◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所286
 - 1 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 21:21:28 ID:2mS4mxs50
 
  -  1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で 
   →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です 
     安価付雑談は全て避難所でお願い致します。 
 2 補足説明はok 
   ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。 
 3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨 
   →訂正元についての安価をつけて下さい 
 4 自治不要 
   →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止 
  
 1. 補足 
 9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334 
 こ 
 こ 
 まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408 
  
 その他、雑談所で自重するように言われたもの 
 *共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連 
  その他加熱し易い話題は禁止。 
  他スレの話題は常識の範囲内で許可。 
 みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。 
  
 作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」 
  
 ※>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。 
  
 ☆凜自身によるまとめブログ 
 ttp://hosirin351.blog.fc2.com/ 
 こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。 
 IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。 
  
 専用ブラウザの導入を強く推奨します。 
 すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。 
 まだの方はご検討の程をお願い致します。 
 前スレ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1622095395/ 
 落書き板インデックス 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/ 
  
 8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146] 
 【業務連絡】 
 ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。 
 破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を 
 
 - 2 :大隅 ★:2021/06/29(火) 21:23:03 ID:osumi
 
  -  立て乙ー(´・ω・`) 
 
 - 3 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 21:23:57 ID:KUWskI8+i
 
  -  立て乙 
 
 - 4 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/06/29(火) 21:24:24 ID:debuff
 
  -  立て乙しもす! 
 
 - 5 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 21:24:38 ID:JBqSX9gK0
 
  -  立て乙ー 
 
 - 6 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 21:24:50 ID:GcAKmDFW0
 
  -  立て乙 
 
 - 7 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2021/06/29(火) 21:24:57 ID:COEtAT0T0
 
  -  立て乙ですー 
 
 - 8 :手抜き〇 ★:2021/06/29(火) 21:25:25 ID:tenuki
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 9 :難民 ★:2021/06/29(火) 21:25:46 ID:nanmin
 
  -  新スレ立て乙です。 
 
 - 10 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 21:26:56 ID:uayhdswx0
 
  -  立て乙 
 
 - 11 :カエル:2021/06/29(火) 21:27:16 ID:mpWDi5Cq0
 
  -  立て乙です 
 
 - 12 :胃薬 ★:2021/06/29(火) 21:27:18 ID:yansu
 
  -  たておつにょわ 
 
 - 13 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/06/29(火) 21:29:05 ID:w9Fj+rmg0
 
  -  立て乙ですぞ 
 
 - 14 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 21:29:40 ID:4pQRXA9Ui
 
  -  sageチェックヨシ! 
  
 立て乙 
 
 - 15 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 21:31:03 ID:TM00j7LB0
 
  -  立て乙 
 
 - 16 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 21:31:30 ID:osx0YOtI0
 
  -  立て乙です 
 
 - 17 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 21:39:17 ID:xS4eiHbs0
 
  -  立て乙です 
 やる夫はミギーだった……? 
 
 - 18 :Scotchな読者さん:2021/06/29(火) 21:45:14 ID:eE5oicTg0
 
  -   
     _ ∩ 
  ⊂/  ノ ) 
   /   ∩V 
 ⊂し'⌒∪ノ ) <>>1乙 お前にもう用はない 
  /   /ノV 
  し'⌒∪ 
  ̄ ̄ ̄ ̄7 
      / 
      | 
     / 
     | 
    / 
  
     _ ∩ 
  ⊂/  ノ ) 
   /   ∩V 
 ⊂し'⌒∪ノ ) 
  /   /ノV 
  し'⌒∪          トワイライト・コクブン     フルーツガム!!  
  ̄ ̄ ̄ ̄7   イグッスリンY       誤射精でヤンス        
      /      カンノーメZ   モグラ駆除剤!!   
      |         カエルとウ詐欺のフライ盛り合わせ                  
     /        もぐら肥育を見守る会バンザーーーイ       
     |   デバフ デバフ デバフ   竹藪ズリズリィィィィズリ            
    /             カワウソのセロリ炒め   全姫に向けて爆撃開始っ!! 
            ロボ梅湯流し     鮫鮫鮫鮫    アタマタイマニンX  
  
  
  
               -=ニ¨::::::::¨ニ=- ... 
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
           /:::::,::ヾヾヾ::::::::::, ヘ::::::::::::::‘. 
           |::::::j⌒ ̄ ̄ ̄´   ∨:彡 :::| 
           |:: / \    /   ∨:::::::::|      
           V:|  〇      〇   }⌒/⌒ヽ      MS or DS , that is the question. 
 .            ( |⊃`ミ彡=ミ彡´⊂⊃ rノ __ ! 
       /⌒ヽ__Ч    |   |       /___./ 
 .        \ /:::: 八     ゝ __.j     .イ::::::::::/ 
         ヽ::/:::::::>―……―< :::::::::::: / 
 -‐‐=-..,,,_.    `ヽ::::::::::::::::V:::V´::::::::::::::::::V 
 :      ::\,,.....,  `¨|::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| 
 :      ::: . ::; :::.`'::.、 |::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 : ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  
 .      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー - 
                 .                           ´`"' 
                 .                  ○_     なんてことだ、ここは既に崖下だったのか 
    .                      .        |\\ 
               .                    < ̄<  
 
 - 19 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 21:55:37 ID:1ocfnFjG0
 
  -  おつです 
 
 - 20 :みんみ◇JI4gLwxl0:2021/06/29(火) 22:02:10 ID:JI4gLwxl0
 
  -  立て乙です 
 
 - 21 :狩人 ★:2021/06/29(火) 22:11:53 ID:???
 
  -  立て乙です 
 
 - 22 :バジルールの人:2021/06/29(火) 22:14:05 ID:nbILSbrBi
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 23 :土方 ★:2021/06/29(火) 22:15:14 ID:zuri
 
  -  たておつです    うーんやっぱカオスゥ 
 
 - 24 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/29(火) 22:16:49 ID:???
 
  -  上げてしまった・・・申し訳ない 
 
 - 25 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:26:04 ID:GE6ak1n40
 
  -  立て乙 
 
 - 26 :昭弘 ◆/kMHZS9w.c :2021/06/29(火) 22:34:21 ID:ma9YDAyt0
 
  -  スレ立て乙です! 
 
 - 27 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:36:14 ID:8qASRZ9l0
 
  -  立て乙です 
 
 - 28 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:41:21 ID:sbpdUmb/0
 
  -  立て乙― 
 義眼も根本的に理屈斃れに近いというか、俗な部分を持たないからしゃーないよなと思う。 
 銀英伝のラインハルト陣営は大体そんな奴ばっかではあるが 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:41:39 ID:xS4eiHbs0
 
  -  金に汚い、いやエゲツない奴が友情に薄いとは限らんよね>やる夫が絶対裏切らない 
 むしろ金は自分でいくらでも稼げるから身内を凄く大事にする 
 まあこういうとこも両さんだなw 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:44:09 ID:8HaBOj1p0
 
  -  立て乙です 
 いやぁ、ラインハルトに必要だったのはキルヒアイスとバカやれる友人だったんだなって 
 原作ではキルヒアイス死んでから、人間味取り戻したの一夜の過ちからのバラプレゼントだからな 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:44:18 ID:xS4eiHbs0
 
  -  曇らせって家庭版ネタだっけ? 
 どっちかと言うと一般漫画で女の子曇らせるのが流行ってるような 
 
 - 32 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/29(火) 22:47:00 ID:scotch
 
  -  誰ですか、私の頭に5Gで仮定(妄想)板って単語を送ったのはっ!! 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:48:46 ID:ZPEu4pjr0
 
  -  え、最近の曇らせって少年誌で男に対して使う言葉じゃないの? 
 
 - 34 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:49:52 ID:65Ut9fVR0
 
  -  天候を操るがごとく自在に女の子を曇らせるスタンド「ウェザー・リポート」か 
 ヒロインが女の子の六部アニメ化が待ち遠しいな 
 
 - 35 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:50:10 ID:4KbbBlMG0
 
  -  スレ立て乙です。 
 
 - 36 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:52:55 ID:yqMTnL330
 
  -  立て乙です 
 
 - 37 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:54:18 ID:xS4eiHbs0
 
  -  >>33 
 ライナーか 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:57:02 ID:BmUtzR2q0
 
  -  これの無いが上手いって、フェザーンに疑惑の種がバレてもオーベルの裏にやる夫を隠せるから、金髪的にはやる夫を守る為にオーベルを捨て駒に出来る点よな 
  
 
 - 39 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 22:57:05 ID:8MMBEher0
 
  -  あの銃口を口に咥えた無駄に完成度の高い、あのライナーか… 
 
 - 40 :すじん ★:2021/06/29(火) 22:58:02 ID:sujin
 
  -  たておつ 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:00:02 ID:rY2MOxkP0
 
  -  なんと今なら老人たちに功績譲るだけで三長官達がフェザーンのヘイトを吸引してくれるんだ!(^o^) 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:02:20 ID:v7oMOPT10
 
  -  徹底的にやる夫を隠すスタイル 
 そりゃそうだわな(振れば再現無く金を出す打出の小槌でそうでなくても気の置けない悪友) 
 
 - 43 :すじん ★:2021/06/29(火) 23:03:03 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 44 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:03:25 ID:ZPEu4pjr0
 
  -  あと義眼は経済詳しくないから、やる夫の目付にはあんまり向いてなさそう 
 
 - 45 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:04:32 ID:uKjFuLEl0
 
  -  立て乙 
  
 虎杖は曇らせから立ち直りつつあるな、宿儺がつまらんとかいいそうな感じで 
 
 - 46 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:10:23 ID:Z087lXC50
 
  -  最近ではデク君が代わりに曇ってきたんだけど… 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:13:11 ID:tbRsd+oB0
 
  -  >>33 
 それは尊厳破壊ですな 
 
 - 48 :上級市民(仮):2021/06/29(火) 23:13:13 ID:gaKS63/G0
 
  -  スレ立て乙です。 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:15:18 ID:65Ut9fVR0
 
  -  経済ではシルヴァーベルヒがいるがAAが少ないんだよね 
 原作ではキルヒアイスがいない状況で唯一ラインハルトの相談役になれた人物とされてたのにあっという間に登場してあっという間に舞台から去ってしまった 
  
 
 - 50 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:16:18 ID:BmUtzR2q0
 
  -  本音で言えば毒同士潰し合えーなんやろな 
 
 - 51 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:19:48 ID:rY2MOxkP0
 
  -  >>49 
 二刀一対の斬魄刀持ってそうな人だっけ? 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:20:11 ID:ZPEu4pjr0
 
  -  このまま金髪が最高権力者になったらラングってあっさり処分されそう 
 
 - 53 :バーニィ ★:2021/06/29(火) 23:23:58 ID:zaku
 
  -  スレ立て乙ですー 
 そして45分くらいから投下予定です 
 
 - 54 :モノでナニカ ★:2021/06/29(火) 23:24:08 ID:nanika
 
  -  新スレについたぞ! 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:25:01 ID:rY2MOxkP0
 
  -  昔はこんなお店に皇帝や世話役が入り浸ってたんだろうなぁ(しんみり) 
 
 - 56 :大隅 ★:2021/06/29(火) 23:25:04 ID:osumi
 
  -  ラングも私情に流された結果がアレだからなぁ、ロイエンタールとの確執がなけりゃ……。 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:27:38 ID:rY2MOxkP0
 
  -  >ミュラー中将 
 で中将コースはズルい…ズルくない? 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:28:09 ID:sbpdUmb/0
 
  -  官僚が、新体制に対応しきれなかったのと、元々秘密警察で後ろ暗くてラインハルト旗下で良く思われてなかったのと、人前で叱責されたののスリーアウトチェンジでしたっけ? 
 ラングが私情に流れてフェザーンに巻かれたのって 
 
 - 59 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:28:27 ID:8HaBOj1p0
 
  -  まっこと権力というのは甘い毒よ…… 
 ラングはそこそこで満足してれば善性の人間だったろうに 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:28:48 ID:rY2MOxkP0
 
  -  これ皇帝コースは貸し切りやろ 
 
 - 61 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:29:45 ID:8MMBEher0
 
  -  OVAでの「黙れ下衆ゥ!」のシーンでのノリノリBGMが 
 これまた良くてなあ 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:33:04 ID:l6EFCdng0
 
  -  ウマ娘の今回のイベントストーリー 
 グラシワンダーがヒーラーである理由が 
 原作で幾度の故障や不調から不死鳥のごとく復活した事から、大きな病や怪我を抱えていた人々のファンが多かったのが由来ではないかと、他所のスレで考察されてて関心した。 
 
 - 63 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:34:54 ID:BmUtzR2q0
 
  -  ロリエンタール、自分の実家が女絡みで苦労した割に、自分の女遊びは乗り気よな 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:35:59 ID:rY2MOxkP0
 
  -  >>63 
 何がやばいって素人にもガンガン手を出すあたり 
 お前トラウマとか嘘だろ?ってレベル 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:37:11 ID:JBqSX9gK0
 
  -  女性不信だから使い捨てティッシュ扱い 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:39:12 ID:rY2MOxkP0
 
  -  夜戦ならぬ夜の艦隊演習とはたまげたなぁ… 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:39:41 ID:sbpdUmb/0
 
  -  女性なんて嫌いだからポイ捨てとかキャバクラで遊ぶ程度が良いんじゃね? 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:41:34 ID:8MMBEher0
 
  -  あくまで御摘みしたのは、寄ってきた女性だけ(人妻・彼有・婚約者有) 
 だったはず… 
 
 - 69 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:42:10 ID:xS4eiHbs0
 
  -  さすがにケンプ(家庭持ち)はいないか…… 
 
 - 70 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:42:44 ID:BmUtzR2q0
 
  -  やべぇ、女性絡みですら潔癖じゃない金髪なんて初めて見たw 
 鳳翔みたいなイイ女と出会うでもないなら 
 
 - 71 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:43:19 ID:rY2MOxkP0
 
  -  ま、まあキャバクラ的なお触り厳禁(持ち帰り禁止とは言っていない)だろうし… 
 
 - 72 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:43:51 ID:rY2MOxkP0
 
  -  >>68 
 アイツスナックバス江ならボロクソに言われるタイプよね… 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:44:12 ID:2br76spp0
 
  -  あの「ご乱行」で当たったのが1人きり、とかウッソだろおめぇ?! ってモンだしなー 
 昔の公式同人アンソロで、ポイ捨てした一時の女に(実は知らん内に)子供が出来ててその女の子と 
 ひょんな事から知り合ったミュラーが……、ってのもあったっけか…… 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:47:31 ID:sbpdUmb/0
 
  -  ミッターマイヤーも結局、子供できてないしなー。逆に一発必中だった金髪 
 
 - 75 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:49:14 ID:BmUtzR2q0
 
  -  ミッタ―がアウトか、嫁がアウトだったかは知らんけどなぁ 
 
 - 76 :大隅 ★:2021/06/29(火) 23:50:53 ID:osumi
 
  -  実はミッターマイヤーに「疾風」の異名が付いたのはアムリッツァに至るアル・サレム艦隊との件以降という罠? 
 
 - 77 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:51:05 ID:ttnd5a1q0
 
  -  ケンプが一番ハマってたりしてw 
 
 - 78 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:52:11 ID:xS4eiHbs0
 
  -  元帥府自体がやる夫汚染されとるw 
 
 - 79 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:53:44 ID:8qASRZ9l0
 
  -  やっぱトップに余裕が生まれたおかげで下も和気あいあいできるようになったんだろうなぁw 
 
 - 80 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/29(火) 23:54:08 ID:scotch
 
  -  ttps://video.kurashiru.com/production/videos/ff9923d9-35e8-4a10-978d-64a66b42ed64/compressed_thumbnail_square_large.jpg 
 ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190128/09/hikaritoyuuki/aa/db/j/o1080086114346391187.jpg 
 ttps://recipe.r10s.jp/recipe-space/d/strg/ctrl/3/048f3c5ecb444b33485d71e6a4f2997cc22dae8c.37.2.3.2.jpg 
 ttps://www.andersen.co.jp/recipe/assets_c/2021/01/75bbc4404d6dfe38817d60c2f1caaec56ca645ac-thumb-1920xauto-8488.jpg 
 
 - 81 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:54:21 ID:YLf5W/3x0
 
  -  速いのも考えものねw 
 
 - 82 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:55:28 ID:8MMBEher0
 
  -  銀英伝OVA公式ドラマCDで、ロイエンタールがミッターマイヤーに言った 
 「あなた夜まで疾風ウォルフじゃなくていいんですよ(若本声)」 
  
 序盤のラインハルトとオーベルシュタインの会話も大真面目なのに 
 大爆笑ものだったしw 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:55:54 ID:ttnd5a1q0
 
  -  一人だけ仲間外れの義眼w 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:56:18 ID:2br76spp0
 
  -  >>76 
 そうそう。けど道原版、フジリュー、新版といった各媒体でも元帥府に入った位で 
 既に「疾風」の通り名が知られてるって事になってるのよなー 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2021/06/29(火) 23:59:08 ID:xS4eiHbs0
 
  -  あのやもめって後のロリコンだっけ? 
 
 - 86 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/29(火) 23:59:16 ID:???
 
  -  オチにキルヒアイスがモノローグで「ラインハルト様の食事はネガハルト」と言ってラインハルトが叫んでたw 
 
 - 87 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:00:15 ID:EdsWiS6e0
 
  -  ファーレンハイトが出るのが楽しみ。あいつ喰い詰めて軍に入ったからやる夫と相性よさそうだし 
 
 - 88 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 00:02:14 ID:???
 
  -  ケスラーじゃなくてワーレンかと 
 
 - 89 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:03:52 ID:tdj+r2i30
 
  -  >>85 
 違う。ワーレンは再婚話はドサっと来てるが忙しいし、その気になれないでいる 
 年下貰ったのは、後の憲兵総監閣下の方よ 
 
 - 90 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:04:39 ID:6yXgwSdq0
 
  -  確かワーレンの奥さんは息子が難産だった為、その影響で亡くなってたはず 
 息子は実家に預けててあまり会えてないはず 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:08:23 ID:WQenTurL0
 
  -  妻子揃ってるのってケンプとアイゼナッハぐらいか? 
 
 - 92 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 00:10:55 ID:???
 
  -  寧ろコイツラはもう少し金を使って経済を回すべきなんだが 
 それが風z・・・市井のクラブであっても 
 
 - 93 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:11:03 ID:e28Tl/e60
 
  -  良いモン持ってるじゃねえか・・・ 
  
 ttps://i.imgur.com/eMKWujg.jpg 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:11:18 ID:tdj+r2i30
 
  -  実際に元帥府の面子で妻子揃ってたのって、まだ出てない沈黙さんとケンプぐらいだしなー 
 ミュラーや猪も、戦場往来で忙しくて出会いの機会がとんと無い、と本文中に書いてたりする 
 ルッツに(未登場の)シュタインメッツも婚約者に愛人はいたけど、いずれも正式に所帯持つ前に没したし 
 
 - 95 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:11:44 ID:3+xleQuW0
 
  -  赤毛はクラブで飲んでも普通に対応してそうだからなぁ。 
 
 - 96 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:12:33 ID:IYjwN7/q0
 
  -  訂正感謝 
 しかしケスラーをロリコンと称するのは誰も否定しないw 
 
 - 97 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 00:13:02 ID:???
 
  -  アイゼナッハはまだ元帥府に入っていないし、あと今の元帥府にはいないシュタインメッツは愛人がいたけど、ミスターレンネンは・・・どうだったかな 
 
 - 98 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:15:53 ID:IYjwN7/q0
 
  -  後日ミッターマイヤー上級大将の両頬に赤い紅葉が咲くのだろうかw 
 
 - 99 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:16:36 ID:5fLR2vdk0
 
  -  ルッツとシュタインメッツも嫁はいたが未亡人にしちゃったのか 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:17:51 ID:3+xleQuW0
 
  -  でも疾風さんは余りハメを外しすぎると将来の奥さんに汚物を見るような目で見られたりしませんか? 
 
 - 101 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 00:19:40 ID:???
 
  -  疾風は「誑しに無理やり付き合わされた」という免罪符が使える。3回くらいはw 
 
 - 102 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:20:45 ID:WX5TCRy+0
 
  -  ケスラー(?)が郷愁を感じているのはなんで? 
 
 - 103 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:21:21 ID:6yXgwSdq0
 
  -  シュタインメッツは結婚には至ってなかったはず 
 主君のラインハルトがまだ結婚してないから、臣下の自分が結婚するなんて 
 って理由だったと思う 
 
 - 104 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:21:41 ID:IYjwN7/q0
 
  -  あ、この時はまだ中将か>ミッターマイヤー 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:22:17 ID:IYjwN7/q0
 
  -  >>100 
 既に結婚してるぞ 
 
 - 106 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:22:56 ID:tdj+r2i30
 
  -  てーか、帝国・同盟共に名有りの人物のプライベートにまで言及されてる人間はそう多くないのよね 
 原作者が他の作家や漫画家との対談・インタビューとかで冗談っぽい家庭事情とかネタで言う 
 事はあって(例:猪は実は実家では姉が居て、頭が上がらない間柄)も、オフィシャルとはなってないし 
  
 ……トリューニヒトにも家族が居ると本文中にあったけど、アレ原作終盤でヌッ頃されてから、 
 残った遺族はその後どうしたんだろうなぁ…… 
 
 - 107 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 00:23:53 ID:???
 
  -  ロリコンの昔好きだった少女に似ているから 
 「ウルリッヒお兄様」と言われるくらいには慕われていたの。現在はとある貴族家に嫁いで子持ちです 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:26:43 ID:IYjwN7/q0
 
  -  しかし元帥府の風通しが良くなりまくりw 
 ケンプは隙間風がひどいと思ってそうだが 
 
 - 109 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:28:13 ID:ydsfr3QI0
 
  -  >>102 
 辺境の田舎に(人妻になってたけど)幼馴染み残してたからそれっぽかったんじゃね 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:29:24 ID:EdsWiS6e0
 
  -  同盟というかヤンファミリーはそこら気安い関係だったなぁ。 
 
 - 111 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:32:30 ID:3+xleQuW0
 
  -  >>105 
 そうだった・・・。 
 疾風さんは24で妻帯者か・・・。 
  
 ・・・じゃあ、あの場所行ったらまずかったんじゃ無い? 
 
 - 112 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:33:39 ID:IYjwN7/q0
 
  -  >>111 
 だから本人あんなに慌ててたんだぞw 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:38:37 ID:eQNisoVZ0
 
  -  >>109 
 アニメ版だとその時はケスラーは准将だったからこっち(やる夫)は召集早いな 
 
 - 114 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:42:57 ID:IYjwN7/q0
 
  -  >ミッターマイヤー夫妻 
 しかし24歳で19歳の娘に求婚と書くと普通だが、17歳男子が12歳少女を見初めたと書くとヤベー奴に 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:43:49 ID:tdj+r2i30
 
  -  >>93 
 実際、エルは胸部装甲ランクは会長やお嬢とかより上位にいて、ゴルシやエアグルーヴとかと殆ど変わらんしな 
  
 
 - 116 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 00:59:14 ID:e28Tl/e60
 
  -  >>115 
 89cmのFですからなあ 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 01:14:46 ID:40nVGDxe0
 
  -  エルはマスク外した印象が 
 引っ込み思案で巨乳のしぶりん 
 で、一発で気に入ったなあ。 
 しかも水泳でも外さないマスクを、温泉旅行じゃ間違えてマスク付けて温泉に入ったと言って 
 態々外してトレーナーの部屋に来る卑しか女っぷり… 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 01:23:47 ID:e28Tl/e60
 
  -  >>117 
 風呂はいる時にもヘッドギアを外さない美女に 
 この世なのかも疑わしい温泉に連れていかれるよりはずっと良いさ 
 
 - 119 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 01:33:40 ID:IYjwN7/q0
 
  -  >>107 
 >>109 
 そんなエピソードあったのか 
 ロリコン呼ばれて否定されない訳だw 
 
 - 120 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 01:41:21 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  ケスラー閣下、あんた素質有るよ 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 01:49:39 ID:tdj+r2i30
 
  -  >>119 
 いっとくけど、旧OVA版オリジナルの描写な。原作には全くそういうの無いのでそこんとこ注意 
 
 - 122 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 01:52:42 ID:abf6icCg0
 
  -  ケスラーの嫁がケスラーよりずっと若いからじゃない? 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 03:08:25 ID:IYjwN7/q0
 
  -  しかもCV池田秀一 
 
 - 124 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 06:08:39 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  実際銀英伝世界の最終勝者はケスラーって言われてるな 
  
 統一されて大規模な艦隊とかいらない→他の提督達はお払い箱か閑職 
 でも小規模なテロや思想犯は出る 
 本来なら警察の仕事だけどローエングラム王朝は軍事国家 
 そういう分野まで憲兵隊がやってます 
 憲兵を仕切っているものが裏の権力者 
 最大のライバルだった義眼さん死亡 
 グリンメルスハウゼンの遺産受け継いでる可能性有り→有力貴族や商人の弱み握り放題 
  
 
 - 125 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 06:12:43 ID:3Gn0XTY20
 
  -  内務省とその下に警察もあって、軍と張り合おうとはしてたんだが(義眼がラングの後押しというかバックにいたのはそのせいかもしれない)、 
 そのラングの一件で信用を落として憲兵隊の下という立場になってしまったからなあ。 
 
 - 126 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 07:14:58 ID:/o5AbIwJ0
 
  -  サクラ革命のサ終日が6月30日から7月20日に変更か 
 理由自体は真っ当なものなんだけど 
 革命失敗したテロリストを急遽予定変更して死刑前に晒し者に、って感じの様をイメージしてしまった 
 
 - 127 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 07:36:14 ID:kc4hgQU30
 
  -  散り際すらぐだぐだとかほんとアレやな… 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 08:53:02 ID:rhHOObsP0
 
  -  神奈川でヤク中パン1男が鉄パイプ振り回して暴れて逮捕とか 
 サツバツしてきてますねぇ 
 
 - 129 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 08:54:05 ID:O6+qFlWU0
 
  -  実録 本当は怖いウマ娘 
 ttps://twitter.com/FlowerResort/status/1409703213129900039 
 
 - 130 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 09:11:37 ID:bJVz2xu90
 
  -  >>126 
 こういう手のヤツって「やっぱり止めるのやめた」とかって可能性あるの? 
 
 - 131 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 09:14:38 ID:/o5AbIwJ0
 
  -  >>130 
 サーバー維持にもコスト掛かるし無いでしょ 
 今回の延期理由はサ終後提供のオフライン版が間に合わなかったからだし 
 
 - 132 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 09:15:44 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  朗報、「魂が女なら女子トイレおk」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2fcb884b187a4c3f5ad79968a9f5afa03e1e8327 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 09:35:36 ID:/o5AbIwJ0
 
  -  大谷選手27号HR 
 いずれバントでホームラン打つくらいしそう 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 09:43:20 ID:GgprK3Kt0
 
  -  グラスはそういうことする 
 
 - 135 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 09:52:45 ID:Ib6n/q/+0
 
  -  なお連続で28号も打ったもよう。 
 マジでなんなん……? 
 
 - 136 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 09:54:33 ID:IYjwN7/q0
 
  -  藤井君といい最近の若者は…… 
 
 - 137 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 09:59:01 ID:/o5AbIwJ0
 
  -  28号の映像 弾道がおかしい 
 ttps://twitter.com/Angels/status/1410038290959409157 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 09:59:08 ID:rhHOObsP0
 
  -  マジで2次元ファンタジーからの浸食かと思っちゃうわw 
 大谷氏と藤井氏 
 小説や漫画が陳腐化しちゃうんだもの 笑ってはしゃぐしかない 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 10:00:22 ID:IYjwN7/q0
 
  -  そういやあの将棋ラノベは現実に負けたとか新刊帯に書いたりしたのかねw 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 10:03:31 ID:rhHOObsP0
 
  -  >>137 
 目がおかしくなければライナーみたくほぼまっすぐライトスタンド? 
 アナウンサーがスーパーマン扱いしてて笑うわ 
 
 - 141 :携帯@胃薬 ★:2021/06/30(水) 10:05:37 ID:yansu
 
  -  これでチームの6月最多本塁打13本に並んだね 
 マイライフやめろ 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 10:10:00 ID:EEdHr0aL0
 
  -  この前も角度20度ぐらいでスタンドに入れてたよね 
 
 - 143 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 10:14:27 ID:qE83dJS40
 
  -  >>139 
 作者はもう似たようなこと言ってた記憶があるな 
 
 - 144 :携帯@胃薬 ★:2021/06/30(水) 10:20:52 ID:yansu
 
  -  明日先発する選手が前日に2HR記録とかこれもう訳わかんねぇな 
 
 - 145 :土方 ★:2021/06/30(水) 10:24:06 ID:zuri
 
  -  確かにリアルマイライフみたいなんだよなぁ   ゲームと現実が混同する……? 
 
 - 146 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 10:28:51 ID:GgprK3Kt0
 
  -  リアルはたまにリアリティをなくす 
 
 - 147 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 10:35:28 ID:rhHOObsP0
 
  -  大谷サーンは等身もリアルキャプ翼でベビーフェイスという完璧ぶりw 
 うんどこぞの主人公ですわ 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 10:39:37 ID:LnVNnoD+0
 
  -  若者の人間離れ… 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 10:39:40 ID:omHRNDb20
 
  -  高度に洗練されたリアルはフィクションと区別がつかない 
 
 - 150 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 10:50:28 ID:/o5AbIwJ0
 
  -  クソコラすぎるwww 
 ttps://twitter.com/HawksFan0219/status/1410038398677516300 
 
 - 151 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 10:51:01 ID:Mj3Ajios0
 
  -  >>140 
 それピッチャーに当たったら死ぬ奴や>ライナーホームラン 
 
 - 152 :赤霧 ★:2021/06/30(水) 10:53:38 ID:???
 
  -  >>139 
 確か去年出た13巻の帯が「現実に、負けるな」だったな 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 10:58:35 ID:0xVAp4rnI
 
  -  ttps://twitter.com/donsukesan/status/1409315183810383875?s=21 
 クソコラG-1 
 
 - 154 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 11:04:53 ID:/o5AbIwJ0
 
  -  単打数<HR数だったとはw 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/20448213/ 
 
 - 155 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 11:11:11 ID:GgprK3Kt0
 
  -  でもそれ作者が負けましたツイートしてたような 
  
 あと無能伝説の金髪さん 付け入るスキがまるでなくなってない? 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 11:12:40 ID:3Gn0XTY20
 
  -  >>151 
 「ピッチャーや選球のせいじゃなくて……俺が悪いんだよ」 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 11:12:55 ID:Mh2eRbNc0
 
  -  >>155 
 原作での欠点が埋まるようなオリキャラが側近にいるので、逆に原作のままでいる方がおかしいだろう 
 
 - 158 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 11:17:25 ID:9bcSg1jx0
 
  -  今後の野球漫画は現実の選手の活躍よりも設定や成績を盛れるのかな 
 
 - 159 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 11:22:00 ID:/o5AbIwJ0
 
  -  少年〜学生スポーツだけ描くようにすれば現実のプロと比較して劣っててもインパクトないなんて事は無いから・・・ 
 
 - 160 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 11:26:31 ID:r9xRwOljI
 
  -  数字的な成績はともかく、プレイ内容は脚本と描写力次第でしょ 
 
 - 161 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 11:27:09 ID:BvYzZVMQ0
 
  -  幼馴染が完璧超人で部下的な赤毛だけじゃなく、悪友的なはす向かいの幼馴染がいたからこそ、 
 精神的にも原作よりも一般の人に対して許容出来てるし、赤毛も原作よりも友人ポジになってるのがデカいと思う。 
 原作では結局敵を作り過ぎた部分もあるが、やる夫が潤滑油的な役割はたしたりしてるからこそやるべきことに注力出来てるよね、 
 何だかんだ言うがやっぱやる夫がいるからこそ精神的余裕が金髪と赤毛にあるよねw 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 11:40:13 ID:cpm192NF0
 
  -  ttps://twitter.com/igusuri0408/status/1410048947020656642 
 大谷と監督の野球への情熱を見続けた道民のアツい見解 
 
 - 163 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 12:07:32 ID:???
 
  -  若者(大谷)の人間離れが止まらないw 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 12:16:07 ID:cb/3lFOc0
 
  -  あとはこの活躍を怪我なく年間通して続けられるかだなあ 
 身体の頑強さではいまいち大谷は信用ならんところがある 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 12:18:42 ID:5dgA5KzQ0
 
  -  そして直江殿がまた・・・ 
  
 どうにかせぇよ!?あの「ブロウペン」をよぉ!? 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 12:41:05 ID:RbeKMFZR0
 
  -  ラル飯なるものが始まった。 
 なんか色々酷くて(褒め言葉)面白かった。ちゃんとレシピまで載ってるし。 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 12:43:34 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  深夜にあんなもん食ってたらああも(腹)なろう 
 
 - 168 :携帯@胃薬 ★:2021/06/30(水) 12:46:57 ID:yansu
 
  -  選手を育てるって意味では能力あるけど言動に関してはグレーかなって 
 
 - 169 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 12:49:51 ID:XnpX/+wLi
 
  -  不謹慎だが、ちょっと笑ったw 
 ttps://twitter.com/nagakura_FAL/status/1409703174189977601?s=19 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 12:51:08 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  その下の山積みされた自転車たちが涙を誘う 
 
 - 171 :雷鳥 ★:2021/06/30(水) 12:55:58 ID:thunder_bird
 
  -  >>169 
 劇場版こち亀って感じの登場人物集合絵みたい 
 
 - 172 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 13:13:23 ID:CQlQ0G3U0
 
  -  >>169 
 これ見て仮面ライダー倶楽部のOPが浮かんだ人はもしかしなくてもおぢさん… 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 13:17:18 ID:zXy0DqXEi
 
  -  ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/1410075532964687876 
 スクリーントーンご自由にお持ちください 
 
 - 174 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 13:20:26 ID:9w3+R4EM0
 
  -  おー、リアルダビスタで産まれたクロフネ産駒、新馬戦勝ったのか 
 
 - 175 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 13:36:18 ID:9bcSg1jx0
 
  -  こいつですね、GT獲ってウマ娘になったら面白そうw 
 ttps://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%86 
 
 - 176 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 13:37:31 ID:OAIH0Huq0
 
  -  サンライズチャンネルで毎週一話ずつ追加し、およそ13話周期で次の作品に入れ替え 
 毎週一話ずつは各作品で13話周期入れ替えは全体でだったとはゼーガペイン見逃した 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 13:38:18 ID:OAIH0Huq0
 
  -  サンライズチャンネルで毎週一話ずつ追加し、およそ13話周期で次の作品に入れ替え 
 毎週一話ずつは各作品で13話周期入れ替えは全体でだったとはゼーガペイン見逃した 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 13:41:25 ID:/o5AbIwJ0
 
  -  相手投手、バグる 
 ttps://twitter.com/PitchingNinja/status/1410057385847177222 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 13:53:31 ID:rhHOObsP0
 
  -  >>173 
 ほぼデジタルに移行してるんやな 
 
 - 180 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 14:04:07 ID:73c98DzP0
 
  -  プリンニシテヤルノがウマ娘になってくれないかなぁ 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 14:14:45 ID:/o5AbIwJ0
 
  -  最近能検合格したキセキノテイオーもいずれウマ娘になってほしいね 
  
 
 - 182 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 14:23:29 ID:IRMMCZhV0
 
  -  ウマ娘、サービス開始まだ半年未満で既存キャラの新衣装を相次いで出してきてるあたり 
 新しいウマ娘の3Dモデル作るのにかなりコストがかかってるみたいだから、 
 まだ公式デザインすらないウマ娘の実装はかなり遠い先になるような気がするわ 
 
 - 183 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 14:34:56 ID:AuYcIYUW0
 
  -  3Dであのレベルの造形となると手間も時間もかかるだろうしな 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 14:37:33 ID:39gzmL2W0
 
  -  ぷるんぷるーん 
 
 - 185 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/06/30(水) 14:40:30 ID:sunea
 
  -  今のペースでウマ娘の数が増えないと3年しないうちに弾数尽きるようで……(´・ω・`) 
 新キャラはシナリオも追加されるので、半端ない労力がかかるのは確かですね 
 
 - 186 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 14:54:55 ID:cpm192NF0
 
  -  オペラオーいけるならプリキ〇アも 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 14:56:02 ID:YZENBmRD0
 
  -  鬼畜戦士みてぇな顔したゴルシがチェイテピラミッド姫路城みてぇな城で襲い掛かってきたと思ったら、謎のおくすりをキメたグラスが巨大化して城を踏みつぶした後に 
 同じおくすりをキメて巨大化したゴルシを踏んでマッサージした・・・なんだこれ(なんだこれ) 
 
 - 188 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/06/30(水) 15:00:47 ID:sunea
 
  -  まぁゴルシだし(´・ω・`) 
 
 - 189 :携帯@胃薬 ★:2021/06/30(水) 15:01:22 ID:yansu
 
  -  ウマ娘スケベブック対策で本気で殴れば内臓破裂不可避だし媚薬の類も効かないのでトレーナーの方が確実に襲われはい桐生院早かった 
 
 - 190 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 15:07:10 ID:wO83pUSW0
 
  -  幻想郷の人喰い妖怪にも生身で艦砲を撃てる娘にもスケベブックはあるんですがそれは 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 15:15:04 ID:9ckx9qrX0
 
  -  分泌系の活性化かなあw 
 ttps://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160414-OYTEW154384/amp/?__twitter_impression=true 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 15:23:15 ID:Xv6hSgPO0
 
  -  TES6は今の段階では設計段階というニュースが。 
 Fallout5は何時出るかなあ… 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 15:23:57 ID:rhHOObsP0
 
  -  >>191 
 多分過剰じゃない3大欲求の解消・充足は生きる活力なんやな 
 
 - 194 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 15:25:31 ID:9ckx9qrX0
 
  -  >>193 
 笑うのと同じかw 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 15:30:33 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  ハヤテのごとくの続編が幻想郷のキャラのパクリだったとは… 
 姉さん女房とかうらやましいっすね! 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 15:38:07 ID:C2eEMNlU0
 
  -  >>191 
 大体3日で2回ペースか… 
 地味にハードル高い気がする 
 
 - 197 :雷鳥 ★:2021/06/30(水) 15:44:12 ID:thunder_bird
 
  -  タマモクロスとかメイショウドトウとかがNPCにいるんだからそいつら実装してほしいとも思うが 
 ストーリー内容とか馬主案件とかで色々あるんだろうな、ゴルシとかが優しいというかおおらかというか…… 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 15:57:53 ID:fCAJGouk0
 
  -  エイシンフラッシュが来たら本気出す(勝負服の谷間を見ながら) 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 15:58:05 ID:AuYcIYUW0
 
  -  ブライアンとタイシンが出せたんだから、ナリタトップロードは可能だよな。 
 ドトウやアヤベのプレイアブル化と合わせて来てくれると信じてる 
 
 - 200 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 15:58:33 ID:9bcSg1jx0
 
  -  ウマ娘が当たったから良かったけれど、あれだけの人数を用意していてサクラ革命していたらCygamesどうなってたんだろう 
 
 - 201 :土方 ★:2021/06/30(水) 16:00:23 ID:zuri
 
  -  最近勝負服がそのまんま実装されてたフジ先輩をすこれ 
 
 - 202 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 16:04:44 ID:jyvlulIo0
 
  -  新しい衣装のエルは土方さん絶対好きでしょ。俺は好き。 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 16:09:09 ID:ofk8YH4e0
 
  -  ドトウちゃんやデジタルとかが☆3といわれてもあまりピンと来ないので 
 ハーフアニバか1周年辺りで☆2とか1で実装されるんじゃないかなって踏んでいる 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 16:12:56 ID:rhHOObsP0
 
  -  >>196 
 20代なら余裕余裕 30代ならまぁなんとか 
 40代だと節制してないとちと厳しい 
 50代には無茶言うなって所かな 
 
 - 205 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/30(水) 16:15:07 ID:scotch
 
  -  10代に22回までって言ったら無茶言うなって言う率は結構高そう 
 
 - 206 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 16:15:28 ID:1F5kxy830
 
  -  >>204 
 それができるくらい節制してれば健康でいられるよって話かもしれん 
 
 - 207 :土方 ★:2021/06/30(水) 16:21:05 ID:zuri
 
  -  >>202 
 いっぱいちゅき(鋼の意思)   あんな格好よく許したなと思いましたけども 
 
 - 208 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 16:22:10 ID:rhHOObsP0
 
  -  >>206 
 まぁ適度に旨いもん食べて きちんと睡眠取って 
 好きな娘とエロい事してたら そりゃ人生楽しく健康でいられるわw 
 30代からの健康診断は必須で 
 
 - 209 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 16:23:57 ID:jyvlulIo0
 
  -  >>207 
 エルが初うまぴょいなので真面目に欲しい…しかもエルのモーション結構大きく動くからそれだけお胸がバルンバルン動くのがわかる 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 16:33:41 ID:cpm192NF0
 
  -  デジたんはいつ実装されるんですかねえ 
 他のウマ娘ではなくお前が一番だと言ってやりたい 
 
 - 211 :携帯@胃薬 ★:2021/06/30(水) 16:38:53 ID:yansu
 
  -  ファインモーション実装かタマモクロス実装か 
 つーかウマ娘100人も実装いけるのか・・・? 
 
 - 212 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 16:41:58 ID:9bcSg1jx0
 
  -  そんなに実装して天井ばかりだったらトレーナーの財布が死んじゃうw 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 16:43:54 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  セクロスなら厳しいがソロ活動なら余裕では≧21回/月 
 
 - 214 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 16:44:46 ID:fCAJGouk0
 
  -  ★1や2のウマ娘も新しく実装しないかな。 
 ツインターボ師匠が★3とか言ったらやはり違和感あるし。 
 
 - 215 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/30(水) 16:49:12 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症47人  (+4) 死亡3人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
  
 06/07 *235 *369 *440 *439 *435 *467 *304  計*2689 
 06/14 *209 *337 *501 *452 *453 *388 *376  計*2716 
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 
 06/28 *317 *476 *714 **** **** **** ****  計*1507 
 
 - 216 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 16:51:22 ID:tbWh4WZz0
 
  -  某Vチューバーは、ウマ娘で課金デビューしてから100万溶かしたとネタにしてたな。 
 
 - 217 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:02:42 ID:zXy0DqXEi
 
  -  ttps://twitter.com/iMCGcollector/status/1410120331260428290 
 ttps://twitter.com/iMCGcollector/status/1410120403960287236 
 ttps://twitter.com/iMCGcollector/status/1410120478572748805 
 あーダメダメ、えっちすぎます 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:06:24 ID:9bcSg1jx0
 
  -  ウマ娘もアイマスも当然のようにファンタジーを混ぜるね 
 
 - 219 :大隅 ★:2021/06/30(水) 17:06:36 ID:osumi
 
  -  ttps://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/4/7/4706045f.jpg 
 (´・ω・`) 
 
 - 220 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/06/30(水) 17:13:11 ID:hosirin334
 
  -  >>219 
 ぱっと見で加古とはわからないイメチェン、ベネ 
 
 - 221 :大隅 ★:2021/06/30(水) 17:17:55 ID:osumi
 
  -  >>220 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EwhfwOtVcAExKtx?format=jpg&name=large 
 ttps://pbs.twimg.com/media/DBRP0wEVoAEZA10?format=jpg&name=small 
 ttps://pbs.twimg.com/media/CthRrmIUMAAAS4m?format=jpg&name=medium 
 お艦(´・ω・`) 
 
 - 222 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:19:28 ID:fCAJGouk0
 
  -  元々ウマ娘は「エルフみたいなもん」て説明されてるからなあ… 
 
 - 223 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/06/30(水) 17:21:44 ID:hosirin334
 
  -  これ知ってる!にっかつってジャンルだ! 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:22:42 ID:I/oBZkmb0
 
  -  にっかつ呼ばわりは草 
 
 - 225 :大隅 ★:2021/06/30(水) 17:23:06 ID:osumi
 
  -  ちょwww>にっかつ 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:23:36 ID:ofk8YH4e0
 
  -  >>210 
 ニコニコにひとつ頭がおかしいLVのデジタル動画があるから見てくるといいよ 
 野生の公式とか言われてる 
 
 - 227 :バーニィ ★:2021/06/30(水) 17:25:47 ID:zaku
 
  -  >>219 
 この母と娘感 
 なお加古が喋ると姉と妹に 
 んで後ろにもこっそりいるw 
 
 - 228 :英国紳士 ★:2021/06/30(水) 17:30:45 ID:hentaigentleman
 
  -  SAOのソシャゲで星4(最高レア)キャラが5連続でPUすり抜けた  人生で初めてスマホ投げた 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:36:40 ID:ofk8YH4e0
 
  -  生まれて初めてコントローラー投げたのはサターンのエアーズアドベンチャーやってたときだなあ 
 自分のサターンじゃなかったのに投げたわ 
 SFCストUのレベル7リュウの小足6発→小足7発で死んでも投げなかったのに 
 
 - 230 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/06/30(水) 17:38:01 ID:RL+h0HBNQ
 
  -  イベント衣装のセイウンスカイ引いたけど、得意が賢さになったくらいで所持スキルはノーマルと変わらんのな 
 つーかまた逃げサポが増えた……w 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:47:55 ID:BPhmK8QH0
 
  -  >>187 
 モチーフとなった馬のイメージを一番損ねてるのはサイゲでは……?ボブは訝しんだ。 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:48:37 ID:47n7MJJo0
 
  -  公式は許可取ってるから多少はね? 
 
 - 233 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:49:58 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  ダスカのお胸も馬主の意向でモリモリになったようだしそのへんは確認してるんでは 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:50:03 ID:9bcSg1jx0
 
  -  セイウンスカイという名前を見る度に日本香堂のCMを思い浮べてしまう 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:51:40 ID:fCAJGouk0
 
  -  >>229 
 永野護の黒歴史じゃないすかやだー! 
 
 - 236 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:54:27 ID:AlVDOAe80
 
  -  明日からか 
 ttps://youtu.be/MdJceXObFhM 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 17:59:21 ID:ofk8YH4e0
 
  -  >>235 
 ゼビウス遠藤の黒歴史でもあるわよウフフ 
 永野っぽさは頭の長さしか感じなかった 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:01:01 ID:fCAJGouk0
 
  -  >>237 
 遠藤のスタジオに所属してた柴田賀盆がメインだったからね。 
  
 ちなみに柴田は今永野護の公式サイト経営してたりする。 
 
 - 239 :土方 ★:2021/06/30(水) 18:09:30 ID:zuri
 
  -  >>231 
 某心の底から好きな人たちの反応集名まとめ動画でみた「公式で独占をするためにエロを禁止にした」説は死ぬほど草生えました 
 
 - 240 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:24:43 ID:/o5AbIwJ0
 
  -  駆除される熊がかわいそうとかいう奴はこの人くらいの行動は起こしてみい 
 そして現実を知りながらエサになってしまえ 
 ttps://youtu.be/Iqrd25TcPwA 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:26:12 ID:fCAJGouk0
 
  -  ミホノブルボンの尻がくっきり出るコスチュームも、 
 実際のミホノブルボンも鍛え上げられた尻が有名という原作再現なんだっけ 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:33:54 ID:rhHOObsP0
 
  -  >>240 
 どこの国にも無知で無謀な馬鹿はいるんだな 
 野生動物への餌付けは大概碌な事にならんのに 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:34:01 ID:JHAeklBr0
 
  -  >本スレ 
 >理性的に振る舞えたならイゼルローンで迎撃oイゼルローン返すから停戦のどっちかを選べただろうけど 
  
 イゼルローン返すから停戦は絶対に無い。 
  
 銀英伝世界には国際条約を守らせる担保となる国際社会が存在しないから、 
 条約は破られることを前提として結ばれる必要がある。 
 同盟領侵攻の橋頭堡であるイゼルローン要塞を、停戦程度で手放す選択肢は同盟にはない。 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:39:39 ID:3Gn0XTY20
 
  -  国際条約結べないのよなー。 
 ルドルフ大帝が銀河帝国を「人類唯一の政体」と言ったのが国是になってて、同盟の存在を認めてないので。 
 国是をぽんぽん変えられるなら、すでに有名無実化させてる劣悪遺伝子排除法を廃止してるだろうし。 
 あの排除法のおかげで、貴族平民どころか皇族が苦労してるってのが結構笑えない… 
 
 - 245 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:39:57 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  さて焦土戦術を取らんとして短期決戦じゃないと皇帝の死にかぶっちゃうんだよな 
 アムリッツァで長対陣中に本土での政争に関われんのはきつい 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:41:18 ID:gxXzGCBB0
 
  -  リップシュタット貴族連合が、 
 貴族とは名前ばかりのオケラの集団になるのかコレ 
 
 - 247 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:42:09 ID:73c98DzP0
 
  -  熊の駆除に便乗して、駆除決めた市役所叩くの気持ち良いー!! 
 みたいな考えの奴、絶対いるやろ 
 
 - 248 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:42:57 ID:jLWmPgmn0
 
  -  >>240 
 乳に栄養が奪われていることは分かった 
 
 - 249 :雷鳥 ★:2021/06/30(水) 18:43:49 ID:thunder_bird
 
  -  イゼルローン要塞から侵攻する→わかる 
 回廊帝国側出口の星を占領する→わかる 
  
 一個艦隊で一つの星系を複数同時に占領→なんで??? 
 
 - 250 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:43:53 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  ちな原作でも捕虜交換とかは「帝国政府」と「同盟政府」 
 じゃなく 
 「帝国軍」と「同盟軍」 
 とでのやりとりっす 
 いくらなんでも「戦ってる相手」の存在すら認めないわけにはいかんので 
 直接説明は無かったすがサイオキシン麻薬の合同捜査とかもその線では? 
  
  
 
 - 251 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:44:23 ID:tdj+r2i30
 
  -  >>240>242 
 クマって要は、全盛期の曙やボブ・ザップが両手に大降りのナイフ握り締めて、 
 時速50kmでこっち殺す気で襲い掛かって来る様な、想像するだけでチビりかねん、存在自体が 
 人間含めた他の生き物にとっちゃ「死」そのものといえるモノのに、よくもこんな真似出来るな、と……。 
 およそ野生動物とペット混同するノータリンは、国に人種も問わないのなぁ…… 
 
 - 252 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:47:06 ID:ee71VGoh0
 
  -  同盟軍乾坤一擲の大攻勢ってめっちゃ投機だよね 
 やる夫を放つだけで同盟軍の後方大混乱やぞ 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:47:09 ID:t5C6jVSK0
 
  -  >>251 
 動物=格下って意識があるんだろう 
 身体能力においては人間なんて雑魚なのにね 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:48:34 ID:uRERUgzu0
 
  -  原作より帝国上層部の穴が無さ過ぎる感 
 
 - 255 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:48:41 ID:Xv6hSgPO0
 
  -  自衛隊が戦車で警戒せざるを得なかったこともあるほど、危険な動物って言えば分かるのかな… 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:48:54 ID:+vKKgvts0
 
  -  北海道でもくまに餌まいて道路沿いにワラワラあつまってくるのが問題になってるらしいが 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:50:32 ID:gxXzGCBB0
 
  -  動物写真家の星野道夫が熊に食われたのも、 
 その土地の羆が餌付けされてて人間を恐れなくなってた為、 
 星野道夫の持つ知識よりも危険な存在になってるのを知らなかったのが原因だからなあ。 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:52:47 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  両津「熊、虎、ライオン、桃太郎がこの三頭をお供にしたのなら鬼を退治したのを私も納得する」 
 
 - 259 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:54:51 ID:rhHOObsP0
 
  -  三毛別や大学山岳部の惨劇知ってりゃ 
 そんな迂闊な事なんてできないだろうにな 
 熊ほどじゃないにしても鹿や猪相手でも下手すりゃ死ぬのに 
 猿でも大怪我不可避よ首狙われたら死ぬし 
 
 - 260 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 18:55:36 ID:???
 
  -  一京二千兆円分の損害を受けた帝国貴族とフェザーンだからね 
 ブラウン&リッテンでも顔を青くするわな 
 
 - 261 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:56:09 ID:1F5kxy830
 
  -  >>259 
 猫や犬だって本気で襲ってきたら人間ではなかなか太刀打ちできないからなあ 
 
 - 262 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 18:57:07 ID:TXgN6NoN0
 
  -  ヤンにとって真の強敵は腐りきった惑星同盟だったのかな・・・ 
 
 - 263 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:00:46 ID:Y2h0qM240
 
  -  >>257 
  
 テレビ局クルー「星野さんに危ないから自分たちと一緒に山小屋に入るように言ったけど、この時期のクマはエサをたくさん食べてるから大丈夫と言って入らなかった」 
  
 たまたま来てた外国人カメラマン「山小屋に入れてほしいとクルーに頼んだら、機材が多くて入れないと断られた。星野は今年はクマの餌が少ないと言ってた」 
  
  
 ( ^ω^)・・・ 
  
  
 
 - 264 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:01:15 ID:Hciyhtsm0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=X8xtujMnV20 
 笠原さん!懐かしい人だなぁ 
 
 - 265 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 19:01:21 ID:???
 
  -  犬ほど足も早くないし、鳥のように空を飛べるわけでもない 
 猫ほど柔軟でも無ければ、猪のような体重を生かした走りもできない 
 純粋な身体能力は人間が一番低い 
 
 - 266 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:01:31 ID:tdj+r2i30
 
  -  >>261 
 長く飼って可愛がってた筈なペットの犬猫ですら、気分損ねたり虐めてたら、 
 反撃してきて大怪我や最悪殺されたりしてるのにな…… 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:01:49 ID:rhHOObsP0
 
  -  >>261 
 大きさあったら確実に殺されるんだよなぁ狩猟犬クラスなら確実に 
 猫は小さいんで殺されはしないが多数の傷受けて感染症で衰弱かな 
 
 - 268 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:03:11 ID:/jmdz/6Q0
 
  -  >>263 
 おいおい 
 
 - 269 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:03:13 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  闘犬に使うようなでかい犬種でたまに事故()が起きてますよね 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:03:55 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  人間と目を合わせて幸福を感じる動物は犬しかいないんだ 
 
 - 271 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/30(水) 19:04:25 ID:scotch
 
  -  刃物で武装したヤク中のプロレスラーがヤク買う金欲しさに 
 目につく通行人に襲い掛かるってのと同じようなもんだよな@熊 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:06:56 ID:mYExiyeP0
 
  -  8艦隊3000万人の大部分が溶けて消えたらそら滅びに向かって一直線だわ 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:09:29 ID:rhHOObsP0
 
  -  さーて今回の帝国領侵攻で効率だけなら原作通りの焦土戦術だけど 
 この世界線の金髪には盤外戦術お得意の白饅頭がいるからな 
 どんな手を使ってくれるのか楽しみでしょうがないw 
 
 - 274 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 19:10:40 ID:???
 
  -  本来はアスターテで壊滅した第四、第六艦隊に第二艦隊を組み込んで再編成したのが第13艦隊だけど、この世界では3艦隊の残存部隊合わせても1個艦隊に充たないほどの損害だしね 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:14:26 ID:tdj+r2i30
 
  -  >>269 
 ちっこい(世間じゃ愛玩犬と思われてる)柴犬でも、ガチで襲い掛かってきたら丸腰の人間は 
 抵抗ままならず殺される可能性が付いて回るんだよなぁ……。 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:15:49 ID:l8rGMSwt0
 
  -  ガンバの大冒険見てれば犬の危険性なんて十分わかったろうに 
 
 - 277 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:15:54 ID:JHAeklBr0
 
  -  時間があるというのがポイントだね。 
 
 - 278 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:16:29 ID:gIdoVpQw0
 
  -  >>273 
 しょうと作戦かも 
 
 - 279 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:20:00 ID:3Gn0XTY20
 
  -  熊と犬が強い、ってのは「銀牙 流れ星銀」でよくわかりました。 
 赤カブトもヤバいが、あれに立ち向かうイッヌもヤバい… 
 
 - 280 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:21:48 ID:8IqaH7i90
 
  -  急にカラータイマーが… 
 
 - 281 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:22:14 ID:i4orrmWZ0
 
  -  興奮しすぎたラブラドールにお腹を噛まれて入院した俺が通りますよ 
 飼い主は犬の訓練士で結構なお金になりました 
 
 - 282 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:23:44 ID:gbId3vgQ0
 
  -  原作通りの焦土作戦ではなさそう 
 
 - 283 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:23:58 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  >>281 
 ラブドールに噛まれたに空目した 
 
 - 284 :最強の七人 ★:2021/06/30(水) 19:25:04 ID:???
 
  -  ちいさな事務所内で、社長の飼い犬にマジで手を噛まれた事はあるなぁ 
 小型犬の上、まだ子犬くらいだったから甘噛みもいいとこだったけど 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:25:23 ID:uOEAJYYQ0
 
  -  >>283 
 キラーコンドーム的な 
 
 - 286 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:26:39 ID:3Gn0XTY20
 
  -  >>284 
 何かの隠語かな? 
 
 - 287 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:27:59 ID:/o5AbIwJ0
 
  -  焦土にするのは同盟側の星なんだろ 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:28:24 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  帝国は貴族主権の封建社会だからなあ…モラル中世でも割と許容されるのでは 
 
 - 289 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:29:24 ID:6HfhooEH0
 
  -  >>286 
 ttps://youtu.be/xKdEfNuwh6o 
 
 - 290 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:30:21 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  職場に持って来た飼い犬が人を噛むのが原因で役者が降板したドラマがあったな 
 
 - 291 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/30(水) 19:30:25 ID:scotch
 
  -  >>283 
 ttps://stat.ameba.jp/user_images/20170617/19/chiruruota/30/20/j/o0480042313962820671.jpg 
 
 - 292 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:35:53 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  元ネタはナポレオン侵攻時のロシア帝国の戦術なんだけど 
 それで戦後ロシア帝室が非難されたとか民心失ったとか 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:36:08 ID:JHAeklBr0
 
  -  あの大量の資金を庶民にドバーしたら帝国の景気めっちゃ回復するよなあ…… 
 
 - 294 :最強の七人 ★:2021/06/30(水) 19:38:42 ID:???
 
  -  >>286 
 うんにゃ、マジモンの小型犬 
 半ば放し飼いになってるのでこっちにちょっかい賭けに来てたのよ 
  
 フンは踏むわ、LANケーブルかみ切られるわ、営業さんの靴ボロボロにされるわとトラブルメーカーでしたわ 
 
 - 295 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:41:32 ID:3Gn0XTY20
 
  -  >>294 
 なんだー、てっきり 
  
 社長の飼い犬(隠語)にマジで手を噛まれた(隠語)事はあるなぁ 
 小型犬(隠語)の上、まだ子犬くらいだったから甘噛み(隠語)もいいとこ 
  
 的な感じかと… 
 
 - 296 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 19:41:55 ID:???
 
  -  アニメ版では焦土作戦の物資引き揚げがかなりギリギリのタイミングだった 
 
 - 297 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/30(水) 19:46:22 ID:scotch
 
  -  潤沢な資金が有れば大体は何とかなる 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:49:16 ID:ee71VGoh0
 
  -  辺境領の物資を同盟の通貨で買い上げて同盟軍進駐して来たら領民に同盟軍の物資を買わせる? 
 その一方でやる夫が同盟側で仕手戦して大恐慌とか 
 
 - 299 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 19:49:27 ID:???
 
  -  マネーイズプァワー! 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:53:06 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  そういえば、提督達は誰かお持ち帰りに成功したのだろうか 
 
 - 301 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/30(水) 19:53:56 ID:scotch
 
  -  領民全員に旅費+抽選で高額宝くじとかやれば 
 戦場となる星域が空になるだろ 
 
 - 302 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/06/30(水) 19:55:32 ID:hosirin334
 
  -  ヒロイン出す暇がない、しにたい 
 
 - 303 :胃薬 ★:2021/06/30(水) 19:56:04 ID:yansu
 
  -  面白いからええんやで 
 
 - 304 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:56:07 ID:mYExiyeP0
 
  -  戦争中は厳しいですねw 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:56:57 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  クラブに通いましょう 
 そうしましょう 
 
 - 306 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:57:03 ID:xr/C7zaA0
 
  -  友達エンドでいいじゃん(いいじゃん 
 
 - 307 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:57:11 ID:ee71VGoh0
 
  -  ヒロ…イン? 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:57:23 ID:8iSuwpEy0
 
  -  そういやヒロインのかけらもないっすね 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:57:36 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  >>302 
 え 
 とっくに決まっていて出さないのは伏線だとばかり… 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:58:19 ID:B1u/lVgN0
 
  -  >>302 
 え? 
 ヒロインやる夫じゃないの? 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:59:23 ID:9r5n8H6J0
 
  -  正妻:赤毛 
 セフレ:やる夫 
  
 だとばかり・・・ 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:59:45 ID:mcaOUVlm0
 
  -  ヒロイン?知らない子ですね・・・ 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 19:59:58 ID:d8CW+QaN0
 
  -  某店での金髪の馴染みのお姉さん……誰が良いだろうな?ww 
 
 - 314 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/30(水) 20:00:41 ID:scotch
 
  -  ☆凛が描きたい物と、もっとも筆が乗って描ける物が違うから仕方がないね 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:00:44 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  帝国ではホモは劣悪遺伝子排除法違反だ 
 
 - 316 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:01:41 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  お姉さん系とみせかけてメスガキ系かもしれない<お馴染み 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:02:16 ID:l8rGMSwt0
 
  -  やる夫が主人公だとするとわりと金髪赤毛がヒロインだと思ってたわw 
 
 - 318 :雷鳥 ★:2021/06/30(水) 20:05:55 ID:thunder_bird
 
  -  帝国軍は男所帯だからね、仕方ないね 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:07:38 ID:a47Xxu6+0
 
  -  オーベルって金髪への忠誠心が無いわけではないが、あくまで復讐心第一だから、自分の復讐の為ならそれこそ艦これハーレムルートの時みたいに金髪だって自分の目的のために切り捨てもするからねぇ 
  
 
 - 320 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:09:18 ID:a47Xxu6+0
 
  -  すんげ―極論だけど、脱走した将軍や最後までついてきた兵達への配慮は一応するけど、あれだって配慮したうえでゴールデンバウム王朝を滅ぼせるまで秒読みになったから見逃しただけで、そうでなければ諸共滅ぼすのも辞さなかったろう品 
 
 - 321 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:11:03 ID:uRERUgzu0
 
  -  ヒロイン出るよりてーこくかんたいさんでの乱痴気騒ぎ描かれるのを期待しちゃう 
 
 - 322 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:11:33 ID:Q7Sp1CzY0
 
  -  ちょっと極論かもしれんけど、上から目線で自然保護や動物保護を宣う輩は、自分自身が“死ぬかもしれない”という想像力がないと言っているのと同じやと思うのよ。 
 人間なんてすごく弱い生き物なのに…… 
 
 - 323 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:12:36 ID:oOAvomDl0
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:13:04 ID:qOnABKjTI
 
  -  よく二次とかで批判される焦土作戦だが完璧にやり切った上で悪感情を一切定国民に持たれることなく全てのヘイトを同盟になすりつけてるのよね 
 成功したんだから成功したなりの理由があるはずなんだけど思いつかん 
 
 - 325 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:16:57 ID:mYExiyeP0
 
  -  フェザーン商人を信用するのは勇気がいるw 
 
 - 326 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:17:58 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  ・幼い頃は美少女にしか見えない美貌 
 ・幼馴染のイケメンと常に行動 
 ・割とヒス 
 ・イケメンの死後鬱になる 
 ・敵国のハンサムな将に執着 
 ・妻は中性的な少年っぽい美少女 
 ・定期的に原因不明な体調を崩す奇病 
  
 これは… 
 
 - 327 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:21:07 ID:B1u/lVgN0
 
  -  はい、異世界転生の前触れです 
 お薬出しておきますね 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:21:51 ID:2CVELWSe0
 
  -  ところで今更だけどこの商人の爺さんは元ネタ何の作品なの? 
 
 - 329 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 20:21:54 ID:???
 
  -  オリーシュかなって 
 
 - 330 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:22:25 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  エリア88のマッコイじいさん 
 
 - 331 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:23:24 ID:d8CW+QaN0
 
  -  そういやマッコイ爺さんは二機目のF-14をどこから仕入れたんだろうね? 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:23:29 ID:i4orrmWZ0
 
  -  >>328 
 エリア88です、最初はハーキュリーズで傭兵相手に物資販売してたのに 
 中盤からイランで眠っているF14を持ち出し、アメリカから空母を引っ張てくるという凄腕の闇商人 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:23:38 ID:2CVELWSe0
 
  -  ありがとう、名作らしいが未履修だわ 
 
 - 334 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:23:49 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  >>328 
 エリア88の武器商人マッコイ爺さん 
 
 - 335 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 20:24:25 ID:???
 
  -  金さえ払えばクレムリン(ソ連邦の中枢の建物)すら引っ張ってくると豪語している爺さん 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:24:33 ID:JHAeklBr0
 
  -  闇商人といえばこの人と言うレベルの、やる夫スレ界の名俳優 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:25:01 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  一番やべえのは世界に2機しかないはずのX29と乗員ごと正規空母を引っ張ってきたことよなw 
 
 - 338 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:25:21 ID:i4orrmWZ0
 
  -  あの当時の中東の時代背景と商品のバラエティーから考えるとマッコイ爺さんCIAでも驚かない 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:25:55 ID:s1pAZXA70
 
  -  クレムリンよりある意味貴重なF-20タイガーシャーク(この世に3機しかない)を持ってきた人 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:26:26 ID:Tca85Pnh0
 
  -  ヤッルはあれだ。鼠は鼠でも「ハハッ!」と笑うのとかNの電気ネズミとか(金を連れてくる 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:26:57 ID:a47Xxu6+0
 
  -  >>326 
 100年後にはどこぞのフェイトよろしくゲームでTSさせられるな金髪w 
 
 - 342 :最強の七人 ★:2021/06/30(水) 20:27:21 ID:???
 
  -  >>333 
 少し前のほんのわずかな間だけ、公式が全巻無料やってたんだよなぁ…… 
 飛ばないミサイルは売らないとは本人の談だが、当たっても爆発しない事はあったとか言い返されてた 
 
 - 343 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:28:00 ID:Ku53cDba0
 
  -  トリューニヒト「シスコン厨二のガキンチョだろ」 
 色眼鏡で直接太陽を拝まなかったが故の本質看破… 
 
 - 344 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 20:28:00 ID:???
 
  -  F20タイガーシャークと言う、世界に3機しかない戦闘機を引っ張ってきたジジイw 
 アメリカでは超マイナーだけど日本でタイガーシャークが有名になったのは、間違いなくこの影響 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:31:45 ID:3Gn0XTY20
 
  -  >>336 
 二番手はトルネコだろうなw 最近は奴隷商人役をよく見る気がするけどw 
  
 >>344 
 X-29もなw 
 
 - 346 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:32:42 ID:B1u/lVgN0
 
  -  商人役か…ちっひも捨てがたいね 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:33:10 ID:s1pAZXA70
 
  -  シンのパーソナルエンブレム(炎のたてがみのユニコーン)のタイガーシャークが又格好いいんだ… 
 
 - 348 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:34:29 ID:tdj+r2i30
 
  -  >>333 
 >エリ8 
 40年近く前の作品だけど、面白さは保障すんぜ。戦場のドンパチに留まらず冷戦期の世界取り巻く、 
 経済や政略のパワーゲームといった要素まで描き表わせた構成とか、骨太の内容は今読んでも陳腐さはないゾ 
  
 >>331 
 あの最初のドラ猫も、本当はちゃんと米本国に送り返されてるからなぁ。グレッグの過去話で1コマだけ出た 
 2機目のA-10って一体何処から引っ張ってきたんだかなw  
 
 - 349 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:35:05 ID:JHAeklBr0
 
  -  >>345 
 AAのせいだなw>奴隷商人 
 
 - 350 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 20:36:48 ID:???
 
  -  そして伝説の「3発5ドルのミサイル」www 
 
 - 351 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:39:40 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  文字は役人が読み上げてくれるから大丈夫<辺境庶民生活 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:40:38 ID:HmjsmfE50
 
  -  >>342 
 それ聞いても買ったミッキーに敵機の100m手前で爆発するのを売ったというw 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:40:39 ID:3Gn0XTY20
 
  -  文字通りの農奴だからなー。 
 ロシア帝国の農奴と違って移動の自由なんかもない、文字通りの農奴だが 
 
 - 354 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 20:40:50 ID:???
 
  -  辺境ほど貴族と平民の関係は悪くない感じ 
 
 - 355 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 20:44:47 ID:???
 
  -  多分自分の産まれた星から出るのは、兵役の時だけだろうに 
 
 - 356 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:45:58 ID:a47Xxu6+0
 
  -  あぁ、これ、農奴以外の民は艦隊の手で避難させたかな 
  
 
 - 357 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:46:01 ID:3Gn0XTY20
 
  -  >約5000万人と作戦本部は推定していたが、4000万には届いておらん。 
  
 だったのが、焦土作戦込みでずるずると好きずり込まれて8000万突破、このままだと1億だ!って状態になったんだったか 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:46:34 ID:Po2QB/9V0
 
  -  >>350 
 運賃にもならねえw 
 
 - 359 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:47:29 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  検品したらゴミだったんで処分品で出したのかなあw<格安ミサイル 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:47:47 ID:ee71VGoh0
 
  -  同盟の金で農奴の教育をさせるのか 
 
 - 361 :大隅 ★:2021/06/30(水) 20:49:26 ID:osumi
 
  -  3発5ドル、ソ連製のR-3S(サイドワインダーのリバースエンジニアリング品)でも引っ張ってきたのかしら(´・ω・`) 
 
 - 362 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:51:34 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  胃薬さん元気を出すんだ 
 ttps://twitter.com/shin_kyogoku/status/1410201888763437057 
 
 - 363 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/06/30(水) 20:51:44 ID:debuff
 
  -  鬼太郎に登場した妖怪だるま思い出したw 
 ttps://twitter.com/_YokohamaWalker/status/1409798799145402369 
 
 - 364 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 20:54:23 ID:???
 
  -  当時のレートで一発200円位やぞw 
 
 - 365 :胃薬 ★:2021/06/30(水) 20:54:34 ID:yansu
 
  -  長波サマと夏休みしたい 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 20:58:38 ID:a47Xxu6+0
 
  -  これまで同士の銀英伝作品では海賊提督では金髪組は代理のキラ達だが扱いまとも 
 フレーゲルでもまともで、艦娘ハーレムの時は不遇 
 そして今回はまともか 
  
 どうしても同盟側では作品が作り辛いのかな>今まで帝国側オンリー 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:00:04 ID:abf6icCg0
 
  -  つーか、売る方も売る方だが、買う方も買う方だわ。 
 3発5ドルとか、50発で1000ドルとかさ。 
 
 - 368 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:00:40 ID:mYExiyeP0
 
  -  侵攻計画の発案者たちの現実見てない度がすごいと思いました(粉蜜柑) 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:01:15 ID:9bcSg1jx0
 
  -  同盟側だとみんしゅしゅぎしないとダメだからでは 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:02:02 ID:qaPstU0D0
 
  -  >>302 
 次は野郎の会議だけで投下が終了の回ですねwww(OVA並) 
 
 - 371 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:02:16 ID:1ZET1GY80
 
  -  基本的に帝国は軍人にしろ政治家にしろ年齢無視して昇進するのが簡単だが、同盟の場合昇進するのが大変だからね 
 
 - 372 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:03:37 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  まあ後ろ盾のない平民だと上司に手柄取られたりしてそこまでホイホイ出世は出来ないんですけどねw<帝国 
 
 - 373 :大隅 ★:2021/06/30(水) 21:04:03 ID:osumi
 
  -  若手に憑依/転生してもそこから爆発的な昇進が可能って訳でもないしなぁ>同盟 
 因みに年齢と階級で言うならアッテンボローが一番昇進が早かった記憶(´・ω・`) 
 
 - 374 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:04:59 ID:rhHOObsP0
 
  -  >足りなきゃ他の星系からもかっぱらうぞ 
 あーこれにフェザーン商人使って食い込んで毟るのかw 
 
 - 375 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:05:07 ID:1ZET1GY80
 
  -  ぶっちゃけフォークも政治家も手柄が欲しいなら、星一つだけ解放して、それを大々的に宣伝すれば充分だろうにな 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:06:44 ID:9r5n8H6J0
 
  -  同盟側だと、例えば軍人スタートになっても結局はクソ政治家の言いなりでしか無いし、 
 政治家スタートの場合、支持率の為に出来もしない事を立案し、軍に押し付けしかできんから。 
  
 話が面白くならないんだよ。 
 
 - 377 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:06:47 ID:tdj+r2i30
 
  -  >367 
 それ以外にも、使ってたら無線とか含むアビオ類にも干渉して、性能は上がるが制限時間越えると 
 関係機器全部飛ばすレンジブースターやら、落ちた敵機のジャンクパーツを引きずり出して口金のサイズさえ 
 合うなら無問題と、売りに出すとか(買った奴が居た)さぁ……。安いったって限度があらぁな……w 
 
 - 378 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 21:06:59 ID:???
 
  -  勝ち続けていると錯覚して、もう少しもう少し…と欲をかいたんやろね 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:08:07 ID:mYExiyeP0
 
  -  イゼル□ーンもぼくのかんがえたなんこうふらくのようさい呼びよりはマシ…かなぁ?w 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:08:43 ID:Tca85Pnh0
 
  -  つまり、軍人ではなく政治家になってヨブにアルガロンスパークを決める話になれば…… 
 
 - 381 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:08:44 ID:Xv6hSgPO0
 
  -  ただ同盟の民意が流石にアレな方向に設定されすぎてないかなって気も、しないではないかな。 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:09:57 ID:JHAeklBr0
 
  -  同盟の市民から搾り取った税で帝国辺境のインフラを改善しちゃおうねえ 
 
 - 383 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 21:10:21 ID:???
 
  -  教科書が確実に売れるから、そこの株を買っていたら… 
 
 - 384 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:10:36 ID:1ZET1GY80
 
  -  >>381 
 たぶんある程度フェザーンが世論作ってるとは思う 
 一巻の時点でかなりフェザーン資本が各分野入ってるって描写されてるし 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:11:28 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  トリューニヒトのブレインになって帝国やフェザーンにに経済戦争仕掛けたりするのが理想卿にあったなあ 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:12:11 ID:3Gn0XTY20
 
  -  ぶっちゃけ帝国に対する同盟の民意って、イスラエルに対するパレスチナ人の民意とそう変わらない気がするのよね。 
 融和や和平を進めるには、人が死に過ぎて時間が経ち過ぎた。 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:13:03 ID:OHRVFvTG0
 
  -  >>366 
 他所のやる夫スレどころか二次創作系のサイト全体でもはっきり少ないからねぇ 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:13:41 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  ボクのお父さんは帝国人に殺されたんだ! 
 なお彼のお父さんは帝国人を… 
 
 - 389 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:13:47 ID:mYExiyeP0
 
  -  焦土(焼け野原)になるわけかw 
 
 - 390 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:14:24 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  焦土()作戦ですねw 
 
 - 391 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:14:56 ID:1ZET1GY80
 
  -  端的に言って同盟で主導権握ると場合、軍人にしろ政治家にしろ下手すると爺さんの年齢でないと無理だから、主人公にしにくいのよねww 
 
 - 392 :雷鳥 ★:2021/06/30(水) 21:14:58 ID:thunder_bird
 
  -  テーマパークに来たみたいだぜ 
 テンション上がるな〜 
 
 - 393 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:15:12 ID:9bcSg1jx0
 
  -  お金を貯め込んで回さないと経済が死ぬのでは・・・同盟征服時は焼け野原かな 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:15:16 ID:Y2h0qM240
 
  -  なんか見たことあるような・・・ 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:15:30 ID:6yXgwSdq0
 
  -  泡…シュワシュワ……ウッ頭が…!! 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:15:37 ID:9r5n8H6J0
 
  -  焦土(帝国以外が)作戦かあ・・・。 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:17:36 ID:tdj+r2i30
 
  -  おまけに非戦闘員も、捕まったら辺境の矯正区に抑留(という名目の奴隷化)だもんなぁ 
 軍人や兵士は、数年に一度の捕虜交換で帰ってこれるらしいけど、民間人は適用されてるか解らんし 
 そういう危機感が有るから、同盟軍の兵士の士気は高めで数に劣ってても前線では五部に渡り合えてたそうだからなぁ 
  
 
 - 398 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:17:43 ID:a47Xxu6+0
 
  -  経済方面からやる夫ならいつでも同盟を殺せると、昨日の時点でも言われてたがマジで殺しそうで草 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:19:05 ID:V+dmF8NP0
 
  -  悪役令嬢の人が書いていた政治家でうまいこと同盟勝利ルートに誘導していた短編は面白かったなぁ。人形師の話も同人側だけどあれはかなり原作から変わった世界になっている。 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:19:32 ID:6yXgwSdq0
 
  -  諸提督が作戦に納得して行動してるのを見るに、 
 同盟の侵攻に合わせた食料徴収スケジュールが組まれてたんだろうなあ 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:19:46 ID:PcrHWxdv0
 
  -  これ金髪がこの作戦作れたの間違いなく12兆事件のおかげよな。 
 貴族が金で死んだことで「金で敵を殺せる」て気付いちゃった 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:19:51 ID:a47Xxu6+0
 
  -  そりゃオーベルが提案してた無駄に敵を増やすだけの焦土作戦なんていらんし、精々フェザーンとオーベルの毒蛇同士で殺し合えと思うわ 
 
 - 403 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:20:07 ID:MwcIR6Ph0
 
  -  イージーの世界観はすごく良かったんだが続きはもう読めないんだろうな… 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:20:56 ID:tFZI4oes0
 
  -  リアルの戦争も金融が原因なんやなって 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:20:57 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  やる夫がチートパイロットという役どころが唯一知ってる元からやる夫が同盟側の主役作品だなあ 
 ダイスの結果とは言え、戦闘機>>戦艦という作品だったからパイロットでも活躍させられたが 
 
 - 406 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:21:59 ID:6yXgwSdq0
 
  -  ウィンザー議員って原作だと情報担当じゃなかったっけ? 
 
 - 407 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:23:31 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  (同盟経済を)焦土(にする)作戦 
 
 - 408 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:23:36 ID:PwHvbKTi0
 
  -  汚いミート君かよ 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:24:04 ID:1ZET1GY80
 
  -  星を占領してる時点で、戦ってなくても勝利なんじゃないかなあ? 
 
 - 410 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:24:22 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  >>406 
 交通つまり運輸も担当してるなら経済も相当関わってる 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:26:31 ID:6yXgwSdq0
 
  -  >>410 
 そっちだったか、ありがとうございます。 
  
 でもやっぱバブルへの危機感無さすぎィ! 
 やっぱ素人を配置しちゃあかんな 
 
 - 412 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/06/30(水) 21:27:21 ID:753C2QtQ0
 
  -  >>406 
 人間ってね。 
 貧すれば鈍するって言葉があるけど逆で冨しても鈍するんだよ・・・。 
  
 
 - 413 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:30:26 ID:/TJTHZ9u0
 
  -  ところでこのままバブル弾けた場合、経済破綻した同盟の国家元首の椅子に座る人っているの? 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:30:51 ID:JHAeklBr0
 
  -  貴族の資産がガンガン吸われてて草 
 
 - 415 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/06/30(水) 21:30:51 ID:hosirin334
 
  -  ヨブたんの怖い所は嗅覚に従って勝ってる所なんだ!(*^◯^*) 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:32:00 ID:JHAeklBr0
 
  -  ほんとにねw 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:32:13 ID:1ZET1GY80
 
  -  ヨブたんって政治じゃなくて経済にいってたほうが本人にとっても幸福だった気がするww 
 
 - 418 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/06/30(水) 21:32:25 ID:debuff
 
  -  民主主義という政治形態が産み落とした怪物でしたぁな 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:33:22 ID:JHAeklBr0
 
  -  世論も戦争も流れを読むのが抜群にうまいからなあ 
 そりゃあ金融の流れも読めるよなって納得力が凄い 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:33:54 ID:LrywUTb70
 
  -  ピンチになっても生き残るだけじゃなく強くなってる化物 
 
 - 421 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:34:15 ID:qaPstU0D0
 
  -  今回のトリューニヒト、向こうとつながってないのに勘付いたのか 
 そりゃ怖い 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:34:30 ID:RbeKMFZR0
 
  -  ロイエンのクッソ面倒なラインハルトへの忠誠心を見誤ったのが死因だけど、 
 普通は反乱起こした相手に絶対の忠誠を誓ってるなんて読めんわなあ… 
 
 - 423 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:35:06 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  これはヨブたんがラスボスかなあ 
 どう展開するにせよロイが反乱してついでにヨブたんコロコロすてくれるようには見えんし 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:35:48 ID:H2cYnuGU0
 
  -  ヨブは余程の事が無い限り、常に勝ち組に着くから・・・ 
 負け組になりそうな所からは鼠の如く逃げ出すwww 
 
 - 425 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:47:06 ID:qaPstU0D0
 
  -  経済で負けて、政略で負けて、戦略で負けて、更にその下が戦術 
  
 政略は帝国が同盟を国として認めていないから無理として、 
 表立っての戦争以外に、フェザーン経由での経済戦ですか 
  
 こりゃ宗教(文化)的侵略と経済的侵略に切り替えるしかないんじゃないかな 
 まずはマンガと小説を用意して、コンビニを帝国に・・・ 
 
 - 426 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:50:27 ID:rhHOObsP0
 
  -  国務尚書も文句言いつつごっちゃんしてるんだな 
 貴族共も介入させて犯人をわかりにくくするつもりか 
 本当にえげつねぇw 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:51:34 ID:JHAeklBr0
 
  -  占領惑星への継続的なインフラ投資への期待感で急騰していたインフラ関連株が 
 細くなった補給で戦闘力を失った同盟艦隊の敗戦によって急落し 
 連鎖連鎖のブラックデーになるんやな……怖いな…… 
  
 >>426 
 そもそも前段階の帝国株急落で貴族が大損するから、 
 揺り戻しで回収するのを容認しないと国務尚書がやり玉に挙げられるよ 
 
 - 428 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:56:17 ID:6yXgwSdq0
 
  -  オベが辺境の帝国への帰属意識が薄まると言っていた理由がわかったわw 
 農奴を教育したらそらそうなるわw 
 
 - 429 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:56:23 ID:i4orrmWZ0
 
  -  本番前に同盟オワタ 
 
 - 430 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:57:27 ID:9qhsVYAs0
 
  -  このラインハルトならヴェスターラントの虐殺なんか絶対許さんだろうなぁ 
 ……いや、原作だって義眼が余計なこと言わなきゃなぁ…… 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 21:58:51 ID:YpLIvak10
 
  -  そしてやる夫は同盟から金を毟だけ毟って、反撃のタイミングにあわせて下げ止まりした帝国株を買って大儲けと 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:01:26 ID:3Gn0XTY20
 
  -  日のり子か潘恵子になったw 
 
 - 433 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:03:32 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  フィーアの中の人はリアル奥さんだったっけ 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:08:21 ID:1ZET1GY80
 
  -  この関係自他ははOVAネタだっけ? 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:09:18 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  OVAだと未亡人じゃなかった? 
 
 - 436 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:10:00 ID:NKV0F52z0
 
  -  テシリダさんも久々に投下しておられる… 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:13:03 ID:JHAeklBr0
 
  -  >または破産寸前の貴族領から帝国政府が農奴を買い取った農奴およそ4000万人弱を 
  
 なるほどこれに使ったのかw 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:13:29 ID:/o5AbIwJ0
 
  -  キリン(馬) 
 ttps://youtu.be/hIcNvq4Qaic 
 
 - 439 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:29:36 ID:/TJTHZ9u0
 
  -  ヨブ「さて、経済破綻した同盟の元首の椅子に座るための椅子取りゲームの時間かな?」 
 
 - 440 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:30:26 ID:73c98DzP0
 
  -  親切な同盟の人達ありがとー!wwww 
 
 - 441 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:33:45 ID:6yXgwSdq0
 
  -  帝国は一銭も損しないで終わったw 
 
 - 442 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/06/30(水) 22:33:50 ID:egoWa0Ju0
 
  -  3人に勝てるわけないだろ! とはつまりこういうことなのか・・・ 
 
 - 443 :携帯@赤霧 ★:2021/06/30(水) 22:33:53 ID:???
 
  -  >調達できるものが残ってますかwww 
 というか、何も持ってなかった農奴に同盟が金突っ込んで教育して生活水準上げたわけだからこの「現地調達」ってわざわざ与えたものを引っ剥がせってことやねんな 
 
 - 444 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:34:15 ID:fJzS+T9F0
 
  -  これ原作と違って同盟の戦力や人命の被害もほぼ無しなのかな 
 
 - 445 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:35:27 ID:1ZET1GY80
 
  -  義眼が艦隊戦は後始末って言ってたから、このあとに戦闘自体はあるんじゃねえかな 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:35:41 ID:GgprK3Kt0
 
  -  敵の金でインフラ作らせたのかこれ? 
 
 - 447 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:38:47 ID:BvYzZVMQ0
 
  -  門閥貴族は農奴失って今後のアガリが減る、同盟はバブルに沸いて判断失敗してこれから地獄になる、 
 帝国は辺境惑星を同盟の金でインフラしてもらい新たな臣民4千万人を得た。 
 フェザーンも今回のでまた禿鷲で稼いだだろうし、トップの禿は今回の手腕から前回の仕掛け人と同一だって気づいただろうな 
  
 
 - 448 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:40:39 ID:Xv6hSgPO0
 
  -  一戦も交える必要もなく、相手が一戦も行えない経済崩壊を起こし、 
 完全な勝利を得るとはなんともはや…w 
 
 - 449 :携帯@赤霧 ★:2021/06/30(水) 22:42:01 ID:???
 
  -  >>446 
 同盟が4000万弱の『帝国国民』に教育を施したのは将来的にここらの惑星が同盟のものとなったときの国民になるからで、当然彼らにはインフラも必要だからね 
 実現性は別として 
 
 - 450 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:45:13 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  何が恐ろしいって、撤退という軍事的に正しい行動がバブル崩壊のトリガーになってる事よね 
 
 - 451 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:45:47 ID:GgprK3Kt0
 
  -  かつての日本も同じようなことしてたような・・・? 
 
 - 452 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:47:44 ID:8IqaH7i90
 
  -  ハいね籤とフェ山では人がふるでしょう状態だよな 
 
 - 453 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 22:48:04 ID:???
 
  -  ローエングラム伯名義で感謝状でも贈ってやりたいなぁwww 
 
 - 454 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:48:15 ID:ee71VGoh0
 
  -  これクーデター仕込まなくても同盟軍動けんだろ…同盟経済が氷河期突入やで 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:48:39 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  >>451 
 この話と違って「インフラを装備してくれた国への敵対心は醸造出来てる」 
 この話以上に完璧な仕立てや 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:50:39 ID:Xv6hSgPO0
 
  -  8個艦隊が壊滅、本土ではブラックマンデー再びで自殺者と企業倒産多発。 
 帝国はただ遠巻きにしてれば良いだけになったね… 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:50:47 ID:GgprK3Kt0
 
  -  あの国は無視すればよかったね・・・ 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:50:58 ID:6yXgwSdq0
 
  -  かつての日本もバブルが弾ける警戒はしてたが、 
 当時の歳入が戦後始まって以来の超ウハウハで 
 国債返還も後10年続けば完済できると言われてたぐらい凄い時代だったんだ 
 だから真っ先に止めなきゃいけない大蔵省がほぼ黙認状態だった 
 
 - 459 :大隅 ★:2021/06/30(水) 22:51:04 ID:osumi
 
  -  原作だと戦死者家族への遺族年金支払いやらなんやらもあったけど、この同盟は破綻した経済で艦隊維持が出来なくなりそう……w 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:51:07 ID:9qhsVYAs0
 
  -  惑星ハイネセンは叛徒どもの屍をもって舗装されたり、か…… 
 
 - 461 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:52:21 ID:i4orrmWZ0
 
  -  生きて帰った軍人の傷痍年金とか削ったらテロ待ったなしですな 
 
 - 462 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:53:00 ID:iMoT3Zkp0
 
  -  あれ、同盟は併合する価値なくなった 
 って事は… 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:55:09 ID:NKV0F52z0
 
  -  これってヤン生存フラグじゃね?生きてても何もできないけど 
 
 - 464 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:55:39 ID:GgprK3Kt0
 
  -  こういうのってほどほどに儲けて手を引くのがいいってわかってるけど 
 それができないのが人間なんだろうなあ 
 
 - 465 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/30(水) 22:56:01 ID:scotch
 
  -  実は金融銘柄って割と大相場の最後の方に動く事がだね・・・・ 
 (銀行株が動いたら終わりが近いサインって場合が割と有る) 
 
 - 466 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 22:56:26 ID:???
 
  -  ああ「どうせ上がるから、少し借りるだけだから」で会社の金や他人の貯蓄突っ込んだ奴ら居たやろな 
 サブプライムやリーマンとかでやらかした連中がいた様に 
  
 
 - 467 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:57:27 ID:ee71VGoh0
 
  -  歴史の好きなヤンも帝国がフェザーン経由でバブル仕手戦してくるとは思わんだだろなぁ 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 22:59:05 ID:fJzS+T9F0
 
  -  >>467 
 ヤンって軍事知識はありそうだけど政治とか経済とかの研究はやってないイメージ 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:00:20 ID:zXy0DqXEi
 
  -  そういえばやる夫ってどこで経済を学んだんだろう 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:00:37 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  某SSで艦隊が壊滅したから弱った国力でも軍を維持出来たって意見もあるので、先に経済が焦土になったこの世界だと下手に原作より艦隊の損害が少なくなるとその方が経済的負担が増えそう 
 
 - 471 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 23:00:41 ID:???
 
  -  知識としては知っていても、ヤンは経済は門外漢(興味が無い)だからね 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:01:37 ID:3Gn0XTY20
 
  -  実戦部隊にどんだけ損害が出たかなぁ。 
 原作だと3000万人中2000万人が未帰還というトンデモ大敗北だったが… 
 
 - 473 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:02:17 ID:fJzS+T9F0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1624016417/5537 
 そのものはおかしくないのよあれ 
 これまで家を買えない層にも買えるようにして需要創生ってのだから 
 そいつで二階三階建てとかやり出したからおかしくなっただけで 
 日本のバブルって実例がすぐ近くにあったのに 
 
 - 474 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:03:03 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  >>468 
 ヤンは普段年金云々言ってる割に経済に対して南部のガッカリウルフをマイルドにしたみたいな考え方をしてそうよね 
 
 - 475 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 23:03:09 ID:???
 
  -  寧ろ、艦隊保全して帰還した方が別な意味で同盟のダメージになる 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:04:04 ID:NKV0F52z0
 
  -  >>475 
 破産寸前なのに艦隊の維持費が大きくのしかかるのか… 
 
 - 477 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:04:14 ID:Xv6hSgPO0
 
  -  イゼルローン保持するだけの余力も残ってないだろうなあ… 
 
 - 478 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:05:20 ID:i4orrmWZ0
 
  -  法人とか組織は組織が大きくなればなるほどランニングコストや維持費、人件費って乗算的に大きくなるよね 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:05:20 ID:ee71VGoh0
 
  -  そういや銀英伝のゲームで艦隊維持費で予算使い切ったら作戦行動全部不可だった 
 
 - 480 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:05:32 ID:fJzS+T9F0
 
  -  >>476 
 遺族年金は掛からないけど、失業者が大量発生しますね 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:05:38 ID:Lt/I/HNp0
 
  -  ヤンが政治家嫌いじゃなくて自分の軍事行動の結果、政治家がどう動くか予想してたら、イゼルローンを攻略しなかったのかねえ 
 
 - 482 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:07:40 ID:fJzS+T9F0
 
  -  >>481 
 そんな頭があったらとっくに軍から逃げてると思うの 
 
 - 483 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:10:48 ID:3Gn0XTY20
 
  -  >>481 
 むしろ攻略後、積極的に和平アピールをすればよかったんじゃないか、と言われてるな。 
 それでどうにかなるほど、同盟市民の敵愾心は甘くないと思うけど… 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:11:24 ID:rgwzX6Eq0
 
  -  軍隊を維持する金が無い、けれども軍は維持しなければならない 
 現役軍人の給料や退役軍人や遺族の年金のカットや遅配、兵器や装備のメンテナンス不足、発生する事故、募る不満、クーデター… 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:11:33 ID:9w3+R4EM0
 
  -  >>476 
 軍自体が相当縮小されるのは避けられないうえに 
 退役させられても退職金出ない仕事もないでかなり詰んでる 
  
 アカいビッグウェーブ発動しそうw 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:16:20 ID:3+xleQuW0
 
  -  都合の悪い事は大概ヤンのせいによくする同盟ウンコ政府だけど、 
 ヤンより上の階級で、更に軍内の立場が上の人って、まだこの時点で相当いるよね? 
 なんでそいつらに槍玉あげずにヤンだけ叩くのかと。 
  
 叩きやすいから? 
 
 - 487 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:16:39 ID:NKV0F52z0
 
  -  混ぜるな危険の匂いしかしねえ… 
 
 - 488 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/06/30(水) 23:22:22 ID:???
 
  -  派閥に所属してないから叩きやすい 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:24:38 ID:fJzS+T9F0
 
  -  >>486 
 スポーツチームでも予算とかメンバーとかもっと上の人間が原因なのに 
 監督とかコーチとか叩く奴多いじゃない 
 
 - 490 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/30(水) 23:27:01 ID:scotch
 
  -  ttps://www.ymbtax-blog.com/wp-content/uploads/2017/01/ramen_yokoduna-1024x768.jpeg 
 ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/81447/640x640_rect_81447759.jpg 
 ttps://www.digistyle-kyoto.com/manager/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7793-570x700.jpg 
 ttps://www.houwa.net/wp-content/uploads/2017/04/DSC_0056-e1491201974724.jpg 
 
 - 491 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:28:55 ID:l8rGMSwt0
 
  -  帝国でも深夜の飯テロって取り締まれないのかなー(空腹) 
 
 - 492 :すじん ★:2021/06/30(水) 23:32:27 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 493 :胃薬 ★:2021/06/30(水) 23:33:52 ID:yansu
 
  -  ツールドフランスの例の人捕まったんか 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:35:02 ID:IYjwN7/q0
 
  -  リンチにあって惨死体で発見でなくて良かったね 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:36:13 ID:GgprK3Kt0
 
  -  なんで少数の悪意あるやつのせいでまともなものがどんどんなくなっていくんだ・・・・(とある引退放送を見ながら) 
 
 - 496 :狩人 ★:2021/06/30(水) 23:37:55 ID:???
 
  -  逃げきれなかったか 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:42:19 ID:Lt/I/HNp0
 
  -  今まではこういう実害出るほどの行儀悪い観客いなかったんだろうけど、結果が出たからにはレース妨害を防ぐために厳しくするんだろね 
 
 - 498 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:44:30 ID:ydsfr3QI0
 
  -  提督紳士達だけが入れる夢のクラブ…か 
 
 - 499 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:44:45 ID:9w3+R4EM0
 
  -  あんだけ顔までばっちり映り込んでて逃げられたら逆にすげーよw 
  
 >>495 
 目の病気ってのは大本営発表なのか 
 
 - 500 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:45:16 ID:zXy0DqXEi
 
  -  マフィア謹製のひき肉になってないだけマシでは>ツールドフランス 
 
 - 501 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:47:57 ID:Ku53cDba0
 
  -  麻袋被せられて「私は〜です」の看板首に下げられて街灯に「ぶら下がり運動」させられてるAA思い出した… 
 
 - 502 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/30(水) 23:49:00 ID:scotch
 
  -  日本だと立ち入り禁止の看板建てたら入れないように柵をガチガチに建てる 
 向こうだと看板建ててそれでも入るなら自己責任って文化な気がする 
 今回は刑事以外に民事で徹底的に潰して、一罰百戒にするんじゃないかなぁ 
 
 - 503 :胃薬 ★:2021/06/30(水) 23:51:32 ID:yansu
 
  -  日本だと駅伝でもそれに近い事あるからね(車横断とか) 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:52:49 ID:xJxWVM+20
 
  -  ぶっちゃけ銀無伝の同盟の状況ってリアルでも笑えないんだよなあ 
  
 縮退する信用創造に対して、全世界の政府が支出を増やすことでバランスをとろうとしているが、 
 市場の至近は全て投資ではなく投機に流れ、実体経済に反して株価は上昇傾向 
  
 これ、コロナワクチンが解除になったら、ジェットコースターの果てに 
 紐なしバンジーとぶら下がり健康法が大流行しかねんぞ 
 
 - 505 :スキマ産業 ★:2021/06/30(水) 23:53:05 ID:spam
 
  -  阪神戦だったかで旗包でホームラン回避とか有る 
  
 
 - 506 :名無しの読者さん:2021/06/30(水) 23:55:18 ID:Ku53cDba0
 
  -  >>504 
 ただの電子データが一単位数百万円とかどうなるんだろうなあ… 
 
 - 507 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/06/30(水) 23:57:53 ID:scotch
 
  -  ホームランと言えばアメリカでコレクターが 
 バッターの過去の記録全部調べてどの選手はどの辺に飛ばしやすいって確率計算して 
 バッターごとにベンチを移動して2000個位集めたって強者が居たとか聞いたな 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:03:04 ID:vEiwb+yp0
 
  -  株価とか投機とかその辺全然わからない頭同盟軍はどこで勉強すればいいのか教えてエロい人 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:03:32 ID:ptcL8YXW0
 
  -  投資家はただの電子データに1単位数百万の価値を見出す! 
 オタクはただの電子データー(水着ver)に11連ガチャ1万円の価値を見出す! 
 そこに何の違いもありゃしねえだろうが!!! 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:05:18 ID:SzQLs5u+0
 
  -  >>508 
 まずは絵本「レモンをお金に換える方法」シリーズを図書館で読むんだ 
 インフレとデフレについて教えてくれるアメリカのマネー教育のベストセラー本だぞ 
 
 - 511 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:05:37 ID:0CfyCpWN0
 
  -  今回やる夫一体いくら稼いだんだろ 
  
 
 - 512 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:06:49 ID:md4BMxaz0
 
  -  総合的な奴なら数百兆レベルでも驚かないかな(辺境惑星インフラ建設代とか込みだけど) 
 
 - 513 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:07:20 ID:ptcL8YXW0
 
  -  >>508 高校の政経の教科書や参考書が、実は入門としては一番いい 
 あとは本なりサイトなりを複数読んでいくのがいい 
 株とか経済とかって、不変の真実が分からない、又は存在しない摩訶不思議な世界だから 
 どうしても人によって思想や学閥、そして時代による補正がかかるし 
 
 - 514 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/01(木) 00:07:59 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2121.html 
  
 赤味噌はアリだと思います(宮城県民 
  
  
 過去の恥 
 Fantia 
 https://fantia.jp/mypage/fanclubs/posts/788390/edit 
 pixiv 
 https://www.fanbox.cc/manage/posts/2426872 
 
 - 515 :難民 ★:2021/07/01(木) 00:09:23 ID:nanmin
 
  -  同志乙です。 
 
 - 516 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/01(木) 00:09:30 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 517 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:10:19 ID:ptcL8YXW0
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:10:23 ID:CVAoOzxO0
 
  -  同志乙〜 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:10:31 ID:7/refm/t0
 
  -  同志、うp乙です。 
 仙台味噌くらいしか知らなかった頃、初めて食べた信州みその味噌汁の旨さには脱帽したなぁ・・・ 
 
 - 520 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:11:15 ID:ctIB1qIE0
 
  -  >>499 
 目の病気はまあ大丈夫 
 理由の一つに果たし状(意味深)が数件来ていて命を守るためだって 
 
 - 521 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 00:11:37 ID:scotch
 
  -  スーパーで5本1ドルで売ってるコーラを無料の氷で冷やしつつ公園に運び 
 1本25セントで売る商売で財を成した子供が居てなぁ (アメリカは25セントコインがある) 
 
 - 522 :大隅 ★:2021/07/01(木) 00:12:04 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 523 :狩人 ★:2021/07/01(木) 00:16:06 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:20:02 ID:0zjQ5tic0
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 525 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:20:13 ID:upkI84h80
 
  -  開戦の被害や流れ自体は原作通りだけど、同盟に残された余力の低さは原作の比ではないか 
 
 - 526 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:21:06 ID:pnw0O2ad0
 
  -  うp乙です 
 
 - 527 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/01(木) 00:22:32 ID:debuff
 
  -  マヤノは可愛いなぁ 
 ttps://twitter.com/itokurosuke/status/1410215325874868225 
 
 - 528 :スマホカエル:2021/07/01(木) 00:28:38 ID:pOlWqpB20
 
  -  うp乙です 
 
 - 529 :すじん ★:2021/07/01(木) 00:32:03 ID:sujin
 
  -  うぽつです同志 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:32:31 ID:OzC9VCMv0
 
  -  さすが議長たる者はひと味違ったw 
 
 - 531 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 00:33:35 ID:scotch
 
  -  民主主義の最大の欠点は、国民のレベルを超える指導者が現れない事だ 
 って誰かが言ってたなぁ (良くも悪くも国民を映す鏡) 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:36:55 ID:7/refm/t0
 
  -  大衆は指導者が無能だったりポカやらかすと文句を言うが、そんな人物を国民の代表に選んだ事に関しては 
 「自分たちは関係ない」としか思ってない 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:37:04 ID:SzQLs5u+0
 
  -  「国民はみずからの程度に応じた政治しかもちえない」ですな。松下幸之助だそうで。 
 
 - 534 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:38:02 ID:yQecCQoM0
 
  -  最大の戦犯逃げ出したり、その取り巻きや今回の主犯(同盟側)捕まってるから、 
 やろうと思えば軍に出した命令や、現場からの声潰してたの暴露も出来るなw 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:38:37 ID:pnw0O2ad0
 
  -  流石偉人わかりみがふかい 
 
 - 536 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:42:22 ID:SzQLs5u+0
 
  -  ただ松下政経塾出身の政治家がアレなのばっかりなのが…… 
 
 - 537 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:43:32 ID:dUl85V+n0
 
  -  しかしヨブ公はこんなナイナイ尽くしの同盟で首班になって何するん? 
 旨みでもあるん? 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:43:49 ID:SzQLs5u+0
 
  -  敗戦寸前に利確して逃げたのバレたらやばいんじゃないかヨブくん? 
 
 - 539 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:48:06 ID:fypjWQsI0
 
  -  ヨブさんは、ほとぼり冷めるまで政治家でいないと利確した事が取り上げられ、 
 ウインザー達と同類とみられ、襲われる可能性が高いから、今は政治家のままで居るんや・・・ 
 SPつくし、報道規制も出来るから・・・ 
 
 - 540 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:48:45 ID:S5vfbCoe0
 
  -  乙でございます 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:54:50 ID:zYkyNSf+0
 
  -  ヨブ「帝国に降伏します」 
 
 - 542 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:59:24 ID:yQecCQoM0
 
  -  ヤッル「ここにさぁ、6兆帝国マルクあるんだけどさぁ…」 
 とかここのヤルオならヨブにやってても違和感ない気がするw 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 00:59:36 ID:x2nykseL0
 
  -  帝国「罰ゲームじゃねーか!いらんわ!」 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:01:38 ID:OzC9VCMv0
 
  -  占領して併合したら帝国が再建しなくちゃならない 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:04:45 ID:yQecCQoM0
 
  -  占領せず崩壊させずフェザーンに吸収されない程度に運営させる方がお得やん…w 
 
 - 546 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:09:13 ID:JQwjPAKm0
 
  -  地球教「やべ…急展開すぎてさすがに事態をコントロールできん…」 
 
 - 547 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:09:51 ID:ptcL8YXW0
 
  -  >>546 
 君、原作でも言うほど状況コントロールできてたっけか? 
 
 - 548 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:15:16 ID:PnGLdYC20
 
  -  ウマ娘イベントストーリーの感想 
 最後に良いBGMで良い話にしようとするんじゃねえw騙されんぞw 
 
 - 549 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:16:24 ID:PnGLdYC20
 
  -  >>527 
 突然の中西球道は芝生える 
 
 - 550 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:17:02 ID:JDN06g5N0
 
  -  やる夫一人この状況肴にして一人で先に一杯やってそう 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:19:06 ID:Qsa18gXs0
 
  -  勝ち確だからって油断したから「勝って兜の緒を締めよ」かなこれ 
 
 - 552 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:20:29 ID:0bI4MCqo0
 
  -  同士は銀英伝どれだけ読み返してんだろうなってレベルで各キャラくわしいな。 
 いままでの銀英伝作品も筆の乗りが良いみたいだしかなり好きなんだな 
 
 - 553 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 01:22:50 ID:scotch
 
  -  実はざっくりとしか読んでないのでメルカッツが格好良かった位しかwww 
 ☆凛の投下とここの書き込みで改めて流れを理解してるwww 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:23:27 ID:XTqyuIM50
 
  -  帝国:皇帝の子供が次々流産と早死に(大本営発表) 
 同盟:憂国騎士団が堂々と私刑で選挙妨害 
 フェザーン:トップが地球教の暗殺に怯えっぱなし 
  
 この銀河は警備とか治安維持って言葉をどこにやっちゃったんだろう 
 
 - 555 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:26:08 ID:0bI4MCqo0
 
  -  昔の方のアニメも全部見たし、小説も五周は読み返したけど正直ここまで覚えてないわw 
 いや主要なエピとかは覚えてるがチョイ役の関係性とか全く記憶に残ってないw 
 
 - 556 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:29:49 ID:fypjWQsI0
 
  -  そう言えば、原作ではビッテンが突撃をし始めた時、ラインハルトって怒っていたっけ? 
 
 - 557 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:30:21 ID:bGxt7L4/i
 
  -  赤毛さんからNTRを抜くとこんなに格好いいのか…… 
 
 - 558 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:32:56 ID:XTqyuIM50
 
  -  マシなフレーゲルではあちこちマシになった皺寄せがNTRに行ってたけど、今作はどこだろう……同盟経済以外で 
 
 - 559 :大隅 ★:2021/07/01(木) 01:37:42 ID:osumi
 
  -  OVAでは突撃そのものは悪くなかった、ワルキューレの発進タイミングが悪くそこをヤンに狙われた。 
 ぶっちゃけ、詳細描写に関しては原作よりOVAの補完によるところも大きいんだよなぁ…(´・ω:;.:...  
 
 - 560 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:46:22 ID:ptcL8YXW0
 
  -  >>554 
 割と近代まで、というか下手すると国と地域によっては現代でさえも、人類社会ってこんな感じじゃね? 
 
 - 561 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:46:58 ID:upkI84h80
 
  -  マネーゲームと白兵戦主体のやる夫としては、艦隊戦メインになると専門外ってことで、こういう時は出番無いな 
 
 - 562 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:51:47 ID:0zjQ5tic0
 
  -  ノイエ版では包囲陣を敷いてる最中に赤毛のトドメを待たずに 
 ヤンの疑似突撃にまんまと釣られて、大損害を喰らい 
 包囲陣に大穴開けてしまい、赤毛はトドメを刺すのを断念し猪をフォロー 
 せざるを得なかった 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:57:12 ID:upkI84h80
 
  -  義眼のナンバー2不要論って、覇王が病気か何かで動けない時の代役もいなくて混乱でもしたらどうなんだって、そういうデメリットは考えてないのはなんでだろうか 
 
 - 564 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 01:59:16 ID:/x426FaD0
 
  -  ボクの覇王様が病欠なんかするわけないんだ 
 有給も取らないんだ残業手当もつかないんだ 
 
 - 565 :大隅 ★:2021/07/01(木) 01:59:42 ID:osumi
 
  -  「今」しか見てないからじゃないかなって>不要論 
 組織の安定って意味じゃ何かあった時の継承順位が明確化出来ない最悪の思想なんだよね(´・ω:;.:...  
 
 - 566 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 02:00:43 ID:upkI84h80
 
  -  義眼としてはゴールデンバウム王朝が潰れるまで金髪が持てばいい、みたいな身勝手な理屈もあったと>未来を見ていない 
 
 - 567 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 02:02:04 ID:LALHHI1L0
 
  -  あいつ、極端に言えば帝国ぶっつぶせればそれでよかったから 
 ただ思想はそうだけど、ドがつくほど職務には忠実だったからな 
 
 - 568 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/01(木) 02:03:02 ID:hosirin334
 
  -  オーベル的にはキルヒアイスが前例になって欲しくなかったんじゃないかなと。 
 
 - 569 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 02:04:07 ID:0bI4MCqo0
 
  -  同士、長時間お疲れ様です 
 
 - 570 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 02:04:10 ID:fypjWQsI0
 
  -  義眼は自爆特攻(人類自体が滅んでもゴールデンバウム王朝が潰れればいいと)しか考えてないしね。 
 
 - 571 :大隅 ★:2021/07/01(木) 02:06:45 ID:osumi
 
  -  同盟打倒後の言動見てる限り「血を分けた後継者=bQでおk」って意識だったと思うんだよな、オーベル。 
 だからこそ刎頚之友であれ「他人」のキルヒアイスがbQってのを認めなかったって印象。 
 
 - 572 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 02:08:32 ID:oTyc4f4+0
 
  -  ものすごい変態技術だなぁ…… 
  
 【ウマ娘】うまぴょい伝説 - ハッピーミーク16人Ver - 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm38902522 
 
 - 573 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 02:09:03 ID:/x426FaD0
 
  -  皇帝としては最高のタイミングでしてやったりだったのかなあ 
 この後で内乱突入したわけだし 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 02:17:32 ID:SzQLs5u+0
 
  -  ルドルフを憎んだ結果、ルドルフを破壊するために新たなルドルフを造ろうとしたあたりが、 
 オーベルの限界を示しているように感じて自分はすごく好きです 
 
 - 575 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 02:33:09 ID:vCRfF2kM0
 
  -  クラッシュ&ビルドのクラッシュしか考えてないから 
 後は野となれ山となれがオーベルシュタイン 
 
 - 576 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 02:40:38 ID:IRrinRsK0
 
  -  そもそも義眼なんであんなに黄金儒切り倒すことに躍起だったんだっけ? 
 原作持ってるしアニメも見たはずだけど「ルドルフの治世であれば劣悪遺伝子排除法によって処断されていただろう」ってだけで 
 特にそれでなんか不都合を蒙ったってエピソード記憶にないけど 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 02:43:24 ID:SzQLs5u+0
 
  -  >>576 
 コンプレックスがある人間は、自分が得た不利益の原因を、そのコンプレックスによるものだと思い込もうとする傾向がある。 
 あの性格でたくさん敵作って、いろいろ言われただろうから恨みつらみが溜まってたんじゃないかね 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 03:15:03 ID:ptcL8YXW0
 
  -  一応、義眼の言いたいことも分からなくはない 
 継承が起きた時、継承者VSナンバー2で争って崩壊、またはナンバー2が乗っ取り、ってのはよくあることだもの 
 そうでもなくとも、建国の立役者とか重鎮とかの存在が、国家統一・設立後の政治的不安になるのはままある 
  
 というか、原作金髪の性格的に、原作ロイエンポジになった赤髪に対して 
 『どちらが天を得るにふさわしいか』 とか言って、嬉々として内戦挑みかねんし 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 03:23:18 ID:zYkyNSf+0
 
  -  皇帝コースに連れていったら腹上死したぞー! 
 
 - 580 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 03:31:59 ID:/x426FaD0
 
  -  皇帝っておじいちゃんに見えるけどまだ60前だっけ? 
 
 - 581 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 04:56:01 ID:qCvoguc10
 
  -  >>580 
 今なら十分若いと思えるけど 
 小坊の頃はジジイと思ってたな60前 
 
 - 582 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 06:03:34 ID:zozXFIKj0
 
  -  >>581 
 1974年に描かれた60歳(作者は1928年生まれ) 
 ttps://pbs.twimg.com/media/DeexP0WV0AEHYPn.jpg 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 06:12:34 ID:qCvoguc10
 
  -  まぁあの時代って生きるのが大変で 
 身体酷使してる人が多くてしおれてる人が大半な印象 
 実際かくしゃくとしてても老けてる人が多かった 
 女性は10人くらい生んでた時代ですしおすし 
 
 - 584 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 06:21:34 ID:fcQB7Yll0
 
  -  ttps://twitter.com/wan2hp100/status/1409324316710240256 
  
 ペーパードライバーなんで曖昧だけど 
 車両って基本左側通行で、右は追い越し車線で 
 左車線の車が右側の車両を追い越すのは違反じゃなかったっけ 
 
 - 585 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 06:25:16 ID:mTZQDbA10
 
  -  >>584 
 このケースだとたぶん問題ない 
 右左右で追い越してすぐ前を塞ぐような感じはダメだけど 
 
 - 586 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 06:26:45 ID:a+GUvbvc0
 
  -  同盟の内乱させない(させる必要がない)ならジェシカさんやリンチさんは生存か 
 リンチさんは謀略戦にこそ本領を発揮するキャラ 
 ラインハルトの指示書があったとは言え、帰国してわずか数ヶ月で同盟市場最大のクーデター起こさせるとかとんでもねえ 
 前線指揮官じゃなく情報や工作を担当する部署に配置されていたら 
 リンチがそれが出来るって見切った金髪さんの人物眼もすごいが 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 06:27:38 ID:fcQB7Yll0
 
  -  >>585 
 ありがとう 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 06:37:10 ID:qCvoguc10
 
  -  >>584 
 右車線を走るのは好きにすればいいけど(高速はやめて欲しいが 
 周囲とあまりに隔絶したペースで走った結果なら残当としか言えないな 
 フラフラしたり法定スピード以下は邪魔でイライラさせられる 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 07:05:17 ID:95VSotN30
 
  -  イゼルローンに行けば食える、 
 とかへんな逆噴射が起きそう。 
 
 - 590 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 07:33:08 ID:mTZQDbA10
 
  -  よく行く百貨店が、空いてるテナントに全国からラーメン屋を招いていくぜ! 
 ってイベントやってて今第4弾ぐらいなんだけど 
 ずっと札幌味噌ラーメンの店しか呼ばないのはどういうことなの 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 07:37:34 ID:95VSotN30
 
  -  応じてくれる店が他の地域に 
 ないだけでは? 
 理由はお察し? 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 07:41:13 ID:vPBjdxaG0
 
  -  右車線走ってる以外の道路情報が無いんで何とも言えんが 
 左から追い抜いてしばらく走って右に行けば違反には当たらない 
  
 高速道路や3車線以上ある道路でずっと右走ってるなら馬鹿じゃねーのって思う 
 上の2つは右車線は追越車のために出来るだけ開けておきましょうって規定があるので 
 実際にやると左側の車線が開いてるにも関わらず後ろから追いつかれてるのに道を譲らなかった(円滑な交通の妨げ)、って罰則取られる可能性がある 
 まぁ相当レアケースのようですけど 
 
 - 593 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 07:50:07 ID:ppb90niJ0
 
  -  >>586 
 リンチの能力もそうだが、もともと同盟軍内でクーデターの準備が進んでいて、そこにリンチの計画書がうまくハマったんじゃないか、なんて考察もあったな。 
 対門閥貴族戦もフェルナーの暴発のおかげで早まったし、同盟クーデターとほぼ同時期になったのはそれじゃないかと。 
 
 - 594 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 07:52:15 ID:GYe4EEXv0
 
  -  >>590 
 招くにしても優遇一切なしで場所代をラーメン屋に請求するんやで? 
 百貨店が最低限損しない為に。 
 被害をラーメン店に押し付ける百貨店に誰が出店したいと考える? 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 07:53:36 ID:mTZQDbA10
 
  -  >>594 
 つまり札幌味噌ラーメンの店は被害を受けるために? 
 
 - 596 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 07:54:20 ID:OzC9VCMv0
 
  -  >>576 
 劣悪遺伝子排除法は開祖のルドルフが肝いりで制定した法律という事で貴族皇族にも不利益が出てるのに歴代皇帝でさえ廃法には出来ず有名無実化が精一杯 
 そのせいで今でも帝国は先天的障害者に対して保護や補助という概念が非常に薄い或は無くまず排除という社会 
 先天的疾患をひた隠しにし、ばれたら失脚或は知った相手を殺害するという事例もあり、出生直後に親によって死産として処理という事もありうる 
 そんな中で一応は高貴な血を引くはずの貴族でありながら先天的疾患を持って生まれて来た優秀と言える能力を持ったオーベルシュタインが今までどんな人生を送って来たかを想像すれば… 
 
 - 597 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 07:55:27 ID:zYkyNSf+0
 
  -  >>593 
 Q.つまり 
 A.ご都合主義 
  
 
 - 598 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 07:58:43 ID:JQwjPAKm0
 
  -  先の戦の火葬戦記レベルの作戦計画に比べれば金髪謹製の作戦書は同盟幕僚団が「こういうのやりたかった」と眩しく見えたのかな 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 08:04:15 ID:ppb90niJ0
 
  -  >>598 
 たぶんだが… 
 元々のクーデター計画って、首都星ハイネセンを押さえるだけで完了だったんじゃないかな。 
 クーデターの主要幹部に他星系の人間がおらず、首都にいる高級将校で完結してるから。 
 金髪のクーデター計画は、辺境星域を動揺させて首都星の戦力を引き抜こうぜ、ってあたりが真新しかったんじゃないかなぁと。 
 カッファーとかパルメレンドとか、辺境星域のクーデター規模がちゃちなのはそのせいかも… 
 
 - 600 :土方 ★:2021/07/01(木) 08:11:31 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/YAMILUNA39/status/1410031619952373761 
 表情豊かだからって原作を探してこようとするな(笑) 
 
 - 601 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 08:31:51 ID:AxEIfu1N0
 
  -  >>596 
 まあ、スパルタみたいなもんだし。スパルタだと先天的な障害じゃなくて戦場での傷での障害すら... 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 08:34:14 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  これで金髪名義で同盟の投資と死体のおかげで、 
 帝国から貧困層は消え去り国防は盤石となった。 
 心よりお礼申し上げるとか、通信ジャックで同盟全体に流したら面白そうだねえ。 
 
 - 603 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 08:39:41 ID:AxEIfu1N0
 
  -  >>554 
 宗教団体の暗殺は怖いよ、アイユーブ朝の始祖で十字軍のアラブ側の英雄のサラディンの寝室に短刀なんて逸話まである。 
 「暗殺出来るんだけど、手打ちの方が良くないかい」って謎かけ 
 
 - 604 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 09:04:13 ID:a+GUvbvc0
 
  -  心臓を複製してそれを潰せば接近せんでも暗殺とか 
 自分を108に分裂して暗殺とか 
 美人のねーチャンやと思ってつい触ったら暗殺とか 
 どうやって防いでたんやろ…? 
 
 - 605 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 09:12:10 ID:ppb90niJ0
 
  -  FGOと史実混ぜるなやw(私も考えたけど) 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 09:12:20 ID:95VSotN30
 
  -  解答:敵対しない。 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 09:42:53 ID:pUFPbDCI0
 
  -  史実ではアーサー王は、なんて言い出す連中も居る界隈だしなぁ。 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 09:45:03 ID:2VvrotLF0
 
  -  史実語るなら 
 タイムマシンとまでは言わないが、過去見る機械でも発明しろとしか 
 
 - 609 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 09:53:33 ID:vPBjdxaG0
 
  -  相手も心臓潰されても自力で再生して生き返るとか 
 コピーロボットやクローンみたいに自分と全く同じ分身作れるとかの超生物なんや 
  
 自分だけが特別だと何時から錯覚していた・・・?とか言い出しそうw 
 
 - 610 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 09:56:22 ID:OzC9VCMv0
 
  -  心臓を潰した?分裂した? 
 全てあなたの妄想だ 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 09:58:03 ID:/x426FaD0
 
  -  「ばかな!なぜ死なない!?」 
 「ガッツを使ったのさ」 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 10:02:32 ID:ppb90niJ0
 
  -  >>608 
 ブラウン博士「タイムマシンを発明したぞ! よし、ではこれを使って、各時代の英雄を集めたトーナメントを行おう!」 
 
 - 613 :最強の七人 ★:2021/07/01(木) 10:10:01 ID:???
 
  -  >>612 
 インクレディブルなレスラーはともかく、ドイツ軍人はどういう基準で選んだのか、いや、みつけてきたのか…… 
 なお誤解されがちだが、彼は第一次世界大戦の時代から来たため、版権フリーのアレとは関係なさげ 
 
 - 614 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 10:16:16 ID:ppb90niJ0
 
  -  >>613 
 WW1なの!? 
 ワーヒー2のブロッケンステージとか、背景にヤクトパンターいるのに… 
 というか、あれどう見てもシュト□ハイム少佐(ry 
 
 - 615 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 10:17:53 ID:a+GUvbvc0
 
  -  「ヒース私を見て……」 
 漫画だとエロイカの作者さんがその前に連載してたこれかなあ… 
  
 
 - 616 :最強の七人 ★:2021/07/01(木) 10:22:26 ID:???
 
  -  >>614 
 2のラスボスもアレだし、その辺の元ネタは間違いないだろうね 
 でも来た年代は1922年、チョビ髭が逮捕されて我が闘争書いてたくらいの頃なんですわ 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 10:27:18 ID:fcQB7Yll0
 
  -  ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org696578.jpg 
 ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org696579.jpg 
 ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org696580.jpg 
 ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org696581.jpg 
  
 どうしてみんなしぐれんをへんたいにするの? 
 
 - 618 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 10:53:28 ID:QJAx499a0
 
  -  >>617 
 お、サークルオータムクラウドのエロ同人かもしれないだろ 
 
 - 619 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 10:54:16 ID:PUGPHj6Z0
 
  -  シグレクンはむっつりすけべだからな 
 
 - 620 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 11:03:37 ID:a+GUvbvc0
 
  -  潮「親父はむっつりすけべか…知り合ってすぐにかーちゃんと○って俺が…」 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 11:11:35 ID:Qsa18gXs0
 
  -  >>604 
 まずハサン自体が教主でそう簡単には動けないし、分身殺法するのは死後で生前は他人から見たらヒットマン(47ハゲ)レベルの見分けがつかないとんでもない変装術だったんじゃないか?って書き方だから… 
 あと適当に全部暗殺で済まそうなんてやり方すると首が落ちるので… 
 
 - 622 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/01(木) 11:24:18 ID:debuff
 
  -  >>583 
 今みたいに家電が充実してた訳じゃないしな 
 炊事洗濯掃除、みんな重労働だったはず 
  
  
 >>616 
 あいつの技にメッサーシュミットアタックってあるけど、メッサーシュミット社の設立は1923年なんだよなぁw 
 
 - 623 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 12:03:38 ID:QJAx499a0
 
  -  実装のじもない徳川家康とか影武者の逸話から一度死んでもひょっこり復活する宝具というか、 
 神君伊賀越えとか、三河ケ原の替え玉とか、生存系宝具多彩なイメージ 
 
 - 624 :携帯@胃薬 ★:2021/07/01(木) 12:12:58 ID:yansu
 
  -  タカリマンはMSだったんだ!本当だったんだ!(龍の巣を見つけた感) 
 
 - 625 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 12:17:05 ID:scotch
 
  -  WW1を描いた映画に見る土嚢、英国軍と独逸軍(おまけで自衛隊) 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5DlMM3XoAsgLiL?format=jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5DlMM2WYAYT18Z?format=jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/Cupc8ibUMAAXMPN?format=jpg 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 12:19:07 ID:/x426FaD0
 
  -  1,2枚めの積み方だとなんかの拍子にまとめて1列崩落しないか不安になるなあ 
 3枚めみたいに半分ずらして積まなくていいんだろうか 
 
 - 627 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 12:31:19 ID:+mghcjzO0
 
  -  >>623 
 たしかコハエースでの連載前設定だと 
 英霊徳川家康は実は影武者の方で、基本的には雑魚だが 
 7つの宝具(徳川家臣のもの)の使い分けで7つのクラスとステータスに変化するとかなんとか 
 具体的にはセイバーは柳生宗矩、ランサーだと本多忠勝 
 相性としては信長に強く秀吉に弱い 
 
 - 628 :携帯@すじん ★:2021/07/01(木) 12:32:44 ID:sujin
 
  -  タカリマンがMSだとしても胃薬さん自身のMS疑惑は晴れないぞ 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 12:32:49 ID:ppb90niJ0
 
  -  「1917 命をかけた伝令」かな 
 
 - 630 :手抜き〇 ★:2021/07/01(木) 12:35:01 ID:tenuki
 
  -  そうだよ(唐突) 
 
 - 631 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 12:37:44 ID:pe2boERd0
 
  -  >>627 
 秀吉は召喚されてから1日ごとにステータスが上がって行って、7日目に下手な大英雄も勝てないほどの強さになるけど 
 その後7日間かけて弱くなっていくんだっけ(そして最後には老害モードになる 
 
 - 632 :スマホ@狩人 ★:2021/07/01(木) 12:38:45 ID:???
 
  -  疑惑と言うか確定と言うか…… 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 12:42:27 ID:/x426FaD0
 
  -  でもちひゃーとかは刺さらないようなんですよね 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 12:46:39 ID:ppb90niJ0
 
  -  胃薬ンはMSというかボーイッシュ好きで、そこに一部HINNYUUキャラがかぶってるのかなと 
 
 - 635 :携帯@胃薬 ★:2021/07/01(木) 12:47:21 ID:yansu
 
  -  胃薬がMSという風評被害 許されないよ 
 
 - 636 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 12:47:43 ID:fcQB7Yll0
 
  -  >>634 
 「僕っ子好き」って分類なのかな 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 12:48:42 ID:2VvrotLF0
 
  -  ガチ勢なのに隠蔽してる可能性 
 
 - 638 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 12:49:59 ID:scotch
 
  -  風評被害ってのは根も葉もない根拠がソースだから 
 胃薬ンの場合は風評被害とは言わないと多くが思ってる件 
  
 風評被害の例:スクープ、大隅どんがMSだった!! 
 
 - 639 :英国紳士 ★:2021/07/01(木) 12:53:39 ID:hentaigentleman
 
  -  胸より顔が大事勢です 
 
 - 640 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 12:55:01 ID:pe2boERd0
 
  -  なるほど、顔(芸)が大事なんですね 
 
 - 641 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 12:55:07 ID:/x426FaD0
 
  -  尻とうなじも重視したい 
 
 - 642 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 12:55:53 ID:fcQB7Yll0
 
  -  大隅さんがガンダムだったなんて?・・・・ザク? 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 13:06:05 ID:+mghcjzO0
 
  -  >>631 
 厳密には最後は老害通り越して消滅だな 
 んで、強くなるほど神性も高まるんで 
 最強モードでも神性特攻持ちのノッブには意味がないという 
 
 - 644 :携帯@胃薬 ★:2021/07/01(木) 13:06:25 ID:yansu
 
  -  おかしい・・・どうして・・・ 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 13:06:37 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>625 
 相変わらず自衛隊は凝ってるというか、練度が高いというか… 
 
 - 646 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 13:07:04 ID:ppb90niJ0
 
  -  バイキングガンダム… 
 
 - 647 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 13:11:43 ID:/x426FaD0
 
  -  洪水対応とかで散々やってるからかなあw<練度 
 
 - 648 :携帯@すじん ★:2021/07/01(木) 13:12:55 ID:sujin
 
  -  日頃の行い……? 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 13:16:50 ID:vPBjdxaG0
 
  -  1番目2番目はホムセンで割と見るなぁ、崩れるの分かりきってるんでここまで高く積んでないけど 
  
 粉や土みたいな粒子の細かいやつでこの積み方すると中身が両端に流れてきて 
 ある程度の高さで簡単に崩れるんだよね・・・ 
 玉砂利とか粒自体デカイのならそもそも移動が起こりにくいのであんまり問題ないが 
 
 - 650 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 13:17:11 ID:scotch
 
  -  映画の中の再現と比較して、100年ほど積み重ねた経験も有るからねえ 
 
 - 651 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 13:24:15 ID:ppb90niJ0
 
  -  ttp://www.suzukishoten-museum.com/blog/szk-28.php 
  
 実際の写真を見てもああいう積み方っぽいなー。 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 13:25:03 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  確か米軍との共同演習で、この土のうって対戦車火器の射撃訓練に使われたそうなんですが。 
 海兵隊曰く、必要性もやりたいことも理解できるがそこまでするんか…とw 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 13:49:21 ID:qg4Wg1gP0
 
  -  夏の映画の仕込みかなw 
 ttps://twitter.com/Televi_Kun/status/1410406369199493122?s=19 
 
 - 654 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 13:58:58 ID:E2QzhU0/0
 
  -  >>584 
 追い越しって書いてあるけど多分意味的には追い抜きのことだと思うが 
 抜くだけなら左側車線でもできる(でないと渋滞とかで動けないから) 
 左側車線で抜いて車線変更で右側車線に戻ったら左側追い越しで違反 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 14:02:59 ID:/x426FaD0
 
  -  高速道路でたまにあるのがいきなり追い越し車線から割り込んできてそのままICに降りていくやつが… 
 後ろがら空きなんだから減速してそこに入れやと 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 14:06:17 ID:fcQB7Yll0
 
  -  『ゼンカイジャー』ゼンカイザーとツーカイザーのパワーアップアイテム 
 「DXゼンカイジュウギア」や「DXゼンカイジュウオー」が登場! 
 ttps://hobby.dengeki.com/news/1291777/ 
  
 ドラゴンシーザーとブイレックス? 
 
 - 657 :土方 ★:2021/07/01(木) 14:10:20 ID:zuri
 
  -  シーザーというより剛龍神ですね、おもちゃ持ってたから分かるのでそのまんまですわこれw 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 14:16:46 ID:yQecCQoM0
 
  -  デザインがシーザーでスタイルがブイレックス、でゴセイ要素足した感じかな? 
 
 - 659 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 15:27:48 ID:d2AuK6J00
 
  -  6期以前に美形化してたのか 
 ttps://twitter.com/toeianime_info/status/1410460163878776833?s=19 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 15:33:04 ID:a+GUvbvc0
 
  -  俺はやるぜ 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 16:01:58 ID:gj7xKp4j0
 
  -  >>600 
 なんだってこうもゲス顔が似合うんだよぉ……www実馬は母方の祖父さんの再来な、 
 雄大な体躯のナイスガイで、ウマ娘でもすこぶる付きの美人だってぇのに……。 
 で、一番得してんのがおよそこういう役回りでも文句が来ない。という点にある……www 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 16:18:54 ID:PUGPHj6Z0
 
  -  今日も一日 
 ttps://twitter.com/isntdefined/status/1410001077013934083 
 
 - 663 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 16:21:38 ID:???
 
  -  自衛隊の想定状況が「ww2の米軍の砲爆撃」なので、土嚢もソレに耐えて反撃できるレベルの物を求めた結果 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 16:32:37 ID:ESxwWwsF0
 
  -  >>594 
 宣伝による知名度アップ以外はラーメン屋にメリットないな 
 バカ売れすればその限りじゃないが昨今の情勢では難しいしな 
 物販もweb通販の方が手間かからないし 
 
 - 665 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 16:36:53 ID:scotch
 
  -  結局の所デパートとの力関係が作用する 
 催事も目玉になるデパート側が呼びたい店には色々有利な条件出すけど 
 催事に出たい業者には・・・ってね 
 
 - 666 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 16:46:39 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症51人  (+4) 死亡2人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
  
 06/07 *235 *369 *440 *439 *435 *467 *304  計*2689 
 06/14 *209 *337 *501 *452 *453 *388 *376  計*2716 
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 
 06/28 *317 *476 *714 *673 **** **** ****  計*2180 
 
 - 667 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 16:51:02 ID:W9G8ePlg0
 
  -  うーん、水・木も先週を上回ってきたかあ 
  
 
 - 668 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:05:14 ID:ESxwWwsF0
 
  -  予測通りに増えてますな これは駄目だろう 
 今更中止は無理っぽいから とっとと無観客開催にすればいいものを 
 しかし開催勝ち取った時はこんな惨状になるとは思わなんだ 
 
 - 669 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 17:06:06 ID:scotch
 
  -  大阪は煩悩に支配されました (新規感染者108人) 
 
 - 670 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:21:46 ID:f09xSjmT0
 
  -  ttps://twitter.com/toeianime_info/status/1410432977142648833?s=20 
 バリバリ最強No1が流れてから25年も経つのか… 
 
 - 671 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:26:45 ID:JQwjPAKm0
 
  -  当時のアニソンは普通にZARDやB'zや大黒摩季が歌って数百万枚CD売ってたんだよなあ…アニソンというよりはタイアップという感じだったが 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:29:07 ID:uXME8ACb0
 
  -  やはり前回のジャンプ展ぐらいの規模で展示会やってほしいなあ。。 
 編集部もジャンプに載った作品連載読切問わず一覧表ぐらい作ってくれ5万でも買う 
 
 - 673 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:30:11 ID:a+GUvbvc0
 
  -  パラレルワールドのリツコ先生ルートという闇 
 彼女はあれはあれで幸せなんだろうが 
 
 - 674 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:34:36 ID:+ow+9SET0
 
  -  ぬ〜べ〜の強さって単純な強さで評価すれば良いのか霊や妖怪っていうオカルトに対抗するには人間にも限界があるんだって評価すれば良いのかわからぬ。 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:41:41 ID:ESxwWwsF0
 
  -  北海道羅臼にてヒグマに犬3頭襲われる 
 ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210628/7000035942.html 
 去年5頭喰った個体と同じらしい 
 箱罠で捕まえるらしいが道東の田舎には狩人おらんのだろうか? 
 しかし国立公園近くて過疎が進むとこうなるんだなぁ 怖っ 
  
 
 - 676 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:43:18 ID:FLgRIZOF0
 
  -  人口密度が低いから余計に必要なのだろうけどなり手が居ないんでしょうね 
 無給ボランティアみたいなもんだし 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:45:02 ID:WmBPXw9o0
 
  -  北海道猟友会  依頼されて出動したのに逮捕されて、銃も取り上げられた・・・ 
 
 - 678 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 17:47:33 ID:scotch
 
  -  いともたやすく行われるえげつない行為 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E48670RVoAMxbtq?format=jpg 
 
 - 679 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:49:04 ID:hcaWyuPX0
 
  -  言い方ぁ!w 
 
 - 680 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:53:08 ID:ppb90niJ0
 
  -  ミツバチ「昨日より、明日なんじゃ…!」 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:53:22 ID:ESxwWwsF0
 
  -  確かにそうなんだけどさぁw 
 まぁはちみつ奪った後は飢えないように砂糖水与えるらしいが 
 
 - 682 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 17:57:50 ID:oWuFQx7h0
 
  -  ミツバチ「カエシテ・・・カエシテ・・・」 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 18:04:39 ID:6qsT6AN40
 
  -  巣箱の家賃をもらってるだけだから無罪なんや 
 
 - 684 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 18:07:38 ID:C5X3TsLR0
 
  -  始まった 
  
 >>682 
 ハチノコおいしいれす? 
 
 - 685 :スマホ@狩人 ★:2021/07/01(木) 18:14:43 ID:???
 
  -  スパ帝「明日より今日なんじゃ(クッソ良い声で)」 
 
 - 686 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 18:19:44 ID:HlQGS1Mj0
 
  -  九州、山口県で海釣りが趣味の方へ 
 ttps://twitter.com/ahamin16/status/1410171844703907842?s=19 
 
 - 687 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 18:30:39 ID:QJAx499a0
 
  -  並の神経では投資家(軍人)なんてやってらんない 
 はっきりわかんだね 
 
 - 688 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 18:38:46 ID:hcaWyuPX0
 
  -  「銀河をこの手に」みたいなのは言ってないのか 
 
 - 689 :胃薬 ★:2021/07/01(木) 18:39:22 ID:yansu
 
  -  投下します・・・軽め・・・ 
 
 - 690 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 18:42:35 ID:scotch
 
  -  むしろこんな時だからこそ相場は動く 
 ソ連のスターリンが死んだ報を聞いてその時の相場の終わりを読み 
 桐一葉落ちて天下の秋を知ると会員に一斉に売りを指示して 
 大相場を乗り切った相場の神様と言われた独眼流 
 
 - 691 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 18:55:23 ID:PspcVfUv0
 
  -  死んだ皇帝はまわりが脱落したり急死してお鉢まわってきたんだっけか 
 そりゃやる気ないわな 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:01:53 ID:/x426FaD0
 
  -  しかも長男と三男が生きてた頃に自分をぼんくら呼ばわりしてた奴らがヘコヘコすり寄ってくるんだぜ 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:03:00 ID:OzC9VCMv0
 
  -  その前は場末の酒場のつけが払えなくて店主に土下座して帳消しにしてもらってたしね 
 皇帝になってからようやく支払えたけど 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:04:08 ID:ptcL8YXW0
 
  -  というかリあれこれのシーン鑑みるに、最低限 
 『自分の能力じゃどうしようもないレベルで帝国も自分も詰んでる』 
 って分かる程度には能力あったよね、あの皇帝 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:05:32 ID:/x426FaD0
 
  -  ハメの銀英伝二次でもこういうのあったなあ<お先真っ暗が見えてしまった 
 
 - 696 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:11:49 ID:dVSceJIg0
 
  -  道原版で死に際に 
 「決めておったのだ、何一つ決めてやるものかと。 
 世継ぎは、決めぬ」 
 と言ってたからなあ。心の闇は深い 
 
 - 697 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 19:13:32 ID:scotch
 
  -  ジョニー B. グッドを有名にしたBTTFの存在 
 舞台は1955年、歌の発表は1958年 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=JOyfyT279og 
  
 
 - 698 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:17:04 ID:JAvqyS1Z0
 
  -  金髪と赤髪は思考形態が近いから思考の迷路に迷い込んだ相方のフォローとかできないからな 
 逆に相方に共感して落ち込むまであるし 
 馬鹿をやって力技で方向転換させられるやる夫の存在は貴重よね 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:18:17 ID:ppb90niJ0
 
  -  ケンプさん「やはり、やる夫少将は元帥府の癌細胞…!」 
 
 - 700 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:19:37 ID:Kv0J/28a0
 
  -  ケンプさんはどっかで裏返る気がするww 
 
 - 701 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:23:15 ID:ppb90niJ0
 
  -  妻帯者のケンプ、ミッタマ、チェックメイトさんあたりは下手にハマるとヤバけどなぁ… 
 
 - 702 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:23:18 ID:p1VvoTtq0
 
  -  某所であったけど、金髪さんのお姉さんを本当の意味で奪ったのは門閥系役人で出世の為に無理やりだからね。 
 皇帝が受け取り拒否すると娘はオモチャ、家族は処刑だがら皇帝は受け取るざるを得なかったらしい。 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:24:37 ID:PspcVfUv0
 
  -  今調べたら、最初に出た新書版の小説とは別に新版ってのがあって、加筆されて内容が微妙に違ってるとか知らなかったわ 
 
 - 704 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 19:24:47 ID:scotch
 
  -  お通し500円です (写真は6人分) (函館基準) 
 ttps://twitter.com/tenho2000/status/1410202278540169221 
 
 - 705 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:25:47 ID:WmBPXw9o0
 
  -  肉盾やる夫の肉盾やってもいいぞくらいに仲良くなるか、 
 必要だが認められん!のままか 
  
 嫁さん相手の夜の撃墜王とかやる夫に弄られている未来が 
 
 - 706 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:25:49 ID:Qsa18gXs0
 
  -  何があれって金髪とやる夫みたいな関係って即位前の皇帝もグリンメルスハウゼンとやってたかもしれないけど 
 最終的には全てを諦めて酒と薔薇園に入り浸る日々になったと考えると怖いよなって… 
 
 - 707 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:27:29 ID:OzC9VCMv0
 
  -  >>703 
 帝国領侵攻作戦時の前線からの物資の要求量とかイゼルなんとか要塞の備蓄量とか地味に修正されてたね 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:27:42 ID:WmBPXw9o0
 
  -  >>703 
 ちょっと気になる事を言っているな 
 私のは初代徳間ノベルズの新書だ 
  
 道原絵の文庫版は買わなかった口だが、それ以降の白背表紙とか、 
 創元推理文庫版とか、そういうやつで加筆されているって事? 
 
 - 709 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 19:34:12 ID:scotch
 
  -  知り合いの銀座のお姉さん、国立法学部卒だったなぁ 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:35:59 ID:PspcVfUv0
 
  -  >>708 
 新版は創元SF文庫からでているらしいけど、さらっと調べただけだから詳しいことは不明よ? 
 
 - 711 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:37:08 ID:ppb90niJ0
 
  -  調べたら、銀英伝って 
  
 ・最初の新書版 
 ・ハードカバーの愛蔵版 
 ・徳間文庫版 
 ・徳間デュアル文庫版 
 ・創元SF文庫版 
 ・マックガーデン・ノベルズ版 
 ・らいとすたっふ文庫版 
  
 まであるらしい。好きなのを読んでいいぞ! 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:37:37 ID:nErSRiaK0
 
  -  >>710 
 もうそれ一つ前のになってます、今はマッグガーデン・ノベルズのが最新(外伝は無し) 
 
 - 713 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:38:21 ID:WmBPXw9o0
 
  -  >>710 
 創元推理のやつね 
  
  
 調べてみるよ 
 ありがとう 
  
 どこが増えたか調べてみたいところ 
 
 - 714 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:40:19 ID:WmBPXw9o0
 
  -  と思ったらwwwww 
  
 マックガーデンとらいとすたっふのは出ていたことさえ知らんかったけど、 
 もしかしてマックガーデン版って、タイタニアを出した後あたりで、 
 発刊したんだろうな 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:40:59 ID:p1VvoTtq0
 
  -  聞いた話だと、第何版とかでも加筆&変更があってたらしいから・・・ 
 矛盾とか設定上おかしかった所とかファン交流会で突っ込まれた所とか・・・ 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:42:03 ID:/x426FaD0
 
  -  貴族の家にはある程度のお手当が出るはずなんだがフェザーン商人にたかられて借金とかで首が回らないって感じかなあ 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:42:55 ID:nErSRiaK0
 
  -  今出てる奴は徳間文庫の時だったか、デュアル文庫の時だったかが底本のはず 
 ただ、その後もチマチマ誤植修正されてたりするので全部は確認してないw 
 
 - 718 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:43:09 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  憎むべきはずの皇帝が、実は成り行きでその椅子を押し付けられた老人に過ぎなかった。 
 無気力ではあるけど、それ故に姉に無体はしなかった…と金髪が気づいた時、どう思うんだろうな。 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:43:37 ID:ppb90niJ0
 
  -  >>714 
 Wikiによるとノイエ版が始まった時だってさ 
 
 - 720 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 19:44:50 ID:scotch
 
  -  戦後に闇米は食わないって餓死した裁判官が1人だけ居たなぁ 
 (あれれ?家族や他の裁判官は死んでないのにおかしいなぁ) 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:45:56 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>720 
 え、あれって何かやばい事件だったりしたんですか… 
 
 - 722 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:49:35 ID:ppb90niJ0
 
  -  >>721 
 単に、他の裁判官やその家族は、違法であるはずのヤミ米を食ってたってだけやね 
 
 - 723 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 19:50:00 ID:scotch
 
  -  >>721 
 いや単に他は全員食ってたって話 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:50:07 ID:/x426FaD0
 
  -  ミューゼル家もだいぶ困窮してたしなあ…ボロ屋だけど親父が毎日飲んだくれててもやってけるあたり借金までは無かったんだろうか 
 
 - 725 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 19:51:51 ID:???
 
  -  幕末前の貧乏旗本や御家人みたいやなぁ 
 家禄や俸禄を札差に担保として差し押さえられて金が無い 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:53:23 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>722-723 
 ああ、そういうことでしたか。 
 あの裁判官は立派でしたけれど…死んじゃったら何もならないよなあ。 
 清廉な人なのでしょうけどね。 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:54:44 ID:p1VvoTtq0
 
  -  >>720 
 サザエさんでも似た?(闇市場)ネタありましたね・・・ 
 波平が嫌がり、文句を言っていたけど、切れたサザエさんに怒鳴られて、 
 事実(実は自分とマスオが食べてたのがそれでフネとサザエは昼は水で暮らしてた)を知り、 
 家族の為にカツオと共に買いに行くの・・・半分以上、家の前でパクられたけど・・・ 
 盗って行ったのが近所に住む父親で子供達に食わせていたのでマスオは取り返せなかった奴・・・ 
 
 - 728 :雷鳥 ★:2021/07/01(木) 19:54:44 ID:thunder_bird
 
  -  銀英伝世界はルドルフ以前から精神もモラルも後ろに向かって全力疾走してたからなぁ 
 
 - 729 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:55:09 ID:YZkicLpn0
 
  -  それこそ、原作でこの後門閥との内乱も、同盟征服戦も、ロイエンタールの乱も起きた後の帝国の立て直しをしていくヒルダ他生き残りの内政組ってデスマーチってレベルじゃないよな 
 この時点でも未亡人や孤児の割合がやべーなら、原作みたいに乱を重ねた後なんてもっとひどい 
 
 - 730 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 19:55:21 ID:scotch
 
  -  昔の金利って年100%が基本だからねえ 
 貧乏でも旗本や御家人は幕府が潰れない限り何年先まででも収入が確定してる訳で 
 個人じゃなく家への貸付とかねえ 
 
 - 731 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:56:19 ID:pfzCEiea0
 
  -  最終巻でユリアンが「新無憂宮も見たこともない」とか書いてあったけど 
 実際は地球の帰りに見学に行った描写があったりとかしますな 
 そのへん直ってるのかな 
 
 - 732 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:56:49 ID:/x426FaD0
 
  -  あと米の収穫量が上がってるのに収入が米のみだったので相対的に減収になったのも有るんでしたっけか 
 
 - 733 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:56:54 ID:YZkicLpn0
 
  -  あー・・・戦乱が続いたから、秀吉の武士の口減らしみたいに、すっかり戦に染まって平時をパンピーとして過ごせる兵ばかりでもない問題もあるのか 
 詰んでね? 
 
 - 734 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 19:59:04 ID:???
 
  -  終戦直後は本土決戦(1億総玉砕)の為に根刮ぎ動員したから田圃で米を作る男手が居なくなったからね 
 急遽米軍の賞味期限切れの食い物を回してもらわなかったら餓死者がもっと増えたと言われてる 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 19:59:49 ID:gj7xKp4j0
 
  -  >>708 
 例えば、外伝のダゴン戦役会戦で、作中人物の名が付いた士官学校の寮に入った候補生の中に、 
 シトレ本部長やアッシュビー、ヤンに混じってカールセン提督の名があるんだけど、 
 OVAのマル・アデッタ会戦で戦死する直前に「自分は士官学校に行けなくて〜 
 」なんてオリジナルの台詞が追加されて 
 (原作では何時何分戦死の報が入るとだけ書かれた)、後の版元が変わった新しい方では 
 上記の所からカールセンの名前が消えてたりする。 
 
 - 736 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:02:09 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>734 
 警備師団や機動師団を作るため、少年兵から老兵まで根こそぎ取られましたしね。 
 小銃さえまともに行き渡っていない部隊も多かった…あれ以上、戦争長引かなくてよかったですよ。 
 
 - 737 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 20:02:58 ID:scotch
 
  -  実際カツカツだったんで少しでも多くの食糧支援を受け取ろうとした 
 政府の思惑で美談として大々的に取り上げられた面も有るらしいけどね 
 当時の裁判官って給料安くて拒否しなくても買える量が限られてたって言う 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:03:52 ID:YZkicLpn0
 
  -  仮に戦争長引いてアメリカもオリンピック作戦を行った場合、向こうも財政破綻で自滅 
 日本も当然おじゃんで、地球の覇者がソ連になってた悪夢 
 その場合90年代のソ連崩壊時に世界レベルで大混乱して、第三次世界大戦にもなり兼ねんが 
 
 - 739 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:04:25 ID:pT6Ud2lX0
 
  -  >>704 
 函館ほか北海道の港町の個人系居酒屋あるあるw 
 ホッケも内地(本州)と比べると1〜2周り大きいぞ 
 
 - 740 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 20:06:38 ID:scotch
 
  -  >>739 
 北海道出身の知り合い、上京して初の居酒屋でホッケを頼み 
 出て来たホッケを別の魚と認識してオーダーミスと勘違いした経験を持つ 
 (地元の半分位のサイズだったとか) 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:09:46 ID:WmBPXw9o0
 
  -  >>735 
 ありがとう 
  
 面白そうだかららいとすたっふ版とかマックガーデン版でも 
 読んで比較してみることにするよ 
  
 丁度私が中学あたりかな、新書の段組が2段から1段の作品が増えて 
 文字が大きくなったのは 
  
 と、おっさんもろばれ発言をしてみる 
 
 - 742 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:10:03 ID:Qsa18gXs0
 
  -  >>726 
 GHQ「こんぐらいの締め付けでもなんとかなるやろ?(建前)」「適正値まで減らしたろ(本音)」 
 だったけど流石に命を懸けたマジレスで締め付けの修正せざるをえなくなったとかなんとか 
 意味はあったのだ 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:14:01 ID:pT6Ud2lX0
 
  -  >>737 
 イモやすいとんじゃ駄目だったんですかね? 
 それさえも闇市でしか手に入らなかったとしたらしょうがないですが 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:14:18 ID:Qsa18gXs0
 
  -  ぶっちゃけ姉上って下手に子供生んでないから、親族の跡目争いには関係無しで居られてラッキーよね(偶然とは言っていない) 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:17:00 ID:YZkicLpn0
 
  -  >>743 
 ヒント:当時のすいとんは現代ですいとんレシピで検索して出てくるような、おいしそうなすいとんではなく、粗末な出来損ないレベルで食いつないでる有様 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:17:36 ID:KEsDtQp90
 
  -  さしものあの男爵婦人も擁護できないよねぇ… 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:18:04 ID:a+GUvbvc0
 
  -  しかし警備ろくにしてないとし、そのあと誰にも襲われんとしたら国務省書も門閥貴族も節穴だな 
 アンネローゼの価値わかってへん 
 ねーちゃん人質にするのが一番効くやろ 
 
 - 748 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/01(木) 20:18:04 ID:debuff
 
  -  17とは神秘の数なのだ 
 ttps://twitter.com/kazuma7kawamura/status/1410434152571162626 
 
 - 749 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:19:02 ID:/x426FaD0
 
  -  まあとっとと距離とったほうがいいのは確か 
 幸い伯爵夫人の身代もらってるから食うには困らないし 
 
 - 750 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:20:57 ID:pT6Ud2lX0
 
  -  >>745 
 一応文献レベルでは知ってる 
 全粒粉とは言い難いふすまだらけの粉に 
 野草と自家製野菜or野菜ぐずに塩味のみとか聞きますね 
 
 - 751 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:21:12 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>742 
 陛下が国民を飢えと病から守ってほしい、全ての責任は自分にあるって、 
 頭を垂れたのは何処までも本気だったんでしょうねえ… 
 
 - 752 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:22:22 ID:/x426FaD0
 
  -  >>747 
 陛下の後ろ盾無くなったからあの小僧も終わりやなってのが周りの見解だったみたいだし… 
 
 - 753 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:24:30 ID:2VvrotLF0
 
  -  >>745 
 よく、この板で悪役定番のマンガでそんな表現あったな。 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:27:26 ID:sCC5W0qW0
 
  -  やる夫による赤毛の脳破壊はないよね?w 
 
 - 755 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:30:53 ID:/x426FaD0
 
  -  そういやアムリッツァでやる夫とフェザーン商人はいくら稼いだんだろう 
 皇帝崩御で予定狂ったみたいだけど 
 
 - 756 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:32:46 ID:Sps6+Quu0
 
  -  >>755 
 ナイアガラしたとはいえ元々戦争で同盟バブル、帝国下がりまくりの株価だったから少なくともバブル分は回収してるんじゃね? 
 
 - 757 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:32:52 ID:Qsa18gXs0
 
  -  >>754 
 姉上の手作りパイ喰われて金赤の血圧計破壊はあるかもしれませんねぇ… 
 
 - 758 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:33:19 ID:ppb90niJ0
 
  -  >>737 
 GHQ「食料が足りないっていう統計が出たから食糧支援したけど、そこまでひどくないじゃないか!」 
 吉田茂「出てくる統計が正しかったら、ウチは戦争負けてませんわw」 
 
 - 759 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 20:34:14 ID:scotch
 
  -  >>751 
 なお皇居でも戦前の御用商人からそっぽ向かれて食料があまり入って来ず 
 料理人が”食料が有る所”から強奪して来て毎食作っていた模様 
  
 皇居の荒れようは当時凄かったからねえ 
 たまたま上京した宮城の県民があまりの事に手持ち弁当で修復や清掃を申し出るほどに 
 (その伝統が未だに続いてるのは凄い) 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:35:15 ID:ptcL8YXW0
 
  -  つまり……江戸時代より前のスタイルに戻ったわけか 
 ルネッサンスやな 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:35:29 ID:7l0vE/Ph0
 
  -  金髪は姉さんを皇帝に奪われて「姉さんを取り戻す!」って息巻いてたけど、 
 やる夫からすれば「金髪の姉さんが後宮入り?まあ、あの綺麗さと気立の良さなら当然やな。金髪の家にも幾らかいい目見せてくれると思うから貧乏から抜け出せてよかったんじゃないの?」 
 とか思ってたんではと。 
 
 - 762 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:36:12 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>759 
 文字通りの総力戦、その爪痕は皇居にまでもでしたか… 
 しかしそういう奇特な人もいらしたんですねえ。 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:36:48 ID:jDlo/2lh0
 
  -  やる夫は暮さないの風俗に通うから一緒だとやりにくい 
 って配慮かとw 
 
 - 764 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:38:51 ID:Qsa18gXs0
 
  -  姉上のチキンホッポパイ 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:39:12 ID:/x426FaD0
 
  -  >>763 
 3人で行けば問題ないんだ 
 
 - 766 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:39:20 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  同志のキルヒアイスで赤毛とは別路線で、ここまではっちゃけたのははじめてかもw 
 
 - 767 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:40:14 ID:YZkicLpn0
 
  -  金髪的にはあのまま姉が皇帝に奪われず、幼い自分を養うために娼婦でもしてた世界線と、本来の世界線 
 どっちの方がましと思うんだろうな 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:41:36 ID:ppb90niJ0
 
  -  >>762 
 戦国時代の京の都で、貧窮する皇宮に毎食朝食を届けてた、なんて商人もいたそうな。 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:49:16 ID:vCRfF2kM0
 
  -  気になるのはキルヒアイスはあのお店に行ったのか? 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:52:28 ID:+mghcjzO0
 
  -  >>769 
 行くだけ行ってラインハルトほど羽目を外さずに楽しく酒飲んで帰ってきたんじゃなかろうか 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:53:57 ID:ppb90niJ0
 
  -  赤毛「年上の隣のお姉さんプレイでお願いします」 
 
 - 772 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 20:54:19 ID:???
 
  -  >>768 
 餅屋ですね 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:54:24 ID:7/refm/t0
 
  -  鶏肉のパイ・・・食べてみたいな 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:54:59 ID:txtzmwCS0
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:55:16 ID:ppb90niJ0
 
  -  「まず」帝国マルクって言った…? 
 
 - 776 :手抜き〇 ★:2021/07/01(木) 20:55:20 ID:tenuki
 
  -  すいませんキャップが外れてました 
 
 - 777 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:55:23 ID:vCRfF2kM0
 
  -  >>773 
 ホワイトソースとキノコと一緒に作ると美味しいよ 
 
 - 778 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:56:16 ID:/x426FaD0
 
  -  ピーターラビットのお父さんのパイを思い出す… 
 
 - 779 :スキマ産業 ★:2021/07/01(木) 20:56:22 ID:spam
 
  -  そろそろ「マルク」ってオリジナル通貨?とか言われそうな年代である 
 
 - 780 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:57:27 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>768>>772 
 応仁の乱から戦国時代終焉まで、本当に貧しかったですものねえ。 
 同志の東北立志伝だと、荘園を献上する代わりに御旗を授かったりとか。 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:57:55 ID:a+GUvbvc0
 
  -  原作でも確か金赤二人で予想していたな 
 もし姉が有望な青年に自分の意思で嫁いでいたら自分たちはどうしていたか? 
  
 普通に考えて年齢的に赤毛は論外 
 容姿と腐っても貴族ならそれなりの裕福な商人か軍人貴族のとこへ嫁いでミューゼル家の借金肩代わりってロイエンタールマッマの路線がありえたんじゃね? 
 
 - 782 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 20:58:26 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  そうか、今年でドイツでマルク廃止から20年でしたか。 
 ユーロという社会実験始まってからそんなにか… 
 
 - 783 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 20:59:06 ID:???
 
  -  >>皇居清掃奉仕団 
 彼らが得られるのは対価と呼ぶにはあまりにも原価が安いタバコや和菓子だった。恩賜の煙草や恩賜の菓子ともいうけど、やりたいからやってるだけなのでそれでも十分らしいが 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:00:19 ID:Es7Y3BuV0
 
  -  スレ違だろうが少し質問が 
 ここの板ってどうやったらキャップ申請できるの? 
 
 - 785 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:02:36 ID:/x426FaD0
 
  -  精密機器は西ドイツ製にきまってる! 
 
 - 786 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:03:12 ID:FlOMYA4l0
 
  -  まずやる夫スレ作者になります 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:05:16 ID:0FumKTl/0
 
  -  欧州は着々とドイツ帝国に飲み込まれ、ドイツはアラブ人に侵食されていくという笑えない状況だなぁ……(白目 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:05:16 ID:WmBPXw9o0
 
  -  >>782 
 政治的な話過ぎるからここには書かんけど、 
 本日は中国共産党100周年なんだ 
 キンペーの言った事検索してみて  orz 
 頭痛い 
 
 - 789 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 21:06:24 ID:scotch
 
  -  恩賜のタバコ (銘柄:わかば) 
 ttps://pds.exblog.jp/pds/1/200506/07/85/b0067585_22515860.jpg 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:07:27 ID:pT6Ud2lX0
 
  -  >>788 
 あそこは100年遅れた帝国主義だからね 
 マジで早いとこ分裂して群雄割拠常態になってくれないかな 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:07:44 ID:ppb90niJ0
 
  -  >>785 
 ヘイ、ドク! いいものは日本製だよ! 
 
 - 792 :胃薬 ★:2021/07/01(木) 21:07:58 ID:yansu
 
  -  >>784 
 投下してスレ立てて作者になるかAA作って投下して職人さんとして発行して貰うかやで 
 
 - 793 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:08:04 ID:Es7Y3BuV0
 
  -  >>786 
 なるほど作者以外申請できない制度か 
 教えてくれてありがとう 
 大人しく諦める 
 
 - 794 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:08:26 ID:DV07joAb0
 
  -  新幹線から公衆電話が消えた日でもある 
 
 - 795 :最強の七人 ★:2021/07/01(木) 21:08:29 ID:???
 
  -  今年はダムはどんな感じなんだっけ? 
  
 ttps://twitter.com/wni_jp/status/1410150537404850179 
  
 カナダがこんなんだから、なんか期待できない感じだけども 
 
 - 796 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:09:47 ID:OzC9VCMv0
 
  -  ディナールはローマ帝国のデナリウス銀貨が名前の大元で最初に使ったのはイスラム帝国なのね 
 今でもアラビアとヨーロッパの一部で使われてるみたい 
 
 - 797 :最強の七人 ★:2021/07/01(木) 21:10:12 ID:???
 
  -  自分は確か前のらくがき板の下の方にあったメール欄から送ったんだったか…… 
 よく見りゃ、黒カモメ1話(初投稿)の時から名乗ってるな 
 
 - 798 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 21:10:32 ID:scotch
 
  -  >>795 
 大雨降ってるけど容赦無く放水して流域が水浸しになってる 
 いわく500年に一度の大水害だとか (数年前にも同じ規模の洪水起こしてた気がするけど) 
 
 - 799 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:11:13 ID:hcaWyuPX0
 
  -  >>762 
 国会議事堂の周りに畑作ってたとか写真に残ってますからねえ 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:11:39 ID:5oam2z9S0
 
  -  ガキの頃、文房具で西ドイツ製ってつくとなんとなく高級感があったもんだで 
 
 - 801 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:11:58 ID:/x426FaD0
 
  -  今頃は同盟市民がリヤカー一杯のディナール引いてH×H載ってるジャンプを買いに行ってる頃か 
 
 - 802 :土方 ★:2021/07/01(木) 21:12:07 ID:zuri
 
  -  初めてますけど投下するんだ   担当の短編をやるんだ(使命感) 
 
 - 803 :最強の七人 ★:2021/07/01(木) 21:13:15 ID:???
 
  -  >>798 
 去年辺り、確か洪水対策にどてとかふっ飛ばしてたよね…… 
 こりゃ、崩壊しなくてもチャイナまるごと水ギョウザ化かな? 
 
 - 804 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:13:19 ID:YZkicLpn0
 
  -  1200兆円を元手に3100兆100億までふやしたうえで、同盟を経済的にアボーンさせたと 
 十分だな 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:14:09 ID:ptcL8YXW0
 
  -  ボジョレーかな?>500年に一度 
 
 - 806 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:14:45 ID:vCRfF2kM0
 
  -  >>800 
 高級文具沼「やぁ、こっちに来ないかい?」 
 
 - 807 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 21:17:33 ID:???
 
  -  ワイマール共和国時代のドイツの如く、額面ではなく重量で計算されるディナールかなw 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:18:21 ID:x2nykseL0
 
  -  同盟でハイパーインフレーションが起こっているのか・・・ 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:18:38 ID:DV07joAb0
 
  -  若林くんちゃんと育ててないと詰むイメージ>にしドイツ 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:18:43 ID:a+GUvbvc0
 
  -  >>807 
 某ローゼンリッター連隊長「あなたは独裁者でもやっていけると思うんですけどねえ」 
 
 - 811 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:19:09 ID:OzC9VCMv0
 
  -  こんな状態でよくトリューニヒトは最高評議会議長になったな 
 金銭欲は抑えられても権力欲は抑えられなかったのかね? 
 
 - 812 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 21:20:11 ID:scotch
 
  -  ttps://www.kyounoryouri.jp/upfile/r/2004060480141.jpg 
 ttps://asset.oceans-nadia.com/upload/save_image/78/78fd14bff60a.JPG 
 
 - 813 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 21:20:21 ID:???
 
  -  >>804 
 考察によれば1帝国マルク=1000円扱いだそうなのでゼロの桁が一つ違います。種銭が1京2000兆円で、稼いだのが約3京円 
  
 
 - 814 :携帯@赤霧 ★:2021/07/01(木) 21:20:51 ID:???
 
  -  >同盟相手では意外と儲からんかったのか経済ぶっ壊した割に 
 というか、経済ぶっ壊したから儲からないのよ。例え100兆ディナールかき集めててもパン一個100億ディナールとかになってると正直大した財産じゃないわけで 
 
 - 815 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:20:56 ID:/x426FaD0
 
  -  両さん「札束の間に砂を詰めておくことで重量を増すんだ」 
 
 - 816 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:21:43 ID:/PBxeMhn0
 
  -  >>捕虜交換スキップ 
 仕事もねぇ、食い物もねぇ…帰りたい兵士いる? 
  
 
 - 817 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:21:54 ID:p1VvoTtq0
 
  -  いや、トリューニヒトはあの時点で辞めたら、ウインザー達に巻き込まれた感があるから・・・ 
 しばらくほとぼりが冷めるまでは政治屋は続けないと・・・マスメディアに叩かれるかもだし・・・ 
 最高評議会議長になっていれば、権力で抑えられるし・・・ 
 
 - 818 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:22:47 ID:95VSotN30
 
  -  >>811 
 同盟を売り付ける算段中では? 
 不良債権すぐるけど 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:23:21 ID:ppb90niJ0
 
  -  捕虜交換なしかな。 
 いま捕虜交換すれば、数百万人の失業者を同盟に送り込めそうなんだがw 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:24:31 ID:/x426FaD0
 
  -  >>816 
 どうだろう…どんだけ荒れてても故郷だし家族のもとには帰りたいんでは 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:25:15 ID:upU5e/OF0
 
  -  捕虜になった帝国軍人がちゃんとご飯食べていられるかどうか心配だぞ。 
 
 - 822 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:25:27 ID:a+GUvbvc0
 
  -  捕虜交換じゃなくて義勇軍派遣かな 
 衣食住武器弾薬給与”その他”一式やる…ラインハルト持ちで 
 
 - 823 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 21:25:52 ID:???
 
  -  もう農業惑星でなければまともに飯が食えなくなってそうな同盟 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:26:41 ID:5oam2z9S0
 
  -  人手自体は帝国も同盟も欲しいからする意義はある。 
 ラインハルトにして見ればリンチに仕込む意義が薄いだけだな 
 
 - 825 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:27:03 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>799 
 ありましたねえ、私らの頃は社会科の教科書でも写真を見ましたが… 
 あの状態で本土決戦とかなあ。 
  
 >>788 
 (検索した上で頭を抱える) 
 
 - 826 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:27:13 ID:95VSotN30
 
  -  >>819 
 レベロはアムリッツァ前は 
 「軍にいる男手を民間にもどせや!」 
 だったから、捕虜交換はあったら 
 受け入れるんじゃないかな。 
 
 - 827 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:27:37 ID:Qsa18gXs0
 
  -  >>816 
 残した家族が現世からサヨナラする前に一目と願うか 
 死にたくないから帰国キャンセルで 
 の二択じゃないかなぁ 
 
 - 828 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:28:29 ID:YZkicLpn0
 
  -  >>823 
 農業惑星ですらこれまで動かしてた機械の予備パーツや燃料の維持やらに支障が出てそう・・・ 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:29:01 ID:OzC9VCMv0
 
  -  もう同盟は金髪がクーデター煽らなくてもあっちこっちの星系政府とかが独立して内乱が勃発しそう 
 
 - 830 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 21:29:30 ID:???
 
  -  >>828 
 部品や燃料の代金が小麦とかになりそうです 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:29:32 ID:ppb90niJ0
 
  -  >>826 
 民間に戻したとして、経済ズタボロなのに働く場所があるか、って話 
 
 - 832 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 21:30:37 ID:???
 
  -  枝野は中国共産党に祝電送ったそうだ 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:30:46 ID:Qsa18gXs0
 
  -  >>829 
 辺境惑星政府「あ、うちはしばらく自治政府として動くんで…(バブル時に毟られた恨み)」 
 
 - 834 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:30:51 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>830 
 農村への買い出し列車ならぬ、買い出し復員船とかになるんですかねえ… 
 場合によってはそのフネさえ担保で。 
 
 - 835 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:32:57 ID:HeyMcpPW0
 
  -  ぼんくら様の時ですら要塞と艦隊売って何とかってレベルで、甥っ子の時は要塞で蓋されて緩やかに滅びへの道、経済根こそぎ踏み潰された今作の同盟の末路は如何に 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:33:47 ID:/PVKoKoD0
 
  -  女余りの状況を知った金髪が捕虜交換で男手戻すでーに至った可能性 
 リンチを仕込まなくても同盟はもう何もできんからなぁ 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:34:00 ID:5oam2z9S0
 
  -  維持できなかった同盟の艦艇が多数民間業者に売却されそうな… 
 業者「こちらトイレが破壊されても沈まなかった大変幸ウンな船でして、ユリシーズといいます」 
 お客様「(まだ)クサァイ‼」 
 
 - 838 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:34:03 ID:WmBPXw9o0
 
  -  >>825,832 
 すごいでしょ、ジャイアンによるジャイアンするぞ逆らうな宣言ですもの 
 
 - 839 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 21:34:19 ID:???
 
  -  自由惑星同盟に池田勇人はいない 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:35:34 ID:HeyMcpPW0
 
  -  >>836 
 というかここまで来ると捕虜交換じゃなくて捕虜変換レベルじゃ……捕虜返されても同盟どうすんのて話やし 
 
 - 841 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:36:44 ID:/x426FaD0
 
  -  >>837 
 業者「大丈夫です、消毒ニオイ消しを334本使用してキレイにしますんで」 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:36:59 ID:tzs35alJ0
 
  -  自民党の二階堂も祝電送ってるね 
 
 - 843 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 21:38:07 ID:???
 
  -  捕虜は軍人だから、壊滅した軍の再編成ですべて軍に吸収(民間に食い扶持が無いから) 
 ・・・ヒトラーのドイツ再軍備による失業者吸収と同じじゃないかw 
 
 - 844 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:38:18 ID:ppb90niJ0
 
  -  >>841 
 その業者ア○゜マンっていうんやろ。騙されんぞ! 
 
 - 845 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:38:21 ID:upU5e/OF0
 
  -  ただ同盟も男不足起きていると思うんで男手が帰ってくるのは結構大事じゃないかなーと思うん。なお経済 
 
 - 846 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:38:24 ID:tzs35alJ0
 
  -  >>842 
 訂正 
 二階幹事長 
 
 - 847 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:38:37 ID:OzC9VCMv0
 
  -  >>834 
 船の燃料を調達出来るかも怪しいな 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:38:43 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>838 
 仮に後がない故の発言だとしたら、いよいよ危険兆候かもしれません。 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:38:46 ID:tzs35alJ0
 
  -  >>842 
 訂正 
 二階幹事長 
  
 
 - 850 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 21:41:16 ID:???
 
  -  二階は元々親中国派だから特段何も・・・ 
 
 - 851 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 21:44:10 ID:???
 
  -  戦艦はでかい上に大ぐらいなので輸送艦としては逆に使いづらい(北号作戦)のではなかろうか 
  
 
 - 852 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 21:48:03 ID:scotch
 
  -  ぶっちゃけこれだけでかい帝国だと皇帝個人の資質だけで回せないから 
 皇帝って名前の生きた機関だよなぁ 
 
 - 853 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/01(木) 21:48:24 ID:debuff
 
  -  双璧 
 ttps://twitter.com/shiraitoshuzo/status/1410537983623659521 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:48:50 ID:gj7xKp4j0
 
  -  農業やるにも、肥料や農薬買う金無い、そもそれらが市場に出回らない、製造メーカー自体が 
 銀行の巻き添え倒産喰らって死んでる、なんて事になってそう……。かつての大恐慌の時にも見られた事だが 
  
 ――辺境じゃガチで飢饉発生するかも……(汗)。大戦末期のうちの国も、人手が兵隊に根こそぎ 
 取ってかれて人手不足に加えて、肥料等の必要量をまるで満たせず天候の方もヤバイの 
 三重苦で、最悪は餓死者7桁出かねん予測だったっけか…… 
 
 - 855 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:50:41 ID:ppb90niJ0
 
  -  >>852 
 畏れ多くも皇帝陛下を機関車にたとえるとは不敬ではないか! 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:50:44 ID:bPdnnW080
 
  -  >>854 
 もしも栽培品種がF1種メインだったら((( ;゚Д゚))) 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:52:27 ID:Qsa18gXs0
 
  -  エルウィン・ヨーゼフは帝国のアンドリュー・フォークくん(リアル5さい)だぞ 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:52:38 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>851 
 皮肉にも一度も航空作戦に使われなかった格納庫が、 
 何の因果か役に立ったんですよねえ…捷一号作戦よりはマシなんじゃないかなって。 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:58:24 ID:5oam2z9S0
 
  -  フジリュー版だと「狂う」のも仕方がない感じだったな、ヨーゼフ 
  
 
 - 860 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:58:49 ID:gj7xKp4j0
 
  -  >>854追記。そも収穫したモノを流通ラインに乗せられない(惑星間の流通・輸送システムの維持が瀕死)& 
 消費者側自体の購買能力が死んでる可能性も有るから、農業惑星の倉庫で腐るまで山積みのままで、 
 収入が得られない農家も遠からず死ぬ、という事態に陥る可能性も有るよな……。最後の手前は物々交換よ 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 21:58:56 ID:a+GUvbvc0
 
  -  >>851 
 ドラゴン桜の作者「せや大和を輸送艦代わりにして陸軍ハワイまで運べばいいやんけ!」 
  
 わざとアホな主張して日米戦回避狙ってるってオチかと思った 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:01:49 ID:OzC9VCMv0
 
  -  >>861 
 あの作者よりも下手ななろう作家の方がまだものを考えていると思う 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:01:52 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>861 
 内容を聞けば聞くほど、せめて防衛省広報や世界の艦船編集部。 
 このあたりに教えを請うことは出来なかったのか?としか… 
 
 - 864 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:07:53 ID:ppb90niJ0
 
  -  なろうの火葬もとい仮想戦記も玉石混交だからなー。 
 漫画版も出てる「日本国召喚」も、最近のはミリオタからツッコミが入りまくってたり… 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:08:14 ID:Kv0J/28a0
 
  -  捕虜が帰ってくれば選挙権持ってるんやで。 
 
 - 866 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:08:29 ID:gj7xKp4j0
 
  -  >>862-863 
 で、その辺りツッコミ入れたら即ツイ垢ブロックしたり、ヒスって更に訳解らん事言い出すまで 
 が「通常営業」よな、あの手の人種ってさ……。「自分が間違ってるって事を認めたら死ぬ病」に罹ってるからねぇ…… 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:10:07 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>866 
 そこまで酷いんですかあ。 
 自分の作品の映画化を三自衛隊から全面拒否食らった、某小説家のようだ。 
 
 - 868 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:11:24 ID:ppb90niJ0
 
  -  (麻生幾かな) 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:12:44 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  (UC原作者です) 
 
 - 870 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:13:51 ID:WmBPXw9o0
 
  -  >>869 
 その人はアカン 
 それまでもいろいろあったけどUCでのやらかしも酷いしね 
 
 - 871 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:14:37 ID:ppb90niJ0
 
  -  (福○はちかたないね) 
 
 - 872 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:15:22 ID:HeyMcpPW0
 
  -  アンネローゼの屋敷もやる夫が確保したものだし、やる夫の小遣い稼ぎ(大企業の資産規模)は万が一のための資金と三人で暗黙の了解してるまであるわな 
 
 - 873 :みんみ◇JI4gLwxl0:2021/07/01(木) 22:17:25 ID:r65LZteO0
 
  -   
  
  
 __―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―== 
 ―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━ 
 __―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄― 
       f⌒´      / ・、ィヽ    l 
       l l⌒l        __ , --,   l 
         ',ヽ l       ノニニイ   l 
        ヽ__        ` ‐‐ ′  ,'         おひょひょひょひょ〜 
          `ヽ        ,,,,,,,,  / 
           丶     ;;;;;;;;;;;;;;;;;<          久しぶりなんで張り切っちゃいますぞ〜 
           / }     ゛゛゛゙゙゛゛ \___ 
          /  lヽ        }   l 
         / l   l ',       ノ   l 
       /   l    l l     /}    l 
    ./    l    l ヽ   //    / 
   /   ヽ   ヽ    ヽ \.//    / 
   ,'     `ヽ  ヽ     \//   / 
 __―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄― 
  ̄___ ̄―===━___ ̄― ==  ̄ ̄ ̄  ――_――__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― 
  ___―===―___   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄ ̄―‐―― ___ 
  ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___ =―   ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― 
  ――――    ==  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ―― __――_━ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―= 
  
  
  
 __―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―== 
 ―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━ 
 __―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄― 
  ,'::::::  i`¨¨` /_ ̄`ヽ:::::ヾ`::/i、:.ヽーゝ         ` 
  !:::: i!  ゙ト、   ヽ`_ .ノ :::::::ノ::i!:::i¨¨´ 
  ゝ、 i、 、゙iノ、ヽ.   ... ::::::. </:::リ :i       ____ 
   メ‐-、 ヾ、ミ.、 ` ァ_' ´  ./::; ' ,'     r┤i三三ミ 
   ,'   ヽ:.i、ヾミ、 ゙iliト、 _i:: i .:ノ       と| |三三三 
 . i   ヽ トゞ、 ヾミ彡イヾil!!: l ,'`ヽ、/ヽ._. ! !三三三     あいつ後で血祭りに上げましょうそうしましょう 
 :゙、!    i`ヾミ、 ○)))彡'!: v 、//彡´/´| |三三三 
 : : !__ i / , `ミ三彡'  ヽ!ヽ辷彡' /.:.:.:.:| i三三三 
 二´__`ヽ、/     `ヽ.    `ヽ'.:.:.:.:.:.:.:|/\三三 
 三三三三ミ,'  ____ヽ.  ,ィ彡三三=、'.:.:.:.:.:.:ヽ三 
 、 ,      ! ,ノ三三三三ミミヽ彡='¨¨¨¨`゙゙i.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ            気持ちはわかりますが落ち着いて>魂 
 -―――‐-メ'彡三三三三三ミ彡'   ,==‐.ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 
 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈彡'´  ____  `ヽ、/.:.:.:.:.:.:,:':.、:.:.:.:.:.:.:.:.: 
 :.:.:.:.`ヽ、:.:.:.:.\,ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;___ヽ-―`―‐‐/.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:. 
 ー―、___:.:.:.:.:.ヘヽ'.:.:.,ィ´;;;;;;;`ヽ;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;i:.、:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.: 
 __―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄― 
  ̄___ ̄―===━___ ̄― ==  ̄ ̄ ̄  ――_――__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― 
  ___―===―___   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄ ̄―‐―― ___ 
  ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___ =―   ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― 
  ――――    ==  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ―― __――_━ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―= 
  
 
 - 874 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:17:46 ID:OzC9VCMv0
 
  -  戦艦を輸送船の替わりなんてマシ、史実でも駆逐艦で輸送した事がある 
 それよりも国家間の約束事とかをかなり舐めた展開が… 
 
 - 875 :みんみ◇JI4gLwxl0:2021/07/01(木) 22:17:49 ID:r65LZteO0
 
  -  申し訳ありません誤爆しました 
 
 - 876 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:17:50 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  ファッ!? 
 
 - 877 :胃薬 ★:2021/07/01(木) 22:18:07 ID:yansu
 
  -  今なんでもするって 
 
 - 878 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:19:00 ID:WmBPXw9o0
 
  -  マジで言う 
  
 避難所で良かった 
 このタイミングで本スレ誤爆だと、星凜の気が抜けるか 
 ブチ切れかねない 
 
 - 879 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:19:25 ID:j3AC6DXk0
 
  -  同志のとこじゃないからセーフ? 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:21:07 ID:WmBPXw9o0
 
  -  だって金髪と義眼の緊迫した会話の最中の本スレに 
  
   おひょひょひょひょ〜 
   久しぶりなんで張り切っちゃいますぞ〜 
  
  
 ないわーwwwww 
  
 真面目に本スレじゃなくて良かったと思う 
 
 - 881 :みんみ◇JI4gLwxl0:2021/07/01(木) 22:21:21 ID:r65LZteO0
 
  -  本当に申し訳ありません… 
 
 - 882 :すじん ★:2021/07/01(木) 22:21:34 ID:sujin
 
  -  同志とか他作者のスレにやるのに比べりゃセーフでしょ。 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:21:39 ID:FlOMYA4l0
 
  -  どんまい! 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:22:02 ID:HeyMcpPW0
 
  -  ここならまだセーフ!! 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:23:11 ID:IDIw4Uko0
 
  -  >>878 >>880 
 まぁまぁ、実際にやったわけでもないことで責めるもんじゃないよ 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:23:12 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  次から気をつければ大丈夫ですから… 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:23:18 ID:CVAoOzxO0
 
  -  EVOVLE時並みの神話の誤爆の再来になるところだったかなぁ 
 
 - 888 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/01(木) 22:23:55 ID:hosirin334
 
  -  ええんやで 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:24:07 ID:CVAoOzxO0
 
  -  気をつけていきましょ 
 
 - 890 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:24:29 ID:Pvkm8heu0
 
  -  避難所ならごめんなさいで通じるし 
 あとは大誤爆したって笑い話になるよw 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:24:41 ID:a+GUvbvc0
 
  -  >やる夫以上の異才 
 を銀ベルヒさん早期登場フラグかな 
 原作でもラインハルトとどこで知り合った抜擢されたのか不明なんだよね 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:24:44 ID:WmBPXw9o0
 
  -  避難所だからセフセフ 
 誤爆が怖い場合は、読者用と投下専用で、ブラウザを複数にして分けると良いと思うよ 
 
 - 893 :みんみ◇JI4gLwxl0:2021/07/01(木) 22:25:46 ID:r65LZteO0
 
  -  今後は細心の注意を払って投下させていただきます 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:25:48 ID:gj7xKp4j0
 
  -  >>864 
 あれなぁ……。漫画版はもーちょいマシな作画担当を見つけられなかったの? というしか……。 
 アレを金出して買う気にならぬ……。原作の方もこないだ知り合いと馬鹿話してて、なろう系で追ってるのあるか?  
 って聞かれて「無い」って言ってから月イチぐらいで内容更新してるか巡回してるって言ったら、 
 「いや、もうちょいマシなの選べよ……」みたいに言われたぞ、マジ顔でw 
 「良いんだよ、暇つぶしと頭カラにして見る分にはwあれをガチで考察するのはISの中身をマジレスする並に不毛だけど」って返したけどwwwww 
 
 - 895 :すじん ★:2021/07/01(木) 22:26:05 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下してきま 
 
 - 896 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:26:11 ID:WmBPXw9o0
 
  -  >>885 
 ごめんごめん、責めてないよ 
 内容的にも本スレじゃなくて良かったって言ってる 
  
 >>893 
 >>892 
 もし良かったらだけどね 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:27:09 ID:p1VvoTtq0
 
  -  しかし、やる夫を何かと排除したがるケンプやオーベルは金は無限に溢れてくるとでも思っているのだろうか? 
 『じゃぁやる夫が稼いだ金はお前らには使わせなくていいんだな』 
 と言われ、自軍の予算を100帝国マルク以下にされ、文句を言いに行ったら、ラインハルト達に、 
 『我が元帥府の予算は殆どやる夫の稼いだ金だ、それは使いたくないんだろ?』 
 って言われたらどんな顔するかな? 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:27:22 ID:5oam2z9S0
 
  -  そもそもが12兆マルクからして種銭はラインハルトが用意したものではなく、 
 「存在しない」種銭から自前で放り出してラインハルト陣営の金庫に打ち込んでるのだ。 
 義眼にとやかく言われる筋合いは無いな 
 
 - 899 :胃薬 ★:2021/07/01(木) 22:27:35 ID:yansu
 
  -  誤爆はね、うん うん 
 
 - 900 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/01(木) 22:29:18 ID:sunea
 
  -  誤爆は誰でもやってしまう可能性があるものなのです(´・ω・`) 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:29:28 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  あ、誤射精マン! 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:30:13 ID:dUl85V+n0
 
  -  でも同志って、誤爆で本スレに落ちてきたAAを再利用とかしてましたよね?(いつぞやの歴史物とかで) 
 
 - 903 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:30:24 ID:Kv0J/28a0
 
  -  と、誤爆の王者も言っておられるので気にしないで行こう! 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:30:27 ID:OzC9VCMv0
 
  -  やる夫と違って義眼は既に敵前逃亡の前科があるんだよな 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:30:27 ID:bGxt7L4/i
 
  -  南斗誤射精の使い手 
 
 - 906 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:31:31 ID:ppb90niJ0
 
  -  義眼さん、No2は必要ないって言いながら執拗にやる夫をつついてるところを見ると、 
 赤毛ではなくやる夫をを元帥府のNo2と見てるのかな… 
 
 - 907 :携帯@赤霧 ★:2021/07/01(木) 22:31:43 ID:???
 
  -  >>897 
 いや、ケンプはやる夫の必要性は理解してるけど根っこの部分で相容れないってだけじゃない? これはもう相性の問題だからどうしようもない 
 
 - 908 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:31:49 ID:/x426FaD0
 
  -  義眼くん、あなたは墜落しました 
 
 - 909 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:32:33 ID:DV07joAb0
 
  -  >>902 
 同志「ヒロイン?>>873で一瞬出てきたやろ!キャス狐が!」はありそうだとか思ってしまった・・・ 
 
 - 910 :バーニィ ★:2021/07/01(木) 22:33:38 ID:zaku
 
  -  誤爆は・・・うん 
 
 - 911 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:33:52 ID:HeyMcpPW0
 
  -  ケンプのあれは個人の好き嫌いレベルだからなぁ 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:34:04 ID:/PVKoKoD0
 
  -  やる夫がやった事を知って赤毛よりやる夫を野放しにする方がアカンって判断かもな 
 ナンバー2にはならんけど下手すりゃ帝国そのものを揺るがすレベルで危険度爆上げ 
 
 - 913 :土方 ★:2021/07/01(木) 22:34:52 ID:zuri
 
  -  誤爆は誰だってしてしまうときはするのです     ぼくもなんどもやらかしました、サーセン(現在投下中なので必要最低限しか開いてない) 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:35:37 ID:HeyMcpPW0
 
  -  >>912 
 帝国滅ぼしたいならむしろやる夫仲間にした方が手っ取り早いんだけどね。 
 なお、間接的に億単位で人が死ぬ 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:35:58 ID:fzqmtl+F0
 
  -  この義眼くんはどうあがいても満たせないものが願望だけど、三馬鹿はその満たし方を知ってるって差がでかいと思う。 
 そして義眼くんはその差を死ぬまで理解することができないんだろうなとも思う。 
 
 - 916 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:37:28 ID:nboNTnTa0
 
  -  このやる夫はあれだな 
 金が好きなんじゃなくてこそこそ稼いで一喜一憂するのが好きなんだ 
 
 - 917 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/01(木) 22:37:47 ID:hosirin334
 
  -  自力で稼いだ金を金髪と赤毛にカツアゲされてるんだ!(*^◯^*) 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:38:06 ID:n3AT14FU0
 
  -  同志は誤爆にはかなりご寛容 
 はっきりわかんだね 
 
 - 919 :胃薬 ★:2021/07/01(木) 22:38:07 ID:yansu
 
  -  ワイが沢山誤爆してるみたいなのはヤメロォ!! 
 
 - 920 :胃薬 ★:2021/07/01(木) 22:38:17 ID:yansu
 
  -  いや、してるわ・・・ 
 
 - 921 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:38:35 ID:CVAoOzxO0
 
  -  同志 
 左様左様 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:38:41 ID:HeyMcpPW0
 
  -  幼馴染やなかったら間違いなく笑い事じゃすまないんだよなぁ 
 
 - 923 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:38:52 ID:n3AT14FU0
 
  -  誤射精なんだよなあ 
 
 - 924 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:39:04 ID:MAwHdbTE0
 
  -  誤爆防止には投下と閲覧で専ブラ分けるのが基本 
 誤射精はそれでも防げないが……(水に墜ちた胃薬ンは更に蹴るスタイル) 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:39:20 ID:fzqmtl+F0
 
  -  カツアゲされても元帥コースはやる夫が自分の財布から奢ったんだろうなってw 
 
 - 926 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:39:32 ID:n3AT14FU0
 
  -  カツアゲ(12兆 
 
 - 927 :みんみ◇JI4gLwxl0:2021/07/01(木) 22:39:34 ID:r65LZteO0
 
  -  皆さんのやさしさで泣きそう 
 
 - 928 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:40:13 ID:WmBPXw9o0
 
  -  >>917 
 やっる自身はそこまで気にして無さそうなのがイイネ! 
  
 しょうがないなー、また取り上げられちゃったよ、 
 またやるかーって 
 
 - 929 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:40:17 ID:MAwHdbTE0
 
  -  誰もたくさん誤爆してるとは言ってない 
 たまの誤爆が致命的すぎるだけだ 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:40:25 ID:/x426FaD0
 
  -  今回も1000万くらいはこっそり摘んでいそう 
 帝国マルクでw 
 
 - 931 :最強の七人 ★:2021/07/01(木) 22:41:24 ID:???
 
  -  今回の金髪さんは、義眼さんの想定している器に収まりきらないほど大物(デカい)なのも原因だと思うの 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:41:32 ID:Kv0J/28a0
 
  -  このやる夫、軍服着た商人だからなぁ。叩き上げの軍人から見れば異物感ハンパ無いのは仕方が無い。 
 
 - 933 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:42:44 ID:ZQIcbWwQ0
 
  -  幼馴染の絆はつよい 
 やる夫もカツアゲ前提で立ち回ってそうだし 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:43:39 ID:5oam2z9S0
 
  -  ただの獅子身中のネズミから、 
 自身で理解できない怪物じみた異才に、 
 流石に評価は変わったねえ。 
 
 - 935 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:46:25 ID:MAwHdbTE0
 
  -  オーベルは人の絆って奴をはなっから考慮しないのよね 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:48:40 ID:MAwHdbTE0
 
  -  >>927 
 ぶっちゃっけマジ大した事じゃないしね…… 
 胃薬さんの誤射精に感謝するべきかも 
 あれに比べたら大概は許せる 
 
 - 937 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:48:54 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  このやる夫、何となく是清さんと似たような感じがw 
 
 - 938 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 22:49:38 ID:???
 
  -  やる夫の隠し(お目溢し)財産が9500万帝国マルクから5億帝国マルクに増えてるしw 
 なお稼いだ総額は30兆帝国マルクである 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:50:50 ID:bN8/Rt0J0
 
  -  強固な首輪が付いているのが義眼には見えないんだなあ 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:50:55 ID:upU5e/OF0
 
  -  マッコイじいさんも手数料でうはうはだろうな。 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:51:13 ID:/x426FaD0
 
  -  札束でマイクラができるなw<30兆 
 ぶっちゃけ3桁億円とか行ったらもうデータとしか感じられないように思う 
 
 - 942 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:51:17 ID:HeyMcpPW0
 
  -  金髪赤毛姉上の屋敷をやる夫が手配させられてひどいってのあったけど 
 アンネローゼの屋敷手配するついでに悪ガキ三人用の拠点確保してるんだろーな。 
 主にてーこくかんたいで遊ぶ時のアリバイ用の 
 
 - 943 :携帯@赤霧 ★:2021/07/01(木) 22:51:21 ID:???
 
  -  いやまあ、義眼の懸念はある意味で間違ってはいないのよ。 
 だってあれだけ荒稼ぎ出来るのに比較してちっぽけな報酬でどこまで付き合うかって考えたら遠くないうちに出てくときは派手にやらかすのが目に見えてるし 
 ただ、まずやる夫が金髪や赤毛以外の知らない誰かのために同じことやるかってことからズレてるんだけど 
 
 - 944 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:51:58 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  プラスアルファで1兆フェザーンマルクも追加でw 
 ちょっとした惑星間国家なら、向こう数十年は養えるんじゃないかな。 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:53:08 ID:n3AT14FU0
 
  -  誤爆なんてネット掲示板誕生以来のカルマですしおすし 
 
 - 946 :最強の七人 ★:2021/07/01(木) 22:53:20 ID:???
 
  -  >>943 
 ラインハルト側の最大の被害は、現状姉上の鳥肉パイくらいだもんなぁ 
 
 - 947 :手抜き〇 ★:2021/07/01(木) 22:53:57 ID:tenuki
 
  -  ねこもそこそこ誤爆するし 
 
 - 948 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:55:10 ID:5fNM/W0k0
 
  -  >>946 
 それが一番貴重な物資なんだよなあ 
  
 
 - 949 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:55:45 ID:vPBjdxaG0
 
  -  その気になれば自国の経済ぶっ飛ばせる人間を信用しろってのが難しいのは分かる 
 喧嘩別れした→しねぇ!やられる可能性考えてるんだろうけど 
  
 義眼はエリートぼっちなのでやる夫本人にその気が微塵もないのは多分分からんのだろうなぁ 
 
 - 950 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:55:51 ID:p1VvoTtq0
 
  -  >>907 
 ナルホド、つまりケンプは(いわれの無い?)文句を言ってるだけで済んでいると、 
 そうなると義眼が非常に拙いですね・・・勝手に排除しようと動くだろうし・・・ 
 押し付け先居るし・・・ 
 
 - 951 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 22:55:59 ID:scotch
 
  -  マッコイ爺さん名義にしてあるやる夫の隠し財産とか有りそうだよなぁ 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:56:52 ID:brwHHgLg0
 
  -  義眼くん!30兆稼いで来る鼠と、有能だが口うるさい敵前逃亡野郎とどちらがマシか客観的に見てみよう!! 
 そんなに安心できる立場じゃないんだから・・・ 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:57:24 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  多分だけど分散隠匿口座、マッコイじいさんが関わってると思うんだ。 
 商取引の信頼は絶対のあの御老体のガードをすり抜け、赤毛が把握したと思うと… 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 22:59:40 ID:Qsa18gXs0
 
  -  >>907 
 金赤やるが(調子に乗りすぎてやらかす前に止められてる)両津と部長と中川に見えて 
 ケンプはその分(もっと真面目にせんか!っていう)部長成分が強めなのかなぁって感じる 
 
 - 955 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:00:57 ID:bN8/Rt0J0
 
  -  身内に嫌われながら正論を言う点では同盟のムライさんと同じだけど情や緩さを解するかで比べものにならない 
 
 - 956 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:01:20 ID:yQecCQoM0
 
  -  実際ケンプはやる夫が居るときも何だかんだ言ってはいるが、必要な事だと認識しているからな。 
 義眼は自分の手駒として金髪使いたいが、赤毛と白いのいると組織把握出来ないし、 
 自分が思ったように行かないから何とか排除したい、しなければって感じだからなぁ… 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:01:25 ID:Qsa18gXs0
 
  -  >>906 
 公然なとか実質とか言いながら金髪が頼りにしそうなのを排除しようとしてるだけだぞ 
 可愛い女の子ならただのヤンデレ扱いだったのにね… 
 
 - 958 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:02:14 ID:j3+0OYBO0
 
  -  >>946 
 良かった。 
 白ワインを銀蠅されたラインハルトはいなかったんですね。 
 
 - 959 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:05:05 ID:Qsa18gXs0
 
  -  >>953 
 たぶんやる夫の後ろで隠し口座見てニヤニヤしてるの見てただけじゃないかなーって… 
 プロレスかな? 
 
 - 960 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:05:52 ID:/x426FaD0
 
  -  シュタインベルガーですね<白ワイン 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:05:52 ID:p1VvoTtq0
 
  -  >>958 
 キッとやる夫の自腹で弁償させたと思う・・・姉上の鶏肉パイは買えないから・・・ 
 
 - 962 :最強の七人 ★:2021/07/01(木) 23:06:39 ID:???
 
  -  >>958 
 いけね、410年物の事忘れてた 
 まぁ、こっちはキルヒアイスからも餌にはちょうどいい扱いされたけど 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:07:25 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>959 
 やる夫の方も持ちきれない財産はいらないと思い、 
 金髪や赤毛の検査って形で渡しているのかも。 
 なお鶏肉パイはガチの模様ww 
 
 - 964 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/01(木) 23:13:24 ID:???
 
  -  元帥の終身年金が年額250万帝国マルクで、キルヒアイスのパパの年俸が4万帝国マルク 
 
 - 965 :土方 ★:2021/07/01(木) 23:13:48 ID:zuri
 
  -  投下完了   まさか100レス近く作ってたとはきづかなんだ(苦笑) 
 
 - 966 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:14:08 ID:p1VvoTtq0
 
  -  何か、やる夫の金稼ぎ&へそくり?作りはラインハルトとキルヒアイスとの遊びな気がしてきた。 
 稼ぐけど、ワザと見つけさせて没収させると言うマッチポンプ〜 
 
 - 967 :最強の七人 ★:2021/07/01(木) 23:15:17 ID:???
 
  -  ……なんか、ネズミ耳を着けて鳥肉パイを抱えて食べながら走るやる夫と、 
 猫耳つけて木槌と銃を手にそれを追っかける金髪と赤毛の絵が見えて来たぞ……? 
 
