な少年・やる夫はある日、美しくも冒涜的な何かと出会った。【大和大国魂大神】と呼ばれる「それ」に、やる夫は自分の母になることを願う 
  
  
 …同人版もええがGS版ええ 
 
 - 8730 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 00:14:09 ID:aPxZXEV70
 
  -  同志乙です 
 
 - 8731 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/10(月) 00:14:51 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 8732 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2022/01/10(月) 00:23:05 ID:tora
 
  -  崖っぷち編、完結お疲れ様でした。 
  
 佳き作品にひとひらばかりでも華を添えることが出来たことを嬉しく思います。 
 
 - 8733 :狩人 ★:2022/01/10(月) 00:23:27 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 8734 :デイリー ★:2022/01/10(月) 00:27:13 ID:mogura
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 8735 :大隅 ★:2022/01/10(月) 00:39:58 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 01:07:08 ID:OZVIZNpC0
 
  -  完結乙でした 
  
 同盟側は侵攻作戦が大頓挫したから、動きが無いまま 
 ラインハルトが精神的に安定しちゃったせいで同盟侵攻もされずに 
 国力回復専念の内政復興の時期になったかな 
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 01:15:50 ID:8sswmw9z0
 
  -  完結乙です 
 ぶっちゃけ金玉で蓋されたせいで同盟なんも出来んからな 
 頼みの戦力もすりつぶして再編不可避やし 
 
 - 8738 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 01:18:17 ID:fKJFLCOP0
 
  -  唐突に生えたオフレッサーとロベルタとかいう妄想カプ好き。 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 01:21:24 ID:OZVIZNpC0
 
  -  >>8737 
 そういえば小銀玉 結局返還されなかったな… 
 
 - 8740 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 01:28:19 ID:XBhUjiEK0
 
  -  多分見てないところで再建費用は払ってくれたんでないかな? 
 ついでにもう一基発注してフェザーン方面も置いとけば完全封鎖完了ヤッターできますな。 
 
 - 8741 :胃薬 ★:2022/01/10(月) 01:38:06 ID:yansu
 
  -  ギリギリ綺麗だった!ヨシ! 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 01:54:23 ID:Qdixrk6y0
 
  -  >>8741 
 ちんちん亭痔薬さんが何か言ってますねえ…… 
 
 - 8743 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 02:00:37 ID:jMWoZA8U0
 
  -  ちんちん亭痔薬さん的にはキレイなんでしょw 
 
 - 8744 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 02:19:57 ID:nhDtFGFh0
 
  -  アデラン、ハゲラン、デコラン、カツラン。アスランは本当に色々あるなあ…w 
 
 - 8745 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 02:39:47 ID:NtUpFDGB0
 
  -  数代前の皇帝の血を引き、容姿端麗、眉目秀麗、頭脳明晰、将来は約束されたも同然 
 でも違った意味で約束されたハゲ 
 
 - 8746 :携帯@胃薬 ★:2022/01/10(月) 02:43:17 ID:yansu
 
  -  ちゃんと綺麗だったでしょっ!! 
 
 - 8747 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 02:46:31 ID:4sxEDRox0
 
  -  綺麗とは? 
 
 - 8748 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 02:59:32 ID:GSYx3nG/0
 
  -  もしかして:綺礼 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 03:24:03 ID:rT7cE80N0
 
  -  きれいなおはなし=綺礼なお話=愉悦するお話 
 なるほど! 
 
 - 8750 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 07:43:51 ID:rXIRDYR40
 
  -  たしかタイラーのラアルゴン王家は外伝の過去編で後継争いで破れた側の方が数代掛けて復権して皇帝に返り咲いたんだったな。地球との戦いにも破れたように見えて統一政権の王位はラアルゴン 
  
 日本でも壬申の乱で破れた天智系が平安朝期に復権して現在に続いてる 
 そう考えるとやる夫と潮の子孫が 
 
 - 8751 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 08:01:42 ID:a+WpkJw00
 
  -  帝国は跡継ぎは女系でも庶子でもあんまりこだわらないみたいだからな 
 
 - 8752 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 08:04:38 ID:IlZ5r7MP0
 
  -  ゴールデンバウム朝銀河帝国は少なくとも女系否定しちゃうと初代で断絶するからしゃーない 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 08:09:01 ID:6tzXCC550
 
  -  次はお世継ぎ編を再開かな 
 
 - 8754 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 09:04:15 ID:Ou0PD1bT0
 
  -  初代ルドルフ大帝にムスッコが出来ず、娘に婿を取ってるからなー。 
 最初からそれなんで、女系には忌避感はないかと。 
 
 - 8755 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 09:09:56 ID:a+WpkJw00
 
  -  跡継ぎの男児ができなくてしかたなく出来のいい甥を養子にして跡継ぎ認定してこれで一安心と嫁や妾とハッスルしたら男児が産まれちゃいましたどうしようという中世領主あるある展開 
 
 - 8756 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 09:10:02 ID:N7Ul/iX80
 
  -  >ムスッコは出来ず 
 おっそうだな(歴史の闇から目を逸らしながら) 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 09:15:52 ID:5200r+bm0
 
  -  劣悪遺伝子排除法「ルドルフにムスッコはいなかった、いいね?」 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 09:17:02 ID:z5IeQpGh0
 
  -  ムスッコが居なかったから二代目皇帝は孫が継いだんだっけ 
 
 - 8759 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 09:19:49 ID:z5IeQpGh0
 
  -  この世界の同盟は今頃どうなってるのか気になる 
 帝国は今後も続いて行く事がアズランの事からも確定してるけど 
 一応原作に比べれば侵攻作戦の傷は浅いはずだが 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 09:34:28 ID:N7Ul/iX80
 
  -  ちきう教やフェザーンにはメス入らなかったからなぁ 
 帝国も同盟も直接の傷は浅くても内部のガンは根治できてないというか 
 
 - 8761 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 09:43:23 ID:9o9FAY7/0
 
  -  同盟がそのうちフェザーンを道路にしようぜ!とか言い出すと信じている 
 
 - 8762 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 09:43:50 ID:rXIRDYR40
 
  -  綺麗なヒルダさんだったから綺麗なジャンヌさんなルート 
 クーデター起こってないのでスタジアムの虐殺なし 
 普通にジェンヌさんが選挙で勝利 
 帝国の侵攻がないのでイゼルローンでヤン暇 
 超光速通信でジャンヌさんに政策指導。根拠?同盟軍最高幕僚会議議員なんだから政府に軍事上の適切な助言するの義務ですよ? 
 ヤンに見捨てられてないと思えるジャンヌさんの精神安定、めでたし 
 
 - 8763 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 09:47:06 ID:kafIiWcQ0
 
  -  ヤン自身も原作より名声はなさそうだし、いつもみたいな無茶振りをされなくなってるかもしれない 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 09:55:33 ID:49eVoNTk0
 
  -  同盟の本当に僅かな芽としては、帝国への文化的な侵略や工業製品そのものや規格的な侵略が 
 できるかもしれないってことかな 
  
 問題はフェザーンと地球教 
 サイオキシン含めて両陣営に残ったまま 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 10:22:56 ID:mOCYSjmA0
 
  -  >>8764 
 言うても少なくとも700年は潜伏してた秘密組織やぞ地球教 
  
 たまたま同盟と帝国の軍事バランスが大幅に偏ったからワンチャンあるでって表に出てきただけで、 
 そこまで均衡崩れてない崖っぷち世界ではあと700年くらい潜ったままやろ 
 
 - 8766 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 10:23:46 ID:kafIiWcQ0
 
  -  そうやって潜伏しすぎて自然消滅してくれりゃ楽なんだがなあ 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 10:25:52 ID:N7Ul/iX80
 
  -  サイオキシンその他の収入を絶たないと難しいんじゃないかね 
 金や利権がある限り、組織や集団は続くものだし 
 
 - 8768 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/10(月) 10:37:27 ID:scotch
 
  -  片玉になりかけるお話 
 ttps://www.chietoku.jp/kintama-itai/ 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 10:38:47 ID:wSD+eMwO0
 
  -  ルドルフの政界入りしたときの妙に豊富な政治資金も旧地球勢力が関わってんだっけ 
  
 
 - 8770 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 10:43:12 ID:Vd7IyMl50
 
  -  >>8761 
 っていうか亡命経路をうまく利用できれば軍隊をコウン星に送り込めるしな… 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 10:49:16 ID:Ou0PD1bT0
 
  -  よかった探し的に考えるなら、帝国内に同盟規格が広まることで同盟企業の参入障壁が下がり、 
 将来、両国が統一した時の(統一できるとは言ってない)問題点が軽減されるかなぁというあたり。 
 
 - 8772 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 10:53:40 ID:rXIRDYR40
 
  -  銀英伝世界は技術発展がない設定(なんせダゴンの頃もアッシュビーの頃も基本戦術に変化なし)は別とすれば 
 今回はやる夫領で教育と民間技術発展に力入れれば普通に発展しますって明言しちゃったんだから、本家本元の同盟は軍事に回してるリソースを内政に向ければ数十年掛ければ回復すんじゃね? 
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 10:57:34 ID:Vd7IyMl50
 
  -  >>8772 
 人口の問題があるんじゃね? 
 
 - 8774 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 11:05:07 ID:5Q4DfNQ0I
 
  -  >>8771 
 ええっ!帝国インチと同盟ミリが混在してる宇宙要塞の整備工事だって!? 
 
 - 8775 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 11:12:26 ID:fZu5oCiQ0
 
  -  今回の話地球教出てこなかったけど、どうなってたんだろうな? 
 
 - 8776 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 11:13:39 ID:Ou0PD1bT0
 
  -  >>8774 
 同盟規格に合わせなきゃ…(白い目 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 11:29:48 ID:/AHf0OJF0
 
  -  きっと先代カストロプの消えた隠し資産は実はサイオキシンなんだよ。 
 で、先代のやらかしによるカストロプ家の財政の健全化はどう考えたって 
 不可能なんだから、それを脅し材料にマッキーも引き込むというのが 
 教団のシナリオ。ってのはどう? 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 11:31:13 ID:wq54ddvD0
 
  -  >>8772 
 なお領土の広さと、現時点の国家財政的な優位性は帝国の方が上のものとする。 
 帝国が農業の機械化を進めて産めよ増やせよした場合帝国有利に働くのではなかろうか? 
 あと攻め滅ぼすのでなければ回廊出口に小イゼル口ーン数基かガイ工スブルグを設置すれば大体モグラ叩きで叩き返せるから、選挙のために攻めるしかない(と思い込んでる)同盟では....... 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 11:46:58 ID:CaN/D+pd0
 
  -  >>8768 
 怖くてためになる話だな 
 
 - 8780 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 11:49:47 ID:rXIRDYR40
 
  -  ふふふ、そうやって上から目線で隣国の人口だけが取り柄の国に経済やら技術やら片っ端から援助した国がありましてねえ 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 11:53:30 ID:49eVoNTk0
 
  -  >>8774 
 ぶっちゃけますと、君のパソコンがデスクトップなら 
 PC内部でインチとミリが混在してます 
 
 - 8782 :土方 ★:2022/01/10(月) 12:04:39 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/uma_musu/status/1480373871308337153?s=21 
 あれ、ひょっとして……今年から育成の方はペース落とす……? 
 そしてまさかの人選に草 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:06:52 ID:9o9FAY7/0
 
  -  PCはマシな方じゃないかな・・・ 
 このパーツはインチネジ!このパーツはミリネジ!って決まってるからノートPCやケース側もそれに合わせて作られてるんで 
 パーツ変えたからハマらないてのはサイズ関係の競合以外無いし 
  
 マザボがスペーサーの関係でミリ使ったりインチ使ったりする場合があるけど 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:06:58 ID:Yk3Xr2aS0
 
  -  どういうことだよwww 
 ttps://twitter.com/megane2480/status/1479729086193086465 
 
 - 8785 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:08:15 ID:NB9+37T/0
 
  -  >>8782 
 プリティーダービーガチャってあるんで、PUはナニカあるんじゃないかと 
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:08:44 ID:Yk3Xr2aS0
 
  -  ついにダブルジェットさんが… 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:08:50 ID:5X1aJ3/y0
 
  -  >>8782 
 サポ枠って友人が助けてくれるって位置付けだったと思うが、安心沢が友人……? 
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:10:10 ID:3+rixCeR0
 
  -  むしろ姉のビューティーの方を先に実装すべきではないのか? 
 
 - 8789 :雷鳥 ★:2022/01/10(月) 12:11:28 ID:thunder_bird
 
  -  SSR主治医はよ( 'ω' ) 
 
 - 8790 :携帯@赤霧 ★:2022/01/10(月) 12:12:25 ID:???
 
  -  安心沢と温泉説 
 
 - 8791 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:13:31 ID:ke4Z1mLK0
 
  -  遺伝かw 
 ttps://twitter.com/Strangestone/status/1480373744099262468?t=T1QC0yHaBS21wdD-25G5bw&s=19 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:14:52 ID:Yk3Xr2aS0
 
  -  弱い家系ってとことん飲めないですからねえ 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:16:35 ID:AdWlmiPn0
 
  -  アニメでみたいエピソード 
 二行緑@横須賀鎮守府万年大将 @g255_twoline 
 ばんえいウマ娘といえば、その昔道東で農業やっていた知人の爺様が、「昔は冬場には馬の牽く橇に乗って街まで飲みに出ていた。 
 帰りは橇で寝てしまっても、馬に任せておけば家まで連れて帰ってくれた。今は自分で車運転しないとならないのでそれができない」と残念がっていたのを覚えてる 
  
 二行緑@横須賀鎮守府万年大将 @g255_twoline 
 ある意味自動運転の先駆者 
 
 - 8794 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/10(月) 12:19:20 ID:scotch
 
  -  酒が全く飲めない家系の体質を飲める人に伝えるには 
 酒が醤油みたいなもんだと言うのが良いのかなって思ってる 
 舐めれるけど飲めないでしょ?って 
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:21:18 ID:Yk3Xr2aS0
 
  -  昭和のおっさん「なれだよなれ、何度も吐くまでのんでりゃなれる」 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:23:59 ID:kz6Cz/maI
 
  -  ttps://twitter.com/pcpc_denim_fes/status/1480160743664525315?s=21 
 公式絵を後ろから、か…なるほど… 
 
 - 8797 :携帯@赤霧 ★:2022/01/10(月) 12:25:05 ID:???
 
  -  俺「酒弱いんですよー」 
 上司「無理に飲まなくていいぞー。まあ、俺は強いからな」 
 親戚一酒弱い俺が当時の職場一酒強いと発覚したあの日…… 
 
 - 8798 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/10(月) 12:25:22 ID:scotch
 
  -  実際何度も飲んでると毒センサーがぶっ壊れて反応しなくなるから表面上は飲めるようになる 
 ただし分解する内臓の処理能力は変わってないので身体もぶっ壊れる 
 飲めないけど酒の味が好きで、自身の意思で飲んでるなら自己責任だけど 
 それ以外で強要されてたらふざけんなって話だからねえ 
 
 - 8799 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:25:32 ID:rXIRDYR40
 
  -  金髪「姉がウザすぎます。ぶっ飛ばしたいです。」 
 ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/52432082.html 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:28:20 ID:49eVoNTk0
 
  -  飲めてたけど手術等で入院、飲酒禁止になって数年したら 
 飲酒解禁になっても殆ど飲めなくなってた 
  
 そんな事もあります 
 
 - 8801 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:30:54 ID:Yk3Xr2aS0
 
  -  昔のホームドラマって普通に家族で食事中にタバコ更かしながらビール飲んでた親父がいた気がする 
 
 - 8802 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/10(月) 12:31:09 ID:scotch
 
  -  ある小説家がエッセイの中で周囲の酒豪を評して 
 酒飲みをザルと言うが、ザルを超えて枠しか残ってない奴や 
 さらに枠も無い止めて置く為のネジしか無い奴がこの世には存在してて 
 肝臓の数値が4桁載ったとか笑い話にしているのが居る恐怖とwww 
  
 ※ 通常二桁前半、三桁乗せるとかなり医者に絞られ300超えると呆れられるレベル 
  
 
 - 8803 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:32:48 ID:epJ92X6D0
 
  -  >>8778 
 何度も溶かされて追い返された果てに度重なる戦時増税と死者数に厭戦感が蔓延して非戦派が政権を取ればワンチャン? 
 戦争やらないでもその間に帝国の生産業の機械化と人口増加が進むからどう足掻いても最終的には負けるけど 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:45:12 ID:wSD+eMwO0
 
  -  同盟は同盟で活力の限界が来て人心の退廃の兆しが明らかになってるからなあ… 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:52:07 ID:RjMIB1vF0
 
  -  ttps://figsoku.net/wp/wp-content/uploads/2022/01/202201091228521.jpg 
  
 4月、5月にバンプレストからプライズフィギュアでウマ娘が登場とのこと。 
  
 デコマス段階で中々良いものに見える。しかし見事に胸部装甲薄い子ばっかだな… 
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:55:40 ID:f7cayPrh0
 
  -  ちなみに、酒飲んでない時でもやたら酸っぱいものを食べたがったら 
 アル中で脳がやられてるサインなんで身近にそういう人がいたら気をつけよう 
 悪化するとポン酢とか料理酢をそのまま飲み始めるぞ 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 12:59:35 ID:Yk3Xr2aS0
 
  -  きっと第二弾で分厚い娘が出るのさ 
 
 - 8808 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 13:00:29 ID:NB9+37T/0
 
  -  >>8800 
 アルコールの過剰摂取で麻痺していたのが治っただけよ 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 13:00:34 ID:WXFqDW9b0
 
  -  超電磁ヨーヨーって、スケバン刑事にインスパイアされた高千穂遙が、わざわざ和田慎二に許可貰ってたのか… 
 ttps://twitter.com/takachihoharuka/status/1479995779154837508?t=dHxDVgvoWZ_rCfSJlAJ3Lw&s=19 
 
 - 8810 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 13:01:07 ID:NB9+37T/0
 
  -  >>8805 
 スペちゃんはある方だったような 
 
 - 8811 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/10(月) 13:01:48 ID:debuff
 
  -  >>8806 
 脳が酢酸から糖を取ろうとしてるんだよね 
 
 - 8812 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 13:12:17 ID:wSD+eMwO0
 
  -  アル中は脳みそがブドウ糖じゃなくてアルコールを燃料にし始めた状態なんだっけ 
 
 - 8813 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 13:16:57 ID:oSAk5cru0
 
  -  >>8810 
 左からB81/B70/B71/B77 
 
 - 8814 :赤霧 ★:2022/01/10(月) 13:20:16 ID:???
 
  -  ウマ娘のグッズ欲しいけども推しのマンハッタンカフェとアグネスタキオンのグッズが出ない…… 
 
 - 8815 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/10(月) 13:26:22 ID:debuff
 
  -  >>8814 
 アニメイト通販のグッズページ見てるとチラホラと予約受付中のがあるんでこれから増えてくるんじゃないかな 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 13:26:48 ID:Sn91i50YI
 
  -  アニメの主人公とライバルポジの組み合わせか(なお作中での対戦経験) 
 
 - 8817 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/10(月) 13:29:59 ID:debuff
 
  -  カフェの育成シナリオは完全にタキオンの裏シナリオなんだよねぇ 
  
 
 - 8818 :赤霧 ★:2022/01/10(月) 13:30:22 ID:???
 
  -  >>8815 
 元馬からの好きなんで出て欲しいなあ 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 13:31:05 ID:Sn91i50YI
 
  -  ttps://twitter.com/atushi_g_bd/status/1480343231951159297?s=21 
 ガトーお前、やっぱりハゲに… 
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 13:41:28 ID:ke4Z1mLK0
 
  -  正装ならスーツが主流ですな 
 ttps://twitter.com/zgokzogok/status/1480147913687060484?t=dGUVlhjskT-uBIhASecT9A&s=19 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 13:47:02 ID:ke4Z1mLK0
 
  -  >>8819 
 アナベルが女性名詞なのが意味深になるなw 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 13:49:36 ID:ZMk0W4iN0
 
  -  >>8787 
 いやまて、(中の人的な意味で)安心沢が17歳だという可能性が微レ存……? 
 
 - 8823 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 13:53:08 ID:hDGyvZOqi
 
  -  >>8812 
 アルコールの代謝物である酢酸を燃料にするようになる、かな? 
 
 - 8824 :赤霧 ★:2022/01/10(月) 13:57:52 ID:???
 
  -  ガトォォォォ!! 
 先日には堀川りょうさんがガトォォォォ!!ショコラ作るって動画も上がってたし何故かネタになるガトーよwww 
 
 - 8825 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/10(月) 14:12:23 ID:debuff
 
  -  ふと、ガトー保憲って電波を受信したけど既に誰かがやってそうな気もするw 
 
 - 8826 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 14:18:47 ID:NB9+37T/0
 
  -  広島在住で色々CGで合成をしてる人がツイートしてるけど 
 大和のここって主砲撃つ時開いているんじゃろか? 
 大和ミュージアムで聞いてもわからないって言われたみたいだけど 
 ttps://twitter.com/zozi009/status/1480117580992253955 
 
 - 8827 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 14:22:19 ID:BH662fiA0
 
  -  昔は予備とか訓練用のレンジファインダーって説明されてたけど変わったんか 
 
 - 8828 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 14:26:42 ID:oSAk5cru0
 
  -  >>8826 
 砲塔個別の測距儀のはずだから、戦闘状況によると思う 
 主砲射撃指揮室が統制する方位盤射撃なら開いてなさそうだし 
 統制の余裕が無くて主砲各個別照準による射撃なら開いてそう 
 
 - 8829 :大隅 ★:2022/01/10(月) 14:28:09 ID:osumi
 
  -  予備っつーか砲塔毎の独立射撃時に使う砲塔測距儀でそれ以上でも以下でもないような? 
 砲撃時の爆風影響にしても砲口から後方だと急激に影響が減退するから問題はない。 
  
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 14:33:17 ID:NPwiYcxp0
 
  -  やる夫スレが斜陽の時代に完結時に200以上の乙がつく作者がいるらしい 
 
 - 8831 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 14:34:23 ID:ke4Z1mLK0
 
  -  履帯愛が溢れてるw 
 ttps://twitter.com/chobi_luck/status/1480085419186618372?t=f5oetClklf1Pqw9J01Q10w&s=19 
 
 - 8832 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 14:36:29 ID:BH662fiA0
 
  -  ええい!ケッテンクラートはないのか! 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 14:38:08 ID:usxLRd910
 
  -  あと1時間、父ディープインパクトの馬ってまだいるのか 
 ttps://twitter.com/super_mu_/status/1480169756510818306 
 
 - 8834 :大隅 ★:2022/01/10(月) 14:44:07 ID:osumi
 
  -  ttps://blog-imgs-98-origin.fc2.com/l/s/t/lst4001/20170124190922e37.jpg 
 アイオワ竣工時の露天艦橋(装甲司令塔の周囲)。 
 主砲射撃時にもココで普通に指揮執ってたんだから推して知るべし(´・ω・`) 
 
 - 8835 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 14:54:50 ID:BH662fiA0
 
  -  ドイツもなー 
 
 - 8836 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 15:17:03 ID:5200r+bm0
 
  -  紺碧の艦隊か旭日の艦隊かでなんでそんなとこにおんねんと思ってたけど原作(史実)再現なのね 
 
 - 8837 :大隅 ★:2022/01/10(月) 15:30:46 ID:osumi
 
  -  砲撃時の爆風・爆圧って、例えればスペードのマークのようなもの。 
 柄の部分を砲身としたら爆風・爆圧の強さは上の逆ハート形に近い形で分布する。 
 なので砲口(柄と逆ハート型の接点)より後方にいると急激に影響が減退するので、46cm砲で射撃時に甲板云々はコレを踏まえた上で「砲口より前にいたら」って前提が付く。 
 レイテ沖の武蔵は機銃員が配置に付いたまま主砲射撃を実施してるけどあまり大きな問題は発生していない。 
 むしろ副砲の方が特設機銃群の上に砲口がくる位置で射撃をしててこれと主砲射撃が混同されたんじゃないか、という説もある(´・ω・`) 
 
 - 8838 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 15:35:01 ID:ZgS3OM6M0
 
  -  >>8826 
 基本動作としては開けてます 
  
 戦艦は射撃盤という照準用計算機が算出した距離に砲をセットして撃つのですが 
 多数の測距儀を動員して平均値を出して均すことで測距誤差を圧縮するという手法を用いるので 
 可能な限り多数の大型測距儀を動員したいので、当然主砲塔の測距儀も動員します 
  
 戦艦は大きいので第一砲塔の高さでも駆逐艦の艦橋ぐらいの高い場所ですから 
 数十キロ先のマスト頂点ぐらいは見える計算なので測距参加機会は意外とあります。 
 
 - 8839 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 15:37:45 ID:1vb10ucU0
 
  -  >>8833 
 今年2歳も20頭ぐらいいてそれがラスト 
 
 - 8840 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 16:09:35 ID:usxLRd910
 
  -  >>8839 
 物理的なラストクロップ、そんなに居たんですね 
 そこから強い馬が現れたらドラマなんだけどなぁ 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 16:26:23 ID:4I24RdjH0
 
  -  精子の冷凍保存とかしてないのかって思ったけど競走馬は直接種付け以外認められてないのか 
 牛とは大違いだなぁ 
 
 - 8842 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 16:43:39 ID:9o9FAY7/0
 
  -  だから主流血統ばっか溢れてすぐに血が詰まりそうになるのだ・・・ 
 非主流でそこそこ活躍した馬や血統を探すのに苦労するとか 
 ゲームみてーに海外馬ぽんぽん付けられるなら簡単に解消されるんだけど 
 げんじつはときにきびしい 
 
 - 8843 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/10(月) 16:47:19 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症4人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246   44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462   88%↑ 
 01/03 *103 *151 *390 *641 *922 1224 1223  計*4654 1007%↑ 
 01/10 *871 **** **** **** **** **** ****  計**871 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/ 871人中390人フルチン 
 
 - 8844 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 16:51:14 ID:uE1aNTJM0
 
  -  8割フルチンのはずなのに…ワクチン打った人ほど警戒して外出したりハメ外さんのかな 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 16:53:04 ID:z3zS7PlT0
 
  -  >>8841 
 それって技術的問題?それともマネーやら伝統やら? 
 
 - 8846 :赤霧 ★:2022/01/10(月) 16:53:49 ID:???
 
  -  そりゃあ、ワクチンは意味が無いとか陰謀論騒ぐ連中と掛かりたくないからワクチン打っておこうって人なら断然後者の方がいろいろ警戒するやろ 
 オミクロン株はワクチン打ってても感染するって話が出てるんだから余計に 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 16:55:47 ID:oSAk5cru0
 
  -  >>8844 
 後は単純に対従来株ほどの比率ではないがオミクロン株に対しても 
 ワクチンがある程度の感染予防効果を発揮してるとか? 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 16:56:09 ID:XBhUjiEK0
 
  -  フルチンでもオミクロンはすり抜けしやすいし抗体も減り始める人が出てくる頃だからガチ警戒の人はそこそこいるんじゃないかなぁ。 
 
 - 8849 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/10(月) 16:58:35 ID:scotch
 
  -  対オミクロン向けでワクチンの効果が半年位っぽいんでそろそろ効果が薄れてる可能性も 
 感染力が従来の4〜5倍なんで従来並みの警戒ではなく従来以上の警戒じゃないと 
 
 - 8850 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 16:59:40 ID:rXIRDYR40
 
  -  ガトー提督の話がエタったのは悲しかった 
 作者の構想見たが「やりたいことはわかるがそこまで話書きつくすのに10年単位掛かるんでは?」と思ってしまった 
 
 - 8851 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 17:03:47 ID:9o9FAY7/0
 
  -  新年会一ヶ月ずらしてやるとか言ってるけど行きたくねぇなぁ 
 外で酒飲めねぇからワイは飯食うだけだが 
 
 - 8852 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 17:05:53 ID:WwnjRTJj0
 
  -  会社によっては現金配るからいいもん食えよってとこもあるそうで 
 
 - 8853 :雷鳥 ★:2022/01/10(月) 17:08:26 ID:thunder_bird
 
  -  ガトーが生き残ってたらやっぱりグリプス戦役辺りで 
 ハッスルしてたんやろうか 
 
 - 8854 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/10(月) 17:11:09 ID:scotch
 
  -  ぶっちゃけ自身が飲まないで飯食うだけでも 
 感染者一人居たら感染するレベルの強さらしいからな 
 1か月後に会食禁止の通達出てて中止になるのを願うしか無いな 
 場所によっては既に出てるし予防的に感染者数出てない所も出た方が安心なんだが 
 飲食業的には打撃だろうしねえ 
 
 - 8855 :スキマ産業 ★:2022/01/10(月) 17:12:20 ID:spam
 
  -  >>8840 
 今年スイープとの子がいるはず 
 スイープ子出しよくなくて2億「しか」つかなかったけど 
 
 - 8856 :雷鳥 ★:2022/01/10(月) 17:19:15 ID:thunder_bird
 
  -  ちょこっと投下 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 17:22:50 ID:KTzjjCNF0
 
  -  今豪での世界庭球退会で反ワクの有名選手が揉めてるけど本当にアホかとしか思わんわ 
 どういう思想・意見か知らんけど自身の影響力を意識・無意識でも社会破壊活動に使わんで欲しい 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 17:25:24 ID:VQNdy5d8I
 
  -  >>8853 
 本編最後にアクシズに合流できてればそこで参戦 
 でなけりゃゲリラに参加じゃないかね 
  
 エゥーゴも連邦の一派でしかないからそっちにはさんかしないだろうし 
 
 - 8859 :赤霧 ★:2022/01/10(月) 17:32:20 ID:???
 
  -  今確か自称アナベル・ガトーがネオデラーズフリートなる組織立ち上げて「ジーク・ガトー」って叫んでるんだっけ? 
 ジオンはどこへ行ったww 
 
 - 8860 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 17:33:47 ID:OwTyOzce0
 
  -  >>8857 
 オーストラリアの裁判所は大臣の決定を却下して隔離施設から出してパスポートも返却するように決定したけど、大臣は専権事項として入国拒否できるとしてあくまで認めない方針、とラジオのニュースで言ってたねえ 
  
 本人はコロナに感染したからワクチン注射要らないみたいな主張らしいけど、入国される側はこいつの主義主張なんて関係なく感染防がないといかんわけだし、該当国の方針に従えないなら来るなで終わりやね 
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 17:44:57 ID:vhNgKMUQ0
 
  -  感染したからワクチン要らんとか、脳味噌の代わりに培地と武漢ウイルスが詰まってらっしゃる? 
 
 - 8862 :雷鳥 ★:2022/01/10(月) 17:47:11 ID:thunder_bird
 
  -  アナル・ガトー 
 シャア・アナルズブ 
 ジオンの名前って…… 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 17:53:57 ID:OwTyOzce0
 
  -  元々反ワクチン主張してて、コロナ感染して無症状だけど陽性になって、それを理由としてワクチン接種免除された 
 ジョコビッチ本人が明言したわけじゃないけど、一度感染したから免疫できたしワクチン接種の必要無いだろって意思表示だろうな、と 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 17:55:30 ID:Ou0PD1bT0
 
  -  てかコロナって、二度目の感染とかあったよね? 
 
 - 8865 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 17:55:46 ID:EwbAPX4V0
 
  -  感染して取得した免疫は、ワクチンよりも効果があるのかねえ? 
 
 - 8866 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 17:56:49 ID:g7dW8lxG0
 
  -  一般人ならまだしもアスリートは免疫落ちてるからなあ 
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 17:57:15 ID:vhNgKMUQ0
 
  -  そもそも陽性状態で渡航とかすんなよと 
 嬉々としてウイルス爆弾テロとかバカなの?アホなの?反ワクなの? 
 ……全部だな 
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 17:58:41 ID:1vb10ucU0
 
  -  >>8864 
 今日ガレッジセールのゴリが2回目陽性なってるな 
 
 - 8869 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:00:51 ID:KTzjjCNF0
 
  -  >>8865 
 多分同等くらいだろうけど今猛威を奮ってるオミクロンの感染力考えりゃあ入国禁止は残当なんよね 
 フルチンでも感染するんだもの(重症化はしないだけで 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:14:37 ID:iYgfSJ8N0
 
  -  >>8865 
 たしかどっかの記事に抗体値調べたのが乗ってたけど、感染した時の抗体値ガ1だとするとフルチンなら10以上とか書いてた記憶がある。 
 たしか1回目のワクチン摂取で感染と同じぐらいだったはず。 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:26:50 ID:lgqCq+6x0
 
  -  崖っぷち編で帝国で一番の勇者は? 
 と問われたら満場一致でマリーンドルフ伯とみんな答えそう 
 多分ビッテンですら伯爵の勇気にはとても敵わんと言いそう 
 
 - 8872 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:36:16 ID:4I24RdjH0
 
  -  若い子の尻の穴についての興味深い動画(意味深) 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=yTMH9cGJmLY 
  
 >>8845 
 国際血統書委員会とやらが人工授精によるサラブレッドの生産を認めてないらしいで 
 
 - 8873 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:37:21 ID:Yk3Xr2aS0
 
  -  認めちゃうと強い馬の種持ってるやつがずっと上にいることになるからかなあ 
 
 - 8874 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:39:25 ID:UGgSqnGw0
 
  -  >>8871 
 激しく同意 
 
 - 8875 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:43:16 ID:NtUpFDGB0
 
  -  一発の含有量は知らんがそれこそ強い馬のを保存して 
 出来の良い繁殖牝馬を選んで絶対に受精させられたら強い馬の出生率は上がりそうだな 
 強い馬と強い牝馬のかけ合わせでも強い馬が生まれるわけじゃ無いのが面白いのに 
 (SS系一強の日本を見つつ) 
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:46:34 ID:sTOoxFHQ0
 
  -  予後不良になった馬の血を残せたり馬の種付けに対する負担は減るとは思うけどね… 
 
 - 8877 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:51:52 ID:vhNgKMUQ0
 
  -  予後不良馬に限っては認めてもいいと思うんだが 
 GT馬わざと予後らせてって目論むクソカスが確実に出てくるのがなぁ 
 
 - 8878 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:53:38 ID:OwTyOzce0
 
  -  一旦許すと、最初は人工授精だけだろうけどそのうち遺伝子改造とかクローンに発展しそう 
 まあ金を賭けるから誰しも反則できるならやろうとするし、現状をガチガチに固持するのも仕方ないか 
 
 - 8879 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:53:43 ID:8NsSy4f40
 
  -  G1取れる馬わざわざ潰すってどんな世界よ… 
 
 - 8880 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:55:35 ID:ay6abVcv0
 
  -  免除にはなったみたいだけど、現地オーストラリアメディアが鬼の首取ったように『正義は勝つ!』と煽り報道しまくってオーストラリア政府がキレたみたいね。下手したら取り消されるんちゃう?<ジョコビッチ 
  
 
 - 8881 :スキマ産業 ★:2022/01/10(月) 18:55:48 ID:spam
 
  -  無理 
 絶対にすり替えとかそういうのが出る。120%出る。 
 そレが判明しなかったら取り返しつかねえもの 
 美女美形の一族にハゲデブ遺伝子すり替えられて突っ込まれたらってかんじよ 
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:56:02 ID:ay6abVcv0
 
  -  >>8879 
 種が金になるからね 
 
 - 8883 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:56:49 ID:NtUpFDGB0
 
  -  ニッコリ笑ってアラブのあそこと英愛のあそこが札束ビンタしそう 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 18:57:47 ID:vhNgKMUQ0
 
  -  >>8879 
 最悪を想定して、なおその斜め上をかっ飛ぶのがアホだ 
 低迷して評価下がる前に予後らせて……って考えるアホがいないと思ってたら、それは出てくるフラグだよ 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 19:10:01 ID:pboNLvJ00
 
  -  アリダーが保険金目当てで殺された疑惑はあるな 
 後は誘拐されて身代金要求されたシャーガーとか 
 両方とも種牡馬になってからだけど 
 
 - 8886 :バーニィ ★:2022/01/10(月) 19:24:33 ID:zaku
 
  -  うーん・・・手が震えてるような効果線というかエフェクトみたいなの付けたいけどどの辺に収録されてたっけなぁ・・・ 
 
 - 8887 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 19:24:58 ID:GgCi9HGA0
 
  -  悪意を抜きにしてもある種雄馬の血が広がりすぎて致命的な飽和してサラブレッドの種が終わりそうでな 
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 19:31:18 ID:cYD+LT/z0
 
  -  レースで勝てば金になりますしね。 
 オグリキャップだって9〜12の4ヶ月で毎日王冠・オールカマー・秋天・マイルCS・JC・有馬の6戦、 
 ダビスタでもよーやらんよーなハードローテーション。よく壊れなかったもんだ。 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 19:32:33 ID:a+ub2wS50
 
  -  >>8886 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/3347 
  
 「:」をちりばめれば震える手に見えるで 
  
 なお、めんどくささ 
 
 - 8890 :バーニィ ★:2022/01/10(月) 19:33:43 ID:zaku
 
  -  >>8889 
 あ、なるほど 
 ありがとうございます。やってみます 
 
 - 8891 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 19:35:41 ID:NZchaRl20
 
  -  >>8844 
 母数が多いってことだぞ 
 東京人口1300万だと大体1000万と300万人だから 
 同じぐらいの感染者数でも感染率は3倍強違うのだ 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 19:37:45 ID:NZchaRl20
 
  -  >>8888 
 ファル子が秋天JBCJCチャンピオン有馬と5連闘するウマ娘 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 19:38:17 ID:pboNLvJ00
 
  -  >>8887 
 直近でそんなに広まった馬いた? 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 19:53:52 ID:iKUeeSXW0
 
  -  >>8893 
 日本だとサンデーサイレンスは種牡馬だけじゃなくて繁殖牝馬にも広がりまくってる 
 
 - 8895 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 19:55:03 ID:V6lqQR7o0
 
  -  南半島大統領選、まさかの与野党が共に「 ハ ゲ 治 療 」を公約に( 
 ttps://youtu.be/JE1DnUvO0aQ 
 
 - 8896 :最強の七人 ★:2022/01/10(月) 19:56:38 ID:???
 
  -  >>8895 
 『ハ ゲ』しい争いになりそうだ  
 
 - 8897 :手抜き〇 ★:2022/01/10(月) 19:57:32 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 8898 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 19:58:16 ID:Dfqh2EkQ0
 
  -  アデランとヅラの争いか・・・ 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 19:59:00 ID:XBhUjiEK0
 
  -  セントサイモン程のことにはまだなってないから、どこかで新しい血を取り込めばまだ再起は可能なはず。 
 
 - 8900 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:01:43 ID:NZchaRl20
 
  -  >>8894 
 流石にそれだけじゃサラブレット種がどうのこうのにはならんと思うの 
 最悪外からマイナーな種牡馬連れてこれば3世代ぐらい開ければどうとでもなるし 
  
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:01:48 ID:BGlGTyzm0
 
  -  >>8894 
 とはいえ、サンデーサイレンスに限らず、サンデーの前のノーザンテースト、 
 更にその前にもいた各名種馬も一強だった時はさほど無く、 
 なんだかんだでバランスは取れてるものよ。 
  
 ノーザンテーストの時にはテースト系牝に繁殖用でサンデー、ブライアンズタイム、トニービン、ジェイドロバリー、キャロルハウス、並み居る名馬輸入してるんだし。 
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:01:52 ID:cYD+LT/z0
 
  -  まぶたを増やした大統領はいたが 
 今度は髪を増やすのか 
 
 - 8903 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:02:41 ID:pboNLvJ00
 
  -  >>8894 
 サンデー系は日本中心の東アジアと南米以外はクソマイナー血統だから種の存亡にはなんも影響しないだろ 
 ヨーロッパ持っていってサドラー系と合わせるとか寧ろ血の飽和抑える側ですらある 
 滅ぶのは日本の場産地くらいじやね? 
 
 - 8904 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:03:47 ID:Dfqh2EkQ0
 
  -  そもそもサラブレッドの定義からしてアレですし・・・ 
 野生化した馬と交配しててもOKになったアメリカ競馬の例もあるし輓馬あたりと交配させてガラスの足なんとかしてもよいのではないだろうか 
 
 - 8905 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:11:22 ID:iKUeeSXW0
 
  -  えらいツッコミ来て草 
 まあサンデーは日本でセントサイモン化していくんじゃないかな?と個人的には思ってる 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:16:18 ID:RJKv78Jg0
 
  -  >>8854 
 麻疹の次に強力な感染力らしいね 
 今あるウイルスの中で2番目に当たるとか 
 
 - 8907 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:16:41 ID:cBu/Or4z0
 
  -  まあ、しばらくはサンデー→ディープのラインが猛威を振るうだろうけどね。 
 そこから先はまた、新進気鋭の馬が出てきて塗り替えていくんでない? 
 
 - 8908 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:43:42 ID:cYD+LT/z0
 
  -  ステイゴールドの系統には頑張って欲しいなぁ 
 単純に成績ではディープに遠く及ばんが面白い馬が多い 
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:48:03 ID:NtUpFDGB0
 
  -  >>8908 
 ゴールドシップ量産化計画という悪夢 
 
 - 8910 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:50:43 ID:Yk3Xr2aS0
 
  -  全ゲートにゴルシ 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:54:42 ID:xNPBLm190
 
  -  ゲートイン完了! 
 さぁ、宝塚記念!全馬一斉にびよ〜ん☆ 
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 20:54:58 ID:usxLRd910
 
  -  またゴールドシップのような後方からの追い込みかける馬が現われたら面白そう 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 21:17:28 ID:pboNLvJ00
 
  -  オルフェ産駒が勝ち上がり率最悪なくせに勝ち馬の重賞勝利率が激高って暴れぶりもなぁ 
 あの馬こそアメリカ持っていったら大成功するやもしれん 
 マルシュの件もあるし 
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 21:38:18 ID:eVvB+Kmn0
 
  -  オルフェはダート馬だった疑惑が本格的に再燃したからねぇ>マルちゃん歴史的大事件 
 
 - 8915 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/10(月) 21:39:01 ID:scotch
 
  -  タコ焼き!! 
 ttp://sarasoku.net/wp-content/uploads/2016/01/rapture_20160117020410.jpg 
 ttps://line.blogimg.jp/kobayashiaya/imgs/f/d/fd6262d5.jpg 
 ttps://dot.asahi.com/S2000/upload/2016110200073_1.jpg 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 21:40:30 ID:wSD+eMwO0
 
  -  何気に勝負の最初の3年産駒でG1馬を輩出して種牡馬としても有用なことを証明しやがったゴルシ 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 21:43:30 ID:76UofydE0
 
  -  アメリカ:パワー向きなダートが主戦場 
 欧州:芝の関係でズブくないちょいスタミナ寄り系がメイン活躍する 
 日本:超高速向け短芝なのでスピード重視、脚への負担がでかいので無理できない 
  
 名誉的なもので言えば欧州>米>日なのだけど、 
 実入は圧倒的にドバイ>日>米>欧州なんだよな。 
 仕方のない部分はあるが。 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 21:46:26 ID:e50bc+8V0
 
  -  ステゴファミリーは記録と記憶両方残る戦績持っとるからなぁ…。 
 尚ファミリーほぼ全員メンチ切ってる気性難の模様。 
 
 - 8919 :雷鳥 ★:2022/01/10(月) 22:00:55 ID:thunder_bird
 
  -  もう一回投下します 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 22:00:58 ID:hQGW2KXo0
 
  -  ネアルコの子孫だらけだから今更 
 
 - 8921 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 22:10:15 ID:NkrY3ytU0
 
  -  >>8915何も間違ってないなw 
 
 - 8922 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 22:11:42 ID:NkrY3ytU0
 
  -  >>8918トレセン学園で「気性難の子」って言われて孫が泣いちゃいますねw 
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 22:14:00 ID:VrXW9nEw0
 
  -  気性難が起床難になってる人もいますけどね<ゴールドシチー 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 22:22:26 ID:2BPRXLpt0
 
  -  >>8918 
 ttps://i.imgur.com/tT7wkhJ.jpg 
 アッシュゴールドくん3人は殺ってそう 
 
 - 8925 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 22:26:44 ID:a8UtNitw0
 
  -  みんな顔が怖いww 
 
 - 8926 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 22:26:53 ID:e50bc+8V0
 
  -  >>8924 
 アッシュゴールドは引退してから大人しくなったと聞いてるから…。 
 ドリジャ? 罰ゲーム枠て聞いたゾ。 
 
 - 8927 :豚死ね ★:2022/01/10(月) 22:28:19 ID:pork
 
  -  ボブ・サゲット(フルハウスのダニー役)亡くなったってマジか 
 ttps://natalie.mu/eiga/news/461053 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 22:30:05 ID:Q1gXAN110
 
  -  ホテルで変死…クスリはやってないか 
 65じゃまだ若いわ… 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 22:32:05 ID:Yk3Xr2aS0
 
  -  でもなんか持病抱えてるとやべえくらいの年齢では有るよね 
 
 - 8930 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/10(月) 22:53:14 ID:scotch
 
  -  コロナは血管系に結構ダメージ来るっぽいから 
 感染後に治ったと思っても心疾患とか一見別の理由でってのがありそうでなあ 
 
 - 8931 :すじん ★:2022/01/10(月) 22:57:31 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 8932 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 22:58:28 ID:vhNgKMUQ0
 
  -  >>8926 
 ドリジャは元主戦のIKZEをして「ガチで殺しにくるから会いに行けない」らしいからなぁ 
 オルフェはむしろIKZE大好きだったと聞く(なおウイニングランを追加でやらせてくれないので拗ねて振り落とす) 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:00:32 ID:kZ3y83Py0
 
  -  あの、サンデー系はもう廃れるのわかってるからドレフォンとか海外種牡馬いれてるし、 
 今の日本血統で強いのはキングカメハメハ系なんですがそれは 
 エピファネイアはサンデーは牝系だし 
 
 - 8934 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:07:57 ID:eVvB+Kmn0
 
  -  オルフェは落馬したIKZEが(焦って)構ってくれるんで、ちゃんとゴール板通り過ぎてからほめてほめてーってノリで 
 そっと振り落としてる説が出るくらいにIKZE大好きだぞ 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:08:11 ID:cYD+LT/z0
 
  -  父オルフェ、母スイープトウショウの仔馬がイケゾエバスターとか言われてたなぁw 
 実際には出走もできんかったようだが 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:19:37 ID:e50bc+8V0
 
  -  IKZE以外だとやる気が全く出なくなるの可愛い>>オルフェ 
 にしても何故IKZEはああも気性難担当するのが多いのか…w 
 
 - 8937 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:19:53 ID:+h8QVsWy0
 
  -  オルフェとすらこの距離感ですよ 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2694163.jpg 
 なお同じ日のドリジャ 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2694164.jpg 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:22:22 ID:XBhUjiEK0
 
  -  こっち来んなオーラを感じる 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:27:33 ID:e50bc+8V0
 
  -  心なしか、オルフェの顔が優しい顔しとるなw 
 ドリジャは…まあしゃあないかなってw 
 
 - 8940 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:27:37 ID:kZ3y83Py0
 
  -  三冠馬だし驚異の強さだったオルフェでも種牡馬だとぼちぼちなのが難しい競馬の世界 
 牝馬しか結果出てないのでゴルシ共々牝系でしか残らない可能性がある 
 牡馬で何か出てくればいいけど今年も難しい 
 
 - 8941 :ミカ頭巾 ★:2022/01/10(月) 23:31:14 ID:mika
 
  -  おおう・・・ 
 
 - 8942 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:32:45 ID:M9lgOIT70
 
  -  ”!?”とついてたり 
 ”ビキィ”とかいう効果音が見えるんですが 
 
 - 8943 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:34:57 ID:+h8QVsWy0
 
  -  コントレイルが種牡馬としてどうなるかだけど、SS系はこれ以上は付けにくいだろうな 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:35:03 ID:e50bc+8V0
 
  -  トニービンやブライアンズタイム、ダンシングブレーヴもサンデーサイレンスには勝てなかったからなぁ…。 
 尚ミスプロ系の幅広さ。お前ウィポでも大半ミスプロ入っとるやんけ。 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:38:58 ID:LisAfHws0
 
  -  可愛い・・・可愛くない? 
  
 ttps://i.imgur.com/VAnFJF5.png 
 ttps://i.imgur.com/8jREaVb.jpg 
 
 - 8946 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/10(月) 23:39:46 ID:scotch
 
  -  震えるワンコ 
 ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1479651298639507458/pu/vid/720x1280/meUnL60m13-qHT9f.mp4 
 
 - 8947 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:39:55 ID:49eVoNTk0
 
  -  中央競馬見てると有名血統が強く見えるというか、強い(速い)馬が多い 
 だが、地方競馬見るとサンデーサイレンス産駒の駄馬をいっぱい見ることになって、 
 あぁ、中央を基準にしちゃいかんなってのが、血統だけでもわかる 
  
 すごいぜ、地方の一般戦とか 
 最終コーナー回ってから減速するから(スタミナ切れで)ww 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:42:46 ID:e50bc+8V0
 
  -  たしか中央から地方に行ってありえんレベルの大差勝ちやったのあったな。ホクトベガだっけ? 
 …そう考えるとイナリワンやオグリキャップが如何にやべえのがわかるよねって。 
 
 - 8949 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:42:48 ID:2BPRXLpt0
 
  -  ttps://ウマ娘攻略まとめ速報.com/post-25999 
  
 なお、こちらが戦い(競馬)から引退して穏やかになったアッシュゴールドくん 
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:43:36 ID:2BPRXLpt0
 
  -  なんかリンク上手く貼れなかった(´・ω・`) 
 
 - 8951 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:50:13 ID:e50bc+8V0
 
  -  気になる方は「アッシュゴールド 馬 現在」で調べると出るゾ。 
 思わず「誰!?」てなるから。 
 
 - 8952 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:54:11 ID:49eVoNTk0
 
  -  他にも地方だと20連戦だろうと強い馬は強い(他が弱い) 
 騎手の能力差が大きい(地方競馬場での王様みたいな騎手がいたりする) 
 
 - 8953 :名無しの読者さん:2022/01/10(月) 23:58:04 ID:9o9FAY7/0
 
  -  >>8944 
 産駒の種牡馬成績もぶっとんでるからなぁ・・・ 
 ファピアノ、ウッドマン、ガルチ、ゴーンウェスト、フォーティーナイナー、マキャベリアン、スマートストライク、キグマンボ等など 
 日本だとキングマンボ→キングカメハメハですげー広がってるし 
 欧州でもミスワキからガリレオに繋がり、ガリレオとフランケルその他でアホみたいに広がってるし 
 オーストラリアからカナダ、南米までワールドワイドに活躍馬と後継種牡馬広がってるんだ 
  
 芝ダート障害距離関係ねーのホンマ草 
 
 - 8954 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/11(火) 00:03:02 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2288.html 
  
 魔性は魔性を知る 
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 00:04:09 ID:eHtN95Rf0
 
  -  同志乙です 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 00:04:15 ID:Pqs71nHp0
 
  -  うpお疲れ様です、同志 
 
 - 8957 :大隅 ★:2022/01/11(火) 00:05:32 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 8958 :狩人 ★:2022/01/11(火) 00:07:58 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 8959 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 00:08:34 ID:PTnsRiUL0
 
  -  >>8946病院に行く所? 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 00:12:20 ID:RktpJW7x0
 
  -  豪快な土地柄だなあ(震え声) 
  
 ttps://comic.webnewtype.com/contents/nabetama/60/ 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 00:34:19 ID:LbMCenoJ0
 
  -  なるほど 
 ttps://twitter.com/mtz960/status/1480562241066123269?s=20 
 
 - 8962 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 00:37:00 ID:scotch
 
  -  >>8959 
 正解 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 00:38:05 ID:/BMHSPKU0
 
  -  うp乙です 
 
 - 8964 :バーニィ ★:2022/01/11(火) 00:39:54 ID:zaku
 
  -  同志うp乙です 
 
 - 8965 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 00:40:13 ID:RktpJW7x0
 
  -  ワンコは注射うつと 
 本当に世界に絶望したような顔するよなあw 
 
 - 8966 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/11(火) 00:40:33 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 8967 :スキマ産業 ★:2022/01/11(火) 01:07:25 ID:spam
 
  -  うぽつでございます 
  
 吹いたら寝ろ 
 ttps://twitter.com/boruwo777/status/1480184258925056000 
 
 - 8968 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 01:10:58 ID:PTnsRiUL0
 
  -  >>8962飼ってた犬と同じ震え方だったからすぐわかったw 
 
 - 8969 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 01:18:06 ID:oEVN6JZF0
 
  -  ふう、やっと5-5終わった 
 
 - 8970 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 01:35:32 ID:/BMHSPKU0
 
  -  ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1480479744907182081 
  
 人間らしい生活かあ 
 
 - 8971 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 02:47:48 ID:14dPZ63B0
 
  -  無知と偏向思想(反ワク)って怖いわぁ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/59354ede3e7bd2ad96b7fad3d1fc71b492118794 
 正しい知識と思想的に大きく偏りが無いのは大事なんだな 
 コウモリもだがリスもかなりヤバいと聞く 
 
 - 8972 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 03:52:25 ID:Y4cj04gz0
 
  -  >>8971 
 ワクチン打たないと100%死ぬのに、 
 ワクチン打つと死ぬかもしれないから打たず結局死ぬとかもう解んねえなこれは 
 
 - 8973 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 04:01:25 ID:lZFPoDgG0
 
  -  「所詮この世は弱肉強食」「強ければ生き、()弱ければ死ぬ」 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 04:03:21 ID:14dPZ63B0
 
  -  (頭が)弱ければ死ぬ ですね わかります 
 
 - 8975 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 04:06:38 ID:lZFPoDgG0
 
  -  進化論的には全員が同じ行動することは絶滅に向かうから多少はね 
 あっちがわにはなりたくないが 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 06:30:12 ID:xlTdgn3M0
 
  -  アンチワクチン信者は他人も巻き込む可能性もあるからなあ。 
 アメリカでコロナ禍が拡大した一因でもあるし。 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 08:19:07 ID:HFa2wByK0
 
  -  重症化した反ワク「頼む先生…ワクチンを打ってくれ…(コヒューコヒュー)」 
 医者「すまんな…もう手遅れなんだ…(目逸らし)」 
 
 - 8978 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 08:24:20 ID:eixNYT5Q0
 
  -  罹患してから打っても意味あったっけ? 
 
 - 8979 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 08:26:58 ID:K82BhjCQ0
 
  -  無い。 
 なのにワクチンを特効薬か何かと勘違いしてるアホが「いざという時に『だけ』ワクチン打てばok」と勘違いしてる。 
 アレだけ報道やらナニやらで説明してるにも関わらず、こういう時だけ「そんな事は無い!」って事故都合で迷惑撒き散らすの。 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 08:29:13 ID:nmjaZ4B/0
 
  -  なあに、イベルメクチン()があるさw 
 ※動物用の虫下し。製造メーカーはコロナ特効薬じゃないから飲むな!と言っている 
 
 - 8981 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 08:30:31 ID:Jv0nF5nO0
 
  -  無いぞ、ワクチンってクッソ雑に言うと超弱体化させたウィルスだからな 
 ワンパンで死ぬぐらい弱らせたウィルスを抗体にぶち殺させて対策を覚えさせるのがワクチン 
 なんで元気いっぱいに大暴れしてるウィルスの横に超弱体化させたウィルスを置いても何の意味も無いよね 
 
 - 8982 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 08:32:47 ID:VThBEgbH0
 
  -  そんなことが理解出来るなら、反ワクなんかしていないと思います 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 08:52:23 ID:HFa2wByK0
 
  -  狂犬病は発症したらほぼアウトだけどワクチンを輸血レベルでドバドバ打ち込んだらワンチャン生存の目があるとか医療漫画で言ってたような… 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 08:54:34 ID:CM5wYHVp0
 
  -  元締めは理解した上で金儲けのためにやってるんだろうが 
 養分にされてる末端は理解してないやろな 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 09:21:59 ID:5R80vkEH0
 
  -  狂犬病は2〜3ヶ月の潜伏期間の後に発症するんで、 
 その潜伏期間中にワクチンを打って中和抗体を作り出す事で発症が抑えられる。 
 発症したらもう手の打ちようがない。 
 
 - 8986 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 09:51:29 ID:Jg8zCIrG0
 
  -  >>8983 
 漫画はフィクション、ノンフィクションでも稀な成功例を取り上げたドラマ重視ってそれいち 
 助かるとして運よく漫画レベルの神医者に当たれるかというとな 
 
 - 8987 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 09:52:46 ID:d+bL/D4M0
 
  -  >>8981 
 この位は学校で習ったりしたような気がする程度には常識だと思ってた 
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 09:59:36 ID:eixNYT5Q0
 
  -  小学校で予防接種とかあると思うんだがなあ 
 
 - 8989 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 10:11:01 ID:prMGUSQ80
 
  -  メリケンだと子供にワクチン打たせない自称自然派な親も結構いるらしいな 
  
 ERとかの医療ドラマで、急患で運ばれてきた子供がワクチン全く打ってなかったんで 
 万が一に風疹麻疹あたりな可能性を考慮して隔離・各種検査をしているうちに 
 手遅れになるパターンは定期的に見かけるわ 
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 10:14:57 ID:qNn9ABaB0
 
  -  ※国は実際人体実験やってたからその辺への不信感がでかいのよ 
 
 - 8991 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 10:47:11 ID:R5wmB0tc0
 
  -  タスキギー梅毒実験とか発覚したのが今だったら盛大に燃え上がっただろうな 
 
 - 8992 :英国紳士 ★:2022/01/11(火) 10:50:08 ID:hentaigentleman
 
  -  自然派って子供にキャベツを被せるって聞いたけどマジ? 
 
 - 8993 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 10:53:26 ID:Isu94Wma0
 
  -  >>8979 
 ワクチンなど危険な物に頼らずに、PCR検査をすれば解決すると主張してる議員がいまして・・・ 
 
 - 8994 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 10:54:31 ID:tL0KXnHN0
 
  -  キャベツは熱出したときだったような 
 なお火傷は温める模様 
 
 - 8995 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 11:02:34 ID:scotch
 
  -  大規模PCR検査して感染者を問答無用で隔離すれば社会的には解決するな 
 感染者は重症化して死ぬ確率高いけど 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:04:26 ID:DphFqH3M0
 
  -  誰の(食べる)肉 
 ttps://twitter.com/Buccaneer_tokyo/status/1480540376264056837?t=T3eYy1KqIvVa0c1HFSvcJg&s=19 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:04:55 ID:HFa2wByK0
 
  -  アニメの一休さんで風邪で熱出した時に大根の葉っぱを額にのせる(熱でしおれる度に取り換える)というのがあったからそのイメージもあるのかな 
 なお作中で翌年の風邪だと大根の葉が効かないとちゃんと流行の変異には言及してた 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:07:02 ID:GfQ26D/r0
 
  -  一方アメリカでは… 
 ttp://yurukuyaru.com/archives/87527531.html 
 時津風「はっはっ。」 
 義眼さん「なんだ、この犬は?」 
 夕立「ぽいぽい、く〜ん」 
 警備兵「はっ。あの、中将閣下の愛犬ではございませんので?」 
 義眼さん「ふむ、私の犬に見えるか?では帰りに引き取りに来るまで、どこかへ預けておいてくれ」 
 時津風「わ、わたしが飼われるんだ!」 
 夕立「ガ、ガルううううっぽい!」 
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:14:59 ID:dtTBQ2QE0
 
  -  >>8998 
 何で犬が服着てるのさ? 
 
 - 9000 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 11:16:12 ID:scotch
 
  -  これやってるのが白人じゃなく黒人だったら 
 飼い主と犬の両方に支援者団体が殺到するんでしょ? 
 
 - 9001 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:17:04 ID:9cNGYB5S0
 
  -  >>8999 
 最近割と多くない?>服着てる犬 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:18:58 ID:HzmCQBLNi
 
  -  年取ると冬は寒くて震えるから外だと着せてたな 
 動き回るとフ−ドが頭に被さって前々無くなるけど 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:19:36 ID:8Y+iTSb00
 
  -  >>8980 
 反ワク「イベルメクチンが広まることが都合が悪いんだ!!政府は黒幕!!!」 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:20:53 ID:dtTBQ2QE0
 
  -  >>9001 
 と言ってもウチのワンコは着るの嫌がるからいつもネックウォーマーだけなんだ 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:25:50 ID:XcGEQ4iB0
 
  -  まーたみずほで不具合か 
 もう潰したほうがいいだろ・・・ 
 
 - 9006 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:29:22 ID:HFa2wByK0
 
  -  >>8988 
 最近出たゴルゴの単行本で権力者でセレブの老人が裸の女性を首輪付けてペットにして愛玩してたな 
 「お前と二人きりで余生過ごせればいいや」とほざいてたら首輪の鎖で絞殺されるラストだった 
 
 - 9007 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:31:21 ID:oLltjyzp0
 
  -  預金者が居なくなれば潰すまでもなく勝手に潰れると思うのですが、そういう単純な物ではないのかな? 
 
 - 9008 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:41:49 ID:S939lgiJI
 
  -  企業に金貸してたり、預かってたりするから潰すとなると被害がクソデカくなるから簡単にはやれないでしょ 
 
 - 9009 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 11:46:30 ID:PgEm16tH0
 
  -  りあむ「デレマスとサンリオがコラボ・・・・は良いんだけど 
     うん、みんな可愛いサンリオキャラと並んでるのは良いよ 
     ぼくもそれに並ぶのは光栄だけど・・・・なんでぼくはKIRIMIちゃん?」 
 ttps://www.animate.co.jp/blog/427817/ 
 ttps://www.sanrio.co.jp/character/kirimichan/ 
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:08:30 ID:RktpJW7x0
 
  -  安心沢のサポカ 
 完凸だとやる気効果60% 
 初期絆25、イベント回復60%、イベント効果50%、スキルptボーナス1か 
 金スキルはギャンブル性が高い 
  
 完全に特化型だなw 
 
 - 9011 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:09:52 ID:7AL1n7AwI
 
  -  >>8998 
 これで犬役の人といたしたら、ドッグファッカー呼ばわりされたり動物虐待で捕まったりするんだろうか(ナイナイ) 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:12:06 ID:Bk9bKfJz0
 
  -  >>8998 
 気でも触れたんかアメ公は… 
 
 - 9013 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:14:28 ID:qNn9ABaB0
 
  -  エロゲじゃないんだからこんなことやるなよ 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:15:41 ID:RktpJW7x0
 
  -  上手くいけばガチ勢に対向できるかもしれぬ 
  
 ttps://i.imgur.com/4pgeZyK.png 
 
 - 9015 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 12:17:11 ID:scotch
 
  -  まあたまにドMな女性で、自分に似合う首輪買って 
 とか真顔で言って来る人も居るけどさあ 
 (動物用はなめしの薬品とか人肌に直接長期間触れてるとかぶれたりするからと諦めさせたけど) 
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:17:13 ID:DPDcYImp0
 
  -  >>8981 
 今回のコロナワクチンはこの弱めまくったウイルス形式のワクチンじゃないから画期的なのじゃなかったっけ? 
 
 - 9017 :携帯@胃薬 ★:2022/01/11(火) 12:17:43 ID:yansu
 
  -  レース中にヒロポンはマズいっすよ!! 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:20:28 ID:NDzWXiis0
 
  -  「コロナが酷いから不要不急の外出は禁止やで。でも動物愛護の関係から犬の散歩は許すで」 
 →「こいつは犬です」で人間に首輪と鎖付けて逃れようとした話は聞いた覚えがある 
 確かヨーロッパの何処かだったと思うからアメリカでは無いけど 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:20:54 ID:GfQ26D/r0
 
  -  人犬「(いた!スラムキングに刃を向ける男が!)」 
 ジャック「(とかいいつつ、こいつがラスボスとか誰も思わんやろうなあ…)」 
 
 - 9020 :バーニィ ★:2022/01/11(火) 12:21:15 ID:zaku
 
  -  >>9009 
 だってりあむだし・・・ 
 その子とコラボするなら七海かりあむだけど、七海はハンギョドンとコラボ済みだから・・・うんw 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:21:56 ID:RktpJW7x0
 
  -  ウマ娘のキャラガチャ 
 天井まで回せばガチで好きなキャラを選べるというシステムに 
 サイゲの「アニバ前に貴様の持ち石を全て奪ったるわ」という鋼の意志を感じる 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:22:43 ID:hWpKihYR0
 
  -  >>8983 
 狂犬病の全世界での死者数が3.5-5万人/年 
 対して発症後の回復数が5例だけ(通算で5例) 
 ワンチャンの分母は限りなく大きいのです 
 
 - 9023 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:24:56 ID:HFa2wByK0
 
  -  >>9019 
 一応ジャックとスラムキングの最後の決闘はやったから…茶番だったのはまあうん… 
 
 - 9024 :土方 ★:2022/01/11(火) 12:25:22 ID:zuri
 
  -  ぼく「(確定ガシャ見て)一体どうなるというのです?」 
 サイゲ「知らんのか? 
  
 一周年で星1&星2追加だ」ってなりそう 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:26:30 ID:eixNYT5Q0
 
  -  200連で天井だっけ? 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:31:33 ID:9cNGYB5S0
 
  -  >>9016 
 弱めたウイルスそのものではなく遺伝情報の一部を打ち込むという意味では画期的だが 
 打ち込んだ結果は弱めたウイルス打ち込んだ場合と同じ「事前に免疫を作る」なんだから 
 かかってから打っても意味がないという点では従来型と何も違いはないのでは? 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:38:32 ID:dtTBQ2QE0
 
  -  >>9024 
 まぁそれはそれで、ターボやらタンホイザやらの善戦G1未勝利組とかがきそうなので・・・ 
 それに☆1、2でも全然勝てるキャラ育成出来るしなぁ 
 
 - 9028 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:45:07 ID:MiMWjhZw0
 
  -  アメリカはさ転ばぬ先の杖っていう考えが無い層が多いからな… 
 映画SAWでゲームのプレイヤーになった保険会社の社員は、 
 癌(中期)に罹ったソウが保険に加入しようとして出来ないと告げた事で選ばれた。 
 んでそのゲームで出てきた奴らにも割と同じように『罹ってから』加入しようとして断られてる奴らが多かった。 
  
 日本だったらワクチンは感染しないようor重症化しない為の予防ってわかるし、 
 癌や生活習慣病に掛かったら保険に入りにくくなるor加入金が高くなるってのわかっているんだが、 
 アメリカとかだと割と未だにそこらのシステム理解出来てない人間の方が多いというのがなぁ… 
 
 - 9029 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:48:51 ID:PTnsRiUL0
 
  -  >>8972むしろ「生存に適さない遺伝子が滅んだので問題ない。」と考えれば良いのではないだろうか? 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:48:57 ID:hXNaB2VF0
 
  -  母数が違うので数の上では差があっても比率ではバカやる層に差があるのかね? 
 