 - 968 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:20:33 ID:reg0ftKx0
 
  -  実際10兆も成果出したら 
 数十億は報酬ほしいけどな 
 
 - 969 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:26:43 ID:ptcL8YXW0
 
  -  というか、やる夫が本当に金だけ欲しいなら、金髪に辞表叩きつけて商人や投機家始めればいいよね 
 元手の原資もあるあるから、さらに今まで培ってきたコネで元本をさらに集めれば十分稼げる 
  
 けどそれをしないのは、やっぱ情があるんだろうなって 
 
 - 970 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:27:42 ID:p1VvoTtq0
 
  -  でも、やる夫って、12兆稼いで5億、しかもその5億はしばらくするとボッシュートさせるんですよね。 
 新たに稼ぐから・・・ 
 
 - 971 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/01(木) 23:29:17 ID:scotch
 
  -  一定額以上持ったらそれ以上は変わらん 
 持たない事で何か出来ない事があるのは駄目だが 
 持ちすぎて出来ない事があるのは不自由だ 
 と言った金持ちが子供に残す遺産は一人当たり20億ドルだそうです 
 (個人資産8兆円でそれ以外はすべて寄付の予定) 
 
 - 972 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:30:41 ID:siMRIfoh0
 
  -  カズマさんポジ 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:32:19 ID:ptcL8YXW0
 
  -  今回の儲けは 
 多分元帥府に入った12兆を元手に、40兆まで増やし食われて取り返してで30兆 
 差し引き18兆の設け 
 そこから報酬としてやる夫に5億って感じか 
 
 - 974 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:35:31 ID:n3AT14FU0
 
  -  金髪の保護があるから捕まってないだけで 
 そのうち両さんる可能性 
 
 - 975 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:41:16 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  ただ同盟経済破綻作戦は、ある意味で焦土作戦よりアッネに言えないかもしれない。 
 国は違えど大量の過去の自分と同じ境遇の子供を生んだ…とは言えないよな。 
 
 - 976 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:45:39 ID:tlmezeJf0
 
  -  >>768 
 それ、現代でも皇居に和菓子献上してるお菓子屋さんの事だぞ。ああいう所は先例主義なんで一度先例と認められると強い。 
 
 - 977 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:45:39 ID:j3+0OYBO0
 
  -  やる夫のラインハルトのおこぼれでモテモテ作戦ってどうなったんだっけ? 
 
 - 978 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:46:13 ID:/PVKoKoD0
 
  -  >>975 
 いや、その場合は同盟相手にマネーウォーズやってましたと言えば経済に明るくなければ分からんよ 
 
 - 979 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:49:05 ID:zsUx/Y1B0
 
  -  >>978 
 ああ、あの人は経済にはそこまで明るくないだろうしなあ。 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2021/07/01(木) 23:50:13 ID:JQwjPAKm0
 
  -  皇室御用達というやつは公式には存在しないんだっけ 
 普段の食材は近くのスーパーで調達してるとか… 
 
 - 981 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/02(金) 00:03:13 ID:???
 
  -  あくまでも「宮内庁献上品」(こちらで宮内庁に勝手に送らせてもらってます)という建前ですから 
 
 - 982 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/02(金) 00:03:26 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2122.html 
  
 斜め上様はまだ超えてない(越えないとは言ってない 
 
 - 983 :携帯@胃薬 ★:2021/07/02(金) 00:03:49 ID:yansu
 
  -  同志おつです! 
 
 - 984 :大隅 ★:2021/07/02(金) 00:05:00 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 985 :すじん ★:2021/07/02(金) 00:05:10 ID:sujin
 
  -  うぽつです同志 
 
 - 986 :狩人 ★:2021/07/02(金) 00:05:33 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 987 :大隅 ★:2021/07/02(金) 00:08:09 ID:osumi
 
  -  ttps://www.denhamanobag.jp/media/kunaicho/ 
 
 - 988 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/02(金) 00:10:16 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 989 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 00:14:52 ID:scotch
 
  -  >>980 
 制度としては存在しないが事実として現在も皇室から定期的に注文が入る店は有る 
 単発でも継続でも御用達を名乗ってたりするんでその辺は注意が必要 
 それとは別に自発的に納める皇室献上品って物もある 
 また園遊会で出されるサンドイッチとかの軽食は近所の喫茶店からのケータリングだったり 
 限定の場面での注文とかも有る 
 
 - 990 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 00:20:34 ID:0NOWCx8i0
 
  -  >>987 
 流石見た目が雅というか洗練されてるな 
 
 - 991 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/02(金) 00:23:53 ID:???
 
  -  やる夫には鶏肉のパイの方が重要なのがそもそも理解できないんだろう、なまじ頭がいいだけに「自分で稼いだ天文学的大金を横領出来る状況でしない、そしてそれに不満をため込んでいないのは有り得ない」と認識しちゃってる 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 00:27:14 ID:aa4gSm090
 
  -  ウマ娘で、この顔芸ができる娘は 
 他に誰がいるんだろうかw 
  
 ttps://i.imgur.com/0TbR57C.jpg 
 
 - 993 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 00:29:53 ID:ey3GBdLU0
 
  -  デジタルくらいだろうな 
 
 - 994 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/02(金) 00:30:27 ID:???
 
  -  今のやる夫の口座には日本円換算で約500億円 
 いざ自分の口座にこれだけあると思うと、逆に怖さを感じるのはワイがパンピーやからやな 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 00:31:48 ID:gyFIUFdci
 
  -  ttps://twitter.com/merompans/status/1410546759164600325 
 人類補完計画……? 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 00:34:41 ID:rBdDUTb10
 
  -  ちょっと美味しそう… 
 
 - 997 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 00:44:07 ID:H8wfT1VZ0
 
  -  同志乙です。 
  
 >>994 
 そりゃ最新鋭のもがみ型護衛艦を1隻建造できる。 
 それだけの大金が口座にいきなり存在したら卒倒しますわ。 
 
 - 998 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 00:53:03 ID:uygbevGA0
 
  -  義眼 「この手の俗物は際限なく、身の程を知らずに欲望を肥大化させ、必ずや閣下に害を成す 
      何とかして早い段階で無力化、排除しなければ……!」 
 無能 「チキンパイうめええwwwwwwww」 
  
 この温度差よ 
 
 - 999 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 01:03:02 ID:XyqnuDF50
 
  -  やる夫を賄賂だとかで買収しようというなら今回の実績から 
 40兆超える金額用意しなきゃという風に敵国の軍師なら思うのかな 
 
 - 1000 :スキマ産業 ★:2021/07/02(金) 01:07:29 ID:spam
 
  -  不正利用防止に1000億だか入れたって話しあったな 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 01:08:18 ID:HdVl7Nq60
 
  -  むしろあれだけ稼げるのに小市民の感覚持ってるの逆にすごいと思う 
 
 - 1002 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 01:12:46 ID:4fFfloqR0
 
  -  これ、やる夫にハッカーの才能あったらまじで手をつけられんよな。 
 門閥から別名義の元本パチッてからそれで延々と舞わしてたら月単位で電車が動かんくなる 
 
 - 1003 :スキマ産業 ★:2021/07/02(金) 01:23:36 ID:spam
 
  -  みんな どうせ しんこいわ 
  
 JRは新小岩にはよガ−ド作れ 
 
 - 1004 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 01:26:39 ID:4fFfloqR0
 
  -  神戸大阪間もガードつけてほしいわ。まぐろ出る旅に反対側のこっちまで巻き添えくらうし 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 01:41:06 ID:f2zcksZ10
 
  -  正直アンネの鶏肉のパイたべて喜んでるやっるが裏切るなんて絶対ないわ 
 そもそも金貯めてるけど贅沢せんタイプだろうし 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 01:41:35 ID:uygbevGA0
 
  -  っていうか、オーベルシュタインはやる夫にどんな首輪つけるつもりだったんだ? 
  
 金      : 小遣いでそこそこ満足してる 
 地位・権力 : あんま興味なさそう 
 女      : あの顔面の癖に遊び方を心得ている 
 監視     : 金髪赤髪が直接監修 
  
 どんな首輪用意できるんだ? 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 01:43:49 ID:f2zcksZ10
 
  -  可愛い子犬を与えて首輪を付ける 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 01:45:29 ID:rEyDKoXs0
 
  -  首輪(墓の中)かもしれん 
 実際、やる夫の功績考えたら叛意ねえよと言われてもそれはギャグでいっているのか!? ってなるしな 
 更に言うとこんな鬼才が斜向いでただ巻き込まれただけとか想像しろってのがむーりー 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 01:45:34 ID:uygbevGA0
 
  -  義眼 「この子(マメシバ6ヵ月)におやつジャーキーを与えたいというなら……分かっていますね」 
 ヤッル「くぅっ!卑劣な……!」 
 仔犬 「ヒャンッ!」 
  
 こうですか、わかりません 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 01:54:52 ID:o5xM6Wk50
 
  -  >>967 
 それ、元ネタ的にはやる夫をとっ捕まえようとした罠に金赤が引っかかることになるのですがw 
 
 - 1011 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 02:03:22 ID:kq9zdhin0
 
  -  原作準拠なら殺すとまでは考えないと思う。<義眼 
 キルヒアイスの死は結果的にそうなっただけだしね。 
 
 - 1012 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 02:04:27 ID:ihx3View0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=5jgVc5r7Tiw 
 前半:そんなゲームもあったなー 
 後半:入れ替わり激しいなぁ 
 最終盤:ファッ!? 
 
 - 1013 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 02:27:19 ID:rEyDKoXs0
 
  -  モンストってそんな売れてたのなぁ……で、トリィ最期のアレなんや(震え声) 
 
 - 1014 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 02:38:56 ID:FONsrXnr0
 
  -  ペスおじもう20かw 
 ほんと最初の本気出した時はすげぇなぁ毎度 すぐ遊びと縛りに走るけど 
 
 - 1015 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 02:47:50 ID:3nV+2v430
 
  -  >>693 
 店主も「どうせならねえだろ」って思いながらも多分言うて皇子を土下座させられたでかなり溜飲下げて皇帝なったら払ってくれればいいよ発言したっぽいからな。 
 なお皇帝なった最初の勅令で払わせた模様 
  
 あとやる夫は下手に表沙汰にしたら普通に双頭鷲勲章物な上に、本当に渡したらやる夫がギってそれで満足してる金額以上を将来的に年金で払う必要がですねw 
 どう見ても金髪赤毛と同年代だからまだ20前半で普通に考えたら50年ぐらいは寿命あるんやぞ>やる夫 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 02:50:20 ID:4Uf4gqAv0
 
  -  あんま本スレで考察とかせんほうがええ思うんやけどスアレスあかんわ 
 
 - 1017 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 03:06:02 ID:cR1gGdKv0
 
  -  ものすごく今更だと思うけど 
 銀英伝の金髪赤毛アンネ様って、全く関係無いシリーズのFEのマルスマリクエリス様とポジション似てて凄く面白い 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 03:12:41 ID:1iRVazIg0
 
  -  >>1006 
 そりゃ副官という体で自分の息が掛かった情報士官に監視させるじゃね? 
 トップのラインハルトが直接監視するというの奴のマキャベリズム的には否定的だろうし 
 ナンバー2不要論だからキルヒアイスがやる夫の監視役というのも 
 ナンバー2地位が不動になる様で気に入らないだろうから 
 
 - 1019 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 03:24:29 ID:rf7fSJ790
 
  -  ただやる夫に監視つけるってのは金髪や赤毛信用してないって言ってるようなもんだからな。 
 
 - 1020 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 04:26:44 ID:kq9zdhin0
 
  -  なんかテレビでやってたが、 
 いびきをかいて寝てる人間にカレーの匂いを嗅がせるといびきが止まるとか 
 (実際、実験では止まった) 
 如何なる理屈なんだろう… 
  
 あと、起きる前に食べ物の匂いを嗅がせると 
 起きたあとに欲しがるのがその食べ物なんだそうだ 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 05:18:55 ID:ihx3View0
 
  -  においで食欲刺激して至急場所を特定せよ!嗅覚全開!からの鼻通り良くして 
 よだれ全開!落ち込んでいた舌を押し上げて食道を確保せよ!って感じかなぁ 
 あとはカレーのスパイスが関係してるか 
 
 - 1022 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 05:25:45 ID:mxlerwHj0
 
  -  匂いは本能に近い動物的な根源的欲求を刺激すると聞いた事がある 
 脳みそでは脳幹がそれに当たるとか 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 06:19:44 ID:BS78zjEbI
 
  -  あれ、このままだとフェルナーさんやる夫の下に… 
 
 - 1024 :手抜き〇 ★:2021/07/02(金) 06:19:44 ID:tenuki
 
  -  >>1006 
 堅物な嫁さん宛がうとか? 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 06:25:43 ID:kktQqlJl0
 
  -  ぼくのかんがえたりそうのこっか に異物が混じって美しくないのが嫌なだけなんじゃないかと邪推 
 
 - 1026 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 06:28:38 ID:1DztXmis0
 
  -  >>1003 
 新小岩のホームドアは設置済みよー 
 あと自殺防止対策として鏡が頻繁に設置されてたり 
 自然採光をブルーに変えてたりする 
 
 - 1027 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 06:46:14 ID:0hH/FlZqI
 
  -  >>1024 
 金髪にしても、赤毛にしても、白饅頭にしても、そろそろ適齢期かちょい遅いくらいよね 
 
 - 1028 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 07:00:28 ID:kq9zdhin0
 
  -  ちなみに設置以降は飛び込み自殺者はゼロ<新小岩駅のホームドア 
 
 - 1029 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 07:10:54 ID:Eh6lBRBz0
 
  -  >>1011 
 とはいえ軍事的天才なら兵を取り上げれば済むが 
 今回のやる夫の能力の方向性考えると野に放っても危険性はさして変わらないし 
 危険の排除に最低限必要な行為として殺害が浮かんでもおかしくないと思うんだ 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 07:20:08 ID:BaC3hJxb0
 
  -  >>1029 
 まあ、兄貴分のライハルトのいう事しか聞かない化け物じみた才能の持ち主とか怖いよね。 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 07:28:02 ID:kq9zdhin0
 
  -  経済誌のダイヤモンドにGAFAゲーム参入で任天堂が収益を落とし暗黒期を迎えるという記事がのってた。しかもつい最近。 
  
 …グーグルスタディアもアマゾンルナも死んで、アップルアーケードが青息吐息の現状でどの資料を見てそんな記事が書けるんだろう… 
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 07:46:31 ID:mxlerwHj0
 
  -  >>1031 
 おれのかんがえたよそうだ ドヤァ だと思うぞ 
 有名ゴミ新聞の論説委員や記者にそういうのが多々いるし 
 任天堂は社是に背いた事を経営陣がやりださなければ 
 暗黒期なんか来るわけないのにな 
 
 - 1033 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/02(金) 07:47:43 ID:???
 
  -  ダイヤモンドは根拠無し(根拠は記者の脳内設定)そう言う事ばかり書くから信用されて無い 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 07:55:51 ID:ol2KvvLA0
 
  -  その手の記事は、記者の「このなるといいな……いいや、なれ!」っていう願望だから… 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 08:00:00 ID:aUFL9zQ6I
 
  -  ししゃもとホッケは関東と北海道じゃ別物だからなあ… 
 
 - 1036 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 08:11:29 ID:DpbDkkNf0
 
  -  A以外死んでるというか既にAも逝きそうな雰囲気ある中 
 仮にFが一発逆転に成功して花札屋が暗黒期迎えるなら家電屋の方も死に体になると思うのですが 
 その辺には触れておられないので・・・? 
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 08:11:50 ID:rmjuBw9J0
 
  -  任天堂はその辺の自称経済紙とかに餌をやらんから、すっげーウケが悪いのよな 
 代表例が日経 
  
 というかニンダイ作ったのも多分既存メディアに発表任せたら情報歪められるからだと思うわ 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 08:25:17 ID:rBdDUTb10
 
  -  新聞各紙のコラムは簡潔な文章の手本としては勉強になる 内容まで頭に入れるとSAN値案件 
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 08:38:34 ID:fteIHmp30
 
  -  というか、題材として挙げられる故事やウンチクと 
 そのコラムで主張してる内容が全く無関係というパターンが多い 
 なんでも結論が「軍靴の音が聞こえる」になるネタは多少の誇張はあるが 
 本質をついてる 
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 08:58:52 ID:VZj8oH5g0
 
  -  今回のコロナ禍→ワクチン接種の流れで、 
 ほとんどの雑誌やメディアが中途半端な知識に基づいて間違ったことを書いてる、 
 本当の専門家と羊の頭を掲げてるエセ専門家の区別がつかないってバレたからなあ 
 せめてその辺の学生がNewtonとナショジオ読んでれば理解できる程度のことは覚えて欲しい 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 09:01:53 ID:o5xM6Wk50
 
  -  >>1029 
 むしろ野に放ってフェザーンとかに潜られたらよりタチが悪くなるに100帝国マルクとカシオミニをかけるw 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 09:18:49 ID:QKVN3hg60
 
  -  >>1037 
 あと経団連に入らず天下りも殆ど受け入れてないのも 
 叩かれる要因なんだろうなと思う 
  
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 09:28:58 ID:rf7fSJ790
 
  -  >>1042 
 実はFCで儲かってた頃に申請しようとしたら断られたという経緯があるそうな。 
  
 ついでにニンダイが出来た切欠として、ゲーム誌等に渡した情報がそのままネットにあがってたり、 
 な・ぜ・か、ソニー側が情報掴んでたりしたために内部から最先端情報を発表する場を作った為だそうな。 
 実際これの為はswitchはニンダイ発表まで切替機能やジョイコンなどの情報が流出しなかった。 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 09:29:16 ID:ol2KvvLA0
 
  -  ゲーム会社で天下りというか別業種の人間がトップになるとどうなるか、ってのはSCEが(ry 
 
 - 1045 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 09:30:38 ID:YtYfdxnx0
 
  -  >>1037 
 ポケモンアニメをスポンサー毎引き上げないんだろ?っていつも思う。 
 (テレ東と日経は関連会社) 
 
 - 1046 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 09:45:53 ID:mxlerwHj0
 
  -  官庁天下りや銀行からの出向経営陣が入った製造業は大概碌な事にならんからな 
 法関係のゴタゴタは法務部あるし金がかかるが外注出来るし 
 クリエイティブな製造に的外れなソロバン弾くのは邪魔だしな 
 
 - 1047 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 09:52:26 ID:QKVN3hg60
 
  -  >>1046 
 君島前社長みたいなパターンもちゃんとあるので 
 その会社で実務をキッチリ重ねれて仕事のへの理解を深めてくれればわんちゃん 
 
 - 1048 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 10:01:06 ID:mxlerwHj0
 
  -  >>1047 
 それは資質もあるしガチャ的にSSRやで 
 
 - 1049 :携帯@赤霧 ★:2021/07/02(金) 10:30:55 ID:???
 
  -  >>1039 
 結論ありきで露骨にそっちに向かおうとしてるという話ではワクチン打ったら体が磁力を帯びて金属がくっつくようになったというネタツイートに 
 某テレビ局が詳しくお話聞かせて下さいって食いついたとかいう話に腹筋持ってかれるかと思ったw 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 10:52:58 ID:+KN5s2bs0
 
  -  連中に使いこなせるのかしら? 
 先日もフィリピン沖で原潜が吹っ飛んだみたいだし 
 ttps://www.news24.jp/sp/articles/2021/07/02/10899194.html 
 
 - 1051 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/02(金) 11:16:04 ID:V5U9AoxcQ
 
  -  ※ただし銭の話を始めると潮が引くように去って行く模様w<お話聞かせて 
 
 - 1052 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 11:23:15 ID:scotch
 
  -  スクープ映像とか撮った際に群がって来るけど 
 一番高値を付けた所にだけ返信するからDMで金額書いて送ってね 
 って書くとその後は一切書き込み消えるらしいね 
  
 TV局主導でスクープ映像うpるサイト作った事も有るけど 
 利用規約が各社異口同音に、権利は全部こっちで報酬は無い 
 でもガセ動画とか送って損害出たら全部お前に払わせるって内容で、当然炎上してたな 
 
 - 1053 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 11:38:06 ID:JkY6/fhv0
 
  -  >>1031 
 自分か自分達(スポンサー)の願望を根拠なしに書き立てる 
  
 基本マイナス面しか書かない 
 (荒探しと否定、批判ばかりで、良い面や否定した部分への建設的な部分などない) 
  
  
 10年-15年来叩きまくっているのはトヨタのハイブリッドで 
  15年前 どこも(車メーカーが)やっていない、独りよがりで価格が上がるだけ 
  現在   EVで中国がEVで中国が 
       (トヨタがどれだけ特許持っているかとか、それこそ10年よりもっと前から 
       海外の鉱山開発まで口を挟んでいるとか、そういった話は一切しない) 
  
  
 ここらへんはダイヤモンドに限らないけど、あまりにも日本の車はもう終わったを 
 連呼する連中が多すぎる 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 11:41:01 ID:8CQlJEAI0
 
  -  >>1020 
 じゃあ、シュールストレミングを嗅がせたら朝食はシュールストレミングに……? 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 12:25:14 ID:WaJByPyh0
 
  -  うーんsteamのセールが終わる前にもうちょっとゲーム積んでおきたいんだがなかなか難しいなあ 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 12:26:25 ID:5nq2WYha0
 
  -  Twitterが「信頼できる友達」に向けて限定でツイートできる機能を計画している 
 ttps://gigazine.net/news/20210702-twitter-trusted-friends/ 
  
 バイトテロとかのバカッターはこの程度じゃ消えないだろうなあ 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 12:28:52 ID:4X8aNtBk0
 
  -  グループを間違える 
 送った相手が拡散する 
  
 どっちが多いだろうか 
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 12:30:45 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  その「信頼できるお友達」で固めたのでココイチのテロ動画流出したしなあ 
 悪意あるバカの友達に信頼できる奴がいるわけ無いとバカには分からなかった 
 
 - 1059 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 12:39:12 ID:Hhf/R4Fe0
 
  -  当のツイートが限定でも、そこにあげられた画像とかをを保存して別口で外に流す奴とかいるしな 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 12:41:39 ID:DpbDkkNf0
 
  -  そんな忍耐力やら口の堅さを試されるようなもんを我慢出来るバカが居るわけねぇだろ馬鹿にしてんのかとか言ってて草生えた 
 
 - 1061 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 12:45:09 ID:4X8aNtBk0
 
  -  これは身内だけのだからな、よそに流すなよ、絶対だぞ 
 って念押ししないから 
 
 - 1062 :英国紳士 ★:2021/07/02(金) 12:55:09 ID:hentaigentleman
 
  -  バイトテロっていまだにあるの? 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 12:56:01 ID:4X8aNtBk0
 
  -  最近のだとココイチカレーに異物混入遊びとかファミマの防犯カメラの乳首チェック動画とか有りましたねえ 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 12:57:22 ID:aa4gSm090
 
  -  >>1062 
 こないだココイチでやらかした輩が。 
 あまりにもアレな内容で気持ち悪くなるだろうから詳細は知らない方が良いかも 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 13:08:27 ID:1DztXmis0
 
  -  ジェイデッカーがスパロボ参戦の噂流れてるな 
   
 >>1062 
 バイトテロ騒動があって3年もすれば世代交代されるので 
  
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 13:31:30 ID:x7cEHWcAI
 
  -  バンダイチャンネルにスパロボのPVのリンクが貼られてる作品が参戦するんじゃないか?って言われてるね 
  
 ナイツマにも貼られてるらしいんだよな… 
 
 - 1067 :赤霧 ★:2021/07/02(金) 13:43:22 ID:???
 
  -  ナイツマはストーリースパンが結構長いから、 
 スパロボ参戦するとしてもテレスターレ開発辺りからスタートしてイカルガ開発から大西域戦争辺りまでをスケジュール巻いてやることになりそう 
 
 - 1068 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 13:50:51 ID:97PN5ufl0
 
  -  国内でもやる方が出てきましたか 
 ttps://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_11235.html 
 欧州で大統領がコロナ関係の問診をやっていたりがありましたな 
 
 - 1069 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 13:52:50 ID:aa4gSm090
 
  -  ナイツマが参戦するということは 
 Gの泉の女神様がシャンブロ召喚で参戦する可能性も微レ存・・・? 
 
 - 1070 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 13:54:50 ID:scotch
 
  -  >>1062 
 ツイからtiktokに炎上先は移行してるがアホはいつの世も尽きない 
 鍵垢で24時間で消える設定とかにしててもRTされちゃえば何処かで保存されて晒される 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 14:13:57 ID:ff8jOyChI
 
  -  でもそのラインナップの中にSSSSグリッドマンがあるらしいのがものすごく怪しくてなあ。 
 他に電脳空間系の作品が一杯あります、とかならまだしも。 
 
 - 1072 :英国紳士 ★:2021/07/02(金) 14:20:40 ID:hentaigentleman
 
  -  普通、悪さってこそこそやるはずなのになんで晒すんやろな  まじで理解できない 
 
 - 1073 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 14:22:33 ID:gIHUKXBe0
 
  -  普通じゃないからだよ 
 
 - 1074 :赤霧 ★:2021/07/02(金) 14:24:29 ID:???
 
  -  昔から仲間内で悪いことした自慢とかしてた奴らがいたけどそれがSNSというツールを得て公開範囲が劇的に拡大しただけだと思うの 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 14:27:07 ID:NMg4JN2xI
 
  -  飲み会のイッキの強要みたいに悪さだと思ってないんだよ 
 その場のノリをよくする、盛り上げる、(嘲)笑う楽しい行為だからいい事で、怒られるような事じゃないと思ってる 
 
 - 1076 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 14:28:46 ID:scotch
 
  -  >>1072 
 悪い事じゃなく仲間内で受けを狙ってやってるだけって認識 
 んで受ける為にはってどんどん内容が過激になるんだけど 
 ストッパーが無いから簡単に一線を超える 
  
 前にユーチューバー()がチェンソー片手に宅配店に凸ったけど 
 あれも受けると思ってやったって供述してたし 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 14:29:20 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  バカだから 
 バカにも色々定義があるが(単に悪かったり、騙されやすいとか)、 
 最悪なのはやっていい事とやってはいけない事の区別がつかないバカだ 
 
 - 1078 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 14:30:16 ID:4X8aNtBk0
 
  -  へづまりゅうとかも居たなあ… 
 
 - 1079 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 14:31:35 ID:scotch
 
  -  飲み会の一気の強要も実は80年代頃からの悪習らしいね 
 それより前だと学生が金持ってないからもったいないって思考に 
 もしかしたら一部では有ったのかもだけど 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 14:34:01 ID:fVaoLtjq0
 
  -  ttps://twitter.com/evasiki/status/1410528072898551812 
 おっぱいが日替わりだと…!? 
 
 - 1081 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 14:47:30 ID:scotch
 
  -  大規模接種会場の追加受付本日18時から開始の模様 
 近い人は良いけど遠方から行くのはどうかと思うんだがなぁ 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 14:51:28 ID:5yo2fWy40
 
  -  とんねるずの一気!という歌が84年だから少なくともその前にはあったんやろね 
 
 - 1083 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 14:57:58 ID:4X8aNtBk0
 
  -  一気もだけど無理やり呑ませるアルハラはかなり前から有ったみたいねえ 
 で、若い頃にやられた層が年食って同じことを若いヤツにやると 
 
 - 1084 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:01:34 ID:WaJByPyh0
 
  -  やったああああああああああああああああ!!! 
  
 ttps://www.famitsu.com/news/202107/02225775.html 
  
 断仇牙だああああああああああああああああああああああああああああああああああ!! 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:04:17 ID:o5xM6Wk50
 
  -  >>1054 
 テロだよ、それはw 
 
 - 1086 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:05:21 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  ダンクーガ? 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:07:13 ID:kq9zdhin0
 
  -  警官の前で白い粉落として逃げるYouTuberとか、 
 アホだからとしか言いようが無いからな。 
 へずまりゅうは最近ブーメラン使いにクラスチェンジした。 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:07:17 ID:9mOjPTHf0
 
  -  大学教員やってたうちの爺様に昔聞いた話だと、 
 バブルの頃にただの体育会の学生でも使える金が増えたあたりから一気飲みが多くなって、 
 バブル崩壊後も居酒屋に飲み放題システムが残った影響で文化として定着したように思う、 
 ってことだったな。 
 バブル前はほとんどの学生は金が無くて一気飲みで酒を無駄遣いするなんて出来なかったそうな。 
 
 - 1089 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 15:08:32 ID:scotch
 
  -  学生同士での一気の強要はバブル頃からとして 
 社会人で金有ると気にせずって可能性はあるよね 
 そもそも日本のお酒って元々は神事と密接な関係が有って 
 神様からの下され物なので断るのは不敬 
 これが神様が俺様に変化して俺の酒が飲めないのかってパワハラ案件に 
 
 - 1090 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:09:11 ID:4X8aNtBk0
 
  -  そいや究極超人あ〜るに誰か一気をするのだって鳥坂先輩が言ってたけどあの辺からですかねえ 
 
 - 1091 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:10:14 ID:kq9zdhin0
 
  -  ラスボスのジェネラルの攻略法が今は亡きゲーメストで「根性」と書かれたアホみたいに難しい格闘ゲーム「カイザーナックル」の続編やね。 
 ちなみに発売されてないので、 
 本当に幻の作品の移植。 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:10:47 ID:t380HyfA0
 
  -  >>1084 
 プチカラットありますやん 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:10:49 ID:aa4gSm090
 
  -  >>1084 
 ゴンザレス「調整前モードでやっていいッスか?」 
 ジェネラル「同じく」 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:12:47 ID:WaJByPyh0
 
  -  >>1093 
 ダメです 
 というかキミらこれでドチャクソ弱くなったやんけ 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:13:14 ID:kq9zdhin0
 
  -  ちなみに、「カイザーナックル」主人公ポジである和也(モテたいから空手やってる珍しい設定)は声優が矢尾一樹で、 
 無敵対空技名が「断空牙」 
 言うまでもなく声優ネタ 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:14:16 ID:WaJByPyh0
 
  -  >>1086 
 読みはそれで正しい&主人公のCVが矢尾一樹 
 やってやるぜも言うしタイトル名の必殺技も持ってるからちゃんと叫ぶ 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:14:26 ID:JkY6/fhv0
 
  -  >>1090 
 家庭レベルでも正月の御屠蘇とかないわけじゃないけど、 
 量が全然違う 
 そこら辺の風習を悪いほうに日常に持ち込むと・・・ 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:18:12 ID:kq9zdhin0
 
  -  ttps://m.youtube.com/watch?v=RecXHSH_dZg 
  
 カイザーナックルのゴンザレスvsジェネラルという事実上の格ゲー頂点対決 
 mugenの凶キャラとかではなく、 
 デフォルトでこうなのである。 
 
 - 1099 :赤霧 ★:2021/07/02(金) 15:20:25 ID:???
 
  -  知り合いのおっさんが「確かに昔は誰かが「一気します!」から始まって勝手に一気飲み初めてまわりがはやし立てる流れだった。 
 気が付いたら誰かターゲットを決めて「一気しろよ」で一気飲みをやらせるのが当たり前の流れになってた。多分おかしかった」って言ってた 
 
 - 1100 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 15:20:32 ID:scotch
 
  -  一升飯の一気・・・・ 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:22:12 ID:WaJByPyh0
 
  -  ジェネラルは伊達や酔狂で当時のゲーメストが攻略を諦めた訳ではないのだw 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:23:43 ID:aa4gSm090
 
  -  >>1100 
 プロレスラーの天龍さんが現役時に 
 飯一升食べた後に酒一升飲んでたって話を思い出した 
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:24:57 ID:ecavJnb10
 
  -  地元の中学校備品の入札案件チェックしていたら、発注案件名で教材備品”火縄銃他”と、見間違いかと何度も見直したが火縄銃だった。 
 中学校で武田騎馬軍団とでも戦うのだろうか? 
  
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:29:29 ID:fteIHmp30
 
  -  天龍は全日時代社長の馬場とエースの鶴田がそろって宴会嫌いだったから 
 代わりに地方のヤク…プロモーターとかを接待してる間に 
 元力士にしては酒に強くなかったのがすっかり酒豪になったとか 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:34:01 ID:aa4gSm090
 
  -  >>1104 
 引退後に脳梗塞、心不全と 
 大病を二つも患ってるから心配だわ 
 
 - 1106 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:34:59 ID:JkY6/fhv0
 
  -  後は時代劇の影響もあるんじゃないかな 
  
 子供のころ見た時代劇、ぐい飲みどころじゃないでっかいやつに 
 日本酒なみなみ注いで、舞妓さん、芸子さんにおだてられて呑んでたり、 
 悪人の宴会で、女の人が呑み勝負受ける羽目になって、あーれーとか 
 
 - 1107 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 15:41:35 ID:scotch
 
  -  江戸時代に大酒飲み大会とかやってたからなぁ (当時の名称は酒合戦) 
 参加者が軒並み3升位飲んでて中には7升とか化け物が居て震える 
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:42:26 ID:k51Qm3ur0
 
  -  仏教でわざわざ「他人に酒を飲ませて物笑いにした奴は地獄行きやで」と具体的に説かれてるので、アルハラ自体が大昔からあったんじゃないの 
 
 - 1109 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:44:49 ID:6LbhJz6d0
 
  -  江戸時代中期ぐらいまでの江戸で流通してた酒はアルコール度数がかなり低かった模様 
 謳いにも残ってる槍の日本号もどちらかというと大食いの話になるそうな 
 だってドロドロした濁酒を大盃で飲むんだから 
 
 - 1110 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:45:04 ID:DpbDkkNf0
 
  -  昔の酒って醸造技術の関係で今ほど強くなかったんじゃないかって話もあるけどどうなんだろうね 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:45:57 ID:YtYfdxnx0
 
  -  薩摩あたりで昔からの風習にありそう 
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:52:23 ID:97PN5ufl0
 
  -  雷電の逸話で1斗九升五合を飲み干したと在るが 
 当時の一般的に消費される状態で、アルコール度数は5度位 
 升等のサイズは八割位に誤魔化されて居るようだ 
 
 - 1113 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 15:53:43 ID:scotch
 
  -  醸造技術ってよりは実は税金の関係だったりする 
 当時灘や伏見の酒を江戸まで運ぶと寄港地で課税される 
 便の関係で関西からの荷は三河辺りで載せ替えになって課税 
 んで税金分を回収する為に水で薄めて出荷する 
 酒屋に三河屋が多いのも本場の酒を仕入れてるよってアピールだったりね 
  
 んで江戸に入る際にも課税されて、輸送の船の場所とか季節で樽ごとに風味が変わる 
 江戸の酒屋は樽ごとに違う風味の酒をブレンドして味を調えて売る 
 結果美味い酒と不味い酒が出来上がり 
 今じゃ造り酒屋にしか居ないブレンダーが酒屋ごとに居たようなもんだ 
 
 - 1114 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 15:55:42 ID:97PN5ufl0
 
  -  >>1110 
 関所対策で、製造時は20度前後 
 問屋、小売りと加水されて薄くなる 
 
 - 1115 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/02(金) 15:58:51 ID:V5U9AoxcQ
 
  -  優&魅衣でも優の親父が一斗樽の一気飲みやったりしとったっけな 
 たしか86年頃だ 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:00:09 ID:rBdDUTb10
 
  -  三国志とかの古代中国の酒は度数を高めるのにできた酒に穀物と麹を入れて再発酵させて高級な酒はそれを何度も繰り返したから超贅沢品だったとか 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:05:56 ID:Bwve+Dw30
 
  -  まーた街の近くでヒグマの被害だよ 
 ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210702/7000036093.html 
 畑仕事の際にとか嫌だなぁ 周辺に部品がとか内容が怖すぎる 
 家の地元でも裏山レベルの場所で(多分熊に)攫われて行方不明とかいう話あるし 
 一度半分くらい駆除した方がいいんだろうけどやる人も予算もないんだよなぁ 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:10:46 ID:6LbhJz6d0
 
  -  アメリカのレジャーにグリズリー狩りってあって猟期の間何百万も出してアラスカに人が集まるんだ 
 年に数週間で良いからアメリカに日本で観光したうえにハンティングもできるツアーって出したらそこそこ人が集まると思う 
 向こうだと猟期に一人が狩れる頭数は1頭って縛りがかかっていて、それでもグリズリーが減ってる 
 乗り越えるべき法律の壁は高いし厚いけど 
  
 
 - 1119 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 16:12:09 ID:scotch
 
  -  北海道の地名って元々の地名以外に入植した人の出身地の名前付いてる事も有るから 
 ニュースとかで流し聞きしてると元の地方と間違えたりするんだよなぁ 
 天気予報も空知地方とか言われてもどの都市の近くか判らんし 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:15:51 ID:YtYfdxnx0
 
  -  伊達市と伊達市 
 
 - 1121 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:17:30 ID:tlc+Ou7+0
 
  -  >>1118 
 呼んでこれたって狩猟免許どうすんの 
 
 - 1122 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:20:49 ID:Bwve+Dw30
 
  -  北海道の地名は入植者関係かアイヌの地名の当て字だものな 
 地方の僻地ほど当て字が多い 
 道民でも読めない地名が多数w 
 
 - 1123 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 16:21:34 ID:scotch
 
  -  それなら国内の狩猟免許保持者に交通費出して集結させるとか 
 自衛隊の射撃とか上手い人の中から狩猟に興味のある人を募って 
 ハンターの技を伝承させるとか長期でやる方が効果は有りそう 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:25:41 ID:4X8aNtBk0
 
  -  ほぼ持ち出しでやれっての無くせばもうちょっとね…<狩猟会 
 
 - 1125 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:41:09 ID:/rNDEi1zI
 
  -  >>1097 
 昔は清酒を武蔵野ってデカい平皿みたいな杯で飲み干したりしてたんじゃなかったっけ? 
 今だと力士が優勝したりした時に見たような? 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:44:27 ID:DpbDkkNf0
 
  -  補助制度作るにしても外部から不透明すぎるのがどうしようもない 
 普段から山ん中うろつきまわってるマタギについてけってのが割と無理あるし 
  
 ボディカメラがもーちょい小型化したら何とかなるのかねえその辺 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:45:34 ID:JkY6/fhv0
 
  -  >>1125 
 それそれ、あの平たくて大きな杯 
 正月の御屠蘇とか、子供用はちょびっと舐めるレベルからすると 
 容量どれだけあるやら 
 ※強い酒だと、臭いだけでむせそう 
 
 - 1128 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 16:46:19 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症54人  (+3) 死亡2人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
  
 06/07 *235 *369 *440 *439 *435 *467 *304  計*2689 
 06/14 *209 *337 *501 *452 *453 *388 *376  計*2716 
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 **** ****  計*2840 
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:49:14 ID:4X8aNtBk0
 
  -  マタギにこいつを随伴させれば 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=y3RIHnK0_NE 
 
 - 1130 :英国紳士 ★:2021/07/02(金) 16:53:30 ID:hentaigentleman
 
  -  蹴られるわもの投げられるわでこの子可哀そうwww 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:55:10 ID:H8wfT1VZ0
 
  -  >自衛隊の射撃とか上手い人 
 そういう腕利きは何処の部隊でも引っ張りだこ故に無理かと… 
 まして害獣駆除に対応できそうな狙撃手とか、貴重なレンジャー徽章持ちですし。 
 
 - 1132 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 16:55:20 ID:Bwve+Dw30
 
  -  >>1129 
 動画の最初は4つ足の方が良くね?と思ったが 
 見た目がごつくて不格好だけど数多の妨害でも平気な様は 
 ほとんどターミネーターじゃねーかよ おっかねぇ 
 
 - 1133 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:00:41 ID:6LbhJz6d0
 
  -  もう、レンジャー課程の一環にバディと羆を狩ってくることを入れるしかない(彼は狂っている 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:01:23 ID:4X8aNtBk0
 
  -  クマ以外食ってはいけないレンジャー訓練とか嫌だなw 
 
 - 1135 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 17:03:13 ID:scotch
 
  -  蛇は食うらしいけどねえ 
 そしてその状態で帰宅した既婚者は 
 何故かその後決まって男の子が生まれるとか 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:05:23 ID:Bwve+Dw30
 
  -  でも実際レンジャー課程にそれを入れてもらえれば道民はすっごい助かる 
 ただ自衛隊の携帯装備にヒグマに有効な物があるのかが不安 
 自動小銃程度じゃ火力が足りなすぎる 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:06:52 ID:xWwhtWL6i
 
  -  熊を狩る訓練をしてくれるなら鹿と猪も狩る訓練して欲しい 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:07:18 ID:JkY6/fhv0
 
  -  関東民で狩猟免許もちの私、ヒグマは自分の目で見たことが無い 
 ツキノワグマは奥利根で2頭ほど駆除頼まれたこと有 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:08:12 ID:H8wfT1VZ0
 
  -  >熊駆除 
 予算が通って戦車、機動戦闘車、対戦車誘導弾を使って良いのなら(真顔 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:09:19 ID:H8wfT1VZ0
 
  -  (なお熊出没は自衛隊の演習でも、即座に状況中止が入る危険案件です) 
 
 - 1141 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:09:22 ID:4X8aNtBk0
 
  -  基地警備用にショットガン有ったはずなのでそれにスラッグ詰めるか、儀仗隊からガーランド借りてくるくらい?<対クマ 
 
 - 1142 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 17:11:10 ID:scotch
 
  -  ライフル持てるのって最初に免許取ってから何年かしてからじゃないと駄目なんだっけ? 
 ますます高齢者しか出来ない制度な気がする 
 警官とか自衛官退役した人は即OKとかにすれば少しは増えるのかな 
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:11:52 ID:xWwhtWL6i
 
  -  自衛隊が熊駆除の訓練とかするなら、日高山脈に大規模演習場でも作るんだよなぁ(日高山脈には麓に補給基地あるだけ。山の中で訓練とかはしません 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:12:03 ID:a/cYw3aL0
 
  -  ドローンに毒餌なり殺傷武器を取り付けて操作して個体数を調整できれば少ないマンパワーを管理できそうなんだけどな 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:12:46 ID:H8wfT1VZ0
 
  -  そのドローン自体がもっと不足してるんですがそれは… 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:13:30 ID:WLwSV42c0
 
  -  ファンタジーにおける対人戦特化の騎士と魔物線特化の冒険者みたいな構図になってるわね 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:14:38 ID:Bwve+Dw30
 
  -  >>1142 
 確か免許取って10年だったかと 
 ライフル持ちの狩人が爺さんばかりのはずですわ 
 
 - 1148 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:17:16 ID:aa4gSm090
 
  -  そういえば、刃牙でガイアの特殊部隊が野生の熊を綱線で解体して 
 血や内蔵を生のまま飲食したシーンがあったな 
 アレは寄生虫とか大丈夫なのかしらw 
 
 - 1149 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:19:27 ID:tlc+Ou7+0
 
  -  >>1142 
 ライフル銃の所持許可は狩猟免許取って、 
 その後猟銃を10年継続で所持許可貰ってればオッケーとかだったはずー 
 
 - 1150 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:20:19 ID:JkY6/fhv0
 
  -  >>1142 
 10年です 
  
 待てないなら、ハーフライフル使うのも手ですが 
 (ライフリングが半分以下のもの) 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:23:14 ID:kq9zdhin0
 
  -  >>1136 
 自動小銃で単発で一人で撃つんならともかく、 
 部隊で連射すればフツーに羆も死ぬよ。 
 昭和46年には64式自動小銃で羆が仕留められ、 
 美幌駐屯地に剥製が展示されてる 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:23:20 ID:H8wfT1VZ0
 
  -  というか害獣駆除を恒常的な任務に追加するなら、 
 本当に予算と人員と装備を増やしてもらわないともう無理っす。 
 20年以上削減を受け、最近少しずつ増えてるとはいえ… 
 
 - 1153 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:26:14 ID:JkY6/fhv0
 
  -  >>1152 
 それを言うなら、猟友会は出動依頼来ても手弁当で交通費持ち出し、 
 会社とか野良仕事休んでとか、マイナス面ばかりなのですが 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:28:34 ID:1DztXmis0
 
  -  自衛隊の装備云々はよく言われるけど、一発で致命傷を負わせる期待値が高い歩兵装備なんて 
 対人だとオーバースペックだから装備してるわけないよねって 
 
 - 1155 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:29:15 ID:H8wfT1VZ0
 
  -  >>1153 
 本来自治体が報酬を含む予算をつける案件ですよねえ、それも… 
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:31:06 ID:ey3GBdLU0
 
  -  つか、マークスマン用の7.62mmがあるじゃろ? 
 
 - 1157 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 17:31:47 ID:scotch
 
  -  鹿は知らんけど熊はライフルじゃないと無理で 
 狩猟人口減ってるなら取りやすくしないと無理だよなぁ 
 結局予算って話になるんだが 
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:32:12 ID:1DztXmis0
 
  -  >>1155 
 駆除が必須なとこだと役場レベルで補助出して、推奨してるとこ多いはず 
 なお、補助を打ち切って辞められたとこもある模様 
  
  
 実写嘘喰いがこれじゃないすぎてすごい 
 キメ台詞が嘘つくと死ぬよに改変したのなんでなんだ? 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:32:14 ID:woOExQrY0
 
  -  熊害の発生が人間のやらかす凶悪事件並に常態化しないと無理でしょうねえ。 
 
 - 1160 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:34:23 ID:kq9zdhin0
 
  -  自衛隊の装備を過小評価しすぎなのと、 
 ネット特有の盛り過ぎでもう生物かどうか怪しいモノにされすぎ。<羆 
 銃が存在する前は槍と弓矢と罠で仕留められてた(無論、戦術ありき)事は忘れられがちだな。 
 包丁で仕留めた羆特効のマタギもいるけど。 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:34:28 ID:SsxSPcgc0
 
  -  破壊力も精度も拳銃の比では無いから取り締まる警察としては少ない方がありがたいだろうし大変ね 
 
 - 1162 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:36:36 ID:HMktu96v0
 
  -  クマが人里に降りてきたところをカウンターみたいに想定してるけど 
 基本クマの庭の山岳森林地帯にこっちから入っていくんだよね? 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:38:45 ID:1DztXmis0
 
  -  ttp://www.youtube.com/watch?v=wj7Z5oMWuIU 
 超怖い 
  
 >>1162 
 猟師が彷徨いてた緩衝地帯がなくなったからクマが遠征してくるのよ 
 
 - 1164 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 17:39:15 ID:scotch
 
  -  現状出て来た所を叩くスタイルだけど 
 熊の数が増えればこっちから行く可能性も有りそうだよなぁ 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:39:20 ID:0g+cy68P0
 
  -  >>1142 
 今後も厳しくなりこそすれど、条件の緩和なんてまずありえないだろうしね……。 
 てか、警察って本音をいうと例え狩猟目的であろうと自分(官側)ら以外が銃器を持つ事を許したくないし、 
 直接管轄出来ない銃は1丁残らず取り上げてしまいたいだろうしな……。 
 >銃の所持許可 
 
 - 1166 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 17:40:01 ID:scotch
 
  -  >>1165 
 それなら警察で熊の駆除しろよって話になるよねぇ 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:41:50 ID:WaJByPyh0
 
  -  これは、あれだな? 
 「ヒグマ、実は旨い」という認識を日本人が持てばあっという間になんとかかんとか 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:45:08 ID:HMktu96v0
 
  -  うわぁ…再び入ってって緩衝地帯作らないとずっと待ちガイルで被害がって詰んでないかなこれ… 
 
 - 1169 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:45:14 ID:sv/4ToNZ0
 
  -  知り合いの猟師の方が仰っていたのですが 
 本当の事を言うと、猟区内なら鹿や猪はやろうと思えばすぐにでも狩りつくすことはできる 
 でもそうしてしまえばニホンザルが大繁殖してしまい手に負えなくなると困った顔をされていました 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:46:12 ID:fteIHmp30
 
  -  廃棄農作物の里山投棄と 
 放棄された畑や果樹林もクマに限らず動物を人里に引き寄せてる 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:46:36 ID:JkY6/fhv0
 
  -  >>1165,1142 
 だって更新時のチェックの時、、もう色々面倒でしょうから(猟師)やめませんかってうるさいし、 
 機関部を警察に預けることも可能ですので、安全のために〜とかしつこいし、 
 基本、銃を持たせたくないのが警察ですわ 
  
 少なくとも私の県はそう 
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:47:35 ID:Xk+sinPq0
 
  -  >>1167 
 ナメてかかって死体が量産されるだけなんですがそれは。 
 
 - 1173 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:49:06 ID:H8wfT1VZ0
 
  -  もうますます警察の銃器対策部隊とかに丸投げして良いんじゃないかな…そこまで言うなら。 
 
 - 1174 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:51:34 ID:6LbhJz6d0
 
  -  銃砲は公安委員会の管轄じゃなかったっけ? 
 あと狩猟許可を取った後、散弾銃を所持して、猟友会に所属したうえで害獣駆除の登録をすると 
 特別にライフル免許が降りることがある 
 ただし、警察から駆除要請があった時はすぐに駆け付けないといけない 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:51:40 ID:Eh6lBRBz0
 
  -  >>1167 
 ミヤイリガイのときみたいになんかやばい病気の宿主ってなれば手段を選ばず全力で殺りに行くかも 
 
 - 1176 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:52:16 ID:0g+cy68P0
 
  -  てか、外来種も含めた有害鳥獣(サル、アライ、ヌートリア、キョン、猪、熊etc)に対しては、 
 もう猟期以外でも自由かつ無制限に駆除するようにしても良いと思う。 
 猟師さんや資格持ちの民間人が罠で捕まえる数より、増える数の方が断然多いもの……。 
  
 
 - 1177 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:53:16 ID:SsxSPcgc0
 
  -  駆除で動物とってもモンハンと違って経済的には巨大な生ゴミがとれてるのに近いし大変そう 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:54:23 ID:fteIHmp30
 
  -  >>1176 
 今やかつて絶滅寸前といわれたカモシカすら増えすぎて害獣化してるからな 
  
 
 - 1179 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 17:55:03 ID:WLwSV42c0
 
  -  ガチのハンターが狩ったヒグマはマジで旨いが 
 そうでないところのはまあ下処理良くないからなあって感じ 
 札幌狸小路のジビエの店おいしいよ 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:00:14 ID:JkY6/fhv0
 
  -  >>1174 
 更新手続き関連は住所地を管轄する指定の警察署で行いますので 
 その時に各種書類(指定医師の診断書、銃の使用履歴、銃の講習、技能講習)、問題無くても結構言われるんですわ 
 
 - 1181 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 18:01:14 ID:scotch
 
  -  高速のバイクの二人乗りも死者が増えるって理由で長く反対してたからなぁ 
 高速乗らないで長距離移動する方が事故率は高いと思うのだが 
 結局アメリカからの外圧で解除したが 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:03:29 ID:SsxSPcgc0
 
  -  二人乗りの後ろは事故った時かなり死ぬみたいだから下道でも止めさせたいんだろうなとは思う 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:03:40 ID:6LbhJz6d0
 
  -  >>1181 
 そんな貴方にウラルを、大阪にロシア人がやってる正規代理店があるんですよ 
 ttps://www.ural-jp.com/ 
 
 - 1184 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:04:13 ID:4X8aNtBk0
 
  -  100均で包丁売るのを規制したほうが良いんじゃないかなって<警察 
 
 - 1185 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:10:29 ID:0g+cy68P0
 
  -  正直、有害鳥獣の跋扈で生活や安全を脅かされる人間が増えてる一方にも関わらず、 
 ここまで重度のヒステリー・アレルギー気味に銃器を世に置く事に警察が抵抗してる根っこには、 
 間違いなくかつての安保闘争や学生運動での数々の出来事があるよなぁ……。 
  
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:16:25 ID:zQyYWdVm0
 
  -  >>1165 
 ほんそれ 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:17:14 ID:fteIHmp30
 
  -  猟銃持ったシージャック犯を射殺したら基地外マスゴミに叩かれたなんて 
 時代もあったしな 
 そういう時代の被害者意識が抜けてないんだろう 
 
 - 1188 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:17:21 ID:Dxbf5MN90
 
  -  火炎瓶で苦汁を嘗めただろうし理解は出来るが…うーむ 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:18:14 ID:rBdDUTb10
 
  -  田舎でうっかりよその敷地に入ったら容赦なく猟銃ぶっぱなされる欧米とどっちがいいのかな… 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:19:03 ID:a/cYw3aL0
 
  -  最近はボーガンも規制対象になりましたね 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:19:14 ID:fteIHmp30
 
  -  極端から極端に走らないで中庸を求めようよw 
 
 - 1192 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:19:51 ID:ol2KvvLA0
 
  -  >>1084 
 やっべー、ナウなヤングだから収録タイトルのうち、 
 スペースインベーダーとルナレスキューとクイックスとエレベーターアクションとチャックンポップと影の伝説とバブルボブルと奇々怪界と 
 ラスタンサーガと究極タイガーとレインボーアイランドとタツジンとヴォルフィードとカダッシュとガンフロンティアとメタルブラックとレイフォースと 
 カイザーナックルとダライアス外伝とアルカノイドとサイバリオンとキャメルトライとプチカラットしかわからないわ… 
  
 てかなにこれ、タイトー祭りなの? 
 
 - 1193 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:21:39 ID:zQyYWdVm0
 
  -  ボーガンはアホが涌いて悪目立ちしたからね 
 致死の威力あるし… 
 
 - 1194 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:21:47 ID:kq9zdhin0
 
  -  >>1192 
 「タイトーアーケードセレクション」だからね。 
  
 アストロシティミニももっと頑張って欲しかったんだが。 
 
 - 1195 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/02(金) 18:23:04 ID:debuff
 
  -  大規模接種の予約取れなかったぜチクshーメ! 
 つーか18時からてんで待機してたのに、58分頃に「ちょっと確認しとくか」でリロードかけたら既に受付順番待ちの画面だったんだけどどういうことなの 
  
 >>1100 
 あ〜るがやったのは五合飯だったはずw 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:27:03 ID:0g+cy68P0
 
  -  >>1192 
 待て、ほぼ全部ないかい!wwww厄年過ぎた不健康不良中年だと、バブルボブルと奇々怪界、 
 究極タイガー、ガンフロンティア、メタルブラック、レイフォース、アルカノイド、サイバリオン 
 ぐらいしか実機プレイしてないわ 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:28:11 ID:JkY6/fhv0
 
  -  ついつい、いろんな毒吐きましたけど、 
 警察組織全体で、一般人から銃を取り上げろって方針が変わった事件があったので 
 警察の言い分となっている事件の報告を2つ 
  
 1回目 
 ルネサンス佐世保散弾銃乱射事件 
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E6%95%A3%E5%BC%BE%E9%8A%83%E4%B9%B1%E5%B0%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6 
  
 2回目 
 75歳病院院長が45歳年下妻を射殺 
 ttps://breaking-news.jp/2014/10/17/013188 
 ttps://takayawander.at.webry.info/201410/article_159.html 
  
  
 この2つの事件を経て、現在に至るまで基本的に一般人から 
 銃を取り上げたがっております 
 
 - 1198 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:29:19 ID:ey3GBdLU0
 
  -  一般人から銃を取り上げていいので、銃が必要なことは全部警察がやってくれ、以上ですわ。 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:31:09 ID:a/cYw3aL0
 
  -  >>1198  
 全面的に同意する 
 
 - 1200 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:31:28 ID:zQyYWdVm0
 
  -  気持ちは分からんでもないけど 
 銃を取り上げて治安維持で楽がしたいなら 
 銃がらみの雑事全てを引き受けろとしか言えんわ 
 もちろん必要予算は許容する 
 
 - 1201 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/02(金) 18:31:54 ID:debuff
 
  -  まぁ、キチガイを抑制できない以上銃の方を抑制する必要があるってのは銃犯罪を減らす目的に対して間違いじゃないのよね 
 問題は、いざ銃が必要になる局面で民間を抑制してる分自分達が動こうってならないことな訳で 
 
 - 1202 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:39:04 ID:4X8aNtBk0
 
  -  年金受給可能年齢が引き上げられたのでは…<退職できなかった 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 18:42:00 ID:ol2KvvLA0
 
  -  >>1196 
 私もいくつかはコンシューマーですがね。ラスタンサーガはメガドラでやったし、影の伝説とバブルボブルとレインボーアイランドはファミコン。 
 プチカラットやるとエクスチェンジャーもやりたくなるんだよなー。 
 
 - 1204 :スキマ産業 ★:2021/07/02(金) 18:49:21 ID:spam
 
  -  ホットパンツ「7月6日にまた虐待されるって噂が」 
 
 - 1205 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:12:11 ID:LCl3b55T0
 
  -  政治と金の不正って本人に問題があるのは勿論なんだが 
 それ以上に周囲がやらかすパターンが多いからなあ 
 親族・支持者・上司・部下・その他諸々と枚挙に暇がない 
 拒否すると逆にそいつらが反対派に回ったり今の立場を失う場合もあるし 
 いや、だからやってもいいとは言わんがね 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:13:14 ID:ZImfSGdZ0
 
  -  せやな(日本の左上にある、下半分の国を見ながら) 
 
 - 1207 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:14:36 ID:GLlSxt0F0
 
  -  そう言えば、現在の同志の所のやる夫って、ほぼ資金ゼロの所から同盟の経済を破壊し、 
 フェザーンの殆どに致命的なダメージを与えたんですよね? 
 しかも、あの魔術師でさえ裏を読めない(読めてたまるか!)存在・・・ 
 これを義眼は排除しようと考えるとは本当に盲目な独りよがりだ。 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:15:17 ID:fVaoLtjq0
 
  -  法律で犯罪行為で炎上させて稼ぐ迷惑YouTuberのようつべ収入、罰金で取り上げられないかな 
 逮捕されても収支で黒字になってるんじゃ更生なんてできないわ… 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:16:01 ID:zQyYWdVm0
 
  -  >>1205 
 お隣がまさにそのパターンですな 
 任期後or辞職後にほぼ全てが破滅していくのは喜劇にしか見えんわ 
 
 - 1210 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 19:18:10 ID:scotch
 
  -  >>1195 
 18時にサイト更新される仕様で 
 その前のが表示されたとかじゃ無いの? 
 
 - 1211 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 19:21:42 ID:scotch
 
  -  なお制服警察官が職務中に数時間抜け出して異性にストーカー行為を行い 
 最終的に相手を制式拳銃で射殺した事件とか起きてたりする 
  
 
 - 1212 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:26:15 ID:3xJXw0uc0
 
  -  相手が制服着てようが油断しちゃいけないって事ですかね・・・ 
 
 - 1213 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:26:24 ID:JkY6/fhv0
 
  -  あいつら身内の事は見なかった振りですので(怒 
  
  
 しっかしヤンの思考の翼、相変わらず気違い染みてますわ 
 (軍に金袋なんて普通は持たせないから、やる夫なんて鬼札、思いつくほうが異常) 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:28:14 ID:a/cYw3aL0
 
  -  滋賀で警察官が警察官を射殺した事件もありましたね 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:28:17 ID:WaJByPyh0
 
  -  明日は親のワクワクチンチン接種付き添いだぜ! 
 雨の中出掛けたくないナリィ・・・ 
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:29:28 ID:LCl3b55T0
 
  -  >>1213 
 まあ軍に自由に使える資産を与えたりなんかしたら 
 資産運用できる奴がいると独立・軍閥不可避だしなあ 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:29:29 ID:JkY6/fhv0
 
  -  いってら 
  
 終わったら何か一緒に食べに行けばいいじゃない 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:32:20 ID:1iRVazIg0
 
  -  【悲報】同盟、私立大学の閉鎖が相次ぐ【経済破綻】 
 ここまで同盟が逝っているとラインハルトも帝国を掌握した後も 
 試される大地なんて要らんわという扱いになりそうか? 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:32:31 ID:0g+cy68P0
 
  -  >>1205>1209 
 で、そういうのを防ぐ為に身内を取り立てなかったら、これを廉潔だとか公私の弁えを付けた賢人と言われる事は絶対に無くて 
 身内を重用せず自分だけいい目みようとするズル野郎、薄情者、人非人だ、裏切り者、 
 と看做されて悪罵の限りを尽くして敵対されるよのな。 
 こういう辺り、あいつら(特ア3国)の性根の程を窺えるというか、先進国と呼ばれるに足る精神性を持ち合わせてない 
 何よりの証拠なんだが、救い難い事にあいつらの100%がこれを悪い事・恥ずべき事だと理解出来てない所にあるというね……。 
 
 - 1220 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 19:33:20 ID:scotch
 
  -  接種前に水を一杯飲んで置くと副反応が少ないってのは 
 効果の真偽はともかくそれで落ち着けるなら有効だって書いてる人居たな 
 緊張で前日眠れないとか体調崩す人が一定数居るらしいし 
  
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:34:35 ID:f2zcksZ10
 
  -  個人的にはストーカーするほど他人に執着するってのが理解できん・・・いやまあ人それぞれだとは思うんだが 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:36:07 ID:f2zcksZ10
 
  -  >>1220 
 同僚の父親が興奮しすぎたのか緊張しすぎたのか二回目の摂取当日の朝に熱出して延期になったってぼやいて 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:36:55 ID:HdVl7Nq60
 
  -  さやかちゃんがいじめっ子に復讐していくやつ 
 あれの別バージョン見てみたい 
 
 - 1224 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:40:23 ID:GLlSxt0F0
 
  -  >>1220 
 あぁ親の主治医も同じことを父に言ってたな〜 
 副反応が嫌なら、たくさん飲んでいき、待っている間におしっこ出たら、 
 また水分補給しておきなさいって・・・ 
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:45:04 ID:aa4gSm090
 
  -  えっ、彼女の花冠って 
 ひょっとしてこうゆう事なの? 
 エモすぎひん?ワイ将デジタル昇天するよ? 
  
 ttps://i.imgur.com/XntKAIa.jpg 
 ttps://i.imgur.com/RbqXvit.jpg 
 
 - 1226 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:47:53 ID:LCl3b55T0
 
  -  俺原作あんま知らないんだけど、フォークってなんで軍人なんかやってんだ? 
 どう考えてもこの人、書類とかの事務処理とか上からの命令通りに行政をこなす 
 役人とかの方が向いてると思うんだけど 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:49:45 ID:4X8aNtBk0
 
  -  軍人になって活躍すれば世間やマスゴミがちやほやしてくれるからかと 
 
 - 1228 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:49:48 ID:ey3GBdLU0
 
  -  >>1226 
 軍組織にはそういう軍官僚という存在が必要なのよ 
 大量の予算と物資を調達し消費する組織だからね 
 キャゼルヌ先輩も軍官僚 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:50:20 ID:JkY6/fhv0
 
  -  >>1226 
 本来じゃない政治ルートから侵攻作戦ねじ込んだりと、 
 軍と政治を繋ぐようなめんどくさい仕事にも向いてますよ 
  
 戦略とかの立案に非適正ってはなし 
  
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:55:14 ID:kktQqlJl0
 
  -  カジノ国のカズマさんと同じで「後ろ盾無しに勝ちすぎると敵を作って詰む」ことを理解して今日はこのへんにしといたるわしてんじゃないかね無能やる夫 
 金髪も半分はポーズで絞ってる ちゃんと手綱握ってるからこいつは安全って 
 
 - 1231 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 19:56:21 ID:scotch
 
  -  >>1226 
 軍って平時は巨大な役所組織だから役人も必要 
 現代の日本だって東大出て防衛省に入る人も居る訳で 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:58:27 ID:LCl3b55T0
 
  -  あー、そうか、軍官僚とかそういうのもあるし 
 裏方も必要になるわなそりゃ 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 19:58:45 ID:1+BcFPdX0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ea86451174795ba69f1d61d8b5f4e52ba9ef4214 
 たった今TVでこれと別の説が! 
 
 - 1234 :大隅 ★:2021/07/02(金) 20:00:46 ID:osumi
 
  -  ていうかフォークは主計将校なら縦横無尽の活躍が出来た気がする? 
 参謀畑が致命的なまでに相性が悪かっただけで。 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:00:54 ID:JkY6/fhv0
 
  -  >>1232 
 だから2次創作の同盟側で、綺麗なフォークの場合、 
 ヤンとトリューニヒトの橋渡しとか、直接くっつくはずのない間を 
 取り持ったりして活躍する 
 
 - 1236 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:02:31 ID:1iRVazIg0
 
  -  >>1232 
 作戦立案能力に疑問符つく男に評議会と直接パイプが有ったことが結果的に同盟滅亡の引き金を引いたとしかねえ 
 帝国侵攻作戦とかラインハルトの存在抜きにしても成功するはずが無い 
 というか戦略目標すら設定していない狂気の産物だからなあ… 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:03:04 ID:DdyvOPsK0
 
  -  なんで普通に稼いだ分まで取られなきゃいけないんだ 
 
 - 1238 :大隅 ★:2021/07/02(金) 20:07:17 ID:osumi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1624016417/6718 
 OVA版で「ヨーツンヘイム」と明言されておるぞな、ワルキューレ36機搭載可能な準航空戦艦仕様の巨大戦艦。 
 ※なおガルガ・ファルムルは180機搭載の模様 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:07:41 ID:fQu6jCEk0
 
  -  種銭が元帥府のものだからでは? 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:09:40 ID:tDygqHqp0
 
  -  スケジュール全部わかってる人間がやるとインサイダーの疑いが出るからでは? 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:10:42 ID:rf7fSJ790
 
  -  ヤルオに功績作ってるのもあるんだろうが、やる夫狙われないように金髪なりの気遣いでもあるんやろな。 
 そしてその第至高性並みのノリにのる仲間達w(オーベルのぞく 
 
 - 1242 :大隅 ★:2021/07/02(金) 20:11:06 ID:osumi
 
  -  「小遣い稼ぎ」って言ってるからやる夫個人の予算じゃないかなって。 
 
 - 1243 :携帯@赤霧 ★:2021/07/02(金) 20:13:29 ID:???
 
  -  士官学校主席卒業だし、フォークの年齢と階級考えたらかなりのハイペース出世のはずだからあんな無茶ねじ込む必要はなかったんだよなあ 
 ただその、エル・ファシルの英雄とか不敗の魔術師とかあだ名されるやつの活躍が華々しすぎちゃったんで自尊心を満たすためにはでかいことやらなきゃいけなかったっていう…… 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:14:29 ID:4X8aNtBk0
 
  -  領地持ち貴族が軍人やってたりするから副業すんなは無理では<ケンプ 
 
 - 1245 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:16:32 ID:ol2KvvLA0
 
  -  >>1233 
 童謡というか、元は軍歌じゃなかったっけか 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=p3BHyOhVXmE 
 
 - 1246 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:17:16 ID:7Qa+rZLC0
 
  -  貴族だと家が企業経営という事もあるだろうしね 
 
 - 1247 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:18:51 ID:rf7fSJ790
 
  -  見てるとロイエンとかは割と最初からヤルオの重要性理解してて、ケンプさんも辺境焦土作戦でヤルオの必要性は理解してるんだよな。 
 だからこそこういう金髪がいじるときにみんなしてヤルオをいじってる感があるし、ヤルオも何だかんだで必要だって理解してるから金出す。 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:19:25 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  蔑みの視線しか出さないオーベルが一番まともに見えるわ 
 
 - 1249 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:19:33 ID:Bdb/f3TB0
 
  -  最初の仕手戦の上り一部を種銭にしてりゃ十分稼げると思う 
  
 元帥府からの元手とか必要ないでしょ 
 
 - 1250 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:20:02 ID:JkY6/fhv0
 
  -  企業どころか、銀英世界だと帝国貴族の場合、ちょっと間違うと惑星とか星系とかの経営まであるから 
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:21:30 ID:GLlSxt0F0
 
  -  やはり、義眼さんだけは追加予算は自分で稼ぐように言って、 
 24万帝国マルクだけを渡し、金稼ぎの難しさ、必要性を叩きこむべきでは? 
 
 - 1252 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:23:17 ID:ol2KvvLA0
 
  -  惑星の経営っつーと「星界の紋章」を思い出すなー。 
 居住惑星なしで宇宙船を改造した住居に住む男爵とか 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:25:18 ID:rBdDUTb10
 
  -  アーヴはもう生態がスペース騎馬民族だからなあ… 
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:25:47 ID:0g+cy68P0
 
  -  >>1243 
 アッテンボローの1期下だけど、第6次イゼルローン攻防戦でアッテンボローが(26歳)少佐で駆逐艦艦長 
 (恐らくは同期でも早い方)なのに対し、フォークは中佐(25歳)でロボス閥の参謀・幕僚チームに入ってるからなぁ 
 この時ヤンが29歳で大佐と比較……ヤンはエル・ファシルという下駄を加算してるが……しても尚速いからなぁ 
 
 - 1255 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/02(金) 20:26:17 ID:debuff
 
  -  >>1210 
 45分頃に開いたら『受付時間ではありません。18時からうんぬんかんぬん』って表示だったのよ 
 んで、58分になって、ビーチフラッグに備えてもっかいリロードしとくべと更新かけたら 
 『アクセスが集中しております。順に受付を行っておりますのでこのままお待ち下さい』になってた 
 この画面が出たらリロードせずひたすら待ってろつー話は事前に聞いてたんで放置してたら、 
 11分頃になって自動的に『受付上限に達しました』の画面に遷移 
  
 こんな感じだったんで、18時になる前から受付自体は開始してたと見ていいと思う 
 
 - 1256 :大隅 ★:2021/07/02(金) 20:30:11 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)よく見る光景だぞ>開始直後にソールドアウト 
 ※艦これ通販で毎度の光景 
 
 - 1257 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:32:48 ID:4X8aNtBk0
 
  -  つながりません…つながりません…売り切れました 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:33:10 ID:0g+cy68P0
 
  -  >1254 
 打ち間違い、ヤンは28歳だった。同期の主席で出世頭と見られてた奴も28で大佐になって、 
 分艦隊の参謀とかやってたから、もう若い人間でも「使えそう」と見られたらバンバン昇進させてたんだろうなぁ 
 (そんだけ人的資源の損耗が酷いという裏返しになるけど) 
 
 - 1259 :土方 ★:2021/07/02(金) 20:34:39 ID:zuri
 
  -  しかし銀英伝の軍人はほんと階級ホイホイ上がりますねw 
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:35:25 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  その分死ぬ時はあっさり 
 
 - 1261 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:35:43 ID:ZImfSGdZ0
 
  -  一方、「お待ちください」ってのをガン無視してリロードしてメニュー画面に戻して操作続けてダメだったらもう一回リロードをして繰り返して、 
 受付完了にたどり着いたりしました(今回のは親の分) 
  
 待ってる暇があるなら強引にでもとにかく進むのです。 
 待っててもあちらは案内だけで何もしてくれないのですから。 
 
 - 1262 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:37:26 ID:kq9zdhin0
 
  -  然り然り 
 ※バンダイの新製品予約開始ではよくある話 
 
 - 1263 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:38:20 ID:1iRVazIg0
 
  -  数百万人、数千万人の命が光と共に失われる戦争しているんだから 
 一会戦やるだけで階級なんて一気に上げるのも仕方がないね… 
 
 - 1264 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:39:39 ID:4X8aNtBk0
 
  -  会戦で生き残ったらとりあえず昇進とかやってたっけ 
 
 - 1265 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/02(金) 20:41:49 ID:debuff
 
  -  >>1261 
 まー「取れればいいな」程度でアクセスしたんでそこまで必死こくつもりもなかったでな 
 うちの親はどっちも既に一回目接種してるから俺が骨折る必要ないし 
 
 - 1266 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 20:42:43 ID:scotch
 
  -  >>1255 
 あ〜そう言う流れだったのか、だったら違うかあ 
 ってかリロードしちゃ駄目なのね 
 
 - 1267 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:42:59 ID:JkY6/fhv0
 
  -  >>1259 
 同盟は負けを糊塗するためだったし、帝国は金赤コンビに皇帝の意思が下駄になったわけで、 
 金赤さんたち異常ですよ 
  
 帝国の士官学校出でもなく、実績を各地で出しているとはいえ、戦場に出て5年(確かそれで合ってるはず)で 
 あそこまで駆け上がるんだから 
  
 2次創作の作者さんたちが、元帥府開かれる前に何としてもつぶせって躍起になるのは 
 それが原因 
  
  
 ヤン自身が以上なの理解していて、ユリアンにさっさと引退は、希望だけじゃなくて 
 現実的にも引退しなくちゃいけないって後のほうでだけど言ってる 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:43:12 ID:0g+cy68P0
 
  -  >>1259 
 現実は、めんどくさい&難関の昇進試験を受かっても上が詰ってるもんだから、 
 “順番待ち”で元の部署と階級で足踏みを何年も続けてるからなぁ……。 
 将になろうとするなら、勤務評定だけでは駄目で上とのコネと推薦状みたいなのが得られなかったら、 
 万年大佐のまま最後に「営門閣下」となるのが常というもんだし 
 
 - 1269 :胃薬 ★:2021/07/02(金) 20:44:27 ID:yansu
 
  -  トウカシマス 
 
 - 1270 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 20:44:33 ID:scotch
 
  -  さてやる夫はどうなるかな 
 
 - 1271 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:45:24 ID:UmAtmIXO0
 
  -  >>1268 
 上の連中がポンポン死ぬ銀英伝やガンダム世界やらと、上の連中が残ってる現代と比較したらそりゃな 
 
 - 1272 :携帯@赤霧 ★:2021/07/02(金) 20:49:46 ID:???
 
  -  第七次攻防戦でヤンが陥落させるまで同盟はイゼルローンに挑んでは艦隊をふっ飛ばされて帰ってるはずなんでそれだけでも将官級の戦死ペースがヤバいはずなんだよねえ 
 
 - 1273 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:52:36 ID:4X8aNtBk0
 
  -  アスターテでも艦隊司令部が3つともほぼ全滅してるしねえ 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:53:57 ID:0g+cy68P0
 
  -  >>1272 
 将官以上に艦長やれる佐官クラスと、兵卒束ねて現場回す下士官層の枯渇具合がアカン領域にあると思う……。 
 
 - 1275 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 20:54:29 ID:7dEY604z0
 
  -  >>758 
 「せやせや」by中華皇帝一同 
 「全くもってその通りなのだ!」by全世界の共産党一同 
 
 - 1276 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/02(金) 20:56:41 ID:debuff
 
  -  拡張プレイ 
 ttps://twitter.com/Haruto_Sushiya/status/1410773277266436098 
 
 - 1277 :手抜き〇 ★:2021/07/02(金) 21:01:17 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:01:44 ID:xDc7oUBi0
 
  -  >>1237 
 種銭が帝国の裏金だからしゃーない 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:02:18 ID:OnbcqU6k0
 
  -  銀英伝で出世拒否は大出世フラグであるw 
 
 - 1280 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:07:02 ID:UmAtmIXO0
 
  -  そういや海賊提督以来、まともに艦隊戦に強い主人公は出来てないな 
 魅了特化の神輿に、白兵特化のオフレッサー二号に、今回のは経済チートだし 
 
 - 1281 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:11:50 ID:ZImfSGdZ0
 
  -  同じ属性と被らせると梅座が五月蝿いし・・・。 
 
 - 1282 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/02(金) 21:12:45 ID:JLwJh23I0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1624016417/6847 
 と、言われてるが彼と違ってやる夫にはマッコイ爺さんがいるんだよなぁ・・・。 
  
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:13:42 ID:JkY6/fhv0
 
  -  >>1280 
 両翼2人を救援したこともあるから、そこそこ艦隊指揮能力ももっているようだし、 
 白兵戦もローゼンリッター、シェーンコップがそこそこやるって御墨付よ 
 経済が今のところ飛びぬけてるけど、アンネローゼ様に安全な場所確保とか、 
 防諜系もある程度以上のレベル有るんだろうし、万能系の鬼札に見えますわ 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:15:22 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  ヒロインはケンプだった……? 
 
 - 1285 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:16:29 ID:OxdCtEC00
 
  -  ぶっちゃけ銀英伝は原作キャラの大半が艦隊戦に強いから 
 オリキャラで艦隊戦に強いだけなのぶっ込んでもそこまで話拡がらない感がある 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:18:27 ID:S+Xe4Wd30
 
  -  もしかしてケンプは雷を落とすキャラとしてコント参加してた? 
 
 - 1287 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:19:19 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  同盟の白兵戦最強のシェーンコップがロイエンと互角なシーン見た時同盟不利過ぎじゃねとなった思い出 
 
 - 1288 :土方 ★:2021/07/02(金) 21:21:17 ID:zuri
 
  -  ヒロイン(CV玄田哲章) 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:23:18 ID:OxdCtEC00
 
  -  事務方をやる夫が押さえて裏の汚れ仕事全般は義眼さんか 
 裏方全部義眼さんが抑えてた原作よりは健全やな 
 
 - 1290 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:25:27 ID:0g+cy68P0
 
  -  >1288 
 レッド・ブルかな? もう随分TVの映画枠でも流れてないが、日本語吹き替え版の 
 故富山氏とのテンポ良い掛け合いは見てて面白い 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:26:24 ID:1VWqr52e0
 
  -  これは未亡人救済やな!(違 
 
 - 1292 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:27:00 ID:Iv4Vj0Ce0
 
  -  とうとうやる夫にヒロインが!? 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:29:59 ID:UmAtmIXO0
 
  -  そういや今までやる夫にヒロイン来なかったな 
  
 過去作では割と初期からミーアや艦娘やヒビキがいたのに 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:30:04 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  元帥府ってまだ人少ない状態だっけか 
 
 - 1295 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:30:38 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  >>1288 
 龍神丸は最強ヒロイン(色んな意味で) 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:31:21 ID:4X8aNtBk0
 
  -  個人的なつきあいがあるのってアンネローゼくらいかな 
 
 - 1297 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:33:57 ID:0g+cy68P0
 
  -  >>1294 
 てか、原作よりミュラーとかが前倒しで参加してる。リップシュタット後に新たに参入・起用されてるのが、 
 沈黙さん、シュタインメッツ、ファーレンハイト、レンネンなので 
 
 - 1298 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:40:28 ID:5QPz/lfA0
 
  -  >>1245 
 そういうこっちゃねぇやろw 
 クラリネットをこわしちゃった 歌詞の意味・日本語訳 
 ttp://worldfolksong.com/songbook/france/clarinette.html 
 このページみたいな、そもそも「オ・パ・キャマラード」の解釈が間違ってるとかいう話やろ。 
 
 - 1299 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:44:15 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  スパイって建物の中に入れれば勝ちみたいなとこあるから事務清掃は真っ先に警戒するとこよね 
 
 - 1300 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:45:45 ID:1VWqr52e0
 
  -  普通に仕事してるだけで、もりもり情報入手出来るしなw 
 
 - 1301 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:49:30 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  それと機密に触れる人員と親しくなる事も、下手したらそいつをスパイ仲間に引きずり入れる事もありえるぞ 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:50:12 ID:RXDIXJnn0
 
  -  まあやる夫には外付け装置一杯ありそうだし 
 
 - 1303 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:50:42 ID:OnbcqU6k0
 
  -  このつばぜり合いは、ラインハルトからの「人事に関して元帥府として注文」が発端なのかな? 
 
 - 1304 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:51:34 ID:rf7fSJ790
 
  -  あー、なるほど。これやる夫は貴族系の子女や子息なんかも雇うつもりなのか。 
 帝国法的に違法だし義眼がからすれば全員アウトにして自分のコネ使って暗躍出来るようにしたいだろうからなぁ。 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:51:52 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  今回は珍しく義眼に肩入れする読者が多い 
 
 - 1306 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:53:47 ID:OxdCtEC00
 
  -  スパイ対策なら義眼さんが自分の権限を盾にやる夫の権限に筋通さず介入してもいいって考えてるの結構多くて草も生えない 
 
 - 1307 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:55:51 ID:1VWqr52e0
 
  -  まぁだからって商社が出入り業者の末端まで悉く身元洗ってたら資金即蒸発だけどなwww 
 
 - 1308 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:55:54 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  スパイってのは警戒してし過ぎるって事はないからねえ 
 まあ筋論としてまずラインハルトってのはあるわな 
 逆に言うと今回の義眼のツッコミどころはそれしかない 
 
 - 1309 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:55:59 ID:rEyDKoXs0
 
  -  義眼なら下手なことはせんじゃろ(しないとは言っていない) 
 ぶっちゃけ転がし屋や肉盾として一級品だってのはわかってるがそういう関係は未知数だからなぁ 
 
 - 1310 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:56:03 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  これはイゼルローン名物だったあれの再演かな? 
 
 - 1311 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:57:05 ID:5ddnAd0+0
 
  -  ○友商事「トラストミー」 
 
 - 1312 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:57:13 ID:t380HyfA0
 
  -  >>1310 
 乾布摩擦だな!(別の世界の電波拾った音 
 
 - 1313 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 21:58:43 ID:1VWqr52e0
 
  -  ヤマハもブチギレられてないし三洋も潰れてねーよなwww 
 
 - 1314 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:00:24 ID:49Csc8N30
 
  -  オーベルはガチガチに固めて情報を微塵も出さない方針なんだろうけど 
 やる夫は下級アクセス情報やわざと作ったスキから漏れる低鮮度情報から 
 相手の情報網を暴きそうだけどな 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:00:35 ID:OxdCtEC00
 
  -  >>1308 
 やる夫が問題にしてるのもそこだけだと思うぞ 
 筋通した上で情報渡すよう言われたら従うやろ 
 
 - 1316 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 22:03:10 ID:scotch
 
  -  むしろそれぞれに違う情報流して何処にどう流れるかまでやりそうだ 
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:03:32 ID:UmAtmIXO0
 
  -  自分だってわいろ送ったのに、わいろ受け取った相手を見下すってオーベル物凄く酷いブーメランって、これで無自覚? 
 
 - 1318 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:03:58 ID:NNvNLIzJ0
 
  -  そもそも警備のトップは別にいる気がするんだけどな 
 そことの連携は完全スルー? 
  
 原作で言うケスラーの管轄だろ 
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:03:58 ID:lSxAmbhz0
 
  -  茶番か? 
 
 - 1320 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:04:36 ID:rudOGrse0
 
  -  まあねぇ。フェザーンの狐さんも「ワイロを受け取ったという事実がヤツを縛るのだ」って事を言ってたし。 
 義眼さんもやる夫にティーカップ渡して渡りを付けたからねぇ。 
 
 - 1321 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:05:10 ID:UmAtmIXO0
 
  -  そりゃやる夫キレるわ 
 ケンプみたいな堅物に賄賂云々を批判されるのは仕方ないと受け入れるけど、よりにもよって自分に賄賂送った奴に言われたら、お前にだけは言われたくないってなるわ 
 
 - 1322 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:05:13 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  つーかああいう無用な煽りを言うって事は義眼も内心カッカしてる? 
 
 - 1323 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:06:36 ID:rEyDKoXs0
 
  -  面白くはないし、義眼にとっちゃ要注意人物だからな 
 
 - 1324 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:06:54 ID:UmAtmIXO0
 
  -  >>1322 
 無自覚な嫉妬みたいなことはしてるんじゃね 
 自分とやる夫、お互い薄汚いことしてるのに、覇王から全幅の信頼を向けられてるあいつと、自分 
 何が違うって 
 
 - 1325 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:06:57 ID:5ddnAd0+0
 
  -  ビッテンが義眼を殴ると頭が取れる可能性が 
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:07:54 ID:JkY6/fhv0
 
  -  >>1317 
 そのティーカップで元帥さんが歓待させたという皮肉付ですわ 
 オーベル気が付いてないのかな 
 
 - 1327 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:08:17 ID:1VWqr52e0
 
  -  紅白コンビはいずれ退場させると決意してる義眼 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:08:33 ID:ey3GBdLU0
 
  -  >>1322 
 能力だけは高いガキを手玉にとって操ってやるつもりが、 
 路傍の石に邪魔されて不愉快千万だろうよ 
 
 - 1329 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:13:39 ID:3xJXw0uc0
 
  -  ビッテンはちゃんと相手見て加減して殴ってるんだろうなw 
 オーベルは一応障害持ちだし本気で殴ったらまずいと判断したんだろか・・・ 
 ※劇中では首絞めてたけど 
 
 - 1330 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:14:00 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  70話以上先取りして猪パンチが炸裂したな 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:14:16 ID:rudOGrse0
 
  -  安価は駄目だったよね? 
 
 - 1332 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:14:51 ID:t380HyfA0
 
  -  義眼さんマジ殴りしたらネジとか歯車飛び散りそうだしね・・・ 
 
 - 1333 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:14:58 ID:JkY6/fhv0
 
  -  おんにゃの子の店に、義眼さんを連れて行っていないのが原因で、 
 へそを曲げてましたでもいいんだけどね 
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:15:40 ID:kktQqlJl0
 
  -  取るに足らない石ころとしか見れないのにその石ころがクッソ邪魔で蹴飛ばそうにも実は地中にごっつい岩 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:16:46 ID:4X8aNtBk0
 
  -  >>1334 
 ど根性ガエルかな 
 
 - 1336 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:16:49 ID:Y7TFrIC10
 
  -  つか、オーベルとやり合える気概がある段階で傑物よね…… 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:17:30 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  まずラインハルトに意見具申しないのは2度もやる夫に関しての発言で「差し出口」と一刀両断されたからかね 
 今回に限っては義眼の意見が通るか、通らないにしても冷静に安全はこうして保つって説明されると思うけどね 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:17:43 ID:6LbhJz6d0
 
  -  >>1334 
 畑をやってた人がその目にあったよ、最終的にクレームが必要だった 
 
 - 1339 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:19:01 ID:kktQqlJl0
 
  -  >>1335 
 またよく出てきたな・・・・・・ 
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:19:17 ID:49Csc8N30
 
  -  重機のクレーン? 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:21:55 ID:HMktu96v0
 
  -  油断して腰イワスやつ 
 
 - 1342 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:22:21 ID:lGNe4Bv40
 
  -  清掃等一般雑務のレベルからガチガチにやってしまうと、今度は就業難の問題も 
 出てくるし。だったら、触れられても困らない所の線をきっちり引き、はみ出たネズミだけ捕まえればいいのも分かる 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:22:29 ID:2/Vh0+Fi0
 
  -  >>諜報員対策 
 ショッカー「脳手術すれば裏切る可能性0だよ」 
 
 - 1344 :最強の七人 ★:2021/07/02(金) 22:22:55 ID:???
 
  -  一番最初に話を持ってった相手にしては、流石に辛辣すぎる気が…… 
 ……まさかなぁ 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:23:44 ID:6LbhJz6d0
 
  -  >>1340 
 シャベルじゃ駄目なほど深くって、足場組んでも駄目なサイズだったそうな 
 最初は先端だけ見えてたんだって 
 
 - 1346 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:25:06 ID:lGNe4Bv40
 
  -  金髪さん、この光景見てむしろにんまりしてそうw 
 やる夫がここまでガチ切れ寸前とか見た事なさそうだし 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:27:43 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  賄賂持ってきて助命嘆願したの誰だよとか言わん辺りやる夫もおひとりだな 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:27:51 ID:1VWqr52e0
 
  -  バッタ男に逃げられてる貴様が言うなwww 
 
 - 1349 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:28:10 ID:MdsRcvDE0
 
  -  義眼さんがわざと憎まれ役買って出てるってのは無さそうだなあ 
 ケンプさんがい折れたのも「義眼かっこ悪すぎね?ああはなりたくない」って思ったからのような 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:28:24 ID:kq9zdhin0
 
  -  >>1343 
 ブラックサタン「脳改造をすれば裏切らない」 
 バダン「そう思ってた時期が俺達にもありました」 
 
 - 1351 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:28:45 ID:Bg2d3Wxv0
 
  -  ここまで余裕なくてカリカリしてるオーベルとか凄く珍しい 
 
 - 1352 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:29:09 ID:rf7fSJ790
 
  -  つーかみんなが集まるの早いの見ると義眼が来たのと別の方の扉に集まってだろこいつらw 
 
 - 1353 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:29:21 ID:kktQqlJl0
 
  -  これがブックでマイクパフォーマンスだったら 
 
 - 1354 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:30:45 ID:GLlSxt0F0
 
  -  簡単にまとめると・・・ 
 最初は快くやる夫は警備などの人事ならと譲歩し、しかもチェックも任せると言ったのに、 
 義眼は人事権全て寄越せと喧嘩腰に言ったので、それは出来ないとやる夫が言ったら、 
 自分がやった事なのに、それでやる夫を皮肉るって喧嘩を売ったのと同じだし、 
 義眼自体、前の上司や部下を捨てて敵前逃亡した存在で、来てからの功績もある意味やる夫から譲られたもの・・・ 
 ビッテンがやる夫を殴る(しかも先に)のは問題が無いかな? 
 
 - 1355 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:31:00 ID:OxdCtEC00
 
  -  これをブックでやれる義眼なら安心なんだけどなあ……w 
 
 - 1356 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:31:56 ID:fQu6jCEk0
 
  -  しかし金髪が一任するといった側から横車だから、具申しても怒るだけのような 
 
 - 1357 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:32:24 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  先生、ミュラーとワーレンとケンプのAAがちゃんと区別できんとです…… 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:33:11 ID:YtYfdxnx0
 
  -  アニゲーイレブンでゲストがラグナロ娘の人がゲストかー 
 
 - 1359 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:33:22 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  あ、ケンプじゃないケスラーだ 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:33:29 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  ビッテン舐めてんのか。近くにいたのがやる夫だったから先に殴ったぐらいに決まってんだろ 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:33:57 ID:1VWqr52e0
 
  -  「我らも付き添う」やぞ(邪笑 
 
 - 1362 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:34:40 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  いいかい、若いのがミュラーで中年でモミアゲ跳ねてるのがワーレン、普通の中年がルッツだ 
 
 - 1363 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:35:15 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  >>1360 
 思考億泰だからな 
 頭は圧倒的にビッテンいいだろうけど 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:36:12 ID:Y7TFrIC10
 
  -  >>1360 
 そんな! まるでビッテンが脳筋で猪のような! 
 
 - 1365 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:36:56 ID:tMg2UUMY0
 
  -  ビッテンさんに流れ玉当たってるの草ァ! 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:38:29 ID:4fFfloqR0
 
  -  >>1364 
 そうじゃなかったらヤンの誘いにホイホイされて半壊しとらんやろ 
 
 - 1367 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:38:50 ID:rf7fSJ790
 
  -  だってビッテンだし…(猪突猛進黒猪 
 
 - 1368 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:39:14 ID:JcAL/ohA0
 
  -  >>1362 
 ごめん、銀英伝の歴が浅い自分からすると「全部同じじゃないですか」って思えてしまう 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:40:34 ID:2/Vh0+Fi0
 
  -  猪「あっ、自分ドリフトターンできるんで(急カーブ追撃」>猪突猛進 
 
 - 1370 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:42:17 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  でもビュコックにトドメ刺したのもこの猪なんだよな 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:43:23 ID:UmAtmIXO0
 
  -  AAでは区別つき辛いのは確かに>ミュラー他 
  
  
 
 - 1372 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:43:23 ID:1VWqr52e0
 
  -  必中!吶喊!! 
 
 - 1373 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:43:37 ID:UdtyGwVP0
 
  -  このイノシシ、2時間と限れば双璧も勝てないという破壊神やで。 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:44:09 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  >>1362 
 先生ありがとうございます! 
 
 - 1375 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:44:34 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  まあAAだとルッツワーレン区別付かねえよはこの界隈の黎明期から言われてたから 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:44:42 ID:UmAtmIXO0
 
  -  ビッテンは原作では艦隊被害もワーストだけど、ネームド撃破の戦功はトップなのよね 
 まさにハイリスクハイリターン 
  
 
 - 1377 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:45:23 ID:UmAtmIXO0
 
  -  アニメや漫画ではそうでもないのか?>区別つかない問題 
 原作見てないけど 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:45:43 ID:3xJXw0uc0
 
  -  殴る順番逆だったらビッテンが義眼嫌いだから先にやったとか理由付けられてたんだろうなきっと・・・ 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:47:35 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  アニメだと髪の色とかで分かりやすいよ 
 
 - 1380 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:47:38 ID:0g+cy68P0
 
  -  てか、あの場でやる夫とオーベルがリアルファイト迄やったら、ラインハルトとしても公式に両名に譴責せんといかんからな 
 第三者でもあるビッテンが両方を「公平」に殴る事は、事態を拗らせない&大事にしない為にも有益な方法だよなぁ 
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:48:08 ID:BDH+LWaM0
 
  -  アニメだと髪の色が違うからそれで簡単にわかる 
 
 - 1382 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:48:08 ID:l1Ez5cwc0
 
  -  髪の色が違うからアニメなら一目で見分けられると思う 
 
 - 1383 :スキマ産業 ★:2021/07/02(金) 22:48:50 ID:spam
 
  -  ハイアニメ比較 
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ey_a3nzVoAAvCyM.png 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:49:07 ID:GLlSxt0F0
 
  -  >>1378 
 義眼がそう難癖付けるんですね? 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:49:15 ID:MdsRcvDE0
 
  -  しかし義眼さん逆に人間味増してるんでは? 
 周囲もそれとなくかばってるやろ 
 
 - 1386 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:49:34 ID:97PN5ufl0
 
  -  声で解るからな 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:50:01 ID:fQu6jCEk0
 
  -  それじゃ大惨事だよw 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1624016417/7181 
 
 - 1388 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:50:14 ID:UmAtmIXO0
 
  -  ・・・何の意味があるかわからん背景の柱って凄い邪魔じゃね? 
 艦にダメージ受けたら乗員の上に倒れそう 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:51:07 ID:3xJXw0uc0
 
  -  >>1384 
 どんだけ義眼嫌いなのよ・・・ 
 
 - 1390 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:51:23 ID:lGNe4Bv40
 
  -  >>1385 内心ビッキビキ状態で大人げない嫌味を公言するのは確かに 
 
 - 1391 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 22:51:49 ID:scotch
 
  -  ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/136371/640x640_rect_136371749.jpg 
 ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/142732/640x640_rect_142732659.jpg 
 ttps://cdn.jalan.jp/jalan/img/5/kuchikomi/3775/KL/e3e3b_0003775218_1.jpg 
 ttps://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/09/20181023.jpg 
 ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/ab36f51d66e02a60414467eca6cb80d5.jpg 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:53:03 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  >>1380 
 原作でも夜も疾風がラインハルトに恨み言漏らした部下を張り飛ばしてその場限りの事にして納めてたね 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:53:06 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  なんだかんだで帝国元帥府の面子って1個は印象的なエピソードあるよね。シュタインメッツだけ何も思い出せないけど 
 
 - 1394 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:53:31 ID:3xJXw0uc0
 
  -  あああああああああ食べにいきたい山岡家!! 
 
 - 1395 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:53:46 ID:49Csc8N30
 
  -  >>1388 
 それは昔っから言われ続けてるw 
 艦橋に被弾したら大惨事不可避やろと 
 実際柱の下敷きになって大怪我or死亡の描写もあったはず 
 
 - 1396 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:53:55 ID:l1Ez5cwc0
 
  -  >>1388 
 実際結構柱に潰されて負傷したり死んだりしてるぞ 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:54:07 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  >>1390 
 こんな感情的な義眼は二次でも見た事ないわ 
 
 - 1398 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:55:01 ID:0g+cy68P0
 
  -  ちなみに、旧OVA版のキャラデザでルッツの容姿のモチーフはハリソン・フォードで、 
 ワーレンは「アラビアのロレンス」で主役演じた人がモデルだったとか。 
 見るからにアニメ的な容姿の新版と違って、旧版のキャラは昔のモデルや映画俳優、舞台役者 
 等からイメージやモチーフとしてる事が多かったりする 
 
 - 1399 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:55:17 ID:4X8aNtBk0
 
  -  限定ラーメン食いに行かないとなあ 
 
 - 1400 :大隅 ★:2021/07/02(金) 22:55:24 ID:osumi
 
  -  帝国旗艦の柱、同盟軍のワイヤーはよく言われるけど実は被害者片手の指で足りる件? 
 
 - 1401 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:55:38 ID:Kh6gCF2C0
 
  -  確かメルカッツかファーレンハイトが死因柱だった筈 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:56:12 ID:4X8aNtBk0
 
  -  提督の死因上位ランカーだな<柱とワイヤー 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:56:45 ID:lGNe4Bv40
 
  -  >>1397 ある意味「うっせー!お前のかーちゃんでべそー!!」って言ってるようなもんだしな 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:57:09 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1624016417/7191 
 ますますヒロイン臭い……w 
 
 - 1405 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:58:16 ID:49Csc8N30
 
  -  >>1391 
 今日もおいしそう でも飯テロは簡便な 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 22:59:46 ID:0g+cy68P0
 
  -  >>1388 >>1395-1396 
 まあ実際にアニメで柱に下敷きになって負傷or死亡してんのはバーミリオン時の帝国軍の現場指揮官の1人に(療養後に現場復帰)、 
 回廊決戦前哨戦でのファーレンハイトの副官&参謀長ぐらいでさほど多くななんだなwww 
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:00:01 ID:1VWqr52e0
 
  -  俺はでっかいどうすた丼を喰いに行く!! 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:01:11 ID:QdX8Be+10
 
  -  >>1393 
 外伝星を砕く者の第四次ティアマト会戦で 
 ブリュンヒルト初代艦長。 
 激しい砲撃に思わず艦の進路に口出した 
 ラインハルトをたしなめてる。 
 OVAだとヤンのペテンに引っ掛かって 
 逆上特攻しようとしたラインハルトを 
 やっぱりたしなめてる。 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:01:34 ID:rmjuBw9J0
 
  -  >>1396 
 銀河帝国の軍人は無惨様の配下だったのか(ぐるぐる目 
 
 - 1410 :スキマ産業 ★:2021/07/02(金) 23:01:38 ID:spam
 
  -  ハレンチさん最近のイラストで胸部が更にお育ちになられた模様 
  
 何故か口うるさい委員長であの子が。 委員長じゃないのに。 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:02:22 ID:BDH+LWaM0
 
  -  レンネンカンプのデザインは笑うしかないな 特にこの板ではw 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:02:27 ID:4X8aNtBk0
 
  -  柱の男たち 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:03:45 ID:1VWqr52e0
 
  -  ついったに上がってたなー 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:05:41 ID:MdsRcvDE0
 
  -  義眼さんの悪態は最初、やる夫の能力見抜けず「賄賂に弱い」「小人物」と見下していていざ内部に入って異能が分かって自分がいかに節穴だったのか 
 という怒りだと思う 
 頭が良すぎる人に特徴的な初めての挫折ってやつ? 
 自分でもどうしていいかわからん感情持て余してる感じ 
 
 - 1415 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:05:51 ID:BaC3hJxb0
 
  -  >>1116 
 それ以前に、頻繁に飢餓起きてる世界で食える穀物をお酒とか如何よってのが有るんですよ。 
 三国時代って、無茶苦茶な動員してるんで軍隊というより巨大なイナゴの群れが移動してるようなもんですから。 
 
 - 1416 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:06:22 ID:4X8aNtBk0
 
  -  暴走車ミサイルに嫁さん轢かれたのに相手が上級貴族だからお咎めなし、娘は皇帝の妾に強制召し上げ 
 とか人生踏んだり蹴ったりだからなあ…<ラインハルト父 
 
 - 1417 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/02(金) 23:06:39 ID:hosirin334
 
  -  どうしておっさんをヒロインにしたがるんですか(現場猫 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:07:01 ID:ol2KvvLA0
 
  -  >>1398 
 銀英伝のロマンファイルになんかに、その初期稿が乗ってたなあ。 
 オフレッサーのモデルがブルーザー・ブロディで笑った記憶があるw 
 
 - 1419 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:07:27 ID:rEyDKoXs0
 
  -  下手なヒロインより可愛いことあるからね、しょうがないね 
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:07:56 ID:Y7TFrIC10
 
  -  ふみふみしーふねらいそう…… 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:08:16 ID:eQ/+CJad0
 
  -  鏡準備いる? 
 
 - 1422 :スキマ産業 ★:2021/07/02(金) 23:08:44 ID:spam
 
  -  ていこくげんすいふめいぼ 
 ttps://pbs.twimg.com/media/DKJ0-1NU8AA4hca.jpg 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:08:55 ID:49Csc8N30
 
  -  >>1417 
 おっさんが魅力的に描かれているんで仕方ないねw 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:09:04 ID:6LbhJz6d0
 
  -  同志の書くおっさんが格好良いのが原因 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:09:23 ID:cDIl6nEr0
 
  -  家庭板要素を警戒しなくて済むからね、仕方ないね。 
 
 - 1426 :大隅 ★:2021/07/02(金) 23:09:37 ID:osumi
 
  -  >>1417 
 同志の作品は割とおっさんヒロイン率が高いと思いますが(´・ω・`) 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:09:50 ID:kKcltobq0
 
  -  ぶっちゃけ同志のおっさんや男キャラの方がかっこいいというか好意的に見れる時が多い…女性キャラはどうしても陰湿というか家庭板パワーを感じちゃう 
 
 - 1428 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 23:10:35 ID:scotch
 
  -  >>1417 
 ☆凛がおっさんをヒロインのように描くから仕方がないね 
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:10:39 ID:xMYKdJLr0
 
  -  おっさんヒロインがダメならイケメンをヒロインにすればいいだろ! 
 真面目な話女性キャラが姉除くとクラブの女性しかいないんですけど!w 
 
 - 1430 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:10:49 ID:rf7fSJ790
 
  -  佐々木「しかたないよね…」 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:10:54 ID:a/cYw3aL0
 
  -  そーいやヒルデが未だ居ないのか 
 
 - 1432 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:10:59 ID:HMktu96v0
 
  -  劇場版パトレイバー2は普段は人に薦められないけど 
 同志のオッサン達がメインの話が好きな人には推せる… 
 
 - 1433 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:11:22 ID:DdyvOPsK0
 
  -  だって現状おっさん以外の登場人物って、姉上しかいないんだもの 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:12:15 ID:ol2KvvLA0
 
  -  >>1422 
 「カンプ」って誰やねんw 
 
 - 1435 :スキマ産業 ★:2021/07/02(金) 23:13:02 ID:spam
 
  -  レイバー2は 
  
 レイバーの主人公は後藤さん 
 犬の趣味全開 
 延々会話だけでも大丈夫 
  
 っていう人なら。 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:13:19 ID:+MetTCTQ0
 
  -  てーこく☆かんたいのメンツを速くヒロインにするんだ 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:13:52 ID:NNvNLIzJ0
 
  -  ミスターレンネンかw 
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:14:55 ID:OxdCtEC00
 
  -  ヒロインってのは作劇上の立場ですからな 
 なので別に主人公にとって魅力的な異性である必要もないですしおすし 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:14:55 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  元帥府に揉め事の種が……(アンネの差し入れ分配率を巡って) 
 関わらんのはミッターマイヤーとケンプのみ(妻が健在) 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:17:02 ID:/Wyrb/nI0
 
  -  姉以外おっさんしかいないから当たり前なんだよなぁ 
 
 - 1441 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:17:16 ID:6LbhJz6d0
 
  -  妻帯者以外の元帥府の面々って家庭の味に飢えてそうだよね 
 ロイエンタールは食べたこと自体がないだろうが 
 
 - 1442 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:17:28 ID:1VWqr52e0
 
  -  はよヒロイン出すんだよあくしろおう 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:17:37 ID:1iRVazIg0
 
  -  といか今作って女性キャラ殆ど登場してないよね原作準拠かな?(クラブ艦娘を除く) 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:18:17 ID:rf7fSJ790
 
  -  もしかして金髪ってちっちゃい頃やる夫にレタス押し付けたりしてたんだろうかw 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:20:18 ID:xMYKdJLr0
 
  -  >>1444 
 やってそうw 逆にやる夫がいたずらで押し付けてそうw 
 そして二人まとめてご飯で遊んじゃいけないってアンネローゼ様に怒られてそうw 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:20:34 ID:1VWqr52e0
 
  -  代わりにメインディッシュに手を出そうとして掴み合いになってそうw 
 
 - 1447 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:22:16 ID:kKcltobq0
 
  -  ていうかパトレイバーは劇場版2にしても漫画版にしても大人になってから改めて見たらしのぶさんと熊耳さんがちょっと幻滅してしまった(片方は不倫でもう片方は犯罪者とくっついてた) 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:23:34 ID:MdsRcvDE0
 
  -  ヒルダさんがアンチされないか不安でしかたない 
 ヘイトねた定番の自分ちだけ助かる公文書もらって親戚連中には味方させといてなんの保証もせんかったってやつかな? 
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:23:47 ID:xMYKdJLr0
 
  -  そして我関せずとばかりに二人の分までモリモリ食べる赤毛……w 
 
 - 1450 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:24:18 ID:4DUBL9DR0
 
  -  おたけさんはちょい悪オヤジくらいの認識だったので… 
 
 - 1451 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:25:01 ID:f2zcksZ10
 
  -  今作って若い女性キャラアンネ以外だとてーこく☆かんたいの娘さんたちだけしか出てねぇなw 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:25:45 ID:kktQqlJl0
 
  -  唐突に金髪と赤毛のトンカツ奪って「いったん口に入れたが最後、み〜んな私のものなのだっ!」と逃げ回り最後に校庭引き回しされてるやる夫の姿が 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:27:36 ID:ol2KvvLA0
 
  -  >>1451 
 同盟のフレデリカすら出てないからなあ… 
 
 - 1454 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:28:06 ID:rf7fSJ790
 
  -  金髪「ヤルオ、チシャを恵んでやる」 
 ヤルオ「…じゃあ食べてやる対価として鶏のキッシュは貰ったお!」 
 赤毛「ヤルオそのフォークを離しなさい、僕の分まで取ろうとするな!」 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:28:25 ID:mmnvhO+q0
 
  -  おたけさんって少なくとも内海とくっついてた香港時代は詳しい素性知らなかったんじゃないのかねえ。 
 まあ別れた後もずっと引きずってたのは確かだろうが。 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:28:56 ID:rBdDUTb10
 
  -  仮想戦記に女性キャラなぞ不要!(粛正対象な急進過激派) 
 
 - 1457 :携帯@赤霧 ★:2021/07/02(金) 23:29:07 ID:???
 
  -  まあ、銀英伝ソシャゲで水着イベントだっつーのに水着になったのがことごとくおっさんだったくらいには女出ないからなあ 
 
 - 1458 :すじん ★:2021/07/02(金) 23:29:40 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 1459 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/02(金) 23:30:22 ID:debuff
 
  -  >>1455 
 捜査情報漏らしてたはずよ 
 それで香港警察が一味を取り逃してる 
 
 - 1460 :大隅 ★:2021/07/02(金) 23:30:36 ID:osumi
 
  -  あまりに女性が居なくて銀英伝タクティクスに追加されたローザ・フォン・ラウエという女性士官(´・ω・`) 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:31:00 ID:ol2KvvLA0
 
  -  >>1455 
 それ聞いてふと思い浮かんだキャラがガンダムキチの紫色だった 
 
 - 1462 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:31:36 ID:f2zcksZ10
 
  -  あれだな、前に書いてたこなたがノッブのやつを思い出すw 
 あれもヒロインは数コマしか登場しなかったがそれでも名作になったからなぁ 
 
 - 1463 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/02(金) 23:32:27 ID:scotch
 
  -  ローソンストア100の関東限定弁当 (チシャは入っていません) 
 ttps://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210702-00000078-it_nlab-000-3-view.jpg 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:32:31 ID:3zN5yIVZ0
 
  -  >>1448 
 その辺は以前擁護した覚えがある 
 自分の家の生殺与奪を握ってる独裁者に取り入る時に叔父叔母や従兄弟まで構ってられる訳ないだろって 
 それでもキュンメル家に関しては文書化を代わってやったのは間違いないだろうしね 
 
 - 1465 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:33:56 ID:UmAtmIXO0
 
  -  スクライドバリに女なんて不要レベルの硬派な作品だな銀英伝 
 
 - 1466 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:34:47 ID:97PN5ufl0
 
  -  デジタルヒロポン 
 ttps://twitter.com/NazologyInfo/status/1410877905719087109?s=19 
 疲労を認識出来なくする? 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:36:02 ID:rEyDKoXs0
 
  -  ないないない、むしろ女がいぶし銀な活躍するのが銀英伝なんだよなぁ…… 
 
 - 1468 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:36:13 ID:ol2KvvLA0
 
  -  ぶっちゃけ、金髪のアッネとヒルダとフレデリカがいれば話が回るし<銀英伝 
 なので、必要なのは賑やかしヒロインではなく明確な嫁キャラではなかろうかと 
 
 - 1469 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:36:44 ID:QdX8Be+10
 
  -  >>1454 
 んで姉上が「ラインハルトもジークも 
 私の分あげるから」とか言っちゃうから 
 もっと拗れるんだなw 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:36:56 ID:mmnvhO+q0
 
  -  >>1459 
 あれ分かってて漏らしてたんだっけ? 
 いやどっちにしろ機密漏洩の時点でかなりダメ人間ではあるがw 
 
 - 1471 :大隅 ★:2021/07/02(金) 23:37:50 ID:osumi
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/CoDDBh4VMAUPha_?format=jpg&name=medium 
 ttps://pbs.twimg.com/media/C0xDobyUkAEVae1?format=jpg&name=large 
 (´・ω・`)あり?なし? 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:38:18 ID:rudOGrse0
 
  -  >>1468 
 オルタンスさんも必須じゃね 
 
 - 1473 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:38:34 ID:QdX8Be+10
 
  -  >>1465 
 かなみと水守がいないと、あの二人 
 絶対途中で死ぬと思うぞ。 
 
 - 1474 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:39:14 ID:xMYKdJLr0
 
  -  言われてみると同志の銀英伝でヒロインとして出てきたのは 
 覚えてる限りだと、かしまんまん達(盆暗様)、響と鳳翔さん(マシーゲル男爵)と艦娘勢だったな 
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:39:16 ID:mmnvhO+q0
 
  -  >>1465 
 いやスクライドは戦闘に直接介入できないだけで、ヒロインはキャラとしてはみんな目立ってたし重要な役割合ったからw 
 
 - 1476 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:39:21 ID:ihx3View0
 
  -  おもしろそうやん・・・ 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1410734761119678473 
  
 でも結局日本ならおいしく食べてしまいそう 
 
 - 1477 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:39:55 ID:kKcltobq0
 
  -  >>1471 
 ありだと思うけど、やっぱ旧作銀英の帝国軍服は女性キャラに合わねぇなって思う 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:40:07 ID:0g+cy68P0
 
  -  >>1465 
 (女なんて不要レベル、というか作者がデビューからこっち40年余経っても、 
 一行に女性描写がド下手クソorおざなりなのは動かしようが無い事実よなぁ……) 
 
 - 1479 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:40:31 ID:xMYKdJLr0
 
  -  ツインテールは海老の味がする 
 柳田先生の本でもあったがつまり食ったやつがいるのでワンチャン 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:41:14 ID:kq9zdhin0
 
  -  ttps://m.youtube.com/watch?v=7S-hhPJOxFc&feature=youtu.be 
  
 今月、PS4とSwitchで発売の風雨来記4 
 気合い入れただけあって、舞台の岐阜の再現度が高い 
 
 - 1481 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:41:16 ID:xMYKdJLr0
 
  -  >>1471 
 お尻弱そう(セクハラ大暴言) 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:41:19 ID:97PN5ufl0
 
  -  >>1471 
 どちらかと言えば無し 
 幼○戦記向きかなあ 
 
 - 1483 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:43:24 ID:uygbevGA0
 
  -  実際、ストーリー的に女いらねえしなあ>銀英伝 
 
 - 1484 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:44:39 ID:rf7fSJ790
 
  -  >>1480 
 ええやん…地元のバージョンとかも欲しいなぁ。 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:44:58 ID:1VWqr52e0
 
  -  「エターナル…デボーテ…(ニチャア」 
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:45:16 ID:97PN5ufl0
 
  -  >>1476 
 捕鯨業者が解体とかしてそう 
 
 - 1487 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:45:46 ID:kKcltobq0
 
  -  >>1480 
 あまりにもリアルすぎるので「これそのままリアルで旅行行った方が良いんでない?」ってなった 
 しかも北陸住まいなので行こうと思えば行ける距離だわ 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:47:12 ID:OnbcqU6k0
 
  -  そういわれてみると、ヒルダはラインハルトの子供産めたけど、それ以外は男として機能していたかな? 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:47:17 ID:rBdDUTb10
 
  -  小説版だと叙述トリック作品ばりに性別と年齢を忘れられてまうザラマンダー戦闘団隊長デグちゃま  
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:47:34 ID:1VWqr52e0
 
  -  タッコングとかたこわさ何人前やろ… 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:49:36 ID:ol2KvvLA0
 
  -  >>1472 
 本筋に絡まないんだよね。 
 召し上げられなかったら本編が始まらなかったアッネや、皇后となって皇太子を生むヒルダ、 
 一時期は最後の民主政体になった「八月の新政府」の主席になったフレデリカと比べると、ちょっとね。 
 
 - 1492 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:49:45 ID:BDH+LWaM0
 
  -  無理とは思うけど、銀英伝のゲームどっか出してくれないかなぁ 
 石黒版とノイエのキャラグラ選択できれば言うことなし 
  
 あ、マーくんだけは道原先生版も 
 
 - 1493 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:51:11 ID:rf7fSJ790
 
  -  GPMのシステムで既存キャラになる銀英伝と、オリキャラエディットからの太閤立志伝システムの銀英伝… 
 
 - 1494 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:52:33 ID:QdX8Be+10
 
  -  >>1478 
 シェリス… 
 
 - 1495 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:53:45 ID:QdX8Be+10
 
  -  >>1478 
 あ、谷口監督じゃなくてあっちか 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2021/07/02(金) 23:56:40 ID:kq9zdhin0
 
  -  ttps://youtu.be/pwKwrVpfHiw 
  
 風雨来記4第一弾PV 
 旅先で写真撮りながら、女の子と仲良くなっていく一応ギャルゲの範疇なのに 
 PVで殆ど女のコ出さないあたり中々のストロングスタイル… 
 
 - 1497 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/02(金) 23:57:30 ID:debuff
 
  -  >>1490 
 あいつ主食がオイルだから臭そうなんだよなぁw 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:03:48 ID:B2vK3dLk0
 
  -  >>1496 
 そういう趣旨のゲームだったのか>女の子と仲良くなってく 
 真面目に日本旅するだけのゲームかと思ってた 
 
 - 1499 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/03(土) 00:06:56 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2123.html 
  
 斜め上様が居るなら斜め下様がいても良いじゃない 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:08:05 ID:tdCsx8890
 
  -  うp乙にて候 
 
 - 1501 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:09:02 ID:bdcuyNAB0
 
  -  >>1492 
 最後に出たんはバンナム製のPCゲーだったっけか。マシンパワー馬鹿みたいに食い潰す癖に 
 肝心のゲーム性・原作再現度は「御察し」だったそうだが……。 
 SSとかででたのはまだ遊べる方ではあったけど、結局今は亡きボーステック製の奴以上のクオリティのモノは無いんだよなぁ 
 まあ、それも20年ぐらいまえに売られてたWIN対応版は精々Meや98までしか動かず、 
 最高傑作とされる4EXは7やXPでも遊べんし(3SPまでは動く)win10ではディスク認識すらせんそうだしなぁ 
 >銀英伝のゲーム 
 
 - 1502 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:09:19 ID:lV04jNz90
 
  -  >>1496 
 割と近くに住んでるんで行ってみたくなるw(愛知県民) 
 
 - 1503 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/03(土) 00:10:02 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 1504 :難民 ★:2021/07/03(土) 00:10:53 ID:nanmin
 
  -  同志乙です。 
 
 - 1505 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:11:37 ID:GowpvLLO0
 
  -  >>1480 
 シリーズ的には北海道→沖縄→北海道再訪→岐阜でしたっけ 
 
 - 1506 :カエル:2021/07/03(土) 00:11:55 ID:vzX5qw100
 
  -  うp乙です 
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:12:43 ID:fArqrabQ0
 
  -  >>1496 
 うっそだろマジで…えっ、コレギャルゲー系なん? 
 普通にグーグルアース系の事がゲームで出来るもんだと思ってたわ… 
 
 - 1508 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:14:13 ID:5dOeSA8R0
 
  -  同志乙です 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:15:45 ID:qh2lewVf0
 
  -  >>1463 
 これで幾ら? 200円ならまぁってレベル 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:17:49 ID:mmw9mBTt0
 
  -  そういえば、斜め下様=戦国クライシスのマリ昭様、でいいとして 
 斜め上様ってどの上様だっけか? 
 
 - 1511 :大隅 ★:2021/07/03(土) 00:17:54 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 
 - 1512 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:18:28 ID:Tolh4zog0
 
  -  >>1509 
 フルプライスだぞ 
 
 - 1513 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/03(土) 00:19:58 ID:debuff
 
  -  >>1510 
 茶人ルートのスネ夫だったかな 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:21:07 ID:pAkhmTF20
 
  -  >>1431 
 原作の初出が貴族連合軍との内戦の時ですからね。これまで特に友誼も無かったライハルト陣営への押しかけ人質ポジ。 
 
 - 1515 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:22:48 ID:mmw9mBTt0
 
  -  >>1513 
 サンクス 
 大分記憶が消えてるので週末読み直してみるっさ 
 
 - 1516 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:26:02 ID:qh2lewVf0
 
  -  >>1512 
 だから幾らよw 
 自分は250円以上は出せんぞ 
 ウインナーの質が良くなきゃ200円も嫌だ 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:32:15 ID:pAkhmTF20
 
  -  >>1492 
 原作の設定が意外とぶれてますからね。貴族の私兵が意外と強力なのは何度も出来ますが、抑々貴族の収入源が分からない。 
 爵位持ち貴族が数千家って書かれてるので惑星丸ごととか恒星系単位で領地持つてるはずでは有るのですけど。 
 強力な帝国宇宙艦隊が有るので、帝国は普通に貴族領にも課税出来る事に成るのでしょうが。 
 こう部分すら良く分からんと厳しいだろ 
 
 - 1518 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:32:21 ID:mZxmIIJb0
 
  -  100円ならアリ、200円だとナシかな 
 ギリ130円までなら許容 
 
 - 1519 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:35:04 ID:Tolh4zog0
 
  -  >>1516 
 すまぬ、風雨来記4の方と勘違いしていたw 
 お弁当の方は税別200円也 
 
 - 1520 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 00:46:57 ID:scotch
 
  -  食べた人のレビュー 
 「普通の赤ウインナーに見えて、ちょっとびっくりするくらい燻製の香りと風味がしっかりついてておいしかった」 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 00:47:38 ID:qh2lewVf0
 
  -  やっぱ見た通りに200円か納得 ありがとう 
 地元に100ローソン無いのよね 
 
 - 1522 :狩人 ★:2021/07/03(土) 00:54:38 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 1523 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 02:02:59 ID:???
 
  -  僅かに公式でも書かれているのは、儲かっている貴族家は、領地に鉱山(惑星や小惑星が丸ごと鉱床)もってたりしているようです 
 特に軍艦の装甲や推進剤になる鉱物は掘れば掘るだけ売れる状況 
 
 - 1524 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 02:37:05 ID:mmw9mBTt0
 
  -  農奴なだけあって移動や就労の自由、教育はおろか 
 金融機関に利用とかの商業活動も制限されているんだっけか? 
 
 - 1525 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 03:37:23 ID:???
 
  -  農奴は貴族の財産で、それとは別に帝国臣民(平民)が居るようです 
 下手すれば農奴は兵役の義務すらなさそう。これは戦死の可能性は無いけど、逆に言えば「人間扱いされていない」という意味でもある 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 03:51:15 ID:YJzMMOig0
 
  -  ルドルフ死後の2代目皇帝の時に大規模反乱した共和主義者を 
 5億人以上ヌッコロ、100億人を農奴階級に落としたとあるので 
 兵役等々臣民としての権利と義務も無い、人型家畜扱いだろね 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 07:06:42 ID:Lm1JTKMlI
 
  -  久遠の絆「風来は何作も出てるのになぜ俺は!」 
  
 こう、ほらあるやん 
 源平編とか南北朝編とか戦国編とか宇宙世紀編とか 
  
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 07:29:25 ID:6AwUhh8r0
 
  -  夜中に緊急避難速報で3回くらい叩き起こされて眠みを感じます 
 もうちょっとピンポイントで鳴らせないものか・・・ 
 
 - 1529 :土方 ★:2021/07/03(土) 07:39:06 ID:zuri
 
  -  同志うpおつです 
 
 - 1530 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 07:47:25 ID:rSyQ2J2X0
 
  -  NEXT DIMENSION 
  
 なーんか車田先生と手代木先生の二人掛かりでペテンにかけられた気分だな(彼女をみつつ 
 
 - 1531 :土方 ★:2021/07/03(土) 07:53:21 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/SugariNicol/status/1410916532662595591 
 空気感がギャグ漫画日和みたいで草    このミークならさすがにロケラン使わないな!(棒) 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 07:58:28 ID:wqzbZgc/0
 
  -  >>1531 
 オニゴーリの種族値みたいは芝生える 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 08:18:49 ID:GowpvLLO0
 
  -  >>1527 
 MISSINGPARTSにしろ久遠の絆にしろ、まずは現行機に移植をだねー 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 08:40:19 ID:LFOh9V48I
 
  -  悲報、ゴンザレス刑務官、受刑者を類雑にレイプしやすいように制服に穴あけてた! 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/73499f179588ba14c4e3c5c9f25fb50b4e0f6265 
 立場の弱い受刑者になんて事を… 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 08:41:13 ID:+M2Yv4lr0
 
  -  >>1527 
 久遠の絆 黎明編 ヤマト編 未来編 宇宙編 鳳凰編…  
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 08:54:05 ID:GowpvLLO0
 
  -  >>1535 
 「我が事成れり」した本編にカウンターするべく暗躍する鳥に路を狂わされる男女の話であろうか 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 08:56:07 ID:3z4+vpLZ0
 
  -  久遠の絆 黎明編、野望編、雌伏編、策謀編… 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 09:31:25 ID:FOtals+m0
 
  -  >>1534 
 ティナ.ゴンサレス刑務官「女、27歳」らしいですよ。 
 何処のAVだよ、大体なんでばれたんだ? 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 09:33:16 ID:9BbtDl+TI
 
  -  ゴンザレス言うと理想郷の漢の味方の士郎くん思い出すな 
 彼に男友達世界に来て欲しい 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 10:23:55 ID:uSQXPnDo0
 
  -  >>1538 
 記事に書いてあるが「あいつ携帯渡してるよ」って密告 
 なお携帯以外にも刃物、酒、薬の持ち込みや房の検査時間教えたりなど全力でやらかしててズブズブ 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 10:25:04 ID:wqzbZgc/0
 
  -  ゴンザレスと言えば 
 大車輪投げと大竜巻落とし 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 10:40:36 ID:H+kQLBep0
 
  -  >>1454 
 笑うよりも泣けてくる、、、 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 10:44:19 ID:Rlulz91d0
 
  -  >>1534 
 写真むっちゃ美人w 
 
 - 1544 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 10:46:50 ID:H+VeVbbp0
 
  -  ハイ!竜巻落とし! 
  
  
 だが、本体は無敵前転 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 10:51:12 ID:h2jgboOg0
 
  -  欧米の一時隔離施設扱いな軽犯罪刑務所に比べると日本のはガチすぎてびびるらしいのう… 
 
 - 1546 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/03(土) 11:06:18 ID:hosirin334
 
  -  あーヒルダどうしよ…… 
 
 - 1547 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 11:09:08 ID:ngfkOzx50
 
  -  ここまでクロノトリガーのゴンザレス無しか… 
 
 - 1548 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 11:12:40 ID:FcyV+7vc0
 
  -  スクールランブルのララ・ゴンザレスを思い出すのは俺だけかな。 
 
 - 1549 :土方 ★:2021/07/03(土) 11:12:57 ID:zuri
 
  -  (ぶっちゃけ銀英伝……というより田○芳樹作品ってヒロインいなくても話成立しますし無理に出さなくてもいいような気が) 
 
 - 1550 :雷鳥 ★:2021/07/03(土) 11:13:17 ID:thunder_bird
 
  -  そういえばもうすぐリップシュタットですか 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 11:14:56 ID:h2jgboOg0
 
  -  アルスラーン戦記… >ヒロイン不在 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 11:17:01 ID:qXibRLds0
 
  -  夏の魔術…… 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 11:28:08 ID:hnG/RV1zI
 
  -  なんでや 
 マヴァール年代記ではヒロインめっちゃ目立ってたやろ! 
 なお本編後自分が生んだ子と先妻の子とで… 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 11:33:11 ID:h2jgboOg0
 
  -  >>1553 
 あの兄ちゃんの妹だしなあ… 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 11:43:35 ID:AQWSgeP10
 
  -  >>1546 
 同志の思うままに 
 
 - 1556 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 11:46:28 ID:AlXQ0WMh0
 
  -  ヒルダのAAが使いにくい感じなら他のキャラで代用してもいいと思います 
 まあ同士の思うままに 
 
 - 1557 :雷鳥 ★:2021/07/03(土) 11:46:36 ID:thunder_bird
 
  -  一週間前にワクチン接種した腕が再び腫れてる 
 はえーすっご……( 'ω' ) 
 
 - 1558 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 11:49:38 ID:wqzbZgc/0
 
  -  >>1557 
 ワシの肉親は足が湿疹みたいに赤くなって2週間ですわ 
 動くのには問題ないが 
 
 - 1559 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 11:52:35 ID:Lm1JTKMlI
 
  -  同士の御言葉は全てに優先する… 
 
 - 1560 :雷鳥 ★:2021/07/03(土) 11:54:01 ID:thunder_bird
 
  -  >>1558 
 そんなに 
 お大事にしてください( 'ω' ) 
 
 - 1561 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 11:54:36 ID:6AwUhh8r0
 
  -  そういやマスゴミさんがいくら煽ってもワクチン接種のペースが全然落ちないから 
 今度はワクチン接種は激痛!とか痛みで煽り始めたのが情けなさ過ぎて最高におハーブ生えましてよ 
 お子ちゃまでちゅねぇ 
 
 - 1562 :雷鳥 ★:2021/07/03(土) 11:58:13 ID:thunder_bird
 
  -  (電車で2時間くらいかけてクソ暑い東京まで行くのは)激痛ですわ 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:01:49 ID:oakvfnJb0
 
  -  頭の良いバカw 
 ttps://twitter.com/reichi_misora/status/1410903287633563651?s=19 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:13:36 ID:JFK2JXvz0
 
  -  >>1561 
 職域接種(モデルナ)と地域接種(ファイザー)で重複出まくってるせいで 
 溢れそうだから供給数絞ったのを、さも国が悪いように加工報道もしてますのう 
  
 明石の市長が吠えとったけどニュース本文見ると重複把握のためのデータ入力を怠ってたせいとかいう自業自得案件 
 悪いのは国じゃなくて事務作業をないがしろにしてたお前らだよ 
 
 - 1565 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:15:02 ID:TUN8F4pOI
 
  -  今回の金髪は核攻撃を見逃して貴族との戦いに勝つ必要もないし 
 准将コースを楽しめるぐらいだからヒルダの出てくる必要性が… 
 
 - 1566 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:16:55 ID:wqzbZgc/0
 
  -  >>1560 
 ありがとう 
 ワクチンは人によってかなり反応が違いますね 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:18:54 ID:h9tNZcei0
 
  -  >>1564 
 あと、こういう馬○のせい 
  
 鈴木健 @kensuzuki 
 スマートニュースは「炊き出しの精神」で、地域の方へのワクチン接種を明日より開始します。職域接種で、一般の方を対象とするのは全国で最初だと思います(たぶん)。接種券さえお持ちであれば、渋谷区の居住者だけでなく、仕事や学校で渋谷区に通う方でも接種が可能です。 
 ttps://twitter.com/kensuzuki/status/1410507058235908098?s=19 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:20:54 ID:pEAhMpCi0
 
  -  職域接種にヤバい案件混ざりまくってるから打ち切って対策を練ってるが正解か 
 
 - 1569 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 12:21:28 ID:scotch
 
  -  >>1557 
 モデルナは1週間位すると腫れる人が割と居るらしい 
  
 自衛隊中央病院:時間とともに改善する。2回目の接種も可能 
 ソース 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0bcabd199aa9c5b480d0493327bfb74abccc1440 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:31:08 ID:h9tNZcei0
 
  -  >>1567の案件は1000人規模の企業が余った分を地域住民に回すのではなく、 
 社員数300人以下の企業が5000人分を申請して悦にいっているところが問題 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:31:20 ID:0OcXP/yL0
 
  -  熱海らしいがなんじゃこれ…… 
 ttps://twitter.com/kycm0403/status/1411153591113453571 
 
 - 1572 :携帯@胃薬 ★:2021/07/03(土) 12:36:22 ID:yansu
 
  -  大谷君だけマジでマイライフやってない?????? 
 
 - 1573 :大隅 ★:2021/07/03(土) 12:38:28 ID:osumi
 
  -  正直、ヒルダの性格が原作まんまなら人の機微を理解してる今作のラインハルトとは相性悪過ぎないかなと思うおいら(´・ω・`) 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:39:15 ID:h9tNZcei0
 
  -  2打席連で30号とかマジかwww 
 
 - 1575 :雷鳥 ★:2021/07/03(土) 12:40:51 ID:thunder_bird
 
  -  大谷ニキもヤバいし熱海もヤバい 
 
 - 1576 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 12:43:05 ID:???
 
  -  もう投手よりも打者として期待されてるよね、大谷 
 100マイル投げれるけど 
 
 - 1577 :豚死ね ★:2021/07/03(土) 12:43:21 ID:pork
 
  -  UCCのレモネードコーヒー手に入れたので後でレビュー投稿しよう 
 
 - 1578 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 12:45:36 ID:???
 
  -  原作よりも帝国内での評判は頗るいい金髪 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:47:00 ID:FxZ8Ip630
 
  -  >>1577 
 ( ゚д゚)ゝ 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:50:39 ID:kx7dc/mS0
 
  -  落ち着いたら国民栄誉賞待ったなしよね>大谷 
 日本に戻ってくるかどうかも怪しいけど。 
 
 - 1581 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 12:51:48 ID:scotch
 
  -  >>1571 
 リプ欄にTV局が他者に使わせる際の料金表貼ってる人が居て笑うwww 
 自分達は金取るのに人からは無料でよこせってかwww 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5VyiPaVoAELLYK?format=jpg 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:55:44 ID:0iItZDiy0
 
  -  >>1571 
 ここ最近の雨で緩んでたんかな…… 
 
 - 1583 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 12:57:12 ID:???
 
  -  マスゴミですから 
 
 - 1584 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 12:57:19 ID:scotch
 
  -  >>1571 
 ここまで教科書通りの土石流の映像も珍しいな 
 昔の人が大蛇に例えたのが良く判る 
 古名で蛇が入った地名が危険とされる所以だなぁ (例:蛇崩) 
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:57:42 ID:pEAhMpCi0
 
  -  声援を見るにヤンキースファンにベーブ・ルースの転生体扱いされてる節がある大谷さん 
 
 - 1586 :携帯@赤霧 ★:2021/07/03(土) 12:59:45 ID:???
 
  -  プラグを抜こうとかいうハッシュタグといいワクチン関連はまだまだあれな奴も多いのう 
 
 - 1587 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 12:59:50 ID:pEAhMpCi0
 
  -  >>1581 
 転載動画にも出没してるから誰かから無料の許諾を取れれば良いと思ってますね 
 
 - 1588 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:00:13 ID:0OcXP/yL0
 
  -  >>1580 
 イチローや松井みたいに大リーグ優勝や国際大会優勝でもしないと厳しくないか? 
 こう言ってはなんだが、現時点ではまだ「弱小チームでマークが甘い中で活躍してる」に過ぎないし。 
 
 - 1589 :携帯@胃薬 ★:2021/07/03(土) 13:03:57 ID:yansu
 
  -  エンゼルスが弱小・・・? 
 
 - 1590 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:05:28 ID:jPgmevKx0
 
  -  >>1571 
 これ135号線まで土砂届いてるらしいからマジでヤバい 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:07:03 ID:pEAhMpCi0
 
  -  今のメジャーのチームの強弱は正直額面通りに見れない(ゴミ箱を叩きながら) 
 
 - 1592 :スマホ@狩人 ★:2021/07/03(土) 13:08:50 ID:???
 
  -  あっちのファンも弱小チームだからダメだろ勢とMVPにチーム成績は関係ねえだろ勢で殴り合ってる 
 
 - 1593 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 13:08:55 ID:scotch
 
  -  (なおエ)とか書かれる位に負けてるから弱いと言われるんじゃ (実際何処まで負けてるかは知らん) 
 
 - 1594 :スマホ@狩人 ★:2021/07/03(土) 13:09:39 ID:???
 
  -  プレーオフ出れない時点でまあ弱い方扱いだわな 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:12:41 ID:pEAhMpCi0
 
  -  トラウタニはリリーフ陣にお怒りのようですみたいな画像が貼られてイグレシアスもようやっとるやんって書かれる流れ20回くらい見た 
 
 - 1596 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:15:04 ID:0OcXP/yL0
 
  -  >>1592 
 個人的には、野球は団体競技なんだから、 
 チーム成績に結びついてない個人成績を殊更に翼賛すべきではない、って思うわい。 
 本当に実力があるなら強豪に請われて移籍して優勝なりするだろうし。 
 イチローがだいぶそんな感じでチームタイトルとは縁遠かったな。 
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:15:43 ID:tdCsx8890
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/641dc02e82220338a7e1382fc23876a79e64ffba 
  
 ワクチン不足を「政府を信じてごめんなさい」と市長が釈明した明石市、 
 原因はVRS入力が遅かった為 
  
 テメエらのせいじゃん。 
 
 - 1598 :すじん ★:2021/07/03(土) 13:16:16 ID:sujin
 
  -  見も蓋もねぇ…… 
 ttps://twitter.com/Munenori20/status/1410901812505300996?s=20 
 
 - 1599 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:17:07 ID:kx7dc/mS0
 
  -  マイナーリーグならともかく、れっきとしたメジャーやろ?>エンゼルス 
 記録がメジャー記録ってなってるならそら関係ないわいな。 
  
 弱小球団でコイツだけ活躍ってんならオリックスいた時のイチローもさほど変わりないぞ? 
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:19:02 ID:pEAhMpCi0
 
  -  >>1597 
 役人が事務仕事遅らせたらば国の手続きが滞るのは道理 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:19:30 ID:pEAhMpCi0
 
  -  もう結果だけ教えろ!は草 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:21:00 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  はい 
 ttps://i1.wp.com/windypost.com/wp-content/uploads/2014/09/51ZVPFSYXHL._SX250_1.jpg?fit=250%2C362&ssl=1 
 
 - 1603 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 13:25:04 ID:scotch
 
  -  右下のピンの辺りが土石流の場所で左上の伊豆山表記の下辺りにソーラーパネルが見えます 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5V0AP5VcAoYUWE?format=jpg 
 これの両方に赤丸を付けて3D表示するとこうなります 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5V-NxmUcAEeyHN?format=jpg 
  
 
 - 1604 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/03(土) 13:27:23 ID:debuff
 
  -  >>1584 
 蛇崩なん! 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2524012.jpg 
 
 - 1605 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:28:01 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  パネルの右下か左下の谷間に流れてから一気って感じですかねえ 
 
 - 1606 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:35:13 ID:dLHS7i6P0
 
  -  あーソーラーパネル天災ですか、ほんと害悪ですな 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:36:50 ID:d5Z5wGqN0
 
  -  イチローいたころのオリックスって弱小 
 
 - 1608 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 13:38:07 ID:???
 
  -  自治労の指示でもありましたかね、役人のサボタージュ 
 
 - 1609 :豚死ね ★:2021/07/03(土) 13:40:14 ID:pork
 
  -  レビュー投下完了 
 過大評価ってこういうことだと思いました。 
 
 - 1610 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/03(土) 13:40:46 ID:debuff
 
  -  酸味のイケる人なら普通に飲める味よね 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:40:56 ID:9d26yYA40
 
  -  大谷君のホームランが増える理由の一つとしてエンジェルスが弱小何で前に走者が出ていなかったり 
 点差が広いていて勝負してもらえ易いって話を聞いてチョット笑った 
 
 - 1612 :携帯@赤霧 ★:2021/07/03(土) 13:41:13 ID:???
 
  -  イチローいた頃からオリックスファンやってるがあの頃どころかブルーウェーブじゃなくなってからでも否定しきれんなあ…… 
 今年はいい感じなのでご機嫌でござる 
 
 - 1613 :豚死ね ★:2021/07/03(土) 13:41:53 ID:pork
 
  -  そうですね 
 酸味が平気な人には普通の飲み物です 
 
 - 1614 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:45:27 ID:FxZ8Ip630
 
  -  飲めないまでは行かないけど普通に不味かったな 
 
 - 1615 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:47:09 ID:6AwUhh8r0
 
  -  やきうあんま興味なかったが頑張ろう神戸の時だけは本当に応援してた 
 
 - 1616 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 13:47:25 ID:scotch
 
  -  レス抽出して読んだんで前の投下のハバネロネタも出て来てwww 
 嫁さんと仲良いなぁって感想w 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:49:12 ID:eiizJyZ/0
 
  -  >>1611 
 打線はMLBでも上位じゃないの? 
 2番起用なのと投手があれだが 
 
 - 1618 :豚死ね ★:2021/07/03(土) 13:50:59 ID:pork
 
  -  前のは真似すると洒落にならないフィクションなので 
 スースーどころか未知の刺激の上、冷たくて朝まで悶絶する奴なのでよい子は真似しない様にって奴ですんで 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 13:53:51 ID:wqzbZgc/0
 
  -  レモネードコーヒーは個人的には好きな味だから 
 風呂上がりにキンキンに冷やしたヤツをがぶ飲みするのが好き 
 
 - 1620 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 14:12:21 ID:eiizJyZ/0
 
  -  うえ、神奈川で史上初の緊急安全確保が発令か 
 
 - 1621 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 14:13:50 ID:scotch
 
  -  転生物が流行ってる中で転生しても絶対にブレなさそうな主人公 →ゴルゴ13 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 14:15:12 ID:pEAhMpCi0
 
  -  今日2本塁打の大谷さん9回同点で敬遠気味の四球で歩かせられて盗塁からサヨナラのホーム踏んでて良かった 
 一昨日打たれまくった負けを消してもらったから頑張ったってインタビューで言ってたけどそれは君にしかできんのよ 
 
 - 1623 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 14:19:48 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  ハメで悪役令嬢転生してたな<ゴルゴ 
 
 - 1624 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/03(土) 14:25:47 ID:debuff
 
  -  説得力…… 
 ttps://twitter.com/amehurashiorz/status/1411191509496393730 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 14:27:54 ID:Jhs4hXKii
 
  -  ttps://twitter.com/ha_ne_ka/status/1411161429466501122 
 大谷さん本塁打ばっかり問題 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 14:29:19 ID:mZxmIIJb0
 
  -  肛門「何者だ!」 
 油「屁です」 
 肛門「よし通れ!」 
 油にゅるん 
  
 ゼニカルって凄い、油にゅるんもリスクハンパない 
 少量ずつ出る感じだからちょっと漏れても割となんとかなるけど 
 
 - 1627 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 14:29:27 ID:scotch
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/E5WQn8FVgAQV5GM?format=jpg 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 14:38:33 ID:9d26yYA40
 
  -  鎌倉に避難警報でたらしいが、あの立地で何処にどうやって逃げるんだろう? 
 
 - 1629 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 14:48:27 ID:scotch
 
  -  全地域じゃないなら安全な地域の避難所へって意味では? 
 取り合えず動けるように荷物まとめて置くとかだけでも意味は有るだろうし 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 14:50:25 ID:mZxmIIJb0
 
  -  何百年か続く神社仏閣なら割と安全そう 
 少なくともその何百年かは被害を免れてきた場所だから 
 
 - 1631 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 14:51:53 ID:i6ZTBQSH0
 
  -  >>1624 
 これだけで信長だって分かるのがある意味スゴイww 
 
 - 1632 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 14:55:39 ID:scotch
 
  -  >>1630 
 神社仏閣って安全な場所に避難所兼ねて作られる場合もあるけど 
 荒ぶる神を鎮める目的で災害現場に建立される場合も有るから 
 歴史を調べておかんと逆に危険な場合もあるぞ 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 14:58:37 ID:HAIKFn2U0
 
  -  玉縄城址に避難しようとして逮捕とかはかんべんな。 
 
 - 1634 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 15:02:25 ID:scotch
 
  -  入ろうとして断念しました 
 学園祭を狙ってたんだがなぁwww 
 
 - 1635 :ろぼ:2021/07/03(土) 15:05:33 ID:v88aI/530
 
  -  ちょっと聞きたいんですが、同志の作品でやる夫が異世界チートでガチャでミクダヨー引いたやつの題名なんでしたっけ? 
 
 - 1636 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 15:09:08 ID:HAIKFn2U0
 
  -  まぁ玉縄城址は大船駅近辺にあるし鎌倉抑えるなら確かにここだよなぁと思える立地だと思うし 
 あの辺横浜鎌倉の市境だから電車運行見合わせも怖いな。 
 
 - 1637 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/07/03(土) 15:10:55 ID:5WGrUlPi0
 
  -  >>1635 
 やる夫「クラスごと異世界転移してハズレスキル→追放コンボくらったったwwwwwww」 
 ですね 
 
 - 1638 :ろぼ:2021/07/03(土) 15:15:13 ID:v88aI/530
 
  -  >>1637 
 ああ、そんな名前だった 
 ありがとうございます 
  
 
 - 1639 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 15:15:16 ID:GowpvLLO0
 
  -  >>1603 
 伊豆山神社の横にこんなん作ってたのか 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 15:19:10 ID:oakvfnJb0
 
  -  橋の上からだとヤバさが解らないのかしら? 
 ttps://twitter.com/yukino0202/status/1411128747856523265?s=19 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 15:19:35 ID:7ZHCMpvo0
 
  -  おっ、ロボさんが「クラス転移作品」の摂取に励んでいるぞ……! 
 
 - 1642 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 15:22:01 ID:eTXIXWfC0
 
  -  風来記4、ロリ枠がいないのか…?かなしいなぁ 
 
 - 1643 :土方 ★:2021/07/03(土) 15:23:49 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/seihekiog/status/1409292703221772289 
 この格好で猫背なあたりこやつらしい(笑)   しかしほんと身体はシコいのにどうしてあんなキャラに…… 
 
 - 1644 :ろぼ:2021/07/03(土) 15:24:40 ID:v88aI/530
 
  -  募集したのはしたんですが、余りにブラックすぎて笑えない話になったのでボツにしました 
 あと、生活がごたつきまして 
 
 - 1645 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 15:24:40 ID:wqzbZgc/0
 
  -  いかん、バグっておられる 
  
 ttps://i.imgur.com/yYUvClD.jpg 
 
 - 1646 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 15:36:51 ID:9d26yYA40
 
  -  これもヤバいぞ 
 ttps://twitter.com/522Kmkm/status/1411161277393620995 
 この車は何で下に逃げたんだろう? 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 15:38:39 ID:KxXdrPrX0
 
  -  ろぼさんの転移ものは共産主義の光や、マネーイズパワーとか好きでした。 
 固有スキルのシベリア鉄道、KGB召喚とかw 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 15:40:08 ID:GowpvLLO0
 
  -  >>1646 
 大きく横に逃げるには海沿いの街道まで出なくちゃ! だと思う 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 15:43:09 ID:0iItZDiy0
 
  -  >>1646 
 危機的状況で不合理な行動取るのはままある事だから。 
 あえて本人視点で考えるなら、「パニックで前しか見えてなかった(後ろの方が安全と考えられなかった)」とか「何とか止まったから、今のうちに行けば何とかなるって思った」とかありそう。 
 
 - 1650 :大隅 ★:2021/07/03(土) 15:48:41 ID:osumi
 
  -  >>1644 
 自スレで中止を明言しとかないと勘違いしたままの人が出るかなって(´・ω・`) 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 16:00:32 ID:5nt8Bx5S0
 
  -  ミクダヨーが可愛かった記憶があるな。 
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 16:24:44 ID:GowpvLLO0
 
  -  >>1649 
 僅かなりともカメラは高所視点で情報量多いしなぁ 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 16:32:50 ID:qzZtFSCS0
 
  -  以前、堤防崩してソーラーパネルを設置した川の氾濫があっても特に問題にならまかったし 
 今回のもスルーされてしまうのかな、けど死人でてそうだしなぁ 
 
 - 1654 :ろぼ:2021/07/03(土) 16:46:24 ID:v88aI/530
 
  -  熱海が半壊したって本当なんで? 
 
 - 1655 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 16:49:37 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症50人  (-4) 死亡-人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
  
 06/07 *235 *369 *440 *439 *435 *467 *304  計*2689 
 06/14 *209 *337 *501 *452 *453 *388 *376  計*2716 
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 ****  計*3556 
 
 - 1656 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 16:52:17 ID:scotch
 
  -  >>1654 
 数十m規模の大規模土石流で20人ほど安否不明 
 周辺道路が各地で通行止め 
 全域に緊急安全確保(警戒レベル5) 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 16:52:20 ID:qzZtFSCS0
 
  -  そーいや熱海は別荘地だったり、コロナの関係で修学旅行先になっていたりしたんじゃなかったか 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 16:53:02 ID:zAfMCsCj0
 
  -  なお土砂崩れ発生源のうえにメガソーラー予定地があって伐採が進んでた模様 
 
 - 1659 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 16:56:56 ID:scotch
 
  -  結局あの土石流で80世帯ほど流されたっぽいね 
 
 - 1660 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:01:24 ID:YJzMMOig0
 
  -  7月の平年降水量が240mmぐらいのとこに、48時間降水量320mmって… 
 7月に入ってまだ3日目なのに1か月分以上降ってるのはなぁ 
 あの辺火山灰地とかであんま安定地層じゃないし 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:01:56 ID:mZxmIIJb0
 
  -  伊豆山ははずれのほうで中心市街地とは別なので「熱海が」半壊ではないねえ 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:03:51 ID:0Z8MHgld0
 
  -  >>1653 
 あれは堤防なので、河川管理の地方自治体の責任問題でもあるから 
 そして、堤防の補修補強を某政権で削ったことも暴露されてたじゃないですか 
 あれ、相手が自治体とか国相手の保障問題だから、とりっぱぐれがないから 
 炎上して無いだけかと 
  
 今回の場合、元々崖地で、木を切って作ってますので保全義務は 
 設置業者にあります 
  
 相手業者によりますけど、めっちゃ揉めるかと 
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:05:42 ID:GowpvLLO0
 
  -  >>1654 
 伊東(南側)に外れた古い神社の横の沢が崩壊した 
 ここ、ニニギノミコトが降りたって話もあるのだよなぁ 
 
 - 1664 :ろぼ:2021/07/03(土) 17:09:44 ID:v88aI/530
 
  -  雨で地盤が緩んでたのかぁ 
 
 - 1665 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:13:01 ID:GowpvLLO0
 
  -  (つまりマイナーなほうの天孫降臨の地になります) 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:13:35 ID:veA3pZtk0
 
  -  ロボさんとこの主人公のスキルの元ネタは目指せ豪華客船かな? 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:15:19 ID:qzZtFSCS0
 
  -  >>1662 
 因果関係の証明とかまで縺れそうですね 
 
 - 1668 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:17:04 ID:qzZtFSCS0
 
  -  >目指せ豪華客船 
 ハーレムまでは読んでたけど神様にまで懸想し始めて読まなくなった 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:18:15 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  大和ホテルですね 
 
 - 1670 :ろぼ:2021/07/03(土) 17:18:20 ID:v88aI/530
 
  -  >>1666 
 そう、あれ 
 主人公の性格は若干アレすぎると思うけど 
 設定は面白いと思ってる 
 
 - 1671 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 17:20:23 ID:scotch
 
  -  豪華客船は消される前まで読んだけどその後読んでないなあ 
 200話位だったかな?それが60話位になってて 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:24:32 ID:KxXdrPrX0
 
  -  >>1669 
 いっそラーン艦隊の航空潜水巡洋艦を目指そう。 
 『鎮魂だ』 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:25:01 ID:0Z8MHgld0
 
  -  >>1667 
 それです 
  
 何か所下でもめているのを知っておりますし、業者が海外系で 
 連絡が取れないという最低なパターンもあるようです 
 被害の方々に良い結果になる事を祈ってます 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:27:18 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  海外系だとやばいと思ったらそのまま逃げそう… 
 
 - 1675 :大隅 ★:2021/07/03(土) 17:29:41 ID:osumi
 
  -  海外って言うか【大陸半島】系列が大半なのよね(認可基準の時期でお察し)。 
 
 - 1676 :ろぼ:2021/07/03(土) 17:39:51 ID:v88aI/530
 
  -  久々すぎて投下のやり方を若干忘れてる 
  
 
 - 1677 :すじん ★:2021/07/03(土) 17:41:27 ID:sujin
 
  -  毎日投下すれば思い出すよ^^ 
 
 - 1678 :携帯@胃薬 ★:2021/07/03(土) 17:48:35 ID:yansu
 
  -  転生したら将太の寿司空間か焼きたてジャぱん空間 マシな方はどっち! 
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:49:55 ID:Lm1JTKMlI
 
  -  じゃむおじさん「正義のためだ…」 
 
 - 1680 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:50:31 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  将太の寿司は開幕笹寿司にロケランぶち込めば済む話では 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:50:59 ID:ibs2iIsH0
 
  -  転生した後の立場等による…… 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:53:17 ID:KxXdrPrX0
 
  -  >>1680 
 弾頭はサーモバリックでよろしい? 
 
 - 1683 :手抜き〇 ★:2021/07/03(土) 17:53:38 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 17:53:41 ID:jSwD3kM40
 
  -  寿司のほうが距離取れる分マシ ジャぱんは世界規模のリアクションに巻き込まれるぞ 
 
 - 1685 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 18:01:08 ID:scotch
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/E5V6N-ZVIAIYRT0?format=jpg 
  
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:02:33 ID:0Z8MHgld0
 
  -  >>1675 
 そうなんですけど、一応海外系と書かせてくださいな 
 もうあちこちでトラブル起こしてます。 
  
 今回のような事件にならずとも、壊れたパネルが飛んで 
 畑に刺さってたり、補修部材の小屋が壊れて、 
 あたりに機材が散乱していたりとか問題視されている次第 
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:09:36 ID:wqzbZgc/0
 
  -  >>1685 
 よっしゃ!レモン汁かけたるわ!(ドバー) 
 
 - 1688 :カエル:2021/07/03(土) 18:11:28 ID:vzX5qw100
 
  -  大2個小3個奥の卵焼きとバランスよく食べたい 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:12:29 ID:wTcPFnxN0
 
  -  >>1687 
 (無言でレモンを目に押し付ける) 
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:13:10 ID:Rlulz91d0
 
  -  塩胡椒ドバー 
 
 - 1691 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:16:08 ID:GowpvLLO0
 
  -  >>1687 
 何故親の仇のように嫌われるのかなと思っていたが、揚げ物が湿気るのを極端に嫌う派閥があるのね 
 
 - 1692 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:17:12 ID:Jhs4hXKii
 
  -  単純にレモン掛けた味よりかけない方が好きとかではないのか 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:17:18 ID:ngfkOzx50
 
  -  どうして小皿に入れないんですか(両方味わいたい派) 
 
 - 1694 :最強の七人 ★:2021/07/03(土) 18:17:52 ID:???
 
  -  >>1691 
 さっぱり分が欲しいタイミングを序盤に求めない層も多いと思う 
 レモンはすっぱいから、元の味とそれなりに変わっちゃうし 
 
 - 1695 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 18:19:20 ID:scotch
 
  -  結局同意の有無だよね@レモン 
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:20:27 ID:cM7wxrdO0
 
  -  最初は何も付けずに喰いたい派 
 くしかつの一本目とかとんかつも一切れ目は何も付けないぞ 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:21:39 ID:FxZ8Ip630
 
  -  最近はレモスコが好きでおじゃる 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:21:56 ID:GowpvLLO0
 
  -  コントロールできない環境を嫌うのは解るけど妙に嫌悪されてるよなぁと毎度思っていたのです 
 大皿文化の家庭じゃなかったから理解が浅いとは思う。 
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:22:17 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  あと単純に衛生の問題も有るよね 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:23:57 ID:FxZ8Ip630
 
  -  醤油派の目玉焼きに有無を言わさず塩胡椒ぶっかけるようなもんだからじゃね 
 
 - 1701 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 18:24:25 ID:???
 
  -  好きなものは好きに食いたいから、他人に勝手にやられるのが嫌なんでしょう 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:24:45 ID:wqzbZgc/0
 
  -  個人的には唐揚げには柚子胡椒 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:27:20 ID:8gW6mq2b0
 
  -  揚げ物は大根おろしで頂く少数派。もう若い頃の様に食えんのよねぇ 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:27:45 ID:Ew6k6tZn0
 
  -  トラさんがAA描いてそうな自称サバサバ女思い出す件 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:33:05 ID:VFvv+MsQ0
 
  -  そういやあの吐き気を催す邪悪、最終的にどうなるの? 
 
 - 1706 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:34:12 ID:sexvGBiN0
 
  -  銀英伝のどっかにオイゲンってキャラいなかったっけ? 
 流石にビスマルクはいないと思うけど… 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:34:55 ID:A8HxmrlS0
 
  -  おっさんになった今でも唐揚げにソースドバーで飯ガツガツするのが好き 
 食後と翌日あたりにもたれて後悔するのとセット 
 酒のつまみの場合は醤油・ソースと変えて最後の味変でレモンかな 
 
 - 1708 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/03(土) 18:35:15 ID:hosirin334
 
  -  ビッテンフェルトの副官<オイゲン 
 
 - 1709 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:35:26 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  オイゲンリヒターかな 
 財務の人だったかと 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:35:28 ID:Ew6k6tZn0
 
  -  >>1706 
 黒猪組の良心だったっけ 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:35:44 ID:h/ozfNq/0
 
  -  男所帯にプリンちゃんみたいなDSKBが服着て歩いている娘がいたらレイポゥされちゃうからね 
 風紀を守るためには予備役もやむなし 
 
 - 1712 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:36:23 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  調べたらカストロプ公もオイゲンだったw 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:37:16 ID:7UR6BvzA0
 
  -  >>1706 
 二人いたはず 
 一人は猪の副参謀のオイゲン。所謂『オイゲンブレーキ』の人 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:41:30 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  ところで中将っていつ退役できるんですかねえw 
 
 - 1715 :モノでナニカ ★:2021/07/03(土) 18:42:00 ID:nanika
 
  -  フネ… ニヴルヘイム級宇宙戦艦… 
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:42:38 ID:sexvGBiN0
 
  -  うわぁーー、1様回答ありがとうございます。 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:44:04 ID:szWVbISu0
 
  -  オイゲンブレーキwwwなんて的確なwww 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:44:39 ID:uSQXPnDo0
 
  -  >>1716 
 同志は同志呼びが(で)ええんやで 
 
 - 1719 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:45:40 ID:TUN8F4pOI
 
  -  金髪が銀河征服して平和になったら危険視されないように退役出来る? 
 ただし金髪に引き止められる 
 
 - 1720 :大隅 ★:2021/07/03(土) 18:47:33 ID:osumi
 
  -  ttps://youtu.be/yjTbPxpaotM?t=92 
 ブレーキ役と言いつつビッテンフェルトの過激発言を艦隊中に流してたりもする>オイゲン(´・ω・`) 
 
 - 1721 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:47:41 ID:oakvfnJb0
 
  -  見事に燃えとるな 
 ttps://twitter.com/MLopezSanMartin/status/1411059695503261697?s=19 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:50:08 ID:TUN8F4pOI
 
  -  まさかこんなお店にもやる夫の犠牲者が? 
 
 - 1723 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:50:13 ID:h2jgboOg0
 
  -  仕手や投機で儲けまくった御仁が刺激の無い平穏な生活に戻れるかな… 
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:51:11 ID:wqzbZgc/0
 
  -  それにしても皆、銀英伝の細かい所までよく覚えてるなー 
 俺なんて主要キャラの殉職シーンとチョコレートアイスくらいしか覚えてないや 
 
 - 1725 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:52:32 ID:FwRPog320
 
  -  何回も見るんやで、細かい描写も見るとごっつう面白いから 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:53:09 ID:uSQXPnDo0
 
  -  貴族やフェザーン繋がりのコネが無いと即吊し上げとかそういう話かな…(相場の奇術師のやらかしからは目を反らす) 
 
 - 1727 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:54:50 ID:NvR6zOme0
 
  -  金融系は持ってない額を信用で借りて運用したりするからね 嘘っぱちってのは間違ってはいない 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:54:59 ID:t0qwrugj0
 
  -  シュワルツ・ランツェンレイターの良心>オイゲン 
 副司令官も参謀長もビッテンフェルトの影響モロに受けてるw 
 
 - 1729 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 18:56:34 ID:EBqZ33uR0
 
  -  金融の幻を実に出来る人間はほんの一部だからなあ 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:00:05 ID:A8HxmrlS0
 
  -  手堅い株だと実入りは極小だしな 
 
 - 1731 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:00:12 ID:i6ZTBQSH0
 
  -  不景気になると美人が水商売に増える 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:00:28 ID:wqzbZgc/0
 
  -  >>1725 
 俺も観直してみようかなーと軽くググったら 
 昔のやつはモブにチョーさん使ったり 
 、「チェックメイト」とたった一言言わせるためだけに津嘉山さん登用したりと信じられんほど豪華w 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:01:03 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  ○村「風俗に美人が増えそうで楽しみです」 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:03:18 ID:TUN8F4pOI
 
  -  金髪の代わりにやる夫がプリンちゃんにテロられるw 
 
 - 1735 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:03:28 ID:J2Njv8ONI
 
  -  昔WOWOWで旧版アニメをやってた時、収録現場の映像と一緒に 
 「銀河声優伝説、とも呼ばれ……」のナレーションが流れてましたね。 
  
 本当にキャストがとんでもない。 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:03:46 ID:KxXdrPrX0
 
  -  やる夫の所業がバレたら、割と帝国随所からも命を狙われたりしてw 
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:04:02 ID:7UR6BvzA0
 
  -  銀河声優伝説は伊達じゃないですw 
 シルヴァーベルヒに台詞が2〜3個しかないのに山寺宏一起用されたり 
 いまじゃ絶対に考えられない 
 
 - 1738 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:05:33 ID:bdcuyNAB0
 
  -  >>1732 
 OVA版はガチで日本アニメ史上最も声優が豪華かつ金を掛けたアニメだからな 
 1期にいた、ヒューベリオンのオペレーターの名有りモブなんてカミーユとトランクスだぞ 
 山崎たくみとかもガヤにいるし、まだ駆け出しだったキラの中の人も出てたりする 
 
 - 1739 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:05:39 ID:KxXdrPrX0
 
  -  ヨブたんの人気の半分は、石塚運昇氏の渋い演技にあるんじゃないかなあw 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:07:29 ID:0Z8MHgld0
 
  -  初代立志伝で、でっていうの役割を 
 プリンちゃんがやってくれるのかな 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:08:50 ID:t0qwrugj0
 
  -  フォーク准将=アムロだもんな 
 
 - 1742 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:09:51 ID:B9eY1ORg0
 
  -  まあ経済戦仕掛けるって事は軍人じゃない民間人をいっぱい殺すって事よね 
 
 - 1743 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:10:24 ID:KxXdrPrX0
 
  -  あのでっていうが言っていたように、銭は人を殺せるんだよね。それも大量に。 
 
 - 1744 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:10:48 ID:EnQTjl5U0
 
  -  軽く退場する小悪党が檜山だったりな 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:12:13 ID:Rlulz91d0
 
  -  もうあれ程の作品は作れないだろうな 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:12:18 ID:GowpvLLO0
 
  -  >>1738 
 OVAって何だっけってなる、定期購入したらビデオテープで送られてくるTVシリーズ級作品という唯一無二の形式だからなぁ 
 あの時代ならではだったと旧KAC会員としては思う 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:12:40 ID:h/ozfNq/0
 
  -  帝国側だから冷や汗で済んでるけど同盟側は10倍地獄だゾ 
 
 - 1748 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/03(土) 19:13:11 ID:debuff
 
  -  >>1697 
 レモスコいいよね 
 酸味と辛味のバランスが絶妙 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:13:36 ID:Lm1JTKMlI
 
  -  スパロボで自国の機動兵器を持ち出して地球圏に亡命して来た異星の王子をシャアに逃げられた後のアクシズが拾って… 
 と言うストーリーは見たい 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:14:09 ID:wqzbZgc/0
 
  -  >>1738 
 俺が覚えてるチョコレートアイスでお馴染みの柊館炎上事件のシーンとか 
 ララァがシャアを救っていると思うと、奇縁というか何というかw 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:15:12 ID:oakvfnJb0
 
  -  >>1746 
 一応、ロードス島戦記も同じ方式だな 
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:16:20 ID:GowpvLLO0
 
  -  (他にもLD50枚組33万とか頭おかしい商品があった>KAC) 
 
 - 1753 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:16:39 ID:uSQXPnDo0
 
  -  >>1747 
 極論しちゃうとしょせん敵国だしなぁ 
 
 - 1754 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 19:16:49 ID:scotch
 
  -  ttp://blog-imgs-75.fc2.com/s/i/t/sitakisou/20150125011719122.jpg 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:16:54 ID:i6ZTBQSH0
 
  -  OVAロードスは絵がキレイだったなあ 
 あれのソウルクラッシュの造形は今だと魔剣のテンプレみたいな形状になった 
 
 - 1756 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/03(土) 19:18:06 ID:debuff
 
  -  函館居た頃、バスの窓から『メゾン アシュラム』つーのを見かけたことがあってな 
 え、黒衣の騎士さん安アパート住まいなの、と思ったもんであるw 
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:18:23 ID:Ew6k6tZn0
 
  -  お笑い芸人の人が、こんな場にいてもいいのかって困惑してたな。その前はボトムズの主人公やってたけど 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:19:28 ID:GowpvLLO0
 
  -  >>1751 
 ああ、言われてみれば 本屋で予約してたから印象が違ってました 
 
 - 1759 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:19:37 ID:bdcuyNAB0
 
  -  >>1745 
 いまや旧OVA版は、今は亡き往年のベテラン、演技派、個性派声優達のアーカイブ状態だからなぁ 
 もう聞けない声が、たっぷり余すとこなく演技に酔える、「耳が幸せ」って奴よホント…… 
 
 - 1760 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 19:19:39 ID:scotch
 
  -  画面の向こうの数字をただの数字だと思いつつ、少しだけ現実のお金だって忘れない鋼の心が必要 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:20:21 ID:wqzbZgc/0
 
  -  >>1754 
 ヒマラヤの模式断面図かな? 
 
 - 1762 :土方 ★:2021/07/03(土) 19:20:34 ID:zuri
 
  -  >>1738 
 なんでしたっけ、銀英伝の収録の集まりって知らない人がそば通って 
 「今日は日俳連の幹部会合ですか?」って勘違いされたとかなんとか 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:20:34 ID:uSQXPnDo0
 
  -  入ったばっかで顧客付いて無くてよかったねとしか(良かった探し) 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:21:03 ID:A8HxmrlS0
 
  -  >>1760 
 それを持って且つ維持できる人間がどれだけいるんですかね 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:21:08 ID:B9eY1ORg0
 
  -  ふと思ったが…… 
 ラインハルトのメンタルケアはやる夫がやる 
 ならやる夫のメンタルケアは誰がやってくれるんだ? 
 こういう話聞いて我関せずを決め込めるには情に厚すぎる 
 やっぱりアンネローゼさん? 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:21:27 ID:qXibRLds0
 
  -  リリース開始が80年代終盤ですからねぇ 
 バブル華やかなりし頃、だ 
 
 - 1767 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/03(土) 19:23:21 ID:debuff
 
  -  収録に参加してなかった某声優が「あんだけ居るんだから多分俺もどっかで参加してるはず」つって打ち上げに出てった話好きw 
 
 - 1768 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:23:37 ID:0BYfCMNc0
 
  -  >>1646 
 さらに映像正面奥の赤茶色の家 
 7秒頃に窓が開いたのが見える=崩壊に巻き込まれている 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:23:54 ID:uSQXPnDo0
 
  -  >>1765 
 プリンちゃん「私(の職場)を殺した責任、取って貰うんだから!」 
 
 - 1770 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 19:24:43 ID:scotch
 
  -  >>1764 
 たまに居る程度 
 強いて言うならお金が入ったらあれしたいこうしたいって物欲があんまり無い人に 
 素質持ってる人が多い気がするけど、現在の日本の金融教育だと 
 逆の人が手を付ける事が多いのでwww 
 
 - 1771 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:25:36 ID:bdcuyNAB0
 
  -  >>1762 
 外伝も完結して打ち上げのパーティ派手にやったら酒好きの某氏が「あんだけ人居るなら俺も出てたよな」 
 と、(ホントは出てなかったが)飛び込みで参加したとかいう笑い話? もあるしねぇ 
 (尚、この後本当に役貰えて出演を果たしたとさw) 
 
 - 1772 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:27:29 ID:KxXdrPrX0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1599916405/746n 
 >年齢を重ねただけの老い耄れ 
 国連宇宙軍連合宇宙艦隊司令長官たる宙将、後にBBY-01艦長を拝命。 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:28:16 ID:oakvfnJb0
 
  -  >>1754 
 1日の変化? 
 
 - 1774 :最強の七人 ★:2021/07/03(土) 19:32:52 ID:???
 
  -  トライダーG7の時は若本御大ですらモブ役か、パッとしない初代攻撃隊長だったりしたのだ 
 これもまた時代なのだ 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:33:11 ID:YKZkpNnS0
 
  -  あかん、経済的ヴェスターランドやってる 
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:33:41 ID:h2jgboOg0
 
  -  お 藤井聡太防衛で最年少九段か 
 
 - 1777 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:33:55 ID:bdcuyNAB0
 
  -  沖田艦長は、旧版の納谷悟郎氏のイメージがでか過ぎるけど、2199の方も負けずと存在感 
 や人のとしての厚み出せてた言い配役だったよなぁ……。現行のシリーズ、CRSから「開放された」ので云々〜 
 とかやったら、マジ赦さんぞ(殺気を湛えた目)……! 
 
 - 1778 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 19:34:28 ID:scotch
 
  -  >>1773 
 1年半位のチャート 日本は値幅制限有るから一気には崩れない 
 
 - 1779 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:42:14 ID:KxXdrPrX0
 
  -  >>1777 
 星巡る方舟で艦長ではなく一人の初老の男性として、 
 古代と談笑してるシーンは、個人的にとても好きです。 
 そしてダガーム本隊との戦闘に入る際、顔立ちと眼光が「艦長」に戻るのも。 
 
 - 1780 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/03(土) 19:43:58 ID:debuff
 
  -  初めてメインキャラやったのってアクロバンチのヒロだっけ?<若本御大 
 
 - 1781 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:44:39 ID:h2jgboOg0
 
  -  どちらかというと沖田艦長がステータス武力寄りでドメル将軍が智謀寄りだったんだなって 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:45:10 ID:0Z8MHgld0
 
  -  個人的に株も先物もやっていると刺さるんですが・・・ 
 
 - 1783 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:47:00 ID:KxXdrPrX0
 
  -  >>1781 
 共通項は歴戦の艦隊指揮官で戦友、部下から人望が厚く、それに相応しい能力を持ち。 
 どちらも早くに家族、特に我が子を亡くしてるってことですかね… 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:48:01 ID:k5ZiM6sT0
 
  -  >>磐石な支配体制の築き方 
 某蝗皇帝「善悪どっちかに片寄るんじゃ駄目。善悪を司る天秤の立場となることで世界を支配できるんだ」 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:48:17 ID:wqzbZgc/0
 
  -  鬼、悪魔、オーベル、やる夫、たづな 
 
 - 1786 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 19:49:08 ID:scotch
 
  -  >>1782 っ 強制決済 
 
 - 1787 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:49:13 ID:7ZHCMpvo0
 
  -  もしかして金髪も赤毛もお店を利用するのに素性バレなくてすんでるのか。 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:49:22 ID:h/ozfNq/0
 
  -  ちひろを忘れてる 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:49:48 ID:0R2O+t4h0
 
  -  もしかしてやる夫ヒモの才能もある?w 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:50:35 ID:1H82gkdw0
 
  -  >>1782 
 ロスカット 
 保証金下さい 
 
 - 1791 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 19:52:07 ID:scotch
 
  -  現物:買った金額が0になる事はあってもマイナスにはならない 
 先物:買った金額が想定以上に変動するとその時点で決済されて足りない分は追加で請求される 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:52:35 ID:0Z8MHgld0
 
  -  >>1786 
 27年間食らったことないよ 
  
 株は基本現物 
 先物は危険な穀物系もやっているけど、一応平気 
  
 アメリカと中国がグダグダなので、大豆相場だけは手を出さないと決めている 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:53:42 ID:bdcuyNAB0
 
  -  沖田艦長の息子さん、若くして艦長の制服着用してた辺り、親父に負けず劣らず将来期待された逸材・俊英だったろうしなぁ……。 
 もし生きてたら、イズモなりヤマト計画両方に抜擢されてただろうし……、某MMD作品は、ホント白眉の出来だったわぁ 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:55:17 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  またフィクションがやられたか<藤井くん 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:55:37 ID:KxXdrPrX0
 
  -  >>1793 
 あれは面白かったですねえ、アニメ一本分の長さも納得の。 
 コミック版だと沖田艦長のご子息は3佐、駆逐艦テルヅキ艦長だったそうです。 
 そして沖田艦長が「英雄」になった第二次火星沖海戦で… 
 
 - 1796 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:56:01 ID:WIlIfPMk0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6397718 
 来たか 現実は厳しい 
 
 - 1797 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 19:56:57 ID:KxXdrPrX0
 
  -  選挙権はあるとはいえ、まだお酒飲めない年齢でこれだものなあ…凄いわ。 
 
 - 1798 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 19:57:56 ID:scotch
 
  -  >>1792 
 (金とプラチナと原油を全力で買って置いてやろう) 
 
 - 1799 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 20:01:55 ID:scotch
 
  -  将来に向けて貯金 → 今よりさらに増やせって事ですね? カチャカチャ ターンッ 
 
 - 1800 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:03:31 ID:oakvfnJb0
 
  -  >>1778 
 ああ、同志の投下そっくりと思ってみてたw 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:03:53 ID:0Z8MHgld0
 
  -  >>1798 
 金も原油もここ10年だけでも、何回かナイアガラしてるじゃないですかwww 
 ----プラチナ相場が特に高いのは日本のみって知っているので 
    最初から手を出す気もないです。 
  
  
 でも、ここ20年で鉄鉱石の価格が3倍(最大で5.5倍)になったこととか、 
 物価には敏感になったよ 
  
 車の値段上がった上がったとみんな言うけど、原材料の鉄の値段比で言えば、 
 メーカーは利益削って頑張ってるなって思う 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:06:15 ID:sexvGBiN0
 
  -  やる夫が一等兵なのはいい。 
 でもじゃあ、一緒に来たロイエンとかはどうなるのか? 
  
 ケスラーは大佐さんでフィニッシュ。 
 
 - 1803 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:07:27 ID:JowN3QtYI
 
  -  プリンちゃん!人は見た目じゃ分からないぞプリンちゃん!! 
 なおそれなりの格好でこない方が圧倒的に悪い模様 
 
 - 1804 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:08:46 ID:6AwUhh8r0
 
  -  目の前の白饅頭が原因だってバレたら刺しに来ない?大丈夫?wwww 
 
 - 1805 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 20:09:09 ID:scotch
 
  -  >>1801 
 金はその内2000、原油は100行くから平気平気 (なお根拠はない) 
 
 - 1806 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:10:08 ID:h/ozfNq/0
 
  -  稼いだお金を社会貢献して回さないから… 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:10:41 ID:i6ZTBQSH0
 
  -  >>1802 
 ロイエンさんは貴族っぽいから、上に見られてるんじゃない? 
 やる夫は育ちの悪さがね 
 
 - 1808 :大隅 ★:2021/07/03(土) 20:11:01 ID:osumi
 
  -  銅建値 
 2001年1月平均:243円/kg 
 2021年1月平均:840円/kg 
 なお2021年6月平均は1111円/kgになっている模様(´・ω・`) 
 
 - 1809 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:11:01 ID:dE69FgWm0
 
  -  >>1802 
 大尉さんくらいの認識じゃね? 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:11:10 ID:Jhs4hXKii
 
  -  やる夫たちが恐らく普通より若いんだろうなとは思うが銀英伝世界で少将とか中将とか大将って普通は何歳くらいで昇進するものなんだ 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:13:20 ID:i6ZTBQSH0
 
  -  メルカッツやビュコックたちあたりが普通の昇進スピードなんじゃね? 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:13:29 ID:KxXdrPrX0
 
  -  >>1808 
 北京オリンピック前の銅他レアメタル、レアアースの値上がり具合は目を覆わんばかりでした… 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:13:53 ID:0Z8MHgld0
 
  -  >>1808 
 一時期はもっと上がってたんですけど、中国が粗鋼生産止めずに突っ走って、 
 精製済みの鋼材相場どころか、鉄鉱石相場までナイアガラやらかしたんですわ 
 
 - 1814 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:14:24 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  早い人で30で佐官、40で大佐、50前に将官になれたら拍手喝采くらいかなあ 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:15:12 ID:zAfMCsCj0
 
  -  いわゆる735年組のスピードとヤン世代のスピードとでは違うのでは?とは思う 
 
 - 1816 :大隅 ★:2021/07/03(土) 20:15:27 ID:osumi
 
  -  銅建値はお仕事してた時は翌月のケーブル仕入れ値に直結するから毎日確認しとった件(´・ω・`) 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:16:41 ID:i6ZTBQSH0
 
  -  銀英伝の世界って、定期的に上が戦死するから、現代の昇進スピードが参考にならんのよね 
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:17:08 ID:sexvGBiN0
 
  -  ホントにロイエン来とるやんけ 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:17:24 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  ビュコックさんは同盟軍の階級章コンプリートしてるから士官学校出よりは時間がかかってたかと 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:18:00 ID:3z4+vpLZ0
 
  -  >>1810 
 銀英伝世界、特に帝国側はよくわからんのよねぇ。同盟側はなんか説明があったような気もするが… 
 帝国側は大貴族だと特に何もしてなくてもぽんぽん上がるし(フレーゲル男爵も帝国軍少将である)。 
  
 ちなみに第二次世界大戦時のドイツ空軍には40代の将官もいたが、それでも昇進スピードが異例の速さと言われていた。 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:18:32 ID:NECXuIRx0
 
  -  軍服も一般将校向けのを使ってるんだろうか… 
 
 - 1822 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:19:17 ID:Jhs4hXKii
 
  -  >>1811 >>1814 >>1817 >>1820 
 サンクス 
 
 - 1823 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:19:22 ID:qzZtFSCS0
 
  -  取り壊し現場で銅線拾って剥いて売るのが昔よりも率いいのか 
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:19:39 ID:TUN8F4pOI
 
  -  ビュコックは士官学校出てないから遅いのでは? 
 メルカッツはコネがないから出世が遅い 
 ガンガン死ぬからオッサンになったら将官になるのが普通? 
 
 - 1825 :大隅 ★:2021/07/03(土) 20:20:54 ID:osumi
 
  -  アドルフ・ガーランド 
 1912年生まれ、1944年11月中将昇進 
 
 - 1826 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:20:59 ID:bdcuyNAB0
 
  -  >>1810 
 貴族のボンボンがちゃんと士官学校出て30ちょいぐらいで少将になって、栄達を 
 自慢できるor鼻にかけれるなんて地の文にあったね。ミュッケンベルガーも伯爵?辺りの出で、 
 士官学校以来まず順風満帆といっていい軍歴を30年以上で元帥に上り詰めてるな 
 同盟軍だと士官学校出なら、尉官は普通20台半ばまでで「通過」する様だから、 
 (恐らくは)30台終わり際で大佐クラスまで上がって、功績しだいで40代で将官にあがれる「かも」って感じと思われ 
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:22:20 ID:0Z8MHgld0
 
  -  >>1816 
 退職前には相場の影響が仕事直結でしたか 
 要らんこと言いました、失礼 
  
 >>1812の言う北京オリンピック前がここ20年での最高値で、その時が5.5倍ですね 
  
 建材でケーブル・・・中古道具や資材屋に、新品ケーブルが箱とかリールのまま山積みされてるんですよね 
  
 あれって、現場からの横流しが一番多いんですか? 
 
 - 1828 :携帯@赤霧 ★:2021/07/03(土) 20:22:40 ID:???
 
  -  傍目には帝国の圧勝という評をつけることになるだろうアスターテの帝国側でも15万人越えて死者が出てるしエルラッハ(少将)が戦死してるからなあ 
 アスターテの同盟? 150万越えた死者が出てるし第4第6艦隊は司令官も戦死の壊滅判定だよ 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:23:02 ID:3z4+vpLZ0
 
  -  ロイエンに龍田かー。ミッタマには天龍ちゃんかな? 
 
 - 1830 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 20:23:18 ID:scotch
 
  -  防大出は尉官スタートだっけか 
 
 - 1831 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:24:31 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  島風だったら通報しないと…<ミッター 
 
 - 1832 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:24:54 ID:Rlulz91d0
 
  -  ケスラーには雷がついてるかも 
 
 - 1833 :大隅 ★:2021/07/03(土) 20:27:27 ID:osumi
 
  -  防大っていうか士官学校(兵学校)出てたら基本少尉スタート。 
 
 - 1834 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 20:27:41 ID:scotch
 
  -  しまかぜ 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5VbjvRVIAIcycS?format=jpg 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:28:45 ID:3z4+vpLZ0
 
  -  Uコース(一般大学出身)も少尉もとい三尉スタートじゃなかったっけ 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:29:37 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  結構艦船ネームな電車ありますねえ 
 
 - 1837 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:30:12 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  >>1835 
 GATEの伊丹がそのコースでしたっけ 
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:30:26 ID:Jhs4hXKii
 
  -  >>1826 
 やっぱり相当に若いのか 
 サンクス 
 
 - 1839 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 20:32:17 ID:scotch
 
  -  あれ?一般大学卒で一番下っ端からって言ってた奴が居たけど 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:32:30 ID:TUN8F4pOI
 
  -  ミッタマイヤーのタラシを庇う言い訳が自分からお店に来てるから使えないなw 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:33:13 ID:3z4+vpLZ0
 
  -  >>1837 
 確かそうね。 
 まぁあれを某大(一部伏字)出身とかにしたら、さすがに自衛隊に怒られそうな気がするw 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:34:39 ID:Rlulz91d0
 
  -  防大出はそのまま、一般大出は試験に受かれば幹部学校に行く 
 大学出も一般隊員から入れば2士からになる 
 
 - 1843 :ろぼ:2021/07/03(土) 20:35:40 ID:v88aI/530
 
  -  ケスラーの中の人って池田さんかw 
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:35:42 ID:bdcuyNAB0
 
  -  >>1837 
 あやつは少なくとも10年前後を二尉でのんべんだらりんしてたからかなぁ……、 
 同期は軒並み一尉なり三佐になってたろうし、よーもまあ「事が起こる」迄クビにならかったモンだと…… 
 
 - 1845 :大隅 ★:2021/07/03(土) 20:35:55 ID:osumi
 
  -  >>1839 
 一般大学からの幹部候補生は↓ 
 ttps://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/about/recruit/img/01_step02_chart.gif 
 
 - 1846 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:36:25 ID:ZC31n4JN0
 
  -  ところでケスラーをお兄様と呼んであげてる優しい艦娘さんはどなただろうか? 
 
 - 1847 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:36:43 ID:KxXdrPrX0
 
  -  因みに幹部候補生学校卒業後の昇進は、 
 防大、一般大、部内幹部候補を問わず1尉までは一律とのこと。 
 そう考えると伊丹は何をやったんだろう… 
 
 - 1848 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:37:13 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  大卒・院卒もしくは見込みの人が受験できる自衛隊幹部候補生試験ってのがあるようでそれに受かれば教育後に3尉になれるそうです 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:37:28 ID:3z4+vpLZ0
 
  -  >>1839 
 自衛隊幹部候補生 
 ttps://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/about/recruit/jieitaikambukoho.html 
  
 応募資格; 
 [大卒程度試験] 
 22歳以上26歳未満の者(20歳以上22歳未満の者は大卒(見込含)、修士課程修了者等(見込含)は28歳未満) 
 [院卒者試験] 
 修士課程修了者等(見込含)で、20歳以上28歳未満の者  
  
 採用と同時に陸上・海上・航空の各自衛隊曹長に任命され、幹部候補生として一定期間の教育を受けた後、 
 一般幹部候補生は3等陸・海・空尉(院卒者試験合格者は2等陸・海・空尉)に昇任 
  
 とありますな。 
 
 - 1850 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:38:02 ID:CEJRsgWvI
 
  -  ケスラーさん原作でも凄い年下の娘さんと結婚しているからね 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:45:18 ID:dLHS7i6P0
 
  -  同盟は捕虜を飼う予算がもったいないから捨てたいだろうな 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:45:52 ID:BoWeo3sMi
 
  -  下士官養成学校もたしか合ったはず。 
 卒業後3年ならやる夫は軍曹で、20代の尉官ならいろいろ便宜を図る立場だなw 
 軍経験があるだけに誤魔化されるか 
 
 - 1853 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:45:59 ID:3z4+vpLZ0
 
  -  あれ、自分で貼っといてあれだが、幹部候補生って大卒じゃなきゃダメってわけではないのか。「大卒程度」の試験に受かればいいだけで 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:47:47 ID:wqzbZgc/0
 
  -  >>1850 
 確か20歳年下だっけ? 
 やりますねえ 
 
 - 1855 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:50:19 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  捕虜交換で帰ってきた旦那が見たのは新しい旦那を迎えて仲良く暮らす嫁と娘… 
 とかいっぱい有ったんだろうな 
 
 - 1856 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:51:05 ID:TUN8F4pOI
 
  -  今の同盟なら年金大幅にカットしてそうだから捕虜が帰って来ても大丈夫だなw 
 
 - 1857 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 20:52:09 ID:scotch
 
  -  なるほど、んじゃ単に新しい場所で1からって意味だったのかなぁ 
 
 - 1858 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:53:26 ID:kIUlc3ax0
 
  -  マクロス7……フィジカ 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:53:37 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  捕虜になってる間の給料ってどうなってんだろう…なし? 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 20:59:57 ID:qXibRLds0
 
  -  >>1846 
 夕雲ですな 
  
 >>1854 
 20「以上」下であるw 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:03:39 ID:wqzbZgc/0
 
  -  >>1860 
 そして、私の記憶が確かならば 
 マリーカさんの方がかなり積極的だったようなw 
 
 - 1862 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:12:45 ID:kx7dc/mS0
 
  -  下手にここでクーデターされると「また帝国ガー」で無茶責めしてくる可能性もあるんやで? 
 同盟には物資カネ無くて、帝国にはあるんだから。 
  
 同盟はどう攻めてくるかって? 
 そりゃ、ヤンさん頼りに決まってるじゃないか。 
 
 - 1863 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:13:30 ID:qXibRLds0
 
  -  >>1861 
 ですな 
 おまけに皇妃陛下も後押しに乗り気という鉄壁の布陣w 
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:13:41 ID:qzZtFSCS0
 
  -  イゼルローンへの支援ができないのに遠征なんて無理ではないのかな 
 
 - 1865 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:16:10 ID:3z4+vpLZ0
 
  -  義眼さんは元帥府の参謀長だから、同盟軍相手の謀略をやってもおかしくはない……かな? 
 
 - 1866 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:16:13 ID:TUN8F4pOI
 
  -  まあ同盟は建国以来負けるたびに帝国へのヘイト高めてはいるだろうけど 
 
 - 1867 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:16:25 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  つかまともに残ってる艦隊が片手分も無かった気がw 
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:16:54 ID:OwgrfmvM0
 
  -  ミラクルヤンなら艦隊の湧き出る壺を持っているはずだ 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:18:36 ID:kx7dc/mS0
 
  -  >>1864 
 でもフォークさん()は明らかに無為無策無意味な筈なのに何故か勝てるって帝国侵攻をさせちゃいましたよね? 
  
 今の同盟は大体そんなんです。 
 
 - 1870 :最強の七人 ★:2021/07/03(土) 21:18:53 ID:???
 
  -  ……網(ネット)屋(ショップ)と勘違いされたな 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:19:04 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  >>1868 
 残念だが金髪も金が湧き出るまんじゅうを持ってるんだw 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:19:48 ID:bdcuyNAB0
 
  -  いや、でも同盟のクーデターに帝国が噛んでたってのを、同盟国民が信じてはなかったような 
 (OVAでは)バグダッシュ使った告発も、クーデター側を揺さぶってその正当性を否定する為に仕立て上げた 
 宣伝としか見られてなかった筈だし、「真相」を知ったクーデター側は敗北後の尋問や軍事法廷の場においても、 
 帝国に都合良く踊らされたという事は話さず墓まで持ってったようだし 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:20:38 ID:3z4+vpLZ0
 
  -  >>1871 
 チートや!チーターや! 
 
 - 1874 :大隅 ★:2021/07/03(土) 21:21:07 ID:osumi
 
  -  第一艦隊(クブルスリー) 
 第五艦隊(ビュコック) 
 第十一艦隊(ルグランジュ) 
 第十三艦隊(ヤン) 
 まともな機動戦力は4個艦隊のみだったはず>原作準拠なら 
 でもって第十四艦隊と第十五艦隊が新規編成途中。 
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:24:25 ID:TUN8F4pOI
 
  -  コントロールってリンチをクーデター組に潜入させてメンバー全員を実行前にヨブに売りでもするのか 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:25:34 ID:S46kjvcD0
 
  -  リンチさん一回のクーデターで潰すのは惜しい 
 あのまま草として同盟においとけばよかった 
 
 - 1877 :携帯@赤霧 ★:2021/07/03(土) 21:25:44 ID:???
 
  -  フォークのあれは長年何度もつっかけては艦隊ふっ飛ばされてたイゼルローンの奪取にヤンが成功しちゃったから社会全体が行けるってムードになってたのも一因ではある 
 
 - 1878 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:26:23 ID:qXibRLds0
 
  -  クブルスリー大将の統合作戦本部長就任で 
 パエッタ中将が第一艦隊司令長官に転任してませんでしたっけか 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:27:46 ID:arC/H/Eh0
 
  -  >>1872 
 自分達が帝国に踊らされクーデターをした事を信じたくなかったのか、認めたくなかったのか、 
 自分達の愚かさを伝えたくなかったのか・・・ 
 
 - 1880 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:34:18 ID:S46kjvcD0
 
  -  社会不安から人々は宗教に救いを求め 
 いつかし地球教一揆が… 
  
 金髪「おい」 
 総大主教「あれ、もううちと関係ないぞ」 
 
 - 1881 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:34:21 ID:M/S71Vcm0
 
  -  同志のとこの同盟に求められるのは、何もできないようにしたうえで、木に括り付けて倒れないようになってもらう事かw 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:35:02 ID:dLHS7i6P0
 
  -  >>1877 
 普通は政治側が「いけるんじゃね?」って前のめりになって、 
 軍側が「現実的じゃ無いです」って止めるんだよ 
 軍側から「いけるいけるやればできるって」って企画書が出ちゃったら誰も止められないよ 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:35:07 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  前回、かつんかつんにやりあったやる夫に予算申請するのか…w 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:35:45 ID:bdcuyNAB0
 
  -  >>1879 
 全部だろーなぁ……。リンチとグリーンヒル大将が死んだ後、リンチの死体始末して 
 計画が書かれたファイルも消せ。自分らの大義()とかを否定するモノは何も残すな、とか言ってる辺りね 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:37:15 ID:tdCsx8890
 
  -  >>1876 
 本人自体が破滅する気満々(そして他人を道連れにする気満々)だったから…長く使うのは無理だろうなあ 
 
 - 1886 :大隅 ★:2021/07/03(土) 21:42:07 ID:osumi
 
  -  あ、アムリッツァの大敗後に転任か。 
 てーと第一艦隊はパエッタ中将だわ、すまぬ(´・ω:;.:...  
 
 - 1887 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 21:44:39 ID:???
 
  -  第2艦隊の残存が第13艦隊に合流してパエッタ社長が第1艦隊司令官に 
 
 - 1888 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:45:15 ID:0Z8MHgld0
 
  -  ドーソンとかも、前線担当やらなければ良い将官だったんでしょうね 
 
 - 1889 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/03(土) 21:46:34 ID:debuff
 
  -  銀河うまぴょい伝説の人、ハサウェイで初めてガンダム観てそっから逆シャアとファースト見て 
 ガンプラにまで手を着けるように……w(この間半月足らず) 
 ttps://twitter.com/bhe_bbo/status/1411200571390894080 
 
 - 1890 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 21:47:39 ID:???
 
  -  若い頃はともかく、参謀職や将官になってからは首都防衛の第1艦隊(基本前線に出ない)や基地司令あたりでキャリアを積み上げたっぽいね 
 
 - 1891 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/03(土) 21:50:00 ID:hosirin334
 
  -  ドーソンは軍政畑一筋の軍官僚で司令官にしたのがそもそもの間違い 
 ヨブが悪いよーヨブがー 
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:50:08 ID:ZO45x8R20
 
  -  >>1879 
 間違いなく全部だと思う 
 つーか精神を維持する対応しないと、余程精神力が強くない限り 
 精神崩壊か人格変貌が起きるだろう 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:50:15 ID:arC/H/Eh0
 
  -  フォークはヤンに、ドーソンは自分より優秀な将官(士官学校の卒業時の席次が自分より上の仕官も)に嫉妬してやらかすタイプだからなぁ〜 
 
 - 1894 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:50:15 ID:3z4+vpLZ0
 
  -  パエッタ提督「おお、なんといい面構えだ。ティンときた!君のような参謀を求めていたんだ!」 
  
 最初からこうだったら、銀河の歴史は結構変わっていたかもしれないw 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:50:54 ID:qXibRLds0
 
  -  >>1888 
 どうでしょう……補給担当のときのジャガイモ発言とか 
 士官学校教官時代の嫌味とか、前線関係ないところでもアレですし 
 アニメでは統合作戦本部長代理就任でビュコック司令長官に 
 「……ワシがやった方がマシだったかのう」とまで言われてますからねぇ 
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:51:22 ID:Rlulz91d0
 
  -  >>1888 
 幼帝亡命時の情報管理とかは完璧にやり遂げたらしいね 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:52:08 ID:cM7wxrdO0
 
  -  >>1889 
 この映画ガンダム出るの!?(ジェガン)すこ 
 
 - 1898 :最強の七人 ★:2021/07/03(土) 21:52:53 ID:???
 
  -  相手がラインハルト関係なければこんな事言いだしてこないという理解も込みの台詞だわな、これは 
 
 - 1899 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:53:45 ID:8gW6mq2b0
 
  -  捕虜に支度金持たせて帰らせたらどんな反応するんやろなぁ 
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:55:11 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  大丈夫大丈夫 
 お互いの政府もしくは軍が自分所の帰還兵に支度金もたせるからw 
 
 - 1901 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:56:58 ID:bdcuyNAB0
 
  -  >>1893>1895 
 原作じゃ代理に就任したから挨拶に出向いたら、「いかに先任かつ年長の方だろうと自分の指令に従ってもらう」 
 とか、言わんで良い事をわざわざ放言して、ビュコック長官もあやうくヘソ曲げるトコだったとあるからなぁ……。 
 レンネンカンプ同様、一定以上に出世させたらアカンタイプだったのは間違いないと思われ 
 
 - 1902 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 21:57:26 ID:0Z8MHgld0
 
  -  >>1891,1895,1896 
 ただでさえ帝国と比べて層が薄いんだから、使いどころを間違ってなければと考えると 
 将官もったいない病が出てしまう。 
  
 同盟側で考えると、アスターテとか遠征とか本当に勘弁してほしい 
 どれだけ人材すり潰したことやら 
 
 - 1903 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 21:57:26 ID:???
 
  -  原作だと200万人の捕虜交換か 
 
 - 1904 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:04:15 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  1帝国マルク100円としたら8,000円…安いな 
 
 - 1905 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:05:30 ID:cM7wxrdO0
 
  -  1000円やなかったか? 
 
 - 1906 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:08:55 ID:9d26yYA40
 
  -  >>1904 
 将官クラスが行く店じゃないw 
 
 - 1907 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 22:08:56 ID:???
 
  -  調べてみると1帝国マルク:100円相当が妥当っぽかった・・・最初に1000円相当説出したのは自分なので混乱させて申し訳ない 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:09:56 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  サラリーマンでも週一で通えるなあ…アフターは置いといて 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:10:33 ID:qXibRLds0
 
  -  ま、まあ供給が多ければ値段は下がるのが市場経済ですからw 
 
 - 1910 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:11:15 ID:9d26yYA40
 
  -  綺麗なお嬢さんがお兄ちゃんプレイで楽しませてくれて8000円は妥当か否か? 
 
 - 1911 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:12:22 ID:Z8jR1hrU0
 
  -  酒食い物と指名料は別でしょ 
 いくらなんでも安すぎるわ 
 
 - 1912 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:12:27 ID:EnQTjl5U0
 
  -  8万じゃないかな多分 
 
 - 1913 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:12:56 ID:kx7dc/mS0
 
  -  >>1906 
 大丈夫!大尉(?)とかだから! 
 
 - 1914 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:13:27 ID:qH1eBbfN0
 
  -  8000円とか安すぎやな… 
 
 - 1915 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 22:13:27 ID:???
 
  -  誑しのように表向きは大尉さんで通しているのかなw 
 30代のメンバーが多いから、大尉で通せるっちゃ通せる 
  
 なおやる夫一等兵 
 
 - 1916 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:13:36 ID:KxXdrPrX0
 
  -  ろぼさんところで軍艦、病院船、災害救助対応艦。 
 この3つを全部兼ねることが出来る艦がある。 
 いずも型護衛艦、可能ならF-35B運用能力付与後で。 
 
 - 1917 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:14:25 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  閉店間際に行って1時間分呑んでから龍田さんお持ち帰りしたのかもw 
 
 - 1918 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:14:44 ID:gqpSZ2E60
 
  -  >>1914 
 アフターの飲食費の方がそれっぽいよな 
 
 - 1919 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:18:59 ID:L5mEmxEjI
 
  -  逆に考えたら、そういうお店でも8000で収まってしまうほど女あまりで低価格化が進んでしまっているのかもしれない 
 
 - 1920 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:22:15 ID:i6ZTBQSH0
 
  -  ロイエンさんの要注意扱いって、どんな遊び方したんだろ 
 原作だと同時に複数と付き合わないから、うまく付き合ってたのに 
 
 - 1921 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:23:32 ID:EnQTjl5U0
 
  -  8万ならともかく8千で交際費領収書切るのは何かやだ 
 
 - 1922 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 22:25:28 ID:???
 
  -  海自の多目的運用母艦・・・ 
 
 - 1923 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:27:03 ID:kx7dc/mS0
 
  -  >>1919 
 今、元帥府の皆さんが通ってるのはあくまで「クラブ(ただしアフター)」だけど、 
 実際【お風呂】とかで低価格化は進んでそう。 
  
 ・・・ビョーキとか心配。 
 
 - 1924 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:27:28 ID:KxXdrPrX0
 
  -  いずも、かがの改装内容を踏まえて作るんでしょうが… 
 海自が本当に空母を保有するなんて、10年前なら笑い話だったなあ。 
 
 - 1925 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:28:02 ID:kIUlc3ax0
 
  -  >>1920 
 遊び方が綺麗だから回りがちょっと苦言するだけで済ませてるんだよなあ 
 寄ってくる女だけ+複数同時進行しないなので女性からもあんまり恨まれてもない 
 
 - 1926 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:28:24 ID:L5mEmxEjI
 
  -  >>1920 
 同時じゃなくて取っ替え引っ替えしたんじゃね? 
 店の子とアフターしたら高確率でロイエンと「兄弟」になるレベルで 
 
 - 1927 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:29:23 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  道原版だと明らかにヤバそうな街娼とか居たなあ 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:30:27 ID:0eadmFgb0
 
  -  同名の捕虜側に対してどんな爆弾になるのはわからん 
  
 
 - 1929 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 22:31:09 ID:???
 