 - 9031 :土方 ★:2022/01/11(火) 12:51:45 ID:zuri
 
  -  ぼくは新衣装フジ先輩が来るまでは雌伏の時を過ごすので…… 
  
 まあ、それまでにマベサンイナリロブロイが来たらどうなるか分かりませんけどね、ハハッ☆ 
 
 - 9032 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 12:51:56 ID:PTnsRiUL0
 
  -  >>9015なんでそんな女性に出会ってるんですか?(現場猫顔) 
 
 - 9033 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 13:00:46 ID:scotch
 
  -  >>9032 
 ペットにしてくださいって向こうから来ました 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:01:03 ID:dtTBQ2QE0
 
  -  (土方さん、イナリやダイヤ辺りでも先に来たら血眼になってそうだけど黙っておこう・・・) 
 
 - 9035 :雷鳥 ★:2022/01/11(火) 13:03:02 ID:thunder_bird
 
  -  アニバでタマモクロスだと思ってたから何が来るのかわからんね( 'ω' ) 
 ハッピーミークだったら大草原ですわ 
 
 - 9036 :バーニィ ★:2022/01/11(火) 13:03:32 ID:zaku
 
  -  どのゲームでもガシャは地獄やなぁ・・・まあ天井あるだけありがたいんだけども 
 ・・・デレステでフェス美優さん出るまで我慢我慢。今回の無料10連で待望のミューチャル持ち引けたからこれで当分戦えるはずだし・・・ 
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:06:02 ID:RktpJW7x0
 
  -  >>9031 
 魅力が溢れてますからね。仕方ないですね。 
  
 ttps://i.imgur.com/LMPQW1K.jpg 
 ttps://i.imgur.com/wSykN5n.jpg 
 ttps://i.imgur.com/rlGlGb3.jpg 
 
 - 9038 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:06:19 ID:ByMGmIxM0
 
  -  >>9033 
 何というか・・・レベルの高いお嬢さんですね。 
 それで、どうなりました? 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:09:01 ID:eixNYT5Q0
 
  -  ミークが来たら鬼龍院さんの目が死ぬw 
 
 - 9040 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:09:39 ID:dtTBQ2QE0
 
  -  >>9037 
 こんなん誰だって回す、俺も回す 
 
 - 9041 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 13:09:45 ID:scotch
 
  -  その内どっか行ったんで知らん 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:10:49 ID:tL0KXnHN0
 
  -  ウマは欲しいキャラ多すぎ問題なんや(とりあえずボーノとウンスとデジたんが欲しい) 
  
 アニバはマジで☆1と☆2追加だと思ってるけど正月集金すらしなかったウマ運営が怖い 
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:12:07 ID:TLH8oDJU0
 
  -  日本一(?)有名な新成人、満足げ 
 ttps://twitter.com/Beef_Pie_kuri/status/1480459376955899905 
 
 - 9044 :すじん ★:2022/01/11(火) 13:19:25 ID:sujin
 
  -  ウマ、ガチャメンテ状態って出るんだけど確率設定でも間違えた? 
 
 - 9045 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:27:21 ID:tL0KXnHN0
 
  -  >>9044 
 追加サポカのタマモがタイプ間違いを起こしてるっぽいスね 
 (本来スタなのに根性で排出されてる?) 
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:27:27 ID:RktpJW7x0
 
  -  >>9044 
 根性であるはずのSRタマちゃんの標示がスタミナになってたらしいッス 
 
 - 9047 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:30:15 ID:tL0KXnHN0
 
  -  あー、見直してみたけどどっちが正解なのか分からんのかw 
  
 というか根性というステをそろそろ見直してくれ運営、現状単なるお荷物なんや 
 
 - 9048 :携帯@胃薬 ★:2022/01/11(火) 13:32:04 ID:yansu
 
  -  根性はスキルの発生率、スタミナ切れた際に走り続ける継続力とかに関係するから……え?必要あるのかって?そうねぇ…… 
 
 - 9049 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:32:09 ID:RktpJW7x0
 
  -  顔と身体は良いんだがなあ 
  
 ttps://i.imgur.com/FJ215TC.jpg 
 
 - 9050 :英国紳士 ★:2022/01/11(火) 13:32:58 ID:hentaigentleman
 
  -  システムの根幹レベルになってるから簡単には無理っしょ 
 
 - 9051 :雷鳥 ★:2022/01/11(火) 13:34:08 ID:thunder_bird
 
  -  スタミナ800以上とかマエストロ持ってたら根性ほぼ要らない状況だし 
 短距離キャラ向けなのかもよくわからない……( 'ω' ) 
 
 - 9052 :英国紳士 ★:2022/01/11(火) 13:34:14 ID:hentaigentleman
 
  -  化粧のせいなのかなんなのか  やたらケバい感じに見えるのワシだけ?>針師 
 
 - 9053 :携帯@胃薬 ★:2022/01/11(火) 13:34:33 ID:yansu
 
  -  顔と身体は良い女三銃士 針女・アクア・エビフライ女 
 
 - 9054 :雷鳥 ★:2022/01/11(火) 13:34:52 ID:thunder_bird
 
  -  >>9049 
 青い瞳が可愛い( 'ω' ) 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:35:48 ID:tL0KXnHN0
 
  -  >>9049 
 声もいいだろ! 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:37:57 ID:PTnsRiUL0
 
  -  >>9033またまたご冗談を(AA略) 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:39:44 ID:tL0KXnHN0
 
  -  >>9056 
 まったくの赤の他人からは流石にないだろうけど、知人程度でもなにかしらの事情が絡むと有り得る 
 有り得るんだよ。。 
 
 - 9058 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:42:59 ID:HzmCQBLNi
 
  -  保険って割と日本の健康保険が優秀というか 
 高額医療なら健康保険さえ入ってれば十万円以上は免除してくれるから 
 怪我の多い現場仕事でも無いのなら入んないのも選択肢や 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 13:44:24 ID:eixNYT5Q0
 
  -  官能小説世界に俺たちは居るのだろうか 
 
 - 9060 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 13:58:26 ID:scotch
 
  -  貴方が使ってるいつもの通りの一本裏を通ると 
 そこには貴方が知らない官能の世界が、貴方が来るのを待っているのです 
 なお別の裏通りではry                                            アーッ!> 
 
 - 9061 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/11(火) 14:06:42 ID:debuff
 
  -  >>9009 
 尚、呪術コラボではおかか先輩とペアになっていたりする<KIRIMIちゃん 
 ttps://tohoanimationstore.com/shop/g/gTASG02010c/ 
  
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 14:09:56 ID:caa1OUzk0
 
  -  ところで安心沢さんってAA無いよね。 
 あったとしてもこの板じゃ使っちゃいかんのだけど。 
 
 - 9063 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 14:44:27 ID:scotch
 
  -  至急至急、デパート強盗発生! 警邏中のパトカーは直ちに現場へ向かえ!! 
  
 今ポケモンでカビゴン出たから後でな!! 
  
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/21490467/ 
 強盗無視してポケモンGO、警官2人を懲戒免職 米 
 
 - 9064 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 14:54:57 ID:Bk9bKfJz0
 
  -  任○堂「アホかおのれらは…」 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 15:10:18 ID:av4+JbwV0
 
  -  GOTOへGOよりポケモンGO 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 15:13:16 ID:tL0KXnHN0
 
  -  ぽ、ポケGOはナイアンティックだから。。(目逸らし 
 
 - 9067 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 15:13:51 ID:HFa2wByK0
 
  -  スプリングフィールドの警官かな? 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 15:35:49 ID:ni+TYUea0
 
  -  >>9062 
 安心院さんで我慢するしかないな 
 
 - 9069 :土方 ★:2022/01/11(火) 15:45:26 ID:zuri
 
  -  そもそも理子ちゃんも理事長もAAなかったですしねぇ。安心院さんざっくり言えば女版ダイジョーブ博士みたいなもんですし…………い、いる? 
 
 - 9070 :土方 ★:2022/01/11(火) 15:47:05 ID:zuri
 
  -  素で間違えた、安心沢さんだった    おいははずかしか!!! 
 
 - 9071 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 15:49:04 ID:UffQ1rGXI
 
  -  安心沢と安心院は別、別でござる 
  
 安心院さんと付き合うようになったら死ぬ一歩手前まで搾精するスキルとか開発しそうで怖い 
 
 - 9072 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 16:22:49 ID:zDaXMhiC0
 
  -  >>9001 
 短毛種は冬場の寒さ対策で、長毛種も抜け毛による床の汚れ対策で、最近は多いっすね 
 
 - 9073 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 16:47:06 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症4人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246   44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462   88%↑ 
 01/03 *103 *151 *390 *641 *922 1224 1223  計*4654 1007%↑ 
 01/10 *871 *962 **** **** **** **** ****  計*1833 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/ 962人中419人フルチン 
 
 - 9074 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 16:47:12 ID:8Y+iTSb00
 
  -  >>9063 
 デパ^ト強盗か…強盗相手なら仕方ない 
 下手に傷つけようものなら賠償責任追う事になりかねんしな 
 ※980ドルまでの窃盗問題 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 16:48:54 ID:k7i4Lot+0
 
  -  そらもう1ページで100のエロ系スキルよ >安心院さん 
 
 - 9076 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/11(火) 16:51:37 ID:debuff
 
  -  『ウマ娘になるスキル』とか所持してても驚かん 
 
 - 9077 :スキマ産業 ★:2022/01/11(火) 16:53:53 ID:spam
 
  -  あじむさんだと知ったの連載終了後だわ 
 
 - 9078 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 17:42:50 ID:GfQ26D/r0
 
  -  ガリバー「小人国、大人国、ラピュタへの冒険を終えた私に最後の航海が待っていた。身重の妻を残して旅立った私は見たのだ!ウマのような姿をした少女が住まう国を!そこで私は…」 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 17:42:55 ID:8BQSCM+g0
 
  -  ttps://twitter.com/io_xxxx/status/1480808691301781504 
 艦娘=ロボットの設定お題でこうも凄みが出るのかリシュリュー…… 
 
 - 9080 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 17:49:18 ID:pQoE65yE0
 
  -  笹針という名のどう見ても凶器な物体 
 一度実物を見るとこれ釘か拷問の道具じゃないのってなる 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 17:49:29 ID:RktpJW7x0
 
  -  円弧のマエストロの回復量→+550 
 安心沢の金スキルの失敗時の体力ダウン→−10000 
  
 
 - 9082 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 17:53:52 ID:GfQ26D/r0
 
  -  フランスのカテイイタは凄まじいなやっぱ欧州人の発想は図抜けてるわ 
 ttps://courrier.jp/news/archives/262920/ 
 
 - 9083 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 17:54:25 ID:R1a4A8rl0
 
  -  ちなみに安心院も戦場ヶ原とかと同じで地名性だぞ 
 大分県宇佐市の山の中で、スッポンが名物だ 
 
 - 9084 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 17:56:02 ID:pQoE65yE0
 
  -  >>9082 
 これはNTR性癖なの? 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 17:57:13 ID:iN+eS+nh0
 
  -  >>9082 
 会員限定なのが残念、性癖なのかな 
 
 - 9086 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 17:57:56 ID:RktpJW7x0
 
  -  不審者こと安心沢を使った人によると 
 安心沢は桐生院や理子ちゃんやタッヅみたいにトレーニング参加のお知らせが全く無くて 
 いつのまにかトレーニングに参加していると聞いて草生えた 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:00:44 ID:vYQbn7tC0
 
  -  不審者じゃんwwww 
 
 - 9088 :土方 ★:2022/01/11(火) 18:02:27 ID:zuri
 
  -  ひょっとして  不審者 
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:07:06 ID:dtTBQ2QE0
 
  -  >>9081 
 マエストロなり食いしん坊なりガン積みして対策すれば 
 って思ってたけどダメみたいですね・・・ 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:11:40 ID:RktpJW7x0
 
  -  >>9089 
 まさにイチかバチかですわ 
  
 ttps://i.imgur.com/LxwLwxp.png 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:11:54 ID:GK9yU6gV0
 
  -  博打失敗で巻き込み事故をするの楽しいですね 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:16:00 ID:kNLsCqOZ0
 
  -  >>9079 
 白クロスも黒クロスもいいねぇ 
 
 - 9093 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:18:38 ID:ICuM2fQ50
 
  -  みずほ銀行、ついに諦めたのか… 
 他のお取引金融機関様のご利用もご検討願います、けぇ 
 
 - 9094 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:25:02 ID:pQoE65yE0
 
  -  明日の相場が楽しみ 
 
 - 9095 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:25:30 ID:hWpKihYR0
 
  -  >>9093 
 個人相手なら高が知れてるけど、法人相手のサービスでトラブって復旧したものの原因不明とか切腹ものでは? 
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:26:28 ID:WtAYv7oi0
 
  -  >>9093 
 まじか、もう廃業宣言に近くない? 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:28:03 ID:tL0KXnHN0
 
  -  >>9084 
 「寝取らせ」だと思いますが、大抵の場合奥さんの合意を取るものなんですけどね・・・ 
 
 - 9098 :赤霧 ★:2022/01/11(火) 18:28:27 ID:???
 
  -  まあ、去年あれだけシステム障害起こして仕事納めの日にもシステム障害があって 
 年明けて今日法人向けサービスでシステム障害というアレさなんでこれから建て直すにしてももう大丈夫ですとは言えんかなって 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:31:55 ID:hWpKihYR0
 
  -  社長変わったばかりだけど針のむしろだなあ 
 
 - 9100 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 18:32:01 ID:scotch
 
  -  40年の歴史のあるソースコードを20年かけてさらにかき混ぜました 
 これを短期間で綺麗に整理整頓しなさい 
  
 
 - 9101 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:32:13 ID:oLltjyzp0
 
  -  みずほはもうこのまま消えていくしか無い? 
 積極的に潰すとかそういうのでは無く、ただただ銀行としての業務がこなせないから消えていく。 
 
 - 9102 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:33:23 ID:WtAYv7oi0
 
  -  このあいだここでも話題に出てたけど、 
 たしか山一の破綻のときはメリルリンチに買ってもらったんだよなあ 
 みずほもそうなるんだろうか? 
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:36:25 ID:hWpKihYR0
 
  -  下手にシステム引き継ぐとトラブルの元だから、顧客と契約だけ他行に分散させた方がいい気がするw 
 
 - 9104 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:37:27 ID:/fmBD0pE0
 
  -  みずほ消えたら宝くじも消えるな 
 まぁ、あんなの当たらないから消えても誰も文句言わんだろう 
 
 - 9105 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:37:34 ID:AfzC7eRc0
 
  -  >>9103 
 下手じゃなくてもシステム引き継いだら地獄見る 
 やっぱり最初のときに完全新規で構築していればなぁ…… 
 
 - 9106 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:38:27 ID:HFa2wByK0
 
  -  みずほちゃん「もうゴールしてもいいよね…(儚げな泣き笑い)」 
 
 - 9107 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:38:57 ID:CM5wYHVp0
 
  -  顧客と預金は要るがシステムと経営陣は要らんやろな 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:40:34 ID:ni+TYUea0
 
  -  >>9105 
 複数の銀行が派閥ごと横並びで合流したのが運の尽きよ 
 後知恵が許されるなら、他所の派閥蹴散らせる一強が必要だったのだろう 
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:40:45 ID:Ta4OgxZi0
 
  -  >>9028 
 たくさんいるよ 
 ただそういうのは個人でやるもので 
 社会や国家でやるのは共産主義者の考え方だ 
 ってだけだよ 
 
 - 9110 :赤霧 ★:2022/01/11(火) 18:42:16 ID:???
 
  -  >>9104 
 いやまあ、気晴らしで宝くじ買ってる身としてはなんとか残ってほしいなとはw 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:43:44 ID:eHtN95Rf0
 
  -  金融庁の中の人が声にならない叫びあげてそう 
 
 - 9112 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:46:24 ID:Jv0nF5nO0
 
  -  金融庁の人はブチ切れ過ぎて変な悟り開いてると思うよ 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:47:11 ID:oILAXoNt0
 
  -  金融庁「業務停止処分ばするは女々か?」 
  
 名案であっても影響デカすぎて実行できないんだろうなぁ… 
 
 - 9114 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:48:32 ID:pQoE65yE0
 
  -  >>9108 
 派閥の論理って困ったことにそう簡単にいかんのだよ 
 例えばA,B,C銀行が合併しても単純に三つの派閥になるわけじゃなくって 
 同じ大学で同じゼミにいたとか、年代とかで一人が複数閥に属していることなんてザラ 
 で、一強があったとしてもその内部派閥が影響力を強めるために 
 上記のような伝手とかで他銀のそういった派閥を引き込む 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:49:11 ID:ICuM2fQ50
 
  -  みずほは、完全新規でシステム作って、プログラマーの環境改善しないと無理だろうね。 
 プログラマー待遇がアレで人がこないらしいんだっけか…(白目 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:51:17 ID:oLltjyzp0
 
  -  しかし・・・・・・金融庁がみずほ銀行に対して取れる手はもう何も無いのでは? 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:52:20 ID:D8o0s6gSI
 
  -  宝くじは一般人や貧乏人に一発逆転する夢を見せつつ、実際は余裕がある人から余分に税金取るためのシステムだから残しはするでしょ 
 
 - 9118 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:52:43 ID:HzmCQBLNi
 
  -  技術職を蔑ろにした末路。まぁ別にみずほ銀行に限った話じゃなくて 
 日本中で起きてる事なんだけど 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:54:33 ID:eHtN95Rf0
 
  -  みずほ銀行がリアルなろう追放モノとか言われてるの草生えますよ 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:54:51 ID:4QxdQOxk0
 
  -  顧客と預金のデータ現行システムがら穏当に引っ剥がせるのかねぇ? 
 どっちにしろみずほは銀行としてはほぼ終了だろ 
 でも他の銀行で補完しきれるのか?規模だけはクソでかいからな 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:56:29 ID:Ta4OgxZi0
 
  -  >>9116 
 公的機関との取引を全面停止という最終手段が 
 
 - 9122 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:56:36 ID:hWpKihYR0
 
  -  >>9115 
 上手く立ち上げれば功労者、ではなく不要とばかりに人員整理の対象になることが確定してますからなあw 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:57:37 ID:a7/D1hZMI
 
  -  >>9115 
 プログラマだけじゃなくて、システム管理やれる人らに当面の問題が解決した(ように見えだけ)ら、対策チーム速攻でバラして通常業務やらせる連中だからねー 
 システム管理の専門家なんて要らない、銀行業務の片手間で十分、て考えてる証拠よ 
 
 - 9124 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:58:24 ID:pfvQBDtti
 
  -  1行では間違いなくカバーできないんで、数銀行に分割移行となるけど 
 そうすっと手間と時間と事故率がやばいという、詰み状態なのよなぁ…w 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:59:16 ID:iN+eS+nh0
 
  -  ゆうちょ銀行とくっつけて他のメガバンクと伍する、とかではダメなのかしら 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 18:59:24 ID:Ta4OgxZi0
 
  -  >>9123 
 まあ鉛筆と紙と算盤があれば銀行業は出来る、昔は問題なかった 
 って思っているんだろうなって 
 
 - 9127 :赤霧 ★:2022/01/11(火) 19:00:27 ID:???
 
  -  >>9115 
 今のシステムIT業界のサグラダ・ファミリアと呼ばれたほど予算と期間と人員ぶち込んで作られたものだからな…… 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:01:30 ID:Jv0nF5nO0
 
  -  コレからずっと「みずほはゴミカス銀行、いつ預金が消えてもおかしくない、すぐさま別銀行にするべき」って言い続けて 
 顧客自身で別銀に行ってもらえば手間が少なくなる…かもしれない 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:01:33 ID:A1bd2mOK0
 
  -  >>9123 
 脳味噌の代わりに算盤の珠だけ詰まっとらんか、そのアホども 
 
 - 9130 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:01:52 ID:WtAYv7oi0
 
  -  なろうの拓銀令嬢がネタに使うレベルだからな……w 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:02:27 ID:WtAYv7oi0
 
  -  >>9128 
 国が保障付けないと取り付け騒ぎがこんにちわするぞ 
 
 - 9132 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:02:47 ID:CM5wYHVp0
 
  -  二十年間反省しない銀行は格が違った 
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:02:52 ID:oEVN6JZF0
 
  -  マクドのJKにそろそろやばいから預金下ろさないとってツイートさせれば… 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:03:30 ID:+caJMlj40
 
  -  >>9121 
 それやったら凄いだろうな 
 ペイオフも絡めて預金引き出しに人が殺到して日銀特融の発動待ったなしになりそう 
 
 - 9135 :雷鳥 ★:2022/01/11(火) 19:03:33 ID:thunder_bird
 
  -  みずほ銀行? 贅沢な名前だね 
 今日からお前の名前は 
 んほぉぉ!銀行だよ 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:03:36 ID:pQoE65yE0
 
  -  >>9129 
 重役の年代的には丁度算盤から電卓に移行してパソコンが職場に入って来た頃に現場を上がった人たちじゃない? 
 
 - 9137 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:03:55 ID:/fmBD0pE0
 
  -  >>9125 
 ゆうちょは1300万までしか預金できないからメガバンクは厳しいかなー 
 そこらへん変えるのって法律の変更がいるんだっけ? 
 詳しくは知らんが 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:04:06 ID:Isu94Wma0
 
  -  >>9127 
 つまり、時代遅れの遺物って事?(あれも、現代の工法で工事したら、遥かに早く完成するけど、当時の工法で建てる事で観光資源にしてる) 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:04:43 ID:pfvQBDtti
 
  -  >>9125 
 ゆうちょは預金限度額が1300万だから、法人がほぼ無理なんよ 
 
 - 9140 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:04:54 ID:A1bd2mOK0
 
  -  >>9136 
 なるほど、頭の中が初期型電卓でストップしてんのか 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:06:29 ID:oEVN6JZF0
 
  -  もうATM全部閉鎖したら?wって思う 
 
 - 9142 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:06:49 ID:oLltjyzp0
 
  -  法人であれ個人であれこれからもみずほ銀行の顧客であり続けようとするヤツは・・・・・・正直バカ認定するしかないでしょ。 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:07:49 ID:pQoE65yE0
 
  -  今、みずほをメインバンクにしてる大企業って何処があったっけ? 
 
 - 9144 :赤霧 ★:2022/01/11(火) 19:08:00 ID:???
 
  -  >>9138 
 システム統合にかけた期間19年、予算4000億円以上、動員した技術者のべ35万人らしいよ 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:08:36 ID:oEVN6JZF0
 
  -  年末の資金繰りでみづほの預金下ろせなくて詰んだ人とか居るんじゃないかなって… 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:12:13 ID:8BSf0InU0
 
  -  表に出てるだけでこれだからな 
 裏はどんだけガタガタなんだ 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:12:36 ID:bz5tDjwn0
 
  -  みずほ潰したら爽快だろうな(破滅主義) 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:13:55 ID:jABWIOcV0
 
  -  みずほのシステムってAIによる自動生成使ってるんじゃなかったっけ 
 AI使ってるからこんなにすごいのできた!って自慢してたの覚えてるんだが 
 
 - 9149 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:14:00 ID:GK9yU6gV0
 
  -  宝くじの収益の一部をシステム構築に使えばよかったのに 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:14:15 ID:WtAYv7oi0
 
  -  みずほは半島逃げ遅れフラグも立ちっぱなしだし、さっさと乗り換えないとマジで詰むぞ 
 現在日本国内6万2291社がみずほをメインバンクにしているとのこと 
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:15:05 ID:WtAYv7oi0
 
  -  >>9149 
 みずほのシステムが放置状態なのは、 
 作り直す金がないからではなく、 
 経営陣がシステムというものの価値を理解していないから 
 
 - 9152 :土方 ★:2022/01/11(火) 19:16:35 ID:zuri
 
  -  今ウマ娘開いたら昼の不具合のお詫びで1500ジュエルきてた 
 ありがとうサイゲ、そしてコレでもっと沼らせようとする恐ろしやサイゲ 
 
 - 9153 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:16:38 ID:jABWIOcV0
 
  -  ttps://i.imgur.com/8Qc9oFE.jpeg 
 これだったか 
 
 - 9154 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:18:52 ID:HzmCQBLNi
 
  -  言っちゃなんだけどやばいのは確かなんだけど 
 こうしてSNSとかで危機感煽られて預金引き出されて倒産するんやろなって思う 
 
 - 9155 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:21:31 ID:Jg8zCIrG0
 
  -  メンテナンス性は高まりましたか…? 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:21:38 ID:RktpJW7x0
 
  -  >>9152 
 アニバでかなりデカイのが来そうですからなあ 
 今のピックアップは虹確定ガチャは前哨戦にすぎない 
 怖や怖や 
 
 - 9157 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:22:32 ID:WtAYv7oi0
 
  -  >>9155 
 たぶんゼロからこの方式でシステムを作っていたなら高まったんだろうね 
 
 - 9158 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:22:41 ID:Q1O23QBl0
 
  -  うちの会社グループごとメインバンクがみずほなのが正直あんまり笑えない 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:22:49 ID:jABWIOcV0
 
  -  >>9155 
 高まったと思ったから技術者を営業に転属させて自主退職させたよ! 
 
 - 9160 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:27:10 ID:x9ElvJfF0
 
  -  本店を福島に移して福島みずほ銀行にしたらどうだろう 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:28:28 ID:lanmITDb0
 
  -  昔からの付き合いで公共料金の引き落としをみずほ銀行にしている年配層は頭抱えてそうだ。 
 今更他行への切り替え手続するのもめんどくさいし 
 
 - 9162 :雷鳥 ★:2022/01/11(火) 19:28:33 ID:thunder_bird
 
  -  みずほのソースどこん?( 'ω' ) 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:29:10 ID:kxSzaGH+0
 
  -  上層部は高跳び準備かなって… 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:31:14 ID:XsBa1Y/Ei
 
  -  >>9118 
 ☓日本中 
 △世界中 
 ○世界史上 
 
 - 9165 :バーニィ ★:2022/01/11(火) 19:32:17 ID:zaku
 
  -  >>9160 
 ただでさえダメなのにトドメささりそう 
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:33:15 ID:nmjaZ4B/0
 
  -  >>9158 
 芙蓉会系とか富士グループなんかは、みんなメインバンクがみずぽだろうからなぁ… 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:33:49 ID:bz5tDjwn0
 
  -  >>9160 
 大阪の方に行ってね 
 
 - 9168 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:34:26 ID:x9ElvJfF0
 
  -  みずほのソースよりみずほファームの醤油卵 
 
 - 9169 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:39:27 ID:hWpKihYR0
 
  -  >>9162 
 他行利用のお勧めならこれかな 
 ttps://www.fnn.jp/articles/-/296959 
  
 ソースコードのことだったら行方不明か、或いはもつれた毛玉になってるかどちらかですねえ 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:40:19 ID:RktpJW7x0
 
  -  >>9168 
 こないだ豚の角煮作った時の汁で煮卵作ったらメッチャ旨かったわ 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:42:19 ID:OIzD8z050
 
  -  ドジっ子みずほたんをジャックして寝取れる勇者を求む 
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:48:31 ID:GZ9YmyYQI
 
  -  居ないとは言わないが、人体のパーツの数も配置もぐちゃぐちゃなBETAより統一性がないクリーチャーでおっき出来て、さらに昇天させられる勇者は極めて少ないんじゃないかな… 
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:48:36 ID:PTnsRiUL0
 
  -  >>9129算盤の珠だなんて上等な物が詰まってるならもうちょい危機管理できるのではないかね? 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:49:59 ID:nUo6eRFy0
 
  -  >>9173 
 珠しか入ってないなら算盤として機能しないじゃろ? 
 
 - 9175 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:50:27 ID:oLltjyzp0
 
  -  コストコで買ったシュークルートが出来上がったので晩ご飯を食べ始めたのですが、 
 まああれだ、白ご飯じゃなくてパンにして正解だったかなと。 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:50:45 ID:ICuM2fQ50
 
  -  ttps://anonymous-post.mobi/archives/15259 
 これでみずほ銀行ヤバいってしったわ 
 
 - 9177 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 19:54:02 ID:scotch
 
  -  >>9175 
 残ったスープにお米を入れて一煮立ち、仕上げにチーズとパセリを散らしますね 
 
 - 9178 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:56:38 ID:oLltjyzp0
 
  -  やはり洋風スープはリゾットにするのが一番か・・・・・・ 
 
 - 9179 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/11(火) 19:57:09 ID:hosirin334
 
  -  駆け抜けすぎて力が抜けた         オフセ     ダメです(アカシックレコード 
 
 - 9180 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 19:57:14 ID:scotch
 
  -  【歓迎する経験・知識】 
 ■オープン系システムの開発経験・知識 
 ■5〜10名程度の規模のプロジェクトリーダーorマネージャー経験 
  
 ★下記の経験をお持ちの方は尚歓迎します。 
 ■高度情報処理資格、PMP等 
 ■SOAを活用したシステム開発経験 
 ■銀行業務の知識や銀行システム開発の経験 
  
 年俸制:450万〜750万円 
 正社員  ※試用期間:12カ月(期間中は契約社員としての採用となります) 
 ttps://doda.jp/co/endjob/3000820985/ 
  
 
 - 9181 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:58:30 ID:WtAYv7oi0
 
  -  通常の2倍の速度で投下すればそうもなりますよ同志 
 
 - 9182 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/11(火) 19:58:35 ID:hosirin334
 
  -  >>9180 
 これは冷やかし求人 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:58:54 ID:AfzC7eRc0
 
  -  みずほのシステム構築って事ですよね? 
 最低でも桁が一つ少なくないです事?? 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:58:59 ID:hWpKihYR0
 
  -  本気で人材を求めるなら契約金の桁が1ー2桁足りませんねえ 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:59:09 ID:nUo6eRFy0
 
  -  同志の先行入力がwww 
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:59:23 ID:PTnsRiUL0
 
  -  >>9174こいつは一本とられたw 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 19:59:26 ID:oLltjyzp0
 
  -  カリカリに焼いた薄切りトーストに具を載せて粒マスタードを付けて食べるのが本当に美味いんじゃー。 
 
 - 9188 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:00:10 ID:kxSzaGH+0
 
  -  どういうことなの… 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:00:15 ID:WtAYv7oi0
 
  -  銀行業務の知識と銀行システム開発の経験があるプロジェクトリーダー? 
 年俸3000万円もってきなさいよ 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:03:27 ID:oLltjyzp0
 
  -  >>9180 
 この求人に真面目に応募したマゾヒストのド変態は果たしていたのだろうか? 
 
 - 9191 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:04:12 ID:A1bd2mOK0
 
  -  >>9180 
 年俸制なのに試用期間1年???? 
 アホですの?バカですの?頭無惨ですの?頭みずほですの? 
 
 - 9192 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 20:04:53 ID:scotch
 
  -  体系の違う3つのばらばらのプログラムを 
 優先順位を同列順位のままエラー無く作動させるだけの簡単なお仕事です 
 
 - 9193 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:06:19 ID:vUqldkUv0
 
  -  みずほの醜態、さしずめ落語の「船徳」か「蝦蟇の油」だな…… 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:06:28 ID:hWpKihYR0
 
  -  日本有数のメガバンクの基幹システム、しかも状況は最早失敗も遅延も許されない! 
 サポートは派閥争いには定評がある魑魅m、げふんげふん、ベテラン銀行マンの成れの果て 
  
 地獄かな? 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:07:04 ID:WtAYv7oi0
 
  -  まあこれは終了した求人だから。 
 金融庁にしまっちゃうおじさんされたみずほはこんな舐めた求人出せないでしょ 
 
 - 9196 :大隅 ★:2022/01/11(火) 20:08:20 ID:osumi
 
  -  >>9179 
 (´・ω・`)誰がダメなのか指定されてないからセーフ。来月分は確保してあるから問題なし! 
 
 - 9197 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 20:08:53 ID:scotch
 
  -  ちなみに中に居た人の証言によると 
 システム統合担当役員は居たけど 
 システム統合担当総責任者のSE(システムを理解している元締め)は居なかった模様 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:09:01 ID:SReSlkMt0
 
  -  ただのDB屋だって800は貰ってるぞ… 
 
 - 9199 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:09:15 ID:ICuM2fQ50
 
  -  こんなやる気のない募集では金融庁に怒られるのも無理ねーわ 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:09:54 ID:W/cqpETi0
 
  -  >>9180 
 試用期間12ヶ月って納期11ヶ月で運用始まったら、正規採用見送りって案件じゃ。 
 納品基準が完璧なもの、完璧だから保守はいらない、エラー出たら契約違反ってのも付くんじゃないかこれ。 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:11:20 ID:hWpKihYR0
 
  -  付け加えるなら「当時のシステムを知る実務者はもはや残っていない」でしたっけ? 
 下手したら要件定義の類いすらも…アルヨネ? 
 
 - 9202 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:11:48 ID:tL0KXnHN0
 
  -  完璧なプログラムなんてこの世のどこにもないんですよ 
 お偉方はそれが令和になってまでも理解出来てないんです 
 
 - 9203 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:11:56 ID:W/cqpETi0
 
  -  >>9197 
 責任者は責任取らなきゃいけないから、居ないだけじゃね。 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:12:01 ID:kxSzaGH+0
 
  -  >>9197 
 冗談きついっすよ……冗談きついっすよ(白目) 
 
 - 9205 :雷鳥 ★:2022/01/11(火) 20:12:46 ID:thunder_bird
 
  -  ジオング「全くだ」 
 
 - 9206 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:14:43 ID:Bk9bKfJz0
 
  -  金融庁「もうアカン…」 
 
 - 9207 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 20:18:37 ID:scotch
 
  -  3行合併時に、当然背後にシステム会社がくっついててシステム会社はその銀行の取引先でもある 
 銀行が対等合併なので他行相手に一歩でも引いたら対等ではなくなってしまうし取引先への面子もある 
 ゆえにシステムも対等に合併しないと行けないのでシステムを対等に統合する必要がある 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:19:03 ID:pQoE65yE0
 
  -  >>9197 
 つまり責任者が責任を取るにしても内容が分かっていないって事ですね 
 あと大抵そういう責任者って分からないから上からの無茶振りをそのまま下ろしてくるよね 
 …タヒね! 
 
 - 9209 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:21:55 ID:ICuM2fQ50
 
  -  ファッ、プリコネのまーじゃんコネクト、販売中止ってマジか…(悲しみ 
 
 - 9210 :観目 ★:2022/01/11(火) 20:22:36 ID:Arturia
 
  -  まず金融庁がやる事は内部での元銀行の序列を決定することだな。 
 犬の躾レベルの対応ってのが笑えるけど。 
 
 - 9211 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:23:03 ID:hWpKihYR0
 
  -  一旦更地にするのは女々か?(薩摩並感) 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:24:03 ID:nmjaZ4B/0
 
  -  更地にされるのはちょっと…(みずぽが給与振込先なひと) 
 
 - 9213 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:24:21 ID:kxSzaGH+0
 
  -  二次創作なら何してもいいってわけじゃないってそれ一番言われてるから 
 
 - 9214 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:25:00 ID:uuatEQPi0
 
  -  理解している人達を合併後に追い出した(クビや自主退職に追い込んだ)って噂は本当なのだろうか? 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:26:48 ID:ICuM2fQ50
 
  -  まともに金融システム運営できない…というかしないのを見せしめに潰すのもありじゃねーかな 
 段々と首絞めて〆よう 
  
 
 - 9216 :手抜き〇 ★:2022/01/11(火) 20:27:49 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 9217 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:28:49 ID:oLltjyzp0
 
  -  >>9214 
 上にその気は無くてもその余りの理解力の無さに匙を投げて”あ、こいつらはアカン”とすっ飛んで逃げた人も多かったかもねえ。 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:29:03 ID:WtAYv7oi0
 
  -  >>9210 
 金融庁から大規模に人を送り込んで、 
 第一、富士、日興、みな等しく価値がない!ってfmjするしかないんじゃないかな 
 天下りし放題で金融庁も嬉しいじゃろ(はなほじ 
 
 - 9219 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:29:21 ID:hWpKihYR0
 
  -  >>9214 
 >>9123のソース 
 【独自】みずほ、新システム導入後に要員6割減らす…トラブル遠因になった可能性 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20210830-OYT1T50353/ 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:35:49 ID:/IHu9Q770
 
  -  みずほ銀の責任に置いて、受け皿となる新銀行を作成して、 
 システムも旧みずほに拠らないものにして作り直し、 
 面倒な部分は旧みずほの経営陣にデスマーチさせて、 
 人員を破綻しない程度に徐々にスライドさせていく・・・。 
  
 無理だナ。 
 
 - 9221 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:37:52 ID:Dz9uqN7p0
 
  -  >>9220 
 みずほがやらかし続けた20年という歳月があれば出来たかもしれんw 
 
 - 9222 :雷鳥 ★:2022/01/11(火) 20:39:23 ID:thunder_bird
 
  -  みずほ残党「このソースコードと人材は頂いて行く、みずほ再興のために!」 
 
 - 9223 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 20:39:31 ID:scotch
 
  -  人間だとさ、上層部の役員3人から別個に明日朝9時にA社に行ってB社に行ってC社に行ってって言われたとしても 
 言われた順番とか内容で優先順位を瞬時に決めて動けるけど 
 システムだと同じタイミングで別の指示を3つしたらエラー出しちゃうんだよね 
 んじゃ優先順位を決めれば良いってなるけど、それだと対等なシステムじゃなくなるよねって 
 
 - 9224 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:40:22 ID:GfQ26D/r0
 
  -  23年間他人になりすました国際線CA 
 ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/01/23ca43.php 
 なんだ○か… 
 
 - 9225 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 20:41:02 ID:scotch
 
  -  >>9222 
 むしろソースコード持って行ったらゼロから作れるし 
 持って行った方が混乱するんじゃね? 
 
 - 9226 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:41:41 ID:HFa2wByK0
 
  -  財務省・金融庁もチェストできるものならやりたいんだろうけどな… 
 実のところもう準備は始めてるかもだが 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:49:58 ID:eHtN95Rf0
 
  -  ttps://twitter.com/mui_king/status/1446754556092698627 
 一方でみずほに感謝している人々もいるの草 
 
 - 9228 :携帯@赤霧 ★:2022/01/11(火) 20:51:40 ID:???
 
  -  感謝の理由wwww 
 
 - 9229 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/11(火) 20:53:27 ID:debuff
 
  -  >>9083 
 てゆか、めだかボックスのキャラってみんな九州の地名から苗字持ってきてるし 
 
 - 9230 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:56:05 ID:PTnsRiUL0
 
  -  >>9197ちょっと何を言ってるかわからないんですけど……仮にもメガバンクのシステムに 
 責任者がいないとかギャグにもならないんですが。 
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:57:47 ID:PTnsRiUL0
 
  -  >>9210犬とて危険な物を放置しないで近くで見守る知性はありまっせ? 
 みずほ銀行は犬以下でしょw 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 20:58:50 ID:PgEm16tH0
 
  -  >>9230 
 わらえないはなしだけど 
 いまの金融機関ってマジでヒトがいないから 
 普段の営業を回せる程度しかいない・・・・ 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:03:21 ID:GiOI+WFZ0
 
  -  当店秘伝のソースコードでございます 
 
 - 9234 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:04:23 ID:PgEm16tH0
 
  -  >>9233 
 一昔前はそれが普通だった 
 今はもう汎用でやればよくない?ってなってるけど 
 
 - 9235 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:07:57 ID:uuatEQPi0
 
  -  将来は『考えなしに切って失敗する」と言う意味で『みずほと同じ過ち』みたいなことわざができたり? 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:12:02 ID:VuEm+a3G0
 
  -  チョイと質問です 
 この板ってVtuber系AAは使用可能ですか? 
 
 - 9237 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 21:12:59 ID:scotch
 
  -  >>9230 
 海外出羽守になっちゃうんだけど 
 IT化が進んだ現在に置いて銀行って実質IT会社の割合が結構高くて 
 欧米の金融機関って社員の30%程はSEが占めてるんだけど 
 日本の金融機関って5%ほどしかSE比率が無いのよね 
 分母が少なければ当然上にも判ってる人が少なくて 
 今だに足で担当企業を回ってって昭和の銀行の気質が抜けてない 
 現場軽視は駄目だけど色々とあれな面は否定出来ないって現実 
 
 - 9238 :携帯@赤霧 ★:2022/01/11(火) 21:13:48 ID:???
 
  -  >>9233 
 前の職場にいた頃、出向先で古い言語で作られた制御システムを今使われてる言語で組み直すという仕事があったんだ 
 出向先の人「読める? 多分うち以外で使われてない言語だと思うんだけど」 
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:16:08 ID:PgEm16tH0
 
  -  >>9238 
 十年ぐらい前の古いプログラマーの話で 
 ゲームを作る時に言語から作らされたとかいう話が 
 
 - 9240 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:18:08 ID:VuEm+a3G0
 
  -  >>9239 
 ダッシュ村かな? 
 
 - 9241 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:20:39 ID:PTnsRiUL0
 
  -  >>9237そんな悲しい現実、知りとうなかった…… 
 
 - 9242 :携帯@赤霧 ★:2022/01/11(火) 21:21:17 ID:???
 
  -  >>9239 
 先に入ってた先輩いわく、その出向先での仕事の前半はその言語の基本的な部分を仕様書見ながら追いつつ大雑把に新しい言語に翻訳するツールの開発だったそうな 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:22:36 ID:IA2/XCjc0
 
  -  >>9238 
 某保険会社でシステムがCobol言語で仕様書無し、goto文多数のスパゲティ状態なのを 
 必死に解析して仕様書作り直した経験ならあるなぁw 
 
 - 9244 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 21:25:18 ID:scotch
 
  -  >>9241 
 米国の比較だとこうなる 
 ttp://imepic.jp/20220111/770820 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:26:18 ID:2Kluhch80
 
  -  戦死しているシステム屋結構いそう 
 みずほのシステム屋で 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:26:51 ID:dtTBQ2QE0
 
  -  詫びジュエル1500かぁ・・・ 
 まぁ、しゃーない(嬉しい) 
 
 - 9247 :バーニィ ★:2022/01/11(火) 21:27:50 ID:zaku
 
  -  >>9236 
 確かちょい役で使ってる人はいたはず 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:28:26 ID:d+bL/D4M0
 
  -  >>9220 
 経営陣がデスマしたところでなにか状況が好転するとも思えない… 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:28:35 ID:VuEm+a3G0
 
  -  >>9247 
 ありがとうございます 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:30:21 ID:PgEm16tH0
 
  -  >>9248 
 サービス残業して人海戦術で回せばなんとかなると思っている会社は多いんだ 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:31:14 ID:DphFqH3M0
 
  -  発見から確信になった時の脳汁が凄いことになっていそうだ 
 ttps://twitter.com/cnn_co_jp/status/1480857804135145476?t=h3sjBZKmRLQjuno0AYa7Bw&s=19 
 
 - 9252 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/11(火) 21:33:50 ID:debuff
 
  -  (アカン) 
 ttps://twitter.com/fuyake_taiyaki/status/1480858297993658372 
 
 - 9253 :土方 ★:2022/01/11(火) 21:36:13 ID:zuri
 
  -  マックちゃんもなんだかんだメジロだから……(明後日の方向を見つつ)      なおお汁粉 
 
 - 9254 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:37:35 ID:Gwn/Mnj90
 
  -  おー、有料1500ガチャでカフェとセイちゃんが来た。 
 カフェは二人目だがセイちゃんは初めてだから嬉しい。 
 噂に聞く恋愛クソザコナメクジっぷりを見てやろう 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:37:37 ID:RktpJW7x0
 
  -  >>9252 
 稀に正解の可能性もあるから(震え声) 
 
 - 9256 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:39:17 ID:A1bd2mOK0
 
  -  ウマ娘の方のマックイーンがおポンチお嬢様なのも正史の方調べると「ああ……」ってなるの芝生える 
 ターフの上では名優だけど、大概インテリヤクザなんだよなぁ 
 特に年食ってから 
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:40:37 ID:AfzC7eRc0
 
  -  >>9256 
 ゴルシのおばーちゃん(おじいちゃん)なのが納得出来る 
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:42:20 ID:iN+eS+nh0
 
  -  みずほが無くなるなら今からでも通帳作ったら記念になるかな 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:42:57 ID:HFa2wByK0
 
  -  猛獣暴君SS「気に入った!ガキ同士を〇ァックさせようぜ!(メリケン的最大級の友情表現)」 
 
 - 9260 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 21:43:03 ID:scotch
 
  -  ならんやろ 
 
 - 9261 :雷鳥 ★:2022/01/11(火) 21:43:15 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 9262 :雷鳥 ★:2022/01/11(火) 21:44:21 ID:thunder_bird
 
  -  宇宙人が相手なら記念に持ち帰ってくれるかもしれない 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:44:39 ID:vYQbn7tC0
 
  -  メジロ家の面子見ると ライアンやパーマーとか外見お嬢様っぽくないんだけど 
 性格の所々にお嬢様なんだなーって部分あるんだけど 
 マックイーンは表面お嬢様 中身が割と庶民臭さが半端ない感ある 
 
 - 9264 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:47:07 ID:RktpJW7x0
 
  -  >>9253 
 オグリンやスペちゃんですら相手にならぬ 
 圧倒的イベント量 
  
 ttps://i.imgur.com/ZrHsmAy.jpg 
 ttps://i.imgur.com/vMRokbv.gif 
 ttps://i.imgur.com/YA7oGyX.jpg 
 
 - 9265 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:50:44 ID:ZyzQsebm0
 
  -  マックイーンはどっちかというと分家じゃなかったけ?>>メジロファミリー 
 食い気とは違うがハヤヒデもバナナ見るだけで食べてた人参全部吐いたの笑うんよね…w 
 
 - 9266 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/11(火) 21:52:54 ID:debuff
 
  -  どっちが勝ってもどうでもいい!! 
 ttps://twitter.com/takigare3/status/1480764378295468032 
 
 - 9267 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:55:59 ID:iN+eS+nh0
 
  -  宣伝目的かな? 
 
 - 9268 :土方 ★:2022/01/11(火) 21:56:42 ID:zuri
 
  -  メジロ家というおっぱ……バ格の平均82.7とかいうデカ一族 
  
 マックちゃんもそれ相応にご立派な……あっ(察し) 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:57:08 ID:A1bd2mOK0
 
  -  オカンがメジロ牧場からの預託馬でメジロ商事名義だから、マックさんはどっちかっていうと分家筋に近い感 
 ハヤヒデは「人参食い終えてからバナナ貰うより吐き捨てて貰った方が早いな、ヨシ!!」って冷静で的確な判断だから…… 
 
 - 9270 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 21:58:21 ID:ZyzQsebm0
 
  -  >>9268 
 ヒッジの所にバットとボールとグラブが凄い勢いで飛んでったぞ 
 
 - 9271 :携帯@赤霧 ★:2022/01/11(火) 22:00:49 ID:???
 
  -  実際の馬の話で言うとメジロのところで生産されてメジロ牧場所有になってた馬と他所で生産されたメジロ商事所有の馬がいてマックイーンは後者なんだけど 
 メジロの初代オーナーが入れ込んでたメジロアサマの執念の不妊治療の結果生まれたメジロティターンの産駒がマックイーンで 
 分家筋だけだメジロアサマからの天皇賞三代制覇の悲願を背負ってたみたいな感じなんよ 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:03:33 ID:RktpJW7x0
 
  -  >>9271 
 そんな壮大なドラマがあったとは 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:04:45 ID:RktpJW7x0
 
  -  メインストーリー5章のマックちゃんの正妻感マジパネぇ 
 
 - 9274 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:09:09 ID:vYQbn7tC0
 
  -  なるほど マックイーンは分家筋だからああも庶民派なわけか 
 
 - 9275 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:09:55 ID:LexwRnRJ0
 
  -  チームシリウス黎明期のエースだからね、文字通り年季が違う<メインストーリーのマックイーン 
 
 - 9276 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:23:37 ID:PgEm16tH0
 
  -  連続一日二回深夜にまで投下は流石に疲れが限界まで来てたのかな 
 
 - 9277 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:24:46 ID:m0ClZC6w0
 
  -  お手てがのう… 
 
 - 9278 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:25:12 ID:Gwn/Mnj90
 
  -  シリウスメンバーは基本的に原作の年代の順番で加入する 
  
 ………なのに第1章からいるゴルシが謎すぎる 
 
 - 9279 :赤霧 ★:2022/01/11(火) 22:25:27 ID:???
 
  -  >>9272 
 なんでも遺言が「メジロティターンの仔で天皇賞を取れ」だったそうで 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:35:37 ID:A1bd2mOK0
 
  -  >正史のマックさん 
 出自は分家筋なんだけど血の繋がりの薄い分家の娘さんに本家の重鎮が産ませた子、と考えればあながち間違ってなくもない、かも 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:39:18 ID:PgEm16tH0
 
  -  ライアン「という訳でマックイーンの後塵を拝したので次世代に期待しますドーベル頑張れ!」 
 ゴルシ、オルフェ「マックイーンは孫世代が頑張ってるよ!」 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:40:27 ID:ZWDOr3a10
 
  -  マックさんの年は期待の馬が多くて幼駒時の期待度はマックさん3番手だったんだよね 
 2番手がライアンで1番手が結局腰痛とかの影響で活躍しなかったルイス、パーマーはそれ程期待されてなかったと 
 
 - 9283 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:42:42 ID:2X3dk9XY0
 
  -  >>8983 
 嫌なことを言っておこう 
 飼い犬が番犬メインだった時代、狂犬病の予防接種率は年々下がって、 
 現在5割を切るかもしれないと、行政が危機感持ってるレベル 
  
 ttps://www.sankei.com/article/20160223-C56D2SJUIVLRVCBR72YI2E656Q/ 
 ↑2016年で71% 
  
 ttps://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/200627/cpd2006270830002-n1.htm 
 ↑一昨年は日本国内で死者も出てます 
  
 ttps://www.chunichi.co.jp/article/133228 
 ↑最新の昨年、これは愛知の場合だけど53%、何かで見た2021年最終は63%だったかな 
  
  
  
 >>9005 
 日本の筆頭銀行で、海外への貸し付けもみずほがやってたりするから 
 簡単に潰せと言わないように 
 それはそれ、これはこれ 
  
 scotch氏はいい加減なことを言いすぎ 
  
 まず、旧富士銀がIBM系、旧勧銀が富士通系で、 
 これらに各下部組織(第一相互銀行他、多数)がそれぞれぶら下がってます 
 で、金融関連は随時新しい法規や取引ルールに合わせて、 
 「金融庁」の許可を取ってからそれぞれ実装します。 
 で、問題は旧富士銀と第一勧銀のシステムで、データをやり取りする 
 相互接続サーバを作ったわけですが、これのメンテが更に大変 
  
 6年くらい前に、そろそろ何とかしろと金融庁から統合サーバーの 
 設計と、昨日の一部代替を始めて・・・あとはご存じの通り 
  
 「まだ」相互接続サーバー通しての運用のほうがマシだったという 
 ただね、そうすると運用コストが普通の銀行の4倍くらいかかるわけでwww 
 
 - 9284 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 22:43:14 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FIyp1UDagAUTlXz?format=jpg 
 
 - 9285 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:45:04 ID:uYTHAK8H0
 
  -  同化してるぜ!……ってコト?! 
 
 - 9286 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:46:00 ID:PgEm16tH0
 
  -  ttps://twitter.com/hang_uduki/status/1480808892120825861 
  
 猫飼ってるおうちって色々大変ね 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:46:03 ID:2X3dk9XY0
 
  -  昨日の一部 → 機能の一部ね 
  
 宝くじの件は筆頭銀行の業務となっているから、第一勧銀 → みずほと 
 引き継がれただけの話なので(利権もいっぱい)、他の銀行にってのは 
 あり得ますが、任せるに足りる発行システムとノウハウ持った銀行が 
 沸いてくるわけでもなしってところ 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:46:53 ID:SgoymEDX0
 
  -  プレデター猫 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:47:33 ID:pQoE65yE0
 
  -  宝くじに関して財務省で入札形式でやりたい銀行を募ったら幾らぐらいになるんじゃろ 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:48:23 ID:HFa2wByK0
 
  -  ヒラメやタコレベルの擬態能力…! 
 
 - 9291 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:49:44 ID:2X3dk9XY0
 
  -  運用でイカサマしない、させない、販売までに関わる人間の身辺調査も含めて出来ることが 
 条件の一つなのでかなり敷居高いですよ 
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:49:58 ID:lZFPoDgG0
 
  -  年度代表馬のエフフォーリアくん 
 実はダービー3代準優勝という珍記録を達成している 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:50:36 ID:IGgshzEm0
 
  -  みずほを潰すなら、宝くじ用の銀行としてのみ存続って手段とるかもな 
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 22:55:04 ID:NE50c71o0
 
  -  >>9293 
 日本全国に店舗ネットワークがないと、宝くじを引き受けさせる意味が無いぞ。 
 
 - 9295 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:04:17 ID:2X3dk9XY0
 
  -  皆さんが知ってそうな話だとリーマンショックの時、 
 アメリカ政府 → 日本政府経由でみずほがリーマンブラザーズに 
 資金貸し付けるはずでした 
  
 どっかの国が俺がって手を挙げたくせに、その某国政府系銀行が貸し付けや買収等をせず、 
 後始末せずにぶん投げたせいであのザマですが 
  
 海外部門ガチで持ってて、場合によっては国を代表して他国や他国の企業に貸し付けたりとか、 
 普通じゃない業務をいっぱいやっているので、上記の簡単につぶせというなって発言になるわけで 
  
 通常業務であれだけやらかしてると、銀行の面子よりも日本の面子が潰れるわと 
 そろそろ本当に金融庁の人達の物理的な介入がありそうですが 
  
 ※金融庁は数少ない、民間からでも平気で引っこ抜きやって精鋭そろえている省庁です。 
   そうじゃないと、現場が世界的な金融ルールとか、手法について理解できなくなって 
   しまいますので 
 
 - 9296 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:07:28 ID:lbVM/U8K0
 
  -  あれ、今回ウマ娘キャラガチャの天井全員選択可なのな 
 無償だけどジュエル5万5千あるから1天井くらい…(なおアニバーサリー) 
 
 - 9297 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:07:31 ID:J4rkLEKai
 
  -  そういえば狂犬病(人間用)の有効期間切れてんだよなーと接種記録おもむろに見てたら 
 コレラにワクチンがあることを初めて知った。食中毒の強化版みたいに思ってたけどワクチンで防げるのか… 
 すげーなワクチン 
 
 - 9298 :すじん ★:2022/01/11(火) 23:07:47 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:14:02 ID:2Kluhch80
 
  -  みずほがここまでやられているの 
 海外の工作の可能性もあるのかねぇ 
 
 - 9300 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:14:44 ID:PTnsRiUL0
 
  -  >>9295というか前にttps://www.fsa.go.jp/news/r3/ginkou/20211126/20211126.html 
 これだけのキレッキレな公文書を出してるんだからもうみずほ銀行終了のロードマップ作成 
 に入っていてもおかしくないのでは? 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:16:54 ID:Y1c4sHVM0
 
  -  工作というか… 内部にケナンチャヨな連中が多いんじゃね? 知らんけど 
 
 - 9302 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 23:19:04 ID:scotch
 
  -  東京三菱UFJも時期は違えど多行が合併してシステム統合してるし 
 他の銀行も多かれ少なかれやってるのにみずほだけエラー出しまくってるのは 
 やはりみずほ内部に何らかの体制もしくは構造的な欠陥があったんだろうと言わざるを得ないんだよなぁ 
 みずほの本が出たのは一昨年か 
 ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/70793 
 
 - 9303 :バーニィ ★:2022/01/11(火) 23:22:32 ID:zaku
 
  -  うむむ・・・DQとかの薬草ってAAないのか・・・ 
 薬草っぽく使えるのあったかなぁ・・・ 
 
 - 9304 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/11(火) 23:24:42 ID:???
 
  -  みずほのアレっぷりは、みずほ銀行誕生時から全く変わってないだけだぞw 
 担当役員は居ても専門家が居ないって段階で、何がどうなってるか理解できていない 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:25:18 ID:bhqurXht0
 
  -  ここで聞いた話だったかもしれんけど他の銀行は合併時にどちらかのシステムに寄せるのに 
 みずほは対等合併だからシステムも対等にしようという 
 プログラムを全く理解してない上の連中の妄言でここまで酷くなったという噂がある 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:25:59 ID:BhEkYiP90
 
  -  渋沢栄一も泉下で呆れてそう 
 
 - 9307 :うさまるどらいぶ ★:2022/01/11(火) 23:28:19 ID:nabe
 
  -  >>9303 
 用途が分からないので何とも言えませんが、汎用植物の 
 アサとかヒイラギの葉でも、それっぽく見えそう 
 
 - 9308 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:30:23 ID:2X3dk9XY0
 
  -  >>9302 
 それは逆 
 みずほの状況を見て船頭多くしてを嫌って、旧システム切り捨てましたもの 
  
 ただ、三菱というかUFJは中国がらみの案件でかなりやらかしてたり、 
 ガチな個人情報流出やってまして、みずほと違う意味で 
 悪いことをいっぱいやらかしてます。 
 経営方針や足回り業務そのものが信用ならないってのが金融系での評価です 
 
 - 9309 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/11(火) 23:32:01 ID:debuff
 
  -  そういえば世界樹の葉ってなんかフラスコの中の薬液みたいなのに浸かってたよね 
 
 - 9310 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 23:32:37 ID:scotch
 
  -  みずほも三菱も駄目なら三井しか残ってないじゃないかっ!! 
 
 - 9311 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:32:46 ID:tnfynK6n0
 
  -  三井と住友が合併した時の衝撃よ… 
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:33:19 ID:PTnsRiUL0
 
  -  >>9308そうすると日本のメガバンクで信用できるのって三井住友銀行だけ? 
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:33:48 ID:+dKUIcwR0
 
  -  >>9305 
 どれかにシステムを寄せると、切り捨てられた側は風下に立たされるからね 
 対等合併だから一方的に貧乏クジを引かせることが出来ないというね 
 
 - 9314 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:34:17 ID:eHtN95Rf0
 
  -  >>9309 
 それ葉じゃなくて世界樹のしずくの方では? 
 
 - 9315 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 23:35:14 ID:scotch
 
  -  でも三井住友がトップになったらトヨタが全力で殴り掛かりそうwww 
 
 - 9316 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:36:23 ID:pQoE65yE0
 
  -  >>9300 
 U−9−(4)にある「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢」 
 って箇所にガチギレ具合が表れてるな 
 
 - 9317 :バーニィ ★:2022/01/11(火) 23:37:20 ID:zaku
 
  -  >>9307 
 ありがとうございます! 
 今から投下なので、終わったら探しに行きます 
 
 - 9318 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/11(火) 23:39:00 ID:debuff
 
  -  >>9314 
 だっけ?まだしずくが実装される前の攻略本で見たような記憶があるんだけど、記憶が曖昧だわ 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:39:11 ID:2Kluhch80
 
  -  金融系からだとみずほで飯食べて方の多いから 
 外からみるとセキュリティホールが多そうなのみずほのほうなんだよな 
 大きいし複数のシステム使用しているし 
  
 
 - 9320 :大隅 ★:2022/01/11(火) 23:46:49 ID:osumi
 
  -  ttps://www.google.co.jp/maps/@61.3364534,23.7690136,14.5z 
 (´・ω・`)………… 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:49:27 ID:2X3dk9XY0
 
  -  >>9312 
 運用に問題があるけど、元の理念や「日本の」となるとみずほ  困った事に 
  
 三菱さんは中国系の不祥事とか、やくざ絡み(日本のだけじゃなく海外でも)、 
 挙句銀行印や取引情報とかのデータ紛失とかね・・・ 
 ちな、勘定系じゃないインターフェースや個人情報部分にAWS使ってたりとか、 
 よく言えば最新、悪く言えばamazonこけたら・・・ってのが三菱さん 
  
 三井住友銀行は、20世紀入る前から外資に一番近い運営しているので有名でして、 
 日本の銀行というよりは、無国籍系金融屋さんです 
 VISAの日本での元締めだったり、ソフトバンクとの繋がり見てればお察しかと 
 トヨタへの対応のエピソードでも有名なように、めっちゃ対応がドライです 
  
 みずほが安田財閥系の「金融屋は金融にのみ徹しろ」の理念継いでいると 
 みなされているうちは、色々やらかしていても日本の銀行として 
 大目に見るかなぁ・・・私個人の場合です 
  
 G7に参加国のなかの一銀行に過ぎないのに、呼ばれたことがあるくらいで、 
 実際問題として他の銀行ができないし任せられない日本の海外金融政策、支援策にも 
 かかわってますしね 
  
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:51:23 ID:FhGZrat40
 
  -  三井住友の話が出てたからwikiで拓銀見てたら継承した北洋銀行って拓銀のシステム継承したのか・・・すげえなあ 
 で注釈にみずほのこと書かれてて草 
 
 - 9323 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:52:04 ID:2X3dk9XY0
 
  -  書き忘れ 
  
 ソニー銀行もそうだし、フロントエンドはAWS使ってるところ増えてます 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:55:31 ID:lZFPoDgG0
 
  -  >>9320 
 断面図かな? 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:56:51 ID:vUqldkUv0
 
  -  長杉産業 
 
 - 9326 :名無しの読者さん:2022/01/11(火) 23:57:57 ID:jQl7X7Qx0
 
  -  なんかお願いティーチャーのみずほ先生見てもみずほ銀行経営陣の顔が浮かびそうなんだが 
 
 - 9327 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/11(火) 23:59:24 ID:scotch
 
  -  年越し寒波の時の方が寒かった筈なのに 
 その寒さが過ぎて少し寒さが緩んだ日が有ったせいか今夜の方が寒く感じる不具合 
 
 - 9328 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/12(水) 00:02:14 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2289.html 
  
 カーストなんてないよ、ほんとうだよ 
 
 - 9329 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/12(水) 00:03:22 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 00:03:24 ID:9aMdkGmW0
 
  -  同志乙です 
 
 - 9331 :バジルールの人@バシルーラ ★:2022/01/12(水) 00:04:35 ID:???
 
  -  同志乙です 
  
 
 - 9332 :携帯@胃薬 ★:2022/01/12(水) 00:04:53 ID:yansu
 
  -  同志おつです 
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 00:06:04 ID:kO591BAN0
 
  -  同士うぽつにございます 
 
 - 9334 :大隅 ★:2022/01/12(水) 00:06:57 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 9335 :狩人 ★:2022/01/12(水) 00:07:29 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 00:07:56 ID:HAR08kNd0
 
  -  同志、up乙です 
 
 - 9337 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/12(水) 00:23:25 ID:hosirin334
 
  -  こういうやさしい世界を期待してたんだ 
 https://www.youtube.com/watch?v=MlUQjw92_Ps 
  
 人の心がないシナリオ担当さん理解して??? 
 
 - 9338 :バーニィ ★:2022/01/12(水) 00:24:31 ID:zaku
 
  -  同志うp乙です 
 
 - 9339 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 00:36:49 ID:fFg7hsLO0
 
  -  アイドル活動+競走馬という鬼の棲み家修羅の荒野 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 00:42:46 ID:ROG2mY7l0
 
  -  >>9337 
 ウララのシナリオもカワカミプリンセスのシナリオも 
 ラストはハッピーエンドですから・・・(震え声) 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 00:48:39 ID:GKIdBUX20
 
  -  うp乙です 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 00:49:31 ID:GKIdBUX20
 
  -  やさしいいウマ娘の世界はうまよんでやってますから 
  
 なお肝試し回 
 
 - 9343 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 00:54:12 ID:5WgykkU90
 
  -  サイゲのシナリオ担当は定期的に人の心を無くさないといけない病気か何かにかかってるから・・・ 
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 00:56:36 ID:eePzt1QM0
 
  -  うp乙にて候 
 晴れ着ウララ引けたけど、流石に★3だけあってノーマルウララよりハイスペックだったな。 
 だがその中で燦然と輝く注目の踊り子という逃げ育成以外には地雷スキル… 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 00:56:39 ID:ROG2mY7l0
 
  -  陽気なシナリオ 
 バクシン、タイキ 
 熱いシナリオ 
 ウォッカ、デジタル 
 何やこのシナリオ(誉め言葉) 
 ゴルシ、ボーノ 
 
 - 9346 :携帯@胃薬 ★:2022/01/12(水) 00:57:49 ID:yansu
 
  -  ダスカがないやり直し 
 
 - 9347 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 01:00:08 ID:ROG2mY7l0
 
  -  >>9346 
 あまりにも良いシナリオが多いので 
 一部抜粋という事でw 
 
 - 9348 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 01:00:58 ID:ibFntVR10
 
  -  >>9344 
 ウララは9割くらい逃げで育成するウマなんでまあ… 
 
 - 9349 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 01:03:36 ID:scotch
 
  -  セガチャ!セガチャ!! 
 ttps://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/alice-sbs-y_xbjt66 
 
 - 9350 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/12(水) 01:06:45 ID:debuff
 
  -  なんと…… 
 ttps://twitter.com/netkeiba/status/1480924691288424450 
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 01:20:42 ID:ROG2mY7l0
 
  -  >>9350 
 各国のオークスを制覇した牝馬が・・・ 
 
 - 9352 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 01:27:40 ID:Ip/MeNua0
 
  -  >>9337「人の心が無いと人の心をえぐるシナリオは書けないでちゅよ?」by菌糸類 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 02:01:05 ID:ibFntVR10
 
  -  人の心をオープンゲット(着脱自在) 
 
 - 9354 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 04:35:21 ID:SARc4WMt0
 
  -  ウマ娘の原作者は人の心がない事で有名だから 
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 06:35:48 ID:kGlV31GD0
 
  -  その分ドラマも多いから…オグリキャップとかトウカイテイオーとかスペシャルウィークとか、こう…多いじゃん?(その分ライスシャワーなどの悲劇も多く出るけど) 
  
 にしてもディープ産駒の寿命が短い気がするなぁ…。 
 
 - 9356 :バーニィ ★:2022/01/12(水) 07:04:43 ID:zaku
 
  -  >>9352 
 「せやせや」byワニ 
 
 - 9357 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 07:07:44 ID:eFsUGe4X0
 
  -  >>9355 
 ワグネリアンは腸捻転っていう馬の宿命みたいなやつだし 
 スノーは事故だしこれを寿命と言っていいのかというと・・・ 
 言い方は悪いかもしれんが運が悪かったとしか 
 たて続けに死が重なっただけで、そもそもお馬さん自体が割と繊細で死が近い生き物だから 
 
 - 9358 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 07:10:33 ID:SqDgSHms0
 
  -  今更だが、オーヨドマンの顔どっかで見たことあるなーと思ってたが、 
 嘘字幕シリーズで良く見た、ジョーカーを尋問する人だったのか(そのあとバットマンが殴りに来る) 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 07:40:13 ID:taP/lOey0
 
  -  炭酸飲料OKの水筒、近日発売 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4ea73d103de03e486919bb835eda412e654596b 
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 07:48:30 ID:0c3l22Iq0
 
  -  妻の背中“日本刀”で切りつけ 69歳夫「殺意はなかった」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ceb5cfc431b1fd15b5fff44d92db5da9b3e463d2 
 痴呆かな?ポン刀で切りつけて殺意なしは無理筋やろがいw 
 
 - 9361 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 08:10:13 ID:aIhMtMUv0
 
  -  >>9360 
 指先とかならともかく背中をズンバラリで殺意なしはなかなか通らんだろうねえ 
 こういう場合は自白より客観的な事実の方が証拠としての重みがあるし 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 08:14:59 ID:uELXUKL10
 
  -  殺意はなかった 
 敵前逃亡は死罪なだけだ 
  
 こうですか?わかりません 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 08:19:08 ID:0c3l22Iq0
 
  -  酒に酔ってたとかいう話もあるみたいだけど 
 酒でタガが外れて本音・欲望がダダ漏れになっただけだものな 言い訳にもならん 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 08:19:56 ID:LM5ktsc00
 
  -  カテイイタものは基本女性のほうが悪役パターンが多いが 
 それは女性の方が加害者側が目立つからネタにしやすいだけで実際には男が傷つける側が圧倒的多数やろうなあ 
 そらそうや基本男の方が腕力も性欲もあるし、なんだかんだ言って男の方が金稼げるから立場的に強い 
 
 - 9365 :土方 ★:2022/01/12(水) 08:32:58 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/Gryebooks/status/1480942896547516416 
 ぼくは豚骨で 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 08:54:03 ID:vTxjBbWt0
 
  -  味噌豚骨! 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 09:04:55 ID:SqDgSHms0
 
  -  「たくみんもキラを斬りつけて死ななかったから殺意はない!」 
  
 こうだな 
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 09:11:12 ID:ROG2mY7l0
 
  -  >>9365 
 毎日ラーメンは 
 いやーキツいッス 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 09:13:44 ID:LM5ktsc00
 
  -  「やめてよね…本気で歌ったら、たくみんが僕にかなうはずないだろ」 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 09:14:22 ID:0c3l22Iq0
 
  -  >>9365 
 自分は味噌豚骨で 
 そして作中の毎日ラーメンは幾ら好きでも無理や 
 マジモンの評論家と同じく早死にする未来しか見えないわw 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 09:15:10 ID:fFg7hsLO0
 
  -  無言で半殺しは単純な傷害罪で場合によっては微罪か執行猶予 
 「殺す!」と小突いたら殺人未遂で告訴されたら実刑不可避 
 法律的にはこうでしたっけ? 
 