  -  ローエングラム元帥府御用達の店はあくまでも「女の子と楽しくお酒を飲むクラブ」で、【Bの次】は公式にはやってない(アフターは個人的な恋愛の時間 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:31:21 ID:TUN8F4pOI
 
  -  困窮した同盟「お⁉︎予算獲得チャンスか」 
 
 - 1931 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:32:30 ID:h/ozfNq/0
 
  -  やる夫の影響で金で相手を殴るという悪い遊びを覚えてますね… 
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:32:36 ID:fArqrabQ0
 
  -  けど同盟に戻ったらその帝国マルクいかほどの価値があるんだろうなぁ… 
 
 - 1933 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:32:38 ID:bdcuyNAB0
 
  -  >いずも型護衛艦 
 あの、竣工当時から気になってた艦首の甲板に置いてる邪魔っ気なCIWS。今回の改装では 
 移動されなかったのよなぁ……。次回の本格的な工事も速いトコ実施して欲しいよなぁ 
  
 
 - 1934 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:34:03 ID:arC/H/Eh0
 
  -  >>1932 
 多分、金とかにして渡すんじゃないかなぁ〜と・・・ 
 
 - 1935 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:34:15 ID:8gW6mq2b0
 
  -  多分同盟捕虜に渡された金はフェザーンの通貨だろうから同盟でも換金可能やろな 
 帝国はここまでしてくれたのに同盟は…な事になるのは火を見るよりも明らか 
 
 - 1936 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 22:34:47 ID:???
 
  -  >1932 
 1946年の日本国内におけるアメリカドル並の価値じゃないかな?(マテ 
 
 - 1937 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:35:03 ID:0eadmFgb0
 
  -  あぁ、帝国側がこんなに優れてるなら、クソみたいな政治家しかいない同盟より、帝国に占領された方がマシじゃね、みたいな層を増やすためか 
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:35:06 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  >>1932 
 トンあたりいくらになったディナールを大量に保有してるんではw 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:35:14 ID:arC/H/Eh0
 
  -  しかも、税金とか言ってボッシュートするゲスも居そう・・・ 
 
 - 1940 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:35:15 ID:NvR6zOme0
 
  -  その癖帰ってきても補償年金とか一切ないっていうね 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:35:15 ID:M/S71Vcm0
 
  -  金髪が原作の数倍もえげつなくて草なんだがwwwwww 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:36:27 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  悪の帝国貴族との戦いという大義名分が…w 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:37:01 ID:tdCsx8890
 
  -  これは…ヤン評が見たいな。 
 原作でさえ完璧だと言ってたのに… 
 
 - 1944 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 22:37:26 ID:???
 
  -  ・・・そういえばフェザーンマルクを1兆ほどかっぱいだっけw 
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:38:33 ID:qXibRLds0
 
  -  ざっぱ計算で一人5000帝国マルク……50万円位? 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:38:36 ID:9d26yYA40
 
  -  >>1944 
 あっ 
 
 - 1947 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:38:46 ID:0eadmFgb0
 
  -  今回の財源は100億マルクだから、フェザーンの分差し引いてもまだ9900億あるw 
 
 - 1948 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/03(土) 22:38:55 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
          ,,,-- ー--、、 
       /~  / /    ヽ、 
      / ミミヽ、 l l / , -' フ:ヽ、 
      ./ ミミ   `'' '' '''  ::彡:::::l 
      { 彡   ニニ   ::::三ミ} 
     { 彡    ヽ /   ::::ミミ::}    
     トシ,;==-、,,_ i i _,, -=;;,::シ^l    
     lヽ'` <'ェァシン'<チ<エアン':::/ツ    
      .l ミl  ヽ ,'  l `、   '.::::/::ノ    
      ヽ'l、 ./ ,_  _、ヽ .::/イl        なんで公式演説で自由惑星同盟呼ぶんですか(現場猫 
       レ| l l ,';;`;';;;;、 l l:::トi | 
     //lヽ l `ー―ー' /ノ::;イ、ヽ、 
     /  )ヽヽ   ̄   /ツ:.l:.:i:.:`、 
  _ /   〉 `ヽ\  /ヅ':;;.:.(:.:l:.:.l;ヽ、 
 ノ;/   /、 ヽ/  ̄ー''ヽー':ノ.:.|:.:.:.:.:`、;;;;;\、__ 
 ;;;//l /  / / /l |ヽ\\ン.:.|:.:.:.;、:.:.:ヽ;;;;;;;;;;;;;`''- 
 /;;;;;;|/ /  / / し ヽ ヽ:\l.:./;;;;\:.:.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
 ;;;;;;;;;-/ ノ/ /    ヽ \ \;;;;;;;;;;\|;;;;;;;;;;;;;;;; 
   ' (-、 /    i    ヽ  /⌒i`''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
  
  
  国務尚書、国内での放送差し止めを指示するも間に合わず。 
  
  
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:39:07 ID:L5mEmxEjI
 
  -  戦後補償だかなんだかを、国が受け取って分配する予定がそのままポッケナイナイした話があったなぁ… 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:39:07 ID:fArqrabQ0
 
  -  >>1934 
 多分金とか価値があるものにして渡すと八男のクソ長男みたいに取り上げようとする奴ら出てくるよな。 
 
 - 1951 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 22:40:29 ID:???
 
  -  少なくとも「自分の命を懸けてまで戦いたい相手ではない」という認識にはなるね 
 そして同盟軍の帰還兵は「取扱注意」の劇物になるw 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:41:54 ID:dLHS7i6P0
 
  -  >>1949 
 たぶんやると思うw 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:42:28 ID:8gW6mq2b0
 
  -  この帰還兵が同盟でいじめられたら帝国に亡命しようとするか、帝国に恭順する方向に転ぶんだ 
 
 - 1954 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:42:28 ID:2b+2m9rO0
 
  -  ここで同盟呼びしたのも後々に致命的な一撃に繋げてきそうだなって 
 
 - 1955 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/03(土) 22:43:03 ID:scotch
 
  -  ち、違う、これは戦後補償じゃなく独立お祝い金・・・  って事で戦後補償名目でお代わりっ!! 
 
 - 1956 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:43:18 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  叛乱軍呼ばわりしたら文章的におかしいですしおすし 
 
 - 1957 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:43:25 ID:/LQP9Sk70
 
  -  経済破綻してディナールが紙屑のWW1後ドイツ状態で青息吐息の同盟にこれを素直に渡すだけの理性はあるとは思えんw 
 
 - 1958 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 22:45:52 ID:???
 
  -  >1953 
 ハーメルンの「逃亡者」を連想しましたわ 
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:47:42 ID:szWVbISu0
 
  -  現場知ってる軍人はともかく国家運営してる方はそりゃ切れる、そして門閥貴族への挑発にもなる? 
 
 - 1960 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:47:54 ID:9d26yYA40
 
  -  もう同盟経済って金髪のおもちゃになってるよね 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:48:13 ID:dLHS7i6P0
 
  -  >>1959 
 門閥貴族が暴発する大義名分になるね。 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:48:29 ID:bdcuyNAB0
 
  -  >>1939>1949 
 戦後施策の汚点の一つな、戦時中に徴用して喪失しちゃった民間船舶とその乗員に対しての 
 賠償・保健金を支払ってから税金として100%巻き上げたいう件がね……。 
 まあ、そう仕向けたのはGHQとかの仕業なんだが。70年以上経った今も遺恨・怨念が続いてて、 
 これが解消される目はとんとないという…… 
  
 
 - 1963 :すじん ★:2021/07/03(土) 22:49:15 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 1964 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 22:49:18 ID:???
 
  -  元帥たちにしてみれば「金髪の小僧、張り切り過ぎてやっちまったなぁ」なのか 
 
 - 1965 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:50:02 ID:KxXdrPrX0
 
  -  >>1962 
 海自に対しては感謝状を送ったり、ある程度歩み寄りを見せてるけど、 
 日本政府そのものに対しては塩対応なんですよねえ… 
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:54:48 ID:AQWSgeP10
 
  -  >>1962 
 そりゃ怨みはなくならないわね 
 (オリパラの方)見ながら 
 
 - 1967 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 22:54:49 ID:???
 
  -  GHQ「自分たちの復興資金ぐらい自分たちでなんとかせーや(絶対命令)」 
  
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:56:19 ID:L5mEmxEjI
 
  -  でもこれ帝国関係ない別の国扱いしたって事だから、ガタガタの同盟地域の経済を切り離したって考え方もできるよね 
 叛乱なら制圧する義務があるけど、旨味がない貧乏国家を攻める必要が無くなる 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:57:02 ID:0eadmFgb0
 
  -  政府からしたらじゃあお前ら、あの情勢でGHQに反逆できたのかよ、ってあっちにはあっちの言い分はあるんだけどね>郵船組 
 
 - 1970 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:57:23 ID:KxXdrPrX0
 
  -  人の心が理解できて余裕のある金髪ってさ。 
 息子がずっと元気で、終生チートを維持し続けた秀吉とどっちが始末に終えない?(白目 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:58:15 ID:/LQP9Sk70
 
  -  よその国だから支援復興する義務がなくなるのか…w 
 
 - 1972 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:59:10 ID:ZnYu4gNn0
 
  -  同盟はこの金をスルーできるかな? 
 
 - 1973 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:59:41 ID:gqpSZ2E60
 
  -  >>1970 
 寿命がそのままだとそこまでだけど寿命が家康並になったら……ねぇ 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 22:59:50 ID:qUfTtKkY0
 
  -  >>1971 
 そうそう、やっぱ世界征服なんてやる意味なんだよねw 
 商売するには他人が居ないと成立しないんだし 
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:00:14 ID:ZO45x8R20
 
  -  絶これだっけ?なんか船の扱いであれこれやってた話があったな 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:00:19 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  マルクで払っちゃうのかあ…そっかあ…w 
 
 - 1977 :ろぼ:2021/07/03(土) 23:00:20 ID:v88aI/530
 
  -  過去一えげつねぇ(震え声 
 
 - 1978 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:00:33 ID:dLHS7i6P0
 
  -  >帝国マルクのディナールへの換金 
  
 フェザーン経由で余裕で出来るぞ 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:00:46 ID:L5mEmxEjI
 
  -  捕虜の人数ってどのくらいだっけ? 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:01:02 ID:KxXdrPrX0
 
  -  >>1973 
 ムガル帝国をしてドン引きさせてましたね…w 
 
 - 1981 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:01:21 ID:U6ZEEKa+0
 
  -  >>1978 
 多分、同盟のあちこちにフェザーン系列の銀行あるよねw 
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:01:34 ID:8gW6mq2b0
 
  -  100億帝国マルクがあっちだと幾らになのか楽しみw 
 同盟政府が中抜きしても後で帝国が幾ら入金したかバレたら暴動もんやで 
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:02:40 ID:KxXdrPrX0
 
  -  >>1978>>1981 
 ああ、フェザーン系列の金融機関を使えば大丈夫ですか。 
 しかし100億帝国マルク、まさか同盟パチったりしねえよなあ… 
 
 - 1984 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:03:01 ID:dLHS7i6P0
 
  -  Q.失敗国家に外貨が大量に流入するとどうなるか? 
 A.自国通貨が信用できないため外貨が信用通貨として流通するようになります 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:03:18 ID:AQWSgeP10
 
  -  資本がまだ半死半生だしな 
 WW2終戦直後ドルを隠し持っていたのが土地成金になったという話しが… 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:03:18 ID:q0A+vePr0
 
  -  同盟で起こる反乱の意味が変わりかねんw 
 
 - 1987 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 23:03:38 ID:???
 
  -  銀行丸ごと口座凍結とは驚いたなぁ 
 
 - 1988 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:04:07 ID:dLHS7i6P0
 
  -  >>1984 
 Q.するとどうなるのですか? 
 A.内国通貨を介さない取引が増えるため政府による所得捕捉の難易度が上がります 
   脱税がしやすくなるのです 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:04:29 ID:S46kjvcD0
 
  -  「じゃあ個人へのお見舞金もまとめてそちらの政府に送金しますねー」 
 あれ、なんかデジャブが… 
 
 - 1990 :最強の七人 ★:2021/07/03(土) 23:04:30 ID:???
 
  -  >>1985 
 サラリーマン金太郎の加代婆さんか…… 
 実際にやったのは親父さんの方だけど 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:05:04 ID:szWVbISu0
 
  -  トリューニヒトはこっそり一人勝ち(同盟内部)してたけど取り巻きは負けてたのも多そうだから凍結推したんだろうなあ 
 
 - 1992 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:05:07 ID:M/S71Vcm0
 
  -  うぇ……。自分で毟っておいて、捕虜を放流と同時に捕虜名義で資金を放流 
 こんなもんヤンがダース単位でいても防げないレベルのえぐすぎて草wwwwwww 
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:05:14 ID:dLHS7i6P0
 
  -  >>1989 
 大丈夫だ気のせいじゃ無い 
 
 - 1994 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/03(土) 23:06:16 ID:hosirin334
 
  -  全部貧乏が悪いんだ 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:06:19 ID:TUN8F4pOI
 
  -  保身にたけたヨブ政権でこれだからな 
 捕虜から金没収はやはり同盟市民の民意だなw 
 
 - 1996 :ろぼ:2021/07/03(土) 23:07:19 ID:v88aI/530
 
  -  >>1994 
 なお原因 
 
 - 1997 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:07:42 ID:9d26yYA40
 
  -  これは煽らんでも勝手に暴動が起きるな 
 しかも単純に金返せだし、全員元軍人というヤバさ 
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:07:57 ID:dLHS7i6P0
 
  -  >>1995 
 せやな 
 邪悪な帝国主義者からの施しなんか、 
 誇りある同盟市民が受けるわけ無いよなw(同調圧力) 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:08:17 ID:s2UOKUfr0
 
  -  >>1992 
 こんなん原作知識持ってる転生悪役お嬢様がいてもどうにもなりませんわ! 
 やけ食いですわ!パクパクですわ! 
 
 - 2000 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:08:43 ID:dLHS7i6P0
 
  -  >>1997 
 史実でもあったんだよ、兵士による金返せ暴動 
 アメリカのボーナスアーミー問題っていうやつ 
 
 - 2001 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:09:09 ID:M/S71Vcm0
 
  -  >>1995 
 むざむざ掴まって帝国でタダ飯食っていた連中のあぶく銭は、俺たち同盟市民のために有効活用されるべきだよね!(福本モブ、レンちゃんパパ。牛ガイジ連名 
 
 - 2002 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/03(土) 23:09:48 ID:debuff
 
  -  そういえば帝国からは『叛徒』扱いだったな、同盟サイド 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:09:54 ID:Z8jR1hrU0
 
  -  今回ラインハルトはヤンとは同じ土俵で戦わないって手段を普通に取れるからヤンは手も足も出ないw 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:11:09 ID:szWVbISu0
 
  -  前政権の汚職でうやむやになったけど軍人バッシングがあったわけで……シビリアンコントロールだからね、しょうがないね 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:11:20 ID:ZO45x8R20
 
  -  仮に市民が同盟政府のこの仕打ちを指示していた場合、 
 ヤンはどういう反応をするんだろうな 
  
 
 - 2006 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:11:41 ID:dLHS7i6P0
 
  -  >>2003 
 戦略に対して戦術で対抗するだけでもう駄目なのに 
 戦略どころか経済で殴って来るからな 
  
 経済>政治>戦略>戦術 だから三段階上位存在から殴られてる 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:12:09 ID:KxXdrPrX0
 
  -  一時金没収された捕虜たちは当然ブチ切れるし、 
 逆に市民たちは「お前たちが負けたから貧乏なんだ」と逆ギレする。 
 これ本当に軍隊内部の騒ぎに収まるのかなあ。 
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:12:31 ID:vcg/j1tZ0
 
  -  >>1992 
 そもそもヤンって軍事一辺倒だからそもそもこんな政略には無力では? 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:12:49 ID:8gW6mq2b0
 
  -  ヤンとしてもラインハルトの打った手はどうしようもなく正当な一手で腐敗した同盟政府では回避不能な致命打なんだよなぁ 
 ただ賛辞し、祝い金を送っただけなんだもの。非の打ち所がないわ 
 
 - 2010 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:13:27 ID:t9i1qL5K0
 
  -  同盟政府「金、金、金!軍人として恥ずかしくないのか!」 
 
 - 2011 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:13:31 ID:bdcuyNAB0
 
  -  >>2000 
 旧版の「映像の世紀」にも出た、大恐慌の頃に生活苦に陥った退役軍人が年金の 
 前倒しによる払い求めて起したデモだっけか? 
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:14:08 ID:KxXdrPrX0
 
  -  というかヤンはあくまで一方面軍司令官で、そこまで求められても困る…だろうなあ。 
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:14:18 ID:dLHS7i6P0
 
  -  >>2009 
 ちなみに同盟政府が清廉に行動しても 
 >>1984>>1988に発展するので詰んでるんだ、どうしようもないんだ 
 
 - 2014 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:14:50 ID:ZnYu4gNn0
 
  -  >>2008 
 キャゼルヌorアッテンボロあたりなら感づくかもしれないけど、政府への影響力は皆無だからねえ 
 
 - 2015 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 23:16:03 ID:???
 
  -  同盟軍の帰還兵200万人に聞きました、答えは二つ。目の前に居たら殴りたいのはどっち? 
 ラインハルト・フォン・ローエングラム帝国軍元帥 
 ヨブ・トリューニヒト自由w惑星同盟最高評議会議長 
  
 
 - 2016 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:17:02 ID:dLHS7i6P0
 
  -  >>2011 
 それそれ。 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:17:14 ID:FOtals+m0
 
  -  一帝国マルクが100円として5000マルクで50万円、500円として250万円ですね。当座の資金としては十分すぎる訳でして。 
 只まあ、経済破綻状態で外貨の価値は...(-_-;) 
 
 - 2018 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:17:17 ID:S46kjvcD0
 
  -  しかし某国なら 
 「いまだに帝国は一ディナールの賠償金も払ってない」 
 って国民を洗脳出来るが(薄々気がついている人も望んで嘘情報を信じる) 
  
 同盟で出来るか言うとなあ 
 調べようと思えば簡単に真実が分かるのに自ら進んで嘘を信じたがるとも思えん 
 しかし「史実で自国民はそれ(自ら望んで自己洗脳)が出来て、日本はそれを許してなお援助する」 
 と見きったクネパッパはまさに天才だった 
 普通は思わん 
 日本で高等教育受けて日本人の気質を分かった上での発想やったんやろうなあ 
  
 
 - 2019 :カエル:2021/07/03(土) 23:17:39 ID:vzX5qw100
 
  -  この一計で、帰ってきた軍人達の頬を張って金を巻き上げる恥知らずな叛徒共が率いる国家(自称)だということが改めて周知されることになるのかな 
 次回以降の同盟描写が楽しみです 
 
 - 2020 :携帯@赤霧 ★:2021/07/03(土) 23:17:48 ID:???
 
  -  >>1995 
 実際ちゃんと全額捕虜に渡したら渡したで敵に捕まってた捕“だけ”が金持ちで、捕虜にならずずっと戦ってきた軍人やその他の民間人が生活にあえいでいるっていう状況ができるので 
 それはそれでヤバくなるのが目に見えてはいるんだよなあ 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:18:29 ID:arC/H/Eh0
 
  -  ラインハルト元帥『よもや同盟政府がそんな畜生にも劣る事をするとはry・・・』 
 心の中でニヤリ・・・ 
 
 - 2022 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:19:00 ID:dLHS7i6P0
 
  -  >>2020 
 まさに同盟軍人同士が相打つ、金髪さんの計画通りの状況になりますなあ 
 つまりどっちに転んでも金髪さんにとって損は無いという 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:19:08 ID:szWVbISu0
 
  -  前回ヤンが金髪に資金が足りないから仕手戦の黒幕じゃないと考えたけど 
 国務尚書と組んで祝い金を出させて兵士も賞賛して同盟内乱のために仕組んだと考えるかもしれん 
 流石にアドリブで国務尚書ガチギレまではヤンも分からないだろうし 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:19:24 ID:jSwD3kM40
 
  -  >通貨消滅 
 通販系の疑問点ですな モンスター倒すとなぜか通貨落としたりダンジョンで宝が沸く世界でないと 
 
 - 2025 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/03(土) 23:19:46 ID:???
 
  -  >>2018 
 日本もかつて隣の国はそうであると思ってましたよw 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:20:39 ID:KxXdrPrX0
 
  -  まさにボーナスアーミーの悪夢再び。 
 しかも今回、議長を始めとする政府が一応きちんと機能してるので、 
 鎮圧命令が出たらグリーンヒルもヤンもビュコックも逆らえない。 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:24:46 ID:S46kjvcD0
 
  -  サッカー大会のおさるのモノマネが発端の旭日旗騒動で思い知ったわ 
 あいつらヤバい。だーれも命令してもいないのに全国民一斉に自己洗脳するやろ? 
 君等つい昨日までなーんにも言って無かったやん 
 なんで有史以来ずーと反対してたになるの? 
  
  
 あの性格を見きれんかった日本人悪いと言われてもしゃーない 
 イギリス人にフランス人が騙された! 
 って主張したら「なんでずっと隣の国の国民性いままで知らんかったの?」 
 って思うやろ? 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:26:13 ID:L5mEmxEjI
 
  -  同盟も良心がないわけじゃないんだ 
 ただその良心が帰還兵「だけ」に向いてるわけじゃないから仕方ないんだ 
 同盟全体を経済復興させるためにも原資は必要なんだ 
  
 だからといって帰還兵の不満が無くなるわけではないが 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:30:08 ID:6wzYppHU0
 
  -  >>2018 
 ブレーキが壊れるところまで想定していたのなら天才だったね 
 
 - 2030 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:31:44 ID:MgH9hNub0
 
  -  今回でヤンはラインハルトに巨大資本の協力者や同盟者がいることに感づくだろうな 
 
 - 2031 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:35:13 ID:6AwUhh8r0
 
  -  >>2027 
 宇宙人相手にしてると思っときゃいいよ 
 なんでああなるかは色々まとめたサイトなり動画なりいっぱいあるんで自分で探してみな 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:36:05 ID:9d26yYA40
 
  -  >>2030 
 しかしそれが軍人の事務局長で、元手はほぼない所から国家規模まで膨らませてた事実を知っていたらどうなるだろう 
 やった手口はイギリス・ロスチャイルドだが 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:38:26 ID:ZnYu4gNn0
 
  -  >>2030 
 どうかな、帝国軍の策略の一環だとしたら国が出してもおかしくはないしねえ 
 
 - 2034 :胃薬 ★:2021/07/03(土) 23:40:43 ID:yansu
 
  -  ttps://twitter.com/wsss_rauha/status/1411252190031749126?s=20 
 ttps://twitter.com/wsss_rauha/status/1411228750499389442?s=20 
 ttps://twitter.com/shinoorikoshi/status/1410589882594959363?s=20 
 ttps://twitter.com/0727aomiyako/status/1408694834685112322?s=20 
 ttps://twitter.com/Umegae_0usuke/status/1408609519941275650?s=20 
 ttps://twitter.com/NKree/status/1406744466535317515?s=20 
 ttps://twitter.com/day_l_full/status/1398356191269380098?s=20 
 ナガナミサマ... 
 
 - 2035 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:43:33 ID:MgH9hNub0
 
  -  >>2033 
 国が策略でやってたら演説で自由惑星同盟と呼んで金の出所を誤魔化す真似はしないこともヤンは推理すると思う 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:46:52 ID:TUN8F4pOI
 
  -  ヤンにはリヒテンとラインハルトのやり取りなんか見えないぞ 
 
 - 2037 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:48:59 ID:oakvfnJb0
 
  -  玉吉先生、無事 
 ttps://twitter.com/PrTamakichi/status/1411251903640444928?s=19 
 
 - 2038 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:50:39 ID:Z8jR1hrU0
 
  -  まあラインハルトが巨額の金を動かせるのは流石に分かるだろね 
 
 - 2039 :ろぼ:2021/07/03(土) 23:50:42 ID:v88aI/530
 
  -  あかん、めっちゃ投下のやり方忘れとる 
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:51:20 ID:OmKk+6Ad0
 
  -  ランボーみたあなのが大量発生したとか悪夢以外のなにものではない 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:51:51 ID:K0iybKD60
 
  -  >>2028 
 国民に支払われた金を着服して奇跡と称した経済成長を遂げた国を思い出すな 
 
 - 2042 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:53:02 ID:MgH9hNub0
 
  -  >>2036 
 帝国にとっては帝国こそが宇宙で唯一の国家であることがルドルフの唱えた国是だから絶対に同盟を国なんて絶対に認めないし 
 軍主導の捕虜交換にはならない 
 そもそも帝国が金を出しているなら堂々と皇帝からの恩給であるって形にすればいいんだよ 
 
 - 2043 :携帯@赤霧 ★:2021/07/03(土) 23:53:15 ID:???
 
  -  一応ラインハルトが言ったとおり捕虜交換を円滑に進めるためにわざわざ険悪になりそうな表現を使わなかっただけという名分はあるから…… 
 
 - 2044 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:57:22 ID:6AwUhh8r0
 
  -  敵軍のトップが国として扱ってくれたというのに 
 これが国家のやることかぁ!(ヤサイジン となるのを期待したんじゃw 
 効果バツグンだと思う 
 
 - 2045 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:58:25 ID:1M/HHdIW0
 
  -  任天堂株主総会の質疑応答のPDFが公開 
 ttps://twitter.com/roku666roku1/status/1411190866237030405 
  
 任天堂は経営陣がこのまま初心を忘れない限り大丈夫だな 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2021/07/03(土) 23:59:27 ID:Z8jR1hrU0
 
  -  しかしヤンにとってラインハルトの金の出どこが帝国か魔法の饅頭かなんて区別して意味あることか? 
 今後もローエングラム侯は経済戦仕掛けてくるってのは変わらないんだし 
 しかし自分にはそれに対抗する手段も権限もないので、ベレー帽顔に被せて椅子で不貞寝するまでがワンセットで 
 
 - 2047 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:00:15 ID:CPQAW7P+0
 
  -  実際この状況でヤンに出来ることはあまりないというw 
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:02:17 ID:k54TOu1J0
 
  -  あまりないではなく全くないw 
 
 - 2049 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/04(日) 00:02:36 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2124.html 
  
 保険金詐欺じゃないよ、お焚き上げだよ 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:03:01 ID:CF342z010
 
  -  悪の帝国貴族からお金を受け取るなど言語道断 
 市民の代表たる最高評議会の預りとします 
 
 - 2051 :大隅 ★:2021/07/04(日) 00:03:29 ID:osumi
 
  -  うp乙ですー。 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:04:03 ID:CPQAW7P+0
 
  -  乙です 
 
 - 2053 :携帯@赤霧 ★:2021/07/04(日) 00:04:29 ID:???
 
  -  うp乙です。同志 
 
 - 2054 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:05:50 ID:R+SrqqHD0
 
  -  同志乙です 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:09:18 ID:1amwwTWc0
 
  -  うp乙です。 
 
 - 2056 :狩人 ★:2021/07/04(日) 00:11:20 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:14:31 ID:k54TOu1J0
 
  -  乙です 
 
 - 2058 :難民 ★:2021/07/04(日) 00:16:13 ID:nanmin
 
  -  同志乙です。 
 
 - 2059 :すじん ★:2021/07/04(日) 00:18:31 ID:sujin
 
  -  投下中でしたがスレ上限達したので9スレ目立てました。 
 これからもよろしくオナシャス。 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625325312/ 
 
 - 2060 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 00:20:38 ID:scotch
 
  -  ttps://smartlog-stat2.imgix.net/uploads/content/piece/2018/8/j-ym25/shutterstock_1101207497.jpg 
 ttps://news.mynavi.jp/article/20191202-931764/images/001.jpg 
 
 - 2061 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/04(日) 00:21:31 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:22:55 ID:JL+OGDkw0
 
  -  いや、ちょっと待てよ? 
 手をつけるかはともかく「国有化」って事だけに関しては良いんではないかと思った。 
 実際大量に金が振り込まれたら民間の銀行だもの、 
 「銀行の上層部が持ち逃げ」という可能性だってある。 
  
 ヨブが先手を取って国有化して「ちゃんと払いますよー(すぐに全額出せるとは言ってない)」にする可能性は、 
 捨てきれない? 
 
 - 2063 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 00:36:11 ID:scotch
 
  -  美乳さんが本スレに誤爆?しとるwww 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:37:04 ID:Flt/0Hms0
 
  -  >>2020 
 額が微妙なんだよね、5000帝国マルク。これ換算難しいけど日本円で100万円くらいの価値はあるだろ。 
 一時金としてあり得る額では有る、只経済破綻状態での外貨の価値は。 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:38:33 ID:UWy690j/0
 
  -  >>2060 
 夜中に食すのにはちと重い 
 
 - 2066 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:40:38 ID:j6qaRp930
 
  -  信用のある帝国マルクが欲しいだけだろうから、強制的にディナールに両替して支給自体はするんじゃないかな 
 ただインフレで本来受け取れるはずだった金より目減りするくらいかなと予想してる 
  
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:45:54 ID:1amwwTWc0
 
  -  これ絶対中抜きしてんだろ!って騒ぐ同盟市民続出しそうw 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 00:46:32 ID:o/VTw0gf0
 
  -  >>2060 
 辛子マヨ追加いいっすか? 
 
 - 2069 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 00:50:19 ID:scotch
 
  -  >>2066 
 所得税と手数料を引いた正当な額をry 
 
 - 2070 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 01:07:26 ID:WApR9Cg40
 
  -  >>2062 
 こち亀で両さんと本田が宝くじで大金当てて、その金を自分の銀行に入れさせて計画倒産で持ち逃げした男の話を思い出した 
 あれはフィクションだって分かってながらもサツ意が湧いたもんだ 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 01:08:07 ID:k5LpL+K30
 
  -  昔ドルや円をジンバブエドルにしようとすると、約半分〜7割が両替手数料に取られるという話があったが… 
 今の同盟だと帝国マルクで振り込まれたお金の両替に半分、税金やらなんやら引かれて2割残ればいいとかありそうだなぁ。 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 01:12:22 ID:6pRWnDFO0
 
  -  そうか倒産扱いならどれほど為替で膨らんでいても預金保護の限度額まででいいのか 
 
 - 2073 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 01:16:35 ID:scotch
 
  -  出金制限掛けて月に下ろせる上限決めて預金させてる間に 
 インフレでお金の価値がどんどん目減りするとかも在りそうだ 
  
 日本でも戦前に、満期になったら新居買える位の積み立て加入してたのが 
 戦後のインフレで満期の頃には数か月分の家賃程度だったとか有ったし 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 01:19:10 ID:6pRWnDFO0
 
  -  おそらくインフレでも預金保護の限度額はすぐには上がってないだろうから、下手すると二束三文の価値しか残らない可能性もあるのか 
 
 - 2075 :すじん ★:2021/07/04(日) 01:32:14 ID:sujin
 
  -  投下終わったー……。 
 皆も残りスレ容量には気をつけようね! 
 
 - 2076 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 01:37:00 ID:gZx3FZGX0
 
  -  同志のところ 
 これ同盟が一番やったらいけないことってこのお金をちょろまかすことでいいのかな? 
 
 - 2077 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 01:52:58 ID:UWy690j/0
 
  -  ちょろまかしまでいかなくても帰還兵にとって不利益を押し付ければ 
 十分以上に政府は帰還兵にとって敵やぞ 
 帝国みたいに名誉を回復してくれないし一時金はおろか年金まで削るし 
 不景気で再就職も怪しい クーデターまでいかんでも暴動不可避やわ 
 
 - 2078 :大隅 ★:2021/07/04(日) 01:58:06 ID:osumi
 
  -  下手すりゃ同盟領内なのにディナールより帝国マルクの方が信用されかねないレベルでヤバいしなぁ…w 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 02:04:52 ID:swaiNL8r0
 
  -  ジンバブエドル 
 
 - 2080 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 02:06:19 ID:vGEF3C640
 
  -  一時の中国みたいに、人民元より、偽ドル札の方が信用されてたみたいなものか 
 
 - 2081 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 02:14:50 ID:Flt/0Hms0
 
  -  まあ、軍人の地位が良く分からんので、軍人さんの給料根拠の換算は相当幅が有る気はします。100円〜500円くらいでしょ帝国マルク。 
 少なく見ても50万、多めに見たら250万円は十分暴動レベルでしょ。下手すると借家探すとこからしないと駄目な元捕虜の身では。 
 
 - 2082 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 02:22:39 ID:???
 
  -  勤務地や有している資格、艦艇勤務や戦闘艇パイロットなんかの各種手当が基本給に加算される 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 02:22:59 ID:1vDmGLCu0
 
  -  帝国と同盟で待遇が天地の差があると思わせてるからなー 
 
 - 2084 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 02:25:36 ID:???
 
  -  ローエングラム元帥府の【ヘソクリ】は、下手な大艦隊よりも同盟にダメージを与えているよね 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 02:28:39 ID:k5LpL+K30
 
  -  少なくとも帝国マルク持っていれば商船団や辺境周辺の星にさえいければモノを買う事は出来るだろう。 
 帝国マルクは最低でも皇帝・門閥・貴族などがある程度は保証した銀行券になるだろうから安定はしている。 
 が…今の同盟ディナールの貨幣価値は誰が保障してくれるのだろうか… 
 1帝国マルクが1万ディナールや10万ディナール相当になっててもおかしくねぇぞ。 
 
 - 2086 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 02:30:34 ID:CDH+eeYT0
 
  -  >>1776 
 ラスボスは豊島かな 
 
 - 2087 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 02:31:02 ID:???
 
  -  1ドル=1円〜2円だったその数年後、1ドル=360円になったりね 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 02:48:03 ID:EjF1TLxr0
 
  -  准将コース(秘書官一人)が80帝国マルクだとすると日本円換算で4万円ぐらいと考えるのが妥当か? 
 1帝国マルク=500円と仮定すると5000帝国マルク=250万円かな? 
 虜囚の身となった事への見舞金としては少ない気もするが 
 本来貰える相手じゃないから善意(同盟兵士視点)で送られたと考えると感謝感激だろうし 
 人生をやり直す元手としては妥当な額か(尚、帰還した同盟兵士が貰えるとは言ってない) 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 02:52:53 ID:Flt/0Hms0
 
  -  日本で行くと、金本位制時代の為替は一ドル=2円で保々安定してたんだよ。 
 大恐慌から松方財政「意図的な円安」で、一ドル4から5円くらいに下落。そして其の儘終戦までは保々一ドル=四円前後。 
 で、戦後一ドル360円に行き成りなってるんで100分の一くらいに切り下げ。 
 100円が25ドルくらいから、28セントぐらいまで下落。 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 03:49:45 ID:ZYSsVKij0
 
  -  5000帝国マルクは、帝国ではそこそこの価値でも、為替の悪化した同盟では一財産だったはずなんだけどねえ 
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 04:02:07 ID:FY5h7awx0
 
  -  あら、NHKでうまぴょいかあ 
 ttps://twitter.com/uma_musu/status/1411336523362955266 
  
 紅白出るんかね? 
 
 - 2092 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 04:06:34 ID:pkUUv4tU0
 
  -  これで回収された帝国マルクが雇用創出や貧民救済、そうでなくともせめてイゼルローン周りの防衛費に回されるならまだギリギリ何とかなるかもだが 
 同盟政府だからなあ…… 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 04:18:43 ID:bwg4ucv+0
 
  -  嫌だなぁ、政治的怪物のヨブ公がそんなことすると思うかい? 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 05:02:04 ID:CDH+eeYT0
 
  -  単に公定レートでの両替をさせるだけで政府としては丸儲けなんでねーか? 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 06:16:38 ID:L6HRpzMDI
 
  -  むっちゃん放浪記の作者がまた無茶な設定の新作を! 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 06:27:10 ID:xxN1/hbe0
 
  -  >>2091 
 マジかいw 
 どれだけの声優さんが出演するのかとか、振り付けをどこまでするのかとか気になりすぎる 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 07:20:29 ID:Leq293Xk0
 
  -  >>2091 
 深夜だからまだいいけど 
 あの電波ソングを地上波で流すのかw まぁノリは超いいけどさ 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 07:30:03 ID:ECgdQMNA0
 
  -  CDを買って紅白出演を狙ったら、ウマ娘の課金具合からするとホントになりそう 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 07:30:38 ID:f2h9Va120
 
  -  >>2095 
 今読んでるが……スケールがデカすぎて架空戦記というより「日本沈没」のようなSFを読んでる気分だ 
 
 - 2100 :スキマ産業 ★:2021/07/04(日) 07:31:11 ID:spam
 
  -  ・・・ミュージカル刀剣男士とどっちがきついかなあ(紅白出た。基本キャラなりきり) 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 07:38:13 ID:xxN1/hbe0
 
  -  揃いの制服と髪型をイジるくらいだし、下手なアイドルより歌上手いからうまぴょいの方がセーフ寄り?(贔屓目 
 
 - 2102 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/04(日) 07:50:38 ID:sunea
 
  -  深夜だし、美の壺に三日月宗近出すし、Eテレで岸田メル先生レギュラーにするNHKだからまあ大丈夫でしょう(´・ω・`) 
 
 - 2103 :スキマ産業 ★:2021/07/04(日) 07:57:41 ID:spam
 
  -  じかんのながれ 
  
 奈々様が西川兄貴とデュエット 
 8年前です 
 
 - 2104 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 07:57:52 ID:ECgdQMNA0
 
  -  20代後半から30代前半の中の人が制服を着るのはセーフなのかw 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 08:08:43 ID:Leq293Xk0
 
  -  >>2102 
 岸田メル氏レギュラー なんの冗談かと思いググったらマジだったw 
 毎週水曜午前9時10分か一度見てみよう 
 しかし例のマスク被ってるかと構えちゃったよ 
 
 - 2106 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 08:37:57 ID:E1qJDbN60
 
  -  >>2098 
 ええ!?ウマ娘キタサンブラックの登場に合わせてサブちゃんが紅白復活を!!? 
 
 - 2107 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 08:40:54 ID:2o9/X3wo0
 
  -  ところで、誰が歌うんだろう 
 まさかのトレーナーバージョン?( 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 08:58:00 ID:+YOz7vjs0
 
  -  >>1889 
 寄りによってRGwww 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 09:15:39 ID:y6urzv/V0
 
  -  多分これ、喰われたよなあ…… 
 ttps://twitter.com/bar_kimamaya/status/1410403014670643204 
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 09:15:57 ID:+07phpWp0
 
  -  >>2108 
 根気とか有ればHGよりも格好良く仕上げる難易度低いからな 
 HGをRG並に格好良くしようと思うとかなりの改造技術要求される 
 
 - 2111 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 09:27:05 ID:xxN1/hbe0
 
  -  エクセルサーガに非常食の犬がいたな 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 09:28:29 ID:vdODIDk10
 
  -  安くて脂っこくて美味しそうな名前… 
 
 - 2113 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 09:35:48 ID:L6+pjD3aI
 
  -  >>2099 
 転移した世界ではなく 
 転移されて消えてしまったその後 
 を描くのは珍しい 
 首都喪失くらいかな? 
 
 - 2114 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 10:06:33 ID:+YOz7vjs0
 
  -  これ絶対食ってる途中で落ちるよな 
 ttps://twitter.com/kakkyoshifumi/status/1411238801821691905?s=19 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 10:07:19 ID:3ybEiF5k0
 
  -  >>2109 
 最悪が食用でマシなのがパクリ先のペット 
 喰われたとか書いてるからクマでも出たかと思ったわ 
 
 - 2116 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 10:12:07 ID:dYd2U9ZR0
 
  -  >>2111 
 ガチの食用犬で、高級食材と知られてからは一般人にも狙われる様になっていたな 
 
 - 2117 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 10:20:45 ID:dYd2U9ZR0
 
  -  >>2113 
 なろうで国家転移の前後を書いているのも在るな 
  
 
 - 2118 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 10:30:42 ID:KORHbC9h0
 
  -  >>2111 
 名前はメンチだったっけ 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 10:35:11 ID:9WQUp7w80
 
  -  というか仕手戦なんて個人の仕手から、国の行う経済破壊まで警戒してる筈なのに 
 それをすり抜けてフェザーンから毟りに毟って、同盟の経済を破壊したわけで 
 やる夫も軍略はともかく、経済の怪物なのは間違いないよね 
 
 - 2120 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/04(日) 10:47:14 ID:debuff
 
  -  シンジュクノタネウマ(字数オーバー)www 
 ttps://twitter.com/ymzkmsr/status/1411358335878656007 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 10:47:17 ID:CPQAW7P+0
 
  -  200万人居たらそこそこの規模の都市で議席獲得という手もw 
 
 - 2122 :土方 ★:2021/07/04(日) 10:52:48 ID:zuri
 
  -  まさかこの時間から同志の投下が見れようとは思わなんだ(仕事の合間休憩中) 
 
 - 2123 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 10:56:36 ID:kh7xDt5Gi
 
  -  投下をライブで見て脳汁 
 藤井聡太最新棋譜見て脳汁 
  
 忙しい日曜だ 
 
 - 2124 :最強の七人 ★:2021/07/04(日) 10:57:59 ID:???
 
  -  ……危うく昭和枯れすすきやっちまうとこだった 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 10:59:21 ID:CPQAW7P+0
 
  -  ヨブさんフェザーンに仕手戦で稼いだ金プールしてないか?w 
 
 - 2126 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:00:21 ID:KORHbC9h0
 
  -  仮に200万人の反乱が起きて早期に鎮圧出来ても、同盟政府は個人の貯金を合法的に巻き上げられて抗議したら実力で排除という前例が出来るよね 
 市民が一斉に貯金を下ろして箪笥貯金に移行して銀行が軒並み倒産しない? 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:04:07 ID:ouZ6hnqw0
 
  -  ヨブさん、こういう所あるからどの創作でもだいたいロクな末路じゃないんだよな…w 
 
 - 2128 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:07:26 ID:CPQAW7P+0
 
  -  健康に良いんだ… 
 ttps://twitter.com/moblez41/status/1411209923095011328 
 
 - 2129 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:07:48 ID:xxN1/hbe0
 
  -  勇退するには絶好の機会だな 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:08:56 ID:KORHbC9h0
 
  -  ヨブさんこの不手際の責任を理由に勇退する気か? 
 
 - 2131 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:09:05 ID:lz8np4vv0
 
  -  というか、まだ暫定議長なんだな 
 前内閣の連中ほ3人以外は逮捕か逃亡状態だから、暫定のままってことは他の閣僚も3人以外暫定状態なんかな? 
 
 - 2132 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/04(日) 11:09:45 ID:debuff
 
  -  だって神が手を下さないとのうのうと生き延びて天寿全うするのがほぼ確実なんだもんw<ヨブさん 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:13:31 ID:kV8pXMnf0
 
  -  預金封鎖で引き出せず国有化してるから何時でも潰してなかったことに出来るのがまたな 
 
 - 2134 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:14:17 ID:VvQSB52p0
 
  -  あのおっさん、戦争で巻き込まれて死ぬか、むかついたからヤる、とかでもない限りシステムで排除するのは不可能だと思う…w<トリュニーヒト 
 
 - 2135 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:15:22 ID:CPQAW7P+0
 
  -  国有化したのに預金保証とかないのかな…ないんだろうなw 
 デマから発生した預金取り付け騒ぎを思い出すわ〜 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:15:26 ID:lz8np4vv0
 
  -  本スレで言ってる人もいるが、銀行が国有化されると口座って封鎖されるもんだったっけ? 
 口座が封鎖されるなら、それこそ国有化の意味がない気がするんだが 
 
 - 2137 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/04(日) 11:17:09 ID:debuff
 
  -  そしてヨブさんの名を聞くと道原かつみ版のバラ持った姿が浮かぶ不具合w 
 
 - 2138 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:18:29 ID:YXlosvHu0
 
  -  これでヤンは迂闊に動けなくなったな 
 
 - 2139 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:20:44 ID:SQCf2Krp0
 
  -  首都星から遠く離れた所にいる、現政権に批判的な英雄……。 
 アカーン せごどんになってまう。 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:21:14 ID:bsRazr510
 
  -  ヤンの言う文民統制ってちょっと勘違い入ってるんだよね 
 ヤンの言うことそのまま解釈すると、「軍人は政府の奴隷たれ」って言ってるようなもんだし 
 実際のシビリアンコントロールは軍人にも発言権あるからね 
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:21:54 ID:Cafi0q020
 
  -  同盟って現実のアメちゃんやおフランスみたく革命権か抵抗権がないんかな。 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:22:08 ID:kV8pXMnf0
 
  -  正確に言うと国有化するってことは銀行で預かってるお金は国の管理下って扱いで 
 国が必要だからって銀行が預かってるお金を自由に使ったりすることが可能だし 
 国が引き出されたら困るって言えば預金封鎖も出来る 
 で現状 同盟はお金が素寒貧な所に帝国が国有化した銀行に大金入れてくれたから 
 立て直しの為にお金使うんじゃーってのが今のはず 
 
 - 2143 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:24:05 ID:lz8np4vv0
 
  -  ヤンに足りてない視点は、民主主義の場合軍人もまた官僚であって政策決定に携わる立場であるってことよね 
 軍人を中世の武人と勘違いしてる 
 
 - 2144 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:26:48 ID:noy/ChpL0
 
  -  でもヤンって査問会()とかレンネンがアホやらかした時以外で表立って政権に中指立てた事あったっけ? 
 
 - 2145 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:27:56 ID:CS0ZMk1a0
 
  -  ヤン自身もまた有権者って自覚が薄い気がする 
 
 - 2146 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:28:31 ID:lz8np4vv0
 
  -  >>2144 
 戦死者追悼集会でヤンだけ起立しなかったって事例が 
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:29:14 ID:SQCf2Krp0
 
  -  >>2145 
 立派なことは言うけど、自身は二日酔いだかで投票すっぽかしたこともあるはずだしねw 
 
 - 2148 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:29:21 ID:KORHbC9h0
 
  -  民主国家なら軍人にも人権はあるんだよな 
 仕事上命の危険はやむを得ないけど無用不要な危険を冒させて良い訳じゃない 
 
 - 2149 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:29:59 ID:VvQSB52p0
 
  -  嫌だというのも権利だが、軍人として政策に参加する、自分も民主主義の一部だという自覚がきわめてうすい気がする。 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:30:13 ID:EjF1TLxr0
 
  -  >>2144 
 査問委員会は同盟政府が法すら無視してやった私刑だけど 
 レンネンのヤンに対する不法な取り調べはラインハルトの意思が全く介在しない個人の暴走だからなあ… 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:31:07 ID:CPQAW7P+0
 
  -  エルファシルの時にヤンをアゲアゲした分だけリンチさん達への当たりがなあ… 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:31:17 ID:kV8pXMnf0
 
  -  そういうの聞くとヤンさんって責任放棄しておきながらいやだいやだとぼやきなのね 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:31:56 ID:lz8np4vv0
 
  -  ただヤンの組織や国家への帰属心のなさは、幼少期父親としか会わない環境のせいって見方もできるんだよね 
 やっぱり幼少期に学校行かないで友達ができないような環境いるのはよくない 
 
 - 2154 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:32:20 ID:RXMaCDhII
 
  -  帰還兵によるクーデターが起きると原作より同盟政府に失望した救国軍人たちも参加するんだろうな 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:33:44 ID:bsRazr510
 
  -  ヤンって言ってしまえば、本質的には酒場で愚痴ってるおっさんだからな 
 
 - 2156 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:33:54 ID:KORHbC9h0
 
  -  >>2143 
 ゼークト「ならなんで私の気持ちを分かってくれなかったんですか(T_T)」 
 
 - 2157 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:35:07 ID:lz8np4vv0
 
  -  原作でも野党精神って言ってるけど、要するに文句だけ言っていたいってことだからな 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:35:51 ID:noy/ChpL0
 
  -  ヤンはなんだかんだで仕事はするからまだマシだよ 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:37:16 ID:bhsK2/iZ0
 
  -  この作品でも72さんなのね?w 
 
 - 2160 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:37:43 ID:EjF1TLxr0
 
  -  ヤンは別に間違った事はしてないよ愚痴は許してやれよ 
 但し大局的に見た場合にお前が積極的に行動した方が結果的にマシだったという事が多々あるだけで 
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:37:51 ID:EO0vNMKL0
 
  -  ただヨブたんの目的も少し見えない。 
 利己的な目標だとするなら、ちょっとリスキーに過ぎる。 
 
 - 2162 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:39:33 ID:xxN1/hbe0
 
  -  アイマスキャラって悪役なことが多いけど72さんだけは優遇されがちよね 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:40:12 ID:noy/ChpL0
 
  -  反乱起きた方がマシなぐらい財政逼迫してんのか? 
 
 - 2164 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:40:19 ID:CPQAW7P+0
 
  -  能力が有るからってやらないといけない義務はないわな 
 ただ結果は許容しなきゃならんけど 
 
 - 2165 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:41:01 ID:VvQSB52p0
 
  -  そう? アーニャは割と良い枠が多いと思う 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:41:41 ID:RXMaCDhII
 
  -  ヨブは暫定責任者として責任をとって泥船から降りるつもりなんじゃね 
 金だけは帝国侵攻戦で稼いでるからな 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:43:08 ID:CPQAW7P+0
 
  -  リンチさんのプランだと帝国軍がエルファシルを制圧してる間に別の星系に行って援軍呼んでくるって感じだったんかなあ 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:43:18 ID:SQCf2Krp0
 
  -  お姫ちんは良い役回りが多いぞ 
 
 - 2169 :携帯@胃薬 ★:2021/07/04(日) 11:43:44 ID:yansu
 
  -  りあむ(小声) 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:44:18 ID:noy/ChpL0
 
  -  今回はリンチに声かけ無しなんやな 
 
 - 2171 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:44:25 ID:DdKGG/zQ0
 
  -  >>2162,2165 
 やはり同志にはMS疑惑が… 
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:45:00 ID:NtflWWYg0
 
  -  >>2170 
 かわりに金でぶん殴ってるw 
 
 - 2173 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:45:10 ID:bwg4ucv+0
 
  -  >>2170 
 首謀者がいないテロって厄介なんだよなぁ 
 
 - 2174 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:47:04 ID:YXlosvHu0
 
  -  ヨブは帝国が攻めてくる前に勇退したいんじゃないかな? 
 同盟がもうどうしようもない泥船なの見切ってるっぽいし 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:47:09 ID:EO0vNMKL0
 
  -  フレーゲルではあずささんがいい奥さんしてたなあ。 
 
 - 2176 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:47:58 ID:ZriBeKbb0
 
  -  ヨブはある程度勤めてから全力で取り組んだけどダメでした 
 責任とって辞めますで逃げられるからな 
 
 - 2177 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:48:23 ID:lz8np4vv0
 
  -  アイマス勢は黄色よりはいい役貰ったりするよね 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:48:45 ID:KORHbC9h0
 
  -  まあ、誰がやっても詰んでる状態だしな 
 
 - 2179 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:49:01 ID:3ybEiF5k0
 
  -  >>2162 
 まぁ元ネタ原作の設定からして凄惨だからね 
 幸せにしたい・なりなさい となる 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:49:24 ID:yFfsYotn0
 
  -  本スレ8636のリンチのAAが、こたつに入ってる酔っ払いに見えてしまった。 
  
 ルグランジュ、エベンス、千早、リンチ。皆でこたつに入ってこのやり取りをしてるんだと思ったら 
 不覚にも和んでしまった。 
 
 - 2181 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:52:35 ID:CPQAW7P+0
 
  -  まだ嫁がチャラ男と再婚してて娘がそいつになついてたとかよりは…<リンチさん 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:53:04 ID:SQCf2Krp0
 
  -  原作では帝国の収容所は「矯正区」でその実情は悲惨だったとあったが 
 その収容所以下か……辛いなぁ 
 
 - 2183 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 11:54:29 ID:YXlosvHu0
 
  -  収容所には自分を利用しようとする者はいなかった 
 その一点だけで同盟よりマシというのが 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:01:05 ID:EO0vNMKL0
 
  -  >>2182 
 この有様だと燃料や食料と言った生活必需品が配給制。 
 電力も計画停電とかに陥っていても、余り不思議じゃないからね… 
 軍隊でさえ食えなくなってる有様だもの。 
 
 - 2185 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:02:40 ID:CPQAW7P+0
 
  -  効きすぎたかな 
 
 - 2186 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:02:49 ID:RXMaCDhII
 
  -  原作でリンチが受け入れられたのは出来のいいクーデター計画を持参したのとグリーンヒルパパが庇ったからだしな 
 何もしてないリンチを帰還兵の旗にしようとするのは何か企らんでいると思われても仕方ないw 
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:06:02 ID:xxN1/hbe0
 
  -  金髪にカリスマがありすぎたか 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:06:13 ID:EO0vNMKL0
 
  -  有能とは言いかねるものの、一度は祖国を守る軍人として誓いを立てたわけだし、 
 今の惨状は将官までいったリンチさんには堪えるだろうなあ… 
 こんな失敗者の自分まで利用しようとするほど、同盟は落ちこぼれたかと。 
 
 - 2189 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:07:25 ID:CS0ZMk1a0
 
  -  金髪が完璧過ぎたのね…… 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:07:29 ID:noy/ChpL0
 
  -  3つ目の帰還軍人メインの組織生まれちゃった? 
 
 - 2191 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/04(日) 12:07:54 ID:debuff
 
  -  >>2186 
 何もしてないどころかエル・ファシルで民間人見捨てて逃げ出した挙句捕縛された面汚し扱いである 
 
 - 2192 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:08:11 ID:EO0vNMKL0
 
  -  多分ボーナスアーミーに近いものかと…<親帝国講和会議 
 
 - 2193 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:08:21 ID:FOnkVvp+0
 
  -  3つ目の親帝国派議会って自前の戦力持ってるのかな? 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:09:58 ID:tPtgp9IU0
 
  -  帰還兵といっても工兵やら整備兵やらいるだろうし話づてに聞いて協力する感じで兵器庫解放だの基地解放だのすれば 
 あっというまよ 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:10:46 ID:lz8np4vv0
 
  -  義眼が素直に謝罪するって原作であったっけ?って思うレベルで珍しいシーンだなあww 
 
 - 2196 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:11:16 ID:3ybEiF5k0
 
  -  >>2193 
 そいつらどう考えても帰還兵が大半だろ 
 武器はともかく(予備役でも)軍人さんだぞ 
 
 - 2197 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:11:35 ID:3m8s3jS10
 
  -  親帝国講話議会が勝つのが実は帝国にとって最悪の状況かね(特大の不良債権) 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:12:21 ID:kV8pXMnf0
 
  -  現状同盟ボロボロだし講和して平穏保ちたいってのは正しくはあるからね 
 救国よりはまし 
 
 - 2199 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:13:33 ID:SQCf2Krp0
 
  -  >>2195 
 オーベルシュタインの草刈りの後、ラグプール刑務所の暴動を報告の時位かなw 
 
 - 2200 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:14:17 ID:lz8np4vv0
 
  -  ただ講和派の問題点は帝国が国是的に受け入れる理由がないという点なのよね 
  
 …そういえば、講和派ってジェシカも参加しそうだな 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:16:38 ID:ZriBeKbb0
 
  -  同盟ってまともに残ってる艦隊って3艦隊くらいしか無いんだが、どの勢力についたのやら 
 イゼルローンの第13艦隊、本星防衛の第1艦隊、居残り組の第11艦隊 
 
 - 2202 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:17:40 ID:ZA6dq5XJ0
 
  -  グリーンヒル抜きの救国軍事会議とか嫌な予感しかしないw 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:17:56 ID:EO0vNMKL0
 
  -  当然だけど第14、第15艦隊の編成なんてこりゃ無理だよな… 
 ヤンは同盟軍に残ってるんだろうなあ。 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:21:07 ID:bwg4ucv+0
 
  -  よく言えば三つ巴、悪く言えば三すくみ、シンプルに言えばグダグダ 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:22:17 ID:KORHbC9h0
 
  -  ほっときゃ勝手に潰れるんじゃないかな? 
 
 - 2206 :携帯@赤霧 ★:2021/07/04(日) 12:23:39 ID:???
 
  -  親帝国講和議会は千早みたいな帰還捕虜の家族が矢面に立って演説とかすると同情とかから爆発的に支持者増やす可能性があるのが読めんところだな 
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:23:50 ID:YXlosvHu0
 
  -  イゼルローンに魔術師居るから講和派が助けを求めてもイゼルローンに牽制する以上の事はできないから 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:24:25 ID:yFfsYotn0
 
  -  ラインハルトが演説で同盟を国家と認めてしまったのが、本人の想定以上に影響してるのかな。 
 今までは反徒扱いだったけど、国家と国家なら対等な対話ができると思ってる? 
 
 - 2209 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:24:37 ID:EjF1TLxr0
 
  -  ボケ老人ロボスをクーデターなんて起こす筈もないだろうけど 
 救国軍事会議の連中もよりによって帝国侵攻作戦の大敗の原因と言えるロボスを神輿にしたのかよ 
 
 - 2210 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:24:40 ID:EO0vNMKL0
 
  -  火の入った千早って、割とガチで求心力やカリスマがあるからなあ… 
 
 - 2211 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:25:05 ID:bwg4ucv+0
 
  -  >>2207 
 まだ帝国内でなんも起きてないから身動きも取れない 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:27:13 ID:RXMaCDhII
 
  -  イゼルローン駐留艦隊が内心政府に不満があってもヤンに忠実だから同盟政府の戦力なことw 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:28:35 ID:VvQSB52p0
 
  -  ボケた神輿だが、侵攻作戦なんて事するハメになった理由だし、引退の花道なんて理由でされたんだから自業自得としか<ロボス 
 今思うと四国のゲーム制限と同じレベルかな?( 
 
 - 2214 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:28:38 ID:AvF4qGZ80
 
  -  三つ巴のクーデターとあるが、同盟軍と同盟政府がどうなってるやら… 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:31:02 ID:lz8np4vv0
 
  -  命令上位者が不在になったせいで、ヤンは動く大義名分ないから動けないのかな 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:31:42 ID:t+HEgD1A0
 
  -  >>2214 
 もう市民巻き込まれてるし同盟内で三国志始めてもおかしくない状況な気がするw 
 
 - 2217 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:32:05 ID:AvF4qGZ80
 
  -  って、同盟軍側の損失が痛すぎる ビュコック爺様側にも武力行使したとか 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:34:03 ID:lz8np4vv0
 
  -  そういえば、門閥は蜂起してないみたいだな 
 確か原作は同盟より帝国のほうが先に内戦になったと思ったが 
 
 - 2219 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:34:22 ID:RXMaCDhII
 
  -  ボケ老人は一応帝国に対して強硬派ではあるからな 
 帝国侵攻作戦に対して成功しないからと反対するようなのは有能でも主張的に神輿に出来ないんだろうw 
 
 - 2220 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:37:24 ID:ZA6dq5XJ0
 
  -  ヤンが動かないのは命令出す人がいないからか 
 
 - 2221 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:37:59 ID:CPQAW7P+0
 
  -  民主主義は限界に達したようなのでこれからは富は全部国に集めて全国民に公平に分配しよう 
 
 - 2222 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:38:04 ID:lz8np4vv0
 
  -  ヤンが動かないのは、帝国が内乱してないから最前線のイゼルローンから離れられないって理由もありそう 
 
 - 2223 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:38:11 ID:EO0vNMKL0
 
  -  「ぼくのかんがえたなんこうふらくようさい」に引き篭もるでござる…かなw<ヤン 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:39:11 ID:JQKYXknQI
 
  -  門閥もある程度儲けてるし不満が少ないとか 
 女帝は無理でも従姉妹なんだから皇后狙いって線もあるし 
 あと微妙にラインハルトが丸いんでそんなに反感買ってないとか 
 
 - 2225 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:39:40 ID:AvF4qGZ80
 
  -  いや、だってここで勝手に動いたらルドルフの再来になっちゃうんじゃと予想するし 
 ヤンの性格上、下手な行動はできないってぼやきながらブランデー入りの紅茶飲んでそう 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:39:50 ID:sdbGZy880
 
  -  解決策はヨブさんがヤンに代理の代理を命じるくらいかな? 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:39:59 ID:QmIb3RBO0
 
  -  帝国が触らんとこエンガチョすると、同盟丸ごと地球教になっちゃったりせんだろうか 
  
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:40:39 ID:xxN1/hbe0
 
  -  統治機構を麻痺させて弱体化させたと考えれば策として成功ではあるな 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:40:48 ID:KORHbC9h0
 
  -  残りの同盟軍もそのうちどっちかに合流、或は複数の勢力に分裂して独自行動を取りそうだな 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:41:15 ID:SQCf2Krp0
 
  -  ……トリューニヒトはどこにいる? 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:42:13 ID:YAXhvb3D0
 
  -  ヤンとしても帝国が内乱になってないからイゼルローンを空にするわけにもいかないからなあ 
 
 - 2232 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:42:44 ID:VvQSB52p0
 
  -  これ、ヨブさんの天敵な理と損得が通用しない感情だけの場じゃねえかなぁ…w 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:44:03 ID:YXlosvHu0
 
  -  同盟内でヤンはどちらかといえば講和派よりなイメージかもしれんね 
 だって副官が講和派リーダーの娘で本人も現政権に批判的だもの 
 
 - 2234 :携帯@赤霧 ★:2021/07/04(日) 12:44:30 ID:???
 
  -  そもそも表向きは同盟内部を引っ掻き回せなんて命令出してない(少なくとも元帥府の外に知ってる奴はいない)から義眼処罰する理由ないしな 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:45:47 ID:lz8np4vv0
 
  -  義眼を処罰するにしても、対外的に通用する名目作れんよね 
 
 - 2236 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:47:21 ID:bwg4ucv+0
 
  -  …同盟政府って機能してるの? 
 
 - 2237 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:48:11 ID:3m8s3jS10
 
  -  最悪ヤン麾下の艦隊も内部で講話派と同盟軍派で割れてて動けないってあるか? 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:48:54 ID:e8hmRpNh0
 
  -  >同盟崩壊カウントダウン 
 ・・・これ、実質的に三つ巴+暴徒化市民の4つ巴になってない???? 
 同盟のリーダーが無関係の市民に殺され 
 統率不可って・・・ 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:49:24 ID:lz8np4vv0
 
  -  そういえば、軍がどうなったかは報告してたが、閣僚や政府機能については言及がなかったな 
 それこそ難を逃れた閣僚が臨時政府たてそうなもんだが 
 
 - 2240 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:50:29 ID:CPQAW7P+0
 
  -  ドリフのノッブが示唆してたような状況まんまだなあw 
 
 - 2241 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:51:01 ID:sdbGZy880
 
  -  ヤンが各陣営に帝国が侵攻してきたから協力しろと虚報を流せば一時的には収まるかな? 
 そのあとは一層混乱するかもだがw 
 
 - 2242 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 12:52:17 ID:scotch
 
  -  智に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。 
 
 - 2243 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:54:29 ID:bwg4ucv+0
 
  -  それにつけても金の欲しさよ 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:55:10 ID:KORHbC9h0
 
  -  >>2236 
 原作だとこの時点で救国軍事会議が政府要人をヨブさん以外拘束しているはず 
 つまり機能停止状態 
 
 - 2245 :雷鳥 ★:2021/07/04(日) 12:55:58 ID:thunder_bird
 
  -  金金金、同盟市民として恥ずかしくないのか! 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:56:10 ID:CPQAW7P+0
 
  -  働けど働けど我が暮らし楽にならざり(風俗に全ぶっぱなので) 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 12:58:24 ID:CPQAW7P+0
 
  -  ディナールが紙以下になっちゃったかあ… 
 
 - 2248 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:00:07 ID:AvF4qGZ80
 
  -  えーと、銀河の状況は… 
 フランスの7月14日+ブラックマンデー+応仁の乱前夜?(震え声 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:00:38 ID:CgHYWIA20
 
  -  皇帝崩御以降から完全に原作の流れから大きく外れたかな? 
 帝国もこの先内乱起こるのかな? 
  
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:02:58 ID:CPQAW7P+0
 
  -  門閥貴族が妙に静かなのが不気味だなあ 
 10兆の分配で睨み合ってんだろうか 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:03:00 ID:xxN1/hbe0
 
  -  文豪のちょっと良い目な言葉を見るとこれを挙げたくなる 
 ttps://togetter.com/li/1092429 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:03:35 ID:bwg4ucv+0
 
  -  >>2248 
 プラスしてモンゴル軍アップしてるレベルの中央アジア 
 
 - 2253 :雷鳥 ★:2021/07/04(日) 13:05:04 ID:thunder_bird
 
  -  エルファシル独立しそうな勢いや 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:05:06 ID:17ml7GAe0
 
  -  ミサイル1発5ドルで売ってそうなフェザーン商人さん 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:05:30 ID:QdmNStX00
 
  -  後継体制を全く決めていない状況での皇帝崩御はどうしたって政治の季節突入を意味するのからねえ。 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:06:16 ID:UA3tr6SH0
 
  -  >>2250 
 その10兆は現物じゃなくて門閥貴族系証券会社に流れてるのでは?誰がどれだけ儲けたかは不透明だが 
 =貴族派閥内での力学問題程度≒いつも通りかと思われ 
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:09:52 ID:CPQAW7P+0
 
  -  家に純金プールしておいたら強盗が集団で押し寄せてきそうなんだなあ<同盟 
 
 - 2258 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 13:14:48 ID:scotch
 
  -  でっかいお金って龍が1匹だけ居てそれが世界の何処かを飛んでる 
 同盟、フェザーン、帝国の何処かを飛んでたのが帝国に当分居付くと決めた感じ 
 現実で言うなら欧州、米、アジアで今米に居る 
 
 - 2259 :携帯@赤霧 ★:2021/07/04(日) 13:17:06 ID:???
 
  -  >>2237 
 というか、多分トリューニヒトに批判的な立場取ってた関係で他ならぬヤン自身が立場は同盟軍で心情は講和派と思われてるから 
 帰ってきてクーデター鎮圧しろって命令が出てない 
 
 - 2260 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:20:11 ID:YXlosvHu0
 
  -  ヨブやん地下に潜って資金移ししてる真っ最中か 
 
 - 2261 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 13:23:14 ID:scotch
 
  -  銀行系が学生カードを在学中無料でバラまくのは 
 学生の金の使い方を掴めるからなんだよなぁ 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:23:57 ID:VvQSB52p0
 
  -  ヨブさんが夜逃げ準備してるって事はもう同盟は駄目って事か 
 イゼル□ーン独立政権しかもう希望がなさそう 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:24:58 ID:xxN1/hbe0
 
  -  親経由での囲い込みではなかったのか<学生カード 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:26:12 ID:bwg4ucv+0
 
  -  欧米だと大学が学生に口座つくらせて申請させたりする 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:28:18 ID:RXMaCDhII
 
  -  これって地球教徒がヨブを確保出来てない? 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:29:37 ID:zkXlTj7X0
 
  -  こんなやる夫みたいな能力のキャラおったら速攻で作者に殺されてそう 
 ハガレンのヒューズみたいに「…そういうことか!」のあとに殺される展開が見える見える 
 
 - 2267 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 13:30:45 ID:scotch
 
  -  >>2263 
 囲い込みの狙いはもちろんある 
 親にツケを回せる状態でそいつの金遣い見極められるから美味しい 
 んで支払い焦げ付かせた相手は卒業前に更新しないか限度額上げず 
 そこそこ使った無難な奴には甘い言葉で年会費高いカードを勧める 
 拒否ったら従来カードで限度額上げて渡す 
  
 卒業間近の学生に、数多くの中から選ばれた貴方へって 
 豪華な封筒でゴールドカードのインビを送る訳だwww 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:30:47 ID:RXMaCDhII
 
  -  ヨブが同盟見捨てて資産を帝国に逃がしても地球教徒からしたらまだ利用価値あるのか 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:31:06 ID:QmIb3RBO0
 
  -  漫画家にしろ小説家にしろ、金融方面詳しくないと作者がキャラを扱いきれないだろうねえ 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:31:34 ID:JQKYXknQI
 
  -  銀英伝と言う地球統一勢が悪役で宇宙移民側が終始主役な作品 
 
 - 2271 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/04(日) 13:31:37 ID:debuff
 
  -  やる夫「そうか……そういうことだったのか……ゴールデンバウム王朝とは……宇宙とは……」 
 
 - 2272 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 13:33:15 ID:???
 
  -  マルクス経済しか知らないのに金融工学なんて理解出来用ハズもなく 
 
 - 2273 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:33:34 ID:JQKYXknQI
 
  -  キャゼルヌ「目だ!耳だ!鼻だ!」 
 
 - 2274 :携帯@赤霧 ★:2021/07/04(日) 13:35:25 ID:???
 
  -  >>2266 
 金髪と赤毛の「いや、雨だよ」が新旧両方のキャストで脳内再生余裕だった 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:36:05 ID:AvF4qGZ80
 
  -  地球教は、やってる事がダーティー過ぎてなぁ 
 宗教法人が凶悪・組織化したのを煮詰めた表現だし 
 
 - 2276 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:36:06 ID:EO0vNMKL0
 
  -  やる夫ってその気になれば、税務署とかでも活躍してそうだなあ。 
 
 - 2277 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 13:37:24 ID:scotch
 
  -  税務署超えて国税庁だろうなあ 
 
 - 2278 :大隅 ★:2021/07/04(日) 13:38:12 ID:osumi
 
  -  マルサのやる夫?(´・ω・`) 
 
 - 2279 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:39:10 ID:lz8np4vv0
 
  -  やる夫のこれってハッカーでは?www 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:39:39 ID:bwg4ucv+0
 
  -  マルサの女は名作、あと国税がチョット切れたらしい 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:39:51 ID:YXlosvHu0
 
  -  泥棒の最強の敵は別の泥棒 
 銭ゲバの天敵は銭ゲバ 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:40:32 ID:EO0vNMKL0
 
  -  >>2277-2278 
 本局、それも大型案件が多い東京局とかの査察にいそうですねえ。 
 普段は昼行灯扱いで、いざという時のカミソリみたいな。 
  
 後藤さん? 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:40:37 ID:zkXlTj7X0
 
  -  >>2273 
 「後半へ続く」 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:40:44 ID:KORHbC9h0
 
  -  地球教はまともな実行力を持ったオウム真理教やしな 
 
 - 2285 :最強の七人 ★:2021/07/04(日) 13:41:10 ID:???
 
  -  >>2280 
 そもそもの事の起こりが、その前の映画が成功した時に 
 もうけを税金で大部分持ってかれた事がきっかけなのが…… 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:42:58 ID:NeIAmOE90
 
  -  何が怖いかというと20兆もってる宗教団体の名前を帝国にいてこれまで一度も聞いたことがないのが怖い 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:43:50 ID:EO0vNMKL0
 
  -  気づいたのが帝国最強の相場師、そしてその相場師をして今やっと気づいたという… 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:48:56 ID:vdODIDk10
 
  -  本来は宗教団体の皮を被った地球政府残党だからなあ… 地球以外の存在を憎悪して地球政府の隠し資産で歴史の転換点には必ず暗躍してるという 
 
 - 2289 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:51:24 ID:YXlosvHu0
 
  -  これが過去のレオポルト;ラープの謎の資金源に繋がればフェザーンの裏=地球教って行き着くな 
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:57:11 ID:znJ7SQHI0
 
  -  何かやる夫とぶつかってから義眼に密かな人間味が出てきたなあ 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 13:57:51 ID:vdODIDk10
 
  -  ルドルフを世に出したのもハイネセンに脱出を囁いたのもレオポルト・ラープの黒幕もみんな地球教ってやつの仕業なんだ!(ムー読者的陰謀論) 
 
 - 2292 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 13:59:54 ID:???
 
  -  明日は槍が降るぞ! 言われればローエングラム元帥府の面子は信じるぞ 
 
 - 2293 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 14:02:11 ID:scotch
 
  -  やる夫は金も増やせるし色々見つけられるが 
 それをどう生かすかって高度な作戦までは立案出来ないんだろうな 
 説明されれば理解するまでは可能なんだろうが 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:03:52 ID:YXlosvHu0
 
  -  金赤が管理すればこれほど有益な男はおるまいて 
 
 - 2295 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:04:17 ID:QmIb3RBO0
 
  -  あー、義眼の失敗を多少なりと補填できたのか、地球教の存在を露呈させたの含めればどえらい借りに 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:04:51 ID:hyNt6YD+0
 
  -  オーベルは今まで「自分の策が採用されてたら成功する」と思ってて 
 原作ではキルヒ死亡が自分の策が大失敗の初体験だったけど 
 こっちでは自軍に直接被害がない部分で失敗を経験してフォローも入ったから謙虚になることも憶えたのかな 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:05:53 ID:JQKYXknQI
 
  -  地球教の正体がかつて古代に存在した四大財閥、通称四人姉妹(フォー・シスターズ)な話好き 
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:07:42 ID:QmIb3RBO0
 
  -  そういえば、銃器を持ち込ませないようにしたくせに、死体に武器隠して持ち込むのと指輪型の武器を見逃してたな 
 
 - 2299 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/04(日) 14:07:49 ID:debuff
 
  -  ポケモンみたいだと思ってしまったw<金赤 
 
 - 2300 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 14:08:10 ID:???
 
  -  >警備予算の増額 
 後ろ暗い貯金通帳の中身を見られた連中からの報復への対処か 
 
 - 2301 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 14:09:05 ID:scotch
 
  -  そりゃハンコ押さないとパイが食えなくなるからなwww 
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:09:22 ID:DdKGG/zQ0
 
  -  どう見てもこの時点では出てきたらあかん情報だしな…>地球教 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:10:30 ID:EjF1TLxr0
 
  -  やる夫はローエングラム元帥府の潤滑油だな 
 コイツのお陰で人間関係と金のトラブルを回避出来ているのがデカイ 
 ラインハルトやキルヒアイスの人間的な成長も促しているし死角がなさ過ぎる 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:12:05 ID:VvQSB52p0
 
  -  金を手に入れるために武田式というか貴族から奪ってどうにか回してた部分あるしな原作ラインハルト 
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:14:30 ID:R+SrqqHD0
 
  -  補給が切れないことでラインハルト陣営の才覚が常時十全に振るわれるとかヤバい(確信 
 
 - 2306 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:18:25 ID:DdKGG/zQ0
 
  -  やる夫は金髪にとっての蕭何だな… 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:18:29 ID:/51Uz1jp0
 
  -  >>2093 
 原作の最期は項羽や酒に酔った張飛にぶった斬られたようなもんで相手が悪かったとしか言えないけど、イゼルローン組やヤンが考えてた「人民の海を泳ぎ〜」とか原作同盟で実現できそうなのってヨブたんぐらいよね 
 
 - 2308 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 14:25:40 ID:scotch
 
  -  ttps://www.kfc.co.jp/extra_assets/kfc-anniversary/img/1000pack.png 
 ttps://www.kfc.co.jp/extra_assets/kfc-anniversary/img/1500pac.png 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:31:05 ID:zkXlTj7X0
 
  -  この前ネットでやってたケンタッキーのオリジナルチキンでの炊き込みご飯普通に美味かったなって 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:33:44 ID:YXlosvHu0
 
  -  ヒルダの智謀は数個艦隊に匹敵すると称されてたけどやる夫はどんな評価になるんだろなぁ 
 
 - 2311 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:34:04 ID:6Fp9bEn30
 
  -  >>今回の敗因 
 某M「パソコンの耐久性がHITMANスペックだった事」 
 
 - 2312 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:34:57 ID:VvQSB52p0
 
  -  ヒルダはそもこの元帥府に後から乗り入れられる枠があるのかと思わないでもない 
 
 - 2313 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:35:13 ID:EO0vNMKL0
 
  -  >>2310 
 優秀な兵站将校は兵1万に相当するというけど、 
 やる夫の場合、国家が激甚災害に見舞われても立て直せる資金だしねえ。 
 
 - 2314 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 14:37:03 ID:scotch
 
  -  くっそ笑ったwww 
 ttps://twitter.com/Puraota_n/status/1411241535123775488 
 
 - 2315 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:38:09 ID:DdKGG/zQ0
 
  -  >>2310 
 後の歴史でも永遠の謎とされるレベルの人物じゃね?影の皇帝とか言われそうwww 
 いったいどこからそんな資金が出てたんだ!!?って感じで 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:39:44 ID:zkXlTj7X0
 
  -  >>2314 
 旦那「…来ないの」 
 
 - 2317 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:39:50 ID:bwg4ucv+0
 
  -  >>2310 
 やる夫なら艦隊を動かさずに国家を崩壊させるだけの金を稼ぎだすからな 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:41:53 ID:/51Uz1jp0
 
  -  >>2316 
 嫁「私も〜」 
 
 - 2319 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:41:53 ID:QdmNStX00
 
  -  まあ、仕手戦で銀河を二分する大勢力プラスアルファを震撼させてるからなあ……同盟に至っては亡国寸前だし。 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:43:05 ID:/51Uz1jp0
 
  -  >>2319 
 ほぼ「ギャラクシアン・エクスプロージョン!!(金)」なのが酷い 
 
 - 2321 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:43:28 ID:znJ7SQHI0
 
  -  今日更新の失業賢者の成り上がりのコミカライズ(追放モノだが、濃厚なおねショタもの) 
 雲をつくような巨人のへの対処が足の親指の爪の間に剣を突き刺して激痛で動きを止めさせてるのを見て良い所に目をつけたと思った。うん、あれは痛え 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:44:23 ID:YXlosvHu0
 
  -  なるほど、やる夫は黄金銭闘士だったのか 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:47:28 ID:EjF1TLxr0
 
  -  やる夫が同盟に対して仕手戦を仕掛けて経済が破綻させたのは間違いないけど 
 やる夫は原因なだけで主因は同盟の連中が戦勝気分に耽溺してバブル経済を放置した事だしなあ 
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:50:32 ID:OHLX/rMUi
 
  -  >>2321 
 見た見た 
 拷問みたいな戦い方 
 
 - 2325 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:50:55 ID:QdmNStX00
 
  -  だがまあ、やる夫が金髪とガチで銭闘して勝った事はただの一度も無いだろうからなあ……w 
 それ故にやる夫は毎回ちょろまかした金の隠し口座を作る事に余念が無いのだろうけど、金髪は全部分かった上で気付かない振りをしてるのだしww 
 
 - 2326 :ろぼ:2021/07/04(日) 14:51:20 ID:PWRtsvaR0
 
  -  久しぶりにドラクエのAAを覗いてみたら 
 いたずらモグラのAA充実ぶりに大草原不可避 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 14:53:19 ID:pC/vLuns0
 
  -  デイリーさんの姫っぷりが偲ばれますなww 
 
 - 2328 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 14:53:38 ID:scotch
 
  -  言われないと判らんな 
 スーツ姿→JFK 握手する若者→クリントン 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5YiiiPVEAI-xPh?format=png 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:00:05 ID:CPQAW7P+0
 
  -  筏担いで湧きポイントに行って筏の上から撃つのは有りなんだろうかw 
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:03:46 ID:ExB2rEe90
 
  -  人間暗殺失敗だわ、サンドイッチ喰うかで食ってたら何故か暗殺対象が向こうから来て 
 メルヘンゲットぉ!(暗殺成功)させたら地獄の近代戦のきっかけになるからな……いやほんと 
 群体としての人は制御不能だわ 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:09:54 ID:buOmXPUI0
 
  -  複数出せるようになったら筏並べて城壁作れるな 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:10:37 ID:sT2WGETLi
 
  -  >>2314 
 屑マ「何…だと…!?」 
 
 - 2333 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:15:14 ID:DdKGG/zQ0
 
  -  >>2331 
 筏を複数出すより船を出した方が手っ取り早い 
 
 - 2334 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:18:04 ID:EO0vNMKL0
 
  -  大型漁船レベルでも筏とは桁違いだしねえ。 
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:18:43 ID:znJ7SQHI0
 
  -  >>2314 
 なんてこった。やおい穴は実在したのか… 
 
 - 2336 :大隅 ★:2021/07/04(日) 15:20:53 ID:osumi
 
  -  問題があるとしたら陸上にフネを置く場合は「そのまま出すとコケる」のが多い事か……(´・ω・`) 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:23:43 ID:yntA/un6I
 
  -  オスマン「途中に山があって船で攻撃出来へん? 
 担げばええやん?」 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:25:06 ID:EO0vNMKL0
 
  -  フネが大きくなるにつれて、それなりの港湾インフラも必要ですよねえ。 
 船渠や重油タンクまでは要らないんでしょうけど。後は消磁所w 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:29:03 ID:wIzp1frT0
 
  -  カネの流れからRTAみたくずるずる見つかるなんて笑うしかない 
 
 - 2340 :ろぼ:2021/07/04(日) 15:29:34 ID:PWRtsvaR0
 
  -  長門型に縁の深い船って誰がいましたっけ? 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:31:22 ID:uE3btWbq0
 
  -  >>2314 
 「痔血散っても掘り抜けて、旦那イッたら嫁の勝ち!!」 
 こうですかわかりまそん 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:31:58 ID:/51Uz1jp0
 
  -  >>2341 
 逝っとるやんけ 
 
 - 2343 :スキマ産業 ★:2021/07/04(日) 15:32:28 ID:spam
 
  -  クロスロード組とか? 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:32:35 ID:buOmXPUI0
 
  -  >>2333 
 和船でも50万だからコスパ悪くない? 
 
 - 2345 :大隅 ★:2021/07/04(日) 15:32:50 ID:osumi
 
  -  ……並んで戦った、という意味ならマリアナ沖の第三航空戦隊やレイテ沖の第二艦隊だけど…>長門型 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:34:27 ID:dbJ00S850
 
  -  銀河無能伝説の無能って本当にやる夫さん? 
 金が絡むとめっちゃ有能に見える 
 
 - 2347 :大隅 ★:2021/07/04(日) 15:34:41 ID:osumi
 
  -  建制上で、という意味なら第一・第三水雷戦隊が主力艦直衛部隊ではある(´・ω・`) 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:35:26 ID:buOmXPUI0
 
  -  義眼には評価されない項目ですからね・・・・・・>無能 
 
 - 2349 :ろぼ:2021/07/04(日) 15:36:51 ID:PWRtsvaR0
 
  -  阿武隈とか川内か>1と3 
 それに、クロスロードもありか 
  
  
 
 - 2350 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/04(日) 15:37:55 ID:sunea
 
  -  漫画の影響で長門見ると駆逐艦なら何でもいいんじゃないかと思ってしまう(´・ω・`) 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:38:19 ID:EO0vNMKL0
 
  -  >>2349 
 捷一号作戦の時は第二水雷戦隊と戦艦長門は、同じ艦隊でもありました。 
 旗艦は軽巡能代で。 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:38:53 ID:EO0vNMKL0
 
  -  後は陸奥爆沈をみとって救助作業にあたったという意味では、戦艦扶桑も? 
 
 - 2353 :大隅 ★:2021/07/04(日) 15:40:21 ID:osumi
 
  -  長門は昭和19年以降前線に出てるけど、陸奥は18年に爆沈してるしなぁ……。 
 ソロモンで出た時は低速が原因で後方に残置させられる羽目になってるし>陸奥 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:43:33 ID:CS0ZMk1a0
 
  -  無能やる夫と義眼を見てると八咫烏のじーさまとみっちゃんを思い出す 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:45:25 ID:QdmNStX00
 
  -  >>2346 
 大功のほとんどを表沙汰に出来ないからだと思うよ? 
 やる夫の安全を考えればそれも正しい判断だと思うしねえ…… 
 
 - 2356 :最強の七人 ★:2021/07/04(日) 15:45:55 ID:???
 
  -  AIの反乱レベルの【違う、そうじゃない】 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=FbQIP-gwvRc 
  
 さて、なんと訪ねたのでしょうか? 
 
 - 2357 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:46:47 ID:/51Uz1jp0
 
  -  >>2355 
 後世の歴史には記せないからね… 
 
 - 2358 :大隅 ★:2021/07/04(日) 15:51:45 ID:osumi
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=ALiJuG20IKI 
 こういうのを召喚したのか>動力付き(´・ω・`) 
 
 - 2359 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:52:25 ID:QdmNStX00
 
  -  しかしまあ、金髪が原作より真っ当に大きく成長してる姿が本当に嬉しいんだけどさ、義眼がとても分かりにくいけどデレているのも本当に良いなあと思う。 
 
 - 2360 :ろぼ:2021/07/04(日) 15:52:28 ID:PWRtsvaR0
 
  -  それ調べたら1200万とかするんで(震え声 
 
 - 2361 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 15:53:13 ID:EO0vNMKL0
 
  -  ああ、コロナの前の一般公開ではよく走ってましたねえ<特別機動艇 
 
 - 2362 :大隅 ★:2021/07/04(日) 15:58:19 ID:osumi
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=dWV7OAVnC7M 
 人も物も運べて海岸に直接着岸も出来る優れモノだよ!(´・ω・`)ケイケンズミ 
 
 - 2363 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 16:01:34 ID:bwg4ucv+0
 
  -  >>2358 
 大隅さん恐ろしいものとしてこちらも 
 ttps://www.navalnews.com/naval-news/2021/03/meet-singapores-new-maritime-security-unmanned-surface-vessels/ 
 シンガポール海軍が近日中に配備予定のドローン警備艇、現状2人で一隻操作可能で現状は監視のみだが 
 ゆくゆくは武装していく予定 
  
 
 - 2364 :大隅 ★:2021/07/04(日) 16:04:32 ID:osumi
 
  -  ……ロボさんとこ、できない夫は10kt(18.5km)と10km(6kt弱)取違えてる? 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 16:06:18 ID:EO0vNMKL0
 
  -  >時速70km 
 あったよ、ご所望のものが! 
 ニア【はやぶさ型ミサイル艇】 
 
 - 2366 :ろぼ:2021/07/04(日) 16:06:23 ID:PWRtsvaR0
 
  -  速度は10km/hですね 
 ノットとか正直イメージしにくい 
 
 - 2367 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 16:07:40 ID:wKTD7hvm0
 
  -  本日まで、ゲッター全話プレゼント 
 ttps://twitter.com/getterrobot_arc/status/1405722153865994241?s=19 
 
 - 2368 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 16:15:21 ID:buOmXPUI0
 
  -  あの船、波とか天候に対しての性能はどうなんじゃろ 自然現象なら揺れて人工的なら揺れない? 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 16:18:11 ID:vdODIDk10
 
  -  >>2362 
 某小説でエンジン付き弁当箱とか言われてたけどなるほどなあ… 
 
 - 2370 :胃薬 ★:2021/07/04(日) 16:22:08 ID:yansu
 
  -  投下する 笹寿司許さねぇ 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 16:26:24 ID:EO0vNMKL0
 
  -  >>2369 
 弁当箱が群れる海岸に装甲大隊で突入しなきゃ(使命感 
 
 - 2372 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 16:33:03 ID:k1ivsn4R0
 
  -  >>2370 
 ちょっと人を船から落としたり、電車に落としたり、買占めとかするだけなのに>笹寿司 
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 16:34:39 ID:jR+l7+Hp0
 
  -  cv日高里奈が小山力也にという衝撃のvivyと戦闘員の美少女になりたい虎男(小山力也) 
 前者の脚本をしたのはリゼロ原作者の長月で 
 このすば作者の過去作戦闘員の存在をスニーカー文庫に知らせたのも長月 
 
 - 2374 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 16:50:22 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症51人  (+1) 死亡1人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
  
 06/07 *235 *369 *440 *439 *435 *467 *304  計*2689  
 06/14 *209 *337 *501 *452 *453 *388 *376  計*2716 101%↑ 
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 16:52:08 ID:EO0vNMKL0
 
  -  ワクチン接種は比較的順調なのにこの増えた方は一体… 
 
 - 2376 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 16:53:58 ID:LA4bJ9XM0
 
  -  順調と行っても国民の15%とかそんくらいなんで。 
 患者の大部分は10〜30代なんじゃね? 日本は知らないけど他国はそういう経口 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 16:56:57 ID:sf/V++3l0
 
  -  自粛疲れとかワクチン接種広まってきてるしとか言い訳してしっかり感染対策守らないのがいるから 
 
 - 2378 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 16:59:34 ID:znJ7SQHI0
 
  -  横一列に歩いてて人がバイクに乗って近づいたらいきなり全員でヘッタクソな歌をノーマスクで歌い始めたアホなガキ共とか、 
 コンビニの中でノーマスクでヘッタクソな歌がなりたててるアホなガキとか最近出会ったしな。 
 ああいうのがデルタプラス持ちと擦れ違えばそりゃあ一発よ。 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:03:54 ID:oTOicmBP0
 
  -  本スレ9139よ、原作を観るのです・・・ 
 dアニメなら月額400円で本伝、外伝、新版が観放題なのです・・・(マ) 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:08:17 ID:TkgsNbqd0
 
  -  このラインハルトは同盟領に侵攻すんのかなあ 
 なんか姉を取り戻して祖国の改革したら満足で領土的野心がないように見える 
 もし侵攻するとしたらあまりにグダグダの内乱を見るに見かねて? 
 侵攻したらお目付け役置いて自治領にするとか 
 
 - 2381 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 17:08:20 ID:scotch
 
  -  累計接種人数   3024万9911  
 (うち2回接種完了 1599万9061)  
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:08:43 ID:TkgsNbqd0
 
  -  順調やん 
 
 - 2383 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:08:44 ID:NmsQLU/Q0
 
  -  ファンタジー世界の帆船とかきっとミラクル魔法機能がついとるんやろなあ、謎帆布謎木材もありか 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:10:35 ID:znJ7SQHI0
 
  -  風を操る魔物の皮で作った帆とか夢が広がりんぐ 
 
 - 2385 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:11:49 ID:LA4bJ9XM0
 
  -  >>2380 
 領土欲がどうこうというか、メンタルが安定してて、 
 我が征くは星の大海って逃避がないよねw 
 
 - 2386 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:23:10 ID:Nq6cXlMJ0
 
  -  やる夫は金の流れから、地球教団がサイオキシン麻薬の元締めと気付きそうだな。 
 そこから主従逆転だがフェザーンの関与も嗅ぎ付けそうな気がする。 
 
 - 2387 :大隅 ★:2021/07/04(日) 17:26:23 ID:osumi
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=XYHVRFAvgZk 
 サイドスラスター(バウ&スターン)装備だと真横に自力出港&その場で回頭出来ます(´・ω・`) 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:30:32 ID:pC/vLuns0
 
  -  戦車の超信地旋回みたいww 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:31:26 ID:t+HEgD1A0
 
  -  >>2375 
 比較的どころじゃなく順調すぎて当初の想定ペースより大分早いらしいよ 
 お陰でワクチン分配追いついとらんとかいう 
 諸外国の接種の様子見ててあのくらいグダるんじゃね?って想定だったらしいがみんなお行儀良かった 
  
 何故かマスゴミフィルターによりワクチン購入数自体が足りてない!と変換されておりますが 
 
 - 2390 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:32:47 ID:EO0vNMKL0
 
  -  >>2389>>2378 
 それは何よりで…となるとやはり、一部の不心得者が祟ってるんですかねえ。 
 
 - 2391 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:32:55 ID:YtjER7yM0
 
  -  試しにお水っぽい龍田さん 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/1847 
  
 
 - 2392 :手抜き〇 ★:2021/07/04(日) 17:41:13 ID:tenuki
 
  -  >>2391 
 エッッッ!!!!!!! 
 
 - 2393 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:41:18 ID:Hpt/qZRC0
 
  -  >>2387 
 すーげー……そんなことできるようになってたんか…… 
 
 - 2394 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 17:47:08 ID:???
 
  -  マスゴミとしては、政府が優秀だと困るからね 
 兎に角無能と市民に認識させたい 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:47:59 ID:K9XyBHqo0
 
  -  三菱美術館に行くとイベントで九十九茄子とか飾られていて、これをシロッコ松永ややる夫がとおもってしまって 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:48:44 ID:7gOxP5Gc0
 
  -  >>2375 
 うち山の中の観光地っぽいとこなんだけどこんな天気なのに結構客が来てたんだわ 
 近所の飯屋はことごとく予想以上に客が来て麺類のストックが途中で切れたそうだ 
 いい加減緊急事態宣言も長くて皆大分痺れを切らしてるみたいだわ 
 
 - 2397 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 17:50:10 ID:???
 
  -  ウィルスが人間の都合なんか忖度するわけ無いのに 
 
 - 2398 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:53:15 ID:xxN1/hbe0
 
  -  >>2394 
 それで部数を落としていては本末転倒ではw 
 
 - 2399 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:56:47 ID:YtjER7yM0
 
  -  お水っぽい龍田さん 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/1848 
  
 
 - 2400 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 17:58:42 ID:???
 
  -  バカは新聞は買わないけど、テレビの有識者やコメンテーターの意見()を自分の考えであると馬鹿でかい声で騒ぐから鬱陶しい 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 17:59:16 ID:znJ7SQHI0
 
  -  >>2398 
 マスゴミは上層部も記者もアホなので部数が落ちたのは政府を叩き足りないからだと叩く。そして更に部数が落ちるループって寸法よ 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:02:04 ID:LA4bJ9XM0
 
  -  >>2398 
 マスコミが商業的存在ではなくなってる証左ですよ。 
 政治組織なので儲からなくても活動するねん。 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:07:42 ID:YtjER7yM0
 
  -  お水っぽい龍田さん 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/1849 
  
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:11:02 ID:5Zmlw1op0
 
  -  お水龍田さんが性癖に刺さってすごくありがたい……ありがたい…… 
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:15:26 ID:BL2bzFkG0
 
  -  (お水に行ったことがないのでお水っぽいがわからないワイ、低めの見物) 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:30:40 ID:CPQAW7P+0
 
  -  >地球教 
 とりあえずこの金どこから?って捜査は出来るのでは 
 
 - 2407 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 18:36:49 ID:???
 
  -  知らん人はキャバクラを性風俗と認識して居るけど、実際は女の子とお酒飲むだけだからね。性行為はやってない(仕事終わってからは建前上個人の時間なので、店側は掣肘しない) 
 
 - 2408 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/04(日) 18:39:59 ID:sunea
 
  -  キャバクラを過激にしたのがランジェリーパブ、性行為があるのはピンサロやヘルスやソープって感じかな 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:40:19 ID:Z2vdy1ka0
 
  -  まぁピンキャバでもなけりゃ本番もしくは疑似行為はないからね 
 キャバも品の良いトコだとアフターなんてないし 
 
 - 2410 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:40:22 ID:ouZ6hnqw0
 
  -  やっるもそう言ってるよね 
 アフター()は自由恋愛だから関知しないってだけでw 
 
 - 2411 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 18:43:59 ID:???
 
  -  でもそういう事を知らないから、接待でキャバクラ行ったら嫁さんにぶん殴られたサラリーマンが…w 
 なお共働きだったので、嫁側が職場の男の同僚に話を聞いて誤解は溶けた模様 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:44:02 ID:iG/ovXbB0
 
  -  コミュ障極まるとどれも足が向かないのだ 
 
 - 2413 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:45:00 ID:QdmNStX00
 
  -  現実を原作に質の悪い二次創作を垂れ流す同人作家。マスゴミってそんなもんよね。 
  
 
 - 2414 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 18:46:47 ID:???
 
  -  逆にキャバクラの売れっ子の女の子はコミュの化け物だから、コミュ障解消になる(と言う口実で後輩をキャバクラに連れて行く先輩) 
 
 - 2415 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 18:48:16 ID:???
 
  -  ワイは連中の事を「悪徳情報加工業者」と呼んてる 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:49:48 ID:vYIg44U50
 
  -  そろそろ票入れて来っかー 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:52:07 ID:QdmNStX00
 
  -  ああ、それにしても金髪のてーこく☆かんたいのお気に入りの娘は誰なんだろう……?w 姉タイプ?w 妹タイプ?w 
 後、お店での金髪の評価はいかに?w 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:52:29 ID:pkUUv4tU0
 
  -  実際、コミュニケーションは技術だからして、 
 金払ってコミュの上手い人と話して技術的な部分教えてもらったり見盗ったりするのは参考になる 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:54:38 ID:pkUUv4tU0
 
  -  ラインハルト的な理想の生活って 
 姉とキルヒアイス当たりがくっついてもらって自分が同居 
 やる夫は子供の頃と同様はす向かいに棲んでて、毎日のように遠慮なく裏口から入ってきて勝手にパイつまみ食いしてる 
 ってのじゃないかなって思う 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:56:08 ID:TuePuffa0
 
  -  キャバ嬢のコミュ力は相手をおだてて良い気にさせり事に特化してるから「自社製品のメリットを説明する」とか「要求仕様をわかりやすく確認する」といったビジネスに必要な会話とはまた違うんよね(マジレス) 
 
 - 2421 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 18:58:17 ID:pkUUv4tU0
 
  -  >>2420 
 それはプレゼン能力であってコミュ力とは別技能です 
 そうじゃなくて話し方、どこを見るか、真の取り方等々、もっと基本的な要素よ 
 
 - 2422 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:01:32 ID:mB1UTmpD0
 
  -  このエロいお姉さんをあいつは抱いてるのか、と考えると憎らしくなってくるな…… 
 
 - 2423 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:02:05 ID:k4WG5YZK0
 
  -  相手に気持ちよく話してもらうのは実際大事 
  
 ……ただキャバ嬢の話し方や間の取り方を参考にして応接室で使えるかというとなあ 
 先方と飲む時になら使えるかもしれんが 
 
 - 2424 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:03:39 ID:Z2vdy1ka0
 
  -  売れっ子キャバ嬢って距離の詰め方と会話技能がマッハよね 
 自分は初回でパーソナルスペースにズカズカ入り込む娘は嫌だけど 
 
 - 2425 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:04:18 ID:pkUUv4tU0
 
  -  >>2423 
 まあ実際、ケースバイケースで使い分けが必要だが参考にはなるでよ 
 もっと言うといいとの受付嬢や客室乗務員、レストランやホテルのスタッフとかも参考にするとよい 
 ちょっと意識してみるだけで、下手なセミナー()よりずっと為になる 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:06:28 ID:ptS2QzM80
 
  -  キャバクラ(札幌) 
 
 - 2427 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:07:38 ID:mB1UTmpD0
 
  -  オイゲンちゃんはどんなかっこしてたんだろ 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:07:57 ID:zkXlTj7X0
 
  -  キャバは行く機会ちょっとしかなかった(前職は。今は全く無し)けど、行った店の子がそこまでコミュ力ない感じで自分から振るの頑張ったけどつまらんかった店が印象強い 
 
 - 2429 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 19:10:33 ID:scotch
 
  -  本州と北海道でキャバクラの内容が違うんだっけか 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:10:51 ID:bwg4ucv+0
 
  -  美容師からキャバへの転職率の高さは笑う 
 
 - 2431 :胃薬 ★:2021/07/04(日) 19:13:15 ID:yansu
 
  -  すすきののキャバはあれやで 歌舞伎町に下半身を足して二で割った感じ 
 
 - 2432 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:13:51 ID:QdmNStX00
 
  -  >>2430 
 そんなに? 
 
 - 2433 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/04(日) 19:15:07 ID:sunea
 
  -  コミュ力の化身を見たいなら新宿二丁目が最強と聞くが(´・ω・`) 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:18:11 ID:ouZ6hnqw0
 
  -  おネェさん方の人を見る目、距離感の取り方、場を作る力 
 さいつよだと思います 
 
 - 2435 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:18:28 ID:w4VRV1+p0
 
  -  >>2430 
 そもそも何で美容師? 
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:18:56 ID:zkXlTj7X0
 
  -  >>2433 
 ぶっちゃけ真面目に行ってみたい。キャバでさえ気を使いながら喋ってたので伸び伸び話したいし。 
 
 - 2437 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:19:04 ID:t+HEgD1A0
 
  -  >>2432 
 会話スキルを磨けるのでかなりの確率で美容師が副業としてやってる 
 そして本業との給与差に愕然としてキャバの方をメインにしちゃうパターンが絶えない 
 
 - 2438 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 19:20:40 ID:scotch
 
  -  >>2435 
 美容師って給料安いから固定客が付くまでの新人時代に 
 コミュ力高めるついでに掛け持ちする人が結構居るとか 
  
 看護師から風俗行っちゃう人も割と多いらしい 
 
 - 2439 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:25:05 ID:k4WG5YZK0
 
  -  看護師なんて教育コストめっちゃかかってるだろうに…… 
 医療費が安過ぎるのか? それとも医師会に搾取されてるのか? 
 
 - 2440 :狩人 ★:2021/07/04(日) 19:25:08 ID:???
 
  -  あー、まあ確かにあそこのお店やってる人は強いすわね。 
 
 - 2441 :狩人 ★:2021/07/04(日) 19:26:38 ID:???
 
  -  行くなら観光向けの店にしようね! さもないと怖いから 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:26:58 ID:EBrJPqPQ0
 
  -  キャバ嬢なんて若さを切り売りしてるようなもんだろうに 
 ママとかにクラスチェンジできるのはごく一部だぞ 
 
 - 2443 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/04(日) 19:27:10 ID:sunea
 
  -  >>2439 
 言葉の通じない患者相手にするのも酔っ払い相手にするのも労力は同じで 
 給料が段違いだからってパターンがある(´・ω・`) 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:27:12 ID:vYIg44U50
 
  -  そーやって安易に医者虐めするから医療崩壊するんやで^^ 
 
 - 2445 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:28:20 ID:w4VRV1+p0
 
  -  後は看護師は所詮女の巣窟なので・・・その、分かるよね? 
 派閥とか何やらとかで精神やられてホストにハマって・・・お風呂落ち、とか。 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:28:44 ID:bwg4ucv+0
 
  -  美容師って学校入学して働き出して数年目までは女の子の方が数は多いんだが 
 そこを超えると一気に男性の比率が高くなるの 
 理由としては薄給で働いてるがヘアモデルも兼ねるんで衣類、美容に気を遣わなきゃいけないが 
 練習で深夜まで残る事が多いんで自然と短時間で稼げる水商売に行く、 
 男性は髪型写真ぐらいなんでそこまでお金がいらない 
 あと最初の頃はシャンプーが若手の仕事なんだが女の子の多くはここで手のひらが水に負ける 
 あとパーマとかをしているお客さんの話し相手になったりするのでトークスキルも高い 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:29:17 ID:eHWGCxKb0
 
  -  >>2443 
 そういう手合いは看護師に丸投げするのではなく警備員を応援に呼ぶべきでは? 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:30:19 ID:Dpo87dqu0
 
  -  そーいや、延期されてた蜘蛛子最終回、BS11で今夜0時からだっけ 
 AT-Xの初回放送は昨日だったみたいだが 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:31:07 ID:N2yvFTAG0
 
  -  >>2027伊達や酔狂で数千年に渡って地の果てまで自分の領土にしたい病にかかってる 
 中華王朝が隣国として独立させて存続させてた訳ではない。 
 
 - 2450 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/04(日) 19:31:11 ID:+XzoVWTz0
 
  -  話をぶったぎるけど・・・。 
 今日近所のスーパーのお菓子売り場で笑える光景を見たわwww 
 確かアーモンド&GUNDAMってチョコレート菓子だったかな、が陳列してあって 
 パッケージが逆シャアの画だったんだけど置いてるのが9割シャアwww 
 しかもネオジオン総帥の服からパイロットスーツ、バスローブを着てるまで4種類はあったかな。 
 その中でνとアムロが映ってるのがポツンと1つ2つだけあってかなり浮いてたわwww 
  
 
 - 2451 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:31:27 ID:CPQAW7P+0
 
  -  酔っ払いとか交通事故で興奮して暴れまわる患者を制圧するスキルも求められるって聞いたけど<救急対応の看護師 
 
 - 2452 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/04(日) 19:32:43 ID:sunea
 
  -  ガチ以外警備員がいる病院じゃ暴れないのが大半です…… 
 看護師や女性相手だから暴れるの、介護でもよく見る光景(´・ω・`) 
 
 - 2453 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:33:19 ID:bwg4ucv+0
 
  -  ここまで書ける理由は飲み仲間が複数店の美容室を都市部で経営しているんだが 
 あまりの退職率の高さに愚痴られたから 
 最近は同じレベルなら家族と同居する女の子優先でとったら退職しなくなったって 
 地方出身で一人暮らしで都会で美容室勤務は修羅の道だそうな 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:34:20 ID:SQCf2Krp0
 
  -  >>2438 
 慢性人手不足、仕事きついし最新医療機器とかで常に勉強も相当しなきゃならない、 
 終業5分前でも救急車来たりすれば当然おしごと、夜勤あり、休日不定期、 
 そもそも体力回復で休日は休まないと持たない……etcetc 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:35:04 ID:SQCf2Krp0
 
  -  >>2438じゃない>>2439宛でした 
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:35:34 ID:N2yvFTAG0
 
  -  >>2140銀河英雄伝説の作者がそれを理解してるとでも? 
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:35:39 ID:eHWGCxKb0
 
  -  >>2452 
 じゃあ男性看護師を増やすか警備会社と契約すべきでは 
 金がないなら適当な男性スタッフに警備員っぽい服着せる所からでもいいゾ 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:39:15 ID:o/VTw0gf0
 
  -  男性看護師には突っかからないのはあるよね 
 筋トレしてて坊主なのが悪いんかな? 
 
 - 2459 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 19:40:14 ID:???
 
  -  任侠ヘルパーってのがあったなw 
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:42:49 ID:CXWXUs5W0
 
  -  CAも海外じゃ保安要員としての認識が強くて男が多いしな 
 
 - 2461 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 19:43:48 ID:scotch
 
  -  >>2451 
 前に隔離病棟のある精神科の病院を取材してた番組で 
 映ってる看護師が皆ラガーマンも横に並んだら普通の人レベルのマッチョばっかりで 
 実は皆柔道その他の有段者ばかり 
 何でだろうって調べてみたら柔道などの県大会参加する高校生に 
 進路決まってないなら看護師とかどう?ってスカウトして回る担当者が居るんだとか 
 学費全額出すから将来うちの病院で働きませんか?って 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:46:02 ID:N2yvFTAG0
 
  -  >>2275なおオウム真理教が事件を起こす前に最初のがトクマ・ノベルスが刊行されている。 
 
 - 2463 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:46:50 ID:tOBAUDd/0
 
  -  ゲッターアーク21時より放映開始! 
 ttps://youtu.be/f2xDk6WA8SM 
 
 - 2464 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:47:19 ID:Z2vdy1ka0
 
  -  ガイや老害とかは的確に弱者を狙うぞ 
 自分たちが勝てる相手にしかつっつからない 
 
 - 2465 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:47:52 ID:k4WG5YZK0
 
  -  メーデー民としてはCAのハイヒール規定撤廃の流れはドンドン撤廃して男の割合も増やして欲しい 
 迅速に避難誘導したり変な客を制圧するって役目の方がよっぽど大事 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:49:14 ID:k4WG5YZK0
 
  -  日本語が変になった 
 ハイヒール規定撤廃の流れは加速で 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:50:01 ID:bwg4ucv+0
 
  -  昔は弱者しか狙わない時点で判断能力があると思っていたが 
 年を経て考えを変えた、ハイエナとかって弱い相手しか獲物にしないよね 
 ガイや老害は獣に近くなってるんだよ 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:51:28 ID:gZx3FZGX0
 
  -  三馬鹿の学生時代のエピソードとか面白そうなのありそう 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:51:44 ID:N2yvFTAG0
 
  -  >>2467ハイエナは最近の研究でライオンより真面目に獲物を狩ってるってわかったんだぞ。 
 因みに理由は集団戦で効率的に狩れるからな模様 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:52:23 ID:Z2vdy1ka0
 
  -  >>2467 
 脳みそがまともに動いてないか萎縮してるかだからね 
 なんにしても理性が働かない輩は隔離してほしいわ 
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:52:23 ID:ijSlYtwy0
 
  -  今調べたが、看護師の平均年収は478万か 
 希少価値を考えるといくらなんでも安過ぎないか? 
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:55:31 ID:qnXpfd5n0
 
  -  お水っぽい龍田さん 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/1851 
  
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:55:40 ID:ptS2QzM80
 
  -  ハイエナはセンダイでうさぎやアリクイ大量に狩る徒党プレイだったのか 
 
 - 2474 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 19:57:29 ID:dp9S/ADO0
 
  -  まあ、地球教のモデルはヴァチカン……十字軍や大航海時代での中南米やアフリカ、インド、アジア等を 
 侵略・教化に奴隷貿易を扇動・主導したクッソ外道だった頃のを軸に、人民寺院やら、 
 ブランチ・デビィビィアンみたいなカルト系のアレっぷりをエッセンスに加えたよーなもんだしのー 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:00:43 ID:OHLX/rMUi
 
  -  >>2467 
 なるほど…… 
 
 - 2476 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:05:00 ID:uPLLNiK80
 
  -  >>2469 
 ターちゃんでハイエナは普通に狩りしてるって知ったんだけど説が一度変わったのかな? 
 
 - 2477 :大隅 ★:2021/07/04(日) 20:05:24 ID:osumi
 
  -  20年くらい前に「ライオンがハイエナの獲物を横取り」って何かの本で読んだ記憶。 
 
 - 2478 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:06:52 ID:EBrJPqPQ0
 
  -  逆にライオンを百獣の王と呼び始めたのって何故なんだろう 
 
 - 2479 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 20:10:44 ID:scotch
 
  -  見た目だけでリアル悪魔の使い認定されて駆除対象になり絶滅危惧種になった種 
 なお日本人は多くが名前を知っているが見た事は無い人が多い 
 ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/animals/800/ayeaye.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/DKfh1teVoAEkB2J.jpg 
 ttps://sarucom.com/wp-content/uploads/2019/06/Aye_aye_Frankfurt.jpg 
 
 - 2480 :雷鳥 ★:2021/07/04(日) 20:11:23 ID:thunder_bird
 
  -  >>2472 
 セクシー、乙です( 'ω' ) 
 
 - 2481 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:12:05 ID:GOP1xumd0
 
  -  最強の動物は自分で狩をしない。 
 より弱い捕食者が必死に狩った獲物をカツアゲする。 
 そんなこと言ったらT-レックスもカツアゲ野郎に 
 なってしまうじゃないかバカ野郎。 
 
 - 2482 :雷鳥 ★:2021/07/04(日) 20:13:51 ID:thunder_bird
 
  -  ゴジラも人間からカツアゲしていた可能性が……? 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:15:16 ID:bwg4ucv+0
 
  -  >>2481 
 最近スカベンジャー説出てるぞ 
 頭蓋骨のサイズ的に走れなかった可能性があるらしくって 
 
 - 2484 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:15:26 ID:1amwwTWc0
 
  -  >>2450 
 アムロが普通に逆シャアしてるのにシャアはアーモンドチョコつまんでるかグラスにチョコ盛って微笑んでるわで 
 道化になりきってるのが草でしたわ 
 
 - 2485 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:20:02 ID:t+HEgD1A0
 
  -  >>2479 
 今でも歌覚えてるわ 
 
 - 2486 :手抜き〇 ★:2021/07/04(日) 20:21:33 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 2487 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 20:24:51 ID:scotch
 
  -  すぐに性行為ができるよう制服に穴をあけて勤務に 
  
 受刑者と何度も性的関係を持った刑務官の女に有罪判決 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/20466197/ 
  
 何処のエロマンガwww 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:27:40 ID:BL2bzFkG0
 
  -  >>2487 
 美人だけど、これたぶん化粧落とすと結構厳つい顔な気がする 
 
 - 2489 :携帯@赤霧 ★:2021/07/04(日) 20:28:04 ID:???
 
  -  >>2483 
 体型的に走れなかった説、走るのは苦手だが長距離歩くのが得意説、脚の早い恐竜との共通の特徴があるし走るの早い説、走れなくても獲物の草食恐竜も遅いから大丈夫説。 
 色々あるよね 
 
 - 2490 :土方 ★:2021/07/04(日) 20:29:35 ID:zuri
 
  -  どうせ空けとくなら谷間にこっそり空けておけばスムーズにズリができる……閃いた! 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:30:26 ID:pkUUv4tU0
 
  -  >>2487 水龍敬ワールドかな? 
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:31:42 ID:Z2vdy1ka0
 
  -  >>2487 
 当人の画像見るとけっこう美人なのが驚きなのよね 
 受刑者とズブズブらしいので人付き合いはしたくないですが 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:32:39 ID:sG+JdHAxI
 
  -  >>2479 
 作詞家が名前と図鑑で読んだ外見だけで作っちゃったというww 
 まさか現地で悪魔の使いで不吉の象徴とされてるなんて思わんわなあ。 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:32:55 ID:hnUFh0AV0
 
  -  数年ぶりにOS初期化したからjunestyleに新規板追加しないといけないんだけど 
 エラーでて登録できなかった。 
 調べてFWの設定とかしたが無理だった 
 誰かいい方法しらないすか? 
 
 - 2495 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:34:48 ID:qnXpfd5n0
 
  -  お水用にバニーなオイゲンちゃん 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/1853 
  
 
 - 2496 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 20:36:30 ID:scotch
 
  -  >>2490 
 胸は穴開けなくてもボタンで止めてるだけだろうからねえ 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 20:38:32 ID:ptS2QzM80
 
  -  >>2494 
 ハズレさんのブログの専ブラ導入のススメを脳みそカラッポにして言われた通りやると何故かうまくいく現象 
 
 - 2498 :ろぼ:2021/07/04(日) 20:54:49 ID:PWRtsvaR0
 
  -  今気が付いたんですが 
 15人乗りのプレジャーボートだと4000万だと全然足りないな 
 12人乗りに変えておこう 
  
 しかし、知ってはいたがやばいくらいに高いな 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:02:18 ID:qnXpfd5n0
 
  -  秘書っぽいオイゲンちゃん 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/1855 
  
 
 - 2500 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:03:13 ID:Ej8+qemJ0
 
  -  銀英伝二次創作で、ヤンが救国軍事会議に参加して同盟政府を打倒したり、 
 バーミリオン会戦最終局面でヨブさんの命令を無視して(若しくは命令が間に合わなくて) 
 ラインハルトを倒してしまった作品とか無いのかな? 
 
 - 2501 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/04(日) 21:03:26 ID:+XzoVWTz0
 
  -  >>2484 
 それで絶対あれはアムロがシャアに突っ込みいれてるだろうなと 
 推測して大笑いしてましたわwww 
 
 - 2502 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 21:04:14 ID:scotch
 
  -  レクサスブランドの6人乗りボート 4億5千万円  なお1度の給油でおよそ40〜50万掛かる模様 
 ttps://lexus.jp/pressrelease/news/20190919.html 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:12:38 ID:euiT+k5h0
 
  -  >>2500 
 後者はPECCATAMUNDI氏の「すべての旗に叛いて」だななつい 
 HPも閉鎖されたんで今は裏技使わんと 
 前者は知らん 
  
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:15:50 ID:EO0vNMKL0
 
  -  高速な乗り物というのは、速度が高いほど値段が比例どころじゃなく上がりますしね。 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:16:42 ID:Sl3ZEPCX0
 
  -  >>2502 
 その給油代、内部の豪華な設備が必要とする大量の電気を発電するのが大分入ってんでしょうなあ 
 
 - 2506 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/04(日) 21:19:20 ID:hosirin334
 
  -  ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛... 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:20:11 ID:ouZ6hnqw0
 
  -  オフトゥン「やったぜ」 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:20:20 ID:GEL80y+80
 
  -  お疲れ様です同志 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:20:51 ID:xOmR2XcD0
 
  -  昼寝デイリー達成ですねw 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:21:05 ID:xOmR2XcD0
 
  -  昼寝デイリー達成ですねw 
 
 - 2511 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:21:11 ID:EO0vNMKL0
 
  -  >>2505 
 船舶用ディーゼルだと軽油2号という、かなり安いのが普通らしいんですが… 
 それを基準にしても発電系や駆動系が大食いなんですかね。 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:21:30 ID:o/VTw0gf0
 
  -  フートンに包まれてあれ 
 
 - 2513 :土方 ★:2021/07/04(日) 21:23:12 ID:zuri
 
  -  あっ(察し)   おはようございました同志 
 
 - 2514 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:24:12 ID:i8QqwV8G0
 
  -  信じてましたよ、同志オフトゥン(メガネクイッ 
 
 - 2515 :手抜き〇 ★:2021/07/04(日) 21:24:56 ID:tenuki
 
  -  おはようございます 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:25:02 ID:7oVNeBhO0
 
  -  オフトォン「敗北を知りたい」 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:27:01 ID:RoeOpyv30
 
  -  おはようございます同志。 
 
 - 2518 :最強の七人 ★:2021/07/04(日) 21:30:09 ID:???
 
  -  疲れてるのよ、きっと…… 
 こっちは医者に睡眠導入剤処方してもらって使ったら、それまでの昼間の眠気がきれいさっぱり消えてった 
  
 ……その代わり、薬無いと夜も眠れなくなったけどね 
 
 - 2519 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:30:35 ID:CPQAW7P+0
 
  -  >>2502 
 法人名義とかでお値段気にしない方々が使用するようなものですし 
 
 - 2520 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 21:31:28 ID:???
 
  -  軍服は将校と下士官兵ではデザインが全然違うし、階級章で一目でわかるようになってるから、飲みに行くときは私服なんでしょう 
 そして他の連中も含めて明らかにそれを楽しんでいる、特に自称大尉のロイエンw 
 
 - 2521 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:34:16 ID:GEL80y+80
 
  -  女性絡みで他士官と揉め事起こした時の階級が確か大尉じゃなかったっけ?  ロイエンタール> 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:34:21 ID:MPOnN2rk0
 
  -  原典読んだことないけど地球教てユ◯ヤのアレみたいな感じなの? 
 
 - 2523 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 21:36:16 ID:???
 
  -  >>2522 
 宗教を隠れ蓑にしたガチのテロリスト集団 
 
 - 2524 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:36:23 ID:QdmNStX00
 
  -  しかしこの金髪は本物の政戦両略の天才(原作表現)と言っても良いかもなあ。 
 
 - 2525 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:36:50 ID:kV8pXMnf0
 
  -  雨の季節になって湿度上がって体力奪われやすくなってるからね 気温もそこそこ上げってるし 
 
 - 2526 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/04(日) 21:37:06 ID:hosirin334
 
  -  >>2522 
 成功したオウム 
 
 - 2527 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:37:51 ID:ouZ6hnqw0
 
  -  あー…的確…(成功したオウム 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:38:41 ID:vYIg44U50
 
  -  同志!支援AA来てますぜ! 
 
 - 2529 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/04(日) 21:38:46 ID:???
 
  -  若き日の青春よ再び、的な楽しみ方してるように見えるロイエンw 
 年齢的に30代前半は大尉か少佐が大多数だから、その他大勢の一人として店に行ってるんでしょう 
 
 - 2530 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:41:47 ID:GEL80y+80
 
  -  言いえて妙ですな   成功したオウム> 
  
 >>2529 
 ロイエンタールはヤンと同い年だから、この年で30歳ですぞw 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:41:50 ID:Ej8+qemJ0
 
  -  >>2503 
 ありがとうございました。Webアーカイブで調べてみましたが、トップページしか保存されていない様ですね。 
 残念です。 
 
 - 2532 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:42:01 ID:MPOnN2rk0
 
  -  >>2526 
 あかん(あかん 
 
 - 2533 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:42:40 ID:Sl3ZEPCX0
 
  -  >>2523 
 と言うかショッカー染みてる 
 
 - 2534 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:43:51 ID:FpYs5SqK0
 
  -  >>2522 
 かつての権力を取り戻したいけど経済力も軍事力も無いんで 
 宗教を隠れ蓑にしてフェザーンを操り帝国と同盟を共倒れさせようとしてる 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:44:25 ID:EjF1TLxr0
 
  -  宗教の皮を被った旧地球政府の残党が 
 麻薬とテロ活動で銀河系を暗躍しているとかもうな… 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:46:04 ID:lz8np4vv0
 
  -  でも今の同盟の場合、どの勢力にトリュの情報流すんだろ? 
 
 - 2537 :大隅 ★:2021/07/04(日) 21:46:47 ID:osumi
 
  -  ……海図の内容次第で現代でもやべー奴……。 
 浅海面での海底地形の把握や変温層の分布まで判ったら潜水艦作戦が捗ります(ヲィ 
 
 - 2538 :最強の七人 ★:2021/07/04(日) 21:52:16 ID:???
 
  -  ……そういや、アルスラーン戦記にも似た様なのが居るっけな 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:52:26 ID:EO0vNMKL0
 
  -  >>2537 
 変温層と海底地形、海流を把握できたら… 
 制海権を奪い返した後の前提ですが、水産業も凄いことになりますね。 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:52:45 ID:Sl3ZEPCX0
 
  -  >>2536 
 とりあえず、全部? 
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:55:40 ID:Sl3ZEPCX0
 
  -  龍田さん泣かせたらロイエンにヘイト爆発(多分) 
 
 - 2542 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:56:57 ID:tOBAUDd/0
 
  -  >>2541 
 ベッドで鳴かせては居そう 
 
 - 2543 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:57:48 ID:EjF1TLxr0
 
  -  まあ言っちゃ悪いが男と女の関係というより客と商売人の関係だしな(ロイエンタールと龍田の関係) 
 
 - 2544 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 21:57:50 ID:Dpo87dqu0
 
  -  >>2479 
 名前が逆読みなら…( 
 
 - 2545 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:06:25 ID:tOBAUDd/0
 
  -  刃傷沙汰になったのはエルフリーデだけだっけ? 
 まあ、全裸監禁で孕ませたが 
 
 - 2546 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:11:25 ID:5QyyPJzqI
 
  -  オークラ先生の煽情絵画ってクラブの常連客同士のやまなしオチなし意味なし系じゃねーか?と不安になる 
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:11:31 ID:N2yvFTAG0
 
  -  >>2526つまるところ、地の果てまで追い詰め根絶やしにせねばならぬ邪悪ではありませんか。 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:13:32 ID:CPQAW7P+0
 
  -  アサシン教団も混じってるからまじやべえ奴ら 
 
 - 2549 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:16:53 ID:Sl3ZEPCX0
 
  -  あんなこと言ってミュラーもビッテンお気にの子がいるだろ 
 
 - 2550 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:21:08 ID:noy/ChpL0
 
  -  夜の店が鉄壁を粉砕すてしまったな 
 
 - 2551 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:21:34 ID:GEL80y+80
 
  -  OVAだとミュラーは噂を拾っては海鷲で諸提督に披露する謎の役割 
 担ってたよねw 
  
 『総参謀長殿と言えばご存じですか?』 
  
 原作より輪をかけてオベ嫌いな面を強調する台詞よ 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:24:56 ID:5QyyPJzqI
 
  -  人間って間違ってることを聞くと、本能的に訂正しようとしてしまうんだよね 
  
 時計を持たずに今の時間を知りたければ、隣にいる奴にてきとーな時間を言ってやればいい、なんて話もあるくらいだし 
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:26:58 ID:3m8s3jS10
 
  -  考えてみれば流石に金髪は顔バレしないほうがおかしいレベルの有名人か? 
 
 - 2554 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:27:49 ID:euiT+k5h0
 
  -  『総参謀長殿と言えばご存じですか?』  
  
 「ぽいぽい。」 
 「なんだ、この犬は?」 
 「ぽいぽいくうん。」 
 「はっ。あの、オーベルシュタイン中将閣下の愛犬ではございませんので?」 
 「ふむ、私の犬に見えるか。」 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:27:53 ID:SQCf2Krp0
 
  -  本スレ9324 
 左官では土壁ミュラーになってまうw 
 
 - 2556 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:31:27 ID:inJk0zYF0
 
  -  ビッテンの給料が飛ぶ店とか凄そう 
 
 - 2557 :すじん ★:2021/07/04(日) 22:33:55 ID:sujin
 
  -  夜なのでコッショリ投下 
 
 - 2558 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:34:50 ID:CPQAW7P+0
 
  -  まあ銀座のクラブとかリーマンの給料くらい一発で飛ぶだろうな 
 そもそも入店出来ないかもだけどw 
 
 - 2559 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:34:59 ID:Ej8+qemJ0
 
  -  <酒 
 アルコールと言えば、コロナ禍で「コロナビール」が名前が不吉という言いがかりを付けられて 
 売れなくなり、メーカーが倒産したとかしないとか。好きなビールだったのに(涙 
 
 - 2560 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:37:09 ID:Sl3ZEPCX0
 
  -  元帥府の面々があそこでくつろいでるとほっこりするw 
 ケスラーはぼのたんに「このクソ兄貴!」とか呼ばせて更に進化(悪化)してたりして 
 
 - 2561 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:37:50 ID:zkXlTj7X0
 
  -  え?それマジ?>コロナビール 
 あれワイルドスピードで知って飲んだけど無くなったの悲しい 
 
 - 2562 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:38:09 ID:MEpjDg+L0
 
  -  >>2559 
 生産ラインを消毒用アルコールに回して、生産量を制限しとるだけよ 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:38:44 ID:CPQAW7P+0
 
  -  メーカーサイトは普通に稼働してるからデマでは? 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:40:12 ID:ouZ6hnqw0
 
  -  倒産はしてないよw 
 売れなくなったラインを医療用アルコール製造にまわしただけよ 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:40:19 ID:5QyyPJzqI
 
  -  コロナビールなら近くのスーパーに山と積んであるぞ 
 コロナ禍始まってから在庫切れしてるのは見たことないわ 
 
 - 2566 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:41:43 ID:CPQAW7P+0
 
  -  これからの時期にバケツごおりで冷やしたのにライム挿して飲むと美味いんだよなあ 
 
 - 2567 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:41:46 ID:xxN1/hbe0
 
  -  次の日、やる夫に領収書渡してそうw 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:42:29 ID:EjF1TLxr0
 
  -  どうせ領収書を出したら経費で落ちるから平気平気(バブル期並感) 
 世代じゃないから知らないけど本当に何十万円の領収書を 
 殆どノーチェックで経費扱いにしてくれた時代があったのか… 
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:42:30 ID:vdODIDk10
 
  -  むしろ家飲みに使えん高級酒メーカーや酒蔵がヤバかろうな… 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:45:41 ID:CPQAW7P+0
 
  -  ビール屋さんもやべえよねえ…生樽とか全然回転しないんでは 
 
 - 2571 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:46:02 ID:Sl3ZEPCX0
 
  -  こいつら実は揃いも揃って徳田新乃介ごっこ楽しんでるんじゃ…… 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:46:10 ID:GEL80y+80
 
  -  バブル期までは、交際費で落とせば会社側も金を還元したからって 
 法人税下がるから、そりゃ積極的に経費扱いするよ 
 消費税制定されてからは出来なくなったけどね 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:46:25 ID:Ej8+qemJ0
 
  -  緊急事態宣言やマンボウのせいで、高級飲食店向けの肉・魚・野菜etcが余っているとか。 
 
 - 2574 :スキマ産業 ★:2021/07/04(日) 22:46:40 ID:spam
 
  -  これ多分「やる夫の友人」だから同級に見られてるんじゃあ 
 
 - 2575 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:47:19 ID:CPQAW7P+0
 
  -  そういや丸亀で神戸牛メニューとか言ってたのそういう関係だろうか 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:48:01 ID:MEpjDg+L0
 
  -  >>2570 
 昨年は回収して、ジンなどにリメイクしてた 
 今年も話は出始めてるな 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:48:40 ID:kV8pXMnf0
 
  -  卸売業としては食べ物は余っても腐るだけだし買ってくれて食べてもらう方がありがたいからね 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:50:31 ID:7oVNeBhO0
 
  -  >>2573 
 うんマジよ 
 今、目端の利く所はweb通販にシフトしてる 
 飲食関係が復活したら戻るだろうけど 
 
 - 2579 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 22:50:51 ID:scotch
 
  -  そもそも食料品って極論すればある程度は廃棄前提なんだよなぁ 
 トータルで本当に足りなかったら飢え死にする人が出るって話だし 
 
 - 2580 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:51:29 ID:znJ7SQHI0
 
  -  学校給食に高級食材卸すって話がでてたっけなー 
 実際どうなったか知らんけど 
 
 - 2581 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:52:00 ID:7oVNeBhO0
 
  -  あっもちろん定価の2〜3割り引きでの販売ね 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:53:43 ID:CPQAW7P+0
 
  -  ツイッターでもたまに流れてますね 
 ハマチ丸ごととか牡蠣山盛りとかw 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:54:23 ID:kV8pXMnf0
 
  -  生産者からすると折角獲ったり育てた物が喰われない方が悲しいからね 
 
 - 2584 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:54:38 ID:EO0vNMKL0
 
  -  あのケスラーの中の人、シャアの物真似してる杉田智和だったりしない?w 
 
 - 2585 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:55:33 ID:1vDmGLCu0
 
  -  給食や社員食堂に料亭向けの食材が出回っている話しはあるよね 
 1000〜6000円位で高級料亭がお届け弁当だしているし 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:55:36 ID:SQCf2Krp0
 
  -  >>2573 
 時々スーパーにコロナ前にはまず見なかった鮮魚がありますねぇ 
 山国の田舎でハッカクとマツカワガレイ見たときは目を疑ったw 
 
 - 2587 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:57:02 ID:Flt/0Hms0
 
  -  まあ、普通のスーパーに生きてるアワビとかサザエとか出回るの変だよね。 
 余程売れなくて困ってるとしか 
 
 - 2588 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 22:58:42 ID:lz8np4vv0
 
  -  元帥府の連中、どのくらいの頻度で来店してるんだろ 
 
 - 2589 :雷鳥 ★:2021/07/04(日) 22:59:48 ID:thunder_bird
 
  -  夕雲、私を導いてくれ 
 
 - 2590 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:00:37 ID:OJiY1LI30
 
  -  弁当のチラシ入ってるけど1000円超えは流石に頼まないんだよな 
 
 - 2591 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:01:53 ID:ouZ6hnqw0
 
  -  高級牛肉がダブついてるとは聞くねぇ 
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:02:56 ID:N2yvFTAG0
 
  -  オイ誰ぞゴップさんの奥様にご注進しなさい!ゴップさんは膝枕をご所望だとw 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:03:03 ID:xxN1/hbe0
 
  -  そこら辺、五輪の方に回せばマスコミが叩くネタも減るのかな 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:05:07 ID:KORHbC9h0
 
  -  アメリカ産牛肉は需要回復で今後値上がりするという話だな 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:05:43 ID:Ej8+qemJ0
 
  -  関東の海あり県在住ですが、魚介類好きなので休日によく漁港周辺にある寿司屋・割烹料理屋へ 
 行って食事してます。どこも店舗では客席減らして間隔を空けて営業時間を短くして青息吐息ですわ。 
 一部のお店ではテイクアウトを頑張ってる所も多いですね。 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:08:30 ID:oeTVRPDI0
 
  -  同士のラインハルトと言えばお艦だけど、まだ出てきてないよね? 
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:08:58 ID:SQCf2Krp0
 
  -  高級牛肉はね……オリンピック需要見込んで 
 母牛、種付け諸々の段階から増やしておいたのに 
 コロナショックがモロに直撃したから…… 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:10:04 ID:EO0vNMKL0
 
  -  >コロナと肉 
 一年前だけどこんな動画あったなあ。 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm37289679 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:10:56 ID:7oVNeBhO0
 
  -  >>2590 
 駅弁とかならまだしも自宅や職場で常食する単品に 
 今のご時世で1kはたのまないよ 
 弁当、飲料、菓子の総額で1k以下が一般的だろ 
 倹約してるならワンコイン前後 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:11:00 ID:znJ7SQHI0
 
  -  今となっては肉券配布は妙手だった気がするんだけどね。 
 アホみたいに叩かれてたなあ 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:11:18 ID:k54TOu1J0
 
  -  実は巨乳派の同志ラインハルト 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:12:31 ID:GsAucBac0
 
  -  ベルさんの隠しきれない御令嬢感 
 
 - 2603 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:12:53 ID:YXlosvHu0
 
  -  ヒルダお嬢様の出る幕はなさそうだ 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:13:15 ID:o/VTw0gf0
 
  -  youtubeでたまに出てくる一人暮らし用の冷凍食調べたら高いんだよなぁ 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:14:44 ID:VvQSB52p0
 
  -  ヒルダはそも酔っぱらって抱いてもうたから責任取らなきゃ! ってなっただけでそれまで一切女性として見てないからな…w 
 ベルファストはどっかの貴族のご令嬢つっても全然驚かねえw 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:14:47 ID:rG1bX12H0
 
  -  「明日のフリカッセの為に今日のチシャを」だっけ? 
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:16:09 ID:ExB2rEe90
 
  -  あのときのラインハルト、下手なヒロインよか可愛かったなぁ 
 少年みたいに目キラキラさせてバラの花束持ってきたシーンは大爆笑したわ 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:16:17 ID:zzgoFhka0
 
  -  このスレの金髪は母性豊かな相手好む傾向にあるなぁ 
 原作ヒロインのヒルダはそう言う系統じゃない割に 
 
 - 2609 :ろぼ:2021/07/04(日) 23:17:18 ID:PWRtsvaR0
 
  -  人気投票一位だから仕方がないね>ベルファスト 
 
 - 2610 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:18:04 ID:VvQSB52p0
 
  -  男はマザコンである。そして姉の様な女性を求める。よってベルファストはラインハルトのドストライクである。qed 
 完璧な理論だな。 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:18:31 ID:k54TOu1J0
 
  -  金髪も含めた元帥府の俗っぷり 
 銀英伝全盛期ならカミソリレターものかもw 
 
 - 2612 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:18:38 ID:vYIg44U50
 
  -  銀髪おっぱい(小声 
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:19:38 ID:zzgoFhka0
 
  -  原作の金髪はこうして憂さ晴らしもせず仕事漬けならそりゃ、心身に負荷溜まって過労死もするわな 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:20:31 ID:vGEF3C640
 
  -  オーベルシュタインは、豆しばカフェに居そう。 
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:20:47 ID:7oVNeBhO0
 
  -  まぁ金髪どうみてもシスコンというか姉コンだしな 
 母性強めの女性に魅かれるんだろ 
 原作じゃキャリアっぽいのに捕まったが 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:20:54 ID:9WQUp7w80
 
  -  というかラインハルト、夜の店で酒飲んで女に機密を愚痴るっていう、 
 お手本のような機密漏洩コンボをキメてて草 
 
 - 2617 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:21:27 ID:VvQSB52p0
 
  -  戦争を嗜みすぎるとか言われてたが門閥貴族潰して国を潰して新しい体制作りつつ部下の文句も聞いて胸襟を開く相手もいない。 
 そらストレスで死ぬわ<原作ラスト 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:21:32 ID:5QyyPJzqI
 
  -  >>2590 
 一番売りたい商品の値段を中心に、上と下の価格帯の商品を設定して選択肢を増やしてやると顧客満足度が上がるのよ 
  
 あと、たまにちょっとだけ贅沢したいって客が居ないわけでもないしね 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:22:18 ID:t+HEgD1A0
 
  -  まぁやる夫が勧めるだけあって 
 その手の不祥事起こしたことが一度もない店なんだろうな 
 
 - 2620 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:22:37 ID:VvQSB52p0
 
  -  「自分で選んだ」っていう実感が大事なんで売り手+上下あるとそれだけで顧客満足度はあがるのよね。 
 「これだけしかありません」だと不満はどうやってもでるから 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:22:57 ID:9WQUp7w80
 
  -  ああいや、悪い事が有ったとしか言ってないからまだ機密漏洩したわけじゃないか 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:23:20 ID:Ej8+qemJ0
 
  -  >銀英伝全盛期 
 ああ、あの数字を使わない掛け算が流行ったとかいうw 
 
 - 2623 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/04(日) 23:23:36 ID:hosirin334
 
  -  >>2615 
 だから早死にしたんだよ(暴論 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:24:27 ID:CPQAW7P+0
 
  -  家でも休めなかったのね…そら死ぬわ 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:24:28 ID:znJ7SQHI0
 
  -  本来ならこういうみせは漏らしてはいけないし、 
 漏れないのが前提なんだよ。 
  
 実際にどこぞの芸姑が首相の性癖を漏らした為に、 
 花柳界自体が政治家から忌避されて衰退したしな。 
 
 - 2626 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:24:42 ID:zzgoFhka0
 
  -  家でも休まれない家庭なら、うん 
 原作ヒルダ否定になるけど 
 
 - 2627 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:24:56 ID:vGEF3C640
 
  -  >>2616 
 軍経営で嬢も軍属だったりして。(万が一の場合SPに成るとか) 
 
 - 2628 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:25:02 ID:JL+OGDkw0
 
  -  >>2615 
 >母性強い女性に惹かれる 
 それケスラーさんとオキニの取り合いになってケンカになりませんかねw 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:25:13 ID:ExB2rEe90
 
  -  まぁ、あの仕事量に飲酒して、ろくな趣味もねえとか病気じゃなくても早死しますわ 
 
 - 2630 :ろぼ:2021/07/04(日) 23:26:08 ID:PWRtsvaR0
 
  -  そもそもやる夫が連れてきた店だから 
 防諜は問題ないかなって 
 
 - 2631 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:26:29 ID:k5LpL+K30
 
  -  (オーベルもこのクラブに来てお気に被ったら面白そうw) 
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:26:46 ID:R+SrqqHD0
 
  -  金髪が本当に必要だったのは癒し、はっきりわかんだね 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:27:07 ID:u4/svq0z0
 
  -  ラインハルトは母性強い年上がストライクゾーン 
 ケスラーは母性強い年下がストライクゾーン 
 なので多分セーフw 
 
 - 2634 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:27:26 ID:EO0vNMKL0
 
  -  友人に恵まれ部下と打ち解け息抜きを覚え、 
 ストレス発散と人心掌握術を体得したラインハルトとかいう、ガチで無敵の存在。 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:27:37 ID:VvQSB52p0
 
  -  ぶっちゃけヒルダは癒しとはほど遠い、完璧な金髪皇帝閣下である事を求める人間だったし…… 
 プライベートでも嫁がそれじゃそら心休まらない。金髪血統の子供を生んだ事のだけは凄いと思うが 
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:28:03 ID:k54TOu1J0
 
  -  ミッターマイヤーやケンプがハマらないだけ平和平和 
 家庭持ちがハマったら洒落にならん 
 ワーレンは後添い探しても良いのよ? 
 
 - 2637 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:28:07 ID:yFfsYotnI
 
  -  これ……オーベルシュタインはオーベルシュタインで、裏で人とは限らないけど 
 何かに愚痴ってる可能性がなきにしもあらず? 
  
 想像したらすごい光景だ。原作だと犬を飼ってたんだっけ? 
 
 - 2638 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:28:09 ID:vYIg44U50
 
  -  被ってそうで被らないストライクゾーンwww 
 
 - 2639 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:29:09 ID:7oVNeBhO0
 
  -  >>2623 
 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 マリンドルフ嬢酷い言われようだ 
 まずまず納得できますが 
 
 - 2640 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:29:17 ID:Ej8+qemJ0
 
  -  >>2631 
 自宅で犬飼っている娘と話があいそうw 
 
 - 2641 :ろぼ:2021/07/04(日) 23:30:10 ID:PWRtsvaR0
 
  -  そういえば、時津風となかのいい義眼いたな 
 似顔絵書かれて飾ってたやつ 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:30:41 ID:bwg4ucv+0
 
  -  >>2640 
 …夕立? 
 
 - 2643 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:31:12 ID:k54TOu1J0
 
  -  >>2635 
 別にヒルダはいつも完璧な皇帝であれとか求めてないぞ 
 むしろラインハルトに庇護意識すらあったが、ラインハルトは甘え方を知らないしヒルダの方も甘えさせ方を知らなかった 
 時間が解決したかもしれんけど、その時間がなかったとは原作には書かれてたな 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:31:36 ID:znJ7SQHI0
 
  -  え、ここで膠原病に気付くフラグ?! 
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:31:36 ID:noy/ChpL0
 
  -  服の素材て、まさか将来の死因関係か 
 
 - 2646 :大隅 ★:2021/07/04(日) 23:31:58 ID:osumi
 
  -  原作膠原病の兆候……? 
 
 - 2647 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:32:02 ID:zzgoFhka0
 
  -  同志の艦これ作品の過去作だな>オーベルと時津風 
 やる夫の雪風が提督適性がない面子と仲いい艦娘を、提督と共に戦う気概を忘れて提督でもない相手とぬるま湯の関係を持つ軟弱ものみたいな、同じ姉妹相手にも塩だった 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:32:36 ID:7oVNeBhO0
 
  -  >>2628 
 だいじょうぶだぁ年上年下でキチンと住み分けは出来てる 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:32:41 ID:zzgoFhka0
 
  -  原作の金髪って過労死じゃなくて何か病名出てたん? 
 
 - 2650 :ろぼ:2021/07/04(日) 23:32:46 ID:PWRtsvaR0
 
  -  原作だと、なんかの病気で突然死したんだっけ?>金髪 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:32:54 ID:NxiIe8hx0
 
  -  単に安物の軍服コスプレで変装して肌に合ってないとか 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:33:43 ID:znJ7SQHI0
 
  -  変異性劇症膠原病、後に皇帝病が死因 
 
 - 2653 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:34:46 ID:VvQSB52p0
 
  -  原因不明、症例もほぼないんで皇帝病のが一般知名度が高いとか言われてたっけ? 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:34:46 ID:k54TOu1J0
 
  -  >>2623 
 こんな事書きつつ展開はヒルダのせいじゃないとさせる同志ツンデレ? 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:34:49 ID:WQxBsH5y0
 
  -  やる夫のアレで実家が破産したヒルダがこういうところに居てラインハルトと会ったりしないかなーとか考えてたが無さそうだな 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:35:17 ID:RXMaCDhII
 
  -  ラインハルトはヒルダに頭の良い話相手を求めてただけだしな 
 有能な部下は仕事でいつも連れ回せないから 
 
 - 2657 :大隅 ★:2021/07/04(日) 23:35:27 ID:osumi
 
  -  膠原病の一種、とされてる>金髪死因 
 一応兆候そのものは1年以上前から出てたけどまともに病院とか行ってなかったから自覚症状が出た時点で 
 延命治療も期待出来ない状態だったような(´・ω・`) 
 
 - 2658 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/04(日) 23:35:39 ID:hosirin334
 
  -  変異性劇症膠原病 
 原因は金属アレルギー 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:35:45 ID:CPQAW7P+0
 
  -  お高い金や白金の方がアレルギーでなさそうだけども何だろう 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:36:34 ID:znJ7SQHI0
 
  -  やべーなやる夫。 
 金髪の破滅フラグをへし折ってく… 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:36:42 ID:zzgoFhka0
 
  -  原作より一年も二年も前に予兆に気づいたから、今なら普通に治療可能か 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:37:05 ID:k5LpL+K30
 
  -  wiki見る限りだとラインハルト位しか発症してないみたいに書かれてるんだよなぁ。 
 ぶっちゃけ時期的に地球教とかが服とかに使う素材になんか仕込んだとかでも可笑しくないと思う。 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:37:47 ID:SQCf2Krp0
 
  -  マリーンドルフ伯やオーベルシュタインが結婚を考えるよう薦めてもまともに取り合わなかったんだよな。 
 暗殺未遂でショックを受けて、たまたま縋った藁がヒルダだった、そこにヒルダしかいなかった、 
 それだけで元々そういう役割をヒルダに求めてたわけですらなかった。 
  
 ヒルダは確かに癒やしとかそういう方向性ではないかもしれんが、それをヒルダの問題と捉えるのは少し違うかもしれん。 
 
 - 2664 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:38:15 ID:zzgoFhka0
 
  -  フレーゲルルートではベッド共にしてる鳳翔が気づいて金髪を病院に連れて行ったんだろうな 
 ベルファストが気づけたなら 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:38:31 ID:ExB2rEe90
 
  -  地球教ならもうちょいわかりやすく仕込むだろうしそれはないと思うよ 
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:38:59 ID:Flt/0Hms0
 
  -  >>2605 
 1050年代の香港には、漢籍の教養が深く漢詩を暗唱できるホステスとか、専門家並みの美術品の鑑定眼を持つドアボーイが居たそうな。 
 共産主義革命で命以外のすべてを失ったお嬢様や若様がね。アグネスが銭ゲバなのは彼女の親世代がそういう目に合ったから。 
 持ち歩けない財産はすべて失った人たちが。 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:39:20 ID:R+SrqqHD0
 
  -  金属アレルギーが原因ってことはベルさんマジで救いの女神か 
 
 - 2668 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:39:21 ID:9WQUp7w80
 
  -  そういや金髪ってローエングラム伯爵の名跡を継いだけど、 
 やる夫や赤毛とかもそろそろ騎士爵か男爵くらいの適当な爵位とかはもらったのかな? 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:40:21 ID:RXMaCDhII
 
  -  地球教徒が毒仕込むのに成功してたらラインハルトの暗殺頑張らなかったんじゃ? 
 
 - 2670 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/04(日) 23:40:37 ID:scotch
 
  -  元帥コースのオードブルとフルーツの盛り合わせになります 
 ttps://bento.meijiza.co.jp/upload/save_image/05111427_5913f63d7d153.png 
 ttps://hiroshima-partydelivery.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/b9e2e819a2e709b8777816e0b8957ccf-720x480.jpg 
 ttps://www.shop.jal.co.jp/contents/shop/jalux/img/goods/96950/96950_96950.jpg 
 ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/sp1200/14843/thumbnail_l.jpg 
 ttps://obentodeli.jp/user/0/0/7/8/1057/1057876_pic1.jpg 
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:41:25 ID:znJ7SQHI0
 
  -  純金でも金属アレルギーになる可能性はとても低いって話で、 
 ならない訳ではないからね。 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:41:40 ID:t+HEgD1A0
 
  -  現実だとニッケルやコバルト、クロムなんかで起こりやすいねぇ 
 金属イオンが溶け出しにくい金や銀、チタンなんかは起こしにくい 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:42:22 ID:k54TOu1J0
 
  -  金髪の死因:出世 
 
 - 2674 :すじん ★:2021/07/04(日) 23:44:21 ID:sujin
 
  -  うちの親が金属アレルギーで銀でもかぶれるから金かプラチナの指輪しか 
 着けられないって言ってたな。 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:44:25 ID:R+SrqqHD0
 
  -  イナゴの研究者がイナゴアレルギーになったり板前が魚アレルギーになったり 
 長時間接触してると発症するケースもあるからね 
 
 - 2676 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/04(日) 23:45:32 ID:hosirin334
 
  -  なお、病状が進んでた筈のラインハルトと寝たヒルダはスルーどころか最後まで気付かなかった模様。 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:46:08 ID:hyNt6YD+0
 
  -  過労で免疫系が弱って、とかよく聞くなあ 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:46:15 ID:k5LpL+K30
 
  -  まさか元帥コースでお気にになった嬢に命を救われるとは金髪も思わんかったろうなw 
 
 - 2679 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:46:37 ID:u4/svq0z0
 
  -  流石に素人さんかつ推測初体験なH嬢と接客のプロを比較するのは可哀想かとw 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:46:45 ID:LMK9ggzi0
 
  -  でもさあ、 
  
 ケスラーは金髪より年上で年下好み、 
 金髪はケスラーより年下で年上好み、 
  
 かぶってるでのは? 
 
 - 2681 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:47:28 ID:5QyyPJzqI
 
  -  ttps://twitter.com/animeloveani/status/1411640547358433280?s=21 
 ttps://twitter.com/broccoli_tcg/status/1410479282678386688?s=21 
 ベルさん、衣装豊富なアズレンでも珍しく私服設定があるキャラなんよね 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:47:35 ID:Ej8+qemJ0
 
  -  wwwwww 
 ヒルダ「医学の本はあまり嗜む方ではなかったので(汗)」 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:48:12 ID:bhsK2/iZ0
 
  -  ヒルダもおぼこで余裕なかったから(震え声) 
 
 - 2684 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:48:20 ID:k54TOu1J0
 
  -  >>2676 
 だって童貞と処女の致せたのが奇跡的なその手に疎い二人やで? 
 気付けとか酷やがなw 
 その後はヤッてないだろうし…… 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:48:44 ID:c15izENP0
 
  -  金属アレルギー・虫歯治療の詰め物でも起きるし異なる金属使ってると口内電池で別の病気になることも 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:49:06 ID:o/VTw0gf0
 
  -  >>2681 
 エッッッッ 
 こんなん私服とかただのスケベじゃないっすか 
 
 - 2687 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:49:12 ID:zzgoFhka0
 
  -  え、夫婦になったのに初夜以外そういうことしてないんか原作のあいつら 
 
 - 2688 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:49:40 ID:3m8s3jS10
 
  -  そもそも作中世界だと最期まで原因不明のままだったような皇帝病 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:49:45 ID:hyNt6YD+0
 
  -  ヒルダはあの1回だけの可能性高いから……妊婦だったり体調不良(手遅れ)だったり 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:50:11 ID:OJiY1LI30
 
  -  なお本国仕様はエロ排除されてる模様 
 
 - 2691 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:50:11 ID:t+HEgD1A0
 
  -  >元帥服には元々そういうの仕込まれてるとかありそう闇深 
 前任が死んでたら怪しいけどそうでもないのでたまたま体質が合わなかっただけじゃないかなぁ・・・ 
  
 人によって無症状で耐えられる限界量が異なるのは花粉とかでも一緒だし 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:50:15 ID:k54TOu1J0
 
  -  >>2687 
 ともかく忙しい 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:50:27 ID:bwg4ucv+0
 
  -  貴族とか上の階級ではそこら辺のこと失伝してそう 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:51:06 ID:VvQSB52p0
 
  -  当時の時代的にアレルギー? 根性無しめ! が普通にとおる時代やしな(白目 
 
 - 2695 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:52:39 ID:KORHbC9h0
 
  -  今でも嫁のアレルギーは偏食という姑が居るからなあ 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:53:18 ID:znJ7SQHI0
 
  -  劣悪遺伝子排除法が原因で、 
 遺伝要因が大きいアレルギー疾患持ちも処分されて治療法なども失伝さてるのかもなあ。 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:53:25 ID:Hpt/qZRC0
 
  -  >>2681 
 これは私服と呼んで良いのか……? 
 「スケベ無罪!」って叫びたくなるぞ 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:54:16 ID:N2yvFTAG0
 
  -  >>2670これ諭吉さん何人いなくなるん? 
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:56:44 ID:swaiNL8r0
 
  -  >>2692 
 忙しい男の嫁は癒しを意識してくれる女性の方が良いよな。ぶっちゃけヒルダのスペックぐらいなら余裕で替えが利く 
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:56:48 ID:N2yvFTAG0
 
  -  >>2697悪戯した男性が裁判で「俺は悪くねえ!」って叫んでも考慮の余地があるよなw 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:56:51 ID:Ej8+qemJ0
 
  -  >>2694 
 ルドルフが民主主義を廃止してから人権概念も低下したので、アレルギーやら精神疾患(鬱病等)やら 
 発達障害やらは帝国内で差別の原因になっていたでしょうね。 
 LGBT? 劣悪遺伝子排除法で一括処理されかねないかな。 
 
 - 2702 :名無しの読者さん:2021/07/04(日) 23:57:37 ID:k54TOu1J0
 
  -  そもそも首に何か異変が出てたってこの話の同志オリジナル設定ですよね? 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:06:31 ID:GDKHs5OmI
 
  -  ttps://twitter.com/azurlane_staff/status/1348651371919142915?s=21 
 ベルさんはピザ屋でバイトしてても、おもち強調されてしまうメイドですけぇ… 
  
 ttps://twitter.com/figurelink/status/1408743622338613248?s=21 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:07:16 ID:0BSRVscc0
 
  -  もしかしてルドルフ以降、帝国の医学は相当に退化してる…? 
 軍隊に必要な外科、内科手術なんかは進歩してそうだけど。 
 
 - 2705 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 00:08:03 ID:scotch
 
  -  >>2674 
 銀や銅は割とアレルギー出るよ 
 長時間肌に触れてる間に肌から出るわずかな水分でアレルギー反応起こすから 
 肌が弱い体質受け継いでるなら汗をかきにくい冬に付け始めると 
 アレルギーが出る前に肌が過敏反応せずに付けられるようになったりする場合も 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:09:24 ID:/O4H/kmi0
 
  -  >>2490 
 一部のボタンをマグネット式にするだけのお手軽改造でどないや? 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:09:37 ID:YQGo/dp60
 
  -  作品として出された時代が時代だからしゃーないけど 
 「遺伝子解析・改造」とか「自己クローン移植」やら無いだろうね 
 その辺あったら、義眼も義手になったワーレンも…だろうし 
 
 - 2708 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 00:10:41 ID:scotch
 
  -  >>2698 
 店に寄るけど盛り合わせなら数人で済むかと 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:11:41 ID:p6luPd7h0
 
  -  銀河の歴史が英雄でも縦横家でもなく 
 飲み屋のおねーちゃんによって大きく変わるとはw 
 
 - 2710 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:12:38 ID:PUGWsjWX0
 
  -  進歩はしてるだろうが、アレルギーとか遺伝要因と思われる部類は相当衰退してんじゃねえかな 
 一応もう形骸化はしてるが劣悪遺伝子排除法の建前あるかさ 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:13:47 ID:JLhW8wum0
 
  -  歴史書にかけない歴史 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:14:09 ID:0BSRVscc0
 
  -  ベルさんの場合はお店のトップなので、案外男爵位くらいのお嬢さんかもしれない。 
 当然相応の教養教育を受けており、それ故に気づけたとか… 
 未病の発見って周りも気を受けないと、なかなか見つからないからねえ。 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:15:25 ID:s4glIhA50
 
  -  お気にのブリュンヒルトちゃんの運営の強制スキン替えが入っておこな元帥閣下 
 
 - 2714 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/05(月) 00:15:58 ID:hosirin334
 
  -  リヒテンラーデ粛清の時の台詞 
 『活気に満ちた時代が来そうね、少々騒がしいけど沈滞しているより遥かに良い』 
  
 マル・アデッタ会戦の時の台詞 
 『敗者に手を差し伸べるのは勝者の器量を示すものです。それを受け入れぬのは、それは敗者が狭量なのですから』 
  
 ロックウェル処断の時の台詞 
 『多分人間は自分が考えているよりもはるかに卑劣な事ができるのだと思います。逆境でなければそんな自分を再発見せずに済むのでしょうけど』 
  
  
  
 どんだけ上から目線やねんと 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:16:48 ID:Ic7maldR0
 
  -  そういえば、金プラチナ諸々しかアカンという事は 
 金属製品がそれ系になるとおハルさんがちょっぴりマッシヴになりそうw 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:17:11 ID:JLhW8wum0
 
  -  あと膠原病や橋本病とかの内分泌系の病気って結構内蔵にダメージがあるんだが 
 本人は体質とかって思って年取ってダメージ蓄積してから分かる事が多い 
 お腹が緩い体質と思っていた⇒内蔵が腫れてたとか 
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:17:44 ID:s4glIhA50
 
  -  うーん悪役…いやライバル令嬢… 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:18:23 ID:jFSdBlr10
 
  -  これは意識高い系ですね・・・ 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:19:03 ID:E2feVxPi0
 
  -  ぶっちゃけ、原作のハルヒルは似たもの夫婦だからなあ 
 
 - 2720 :大隅 ★:2021/07/05(月) 00:19:20 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけヒルダって本質は門閥貴族そのものなのでは? 
 開明的ではあっても「自分が上の人間」という部分は他の門閥貴族と変わらんような(・ω・`) 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:19:43 ID:IqnKIkEr0
 
  -  意識高い系というか、没落しないで上手く勝ち馬に乗れちゃった女性だし 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:19:53 ID:6+hkv0JE0
 
  -  取り敢えず結婚指輪は自分の手で嵌めれそうで良かったね 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:20:01 ID:sNam80Yq0
 
  -  作者的にはあの金髪の嫁なんだから対等の目線で見れるキャラにしよう、みたいな感じだったのかなあ。 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:20:21 ID:p5yjNJQ+0
 
  -  うーむ 
 所詮貴族の、それも伯爵家のおぜうさまか 
 
 - 2725 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/05(月) 00:20:26 ID:hosirin334
 
  -  ※全て自分は蚊帳の外って意識前提のセリフです。 
 
 - 2726 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:20:51 ID:6+hkv0JE0
 
  -  実際上の立場なんだよなあ…… 
 上から目線言われても 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:21:26 ID:a1k9jGBX0
 
  -  原作世界じゃガンはとうに死病では無くなってたそうだが、黒狐は脳腫瘍が原因でおっ死んだしなー 
 まー、あいつはお尋ね者でマトモかつ迅速な治療受けられなんだのが大きいだろうが…… 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:21:53 ID:JLhW8wum0
 
  -  >>2720 
 プラスしていざという時は自分の身内も切れますアピールって一歩間違えると 
 こいつに仕事は任せられんってなりますよね 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:24:21 ID:Lp1J+Fbu0
 
  -  銀英伝の場合、下から謙虚に発言するキャラがそもそも足りない気がする? 
 
 - 2730 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:24:30 ID:IqnKIkEr0
 
  -  ベルさんいる状態だとヒルダって才気走った女でしかなくなるのか? 
 原作でも父親のマリーンドルフ伯の信用担保ありきな所あるし 
 
 - 2731 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:26:15 ID:0BSRVscc0
 
  -  謙虚さを持ってる…年の功のビュコック元帥やメルカッツ提督? 
 戦争中故か、男女ともにユーモアや謙虚さは保ちにくいのかもなあ。 
 
 - 2732 :狩人 ★:2021/07/05(月) 00:26:44 ID:???
 
  -  つーかそら帝政バリバリな世界の伯爵家の令嬢なんぞに生まれたらそうもなるんじゃね? 好きにはなれんしそもそも嫌いなキャラだけど。 
 
 - 2733 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:27:00 ID:6+hkv0JE0
 
  -  >>2728 
 そこはラインハルトの価値観次第でラインハルト的には切れる方が好ましいと読み切ったヒルダの勝ち 
 
 - 2734 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:27:03 ID:PUGWsjWX0
 
  -  ぶっちゃけ才能だけの人間じゃないけど、生来の優しさよりも貴族教育が全面に出ちゃう人だから 
 悪いわけじゃないし、むしろ優秀なんだが、この話の金髪には響かないだろうなぁ 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:27:30 ID:8EcZs0fJ0
 
  -  >>2712 
 貴族制って、本妻が身分ある人に限られる分、諸子が意外と居るんだよね。諸子でも父親が認知してるなら相当の教育を。 
 でも、逆にいうと親が死ねば誰も庇わない事が。 
  
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:27:52 ID:ivmhu1hc0
 
  -  ユーモアは各自発揮しようとしてるぞ 
 ナチュラルに毒が混じるのが多いだけで…… 
 
 - 2737 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:31:30 ID:0BSRVscc0
 
  -  >>2735 
 ああ、お妾さんの子供…とかですか。 
 その意味ではあのバーにいる子たちは皆、自力で才覚を伸ばしたんでしょうね。 
  
 >>2736 
 ヤン、アッテンボロー、キャゼルヌ、シェーンコップ… 
 ユーモアに富んでるけどそれ以上に口が悪いw 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:32:42 ID:p5yjNJQ+0
 
  -  田中芳樹の作風自体がやたらと「皮肉屋&毒舌キャラ」が多いしなぁ 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:33:54 ID:kJ+W3WTw0
 
  -  >>2670 
 店のオードブルで出されたら諭吉が何枚飛ぶのやら 
 
 - 2740 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:35:10 ID:/O4H/kmi0
 
  -  >>2707 
 二次設定だと思うけど、何代か前にそこら辺全力で活用してキメラとか作って殷の紂王が如き血に塗れた所業やらかした皇帝が居たから規制対象になってあんまり表立って使えないとかいう話を入れてるのは見た事あるなぁ 
 あとそこら辺技術進んじゃうと劣悪遺伝子排除せずとも治療できちゃう世界になっちゃうしとも 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:35:47 ID:6hZaa62S0
 
  -  しかし>>2714を見ると、アメリカ独立記念日に陸軍に「紅茶パックをマグカップの中に入れましょう、港ではありません。」 
 って言わせたイギリスって茶目っ気がある方なんだな。EU脱退の時はEU加盟国がキッレキレのお別れの歌を詠ってたけどw 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:35:50 ID:Lp1J+Fbu0
 
  -  百年以上戦争をやっている世界だから、ストレスも半端ない謙虚になんてやってられない可能性 
 メルカッツ等毒を吐かない一部の例外が凄いのかもね 
 
 - 2743 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:36:20 ID:8EcZs0fJ0
 
  -  >>2731 
 メルカッツすら、原作で述回してるぞ「ブラウンシュヴァイク公は病気なのだ、精神のな、かくいう私も軍隊で下級兵士と付き合うまで」とね。 
 貴族生まれだと、自分たちが尊大な行動してるって意識すらないのが普通なんだと思う。 
 そこで反省出来るからメルカッツなんで。 
  
 
 - 2744 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:37:45 ID:s4glIhA50
 
  -  さすがにヤン艦隊のはひどすぎて作中でも悪癖扱いされてた記憶 >皮肉屋&毒舌 
 
 - 2745 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:37:47 ID:33d88fjF0
 
  -  >>2670 
 生ハムメロン!実在したのか!(ワンピで知ってたが実物は見たことないw) 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:38:26 ID:0BSRVscc0
 
  -  >>2743 
 確か共和主義者を億単位で農奴にしちゃった世界らしいので、 
 貴族も相応に歪んだのでしょうなあ… 
 しかしヤンと並ぶと奇しくも沖田艦長と古代君なんですよねw 
 
 - 2747 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:38:56 ID:/O4H/kmi0
 
  -  >>2732 
 才気走った伯爵令嬢とか今のご時世なら悪役令嬢ですよ、いやらしい… 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:40:01 ID:fC/jMl+j0
 
  -  >>2744 
 そら作者が意図して嫌な奴として描写したんだから 
  
 なお 
 
 - 2749 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:44:34 ID:E2feVxPi0
 
  -  貴族社会の常識だとメルカッツのが病気なのだ 
  
 精神疾患の定義の一つが 
 「社会的に不適切な精神的な特徴・性向」 
 だからして、貴族社会においては平民を人として見るってのは確かに精神病なのである 
 
 - 2750 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:45:20 ID:z8PygiRe0
 
  -  人間性的には好ましくないけど、貴族の生まれなら自分が上位の存在である 
 って意識は割と必須だしなー、統治者として生きるなら庶民と貴族は分離できないと 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:45:42 ID:6hZaa62S0
 
  -  >>2745日本でやる時はまくわうりとかあんまり甘くない瓜と合わせないと美味しくないけどね。 
 本来は、あんまり美味しくないけど水分の多い瓜としょっぱいけど美味い生ハムを合わせるから 
 美味しいのであって、甘みの強い日本のメロンだとね…… 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:46:00 ID:SUUKJ/Yo0
 
  -  8人か… 
 肉・ロビン・牛・阿修羅・ネメ・ネプ・フェニ・アリステラかな? 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:46:00 ID:fC/jMl+j0
 
  -  つまりやる夫は精神病のスプレッダーという事になるのか 
 凄い字面だww 
 
 - 2754 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:46:11 ID:a1k9jGBX0
 
  -  >>2746 
 まー、それいうと同盟側にはそこそこ元ヤマト乗員が居る訳で……w 
  
 
 - 2755 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:47:06 ID:E2feVxPi0
 
  -  >>2751 
 メロンの代わりにきゅうりかズッキーニでやると結構おいしいよね 
 
 - 2756 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:49:02 ID:IqnKIkEr0
 
  -  メロンを糖分たっぷり甘さ全開としてみると水分メインとして見るかの差だしなぁ。 
 日本だときゅうりとかウリでやったほうがいいと思うw 
 
 - 2757 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:49:37 ID:E2feVxPi0
 
  -  精神病の何たるかは生理学、生物学だけじゃ分類できない、社会的な問題が大きく関与する問題だものなあ 
 平民にも分け隔てなく、っていうのはあくまで現代の社会での美徳であって、 
 身分がある社会においては不貞乱行の極みであり、反道徳的な行いであるわけで 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:50:23 ID:6+hkv0JE0
 
  -  ナイチンゲールがそれで随分叩かれたんだっけ 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:51:24 ID:GDKHs5OmI
 
  -  >>2750 
 金だけの問題じゃないけど、金持ってる奴が庶民と同じ価値観でしか使わないとなるとそれはそれで問題だからなぁ 
 会社経営者や管理者が労働者と同じ目線しか持ってないとか、政治家が庶民感覚しか持ってないとか 
 
 - 2760 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:54:01 ID:GDKHs5OmI
 
  -  >>2752 
 プリズマンから欠片埋め込まれたジェロニモは確定枠かと 
  
 また噛ませにされなきゃいいけど… 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:54:12 ID:E2feVxPi0
 
  -  所詮、道徳や正義なんてもんは社会の価値観という規範によって定義されるもんだからなあ 
 社会を構成する生物が同じ人間だから、上部構造が下部構造によって規定されるという原則に基づき 
 ある程度の共通性、方向性はあるかもしれんが、基本、ローマと郷では習うべき人の振る舞いは違うのよ 
 
 - 2762 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 00:58:08 ID:scotch
 
  -  ttps://media.timeout.com/images/102587101/image.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/profile_images/961247142470828033/jhYEikmH.jpg 
 ttps://media.timeout.com/images/102849407/image.jpg 
 ttps://c-mecicolle.gnst.jp/photo/report/7d/90/10494/10494_report_title_640_480.jpg 
 
 - 2763 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 00:59:13 ID:JLhW8wum0
 
  -  時代と社会がが変われば病気も変わる 
 一例としてコルセット全盛期に欧州の女性がよく起こしていた立ち眩みやヒステリーは 
 前者は呼吸困難と血管の圧迫によるもの、後者は社会的な圧迫による精神的欲求不満の爆発 
 後者の治療器具として真面目にピンクローターやバイブらしきものが開発されてるし 
 あと女性向けの偽薬で一財産作った実業家が設立したのがイギリス最初の一般向け女子大学 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:00:35 ID:aXTI4cur0
 
  -  「ヨソはヨソ、ウチはウチ」 
 「あの当時はそれが正しいと言われていた」 
 これを忘れちゃいけないよね 
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:01:21 ID:8EcZs0fJ0
 
  -  >>2758 
 そういえば、ナイチンゲールが問題視したのは何故か前線よりも後方の病院に運ばれた負傷兵の方が死ぬ事。 
 「何で病院の方が死ぬんだよ?」ですが、それだけ後方の医療関係とかに予算が来てないんですよ。 
 物資もですが、抑々衛生的な環境が維持されてなかった訳。 
 これを誰も問題視してなくて。 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:04:15 ID:0BSRVscc0
 
  -  >>2754 
 真田さん、島、太田、加藤隊長、土門竜介、坂本茂… 
 あ、徳川さんの息子がフォークだww 
 
 - 2767 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:04:44 ID:fC/jMl+j0
 
  -  当時の外科医って(患者の血で)茶色く汚れた白衣がベテランの証って世界やで 
 ナイチンゲールは統計を取りまくって「何が証じゃ綺麗な白衣着た若手の方が人を救ってるわ!」と叩きつけた 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:05:31 ID:kJ+W3WTw0
 
  -  >>2762 
 おー塩だ いいっすねぇ 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:08:41 ID:+kVJe1t20
 
  -  甘いネットメロンでやるのも好きなんだけどな(生ハムメロン 
 酢豚パイナップルやポテサラリンゴミカンとかも全部好きな悪舌だからかもしれんが。 
  
 一個数百円のハネジューメロンと、酒屋のつまみコーナーにある生ハム切り落としで十分美味しいので、 
 そこまで敷居は高くない感覚だったなあ。 
  
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:09:22 ID:vk2hiSZH0
 
  -  >>2767 
 ナイチンゲールの偉業はやっぱそこよね >現場に統計学持ち込んだ 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:11:42 ID:fC/jMl+j0
 
  -  ちなみにそれまでは「ベテランの医師は難しい患者を担当するから生存率低いのが当たり前じゃね?」と思われていたので 
 そこから同じ条件の揃ってて衛生面だけ違うという条件の統計を取るためにナイチンゲールは睡眠時間を削りまくってる 
  
 神様に愛されて連れて行かれた云々の前に過労や(白目) 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:12:05 ID:uKcN5KOX0
 
  -  ああ、なるほど 
 だから金髪が出てくると嫁はヒルダ以外になることが多いし、キラが金髪ポジの話だと彼がヒルダ罵ったりしたのか 
 
 - 2773 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 01:13:35 ID:scotch
 
  -  なお花粉症の人はメロン駄目な人が結構居る 
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:15:53 ID:62WM4WYB0
 
  -  生ハムに合わせるんならイチジクとか桃も合うよ。 
 
 - 2775 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:29:02 ID:b4u/qerm0
 
  -  生ハムはチーズと一緒に食うのが好き 
 それはそれとしてブルボンのトリュフチョコ囓りながらウィスキー飲むのがおつまみコスパさいつよ 
 
 - 2776 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/05(月) 01:31:36 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2125.html 
  
 SNGN「まずウチさぁ……上洛、するんだけど」 
 
 - 2777 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:39:48 ID:0BSRVscc0
 
  -  同志乙です。 
 クライシスは本当ジョーさんの配役に大草原。 
 
 - 2778 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:40:09 ID:TcoM/5dz0
 
  -  同士乙です 
 
 - 2779 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 01:55:50 ID:b4u/qerm0
 
  -  同志うp乙です 
 
 - 2780 :狩人 ★:2021/07/05(月) 01:58:02 ID:???
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 02:16:55 ID:+kVJe1t20
 
  -  乙です同志。 
  
  
 ttps://twitter.com/garupan_app/status/1409391360889679872 
 ttps://twitter.com/garupan_app/status/1409438924083191809 
  
 家元コスプレシリーズの歴史がまた1ページ…… 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 02:21:43 ID:vk2hiSZH0
 
  -  >>2781 
 上はともかく、下はパジャマ……? 浴衣ってパジャマ……? 
 っていうか別にコスプレでも無くない……? 
 
 - 2783 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 02:26:06 ID:qndgm2V70
 
  -  旅館で着るようなやつか? 
 水着は攻めてるとは思うがどっちもコスプレではないよなw 
 
 - 2784 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 02:29:04 ID:GDKHs5OmI
 
  -  寝巻きって言うくらいの寝る時に巻いて着るもんだからね 
 旅館とかビジネスホテルとかに置いてあるやつよ 
  
 つまり常夫さんは、この家元を… 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 02:46:47 ID:JLhW8wum0
 
  -  肛門コンプレッサ流体力学の勧め 
 ttps://anond.hatelabo.jp/20210703174313 
 読んだら真面目な安全教育だった 
 
 - 2786 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 04:19:40 ID:SUUKJ/Yo0
 
  -  ttps://www.sanspo.com/article/20210704-PCGBP7NB3VILJEXOB7RRL5KEOA/ 
 大谷さんとうとう敬遠策されてて草 
 日本人にこれ以上活躍されるのは困るんやろなぁ…メンツ上 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 05:04:28 ID:hDIsnBac0
 
  -  相手をチームごとチキン呼ばわりしてやればよい 
 
 - 2788 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 05:05:23 ID:a2xnjrNH0
 
  -  長嶋さんみたいにバットを上下逆さに持とう 
 
 - 2789 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 05:13:39 ID:SUUKJ/Yo0
 
  -  >>2787 
 多分観客が既にやってるwww 
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 05:15:41 ID:DQQNCKaN0
 
  -  あ、間違えたバット逆さは阪急のスペンサーだ。 
 長嶋さんはそもそもバットを持たずに打席に立ったんだ 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 05:22:22 ID:SUUKJ/Yo0
 
  -  >>2790 
 他にも張本、カブレラも同じ行為をしてるようね>バット逆さ 
 
 - 2792 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 06:24:19 ID:JfyroAlEI
 
  -  ただヒルダさん来ないとマリーンドルフ伯も来ないんだよね 
 軍部にも貴族社会にも顔が効いて 
 かつ公明正大な政治が出来るって人がいない 
 
 - 2793 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 06:58:51 ID:ASqD1nKY0
 
  -  金髪の嫁にはならなくても生き残りの為に接触はしてくるんじゃね? 
 
 - 2794 :土方 ★:2021/07/05(月) 07:30:55 ID:zuri
 
  -  同志うpおつです 
 
 - 2795 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 07:42:27 ID:6OLQSwOh0
 
  -  あっづー 
 汗びっしょりで目醒めたけどもう27℃もあるのか・・・ 
 そら汗出ますわよね 
  
 就寝前のコップ一杯の水、起床後のコップ一杯の水はみんなも忘れずにね 
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 08:01:20 ID:VNkLjJ+n0
 
  -  北の大地だが小雨で18℃なので肌寒い 
 大雨の場所に比べれば非常に恵まれているが 
 
 - 2797 :ろぼ:2021/07/05(月) 08:08:07 ID:eWkcDV6T0
 
  -  しかし、改めて言うのもなんだけどチラ裏の消化速度やべえな 
 一日で1500位消化しとる(戦慄 
  
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 08:09:29 ID:2F87TM2j0
 
  -  >>2751 
 「最後のレストラン」でも言ってたなあ。食べ物の進化も良し悪し… 
 
 - 2799 :携帯@胃薬 ★:2021/07/05(月) 08:10:34 ID:yansu
 
  -  ギリィ…… 
 
 - 2800 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 08:14:43 ID:ApPuZ1Os0
 
  -  ロイエンタールも何気に破滅フラグ回避しそうだな 
 ケスラーは良縁潰される代わりに…うん。 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 08:15:06 ID:vzSCYPEc0
 
  -  原作でも最初はヒルダのおまけだったのに、話が進むにつれてマリーンドルフ伯のほうが有能な人格者になったからなあ 
 年齢的にマリーンドルフ伯のように老紳士の余裕もったキャラが帝国にいないせいだろうけど 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 08:21:58 ID:VNkLjJ+n0
 
  -  今週の逃げ若センターカラー小坊の登校風景で笑ったが 
 改めて考えると若って小坊年齢なんだと愕然とした 
 あのサツバツの時代にたくましく生きてんなぁ 
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 08:26:11 ID:ls9OmDeG0
 
  -  殺伐としている時代だからこそ早熟なんじゃないかな 
  
 >>2801 
 それを言ったらメルカッツすら初登場時は頭が固いだけの人呼ばわりだったからね 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 08:32:01 ID:ickA1Nw40
 
  -  初期設定なんて固めるものじゃなくなるからね。キャラの強さの伸び代無くなるし。 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 09:10:38 ID:s4glIhA50
 
  -  ラストページで顔見せして次週で姿と口調が変わる板垣作品 
 
 - 2806 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 09:15:56 ID:MKCgbQxq0
 
  -  さすがに翌週でごろっと変わるのは計画性の欠如と言われても仕方ないのでは? 
 
 - 2807 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 09:37:47 ID:mUkTVtHl0
 
  -  この時点で地球教に辿り着く展開、RPG中盤で偶然ラスボスが封印されてる神殿に辿り着いちゃったようなわくわく感がある 
  
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 09:49:28 ID:ASqD1nKY0
 
  -  ただし、レベルはこちら側がカンスト状態という 
 
 - 2809 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 10:05:46 ID:jXvOO4GP0
 
  -  オオタニサン、遂に松井に並ぶ年間31号到達 
 & 
 オールスター戦史上初、二刀流で選出 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 10:16:24 ID:SUUKJ/Yo0
 
  -  >>2809 
 こんなのメリケン選手のプライドズタズタやろなぁ… 
 敬遠が無かったら33号もありえたっていうね… 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 10:18:57 ID:SUUKJ/Yo0
 
  -  っていうかこのまま敬遠策を取り続けてたら選手襲撃まであるレベルじゃねえの?これ 
 だから敬遠策を物理的に取れなくなったようにも思える 
 
 - 2812 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 10:25:41 ID:V+HNFnFA0
 
  -  ウシ娘w 
 ttps://twitter.com/y_o_m_y_o_m/status/1409421367691268101?s=19 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 10:33:14 ID:ivmhu1hc0
 
  -  メリケンのプライドなんてMLBには関係ないでしょ 
 ローズやカブレラを敬遠しまくったNPBの方が排他的だってずっと言われ続けてるのに 
 
 - 2814 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 10:35:25 ID:Op0wXDT+I
 
  -  ショービジネスでもあるんだからあんまり無様でつまんない事やるなよ、ってだけの話な気もする 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 10:41:38 ID:Javqx87J0
 
  -  敬遠策取れるのは、以降のバッター打ち取れる目算があるからで 
 怪我離脱組が帰ってきたら状況変わるんじゃね(オータニ=サンは足も速い) 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 10:53:37 ID:8FFP+wH40
 
  -  四球盗塁でシングルヒットで一点取って勝ち!出来るのがつよい 
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 11:04:50 ID:zzQF3vEC0
 
  -  たまに大谷ってバントプッシュもやるし、悪球寄りの弾もホームランにするし 
 顔のいい岩鬼なのではと疑う時がある 
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 11:08:08 ID:/RrkRWR90
 
  -  >>2725 
 実際蚊帳の外なんですがそれは 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 11:10:37 ID:E+eEhjy20
 
  -  手足長いからバントの当たり判定も広いんだなあ… 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 11:11:06 ID:SUUKJ/Yo0
 
  -  >>2817 
 スポニチ「その疑いは我らは既に二か月前に通過している」 
 ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/19/kiji/20210519s00001007169000c.html 
  
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 11:13:15 ID:GHHBm6v00
 
  -  同志の読んでて思ったんだがキルヒアイスが地球教徒の巡礼集団と遭遇してたのっていつ頃だったけ? 
 
 - 2822 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 11:31:52 ID:zzQF3vEC0
 
  -  >>2821 
 多分ヴェスターラント前あたりでは。 
 でも原作であったっけ道原版の漫画では描写あった気がするけど 
 
 - 2823 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 11:34:25 ID:hDIsnBac0
 
  -  クッション(鉈) 
 ttps://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2021/07/sub4-5.jpg 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 11:37:10 ID:D4I2/TPK0
 
  -  赤ん坊用のミルクとか頼んでましたっけか 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 11:38:53 ID:DQQNCKaN0
 
  -  Switchのナビつきはじめてゲームプログラミング、 
 海外のユーザーがスーパーマリオ64を再現。 
  
 ttps://twitter.com/i/status/1408984400251944961 
  
 結構色んなことが出来るんだな、コレ 
 
 - 2826 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 11:40:06 ID:8EcZs0fJ0
 
  -  同志の筆がノリノリなのは分かるけど、はす向かいのやる夫君が段々良い感じに成ってきて。 
 まあ、原作のライハルトは友達出来ないのは当然だよなって性格ではあるんよね。当人天才で隣の幼馴染も準天才じゃあ凡人の心はわからん。 
 ライハルトに愚痴りながら付き合ってるだけで相当面倒見が良い性格。 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 12:01:49 ID:U3eiqMK/0
 
  -  ご近所さんってだけで軍まで引っ張ってこられたのは大変だが兵じゃなく仕官になれてるのはよかったんだろうな。 
 体術や射撃は兎も角座学はかなりいい成績取ってそう(シュターデンと気安かった辺り 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 12:02:37 ID:t9Uv/M0D0
 
  -  >>2825 
 岩田社長が存命だったらこの企画ノリノリで応援してたんだろうなあ 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 12:06:37 ID:6OLQSwOh0
 
  -  えっちな差し入れ()で色々買収してそう 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 12:11:46 ID:SUUKJ/Yo0
 
  -  >>2825 
 既にTASBOTで色々されてたからね 
 それをゲームという形で表に出しただけとも言える 
  
 スーパーマリオメーカーも改造マリオという土壌があったわけだしな 
 最近の任天堂は本当にやり方が上手いわ 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 12:12:39 ID:JfyroAlEI
 
  -  今回のやる夫を同盟でやるならユリアンポジにするか 
 亡命帝国人枠でローゼンリッター枠するか 
 トンデモなく金満dw装備が充実したローゼン… 
 ローゼンだから女性隊員はみんなローゼン… 
 
 - 2832 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 12:21:04 ID:scotch
 
  -  昔も暑い日はあったんだから今の若い者はくぇrちゅいおp 
         ↓ 
 35度超えとか確かにあったが1夏に1回とかそんなレベルで夜には気温が下がった 
 60年前の東京は基本30度が上限で32度位が数日出る程度 
 夜は20〜23度まで下がり25度以上の日は数日程度 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 12:28:06 ID:zWWz/VNa0
 
  -  老害は自分がした1の苦労を100以上苦労したと思い込んでるし、若い世代がしてる10の苦労は1以下の苦労としか感じない生物だからネ 
 
 - 2834 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 12:42:05 ID:gGXOYX8h0
 
  -  脳みそが衰えて思考も共感も運動神経お察しだからね 
 タヒねまでは言わないが黙ってるか消えてるように大人しくして欲しいもんだ 
 老醜をさらしてるのが今時の若いもんがとかのたまうが 
 昔の年寄りは酷いのもいたが今のより弁えたのが多かった印象だよ 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 12:45:25 ID:2F87TM2j0
 
  -  だって、今の年寄りってメインは団塊世代だし… 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 12:45:37 ID:IV0C4C/f0
 
  -  事後? 
 ttps://twitter.com/Strangestone/status/1411882477921050625?s=19 
 
 - 2837 :雷鳥 ★:2021/07/05(月) 12:46:37 ID:thunder_bird
 
  -  やる夫とかそろそろお見合いの話が持ちかけられてもおかしくないよなぁ 
 平民出身で中将、軍に太いパイプあり 
 なお顔 
 
 - 2838 :土方 ★:2021/07/05(月) 12:55:53 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/SG_rough/status/1411678868788768768 
 うまぴょい(練習) 
 
 - 2839 :スマホカエル:2021/07/05(月) 12:57:22 ID:jBRu1rLG0
 
  -  桐生院後ろ後ろー!! 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:06:04 ID:/RrkRWR90
 
  -  >>2836 
 とうとうJK連中で致すのが…… 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:06:20 ID:gGXOYX8h0
 
  -  >>2836 
 前回のシュチュで男子K生が我慢できるはずもなく 
 これはもう事後ですねぇ(ニチャァ 
 この後の修羅場に御飯が進んじゃうw 
 
 - 2842 :モノでナニカ ★:2021/07/05(月) 13:06:59 ID:nanika
 
  -  ふとベルファストさんが水着姿でまんじゅう(ヒヨコ)や赤ちゃんとかを 
 お風呂場で洗う姿が浮かんだ 
 
 - 2843 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 13:10:50 ID:scotch
 
  -  昔は本当に暑いのは11〜12時から2〜3時まで 
 それを過ぎると徐々に下がって8時過ぎには23〜25度 
 日付をまたぐ頃には20〜22度だからね 
 そりゃ扇風機だけで何とかなるでしょって話だよ 
 
 - 2844 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:16:11 ID:gGXOYX8h0
 
  -  でも平成になった頃にはもう熱帯夜だった気がする 
 20代の頃に東京郊外にいたがエアコンなかったんで 
 よく扇風機つけっぱなしで水風呂との往復で凌いだなぁ 
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:18:40 ID:jFSdBlr10
 
  -  >>2838 
 ああ!窓に!窓に! 
 
 - 2846 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 13:21:05 ID:scotch
 
  -  まあ今書いたのはせいぜい昭和までで 
 それ以降は普通にエアコン無いと致命傷レベル 
 平成の中頃までは【エアコンは身体に悪い】勢が生き残ってたけど 
 それ以降は力尽きてたなwww 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:25:43 ID:zWWz/VNa0
 
  -  最近の家だと密閉率が上がって熱がこもりやすいから古い家より冷却が大切って聞いた事あるな 
 扇風機だと風が当たってる人は涼しいけど部屋の温度は下がらないからエアコンで直接室温を下げる方が今の家に合ってるらしい 
 
 - 2848 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 13:28:54 ID:scotch
 
  -  ちなみに年取ると暑い寒いを感じるセンサーが劣化するんで 
 本人の意識では実際暑い寒いと感じてない場合もある 
 なお実際は身体にはダメージが通ってるんで気が付いた頃には命が危険で危ない 
 昔は日射病って言ってたのを熱中症って名称変更したのも 
 屋外で日に当たってないから平気って思って室内で熱中症で脱水状態で死ぬのが増えたから 
 
 - 2849 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/05(月) 13:30:41 ID:debuff
 
  -  昔の家は風が通りやすい構造だったてのもあるんだろうねぇ 
 
 - 2850 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:30:51 ID:/RrkRWR90
 
  -  >>2839 
 手だけで誰か分かるの? 
 
 - 2851 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:31:14 ID:7wNHkZmM0
 
  -  ほら、今は松岡修造の活動期だから 
 
 - 2852 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:31:57 ID:/RrkRWR90
 
  -  >>2841 
 がに股になって歩きづらそうにしてないって事は初めてじゃなかった? 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:32:32 ID:U3eiqMK/0
 
  -  わい3〜5歳位の頃山の方で暮らしてたが熱中症で意識失って土手から転げ落ちて近所の農家の人に救出された事がある・・・らしい。 
 と親せきで集まると今でも言われる。しかもあとチョイ転げる距離が長かったら用水に落下してたもよう 
 
 - 2854 :スマホカエル:2021/07/05(月) 13:33:44 ID:38RLDAkl0
 
  -  >>2850 
 誰かは分からないけど誰かがいる 
 怖くない? 
 
 - 2855 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 13:35:27 ID:scotch
 
  -  また昔のエアコンは微調整が甘くて変に冷えすぎたりしてたからねえ 
 今はセンサーで人に直接当たらないように風向き変えたり 
 快適な温度を作り出せるようになってるんだが年寄りは思い込みが強い 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:39:10 ID:7wNHkZmM0
 
  -  どの家にもそんな高性能なエアコンがあるわけでは無いとそろそろ突っ込めばいい? 
  
  
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:39:17 ID:gGXOYX8h0
 
  -  >>2852 
 個体差あるから一概には… 
 それに事後と言っても本番ありとは限らないし 
 男は出せば満足しちゃうしねw 
 
 - 2858 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:47:20 ID:0BSRVscc0
 
  -  >老害と苦労 
 まあ人間誰でも、自分が体験した苦労が一番ひどいと思いがちですから… 
 というより比較対象があっても、その人にとってはそれが全部ですしね。 
 
 - 2859 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 13:52:20 ID:scotch
 
  -  >>2856 
 高齢者で熱中症で死ぬ人って自分では上記の理由でエアコン買わないのよ 
 んで家族がそれなりのを心配して設置する事が多いんだけど使わない 
 高性能じゃないのしかない場合も送風口の風向ルーバーで何とでもなるんだが使わない 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:54:48 ID:8FFP+wH40
 
  -  >>2832 
 今の郡山とか仙台の気候そのまんまですね 
 関東から越したけど夏がめちゃくちゃ快適 
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:57:05 ID:0BSRVscc0
 
  -  因みに冬は…? 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 13:59:24 ID:8FFP+wH40
 
  -  冬は最初これは死ぬと思った… 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:00:04 ID:Zx9cRIuP0
 
  -  「暑くなったらエアコン入れて」と婆さんに赤ん坊頼んでたら赤ん坊が熱中症寸前になって 
 婆さんも顔真っ赤にしてるのに「そんなに暑くなってた?」とか言うくらい年寄りは鈍いという話があったな 
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:01:03 ID:0BSRVscc0
 
  -  ああ、やっぱり… 
 胃薬マンから聞いてると、東北や北海道の冬ってなんか想像を絶する印象がありまして。 
 
 - 2865 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 14:01:13 ID:scotch
 
  -  データ見たらほんと似てるな 
 
 - 2866 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:02:32 ID:gGXOYX8h0
 
  -  >>2859 
 まぁそこまで面倒見て説得しても理解が及ばず適応出来ないなら 
 それで亡くなっても親族は軸育たる思いでしょうが寿命とあきらめるしかないですね 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:04:16 ID:nDOmCdlm0
 
  -  窓置きクーラーでも結構いいのあるんだなぁって、設置めんどそうだけど 
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:05:26 ID:vzSCYPEc0
 
  -  そういえば、原作の伯爵夫人って呼称は 
 伯爵の奥さんなのか女伯爵なのかわかりにくかったなあ 
 なんで女伯爵って言葉使わなかったんだろ 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:06:08 ID:7wNHkZmM0
 
  -  >>2859 
 さて、オレは介護の仕事をしている身だが 
 爺婆の為にエアコンを買い換えようという家族など極一部だ 
  
 ちなみにオレが見た現状で一番多いエアコン拒否は 
 エアコンを買い換える金も無く、使い続ける金も無い だったね 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:08:09 ID:gGXOYX8h0
 
  -  >>2869 
 団塊の世代以降の世帯は裕福とは言い難いのが多いからね… 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:08:48 ID:UV+sjof/0
 
  -  せちがらい 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:10:31 ID:7wNHkZmM0
 
  -  >>2870 
 爺婆の為にエアコンを買えなどと言えんよ… 
 わが子の学費にすら四苦八苦している世帯が多くてね… 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:10:58 ID:/O4H/kmi0
 
  -  まあ裕福とか余裕云々とか抜きに、今時クーラー使わないで死んでなかったらよく生きてるねだし 
 何かあったら「だから言ってたのに…」の二択だから 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:11:38 ID:vzSCYPEc0
 
  -  確か今は生活保護でもエアコン認められてるんじゃなかったっけ? 
 
 - 2875 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 14:15:12 ID:scotch
 
  -  ちなみに昔のそこまで暑く無かった頃の東京は、冬は最低-5度位まで冷える日もあった 
 
 - 2876 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 14:17:07 ID:scotch
 
  -  >>2869 
 そうなのか、せちがらいなぁ 
 
 - 2877 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 14:18:44 ID:scotch
 
  -  上司の家族との食事か、知らんかったら確かに罰ゲームwww 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:19:43 ID:C8GRzqJ20
 
  -  エアコン購入を申請したが贅沢品だと突っぱねられた生活保護受給者が案の定熱中症で死亡して以来、 
 突っぱねた自治体への当たりが強くなり現在では厚労省のお達しで認められる様になってる。 
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:20:51 ID:yFlYKsgn0
 
  -  >>2874 
 認められてるけど、エアコンが必要な独居老人は生活保護を「あんなの現代の乞食だろ」とか 
 言っちゃう世代だから、生活苦でも申請せずに、そのまま熱中症で倒れていくのだ 
 今年は何人旅立たれるだろうか… 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:20:54 ID:vzSCYPEc0
 
  -  あの店から、こんだけ引き抜いたら、あの店潰れるんじゃなかろうか? 
 
 - 2881 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:24:47 ID:eS85wjFf0
 
  -  逆に店から数人辞められた程度で店が傾くとかないだろとか。 
 まだ男女比がアレで女余りなのは変わらないのだから。 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:25:28 ID:uNA84u2g0
 
  -  >>2832 
 あとは住宅の風通しだとか湿度の問題もあるでしょうね 
 
 - 2883 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:25:41 ID:AMDuy1DD0
 
  -  潰れるどころかあの店の経営者は囲い込んどかないとまずいでしょ 
 何人の将官がどれだけの弱味をあの店でばら蒔いたか考えたらwww 
 
 - 2884 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:26:59 ID:/O4H/kmi0
 
  -  >>2883 
 元帥府御用達とか何も考えなくてもヤバい 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:28:24 ID:7wNHkZmM0
 
  -  オーナーはやる夫の可能性まである 
 
 - 2886 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:28:30 ID:ivmhu1hc0
 
  -  >>2881 
 No.1のベルさんがポーンと抜けるのは痛そうだ 
 
 - 2887 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:42:12 ID:/RrkRWR90
 
  -  金髪は自分から機密区画から出てくればいいじゃんと思ったが、これはアンネローゼさん気を利かして差し入れしなくなるなw 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:42:15 ID:33d88fjF0
 
  -  やる夫くんの秘書()が楽しみだ() 
 
 - 2889 :雷鳥 ★:2021/07/05(月) 14:43:15 ID:thunder_bird
 
  -  オイゲンが来たと思ったら男の方のオイゲンが来ちゃうん? 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:43:23 ID:/O4H/kmi0
 
  -  同盟はただでさえグダグダなのに女性予備役大量雇用とかいう景気のいい華やかな話聞かされるのか… 
 
 - 2891 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:44:13 ID:U3eiqMK/0
 
  -  しかしこれでヒルダは完全にいらん子に・・・まあいっかw 
 
 - 2892 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:44:19 ID:6OLQSwOh0
 
  -  うん・・・?もしかしてすでにアフター()済なのか 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:45:02 ID:RoOPGsDI0
 
  -  ベルファストが寿退社するまでは上官だからね 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:45:33 ID:jFSdBlr10
 
  -  「今日から」ではなく「この場にいる限り」って発言に内心が垣間見えるのすこすこ 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:46:15 ID:0BSRVscc0
 
  -  これアンネさんが聞いたら、折角だから結婚したらとか勧めてきそうw 
 
 - 2896 :雷鳥 ★:2021/07/05(月) 14:47:18 ID:thunder_bird
 
  -  Q.お二人の馴れ初めは? 
 A.てーこく⭐ 
 
 - 2897 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:47:53 ID:/O4H/kmi0
 
  -  >>2891 
 何時か何処かで起こったやる夫ショックの余波で家計の足しに比較的健全な夜のお店で頑張ってたヒルダifかもしれないし… 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:47:58 ID:eS85wjFf0
 
  -  ぼんくら様の時にも帝国の女性軍人の話やってたよね。 
 「士官学校卒業後速攻で予備役もあり。だから貴族の私兵ってのは大事な就職先なんだよ」っての。 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:53:37 ID:0BSRVscc0
 
  -  おじさん二人の私兵艦隊とか速攻で埋まっちゃうので、 
 やる夫の大量雇用とか相当珍しいケースってあったね。 
 ふと思ったけど同志の作品だと、やる夫の息子って大概ぐう畜やる太だよね。まさかあそこでもw 
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:53:52 ID:jFSdBlr10
 
  -  この場にいる限り(この場にいる限りとは言ってない)www 
 
 - 2901 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:54:50 ID:D4I2/TPK0
 
  -  そういや、ミュッケンベルガーの爺さんもマザコン疑惑あったなぁ 
 
 - 2902 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:55:46 ID:q2sjHnvU0
 
  -  姉との接触が制限された状態で投入か 
 勝ち申したな 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:56:43 ID:/O4H/kmi0
 
  -  >>2901 
 旗艦に母親の名前を付けたからだっけ? 
 某赤い人に比べるとジョークレベルかなって 
 
 - 2904 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:56:44 ID:ickA1Nw40
 
  -  >>2901 
 旗艦の名前が母親の名前、金髪バカにしてたけどブリュンヒルトも姉イメージな見かけな皮肉 
 
 - 2905 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:57:27 ID:dPJ9TIEI0
 
  -  ミュッケンベルガーの旗艦ヴィルヘルミナだっけ 
 
 - 2906 :ろぼ:2021/07/05(月) 14:58:11 ID:eWkcDV6T0
 
  -  ベルファストと秘書官としての能力で張り合えそうなのって、鹿島とか大淀とかそれくらいだろうからなぁ 
 
 - 2907 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 14:59:33 ID:2F87TM2j0
 
  -  >>2904 
 たぶんそっちは、ワーグナーの歌劇「ワルキューレ」に出てくるワルキューレの名前だけどな<あっちはブリュンヒルデだが 
 
 - 2908 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:00:22 ID:vzSCYPEc0
 
  -  ミュッケンベルガーが早くに父親を亡くしてると聞いたら、ネーミングセンスについては金髪も見方変わるんだろうか? 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:01:13 ID:/O4H/kmi0
 
  -  >>2907 
 シグルドじゃないのに死んだ赤毛可哀想… 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:01:24 ID:0BSRVscc0
 
  -  リシュリューもいい線行ってそうですけど、ちょっと重いかな? 
 阿賀野型姉妹の場合は「書類がなくなった」「阿賀野の食費が増えた」「酒匂が迷子に」「能代が倒れた」のコンボがw 
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:03:03 ID:q2sjHnvU0
 
  -  この秘書さん義眼チェックも乗り越えてるんだよなw 
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:04:07 ID:OSpukVpp0
 
  -  元帥府の防諜はガバガバ? 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:05:07 ID:jFSdBlr10
 
  -  ただでさえ隙のない金髪にパーフェクトメイド、勝ったな(確信 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:05:36 ID:/O4H/kmi0
 
  -  蒸着かな? 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:05:58 ID:EcGk2dzf0
 
  -  >>2909 
 シグルドはドイツ語でジークフリートになるんや 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:06:18 ID:SUUKJ/Yo0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/105 
 姉が二人になってしまった… 
 そしてラインハルトはシスコン…ピースは揃ったな! 
 