 - 9372 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 09:19:00 ID:jpt365F80
 
  -  ラーメン大好きな女殿下というのは数年間アナスタシアさんが保持していたのだが 
 ファインモーション殿下に取られた感が(以下略 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 09:21:58 ID:0c3l22Iq0
 
  -  多分合ってる 
 ただ幾ら殺すと言ってても重症でも負ってなければ殺人未遂までは行かないと思う 
 精々傷害罪? まともな奴なら懲りるけど偶に無敵の人にジョブチェンジするのがいるから厄介 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 09:27:17 ID:Tu2/U/OI0
 
  -  ス…スターシステムだから…(震え声 
 ttps://twitter.com/sgm3594/status/1480911026099208192?t=HlCMVqxng2o3Pqo17PO-mQ&s=19 
 
 - 9375 :携帯@胃薬 ★:2022/01/12(水) 09:30:19 ID:yansu
 
  -  ファインに貴様〜って言われたい人生だった 
 
 - 9376 :バーニィ ★:2022/01/12(水) 09:37:47 ID:zaku
 
  -  >>9365 
 味噌で! 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 10:49:36 ID:1EhqGkZT0
 
  -  ワイ塩ラーメン党北陸支部、高みの見物 
 
 - 9378 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 10:52:13 ID:cKAUKeya0
 
  -  つけめん派は息してますか…(小声) 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 10:52:20 ID:U3vNleoH0
 
  -  こっわ!・・・・・・こっわ! 
 ttps://twitter.com/AKIBA555/status/1480894474620649472 
 
 - 9380 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 10:56:26 ID:fFg7hsLO0
 
  -  漏電で感電してるとピリピリこなくても不自然な肩こりがくるんで「あっ今感電してる」って解るんだよね… 
 
 - 9381 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 10:58:21 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) スープ飲み干すラーメンブログは1年 
          飲み干さないブログもおおよそ3年程で更新が途絶える 
          理由は何故か不明       ふふふ、怖いか? 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:06:46 ID:eePzt1QM0
 
  -  ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1474663394838183942/pu/vid/1280x720/vG9IBAyVw2ajqUzg.mp4 
  
 電気と言えば、 
 雷雲が近づいた来た時にこうなったら釣りのやめ時って動画がなかなか怖かった 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:07:51 ID:1EhqGkZT0
 
  -  >>9381 
 Nスペ「人体」で人間はカリウムを摂ると尿にして捨てようとするが、 
 腎臓はカリウムとナトリウムの分類ができないのでナトリウムごと捨てる、 
 だからカリウムが多いものを食べると過剰摂取の塩分も排出するみたいな事 
 言ってたぞ! 
 ラーメンブロガーは緑茶片手にわかめラーメン食うんだ!(腎臓にごっつ負担がかかります) 
 
 - 9384 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:08:05 ID:1EhqGkZT0
 
  -  >>9381 
 Nスペ「人体」で人間はカリウムを摂ると尿にして捨てようとするが、 
 腎臓はカリウムとナトリウムの分類ができないのでナトリウムごと捨てる、 
 だからカリウムが多いものを食べると過剰摂取の塩分も排出するみたいな事 
 言ってたぞ! 
 ラーメンブロガーは緑茶片手にわかめラーメン食うんだ!(腎臓にごっつ負担がかかります) 
 
 - 9385 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:09:27 ID:1EhqGkZT0
 
  -  やべ、二重書き込み 
 申し訳ない 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:10:19 ID:fFg7hsLO0
 
  -  こうなったら下からも来るから建物が近くに無かったら安全地帯なんて無さそう 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:11:10 ID:bfVXTOG10
 
  -  車の中かな<安全地帯 
 
 - 9388 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:11:22 ID:eePzt1QM0
 
  -  幸楽苑は完食して飲み干しても糖質も塩分も取り過ぎないラーメンていうのをメニューにのせてたっけ。 
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:11:30 ID:0Rvfbu0v0
 
  -  ラーメン評論家の特徴「死ぬ」はだいぶ笑った 
 
 - 9390 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:13:47 ID:U3vNleoH0
 
  -  100日後に死ぬラーメン評論家 
 
 - 9391 :土方 ★:2022/01/12(水) 11:17:03 ID:zuri
 
  -  ラーメンハゲ「ラーメン食べてもスープ飲まなければ大丈夫というナイーヴな考えは捨てろ」 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:18:35 ID:yqF717d6i
 
  -  家系ラーメンが全部飲む事推奨してるけど顧客の命削ってるんやな 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:20:28 ID:bfVXTOG10
 
  -  その場合、月一くらいにしないとなあ 
 
 - 9394 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:21:08 ID:eePzt1QM0
 
  -  ラーメン発見伝は評論家の有栖さんでさえ毎日ラーメン食ってる訳では無いっぽいからなあ。 
 
 - 9395 :携帯@胃薬 ★:2022/01/12(水) 11:24:48 ID:yansu
 
  -  ラーメンマニアで長生きしてる奴はエセな理由は長生きしてるからって理由は流石ブラックジョーク 
 
 - 9396 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:30:24 ID:bGb7NifB0
 
  -  つくし先生「ラーメンは月一ならいいって医者に言われました」 
 
 - 9397 :携帯@胃薬 ★:2022/01/12(水) 11:36:57 ID:yansu
 
  -  つくし先生はコロナによって健康維持管理されてるからね……(ラーメン規制) 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:38:05 ID:fFg7hsLO0
 
  -  世界に冠たる高カロリー食品日本ラーメン 
 
 - 9399 :携帯@胃薬 ★:2022/01/12(水) 11:39:03 ID:yansu
 
  -  アメリカ人「ラーメンやカツ丼はヘルシー食品」 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:39:57 ID:eePzt1QM0
 
  -  2000年のラーメン職人選手権優勝者のマルバラーメン(閉店)店主の小松氏も大のラーメン好きが祟ったのか、すぐに体を壊してたっけ。 
  
 明星がここと提携して発売した「赤皿ぶっちぎりラーメンこってりとんこつ味」は結構美味しかった。 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 11:59:29 ID:0Rvfbu0v0
 
  -  たまに無性に食いたくなるときあるよねラーメン 
 ワイは年末ぐらいから博多天神が食いたいなと思いつつ途中下車がめんどくさくて行けていない 
 大岡山にあるなるめんも美味いでよ 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 12:05:31 ID:Ip/MeNua0
 
  -  >>9392あれスープが残ると産業廃棄物として捨てないといけないからが理由だけどねw 
 
 - 9403 :豚死ね ★:2022/01/12(水) 12:05:58 ID:pork
 
  -  マルバは体壊した後の顛末がヤバすぎて笑えない店になってないっけ 
 赤皿ぶっちぎりと、明星がファミマ限定で出してた黒旨焼きそばは、俺史に残るベストカップ麺 
 
 - 9404 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 12:08:31 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 日清食品創業者の安藤百福氏は毎日1杯チキンラーメン食ってたが 
          おそらく10〜20年は寿命が縮んだんだろうなって 
          チキンラーメン 塩分量5.6g (麺:2.3 スープ:3.3) 
 
 - 9405 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 12:13:10 ID:OQtktwh20
 
  -  96歳で亡くなっていて寿命が縮んだ…? 
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 12:13:27 ID:uELXUKL10
 
  -  なかなか怖ろしい詐欺がふえてますねえ・・・ 
 まぁ普通は騙されんやろけど 
 ttps://twitter.com/OprojectNukonuk/status/1481022117580009473 
  
 
 - 9407 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 12:14:34 ID:yqF717d6i
 
  -  毎日、ドクペ飲んで医者に早死にするって言われたけど医者の方が先に死んだ100歳超えのお婆ちゃんとかもいるしな 
 ラ−メンに勝ったんだな 
 
 - 9408 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 12:18:42 ID:eePzt1QM0
 
  -  真田信之かな?<心労がたたって10〜20年寿命が縮んで享年93歳 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 12:24:10 ID:fFg7hsLO0
 
  -  ローソンオリジナルのカップの胡麻らあめんが無くなった悲しみ… 
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 12:31:16 ID:Tu2/U/OI0
 
  -  アニメ化…だと…!? 
 ttps://twitter.com/MahjongSoul_JP/status/1481098618421403651?t=4N7n14nlaBzlVWJfbnTZ3Q&s=19 
 
 - 9411 :携帯@赤霧 ★:2022/01/12(水) 12:36:30 ID:???
 
  -  >>9372 
 アナスタシアはイベントでそのネタがあったくらいだけど、ファインモーションのラーメン好きは日常だからなwww 
 
 - 9412 :雷鳥 ★:2022/01/12(水) 12:44:30 ID:thunder_bird
 
  -  貴様〜、余の顔を見忘れたか〜? 
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 12:45:34 ID:UHtR6ZTu0
 
  -  ツァギ様! 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 12:48:33 ID:uELXUKL10
 
  -  ツモにゃ!ロンにゃ!パイパンにゃ! 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:11:02 ID:jpt365F80
 
  -  >>9412 
 拉麺問屋のお嬢さん? 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:12:30 ID:taP/lOey0
 
  -  大画面あるある? 
 ttps://twitter.com/tyomateee2/status/1481115027973472259?t=VoVhqUz4yZe6oAMBiZrIvw&s=19 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:21:28 ID:bhTN/+0/0
 
  -  >>9416 
 A列車やってると列車を捕獲しようとしてくるぞ 
 気を付けろ 
 
 - 9418 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:25:54 ID:lBUPe6bdI
 
  -  ttps://twitter.com/koshian/status/1481049945339998209?s=21 
 中学生の息子が、女の子が見るようなアニメばかり見てるんです 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:28:44 ID:fFg7hsLO0
 
  -  「ぷいきゅあがんばえー」してるようだったら息子さん矯正が必要かと思ったが安心した… 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:29:41 ID:LM5ktsc00
 
  -  中防の息子ならまだええやん 
 ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/52432362.html 
 
 - 9421 :赤霧 ★:2022/01/12(水) 13:29:59 ID:???
 
  -  まあ、プリキュアでもFUJIWARA原西さんみたいな例もあるし 
 
 - 9422 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/12(水) 13:31:03 ID:hosirin334
 
  -  控えめに言って薄汚いチャンコロ 
 https://www.youtube.com/watch?v=166ZyVlBG2Q 
 
 - 9423 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:37:46 ID:1EhqGkZT0
 
  -  >>9422 
 あの国は絶対権力者の皇帝が何千年と成立していて、上が通せば法が忖度される体制だったので 
 ノウハウやテクニックとしての『賄賂』の使い方がもの凄く洗練されて上手なんだそうですね 
 警戒しててもあっという間に丸め込まれるんだとか 
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:39:03 ID:LM5ktsc00
 
  -  特定の人種だからと隔離したりしない 
 戸籍のない子が億単位でいて人間扱いされない 
 地方の農村に生まれたら移動の自由がない 
 ↑ 
 とかいう制度とかかけらもないのに 
 親ガチャだ上級国民だ中抜きだと言って働かず学ばず努力もしないおっさんが百万単位でいる国とどっちが幸せなんやろうなあ 
 かの国は努力するチャンスさえ最初からなく死んでいくもんがどんだけおるんやろ? 
 
 - 9425 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:42:07 ID:taP/lOey0
 
  -  イベントかなあ 
 ttps://twitter.com/garden_0909/status/1480546560186683392?t=gIAZFMvGsAG1Gnfl-HS_cA&s=19 
 
 - 9426 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:43:50 ID:qtan7UZW0
 
  -  >>9424 
  
 それ国ガチャ言うんや 
 
 - 9427 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:44:20 ID:0Rvfbu0v0
 
  -  あいつらの吐く言葉を真面目に受け取る方がどうかしてるレベル 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:48:15 ID:LM5ktsc00
 
  -  じゃあ国ガチャで成功した言えるのどこの国? 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:51:25 ID:mSN76J8gi
 
  -  ttps://twitter.com/toyoshi/status/1480845186259652610 
 この疑問はちょっと難易度高い 
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:54:09 ID:taP/lOey0
 
  -  個人でも買えるのかしら? 
 ttps://twitter.com/Molice/status/1481123171252457473?t=Hp3mdRlISakBHPgFS81Pkw&s=19 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:55:01 ID:SqDgSHms0
 
  -  ちうごくに関してはよくわからんので… 
 日本にいてすら、Twitterなんかでデマや虚偽情報が飛び交ってんのに、 
 ちうごくの、さらに辺境地域の事実がうちらにわかるわけもなく… 
  
 ちうごくsageを狙ってやってる節もあるからなぁ。 
 欧米の裏庭のアフリカに手を出したり、色々恨み買ってるから。 
 
 - 9432 :赤霧 ★:2022/01/12(水) 13:56:43 ID:???
 
  -  >>9429 
 「「鬼は外、福は内」っていうでしょ。悪い鬼と一緒に良い福も来るから鬼だけ追い返すんだよ」って子供のころ言われた記憶 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 13:56:49 ID:OQtktwh20
 
  -  >>9430 
 市販されてたとしてもホムセンでスコップとブルーシートと縄と石灰を合わせて買うよりも疑われそう 
 
 - 9434 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 14:00:25 ID:3sCwl+kl0
 
  -  >>9428 
 日本 
 
 - 9435 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 14:00:44 ID:scotch
 
  -  >>9431 
 欧州の革命では旧勢力を断頭台に送ったが 
 アジアでは農村に送るだけ、アジア的な優しさである  () 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 14:01:40 ID:ROG2mY7l0
 
  -  ウマ娘の今回のレースイベント 
 ハッキリ言ってクッソめんどいw 
 
 - 9437 :赤霧 ★:2022/01/12(水) 14:03:49 ID:???
 
  -  >>9436 
 イベント因子上げて☆3周回は現実的じゃないから狙った☆2因子が出たら次で回すとよいぞwwww 
 
 - 9438 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 14:05:15 ID:mSN76J8gi
 
  -  >>9432 
 作業の必要があると 
 上手い 
 
 - 9439 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 14:08:50 ID:SqDgSHms0
 
  -  >>9435 
 全てを農村ベースに変えようとした独裁者もいたしねえ。メガネをしているだけでインテリだ、はホント笑えない… 
 
 - 9440 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 14:11:58 ID:U3vNleoH0
 
  -  >>9429 
 人間と鬼との紛争において既に桃太郎を介した和解が成立しており、両者における問題は解決済みである 
 節分の文化とは人間と鬼の関係性を後世に伝える儀式としての側面が強く、鬼は人間にバレないよういかに近付き印を付けるか、人間はいかに鬼を近づけず追い払うかを競う雪合戦のような競技において現存している 
 近年では鬼の人口減少と共に鬼側の参加が見送られることが多発し、急遽人間が鬼に扮した仮装をして参加することが一般化しており、多くの場合で人間側の圧勝として報じられることが問題となっている 
 そのため文化や歴史を学ぶ場が少なくなっていると警鐘を鳴らす専門家も居るという 
 
 - 9441 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 14:14:30 ID:scotch
 
  -  まあ日本も大戦中に人手が足りなくて港湾作業に現地人徴発して 
 Tシャツ着てたのに荷運び、襟付きシャツ着てたのに監督させたとかいう話が有ったようなwww 
 (当時のシャツをTシャツと呼ぶかは知らんけど) 
 
 - 9442 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 14:15:46 ID:ROG2mY7l0
 
  -  >>9437 
 なるほど、それで行きますわ。 
 確かに星3まで狙うと疲労が倍増するw 
 
 - 9443 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 14:26:16 ID:HVl4il1N0
 
  -  >>9422 
 こういう輩こそニュルンベルク裁判にかけてやるべきじゃないですかね… 
 そらどっちかといえば穏健な我が国でさえ、オリンピックボイコットしますわ。 
 衛生状態が全く信用できないってのもありますけど。 
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 14:30:53 ID:LM5ktsc00
 
  -  帝国が同盟の制度取り入れて経済大国化したら…一部党幹…貴族制度などの身分差別や地方の農…農奴制度が残ったまんま都市部だけ自由経済取り入れたら… 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 14:43:41 ID:taP/lOey0
 
  -  >>9433 
 だよねぇ 
 自宅で介護をやっていると、前半の性能が欲しくてなあ 
 
 - 9446 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 14:47:54 ID:OQtktwh20
 
  -  >>9445 
 バーコードでググったら買えるみたいよ 
 ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/euclid-store/4589562650053.html 
 
 - 9447 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/12(水) 14:54:03 ID:debuff
 
  -  >>9365 
 塩オナシャス 
  
  
 >>9372 
 一方、らぁめん大好きお姫ちんはというと 
 ttps://twitter.com/kazuma7kawamura/status/1464887034867519491 
 
 - 9448 :狩人 ★:2022/01/12(水) 14:56:58 ID:???
 
  -  なお貴音さんはしょっちゅうシアターの控室でチョモランマ二郎を食されてます(そういうモーションがある) 
 
 - 9449 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:03:32 ID:C/ArrTlB0
 
  -  >>9446 
 ありがとう、捜してみます 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:04:40 ID:HVl4il1N0
 
  -  アニメ版だとお姫ちんは「原さんならラーメンじゃなくて餃子でしょ?」と、 
 中の人の名前を出してスタッフから指摘されるという…w 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:08:39 ID:OQtktwh20
 
  -  >>9449 
 アマゾンでも買えるみたいだけど悪用されないのかしら 
 ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01J0K0EWY 
 
 - 9452 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:09:39 ID:bfVXTOG10
 
  -  普通に犬猫室内飼いしてる人用かと思うが… 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:11:34 ID:OQtktwh20
 
  -  漫画で殺し屋1の殺人現場を掃除するイメージが抜けないんだ 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:15:46 ID:GRUs0jpvI
 
  -  >>9365 
 腎臓 肝臓 膵臓 消化器官「ストも辞さない」 
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:17:10 ID:3NL1W8BM0
 
  -  >>9436 
 マイル得意で中距離そこそこのイベントスキル5を作ってニンジンゼリーミニ使えばあっという間よ? 
 ステータス的にはアオハル杯優勝時のURAファイナル決勝勝てるステータスあればあとは周回よ 
 
 - 9456 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/12(水) 15:20:12 ID:debuff
 
  -  自分のレベルだとスペシャルのエルがかなり強くて普通に育成した最強レベルぶつけても最終直線で差される 
 エクストリームの能力ボーナス貰ってどうにかって感じだった 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:27:28 ID:OQtktwh20
 
  -  上でラーメンの話があったのでこれで笑ってしまった 
 ttps://togetter.com/li/1829388 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:29:42 ID:eePzt1QM0
 
  -  EXTREMEのエルは今の所 
 先手必勝・逃亡者・キラキラ☆STARDOM・アングリング×スキーミング・先頭の景色は譲らない…!を基本として持たせたA+の逃げウマ娘以外では太刀打ち出来てないなあ、ウチでは。 
 
 - 9459 :携帯@胃薬 ★:2022/01/12(水) 15:30:25 ID:yansu
 
  -  逃げマルゼンで圧勝よ 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:32:24 ID:GKIdBUX20
 
  -  ttps://twitter.com/fuji_fujiman/status/1480877241621889028 
  
 いやしか・・・いやしかくちくかんばい 
 
 - 9461 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:36:09 ID:0Rvfbu0v0
 
  -  ttps://togetter.com/li/1827356 
  
 これもすごい話だよなぁ、夢があるし絶版系アニソンや声優系ソングもどうにかできるんだろうか 
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:38:44 ID:uELXUKL10
 
  -  >>9428 
 日本はURやぞ 
 アメリカの最上級の地域でもSSRどまりや…地域によってはSRどころかRもあるけどな 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:39:56 ID:GRUs0jpvI
 
  -  >>9448 
 徐ろに山盛りラーメン出してきた時は我が目を疑ったわww 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:42:06 ID:GKIdBUX20
 
  -  ようつべをだらだら眺める 
 「乗ってはいけない情報商材」 
  
 ・・・・乗って良い情報商材ってあるの? 
 
 - 9465 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 15:50:06 ID:scotch
 
  -  無いぞ 
 
 - 9466 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:54:28 ID:bfVXTOG10
 
  -  そういうのは他人に教えるわけないので 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 15:58:32 ID:v0DRIg2V0
 
  -  URで環境に満足しちゃってか人口ダダ減りしてるの人間の本質を見るようで好き 
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:00:00 ID:3NL1W8BM0
 
  -  日本、災害は多いけど教育機会の多さ手軽さ、医療制度の充実、治安の良さ、等々が高いからねぇ 
 
 - 9469 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:01:48 ID:jLSYROjD0
 
  -  確実に儲かる情報とか普通は流布せず自分で使うからな 
 初動で必要な資金的に自分で取り扱うのは無理なパターンもあるにはあるだろうけど 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:02:40 ID:HVl4il1N0
 
  -  >>9468 
 食事が美味いのも追加で、まあ日本人にとってという限定かもしれないけどw 
 
 - 9471 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:07:05 ID:eePzt1QM0
 
  -  つかセイちゃん来たんで育ててアングリングを他の逃げウマ娘に継がせると凄いなコレ… 
 特に先頭の景色も発動させるとえげつないほど最後の直線で伸びる伸びる 
 
 - 9472 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 16:09:53 ID:scotch
 
  -  食い物に関しては、基本日本の食い物は日本人に美味いように調理されてる 
 それと同じで海外の食い物は地元の人が美味いと思うように調理されてる 
 先進国なら日本人の好みに合う物は探せば見つかるけど現地の人にとってのベストが日本人にベストとは限らんってだけ 
  
 実例:某輸入食材屋:現地の有名ブランドの売れ筋上位3種を日本に輸入するも売れ行きはいまいち 
 現地の日本人はそこの5番目が美味しいと好んで食べているので 
 滞在歴が有る日本人は5番目が輸入されれば買うのになと思ってるが業者はスルー状態 
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:13:06 ID:eePzt1QM0
 
  -  ちなみにデンバーに留学してた知り合いが言うには、 
 日本人向けの店でアメリカ人に飛ぶように売れてたのが蜜柑だったそうだ。食いやすくて甘いから 
 
 - 9474 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:14:11 ID:hJIBYdhe0
 
  -  >>9469 
 金があれば確実に儲かるなら銀行が金を貸すからね 
 情報商材は、一番良くても銀行がカネを出さないような情報ということ 
 
 - 9475 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:16:29 ID:hvQGhymz0
 
  -  >>9452 
 無臭のお家とすんごい異臭させてる家ってこういう薬剤とかの使用の有無なんかね? 
 昔宅配の仕事やってた時キッツイ家が何件か…まぁ配送仕事はもう二度とやらんが 
 
 - 9476 :携帯@胃薬 ★:2022/01/12(水) 16:17:23 ID:yansu
 
  -  皆様、この大雪の中いかがお過ごしでしょうか? 
  
 ワイは今日だけで2回死にかけた 
 
 - 9477 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 16:23:15 ID:scotch
 
  -  いのちだいじに 
 
 - 9478 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:28:50 ID:SqDgSHms0
 
  -  昨日の雨で東京の雪は完全に消えてなくなってしまったなあ。 
 
 - 9479 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:37:41 ID:LM5ktsc00
 
  -  性別出身地親の収入や地位人種なんなら国籍すら関係なく平等に大学受験出来る 
 一流高校でなくとも二流でも工業商業通信定時制でもなんなら高認でもチャンスは平等 
 優等生でも劣等生も不良もヤンキーも関係なし 
 別に一流高校でないと習わん問題とか出ない、基本教科書の範囲しか出ない 
 いい点さえ取れば名門大学に入学できてエリート扱い 
  
 日本人は空気みたいに当たり前に思うてるが極論すると世界で日本だけ(あと認めんだろうが日本の入試制度入れた某国だけ)の制度なんだよな 
  
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:43:27 ID:sMJUTVIz0
 
  -  >>9475 
 掃除がザルなだけ 
 タバコとかと同じで水拭きだけだと匂いは取れないからな 
 何度か直接言ったことあるが、性質の悪いことに飼い主は鼻が慣れてて全然分からんのよねアレ 
 クエン酸混ぜて薄めて霧吹きして拭いとくだけでも全然変わる 
  
 おもちゃとかも唾液の雑菌が繁殖して物凄い臭くなったりするので定期的にスチーム洗浄掛けてる 
 
 - 9481 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 16:49:17 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症4人 (0) 死者0人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246   44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462   88%↑ 
 01/03 *103 *151 *390 *641 *922 1224 1223  計*4654 1007%↑ 
 01/10 *871 *962 2198 **** **** **** ****  計*4031 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/ 2198人中1070人フルチン 沖縄 1644人 愛知 723人 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:49:47 ID:bfVXTOG10
 
  -  公式になってしまったのか 
 ttps://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1481170760492535808?t=9PeFK5Kaj3WlCUOG9cb5qg&s=19 
 
 - 9483 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:51:43 ID:SqDgSHms0
 
  -  一気に2000人突破か。これはまずい 
 
 - 9484 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/12(水) 16:53:53 ID:debuff
 
  -  >>9473 
 日本の温州みかんは向こうで『テレビオレンジ』って呼ばれて人気だと聞いた 
  
  
 >>9476 
 あさりよしとおセンセが賽の河原状態なんで二時間やって諦めたと呟いてたな<雪かき 
  
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 16:54:55 ID:bfVXTOG10
 
  -  出勤の3時間前から雪かきして車出せるようにするんでしたっけか<豪雪地帯 
 
 - 9486 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/12(水) 17:04:22 ID:debuff
 
  -  肉体的負担もさることながら、ヒグマが普通に出るのでちょくちょく全周警戒しなきゃならないのがかなり大変だとか<あさり先生 
 
 - 9487 :携帯@赤霧 ★:2022/01/12(水) 17:06:27 ID:???
 
  -  イチゴも、海外だとケーキとかサラダとかで使うのが当たり前でそのまま食べて美味しい日本品種は珍しくて人気なんだとか 
 海外から日本にイチゴ狩りに来るツアーがあると聞いたことがある 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 17:08:02 ID:eePzt1QM0
 
  -  重症はまるで増えてないのか 
 
 - 9489 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/12(水) 17:08:15 ID:debuff
 
  -  そしてこっそり苗を持ち出して自分とこの品種として広める隣の半島(殺意) 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 17:08:41 ID:bfVXTOG10
 
  -  軽症はどんなレベルなんでしょうな 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 17:10:36 ID:GKIdBUX20
 
  -  >>9490 
 ちょいちょい貼られる画像とかリンクからすると 
 医者の言う軽症って医者が診ないと死ぬレベルからですし 
 
 - 9492 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 17:10:42 ID:eePzt1QM0
 
  -  昨日のテレビでやってた一つの例だと、 
  
 一日目発熱38.6度 
 二日目熱は下がり平熱 
 三日目に検査でコロナと判明。後遺症は今の所なし 
  
 だった。 
 
 - 9493 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/12(水) 17:12:07 ID:debuff
 
  -  >>9491 
 オミクロン株感染して『軽症』だったって人が「しんどいから罹らないに越したことはない」て呟いてたな 
 ttps://twitter.com/food_juggle/status/1480881775253790727 
 
 - 9494 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 17:13:04 ID:bfVXTOG10
 
  -  インフル拗らせて数日寝込んでるくらいの状態ですな 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 17:17:36 ID:uELXUKL10
 
  -  >>9492 
 ワクチン接種の時の経験が生かされている感じなのかね 
 ウィダーとかあるだけでダンチだし 
 
 - 9496 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 17:17:55 ID:scotch
 
  -  ちなみに東京の重症者は基準が違うので国基準だと重症者190人(+42)になる 
 
 - 9497 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 17:27:36 ID:XNQrzoYw0
 
  -  東京基準だと命が助かったらめでたいみたいなやつなんすね 
 
 - 9498 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 17:48:50 ID:/4pNcQJO0
 
  -  今日のみずほ銀の株の値動きが面白かった 
 開場直後にその日の最高値を更新して、そこから一気に直下降して最安値 
 そこから持ち直して開場とほぼ同じ値段までジリジリ値を戻す 
 誰かが買い支えたんだろうか? 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 17:51:34 ID:Sog/Bcvr0
 
  -  >>9498 
 新社長が官房長官の兄 
  
 つまりまた政治ゲームやってるよあいつら! 
 
 - 9500 :バジルールの人:2022/01/12(水) 17:52:05 ID:grKFhM+Ui
 
  -  そらミズホグループ以外おらんやろ 
 
 - 9501 :バジルールの人:2022/01/12(水) 17:54:52 ID:grKFhM+Ui
 
  -  子会社にみずほ証券あるし、逆にやらなかったと言われたら「嘘やろ」と思う 
 
 - 9502 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 17:56:02 ID:RQd4wXMD0
 
  -  >>9499 
 役所に忖度させるってのはこういうのなんだろうねえ 
 この人事に噛みつく野党はいるかな? 
 
 - 9503 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 18:24:21 ID:tBoj2Odw0
 
  -  噛みつく暇があったら桜の樹の下で森加計そばバイキングしてるじゃろ 
 そんなだから野党は所詮頭野党なんじゃが 
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 18:24:35 ID:hvQGhymz0
 
  -  基督教強いあっちでよく出来たと思う 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/55a292319ca145096343af7cc7d35007dcd1ba1f 
 正直この技術発展して腎臓移植にも転用されないかなと願う 
 日本だとどの辺りが騒いで邪魔してくるかな 
 
 - 9505 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/12(水) 18:25:23 ID:hosirin334
 
  -  巣食う会 
 
 - 9506 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/12(水) 18:32:08 ID:debuff
 
  -  新年早々キレッキレの攻め方しとるな 
 ttps://twitter.com/nippen_mikochan/status/1481195279395483648 
 
 - 9507 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 18:33:24 ID:scotch
 
  -  >>9504 
 むしろ腎臓の方が先にやってるぞ 
 ttps://www.bbc.com/japanese/59005374 
 
 - 9508 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 18:33:32 ID:dmWoFytz0
 
  -  >>9504 
 それで目立つことで金を稼げる人らが群がるっしょ 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 18:35:24 ID:hvQGhymz0
 
  -  >>9506 
 wwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 キレッキレで大草原 そして今こんなノリなんだ 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 18:37:16 ID:hvQGhymz0
 
  -  >>9507 
 ありゃりゃ本当だ 日本に入ってくるの10年以上は先だろうな 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 18:38:22 ID:7lZeJnge0
 
  -  >>9506 
 秋名のハチロクばりに切れ込んで来てやがる… 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 18:39:58 ID:OQtktwh20
 
  -  ブタさんの使わなかった部位は関係者が美味しくいただいたのかしら(テレビの見すぎ 
 
 - 9513 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/12(水) 18:56:47 ID:debuff
 
  -  >>9509 
 担当が邦キチ描いてる人なんで……w 
 
 - 9514 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 19:00:01 ID:scotch
 
  -  >>9510 
 米国で技術が確立するのに10年、日本にはそこからって気もするけど 
 人から移植するよりは移植手術の数は増えるだろうから待機患者は減るだろうねえ 
 ただ人工腎臓の研究も進んでるから将来的にはどっちになるかな? 
 本人から細胞採取して培養して戻すとかも近い将来ありうるし 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:02:47 ID:hvQGhymz0
 
  -  >>9513 
 納得w 
 >>9514 
 なんにしろ自分が生きてる内には入ってきそうにないな 残念 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:05:26 ID:/4pNcQJO0
 
  -  確かブタの臓器のサイズがほぼ人間と同サイズ何で移植しやすいそうな 
 遺伝子操作して人間に近いブタの研究はされております、移植できるサイズまで生育で3年ぐらい 
 ただ問題点として、豚の臓器としての寿命が分からない、突然止まる可能性もある 
 
 - 9517 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 19:06:44 ID:scotch
 
  -  >>9515 
 この手の技術は何かの拍子にブレイクスルーして一気に進む可能性は有るし 
 国内でも猫の腎臓病の治験が動いてるから、あれが人間に転用する可能性だってある 
 透析中でも半世紀近く生きてる人も居るんだし希望はあるぞ 
  
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:08:32 ID:zxtmDV2a0
 
  -  K2で連載初期に高額とって違法でやってた技術が陳腐化しちゃう話がありましたっけかw 
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:08:46 ID:hvQGhymz0
 
  -  >>9517 
 ありがと まぁ気長に期待せずに待つよw 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:08:58 ID:QWhEXBuL0
 
  -  そして豚肉が食えなくなるのかw 
 
 - 9521 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:10:46 ID:sMJUTVIz0
 
  -  >>9490 
 自力で呼吸出来て意識あって返答できたら軽症 
  
 インフルとか重度の風とかで咳はゲホゲホ、鼻はずるずる、熱で朦朧としてる状態なったことあるじゃろ 
 あれでも自力で水飲んだり出来たろ、だからまだ軽症だぞ 
 
 - 9522 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 19:10:56 ID:scotch
 
  -  そもそも豚の寿命が15〜20年とされてるからねえ 
 まあ腎臓でも心臓でも移植する人は、移植しないと明日にでも死ぬって人だから 
 3年でも5年でも動けば、また交換すれば次はもっと長く持つかも知れんって話な訳で 
 
 - 9523 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/12(水) 19:22:12 ID:hosirin334
 
  -  カテイイタエネルギーが足りてなかった、不覚 
 
 - 9524 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:24:31 ID:5WgykkU90
 
  -  いやあ、たまにはこれぐらい爽やかな読後感の残り香も良いと思いますよ?w 
 
 - 9525 :バーニィ ★:2022/01/12(水) 19:25:42 ID:zaku
 
  -  このくらいの話が大好きです 
 
 - 9526 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:26:55 ID:fd6n3uhL0
 
  -  乙でした。 
 ・・・足りてなくてこれなんだ・・・。 
 臨界までやったらどうなっちゃうんだ・・・? 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:33:13 ID:BJRb1pSl0
 
  -  豚の臓器を人間に移植には「人獣細工」って小説読むといいぞ 
 
 - 9528 :難民 ★:2022/01/12(水) 19:35:31 ID:nanmin
 
  -  同志の鈴ちゃんは可愛くてええもんじゃ 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:42:58 ID:BJRb1pSl0
 
  -  豚からの臓器移植は十字教より人道の観点からのか反感が強そう 
 人間に移植できる臓器を持った豚は豚なのか? 
 人間の定義とはいったいなにかってパラドクス起こりそう 
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:43:48 ID:v6xAsMHZ0
 
  -  十分だ、もう十分だろう…たまーに心へし折れるものくるからこのくらいがね 
 でもセッシーとやる夫の不倫物みたいに重いのもたまにはみたいかなって(ドM) 
 
 - 9531 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 19:47:40 ID:scotch
 
  -  >>9529 
 考える葦でしかない存在なんだから豚の一部突っ込んだって良いじゃないwww 
 
 - 9532 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:52:11 ID:2PjUMhHb0
 
  -  >>9529 昼のニュースで聞いたところによると 確かに機能はするが 
 人間のに比べると心拍速度が速いから老化も早めてしまう可能性があるから 
 「あくまで繋ぎ」が役割らしい<豚の心臓 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:52:26 ID:OQtktwh20
 
  -  臓器移植のドナーの記憶の一部が患者に記憶転移するなんて話があるけど 
 豚はどんな記憶を人間に見せるのかな 
 
 - 9534 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:53:18 ID:2PjUMhHb0
 
  -  理想はドナー登録した人が脳死して心臓貰うまでの繋ぎだそうで 
 今回の患者は人工心肺装置等も受け付けないからこれだったらしい 
 
 - 9535 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:56:40 ID:wit5Wsani
 
  -  ほんとに末期の心臓病だったって報道されてたな 
 で、移植する豚の心臓も、拒絶反応出ないように処置してたとか 
 
 - 9536 :スキマ産業 ★:2022/01/12(水) 19:57:05 ID:spam
 
  -  自分をくおうとする血を分けた家族とかでは。天外魔境的に 
 
 - 9537 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 19:58:34 ID:0SGIwpBR0
 
  -  FGOがちゃ・・・・ライネス2枚出たあとやっとフェイカーさんが来てくれた 
 へいときぎょうあにぷれっくす! 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:00:14 ID:ROG2mY7l0
 
  -  何で捕まらんのやコイツw 
  
 ttps://i.imgur.com/x6J4T2c.jpg 
 
 - 9539 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:02:34 ID:0SGIwpBR0
 
  -  >>9538 
 たずなさんと所属が違うだけで 
 学園関係者なのは確からしい 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:03:16 ID:BJRb1pSl0
 
  -  >>9532 
 逆に考えると心臓以外は耐用年数長い? 
 テロメアはどうなってんだろ 
 
 - 9541 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:04:57 ID:C6pQbysQ0
 
  -  鈴ちゃんにおっぱい盛るのはありかなしか 
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:05:34 ID:ROG2mY7l0
 
  -  >>9539 
 マジかw 
 ただの面白い格好した不審者では無かったわけだ 
 
 - 9543 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:06:10 ID:BJRb1pSl0
 
  -  汝の為したいように為すがよい 
 
 - 9544 :土方 ★:2022/01/12(水) 20:08:29 ID:zuri
 
  -  >>9538 
 関係者なのに不審者呼ばわりされてるのもう草 
 
 - 9545 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:10:50 ID:ibFntVR10
 
  -  ウマ娘には知らされない役割のためにリッジもたずなさんも知らんために不審者扱いとか言う闇が流れてきたが 
 
 - 9546 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/12(水) 20:15:33 ID:debuff
 
  -  >>9544 
 実際、笹針連続で拒否るとたづなさんが出てきて連行されてくらしいからなw 
 
 - 9547 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:17:35 ID:3NL1W8BM0
 
  -  一応ドトウのシナリオで本格化の説明するけど…そこでもトレーナーからは不審者扱いなんだよなぁ安心沢 
 
 - 9548 :携帯@赤霧 ★:2022/01/12(水) 20:19:27 ID:???
 
  -  あと妹と思しき人物がウマ娘たちがこの人に勝負服デザインしてほしいって憧れるレベルの勝負服デザイナーなんでワンチャンそっちの可能性がなw 
 
 - 9549 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:27:12 ID:ROG2mY7l0
 
  -  まだ不審者のサポカイベントには遭遇していないが 
 タッヅも知らないとなると 
 不審者の事は理事長とか理子ちゃんあたりしか知らないトップシークレットなのかな 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:30:45 ID:3NL1W8BM0
 
  -  >>9548 
 花嫁イベントの時のあの人かw 
 あっちは世界的に有名な勝負服デザイナーだったはず 
 
 - 9551 :手抜き〇 ★:2022/01/12(水) 20:31:59 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:32:23 ID:/4pNcQJO0
 
  -  >>9533 
 寝言が「プギィィイ」になる 
 
 - 9553 :スキマ産業 ★:2022/01/12(水) 20:32:42 ID:spam
 
  -  >>9548 
 某キングの母親が「勝負服デザイナー」でして・・・ 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:38:43 ID:WgywuFI+0
 
  -  不審者の闇のやつ 
 あれツイートした本人がバズって本気で信じる人も出てきたっぽいからか 
 取ってつけたように嘘ですとか言ってて草生えた 
 
 - 9555 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:39:12 ID:ROG2mY7l0
 
  -  >>9553 
 キングのママは 
 娘に対する物事の伝えかたが水柱さんレベルって言われてるの草生える 
 
 - 9556 :携帯@赤霧 ★:2022/01/12(水) 20:43:09 ID:???
 
  -  母「(結果を出す能力はあると思うけどあなたは優しすぎるから勝負事に)向いてないからやめなさい」 
 娘「私の能力がレースに向いてないなんて言わせない。私は結果を残してみせる!」 
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:45:56 ID:1hMqWj1g0
 
  -  ビューティーの方はワールドクラスのデザイナーな上に自分自身のポリシーもあって、一本筋が通っている 
 かっこいい女傑やったね 
 
 - 9558 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:46:16 ID:2PjUMhHb0
 
  -  まあキングママの言いたいことも分からんでも無いのよね 
 自分がG1で勝ってるのに負けたスぺちゃんの泣き顔を晒させない為に 
 自ら目立つように動いて注目集めさせたり 
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:50:09 ID:ROG2mY7l0
 
  -  >>9557 
 一方でウマ娘の秘孔を間違えたら 
 速攻で逃げる姉 
 
 - 9560 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:51:52 ID:ROG2mY7l0
 
  -  やさしい世界 
  
 ttps://mobile.twitter.com/amatukiamatu/status/1452449975888056321 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 20:54:05 ID:0J7IPPDu0
 
  -  >>9499 
 官房長官じゃなく官房 副 長官 
 
 - 9562 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 21:36:07 ID:LM5ktsc00
 
  -  やさしい国 
  
 ttps://borderless-news.com/society/3251/ 
  
 やっぱ「悩みがない」ってのは最強やと思う 
 自分は失敗したのでは? 
 間違っていたのでは? 
 周囲から嫌われてるのでは? 
 って思わない。 
 自分は悪くない、常に正しい 
 って思い込めるのは確かに幸せなんかも 
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 21:38:03 ID:w0zMHR2A0
 
  -  >>9560 
 好き 
 
 - 9564 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 21:40:42 ID:/4pNcQJO0
 
  -  >>9560 
 今度一緒に連れて帰って来なさいって言われそう 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 21:50:34 ID:qtan7UZW0
 
  -  >>9499 
  
 現状じゃただの罰ゲームだよなぁ 
 
 - 9566 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 21:58:14 ID:hvQGhymz0
 
  -  >>9562 
 ?やさしい国 
 ○(頭の中が)幸せな国 
 うん、国内だけに限れば幸せかもなw 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 22:12:11 ID:hvQGhymz0
 
  -  あれバツが?  ×こっちはどうだ 
 
 - 9568 :雷鳥 ★:2022/01/12(水) 22:12:47 ID:thunder_bird
 
  -  投下します 
 
 - 9569 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 22:18:07 ID:lZfyGlHf0
 
  -  >>9565 
 聳え立つクソの山の上に座る権利をやろう! 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 22:38:37 ID:SqDgSHms0
 
  -  >>9569 
 ベルゼバブ「どれどれ…」 
 
 - 9571 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 22:41:40 ID:F3p3LnVY0
 
  -  どういう脳内をしているんだw 
 ttps://twitter.com/Kelangdbn/status/1481099566116065282?t=haXmDlrGCl_gezTQyqZ1yA&s=19 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 22:44:49 ID:1EhqGkZT0
 
  -  >>9571 
 なにこの手塚治虫か聖徳太子みたいなw 
 スゲー 
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 22:45:27 ID:f71EMXQ50
 
  -  ペンの傾けとかで結局個別に書いてるのと変わらんのでは?(混乱 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 22:48:42 ID:HAR08kNd0
 
  -  >>9499 
 あのな、メガバンクからは誰かしら政府側に人間が派遣されてます 
 これは民主時代も含めてずっと 
  
 国債の強制購入もそうだし、金融政策、経済政策と結びついてるんだから 
 当たり前でしょ 
 (アメリカだと更にロビー活動も普通にやられてます 
  何でも?みつきゃいいってもんじゃない) 
 
 - 9575 :すじん ★:2022/01/12(水) 22:49:17 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 22:54:20 ID:3kseqsTU0
 
  -  榛名改二丙が仄めかされたり、天霧改二が予告されたり、今日の艦これは忙しいな 
 
 - 9577 :携帯@赤霧 ★:2022/01/12(水) 23:10:36 ID:???
 
  -  >>9571 
 やってることの理屈はわかるけど実際にやれるのか……すっげえ 
 
 - 9578 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 23:15:31 ID:scotch
 
  -  ぽとふ 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/nole_kitchen/imgs/8/1/817eaa6f.jpg 
 ttps://www.sirogohan.com/_files/recipe/images/oden/torioden9408.JPG 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:16:57 ID:w0zMHR2A0
 
  -  実は左も日本料理 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:18:44 ID:mPfiAZ9u0
 
  -  >>9565 
 反社にだって融資しちゃう金融庁すら舐め腐れる組織のトップやぞ 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:36:17 ID:0ryerGHN0
 
  -  みずほ銀行潰れるとかあるんか?このままだと 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:38:44 ID:v6xAsMHZ0
 
  -  ないない、というか潰れたら各所の調整でアカンことになる 
 億が一そうなったら明日からトマト祭りか健康運動促進週間かなって 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:40:43 ID:eFsUGe4X0
 
  -  >>9573 
 それを同時にやるから難易度がね? 
 玉乗りしながらお手玉したって拍手喝采おきるんだゾ 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:43:33 ID:1EhqGkZT0
 
  -  こうしよう 
 3枚同時並行で絵が描けるこの人にみずほのシステムを……(薄給過ぎて門前払い) 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:44:54 ID:Y2s4tFFI0
 
  -  みずほちゃんのせいで半沢直樹のリアリティが台無しだよ!! 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:47:21 ID:lZfyGlHf0
 
  -  現実にリアリティがないからこそ物語が冴えるんだルルォ! 
 
 - 9587 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:49:21 ID:0ryerGHN0
 
  -  将棋「リアリティなんて遠い昔にぶん投げたが?」 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:50:23 ID:f71EMXQ50
 
  -  確率「起こる可能性の問題だから」 
 
 - 9589 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/12(水) 23:50:27 ID:scotch
 
  -  70度の源泉に入って死亡って当然だよなぁ・・・・ 
 それで閉鎖って愛好者からしたらはた迷惑な 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FI6IR5QaMAAd41p?format=jpg 
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:53:22 ID:v6xAsMHZ0
 
  -  全身火傷かねえ……アホは警告しなきゃわからんのか 
 
 - 9591 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:53:33 ID:zxtmDV2a0
 
  -  70度って肉茹だりませんかね… 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2022/01/12(水) 23:53:44 ID:Ip/MeNua0
 
  -  >>9585「現実の前に我々作家なんて無力な物ですよ?」by白鳥士郎 
 
 - 9593 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/13(木) 00:03:25 ID:scotch
 
  -  しかもこれ下手したら管理者責任とかそう言う話になるんじゃ 
 
 - 9594 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:05:51 ID:VVO8eYBA0
 
  -  そもそも源泉って普通に入れるようになってんでしょうか? 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:06:59 ID:1yAq4apX0
 
  -  完璧に低温調理のレベルですね 
 
 - 9596 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/13(木) 00:07:41 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2290.html 
  
 ログイン状態が維持できない 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:09:14 ID:sb5/IUO60
 
  -  >>9424 
 それってイスラエル生まれのパレスチナ人の境遇ですね。イスラエルの国籍制度はなんか複雑で、実質パレスチナ人は取れないんよ。 
 基本移民奨励で、各地から来るユダヤ移民は大歓迎なんですが。イスラエル生まれでも申請出来るのが特定の年齢とかになってまして。 
 更にイスラエルは国籍取ると周辺アラブ諸国には入国禁止に成る為そりゃあパレスチナ人は取らんよなと 
 この辺詳しく調べると偽善に反吐が出ます 
 
 - 9598 :狩人 ★:2022/01/13(木) 00:09:28 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:09:57 ID:9iO5a+ZH0
 
  -  同士うぽつにございます 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:10:21 ID:sU66oSUB0
 
  -  同志乙です 
 
 - 9601 :バーニィ ★:2022/01/13(木) 00:12:06 ID:zaku
 
  -  同志うp乙です 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:15:26 ID:8e/s+DlG0
 
  -  ttps://twitter.com/noyudekanpai/status/1480504039423242246 
 勝手に水を止めて入って帰る… やべー奴がいるんやなって 
 
 - 9603 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/13(木) 00:21:37 ID:scotch
 
  -  あぁ源泉に直接入ったんじゃなく 
 加水が止まって源泉並みに熱くなってた湯船に落ちた事故だったのか・・・・ 
 熱めが好きな人がうっかりならしょうがない面も有るけど 
 悪意のある犯行だったらやばいな  (たまに謎の動機で無差別テロ的な事をする奴居るから) 
 
 - 9604 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:31:16 ID:/b8CoUIy0
 
  -  >>9597 
  
 その辺で勝手に吐いてなさいよ 
  
 周辺アラブ諸国入国禁止は当然だろテロ防止的に考えて 
 
 - 9605 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/13(木) 00:35:33 ID:debuff
 
  -  >>9578 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2695794.jpg 
 
 - 9606 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/13(木) 00:36:50 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 9607 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:38:46 ID:wntlQWOd0
 
  -  >>9422 
 パチンコの換金所の存在を否定する警察並やな 
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:42:23 ID:AeTWnf140
 
  -  >>9592 
 そっちは上に突き抜けちゃった例だから… 
 
 - 9609 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:46:28 ID:/b8CoUIy0
 
  -  非道の内容を矮小化させる これが五毛である 
 
 - 9610 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:47:05 ID:AeTWnf140
 
  -  最近の将棋はAIとの共存の結果棋士が人間的な恐怖を捨ててチェストしあう環境になってて好き 
 
 - 9611 :狩人 ★:2022/01/13(木) 00:50:17 ID:???
 
  -  その中でも藤井n冠は番組で解説やるようなトップ棋士たちが「これが正解だったら僕が今まで学んできた事は間違いだった事になる」とまで 
 言い出すような手を打って勝つからなあ…… 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:50:58 ID:AeTWnf140
 
  -  政治関係は…とか思ってたら同志発だったし乗っかろ 
 >>9422 
 ウィグル自治区に工場建てると排水処理なしでも許可が下りるんすよね 
 そんなだから日米欧の太陽電池屋は皆死んじゃった 
 
 - 9613 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:52:54 ID:AeTWnf140
 
  -  >>9611 
 毎回華々しいのホント好き 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:54:12 ID:fe3y5Xtd0
 
  -  うp乙です 
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:55:25 ID:AeTWnf140
 
  -  うp乙ス 
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:57:05 ID:wntlQWOd0
 
  -  >>9610 
 永遠の一手って漫画みたいになってきた感がある 
  
 
 - 9617 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 00:59:34 ID:sb5/IUO60
 
  -  >>9607 
 1984って有名な割に真面目に読んだ人居ないんだなと。あの小説世界って凄いぞ、真実は党が決めるって世界観。 
 Q、今月からチョコレートの配給量減らしたぞ、文句あるか。A、チョコレートの配給量が増えた事を党に感謝するデモを行います。 
 Q、ユーラシアとの同盟破棄するぞ、A、何か街上の広告やポスターが間違ってるね、これはゴールドスタインの陰謀だ張り替えるべ 
 逮捕された主人公が愛情省で同僚に逢うと、同僚は「担当官に合ったら全力で感謝の言葉述べるつもりだ、逮捕してくれてありがとう」だとさ 
 真実とは党なんよね、あの世界 
  
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 01:11:53 ID:sKcl9w7R0
 
  -  >>9617 
 動物農場…… 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 02:35:21 ID:v+v8cCIS0
 
  -  >>9482 
 そらこんなことがあったからねぇ 
 ttps://twitter.com/kasobus/status/1481186370593107968 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 03:28:16 ID:7q5Op44L0
 
  -  高槻は〇本の地元でフェミさんが大勢いる 
 
 - 9621 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 03:31:23 ID:tdpIT6Ey0
 
  -  >>9605 
 今ボルシチっていった?(味噌ペーストとココアパウダーを用意しながら 
 
 - 9622 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 04:10:05 ID:sb5/IUO60
 
  -  >>9604 
 逆だ、周辺アラブ諸国がイスラエル人の入国を認めないんよ。だからパレスチナ人がイスラエル国籍取ると周辺諸国に入国出来ない 
 猶、ユダヤ教徒移民に関しては非常に甘い条件で帰化を認めてる。しかしイスラエル領内で生まれたパレスチナ人には非常に厳しい条件つけてる 
 明らかに、民主主義ただしユダヤ教徒のみの国だ。無国籍のアラブ人が多数いる国なんよね 
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 07:13:21 ID:sKcl9w7R0
 
  -  >>9622 
 世界一たくさんの国に入国できる日本のパスポートでさえイスラエル入国のスタンプがあると 
 アラブ諸国で入国拒否される場合があるんで、イスラエル入国の時にはスタンプ押すかどうか 
 訊ねられるって話がありますね 
 ビジネスの都合でアラブ圏に入る予定があるなら押さなくても入国させてやるから、みたいな 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 07:21:51 ID:CYoMsqLy0
 
  -  >>9623 
 むかーし「不肖宮嶋」氏の本か何かで、逆パターンを読んだことあるなぁ、それ。 
 日本からエジプト経由でイスラエルに入国する時の話だったかな 
 
 - 9625 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 08:14:28 ID:BVWCTeEz0
 
  -  ぼんやりして押されて、ヤベッ、アラブ諸国入国できなくなるから、トイレで破り捨てたというのもいたらしいが 
 
 - 9626 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 11:56:39 ID:gJxfFbyv0
 
  -  書類を。(ハイホ) 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 12:06:46 ID:RFCrUX1Q0
 
  -  アルストツカに栄光あれ 
 
 - 9628 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 12:14:05 ID:9taejGod0
 
  -  入国審査の人は大変なんだろうな 
 ゲームだけだろと思って調べたら入国拒否って意外に多い 
 
 - 9629 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/13(木) 12:30:54 ID:scotch
 
  -  アメリカの場合要注意人物は航空機チケットにSSSSって記載されて 
 チェックが厳重になるのだが、データベースを特定されないように 
 ランダムに無関係の一般人もSSSS記載されるwww 
  
  
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 12:36:02 ID:RYg/UkX00
 
  -  さむぅ 
 なんか夜半すぎからまた雪降って積もるとか予報でてりゅ 
 
 - 9631 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/13(木) 12:50:23 ID:debuff
 
  -  もう亡くなったが、うちの婆様は昔事故に遭って股関節片方金属に置き換えてたんで 
 アメリカに住む伯父一家を訪ねていった時は先々の金属探知機で足止め食らって往生したそうな 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 12:56:49 ID:qgp/Zm4L0
 
  -  百合に挟まるおっさん案件 
 ttps://store-jp.nintendo.com/list/software/70050000013808.html 
 
 - 9633 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 13:17:49 ID:USbfW2iD0
 
  -  >>9632 
 一人だけ実写かつ、あの方なら呑むよなあw 
 
 - 9634 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 13:18:32 ID:USbfW2iD0
 
  -  捕食者? 
 ttps://twitter.com/hishigatanx/status/1481473851888668673?t=akanBEsE4wNejhyjoq9FIg&s=19 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 13:24:14 ID:sKcl9w7R0
 
  -  >>9631 
 ソ連の入国ゲートはガチのレントゲンだったそうで、そっちならすぐ人工関節だってわかったかも知れませんねw 
  
 なおそのX線は結構シャレにならないレベルだったらしくて、荷物にカメラのフィルムとか入ってると全部感光 
 しちゃう、日本なら医療写真でも使わない強度だったとか 
 さすがソ連 
 
 - 9636 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 13:45:29 ID:eoCLSDA50
 
  -  >>9632神主様をおっさん呼ばわりとは良い度胸だなお前、明日から罪袋なw 
 
 - 9637 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 14:11:54 ID:TpEIMRMV0
 
  -  >>9631 
 うちの爺様も骨折した足にボルト入れてたんでよく金属探知機には引っかかってましたね 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 14:30:53 ID:2Pp+N28o0
 
  -  東方は星蓮船ぐらいまでしかわからないなぁ 
 やる夫スレに出てくる東方キャラがその辺りまでが大半だから 
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 15:14:46 ID:FMOSkFTy0
 
  -  ttps://mantan-web.jp/article/20220111dog00m200016000c.html 
  
 なんか最近めっきりこういう抽選販売が当たり前になったなあ・・・・・・ 
 
 - 9640 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/13(木) 15:38:38 ID:scotch
 
  -  転売ヤーが買い占めちゃうからねぇ 
 あいつらは自称中間業者、実際は山賊かそれに類する存在だからなあ 
 
 - 9641 :胃薬 ★:2022/01/13(木) 15:39:00 ID:yansu
 
  -  投下しますわ!投下ですわ! 
 
 - 9642 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 15:41:53 ID:I42YSlVG0
 
  -  抽選も紛れ込んだテンバイヤーが獲得したら結局転売されるから 
 大正義は返品不可の完全受注生産なんだよなぁ……まあそれはそれでメーカーも大変だから二の足踏むらしいけど 
 
 - 9643 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/13(木) 15:42:09 ID:scotch
 
  -  33♀だけど煮物作り過ぎちゃったってつぶやくと20♂が釣れた!! 
 ttps://twitter.com/Konkatsumiri/status/1481233842719453187 
 
 - 9644 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 15:50:39 ID:tStJo2ZE0
 
  -  転売ヤーが業者認定されたら九割くらい課税されたらいいのに 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 15:57:04 ID:FMOSkFTy0
 
  -  絶版になったプラモに相応のプレミア価格が付くのはまあ、納得は出来るんだよ。 
 ヤフオクの結果、値段が吊り上がるのも。 
 1/144F-22メビウス1に4万円以上も出す気には到底ならんけど。 
 
 - 9646 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 16:22:14 ID:kvnFPlcY0
 
  -  東京都、まん防、緊急事態宣言の要請基準を発表 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1481524196756787200?t=taBUdBH4ei_NqYmTwXiLuQ&s=19 
 
 - 9647 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 16:22:53 ID:tStJo2ZE0
 
  -  買い占めで品薄にしてんだよなあ 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 16:37:35 ID:1pPbFHXB0
 
  -  >>9640転売ヤーじゃなくて買い占め屋にした方が正確ってアニオタwikiに書かれてるのは伊達じゃないですからね。 
 
 - 9649 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/13(木) 16:48:21 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症4人 (0) 死者1人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246   44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462   88%↑ 
 01/03 *103 *151 *390 *641 *922 1224 1223  計*4654 1007%↑ 
 01/10 *871 *962 2198 3124 **** **** ****  計*7155 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/  沖縄1817人 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 16:49:23 ID:BqOI3LCm0
 
  -  卸売りと違って「存在意義がない」んだよ転売は 居なけりゃ普通に流通するんだから 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 16:52:37 ID:1yAq4apX0
 
  -  安い所で買い集めて、品薄の所で売るってなら正しい商売人のやり方ですけどの 
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 16:59:50 ID:2y0JykkB0
 
  -  百合や薔薇の間に勝手に挟まって 
 「お得だろ?金払え」とか宣うイメージ 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 16:59:54 ID:NaCwxiqmi
 
  -  どっちにしろ買われてるんだから変わらんだろって言う謎の擁護が沸くことあるけど、 
 転売屋が高く売らなきゃその差分で別のプラモなりなにかを買ってた可能性があるんだから、 
 やっぱりメーカーに迷惑でしか無いのよね。 
 
 - 9654 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:00:01 ID:YIBNrClj0
 
  -  経済モラルが未熟だった古代社会では 
 連中みたいなのがもっとゴロゴロいたんでしょうな。 
 商人が蔑視されていたのも納得。 
 
 - 9655 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/13(木) 17:01:09 ID:scotch
 
  -  >>9651 
 買い集める程度じゃなく買い占めて市場から消えてるからねえ 
 一本しかない道に勝手に料金所作って通行料取ってるようなもんで 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:02:27 ID:BE2MWHfQ0
 
  -  買い占めて品薄になったところで手数料()つけまくって売るからな 
 
 - 9657 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:03:09 ID:qrdNU//8i
 
  -  なんかfirefoxがおかしい、どのページも表示されない 
 Edgeだと繋がるしツイッター見たら同じ症状の人が数名 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:08:25 ID:wBpkNNpv0
 
  -  昨日あたりから正式96が来てたからどこかやらかしてるのかね 
 
 - 9659 :携帯@赤霧 ★:2022/01/13(木) 17:09:15 ID:???
 
  -  あやつら転売できるものは何でも手を出すんで神社すら怒らせたからなあ 
 (お守りの高額転売にキレた神社「魂抜きの儀式ってのやったから正規のお守りでも転売されてるやつには効果ないよ」) 
 
 - 9660 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/13(木) 17:10:46 ID:scotch
 
  -  cookie消してみるとかバージョン最新にするとか? 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:10:51 ID:tStJo2ZE0
 
  -  御朱印とかも転売しやがんのかなあ 
 
 - 9662 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/13(木) 17:25:49 ID:scotch
 
  -  >>9661 
 あんまり酷くて御朱印辞めた所もあるぞ 
 
 - 9663 :胃薬 ★:2022/01/13(木) 17:28:47 ID:yansu
 
  -  39スレ目です ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1642061944/ 
 今年も頑張って投下します 同志を筆頭に皆さまよろしくお願いいたします ユウキチャン 
 
 - 9664 :バジルールの人:2022/01/13(木) 17:29:44 ID:OYoY3eQd0
 
  -  文句しかつけない阿呆の相手は神職でもしたくないわな 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:30:18 ID:tStJo2ZE0
 
  -  ほんと蝗害だなあ 
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:30:32 ID:6h/cbhL50
 
  -  本当に毒性はかなり低下してるんだなって、3000人増えようが重症は一切増えず、全国でも13000ぐらい増えたはずなのに5人しか増えてない 
 
 - 9667 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2022/01/13(木) 17:36:54 ID:sunea
 
  -  今インフルエンザはどうなったのか調べてみたら去年の同時期より更に数が減ってたわ(´・ω・`) 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:37:32 ID:fqe+MAX+0
 
  -  まあ実際転売屋のせいで仮面ライダーのS.H.フィギュアーツ買い集めてたのにスッと興味失って全部駿河屋に売却したからなあ、俺 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:47:25 ID:wBpkNNpv0
 
  -  >>9667 
 うがい手洗いマスク着用、発熱中/発熱後は外出しないが大事なのがよーわかります 
 
 - 9670 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/13(木) 17:49:04 ID:debuff
 
  -  >>9653 
 「本来ゲーム機とともに購入されるであろうソフトを経由してメーカーに流れるはずの金を転売屋が掠め取っている」 
 って指摘があったねぇ 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:49:39 ID:fqe+MAX+0
 
  -  ちなみにガンプラの代わりに棚の守護神となってたガールズガンレディは 
 「あれ、これ案外悪くなくね?」 
 となってはけはじめた模様。 
 但し銃のプラモは除く 
 
 - 9672 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:52:01 ID:tStJo2ZE0
 
  -  ドルフロもプラモとか出ないかなぁ 
 
 - 9673 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:52:02 ID:qrdNU//8i
 
  -  ttps://twitter.com/kwh_twh/status/1481549348752490499 
 Firefoxの不具合、これで直るっぽい 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:54:26 ID:ZLQm6njz0
 
  -  少し前に5チャンで美少女プラモの転売爆死したってスレを上げていたアホがおったけど、 
 一番腹立ったのがスレ主のテンバイヤー含めてそのプラモの名前すら把握していないやつばっかりだったのが。 
 こいつらマジで転売する物や売り付ける相手も、金になるゴミとしか思っていないのがはっきりとわかった。 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 17:55:58 ID:Yyd+u7Uh0
 
  -  firefox使い始めからその手のチェック外してるから不具合の存在に気がつかなかったw 
 
 - 9676 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:02:15 ID:8e/s+DlG0
 
  -  ttps://twitter.com/bacode10571/status/1481235140030627843 
 艦これの衣装も大概エロすぎじゃろ…w 
 
 - 9677 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:03:28 ID:qrdNU//8i
 
  -  >>9675 
 もう二度と許可しねえw 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:03:46 ID:tStJo2ZE0
 
  -  履いて…? 
 