 - 2917 :ろぼ:2021/07/05(月) 15:06:50 ID:eWkcDV6T0
 
  -  >>2910 
 どちらかといえば、パートナーってイメージ>リシュリュー 
  
 王宮のメイド長出来るレベルだから、メイドとしては最上級なのよな>ベルファスト 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:08:24 ID:jFSdBlr10
 
  -  すげぇよオーベル・・・俺だったらあそこで入室とかできねぇよ・・・w 
 
 - 2919 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:09:15 ID:/O4H/kmi0
 
  -  >>2915 
 ジークフリートの方は正面からのイメージ薄いから…(FGO並感) 
 
 - 2920 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:10:35 ID:2F87TM2j0
 
  -  リシュリューだと、アッネとかなり属性かぶるな… 
 
 - 2921 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:16:29 ID:0BSRVscc0
 
  -  >>2917 
 我が国で言えば侍従長が務まるレベルですか…そりゃ確かに凄いですわ。 
 
 - 2922 :ろぼ:2021/07/05(月) 15:22:33 ID:eWkcDV6T0
 
  -  >>2921 
 アズレンで、ロイヤル(イギリス)陣営のメイド長なのよ 
 トップはクイーンエリザベスとかウォースパイトとかその辺 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:27:01 ID:0BSRVscc0
 
  -  ああ、そういう設定でしたか… 
 キャラ紹介動画とか見てると確かに。 
 
 - 2924 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/05(月) 15:38:28 ID:???
 
  -  侍従長と言うか女官長 
 
 - 2925 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:40:21 ID:OSpukVpp0
 
  -  「衝撃の再会」ってのは恋のアクセントになる事もあれば、裏切りの発覚にもなり得ると思うんですよ。 
  
 やる夫の場合、後者から関係がこじれる前フリなのでは?と勘ぐってしまう 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:43:20 ID:uNA84u2g0
 
  -  今回のやる夫って旧軍でいうと海軍次官みたいなポジションっぽい気がしてきた 
 運動神経がそこそこあって肉壁やらされた井上大将? 
 
 - 2927 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:44:31 ID:0BSRVscc0
 
  -  流石に階級詐称は大草原ですわ…w 
 
 - 2928 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 15:52:27 ID:i0ytQmYW0
 
  -  やる夫一回も嘘言ってないしセーフ 
 
 - 2929 :携帯@赤霧 ★:2021/07/05(月) 16:02:19 ID:???
 
  -  三つ巴の内乱真っ最中だもん、同盟ディナールまだ絶賛下落中だよなあ 
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:04:58 ID:2F87TM2j0
 
  -  オーベルシュタインの偽物……さてはロボットだな! 
 
 - 2931 :雷鳥 ★:2021/07/05(月) 16:05:07 ID:thunder_bird
 
  -  ジンバブエドル並に札束でパン買っとるんやろか 
 
 - 2932 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:11:35 ID:s4glIhA50
 
  -  電子マネー端末の桁数が足りなくなる? 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:13:00 ID:S6CcE5Tx0
 
  -  それぞれのおきにが秘書官だったりしなければ、厳正なる選考だろうけど… 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:13:30 ID:eo2cI83D0
 
  -  金っていうかマネーゲームをバシバシやるなら、求めるべき人材は 
 マネーゲームの怖さが骨身に染みてるプリンちゃんか、金の悪魔そのものみたいなやる夫か、どっちかよね 
 
 - 2935 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:16:07 ID:ASqD1nKY0
 
  -  厳正な選考でオキニが秘書になってたらもう運命だよね 
 
 - 2936 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:24:00 ID:AB31MSDbi
 
  -  まあ以前金融系に勤めてたというからあながちおかしな人事でもないのだろうがw 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:25:43 ID:D4I2/TPK0
 
  -  秘書官ドラフト会議が… 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:26:22 ID:eo2cI83D0
 
  -  ウルリッヒお兄様はどうなったんだろうか? 
 
 - 2939 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:27:43 ID:s4glIhA50
 
  -  そういや帝国は一夫一妻制だったからあくまで愛人で側室じゃないよね 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:27:46 ID:pg3vGB7a0
 
  -  ワイも美人秘書を合意セクハラしたいだけの人生だった(落涙 
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:31:58 ID:qqoS5/cg0
 
  -  しかしこの無能伝説は同志も楽しんでやってるご様子。 
 中断するほどの連続投稿なんてあんまりなかったもの。 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:33:23 ID:i0ytQmYW0
 
  -  読んでてもたのしい 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:34:12 ID:vk2hiSZH0
 
  -  ちょうたのしい 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:35:15 ID:EWIcm4kO0
 
  -  この職場って下手に女性事務官を無下に扱うと、 
 元帥府の裏に住んでる元帥の姉にして先帝が最期まで近くに置いた愛妾経由で元帥の耳に入るんでしょ? 
 こわいなあ、とずまりすとこ 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:35:46 ID:HhFyCHMu0
 
  -  >>2930 
 「アンドロイドだよぉ」 
 
 - 2946 :スマホカエル:2021/07/05(月) 16:42:41 ID:FcKXIGh/0
 
  -  最初はオーベルこの野郎!って思ってたのに 
 最近の(分かりづらいけど)軟化した態度を見てハハッこいつぅみたいな感想を抱いている不思議 
 つまり超楽しい 
 
 - 2947 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 16:47:16 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症57人  (+6) 死亡1人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/14 *209 *337 *501 *452 *453 *388 *376  計*2716 101%↑ 
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 **** **** **** **** **** ****  計**342 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 16:57:52 ID:eS85wjFf0
 
  -  プリンちゃん騎士家なんだから、 
 やる夫が婿入りして家名継いでも良いんでないの? 
 名ばかりでも貴族やで? 
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:01:45 ID:JLhW8wum0
 
  -  >>2946 
 わかる、これで原作どおり捨て犬飼ってたら 
 これまで拗らせすぎて仲良くし方がわからない不器用なあんちゃんに感じる 
 
 - 2950 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/05(月) 17:03:44 ID:hosirin334
 
  -  でもヒルダの扱い悪いと発狂する人いるしそろそろ…… 
 
 - 2951 :大隅 ★:2021/07/05(月) 17:05:56 ID:osumi
 
  -  声が大きいだけの少数意見は無視して良いと思います(´・ω・`) 
 
 - 2952 :携帯@胃薬 ★:2021/07/05(月) 17:09:03 ID:yansu
 
  -  雨の日にウインカー出さないで車線変更してくるのとか右折時に別な車線に変えてくるのは免許持っとるんか・・・・・・ 
 
 - 2953 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:09:08 ID:/O4H/kmi0
 
  -  どうせ後でヒルダを主人公にでもすれば手のひらクルーでしょ 
 え?殆ど男主人公になる?…うーん 
 
 - 2954 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:09:11 ID:U3eiqMK/0
 
  -  ?そういう人いましたっけ、まあ配慮するのは大切ですね 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:11:19 ID:D4I2/TPK0
 
  -  マネーゲームに参加してちっひみたいになってたりしてw<ヒルダ 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:13:29 ID:U3eiqMK/0
 
  -  そういえばヒルダがラインハルトの所にいく突端って門閥との諍いでどっちに付くかだったはずですが 
 今作別に門閥と特段ガチな争いしてませんし 
 なによりもラインハルトが姐も戻り赤毛もやる夫もいるお陰か温厚な状態なので貴族潰す雰囲気が無いのですが 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:13:37 ID:eo2cI83D0
 
  -  雨だろうが晴れだろうがウィンカー無し斜線変更はまずいですよ! 
 いやほんとマジでビビるし怖い 
 
 - 2958 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/05(月) 17:13:55 ID:scotch
 
  -  ノイジーマイノリティーかぁ 
 小さいiPhone再販しろ再販しろ → 再販したら売れませんでした → 二度と作らん!! 
 
 - 2959 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/05(月) 17:15:45 ID:nypBUhC60
 
  -  >>2952 
 そういう阿呆は多いですぞ・・・。 
 視界が悪い雨なのに晴れと同じような運転をしてくる奴。 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:15:55 ID:eo2cI83D0
 
  -  >>2956 
 とはいえいずれガチるのは規定路線で、金髪も門閥貴族相手どころかそのあとのリヒテンラーデ爺さんとの対決まで視野に入れてるからなあ 
 そらヒルダちゃんの出番もあるでよ 
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:16:59 ID:SUUKJ/Yo0
 
  -  ヒルダって今作メイン格で出てくる余地あるんやろか… 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:17:43 ID:sC6SjQzc0
 
  -  出番がないのは確かだけどヒルダの扱いって悪かったっけ? 
  
 
 - 2963 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:20:22 ID:0BSRVscc0
 
  -  >>2950 
 自衛隊基地や駐屯地の営門で騒いでる連中と同類と、割り切ってしまった方が。 
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:23:12 ID:2F87TM2j0
 
  -  >>2945 
 「うるさい。お前なんかロボットだ」 
 
 - 2965 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:25:23 ID:ickA1Nw40
 
  -  リ◯ディみたいな扱いに草枯れる 
 
 - 2966 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:27:57 ID:/JXruabc0
 
  -  ヒルダ要るの? 
 不和の火種になるだけでは? 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:29:43 ID:eS85wjFf0
 
  -  いるいらない以前に門閥貴族と対決するのは避けられないので、その関連で出るのでは? 
 その後どうなるかは同志次第ですし。 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:30:46 ID:eo2cI83D0
 
  -  とりあえず原作そのままスペックなら不和の種にはならんやろ>ヒルダ 
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:32:11 ID:jFSdBlr10
 
  -  金髪さんもうルート確定してるし聡いヒルダさんなら略奪愛するよりむしろベルさんに取り入ってポイント稼ぎそうなイメージ 
 
 - 2970 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:36:10 ID:2F87TM2j0
 
  -  正直、無理にヒルダの出番増やすくらいなら、おっさん軍人たちの出番を増やして頂いた方が見てて楽しいのですが… 
 
 - 2971 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:37:14 ID:1nYukxFi0
 
  -  今作でヒルダの役割を一番食ってるのって、ベルさんじゃなくてやる夫なんだよなあ 
 (おハルさんに人間性を与える役割的な意味で) 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:37:18 ID:mhjH5zqN0
 
  -  ヒルダさんは家守るか文官になれたらそれで満足しそうな気が 
 
 - 2973 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:38:40 ID:ickA1Nw40
 
  -  発狂するの出たら、打ち切りでいいんじゃね? 
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:38:46 ID:HWVyTv5y0
 
  -  >>2950 
 他の人も言っておりますが、この状態でヒルダ必要? 
 ってのが実際作中の現状だと思いますので、 
 出さないか、出しても現状相応の役柄でいいじゃないですか 
  
 発狂する人は、無視しましょうよ 
  
  
  
 投下が止まるほうがもったいないと思う私 
 
 - 2975 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:40:45 ID:hDIsnBac0
 
  -  この世界線では存在しません でいいとおもう 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:43:39 ID:/O4H/kmi0
 
  -  ヒルダの目的って別に国母になる事でも無いし、やりようによっては普通に共存出来るのでは…? 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:47:54 ID:iPmz5TlL0
 
  -  上から目線が鼻に付くけど才女であるのは間違いないからな(ヒルダ) 
 でも、どう考えてもヒロインには見えないという欠陥が… 
 
 - 2978 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:48:15 ID:eS85wjFf0
 
  -  国母になったのも元はと言えば「ガチ凹みした金髪を慰めてたら金髪と合体→妊娠」な訳だし。 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:50:36 ID:HWVyTv5y0
 
  -  >>2958 
 各報道の悪意に乗せられ過ぎ 
  
 Appleの発売順番の問題でもある 
 小型端末として昨年先に出したSE2がどれだけ売れたかとか、そういうこと言う人達は 
 まず言わない。 
  
 SE2(正確にはSE第2世代)は、現在に至るまでよく売れてますよ) 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 17:54:51 ID:/JXruabc0
 
  -  まぁ、個人の優秀さとかは色恋沙汰絡むと吹き飛ぶものだから 
 …愛しの媛ソードと宇宙で無理心中したヤンデレストーカー坊主みたいに 
 
 - 2981 :スキマ産業 ★:2021/07/05(月) 17:55:10 ID:spam
 
  -  イケゴブ終わったかあ。短命じゃったなあ 
 
 - 2982 :スキマ産業 ★:2021/07/05(月) 17:58:57 ID:spam
 
  -  よのなかにははっちゃけるぼうずもたくさんいる 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5f9qzUUcAIEBag?format=jpg 
 
 - 2983 :土方 ★:2021/07/05(月) 18:01:47 ID:zuri
 
  -  ここにいるんだよなぁ 
 
 - 2984 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:02:13 ID:eo2cI83D0
 
  -  >>2980 
 つくづくぶれずに突っ走ったよなああの坊主 
 
 - 2985 :大隅 ★:2021/07/05(月) 18:03:00 ID:osumi
 
  -  >>2983 
 かべ|ω・`)………………………………フム 
 かべ|ミ サッ 
 
 - 2986 :土方 ★:2021/07/05(月) 18:04:40 ID:zuri
 
  -  え    あの大隅さん? 
 
 - 2987 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:05:48 ID:/JXruabc0
 
  -  >>2984 
 何気に関わる人間を弄んだり悲惨な末路に叩き落とす掠風竊塵と関わって満足死できた勝ち組枠なんだよなぁ、あの坊主 
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:08:12 ID:Cd/ww2q+0
 
  -  将来のマリーンドルフ女伯爵に相応しい女性として人間的に成長するのは有りなのでは? 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:10:43 ID:Eg3iYdWK0
 
  -  アイドリープライド今日から夕方に全国放送か 
 
 - 2990 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:12:01 ID:7odYcri+0
 
  -  震戒さんwww 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:15:16 ID:7fK7m6pE0
 
  -  名前違うそっくりさんはそっくりさんでガチだからなぁ>婁 
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:17:42 ID:7fK7m6pE0
 
  -  違った、名前同じの違う人だわ。 
 
 - 2993 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:18:03 ID:0Zx2BdtS0
 
  -  >>2978 
 その役は確実にベルさんがやるだろうから、ヒルダは文官でそのままフェードアウトする気がする。 
 その経験で女伯爵になって婿を入れるだろうから扱いも悪くないし、 
 これで文句を言うのは単なるイチャモンな気がする。 
 
 - 2994 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:18:20 ID:s4glIhA50
 
  -  >>2987 
 まああのキセルマンにしゃぶられる奴は間違いなく自業自得ではあるんだがそれでも殺ちゃんへの仕打ちは人の心無いんか案件だしあまつさえ墓参りはほんとにどの面だった 
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:22:37 ID:xevbV4Ti0
 
  -  手続きを遵守するか、統治機構の機能不全解消を優先するか、難しいだろw 
 
 - 2996 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:23:47 ID:JfyroAlEI
 
  -  悲報、アメリカ「性別自己申告制にすんわ」 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210701/amp/k10013113401000.html 
  
 
 - 2997 :大隅 ★:2021/07/05(月) 18:25:32 ID:osumi
 
  -  ……というか緊急時にそこまで手続きに拘ってたら「決める前に終わってる」事になりかねないからなぁ。 
 緊急時には相応の対応が必要で、状況に合わせてある程度柔軟に運用出来なきゃ組織として不健全ではある。 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:26:26 ID:nDOmCdlm0
 
  -  >>2996 
 医療現場大変そう…… 
 
 - 2999 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:30:15 ID:iPmz5TlL0
 
  -  仮にフレデリカの強引な法解釈を受け入れるにしても 
 評議会議長としてのトリューニヒトが命令を出すことが出来るのは軍の統合参謀本部に対しで有って 
 ヤン・ウェンリー大将に直接命令を下せる立場じゃないよね 
 
 - 3000 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/05(月) 18:33:45 ID:???
 
  -  まあ大体の場合、後から「あの時の命令が妥当であったかどうか」を議会で問うし 
 だからといって正規の手続き無視して乱発し過ぎると次の選書で負ける(例:2012年12月の衆院選挙) 
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:33:56 ID:EcGk2dzf0
 
  -  ヤンより上の軍人は病院かクーデターかという地獄じゃなあ 
 
 - 3002 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:36:35 ID:ASqD1nKY0
 
  -  >>2999 
 でも、本部長も艦隊司令長官もいない以上、緊急避難的処置として直接ヤンに命令するのは認められると思う 
 一応命令の発信元は同盟軍最高指揮官である議長だし序列的にもヤンは長官のすぐ下辺りだし 
 
 - 3003 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:36:55 ID:p2KEcE2+0
 
  -  >>2999 
 統合参謀本部が反乱戦力に占拠されているので、 
 活動可能な現役軍人の最上位者であるヤンを同盟軍の代表者代理とみなすと言われたら 
 不当命令とまではいえなくなると思うよ 
  
 もちろん「正式な命令書がないのでうごけませーん」とサボるのは自由だが 
 
 - 3004 :大隅 ★:2021/07/05(月) 18:36:58 ID:osumi
 
  -  >>2999 
 その参謀本部が機能不全を起こしているんだから非常時の対応としておかしくはない。 
 むしろこの状況下で命令系統が機能不全だから誰も命令出来ませんの方が話にならない。 
 勿論後から命令の是非や正当性を問う事を否定するものでもない。 
 
 - 3005 :携帯@赤霧 ★:2021/07/05(月) 18:38:46 ID:???
 
  -  >>2999 
 ドーソン、クルブスリー、ビュコックの爺様が揃って襲撃されて仕事できない状態なんでそれどころじゃねえんだ 
 
 - 3006 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:38:54 ID:/O4H/kmi0
 
  -  >>3001 
 それなー 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:41:45 ID:OSpukVpp0
 
  -  同盟の星の占領はしなくても、イゼルローンの再奪取は有益なのでは? 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:44:07 ID:U3eiqMK/0
 
  -  同盟はヤンがイゼルローン取った後の無理な遠征で有能な上級将校を失ってるからなぁ 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:44:26 ID:Ic7maldR0
 
  -  >>2996 
 もう性別じゃなくて染色体情報って名前項目名かえた方がええんでない? 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:44:36 ID:6OLQSwOh0
 
  -  >>3007 
 同盟側にそもそも攻め込む力が無くなっている 
 帝国側には攻める理由がこれっぽっちもない 
 要塞自体が割と不良債権化しとる 
  
 有事にあれば、ってその有事が再度起こるまで百年二百年単位で時間要るだろうし 
 
 - 3011 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/05(月) 18:45:08 ID:???
 
  -  同名が攻めてこれないのは分かりきってるのし、これから帝国は内戦で少しでも戦力が必要になるのに、態々要塞攻略にリソース割く味は無い 
 
 - 3012 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:45:26 ID:dPJ9TIEI0
 
  -  今イゼルローン再奪取すると内乱時に少なくとも1〜2個艦隊置かないといけなくなる 
 ガイエスブルグに逃げ込まれても面倒だったのがイゼルローンだと更に面倒臭くなる 
 動力炉に爆弾仕込んでからわざと逃げ込ませて纏めて吹っ飛ばすならともかく 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:46:14 ID:ASqD1nKY0
 
  -  後から正当性を問う事になっても普通ならどんなに悪くても、襲撃を許して命令系統を麻痺させたトップ達が悪いというのが関の山だろうな 
 普通なら 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:46:30 ID:/O4H/kmi0
 
  -  ああ、今同盟で一番価値があるのがイゼルローンとヤン艦隊なのか 
 各勢力から注目の的ですねぇ…(えげつねぇ) 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:48:22 ID:87GGrsXc0
 
  -  >>3007 
 内戦秒読み段階でわざわざ正面戦力減らしたい奴はいねえと思うよ 
 …門閥が単独で来ない限り 
 
 - 3016 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:48:36 ID:p2KEcE2+0
 
  -  イゼルシカクーン攻めたせいで同盟が内戦やめても困る品 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:49:12 ID:2F87TM2j0
 
  -  >>3007 
 で、奪取したイゼル□ーン要塞には当然、駐留部隊を置かなきゃいけないわけだ。 
 門閥貴族相手の内戦を控えてる状態で、戦力割きたくないのが人情じゃね。 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:51:38 ID:iPmz5TlL0
 
  -  >>3014 
 他が不良債権というだけですよね… 
 ラインハルト側にしたら将来的に同盟と戦うにしろ講和するにしろ 
 無秩序状態はアカンからヤン・ウェンリーに反乱を鎮圧させたいだけだもんな 
 原作だとリップシュタット戦役で同盟側に介入させない為だった事を考えると今作の同盟の追い詰められ具合… 
 
 - 3019 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:54:08 ID:ickA1Nw40
 
  -  ヤンはむしろ帝国に降伏したほうがマシまである 
 
 - 3020 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:54:24 ID:uOVBfAKx0
 
  -  打ち出の小槌があるぐらいなら軍人になんかならなかっただろうしな 
 
 - 3021 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/05(月) 18:56:58 ID:nypBUhC60
 
  -  ヤンが民主主義云々を捨てて自分の仲間だけを思った行動をとる場合のみ 
 イゼル□ーン要塞を手土産にオハルさんに降伏が最大限の旨味になるかな? 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:57:30 ID:dPJ9TIEI0
 
  -  同盟のヤンが物資欠乏で自艦隊動かせない一方で帝国の金髪は旗艦の内装を金銀白金で模様替え 
 お金がないって悲しい事なの 
 
 - 3023 :携帯@赤霧 ★:2021/07/05(月) 18:57:49 ID:???
 
  -  あとまあ、イゼルローン要塞って宇宙を同盟側と帝国側に分ける航行不能宙域内に二本だけ見つかってる回廊の片方を封鎖する立地の関係で 
 一部の特殊例を除けば、帝国からしたら同盟と、同盟からしたら帝国と戦うときにしか使い道が無いのよ 
 
 - 3024 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:58:31 ID:p2KEcE2+0
 
  -  ヤン「物資がないのでハイネセン奪還で息切れします」 
 オーベル「ほう」 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 18:59:04 ID:0Zx2BdtS0
 
  -  そう言えばどっかの二次でヤンの気質は領主貴族で、そうなった方がのんびり読書しながら過ごせて幸せになるのに、 
 (似非)民主主義に拘って、戦後、ラインハルトの誘いを蹴ったが最大の不幸であると言う話が有りましたね。 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:01:23 ID:87GGrsXc0
 
  -  >>3022 
 そんな趣味悪い事してたっけと思ったらそういや金属アレルギー発覚したんやったな 
 本人は意図して無いのに成金みたいになっとるw 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:01:47 ID:dxJhgmoo0
 
  -  500万人だかを食っていかせるだけの生産プラントはあるけど、外征となるとねぇ 
 
 - 3028 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:02:03 ID:/O4H/kmi0
 
  -  >>3021 
 単純に亡命だと価値低そうだし同盟に残留するんじゃないかなぁ? 
 トリューニヒトを回収して即行イゼルローンに宅急便とか 
 そして自分達はチクチククーデター組を攻める感じで(グリーンヒルパパと裏で手を組まないとは言っていない) 
 
 - 3029 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:03:04 ID:/TdEx85H0
 
  -  イゼル□ーンってフェザーン経由で帝国純正部品仕入れないと保全出来なかったはずだけど… 
 10年くらい放っておけばただのくず鉄になるんではw 
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:05:22 ID:p5yjNJQ+0
 
  -  原作金髪は「帝国と同盟の闇に葬られた歴史を紐解く研究機関」でもこさえて 
 ヤンを招聘すりゃよかったのかもねぇ 
 別にさほど役に立たなくても、繋いでおければ良いんだし 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:06:18 ID:2F87TM2j0
 
  -  ヤンの性格って、一言で言うと 
  
 「竹林の庵での隠棲を夢見る清流派の士大夫」 
  
 だからなぁ 
 
 - 3032 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:07:38 ID:/O4H/kmi0
 
  -  不良中年ふざけた言い方してるけど 
 艦隊だと行く分で物資が尽きるって言われてる以上、首都へ潜入して拉致って来るのってかなりの決死行じゃない? 
 
 - 3033 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:08:34 ID:vzSCYPEc0
 
  -  それって酒場でくだ巻いてるおっさんだよねww 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:10:17 ID:n+LBpH2b0
 
  -  >>3032 
 ローゼンリッターだけなら艦隊よりは遥かに身軽に動けるから物資的にはなんとかなると思う 
 ハイネセンが死地という意味では間違いなく決死行 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:10:25 ID:xevbV4Ti0
 
  -  艦隊じゃなくて数艦程度なら往復もいけるんじゃないかな 
 それはそれとして現状をヨブさんに丸投g、もとい報連相しとかないとな 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:11:13 ID:dPJ9TIEI0
 
  -  ヤンがやれるとすれば双頭の蛇の時にやった同盟領内鬼ごっこで使った各地の拠点から片っ端から物資貰って首都星奪還かなぁ 
 第11艦隊とやり合う事になるんだろうけどハイネセンまで行けたら第一艦隊用の物資貰ってイゼルローンまで帰れるし 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:12:41 ID:vzSCYPEc0
 
  -  これって首都で内戦してる連中はよく弾薬費ねん出できるな 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:12:48 ID:EcGk2dzf0
 
  -  道中で戦闘したら勝っても補給不足でオシマイになりかねないのでは 
 
 - 3039 :スマホ@狩人 ★:2021/07/05(月) 19:13:20 ID:???
 
  -  ジェシカが来ると一気にイゼル□ーンがカテイイタの色を…… 
 
 - 3040 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:14:08 ID:uEFCQtuw0
 
  -  >>3037 
 地上部だけならその気さえあれば、角材や鉄パイプがあるさ 
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:14:11 ID:dPJ9TIEI0
 
  -  火消しを動かす為に敵に塩を送るんやで 
 
 - 3042 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/05(月) 19:14:26 ID:nypBUhC60
 
  -  今のこの展開オハルさんが聞いたら見える見えざる神の手であるやる夫に 
 裏からこっそり資金提供しそうだよなwww 
 中立で蓋してくれる金に汚くない所ができるんだからwww 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:14:29 ID:Zx9cRIuP0
 
  -  >>3025 
 ヤンが民主的に選挙で選ばれて帝国貴族になった話のヤツかなw 
 
 - 3044 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:14:34 ID:vzSCYPEc0
 
  -  ハイネセンの敵を倒せばハイネセンにある物資使って帰還することはできるだろうな 
 それで終わらないで各地で蜂起してるからどうしようもないけど 
 
 - 3045 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:15:23 ID:Cd/ww2q+0
 
  -  ………同盟は恒星間国家として存続出来るのだろうか?(汗 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:17:00 ID:ASqD1nKY0
 
  -  ローゼンリッターならいざとなれば反乱軍から物資を奪ってやり繰り出来るだろうな 
  
 >>3037 
 某過激派みたいに銃砲店辺りから手に入れてるんじゃないかね 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:18:15 ID:imbz6Tpi0
 
  -  ヒルダ居ても居なくても変わる気がしないというか、あのポジシュターデンさんで良くね感まである現状 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:18:43 ID:dPJ9TIEI0
 
  -  帝国の船の中身が物資満杯(トリューニヒトの隠し口座の資産で買った)だったら笑うしかないがさて 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:18:45 ID:87GGrsXc0
 
  -  >>3044 
 イナゴしながら各地を平定する羽目になりそう… 
 上杉かな? 
 
 - 3050 :土方 ★:2021/07/05(月) 19:19:34 ID:zuri
 
  -  超真面目な会話してるのにイゼル□ーンって表記のせいで変な笑いが起きそうになってしまう 
 世知辛い世の中だぜ 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:22:21 ID:Ic7maldR0
 
  -  >>3050 
 映像化でもされていた場合、ピー音が被ってそう 
 そう考えると余計に腹筋に悪いですな 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:24:37 ID:HWVyTv5y0
 
  -  >>3025 
 2次とか関係なく、私自身もそう思う。 
  
 有名な話として、考古学とか戦史考察とか歴史系って 
 基本的にお金にならないんですよ 
  
 能力と性質が乖離しているのが難点な事も含めて、 
 帝国で司書とか歴史編纂でもしてろって言いたくなる 
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:24:44 ID:a1k9jGBX0
 
  -  >本スレ 
 表向きは先の帝国侵攻作戦時に遺棄・残置したモノを返還しに来た、とでもするかな? 
 公然と“支援”したらお互いちょい立場が悪くなりかねんし 
  
 
 - 3054 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:24:52 ID:p2KEcE2+0
 
  -  >>3042 
 聞くまでもないマン 
 
 - 3055 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:27:21 ID:EcGk2dzf0
 
  -  情報回るのがはやーい物資準備ありがたーい地獄行きつらーい 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:28:58 ID:0BSRVscc0
 
  -  >>3045 
 大丈夫ですよ。 
 すでに崩壊しているので存続も何もありません。 
 
 - 3057 :赤霧 ★:2021/07/05(月) 19:31:13 ID:???
 
  -  フェザーンなら変なタイミングで情報掴んでてもおかしくないし、 
 同盟が混乱し続けてるのは間違いなく損だから将来的な利益のために出資してると考えるとまあフェザーンの商人だしなで納得できてしまう面白さw 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:32:40 ID:a1k9jGBX0
 
  -  >>3052 
 実際、某エジプト古代史で有名な教授がメディア(TV等)に出るのは、スポンサー探しと 
 活動を知ってもらって動き易くする為に他ならんからなぁ……。各地の古生物博物館の目玉といえる、 
 恐竜の発掘・復元工作や維持もアレ、“客寄せ”という点では相当恵まれる方なんだけでど、それでももう本気でカツカツ。 
 往時のJA○Aばりに涙ぐましい努力して研究続けてるもの……。 
 
 - 3059 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:33:05 ID:0HwnLNZJ0
 
  -  ジェシカかイゼル□ーンに来たら暖房代がかさんでキャゼルヌが頭抱えそう(なぜか要塞内の体感気温が下がって) 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:33:09 ID:33d88fjF0
 
  -  ヤンは見抜くんだろうなあw 
 どうにもならんがw 
 
 - 3061 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:33:45 ID:/TdEx85H0
 
  -  だからDASHにお呼ばれとか研究者にはめっちゃ美味しいんだろうなw<大学教授 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:34:22 ID:cfxmGag40
 
  -  話しを聞かずに叩き返すのが正解やろなあ(できない) 
 
 - 3063 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:34:29 ID:FGm79dOJ0
 
  -  >>3059 
 ジェシカってまだ生きてるのか 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:34:49 ID:0BSRVscc0
 
  -  見抜けたところで何も出来ない、受け取るしかない。 
 出どころを察することが出来たとしても。 
 
 - 3065 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:35:17 ID:nDOmCdlm0
 
  -  日本古代史は巻き返せそうですか?(小声 
 
 - 3066 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:35:39 ID:Zx9cRIuP0
 
  -  原作でがキャゼルヌ先輩が「金が無いぞなんとかしてくれ」と言ってイゼル□ーンを奪還したのに 
 こっちでは金が無くて動けなくなるとはw 
 
 - 3067 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/05(月) 19:35:39 ID:???
 
  -  ヤン本人が一番思ってるだろうね 
 出向(左遷)で軍の戦史編纂室や国立図書館の書籍管理職になりたいってのはw 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:36:25 ID:imbz6Tpi0
 
  -  ジェシカが死ぬイベント起こす暇無いレベルで同盟はしっちゃかめっちゃかなんやな 
 
 - 3069 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:37:05 ID:ASqD1nKY0
 
  -  我々の商売… 
 我々の中には絶対やる夫も含まれてるな 
 
 - 3070 :胃薬 ★:2021/07/05(月) 19:37:08 ID:yansu
 
  -  トウカスルヨ 
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:37:10 ID:a1k9jGBX0
 
  -  >>3065 
 無理。 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:37:20 ID:ZKkWEiSr0
 
  -  ジェシカも何に対する集会したらいいのか分からんやろw 
 
 - 3073 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:37:33 ID:I3MDq++W0
 
  -  こんなんイゼルローン組からのイメージ喪黒やん… 
 
 - 3074 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/05(月) 19:37:42 ID:???
 
  -  うーんこの「金髪の都合で無理やり木に括り付けられながらも自分の足で立つことを強要されてる」感w 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:38:34 ID:V/DzyrWh0
 
  -  >>3061 
 予算番組持ち! 許可交渉スムーズ! 知名度評価UP! 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:39:34 ID:/TdEx85H0
 
  -  ジェシカ「今必要なのは何か!平和です」 
 11 123 123 123 23   
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:39:49 ID:p2KEcE2+0
 
  -  物資が足りないなら物資をあげればいいじゃない 
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:40:06 ID:s4glIhA50
 
  -  TV局の財布でできるフィールドワークや技術再現たーのしー♪ 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:41:17 ID:ttriVYRq0
 
  -  経済って片方が毟ると双方にとってゲームセットだよね 
 お互い金持ちにならないとなんの旨みもない 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:41:51 ID:dPJ9TIEI0
 
  -  帝国領内に遺棄された同盟規格の軍需物資を集めて代理を通じてヤンに送り付けるだけの簡単な仕事 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:44:18 ID:vzSCYPEc0
 
  -  最初から内乱状態だと、ジェシカもさすがに平和集会とか開く気にならんだろうから、 
 原作の死因が起きないんだろうな 
  
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:44:48 ID:a1k9jGBX0
 
  -  >本スレ>513 
 AAの元たる作中でも、平和の2文字口にしてサキに思いっきり皮肉効かせた事言われて 
 当人も「そら口にするにも憚られるけどよぉ……」と決まり悪そうにしてたなぁ 
 
 - 3083 :赤霧 ★:2021/07/05(月) 19:45:46 ID:???
 
  -  DASH海岸とかいう大学の研究室とかでは金と時間がかかる割に成果の少ないことを視聴率という成果を武器にやってたら 
 子供の教育という成果が出るので小学校とかがやり始めたってのめっちゃ笑うww 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:46:54 ID:vzSCYPEc0
 
  -  DASH海岸は取り組みとして素晴らしいとは思うが、金さえかければ環境再生って難しくないんだって思えて、すごい複雑な気分になる 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:48:16 ID:FGm79dOJ0
 
  -  失敗してもそれはそれでネタになるってのが研究者側としてもありがたいだろうねえ 
 
 - 3086 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:48:33 ID:X4R+qVj20
 
  -  >>3050 
 伏せ字になってるのがよろしくない。ここは分割ローンではなくリボ払いとしましょう 
 つまりイゼルリボ 
 
 - 3087 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:49:52 ID:gRUlThzd0
 
  -  >>3079 
 相手を儲けさせ、自分はさらに大儲け 
 やはりダディ座主の座右の銘は真理だった 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:50:30 ID:WQYbXZkO0
 
  -  ちゃんと火消し役に扱き使ってて草w 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:51:12 ID:V/DzyrWh0
 
  -  その金と手間を用意するのが難しいのでは 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:51:41 ID:TcoM/5dz0
 
  -  >>3084 
 実際コスト度外視すれば環境再生って結構出来るからなあ 
 自分達の生活が苦しくなることを許容してでも環境再生するって人類はそんなに居ないってだけで 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:52:13 ID:10ibWnp00
 
  -  >>3084 
 再生可能エネルギーが油より安くなれば二酸化炭素の排出なんてなし崩しで止まる、みたいな(氷期来そうで怖い) 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:52:40 ID:a1k9jGBX0
 
  -  人間が居ないだけで、草や樹がモリモリ生長して、虫に鳥に獣もそこら中に闊歩するようになるものなぁ……。 
 それも10年やそこらでね。よく科学系の研究で「人類が地上から消えたらどうなるか?」 
 のシミュレーションした結果が言われるけど、納得するしかないし 
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:53:26 ID:HWVyTv5y0
 
  -  >>3058 
 テレビに出てないから、40代からまだお金になる西洋史系の 
 歴史書10冊以上書いて、実績作ってお金貯めて、 
 東洋の技術史書くんだって頑張って、寿命が先に来た私の祖父(大学教授) 
 敵はお金と訪問や調査の許可をなかなか出さない中国政府だって 
 生前言っておりました。 
 ・・・あんまり書くとお前の苗字****だろってばれそうなので、ここまででで。 
  
 >>3083 
 昔はやってたことでもあるんです 
  
 少なくとも40年くらい前は、都内の小学校でも 
 バケツで稲作って(農業)とか、ちっちゃいけど七宝焼き焼き作って(焼き物)とか 
 時代の流れの中で切り捨てた分について、再評価がされたのは、喜ばしい事ではあります 
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:53:50 ID:0Zx2BdtS0
 
  -  リボ払い・・・下手な所でやると、一生涯毟られる・・・ 
 契約書は細かすぎる字や隅っこもしっかり見よう・・・ 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:55:01 ID:vk2hiSZH0
 
  -  >>3094 
 よく見んでも「ずっと返してね」って書いてあると思うの。リボ。 
 
 - 3096 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:55:50 ID:VrnX8sRq0
 
  -  胃薬さんのところ皇女ソフィアちゃんとかいそう(画像検索してはいけない 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:57:25 ID:V/DzyrWh0
 
  -  聞けば聞くほど詐欺じゃねぇのって >リボ 
 
 - 3098 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:57:26 ID:pcs/giGh0
 
  -  ギドラ(モンスターバース)「自然環境改善? 任せろ!!(惑星改造開始」 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 19:58:35 ID:JLhW8wum0
 
  -  >>3093 
 知り合いの商社員はある日突然会社に来た公安関係者に 
 今後中国には渡航しないように、したら絶対に身柄拘束受けて扱った商品の内容はかされるから 
 って会議室で会社のお偉いさんを交えて警告を受けたぞw 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:00:45 ID:a1k9jGBX0
 
  -  >>3098 
 レギオン「おう、何ウチがシマにしようとしてるトコに横入りしようとしとんじゃコラ! 簀巻きにして沈めたろか?」 
 
 - 3101 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/05(月) 20:00:54 ID:hosirin334
 
  -  おっさんをヒロイン扱いするのは悪い文明(^●^) 
 
 - 3102 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:01:17 ID:p2KEcE2+0
 
  -  >>3097 
 詐欺じゃ無いよ、ただの借金だから 
 私は絶対に使わないけど 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:01:40 ID:TcoM/5dz0
 
  -  性的な目で見なければおっさんヒロインはありだと思いますw 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:02:20 ID:E2feVxPi0
 
  -  そんなあなたに最果てのパラディン 
 ヒロインがみんなおっさんやガチムチだぜ!!! 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:02:25 ID:s4glIhA50
 
  -  ゴジラアース「は?水と緑の惑星?そんな自分に必要ないもん知らんがな(地獄惑星爆誕)」 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:03:53 ID:pcs/giGh0
 
  -  >>3100  >>3105 
 ギドラ(アニゴジ)「まぁ、最終的にお前ら全員ご飯にするけどな!!」 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:05:17 ID:E2feVxPi0
 
  -  生態系の調和ってのは、各生物が好き勝手にやった結果、たまたま至った平衡状態なんやなって 
 
 - 3108 :大隅 ★:2021/07/05(月) 20:05:23 ID:osumi
 
  -  >>3101 
 (´?ω?`)(´?ω?`)(´?ω?`)(´?ω?`)(´?ω?`)(´?ω?`) 
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:05:44 ID:0HwnLNZJ0
 
  -  またオッサンがヒロイン臭くなってるw 
 
 - 3110 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:05:54 ID:0Zx2BdtS0
 
  -  >>3097 
 ただ返す限界が利子以下にされる(元金雪だるま式にされる)事があったり、 
 一括でも一括リボ払い(支払い上限有り)とされて、永遠に搾取されるのがある。 
 某有名会社(現在プロ野球チーム持ち)がやった手口・・・ 
 裁判になりかけ、謝罪会見したけど、現在どうかな? 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:07:33 ID:+HSg2x7I0
 
  -  >>3096 
 性別詐称すんなし 男だろコレw 
 
 - 3112 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:07:40 ID:I3MDq++W0
 
  -  >>3098 
 地球産ですら怪獣がデフォで環境改造能力もってるやべー世界… 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:08:42 ID:pcs/giGh0
 
  -  コング「何か新参者に自分の家(髑髏島)改悪リフォームされた上にご近所様(先住民)一人残して全滅したんですけど…」 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:08:58 ID:NpZ2bF6m0
 
  -  尾田セン聖って例もあるから… 
 
 - 3115 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:09:20 ID:HWVyTv5y0
 
  -  >>3099 
 そうなんだろうけど、祖父も東洋の技術史やる以上は 
 中国に行って調査や場合によっては発掘もって、 
 数十年譲らないわ、交渉続けるわって人だったんですよ 
 亡くなったのが21世紀前なので、今ほど日中の仲が 
 悪いわけでもなくってのは、よかったんだか 
 わるかったんだか。 
  
 その姿見てたから、NHKのシルクロードとか敦煌とか 
 欲許可取れたなぁと思っておりました。 
 
 - 3116 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:10:32 ID:I3MDq++W0
 
  -  >>3107 
 実際そう 
 一度ピラミッドのバランスが崩れるとシーソーみたいにバンバン残った環境も破壊しながら『ここで生き残った奴が正義だ!』祭りを開催しだすから 
 
 - 3117 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:13:03 ID:pcs/giGh0
 
  -  >>3112 
 そんな地球産怪獣の王様のお仕事…縄張り巡回とご近所トラブルの解決だったりする 
 
 - 3118 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:13:36 ID:ZcbZco380
 
  -  軍隊アリと覇権争いとか 
 炎使わないと完敗そう 
 
 - 3119 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:14:24 ID:I3MDq++W0
 
  -  >>3117 
 キングメーカーモスラおばさん 
 
 - 3120 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:14:35 ID:HWVyTv5y0
 
  -  >>3101 
 ドライアイスが溶けた状態、見たいじゃないですか 
 女の子の店ではっちゃけてる義眼さんとか、見たいじゃないですか 
 同志だって見たくありませんか? 
  
 >>3099 
 少し自分の発言を修正 
 現在の日中間の冷たい状況見たら、東洋の技術史で発掘なんて無理じゃないかって 
 絶望した可能性も大かな(それでも諦めないだろうけど) 
 
 - 3121 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:17:32 ID:I3MDq++W0
 
  -  >>3120 
 やっぱ許可取りやすいのって拳児ルート(ツテコネ辿る)なのかね 
 色んな手持ちの権利切り売りは無しとして 
 
 - 3122 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/05(月) 20:19:26 ID:???
 
  -  あの国では札束積むのが一番確実なルート 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:20:42 ID:Kr5NTc4/0
 
  -  積み過ぎてもダメなの推参して来るけどな!(白目 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:23:31 ID:BlhKSNNf0
 
  -  オーベルさんがくっそデレデレになってて草 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:29:22 ID:2F87TM2j0
 
  -  ハウザー艦長とシモーヌ・トレファン経理部長と思い出した 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:36:29 ID:GgQ2tcAW0
 
  -  誰だ、経理部長を艦橋にいれたのは 
 
 - 3127 :スキマ産業 ★:2021/07/05(月) 20:36:56 ID:spam
 
  -  タレ目の鷹は物資が完全充足していればどんな艦隊にも負けなかったからなあ 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:37:47 ID:JLhW8wum0
 
  -  >>3120 
 自分は学術畑に一時いたので分かるんだが、政府や自治体って礼賛してくれそうな学者には直ぐに許可を出すが 
 少しでも都合の悪いことを発見したり書きそうな学者、メディアには中々許可を出さない 
 公共性が高い調査でも日本の自治体は出したがらない 
 ましてや中国共産党体制で発掘したいってなるとハードルは爆上がりですよ 
  
 今彼らは自分たちで発見、発掘したいコンプレックスを持っていて 
 最近中国で歴代王朝の墳墓の発見発掘が続いているのはそれで、 
 同様の考えをエジプト政府も持っている 
  
 
 - 3129 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:38:07 ID:HWVyTv5y0
 
  -  >>3121 
 拳児でさえ、回教徒(ウイグル)関連で無茶してますしね 
 爺さんは自分の立場と著作、NHKのシルクロードという過去の調査撮影、 
 調べようとしている内容の詳細を元に許可取ろうと足掻いておりましたが 
  
  
 >>3122 
 御存じの気もしますが、1980年代だと中国への銃撃ち放題ツアーとかありました。 
 追加料金でロケットランチャーまで撃たせてくれたそうです。 
 作家の川又千秋とかが、動向の士を連れてツアー行った事をSFマガジンで 
 報告してました。 
  
 40年くらい前とはいえお金さえ出せば、個人の観光客がロケットランチャーも撃てる国が中国なのは 
 知ってますが、今はどうなんでしょうね 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:49:13 ID:2F87TM2j0
 
  -  90年代だとモンゴルツアーもあったな<銃打ち放題 
 
 - 3131 :手抜き〇 ★:2021/07/05(月) 20:50:42 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:52:21 ID:0BSRVscc0
 
  -  小林源文とかが行ってたなあ、戦車砲も撃たせてもらったとか。 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 20:56:16 ID:nzw8R6yQ0
 
  -  ゲッターロボアークのドラゴンカッコいいな・・・ 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:09:31 ID:JfyroAlEI
 
  -  オイゲンちゃんメインヒロイン?割と珍しい 
 名前の元ネタ艦の元ネタの人はルイ14世の隠し子疑惑もあったが実家没落の五男からガチ常勝の天才軍人で元帥にまでなったが生涯未婚で子供いなかったらしい 
 死後領地や財産は全部没収 
 
 - 3135 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:10:05 ID:ONCNHNEg0
 
  -  そいや、今夜23時半からBSスカパー!で第1話が無料放送だったな、ゲッターロボアーク 
 
 - 3136 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:13:45 ID:Kr5NTc4/0
 
  -  すちむーサマーセール終了間際にデジボク参戦ンンンンンン! 
 EDF!EDF! 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:16:26 ID:Lp1J+Fbu0
 
  -  そういやプリンちゃん、「あの」オーベルがフォロー入れるまで全くやる夫の階級を信じてなかったけどどれだけ馬鹿な会話を店でしてたんだろう 
 シェーンコップに中々に強かと言わしめたフィジカルがあるんだから、見た目が柔すぎたって事はないはずなんだが……w 
 
 - 3138 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:18:12 ID:+HSg2x7I0
 
  -  >>3134 
 直系の係累いなけりゃしょうがないかな 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:20:36 ID:2F87TM2j0
 
  -  プリンツ・オイゲン、残ってる肖像画がちょっとトボけた感じのおっさんなんだよなぁw 
 常勝不敗の名将って言われても信じられないレベル。 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:24:59 ID:Zx9cRIuP0
 
  -  >>3127 
 模擬戦扱いとはいえ正規艦隊相手に翻弄してるもんなあw 
 
 - 3141 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:28:11 ID:NpZ2bF6m0
 
  -  >>3133 
 ニコニコ動画じゃ無料配信だったから助かる 
 前期のアニメほっとんど配信しなかったからメガロボクスくらいしか見てなかったわ 
 
 - 3142 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:31:21 ID:DQQNCKaN0
 
  -  江古田にあったギャリソンってミリタリーショップが企画してたんだっけ、中国射撃ツアー 
 店主の故 八百紀氏は当時一等自営業閣下と付き合いがあったんで、 
 良く閣下の劇画に登場してたな。 
 
 - 3143 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/05(月) 21:33:02 ID:wL7DIvn8Q
 
  -  ケン・イシカワまんまの絵で動きまくるのが実に良い<ゲッターロボアーク 
 
 - 3144 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:33:34 ID:2F87TM2j0
 
  -  八百大人w 
 
 - 3145 :スキマ産業 ★:2021/07/05(月) 21:34:40 ID:spam
 
  -  >>3140 
 正規艦隊相手に 
 「電子戦特化」の船で「教科書どおりの戦法のみ」で翻弄という 
 経験値の違いを見せつける戦闘 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:37:47 ID:NpZ2bF6m0
 
  -  というか今回のゲッターアークって主人公たちが善人過ぎない?ゲッター世界だよ? 
 
 - 3147 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:42:59 ID:HWVyTv5y0
 
  -  >>3128 
 でしょうね 
 祖父の発言とかから計算すると、1930年代か 
 1940年代には中国政府にお願い開始してたって事に 
 なるのですが、1990年代以降の中国との情勢的に 
 良くて強制送還、悪けりゃ向こうで逮捕だったかも 
 
 - 3148 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/05(月) 21:46:44 ID:qlmfI3TPQ
 
  -  以前にも書いたが、セイバーの嫁が登場した際に(同じような無敵超人の一族が)あとどれくらい居るのか 
 初手で聞きに行く辺りが切れ者だよなーと<タレ目のタカ 
 
 - 3149 :狩人 ★:2021/07/05(月) 21:48:25 ID:???
 
  -  出たな! ゲッタードラゴン!! 
 
 - 3150 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:48:54 ID:s4glIhA50
 
  -  >>3139 
 それこそ相方のマールバラ公といい銀英伝の帝国軍の将帥にありそうな経歴の持ち主、というか元ネタの一つなんだろうなって 
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:49:04 ID:/O4H/kmi0
 
  -  >>3146 
 旧アニメ版とかあるし… 
 
 - 3152 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:49:49 ID:Ic7maldR0
 
  -  >>3146 
 竜馬と隼人がアレすぎただけでは?w 
 特に隼人って5割ぐらいの確率でテロリストかその予備軍だし 
 
 - 3153 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:51:33 ID:JJSIlCEp0
 
  -  隼人は初出からしてアレだし…w(隼人のこうしゃ 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:52:03 ID:qndgm2V70
 
  -  >>3146 
 暴れられる下地整ってりゃ大人しいから… 
 
 - 3155 :狩人 ★:2021/07/05(月) 21:52:37 ID:???
 
  -  新ゲがアレ過ぎたとも言える 
 そしてアークのOP、あのカット「きららジャンプ」呼ばわりされてて草 
 
 - 3156 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:53:14 ID:JJSIlCEp0
 
  -  きららジャンプwwwwwwwwww 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 21:53:51 ID:uNA84u2g0
 
  -  >>3152 
 5割テロリスト予備群で10割テロリスト説? 
 
 - 3158 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/05(月) 21:54:33 ID:OKLQcQzFQ
 
  -  自分もTwitter実況で見かけて吹き出したわw 
 
 - 3159 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 22:03:06 ID:FzQwUBq80
 
  -  Eテレで屈折ピラミッド視ててそのあとにやってたのラブライブの劇場版も惰性で視たけど今度やる4作目の番宣も視たけどあれはいいや 
 声優一般公募かぁ、センチも半分は一般公募だったけどあれよりひどい 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 22:06:11 ID:+HSg2x7I0
 
  -  一般公募(養成所の紐付きじゃないとは言ってない だからね 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 22:12:00 ID:ONCNHNEg0
 
  -  ラブライブの所為で、ホライゾン3期にアクセルワールド2期が…( 
 
 - 3162 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 22:12:20 ID:sNam80YqI
 
  -  まあ漫画とかだと本人の性格とか品性度外視でゲッターに乗る事に耐えられる人間ってのが最重要だったからねえw 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 22:14:25 ID:8CHUpTVU0
 
  -  >>3161 ホライゾンはフランス編は話的に長いしグロとエロヤバいし締めが悪いしの問題が有るから章がねー 
 
 - 3164 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 22:16:47 ID:0Zx2BdtS0
 
  -  竜馬は暴れん坊な喧嘩屋、隼人は頭が凄くイイ殺人鬼、弁慶は・・・何だろう? モテない女好き? 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 22:17:44 ID:qndgm2V70
 
  -  でもネイトママン動くのが見たい(どこの動きに注目するのは黙秘します 
 
 - 3166 :すじん ★:2021/07/05(月) 22:38:16 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 3167 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 22:42:34 ID:nzw8R6yQ0
 
  -  >>3135 
 そうなの?ニコニコで1話放送してるけど・・・有料かこれ?マジンガーZとかゲッターシリーズも視れるよ! 
 ※dアニメ登録済み 
 
 - 3168 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 22:47:26 ID:8EcZs0fJ0
 
  -  >>3139 
 そりゃあ、フランス王に酷評されたって逸話持ちの人だもん。この人は幼少時から隠し子疑惑が有ったんですよ。 
 で、本人は軍人志望で当然フランス王国で仕官する気だったのに、王様に酷評されたそうで。 
 で、オーストリアに仕えて、ひたすらフランス軍と戦いひたすらフランス軍を破り続けました。 
 
 - 3169 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 22:50:49 ID:SUUKJ/Yo0
 
  -  ロボさんところ許可制でしか入国できない国作れそうだな 
 
 - 3170 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 23:20:21 ID:QYozz1a+0
 
  -  恐竜帝国の聖地には北海道程の大きさの直方体の空間がありそこに青狸の御神体が… 
 
 - 3171 :ろぼ:2021/07/05(月) 23:30:04 ID:eWkcDV6T0
 
  -  なんで、あんなへんな浮島のAAがあって手漕ぎボートのAAがないんだろうなぁ・・・ 
 
 - 3172 :大隅 ★:2021/07/05(月) 23:32:00 ID:osumi
 
  -  ttps://en.wikipedia.org/wiki/USS_Lewis_B._Puller_(ESB-3) 
 遠征用海上基地艦「ルイス・B・プラー」 
  
 ttps://en.wikipedia.org/wiki/USNS_Montford_Point_(T-ESD-1) 
 遠征用機動ドック艦「モントフォード・ポイント」 
  
 (・`ω´・)きっと便利(拠点的な意味で) 
 
 - 3173 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 23:37:42 ID:0BSRVscc0
 
  -  ルイス・B・プラーって元はペリー級ですか? 
 
 - 3174 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 23:38:57 ID:NM6oSK+U0
 
  -  >>3168 
 プリンツ・オイゲンだけでググったら艦これ画像しか出ない不具合w 
 おっさん付け足したら出たけど本当に見た目はパッとしないのね 
 
 - 3175 :ろぼ:2021/07/05(月) 23:44:38 ID:eWkcDV6T0
 
  -  >>3172 
 何かすごいと言うのはわかるが読めんw 
 
 - 3176 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 23:46:15 ID:8FFP+wH40
 
  -  >>3172 
 大規模な揚陸やるってことでよろしいんでしょうか 
 
 - 3177 :スキマ産業 ★:2021/07/05(月) 23:51:26 ID:spam
 
  -  チクショー道が書籍化とかまじか。 
  
 
 - 3178 :名無しの読者さん:2021/07/05(月) 23:53:10 ID:8EcZs0fJ0
 
  -  >>3174 
 まあ出木杉の気もするけど、フランス王が「軍人には向いてないよ」みたいな事を言ったとか。 
 オーストリアに仕えて、物凄い武功あげ続けたんだけどね。最初はフランス王国で仕官する気だったのに不採用で。 
 
 - 3179 :大隅 ★:2021/07/05(月) 23:54:35 ID:osumi
 
  -  物凄く単純化して言うと浮かぶ前線基地>基地艦&ドック艦 
 
 - 3180 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 00:13:13 ID:YoW9egTN0
 
  -  パッとしないというとラインハルトという名前もドイツ語圏だと権兵衛とか大五郎みたいな古臭くて田舎臭い名前なんで銀英伝ドイツ人に読ませると思わず吹き出されるとか 
 
 - 3181 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 00:16:55 ID:uqnLFc+z0
 
  -  今のドイツじゃ英語風の名前が流行ってるそうだしね 
 ウォルフガング・ミッターマイヤーもかなり古臭い名前だそうで 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 00:24:48 ID:qcaVqWMv0
 
  -  まあ名前の由来が歴史上の人物だったりしたからね 
 まあ銀英伝の登場人物は大体モデルが居たりするんだけども 
 
 - 3183 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 00:35:18 ID:Z6NgG7b/0
 
  -  銀英伝の帝国側登場人物で、今現在のドイツ人に好まれる名前のランキング上位 
  
 7位:パウル(オーベルシュタイン) 
 10位:フェリックス(ロイエンタールの息子) 
 18位:マキシミリアン(カストロプ) 
  
 意外に義眼さんがんばってる。 
 
 - 3184 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/06(火) 00:36:08 ID:scotch
 
  -  ttps://www.syodai-marugen.jp/wp-content/themes/mngtr_basic/img/menu/menu_01.png 
 ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/140486/640x640_rect_140486170.jpg 
 ttps://www.syodai-marugen.jp/wp-content/themes/mngtr_basic/img/menu/lunch_01.png 
 ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/e05082bc689b16877ffa187bcc284b15.jpg 
 ttps://ibanavi.net/img/id/shop/11508/img_l.jpg 
 
 - 3185 :赤霧 ★:2021/07/06(火) 00:57:37 ID:???
 
  -  そもそも時代としてはクッソ未来なんで、何周か回ってあの名前があの時代のトレンドになっているのかもしれない 
 
 - 3186 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 00:58:53 ID:aLV6flj60
 
  -  ドゲンジャーズ、まさかのバンダイチャンネルでの配信決定www 
 ttps://twitter.com/dogengers/status/1411985592976515073?s=19 
 
 - 3187 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 01:10:12 ID:bGJ6Prvs0
 
  -  オーベルの秘書官 
 ……わんこ系、だな 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 01:14:32 ID:Z6NgG7b/0
 
  -  >>3185 
 今も所詮キラキラネームを止めてよくある一般的な名前にしようぜって動きはある。 
 ・・・だからといって古臭いイメージから「しわしわネーム」って名称は如何なものかとは思うけど。 
 
 - 3189 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/06(火) 01:17:50 ID:scotch
 
  -  人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。何事も、珍らしき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。 
  
 近き世の人の名には、名に似つかはしからぬ字をつくこと多し 
 またすべての名の訓は、世の常ならぬが多きうちに、近きころの名には、ことにあやしき字、あやしき訓有て 
 いかにとも読みがたきぞ多く見ゆる、すべて名は、いかにもやすらかなる文字の、訓のよく知られたるこそよけれ。 
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 01:33:53 ID:/SYUMhbO0
 
  -  >>3188 
 正直キラキラネームは本人が納得してるならまだ良いんだ、ただせめてパッと見で「読める」文字にしてくれと。 
 色んな手続きとかマジで面倒臭くなるだけだから、あの手の名前。 
 
 - 3191 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 01:36:35 ID:Km60HZaI0
 
  -  ttps://twitter.com/i/status/1412003695005339649 
  
 立体(に見えるにゃんこの広告) 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 01:51:32 ID:XJeKnyv00
 
  -  オーベルにはオーベルを庇って死んだ部下の遺児のほっぽちゃんの身元引き受け人をさせたらいいかもしれない 
 養子にはしない方向で 
 理由? 
 光源氏出来ねえからだよ! 
 
 - 3193 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 02:13:59 ID:nSK/6mdn0
 
  -  一昔前までは中国どころか日本のあちこちでも『遺跡? 金にならんから見なかった事にしてぶっ壊せ』って感じで工事現場から出土される大半は黙殺されていたのに。時代の流れか。 
 今の日本の考古学会の世界からの信用度は正直言って底値やからなあ…… 
 ゴッドハンドとゴッドハンド支持派のせいで正しいと思われる史料の殆んどが文字通りぶっ潰されて、残った史料の大半も偽物が大量に混じって信用ならんし…… 
 
 - 3194 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 02:17:06 ID:B+6HznSD0
 
  -  例のゴッドハンドが自分が偽証したのはここまでですって言っても絶対誰も信用しないし、 
 本当にそこに遺跡があったのかも疑わしくなって遺跡(仮)みたいなのになったの結構あるみたいっすね… 
 その為あのゴッドハンドがメイン勤めてた宮城・岩手周辺は遺跡調査がほぼ進んでいない模様。(予算も落ちんとか 
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 02:25:33 ID:Gjw0wSOl0
 
  -  >>3179 
 おおー 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 02:28:58 ID:Gjw0wSOl0
 
  -  研究ミスコンダクトで分野毎吹っ飛ぶなんてどこでもあるからしゃーない… 
 
 - 3197 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 02:48:27 ID:aLV6flj60
 
  -  東京物語って……何だっけ……( 
 ttps://twitter.com/GetterShown/status/1411662512378957828?s=19 
 
 - 3198 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/06(火) 03:01:02 ID:VlaQ2YDUQ
 
  -  ふくやまけいこがアニメージュで連載してた奴? 
 
 - 3199 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 03:45:53 ID:bGJ6Prvs0
 
  -  >>3190 
 むしろ逆にある程度キラキラなのはむしろ推奨したい 
 高橋博とか佐藤裕子とかいう無難過ぎる名前も堪忍して欲しいのである 
 同じような組み合わせの名前が10人近く続くと取り違えが発生しかねない 
 フリードリヒとヴィルヘルムとフリードリヒヴィルヘルムしかいねぇプロイセン王家じゃないんだしさあ 
 
 - 3200 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 06:03:53 ID:PUm04XJE0
 
  -  グルンドシューレ4年3組アンネローゼ・フォン・ミューゼル「わたしの青春は今…始まったばかり♪」 
 
 - 3201 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 07:21:14 ID:3+2iHEt80
 
  -  実際、青春時代ラインハルトと皇帝に捧げたようなもんだからなあの人 
 ほんへではキルヒアイス死亡のショックで世捨て人になったし 
 
 - 3202 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 08:00:21 ID:YoW9egTN0
 
  -  他人視点だと帝国貴族の女子としては帝国史上考えられる限り最強の勝ち組人生なんだなあ… 
 
 - 3203 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 08:21:09 ID:9x32/P1yI
 
  -   
 アンネローゼ「ラインハルト「なんて考えてるねーチャンがいたらいいナ。」なんて考えてる弟がいたらいいナ。」 
  
 ああ「東京物語」ってそういう 
 
 - 3204 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 08:24:26 ID:11iFd5Rz0
 
  -  >>3202 
 他人視点だと、究極の貧乏籤に見えて、実は最高の幸運掴んだ岐国公主みたいな物ですね。 
 ジンギスカンが華北の金と和陸した時に和議の条件として贈られた金の皇族の完顔氏の姫で記録ではブスでジンギスカンは手を出さなかったみたい。 
 でも四人の正夫人に次ぐ地位で、化粧料の財産も相当持ってて安楽に相当長生きしたみたい。 
 記録では1260年ごろまで生きてたみたいで約50年安楽に暮らせた。他の金の姫君の運命が全員奴隷、完顔氏の男は皆殺しなので皇族唯一の生き残りに近い。 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 08:37:52 ID:3UaTLXdB0
 
  -  >記録ではブスでジンギスカンは手を出さなかったみたい。 
  
 ラッチ「ヘイ、カモン!」 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 08:59:04 ID:YoW9egTN0
 
  -  その生き様と態度は後世からは女性の歴史家からはボロクソに言われ男性の歴史家からは比較的擁護されたらしいがこれ当時の作者に届いた読者感想だよなって… >姉上 
 
 - 3207 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/06(火) 09:02:04 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2126.html 
  
 利家さんのはじゅんあいだから…… 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 09:48:17 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3172 
 (ほぼ)超兵器スキズブラズニルだって?(言ってない) 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 09:51:52 ID:rj/XeTz+0
 
  -  国内で蜂蜜酒の醸造所誕生 
 ttps://twitter.com/chichibukabosu/status/1411946653192392706?s=19 
 
 - 3210 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 09:57:48 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3194 
 次回以降の仕込みとかもやってて本人もどこに何埋めたかも正確には覚えてないって感じで言われてるのは見たことあるな…リスかよって思ったけど 
 都市伝説級の信憑性の話だと、仕込み用の素材が何処で入手したか分からんのがあるから未発見の遺跡も既に荒らされてる疑惑もあったような 
 
 - 3211 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/06(火) 09:57:53 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
  
  
 ジャンプ+の【腐女子除霊師オサム】が界隈に激震を走らせていて、ヤロー、リーサルウェポン起動しやがった感が凄いw 
 
 - 3212 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 09:58:45 ID:uU1Nnwd/0
 
  -  ウサギのイメージが違う(鍋で煮込まれてない) 
  
 ttps://j-nbooks.jp/comic/readComic.php?iKey=2196 
 
 - 3213 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 10:04:38 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3209 
 すごく…スカイリムです… 
 
 - 3214 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 10:07:10 ID:vkijht8q0
 
  -  ふと思ったのだけど、やる夫は金髪にエネ夫という物がどんな物なのか教えてやるべきじゃね? 
 
 - 3215 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 10:15:38 ID:5gxhnYV40
 
  -  エネ夫? 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 10:17:27 ID:PUm04XJE0
 
  -  ○娘&ウ○ッチ「”夫”がエネルギー源ですね。わかります」 
 
 - 3217 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 10:20:40 ID:VsNumh2U0
 
  -  えーなーネェーちゃんと言ってる夫。つまりキャバクラ通いをする夫の略だよ 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 10:23:56 ID:5gxhnYV40
 
  -  赤毛赤毛と楽しんどるがアンネローゼが皇帝の老獪なテクニックに開発されきっていて、ジークとの性生活に欲求不満持つとかは洒落にならんよなあ 
 アンネローゼと結婚できたイフで、初夜にアンネローゼに優しくリードされて密かにショック受けるジーク妄想するとご飯美味しいです 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 10:26:46 ID:VsNumh2U0
 
  -  >>3218 
 赤毛なら大喜び 
 
 - 3220 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 10:35:45 ID:5gxhnYV40
 
  -  >>3219 
 これはジークが赤毛だと俺的に楽しくない 
 ジークはまともで俺は赤毛 
 これが一番読んでて楽しい 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 10:53:28 ID:6ImGvDGL0
 
  -  >>3209 
 これがボブロフ最高の密造酒かw 
 
 - 3222 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 10:59:55 ID:07EjuWRE0
 
  -  エネ夫は家庭板用語だよ。嫁視点から見て自分の妻子よりウトやトメやコトメやコウトが大事な夫の事。 
 原作の金髪って確か、アンネローゼに反対されていたらヒルダと結婚出来なかったとまで言われているので、まあ、エネ夫の資質のあるんじゃないかなあ? 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 11:10:56 ID:FOZxiXvp0
 
  -  昔のドラマのマザコンで有名なの…何て言ったっけ 
 ○○さんって呼び方の 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 11:13:22 ID:3lDT8DYR0
 
  -  >>3223 
 冬彦さん? 
 
 - 3225 :携帯@すじん ★:2021/07/06(火) 11:30:30 ID:sujin
 
  -  あのドラマ、旦那がエネ夫なのはともかく嫁は嫁で不倫してた気がするんだけど 
 当時の倫理観的にはそっちは良かったんだろうか……。 
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 11:34:37 ID:9QgwB3070
 
  -  家庭板で「真のエネミーは配偶者」というスレがあったな 
 嫁と姑が仲が悪いと思ってたら実は旦那が互いの悪口を吹き込んでたとか 
 嫁いびりをかばってる振りをして実際は何もやらず親にすり寄ってるだけとか報告されてたな 
 
 - 3227 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 11:40:55 ID:uU1Nnwd/0
 
  -  石田純一が元気に不倫してた時期だから、創作物としてならOKだったのでは 
 (当時の昼メロなんか不倫する主婦ばっかりだったような、なろうのハレーム物の主婦バージョン?) 
 
 - 3228 :赤霧 ★:2021/07/06(火) 11:42:33 ID:???
 
  -  >>3225 
 大筋としては昔交際していて、それを知った彼氏に惚れてた女がそれを遺書に書いて自殺したのが切欠で引き裂かれたのが 
 結婚後に双方に思いを残していたのが発覚して再燃って流れだったみたいなんで不倫云々を横に置いたら受け入れられる範疇だったのでは 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 11:43:03 ID:/SYUMhbO0
 
  -  >>3225 
 気になってちょっと調べてみたけど、まず最初のマザコン男とのお見合い結婚の時点で親に強引に進められた融資目当ての結婚っぽいし、 
 不倫相手は好き合ってたけど昔の事件で別れざるを得なかった系だしで、ストーリー的には有りだったんじゃないかなあ、法的にどうかとかは置いておいてw 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 11:50:12 ID:aLQMX0ds0
 
  -  だんだん投下が早くなってる 
 ノリノリなんだろうけど、このままだと一時期のように 
 続きっていつさ、今さ! 
 とかで、投下が終わったと思ったら投下が始まったになりかねん 
 同士の体調は大丈夫なんだろうか 
 
 - 3231 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 11:53:25 ID:07EjuWRE0
 
  -  しかし今回の金髪って、何が何でも簒奪するとか皇帝になるとかいうタイプでないと思うんだが…… 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:11:02 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3224 
 ああそれだ 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:17:46 ID:PUm04XJE0
 
  -  エルウィン坊や「前回」はガイジだったが今回はどうか? 
 わざとガイジ装って暗殺逃れようとしてる説 
 幼い頃に母親死んであとは放置されて周囲恨んでああなった説 
 とか色々あるなあ 
  
 金髪「よし俺が鍛えてやる。まずは幼年学校名物『直進行軍』からだ!」 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:18:00 ID:FOZxiXvp0
 
  -  そら金髪も驚くよ 
 つまり宮廷は幼帝ごと門閥貴族の私兵になぶり殺しにされろって言ってるようなもんだし 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:19:28 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3233 
 前のあれは「銀河帝国皇帝とは宇宙最強である(キリッ)」の顕現そのものだったから…(震え声) 
 
 - 3236 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:19:59 ID:OpUgilOg0
 
  -  >>3231 
 全てを奪う対象(前皇帝)がもうヴァルハラに行っちゃったからね。 
  
 「銀河の全てを手に入れる」ってのが当座の目標だけど、不良債権と化した同盟領は要らないだろうしな・・・。 
 まずは門閥貴族と宰相を潰す所から。 
 後は最近発覚した地球教への備えかな? 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:20:46 ID:iU/t66Fw0
 
  -  >>3234 
 これ、2長官は事実上門閥貴族に着いたという事かな? 
 
 - 3238 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:21:07 ID:WPeqx6Yc0
 
  -  帝国軍最高司令官ゲットするまでは原作通りの流れになるかな? 
 
 - 3239 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:21:41 ID:6ImGvDGL0
 
  -  鼻骨破壊にニークラッシャーにヘッドスマッシュに、 
 将来装甲擲弾兵にでもなるおつもりで…という有様でしたな(白目 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:23:14 ID:6ImGvDGL0
 
  -  ああ、今回の金髪って「あんな子供を見殺しにするんか?」という、 
 割と常識や良心が多めに残ってるんだな… 
 
 - 3241 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:23:19 ID:83uCVYtX0
 
  -  じゃけん潤沢な資金で無敵艦隊作りましょうね〜 
 
 - 3242 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:25:11 ID:FOZxiXvp0
 
  -  金髪の良心も咎めないし無駄な消耗も最小限に抑えられるレギュレーションの良い方法があるんですよ 
 Virtual-ON方式って言うんですけどぉ 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:25:25 ID:iU/t66Fw0
 
  -  傀儡の子供とはいえ軍が皇帝を見捨てて良いんかい 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:27:19 ID:6ImGvDGL0
 
  -  いっそネトゲ対戦でことがつくんなら、本当に同盟も帝国も平和だったろうなあw 
 なお試合中にチャットで飛び交う舌打ちと暴言の嵐。 
 
 - 3245 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:28:24 ID:qHvt0awC0
 
  -  じゃあ、代表1名出して殴り合いで決めよう 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:28:30 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3244 
 通報で飛んでくるローゼンリッターとオフレッサーの悪夢…か 
 
 - 3247 :スマホ@狩人 ★:2021/07/06(火) 12:30:10 ID:???
 
  -  死体の所でしゃがむ→立つを繰り返すローゼンリッターか…. 
 
 - 3248 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:30:39 ID:YoW9egTN0
 
  -  クリックミスと家賃滞納で大会戦になるんです? 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:31:38 ID:6ImGvDGL0
 
  -  あるいはゲームパッドを握ると性格が豹変するヤンとかw 
 
 - 3250 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:31:56 ID:FOZxiXvp0
 
  -  清洲会議で親族締め出してノッブの側近が勝手に織田家の後継者決めて自分が後見人に就いたようなもんだから、貴族側がキレるのも当たり前ではあるしなぁ 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:32:42 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3248 
 後のフェザーン大戦である 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:33:24 ID:S5lnsQ9D0
 
  -  MさんとFがこれで中立まもってくれれば 
 地上で収まるな 
 
 - 3253 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:34:16 ID:6ImGvDGL0
 
  -  >>3247 
 不良中年(廃人プロゲーマー 
 娘が父を見る目がますます厳しくなるww 
 
 - 3254 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:38:02 ID:bvt/xij50
 
  -  内で食えないなら外から持ってくればいいじゃないって感じで 
 難民ボムと共に同盟軍という名の山賊・・・宇宙海賊?が来る可能性無くはないんで 
 防御力削りたくないのは分からんでもない 
 
 - 3255 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:40:20 ID:Ih7UjBYL0
 
  -  金髪さん某クソゲーハンターみたいなテンションになってそう 
 
 - 3256 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:40:57 ID:o1WfQ+xS0
 
  -  帝国内乱で帝国市場はマネーゲームの舞台となり申す? 
 
 - 3257 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:41:02 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3254 
 大暴落でイゼルローンですら首都への片道しか物資がないから本気で海賊程度のハラスメントしか無理ダゾ 
 
 - 3258 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:41:57 ID:07EjuWRE0
 
  -  えーと確か、ローエングラム元帥府は帝国正規艦隊18個の内、半数を指揮下に置いていたっけ? 
  
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:43:12 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3231 
 これだよなぁと思ってたけど 
 よくよく考えたら「そもそも門閥とか要らなくね?」って感じだし、敵は叩き潰すタイプだから喜んで討伐するよねって 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:45:42 ID:ligvs6r80
 
  -  門閥貴族を殴りたい奴はみんな集まれー 
 
 - 3261 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:47:22 ID:qHvt0awC0
 
  -  食えなくなった小艦隊が海賊落ちしてるパターンは有りそう 
 自転車操業状態だろうけど 
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:48:41 ID:FOZxiXvp0
 
  -  (流れ的に不自然では無いけど、然り気無く帝国じゃなくて伯個人への忠誠に切り替わったな) 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:49:38 ID:iU/t66Fw0
 
  -  給料の遅配くらいは起きてるだろうしな 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:56:29 ID:9zKNBHFb0
 
  -  >>3258 
 前任の退役に伴い司令長官に昇格してるから、今は帝国正規艦隊18個全部を仕切る立場 
 尚、貴族の私兵軍&正規艦隊以外の中〜小規模の独立部隊や、地方の駐屯・警備部隊等を合算すると正規軍以上の規模になるというね…… 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 12:58:16 ID:NEjYj89tI
 
  -  >>3264 
 まぁ、門閥が一丸になるわけないから総数の差だけじゃ判断つかんよね 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:02:30 ID:bvt/xij50
 
  -  完全に統一された軍なら脅威以外の何者でもないけど 
 トップからして頭2つあるうえにあっちもこっちも同格爵位だらけの私兵だから指揮権で揉める集団がまともに戦えるかって言うと 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:03:37 ID:o1WfQ+xS0
 
  -  烏合の衆ではあるけど20万隻以上という 
 頭が多いからちゃんと運用できないえど 
 
 - 3268 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:05:44 ID:q5Oh3uvl0
 
  -  これ、普通に幼帝のサインが入った討伐の命令書を出しちゃいかんかったの? 
 即位を認めてないのは蜂起した門閥貴族であって、宮廷内では先帝の直系の孫でまとまってるんでしょ? 
 
 - 3269 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:05:50 ID:FOZxiXvp0
 
  -  あ、まずい 
 (都合の良い)シュターデンの存在忘れてた… 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:06:20 ID:w8vF3cInI
 
  -  カタチだけでも皇帝担いでいるリヒテンラーデと金髪に正当性があるからな 
 門閥貴族は文句あるなら娘を皇帝に就任させてから言わないとw 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:07:31 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3268 
 普通ならそれで通ると思うんだけど 
 軍が私闘扱いしちゃったからね 
 公式には門閥の反乱じゃないんだ 
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:11:25 ID:J+zvWHOV0
 
  -  軍は中立らしいがメルカッツとファーレンハイトはどうなるのだろう… 
 
 - 3273 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:12:40 ID:q5Oh3uvl0
 
  -  >>3271 
 反乱として鎮圧しろと軍に向けて勅命を出すのは無理なん? 
 5歳児が乗り込んできたオフレッサーを殴り返せると自信満々ならともかく、そんなわけはないんだから 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:12:58 ID:PUm04XJE0
 
  -  しかし軍が中立、つまり(名目上)皇帝の命令であっても行動しないって事は 
 エルウィンの登極自体を実質認めないってことか 
 そもゴールデンバウム王朝、なにを持って正式な皇帝と認めるかって決まりごとなさそうだしな 
 帝国議会とかもないし 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:14:34 ID:JPhZE78w0
 
  -  ルドルフの勅命で永久解散しちゃったのよね 
 帝国議会 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:14:41 ID:w8vF3cInI
 
  -  あくまでニ元帥が幼帝の正当性を否定しただけで金髪元帥は反乱扱いしているから軍の公式な意見はない 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:15:40 ID:N9EoEnjg0
 
  -  さすがに戴冠式くらいやってるでしょ……やってるよね? 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:22:31 ID:NNeY4//p0
 
  -  軍というより2長官は内戦がどの様な形で終わるにしても門閥貴族は残る物と考えているから 
 シコリが残る戦いに軍が関与するべきでないという判断なのだろうが 
 ラインハルトは門閥貴族なんて残す気は無いんだよな… 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:24:30 ID:mEXvZ3DE0
 
  -  >>3277 
 戴冠式はもう終えてるよ?>ヨーゼフ君 
  
 公爵と侯爵はおそらく何らかの手打ち(流石に幼帝弑逆は・・・ねぇ?)をする腹づもりだろうからなぁ。 
  
 それに、門閥貴族の両首班も軍に身を置いてる身でもあるので、軍としては「あくまで宮廷貴族の私兵によるケンカ」の体にしておきたいわけだ。 
 
 - 3280 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:35:38 ID:N9EoEnjg0
 
  -  やる夫ってすごいよね 
 億の金を判子ポーンしてても手作りパイのつまみ食いでキャッキャする日常を送れるんだから 
 俺ならどっかで金銭感覚がぶっ壊れてるわ 
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:41:59 ID:FOZxiXvp0
 
  -  義眼に風情が足りないとか言われてる… 
 
 - 3282 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 13:42:04 ID:TnO7J0Jo0
 
  -  三馬鹿が成り上がり儲けると姉上の手料理の価値が天井知らずで上がっていくのだ 
 オーベルシュタインはやる夫貴族社会でやってけんのか心配してるまでありそう 
 
 - 3283 :土方 ★:2021/07/06(火) 14:09:13 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/nokinalice/status/1412272868788883457?s=21 
 ウマ娘アプデでレースで体操服選択できるようになった模様 
 アニメ仕様にしてくれたのマジサイゲ優良企業(しかもキャラによって違いあり) 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 14:19:43 ID:zrr6FO4h0
 
  -  これで未勝利戦なのにG17勝の勲章つけた会長という結構痛いモノを見なくてすむんですね?! 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 14:30:28 ID:CAlVHmu30
 
  -  んー、直接描写が少ないからまだ「同志補正」の入った伯父上の可能性も 
 捨てきれなかったけど、さすがに今回の伯父上は原作準拠で確定かな。 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 14:55:00 ID:uU1Nnwd/0
 
  -  勝負服すら、体操服なウララに別の勝負服をくれ、G1のみ着れる奴でも良いから。 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 14:56:30 ID:xIE5JLGp0
 
  -  >>3283 
 デレステのジャージとかの技術の積み重ねの成果か 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 14:57:16 ID:xIE5JLGp0
 
  -  これで一人だけ場違いな服を着てきてしまった杯やれるな 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 15:04:27 ID:uU1Nnwd/0
 
  -  ライスシャワー限定杯なのに、1人ビワハヤヒデが紛れ込んだ時は、頭一つ分デカいからどこからでも見えたな。 
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 15:15:57 ID:MFdPpXhi0
 
  -  >>3283 
 短パン+黒タイツのライスとか、ブルマ+ニーソのダスカとか、 
 キャラごとの差分設定に何者かのフェチズムを感じずにはいられない 
 
 - 3291 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 15:19:10 ID:KtLZqr290
 
  -  体操服を見ようと思ったのに間違えてハルウララの育成を始めちゃった… 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 15:19:29 ID:PUm04XJE0
 
  -  >金出して当たり前 
 実際、ローエングラム王朝がやばいのはやる夫が死去したあとだな 
 korekiyo死後の日本ェ… 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 15:22:24 ID:ZGf/sqgG0
 
  -  マンハッタンカフェ、アグネスデジタル、メイショウドトウ、ツインターボ、イクノディクタス 
 この辺が実装されたら勝鬨と悲鳴と絶叫が入り混じることになるんだろうなあと思うと今からワクワクする 
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 15:32:44 ID:83uCVYtX0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/877 
 ホントに日本ってしたたかだわ…そしてその裏でチョコチョコしかける経済戦争www 
  
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 15:37:24 ID:Vv/iaG4u0
 
  -  >>3294 
 したたかすぎてさすがに最近怒られてる模様w 
 
 - 3296 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 15:39:14 ID:X2pDPtaa0
 
  -  >>3294 
 それを70年前からやり続けてるという 
 そら経済大国になりますわ 
 
 - 3297 :携帯@赤霧 ★:2021/07/06(火) 15:39:44 ID:???
 
  -  >>3293 
 マンハッタンカフェ貯金してるので来たら歓喜のガッツポーズで回すわw 
 
 - 3298 :土方 ★:2021/07/06(火) 15:50:55 ID:zuri
 
  -  >>3293 
 今度のイベント(11日)での発表が楽しみですね!    12日でガシャ更新入るから誰くるんやろうなぁ(震え) 
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 15:52:45 ID:ZGf/sqgG0
 
  -  マンハッタンナースカフェ・・・うっ、頭が 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 15:54:02 ID:jMfAOm3e0
 
  -  なら辞めれば?しか言葉が出てこない 
 ttps://nordot.app/783603426224062464 
  
 そんなんで何故数あるダンスの中からサンバを選んだのか 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 16:02:32 ID:DBLw7oU60
 
  -  ttps://twitter.com/C2_STAFF/status/1412237969302331393 
 >●「艦これ」させぼ温州みかんサワー【夏の由良ゆらご褒美搾りmode】 
 ・・・今年の夏コミケ由良本のタイトルかな? 
 
 - 3302 :スキマ産業 ★:2021/07/06(火) 16:07:09 ID:spam
 
  -  >>3293 
 七夕賞 
 2021年「7月11日 (日)」 15:45 
  
 と予想されてる。 
 イクノあたりとダブルピックじゃない?とか 
 
 - 3303 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/06(火) 16:08:18 ID:???
 
  -  トランプ前大統領に「もっと駐留費出してくれや」と言われたのも、アメリカと日本の国防方針の事情知っている人間は「まあそう言いたくなるわな」と 
 そして日本はアメリカ軍にとって非常に使い勝手のいい後方基地なので、極力機嫌を損ねたくない 
 
 - 3304 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 16:18:49 ID:9zKNBHFb0
 
  -  >>3294 
 あっちの国防省のお歴々も、日本に貼り付けてる各部隊が(実質)日本の傭兵と化してる事が 
 長年の頭痛ネタであり、どうにかしたいけれど代案も無いし、昨今のキナ臭さから骨抜きなんてとんでもない、 
 もっと人と艦に金を回さなきゃ、とケツに火がついてるもんなぁ……。 
 
 - 3305 :携帯@胃薬 ★:2021/07/06(火) 16:21:49 ID:yansu
 
  -  モガミン…… 
 
 - 3306 :スキマ産業 ★:2021/07/06(火) 16:22:14 ID:spam
 
  -  大問題がこれ以上比率上げると指揮権モテるのかって話になってくることだね 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 16:23:37 ID:uU1Nnwd/0
 
  -  >>3304 
 けど、在日米軍を撤退させて日本が軍事力を強化したら、脅しの効果が弱くなって困るんだろ。 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 16:24:03 ID:H2wlSZCA0
 
  -  もしかしてトランプが4倍出せって言い出したのはぶぶづけの要求だったりする? 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 16:27:05 ID:Vv/iaG4u0
 
  -  >>3308 
 トランプ「日本もっと出せ」 
 日本「出してもいいけど、駐留費と消耗品代もう全部出してるぞ。これ以上出すと米兵の給料を日本が払うことになるけどいいのか?」 
 国防総省「だめですごめんなさい」 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 16:28:38 ID:aLQMX0ds0
 
  -  ただまぁ米の日本国内基地って、原油を輸入していた中東への介入用でも 
 あったわけなんで、シュールガス(東芝頑張った)商業化成功以降、 
 露骨に態度が変わったという 
  
 一番それが顕著な大統領がオバマさんですが 
 
 - 3311 :携帯@赤霧 ★:2021/07/06(火) 16:37:22 ID:???
 
  -  >>3300 
 まあ「自己表現としてダンスしてるんであってエロい目で見られたくてダンスしてるのではない」という主張は理解できる。 
 それはそれとしてサンバとか傍から見ててもそういう目で見られる割合高いのは容易に想像できると思うけど 
 
 - 3312 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 16:37:40 ID:0WC/bO+B0
 
  -  スタジオジブリと京アニとココイチに魂売りそうな米兵さんがいっぱいいるからこれ以上はダメですダメです… 
 
 - 3313 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 16:39:53 ID:83uCVYtX0
 
  -  >>3309 
 つええ… 
 
 - 3314 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 16:42:23 ID:PUm04XJE0
 
  -  桂太郎「せや、満鉄共同経営すれば米市民も満州に利権やら移民やら…自動的に米軍も駐留、対露戦の日本の負担減る。一石二鳥やんけ、まさか反対するやつはおらんやろ?」 
 
 - 3315 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/06(火) 16:46:35 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症63人  (+6) 死亡1人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/14 *209 *337 *501 *452 *453 *388 *376  計*2716 101%↑ 
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 **** **** **** **** ****  計**935 
 
 - 3316 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 16:46:52 ID:YoW9egTN0
 
  -  まあでも満州国にアメリカ資本入れたらいずれ美味しいとこ丸々乗っ取られてたのも間違いないわな… 
 
 - 3317 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 16:52:37 ID:zROsD/kZ0
 
  -  吉田ドクトリンとかいう戦後から現在まで残る日本の基本戦略 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 16:56:37 ID:PUm04XJE0
 
  -  >>3316 
 「それのなにが悪かったのでしょう?史実の日本の悲惨さと結局中華利権まったく得られんかったアメリカ(お目々ぐるぐる)」 
 
 - 3319 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 17:01:44 ID:9zKNBHFb0
 
  -  >>3318 
 そんでも「商売敵」を足腰立たなくなるまで叩きのめして太平洋の覇権独占できりゃ 
 上等やろがい、まだ欲しい・足りないってのかこのいやしんぼが!(マジレス) 
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 17:03:04 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3318 
 お米の国がドイツ君になるからダメです 
 
 - 3321 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 17:03:07 ID:07EjuWRE0
 
  -  >>3316 
 そもそも日本にとっては肉の盾と棄民先と万が一の時切り捨てる外郭の為の満州でしたからねえ。 
 尚、注力し過ぎた結果本来の目的に使えなくなってしまいましたが。 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 17:13:37 ID:W6FOggZD0
 
  -  素晴らしき中ボスクラスの風格 
 ttp://yurukuyaru.com/archives/86226960.html 
 暴れウシどりってこんなんなのかな 
 
 - 3323 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 17:17:48 ID:e4gOitvm0
 
  -  >>3302 
 七夕賞といえばツインターボ師匠 
 
 - 3324 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 17:20:38 ID:1xYSE8hFI
 
  -  某所の日米早期同盟関係からヤンデレ化した米帝様好き 
 日本の主な対米輸出品→日本人の吐いた息の缶詰 
 
 - 3325 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 17:40:47 ID:ZGf/sqgG0
 
  -  ターボ師匠はアニメ放送時に実装しなきゃダメだったんじゃないかなともふと思うわん 
 
 - 3326 :雷鳥 ★:2021/07/06(火) 17:48:26 ID:thunder_bird
 
  -  ウマ娘運営リソース管理とか諸々ガバガバなのよね 
 
 - 3327 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 17:55:45 ID:6ImGvDGL0
 
  -  WGみたいに? 
 
 - 3328 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:10:43 ID:vIv80jdb0
 
  -  どっかで聞いたタイトルと思ったら、今度は「異世界チート魔術師」の作者を引っ張ってきたのかw 
 ttps://twitter.com/bishojobunko/status/1411994310501752843?s=19 
 
 - 3329 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:11:13 ID:+cjihZN70
 
  -  初報から3年くらいかけてようやく世に送り出せるレベルになったゲームが、 
 リリース後の追加要素をスムーズに実装しようだなんておこがましいとは思わんかね…… 
 
 - 3330 :携帯@胃薬 ★:2021/07/06(火) 18:12:43 ID:yansu
 
  -  そこにウマ娘再放送があるじゃろ? 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:17:17 ID:5ieUr1Ey0
 
  -  どこもソシャゲ界隈はガバガバじゃろ? 
 低予算それなり売上期待してる小遣い稼ぎ目的なのだから。 
 
 - 3332 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:18:06 ID:LRHGohqm0
 
  -  チートってあまり良い意味の言葉ではなかったような。 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:20:19 ID:aLQMX0ds0
 
  -  そりゃそうさ 
 <ずる><インチキ> 
 そういう意味ですもの 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:21:17 ID:J0Xt3qUi0
 
  -  なんでここの赤毛さんは出てきた瞬間同志の赤毛になってしまうのだろう 
 
 - 3335 :雷鳥 ★:2021/07/06(火) 18:22:00 ID:thunder_bird
 
  -  >>3327 
 WGナスと比べたらどのゲームも良運営になるのでNG 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:24:17 ID:83uCVYtX0
 
  -  ターボ師匠はさすがにプレイアブルキャラとして実装は難しいんじゃないかなぁ…実績的に 
  
 
 - 3337 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:25:09 ID:Vv/iaG4u0
 
  -  ウララが実装されてる時点で実績云々は空虚だと思わんかね 
 
 - 3338 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:25:33 ID:83uCVYtX0
 
  -  低レアで実装するのもつらいし…かといってステ盛るのもなんか違うし… 
 
 - 3339 :雷鳥 ★:2021/07/06(火) 18:29:46 ID:thunder_bird
 
  -  余談だがWGナスは最近HE弾の仕様を変更して 
 KV-2や自走砲芋プレイヤーなどの 
 一部の榴弾砲ユーザーを発狂させますた 
 
 - 3340 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:30:26 ID:mLX/8UMM0
 
  -  ハルウララ出られるんだから誰でも出られる 
 
 - 3341 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:38:08 ID:/wNaPZiE0
 
  -  ブライアンのシナリオでターボ師匠とマチタンはレース実装されてたからね 
 
 - 3342 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:42:58 ID:6ImGvDGL0
 
  -  何でああも極端で誰も喜ばない調整しかできないんだろう、WGナス… 
 
 - 3343 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:54:51 ID:gM+rk2Zj0
 
  -  東京の湿度100%って(白目) 
 
 - 3344 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/06(火) 18:57:30 ID:???
 
  -  >湿度100% 
 ジャングルの中かなって 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:58:32 ID:aLQMX0ds0
 
  -  >>3343 
 気温が高いわけでもないのに、外歩くだけで服がびっしょり濡れてくるよ 
 
 - 3346 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:59:03 ID:Vv/iaG4u0
 
  -  どうりで除湿かけても湿度が70%以下にならないわけだ 
 
 - 3347 :胃薬 ★:2021/07/06(火) 18:59:15 ID:yansu
 
  -  シットリテイオー 
 
 - 3348 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 18:59:41 ID:JIyYTro00
 
  -  これがホントのコンクリートジャングル・・・でも奥多摩とかは100%ではなさそう 
 
 - 3349 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:03:09 ID:q7iQgo4A0
 
  -  鹿島さんみたいだな(白目) 
 
 - 3350 :土方 ★:2021/07/06(火) 19:08:14 ID:zuri
 
  -  どうしてテイオーはしっとりさせられるんですか(困惑 
 
 - 3351 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:08:40 ID:Y24nKBbf0
 
  -  ハルウララは原作からしてこの馬以上に人気と知名度を兼ね備えた馬を探す方が難しいって、 
 一種の怪物だしなあ。 
 
 - 3352 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:10:00 ID:XNCizo5f0
 
  -  >>3350 
 じゃあ、うどんさせればいい? 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm38881892 
 意味は問わないで。私も知らない( 
 
 - 3353 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/06(火) 19:11:04 ID:???
 
  -  この馬のお陰で高知競馬は持ち直した(北関東競馬の惨状みると余計に) 
 
 - 3354 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:13:47 ID:Y24nKBbf0
 
  -  つまりこういうことである 
 ttps://img.animanch.com/2021/06/1622687512216.jpg 
 
 - 3355 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/06(火) 19:14:25 ID:scotch
 
  -  貴方が居るのは阿部さんの湿度100%のパンツの中ですか? 
 かしまんこの湿度100%のパンツの中ですか? 
 ID末尾が小文字のアルファベットか0ならかしまんこです 
 違ったら・・・・ 
 
 - 3356 :観目 ★:2021/07/06(火) 19:19:37 ID:Arturia
 
  -  阿部さんそもそもパンツ履いてるのかな。 
 
 - 3357 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:19:54 ID:Tn/F0soi0
 
  -  >>3339 
 自走砲から通常弾奪ってその上榴弾までとかもういっそ車種消して良いんでは 
 
 - 3358 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/06(火) 19:24:50 ID:scotch
 
  -  そりゃ履いてるだろ 
 
 - 3359 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:27:01 ID:9zKNBHFb0
 
  -  ウララ特需での儲けプールしといてヤバイ時にチビチビ出して凌ぎつつ、設備投資や 
 レースの内容とか見直しなどに尽力して、何時潰れたっておかしくない状況から常時黒字出せるようになって、 
 賞金や還元率にレースの質も上がったから客入りに出る馬のレベルも以前より良くなってるそうで 
 >高知競馬 
 
 - 3360 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:45:40 ID:t6s69/APi
 
  -  北海道上空の低気圧が勢力弱すぎて 
 オホーツク海高気圧と戦ってくれない 
  
 よって北海道も長い間雨雲はあるけど雨降るか降らないか不明な時間帯が多い 
 
 - 3361 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:48:29 ID:nSK/6mdn0
 
  -  ヤフーとかのオタク界隈疎いくせに露骨にオタク文化を叩いてくる意識高い系のニュースサイトがこぞって二ノ国ソシャゲ版を持ち上げてたからなんぞと調べてみたら…… 
 『ソシャゲ版二ノ国が世界総合一億ドル売上て世界一位、ウマ娘は所詮日本だけのガラパゴスゲーム、日本のソシャゲは世界から見ると時代錯誤でオワコン』 
 ーー概略するとこんな感じやけど、飛ばし記事にしても吹かし過ぎでしょうと草も生えぬ(白目 
 
 - 3362 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:52:08 ID:b8z8zJEgI
 
  -  二ノ国?映画が大コケしたくらいしか知らんわ。 
 
 - 3363 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:53:00 ID:5gxhnYV40
 
  -  ラインハルトはスナイパーだからまだベルとはヤッてないよな 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:53:11 ID:N9EoEnjg0
 
  -  日本のソシャゲが持ち上げられるのもそれはそれでどうかと思うけどな 
 ウマ娘やFGOみたいにシナリオに力を入れてるのはごく一部で、ガワだけ変えた脳死ポチポチゲームの方が圧倒的に多いっていう 
 
 - 3365 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:55:23 ID:83uCVYtX0
 
  -  ハルウララって生きてたんだ… 
 ttp://remi-piatek.com/archives/3852 
  
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:57:57 ID:nSK/6mdn0
 
  -  確かに、一部の怪物ゲーム除けばガワだけ変えた粗製乱造ゲーが大半だから否定は出来ぬのよね…… 
 ただ、件の一億ドルの45%が日本での売上ってなっとるのよこの調査によると(汗 ここまで雑やといっそ面白いわ。 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:58:05 ID:uqnLFc+z0
 
  -  ニノ国 
 
 - 3368 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 19:59:26 ID:b8z8zJEgI
 
  -  >>3365 
 千葉の牧場で余生を過ごしとるよ 
  
 
 - 3369 :最強の七人 ★:2021/07/06(火) 19:59:45 ID:???
 
  -  >>3361 
 翻訳が優秀だったのかな? 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:00:04 ID:aLQMX0ds0
 
  -  ただの韓国の外貨稼ぎで、広告料たんまりもらったんでしょ 
  
 美容系とかピッコマとかと同じで 
 
 - 3371 :胃薬 ★:2021/07/06(火) 20:00:33 ID:yansu
 
  -  チケゾーは元気に走り回ってる つーか30歳過ぎなのに凄く凛々しいし走り回るし人懐っこい 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:04:09 ID:uqnLFc+z0
 
  -  ニノ国 
 登場人物全員馬鹿と言われたあれか 
 
 - 3373 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/06(火) 20:04:42 ID:scotch
 
  -  ニノ国、CM見かけたけどCMの音楽はまあまあ良かった 
 ってかあれゲームだったのね 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:05:02 ID:6pxadYCX0
 
  -  タイキシャトルも羊と一緒に歩き回ってるって聞くぞ。(手を出したら相変らず咬むらしいけど) 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:05:18 ID:nSK/6mdn0
 
  -  >>3369 
 ただ単に調査した会社自体に日本支社が無いみたいやから、適当な数字を適当に足し合わせて盛った疑惑があるっぽいですわ…… 
 
 - 3376 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:06:03 ID:b8z8zJEgI
 
  -  ナイスネイチャも結構な年だがまだ健在だものな。 
 
 - 3377 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/06(火) 20:13:09 ID:scotch
 
  -  アメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)、特定外来生物に指定へ 放出禁止に 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/20486153/ 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:15:35 ID:LRHGohqm0
 
  -  ノリノリでセクハラを受け入れる伍長 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/1969 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:16:54 ID:b24SUFQo0
 
  -  ハラスメントが成立していねえw 
 
 - 3380 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:17:56 ID:Y24nKBbf0
 
  -  >>3365 
 自称サラブレッドの気もちが解るとか言ってたババアが馬主だまくらかして自分のモノにしたけど、 
 結局金にならねえと言って捨てたのを牧場や地元商店街の皆皆さんが救ったのだ。 
 木更津署の交通安全ポスターに起用されてお礼に人参を600キロ送られて喜んだり、 
 今は良い余生を送ってる。 
 
 - 3381 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/06(火) 20:18:06 ID:scotch
 
  -  セクハラってか単なるプレイだよな 
 
 - 3382 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:21:32 ID:5gxhnYV40
 
  -  やる夫はまだハラスメント?で済んでるけど、ここのラインハルトは執務室でヤッてそう 
 そしてスナイプ、子供に絶対できた経緯を語れなくなる 
 
 - 3383 :雷鳥 ★:2021/07/06(火) 20:23:33 ID:thunder_bird
 
  -  >>3357 
 同じアプデでAP弾復活したから頑張って当てようね 
 なお当たりどころ次第では弾かれる模様 
 
 - 3384 :雷鳥 ★:2021/07/06(火) 20:26:11 ID:thunder_bird
 
  -  メイショウドトウがタヌキと一緒に住んでたと書いてあって写真もあるの面白い 
 ウマ娘のキャラデザもどこかタヌキっぽさある 
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:27:07 ID:b24SUFQo0
 
  -  回せーーー!     ドピュ 
 
 - 3386 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:27:36 ID:b24SUFQo0
 
  -  失敬、梅座と誤爆しました 
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:28:32 ID:6ImGvDGL0
 
  -  同志は今日も熟睡かな? 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:34:08 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3344 
 狩リノ時間ダ… 
 
 - 3389 :胃薬 ★:2021/07/06(火) 20:34:22 ID:yansu
 
  -  タヌキを住まわせていたメイショウドトウ 
 ttps://youtu.be/-WU5IBgjqNw 
 
 - 3390 :手抜き〇 ★:2021/07/06(火) 20:34:39 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:37:12 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3373 
 日本語で書かれた規約に堂々と『なんかあったら韓国の司法で判断するんで』とか書かれてるのに普通は触るわけ無いじゃろ(真顔)ってなる 
 
 - 3392 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:40:57 ID:o1WfQ+xS0
 
  -  あっちは平気で事後法やりやがるからなぁ 
 
 - 3393 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:41:14 ID:6ImGvDGL0
 
  -  >>3389 
 こりゃあ可愛い。 
 動物って個体によるけど、他の動物を保護したり育てたりすることあるんですよねえ。 
 
 - 3394 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:41:19 ID:1GTGKz40i
 
  -  原作の女っ気のない元帥府と違い、今の元帥府だとヒルダは門前払い喰らいそうだな。 
 ヒルダクラスの美貌の持ち主が枚挙に暇がないくらいいそうだしw 
 
 - 3395 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:42:31 ID:rf+mtf5K0
 
  -  ぶっちゃけこの流れだと軍にならって中立貴族が原作より増えそうだし、ヒルダが金髪のところに来るかどうか微妙な感じ 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:44:33 ID:ACv2hzpN0
 
  -  レベルファイブ、韓国方面にいっちゃったのか 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:47:46 ID:R/MUprnC0
 
  -  >>3377 
 指定・規制が遅すぎる 
 両方とも食えなくはないけど下ごしらえが面倒すぎるし 
 泥抜きと臭み抜かないと食べられたもんじゃねえ 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:48:30 ID:9zKNBHFb0
 
  -  ネコと仲が良い馬もいたりするからなぁ(例:理事長の元ネタと思しきのとか、オグリもそうで 
 東欧の方で英雄と讃えられた生涯無敗の伝説持ちや) 
 一方で気性が死ぬほど悪い、人殺してない&タマ抜かれなかったのが不思議なぐらいイカレた凶馬を 
 懐柔しようと猫を放したら、問答無用でぶっ殺したなんてヤベー話もある……。 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:50:01 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3396 
 鯖があっちに置いてあったりするんだろうけど要するにLINEの件と同じな危険度に求められる情報がないわーだもんで 
 
 - 3400 :スキマ産業 ★:2021/07/06(火) 20:57:50 ID:spam
 
  -  シングレオグリさんはマスコミのクソムーブどこまでやるのか楽しみ 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:59:32 ID:R0Y7wygW0
 
  -  >>3400 
 あれは眼鏡の記者がなんかやらかしてしまうんじゃないだろうかって思ってる 
 そしてオグリが曇るとそれを無理やり中央に引っ張ってきてしまったルナちゃんも連鎖で曇るって寸法よ 
 
 - 3402 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 20:59:52 ID:UKraJaTt0
 
  -  >>3396 
 実は既に2019年に妖怪メダルのアプリで今回のネットマーブルと提携してるのだ。 
 一年でサ終したけど。 
 
 - 3403 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/06(火) 21:00:55 ID:debuff
 
  -  >>3377 
 は、放出 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:01:23 ID:YEw9h+9Ai
 
  -  辻ちゃんもか 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:01:38 ID:YEw9h+9Ai
 
  -  あ、ごめん誤爆した 
 
 - 3406 :携帯@赤霧 ★:2021/07/06(火) 21:06:07 ID:???
 
  -  >>3392 
 事後法やるかどうか以前に法律ってなんだかんだその国に根付いた文化に対応して出来上がっている部分があるので日本の常識だと予想外の落とし穴があることがあるから 
 国内プレイでも国外の法律が適用されると明言されてるゲームを恒常的に触るとか怖くてできん。と知人が言ってた。俺もそう思う 
 
 - 3407 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:06:30 ID:IezuMGRY0
 
  -  まあ、スクエニもソシャゲで稼いだ小遣いでゲーム開発してるしな。 
  
 できた具合がアレな上に、ソシャゲの方も消費者庁コラボとからしいし、 
 いい加減、ソシャゲ界隈のルール作りしろと言いたいが・・・ 
 
 - 3408 :スキマ産業 ★:2021/07/06(火) 21:07:11 ID:spam
 
  -  >>3401 
 あの眼鏡モデルいるからなあ。 
 大橋巨泉属性持ちやぞあれ。 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:07:57 ID:YoW9egTN0
 
  -  >>3401 
 馬主変更というオグリ陣営最大の闇展開をコスチェンジイベントでさらっと流したから大丈夫と思いたい… 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:08:00 ID:UKraJaTt0
 
  -  ソシャゲ界隈は下手に手を出すとお役人さんでも夫婦揃って飛び降り自殺するのサ 
 おおこわいこわい 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:08:53 ID:EskwpsbE0
 
  -  >>3377 
 ようやくか、ペットショップ等でわりと前から扱われなくなっては居たからなあ 
 アカミミだと10年位前まで、これくらい大きくなるぞと 
 繁殖個体を店頭で見せたりもしていたな 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:09:01 ID:xvx9tpI80
 
  -  >>3410 
 なおカジノ案件にも絡んでいたからどっちが原因かは分からない模様 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:10:38 ID:9zKNBHFb0
 
  -  >ロボさんとこ 
 炭鉱夫のSKレベル1からしてぶっ壊れじゃねーか……。LV上がったら鉱毒が発生しなくなるとか、 
 清廉技術が向上とかになるんだぜ、きっと……(震え声) 
 
 - 3414 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:11:24 ID:6Fa76jS50
 
  -  ザリガニやカメなら魚の餌にしてしまえばいいのでは。 
 
 - 3415 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:13:55 ID:UKraJaTt0
 
  -  >>3413 
 もっとやばくなったりして… 
 例えば鉱床が光って見えたり、 
 例えばSkyrimみたいに枯渇した鉱床が時間経過で回復したり 
 
 - 3416 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:14:05 ID:ws8E3+rT0
 
  -  鉄腕DASHでアカミミの駆除と調理やったら、愛好家()が発狂してたな……。 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:14:31 ID:b24SUFQo0
 
  -  ザリガニの方が魚の稚魚襲うんだよなあ… 
 
 - 3418 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:15:00 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3413 
 ガバガバマインクラフターすぎてそのうち『整地』始めても不思議じゃないわ 
 ぶっちゃけ農家もレベル1でこれならその内植物系の知的生命体とか樹雷ぐらい行けるやろ過ぎて怖い 
 
 - 3419 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:15:43 ID:6ImGvDGL0
 
  -  ろぼさんところの弓兵を見てると、中身がプロタカリの石田さん達じゃないかってついw 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:17:23 ID:b24SUFQo0
 
  -  よりタカるための投資!スキルアップ! 
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:23:25 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3420 
 三好は出禁で 
 
 - 3422 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:24:36 ID:RyFi2USD0
 
  -  タカリを極めると、太陽から光と熱をタカり、地球から二酸化炭素をタカり、虫から労力をタカって一歩も動かずに成長と繁殖ができるようになる 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:26:52 ID:11iFd5Rz0
 
  -  >>3406 
 文化って言うと、清の雍正帝が作った養廉銀って軽く正規の俸給の数百倍なんだよね。これやるから賄賂我慢しろと。 
 日本人の感覚だと、抑々正規の俸給が異常に安いんだからそちらを値上げしろって成るでしょ。 
 中国文化だとある程度の汚職は当然なので、基本給上げたら更にその上賄賂取るだろって成るらしい。 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:27:48 ID:bGJ6Prvs0
 
  -  そもそも私財と公費の区分けが明確になったのが割と近代なのよね(定期 
 
 - 3425 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:28:54 ID:bGJ6Prvs0
 
  -  >>3422 
 はたらかないために極限の努力をしてるよね、植物って 
 
 - 3426 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:30:58 ID:aLQMX0ds0
 
  -  >>3423 
 欧米という言い方は好かんが、そこら辺西洋の考え方が結構面白い 
 公務員は社会奉仕だ、だから本当は給料ただなんだけど、 
 法律上拙いので1ドル 
  
 そういう1ドル職員枠みたいなものがあったりする 
  
 賄賂? 
 論外です 
 
 - 3427 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:31:48 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3424 
 役得あるんだから持ち出しでやれよ役目でしょ? 
 とか中々の狂気を感じる 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:33:08 ID:b24SUFQo0
 
  -  金貨10枚分って…めっちゃ高いウイスキーとかもいけそう 
 
 - 3429 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:34:13 ID:FOZxiXvp0
 
  -  注意してる兵隊さんがAAのズレなのか元から膝にブッ刺さってるのか元ネタ的に判断に困るな… 
 
 - 3430 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:37:11 ID:6ImGvDGL0
 
  -  確か冒険者世界の通貨基準だから…日本円にして100万円相当。 
 もちろん良いお酒買えるんですけど、調べると数千万とかも出てくるんだよなあ。 
 
 - 3431 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:38:42 ID:9KIMUi3o0
 
  -  そもそも原作の金髪とヒルダって全然色っぽい関係じゃ無かったしね? 
 あの皇帝暗殺未遂事件が無かったら、男女の関係になるなんてあり得なかった。 
 
 - 3432 :ろぼ:2021/07/06(火) 21:43:50 ID:Y53DWEyj0
 
  -  元からああいうAAなんだ(´・ω・`) 
 
 - 3433 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:45:30 ID:PVZpuMJu0
 
  -  ドルフロ、水着スキンが出ねぇ… 
 まぁ、最悪黒札で入手できなくはないが( 
 ttps://youtu.be/TUzHacK8lPA 
 
 - 3434 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:50:26 ID:pXXusAE90
 
  -  ラインハルトがヒルダと結婚したのは愛というより、赤ん坊こさえちゃった責任感だからなぁ 
 ヒルダのお父さん、ラインハルトのこと「間違いなく天才で英雄だけど、夫や父親としてはどうかなぁ」って真っ当な心配してたし…… 
 ヒルダはラインハルトと結婚しない方が、普通な幸せを手に入れられるかもしれない 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:52:35 ID:PUm04XJE0
 
  -  ヒルダを無理に出してヘイトするくらいならスルーさせて欲しい 
  
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:52:58 ID:5gxhnYV40
 
  -  でもヒルダの方はラインハルトのそういう面含めて愛してるんだよね 
 
 - 3437 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 21:54:29 ID:ACv2hzpN0
 
  -  宿り木とかいうタカリの根源 
 なお万能薬パナケアとして人間の薬になる模様 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:02:56 ID:3UaTLXdB0
 
  -  ロキ「宿り木か……せや!」 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:04:57 ID:PVZpuMJu0
 
  -  今日のネコ歩きの語り手は弦太朗か 
 
 - 3440 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/06(火) 22:09:51 ID:scotch
 
  -  >>3403 
 大阪人が釣れたぞっ! 連行しろっ!! 
 
 - 3441 :モノでナニカ ★:2021/07/06(火) 22:10:07 ID:nanika
 
  -  こりゃ 同志寝落ちしたかな 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:11:34 ID:3UaTLXdB0
 
  -  もうそろそろ、ア゛ア゛ア゛ア゛とか言って起きるんでねーかなぁw 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:11:39 ID:bvt/xij50
 
  -  >>3398 
 54戦全勝、鉄の女キンツェムと猫の話好き 
 
 - 3444 :胃薬 ★:2021/07/06(火) 22:12:51 ID:yansu
 
  -  ttps://twitter.com/Zima_goofy/status/1412398420996747264?s=20 
 ハァハァ...ハァハァ... 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:15:25 ID:rj/XeTz+0
 
  -  ハヤブサ2巡回スケジュール発表 
 ttps://twitter.com/ISAS_JAXA/status/1412327220429803522?s=19 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:26:23 ID:6ImGvDGL0
 
  -  ローソン最上んか… 
 しばふニキは芋と言われがちだけど、時折びっくりするくらい垢抜けた絵を出してくる。 
 
 - 3447 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/06(火) 22:28:25 ID:scotch
 
  -  きっと胃薬ンが一服盛ったに違いない (冤罪) 
 
 - 3448 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:30:10 ID:FOZxiXvp0
 
  -  >>3432 
 サンクスこ 
 じゃあたぶん膝に矢かな 
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:31:06 ID:6ImGvDGL0
 
  -  単純に蒸し暑くなって体参ってるんじゃないですか?<同志 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:31:09 ID:83uCVYtX0
 
  -  空飛ぶ船とかはないのかなぁ…現代までの物に限るんかね 
 一応気球船なら虎飛ぶ船にはなりそうな気はするが… 
 
 - 3451 :すじん ★:2021/07/06(火) 22:31:55 ID:sujin
 
  -  すこっちさんがその事実を知っている……つまり共犯!?(ン、ダレカキタミタイダ 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:32:28 ID:6ImGvDGL0
 
  -  フェリーやコンテナ船とかに比べると、飛行船は輸送コストで勝負にならんしなあ。 
 後はフェリーもものによるけど、そろそろあぶくま型程度の戦闘艦を召喚できそうな。 
 
 - 3453 :すじん ★:2021/07/06(火) 22:36:14 ID:sujin
 
  -  夜なのでコッショリ投下ー 
  
 >3450 
 紅の豚とか的な飛空挺を船と言い張ればワンチャン……? 
 あれで輸送系の飛空挺も出てるし。 
 
 - 3454 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:37:05 ID:3UaTLXdB0
 
  -  飛行船は速度が速いのが大きいのよねー(200キロくらいの速度で巡航する。ノットに直すと108ノット) 
 あと船のマストより遥かに高いところを飛ぶので、広い範囲の捜索に向いてる。 
 
 - 3455 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:37:35 ID:FOZxiXvp0
 
  -  コンテナ船とかだとフル活用するにはクレーンも必要になるだろうけど 
 そこら辺は「頑張って作ってね」なんだろうか? 
 
 - 3456 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:38:54 ID:6ImGvDGL0
 
  -  RORO船なら岸壁に船舶側が合わせることが出来るけど、 
 問題はこの莫大な輸送量を、陸上にさばく手段が乏しいってのがね… 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:39:42 ID:bvt/xij50
 
  -  寝る前にコップ一杯の水 
 起きた後にコップ一杯の水 
  
 就寝中は意外なほど水分消費するので 
 熱くても寒くても飲んでおいた方が良い 
 一気に飲んでも吸収されにくいので、10分くらいかけてちびちび飲んだほうがより効果的でござるよ 
 
 - 3458 :大隅 ★:2021/07/06(火) 22:41:32 ID:osumi
 
  -  問題があるとしたら1万総トン級のフネは「整備された港湾施設」がないと接岸出来ない事かな? 
 昨晩アドレス置いた遠征用機動ドック艦なんかはそういう問題を解決する為の手段でもある。 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:41:59 ID:t6s69/APi
 
  -  起きたら初手きな粉牛乳はいけませんか(飲んだ後ちゃんと朝食は摂るものとする 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:42:51 ID:3UaTLXdB0
 
  -  >>3456 
 下手すると港の水深が足りないかも… 
 
 - 3461 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/06(火) 22:43:29 ID:scotch
 
  -  1度に吸収出来る水分量って個人差有るけどおおよそ150〜250mlらしいからねえ 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:44:41 ID:6ImGvDGL0
 
  -  >>3460 
 ひゅうが、いずも建造当時、海自も各基地の浚渫工事一斉にやってましたしねえ。 
 この世界には土木重機なんてないでしょうし… 
 
 - 3463 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:45:06 ID:3UaTLXdB0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1599916405/1499 
  
 なんだっけな、全長が2倍になると表面積は4倍になり、体積は8倍になるんだっけ? 
 
 - 3464 :大隅 ★:2021/07/06(火) 22:48:35 ID:osumi
 
  -  そういう意味では大規模港湾施設未整備なら戦車揚陸艦が一番便利という。 
 海岸に直接艦首を擱座させて揚陸作業が出来るから(´・ω・`) 
 ttps://youtu.be/9eCCgRCzN1Y?t=1225 
 ※なお乗り心地 
 
 - 3465 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:48:40 ID:w1lhKuCX0
 
  -  潜水艦とかスタッフなしで動かしてたのか? と思ったが 
 もしかして「自分たちが乗ってなくても指揮下として運用できるようになる」 
 スタッフを呼べるということだろうか? 
 
 - 3466 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:50:00 ID:b24SUFQo0
 
  -  大発みたいな揚陸挺を搭載とかもできるのかな<構造変更 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:50:09 ID:6ImGvDGL0
 
  -  >LST 
 大隅さんが乗ってたさつまとか、最大45度までローリングしたんでしたっけか… 
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:50:29 ID:3UaTLXdB0
 
  -  船底が平らな船は揺れるっていうからなー 
 カンボジアPKOで派遣された輸送艦も揺れたとか不肖・宮嶋氏が書いてたが 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:54:46 ID:YoW9egTN0
 
  -  船酔いは死ぬ死ぬ言ってるうちは初期症状でハイライトオフな目で「モウコロシテ…」になってからが本番なんだっけ… 
 
 - 3470 :大隅 ★:2021/07/06(火) 22:54:48 ID:osumi
 
  -  15度までは平常運転30度は悪天候45度は三陸沖の荒天(何 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:55:27 ID:852p5ltZ0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=KgKt5ULX0qQ 
 ttps://www.nintendo.co.jp/hardware/detail/switch-oled/index.html 
  
 ニンテンドーswitchの新型というかバージョンアップ版 
 携帯モードの画面が有機EL+大型化、スピーカーのグレードアップ、LAN端子が増設 
  
 うーん・・・据え置きとライト両方持ってるから別にいらないなぁ・・・ 
  
 
 - 3472 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:58:04 ID:9zKNBHFb0
 
  -  初代の南極観測船だった宗谷も、普通の船が船底部に本来横揺れを抑える為のパーツを付ける所を 
 砕氷行動中に破損するかもってんでオミットしたんだけと、その所為で南極取り巻く暴風圏に突入した時 
 ベテランの船乗りですらも体験した事無いぐらいの横揺れでグロッキーになって、 
 運が悪いと転覆するかも知れんかったそうだしなぁ……。 
 
 - 3473 :大隅 ★:2021/07/06(火) 22:58:11 ID:osumi
 
  -  外洋行動でもある程度安定していて20ノット級&海岸にビーチング可能 
 あったよ!(´・ω・`)っ「ニューポート級LST」 
 
 - 3474 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/06(火) 22:59:07 ID:debuff
 
  -  「45°超えても船は復元力で戻るけど人間は耐えられず転がり出ちまうからちゃんと舷側にロープ結んどけ」 
 と言われたっけな(台風接近中に船外機付きヨットで函館から室蘭まで航海した時) 
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 22:59:47 ID:bvt/xij50
 
  -  ワイは要らんなぁ 
 想像以上にジョイコンが手に合わなかったのでTVモードでしかやってないから 
 
 - 3476 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:00:24 ID:6ImGvDGL0
 
  -  ビーチングでも500トン運べるってのは大きいですね… 
 あのでかいM48戦車を30台近く積載可能とは、何とまあ。 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:09:03 ID:5gxhnYV40
 
  -  >>3475 
 グリップコントローラー買うと良いかもね 
 外でプレイしたい欲がまだあるなら 
 
 - 3478 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:13:51 ID:6ImGvDGL0
 
  -  ろぼさんところ、使わないキッズコーナーとかは医療区画に転用とかありかな。 
 怪我の恐れは少ないけど、風邪とか病気はありえなくもないだろうし。 
 
 - 3479 :胃薬 ★:2021/07/06(火) 23:16:29 ID:yansu
 
  -  サイン盗み疑惑で阪神ファンが「サイン盗みしてたらここ15試合平均2.73な訳ないだろ舐めんな」ってキレてるの笑う 
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:17:08 ID:hik8M76G0
 
  -  草 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:17:24 ID:5gxhnYV40
 
  -  そもそもサインって読んだらいかんのか? 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:18:22 ID:rf+mtf5K0
 
  -  サイン盗みはそれをやると、対抗するためにややこしいサインや乱数表使うようになって、試合時間が長引くんで忌避されてる 
 
 - 3483 :大隅 ★:2021/07/06(火) 23:21:10 ID:osumi
 
  -  ……小規模輸送だとマジで軍用艦艇の使い勝手の良さが目立つんだよなぁ。 
 搭載量大きいし自力で海岸まで輸送する手段持ってるし。 
 
 - 3484 :胃薬 ★:2021/07/06(火) 23:21:50 ID:yansu
 
  -  メジャーだとサイン盗んでバカスカ打った結果大騒ぎになった模様 今もまだ告発してるし 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:22:07 ID:b24SUFQo0
 
  -  港湾施設がないところにも展開出来るように作られてますからなあ 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:23:45 ID:Bz/xmRFl0
 
  -  「月が導く異世界道中」、書籍は17巻まで出てるけどやっとアニメ化したけどこれも一応なろう系アニメのカテゴリーになるの? 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:26:25 ID:6ImGvDGL0
 
  -  ただ輸送艦となると建造コストがどうしても… 
 商船構造採用艦でも、かなりのものですよねえ。 
 
 - 3488 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:29:32 ID:3UaTLXdB0
 
  -  つ【リバティ船】 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:32:54 ID:R/MUprnC0
 
  -  しかし悪路もお茶の子さいさいのホバークラフトの運用しないのかと思う 
 アレやたら煩いけど悪路や河川だろうが走れるのはかなり便利 
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:33:21 ID:dcOJ4f/jI
 
  -  >>3486 
 元々はなろう連載で、出版作をダイジェスト化するアルファポリスで出版したせいでなろうから追放されたんじゃなかったっけ? 
 作風だけ見ても異世界転移でチート能力貰って、女神から顔が悪いからって勇者になれず追放されるなろう系作品だぞ 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:36:20 ID:D3397Lv30
 
  -  ニンテンドーお得意のブリッジマシン見たいな感じだな 
 画像強化と、ネットワークの高速化辺りが次の方向性かな? 
 
 - 3492 :ろぼ:2021/07/06(火) 23:41:33 ID:Y53DWEyj0
 
  -  水陸両用車の方が便利でない?>ホバークラフト 
 元ネタで主人公が呼んでたし 
  
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:43:55 ID:bvt/xij50
 
  -  月導と盾だっけな 
 RPGのフラグ立ってねぇから攻めてこない敵軍を真面目に描写したらああなるみたいな言われ方しとったな 
 
 - 3494 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:44:20 ID:UKraJaTt0
 
  -  3DSにおけるLL枠で、 
 決してNEW湧出はない感じだね。有機ELSwitch 
 
 - 3495 :大隅 ★:2021/07/06(火) 23:48:07 ID:osumi
 
  -  水陸両用車は小回りが利くけど輸送量や水上安定性&航行速度に難あり。 
 ホバークラフトは輸送量と速度は大きくなるけど小回りが利かない(ある程度開けていないと行動不可)。 
 ……ぶっちゃけLCACに水陸両用車積んで二段活用すれば良いんじゃね?と思った(´・ω・`) 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:48:11 ID:3UaTLXdB0
 
  -  なにホバークラフト? アルティメイトストームの出番だな! 
 
 - 3497 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/06(火) 23:50:36 ID:scotch
 
  -  元が龍とか蜘蛛でも現状美形なら良いじゃんって思うのは女々しか? 
 
 - 3498 :携帯@赤霧 ★:2021/07/06(火) 23:52:34 ID:???
 
  -  >>3481 
 サインを読むのが全部禁止されてるわけじゃない。例えばランナーがサイン読んで盗塁決めるとか、相手ベンチからのサインを読んで盗塁阻止とかは大丈夫のはず。 
 打者に「次はこの球種が来るぞ」って伝えるのが問題で特にメジャーで問題になったのはカメラ設置したりアップルウォッチ使ってやってたんでちょっと度が過ぎてた 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:53:30 ID:PyakrgYk0
 
  -  蜘蛛子もそうだったがなろうアニメはこう、キリが悪いというか 
 
 - 3500 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:56:12 ID:yay2VG+/0
 
  -  問題はこの船召喚能力が地球由来の船舶しか喚べないのか否かだ 
 ゼロの使い魔とかは空飛ぶ帆船が出てくるが、あれなら飛行能力と船(フネ)召喚を両立できるぞ 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:58:19 ID:R/MUprnC0
 
  -  >>3495 
 おーそういう使い方があるのか 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2021/07/06(火) 23:58:47 ID:X3T+QmPs0
 
  -  某なろう系ちくわ勇者「誰も自分を理解してくれないし、自分だって誰も理解できない。だから不安だし、認めて貰う為には目に見える形で成果を示すしかないじゃん」 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:00:43 ID:qYG0lOsh0
 
  -  >>3495 
 ご予算の問題がありそう 
 
 - 3504 :ろぼ:2021/07/07(水) 00:01:52 ID:pgNRQr4V0
 
  -  LCACっていくらくらいするんだろうか? 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:02:46 ID:VkZZDf9t0
 
  -  私ちくわです。田舎鍋パーティーから追放されました。 
 都会に出たら天ぷらパーティーに入れてもらえて今はとても幸せです 
 
 - 3506 :スマホカエル:2021/07/07(水) 00:05:44 ID:d9FU9+qt0
 
  -  都会に行ったちくわちゃんはアゲアゲなパーティに入って変わってしまったんだなぁ 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:07:55 ID:1JIdQ4F/0
 
  -  月導最新刊17だっけ?16じゃない? 
 しかしあれも書籍の内容はいいとしてwebの方が面白くないつーか薄味つーか 
 新章銘打っておきながらひたすらサイドストーリーのような話ばっかだしなぁ……アニメ化で好転するんかね 
 漫画の方は中々好みだから長くやってくれることを祈ってる 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:08:10 ID:A76bZfHM0
 
  -  >>3504 
 海自は米軍経由で調達してますが、単価が4100万ドルだそうです。 
 大まかに計算すると45−50億円相当でしょうか。 
 
 - 3509 :大隅 ★:2021/07/07(水) 00:08:26 ID:osumi
 
  -  >>3504 
 アメリカ調達価格20億 
 日本調達価格66億(!) 
 
 - 3510 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:09:39 ID:A76bZfHM0
 
  -  有償供与調達はこれだから…(白目 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:11:39 ID:udGr/JE10
 
  -  >>3506 
 (油が)悪い連中とつるんだせいでガングロになっちゃうんやな 
 
 - 3512 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/07(水) 00:12:14 ID:hosirin334
 
  -  うせやろ・・・ 
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:12:26 ID:/bX32yDM0
 
  -  おそらく大判本30冊以上になろうかという本好きをアニメ化とか正気かと思いました(小並感) 
 
 - 3514 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:12:54 ID:LCUPUME+0
 
  -  おはようございます同志 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:13:44 ID:Ed/g12vS0
 
  -  もう次の日よw 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:14:18 ID:thiRXPQf0
 
  -  お疲れなんですよ 
 最近凄い投下ですもん 読み手としてはそりゃ勿論嬉しいですが 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:14:52 ID:4Exrv6FQ0
 
  -  おそようございます 
 おやすみなさい 
 
 - 3518 :大隅 ★:2021/07/07(水) 00:15:13 ID:osumi
 
  -  Q.抜け穴探すなら? 
 A.搭載品扱いでドック型輸送揚陸艦辺りに付いてくるとか 
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_(%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E5%9E%8B%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6) 
 
 - 3519 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 00:15:21 ID:scotch
 
  -  XXXXが飲み物にサーーッしてたんです!! 
 
 - 3520 :大隅 ★:2021/07/07(水) 00:15:42 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)おはようございました同志 
 
 - 3521 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:15:52 ID:81YQ6Vnj0
 
  -  >>3507 
 漫画のきのこ先生で原作者あずみんで 
 作品愛情逆転してるから…… 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:19:27 ID:A76bZfHM0
 
  -  >>3518 
 このクラスならLCMも付属品でついてくる可能性もありますかね… 
 内部にM1戦車やアムトラックまで入ってたら大変ですがw 
 
 - 3523 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 00:52:49 ID:scotch
 
  -  ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/151707/640x640_rect_151707438.jpg 
 ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/137828/640x640_rect_137828784.jpg 
 ttps://s1.spkimg.com/image/2019/08/10/00/GmkbltbdfKMa0qTP2FSTyAPt7j2Almgc.jpg 
 ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/151707/640x640_rect_151707424.jpg 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 00:53:51 ID:DEoHgY/10
 
  -  おはようございます同志、お疲れのようですのでそのまま二度寝を… 
 
 - 3525 :携帯@胃薬 ★:2021/07/07(水) 00:54:14 ID:yansu
 
  -  松坂引退か・・・時代が終わったのね 
 
 - 3526 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 01:06:45 ID:XCojfH4g0
 
  -  もう40だからなぁ、今までお疲れさまでした 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 01:09:31 ID:+B3neru/0
 
  -  帰国してから、全然結果出さなかったからなぁ 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 01:21:49 ID:/bX32yDM0
 
  -  本人は自分がメジャー向きだと思ってただろうけど実際は向いてなかったし適応もしきれなかったよね… 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 01:24:24 ID:dLVV7tjD0
 
  -  どっちかっていうと自己管理が下手クソなタイプだったしなぁ……。オマケに酷使で 
 あちこちガタガタやったし……、今後はどうするんだろうなぁ>松坂 
 
 - 3530 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 01:25:45 ID:Z3f7sYtb0
 
  -  >>3523 
 6時間は遅い 凄くおいしそうだけど 
 
 - 3531 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 01:31:33 ID:scotch
 
  -  生涯年俸25億円 
 半分税金で手元に12億+CMその他の所得 
 半分使ってても6億は残ってるだろ 
 無計画に使ってたら知らんが 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 01:42:07 ID:VkZZDf9t0
 
  -  TV向けの性格して無いから指導者とかのほうに行く・・・んかなぁ。けど指導者も微妙なきがする。 
 ここ数年足掻きすぎてて印象がちと悪いし、西武が上手い感じに扱ってくれると良いんだけど 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 01:57:26 ID:OOb9rbeq0
 
  -  銀英伝見たことないからおおざっぱにしか知らないけど 
 天才×才女って組み合わせとしては微妙な気がしないでもない 
 どっちも我が強そうだし 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 01:59:54 ID:sQjNMI1m0
 
  -  >>3531 
 多分25億って日本だけですね 
 
 - 3535 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/07(水) 02:03:07 ID:hosirin334
 
  -  また改悪してヘイトしてる!って怒られるんやろなあ…… 
 
 - 3536 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 02:03:44 ID:scotch
 
  -  米国で別途50億稼いでるのか 
 普通に世捨て人になって隠遁しても平気だな 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:04:55 ID:A76bZfHM0
 
  -  いやいや…戦争中の軍隊、その戦略を担う高級将校に対し、 
 仮に貴族籍を持つとしてもノーアポで来るって、相当非常識ですよ? 
 ヲタ趣味にオープンな自衛隊広報だって、きちんと日時の取り決めはするそうですし。 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:05:05 ID:qpx6TGQs0
 
  -  改悪というより原作よりKYですねヒルダ 
 
 - 3539 :大隅 ★:2021/07/07(水) 02:07:16 ID:osumi
 
  -  ていうか原作でもマリーンドルフ家の全権委任はされてたけどアポ取って元帥府に来たっけ……?? 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:09:16 ID:XCojfH4g0
 
  -  (アポ)ないです 
 ぶっちゃけ飛び込み営業みたいなもんやし、あのほんへ当時金髪も後ろ盾必要だったしなぁ 
 この世界線はその後ろ盾、ヤッルっていう規格外の金庫番がね 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:11:23 ID:OOb9rbeq0
 
  -  マッキーの反乱の時に親父が捕まってたのを助けたのが縁だったくらいしか知らないけど 
 wikiだとこれだけでこうきたのかこの人・・・ 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:12:08 ID:Ib7KEsLKi
 
  -  原作知らんけどそういう違いが生まれてるのか>後ろ盾 
 
 - 3543 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:12:34 ID:A76bZfHM0
 
  -  40年近く前の小説が原作故か、今となると「それはちょっと」という箇所は多いんですねえ。 
 小説じゃないですが陸自創設期から入隊し、戦車連隊長となった人の手記。 
 それによると創設期、射撃訓練が振るわない際に旧軍戦車将校出身者の教官が。 
  
 「些か気合が抜けている、実弾が飛んでくると考えやり直せ」と、 
 車載機関銃で生徒の乗る戦車に機銃弾を命中させ、気合を入れ一気に成績を上げたとか。 
 定年退職された後は「あれはやり過ぎだったなあ」と苦笑されたそうですけどw 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:13:15 ID:17+u6oLa0
 
  -  そもそも原作だとほぼすべての貴族がラインハルトに敵対したでしょ 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:13:57 ID:dLVV7tjD0
 
  -  改悪どころか、ノーアポで来たんは原作・旧OVAでも同じなんだよなぁ。 
 受付(後の次席副官である)が気利かせたのと、たまさかヒマしてたんで気紛れで面会OKしただけという……。 
 
 - 3546 :大隅 ★:2021/07/07(水) 02:16:07 ID:osumi
 
  -  トリューニヒトにラインハルトの名前で無罪確約とかあり得ないレベルの越権行為もあるからなぁ、ヒルダ。 
 才能それ自体は否定しないが……。 
 
 - 3547 :携帯@赤霧 ★:2021/07/07(水) 02:18:25 ID:???
 
  -  戦争始まってからでは元も子もないからアポ取ってる場合じゃなかったといえばそうなんだけど、正直原作の時点で褒められた態度はしてなかったんだよなあ 
 
 - 3548 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:19:10 ID:17+u6oLa0
 
  -  トリューニヒトの件は急がないとラインハルトが散ってたってのがあるし 
 ミッターマイヤーとロイエンタールも黙認したわけだから 
 
 - 3549 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:19:18 ID:OOb9rbeq0
 
  -  ネットがなかった時代資料不足で色々文化的な常識やら考察やらが欠けちゃって間違ってる描写がされちゃうパターンか 
 ちょっと違うがテイルズオブファンタジアのミントの体型に対する体重がやばいとか 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:20:49 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >本スレ 
 内部の食堂なり使わんのか? と言いたいとこだが、外に飯食いに出てったのは、原作の義眼さんもそうなんだよな 
  
 ……もしかすると、幼○戦記の参謀本部のメシ並にメニューが貧弱&クッソ不味いのかも知れんが……w 
  
  
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:21:41 ID:qpx6TGQs0
 
  -  俺、勝手にカストロプ動乱で父親を助けてもらった関係で 
 キルヒアイスとコネが有るのかと解釈していたけど 
 元帥府を訪れた時は全くのノーコネクションだったのか… 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:22:20 ID:ISrXXc7x0
 
  -  内部の食堂でプリンちゃんと昼食デートしたらセクハラで起訴されるし… 
 
 - 3553 :大隅 ★:2021/07/07(水) 02:24:59 ID:osumi
 
  -  日本海軍式に士官の食事は自腹という可能性? 
 
 - 3554 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/07(水) 02:27:33 ID:hosirin334
 
  -  ラインハルト麾下でまともに貴族らしい生活してたのは実はロイエンタールとオーベルシュタインの二人だけ 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:27:44 ID:17+u6oLa0
 
  -  原作だとリュッケ中尉が取り次いだのを 
 ラインハルトが応じたわけか 
 取り次ぐリュッケも軽率だけどそれを受けて会うラインハルトも軽率だな 
  
 まあ、そうは言ってもあんまりガチガチだと話にならないからなあw 
 
 - 3556 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:28:06 ID:ImN+2b/v0
 
  -  異世界かるてっと、来年劇場版公開かぁ 
 盾以外例の漫画の標的になってたよね 
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:28:23 ID:A76bZfHM0
 
  -  旧軍は制服、拳銃、食事など多くが俸給による自腹でしたね。 
 まあ海自でも一部不心得者が艦内飲酒などをやらかしましたが。 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:28:42 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>3548 
 そのゲームは(SFC、PS)さんざやりこんだけど、設定の数値までは覚えちゃねーなぁ……。 
 正統派ヒロインらしく、華奢だけど出るトコは出てるERGぼでぃの持ち主だった筈だけど…… 
 
 - 3559 :大隅 ★:2021/07/07(水) 02:30:21 ID:osumi
 
  -  >>3554 
 (´・ω・`)っ「エルンスト・フォン・アイゼナッハ」 
 描写が殆どないかorz 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:31:44 ID:17+u6oLa0
 
  -  そもそもラインハルト麾下の提督たちに貴族出身者がほとんどいない件 
  
 フォンの称号持ちって他は貧乏を公言してるファーレンハイトとすべてが謎すぎるアイゼナッハくらいだもの 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:32:54 ID:XCojfH4g0
 
  -  つってもこのとき、マリーンドルフ含め門閥貴族全員崖っぷちだからな 
 当主ではなく、その娘が単身身一つでやってきたと聞いたらそら騎士道精神ギュンギュンやろ 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:35:40 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>3554 
 そも、元帥府に居る最高幕僚の中でも貴族である「フォン」持ちの数が、片手の指出ないっすしね……。 
 ラインハルトにファーレンハイトも底辺の平民と変わらん様な生活してた様だし、 
 アイゼナッハ、義眼さんぐらいと。格落としたら、転向組だけどシュトライトやらトゥルナイゼン 
 (こいつはいいトコの出は確か)やらがポツポツ居るけど…… 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:37:20 ID:1vbvFsJT0
 
  -  定食屋の価格設定とかはマジで経済をつぶさに映し出す鏡―――だったのは昔の話 
 今や経済の行方を支配するのは株式市場・投機市場で、 
 投機市場は実際の経済活動と乖離すること甚だしいからなあ 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:39:04 ID:17+u6oLa0
 
  -  なるほど、ミントの身長体重は162cm42kgか 
  
 適正体重から見ると15キロも足りないのね 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:44:35 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>3564 
 あー、リアルで再現したら骨皮筋衛門というか、宇宙人みたいなふぁちぃま体型になりかねんのか……。 
 としたら、古いゲームだけどメインヒロインの各サイズが160cm46kg、B88W55H84って、もうファンタジーというかERGスペックそのものってか…… 
 
 - 3566 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:45:35 ID:G83JBYHE0
 
  -  ペニヒってマルクの1/100の補助通貨なのね 
 2002年にユーロになってから廃止された 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:47:33 ID:17+u6oLa0
 
  -  そういえば原作だとマリーンドルフ家って 
 宗家たるカストロプ公爵が反乱して潰れたから、派閥がぶっ壊れた漂流状態なんだよね 
 生き残るためにも一発逆転を狙ってラインハルトに近づいたわけだからな 
  
 こういう状況分析ができるのは有能の証拠ではあるんだけどな 
 
 - 3568 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:50:45 ID:17+u6oLa0
 
  -  本スレ995 
  
 やる夫の進言した予備役再雇用に際してセキュリティーが強化されたのが多分にあると思われ 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:51:47 ID:VkZZDf9t0
 
  -  やる夫一人なら判らんけど横に補佐()がいるから妙な事にはならんだろうw 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:54:05 ID:qpx6TGQs0
 
  -  実の姉であるアンネローゼにすらラインハルトの執務室への入室を認めない程に 
 元帥府のセキュリティーを厳重にしているのに 
 アポ無しの貴族令嬢をラインハルトに取り次ぐとか無いよね… 
 
 - 3571 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:54:54 ID:HES1Y9zf0
 
  -  ああ、前金髪が言ってたこの期に及んですり寄ってきた門閥貴族になるのか?マリーンドルフ家 
 
 - 3572 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:55:55 ID:us7sUQWY0
 
  -  その場でとっつかまえられてもおかしくないやつ 
 
 - 3573 :大隅 ★:2021/07/07(水) 02:56:30 ID:osumi
 
  -  ドル=セント、ポンド=シリング=ペニー、フラン=サンチーム、リラ=チェンテージミ、円=銭=厘 
 補助通貨は割と多(´・ω・`) 
 
 - 3574 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:58:24 ID:8MapVoAV0
 
  -  出さなきゃいいのに…… 
 
 - 3575 :携帯@赤霧 ★:2021/07/07(水) 02:59:06 ID:???
 
  -  まあ、原作執筆当時と現在では民間含めいろんなセキュリティに関する意識も変わってきてるからねえ 
 あの頃はまだ飛行中の航空機のコックピットに機長が客入れた話とかあったんやで 
 
 - 3576 :大隅 ★:2021/07/07(水) 02:59:18 ID:osumi
 
  -  やる夫、脇が甘いどころじゃないからなぁ……w 
 何か目論んでるとは思うんだけど何だろ。 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 02:59:42 ID:17+u6oLa0
 
  -  そういえば原作でも思ったが 
 マリーンドルフ伯てヴェストパーレ男爵夫人(アンネローゼのお友達)と縁があるんだから 
 そっち方面からアポを取ればよかったよなと思うのだけど 
 よく考えるとこの辺の設定って多分後付か 
 2巻書いてる当時にはこういう設定なかったんだろうなw 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:00:50 ID:qYG0lOsh0
 
  -  普通に主要貴族のプロファイルは終了してるんじゃないかな 
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:01:31 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>3575 
 割とマジでメーデー案件が埃の様に出てくるもんなぁ……。 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:02:27 ID:qpx6TGQs0
 
  -  三馬鹿の関係を知るのは流石に無理だろうけど 
 キルヒアイス上級大将の一幕僚が中将な訳が無いだろって話なんだよなあ 
 せめて元帥府の上級士官のプロフィールぐらいは確認しとけよって話 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:02:44 ID:us7sUQWY0
 
  -  デデドンって頭の中で鳴った 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:04:19 ID:aEi1NsgJ0
 
  -  やる夫の行動指針に少なからずウリ・ナム論的なものがあるからな 
 (金髪赤毛は当然ウリ) 
  
 身内を切ってでも、という要求はやる夫にどう評価されるのやら 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:07:09 ID:VkZZDf9t0
 
  -  wwwいい展開 
 
 - 3584 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:07:46 ID:17+u6oLa0
 
  -  普通に鉄砲玉扱いだったww 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:16:03 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>3584 
 あの世界、掌サイズに収まるゼッフル粒子発生器とかあるから、ガチで刺し違え上等のテロられたら 
 ヤベェ事になるものなぁ……。もう丸腰どころかペン1本、ハンカチ1枚すら持ち込めないようになっててもおかしくない 
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:17:04 ID:17+u6oLa0
 
  -  まあ実際、この対応で普通なんだよな 
 いきなりトップに会えるなんてよっぽどのコネがないと無理だからな 
 (実は原作ではそのコネがあった設定が後付でついたけどw) 
  
  
 
 - 3587 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:19:03 ID:VHok4EWc0
 
  -  >>3575 
 実際にセキュリティ問題で取り沙汰される直前に入らせて貰った人間やけど、今考えたらヤバいよね。 
 本職なら一瞬でテロれるよあれ 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:26:11 ID:qbugJYGf0
 
  -  >>3540 
 ぶっちゃけ脇が甘いとか俗物扱いされてるけど行動はドラゴンよね 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:28:16 ID:HES1Y9zf0
 
  -  相手が自分より賢くないって前提で思考する辺り門閥貴族だよなぁって 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:31:52 ID:qbugJYGf0
 
  -  >>3585 
 あー義眼からしたらMGSVGZのパスみたいな感じか… 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:41:56 ID:17+u6oLa0
 
  -  そういえば原作でヒルダは気がついたらラインハルトの秘書になってたな 
 どうやってラインハルトが招聘したか一切描写がないんだよな 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:43:04 ID:qYG0lOsh0
 
  -  ま、ぶっちゃけヒルダはラインハルトの子供を産ませるための舞台装置的な部分があるし…… 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 03:58:12 ID:G83JBYHE0
 
  -  >>3575 
 昔フライトシム好きがセラミック包丁持ってコクピットに入って自分で操縦しようとした事があったな 
 
 - 3594 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/07(水) 04:03:21 ID:debuff
 
  -  メックリンガーさんはどうだったのかしら 
 
 - 3595 :大隅 ★:2021/07/07(水) 04:05:13 ID:osumi
 
  -  地雷を踏むか、回避するか…… 
 
 - 3596 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:05:38 ID:1vbvFsJT0
 
  -  >>3589 
 とはいえ、いかにもアホで無能な凡俗、って感じで相手を油断させる外見はやる夫の才能の一つだと思う 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:12:09 ID:a1/w9tT70
 
  -  あの見た目と年齢で、元帥府の金庫番(裏金込み)とは思えない。 
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:13:28 ID:qYG0lOsh0
 
  -  さて、ここまではほぼ原作通りだが。 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:15:01 ID:1vbvFsJT0
 
  -  ヒルダの行動は確かに非常識で非礼かもしれんが、 
 ガチでコネもなんもねーから無理やりでも飛び込み営業しなくちゃならんし 
 それだけマーリンドルフ他泡沫貴族は追い詰められてるんだよなあ、って 
  
 それもこれもブラウンシュバイクが金融とかで無茶したからだ!!!! 
 
 - 3600 :大隅 ★:2021/07/07(水) 04:15:24 ID:osumi
 
  -  今作ラインハルト、人間関係に関しては原作と完全に別物だからなぁ……w 
 どうなることやら(´・ω・`)チョットコワイ 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:15:54 ID:1fSkXoPo0
 
  -  指輪レーザーという暗器が存在する世界だからなぁ 
 
 - 3602 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:17:17 ID:1vbvFsJT0
 
  -  あえてしょっぱなから餌をおねだりするのは、一見すると図々しいが、 
 その本質は下につきたい時に目上に対し自分の値札を晒す行為でもあるのよね 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:17:25 ID:KIgrCFCh0
 
  -  前もってアンネローゼの所で顔合わせた(そしてアンネローゼ様大好き!と言ってラインハルトの好感度を稼いでた)フジリュー版は、 
 流れとしては不自然では無かったんだな。 
 
 - 3604 :携帯@赤霧 ★:2021/07/07(水) 04:18:09 ID:???
 
  -  まあ、少なくとも文章にして残しとかないと口約束ではあっさり反故にされかねないって懸念は仕方ないっちゃ仕方ない 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:21:05 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>3599 
 泡沫って事はないと思う。自分トコの領地たる惑星持ってて警備隊レベルだけど、一方的に侵略してきた 
 カストロプの私兵相手に防戦に徹して鎮圧軍が来るまで耐えられたし。 
 多分、平均的な上級貴族家のサンプルケースみたいな物だと推測出来るかなーと 
 >マーリンドルフ伯爵家 
 
 - 3606 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:21:51 ID:a1/w9tT70
 
  -  それって、てめえの口約束じゃあ信用できんなって言ってる。(初対面で圧倒的に地位の高い者相手に) 
 
 - 3607 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:23:08 ID:1vbvFsJT0
 
  -  >>3605 
 確かに泡沫ってのは言い過ぎか 
 
 - 3608 :大隅 ★:2021/07/07(水) 04:23:26 ID:osumi
 
  -  流石に公文書として残してくれってのはおかしくない。 
 むしろ後から口約束で言った言わないの泥仕合になる方が拙いよ。 
 
 - 3609 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:25:00 ID:1vbvFsJT0
 
  -  >>3606 
 それは……当たり前では?>てめえの口約束じゃあ信用できんな 
 この手の主従関係なんぞそんなもんやぞ 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:27:12 ID:qYG0lOsh0
 
  -  >>3606 
 封建ってそういうもんやぞ、王が寿命で死んで息子が後を継いだら主従の誓いを結びなおすんやで 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:28:05 ID:KIgrCFCh0
 
  -  むしろ口約束ではなく公文書に残してくれって言った方がラインハルツポイントが高いと思う 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:28:47 ID:qbugJYGf0
 
  -  大望がどういう意味かで変わるから、まだワンチャンあるから…(震え声) 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:30:22 ID:17+u6oLa0
 
  -  ほら、戦国の世でも朱印状がないとダメだったでしょ 
  
 
 - 3614 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:33:12 ID:qYG0lOsh0
 
  -  「そういうもん」以外の視点としては、 
 公文書で残す=相手側にマリ伯が金髪陣営だという証拠が残る=裏切りにくくなる 
 というポイントもある。 
 
 - 3615 :大隅 ★:2021/07/07(水) 04:33:17 ID:osumi
 
  -  対応が普通な分この後の爆発が怖い……のはおいらだけ?(汗 
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:34:19 ID:qYG0lOsh0
 
  -  爆発というよりは見限った感が…… 
 
 - 3617 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:34:25 ID:a1/w9tT70
 
  -  紙切れ一枚程度で、安心できる相手じゃないと思うけどな。(公文書だけど元帥府ではなく、私邸で交わした密談の物だし) 
 
 - 3618 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:34:52 ID:xHxmtGVP0
 
  -  義眼とやる夫、二人とも方向性の違う人でなしなんだな 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:34:57 ID:1vbvFsJT0
 
  -  駒、取引相手としては合格 
 仲間には……感じかしら? 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:35:44 ID:17+u6oLa0
 
  -  あらー、スルーしちゃダメでしょ 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:36:18 ID:qYG0lOsh0
 
  -  中将が小物とはなかなかですなあ 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:37:16 ID:HES1Y9zf0
 
  -  ミュッヘンの爺様に、敬意を払える金髪に「自分だけ助かればいいでっす」っていうのは正直どうなるか予想がつかなくてこわひ(汗) 
 おまけに騙されたとはいえ声高にお願いしたやっるをスルー。 
 
 - 3623 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:37:48 ID:KIgrCFCh0
 
  -  ぎゃあ、最後の最後でマイナス1億ラインハルツポイントやっちゃった、みたいな 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:39:04 ID:qYG0lOsh0
 
  -  そして当然一部始終をモニタリングしている義眼……と 
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:41:37 ID:1fSkXoPo0
 
  -  あれか、奉仕されるのが当然の人間は恩も感じないのか? 
 
 - 3626 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:42:09 ID:1vbvFsJT0
 
  -  失礼云々以前に脇が甘いって印象かなあ 
 ラインハルトを呼び捨てにできる人物という情報 
 今後元帥府に出入りするに当たり少しでも新しくコネがあった方がいいという自分の状況 
 これらを鑑みたときやる夫にある程度切り通しするのは当然の選択肢なのに 
 
 - 3627 :大隅 ★:2021/07/07(水) 04:44:28 ID:osumi
 
  -  一挙手一投足を見られてるって自覚がない状態かねぇ。 
 相手を値踏みするって事は自分も値踏みされてる、そして元帥府から出てないのに周囲が見えないレベルで浮かれてるってさぁ。 
 年齢的に仕方ない部分もあるんだろうけど(´・ω・`) 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:46:34 ID:1vbvFsJT0
 
  -  >>3627 
 まあ、乾坤一擲の大勝負に勝てたんだから、舞い上がるのは仕方ないといえなくもない 
 ただそういう時にこそ人の本質が見えるのも事実 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:46:39 ID:8MapVoAV0
 
  -  ま、同志ヒルダだし原作とは別物よ 
 
 - 3630 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 04:47:04 ID:qYG0lOsh0
 
  -  取引の浅い会社に行くときは、帰りの電車で席に座るまで気が抜けないもんですけどねえ。 
 いや本当は帰社するまで抜いちゃいけないんだけれども。 
 
 - 3631 :携帯@赤霧 ★:2021/07/07(水) 04:47:52 ID:???
 
  -  >>3622 
 実際のところこの所領安堵の公文書が多いのは邪魔って発言は視点によってはそれを理解できる有能さのアピールになる反面、 
 自分のところはそれを出す特別扱いしてくれにとれるからねえ 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 05:02:41 ID:Jb6IDtuN0
 
  -  あっ…もしかして金髪は伊達のまーくんの畜生芸やる気か?w 
 
 - 3633 :大隅 ★:2021/07/07(水) 05:07:48 ID:osumi
 
  -  これラインハルト陣営に付いた貴族家からハブられ案件になっとるな、マリーンドルフ家www 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 05:09:01 ID:HES1Y9zf0
 
  -  コネとメンツ、評判が第一の貴族でぬけがけしましたよーなんて知られたら生きていけるんだろうか…w 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 05:10:54 ID:Jb6IDtuN0
 
  -  本来なら真っ先に忠誠示して中核になりたかったんだろうなー。 
 中核どころか就活すら怪しくなったマーリンドルフ家の未来や如何にw 
 
 - 3636 :大隅 ★:2021/07/07(水) 05:12:07 ID:osumi
 
  -  抜け駆けは良いのよ、口添え出来る状態を作ったって事だから。 
 問題はヒルダが口添えに関して原作通りの行動を取った場合、「その後」の扱いに関する保証を確定させる公文書に関して言わなかった事。 
 ラインハルトからの確認がなけりゃ後から潰されても文句言えない状態になっちゃうから。 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 05:12:13 ID:qYG0lOsh0
 
  -  マリーンドルフに与党貴族の盟主面されると、 
 ラインハルトが帝国を維持するときには邪魔になるし、 
 ラインハルトが帝国を壊すときにも邪魔になるからな。 
 出る杭は打つ。ナンバーツーを作らない(草 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 05:13:48 ID:qYG0lOsh0
 
  -  そして口利き料で一儲けしたら、その情報が各方面にリークされる、と。 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 05:16:21 ID:HES1Y9zf0
 
  -  実際やっるとオーベル、他指揮官もそれなりに距離を近づけて連携してる上ベルさん他女性事務のいる現状、我こそはって才気走ったヒルダが入る枠があるかというと。 
 おめーの席もうねえから!<中核スタッフになりたい 
 
 - 3640 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 05:17:27 ID:Jb6IDtuN0
 
  -  リークっていうか公文書を渡す際に『マーリンドルフ嬢が〜』って一言加えるだけで疑心暗鬼の蔵の出来上がりw 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 05:18:50 ID:BB8PqJp50
 
  -  本来は皇帝……はムリなんでリヒテンラーデ→ラインハルトってしないとダメだから 
 これじゃラインハルトに従属臣従してるよ 
 
 - 3642 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/07(水) 05:20:46 ID:hosirin334
 
  -  リンディクルセイダーズに続きヒルダクルセイダーズ、か 
 
 - 3643 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/07(水) 05:22:17 ID:hosirin334
 
  -  会議費は会議費なんだよ!!!! 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 05:24:42 ID:qYG0lOsh0
 
  -  ぶっちゃけこういうのが会議費で落ちなくなったので日本は不景気になった面があるw 
 
 - 3645 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 05:24:57 ID:8MapVoAV0
 
  -  リンディはむしろ彼女を叩きまくるのにノリノリな読者に同志がヒイたんじゃなかったっけ? 
 
 - 3646 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 05:25:15 ID:Jb6IDtuN0
 
  -  今回のヒルダの行動ってまずアポなし訪問の上トップがいなけりゃ次を出せ、わかってんのこっちマーリンドルフ家(貴族)やぞやって、 
 偶々赤毛と居たのを覚えてたヤルオ(専務クラス)に昔あったことありますよねですり寄って何とか繋ぎ作り、 
 金髪と対談して何とかこちらの要望と保証を手に入れたが余計な一言でハルトさんをカチンとさせ、 
 帰る際に取り次いでくれたヤルオにお礼も言わず、それどころか無視して帰るという大暴投をみせてくれましたねぇ。 
  
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 05:33:20 ID:17+u6oLa0
 
  -  最後のは余計だったわなあ 
  
 そもそも大貴族でラインハルトに与する家なんてまず無いのだから 
 公文書与えたところでよっぽどの傑物が出ない限りは怖くないのよな 
 
 - 3648 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 06:21:35 ID:FppE9XKC0
 
  -  いやぁ深夜再開とはたまげたなぁ 
 ヒルダ嬢の不幸は原作となんら変わりなかった事と今作金髪は変わっていた事 
 アグレッシブで才気に溢れているんだろうけど 
 ただただ若いって印象かな 色々甘い 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 06:28:37 ID:KkTx+d0z0
 
  -  アポならヴェ男爵夫人がおるやん、男爵夫人にアンネにアポ取ってもらう→アンネに金髪にアポ取ってもらう→「男爵夫人の紹介のお嬢さんなんだから失礼ないようにね?」「しょうがにゃいなあ…」→完璧だったやん? 
 実際フジリュー版お姉さま扱いやったやん 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 06:42:00 ID:/caBf3zE0
 
  -  >>3613 
 関ヶ原の戦いの時に、家康が毛利家への本領安堵の約束反故にしたの有名ですがあれは一応家康の言い分「屁理屈」がある。 
 俺の花押「署名あるいはサイン」付の文書出してない約束とか無効「吉川広家が交渉してたの井伊や榊原」って言い出した。 
 島津の領地削れなかったのは「正式の花押付の文書しか信じない」と粘ったから。家康でも花押付きの文書無視するの危険 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 06:43:12 ID:ZBkwW8tui
 
  -  ここでヒルダ嬢が「マーリンドルフ星域名産の〇〇を持ってめえりやした」って言って来たら収賄容疑でポイーってなったのかな 
 
 - 3652 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 06:43:59 ID:IhqHtex10
 
  -  >>3650 
 なんで蛮族のはずの島津が一番機微を理解しているんですかねえ… 
 毛利には何らかの驕りがあったってことなのかねえ… 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 06:52:55 ID:KkTx+d0z0
 
  -  蛮族言っても元々は近衛家の家臣筋ですし… 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 06:55:07 ID:LCUPUME+0
 
  -  >>3651 
 つまり、太古よりつたわる言葉ツマラナイモノデスガと言って渡せばワンチャン…? 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 06:59:55 ID:/caBf3zE0
 
  -  >>3652 
 勿論家康の了承の元で、井伊や榊原が西軍の切り崩し工作してたんでしょうから屁理屈も良い所なんですがね。 
 当時の公家の日記でも、毛利軍の大阪退去前に毛利との密約の噂広まってたみたいでして。 
 吉川は本気で本領安堵の約束守られると信じてたみたい。 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 07:02:10 ID:KkTx+d0z0
 
  -  ヴェ男爵夫人「ヒルダ、いいアイデアがあるんですよ?軍議の場でわたくしはローエングラム候に自艦隊も領地も差し出すと宣言するつもりです」 
 ヒルダ「へえ……」 
  
 ↑ 
 これくらいの器量を 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 07:02:49 ID:IuZlaT8B0
 
  -  そもそも今のラインハルトってただの宇宙艦隊司令長官なんだけど、そんな公文書を発行する権限あったっけ? 
 
 - 3658 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/07(水) 07:08:31 ID:hosirin334
 
  -  >>3657 
 原作でも存在しない 
 何気に簒奪と国務尚書排除を示唆してる重要な場面 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 07:09:16 ID:xPKb7n+Y0
 
  -  添え状程度なら出せるんじゃないの 
 考慮されるかどうかはともかく 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 07:12:09 ID:IuZlaT8B0
 
  -  おお、ありがとうございます 
  
 そうするとマリンドルフ家は権限のない金髪にわざわざ話を持っていったのか…… 
 原作は野心ギラギラだったけど、今回はどの辺りで簒奪の野心を見抜いたんだろう 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 07:13:28 ID:K8Pg1Yk/0
 
  -  >>3651 
 それがチシャだったら目も当てられないんですが。 
 
 - 3662 :携帯@赤霧 ★:2021/07/07(水) 07:21:25 ID:???
 
  -  >>3649 
 いや、そもそもアポだけなら受付でアポ取りますかって聞いてくれたんだからそこで予定つけてもらって数日待てばよかったのよ 
 少なくとも過去に血の仕事の都合で一回だけ会ったことがあるだけの相手方ナンバー2が帰ってくるの待つより確実 
 
 - 3663 :携帯@赤霧 ★:2021/07/07(水) 07:23:55 ID:???
 
  -  血の仕事→父親の仕事 
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 07:25:08 ID:ZBkwW8tui
 
  -  >>3661 
 サンドイッチ吹いた(チシャは使ってない 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 07:45:52 ID:KkTx+d0z0
 
  -  >>3657 
 原作のあのシーンは公文書を発行してもらって自分達だけは助かりたいって願望よりも 
 「ウチはあんたが簒奪狙ってるって知ってるし、他の誰よりもあんさんの一筆が将来有効になると思ってるんやで」 
 って一種の博打的な売り込みだったと思うが 
 つまり義眼さんが金髪との面談でゴ王朝への憎しみをわざと言ったのと同じ博打 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 07:51:23 ID:1fSkXoPo0
 
  -  乃伊江桟寿司とかくて微妙にチェーン展開してそう 
 
 - 3667 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 07:57:47 ID:X3MDDcUH0
 
  -  乃伊江桟寿司 
 ジェンキン寿司 
 笹寿司 
  
 宇宙三大寿司チェーン店 
 
 - 3668 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 08:01:29 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  宇宙時代にも残ってるのか<笹寿司 
 フェザーンであくどい事してそう(風評被害 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 08:03:45 ID:ZBkwW8tui
 
  -  サン寿司ってノイエ・サンスーシの事か。 
 ガチで寿司食いに行ってたかと思った 
  
  
 
 - 3670 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 08:12:20 ID:IhqHtex10
 
  -  地球教の根本は笹寿司 
 
 - 3671 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 08:17:28 ID:xPKb7n+Y0
 
  -  星系跨いで魚持ってくる寿司とか値段やばそうw 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 08:26:56 ID:qbugJYGf0
 
  -  >>3661 
 「つまらないものですが…」をやるときにリサーチ不足は実際失礼 
 なおやり過ぎてプライベートな部分のピンポイント回避も失礼になる模様 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 08:35:06 ID:G83JBYHE0
 
  -  SUN寿司、或はSAN寿司 
 
 - 3674 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 08:45:29 ID:v7BKCh8d0
 
  -  っ武田寿司 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 09:01:09 ID:ezFZtyXW0
 
  -  ttps://p-bandai.jp/hobby/special-1000013084/ 
  
 トールギス フリューゲルがMGで立体化 
  
 何度見ても似合わねぇな、その羽とニワトリみたいなトサカ・・・ 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 09:15:48 ID:17+u6oLa0
 
  -  まあ、ヒルダみたいなキャラは二次創作じゃ賢いがゆえに失敗するのよな 
  
 それこそ三国志の楊修みたいな失敗して身を滅ぼすとかな 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 09:19:24 ID:Dns7WsJV0
 
  -  >>3675 
 ゼロカスは本体の青が強かったから白い羽も映えたのに 
 ギス君全身白一色だからホントにニワトリスペシャルって感じだなぁ 
 少しだけマシにならんだろうか 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 09:22:07 ID:KkTx+d0z0
 
  -  姉に転生した高学歴秘書さん「ヒ、ヒルダさん(ゴクリ)」 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 09:22:37 ID:YAXzWP3Q0
 
  -  あの羽はゼロカスだから許されてるみたいな所あるしなあ。 
 てかトールギスは武骨なブースターで無茶加速するのが持ち味みたいな所あったのに羽はないだろ・・・ 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 09:27:23 ID:/bX32yDM0
 
  -  ザフト「トサカと羽…イイ…(恍惚)」 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 09:29:31 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  ヒルダ「今のイゼルローン回廊は鶏肋のようなものかと」 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 09:31:47 ID:rMF2wVMN0
 
  -  サン寿司って聞くと日商岩井(現双日)系のチェーン回転寿司っぽくて草萌ゆる 
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 09:35:29 ID:LCUPUME+0
 
  -  まあプロトゼロからゼロカスにする為の理由付けみたいな機体だしな、トールギスF 
 
 - 3684 :携帯@胃薬 ★:2021/07/07(水) 09:59:12 ID:yansu
 
  -  笹寿司許さねぇ 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 10:03:35 ID:uemPynJG0
 
  -  >領収書 
 せめて一週間分くらいにまとめて持ってこいよとw 
 お気に入り引き抜かなかったのだろうか<まだ通ってる 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 10:07:10 ID:wdTgkzc20
 
  -  芸術提督さんはオータムさんと芸術活動してるのかしら 
 
 - 3687 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 10:12:43 ID:DNowYMa+0
 
  -  >>3304「そんなこと言ってもお前ら在日米軍がなくなったらまた太平洋戦争するんだろ?しかも、お前らが作った憲法に従って日本軍を復活させてないのにナニ言ってんだ?そんなアホなこと言ってるならもう横須賀基地は貸さないぞ?」 
 
 - 3688 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 10:38:34 ID:xPKb7n+Y0
 
  -  おー、チクショー道書籍化マジか 
 閑話の方も完結したしそっちまでやるのかな 
 タイトルに反して王道スポ根もので面白いから楽しみだ 
 
 - 3689 :最強の七人 ★:2021/07/07(水) 10:48:49 ID:???
 
  -  >>3642 
 とっくにアイマス勢をかなりのレベルの汚れ役にしてたのに、何を今さら 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 10:50:47 ID:9hoqvfXUI
 
  -  無能が有能になるのを許せても有能が無能になるのは嫌だと感じちゃうんかな 
 義眼も結構叩かれたもんな 
 
 - 3691 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 10:50:59 ID:9RM989nA0
 
  -  マリーンドルフ家の財務状況監視で紹介料せしめる可能性より親戚の病弱貴族がヒットしそう 
 原作であそこが地球教と繋がったのいつか分からんが暗殺未遂事件が未然に防がれる? 
 
 - 3692 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 10:57:12 ID:rsPdn+ww0
 
  -  アイマス組とプリキュア組に汚れやらせてんだから突き抜ける感じでIKEA 
 
 - 3693 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 10:58:31 ID:A76bZfHM0
 
  -  >>3689 
 出番そのものがほぼなくなった鹿島よりはマシじゃないかなw 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:09:18 ID:pgg2zAQH0
 
  -  >>3689 
 でも、汚れもできるAAの多いキャラって貴重よね。 
 全てはAAの多さに優先されるのよ。 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:10:30 ID:gCuk/Fxj0
 
  -  無能化なら三石ボイスキャラも・・・と思ったけど有能な描写なんてあったっけ 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:12:13 ID:VkZZDf9t0
 
  -  文句言ってるのは声が大きい少数だと思うけどね 
 
 - 3697 :土方 ★:2021/07/07(水) 11:13:16 ID:zuri
 
  -  >>3689 
 最近担当を汚れ役に回されてる私の気持ちを答えよ         もう(メンタルの色んなものが)めちゃくちゃやで(震え) 
 
 - 3698 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:13:52 ID:bt0AqVJF0
 
  -  まなざし村然りISIS然り、ノイジーマイノリティは声の大きさと面の皮の厚さと恥知らずさだけは地上全一級だから…… 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:14:38 ID:asVRQkNO0
 
  -  ヒルダが悪いというよりも金髪がワープ進化しすぎ問題 
 ゲッター線でも浴びたのかしらってレベルの進化よね 
 
 - 3700 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:19:05 ID:xPKb7n+Y0
 
  -  まぁゲスい顔AA多いんでそういう方面に使いやすいってのはある 
 作られた理由はシラヌイ 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:21:13 ID:pgg2zAQH0
 
  -  >>3695 
 そもそもパッと思いつく三石キャラが魔乳さんとミサトさんだけど、 
 両方とも普通に有能だと思うけど、 
 特にミサトさんは指揮官とかは有能だけど「対シンジに関しては致命的に合わなかった」ってだけだし。 
 
 - 3702 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:23:09 ID:9hoqvfXUI
 
  -  魔乳さん、士官教育を受けてるとは言え元々、技術士官だからな 
 艦長とかやる立場の人じゃ無い 
 
 - 3703 :携帯@胃薬 ★:2021/07/07(水) 11:23:20 ID:yansu
 
  -  女の子に酷い事なんて出来ないよ・・・ 
 
 - 3704 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:23:52 ID:OOb9rbeq0
 
  -  金髪とヒルダって腰ぎんちゃくな女に辟易してた俺様王子が 
 無礼な主人公見かけて「おもしれえ女」とかいう感じなんでしょ?(未見勢) 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:24:47 ID:9U4x6yRY0
 
  -  >>3703 
 アカくなぁ〜れ 
 
 - 3706 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:29:31 ID:u1CEavN90
 
  -  >>3703 
 凛ちゃんは女の子じゃないと、なるほど 
 
 - 3707 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:29:39 ID:IhqHtex10
 
  -  >>3699 
 バタフライエフェクトってこわいね… 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:32:13 ID:YAXzWP3Q0
 
  -  ミサトさんは意味不明バリアが標準装備で出て来るたびに能力違うとか言う、訳わからん巨大生物共相手に毎回作戦立てられてる時点で十分有能よね。 
 私生活のアレさとかシンちゃんに対する態度とかでマイナス補正が大きいけど。 
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:34:27 ID:eg39OCc70
 
  -  >>3703 
 おっそうだな 
 
 - 3710 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:34:53 ID:KkTx+d0z0
 
  -  >>3703 
 原作より無能設定された金髪さんを見た読者の反応 
 「いいぞいいぞもっとやれ」「前からこいつ気に食わなかったんだざまあ!」 
 同ヒルダさんを見た 
 「なんでやヒルダさん可愛そうやろ!」「原作のヒルダさんこんなじゃないやろ!」「女の子にひどいことすんな」 
  
  
 金髪「………」 
 
 - 3711 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:38:04 ID:FppE9XKC0
 
  -  >>3704 
 だいたいあlってる 
 あと頭にはちみつが詰まってるんじゃなくて中身が男みたいだったから 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:38:28 ID:bt0AqVJF0
 
  -  >>3701 
 毎回トンチキ無敵バリア以外は全く異なるトンチキなものをお出ししてくる巨大不明生物への対応を迫られる、対策本部付実働部隊統括としては有能だと思うよ 
 私人としてはあまりお近づきになりたくない部類だけど 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:40:02 ID:nKazMjAf0
 
  -  あくまでラインハルトは誠実に対応してる立場にたってるのがやべぇわ 
 王道を歩んでる…! 
 
 - 3714 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:45:49 ID:qpx6TGQs0
 
  -  今作の人の機微を理解しているラインハルトにしたらヒルダは有能な女という印象しかないって事だよね 
 切り捨てるつもりはないだろうけど門閥貴族を倒した後の残す貴族達の代表格に 
 マリーンドルフ伯爵家を据えるする気が無いのは連帯に楔(公文書の経緯)を打った事からも明らかだし 
 
 - 3715 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:46:42 ID:SP0T1A5y0
 
  -  ミサトさんはアニメだから背景やら内情やら掘り下げられてその面で視聴者(神の視点)からはマイナス評価されてるけど、 
 部下(マコトとかシゲルポジの人たち)から見ると、正体不明のモンスター相手に劇場版までは全戦全勝して、それこそ神扱いされてもおかしくないと思う。 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:53:38 ID:OOb9rbeq0
 
  -  ベルファスト伍長が有能で一般常識も兼ね備えてるから 
 相対的にアポなしできたヒルダの評価下がるよねって 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 11:57:58 ID:PeSSUhGh0
 
  -  股来たのかw 
 ttps://youtu.be/5xBKL2FoXuI 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:01:56 ID:PeSSUhGh0
 
  -  無能な三石キャラ…エクセル? 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:04:02 ID:v7BKCh8d0
 
  -  シェーンコップの娘とか思い出した件 
 
 - 3720 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:09:23 ID:6HBUAPU/0
 
  -  今回の無能…… 
  
 というか「なんだってー!」するナワヤやタナカの枠、 
 密かにオイゲンじゃないかなーと思ったり。 
 いっぱい資格あるはずなのに活用の描写が極端に少ないのよね。 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:10:48 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  無能な三石キャラ… 
  
 山田たえ? 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:15:30 ID:MKNKegq70
 
  -  >>3715 
 エヴァの世界はセンダイと同じくらい転生したくない 
 
 - 3723 :スマホ@狩人 ★:2021/07/07(水) 12:21:30 ID:???
 
  -  >>3721 
 たえちゃんクッソ有能やろがい!(宮野風に) 
 
 - 3724 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:23:38 ID:wdTgkzc20
 
  -  メガテン系にも転生したくない 
 
 - 3725 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:29:10 ID:u1CEavN90
 
  -  切ちゃんバニーええね…… 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:36:44 ID:VkZZDf9t0
 
  -  けどある程度知識があって悪魔召喚プログラムがあるならメガテン転生でもモブとして生き残る可能性はワンチャンある。 
 最初の辺り20レベル以下の悪魔なら弱点多いし施餓鬼米なら自分で用意できるしな(白米を木綿の袋に入れてお供えしたもの) 
 
 - 3727 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:40:31 ID:uemPynJG0
 
  -  そしてエロい悪魔を召喚して主人公がクリアするまで怠惰に過ごそう 
 
 - 3728 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:41:46 ID:qKi2IZ8u0
 
  -  >>3726 
 呪殺効果持ちぐらいなのはガイア神殿だか回復道場とかじゃないと手に入らないのでは 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:43:52 ID:cfx6BaHH0
 
  -  いぶきちゃんは作中屈指の超人だしなぁ(小声 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:47:14 ID:wdTgkzc20
 
  -  メガテンでサキュバス系とえちちすると命の危険ありそうでコワイヨ 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:57:42 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  そこはあれよ、このすば方式で<サキュバス 
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 12:58:27 ID:xPKb7n+Y0
 
  -  飯食ってる最中に例のソーラー発電事業と廃土の合せ技災害のニュースやってたんだが 
 不自然なまでにソーラーパネルライン見えない映像になってんのってやっぱそういうことなんかね 
  
 どっかの日の出新聞はやたら宅地開発の産廃土に責任擦り付けたかったようだし 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:00:38 ID:wBxwJDPU0
 
  -  確かにパッと見じゃ、仁義なきプリキュアとしか見えんわwww 
 ttps://twitter.com/nishinippon_dsg/status/1412242322595614720?s=19 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:02:59 ID:wdTgkzc20
 
  -  その前の所有者は新幹線ビルディングだっけ代表は同和の神奈川会長。 
 産廃うめてたのはここ。森友と同じ構図になってきた。誰か事故死しそう 
 
 - 3735 :豚死ね ★:2021/07/07(水) 13:06:39 ID:pork
 
  -  英国さんのところで雑談するのもなんなのでこっち 
 打ち切り漫画のチキンは普通に名作だと思う 
 息子との試合まで読ませろマジで 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:09:12 ID:KkTx+d0z0
 
  -  桃園「健人くん!云うといたるがの!あんた、初めっから、御子柴じゃないの?」 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:11:42 ID:LCUPUME+0
 
  -  ttps://twitter.com/enamimitunori/status/1412464454575349760?s=19 
  
 はははwww 
 ニwュwルwンwベwルwクw裁w判w準w備w委w員w会www 
 ワwクwチwンw強w要w罪wでw死w刑www 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:12:59 ID:FppE9XKC0
 
  -  >>3732 
 複数の記事見たけど今回の案件ってソーラー設置で木が伐採されて 
 ある程度保水される水が盛り土方面に流れ込んだのと 
 ここ近年の大雨と盛り土の排水処置の不備の複数要因やろ 
 行政のチェックの緩さもあるか 
 賠償とか色々しちめんどくさそうよね 
 
 - 3739 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 13:22:46 ID:scotch
 
  -  jcが口の中を見せてる漫画 
 ttps://twitter.com/Nabatani_kinoko/status/1412289068205973516/photo/1 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:22:56 ID:fRW8ONFX0
 
  -  本スレが上がってたから今日もこの時間から投下が始まったのかと思ったぜ 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:23:20 ID:OOb9rbeq0
 
  -  >>3737 
 草 
 
 - 3742 :携帯@赤霧 ★:2021/07/07(水) 13:23:27 ID:???
 
  -  >原作でも金髪の周りって義眼と組んで動く人間ほぼいなかったもんなぁ 
 まあ、確か原作金髪による人物評が「一回として好きになったことはないが、正論を叩き付けてくる奴だから結果的に一番多くその意見を聞いてきた」みたいな感じだし…… 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:28:00 ID:uemPynJG0
 
  -  義眼「中将、私は卿のことがだんだん好きになってきたぞ」 
 
 - 3744 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/07(水) 13:29:25 ID:debuff
 
  -  >>3724 
 そいや数日前に某VIPで『今までで一番プレイ時間が長いゲームの世界に転生』つースレが立ってたんだけど 
 レス番一桁に「放置プレイしてたクッキークリッカーがこんなことになるなんて……」てのがいて笑った 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:29:44 ID:cfx6BaHH0
 
  -  >>3739 
 屋根の上と縁の下地域でした 
 
 - 3746 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/07(水) 13:32:39 ID:debuff
 
  -  無能な三石……エクセル・サーガのエクセルくらいしかぱっと思い浮かばんの 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:36:34 ID:ISrXXc7x0
 
  -  放置プレイ率が一番高いのって多分elona 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:39:43 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>3739 
 稗田先生 
 宗像教授 「「「ガタタッ」」」 
 ぬ〜べ〜 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:45:52 ID:wBxwJDPU0
 
  -  >無能な三石 
 はれときどきぶたの和子先生? 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:46:55 ID:MJOHf9iR0
 
  -  ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20210707-OYT1T50133/ 
  
 銃犯罪急増のNY州、緊急事態宣言で153億円投入 
 知事「コロナより死者多い」 
  
 >一方、ニューヨーク市は昨年、全米で警察による人種差別的な対応が問題化したことを受けて市警察の予算を大幅削減し、犯罪抑止部隊の解散や人員の削減も行っている。 
  
 馬鹿なんじゃないの? 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:47:59 ID:qYG0lOsh0
 
  -  クオモはアホ 
 
 - 3752 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:48:15 ID:fRW8ONFX0
 
  -  無能な三石・・・人間ですらないけどエビちゅかな 
 
 - 3753 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/07(水) 13:51:32 ID:debuff
 
  -  >>3748 
 稗田礼二郎vs宗像教授 
 ttps://twitter.com/asaihaka/status/1266346433214476288 
 
 - 3754 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:52:02 ID:zwanrOcK0
 
  -  トールギスF、案の定予約開始と同時にプレバン鯖激重になったな 
  
 何とか1個予約できたから良かった 
 
 - 3755 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 13:57:03 ID:scotch
 
  -  >>3750 
 米の何処の自治体か忘れたけど一連の流れで警察が廃止されちゃって 
 しょうがないんで州兵に要所の警備を依頼 
 デモ隊が要所を攻撃して、当然兵士として応戦するも兵隊なんで当然兵隊として動く 
 ボコられて制圧された市民:警察を呼んでくれ!! 
 
 - 3756 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 13:58:41 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>3755 
 シアトルのはず 
 
 - 3757 :最強の七人 ★:2021/07/07(水) 14:00:26 ID:???
 
  -  >>3755 
 逆転裁判6のラスボスかな? 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 14:06:15 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>3753 
 こないだPixivで「諸星大二郎」を検索して色々パロディイラスト見て笑ってたら、 
 あの絵柄のエロ漫画(ショタフェスの新刊らしい)ってのを見てしまい、夜中に大笑いしてしまった。 
 なんでそんなもん検索してたかって? 
  
 ttps://www.pixiv.net/artworks/60225373 
 ttps://www.pixiv.net/artworks/3577486 
  
 このへんのイラスト(一般向けパロディ)を見直したくてねぇ… 
 
 - 3759 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 14:19:06 ID:wBxwJDPU0
 
  -  あら、BSスカパー!のゲッターロボアークって、第1話だけ無料放送かと思ったら、2話も無料放送って事は全話そうなのか? 
 なら、BS11よか1日早いしそっちで見るか 
 
 - 3760 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 14:33:36 ID:/bX32yDM0
 
  -  前にあった稗田礼二郎vs宗像教授コラボは結局互いにすれ違いざまにあっかんべーするだけだったな  
 
 - 3761 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/07(水) 14:34:57 ID:hosirin334
 
  -  https://iphone-mania.jp/news-380736/ 
 欧米出羽守さん! 
 北欧の決定ですよ!はやく追従しないと!欧米出羽守さん! 
 
 - 3762 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 14:39:28 ID:uEcgDpnp0
 
  -  これは追従しなきゃw 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 14:43:32 ID:FppE9XKC0
 
  -  >>3761 
 これってSFXレベルの化粧も該当するんだろうか? 
 しかしこういうのって差別だあーだこーだ言うのが涌いてきそうだな 
 
 - 3764 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 14:50:31 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>3763 
 米国だかEUでは、過度なダイエット体型の人は 
 モデルやっちゃいけないって通達だか法律だかが 
 数年前に出てるし、一般的な写真を元にしたフォトショの加工について、 
 報道系等で制限かけようとしているのがあっちの国 
  
 真実を伝えてない事に対する規制をここ数年やっているから、 
 個人相手に言い出しても割と違和感ない 
  
 なお日本 
 
 - 3765 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 14:53:48 ID:MKNKegq70
 
  -  >>3761 
 彼らヨーロッパでもアメリカでもやってないことを欧米では云々言い出すから… 
 
 - 3766 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 14:54:04 ID:8hxbm1GV0
 
  -  ロンハーの奇跡の一枚みたいなやつはセーフ? 
 
 - 3767 :携帯@赤霧 ★:2021/07/07(水) 14:57:28 ID:???
 
  -  あるイベントの主催者が取材拒否したのに撮影されてると呟いたら 
 即行で会場外の公道から撮影したし参加者へのインタビューも公道でやったからと詭弁(にもなってない)を主張する日本のマスコミクオリティ 
 
 - 3768 :携帯@赤霧 ★:2021/07/07(水) 14:58:54 ID:???
 
  -  まあ、ロンハーの奇跡の一枚はまず全力で盛ってるの前提だからなあ 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:00:29 ID:A76bZfHM0
 
  -  >マスコミ 
 ロバート・キャパからしてやらせで稼いでのし上がった御仁だし… 
 
 - 3770 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 15:00:30 ID:scotch
 
  -  >>3761 
 つまり日本では男女問わずズラ&植毛を禁止するって事でよろしいですね? 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:01:05 ID:FppE9XKC0
 
  -  >>3766 
 多分加工してないならセーフ 
 たまにSFXレベルの化粧の人いるけど詐欺かなと思わないでもないw 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:09:57 ID:KkTx+d0z0
 
  -  家庭板以上の闇の海外板… 
 ちら覗いたのが後悔するで 
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:10:56 ID:2VsMlLgc0
 
  -  海外まで行ったら設定盛り放題嘘つき放題だから… 
 
 - 3774 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:17:25 ID:KkTx+d0z0
 
  -  海外に行ってる(設定)のも多いんだよなあ… 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:20:15 ID:uFArgumS0
 
  -  北欧は医療先進国で医療費は保険で全部賄える、だから遅れてる日本もヤレ。 
 *その医療費を賄う為、消費税が数十%係ってる事実はスルー、 
 そして、老人と若者の治療がバッティングしたら先の短い老人を容赦なく切捨てる。 
 不都合な事実は主張しない。 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:20:40 ID:eg39OCc70
 
  -  瞬間 欧米出羽守の脳内に溢れだした 存在しない記憶 
 
 - 3777 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 15:20:47 ID:???
 
  -  ほんこん「オリンピックは無観客でやるべきだと言いながら、次のスポーツコーナーではそんな事をおくびにも出さないでプロ野球流しているのなんなん?」 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:20:56 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>3771 
 あれだ 
 マックの商品写真撮影用、ハンバーガー製作チーム 
  
 昔叩かれた(写真撮影用スペシャル食材使用)ので、 
 現在は同じ食材を使って、頑張ってゴージャスに見せる職人技を 
 持っているそうで 
  
 それでも店頭で買った現物と、写真のハンバーガーにかなり差があるじゃないかと思う 
  
 現物と写真の差が少ないと思うのはバーガーキング 
 他にもあるかもしれんが、バーキンのハンバーガーは写真に近い 
  
 
 - 3779 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:24:31 ID:KkTx+d0z0
 
  -  「異世界行ったらニートや貧困社畜のワイでも努力せんで急にチートでハーレムモテモテチヤホヤされて…」 
 「海外に行ったらニートや貧困社畜のワイでも努力せんで隠れた才能見いだされ残業なしホワイト高級就労出来てパツキン美人にモテモテになって…」 
  
 なにが違うのか? 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:24:39 ID:fRW8ONFX0
 
  -  人生の半分くらい海外に居た身としては 
 非セレブのパンピーがある程度の期間海外で生活したら、 
 二度と行くかボケってなるもんだと思うけどなぁ 
 
 - 3781 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 15:25:41 ID:scotch
 
  -  まあ北欧の胃ろうをしない医療方針は割と正しいとは思う 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:26:00 ID:fRW8ONFX0
 
  -  NHK総合のみんなで筋肉体操に、ラミレスが出演w 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:26:08 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  非セレブが慎ましく暮らしていくんだと、日本の都市部はほんと住みイイからなぁ 
 
 - 3784 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:27:36 ID:JYdu5cxI0
 
  -  それだと技術者や研究者が流出しまくってる説明がつかないんでは 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:28:22 ID:KkTx+d0z0
 
  -  ある意味完成されすぎて「これ以上どう欧米を見習えって言うの?」って目標を失った状態 
 
 - 3786 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:28:25 ID:xPKb7n+Y0
 
  -  旅行で行く分にはまぁ我慢出来るけど 
 住むとなると水回り事情(主にトイレ)と飯で絶対ムリやなって思った 
 
 - 3787 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:30:36 ID:fRW8ONFX0
 
  -  >>3784 
 ろくに海外経験ない奴が金に釣られてるだけ 
 持ってる技術吸い上げられて、パージされたあとも果たしてその国に残るかな? 
 
 - 3788 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:32:13 ID:Ib7KEsLKi
 
  -  胃ろうに関しては同意かなあ 
 その状態である程度元気にテレビでも見て笑ってるならともかく完全寝たきりをただ生かすみたいなのは 
 
 - 3789 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:32:44 ID:JYdu5cxI0
 
  -  >>3787 
 それは中韓に流れたらおっさん組でしょ 
 お米の国や東南アジアに行ってる方 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:33:38 ID:KkTx+d0z0
 
  -  >>3784 
 言うほど流出してない 
 つかむしろ減少しとる 
 欧米各国の有名研究機関で日本人研究者比率、例えばアメリカのNIH「国立衛生研究所」とかは一時「全米で最も日本人比率が高い土地」って言われたが今は…… 
  
  
 留学も海外就職も元手がないと出来ない 
 で今は研究者にそんな金企業も大学も出せん 
 自腹で行くかとんでもチートすぎて現地の奨学金日本にいながら取れるかせんと 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:36:08 ID:60XelCkX0
 
  -  西東京から多摩地域程住みやすい地域は世界中捜しても殆ど無いと思ってる 
 異論は認める 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:36:47 ID:JYdu5cxI0
 
  -  >>3790 
 マジか 
 それは喜ぶべき……なのか? 
 理由が世知辛い。。 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:37:34 ID:FppE9XKC0
 
  -  >>3781 
 そうね自主的に生命活動の維持が出来なくなったなら 
 衰弱にまかせてもいいと個人的には思う 身内は複雑でしょうけど 
 本人に強い生きる意思があるなら別ですが 
 
 - 3794 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:38:45 ID:Jb6IDtuN0
 
  -  技術者とかが移住した後10〜15年以内に戻ってくる人や、知人も連れてくる人とか結構いるみたいやね。 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:41:14 ID:pqRkkXOYI
 
  -  「ワイ都会住まいネカフェ派遣労働者!世界一の大都市TOKYOに住んでるワイは勝ち組!ワイの故郷のド田舎市は「監視社会」「村八分」「消防団」「嫁いびり」「小梅小梅攻撃」がある腐った地域 
 よーし今日も5ch膿家板で田舎批判しちゃうぞーー」 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:45:07 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>3791 
 立川在住だけど、まぁ半分くらい同意。 
 なによりありがたいのは、崩れそうな山もなければ溢れそうな川もないっていう立地だが。 
 
 - 3797 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/07(水) 15:50:26 ID:debuff
 
  -  >>3796 
 お隣でち 
 都心部や横浜方面へのアクセスもいいんでちよね 
 
 - 3798 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:50:59 ID:KkTx+d0z0
 
  -  立川でダラダラしてるパンチさんを「百億の昼と千億の夜」の萩尾版阿修羅王様が叱り飛ばす映像が見たい 
 
 - 3799 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/07(水) 15:51:47 ID:debuff
 
  -  なんか余所の語尾が残ってたが気にするなw 
 
 - 3800 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:52:23 ID:2VsMlLgc0
 
  -  有休のバズなのにパンチとロン毛まあまあ忙しそう 
 
 - 3801 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:52:30 ID:ZBkwW8tui
 
  -  文京区大塚に転生したかったのに、手違いで八王子市大塚に転生してしまっても悲観しなくていいな! 
 
 - 3802 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:53:22 ID:FppE9XKC0
 
  -  大谷=サン4勝目で打つ方は2ベースだけだったみたいだけど 
 それでも本当に大したもんだわ 故障だけは気をつけて欲しい 
 
 - 3803 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:56:16 ID:2VsMlLgc0
 
  -  ピッチャーとキャッチャーで3打点稼いで5対3で勝つ、と書き出すと高校野球のそれ 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 15:57:19 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>3797 
 横浜方面へのアクセスは、多摩都市モノレールの橋本延伸ルートが完了したらもっと便利になるんだよなー。 
 まぁその前に箱根ヶ崎延伸が先なんだが。 
  
 都心は……うち最寄り路線が西武拝島線なんだよなぁ。 
 西武新宿線の一部地下化工事とか終われば、きっともっと便利になる……とアタイ信じてる。 
 
 - 3805 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 16:03:50 ID:scotch
 
  -  立川!! 
 南口 
 ttps://pbs.twimg.com/media/BpqEHuICYAE9iVC.jpg 
 北口 
 ttps://www.city.tachikawa.lg.jp/toshikeikaku/shise/toshizukuri/toshi/chiku/images/tachikawaekikitaguchi.jpg 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:04:13 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  あ、間違えた。多摩都市モノレールは町田まで延伸だ。橋本に延伸するのは京王線。 
 小田急も相模原まで伸ばす計画があったり、リニアの駅が橋本に出来る関係からか、あっちは鉄道関係が熱い。 
 
 - 3807 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:05:37 ID:asVRQkNO0
 
  -  人材の海外流出がー 
 金持ちの海外流出がー 
  
 ぶっちゃけそれほどでもないんだよなあ 
 海外に生活の一部でも置くって実際にやるとハードルもコストもバリ高い 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:05:42 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>3805 
 時代が30年かそこらズレてるあたり卑怯w 
 
 - 3809 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:09:55 ID:FppE9XKC0
 
  -  >>3805 
 あー懐かしい 
 南口方面は馬券売り場と競輪だか競艇場あるからか少し荒んでるんだよな 
 今はもうちょっとスッとしてるはずだけど 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:15:34 ID:Ks082XRg0
 
  -  日本以外の国でちゃんと生きていける日本人技術者が一体どれだけ居るのだろうかと。 
  
 
 - 3811 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 16:17:47 ID:???
 
  -  誰の言葉かは忘れたけど「日本人が日本人として生きていけるのは日本だけ」 
 
 - 3812 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/07(水) 16:18:58 ID:debuff
 
  -  >>3805 
 マクダーナルは4階建てのビルになっとるわw 
 
 - 3813 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:21:36 ID:FppE9XKC0
 
  -  >>3810 
 前に誰かが言っていたが海外では技術者といえどコミュ障はNG 
 社交的でなければ生きてはいけないそうです 
 ということで生きていけるのは一握りでしょう 
 
 - 3814 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 16:23:52 ID:scotch
 
  -  ドナルド家の子孫 
 ttps://www.city.tachikawa.lg.jp/toshikeikaku/shise/toshizukuri/toshi/kukaku/documents/0000000116_0000002146.jpg 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:31:06 ID:gCuk/Fxj0
 
  -  日本人が日本食を食べようと思うなら日本でないと難しい的な? 
 ttps://togetter.com/li/1740404 
 
 - 3816 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:34:14 ID:uT+nlxE60
 
  -  (日本に喰いに戻るよりかは)安いな 
 
 - 3817 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:37:58 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>3814 
 こうして見ると綺麗なんだけど、いざ道路まで降りるとまぁ汚くて… 
 小さい雑居ビルが多いから立て込んでゴミゴミしてるし、北口と比べるとやっぱし南口はねえ。 
  
 ちなみに正面のアレアレア1にも、右のアコムの看板が出てるビルも中にパチンコ屋が入っていて、 
 正面右の赤っぽい看板のPREGOってのもパチンコ屋である。 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:39:52 ID:fRW8ONFX0
 
  -  現在はまだましだよ、ネットやら輸出入やらで海外でも日本の情報・娯楽やモノにアクセスできるから 
 20年ほど前は現地のまずい飯しか食えず、テレビやらの娯楽は趣味に合わず、治安の問題で外で遊ぶなんてこともろくに出来ない状態でホント苦痛だったわ 
 よく親を刺し○さなかったもんだと思う 
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:40:27 ID:FppE9XKC0
 
  -  >>3814 
 あーそうそうこれが今の南口だ 
 多摩モノレール結局一度も乗らなかったけど 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:42:56 ID:gCuk/Fxj0
 
  -  一昔前は定年して退職金だけでは日本での生活が苦しいから海外で過ごすみたいなのがテレビで取り上げられてたね 
 実際に住んでる人に取材してたけど、今頃はどうしてるんだろう 
 
 - 3821 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/07(水) 16:42:59 ID:sunea
 
  -  立川は新しく出来た劇場何度か行ったな 
 歩道は広いし大きな公園もあるしアクセスも良くてベッドタウンに最適だとおもったなあ 
 
 - 3822 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:47:33 ID:uemPynJG0
 
  -  カリーもそうやって海外に移住してたな 
 
 - 3823 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:51:12 ID:FppE9XKC0
 
  -  >>3820 
 東南アジア系は上手くいってる人が多かったはずだが 
 為替レートがどう変わったか知らないから今はわからないな 
 ただ豪に行った人たちは大半が人種の壁にぶつかって 
 ほとんどが帰国してるはず 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:54:38 ID:nKazMjAf0
 
  -  赤ちゃん育てるなら中国が一番!子供を大切にするからねに騙されて中国にいって育児しようとしたら、、 
 子供誘拐されそうになったり、金持ちが買うのを断ったら出国で嫌がらせされたりするからなぁ… 
 
 - 3825 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 16:56:37 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症62人  (-1) 死亡3人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/14 *209 *337 *501 *452 *453 *388 *376  計*2716 101%↑ 
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 *920 **** **** **** ****  計*1855 
  
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 16:57:45 ID:9RM989nA0
 
  -  跳ねたなぁ 
 
 - 3827 :ろぼ:2021/07/07(水) 16:58:05 ID:pgNRQr4V0
 
  -  なんで、昔冗談で作ったストロングロボがAAMZに登録されてるの?(震え声 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:02:56 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>3820 
 オーストラリアの場合の経緯ならちょっと知ってる。 
  
 1980年代から90年代に、日本のその手のリタイア移住あっせん業者が 
 バンバン施設建設や移住プランやりすぎちゃって、、肝心のオーストラリア人が 
 年取った時のリタイア先が減った上に高騰してしまった 
  
 オーストラリア政府が介入して、簡単にはリタイア移住実現できないように条件厳しくしたという 
 原因になりました 
  
 その後は外国人排斥とかまぁ色々あったので、現在当時のリタイア居住の人達、 
 どうなっている事やら 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:03:01 ID:xPKb7n+Y0
 
  -  >>3820 
 大体医療制度で殴られて帰ってきてる気がする 
 自己負担限りなく低い変わりに緊急時以外は予約2週間必要だったり自己負担100%だったり 
 日本の医療制度に慣れきったジジババが耐えられるのか?ってかなり疑問がある 
 あの手の番組でこの辺触れてるやつ見たことがなかった 
 
 - 3830 :携帯@赤霧 ★:2021/07/07(水) 17:05:15 ID:???
 
  -  カリーはオーストラリアに住む前は作品内でめっちゃ褒めまくってたのに、移住してしばらくしてから描いた話では「あのオーストラリアがどうしてこうなった」と言わせてて 
 住んでみたら遊びに行くのでは見えなかった現実が見えてきたんだなとか言われてたな 
 
 - 3831 :ろぼ:2021/07/07(水) 17:07:19 ID:pgNRQr4V0
 
  -  イギリスは医療無料だけれど 
 風邪で一か月待ちとかだっけか 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:07:44 ID:XCojfH4g0
 
  -  海外行ったところでなぁ、昔から親交あって移住しますならわかるが、新参者が受け入れられると思うのが 
 コレガワカラナイ。そんなに海外いいかねえ、米と醤油と味噌がない生活はストレスだと思うがなぁ 
 
 - 3833 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 17:08:22 ID:scotch
 
  -  海外だとある程度の所得の人はそれに応じて使用人を雇って当然って所もあって 
 適度に雇わないとケチって見なされて強盗に入られたりするし 
 ならと雇ってもどの程度の仕事量が適切か加減が判らずに恨みを買ったりするって話も 
 日本人なら出来る量、日本人が楽に出来る量と現地人が相当と思ってる量で違いがね 
  
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:09:47 ID:uemPynJG0
 
  -  東北に何度も足運んで気にいったところに引っ越した人は可愛そうだったな 
 
 - 3835 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:11:09 ID:FppE9XKC0
 
  -  >遊びに行くのでは見えなかった現実 
 最近ちょっと流行ったリタイア後の田舎でのスローライフ()と一緒ですな 
 T〇S系の人生の楽園()のなんと罪深い事よ 
 
 - 3836 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:13:02 ID:aeH0P60S0
 
  -  田舎でスローライフを夢見た老夫婦が人間関係ではなく、 
 多すぎる虫とか雑草に辟易して都会に帰りたいという記事見たときには何考えとんねんと思ったなあ 
 
 - 3837 :狩人 ★:2021/07/07(水) 17:13:27 ID:???
 
  -  大戸屋でン千円払って食うと言うのはちょっと…… 
 立川のグランデュオに入ってる大戸屋に土曜の昼とは言え列が出来てるのを見たのと同じぐらい違和感を感じる 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:15:21 ID:eg39OCc70
 
  -  遊びに行くのと生活するのとじゃハードルが全然違うからね 
 結局当人が誰よりも努力しないと異邦人なんてどこに行っても歓迎されないよな 
 
 - 3839 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:16:25 ID:y2DMw6s70
 
  -  田舎では草刈機(と除草剤散布機)は必須。 
 とくに今の時期から急激に伸び始めるからなぁ… 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:18:55 ID:aeH0P60S0
 
  -  草刈り機はモーター式は正直言って役に立たないからエンジン式を強く進める。 
 
 - 3841 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:19:38 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>3831 
 ちょっと違う 
  
 イギリスの医療 
  
 歯医者で1か月待ち 
 軽い風邪程度は市販薬飲んど寝てろだけで、予約時の問診次第だが医者にはかかれない 
  
 病気全般で最初にかかれるのは、町のホームドクター 
 (大病院には予約時の問診次第だが基本的には最初の段階で行かせない) 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:20:37 ID:uFArgumS0
 
  -  自分の土地全部囲いを設置するなら野生の草刈機(ヤギかヒツジ)を借りると良いぞ。 
 ただし、家庭菜園を別に囲わないとそいつもやられるけど。 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:24:52 ID:81YQ6Vnj0
 
  -  憧れだけで生活はできんからな……特にリタイア後とか 
 体力落ちてきた所に、経験ない庭仕事・畑仕事、除雪、薪割りとか老体にムチとかいうレベルじゃないだろうし 
 更に害虫・害獣、地域活動(祭り・消防関係)とかいろいろローカルルールあるしな 
 
 - 3844 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:25:40 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  草刈り機? 
  
 私はエンジン式で2枚刃の使用を奨める 
 ナイロン刃は芝生とかならいいけど、草ぼうぼうには役に立たん 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:26:03 ID:FppE9XKC0
 
  -  たとえ重機で掘り返しても少しすれば雑草の類は生えてくるからなぁ 
 最近は庭を作らないでアスファルトで潰してしまう家も増えた 
 それでもメンテ怠ると雑草が芽を出すけど 
 あと虫は水たまりは小まめに潰して紫外線殺虫機でも設置しないと 
 安眠は難しいだろうな あっあとネズミ他の小動物 猫か罠かね 
 本当に田舎暮らしは苦労が多い(人付き合いも) 
 
 - 3846 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 17:26:28 ID:scotch
 
  -  そう言えば加州の山火事対策でヤギが大活躍中らしいな 
 延焼防止に特定地域の下草をヤギで殲滅させてるとか 
 まあ広すぎて人力じゃ無理なんだろうけど 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:26:28 ID:uemPynJG0
 
  -  ご近所付き合いだよーと無料送迎タクシーさせられるってのもあったなぁ 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:27:38 ID:y2DMw6s70
 
  -  マキタが80V電動草刈機(40ccクラス)だしたよ 
 シュレッダーブレード使えるみたいだし、マキタはエンジン式やめたしね。 
  
 せいぜい庭と空地をチップソーで刈るぐらいなら 
 バッテリー3本くらい持ってること前提だけど14.4Vでも問題ないね 
 山刈るならパワーなくてキビしいけど。 
 
 - 3849 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:32:21 ID:aeH0P60S0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f333d401ec3490559a96011ac9ce4223e4a482f7 
  
 コナミ、日本人への差別発言のサッカー選手デンベレと一緒に居て 
 同意する様な素振りを見せてたグリーズマンとの遊戯王のアンサバダー契約を解除 
  
 実は日本よりフランスで炎上してる模様 
 
 - 3850 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:33:17 ID:aeH0P60S0
 
  -  >>3849 
 ✕アンサバダー 
 ○アンバサダー 
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:37:17 ID:qYG0lOsh0
 
  -  そもそも日本では炎上しないよ、バルサが来日したときに集客で苦戦するようになって、 
 デンベレとグリーズマンの選手紹介で露骨に拍手が薄くなるだけ 
 
 - 3852 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:40:22 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>3851 
 そういうところがFairy呼ばわりされる所以だよなあ… 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:40:53 ID:gCuk/Fxj0
 
  -  _summer というエロゲがあったな 
 
 - 3854 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:44:40 ID:qKi2IZ8u0
 
  -  原作はあんまり詳しくないけど 
 今回読者らからヒルダってエラいヘイト向けられてるけど 
 そんなヒドいキャラなん? 
 又聞きレベルじゃそこまで悪い話は聞いた覚えはないけど 
 
 - 3855 :携帯@胃薬 ★:2021/07/07(水) 17:45:52 ID:yansu
 
  -  ttps://twitter.com/oishinbo_ch/status/1412682841809317888?s=19 
 富井2時間スペシャルとか誰得なんや????????????????????? 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:46:31 ID:asVRQkNO0
 
  -  海外とかのニュースを見てると、え?なんでこれ差別とかの問題にカウントされるの?ってことがままある 
 日本人サッカー選手を「寿司の国から来た」っていったアナウンサーが差別発言だって炎上したり 
 外国人が着物着たり日本の服飾をモチーフにしたファッションショーしたら文化盗用だって問題になったり 
 
 - 3857 :雷鳥 ★:2021/07/07(水) 17:47:42 ID:thunder_bird
 
  -  あの手この手でイチャモンつけて相手を貶めるお仕事してらっしゃるんですね 
 
 - 3858 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:50:43 ID:eg39OCc70
 
  -  >>3855 
 新手の拷問かな? 
 
 - 3859 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:51:20 ID:Ib7KEsLKi
 
  -  寿司の国はおおむね間違ってないと思うが生魚苦手な人でもいたのかな??? 
 
 - 3860 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 17:51:41 ID:scotch
 
  -  んでこの選手は具体的には何て言ったの? 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:54:42 ID:oc4US6cN0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/481a1ed873fc4f4a5dc29bfec26fb541d92164a3 
  
 こんな感じ 
 
 - 3862 :土方 ★:2021/07/07(水) 17:55:22 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/kawayabug/status/1412553953011666946 
 モルモットになろうぜ! 
 
 - 3863 :最強の七人 ★:2021/07/07(水) 17:55:32 ID:???
 
  -  >>3855 
 副部長は割と名物キャラだから…… 
 社主や局長と比べれば、まだまだ単なる俗物ですむから。 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:58:32 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>3860 
 ttps://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20210704/1546167.html 
 
 - 3865 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:59:15 ID:qpx6TGQs0
 
  -  >>3855 
 ネタとして他人事だから笑えるだけで 
 リアルに職場の上司だったら絶対に嫌だよな富井副部長… 
 
 - 3866 :携帯@胃薬 ★:2021/07/07(水) 17:59:18 ID:yansu
 
  -  >>3860 
 フランス人による解説 
 ttps://twitter.com/uchida22antlers/status/1412022640047312903?s=19 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 17:59:23 ID:cfx6BaHH0
 
  -  >>3848 
 18Vの奴を数年愛用させてもらってます 
 
 - 3868 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 18:00:33 ID:scotch
 
  -  ひっじはモルモット希望  メモメモ・・・・   パーン(決裁印を押す音) 
  
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:02:29 ID:oc4US6cN0
 
  -  最近だとタキオンが湿度高い二次創作が増えてるねえ。 
 実にベネ 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:02:45 ID:asVRQkNO0
 
  -  >>3865 
 トミーに限らずマンガのキャラが実際身近にいるとかイヤにごわす 
 ぼのたんはマイラブリーエンジェルだが、実際にいたらただの口が悪いクソガキだし 
 
 - 3871 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 18:02:56 ID:scotch
 
  -  なるほど、確かにこれはアウトだろうなぁ 
 
 - 3872 :携帯@胃薬 ★:2021/07/07(水) 18:03:13 ID:yansu
 
  -  僕はタキオンの服の中で暖を取りたいですね 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:04:33 ID:VkZZDf9t0
 
  -  車の前後にドラレコ付けたったw結構高画質で音声も割としっかり入るのな。 
 道によっては無理な追い越しや煽り喰らったりしたんで録画されてることで減ってくれたら嬉しんだけど 
 (田舎道を制限速度で走ってるとよくされる) 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:05:45 ID:VkZZDf9t0
 
  -  >>3855 
 そもそも美味しんぼチャンネルというものが存在するのが驚きだわw 
 
 - 3875 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 18:06:12 ID:scotch
 
  -  車外にドラレコ録画中のステッカーも貼った? 
 煽られ防止目的ならステッカーも大事よ 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:06:17 ID:uemPynJG0
 
  -  同級生に金田一少年とコナン君が居るとか最悪だしなぁ 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:06:25 ID:qYG0lOsh0
 
  -  >>3873 
 ドラレコ稼働中シールは貼った? 
 
 - 3878 :雷鳥 ★:2021/07/07(水) 18:07:49 ID:thunder_bird
 
  -  モルモットか…… 
  
 エグザムシステム、スタンバイ 
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:08:13 ID:VkZZDf9t0
 
  -  いや今さっき30分ほど前に車受け取ってきたところなんで次の休みに買ってきますわ。 
 ・・・何処で売ってんだ?イエローハットとかであるかな 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:08:46 ID:v7BKCh8d0
 
  -  >>3854 
 ┌(┌^o^)┐ 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:10:13 ID:asVRQkNO0
 
  -  AA支援スレが首都オーディンに新規開店したバニーガールクラブ状態な件ww 
 虎丈さんは偉人 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:10:16 ID:qYG0lOsh0
 
  -  車用品店ならどこにでも売ってるんじゃないかね。 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:11:33 ID:Cjg2g/wo0
 
  -  支援AAスレもっと賑わえ〜! 
 らくがき板をやる夫スレ界トップクラスの大農園にするんじゃあ! 
 
 - 3884 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/07(水) 18:11:51 ID:tora
 
  -  トリ外れてた 
 
 - 3885 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:12:06 ID:gCuk/Fxj0
 
  -  煽られ防止にこんなのがあるらしいですよ 
 ttps://togetter.com/li/1729281 
 
 - 3886 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 18:12:29 ID:scotch
 
  -  ググったら車用品店以外に100均にもあるっぽい 
 何故かヨドバシのネットショップにもw 
 
 - 3887 :ろぼ:2021/07/07(水) 18:12:55 ID:pgNRQr4V0
 
  -  ストロングロボまで登録されてるんですが?(震え声) 
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:13:06 ID:uemPynJG0
 
  -  車用品店になら有りますし 
 でかいホムセンでもあるかも 
 
 - 3889 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 18:15:21 ID:scotch
 
  -  黒いセダンに乗ってた人がよく煽られるからと 
 日の丸と菊の紋を貼ったら後ろが凄く車間距離空けるようになったとか聞いたなぁ 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:19:53 ID:gCuk/Fxj0
 
  -  日の丸と菊の紋以外でも、外国人の運転してる車は保険に入ってないので車間距離を空けて運転しろ、みたいなのがあったはず 
 
 - 3891 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 18:20:36 ID:scotch
 
  -  保険どころかそもそも日本の免許持ってないのも居ると聞くからなぁ 
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:21:25 ID:G83JBYHE0
 
  -  >>3876 
 不動高校自体が厄ネタよね 
 
 - 3893 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 18:28:25 ID:???
 
  -  自衛隊旗、と言うか軍艦旗貼っていたダンプカーなら国道で見た事が… 
 
 - 3894 :英国紳士 ★:2021/07/07(水) 18:29:05 ID:hentaigentleman
 
  -  タキオンみたいなクールを売りにしてる子に恥も外聞もなく大泣きしてほしい 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:29:52 ID:1fSkXoPo0
 
  -  大阪府民で警察の知り合いから領事館ナンバーで 
 アメリカは比較的お行儀がいい、ロシア、韓国はクソって聞いたことがある 
 
 - 3896 :狩人 ★:2021/07/07(水) 18:34:44 ID:???
 
  -  黒塗りの高級車…… 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:34:57 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>3895 
 後ろ二つ(とC国)は、駐車違反やことによれば飲酒運転すら平然とやるが外交官特権を盾に、 
 罰金の支払いや検問もガン無視して好き放題振舞ってる無法者として有名じゃん……。 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:35:25 ID:hruBCu5Q0
 
  -  >>3883 
 場所柄さしずめコルホーズとか言われそうw 
 
 - 3899 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:35:39 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  熱海で発生した土石流は「逢初川」というとても小さい川に沿って流れてきた、という話 
 ttps://togetter.com/li/1740015 
  
 なかなか興味深い。どっちかというと川沿いにむりくり建てた建築物が。これ違法建築じゃね… 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:35:39 ID:TQw4SFpZ0
 
  -  >>3870 
 曙、霞、国後を個別に音声オフに出来ないのが艦これ辞めた理由の3割くらい占めてる。 
 特に霞は2期になって強特攻割り当てられる事が多くて、選択肢にどうしても顔出してくるし。 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:36:46 ID:ReVbdAgJ0
 
  -  タキオンが増えた代わりにネイチャがめちゃ減ってる気がするので寂しいのだ 
 
 - 3902 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:38:13 ID:A76bZfHM0
 
  -  >>3896 
 演習帰りのある部隊は課業の疲れから、 
 不幸にも(機動戦闘車で)黒塗りの高級車に追突してしまう。 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:39:04 ID:hruBCu5Q0
 
  -  >>3895 
 米「道が狭くて走りにくい、、、」 
 
 - 3904 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 18:39:08 ID:???
 
  -  南キムチ「オリンピックに行ってやるから韓日首脳会談セッティングしろ」 
 外務省「他国の要人が大量に来るから韓国を特別扱いする約束は出来ない(ガースーはオマエラの相手に時間割くほど暇ではない)」 
 
 - 3905 :スキマ産業 ★:2021/07/07(水) 18:40:57 ID:spam
 
  -  >>3869 
 タキオンはね。ウマネストのおかげで 
 毒も麻痺も聞かないウマ娘に効く薬物作ろうとするやべーやつ 
 判定になってね 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:42:35 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>3903 
 原因の一つはGHQが3等国にそんな上等な道路要らないって言って、 
 敗戦後の日本が作成した都市計画却下したからってのもあるじゃない 
  
 許可得られた数少ない結果が名古屋のあの道路だったりする 
 
 - 3907 :バーニィ ★:2021/07/07(水) 18:42:58 ID:zaku
 
  -  あれ?国後ってその二人と並べられる要素あったっけ? 
 曙と霞はなー、確かにやり始めた頃は苦手だった 
 今は好きだけども 
 
 - 3908 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 18:44:41 ID:???
 
  -  声が気に食わないでゲームやらない、で終わる話なら別にここでする必要はないと思う 
 
 - 3909 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:45:01 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>3902 
 護衛艦に無謀な接近した挙句自爆したアホ漁船の時同様、ここぞとばかりに他所から「お小遣い貰ってる」 
 マスゴミ共が騒ぎ立ててるのが想像に困らないのがアレな上に 誰も得しないなのでやめるのだ(迫真)。 
  
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:45:01 ID:A76bZfHM0
 
  -  なにげにほぼ全ての季節の差分グラとボイスを持つ、ボーノとかいう欲張り娘w 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:46:19 ID:3JuV90X90
 
  -  艦これ運営ちゃん、また厄介勢が厄介な事しててほんと厄介で可哀想 
 
 - 3912 :スキマ産業 ★:2021/07/07(水) 18:46:55 ID:spam
 
  -  (アズレンで声更新しない理由がジャベリンです) 
 
 - 3913 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 18:46:59 ID:???
 
  -  マスゴミによる、おおすみ針路の直角カーブ体当たりは嗤ったw 
 
 - 3914 :スキマ産業 ★:2021/07/07(水) 18:48:34 ID:spam
 
  -  曙のイメージアップにクソ提督はだいぶ貢献していると思っている 
 
 - 3915 :バーニィ ★:2021/07/07(水) 18:51:55 ID:zaku
 
  -  >>3914 
 わかる 
 好きになった理由の何割かはあの人ですわw 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:51:57 ID:A76bZfHM0
 
  -  >>3909 
 せやな…(遠い目 
 なお結果は恐らくtnokは【ハンバーグ】だけどトヨタ製の車体は、なおも自走できるとかいうオチw 
  
 >>3911 
 何があったか分からないけど一度アンチ系wikiを見た時、 
 本気でヤバい記述だらけでちょっと顔色が青くなった… 
 
 - 3917 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:52:35 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>3911 
 ちょい前に悪質な粘着・活動を妨害したり根も葉もない誹謗を繰り返す相手には 
 告訴するぞ、といったにも関わらずまだ絡む様なド阿呆がおるのか……(呆れ顔)。 
 会社や組織って「やると決めたら」本当に行動に移して、ケジメ付けるまで手は抜かんという点では893 
 と同じなんだが、怖さを判ってないんだろうなぁ 
 
 - 3918 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:53:04 ID:aZ0bX6Ko0
 
  -  今時航路なんてバッチリ記録されてるのに、未だに脳味噌化石時代連中はホンマ…w 
 前も海自の艦の回りひたすらウロチョロしてたのバレて大笑いされてたのに学習しねぇなぁwww 
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:54:22 ID:JYdu5cxI0
 
  -  艦これアンチの中でもヤバイ奴らはキャラ叩きのために史実の軍人さんの悪口を書きまくるからなあ 
 
 - 3920 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:54:59 ID:UQSCaoM30
 
  -  >>3900 
 使わなきゃ良いじゃん。一隻位強特攻が無くてもどうとでもなるし。 
 
 - 3921 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 18:55:36 ID:???
 
  -  何の為に顧問弁護士と会社が契約しているか理解していないのが多すぎる 
 相手は法律専門の傭兵で、それで飯食ってるからイキガッてる素人が逆立ちしても勝ち目はない 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:59:31 ID:1fSkXoPo0
 
  -  バカは法を守らないんじゃない、知らないのだ! 
 いやこれ本当、あのね社長さん貴方が考えたその節税策なんて何十年も前に国税に塞がれてるから 
 
 - 3923 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 18:59:46 ID:A76bZfHM0
 
  -  というか何人かは本当に書類送検食らってますしねえ… 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:00:21 ID:aZ0bX6Ko0
 
  -  一度やると決めたらコスパ度外視なのが恐ろしいところw 
 一罰百戒! 
 
 - 3925 :携帯@胃薬 ★:2021/07/07(水) 19:00:50 ID:yansu
 
  -  艦これちゃんは牛さんの名前の利権で複雑な事になってますねぇ・・・ 
 それはそれとして英雄伝ktkr 
 
 - 3926 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 19:03:39 ID:???
 
  -  池田勇人「わしか脱税の穴塞がん訳ないじゃろか(元税務署長〜政務局長」) 
 
 - 3927 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:03:50 ID:KnyalM090
 
  -  複雑どころかリサーチ不足かつ金払ってないことが判明したうえであの対応なんだよなぁ・・・ 
 それに賞味期限の話もあるし・・・ところで裁判マダー(バンバン) 
 
 - 3928 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 19:04:29 ID:???
 
  -  主税局長 
 
 - 3929 :雷鳥 ★:2021/07/07(水) 19:05:29 ID:thunder_bird
 
  -  メルカッツ提督は妻と娘が人質でなぁ 
 
 - 3930 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:08:57 ID:txxAd3ot0
 
  -  某キセルマン「ラインハルト殿の暗殺? なら、私めの変装術で赤毛殿か白饅頭殿に化けて狙ってみては如何かな?」 
 
 - 3931 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:12:19 ID:dLVV7tjD0
 
  -  原作じゃ、B公にR侯も本人は死んだけど残った妻子が戦後どうなったかは一言も触れられてないんだよな 
 皇位継承候補な両者の娘2人も、フジリュー版では容赦なくヌッ頃されたけど 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:14:40 ID:WhqZkkYX0
 
  -  >>3927 
 あの登録料って、実際の登録リストの少なさから見るに 
 登録したら箔付けになるけど別にやらんでも良いよっていう程度のものに見えるけどねえ 
  
 あと賞味期限の件は間違いだった場合には偽計業務妨害に引っかかるから 
 「確たる証拠」が自分の手元にないんなら言及せん方がいいぞ 
 発信者情報開示のお知らせで同志の手を煩わせる必要はあるまい 
 
 - 3933 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:16:55 ID:+uoQebmZ0
 
  -  三河武士並の貴族たちw 
 
 - 3934 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:16:57 ID:v7BKCh8d0
 
  -  三菱電機「偽装を上手くやらないほうが悪い。」 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:17:32 ID:o3LFuXn70
 
  -  メルカッツって実質家族親類を人質にされた状態で已む無く参戦だっけ? 
 
 - 3936 :スキマ産業 ★:2021/07/07(水) 19:18:03 ID:spam
 
  -  何度見ても顔面がごついなあ。16歳 
 ttps://xn--cckvf7b180p4x4a.tokyo/wp-content/uploads/2018/07/35200ba49565532950581d57648cb52bs.jpg 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:20:39 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>3936 
 呂布「う、美しい」 
 
 - 3938 :土方 ★:2021/07/07(水) 19:21:01 ID:zuri
 
  -  フジリュー版のこの上下の差ですよ(笑)  割と下の子は顔好みなんだよなぁ 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:21:28 ID:eg39OCc70
 
  -  >>3936 
 トゥームレイダーの主演してそう 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:21:35 ID:d2+Ra5dP0
 
  -  >>3936 
 美人(アメコミ) 
 
 - 3941 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:21:59 ID:glbZUlA10
 
  -  両方ともアニメだと姿形も無かったような 
 
 - 3942 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 19:22:31 ID:???
 
  -  戦国時代の国人みたいやな、帝国貴族 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:22:40 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>3918 
 そういうレベルじゃないんです 
 あの事故当時、マスゴミとコメンテーターは全船乗りを馬鹿にしたかのような番組を作っておりました。 
  
 陸上では弱者最優先で、人間>自転車>2輪>4輪です。 
 海上は基本的に小さい船がが、大きい船を避ける義務があるのです 
 もっと言えば、小さい船は大きな船には近寄るな、航路にみだりに入るなと、教えられます。 
 ----大型船の起こす波の影響を受けやすい、海上の急変に小さい船程耐えられない 
    近くによると吸い込まれる 
  
  
 そこら辺を無視して、タレントコメンテーター巻き込んで、 
 漁船が見えてたはずなのに避けないのはおかしいとか、 
 船の原則無視しまくっておりました。 
  
 挙句、あのふざけたおおすみの航路予想です 
  
 当時小型船舶から、海技免状持ちまで、船乗り全部馬鹿にしたかのような報道をされた次第 
  
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:22:48 ID:TQw4SFpZ0
 
  -  >>3936 
 コレの上がスパ子さんの娘よね? 
 こういう風になりそうな描写が原作に何かあったの? 
  
 >>3920 
 それが全部の理由とも書いてないし、誰もが潤沢に手駒揃ってると思うなよ。同じの複数持ちもしていなかったし。 
 0か100かでしか考えられないのか? 
 
 - 3945 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:24:33 ID:d2+Ra5dP0
 
  -  >>3944 
 そもそも原作だと名前が出ただけだったはず 
 
 - 3946 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 19:24:33 ID:???
 
  -  外伝「決闘者」だとザビーネは描写されてた 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:25:30 ID:rPlu3IDg0
 
  -  >>3941 
 確か旧版アニメでも一応後継者のリストでキルヒが出した画像の中に画像データで出た筈>両方 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:26:07 ID:d2+Ra5dP0
 
  -  >>3946 
 あれ?原作(小説)でもでてたっけか? 
 記憶が定かでない 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:26:13 ID:glbZUlA10
 
  -  そんな一瞬の出番あったのかあ 
 
 - 3950 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:26:57 ID:G83JBYHE0
 
  -  エリザベート嬢はOVAでも唇は厚ぼったかったな 
 両名共実在の女優がモデルだったとか 
 
 - 3951 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 19:27:32 ID:???
 
  -  リッテンハイム侯の別荘?の雪面で戯れているザビーネの姿は覚えてる 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:27:54 ID:IuZlaT8B0
 
  -  金髪は無能を排除すると言ってたが、なんかそんな雰囲気じゃなくなってきちゃったぞ 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:28:11 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>3944 
 無いです、フジリュー版は割と好き勝手改変してる2次創作のレベルなんで参考にならんです 
 旧OVA版では娘2人は、1話だけフェザーンで後継者候補はこの2人です、という説明の為の 
 顔写真が1カット出ただけで本編では全く出番も描写も声も有りません 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:28:23 ID:ALTec19r0
 
  -  リア充門閥貴族おじさんなんて滅びるべきだと思うんだ 
 
 - 3955 :スキマ産業 ★:2021/07/07(水) 19:28:57 ID:spam
 
  -  ごついほうイケメン銀英伝だとCV我那覇くんだからなあ 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:29:24 ID:d2+Ra5dP0
 
  -  残酷な話だが自派閥を制御できない時点で、公爵として有能か無能かと言われると…… 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:29:48 ID:glbZUlA10
 
  -  おじさん達はアレでもまともでも立つしか無い立場だったのね。キツイわねえ、派閥の長って 
 
 - 3958 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:30:15 ID:Y21PFD1+0
 
  -  叛乱者、決闘者、奪還者はアニメオリジナルだっけか 
 ラインハルトの中尉、大尉、中佐時代の描写とルッツ、ワーレン、ミュラー、アイゼナッハがラインハルトの人材リストに加わる切っ掛けの話 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:30:52 ID:UflUtxxg0
 
  -  二大巨頭の紐帯、堅い……固くない? 
 
 - 3960 :スキマ産業 ★:2021/07/07(水) 19:31:29 ID:spam
 
  -  >>3953 
 一応14歳の方は外伝で榎本温子あてられとるんや 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:32:19 ID:G83JBYHE0
 
  -  >>3948 
 OVAオリジナル外伝、決闘者で8歳のサビーネがちょっと出てます 
 名前で検索すると金髪のかわいらしい女の子が出ますよ 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:32:37 ID:VkZZDf9t0
 
  -  門閥はそうとう多いのにそれをたったの二つでまとめ上げてる方がオカシイんだよな。 
 おそらく二人とも基本面倒見の良い質で鷹揚に下を助けていった結果、制御機構の無いまとまりのない派閥になったんだろうな 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:33:15 ID:UQSCaoM30
 
  -  >>3944 
 書いてある事からしか判断出来ませんので悪しからず。 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:33:18 ID:Ggd/NkSE0
 
  -  これ殴り合う前に政治の方で何とかすべき案件だったんじゃ? 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:33:27 ID:JeEySbFy0
 
  -  誰か、「成金の民間人のやる夫くんが元皇女たちが勤めるキャバで豪遊する」という三次創作をですね……w 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:34:51 ID:+uoQebmZ0
 
  -  先帝の息子を暗殺したやつらも上司のために良かれと思ってだったのかも? 
 
 - 3967 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/07(水) 19:35:02 ID:hosirin334
 
  -  やべーまた原作にない改悪しちゃったわーヘイトだわー 
 おう、原作にない描写だぞ。 
 
 - 3968 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 19:35:04 ID:scotch
 
  -  >>3899 
 建築基準法はコロコロ変わるんで 
 今から見たら卒倒するような建物でも当時は合法だったってのが割と有る 
 
 - 3969 :すじん ★:2021/07/07(水) 19:35:32 ID:sujin
 
  -  >>3965 
 っ言いだしっぺの法則 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:35:39 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>3960 
 OVA本編の方では、事で書いたんで外伝の方は省略したんよ……、補足or訂正はどもです 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:36:15 ID:glbZUlA10
 
  -  悲しいけどフリードリヒさんはあの世でこの状況肴にして酒盛りしてそうだよな 
 
 - 3972 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:36:23 ID:d2+Ra5dP0
 
  -  阪神淡路大震災で耐震基準関係大きく変わって、それからも度々かわってるからなあ 
 
 - 3973 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:36:32 ID:KnyalM090
 
  -  >>3932 
 長かったからテストスレに書いたけどいずれにしてもはやく事実が明らかなればなとは思う 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:36:34 ID:sdVsV6S00
 
  -  おじさんたちがこんな感じなら、皇帝の子を15人流産させて9人を成人前に葬ったのは誰だ? 
 自然死だけじゃ説明がつかんぞ 
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:36:37 ID:G83JBYHE0
 
  -  カストロプも一応公爵だけど皇女の降嫁が無いのと普段の行いのせいで人望がなくそれで2大巨頭状態になったんだろうな 
 
 - 3976 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:36:50 ID:VkZZDf9t0
 
  -  >>3967 
 こういう親子の絆系は大好物ですw 
 
 - 3977 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 19:37:06 ID:???
 
  -  多分、3男だったフリードリヒが皇位継承の時に、長男と次男を推していた派閥がまとめて滅んだ 
 最初は長男次男の継承争いで勝ったほうが相手派閥を壊滅させて、残った方もやりすぎた為に滅んだ 
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:37:09 ID:qpx6TGQs0
 
  -  そもそも原作のブラウンシュヴァイク公とリッテンハイム候がここまで高潔な精神を持っているなら 
 動乱の最中に双方が喧嘩別れとかしてないですからねえ… 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:37:25 ID:d2+Ra5dP0
 
  -  >>3974 
 ちゅうじつなぶかたち 
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:38:00 ID:UVrXVX6Y0
 
  -  >>3944 
 こないだのは複数持ちより増設の穴が欲しかったなあ 
 後期モチーフのイベなのでどっかで特効付いてない嫁を出すべきだったなあ 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:38:52 ID:1fSkXoPo0
 
  -  >>3974 
 死んだ長男が一番怪しいという悲しさ 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:38:54 ID:9I9E9cml0
 
  -  >>3974 
 そもそもヨーゼフ君も生年から、 
 「父親が死んでから生まれてる」という時系列不可思議現象がありまするゆえに。 
 どこまでが正しいのかはもはや分かりませんが。 
 
 - 3983 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/07(水) 19:39:14 ID:VrMnKI0mQ
 
  -  >>3859 
 『寿司の起源』を主張してる連中あたりがバックに居るんじゃないかって個人的には睨んでる 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:39:31 ID:TQw4SFpZ0
 
  -  >>3974 
 忖度(マスゴミが流布した曲解的な意味での)ってやつじゃないかなぁ。 
 
 - 3985 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 19:39:55 ID:scotch
 
  -  >>3965 
 やる夫作家デビュー宣言かな?期待してるよ?   ニチャァァァアアアア 
 
 - 3986 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:40:38 ID:+uoQebmZ0
 
  -  フォーグラー博士「遺言は大事」 
 
 - 3987 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 19:40:41 ID:???
 
  -  「(自分がおこぼれに預かれるから)良かれと思って」 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:40:52 ID:WhqZkkYX0
 
  -  そういや、先帝が皇嗣になったのと、この娘さん達が産まれたのってどっちが先なんだろ? 
 産まれた後に皇位継承順位が跳ね上がったなら娘さん達も不幸よね 
 
 - 3989 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:41:24 ID:d2+Ra5dP0
 
  -  先帝フリードリヒが即位した経緯見る限り 
 皇帝稼業やるのに必要な、コネも知識も経験も無い無い尽くしで 
 更にはその時点で帝国の社会システムそのものがガタガタ臭いしなあ 
 なった瞬間積みゲーよ 
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:41:52 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>3972 
 ごめん、阪神での変更は今回そこまで大きくないはずよ 
 1981年にやった大きなやつで、耐震強度が大きく違うだけじゃなく、 
 建ててよい場所悪い場所の基準もかなり厳しくなった 
  
 1981の改正も元は1978年の宮城県沖地震が原因なんだったりする 
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:42:16 ID:txxAd3ot0
 
  -  某伝説のヒモ「やるならしっかり殺るんだろ? 俺は殺ったぞ」 
 某出来損ない「全部壊すんだろ? 必ず実行するよな?」 
 某光の英雄「ならば良し、その決断を尊重する。力、言葉、どちらであろうと好きに尽くせ。されど止まらん」 
  
 ぶっちゃけ、おじさん達には同情するけど死んでくれ案件だしね 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:42:58 ID:G83JBYHE0
 
  -  皇帝やってたのが30年くらいだから生まれた後じゃないかな 
 いくらなんでもこの二人が20代とは思えないし 
 
 - 3993 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:47:18 ID:JeEySbFy0
 
  -  三十代子持ち美女にエロいかっこさせる快感 
 
 - 3994 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 19:47:19 ID:scotch
 
  -  ハイチの大統領が暗殺されたってニュースが流れて来て 
 割と自然にゴルゴ13が仕事したなって思考してしまったwww 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:47:35 ID:VkZZDf9t0
 
  -  8月22日まで東京に緊急事態宣言か・・・ 
 宣言下で行われるオリンピックとして名を残すことになったな 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:47:58 ID:TQw4SFpZ0
 
  -  >>3980 
 貴方が楽しんでおられるようなら何より。 
 自分は色々ついて行けなくなったというだけなので。(楽しくやっている人を否定する物ではありません) 
  
 >>3992 
 AAの都合ってやつだな。 
 とはいえ、(相対的には)若い妻と言う可能性も有るけども。 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:48:05 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>3988 
 よーぜふ君は5歳で、娘二人は二十代前半〜十代後半くらいの容姿だったかと。 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:50:09 ID:Yhemndl30
 
  -  現役元帥にしつ宇宙艦隊司令長官なんて役職考えれば 
 暗殺の備えをしてないわけないだろうって話なんだがなあ 
 
 - 3999 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 19:51:28 ID:???
 
  -  これで交渉による解決は不可能になってしまった 
 ブラウンもリッテンも最悪「家族の安全」を保証すれば相当な譲歩もできたろうに 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:55:24 ID:WhqZkkYX0
 
  -  >>3997 
 それ、フリードリヒ4世の娘じゃなくて、そのさらに娘の皇孫の方じゃね? 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:55:51 ID:o3LFuXn70
 
  -  ラインハルト死亡で解散ってのと暗殺が意外と通る世界だからなあ 
 
 - 4002 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:56:07 ID:1fSkXoPo0
 
  -  ブラウンシュヴァイクがリヒテンラーデにプロレスしようぜ!ブックでって申し込んでたらどうなったんだろう? 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:56:30 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>4000 
 あ、勘違いしてた。失礼 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:57:44 ID:gCuk/Fxj0
 
  -  >管理職に残業手当はない。 
 管理職になりたがらない大きな理由やね 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:58:08 ID:G83JBYHE0
 
  -  サビーネが14歳でエリザベートが16歳だっけ 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:58:48 ID:JeEySbFy0
 
  -  仮に16で娘産んだら今三十代半ばくらいか 
 いけるいける 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 19:59:46 ID:TQw4SFpZ0
 
  -  >>4002 
 どっちが姪に継がせるかで揉めるだろうし(譲り合いで) 
 本スレの通り、気を利かせたつもりの馬鹿が暴発する未来しか……・。 
 
 - 4008 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:00:16 ID:AQSTYsDH0
 
  -  正直な話、今後のオリンピックという行事自体が立ち行き危ぶまれるレベルの異常事態だわね。 
 オリンピックというだけでここまでやるかとあきれるわ。 
 
 - 4009 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:02:58 ID:1JIdQ4F/0
 
  -  >>4004 
 中小零細が労働基準法上の管理監督者の定義を理解している確率0% 
 有ると思います 
 流石に中将に残業手当は無いのは当たり前だろうがw 
 
 - 4010 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:04:13 ID:AQSTYsDH0
 
  -  元々オリンピック自体が嫌いっていうのもあるけど、楽しみにしていたイベントが悉くぶっ潰されているのにオリンピックだけは無茶苦茶やって開催しようとする連中のせいで更に嫌いになったわ…… 
  
 >>4010 
 日本人としてもだけど、それ以前にメンタルや考え方がアスリートに向いてないと思うわあの人。 
 
 - 4011 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/07(水) 20:04:19 ID:hosirin334
 
  -  純粋に厄介な方がキルヒアイス 
 強かなのがやる夫 
 
 - 4012 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 20:04:45 ID:???
 
  -  やってもやらなくても批難されるのは確実だから、 
 
 - 4013 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:05:00 ID:8C7w/1+O0
 
  -  政治ネタは雑談所でも禁止じゃなかったっけ 
 
 - 4014 :赤霧 ★:2021/07/07(水) 20:05:08 ID:???
 
  -  「決めておったのだ、何一つ決めてやるものかと。世継ぎは、決めぬ」はコミカライズでの先帝の発言だっけ? 
 まあどのみち原作の時点で意図的に後継問題引き起こしたのは間違いなさげなんだよねえ 
 
 - 4015 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:05:41 ID:ALTec19r0
 
  -  中小企業「法律通りにやってたら会社が潰れる」 
 鉄男「それ経営に失敗してるだけやん」 
 
 - 4016 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:06:34 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>4012 
 ですよね 
  
 有難う御座います 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:07:22 ID:TaTxfDpQ0
 
  -  大坂なおみって、日本国籍選択したんじゃなかったっけ? 
 
 - 4018 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:07:25 ID:AQSTYsDH0
 
  -  把握。すいません、オリンピックはポーイしてアズレン大鳳の水着スキン祈願作業に戻ります(待 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:07:28 ID:WhqZkkYX0
 
  -  「五輪も他の興行も有観客でやる」か「全ての興行を無観客でやる」かの二者択一だったのに、 
 今まさに有観客でやってる野球やサッカーやライブから目を逸らして 
 五輪だけ無観客を求めた連中のせいで分断が進んだうえに、皆共倒れの最悪の結果になりそうだなあ 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:07:53 ID:ALTec19r0
 
  -  夜食にカップ麺すすってる立哨兵士が頭に浮かんだw<残業 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:08:50 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>4015 
 確実に言っていたセリフ「せいぜい華麗に滅びるがよいのだ」 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:10:47 ID:/bX32yDM0
 
  -  金髪さんが珍しく深酒して二日酔いで謁見してこのクズのこと笑えねえなと内心自嘲してたらさらっと内心言い当てられて背筋が凍った話も原作であったな 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:10:57 ID:8C7w/1+O0
 
  -  諦観に支配される気持ちは皇帝の境遇的にわからんでもないけど、それはそうと自分の民が国ごと滅びようがどうでも良いと切り捨ててるのは、皇帝としてはやはりろくでなしよな 
 
 - 4024 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:11:20 ID:9I9E9cml0
 
  -  >>4019 
 そうだよ>日本国籍取得 
  
 ・・・人生の大半をアメリカで過ごし、メンタルも体格もどう見ても「日系アメリカ人」なのに、 
 親の都合から選択できるからって、日本選んで帰属意識0な女やぞ>O坂ナオミ 
 
 - 4025 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 20:12:36 ID:scotch
 
  -  ttps://kasuitei.jp/cms/wp-content/uploads/2019/10/1-2.jpg 
 ttps://hyogo-bento.com/wp/wp-content/uploads/2020/04/17922dabad67b4427752e0b3f34b5fd8-760x695.jpg 
 ttps://www.office-web.jp/sankou/images/Agr_Cont1_ImgImage.jpg 
 ttp://www.emono1.jp/img/uohatsu/20180904080514_img1_34.jpg 
 
 - 4026 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:14:45 ID:ALTec19r0
 
  -  プロの選手なんだから有利になる選択肢があるならそっちを選ぶのは自明の理では 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:15:06 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>4026 
 そういうトコも含めて、現状の国籍選択の制度って見直しなり基準の厳格化が要ると思う 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:16:17 ID:PJRSjxMI0
 
  -  実際のとこ家財の押収とか本気でやるつもりならとっくに手をまわしてたよなやる夫 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:18:06 ID:y1OmD/F60
 
  -  ttps://news.livedoor.com/article/detail/20489972/ 
 この手口はもしや…(ッターン 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:18:12 ID:UsHjO3CI0
 
  -  >>3791 
 今住んでるしなんなら10年は住んでるけど、仕事さえあれば故郷の秋田北部の方が住みやすかったなーと思ってる。 
 結局本人にとって求めるモノが何かって話な気がする。 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:18:17 ID:ALTec19r0
 
  -  334年もののチョッ○ヴァリュが 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:18:41 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>4027 
 まぁ美味しそう! 
  
 で、どれがグル○ポンのおせちですか? 
 
 - 4033 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:20:00 ID:TaTxfDpQ0
 
  -  この場合、やる夫の職務は押収品の管理はできても、押収そのものにはならんよなあ 
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:21:17 ID:bt0AqVJF0
 
  -  >>4016 
 笛吹のアレかな? 
 「労働法を守れない経営者はシベリアでよき労働を学んでくれたまえ、ということでシベリア送りだ」(うろ覚え) 
 
 - 4035 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:22:18 ID:80e4HqSH0
 
  -  >>4012 
 なるほど、謎が解け申した。 
  
 >>3977 
 フリードリヒは次男だったハズ、優秀な長男(リヒャルト)と三男(クレメンツ)に挟まれ、 
 兄弟達と争うのが嫌だったから、勉強せず、放蕩して帝位争いから降りたんだけど、 
 兄弟達が影で謀略合戦結果・・・ 
 兄は皇帝を殺そうとしたと冤罪を掛けられ、処刑。 
 弟は自分がその謀略をしたことがバレ、罰を与えられたくないので逃げようとした所を事故で死亡。 
 それでお鉢が回ってきたんだ・・・ 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:22:49 ID:FZCMhY5g0
 
  -  グルーポンはもう日本から撤退したぞ 
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:24:05 ID:9RM989nA0
 
  -  やる夫はフェザーン相場を荒らす様です 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:24:19 ID:ALTec19r0
 
  -  >>4036 
 GATEクロスのも面白かったんだが止まっちゃったのよなあ 
 年単位で止まってた作品を完結まで持ってった作者なので気長に待つけど 
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:24:47 ID:koSuTBh80
 
  -  ダチョウ?楽部かな 
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:24:56 ID:TQw4SFpZ0
 
  -  >>4037 
 そんな経緯だったのね。 
 それにしたって、自分が味わったのと似た苦渋を子供達に舐めさせる羽目になるとは判っていただろうに。 
 
 - 4041 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:26:22 ID:ISrXXc7x0
 
  -  相場を荒らすなよ(元帥府の金庫の金を使わなきゃバレへんか…) 
 
 - 4042 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:27:39 ID:KkTx+d0z0
 
  -  ちな大坂さんが金髪青い目の白色ハーフだたら同じような言動でも… 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:27:46 ID:bt0AqVJF0
 
  -  フリードリヒ4世ってわりと我が国のゴッシーみが強いからなぁ 
 兄弟で骨肉相食むとか御免こうむるから放蕩皇子をやって帝位争奪戦からマッハで降りたのに、 
 兄弟が揃いも揃って頭の良いバカっぷりを露呈して、まとめてアバった結果至尊の座にシュートイン 
 そらなんもかんも嫌になるよって話っすわ 
  
 ゴッシーとの最大の違い?ヨイショされて調子こくほど自己顕示欲強くなかったってことかナー 
 
 - 4044 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:28:39 ID:8C7w/1+O0
 
  -  何か銀英伝二次ではヒルダはあんまり良い扱い受けないことが多いのはなんでやろか 
 原作では味方でまともな貴族部類の割に 
 
 - 4045 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:28:45 ID:XCojfH4g0
 
  -  つってもあの皇帝、ほんへでも言われてたけど勘当寸前のぼんくらだったのに、棚ぼたごっちゃん(骨肉の争い) 
 で皇帝の座に座った挙げ句、皇太子とかそこらへんおほしさまにされとるからね…同情はしないがあいつも 
 くっそ辛い立場だったのよね 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:28:53 ID:ALTec19r0
 
  -  プライベート口座でも最低1億帝国マルクは持ってるんだよなあw 
 
 - 4047 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:29:53 ID:A76bZfHM0
 
  -  やる夫の次のターゲットは地球教の20兆マルクかw 
 
 - 4048 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:30:31 ID:bt0AqVJF0
 
  -  >>4040 
 今でも時々お気に入り探って読み返してるわ 
 サクサク読める文量だし面白いからスイスイ読めるのよね 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:31:08 ID:jNVHQ/ET0
 
  -  むすっことかもコロコロされてるし。そりゃ何もかも嫌になるのはわからんでもないわな。 
 なお、残された娘と孫たち 
 
 - 4050 :手抜き〇 ★:2021/07/07(水) 20:31:19 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:31:45 ID:TaTxfDpQ0
 
  -  皇帝に関してはすべてに投げやりになるのはわかるし、そこに関して同情はするが、子供作って不幸にするなとしか思えん 
 
 - 4052 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:35:36 ID:TaTxfDpQ0
 
  -  貴族の私兵って普段何やってるんだろ? 
 
 - 4053 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:36:08 ID:A76bZfHM0
 
  -  しかし3700人近い国人貴族に家族を人質に取られるようなものって、 
 おじさん二人もメルカッツ提督もとんでもねえ罰ゲームだなあ… 
 
 - 4054 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:37:43 ID:8C7w/1+O0
 
  -  >>4054 
 貴族領の警備や海賊潰しとか>私兵艦隊の仕事 
 腐ってるところだと、逆に海賊と癒着したりするけど 
 
 - 4055 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:37:45 ID:/bX32yDM0
 
  -  飲み屋の親父「ツケが払えなくて皇位についたら20倍返しするからと土下座したアイツが皇帝…?」 
 20倍返ってきて嬉しいよりこの国もうアカンになったかもなあ… 
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:38:08 ID:HES1Y9zf0
 
  -  あー、そういや死んだ先帝は鼻つまみ者だったのが兄弟みんな無くなって皇帝になったんだっけ? 
 そら生まれた時から皇帝の娘だった二人にはわからんか? 
 
 - 4057 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:38:31 ID:gCuk/Fxj0
 
  -  >>4044 
 日本国籍にしなかっただろうし、政治発言もなかっただろうな 
 
 - 4058 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:38:55 ID:bt0AqVJF0
 
  -  >>4054 
 まともに編制してるとこの場合、訓練しつつローテで領域内の警衛航海じゃねーかな 
 ブラウンシュヴァイクとかリッテンハイム本家筋はわりかしまともな質と量を揃えてる気がする、盟主としてのメンツもあるし 
 まともじゃねーとこ?公営蛮族でもしてんじゃない?知らんけど 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:39:00 ID:9I9E9cml0
 
  -  私兵って言っても要は「株式会社○○×爵」の従業員みたいなものだからねぇ・・・。 
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:39:03 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>4054 
 自領の警備と領民の監視やぞ。宇宙海賊とかいるからな 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:39:19 ID:8C7w/1+O0
 
  -  人の情を理解してるパーフェクト金髪なら二大貴族夫人や娘には事情を理解して、捨扶持与えて隠遁もさせてくれるだろうけど、原作での彼女らは最後どうなったっけ? 
 
 - 4062 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:40:24 ID:HES1Y9zf0
 
  -  ヒロインしてるのは理想郷の銀凡伝位しか記憶にないなぁ<二大門閥貴族トップの娘 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:43:06 ID:8C7w/1+O0
 
  -  >>4064 
 後は同じく理想郷か暁かにあるオリ主の奴で二つあるな>貴族巨頭ヒロイン 
 主人公の名前がヴァレンシュタインだかの、貴族味方ルートでブラウンシュヴァイクに養子入りした奴と、オリ主がオフレッサーの斬首無双でロイエンタールすら追い詰めた奴で 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:43:14 ID:u4uEhzzy0
 
  -  記述すらなかったような 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:43:21 ID:ALTec19r0
 
  -  フレーゲルさんの方はエリザベート陛下ちゃんを嫁にしてましたな 
 
 - 4066 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/07(水) 20:43:36 ID:hosirin334
 
  -  美乳さんがこわれた 
 
 - 4067 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:43:46 ID:KkTx+d0z0
 
  -  >>4064 
 二人がヒロインは割と多い 
 つかラインハルトやユリアンとくっつけられる年代の女性がヒルダやカーテローゼ以外だとあの二人くらいしかいない 
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:44:05 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>4063 
 上で自分が書いたけど、マジで不明。まあ、多分身柄拘束されて辺境に流刑だと思われ。 
 財産身分全部没収されて世間に放り出された貴族も履いて捨てる程居たが、流石に皇帝の血引く人間を野放しにした 
 とは思えんし。……敗北後に自裁した可能性も有るけどな 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:45:56 ID:Ib7KEsLKi
 
  -  草>美乳さん 
 なんてもん作ってんだw 
 
 - 4070 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:46:13 ID:9I9E9cml0
 
  -  女性は助命、男は10歳以下は全員処刑は何時ののでしたっけ? 
 
 - 4071 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:46:30 ID:KkTx+d0z0
 
  -  エリザベートさんが同盟に亡命して大活躍する話だと 
 理想郷の「銀パイ伝」 
 けっしてエリザベートがパイで同盟軍将兵を悩殺する話ではない。 
 
 - 4072 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:46:38 ID:HES1Y9zf0
 
  -  >>4065 
 あー、何かオーベルシュタインにとりあえず丸投げして戦闘で石器時代の勇者を特攻させてた奴だっけ? 最後にゴーデンバウム王朝を改名した奴 
 前の方は何か笛吹でみたような気がしないでもない 
 
 - 4073 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:46:43 ID:60XelCkX0
 
  -  リヒテンラーデ粛清の時かな? 
 
 - 4074 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:46:50 ID:8C7w/1+O0
 
  -  >>4070 
 監視付きで尼さんみたいに親子で隠遁か、最悪は旦那の後を追って子供共々・・・か 
  
 
 - 4075 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/07(水) 20:47:31 ID:sunea
 
  -  支援スレがバニーと銀英伝キャラで埋まっているってコメントを 
 バニーの銀英伝キャラで埋まっていると空目したのがきっかけかとww 
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:47:31 ID:YAXzWP3Q0
 
  -  何に使うんだよあのAAwww 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:47:52 ID:G83JBYHE0
 
  -  >>4072 
 リヒテンラーデ候の親族じゃないかな 
 
 - 4078 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:48:13 ID:PeqZAlgW0
 
  -  先人は言いました 
 作れば誰かが使うとw 
 
 - 4079 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:48:36 ID:ALTec19r0
 
  -  ろくなことになってないだろうし描写がないのは温情だろうかなあ… 
 
 - 4080 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:48:36 ID:8C7w/1+O0
 
  -  >>4074 
 片方はそうだねー 
 勇者は最後ロイエンタールの逆襲で戦死したけど、そうして乱された陣形に主人公側についたイノシシが突撃無双して内乱終了&帝国平定 
 
 - 4081 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:48:38 ID:dLVV7tjD0
 
  -  本スレ>>1492 
 あの野蛮人は、元々ラインハルト大嫌いだった(外伝3巻や本編での元帥号授与式などで 
 散々蔑視したり、悪口言っている)んで、柵云々抜きでどうなろうが敵対してたと思う 
 
 - 4082 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:49:14 ID:qKi2IZ8u0
 
  -  >>4044 
 同じ様な事してたら、同じ様に叩かれてるぞ 
 ぶっちゃけ白かろうが黒かろうが日本人を外人さんには変わらないんだし 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:49:18 ID:WhqZkkYX0
 
  -  皇位継承権持ちの母娘が消されるとしたら、リップシュタットの後より、金髪崩御の後の方が確率高そうよね 
 
 - 4084 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:51:15 ID:ALTec19r0
 
  -  そういや、オフレッサーの金髪嫌いの原因なんだっけ 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:51:31 ID:bt0AqVJF0
 
  -  両派閥の盟主:配下のアホどもに家族を実質人質に取られてるようなもんなのでヤケクソ蜂起、やる気底値割れ 
 メルカッツ御大:貴族のアホどもに家族を人質に取られてるのでやる気底値割れ 
 シュターデン:ミスター後方勤務マンがお貴族の柵とか政治力学とか理解できずに出世とか1000%ありえんので、自分達のヤバさも間違いなく理解してる 
 はじめ人間:下級貴族が上級大将にまで昇り詰めてる時点で政治もわからんほど地頭が無惨なわきゃないので、状況は間違いなく理解してる 
  
 なんてこった、貴族連合の大物連中がやる気になる要素がかけらもないぞ 
 いや、はじめ人間はローエングラム元帥府とガチで殴り合える予感にウキウキな可能性がなくもないけど 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:51:46 ID:XeTJlkYT0
 
  -  >>4017 
 おい、この掲示板はここまであからさまな人種差別発言がOKな板なの? 
 
 - 4087 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:52:47 ID:8C7w/1+O0
 
  -  そういや何気に同志の歴代作品では、原作では扱い悪い割に、ブラウンシュヴァイクとリッテンハイムが救いようのない屑扱いされたことは一度もないのよな 
  
 海賊提督:軍事的には無能オブ無能でも内政面ではキラ(金髪代理)が認めるほどの神運営 
 オフレッサーの後継:普通にまともな貴族してた 
 神輿皇帝:こっちも妻子への暴挙に親として当然の義挙で反乱&仲良く内乱後後の帝国分割 
  
 
 - 4088 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:52:53 ID:KkTx+d0z0
 
  -  なお二次でアレク君の嫁にされる確率が高いカザリンちゃん 
  
 まー同じ悩み抱えてそうだし、家柄的に釣り合う相手いねー罠 
 両家の手打ちって軒でも 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:53:43 ID:XCojfH4g0
 
  -  ラインハルトの栄達が、事実ではあるが姉の口添えだと思ってたからだな 
 あと単純に気にいらんかった模様 
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:54:16 ID:UVrXVX6Y0
 
  -  バニーはバニーでもボーイの方だがなぁあああ 
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:55:27 ID:8C7w/1+O0
 
  -  オフレッサーは発現的にコネ抜きの実力一本で上級大将まで上り詰めたっぽいから、姉のコネや皇帝の贔屓に見えた金髪が気に食わないのはしょうがない 
 実際金髪が贔屓されてたのは事実だし 
 
 - 4092 :携帯@赤霧 ★:2021/07/07(水) 20:56:59 ID:???
 
  -  >>4086 
 確か同じ下級貴族からの成り上がりだけども、様々な不条理に耐えてようやくのし上がってきたのがオフレッサーで、 
 対してラインハルトはそのオフレッサーが耐えてきた不条理とかを叩き壊す側だからとかそんな感じの 
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:57:02 ID:TaTxfDpQ0
 
  -  金髪の昇進スピードが異常なのは確かだし、金髪が目上を敬わない態度なのも確かだからなww 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:57:05 ID:HES1Y9zf0
 
  -  通りすがりの仮面ライダー宜しく腐った黄金樹を切り倒して燃やす破壊者として期待されてたしな。 
 本スレでイラストリアスが夫にご加護をとか言ってたが四世の加護と期待はラインハルトにあるよね 
 
 - 4095 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:57:41 ID:9I9E9cml0
 
  -  良くも悪くも現場叩き上げから上級大将になったオフレッサーと側から見たらどう見ても姉の七光で栄達してきたラインハルトではなぁ・・・。 
  
 金髪さんも初手オフレッサーの下で下積みしてたらという妄想はある。 
 あるだけだけど。 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:58:43 ID:KkTx+d0z0
 
  -  某コ○アさんのオフレッサーが「宇宙艦隊司令長官」になった話は面白かった 
  
 
 - 4097 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:58:44 ID:nGX99JwK0
 
  -  >>4094改めて並べてみるとオフレッサー上級大将が嫌わない理由が無いなw 
 
 - 4098 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:58:44 ID:8C7w/1+O0
 
  -  実際表に出さないけど、オフレッサー同様のたたき上げ組からは、金髪は無能貴族よりはマシでも、支持は高いとはいえ無かったろうな 
  
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:59:02 ID:1vbvFsJT0
 
  -  数は数でも、只群れてるだけの大勢と組織化された小勢はレートが違うんだよなあ 
 
 - 4100 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 20:59:29 ID:???
 
  -  15万隻居るとしても、その15万隻が一斉に襲い掛かって来るわけではないからね 
 艦隊は占拠した要塞に分散して配置するしかないから、必然的に各個撃破の形になってしまう。分散合撃出来る程の練度も期待できないし 
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:59:44 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>4088 
 あー、ちと不適切だったかも知れんか。取り消しますわ。 
 けど、アレがお世辞にも他者から褒められるような言動取ってないのも確かで、 
 そこら含めて大嫌いなのは変わらんよ 
 
 - 4102 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 20:59:49 ID:glbZUlA10
 
  -  貴族側は数は凄いけど統制的な意味で盟主が罰ゲーム過ぎる 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:00:45 ID:1fSkXoPo0
 
  -  しかもスタート時点でお姉ちゃんブーストが多少ともなりあったと思われてる 
 
 - 4104 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:00:50 ID:ALTec19r0
 
  -  頑張れシュターデン!頑張れメルカッツ! 
 
 - 4105 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:01:20 ID:HES1Y9zf0
 
  -  おまけに銀英伝世界の宇宙戦争は戦争の場所が決まってるんで正面向いて斉射しあうような戦争だから統制が重要だもんなぁ 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:01:49 ID:ALTec19r0
 
  -  そもそも最終学歴幼年学校なのに尉官スタートだものな 
 そらオフレッサーみたいな連中からは嫌われるわね 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:01:55 ID:8C7w/1+O0
 
  -  数は脅威だし、これがゼントラーディや宇宙怪獣みたいな500万隻や5億も用意できてるなら、数だけの力推し相手でもどうにもならなかったが、そこまでの差はないからねぇ 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:02:04 ID:WhqZkkYX0
 
  -  金髪が天才なのは間違いないけど、アンネローゼのスカートの中から出てきたのは間違いないからねえ 
 現場叩き上げの人が反感覚えないはずが無いわ 
 
 - 4109 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:02:23 ID:1vbvFsJT0
 
  -  まあ、実際皇帝のお気に入りだったから、正面から正攻法で政治的に始末する、ってことができなかったという時点で、 
 少なからずアンネローゼ経由での加護があったと言えなくもないしなあ>金髪 
  
 それ以上に頭のおかしい天才と頭のおかしい豪運で頭のおかしい戦果を挙げてきたわけだが 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:03:54 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  ふと何かが降りてきた 
  
 ヤン 「同盟にお金が無いので、門閥貴族の雇われ提督してます。 
      僕の紅茶の為に覚悟してください」 
  
  
 ヤンが門閥貴族の傭兵提督だったらというやつですね 
 この状態で急にヤンが出てきたら吹くぞ 
 
 - 4111 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:05:03 ID:TaTxfDpQ0
 
  -  実際金髪は姉の加護なしで、原作の性格のまま軍人やったら、同僚に嫌われて絶対背後から撃たれて死んでると思う 
 
 - 4112 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:05:22 ID:A76bZfHM0
 
  -  >僕の紅茶の為 
 ニア【鮒寿し茶漬け】 
 
 - 4113 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:05:23 ID:KkTx+d0z0
 
  -  某Fate二次の「セイバーと離れないように行動するのはどうすれば…せや」 
 ってセイバーのスカートの中に潜んでる士郎くんの話… 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:05:23 ID:8C7w/1+O0
 
  -  >>4112 
 貴族側にそんなウルトラC出来て、なおかつ下の連中が完全に従うならそりゃ無効が勝てるなw 
 
 - 4115 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/07(水) 21:05:26 ID:???
 
  -  自分の国の三つ巴内戦を先に何とかしてくださいw 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:05:42 ID:XeTJlkYT0
 
  -  >>4103 
 いや、単純に訴えられたらこの板消えるんじゃないかという、恐怖がね 
  
 
 - 4117 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:06:32 ID:8C7w/1+O0
 
  -  >>4113 
 そういう意味ではロイエンタールも大概敵を作るタイプなのによく反乱起こすまで死ななかったな 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:06:48 ID:ia4nIFq60
 
  -  士気、装備、兵の均一性だと正規軍だけの金髪さんたちのほうが優位だしね 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:06:53 ID:TaTxfDpQ0
 
  -  >>4112 
 メルカッツの言うことすら聞かない貴族たちが、ヤンの言うこと聞くとは思えない 
 
 - 4120 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:06:56 ID:glbZUlA10
 
  -  国の話になると同盟のクソさのが目に止まるけど帝国も十分クソだもんな 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:07:32 ID:KkTx+d0z0
 
  -  >>4116 
 某姉転生もので貴族側がそれやりかけましたな 
 雇われたのラップですが 
 なおヒルダさんガチヒロインです 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:11:53 ID:sDNQJ+mxi
 
  -  田中御大が無視している要因の一つが、戦闘艦の世代があるな。 
 正規軍の艦船は最新鋭か一世代前なのに対して、貴族軍の艦艇は一世代前が最新だろうし。 
 世代が変われば、戦闘力も同じ戦艦でも1割程度は下方修正しなくてはならないだろうしね 
 
 - 4123 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:13:43 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>4119 
 叛乱起した時も「義理を果たす」という形であったけど、500万以上いた派遣部隊の 
 人間から離脱・反抗する人間は殆ど出なかったって辺り、下級兵士や将校も含めて 
 人望なり信頼は相当にあったのは確かだからね>ロイエンタール 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:14:38 ID:qYG0lOsh0
 
  -  宇宙戦闘機の世代は意識してるのに、戦闘艦の世代はわりとガバいんだよね銀英伝 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:15:49 ID:G83JBYHE0
 
  -  >>4119 
 女絡みで決闘した事は何度かあるらしいな 
 
 - 4126 :赤霧 ★:2021/07/07(水) 21:15:54 ID:???
 
  -  >>4122 
 知人が専制君主制の問題点を煮詰めた帝国と民主主義の問題点を煮切った同盟と評したことがあるw 
 
 - 4127 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:16:05 ID:KkTx+d0z0
 
  -  >>4124 
 あのー帝国軍は宇宙戦闘に無用な大気圏降下能力つけてる 
 つまり戦艦や空母に強襲揚陸艦の能力つけてるみたいな重量マシマシな設定なのに同盟艦と互角という時点で… 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:17:20 ID:HES1Y9zf0
 
  -  同盟は惑星に降りられなくて基本シャトル、かつ船体構造はブロック構造の張り合わせなんだっけ? 
 
 - 4129 :大隅 ★:2021/07/07(水) 21:18:42 ID:osumi
 
  -  一応帝国軍標準戦艦が半世紀くらいマイナーチェンジだけで建造が続いてたはず。 
 新たな標準戦艦に選ばれたのがバレンダウン級だし。 
 ※艦艇設定に関してはらいとすたっふ公式のフリート・ファイル・コレクション解説書が最新 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:20:34 ID:HES1Y9zf0
 
  -  標準戦艦とその大型のが大体普通でブリュンヒルドやバルバロッサ他所謂ラインハルト陣営の乗艦が新機軸の試作艦って位置づけでしたっけか 
 
 - 4131 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:21:33 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>4124 
 原作の初期じゃ、○○級軽巡なんて形で「巡航艦」といっても複数の型式や世代、艦種分けが有る様な文章もあったけど、 
 以後そういうのが出ない辺り本気でフレーバーというか、細かく書く気はないって事だったんだろうね、と 
  
 
 - 4132 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:23:07 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>4130 
 可能な限りの省力化と自動化も追加 
  
 脅威なのは記憶違いじゃなければ、戦艦動かして戦闘するのに、 
 なんと搭乗者は500-600人! 
 
 - 4133 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:23:12 ID:tQ4v53yO0
 
  -  戦艦や戦闘機よりも白兵戦闘の武装が色々おかしい 
 炭素クリスタル製の戦斧とかすごすぎてよくわからん 
 
 - 4134 :大隅 ★:2021/07/07(水) 21:23:54 ID:osumi
 
  -  門閥貴族が安定性重視で既存戦艦とその小改良型、拡大型のヴィルヘルミナ級を旗艦にするパターンが多い。 
 ブリュンヒルトも完成してしばらくの間欲しがる人がいなかったらしいし>新機軸のカタマリ過ぎて 
 なので結果として試作艦として建造された旗艦級戦艦群の多くが非門閥貴族出身の提督に回されたらしい。 
 
 - 4135 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:24:51 ID:G83JBYHE0
 
  -  帝国の戦艦は重力下運用能力だけじゃなく潜水艦能力も着いてるからな 
 
 - 4136 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:26:32 ID:+rZlRLs30
 
  -  逆に金髪たちは新機軸の固まりをちゃんとテストしまくってダメなところを潰してから運用したんだろうかその辺の描写が見当たらないんよね 
 
 - 4137 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/07(水) 21:27:20 ID:hosirin334
 
  -  きたない負け 
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:28:17 ID:PeqZAlgW0
 
  -  まぁ【焼味噌】しようが生き残れば勝ちだし多少はね? 
 
 - 4139 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:29:45 ID:HES1Y9zf0
 
  -  こうしてみるとバレンダウン級って標準型戦艦とブリュンヒルトとかの先端とんがった(傾斜装甲?)を合わせたようなデザインなんだな 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:30:54 ID:dLVV7tjD0
 
  -  >>4134 
 その辺は、実際の軍艦(WW2頃?)や、既存のスペオペやSF辺りから適当に掻い摘んできて、 
 決めた物だろうし……。でも、恒星間航行が出来て戦艦だと全長600m超える艦艇が500-600人程度で 
 動かせるって、相当省力化してるとは思う 
 現実は200m級の駆逐艦を運用するのに、350人は要るんだし、最大の軍艦である※の原子力空母(全長333m)を 
 動かすのに2000人余が乗組んでるので 
 
 - 4141 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:30:59 ID:sDNQJ+mxi
 
  -  門閥貴族が内なる敵である以上、貴族軍の戦闘艦艇は正規軍からの払い下げか、自領での改良だと思う。 
 1対1で打ち合ったら、正規艦隊の艦艇が負けることないと思う。 
 現実でも最新鋭の武器を輸出してはいないし 
 
 - 4142 :大隅 ★:2021/07/07(水) 21:31:03 ID:osumi
 
  -  因みにもう一つの時期主力戦艦候補だったのがキュクレインだぞ(´・ω・`) 
 
 - 4143 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:31:52 ID:KkTx+d0z0
 
  -  確かに機雷原に前を向いて布陣っておかしいやんってネタがあったね 
 機雷をよけて上下左右背後から襲ってくるんだから機雷を背にして布陣すんじゃね?ってツッコミが 
 
 - 4144 :大隅 ★:2021/07/07(水) 21:33:13 ID:osumi
 
  -  ベルリンやオストマルクは実はブラウンシュヴァイク公やリッテンハイム侯の自腹建造。 
 ガルガ・ファルムルの計画を推進してたのはブラウンシュヴァイク公なので、本来なら次期ブラウンシュヴァイク公の個人旗艦がガルガ・ファルムルになっていた模様(´・ω・`) 
 
 - 4145 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:33:19 ID:glbZUlA10
 
  -  確かミッターマイヤーに軽くしめられたんだっけか>シュターデン 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:33:42 ID:HES1Y9zf0
 
  -  (見てきた)何かすげーシンプルだけど独自色ですぎな感。 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:41:00 ID:1fSkXoPo0
 
  -  >>4147 
 機雷原を敷かれたので左右に軍を分けて進軍したら片方が負けて 
 何時の間にかケツに着かれて後ろからやられた 
 故に今回の最後の一コマは正しい 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:42:35 ID:tQ4v53yO0
 
  -  ハイチの大統領?が暗殺されたってネットニュース浮上したけど・・・えっ国だったの?あそこ(酷) 
 
 - 4149 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:43:07 ID:ALTec19r0
 
  -  あと半分分けた艦隊の指揮官が貴族の兄ちゃんだった 
 
 - 4150 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:47:02 ID:fRW8ONFX0
 
  -  不謹慎だけどカリブ海、大統領ってキーワードで某ゲーム思い出した 
 ttps://twitter.com/jijicom/status/1412728193669386241 
 
 - 4151 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:49:23 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>4152 
 補佐官「おはようございますプレシデンテ!(CV江原正士)」 
 
 - 4152 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:51:44 ID:VkZZDf9t0
 
  -  >>4150 
 立派な国やでぇ。面積は四国以上九州以下だが人口も1000万人ぐらいいる 
 ちなみに国家としては荒れすぎてかなり酷くギャングやマフィアによる襲撃が日常ちゃめしごと 
 
 - 4153 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:53:04 ID:JGpOAQqi0
 
  -  >>3835 
 テ◯朝じゃなかったっけ? 
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 21:56:28 ID:/h4m0Uxu0
 
  -  >>4153 
 兵士と警官で全ての人を監視しちゃいますね 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:02:46 ID:qKyVjkT+0
 
  -  ずいぶん昔の話だったが、ドアのかぎをかけて車運転しないとスピードが落ちるところで走行中の車に飛びついてくる強盗の被害にあうとか、まじかよって話があったな、ハイチ。 
 
 - 4156 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:04:11 ID:uT+nlxE60
 
  -  >>4153 
 プレシデンテは実弾ねじ込む側だろ、いい加減にしろ! 
 ・・・意味深な方もそうでない方もプレイヤーがぶち込めるのは最初ワロたわ 
 
 - 4157 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:04:55 ID:fRW8ONFX0
 
  -  国によっては、強盗じゃないけど物乞いが交差点で停車した時にね・・・ 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:06:35 ID:ENrPzpYm0
 
  -  カリブと聞くと何故かルパン対クローンを思い出す 
 「長ぇ事モンローとボガートのファンだったが、今日限りだ!」 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:10:01 ID:TK0aGgqn0
 
  -  都内に緊急事態宣言 
 ttps://twitter.com/nhk_news/status/1412754208080736259?s=19 
 
 - 4160 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:15:03 ID:JGpOAQqi0
 
  -  こうして見ると、結構仮面(マスク)キャラ多いなw 
 ttps://twitter.com/heikayuuji/status/1412369596636557317?s=19 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:15:58 ID:KkTx+d0z0
 
  -  カリブに沈む太陽か 
 読んでみるか 
 
 - 4162 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:16:17 ID:IuZlaT8B0
 
  -  ハイチの歴史ってこんなんやで? 
  
 先住民を白人が絶滅させる(虐殺どころかガチの皆殺し) 
 →黒人奴隷を鉱山と農園に突っ込んで使い捨て 
 →黒人奴隷がぶちギレてチートリーダーを旗印に白人領主を処刑して独立宣言 
 →チートリーダーは憲法を制定するが内ゲバで暗殺される 
 →なんとか再統一するも議会が大失敗し国家承認をどこからももらえない 
 →白人から独立を認める代わりにとカツアゲされまくって黒人国家のまま奴隷制復活、黒人が黒人をこきつかう 
 →大統領が皇帝になっては倒れて新大統領が憲法を改正するがまた皇帝になってのループをしばらく回す 
 →アメリカが海兵隊を投入して軍政を敷く 
 →現地人が軍政をラーニングし、海兵隊の撤退後は軍事政権できては倒れる 
 →ようやく選挙が実現したが大統領が独裁者に豹変する 
 →ようやく独裁が終わったらクーデターが起きインテリ層をぶち殺す 
 →国連軍が治安維持に乗り出すが逃げた国軍とマフィアがズブズブに 
 →国連軍が撤退すると残ったのは与党とズブズブのマフィアと野党とズブズブのマフィアと軍とズブズブのマフィア 
  
 これでどうやって平和になれと言うんだ 
 
 - 4163 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:17:03 ID:YAXzWP3Q0
 
  -  >>4162 
 左上のマフティー()さんに草なんだ 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:17:06 ID:RGAVXU3p0
 
  -  >>4145 
 元ネタが史書なんで仕方ないよ。宇宙空間で二次元的な障害物はおかしいんだけど元ネタが 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:18:12 ID:ENrPzpYm0
 
  -  >>4162 
 追加でどんどん増えてくw 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:20:14 ID:dLVV7tjD0
 
  -  ……。いや、もう失敗国家の天然色的見本としかいえんじゃねーか、これぇ!! 
 こんなんどうやって纏めろと? ガチで一番最初を再度実行してリセットするしかないぞ 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:22:44 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  ニコの失敗国家三分解説でもやってたなー、ハイチ。 
 感想? いえ、他の失敗国家もなかなかハイレベルなので、まぁ普通かなと… 
 
 - 4168 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:24:41 ID:/bX32yDM0
 
  -  十年前に地震とその後に蔓延したコレラで人口一千万の内30万が死亡したも追加で(白目) 
 
 - 4169 :すじん ★:2021/07/07(水) 22:31:07 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 4170 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:31:49 ID:RGAVXU3p0
 
  -  >>4037 
 唐の実質的な二代目の高宗に似てますよね。兄達の後継者争いが抜き差しならなく成ったので九男のこの人が。 
 親父が兄殺しの李世民なんで、まあ思う所あったんでしょ。上の兄弟の争いは勝ち残った奴が兄弟皆殺しやるよなって。 
 それで、両方生き残らせるのは性格の優しい九男にするしかって。 
 
 - 4171 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:33:04 ID:Y4vbJuXx0
 
  -  欧米植民地の失敗が全部濃縮されとる 
 (汗 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:34:38 ID:tQ4v53yO0
 
  -  ゲッターロボアーク、主人公演じてる役者さんの「ゲッタートマホォーゥク!」のシャウトがいい感じ。 
 女性声優もいいけど、ダイナミックなロボットアニメは男の声優の独壇場だな 
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:38:05 ID:RGAVXU3p0
 
  -  >>4172 
 説明し忘れた、皇后の子供は長男、四男、九男で皇后の子供では三番目ですね。皇后から見ると全部生き延びさせるためにはこれしかない。 
 皇太子と四男の争いは最早後戻り不可能な所まで来てたので。 
 
 - 4174 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 22:44:55 ID:scotch
 
  -  東欧の何処かの国が資本主義経済に切り替える際に 
 中央銀行が民営化して、何故かそこに裏でマフィアのボスやってる奴が就任 
 中央銀行でネズミ講やって国中の金をかき集めて海外逃亡って話があったなぁ 
 
 - 4175 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:47:50 ID:qbugJYGf0
 
  -  >>4025 
 そらまあ着きたくもない皇帝の座につかされてるわけですし(殺され続ける子供たち) 
 
 - 4176 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 22:48:03 ID:OFUVp4Oq0
 
  -  >>4176 
 アルバニアですね。 
 ミズミ講で集めた資金の投資先というのが絶賛内戦中だったコソボ相手の武器密輸だったので、 
 内戦が終わって武器が売れなくなり、あっさり崩壊したという。 
 
 - 4177 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 23:25:35 ID:scotch
 
  -  月が導くのEDが水戸黄門な件www 
 
 - 4178 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 23:30:32 ID:1vbvFsJT0
 
  -  自分の境遇をしっかり理解できちゃうくらいに頭がよかったのが不幸よね>フリW 
 さらに言えば自分がどうあがいてもどうしようもないと分かるところも不幸にしてある意味降伏だったのやもしれん 
 
 - 4179 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/07(水) 23:48:46 ID:scotch
 
  -  妻に乱暴した男の首ばサッカーボール代わりにする事ば女々しか? 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/20488776/ 
 
 - 4180 :最強の七人 ★:2021/07/07(水) 23:50:05 ID:???
 
  -  ふう、やっとこさSRPGエンジンの大規模アップデートが出来上がったぜ。 
 前回はラングリッサー風味を足したが、今回はファミコンウォーズ風味を追加してみた。 
  
 ……今度はタクティクスオウガ風味を追加出来たらいいかなぁ……? 
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 23:52:13 ID:JGpOAQqi0
 
  -  >>4179 
 まぁ、巴だもんなぁ… 
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 23:55:15 ID:17+u6oLa0
 
  -  >>4172 
 >>4175 
 武則天を后にしたのも運命なのかねえ? 
 
 - 4183 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 23:56:03 ID:fRW8ONFX0
 
  -  織姫と彦星にとって七夕は曇りか雨のほうが都合がいい説、初めて聞いたけど笑うわw 
 (雲に隠れてアレやコレや出来る) 
 
 - 4184 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 23:58:44 ID:8MapVoAV0
 
  -  するとこの雨は織姫パパの涙か 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2021/07/07(水) 23:59:37 ID:ImN+2b/v0
 
  -  ttp://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=1197 
 なんか色々混じってるぅ 
 これじゃなくて、川の両岸から投石で埋め続けてついには歩いて渡れるほどに!っての視た記憶があるんだけどこれって可能なの? 
 
 - 4186 :チョビ髭 ◆qV9JoinZZ. :2021/07/08(木) 00:01:35 ID:IhZGZwI00
 
  -  久々の投下で緊張してますがよろしくお願いしまーす 
 
 - 4187 :難民 ★:2021/07/08(木) 00:10:32 ID:nanmin
 
  -  >>4188 
 チョビ髭さんおかえりなさい。 
 
 - 4188 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 00:21:12 ID:vpyQZ2V90
 
  -  そもそも二人が会うために渡るカササギの橋が雲なんだよなあ・・・ 
 
 - 4189 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/08(木) 00:25:53 ID:sCF3o7enQ
 
  -  自分は某丸猫四コマで見たw<雲に隠れてヤりたい放題 
 
 - 4190 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 02:54:26 ID:Rjz2dDc20
 
  -  >>4184 
  
 両親や叔父何かの評価が、「優しい性格だから兄達を殺せないだろう」ですからね。確かにその予想は当たりました。 
 只、優しい性格って悪く言えば優柔不断ですし武則天みたいな強い性格の人に操られやすいって事ではあります。 
 かと言って、親から見れば勝ち残った子が兄弟皆殺しも嫌な訳で。 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 03:01:25 ID:2vdTxepS0
 
  -  けど武則天の治世も総合的にはそう悪いもんじゃなかったし、最終的な結論としてはアリだったと思う 
 一方の先帝殿は治世の全てをかけてゴールデンバウムの幹に致命の切り目を入れた 
 
 - 4192 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/08(木) 03:43:11 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2127.html 
  
 クールジャパン! 
 
 - 4193 :大隅 ★:2021/07/08(木) 04:32:23 ID:osumi
 
  -  うp乙ですー。 
 
 - 4194 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 04:47:46 ID:mh9YLwGX0
 
  -  うp乙です 
 
 - 4195 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 05:27:21 ID:leLV8QC50
 
  -  中国史調べてみると皇帝の継承問題の話はとかはまた別の側面が見えてきて面白い 
 
 - 4196 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 06:21:36 ID:6h1oA6e8I
 
  -  某作品で武則天の役割がヒルダさんでした。 
 意外にハマり役だったと。 
 
 - 4197 :スキマ産業 ★:2021/07/08(木) 06:47:35 ID:spam
 
  -  いいなこれ バスケか。正しい黒人のポテンシャルの使い方というか 
 ttps://twitter.com/SpacePlayersJP/status/1412169420781375493 
 
 - 4198 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 06:54:13 ID:mAlWrZFl0
 
  -  オオタニサーン松井氏越えを果たす どこまでいくのか楽しみではある 
 本当に故障にだけは気を付けて欲しい 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 07:12:31 ID:rEIqcrOaI
 
  -  >>4179 
 ttps://twitter.com/tsukimichi_pr/status/1412781448856227843?s=21 
 そう聞こえる、ってだけかと思ったらガチでそのまんまじゃねーか!www 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 07:22:29 ID:HnVfasfd0
 
  -  投手A「敬遠したらチームごと叩かれ…敬遠しなかったらバックグラウンドに軽々叩き込まれる…どうすりゃいいのさ…」 
 投手B「それにくわえあの打球でピッチャー直撃弾もあるとか怖いってレベルじゃないんだけど…」 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 07:44:05 ID:qOFUw6v3i
 
  -  >>4201 
 北欧風アレンジって何だwww 
 ttps://twitter.com/nassy_takanashi/status/1412794889901723651?s=19 
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 07:47:14 ID:HnVfasfd0
 
  -  藤井聡太といい大谷翔平といい…おまえら創作舐めんなwww 
 間違いなくボツくらうだろwww 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 07:52:10 ID:Os9VRS7l0
 
  -  若者の現実離れ… 
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 08:01:04 ID:z7BJDJru0
 
  -  羽生・武豊・イチローといった平成の超人枠でさえTS・精神的デバフ・能力ナーフといった希釈作業を経てやっと創作にお出しできる濃度にできたというに令和超人ときたら… 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 08:03:59 ID:DCdq7r4u0
 
  -  >>4199 
 これなんでプレイヤーにウォーマシンいないの?w 
  
 ※予告で出てきた悪役=サン、あれどうみてもドン・チードル(2代目ジェームズ・ローズ中佐)だよね 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 08:17:00 ID:qOFUw6v3i
 
  -  >>4177 
 流石に1話こっきりの特殊EDだそうでw 
 
 - 4207 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/08(木) 08:42:40 ID:hosirin334
 
  -  まだ存在したのか 
 https://www.youtube.com/watch?v=yds8O3Sa_94 
 
 - 4208 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 08:50:53 ID:rEIqcrOaI
 
  -  OBが主体みたいだし実在というか、過去の栄光をもう一度、的な? 
 昔アホやった連中がみんな大人になれたわけじゃなかった、というか 
 
 - 4209 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 08:54:31 ID:HXN2LGcr0
 
  -  >>4207 
 この手の昔やんちゃしてた層を狙ったであろうバイク作られてるからねぇ 
 CB1000R、EXやXSR900・XSR700、SV650XとかZ900RS CafeとかW800 Cafeとか 
 W800はうちの上司もずっと欲しい欲しい言うてるわ 
 毎度毎度10RRどうすんねんって突っ込まれてるけど 
 
 - 4210 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 09:12:21 ID:LXRAwNuh0
 
  -  大谷さんは気質も身体能力も何もかもが兎に角野球というスボーツに向いているんでしょうねえ。 
 なお、身体能力は最上でありながら気質が競馬という競技に全く向いていなかったゴルシというレジェンド。 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 09:28:48 ID:sbwvqQl40
 
  -  >>4162笑い事じゃないけど最早、笑うしかできない状況とか酷すぎない? 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 09:31:18 ID:sGNJAdnY0
 
  -  右足首と左ひざを自打球で痛めたその打席でHRとか・・・ 
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 09:37:54 ID:sbwvqQl40
 
  -  >>4202「そうそう、僕なんて散々「リアリティが無い!」って叩かれたのに、もう主人公が現実に勝ってるのってショウ学生の弟子がいるだけになっちゃったよ……」by某ラノベ作家 
 
 - 4214 :携帯@赤霧 ★:2021/07/08(木) 09:40:18 ID:???
 
  -  >>4179 
 事件もアレだけどこの事件に関するネットの反応の一発目に「男はサイコパスすぎる」と犯人だけじゃなく男全般を対象とした意見が来てるの怖いなって 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 09:54:31 ID:sGNJAdnY0
 
  -  自打球の件ちょっと思い直したらむしろ納得したわ 
 足痛めたんなら全力疾走しないで済むようにするわな 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 09:55:44 ID:GmhABr7s0
 
  -  走るのキツイからホームランなのかw 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 10:08:08 ID:Jz78tmlQ0
 
  -  やまだたいちだったかな 
 ランナーが病気持ちでヘロヘロだけど、ゆっくり返すって太一がホームラン打って、ファーストが「ゆっくり回れよ」って言ったやつ 
  
 まさか自分でするとは… 
 
 - 4218 :スキマ産業 ★:2021/07/08(木) 10:20:58 ID:spam
 
  -  大谷は体型はキャプテン翼にいそうなのにな 
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 10:41:41 ID:QKRUlGhpI
 
  -  ttps://twitter.com/wh1tebeak/status/1412912583246417921?s=21 
 大谷はロボ、もしくは、ポケモン 
 
 - 4220 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 10:49:34 ID:1pcxHrBY0
 
  -  >>4219 
 >>海面から浮上 
  
 深きものかな? 
 
 - 4221 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 10:49:59 ID:8bemxVfq0
 
  -  >>4215 
 ちょっと待て、その考え方はおかしいw 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 10:51:38 ID:HnVfasfd0
 
  -  にしてもほりえもんもひろゆきも一目散にワクチン受けに行ってるのなんだかなぁ… 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 11:09:04 ID:u8dNeuRA0
 
  -  大谷さんはアメリカ産まれだったらアメフトしてただろうなって体格 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 11:12:28 ID:SMac/5+X0
 
  -  >>4217 
 これが最後になるんだからな 
 ってシーンだったね 
 
 - 4225 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 11:16:11 ID:XlH5h+xn0
 
  -  >>4218 
 以前出てきた「こんな体形描いてきたら没にする」と言ってたデザイナーの話好きw 
 
 - 4226 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 11:19:43 ID:mBni4kN/0
 
  -  >>4218 
 高橋洋一とのコラボ(日ハム) 
 ttps://www.hmv.co.jp/fl/1/582/1/ 
 
 - 4227 :スキマ産業 ★:2021/07/08(木) 11:30:33 ID:spam
 
  -  秋葉の胸部に影があるのは解釈違いじゃないのかコハッキー! 
 ttps://blog-imgs-145.fc2.com/t/e/s/tesuto93/04SZqTM.jpg 
  
 んー。7月後編確か8月が周年で…おや? 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 11:31:27 ID:GmhABr7s0
 
  -  そういう柄の入ったシャツでは? 
 
 - 4229 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 11:32:48 ID:FhVrbqJe0
 
  -  ロービジ迷彩の応用か。なるほど( 
 
 - 4230 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 11:35:47 ID:z7BJDJru0
 
  -  せっかくリファインしたんだからちょっとくらい盛ったらアカンのか?(掩体壕に隠れながら) 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 11:39:28 ID:fBSQWg8P0
 
  -  その「○○だからちょっとぐらい」という何気ない一言が、世界を破滅させるんやで? 
 
 - 4232 :赤霧 ★:2021/07/08(木) 11:43:21 ID:???
 
  -  シエル先輩が前よりも好みなデザインになってる…… 
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 11:43:52 ID:1pcxHrBY0
 
  -  インドシエル先輩がパスタ食ってたのも今や昔・・・ 
 
 - 4234 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 11:46:39 ID:lFiZoG9s0
 
  -  全員メルブラとは声優変わってるけど、ネロ・カオスだけは譲治のままなんだろうなと言う熱い信頼感。 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 11:53:44 ID:Kl19gQY10
 
  -  メルブラもリメイクなのか 
 月姫を再度購入する層は格ゲーするのかな、それともリメイクはFGOで新規に入った人の方が手に取るのかな 
 
 - 4236 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/08(木) 11:56:31 ID:???
 
  -  のび太、新種の恐竜の名前になる 
 
 - 4237 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 11:58:58 ID:xTvTC4y70
 
  -  >>4231 
 秋葉の胸部に影がある世界は異聞帯だった……? 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:06:24 ID:ouUMGjV+0
 
  -  RJも生みの親によると、横から見るとちゃんとありますって話だし…w 
 
 - 4239 :土方 ★:2021/07/08(木) 12:11:04 ID:zuri
 
  -  今さら気づきましたけど、そうか新アルクの中の人ってミホノブルボンと一緒だったのか……. 
 
 - 4240 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/08(木) 12:12:32 ID:hosirin334
 
  -  安心と信頼の解体工 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f5dcb6aef35fee1d486a38a79c920e8c12e623a 
 
 - 4241 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:12:35 ID:mBni4kN/0
 
  -  新版もこれはこれでいいけど、最初にアルクと言われて思い浮かぶのは 
 やはりロンスカだったりする 
 イメージ強すぎたからしゃーない 
 
 - 4242 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:16:06 ID:mBni4kN/0
 
  -  >>4240 
 昔からの解体工場とかニコイチ、サンコイチやるような解体工場とかは 
 減っているんですけどね(法の変化に合わせて自然消滅) 
  
 危ないのは外国人経営の<ヤード>と言われる系 
 盗難と海外出荷の拠点にかなり使われてます 
 
 - 4243 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:16:38 ID:ZAJNkwCK0
 
  -  >>4225 
 写真集めてこ、こんなのいけませんとかいって興奮してたの凄い好き 
 
 - 4244 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:26:29 ID:SQdaT2ZJ0
 
  -  >>4237 
 ケイネス先生がもはや抑止力が殺しにかかってるレベルで死にまくるように 
 秋葉が貧乳じゃない世界は不自然なまでに剪定されるのかもしれない 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:31:13 ID:rRKBBjI80
 
  -  ケンガンオメガの劉くん対二徳さん 
 驚くくらい爽やかな勝負だった 
 ・・・ 
 良き哉 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:32:21 ID:KciIJmcO0
 
  -  秋葉に胸があったら完璧ヒロイン過ぎて志貴くんが他のヒロインに目移りしなくなるからね 
 Fate本編開始前に藤村が士郎に求婚して終わるフジねえルート並みの禁じ手よ 
 
 - 4247 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:35:58 ID:mBni4kN/0
 
  -  どうせ分割にしたんだったら、存在したはずの 
 藤姉ルート、さっちんルート、レンルート等、消えたルートの復活を望む 
 
 - 4248 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:37:36 ID:XlH5h+xn0
 
  -  >>4241 
 中の人も「あのダサいのが良いんですよ」とか言ってたなあw 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:41:21 ID:3UaGWx+40
 
  -  あのおしゃれに頓着しない格好がガムテ包帯のガサツさを納得いくものにしてるのに 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:41:54 ID:lFiZoG9s0
 
  -  アルクがミニスカになったのはアクションの関係とかもありそう。 
 ロンスカで激しい動きさせるのは苦労するだろうしw 
 
 - 4251 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:42:43 ID:Kl19gQY10
 
  -  分割商法と書くとサーカスみたいやね 
 あのメーカーどうなったんだと見てきたら20周年プロジェクトなんてしてるのか、逞しいな 
 
 - 4252 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:43:07 ID:KciIJmcO0
 
  -  ミニスカ黒タイツアルクがタイツの伝染をちゃんと気にしていたら解釈違い、というのは分からなくもない 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 12:44:24 ID:rRKBBjI80
 
  -  信じて都会に送り出しだ娘が 
 四年後には、芋さがすっかり消えて洗練されたオサレな姿に 
  
 ttps://i.imgur.com/BElCyDC.png 
 ttps://i.imgur.com/43itAUE.png 
 
 - 4254 :スキマ産業 ★:2021/07/08(木) 12:57:04 ID:spam
 
  -  オサレな姿というか 
 鈴谷に魔改造されたんやろなって 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 13:05:16 ID:q+pCUQ5X0
 
  -  でも髪も脱色してないしピアス穴すら開けてなくてちょっと安心 
 
 - 4256 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 13:07:04 ID:bdBoRUWR0
 
  -  素材の良さを活かした仕上がりでワイ将ニッコリ 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 13:08:13 ID:BFc9e+7X0
 
  -  >>4215 
 大抵の人類が実践できないベーブ・ルース理論やめーや 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 13:18:31 ID:ouUMGjV+0
 
  -  仮に魔改造を担当したのが熊野だったら…w 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 13:19:06 ID:o+RUq/SY0
 
  -  板東英二が現役の頃に選手達にまるで人気の無い監督が 
 プレイ中に友達の輪!みたいなポーズ取ってるからあのアホ監督何しとんねんと思ってたら 
 「なにやっとるんや!サインが見えんのか!ホームランのサインや!!!」 
 と想定を上回るアホな事を言われたって話があったなー。 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 13:21:19 ID:uMMJDN2n0
 
  -  サイン出されたくらいでホームラン打てるなら、全打席サイン出すわw 
 
 - 4261 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 13:26:53 ID:scotch
 
  -  空振りでも良いからホームラン狙いでどんどん振れとかならまだ判るがwww 
 ホームラン打てって何と言う無茶ぶりwww 
 
 - 4262 :雷鳥 ★:2021/07/08(木) 13:29:28 ID:thunder_bird
 
  -  監督「ホームラン打てや!」 
 大谷さん「はい」 
 
 - 4263 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 13:30:27 ID:scotch
 
  -  なおエ 
 
 - 4264 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/08(木) 13:34:56 ID:debuff
 
  -  大御所何やってンすかシリーズ最新版 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm38994614 
 
 - 4265 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 13:36:49 ID:mBni4kN/0
 
  -  >>4264 
 先週か先々週は「うっせいわ」を歌ってましたよ 
 菅原さんだと妙に上品に聞こえてしまう 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 13:36:50 ID:sGNJAdnY0
 
  -  クソコラ作んなwww 
 ttps://youtu.be/_Ef3fpuCyRg?t=15 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 13:40:07 ID:ZAJNkwCK0
 
  -  >>4215 
 超必殺ゲージ足りなかったから自打球で溜めた説も好き 
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 13:41:01 ID:rRKBBjI80
 
  -  ビリーバンバンの菅原さんが近年ようつべで歌った曲 
 「ようこそジャパリパークへ」「うっせぇわ」「激!帝国華撃団」「あんなに一緒だったのに」「たべるんごのうた」 
 
 - 4269 :土方 ★:2021/07/08(木) 13:53:44 ID:zuri
 
  -  最後の1つだけ明らかにおかしいんだよなぁ……w   >たべるんごのうた 
 
 - 4270 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 13:58:55 ID:Kl19gQY10
 
  -  ビリーバンバン菅原進チャンネルを登録してきたw 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 13:59:31 ID:UgMvEW5p0
 
  -  >何故か大谷に対してインコースに投げるんだ 
 何故かっていうか、アウトコースに投げてもドカドカ打たれたからじゃねえかなあw 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:02:43 ID:mBni4kN/0
 
  -  ちなみに全盛期イチローのバッティングゾーン 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/2/e/2e16831a.jpg 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:05:15 ID:fBSQWg8P0
 
  -  インコースに投げるほうが「本来は」詰まってヒットにならない・・・筈なのだけどね。 
 勿論インしすぎてデッドボールになる可能性も否定できない。 
  
 アウトコースか下に投げるのが定石ではあるが、 
 オータニサンは外角でも打つからな。 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:07:22 ID:rRKBBjI80
 
  -  >>4272 
 あの、すいません 
 アウトコースの打率がバグってませんかと(震え声) 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:10:07 ID:pDhmn5iU0
 
  -  わざわざボール球打つのは確実にヒットに出来る失投だけだからこういう数字になるんだろうねw 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:13:37 ID:sGNJAdnY0
 
  -  ベーブ・ルースも二刀流は基本無理(成績度外視、単/少シーズンなら可)と言ってたんだなぁ 
 ttps://youtu.be/Au3ZQw4QUkE?t=290 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:15:15 ID:o7YDULo10
 
  -  打てるヤツは何でも打てるからとしか言い様が無いよなあwwwwww 
  
 
 - 4278 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:21:00 ID:mBni4kN/0
 
  -  >>4274 
 アウトコースのバグり方も酷いですねwww 
  
 個人的は大きく書かれているから分かりにくいけど、 
 実際のストライクゾーンの大きさからすると、 
  
 頭の真横に脅しで投げる    → 7割、 
 胸元近く、のけぞらせようとする→ 4割、 
 腹や膝近辺充てるぞと脅す   → 4割とか4割8分 
  
 更によくよく見ると、 
   頭直撃コース   → 3割8分、 
   腹直撃コース   → 3割3分、 
  
 ビーンボールは全て美味しいですと言わんばかりの打率です 
  
 
 - 4279 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:21:17 ID:1pcxHrBY0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4982866a89f833e2ce9d8993a6046806371259bb 
  
 コンセントブレイカーの掃除のおばちゃん、実在したのか・・・ 
  
 
 - 4280 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:27:26 ID:ouUMGjV+0
 
  -  故意性はないにしても、これは業者入れ替えかな… 
 
 - 4281 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:29:17 ID:Kl19gQY10
 
  -  過失は問えないにしても損害賠償請求はしないと。 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:33:09 ID:dbdCQPzc0
 
  -  一応おばちゃんとその業者関係者のSNS等のチェックをしよう 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:35:17 ID:xcS9gfHVi
 
  -  >>4281 
 過失がないなら損賠は無理じゃろ 
 不法行為にしろ債務不履行にしろ無過失責任じゃあない 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:36:49 ID:ouUMGjV+0
 
  -  病院側もワクチン保管位置と冷凍の重要性は、通達しておく必要はあったかもしれない。 
 ただ病院内の高価な機材の電源を抜いてしまう業者は、 
 損害賠償無理でも今後使いたいかっていうと… 
 
 - 4285 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:37:51 ID:QGdcedxQ0
 
  -  >>4281 
 法律上の無過失ってのは万全の注意を払っても尚回避不能と客観的に認められる場合を指すから 
 この場合は原則的に過失責任問えるケースじゃね? 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:38:55 ID:Kl19gQY10
 
  -  あ、過失と損害賠償はセットか・・・ 
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:51:48 ID:GmhABr7s0
 
  -  コンセントをモップで引っこ抜くにはコード巻き付けて引っ張るか接続部をぶん殴って吹っ飛ばすくらいしかないと思うんだが 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 14:54:57 ID:pDhmn5iU0
 
  -  コンセントから垂直に生えてるゆるゆるプラグなら抜けると思うよ 
 この冷蔵庫のプラグ形状がどうだったのかはもちろん知らないけど。 
 
 - 4289 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 14:56:50 ID:scotch
 
  -  純粋な過失から、反ワクチンの工作員が手あたり次第抜いた可能性まであるからなあ 
  
 
 - 4290 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 15:06:55 ID:letUmaWB0
 
  -  コンセントをモップで引っこ抜けるような掃除の仕方してる時点で 
 (壁に叩きつけるようなやり方じゃないと考えにくい) 
 クビ候補で御座る 
 
 - 4291 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 15:09:34 ID:YS2MKyWX0
 
  -  重要な電源なら、捻って固定している場合もあるしな 
 
 - 4292 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 15:15:55 ID:N9Hg7Ovd0
 
  -  クビなんてとんでもない! 
 病院の機材なんだから、下手をすれば人名に係る事なんてわかって仕事をしているはず 
 普通に告訴案件 
 
 - 4293 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 15:16:21 ID:scotch
 
  -  テープでギチギチに固定してる所も有るらしいね 
 
 - 4294 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 15:16:43 ID:HzhEMtYj0
 
  -  もし仮にうっかり抜いてしまったとして、差し直しちゃいかんのか? 
 勝手に差し直すのが怖いなら病院に報告するとかさ 
 病院の機器のコンセントを抜けっぱなしにして去るって怖すぎるよね普通の神経してたら 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 15:19:02 ID:y9zVDgdB0
 
  -  抜けちゃいけないコンセントなら、コードも差し込み口もガムテープなどでガッチガチに固定したほうがとは思うがねえ 
 それらが法に違反するってなら、法を遵守する形でできる限り抜けないように固定するしかないが 
 
 - 4296 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 15:21:39 ID:sGNJAdnY0
 
  -  挿し直しても、操作パネルで温度設定して作動させる操作が必要な可能性があるから 
 
 - 4297 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 15:23:57 ID:ouUMGjV+0
 
  -  ミスに気づいてすぐに病院側に報告したなら、まだ良いんだけど… 
 今回の案件はそういう感じじゃないのかな。 
 
 - 4298 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 15:25:13 ID:U3WPGgEK0
 
  -  コロナワクチン用の冷凍庫だと多分200Xだろ? 
 大抵アース付いてて捻って固定か 
 スクリューキャップ式でガチガチ固定かと思ってたんだが 
 普通のコンセントと同じ単純なものってあるんか? 
 
 - 4299 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 15:27:11 ID:scotch
 
  -  >>4294 
 すぐに差し直して病院に報告が正解じゃないかな 
 緩んだような気がしただけでも一応報告が良いかも 
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 15:27:31 ID:HzhEMtYj0
 
  -  なるほど、差し直したのでヨシと思ってたら再始動の操作が必要だったパターンか 
 ならそれを報道して即報連相するよう徹底させるのがいいんじゃないかな 
 
 - 4301 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 15:47:33 ID:YS2MKyWX0
 
  -  後は疑いたくはないが、横流しの帳尻合わせで廃棄扱いとかな 
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 15:50:51 ID:sGNJAdnY0
 
  -  横流しするにも低温保管が必要だから、その線は無いと思うかな 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 15:55:04 ID:aWhvyPHD0
 
  -  ワイ電気屋店員。 
 近所のクリニックの先生がコロナワクチンの保管用って 
 普通の家庭用小型冷蔵庫を買って帰ったンゴ。 
 
 - 4304 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 16:00:26 ID:jnsc2N2g0
 
  -  うーん、薮医者。 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 16:01:00 ID:Xx0T0eNi0
 
  -  いやあ…? 
 モップが当たったくらいで抜けるゆるゆるプラグとか、 
 そもそもそんな所に説明無しで清掃業者いれるとか、 
 ツッコミどころだらけなんだが…なんだこれ 
 
 - 4306 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 16:01:46 ID:scotch
 
  -  ファイザーは中核病院から周囲のクリニックに配られる 
 クリニックは予約分だけ小まめに受け取って 
 配られた後は解凍して接種するまで数日は冷蔵保管だから 
 
 - 4307 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 16:03:34 ID:wt+MmM4A0
 
  -  普通の冷蔵庫って細かい温度調整できるんですかね? 
 
 - 4308 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 16:04:29 ID:N9Hg7Ovd0
 
  -  悲報 
 コロナワクチンとはいえガラケーに5Gは無理だった模様 
 
 - 4309 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 16:07:00 ID:Kl19gQY10
 
  -  横流し・・・医者が弱み握られて半グレに流して、それが不法滞在の外国人とか海を越えた向こうに流れるとか(映画や小説の読みすぎ 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 16:14:20 ID:letUmaWB0
 
  -  予算「ざーこ❤ざーこ❤」 
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 16:28:46 ID:Dh/86ksc0
 
  -  >>4267 
 ドラッキーの草やきうじゃないんだからw 
 
 - 4312 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 16:30:38 ID:U3WPGgEK0
 
  -  >>4303 
 クソ藪だな 
 ワクチン保管温度はマイナス60とか70だろうに 
 家庭用冷凍庫可のワクチンは日本には入ってきてないぞ 
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 16:30:59 ID:Dh/86ksc0
 
  -  >>4272 
 低めインコースをボール一個外して四玉覚悟でワンチャン、、、 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 16:33:45 ID:Dh/86ksc0
 
  -  >>4293 
 気持ちはわかるけど、熱で溶けたりとか考えるとせめてインシュロックで固定くらいにして欲しい、、、 
 ボロい設備だと本気で発災懸念の方が大きいのよ>ガムテープ固定 
 
 - 4315 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 16:35:25 ID:Dh/86ksc0
 
  -  >>4298 
 ボロい200Vとか、そこらへんのロックがボロくて抜けるケースはある(実体験あり) 
 なんにせよ電源系のとりわけ弱電のボロはまあ問題起こしてかなわん 
 
 - 4316 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/08(木) 16:36:11 ID:???
 
  -  身長高くて腕が長い人にとって、一番スムーズに力のインパクトが伝わりやすいのが外角低めだそうで 
 だから投手(捕手)は外角に踏み込めない様に内角球で脅してくる。極端な例が死球王の東尾修(投げる方)と清原和博(打つ方) 
 
 - 4317 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 16:46:39 ID:HXN2LGcr0
 
  -  >>4316 
 人間の関節と筋肉の構造上 
 腕伸ばした状態が一番手首回るからね 
  
 ボールペンでもなんでも良いから適当に握って真っ直ぐ上に向けた状態で 
 手首だけ動かして振ってみると簡単に分かるんだけど 
 肘が曲がった状態だと大体の人が横にめっちゃブレる 
 曲げた状態でまっすぐ出来る人は手首の可動域が広い 
 
 - 4318 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 16:47:25 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症60人 (-2) 死亡2人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/14 *209 *337 *501 *452 *453 *388 *376  計*2716 101%↑ 
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 *920 *896 **** **** ****  計*2751 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:01:51 ID:GXWDhUdq0
 
  -  どうしてオリンピックもまだ開催してないのに増えてるんですか……どうして……(猫 
 
 - 4320 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:02:58 ID:mBni4kN/0
 
  -  >>4313 
 全盛期のイチローは変な格好になろうが打ってましたからね 
 チームが勝てないのがもったいなかった 
  
  
 バットコントロールの化物というと、私個人の中では落合かな 
 内角攻めされると、肘折りたたんで手首返しながら打ち上げてホームラン 
 >>4317 
 普通はそうなるわけで、落合自身が俺のマネするなって言ってましたね 
 あれはおかしい 
 (気になる人はyoutubeなどで落合 ホームランとかで見てると 
  変態的な打ち方が、いくつも見れます) 
  
 1995年 巨人の監督が長嶋さん、松井、落合がスタメン3番4番だった頃の話 
  
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:03:43 ID:wt+MmM4A0
 
  -  まだ夏休みでもないからね、怖いね 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:03:58 ID:XlH5h+xn0
 
  -  週半ばで三週間前の数値超えてるのか 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:05:07 ID:HXN2LGcr0
 
  -  4度目も已む無し 
 まん防に落とした途端これじゃなぁ・・・ 
 オリンピック終わるまでずっと歓楽街アウトやろこんなん 
 
 - 4324 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 17:06:08 ID:scotch
 
  -  五輪開催で最大、1日に4000超えて来るって言ってるけどどうなるかね 
 無観客で1月の最高値超えて来るかどうか 
 
 - 4325 :英国紳士 ★:2021/07/08(木) 17:06:14 ID:hentaigentleman
 
  -  つーかこんな状態でオリンピックやる意味ある? 
 
 - 4326 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:09:24 ID:6h1oA6e8I
 
  -  自民「でも今中止して世界中から賠償要求されたら 
 "誰も正式に中止勧告してないのに勝手にやめた政府が悪い" 
 言うんやろ?分かってるで?」 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:09:27 ID:rRKBBjI80
 
  -  >>4320 
 落合はバッティング練習中に危険な場所に立っているカメラマンが、いくら注意しても聞かないから 
 「じゃあそっちに飛ばすからね」と、打った打球をカメラのレンズに直撃させた天才だからなあ。 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:11:23 ID:KciIJmcO0
 
  -  やる意味はないかも知れんけど、残念ながら一度ホスト国になってしまった以上、 
 やらないと投げ捨てられるほど軽いモノでもないのよね 
 政府対応にはそれなりの不満はあるが、五輪と悪疫が重なったことは 
 完全にどっかの国のとばっちりなんで怒りの持って行き場がない 
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:12:02 ID:pDhmn5iU0
 
  -  >>4325 
 違約金を数百億から数千億、国税で支払っても良いなら中止すればいいかと 
 国民の判断です 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:12:17 ID:KciIJmcO0
 
  -  いかん、心がささくれだっているのででっけえおっぱいを見て落ち着こう 
 ttps://twitter.com/HUWAHUWAJP/status/1412680742648221697 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:13:51 ID:Kl19gQY10
 
  -  服の脱ぎ着が大変そうだw 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:17:39 ID:jYXbZUSa0
 
  -  まずさ、会見を開いてそれを言う所からじゃないの 
 これこれこういう契約になっておりますので中止宣言をする権限がありませんと 
 法律のプロの集まりなんだから根拠となる部分くらい提示できるやろ? 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:18:39 ID:ALzBA8/O0
 
  -  オリンピックで野球は種目として絶対向いてない気がするんだ! 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:20:24 ID:rRKBBjI80
 
  -  >>4330 
 ジャックハンマー並に無茶な肉体改造した 
 アメリカのポルノ女優さんみたい 
 
 - 4335 :胃薬 ★:2021/07/08(木) 17:21:41 ID:yansu
 
  -  投下マン 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:22:10 ID:DKR/CtFd0
 
  -  >>4332 
 それが出来無い契約なんじゃないかな 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:23:07 ID:IzoU6qcN0
 
  -  コロナ禍はまだまだなのに、世界の選手達は来てくれるのか…? 
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:23:16 ID:6h1oA6e8I
 
  -  >>4332 
 普通にそーしてるけどマスコミは… 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:23:33 ID:YS2MKyWX0
 
  -  >>4330 
 乳輪が意外に小さいな 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:23:35 ID:GmhABr7s0
 
  -  無観客試合じゃあかんの? 
 
 - 4341 :英国紳士 ★:2021/07/08(木) 17:24:33 ID:hentaigentleman
 
  -  無観客は味気なさすぎるからな・・・・・選手側もモチベ下がるべ 
 
 - 4342 :スキマ産業 ★:2021/07/08(木) 17:24:38 ID:spam
 
  -  アルターさんちのメルトリリス 全高37せんち 
 大雑把に四十センチ隙間を含めて考えると 
 ジャンプ本誌を 
  
 □□ 
 □□ 
  
 にならべたひろさと単行本を縦に並べたよりちょっと高い高さが必要。 
  
  
 あるたーさんへ。にほんじんのおうちそんなにひろくない 
 
 - 4343 :赤霧 ★:2021/07/08(木) 17:25:57 ID:???
 
  -  落合とかイチローとかのはもう理論をぶっちぎる才能で、理論上はこうなるから難しいよって状況でも綺麗に飛ばす感覚とそれを成立させる技術なんだよね 
 普通ならじゃあそれを成立させる理論を教えろよってなるんだけどそれが出来ないから感覚なんだよって世界 
 
 - 4344 :スキマ産業 ★:2021/07/08(木) 17:26:11 ID:spam
 
  -  >>4340 
  
 昔Jリーグから移籍した外人選手が 
 「客がいない」「嫁が狙われる」「もうやだ」 
 って日本に帰ってきたことがある 
  
 ダウィさん 
 
 - 4345 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:27:11 ID:o7YDULo10
 
  -  >>4332 
 どんなに理を尽くして説明するのだとしても、それはマスゴミ大歓喜な展開ですね。仮にやるとしても>>4332氏も長い会見の全てを視聴する気は無いでしょう? 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:27:47 ID:mBni4kN/0
 
  -  >>4337 
 来ないと宣言しているところもありますよ 
  
 2週間くらい前に最終判断をしたのか、台湾の野球とか 
  
  
 IOCのアホどもが1か月くらい前に来日して言ったことが全てでしょうよ 
 「日本人の忍耐力とユニークな対策に期待する」 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:29:09 ID:2vdTxepS0
 
  -  人類がコロナを克服した小腸となる大会にしたい  とか言ってた気がするんだが、 
 現在進行形でリョナられてるように見えるんだが? 
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:29:31 ID:2vdTxepS0
 
  -  小腸じゃねえ象徴だw 
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:32:40 ID:Kl19gQY10
 
  -  今後のオリンピックが罰ゲーム扱いになるのかな 
 日本の後だと北京の冬季オリンピックが直近みたいですね 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:33:51 ID:o7YDULo10
 
  -  ところでイオンで売ってたガンダムアーティファクトという食玩(でもガムもキャンディも付いて無い)を買って来たのですが、なるほど、こういう方向性ありかと感心した次第。造形とディテールに全振りしてるのですねえ。 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:34:14 ID:5rFspgKE0
 
  -  まあ、二度と候補地に立候補して欲しくはないかな。今回は仕方がないが… 
 どうもIOCの銭ゲバどものくそったれな態度が鼻について敵わん 
 
 - 4352 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:35:04 ID:sGNJAdnY0
 
  -  銃弾や火炎瓶が飛び交うよりは無観客のほうがいいでしょ 
 
 - 4353 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/08(木) 17:35:04 ID:???
 
  -  マスゴミ「我々には報道しない権利があり、ソレは全てに優先される(キリッ)」 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:36:53 ID:2vdTxepS0
 
  -  オリンピックのアマチュア主義は、元々は金と大会を隔離するための思想だったんだがなあ…… 
 
 - 4355 :赤霧 ★:2021/07/08(木) 17:37:18 ID:???
 
  -  >>4350 
 あれあのサイズでパーツ数50個くらいあるんだよねえ……組むだけでめっちゃ細かいのに塗装する人がいる恐ろしさ 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:38:08 ID:8ntq9I6Z0
 
  -  >>4353 
 マスゴミ「我々は不法侵入して盗聴しても許される」 
 も追加で 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:38:27 ID:mBni4kN/0
 
  -  >>4327 
 あからさまに体狙って投げてきたピッチャーに、 
 わざとピッチャーライナーで打ち返すとかもね 
 ようやる 
  
 >>4343 
 イチローの打撃理論は知りたい(マネなんてできるはずないけど) 
 落合は自分が特異だと知っているせいか、真似をするならでは 
 昔<広島の前田> 今<西武の中村>と、リトルリーグへの指導で言ってたりする 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:42:41 ID:ouUMGjV+0
 
  -  >>4356 
 相当昔に大蔵官僚を相手にしでかして、違憲判決食らったよね?としか… 
 
 - 4359 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:43:44 ID:o7YDULo10
 
  -  >>4355 
 塗装されたヤツがヤフオクで出品されてましたが、出来の良いヤツは高値で売って良いと思います……シリーズ化されたら次も買いです。 
 本当に衝撃を受けましたあれは。 
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:43:49 ID:BFc9e+7X0
 
  -  >>4354 
 テルマエ・ロマエの作者の(たしか)オリンピア・キュクロスってタイトルのオリンピックネタの漫画でモロにIOCのオッサン達が出てきて吹いたんだ 
 
 - 4361 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/08(木) 17:43:49 ID:debuff
 
  -  >>4350 
 トライダーG7の食玩がパーツ3つに別れてて各2000円くらいってのを見たw 
 勿論ちゃんと変形合体できるのw 
 
 - 4362 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:46:09 ID:czxZcXK00
 
  -  >>4325 
 やらないと、人類がコロナに打ち勝ったぞ記念大会が北京になっちゃうんです 
 さすがに欧米はそれは認められないので何が何でも東京でやってもらわないといけない 
 
 - 4363 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:46:31 ID:BFc9e+7X0
 
  -  >>4356 
 まさか現代でやらかして擁護まで堂々としだすとは思わなかったよ…(北海道の件) 
 コロナを理由に立ち入り禁止してるのに擁護するとか「経路不明で感染拡大させてるの(やっぱり)君らの取材()では?」って言われるやーつ 
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:47:56 ID:ouUMGjV+0
 
  -  >>4363 
 何せインド発の変異種パンデミックの原因はロイター通信記者の不始末ですし… 
 
 - 4365 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:49:13 ID:rRKBBjI80
 
  -  世の中にはキャッチャーの人がささやき戦術を使って「次の球はスライダーですよ」と言ってストレートを投げさせてるのに、そんな事お構い無しにホームランにして 
 「本当にスライダー投げさせたらダメじゃない」と言ってくる規格外のバッターもいるからなあ。 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:51:16 ID:BFc9e+7X0
 
  -  >>4364 
 持ち帰るのはポジ種じゃなくてネタだけにしとけよ… 
 
 - 4367 :スキマ産業 ★:2021/07/08(木) 17:51:29 ID:spam
 
  -  長年事実かどうか不明だったししとう呼ばわり 
 言われた方も認めちゃったからなあ 
  
 「パ・リーグはもっと頑張らないといけない」 
 「ずっと巨人でやってたあなたがいっていいセリフじゃない」 
  
 はすごいなあ 
 
 - 4368 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/08(木) 17:56:18 ID:debuff
 
  -  ターヘルアナ富子に高校までの通算打率九割九分九厘、敬遠球ですらホームランする怪物だけどガラスの心臓の持ち主って球児が居たな 
 唯一取られたアウトが消防の時エポック社の野球盤で喫した三振というw 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 17:57:31 ID:ouUMGjV+0
 
  -  >>4366 
 あれを見て不発弾を持ち帰ろうとした不心得者のようなブンヤは、 
 世界中何処にでもいるんだなと思いましたよ… 
 
 - 4370 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 18:02:17 ID:scotch
 
  -  >>4340 
 無観客にオリンピック貴族()とスポンサー様()と世界のマスコミ様()は含まれてないんだぞ 
 
 - 4371 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/08(木) 18:05:11 ID:???
 
  -  マスゴミ、特にブンヤの別名が「羽織ゴロ(羽織を着たゴロツキ)」だからね 
 
 - 4372 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/08(木) 18:06:49 ID:???
 
  -  >4358 
 つ 報道しない自由 
 
 - 4373 :携帯@赤霧 ★:2021/07/08(木) 18:07:02 ID:???
 
  -  >>4356 
 ちょっと前にコスプレイベントの主催者が撮影許可出してないのにテレビで取り上げられてたって呟いたら 
 即行でテレビ局が会場で撮影してない公道から撮ったって反論してたな 
 
 - 4374 :ろぼ:2021/07/08(木) 18:08:36 ID:NionF1j+0
 
  -  >>4373 
 それってトウサツでは?(名推理 
 
 - 4375 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 18:09:20 ID:ziAIvGkr0
 
  -  >>4370 
 一応興行だし各競技の宣伝の目的もあるから放送()目的のマスコミは入らないとあかんのでは 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 18:10:58 ID:ouUMGjV+0
 
  -  >>4372 
 今回は流石に警察が動きましたけど、本当に酷いもんですよね。 
  
 >>4374 
 盗撮にして盗聴行為です。 
 日航123便が墜落した時は救助にあたった自衛隊に紛れ込むべく、 
 市販の迷彩服やヘルメットまで着込んで、即バレしてボコられました。 
 
 - 4377 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/08(木) 18:12:01 ID:???
 
  -  堂々とトウサツ宣言とはたまげたなぁ… 
 
 - 4378 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/08(木) 18:12:59 ID:???
 
  -  靴だけ半長靴ではなくスニーカーでバレたとか 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 18:13:42 ID:ouUMGjV+0
 
  -  後は何処の部隊だと聞かれ答えられず、自衛官にしては姿勢が悪いのも目立ったそうで。 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 18:13:50 ID:GmhABr7s0
 
  -  >>4370 
 そんくらいならと思いますけどね 
 
 - 4381 :スキマ産業 ★:2021/07/08(木) 18:14:02 ID:spam
 
  -  熱海の方も 
 熱海ってホテル街ちょっとオワコンな上にコロナでデンプシー食らってる状態だから 
 避難所とかホテルで受け入れてるらしくて物資お断りでてたな。 
 
 - 4382 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/08(木) 18:15:01 ID:???
 
  -  まだヒカキンやフワちゃんにスマホ持たせて撮影させた方がマシ 
 マスゴミに比べたらウザさはまだかわいい方よ 
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 18:17:40 ID:phQPWYHu0
 
  -  報道番組も、ロクに取材しないで、どっかの動画流して、スタジオで雑談してるだけで意味ないし。 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 18:20:39 ID:Kl19gQY10
 
  -  熱海のホテルでこれを思い出した 
 今回の災害とコロナが落ち着いてら行ってみたい 
 ttps://togetter.com/li/1740742 
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 18:24:43 ID:z7BJDJru0
 
  -  携帯のカメラとビデオが高性能化してSNSで即アップロードされるから現代社会は誰もがジャーナリストにもスパイにもなりうるという… 
 
 - 4386 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 18:45:16 ID:9Obs7zR90
 
  -  ttps://twitter.com/gundambase_t/status/1413061556661751808 
  
 5個て・・・転売ヤー対策になってなくて草 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 18:54:03 ID:IzoU6qcN0
 
  -  >>4346 
 日本だけだと責任になるなら、世界を巻き込んでのやるやらないの判断した方が、建設的に見えてきた様な…?(汗 
 
 - 4388 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 18:58:16 ID:ouUMGjV+0
 
  -  今回は一度引き受けた以上やらざるを得ないけど、 
 IOCのご覧の有様からして、次からは二度と御免こうむるよなあ… 
 
 - 4389 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 19:00:11 ID:scotch
 
  -  >>4380 
 オリンピック貴族の愉悦とは 
 一流選手がプレイしてる横で接待で飯を食う事 
 と普通に答えてるからなぁ 
 
 - 4390 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 19:00:40 ID:scotch
 
  -  あ、大谷また打ったのか 
 
 - 4391 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:03:38 ID:Yav4gxTG0
 
  -  すごく美味しいお刺身を出してあげよう 
  
 つ バラムツ 
 
 - 4392 :スキマ産業 ★:2021/07/08(木) 19:06:06 ID:spam
 
  -  脂っこいのはちょっと 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:11:23 ID:ziAIvGkr0
 
  -  選手は別にそういう連中の命令やその愉悦のためだけに競技やってるわけじゃないからなぁ 
 
 - 4394 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:12:12 ID:aon4TUuZ0
 
  -  前半戦で32本て(すとん感) 
 
 - 4395 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:13:21 ID:DoKSayVB0
 
  -  大変だ、月姫延期無しでマスターアップの公式発表が出たぞ 
 宇宙の法則が乱れた 
 
 - 4396 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:14:58 ID:3UaGWx+40
 
  -  異世界アブラソコムツ強奪暴食事件 in 異世界王宮(あっ……) 
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:15:16 ID:XlH5h+xn0
 
  -  うちうはそれほどヒマじゃないからw 
 
 - 4398 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:18:14 ID:MartIM4M0
 
  -  >>4384 
 ここ最上階にロビーが有って、崖に沿って建物建ってて、テストランが一番下の階で海を一望って所だよね 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:19:09 ID:fBSQWg8P0
 
  -  >>4395 
 まだ「致命的なバグが出てアカンくなる」が消えてないので、まだ終わってない 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:19:47 ID:mBni4kN/0
 
  -  >>4387 
 もしかしたら、オリンピック強行された場合の着地点として、 
 規模縮小とか無観客開催を最初から決めてたんじゃないか? 
  
 とかちょっと疑問に思ったり 
  
 日本はそれなりに国際スポーツの試合とかやってるわけですが、 
 ここ1ヶ月のオリンピック関連、やる気あるのかって言いたくなるくらいの 
 手際の悪さでして 
 2000人バイトが足りない件とか、今更選手団用設備が足りてないとか 
 グダグダな妥協やる日本が、今回に限って入国した選手団が要望しても 
 ウーバー駄目、コロナ感染者は選手団だろうと隔離するとか、 
 色々今までの日本らしくないなーと 
  
 ウーバー駄目な分、用意しましたですらないんだよ 
 昨年の本来の開催用には2018年から大学生の 
 ボランティア単位と引き換えのバイト確保してたんですよ 
 医者が足りないってのも、募集はしたけどコロナの注射要員のように 
 招集かけるわけでも無しと 
  
 とどめは昨日の小池百合子の東京緊急事態宣言再発動www 
  
 証拠があるわけじゃないけど、IOCとか世界のマスゴミの顔を最低限立てつつ 
 政府側は無観客目指してないかって気がちょっとだけしている次第です 
 
 - 4401 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 19:20:48 ID:scotch
 
  -  広島県府中市に出す災害の緊急速報メール 
 間違えて東京の府中市にも出しちゃった楽天モバイル 
 ミスは駄目だが物凄く気持ちは判るwww 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:22:08 ID:N9Hg7Ovd0
 
  -  両方出さない より 
 両方出す 方が被害が少ない…少ない? 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:22:58 ID:CjkOiplS0
 
  -  気持ちはわかる 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:24:08 ID:ziAIvGkrI
 
  -  始まった 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:24:17 ID:wfeAQjRD0
 
  -  >>4395 
 FGOに秋葉とアルクとシエルとメイド出すためにも、形にして世に出しておかなきゃならんだろうしの。 
 
 - 4406 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:24:52 ID:lXtQhQ6ri
 
  -  思い出せなかったんだけどそうそう石器時代の勇者だ 
 危うく原始人って合いの手を入れるところだった 
 
 - 4407 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:29:38 ID:sGNJAdnY0
 
  -  石器時代の人間は立派に原始人では 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:31:05 ID:TAtB+RnF0
 
  -  純粋な白兵戦じゃ、あのシェーンコップですら圧殺されかねんからなぁ 
 なお原始的な罠には引っかかる模様 
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:31:20 ID:ouUMGjV+0
 
  -  よくよく考えると「何ではじめ人間ギャートルズの前に行かにゃならんの?」でFAよねw 
 
 - 4410 :ハ:2021/07/08(木) 19:31:55 ID:v+PZ9fW90
 
  -  煽りよる(´・ω・`) 
 
 - 4411 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 19:32:07 ID:scotch
 
  -  煽ったつもりが煽り返されるとwww 
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:36:01 ID:Yav4gxTG0
 
  -  父さんにも煽られたことないのに! 
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:36:04 ID:bdBoRUWR0
 
  -  心に余裕のある金髪は違うなと思ったら単に煽られ慣れしてるだけだこれwwwww 
 
 - 4414 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 19:36:12 ID:scotch
 
  -  あ、そこの棚には閣下の若い頃の妻へのラブレターがっwww 
 
 - 4415 :ハ:2021/07/08(木) 19:36:28 ID:v+PZ9fW90
 
  -  俗物の極みや(´・ω・`)やる夫 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:38:43 ID:/oauaomK0
 
  -  金髪を煽るならこのぐらいしないといけないんだ 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:41:16 ID:hk1Qvglx0
 
  -  >>4395 
 出るのは表編だけよ 
 裏編の遠野家サイドの発売日はまだ出ていないのよ 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:41:39 ID:QamX5Azy0
 
  -  アレか。昔の三國志のゲームで一騎討ちの誘いを断ったときの 
 「匹夫の勇に付き合うつもりはない」とかなんとか言ってる感じかw 
 
 - 4419 :最強の七人 ★:2021/07/08(木) 19:44:00 ID:???
 
  -  ……なんか、今回のオチが見えてきた気がするぞ(大原草) 
 
 - 4420 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/08(木) 19:44:07 ID:debuff
 
  -  >>4401 
 本来同じ名前の市は複数あっちゃいけないってのはこういう時に理由がわかるなぁ 
 (先に存在している方がOK出せば後発で同じ名前に出来る。府中以外だと伊達市が該当) 
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:48:11 ID:ouUMGjV+0
 
  -  これ紹介しながら金髪内心でブチ切れてそうなwww 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:48:15 ID:HnVfasfd0
 
  -  金髪・赤毛「「全軍進路変更!!!」」 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:49:46 ID:bdBoRUWR0
 
  -  やる夫のことだから定期的にこういう煽りやってそうw 
 そら耐性もつくわw 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:50:24 ID:z7BJDJru0
 
  -  人は本気で殺意を覚えると逆に穏やかな表情を浮かべるのです…(脱兎) 
 
 - 4425 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:50:47 ID:ouUMGjV+0
 
  -  何か2199で山ちゃんデスラーがゼーリックを、若本節真似しながら煽ってたの思い出したww 
 
 - 4426 :携帯@赤霧 ★:2021/07/08(木) 19:50:51 ID:???
 
  -  こんなん帰ったらリアルファイトやでwww 
 
 - 4427 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:53:12 ID:pDhmn5iU0
 
  -  貴族語訳:お前らなんかより晩飯のほうが重要だ 
 
 - 4428 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:53:46 ID:lXtQhQ6ri
 
  -  小遣い何割かむしられそう 
 
 - 4429 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:54:34 ID:3UaGWx+40
 
  -  球磨川並みに的確に人を傷つける手管に長けてそう 
 
 - 4430 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:55:24 ID:ouUMGjV+0
 
  -  地球教の財源、全額没収なと満面の笑みで言われそうww 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:55:27 ID:3UaGWx+40
 
  -  >>4428 
 むしろ毟られた報復行動を疑ってる 
 
 - 4432 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:55:33 ID:FhVrbqJe0
 
  -  でもやる夫だったら金髪がやってくるタイミングで出来たてを用意してるんだろうなって 
 
 - 4433 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:55:41 ID:/75fx2xV0
 
  -  現在やる夫の顔を模した的が射撃場にて大量消費されております 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:56:17 ID:lXtQhQ6ri
 
  -  『お前なんだか』 
 『トランプとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)』 
  
 >>4431 
 ああー…… 
 
 - 4435 :スマホ@狩人 ★:2021/07/08(木) 19:56:19 ID:???
 
  -  たとえオフレッサーでも余りに下品過ぎて思い付かん類いの煽りw 
 
 - 4436 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 19:57:08 ID:scotch
 
  -  >>4420 
 1駅だけ栃木に有るけど残りは全部東京にある駅名 
  
 JR 小金井駅 
 JR 東小金井駅 
 JR 武蔵小金井駅 
 私鉄 新小金井駅 
 私鉄 花小金井駅 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 19:57:24 ID:ziAIvGkr0
 
  -  挑発するなら相手の琴線に触れるところを攻めないとね 
 ラインハルトはオフやんと同じ土俵じゃ生きてないって事でもある 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:00:20 ID:3UaGWx+40
 
  -  >>4437 
 やる夫「キミも早くここまで上がっておいで☆」 
 
 - 4439 :最強の七人 ★:2021/07/08(木) 20:00:57 ID:???
 
  -  BGM:スネ夫が自慢話をするときに流れている曲 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=ZPWr3A7gN_k 
  
 見返してみたらこんなのが流れて来た 
 
 - 4440 :モノでナニカ ★:2021/07/08(木) 20:05:17 ID:nanika
 
  -  食い物の怨みはおっとろしいからのうwww 
 
 - 4441 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/08(木) 20:10:02 ID:debuff
 
  -  >>4436 
 『武蔵○○』って付いてる駅、多い上に散らばりすぎ問題 
 
 - 4442 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:10:45 ID:ouUMGjV+0
 
  -  これ子供レベルに置き換えると「お前のパイとプリン勝手に食っちまったゼ」と、 
 SNSで送ってきたようなもんだからなあw 
 
 - 4443 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 20:14:07 ID:scotch
 
  -  武蔵小山 武蔵小杉 武蔵小金井 
 通称は何処も全部ムサコ 
 
 - 4444 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:14:25 ID:/75fx2xV0
 
  -  >>4442 
 +手作り 
 
 - 4445 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:16:49 ID:cTDFp9v20
 
  -  オフレッサーが白兵戦最強なのはゆるぎない事実だから困る 
 
 - 4446 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:17:32 ID:ug/O1Pow0
 
  -  もしかしたらやる夫毎日姉上のご飯食べに来てるかもしれんし気が気じゃないw 
 
 - 4447 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:18:18 ID:tbEnthTm0
 
  -  ラインハルトがブチギレて損得勘定無視してたから白兵戦したけど、 
 本来なら陸戦とか冗談じゃない相手よね、 
 赤金コンビですら正面から戦ったら不利じゃね? 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:18:25 ID:Kl19gQY10
 
  -  ここまで赤毛さんが未登場なのは、賢者状態だからかなw 
 
 - 4449 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:18:52 ID:wAmf4WNI0
 
  -  良かれと思ってマンモスの骨付き肉を用意したとか? 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:20:30 ID:Yav4gxTG0
 
  -  >>4446 
 姉上視点だと、近所に住んでた弟みたいな男の子が初めて出来た彼女自慢しに来てるようなものではw 
 
 - 4451 :モノでナニカ ★:2021/07/08(木) 20:21:29 ID:nanika
 
  -  これは… ニシンの缶詰めのアレ… かなぁ… 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:23:58 ID:fBSQWg8P0
 
  -  >>4447 
 ラインハルトよりも陸戦強い双璧が2人がかりでオフレッサーに挑んでも、 
 2人が揃って「無理!逃げ一択!」って言うくらいだからな。 
 
 - 4453 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:25:48 ID:PczZ12sQ0
 
  -  義眼が非人道的って… 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:26:32 ID:BFc9e+7X0
 
  -  >>4408 
 カフェインとかキメて無双でカウント限界プレイしてたら操作ミスって乙ったようなもんだからなぁ… 
 最後に限界来て力尽きたからってミンチメーカーなのは変わらん恐怖よ 
 
 - 4455 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:26:47 ID:XXXeh+hz0
 
  -  >>4448 
 多分、やる夫の(金赤)煽りビデオを見せない為かな? 
 下手をせんでも(後でやる夫が)死亡しかけるだろうし・・・ 
 
 - 4456 :携帯@赤霧 ★:2021/07/08(木) 20:27:31 ID:???
 
  -  >>4448 
 赤毛は確か別行動中よ 
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:29:00 ID:wAmf4WNI0
 
  -  宇宙空間でニシンの缶詰は非人道ってレベルじゃないでしょ… 
 せっかくの平民人気が急転直下するぞ 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:29:08 ID:3UaGWx+40
 
  -  >>4451 
 笑気ガス弾頭撃ち込んだタイラーみたいな 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:30:12 ID:aWhvyPHD0
 
  -  ……なんかオフレッサーも死なずにすみそうだなあ。 
 もともと愛されキャラだし。 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:31:21 ID:btQEdDhM0
 
  -  金髪が精神的に成長しとるからなぁ 
 敢えて討ち取る理由ないかも 
 
 - 4461 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:31:50 ID:cTDFp9v20
 
  -  実際、叩き上げの無双キャラってだけで門閥貴族じゃないしねぇ 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:35:01 ID:Kl19gQY10
 
  -  男ばかりのところに興奮剤とか誘淫剤とか幻覚剤をぶちこむとか 
 
 - 4463 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:35:55 ID:btQEdDhM0
 
  -  (ラッコ鍋かな?) 
 
 - 4464 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:36:53 ID:XXXeh+hz0
 
  -  >>4462 
 ホ〇作成(キタナァイ)は腐女子の薄い本が厚くなるから止めないか(震え声) 
 
 - 4465 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:37:29 ID:/oauaomK0
 
  -  たしか帝国って同性愛アウトだったよなぁ… 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:38:05 ID:Os9VRS7l0
 
  -  >>4441 
 隣の市に「武蔵大和」って駅があるなー。なお単線の無人駅の模様 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:38:29 ID:aM6h3kYM0
 
  -  ホモ爆弾って研究されてたんだっけか 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:38:54 ID:pDhmn5iU0
 
  -  予算は付いてた 
 
 - 4469 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:41:53 ID:pDhmn5iU0
 
  -  装甲服には当然毒ガスフィルタがついてるけど、あれって数時間しか着てられないんだよな 
 脱いだ瞬間シュル缶地獄か…… 
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:41:55 ID:YS2MKyWX0
 
  -  ホモホモしいのはらいとすたっふるーるでアウトだぞ 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:43:46 ID:FSoSneCp0
 
  -  >>4470 
 ルール制定の経緯だものなぁ 
 
 - 4472 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:44:34 ID:rRKBBjI80
 
  -  高校の理科の実験で嗅いだアンモニア以上に臭いものを体験した事は無いのだが 
 臭豆腐とかくさやとかシュールストレミングスの匂いってどんなもんなんだろう? 
 
 - 4473 :携帯@赤霧 ★:2021/07/08(木) 20:45:24 ID:???
 
  -  要塞まるごとあの臭いが埋め尽くす量となるとニシン缶詰業者の株価高騰したんだろうなあ 
 
 - 4474 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:45:53 ID:btQEdDhM0
 
  -  >>4472 
 くさやは完全にウ○コ 目が痛くなる系 
 でも味はひじょーにおいしいのよ 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:46:39 ID:1pcxHrBY0
 
  -  ニッシン戦争 ナンチテ 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:46:46 ID:pDhmn5iU0
 
  -  >この手段はぼくのかんがえたなんこうふらくのようさいにも有効なのかな? 
  
 サイズがでかければでかいほど、深くに大量に打ち込む必要がある 
 義眼が言ってるとおり要塞の規模が大事で、 
 レンテンベルグ要塞は体積があんまり大きくないから効くけど 
 いぜるしかくーんとガイエスブルグにはほぼ効果ないんじゃないかな。 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:46:49 ID:XXXeh+hz0
 
  -  毒ガスフィルタ程度でパンパンに張って破裂したシェル缶の臭気が数時間も耐えられるかな?(汗) 
 しかも、その前から使っているし・・・ 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:47:17 ID:cubb89AZ0
 
  -  ところで捕虜の皆さんは洗浄してから送り返すん? 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:47:40 ID:ouUMGjV+0
 
  -  ミサイル弾頭サイズのシューストとか、確かに非人道的であるw 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:50:04 ID:41i8hjiw0
 
  -  防毒マスク「何者だ!」 
 シュル缶臭「食べ物の臭いです」 
 防毒マスク「よし、通れ!」 
  
 こうですね分かりません… 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:51:07 ID:pDhmn5iU0
 
  -  うんこ「屁です」 
 肛門「通れ」 
 人間「あああああああああ」 
  
 シュル臭「発酵食品です」 
 フィルター「通れ」 
 人間「あああああああああ」 
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:51:31 ID:YS2MKyWX0
 
  -  >>4471 
 プロコトル焚書だもんなあ 
 
 - 4483 :手抜き〇 ★:2021/07/08(木) 20:53:17 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:53:18 ID:rRKBBjI80
 
  -  >>4474 
 体験情報サンクス 
 その香りで旨いんだから分からんもんだw 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:54:14 ID:vPy5mDQD0
 
  -  >>4480 
 よし通れ!!からの臭いで悶絶しパニクってマスクを剥ぐと、笑気ガスと臭気のクロスボンバーでさらなる地獄が確定するという…… 
 ゲロ喉につまらせて窒息死する奴が大量に出てもおかしくねえぞ 
 
 - 4486 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:55:17 ID:lXtQhQ6ri
 
  -  生け捕りが目的だけど死んでねえだろうな……? 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:56:01 ID:z7BJDJru0
 
  -  割とあの時代の帝国って換気システムとか防犯システムとかのソフトウェア面がガバい印象あるな 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:56:15 ID:BFc9e+7X0
 
  -  >>4477 
 というか装甲服はフィルター出来ても染み付いた臭いが十分に換気消臭出来なかったとかそういうアレかも知れんな…(脱いだら地獄) 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 20:58:00 ID:41i8hjiw0
 
  -  >>4487 
 ヤン達がイゼルローン要塞を返還した際に仕込んでいたトロイの木馬に最後まで気が付かないレベルだからなあ… 
 
 - 4490 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:00:11 ID:pDhmn5iU0
 
  -  >>4489 
 まあ時代的にね、40年前の小説だからね 
 携帯電話が肩掛け式だった時代の作品ですわよ 
 
 - 4491 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:05:32 ID:cTDFp9v20
 
  -  電話はダイヤル式でコンピューターは壁にデンとあってランプがピポパポいってる時代だからそこらはしゃーない 
 パソコンとネットワーク、セキュリティってもんにたいする理解がそも一般になかった 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:06:31 ID:mBni4kN/0
 
  -  >>4490 
 流石にそれは言い過ぎじゃないかな 
  
 田中芳樹名義じゃない時代に、個人認証を利用した殺人とか 
 SF系で書いてたりしてます 
  
 出身がSF系の大手同人「宇宙塵」ですよ 
 一般人が知っているかは別として、作者は当時の中では詳しい人・・・だったはず 
 
 - 4493 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:07:05 ID:S8B3uBTj0
 
  -  あの要塞の中だけ作画:松本光司(彼岸島の人)になってもおかしくないね。 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:10:04 ID:5Fm30V7H0
 
  -  しかやっるとオーベルよくまあこんな欠陥発見したな。 
 どっちが見つけたかはわからんがw 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:10:39 ID:z7BJDJru0
 
  -  ぼくのかんがえた難攻不落の要塞のときは変装した不良中年をチェックしようとした部下を司令官がはよ連れてこいと急かしてせっかく用意してた偽造IDやら無駄になってた記憶 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:10:55 ID:Os9VRS7l0
 
  -  >>4493 
 オフレッサー「みな丸太は持ったか!」 
  
 手が付けられなくなるのでは… 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:11:14 ID:pDhmn5iU0
 
  -  >>4492 
 ごめん言い過ぎたわ。 
 貴族連合軍戦が描かれる1983年発売の第二巻の時代では、 
 NTTの肩掛け式携帯電話「ショルダーホン」はまだ発売されてない。(1985年発売) 
 日本国内には携帯電話なんて影も形もない。 
  
 つまるところその時代のSF的常識はこんな感じだってことですわ。 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:12:29 ID:o7YDULo10
 
  -  しかしこの金髪は、その為人、戦いを嗜むとまで言われる様な大たわけにはなりそうに無くて何より。 
 
 - 4499 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:13:54 ID:vPy5mDQD0
 
  -  武者は犬ともいえ畜生ともいえ勝つ事が本にて候 
 終身名誉チートジジイ朝倉宗滴「武士ってのは犬と蔑まれようが畜生と罵られようが、勝利が全てに優先されるんじゃよ? 
 負け犬の遠吠えなんぞほっとけ」 
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:14:14 ID:/Rp6KU9G0
 
  -  食品の匂いだから毒判別されないはガチで盲点だったな 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:14:33 ID:pDhmn5iU0
 
  -  トイレをぶっ壊されて汚水のなかで戦ったユリシーズとどっちが悲惨だろうか 
 笑気ガスがあるぶんレンテンベルグのほうが酷いか 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:16:00 ID:ziAIvGkrI
 
  -  有毒じゃない香水も使い過ぎたら吐くほど臭いもんな 
 
 - 4503 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:16:04 ID:o+RUq/SY0
 
  -  昔のロボットアニメあるある 
 紙テープで出力したデータを直で読む博士 
  
 あれアセンブラですらないマシン語で書かれてるんだけど、 
 それ直読みとかどんな頭しとんのや… 
 
 - 4504 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:17:38 ID:FhVrbqJe0
 
  -  >>4503 
 パンチカードのやつとかか 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:18:55 ID:oXb69Hpd0
 
  -  >>4441 
 アレなんで武蔵なんだろね 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:19:13 ID:Os9VRS7l0
 
  -  >>4503 
 早乙女博士「ゲッター線の力だよ」  
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:19:36 ID:pDhmn5iU0
 
  -  たしかこち亀の両さんも人間音響カプラでデータ通信できたよね 
 (アナログ電話の時代に、音の高低でデータを送信していたシステム) 
 
 - 4508 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:21:20 ID:S8sHTHyS0
 
  -  >>4497まあ50年代のスタートレックでコミュニケーターやらあるからフィクションでの概念はあったとは思うけども。 
 
 - 4509 :最強の七人 ★:2021/07/08(木) 21:21:41 ID:???
 
  -  >>4503 
 昔の博士とも限らん 
 確か東京ミュウミュウの紫色もやってたはず…… 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:21:42 ID:z7BJDJru0
 
  -  テレックス(古代遺物)みたいに文字でパンチしてあるんだと思ってたな 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:22:15 ID:ouUMGjV+0
 
  -  というか部下処刑も効果的だけど、いっそ消臭しないまんま全員ガイエに送り返すとかどうだろうw 
 
 - 4512 :スキマ産業 ★:2021/07/08(木) 21:23:00 ID:spam
 
  -  がきデカ何ぞレコード直読みしてたわ 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:23:25 ID:mBni4kN/0
 
  -  >>4497 
 こちらも失礼しました 
  
 腕時計型通信機で上空の待機してい戦闘機とやり取りしているのに、 
 同時に固定電話でどこかと話している・・・そんなシーンが普通に混在するような 
 SFが兵器で存在するのが当時だった 
  
 今だと衛星通信出来る腕時計型があるのに、なんで地上通話は別なのかとか 
 突っ込みが出てしまうww 
  
 例 クラッシャージョウ 1巻の初版は1977年 私が読んだのは1984年ごろ 
 
 - 4514 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:23:49 ID:S2TOVP6U0
 
  -  手尻打さんとこのできる夫は極めたら、まじかるタルるートくんの原子力みたいな感じにならないのかなあ。 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:27:32 ID:Os9VRS7l0
 
  -  OVA版の逆上して叔父さんに掴みかかるオフレッサーと、それを射殺したアンスバッハという名シーンはカットか… 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:27:48 ID:btQEdDhM0
 
  -  >>4514 
 一見ショボいの程ヤバい気がするよな 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:28:21 ID:u3tEOWen0
 
  -  >>4503 
 真っ先に旧ブロリーのタコ爺思い出した 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:29:35 ID:rRKBBjI80
 
  -  >>4515 
 銀英伝の主要キャラを3人もチェストしてるアサシンマスターアンスバッハさん 
 
 - 4519 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:31:19 ID:Os9VRS7l0
 
  -  >>4518 
 そーいやそうだな。すげぇw 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:35:58 ID:ae3j5qrU0
 
  -  >>4503 
 現実にも読める人いるからセーフ 
 
 - 4521 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/08(木) 21:42:11 ID:debuff
 
  -  こやま基夫の【なりゆきダンジョン】で機械文明の支配者(人間だけど筐体の中に篭もってスパコンの振りしてる)が 
 配下のロボット達があれこれ言ってくるのにブチ切れて穿孔テープに『ダマレ』って打ち込んで出力するネタがあったなぁ 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:47:12 ID:leLV8QC50
 
  -  >>4503 
 公式でゴレンジャーが配信されてるけど、当時のコンピュータはそんな描写だったわ 
 
 - 4523 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/08(木) 21:49:44 ID:hosirin334
 
  -  敵にも事情がある、それはそれとして滅べが戦争なのです 
 
 - 4524 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/08(木) 21:49:47 ID:debuff
 
  -  >>4522 
 本体の上でリールにかけられたテープが回ってるよな 
 
 - 4525 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:53:53 ID:pDhmn5iU0
 
  -  利害が対立して妥協できないならしょうがないんだよなあ 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:54:41 ID:btQEdDhM0
 
  -  こちらの事情を押し通してチェストだからね 
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:55:14 ID:mBni4kN/0
 
  -  >>4523 
 義理、派閥、親類、現在の所属、いろんな理由で貴族連合に参加しなくてはいけない 
 理由があると思います 
 
 - 4528 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:56:20 ID:ntsAsNEs0
 
  -  帰還した金髪「やる夫の大バカはどこだ!! あのバカはどこにいる!!」 
 
 - 4529 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:56:51 ID:41i8hjiw0
 
  -  タラレバだけどブラウンシュヴァイク公もリッテンハイム候も 
 本当に妻子を助けたかったのなら裏でラインハルトと手を結んでおくべきでしたね… 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:57:31 ID:btQEdDhM0
 
  -  >>4529 
 先走ったアホのせいで全てが待ったなしになっちゃったからね… 
 
 - 4531 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 21:58:05 ID:1lP9sB0B0
 
  -  残念無念また来世ってなもんで 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:03:55 ID:fBSQWg8P0
 
  -  >>4529 
 金髪の繋がりになりそうな身内がおらんからな・・・。 
 よくあるバカボン貴族の集団の中で金髪好みの才覚持ちがいないのが、ね。 
  
 マシーゲル世界ではやる夫が繋がりになったけど。 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:07:36 ID:z7BJDJru0
 
  -  「味方するから政権への発言権と領地の安堵と首都での贅沢三昧な生活保障してね♪」 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:13:07 ID:YS2MKyWX0
 
  -  五輪 都内での完全無観客試合確定 
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6398171 
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:15:04 ID:XXXeh+hz0
 
  -  >>4525 
 まぁ本来上の2人は利害はバッティングしないんだけど、下ついてる門閥貴族(寄生虫)達の欲望がぶつかるから・・・ 
 下手をすれば相手の陣営の娘の命を良かれと思ってと言って、無許可で勝手に狙うし・・・(前例有り) 
 
 - 4536 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:18:58 ID:ZAJNkwCK0
 
  -  福島住みとしては7月終わりの推移が怖い 
 
 - 4537 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:22:09 ID:ziAIvGkr0
 
  -  ttps://twitter.com/nobunaga_s/status/1413107207512543239?s=20 
 おー刃牙アニメまたやるのかー 
 
 - 4538 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 22:25:11 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (`・ω・´) 注意喚起 
  
 神社に無許可で作られたオンラインお賽銭サイトが存在する模様 
 ttps://twitter.com/rurusekakiha/status/1413001384081825797 
 
 - 4539 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:26:41 ID:5d28kvw00
 
  -  ジョージぃ……( 
 ttps://twitter.com/joujinakata123/status/1413022803490525184?s=19 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:27:55 ID:z7BJDJru0
 
  -  >>4537 
 ピクルはやらんぽいかな 
 
 - 4541 :大隅 ★:2021/07/08(木) 22:30:02 ID:osumi
 
  -  >>4538 
 HP見たけどプライバシーポリシーヤバ過ぎない?(´・ω・`) 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:34:00 ID:6T6Po1nP0
 
  -  >>4534 
 残当 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:35:24 ID:mBni4kN/0
 
  -  運営情報に住所も連絡先も無いですな 
  
  
 神田明神も注意喚起してますなttps://tr.twipple.jp/p/89/517f9e.html 
 
 - 4544 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 22:39:33 ID:scotch
 
  -  色々がっばがばやな 
 
 - 4545 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:39:43 ID:Mu4jgu8K0
 
  -  ラインハルトって多分ローエングラム領に行ったことも経営したこともないんかな?(それ以前に領地があるかどうか不明。グリューネワルト領も) 
  
 渋で金髪×ヒルダさんの漫画で、10歳頃の二人がもし出会っていたらの話で 
 金髪→貴族だからと頭から 
  
 ショタ金髪「お前は上級だから〜〜」 
 ロリ昼打「貴族として領地を治め、不作の悩みや領民を食わせる苦労もしてねえくせに!」 
  
 って喧嘩になる話とか好き(男装してたんで昼を男だと…) 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:42:58 ID:mBni4kN/0
 
  -  ちょっと調べた 
 法人ナンバー 5011605002342 
 東京都練馬区羽沢1丁目5番13号 
  
 本家のリンクを使うとアクセス数で事態に気がつかれそうなので、 
 まとめを利用 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5wuCk1UUAMycTG.jpg 
  
 なかなかいろんな意味で喧嘩売っている模様 
 
 - 4547 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:43:26 ID:BFc9e+7X0
 
  -  >>4545 
 >(男装してたんで昼を男だと…) 
 昼は男と見間違えたよ(ふふふ 
 
 - 4548 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:43:44 ID:oXb69Hpd0
 
  -  >>4545 
 とりあえず「昼打」が「昼行灯」に見えて変な感じするw 
 
 - 4549 :胃薬 ★:2021/07/08(木) 22:45:01 ID:yansu
 
  -  サイゲの鯖落ちだぁああああああああああああああ 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:45:39 ID:rRKBBjI80
 
  -  >>4549 
 あ、本当だ。ウマ娘ができないw 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:45:46 ID:Mu4jgu8K0
 
  -  金「な、公文書だと…?」 
 昼行灯「閣下…みんな幸せになりましょうよ」 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:46:40 ID:lXtQhQ6ri
 
  -  デレステも駄目だな 
 
 - 4553 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:49:04 ID:cTDFp9v20
 
  -  グリューネワルトもあれノイエサンスーシに入ってから貰ったもんだから平安貴族の荘園みたいなノリなんじゃねーかな。アガリ貰うだけ 
 
 - 4554 :土方 ★:2021/07/08(木) 22:49:45 ID:zuri
 
  -  うわ、ほんとだ……ウマもデレもどっちも通信失敗した…… 
 
 - 4555 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:49:59 ID:rRKBBjI80
 
  -  へっへっへ、サイゲはん 
 ケジメ石の用意はできてるんでっしゃろな(ゲス野郎) 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:50:33 ID:oXb69Hpd0
 
  -  >>4546 
 ttps://bignews77.com/kamimusubi 
 とりあえず然るべき筋から既に通報もされてるっぽいので、基本的には放置で良さそうね。 
 どうしても何かしたければ練馬区の行政に問い合わせるとか政府直通があればそこに問い合わせるとかくらいかと。 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:50:44 ID:yUp19avD0
 
  -  ワイのススズ、たった今初めての温泉旅行券を握りしめて秋天を制したとこなんやけど…… 
 感動のゴール実況が流れた直後なんやけど…… 
 
 - 4558 :すじん ★:2021/07/08(木) 22:53:01 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:53:59 ID:BFc9e+7X0
 
  -  ロボさんのやつ 
 フロム組みたいに個人戦力あるやつらが「(なんでコイツらだけ…)」って逆恨み展開になったら結構怖いなって思いました、まる 
 下手に王国軍とか有頂天組が来るより油断もしてるだろうし、どんだけ利便性がヤバイチートかその有効性も理解してるわけだし 
 
 - 4560 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 22:57:45 ID:1c/8hroY0
 
  -  なんか、サイゲというよりもっと上流か大きな単位で何かあったっぽい? 
 
 - 4561 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 23:01:19 ID:lFiZoG9s0
 
  -  >>4537 
 前の奴は見てないけど、一応アライJrまではやったのか。 
 あの散々アライJr持ち上げてからの瞬殺劇、アニメが刃牙初見って人にはどういう感想になったんだろw 
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 23:02:02 ID:CnOVAwQp0
 
  -  ウマは配布ゴミだから期待すんなよ。石50あれば儲けぐらいよ 
 
 - 4563 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 23:02:13 ID:3UaGWx+40
 
  -  理解するだけの頭があれば友好を結ぶほうがリターンがデカいと判断できる・・・・・・筈 
 まあ逆恨みなんて理屈じゃないから想定してもどうしようもないんだけど 
 
 - 4564 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 23:04:18 ID:bvvXRm9D0
 
  -  >>4561 連載も見てた口だがあれはアライが甘っちょろいのが悪い 
 決闘所望なのに「顎への一撃でダウンさせたから決着で俺の勝ち」で満足して 
 散々ボコられた後に言ったのが「相手を殺す覚悟」だけであって「殺される覚悟」はない 
 
 - 4565 :難民 ★:2021/07/08(木) 23:07:53 ID:nanmin
 
  -  ヒカル君、AA作られてたんだ。 
 あのニヤケ面の再現度すごいな 
 
 - 4566 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 23:13:53 ID:+0ISIt4C0
 
  -  アライJrといい、烈海王ボクシング編といい、ボクシングやりたいのかやりたくないのかどっちなんだ 
 「あるものすべてを」ってアドバイスを送ったコーチとスモーキン・ジョーは好きだったけど 
 
 - 4567 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/08(木) 23:19:00 ID:scotch
 
  -  意図的に4回ワクチン接種した老人かぁ 
 2回分は100%自己負担で金取っても良いレベルだよなぁ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2313a78ae8291e64bb859509c5568223de45f5ab 
 
 - 4568 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 23:22:26 ID:hk1Qvglx0
 
  -  >ロボスレ 
 大規模港湾整備って流石にある程度無理が利く貴族領地内でも国が怪しまない? 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 23:22:36 ID:aWhvyPHD0
 
  -  範馬刃牙から政治家パロディキャラ一気に多くなるけど 
 ちゃんと出すんだろうか。 
 無理して出す意味があるとも思えないが。 
 
 - 4570 :英国紳士 ★:2021/07/08(木) 23:23:31 ID:hentaigentleman
 
  -  ヒカル君は一枚AAがあればいいんだ 一枚だけで十分輝けるんだ 
 
 - 4571 :手抜き〇 ★:2021/07/08(木) 23:26:08 ID:tenuki
 
  -  >>4570 
 でもヒカル君には病気の妹がいるから 
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 23:29:47 ID:/Rp6KU9G0
 
  -  同志の作品見直していたけど 
 天龍提督みたいにアルコールめっちゃ飲んでて戦意高揚(意味深)ってできるの? 
 
 - 4573 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 23:29:58 ID:rRKBBjI80
 
  -  昼間も書いたが、ケンガンオメガの劉くんと二徳さんの対決面白かったわー 
 実に清々しい 
 
 - 4574 :ろぼ:2021/07/08(木) 23:30:13 ID:NionF1j+0
 
  -  >>4559 
 普通に移住すればよくない? 
 
 - 4575 :難民 ★:2021/07/08(木) 23:30:48 ID:nanmin
 
  -  煉獄の対抗戦ではボス格として立ちはだかるんだろうと思ってたヒカル君が 
 まさかあんな事になろうとは 
 
 - 4576 :ろぼ:2021/07/08(木) 23:31:12 ID:NionF1j+0
 
  -  >>4573 
 その前と前が特にひどかったからね 
  
 
 - 4577 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 23:33:56 ID:BFc9e+7X0
 
  -  >>4574 
 今までの自分たちとの格差で逆恨み的に急にカッとなった時に(レベル差はあるだろうけど)相手が戦闘職だったら怖いなぁって 
 フロム組(西住組?)はメンタル的にそういうのは無さそうだけど 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 23:34:44 ID:rRKBBjI80
 
  -  >>4576 
 狂った殺戮者同士の殺し合いと裂けるチーズでしたからなあ 
 
 - 4579 :ろぼ:2021/07/08(木) 23:36:21 ID:NionF1j+0
 
  -  >>4577 
 あいつら行動に起こさないだけで、メンタルがフロムだから 
 そこでカッとなるなら、王始末してると思うわ(確信 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2021/07/08(木) 23:36:34 ID:rRKBBjI80
 
  -  あ、違う 
 裂けるチーズは3試合前だった 
 
 - 4581 :英国紳士 ★:2021/07/08(木) 23:45:37 ID:hentaigentleman
 
  -  「お前が少年Mだ」 
 「僕がニコラだったんだ」  
 「正義ィィィィ!!!!」 
 これの後だからなぁ 
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 00:01:42 ID:vp1PkzlG0
 
  -  さすがにあそこまでのフェイタリティ!は拳願でも珍しいみたいだから… >裂けるチーズ 
 
 - 4583 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 00:02:53 ID:qxAy2tnM0
 
  -  ラストに勝者が敗者の台詞を真似てるのが 
 また何とも粋に感じて。 
 
 - 4584 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 00:11:57 ID:scotch
 
  -  ほ〜ら、巨乳だよぉ〜www 
 ttps://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1336/057/2_l.jpg 
 ttps://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1336/057/4_l.jpg 
 
 - 4585 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 00:23:20 ID:ezTb0ix00
 
  -  秋葉の胸の影がこれかな 
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 00:23:23 ID:LW8lqK2I0
 
  -  ろぼさんところ、軽トラックが数台でもあれば沖田提督領と西住領の物流。 
 そして互いの兵士のレベリングとかが相当に進捗しそう。 
 あとはブラッドボーンのプレイ動画を見て、やっと狩人さんのHNの由来を知ったりw 
 
 - 4587 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 00:33:11 ID:scotch
 
  -  ttps://img.dailyportalz.jp/7115/5485/6327/013.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/DSXy_AFVoAAIMYn.jpg 
  
 
 - 4588 :大隅 ★:2021/07/09(金) 00:37:03 ID:osumi
 
  -  1枚目の左下は絶対のーさんきゅー(先入観 
 
 - 4589 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 00:46:02 ID:xnGkNufG0
 
  -  >>4513 
 >  今だと衛星通信出来る腕時計型があるのに、なんで地上通話は別なのかとか 
 セキュリティ関係とか内線でクローズド環境になっている可能性もあり 
 
 - 4590 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 00:46:26 ID:owPXlHGn0
 
  -  >>4588 
 明星食品製のOEMですよ 
 
 - 4591 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 00:46:31 ID:scotch
 
  -  >>4588 
 さあ好きなのを 
 ttps://image.news.livedoor.com/newsimage/c/c/cc9c8_1505_31d95f16_d1fee871.jpg 
 
 - 4592 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/09(金) 00:50:14 ID:debuff
 
  -  最近のトラップバリュはジェネリック○○ぽいのも多いけど、それでも手を出す気にはなれんなぁ 
 
 - 4593 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 00:53:09 ID:scotch
 
  -  販売網でかいからスケールメリット生かせるんだろうけど 
 それだけじゃ済まないコストダウン何処かでやってそうだからなぁ 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 00:59:44 ID:3usFvVUB0
 
  -  >>4497 
 あの時代だと、電話線切れてるのに電話成ってるで怪奇現象ですもん。 
 リメイクしたら、何か悪趣味な携帯やなwwwwになる。 
 
 - 4595 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/09(金) 01:00:40 ID:debuff
 
  -  ブランドイメージがマイナス方向で確立しちゃってるからねぇ 
 散々品質保証は自分達がするつーといて結局ケツ持ち出来る甲斐性ないってのがバレバレになったし 
 
 - 4596 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 01:06:49 ID:scotch
 
  -  原産表示でも何か訳の分からん事してたしなぁ 
 まあそれでもライフラインになってるから潰れはしないだろうけどね 
 
 - 4597 :大隅 ★:2021/07/09(金) 01:07:49 ID:osumi
 
  -  >>4591 
 (´・ω・`)いらない 
 
 - 4598 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 01:09:56 ID:LUO8ymhc0
 
  -  チョップバリュウイスキー(呪文詠唱) 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 01:12:32 ID:3usFvVUB0
 
  -  まあ、過去のSFを読むなら、1950年代、1960年代がおすすめですね。本気で近未来に核戦争起きるだろって予想で書かれてます。 
 
 - 4600 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 01:14:12 ID:scotch
 
  -  >>4598 
 大隅どんに断られたので君に全部消費してもらおう 
 なあに、3食で3ヵ月食べ続ければ無くなるよ 
 お酒はチョップバリュウイスキーな   ニチャァァァア 
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 01:14:43 ID:CdnI5GlA0
 
  -  チョップバリュの炭酸水って薬品とか化粧品臭くない…? 
 
 - 4602 :大隅 ★:2021/07/09(金) 01:19:58 ID:osumi
 
  -  50〜60年代はなぁ……w 
 空対空核ミサイルだの人力搬送可能な核ロケット弾だの核爆雷だのが本気で実用化されてた時代だから(´・ω・`) 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 01:21:11 ID:LW8lqK2I0
 
  -  >冷戦時代初期 
 人は…人は過ちを繰り返す… 
 
 - 4604 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 01:27:09 ID:vp1PkzlG0
 
  -  二次大戦の延長戦な朝鮮戦争終わって東西両陣営数年ほど賢者タイムになって今までを検証してみたら自分らが世界を滅ぼせることに気づいて背筋が凍ったんだろうなって 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 01:28:43 ID:s7H3e/j40
 
  -  果汁100%のジュース類は普通に飲める味だよ。まあ100%である以上品質に関して何かしようも無い訳だが 
 
 - 4606 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/09(金) 01:32:36 ID:debuff
 
  -  今の時期はJRの構内自販機で福島産あかつきの100%ジュースを買うに限る 
 
 - 4607 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/09(金) 01:34:27 ID:tora
 
  -  >4598 
  
 悪いことは言わん、その呪文はやめておけ。 
  
 素人が手を出していい代物じゃない。(経験者) 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 01:37:05 ID:2G3uI/Zj0
 
  -  >>4598 
 どんなに不味い酒でも料理酒に使える・・・・・・だが貴様は駄目だ 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 01:40:12 ID:LW8lqK2I0
 
  -  >>4604 
 核兵器の被害について一番詳しく、そして研究せざるを得なかったのは、 
 被爆国たる我が国のみでした…少なくとも当時は。 
 戦術核の実験を行う際、弾着地点に歩兵を突撃させるような訓練。 
 あるいは放射線防護のない原子力飛行機を飛ばし、クルーが全滅するような事件も。 
 
 - 4610 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 01:43:55 ID:scotch
 
  -  素人がって、素人と玄人の違いって何だろう 
 一定時間飲まないと手が震えて壁のシミが話しかけて来るとか?www 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 01:46:37 ID:s7H3e/j40
 
  -  酒の玄人か、判らんw生まれて此の方殆ど酒類飲んでないからなぁ。(ビールを二年に一度小さいコップ一杯程度なので) 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 01:46:52 ID:CdnI5GlA0
 
  -  何気にウィスキー雑誌で評論家が飲んですごい事書かれたりしてんだよなw<チョップバリュのウィスキー 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 01:51:51 ID:2G3uI/Zj0
 
  -  いや、ケミカル飲料の耐性なのでわ・・・(酒とは言ってないし) 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 01:56:30 ID:vp1PkzlG0
 
  -  リッター単価千円もしないってことは酒税引くと…(戦慄) 
 
 - 4615 :狩人 ★:2021/07/09(金) 01:57:28 ID:???
 
  -  まあアレはむしろウィスキーよりもリステリンに近いからな…… 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:02:12 ID:oO45aoKL0
 
  -  そこまでヤバい酒だと、どういう社内での過程を経て商品化が決定されたのかが気になってくるまであるw 
 
 - 4617 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 02:02:57 ID:scotch
 
  -  ケミカルドリンク・・・・   ケミカルガチャ爆死・・・・・ 
 挑戦する勇者!!  (なおこの評価は初代では無く改良?された二代目の物) 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EFoJM97U8AcmcpU.jpg 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:04:13 ID:XJDZCCPi0
 
  -  ミニドラ何話か見逃してたが再配信してるありがたい 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:04:50 ID:CdnI5GlA0
 
  -  確かあのウイスキー作ってる会社デンキブラン作ってるところと同じらしいんだがなぁ。 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:07:40 ID:QPuQF9jW0
 
  -  終戦直後のインチキウイスキーよりヒドいって話だからなぁww 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:09:46 ID:YXokcq1I0
 
  -  >>4598 
 これをやや顔をしかめながらも飲んだvtuberがマジギレしたトップバリュー缶チューハイとかいう深淵 
 
 - 4622 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:10:48 ID:dSyDL3680
 
  -  ビックマン、でおなじみの合同酒精だよ。チョップバリュウィスキーの製造会社 
 あれでもネプチューンウィスキー作ってた時は悪くない評価だったそうだが。 
 ttps://www.sakedori.com/usr/maltwhisky/100509-2.JPG 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:11:26 ID:2G3uI/Zj0
 
  -  イオン系、飲料もだけど、野菜や果物もハズレ多いからなぁ・・・ 
 林檎買ったら粉っぽくて酷かったし 
 
 - 4624 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 02:12:35 ID:scotch
 
  -  それは初代で合同酒精、今は南アルプスワインアンドビバレッジ 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:17:39 ID:dSyDL3680
 
  -  ありゃ、世代前のだったか。 
 ゴードー時代の方が不味かったみたいですね。 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:24:49 ID:CdnI5GlA0
 
  -  イオンのプラベはあたりハズレデカいからなぁ… 
 割と食料品、カップとか冷凍ランチボックス系は割といいの多いと思う。 
 逆に飲料系(お茶系除く)と冷凍商材系はハズレが多い印象。 
 
 - 4627 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/09(金) 02:27:03 ID:debuff
 
  -  ニュージーランド産の乳を使ったファミリーサイズのアイスは例外的に美味い 
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:33:43 ID:8XPRjHfk0
 
  -  そういやもう2〜30年前になるけど一時期1kウイスキーが流行った?な 
 QとかNEWSだったっけ 安いだけの味だった記憶 
 多分チョップバリューよりはマシだったと思うw 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:48:47 ID:AGOgDt1O0
 
  -  チョップヴァリュウイスキー買うならもうちょっと出して千円ちょい程度で買えるボトル買ったほうが… 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:52:33 ID:2G3uI/Zj0
 
  -  そんなに飲む頻度高くないから少し高めのお酒でいいかも。 
 一度バーボン飲んでみたいけどスコッチウィスキーとの区別つきにくいんだよなぁ・・・(店員に訪ねるのに気おくれ) 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 02:56:57 ID:AGOgDt1O0
 
  -  ターキー8年かメーカーズマークあたりでよいのでは<初めてのバーボン 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 03:05:32 ID:dz1nUYWE0
 
  -  今アルチューマシンの話した? 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 03:21:57 ID:8XPRjHfk0
 
  -  初めてで試すならスコッチならジョニ黒 
 バーボンなら自分もターキー8年かなぁ 
 ただターキーは度数高いのよね 
 わりかし飲みやすいのはフォアローゼスかメーカーズマークあたりかな 
 テネシーウイスキーでジャックダニエルがあるがクセが強すぎる 
 自分は飲みきるまで数年かかった 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 03:36:19 ID:dSyDL3680
 
  -  しかしサイゲ鯖落ちてるのは参るね。 
 まだウマネスト貰うものを貰いきってないんだよなあ… 
 
 - 4635 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/09(金) 03:38:05 ID:debuff
 
  -  こっちなんざ今日分のログインすら出来とらんわ 
 プリコネも半端にしかクエストクリアしとらんし…… 
 尚、障害収束したらデータ保全のためのメンテに入る模様 
 
 - 4636 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/09(金) 04:32:18 ID:debuff
 
  -  ウマ娘はログイン可能になった模様 
 プリコネは0545までメンテつってるから今日は無理やな 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 04:33:13 ID:VhepfWh/0
 
  -  徹夜作業か、お疲れさんやなー 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 04:46:25 ID:dSyDL3680
 
  -  夜通しの作業、サイゲの中の人の頑張りにはまさにシャッポを脱ぐわ 
 
 - 4639 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/09(金) 04:50:29 ID:debuff
 
  -  詫び石少なくしたい方の復旧を先に回したんじゃないかと思ってしまった自分w 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 06:48:11 ID:EH3Y+OglI
 
  -  銀英伝家庭板と言うとフレーゲルさんの嫁に転生→ラインハルトと再婚→キスリングとりんふーと言うすごいのがあったがいつの間にか通常では読めなくなってるな 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 06:50:48 ID:LCQ8gY5k0
 
  -  >>4605 
 100%っつってもストレートと濃縮還元で結構違ったりも 
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 07:39:47 ID:RVVa7mJT0
 
  -  電車でカバンを前抱えしてると背中や肩に体当たりをよく食らう 
 背負ってるとくらわない 
 実はカバンを背負ってる方が正しいのでは 
 
 - 4643 :土方 ★:2021/07/09(金) 07:51:54 ID:zuri
 
  -  >>4636 
 デレステのほうも同じくらいの時間に復旧してましたねー    一体なにがあったんでしょうほんと…… 
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 07:53:00 ID:LQbhWKJ50
 
  -  トップバリュウイスキーに「これはお酒です」のポップが貼ってあるのを見て思わずニヤリとしてしまったw 
 
 - 4645 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 08:11:12 ID:0rgY6IW3I
 
  -  ttps://mobile.twitter.com/sakuranitohei/status/1413121438303670272/photo/1 
 卑しか女ばい… 
 
 - 4646 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 08:11:34 ID:9Iw6CY2H0
 
  -  >>4587 
 旨だし屋の天ぷらそばはたまに食べるけど、天ぷらを包んでるビニールが毎回開けにくくて… 
 味? 普通。 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 08:28:17 ID:gBg9MYAB0
 
  -  >>4630 
 ピート香がないので、基本的にスコッチより飲みやすいはずですよ。 
 他の方も挙げられているように、メーカーズマーク、ワイルドターキーあたりが値段と味のバランスが一番いいと思います。 
 ワイルドターキーやI.W.ハーパーは少し辛め、メーカーズマークやアーリータイムズがマイルドめ、 
 安くてまあ飲めるぐらいなのがジムビームやフォアローゼス、みたいな感じでしょうか。 
  
 個人的にはメーカーズマークですかね。 
 ペプシで割ってレモンでも絞って豪快に飲むと夏は最高ですなあ。 
 
 - 4648 :土方 ★:2021/07/09(金) 08:33:46 ID:zuri
 
  -  >>4645 
 姐さんのケツがまろい  +114514810点 
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 08:38:49 ID:bZEof2dZ0
 
  -  ちょっとお高めだけど、価格と味のコストパフォーマンス的には、カリラの十二年あたりが好きかなー 
 
 - 4650 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 08:59:55 ID:OX4ZzYR00
 
  -  いい酒をゆっくりと楽しみたいときはグレンリベット25年を、 
 知り合いのバーテンに仕入れてもらったアードベッグのスコーチをちびちびと 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 09:05:39 ID:F9k77A9Z0
 
  -  濃い目の風味が良いときはジョニーウォーカーの青か緑を 
 ライトなのが良い時はバランタイン17を 
  
 華やかさには欠けるけど無難で堅実な風味の山崎12とか好きだったけどお値段が高騰しすぎて買えなくなっちゃったからね仕方ないね 
 
 - 4652 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 09:07:40 ID:MT1jd3g0I
 
  -  下戸なオイラは風呂上がりにキンキンなコーラでいい… 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 09:12:17 ID:ezTb0ix00
 
  -  ググってみたら皆さん癖の強いのが好きなのですね 
 舌が肥えて癖の強いのを求めるようになるのかな 
 
 - 4654 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 09:19:04 ID:EtS8uC8N0
 
  -  最初は癖の強いのは「うへぇ」って感じでダメなのよ、癖少な目なので慣れてくると「 
 
 - 4655 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/09(金) 09:19:54 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2128.html 
  
 アライグマは害獣、はっきりわかんだね 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 09:20:13 ID:EtS8uC8N0
 
  -  癖少な目で慣れてくると「あれ?」って時がくる 
 そうすっと癖の強いのもいけるようになってうめぇwwwってなる 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 09:24:28 ID:ezTb0ix00
 
  -  同志うp乙です 
 
 - 4658 :難民 ★:2021/07/09(金) 09:27:43 ID:nanmin
 
  -  同志乙です。 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 09:30:57 ID:+CRHgpPY0
 
  -  同志うp乙です 
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 09:42:29 ID:AFkjYavt0
 
  -  同志乙です 
 
 - 4661 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 09:50:52 ID:1xj4jRdo0
 
  -  うp乙です 
  
 福島にクマ出没か 麻酔銃で捕獲して山に放すとか温い事やってるが 
 山で食い詰めたか縄張り争いに負けた個体なんだからまたくるのに無駄な事を 
 絶滅危惧種でもないんだから人の領域犯した猛獣は駆除一択だと思うんだがなぁ 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 09:51:44 ID:dSyDL3680
 
  -  うp乙にて候 
  
 レベル5が新企画を発表、ほぼ全職種のスタッフを募集。 
  
 …おれはここは投げ出してるいくつものプロジェクトを完遂するのが先決だと思うの。 
 イナイレとかメガトン級ムサシとか発表2016年で未だに画面写真ナシよ? 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 10:08:54 ID:WIITu1X90
 
  -  宇宙要塞は密閉されてて、気密もしっかりしてるだろうから、ガス入りミサイルを撃ち込んでも内部に届くんかなと思ったけど、 
 戦艦ドックとかエアロックとかにぶち込めば外部からでもいけるのかな? 
 
 - 4664 :携帯@胃薬 ★:2021/07/09(金) 10:14:21 ID:yansu
 
  -  ユウキチャン(鳴き声) 
 同志おつです! 
 
 - 4665 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 10:29:56 ID:xo8IPgAi0
 
  -  うp乙です 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/2344 
  
 アニメだと手に負えなくなって一度捨てに行くも情にほだされ止める 
 なおラスカルの暴走は止まらず 
  
 ラスト父親が破産したので引っ越すことになって再度捨てに行くもまた絆されそうになる 
 が、メスのアライグマを見つけたラスカルは主人公を無視してそっちらに駆け出す 
 その隙に主人公は森から離れるという畜生エンド 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 10:31:53 ID:zU5iOsV20
 
  -  大人になるって・・・悲しい事なの・・・。 
  
 いや実際、視野が広がって別角度から物事が見えるようになるのは貴重よ?ではあるが。 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 10:35:31 ID:4sEUjRsiI
 
  -  たまに別の角度でしか見えなくなってたりするけどなー 
 
 - 4668 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 10:46:43 ID:mR6nlC8B0
 
  -  世界名作劇場って結構キツイ展開あるよね…… 
 タイトル忘れたがヒロイン(主人公)と仲良かった幼なじみの男の子のミスでヒロインの弟が大怪我して(後遺症あり)、 
 その後のヒロインの幼なじみを見る目は子供心に震えがきたわ 
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 10:54:19 ID:qxAy2tnM0
 
  -  >>4668 
 ワイがキュートなボーイだったころにテレビで放映してたアニメのまんが日本昔ばなしなんてバッドエンドの話がメッチャ多かったなあ 
 特に「ぼのぼの」の、いがらしみきお先生が作画を担当した 
 山で修行する3人の尼さんが、神らしき存在からお握りを貰えるようになったら、食欲が暴走して殺し合いを始める話とかトラウマ 
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:02:13 ID:adpQzxws0
 
  -  あらいさん、足が遅いので、初手で容赦ない噛みつきして相手が怯んだスキに逃げる。 
 この習性のせいで、負傷者が増えるらしい。(外国の動画で、掴んだら即放り投げる奴が多い理由) 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:05:46 ID:qgdKscqNI
 
  -  銀英伝で家庭板なら原作でもちらっといわれていた 
 「侯爵夫人のヒス直すのどうしたええんじゃろ?」 
 「再婚させればいいんでは?」 
 「いっそお主を侯爵してやろっか?」 
 を見たい。 
  
 フジリュー版シュザンナさんならイケるイケる。 
 金髪さんとまさかのうまい関係 
 あれで異様に愛情深いしヨボヨボの爺さんやガイジの幼児に愛情捧ぐ人やで? 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:14:08 ID:pDpjcdyK0
 
  -  シュザンナさん何回か皇帝の子供孕んでるんだよなぁ 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:16:15 ID:FH8CqB0W0
 
  -  全国の富井副部長ファンが今宵昇天してしまう…… 
 ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2107/08/news168_0.html 
 
 - 4674 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 11:19:21 ID:scotch
 
  -  >>4630 
 スコッチ・ウイスキー  Scotch whisky 
 バーボン・ウイスキー bourbon whiskey 
  
 実はウイスキーのスペルが違うのと、バーボンはバーボン・bourbonと表記してる 
 まあジム・ビームかメーカーズマーク辺りが割と見かけるからそれで良いかと 
 ttps://www.suntory.co.jp/news/2012/l_img/l_11564-1.jpg 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:19:50 ID:Ooi171ke0
 
  -  後継者を決めていない事で叩かれてたりもするが、 
 怪死してる子供の数考えると、そりゃね・・・ 
  
 2大巨頭さん達、怪死の中の1人すら関係ないとは思えんしね 
 皇帝フリードリヒ  「歴史ある帝国貴族・・・お前ら全員俺と俺の死んだ子の敵だ」 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:20:03 ID:zKUlmC390
 
  -  成れない方向けのバーボンの見分け方 
 whisky(スコッチ、国産等) 
 whiskey(バーボン) 
 末尾三文字が『空』か『鍵』で区別がつきます 
 たまに例外も在りますがねw 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:25:49 ID:oO45aoKLI
 
  -  名作劇場だと畜生とは違うが、ロミオの青い空かなんかで序盤に仲良かったヒロインが居たけど途中でいつの間にかフェードアウトして、 
 最終的に主人公は死んだ親友の妹とくっついてて「あれ?ヒロインは?」って困惑してた思い出。 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:30:44 ID:zKUlmC390
 
  -  >>4677 
 原作だと病死しているのよ 
 そのあたりをぼかしている思われ 
 
 - 4679 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:34:22 ID:vp1PkzlG0
 
  -  あとトラップ一家物語で一家の忠実で誠実な執事がナチシンパで一家がオーストリア併合消滅にショック受けてる裏で一人で乾杯して愉悦してたのも結構… 
 
 - 4680 :土方 ★:2021/07/09(金) 11:35:11 ID:zuri
 
  -  ttps://mobile.twitter.com/negahami/status/1413137588718768137 
 ネイチャは卑しか子ばい   それはそうとタンホイザェ 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:36:23 ID:qxAy2tnM0
 
  -  洋酒の粋な飲み方 
  
 ttps://i.imgur.com/EpUBT8y.jpg 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:41:31 ID:qxAy2tnM0
 
  -  >>4680 
 アニメ2期最終回のライブで投げキッスしてたの相当精神的に頑張ったんだなあってw 
 
 - 4683 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/09(金) 11:44:49 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
  
  
 >>4668 
 ポリアンナは歩けなくなったの本人だったし……と調べてみたけど【わたしのアンネット】かな? 
 一応ハッピーエンドで終わるけど途中のギスギスを何話も引きずるのは見ててしんどいよね 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:51:06 ID:ezTb0ix00
 
  -  そーいやサントリーの角瓶やタヌキの名前が挙がらないのは、そんな安酒では俺の舌は満たされねぇ! ということなのかしら 
 
 - 4685 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 11:55:19 ID:scotch
 
  -  バーボンの話だからジャパニーズウイスキーは対象外だからでは? 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:56:10 ID:ENpD2PVI0
 
  -  普段飲む程度ならトリスとかブラックニッカとかの普通ので十分やと思うがなあ。 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:57:09 ID:ezTb0ix00
 
  -  あ、それがありましたか。 
 ウイスキーというと子供の頃にはこの2つとウイスキーローヤルが印象強いのです 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 11:58:53 ID:oniH4KRF0
 
  -  アライグマは氷室の天地でもあったな 
 
 - 4689 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/09(金) 12:09:14 ID:debuff
 
  -  スーパードクターKでもペットとして飼われたものの逃げ出したり持て余して捨てられたりしたのが野生化して 
 狂犬病のキャリアになってるって話があったっけ 
 
 - 4690 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 12:09:45 ID:scotch
 
  -  若い頃に酒豪でも年を取ると徐々に弱くなるんで同じ予算で買うにしても 
 若い頃に3k出して3Lのペットボトルウイスキー買ってた奴でも 
 途中から3kで1.5Lのペットになり、最後には700mlのガラス瓶のになる 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 12:11:57 ID:HRK12xg90
 
  -  >>4684 
 サントリーの角瓶は汎用国産ウイスキーのなかでもかなり上等な部類やで 
 それらより値段が下だと味に尖りがあると自分は感じる 
 国産の12年ものが軒並み爆上げしてしまったんで(なんや値段がほぼ倍とか 
 最近飲むにしてもその辺りにしか手が出ないけど 
 
 - 4692 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 12:14:50 ID:AboQsVdR0
 
  -  なるほどアル中のおっちゃんが路上で紙パックの鬼殺しやワンカップをちびちびやってるのにはそんな理由が… 
 
 - 4693 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 12:27:36 ID:scotch
 
  -  アル中はあれやぞ?身体ぶっ壊れて飲めば飲むほど身体が悲鳴上げるのに 
 それでも飲まないともっと苦しいって悪循環が死ぬまで続くんだぞ 
 吾妻ひでおの失踪日記辺り読むとリアルな体験談が 
  
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 12:39:51 ID:lcYx5VgC0
 
  -  カラカラの人も作ってる最中は腕プルプルだけど飲むとピタっと震えが止まるからヒエッってなった 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 12:42:05 ID:qxAy2tnM0
 
  -  >>4693 
 吾妻ひでおさんのアル中病棟は絵柄でマイルドにされてますが 
 地獄のような光景でしたな 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 12:43:22 ID:AF9RNMIB0
 
  -  時代物なんてこれぐらいふわっとして勢いで突き進めばそれなりに面白くなるんだ! 
 ttps://syosetu.org/novel/233567/ 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 12:44:18 ID:LQbhWKJ50
 
  -  酒を飲む機会が無くなって、殆ど飲めなくなった、、、 
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 12:51:01 ID:oO45aoKL0
 
  -  >>4696 
 時空が乱れすぎてて草 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 12:58:21 ID:X/GcdYXvi
 
  -  >>4694 
 建築現場で大工さんで一杯引っ掛けないと、線が歪むって人が居たなぁ 
 どうやって現場まで来てたか、怖くて聞けなかたけど 
 
 - 4700 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:00:44 ID:Ooi171ke0
 
  -  カラカラの人の名前の売れ方おかしい 
 新橋の飲み屋のおばちゃん、上野のK国系焼肉屋のねーちゃん、錦糸町のロシア系パブのねーちゃん、 
 みんなアル中カラカラで分かるでやんの 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:04:33 ID:HRK12xg90
 
  -  昭和の中ごろのバブル前の昔だと土建や大工とかの土方作業員の方々には 
 アル中としか思えない人間が平気で働いていたからな 
 おおらか通り越して怖ろしい時代だった 
 
 - 4702 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:10:04 ID:lcYx5VgC0
 
  -  >>4699 
 youtubeの公式?転載見てみチャンネル登録数と再生数やばいから 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:12:09 ID:Ooi171ke0
 
  -  ある程度誇張している部分があるとはいえ、 
 ドカベン     徳川監督 
 キャプテン翼  吉良監督 
 こんな練習中でも酒飲み監督がいましたし 
  
  
 現実? 
  
 知っている限りだと1980年代前半の下校時間過ぎた後の職員室、 
 状況によってはアルコール有りの宴会場でしたなwww 
  
 
 - 4704 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:13:35 ID:lcYx5VgC0
 
  -  上のレスは>>4700向けだった 
  
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:15:29 ID:xo8IPgAi0
 
  -  見てみたけどやっぱり汚いから駄目だわ 
 >アル中カラカラ 
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:17:30 ID:FvVyVPDY0
 
  -  >>4703 
 なおちょいと前のアニメの吉良監督は規制により「酒の代わりにお茶を持たされる」になった模様。 
 ・・・何で急須付きのお茶セットなのか・・・。 
 
 - 4707 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:20:14 ID:jNvtZiZD0
 
  -  そういえば子供の頃、何故かあの微妙に湾曲したウィスキー携行缶?が無性に欲しかった 
 中身が酒だとは知らなかったがw 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:21:29 ID:7KfnLzdX0
 
  -  >>4698 
 よくあるよくある 
 某時代劇TRPGじゃ 
 老中首座→水野忠邦 
 老中→田沼意次 
 大目付→柳生宗矩 
 町奉行→鳥居耀蔵 
 火付盗賊改→鬼平 
 江戸の街で万屋経営→シャーロック・ホームズ 
 下町のヤクザの親分→ナポレオン 
 だったぞ 
 
 - 4709 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:22:06 ID:Ooi171ke0
 
  -  >>4704 
 理解した 
 ニコニコから転載している人がいるのね 
 登録人数なかなかの数だけど、これ本人が直接チャンネル解説しても 
 お金になるか怪しいですね 
 内容がアルコールだけに 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:24:24 ID:Ooi171ke0
 
  -  >>4706 
 検索したら本当だった 
 吉良監督茶人かよwwwwベンチで急須wwww野点してるwwww 
 
 - 4711 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:27:22 ID:EH3Y+OglI
 
  -  ドクターK「なに、解体された野良艦娘が暴れているだと!」 
 
 - 4712 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/09(金) 13:34:03 ID:debuff
 
  -  >>4707 
 ヘルシンキの蚤の市で見つけた時思わず買いそうになったw<スキットル 
  
 余談だが沖縄には『抱瓶(だちびん)』という陶製の携行用酒瓶があってな…… 
 
 - 4713 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:38:15 ID:qxAy2tnM0
 
  -  カッコ良いよね、スキットル 
  
 ttps://i.imgur.com/zZwnsF5.jpg 
 ttps://i.imgur.com/QxLKKcC.jpg 
 
 - 4714 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:43:41 ID:DnLYTLSz0
 
  -  スキットル見るとあぶさんを思い出す 
 存在しない記憶の可能性もあるけど 
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:45:47 ID:H1Vo1UFS0
 
  -  そういや、皇帝の子供の怪死だけど、皇帝の血筋もらってる両家には殺す動機があるのか。 
 怪死したお陰で、皇帝争いに関われてるし、疑われても仕方ないネ 
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:46:42 ID:4wxa0BEv0
 
  -  お前の所為かw 
 ttps://twitter.com/o_m_a_e_p/status/1413161511233605633?s=19 
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:50:14 ID:CdnI5GlA0
 
  -  昔近所のおっちゃんが釣りしながら錫のスキットルで酒飲んどったなぁ。 
 
 - 4718 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:53:48 ID:FPrrBhtM0
 
  -  富山敬さんが、呑まずに仕事をすると 
 共演者達が体調を心配したとか聞いたなあ 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:56:30 ID:4wxa0BEv0
 
  -  >>4714 
 探してみたが、スキットルは見つからなかったけど、そんなモンにまで酒しぶきするんかってシーンあったw 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2529640.jpg 
 
 - 4720 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 13:57:32 ID:FPrrBhtM0
 
  -  スキットルかあ、一時期スピリタス(消毒、着火材兼務)を入れて 
 山歩きをしていたなあ 
 
 - 4721 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:04:13 ID:HRK12xg90
 
  -  スキットルは飲料入れとしては小さすぎるんだ 
 昔は欲しかったが酒入れと知ってからはいらなくなった 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:08:07 ID:ahPPRG600
 
  -  スキットルを試してみたい人はこれがお酒入り(200ml)で 
 1500円弱で手に入るからオススメよ 
  
 ttp://get.secret.jp/pt/file/1625807021.jpg 
 ttp://get.secret.jp/pt/file/1625807062.jpg 
 ttp://get.secret.jp/pt/file/1625807093.jpg 
 
 - 4723 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:08:23 ID:CSM1TxDr0
 
  -  >>4719 
 フツーに瓶の酒飲んでた件 
 
 - 4724 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 14:10:18 ID:scotch
 
  -  飲む量が多すぎてスキットルじゃすぐ空になるんだろうなぁ 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EVea0WvUUAA9PKp.jpg 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:20:17 ID:ahPPRG600
 
  -  プロレスラーの藤原喜明選手は見た目に反して小心者ということもあって 
 リアルで試合前にはスポーツドリンクと称しウイスキーのボトルをラッパ飲みしてたらしい 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:25:17 ID:FPrrBhtM0
 
  -  酒以外でスキットルを使うケース… 
 持病持ちの方が、ピルケースと一緒に持っていたなあ 
 
 - 4727 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/09(金) 14:26:34 ID:debuff
 
  -  確かに頓服使うには役立つか 
 ペットボトルだと多いし嵩張るし 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:29:48 ID:qxAy2tnM0
 
  -  おおっ、ウマ娘ログインしたら 
 夜の鯖落ちの詫び石が650も貰えた 
 
 - 4729 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:32:00 ID:1f5r94IF0
 
  -  >>4696 
 TSして学園ものにしてしまえばいいのだ 
 あるあるネタ使い果たして続編難しいんだろうなぁ…… 
 
 - 4730 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 14:35:35 ID:scotch
 
  -  ただまあ今ならペットボトルも水筒も有るからねえ 
 スキットルは酒だから中の消毒が可能だけど水だと洗浄がね 
 (個人的に水筒はサーモスが一番だと思ってる) 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:35:35 ID:CdnI5GlA0
 
  -  スキットル型のペットボトルとかでたら割と売れそうw 
 (今コカ・コーラが350ペットメインにしてるし) 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:37:50 ID:Ooi171ke0
 
  -  >>4731 
 昨年これがダイソーで出て、そこそこ売れている模様 
 ttps://p.limia.jp/resize/o2/image/71507/gallery/25412/f66a114961d4b00c968f5bebf3671128.jpg 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:38:49 ID:qxAy2tnM0
 
  -  スキットルの効率的な使い方と言えばヤクザ天狗 
 
 - 4734 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 14:38:51 ID:scotch
 
  -  今は小型の水筒が出てるからね 120 / 150 / 180 
 ttps://www.thermos.jp/product/detail/joj-120.html 
 
 - 4735 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:39:04 ID:xo8IPgAi0
 
  -  >>4732 
 これジュースとかじゃなくて薬品を入れる容器では? 
 
 - 4736 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:44:20 ID:xo8IPgAi0
 
  -  ttps://twitter.com/tori33/status/1412969494427832320 
  
 首輪にリードはぽいぬのだったのに 
 
 - 4737 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:44:28 ID:Ooi171ke0
 
  -  >>4735 
 ttp://hasshin.livedoor.biz/archives/52275555.html 
 他の人の記事だけど 
  
 こんな感じで350mmの小型ボトルとして発売された次第 
 
 - 4738 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:44:48 ID:1f5r94IF0
 
  -  >>4732 
 広口の小型プラ水筒とかも100円ショップで出てシロップおすそ分けするとき便利ですね 
 
 - 4739 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 14:48:55 ID:xo8IPgAi0
 
  -  >>4737 
 ありがとう 
 
 - 4740 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/09(金) 14:50:58 ID:debuff
 
  -  100均の広口プラ水筒はOリングなかったりでパッキンが甘いのがたまにあるから注意 
 
 - 4741 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 14:57:02 ID:scotch
 
  -  いくつかのメーカー使ったけど長く使うとゴムのパッキンが劣化して水漏れし始める 
 それじゃパッキン交換しようかと思うと一体式で交換出来なかったり 
 既に製造中止しててパーツも欠品してたりする 
 その点サーモスはパッキン形状をほぼ共通化してて古いモデルの物も小ロット生産してるので 
 そこそこ古いモデルのパッキンも入手可能だったりする 
 もっとも年々本体の性能を高めた新製品出してるんで買い替えたり買い増す事も多いw 
 
 - 4742 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 15:00:27 ID:Ooi171ke0
 
  -  >>4738 
 私は小さいビンに梅1個と各種お〇けとかも仕込んでます 
  
 便利便利 
 
 - 4743 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 15:14:21 ID:uSf+ASdt0
 
  -  ようつべの牙狼今日までの配信分片方はなだぎゲストのマンホールのやつか 
 シリーズ屈指のガチホラー回というか毛色が違う 
 
 - 4744 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 15:19:28 ID:4wxa0BEv0
 
  -  あ、今夜から孤独のグルメseason9開始か 
 
 - 4745 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 15:24:26 ID:RVVa7mJT0
 
  -  スパロボの生放送参加面子的に、ガチでジェイデッカー来そうだなぁ 
 
 - 4746 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 15:32:36 ID:dSyDL3680
 
  -  プロレスラーのストーンコールド・スティーブ・オースチンは入場時のパフォーマンスでバドワイザー(ノンアルコール)をがぶ飲みするが、 
 日本での試合でノンアルコールビールが当時なくて仕方なく市販品のビールでやったら、 
 想定よりも度数が高く試合中に酔っちゃって大変だったという話が 
 
 - 4747 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 15:44:04 ID:MT1jd3g0I
 
  -  プロレスラーの酒豪伝説といえばやはりアンドレザジャイアントかのお。 
 飛行機のワインのストック全部飲み干しただの 
 控室にはいつもワインがカゴで何ダースも常備してただのと… 
 
 - 4748 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 15:46:50 ID:qxAy2tnM0
 
  -  一晩で瓶ビール100本空にしたアンドレ・ザ・ジャイアント 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 15:47:09 ID:Gw+MIBBFi
 
  -  トイレ大変そう 
 
 - 4750 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 15:47:29 ID:8vKZc5mN0
 
  -  ttps://twitter.com/55gogotsu/status/1413338886302883842?s=20 
 不覚にも「プペルのほうが面白い」で噴いてしまったwww 
 
 - 4751 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 15:52:10 ID:Ooi171ke0
 
  -  トイレというか、肝臓と腎臓どうなってんのよ 
  
 肝臓のアルコール処理、腎臓の水分と毒物処理、どっちも限度あるだろうに 
 
 - 4752 :土方 ★:2021/07/09(金) 15:56:00 ID:zuri
 
  -  >>4750 
 まあプペル内容的には普通……最低限見れる作品ではある、らしいですから……しかし60分でこの感想出るってよっぽどなんやなぁワニ…… 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 15:57:51 ID:yVu+w05C0
 
  -  >>4750 
 あの絵柄で作画崩壊ってどういう事なの…… 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:01:41 ID:MT1jd3g0I
 
  -  >>4751 
 結果としては46歳で急性心不全で亡くなってしまった。 
 死因の一つがは過度の飲酒と言われてる。 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:01:43 ID:HRK12xg90
 
  -  >>4751 
 欧米人のアルコール処理能力を日本人と比べるのはいけない 
 考えるのも馬鹿らしいほどの差があるぞ 
 あとアンドレ身体人一倍大きいし 
 
 - 4756 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:02:07 ID:kvyh76mp0
 
  -  ネタバレあり感想にワニ君死亡RTA any%とかあって笑う 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:02:07 ID:Gw+MIBBFi
 
  -  ttps://twitter.com/atu_okenay/status/1413153995015655428 
 なんちゅうリクエストじゃw 
 
 - 4758 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:03:00 ID:HRK12xg90
 
  -  >>4754 
 そんなに早死にしてるんだ なんにしても過度はいけないんだな 
 
 - 4759 :携帯@赤霧 ★:2021/07/09(金) 16:03:01 ID:???
 