 - 9679 :スキマ産業 ★:2022/01/13(木) 18:03:54 ID:spam
 
  -  FF16PS専売っていうのを見て 
 今FFにそんな求心力あったっけと思う 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:05:20 ID:FaorK/Qz0
 
  -  坂口のヒゲ以外はキングダムハーツにしか見えない 
 
 - 9681 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:11:28 ID:ZLQm6njz0
 
  -  FFのみならずPS自体が、転売容認しているようなSONYの姿勢も相成って、 
 イメージよくない上に手に入らないというのが…… 
 まあそれ以上に最近出た面白いゲームの殆んどはSwitchでも出来るのばかりというのが(待 
 
 - 9682 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:16:38 ID:cetMq5OS0
 
  -  >>9679 
 和田さんが頑張ったから任天堂ハードにも出せるようになったけど、 
 元々がSCEのセカンドみたいな所に財政危機まで救ってもらってるんで基本的にソニーの言うことは絶対なのよね… 
 (ちなみに任天堂との関係修復はむしろソニーの方からやるべきと推された) 
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:16:56 ID:dOs124y50
 
  -  >>9673 
 突然使えなくなって困ってましたありがとう 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:18:40 ID:qrdNU//8i
 
  -  >>9683 
 俺もめっちゃ困ったわ 
 時間だいぶ無駄にした 
 
 - 9685 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/13(木) 18:25:29 ID:hosirin334
 
  -  >>9673 
 外したけどログイン状態維持できず 
 暫くgoogleに避難 
 
 - 9686 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:26:43 ID:dOs124y50
 
  -  ブラウザ閉じてもプロセス残ってCPUガンガン使ってたまにネットワークちょっと送受信してんのホント酷い 
 ウイルスか何かかと思ったわw 
 
 - 9687 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:27:56 ID:sWQY3Wnx0
 
  -  オッケーグーグル! 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:30:23 ID:qrdNU//8i
 
  -  なんか最新のFirefoxだとFirefoxのアカウントにログインできないだの艦これその他いろんなものにログインできないだの散々なことになっている模様 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:30:39 ID:Yyd+u7Uh0
 
  -  chromeはグラブル専用ブラウザと化しているので、Chromium系ブラウザ使うときはVivaldi使ってるなあ 
 
 - 9690 :バジルールの人:2022/01/13(木) 18:31:17 ID:OYoY3eQd0
 
  -  買い占め屋を潰すには、政治家に立法させて買い占め屋の存在そのものを悪と定義させるのが正攻法ではある 
 殆どの日本人は忘れてると思うが、政治家の仕事は「法律を作る事」だからね 
 
 - 9691 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:34:21 ID:sb5/IUO60
 
  -  >>9653 
 実需有るものを転売屋が買い占めると、ある段階でお客が商品見捨てる様になるんですよね、だって実需あるんですから。 
 そして高額で買える人だけが残り、そしてある段階で転売屋が気が付く「買い手がいつの間にか消えた」とさ 
 チューリップバブルの時がそうで、最初はマニアが温室で栽培して知人に自慢するって実需があったんだよ。 
 でも値上がりし過ぎて段々マニアが買えなくなり、仕方ないので三流品種に乗り換えようと思ったらそれも買占め受けて。 
 ドンドン実需が細り、ある段階で市場が崩壊してる事に皆が気が付いてって結末。 
 
 - 9692 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:37:28 ID:RFCrUX1Q0
 
  -  チューリップバブルは教会が商売を戒める寓話みたいなもので歴史的な証拠やデータは乏しいとも聞いたな 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:39:53 ID:pHgAWmwU0
 
  -  年上アパートのヴィクターさんが風俗でヤることヤった後で 
 嬢にこんな仕事してちゃいけないと説教するジジイみたいで草 
 
 - 9694 :携帯@赤霧 ★:2022/01/13(木) 18:42:02 ID:???
 
  -  まあ、現実に需要の先細りは起きうるし問題視されてるからメーカーとかが結構本気で転売屋潰しに来てるわけで 
 
 - 9695 :胃薬 ★:2022/01/13(木) 18:52:06 ID:yansu
 
  -  ヴィクターさんは大人として大事な事を説きつつも恋愛感情は別だから肉体言語してるだけだから・・・(目そらし) 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:53:15 ID:VVO8eYBA0
 
  -  >年齢差 
 公称5歳年上の彼女にとっさに干支を聞いたら同じだったって話があったなあ 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:54:02 ID:AMf+dc1U0
 
  -  >>9690 
 桜を連呼することではなかったのかw<政治家の仕事 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 18:54:43 ID:sb5/IUO60
 
  -  >>9692 
 あの時代は公的な商品先物市場あった訳じゃないので後から見れば証拠は残り難いさ。只、チューリップ絡みの訴訟は多発してる。 
 チューリップは、球根取るには花咲かせちゃ駄目なので当初は供給量が限られた安全な投資と思われてた「骨董と同じだね」訳で。 
 問題は現代で言う先物取引始めた連中が、値段を馬鹿みたいに釣り上げちゃったことでさ。実需は有ると言え無条件に金出せない。 
 で、バブル崩壊を知った買い手が一方的に契約破棄「球根の引き取り拒否」をするケースが増えて阿蘭陀中が訴訟祭りに。 
 公的な先物市場ある訳では無いので、一方的な契約破棄されたら如何するかって事もきまって無くてね、で転売屋大量破産 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 19:09:21 ID:dMv406un0
 
  -  しかし貧すれば鈍すると言うが この手の話題が毎日とか不景気が蔓延してるなぁ 
 焼き肉ジョーカー「刑務所にいけば飯がタダ」 
 ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4444469.html 
 出前館クーポン詐取疑い 13万円分か 
 ttps://nordot.app/853826880614858752 
 お年玉1万3千円、46歳女が抜き取る 
 ttps://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202201/0014981471.shtml 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 19:12:24 ID:u5od+isP0
 
  -  >>9696 
 60歳差か(そうじゃない) 
 
 - 9701 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 19:14:10 ID:FMOSkFTy0
 
  -  飲食店のコロナによる悪夢もまだまだ続いてるもんなあ・・・・・・うちの近所のステーキガストも遂に閉店となってしまった。 
 
 - 9702 :バジルールの人:2022/01/13(木) 19:14:28 ID:OYoY3eQd0
 
  -  こう言うのは景気が良くてもやっていたやろ 
 特にお年玉の抜き取りなんて 
 
 - 9703 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 19:21:12 ID:/b8CoUIy0
 
  -  ステーキガストはパンが美味しくない 
 
 - 9704 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 19:21:26 ID:wBpkNNpv0
 
  -  >>9698 
 逆に「教会は記録をそれなりに残していそう」という気も 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 19:24:52 ID:FMOSkFTy0
 
  -  >>9703 
 うちの方の店のサラダバーはフォカッチャメインだったけどねえ。そういやパンもあったけど取った事は無かったな。 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 19:27:03 ID:AMf+dc1U0
 
  -  身近なコロナ禍での唯一の恩恵?だと会社で生保レディーに出会わなくなったことくらいかなぁ 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 19:38:20 ID:KjWiJMFhI
 
  -  >>9704 
 中世暗黒時代は、戦乱とか圧政とか弾圧とか狂信とかで嫌なことがあった時代 
  
 ではなく、資料がろくに残ってなくて何が起きてたのかよくわからないという意味で暗黒なんだ、って話を思い出した 
 
 - 9708 :バジルールの人:2022/01/13(木) 19:40:11 ID:OYoY3eQd0
 
  -  フォカッチャって何だっけ 
 ピザのミミ? 
 
 - 9709 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 19:41:32 ID:0osIWpeM0
 
  -  >>9673 
 エラーポップアップから再起動クリック2回めで治った 
 手動で落として上げ直すのは効果無かった 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 19:42:12 ID:9YYFH1JL0
 
  -  KONOZAMAの30MMmも転売ヤーが酷い値付けしてて冷めた。 
 てか奴ら金受け取ったら別人のトコに発送して現物は渡さず、返品返金させない詐欺師まかり通ってる・・・ 
 
 - 9711 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 19:44:29 ID:IujtoCn+0
 
  -  >>9708素焼きピザ生地 
 
 - 9712 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 19:56:08 ID:FMOSkFTy0
 
  -  プレーン、粉チーズ、バジルの三種類があった>ステーキガストのフォカッチャ 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:00:44 ID:FMOSkFTy0
 
  -  学生時代に通ってたナポリピザのお店がランチタイムに 
 オリーブオイルを塗って、岩塩を振って焼き上げたフォカッチャをサービスしてくれたなあ・・・・・もちろんお代わり自由。 
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:03:31 ID:dOs124y50
 
  -  同志のやる夫がタンクのストパンモノで白フォカッチャって言われてたっけw 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:03:45 ID:Fg8quWx60
 
  -  これは辞めたくなる 
 ttps://twitter.com/takurodaimaru/status/1480772401029779462 
 
 - 9716 :携帯@赤霧 ★:2022/01/13(木) 20:11:10 ID:???
 
  -  アメリカだとヤード・ポンド法は現役だからなあ 
 むしろポケモンGOのヒットで一気にメートル法の普及が進んだという話も聞いたことがあるが 
 
 - 9717 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:13:36 ID:GvjyVc1R0
 
  -  >>9715なおヤードポンドほ未だに使ってるのは世界で3ヶ国でリベリア、ミャンマー、アメリカ 
 この内リベリアとミャンマーはメートル法への転換が進んでる、アメリカではメートル法を 
 法律上は採用してるんだけど、罰則規定が無いせいで未だにヤードポンドが大手を振るって 
 使ってる現実がある。 
 
 - 9718 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:15:23 ID:BE2MWHfQ0
 
  -  >>9697 
 アレらは政治家ではなく頭野盗 
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:15:42 ID:sxAuA7dB0
 
  -  壮大に何も始まらないまま終わったぞおい! 
 
 - 9720 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:15:47 ID:31TmOHS/0
 
  -  >>9717 
 なおポケモンGOの普及に伴い若年層にメートル法が浸透していってるとか何とかw 
 
 - 9721 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/13(木) 20:16:24 ID:hosirin334
 
  -  本人確認をしっかりしてれば終わった話だと思うんだ 
 
 - 9722 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:19:39 ID:Rov3Iuj10
 
  -  まあ核装備ガンダムなんて普通おいてたら警備とかそういうの厳重ですよね 
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:19:51 ID:FMOSkFTy0
 
  -  ポケモンGOというのはそれほどの根強い人気を構築出来てたのですか・・・・・・知らなかったです。 
 
 - 9724 :携帯@赤霧 ★:2022/01/13(木) 20:20:19 ID:???
 
  -  そうなんですよねえ。まずガトーが中には入れちゃったのが最大の問題っていう 
 
 - 9725 :携帯@赤霧 ★:2022/01/13(木) 20:22:16 ID:???
 
  -  >>9723 
 ポケモンGOでレアなポケモンが出るからって発電所とか軍施設に不法侵入しようとする奴が続出したってニュースとかもあったよww 
 
 - 9726 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:22:54 ID:t2PNIYe80
 
  -  というかふっつーに命令なしに、操縦者の安全装置解除でぶっ放せるのが一番の問題定期 
 まぁ、ほとんどのガンダムに言えるがな! 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:23:14 ID:7q5Op44L0
 
  -  出入りがガバイ公的施設って市役所レベルかな? 
 
 - 9728 :大隅 ★:2022/01/13(木) 20:23:36 ID:osumi
 
  -  基地にほぼ素通りで入れるのは公用車のみ、それ以外の車は身分証+駐車許可証必須。 
 歩きや自転車で入る場合、例え隊司令クラスでも身分証の提示は義務。 
  
 ※なお極一部の司令クラスでは色んな意味で型破りな例外有り 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:24:52 ID:FMOSkFTy0
 
  -  確かガンダムVSガンダムを最初にやった作品でしたっけ?>0083 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:25:01 ID:7q5Op44L0
 
  -  >>9726 
 操縦者どころか盗み見た情報と手引書で動かされた初代の反省じゃろ 
 
 - 9731 :大隅 ★:2022/01/13(木) 20:26:51 ID:osumi
 
  -  貴重な(?)例外、ペルシャ湾掃海隊派遣の落合o一等海佐(当時)。 
 第一術科学校校長時に公用車による送迎を無視してチャリンコで正門を走りながら通過して行き数分後に公用車が「校長ー!」と 
 追いかけていく姿が割と日常茶飯事だった……という伝説が(´・ω・`) 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:27:11 ID:1O76YbBj0
 
  -  まあ、軍事機密が厳しいはずの試作兵器の存在する基地なら、 
 最低でも営門や歩哨、警衛隊がきちんとしてるでしょうしねえ。 
  
 >>9728 
 落合海将補でしたっけ? 
 確か大隅さんが陸警隊に上番してた時、自転車で外出していったって。 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:28:21 ID:RFCrUX1Q0
 
  -  そういや今号の空母いぶきで北海道の自衛隊基地二つが潜水艦から上陸したスペツナズにあっさり武力制圧されて無力化されてたな 
 
 - 9734 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:28:27 ID:1O76YbBj0
 
  -  第一術科学校って…あの、江田島の? 
 型破りな人だったんですね。 
 征途でも藤堂進の親友役で出てたなあ。 
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:28:59 ID:YjlCP0w20
 
  -  連邦が無能じゃないとガンダム始まらないからw 
 
 - 9736 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:29:02 ID:u+NYpQmE0
 
  -  トリントン基地はガンダムどころか普段から核兵器を保管してる場所なんだよな… 
 
 - 9737 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:38:36 ID:/b8CoUIy0
 
  -  ちなしゃぶ葉食べ放題コースのコスパは異常 
  
 肉食べ放題なのに野菜にカレーにワッフルうどんかき氷ソフトクリームご飯酢飯ついでにドリンクバーもセットだし 
 
 - 9738 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:39:15 ID:qrdNU//8i
 
  -  そんな偉い人がチャリで来んなw 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:40:19 ID:Ld1ZI+pg0
 
  -  >>9723 
 東尋坊の自殺者を減らしたとかって記事は前に読んだわ 
 
 - 9740 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:41:21 ID:SYw7aKBu0
 
  -  >>9723 
 リハビリがキツくてベッドから出たがらない子供が 
 モンスターを集める為に病院中を歩き回る様になったというニュースにはほっこりした 
 
 - 9741 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:41:41 ID:1yAq4apX0
 
  -  あれ、本編だとゲート突破時はガトーさん隠れてた筈……? 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:42:36 ID:d8KxTLEC0
 
  -  >>9739 
 1人寂しくひっそり死ぬのが東尋坊の自殺スポットたる所以だったのに、 
 ポケモンGoの影響で人増えまくりで所以が消失してしまったw 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:43:01 ID:1O76YbBj0
 
  -  >隠れていた 
 ダンボールを使ったに違いないw 
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:43:17 ID:P9Bt9kKC0
 
  -  そういえばなんでGP02に核が載ってたんだろうね、普通そういうのって必要な時に保管庫から取り出すもんだよね? 
 機体テストの為とか言うならわざわざ実弾(核)を乗せないで重量バランスを同じにしたダミーを乗せるよね? 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:44:55 ID:CYoMsqLy0
 
  -  >>9743 
 それだとGP02がシャゴホッドになるじゃないですかーやだー 
 
 - 9746 :手抜き〇 ★:2022/01/13(木) 20:45:42 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:48:05 ID:1O76YbBj0
 
  -  >>9745 
 危険度では同じようなもんですから…w 
 
 - 9748 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:48:14 ID:kvnFPlcY0
 
  -  アメリカの場合は銃がヤーポン基準が多いのもありそうだな 
 
 - 9749 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:50:40 ID:MSNjvCI+0
 
  -  >>9739 
 その前に名所から奇声上げて、飛び込みしてるおじさんが居てその影響でも減ってる 
 
 - 9750 :雷鳥 ★:2022/01/13(木) 20:52:02 ID:thunder_bird
 
  -  アナハイムが信頼されてるのか 
 ニック・オービルが良い人オーラ出してたのか 
 ただ単にトリントンが僻地過ぎてガバガバなだけなのか 
 よくわかんないですね……( 'ω' ) 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:55:55 ID:gnLqBPzj0
 
  -  核がバレたら失脚確定なのだから、セキュリティは特に厳重にする筈なのにこのガバガバ世界。 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 20:59:28 ID:hKAURj2s0
 
  -  >>9737 
 タレとか薬味も種類あるんで色々試せるのも良いよね 
 和風だしとか結構美味しくて家でも試してみようってなるし 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:00:50 ID:WEd7VHpD0
 
  -  >>9751 
 核は特に問題なくない? 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:03:32 ID:A5+zQQ480
 
  -  核の使用禁止の南極条約は一年戦争内での話ですからね 
 
 - 9755 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:04:47 ID:WEd7VHpD0
 
  -  一年戦争基準でも核搭載機の開発も所持も禁止されてないし 
 ジオン側が結構やらかしてるから合法で通るのだ 
 
 - 9756 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:06:19 ID:RFCrUX1Q0
 
  -  法的には問題なくても「何に使うつもりだ?」と各方面から突っ込まれるのは不可避だから秘密にしてたんだろうし 
 
 - 9757 :携帯@赤霧 ★:2022/01/13(木) 21:06:24 ID:???
 
  -  正直南極条約に関わらない部分での核利用はなんの問題もない(デブリふっとbすとか)んだけど 
 民意を慮ったのか、秘密でやっちゃってたもんだからすっぱ抜かれたら後ろ暗いことが合ったから隠してんだろうって言われる状態になってたのがねえ 
 
 - 9758 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:08:28 ID:GNU+PNcT0
 
  -  鬼平でいう引き込みもいないのに侵入なんざできんわな 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:09:27 ID:QPDOYk4xI
 
  -  >>9744 
 その保管庫がトリトン基地で、核ブッパの実験するために機体を運び込んで、その実験用核弾頭を積み込んだタイミングで機体ごと盗まれたんだよ 
  
 擁護するなら、機体と核にセキュリティは掛かっていたとしても、機体の整備するスタッフにスパイが紛れ込んでたからね… 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:10:56 ID:hKAURj2s0
 
  -  南極条約は核兵器「使用」を禁止した条約です、保持してるのを咎める効力はありません 
 核搭載機って言うならザクとかどうなるのよ?あれも核装備型あるぞ? 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:11:58 ID:Awk7aLRc0
 
  -  >>9703 
 焼けばおいしかった 
 潰れたけど 
 
 - 9762 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:17:38 ID:p+qKzIn+0
 
  -  平家物語、dアニメでも見られるようになったから見たけど面白いな 
 デザインに癖があるからどうかなと思ったけど、意外とすんなり入れた 
 
 - 9763 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:18:43 ID:GvjyVc1R0
 
  -  なお観艦式の連邦艦隊を一発でほぼ壊滅させてるのでGP-02の核爆弾はただの核爆弾 
 ではなくなんらかの形で改良された核爆弾でそれが機密だったのでは?という説もある。 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:20:23 ID:GvjyVc1R0
 
  -  >>9760あれ南極条約前の機体なんでセーフなんですよ……公式では南極条約締結後 
 は核爆弾持ちのジオン製モビルスーツは存在していません。(今の所) 
 
 - 9765 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:20:44 ID:RFCrUX1Q0
 
  -  放映当時から戦術核でなくて戦略級だろあれと突っ込まれたからな 
 
 - 9766 :大隅 ★:2022/01/13(木) 21:21:11 ID:osumi
 
  -  >>9760 
 緒戦期にザクが核バズーカ多用した事もあって南極条約で核禁止だから順番が逆。 
 そして南極条約は戦時条約だから終戦後は効力停止、って解釈するのが一般的。 
 デラーズフリートは「降伏したのはジオン共和国でジオン公国じゃないからまだ戦争は終わってねぇ!」って手前勝手な解釈してるから南極条約違反だと騒ぎ立ててるだけと思われ(´・ω・`) 
 
 - 9767 :大隅 ★:2022/01/13(木) 21:22:52 ID:osumi
 
  -  戦略級にしても異常なんだよな、あの破壊力……>GP02A 
 宇宙空間だと核兵器最大の破壊力である爆風が発生しないから、純粋に火球のみであの範囲を焼き尽くした事になる訳で(´・ω・`) 
 
 - 9768 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:22:59 ID:m8gI/N+7i
 
  -  最果てのパラディン何故女神の声がこの人と思ってたら 
 最終回の中の人が喜びそうな展開に納得 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:23:50 ID:dOs124y50
 
  -  核武装はザクUC型だっけF型から機体内部の核戦争前提の装備カットして量産性UPってのがギレンの野望の設定だったような 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:24:28 ID:hKAURj2s0
 
  -  >>9764、9766 
 ザクの装備流用出来るMS全般が該当すると思うんですが…搭載機禁止だと 
  
 
 - 9771 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:24:43 ID:CYoMsqLy0
 
  -  南極条約を結んだのは連邦とジオンで、さらにあれは戦時条約なんだから、 
 戦争終結後に政府の命令を無視して活動してるテロリスト(ジオン残党)相手ならノーカンだわな。 
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:27:42 ID:oeqGHgcii
 
  -  戦時条約にしとかないと、ブライトさんが地味にヤバいのよね 
 逆シャアの時に核ミサイル大量に発射してるし 
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:29:04 ID:CYoMsqLy0
 
  -  >>9770 
 一応、核弾頭を至近距離で使う事もあって、ルウムの頃のザクは熱戦・放射線遮断能力が高いそうである(いわゆるザクC型) 
 南極条約で核の使用が禁止された事もあって、そのへんの遮蔽装備を省いたものが量産されているので(ザクF型以降)、 
 さすがにそのまま核使うとコクピットにいても思いっきり被曝すると思われw 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:31:45 ID:8e/s+DlG0
 
  -  ギガンティック(MS)「試作機までは作られてたのに…」 
 
 - 9775 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:32:28 ID:dOs124y50
 
  -  ザクUC型でぐぐって一番上に出てきたやつ読もう 
 
 - 9776 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:35:00 ID:hKAURj2s0
 
  -  >>9773 
 宇宙空間だと宇宙線等の対策はしてるんじゃないかなぁ? 
 これ以上は脱線しそうなんで自重します 
 
 - 9777 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:35:15 ID:P9Bt9kKC0
 
  -  南極条約あるのに核兵器搭載MS作ってた!条約違反だ!だからソレ奪って観艦式でぶっ放した後にコロニー落とししますね^^ 
 なに?ジオンも核兵器使ったしコロニー落としは南極条約で禁止されてる?南極条約締結前だから核もコロニー落としもセーフ! 
 連邦も条約終了後だからセーフ?ジオン独立戦争はまだ終わって無いから条約は有効!コロニー落としは連邦が先に破ったから報復の為! 
 うーん、このダブスタキチガイハゲ 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:35:52 ID:8e/s+DlG0
 
  -  なおジオン君はコロニーに核攻撃しようとしてた模様「0080 ポケットの中の戦争」 
 核搭載MSを作るのと、核攻撃するのとどっちが罪が重いんですかね、アナルガトー君 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:37:33 ID:5VVGXriM0
 
  -  ttps://www.hobbystock.jp/item/view/hso-ccg-00006433?lcat=1&mcat=4 
  
 シンフォギアってエロゲだっけ?? 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:38:58 ID:dOs124y50
 
  -  >>9776 
 してるんじゃないかなぁじゃなくて読もう!なっ!答えが書いてあるよ 
 
 - 9781 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:41:41 ID:pvdbLSSj0
 
  -  >>9772 
 アレは核を横流ししたカムランさんも含めて処刑の対象となり得た。 
  
 ・・・アクシズショックを直近に見た人間という事、それの隠蔽の為に取引を打診されて受けた、って訳で。 
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:41:56 ID:pHgAWmwU0
 
  -  シンフォギアと俺ガイルは公式グッズでやたら脱がされてる印象ある 
 
 - 9783 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/13(木) 21:42:04 ID:debuff
 
  -  効くんだ……w 
 まぁたしかに概念上は酒になるんだろうけど 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:42:55 ID:hKAURj2s0
 
  -  >>9777 
 つオデッサでの水爆使用、ガンダムにそしされたけど 
 
 - 9785 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:44:24 ID:hKAURj2s0
 
  -  >>9780 
 書き込んだ後に書き込みあったんです…情報感謝です 
 
 - 9786 :携帯@赤霧 ★:2022/01/13(木) 21:45:01 ID:???
 
  -  デラーズ閣下子供の頃見た感覚だとなんかカリスマ持った指導者だったんだけど 
 大人になってから見返すとなかなかにアレな人だし、ガトーもそのデラーズ閣下の雰囲気に流されていってる感がすごいんだよなあ 
 
 - 9787 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/13(木) 21:45:15 ID:debuff
 
  -  >>9783 
 アドレス貼り忘れた 
 ttps://twitter.com/gana_dou/status/1473617780327206913 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:45:39 ID:/b8CoUIy0
 
  -  ザクの核バズーカは戦術級、GP02Aの核バズーカは戦略級 
 
 - 9789 :雷鳥 ★:2022/01/13(木) 21:46:02 ID:thunder_bird
 
  -  後付けがガバガバ過ぎる(メタ) 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:46:05 ID:b05HhQqv0
 
  -  >>9767 
 お禿様「俺の宇宙は爆風が出来るんだよ!」 
  
 …こうかもw 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:47:43 ID:pUIK54QQ0
 
  -  >>9781 
 閃ハサで退役するまで普通に軍にいたっぽいから 
 アクシズ落としの責任は死んだクエス父に押し付けて 
 ロンドベルの使った核は軍が念の為信用できる外郭団体に持たせておいた 
 とかやったのでは 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:48:34 ID:CYoMsqLy0
 
  -  お禿様の宇宙だと、核爆弾はマウンテンサイクルに1000年埋まってても作動するし、MSが手で投げても起爆するからな。 
 宇宙空間で爆風が出るくらいたやすいものよ… 
 
 - 9793 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:54:26 ID:nY3524c90
 
  -  同志が真面目にガンダムする場合、まず1年戦争からテコ入れが入ると思う 
 なんやねん、コロニーどかどか落とすて 
 
 - 9794 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:55:14 ID:BE2MWHfQ0
 
  -  >>9786 
 ギレン信者って時点でもうアレなのに、美辞麗句で飾ってるけど結局本音は 
 「死に花咲かせたいからド派手に花火打ち上げたるわwwww 
 スペースノイドのその後?ギレン閣下見捨てて連邦に尻尾振った奴らがどーなろーと知るかwwwwwwww」 
 なのがハゲ 
 ドズル麾下らしく脳筋だったのでまんまとハゲにオルグされたのが男なのにアナベル 
 
 - 9795 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:58:08 ID:RFCrUX1Q0
 
  -  超核融合プラズマクラスター弾頭(適当)だったんだよ!(こなみ 
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:58:56 ID:nY3524c90
 
  -  ギレンって『勝つために思想を使っていた』タイプの政治家だから 
 負けた時点で思想とかどーでもええねん、なんだよね 
 
 - 9797 :雷鳥 ★:2022/01/13(木) 21:58:59 ID:thunder_bird
 
  -  そもそも実際に宇宙で核兵器使ったことあるの? 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 21:59:33 ID:O+TzVOWn0
 
  -  「シーマは儂が導く」(特にアクションしない) 
  
 悪のジオン星人のハゲェ…… 
 
 - 9799 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:00:19 ID:kvnFPlcY0
 
  -  >>9793 
 落としたのは1基だけよ 
 
 - 9800 :携帯@赤霧 ★:2022/01/13(木) 22:01:17 ID:???
 
  -  コロニーどかどか落としたのはガンダムXだな 
 
 - 9801 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:01:23 ID:BE2MWHfQ0
 
  -  >>9793 
 コロニーフルコンボだドン!何発でも落とすドン!!したのはガンダムXやで 
 
 - 9802 :大隅 ★:2022/01/13(木) 22:04:14 ID:osumi
 
  -  >>9797 
 高高度大気圏(高高度核爆発)や宇宙空間においては、大気分子が少ないために、火球の生成は活発なものとならず、放射線として放出されるエネルギーの割合が高くなる。そのため、高度が高いところの核爆発であるほど爆風の影響は減少する。 
 wiki核爆発の効果 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:04:35 ID:kvnFPlcY0
 
  -  >>9797 
 オリオン条約で核実験すら禁止されている 
 このために、核パルスエンジンの実証試験も出来なくなっている 
 
 - 9804 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:07:29 ID:Awk7aLRc0
 
  -  大気上層での実験はありますが定義に沿った宇宙空間での実験は知られてないはず 
 
 - 9805 :大隅 ★:2022/01/13(木) 22:09:28 ID:osumi
 
  -  アメリカとソ連が高高度核爆発実験やって「これヤバくね?」からの部分的核実験禁止条約締結だっけっか(´・ω・`) 
 アメリカ:アーガスV作戦、高度539km 
 ソ連:カプースチン・ヤールでの実験、高度100km以上 
 
 - 9806 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:11:38 ID:CYoMsqLy0
 
  -  ビキニ環礁で高高度核実験やって、EMP効果がハワイまで来ちゃったんだっけか 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:11:51 ID:dOs124y50
 
  -  >>9794 
 ハゲをギレン教教祖と考えるとコロニー落としはなんていうか 
 神のはなったメギドの火に必ずや彼らは屈するであろうってかつてのセリフがなんていうか… 
 キレイな宗教儀式にでも見立ててんのかこのハゲってなるw 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:13:34 ID:Wey5A3nO0
 
  -  >>9798 
 というかコロニー落としの為のコロニー強奪という、 
 シーマの古傷をヒートホークで抉り回す様な命令を下してるんだよなあ。 
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:14:11 ID:Awk7aLRc0
 
  -  >>9805 
 完全に宇宙ですね 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:16:01 ID:GvjyVc1R0
 
  -  >>9792あれはナノマシーンが整備してくれてるからセーフ(棒) 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:20:00 ID:Wey5A3nO0
 
  -  >>9792 
 マウンテンサイクルって土じゃなくてナノマシンで覆われて「保管」されてる状態って劇中で説明されてる。 
 単に保管されてたターンエーの武器がビームライフルとかが砕けてハンマーだけ使用可能になってたでしょ? 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:22:17 ID:Wey5A3nO0
 
  -  ちなみに手で投げて起爆はしてない。本編では投げたあとビームライフルで狙撃してる。 
 
 - 9813 :すじん ★:2022/01/13(木) 22:24:42 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 9814 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:24:59 ID:OL5XZ4m70
 
  -  そもそもGP02の核弾頭は「レーザー核融合弾」なのでリアルで考えてたらダメなんだよなぁ 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:26:49 ID:ckr62xn30
 
  -  >>9811 
 1000年も無人で放置したものを保管とは言わないよ 
 
 - 9816 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:27:44 ID:Y0EYOQu50
 
  -  種まきの季節ですね 
 ttps://bunshun.jp/articles/-/50995 
 
 - 9817 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:28:08 ID:nZBhvVnk0
 
  -  そもそもなんだが、ジオンに勝って残党も派手な活動してないあの時期によく核弾頭搭載MSなんて計画通ったよねww 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:28:21 ID:kCreCg7I0
 
  -  最近のラー・カイラムには核ミサイルが載ってないのが寂しい(スパロボ脳) 
 
 - 9819 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:29:05 ID:kvnFPlcY0
 
  -  ∀はオプションの専用台車を探さなかったのが痛いんだよな 
 武器庫とメンテナンスを引き受ける装備が一緒に埋まっていたはずなのがな 
 
 - 9820 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:29:34 ID:Wey5A3nO0
 
  -  >>9815 
 ナノマシンが保管剤の役割を果たしてたって意味だよ。 
 ボルジャーノンやウィルゲムが使用可能な状態で発掘されてるだろ? 
 ウィルゲム発掘の際にムーンレイスの科学者が説明してる。 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:29:58 ID:OL5XZ4m70
 
  -  そりゃ決戦時でもないのに核積めるわけもないから残念でもなく当然でしょ、としか言いようがない 
 
 - 9822 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:30:01 ID:hKAURj2s0
 
  -  >>9817 
 ゲームとかコミックだとジオン残党は活発的に活動してるよ? 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:32:03 ID:ckr62xn30
 
  -  >>9820 
 つまりただ埋まっていたということでは? 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:34:28 ID:Wey5A3nO0
 
  -  >>9823 
 さっきから何に対して突っ込んでんのかまるで解らんのだが。 
 もうめんどくさいから勝手におハゲ様に聞いてくれ。 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:34:49 ID:lrDmODNSI
 
  -  >>9779 
 エロゲキャラじゃない娘がえっちな格好してるのがいいんじゃないか! 
 普段あんまりエロさを表に出してこない娘がえっちなことをするのがいいんじゃないか! 
 
 - 9826 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:34:54 ID:QewuQNll0
 
  -  禿宇宙でなくてもガンダムの核は宇宙で爆発してんだからそういうモノなんやろ 
 そもそもターンAなんて作品そのものが黒歴史みたいなもん参考にしてもな 
 
 - 9827 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:35:07 ID:htzi0+4i0
 
  -  >>9717 
 日本だって建築関連はメートル法の振りした尺貫法ですしwww 
  
  
 >>9737 
 現在は結構改悪されたんだよ 
 出汁の有料化とか、野菜の種類が思いっきり減って、キノコとかほぼなくなったし 
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:35:46 ID:ckr62xn30
 
  -  >>9824 
 自己紹介? 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:38:10 ID:SVGHYWaM0
 
  -  >>9819 
 全盛期の∀の武器は固定装備以外は転送式なんだw 世界のどっかにある武器庫から必要な武器が転送されてくるシステムw 
 なので、劇中に出てきた武器は、使い終わってその辺にぽいと捨てた武器なんだ・・・w 
 
 - 9830 :雷鳥 ★:2022/01/13(木) 22:39:11 ID:thunder_bird
 
  -  同志がガンダム投下したら一気にガンダムの話題で持ち切りに……いいなぁ( 'ω' ) 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:41:59 ID:dOs124y50
 
  -  そういや自己修復型のナノマシンって色んな創作でよく出てくるけどアレ便利よね 
 SFでもポストアポカリプスでも引っ張りだこだわ 
 男友達では出てこないのかな 
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:42:50 ID:nZBhvVnk0
 
  -  そしてガノタが本編そっちのけで設定語りの場になるまで見えるわw 
 
 - 9833 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:42:55 ID:rRx6m8T0I
 
  -  >>9817 
 平時だからこそコロニー落とし対策の手札を作っておきたかったんじゃないかねー 
 ジオン対策としても、コロニー落としなんて一発逆転はさせないぞ、MS 1機で楽々対処できるからな!ってアピールにもなるし 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:43:30 ID:htzi0+4i0
 
  -  >>9831 
 やめーや 
  
 死ねない男の話とか、星凛が食いついて話作り出したらどうするよ 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:43:42 ID:Wey5A3nO0
 
  -  創作の世界どころか陰謀論でも大活躍だな、ナノマシン 
 コロナワクチンの中にも入ってる事になってたっけ? 
 