  -  >>4750 
 プペルは見た知り合いが面白い顔も白くないかだと面白いという評価をしてた 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:05:12 ID:MT1jd3g0I
 
  -  体が大きい分心臓への負担も大きいから 
 一概に飲酒量だけが原因とは言えんけど 
 それでも尋常な酒量ではなかったと関係者は言ってるみたいね。 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:05:25 ID:Ooi171ke0
 
  -  >>4754 
 巨人症にアルコールは心臓にきつかったか 
 >>4755 
 アジア人が弱いだけなんだろうけどなんか理不尽 
 日本人とか簡単に糖尿病になっちゃうし 
 
 - 4762 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:05:40 ID:HRK12xg90
 
  -  >>4757 
 こwれwはwひwどwいw 
 そして凛として漢らしすぎるw 
 
 - 4763 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:05:50 ID:MT1jd3g0I
 
  -  まあプペルは吉本が威信をかけてたとこもあるし… 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:07:41 ID:MT1jd3g0I
 
  -  >>4761 
 馬場さんもたいそうお酒は強かったそうな。 
 最も本人曰くいくら飲んでも酔えないし好きでもないからと 
 あんまり飲んでなかったそうだが。 
 
 - 4765 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:08:04 ID:qxAy2tnM0
 
  -  >>4758 
 アンドレは生涯巨人症に悩まされ続け 
 「自分は長くは生きられない」というストレスもあったらしいからなあ 
 飲まなきゃ耐えられなかったのかも 
 
 - 4766 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:10:57 ID:/Ib5jviA0
 
  -  自分も見た人から感想を聞いただけですが、掛けた金の割には……という感じでしょうか。良い意味でも悪い意味でも。 
 というか映画本体よりも周辺プロジェクトが問題ですしあの案件<プペル 
 
 - 4767 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 16:11:09 ID:scotch
 
  -  ワニは見てない人が無茶苦茶辛辣レビューしまくってるとか聞くなぁ 
 まあ前評判酷過ぎて見る気にはならんが 
 是非地上波でゴールデンタイムにノーカット放映して視聴率を公表して欲しいwww 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:12:12 ID:FvVyVPDY0
 
  -  (その内金曜ロードショーでやるだろうから様子見) 
 
 - 4769 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:14:39 ID:MT1jd3g0I
 
  -  移動中のバスでアンドレが黒人差別的な事を言ってたことがあり 
 それを聞いていた黒人選手バッドニュースアレン(セメント最強説あり)が 
 ホテルの屋上にアンドレを呼び出し 
 「ここで俺に謝るか俺にビルから突き落とされるか選べや」と言われて 
 素直に謝罪したアンドレほんとすこ。 
 別に黒人が嫌いなわけじゃなく黒人のハーフのロック様は子供の頃アンドレには 
 よく可愛がってもらったそうな。 
 
 - 4770 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 16:18:29 ID:scotch
 
  -  試される大地、試されるセコマ民 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5gXRYPVoAEWiN9.jpg 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:23:54 ID:kB7klqTa0
 
  -  見てないひとがレビューの時点で草ですよ 
 どうやってんだマインドシーカーで覚醒したのか? 
 
 - 4772 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:27:44 ID:LW8lqK2I0
 
  -  >>4757 
 オーライちーちゃん、こいつを持ってPとDと社長に「挨拶」に行ってきなさい 
 ニア【スプレーアンドプレイ】【オーバーシアーガーディアン】 
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:31:36 ID:8vKZc5mN0
 
  -  >>4767 
 無料の地上波放送なら叩くのが目的な連中も含めて怖いもの見たさで結構いい数字出るんじゃないかなぁ 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:32:29 ID:OX4ZzYR00
 
  -  レスラーの酒のエピソードだと古舘伊知郎の持ちネタであるが。 
 六本木のクラブでハンセンとホーガン二人で缶ビール250本開けて、 
 支配人が記念になるからとビール無料にしたら二人でさらに100本以上開けた話とか 
 
 - 4775 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:34:26 ID:HRK12xg90
 
  -  黒人個人には文句はないけど 
 BLMで騒いでる連中や下層の犯罪犯してる奴らは大っ嫌いだわ 
 あ、仏だかのサッカー選手は含む 
 昼のニュースショウでの海外ニュース紹介で百貨店での集団強盗犯なんかみんなカラードだし 
 まぁ向こうは色々複合的な問題で一朝一夕にいかないのはわかるけど 
 
 - 4776 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:34:40 ID:8vKZc5mN0
 
  -  >>4768 
 さすがに金ローで60分映画はやらないんじゃないかなぁ 
 
 - 4777 :ろぼ:2021/07/09(金) 16:36:10 ID:diYXNgYs0
 
  -  そういえば、おぼっちゃまくんのAA作ったのってジョーさんなんだろうか? 
  
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:39:16 ID:/Ib5jviA0
 
  -  地雷かもしれん映画は見た友達から直に感想聞いて判断した方が良い。毒にも薬にもならん映画に予算割きたくないし。人の繋がりって大事よね。 
  
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:42:39 ID:dz1nUYWE0
 
  -  >>4767 
 100ウニに笑ってしまったので 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2570 
  
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:43:37 ID:4wxa0BEv0
 
  -  やっと起訴されたか 
 ttps://nordot.app/786122468718166016 
 
 - 4781 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 16:49:39 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症62人 (+2) 死亡2人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/14 *209 *337 *501 *452 *453 *388 *376  計*2716 101%↑ 
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 *920 *896 *822 **** ****  計*3393 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:50:24 ID:pDpjcdyK0
 
  -  なんか増えてますねえ 
 
 - 4783 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:51:13 ID:pDpjcdyK0
 
  -  ワニ見るならハサウェイ見に行ったほうが陰茎がイライラせずに済む 
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 16:53:15 ID:uSf+ASdt0
 
  -  原作完結までの内容教えられた上で違うものを書かされた実写進撃脚本 
 雷槍代わりのロケットランチャーとかエレンの童貞臭さから町ヴァーさんの抵抗が伺える 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 17:07:17 ID:jNvtZiZD0
 
  -  あれは始祖の巨人直々に同じだと面白くねぇだろ違うの書けオラァンとケツを蹴られた結果なんだ 
 爆死したけどw 
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 17:20:59 ID:vp1PkzlG0
 
  -  ゴジコング観に行こうとしたら一週間で上映回数減らされてて都合つかなかった悲しみ… 
 
 - 4787 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 17:21:22 ID:sBgGVneU0
 
  -  そういうで期待出来るのは漫画やアニメのアルスラーン戦記かもなあ。あっちも変えて良いとの原作者のお墨付きを貰っているw 
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 17:21:53 ID:uCjKqCLD0
 
  -  コロナ渦のせいでいつも以上の早さで上映減らされる悲しみ。 
 
 - 4789 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 17:23:19 ID:dSyDL3680
 
  -  >>4754 
 あとは「一切」トレーニングをしなかったのも原因 
 アンドレのスタイルのゆっくりと歩いてる威圧するのは、 
 膝が糖尿とかで駄目になり走れなくなったのが理由。 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 17:35:02 ID:myfIMV3l0
 
  -  ワニは見てない人がっていうか今日から上映なんでしょ? 
 少なくとも昨日まで内容について触れてた人は全員騙りなのでは?先行上映とか有るなら白根。 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 17:43:18 ID:KtKY7NPW0
 
  -  ぶっちゃけ農家スキルとかちょっと成長先考えるだけでヤバいよな ミントとか繁殖力強めてばら撒くだけで 
 
 - 4792 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 17:47:13 ID:LW8lqK2I0
 
  -  シュースト爆弾をあの王宮に放り込むとか(小声 
 
 - 4793 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 17:47:25 ID:scotch
 
  -  先月試写会やったらしいね 
 60分で300枚位の紙芝居だったとか 
 
 - 4794 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 17:50:19 ID:7cLlakbA0
 
  -  >>4770 
 これの改になる前の奴食べたことあるけど麺を啜るたびに咽てセルフ罰ゲームか何かかと思った・・・ 
 
 - 4795 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 17:54:15 ID:scotch
 
  -  >>4794 
 わさびの風味を消す為に上に山盛りのにしんの塩漬け()を載せてやろう 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 17:57:43 ID:ZmWJRODo0
 
  -  >>4774 
 ワーハッハッハッ!! 
 
 - 4797 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/09(金) 18:10:57 ID:JwP7oPQ/Q
 
  -  「リヴァイ?知らない名前ですね オリキャラですか?」 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:16:01 ID:qxAy2tnM0
 
  -  >>4797 
 「サンナギもいない!?では、エレンにおっぱいを触らせてくれる主婦ヒアナは!?」 
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:19:31 ID:cs5Vx6zg0
 
  -  >>4776 
 まさかの2ループ放送 
 
 - 4800 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:25:48 ID:uSf+ASdt0
 
  -  リヴァイと見せかけてライナー+ジークなシキシマ 
 
 - 4801 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:31:49 ID:zHuaZjyD0
 
  -  >>4784 
 あれは脚本(本業は評論家)が大ヒットしてアニメ化までした原作に対して「こんなんだせぇわ俺の方がよっぽどマシなシナリオ書けるわpgr」って 
 自称文化人に時折みられる逆張り批評を雑誌に寄稿しちゃったことに対してのカウンターだから 
  
 いざ脚本やれって言われて原作沿いにしたら如何でしょうかってお伺いたてたらガビ山の返答がが「原作と同じじゃつまらんでしょ(ニッコリ)」 
 
 - 4802 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:34:14 ID:dkQio1cx0
 
  -  1.成り上がりのクソガキが無礼にも頭を垂れて蹲えとほざきおった 
 2.食後の身形も調えてない状態で通信かけてきやがった 
 3.愛人か秘書か知らんがスタイル抜群の美女(しかもかいがいしく口元拭ってくれるレベルの好感度)を戦場に連れてきおってうらやまけしからん 
  
 あーうん、これは門閥さんマジギレっすわwwww 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:36:01 ID:x7fni2Ri0
 
  -  でもここでブラウンおじさんだけは家族連れて下座りにいくウルトラCに…はいかんのだろなぁ 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:39:43 ID:dkQio1cx0
 
  -  オットーおじさんと家族だけならなんとかワンチャン? 
 ただおじさんにはフレーゲルがべったりだろうしなぁ……フレーゲル戦死後ならうまくすれば 
 
 - 4805 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:39:54 ID:eTiXuYOm0
 
  -  門閥貴族の群れがレミングスをキメて数が減るほど、 
 おじさんズが己の自裁と嫁娘の身柄の安全の確保を条件に 
 降伏する余地が出てくるんだがはてさて 
 
 - 4806 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:40:26 ID:ZmWJRODo0
 
  -  >>4801 
 (残念ながらカウンターとかじゃないんだよなぁ…) 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:40:32 ID:yVu+w05C0
 
  -  >>4799 
 ポプテピピックじゃないんだからw 
 
 - 4808 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:42:33 ID:ZmWJRODo0
 
  -  原作と変わらないならメルカッツもやってられんだろうな… 
 実質家族を人質に取られて無理矢理連れてこられたのにこれなんだぜ? 
 むしろもう降伏する気の無い連中は今から全員出ていって全滅してくれってレベル 
 そしたら降伏出来るし 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:44:16 ID:uSf+ASdt0
 
  -  >>4801 
 ラジオで昔言ってた通りにしてほしいという狂信者的思考からで 
 その2年前初恋の人(2次元)というお題で他の人がしずかちゃんやシータ書いたのに 
 お出しされる左上に「僕のアイドル」と添えられた似顔絵 
 
 - 4810 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/09(金) 18:44:41 ID:???
 
  -  同盟軍の自称革命家「逃げる振りがまだまだ甘いな」 
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 18:56:59 ID:WCwu1eUi0
 
  -  ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/210709q 
 なんだこれは・・・たまげたなぁ 
 
 - 4812 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:06:26 ID:ahYahAVR0
 
  -  キルヒアイスにもやる夫の煽りレターが届いて怒涛の勢いになったか?w 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:08:26 ID:x7fni2Ri0
 
  -  リッテンハイム侯爵の妻子はガルミッシュ要塞に居たのか、それとも旗艦に乗ってたのか 
 
 - 4814 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:10:17 ID:LW8lqK2I0
 
  -  捕虜への扱いも寛容になりそう。 
 そういうのどうでもいいから、はよあの饅頭をしばき上げに行きたいとかでw 
 
 - 4815 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/09(金) 19:15:10 ID:???
 
  -  味方殺しほと士気を下げる行動は無いからね 
 
 - 4816 :すじん ★:2021/07/09(金) 19:20:32 ID:sujin
 
  -  夜なのでコッショリ投下 
 
 - 4817 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:23:39 ID:w30Wzbq40
 
  -  ヴェスターラントはどう処置したんだろ 
 
 - 4818 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:25:22 ID:x7fni2Ri0
 
  -  起こるかどうか分からんがヴェスターラントはまだやで 
 
 - 4819 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/09(金) 19:26:43 ID:???
 
  -  コンラート・リンザー「ナニカを無くした気がする…」 
 
 - 4820 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:33:43 ID:2GYaGGYI0
 
  -  この門閥貴族共の醜態を見るにブラウンシュヴァイク公やリッテンハイム候が懸念した 
 引いたら自分を排除して妻子を利用しようとするという懸念は正しかったんだなと… 
 
 - 4821 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:36:04 ID:h72xZedj0
 
  -  降伏勧告“受け入れ”後の逃走って、一度降伏したのにやっぱりや〜めた!って言って逃げ出したのか・・・ 
 こんなのもう(滅ぼすしか)ないじゃん・・・ 
 
 - 4822 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:36:24 ID:LW8lqK2I0
 
  -  本当に最悪の予想は的中し、そしてせめて妻子だけはという祈りは通じたか。 
 立派な貴族だよ、皮肉でも何でもなく。 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:39:12 ID:FPrrBhtM0
 
  -  さて、キルヒアイスの運命迄あと少し 
 どうなる? 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:41:15 ID:sCuK3vhL0
 
  -  通信封鎖がうまくいっているからか… 
 
 - 4825 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:57:11 ID:CwQoXiM00
 
  -  赤毛と未亡人の組み合わせだけで性癖が開花しそう 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:58:29 ID:Ooi171ke0
 
  -  >>4825 
 年頃の娘さんもいますよ 
 
 - 4827 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:58:41 ID:sCuK3vhL0
 
  -  金髪さん今回は貴族の財産が絶対に必要じゃない状況だし 
 
 - 4828 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 19:59:34 ID:ufjci49s0
 
  -  また赤毛がイケメンムーブしてる… 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:00:02 ID:AGOgDt1O0
 
  -  セックスしないと出られない部屋の壁材で装甲された戦車とかがTLに流れてたなあ 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:05:00 ID:p0Rmi/jP0
 
  -  原典の貴族2大巨頭はあかん人だったの? 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:05:33 ID:JWed2LO30
 
  -  今回の赤毛は光源氏計画かな? 
 
 - 4832 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/09(金) 20:06:42 ID:hosirin334
 
  -  >>4830 
 貴族の首魁というには余りな描写ばかりだった。 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:07:41 ID:p0Rmi/jP0
 
  -  >>4832 
 あっ(察 
 
 - 4834 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:08:57 ID:FvVyVPDY0
 
  -  >>4830 
 銀英伝本筋の話だけで言えばアカンでした。 
 無論背景その他色々フォローもありそうな物ですし言い訳もあるのでしょうが、 
 ラインハルト目線から見たらアカン枠です。 
 ついでに双璧の2人もこいつ等に対しては良い感情持ってません。 
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:09:39 ID:aPiNZWQe0
 
  -  原作リッテンハイムは迂回せず味方に砲撃かまして空いた所から逃げて、ブチ切れた部下によって殺されたんだっけ? 
 まあ、無能の一言やな 
 
 - 4836 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:09:43 ID:6GcnDCC30
 
  -  原作のリッテンハイムは逃げる際、味方の補給部隊攻撃して退路を確保したからな 
 
 - 4837 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/09(金) 20:10:34 ID:???
 
  -  元帥府の兵士も「流石門閥貴族の首魁だけあって、敵ながら立派な死に様だった。それに引き換え…」と食堂や酒場で延々同じ話繰り返しそう 
 
 - 4838 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:11:13 ID:uGBh2ctb0
 
  -  >>4830 
 晩節汚すアカン人でした。 
 逃げる為に味方の補給艦隊を警告なしで砲撃し、全滅させたり、 
 降伏し、最後の最期に自分が言った(自分の死体を囮にラインハルトの暗殺計画)事を、 
 いざ直前になったら命欲しさに翻して、 
 『ワシの妻子を金髪の小僧にやるから助けてもらおう、貴種の血やど』と、 
 言い出したんですよ。 
 その後すぐに忠臣?達に取り押さえられ人生最後のワインを飲まされたwww 
 
 - 4839 :赤霧 ★:2021/07/09(金) 20:11:58 ID:???
 
  -  >>4830 
 今回の戦いで味方の補給部隊に道をふさがれて、迂回して討ち取られたじゃない。 
 原作だと補給部隊を攻撃して排除して要塞に帰還してる。 
 
 - 4840 :土方 ★:2021/07/09(金) 20:12:06 ID:zuri
 
  -  まあ典型的な駄目貴族だったとだけ……ウン    同志の作品の2大巨頭かっこよすぎるんですよ 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:14:41 ID:Gw+MIBBFi
 
  -  もっぱら同志の二次でしか銀英伝を知らないので格好良くも愉快な貴族のおじさんたちと言うイメージがw 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:15:51 ID:uGBh2ctb0
 
  -  >>4839 
 部下に『撃たなくとも通信で道を開けるように指示すれば』と言われたのに、 
 『煩い、ワシの邪魔をするのが悪いんだ!』と叫んで無理やり撃たせたんでしたっけ? 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:16:13 ID:w30Wzbq40
 
  -  多分夫人と令嬢に対面したらやる夫は掌返す 
 
 - 4844 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:16:22 ID:d5nW8eaZ0
 
  -  >>4830 
 リッテンハイムは原作では逃走の際進路上の味方補給艦隊を邪魔だと撃ち払って要塞に戻り怒った部下の自爆テロで殺された 
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:16:43 ID:p0Rmi/jP0
 
  -  原典のやる夫も超絶ドクズやし…(小声 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:20:50 ID:qxAy2tnM0
 
  -  同志が以前に書いた銀英伝で 
 皇帝の御落胤が発覚した時に、リッテンハイムさんがカイザーに対して「右手がロケットパンチだったら良かったのに」と、思うシーン好きw 
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:23:06 ID:9Iw6CY2H0
 
  -  >>4701 
 こないだ千葉で小.学生5人をはねたトラック運転手の爺さんもそんな感じなんやろな……焼酎だったし 
  
 >>4703 
 高校の時の現国の教師がまぁひどかったな。酔ったまま授業始めるわそのままスヤァするわとやりたい放題w 
 翌年が定年ってことでそのまま逃げ切った模様。 
 
 - 4848 :モノでナニカ ★:2021/07/09(金) 20:23:48 ID:nanika
 
  -  ザビーネはなぜか某凡人の嫁のイメージが強い 
 
 - 4849 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:24:26 ID:CwQoXiM00
 
  -  やる夫には姉上のパイがあるから問題ない 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:25:22 ID:aPiNZWQe0
 
  -  そういや同士の銀英伝だと貴族が有能、というかまともになってるケースが多いけど、 
 開始時点での帝国の状況設定は無能揃いの原作とほぼ一緒なんだよな。皇帝さん、ある意味原作より絶望してね? 
 まともな貴族いるのに帝国を改善出来なかった訳だし。 
 
 - 4851 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/09(金) 20:25:51 ID:???
 
  -  やる夫くん、財務省との交渉の為に装甲擲弾兵を一個連隊連れて行こう! きっとスムーズに話が進むぞ! 
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:26:00 ID:ApVYj6Gc0
 
  -  リヒさん「賊軍の親子に住ませる家と喰わせる飯有ると思うのか?(段ボールハウス&土粥支給」 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:28:26 ID:AGOgDt1O0
 
  -  ラインハルトくんちに居候でいいんでは 
 
 - 4854 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:28:46 ID:LW8lqK2I0
 
  -  あのキルヒアイスがどんな顔でビデオレターを蜂の巣にしたのか、ちょっと見たかった気もするw 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:31:18 ID:uGBh2ctb0
 
  -  >>4854 
 キッと無言の笑顔で額に青筋、近付けない黒い瘴気放ちつつハチの巣にしたのでは? 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:32:19 ID:9Iw6CY2H0
 
  -  >>4848 
 (サビーネやで。ザビーネだとコスモ貴族主義やw) 
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:33:34 ID:AGOgDt1O0
 
  -  キルヒアイスの中の人アイアンマスク(ターちゃん)の声やってたんだな 
 あのシーンをキルヒアイス声で… 
 
 - 4858 :手抜き〇 ★:2021/07/09(金) 20:36:16 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 4859 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/09(金) 20:38:54 ID:tora
 
  -  >4777 
  
 茶魔のAAを大量生産したのはふなっしーさんやで 
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:43:54 ID:CwQoXiM00
 
  -  財務省にハッキングできるとか本当に野に放せない危険人物で草生える 
 
 - 4861 :ろぼ:2021/07/09(金) 20:46:02 ID:diYXNgYs0
 
  -  >>4859 
 ふなっしーさんか 
 AA見たとき絶対この板の人が絡んでるだろうなって確信があったんで 
 ジョーさんかなと 
 
 - 4862 :モノでナニカ ★:2021/07/09(金) 20:47:05 ID:nanika
 
  -  誤字るとは オイは恥ずかしか! 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:51:34 ID:maNIdVb1i
 
  -  やる夫は蕭何+αだな。 
 内戦終了後、上級大将で軍務尚書代理くらいにしないと足りないだろう。 
 これに不満を待つようなら、将官失格の烙印だな。 
 
 - 4864 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:53:05 ID:P/sH1d9L0
 
  -  このやる夫はあれだな、 
 蕭何と陳平を悪魔合体させたようなやつなんだな 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:53:11 ID:dkQio1cx0
 
  -  >>4862 
 介錯しもす! 
 
 - 4866 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:53:16 ID:ahYahAVR0
 
  -  食い意地が汚くなったのもカプチェランカかな? 
 (子供時代からだろうなw) 
 
 - 4867 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/07/09(金) 20:53:30 ID:MmDIApPy0
 
  -  置いておくといたずらするけど富をもたらすあたり座敷童子のようだ 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:55:40 ID:9Iw6CY2H0
 
  -  >>4864 
 そして同盟には、今孔明と異名を取るヤン兵衛が… 
 
 - 4869 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:56:27 ID:2GYaGGYI0
 
  -  恐らくやる夫は金融関係の才能は元々、有ったんだろうな 
 それ以外の能力は必要だから身に付けていったんだろうね… 
 
 - 4870 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 20:58:44 ID:LW8lqK2I0
 
  -  何か次はビデオレターじゃなくてクラッキングで食レポを送りそうな気がするw 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:00:47 ID:maNIdVb1i
 
  -  やる夫は保身の天才なのかもしれない。 
 あえてワーレンの前で銭ゲバ発言することで、金の亡者で小物と認知させることで後々の危険を防いでいるのだから。 
 蕭何も保身のために俗物のようにふるまったし 
 
 - 4872 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:03:37 ID:uGBh2ctb0
 
  -  >>4862 
 何かのネタにするでごわす! 
 
 - 4873 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:11:19 ID:2GYaGGYI0
 
  -  ラインハルト側は門閥貴族共がガイエスブルク要塞に引き篭もっている間に 
 連中の領地を制圧すれば戦略目標は達成出来るが 
 門閥貴族側は目の前のラインハルトの軍勢を倒して帝都オーディンを占領しないと駄目なのに呑気過ぎる 
 
 - 4874 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:14:05 ID:o1ONVZ160
 
  -  >>4864 
 能力的には杜畿(詩聖のご先祖様)なイメージかな。ワイのイメージにすぎないけど 
 
 - 4875 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:19:07 ID:gtWD2Wv90
 
  -  メルカッツも良将だけど司令官にむいていないな。 
 貴族連合と軍人の戦力比較で要塞に籠もるのは間違っていないけど 
 依頼主は要塞にずっといたい訳ではなく勝利して大手を振って凱旋したい。 
 つまりすべきだったのは貴族軍がどんなに損害を被っても全軍出撃で勝利すべきだった。負けるだろうけど。 
 依頼主とメルカッツの目的の設定ができていなかったんだろうね。 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:22:05 ID:8tBS1h8R0
 
  -  確かにまだまとまってるうちに全軍一丸となって突撃してたら、数の暴力があるから金髪も苦戦したかもね 
 大軍に兵法無しって言葉もあるし 
 
 - 4877 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/09(金) 21:24:26 ID:hosirin334
 
  -  貴族連合がんばえー 
 
 - 4878 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:26:36 ID:uQtr5lNn0
 
  -  もう投了レベルなんですがそれは 
 大軍で突撃が有効ではあるが、宇宙空間でんな数で突撃したら分散させられて各個撃破の 
 未来が見える見える、(敗戦が)太いぜ 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:26:57 ID:2GYaGGYI0
 
  -  >>4875 
 メルカッツ提督はラインハルト軍に勝利する方法論を提示しただけだから 
 門閥貴族連合軍を全軍集結させて遮二無二、帝都オーディンを目指すというのは 
 双方に相当な出血が出た上で門閥貴族側が負けるのは明らかだしね… 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:27:18 ID:x7fni2Ri0
 
  -  ここからブラウンおじさんの守護天使が勤労意欲に目覚めておじさんの家族(notフレーゲル)だけで要塞から離脱して下座る可能性 
 
 - 4881 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/09(金) 21:27:35 ID:brYUcQ9aQ
 
  -  最近はミラクルライトも振り回さずスクリーンに向けて心の中で応援するようになってます、同志 
 
 - 4882 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:29:50 ID:9gKCELiv0
 
  -  【急募】貴族連合の勝つ方法【金髪の孺子め!口ほどにもない!】 
 
 - 4883 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:32:18 ID:Gw+MIBBFi
 
  -  ttps://seiga.nicovideo.jp/watch/mg575593?track=ct_episode 
 異種族レビュアーズ最新話 
 作者は天才 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:32:38 ID:uGBh2ctb0
 
  -  一番いいのはフレーゲル達が調子に乗ってメルカッツ提督旗下以外の全軍で、 
 出撃するだろうから、その隙にメルカッツがブラウンおじさんを説得し、 
 こっそり離脱して、ラインハルトに保護を求めるのが、平和的な最適解かも・・・ 
 後は雑魚門閥貴族を文字通り殲滅すればいいだけやし 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:34:58 ID:maNIdVb1i
 
  -  やる夫がいる限り、ヴぇスターラントの惨劇は起きないだろうなw 
 やる夫がいれば、貴族軍の兵站は牛耳れるから、包囲していれば飢えた平民層が勝手に反乱を起こすだろうしw 
 
 - 4886 :赤霧 ★:2021/07/09(金) 21:35:34 ID:???
 
  -  >>4875 
 とはいえあまり早い段階だとそれはそれでメルカッツのいうコトを聞かない可能性はあるので 
 出来る限り早めに艦隊を纏めて統制とれるようにして、金髪陣営のかく乱が効果を発揮する前に全軍出撃ってのが理想形だったんじゃないかなあ 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:41:09 ID:gtWD2Wv90
 
  -  >>4879 
 >メルカッツ提督はラインハルト軍に勝利する方法論を提示しただけだから 
  
 ぶっちゃけ要塞に籠城するのがラインハルト軍に勝利する方法論なのだろうか? 
 自分には籠城からの勝ち筋がシュターデンの帝都強襲の皇帝拉致ぐらいしか思いつかないのですが 
 案を出した時メルカッツは反対したし何故籠城策を出したんだろう。 
 原作でメルカッツの勝利の展望ってでてましたっけ? 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:42:16 ID:maNIdVb1i
 
  -  ‥‥身も蓋もない事に気付いてしまった。 
 がイエスブルクに貴族軍を養うだけの生産性はない。包囲して補給を断てば、兵を損なわずに自滅するんじゃねえ? 
 金髪の軍はやる夫が兵站を完璧にしてるんだしw 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:47:42 ID:oKwjPKG40
 
  -  金髪の価値・名声を貶めて政治的勝利でも考えてたのかな 
 戦争で勝てないor手間取る金髪を、リヒテンラーデが頼りにならぬと切り捨てる時を待つとか 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:48:35 ID:2GYaGGYI0
 
  -  >>4887 
 メルカッツ提督の提案はラインハルト側が全軍で門閥貴族連合軍を倒す為に 
 ガイエスブルク要塞へ襲来するという前提で提案しているからなあ 
 実際には原作でもラインハルト軍は本隊と分遣隊に分けていたし 
 何より原作よりも補給線が潤沢だから前提が間違っていたんだけどさ 
 
 - 4891 :すじん ★:2021/07/09(金) 21:49:40 ID:sujin
 
  -  >>4888 
 ここで焦土作戦もどきとかケチが付く勝ち方したら問題なんじゃない?(臭気ガスから目をそらしつつ) 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 21:58:25 ID:ZmWJRODo0
 
  -  >>4888 
 領地をさっさと政府が接収して干殺しが早いかもね 
 ラインハルトは引きずり出して普通に叩き潰せるからやらないけど… 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:00:09 ID:PF+Ryr/U0
 
  -  干殺しは平民達の犠牲者が多くなり過ぎるよなあ 
 
 - 4894 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 22:00:58 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (`・ω・´) お前らの推し声優は預かった!! 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E510Pc2VcAE-nWA?format=jpg 
  
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:02:47 ID:9Iw6CY2H0
 
  -  ??「籠城? まつぼっくりに手を出してからが本番だろ」 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:03:24 ID:hY9k9qgu0
 
  -  ワニ映画のヤフーレビュー面白くて草 
 
 - 4897 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:03:27 ID:6UzQbVNl0
 
  -  >>4856 
 ひゃーはっはっはっ! 
 
 - 4898 :土方 ★:2021/07/09(金) 22:03:35 ID:zuri
 
  -  よく見たらシャニの凛世の人ぉw(すんごい酒豪)   そもそもあの作品声優らしい声優のほうが少ないような……w 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:05:03 ID:N7UNbVeF0
 
  -  別に手を汚す必要はないんだよ 
 要塞の周囲をレーダーで見張って、食糧その他の物資を持ってくる船を取っ捕まえればいいだけ 
 おじさんたちの領地に手を出す必要すらない 
 
 - 4900 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:07:53 ID:8tBS1h8R0
 
  -  基本的に籠城策ってのは外に援軍がいるときにやる戦術だしなあ 
 
 - 4901 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:09:05 ID:maNIdVb1i
 
  -  ? 補給線を断つだけで後方に焦土戦を仕掛ける訳ではないんだけれど 
 度々補給艦隊が襲われて、過重な請求が領土に降り懸かるかも知れないが、そこは義眼以下が工作して欲しいね 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:09:28 ID:oJ6jLXuZ0
 
  -  >>4643 
 FF:Uネタはちょっとやられた気分だったわw 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:10:17 ID:xVKzmC910
 
  -  >>4888 
 戦場で勝つだけならそれでもいいだろうが、平民出身の兵士や下級将校が多く犠牲になるであろう事と、 
 もし彼らの蜂起が勝利の原動力になりでもした場合、戦後ラインハルト側が勝者として立つ、 
 改革者であり旧弊の破壊者であるという立場が弱くなるという欠点がある。 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:12:25 ID:EksvqXXH0
 
  -  メルカッツ提督はそもそも家族を半ば人質に取られてたからなあ… 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:12:28 ID:NGJG5oWf0
 
  -  領地をどうにかするなら焦土にするよりずっと確実な方法があるゾ 
  
 「エルウィン・ヨーゼフの名において我に背いた門閥貴族の領地を没収する」という勅命を出す 
  
 実際に戦うのは金髪だけど、銀河帝国の皇帝が正当性を与えたという権威付けができる 
 
 - 4906 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:14:20 ID:8vIBedpM0
 
  -  要塞と艦隊全軍の数の暴力での短期決戦を狙っていたのかなと 
 全軍同士なら倍はいたでしょう 
 
 - 4907 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:20:37 ID:EVovunK80
 
  -  ガイエの補給能力について詳しいデータは出てないんやない? 
 イゼルローンも内部に自前の農場や工房あるんでほぼ無限に外部からの補給なしで活動出来るっぽい?からガイエも同じようなもん? 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:21:24 ID:vp1PkzlG0
 
  -  あの世界良くも悪くも宗教権威が壊滅してるんでそっち方面からの圧迫や交渉が出来ず全部指導者の力量如何になっちゃうんだなあ 
 
 - 4909 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:22:05 ID:maNIdVb1i
 
  -  ‥‥なるほど!! 
 正規軍と貴族軍の違いを理解した。 
 正規軍=外征軍ゆえに兵站の重要性を理解出来ている。 
 貴族軍=基本星域防衛軍の為、兵站はあまり重視されていない。 
 
 - 4910 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:22:34 ID:ZmWJRODo0
 
  -  >>4893 
 いや要塞へね 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:29:46 ID:maNIdVb1i
 
  -  >>4907 
 読み込み不足ですね。 
 帝国侵攻作戦の際、キャゼルヌが某要塞の生産施設をフル稼働しても辺境難民の分を賄いきれないと発言してます。 
 ガイエに集った貴族軍は辺境難民以上の物資を必要としてますよ 
 
 - 4912 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:32:04 ID:2GYaGGYI0
 
  -  >>4907 
 仮にイゼルローン要塞と同規模の生産能力が有ったとしても 
 リッテンハイム候達が出ていったけど門閥貴族連合軍の3分2を常駐させ続けれるほどではないと思うが 
 
 - 4913 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:34:51 ID:EVovunK80
 
  -  【悲報】大谷、ガチで骨折 残りの公式戦は欠場決定 
 ttps://www.nikkansports.com/battle/news/202104290000386.html 
 
 - 4914 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 22:47:53 ID:scotch
 
  -  ttps://img.kewpie.co.jp/recipes_src/recipe/img/large/QP10004909_1L.jpg 
 ttps://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2020/02/20200223-roastbeef02.jpg 
 ttps://cookbiz.jp/soken/core/wp-content/uploads/2015/12/10487584_1579530695593897_2277729529112860625_n.jpg 
 ttps://www.kyounoryouri.jp/upfile/r/new_xl_17382_89127.jpg 
 ttps://tachikichi.jp/contents/web/content/57f67abeb86ef19cae98c99d18aa5177.jpeg 
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:50:32 ID:ZmWJRODo0
 
  -  >>4914 
 最後のは鮎川とかいうやつ? 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:52:58 ID:ZmWJRODo0
 
  -  >>4914 
 失礼 
 最後のは鮎川とかいうやつです? 
 
 - 4917 :すじん ★:2021/07/09(金) 22:55:24 ID:sujin
 
  -  夏鮎じゃない? 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:56:20 ID:FPrrBhtM0
 
  -  堀川さんの横島語り 
 ttps://youtu.be/WvAbkBqciDg 
 
 - 4919 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 22:58:21 ID:QfGgNruo0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=Ufd7lH8xegg 
 さあ公式で公開されたぞ 
 
 - 4920 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/09(金) 23:02:13 ID:scotch
 
  -  若鮎だぞ  
 別名で鮎菓子、稚鮎、登り鮎、かつら鮎など 
 求肥をカステラ生地で包んだ和菓子 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 23:02:29 ID:hY9k9qgu0
 
  -  >>4919 
 割と肯定的なコメ多くてガチで困惑してるんですが… 
 
 - 4922 :英国紳士 ★:2021/07/09(金) 23:09:08 ID:hentaigentleman
 
  -  アニメだと原作よりはマイルドだからじゃない 
 
 - 4923 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 23:09:46 ID:vp1PkzlG0
 
  -  連載初期といえるアニメ時代は「まだ」「比較的」だったと思う… 
 
 - 4924 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 23:13:12 ID:Wb3fSetA0
 
  -  ttps://twitter.com/kyuusyuha_001/status/1413196116150030336 
 日本人ソウル 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 23:18:58 ID:oO45aoKL0
 
  -  初期の副部長はグータラな山岡を叱りつけて仕事をさせたりとかコメディリリーフとかそういう役割だったからね、 
 副部長関連の人情話とかもそこそこあって、少なくともどうしようもないクズとかでは無かった。 
  
 なお中盤以降の有様(まあそれは副部長だけじゃなく東西新聞の社員ほとんどに言えるんだが 
  
 
 - 4926 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 23:21:02 ID:qxAy2tnM0
 
  -  シンデレラグレイのアプリ版 
 いつ出たんですか(錯乱) 
  
 ttps://twitter.com/A7M3JSAM/status/1413378957563498497 
 
 - 4927 :すじん ★:2021/07/09(金) 23:39:01 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2021/07/09(金) 23:43:15 ID:NzzgZMHk0
 
  -  >>4918 
 ポンポンの下が腫れてるの に大草原だわ 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:09:03 ID:jsoRZz3O0
 
  -  ttps://gigazine.net/news/20210709-sony-upside-down-ps5/ 
  
 SONYさん、PS5の横置きの仕方を知らずにTwitterに広告ムービーを投稿するも、ミスに気づき速攻で削除して沈黙 
  
  
 ええ・・・ 
 
 - 4930 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 00:14:10 ID:scotch
 
  -  孤独のグルメ 
 
 - 4931 :大隅 ★:2021/07/10(土) 00:16:18 ID:osumi
 
  -  蟲毒のグルメ(ケミカルドリンクガチャ 
 
 - 4932 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:39:37 ID:GU+mxEDM0
 
  -  ミスに訂正せず沈黙はここの管理人もしてるし…… 
 
 - 4933 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:41:39 ID:TduniMdM0
 
  -  そうでしたっけ?ウフフ で終わりだからのw 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:43:14 ID:B19PpcW/0
 
  -  >>4914 
 夕食には最適、夜食には重ぉい 
 野菜が欲しい 
 
 - 4935 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:44:39 ID:NzE29ttD0
 
  -  32℃カツって、やっぱ無菌ブタ使ってんだらうか? 
 
 - 4936 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:49:28 ID:updyMt3t0
 
  -  >>4929 
 公式サイトの時点でこんなのやで… 
  
 playstation公式サイト 
  
 PS5発売前>PS5は8K出力にも対応、4320pの高解像度でプレイできます。 
 PS5発売後>PS5は8K出力にも対応、4320pの高解像度でプレイできます。 
 現在    >PS5はHDMI 2.1で接続した8Kディスプレイに対応しています。 
 
 - 4937 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:51:51 ID:0qgjO+gv0
 
  -  SONYさん・・・w 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:54:04 ID:pZFYkTtF0
 
  -  ロボさんのとこ、ACは何かスキル枠だから魔法みたいな個人技能扱いにされるんじゃねえかな。 
 オタク達が警戒してるのは購入して一般人にも使えるものだと思うし 
 
 - 4939 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:54:38 ID:uVqv7Abg0
 
  -  >>4926 
 本気でヤベェクオリティしてんな…… 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:56:24 ID:B19PpcW/0
 
  -  >>4935 
 ググってみたけど32℃で揚げてるんじゃなくて 
 脂の融点がそのぐらい低い豚肉って事みたいやで 
 実際低温調理並みの温度で揚げるなら豚は無菌じゃないと危なくて食えない 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:56:44 ID:e0pYwpSU0
 
  -  そもそもPS5の横置き自体、台になるパーツ一々外してくっつけないと横置きできませんとか言う面倒な仕様だからなあ。 
 
 - 4942 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:56:57 ID:Qdfw16u/0
 
  -  >>4939 
 ゲーム未プレイ勢が見たら信じるレベルw 
 
 - 4943 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:57:07 ID:9wzu2jgN0
 
  -  >>4936 
 それは最初に超高性能である事をアッピルして実物はナーフしまくる、いつもの所謂クッタリスペックや 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 00:57:12 ID:UTD/Rbdp0
 
  -  >>4929 
 悲しいことに所持者から実際この置き方の方がゲーム安定するとか書かれる始末な上、 
 『ただあんな閉所に入れたら熱暴走コワイ』とかまで言われるとか... 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 01:06:09 ID:YI2SO5tt0
 
  -  でも、馬鹿の演技って少なくとも味方の忠誠度が高いって前提ないときついからね。カエサルなんかもポンペイウスと対決する前は欺瞞情報を。 
 ドゥラキウムの戦い「ポンペイウス軍をカエサル軍が包囲した」の後、退却するカエサル軍は「士気が落ち実質敗走」だとの欺瞞情報出して元老院派に追撃させた。 
 これは相手に持久戦やられたら補給が厳しいカエサル軍は崩壊しかねないって事だけど、逆に士気が落ちすぎでも危ない。 
 ガリアで転戦したベテランが部下だからでの賭け。 
 
 - 4946 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 01:06:17 ID:scotch
 
  -  豚の生食 【閲覧は自己責任で】 
 ttps://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_3935/ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d14611ffcc4dc71a24d87e98d735c206c57c2d52 
 
 - 4947 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 01:19:52 ID:5R/Z4A5f0
 
  -  ドイツには徹底に衛生管理した生豚肉をペーストにしてパンに塗ったりできる食品あるんだっけ  
 
 - 4948 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 01:24:22 ID:uVqv7Abg0
 
  -  >>4946 
 下は以前見たし「アホか」としか思わないから良いんだけど、上が怖すぎる…… 
 
 - 4949 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 01:36:23 ID:B19PpcW/0
 
  -  寄生虫はマジで怖いわ 
 
 - 4950 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 01:36:31 ID:scotch
 
  -  昔は生の豚肉を切ったり触った包丁や菜箸は 
 お湯を沸かして置いてすぐに熱湯かけて消毒したもんなんだけどねえ 
 (上は写真もあるからなおさらね) 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 01:39:53 ID:B19PpcW/0
 
  -  マジで人間限定の共生できる益虫寄りの寄生虫っておらんのな 
 大抵宿主を殺すよな 
 
 - 4952 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 01:43:08 ID:9wzu2jgN0
 
  -  サナダムシがそうなんじゃないかという説はある。 
 花粉症等のアレルギーは日本人からサナダムシがきえたため、 
 そちらに回してた免疫系が暴走してる…という説もある 
  
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 01:43:31 ID:9ItWyN4b0
 
  -  ビフィズス菌は?  
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 01:44:22 ID:LSlr9Em30
 
  -  イスラムが喰うなって理由やね。 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 01:47:02 ID:wjBnoovK0
 
  -  サナダムシでも人が死んじゃうことはあるようだし 
 というか人以外でも最終宿主が死んじゃうリスクが全くない寄生虫って本当にあるんか? 
 
 - 4956 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 01:51:18 ID:YI2SO5tt0
 
  -  >>4951 
 豚真田は、可成り特殊な例でしてね。最終宿主に余り害の無い寄生虫は多いんだけど中間宿主に対しては毒性が強い物が多い。 
 例えば、エビとか淡水魚に居る寄生虫は、中間宿主が最終宿主である、水鳥や熊やキツネに食われた方がうれしいんで宿主に障害でても大歓迎。 
 豚真田は、人間を中間宿主扱いする可能性が有るから凶悪なんよ。 
 牛真田や鮭真田は人間を最終宿主扱いだから害が少ない 
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 01:52:48 ID:9wzu2jgN0
 
  -  あとはニキビダニかな。 
 顔の皮脂を食うので、顔面の脂のバランスをとる効能「も」ある。 
 ただ増えすぎると勿論害虫になるんで、 
 ちゃんと毎日顔を洗いましょうという話になる 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 02:05:04 ID:9wzu2jgN0
 
  -  からくりサーカスのソシャゲ、 
 ひっそりと生き残ってて新しくファティマ等のイラストが追加され続ける 
  
 ttps://img.animanch.com/2021/07/fu97818.jpg 
 ttps://img.animanch.com/2021/07/fu97843.jpg 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 02:07:08 ID:updyMt3t0
 
  -  >>4943 
 まぁPS1の頃からの伝統だよね 
 
 - 4960 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 02:09:12 ID:QFQ5eab60
 
  -  やりたイソフトも碌に無い状況でハードを買う理由があるんだろうか(真理 
 
 - 4961 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 02:17:36 ID:scotch
 
  -  レビューぼろくそでwww 
 公式の書下ろしを見る為だけのゲームとか酷い言われようwww 
 
 - 4962 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 02:27:30 ID:Cu3iXSkQI
 
  -  会社の後輩(女性)が会社のパーティで生豚肉のサンドイッチ持ってきてドン引きした みたいな話どっかで見たな。 
 ちなみに注意したら逆ギレしたらしい、無知とは恐ろしいな。 
 
 - 4963 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 02:31:10 ID:scotch
 
  -  生ハムは豚肉だし生肉っぽいけど生ではなくハムだからなぁ 
 
 - 4964 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 02:39:46 ID:KZZKCPHy0
 
  -  無知とは無恥でもあるという事ですかね。 
 昨今を鑑みると、総じて馬鹿とは罪ですよね…… 
 
 - 4965 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 02:47:43 ID:B19PpcW/0
 
  -  >>4962 
 育ちが知れますな 
 食品の常識を知らない事や間違いを素直に認められないとか 
 箱入りにしたって酷すぎるわ 
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 04:44:42 ID:oognojJ/0
 
  -  >>4947 
 日本の生卵みたいなものか 
 
 - 4967 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 04:51:15 ID:MlIzZ2PA0
 
  -  あとイタリアには生の豚バラのブロックを塩漬け塩抜き、水抜きを繰り返して冷蔵する 
 生肉のハムというかベーコンみたいなのもある、熟成していて滅茶苦茶うまい 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 06:38:42 ID:VBQ3xRac0
 
  -  >>4947 
 「メット」やな 
 昔は知る人ぞ知る(散々生食いしてる日本人が自分のことを棚に上げた)ゲテモノだったが 
 ネットの発達でそれなりに知名度は上がったと思う 
  
 ちなみにお高めのネギトロに塩胡椒で一応代用できるらしい 
 (安いのは油脂類がたっぷり混じってるからダメ、とのこと) 
  
 >>4967 
 パンチェッタはメットに比べたら圧倒的に知名度上じゃね? 
 近所の口コミだけの旨い店と食べログで概ね高評価ついてるとこくらいには差があるかと 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 06:43:53 ID:LQTmqRLFI
 
  -  ふぇみさん「女性だけの町があったらなあ」 
 ワイ「ハイハイできもせんことを…え、ガチ?」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/10ffde15b44d35644fc94af3ec401116f4cdfd6c 
  
 
 - 4970 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 06:54:30 ID:Ew1swxDS0
 
  -  食品として無菌豚って言われるあれ、正確には「SPF豚」(特定病原不在豚≒健康豚)で 
 確かに通常の豚より高い基準の衛生的な環境で育てられてはいるんですが、「特定病原」ってのは 
 トキソプラズマ、マイコプラズマ、豚赤痢、オーエスキー病、萎縮性鼻炎の5つのことであり、それ以外は基本関係ないんです。 
  
 ホントの無菌豚は実験動物関係でして、食品として流通なんかしません。 
 何故混同されてるか? 昔マスコミがそう報道してしまったからです。 
 保健所も協会も「無菌豚って言うな、書くな」ともう何十年も指導してるんですけどねぇ。 
 
 - 4971 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/10(土) 06:55:57 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2129.html 
  
 ほら、純愛だよ 
 
 - 4972 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 06:56:37 ID:6XT7vJGR0
 
  -  同志、うp乙です 
 
 - 4973 :土方 ★:2021/07/10(土) 07:20:14 ID:zuri
 
  -  同志うpおつです 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 07:24:36 ID:Ew1swxDS0
 
  -  うp乙です 
 
 - 4975 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 07:31:35 ID:NCq2Y4wc0
 
  -  >>4945 
 ドゥラキウムの戦いはカエサル側のボロ負けになったようだけど、カエサルは賭けに負けていたのか 
 その後の本気の敗走が、あまりにボロ負けすぎて「カエサルにしては負けすぎだ。これは罠ではないか」と疑われ、追撃がなかった。追撃されたらカエサルは死んでいただろうという逆パターン 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 07:37:42 ID:d2BahWeL0
 
  -  うp乙です 
  
 >>4969 
 元記事読んだけど、市長と建築士が女性目線で街を作るというだけで、別に男性を排除するとは一言も書いて亡くね? 
 
 - 4977 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 08:00:25 ID:+mR/9Qcw0
 
  -  亜空間タックルがとうとう公式認定か(白目) 
 ttps://twitter.com/Barton0351/status/1413367416508141570?s=19 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 08:12:50 ID:R1LfE13i0
 
  -  何ということでしょう 
 ガノトトスは空間を操る古龍を超えた魚竜種であることが光色設定に 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 08:19:44 ID:TUaGIT7J0
 
  -  逆向いてタックルしてるのに背後に攻撃判定飛んでってたら完璧だったw 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 08:25:49 ID:IUWQPEyt0
 
  -  >>4979 
 スレッドを辿ったら出てて草 
 ttps://twitter.com/NETNODAIDANCHOU/status/1413415936011358208?s=19 
 
 - 4981 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 09:03:42 ID:IHJn6F7f0
 
  -  あの楓さんの話 
 やる夫見つけた後どんなことになったのかすっごく気になる 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 09:08:08 ID:YI2SO5tt0
 
  -  >>4975 
 直前の状況見ると、兵数で元老院派の方がはるかに多く、更に海上戦力が圧倒的で、事実上イタリアとの補給線絶たれた状況なのがカエサル。 
 10個軍団でイタリア遠征ですが、カエサルは戦死者が出ても補充しない為にこの時期の一個軍団の実数は2500〜3000だと推測されてる。 
 別動隊に三個軍団と五個大隊割いてるので実質6個軍団と半分がカエサルがドゥラキウム包囲に投入した戦力。 
 カエサル軍は多分多くても二万、対する元老院派は九個軍団+騎兵で多分六万前後との推測なので確かに包囲戦の時点で賭けですね。 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 09:21:23 ID:qKqaPiAi0
 
  -  あの楓さん、あのやる夫があの楓さんを独り占めにしたいタイブだったら上手く行っていたのだろうか? 
 
 - 4984 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 09:24:31 ID:YI2SO5tt0
 
  -  ですから総攻撃が失敗した直後にポンペイウス軍が追撃に出てれば総崩れに成った可能性は高いです。 
 でも、その後テッサリアに移動するカエサルを追撃せず持久戦の構えを維持されてたらカエサルに打つ手は「兵数違う上に一度敗北」ありませんでした。 
 一応、ポンペイウスも罠と理解しながらの追撃「兵数違うし、罠でも勝てる」だと思いますね。 
 正直カエサル軍は補給に苦しんでる状況「更に敗北で悪化」なんで、追撃して会戦に応じないでも勝てる状況なんですよ。 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 09:32:05 ID:e0pYwpSU0
 
  -  >>4983 
 どっちにしろあの酒癖の悪さだったら、いつかやらかして離婚コースだと思う。 
 やる夫がラオウみたいに「誰を愛そうがどんなに汚れようがかまわぬ 最後にこのラオウの横におればよい!!」 
 みたいな男らしすぎる性格だったなら分からんが。 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 09:38:33 ID:uVqv7Abg0
 
  -  >>4192 
 報告ですー。 
  
 1417 で、下記のようにセリフがAAに入っちゃってます。 
 {:.:.:.:.|:.:.:|:.:.:.:.:| :∧  ⌒ヽ:::::::::::`゛¨ '' ‐- ...,, _              /|:.:.:.:.: /:.:.:.:/:.:./   .}|           派遣は派遣っしょ? 
 }:.:.:./}:.:.:.:.:.:.: |:.:.:∧    `''<::::::::::::::::::::::::::::::::≧s。.       / /:.:.:.: /:.:.:.:/:.:./   ‖ 
 :./ .|:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:. 心、       `''<::::::::::::::::::::::::::::::::::>   ./=彡:.:.:.:./:.:.:.:/:.:./   〃            
 就職できなかった無能の負け組がなる奴w 
   . |:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.从:.:.|\           ̄ ̄ ̄ ̄      /:.:.:.:/:.:.:.:.:/.:.:.:./:.:./ 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 09:39:46 ID:YI2SO5tt0
 
  -  実際、カエサルとかナポレオンとか調べると、達人の真似を凡人が真似すれば負けるよなって思う物ばかりです。 
 自軍の弱点をわざと見せて敵軍がそこを突こうとした瞬間にカウンターですからね。 
 凡人が真似すると普通に其の儘負けるよなって思う。 
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 09:42:43 ID:uVqv7Abg0
 
  -  >>4983 
 まだ未収録の別バージョン楓さんと同じ結末になってる可能性も結構あるんじゃないかな。 
  
 同士の設定がどうなってるかは知らんけども、自分的には「この楓さん」はやる夫のスタンスの問題もあってボタンの掛け違いでストレス溜め続けてあんな風になっちゃったんじゃないかと考えてる。 
 両方の楓さんに本質的にはそこまでの違いが無いんじゃないかと。(状況は地獄と天国だが) 
 
 - 4989 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 09:44:30 ID:5R/Z4A5f0
 
  -  アレシアの戦いというどうやって勝ったかと聞かれればカエサル以下ローマ軍全員が死ぬほど頑張ったからとしか言いようのない戦い 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 09:56:31 ID:XvZeASTQ0
 
  -  読チラで楓さんとやる夫を反転させた二次があったけど、男向けのハーレム作品がわんさかあるのを考えると確かにもにょるんだ…… 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:01:47 ID:5ncVr/lh0
 
  -  ウルトラマン新作 一つだけ言いたい 
 大切な花にあんな物騒な名前つけるな!!  
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:03:54 ID:uVqv7Abg0
 
  -  >>4990 
 比率は確かに違いそうだが、女性向けハーレム作品だって極少数とは言えないレベルであるから、もにょるとか言われても。 
  
 あと単純な恋愛なら別にどっちのハーレムでも構いやしないけど、結婚して子孫残して云々って話だと女性1人のハーレムは利点が分からん。 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:10:09 ID:yjNKU8RX0
 
  -  逆ハーレムになるのは過酷な地域が多いな 
 北極圏の一部とか 
 男はある程度狩りなどで死ぬのが前提で、残機として夫が複数という文化 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:18:57 ID:Cu3iXSkQI
 
  -  酒癖が悪い人間ってのは素の性格が破綻してることが多いですしな。 
  
 
 - 4995 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:32:08 ID:80zaj+uJ0
 
  -  あー環境が過酷で夫が残機扱いか、なるほど逆ハーに対して一つ納得 
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:37:16 ID:uVqv7Abg0
 
  -  まーただ生存だけを突き詰めた合理なら、「どちらかのハーレム」じゃなくて「共同の子供」とかそっち方面にすべきなのがね…… 
 「過酷な環境」でかつ「血統も守りたい」っていう状態での選択なんだろうか…… 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:39:14 ID:dHDLNwU70
 
  -  >>4954 
 イスラム教が豚肉を禁止してたのは家畜に適さなかったからって説の方だったと思う。 
 なんでも食べる豚は土地の資源を食い荒らすし羊のように従順に飼いならすのが難しいのだとか。 
 遊牧民文化の強い地域なんかは豚よりも羊やラクダなんかの飼いやすい生き物を家畜にしてるし料理のレシピも存在しています。 
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:44:43 ID:Ew1swxDS0
 
  -  豚は泥浴びするんだけど、中東とか水の乏しい地域では 
 自分の排泄物の上で転げ回るから不浄な生き物とされた、 
 なんてのも読んだことありますねぇ 根拠としての真偽はわかりませんが 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:46:36 ID:jsoRZz3O0
 
  -  まぁ豚さん、油断すると人間を食い殺すこともあるんで・・・ 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:49:39 ID:E+NBP/+aI
 
  -  日本で流通してる豚肉は、基本寄生虫の心配はないし、半生くらいなら腹を壊す心配もまず無いんだけど、 
 それを公表すると、ちょっと日が経ってても刺身レベルの生食しようとしたり、 
 素人が焼いたレアステーキみたいにちょっと炙った程度で食おうとするのが出てくるからキッチリ焼いて食えって言ってるとか 
 
 - 5001 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:50:57 ID:YI2SO5tt0
 
  -  >>4997 
 豚の矛盾は、効率的に養殖しようとすると穀物みたいな人間が食べる飼料を与えた方が合理的って事ですよ。 
 羊やラクダやヤギなんかは荒れ地の草で良いから人間の食料と競合しないんだよ。つまりお酒と同じで人間が食えるもの原料と言う矛盾が。 
 豚はさあ、中国みたいな湿潤な気候なら良いけど乾燥地だともろに人間の食い物と競合しますから。 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:51:02 ID:5ncVr/lh0
 
  -  家畜化されてるとはいえあのイノシシ先輩の末裔というのを忘れてはいけない 
 
 - 5003 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:53:13 ID:Kr9DWG6f0
 
  -  アンソニーホプキンス主演のハンニバルという映画であったな。 
 豚が人を喰い殺すっていうの(汗 
  
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:56:09 ID:EiYKROUL0
 
  -  >>5003 
 あの映画で当時学生ながら豚って怖いんだ…ってなった 
 
 - 5005 :土方 ★:2021/07/10(土) 10:57:10 ID:zuri
 
  -  豚って雑食……要するに「何でも食う」ってことですからね…… 
 海外のニュースサイトかなにかで、赤ん坊を家畜小屋に置いてきてしまった母親が1時間くらい経って見に行ったら見るも無惨な……っていう記事を見た覚えが(戦慄) 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:57:26 ID:jsoRZz3O0
 
  -  中世ヨーロッパで人間の子供を食ったブタが裁判にかけられたって話あるし、 
 数年前くらいにも農場に行った老人が戻らないので様子を見に行ったら食われてたって話があった。 
  
 下のは襲われて死んだのか、病気で急死したところを食われたのか分からんけども 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 10:58:56 ID:dHDLNwU70
 
  -  >>5001 
 豚食に忌避感もたない中東の方もいて、その人の感想では豚肉は羊より美味しいそうです。 
 豚肉をつかった揚げ物や煮込み料理とか、和食や中華などの調理法の豊かさが主な理由だとか。 
 ただ、やはり現地でおおっぴらに「豚は旨いぞ!」とは言えないそうですね・・・身近に原理主義者がいたら速攻で私刑にされちゃうんだとか。 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:01:35 ID:dHDLNwU70
 
  -  >>5003 
 あのシーンでハンニバル・レクターが襲われず、調教してた悪党たちが襲われてたのはなんで?って疑問だった。 
 最初はハンニバルに威圧されたのかな?と思ったけど、後で見直したらあの家畜は悲鳴をあげる人間を襲うよう調教されてたんですね・・・。 
 
 - 5009 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 11:01:41 ID:scotch
 
  -  豚と羊とどっちが美味いかかぁ、どっちも美味いで良いじゃんって思う ( 割とガチ ) 
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:05:17 ID:YI2SO5tt0
 
  -  >>5000 
 実は牛は人間に危険な寄生虫が居ないってのが大きいんだよね。でも野生の熊とか鹿とかは普通に繊毛虫が居ますし。 
 極地で生肉も、野菜食えないからビタミンの補給が生肉でしか出来ないって特殊条件が有っての事です。 
 普通にアザラシや熊にも寄生虫居ます。 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:06:28 ID:dHDLNwU70
 
  -  >>5000 
 今でこそ当たり前のように食べられてる秋刀魚の刺身ですが、20年くらい前は居酒屋でも時価で出すレベルの高級料理です。 
 物流システムの進化はすさまじい・・・ 
 ※地方はどうだったかは判りませんが、少なくとも都内ではあまり出回ってないメニューでした。 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:13:18 ID:Cu3iXSkQI
 
  -  >>5008 
 しかしレクターはそれを知ってるはずなかったのに平然と立ってたという… 
 自分は食われないという確信でもあったんかなあ。 
 まあめっちゃ賢い上に洞察力の化け物だから想定していただけかもしれんが。 
 
 - 5013 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/10(土) 11:14:15 ID:debuff
 
  -  >>4998 
 そいやガキの頃、『どろんここぶた』って絵本が家にあったなぁ 
 泥濘を見つけては身体を沈めるのが大好きな子豚が流したてのコンクリに嵌まり込んでさぁ大変……てゆー内容であった 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:15:49 ID:YI2SO5tt0
 
  -  ビタミン不足は懐血病や脚気って致命的な病気に成ってしまうので、新鮮な野菜や果物が得られないなら生肉食べるしかないんです。 
 エスキモーの生肉食いは、懐血病で死ぬよりましでしかないんですよ。普通にアザラシやカリブー何かにも寄生虫います。 
 
 - 5015 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/10(土) 11:20:48 ID:debuff
 
  -  しかしキビャックは一体どういう経緯で生まれたんだろう 
 
 - 5016 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:24:08 ID:TgPolxAQ0
 
  -  日本でも河豚の卵巣の糠漬けとかやってるから人のこと言えないw 
 
 - 5017 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:24:17 ID:Ew1swxDS0
 
  -  >>5013 
 大惨事じゃないですかw 石膏風呂に入った両さんと大原部長じゃあるまいしw 
  
 >>5015 
 ごく短期間に、大量に来る渡り鳥を食料として保管するためだったとか 
 
 - 5018 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:25:02 ID:yfEkXi8U0
 
  -  キャビックって確かアシカの中にトリをそのまま突っ込んで発酵したウ〇コを啜るでしたっけ? 
 
 - 5019 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:30:50 ID:dHDLNwU70
 
  -  なんかの本で、林檎酒作るのに発酵酵母なかった頃はヤギの生首をリンゴ果汁の樽に入れてたとか、 
 古代ローマの豚料理で一か月くらい林檎だけ与えて清潔に飼育した豚を屠殺して、その胃袋の中身(消化した林檎)でソースつくって丸焼きだとか・・・ 
 今探してもそんな話どこにもないからあの本どこにいったの?ってすごく気になる! 
 
 - 5020 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/10(土) 11:36:37 ID:debuff
 
  -  >>5017 
 削岩機で固まったコンクリを割ってもらって無事救出、飼い主から外で泥浴びしなくていいよう庭に泥濘を作ってもらってめでたしめでたし 
 ってオチなのだった……コンクリ流し直しの業者さん大変だったろうなと子供心に思ったもんであるw 
 
 - 5021 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:41:24 ID:YI2SO5tt0
 
  -  >>5019 
 果実酒は、基本的に自然酵母で発酵だろ。何でヤギの生首とか謎の工程が入るんですか? 
 それさあ、誰かの法螺話なのでは? 
 
 - 5022 :ろぼ:2021/07/10(土) 11:42:33 ID:aWsEcjIi0
 
  -  読み返して思った 
 デッキーをどれだけ盛ってもフロム主人公がいるだけで上がいると言える幸運 
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:46:47 ID:a/696pJd0
 
  -  ………どうしろと(白目 
 ttps://twitter.com/HazeinHeart/status/1413129427265851394?s=19 
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:50:01 ID:FYzVDlkp0
 
  -  >>5013 
 コンクリだから炎症起こして皮膚がボロボロになるし、 
 って、それ以前にハンソロの炭素冷凍みたいな死体になるんだろうな 
 
 - 5025 :最強の七人 ★:2021/07/10(土) 11:50:27 ID:???
 
  -  >>5013 
 トラブルの発端が、おかみさんが子豚の泥沼掃除しちゃって家出するあれか 
 
 - 5026 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:51:04 ID:jsoRZz3O0
 
  -  >>5020 
 ネッコ「どや、かわいいスタンプやろ」 
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:52:44 ID:dHDLNwU70
 
  -  >>5021 
 確か炭酸ガスを作るのに生首が必要だった、とか?(今考えると炭酸ガスでもないんだろうなぁ・・・) 
 子供の頃は「へぇ〜」と思って読んでて、ネット普及してたから調べたらどこにもそんな記述ないから頭にキたねw 
 元となる話はあったんだろうけど、面白おかしく歪曲された捏造だったんだろうなって。 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:55:44 ID:j8aFRxSL0
 
  -  >>5018 
 内蔵ね、内蔵 
 啜り口は確かに肛門だけど 
 
 - 5029 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:57:02 ID:updyMt3t0
 
  -  大谷33号 143m弾だって 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 11:59:41 ID:zmFXgZTvI
 
  -  …骨折で以降の公式戦は欠場とか言ってなかったっけ…? 
 
 - 5031 :携帯@胃薬 ★:2021/07/10(土) 11:59:53 ID:yansu
 
  -  投手大谷は打者大谷を批判してたけど投手大谷から見たら満塁で打てなかったし厳しく言われても仕方ないね 
 
 - 5032 :携帯@胃薬 ★:2021/07/10(土) 12:00:16 ID:yansu
 
  -  >>5030 
 別の大谷やで 
 
 - 5033 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 12:20:24 ID:vODzH/Nt0
 
  -  大谷じゃない方の大谷が骨折したのか(日本語エラー 
 
 - 5034 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 12:22:24 ID:scotch
 
  -  新人だかご当地アイドルが撮影でセメントだかコンクリの原料かぶっって撮影したら 
 後で炎症だとかで救急車呼ぶレベルで事務所も謝罪会見開く騒ぎになったのがあった気が 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 12:23:19 ID:TgPolxAQ0
 
  -  骨折は同姓のプロレスラーなのね 
 てっきり片腕骨折したからもう片手だけで打ったのかとw 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 12:23:41 ID:o9B+m/da0
 
  -  >>5031 
 スターク「レーサートニーは死んだんだ…だからイケメンセレブトニーが代理で出席するぜ!」みたいな… 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 12:24:24 ID:SMrICcLZ0
 
  -  >>4996 
 それがな……ガチで極まったところだとちんちんついてない赤ちゃんは出産用の数人を残して間引かれちゃうんだよ 
 必要最低限の女と残機の男(虚弱だったらやはり間引かれる)だけが限られた食事を与えられる 
 そして老いて狩りができなくなると、防寒具とか槍とかを我が子に託して吹雪の中に消えていく 
 
 - 5038 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/10(土) 12:25:28 ID:debuff
 
  -  >>5025 
 そうそう 
 バキュームカー呼んで吸い取らせちゃったんだったかな 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 12:28:55 ID:frVqsfz10
 
  -  >>5019 
 酵母ってリンゴの皮についてるからね、ヤギの生首にはそんなについてないと思うよ 
 
 - 5040 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 12:37:24 ID:scotch
 
  -  チーズ作る際に使う凝固剤をレンネットって言うんだが 
 子牛とかの胃液からしか取れないので殺さないとチーズが作れなかった 
 今は人工的に作れるんで殺す必要は無くなった 
  
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 12:39:17 ID:YI2SO5tt0
 
  -  >>5039 
 普通に果実を潰すだけで高確率で成功するのに、謎の工程入れる意味がないんよね。果物って基本的に清潔な入れ物に入れて潰すだけで。 
 まあ、普通は面倒だからウォッカとかに漬けるけど、実は潰すだけで良いんだよな。 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 12:46:57 ID:e0pYwpSU0
 
  -  エロ漫g・・・もとい華麗なる食卓であったなあ、インドの料理人が植物性のレンネット色々掛け合わせて動物性のレンネットに引けを取らないチーズ作ってたの。 
 
 - 5043 :最強の七人 ★:2021/07/10(土) 13:30:42 ID:???
 
  -  >>5038 
 いや、確か筒形の掃除機で吸い取ってたはず 
 普通壊れると思うけれども…… 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 13:39:30 ID:t6w0SR0O0
 
  -  >>5043 
 業務用や構造次第で液体も行ける 
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 14:24:06 ID:q29s0jJ70
 
  -  >>5034 
 硬化前のコンクリートは強アルカリ性ですから化学やけどおこしたんでしょうねえ 
 
 - 5046 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 14:39:01 ID:LeEHHYqO0
 
  -  >>4969 
 福島にある石井工務店と同じくらいのお話 
 
 - 5047 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 14:46:16 ID:LeEHHYqO0
 
  -  >>5037 
 諸々文句は言われますが緑の革命は正義 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 15:04:47 ID:Kr9DWG6f0
 
  -  最近手を出した食玩のガンダムアーティファクト、とにかくバイアランカスタムが大量に売れ残ってますねえ……次点でEX-sガンダム。 
 まあ、自分もHi-νガンダムとナイチンゲールを真っ先に手を取りましたが……後、リックディアスが何故か人気な様で一度も見た事が無いです。 
  
 
 - 5049 :豚死ね ★:2021/07/10(土) 15:09:47 ID:pork
 
  -  トチローのAA見てたら鉄郎が混入してることに気がつきました。 
 
 - 5050 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 15:12:37 ID:scotch
 
  -  府中  34.2 14:39 
 練馬  33.7 14:28 
 東京  33.4 13:56   ← 
 八王子 33.2 14:23 
 
 - 5051 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 15:13:49 ID:dZdv3XSH0
 
  -  な阪関 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 15:14:05 ID:LeEHHYqO0
 
  -  あっつ 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 15:27:01 ID:VBQ3xRac0
 
  -  >>5048 
 元々売れ残りそうだから最初っから数絞って出荷してるんじゃない?>リックディアス 
 結果としてほしい人が取っちゃうからすぐ無くなる 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 15:29:30 ID:gz46XjyG0
 
  -  キャプテン米「現役復帰するべきかなぁ…(現在の参照見て」 
 
 - 5055 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 15:29:52 ID:WQy5DYJx0
 
  -  イラストリアス 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2155 
  
 
 - 5056 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 15:29:57 ID:scotch
 
  -  おやつどうぞ 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/8/6/86a78cb4.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/8/d/8d571c20.jpg 
 
 - 5057 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 15:36:32 ID:W07xf+Kx0
 
  -  犬でリアル過ぎると不評だったのにw 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 15:41:56 ID:Kr9DWG6f0
 
  -  >>5053 
 そうかもしれないです。後、塗装前提で複数確保している人が結構いるみたいです。 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 15:50:18 ID:Tnc72iPc0
 
  -  >>5056 
 暗いとこで見たら死ぬほどビビりそう 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 15:53:18 ID:gmn4WGm60
 
  -  >>5056 
 リアルやめーやwww 
 具が肉みそなら投げるか吐くまである 
 
 - 5061 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/10(土) 16:06:42 ID:hosirin334
 
  -  ギャン泣き不可避 
 
 - 5062 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:07:58 ID:updyMt3t0
 
  -  ウクライナでPS4を使った大規模マイニング工場が摘発されたって 
 
 - 5063 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:11:49 ID:cWNUYSy40
 
  -  >>5050 
 昨晩涼しいからと空調無しで就寝したら、軽い熱中症みたいになっちまいました… 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:16:57 ID:BIfWYTIm0
 
  -  >>5056 
 鬼太郎なら喜んで食べそう 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:20:27 ID:gmn4WGm60
 
  -  >>5062 
 はーん、PSのCPUってかなり優秀なんやな 
 かなり前にPSのCPU繋げてスパコン変わりに使ってる国があると聞いた覚えがあるけど 
 
 - 5066 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 16:20:54 ID:scotch
 
  -  。。oO( 夜中に、寝れなかったんでついって貼れば良かったのだろうか ) 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:21:58 ID:+yveMkZ30
 
  -  笹寿司を見て思ったけど、十〜二十数年前ぐらいの風潮やと悪い事をしたやつを倒したあと、主人公がグッと堪えて許して仲直りするのが流行っていたなあと懐古。 
 今やとやり過ぎレベルに復讐せんと読者が暴れるようなクソみたいな相手でも。 
 時代の流れは怖いなあ…… 
 
 - 5068 :すじん ★:2021/07/10(土) 16:24:21 ID:sujin
 
  -  >>5067 
 暴力ヒロインが台頭してた時代と被りそう(小並) 
 
 - 5069 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:25:14 ID:UTD/Rbdp0
 
  -  >>5065 
 PS3でSell構想語っていたし同時並列処理に向いたCPUではあるんだろうな。 
 ただいくらパーツや設計構想が優秀でも、中身がアレだからゲーム機じゃなくマイニング機扱いされるんやろなぁ… 
 
 - 5070 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:26:16 ID:9Wmy5X+/0
 
  -  >>5065 
 PS3繋げまくってスパコン代わりにしてたのと、PS2がそんな感じの用途に使われかねないから輸出制限があったような・・・? 
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:29:28 ID:t6w0SR0O0
 
  -  >>5065 
 米軍だった様な 
 その後のアップデートでLinuxが使えなくなって 
 揉めていた気が 
 
 - 5072 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 16:31:56 ID:scotch
 
  -  屋根の雪が解けてるから、また大麻の違法栽培現場だと思って警官が乗り込んだら 
 仮想通貨のマイニング工場だったって話もあったなぁ 
 
 - 5073 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:35:15 ID:9wzu2jgN0
 
  -  >>5065 
 性能はそんなに良くないよ 
 単純に同一スペックのが沢山手に入るってだけ。 
  
 ttps://i.imgur.com/WTJwKb8.jpg 
 ttps://i.imgur.com/ykQbSc4.jpg 
  
 性能がよかったらここまでたくさん繋げない 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:35:28 ID:RvyhsgujI
 
  -  ギャンはやっぱあの盾がなあ… 
 天秤座の盾みたいに本当は投擲して爆破狙い? 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:36:38 ID:t6w0SR0O0
 
  -  >>5073 
 Proは無いみたいだな 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:36:42 ID:umpWOYkE0
 
  -  イラストリアス 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2157 
  
 
 - 5077 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:39:16 ID:9wzu2jgN0
 
  -  お気づきになられただろうか。実は全部逆さである 
 つまりPS5を逆さにしてた公式は正しかったんだよ! 
 
 - 5078 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:40:12 ID:UTD/Rbdp0
 
  -  元々久夛良木がソニーの家電全てに同一のチップ詰んで、 
 それらで同一処理しながら他の家電等では出来ないサービスを展開しようとしたのがsellコンシステム。 
 なので沢山集まれば集まるほど処理能力自体が上がる特殊な物として出来上がっている。 
 
 - 5079 :胃薬 ★:2021/07/10(土) 16:45:13 ID:yansu
 
  -  投下にゃ ちんぽにゃ! 
 
 - 5080 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 16:46:39 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症63人 (+1) 死亡5人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/14 *209 *337 *501 *452 *453 *388 *376  計*2716 101%↑ 
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 *920 *896 *822 *950 ****  計*4343 
 
 - 5081 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:47:15 ID:uVqv7Abg0
 
  -  >>5077 
 公式の逆さは横置きの逆さやろw 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:47:42 ID:gmn4WGm60
 
  -  >>5073 
 なるほどね 
 確かに同一スぺは用意しやすいし面倒も減るか 
 しかしよくやるわ 
 
 - 5083 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:48:28 ID:+EdG5Bfz0
 
  -  >>5068 
 あー(納得 
  
 個人的には世代間の価値観が、 
 『どんな理不尽でも我慢して飲み込むのが大人の男、耐えるのが社会人の美徳』 
 から、 
 『理不尽にはきちんと声を上げて抗い、泣き寝入りはしない。我慢せずに出るとこに出る』 
 というのに移り変わっている感じがしますね…… 
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:48:58 ID:uVqv7Abg0
 
  -  >>5080 
 うへぇ。5000はほぼ超えるな……っていうか1日で1000がヤバい。 
 
 - 5085 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:49:42 ID:+EdG5Bfz0
 
  -  転売ヤーとマイニング屋が密やとどっかでやってたけどマジやったのか…… 
 
 - 5086 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:50:09 ID:5k0Ep1UG0
 
  -  PS4以降はAMDのカスタムAPUだったような 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:50:51 ID:gmn4WGm60
 
  -  うわぁこりゃ近日中に1k行くな 
 
 - 5088 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:51:01 ID:80zaj+uJ0
 
  -  こんだけマシンを回すだけで金稼げるんか……? 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:51:04 ID:updyMt3t0
 
  -  >>5069 
 なお【ゲーム】には向いてないCPUな模様… 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:52:23 ID:2iWffsfZ0
 
  -  ゲーム機とは一体… 
 
 - 5091 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 16:53:10 ID:UTD/Rbdp0
 
  -  久夛良木「PS3はゲーム機じゃないからセーフ」(ガチで初回発表会でゲーム機じゃない発言した奴 
 
 - 5092 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 16:55:29 ID:scotch
 
  -  五輪中に1日で4000超える試算が有ったけどどうなるやら 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:01:41 ID:cWNUYSy40
 
  -  ワクチン接種をペースアップしたり無観客五輪に切り替えたりと、 
 打てる手は全部打ってるはずなんだけどなあ… 
 
 - 5094 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:03:16 ID:kUh/l0xn0
 
  -  マイニングは理屈的には手を出す人間が増えれば増えるほど、一人当たりの金額が低くなる感じだから大多数を押さえてしまえばでかくなるのかしらね(尚電気代 
 
 - 5095 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:03:46 ID:0ASbnp8r0
 
  -  重症者数は伸びてないあたりワクチン効いてるのだろうか 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:07:06 ID:hyudT1Kz0
 
  -  なんやかんやで重傷化リスクの高い年寄りの接種は進んでるからなあ 
 
 - 5097 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 17:07:19 ID:scotch
 
  -  活動的な若者優先ですとか言い出すから 
 高齢者に次いで重症化しやすい中高年が置き去りになっている現状 
 
 - 5098 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/10(土) 17:08:23 ID:debuff
 
  -  ララァが見たら何と言うだろうか 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2530844.jpg 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:08:50 ID:1lRShhDf0
 
  -  ワクチンうつ人は元々不要不急の外出も守る人が多いだろうし 
 うたないのはそもそも気にせず外出しそうだし…… 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:09:38 ID:u3h5WT980
 
  -  医療崩壊は起きてないしうまくいってるやろ 
 外国はそれこそ遺体の埋葬に困るレベルだし 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:10:57 ID:iZDZxoOt0
 
  -  周囲の通行者、危機感無さ過ぎ 
 ttps://twitter.com/ryo0205k/status/1413683550323236865?s=19 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:13:12 ID:kUh/l0xn0
 
  -  少なくとも未だに路上で飲み会やっとる若者は副作用怖いと宣って射たない模様(白目 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:13:50 ID:hyudT1Kz0
 
  -  >>5097 
 最近は幼稚園、保育園職員の優先接種が始まりましたな 
  
 正直、現状のボトルネックは行政側の混乱だと思う。 
 これ以上下手な優先順位のソートを行って混乱するより、65歳以上の接種が終わったら、もう全員解禁のがマシかもしらん 
 
 - 5104 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:16:58 ID:t6w0SR0O0
 
  -  >>5101 
 誰か流血しながら倒れてでもいなけりゃこんなもんだぞ 
 下手すりゃ被害者も背中から包丁が生えたまま、ケロっとしていたりする 
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:19:21 ID:sCP8Sbik0
 
  -  >>5088 
 電気代を無視すれば稼げる。 
 で、これは無視した(盗電して)捕まった 
 
 - 5106 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:19:55 ID:2iWffsfZ0
 
  -  えぇ…>背中に包丁が生えててもケロッとしてる 
 極限状態だと痛みを感じないとかそういうアレなのだろうか 
 
 - 5107 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:20:27 ID:dbXCz7r10
 
  -  そろそろ終戦記念ですが、兵站外交軽視は治りましたか…? 
 
 - 5108 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:20:56 ID:cWNUYSy40
 
  -  >>5103 
 総務省や厚労省もここまで杓子定規に解釈し、 
 融通が利かなくなるとは想定外って話ですねえ。 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:27:52 ID:83LIorYH0
 
  -  イラストリアス 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2160 
  
 
 - 5110 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:28:45 ID:t6w0SR0O0
 
  -  >>5106 
 ガチで何が起きているか気付いていないんだわ 
 指摘されるまで痛みも無いそうでな 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:29:11 ID:jBB4rj8w0
 
  -  もう結構な数の自治体が、高齢者だけだと予約枠が埋まらなくなったんで、 
 60歳以上とか50歳以上とかに順次予約対象拡大してるぞ? 
 俺が住んでる区も明後日から18〜49歳も予約可能になるし 
 まだ予約を高齢者に限定してるところって自治体ガチャの外れ枠としか…… 
 
 - 5112 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:30:19 ID:KZZKCPHy0
 
  -  こっちやと初期の段階で二十代三十代にも予約枠解放しとったな。ワクチン足りんくなって調整入ったけど。 
 
 - 5113 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:30:24 ID:Tnc72iPc0
 
  -  >>5109 
 作成乙です 
 エッッッ!! 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:31:57 ID:u3h5WT980
 
  -  >>5107 
 兵站は軽視してないぞ、重視してるぞ。国力で支えきれないところまで兵站が広がっただけだぞ 
 WWIIで兵站軽視と言われない軍隊はアメリカだけってずっと言われてるから 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:32:46 ID:Y1AV7hX10
 
  -  そこそこでかい娘いるのに、ブルマ履いちゃう侯爵未亡人 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:33:34 ID:3+BRbwfe0
 
  -  ttps://twitter.com/moja_cos/status/1413750341338689536 
  
 これFF:Uのことだよね 
 当初4クール予定がこけすぎて2クールで終わった奴 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:34:04 ID:9Wmy5X+/0
 
  -  >>5107 
 陸軍「船さえ用意してくれれば、送れるぞ。」 
 
 - 5118 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:34:46 ID:cWNUYSy40
 
  -  >>5107 
 外交は分からないけど、今の日本企業や官公庁やサプライはかなり重視してる。 
 戦中の国軍だって軽視したわけでなく、最前線崩壊までは機能はしていた。 
 最前線にM4戦車を三桁で上陸させたり、全ての師団が自動車化された国を基準にしてはいけない(戒め 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:36:53 ID:xQ1jZu6M0
 
  -  なお、潜水艦運用 
 
 - 5120 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 17:37:30 ID:scotch
 
  -  構成比率ではなく純粋な数としては横浜市が一番高齢者人口が多いとか聞いたな 
 後は役所と地元医師会の連携と場所の確保の問題次第 
 葛飾区は大規模会場に使える場所も無ければ診療所も空白地帯が有るとかで 
 かなり手こずってたらしいが 
  
 
 - 5121 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:37:49 ID:VbbS+KCU0
 
  -  >>5114 
 輸送艦はたどりつきましたか…? 
 現代だとワクチンはたどりつきましたか…? 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:38:59 ID:u3h5WT980
 
  -  >>5121 
 兵站を軽視しているか重視しているかの話をしているんであって、 
 兵站に成功したか失敗したかの話はしていないんですが 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:41:20 ID:cWNUYSy40
 
  -  >>5119 
 少なくともニューギニア方面では積極的な通商破壊を行い、 
 米海兵隊の弾薬や糧秣にかなりダメージを与えているんですが… 
 悪名高い回天隊すらタンカーや輸送船を積極的に狙ってますし。 
  
 >>5121 
 ラバウルまでは到着してるんですよ、じゃなきゃ昭和19年まで航空戦出来ません。 
 シーレーンが致命的に崩壊したのはマリアナで負け、ハルゼー台風が殴り込んできてからです。 
 正攻法と正論を徹底しても勝てない相手に戦争したのがNGとしか。 
 
 - 5124 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/10(土) 17:54:50 ID:debuff
 
  -  平坦重視です 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:57:55 ID:iZDZxoOt0
 
  -  今日の大相撲結びの一番 
 プロレス的状態になってワロタw 
 
 - 5126 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 17:59:29 ID:Kr9DWG6f0
 
  -  そしてその後>>5107と>>5121を見る者は誰もいなかったのであった…… 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:00:52 ID:LQTmqRLFI
 
  -  修羅の刻はシンゲン爺さんの若い頃で戦中戦後やって欲しい 
  
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:01:28 ID:Jjf2iN/pI
 
  -  >>5116 
 内容は良かったんだけどな 
 たしか打ち切りの理由は映画の方がコケたからって何かで見たような? 
 まぁ信憑性は噂レベルでしかないが 
 
 - 5129 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:02:25 ID:9Wmy5X+/0
 
  -  >>5125 
 翔猿もとりあえず頭に浮かんだのを片っ端から試したんだろなぁ・・・w 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:03:10 ID:cWNUYSy40
 
  -  >>5124 
 胃薬マンですかな?w 
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:03:19 ID:3F0yMXEG0
 
  -  >>5093 
 街中見たらわかるけど、たぶんもうみんな三密とかいう言葉は過去の言葉と思ってるよ 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:06:24 ID:cWNUYSy40
 
  -  >>5131 
 うちの地元はそんなに密ではないんですが…大都市圏だと違うんですかねえ。 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:07:29 ID:LeEHHYqO0
 
  -  >>5101 
 婦警がシールドチャージで倒してるのスゲーな 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:08:10 ID:xQ1jZu6M0
 
  -  習(集)・近・平(閉)を避けると聞いて 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:09:37 ID:3F0yMXEG0
 
  -  >>5134 
 やたら上手いこと言いやがってと思ったものです 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:10:11 ID:LeEHHYqO0
 
  -  >>5134 
 あれスッゴい好き 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:11:47 ID:Bn52SuN10
 
  -  >>5080 
 一方で死亡者数は着々と減少の模様 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:27:32 ID:cWNUYSy40
 
  -  今回の展開を見ていると盆暗様の時、おじさん相手にも物怖じしない。 
 そしてメルカッツ提督と並ぶ宿将のミュッケンベルガーは、適材適所だったんだなと思う。 
 メルカッツ提督は色々な意味で控えめな紳士でありすぎた… 
 
 - 5139 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:30:19 ID:K7e/gScZ0
 
  -  >>5134 
 こっちの方がスゴイ解りやすいのになあw 
 
 - 5140 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/10(土) 18:31:56 ID:???
 
  -  原作で金髪がミュッケンベルガーを「堂々としたものだ、ただし堂々としているだけだか」と称していたけど、それも立派な能力 
 
 - 5141 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:33:16 ID:R8eNC+0z0
 
  -  最新話のキングさん的な 
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:33:29 ID:hyudT1Kz0
 
  -  派閥をまとめるなんてお手玉みたいなことをしながら戦争するとか、大道芸みたいなもんよ 
 これは勝てない 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:36:04 ID:ZI2W+eQc0
 
  -  ttps://twitter.com/akzic/status/1413473850969321477 
 恐ろしい・・・ 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:39:06 ID:cWNUYSy40
 
  -  >>5140 
 指揮官が腰を抜かさず堂々としているのは、それだけで部下に落ち着きを与えますしね。 
 まして積み上げた軍歴はメルカッツ提督に負けず劣らず。 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:40:52 ID:dZdv3XSH0
 
  -  置物すら務まらん大将が最悪よな… 
 
 - 5146 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:40:59 ID:6yif/5Ld0
 
  -  成程、潜在的な敵のリッテンハイムの情報入らないと単独講和を疑う訳か。この時点でも数は多いから有り得るもんな。 
 
 - 5147 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:41:16 ID:hyudT1Kz0
 
  -  >>5143 
 これ、消えた文字は何なの? 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:42:41 ID:t6w0SR0O0
 
  -  >>5143 
 ソドムの都 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:43:19 ID:UTD/Rbdp0
 
  -  習近平と集・近・閉(集まらない・近寄らない・密閉しない)を掛けた言葉。 
 三密が出来るまに割とネットで見かけてたな。 
 
 - 5150 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:43:33 ID:I4IDVGoK0
 
  -  アンスバッハからすると一番信用してると言われてると同義だが、 
 軍人が主人の命運を分ける戦場についていけないっていうのは辛いな 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:44:29 ID:cWNUYSy40
 
  -  >>5145 
 ちな盆暗様で同志のミュッケンベルガーに対する解説は、 
 「全盛期の勇猛果敢なロボス、老いる前のビュコック、参謀として優秀なグリーンヒルパパ。 
  こいつらを相手に負けていないというだけで、無能とは程遠い」と。 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:44:39 ID:jBB4rj8w0
 
  -  >>5147 
 Cやね 
 博多のキャナルシティっていうショッピングセンターよ 
 すぐ横には中洲のソープ街がある 
 
 - 5153 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:45:33 ID:iZDZxoOt0
 
  -  >>5147 
 「C」 
 博多のキャナルシティ 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:45:49 ID:dZdv3XSH0
 
  -  >>5151 
 ですな 
 全然無能じゃない むしろその印象で戦歴重ねてるのが凄い 
 
 - 5155 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:46:13 ID:Y1AV7hX10
 
  -  歌丸時代の笑点で開局45周年記念の収録やっていて、そこで覚えたわ >キャナルシティ 
 
 - 5156 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:46:26 ID:dZdv3XSH0
 
  -  >>5152 
 よりにもよって中洲のソープ近くなのかよw 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:48:39 ID:cWNUYSy40
 
  -  >>5154 
 追加で艦隊司令官時代のシトレ元帥も相手にしてましたわ。 
 仮にミュッケンベルガー元帥とメルカッツ提督がタッグを組んだら、相手として最悪です。 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:48:42 ID:iZDZxoOt0
 
  -  >>5156 
 なお、地元民なのにまだ行った事無いが、ガンダムベース福岡も施設内にある 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:48:54 ID:hyudT1Kz0
 
  -  >>5152 
 >>5153 
 サンクス 
 そしてよりにもよってそんな立地www 
 
 - 5160 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:51:35 ID:3+BRbwfe0
 
  -  キャナルシティはガンダムベース福岡があるから良く行くな 
 劇場もあるしラーメンスタジアムもあるし暇潰すにはもってこいだわ 
 
 - 5161 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 18:54:12 ID:scotch
 
  -  >>5137 
 感染者数の増加の2週間位後を重症化数が追いかけて 
 死者数はさらにその後を追うからねえ 
 
 - 5162 :スキマ産業 ★:2021/07/10(土) 18:54:37 ID:spam
 
  -  ふと思ったんだけど 
 これ門閥領地って直轄になるの?誰かに隠居料になったりするの? 
 
 - 5163 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/10(土) 18:57:30 ID:???
 
  -  廃藩置県後の日本のようになるのでは 
 藩が無くなって国で直接管理するやり方 
 
 - 5164 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:58:49 ID:I4IDVGoK0
 
  -  メルカッツがアスターテでラインハルトを見て時代の変化を痛感してたけど、 
 ミュッケンベルガーも同じように時代の変化について行けなかったタイプなのかなあ 
 
 - 5165 :土方 ★:2021/07/10(土) 18:59:06 ID:zuri
 
  -  (ブラウンシュバイク公に向かって)お父さん!(興奮した口ぶりで) 
 
 - 5166 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 18:59:32 ID:cWNUYSy40
 
  -  そして直轄地の税務官吏、経済政策を丸投げされ端末を窓から投げ捨てるやる夫?w 
 
 - 5167 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/10(土) 19:01:08 ID:???
 
  -  ミュッケンベルガーは石黒版では宇宙艦隊司令長官退任時に、時代が変革したのを理解していたようです 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:03:39 ID:6yif/5Ld0
 
  -  こういう場合の地方領主って由来が二種類あるしね。一つは在地の独立王国や地方の有力者の既得権保証で封建領主化。 
 もう一つは地方官や代官が中央の統制力弱まり領主化。銀英伝の地方領主って元々は代官とか由来が多い「元々爵位あっても」気がするね「予想」 
 教皇領だって、15世紀には群雄割拠の北斗の拳状態だったし。彼らは建前では教会が派遣してる代官。 
 
 - 5169 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/10(土) 19:03:48 ID:hosirin334
 
  -   
  
 '                |二二二二二二 |:i:i:i:i|:i:i : : : | 
              |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |i:i:i:i:|:i:i : : : |  >>5165などと言っております 
 .   な る ほ ど.     |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |:i:i:i:i|:i:i : : : | 
              |二二二二二二 |:i:i:i:i|:i:i : : : |    同志>>1 
 ハ ッ テ ン 場 送 り だ.|,、 、、 :i:i:i:i:i:} |:i:i:i:i|:i:i : : : | 
                j,'////////ハ、、} |:i:i:i:i|:i:i : : 人 
                /v///////////,:i:i:i:i:i:|:i:i.:. :. .: .\ 
            /  "''…''''"´ }///:i:i:i:r=竺竺ミx  \___ 
           /      -‐_ ///i:i:i:乂三三=イ: :: : /  -=ニ∨三ニ= 
         < '""ニ_ミx  r''''"ヾ √ }i:i:i:i|l゙'ー´r‐'!: :: :_j   -=ニ三三ニ=- 
       / ̄  `゙"'"/!  {ヘ丐'" j! ノi:i:i:i:汽 __ j!: : γ气ミ _,、-「 ヾ、¨¨´ 
  ̄ ̄ ̄ ̄i:i:i:i:i{    , ''j''_'i,,    / /:i:i:i:i:i|xへ''rへ、、 {r=‐''"´  气 
   {:i:i:i:i:||:i::i::i::i:{  _,,ィi:i:i:i:i:i:i:ih.、 彳「i:i:i,、 '"゙+/\/  ゝ‐ {     しj 
   {:i:i:i:i:||:i::i::i:: 从`…-'''ーー-ゞ‐  //∨ v--ュ゙+  r―, {_、-ヾ "'' 
   {:i:i:i:i:||,.、:i::i/Λ <,,  `''''´ // ///ハ l{`¨´  ゙+ `¨´}  L,,,、  // ;, 
 _、-‐ ¨´   {// \ヾー---彡,、イ////¨ ̄''〜、、.゙'+、 }    r'゙  // ;, 
         ∨////>r=气////// /       \__゙'ソ}    气   ,,;, 
 V           ∨//// ⌒∨////         Λ¨ヾ}    j! 乂_ノィへ 
 :∨        \// じノ ∨/       =ー  ‖ ゙, }   jl       // 
 :::∨          {                   =-  ‖  ∨=-ミ、j!    /+「+「 
 : ::}         {  γ‐、             =- /  /Λ   7     /{+「/ 
 
 - 5170 :土方 ★:2021/07/10(土) 19:04:15 ID:zuri
 
  -  なんで?????? 
 
 - 5171 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:04:42 ID:dZdv3XSH0
 
  -  土方どん(´;ω;`)ブワッ 
 
 - 5172 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:05:04 ID:cWNUYSy40
 
  -  その時、同志が動いた。 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:05:46 ID:10+y/Whk0
 
  -  ハ ッ テ ン 場 w 
 サウナかな?(風評被害) 
 
 - 5174 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:07:20 ID:Bn52SuN10
 
  -  ヒッジも鳴かずば撃たれまい(撃たれないとはいっていない) 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:08:53 ID:dHDLNwU70
 
  -  ちゃんと正しくお義父さんと呼べば・・・ 
 
 - 5176 :胃薬 ★:2021/07/10(土) 19:09:34 ID:yansu
 
  -  草 
 
 - 5177 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 19:11:07 ID:scotch
 
  -  >>5170 
 さ、荷造りは終わったかね? 
 せめてもの情けだ、関東のハッテン場か関西のハッテン場かは選ばせてやろう 
 選べないなら期間を伸ばして両方染まってもらおう 
 
 - 5178 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:13:02 ID:hyudT1Kz0
 
  -  33-4じゃ足らないな 
 
 - 5179 :土方 ★:2021/07/10(土) 19:13:43 ID:zuri
 
  -  せめて関東の方でオネシャス(震え) 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:13:53 ID:cWNUYSy40
 
  -  じゃあ2-4-11? 
 
 - 5181 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:14:09 ID:xQ1jZu6M0
 
  -  僧衣を脱ぐ日ってヤマジュン漫画があったよね。 
 (RO全盛期で知ったマン) 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:14:29 ID:6yif/5Ld0
 
  -  まあでも、宇宙空間での速度考えると相手が見えるって至近距離やもんな。相手が待ち構えてる場所にうかと迷い込めば。 
 無防備な歩兵に機関銃みたいになるかも。 
 
 - 5183 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:16:30 ID:k+KuFFJL0
 
  -  はい、超特急で作った、お水っぽい潮ちゃん 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2163 
  
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:17:14 ID:cWNUYSy40
 
  -  ゴウランガ!あからさまに魔性の潮=サンなのだ!! 
 
 - 5185 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:22:32 ID:6yif/5Ld0
 
  -  考察に成っちゃうけど、正面からの攻撃にはそれなりの防御システムありそう。 
 只、戦車の装甲と同じで正面以外は薄いと予想。陣形組んでれば正面以外想定しなくて良いし 
 
 - 5186 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:28:25 ID:cWNUYSy40
 
  -  経験は才能を上回るを地で行く人よね、メルカッツ提督… 
 
 - 5187 :バーニィ ★:2021/07/10(土) 19:29:02 ID:zaku
 
  -  グッバイブラザーw 
 
 - 5188 :スキマ産業 ★:2021/07/10(土) 19:30:22 ID:spam
 
  -  ああそうか 
 山内上杉の長野のじいちゃんみたいなヒトか。メルカッツ 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:32:17 ID:UTD/Rbdp0
 
  -  今日は土方さんじゃなくて卑児方さんだったか… 
 
 - 5190 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 19:36:52 ID:scotch
 
  -  朝倉の宗滴とか阿蘇の甲斐宗運みたいな屋台骨だからなぁ 
 
 - 5191 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:38:22 ID:pJM8uPL/0
 
  -  さあ伯父上が最も株を落とすイベントが来るで! 
 
 - 5192 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:39:11 ID:Ew1swxDS0
 
  -  (有能だけど)可愛くない方のオイゲン 
 
 - 5193 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:39:47 ID:qU0GdXW50
 
  -  さて、今回はどんな改名をされるのか・・・w 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:40:16 ID:cWNUYSy40
 
  -  あるいは大友家の雷爺様かしら… 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:41:06 ID:k+KuFFJL0
 
  -  潮ちゃんもうひとつ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2164 
  
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:45:09 ID:UTD/Rbdp0
 
  -  これで担ぎ出す馬鹿も減ったし、金髪の所に投降しても…(最低限は保証する金髪いってたし 
 
 - 5197 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:50:43 ID:+vxLWOnr0
 
  -  ショックで正気を失ったときに一番効くのは酒ではなく授乳手コキ 
 
 - 5198 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 19:52:30 ID:scotch
 
  -  334年物の秘蔵を全部飲ませなきゃ!! 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:53:49 ID:TgPolxAQ0
 
  -  そうか、姉上が懐妊しなかったのは… 
 
 - 5200 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:55:00 ID:Y1AV7hX10
 
  -  姉上、授乳できるくらい胸あるの?w 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 19:57:21 ID:tKbfreMh0
 
  -  しかし時間掛かったとは言え、よく公の場に出れるだけメンタル回復できたな 
 
 - 5202 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:00:19 ID:KNKa7/++0
 
  -  これヴェスターラントだっけ? 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:01:34 ID:EiYKROUL0
 
  -  シャイド男爵って誰だっけ…もううろ覚えだ 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:01:39 ID:pZFYkTtF0
 
  -  けど、フリードリヒ4世の子供を暗殺しまくったのこの二大巨頭だよなぁと思うとあの世で皇帝が呵呵大笑してそう 
 
 - 5205 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:02:00 ID:zgQBlBIV0
 
  -  ググるまで誰だか分からんかった 
 そういえば例のあれで殺された甥っ子ってそんな名前だったな。 
 つかAAあったんか 
 
 - 5206 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:02:21 ID:TgPolxAQ0
 
  -  物資調達のために無理な徴税したって話だったけど此処ではどうなるかなあ 
 
 - 5207 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 20:02:26 ID:scotch
 
  -  >>5197 
 メルカッツがブラウンシュバイクに授乳手コキ???                   ヴォェッ 
 
 - 5208 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:02:31 ID:VBQ3xRac0
 
  -  >>5203 
 ヴェスターラントの領主 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:04:04 ID:Y1AV7hX10
 
  -  >>5204 
 そうなんだよね 
 サビーネ守るために誰かにとってのサビーネ破滅させたりしてきたわけで 
 
 - 5210 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:05:17 ID:EiYKROUL0
 
  -  >>5208 
 サンクス 
 ヴェスターラントはもう爆発したくらいしか覚えてねぇ! 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:07:58 ID:qo5tS0Ot0
 
  -  >>5209 
 やる夫がマッコイ爺さんに渡した宝石もそうやって潰さそうになって自滅した貴族の遺品だしな 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:08:32 ID:TgPolxAQ0
 
  -  原作だとどうだっけ<皇帝の子供の死因 
 二次だと皇帝候補なんか生まれたら皇帝継承者争いにエントリーしちゃうじゃねえかってシュザンナさんの実家が刺客送り込んでたり 
 皇太子が対立候補を事前に潰すためにやってたとか有ったけど 
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:09:52 ID:zgQBlBIV0
 
  -  >>5212 
 徳川さん家で子供がポコチャカ死んだのと同じ 
 つまり”病死”よ 
 
 - 5214 :大隅 ★:2021/07/10(土) 20:10:46 ID:osumi
 
  -  因みに原作でも「無能じゃない」って明言されてた筈だぞ>シャイド男爵 
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:10:56 ID:jBB4rj8w0
 
  -  不自然な金の動きがあったら白饅頭が気付きそうよね 
 
 - 5216 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:11:24 ID:dZdv3XSH0
 
  -  無能じゃなかったからこそか 
 
 - 5217 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:12:29 ID:YHgIigWT0
 
  -  ラインハルト以前にオーベルが変わってるからヴェスターラント虐殺を黙認とか言い出さん気がする 
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:12:45 ID:TduniMdM0
 
  -  おお、なんかこんな時間になって雷が凄くなってきた… 
 降るなら暑い昼間の時間に降れよ! 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:14:57 ID:TgPolxAQ0
 
  -  戦時国債売りつけだったらまだ許容範囲だったかなあ 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:15:44 ID:+vxLWOnr0
 
  -  勝手に金庫の中身を増やす妖怪を飼ってる金髪孺子にその分野で勝つのは無理ゾ 
 
 - 5221 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/10(土) 20:17:00 ID:???
 
  -  広く浅く取るのが税金やぞ 
 
 - 5222 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:21:50 ID:s/uF9zyF0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1623078203/5998 
 深海とつるんでプロレスやってるとか、提督、受話器を置いてくださいって 
 ネタのせいかなあw 
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:24:26 ID:f+2g18sV0
 
  -  オラが村の殿様が戦争で不在の時に専横を始める代官 
 これはぶっ飛ばし案件 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:26:43 ID:TgPolxAQ0
 
  -  領主館に暴徒乱入ってクロプシュトックみたいな状況になってんでは… 
 
 - 5225 :大隅 ★:2021/07/10(土) 20:29:17 ID:osumi
 
  -  戦時増税は恐らくあちこちの領地で実施されてるだろうしなぁ……。 
 「来年は軽くする」、つまり恒久増税じゃないよって明言してるし、シャイド男爵のやらかしって言うより領民が短慮過ぎるように見える(´・ω・`) 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:31:09 ID:KNKa7/++0
 
  -  年2回の2回目をはよ寄越せしたのかな? 
 
 - 5227 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/10(土) 20:33:25 ID:hosirin334
 
  -  >>5226 
 せやで 
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:34:39 ID:7MrR1w0z0
 
  -  >>5225 
 普通の戦争じゃなくて天下の宰相様と宇宙艦隊司令長官様との戦いですよ 
  
 で、いきなり税が必要だと言ってくる 
 これはヤバイやつ 
 
 - 5229 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:35:10 ID:2iWffsfZ0
 
  -  流石に暴徒化が早すぎてなんらかの意図の元扇動した輩が居そうな気がする 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:35:18 ID:dZdv3XSH0
 
  -  領民ちゃん、そこまで考えてるかな? 
 
 - 5231 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:35:20 ID:pJM8uPL/0
 
  -  なんだろう、同志のフレーゲルでの 
 「甥っ子にゲロ甘なおじさん」の一文がめちゃくちゃ好きなことを思い出した。 
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:35:39 ID:KNKa7/++0
 
  -  なるほど、二重取りとかじゃないなら確かにそこまで酷い話じゃないのね 
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:36:46 ID:SRnVfw780
 
  -  帝国の農奴って基本てきに十分な教育受けられない蛮族予備軍ですし 
 
 - 5234 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:37:42 ID:QUe7Gboz0
 
  -  >>5217 
 義眼は「見捨てるという手もあるあります」って案だけはだすと思う 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:37:42 ID:4p06ohazi
 
  -  ブラウンシュバイクのおじさんってフレーゲルといい今回のシェイドといい甥っ子をえらく可愛がるな 
 息子がいないからとかだろうか 
 
 - 5236 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:37:56 ID:zgQBlBIV0
 
  -  今まで偉そうにしていた支配者共が落ち目になったら一揆 
 これは農民の基本では? 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:38:30 ID:d0YXhVJII
 
  -  ラインハルト側からしてみたらそういう風に教育したのは 
 貴族の側なのでそれで牙を剥かれたなら自業自得やな 
 
 - 5238 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:38:31 ID:gOj39WNni
 
  -  そういえばこの間農奴で教育されてしまった連中がいたけど関係あるんだろうか 
 
 - 5239 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:38:46 ID:zgQBlBIV0
 
  -  >>5235 
 それもあるだろうし、甥っ子って息子と違って責任ないから可愛がるだけでいいからなあ 
 
 - 5240 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:39:01 ID:gz46XjyG0
 
  -  某石馬「うちも全国民殺戮したけど、ちゃんと不死として復活させているから問題無し」 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:40:01 ID:d0YXhVJII
 
  -  >>5235 
 家族仲がいい貴族って結構貴重だよね 
 大抵、長男が領地総取りするから継承争いで仲悪くなる 
 親族に重要な立場任せたり配慮すれば仲はいいままらしいけど 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:42:47 ID:TduniMdM0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/3044 
  
 サン・ジュスト「その優しいルイおじさんをどうするので?」 
 
 - 5243 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:42:53 ID:pZFYkTtF0
 
  -  甥っ子かつ連枝というかいっちゃなんだが格下だから、寝首を描かれる心配も基本なく、責任も追わずとも良いと考えるとまぁ納得 
 
 - 5244 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:42:57 ID:9ItWyN4b0
 
  -  領民は短慮かもしれない 
 だからと言って核で虐殺はもっとあかん 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:43:38 ID:QUe7Gboz0
 
  -  甥っ子の親は登場しなかったから弟妹            の忘れ形見なのかもな 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:44:40 ID:+vxLWOnr0
 
  -  もっと早く授乳手コキさせていればこんなことには 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:45:20 ID:M6LUpBt80
 
  -  きちんとした教育施してないと、2回目の締切を早くするだけだから総額は変わらないとか、 
 来年は安くするから!とかを理解出来る可能性が下がりそうだしなぁ…… 
 そういうのって教育レベルでかなり変わるって聞くし 
 
 - 5248 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:45:31 ID:9ItWyN4b0
 
  -  あーもうこいつに「誇りある死」なんかとげれんわ 
 
 - 5249 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:47:23 ID:g4WHVhTM0
 
  -  娘のエリザベート(潮)に償わせてよう 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:47:30 ID:pZFYkTtF0
 
  -  イラストリアス側が安堵されたけどウォースパイトはこれもうわからんね 
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:48:53 ID:cWNUYSy40
 
  -  普段ならきちんとした判断ができる能力があるってのが、また何とも… 
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:49:25 ID:dZdv3XSH0
 
  -  奥方止めてあげて… 
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:52:08 ID:IGvm5A640
 
  -  ブラウンおじさんとリッテンおじさんの晩節の差よ 
 
 - 5254 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/10(土) 20:54:03 ID:???
 
  -  石黒版で見たな、CV小野坂昌也の草 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:55:50 ID:Y1AV7hX10
 
  -  自分の領地への核攻撃、がどこまでマイナス査定になるかだなあ >妻子 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:56:50 ID:nZJoLWy90
 
  -  リッテンおじさんは最後のフラグさえ間違わなければトゥルーエンドに入れる 
 ブラウンおじさんは立てなきゃいけないフラグが多すぎたんだ 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 20:59:24 ID:7MrR1w0z0
 
  -  大半が討ち取られた段階で降伏するのが正解だったな 
 メルカッツはせっかくおじさんを逃がしたのにこんな事になって悔いてそう 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:00:20 ID:9ItWyN4b0
 
  -  却下されるの分かってて何であんな案出すねんw 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:01:15 ID:TgPolxAQ0
 
  -  とっておきのおすすめプランを提示するのでは 
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:02:01 ID:I4IDVGoK0
 
  -  リッテンハイムも要塞に逃げ込めてたら似たような醜態を晒してた可能性はある 
 戦場で死ねたのは幸運だった 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:03:14 ID:JCsMKONP0
 
  -  しかし帝国の統治の絶妙なんわ門閥貴族が戦国大名化させなかったとこだな 
 世襲の領地と軍備と国家への税金免除とかほぼ独立国やん 
 幕府直轄軍が大規模なまま存在した足利幕府みたいなもんか 
 幕府軍が怖いんで独自の軍事行動はほとんど起こさない 
 だから独立領主なのにほとんど実戦経験がないと 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:07:30 ID:9ItWyN4b0
 
  -  あー、「貴族」そのものに敵愾心持たせる気か 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:09:35 ID:sIyhtgBm0
 
  -  核!核を使う!! 
 何事も核で解決するのが一番よ 
 
 - 5264 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:09:49 ID:TgPolxAQ0
 
  -  ロボさんところの王のムーブを見てるとシャイド男爵が聖人に見えてくるんだが…w 
 
 - 5265 :手抜き〇 ★:2021/07/10(土) 21:09:50 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:10:28 ID:10+y/Whk0
 
  -  原作じゃどさくさ紛れの排除だったからなあ… 
 
 - 5267 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:11:48 ID:9ItWyN4b0
 
  -  原作の見殺し虐殺放送を効果的と言われてるが、あれ国民の教育レベルが高いと 
 「なぜ見殺しにした」 
 の大合唱よね 
 基本的に帝国の臣民が愚民化されてるから上手くいった 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:12:13 ID:TduniMdM0
 
  -  核攻撃を阻止するために派遣する艦隊には、是非ケスラーを入れて欲しいなあ。 
  
 ケスラー「これにも核ミサイルが一発だけ、やるなブラウンシュバイク公! 一番熱量の多いミサイルだ、当たれ!」 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:13:07 ID:TgPolxAQ0
 
  -  エンドウさん「これ攻撃開始前から撮影してるよね?なんで止めなかったの」 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:13:08 ID:3F0yMXEG0
 
  -  というか年2回の税金を既に1回目納めてるのに、理由があっても前倒しとか「そんなもんあるわけねーだろ!」でブチキレてもそんなにおかしくはないような… 
 いやまあ流石に県知事暴行死みたいなもんだから民衆側もアウトではあるんだけど 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:18:11 ID:Y1AV7hX10
 
  -  まあ、国務尚書は将来的に間違いなく敵になるわな 
 向こうからしたら排除しないと自分の首が危ないし 
 
 - 5272 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:20:12 ID:jo/ZksHQ0
 
  -  >>5267 
 それがわかってるやつが金髪暗殺犯なんだろうな 
 暗殺犯があいつ一人ですんでるのが奇跡だ 
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:20:15 ID:BIfWYTIm0
 
  -  民衆もちょっと沸点が低かったな 
 或は民衆も中世仕様なのか 
 
 - 5274 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:21:17 ID:Y1AV7hX10
 
  -  銀英伝はガワだけヨーロッパ風な中華の王朝だと考えると色々しっくりは来る 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:21:39 ID:aQQKCVrjI
 
  -  えらいビデオレターがきちゃったぞ:(;゙゚'ω゚'): 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:22:11 ID:TgPolxAQ0
 
  -  ちょっと愚民化政策しすぎましたね 
 
 - 5277 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:23:26 ID:xQ1jZu6M0
 
  -  民衆が薩摩w 
 
 - 5278 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/10(土) 21:24:25 ID:hosirin334
 
  -  キルヒアイスは最初のインタビューいらない派なんだよ(適当 
 
 - 5279 :最強の七人 ★:2021/07/10(土) 21:24:41 ID:???
 
  -  金髪と赤毛が魂斗羅スピリッツになりそうだ…… 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:24:53 ID:4p06ohazi
 
  -  絶対に違うと思うwww 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:25:22 ID:Y1AV7hX10
 
  -  AV借りた経験あるの……? 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:25:32 ID:TgPolxAQ0
 
  -  最初のインタビューとクライマックスシーンを並べて流すと捗ると聞きました 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:25:47 ID:gMXa0k6p0
 
  -  赤毛はインタビュー(意味深)いらない派、と…( ..)φメモメモ 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:26:10 ID:jo/ZksHQ0
 
  -  AVを見たことあるなんて、健全な成長してますねwww 
 
 - 5285 :土方 ★:2021/07/10(土) 21:26:13 ID:zuri
 
  -  そんな情報ききとうなかった!w 
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:27:17 ID:10+y/Whk0
 
  -  そらDTはとっとくだろうからAVで済ませるんだ(てきとー) 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:27:49 ID:sIyhtgBm0
 
  -  怒号層圏〜金赤Victory Road〜 
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:30:38 ID:3F0yMXEG0
 
  -  「あの『サン寿司』から金髪の美人お姉さんがデビュー!」 
 
 - 5289 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:31:16 ID:UTD/Rbdp0
 
  -  多分あの二人じゃ勝手わからないだろうし最初はヤルオが性教育ついでに見せてたんやろな。 
 んで徐々にの二人の性癖と女性の好みを把握してきた結果がこちらになりますwww 
 
 - 5290 :ろぼ:2021/07/10(土) 21:31:23 ID:awYgcMKr0
 
  -  いかんつぼったwwwww 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:31:39 ID:cWNUYSy40
 
  -  もしやこのビデオレター撮影、オイゲンちゃんもノリノリでやってるんじゃw 
 
 - 5292 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:32:29 ID:KZZKCPHy0
 
  -  赤毛さんがガトリングモードにw 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:32:46 ID:dZdv3XSH0
 
  -  >>5291 
 ノリノリで助手してるw 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:33:30 ID:KNKa7/++0
 
  -  フルアーマー赤毛が見れるかも知れない次回が楽しみ 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:33:38 ID:cWNUYSy40
 
  -  >>5293 
 ここで怒りをやる夫のみに向けてるあたり、キルヒアイスは紳士なんやなって(遠い目 
 
 - 5296 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:39:28 ID:sIyhtgBm0
 
  -  > オフレッサーは紳士 
 西海岸に葛生える 
 
 - 5297 :最強の七人 ★:2021/07/10(土) 21:40:03 ID:???
 
  -  銃持ったメイトリックスに金髪顔あてはめようとして見たけれど…… 
 流石に顔と体格が合わなくて不自然なことこの上なくなったわ 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:40:30 ID:cWNUYSy40
 
  -  「これが煽りというものだジェントルメン(憤怒」 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:41:59 ID:3F0yMXEG0
 
  -  >>5296 
 むしろもしオフレッサーがこれ見たら金髪達と一緒にやる夫を締め上げる立場に着くのでは? 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:42:46 ID:MlIzZ2PA0
 
  -  金髪も赤毛も前回と今回のネタ分かるってことは 
 多分幼年学校かそれ以降にやる夫に見せられたんだろうな 
 こんなのあるがどれが好み?って 
 
 - 5301 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:44:08 ID:3F0yMXEG0
 
  -  健全に不健全な成長をしててよろしい事かと 
 原作金髪とビルダーへの「アイツらそういう事出来たの!?」扱いよりはよっぽど… 
 
 - 5302 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:49:59 ID:Hn29hVYr0
 
  -  奪還者イベント後にフェザーン商人経由で色々入手してそう 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:50:53 ID:5k6zGtxT0
 
  -  おねーさん、やる夫がやってる事を大体理解していて 
 イタズラ感覚でやっていない?w 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:52:36 ID:pZFYkTtF0
 
  -  世捨て人になって隠棲するよりはそれ位の茶目っ気あった方が良いんじゃねーかなぁ 
 
 - 5305 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:53:56 ID:3F0yMXEG0
 
  -  >>5303 
 先帝陛下のコレクションで知ってたら嫌すぎる… 
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:55:09 ID:TgPolxAQ0
 
  -  フリードリヒ4世「じゃあ自己紹介からやってみようか」 
 
 - 5307 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:55:48 ID:Y1AV7hX10
 
  -  何故かバニースーツの着方を知っているアンネローゼ 
 
 - 5308 :すじん ★:2021/07/10(土) 21:56:57 ID:sujin
 
  -  夜なのでコッショリ投下 
 
 - 5309 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 21:57:58 ID:scotch
 
  -  具体的には判らんでも弟達のじゃれ合いの一環の何かって認識なんでしょ 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 21:59:09 ID:dHDLNwU70
 
  -  いや赤毛はあの反応からなんで知ってるの?ってwww 
 
 - 5311 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:00:46 ID:Y1AV7hX10
 
  -  三人でAV鑑賞会したことある可能性 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:02:15 ID:JCsMKONP0
 
  -  つか欧米のその手の作品だと自己紹介とか無いんだよな(前置きなくいきなり○りまくるだけ) 
 やる夫も定食屋で米食ってたし日本文化、帝国に残りすぎじゃね? 
 なお原作設定だと銀英伝世界の住人はほとんどオーストラリア人の子孫 
 
 - 5313 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:02:29 ID:MlIzZ2PA0
 
  -  やる夫「トランジスタグラマーって良いよね」 
 金髪赤毛「金髪お姉さん属性こそ至高だろ」で始まるリアルファイト 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:03:29 ID:5R/Z4A5f0
 
  -  終末戦争でオセアニア以外滅亡したんだったな 
 
 - 5315 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:04:12 ID:Y1AV7hX10
 
  -  >>5313 
 やる夫がリヒテンシュタイン未亡人と会ったらどんなリアクションするのか、地味に気になっていたり 
 童顔トランジスタグラマーと、オイゲンちゃんと似たタイプだし 
 
 - 5316 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:06:59 ID:JCsMKONP0
 
  -  しかしジャポン人は生き残っていた! 
 ○ンダイの地下都市やホンシュウ各地域のダンジョンの中に! 
 
 - 5317 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:08:40 ID:3ZMmW9wu0
 
  -  >>5312 
 そのせいか日本産AVが向こうでも人気だそうで 
 向こうじゃ拘束とかレ○プ(演技)モノとか特殊プレイ系の女性側が嫌がる(演技)作品は撮れないせいもあるとかなんとか 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:11:26 ID:dHDLNwU70
 
  -  最近のエロアニメもヒロインが喘ぎながら「●●されて●●感じちゃってる〜」とかいらん説明描写多くて・・・萎えるんゴ 
 演出の力の入れ方完全に脱却してるって感じの。 
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:14:35 ID:5R/Z4A5f0
 
  -  古き良きピンクパイナップル型触手モンスターという保護が叫ばれる絶滅危惧種 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:17:55 ID:pZFYkTtF0
 
  -  戦乙女ヴァルキリーはゲームもアニメも名作だったと思うの。3も色々言われてるけど普通に及第点はあると思う。 
 前作と比較するとシステムとか回想がメンドいってだけで 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:19:10 ID:JCsMKONP0
 
  -  魔性のエリザベート「心配だからと中将様(○る夫)に送ってもらうことになったけど、地上車(ラウンド・カー)は家とは逆方向に走り、人目につかない道で止まりました」 
 
 - 5322 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:20:46 ID:KZZKCPHy0
 
  -  据え置きエロゲーは同人におされているからのう……それでもルネ関連はまだ頑張ってブランドの色を保っているから凄いわ。 
  
 
 - 5323 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 22:23:26 ID:scotch
 
  -  ttps://livedoor.blogimg.jp/tomikaai/imgs/1/4/14558913.jpg 
 ttps://i.pinimg.com/originals/da/f1/89/daf18956f3999850b8403be803cea956.jpg 
 ttps://kaneko-hannosuke.com/wp-content/uploads/2020/09/ebitenoshizushi-1.jpg 
 ttps://www.kanro.co.jp/files/topics/1464_ext_99_0.jpg 
 ttps://www.fukumotoen.co.jp/fukamushi/images/rei_tuku14.jpg 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:24:57 ID:3ZMmW9wu0
 
  -  いつもの煽りビデオレターだと思ったらアンネローゼ様が一人でナニかを始めてしまい…(カメラマンはオイゲンちゃん) 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:27:56 ID:3F0yMXEG0
 
  -  >>5316 
 >○ンダイ 
 地球教徒の拠点は消毒よ〜(大気圏外からの砲撃) 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:28:00 ID:qo5tS0Ot0
 
  -  >>5302 
 マッコイ爺さんが帝国に密輸してたのはAVだった? 
 
 - 5327 :手抜き〇 ★:2021/07/10(土) 22:29:14 ID:tenuki
 
  -  >>5323 
 ほうじ茶はないのでしょうか?(ほうじ茶派) 
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:30:37 ID:Y1AV7hX10
 
  -  割とガチで没落した貴族令嬢がAV女優になっててもおかしくない時勢だからな 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:31:04 ID:t4u56Tue0
 
  -  >>5323 
 いいっすねぇ 
 押し寿司に豆大福に水だし緑茶 最高だ 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:33:44 ID:TduniMdM0
 
  -  >>5326 
 ラング「久々にワロタ。害悪な共和思想の文物を密輸してたのが昔の商人なんだよな。今の新参フェザーン商人は過去の連中を知らないから困る」 
 
 - 5331 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:33:50 ID:QFQ5eab60
 
  -  >>5098 
 オイルサーディンをキメキメに食ってる姿は見てるだろうからそれほど驚かないかも( 
 
 - 5332 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:34:39 ID:3F0yMXEG0
 
  -  >>5330 
 有害思想とかでマジで規制してそうだから言いかねんのだよなぁ… 
 
 - 5333 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:37:30 ID:Y1AV7hX10
 
  -  潮ちゃんかリヒテンシュタイン未亡人にスクール水着着せて、インタビューだけしたい 
 
 - 5334 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 22:38:08 ID:scotch
 
  -  >>5327 
 ほうじ茶だと押し寿司とは言え寿司の生臭さを洗い流せないかなと思ったのだが 
 ttps://goodspress.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/cms/wp-content/uploads/2016/05/tea-5-720x480.jpg 
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:40:15 ID:TUaGIT7J0
 
  -  >>5317 
 そもそも規制でドラマ性のあるものが尽く販売NGらしいよ 
 苦肉の策があの洋物特有の謎BGMとォゥィェスッ!!連呼なのだと 
 AVじゃなくてMVだから!って体で売ってるとかいう 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:40:28 ID:dHDLNwU70
 
  -  ガリの存在ェ・・・ 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:40:42 ID:Ew1swxDS0
 
  -  リッテンハイムって言いたいのか 
 
 - 5338 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:40:58 ID:Y1AV7hX10
 
  -  間違えた 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:41:41 ID:qo5tS0Ot0
 
  -  >>5328 
 同盟やフェザーンなんかじゃ金のない亡命貴族の令嬢がAV落ちしてそう 
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:41:46 ID:t6w0SR0O0
 
  -  >>5317 
 うどんのぶっかけが喰えない人が増えているなw 
 
 - 5341 :手抜き〇 ★:2021/07/10(土) 22:42:11 ID:tenuki
 
  -  >>5334 
 ありがとうございます 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:42:54 ID:jo/ZksHQ0
 
  -  無修正写真はOKなのに、動画になるとNGなのか 
 よくわからん文化だなあ 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:42:59 ID:cSPXHUOp0
 
  -  >>5336,5337 
 ガリッテンハイム・・・(ボソ) 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:43:05 ID:Y1AV7hX10
 
  -  ぶっかけとNTRは向こうですっかり定着しちゃった単語だからなあ…… 
 ぶっかけうどん、と聞いて爆笑されるようになっちゃった 
 
 - 5345 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:43:41 ID:dZdv3XSH0
 
  -  ぶっかけは誤解されてるよなぁ…w 
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:44:38 ID:t6w0SR0O0
 
  -  >>5328 
 江戸時代、遊廓に公家のお姫さんが珍しくなかったそうな 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:45:28 ID:jo/ZksHQ0
 
  -  明治初期だと武家の子女が珍しくなくなる 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:45:59 ID:TduniMdM0
 
  -  あっちの動画サイト見てると、ジャンル分けでふっつーにHENTAIとBUKKAKEとPAIZURIが載ってたりするからなあw 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:46:04 ID:ZI2W+eQc0
 
  -  ぶっかけうどん・・・うん? 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2531239.jpg 
 
 - 5350 :大隅 ★:2021/07/10(土) 22:56:58 ID:osumi
 
  -  >>5347 
 江戸末期には割と普通だったりする。 
 遊郭が女衒から買い取ったリストに武家の子女で代金二十両ちょいとか残ってる(´・ω・`) 
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 22:58:20 ID:bwEw0gcQ0
 
  -  スパロボ30の参戦作品が明日発表になるが、戦艦枠は多分ヤマト2202になるのかなあ。 
 それなら、オリジナル主人公機は、ジェネシックガオガイガーよろしく滅びの箱舟が暴走した場合のセーフティとして古代アケーリアス文明が作った機体というぐらいのクロスオーバーをしてほしいなあ。 
 ついでにジェイデッカーがでるなら、パトレイバーも参戦させてほしい。 
 エクスカイザーが参戦するなら、電童も参戦して、エクスカイザーVSゼロをやってほしい。 
 
 - 5352 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/10(土) 22:59:15 ID:debuff
 
  -  某国では「幼く見えるから」という理由でアジア系のAVへの出演がNGになっていたりしてな…… 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:02:03 ID:qo5tS0Ot0
 
  -  帝国は規制ガチガチなのはイメージできるけど同盟はどうなんだろ? 
 
 - 5354 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:03:13 ID:6yif/5Ld0
 
  -  武家と言っても、下級は食える給料もらってませんからね。地方の郷士とかは自分で田畑作ってるからましですが。 
 三両一人扶持が最下級の士分で、扶持米は一日四合だから年に1石四斗ぐらいの現物、住居は長屋で家賃要らないにしてもさ。 
 食い物以外を年三両で賄えって本当に食う分だけ。 
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:04:51 ID:TgPolxAQ0
 
  -  江戸初期は米の価値が高かったけど生産量が上がるごとにどんどん… 
 
 - 5356 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:05:39 ID:3F0yMXEG0
 
  -  >>5353 
 抗日ドラマみたいなの作ってそう(偏見) 
 
 - 5357 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:05:58 ID:MlIzZ2PA0
 
  -  >>5355 
 八代様の悪口なんてとんでもない! 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:09:34 ID:6yif/5Ld0
 
  -  >>5357 
 吉宗は、周囲が都合よく死に過ぎで怖いんだよね。六代が死ぬ時に「息子幼いんで尾張殿後継いでよ」って頼んでますから。 
 7代の早死にも怪しいし、その前に尾張家当主死亡も怪しい。 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:12:48 ID:3ZMmW9wu0
 
  -  >>5358 
 継承権的に上の兄二人が相次いで亡くなってるんだっけ 
 1つや2つなら偶然で片がつくけど、こうも続くとそのうち1つや2つは実際にやってるんじゃないかって気にもなるよね 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:13:35 ID:3F0yMXEG0
 
  -  >>5359 
 そして生まれる「柳生一族の陰謀」 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:16:37 ID:jo/ZksHQ0
 
  -  そういう創作はあるが、さすがに七代目は自然死にしてるな 
 将軍まで殺せるってのは無理があると思ったらしい 
 
 - 5362 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 23:20:20 ID:scotch
 
  -  吉宗の母親が忍びの一族だったって説を唱える人も居たね 
 身辺警護で身近に置いといたら御手付きになって子までって 
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:26:43 ID:6yif/5Ld0
 
  -  >>5359 
 四男だけど、成人した子では三番目。でも生母の身分が低い為に上の兄とは全然扱い違いますし。父親も入れると偶然三人がばたばた死亡。 
 後、御庭番制度も吉宗が連れてきた正体不明の足軽が始まりですし 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:27:08 ID:3F0yMXEG0
 
  -  >>5362 
 山風かな? 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:31:32 ID:6yif/5Ld0
 
  -  >>5361 
 丁度ね、このタイミングで江島事件が起きてるんですよ。7代の生母で大奥の実力者の月光院が失脚してる。 
 その後直ぐに7代病死なんで、後見人排除してからのって見方も可能だよ。 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:35:39 ID:3F0yMXEG0
 
  -  御庭番の話もあわせると、フリードリヒ4世やその子供みたいに偶然や周囲の暗躍で関係者が死んでいく中 
 個人的な護衛連れてたから助かった的な気配を感じる… 
 近衛が信用ならないどっかの帝国じゃないんだから 
 
 - 5367 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:39:50 ID:MlIzZ2PA0
 
  -  本当か嘘か知らんが、吉宗は綱吉にだけは恩を感じていたって話があってね 
 家臣の養子に出される寸前に最後の機会って江戸に出た際、登城した父ちゃんに綱吉が 
 お前んとこの末っ子江戸に来てるんだろ、一回会わせろってやってお目見えしたから徳川を名乗れたって 
  
 
 - 5368 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:42:54 ID:TUaGIT7J0
 
  -  うちの地域は明日明後日でしばらく雨雲は来なくなるようだ 
 まぁ夕立くるんだろうけど 
  
 1ヶ月位だらだら雨振ったり止んだりで久々に梅雨らしい梅雨だったような気がする 
 
 - 5369 :最強の七人 ★:2021/07/10(土) 23:45:43 ID:???
 
  -  生類憐みの令のせいで徳川将軍きっての悪役扱いされてる気がするけど 
 実際はそうでもなかったとか聞いた覚えが……どうなんだったっけか 
 
 - 5370 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 23:48:00 ID:scotch
 
  -  >>5369 
 鎌倉武士の気質を残した室町の沸点低い国民性を 
 少なからず理性的に導いた転換点の将軍とも言えるからね 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:49:30 ID:3F0yMXEG0
 
  -  >>5369 
 鎌倉武士への「これはやっちゃだめなことだよ」リストと同レベルよ(生類憐れみの令) 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:49:58 ID:jo/ZksHQ0
 
  -  何せ江戸初期は将軍や御三家がお忍びで街に出て辻斬りしてたなんてヨタ話があるくらいだったかrなあ 
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:52:01 ID:MlIzZ2PA0
 
  -  光圀は若い頃に辻切りに出た際逆にボコられて引きこもりになった際に日本史にはまって 
 大日本史の編纂を始めたって説があるぐらいなので 
 
 - 5374 :最強の七人 ★:2021/07/10(土) 23:52:33 ID:???
 
  -  そう言う事だったのか 
 薩人マシーンよりやばいのが野放しじゃあ、そりゃヤバすぎるよなぁ…… 
 
 - 5375 :大隅 ★:2021/07/10(土) 23:54:08 ID:osumi
 
  -  光圀、研究者としてはともかく藩主としては御三家じゃなかったら御家断絶レベルの酷さだからなぁ……w 
 
 - 5376 :赤霧 ★:2021/07/10(土) 23:56:05 ID:???
 
  -  お犬囲いって超でかい犬保護施設作ったのとか 
 どうも生類憐みの令で犬を保護するようにしたら「バカみたいな法律が出来たぜ」って犬虐めるのが激増したのが理由だそうで……w 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:56:11 ID:Hw4zCux/0
 
  -  光圀さんは史実知るとこの人御三家じゃなきゃ断絶されてたなになるのが酷い 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:56:44 ID:3F0yMXEG0
 
  -  >>5374 
 ヤバイって言うか犬の保護とかはもろにえのころ飯のアレのイメージが理由じゃなかったっけ 
 畜生を守るんだから当然より上等な人の命は大事にしろよ?っていうメッセージ…だったのかもしれない 
 
 - 5379 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/10(土) 23:56:51 ID:scotch
 
  -  >>5374 
 室町時代の平均的な沸点 
 ttps://togetter.com/li/476344 
 他にお祭りと称して村人総出で隣の村の住人と川原で落ちてる石をぶつけあう 
 石合戦なんて事もレクリエーションとしてやってたりする 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:57:24 ID:yfEkXi8U0
 
  -  あー 昔の武士だと煽り込みで率先して苛めると(汗) 
 
 - 5381 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:57:40 ID:3ZMmW9wu0
 
  -  あの当時の街中で闊歩してる野良犬なんてどんな病気持ってるかわからんしなぁ 
 その上で、それを能動的に狩ったり、下手に手を出すような連中が治安に同影響を与えるかと思えばねぇ 
 
 - 5382 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:57:52 ID:3F0yMXEG0
 
  -  >>5376 
 路上飲みですやん… 
 人は…人は変わらない 
 
 - 5383 :名無しの読者さん:2021/07/10(土) 23:59:30 ID:5R/Z4A5f0
 
  -  暴れん坊将軍で宗春擁立の陰謀立ててた尾張藩の家老が煮え切らない宗春と穏健派の奥方にブチ切れて「宗春押し込めして奥方始末して江戸に火を放って焼け野原にして吉宗ぶち殺して天下握ってくれるわー」と邪神の啓示でもうけたのって展開になるんだとか… 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:01:31 ID:TvQLA5Uu0
 
  -  そもそも狂犬病のワクチンすらない江戸時代において、 
 野良犬を隔離するのは衛生的に考えて妥当なのではとか思ったりはする。 
 
 - 5385 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:02:47 ID:faKlRMKw0
 
  -  >>5372 
 三代目「夜な夜な男の尻を追いかけまわしてただけなのに、何で辻斬り扱いされてるんですかねぇ・・・」 
  
  
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:03:15 ID:Y0cAmOUR0
 
  -  >>5374 
 室町時代に奈良であった事例である村人がよそ者に殺された際、 
 そのよそ者の村の住人を無差別に襲撃したっていう、まぁ大体の村はこういった際に殺される役を一人は飼ってる 
 時代劇で頭の弱い奴を寺守とかで出てくるのはこういった人 
 なお現代でも同じ風習があるのがパプアニューギニア 
 
 - 5387 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:04:54 ID:8i9WB+L+0
 
  -  >>5386 
 とりあえずで犯人の同族を狙うのやめろや!ってやつだっけ 
 シグルイかよっていう 
 
 - 5388 :赤霧 ★:2021/07/11(日) 00:05:05 ID:???
 
  -  >>5378 
 一応ちょっと行き過ぎな法令もあったっちゃあったみたいなんだけど、確かに動物をやたら保護する法令だけじゃなくて 
 「産婆と医者の仕事は基本命の危機だから大名行列の前をいきなり横切っても無罪」とかそういうのも結構あったらしいとは聞く 
 
 - 5389 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/11(日) 00:05:56 ID:debuff
 
  -  お前かw 
 ttps://twitter.com/bhe_bbo/status/1413874274339725315 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:13:41 ID:hgQ/zmZE0
 
  -  >>5387 
 そういっても自分トコの人間に被害が出てるわけで、また同じようなことが起きるかもしれない、と考えたら何の報復もしないってのは無しだろう 
 理不尽に殴られた相手側のコミュニティの人たちが犯人探しが始めることを期待するって意味でもそう理不尽な手段でもないと思う 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:15:33 ID:X3dHVqxO0
 
  -  >>5379 
 > こないだ室町時代を「全員虎眼流門弟みたいな世界」と書きましたが、追加で資料を読んでると、 
 > 「住人が福本漫画とか闇金ウシジマくんあたりの同情の余地のないクズ人間と、北斗の拳のモヒカンと、虎眼流門弟しかいない世界」という風にアップデートされて困る 
  
 > 「むやみに人を殺してはいけません」「トラブったら裁判しなさい。暴力でカタをつけるのはやめろ」を当たり前にしたのが江戸幕府の一番の大仕事 
  
 ほんとヤッスと子孫は頑張ったんやなってw 
 そら神君って呼ばれるだけあるわ 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:23:11 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5351 
 OP機は良いんじゃないかと思うけど2202はNGと考えてしまう面倒くさいオタク。 
 アンドロメダや主力戦艦は好きなんだけどね… 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:35:29 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  潮は率直なエロ下着よりも、野暮ったい布地大きめの白下着の方がエロいと思うの(待 
  
 一応生類憐れみの令のカテゴリには捨てられた赤ん坊や浮浪児、病人や怪我人や高齢者と言った“弱い者”も入っていて、彼らを受け止める救済措置という面もあるのよ。 
 
 - 5394 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:37:00 ID:F1cIyiL90
 
  -  綱吉公普通に名君だと思うんですがそれは… 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:39:26 ID:jIcIhEyB0
 
  -  実際名君よ 
 そら欠点、失点が皆無とは言わんが、総合評価でSSRですわ 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:40:55 ID:F1cIyiL90
 
  -  吉良上野介といい、後世の講談で歪んだ情報になった人は多いんでしょうね…娯楽とはいえ。 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:45:06 ID:Y0cAmOUR0
 
  -  綱吉自身に跡継ぎが生まれなくって甥っ子(家宣)を跡継ぎにしたんだが 
 こいつについてきたのが江戸期の腐れ儒者の一人新井白石 
 家康の頃を理想とし、綱吉の代に行ったこと(一例;萩原重秀の通貨改鋳)などを否定したおした。 
  
 なお家宣は20台、その子家継は10に行く前に死んで吉宗になるんだが 
 吉宗の最初の政策のなかに新井白石のパージとやったことの否定が入っている 
 白石自身はその後長生きしてその後半生をひたすら吉宗批判に費やした。 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:47:33 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  信長と同じく、歴史的価値の低い史料を教科書に組み込んでいる弊害やね。 
 まあ今更教科書の内容変えるのも色々と面倒臭い事が絡んでくるんだろうけどね、特に歴史は。 
 
 - 5399 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:48:55 ID:yUX/BQyR0
 
  -  田沼意次……は、逆に排斥された後に評価が改まった感じかな? 
 それでも、ひと昔前は汚職マンというイメージが強かった気もしますが。 
 
 - 5400 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/11(日) 00:50:02 ID:???
 
  -  学説の否定は、その学説を唱えていたお偉い教授の今までの人生の否定だから 
 その教授は全力で抵抗するよ 
 
 - 5401 :赤霧 ★:2021/07/11(日) 00:51:49 ID:???
 
  -  儒者からすると綱吉公はめっちゃくちゃに叩きやすかったらしいのよ 
 なんでって? 祖先のやり方からの改革(弱者保護)推し進めてて、政権持ってた頃に各地で天変地異が頻発したから「こいつには徳が無い」って言いやすいとか 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:54:12 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  貨幣の鋳造変えたのに対しても『天地から贈られた物になんて事をするのか!』とキレまくったんだっけか? 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:55:02 ID:XY/OzcxN0
 
  -  >>5393 
 動物関係はのちに無効化や縮小化されましたが、孤児関係はそのまま運用を続けてましたからねぇ・・・ 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:57:38 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  田沼というか後の水野忠邦がなんというかもう、本当に酷かったからなあ…… 
 フランス革命のロベスピエールじゃないけど、自分が正しいと思って無茶苦茶をゴリ押してくるのが本当にやべえ。 
 
 - 5405 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 00:59:00 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  >>5403 
 上にもあったけど、そういう“弱いもの”は刀の試し切りによく使われていたって記録があるぐらいに酷かったみたいですから……それを防ぐ政策を打てたのは本当に凄いと思う。 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:02:11 ID:UdqvRFeF0
 
  -  そもそも賄賂と付け届けの区別が曖昧なあの時代に、 
 相手方にお気持ち()を送っておかないとメンツに関わるとか、 
 現代の思考をそのまま江戸時代に持ち込んではならないという良い例 
 
 - 5407 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:07:43 ID:Y0cAmOUR0
 
  -  あと、戦後はマルクス主義の歴史学者が幅を利かせたんで 
 そう言った人は何故か市民の記録を重要視して、公文書や偉いサンの手記を軽視する 
 綱吉の貨幣改定はお金の総量が少ないからの改鋳で量を増やした分貨幣価値が下がったのと 
 天変地異と併せて庶民の生活も多少苦しくなった、生類憐みの令、忠臣蔵等で 
 かなり江戸の庶民は綱吉を批判的に見ていたがその庶民の記録が重視された 
 公文書や各藩の重役レベルの方ではかなり真面に評価されてる 
 
 - 5408 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:10:21 ID:F1cIyiL90
 
  -  学者ってのは本当に… 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:11:38 ID:F1cIyiL90
 
  -  ああ、でも乃木大将の評価が二転三転したのも、情報ソースの推移があるっていうなあ。 
 当初の無能論は現地軍と不仲な大本営の資料をソースとして、 
 最近に至る見直しは現地軍の資料も参照として、視野が広がったとか。 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:11:56 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  合わせて、綱吉の貨幣改鋳は新井白石が綱吉死後に全部白紙にしたためパーになった模様。 
 いや、海外に流れる金銀に危機感覚えてっていうのもあるから一概に否定は出来んけどね。 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:15:26 ID:Y0cAmOUR0
 
  -  当時の勘定奉行、萩原重秀という幕府が木石でも一両って言ったら一両なんだよという 
 先鋭主義すぎる信用主義経済実践者、儒者には理解できるはずもなく 
 
 - 5412 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:15:47 ID:dAW5kk/G0
 
  -  日露戦争は第零次世界大戦なんて言われるくらい 
 当時斬新な戦術が用いられたぐらいだったし 
 誰が指揮官でも戦死者数はさほど変わらなかったらしい 
 
 - 5413 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:18:21 ID:Y0cAmOUR0
 
  -  なお日露戦を見た観戦武官がヤバいっすよ、今戦争するとエライことになりますよって送っているのに 
 どうせ極東で露介と猿が争ってんだろと重視しなかった結果起きたのが第一次大戦の塹壕戦による大量戦死 
 
 - 5414 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:19:33 ID:F1cIyiL90
 
  -  機関銃と砲兵の運用が完全に変わり、旅順攻略も塹壕戦術による正攻法。 
 日本海海戦の遠因もシーレーン防衛が目的など、後の総力戦の要素はあらかた揃ってますね。 
 
 - 5415 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:19:40 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  歴史の捉え方って、その当時の学者連中がどの学校又は学説の派閥で激変するものね…… 
  
 現代はかなり複雑化しているっていうのもあるけど、経済なんて化け物はまだまだ完全に解明されていないしね。 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:21:36 ID:F1cIyiL90
 
  -  何せEUやユーロなんて一昔前まで持て囃されたのが、今や実態を顧みない社会実験という有様で。 
 
 - 5417 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:24:24 ID:z/GN9Fua0
 
  -  >>5195 
 リビドークロス装着!? 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:24:36 ID:6/Q8Gy610
 
  -  >>5411 
 でも、既に信用ある両替商の預かり証文が紙幣みたいになってたりするんだよね。翌年の年貢米の引換券が流通してたり。 
 後、信用ある両替商が封印した銀○○貫が、中身みないで流通してたり 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:26:38 ID:y4H27vrO0
 
  -  ロボさんとこのあの変身(フィルター解除)は同志のアレ思い出してほんま震えるわ 
 かっこええ(惚れ惚れ 
 
 - 5420 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:33:49 ID:ZTAae/Lg0
 
  -  そいや動物愛護家とかで綱吉持ち上げてる人聞いたことないな 
 一人や二人はいそうなものなのに 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:38:01 ID:rRu93k/+0
 
  -  だって動物愛護家って名乗る人はら動物を大切にしている自分素敵。 
 動物を虐める奴らを批判する自分カッコいい!だから他の人なんてどうでも良いと思ってるよ 
 大切にするのを批判してくるかもしれん人間ではなく動物を選んだ時点で・・・ね 
 
 - 5422 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:45:07 ID:6/Q8Gy610
 
  -  >>5413 
 思い込みって強力だしね、強い信念あると今自分の目で見たものすら容易に否定してしまうのが人間なんだよ。 
 真珠湾攻撃の時、多数のドイツ軍機の目撃情報がアメリカ軍には来てますし。日本人馬鹿にしてたから日本軍の空襲でやられたって受け入れられず。 
 意外と簡単に偽の記憶が作られる事に恐怖するよ 
 
 - 5423 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:46:52 ID:F1cIyiL90
 
  -  動物愛護家ではないけど、お猫様を虐待する輩は末代まで祟られるべき(真顔 
 
 - 5424 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:47:50 ID:/e2m29od0
 
  -  徳川綱吉の場合は動物愛護といっても、ばからしいアホな事、と認識されてたからそういう視点でみられないんじゃないかなと思ったりもする 
 
 - 5425 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/11(日) 01:53:02 ID:scotch
 
  -  ヌコをほどよくぬるいお湯に漬け込んで隅々までこすり 
 その後は乾いたタオルで完全に水分を吸い取り乾燥させ 
 暖めた水分を多く含んだ、まさに餌と呼ぶにふさわしい半固形物質を 
 嫌と言う程食わせてから身体がギリギリ入る箱に詰めて虐待してやろう 
 
 - 5426 :ろぼ:2021/07/11(日) 01:55:06 ID:dNEZeXd+0
 
  -  つ、つかれた 
 今日はもう寝よう 
  
 
 - 5427 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:56:46 ID:gRBTuTjL0
 
  -  乙でしたー 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 01:57:50 ID:ve631oXAi
 
  -  お疲れ様でしたー 
 
 - 5429 :ろぼ:2021/07/11(日) 02:05:56 ID:dNEZeXd+0
 
  -  交渉事が得意なやつ一人入れるだけでどんどん話が進むな 
 
 - 5430 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 02:06:19 ID:u1AEnqYJ0
 
  -  >>5344 
 故に丸亀製麺は商品名を変えざるを得なかった( 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2531446.jpg 
 
 - 5431 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 02:09:15 ID:y4H27vrO0
 
  -  >>5423 
 お猫様を叩きつけて殺したやつの家系は衰退しました 
 セントサイモンっていうんですけどね 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 02:35:06 ID:yPB1/Szn0
 
  -  >>5431 
 今のサラブレッド全部そいつの子孫じゃねーかw 
 
 - 5433 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 02:37:12 ID:yPB1/Szn0
 
  -  >>5432 
 自己レス、確かに男系子孫は全滅してるな 
 
 - 5434 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 02:46:21 ID:jIcIhEyB0
 
  -  >>5416 
 けど過去1500年ひたすらにブチコロがしあってきた蛮族共が、 
 曲がりなりにも話し合いを前提として一つの体勢にまとまったってのは、実際すごいと思うんだ 
 
 - 5435 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 03:04:44 ID:P29eLIlj0
 
  -  微課金故にいいサポカがなく中々B+から進まなかったゴルシが、 
 完凸させた配布SSRハルウララ紛れ込ませたらAがフツーに取れた。 
 もしかして相当強くないかこのサポカ 
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 03:20:29 ID:y4H27vrO0
 
  -  >>5434 
 1000年もしないで鎌倉武士が日本人になっとるからセーフ 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 03:35:42 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5431 
 UMAでもお猫様虐待は祟るんやなって… 
  
 >>5434 
 しかし最近火種が凄い勢いで増えてるんですがそれは。 
 せめて安全保障の共有化で留めておくべきだったかなって。 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 04:21:04 ID:jIcIhEyB0
 
  -  >>5437 
 EC含めりゃ50年以上も続いたんだし、一つの王朝、政体としては立派なもんでは? 
 
 - 5439 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 05:20:42 ID:y4H27vrO0
 
  -  >>5437 
 ネッコとなかよしやったのもほぼ・・・ 
 ノーザンテーストっていうんですけどね 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 05:59:23 ID:6/Q8Gy610
 
  -  >>5439 
 そういえば、北海道の畑でメインクーンが取れると思ってた人が別スレに居ましたね。暫く笑いが止まらんかった。 
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 06:25:41 ID:DOwY+vDe0
 
  -  >>5439 
 えっ・・・(刺身にのせるタンポポが食用菊だったと知った時の衝撃) 
 
 - 5442 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 06:57:57 ID:s+t0rUR+I
 
  -  刺身にタンポポ乗せる仕事してたあしゃくらさんが頭良くなる手術受けて… 
 って話は悲しかったなあ 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 07:07:38 ID:s+t0rUR+I
 
  -  けいかほうこく 
  
 ろーえんぐらむこうややるおちゅうじょうがぼくにしゅじゅつをうけろっていう 
 ぼくはこうていなんだからあたまがよくならなくちゃならいけないんだって 
 でもとにかくこれわ科学なのでぼくわほかの人たちと同じように頭がよくなるようにがんばらなくてわならない。そして頭がよくなったらみんなぼくをわらわなくなるんだろうかな(えるういんよーぜふ) 
 
 - 5444 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 07:25:18 ID:pBOBEkar0
 
  -  ライシャワー博士畑でつかまえて 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 07:48:54 ID:dOlz6L3x0
 
  -  なんか最近、切歌さんのKENZEN指数が上がってる気がする 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 08:55:47 ID:/zNe4SqPI
 
  -  >>5443 
 花束を贈ろう 
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 09:33:45 ID:zREig3zI0
 
  -  そういえば認識が狂ったシンが提督になるやつあったけど 
 あのあとどうなったんだろうな・・・ 
 
 - 5448 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 09:37:16 ID:VVMAK3KqI
 
  -  火の鳥を捜しに行ってます 
 
 - 5449 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 10:04:07 ID:mNFFZzDc0
 
  -  復活編w 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 10:12:18 ID:oNp0tr5F0
 
  -  元ネタの元ネタだなw 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 10:16:20 ID:oNp0tr5F0
 
  -  やる夫は何も知らんアンネローゼ騙して性質の悪い悪戯してるが 
 あとでアンネローゼに内容バレたら「滅っ」されるんじゃないだろうか 
 あの三馬鹿が怒らしたら銀河で一番怖い人はアンネローゼだろうしw 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 10:16:38 ID:hgQ/zmZEI
 
  -  ttps://note.com/d_v_osorezan/n/na6dac036db2a 
 ワニの真面目な感想 
 好みが分かれるタイプだけど、ちゃんとした内容みたいだなー 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 10:23:24 ID:9RrZmkqH0
 
  -  沙耶の唄。 
 あの艦娘達の容姿はマジでクトゥルフ系化物だったからなあ…… 
 それでまあ、艦娘達もシンから好かれれば当然嬉しいし、男女の関係になるのも当然出てくるわな。 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 10:34:51 ID:rkMLFaHgI
 
  -  何が酷いって、あの世界の艦娘達はただ純粋に人間を助けるために来てたってのがね・・・ 
  
  
 
 - 5455 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 10:37:45 ID:dHxrek770
 
  -  >>5452 
 最大限好意的な解釈をすればそうなるんやなぁ って感じが 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 10:47:45 ID:9RrZmkqH0
 
  -  んで、一度愛されれば、愛される喜び無しでは生きていけなくなる。 
 
 - 5457 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 10:51:25 ID:PODTaUu80
 
  -  >>5438 
 EUは旅行者にはホント便利 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 10:53:38 ID:BXD5p8r60
 
  -  >>5452 
 ワニはいい映画だよ? 見る前にウイスキーをロックで決めれば 
 素面で見ろだって? ハハッ 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 10:56:27 ID:s1sIrvH+0
 
  -  (100ワニにお金を使いに映画館行くとか)お金がも゛ったいだい!! 
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:00:05 ID:BXD5p8r60
 
  -  ttps://twitter.com/animekannsou/status/1413790080796270594 
 これに尽きる きくちゆうきは最後までワニの美しい物語を汚し陵辱した  
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:02:20 ID:oNp0tr5F0
 
  -  ワニの物語が美しい……? 
 
 - 5462 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:04:57 ID:G57YFDbE0
 
  -  100ワニって60分らしいが視聴料金他の120分映画と一緒なん? 
 もし一緒なら随分な自信だなw 
 
 - 5463 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:05:30 ID:BXD5p8r60
 
  -  ふつうにくだらんけど見る分にはよかったろ  
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:07:42 ID:sU+m82QT0
 
  -  1900円だっけか 
 見に行った人がエテ公最高や!ワニなんか要らんかったんや!とか言ってて訳の分からない 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:12:50 ID:rkMLFaHg0
 
  -  そもそも原作の時点で100日後にワニが死ぬってのをリアルタイムに投稿してたって部分が全てで、内容に関して面白いって漫画じゃ無かったような・・・ 
 
 - 5466 :赤霧 ★:2021/07/11(日) 11:14:19 ID:???
 
  -  見に行く気無いし、見てない作品を叩くのもしたくないけど 
 少なくともTwitter連載では100日後にワニが死ぬのを読者だけが知ってて日常を生きるワニを見て生きることの大事さを考えさせられたという意見もあって 
 そう感じた人らは、ワニが死んだあと新しい登場人物がワニのいたポジションに収まってくのを見たいわけじゃなかったろうなとは思う 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:16:13 ID:BXD5p8r60
 
  -  >>5462 
 おんなじやで キングコングVsゴジラと100ワニが同じ値段 
 これだから電通ッパリはよお 
 
 - 5468 :すじん ★:2021/07/11(日) 11:17:16 ID:sujin
 
  -  そう考えるとタイタニックってすごいんだな。 
 普通に名作で193分、お得!! 
 日本映画だとトトロと火垂るの墓をぶっ通しで見るのと同じくらいの時間!! 
 
 - 5469 :土方 ★:2021/07/11(日) 11:18:43 ID:zuri
 
  -  まあガルパンも60分ですけどそれ相応のクオリティで上映してますし…… 
 ワニ?さ、さあ(目そらし) 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:20:00 ID:z4cqldzm0
 
  -  ゴジラvsコングはちょいちょい薬ヤッて作ったようなシーンがあるけど、怪獣プロレスをガッツリやってくれたから大満足 
 
 - 5471 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:20:21 ID:s1sIrvH+0
 
  -  というか六月に映画見まくったからここしばらくは見たい!って映画個人的にはあんまりない… 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:21:49 ID:9RrZmkqH0
 
  -  トップガン2とかいつやるのかなーと思ったり。 
 
 - 5473 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:24:05 ID:G57YFDbE0
 
  -  >>5467 
 多分そうじゃないかとは思っていたが マジかぁ 
 見に行く人は物好きだなぁ 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:25:44 ID:PPL3PtRd0
 
  -  劇場版ガルパンは1300円だった記憶 
  
 ワニ60分で通常の値段は強気すぎるわ 
 
 - 5475 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:25:46 ID:pSdgxQOO0
 
  -  100ワニのキャスト、パヤオでないのに声優さんを使わないのは何でなんだ・・・ 
 
 - 5476 :ろぼ:2021/07/11(日) 11:30:30 ID:dNEZeXd+0
 
  -  昨日の投下を見直すと本当に腕が鈍ってるのを痛感した 
  
 日本語がかなりおかしい 
 
 - 5477 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:31:52 ID:G57YFDbE0
 
  -  >>5475 
 電通の意向もあるだろうが俳優の方が声優よりも宣伝になるし集客しやすいからだよ 
 多分バヤオの声優嫌いの他にジブリの経営の方で上記理由があると思う 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:33:17 ID:HzguRFy80
 
  -  声なんか誰が当てても同じだから(大暴言 
 より客を呼べる人間にしゃべらせるということさ 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:35:24 ID:RHwKAi120
 
  -  そういや映画って何で料金で差を付けたりしないんだろ? 
 
 - 5480 :スキマ産業 ★:2021/07/11(日) 11:36:50 ID:spam
 
  -  百ワニは余韻って大事とみんなに教えてくれただろ 
 
 - 5481 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:37:03 ID:hgQ/zmZEI
 
  -  統計取ると、好きな役者が出てるとそれを目当てに見に来る客層が居るらしいよ 
 
 - 5482 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:38:02 ID:G57YFDbE0
 
  -  談合、忖度、余程の低予算映画でもなければかかる経費に差がないから 
 さぁどれだw 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:40:08 ID:0Yax3rUN0
 
  -  パヤオみたいな監督の主義によるものを除けば客寄せパンダでFAだと思う 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:41:05 ID:HzguRFy80
 
  -  >>5479 
 料金の差ついてるよ。ハサウェイとか特別上映扱いで割引不可かつ500円高かった 
 基本的に同価格なのは映画館側の都合だろうね 
 
 - 5485 :最強の七人 ★:2021/07/11(日) 11:41:10 ID:???
 
  -  安易に人死にで感動取ろうとするのは2流(持論) 
 しかも、それを担保に取ってるようなもんだったから、連載中も評価してなかったなぁ 
 
 - 5486 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:42:26 ID:DOwY+vDe0
 
  -  たまたまステーキのどん言ったらコラボしてたのでクリアファイル貰った・・・ 
 
 - 5487 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:48:10 ID:dTa3shDk0
 
  -  映画館「特別興行扱いで1300円だから普通のより安いよ!ただし割引不可ね」 
 リピーター割引使いたかったワイ「他より100円高い……」 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:48:57 ID:a0kF4oon0
 
  -  どんなザクだw 
 ttps://twitter.com/nezuko1aR41/status/1414047802678599684?s=19 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:49:46 ID:0iyOBOFM0
 
  -  朝一とか夜遅目で行くと安いのよな 
 
 - 5490 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/11(日) 11:52:17 ID:scotch
 
  -  >>5452 
 これだけ読むと昔の邦画にあった心情を読み取るとか見る側にある程度思考を要求する作品と見えるな 
 全部解説されないと判らんって層が増えてるので辛辣な評価になるのもうなずける 
 
 - 5491 :手抜き〇 ★:2021/07/11(日) 11:53:24 ID:tenuki
 
  -  >>5488 
 ザクU改でゴッドガンダムを地形を巧みに利用して大破までいけたけど生還できなかった 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:55:09 ID:faKlRMKw0
 
  -  >>5491 
 ククルス・ドアンかな? 
 
 - 5493 :赤霧 ★:2021/07/11(日) 11:56:37 ID:???
 
  -  >>5488 
 ザクU改でガンダムダブルエックスを油断を誘って激戦の末に標的を撃破還した 
 けどイデオンと比べるとインパクトが弱いなw 
 
 - 5494 :スキマ産業 ★:2021/07/11(日) 11:57:10 ID:spam
 
  -  作品によっちゃあスーパーモード鳴るけどさあ>ドアン 
 
 - 5495 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 11:57:54 ID:s1sIrvH+0
 
  -  >>5488 
 ザク2改で挑んでウイングゼロ相手に激戦の末撃破とか俺凄くない? 
 
 - 5496 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/11(日) 12:02:56 ID:scotch
 
  -  北海道一周マラソン 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E57bDdvUUAUTgki?format=jpg 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 12:04:06 ID:faKlRMKw0
 
  -  ザク神様でもジム神様の相手はキツイっていうか何ていうか・・・ 
 
 - 5498 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/11(日) 12:13:19 ID:debuff
 
  -  >>5474 
 劇場版は1800円(値上がりしたので今なら1900円)やで 
 1300円は最終章 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 12:14:42 ID:yUX/BQyR0
 
  -  >>5490 
 絵本的な作品ではあるんですよねえ。 
 連載終了時のアレがなければ、ちいかわぐらいの見た目だけはゆるキャラとして定着してたかもしれない。 
 いや、後半になるにつれての急激な広がりにステマ臭さもだいぶ増してたんで、どうかな……? 
 
 - 5500 :赤霧 ★:2021/07/11(日) 12:17:38 ID:???
 
  -  >>5499 
 正直、書籍化程度なら受け入れられたと思うんだよねえ 
 一気に映画だのタイアップだのコラボカフェだのの情報が出てきたからアレだったけど 
 
 - 5501 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/11(日) 12:21:52 ID:debuff
 
  -  >>5499 
 >>5500 
 自分とこに流れて来始めたのは90日過ぎたあたりからだったけど、特に興味ひかれるでもなく流すだけだったからなぁ 
 終了と同時に書籍化の発表だけならTwitterじゃよくあることだし「ふーん」で済ませてたとは思う 
  
 まぁ、カウントダウンが進んでくると一体どんな結末を迎えるのか見てやろうって人が増えるのは事実だと思うんで 
 ステルスマーケティングに徹していられれば悪い手法じゃなかったと思うんだよね 
 コロナ禍で色々滞るのを恐れて一気出しせざるを得なかった部分もあるんだろうけど焦りすぎて下手こいたなと 
 
 - 5502 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 12:22:36 ID:rkMLFaHg0
 
  -  あれほど「空気読めよ・・・」ってなる案件は中々無いと思うわ。 
 
 - 5503 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/11(日) 12:25:02 ID:debuff
 
  -  >>5502 
 題材が『死』を扱ったものだったてのもよろしくなかったわな 
 「告別式に行ったら香典受付の横で記念グッズ販売始めてたようなモン」てのは言い得て妙だと思った 
 
 - 5504 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 12:25:18 ID:rRu93k/+0
 
  -  一か月後に発表とかだったらかなりマシだっただろうに 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 12:27:36 ID:yUX/BQyR0
 
  -  一気に24時間テレビ並に胡散臭くなりましたもんねえ。 
 広告が作品を殺した典型例になるのかなと。 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 12:31:06 ID:sU+m82QT0
 
  -  オタクコンテンツに興味のかけらも無さそうな芸能人がいきなりシュバって来たのが臭すぎた 
 普段から漫画やなんやが趣味ですとか言ってるのから順にやってけばよかったのに 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 12:34:03 ID:HTtimT+O0
 
  -  有機EL Switch発表で転売屋離れたみたいだな。 
 今日ジョーシン行ったらフツーにSwitchが売ってら 
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 12:34:34 ID:U0RK6bSf0
 
  -  余韻に浸る時間も無く書籍化発表だったからな 
 鉄は熱いうちに打てとは言うがワニの場合は、鉄はきちんと温めてから打てって感じだわ 
 
 - 5509 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/11(日) 12:36:08 ID:debuff
 
  -  実際あの後『○○日後に××する△△』的な作品が一気に増えた訳で、そういう意味では 
 SNSで注目を集める発表方法として優秀だったことは疑いようもない事実だと思ってる 
 まぁ、後発作品を見るにちゃんとタイムリミット内に物語を過不足なく収める構成力と 
 毎日コンスタントに供給し続けられる筆力がないと破綻する修羅の道でもあるのだが 
 
 - 5510 :スキマ産業 ★:2021/07/11(日) 12:36:14 ID:spam
 
  -  ワニから始まってワニで終わった年だったが明暗分かれすぎよなあ 
 
 - 5511 :スキマ産業 ★:2021/07/11(日) 12:40:00 ID:spam
 
  -  地球滅亡まであと・・・みたいなことをやってたのはヤマトだったか 
 
 - 5512 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/11(日) 12:41:36 ID:debuff
 
  -  あのカウントダウン割とガバガバだった気もするけど、リアルタイム視聴だったら緊迫感あったんだろうなとは<ヤマト 
 
 - 5513 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 12:42:27 ID:0iyOBOFM0
 
  -  電通案件とか言われまくってたなああ 
 あの手の展開だとボビーに首ったけを思い出す 
 
 - 5514 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/11(日) 12:46:12 ID:debuff
 
  -  まぁ、新型コロナのせいで色々と目算が狂ったんだろうなということについてだけは同情する 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 12:46:29 ID:U0RK6bSf0
 
  -  ワニは一日事の内容が薄く、最終日はどうなるのかという期待で持ってたコンテンツだったので 
 最終日が終わったら、時間が経つと人々の記憶から忘れられてしまうだろうから早めに発表したい、てのは理解が出来る 
 それでも早すぎだったが 
 
 - 5516 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 12:52:29 ID:Giy5jwiR0
 
  -  もうすこし早く匂わせるようなことをしておけばまた違ったんじゃないかと思ってる 
 
 - 5517 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/11(日) 12:53:25 ID:scotch
 
  -  ファイザーのコロナワクチン、2回摂取で95%の効果とか言われてたのが 
 デルタ株には60%程度しか効果が無いとか追加接種しろとか言われてるのは何故かと思ったら 
  
 win95時代に作ったゲームソフトがXPまでは問題無く動くが 
 win7やwin10ではかろうじて動く程度なんで 
 新たにパッチをDLして当てれば従来通りサクサク動くからDLしてねって話らしい 
 
 - 5518 :最強の七人 ★:2021/07/11(日) 13:00:31 ID:???
 
  -  >>5507 
 あー、それで発表がいきなりだったのか 
 そういや少し前からブックオフでスイッチが溢れてたな 
 
 - 5519 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:02:04 ID:0iyOBOFM0
 
  -  PS5も新型の噂流せば… 
 
 - 5520 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/11(日) 13:03:34 ID:debuff
 
  -  セガ「新型ハードの噂流していいですか」 
 
 - 5521 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:04:12 ID:dHxrek770
 
  -  セガはかりんとう格下げの話題が朗報で草生えた 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:05:28 ID:0iyOBOFM0
 
  -  今の技術でガングリフォンやバーチャロン作ったらどんな感じか試したくはあるけどなぁ 
 
 - 5523 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:05:55 ID:DOwY+vDe0
 
  -  PS5は流行つくれなかったから今の時期出しても難しいかも・・・ 
 セガ「いまこそセガサターン2を・・・」 
 
 - 5524 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:10:28 ID:rkMLFaHg0
 
  -  >>5522 
 バーチャロンは一回作ったぞ、何故かとあるシリーズとのコラボとか言う謎ムーブかましてイマイチ盛り上がらんままフェードアウトしたけど。 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:12:45 ID:0iyOBOFM0
 
  -  そういやありましたなぁ 
 ああいうのじゃなくちゃんとした奴でやりたい 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:14:43 ID:r/2ROPtP0
 
  -  残念ながら亙さん辞めた上にもうバーチャロンに関わらない宣言までしてるから… 
 
 - 5527 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:17:28 ID:r/2ROPtP0
 
  -  そしてガングリフォンも宮路さんが鬼籍に入っちゃってるから、 
 でてもXboxのみたいな全然違うものになってしまうのだ… 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:22:56 ID:z/GN9Fua0
 
  -  >>5519 
 ???「マイニング用の新型発売されるんですか!やったー!」 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:39:49 ID:faKlRMKw0
 
  -  >>5519 
 性能そのままでもいいから小型化するかあのクソダサい羽を外せ 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:43:29 ID:DOwY+vDe0
 
  -  ユーチュブでチートスレイヤーの打ち切り漫画紹介見たけど・・・・・・なんで漫画家した編集!? 
 ※大体こっちが悪い 
 
 - 5531 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:52:17 ID:PVFEgq280
 
  -  何で?(素 
 ttps://twitter.com/shitone1021/status/1413707450427928577?s=19 
 
 - 5532 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/11(日) 13:57:12 ID:debuff
 
  -  ネズコ勝利 
 ttps://twitter.com/Umabi_Official/status/1414047961181425669 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 13:57:58 ID:faKlRMKw0
 
  -  >>5531 
 ロックマンでも住んでるのかな? 
 
 - 5534 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:09:27 ID:v/lfrpYA0
 
  -  >>5531 
 え?この値段なら10本ぐらい買うわ 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:19:25 ID:0iyOBOFM0
 
  -  住民が逃散しまくってるがええんか<イヤミ領 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:20:53 ID:s+t0rUR+I
 
  -  同士スレイヤー… 
 と言うネタはヤバイ? 
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:23:04 ID:U1JCseG90
 
  -  やばいと言うか意味わからん 
 自分の見方を次々と○していくの? 
 同志☆凛狙い撃ちなら別の呼び方もあろうて 
 
 - 5538 :大隅 ★:2021/07/11(日) 14:23:26 ID:osumi
 
  -  >>5536 
 ……ろぼさんとかタカリさんが同志公認のスレイヤー枠では?(´・ω・`) 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:23:43 ID:dTa3shDk0
 
  -  >>5535 
 目先の利益と比較して問題視できるだけの想像力がないんじゃろ 
 
 - 5540 :すじん ★:2021/07/11(日) 14:25:06 ID:sujin
 
  -  平民は畑で取れる(グルグルお目目) 
 
 - 5541 :ろぼ:2021/07/11(日) 14:26:05 ID:dNEZeXd+0
 
  -  >>5538 
 ( ^ω^)・・・ 
 
 - 5542 :大隅 ★:2021/07/11(日) 14:26:45 ID:osumi
 
  -  >>5541 
 (´・ω・`) 
 
 - 5543 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:27:02 ID:cjsSA5IO0
 
  -  ヒエッ 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:30:28 ID:gRBTuTjL0
 
  -  ナゾの緊張感がww 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:36:11 ID:vHGxtUrz0
 
  -  >>5488 
 ザクII改にて∀ガンダムを中破に追い込むも敗退 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:38:30 ID:0iyOBOFM0
 
  -  ボルジャーノンじゃないんだ 
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:38:33 ID:fgSKXoZz0
 
  -  俺もザクII改でストフリと相討ちだったわ 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:38:58 ID:8Yu4eTIm0
 
  -  >>5545 
 それボルジャーノンでは? 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:39:08 ID:cjsSA5IO0
 
  -  ガンバスターだった可能性が…?(ザク神) 
 
 - 5550 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:39:31 ID:DOwY+vDe0
 
  -  そういえば先月、回転寿司言ったらちゃんと巻けてない海苔巻きでてきたんだ・・・クレーム入れて返しても大丈夫なのかな? 
 ※そのあと注文したラーメンがクレーンできた時には海苔が台から落ちててそのまま返した 
 
 - 5551 :最強の七人 ★:2021/07/11(日) 14:39:38 ID:???
 
  -  よりにもよってクロスボーンと相打ち…… 
 どっちも一番有名な中の人の中の人が同じやろがい!! 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:40:26 ID:DOwY+vDe0
 
  -  辻谷VS辻谷かw 
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:40:39 ID:z/GN9Fua0
 
  -  >>5538 
 雄精さんは!? 
 
 - 5554 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2021/07/11(日) 14:40:54 ID:DTAtcxPE0
 
  -  >>5488 
 めたないつ◆1tRaocHvO2はザクU改で心理戦に持ち込みつつ、ヒュッケバインに挑み、激戦の末に相討ちとなりました。 
 ガン…ダム? うんまあ多分ガンダム。 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 14:41:38 ID:DOwY+vDe0
 
  -  そういえばシーブック・・・クロスボーンのキンケドゥもザビーネにコックピット貫かれて首もがれたんだよね・・・・・・なんで生きてるんだ! 
 ※GジェネFは神作 
 
 - 5556 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/11(日) 14:55:49 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (`・ω・´) 心が綺麗かチェックします 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E57GD2jVcAsNYLU?format=jpg 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:07:17 ID:RHwKAi120
 
  -  13夫スレイヤーなら文句言われないのでは? 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:10:50 ID:8i9WB+L+0
 
  -  >>5557 
 不快なので1話打ち切りでは? 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:12:55 ID:X9YvL3Nv0
 
  -  メスガキスレイヤーで 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:13:45 ID:U1JCseG90
 
  -  ナロウスレイヤー 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:14:41 ID:Y0cAmOUR0
 
  -  EXなのにふつうとは、6なのに単品なのはこれ如何に? 
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:15:49 ID:fgSKXoZz0
 
  -  ナロスレなら打ち切り喰ら・・・いやなんでもない 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:16:20 ID:0iyOBOFM0
 
  -  転売屋をスレイして 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:17:49 ID:U1JCseG90
 
  -  Gスレイヤー 
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:20:03 ID:X9YvL3Nv0
 
  -  >>5563 
 税務署=サンがいらっしゃる 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:23:31 ID:RHwKAi120
 
  -  故郷をコロニー落としされてジオンスレイヤーになる連邦軍兵士ってありそうでないのはなんでだろ? 
 
 - 5567 :胃薬 ★:2021/07/11(日) 15:27:22 ID:yansu
 
  -  トウカマンダヨ 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:29:17 ID:Hh15TBiAI
 
  -  プレステ5買えないからさっさとスレイして欲しい>>税務署さん 
 
 - 5569 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:30:14 ID:nKkAJTkLI
 
  -  >ザビーネ 
 某所の銀英伝二次でなんでザビーネの役がめぐみんだったのかいま分かった 
 そーか名前から眼帯キャラか 
 
 - 5570 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2021/07/11(日) 15:33:31 ID:DTAtcxPE0
 
  -  >>5566 
 確かファーストの小説版で連邦軍にもそんな感じのジオンスレイヤー結構いるよ的な描写あったはずだし 
 単に漫画やアニメでカメラに入ってこないだけじゃないかな 
 08小隊のシローなんてG3ガスで家族友人まとめて皆殺し&故郷はコロニー落としに使われて帰るところも無し、って来歴だし 
 OVAの甘ちゃん隊長じゃなくてジオンスレイヤーな未来もあったかもしれん 
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:33:46 ID:3QsbWpK50
 
  -  シロー・アマダやイオ・フレミングがそんな感じだったような<ジオンスレイヤー 
 
 - 5572 :手抜き〇 ★:2021/07/11(日) 15:38:32 ID:tenuki
 
  -  う詐欺スレイヤーが居ない 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:40:40 ID:hgQ/zmZEI
 
  -  ttps://twitter.com/sow_libra11/status/1414045131355787264?s=21 
 悪のジオン星人が生まれるまでを高度成長期の東京で解説 
 
 - 5574 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:45:24 ID:U1JCseG90
 
  -  >>5573 
 こんなん暴動ですわ 
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:45:38 ID:PODTaUu80
 
  -  こう書けばクソみたいなシナリオだな 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:48:37 ID:r/2ROPtP0
 
  -  イオはイキリのふりをしてないとぶっ壊れる程度に正気を残してしまってるのが真相だからなあ。 
 
 - 5577 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:50:40 ID:dci5nRqWi
 
  -  北海道が木星で九州がアステロイドベルト扱いかな? 
 
 - 5578 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 15:57:48 ID:ve631oXAi
 
  -  >>5573 
 『貧乏人と貧乏人が殺し合って終わった。そういう救いのない終戦だったわけですよ。』 
 本当に救いがない 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 16:12:29 ID:DOwY+vDe0
 
  -  ttps://twitter.com/i/status/1413828433616932868 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 16:17:01 ID:0Yax3rUN0
 
  -  イオン公国は三重県では?ボブは訝しんだ(グンマーはベイシアの天下でイオン勢力強くない) 
 
 - 5581 :スキマ産業 ★:2021/07/11(日) 16:24:00 ID:spam
 
  -  サンダー 
 アイムショック 
 ダイナキュート←今このへんくらい 
 ディバインダムド 
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 16:37:45 ID:0Qosq52a0
 
  -  何か延々とごろごろどっしゃーんってなってる… 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 16:41:50 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5565 
 国税庁は納税意思を示す、あるいは特段の事由で貧窮した人には基本優しい。 
 しかし故意の脱税となると一切容赦がなくなります、マルサも来ます。 
 …あの人達、普段の口調は紳士的だけど目元が怖いの。マル暴とも張り合えるレベルで。 
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 16:55:34 ID:r/2ROPtP0
 
  -  まだ遠雷なのにひっきりなしに鳴り響いて雷と雷の間隔が5秒と無い… 
 これ雷雲が上に来たらどうなってしまうんだ 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:17:24 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  株式会社ポケモンがポケカの早期購入等の不正購入対策に本格的に乗り出したっぽいね。明らかに発売日前に買ったやろって品物がメルカリで削除されたみたい。 
 税務署も転売ヤーに対して動き出したっぽいし、このまま転売ヤー氷河期がくると良いんだが…… 
 
 - 5586 :すじん ★:2021/07/11(日) 17:34:01 ID:sujin
 
  -  >>5585 
 そしてそのままポケカ自体が終焉へ…… 
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:34:24 ID:sU+m82QT0
 
  -  完全に投機対象になっとるからどやろなぁ 
 元が5万もしなかったらしい25周年記念のロケット団ボックスが900万近くで売れたとかいうのはマジなんだろうか 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:37:04 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  転売ヤーの投機対象になるぐらいなら終わった方がまだいいかも…… 
 実際、ここまで相場がバブルみたいな事になるまではほのぼの細々みたいな感じだったしね<ポケカ 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:37:16 ID:7xubmAl/0
 
  -  トレカだけじゃなくてプラモやゲーム機類も投機どころかマネロンにもつかわれてるんだろうね 
 
 - 5590 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:39:00 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5585 
 …あいつら京都の花札屋にも喧嘩売ったんですか?(震え声 
 
 - 5591 :バーニィ ★:2021/07/11(日) 17:40:58 ID:zaku
 
  -  1万円だかのボックスに入ってたプロモが今普通に10万オーバーらしいですからねぇ 
 女の子のSRも凄い値段つくの多いし(リーリエとかマリィとか 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:41:57 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  元々のファンからすると本当に害悪でしかないのよね、転売ヤー。 
 ファン以外からすると結局商品売れてるから良いじゃないと抜かしてくるけど、転売ヤーに荒らされるとその作品が好きで商品買ってたファンは買えないor異常な高値で買うっていう強制二択になってファンが去っていくから結局荒野になるんだよ…… 
  
 >>5590 
 今更です(目そらし 
 
 - 5593 :英国紳士 ★:2021/07/11(日) 17:43:05 ID:hentaigentleman
 
  -  課税になるのはいいんだろうけど いくらくらいの税金とられるのかな? いや、いくら儲けたかにもよるんだろうけど 
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:43:08 ID:txT3QHio0
 
  -  ガンプラとかも酷いらしいね 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:43:24 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5592 
 花札屋や愛知の自動車屋にだけは喧嘩を売ったらアカンのに…頭住友かな? 
 
 - 5596 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:44:29 ID:F1cIyiL90
 
  -  >課税 
 この場合は「悪質な隠匿」に該当しますので、隠匿重加算税がおそらくプラス4割かなと。 
 転売で儲けた小銭なんぞ吹っ飛ぶ勢いで、徴税を食らう可能性が。 
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:48:58 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  転売だろうがなんだろうが普通に収入扱いになるから、申請せんかったらペナルティになるのは当然ですよね…… 
 
 - 5598 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:53:10 ID:o0stM1yx0
 
  -  メルカリが対策してくれるだけで大分変わるんだろうけど儲け減るから絶対やらないだろうなあ・・・。 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:53:25 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  >>5594 
 人気モデルだとネット上でも即完売、即割り増しでフリマアプリ等で出品。これが常態化しています。 
 定価1.5倍はまだ良い方で、二倍三倍行くときあるからなあ…… 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:54:53 ID:cohyhLCj0
 
  -  >>5590 
 最近じゃebayで高額ポケカのコピー品が出回ってるぞ 
 「自作カードゲームです」ってポケカじゃないよみたいな文言乗せてるけど普通にアウトなんだよねー 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:55:19 ID:F1cIyiL90
 
  -  メルカリも度が過ぎたら消費者庁、総務省、国税庁のガサ入れ入らないかなあ… 
 ああ地検と警視庁も追加で。 
 
 - 5602 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 17:58:58 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  上の株式会社ポケモンのフラゲ対策は、メルカリ側にそれ不正だから削除してね(迫真)って申し立てしたって感じのやつだから、転売された企業側が抗議すればメルカリも応じるみたい? 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:01:29 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  >>5600 
 ご丁寧にメイドインチャイナと入ってるやつを特集で見たなあ。 
 ポケモンカードは中国に工場無いのに、色んな意味で笑える。 
 
 - 5604 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:03:00 ID:Hh15TBiAI
 
  -  グールズやんけ>>カード偽造 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:06:57 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5600>>5603 
 (法廷で処分される意味で)駄目みたいですね… 
 
 - 5606 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:12:26 ID:r/2ROPtP0
 
  -  バンダイの他社の女のコプラモより安価(2530円)がウリの30mmシスターズなんかAmazonで2倍以上(6040円)の値札が付いてるで。アホかいな 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:12:33 ID:cjsSA5IO0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2200 
 赤毛奉納 
 
 - 5608 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/11(日) 18:14:18 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2130.html 
  
 やさしいせかい 
 なお常務 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:14:58 ID:r/2ROPtP0
 
  -  うp乙にて候 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:17:14 ID:cjsSA5IO0
 
  -  同志うぽつにございます 
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:19:04 ID:sAw/O3770
 
  -  法律家の人も言葉を濁してる当たり微妙で面倒なグレーゾーンなのかね転売屋 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:20:19 ID:txT3QHio0
 
  -  乙でした 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:21:40 ID:txT3QHio0
 
  -  転売そのものは別に違法ではないしねえ、買い占めも迷惑行為だが違法ではない 
 
 - 5614 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:21:47 ID:F1cIyiL90
 
  -  同志乙です。 
 このキルヒアイス、ブチ切れ数秒前って感じが…w 
  
 日頃大変温厚ながら身体能力がくっそ高いキルヒアイスが暴れだしたら、 
 どうやって止めれば良いんですかね(白目 
 
 - 5615 :難民 ★:2021/07/11(日) 18:21:59 ID:nanmin
 
  -  同志乙です。 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:22:07 ID:7LMhr58H0
 
  -  振り飛車の方の藤井先生がプロとかをなぎ倒して手に入れてたミュウツーはずっと安かったりして 
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:30:38 ID:kc2ibN140
 
  -  >>5583 
 国税当局は担当者で判断がブレるの、ほんと勘弁して欲しい 
 それ以外は特に不満は無い 
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:30:57 ID:3fKQamCR0
 
  -  所得隠しの脱税くらい? 罪に問えるのって 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:38:23 ID:pBOBEkar0
 
  -  >>5613 
 古物取り扱い商の免許持ってなかったら違法にならんかな 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:38:42 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5617 
 今でもいる古い人って結構アレなのもいますからねえ… 
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:39:52 ID:0iyOBOFM0
 
  -  >>5619 
 店じゃなくてメルカリとかヤフオクで売りさばいてるからなあ 
 それ違法にされると一般人がネットで不用品売れなくなるんで 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:40:41 ID:oNp0tr5F0
 
  -  ここが原作通りだとやる夫も「お前……、変わったお」と呟いて離れていっただろうね 
 
 - 5623 :土方 ★:2021/07/11(日) 18:41:45 ID:zuri
 
  -  同志うぷ乙です 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:41:55 ID:sAw/O3770
 
  -  ミーハーお母さんが藤井君の本買ってきたって藤井システムの本だったって与太話あったな… 身に付けたら素人相手には無双しそうだが 
 
 - 5625 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:43:14 ID:0iyOBOFM0
 
  -  ラインハルト…お前がNO1だお… 
 
 - 5626 :ろぼ:2021/07/11(日) 18:45:47 ID:dNEZeXd+0
 
  -  何このパーフェクト金髪 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:45:51 ID:sU+m82QT0
 
  -  >>5596 
 >過少に申告し、又は無申告の場合に、その納付すべき法人税額の計算の基礎となる事実について隠蔽又は仮装という不正手段があったときに、それにより免れ又は免れようとした税額の35%ないし40%の負担割合により課せられる。 
 単に無申告なだけだと故意の証明が難しいので多分無理 
  
 海外取引で為替に変えて一部ドルのまま残しておいて収益に計上しなかったとか 
 第三者介在でロイヤリティや謝礼を払うように見せかけて仮装したとか、 
 圧縮損として計上してたらアウト判定の事例がある 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:46:00 ID:F1cIyiL90
 
  -  戦場で散華出来たリッテンハイムはある意味で幸運だったのかもしれない。 
 おじさんは自分の責任で仲間を大勢失って、その上で生き残り壊れちゃったからなあ。 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:46:24 ID:XY/OzcxN0
 
  -  >>5619 
 気合が入った転売屋は普通に持ってるみたいですね。 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:47:02 ID:s+t0rUR+I
 
  -  社交ダンスファンなオカン「誰もこっちの藤井くんの話題してくれんで咽び泣く」 
 東京五輪新競技コンベンション一次予選で真っ先に落ちましたしね社交ダンス 
 アニメにも映画にもなった 
 バラエティにもなった 
 でも協会が分裂しまくりでまったく協力せん 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:47:27 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5627 
 あー…そうそう簡単に隠匿と判断はできませんか。 
 ま、無申告分を剥がされるだけでも、相当な痛手になるでしょう。  
 それで懲りると良いんですがね。 
 
 - 5632 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:48:52 ID:0iyOBOFM0
 
  -  いきなり値落ちしたりするリスクとか在庫で部屋が山積みとか精神どうにかなりそうなんだけどなあ<転売屋 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:51:09 ID:g3dcpAwI0
 
  -  勇んで大量に仕入れた商品が値崩れして不良在庫に変わるというのは転売でなくてもあるからなあ 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:51:39 ID:3fKQamCR0
 
  -  その程度で懲りるなら転売屋なんて社会に対する寄生虫なヤクザ商売はしない…… 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:52:25 ID:7xubmAl/0
 
  -  トリスタンの件は草でした 
 
 - 5636 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:53:33 ID:0iyOBOFM0
 
  -  大衆をノセる演説がめっちゃ上手かったんだっけ<ちょび髭さん 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:54:18 ID:XY/OzcxN0
 
  -  元手と暇があればできる手軽な行為なんで、雨後の竹の子がごとくつぶれるはしから新しく出てくるんですよ・・・ 
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 18:59:26 ID:oNp0tr5F0
 
  -  ギレンは軍隊のトップとして考えると強面が良い方向に働くパターン 
 坊っちゃんガルマだとあの辺の迫力は出ない(ゲームなどの一皮向けたガルマ除く) 
 
 - 5639 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:01:33 ID:r/2ROPtP0
 
  -  演説の名手とえいばフランス革命のロベスピエールで、 
 遺ってる肖像画もイケメンに描かれてるんだが 
 現代に法医学者達がマダム・タッソーが残したデスマスクを参考に復顔したら 
 痘痕面の陰気な目つきの男で驚いたって話があるね。 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:02:42 ID:jIcIhEyB0
 
  -  イケメン判定って造詣より雰囲気が重要だからなあ 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:02:47 ID:F1cIyiL90
 
  -  ジオン水泳部を締め上げたガルマならワンチャン?w 
 ガルマと2199の桐生連隊長、中の人が同じって聞いて真顔になりましたわ。 
 
 - 5642 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/11(日) 19:03:31 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:04:06 ID:rRu93k/+0
 
  -  実際には直接眼にしないし現物を手に持つこともないものを数字上の取引で転売して 
 年平均200万ほど儲けてるんで物品テンバイヤーにもお勧めしたい。株っていうんですけどね 
  
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:04:09 ID:kc2ibN140
 
  -  >>5620 
 アレとか云々以前に当局に照会して行った税務処理を税務調査でネチネチやられて無駄な手間かかるの勘弁してほしいって話 
 ことに海外絡むとまあ二度手間どころの騒ぎじゃ無い 
 
 - 5645 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/11(日) 19:04:14 ID:debuff
 
  -  大当たり 
 ttps://twitter.com/McD0na1dR0mance/status/1413895160488816640 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:05:40 ID:X9YvL3Nv0
 
  -  まあ初見なら意味不明だしガンダムだと思わんよなwww 
 
 - 5647 :ろぼ:2021/07/11(日) 19:06:33 ID:dNEZeXd+0
 
  -  >>5645 
 これ東方不敗が死ぬ回じゃなかったっけ? 
 だったとしたら大当たりやん 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:07:05 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5644 
 それはまあ確かに…あっちは慎重を期しているだけでも、 
 こっちとしちゃ溜まったもんじゃないってのは、税務署以外でも多いですから。 
 怠慢とか嫌がらせではなく、仕事熱心故にそうなってるのが尚更。 
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:07:56 ID:ppWVVZCp0
 
  -  このシュールなシーンに合わせてシャッフル同盟が実況してた筈 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:08:26 ID:jOKM0SlF0
 
  -  >>5619 
 新品を店から買って中古販売店やフリマアプリ等に売る範囲は個人の範疇になるっぽい。 
 店を介さずに一度開けて中古になったboxやらを売ると古物商の範囲やね。 
 ……転売ヤーが新品未開封を謳うのはイチャモン避けの他にそういった対策も含んでいるのだわ。 
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:08:37 ID:r/2ROPtP0
 
  -  ちなみに税務職員が調査に来た時点で40%の重課税は確定になりまする。 
 転売ではなく自作のアクセサリーをメルカリで販売してた人の経験によるとそうなるそうだ。 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:08:58 ID:0Yax3rUN0
 
  -  エグいっちゃエグいが義眼には作れないタイプの原稿だし金髪直々に作成した草案かもしれない 
 
 - 5653 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/11(日) 19:09:52 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症61人 (-2) 死亡3人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/14 *209 *337 *501 *452 *453 *388 *376  計*2716 101%↑ 
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 *920 *896 *822 *950 *614  計*4957 121%↑ 
 
 - 5654 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:10:35 ID:mi2Gws690
 
  -  ちょっと前にお弁当メニューも自分で選んだ感じが重要って言っとったな 
 
 - 5655 :携帯@赤霧 ★:2021/07/11(日) 19:10:47 ID:???
 
  -  超級覇王電影弾は絵が強過ぎるwwwwww 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:13:16 ID:dHxrek770
 
  -  ガンプラとかの転売はなー 
 頑張って作ってるのにちゃんと欲しい人の手に届かないとかうんざりするわの 
  
 >>5645 
 これは欲しいww 
 
 - 5657 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:13:19 ID:sU+m82QT0
 
  -  倒されて死ぬ直前の東方不敗を抱き上げてるシーンのセルコピー貼ってる人居たなぁ 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:13:25 ID:jIcIhEyB0
 
  -  金髪の演説の仕組みをついでに分析すると、 
  
 ブラウンシュバイクが悪認定は対象の平民・農奴達から見て自明 
 よって 『自分の出した結論』 として 『ブラウンシュバイクは悪』 と認識する 
  
 この結論は半ば誘導されたものではあるが、基本的な心理の働きとして 『自分で考えた結論』 に人は執着する傾向があるので、 
 平民・農奴達に 『ブラウンシュバイクは悪』 という認識が強く刷り込まれる 
  
 この 『ブラウンシュバイクは悪』 という認識から 『それに対立する者は善』 という認識が誘導され、 
 金髪のイケメン効果と合わさって、 『金髪は善』 という認識を誘導する 
  
 こんな感じかしら 
 
 - 5659 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:13:49 ID:F1cIyiL90
 
  -  東方不敗が強すぎるなら、じゃあここはエデン大統領やゲールマンで一つw 
 
 - 5660 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:13:57 ID:rRu93k/+0
 
  -  そういやこないだ面白い人を見たわ。朝にゲオいって中古ゲーの良いのがないかあさってたら新品のスィッチ買ってる人が居たんだよ。 
 抽選当たったんだなぁと思ってたんだが、その1時間後ぐらいかな別のゲオにいったらその人がスイッチ売ってた 
 ああこれが噂に聞いたクレカの現金化か、と 
 
 - 5661 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:15:06 ID:oNp0tr5F0
 
  -  ラインハルトが皇帝になったらやる夫はやっぱ元帥に? 
 尚書も同時に務めるだろうけど 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:16:28 ID:jIcIhEyB0
 
  -  帝国の田沼意次か 
 
 - 5663 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:18:52 ID:kc2ibN140
 
  -  >>5648 
 言いたかないけど、税務調査も下調べとか無しに調査論点になるようなデカいものを引っ張りたいだけだからねえ、、、 
 正直怠惰だと言わざるを得ない 
 
 - 5664 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:21:52 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5663 
 確定申告の時期や半期決算の頃は、税務署に「お土産」を残しておくのは、 
 ちょっと分かってる経理会計部門なら常識ですしね… 
 素直にマルコレ(是認)を出すと、統括クラスがかなり嫌な顔をするそうで。 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:25:08 ID:oNp0tr5F0
 
  -  叔父さん正気を取り戻したなら降伏して裁判受けてもいいのよ? 
 死刑は免れそうにないけど 
 
 - 5666 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:26:20 ID:VcgMvlqI0
 
  -  ブラウンシュバイク公も時間が経って自分がやろうとしてしまったことを直視して正気に戻ったかな 
 
 - 5667 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:26:43 ID:3fKQamCR0
 
  -  今本当に売り場にないからなぁ、ガンプラ。ウィンドショッピングが出来なくて悲しいわ……。 
 まぁ、生活必需品を転売されるよりマシなんだが 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:28:10 ID:pBOBEkar0
 
  -  >>5658 
 >基本的な心理の働きとして 『自分で考えた結論』 に人は執着する傾向があるので 
  
 「陰謀論」が流行る理由のメカニズムとして聞いたなー、それ 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:29:47 ID:/e2m29od0
 
  -  予約してなかったばかりにあっという間に消えたヘビーアームズ… 
 
 - 5670 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:30:55 ID:vJ+31RHL0
 
  -  ブラウンおじさんが財産の一部をフェザーンに移してるのやる夫察知してそう 
 
 - 5671 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:30:56 ID:+wfgkXrO0
 
  -  >>5653 なんやこれ、毎週1.2倍ペースで増え採るやん。。。 
 緊急事態宣言の効果が2週間後とすると、再来週くらいまで、毎週1.2倍なのか? 
  
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:31:09 ID:oNp0tr5F0
 
  -  止めてくれた金髪に感謝すらしてるかもね 
 もう小僧と呼ばなかったりして 
 
 - 5673 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:32:59 ID:z/GN9Fua0
 
  -  >>5671 
 ツイッターに今週の渋谷の画像流れてたけど感染爆発して当然と思える画像だったよ 
 これね 
  
 ttps://pbs.twimg.com/media/E58d0Q4VkAMWIB_.jpg 
  
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:35:44 ID:Hh15TBiAI
 
  -  どうせオリンピックで爆発するし遅いか早いかや(鼻ホジ) 
 と思ったけどマラソン札幌でやるんだよなぁ(道民並感) 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:36:28 ID:oNp0tr5F0
 
  -  自裁でも裁判でもなく「悪の退廃貴族の首魁」として討伐されるのが叔父さんの責任の取り方か 
 
 - 5676 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:38:55 ID:z/GN9Fua0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/3376 
 それもあるが貴族としての名誉が地に落ちる事もあるだろうしなぁ… 
 勿論残された遺児の名誉も失墜する… 
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:38:58 ID:49ay++iK0
 
  -  お分かりいただけだろうか…… 
 路肩で飲み食いをする大勢の若者、そして路上に放置される食べ物飲み物のごみの数を。 
 本当に感染抑えるならロックダウンしかもうないわ。 
 
 - 5678 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/11(日) 19:40:20 ID:scotch
 
  -  >>5671 
 単純に2割増しで考えるとおよそこんな感じに 
 7/12の週 6000 7/19の週 7200 7/26の週 8500 
 8/2の週 10000 8/9の週12000 8/16の週 14500 8/23の週 17500 8/30の週 21000 
  
 五輪で1日の感染者が4000行くって試算も有るからそれだと単純計算で週で28000なので 
 あながち間違ってないかもだね 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:44:16 ID:sU+m82QT0
 
  -  まぁこんなん見たら銀行使って締め上げんぞボケェなんて言いたくもなるわな 
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:44:50 ID:oNp0tr5F0
 
  -  他の道は降伏した上で自裁しかないよな、多分 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:48:08 ID:oNp0tr5F0
 
  -  いや自裁は許されないと考えるか? 
 粛々と裁判受けるほうが責任取った事になるかな 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 19:51:46 ID:YMdAj6mK0
 
  -  同じ商品が販売から1年かそこらでほぼ3倍だからなぁ… 
  
 …UMP9の方どーしよ 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2532074.png 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2532076.png 
 
 - 5683 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:01:18 ID:pTjvChg10
 
  -  マシフレーゲルの時のおじさん達がリヒテン嫌いだったのを思い出すわぁ 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:03:03 ID:F1cIyiL90
 
  -  宰相として無能ではないけど、人の心を理解できないってのは大きすぎる欠点だよねえ。 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:05:35 ID:Zd2Y/XAB0
 
  -  >>5683 
 ぼんくら様でもやらかしまくりやったしな 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:07:09 ID:CpoKcFHd0
 
  -  おじさんは冷静になったらこうなんだから、周りは処刑覚悟で止めたれよ…… 
 アンスバッハは抗弁しただけで終わったし、妻子は傷心のおじさんを慰めるコマすらないし 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:07:10 ID:YMdAj6mK0
 
  -  ああ…水木のアニキの喉が… 
 
 - 5688 :胃薬 ★:2021/07/11(日) 20:08:53 ID:yansu
 
  -  ttps://twitter.com/gabiran_/status/1414176849467301894?s=20 
 ユウキチャン(鳴き声) 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:12:01 ID:oNp0tr5F0
 
  -  アンスバッハが主君の後追えるのは令嬢が結婚してからだな 
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:12:24 ID:yIj+McUF0
 
  -  >>5688 
 ユ、ユウキチャンのお胸が膨らんでる! 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:13:13 ID:oNp0tr5F0
 
  -  >>5687 
 回復の可能性は十分あるからゆっくり休んでもらおう 
 癌で声帯取っちゃった人もいるしね…… 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:13:14 ID:RaeAZ2kA0
 
  -  >>5686 
 普段冷静でまともだからこそ、ブチギレたのを止められなかったんじゃないか 
 日頃冷静な人が大爆発する場合、結構周りが硬直しちゃうし 
 妻子は妻子で親族が無惨に死んだ事で悲嘆にくれちゃって、こっちも冷静に 
 なれなかったのかもしれん 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:15:22 ID:F1cIyiL90
 
  -  リヒテンラーデの頭ごなしさえなければ、おじさん達はここで死ぬべき人材じゃなかったよなあ… 
 腰巾着の飢えたアカン貴族連中はアウトだけど。 
 
 - 5694 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:15:56 ID:YMdAj6mK0
 
  -  >>5691 
 スパロボ30生放送で、開始早々にZのED歌ったんだが、声かすれまくり…( ノД`) 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:18:14 ID:dP5JIwkv0
 
  -  そういえばこのやる夫の立場って同盟で言うキャゼルヌやん 
  
 なんで原作では帝国にキャゼルヌ的立場の人がいなかったんだろうな? 
 
 - 5696 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:21:08 ID:loryJx1H0
 
  -  そうか……そうだな…… 
 おじさんの親戚がたくさん死んだという事は、要塞に残ってる人も同じく親戚なり同僚なりをたくさん喪ってるんだもんな 
 誰一人冷静じゃなかったのかもしれん 
 
 - 5697 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/11(日) 20:21:21 ID:nLed18Ls0
 
  -  >>5695 
 居たらどのポジションに置くが考えるのが大変で 
 更にワンサイドになりそうだからおけなかったかとか? 
 もしくは同盟にいるから帝国ではいいよね的な感なくだったとか。 
 
 - 5698 :手抜き〇 ★:2021/07/11(日) 20:21:24 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:21:41 ID:oNp0tr5F0
 
  -  門閥貴族ぶっ潰して以後は財政が潤沢だから活躍が目立たなかったのでは 
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:22:52 ID:jIcIhEyB0
 
  -  なんでや!リヒテン爺さんそんな悪くないやろ!! 
  
 実際、あの爺さん、確かに権力欲はあったかもだが、 
 同時に門閥貴族がこれ以上勢力拡大したらいよいよ王朝として不味いから、どうにかそれを抑え込もうとしたわけであって、 
 ちゃんとゴールデンバウムへの忠誠心と両立していた我欲だったわけで、 
 そんな嫌わなくても、って気がする 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:25:09 ID:oNp0tr5F0
 
  -  実際キャゼルヌ的な人が活躍するのって補給に不安がないと有り難み感じないのよね…… 
 
 - 5702 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:26:15 ID:dP5JIwkv0
 
  -  >>5697 
 なるほどー 
 確かに原作のラグナロック作戦で失敗した下っ端中将の輸送作戦とかの責任どうするかとか収拾つかなくなりそうだしなあ 
  
 >>5700 
 これは中央官僚VS地方豪族の永遠のテーマだから 
  
  
 
 - 5703 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:26:18 ID:F1cIyiL90
 
  -  まあ補給に不安がないという状況を作り出すことこそ、兵站将校のお仕事なわけで… 
 大砲とスタンプを思い出すなあ。 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:26:34 ID:/e2m29od0
 
  -  リヒテンラーデの爺さんは二大巨頭を食い合わせて壊滅、ついでラインハルトを処分して門閥貴族と4世のおきにを排除して 
 ある程度皇帝の権力を取り戻した状態にしよう、と思ったという点ではそう間違った手じゃねーしな 
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:27:15 ID:loryJx1H0
 
  -  >>5700 
 事前の調整もなしに独断専行して反乱を誘発しワンアウト 
 その結果金髪の影響力が絶大になってツーアウト 
 原作ではそのまま守ろうとした黄金樹が倒されスリーアウトチェンジです 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:28:01 ID:fAiL5MwW0
 
  -  通信封鎖をとくとやる夫からのビデオレターがリアルタイムで送られてくるからか 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:29:45 ID:RaeAZ2kA0
 
  -  >>5705 
 やってる事、完全に石田三成だな 
 
 - 5708 :携帯@赤霧 ★:2021/07/11(日) 20:30:49 ID:???
 
  -  帝国は軍内部でも通常の指揮系統とは別に元帥の下に元帥府があるし 
 門閥の私兵もあれば、軍に所属しときながら門閥が兵を集めたら勝手に参戦していくの(だいたい門閥の縁者)がいたりとかなりわけわからんくなってるからなあ 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:31:19 ID:0iyOBOFM0
 
  -  空気もなくなるまではあって当たり前なものだしな 
 
 - 5710 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:31:58 ID:F1cIyiL90
 
  -  頭はいいしやろうとしていることも理解は出来る。 
 だが周辺の理解を不要と切り捨てるのは、宰相としてあってはならない振る舞いだよなあ。 
 
 - 5711 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:33:05 ID:DOwY+vDe0
 
  -  >>5704 
 ただそういう考えが門閥からも見え透いてて、宰相としての権限は最大限有効に振舞ってるからね〜 
 私欲はなくても皇帝を傀儡にした企てをしたいだけとしか世間は見てくれない。 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:34:02 ID:RaeAZ2kA0
 
  -  >>5708 
 なんで軍という超重要なものが統一されて組織立ってないんだ… 
 と思ったが、即応性が低くなるからか? 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:34:11 ID:dP5JIwkv0
 
  -  >>5707 
 三成に関しては通説通りか謎だけどね 
 通説は徳川史観だからねー 
  
 本当は毛利VS徳川だったのが和議のせいで別に首謀者という名の犠牲の羊を用意した可能性は十分にある 
 
 - 5714 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:34:36 ID:0iyOBOFM0
 
  -  若年の皇帝を祀り上げて好き放題とか… 
 へそに火をつけて燃やされそうだ 
 
 - 5715 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:36:03 ID:cjsSA5IO0
 
  -  >>5714 
 蒼天董卓の末路かな? 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:36:03 ID:vGOqbuoz0
 
  -  本命は銭ゲバか、情報封鎖の 
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:38:07 ID:ldatOgFt0
 
  -  だってこの銀河帝国って封建制だし……中央集権じゃないし…… 
 そもそも星系が何個もある宇宙に広がった国でガチガチの中央集権なんて無理ゲーなんでは? 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:40:10 ID:3+yFeEq50
 
  -  星間国家で中央集権とか最低でも超空間通信が開発されてそれを政府が独占してなきゃきついやろ 
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:40:21 ID:YMdAj6mK0
 
  -  ナイツマ、スパロボ参戦キタ━(゚∀゚)━! 
 
 - 5720 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:41:39 ID:g3dcpAwI0
 
  -  通信はともかく同盟も帝国も国の端から端まで行くのに月単位の時間がかかるからなあ 
 各星系に高度な自治を与えんと逆に国として纏まらなさそう 
 
 - 5721 :スキマ産業 ★:2021/07/11(日) 20:42:01 ID:spam
 
  -  >>5719 
 ・・・・・・・・はああああああああああああああああああっ!???????????? 
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:42:53 ID:+M4QbsAQ0
 
  -  董卓のへその蝋燭は史実準拠 
 
 - 5723 :携帯@赤霧 ★:2021/07/11(日) 20:43:35 ID:???
 
  -  CV杉田智和VSCV中村悠一だと…… 
 
 - 5724 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:43:54 ID://zZvD300
 
  -  グリッドマンにマジェプリも参戦決まりました 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:44:12 ID:J/ZOq+Js0
 
  -  しかし、ロボット好きの作者がなろうでロボット物を書いて 
 書籍化、して漫画化して、アニメ化して、スパロボ参戦とかサクセスストーリーすぎるな 
 
 - 5726 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:44:22 ID:ve631oXAi
 
  -  グリッドマンとかどういう風に世界観を合わせるんだろう>スパロボ 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:44:29 ID:cjsSA5IO0
 
  -  制作陣、随分思い切ったな…(新規参戦枠 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:44:56 ID:g3dcpAwI0
 
  -  遂になろうからスパロボに参戦か 
 まあ、最近はロボットが出ない作品も参戦してるからな 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:45:01 ID:J/ZOq+Js0
 
  -  リュウセイも出てるとか、こんなんエル君とリュウセイでロボオタ同盟組むの確定やん・・・ 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:45:53 ID:oNp0tr5F0
 
  -  やる夫に目に見える功績立てる機会与えて上級大将にする大義名分にする気かな>国璽 
 
 - 5731 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/11(日) 20:46:29 ID:hosirin334
 
  -  マブラヴの参戦決まったら起こして 
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:47:47 ID:oNp0tr5F0
 
  -  やる夫だと国璽守ってる爺さん殴らずに穏便に騙し取りそう 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:48:20 ID:s1sIrvH+0
 
  -  エルくん、うれしょんレベルの世界やん…というか公式スパロボになろう作品が来ることになるのなんか感慨深い 
 
 - 5734 :最強の七人 ★:2021/07/11(日) 20:48:59 ID:???
 
  -  INF仕様カイザーは、正直予想の範疇だったけど…… 
 ナイツマは……ちゃんとやれるのかなぁ、コレ(転生モノ嫌い) 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:49:02 ID:sU+m82QT0
 
  -  何処までやるんだろ 
 戦争編までいくならガオガイガーと合体攻撃しそうなやついるけどw 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:49:08 ID:F1cIyiL90
 
  -  マブラヴ公式が戦術機はMSで最も古い旧ザクと比較しても、 
 1/10程度の性能しかないって言っちゃったので… 
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:49:31 ID:oNp0tr5F0
 
  -  これは…… 
 上級大将が四人になる? 
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:50:00 ID:oNp0tr5F0
 
  -  いや5人か 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:50:33 ID:0iyOBOFM0
 
  -  出力が違いすぎますからねえ 
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:51:24 ID:HcbBqP740
 
  -  メルカッツがまだいるのに赤毛に加えて双璧まで抜いちゃって大丈夫なのか? 
 というかおじさんを逃がしてから完全に空気だけどどうしたんだろう 
 
 - 5741 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2021/07/11(日) 20:51:35 ID:DTAtcxPE0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2588 
 とりあえず参戦作品はこれで全部かな? 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:52:05 ID:z4cqldzm0
 
  -  戦術機はイシュタルまで行けばMSより強そうなんだけど本編に出てるのだと旧ザク以下やしなー 
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:52:24 ID:tL7+0Nuv0
 
  -  ナイツマ参戦とかマジカよ……今回はスルーで 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:52:45 ID:ug6np9t80
 
  -  流石に最近行き着いたのか更新が鈍いな。 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:52:48 ID:DvoTKYwL0
 
  -  せっかチが参戦したら起こして 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:53:03 ID:oNp0tr5F0
 
  -  >>5739 
 >>5742 
 そんなもんスパロボが原作準拠すると思う? 
 
 - 5747 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:53:05 ID:0iyOBOFM0
 
  -  ラインハルト本隊が居るから大丈夫かと 
 
 - 5748 :最強の七人 ★:2021/07/11(日) 20:53:07 ID:???
 
  -  >>5741 
 なんか、比較がZシリーズだからかもしれないけど 
 参戦作品数が控えめに見えるな…… 
  
 よく見りゃ、ガンダムが5つだけと言う 
 
 - 5749 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:53:36 ID:pBOBEkar0
 
  -  お、エルガイムいるヤッター 
 VSベターマンとかヤバいのもいるが… 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:54:15 ID:DOwY+vDe0
 
  -  >>5736 
 やたら高機動だからザクよりは動く、と思うけど防御力と火力や出力はMSの方が高いんだろうな・・・ 
 後者は一世紀近く未来の産物で核融合炉で動くし。 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:54:17 ID:ve631oXAi
 
  -  シャアは裏切らない! 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:54:37 ID:DpvKXJIb0
 
  -  ファイナルガオガイガー参戦早かったなあ 
 
 - 5753 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:54:37 ID:vjAK/fCv0
 
  -  コンバトラーとかいい加減にいらんのだが 
 
 - 5754 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:54:54 ID:WoKdfooE0
 
  -  やっとマジェプリが出るのか 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:55:01 ID://zZvD300
 
  -  個人的にはエルガイム復活してるのは良いと思うけどね ジェイデッカーは何か浮いてる感あるが 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:55:34 ID:oNp0tr5F0
 
  -  シンエヴァは扱いに困ってるのかね 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:56:06 ID:g3dcpAwI0
 
  -  ザクがあればBETAなんて余裕、が公式でしたっけ? 
 
 - 5758 :大隅 ★:2021/07/11(日) 20:56:06 ID:osumi
 
  -  つーか兵器の性能を単体でどうこう言ってもしゃーないんだけどなぁ。 
 「ハイヴ攻略」って点で見りゃ戦術機よりMSの方が使い勝手が悪い訳で。 
 もっと極論、実際の強さで比較するならATなんてMSとは比べる事それ自体が間違いのレベルだし。 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:56:10 ID:m3BctL8i0
 
  -  たしかVで、時代の違うMSが集結したけど世界が違うせいか性能が同じくらいだね! 
 とかやったから、新規参入作品にしては性能控えめじゃねくらいに落ち着くんじゃね>マブラヴ 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:56:35 ID:u521BTtQ0
 
  -  トップであるおじさんを逃がしたって功があるのに全然出てこないメルカッツとか不気味すぎて怖い 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:57:01 ID:WoKdfooE0
 
  -  ガンダムUCなしでNTが単品なんだ 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:57:20 ID:cjsSA5IO0
 
  -  エルガイムか 
 ビームコートの悪夢再びだろうか(ウィンキーのおもひで 
 
 - 5763 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:57:36 ID:DpvKXJIb0
 
  -  >>5759 
 たしかTのレイアースが初参戦な割には控えめだったな 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:57:50 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  全体的に今回はスーパー寄りかしらね。 
 グリッドマンの世界観をどう解釈するかが気になるわ…… 
 コンバトラーも正式参戦は何気に久々だから、いるだけ参戦じゃなくて原作展開やってほしいなあ。 
 
 - 5765 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:57:59 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5750>>5758 
 そこは用途次第ですか…あ、ハーロックも何気に参戦してる。 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:58:17 ID:yIj+McUF0
 
  -  そういや銀英伝では帝国は分艦隊単位か艦隊単位で兵站総括部に申請をやって、 
 許可を貰い、補給してもらうんだっけ?(時々妨害も入り、少なかったり申請のやり直しをさせられる) 
 やる夫はそれをほぼ一人でやりつつ、小遣い稼ぎもすると・・・どんだけスーパー事務屋やねん! 
 
 - 5767 :大隅 ★:2021/07/11(日) 20:58:45 ID:osumi
 
  -  ザクは1G重力下で飛べない=ハイヴの縦移動に適性がない 
 おまけに装備がそのままなら弾薬携行数が少なすぎてどうにもならない。 
 兵器の比較をするなら投入される環境によってその評価は大きく変わるってのを忘れちゃいけない。 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:58:50 ID:r/2ROPtP0
 
  -  >>5736 
 どう考えても低スペックのアーマードトルーパーがアホみたいな強さになってるのがスパロボだからねえ。 
 
 - 5769 :最強の七人 ★:2021/07/11(日) 20:58:56 ID:???
 
  -  >>5763 
 必殺技時にしか合体せんかったからねぇ…… 
 いい加減、合体魔神形態をユニットにしてもいいと思うんだ 
 
 - 5770 :狩人 ★:2021/07/11(日) 20:59:07 ID:???
 
  -  そろそろチェンゲじゃなく新ゲにしてくんねえかなあ。 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 20:59:26 ID:0iyOBOFM0
 
  -  プリンちゃんはそれの補佐してんのよね 
 なんでそんな人材リリースしてんだよw 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:00:26 ID:YMdAj6mK0
 
  -  男主人公見て、リアルタイプ深澄真と思ったのは俺だけか 
 
 - 5773 :大隅 ★:2021/07/11(日) 21:00:59 ID:osumi
 
  -  >>5766 
 艦隊単位だったはず。 
 何気にビッテンフェルトが補給を重視してて補給部隊の扱いが他の艦隊より良いとされてる(フリート・ファイル・コレクション解説書より 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:01:09 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5768 
 こうなったらFalloutシリーズのパワーアーマーも出演させよう(錯乱 
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:01:11 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  スパロボはある意味でお祭り作品なのだから、参戦作品の原作設定にこだわり過ぎてグダグダになるのもどうかと思う。まあ、原作の持ち味や雰囲気を台無しにせん限りにだけど。 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:01:57 ID:DpvKXJIb0
 
  -  >>5775 
 UXはその辺のバランスが素晴らしかったと思う(ハザードを除く) 
 
 - 5777 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:02:03 ID:z4cqldzm0
 
  -  グリッドマンがアニメとは言え有りならもうウルトラマン出して欲しいわ 
 
 - 5778 :狩人 ★:2021/07/11(日) 21:03:17 ID:???
 
  -  ジード参戦とか言ったら龍臣プロがまた厄介オタク丸出しになりそうやな…… 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:03:35 ID:DpvKXJIb0
 
  -  >>5777 
 ウルトラマン出てくるとユーゼスが地獄から這い出てきそうなので… 
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:03:41 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  >>5776 
 三輪長官と並ぶスパロボ風評被害敵役ですよね……まあ便利だし違和感無いから良し(待 
 
 - 5781 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:04:07 ID:F1cIyiL90
 
  -  >>5778 
 リバティ・プライム参戦(小声 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:04:08 ID:DOwY+vDe0
 
  -  新ゲとネオゲで参戦してほしいな・・・ 
 どっちもゲッターのデザインが素晴らしい 
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:04:32 ID:DpvKXJIb0
 
  -  >>5778 
 龍臣プロは自分が出るよりジャスティス出る方が厄介なのでは 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:04:59 ID:oNp0tr5F0
 
  -  >>5771 
 身分が帝国騎士程度だしコネもないからだよ 
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:09:07 ID:DpvKXJIb0
 
  -  フェザーンって畑やるような土地あるの? 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:10:08 ID:pTjvChg10
 
  -  >>5780 
 ゴッドバードだと三輪長官ガチでクソ野郎になったね……。 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:10:39 ID:m3BctL8i0
 
  -  知らんけど、OVAだと畑耕してたで 
 
 - 5788 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:11:00 ID:oNp0tr5F0
 
  -  フェザーンって商業惑星言う手も普通に地球型惑星だぞ 
 デススターとかみたいなのじゃないぞ 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:11:26 ID:0iyOBOFM0
 
  -  建物みたいな農機で大規模にやってたなぁ 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:11:27 ID:JYl/7KPu0
 
  -  胃薬さんのシャチクたちは、どんな無謀な投資を行っても、その途端に投資を受けた企業が息を吹き返して数倍になって戻ってくるだろうな 
 チンプイのエリ様がそんな感じだった。マール星で『王妃エリ様グッズの販売で儲かってるのに、貯めるばかりで何も買わないケチンボ』という噂を払拭するため、潰れかけの企業に投資しても必ず大成功する 
 マール星のお金だからそのままじゃ使えないが、日本円にすることもできるところを鉄の意志で耐え、最後には『宇宙の絶滅危惧種を保護するために星を買う』という寄付を行って、大損することに成功した 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:11:53 ID:m3BctL8i0
 
  -  領主がハゲてるからって惑星までハゲてるわけやないんやな 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:12:01 ID:q6ydnQgJ0
 
  -  FINALと覇界王を敢えて別にしているのが気になる…… 
 そして冷静に考えると、ジェイデッカーの勇太くん、ナイツマのエルくん、レイアースのアスコットくん、グリッドマンの裕太くん……いやあ、楽しみだ(待 
 
 - 5793 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:12:42 ID:v/lfrpYA0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/3473 
 ハンコ文化っていうが、国璽は現代アメリカでも使用されてる国家の実印だからな 
 
 - 5794 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:12:51 ID:oNp0tr5F0
 
  -  原作では実際農業軌道に乗りかけてたのをフェザーン上層部に脅されて陰謀の手駒にされた 
 
 - 5795 :携帯@赤霧 ★:2021/07/11(日) 21:13:32 ID:???
 
  -  スパロボ30DLCで追加参戦とかあるのか 
 
 - 5796 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:13:44 ID:DpvKXJIb0
 
  -  >>5792 
 そりゃ、ファイナルは神話で覇界王は御伽話だから… 
 
 - 5797 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:14:18 ID:8i9WB+L+0
 
  -  >>5758 
 やめなされやめなされ 
 スペック批判に気軽にATを絡ませるのはやめなされ 
 舞台の規模がヤバイせいで量産性と装備可能兵器の攻撃力が何気に狂ってるんであれ 
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:14:26 ID:z84V5gMX0
 
  -  マジェプリくっそうれしいわ 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:15:57 ID:sU+m82QT0
 
  -  なーに宇宙バイクも出たことぬいぐるみが宇宙で戦ったり有るし何なら人間・・・人間?も生身で戦ったこと有るしでーじょぶでーじょぶ 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:21:43 ID:Ylv03+wx0
 
  -  フレーゲルにファーストネームあったっけ?と思ってぐぐったら 
 多くの支持を得ている二次設定だったのか。 
 
 - 5801 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:22:04 ID:oNp0tr5F0
 
  -  よく考えたらシンエヴァは公開時にそろそろマスターアップって時期か 
 次のスパロボでは話の中心になるかもな 
 具体的には言わんけどシンエヴァのアレとあれの恋愛色無くして話改変したのを売りにしそう 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:22:13 ID:J/ZOq+Js0
 
  -  >>5799 
 電童のベガさんですね、分かります 
 
 - 5803 :大隅 ★:2021/07/11(日) 21:22:23 ID:osumi
 
  -  >>5797 
 ATでそこまで火力高い武器なんてあったっけ? 
 せいぜい対艦用ロッグガンくらいで、それも取り回し最悪チャージ時間が長めと使い勝手のいい兵器じゃない気がするけど。 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:22:37 ID:sAw/O3770
 
  -  シューマッハ大佐が売り飛ばした宇宙戦艦…解体されたらしいけど武装とか防御システムとか消去しきれなかった機密ソフトウェアとかどうなちゃうんでしょうねえ…まあ戦地後に何十万機も漂ってて珍しくも無いのかもだが 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:23:47 ID:oNp0tr5F0
 
  -  >>5804 
 少なくともシューマッハ本人にとっては知った事じゃないかと 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:24:09 ID:pBOBEkar0
 
  -  スパロボにメロウリンク出ないかなー。地味だけど好きなのよね。ほんと地味だけどw 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:25:09 ID:zc5Vz1MC0
 
  -  >>5719正気かオイ? 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:25:20 ID:0iyOBOFM0
 
  -  エンディングがめちゃカッコイイのよね 
 
 - 5809 :大隅 ★:2021/07/11(日) 21:25:29 ID:osumi
 
  -  フレーゲルが持ち出したのヴィルヘルミナだからなぁ……。 
 旗艦級戦艦の上、ベルリンやオストマルクみたいに戦闘能力落として居住環境良くしたタイプじゃない(´・ω・`) 
 
 - 5810 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:25:42 ID:fgSKXoZz0
 
  -  >>5804 
 調査船派遣しなきゃ(stellaris脳 
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:26:11 ID:cjsSA5IO0
 
  -  >>5807 
 今回はグリッドマンぶちこんだり結構思い切ってるよ 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:27:11 ID:r/2ROPtP0
 
  -  ハイヴの直径はだいたい7キロか。 
 旧ザクでもド・ダイYSに乗せれば攻略行けそうな気がする。 
  
 ついさっきまで忘れてたけど、SwitchとSteamでマブラヴのアクションゲーム出るんだよな。 
 
 - 5813 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:28:26 ID:DpvKXJIb0
 
  -  >>5807 
 (ガオガイガー系で流用は可能とはいえ)まともな映像化のないWEB小説の覇界王すら参戦させてるんだぜ 
 アニメやったナイツマならまだ常識的な範囲じゃね? 
 
 - 5814 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:28:31 ID:oNp0tr5F0
 
  -  >>5809 
 機密ソフトウェアとか消去せずにより高値で売ってそうw 
 亡命した奴にとって故国の機密なんぞ金と飯の種でしかないよ 
 
 - 5815 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:29:03 ID:dHxrek770
 
  -  30周年だけあって懐かしいのも復活させつつ冒険もしつつで結構頑張ってると思う 
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:30:06 ID:0Qosq52a0
 
  -  機械獣程度なら素手でゆゆう 
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:30:35 ID:avgwD18n0
 
  -  そこで、レオパルドンを 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:31:38 ID:pBOBEkar0
 
  -  >>5817 
 グオゴゴゴ! 
 
 - 5819 :大隅 ★:2021/07/11(日) 21:31:50 ID:osumi
 
  -  >>5812 
 飛んで近付けるなら苦労はないんですがそれは。 
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:32:00 ID:cjsSA5IO0
 
  -  >>5818 
 そっちじゃねえよ!w 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:32:06 ID:8i9WB+L+0
 
  -  >>5817 
 設定見るとほぼグレンダイザーなんだよな… 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:32:27 ID:3+yFeEq50
 
  -  >>5812 
 っ光線級 
 
 - 5823 :最強の七人 ★:2021/07/11(日) 21:32:30 ID:???
 
  -  >>5807 
 スパロボスタッフならば(フグ)毒を取り除いてくれる…… 
 そう信じてみようかなぁ……(2回目レイアースに期待) 
 
 - 5824 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:32:39 ID:JYl/7KPu0
 
  -  帝国はどうなるかな 
 金髪は滅ぼすだろうか 
 オーベルシュタインは滅ぼしたいだろうけど 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:32:41 ID:DpvKXJIb0
 
  -  >>5817 
 覇界王になられたらまじで手がつけられないんでお断りします 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:34:17 ID:r/2ROPtP0
 
  -  >>5819 
 つっても基本的にレーザーはきかんしな、宇宙世紀の機体には 
  
 アーガマに対空レーザー乗っかったのはミサイル対策だと思うが、 
 0083でアルビオン対空砲をレーザーにしてザク落としたのはどう考えてもやらかしだわ。 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:35:05 ID:pBOBEkar0
 
  -  MSにレーザー効かない、って初耳だなあ 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:36:16 ID:8i9WB+L+0
 
  -  ガンダムは積み上げ続けた派生と設定が大抵どっかで引っ掛かるからな… 
 
 - 5829 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:37:14 ID:7l2FKO7w0
 
  -  ジェットジャガー「スパロボ参戦まだでしょうか?」 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:37:15 ID:cjsSA5IO0
 
  -  えっ 
 ルウムで、サラミスのレーザー砲でザク墜ちてたと思ったけど 
 
 - 5831 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:38:54 ID:sU+m82QT0
 
  -  鉄血機はビームやらレーザーやら粒子砲の類が効かんかったな 
 物理で殴らないと 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:40:31 ID:8i9WB+L+0
 
  -  >>5831 
 ナノラミネート「ビーム効かないよ!」(おっそうだな) 
 ナノラミネート「ぐあぁぁあ!!対艦ナパームでコーティングが溶けちまうっ!!」(なんで???) 
 
 - 5833 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:40:52 ID:X9YvL3Nv0
 
  -  ファンネル系が出力足りないから間接とかしか壊せないのと勘違いしてる? 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:40:55 ID:7xubmAl/0
 
  -  同志の結果が原作と変わってないのが今後の展開的にちょっと怖い 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:41:12 ID:RaeAZ2kA0
 
  -  は?レーザーがザクに効かない?そんな馬鹿な 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:41:17 ID:r/2ROPtP0
 
  -  >>5827 
 ガンダムセンチュリーから公式化した設定で、 
 特定の波長のエネルギー・光を反射する臨界半透膜を多層化したものが宇宙世紀の機動兵器や艦船に使われてる事になっとります。 
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:41:39 ID:oNp0tr5F0
 
  -  メルカッツは帝国で軍人続ける気はなかっただろうけど、二度と家族に会えなかったのは悲しいな 
 ローエングラム朝が同盟と和平してくれればあるいは…… 
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:42:26 ID:/e2m29od0
 
  -  Wガンダムだと逆にレーザーだとプラネイトディフェンサーを通過できるんで強い武器枠なんだけどな 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:43:25 ID:pBOBEkar0
 
  -  >>5836 
 さすがにちょっと信じられないんで、Wikiでいいんでソースちょうだい 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:43:50 ID:sAw/O3770
 
  -  フェイズシフトは逆に物理無効(衝撃は通る)でビームかレーザーじゃないと駄目なんだっけ 
 
 - 5841 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:44:04 ID:g3dcpAwI0
 
  -  UCは臨界半透膜というのが半端なレーザーは無効化しちゃうんだっけ 
 BETAのレーザーはG元素で射程を延ばしてるから射程距離ほどの威力は無いそうな 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:44:34 ID:r/2ROPtP0
 
  -  ちなみに臨界半透膜は「機動戦士ガンダム公式百科事典」に記載されてるので、設定としてはマジで公式設定です。 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:45:18 ID:m3BctL8i0
 
  -  スパロボみたいなクロス補正がないとBETAなんてだたの害虫やろうしな 
 
 - 5844 :カエル:2021/07/11(日) 21:45:30 ID:dRKzjFSG0
 
  -  マジェプリ出るのかー、残念ファイブは他の面々とどう絡むのかw 
 ところでヴァンドレッドは出ませんかそうですか 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:45:41 ID:tL7+0Nuv0
 
  -  結局は出力と回避するなら大気圏内での機動力次第だろ 
 一部パイロットの操縦・直感で全て対処する人達は知らん 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:45:56 ID:RaeAZ2kA0
 
  -  >>5836 
 おかしいな、記憶が確かならソロモンのドズル・ザビは 
 ソーラー・システムの攻撃を受けた際に 
 「レーザーとでもいうのか!?」とか言ってたような気がするが 
 レーザーが無効ならこのセリフは変だろう 
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:46:06 ID:sAw/O3770
 
  -  アナハイム「おたくさあ…ジェガン買わない…?(モンキーモデル)」 
 
 - 5848 :携帯@赤霧 ★:2021/07/11(日) 21:46:08 ID:???
 
  -  >>5832 
 ナノラミネートアーマーはエイハブ・ウェーブに反応して鏡面構造の複層分子配列を形成する金属塗料によるもので 
 ビームはその鏡面構造でもって、物理はある程度まで複層分子配列のクッション性で受け止めるんだけどナパームとかで『焼かれる』と弱いらしい 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:46:37 ID:oNp0tr5F0
 
  -  戦術機が他の作品に合わせて性能アップしたら相対的にBEATも強くなりそうだがな 
 
 - 5850 :最強の七人 ★:2021/07/11(日) 21:46:42 ID:???
 
  -  ちょっと調べてみた…… 
 モビルスーツじゃなくて、ソーラレイ、コロニーレーザーにも使われてたのか>臨界半透膜 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:47:59 ID:cjsSA5IO0
 
  -  連邦の艦艇、対空砲座レーザー砲やで…? 
 バッタバタMS落としとるんやけど…後付け設定か…? 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:48:04 ID:oNp0tr5F0
 
  -  >>5846 
 そもそもミノクラフトスキー粒子自体ガバガバ設定だから細けえ事は気にすんな! 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:49:01 ID:r/2ROPtP0
 
  -  >>5846 
 あれはドズルが超巨大レーザー砲であるソーラー・レイの存在を当然知ってるから連邦もソーラー・レイを使ってるのか!という意味やで。あとづけだけど。 
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:50:41 ID:X9YvL3Nv0
 
  -  レーザーは無効化出来るのにメガ粒子砲は無効化出来ないのか… 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:51:08 ID:i8rf0+RV0
 
  -  ところでミノフスキー物理学のレーザーとマブラヴ宇宙のレーザーが同威力って保証はどこぞ 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:51:28 ID:r/2ROPtP0
 
  -  それに合わせてか、 
 「今は」サラミスもマゼランも対空砲は実体弾になってるね。 
 
 - 5857 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:51:47 ID:fgSKXoZz0
 
  -  アーガマにダイターンやらザンボットあたりが収納されてる時点で深く考えたら負けやし・・・ 
 ご丁寧にロボット図鑑にサイズ重量表記されてんのにコレなんだぞ? 
 ゲーム中で特に表記される事のない出力やらなんぞよりよっぽどツッコミ処だぞwww 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:53:28 ID:r/2ROPtP0
 
  -  >>5854 
 メガ粒子砲って言ってしまえば超絶熱くて超絶速い水鉄砲だから、レーザーとは方式が異なるよ。 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:53:46 ID:pBOBEkar0
 
  -  >>5851 
 ガンダムセンチュリーってのが、本放送後にマニアが設定こねくりまわして出来た物だからなぁ。 
 ただ出来がいいので、結構公式に採用されてるものがあったはず。 
  
 >>5854 
 レーザーは光の位相を揃えて打ち出す熱兵器だけど、メガ粒子砲は重粒子を打ち出す質量兵器。 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:55:11 ID:RaeAZ2kA0
 
  -  >>5853 
 まてまて、ソーラー・レイでデギンのグワジン吹っ飛んでるじゃん 
 レーザー砲普通に効果あるじゃん! 
 そもそもZでもコロニーレーザーでティターンズの主力艦隊壊滅だぞ 
 レーザー無効は絶体おかしいって! 
 
 - 5861 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:56:37 ID:oNp0tr5F0
 
  -  選抜した人選のはずなのに……>決死隊 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:56:52 ID:r/2ROPtP0
 
  -  >>5860 
 天津飯が登場時かめはめ波は効かない!と言ってたけど 
 どう考えても超サイヤ人ゴッド超サイヤ人のかめはめ波は防げないのと同じで、 
 物事には限度というものがあると思う。 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:57:11 ID:cjsSA5IO0
 
  -  >>5860 
 ちょっと調べてみたけど、超大出力なら膜突破できるとかいう 
 クッソグダグダ仕様だったゾ… 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:57:20 ID:avgwD18n0
 
  -  アレなのが仲間のフリして潜り込んでたかな 
 
 - 5865 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:58:20 ID:g3dcpAwI0
 
  -  一時的にレーザー技術が優越したのかアルビオンにレーザー対空砲が装備されていたけど、臨界半透膜の改良がされたのか対空砲はすぐに実弾オンリーになっちゃったね 
 関係無いかもだけどアーガマの単装砲って実体弾なのね 
  
 >>5860 
 戦車の装甲は機関銃に耐えられるけど戦艦の主砲には耐えられないんやで 
 
 - 5866 :すじん ★:2021/07/11(日) 21:59:07 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 5867 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 21:59:07 ID:X9YvL3Nv0
 
  -  となるとガンダムのBRに入る程度の 
 ミノ粉の質量でザクはやられてる訳か 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:00:24 ID:8i9WB+L+0
 
  -  >>5840 
 実はフェイズシフト装甲はビームにも多少の防御力はあるのだ 
 MSだとまず出力が足りないだけで 
 逆に出力が足りるとジェネシス並みに鉄壁になる 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:00:52 ID:RaeAZ2kA0
 
  -  >>5863 
 それは無効とは言わな…いや、まあいいや 
 なんか考えるの面倒になった 
 
 - 5870 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:00:59 ID:pBOBEkar0
 
  -  >>5865 
 遠距離を狙う(であろう)艦砲が実体弾とか、交戦距離の長い宇宙で(しかもミノ粉散布済み)当たるんだろうか… 
 
 - 5871 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:01:10 ID:oNp0tr5F0
 
  -  これ、ラインハルト側に屑どもを処断する理由がなさそうなんだが…… 
 同盟降伏時のトリューニヒトと同じで 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:01:22 ID:rkMLFaHgI
 
  -  宇宙怪獣をガンダムやマクロスや鋼鉄ジーグの機体サイズでバカスカ落とせる時点で 
 スパロボに出た場合の原作の戦力を論ずるのは無意味だと思うw 
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:01:35 ID:cjsSA5IO0
 
  -  >>5869 
 つまり、後付け後付けアンド後付けなんやなって… 
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:01:58 ID:oNp0tr5F0
 
  -  妻子の身柄がラインハルト側に取ってどれほどの価値があるかが運命の別れ道やな 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:02:23 ID:8i9WB+L+0
 
  -  >>5848 
 ビームって超高熱な水鉄砲… 
 
 - 5876 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:03:09 ID:m3BctL8i0
 
  -  どのみち金髪に悪質な手土産持参してもろくな事にならんやろw 
 
 - 5877 :大隅 ★:2021/07/11(日) 22:03:33 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)っ「百式改のパルスレーザー」 
 (´・ω・`)設定そのものがガバ。 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:04:45 ID:mNFFZzDc0
 
  -  同盟降伏時にトリューニヒトを処分できなかったのは降伏を迅速に引き出すために 
 ヒルダ達が同盟首脳部の身の安全を保証しちまったから(間違いとも言い切れんが) 
  
 裏切り者という意味ではどっちかつーと同盟滅亡時のロックウェル大将達に近い 
 まあどうなるかは…… 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:06:10 ID:r/2ROPtP0
 
  -  ぶっちゃけレーザー乗せればモビルスーツなんて簡単に落ちるんじゃね?てところから生み出された後付設定だと思うよ。 
  
 だって昔ギャンの剣ってレーザー剣だったし。 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:07:06 ID:8i9WB+L+0
 
  -  >>5877 
 それはそう 
 まあ作品ごとに時代が違うから技術力が違うのだろうというのもでかくはあるんだけど 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:08:13 ID:oNp0tr5F0
 
  -  この母娘の苦難、正直薄い本シチュなんでちょっと滾ってたりw 
 
 - 5882 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:08:25 ID:ePDpTlSS0
 
  -  >>5871 
 リッテンハイム夫人の時と違って、 
 ブラウンシュバイク夫人以外が「夫人と娘手土産に投降します!」って来たらどうなると思う? 
  
 クズが娘人質にして夫人行ってこいやするとなると、金髪は間違いなく「で、娘さんは?」となる。 
 夫人と娘が揃って金髪の前に来て話聞いたらクズの所業がバレるじゃん? 
  
 まあ、合掌ばいor名誉あるワインのどちらかかなーって。 
 皇帝謹製ブラスターの餌食という可能性もあるが。 
 
 - 5883 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:08:55 ID:avgwD18n0
 
  -  とりあえず褒美に金塊を3トンほど持たせてあげましょう 
 簀巻きにした上から一気に 
 
 - 5884 :携帯@赤霧 ★:2021/07/11(日) 22:09:35 ID:???
 
  -  >>5875 
 科学的にはともかく理屈上そうなってるんだからそうとしか…… 
 あとビームを特殊な鏡面構造で跳ね返す例としちゃ種のアカツキがビーム回折格子層と超微細プラズマ臨界制御層の二重構造の装甲で食らったビームを文字通り反射したりするんで 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:10:30 ID:tL7+0Nuv0
 
  -  天パ・赤い人「「だかこその当たらなければどうということない」」 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:11:32 ID:F1cIyiL90
 
  -  でも赤い人、CCAでは色々な意味でボコボコにされ尊厳破壊されてますよね? 
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:11:46 ID:g3dcpAwI0
 
  -  帝国の歴史に負けが見えてる暴君殺した腰巾着が昇進と極刑を同時にくらった記録があったな 
 
 - 5888 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/11(日) 22:12:05 ID:???
 
  -  それよりも土地を与えたほうが良いと思うな 
 【美濃】【尾張】なんてどうよ?w 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:12:40 ID:avgwD18n0
 
  -  たしか愛犬に餌やってるところに蹴り落としたんだっけ 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:13:56 ID:sU+m82QT0
 
  -  カメラマンの人()が連れてくるのであれば兎も角なぁ・・・ 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:15:04 ID:DOwY+vDe0
 
  -  レーザーやビームの原理が設定事に異なる場合があるけど、海面を割る事は出来ないんだよね・・・ 
 ※水中でもほとんど減衰せず打てるビームライフルとかはかなりおかしい 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:15:20 ID:cjsSA5IO0
 
  -  >>5888 
 みのおわりいいっすね〜w 
 
 - 5893 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:17:21 ID:DOwY+vDe0
 
  -  戦国時代は駄洒落文化 
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:17:50 ID:rRu93k/+0
 
  -  そしてまたやる夫が婦人たちのために備品の移動で怒るんだなw 
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:18:50 ID:ePDpTlSS0
 
  -  やる夫「次はどんなアンネさん動画で金髪発狂させようかな〜。」ってなるじゃんw 
 
 - 5896 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/11(日) 22:19:58 ID:???
 
  -  >財産の移動 
 2回目だから大丈夫やろ、知らんけどw 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:21:04 ID:8i9WB+L+0
 
  -  >>5896 
 事前に確保(お救い)しておくんです?(ゲヒ並感) 
 
 - 5898 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:21:37 ID:avgwD18n0
 
  -  やる夫の事だから、財産だけでなく家族アルバムとか動画もサルベージしてきそうw 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:24:36 ID:pBOBEkar0
 
  -  >>5891 
 初代のガンダムは確か水中では撃てなかったっけか。おかげでグラブロ相手に苦戦してたし 
 
 - 5900 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/11(日) 22:25:05 ID:hosirin334
 
  -  これは叛乱を示唆してますねえ…… 
 
 - 5901 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:27:47 ID:8i9WB+L+0
 
  -  銀英伝からクレしん劇場版へ…? 
 
 - 5902 :最強の七人 ★:2021/07/11(日) 22:27:47 ID:???
 
  -  >>5900 
 女性職員の?(違 
 
 - 5903 :大隅 ★:2021/07/11(日) 22:29:46 ID:osumi
 
  -  むしろ水着制服採用>男子軍人むらむら>寿退社続出で結婚率爆上げ>空いた枠にさらなる若手女性採用>繰り返し 
 (´・ω・`)おんなあまりのもんだいかいけつ! 
 
 - 5904 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:30:58 ID:r/2ROPtP0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c3098c7cfa0f1acc6d22eba33c789d8b2c6d9678 
  
 ゆうパック400個積んだトラックが発火。原因は不明 
  
 大阪府堺市方面に住んてる人や、そちらに荷物を送った人は問い合わせた方が良いかも 
 
 - 5905 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:32:37 ID:ePDpTlSS0
 
  -  Vガンのネネカ隊かw>水着美女軍団 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:33:51 ID:rRu93k/+0
 
  -  >>5904 
 中から焼けてる感じするな。荷物に発火物でもあったんかね 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:33:54 ID:YMdAj6mK0
 
  -  何やってんのフランスぅぅぅぅぅぅっ!?!? 
 ttps://twitter.com/OA77777/status/1414010345958477828?s=19 
 
 - 5908 :難民 ★:2021/07/11(日) 22:34:23 ID:nanmin
 
  -  ここは間を取って、露出度の高めの軍服にするのはいかがだろうか。 
 胸の谷間ドーンでミニスカのやつ 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:36:11 ID:pBOBEkar0
 
  -  >>5905 
 ウッソ「うわぁっ!水着のお姉さんたちだぁー!もう騙されないぞ!(ビームサーベル振り回し)」 
 
 - 5910 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:41:18 ID:mNFFZzDc0
 
  -  姉上様「やる夫から聞いたのだけど……ジークもこういう服を好むのかしら……」 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:46:24 ID:sAw/O3770
 
  -  >>5907 
 谷口ジローはむしろフランスバンデシネ界でカリスマ的巨匠扱いらしいから… 
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:47:01 ID:r/2ROPtP0
 
  -  ttps://figsoku.net/wp/wp-content/uploads/2021/07/202107111242091.jpg 
 ttps://figsoku.net/wp/wp-content/uploads/2021/07/202107111242051.jpg 
  
 スパロボ30、超限定版にヒュッケバイン30のメタルロボット魂が付属 
  
 なんだろう…この…目の部分のXXX 
 
 - 5913 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/11(日) 22:47:03 ID:???
 
  -  何年か前、灯油の入った石油ストーブを電気ストーブと偽って送ったのが居て、国交省らものっそい怒られた日本郵政 
 
 - 5914 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:47:19 ID:sU+m82QT0
 
  -  >>5904 
 クール車とか冷蔵冷凍車と違って乾燥貨物用のトラックって中が熱くなるからなぁ 
 燃えた痕跡的にトラック本体じゃなくて一番奥側の荷物から出荷したみたいに見える 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:48:47 ID:dHxrek770
 
  -  X=ローマ数字の10でXXXで30じゃないのん 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:48:56 ID:8vHA59+80
 
  -  >>5912 
 仮面ライダー味を感じる 
 
 - 5917 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:51:06 ID:rRu93k/+0
 
  -  >>5912 
 XXXで三十だけどのちのち上ッ側にガチャン!って上がりそう 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:51:09 ID:5cWRAlybi
 
  -  今やってる放送で30周年だからXが3つみたいなこと言ってたな 
 
 - 5919 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:51:17 ID:DOwY+vDe0
 
  -  フランスは100年くらいしたら日本を超えるアニメ文化大国になりそうな気がする・・・w 
 
 - 5920 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/11(日) 22:54:52 ID:???
 
  -  ママレード・ボーイのような自由恋愛wアニメしか出来ないような気がする 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:56:01 ID:pBOBEkar0
 
  -  >>5907 
 ちっ、命令者ちゃんの登場シーンはなしか… 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:57:48 ID:pKiaC6yX0
 
  -  >>5904 
 有りがちはバッテリーかなあ 
 スマホ本体の通販とか 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:58:30 ID:4aWAU1qK0
 
  -  フランスはコミック文化もあるし技術的には日本を越えられる可能性もあるんだが……事実婚や異父・異母兄弟の考え方が未来に行きすぎてて他国の共感を得られる作品を作れるかどうか 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 22:59:31 ID:0iyOBOFM0
 
  -  とりあえず、ベルばら(現地民視点)とかを 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:00:12 ID:cjsSA5IO0
 
  -  >>5923 
 突き抜ければ評価は後から付いてくるっしょ 
 日本もそうだったよ(遠い目 
 
 - 5926 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:00:30 ID:WoKdfooE0
 
  -  あとフランスってあんまりユーモアのセンスがない気がするなあ 
 ただの悪口をユーモアと言いつくろってるし 
 
 - 5927 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/11(日) 23:01:38 ID:scotch
 
  -  ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/150234/640x640_rect_150234580.jpg 
 ttps://8dabe.com/wp-content/uploads/2018/03/DSC09174.jpg 
 ttps://blog-imgs-24.fc2.com/k/u/i/kuimakuru/tenkaippin.jpg 
 ttps://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2020/04/20200425-tenkaippin01.jpg 
 ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/153048/640x640_rect_153048860.jpg 
 ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/teihen-sumio/20191130/20191130202518.jpg 
 ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/13480/13480453.jpg 
 
 - 5928 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:02:55 ID:Y0cAmOUR0
 
  -  >>5923 
 下手な風刺作品を作ってポリコレ棒でリンチ 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:03:19 ID:0Qosq52a0
 
  -  アークだああああああ! 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:04:51 ID:s1sIrvH+0
 
  -  すまない…!JAMのライブに夢中でアークが見れない…! 
 
 - 5931 :狩人 ★:2021/07/11(日) 23:05:14 ID:???
 
  -  >5921 
 居酒屋で三人でぐだってるあの名場面を抜かすとか…… 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:07:23 ID:M1rfZXxw0
 
  -  >>5891 
 宇宙空間の戦闘の問題は、威力よりも抑々当たるかって事ですよ。レーザーは真空では保々威力落ちないけど当たらない。 
 距離が離れると、命中率が宝籤並みに。 
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:08:35 ID:DOwY+vDe0
 
  -  フランスの文学には巌窟王やレ・ミゼラブルがあるから時代にあった作品が生まれることを願うしかないね・・・ 
 だがランスロット、テメーは駄目だ 
 
 - 5934 :狩人 ★:2021/07/11(日) 23:12:10 ID:???
 
  -  出たな! ゲッタードラゴン!! 
 
 - 5935 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:13:35 ID:6sxt0Zo00
 
  -  水木の兄貴の雄姿が見れただけで満足じゃよ…… 
 
 - 5936 :大隅 ★:2021/07/11(日) 23:15:12 ID:osumi
 
  -  ……むしろ光速のレーザーは照準さえ正確なら命中率段違いではなかろうか(´・ω・`) 
 ※照準点と弾着点に誤差が殆ど発生しない為 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:16:13 ID:WoKdfooE0
 
  -  それじゃあロボットが活躍できないからダメです 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:20:39 ID:0Qosq52a0
 
  -  アニキ100曲ライブとか完遂してたなぁ…(白目 
 
 - 5939 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:27:01 ID:1EsyLUnO0
 
  -  >>5926飯はマズイけどジョークはブリテンの方が圧倒的に上だしね。 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:30:33 ID:0iyOBOFM0
 
  -  ジョークのセンスについてはともかく、他の文化圏に見えるような形で披露するのはやめないとあかんわ 
 
 - 5941 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/11(日) 23:32:25 ID:???
 
  -  兄貴が達成のは千曲ライブだった筈 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:34:17 ID:0Qosq52a0
 
  -  千曲だったっけ!?ヤベーってレベルじゃねぇ… 
 
 - 5943 :チョビ髭 ◆qV9JoinZZ. :2021/07/11(日) 23:36:13 ID:kM66fBfW0
 
  -  結婚できなくてもこういうじいちゃんになりたいと水木兄さんを見て思ふ 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:40:28 ID:sAw/O3770
 
  -  歴史群像だったか宇宙船同士がレーザー兵器で撃ち合うと舷側にたくさん配置して目視距離で互いにベタ付けして撃ち合う帆船時代の戦闘に回帰するってあったな 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:43:03 ID:M1rfZXxw0
 
  -  >>5936 
 互いに高速で移動しながら相対位置が変化してる的なのですが?実の所狙って当たる確率では無くて弾幕を張る形に成るのでは。 
 日本海会戦とかでも主砲の命中率数%とかですもん。しかもこれは距離でいうなら6000メートルとかの至近距離で。 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:46:33 ID:0Qosq52a0
 
  -  照準と発射を人間に任せるとかコンピュータ様への冒涜では? 
 
 - 5947 :携帯@赤霧 ★:2021/07/11(日) 23:46:58 ID:???
 
  -  銀英伝の戦争片方が一個艦隊一万隻超えて動員してるから陣形もアホみたいに長大になるし必然的に彼我の距離も多分えげつなくなってるんだよなあ 
 
 - 5948 :大隅 ★:2021/07/11(日) 23:47:53 ID:osumi
 
  -  >>5945 
 飛翔時間が長い砲弾と「射撃=弾着」のレーザーを同一視してどうすんだか……。 
 レーザーは「弾速=光速」って判らない? 
 
 - 5949 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:50:45 ID:3+yFeEq50
 
  -  対象の速度と距離次第じゃないかなあ<レーザー 
 少なくとも日本海海戦レベルの距離と相対速度に 
 射程届くレーザーあったら照準しっかり合えばほぼ必中やゾ(威力は知らん 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:51:13 ID:z/GN9Fua0
 
  -  レーザーの射程距離ってどういう扱いになるんだろ? 
 真空中のデプリに当たって弱まっていき破壊能力がなくなる地点って認識でいいんかね? 
 
 - 5951 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:53:02 ID:dAW5kk/G0
 
  -  >>5944 
 ルーカス御大が描いたSWはまさにそれでしたね 
 例:EP3序盤のコルサントの戦い・EP6のエンドアの戦い中盤 
 
 - 5952 :大隅 ★:2021/07/11(日) 23:53:18 ID:osumi
 
  -  因みに銀英伝世界の場合、電子戦技術が行き過ぎた結果、照準もFCSを用いた無人化じゃなく人がデフォになってる。 
 さらに作中時代には近距離戦闘が増加しつつあることが戦闘艇の出番に繋がってたり。 
 OVA版で言えばミッターマイヤーがアル・サレム提督の艦隊に並ぶまで攻撃してないとか色々おかしなことになってるけど。 
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2021/07/11(日) 23:55:35 ID:M1rfZXxw0
 
  -  >>5948 
 だから、正確な標準を合わせる事が無理に近いんじゃないでしょうか。至近距離で撃ち合うとデブリで自分もまきこまれるので最低でも数百キロですよ。 
 数万キロとか数千キロの距離で打ち合うのですから、その距離で標準合わせないと駄目な事に成るのに。 
 
 - 5954 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/11(日) 23:57:20 ID:???
 
  -  ヤン艦隊がルグランジュの第11艦隊と交戦した時の距離が192万キロだったか 
 
 - 5955 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:00:17 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  レーザー兵器を無効化する装甲とかできそうなもんだけどなぁ…レーザー兵器全盛には 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:01:03 ID:EwZNYB3y0
 
  -  宇宙空間で彼我の距離が数万キロとかになった場合 
 照準が同程度に出来るならレーザーの命中率って速度面から実体弾より優越すると思うんだが 
 迎撃されるのを考えないなら誘導弾が一番かな 
 
 - 5957 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 00:01:26 ID:debuff
 
  -  オルフェンズ世界がそんな感じだったような 
 
 - 5958 :大隅 ★:2021/07/12(月) 00:01:31 ID:osumi
 
  -  >>5953 
 前提となる作品次第でしょ? 
 上で出した銀英伝世界なのか、スターウォーズ世界なのか、ヤマト世界なのか。 
 電子戦技術が極端に発達してるならお互いに命中率激減だろうし、そも数万kmで戦闘してるならレーザー砲以外の攻撃手段は 
 射程より弾速の面で実用性がないに等しくなる。 
 銀英伝世界でミサイルを使っているのは逆に言えばそれだけ戦闘距離が短いって事だし。 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:04:00 ID:EwZNYB3y0
 
  -  照準が完璧ならまず命中するんでレーザー兵器への対抗策は色々な創作物でひねりだされてるからなあ 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:05:41 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  あとレーザーの着弾で爆発がおきる構図をよく見かけるが…熱で切断じゃねえの?って思ってしまう 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:07:48 ID:X8MUOoLt0
 
  -  >>5960 
 ???「俺の宇宙じゃ爆発するんだよ!」 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:09:21 ID:xf5KFZha0
 
  -  ワープ魚雷とかも有ったな 
 距離の問題をワープで解決!w 
 
 - 5963 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:10:32 ID:EwZNYB3y0
 
  -  偏差射撃とかも考慮した照準が可能で射程が届くのであれば 
 レーザーってどの距離でも多の兵器と比べて命中率は一番マシやぞ、なんせ弾速が違う 
 
 - 5964 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:10:41 ID:fQmcy4dW0
 
  -  >>5961 
 まあ面白いかそうじゃないかのが大事ですよね 
 リアルにしました、結果つまらなくなりましたじゃ一部の設定厨しか得しませんから 
 
 - 5965 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:11:45 ID:EwZNYB3y0
 
  -  >>5963 
 ※テレポートとかワープとかで弾ぶち込める世界は別枠とする 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:12:01 ID:ux++auJ20
 
  -  スパロボの4コマ漫画で、他作品のめんどくさい兵器設定に辟易したブライトが 
 「お手軽お気軽ミノフスキー粒子バンザーイ!」って言いながらザルに入ったミノフスキー粒子を手でパッパッと撒いてるネタがあったなぁ 
 
 - 5967 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:12:10 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  まぁリアルで考える方がアホらしいか… 
 つまりこの議論自体が不毛ってことだな 
 
 - 5968 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:13:13 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  射程距離も威力も破壊能力も「そういうものか」として認識するのが正解難やね 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:13:30 ID:pYAm6e7R0
 
  -  理屈は実はよく知らないけど、 
 S.F.3.D.(マシーネンクリーガー)だとA.F.S.やナッツロッカーに搭載されてる中間赤外線レーザーは熱による溶断、 
 S.A.F.S.に搭載されてる超紫外線(エクサイマー)レーザーは熱プラス衝撃によって耐熱装甲を破砕するって設定だったな。 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:14:03 ID:EwZNYB3y0
 
  -  レーザーで爆発は 
 命中した対象に注がれたエネルギーで対象の動力炉が暴走・爆発してる可能性がですねw 
 
 - 5971 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:14:55 ID:fQmcy4dW0
 
  -  でもそういった議論するのは勿論アリだと思います 
 他の意見を馬鹿にしたり見下したりはアウトですけど作品の楽しみ方の一つですし 
 
 - 5972 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:15:15 ID:IfYVaYFZ0
 
  -  盛り上がってるところ悪いけど、作者の人そこまで考えてないと思うよ 
  
 あとリアル云々を言うなら宇宙で艦隊同士がランデブーする事すら至難の技だと思うよ 
 海ですら艦隊戦が起きるのはごく限定された海峡だったりするのに 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:16:40 ID:FPtGgNcI0
 
  -  こっちの宇宙と同じ物理法則等々が働いているとは限らない 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:17:17 ID:EwZNYB3y0
 
  -  SFで宇宙空間での艦隊戦が発生する場合 
 そういうものなんですで押し通せたケースを除き 
 まず「何故そういう状態になるのか?」から考えないと老害が煩いからねw 
 
 - 5975 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:17:25 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  >>5972 
 日清戦争ですら日本軍が清の艦隊を見つけるのに滅茶苦茶難航してたんでしたっけ… 
 それが限定三次元になったらさらに難航して当然でしょうねえ… 
  
 ましてや完全な三次元ともなれば星の近くでぐらいしか遭遇戦はほぼ起きないでしょうなぁ… 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:17:52 ID:xf5KFZha0
 
  -  192万キロだと光子魚雷でも6.4秒か 
 
 - 5977 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:18:50 ID:VGcRb7Tw0
 
  -  型月作品の矛盾に対して「みんなそれぞれ平行世界ですから!」ってのは強引だけど割と説得力ある論法よね 
 まあ元々月姫時代から並行世界の概念はあって、各ルートはどれが正史って訳でない(バッドエンド含めて)って話だったけど 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:18:53 ID:zW64f81Q0
 
  -  >>5959 
 だから、その標準合わせも光でするしか無い訳ですよ。標準用の出力の弱いレーザーでね。 
 でね、最低でも標準用のレーザーが往復するタイムラグ有るんだけど、その時間で戦闘艦がどれだけ動くって事になる。 
 数万キロで撃ち合いなら標準とか無意味な距離動くんでは。 
 
 - 5979 :大隅 ★:2021/07/12(月) 00:20:43 ID:osumi
 
  -  レーザーで相転移から爆発はあったような……。 
 爆発って要は元の体積から急激に膨張する現象(例えば1gの火薬が数リットル分の気体に変化する)だし。 
 レーザーの命中箇所で溶けた固体が行き場所がないまま気化膨張した場合、周囲を吹き飛ばす爆発って形になってもおかしくはないはず? 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:21:44 ID:EwZNYB3y0
 
  -  >>5978 
 宇宙空間で戦闘するならコンピュータ使って偏差射撃くらいするんじゃね? 
 電子戦発達してその辺出来なくなってるなら近接戦闘になってるだろうし 
 そもレーザーで命中率ゴミクズな距離だと実体弾もおそらく誘導弾も使い物にならないから戦闘自体が起きないと思うぞ 
 
 - 5981 :大隅 ★:2021/07/12(月) 00:22:19 ID:osumi
 
  -  >>5978 
 真空中での光速=約30万km/s 
 
 - 5982 :最強の七人 ★:2021/07/12(月) 00:23:54 ID:???
 
  -  >>5966 
 スパロボAの時だったか…… 
 ルリが3コマ使って台詞をびっしりと使って相転移エンジンの説明をして…… 
  
 んで、4コマ目でアムロと共に泣きながらばら撒いてたんだよなぁ 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:24:39 ID:IfYVaYFZ0
 
  -  アポロ宇宙船ですら時速3万キロで飛行していたんだぜ 
 星間航行能力を持つ宇宙戦艦を万単位で衝突事故なく統制するだけでまず21世紀の人間じゃ手段を想像する事すら無理だから 
  
 艦隊として陣形を整える? 
 敵の艦隊と正面向いて撃ち合う? 
 一斉突撃をする? 
 むりむりむりのかたつむり 
  
 攻撃手段なんてそれらを解決してから考えることだわ 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:25:08 ID:EwZNYB3y0
 
  -  しかし宇宙戦闘の距離で人力による目測照準とか 
 「人間の底力ってすげー!」案件な気がするw 
 
 - 5985 :大隅 ★:2021/07/12(月) 00:25:48 ID:osumi
 
  -  ついでに現代だって「目標の速度や高度を割り出して未来位置に照準」する訳で、余程ランダムな加減速・進路変更してない限り問題ない。 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:26:12 ID:2hAfC1t00
 
  -  パスカルシティで宇宙での速度ってやべーって思ったなあ 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:27:57 ID:xf5KFZha0
 
  -  スパロボの攻略本でホワイトベースに引きずられてるダイターンの4コマとか有った記憶w 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:29:30 ID:EwZNYB3y0
 
  -  現代の衝突安全レーダーとかの延長にある技術やらで電子制御されてれば 
 秒速数十キロ程度での艦隊機動も出来はするやろ……その必要があるかどうかは世界設定次第だけどw 
 
 - 5989 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:31:44 ID:pYAm6e7R0
 
  -  スパロボ本編でAだったか、 
 アーガマが擱座して無理矢理ナデシコに全部ロボット積んで阿鼻叫喚になってたなあ。小さいエステバリスとトランザー状態なら細い所も通れるダイモスがまっさきに出撃出来るシーンがあったり。 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:32:29 ID:IfYVaYFZ0
 
  -  地球と火星の間だけで平均7528万キロあるのに距離の暴虐という言葉が帝国・同盟間だけに限られてるのもおかしいんよ 
 お隣の恒星のアルファケンタウリなんて4.2光年離れてて、その間には星が一個もないくらい宇宙ってスカスカなんだぜ 
  
 ぴったり同じ地点にワープして撃ち合えることが奇跡だわ 
 
 - 5991 :大隅 ★:2021/07/12(月) 00:33:39 ID:osumi
 
  -  スパロボで味方全軍搭載しても問題なさそうなのはヱクセリヲンとヱルトリウムくらいでは……?w 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:34:39 ID:TGs9Iy9E0
 
  -  マクロスはどうなんだろ 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:36:23 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  結局宇宙でのレーザー兵器ってデプリ(ゴミ)問題はどう片付けるつもりなんだろ? 
 デプリのモノによっては乱反射もしそうなもんだが…所詮熱量を多分に含んでいるとはいえ光だしなぁ… 
 
 - 5994 :大隅 ★:2021/07/12(月) 00:36:36 ID:osumi
 
  -  マクロスは……、搭載機そのものはプロメテウスとダイダロスで200m超える機体は無理じゃないかな? 
 アームドの場合も含め甲板に置くだけなら大丈夫だと思うんだけど。 
 
 - 5995 :大隅 ★:2021/07/12(月) 00:39:23 ID:osumi
 
  -  >>5990 
 どんなに広くても実際に行き来するとなると航路が限られるからじゃないかな。 
 少なくとも推進剤を消費するタイプの宇宙船なら最適航路を取るのが前提になるだろうから、 
 よほどの事がない限り意図的に遠回りするような事はないだろうし。 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:39:41 ID:yq5ozQmu0
 
  -  >>5978 
 たかだか数万キロで……? 
 設定的に常にワープ航法で戦ってるとかならレーザーの照準合わなくても分かるけどさ。 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:39:47 ID:zW64f81Q0
 
  -  地球の引力振り切るの必要なのが秒速11.2キロ、太陽の引力振り切るのに必要なのが秒速16.7キロなんで、普通に宇宙船は秒速数十キロで動いてると思うんだよね。 
 だとすると、0.1秒でも数キロ、0.01秒でも数百メートル動いてる訳で。内臓コンピュターで予測位置に射撃に成るんだけど。 
  
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:40:18 ID:EwZNYB3y0
 
  -  対レーザー用に減衰目的の粒子ばらまくとかは割と見る気がする 
 その辺の対抗策ってレーザーの出力ガン上げするくらいしかないし 
 
 - 5999 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 00:41:13 ID:debuff
 
  -  >>5984 
 ミニスカ宇宙海賊でやっとったな 
 船のメインコンピュータハッキングされたんでコントロール掌握される前に自分達でぶち落として光学照準によるビーム攻撃っての 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:41:43 ID:733k1Qwv0
 
  -  ウインキースパロボではそこら辺の描写もあって、 
 「変形して搭載させろ!ギリギリ入る!」とか、 
 「デカイロボは甲板に置きっぱなし・・・たくさん搭載できる母艦早よ!」 
 とか。 
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:42:35 ID:EwZNYB3y0
 
  -  偏差射撃する場合でもレーザーの弾速による優位性はあるからなあ 
 数万キロの距離をたかが数キロの誤差で偏差射撃出来るとか大概やで 
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:42:59 ID:2hAfC1t00
 
  -  デンドロやブラウブロみたいに外に係留してたんかなw 
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:43:34 ID:L211m5bh0
 
  -  レーザーは減衰するんで、ミノ粉やレーザー攪乱膜まき散らしての戦闘になるんじゃないかしら? 
 あるいはデブリを遮蔽物にとか、対レーザー用鏡面装甲とか? 
 距離関係なく破壊力を生かせるのはミサイルの利点だねー 
 AIの高性能化で凄い事になりそうと思ったが、ミサイルが相手に近づく以上、 
 迎撃にレーザー使われるときついか 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:45:55 ID:EwZNYB3y0
 
  -  誘導弾はレーザーによる対空砲火があったら厳しいからなあ 
 まあその辺踏まえた作品だと誘導ミサイルに鏡面装甲施してたりするが 
 なお値段 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:46:30 ID:YIJPjKeP0
 
  -  ワープ技術があると、そのやり方次第で最強の兵器になる 
 例えば領域指定型の場合、どんな防御システムだろうと問答無用で抉り取れる。 
 ロストユニバースでは大体勝負の決め手だった記憶。 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:46:52 ID:TGs9Iy9E0
 
  -  そこでエーテル宇宙ですよ 
 宇宙はエーテルで満ちてるから音も伝わるという 
 
 - 6007 :大隅 ★:2021/07/12(月) 00:47:44 ID:osumi
 
  -  物凄くぶっちゃけると人が認知出来ない速度域で戦闘するとも考えにくいのよね、速度が速くてもそれに人の意思決定と伝達がおいつかないから。 
 だから戦闘速度=人が認識出来る範囲に落とす、って事になると思う。 
 宇宙空間での速度って、地球上の陸海空と違って巡航速度の方が速くて戦闘速度の方が圧倒的に遅くなるのが普通になりそうだし。 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:47:49 ID:EwZNYB3y0
 
  -  ワープ技術は設定詰めて制限かけておかないとガチで鬼札になるからw 
 
 - 6009 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 00:48:15 ID:debuff
 
  -  宇宙って真空でいっぱいだから窓開けると入ってきちゃうんだろ 
 
 - 6010 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:50:30 ID:YIJPjKeP0
 
  -  実弾なんてロマン、レーザー最高! なバトルテック。 
 日本語版の範囲だと実弾に本当に良いところが無い( 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:50:53 ID:pYAm6e7R0
 
  -  スパロボだと普通に装甲目標に効くエルガイム世界のリバースボマーだけど、 
 本来ペンタゴナワールドのヘビーメタルは耐エネルギーに特化したプラスチックの様な装甲が基本な為に熱した鉄球をばら撒くリバースボマーが効くって設定なんだっけ。 
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:51:09 ID:TGs9Iy9E0
 
  -  なんちゃって宇宙もので高い確率で見る見るデブリ押し出し攻撃 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:52:21 ID:EwZNYB3y0
 
  -  レーザーは鏡面装甲とか減衰目的のガス散布とかで対処してることが多い印象 
 なんだかんだ光速避けるなんて聖闘士でもないと厳しいからね、仕方ないね 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:53:20 ID:733k1Qwv0
 
  -  >>6002 
 なので、スパロボOG系の母艦は「(ストーリー背景上の理由で)ロボの搭載数がメチャ多い」という設定にして、そこらのツッコミを排除しております。 
  
 ・・・後継新規艦作るのが面倒とかそういうのもあるでしょうが。 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:54:39 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  >>6005 
 黒子の超能力が分かりやすい例だよな 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:55:00 ID:EwZNYB3y0
 
  -  回避機動出来ない目標相手だと巨大質量兵器は当たるのであれば最適解なんよ 
 だいたい迎撃ないし軌道そらして外させる手段が用意されてるものだけど 
 
 - 6017 :大隅 ★:2021/07/12(月) 00:55:15 ID:osumi
 
  -  ヘビーメタルの装甲ってエネルギー変換用のソーラーパネルも兼ねてるから、装甲破損=出力低下に繋がるんだっけ? 
 リバースボマーは質量があるなら一応普通の装甲にもダメージは通る……と思う、ヘビーメタル相手の時ほどの効果はなさそうだけど。 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:56:22 ID:vZRQUL/80
 
  -  >>5950 
 あるSFでは船に搭載出来るレーザー砲の照準システムの性能限界が射程距離になってましたね 
 破壊力を維持したまま数万キロも照射出来る砲を作る事は可能だけど照準システムの性能上命中が期待出来るのは最大1000キロでそれが有効射程という扱いでした 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:57:12 ID:2hAfC1t00
 
  -  宇宙での戦闘については事前に管制機器に行動や攻撃目標の指示出して後は見守るのみになってるのかもですねえ 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:57:43 ID:xf5KFZha0
 
  -  蒼輝銀河即ちコスモス 
 
 - 6021 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 00:57:59 ID:pYAm6e7R0
 
  -  砲神エグザクソンだと宇宙人から教えてもらったレーザーの方が実は時代遅れの技術で、 
 実体弾の方が圧倒的に有効になってたなあ。 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 01:00:22 ID:xf5KFZha0
 
  -  ふふ…戦闘速度の解決… 
 RAY FORCE… 
 R-Type… 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 01:01:38 ID:EwZNYB3y0
 
  -  レーザーは避けにくいけど減衰させての無力化出来るなら怖くなくなる 
 実体弾は当たらなければどうと言うことはないけど無力化するのは難しいので 
 エネルギー兵器への対策が進みすぎると一周回って実体弾が復権したりする 
 ……という設定結構好き 
 
 - 6024 :狩人 ★:2021/07/12(月) 01:05:37 ID:???
 
  -  ……アシュラマン、まず磔台から下ろしてやれよ 
 
 - 6025 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 01:07:11 ID:debuff
 
  -  つーか、ここであいつが来るとは思わんかったわ……ここしばらくずっと出番なかったからなぁw 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 01:09:23 ID:vZRQUL/80
 
  -  とある宇宙SFだと実体兵器の方が射程距離、威力共に遥かに優れていてレーザー砲は完全に補助兵器扱いで搭載していない戦闘艦もあったな 
 その世界だと一部の例外を除けば事実上エンジンの加速力=戦闘力だった 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 01:12:58 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  >>6025 
 なんか微妙なメンバーが集まりそうだな… 
 
 - 6028 :携帯@胃薬 ★:2021/07/12(月) 01:13:49 ID:yansu
 
  -  ペコリーヌでスケベなの書きたくなってきた(鳴き声) 
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 01:15:28 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  >戦闘速度 
 バラン鎮守府に突入した時、ヤマトってどれだけの速度だったんだろう。 
 あの通り魔アタック、何気に全弾命中してるのよね… 
 
 - 6030 :最強の七人 ★:2021/07/12(月) 01:17:51 ID:???
 
  -  ……あれ?キンちゃんの前の試合って相手誰だったっけ? 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 01:35:54 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  オメガ六人衆(六侠客?)のひとりじゃね? 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 02:22:09 ID:WBDirP2x0
 
  -  エグザクソンは重力、慣性制御をできるならそらビーム、レーザーは役に立たんよなってロジックだったな。 
 ナデシコもある意味これじゃないっけ? 
 
 - 6033 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 02:30:11 ID:debuff
 
  -  カナディの雪辱戦でパイレートマンとやったのが最後かしら? 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 02:38:13 ID:yu+FqTm80
 
  -  正直宇宙戦ってデブリのぶつけ合いになるんじゃねって思ってる 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 02:51:32 ID:Bk3D/WYt0
 
  -  拓銀令嬢vsシン・ゴジラwwwwwww 
 ttps://syosetu.org/novel/245314/ 
 
 - 6036 :最強の七人 ★:2021/07/12(月) 04:40:33 ID:???
 
  -  パイレートだったか……超神になってからはまだ試合やってなかったんだなぁ 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 05:07:12 ID:GjIkHc8B0
 
  -  もうキン肉マンはラスボス以外と戦わせる場合 
 扱いが難しい存在になってしまった感がある 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 05:12:56 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  >>6034 
 空間戦闘でも運動エネルギー兵器が最高なのは、MACガンや三式弾が証明してるから…w 
 
 - 6039 :最強の七人 ★:2021/07/12(月) 05:35:29 ID:???
 
  -  ……あかん、スパロボ30のナイツマ参戦がどうにもイライラしてしまう。 
 転生部分改変される可能性もあるけど、逆にケロロ視点で悪化する可能性もある事を考えると…… 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 06:07:20 ID:bYAYRuyHI
 
  -  そもそもなんでワープ機能そのものを武器にしないんですかねえ… 
 相手の至近距離に隕石をワープアウトさせてぶつける 
 いや相手の位相と重なるように空気でもなんでもワープさせて対消滅爆破させる 
 
 - 6041 :最強の七人 ★:2021/07/12(月) 06:08:47 ID:???
 
  -  >>6040 
 津島先生の描いたトランスフォーマーのスタースクリームがやってたな 
 アステロイドベルトの小惑星群ワープさせてぶつけてくるのとか言う…… 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 06:19:13 ID:bYAYRuyHI
 
  -  黒子さんたち瞬間移動能力者は融合爆発を防ぐ為に 
 ・空気押しのけながら移動してるんや 
 ・引越し先の空気と身体を入れ替えてるんや 
 理論展開しますが 
 逆に言えばそんな面倒なことしないんなら武器に転用できますよねえ 
 宇宙なら 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 06:22:36 ID:Bj6tuS+N0
 
  -  ワープ阻害も簡単って設定は割と見ますね 
 
 - 6044 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 06:29:56 ID:Bj6tuS+N0
 
  -  ワープはワープでも門みたいのから出てくるパターンも多いか 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 06:46:07 ID:pYAm6e7R0
 
  -  昔々の那由多って少女漫画だとテレポートには二種類あって、 
 一つがテレポート先に何があっても転移可能(融合による爆発も可能)な能力で使えるのは主人公達にとって最大の敵のみ、 
 もう一つが指定先のものと入れ替える能力だったな。こちらは融合という使い方は「基本的には」できない。 
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 07:00:00 ID:pYAm6e7R0
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/E6Bw6KDVcAE0d1p?format=jpg 
  
 AMAKUNIにてスパロボVのヒロイン如月千歳のフィギュアが開発中。 
  
 …………… 
 …………………………? 
 こんな体型だったっけ??? 
 
 - 6047 :最強の七人 ★:2021/07/12(月) 07:04:06 ID:???
 
  -  >>6046 
 ずいぶんふとましくなったなぁ…… 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 07:05:22 ID:Bj6tuS+N0
 
  -  >>6046 
 明らかにデブってるというかソシャゲの方に侵食されてる 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 07:15:24 ID:gevRHjmMI
 
  -  ttps://twitter.com/animeloveani/status/1414255307170123782?s=21 
 金髪はこの姿を見られるくらいの関係になれたのかな? 
 
 - 6050 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 07:16:14 ID:bYAYRuyHI
 
  -  >>6044 
 ヲルラ「ああ、アレの研究ですか?健康に悪いからやめた方がいいですよ」 
  
 地球人に怪しまれんように目がデカイおっぱいデカイ髪が原色のキャラになってくれるヲルラさん… 
  
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 07:19:11 ID:cWHRoXDsI
 
  -  銀英伝だとデブリ群が多すぎて自由に進めなかったり 
 太陽風とかを使って宇宙空間なりに地形を使って戦ってたっけ 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 07:26:34 ID:OczYYuBL0
 
  -  >>5955 
 普通の金属の装甲でも、蒸発した金属粒子が邪魔になるので貫通力が落ちるとかいう話もある<レーザー 
  
 >>5975 
 あれでも、無線機があっただけまだマシだったという。 
 ナポレオンがエジプト遠征した時、阻止するためにネルソン提督が先回りしたり追撃したりと動いたが、 
 フランス側は艦隊を組んで結構多数だったのに、割と狭い地中海でも接敵に失敗してるからなあ。 
  
 >>5978 
 レーザーって単発の水鉄砲の場合もあるけど、たいていは散水用のホースなんよ。 
 つまり、ぴーーーーーーっと撃ちながらじわじわ照準を修正できる。 
 弱い出力で照準を合わせて、出力を上げて溶断レーザーにするわけだ。 
  
 >>6009 
 たーくん「えっ? ……あれっ?」 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 07:29:41 ID:Bj6tuS+N0
 
  -  レーザーの出力を装甲とか瞬時に溶断できるレベルに上げるのって難しくないのかしら 
 
 - 6054 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 07:37:30 ID:debuff
 
  -  一コマ目から笑えるのはズルいw 
 ttps://twitter.com/jinnseimakegumi/status/1414286946554109954 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 07:49:07 ID:pYAm6e7R0
 
  -  >>6052 
 ゼルダの伝説Botwのガーディアンのレーザーみたいな感じかのう<照準用レーザーでサーチして溶断レーザーを発射 
 
 - 6056 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/12(月) 08:14:05 ID:hosirin334
 
  -  ブライト艦長「レーザーはホーミングします」 
 
 - 6057 :モノでナニカ ★:2021/07/12(月) 08:16:28 ID:nanika
 
  -  ロックオンホーミングレーザー… X-LAYやR-GRAYですか 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 08:21:32 ID:gmtlBntc0
 
  -  >>5960それかなりの高出力の場合に限る。 
 出力が高くないと表面を焼くだけで終わるので、それを悪用して「レーザーで表面の物質を気化して爆発させる」という攻撃方法。 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 08:23:21 ID:Bj6tuS+N0
 
  -  レーザーは努力と根性でホーミングするのだ 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 08:24:14 ID:OczYYuBL0
 
  -  夕呼先生「えーとなになに、動力源は……磁力と勇気?」 
 
 - 6061 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 08:25:47 ID:POOx9YSB0
 
  -  >>6054 
 このツッコミ 
 ホーガンのアックスボンバーと小島の豪腕ラリアットのどっちだろうかw 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 08:41:53 ID:Bn2V8c/30
 
  -  何気に戦局をひっくり返した超兵器陽電子衝撃砲を崇めよ… 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 08:44:51 ID:Ngm/n2a70
 
  -  KIAIを入れるとレーザーも曲がるのだ 
 ホーミングくらいよゆーよゆー(おめめぐるぐる 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 08:45:57 ID:Z/WDMFbx0
 
  -  EDF:IRのイグアス、ナイルみたいな感じでおk? 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 08:49:49 ID:OczYYuBL0
 
  -  超兵器っつーと、個人的にソルノイドの惑星破壊砲だなぁ。 
 戦艦数隻分の全長のくせに惑星一個を吹っ飛ばす威力。後に人類がデータを手にして復元した時は、 
 性能的には劣化コピーなのに、月軌道あたりからオーストラリア大陸を吹っ飛ばすくらいの威力があったらしい。 
 パラノイドも惑星破壊砲を持ってたが、あっちは数基が同時にシュートすることで星系破壊砲として機能するそうなので、 
 たぶんソルノイドのほうも同じことが出来るんだろうなぁ… 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 09:07:17 ID:ZJjpFEZU0
 
  -  >>5912 
 ドスケベバイン… 
 
 - 6067 :豚死ね ★:2021/07/12(月) 09:15:24 ID:pork
 
  -  超兵器ってーとバイドじゃね? 
 作った連中が根絶させられなくて異次元送りにして誤魔化すくらいだし 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 09:34:33 ID:13ouK7CT0
 
  -  >>6055 
 あの宮崎アニメみたいなビームの演出と言いそれを木の板みたいな盾でパリイして跳ね返して敵倒すとこといい、大らかさと楽しさで溢れてて好き 
 
 - 6069 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 09:35:13 ID:VGcRb7Tw0
 
  -  生贄砲(ボソッ) 
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 09:36:44 ID:Qh2pfWaJ0
 
  -  新しい家庭板ネタかあ 
 ttps://twitter.com/SukunaBikona7/status/1414151560221757441 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 09:46:28 ID:OczYYuBL0
 
  -  魔王号の神罰砲… 
 
 - 6072 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 09:48:07 ID:VGcRb7Tw0
 
  -  時空振動弾が創作さいつよか? 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 09:49:01 ID:8zeE+P0Q0
 
  -  超兵器といえば、こいつだろう。 
  
 ttp://horrormovie.tokyo/2019/06/24/maser-cannon/ 
  
 怪獣王に対しても、ダメージを与えるんだから。(70年代の技術力で) 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 09:49:41 ID:VGcRb7Tw0
 
  -  >>5912 
 ガンダムなんで隠してるようにも 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 09:50:55 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  宇宙では波動砲系統が最強でいいんじゃね? 
 ゲッペラーもそういう系統武器だし 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 09:55:44 ID:CF7DqHxD0
 
  -  回避も防御も困難で連射可能というエグさのためか後世でもあまりリファインされない火炎直撃砲 
 
 - 6077 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 10:05:16 ID:Bj6tuS+N0
 
  -  >>6070 
 自分が打たない→わかる 
 他人に打たせない→? 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 10:06:32 ID:xhytUgL10
 
  -  >>6077 
 有害なワクチンの被害から他の人を救おうとする善行のつもりなんじゃね? 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 10:09:40 ID:cc/FgnBp0
 
  -  リンク「盾さえあればビームだろうと呂布の一撃だろうと存在抹消光線だろうと弾いてみせらぁ…」 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 10:10:45 ID:Bj6tuS+N0
 
  -  >>6079 
 リンクが弾いたせいで後続の何人かが防げると思ってそのまま飲まれてましたよね 
 
 - 6081 :携帯@赤霧 ★:2021/07/12(月) 10:15:03 ID:???
 
  -  >>6078 
 ワクチン打つとその人はウイルスをばらまく存在になるから阻止するのが正義みたいなことのたまってるのも居なかったっけ 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 10:15:45 ID:13ouK7CT0
 
  -  宇宙だとソードビッカーがまあまあ強い印象 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 10:17:39 ID:P5Rm5ymOI
 
  -  >>6077 
 ツイート辿ると、ワクチン打った人の近くに居ると体調不良になる人がいるからだそうで 
 自分を守る為か、周囲に迷惑をかけさせない為かは知らぬ 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 10:19:08 ID:cc/FgnBp0
 
  -  >>6080 
 リンク「か、カービィを守護る為のいたし方のない犠牲だし…(震え声」 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 10:23:06 ID:OczYYuBL0
 
  -  こないだ、ワクチン打ったら肩のこりや腰痛が軽くなったとかいうツイートを見たなあ。 
 ……いや、そんなふうに効くもんだったっけ?w 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 10:24:59 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  >>6085 
 多分ネタ系かなと 
 ワクチンを打つ→体に磁性を帯びる→ヒッピエレキバン要らず 
 の三段論法 
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 10:29:43 ID:5g8C46A60
 
  -  でも、リンクって即死ビーム3回も防いでたんだよね 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 10:45:33 ID:lhI93Rc90
 
  -  今日のヤンマガたわわ、アイちゃんが女の子がしてはいけない顔を…… 
 
 - 6089 :土方 ★:2021/07/12(月) 10:53:22 ID:zuri
 
  -  フジ先輩実装まで1時間ちょいだけどやることがぬぇ(どうでもいい独白) 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 10:55:12 ID:ClISXckm0
 
  -  そう言えば先週の金曜から100ワニの映画公開されてたけど3日合計30万席用意しといて合計15000も埋まってないのは草 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 11:10:40 ID:kamWwcVP0
 
  -  カクヨムがメンテか 
 なろうやハーメルンに比べて見難いのをなんとかしてくれんかなぁ 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 11:14:03 ID:ktaHt3bI0
 
  -  文芸畑の出版社のHP感が強い>カクヨム 
 ネットで閲覧することを想定しているとは思えない構造 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 11:20:41 ID:9dCMZzqM0
 
  -  裏側で貼り付けてるよなあw 
 ttps://twitter.com/MITTEN2929/status/1413085042612477954?s=09 
 
 - 6094 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 11:21:30 ID:scotch
 
  -  >>6085 
 ネタじゃないなら体調不良でワクチン打って副反応出たらどうしようと 
 事前に体調を整えて接種後もなるべく安静を心掛けて 
 健康的な生活をしてた結果とかじゃないかな 
 肩凝りとか腰痛とか疲労が溜まってって原因も有るし 
 
 - 6095 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/12(月) 11:32:58 ID:tora
 
  -  同志の銀河無能伝説が毎回面白くて銀英伝AA生産してる 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 11:47:03 ID:okTuTRAI0
 
  -  作成乙です 
 出来ましたらもう出番のないキャラより、キルヒアイスの作成とかどうですか 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:02:25 ID:9dCMZzqM0
 
  -  修羅場まで…… 
 ttps://twitter.com/Strangestone/status/1414419268058324995?s=19 
 
 - 6098 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:07:10 ID:2hAfC1t00
 
  -  副反応の痛みで肩こりの方が相対的に感じられなくなったんじゃないかってレスが有りましたね<ワクチンで肩こり 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:19:19 ID:OczYYuBL0
 
  -  寅さんだか、おっさんキャラの方がやる気が出るんじゃない? 
 死ぬ直前のレベロのAAとか、増えたら使い勝手よさげな気もするけど 
 
 - 6100 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:19:24 ID:lhI93Rc90
 
  -  >>6097 
 最近速攻で致す子が多い……多くない? 
 後輩ちゃんと先輩は未だシてないと言うのに…… 
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:22:26 ID:OczYYuBL0
 
  -  >>6098 
 あとたぶんだが、副反応で体温が上がって血行がよくなったせいじゃないかなーと疑っている。 
 
 - 6102 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:30:59 ID:lhI93Rc90
 
  -  >>6081 
 ワクチン打って抗体できたからって、ワクチン接種率が低いうちに遊び回る人らを指すなら否定はしきれないw 
 
 - 6103 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:34:06 ID:+KyvEoi40
 
  -  >>6081 
 こんなこと掲示してる飯屋もあるし、ワクチンの可能性は無限大だぞ 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5NgveKUUAIPG71.jpg 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:35:27 ID:vGBDINye0
 
  -  ワクチンは重症化を防ぐだけで感染を防ぐわけじゃ無いのにマスクとってはしゃぎ回る馬鹿がいっp・・・定期 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:36:29 ID:zUoIAiaR0
 
  -  >>6103 
 この店は抗体持ってない人間しかいなくて危険だから入店しない方がいいと教えてくれるなんて、親切だなあ 
 
 - 6106 :携帯@赤霧 ★:2021/07/12(月) 12:36:58 ID:???
 
  -  >>6103 
 ……そういやファイザー製ワクチン打った人出禁にした病院なんて話もありましたなあ 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:37:27 ID:+KyvEoi40
 
  -  >>6104 
 いや、今回の新型コロナmRNAワクチンは感染も防ぐ効果があるんだが…… 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:39:20 ID:5g8C46A60
 
  -  >>6107 
 えっ、それマジ? 
 感染と発症の違いじゃ無くて? 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:42:16 ID:zUoIAiaR0
 
  -  >>6108 
 感染=ウイルスが体内に侵入して増殖を始めている状況だぞ 
 ウイルスが1粒入っただけで感染とは言わない 
  
 mRNAワクチンは抗体を作らせてウイルスを攻撃するので増殖が抑えられる 
 つまり発症を抑制するし感染も抑制する。ただし感染可能性を完全になくすわけではない 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:44:02 ID:5g8C46A60
 
  -  はぇー 
 感染も防ぐんすねー 
 でも、完全じゃ無い以上マスクはまだ外せんか 
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:45:15 ID:zUoIAiaR0
 
  -  つまり何が言いたいかというと、 
 mRNAワクチンに感染防止効果が無いというのは間違い 
 ただしmRNAワクチンを規定回数接種した後もマスクは必要 
 
 - 6112 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/12(月) 12:45:28 ID:tora
 
  -  >6096 
  
 今回の支援、っていうよりは今後の銀英伝二次を見据えての増産ですね。 
  
 無能伝説の次も面白い銀英伝二次が読みたいのです。 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:45:53 ID:JN8gIRTe0
 
  -  >>6108 
 ウイルスが体内に侵入 
 →ウイルスが体内で増殖(感染) 
 →ウイルスによる症状が出る(発症) 
 →症状が重篤化(重症) 
 厳密には違うけど、ざっくりこんな感じで覚えるといいぞ 
 今回のmRNAワクチンはこの全ての段階を抑える効果があるからすごいのだ 
 
 - 6114 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:45:59 ID:2hAfC1t00
 
  -  ピックアップガチャが通常ガチャになっただけで出ないわけではないって事でしょうしね<ワクチン接種 
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:46:28 ID:Bj6tuS+N0
 
  -  発症予防はともかく感染予防はうたってないはず 
 実証が面倒すぎてどこも検証しないから 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:46:50 ID:OczYYuBL0
 
  -  ワクチンの効果は、あくまでも「通常の人より○倍かかりにくくなる」ってことだからなー。 
 20年くらい前にB型肝炎のワクチン打つ時に初めて知ったよ。 
 
 - 6117 :土方 ★:2021/07/12(月) 12:48:55 ID:zuri
 
  -  >>6114 
 ガチャ……ガチャ……ガチャは悪い文明……ウゥッ(敗北を思い出し発狂) 
 
 - 6118 :英国紳士 ★:2021/07/12(月) 12:50:19 ID:hentaigentleman
 
  -  今日は確かフジキセキ実装だったか・・・・・(覚悟完了) 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:51:08 ID:13ouK7CT0
 
  -  マスク皆つけるとインフルが流行らなくなるから良き 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:51:13 ID:2hAfC1t00
 
  -  フジキセキの勝負服は南極条約違反では 
 
 - 6121 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:52:35 ID:OczYYuBL0
 
  -  フジキセキ……(画像検索) 
 ヅカの男役? 
 
 - 6122 :土方 ★:2021/07/12(月) 12:52:40 ID:zuri
 
  -  30連しても出てのは赤いほうのテイオーでした       ナンデ……?????? 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:52:51 ID:pYAm6e7R0
 
  -  ほほう、今回の限定ミッションはすごいな。 
 全クリアでSSRチケットか。 
 
 - 6124 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:53:13 ID:Ngm/n2a70
 
  -  ワクチン射ったけど5G電波もWifiも受信出来ない 
 訴訟 
 
 - 6125 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:54:37 ID:2hAfC1t00
 
  -  マグネットパワーも出ない 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:54:40 ID:wEC5bn1A0
 
  -  藤木セキ 
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:54:41 ID:YIJPjKeP0
 
  -  >>6124 
 ちゃんと出力系のシステムも入れた? 流石に網膜投影なり入れないと見るのは難しいでしょ( 
 
 - 6128 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 12:55:10 ID:PJVOjozI0
 
  -  限定だけど期間無限だから別に急ぐ必要は無いな、のんびりいこう 
 初期キャラのみの☆3ランダムだし 
 
 - 6129 :英国紳士 ★:2021/07/12(月) 12:59:19 ID:hentaigentleman
 
  -  シンボリルドルフ・・・・おまえ・・・・・もうもっとるねん・・・・ 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:00:04 ID:OczYYuBL0
 
  -  >>6127 
 テザリングできる機器でもいいやね。 
 てかどう聞いてもマイクロマシンだな……「攻殻機動隊」で脳に入れて定着させる工程を思い出すわ 
 
 - 6131 :英国紳士 ★:2021/07/12(月) 13:00:55 ID:hentaigentleman
 
  -  二連続で星3きたとおもったら・・・・・マルゼンスキー・・・・・・・・・あああああああああああああ 
 
 - 6132 :土方 ★:2021/07/12(月) 13:01:26 ID:zuri
 
  -  なんかツイッター見てるとフジキセキという名の違うウマを当ててる人の呟きばかり見かけるのですが(困惑) 
 「フジ、お前ずいぶん頭でかいな……(ハヤヒデ)」とか、「うちのフジキセキ羽生えてる(白マク)」とか 
 みんなの中のフジの概念が壊れる〜 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:02:40 ID:wg97rkcQ0
 
  -  幻術だ・・・ 
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:04:53 ID:pYAm6e7R0
 
  -  元々は新衣装エル来たよ!(マルゼン姐さん) 
 やった!ナリタブライアン来た!(マルゼン姐さん) 
 セイウンスカイ来たぜ!(マルゼン姐さん) 
  
 とマルゼン姐さんが鉄板なネタだった。 
  
 まあ、うちにはどれもいない訳だが 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:05:05 ID:2hAfC1t00
 
  -  >マイクロマシン 
 そんなもん実用化出来るならそれだけで巨万の富が築けるわな 
 ワクチンに無料で仕込んでやる意味がない 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:09:37 ID:YIJPjKeP0
 
  -  >>6135 
 ワクチンに含まれる塩化ナトリウムは悪い塩化ナトリウムって話もあるしね。 
 人類は塩化ナトリウムのバリエーション(NOT同位体)を作れるようになったらしいし、凄い進歩してるよ 
 
 - 6137 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:10:26 ID:QRDyRvzH0
 
  -  >>6124 
 技適のマークが身体のどこかに浮かばないと繋がらないって聞いたぞ 
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:23:05 ID:AD4icllw0
 
  -  >>6124 
 ちゃんとアンテナ立ってる? 
 
 - 6139 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 13:25:47 ID:debuff
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/3788 
 銀英伝は『スペース三国志』だってのは昔から言われてることだからねぇ 
  
 しかし、オーベルシュタイン見てると台詞が塩沢ボイスで脳内再生されて…… 
 
 - 6140 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:25:52 ID:PJVOjozI0
 
  -  バンド帯対応が日本向けのじゃない奴だったんだろ、外れだよそれ 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:26:42 ID:2hAfC1t00
 
  -  やっぱSONYかSHARPから出るまで待つべきだった? 
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:29:47 ID:yTmkuErB0
 
  -  ノイエ版の諏訪部氏はかなり塩沢氏を意識して演じてる感がありましたねえ 
 
 - 6143 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:36:40 ID:OczYYuBL0
 
  -  >>6139 
 オーベルシュタイン「ややっ、義眼かられぇざぁ光線が出てしまいました」 
 
 - 6144 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:39:28 ID:OczYYuBL0
 
  -  なんか遠雷が聞こえるような、と思ったら奥多摩に沸いた雨雲がたまちほーに向かってるなあ。 
 暑いから早く降ってくれ… 
 
 - 6145 :携帯@胃薬 ★:2021/07/12(月) 13:43:32 ID:yansu
 
  -  フジキセキセリフ最高やぞ(達した) 
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:45:18 ID:2hAfC1t00
 
  -  胃薬さんがDSに寝返るだなんて… 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:46:31 ID:2guBAb1r0
 
  -  >>6094 
 あとはプラセボ効果(厳密には違う)もあるのかも 
 ワクチン打ったことで「なんか大丈夫」みたいな 
 
 - 6148 :英国紳士 ★:2021/07/12(月) 13:47:35 ID:hentaigentleman
 
  -  ああああああああああ(コンビニダッシュ) 
 
 - 6149 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:48:01 ID:zUoIAiaR0
 
  -  >>6147 
 コロナのストレスで気が張って筋肉が凝ってたのが、 
 ワクチン接種して安心したのでゆるんだって可能性もあるかも 
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:48:01 ID:NPpCCTDi0
 
  -  フジキセキ、サイズ的にはCだから言うほどDSかと言うと 
 
 - 6151 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:48:50 ID:2hAfC1t00
 
  -  あの谷間で!? 
 
 - 6152 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:49:47 ID:gu8XpDIk0
 
  -  ガチャ画面見るとそんな大きく無い感だけどねフジキセキ 
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 13:50:53 ID:NPpCCTDi0
 
  -  84/58/82らしい 
 
 - 6154 :赤霧 ★:2021/07/12(月) 14:00:26 ID:???
 
  -  >>6151 
 公式ポータルサイトによるとB84だな 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 14:00:48 ID:lhI93Rc90
 
  -  >>6139 
 だから特に帝国側の人間の言動を現代の価値観でどうこう言うのは何か違うのよね…… 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 14:08:46 ID:2hAfC1t00
 
  -  一回MADMAXみたいになってるんだっけ<銀英伝世界 
 更にその後、500年ほど古代中華みたいな封建社会を経てるし 
 
 - 6157 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 14:13:43 ID:9dCMZzqM0
 
  -  ジークジオン! 
 ttps://twitter.com/LEGOdouMoko/status/1414423248628981764?s=19 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 14:24:39 ID:3JXXWWpX0
 
  -  >>6124 
 お客様のお身体は5G規格に対応しておりません。 
 5G規格の身体にお乗り換えの上、改めてワクチンを導入してください。 
 
 - 6159 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 14:26:04 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  >>6103 
 ワクチン由来の匂いは草 
 好意的に見るならワクチン陰謀説を利用してワキガ等の厄介な匂いを追い出そうとしているのかもしれない 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 14:34:52 ID:yTmkuErB0
 
  -  銀河帝国に玉璽があることを不思議がってるが、 
 農奴などの文盲者が多数いる社会だと、サイン等の文字では判別できないから 
 印章を用いて分り易くするって意味じゃ、そこまで破綻した設定ではないですね 
 封建社会に回帰したなら猶更、権力を分り易く誇示できる良い代物でしょうから 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 14:36:55 ID:vGBDINye0
 
  -  ttps://twitter.com/tamayan22/status/1414239544216457217 
 ニンジン生える 
 
 - 6162 :大隅 ★:2021/07/12(月) 14:38:07 ID:osumi
 
  -  表記は玉璽でも実質国璽だと思うおいら。 
 ヨーロッパには「国璽尚書」って役職すら存在してる訳だし。 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 14:38:40 ID:n2aSna6L0
 
  -  中世が舞台の映画でも、手紙にSMで使う赤い蝋を垂らした後に紋章の付いた指輪を押し付けるシーンを見たことある。 
 
 - 6164 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 14:39:51 ID:debuff
 
  -  ヤン「帝国の玉璽とやらにはルドルフ・フォン・ゴールデンバウムの肖像が刻まれているそうだが、最初に作った職人は 
   陰影が鏡像になるのを失念したまま製作してしまい処刑されたそうだよ」 
 ユリアン「……本当ですか?」 
 ヤン「アッテンボローが吹聴していた話だからね、おそらく与太だろう」 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 14:55:38 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  >フジキセキ 
 公式のキャラ紹介見たけど、確かに胃薬マン好みのボーイッシュな子だw 
 
 - 6166 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 14:56:13 ID:ODujVsGs0
 
  -  そもそも印璽というのはメソポタミアの時点で権力の象徴するアイテムだったしなあ。 
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 14:59:57 ID:OczYYuBL0
 
  -  こないだエルサレムかどっかの発掘現場で、ソロモン王朝時代の下級文官の使う印章が出たとか見たっけなぁ 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 15:00:28 ID:0jr8z4XO0
 
  -  水戸黄門「せやな。」 
 
 - 6169 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 15:07:15 ID:debuff
 
  -  来たよ、フジキセキ! 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2532829.jpg 
  
 ……いや、最低保障状態からここまで変化してくれたんだから文句はないのだが 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2532831.jpg 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 15:10:10 ID:DIQbVopI0
 
  -  >>6103 
 そのうち麻薬捜査犬ならぬワクチン検知犬が出てきそうな勢い 
 
 - 6171 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 15:18:05 ID:6bQ43Joz0
 
  -  胃薬どんはおっぱいのついたイケメンが好きなちんちんの付いた手弱女だから(偏見 
 
 - 6172 :胃薬 ★:2021/07/12(月) 15:20:10 ID:yansu
 
  -  フジキセキ良い・・・最高や・・・ちんちん(鳴き声) 
 
 - 6173 :土方 ★:2021/07/12(月) 15:20:52 ID:zuri
 
  -  フジ先輩CVが神谷奈緒と一緒なんですよ(小声        だからみんなもガシャ(という名の地獄)しよう、な!(ハイライトオフ 
 
 - 6174 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 15:21:24 ID:ZJjpFEZU0
 
  -  >>6162 
 (書記長的な役職だろうか…?) 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 15:22:24 ID:2hAfC1t00
 
  -  >>6171 つまりこういうの? 
 ttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01202186010000_68/ 
 
 - 6176 :英国紳士 ★:2021/07/12(月) 15:25:30 ID:hentaigentleman
 
  -  チャキィ(包丁) 
 
 - 6177 :赤霧 ★:2021/07/12(月) 15:28:53 ID:???
 
  -  >>6173 
 課金せずお向かれ出来たので高みの見物ですよ(育成しながら) 
 
 - 6178 :土方 ★:2021/07/12(月) 15:33:46 ID:zuri
 
  -  やろう ぶっ●ろしてやるぅううう 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 15:41:19 ID:5QSBCUhUi
 
  -  ガチャは支出だけでなく憎しみも増やすんやな…… 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 15:42:47 ID:CF7DqHxD0
 
  -  やはりガチャは悪い文明… 
 
 - 6181 :胃薬 ★:2021/07/12(月) 15:44:07 ID:yansu
 
  -  これでタマモクロスやダブルジェット師匠来たら死ゾ 
 
 - 6182 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 15:45:31 ID:debuff
 
  -  ウマ娘については引けたキャラ育成すりゃいいやって感じになってる 
 どうせそんなにぶん回してるわけじゃないし 
 
 - 6183 :赤霧 ★:2021/07/12(月) 15:46:04 ID:???
 
  -  いやまあ、俺の推しが来たときに一発でお迎えできる保証ないしねw 
 
 - 6184 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 15:46:12 ID:scotch
 
  -  6178 名前:土方 ★[sage] 投稿日:2021/07/12(月) 15:33:46 ID:zuri [54/54] 
 やろう ぶっ●ろしてやるぅううう 
  
 やろう ぶっずろしてやるぅううう 
 やろう ぶっりろしてやるぅううう 
  
 果たして正解は・・・ 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 15:46:49 ID:fFdIxcTZ0
 
  -  >>5070 
 凄い遅レスだけど、PS2当時に北朝鮮が計算用途向けとして買っておりました。 
 当時の輸出規制超えるCPU能力だったんです(Memoryの量はお察し) 
  
 軍事目的に転用されるおそれがある「通常兵器関連汎用品」に該当 
  
  
 Linuxの件はそれとは別にPS3初期型のFirm更新版が訴えられました 
 違うOSが動く夢見せといて、ユーザーが弄る権利を奪うなとか、 
 初期型のみSACD(スーパーオーディオCD)対応だった件とか、 
 幾つかの件で訴えられて負けました 
 ttps://gigazine.net/news/20160913-ps3-linux-lawsuit/ 
 
 - 6186 :胃薬 ★:2021/07/12(月) 15:48:32 ID:yansu
 
  -  カフェやベガ、ドトウやメジロ姉妹にボノ・・・途中で新衣装挟むんだろうけど居るんだなぁ 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 15:53:59 ID:bK4c2H3E0
 
  -  >>6103 
 まあ、どうしてもファイザーのワクチン打ちたくないのなら 
 年末あたりに塩野義製薬製ワクチンが選択肢に入るだろうから 
 それを打てば良かろう。 
 それさえ打つのが嫌なやつは知らん 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 15:54:17 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  神谷奈緒って同志の作品で毎回酷い目に遭ってるキャラって印象しか…(小声 
 
 - 6189 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 15:55:36 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  (愉悦している人は爆死すればいいのに…) 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 15:57:30 ID:lhI93Rc90
 
  -  >>6173 
 仮にもお坊様が人を堕落の道に誘ってはいけない 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:02:21 ID:n2aSna6L0
 
  -  >>6190 
 煩悩を恐れていたら、悟りには至れない。 
  
 だから、さぁ 
 
 - 6192 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 16:03:44 ID:scotch
 
  -  全ての権威に中指立ててあらゆる戒律を破りつつ 
 自身は最高権威に守られていた一休禅師と言う存在 (後小松天皇の皇子) 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:07:26 ID:BTK5d7lA0
 
  -  解っていても止めることが出来ないのが人間の体真理であると、 
 かの親鸞上人も仰られてることだし… 
  
 つまり、人間即ちスーダラ節 
 
 - 6194 :土方 ★:2021/07/12(月) 16:07:37 ID:zuri
 
  -  でも初期勢揃えてきてること考えるとそろそろタマはくるんだろうなぁって思う 
  
 >>6188  ヤメロォ  うちのスレで頑張って推してるんだからァ 
 
 - 6195 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 16:11:28 ID:scotch
 
  -  ひっじの所に箱詰めの神谷奈緒を届けに来たよ 
  
 【観目宅】 ぴんぽ〜ん、居ないから置き配だな   ヨシ!! 
 
 - 6196 :赤霧 ★:2021/07/12(月) 16:13:26 ID:???
 
  -  2mくらいのクソデカダンボール開けたら梱包材に包まれてリボンでデコレーションされた美少女が! 
 
 - 6197 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:14:38 ID:lhI93Rc90
 
  -  多重人格探偵サイコのあれ思い出して嫌だ>人を宅配 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:17:06 ID:kamWwcVP0
 
  -  ageのエロゲで青いポリバケツが玄関前に置かれていたのとかあったな 
 
 - 6199 :バーニィ ★:2021/07/12(月) 16:18:44 ID:zaku
 
  -  >>6196 
 それは幸子の役割感が凄いする件w 
 
 - 6200 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 16:19:52 ID:scotch
 
  -  高級ダッチワイフ買ったら配送途中に借金取りから逃げてる女の子が箱の中に隠れて 
 注文者の手元に届いた時は爆睡してたってエロマンガ 
  
 
 - 6201 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:21:37 ID:2hAfC1t00
 
  -  高級家具を頼んだら人身売買組織の隠れ蓑で女の子が届くって漫画がツイッターで流れてたなあ 
  
 なお買い主は家具フェチだったのでガッカリ 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:22:32 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  最早大概のバラドルイベントに動じなくなった幸子ww 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:22:49 ID:0jr8z4XO0
 
  -  名前おんなじせいで阪神さん(ウイニングチケット)とたまに間違える件。 
 なお、奈緒奈緒親子役で未確認で進行形 
 
 - 6204 :土方 ★:2021/07/12(月) 16:23:26 ID:zuri
 
  -  >>6200 
 それ載ってる作者の単行本昔買った覚えあります(苦笑)     いや、あの作者さんいいズリ描く人だったもので…… 
 
 - 6205 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 16:25:11 ID:debuff
 
  -  Pへの悪戯のつもりで潜んでたら全然知らない場所に届けられてて真っ白になるレイナ様 
 
 - 6206 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:28:06 ID:6bQ43Joz0
 
  -  >>6205 
 潜んでいたら知らない女の人とイチャイチャしだして 
 ガチ勢ではないけどガチ勢に知られたらヤバいのではと青くなるレイナ様 
 なお、仕込みの模様 
 
 - 6207 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:28:16 ID:t6Ir2Xy9I
 
  -  >>6202 
 泣きが入るポジションはりあむに引き継いだ感があるよね 
 
 - 6208 :土方 ★:2021/07/12(月) 16:30:19 ID:zuri
 
  -  幸子への負担を減らすためにりあむが誕生した可能性が微レ存……? 
 
 - 6209 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 16:32:09 ID:debuff
 
  -  幸子は色々と無茶振りに応えさせられすぎて『カワイイガチャピン』的な立ち位置に収まってしまった感がある 
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:32:14 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  >>6207 
 幸子はバラドルだけど炎上芸はしない反面、 
 りあむは放っておくと何をしでかすか分からない感じが…w 
 
 - 6211 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 16:34:35 ID:scotch
 
  -  ストーカーから逃げてる途中に配送中のサンドバックの袋に隠れて 
 届いた頃には静かに寝ている幸子・・・・ 
 
 - 6212 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 16:37:22 ID:debuff
 
  -  >>6211 
 誰にも気付かれないまま設置され、翌朝稽古に使おうとした真が違和感に気付いて…… 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:46:41 ID:7bpbvpB40
 
  -  スパロボ30、公式HP見たらDX版とアルティメット版はダウンロード専用なのね 
 流石に超は値段が…別にヒュッケバイン30欲しい訳でもないし 
 
 - 6214 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 16:47:08 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症55人 (-6) 死亡-人  デルタ株(インド変異株)87人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 *920 *896 *822 *950 *614  計*4957 121%↑ 
 07/12 *502 **** **** **** **** **** ****  計**502 
 
 - 6215 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/12(月) 16:53:20 ID:???
 
  -  東京の人間に学習能力は無いのか? 
 これで再度の非常事態宣言に文句を言えるのか 
 どこまで行ってもバカが蔓延させたからやろ 
  
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:54:55 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  >>6215 
 今日ニュースで付加価値なしに緊急事態宣言連発する政府のせい!っていってた! 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 16:58:33 ID:9bzwv9Dr0
 
  -  しっかり守れば蔓延防止に直接つながるのが最高の価値だと思うんだけど……付加価値をも求めるのか 
 
 - 6218 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/12(月) 16:59:30 ID:???
 
  -  悪徳情報加工業者(マスゴミ・コメンテーター・自称有識者)の言葉に価値は無いから 
 
 - 6219 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:00:13 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  真面目に東京で何が起こってるんだ… 
 
 - 6220 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:02:43 ID:2guBAb1r0
 
  -  >>6210 
 フアンには申し訳ないけども、幸子とりあむが出川と邦正に見えてならない 
 
 - 6221 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:03:16 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  >>6217 
 以前と同じことをやってたのでは効果が薄れて当然です 
 何か他の要素をつけないと意味がない 
  
 こんな感じに言ってたっけなぁ… 
 
 - 6222 :雷鳥 ★:2021/07/12(月) 17:05:22 ID:thunder_bird
 
  -  東京都が増え過ぎた人口を千葉南部、栃木、群馬に移民させて半世紀 
 
 - 6223 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:07:42 ID:6bQ43Joz0
 
  -  戦時中よろしく学生だけでも過疎地に集団疎開が正しかった気もしなくはない。 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:10:36 ID:UrRMlnd50
 
  -  >>6215 
 だってマスコミが色んな自粛求められてる存在を『可哀想』としか扱わないんだもの 
 まだ感染者が出ているから辛くても自粛を強く呼び掛けるとかせずに「政府が悪い!」の一点張りですよ 
 指示出したら完璧にこなされて、問題解決が達成出来ないのは指示が間違ってたが通じるのはゲームの世界だけですよ、と 
 まずまともに自粛してないバカがデカイ顔で不満ぶつくさしてるのを全国放送で垂れ流すからどんどん政府の対応が厳しくなってるんだろうに… 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:11:04 ID:Ngm/n2a70
 
  -  歓楽街やらのそういう店からしたら何度我慢すれば、何時まで我慢すれば、なんだろうけど 
 流石にここまで露骨に増えるとなぁ・・・ 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:12:15 ID:UrRMlnd50
 
  -  >>6225 
 抜け駆けを同調圧力で潰してたら業界としてはちゃんと締め付けしてたってワンチャンあったかもね… 
 
 - 6227 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:12:18 ID:DIQbVopI0
 
  -  自粛した方が損という雰囲気が醸成されつつあるのがなんとも 
 得するようにするのは難しいとは思うが 
 
 - 6228 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/12(月) 17:14:17 ID:???
 
  -  >飲食店の我慢は何時まで 
 我慢しないでウェ〜イして蔓延させているバカに言えとしか 
 
 - 6229 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 17:15:05 ID:scotch
 
  -  オリンピックも開催するしね 
 何で自分達だけってなってんだろうねえ 
 
 - 6230 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:15:40 ID:kamWwcVP0
 
  -  志村けんが亡くなった時はニュースも世間もすごくピリピリしたものになった覚えがあるけど、喉元過ぎればかな 
 
 - 6231 :赤霧 ★:2021/07/12(月) 17:15:43 ID:???
 
  -  前の緊急事態宣言の時かな。なんとなくつけてたワイドショー番組でコメンテーターが 
 「もう緊急事態宣言になれちゃいましたね」みたいなこと言っててそれは言うたらアカンやろって思った 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:16:13 ID:PDDQRTfo0
 
  -  >>6220 
 ファンだがかわいい出川と邦正で解釈一致かと 
 
 - 6233 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:17:24 ID:ZvylDF/r0
 
  -  最初から自粛する気がない一部の層のせいで大多数のちゃんと自粛してる層の努力が無駄になり 
 自粛するだけ損やん!ってなって自粛しない層が増える悪循環 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:17:38 ID:zUoIAiaR0
 
  -  >>6230 
 医学界でコロナの重症化に対する対策が進みつつあるので、 
 有名人に死者が出ていないことの影響はあるかもしれない 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:18:00 ID:UrRMlnd50
 
  -  >>6231 
 (与党の)政治家が言ったら失言扱いするんでしょ?すぎてなぁ 
 
 - 6236 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/12(月) 17:18:20 ID:???
 
  -  流石にガースーもそろそろ目に見えてブチギレる 
 次の選挙を考えないなら、違反店舗の営業許可取り消しの強制執行と有期刑の成立 
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:19:28 ID:n2aSna6L0
 
  -  >>6231 
 だって、政府の政策が失敗した方が仕事(政府への誹謗中傷)が捗るから。 
 
 - 6238 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:20:08 ID:Bj6tuS+N0
 
  -  ロボットとか解釈違いなアカネちゃんと 
 怪獣とか解釈違いのエルくんの戦いになるのか 
 
 - 6239 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 17:20:36 ID:debuff
 
  -  人口が増えるということは、相対的にバカの数も増えるということなのだよ…… 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:20:39 ID:PDDQRTfo0
 
  -  >>6235 
 まあ、実際にそういうたわけが町を闊歩しているのは事実だからそれを報道することを咎めるわけにもいかんし 
 そこらへんの道ほっつき歩いているパンピーと政治家との発言を同列に語るわけには遺憾とは思うが、ね 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:21:54 ID:OczYYuBL0
 
  -  >>6236 
 五輪のあとに、強烈なしっぺ返しが来そうな気がしてるねー。 
 
 - 6242 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:22:15 ID:UrRMlnd50
 
  -  >>6237 
 こういうのなんだったかなぁーと考えてたけど 
 報道被害でいいのかな? 
 >>6240 
 元の書き込みはコメンテーターってなってるんで… 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:23:57 ID:snP4Clbw0
 
  -  偏見と言われるのを覚悟で言わせて貰えばあれよ、 
 「そこでおとなしく自粛要請に従うような行儀の良い種類の人間はあんま飲み屋とかやってないし歓楽街に店出したりしてない」 
 んじゃないかな?全員が全員じゃなかろうけどもね・・・ 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:25:00 ID:pYAm6e7R0
 
  -  最近だと札幌だったかな、で 
 ノーマスクの反ワクチン団体の対応をした市役所の人がコロナに罹ったけど、 
 その反ワクチン団体はコロナなど無いという主張を理由に検査を拒否してるので、 
 公式には出どころ不明のコロナに罹った事になったってのがあった。 
  
 どう考えても法を整備すべき案件だ罠 
 
 - 6245 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:27:36 ID:qLdhNUFy0
 
  -  お行儀良すぎても子孫を残せないからしゃーない 
 
 - 6246 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:30:57 ID:kamWwcVP0
 
  -  お行儀良くない連中の遺伝子だけ残っても困るぞ 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:31:45 ID:0jr8z4XO0
 
  -  マスゴミが悪いとネットで愚痴ってるだけで、 
 リアルで自粛しようとかの活動を何もしない時点で同罪。 
 
 - 6248 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:35:55 ID:UrRMlnd50
 
  -  >>6247 
 梅座力が足りない 
 やりなおし 
 
 - 6249 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:36:41 ID:ZvylDF/r0
 
  -  できることなんか自分は自粛するしかないんだよなぁ…自粛しない層を私刑に処していいなら話は別だが 
 
 - 6250 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 17:40:13 ID:debuff
 
  -  「みんなでワイワイ食事をするのが苦手な人をずっと『コミュ障』呼ばわりして来てたけど、実際の処 
 そういう連中は一人で静かに食事をするのが苦手な、逆の意味での『コミュ障』だったんじゃないのか」 
  
 つー話がこないだTwitterに流れてきて成程と思ったもんである 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:41:00 ID:kamWwcVP0
 
  -  大隅さんも現役の頃は上官を撫でたのかなw 
 ttps://togetter.com/li/1743941 
 
 - 6252 :土方 ★:2021/07/12(月) 17:41:48 ID:zuri
 
  -  そうだよ(便乗)   やっぱご飯食べるときはゴローちゃんスタイルが正しいんやなって 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:42:18 ID:kamWwcVP0
 
  -  「一人で食事する時はどこを見て食べたらいいのか分からない」なんてのも見かけましたね 
 
 - 6254 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:42:51 ID:PDDQRTfo0
 
  -  他人の顔色を常に確認しなくちゃ気が済まない人間がリア充であり、 
 近代社会ではむしろそれは評価される特質であるのだ 
 
 - 6255 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:46:23 ID:snP4Clbw0
 
  -  それな 
 正直我々とは人種が違うんだからこちらの感覚で非難してもしゃあないとは思うのよ 
 我々とて仕事せな食っていけんから非常事態宣言が出ていようがそ知らぬ顔で日々出勤してるのと同じように 
 週何回か外飲みせな耐えられん人種にずっと我慢を強いるのは無理なのかも知れんと思う 
 我々にとっての二次元キャラか彼等にとっての飲み屋のねーちゃんだったりすると特に 
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:46:44 ID:qLdhNUFy0
 
  -  焼き肉の食い放題一人で行ったら周りが全部カップルシートのペアだったときはちょっと気になった 
 
 - 6257 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 17:46:47 ID:scotch
 
  -  僧侶の何が凄いってタクワンとかの漬物を音を立てずに咀嚼出来る所だよな 
 あれどうやってんだろ 
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:46:58 ID:B+bVI4nz0
 
  -  それキョロ充とか言われてる方では 
 
 - 6259 :雷鳥 ★:2021/07/12(月) 17:48:58 ID:thunder_bird
 
  -  コロナ禍から数十年。大気と土壌の汚染が深刻化した世界において、企業は危機的状況に陥った生活圏から脱すべく「クレイドル」を(以下略 
 
 - 6260 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 17:49:01 ID:scotch
 
  -  >>6252 
 神谷奈緒:あ、お一人でお食事が好きなんですか?ご一緒しようかと思ったんですが・・・ 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:49:23 ID:UrRMlnd50
 
  -  結局のところ人生のプレイスタイルだからなぁ 
 許容出来る限度なんて個人差よね 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:51:32 ID:snP4Clbw0
 
  -  悪い文明と知りつつガチャを回す人間が絶えないのと同じように 
 感染の危険を知りつつ外飲みする人間も絶えないのだ(暴論) 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:52:13 ID:h8jRtM/e0
 
  -  昔っからご飯食べる時はくっちゃべんなってのが日本の食事の作法で躾じゃなかったっけ… 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:53:14 ID:Ngm/n2a70
 
  -  >>6257 
 大根の筋部分噛まずに噛んでみるのです 
 慣れないとクソむずいけど 
 
 - 6265 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 17:54:17 ID:scotch
 
  -  やっぱクソむずいんじゃん、ヤダーーー 
 
 - 6266 :土方 ★:2021/07/12(月) 17:54:28 ID:zuri
 
  -  え (漬物ボリボリ大好きマン) 
 
 - 6267 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 17:56:36 ID:debuff
 
  -  近くのスーパーのフードコート、たまに通りかかると飛沫避けのために卓の中央に据えられてるプラ版を 
 態々どかした上でノーマスクでくっちゃべってる集団を本当によく見かけるのよな…… 
 それも老若男女満遍なくやってるんだわ 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:56:36 ID:vyNYsdiF0
 
  -  まぁ若いのの大半が繁華街に繰り出して 
 渋谷とかをスラムみたいにしちゃってるから残当かなって 
 ワクチン接種率より蔓延速度の方が早いだろうから 
 今週中に1kいくんじゃないかと思ってる 
 
 - 6269 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 17:56:43 ID:scotch
 
  -  ひっじには漬物を噛む音を立てる度にウスイホンがランダムに消滅する呪いを 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 17:57:13 ID:qLdhNUFy0
 
  -  纏めるとカミヤナオと差し向かいで漬け物バリボリしていると 
 
 - 6271 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 17:57:21 ID:debuff
 
  -  薄い本(写本に使った経典) 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:01:19 ID:PDDQRTfo0
 
  -  人生スーダラ節 
 
 - 6273 :スキマ産業 ★:2021/07/12(月) 18:01:36 ID:spam
 
  -  フジキセキさんどうしようかな引いたところで使うか…?(手持ち見つつ 
 
 - 6274 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 18:03:28 ID:debuff
 
  -  個人的にはサポカのSSRが逃げに偏っている現状をどうにかしたい気もあるのだが 
 凸云々関係なく育成に耐えるレベルまで持っていくためのマニーが足らんのやw 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:03:47 ID:cWHRoXDsI
 
  -  緊急事態宣言出します。コロナ危険呼びかけます 
 でもオリンピックは開きます 
 う〜ん… 
 
 - 6276 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:05:50 ID:Ngm/n2a70
 
  -  冬季が北京じゃなきゃ多分中止受け入れられたんだろうとは思う 
  
 ところがどっこいこれが現実です 
 
 - 6277 :雷鳥 ★:2021/07/12(月) 18:07:06 ID:thunder_bird
 
  -  サポカはもう初期のSSR・SRでだいぶ優秀なのが出揃っちゃった感ある 
 
 - 6278 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 18:07:30 ID:debuff
 
  -  スタッフはワクチン接種前提、来日する選手団もワクチン接種前提、更に無観客で開催(予定) 
 ここまで念に念を入れてスポーツの試合開催しようとしている国なんて他にないぞ 
 
 - 6279 :携帯@胃薬 ★:2021/07/12(月) 18:08:57 ID:yansu
 
  -  フジキセキさん次のレースで活躍するっぽいしスキル雑に強いで 
 
 - 6280 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:10:05 ID:zUoIAiaR0
 
  -  >>6275 
 ABC「オリンピック中止するなら違約金払ってくださいね日本さん」 
 
 - 6281 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 18:10:40 ID:scotch
 
  -  スタッフはワクチン接種前提       → なお今打ってるので効果が出るのは閉会後の予定 
 来日する選手団もワクチン接種前提  → 接種率は85% (中華製含む) 
  
 来日する大会関係者、特に選手にへばりついて取材しそうなマスコミの接種率はどうなってるかは不明 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:10:44 ID:snP4Clbw0
 
  -  今更中止にできないのはしゃあないってのはわかる 
  
 であるなら人々が「あもういいんだよな」と出歩くことも当然ワンセットの副作用として受け入れなきゃね 
 「それはそれ、これはこれ」で都合のいいとこ取りしようったってそうそう思い通りにはならんでしょ 
  
 でもね、まあ絵になるからメディアは渋谷あたりの若者ばっか映すけど昼間に買い物で町歩くとじーさんばーさんがわんさと居て 
 街角でくっちゃべってたりするし健康食品屋のセミナーには超過密になるまで爺婆押し寄せてるのを見かけるよ 
 あんな連中の為に若者に我慢を強いるのは違うだろって気もする 
 
 - 6283 :スキマ産業 ★:2021/07/12(月) 18:10:53 ID:spam
 
  -  横綱 飯塚良三 
 大関 元美大のアホ 
 関脇となると誰だろうなあ 
  
 (なお大関のヒトはおがくずと白熱灯突っ込んだジャングルジム燃えると思わなかったと抜かしました) 
 
 - 6284 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 18:14:25 ID:debuff
 
  -  マスゴミに関しちゃ二週間きっちり隔離するしかなかろうな 
 「我々を信用しないのか」とか外電の連中が吹き上がってたが、お仲間のロイター通信に文句言ってくださいねとしか 
 
 - 6285 :スキマ産業 ★:2021/07/12(月) 18:15:09 ID:spam
 
  -  >>6279 
 まあそら雑に強くしないと 
 タキオン ナリブ ルドルフとほぼ魔境の先行勢に突っ込めないし。 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:15:34 ID:rgCUqXUT0
 
  -  一瞬、仲本工事に見えた… 
 ttps://twitter.com/seijichishin/status/1414483803922309122?s=19 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:16:49 ID:cWHRoXDsI
 
  -  >>6280 
 自衛隊とかもオリンピック支援行くらしいけど 
 きちんとコロナワクチン2回摂取してから行ってるのかねぇ。とてもじゃないが全員に行き渡ってるとは思えん 
 色々な人達の健康や命よりも金の方を重視したって批判は甘んじて受けるべきだと思う 
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:19:08 ID:5QSBCUhUi
 
  -  ttps://twitter.com/man_Arihred/status/1414508262787936264 
 今の落書き板にふさわしい絵を見つけた 
 
 - 6289 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:19:11 ID:dn07wiU40
 
  -  >>6285 
 ルドルフ先行型なんです?(差しで育てた方が安定するのでずっと差し育成してたマン) 
 
 - 6290 :土方 ★:2021/07/12(月) 18:20:18 ID:zuri
 
  -  >>6288 
 この人ほんと義眼さんすきだなぁw 
 
 - 6291 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:21:57 ID:hTLb9U/I0
 
  -  >>6262 
 本当に路上飲酒ってなんで発生すんのかねぇ・・・セブンイレブンに注意喚起のチラシが貼ってあってビックリしたわ 
 居酒屋ないなら宅飲みじゃあかんのかね? 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:23:17 ID:B+bVI4nz0
 
  -  >>6291 
 アル中、家に帰るまで我慢できない説 
 
 - 6293 :スキマ産業 ★:2021/07/12(月) 18:23:42 ID:spam
 
  -  >>6289 
 まあ差し回復のリラックス持ってるから差し扱いなんだろうけども。個人的には先行。 
 先行育成難易度はイベスペがわりと直結するので 
 
 - 6294 :スキマ産業 ★:2021/07/12(月) 18:25:20 ID:spam
 
  -  今回分の王様の仕立て屋に出てきたのが 
 「うなぎの煙を肴に缶ビール煽る野原ひろし」だったなあ 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:26:26 ID:hTLb9U/I0
 
  -  >>6275 
 こーいう批判よくあるけど契約の横紙破りはいつの時代どこの国でも御法度なんだよ。違約金以上に国際的な信用を失いかねない。 
 もしも横紙破りが許されるのなら明治政府が四苦八苦して交渉に乗り出さなかったでしょ? 
  
 お隣?あれは・・・まぁ、うん・・・。 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:26:29 ID:dn07wiU40
 
  -  >>6293 
 イベスペ持っとらんのですよね(当時未プレイマン) 
 フレに限凸キタちゃんがおるんで逃げ育成は楽なんですが 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:27:52 ID:wEC5bn1A0
 
  -  >>6294 
 モロにひろしとみさえでしたねぇw 笑っちゃった 
 
 - 6298 :スキマ産業 ★:2021/07/12(月) 18:30:50 ID:spam
 
  -  >>6296 
 というか先行だとタキオンとそれ以外ってレベルでタキオンが超優秀なのが問題 
 正直マイルC修正できるなら今回もタキオンでいいと思うぐらい 
 
 - 6299 :カエル:2021/07/12(月) 18:33:38 ID:fdQkpVV30
 
  -  20連してライアンとウオッカが星4に覚醒しました 
 終わり! 
 
 - 6300 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/12(月) 18:36:21 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2131.html 
  
 重いんじゃないんだ、一途なだけなんだ(詭弁 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:37:13 ID:QRbd9mih0
 
  -  一途とは? 
 
 - 6302 :カエル:2021/07/12(月) 18:38:31 ID:fdQkpVV30
 
  -  うp乙です 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:39:07 ID:snP4Clbw0
 
  -  up乙です 
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:40:42 ID:kamWwcVP0
 
  -  うp乙です 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:48:17 ID:SV55c9CJ0
 
  -  単発引いたら理事長が登場!え、まさかっ・・・金に確変!さらに虹色に!!トウカイテイオー!!・・・もう1月くらい前にうまぴょい見とるっちゅうねん・・・ 
 
 - 6306 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:48:24 ID:dn07wiU40
 
  -  同志、うぽつにございます 
  
 >>6298 
 あー……タキオンってやたらと固有が高性能ですしね 
 差し先行に雑に継承させてデメリットがない程度には 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:48:31 ID:fFdIxcTZ0
 
  -  千葉在住東京勤務 
 朝家を出たら昼に社内のメンバーの誰かを弁当買いに行かせる以外は誰も会社から出ない 
 退社時間過ぎたらさっさと帰る 
 (1/4は交代で自宅勤務) 
  
 昨年から基本遠出無し、実家帰り無し、遊び無しで引きこもり 
 まともに守っている身からするとこんな状況で東京が東京がって言われても知らんがな 
 いい加減ぐちぐちと文句を言われると切れるぞ 
  
 そんな状況 
  
 >>6294,6297 
 元は古典に属する落語です 
 良かったら調べてみて 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:48:56 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  >>6275 
 オリンピック開く(中止決定する)権限どこにあるかご存じ? 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:50:24 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  乙です、欺瞞! 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:51:43 ID:ktaHt3bI0
 
  -  >>6268 
 × 若いのの大半が繁華街に繰り出す 
 〇 地元繁華街で騒げないことに我慢の利かない一部の若いのが通常営業してる渋谷とかに繰り出す 
  
 普段地元にいる層がわざわざ遠出して流れ込んでるのが大きいって視点をマスコミは「報道しない自由」してる 
 大半の理性的な若いのはやばいのが分かってるから近づかないよ 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:55:58 ID:snP4Clbw0
 
  -  昔ながらのスタイルで誰かの部屋に集まって飲むよりゃオープンエアなだけ路上飲みの方が僅かにリスク低い気がしないでもない 
 
 - 6312 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:57:45 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  このご時世で自宅に人を招くのもなあ… 
 宅配便だってマスクしてるんだから、ちょっとね。 
 だが路上飲酒、お前はもっと駄目だ。 
 
 - 6313 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:58:23 ID:jIZ6sK7K0
 
  -  >>6295 
 でも逆に言うとお隣があれだけ世界中でやらかしても 
 ただの一国も国交断絶も経済制裁はおろか 
 民間の取引の規制すら行っていない。 
 信頼を失うデメリットって何やろって思いたくなる。 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:59:25 ID:20wu/+BS0
 
  -  >>6307 
 数字と小池が悪目立ちし過ぎ 
 アキラメロン 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 18:59:48 ID:jZ1gs64N0
 
  -  >>6232 
 やはりそうか、、、 
 (逆バンジーと蝶野選手を準備) 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:00:31 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  >>6313 
 違法コピーに対し輸出がクッソ厳しくなったり、 
 ホワイト国認定取り消されたり、米国をしてフルスペックイージスは売らなかったり、 
 随所でガタが来てるんですがそれは… 
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:00:36 ID:B+bVI4nz0
 
  -  >>6313 
 信頼度の下限にマイナス以下が存在しないとして 
 信頼度百から五十引いたら五十になるし 
 信頼度ゼロからいくら引いてもゼロだ 
 
 - 6318 :土方 ★:2021/07/12(月) 19:03:25 ID:zuri
 
  -  >>6306 
 おま俺  いやほんとこの間そうでした(遠い目) 
 
 - 6319 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:10:06 ID:snP4Clbw0
 
  -  信用の為でも利権の為でもアスリートの為でも良いがやるならやるで仕方が無い 
 ただしどんな事情であれ片方でお祭りイベントやる以上は浮かれて遊び歩く奴も出る事も 
 「五輪はやるのに俺達には我慢しろかよ」と怒る奴が出る事も、もちろん反発して営業する店が出る事も 
 全て仕方のないマイナスの側面として甘受しなきゃね 
  
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:10:41 ID:zUoIAiaR0
 
  -  投下だいえーい 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:11:09 ID:fFdIxcTZ0
 
  -  >>6313 
 >国交断絶も経済制裁はおろか 
 スワップやってくれる国がどんどん減ってます 
 ※今までのやらかしが原因 
  
 >民間の取引の規制すら行っていない 
  結構食らってますよ 
  原油はドル決済でと言われてもドル持ってなくて、 
  サムスンとかが商業取引とのバーターでとか 
  無茶しまくってます 
  ↑ここら辺なんかは、金が無いならモノで、ついでに 
   長期契約にしようとしてますし、商魂たくましいとも言いますが 
  
  海上輸送はやらかしたせいで、積み荷の保険は 
  引き受け手がほぼおらず、海運は一番多いインド系から 
  そっぽ向かれてます 
  (積み荷に対して無保険輸送するしかない) 
  
 最大手のサムスンですら、ランニングチェンジで量産時の改良ならぬ 
 手抜きをすることも知られている次第 
  
 >>6314 
 外出ガチで控えたせいで太ってね 
 文句言うやつに腹の脂肪をぶつけてやりたい 
 そういう意味でも恨みあるわ 
  
 先週のニュースになってた酒の卸元、庇う連中多かったけど買ってくれる4割の店って 
 ほぼ闇営業してたって事でしょ 
 なめてんのかよ 
 
 - 6322 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 19:14:44 ID:scotch
 
  -  『北の国から』の五郎はどう死ぬ設定なのか? 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/978407f89924b808cfb603e9a4e4425a075a81be 
  
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:16:06 ID:Ngm/n2a70
 
  -  そんな貴方におすすめの商品 
 リングフィットアドベンチャー 
 フィットボクシング1・2 
 
 - 6324 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/12(月) 19:17:42 ID:???
 
  -  そしてこの前、とうとう原油のウォン決済してくれたイランをキレさせてウォン決済拒否された 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:20:07 ID:fCxNZiuj0
 
  -  本スレ 
 やる夫の言い分だと、それなら正規の手続きとってくださいって言われたら、反論できんのじゃなかろうか 
 
 - 6326 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 19:21:08 ID:scotch
 
  -  ???:いつも貴方を見守っていますよ    ニチャァァァァアアア 
 ttps://tezukaosamu.net/jp/mushi/images/20210329-HIRUME02.jpg 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:21:47 ID:MT3waxhu0
 
  -  原作じゃ国璽強盗役はミッターマイヤーで、彼の部下が国璽を発見したのを見た文官の人が 
 取り上げようとして突入部隊に殴られて大けがをさせられたんだっけ? 
 文官「ぐんくつのあしおとがきこえる」 
 
 - 6328 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:22:05 ID:syHV47Cl0
 
  -  >>6325 
 官僚のグーパンチは弱いけど、やる夫とやる夫の部下のブラスターは強い 
 つまりはそういうことよ 
 
 - 6329 :土方 ★:2021/07/12(月) 19:24:10 ID:zuri
 
  -  >>6326 
 これは着てたら背中にグーパン貰いそうなクソバードw 
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:25:30 ID:BDCse7Di0
 
  -  そろそろウオッカあたりのピックアップ来て欲しい 
 タッヅやママだってやったんだしさ 
 
 - 6331 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 19:27:54 ID:scotch
 
  -  >>6329 
 左下をよくご覧くださいwww 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:29:42 ID:8AOsn8GC0
 
  -  >>6331 
 ハハッ 
 
 - 6333 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:30:14 ID:jIZ6sK7K0
 
  -  ごめんなさい、政治の話題だった。 
 反応させてしまったみんなにも申し訳ないことをしました。 
 
 - 6334 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:33:25 ID:yq5ozQmu0
 
  -  >>6287 
 国の金が無くなったら、高飛びの準備してる人でもなきゃ大体死ぬんですが。 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:35:22 ID:8AOsn8GC0
 
  -  この使い方、フリードリヒ4世ならちょっと笑って見てそうではあるなって思ったよ…(国務尚書に怒られてそうだけど) 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:36:59 ID:dn07wiU40
 
  -  先帝はヴァルハラでワイングラス片手に笑い噛み殺してそう 
 ……左右にブラウンシュヴァイクとリッテンハイムのダブルイケオジが控えてるんだろうなぁ 
 
 - 6337 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:37:57 ID:8AOsn8GC0
 
  -  スケベ法案にハンコ押したの冤罪と混ざってエルウィン=ヤルオ=ヨーゼフ説が浮かんで草映える 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:38:12 ID:Mks6Am9o0
 
  -  プリンちゃんのお尻に国璽ポーンしなかっただけマシだわw 
 
 - 6339 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:38:12 ID:v+XdznqY0
 
  -  >>6335 
 なんやかんやでいい子ちゃん気質だからなあ、フリードリヒ四世 
 地味系高校生が校舎の窓ガラス粉砕した後、盗難バイクで走り出したいなと思う程度には、 
 自分もやってみたいと思うはず 
 
 - 6340 :ハ:2021/07/12(月) 19:38:41 ID:Em6NFERC0
 
  -  女性士官に年齢制限あるよな(´・ω・`) 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:38:44 ID:kamWwcVP0
 
  -  8万8千かと思ったら88万! 
 金糸でも使っているのかw 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:40:06 ID:v+XdznqY0
 
  -  >>6341 
 大体が人件費と広告費 
 
 - 6343 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 19:40:48 ID:scotch
 
  -  HIRUME(ヒルメ)ってブランドとのコラボ品らしい 
 まあ確かに作り込んでるけどこの値段はwww 
 時計買った方が幸せになれると思うのは俺が時計好きだからだろうかwww 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:41:40 ID:snP4Clbw0
 
  -  本スレ3901 
 >30代くらいの女性士官もその格好する 
  
 めっちゃご褒美やん鼻血ブーやでと思うのは少数派なんだろうか? 
 
 - 6345 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:42:27 ID:wtapjUaA0
 
  -  シーマ様やアームストロング姉上が… 
 有りだな 
 
 - 6346 :バーニィ ★:2021/07/12(月) 19:42:52 ID:zaku
 
  -  これを買うならもっと別に使うかなぁw>火の鳥スカジャン 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:42:58 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  銀英伝って何処まで行っても、同盟も帝国も軍事クーデターものだよねえ。 
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:43:19 ID:v+XdznqY0
 
  -  家元ならいける! 
 ただし、虎丈さんの女性AAのラインナップを見た後では年齢問わず覚悟を必要とする 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:43:22 ID:Ngm/n2a70
 
  -  30代ならまだいい 
 居るのかは分からんが50や60の事務のおばちゃんまでやるんやぞ 
 どう考えても地獄 
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:43:56 ID:IDc6eDP80
 
  -  確か原作だとロイエンが「こっちがやらなきゃそっちがそうしてたろ?」的に言ったシーンだっけ 
 
 - 6351 :スキマ産業 ★:2021/07/12(月) 19:44:26 ID:spam
 
  -  (ディープスイープたった2億か・・・) 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:47:28 ID:jfmuqhlV0
 
  -  リヒテンラーデ最後の仕事はミニスカ法案 
 
 - 6353 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 19:47:58 ID:scotch
 
  -  50代のミニスカ絶対領域をご覧ください 
 ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/ec02b344262f5740bc4594d0acc908ea.jpg 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:48:03 ID:o4T3U4pI0
 
  -  もう無能伝説もそろそろ終幕か、あとは最後の大ボス() 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:48:09 ID:AVDgbiVO0
 
  -  >>6344 
 もしも、50越えのお局様、ボンレスとガリだったらどう思うね? 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:49:54 ID:snP4Clbw0
 
  -  おばちゃんや婆さんでもミニスカや競水くらいならスルーできるしかまへんかまへん 
 マイクロビキニ?いやさすがにきついっす 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:50:01 ID:KMrLcEGN0
 
  -  >>6342 
 加賀繍と書いてあるから素でお高いんじゃなかろうか 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:51:43 ID:jZ1gs64N0
 
  -  >>6345 
 なんかそのあたりは「おう、じゃあ野郎はビキニパンツな」とか睨んできそうw 
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:52:18 ID:kamWwcVP0
 
  -  水戸黄門やってた頃の由美かおるならギリギリ・・・<ミニスカ 
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:52:55 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  何か原作リヒテンラーデが受けた仕打ちを見てると自殺強要、 
 10歳以上の男子族滅、女子も追放と些か引くんですが…TKDかな? 
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:53:32 ID:snP4Clbw0
 
  -  >>6355 
 20代30台のせくしぃ制服を拝むためのコラテラル・ダメージとして甘受しようではないか 
 その覚悟も無しにせくしぃ制服を望むのはただのわがままだ 
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:55:28 ID:wtapjUaA0
 
  -  ところで軍務尚書がいま決済してる書類はまさかw 
 
 - 6363 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 19:55:31 ID:scotch
 
  -  朝青龍みたいなヤクルトレディがどう見てもサイズ合ってない制服で 
 くっそミニスカになって三輪バイクで大股開きで信号待ちしてるのを目撃する呪い 
 
 - 6364 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:59:18 ID:CFfCzBlf0
 
  -  例のサバサバ広告女が 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 19:59:24 ID:jfmuqhlV0
 
  -  >>6362 
 今日の分の仕事を片付けてって事だからやる夫が大急ぎで追加させれば通っちゃうかもしれんなぁ 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:00:43 ID:AVDgbiVO0
 
  -  >>6363 
 それって、もろパン状態になっているのでは?( ;´Д`)ゲロゲロ 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:00:48 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  あの平然とした顔で決済してるとしたら、なかなかの洒落っ気の持ち主だw 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:00:51 ID:snP4Clbw0
 
  -  軍務尚書もあの法案だけは最後に決済しときたかったんだろうw 
  
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:03:06 ID:snP4Clbw0
 
  -  外で牛や豚を見かけたからと言っていちいち不快になるほどナイーブでもないので別に・・・>呪い 
 
 - 6370 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 20:04:40 ID:scotch
 
  -  >>6366 
 たるんだ太ももの内側も追加で 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:05:29 ID:MT3waxhu0
 
  -  やる夫がサン寿司で国璽付の書類を作っても、文官が軍務省への輸送を拒否しそうw 
 あ、やる夫かプリンちゃんが届ければいいのかw 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:06:08 ID:dn07wiU40
 
  -  >>6370 
 (晩飯のカレーをマーライオンするのを必死でこらえる顔) 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:09:52 ID:kamWwcVP0
 
  -  >>6370 
 背中の肉に食い込んだブラ線を幻視した 
 
 - 6374 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:10:31 ID:MT3waxhu0
 
  -  ヒルダさんラインハルトが帰投したら、また自分を雇ってくれとアピールしに行くんやろか? 
 女性秘書官はベルさんがいるし、御意見番なら赤白義眼がいるから足りているんだけど。 
 
 - 6375 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:13:09 ID:o4T3U4pI0
 
  -  マリーンドルフ家が念書の件でどうなったのかがそろそろ判りそうw 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:14:14 ID:lhI93Rc90
 
  -  このヒルダのセリフ、自分を蚊帳の外に置いてると同志は言ってたが、むしろこの動乱の時代を自分の才覚で泳ぎきってみせるって決意の表明だなあ 
 
 - 6377 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:14:14 ID:wtapjUaA0
 
  -  親戚が押し寄せてきてそうw 
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:15:54 ID:MT3waxhu0
 
  -  やる夫にマリーンドルフ家の財務状況を逐一確認して、と義眼が頼んでいたけど、 
 まさかね… 
 
 - 6379 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:16:00 ID:lhI93Rc90
 
  -  >>6375 
 やる夫が調べてるマリーンドルフ家の財政が別に増えてないんで拍子抜けしてるんじゃね? 
 
 - 6380 :手抜き〇 ★:2021/07/12(月) 20:16:42 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 6381 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:21:18 ID:L211m5bh0
 
  -  ttps://twitter.com/man_Arihred/status/1414508262787936264 
 オーベルシュタイン何やってんのwwwww 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:22:26 ID:kamWwcVP0
 
  -  マリーンドルフ家、セーフ! 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:22:33 ID:vZRQUL/80
 
  -  家元なら膝上15cmでも… 
 そして娘二人がまた曇る 
  
 さて件の家の状況は如何に? 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:24:51 ID:FUPh6Qyz0
 
  -  人格者過ぎて心配になる人だからなあ>マリーンドルフ伯 
 
 - 6385 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:25:05 ID:Q8Rto+T60
 
  -  そういえばヒルダの従兄弟のキュンメル男爵家っていつ頃から地球教に関わりを持ってしまったんだろう? 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:26:56 ID:ZJjpFEZU0
 
  -  もしかして口利き以外に誰かが裏で囁いた可能性とか考えてるのかな? 
 よく知らん若い小娘だし入れ知恵されてる可能性は十分あるわけだし 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:27:08 ID:hpppHMGB0
 
  -  義眼が考えている懸念ってラインハルトへの口利き料を他家から集めていないかって話? 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:29:21 ID:37IthNNR0
 
  -  >>6387 
 多分、それだけなら口利きされた貴族が自発的に袋叩きにするだろうから(先んじて自分だけ安堵した件について) 
 フェザーン絡みとか見てる、とか? 
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:29:40 ID:k9+iaV7UI
 
  -  この時期のマーリンルドルフ家は悪いことをしていないの? 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:30:41 ID:wEC5bn1A0
 
  -  地球教の金の流れに繋がってないかを疑ってるとか? 
 
 - 6391 :ハ:2021/07/12(月) 20:31:06 ID:Em6NFERC0
 
  -  くっころ(´・ω・`) 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:31:09 ID:37IthNNR0
 
  -  同盟破綻の動きの中心がラインハルトだったからフェザーン12兆かっぱられ事件の犯人がラインハルトないし、それに近い人物と見られててマーリンドルフを傀儡にしてやる夫を炙り出そうとしてる 
 ……てのは穿った見方かな? 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:32:01 ID:lhI93Rc90
 
  -  >>6389 
 原作では徹頭徹尾悪いことしてないよ 
 強いて言うならヒルダの従兄弟が地球教と手を結んでラインハルト暗殺未遂(マリーンドルフ親娘は全く知らなかった) 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:32:30 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  何かマーリンドルフ令嬢、今後男友達でセイラさんに続く女性党枠で出番増えたりしてw 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:33:10 ID:FUPh6Qyz0
 
  -  >>6389 
 当主が超人格者だからマリーンドルフ家は真っ白よ 
 問題は後見してる従兄弟のキュンメル男爵と地球教がつながってること 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:34:55 ID:xf5KFZha0
 
  -  「うまぴょい」(塩沢ボイス 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:35:33 ID:wtapjUaA0
 
  -  いい人なんだけど良く生き残れてたとは思う<マリーンドルフ伯 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:36:09 ID:ZJjpFEZU0
 
  -  >>6394 
 野心に燃えてて、今回みたいにちょっとした掛け違いで道を間違ったりしそう感あるから離島とか僻地でバリバリやってそう 
 彼女はDASH的なノリ(普通は苦境)で輝く気がするんだ…! 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:41:44 ID:ZJjpFEZU0
 
  -  シュターデンが理屈倒れなのって戦術ぐらいよね 
 やる夫とのやり取りや貴族との繋がりがある時点でそっちでの融通はある程度出来てるわけで 
 こいつ完全に内政ユニットじゃねーか誰だよ戦場に出したの 
 
 - 6400 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/12(月) 20:42:11 ID:tora
 
  -   
 銀河無能伝説のタイトル画面っぽいの 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2595 
  
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:44:02 ID:wg97rkcQ0
 
  -  虎さん作成乙です 
 これはかっこいい! 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:45:57 ID:Q8Rto+T60
 
  -  一方メルカッツ提督は同盟に亡命を…… 
 
 - 6403 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:47:56 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  >>6398 
 割といろいろな資格を熱心に取得しそうではあるかなww 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:49:12 ID:AVDgbiVO0
 
  -  >>6400 
 カッコいいけど、虎さんやる夫が居ないのが寂しい気が・・・ 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:50:02 ID:xhytUgL10
 
  -  >>6404 
 このツーショットを撮影してるカメラマンがやる夫なんじゃね? 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:50:07 ID:hpppHMGB0
 
  -  メルカッツ提督が同盟亡命って本気で原作補正しか理由が思い付かないよな 
 元々が門閥貴族共に強要される形で参加していただけなのに 
 少なくとも今作のラインハルトが自分に恭順しないと処刑するとかいう狭量な人間でない事ぐらいは分かっているだろうに 
 
 - 6407 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:50:10 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  あのやる夫をフィルターオフしたらジョーさんが出てきたりしてw 
 
 - 6408 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/12(月) 20:50:13 ID:tora
 
  -  >6404 
  
 しょうがないでしょ!!! 
  
 同志のタイトル画面にもいないんだから!!! 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:51:53 ID:wEC5bn1A0
 
  -  言われてみればw 
 
 - 6410 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/12(月) 20:52:14 ID:hosirin334
 
  -  >>6400 
 んほぉ〜 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:54:28 ID:fFdIxcTZ0
 
  -  >>6406 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/3560 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:54:40 ID:Q8Rto+T60
 
  -  >>6406 
 そんなん原作でもそうだったわさ。 
 
 - 6413 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/12(月) 20:57:16 ID:tora
 
  -  >6410 
  
 ちょいと久々に本気出して文字AA作りましたわ 
  
 こういう感じでも使えますよって言う実例のAAです。 
  
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:59:15 ID:MT3waxhu0
 
  -  >>6406 
 アレは原作シュナイダー少佐が戦犯でっしゃろw 
 もしあの時(メルカッツは自室で自決しようとしていた)ラインハルトへの降伏を勧告していれば、 
 或いは… 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 20:59:34 ID:AVDgbiVO0
 
  -  >>6408 
 すんませんでした<( _ _;)> 
 
 - 6416 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:00:46 ID:wtapjUaA0
 
  -  帝国の常識だと反乱軍の将官が放免とか有りえない話だろうし仕方がない 
 
 - 6417 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/12(月) 21:01:26 ID:tora
 
  -  >6415 
  
 でもやる夫の帝国軍服姿のAAとかはちょっと欲しいよね! 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:10:34 ID:AVDgbiVO0
 
  -  >> 
 欲しいですね、無いから素っ裸のやる夫をこそっと貼る改造しかできませぬ・・・ 
 (冗談と言うか、試しにやってみた・・・テストスレに貼ってみてイイですか?) 
 
 - 6419 :赤霧 ★:2021/07/12(月) 21:11:02 ID:???
 
  -  公の妻子を保護しろと金髪に迫るウルトラCかましてりゃ評価も違ったろうに。できるとは思わんが 
 
 - 6420 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:11:35 ID:AVDgbiVO0
 
  -  >>6417 を入れる前に書きこんでしまいましたすいません 
 
 - 6421 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/12(月) 21:11:43 ID:tora
 
  -  >6418 
  
 貼って、どうぞ 
 
 - 6422 :最強の七人 ★:2021/07/12(月) 21:15:21 ID:???
 
  -  あのクズ二人……門閥貴族派ってことは、もともといいとこの出なんだよね……? 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:15:23 ID:AVDgbiVO0
 
  -  >>6421 
 貼ってみました、ギャグテイストポクなってしまったような・・・ 
  
  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2596 
  
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:16:24 ID:YIJPjKeP0
 
  -  オーベルが無二の相方ポジの作品が生まれるとか、誰が予想しただろうかw 
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:16:24 ID:9dCMZzqM0
 
  -  姉の代わりでしかないって 
 ttps://twitter.com/Strangestone/status/1414419268058324995?s=19 
 ttps://twitter.com/Strangestone/status/1414429595277795331?s=19 
 
 - 6426 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:17:49 ID:dGfVF+X40
 
  -  アレと同列のやる夫……有事の際にアンネローゼを差し出して返り忠……? 
 ないな、絶対にありえない 
  
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:18:58 ID:37IthNNR0
 
  -  同じ境遇になったら姉上抱えたまま元帥府の財布空っぽにしてフェザーンか同盟で帝国の金むしりとる光景しか思い浮かばん 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:18:59 ID:Cpn/m0i40
 
  -  そもそもそこまでゲスなら早々に門閥に尻尾を振っているよなぁw 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:19:03 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  やる夫がしでかすって精々姉上のパイをかっさらうとか、 
 キルヒアイスをマジギレさせるビデオレター程度だからね。 
  
 いやこれはこれで酷いんだけどww 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:21:30 ID:zza6bEI90
 
  -  基本やる夫の行動指針は金髪と赤毛への信頼が根底に有るイメージ。 
 
 - 6431 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:22:34 ID:37IthNNR0
 
  -  やる夫が味方ってか金赤にやることって、精々喧嘩で済む程度のこと(仲直りまで確実に出来る)でしかないからな 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:22:50 ID:fCxNZiuj0
 
  -  でも、今回のミニスカ勅命偽造を聞いたら、ケンプの評価も仕方ないと思うんだwww 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:23:36 ID:o4T3U4pI0
 
  -  一番最初にラインハルトがやる夫を信頼()したのってどういう理由だろうな 
 おハルさん結構真面目にひねくれてるからなあ 
 
 - 6434 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:24:11 ID:o4T3U4pI0
 
  -  >>6423 
 wwwすまん普通に笑ってまったw 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:24:18 ID:VGcRb7Tw0
 
  -  俗物だが下衆ではない 
 これが全部よね 
 飢えてる民衆がいて隠し財産放出するしかないとしたら、持ってけドロボー!と泣きながら財産放出するのがやる夫 
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:26:01 ID:zza6bEI90
 
  -  >>6433 
 ガキンチョの頃から適度におちょくったりイタズラに誘ったりしててんじゃないかなぁ。 
 
 - 6437 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:29:00 ID:wtapjUaA0
 
  -  ラインハルトとキルアイスを相手取ってパイの争奪戦してたしなw 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:30:17 ID:wg97rkcQ0
 
  -  >>6423 
 これはこれで味があると思いますw 
 ナイスゥ! 
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:31:01 ID:AVDgbiVO0
 
  -  >>6423 
 ウケたのなら、幸いに存じますwww 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:31:21 ID:Q9Q2kpYl0
 
  -  やる夫効果で他の元帥府の仲間が原作程、義眼を嫌ったり苦々しく思って無いのもオーベルの精神的余裕に繋がってそうだな 
 
 - 6441 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:31:43 ID:AVDgbiVO0
 
  -  間違えました 
 >>6434 
 ウケたのなら、幸いに存じますwww 
 
 - 6442 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:31:51 ID:OczYYuBL0
 
  -  前回の赤毛の反応からして、AVの鑑賞会はやってたんじゃないかという疑惑はあるなw 
 
 - 6443 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:33:08 ID:MT3waxhu0
 
  -  アンスバッハ「カメラ、カメラはどこだ!」 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:34:06 ID:wtapjUaA0
 
  -  姉ものなのかロリ巨乳ものなのか 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:34:44 ID:w/PDvZ4h0
 
  -  そういうものを知らないとキレること出来ないものね、あれw 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:35:48 ID:MT3waxhu0
 
  -  企画モノで冒頭はインタビュー形式だったのかもw 
 
 - 6447 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:36:00 ID:AVDgbiVO0
 
  -  >>6438 
 あのやる夫が一番(ギャグ的?な)ふいんきに合うと思って・・・ 
 実は無能じゃないじゃんと言う意味も含んでます。 
 同志にはウケるかな? 
 
 - 6448 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:38:20 ID:KMrLcEGN0
 
  -  >>6437 
 パイの盗み食いから始まる友情…あると思います! 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:38:35 ID:VGcRb7Tw0
 
  -  叔父さんがラインハルトに感謝してたことは伝わるかな? 
 夫人が伝えそうな気もする 
 
 - 6450 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:41:42 ID:FUPh6Qyz0
 
  -  金髪と相容れなかっただけで、門閥貴族の長としての力量は確かだった 
 
 - 6451 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 21:46:34 ID:scotch
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/E6GLyARVoAo7zWp?format=jpg 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:47:22 ID:wtapjUaA0
 
  -  皇族の誘拐って控えめに言って族滅だよなw 
 
 - 6453 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 21:48:16 ID:debuff
 
  -  そいや激しく今更だけど、今回のやる夫って『やる夫』としか呼ばれとらんよね? 
 ファミリーネームってどっか出てきてたっけ 
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:49:02 ID:wtapjUaA0
 
  -  もしかしたら俗な名前だったので名字で呼ばれて 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:49:44 ID:OczYYuBL0
 
  -  ああ、やはり「暴れん坊天狗」じゃったか… 
 ついでに「バトルマニア」も復活せんかのう(古参セガマニアとしては是非欲しい) 
 
 - 6456 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 21:50:38 ID:debuff
 
  -  >>6454 
 ヒラコー版だったらその場で助走つけてドロップキック食らわされとるぞw 
 
 - 6457 :最強の七人 ★:2021/07/12(月) 21:51:48 ID:???
 
  -   
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2597 
  
 タイトルをちょいと拝借、ノリが大喜利のそれですが 
 
 - 6458 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 21:54:36 ID:debuff
 
  -  >>6457 
 一瞬後ろ向いて銭勘定してるのかとw 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:55:25 ID:AVDgbiVO0
 
  -  >>6457 
 ナイスです、こっそり食べているのはアンネローゼ特製の手作りパイですね♪ 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:56:28 ID:0BjizRsJ0
 
  -  >>6453 
 ファミリーネームがやる夫説w 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:57:47 ID:h8jRtM/e0
 
  -  次のコマがオチになりそうな4コマ漫画っぽい流れw 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:57:51 ID:wg97rkcQ0
 
  -  >>6457 
 この後金髪と赤毛に追いまわされるんですねわかりますw 
 
 - 6463 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 21:58:21 ID:XDfdwIHe0
 
  -  学名ヤルオ·ヤルオ 
 
 - 6464 :最強の七人 ★:2021/07/12(月) 21:58:30 ID:???
 
  -  金赤がこのまま奥側を向いてくれたら、振り向かせる構図ととてもよく合っただろうなぁ…… 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:01:05 ID:yTmkuErB0
 
  -  >>6463 
 マリオ・マリオじゃないんだからさw 
 (実写版マリオの本名:一応公式) 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:01:59 ID:9dCMZzqM0
 
  -  >>6451 
 ガチか? 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:02:29 ID:yTmkuErB0
 
  -  あ、公式じゃなくて「裏設定に近い」だった 
 
 - 6468 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 22:02:44 ID:debuff
 
  -  つーか学名てwゴリラじゃねーんだぞwww 
 
 - 6469 :モノでナニカ ★:2021/07/12(月) 22:03:06 ID:nanika
 
  -  アンネローゼネキとベルファストさん(&プリンちゃん)の手料理の食べ比べや 
 合作料理をモシャモシャしたいですなw 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:03:14 ID:NAm2gLo00
 
  -  牛ガイと連ちゃんパパとはいえ銃殺はちょっと可哀想だよ 
 ここは凌遅刑で命だけは助けてあげようよ 
 
 - 6471 :赤霧 ★:2021/07/12(月) 22:06:21 ID:???
 
  -  首まで埋めて罪状書いた紙張って竹鋸置いといたら投降兵たちが丁寧に引いてくれそう 
 
 - 6472 :最強の七人 ★:2021/07/12(月) 22:08:11 ID:???
 
  -  まぁ、おハルさんもクズに対して多少のご褒美は寄こしてもよかったと思うんだ 
 『私服とナイフ一本で行く宇宙・領地切り取り放題の旅』 
 
 - 6473 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:08:42 ID:SwMfGVTN0
 
  -  銀英伝で謎のチート経済官僚が出てくるやないですか? 
 いつラインハルトと出会って見いだされたのか謎のまんま 
 なんかチートそうって登場したわりにはすぐテロって退場した人 
 実はそれがやる夫って設定では? 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:12:09 ID:IDc6eDP80
 
  -  お前何の為に出てきた枠のシルバーベルヒか 
 
 - 6475 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 22:17:35 ID:scotch
 
  -  >>6466 
 ガチやで 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/20520115/ 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:20:53 ID:wtapjUaA0
 
  -  >臭い取り 
 消臭スプレーを目一杯炊こう 
 
 - 6477 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:21:08 ID:9dCMZzqM0
 
  -  >>6475 
 公式サイトもあった 
 ttps://city-connection.co.jp/exciteng/ 
  
 DL版1200円は有難い 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:22:37 ID:vZRQUL/80
 
  -  >>6463 
 ガンダムの登場人物に居そうw 
 
 - 6479 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:26:48 ID:kamWwcVP0
 
  -  ハルトさんが帰ってくるけど、やる夫はビデオメールの件をどう言い訳するんだろう 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:31:10 ID:vZRQUL/80
 
  -  女性兵士の制服変更もどうするんだw 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:36:31 ID:SwMfGVTN0
 
  -  やる夫がはんこ押したのは「女性士官」だけ 
 いまん所、女性兵士はいるが士官はいない…はっ「原作」で女性士官待遇だったのは…そうかそういうことなのかゲッター 
 
 - 6482 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/12(月) 22:36:42 ID:hosirin334
 
  -  無修正は風情がない、あると思います 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:37:50 ID:rS+S+p/T0
 
  -  >>6482 
 ワビサビ! 
 
 - 6484 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:37:53 ID:D/zUbfDZ0
 
  -  あれ、あのやる夫のセリフって、赤毛さん本命の目の前で性癖暴露されてね 
 
 - 6485 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 22:39:29 ID:scotch
 
  -   
                        -=ニ¨::::::::¨ニ=- ... 
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
               /:::::,::ヾヾヾ::::::::::, ヘ::::::::::::::‘. 
                 |::::::j⌒ ̄ ̄ ̄´   ∨:彡 :::| 
                 |:: / \    /   ∨:::::::::| 
                 V:|■□■□■□■□■}⌒/⌒ヽ 
 .                ( |⊃`ミ彡=ミ彡´⊂⊃ rノ __ ! 
           /⌒ヽ__Ч    |   |       /___./ 
 .            \ /:::: 八     ゝ __.j     .イ::::::::::/ 
               ヽ::/:::::::>―……―< :::::::::::: / 
               `ヽ::::::::::::::::V:::V´::::::::::::::::::V 
                      `¨|::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| 
                  |::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| 
  
 
 - 6486 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:39:48 ID:vJ4JoP1m0
 
  -  まずいですよ! 
 
 - 6487 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:40:55 ID:Lnj7fpNkI
 
  -  誤爆かと思ったらwwwww 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:41:07 ID:AVDgbiVO0
 
  -  >>6482 
 同志、虎さんのを元に新たに2つ出来てますぜwww 
 
 - 6489 :モノでナニカ ★:2021/07/12(月) 22:41:39 ID:nanika
 
  -  アンネローゼさん…オールマイティーのメシウマ 
 ベルファストさん…宮廷料理の方が得意な感のメシウマ 
 オイゲンちゃん…家庭料理が得意そうのメシウマ 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:42:03 ID:wg97rkcQ0
 
  -  貴様は!?まさか、なぞのしんじん!? 
 
 - 6491 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 22:42:03 ID:scotch
 
  -  お姉ちゃんはやっぱりやる夫のイタズラをある程度理解して乗ってるとしか思えんwww 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:42:07 ID:fCxNZiuj0
 
  -  同志は赤毛さんに土下座しないといけないくらい風評被害を重ねているwww 
 
 - 6493 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:43:42 ID:AVDgbiVO0
 
  -  お姉ちゃんは弟達に非常に理解あるお姉ちゃんなんやぁ〜 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:44:19 ID:Ngm/n2a70
 
  -  家事一手に引き受けてただろうしラインハルトの机にやる夫が仕込んだエロ本やAV見つけて机の上に置いてそうw 
 
 - 6495 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 22:45:44 ID:scotch
 
  -  自分が買ったのをやる夫が仕込んだとか言い訳してる金髪の可能性も 
 
 - 6496 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:47:36 ID:rS+S+p/T0
 
  -  弟分がガールフレンドを連れてくるとか 
 お姉ちゃんテンション↑↑ですよ 
 
 - 6497 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:47:36 ID:AVDgbiVO0
 
  -  >>6495 
 必死に弁解する弟を生暖かく微笑んで見守る姉ですね、目に浮かびます 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:49:13 ID:+/l15qaJ0
 
  -  いや…コラボが決定してたのは知ってたが、マジでやるんかい… 
  
 ttps://twitter.com/apple54385842/status/1414535849618796553?s=19 
 ttps://twitter.com/apple54385842/status/1414538595952513024?s=19 
 
 - 6499 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 22:49:18 ID:scotch
 
  -  >>6497 
 金髪:押し切ったっ!! 
 姉 :(全部判ってる) 
 
 - 6500 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/12(月) 22:49:26 ID:debuff
 
  -  高校時代に古典教師が「えー僕はですね、日本文化の真髄は『チラリズム』にあると思うんです」と熱弁していたっけ 
 (徒然草の【花は盛りに】の段をやっていた) 
 
 - 6501 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 22:50:25 ID:scotch
 
  -  秘すれば花なり秘せずは花なるべからず 
 
 - 6502 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 22:50:50 ID:ZEQi7jEF0
 
  -  なぞのしんじんさん!!? 
 
 - 6503 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/12(月) 22:54:40 ID:???
 
  -  意訳:半脱ぎはエロい、全裸は萎える 
 
 - 6504 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 22:56:19 ID:scotch
 
  -  その主張には全面的に同意する 
 
 - 6505 :すじん ★:2021/07/12(月) 22:57:30 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 23:00:46 ID:9dCMZzqM0
 
  -  おし、ゴールドショート利確 
 今月のガチャ代を稼いだぞ 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 23:05:30 ID:ZJjpFEZU0
 
  -  >>6473 
 あんな双刀の斬魄刀持ってそうなシブイケオジとかやる夫じゃないし… 
  
 謎をアピールしてくる謎のしんじんさん…! 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 23:29:25 ID:GBMIeLCy0
 
  -  >>6507 
 尚原作を読み返すと「(性癖が)罪深いな」としか言えなくなる模様 
 >双刀の斬魄刀持ちのイケオジ 
 ついでに二刀流斬魄刀は本来は存在し得ないとのこと 
 
 - 6509 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/12(月) 23:35:20 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) ワクチン接種の予診票の書き方 (再掲) 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5ha2XVUYAk2GoN?format=jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5kKd27VUAstSL-?format=jpg 
  
 
 - 6510 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 23:36:30 ID:STRDb4Zl0
 
  -  >>6482 
 わかりみがふかい 
 見えそうで見えないチラリが滾るのですよね 
 
 - 6511 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 23:50:27 ID:ZJjpFEZU0
 
  -  何の事かは分からないけど、モザイクで顔が分からないと興奮できたのに無しだと微妙になる事とかあるらしいですね 
 いや全くもって何の事だか分からない話ですが 
 
 - 6512 :名無しの読者さん:2021/07/12(月) 23:51:17 ID:GX9yxS950
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2223 
 赤毛奉納 
 
 - 6513 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/13(火) 00:02:09 ID:debuff
 
  -  (アカン) 
 ttps://twitter.com/hijikara/status/1414537693875249154 
 
 - 6514 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 00:25:28 ID:bU+jcRvy0
 
  -  >>6399 
 まあ、野戦は同じ行動しても相手の指揮能力しだいで裏目に出るって怖さが有るんだよね。 
 関ヶ原だってさ、あれ布陣図だけ見るなら高地に陣取る西軍に対して東軍が両側に山が迫る山峡に魚鱗で攻め込んだって事で。 
 先鋒隊が崩れて敗走したら後方も巻き込まれるって事で死地も良い所。小早川や毛利が内応してるって前提ありの作戦。 
 それでも、あれ実際に東軍兵士の立場だと怖いだろと思う。 
 
 - 6515 :大隅 ★:2021/07/13(火) 00:32:22 ID:osumi
 
  -  関ケ原の布陣図、陸軍参謀本部が纏めたのは一次資料と矛盾しまくってて当てにならんらしいよ。 
 当時の合戦常識を知ってるとあり得ない布陣だって研究家もいる(´・ω・`) 
 
 - 6516 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 00:39:23 ID:IUX+ASUZ0
 
  -  先月末発売のアワーズ掲載のドリフターズでのお勉強会で関ケ原やってたな 
 先生役のローマのスピキオが一目見て東軍の勝利を言い当てていた 
 
 - 6517 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 00:41:50 ID:cMQoH46j0
 
  -  >>6516 
 スピキオは裏切りまで予見していたというのか… 
 あの陣形って確か裏切りがなければ西軍必勝やろ 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 00:45:20 ID:bU+jcRvy0
 
  -  >>6516 
 読んでないけど、「あの布陣図で東軍が仕掛けてくるなら、伏兵居るか西軍内部に内応する奴がいる」って事でしょうか。 
 西軍に囲まれる形で、尚且つ狭い山峡を東軍が進む形ですから教科書的には死地だし。 
 
 - 6519 :大隅 ★:2021/07/13(火) 00:53:17 ID:osumi
 
  -  布陣図のみを見て西軍必勝って言っちゃうのはつまりそれ以前の調略なんかをガン無視してるって事なんだよね……。 
 ドイツ軍のメッケル少佐が西軍必勝と言った、ってのも実は戦闘に入る前のあれこれをガン無視した愚か者と言ってるに等しい。 
 実際にそういう事を言った訳じゃないらしいし(´・ω・`) 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 00:53:49 ID:IUX+ASUZ0
 
  -  最初に東軍の狸の軍歴と才覚聞いて 
 西軍の現場にいない大将とグタグタ陣容聞いて 
 東軍タヌキが半包囲のど真ん中にいるのは 
 毛利の代将が動かないもしくは動けない仕組みがあると看破 
 雑軍の末路の典型でつまらない戦争だと言い切る 
 おっかねぇよこのローマ人 
 
 - 6521 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 01:12:43 ID:bU+jcRvy0
 
  -  只ね、狭い山峡で先鋒隊が崩れると全軍が動揺して総崩れに成るってのは賤ケ岳の戦い何か典型例ですし。 
 あれ、佐久間盛政隊が秀吉軍後方の砦に奇襲かけて占領しただけなんですよ本来。秀吉の本体が素早く戻ってきたので、元の堅陣に戻ろうとした。 
 そこに秀吉が自ら追撃隊を指揮ってのが賤ケ岳の戦い。そして、佐久間盛政隊が壊滅した時点で柴田勝家の本隊の士気も地に落ち。 
 別動隊の壊滅が全軍崩壊に成った。 
 
 - 6522 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 01:15:10 ID:3m5MWn7z0
 
  -  そりゃカルタゴを滅ぼしたご当人ですし…<このローマ人怖い 
 しかし次の単行本はいつ出るんだろう?大ちゃんと同レベルで遅筆だからなあw 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 01:15:20 ID:4L8nc8tr0
 
  -  >>6393 
 従兄弟に頼まれて従兄弟が住んでる屋敷に金髪連れてったりしてるけどアレも「もう余命がないから最期の頼みくらいは」がでかいからなぁ。 
 なお屋敷地下に爆弾仕込んで自爆テロしようとしてた模様 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 01:24:06 ID:IUX+ASUZ0
 
  -  あっ読み直したらスピキオ先生じゃなかった生徒だわ ガリ勉扱いで草 
 先生東郷さん?なのかな 間隔空きすぎて登場人物忘れてる 
 
 - 6525 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/13(火) 01:25:50 ID:debuff
 
  -  ドリフだったら多聞丸じゃね 
 
 - 6526 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 01:29:47 ID:IUX+ASUZ0
 
  -  画像検索でググったらビンゴでした 
 サンクス 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 01:31:44 ID:3m5MWn7z0
 
  -  多聞丸、海軍大学校を次席卒業の秀才でもあるからなあ… 
 なお飛龍を旗艦とした時、ひき肉300g以上の特大メンチカツを所望した模様w 
 
 - 6528 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/13(火) 01:33:25 ID:debuff
 
  -  多聞丸と菅野デストロイヤーとの邂逅場面好き 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 01:37:17 ID:3m5MWn7z0
 
  -  あのシーンも好きですし、初登場時の「今度ぁ勝ったかな」はインパクトが抜群で… 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 01:45:49 ID:bU+jcRvy0
 
  -  >>6520 
 でも、本物の天才って瞬時に正解見つけるんだよな。教科書的には必敗の死地だからこそ仕掛けがあるはずだと。 
 まあ説明された確かにって思うけど、それを瞬時にが天才。 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 01:46:20 ID:IUX+ASUZ0
 
  -  ドリフ読み直すかなぁ 
 でもすぐ読み終わっちゃうんだよな 
 本当に続刊いつになるのやら 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 01:58:02 ID:ba2qhihD0
 
  -  ノッブとお豊のパパ同士(戦国屈指の野戦の天才&謀略と財テクの達人)がコンビだったらしいドリフ前日譚も見てみたい 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 02:17:06 ID:eAI+/Los0
 
  -  石田、宇喜田、小早川は前日の直前に大垣から関ヶ原に着陣してるけど 
 毛利は1週間前から南宮に陣取りしてるから 
 毛利の居場所は確実に知ってて放置して中山道を進んでるからね 
  
 察し、とはなるよな 
 
 - 6534 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/13(火) 02:50:11 ID:debuff
 
  -  実は一番最初に紫がお豊と会って送り出す扉指定した時、手元の書類に名前あったのよね<山口多聞 
 お豊の次に来たベトナムからっぽい兄ちゃんもそのうち出番あるんだろうか 
 
 - 6535 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 04:57:39 ID:3Z5kuDH90
 
  -  スパロボにダイナゼノンでないかなぁ 
 そして先輩の履歴書を大卒後10年の空白の後でロンドベル所属とかにしたいなぁ 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 05:45:54 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  ガクセイバー出そう 
 兜やる夫「え、出撃すれば単位もらえるってお…?」 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 07:38:41 ID:46f2XFhF0
 
  -  メジロアルダンのサポカのイラスト、 
 あれ先に引退してった同期(「サクラ」チヨノオー、膝のタオルはオグリとヤエノムテキ)と残されたメジロアルダンの暗喩なのか。 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 07:48:28 ID:Nha8wr0l0
 
  -  >>6531 
 そろそろ本気にならないと、未完で終わりそうで怖いのよねぇ。 
 永野護も最近ちゃんと描いてるのはそのせいっぽいし… 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 08:26:42 ID:kObuQrHz0
 
  -  MLBホームランダービープラクティスライブ映像 今から大谷 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=Dt_55h8Lr98 
 
 - 6540 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 08:40:17 ID:XktMstOh0
 
  -  グリッドマンでたし現実世界だし寧ろハードルは低いんじゃねーかなぁダイナゼノン 
 
 - 6541 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 10:14:49 ID:JD0jDEmr0
 
  -  永野先生も魔導大戦だけは何とか終わらせるつもりなんかね? 
 
 - 6542 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 10:33:30 ID:Imb7PfjY0
 
  -  オオタニ=サンのホームランダービー、なんか拍子抜けするくらい微妙な感じだな 
 子豚のステージがやっとくらいでティガーやロビンなんて程遠い感じ 
 
 - 6543 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 10:34:15 ID:mn3tHgTh0
 
  -  女装すると美少女の勇太と女装すると美少女の裕太と素で美少女に見えるエルの三つ巴 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 10:34:47 ID:eZs21C6S0
 
  -  オオタニサン本場のケミカルドリンクっぽいの飲んでるなって 
 
 - 6545 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/13(火) 10:43:42 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2132.html 
  
 ナガナミサマ.... 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 10:47:44 ID:tbsUnvSA0
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 6547 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/13(火) 10:53:41 ID:debuff
 
  -  同志、乙に御座います 
 
 - 6548 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 11:15:00 ID:eZs21C6S0
 
  -  乙です同志 
 
 - 6549 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 11:20:17 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  >>6509 
 「最悪予診票を忘れてもいいから、予約券だけは忘れないで」 
 これを追加で 
 
 - 6550 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 11:26:11 ID:p7J5b4uC0
 
  -  うp乙です 
  
 ひさびさに月刊ニュータイプを買ったらFSS山椒大夫編が始まっていたでござる 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 11:45:08 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  >>6474 
 おそらく最終回でラインハルト退場は構想してたんでラインハルトに代わって政治や行政出来る人って枠で登場させたんだろうが、考えてみると統一銀河をどう運営していくのか? 
 なんてあの作者に描写出来んのに気がついた!(政治も金融も司法も多分人種もまったく異なる政体でん百年も別れていたもん同士を?) 
 で、慌てて退場させた? 
 んだもんで「すんごくチートで生きてたら帝国宰相だった」 
 って描写だけでなにがどうチートなんかよくわからんキャラになった(首都フェザーンにでっかい建築物まみれの都市計画作ったくらい?それなら北朝鮮やわ) 
  
  
 
 - 6552 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/13(火) 12:00:06 ID:hosirin334
 
  -  原作は1ドル360円の時代に執筆されたのを忘れてはいけない(戒め 
 
 - 6553 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/13(火) 12:33:17 ID:scotch
 
  -  360円から308円への切り上げが71年 
 73年から完全為替相場制になってるので 
 70年代後半から80年代にかけては変動相場で200〜250円位だったんじゃないかなって 
 時期的には第二次石油ショックの頃ですなぁ 
  
 
 - 6554 :大隅 ★:2021/07/13(火) 12:33:41 ID:osumi
 
  -  うp乙です。 
 (´・ω・`)っ ttp://akankore.doorblog.jp/archives/55913564.html 
 
 - 6555 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/13(火) 12:36:42 ID:scotch
 
  -  1952年生まれなので1971年時点で19歳で大学在学中ですな 
 初めて入賞したのが1977年で25歳の時 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 12:47:00 ID:7cmzfZVa0
 
  -  ベルファストさん競泳水着 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2228 
  
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 12:54:08 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  あの作者に描写出来んとか、中国の歴史そのままとか 
 言われたい放題なのでちょっと昔のインタビューの抜粋を 
 ttps://www.ginei.jp/interview1.htm 
  
 長篇の書き下ろし競作「スペースオペラ」 
  
 『銀河のチェスゲーム』というタイトル、その物語の時点に至るまでの何百年かの架空の銀河系の歴史 
 過去のエピソードのひとつとして、ラインハルトとヤン・ウェンリーの2人が対立して・・・、という話 
 全体で100枚程書いた頃に  〜 そのままお蔵入り → 徳間に拾われる 
  
 本編(銀河のチェスゲーム)よりもむしろ、それに先立つ銀河系史、概略のようなものの方が面白いから、 
 そちらを歴史小説風に書いてみましょう 
   ↑これがタイトルも決めないまま書き始めた銀河英雄伝説 
  
 本人の銀英伝についてのコメントはこれですね 
 大長編の1エピソードを膨らませて書いたようですけど、フレーバーテキストなところに突っ込み入れても 
 しょうがないような気がします 
  
 LDボックスのライナーノーツ見ればもっと書いてあるのかもしれないけど、 
 その為に倉庫の中漁りたくない・・・ 
  
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 13:08:54 ID:E7oPUD59I
 
  -  今では信じられませんがマスコミは猛烈な反韓で親北でした。 
 大韓航空機爆破事件で堂々とコメンテーターが「韓国の陰謀」って語っちゃう時代 
 
 - 6559 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 13:10:35 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  それ言ったら子供の頃はまだ軍事独裁国家で農業国が南、 
 北は鉱山あって工業化が進んでいる先進国だった・・・あれ? 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 13:12:33 ID:OrTrFVb90
 
  -  日本人だと、北は鎖国してるから後進国って思いがちだけど 
 日本と国交がないだけで、北朝鮮自体は結構な国と国交あるんだよね 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 13:16:46 ID:eZs21C6S0
 
  -  ふみふみのAAみてブレイクダンスできるAAってどれぐらいあるんだろとググったら 
 虎さんのツイッターがでてきてちょっと草生えた 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 13:29:32 ID:ba2qhihD0
 
  -  まあ国交があると交流があるのは別問題だし… むしろ国交のないはずの韓国日本のほうが(生臭い)交流があるとも… 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 13:48:42 ID:xzX8pOtl0
 
  -  ttps://twitter.com/illustkaku_taki/status/1414789178424893441 
 しゅき(賢さG 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 14:35:26 ID:vnOc+LGk0
 
  -  そういや未来世界の割に 
 保存した精子でシングルマザーを選択する女性が居ないなと思っていたんだっけ 
  
 徴兵等により男の死障率が高いなら、この手の制度は充実してそうなんだが 
 書かれた時期には精子バンクも一般的では無いわな 
 
 - 6565 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 14:41:20 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  戦死する男性が多い割に異様にシングルファーザーが多い… 
  
 ミューゼル家 
 マリーンドルフ家 
 ロイエンタール家 
 ヤン家 
 グリーンヒル家 
 シェーンコップ家 
  
 つまりあの世界は男でも妊 
 
 - 6566 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 14:53:09 ID:xzX8pOtl0
 
  -  ラインハルトパパが兵役で割と活躍してたらみたいな妄想はある 
 
 - 6567 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 14:59:17 ID:wZJC0D1W0
 
  -  男がバンバン死んでも種が維持できるように、 
 新生児の男女比が男に偏ってるのではないだろうか? 
 ・・・と閃いた 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 15:01:19 ID:Imb7PfjY0
 
  -  帝国側の社会で不合理な部分は、 
 「旧態依然とした価値観」でだいたい説明できるんで 
 あまり深く考えても致し方ない気もする 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 15:36:36 ID:86yxZuSy0
 
  -  ケイブが東方原作のゲームを開発ですか、なるほどなるほどなるほど 
 ttps://contents.xj-storage.jp/xcontents/37600/20fd247e/72d9/4f24/a5e8/648cd95e6b26/140120210713466022.pdf 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 15:38:01 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  >>6566 
 渋にありましたな「ミューゼル父子の復讐」 
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 15:47:32 ID:FEpMP/4ri
 
  -  シン・エヴァ興行収入100億円突破か 
 
 - 6572 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 16:21:07 ID:JaRvQfED0
 
  -  原作だと、内戦終了後ヒルダは金髪の秘書をしていたが、今回の時空ではどうなるんだろう? 
 すでにベルファストがいるし、人事権をもつやる夫にしても予備役からの起用を優先させたいだろうしね。 
  
 仮に採用されても、一番下っ端からになるのではないかな。 
  
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 16:21:26 ID:coz2Rnlr0
 
  -  ユナフロ失敗したそうだけど、東方で巻き返し図るのかな…? 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 16:24:06 ID:Oy04rbj70
 
  -  一瞬で暗くなって雷鳴轟き大雨降り始めた 
 まさに夕立って感じだわ 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 16:32:00 ID:Imb7PfjY0
 
  -  >>6572 
 そこで貴族ゆえの特別扱いを暗に求めたら金髪とやる夫の虎の尾を踏むだろうしねえ 
 元帥府のスタッフではない、アンネ様のお世話とかで金髪が個人的に雇うならワンチャン? 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 16:34:42 ID:FeyVEo2R0
 
  -  >>6752 
 そもそも士官学校出てないでしょ?>ヒルダ 
 ちょいと調べた限りでは「銀英伝世界において、女性が士官以上になるのは類なく稀」らしいので。 
 原作ムーブはまず無理なのでは? 
  
 ・・・そもそも彼女、20歳なんだから【クリスマス】する前にせめてお相手をだね・・・。 
 
 - 6577 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/13(火) 16:41:24 ID:tora
 
  -  銀英伝タクティクスってゲームには帝国の女性士官がいたっぽいですね。 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 16:41:41 ID:4RD2tksMI
 
  -  元帥府に入るならベルさんと同じで、技能やら知識を元に査定されて適正配置されるんじゃね? 
 原作でラインハルトの秘書やれる才女なら新人扱いはされても下っ端はないでしょ 
  
 幕下に入らなくても、原作でも、無能伝説でも、ラインハルトは貴族制を否定したいわけじゃないから、 
 まともに領地経営して大人しくしてる家は、それなりの地位に置くんじゃないかなぁ 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 16:42:04 ID:j2X0A6+x0
 
  -  5,000メートル上空が−6度から−12度で、地上が30度越えだとそりゃ積乱雲も出来ますわ 
 
 - 6580 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/13(火) 16:47:55 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症58人 (+3) 死亡2人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 *920 *896 *822 *950 *614  計*4957 121%↑ 
 07/12 *502 *830 **** **** **** **** ****  計*1332 
  
 デルタ株(インド変異株)178人  21.4% 
  
 「最悪予診票を忘れてもいいから、予約券だけは忘れないで」 
 ワクチン接種の予診票の書き方 (再掲) 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5ha2XVUYAk2GoN?format=jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5kKd27VUAstSL-?format=jpg 
 
 - 6581 :赤霧 ★:2021/07/13(火) 16:52:04 ID:???
 
  -  銀英伝タクティクスはもう水着イベントと聞いてほうほうって情報チェックしたら水着のおっさんばっかりで噴き出した記憶よw 
 
 - 6582 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 16:52:21 ID:h7qvoY2n0
 
  -  >>6569 
 10年遅い!もうこっちは衰えちまったよ 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 16:53:18 ID:14ue2TFP0
 
  -  エリザベートお嬢様が競泳水着姿で働きに出ますように……! 
 
 - 6584 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 16:56:43 ID:k23OhXIn0
 
  -  宇宙艦隊同士による戦闘を行うシミュレーションゲームといえば、メビウスリンクというのがありましたなあ(おっさん 
 
 - 6585 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:00:52 ID:/g+7bvqZ0
 
  -  >>6580 1.34(火曜)〜1.46(月曜)の間を取って前週比1.4倍とした場合、これかなりやばいなあ。 
  
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:03:49 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  ヒルダさんは従兄弟さんの金融ルートをやる夫に看破され連座で… 
  
 「ほれこの写真(地球が青かった頃の画像)を踏んでみろお」 
 「 」 
 
 - 6587 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:05:46 ID:kk8sy/EZ0
 
  -  >>6584 
 し、シュヴァルツシルト・・・ 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:05:51 ID:smEG62xo0
 
  -  IOC「ここまで準備が整ったオリンピックは見たことがない、もっとも大事なのは中国人だ」 
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:10:35 ID:ro4Je8aP0
 
  -  >>6584 
 >>6587 
 レジオナルパワーも捨てがたい 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:12:12 ID:Rbd7mkai0
 
  -  >>6584 
 インペリアルフォース 
 2なんてなかった 
  
 あとコスモスコンピュータのレジオナルパワーシリーズがめっちゃ好きでした 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:12:55 ID:Oy04rbj70
 
  -  ヨシローが可愛く見える威力の失言やな 
 慌てて言い直してたけど会場の空気完全に凍ったでしかし 
 
 - 6592 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 17:13:04 ID:???
 
  -  銀河英雄伝説(ファミコン版) 
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:18:06 ID:5fhuKF2h0
 
  -  マネーじゃないんだ 
 
 - 6594 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:18:09 ID:xzX8pOtl0
 
  -  銀英4ってなんで中古あんなに高いの。 
 投げ売りしてたじゃん(持ってる) 
 
 - 6595 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:20:43 ID:Rbd7mkai0
 
  -  T&EソフトのDAIVAってのもあったなー。 
 機種ごとに主人公が別れてて、 
 パスワードで1艦隊だけゲスト参戦させられた。 
 PC-98版のカリ・ユガの光輝だけ本格的なSLGだった。 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:25:39 ID:XktMstOh0
 
  -  ヒルダ自身は自分が上手くやった、と思ってるからその齟齬とプライドで私がなぜこの程度、的に破綻しない限りはそこそこ上手くいくんじゃない? とは思う 
 親戚の自爆テロやらかしたらその時点でアウトな気もするが 
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:27:03 ID:5fhuKF2h0
 
  -  >>6596 
 ルートを誤ると上級市民的な存在になるなw 
  
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:27:10 ID:vnOc+LGk0
 
  -  国産&コンシューマーだと無限航路が最後かなあ 
 
 - 6599 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:31:27 ID:04vxX/ZZ0
 
  -  ディーヴァ(PC98)、インペリアルフォース、レジオナルパワー、シュヴァルツシルト… 
 この系統で言うとフロンティアユニヴァースとかもそうかな、懐かしすぎて涙出そうなラインナップだw 
 
 - 6600 :赤霧 ★:2021/07/13(火) 17:36:03 ID:???
 
  -  >>6594 
 たまに凄いプレミアのつき方することがあるからねえ 
 先日87年発売のゼルダの伝説(未開封)が日本円で9600万で落札されたって話も 
 
 - 6601 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:41:26 ID:y7kqvd4d0
 
  -  T&E・・・・・・工画堂・・・・・・日本ファルコム・・・・・・あの頃はPCゲーム屋が衰退するとは夢にも 
 
 - 6602 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:48:46 ID:OrTrFVb90
 
  -  日本ファルコムは未だに現役で突っ走ってるのすごいと思う 
 BGMフリーとかもやってるし、どうやって収益上げてるんだろっていつも疑問に思う 
 
 - 6603 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:49:19 ID:VYSCVyCB0
 
  -  >>6592 
 オーベルシュタインやヒルダが提督やってたなw 
 劇場版(わが征く)未登場のキャラは向こうのオリジナルデザインだったし 
 
 - 6604 :スキマ産業 ★:2021/07/13(火) 17:54:05 ID:spam
 
  -  先生! 
 ギャン子に見える呪いにかかりましたどうしたら 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E6EGwXaVUAUMIFm?format=png 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:55:03 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  悪貨は良貨を駆逐する 
  
 いくら出来が良くてもコピーされるとメーカーはどうしようもない 
 これは日本、アジア、北米、欧州問わず 
 コンシューマーになるけど、コピーが酷すぎて任天堂が逃げ出した国とか、 
 海賊版が一向に減らない事に呆れて、映画会社が直接の配給を諦める国とかがあるくらいです 
  
 そしてそういうクラックとかコピーが蔓延した国ほど、ネットワーク認証や 
 ネットワークゲームという、クラック不能なシステムが普及するわけで 
  
  
 ネットワークゲームも後発は先駆者のシェアを奪わなくてはいけないわけで、 
 そこで始まったのが基本無料ゲー 
  
 気が付けばネットでもスマホ(これもネットと言えばネット)でも、 
 基本無料ゲーが席巻している次第です 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:56:21 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  >>6602 
 数回に亘ってPC系の流通を裏切ったから、もうコンシューマーメインでやるしか後がなくなってる 
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 17:57:24 ID:VNph/jRk0
 
  -  工画堂もデザイン屋として生き残ってるしな(ガンダムSEED外伝で名前見て心底驚いた人) 
 T&Eは……sonata(PS)以降ディズニーに身を寄せてから知らんなぁ 
  
 プログラムぢから有るゲーム屋はパチンコとかの組み込み系になるところも多かった感(マイクロキャビンとか) 
 
 - 6608 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:00:25 ID:VNph/jRk0
 
  -  >>6595 
 MSXだけ1・2で出てるのが羨ましかったなぁ 
 
 - 6609 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 18:01:42 ID:???
 
  -  MSXファン(ボソッ… 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:03:38 ID:04vxX/ZZ0
 
  -  工画堂は元々がデザイン屋だからね 
 昭和天皇の著書の装丁デザインもやってたりする、元をたどれば大正からやってる老舗 
 
 - 6611 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 18:12:22 ID:???
 
  -  4職兼業と書くと凄い権力者みたいに聞こえるけど、「本来4人でやる仕事を1人でやっている」と書くと途端にブラック臭が… 
 
 - 6612 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:13:34 ID:3m5MWn7z0
 
  -  まるでノッブですな…<ブラックスメル 
 
 - 6613 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:16:44 ID:VNph/jRk0
 
  -  >>6610 
 ああ、since1916 
 
 - 6614 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 18:20:00 ID:???
 
  -  宇宙艦隊司令長官の決済サインと、軍務尚書の決済サインと、統帥本部総長の決済サインが必要な書類に1人で3回自分の名前書くのって、普通にかったるい… 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:20:54 ID:3m5MWn7z0
 
  -  これ昔の海軍で言えば海軍大臣、軍令部総長、聯合艦隊司令長官を全部一人で…(白目 
 
 - 6616 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 18:22:20 ID:???
 
  -  そして犠牲になるのは姉上とパイを食べる時間w 
 なおパイはやる夫が美味しく頂きましたwww 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:27:47 ID:ba2qhihD0
 
  -  近代以降で同じくらいの権限持って回せたのははナポレオンくらいかな? 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:28:04 ID:y7kqvd4d0
 
  -  お前の姉さんのパイ旨かったぜ! 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:30:12 ID:3m5MWn7z0
 
  -  金赤「「おーいやる夫くぅーーーん!?」」(CV:O泉) 
 
 - 6620 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 18:30:30 ID:???
 
  -  軍政からも軍令からも切り離されたw 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:37:14 ID:o3oVnkQD0
 
  -  >>6619 
 やる夫「(門閥貴族の)子供達もおいで!パイ焼くぞぉ!」 
 ブラウンシュヴァイク・リヒテンラーデ「子供に手出すなよ」 
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:41:02 ID:k23OhXIn0
 
  -  お茶目の代償は高くついたと悲しむべきか、ブラック業務から一抜けできたと喜ぶべきかw 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:41:13 ID:JD0jDEmr0
 
  -  >>6596 
 あー時系列的にまだ金髪の恐ろしさには気付いてないかー。まだ家門の安堵を勝ち取った喜びを噛みしめている段階か……もうちょっと時間が経ってから父親のマリーンドルフ伯経由で金髪の恐ろしさを知る事になるんかな。 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:43:14 ID:xzX8pOtl0
 
  -  金髪の執務室にはなぜかベル様が着るサイズのものが置いてあるんだ 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:44:48 ID:aLiDxm4e0
 
  -  >>6621 
 やる夫「遅かったなお前たちの娘さん(の焼いたパイ)旨かったぜ」 
 某父達ガタッ! 
 やる夫「あ、これ土産ね」 
 某娘さん達が焼いたパイ(上に字入り)を渡す。 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:45:17 ID:dSkmn+Ua0
 
  -  せめて採用されるバリエーションの中に追加ぐらいだったらなー 
 これ制服だから! 違反してないから! でゴネれただろうにw 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:45:37 ID:3m5MWn7z0
 
  -  >>6621 
 「選べよ、オーディンかガイエスブルクか?」 
 「どーも奥さん、ご存知でしょう?やる夫でございます。パイ食わねえか!」 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:46:52 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  しかし「士官」だけなら帝国軍女性の中では少数派ちゃう? 
 いまんとこプリンツもベルも下士官だよね? 
 
 - 6629 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:48:32 ID:o3oVnkQD0
 
  -  両公爵婦人「私が食べます!」 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:48:58 ID:ZCa5GqNk0
 
  -  オーベルからの評価は多少上がってただろうに、今回のやらかしでまた急降下だろうなあ 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:49:04 ID:3m5MWn7z0
 
  -  万が一だけど後方勤務の女性将兵にお登勢さんがいたら、新制服えらいことになったな。 
 いやお登勢さんがやる夫をはっ倒してお説教かな?w 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:50:59 ID:XktMstOh0
 
  -  >>6623 
 現状だと家門の安堵+他の仲間を切ってる私アピール流石私! って段階じゃねーかなぁ。 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:51:35 ID:dSkmn+Ua0
 
  -  >>6631 
 お登勢さんだったら手勢に進んで着させてやる夫のお世話するぐらいやりそう 
 お前が仕掛けたんだろ受け入れろよってw 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 18:54:31 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  秋子さんや春夏さんや家元なら… 
 
 - 6635 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 18:57:35 ID:???
 
  -  食堂のオバチャンや京塚志津江のオバチャンのそう言う姿見たいか? 
 
 - 6636 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:01:12 ID:o3oVnkQD0
 
  -  多分一定の需要があると思われる所が世間の恐ろしさ 
 
 - 6637 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:03:23 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  言うてフジリュー版のタイツっぽい下半身の軍服女性士官も着るん? 
 