 - 9836 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:45:33 ID:dOs124y50
 
  -  >>9834 
 なかったことにしてください!w 
 悲劇にしかなんねぇw 
 
 - 9837 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:45:47 ID:kCreCg7I0
 
  -  >>9834 
 「工場」にされた元男の延命に使われてるかもしれん 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:46:41 ID:Awk7aLRc0
 
  -  ナノマシンは宇宙エレベーター以上が具体的な実現手段がわかんない 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:48:35 ID:kCreCg7I0
 
  -  ナノマシンがだめならマイクロマシンの出番だ!(攻殻並感) 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:55:05 ID:RFCrUX1Q0
 
  -  「ばらばらに ばらばらに しなないようにばらばらに」 
 
 - 9841 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/01/13(木) 22:58:04 ID:gomu
 
  -  お久しぶりです 
 今からメシテロ投下しようと思います 
 よければどうぞ 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:58:16 ID:htzi0+4i0
 
  -  >>9836 
 だってねぇ 
 シチュエーションとしては星凛好みだしww 
  
 男友達DARKとか 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 22:58:16 ID:6Uyt2AGG0
 
  -  理解するのにちとかかったw 
 ttps://twitter.com/HI_GR86/status/1481500095946575882?t=-OxHrQEtswKw9IBx9wCHqw&s=19 
 
 - 9844 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:00:24 ID:ciJ77Mdw0
 
  -  RTAで思い出したけどなろうのRTA石田三成がオススメ 
 既出だったらすまんです 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:02:09 ID:Wey5A3nO0
 
  -  現状で何を何処まで出来るか分かってないから、 
 便利なガジェット扱いだね、ナノマシン。 
 
 - 9846 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/13(木) 23:05:29 ID:debuff
 
  -  遺言状の存在意義を全力で否定しとる…… 
 ttps://twitter.com/stimesjp/status/1481083510198878218 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:06:34 ID:BE2MWHfQ0
 
  -  >>9823 
 そのただ埋まってたように見えるナノマシンの堆積物が、埋もれてるMSとか航宙艦とかオプション装備をこまめに補修整備してモスボール保管してたってことよ 
 ∀の武器倉庫はエラーかなんかでナノマシンのメンテ期限が切れてたから、まともに使えるのがハンマーしかなかったの 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:07:43 ID:qrdNU//8i
 
  -  >>9846 
 馬鹿過ぎるwwwwww 
 
 - 9849 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/13(木) 23:08:31 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) 12億円欲しいか?探せ!佐伯市のどこかに置いてある!! 
  
 去年の2月に大分県佐伯市のローソンでMEGA BIGを買って 
 その後当選を確認していない/自身で確認出来ない状況になった身内が居る人は 
 12億円が家の中に眠っている可能性 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eaf420b59b16f94bf5c17c5fd49e0f9eb62d32c6 
 
 - 9850 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:10:04 ID:q02+E3nl0
 
  -  よくわからんがナノマシンと言うと血小板ちゃん達みたいなのの人工版なイメージ 
 わらわらとガンダムの武器にとりついて保管してくれていたのか 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:10:18 ID:kCreCg7I0
 
  -  >>9846 
 争い恨みあえという意味が込められている可能性を考えた私は心が汚れている 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:15:01 ID:HfEdSF6X0
 
  -  >>9779 
 エロゲじゃない公式系だから見えてないじゃないか 
 
 - 9853 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:16:13 ID:dOs124y50
 
  -  争え...もっと争え...のAAしか思い浮かばないやつw 
 
 - 9854 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/13(木) 23:18:25 ID:scotch
 
  -  ちなみに遺産相続は数百万位でも十分修羅場になるぞ 
 むしろ数千万位の方が大人しい場合も有る位だ 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:22:41 ID:t2PNIYe80
 
  -  認知症になって生前から修羅場になったから、まともな頃にちゃんと第三者入れて話し合うんやで 
 言葉じゃホントだめ、文章で書かせること、マジで金だけはちゃんとせんとアカン 
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:28:09 ID:RFCrUX1Q0
 
  -  遺産・跡目相続だと最近だと大戸屋のやつの解説動画見て真顔になったな 
 奥さんが急死した会長の遺骨持って会社乗っ取った(と思っている)従弟の社長に凸とかすげえよ… 
 
 - 9857 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:33:38 ID:b05HhQqv0
 
  -  >>9846 
 司法書士さんが現場猫になってる様子が目に浮かぶw 
 
 - 9858 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/01/13(木) 23:34:04 ID:gomu
 
  -  アイオワのAAが思ったより少なかった 
 人気ないんかな 
 
 - 9859 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:34:49 ID:jimmRC9i0
 
  -  なるべく遺産は現金化して、可能なら生前贈与するのがベスト 
 但し、近い将来に生前贈与が節税対象から外されるから注意してね 
  
  
  
 マジこれは許さないからな【ブーメラン党】め!!!! 
 
 - 9860 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:37:28 ID:JV8Scwo+0
 
  -  銀河英雄伝説見た後ガンダム見ると階級大佐?クソザコじゃんってなる現象に付ける名前はなんやろ? 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:38:00 ID:tdpIT6Ey0
 
  -  ナードアイオワ推進委員会員としてはそれは否定するゥー 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:39:09 ID:kCreCg7I0
 
  -  高速降りてからネズミ捕りに捕まる症候群 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:43:11 ID:b05HhQqv0
 
  -  人口比デフレ症候群 
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:49:12 ID:ckr62xn30
 
  -  薄毛作者症候群 
 
 - 9865 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:52:13 ID:BE2MWHfQ0
 
  -  ガイエシンドローム 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:52:29 ID:RFCrUX1Q0
 
  -  おそらくまともな実戦経験無しで調整能力のみでリタイヤ間近の中佐から元帥まで5年で昇りつめた銀英伝も真っ青なインフレなろうチート軍人は実在するし…(アイゼンハワー) 
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2022/01/13(木) 23:56:40 ID:1O76YbBj0
 
  -  そういえば中の人が情報公開したらしいけど、 
 近々榛名改二丙来るらしいね。 
 あの人、本当に金剛型姉妹に愛着あるんだなあ… 
 
 - 9868 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/14(金) 00:02:28 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2291.html 
  
 火狐がおかしいので一般公開 
 
 - 9869 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2022/01/14(金) 00:04:16 ID:gomu
 
  -  うp乙です 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 00:07:18 ID:8KaYFElh0
 
  -  お疲れ様です、同志 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 00:08:02 ID:YS6cO5VG0
 
  -  同志乙です 
 
 - 9872 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/14(金) 00:09:50 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 9873 :狩人 ★:2022/01/14(金) 00:10:30 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 9874 :大隅 ★:2022/01/14(金) 00:10:40 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 9875 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 00:20:12 ID:0dMOQV520
 
  -  同志乙です。 
 
 - 9876 :携帯@胃薬 ★:2022/01/14(金) 00:23:19 ID:yansu
 
  -  同志おつです 
 
 - 9877 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 00:38:04 ID:wxVWyrET0
 
  -  >>9860 
 銀英伝世界は、軍事力のインフレが物凄いからね。確か一個艦隊で最低15000隻とかだったはず。 
 アスターテ会戦だって、大体帝国二万、同盟四万隻とかの規模になってまして。そして一隻に配置されてる人員が軽く100人以上とかだもん。 
 ホワイトベースもあの世界だと軽空母一隻で終わり 
 
 - 9878 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 00:46:38 ID:QTTHuAT+0
 
  -  ホワイトベースは軽空母どころか強襲揚陸艦なんであきつ丸ですよ 
 積んでる艦載機がバケモノなんですが 
 
 - 9879 :大隅 ★:2022/01/14(金) 00:53:26 ID:osumi
 
  -  そも、軽空母にすらなれない。 
 地球圏ウロウロするだけのフネで惑星間移動に対応出来ないんだから戦闘参加すら怪しい。 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 00:59:19 ID:T0VLkR2l0
 
  -  空母の操艦800人くらい艦載機要員その他1000人くらい、ミサイルフリゲートとか200人くらいで動かしてんの考えるとすげー少人数よなぁって思う 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 00:59:43 ID:u+4D3Ylj0
 
  -  基本的に太陽系が限度だしね、どのガンダムも。 
 銀河に向かってなんて、夢のまた夢 
  
 まあ、単機で恒星間ワープするガンダムもいるが 
 
 - 9882 :大隅 ★:2022/01/14(金) 01:05:09 ID:osumi
 
  -  >>9880 
 省力化を推し進めたフォード級でも乗員約2200人、航空関係作業員約2500人やぞ……。 
 ニミッツ級だと航空関係作業員は変わらないが乗員が1000人ほど増える。 
 
 - 9883 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:05:45 ID:0dMOQV520
 
  -  地球から木星までのヘリウム輸送船団が一年がかりと聞くと、 
 火星と冥王星を三週間で踏破できる「キリシマ」って意外と早いんだなって。 
 
 - 9884 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:08:36 ID:T0VLkR2l0
 
  -  >>9882 
 ちょっと前に来てたQE級空母の紹介でそんな感じの事言うてたんで 
 アメリカのだともっと多いのか 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:10:19 ID:BpZHXKuy0
 
  -  外宇宙に出るのは映画版OOだっけか 
 
 - 9886 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:10:44 ID:ImkjYvvr0
 
  -  リアルで言うならボイジャーが片道2年だからなあ 
 十分早い 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:11:25 ID:AJHgEp+k0
 
  -  何かのドキュメントでアメリカの空母の厨房をやってたが 
 あれ、食堂ってレベルじゃなくって何か生産工場みたいだった 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:11:41 ID:rD9iojLP0
 
  -  巡航艦を52人で戦闘行動させるなんて、どんだけ効率化すりゃできるのやらw 
 
 - 9889 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:15:03 ID:5DfJ9Kf40
 
  -  ガミラスとローエングラム朝帝国ならいい勝負になるかな 
 ガミラスもマゼラン星雲統一したけど植民地兵やロボット兵前線で使わざるを得ないくらい国力の限界らしいけど 
 
 - 9890 :携帯@赤霧 ★:2022/01/14(金) 01:17:23 ID:???
 
  -  歴史探偵でやってる切通攻略シミュレーションがタワーディフェンスのお手本みたいだ 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:18:39 ID:0dMOQV520
 
  -  ガミラスの場合、惑星間弾道弾持ってるからねえ。 
 それと物質転送器を使った艦上機による奇襲、次元潜航艦もあるし。 
 いきなりブリュンヒルドが亜空間魚雷複数被雷、撃沈なんて状況も。 
 
 - 9892 :大隅 ★:2022/01/14(金) 01:19:28 ID:osumi
 
  -  なお銀英伝設定上の乗員数は同盟巡航艦で400人弱、帝国軍巡航艦だと700人近い。 
 同盟軍標準型戦艦で600人↑、帝国標準型戦艦で700人↑なんで、ぶっちゃけ艦のサイズを考えたら同盟軍の艦艇って 
 実は乗員数において帝国軍より非効率なんじゃね……ってなるw 
 まあ、帝国巡航艦と同盟標準型戦艦がサイズであまり変わらない……というか容積では帝国巡航艦の方が大きいからなぁ。 
 そういう意味では乗員数はともかく戦力比としては優秀なんだろうけど。 
 
 - 9893 :大隅 ★:2022/01/14(金) 01:21:27 ID:osumi
 
  -  ……銀英伝と違って相手の位置を特定出来れば至近にワープアウト可能かつ高機動な艦艇が主力のガミラス艦が圧倒的に優勢じゃね? 
 
 - 9894 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:23:00 ID:0dMOQV520
 
  -  >任意ワープ+高機動 
 デスラー暗殺の嫌疑なかったらヤマト、カレル163で沈んでたでしょうなあ。 
 お手本みたいな奇襲と高機動戦闘でした。流石はドメル将軍。 
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:30:59 ID:2sLKPbW00
 
  -  銀英伝艦隊戦っていいとこ宇宙竹槍の投げつけ合いくらいでしかないのでは 
 古代中国モノだかに宇宙艦隊戦のガワかぶせてるってのもあるけど 
 
 - 9896 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:35:10 ID:XLgnyh8d0
 
  -  >>9885 
 クアンタがELS母星にワープしてエピローグで人類が外宇宙に向かうニュースやってる 
 
 - 9897 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:35:35 ID:5DfJ9Kf40
 
  -  ガミラスは艦上機そのものの性能は地球とどっこいくらいだったんで性能はスパルタニアンやワルキューレのほうが上な印象 
 
 - 9898 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/14(金) 01:37:04 ID:debuff
 
  -  鴻上尚史の【ビー・ヒア・ナウ】って舞台にデスラー総統が出てくるんだけど 
 相手の後ろに突然現れて一発後頭部どついてまた消えるという『デスラー戦法』を披露してくるのよね……w 
 
 - 9899 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:38:17 ID:XLgnyh8d0
 
  -  では、次元潜航能力あり、ワープ可能、量産可能なR戦闘機と勝負だ! 
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:40:23 ID:2sLKPbW00
 
  -  ループ世界で蟲毒キメてるやべーのを引っ張り出すのはやめたまえ 
 
 - 9901 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:42:10 ID:0dMOQV520
 
  -  そういえばリメイク銀英伝の監督、2199のスタッフというのをえらく強調してたなあ。 
 見てないからどのあたりにそれが反映されてるのか、分からないけれど。 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 01:42:49 ID:u+4D3Ylj0
 
  -  >>9896 
 外宇宙探査艦スメラギやね。 
 艦長はELSと融合して半分ちょっとテカテカになった玄関子ちゃん 
  
 載っかってるモビルワーカー「サキブレ」は基本的にもう00クァンタよりも高性能(太陽炉搭載モデルは星間テレポートも可能)なんだそうな。 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 02:04:01 ID:u+4D3Ylj0
 
  -  >>9878 
 富野的には空母以下の搭載量と戦艦以下の砲撃戦闘能力の中途半端な艦ってつもりだったらしい<ペガサス級 
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 02:19:45 ID:t3k3J3x90
 
  -  >>9825 
 鹿島もゲームの中では優しい真面目ないい娘なんだ 
  
 だから、すごく捗るのと同じ理屈ですな 
 
 - 9905 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 02:52:36 ID:0dMOQV520
 
  -  鹿島は非常に献身的かつ気遣い上手で、第四艦隊司令たる井上中将も今も尊敬している。 
 演習での練度向上を覗いても、パーフェクトジオングレベルの良い子なのである。 
 そりゃエゴサして自分がR18扱いと知ったら、色々な意味でメンタルが崩壊しますわww 
 
 - 9906 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 04:43:20 ID:pz8rBOBZ0
 
  -  うjp乙です 
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 05:52:20 ID:HkrU+yax0
 
  -  SFの宇宙船で思い出したが蒼穹のファフナーに出てくる竜宮島が実は宇宙にも行けて 
 初期案だと宇宙船竜宮島号ENDになる予定だったって知って驚いた記憶 
  
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 06:21:14 ID:Oui1bktp0
 
  -  ボルテスV思いだし 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 07:32:32 ID:/TNVJoNn0
 
  -  違和感仕事しろ 
 ttps://twitter.com/horikouhorikou/status/1480913859301224450?t=BPP_Gc8Poeuv7-xCOqAmig&s=19 
 ttps://twitter.com/horikouhorikou/status/1481131491388432388?t=9ejtGpvi3vIP1GpRmdfrhA&s=19 
 ttps://twitter.com/horikouhorikou/status/1481596908120555525?t=CZsjRK-ZqZGy5ZKdtR2Caw&s=19 
 
 - 9910 :土方 ★:2022/01/14(金) 07:40:48 ID:zuri
 
  -  同志うpおつです 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 07:44:14 ID:jfBSl/pK0
 
  -  >>9909 
 この絵柄でも違和感皆無だなw とぼけた感じが合ってて笑うわ 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 08:09:50 ID:T0VLkR2l0
 
  -  何か10センチくらい雪積もってるぅ 
 普段そこまで降らない地域だから道路状況やばそう 
 
 - 9913 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 09:03:44 ID:aZ3WK5GeI
 
  -  ttps://twitter.com/_yu_sen/status/1481648478455734280?s=21 
 なんかもう、ネイチャ関係なくこういうお姉さんが好きってだけになってるような気がしないでもない 
  
 結婚したい 
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 09:14:47 ID:ijC7fBIc0
 
  -  >>9913 
 これは今日で勝負をキメる装備ですねえ・・・ 
 
 - 9915 :土方 ★:2022/01/14(金) 09:28:13 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/Kyutai_X/status/1481258729597435904 
 33歳というならこういうのも…(闇の部分発動) 
 
 - 9916 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 09:48:25 ID:5DfJ9Kf40
 
  -  えっ33歳独身女騎士部隊(掃きだまり)に配属? 
 
 - 9917 :携帯@胃薬 ★:2022/01/14(金) 09:56:35 ID:yansu
 
  -  今日の通勤 片道2時間半 お仕事40分で終了 
 はい 
  
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 10:00:01 ID:kPEW8q9d0
 
  -  建築あるある 
 でも道が荒れる冬場は辛いンゴ 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 10:23:56 ID:jfBSl/pK0
 
  -  電設の仕事って何故か建築関連では最下層扱いだからな 
 扱いが軽いんで仕事で割を食いやすいという…ファック 
 
 - 9920 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 10:45:15 ID:kGKIqDQg0
 
  -  >>9917 
 うちの父親は片道4時間泊りがけで作業はたった30分てのをよくやってましたねえ… 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 10:50:50 ID:4AXgyI/d0
 
  -  十分で済む作業にドイツのメーカーから技術者読んだ話があったなあ 
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 11:01:59 ID:pEqI9HVT0
 
  -  某プロレスラーがメキシコ修業時代にバスで丸一日かけて地方の会場に行き 
 30分弱の試合をして5000円のギャラを貰いまた一日かけて帰ったことあると話してた 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 11:08:51 ID:Ymuwkz5K0
 
  -  >>9921 
 昔の自動車関係の本での塗装の話? 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 11:11:58 ID:JkVrXbwX0
 
  -  >>9921 
 同じような感じでドイツ製の織機の修理に技術者呼んだことがある。 
 勝手に触ると保障か契約かで問題になるとかなんとか。 
 
 - 9925 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 11:18:17 ID:4AXgyI/d0
 
  -  なんの機械か忘れたけどメーカーさん以外は触っちゃいけないとこだったらしくてそうなったらしいです 
 
 - 9926 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 11:41:26 ID:zTnp9AMY0
 
  -  流石にリアルサイズのイングラムは来てないか 
 ttps://twitter.com/patlabor0810/status/1481793947097714692?t=ofcdLlpckwegs5x7nkk5cA&s=19 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 11:47:47 ID:Jz1PFE690
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ffb0cb634b691a5b9460628a060b473e4ab79262 
  
 人権がなかったころのイメージがあるためADの名称をYD、SDとかに変更したらしい 
 なんだろうこの 
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 11:50:16 ID:5DfJ9Kf40
 
  -  ADに人権の無いイメージはだいたいとんねるずのせいな気がする 
 
 - 9929 :雷鳥 ★:2022/01/14(金) 11:52:24 ID:thunder_bird
 
  -  名前変えただけで仕事内容同じなのは意味無いのでは……? 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 11:57:00 ID:oz3lJ+4cI
 
  -  でもとんねるずのタカさんは昔からADにはなんやかやで優しくて 
 小遣いやったりご飯食わせてやったりで好かれてたんだそうな。 
 とっくにオワコン扱いだったけど世話になってた当時のAD達が 
 出世して番組責任者とかになってたから番組は潰れなかったんだとか。 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 11:57:50 ID:T0VLkR2l0
 
  -  結局雑用やらせるんだから何にも変わらないのでは 
 TV局とかいうksの体質的に 
  
 >>9919 
 扱いが軽いとか最下層だからと言うか 
 手順の関係上、建物完成してからやる作業でも後の方になるんで割を食いやすい 
 他の内装業者の作業の遅れのせいで予定ずらされたとか良く聞く 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 12:03:25 ID:jfBSl/pK0
 
  -  >手順の関係上、建物完成してからやる作業でも後の方になるんで割を食いやすい 
 >他の内装業者の作業の遅れのせいで予定ずらされたとか良く聞く 
 いや現場進行からそうなるんだけど 実際扱い悪いのよ電工 
 
 - 9933 :赤霧 ★:2022/01/14(金) 12:35:22 ID:???
 
  -  なんかで電装の仕事してるところを(廊下の真ん中に脚立立ててるので)邪魔だと言われ、 
 相手の上司がそいつ(報告者)蹴っ飛ばしてもいいから早よ来いって言ったらそいつが素直に脚立蹴り飛ばしたんで落下して意識飛んだ 
 なんて話を見たなあ 
 
 - 9934 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 12:38:23 ID:d59JE55e0
 
  -  >>9927 
 職場環境や業界全体の意識改善の第一歩としてまずは、ってんなら評価できるけど、なんかこの記事だけだと看板取り換えただけなイメージが拭えんなぁ… 
 サブやヤングが新たな被差別階級としていじめられ続けるだけなんじゃないの?と思ってしまう 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 12:48:39 ID:yW/88DpV0
 
  -  ttps://twitter.com/aizavesu/status/1480769346809241600?t=4-ijm8_lD7d7UuRfmZKOuQ&s=19 
 カテイイタは実在するのかもしれない… 
 
 - 9936 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 12:55:00 ID:ifC06tgV0
 
  -  >>9931 
 接地極の埋設、基礎へのスリーブチェックとか手順でゆくと新設工事じゃ最初期から最後まで入ってるぞ、電気設備屋 
  
 
 - 9937 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 12:56:05 ID:0dMOQV520
 
  -  >>9933 
 脚立から転落って洒落にならない案件なんですがそれは… 
 事故というより暴行傷害では。 
 
 - 9938 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 12:57:13 ID:jfBSl/pK0
 
  -  MIZUH○銀行の再発防止策「システム障害を忘れないビデオを作って流す」 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013429851000.html 
 えっ?正気 これはマジで解体再編あるかもな 
 いやシステム要因確保は残当だけど以前の求人からどれだけ信用していいもんだか 
 
 - 9939 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 13:02:16 ID:na5ZXtA/0
 
  -  人のせいですって言ってるうちは何もしなくて良いからね 
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 13:04:38 ID:kIJLQTSE0
 
  -  >>9937 
 ヘルメットとかなければ最悪脳挫傷とか起きてもおかしくないから、殺人未遂まで発展しそう。 
 
 - 9941 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 13:13:48 ID:0dMOQV520
 
  -  >>9940 
 でしょうなあ…ヘルメット被っても必ずしも安全なわけじゃないですし。 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 13:16:01 ID:4AXgyI/d0
 
  -  ヘルメットあっても首とか背骨にダメージいくと… 
 
 - 9943 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/14(金) 13:17:53 ID:scotch
 
  -  工事用のヘルメットは上からの防御は有るけど側面はもろい物も多い 
 工事用のでバイク乗っててパトに呼び止められてバイク用使えって説教されたとか話はあったな 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 13:19:39 ID:yhzRQ7lx0
 
  -  しかしいくら上司に言われたからってマジで人が乗ったままの脚立蹴り飛ばすとか、 
 そいつがよほどのサイコパスだったのか、上司が怖すぎて逆らえなかったのかどっちなのやら。 
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 13:23:54 ID:jfBSl/pK0
 
  -  >>9944 
 建築現場の鳶職とかに世間的な常識を求めてはいけないよ 
 比較的まともでもエライ気が強いし 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 13:26:46 ID:0dMOQV520
 
  -  >鳶職と常識 
 何か大隅さんが現職時代に遭遇した、DQNな漁師たちを連想するなあ… 
 艦長が「衝突に備え!」って叫ぶとかよっぽどだろうし、そのアカン鳶職に通じるものが。 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 13:32:59 ID:5DfJ9Kf40
 
  -  どこの国でも漁師の網元はデカい組織の幹部連中と兄弟盃してて下手なヤクザやマフィアより怖い存在だからな… 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 13:33:26 ID:4AXgyI/d0
 
  -  一昔前のビル工事でたまにあった転落事故ってもしや… 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 14:09:58 ID:/dSqdjxVI
 
  -  昔は安全帯なんてビビりのヘタクソが使う物、ウデがよければ落ちないんだから邪魔なものは要らない、ぐらいの考え方してる人がいたからね 
 今は、そうかそうか安全帯装備しない人は現場来なくていいから、って「なりつつある」(完全にそうなったわけではない) 
 
 - 9950 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 14:12:05 ID:BpZHXKuy0
 
  -  お隣の高層ビル建築で下層の生コン乾いてないのに上層作って大惨事とかあったな 
 
 - 9951 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/14(金) 14:16:24 ID:scotch
 
  -  次スレよろ 
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 15:19:44 ID:BpZHXKuy0
 
  -  少々お待ち遊ばせ 
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 15:30:01 ID:BpZHXKuy0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1642141742/ 
  
 これで立ったかな? 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 15:31:00 ID:4AXgyI/d0
 
  -  立て乙 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 15:37:42 ID:Ua28vOZxi
 
  -  立て乙 
 
 - 9956 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2022/01/14(金) 15:44:00 ID:debuff
 
  -  あからさまな色物なんだけど地味に完成度は高いというバカゲーのお手本のような代物 
 ttps://twitter.com/R_Nikaido/status/1481637374584975364 
  
 
 - 9957 :土方 ★:2022/01/14(金) 15:50:57 ID:zuri
 
  -  スレ立てお疲れ様ですー 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 15:53:17 ID:Ct1pdYadI
 
  -  偉人の女体化、戦艦の女体化、競走馬の女体化と来たら次は 
 ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5882713.html 
 地味に特撮系で 
 過労死寸前まで追い詰められて恋人と悲しい別れを経て久しぶりに地球勤務したら相手はシングルファーザーになってたダン子さんとか 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 16:52:06 ID:4AXgyI/d0
 
  -  >戦争はまだ続いてると主張 
 じゃあジオン残党狩りは正当な行為になっちまうな… 
 
 - 9960 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 17:01:03 ID:zLGoI3iM0
 
  -  斬魄刀? 
 ttps://twitter.com/elto_0079/status/1481565905637474308?t=YjTqPWBdwcAFmi_v0b4otg&s=19 
 
 - 9961 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/14(金) 17:02:12 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症3人 (-1) 死者1人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
 08/16 2962 4377 5386 5534 5405 5074 4392  計33130 
 11/22 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 ***9  計***99 
  
 12/20 **11 **38 **40 **37 **39 **38 **43  計**246   44%↑ 
 12/27 **35 **46 **76 **64 **78 **79 **84  計**462   88%↑ 
 01/03 *103 *151 *390 *641 *922 1224 1223  計*4654 1007%↑ 
 01/10 *871 *962 2198 3124 4051 **** ****  計11206 
  
 ttps://www.stopcovid19.jp/ 
 
 - 9962 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/14(金) 17:30:27 ID:hosirin334
 
  -  これはダメかもわからんね 
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 17:34:04 ID:pcOsSJn90
 
  -  国民の大多数がワクワクチンチンになっても感染数うなぎ登りな辺りヤバいわよ 
 
 - 9964 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/14(金) 17:38:51 ID:scotch
 
  -  重症化するのがデルタの1/6程度って話もありますがそれ以上に感染力が絶望的に強いっすなぁ 
 来週には1万弱に達しそうですしねえ 
 ただフルチンだと38度で倦怠感で動けなくなる程度で 
 未接種の40度超えで意識も朧気になるほどは苦しまないそうで 
 
 - 9965 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 17:40:06 ID:Jz1PFE690
 
  -  流行したあとに再変異が怖い 
 
 - 9966 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 17:47:38 ID:QGEuOYmB0
 
  -  疫病で人類全滅させるあのゲームでの常套手段ですねえ>>流行させてから変異させる 
 
 - 9967 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 17:48:49 ID:1s1MjewS0
 
  -  後はバレンタインの2週間後に爆発して、 
 年度末の2週間後に爆発して、 
 GWの2週間後に爆発する。 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 17:50:51 ID:2EDwXBn60
 
  -  基本再生産数10はえぐいっすね 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 17:52:52 ID:Jz1PFE690
 
  -  アニメーターの一部はなろうアニメなら何でもして良いと思ってないかな 
 わしかわいいのアニメ 
 
 - 9970 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/14(金) 17:55:25 ID:hosirin334
 
  -  オフセが途絶えた……せや! 
 
 - 9971 :携帯@胃薬 ★:2022/01/14(金) 17:56:28 ID:yansu
 
  -  同志がまた地獄を作ろうとしてる・・・ 
 
 - 9972 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 17:56:53 ID:YS6cO5VG0
 
  -  同志!? 
 
 - 9973 :大隅 ★:2022/01/14(金) 18:08:04 ID:osumi
 
  -  >>9970 
  (!) 
 (´・ω・`) 
 
 - 9974 :◇PxpsTgDRu. ★:2022/01/14(金) 18:09:59 ID:hosirin334
 
  -  ダメです(仕掛け罠 
 
 - 9975 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:11:20 ID:H9cXkuWt0
 
  -  実際、ギリシャ辺りでデルタとオミクロンの合体版が出たみたいでヤバいわよ<変異 
 こんだけ感染者出てるのに重症は全く出てないからへーきへーきと宣う輩の気が知れん、軽症でもかなりしんどいのに。 
 
 - 9976 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:13:31 ID:5jDTOvbr0
 
  -  合体版って、検査サンプルのコンタミが原因でそんな感じに検出されたって話じゃなかったっけ 
 
 - 9977 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:18:10 ID:jfBSl/pK0
 
  -  >>9953 
 無駄にいい声www 
 
 - 9978 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:24:39 ID:5DfJ9Kf40
 
  -  ただどっかのタイミングで入院しなきゃOKと割り切らなきゃいけない気もする… 
 
 - 9979 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:25:53 ID:f7v+eG+C0
 
  -  ttps://twitter.com/kirigakure_ll/status/1481756720972328962 
 エッッッッッッッ!(前かがみ) 
 
 - 9980 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:27:16 ID:H9cXkuWt0
 
  -  >>9976 
 なんだ研究サンプルだったのか。 
 なら外に漏れなきゃ大丈夫だわね(ピコーン 
 
 - 9981 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:27:36 ID:NXsZmh4k0
 
  -  >>9975 
 確か軽症って「酸素吸入による生命維持の必要がない『だけ』」でしたっけ。 
 
 - 9982 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/14(金) 18:31:26 ID:scotch
 
  -  検査過程での混入説も有るけどまだ確定した訳じゃないし 
 ウイルスが混在していて同時に感染すれば体内で本当に混じる可能性も有るからなあ 
 ガチャと一緒で回せば回すほど確率は高まる (ガチャの回数=感染者数) 
 
 - 9983 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:31:40 ID:orNfR36J0
 
  -  オフセは月ベース500がいいと思うんだ… 
 
 - 9984 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:34:14 ID:LMOglx9w0
 
  -  そういえばプラのスプーンやフォークも有料化とかなんとか 
 やめてくれよ・・・ 
 
 - 9985 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:41:01 ID:LynK5JlZ0
 
  -  なお進次郎曰く、 
 「レジ袋有料化はプラごみ削減とは全く無関係。というか減らない」だそうだ 
 
 - 9986 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:42:15 ID:HkrU+yax0
 
  -  なんか昔有ったマイ箸による店舗無関係の食中毒の悲劇がまた起こりそうやな(プラのスプーンやフォークも有料化 
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:42:47 ID:TOAUbQma0
 
  -  レジ袋の製造業がかわいそう 
 
 - 9988 :すじん ★:2022/01/14(金) 18:43:55 ID:sujin
 
  -  レジ袋有料とかはまぁ我慢できるんだけど 
 紙ストローだけは何とかならんかなー。 
 特にスタバのアレ。 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:46:10 ID:jfBSl/pK0
 
  -  レジ袋禁止に意味なんて無いんだよ 本当に1+1の男は害悪だな一生浮上しないで欲しい 
 ttps://diamond.jp/articles/-/289250 
 
 - 9990 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:49:56 ID:gaLASqAY0
 
  -  firefoxの次のverがもう上がってるから、自動更新はそのうち来そうね 
 ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/96.0.1/ 
 
 - 9991 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:50:02 ID:BpZHXKuy0
 
  -  コンビニ袋に値段をつけたことでポイ捨てが減ったのは間違いない 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:50:09 ID:LynK5JlZ0
 
  -  >>9987 
 実際に何社か潰れて失業者が出てるし、スーパーも収益が落ちた。 
 レジ袋有料化は本当に良い所が皆無なんだよね。 
 
 - 9993 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:52:55 ID:s4pKB6xY0
 
  -  家庭ごみを一旦纏めるのに使ってたんだけどなぁ 
 
 - 9994 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 18:53:09 ID:gaLASqAY0
 
  -  どうせなにやったって捨てる奴は捨てるんだから、経済回すのに都合が良いほうにすればいいのに、実績作りのためだけに碌なことせんわ 
 
 - 9995 :モノでナニカ ★:2022/01/14(金) 18:59:10 ID:nanika
 
  -  創造力と想像力が足りないんだな 愛情も足りてなかったんだろうか 
 
 - 9996 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2022/01/14(金) 18:59:43 ID:scotch
 
  -  何処かのコンビニの店舗では 
 レジ袋を地元の自治体のごみ袋にしたそうだ 
  
 
 - 9997 :携帯@赤霧 ★:2022/01/14(金) 19:02:31 ID:???
 
  -  そもそもレジ袋より運用効率のいい紙袋とか配布の袋が出てきてたら何もしなくてもそっちに取って代わられてるんだよなあ 
 
 - 9998 :バーニィ ★:2022/01/14(金) 19:06:31 ID:zaku
 
  -  >>9993 
 生ゴミ纏めて一時的に冷凍庫に放り込んでおくに便利だったんですよねー 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2022/01/14(金) 19:08:21 ID:t3k3J3x90
 
  -  レジ袋の代わりに小まとめ出来るサイズのゴミ袋の需要が増えたそうですねえ… 
 
 - 10000 :モノでナニカ ★:2022/01/14(金) 19:09:42 ID:nanika
 
  -  10000ならなんとかなるさ 色々と 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106