 - 6638 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:04:16 ID:QmbsK6Gw0
 
  -  世の中には1割のイケメンと3割のフツメン、5割のブサと1割のバケモノで構成されてるんだ。 
 そしてそれは男女変わらない。 
  
 なぜ1割の美女限定での妄想を法案にしちゃったのよ〜。 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:04:39 ID:XktMstOh0
 
  -  大丈夫? アメリカンドリーム的になってひもなしバンジー大量生産にならない?( 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:05:23 ID:xzX8pOtl0
 
  -  おばちゃんのバニースーツを実装したDQB2という作品があってだなあ 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:08:14 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  >>6639 
 顧問に面倒はお任せじゃないかなww 
 
 - 6642 :モノでナニカ ★:2021/07/13(火) 19:08:50 ID:nanika
 
  -  後方は女性軍人、女性士官かねぇ 
 
 - 6643 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:08:53 ID:WYeQunYUI
 
  -  >>6635 
 そーいや巴マミ(30)の原本では食堂のおばちゃんやってたんだよな 
 商業化されて派遣OLになったけど 
 
 - 6644 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/13(火) 19:09:21 ID:scotch
 
  -  後方勤務には誰が居ますか? → 金髪とおばちゃん 
 
 - 6645 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:13:51 ID:3m5MWn7z0
 
  -  帝国も結構失業率高かったのかな…2000万もの枠が一気にうまるとかさ。 
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:15:26 ID:rhgnaKbt0
 
  -  大勝とはいえ戦争で死にまくってるし人手そのものが減りに減ってる可能性 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:16:21 ID:M64R5KOJ0
 
  -  >>6645 
 好景気による余裕拡充と門閥の利益の独占が吹き飛んだから人員の拡充が必要&可能になったからな感じかと 
 
 - 6648 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:17:11 ID:46f2XFhF0
 
  -  >>6607 
 T&Eの主力だった内藤時浩(代表作:ハイドライドシリーズ、DAIVA、ルーンワース、アンデッドライン)は現在色々な経歴を経てM2にいるね。 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:18:30 ID:ZGvFm+YN0
 
  -  優秀で安く雇える人材ならたくさんいるじゃないか 
 そう、経済破綻した同盟ならね! 
 
 - 6650 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:20:01 ID:M64R5KOJ0
 
  -  >>6649 
 スパイ不可避なんですけど 
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:21:53 ID:M64R5KOJ0
 
  -  人間は畑から取ることは出来ないけど、やる夫を使えば人間を雇うお金は畑から盗むことは出来るってことかいな? 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:23:40 ID:3m5MWn7z0
 
  -  >>6647 
 そういえば後方勤務、官僚職の殆どが門閥枠でしたね。 
 しかし戦死者多数による男性不足、婚姻法の改定…何処かで見たようなw 
 
 - 6653 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:24:12 ID:JD0jDEmr0
 
  -  婚姻法の改正というとやはり一夫多妻の容認? 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:24:29 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  実際、経済破綻した同盟から難民来かねないしフェザーンはともかくイゼルローン経由なら難民船数が多すぎたらヤンは撃沈命じれるか言うと… 
 
 - 6655 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:24:37 ID:kOaZO7pf0
 
  -  戦争しすぎなんだよなぁ 
 
 - 6656 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:25:34 ID:kOaZO7pf0
 
  -  戦争しすぎなんだよなぁ 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:25:47 ID:kOaZO7pf0
 
  -  失敬 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:26:40 ID:M64R5KOJ0
 
  -  難民爆弾取り込んでで男手確保……ってしようにも難民してくる同盟も女余りだから来るのは確実に女多数やしな 
 
 - 6659 :大隅 ★:2021/07/13(火) 19:27:08 ID:osumi
 
  -  女余りだとまだ一夫多妻で対処しやすいだけマシ……か? 
 男余りだと撒かれる畑が増える訳じゃないから一妻多夫でも人口増加に繋がり難いし。 
 
 - 6660 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:27:13 ID:XktMstOh0
 
  -  つまり稼げる男は艦これや男友達の様に複数嫁を持てと。 
 いや、むしろ一周回ってハーレム(四人まで/女性の生活補助)の原型か? 
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:28:32 ID:O/1LLYen0
 
  -  某所の二次創作でもあったな 
 一夫多妻制にでもしないと適齢期の女性の多くが結婚不可能だと 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:30:23 ID:JD0jDEmr0
 
  -  母性を感じさせる少女を複数嫁にするケスラー……うん、どう贔屓目に見ても擁護出来んわw 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:31:46 ID:UjQ8xhMC0
 
  -  精子バンクを作ったりシンママでも子供を問題なく育てられる環境を整備したらまんま男友達ですな(´・ω・`) 
 男も有限だが出せる精子の数も有限だし 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:32:26 ID:av//7jdc0
 
  -  >>6658 
 捕虜を帰化させれば高確率で男だぞ 
 
 - 6665 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:35:06 ID:M64R5KOJ0
 
  -  >>6664 
 捕虜皆帰った挙げ句、同盟で元気にテロしてるんですけど 
 
 - 6666 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 19:37:33 ID:???
 
  -  帝国の国家方針で、同盟軍の捕虜は危険思想の武装テロリスト扱いだから、矯正という名の下で収容所に打ち込んでほぼ放置 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:37:53 ID:Og1bDaMj0
 
  -  そもそも側室制度があって、庶子にも継承権ある段階で西洋じゃなくて、東洋世界だよなあ 
 
 - 6668 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:38:43 ID:3m5MWn7z0
 
  -  >>6665 
 大体ヨブが悪い、今回は本当に。 
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:39:31 ID:kKA0yBAR0
 
  -  >>6631 
 むしろ忍たま乱太郎の食堂のおばちゃんが、、、って考えると大惨事が容易に想像できるw 
 
 - 6670 :大隅 ★:2021/07/13(火) 19:41:37 ID:osumi
 
  -  原作で敵対する同盟軍が極端なレベルで弱体化してるのに艦隊拡張し続けたラインハルトってさぁ……(´・ω・`) 
 同志の状態なら極論正規艦隊半減しても十分同盟軍に対して戦力優越してるだろうに。 
 
 - 6671 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 19:42:20 ID:???
 
  -  >賃金どうするの 
 今なら退官した2千万人分の人件費が宙に浮いてる 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:42:41 ID:EGIPP1tx0
 
  -  今回の状態だと、まだ敵の全貌が見えていないから艦隊を維持するしかないのか? 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:42:57 ID:3m5MWn7z0
 
  -  >>6669 
 (アカン) 
  
 >>6670 
 自分の立場を担保しているのは軍事力だけって、暗に自白してるようなものですわな。 
 
 - 6674 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/13(火) 19:45:35 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (`・ω・´) おヌコ様の腎臓をささげよ!! 
 ttps://utf.u-tokyo.ac.jp/newslist/newsdetail/view_express_entity/110 
 
 - 6675 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:46:17 ID:aLiDxm4e0
 
  -  >>6669 
 忍たま乱太郎の食堂のおばちゃんって実は妙齢の美女くノ一の変装じゃ無かったっけ?(趣味の) 
 あれ? 入れ替わってたんだっけ? 
 
 - 6676 :大隅 ★:2021/07/13(火) 19:46:34 ID:osumi
 
  -  正規艦隊を削減する>司令官職を艦隊固有のものではなく必要に応じて交代させる方式に 
 多分コレが一番現実的な男性確保の方法じゃないかなって……。 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:47:14 ID:ba2qhihD0
 
  -  >>6667 
 皇帝の愛妾も〜伯爵夫人な扱いだったし基本一夫一妻制じゃない? 
 庶子にも人権や継承権はあるみたいでそこは東方っぽいけど 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:47:55 ID:XktMstOh0
 
  -  ラインハルト閥だから上手く回ってるだけでこの辺のネームドの艦隊も実質軍閥染みた固有の軍団ですしなぁ 
 
 - 6679 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:51:46 ID:k3xR0RYc0
 
  -  >>6677 
 その伯爵夫人って恐らく女伯爵とかのほう意味じゃないかな 
 
 - 6680 :赤霧 ★:2021/07/13(火) 19:52:54 ID:???
 
  -  >>6675 
 食堂のおばちゃんは普通の食堂のおばちゃん 
 実は妙齢のくノ一なのは多分くノ一教室の山本シナ先生が老女と美女の姿を使い分けてるのと混ざってない? 
 
 - 6681 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:53:20 ID:kKA0yBAR0
 
  -  >>6675 
 あん人は素だと思いたい 
 ナイチンゲールは例外にしても、まともに軍事教育受けた貴族の若年女性を活用しない手は無いよね 
 旧陸軍なら幹候(見合い)の教育水準以上だろうし 
 
 - 6682 :胃薬 ★:2021/07/13(火) 19:53:50 ID:yansu
 
  -  投下の民 
 
 - 6683 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 19:54:20 ID:2rOHVWEJ0
 
  -  わぁい 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:01:56 ID:fIkXZkXA0
 
  -  >なにせワインがビールになるからな。 
  
 言い換えれば、飢えさせることはしない、っていう信頼があるよね 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:02:07 ID:aLiDxm4e0
 
  -  >>6681 
 そっか、別人か〜昔、変装していたシーンで勘違いしてた。 
 
 - 6686 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:02:52 ID:ZGvFm+YN0
 
  -  ワインがウォッカの水割りになっても耐えられるかお! 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:03:48 ID:3m5MWn7z0
 
  -  因みに飯が半ば腐っていて乗員がブチ切れ、 
 主計長の部屋に大量の残飯を叩きつけた戦艦が存在します。 
 ウォースパイトっていうんですけどね。 
 
 - 6688 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:04:18 ID:kKA0yBAR0
 
  -  >>6684 
 逆にやる夫に何かあったら、それどころじゃ無いとかかんがえると、、、 
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:04:30 ID:M64R5KOJ0
 
  -  要塞攻防戦になったらラインハルトがチーズでワインを飲んでる兵士を背景に演説したりするんだろうか 
 
 - 6690 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 20:07:34 ID:???
 
  -  英国海軍の伝統だそ!(ゴミみたいな飯) 
 
 - 6691 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:08:24 ID:omkCY7OL0
 
  -  「突撃」と「もっと突撃」だったかな?>黒色槍騎兵の訓示 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:08:54 ID:3m5MWn7z0
 
  -  最近は相当改善されたらしいんですけどねw 
 どっちかというと米海軍の食事のほうが、その… 
 一度、佐世保の米軍地区に入ったら肉肉肉ポテトピザってのが誇張でも何でもなく。 
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:10:45 ID:ba2qhihD0
 
  -  兵站を軽視すると末期はビールも尽きてシュナップス(ドイツ式芋焼酎)になるわけか… 
 
 - 6694 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 20:10:46 ID:???
 
  -  在日米軍将兵一同「だが俺たちにはココイチがある!」 
 
 - 6695 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:16:10 ID:o3oVnkQD0
 
  -  そういや、憲兵総監さんの原作での後添えって… 
 
 - 6696 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:16:15 ID:cO4Rnzfy0
 
  -  兵站は大事だぞ、そう砂漠でもパスタを茹でれる程度は必要だ byイタリア兵 
 
 - 6697 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:16:23 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  つか義眼さんが率先して妻子持てよ 
  
 二次で義眼さんが既婚なのながもんが義眼役だったのくらい? 
 
 - 6698 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:18:29 ID:3m5MWn7z0
 
  -  しかしこういう問題になると妻帯者故か、ケンプさんは常識人よね。 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:19:58 ID:3m5MWn7z0
 
  -  しかし仮にビッテンが結婚するとして、どんな女性なら相性がいいんだろう? 
 あまり細かいことを言わないタイプかな… 
 
 - 6700 :手抜き〇 ★:2021/07/13(火) 20:21:25 ID:tenuki
 
  -  >>6699 
 むしろ肝っ玉の太い女房タイプが合いそう 
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:24:09 ID:Og1bDaMj0
 
  -  ビッテンの好みがわからんからなあ 
 良妻賢母系が好きかもしれないし 
 
 - 6702 :大隅 ★:2021/07/13(火) 20:24:10 ID:osumi
 
  -  以外と世話焼きタイプが似合いそうな気もする>びってん 
 
 - 6703 :モノでナニカ ★:2021/07/13(火) 20:24:21 ID:nanika
 
  -  >>6700 
 長波サマー? 
 
 - 6704 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:25:22 ID:zncKtIS10
 
  -  >>6699 
 触れれば壊れそうな深窓の少女(小声 
 
 - 6705 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:25:34 ID:3m5MWn7z0
 
  -  >>6700 
 ああ、それは確かにそうですわ。 
 というかビッテンの私生活ってどうなってるんだろうw 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:25:55 ID:O/1LLYen0
 
  -  >>6697 
 一応未婚のシンママだったはず 
 
 - 6707 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:27:14 ID:QmbsK6Gw0
 
  -  少なくとも芸術センス0なのを理解してくれる人が前提ではあるな。 
 メシとかも細かい蘊蓄なしで美味い不味いしか感想出なさそうだもの。 
 
 - 6708 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:27:44 ID:vnOc+LGk0
 
  -  ケスラーさん、彼女が居たよな?と調べたら 
 中の人の奥様が演じてたw 
 
 - 6709 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/07/13(火) 20:28:18 ID:Ds4bwtSD0
 
  -  継母が美少女だったら性癖が歪んでしまう! 
 
 - 6710 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:28:18 ID:S1rCvDov0
 
  -  ミュラービッテンオーベルファーレンハイトは女の影も無かったな。ルッツやケスラーも女と関わるの終盤だし 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:29:56 ID:kKA0yBAR0
 
  -  >>6707 
 見た目はロシアの女傑タイプで、飯はドカ盛りだけど鳳翔さんみたいな細やかな気遣いのある女性、、、 
 
 - 6712 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:30:09 ID:I8UssfKd0
 
  -  とりあえず上級将官(佐官以上)は最低嫁二人は貰うようにして 
 あとは出産とか育児に補助金ださんとな 
 
 - 6713 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:30:48 ID:pP6ohEP50
 
  -  腐ったお姉様がソッチ系なのではと薄い本作った結果、公式で禁止されたんだっけ? 
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:31:09 ID:JaRvQfED0
 
  -  ビッテンって豪放磊落のようで細かい処にも気をつくからな。 
  
 張飛の嫁みたいに年の差婚もありうるかも 
 
 - 6715 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:31:50 ID:kOaZO7pf0
 
  -  ボノたん(30)とか性癖が歪みまくりですよ 
 
 - 6716 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:32:24 ID:OxoeBAda0
 
  -  ミュラーは多くを語らないけど中佐時代だかに手痛い失恋をしたとかなんとか 
 
 - 6717 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:35:03 ID:omkCY7OL0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/4746 
 アイゼンナッハは妻帯者よ 
 しかも恋愛結婚 
 あの沈黙提督がどうやって奥方口説いたかは作中でも大いなる謎 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:35:22 ID:k3xR0RYc0
 
  -  >>6705 
 何かで作者がビッテンには頭の上がらない姉が実家にいるとか言ったとか 
 
 - 6719 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:35:34 ID:3m5MWn7z0
 
  -  逆にDVファザーになりかねないロイエンタールも、難しいといえば難しいよなあ。 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:35:41 ID:kOaZO7pf0
 
  -  台所だと饒舌に<沈黙 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:35:55 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  ここはシングルマザーの未亡人と再婚して息子さんは連れ子の姉か妹と… 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:36:15 ID:omkCY7OL0
 
  -  >>6708 
 と言うか銀英伝で共演したのが馴れ初めなのよ 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:36:39 ID:3m5MWn7z0
 
  -  ビッテンの頭が上がらん姉て…霊長類最強とか? 
 
 - 6724 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:36:49 ID:pP6ohEP50
 
  -  アイゼナッハは賭け麻雀で吸血鬼よばわりされるくらい勝ってそう。 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:39:42 ID:vnOc+LGk0
 
  -  >>6722 
 あ、そうなのね 
 
 - 6726 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:39:53 ID:omkCY7OL0
 
  -  親バカも隙あらば晒しそう>ケスラー 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:40:41 ID:QmbsK6Gw0
 
  -  とはいえ、金髪くんは生まれは騎士の家としても元伯爵の名跡継いだ現在侯爵な訳で。 
 貴族的な結婚のアレヤコレヤって揉めるもとよね。 
  
 ・・・同志の別の話でも「結婚は地位と家庭事情でダメな時もある」ってだけに、 
 金髪さんのお相手は相当に難航しそうだよなぁ・・・。 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:45:03 ID:omkCY7OL0
 
  -  さてはそれぞれの職務の秘書全員ベルだな? 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:46:07 ID:f9jHu4DB0
 
  -  ヤツがしゃしゃって来そう・・・ 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:46:19 ID:oswK0wLN0
 
  -  逆にライスシャワーみたいな薄幸でいじらしい子をビッテンに任せたらどうなるんじゃろ 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:47:01 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  ベル「いや「士官」になるとミニスカになるし…」 
 
 - 6732 :モノでナニカ ★:2021/07/13(火) 20:48:10 ID:nanika
 
  -  メックリンガー氏にはこういう絵画を描いてもらいたいトコだな 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2599 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:49:38 ID:vnOc+LGk0
 
  -  完璧過ぎて二人目以降が決まらない? 
 
 - 6734 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:50:48 ID:3m5MWn7z0
 
  -  そういえばメックリンガーも内縁のお相手がいるのよね。 
 この流れだと結婚かな? 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:51:11 ID:3m5MWn7z0
 
  -  メックリンガーじゃなくてシュタインメッツだったw 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:51:53 ID:8ulJV5G80
 
  -  親や親族に問題がありそうな感 
 外戚からの干渉が大きいとかかな? 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:51:56 ID:OxoeBAda0
 
  -  まだ人類が地球から出られなかった頃、五階級特進した狙撃兵がいたらしい…… 
 
 - 6738 :手抜き〇 ★:2021/07/13(火) 20:53:03 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 6739 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 20:59:24 ID:JaRvQfED0
 
  -  本スレネタ 
 これは元帥府の女性陣から前のやらかしで回状が回って、総スカン食らっているパターンか 
  
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:04:45 ID:URDXQhpb0
 
  -  ヒルダとベルファストってお互いの相性が最悪の予感が・・・ 
  
 ヒルダ:結ばれ手からはどうか知らんが、それまではラインハルトに完璧な皇帝らしさを求める節があるから、ベルファストはラインハルト堕落させる相手とみなしそう 
 ベルファスト:ラインハルトとてあくまで個人の人間。いつまでも皇帝らしくあるなんて無茶無理が過ぎるのに、そんな皇帝らしさを求めるヒルダは気に食わない 
  
 こんな感じで 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:07:50 ID:M64R5KOJ0
 
  -  そして幕僚全員はベルさんの味方になる以外ないというね。 
 ラインハルトのストレス緩和という意味でも、ベルさんとラインハルト繋いだやる夫がケンプ以外全員クラブ通いの弱み握られてるわ 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:07:57 ID:aVY47z3Q0
 
  -  正直、今回のネタだと今のところヒルダより義眼の方が萌える 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:08:05 ID:RuO00u2N0
 
  -  ペコさん、騎士が赤ちゃんで記憶喪失だから一線越えないよう我慢してるだけってマジ? 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:08:57 ID:S1rCvDov0
 
  -  単純に、水商売の女が閣下の傍に侍るなど問題があるとか抜かしただけに一票 
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:09:41 ID:omkCY7OL0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/4884 
 責めないよw 
 原作でキルヒアイス死後のラインハルトの人間性の薄さを一番心配してたのはヒルダだぞ 
 あくまでこの話が原作ヒルダなら、の話だが 
 
 - 6746 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/13(火) 21:09:42 ID:hosirin334
 
  -  >>6742 
 (お、ホモか?) 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:09:45 ID:URDXQhpb0
 
  -  実際ヒルダの理想通りに強いられたら原作みたいな金髪過労死コースだもんなぁ 
 原作後にはヒルダはそこら辺後悔してるだろうけど 
  
 こっちでは原作と違い人材面の余裕ややる夫やキルヒアイスやらがいるとしても 
  
 
 - 6748 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:10:47 ID:Z8Xl1QIkI
 
  -  そもそも原作らしてヒルダは萌えキャラでは無いやろw! 
 フレデリカは萌えキャラ 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:12:28 ID:Og1bDaMj0
 
  -  ただ金髪の過労死は本人も自覚してるし原作でも描写があったが他の趣味がない上に、趣味を作ろうと芸術に走ったら失敗してと、 
 ヒルダのせいじゃないところが大きいからなあ 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:12:35 ID:3m5MWn7z0
 
  -  フレデリカは南雲隊長がソフトになったらこんな感じなのかなって。 
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:12:47 ID:URDXQhpb0
 
  -  ヒルダは女傑キャラではあるが、なんというか親しみが持てるキャラかツーと微妙よな 
 原作者がそういう可愛らしい女性キャラの描写が苦手、無理って明言してた弊害もあるんだが 
  
 
 - 6752 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:12:52 ID:omkCY7OL0
 
  -  >>6740 
 完璧な皇帝として求めてないぞ 
 ヨーゼフ君誘拐事件では警備責任者に自裁を命じたのに苦言を呈したくらいだ 
 誘拐がラインハルト側も望んだ事でわざと見逃したから 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:13:12 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  ヒルダ(10)「かわいくなくてもいいもん!」 
 
 - 6754 :モノでナニカ ★:2021/07/13(火) 21:13:25 ID:nanika
 
  -  キュンメル男爵がやらかしたら失脚も在り得るな… 
 
 - 6755 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/13(火) 21:13:36 ID:hosirin334
 
  -  お判りいただけただろうか? 
 オーベルシュタインが僚友とフツーに話してる事に。 
 
 - 6756 :モノでナニカ ★:2021/07/13(火) 21:14:30 ID:nanika
 
  -  やる夫のお陰で義眼さんが人間になってる…! 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:14:38 ID:URDXQhpb0
 
  -  原作じゃ同僚ともそこまでまともに会話しないんかオーベル 
 
 - 6758 :大隅 ★:2021/07/13(火) 21:14:44 ID:osumi
 
  -  前回から顕著ですよねw>おーべる 
 
 - 6759 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:14:54 ID:xMKddOV30
 
  -  この世界線はやる夫という潤滑油で義眼もペラ回してるからなぁ 
 
 - 6760 :携帯@赤霧 ★:2021/07/13(火) 21:15:11 ID:???
 
  -  まあ、マリーンドルフ伯は原作通りなら公明正大な人なんだがなんで警戒せざるを得ないかって言うとやっぱりあの 
 「所領安堵の公文書ください」→「公文書はくれって言ったところだけでいいと思います」がね 
 
 - 6761 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:15:14 ID:URDXQhpb0
 
  -  銀英伝は理想郷ややる夫スレ含めた二次作品でしか知らんのだけど 
  
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:15:16 ID:RuO00u2N0
 
  -  饅頭が加わった結果、陣営の空気が良くなった 
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:15:25 ID:5dmlyQ5T0
 
  -  ヒルダと一晩明かした後にマリンドルフ邸にバラの花束持ってきたラインハルトの方が可愛かったという謎展開だったもんなぁ・・・w 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:15:30 ID:uN2Hbj830
 
  -  オーベルが最早別人だよなぁw 
 
 - 6765 :大隅 ★:2021/07/13(火) 21:15:36 ID:osumi
 
  -  >>6757 
 というかそれ以前のレベルで嫌われてる>オーベル 
 仕事上の最低限しか話そうとしないレベル。 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:15:37 ID:R1PkHH6k0
 
  -  このオーベルは偽物だ、喰えないよ() 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:15:37 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  男爵夫人「せやいっそこの二人くっつけたろかな……そーいや今晩のおかずなんだったけかな(忘れる)」 
 ↑ 
 このネタを男爵夫人が実行していた世界線だったらどうなってたか? 
 
 - 6768 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:16:12 ID:Og1bDaMj0
 
  -  原作で義眼が同僚とちゃんと会話してたシーンって三長官会議のときくらいか? 
 後は基本的に金髪とだけ会話してる感じ 
 
 - 6769 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:16:17 ID:S1rCvDov0
 
  -  オーベルがいて険悪な空気になってないとか原作なら有り得んな 
 
 - 6770 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:16:25 ID:vdTj7T050
 
  -  というか読み返したらオーベル、ベルさんを自分で横車して特進させようとしてたんやけど 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:16:52 ID:3m5MWn7z0
 
  -  オーベルが普通の人になってる! 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:16:53 ID:o3oVnkQD0
 
  -  >>6705 
 原作では上級大将になっていくらでも贅沢な暮らしが出来るのに 
 そうしない点を美徳ではある、とナレーションされている 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:17:13 ID:OxoeBAda0
 
  -  原作ではビッテンフェルトが嫌いまくってるのは勿論、 
 ワーレンですら「義手の故障のせいにして軍務尚書を殴ろうか」って言ってるしなぁw 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:17:23 ID:GHQG/dvt0
 
  -  会議以外で会話すると、ビッテンが飛び掛かったり義手の暴走で殴りかかりたいといわれるレベルだっけw 
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:18:19 ID:Og1bDaMj0
 
  -  基本的に義眼って同僚の輪にいないからな 
 そんだけ尚書の仕事が忙しいってのもあるんだろうけど 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:19:11 ID:U70TNLki0
 
  -  貴族資産を少しでも多く没収出来ればとの判断でがあるが 
 やる夫のお陰で資産充分だったのが 
  
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:20:57 ID:5dmlyQ5T0
 
  -  義眼が幕僚たちから嫌われるきっかけがキルヒアイスの死だもんなぁ・・・ 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:21:14 ID:XktMstOh0
 
  -  大体、所領安堵(言ってきてるのだけでいいよ?)で優秀だけど信頼できねーって思うのは仕方ないと思うの 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:21:45 ID:/AZVidko0
 
  -  >閣下と後方統括部長の間柄を疑問視 
 義眼さん一番キレてんのそこでしょwwww 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:21:59 ID:O6QqtfdDi
 
  -  今現在の元帥府の資産っておいくら万マルクになってんだろ 
 
 - 6781 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:25:04 ID:vjbcbWZDi
 
  -  この話だとビッテンフェルトでさえオーベルシュタインのことを僚友と言ってるからな 
 やる夫とやり合った時にお前だって仲間だもんげと認めてるしな 
 
 - 6782 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:26:11 ID:rhgnaKbt0
 
  -  というか本来門前払い相当の初登場ヒルダを一応義眼さんに取り次いだのがやる夫だぞ 
 それで金髪に会えたのに無能扱いとか記憶容量大丈夫?って 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:26:45 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  しかし義眼さんもやる夫の能力には最初気がついてなかったし 
 フェザーンの情報力でさえ謎の仕立人がやる夫だと特定出来なかったのは 
 やる夫のスキル:ステルス能力では? 
 八幡神並のステルス? 
  
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:27:29 ID:xMKddOV30
 
  -  まあ初対面?で金髪の事呼び捨てにしてたからその辺加味してマイナスイメージあるんだろうし仕方ないさ 
 実態知ったらドン引く 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:27:37 ID:kk8sy/EZ0
 
  -  マイクロビキニの件知ってるなら残当かもしれんがwww 
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:27:44 ID:URDXQhpb0
 
  -  今作はヒルダが割食う版かー 
  
 過去作では一応、そういう展開はなかったか 
 海賊提督ではヒルダ代理のラクスが活躍してたし、フレーゲルと神輿提督ではヒルダは・・・あれ、どうなってたっけ? 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:27:55 ID:Og1bDaMj0
 
  -  やる夫の評価が最初から高かったのはビッテンな気もするww 
 
 - 6788 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:28:17 ID:aLiDxm4e0
 
  -  >>6780 
 確か目減りしているけど、まだ数兆帝国マルクはありそう・・・やる夫だし・・・ 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:28:39 ID:M64R5KOJ0
 
  -  >>6783 
 いや、それは多分金髪の働きが大かと。フェザーンからやる夫隠すために旧軍三役にフェザーン絡みのこと押し付けたり功績押し付けたりやってたし 
 
 - 6790 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:28:52 ID:/AZVidko0
 
  -  ミュートとはいえ「小官も人のことは言えん」と自省できてるオーベルさんに涙がで、出ますよ…… 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:29:12 ID:grZg8OUr0
 
  -  お前ら冷静に考えろ 
  
 国の実印を使って女性士官の制服をミニスカートや水着にしようとした奴を初見で有能判定できるか? 
 
 - 6792 :携帯@赤霧 ★:2021/07/13(火) 21:29:34 ID:???
 
  -  >>6782 
 あの時のヒルダの認識だとラインハルトの腹心であるキルヒアイスのおまけだろうからなあ。取り次いでもらったあとはわざとじゃないかもだけだスルーして帰ったし 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:29:36 ID:GHQG/dvt0
 
  -  原作でいう対フェルナー並に喋っるようになったオーベル…なんかいいなw 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:30:26 ID:dSkmn+Ua0
 
  -  駄目です。 
 このオーベルに萌えるなって方が無理ですw 
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:30:36 ID:fIkXZkXA0
 
  -  >>6791 
 無理です 
 むしろ銃殺でいいかと(冷徹 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:30:38 ID:Og1bDaMj0
 
  -  有能無能の評価は別にして、やる夫が女性に軽蔑されるのは当然としかいいようがないのがまたややこしいよねwwww 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:31:46 ID:URDXQhpb0
 
  -  >>6791 
 私人としてアウトツーのは擁護できんけど、能力面でアウトつーのはやはり節穴化と 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:32:26 ID:fIkXZkXA0
 
  -  性別を入れ替えて考えよう 
  
 男性軍人はビキニ水着かホットパンツ着用必須、っていう法案に国璽を捺した 
 着服や私財の収集に一生懸命なAAみぎわさん(ちびまる子) 
  
 殺そう、ってならない? 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:32:35 ID:av//7jdc0
 
  -  >>6796 
 オーベルみたいに品性下劣にして公私混同と叩くのはいいんだが 
 能力不足と言ったら節穴露呈するだけなんだよなあ 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:32:37 ID:VbaV1YVG0
 
  -  「閣下の兼任する役職に対し、それぞれ対応する秘書官を閣下自身が登用したのだが……」 
 二人共、「宰相付秘書官」になってるけど、どっちが宰相付でどっちが軍最高司令官付? 
 
 - 6801 :胃薬 ★:2021/07/13(火) 21:32:53 ID:yansu
 
  -  下手すりゃオーベルさんもマイクロビキニやひざ上スカートだったからね、仕方ないね 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:33:01 ID:s/weqp960
 
  -  >>6788 
 あの後だって稼ぎ続けてると思う。 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:33:07 ID:GHQG/dvt0
 
  -  >>6791 
 真面目な軍人やってたら認められません 
 伊達と酔狂でやっていったら違うでしょうがw 
 
 - 6804 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:33:28 ID:rhgnaKbt0
 
  -  義眼さんもやる夫のスケベさとかに対しての忠告とかだったら 
 わざわざ議題にはしなかったんだろな(言っても無駄だから) 
 
 - 6805 :胃薬 ★:2021/07/13(火) 21:34:12 ID:yansu
 
  -  オーベルじゃねぇヒルデガルドや(詳しくないマン) 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:34:12 ID:omkCY7OL0
 
  -  なんかヒルダと原作義眼をごっちゃにしてる? 
 ラインハルトに完璧な皇帝を求めたのは義眼 
 ヒルダはそれじゃラインハルトが壊れると義眼の思い通りにはさせないとしてた方 
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:34:29 ID:HqnaNtKh0
 
  -  まぁ、やる夫が有能部分絶対に明かしちゃいけない部類なんで説得も難しいねんな 
 フェザーンにバレたらガチで暗殺もあり得るし 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:34:29 ID:URDXQhpb0
 
  -  だからヒルダが人格面がアウトな奴を要職に付けるのは風紀的に不味い、という指摘ならわかるけど、指摘してるのが能力面の方だからなぁ 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:35:10 ID:rhgnaKbt0
 
  -  義眼さんがマイクロビキニとかやる夫が死ぬwww 
 どっちの意味かはさておいて確実に死ぬww 
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:35:16 ID:JaRvQfED0
 
  -  おそらくは元帥府の女性職員からは『スケベで仕方ない悪ガキ』が『どことなく憎めない』という評価ではないかとw 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:35:39 ID:RuO00u2N0
 
  -  ぶっちゃけた話、両さんを接点ない良識のある警官が好感持てるか?って聞かれたら無理だろ案件だし 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:35:53 ID:D1bL0VIN0
 
  -  やる夫は人格面に問題あるから金髪があんまり仲良くするのは……って感じなら 
 将官達も全員「まあしゃーない」ってなってただろうからなあw 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:35:58 ID:fIkXZkXA0
 
  -  >>6810 
 普通にオイゲンちゃん以外からは うわキモ 扱いでは? 
 
 - 6814 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:36:47 ID:nWBj5Am00
 
  -  仮にも主人公なのに人格面では擁護できないがって枕が飛び交ってるの草なんだ 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:37:03 ID:EGIPP1txI
 
  -  実際このやる夫は、ノブヤボ的なステータスだとどっいう感じになるんだ?経済面での智謀95くらい? 
 
 - 6816 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:37:25 ID:av//7jdc0
 
  -  リップシュタット戦役って、国から副長官職剥奪されて私戦として戦ったから、 
 戦争予算は全部元帥府の裏金から出てるんだよね。 
 国からの予算はなんとゼロ。ゼロなのです。 
 
 - 6817 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:37:34 ID:3m5MWn7z0
 
  -  2方面の複数艦隊の兵站を破綻させないだけで、とんでもない才覚なんだけどねえ… 
 
 - 6818 :大隅 ★:2021/07/13(火) 21:37:34 ID:osumi
 
  -  やる夫を排除しろってのは逆に言えば「やる夫を傍らに置いているラインハルトの采配を信用してません」だからなぁ……。 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:38:50 ID:URDXQhpb0
 
  -  >>6814 
 軍人版両津や横島に対し、能力はともかく人格面を委員長系が好ましく見るかツーとそれは無理ってのはわかるからな 
 
 - 6820 :大隅 ★:2021/07/13(火) 21:38:51 ID:osumi
 
  -  統率:25 
 武力:87 
 調略:98 
 政治:78 
 こんな感じだろか? 
 個人武勇=武力とした場合だけど(´・ω・`) 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:39:04 ID:RuO00u2N0
 
  -  ぶっちゃけた話、今やる夫が帝国から離脱したらどんたけデメリットでんの? 
 
 - 6822 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:39:16 ID:xMKddOV30
 
  -  >>6815 
 やる夫は全キャラで唯一相場弄ったり米転がしができるキャラなんだ 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:39:22 ID:fIkXZkXA0
 
  -  >>6815 
 智謀とか政務は90台の一線級どまりだが、 
 多分商業関係の固有スキル持ってる感じ。軍神の商業版みたいなの 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:40:21 ID:fIkXZkXA0
 
  -  >>6822 
 ああ、みんなノブヤボやってるのに、1人だけシステムが太閤立志伝なのか 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:40:32 ID:/AZVidko0
 
  -  食い詰めさんの残当過ぎる疑問に草生える 
 そいつ斜向かいの幼馴染に無理矢理軍門に引きずり込まれた肉盾なんですよw 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:40:36 ID:kOaZO7pf0
 
  -  国璽のやらかしを知っててなお金髪が手元に置くところに疑問を感じて欲しいです 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:40:36 ID:av//7jdc0
 
  -  >>6821 
 帝国軍が2〜3年戦争できなくなるんじゃね 
 まあそのくらいのデメリットで済むとは思う 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:40:44 ID:URDXQhpb0
 
  -  >>6821 
 ガンダムで例えたら、一年戦争中の連邦軍でゴップ大将(補給と事務面の要)抜きで戦争しろってくらいの無茶ブリ 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:40:48 ID:D1bL0VIN0
 
  -  やる夫の場合、縁故で引き立てられた訳じゃなく 
 人格にも素行にも問題あるけどクッソ有用かつ縁故で縛れているから 
 引き立ててコントロールしているだけだからなあ……追放したらこっちも経済的に死にかねないしw 
 
 - 6830 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:40:52 ID:EGIPP1txI
 
  -  あー!なるほど1人だけシステム違うというのは腑に落ちた。 
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:40:52 ID:kk8sy/EZ0
 
  -  他の皆がノブヤボやってる中で一人だけ 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:41:12 ID:c0/s9kAd0
 
  -  >>6599 
 フロンティアユニヴァースとか知ってる人どんだけいるのか… 
 地球人が繁殖力高くて植民成功率高いのよね、あれw 
  
 >>6755 
 しかもビッテンがオーベルを嫌ってる描写もない… 
 ※福島正則と石田三成の仲が悪くない、というとわかりやすい 
 
 - 6833 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:41:49 ID:HqnaNtKh0
 
  -  >>6821 
 後方支援が破綻して、資金源消滅、下手すっと敵対されて帝国が経済戦争で死ぬくらいかな 
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:42:12 ID:D1bL0VIN0
 
  -  >>6821 
 次の戦争ではまともな食事とワインがカロリーメイトと水、ないし現地調達になりますw 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:42:18 ID:svneJBjQ0
 
  -  FGOでいうとステータスが飾りで宝具やスキルが本体なキャラ 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:43:00 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  >>6815 
 ぶっちゃけるとゲームに対するチートツール 
 自分の勢力のお金を好きな数字に増やして、相手方勢力の市場ぶっ壊してとか 
 存在するとゲームバランスが成り立たない 
 
 - 6837 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:43:10 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  ハッハッハッハ 
 ヘイトネタが濃すぎて原作と二次の区別がつかなくなるのはむしろ二次作家の誇りよ! 
  
 いやマヂで「どーみてもテロリストの浪士をいっそ善玉にしてみたろ!となると被害者の爺さんを徹底的に悪玉にせなならんな、どうしたら…せやパワハラに儀式で嘘おしえたり散々いじめやいやがらせした陰険ジジイっ設定に!」 
  
 って様々な作家が肉付けしまくったのが忠臣蔵だったしなあ 
 吉良さんほんとは被害者だったんじゃね? 
 って昭和の頃にやったら猛抗議が局に 
 
 - 6838 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:43:16 ID:M64R5KOJ0
 
  -  後の歴史書で語られるラインハルト元帥府ジョーク 
 Q貴方が高級士官をしている時、若かりし頃の事務局長と出会いました。何をするのが正解でしょうか? 
 A全力で味方として取り込む、牢屋に繋いで二度と外に出さない、即座に射殺する 
 
 - 6839 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:44:05 ID:R+vQUkkh0
 
  -  やる夫がもしもフェザーンにいたら 
 経済握って大勝利だもんな 
  
 フェザーンのやりたかったことを実現できるわけなんだから 
 
 - 6840 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:44:24 ID:+SuKQOWO0
 
  -  やる夫がフェザーンに生まれてたらとんでもないことになってたなw 
 
 - 6841 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:44:38 ID:rhgnaKbt0
 
  -  >>6835 
 アンデルセンとか人権鯖あたりよな、やる夫 
 人権鯖っつーか人権人材だがw 
 
 - 6842 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:44:44 ID:aLiDxm4e0
 
  -  待ってほしい、皆さん、よく考えるんだ。 
 やる夫が帝国居なくなる=やる夫が他の場所で色々好き勝手やらかす=帝国破産 
 で数ヶ月で軍は崩壊すると思うのだが・・・ 
  
 
 - 6843 :赤霧 ★:2021/07/13(火) 21:45:58 ID:???
 
  -  >>6791 
 ロイ・マスタング大佐「何か問題でも?」 
 
 - 6844 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/13(火) 21:46:01 ID:hosirin334
 
  -  >>6820 
  
 統率:25 
 武力:64 
 調略53 
 政治:45 
 運営87 
 財務99 
  
 こんな感じ? 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:46:38 ID:uN2Hbj830
 
  -  そうなんだよなぁ 
 武力も高いんだよw 
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:46:40 ID:HqnaNtKh0
 
  -  確保しなくちゃ(使命感) 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:46:43 ID:av//7jdc0
 
  -  ステが生えてるw 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:46:52 ID:3m5MWn7z0
 
  -  同盟と帝国、両方を破産させた男って…w 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:48:09 ID:RuO00u2N0
 
  -  …え、やる夫って下手な一般兵より武力あるの? 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:48:40 ID:svneJBjQ0
 
  -  財務にマスクデータがあって実際は99ではなく150とかありそう。 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:48:45 ID:ba2qhihD0
 
  -  意外と武力(物理)持ちは貴重かも 
 
 - 6852 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:48:48 ID:8jLSJd1mI
 
  -  ヒルダさんには見えてるステは運営までかな? 
 もしかすると政治ステまでしか見えてないかも 
 
 - 6853 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:48:51 ID:kOaZO7pf0
 
  -  財務は334くらいあるのでは 
 バグってるし 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:49:16 ID:rhgnaKbt0
 
  -  赤毛さんと一緒に不良中年相手にして、 
 相手から「あの白いのもなかなか強かだ!」 
 ってお墨付きもらうぐらい強い 
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:49:20 ID:GHQG/dvt0
 
  -  うん、飼い殺し確定なステータス 
 敵の手が届かない場所でせこせこ作業させ続けるしかない 
 
 - 6856 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:49:23 ID:XktMstOh0
 
  -  赤毛と組んでローゼンリッター相手に生き延びてる時点で並以上はあるんじゃね? 
 
 - 6857 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:49:40 ID:YrAnsBfa0
 
  -  >>6849 
 ローゼン相手に肉盾やって生き残れる程度 
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:50:10 ID:aLiDxm4e0
 
  -  >>6844 
 同志、同盟やフェザーンの事を考えると 
  
 財務108 
  
 くらいありそうですよ(某チート武将の武力より) 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:50:15 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  >>6844 
 調略がもう少し高くても良い気がする 
 ※相手もラインハルト陣営と分かっているのに門閥貴族がやる夫相手なら仲良くできるあたり 
  
 仲良くできても引っこ抜きまでできないから、それくらいが丁度いいのかという気もするしうーん 
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:50:19 ID:HqnaNtKh0
 
  -  >>6849 
 赤毛の援護ありきだけどあのシェーンコップ相手に生き残ってるんだよなぁ 
 そもそもラインハルトとジークフリートについてイケてる時点でやばい 
 
 - 6861 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/13(火) 21:50:32 ID:scotch
 
  -  離脱して隠遁するだけでもかなり困るけど、敵に回るって言い出したら 
 金髪が全力で殺しに行かないと危険が危ない存在だよなぁ 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:50:35 ID:46f2XFhF0
 
  -  やる夫? 
 キルヒアイスと二人がかりで 
 シェーンコップとやりあえるレベルやで? 
 
 - 6863 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:50:45 ID:kOaZO7pf0
 
  -  並どころか超一流といっていいかと 
 同数でローゼンリッターとやり合えるのってリューネブルクかオフレッサーが指揮する部隊くらいだろうし 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:51:10 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  >>6849 
 ローゼンリッター相手に生き残って、シェーンコップがそれなりの評価するレベルよ 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:51:11 ID:/AZVidko0
 
  -  同志、不良中年基準でなかなか強かってそれかなりヤバめな個人戦闘力なのでは……? 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:51:24 ID:Je9lkush0
 
  -  ぎんえいでんやノブヤボだと表示されないステータスなんだ 
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:55:34 ID:D1bL0VIN0
 
  -  >>6844 
 後方に囲い込んで兵站&財源確保マッスィーンになって貰わなきゃ(使命感 
 出来なかったらコロコロするしかねえ、こんなん敵に回ったら悪夢や 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:55:46 ID:XktMstOh0
 
  -  ろぼさんとこヤマトと(沖田)おき太さんって今更気づいた… 
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:56:53 ID:av//7jdc0
 
  -  やる夫「国から反乱鎮圧の予算が出ないので、ポケットマネーで戦争します」 
 
 - 6870 :モノでナニカ ★:2021/07/13(火) 21:57:37 ID:nanika
 
  -  ヤッルパッパ… 萬田銀次郎  マッマ…駄肉? 
 
 - 6871 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 21:59:24 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  タイラーさんあたりも押したい 
 あの人むしろ戦後に企業家として大成功してるんだよね 
 
 - 6872 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 21:59:42 ID:???
 
  -  貴族連合が金髪相手に歴史的勝利()を収める直前、貴族関連銘柄を買い漁って、金髪が決戦仕掛ける直前に売り払って全力で空売りでと仕掛けてんやろな 
 
 - 6873 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:00:08 ID:ZGvFm+YN0
 
  -  金髪に「やる夫に何とかさせるから大丈夫」と言わせるやばい枠 
 
 - 6874 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:00:11 ID:46f2XFhF0
 
  -  なお暗殺するにしてもローゼンリッター相手に生き延びた、 
 フレアがガンガン発生する環境下でアツゥイ!!で済ませた超人的肉体から察するに、 
 白兵では無理という可能性が…星に満遍なく砲撃して一切合切破壊せんと殺せない気がする 
 
 - 6875 :赤霧 ★:2021/07/13(火) 22:00:23 ID:???
 
  -  好き放題に動き回るための資金を自動調達してくれるっていう軍が一番欲しいけど軍に一番持たせたらいけない物がやる夫だよなあ 
 
 - 6876 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 22:02:59 ID:???
 
  -  初手オフレッサーでないと確実に仕留められんやろな 
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:03:08 ID:omkCY7OL0
 
  -  ヒルダのやる夫評価で金髪むしろ安心した? 
 しめしめ世間にはまだまだ知られてないなって 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:03:11 ID:rhgnaKbt0
 
  -  そして殺したら殺したで金髪一派、少なくとも上二人は確実に不倶戴天の敵として捉えるだろうね 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:03:58 ID:3m5MWn7z0
 
  -  >惑星ごと破壊 
 なおその場合、金髪以下が率いる大艦隊を乗り越えないといけません。 
 
 - 6880 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:04:05 ID:LXIPqpRL0
 
  -  暗殺はともかく流石に派手に動いたからフェザーンの情報網に仕手戦の首謀者がやる夫だと露呈しているかな 
 今回の内乱では活躍しすぎたから金と物の動きを辿れば誰が差配してかバレるだろうし 
 消去法で他に候補が居なくなったというのも有るだろうから 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:04:16 ID:c0/s9kAd0
 
  -  初手オフレッサーで逃げ切れるのって若様くらいだよなぁ… 
 あの人もズタボロになりながらだけどよく生きてるわw 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:05:11 ID:S1rCvDov0
 
  -  逆に言うとやる夫の仕事知る立場にならんと幹部扱いじゃないとも言える 
 
 - 6883 :赤霧 ★:2021/07/13(火) 22:05:44 ID:???
 
  -  本質を見極める以前に内乱時の兵站維持を見て無能扱いされたら有能のハードルヤバいと思うの 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:05:47 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  >>6872 
 今回はttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/1443 
 こんな感じにやるなと言われているし、オーベルからも地球今日の財源探るくらいにしとけって釘刺されてる 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:05:56 ID:kOaZO7pf0
 
  -  若様はなんで生きてんだよって死線を何回もくぐってるんだよなあ 
 部位欠損しまくりだけど 
 
 - 6886 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/13(火) 22:06:03 ID:scotch
 
  -  金庫にお金を入れると自動で増やしておいてくれます 
 ただし金庫が二重底になってて持ち主も知らない通帳が隠されてます 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:06:08 ID:coz2Rnlr0
 
  -  武力以上にゴキブリ並みの生命力絶対あるだろ 
 いや熱でしなないから、それ以上か? 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:06:58 ID:av//7jdc0
 
  -  相場を荒らすなとは言ったが、荒らさない程度に儲けるのも駄目とは言っていない 
 
 - 6889 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/13(火) 22:07:26 ID:hosirin334
 
  -  最初からやる夫も自分の才能知ってた訳じゃなくて 
 赤金に振り回される中で生存本能的なアレで目覚めたから責任は赤金にある。 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:08:28 ID:R+vQUkkh0
 
  -  けどこれだけ俗物根性出してなかったら 
 原作オーベルと同じで距離置かれて恐れられて大変だと思う 
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:08:53 ID:uN2Hbj830
 
  -  覚醒させちゃったかー 
 
 - 6892 :赤霧 ★:2021/07/13(火) 22:09:00 ID:???
 
  -  軍に来て必要に迫られて目覚めた才覚っぽいし、多分市井にいたらあんな相場荒らしをやる思考すらなかったんだろうなあw 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:09:27 ID:SmrI4Ihf0
 
  -  金赤の無茶振りにさらされた果ての覚醒かい…wwwww 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:09:49 ID:xMKddOV30
 
  -  俗物だからある意味安心されてる所あるよね 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:10:00 ID:enJUvecg0
 
  -  オーベルとの絶秒なデコボコ感がいい 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:10:03 ID:D1bL0VIN0
 
  -  金髪的には、自力でやる夫の能力に気づけたら 
 全力で取り込むか全力でコロコロしないといけない相手だと認識しそう 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:10:12 ID:KQ90iUPL0
 
  -  覚醒させちゃったなら責任取らないとね 
 野放しにしたら大変で済まない事態になるから・・・ 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:10:25 ID:y7kqvd4d0
 
  -  あの手腕が目覚める以前でも引き連れるくらいには信じてたというか巻き込む気だったというか 
 
 - 6899 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:10:46 ID:hzHzSGK60
 
  -  俗物だと思考が読みやすくて安心するからね 
  
 それはそれとして女性士官から汚物を見るような目で見られても庇えないぞww 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:11:03 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  >>6889 
 やる夫に説明させてましたものねwwww 
 大体あの2人が色々おかしいのに、引っ張りまわされて・・・ 
 付き合いいいねって思ってます 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:11:09 ID:LXIPqpRL0
 
  -  環境が人を成長させる 
 ぶっちゃけラインハルトとキルヒアイスも主人公補正が無かった下士官時代にとっくに謀殺されているからなあ 
 それに付き合って生き延びてきたやる夫も才能を開花させるしかなかったと… 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:11:16 ID:D1bL0VIN0
 
  -  同志www 
 弾避け肉盾として無茶ぶりされ続ける日々がやる夫を覚醒させたのか……w 
 
 - 6903 :大隅 ★:2021/07/13(火) 22:12:02 ID:osumi
 
  -  才能が判明したからこそ手放せない人材になったからなぁ……w 
 そうじゃなかったらせいぜい護衛担当官でフィニッシュだったと思うわw 
 
 - 6904 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:12:10 ID:aLiDxm4e0
 
  -  でも、あの俗物的行動は良いカモフラージュになっているんですね。 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:12:59 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  しかし艦娘制服のプリンが一番やる夫の想定した膝上15センチミニスカ制服に近いんじゃね? 
  
 改定ポイントを「(希望者は)ミニスカでも可」って変えたのならギリ 
 
 - 6906 :最強の七人 ★:2021/07/13(火) 22:13:31 ID:???
 
  -  >>6889 
 初の活躍が、メタルマックスの【最も危険な修理】(戦闘中に車修理、被弾する事がある)が 
 比較にならん対象と状況での修理をやらされてたとこだからなぁ…… 
  
 でも、金はいつからだったんだろう?(初評定後の金稼ぎ?) 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:13:39 ID:KQ90iUPL0
 
  -  でも逆にヒルダが色眼鏡使ってるか使ってないかは別としてこのやる夫の裏の仕事には一切気付けてないって言うのは色々と利用できるんやろなぁ 
 軍内部の身内でもこれ知ってる知らないで確実に線引き出来るレベルだぞ 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:14:12 ID:y7kqvd4d0
 
  -  最初は酷い扱いだと思ったが昔からあの調子だったらそら弾除け扱いもするわって 
 
 - 6909 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:16:36 ID:D1bL0VIN0
 
  -  義眼の言う「本質に気づけない程度の俊英」でも 
 今回の金髪なら適材適所で活用出来るだろうって思えるからなあw 
 無能伝説はやる夫と関わることで読者視点で良い影響受けてるキャラが多くて好き 
 
 - 6910 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:16:53 ID:mzWvJWaG0
 
  -  そう考えると、やる夫の最大の得手はその付き合いの良さかしら 
 冒頭の赤金からの扱いは勝手に肉盾にされるしフレアに煽られる距離で船外作業させられたりと 
 ただ「仲良し」というだけだったら絶対途中でお前とはやっとれんわと袂を分かっただろうしなぁ 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:18:13 ID:ZYkdK53M0
 
  -  姉上のパイを取られまくった恨み・・・? 
 ああ「情実人事」ってそういう 
 階級に対して職務が重すぎるw 
  
  
 全然会話加わってないロイエンタール 
 実は秘技「三世帯同居」バージョンであるまいな() 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:19:07 ID:LXIPqpRL0
 
  -  >>6907 
 ヒルダはやる夫を色眼鏡で見ている訳じゃないけど初対面の際の事を考えると視野狭窄だろうとは思うが 
 まあベルに対しては色眼鏡で見ていると思うけどね女としても補佐役としても負けているなんて認めたくないだろうから 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:20:01 ID:JaRvQfED0
 
  -  そういえば、ベルファストはやる夫の裏家業のこと知っているんだろうか? 
 個人的にはベルファストも秘密を提督と共に共有している気もするが 
  
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:21:31 ID:D1bL0VIN0
 
  -  ベルファストは金髪達が店に来てた頃から察してたところがある気がする 
 というか、やる夫のことも込みで察していても驚かないw 
 
 - 6915 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:24:31 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  いや初対面でやる夫の真の才覚に気がつくなんて読心応力か予知能力持ちでも無いと無理やろ 
 フェザーンが総力上げて正体掴めん「謎の仕立屋」やで? 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:26:50 ID:LXIPqpRL0
 
  -  >>6915 
 オーベルシュタインが言っているのは現状での話でしょ 
 国璽でのお遊びを内戦での功績を取り消した程度で済ました理由を深く考えれば 
 自ずとやる夫の重要性が分かる筈だろうという 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:26:52 ID:aLiDxm4e0
 
  -  >>6906 
 最初の任地(カプチュランカ)の後、餓えたくない一心で頑張ったのが最初で、 
 上手くいってたら、そのままラインハルトに補給のやりくりを押し付けられて進化したようです。 
 ラインハルトは門閥貴族に嫌われてたから、補給を邪魔されたり減らされ、やる夫自身が稼いで補填してか可能性あり 
 
 - 6918 :大隅 ★:2021/07/13(火) 22:27:47 ID:osumi
 
  -  才能が見抜けなくても「ラインハルトが中将まで引き立て、内乱で兵站担当を完璧にこなしていた」って表向きの事例だけでも 
 無能なんて口が裂けても言えないからなぁ……(ファーレンハイトが評価したように)。 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:28:55 ID:siEc7SpL0
 
  -  まぁ、やる夫の本質見抜くのは難儀だろうけど、今のヒルダさんってどこぞの追命靈狐と同レベルの節穴扱いされそう 
 
 - 6920 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:30:50 ID:omkCY7OL0
 
  -  個人的には女として補佐役として負けてるから認めないヒルダには「同志ヒルダ」って原作ヒルダとは区別して欲しいなあ 
 原作ヒルダならラインハルトが女でも男でも心開く相手がいる 
 なら、それが自分じゃなくても喜ぶから 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:32:30 ID:NHLizIW50
 
  -  こういうの見てるとやる夫の親って誰なんだろ?と思う。育ち方も含めてww 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:33:02 ID:D1bL0VIN0
 
  -  今回のヒルダ嬢は自分の才覚でやる夫の内職当たりまでを掘り当てて 
 そこで「これで彼の本質は見切った!」となって思考停止しちゃってる懸念がある 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:33:33 ID:egH3eTrc0
 
  -  (おっ例のクルセイダーズか?) 
 
 - 6924 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:34:11 ID:D1bL0VIN0
 
  -  >>6920 
 原作にそんな描写あったんだ…… 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:34:45 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  いや同士が悪いとは言わんが原作ヒルダの設定も残してるんで読者が混乱するんよ 
 最初から無能ならグリルメンツ爺さんが評価してたとかメックリンガーも知ってる才女とかおかしくなる 
 
 - 6926 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:35:12 ID:rhgnaKbt0
 
  -  なんというか、覚醒の仕方が雄ウィッチのエーテルシェアみたいだなw 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:35:55 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  >>6922 
 しかも小さいほうの内職だけ気が付いてね 
 相手の裏金探して、自軍の資金稼ぎの種銭にしてるとか、 
 そこまで分かるならフェザーンよりも調査能力個人で持っていることになる 
 
 - 6928 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:36:00 ID:c0/s9kAd0
 
  -  クルセイダースと聞くと「聖エルザ」と言いたくなる私はナウなヤングメン。 
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:37:01 ID:S1rCvDov0
 
  -  そんなら本でもアニメでも原作の好きな方見てりゃいいじゃん 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:37:04 ID:3m5MWn7z0
 
  -  エリア88にも出てきた米軍艦上戦闘機の方が…w<クルセイダー 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:37:08 ID:omkCY7OL0
 
  -  (例のクルセイダーズです) 
 
 - 6932 :大隅 ★:2021/07/13(火) 22:37:25 ID:osumi
 
  -  無能っていうか、原作通りの行動がラインハルトの変化で逆効果になってるって状態っしょ。 
 ヒルダが見るやる夫に関してはプラスを見ずにマイナスだけ見て判断してるフシがある&取次と帰り際の態度がアレ過ぎて反発強いけど。 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:37:54 ID:D1bL0VIN0
 
  -  今回のヒルダは無能じゃないというか原作レベルでは有能だけど 
 やる夫と関わって覚醒した金髪とタメ張るほどではないって感じではなかろうか 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:38:15 ID:QmbsK6Gw0
 
  -  >>6928 
 あれ続編がちょいと前に出てたぞ 
 
 - 6935 :大隅 ★:2021/07/13(火) 22:38:31 ID:osumi
 
  -  LRM15×2とSRM6×2が主兵装の重量級バトルメック……(´・ω・`) 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:39:05 ID:JaRvQfED0
 
  -  ナウなヤングメンとはアラフォーのことだったのかww 
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:39:11 ID:Oy04rbj70
 
  -  金髪は4役兼任なのか 
 例の奇病無くても過労で早逝したんじゃなかろうかw 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:42:27 ID:aLiDxm4e0
 
  -  そう言えば、最初っからヒルダはやる夫を見下していましたね、無茶な頼み事(アポなしで元帥に突貫させろ)をするくせに・・・ 
 そして帰り際に声を掛けられても小物と無視・・・浮き足立っていたとしても・・・ 
 それがほとんど変わってないな・・・ある意味劣化ヒルダ・・・(初見だけで殆ど判断) 
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:42:41 ID:FJOU8q0p0
 
  -  メック同士だと得意距離決めて特化して余った分機動力に振ったら大体強い印象 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:42:53 ID:Og1bDaMj0
 
  -  ナウなヤングって、死語表現として残ってるという訳の分からん言葉になってるよなあ 
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:43:27 ID:D1bL0VIN0
 
  -  原作だとお互いに「自分と同レベルで語り合える相手」というのがあってそれが特別扱いポイントになってたんだけど 
 無能伝説の金髪、ヒルダと初めて面会した時点で特段それを求めてなかったっぽいからなあ 
 まあ才覚あるのは間違いないからヒルダも適材適所で活用されちゃうんだろうけどw 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:45:04 ID:D1bL0VIN0
 
  -  >>6938 
 そこに関してはヒルダがアカンと言うよりも 
 やる夫のステルス能力でそういう風に扱わされたという可能性を推したいw 
 
 - 6943 :すじん ★:2021/07/13(火) 22:45:12 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:46:33 ID:n/Ya4+bx0
 
  -  原作ヒルダが初対面で見てくれだけで相手を見下すとか 
 「これで出世するで」みたいな野心マシマシだったか言うとね… 
  
 見てくれだけでグリル爺さん見下してた原作ラインハルト… 
  
 
 - 6945 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/13(火) 22:46:47 ID:scotch
 
  -  >>6921 
 ごく普通の家庭のごく普通の両親から生まれた突然変異だと思うぞ 
 
 - 6946 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/13(火) 22:47:22 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (´・ω・`) わしは今いヤングだからナウなヤングとか使わないんだぞ フフン 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:47:48 ID:dSkmn+Ua0
 
  -  >>6939 
 日本語版の場合、中量級以下でAC5積んでるのは弱い(偏見 
 設定の事考えるにしても、重すぎるねん。 
 熱を嫌って遠距離火力が欲しいならLRMで我慢すべきなんだ 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:48:03 ID:Mkelo+Fn0
 
  -  >>6946 
 つだっこちゃん人形 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:49:10 ID:XktMstOh0
 
  -  >>6935 
 側面から致命的命中で7以上、ドッカーン!(悪夢) 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:51:46 ID:dSkmn+Ua0
 
  -  シャドウホークのSRM2弾薬という、確実に誘爆する代物。 
 原作再現とはいえ、50射分とか舐めてんの? 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:52:11 ID:fIkXZkXA0
 
  -  つか 
 やる夫を情実人事と見るということは、ヒルダは 「金髪が情実人事をする人間だ」 と見て舐めてる 
 っていうより 
 やる夫の表立った功績と行状を見る限り情実人事にしか見えないのでヒルダから 「金髪も情実人事をすることがある」 とみなされている 
 のが正しいのでは?と思う 
 
 - 6952 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:52:41 ID:D1bL0VIN0
 
  -  バトルメックとメックナイツをよく混同する老害 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:53:13 ID:XktMstOh0
 
  -  煙幕弾とかインフェルノ詰めれば大分有用度違うんだけどな、SRM2.設定やフレーバーでそうやったとかがあるだけでdataないんだもの 
 
 - 6954 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:53:35 ID:kOaZO7pf0
 
  -  まあ実際裏方業務は瑕疵なくこなせてるから情実人事でもええやんって気もするが 
 
 - 6955 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:54:38 ID:kOaZO7pf0
 
  -  河森デザインのメックをメック戦士視点で遊べるロボゲーとか出してくれたらなぁ 
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:55:42 ID:dSkmn+Ua0
 
  -  >>6953 
 それもあるけど、せめて半トンに減らして装甲に回すぐらいの手心は欲しいですわw 
  
 そんなシャドウホークの勇姿 
 ttps://cfw.sarna.net/wiki/images/1/1c/Camokuritanightstalkers1.png?timestamp=20100330085934 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:56:04 ID:D1bL0VIN0
 
  -  というか内乱での兵站を十全にやりきったって表に出せる功績の時点で情実人事ではないw 
 2方面に軍を動かしてるのにどっちの兵站も切らさなかったとか普通に超人レベルやで? 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:57:01 ID:04vxX/ZZ0
 
  -  マシンガンのアモとSRM2のアモは自爆用としか思えんからなぁ…w 
 部位に単品置きのマローダーのAC5アモとかも自殺用だしw 
 
 - 6959 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 22:57:13 ID:y7kqvd4d0
 
  -  >>6945 
 ここに来て(マネーの)コツをつかんじゃったみたい やっぱりやる夫って・・・・・・天才だったりしてね 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:00:11 ID:aLiDxm4e0
 
  -  やる夫の両親・・・某十一なお父さんと某銭ゲバなお母さんだったりして・・・ 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:01:49 ID:dSkmn+Ua0
 
  -  なお、悪評高かったAC5はPC版バトルテックでLL並の威力になって救われた模様。 
 ボードゲーム版でもUACや倍速オプションがされれば別だったけど、ルール通りにやるとなるとね 
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:03:59 ID:O/1LLYen0
 
  -  >>6960 
 帝王や鬼と呼ばれる金貸しと鬼や悪魔と同列に扱われる緑の事務員… 
 ある意味門閥貴族が霞むサラブレッドですな 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:06:00 ID:XktMstOh0
 
  -  マシンガンは大体0.5t積を適用してたな。歩兵とか戦車だすとかなり違うんだけどね<マシンガン 
 日本版ルールだと量産型陸戦ヤマタノオロチが一番良くできてる気がする 
 
 - 6964 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 23:06:38 ID:???
 
  -  補給の2正面作戦を完璧にやりきった手腕を見て尚無能呼ばわりしてきたら、所詮その程度の見識と判断すれば宜しい 
 補給の為の艦艇の手当や運行計画の立案だけで死ぬ程面倒臭い 
 
 - 6965 :最強の七人 ★:2021/07/13(火) 23:07:39 ID:???
 
  -  >>6917 
 どうもです 
  
 よく見たら、死にかけた理由が食い物方面だった…… 
 トラウマってそう言う事だったのか 
 
 - 6966 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:08:33 ID:46f2XFhF0
 
  -  >>6956 
 なんか半裸の地球人少年兵が乗ってそうな… 
 
 - 6967 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:08:45 ID:ba2qhihD0
 
  -  上位の帝国貴族も赤さん女帝のパパみたいに代金踏み倒しは訴えられて取り立て食らうみたいだしなあ 凄腕回収人はいるかも 
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:09:14 ID:NHLizIW50
 
  -  初見でやる夫の本質見抜け、ってのも無理あるから今後に期待、かな?ダメだと思ったら 
 ここの金髪なら容赦なく切るだろうし。 
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:09:25 ID:kOaZO7pf0
 
  -  大変だ!糧食が英国料理しかない! 
 
 - 6970 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/13(火) 23:11:06 ID:scotch
 
  -  >>6959 
 ジェイコム株で有名になった投資家も一般的な家庭に育ってるしね 
 たまに突然変異ってのは現れるもんさ 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:11:24 ID:46f2XFhF0
 
  -  >>6969 
 朝飯と茶受け食ってりゃダイジョーブ! 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:12:31 ID:O/1LLYen0
 
  -  >>6969 
 三食朝食を食べるんだ 
 
 - 6973 :大隅 ★:2021/07/13(火) 23:13:52 ID:osumi
 
  -  本質が見抜けない事が問題なんじゃなく、「表に出てる功績」を見て(見てるよね??)なお能力に疑義を言ってるらしい事じゃないかな。 
 万が一兵站関連の実績すら見ていないならその時点でどうにもならないと思うけど。 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:14:19 ID:ba2qhihD0
 
  -  同盟はフィッシュアンドチップス食ってなかったっけ 
 
 - 6975 :大隅 ★:2021/07/13(火) 23:14:28 ID:osumi
 
  -  最近の英軍レーションは普通に美味い(´・ω・`) 
 
 - 6976 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:14:37 ID:kOaZO7pf0
 
  -  ヒルダ「輜重隊が兵卒なら~」 
 
 - 6977 :狩人 ★:2021/07/13(火) 23:15:36 ID:???
 
  -  バカめ! 紅茶とお茶請けも美味しいのだ! 
 
 - 6978 :最強の七人 ★:2021/07/13(火) 23:15:39 ID:???
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2600 
  
 昨日の続き 
  
 金髪が意外と恨み骨髄な表情無かったので選ぶのに苦労した。 
 
 - 6979 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:16:39 ID:aLiDxm4e0
 
  -  やる夫ではありえない状態だな>英国料理しかない 
 余計な口出しで試しにやらされた劣化ヒルダかな?(やる夫には絶対に頼まないと言う不退転の自爆) 
 
 - 6980 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/13(火) 23:17:25 ID:debuff
 
  -  しかし、(原作に比べかなり温くなってそうだが)オーベルシュタインが『ドライアイスの剣』ならやる夫はなんだろう 
 『マグマにで揚げた饅頭』? 
 
 - 6981 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/13(火) 23:17:38 ID:scotch
 
  -  >>6977 
 お茶請けにマーマイトどうぞ 
 
 - 6982 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:17:39 ID:NHLizIW50
 
  -  作成乙でしたーパイの恨みは恐ろしいww 
 
 - 6983 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:17:51 ID:46f2XFhF0
 
  -  ちなみにプディングやパイ料理もウマいという話。 
 スターゲイジーパイは見た目だけで、中身は普通のフィッシュパイだしなあ。 
 
 - 6984 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:18:01 ID:uN2Hbj830
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2233 
 赤毛奉納 
 
 - 6985 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/13(火) 23:19:30 ID:???
 
  -  見た目アカン料理の代表 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:19:35 ID:D1bL0VIN0
 
  -  ヒルダは多分「能力はともかくあんな素行の中将と閣下が仲良くするのは……」的な感じなんじゃないかなあ 
 なんだかんだ善意がベースにはあると思う、自分の才気を世に出したいとかの思いも混ざってるかもだが 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:19:58 ID:egH3eTrc0
 
  -  俺の愛機 
  ラ イ フ ル マ ン 
 
 - 6988 :最強の七人 ★:2021/07/13(火) 23:20:46 ID:???
 
  -  >>6980 
 ……英雄にしか使えないすくいザル? 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:20:52 ID:O/1LLYen0
 
  -  >>6980 
 食い方間違えると火傷する小籠包かな? 
 
 - 6990 :赤霧 ★:2021/07/13(火) 23:22:28 ID:???
 
  -  >>6980 
 フエール銀行 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:23:17 ID:egH3eTrc0
 
  -  日本の兜煮だって魚頭ズドン!なのにこの差は何なのだろう… 
 
 - 6992 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:23:25 ID:enJUvecg0
 
  -  >>6980 
 アイスてんぷら 
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:23:28 ID:dSkmn+Ua0
 
  -  >>6987 
 LL、一つ、降ろそう! 
 武装6つは多すぎだと思うの。全力射撃したら次のターン碌に行動できないし。 
 全力射撃する奴が阿呆って意見もわかるけど、それにしたって装甲の犠牲具合が…… 
  
 
 - 6994 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/13(火) 23:23:41 ID:debuff
 
  -  昔、PPC一門にMRM10四門積んだオリジナルメック使ってたことがあるんだが 
 初手でシャドホの頭部撃ち抜いてガッツリ敵側からヘイト稼いでしまったっけw 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:23:58 ID:XktMstOh0
 
  -  愛機はグリフィンかなー。メックウォリアーでなんだかんだ言って手に入りやすくて機動性そこそこあるんでPPCだけでどうにか食っていけた 
 
 - 6996 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/13(火) 23:25:12 ID:debuff
 
  -  しかし、この時期にプールに行くと『水に浸かってる部分の放熱器の効率二倍』つーのが言葉じゃなく魂で実感できるのぉ 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:25:46 ID:46f2XFhF0
 
  -  >>6991 
 一尾だけ見上げてるんならともかく、 
 複数の魚が頭を出してるからではないかと。 
 
 - 6998 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:26:22 ID:XktMstOh0
 
  -  帰って水風呂につかると実感しますわ<水につかってると放熱器効果二倍 
 
 - 6999 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:29:36 ID:aLiDxm4e0
 
  -  >>6978 
 流石です、青筋があれば完璧でしたね。 
 加えて見て貼ってもイイですか? 
 
 - 7000 :大隅 ★:2021/07/13(火) 23:29:45 ID:osumi
 
  -  愛機……、しばらくの間は中口径レーザー×3のローカストで戦場走り回ってました。 
 味方はフェニホ×1、ウルバリーン×1、ライフルマン×1でした(´・ω・`) 
 ※後に鹵獲したウォーハンマーに乗り換えた模様 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:31:58 ID:egH3eTrc0
 
  -  水場で撃ちまくってヒャッハーしてたら、殺意に満ち溢れた中量級メックのサッカーボールキック喰らって乙った思い出… 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:33:15 ID:ba2qhihD0
 
  -  外人女性に鯛の頭の汁を出したら椀の蓋開けた瞬間泣かれた 当人にはホラーだったんだろうなって… 
 
 - 7003 :大隅 ★:2021/07/13(火) 23:33:56 ID:osumi
 
  -  ……マイナーな筈なのにバトルテック/メックウォリアー経験者多いな!w 
 
 - 7004 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:34:02 ID:XktMstOh0
 
  -  マシンガン取っ払うと2t余るからそれにML二問増設は走り回って後ろないし側面からML3ブッパは使いやすいっすよなー 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:35:31 ID:XktMstOh0
 
  -  90年代TRPGとかやってたら大概触れてるんじゃねえかなぁ、バトルテック…w 
 
 - 7006 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/13(火) 23:35:33 ID:debuff
 
  -  ヘックス戦闘は男の子の大好物 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:35:45 ID:dSkmn+Ua0
 
  -  対人ルール無かったらMGとかそうそう必要になりませんものなー 
 ボードゲーム、TRPGはともかく、PC系は今でも動いてますし 
 なんなら本国はまだまだ元気ですし 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:36:13 ID:O/1LLYen0
 
  -  バトルメックか 
 かつて富士見から出ていたグレイデス軍団の小説やリプレイを良く読んでたな 
 
 - 7009 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:36:46 ID:04vxX/ZZ0
 
  -  年齢的にSNE系は大体手つけてる人が多いんだろうなぁw 
 
 - 7010 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/13(火) 23:39:11 ID:debuff
 
  -  初めてやったシステムはロードスコンパニオンでした 
 ヤバレカバレでエルダードラゴンにスネア(SWで言うところのホールド)かけたらGMが抵抗ファンブって成功したのが誇りw 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2021/07/13(火) 23:57:41 ID:c0/s9kAd0
 
  -  やったことないけどリプレイは読んでたなー。ソノケンがイラスト描いてたやつ。 
 
 - 7012 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/13(火) 23:59:23 ID:scotch
 
  -  ttps://image.tanoshiiosake.jp/images/10412.jpg 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 00:07:11 ID:1yK5M63t0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625325312/1101 
  
 なお王の元で暮らせる民の基準はウルク民で判定される模様 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 00:08:30 ID:/mCz2NbU0
 
  -  普通の有能から見たやる夫は金髪の陰で私腹を肥やす俗物 
 実際は金髪派閥の金庫番(勝手に中身を増やす)で金の放出も厭わないやつ 
 後者は見抜くのきつすぎない? 
 
 - 7015 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/14(水) 00:15:35 ID:debuff
 
  -  ドラゴンって宝物溜め込む習性あったよね…… 
 
 - 7016 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 00:18:57 ID:2loZdwLx0
 
  -  やる夫が狙った訳じゃないだろうけどイタズラのお陰でラインハルト陣営による国璽『泥棒』より 
 国璽でしょうもないイタズラをする部下から取り上げたという印象が強くなっただろうな 
 
 - 7017 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 00:26:20 ID:j2hdBl6X0
 
  -  うわあああああ!?復刻だから10箱までしか開けられないと思ってたネロ祭りが通常版だったあああああ!! 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 00:29:34 ID:1yK5M63t0
 
  -  >>7017 
 何故説明をよく読まなかったのだ・・・ 
 
 - 7019 :最強の七人 ★:2021/07/14(水) 00:38:22 ID:???
 
  -  >>6999 
 おくれましたがOKですわ 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 00:50:24 ID:+BWXuKYs0
 
  -  キムタクが如く、ことジャッジアイズシリーズが二作目で打ち切りになるという記事が日刊大衆に。 
  
 原因はSteamでも展開したいセガ(Steamでも展開しないと黒字にならない)と、 
 MODによってキムタクのイメージが崩れるのを嫌うジャニーズ事務所との間で折り合いがつかなかったからだとの事。 
  
 ヒラに落ちた黒かりんとうの飯の種が一つ減ったのう。 
 
 - 7021 :英国紳士 ★:2021/07/14(水) 00:57:51 ID:hentaigentleman
 
  -  どんなMOD出るかにもよるだろうけど そんなもんでキムタクのイメージ崩れるとは思えない 
 
 - 7022 :狩人 ★:2021/07/14(水) 01:03:35 ID:???
 
  -  キムタクの声でしゃべるトーマス、か…… 
 
 - 7023 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 01:04:37 ID:1yK5M63t0
 
  -  素っ裸にされたり赤ちゃんの顔がキムタクにされたりするかも知れない 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 01:05:04 ID:+BWXuKYs0
 
  -  >>7021 
 タッキーが社長になって少し緩くなったけど、 
 ジャニーズ事務所って画像がいじりやすい電子版雑誌でジャニーズタレントが映ってる奴を白塗りにする位 
 電子画像媒体に対してナーバスなんよ。 
 今は流石に電子版の白塗りはなくなったけど。 
  
 ttps://www.j-cast.com/assets_c/2016/02/news_20160201185309-thumb-autox380-80694.jpg 
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bi9rii/20160405/20160405010408.jpg 
 
 - 7025 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 01:06:54 ID:yI6+pzch0
 
  -  >>7020 
 結局PSの市場が見込めないってセガも言いだしたって事なんだよなぁ…コレ… 
 
 - 7026 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 01:09:19 ID:LLWMyNq10
 
  -  >>7024 
 流石に過剰すぎでは…? 
 
 - 7027 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 01:09:55 ID:1yK5M63t0
 
  -  >>7025 
 ハードは売れてるけどソフトの数字が悲惨ってもんじゃないからなあ・・・ 
 PS4の時点で景気の良い数字ほぼ聞かなくなってたもの。 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 01:12:44 ID:+BWXuKYs0
 
  -  >>7026 
 ちなみにジャニー喜多川が亡くなった時の週刊朝日の比較がコレ 
 ttps://getnews.jp/img/archives/2019/07/shukan_asahi-1024x723.jpg 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 01:13:41 ID:+BWXuKYs0
 
  -  >>7027 
 そのハードからしてゲームではなくマイニング需要じゃね?て話が出たからなあ。 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 01:22:36 ID:ZXZ9rjYY0
 
  -  じゃあ次はTOKIOがごとくで開拓モノにしよう 
 
 - 7031 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 02:26:09 ID:ZG6W2f010
 
  -  >>6947 
 メックウォリアーの方で車両とか出てきたり気圏戦闘機出てくるとACあると便利だった 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 03:41:26 ID:VB+YefJf0
 
  -  言いたかないが任天堂がswitchでミリオンをバンバン出してる状況な上、 
 任天堂のswitch国内販売ソフトの上位15までがミリオン達成してる状況。 
 ゲハとかで爆死とか煽られる作品でも大体30〜50万本位までじわ売れし続けてる。 
 一方SIEはPS4ですら国内ミリオン達成本数が3本で、ミリオン未満ハーフミリオン越えたのすら3本.。 
 PS5に至っては国内で一番売れてるバイオ村ですら6万に未到達…なお販売から8ヵ月でこれやで… 
 一時期は国内ハード割合6割超えてたSIEがいまじゃ合計して1割未満になるとは… 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 05:24:40 ID:WSMUca2lI
 
  -  ttps://twitter.com/animeloveani/status/1414923415081951234?s=21 
 金髪の嫁と娘 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 05:53:11 ID:+BWXuKYs0
 
  -  国内ファン向けのジャパンスタジオのIPを尽く磨り潰せばこうもなろうと<現在のSIEの体たらく 
  
 そしてサードパーティ自体の実力が下がった。 
 ゲームとは商品であって採算度外視の作品では無い事を大手は見事に忘れて、 
 アホみたいな時間をかけて続編を作り、前作までのファンの大抵が興味を失った頃に続編を出す。まあ、売れねえわな。 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 05:56:08 ID:yI6+pzch0
 
  -  (switchでの)桃鉄の復活は見事だったけどな 
 キャラデザが大幅に変更される羽目になったけど 
 
 - 7036 :大隅 ★:2021/07/14(水) 05:56:26 ID:osumi
 
  -  ていうか、任天堂の売れ筋ソフト見てりゃ「(過度に)グラに拘った大作」にどれほどの意味があるのかと……。 
 ゲームってグラの良さを競うもんじゃないよね???? 
 ※故人の感想です 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 05:59:42 ID:yI6+pzch0
 
  -  これまではPSが優位に立ってたからグラが重要だったんじゃね? 
 結果低スペの任天堂はハブられることになってた 
  
 これからの路線変更で良ゲーメーカーが増える事に期待したい 
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 06:00:51 ID:Sk2fdot60
 
  -  俺個人としてはグラの衝撃はFF7や8あとスパロボαを越えるものは今後もないと思う 
 
 - 7039 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 06:02:12 ID:+BWXuKYs0
 
  -  過度にグラフィックに拘った結果がどのゲームも対して変わらないフォトリアルな暗い画面がズラリだもの。 
 COD  WWUとBF5の画面並べて、 
 パッと見で違うゲームの画面だと初見でわかる人が何人いるんだろうか。 
 
 - 7040 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 06:43:42 ID:Ha7MPi8B0
 
  -  ttps://twitter.com/brianandco/status/1399996528555560962 
 ホームレス排除という理由のために機能性最悪なゴミを生み出す温床 
 
 - 7041 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 06:46:23 ID:nm5Z6fTw0
 
  -  井上トロの展開止めてハードの顔がいねえ、 
 ゲームアーカイブスはPS4以降対応させねえ、 
 にも関わらず(未遂に終わったけど)VitaとPS3のソトア停止させようとする、 
 PSハードの強みだった後方互換性もPS4のみ 
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 06:47:21 ID:nm5Z6fTw0
 
  -  ×ソトア ○ストア 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 06:48:17 ID:OtWRelBM0
 
  -  グラにこだわるならskyrimの女性キャラの造形を… 
 
 - 7044 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 06:50:11 ID:D56NjTbK0
 
  -  ハードの処理能力に違いがある、PS3版は簡易版! 本物はこっち! 
 ってのをPS4でやってたけど、とりあえずやるだけなら既に持ってるPS3で十分 
 その失敗を繰り返してればねぇ。 
 かといって高性能化以外の道は無いから失敗するべくして失敗してますな。 
 
 - 7045 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 06:56:07 ID:VB+YefJf0
 
  -  フォトリアルだって悪いとは思わないが、近年のポリコレやらフェミのせいで綺麗な画質で汚いものを見せられるようになったのがなぁ… 
 現実じゃなく仮想現実だっていうのに何でリアルかそれ以下の不細工とか見にゃあかんねん。 
 MGSみたいにフォトリアルであっても基本美形や渋み、味があるキャラの多様性でゲーム性があるならいいが、 
 ゲーム性が良くともポリコレ塗れで評価堕としてるラスアス2とか、美形だらけだが中身がスカスカな近年のFFとかなぁ… 
 金掛けて物凄い画質で不細工見せられて、マイノリティな意見を押し付けられるとかホント誰得なんだろうな。 
 
 - 7046 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 06:57:48 ID:nm5Z6fTw0
 
  -  リアルな岸田メルの美少女見たいのに漫☆画太郎のババア見せたらそら 
 「なんだァ?てめェ……!」ってなるよ 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 07:02:50 ID:+BWXuKYs0
 
  -  ノムティスの絵って、FFだとリアルよりにアレンジしてるけどアレリアルに向いてないんじゃないの? 
 と、ゼノブレイド2でノムティスがデザインしたメツとかシン達イーラ勢の出来を見て思った。 
 
 - 7048 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 07:06:35 ID:TjVBAnSH0
 
  -  グラはどうでもいいとは言わんけど、ブレワイ程度に綺麗ならそれ以上はもういいかなぁ 
 
 - 7049 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 07:16:06 ID:gSoUECUr0
 
  -  >>7020 
 キムタク本人はそういうMODを入れてゲラゲラ笑いながら奥さんと遊んでそう(ド偏見 
 
 - 7050 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 07:16:29 ID:VB+YefJf0
 
  -  なおファンボがグラガーとか4Kとか騒いでいるが、4K画質を実感するには40インチ以上の画面が必要。 
 だが今PSがメインにしているFPS視点ゲームは21〜27インチ以上になると視点が画面前面を捉えられなくなり、 
 ゲーム性が損なわれたり反応が遅れてくるのでゲームをする上では邪魔なだけになるという。 
 さらに目の研究等をしている方々が、4K以上の画質になっても人間の眼では区別が付かなくなるという研究結果がね… 
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 07:20:19 ID:9LopG6UU0
 
  -  嗜好性ゼッフル粒子という闇 
 術者の嗜好にそって対象の物体をミクロ単位で消滅させることも可能… 
  
 「つまり女性士官のスカートを膝上15cm以下は消滅させることも可能…」 
 
 - 7052 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 07:24:58 ID:/O9PyEQF0
 
  -  ゲームとして面白ければ多少グラ劣ってててもバカ売れするんだよ 
 Steamインディーズとかまさにそんなんばっかじゃん 
 ただしクソゲーも多い 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 07:29:23 ID:VB+YefJf0
 
  -  なおFOやskyrimで最も多用されているMODが『美形化』MODである事は言うまでもないw 
 実際ゲームしてるあらskyrim程のグラフィックがあれば十分だと思うが、 
 やっぱりキャラの美醜がどうしても慣れない、ストレスになるって人は多い模様。 
 (逆に前作オブリビオンは美形化MODがそこまで多くなかった) 
 
 - 7054 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 08:01:26 ID:QOqQ1yvH0
 
  -  劣ってるグラでなんであんな動き出来るんだ?ってなるソフトを出す事に置いて任天堂は侮れない 
  
 星のカービィ夢の泉の物語とか 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 08:42:04 ID:t3Y2n10G0
 
  -  ぶっちゃけ某サイバーパンクもそうだけど、これ以上グラと内容詰め込むと現行機(PS5)ですら 
 スペック不足なのよね……グラは良いからメタルギアライジングの続編出せ 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 08:42:43 ID:0omGK00H0
 
  -  P4GのHD画質遊んでて、思い出補正あってもPS2のHDグラで満足してしまってる自分がいるのが分かる、他のメーカーもこの流れに続いてほしいけど、難しいだろうな 
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:06:02 ID:lwB/eFE70
 
  -  グラに拘ってるかどうかとキャラの顔の良さは別物なので・・・ 
  
 例:ウケツケジョー 
 
 - 7058 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:08:17 ID:VB+YefJf0
 
  -  ぶっちゃけゲームで感動したのを考えるとBotWのいける場所にほぼ制限がない世界と、 
 オブリビオンで闇雲に馬で走って地平線に沈んでいく夕日を見た時だなぁ…ああ、ゲームもここまで来たんだって泣いたわ。 
 グラという意味ではオブリで一種の到達点に達し、ゲームの仕方ないという枠をBotWが取り払ったと思ってる。 
 skyrimも自由度も高くグラフィックも素晴らしいんだが、やっぱオブリを起点にした前後を考えると… 
 
 - 7059 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:08:30 ID:z2vQdowc0
 
  -  P4GはVitaアップグレード画質なので、大き目のディスプレイだと畑とかの3D背景がちょっとキツイ 
 
 - 7060 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:11:08 ID:64Sl44xu0
 
  -  グラに拘ってゲームの面白さをないがしろにしてたらあれだけど 
 別にグラフィックが良い分にはいいんじゃないの? 
 グラフィックが悪くて面白いゲームってのもあんまり思いつかないけど 
 
 - 7061 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:14:50 ID:vpKCpIcm0
 
  -  グラが悪くても面白いゲーム・・・ナムコのレトロゲー、スト2、マリオブラザーズ、バーチャファイター1、などいろいろあるだろ。 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:19:58 ID:VB+YefJf0
 
  -  ゲーム性がしっかりしてればグラが多少劣っていても十分楽しめる物は楽しめる。 
 ただしゲームの性質上スペックが必要な物はスペックが高いもので遊ぶ方がいい。 
 逆にグラだけ凝ってゲーム性を疎かにしてしまってるメーカーも少なからずいるからなぁ… 
 結局画質が上がり過ぎてグラに凝ると予算の半分以上ソッチに持って行かれガチになるから。 
 
 - 7063 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:20:13 ID:+BWXuKYs0
 
  -  双亡亭壊すべし、次回で最終回か。今回はたたみきれない!ではなく綺麗にたためそうだ。 
 そして次は黒博物館の新作か 
 
 - 7064 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:27:12 ID:qC+IQubE0
 
  -  グラといえば精緻さとはまた違う話になるけど 
 メーカーは一度、通常版とポリコレ版の両方を出してどちらが売れるか確認したほうがいいと思う 
 
 - 7065 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:31:58 ID:ghBO0/Om0
 
  -  >>7064 
 今テイルズオブハーツの話した? 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:34:07 ID:26lk1b680
 
  -  任天堂山内組長を始め横井さん岩田さん達の功績が偉大なんだなぁって。 
  
 「ハードが大事なんじゃない、ソフトが大事なんだ。 
 そりゃソフトのやりたい事を100%発揮できる程度のハードは必要ではあるが」 
  
 でもスーファミで味しめてPSで躓いて、64で↑の事を棚上げして痛い目見ましたよね。 
 (それでも転んではただでは起きない辺りは只者では無いんだけど) 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:37:05 ID:+BWXuKYs0
 
  -  >>7066 
 64はどうも意識して参入メーカーを減らした臭いんだよな。 
 初心会顛末記の話を読む限り。 
 
 - 7068 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:39:09 ID:VB+YefJf0
 
  -  日本だとN64失敗作に扱われがちだが、海外だと今のゲームの始まりっていう人もいるからなぁ。 
 なんせ今の3Dアクションゲームの根幹となったマリオ64と、後のTESにも影響を与えた時オカの2作品が出ている。 
 
 - 7069 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:43:01 ID:26lk1b680
 
  -  ゲームの開発費の高騰はこの頃から顕著になってましたし、 
 64開発当時の環境から任天堂のやり方がアカンとは言わないが、 
 横井さんが渋い顔してたのは間違いないようで。 
 
 - 7070 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:44:09 ID:+BWXuKYs0
 
  -  そもそもぶつ森とスマブラが生まれたハードだしね。64 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:52:35 ID:/O9PyEQF0
 
  -  くっそ脆かったけど360度ぐりぐり動かせるコントローラーって衝撃的だったな 
 くっそ脆かったけど 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:53:24 ID:6JRFeRdv0
 
  -  良いグラフィックを出力できるハードの何が悪いって 
 グラフィックをよく出来るならするべきだ、っていう圧力が働くのが悪い 
 グラフィックはこだわればこだわるほど金も時間も人手も呑んでいく分やだもの 
 
 - 7073 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/14(水) 09:55:06 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2133.html 
  
 謎の人気作品、完結 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:55:50 ID:mbOg61Gv0
 
  -  >>7036 
 生き返ってクレメンス・・・ 
 
 - 7075 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:56:16 ID:mbOg61Gv0
 
  -  同志乙です 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:56:57 ID:kOs7LE/v0
 
  -  >>7019 
 ありがとうございます、貼りました。 
 (もう少し青筋あった方が良かったかな? それとも形を・・・) 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:58:37 ID:z2vQdowc0
 
  -  64パッド→GCコン→プロコンって進化しているのが凄い 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 09:59:12 ID:6JRFeRdv0
 
  -  up乙 
 (面白いので人気なのは謎でもなんでも)ないです 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:00:44 ID:+BWXuKYs0
 
  -  うp乙にて候 
 
 - 7080 :難民 ★:2021/07/14(水) 10:07:07 ID:nanmin
 
  -  同志乙です。 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:08:47 ID:z2vQdowc0
 
  -  乙です 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:08:52 ID:dbVsVVZV0
 
  -  同志うp乙です 
  
 絶チルも完結かあ 
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:11:06 ID:64Sl44xu0
 
  -  乙です 
  
 >>7061 
 そのあたり全部グラいいじゃん 
 
 - 7084 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:12:39 ID:kOs7LE/v0
 
  -  同志、うp乙にございます。 
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:15:31 ID:AxTzyO/y0
 
  -  同志、うぽつにございます 
 (謎もへったくれもなく面白いから人気が出たのでは)いかんのですか? 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:18:29 ID:t3Y2n10G0
 
  -  うぽつです 
 最期のオチがすごい好きですわ 
 
 - 7087 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:35:31 ID:Pzp+vPEK0
 
  -  同志乙です 
 秀吉が最後まで秀吉だった、それだけで胸に来るものがある 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:40:05 ID:ZLJ3wpMy0
 
  -  >>6667 
 嫡子にしか相続権無いのは、キリスト教の綺麗事は大きいですよ。正式に結婚した女性から生まれないと社会的権利がないと。 
 でもさ、チェザーレボルジアとか法皇が、「ある既婚夫人の嫡出である」と、「当時枢機卿だった自分の隠し子として認知」って矛盾する教書を。 
 枢機卿に任命したかったんだけど、隠し子の儘では無理なので公的には別人の嫡出ですよって建前作ったんだな。 
 宗教が壊滅状態なんで諸子の相続権もあるんでしょ 
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:46:33 ID:1yK5M63t0
 
  -  同志乙です 
 秀久ザキさんが「部屋にアンパン出しっぱなしだった!」とか言いながらエクストリーム脱出決めたシーンは腹筋が崩壊したw 
 
 - 7090 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:46:49 ID:ZLJ3wpMy0
 
  -  >>6951 
 幼馴染って言えばあれですが、銀英伝世界の貴族って普通に幼馴染を重用してる気がするんだよね。 
 使用人の子供とかと遊ぶでしょうから。只それが常識なら、幼馴染枠の奴が貴族と対等に口きくのも面白くないかもね。 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:49:46 ID:Pzp+vPEK0
 
  -  貴族で大人になっても付き合いのある幼馴染って信用出来る奴でなきゃ重用しないよな 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:52:02 ID:uK+KZxO50
 
  -  グラが高品質になるのはいいけど、高品質になったグラで何を表現するのかがポイントかなぁ。 
 個人的にグラで感動したのはツシマの風だな。 
 風が導いてくれるというシステム含めてすばらしいと思った。 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 10:54:35 ID:gSoUECUr0
 
  -  >>7090 
 幼馴染アンド将来の側近みたいなノリなんかなあ 
 乳兄弟とか 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 11:24:46 ID:vpKCpIcm0
 
  -  >>7093 
 乙女ゲーの設定で、王子の学友回りを国家の重鎮の子弟で固めるとか有る奴だな。 
 (まとめて洗脳されて次世代の幹部候補が全滅した話を見た覚えが・・・) 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 11:25:01 ID:2ODiFuJw0
 
  -  >>7092 
 風が、語りかけます。 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 11:32:02 ID:1yK5M63t0
 
  -  >>7094 
 家のスペアで悠々自適の生活予定だったやる夫達が全員遊んでられなくなって阿鼻叫喚になってた奴だっけ?w 
 
 - 7097 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 11:34:06 ID:3b1VOxZT0
 
  -  封建社会だし、地縁血縁人の縁で贔屓の引き立て、みたいな事自体は特に咎められる事ではない感じだしねえ。 
 『あの地位に無能はまずいからさっさとポジ変もしくは有能な補佐つけて、どうぞ』みたいな讒言はあっても、 
 情実人事そのものがいかんという価値観は、帝国側には薄そうではある。 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 11:52:39 ID:vpKCpIcm0
 
  -  >>7097 
 有能で何時裏切るか解らない奴を側近にするのと、凡人だけど自分を裏切る事の無い奴を側近にするのは、どっちが良いかって事だろ。 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 11:54:18 ID:2ODiFuJw0
 
  -  ギリワンとギリサンを側近に… 
 
 - 7100 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 11:55:42 ID:cP7wY/2F0
 
  -  そうは言うが、あのやる夫ってぱっと見て忠義心に厚いタイプに見えるか……? 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:06:20 ID:FfdZGBts0
 
  -  帝国は裏切るかもしれないが、ラインハルトとキルヒアイスと姉上は絶対裏切らないと思う 
 多少のいたずらはするけどw 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:09:06 ID:0y5xlNiA0
 
  -  このゲーム駄女神好きっすね 
  
 ttps://twitter.com/SmashBrosJP/status/1415128919565496320?s=20 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:09:06 ID:yI6+pzch0
 
  -  スマブラにサクナヒメ投入(notプレイアブルキャラ)とかマジかwww 
 ttps://twitter.com/SmashBrosJP/status/1415113823388934150 
  
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:09:56 ID:0y5xlNiA0
 
  -  まさか、同秒でネタがカブるとはwww 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:10:19 ID:yI6+pzch0
 
  -  >>7102 
 なんでこの話題で時間までまったく一緒なんだよwww 
  
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:11:25 ID:FfdZGBts0
 
  -  もう結婚するしか 
 
 - 7107 :携帯@胃薬 ★:2021/07/14(水) 12:11:53 ID:yansu
 
  -  今何でもするって 
 
 - 7108 :携帯@赤霧 ★:2021/07/14(水) 12:12:28 ID:???
 
  -  ここまでシンクロしてる例はなかなかないぞwwwwww 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:13:20 ID:MtSaYLbs0
 
  -  やる夫の女性士官の制服ミニスカ化法案を全力で無効にした後のオーベルさんが 
 自宅で一人で居る時に、ふと「玉璽であのような悪戯をするとはいかにも中将らしい、自分には想像もつかん」 
 と口の端だけで笑ってる様を勝手に想像してにやけてる 
 
 - 7110 :土方 ★:2021/07/14(水) 12:14:27 ID:zuri
 
  -  時間まで一致してるの草 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:17:43 ID:ZLJ3wpMy0
 
  -  >>7097 
 うん、多分感覚としてそれ。幼馴染を引き立てて自分の周囲に置きたい気持ちは分かるけど、能力が必要な役職は駄目だろみたいな。 
 周囲から見ると、能力が必要な事務系裏方に付けてるように見えるからね。 
 
 - 7112 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:24:42 ID:vpKCpIcm0
 
  -  キャラクターグッズにしては安いな。 
  
 ttps://twitter.com/re_phantasm/status/1414906094908952578 
  
 窓から、フトン干しする豪の者はツイッターに晒されそう。 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:24:45 ID:gSoUECUr0
 
  -  >>7109 
 愛犬の世話をしてるときにそんな感じになってそうw 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:49:53 ID:9LopG6UU0
 
  -  愛犬(意味深) 
  
  
 ここは定番の時○風ちゃんで… 
 
 - 7115 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 12:56:23 ID:scotch
 
  -  >>7040 
 まだ甘い (渋谷) 
 もしこの周辺で交通事故が発生して歩行者やチャリやバイクの人が 
 ここに飛ばされたらどうなるんだって大騒ぎになった代物 
 ttps://pbs.twimg.com/media/CzK-FwgUkAA9Vs-.jpg 
 
 - 7116 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:57:43 ID:0y5xlNiA0
 
  -  >>7115 
 特殊な歩法の稽古場かしら? 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 12:59:04 ID:FfdZGBts0
 
  -  紅葉おろしかな 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 13:01:02 ID:iCNNi3Y10
 
  -  幼児が走り込んでいって大怪我しそう 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 13:04:24 ID:q4wB9PEd0
 
  -  たまに想像力の無いアホがいるんだよなあ 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 13:07:58 ID:2ODiFuJw0
 
  -  >>7112 
 なんか、キャラクターが昔を思い出すというか。 
 ゆかりんもゆうかりんもいないのか… 
 
 - 7121 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 13:08:31 ID:scotch
 
  -  俺が覚えてるのは渋谷の辺りだけど批判が殺到して数か月でグラインダーで突起部だけ切り落とした模様 
 その後改修されずに現在でも痕跡が残ってる箇所がいくつかある 
 ttps://goo.gl/maps/QWMvNRiBgAo4nh4u6 
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 13:11:18 ID:mbOg61Gv0
 
  -  オブジェクトの構造に設置者の憎しみを感じる 
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 13:17:50 ID:Pzp+vPEK0
 
  -  >>7112 
 自機勢含めて初期作品キャラばかりなのね……早苗すらいねえ 
 
 - 7124 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 13:20:29 ID:AxTzyO/y0
 
  -  >>7115 
 発注した奴も設計した奴も揃って頭無惨としか 
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 13:23:45 ID:jPHNnAB+0
 
  -  分厚いウレタンマットを持ち込んで下に敷く剛の者が現れそうw 
 
 - 7126 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 13:27:31 ID:scotch
 
  -  ちなみにやったのは当時の国交省らしい 
 
 - 7127 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 13:30:27 ID:vpKCpIcm0
 
  -  >>7116 
 山の中の災害対策で見た事あるぞ、上流から流れてきた石や丸太をここで止める為だろ。 
 (つまり暴走して車線から飛び出した車を石で引っ掛けて止める装置だな) 
 
 - 7128 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 13:32:02 ID:FfdZGBts0
 
  -  ラングさんww 
 ttps://twitter.com/bhe_bbo/status/1413874274339725315 
 
 - 7129 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 13:32:48 ID:0y5xlNiA0
 
  -  >>7127 
 そうか、それで石が全て角ばっていたのか。 
 
 - 7130 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 13:50:10 ID:vWKWppRk0
 
  -  >>7111 
 なお、その正体は金庫の金を勝手に増やしていくブラウニーさんな模様。 
 というか、金が勝手に増えていく軍なんて、古今東西の将校が聞いたらふざけるなと叫びたくなるようなチートだよなぁw 
 
 - 7131 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 14:00:58 ID:scotch
 
  -  軍じゃなく国だけど 
 限りある天然資源を元手に運用して失敗したのがナウル、成功したのがドバイ 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 14:05:55 ID:2ODiFuJw0
 
  -  >>7131 
 国内のダイヤモンド産業をうまく統制して成功したボツワナなんて国も… 
 
 - 7133 :モノでナニカ ★:2021/07/14(水) 14:18:07 ID:nanika
 
  -  Gカップ、か… 
 ttps://twitter.com/hikari_okiraku/status/1404045887689609219 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 14:22:10 ID:Qm2UH4Gl0
 
  -  >>7132 
 マリネラかな? 
 
 - 7135 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 14:22:14 ID:0y5xlNiA0
 
  -  >>7133 
 ポケモンチャンネルとは何ぞや(困惑) 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 14:29:18 ID:2ODiFuJw0
 
  -  >>7134 
 ボツワナはバミューダ・トライアングルの中にある孤島じゃないからw 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 15:00:17 ID:UsIx7Cbb0
 
  -  >>7135 
 ポケモン♂でダークリングを創聖合体だぞ 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 15:08:39 ID:h1masdO/i
 
  -  >>7134 
 103巻か… 
 ttps://twitter.com/patalliro100/status/1415183502585188355?s=19 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 15:20:12 ID:+TOfk6aZ0
 
  -  地下資源とは違うがカボチャで文字通り一山当てたトンガなんてのも… 
 
 - 7140 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 15:38:31 ID:2NNdAJRE0
 
  -  ボツワナもトンガも知ったきっかけは大半の住人は一緒だな 
 トリューニヒトという姓の政治家が南アフリカにいるのも 
 
 - 7141 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 15:44:53 ID:+8Y5dmJl0
 
  -  >>7138 
 100巻超えも珍しくなくなってきたなぁ 
 流石に今後はそこまでは増えないだろうけど 
 
 - 7142 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 16:06:27 ID:/O9PyEQF0
 
  -  妹ちゃん実装はよ 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 16:46:13 ID:LkAjFuGr0
 
  -  東京1149人… 
 
 - 7144 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 16:47:09 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症54人 (-4) 死亡4人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 *920 *896 *822 *950 *614  計*4957 121%↑ 
 07/12 *502 *830 1149 **** **** **** ****  計*2481 
  
 デルタ株(インド変異株)138人  12.0% 
 
 - 7145 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 16:47:35 ID:gSoUECUr0
 
  -  >>7130 
 チートコマンドとかチートツールの類としか思えんw 
 
 - 7146 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 16:49:43 ID:DmUOnYnx0
 
  -  ンアッ! 
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 16:55:26 ID:IurDYbAv0
 
  -  うーん、西村発言への反発もあるから緊急事態宣言の効果がどの程度出るかねえ。 
 
 - 7148 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 16:57:28 ID:buZ7+HGx0
 
  -  >>7135 
 少し前までポケモンキャラ専門のチャンネルだったんよ 
 
 - 7149 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:04:04 ID:STaxEbx70
 
  -  一番大事なチャイニーズピープルの安全だけはなんとか守らねば 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:05:28 ID:QIXD+sOw0
 
  -  例年たくさんのお年寄りをコロコロしてるインフルエンザ 
 <そのインフルがほぼ消え去ってもしぶとく感染拡大した新型コロナ 
 <その新型コロナが従来なら抑えられた対策でも急増するデルタ株 
  
 なんでリアルでドラゴンボールみたいなパワーインフレしてるの? 
 
 - 7151 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:08:06 ID:+8Y5dmJl0
 
  -  やっぱ今週で1k超えたか 残当だな 
 
 - 7152 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:09:59 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  私個人は反発もくそもないけどね 
  
 それでなにかい。 
 あの発言が気に食わないから反発して営業してもokって、誰が言って誰が問題無しとしているの? 
  
 闇営業の酒場で飲んでるのがごろごろいるなら、そりゃ何時まで経っても感染経路不明で罹患するわけさ 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:18:17 ID:6JRFeRdv0
 
  -  ワイ、地方の開業医 
 ワクチン接種の現場の混乱がひどくて草 
  
 14日付けで65歳未満の接種を7月26から開始決定 
 個別接種をする各病院は枠数を19日までに向こう6週間分報告すること 
 なお、報告のための書類その他は現在製作中。いつできるか未定 
 また、1週間ごとに優先対象が変わっていく(最初の週は合併症あり優先、次の週は60歳以上、次の週は55歳以上優先) 
  
 その他諸々良くわからんことだらけなのでワクチン事業の事務局に問い合わせたところ 
 「本日決定されたばかりでまだよくわかりません」 
 とのこと 
  
 ✴ なお、これ、65歳以上の個別接種が始まったときの混乱よりマシである 
 
 - 7154 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:18:45 ID:3b1VOxZT0
 
  -  ttps://twitter.com/ko_crin_sub/status/1413695507247996928 
  
 酒規制そのものは悪手で反発も残当ではあるのだが、こういうのを毎日見せつけられるとなると、 
 どげんかせんといかんと短絡的になってしまう感情もわからんではないしな……。 
 人が多いってのは大変だわ。 
 
 - 7155 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:18:58 ID:+BWXuKYs0
 
  -  身も蓋もない言い方をすると、 
 ちゃんと守ってる俺たちが泥ばかり被ってるのに、 
 無視してる連中ばかりいい思いしてる!ふざけんな!!と言っておるのだ。 
  
 デルタは最近コロナではなく花粉症とか反ワクチンは言い始めた。(笑) 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:20:54 ID:STaxEbx70
 
  -  誰もokなんぞしとらんと思うが 
  
 単に飲食業界や呑み助が反発して自粛守らんやつが増えるんだろうなー程度の観測やろ? 
  
 それはそうとシータ株が流行ってくれんと「親方ぁ!空からウイルスがっ!!」と言うネタを暖めているのに使う機会が・・・ 
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:22:15 ID:1sJpkf0k0
 
  -  でもワクチン接種するとトマトが逃げ出すらしいじゃないですの!! 
 あれ本当になに言ってんだか分かんなくて笑う 
 
 - 7158 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:24:54 ID:1hHDdvg90
 
  -  まあ実際自粛しない層というか自粛辞める層は増える一方だろうなって 
 反発もあるけど元からしない層が許容範囲外な数居る以上個人視点だと自粛するだけ損だという事実が自粛するモチベを奪うのだ 
 
 - 7159 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:25:37 ID:6JRFeRdv0
 
  -  追記、たった今FAXで申請用紙が贈られてきたお(^o^) 
 高齢者個別接種の時に使いにくい、わかりにくいって散々文句言われてた奴から一切改善されてないお(^o^) 
  
 いやまあ、早かったし改悪されるよりマシだったと思うか(良いとこ探し) 
 
 - 7160 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:27:07 ID:STaxEbx70
 
  -  ワクチン打つと5Gを受信できるようになるかわりにNHKが集金にくるぞ 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:32:17 ID:+8Y5dmJl0
 
  -  >>7154 
 新宿や渋谷がスラム並みになってきてるな 笑えねぇ 
 
 - 7162 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:35:05 ID:2Y93Hdfn0
 
  -  田舎の民度が低いとか時々ネタになるけど、都会の方が民度低かったのかな 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:36:08 ID:z//QZe3b0
 
  -  そりゃ民度の低い人が大量に流入しやすい場所ですからなぁ>東京 
 
 - 7164 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:37:19 ID:+BWXuKYs0
 
  -  人が多くなれば、 
 当然底辺の数も増えるってだけやで。 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:37:29 ID:2ODiFuJw0
 
  -  都会と言っても、池袋みたいに埼玉の植民地みたいな街もありますしおすし 
 足立みたいにどこが東京なのか問いただしたくなるような地域もあるしw 
 
 - 7166 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:38:39 ID:FfdZGBts0
 
  -  そもそも東京に住んでる若者って田舎から出てきた人間の方が多いのでは 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:40:46 ID:+8Y5dmJl0
 
  -  都会は分母が多いだけあって数が多くなって余計に目立つからね 
 田舎でもド田舎だと世間体や同町圧力の強さでそこまでではないし 
 民度低いのが目立つのは中途半端な田舎だよ 膿家とか 
 
 - 7168 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 17:40:52 ID:scotch
 
  -  都会に代々住んでる比率の方が低いからな 
 
 - 7169 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:43:27 ID:+BWXuKYs0
 
  -  現在蔓延してる奴は「30歳で」「基礎疾患無くて」「数日の頭痛と熱」から一気に死亡する危険なものなのに、 
 緩めろとか実に剛毅な話だ。 
 
 - 7170 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:45:17 ID:ro+QyQEt0
 
  -  >>7161 
 上野アメ横もすげぇぞ 
 路上飲みは少ないけど、もう店が要請無視してるところばかり 
 あの辺にニシンの塩水漬け(意味深)をばら撒きたい欲求に駆られれ 
 
 - 7171 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 17:45:30 ID:scotch
 
  -  蔓延してるではなく蔓延しそうな奴だな 
 デルタ株は現状10〜20%だ 
 
 - 7172 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:45:46 ID:UsIx7Cbb0
 
  -  後遺症ガチャが無くなったなんて話は聞かないから 
 後遺症もそのままだろうしな 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:46:16 ID:+8Y5dmJl0
 
  -  何故かまともに報道するところがないからねぇ 本当に不思議(棒 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:47:53 ID:STaxEbx70
 
  -  老いも若きも勇敢な命知らずは一定確率でいるってことやろ 
 だからこそ南米大陸の最南端まで人類は到達できたんだ 
 
 - 7175 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:49:02 ID:2Y93Hdfn0
 
  -  借金で首が回らない奴に生命保険に入らせて都会の盛り場に入り浸らせれば保険金が手に入った上で世論を更に・・・という陰謀論が閃いた 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:49:31 ID:1sJpkf0k0
 
  -  日本の報道から流れないだけで、中華向けとかなら流れてそう(偏見 
 
 - 7177 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:50:12 ID:3b1VOxZT0
 
  -  ttps://twitter.com/hassy_2020_h/status/1414216042918801412 
  
 このあたりのアホが感染源なんじゃねえかなあと……この後怖そう。 
 札幌のバカもデルタだったらしいし……。 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:51:47 ID:P2Yra/pn0
 
  -  今後も接触の軽減でしかコロナを抑えられないようなら 
 アル中はニコ中同様叩かれる流れが産まれそう 
 
 - 7179 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:57:06 ID:+BWXuKYs0
 
  -  フェイスブックは反ワクチンの犯罪を煽るやつは即BANしたのにTwitterはそのまんまスルーだからな。 
  
 トランプは即BANした癖にな。 
 やるんなら全部禁止しろよ。 
 
 - 7180 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/14(水) 17:58:42 ID:???
 
  -  マスゴミが村山元総理に接触して枝野と握手させたけど、東京から武漢ウィルス感染させに来たようにしか見えない 
 
 - 7181 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:58:47 ID:uK+KZxO50
 
  -  >7177 
 怖いよねぇ(京阪使用勢) 
 
 - 7182 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:59:02 ID:IxLHoV560
 
  -  コロナにかかった費用は酒税で回収するようにしたらええんちゃう 
 
 - 7183 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 17:59:13 ID:SAfJQKL40
 
  -  田舎人の民度は、同調圧力で地域で画一化されるから 
 
 - 7184 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:01:41 ID:+BWXuKYs0
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/E6KO0c7VgAE33Tr?format=jpg 
  
 漫画版ナイツマの作者がスパロボ30参戦記念に、 
 優しく微笑む同僚達に囲まれたアカネちゃんのイラストを投稿 
 
 - 7185 :赤霧 ★:2021/07/14(水) 18:06:30 ID:???
 
  -  鉤爪とゾルタン様の圧が強いw 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:06:59 ID:k2xkLgZn0
 
  -  >>7184 
 アカネちゃん引きこもりの理由が共感でき過ぎる 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:07:09 ID:n6vmhsO+0
 
  -  そこはCV稲川にしてあげてよwww 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:08:00 ID:lwB/eFE70
 
  -  >>7184 
 右の二人を知らんのだが、これ左に行くほどヤベーやつでは? 
 
 - 7189 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:08:43 ID:6JRFeRdv0
 
  -  マスコミはマス(大衆)の意向や興味に従うからなあ 
  
 コロナ感染者は累計82万少々、死者は1万5千。対して飲食業関係者は400万人以上 
 初期のころはコロナを我が事と捉えていた大衆も、重症者や死者、あるいは後遺症に悩まされる人が近くにいない限り当事者意識を維持できなくなり、対して飲食店関係者はずっと当事者でいつづけている 
 そしてマスコミとしてはより母数の大きな集団に訴求性があり、またその立場に同情的な発信をして、PVや支持を受けたいと思う 
  
 となれば、まあ、報道の内容がどうなるかは自明というものである 
  
 
 - 7190 :土方 ★:2021/07/14(水) 18:11:52 ID:zuri
 
  -  >>7184 
 酷すぎて草生える   た、高嶺の花だよアカネちゃん!(明後日の方向を見つつ) 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:12:42 ID:qdc33X/50
 
  -  以前一万名前後と思っていましたが、亡くなられた方はやはり増えているんですか… 
 
 - 7192 :バーニィ ★:2021/07/14(水) 18:13:14 ID:zaku
 
  -  >>7184 
 まわりにろくなのがいねぇ!www 
 
 - 7193 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 18:13:17 ID:scotch
 
  -  >>7191 
 ttps://www.stopcovid19.jp/ 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:13:31 ID:+BWXuKYs0
 
  -  >>7188 
 一番右はマジェプリのジアート 
 主人公のライバルポジだが一言で言えば、島津武士の中に源為朝が生まれたみてーな人。 
 ロボットアニメで定番の主人公メカ覚醒回で覚醒した主人公見て自分も覚醒してもっとピンチに追い込んだライバルなんてこいつしかいない。 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:16:06 ID:qdc33X/50
 
  -  >>7193 
 この三ヶ月の犠牲者数が激増してませんか…?(白目 
 
 - 7196 :赤霧 ★:2021/07/14(水) 18:16:46 ID:???
 
  -  >>7188 
 .大丈夫。右もやべー奴だ 
 右から二番目:ゾルタン・アッカネン(機動戦士ガンダムNT)。特に理由なくコロニー内でビームライフルを乱射するし、 
 躊躇なくコロニーの外壁をメガ粒子砲で吹き飛ばすヤバい人 
 
 - 7197 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:19:55 ID:AxTzyO/y0
 
  -  >>7188 
 右端:ジアート(銀河機攻隊マジェスティックプリンス)、ブラコンでグリリバな受け入れよさん(兄貴のメイドを押し倒すマン) 
 右2:ゾルタン様(ガンダムナラティブ)、コロニー内でシナンジュ・スタインのライフルを撃っちゃうんだなぁ、これが!!するシャアの再来の出来損ない 
  
 どっちもたいへん変態なやべーやつだね! 
  
 
 - 7198 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:20:00 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  >>7156 
 ですよね 
 そのはずなんですけど、反発して開けるって事はね・・・ 
  
  
 >>7189 
 勝手に大衆を代表しないでくれないか 
 一部が当事者意識なく暴れているのを、さも大衆(その言い方だと過半数とか全体的にって事ですよね)全部が 
 そのように書かれるのは良くないと思いますが 
  
 それとも当事者意識のある人間は、現在極少数派なんですかね 
  
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:20:12 ID:k2xkLgZn0
 
  -  こう改めてスパロボの敵画像見せられるといっつも本当に連携する奴らいねぇなって。 
 一度で良いから見てみたい、ジュウレンジャーの敵組織のようなアットホームな敵連合 
 
 - 7200 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 18:20:59 ID:scotch
 
  -  >>7195 
 GW辺りから1ヵ月ほど毎日100人前後死んでたからねえ 
 
 - 7201 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:21:31 ID:1yK5M63t0
 
  -  >>7194 
 まあジアートは他の連中みたいに極まった狂人って訳でもなく、ちょっと戦闘狂で欲望と本能に忠実なだけだから(震え声 
 
 - 7202 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:22:07 ID:qdc33X/50
 
  -  >>7200 
 そこまで酷かったのですか…そりゃ非常事態宣言もやむなしですわ。 
 
 - 7203 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 18:25:09 ID:scotch
 
  -  >>7202 
 上から二段目中央の全国の新規死亡者数を日ごとに見ると凄いよ 
 最大で1日で260人死んでる 
 ttps://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:25:18 ID:QOj41kwR0
 
  -  飲食店だけじゃなくてスーパーやコンビニで酒の販売やめるしかなさそう? 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:25:36 ID:2ODiFuJw0
 
  -  >>7199 
 ヴァンプ将軍みたいな敵幹部が一人いるだけでまとまるんだけどねー。 
 まぁ敵側が強化されることでこっちの負担が激増するわけだがw 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:26:21 ID:cP7wY/2F0
 
  -  ん……? 
  
 アンスバッハはともかくシュトライトとフェルナーは主君のおじさんが止めたのに勝手に暗殺狙って金髪に口実与えたんだよねこの時空では 
 原作ならともかく今回の2人をどの辺で有能と判定したんだろう 
 
 - 7207 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:27:20 ID:9eI7WrG40
 
  -  同盟にも人材はおる 
 彼らに支払う給料の宛が無いだけだ 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:27:59 ID:P2Yra/pn0
 
  -  >>7184 
 敵サーの姫 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:28:27 ID:qdc33X/50
 
  -  >>7203 
 徐々に低減してるのは幸いですが、やはり長期連休で我慢できずに…ですかねえ。これ。 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:28:47 ID:AcXvIFMe0
 
  -  昼間の外出者のほうが凄いのだが… 
 
 - 7211 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/14(水) 18:28:59 ID:debuff
 
  -  迸る「寄らば斬る」感 
 ttps://twitter.com/ModJapan_jp/status/1415122963280515075 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:30:24 ID:6JRFeRdv0
 
  -  >>7198 
 少なくとも、マスコミはそう判断しているから、今みたいな報道をしてるんじゃね? 
 実際、自粛をやめ出歩く人間の数が増大しているのは、「コロナ感染は他人事じゃない」っていう当事者意識が薄れつつ有るって証拠だろうし 
  
 
 - 7213 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:30:41 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  >>7202 
 ただし、統計の情報はきちんと見るように 
  
 実際問題となるのは、重症者やその中の死亡者の部分が問題なわけで、 
 年齢別の陽性者数を見りゃ分かるが、60才以降以外では死亡者なしかグラフでは見えないレベルだし、 
 重症者にも該当しない 
  
 例年の風だのインフルエンザだのでの死亡者数と差引して、どれだけの状況なのかって話 
 ちなみにこの5-6月の状況の場合、もうインド株も入っております 
  
 爆発的な連鎖で罹患者は増えておりません 
  
 
 - 7214 :赤霧 ★:2021/07/14(水) 18:30:56 ID:???
 
  -  >>7211 
 思わず表紙買いしてしまいそうw 
 
 - 7215 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:33:03 ID:qdc33X/50
 
  -  >>7213 
 ああ成程、そういうパラメータを入れると極端に悲観的になるほどではないと。 
 確かに接種が概ね完了した世代の人は、殆どご無事みたいですね。 
 あのインド株はなあ…そんなだから海外メディア受け入れ制限入るんだよ。 
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:34:04 ID:t2X2zTkt0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/5406 
 元軍属で……下級でも貴族の子女なら、予備役復帰だけで昇格していても良かった気はする 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:34:24 ID:AxTzyO/y0
 
  -  >>7211 
 なお「独島を竹島呼ばわりしてる上にサウラビのパクリを表紙に描いてやがるニダ!!!!」 
 と例の不逞鮮人からはたいへん好評な模様wwww 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:36:14 ID:P2Yra/pn0
 
  -  >>7189 
 >対して飲食業関係者は400万人以上 
 酒無いとむーりーな店だけに絞ると結構減るんじゃね? 
 個人客がメインの牛丼屋とかは飲み屋に巻き込まれて 
 自粛強制されて憤慨してる側な気もする 
 
 - 7219 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:38:08 ID:qdc33X/50
 
  -  >>7211 
 自衛隊に畜生鎌倉武士がインストールされた…? 
 
 - 7220 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:39:12 ID:STaxEbx70
 
  -  >>7198 
 とは言え当事者は反発もするだろうしアタマに血が上れば誰にokなんぞもらわんでもレジスタンスする奴も増えるでしょ 
 本来が「要請」でしかない以上要請する側が怒りを買う発言すればそうなるのもやむなし 
 誰が許すとかそう言う問題でも無いかと 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:39:30 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  >>7212 
 片手でオリンピックの期待が高まる中、対策がと言いつつ 
 片手で政府の対策を非難し、自分たちは局内部で4-5月も 
 コロナクラスターやってる連中の何を信用しろと? 
  
 申し訳ないが、基本的にPCR連呼をやめない事、 
 世界的に何が求められているか(アフターコロナで接種証明の件とか) 
 不安を煽るばかりのあいつらを私はマスコミと呼びたくありません 
 
 - 7222 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:39:44 ID:2ODiFuJw0
 
  -  やっぱりフェルナーはオーベルの下か―。 
  
 原作でフェルナーに色々話しかけられてたせいか「私も口数が多くなった」とか言ってたが、 
 すでにやる夫によって口が軽くなっているオーベルは、はたしてどうなってしまうのか。 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:42:14 ID:p9dFZ+1N0
 
  -  フェルナーはどうやって就職活動したんだろう 
 主君に止められた事を初手でやって失敗してるわけだが 
  
 原作だとおじさんが酷かったのを逆手にとって図太く売り込んだが、今回の金髪には逆効果な気も 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:43:06 ID:DqkFE9yI0
 
  -  三馬鹿はやる夫が馬鹿やって後二人が追いかけるがいつもの光景なんだろうなあ 
 
 - 7225 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:43:24 ID:ioHlOVid0
 
  -  しかし無能伝説を見てると銀凡伝2の再開はいつなんですかねえとつぶやきたくなる。 
 もう無理か 
 
 - 7226 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/14(水) 18:43:26 ID:debuff
 
  -  >>7219 
 まぁ、自衛隊は以前から『来るなら来い!』とものっそい挑発的な文句を大書したグッズを扱っていたりするのだがw 
 
 - 7227 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:44:06 ID:9eI7WrG40
 
  -  あれは展開でちょっと滑った感じあるからなぁ 
 巻き戻して再構成なら 
 
 - 7228 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:45:16 ID:NzVe+tXq0
 
  -  >>7211 
 これ、皇居外苑の大楠公騎馬像にすげぇ似てるんだよな…… 
 熱い南朝魂を感じる 
 
 - 7229 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/14(水) 18:45:50 ID:debuff
 
  -  熱中症予防には悪くない選択肢である<めんつゆ 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/my5872/imgs/d/e/de189df5.jpg 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:45:52 ID:AxTzyO/y0
 
  -  SA・SO・I・U・KE……見事な 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:46:30 ID:qdc33X/50
 
  -  >>7226 
 実際最近の防衛大綱を見てると、弾道ミサイル防衛と揚陸部隊撃破に、 
 凄まじい殺意のこもった内容になってますしねw 
 
 - 7232 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:47:41 ID:khhWib7e0
 
  -  シリアスいい空気吸ってんなw 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:48:56 ID:LqARvl500
 
  -  ちくせう、クーポン来たのにHP激重でワクチン予約できぬぇ。 
 
 - 7234 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:49:17 ID:d8MtyHlJ0
 
  -  銀英伝支援 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2243 
 
 - 7235 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:49:23 ID:/mOMBNJ20
 
  -  やる夫をおちょくれる女がいるとはって赤金が感心しそうw 
 
 - 7236 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:50:48 ID:qdc33X/50
 
  -  何かwikiを見たらチョコレートに爆雷のフライを混入するってw<シリアス 
 
 - 7237 :赤霧 ★:2021/07/14(水) 18:53:44 ID:???
 
  -  >チョコレートに爆雷のフライを混入する 
 なんか俄然興味が出てきたんじゃがww 
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:56:28 ID:F2xeWtu/0
 
  -  >>7229 
 氷室の天地でもネタにしてたけど、適切な濃度に薄めての話だぞ 
 
 - 7239 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:57:39 ID:mbOg61Gv0
 
  -  >>7234 
 作成乙です 
 プリンちゃんかわヨ 
 
 - 7240 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 18:57:54 ID:UsIx7Cbb0
 
  -  魚雷天ぷらに秘伝冷却水もあるぞ! 
 
 - 7241 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:00:35 ID:qdc33X/50
 
  -  水雷はフライにするもんじゃないぞ!?(白目 
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:00:38 ID:6JRFeRdv0
 
  -  >>7221 
 認めたくなかろうと現実のマスコミはあいつらであり 
 大衆の良識は、ないとはいわないが宛てにできないのが現実よ 
  
 今のところのデータ上、ワクチンが有効っぽいのが数少ない救いだな 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:04:16 ID:+l8lbEsV0
 
  -  そして現実に活動できるところの方が強い 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:04:22 ID:S0nqp/GT0
 
  -  やる夫中将の兵站の魔術師っぷりでふと思ったんだが、輸送関係の特許取ってたら戦争なんてやらんでも一生食えるんじゃなかろうかw 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:04:27 ID:ioHlOVid0
 
  -  今やる夫とオーベルシュタインが会談しているみたいシチュのところに爆弾投げられたら詰むんやろな 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:05:36 ID:9LopG6UU0
 
  -  ヒルダさん「不潔…」 
 ☝︎ 
 すんませんおぜうさん 
 まったくそのとおりです 
 これは違う時空間のキャラが介入した世界なんです 
 
 - 7247 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:06:09 ID:L6JOiy+d0
 
  -  シリアスの料理を食べたくないからと言って無理なダイエットをするのはやめろと言われるレベルのドジっ子だゾ 
 メイドをやってる理由は本人が騎士ではなくメイドに志願したから 
 
 - 7248 :最強の七人 ★:2021/07/14(水) 19:07:37 ID:???
 
  -  >>7199 
 第二次とαでは敵側それなりに協力してた気も…… 
 まぁ、アットホームとはいいがたいけど 
 
 - 7249 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/14(水) 19:09:24 ID:debuff
 
  -  巻き込まれ森久保 
 ttps://twitter.com/kazuma7kawamura/status/1415172771424866309 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:09:59 ID:9LopG6UU0
 
  -  オイゲン×2 
 やると思ったよやると 
  
 ハイドリッヒも出してWラインハルトも見たいけど 
 
 - 7251 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:12:36 ID:ioHlOVid0
 
  -  オイゲン・リヒターも仲間に入れてあげて 
 あいつ財務畑だし 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:12:41 ID:2ODiFuJw0
 
  -  あとは黒色槍騎兵艦隊からオイゲン中佐をされてくれば完璧やな! 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:12:52 ID:pAQQYA6x0
 
  -  オイゲン(艦これ)!オイゲン(アズレン)!オイゲン(おっさん)! 
 ジェットストリームアタックをかけるぞ! 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:14:05 ID:Qm2UH4Gl0
 
  -  オイゲンって日本で言う鈴木とか佐藤かよw 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:14:14 ID:qdc33X/50
 
  -  >>7253 
 呼びかけてるのがやる夫で、標的がキルヒアイスやラインハルト向けの姉上の手料理かな?w 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:14:25 ID:QOj41kwR0
 
  -  >>7248 
 あと初代Zのカイメラとか再世篇の敵方も途中で一枚岩になるな 
 
 - 7257 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:16:06 ID:9LopG6UU0
 
  -  名前被りネタだとビュッコックの爺さんと二代目皇帝くんが同じや 
 まあ今作はアレクくん出番ないんやろうなあ 
 
 - 7258 :土方 ★:2021/07/14(水) 19:18:27 ID:zuri
 
  -  疾風ウォルフもフルネームだとドイツで言うところの「山田太郎」みたいなもんらしいから 
 同姓同名が珍しくもないんじゃろう、うん 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:18:32 ID:9LopG6UU0
 
  -  >>7254 
 オイゲンは名、ファーストネームやで 
 太郎くんやしげるくんみたいなもん 
 ちな女性ならオイゲナートとか 
 
 - 7260 :スキマ産業 ★:2021/07/14(水) 19:19:38 ID:spam
 
  -  ラインハルトさんも日本風に言うと 
 山田多吾作とかそのレベルの名前だと聞いて笑った懐かしき日々 
  
 そういう日本変換してやる銀英伝とか読んでみたい気もする 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:20:18 ID:pAQQYA6x0
 
  -  帝国で上司にめんつゆ出すとか普通は死ぬw 
 
 - 7262 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:20:41 ID:+l8lbEsV0
 
  -  >>7253 
 メルカッツ声の人か… 
 藤原さん… 
 
 - 7263 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:21:06 ID:9LopG6UU0
 
  -  プリンツも男性系だから 
 いよ!プリンツ・オイゲン! 
 ってJK年代の子呼んだら 
 いよ!太郎王子!ってあだ名JK美少女につけるようなもん 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:21:15 ID:STaxEbx70
 
  -  めんつゆが残っているのか帝国には 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:21:50 ID:qdc33X/50
 
  -  というか何で軍務省の台所に麺つゆがwww 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:22:03 ID:L6JOiy+d0
 
  -  やる夫でこれならキルヒアイスにはどんな淫らな女性秘書がついてるんだ…? 
 
 - 7267 :スキマ産業 ★:2021/07/14(水) 19:22:59 ID:spam
 
  -  なおシリアスさん割と公式で夜伽上等の人。 
 でそんなヒトにこんな衣装が実装されたりする 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EOdcN5mUUAATUud?format=jpg 
 
 - 7268 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:23:07 ID:ixl7jZNA0
 
  -  銀河帝国にも和食文化が……!?w 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:23:19 ID:9LopG6UU0
 
  -  めんつゆがある 
 定食屋でライスが出る 
 AVに自己紹介がある 
 大貴族で帝室の血筋の孫がセーラー服着てる 
  
 帝国ってドイツ風国家じゃなくさあ… 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:23:26 ID:qdc33X/50
 
  -  よりにもよってポーラが副官になり、酒乱ぶりに頭を痛めるキルヒアイスとか? 
 「やる夫くんが増えた…」 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:25:13 ID:pAQQYA6x0
 
  -  >>7269 
 ドイツ風の名前ってかっこいいよねとか言っちゃう民族の末裔が混ざってますねぇ 
 
 - 7272 :スキマ産業 ★:2021/07/14(水) 19:25:23 ID:spam
 
  -  多分4世の方の皇帝 
 娘婿二人連れてお忍びでいいとこ連れてってやるつって 
 おでんの屋台とかで酒飲んでたりしてそう 
 
 - 7273 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:26:58 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  >>7271 
 ハーゲンダッツかなwwww 
  
 アメリカの会社だけどドイツ風に感じられる名前 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:27:03 ID:UsIx7Cbb0
 
  -  >>7267のフィギュアは来年5月発売予定だよー(ダイマ) 
 
 - 7275 :スキマ産業 ★:2021/07/14(水) 19:28:30 ID:spam
 
  -  クーゲルシュライバーってそのままなら必達技の名前にしか見えませんし 
 かっこよく叫べばなおさら 
  
 なおボールペンの模様 
 
 - 7276 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/14(水) 19:30:09 ID:debuff
 
  -  シュナイダーさんは直訳すると『仕立て屋さん』だそうな 
 
 - 7277 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/14(水) 19:30:16 ID:hosirin334
 
  -  帝国いうても銀河連邦を簒奪したから下々には文化が残ってるかなって 
 上流階級は耄碌が始まってたルドルフが白人で占めてゲルマン系の名前しか残らんかったけど 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:31:24 ID:qdc33X/50
 
  -  日系人もいるかもしれませんね、同盟にもムライ中将がいますし。 
 何かお素麺食べたくなってきました…w 
 
 - 7279 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/14(水) 19:31:29 ID:debuff
 
  -  トダ大尉とか居たから日本人の血筋も残ってるとは思われ 
 ヤンからして中華系だし 
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:31:46 ID:Wa1bpEbB0
 
  -  >>7233 
 コールセンターで予約した 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:32:00 ID:9LopG6UU0
 
  -  やる夫の秘書官 
 みんな膝上15cm系ばっかじゃね? 
 
 - 7282 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:32:07 ID:j2hdBl6X0
 
  -  カーペンター大工さん 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:33:02 ID:+l8lbEsV0
 
  -  >>7276 
 ウマゴンよりましだろ、いい加減にしろ! 
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:35:08 ID:D56NjTbK0
 
  -  >>7276 
 つまり、シュナイダーカップを直訳すると仕立て屋杯? 
 
 - 7285 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:35:08 ID:j2hdBl6X0
 
  -  FGO生放送誤爆か?w 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:35:32 ID:ZsPTgIdy0
 
  -  ヒルダがこの人員見てなんか言いそう自分棚にあげて 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:35:59 ID:9LopG6UU0
 
  -  考えてみたら金髪金髪ってやたらラインハルト呼ぶのも変なんだよな 
 ゲルマン系ばっかなら金髪なんて珍しくもないはずやん 
  
 つまり実際には他人種国家で黒人も黄色人種もいっぱいいる? 
 あとゲルマン系ばっかが平民以上で有色系は奴隷確定ならヤンは絶対停戦応じんでガチ系だったはず 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:37:11 ID:DqkFE9yI0
 
  -  なおシリアスの姉のダイドーはもっと輪をかけて変な子である 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:37:37 ID:Qm2UH4Gl0
 
  -  平民には一応有色人種いるはずなのに全然出てこなかったなあ>帝国 
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:39:36 ID:9LopG6UU0
 
  -  あと帝国人がヤンやシトレが有色で高級軍人なのに誰も驚いてへん 
 
 - 7291 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:40:23 ID:syO/N722I
 
  -  海外にもキラキラネームってあるんかな 
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:40:37 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  >>7287 
 実はそうでもない 
 現実の地球の話だけど、遺伝子の優勢劣勢(今はこういう表現しないらしい)の問題で、 
 あと数百年で金髪がいなくなるんじゃないかって予測もされてる 
 (出典忘れた) 
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:40:50 ID:QOj41kwR0
 
  -  名前に関してはルドルフが意図的にやったんじゃなかったけ? 
 流行らせたんじゃなくて改名させたとか見た記憶が 
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:42:39 ID:2ODiFuJw0
 
  -  >>7276 
 ゴルトシュミット(ゴールドスミス)は金細工師の事だしの。 
 ロスチャイルドは元々ロートシルトって家名だったが、あれは質屋を示す赤い盾の看板から来ている。 
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:42:49 ID:syO/N722I
 
  -  ブラウンシュヴァイクもプロイセン貴族の名前だしなぁ 
  
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:42:52 ID:bTldWACN0
 
  -  ttps://twitter.com/HimariMochimoon/status/1414949110810136579 
  
 えっ? 
   
 >>7291 
 「.com」って名前を付けたのがいたような 
 国によってはきまってる一覧から名前を選ぶとこもある 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:42:53 ID:9LopG6UU0
 
  -  じゃ、じゃあほんとは日系の山田多吾作さんが功績でオイゲン・フォンなんとかさんに… 
 
 - 7298 :赤霧 ★:2021/07/14(水) 19:42:55 ID:???
 
  -  >>7291 
 有名な話で「Brfxxccxxmnpcccclllmmnprxvclmnckssqlbb11116」と息子に付けようとしたスウェーデン人夫婦の話とかあるね 
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:43:49 ID:L6JOiy+d0
 
  -  ダイドーはドスケベドジっ子メイドがシャルいムーブでご主人様の寵愛を奪って自分は放っておかれてるというコンプレックスをこじらせてるだけだから… 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:44:23 ID:Obqev7oU0
 
  -  >>7267 
 未だにこの胸部装備の一般名称がわからないから検索しようと思っても困る 
 
 - 7301 :携帯@胃薬 ★:2021/07/14(水) 19:44:56 ID:yansu
 
  -  お花売りの長波様・・・ヌッ・・・! 
 
 - 7302 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:45:10 ID:syO/N722I
 
  -  銀河多帝国だと黄色人種と黒人はジェノサイドか農奴送りかな 
 そりゃ人口も減るわ 
 
 - 7303 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:46:37 ID:Qm2UH4Gl0
 
  -  >>7297 
 ルドルフは白人しか貴族にしなかったよ 
 
 - 7304 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:47:08 ID:9eI7WrG40
 
  -  パイズリ専門店かな 
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:47:22 ID:UsIx7Cbb0
 
  -  >>7300 
 おっぱい前掛け 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:48:20 ID:bTldWACN0
 
  -  >>7300 
 これじゃあかん? 
 ttps://www.touken-world.jp/tips/15296/ 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:48:23 ID:BM/2G1FM0
 
  -  ただ銀英伝原作の名前はドイツ人からすると古い上にバランスが滅茶苦茶な名前らしい 
 日本で例えると、綾小路熊吉みたいにwww 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:48:34 ID:9LopG6UU0
 
  -  >>7302 
 いやそれだとヤンはもっと死にも狂いで帝国殲滅しなきゃになってたと思う 
 併合→即奴隷やん 
 まあガチガチで帝国滅ぼさなくちゃになったヤンも見たいけど 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:49:39 ID:2ODiFuJw0
 
  -  >>7298 
 よし、じゃ対抗して 
  
 寿限無寿限無五劫のすりきれ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのクーリンダイクーリンダイのポンポコナーのポンポコピーの 
 長久命の長助 
  
 って名前にしようぜ! 溺れてる子供の名前を呼んでるうちに死ぬけど! 
 
 - 7310 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:49:48 ID:X5dvHWMe0
 
  -  薄い子はケスラーが引き受けてくれてるって俺信じてる 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:50:00 ID:bTldWACN0
 
  -  >>7307 
 被りを避けるのとリアリティために 
 名前辞典を取り寄せて一生懸命選んだとかだったようなw 
 
 - 7312 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:50:11 ID:syO/N722I
 
  -  作中で見たこと一切ないんだよね。平民にも有色人種… 
 もしかしたらアニメで全員白銀に描かれてるだけで何人かは黒人や黄色人種かもしれんけど 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:50:45 ID:pAQQYA6x0
 
  -  末期の銀河連邦には白人ぽい人はいてもトランプみたいなコテコテの白人はいなかったかもね 
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:51:38 ID:9eI7WrG40
 
  -  白人じゃない人たちは全部農奴にされたんかもしれない 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:51:58 ID:Qm2UH4Gl0
 
  -  最近のオーベルは要件済ました後もコーヒーなり茶なりを一服していくんだろうか 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:52:35 ID:9eI7WrG40
 
  -  めんつゆアメリカン 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:53:09 ID:Obqev7oU0
 
  -  >>7305 
 漸くわかったよ有り難う! 
 
 - 7318 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:54:11 ID:TtdfAYnf0
 
  -  義眼にしたら目とか一切関係なく敵愾心もなく本音で言って来るやる夫って大事だよね 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:54:20 ID:QOj41kwR0
 
  -  肌の色って原作で明記されてたっけ? 
 
 - 7320 :携帯@胃薬 ★:2021/07/14(水) 19:54:24 ID:yansu
 
  -  あれほど嫌われていたオーベル君がこんなにもヒロイン力高くなるとは思わなかった・・・あれ、ヒロイン・・・??? 
 
 - 7321 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 19:55:50 ID:scotch
 
  -  コロナに掛かると半数位は後遺症が出ます 
 後遺症の中には脱毛が含まれます 
 半年経っても治りません 
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021061600905&g=soc 
 
 - 7322 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:56:07 ID:bTldWACN0
 
  -  そこらへんあんまり言うと同志が怒るんで程々に・・・ 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:56:40 ID:d0/wVIti0
 
  -  >>7307 
 そんなに、キャプテン翼を責めるんじゃない。 
 カールハインツ・シュナイダー(両方ともメジャー姓だから、日本風に直すと「皇帝・山田鈴木」な感じになるらしい) 
 
 - 7324 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:57:23 ID:9LopG6UU0
 
  -  エル・シド・ピエールくんは… 
 
 - 7325 :赤霧 ★:2021/07/14(水) 19:57:36 ID:???
 
  -  >>7309 
 「Brfxxccxxmnpcccclllmmnprxvclmnckssqlbb11116」これ、アルビンって読むんすよ 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 19:59:21 ID:GEbgChKx0
 
  -  ゲルマン「風」だからええんや 
 オリジナルプリンちゃんも「ファイエル」なんて言わないやろ 
 
 - 7327 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:03:14 ID:pAQQYA6x0
 
  -  オリジナルプリンちゃんてあれやろ、フランス生まれの変なかつらの人 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:03:29 ID:X9hjkI6C0
 
  -  >>7307 
 確かドイツの電話帳から田中御大がティンときたそれっぽい名前を引っ張って来たんだっけ 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:04:31 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  原作だと胃痛持ちナンバーワンの部署がオーベルシュタインのところだからな 
  
 今回は柔らかくなっただけ前よりマシなのか、他人気にするようになった分だけ 
 より性質が悪くなったかどっちだろうね 
 
 - 7330 :スキマ産業 ★:2021/07/14(水) 20:05:58 ID:spam
 
  -  銀英伝の酒飲みはブロージット!ってグラス叩きわるんじゃないのか・・・ 
 
 - 7331 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:06:35 ID:2ODiFuJw0
 
  -  >>7328 
 同盟の人名は、それに加えて当時の新聞とかだろうなーと疑ってる。 
 アパルトヘイトやってた当時の南アフリカの政治家でトリューニヒトって人がいるんだよねぇ。 
 
 - 7332 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 20:07:13 ID:scotch
 
  -  フェルナーにはコーヒーと言いつつ麦茶を・・・・w 
 
 - 7333 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:08:14 ID:TtdfAYnf0
 
  -  コーヒーという趣味にすると際限がない沼 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:09:09 ID:9LopG6UU0
 
  -  しかしこのメンツだとエリザベート様がやる夫の秘書官に参戦しそうだな… 
 
 - 7335 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:09:17 ID:OtWRelBM0
 
  -  ボロディンはNHK-FMを聞いてるとクラシック番組でたまに名前を聞くな 
 
 - 7336 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:09:28 ID:Qm2UH4Gl0
 
  -  紅茶緑茶も一緒やぞ>沼 
 
 - 7337 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 20:09:39 ID:scotch
 
  -  セラミックのミルを手動でゆっくりゆっくり轢くのだよ 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:10:12 ID:1zHJeszc0
 
  -  >>7334 
 あ〜その可能性があったかぁ 
 
 - 7339 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:10:58 ID:Qm2UH4Gl0
 
  -  土方さんが喜ぶな>エリザベート秘書入り 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:11:53 ID:TtdfAYnf0
 
  -  各艦隊の提督は見込みがあって独身の部下がいる場合には 
 週に一度後方本部に連れて出頭するように(やりて婆感 
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:12:38 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  当時エリア88読んでたんで、グエン・バン・ヒューが出てきて直ぐ、 
 元はベトナム系と分かった次第 
 
 - 7342 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:12:47 ID:n6vmhsO+0
 
  -  シリアスの上の衣装の乳暖簾は多分チェイサー(アズレン)が薦めたっぽいんだよなぁ…… 
 よくあの乳暖簾を自分でも着て他人にも薦めたもんだよくやった 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:14:06 ID:2ODiFuJw0
 
  -  ちなみにローデシア共和国(現在のジンバブエ)の黒人活動家でシトレって人がいたりする。 
 例のインフレ大魔王、ムガベのライバルだったという人。 
 銀英伝が出るちょいまえの人だから、モデルの可能性があるんだよなぁ(黒人だし) 
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:15:41 ID:9LopG6UU0
 
  -  悲報、「ディズニーランドで強化合宿…?」 
 ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1414248294964891650/pu/vid/480x852/49O3XkU0M7HIX9pM.mp4 
  
  
 人が少なくて… 
 
 - 7345 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:18:31 ID:2ODiFuJw0
 
  -  >>7341 
 あとウォルフガング・ミッターマイヤーも新谷かおるの戦場ロマンシリーズに同名のキャラがいるという。 
 同盟軍の軍服(ベレー帽にジャンパー、スカーフ、スラックス)が、エリ8の「プロジェクト4」の軍服そのまんまだし、 
 田中芳樹氏もインタビューでよく漫画読んでたって言ってるので、まぁそのへんを拾ったんだろうなと。 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:20:31 ID:GEbgChKx0
 
  -  「フェザーン」もリビアの一部地方名ですしねぇ 
 
 - 7347 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:22:22 ID:qdc33X/50
 
  -  しかし他所の秘書官に嫌な顔をされてもサラッと流せるあたり、器は間違いなく大きいんだろうなあ。 
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:23:16 ID:2ODiFuJw0
 
  -  アムリッツア(アムリツアル)はインドの地名だったな。こないだ大雨で被害が出たとかニュースで見たけど 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:23:22 ID:9eI7WrG40
 
  -  まだ底があったのか<同盟 
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:24:24 ID:1zHJeszc0
 
  -  同盟側もしかするとヤンが同盟のトップに立ってしまった? 
 良いタイミングでトリューニヒトに全て押し付けられたとか 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:24:41 ID:NZno0tAd0
 
  -  私抜きの金髪にとってみれば、無限に資金を生み出す打出の小槌があの程度の小遣いとこの程度の羽目外しで雇えるんだから無問題なのを知らないんだろうな 
 
 - 7352 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:25:09 ID:2ODiFuJw0
 
  -  「どん底だと思ったら上げ底だった」って何だっけなぁ。メルヴィ&カシムだったかな 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:26:10 ID:BM/2G1FM0
 
  -  仕事ができてもスケベ親父であることを隠そうとしないやる夫を軽蔑した目で見るなって貴族のお嬢様に求めても、無理だよ 
 感情の問題なんだから 
 
 - 7354 :スキマ産業 ★:2021/07/14(水) 20:26:21 ID:spam
 
  -  ふと思うんだけどさ。 
 やる夫の退職金1億どころじゃすまねえよな?老後の蓄え云々行ってるけど 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:27:22 ID:9eI7WrG40
 
  -  親父を監禁したマー君の同類にも見えなくはないからまあしゃーない<ヒルダ 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:27:39 ID:9LopG6UU0
 
  -  アーチャー「私の忌み名を教えましょう!『アスターテの英雄』そう終生英雄王あなたと敵対したイシュタルの名の英雄がわたしです!」 
 
 - 7357 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 20:30:33 ID:scotch
 
  -  日本だと事務次官で7500、長官6700、局長6000って感じ 
 一般職の一番上の課長で3300 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:31:44 ID:NZno0tAd0
 
  -  >>7354 
 一億帝国マルクだから概算100億以上やけどね。 
 なお、自前で稼げる金額のミクロ単位な模様 
 
 - 7359 :手抜き〇 ★:2021/07/14(水) 20:34:04 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:35:57 ID:NZno0tAd0
 
  -  やる夫、オーベル的には要塞奪還して回廊に蓋してフェザーンと地球教潰したら同盟は干乾しで死ぬからそこでストップしたいんだろうなぁ 
 
 - 7361 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:36:30 ID:X5dvHWMe0
 
  -  ジェシカさんって本来ならとっくに死んでたよね確か 
 
 - 7362 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:36:39 ID:9eI7WrG40
 
  -  そういや選挙するにも金がいるのか… 
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:37:19 ID:9LopG6UU0
 
  -  理屈は合っている 
 グリーンヒルは現時点で意思疎通可能な現役将校で最高位 
 ならば彼が鎮圧軍の指揮取っていてもまったく不思議ではないし 
 講和すべきという心情はあくまで個人的なもので糾弾されるいわれはない 
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:38:34 ID:1zHJeszc0
 
  -  講和派が過激派とやり合ってたから市民側を弾圧できなかった=ヤン特効ジェシカさんINしたお! 
 これはちょっと帝国としては不味いか 
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:38:45 ID:qdc33X/50
 
  -  グリーンヒル大将はヤンとそれなりに親しいし、ジェシカも言ってることは間違ってないし… 
 ヤンの酒量が増える(確信 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:39:44 ID:OtWRelBM0
 
  -  親帝国議会って合法だったっけ? 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:40:02 ID:M249gps50
 
  -  ヒルダは根本的にまだ潔癖なお嬢様意識が抜けてないから、人格面でも能力面でも(見抜けてない)やる夫がお水の店みたいなハーレムを自分の執務室に展開してたら腐敗貴族みたいな職権乱用にしか見えんわな 
  
 女性下士官の雇用対策にしても美女美少女ばかり自分の周りに侍らせる必要はないわけだし、ヒルダの認識では 
  
 
 - 7368 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/14(水) 20:40:44 ID:???
 
  -  ジェシカは救国軍事会議にも帝国講和派にも武装闘争する法的根拠はないのをスポンと無視している 
 ぶっちゃけ「自分に都合のいい方の味方をしているだけ」だから 
 
 - 7369 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:41:23 ID:BM/2G1FM0
 
  -  >>7366 
 集会結社言論の自由はあるから違法ではないんじゃない? 
 外患誘致までしたら別だけど 
 
 - 7370 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:42:48 ID:VB+YefJf0
 
  -  ぶっちゃけこの演説をヤンが聞いてたら『どうしろというんだ…』って頭抱えてそう 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:42:54 ID:NZno0tAd0
 
  -  >>7366 
 おそらく主戦派が先に殴りに行ったくさいから、主戦派との武力衝突部分では救国会議が違法で、講和会議側は正当防衛になっちゃうかと 
 
 - 7372 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:44:19 ID:qdc33X/50
 
  -  もうヤンに昭和版古代君インストールして両方薙ぎ払おう(錯乱 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:44:27 ID:9eI7WrG40
 
  -  このジェシカのムーブってええんか… 
 
 - 7374 :モノでナニカ ★:2021/07/14(水) 20:45:27 ID:nanika
 
  -  取り敢えず ヤンに紅茶ブランデーではなく ライオットブラッドを摂取させよう() 
 
 - 7375 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:46:07 ID:1zHJeszc0
 
  -  ヤンが手を上げられない女が講和派に付いちゃったよ 
 しかも講和派のトップはグリーンヒル大将で自分の副官の父ときた 
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:46:42 ID:TtdfAYnf0
 
  -  国の首長の命令を無視して 
 愛国心(笑)でガンぎまった軍人相手に武力無しで対話で済ませろ、 
 私たちは安全な場所から見てるからってことだよね? 
 
 - 7377 :携帯@赤霧 ★:2021/07/14(水) 20:47:27 ID:???
 
  -  実際、救国軍事会議が何もしなかったら残るのは反戦を訴える講和議会と今から戦争とかやってられん同盟軍なんで確かに内乱にはならないんだよなあ 
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:48:47 ID:qdc33X/50
 
  -  メルカッツ提督も亡命早々、これを見ることになるんだよねえ… 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:50:16 ID:9eI7WrG40
 
  -  ワシに亡命を勧めたシュナイダーはどこだ!っと戦車で凸ろう<メルカッツ 
 
 - 7380 :携帯@赤霧 ★:2021/07/14(水) 20:50:52 ID:???
 
  -  >>7376 
 「救国軍事会議がクーデター起こしたのを鎮圧するのはわかるけどなんで奴らに殴られて応戦した講和議会もまとめて鎮圧するねん」かな 
 
 - 7381 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:50:52 ID:GEbgChKx0
 
  -  もう同盟なんか見捨ててイゼルローンにエンジンつけて 
 「第二回・長征一万光年」やっちゃえYO 
 
 - 7382 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:51:50 ID:9LopG6UU0
 
  -  >>7372 
 つまりヤンが捕虜の帝国パイロットを殺そうとしたシーンがノイエ版では美少女に変更され… 
 
 - 7383 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:53:12 ID:7uSgYp+80
 
  -  >>7380 
 応戦できる武器を所持してるからでは? 
 区別つかないからまとめて鎮圧かなって 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:53:49 ID:akfdvmxN0
 
  -  応戦しちゃった段階で双方鎮圧対象だと思いますwwww 
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:53:58 ID:l62R3yQi0
 
  -  ヤンは望んでも居ないのに勝手に全員が神輿というか旗振りトップ扱いだから草生える 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:54:34 ID:U7S9y1Vi0
 
  -  原作のシェーンコップやアッテンボローと違って、外堀から埋めてくルビンスキー的手法 
 
 - 7387 :携帯@赤霧 ★:2021/07/14(水) 20:55:24 ID:???
 
  -  >>7383 
 いや、ジェシカの主張の意味ね。俺としては最初の応戦だけならともかく同盟各地でやりあっちゃったら両成敗するしかなくねって思う 
 
 - 7388 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:55:40 ID:1hHDdvg90
 
  -  正式な命令系統が壊滅してトリューニヒトの非正規ルートの命令で動いてるからヤン側の法的根拠も実は怪しいのかこれ 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:56:21 ID:UqmNdO080
 
  -  ヤンは「軍人なんでそういう政治的判断が必要な案件を判断する立場では無い、そういうのは議会に言って」ってぶん投げれば楽になれるよ! 
 そしてブランデーに紅茶を垂らした紅茶でティータイムだ 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:56:24 ID:TtdfAYnf0
 
  -  「敵が来そうなので動きません」って言えたらどんなに楽になるんだろうか 
 
 - 7391 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:56:54 ID:9eI7WrG40
 
  -  燃料がありませんで良いのでは 
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:57:16 ID:1zHJeszc0
 
  -  ヤンを名指しで交渉相手に指名してるからなぁ 
 ある意味両者はヤンの関係者なだけに邪推する人はヤンのマッチポンプまで 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:57:49 ID:9LopG6UU0
 
  -  実際グリーンヒルの主張聞いてみないとね 
 あくまで救国軍事会議派への鎮圧行動か自衛行動であって 
 それ以外で暴れてる講和派”市民”は彼と関係ない暴走って可能性も 
 
 - 7394 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:58:22 ID:ybUS2o7e0
 
  -  命令の所在が全部が全部怪しくなっちゃいましたね。 
 正式な命令書を出せる環境でないのに私的な命令で全方位を囲まれており、しかも全員が全員「俺はお前を信じてるぞ!」って言われると、もう、ね。 
 
 - 7395 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:58:32 ID:NZno0tAd0
 
  -  >>7390 
 なおオーベルのせいで現在ハイネセンにおる模様 
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:58:36 ID:VB+YefJf0
 
  -  ヤルオ「ヤンさん、今ならいい椅子あいてるよ?能力ある子?ガンガン連れてきてええねんで…(ニチャァ」 
 
 - 7397 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:58:55 ID:SwcRl357i
 
  -  シビリアンコントロールどこ行った 
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:58:59 ID:11ZXHgOn0
 
  -  現状唯一五体満足なヤンの上官(のはず)なのがまたひでぇ>グリーンヒル大将 
 
 - 7399 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/14(水) 20:59:08 ID:???
 
  -  責任者の政治家が全員雲隠れか捕まったから責任者不在というクソゲー仕様・・・ 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:59:19 ID:7uSgYp+80
 
  -  >>7387 
 了解です 
 しかしヤンはこれどうすんだ 
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 20:59:36 ID:YEnW9DGb0
 
  -  もしかして、ジェシカとグリーンヒル大将のやっている事って、トップ人気のアイドルに、 
 知識も補助も無しでいきなり総理大臣や外交官のトップをやらせようとするのと同じでは? 
 
 - 7402 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:00:19 ID:OtWRelBM0
 
  -  >>7388 
 いや、非常事態という事とトリューニヒトが現役の同盟国家元首という事を考えれば一番法的根拠があるよ 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:01:12 ID:1zHJeszc0
 
  -  腐敗した共和政体から独裁者が誕生するのはルドルフさんがやりましたねぇ… 
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:02:21 ID:k/mPdet20
 
  -  ヤンはコイツラの件はトリューニヒトに投げて救国軍事会議側を先に殲滅すればいいんだが、 
 トリューニヒトに投げるって判断ができるかどうか 
 
 - 7405 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:02:51 ID:9eI7WrG40
 
  -  ヨブさんどうしてんだろ 
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:03:34 ID:2ODiFuJw0
 
  -  これヤンこそ「軍は中立」って言いたいだろうなぁ… 
 
 - 7407 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:03:34 ID:jPHNnAB+0
 
  -  ヤンからしたらトリューニヒトにお伺いを立てるのが道理なんだろうけど、 
 連絡が付きそうもないよなぁw 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:04:08 ID:P41fs9lE0
 
  -  >>7374そこはライオットブラッド・トゥナイトだろぉ?w 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:04:39 ID:NZno0tAd0
 
  -  >>7405 
 確か、フェザーン経由で資産をマルク化してたから下手しなくても帝国におるかもしらん。 
 同盟にいたとしてこんなのに関わりたいと思う? 私なら居留守決め込むよ 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:04:48 ID:mfQI7lT30
 
  -  ここにメルカッツが亡命してくるのか 
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:05:47 ID:mbOg61Gv0
 
  -  ヤン「 
 
 - 7412 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:05:54 ID:VB+YefJf0
 
  -  トゥナイトとクァンタムとアンデッドをカクテルしてジョイントさせよう。 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:05:57 ID:q4wB9PEd0
 
  -  魔術師、(軍に)還らず 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:06:25 ID:M249gps50
 
  -  よくわからん流れだけど、ヤンは元カノと義パパの指示通りに救国なんちゃらを倒しちゃ何でダメなん? 
  
 一番救いようがない連中を潰して、自分らで政権運営すれば良いんじゃないのか? 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:06:51 ID:9LopG6UU0
 
  -  >>7402 
 無理に解釈すると 
 それが本当にトリューニヒトの命令なのか誰も確認出来ない 
 公式の場にいないのだから 
 グリーンヒルに投降かこちらの命令に従えの指示は出しているか? 
 であればグリーンヒルは政府不在のまま現役将官トップとして行動している”だけ”とも解釈出来る 
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:07:00 ID:qdc33X/50
 
  -  これもう沖田艦長が古代を保護するような形で、帝国に亡命させたほうがマシなんじゃw 
 
 - 7417 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:07:05 ID:t2X2zTkt0
 
  -  令和に復活した伝説 
 ttp://overjoyed.info/archives/00088hisdh53943.html 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:07:22 ID:6tcSvKYd0
 
  -  >>7414 
 それやるとルドルフとおなじようなことを自分でやることになるから絶対にやってはいけないというかやりたくないんやで 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:08:36 ID:VB+YefJf0
 
  -  政治に手を出したらヤン自身の考えが粉々になるからなぁ… 
 本人は閑職でもそこそこ金貰えて研究や考察出来れがいいって考えの人だし。 
 
 - 7420 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 21:08:55 ID:scotch
 
  -  辞表:辞表です 
 ヤン・ウェンリー:よし、通れ 
 
 - 7421 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:09:05 ID:YEnW9DGb0
 
  -  いや、ジェシカは元カノじゃなく、好き(憧れ)だったけど、親友と結婚した人やし・・・ 
 そう言えばヤンはまだ結婚してないんじゃ?(そんな暇なかったろうし) 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:09:27 ID:98+pN/NX0
 
  -  >>7401 
 シャア・アズナブルがアムロ・レイに対して 
 「お前は私が認めた真のニュータイプなんだから、 
 お前が人類を正しい方向に導け。俺はそれを見守るから」 
 って言い放ったようなもんだな 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:09:57 ID:DqkFE9yI0
 
  -  これどういうことになったの? 
 武力を使わないでこのごたごたを収束しろっていわれているの? 
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:10:53 ID:M249gps50
 
  -  顕現がない言うけど、権限がないというだけで内乱で荒廃していく国土や犠牲になっていく国民を相手に何もしないのが軍人として正しいのかってなりそうだが 
  
  
 
 - 7425 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/14(水) 21:11:04 ID:???
 
  -  ドーリア星系の自治体の首長が現状を超拡大解釈してヤンに「災害派遣出動要請」を出すくらいしか思いつかん。これなら本当に辛うじてヤンが艦隊を伴ってハイネセンに行く理由にできる 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:11:06 ID:xW3J8AQ+0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/5887 
 今のラインハルトがヤンの帝国への亡命を受け入れるとしたら元帥杖与えるかな?w 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:11:22 ID:hEDB8EDz0
 
  -  >>7417 
 伝説の92は投下後にレス読んですぐに自分の立場を理解したぞ 
 つまりこいつはそれ以下のクリーチャー 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:11:45 ID:2ODiFuJw0
 
  -  >>7420 
 辞表を出そうにも、受け取る上級組織が機能してないというねw 
 
 - 7429 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:12:04 ID:TtdfAYnf0
 
  -  これ義眼単に調査費お代わりに来たって言うより愚痴りに来たんじゃね? 
 他の提督は理解できなさそうだし、やる夫ぐらいしか対等の立場で理解してくれる同僚がいない 
 …やっぱ仲好しじゃねーかww 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:13:38 ID:M249gps50
 
  -  権限でふと思った 
  
 ここにメルカッツ艦隊が亡命してくるわけだが、亡命の手続きや引受先とかどうなるん? 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:14:17 ID:t3Y2n10G0
 
  -  >>7423 
 だいたいそんな感じだが、実情はもっとひどい 
 そもそもヤンは全権委任状もないから、あくまでイゼルローンの指揮官でしか無いのや 
 つまるところ権限超えたこと要求されてるから、ヤンの信念に相反しちゃう上に対応できる政治家がいねえという地獄 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:14:22 ID:VB+YefJf0
 
  -  互いにウエットワークこなす金髪派閥の縁の下の力持ちだしな。 
 相談するのも何か自分に考え付かないやり方を思いつくんじゃないかって割と頼ってる感じよな。 
 
 - 7433 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:14:44 ID:U7S9y1Vi0
 
  -  「ぼくのかんがえた民主主義国家の軍隊」の理念に反するからね、仕方ないね 
 話のわかる上司のハンコなしには何もできないのか?ってダメ出しでもある 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:15:42 ID:jPHNnAB+0
 
  -  >>7420 
 辞表「辞表です」 
 シュレッダー「よし、通れ」 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:16:24 ID:gSoUECUr0
 
  -  >>7389 
 それはブランデーだよ!(しきたり 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:16:56 ID:yTmBIhUL0
 
  -  何が酷いって、あのヤン乱心AA 
 あの台詞付きでAAMZに登録されてるんだよね…w 
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:17:07 ID:NzVe+tXq0
 
  -  >>7423 
 ・ヤンの信奉する民主主義の軍隊としては、(ヤンの大嫌いな)最高評議会議長ヨブの 
  命令に従って講和派も救国軍も潰すのが正しい 
 ・個人的な友誼に従えばジェシカとグリーンヒルに与するのが自然だけど、 
  その2人が揃ってイゼルローン軍をヤンの私兵として動かせと言っている 
  
 政治的心情と個人的な好悪が入り乱れて千々に乱れるヤンが心よー 
 
 - 7438 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:17:48 ID:98+pN/NX0
 
  -  >>7424 
 その思想、一歩間違えると5・15や2・26になりそうだが 
 そう思って行動した軍人の思考回路が絶対に正しい保証が無いし 
 根拠になりうる権限や命令書があればそれに従うという形に出来るけど 
 
 - 7439 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:18:51 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  >>7422 
 半分それ言っているのが逆シャアだけどね 
 ほんとうにどうしようもない 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:18:54 ID:2Y93Hdfn0
 
  -  >>7427 
 下手に知識つけてDVを捏造してマヤって慰謝料巻上げるようなのよりもマシでいいじゃないかw 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:19:06 ID:qdc33X/50
 
  -  因みにヨブ本人も帰還兵の一時金をぶんどったり、アムリッツァの頃から投資で荒稼ぎし、 
 綺麗に痕跡を消すなど畜生オブ畜生である。 
 何やねんこんな絵に書いたような失敗国家は。 
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:19:25 ID:M249gps50
 
  -  >>7437 
 政治的にはヨブの指示通りに動くべきだけど、それやると理不尽な理由を何とかするべく人道的には正しく立ち上がった連中も親しい人らも纏めて殺す圧政者に成り下がるか 
  
 公人として優先して私人として死ぬか、私人を優先して公人の独裁者になるかマジ究極の二択のヤンに草も生えない 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:19:34 ID:BM/2G1FM0
 
  -  ヤンへの命令権的には、議長行方不明時の議長の臨時代理が誰になるかってのが一番の問題かな 
 
 - 7444 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:20:28 ID:OtWRelBM0
 
  -  長期化すると艦隊もハイネセンも物資不足で詰むな 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:21:02 ID:bTldWACN0
 
  -  もしかしてメルカッツさん疫病神か逆神扱いされない? 
 
 - 7446 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:21:58 ID:BM/2G1FM0
 
  -  メルカッツさんはイゼルローンにいるんだろうか?w 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:21:58 ID:t3Y2n10G0
 
  -  実際、メルカッツさんほんへでもそんなもんやぞ 
 わりとほんへでも利用される立場の人やったしな 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:22:19 ID:fPRxr3xB0
 
  -  この会話をラインハルトとではなくやる夫と話しているのは何でだろう。 
 ラインハルトに話しを持っていく前の根回し中? 
 
 - 7449 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:22:43 ID:n6vmhsO+0
 
  -  テロリストに操られたテロ支援国家が 
 反対側にある国を全部飲み込む……ヤバイやつやん。 
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:23:43 ID:BM/2G1FM0
 
  -  フェザーンは借金のカタに色々差し押さえに動くのかな 
 軍事力は金使って軍人崩れを傭兵にして 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:23:49 ID:U7S9y1Vi0
 
  -  その土地に住む国民の生命と財産を守るのも、民主主義国家の軍隊の役目だと思うけどな 
 ヤンの優柔不断のせいで、ボヤを傍観して大火事にしたと後世で叩かれても自業自得よ 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:24:11 ID:NZno0tAd0
 
  -  >>7448 
 初手が金の無心だったから多分、既に金髪には話通っとるかと 
 もしくはフェザーンを金で押さえるためにやる夫リリースを発動するためとか? 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:24:50 ID:NzVe+tXq0
 
  -  >>7445 
 ヤン艦隊が出払ったガラ空きのイゼルローンを強襲した梟雄だゾ 
 
 - 7454 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:25:53 ID:TtdfAYnf0
 
  -  アルゼンチン国債の話をしていたらアルゼンチンがパラグアイに併合されるかもって話が来た感 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:25:58 ID:hEDB8EDz0
 
  -  >>7440 
 そんな家庭板の闇を凝縮したような存在と比べられても…その…困るw 
 そういや酷いメシマズかと思ったら保険金かけて殺そうとしてたってのもあったな… 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:26:03 ID:t3Y2n10G0
 
  -  >>7451 
 優柔不断言うが、一線超えたらあとはズルズルなのよ 
 それにヤンは悲しかな、時代を変える力を持っちゃってる。踏み越えたらどうなるかわからんぞ 
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:27:55 ID:pAQQYA6x0
 
  -  レオポルドラープあたりまで遡れたのか 
 
 - 7458 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:28:17 ID:2ODiFuJw0
 
  -  地球教が同盟の政党として与党となり、同盟を掌握。 
 同時に帝国内部でも勢力を伸ばしていた地球教徒と電撃和平することで宇宙統一… 
  
 っていう、ハーメルンの「地球教勝利END」って短編思い出した。 
 
 - 7459 :大隅 ★:2021/07/14(水) 21:28:41 ID:osumi
 
  -  ヤンが開き直って自重しなくなったら……w 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:29:28 ID:98+pN/NX0
 
  -  >>7451 
 侵略者がよく使う手段だな 
 その土地の国民と財産を守るためって理由で軍隊を私的に動かすの 
 
 - 7461 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/14(水) 21:30:40 ID:???
 
  -  学校の授業で・・・習うのは銀河帝国の歴史か 
 しかも幼年学校(中学校相当)が最終学歴だから地球史は殆どやってないやろな 
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:31:57 ID:NzVe+tXq0
 
  -  >>7451 
 つい最近、ロシア系住民の保護を建前に「礼儀正しい人達」を大量に送り込んで 
 ウクライナの領地を侵略したプーチン朝があってのう…… 
 
 - 7463 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:34:09 ID:23wU2rR10
 
  -  でもこの状況ってやる夫が予算にハンコ押して動き出した場合フェザーン側も動き出す案件なのでは・・・ 
 だからと言って動かないのは一番の悪手になるだろうけど 
 大仕事確定かな 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:34:15 ID:yTmBIhUL0
 
  -  >>宗教が麻薬でぼろ儲けとか世も末 
 …うん、そうだね(遠い目 
 
 - 7465 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:35:22 ID:buZ7+HGx0
 
  -  これヤンさん勝手に交渉始めてクーデター治めた後「命令無視して勝手に交渉した責任取って軍辞めま〜す」っていうのが最善な気がする 
 それで本当に軍辞めれるかはしらんけど 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:35:35 ID:2ODiFuJw0
 
  -  ブリカス「ハッ、宗教が麻薬で儲けるとかないな!」 
 ハサン「よし、首を出せ」 
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:35:47 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  >>7458 
 別に地球教を乗っ取った上で、同盟と帝国の両方に 
 勢力増やしてもいいのよ(十字みたいに)www 
  
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:37:51 ID:7uSgYp+80
 
  -  >>7465 
 次の選挙で御輿にされない? 
 
 - 7469 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:39:28 ID:2ODiFuJw0
 
  -  軍人辞めても年金もらえなさそうなのが(ホロリ 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:39:47 ID:n6vmhsO+0
 
  -  あんな権利だけは主張するのがわんさかいる自称惑星同盟を 
 赤字覚悟で併呑しなきゃいけないとかひどくない? 
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:40:17 ID:NZno0tAd0
 
  -  同盟がフェザーン殴りに行ってくれたら丸くは無いけど帝国的には旨味なんかな? 
 犯罪者サンフォードと共謀して同盟の財産かっぱいだって名目で攻めてフェザーンの持つ債券諸々処分出来るってけしかけられないかな 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:40:56 ID:buZ7+HGx0
 
  -  >>7468 
 ジェシカに押し付けよう 
 
 - 7473 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:41:02 ID:TtdfAYnf0
 
  -  もう、アーブ式に惑星間航行は帝国船籍のみってした方が楽かもしれん(白目 
 
 - 7474 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:41:52 ID:xW3J8AQ+0
 
  -  >7465 
 >命令無視して勝手に交渉した責任取って軍辞めま〜す 
 つ軍法会議「はい、責任取って軍刑務所に服役してね♪ 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:41:52 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  >>7470 
 別に完全に併呑して統治する必要はないかな 
  
 幸い通貨が違う事だし、自治領として帝国軍がある程度駐留した状態で、 
 政治は別立てして、ゆっくり財政正常化をやらせると 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:43:56 ID:CgGcJEwm0
 
  -  ワープ航法を剥奪しよう 
 大地に根付いて生きていれば大丈夫 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:44:07 ID:7Ty9lHgJ0
 
  -  >>7189 
 大衆の民意じゃなくて(表に出ない)比率で多数を握ってるスポンサー様ダゾ 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:44:29 ID:9eI7WrG40
 
  -  ハイネセンも割とスカスカなのよね<人口密度 
 
 - 7479 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:44:31 ID:xW3J8AQ+0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/6035 
 やる夫がもう一人、ヤン政権にいないと経済立て直しに失敗すると思うw 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:45:39 ID:s/kV7gkP0
 
  -  >>7157 
 トマトが赤くなると医者が青くなるが、ワクチンを打つとトマトが逃げ出す…とか? 
 万能薬では無いんだけどね… 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:45:45 ID:kGWDUYWK0
 
  -  今の同盟を併呑するってさ 
 要するにアメリカがメキシコを隣にあったら困るからって飲み込むようなもんだよね? 
  
 いや、絶対消化不良起こすじゃん? 
 
 - 7482 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:46:58 ID:6tcSvKYd0
 
  -  スペインに帰そう(提案 
 
 - 7483 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:48:04 ID:2ODiFuJw0
 
  -  スペイン「メキシコよりカリフォルニア返してクレメンス…」 
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:50:14 ID:EpgRN+ev0
 
  -  そもそも民主主義を支持してて国家元首を選挙で選んだ経験のある市民という時点で専制君主国家にとっては毒物なんだ 
 
 - 7485 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:51:09 ID:ybUS2o7e0
 
  -  >>7481 
 なのでソフトランディングできるように義眼さんがいろいろ手を打つ為にやる夫から金を無心してる訳で。 
  
 失敗すればフェザーンが第二の同盟となる上に、地球教というバックに狂信者が帝国に連日テロしてくるのは目に見えてる。 
 
 - 7486 :赤霧 ★:2021/07/14(水) 21:53:29 ID:???
 
  -  >>7481 
 まあ、その例でいうと文字通り 
 アメリカ国内の麻薬ネットワークの根っこがメキシコにあるから丸ごと潰すためにメキシコの首根っこは抑えとかなきゃって話なんで 
 
 - 7487 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/14(水) 21:58:15 ID:hosirin334
 
  -  ヒルダと同じ立場で同じ感想を持たない人だけがヒルダを笑いなさい 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:58:47 ID:wUC7c0TR0
 
  -  無〜〜〜〜理〜〜〜〜〜〜〜 
 
 - 7489 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 21:59:11 ID:fpAJBtdY0
 
  -  無理ですw 
 
 - 7490 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:00:04 ID:yTmBIhUL0
 
  -  サーセンwwwwww 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:00:04 ID:t3Y2n10G0
 
  -  無理ですかねえ…… 
 
 - 7492 :モノでナニカ ★:2021/07/14(水) 22:00:09 ID:nanika
 
  -  それはロイエンタールが女癖を改める位の難事です 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:00:18 ID:6tcSvKYd0
 
  -  誰だってそうする 俺だってそうする 
 いちどちゃんと話し合ってほしいものだ 
 
 - 7494 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:00:40 ID:4PSG0sUE0
 
  -  アメリカ「メキシコを平和にするためにマフィアと戦う特殊部隊を訓練するよ!」 
 メキシコ「麻薬以外の産業がろくにないんで特殊部隊の給料払えねえ……」 
 特殊部隊「金もらえないんでマフィアに寝返りまーすwww」 
 アメリカ「」 
  
 帝国と同盟に置き換えても同じことが起きそうだぞこの状況だと 
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:01:19 ID:Qqc9V1qS0
 
  -  笑わないよ(パンパンパンパン 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:01:37 ID:/GQzCl2O0
 
  -  「仕事してくれてるなら多少趣味入ってもよくね」て思う私は社会人失格なのだろうか? 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:03:29 ID:ZsPTgIdy0
 
  -  このすば主題歌やトウカイテイオーの人がMISIAの物真似か 
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:03:53 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  無理無理 
  
 暫く経って、経緯を知ってから納得するのがせいぜいですよ 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:04:02 ID:mfQI7lT30
 
  -  >>7496 
 表に出せない仕事ばかりだから、知らない人からは仕事してるように見えないのでは 
 
 - 7500 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 22:04:11 ID:scotch
 
  -  黒い猫でも白い猫でも、鼠を捕るのが良い猫だ 
 
 - 7501 :大隅 ★:2021/07/14(水) 22:05:38 ID:osumi
 
  -  予備役招集の理由まで確認すれば問題ないと判断するかなぁ、おいら。 
 今作ヒルダの欠点(?)って結果だけ見て過程を見ずに判断してるっぽい所だと思うし(´・ω・`) 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:05:51 ID:t3Y2n10G0
 
  -  というかハンコ(くっそ重要で取り消すのもくっそ面倒)がマジで足引っ張ってるんだよなぁ 
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:05:59 ID:9eI7WrG40
 
  -  帝国軍の軍規に抵触してないんでしょう 
 だから大丈夫 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:06:30 ID:fPRxr3xB0
 
  -  やる夫の真の貢献を認知する人が増えれば増えるほどやる夫の死亡フラグが立っていくから、やる夫を誤解する人が絶えないのも仕方ないね。 
 
 - 7505 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/14(水) 22:06:58 ID:debuff
 
  -  【町のネズミと田舎のネズミ】て寓話があったっけな、とふと思い出した 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:07:19 ID:Qqc9V1qS0
 
  -  >>今のヒルダの状況 
 某公安局課長「ひょっとして、やる夫の実状を探る連中への罠がしっかり機能するかの実験台として選ばれたんじゃ…?」 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:07:35 ID:/GQzCl2O0
 
  -  >>7499 
 内乱で二方面とも補給線完備してくれただけでも後方将官としては◎では?(食い詰め的感想) 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:07:55 ID:BM/2G1FM0
 
  -  勅命偽造という軍規破りの前科があるから何も言えませんww 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:09:07 ID:23wU2rR10
 
  -  このヒルダの立ち位置でやる夫の仕事全部把握出来てたらもうそれ完全に身内判定だしなぁ・・・ 
 色々と掘り起こすつもりぽいけどどこまで掘れる力があるんかねこれ 
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:09:07 ID:1zHJeszc0
 
  -  ヒルダがパッパに頼んで証拠?集めしてもらう行為が最高軍事機密に探りを入れる行為になりかねんのだが大丈夫かな? 
 まあパッパが特別に知らされたら娘に悪い事は言わないから彼に手を出してはいけないって忠告するに止まりそう 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:09:51 ID:2Y93Hdfn0
 
  -  ヒルダの状況だったら周囲の人間や上司への聞き込みからかな 
 
 - 7512 :大隅 ★:2021/07/14(水) 22:10:46 ID:osumi
 
  -  「兵站確保を完全にこなしている」ってだけでその有能さを判らない将官はいない(筈だ)からなぁ。 
 極論裏のお仕事でどの程度有能かなんて無関係、表のお仕事だけで有能だって判らなかったらそっちの方がヤバいレベル。 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:11:50 ID:BM/2G1FM0
 
  -  仮にヒルダではなく、ケンプがセクハラについてやる夫を??りつけてたら、スレ住民みんなケンプ応援したろうしな 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:12:01 ID:YEnW9DGb0
 
  -  ヒルダの行為はスパイ行為(とみなされる)では? 
 
 - 7515 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:12:46 ID:TtdfAYnf0
 
  -  >>7513 
 そりゃあ「ケンプパパ頑張れ」ですわ 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:12:56 ID:WO/e7oN10
 
  -  まぁ本気で有能なら証拠握るのに動いている内に色々気づくだろうから、それを楽しみにしてる。 
 空回りしてえらいことになるならそれも楽しみにしてる。 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:13:25 ID:ZsPTgIdy0
 
  -  物真似優勝は神無月プロデュースの武内君か 
 
 - 7518 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:13:44 ID:L6JOiy+d0
 
  -  必要悪ですらないんだよな 
 人口比問題と就職難と構造改革の皺寄せが全部来てるんだから、やる夫を責めるなら最終的に宰相府の無能故に行きつく 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:13:49 ID:Qqc9V1qS0
 
  -  情報収集に失敗した場合→放置(監視付き 
 情報収集に成功した場合→首輪付けて従うか不幸な事故死の二択 
  
 ヒルダさん的にはどっちが幸せかね? 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:13:58 ID:syO/N722I
 
  -  >>7496 
 仕事してるけど女性社員にセクハラしてます。横領もしてます 
 原作だと、イゼルローンの物資を摘んだ兵士が一罰百戒の意味で処刑されてるくらいには倫理的に 
 
 - 7521 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:17:27 ID:EpgRN+ev0
 
  -  ああ、そうか…… 
 ヒルダも含めて無能伝の登場人物は正史の出来事を誰も知らないんだよな 
  
 そりゃ金髪が視野狭窄の末に色々失って最後は皇帝病で死ぬって事を知らなきゃ、アフターの有る店に連れてってジョニーBグッド歌わせるなんて堕落させてるようにしか見えんわ 
 
 - 7522 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:17:29 ID:QOj41kwR0
 
  -  重婚が認められたり、愛人囲うのを黙認されるようになってから女増やしたから責任とる気はあるんだろう 
  
 ちょっと気になるのは前回招集されなかったってあたり? 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:19:34 ID:SwcRl357i
 
  -  >>7521 
 草 
 
 - 7524 :大隅 ★:2021/07/14(水) 22:19:54 ID:osumi
 
  -  軍としても配置場所を考えたら無計画に増やすわけにはいかないから段階的招集と思われ?>前回招集されなかった 
 一定以上の能力を持つ人を上から配置>それによるノウハウ得てから順次配置場所を拡大(招集増加) 
 こういう流れじゃないかなって(´・ω・`) 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:20:40 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  >>7522 
 現在門閥貴族戦にも勝っておりまして、貴族領地の運営状況確認等も含めて 
 文官仕事は死ぬほど増えました 
  
 ok? 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:25:04 ID:WjPsxZVW0
 
  -  この金儲けとセクハラの権化みたいな俗物がいなかったら金髪閣下は孤独な皇帝になるわ赤毛は死ぬわ義眼は正論吐いて嫌われるヘイトタンク野郎になるわとか想像つかんだろうなこの世界線の諸将は 
 
 - 7527 :モノでナニカ ★:2021/07/14(水) 22:25:14 ID:nanika
 
  -  おk!(ズドン) 
 
 - 7528 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:25:19 ID:9LopG6UU0
 
  -  あれそういやヒルダパッパは国務尚書なん? 
 せやったらさすがに重要機密に触れる立場やからヤッルの能力知っていても…? 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:25:50 ID:n6vmhsO+0
 
  -  ヒルダの進退はキュンメル君が暴発するかしないかもあるしなぁ 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:27:45 ID:9LopG6UU0
 
  -  キュンメルくんやる夫とマブダチ説 
 やる夫の旧地球時代の様々な文化は古代歴史マニアなキュンメルくんからの… 
 
 - 7531 :スマホカエル:2021/07/14(水) 22:28:12 ID:59Gsuo1+0
 
  -  確かにやる夫が顔繋いだかって言われると薄いか 
 帰りは華麗なスルーかましたし、あの時会ったことを覚えてすらいない可能性がありますね 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:28:17 ID:11ZXHgOn0
 
  -  女らしさに拒否感がある思春期少女の潔癖さをヒルダに感じるので微笑ましくもあるが 
 自分が女だと思い知ってどろどろに堕ちてみろという感覚もある、金髪たちと無関係なところで 
 
 - 7533 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:31:14 ID:syO/N722I
 
  -  ヒルダを面通ししたのやる夫のお陰って意見見るけど 
 やる夫がやったのはラインハルトに話すと言って時間稼ぎつつ義眼に通報 
 そこをキルヒアイスがフォローしたって感じだが 
 俺がヒルダの立場だと感謝するのはキルヒアイスの方にかな… 
 
 - 7534 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:31:20 ID:Qqc9V1qS0
 
  -  金髪が一切アクション取ってない時点で何か企んでいるって疑惑の眼差しを向けてしまう…>ヒルダの暴走 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:32:50 ID:VB+YefJf0
 
  -  つーか一応金髪が互いの領域を侵さないよう釘刺してるのに自分は有能だから許されると思ってるんかな?<ヒルダ 
 ついでに実家のパッパに頼んでも当時救出に来てくれた人を貶めるような人じゃないからパージアウトされそう。 
 
 - 7536 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:33:00 ID:9LopG6UU0
 
  -  金髪「ふふふ…純な伯爵令嬢がやる夫に染まって逝って明後日の方向に…う」 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:34:38 ID:qdc33X/50
 
  -  >>7536 
 ??「ラインハルトがトリップしてる間に、今日のパイ(全部)貰っていくお」 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:34:49 ID:v6HF5Sza0
 
  -  とはいえ今の所実害は出てないからなー 
 嫌いな相手を嫌いと公言して職場の空気を悪くしたくらい? 
 (ケンプパパも義眼も通った道だけど) 
 
 - 7539 :大隅 ★:2021/07/14(水) 22:35:01 ID:osumi
 
  -  アポなし突撃を追い返されるところを「自分から話しかけて」受付を飛び越して元帥府に入れてるわけだからなぁ。 
 やる夫とオーベルの会話を見る限り、万が一に備えての措置だったっぽいけど。 
 それでも本来なら追い返されてお終いのところをやる夫が自分の権限で中に入れてる訳だからなぁ。 
 やる夫が通りかからなかったらそのままお帰りコースっしょ(´・ω・`) 
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:35:41 ID:/O9PyEQF0
 
  -  そもそも30年後くらいにこの遅効性爆弾が炸裂するのを理解しているのがどのくらいおるんやろ・・・? 
 今からワッフルワッフル頑張ってベビーラッシュ来ても効力出るの60年後くらいだし 
 
 - 7541 :大隅 ★:2021/07/14(水) 22:36:19 ID:osumi
 
  -  海自で警衛やってた立場からすると、アレって下手に食い下がってたらガチで【タイーホorレンコー】案件なんだよな……>アポなし突撃 
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:36:39 ID:NZno0tAd0
 
  -  >>7540 
 理解していないの実例が日本の政治家だからね 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:37:48 ID:v6HF5Sza0
 
  -  >>7540 
 30年前から少子化が叫ばれてるけど特になにもしていない国だってあるんだぞ 
 全員がベビーラッシュのためにワッフル全力応援なんてそりゃ無理よ 
 
 - 7544 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:38:14 ID:ybUS2o7e0
 
  -  その内マリーンドルフ伯に説教喰らうんでない? 
 とはいえマリーンドルフ伯自身も嫁1人娘1人の身だし・・・。 
 
 - 7545 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:39:13 ID:VB+YefJf0
 
  -  みんなの話聞いてヒルダ視点で考えればヤルオに騙されて警備に渡されたところをキルヒアイスに助けられ、 
 ラインハルト閣下に謁見し自分の能力の高さを認めてもらったって感じになってるから、 
 ヤルオを罠に嵌めた上に人事権を私欲で使っている幼馴染という立場を使った俗物ってみてるんだろうなぁ。 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:39:50 ID:syO/N722I
 
  -  陸自だと絶対入れるな追い返せ案件ではある 
 
 - 7547 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:40:14 ID:AcXvIFMe0
 
  -  軍の序列だと制服組三番目で緑が丘さんのおとーさんは部下なんだよな… 
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:40:19 ID:9eI7WrG40
 
  -  ヒルダはやっと手に入れたドラクエを遊ぶのに夢中なんだ 
 
 - 7549 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:40:58 ID:syO/N722I
 
  -  >>7545 
 ヒルダさん視点だとそんな感じだね 
 神の視点で見るとヒルダさん間抜けだけど…な感じ 
 
 - 7550 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 22:42:40 ID:scotch
 
  -  役所は実害が出た場合には対応出来るけど 
 予測されるだけでは対応出来ないからね 
 そう言うのは政治の判断になる 
 ただし過去も現在も少子化対策は票にならんので・・・・ 
 
 - 7551 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:43:12 ID:BM/2G1FM0
 
  -  やる夫の罪状って、勅命偽造の件出せば、普通は死刑ものだしなあ 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:44:31 ID:v6HF5Sza0
 
  -  ノーアポ突撃の事を言うならそもそも宇宙艦隊司令長官に「所領安堵の公文書ください」と凸するのがおかしいから 
 そこでもらえるのは「僕が将来もっと偉くなったら守ってあげます」という私文書だけだから 
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:44:39 ID:t3Y2n10G0
 
  -  神の視点なくとも、後方支援円滑に進めて破綻なく前線回してる有能だけどな 
 なお本人の性癖その他諸々は最低だけどね……なまじ貴族だから後方支援の重要性に気づいてないのかもしれん 
 いつかのぼんくら様がブチギレてたけど飯がなきゃ人は生きていけないんだよなぁ 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:45:32 ID:jSlK5h9Y0
 
  -  >>7541 
 安心してください 
 一般向けじゃない役所や研究施設でもアポなし突撃かましたら、通報からの隔離詰問コースです 
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:45:43 ID:9LopG6UU0
 
  -  改めて見てなぜアポなしだったのか? 
  
 ヴェストパーレ男爵夫人という共通の知人…彼女は外伝だけのキャラで本編には”いない” 
 キルヒアイス…カストロプ動乱で父を救った。お礼という口実で…当日元帥府に不在だった。推測だが連絡取ろうとしてつながらず失敗? 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:47:42 ID:fpAJBtdY0
 
  -  絶チル連載終了してたんか… 
 全然見てなかったがよく続いてたな… 
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:48:19 ID:syO/N722I
 
  -  恐らくやる夫の稼ぐ額が桁一つか二つ少なかったら多分許されてなかっただろうしなぁ 
 稼ぎが異次元すぎて必要経費、雇用費として黙認されてるなんて 
 普通は思わん 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:49:14 ID:SwcRl357i
 
  -  あー、フリーレンだけ目当てに立ち読みしたら最終話だったな絶チル 
 
 - 7559 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:51:12 ID:Qqc9V1qS0
 
  -  双亡亭壊すべしも次回で最終話…サンデー大丈夫かな? 
 
 - 7560 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:51:52 ID:syO/N722I
 
  -  >>7553 
 完璧に仕事こなしてても汚職セクハラしてたら普通は捕まるゾ 
 
 - 7561 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:51:57 ID:/GQzCl2O0
 
  -  まぁ、神の視点からしたらヒルダのやってることって子供の癇癪レベルなんだよな。 
 金髪の信頼って意味でも、軍部での替えの効かない有能さっていう意味でも(ヒルダが優秀ってもどこまで行こうが金髪の完全下位互換だし) 
 
 - 7562 :最強の七人 ★:2021/07/14(水) 22:53:49 ID:???
 
  -  アレに怒りマークを足すだけでなく、台詞持たされるとはお見事でしたわ 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2603 
  
 そんな訳でまたもや……元帥に巣くうネズミ 
 
 - 7563 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:53:52 ID:syO/N722I
 
  -  まぁシルバーベルヒやキルヒアイス生きてたらヒルダが 
 あそこまで側近として重要な立場にはいなかっとは思う 
 政治にしても能力値は80代くらいだろうし 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 22:55:54 ID:syO/N722I
 
  -  >>7562 
 草。トムジェリやん 
 
 - 7565 :最強の七人 ★:2021/07/14(水) 22:59:41 ID:???
 
  -  >>7564 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2604 
  
 ちょいと改変、もういっちょ 
 
 - 7566 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:00:19 ID:InvQtX9F0
 
  -  最強さんwwこれまた同志が使い易そうなAAだww 
 
 - 7567 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:03:09 ID:syO/N722I
 
  -  にゃ〜ん 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:08:09 ID:BM/2G1FM0
 
  -  でも銀英伝発売当時ってまだセクハラの概念ないからなあ 
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:09:02 ID:yTmBIhUL0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2249 
 赤毛奉納 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:11:07 ID:syO/N722I
 
  -  乙 
 赤毛可愛い 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:11:21 ID:QFXYmr+X0
 
  -  おお、デフォルメ赤髪は初めて見たかも 
 
 - 7572 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:11:21 ID:SwcRl357i
 
  -  ttps://twitter.com/kotobuki_25/status/1415301909401899017 
 武内駿輔さんによる福山雅治さんのモノマネ 
 
 - 7573 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 23:13:03 ID:scotch
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/E6MKN4lUUAIPEo0?format=jpg 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:13:03 ID:Qm2UH4Gl0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/6155 
 ベルも二正面作戦で兵站破綻させなかったぐらいしか知らんのでしょ 
 金髪も立場上、ベルに隠し事はすると言ってたし 
 
 - 7575 :すじん ★:2021/07/14(水) 23:16:54 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:20:49 ID:SwcRl357i
 
  -  山口県が苦手ってのは何があったんだ……? 
 
 - 7577 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:22:53 ID:diwlHOrc0
 
  -  >>7573 
 大阪も東京も広島も苦手な人割と居るのは分かる。 
 京都が1件だけなのが逆に驚くのと、山口って何か苦手に思われる理由あるっけ……? ってなる。 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:24:26 ID:NzVe+tXq0
 
  -  >>7576 
 ヒント:戊辰戦争 
 
 - 7579 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:24:55 ID:Qm2UH4Gl0
 
  -  >>7573 
 広島だけ妙なリアルさがあるw 
 
 - 7580 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 23:26:28 ID:scotch
 
  -  戊辰戦争で会津城に砲弾打ち込みまくってボコボコにした上に 
 戦死者の埋葬を許可せずに鳥に食わせるに任せた上に 
 戦後に地元民に無体を好き放題したと伝わってるから・・・・ 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:27:20 ID:SwcRl357i
 
  -  >>7578 >>7580 
 納得しかない 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:28:15 ID:NzVe+tXq0
 
  -  広島県(もしくは広島市)以外の中国地方民から、 
 中国地方の中心都市は確かに広島だけど原爆とかカープとかを輸出されても知らんとしか言えん、 
 という類の話はたまに聞く 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:28:18 ID:diwlHOrc0
 
  -  戊辰戦争が関わるのか…… 
 
 - 7584 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 23:28:47 ID:scotch
 
  -  少し前に長州が会津に100年経つし和解をって打診したら 
 まだ100年ですねって返事されたとか 
 
 - 7585 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:30:11 ID:t3Y2n10G0
 
  -  残当過ぎて草も芝も生えん 
 
 - 7586 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 23:34:16 ID:scotch
 
  -  >>7582 
 戦後広島でヤクザの抗争が激化した際に 
 周辺の組織も余波でそれぞれの街で、街が二分する抗争を繰り広げ 
 特に愛媛は激しくて刑務所がヤクザ者で溢れた結果 
 刑務官があの手この手で脅されて実質ヤクザの支配下に 
 ありとあらゆる無法が行われ一番の被害者は別の刑で入ってた若い女性受刑者 
 後日ばれて国会で取り上げられる事件となるも看守とか関係者は皆自殺 
 被害を受けたと思われる受刑者は何故か全員告訴せず事件は闇に葬られたり 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:35:42 ID:p3bDvgN/0
 
  -  >>7574 
 少なくとも今の無尽蔵の金の源泉である12兆とか30兆とか同盟やフェザーンからぶんどった奴は普通に言えない奴だからな。 
 なので知ってる現役提督組ならともかくその後で入った上に提督ポジにいない人だと、ってなる。 
  
 それこそ原作通りのヒルダさんならワンチャン知る事可能だったけど、ここだとクッソ信頼度とかも低いからねぇ 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:40:53 ID:X5dvHWMe0
 
  -  うわあ、長州そこまでやったのかよ。 
 そりゃ伝わる限り許せねえわ 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:43:49 ID:ZG6W2f010
 
  -  会津民は県庁に用事があってクッソ遠い福島まで1日掛けて行く度に戊辰戦争の負けを噛み締めるらしい 
 アレがなきゃ福島県で一緒くたにされんくらいの発展はしてたから 
 知らんけど 
 
 - 7590 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/14(水) 23:46:09 ID:debuff
 
  -  郡山民は福島民に妙な対抗心を抱いているとかなんとか 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:49:56 ID:Qm2UH4Gl0
 
  -  そういやラング排斥をラインハルトに進言した時もしっかり裏は取ってからだったなあ 
 その辺りは原作通りか 
 
 - 7592 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/14(水) 23:53:44 ID:scotch
 
  -  >>7588 
 マジでくっ殺の話とか残ってるし 
 資料館行けば砲弾でボコボコになった当時の写真+再現模型も有るからまだまだ無理だろ 
 ttps://img.kojodan.com/photo/22436.jpg 
  
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:54:01 ID:LkAjFuGr0
 
  -  シリアスのサイズ 
 ttps://twitter.com/hikari_okiraku/status/1415144019315859457?s=19 
 
 - 7594 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:54:08 ID:SLKnz9S90
 
  -  >>7573 
 広島に草 
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:54:29 ID:ZG6W2f010
 
  -  新聞もテレビも何故か福島と郡山で分かれてたりする 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2021/07/14(水) 23:58:32 ID:1yK5M63t0
 
  -  会津としては京都守護職からの一連の流れでひたすら貧乏くじ引かされまくって戊辰戦争だからねえ。 
 まだ恨んでる人が居てもしょうがない気はする(と言いつつ自分は特になんとも思っていない会津民 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:01:26 ID:p3buu5DN0
 
  -  >>7565 
 これはセリフを足すだけですね。 
 「やる夫、どこ行った〜〜〜!!」 
 とかwww 
 
 - 7598 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:01:47 ID:B9TU2brS0
 
  -  >>7590 
 県庁がある以外、人口とか商業とか福島のほうがほぼ負けてるんだよなぁ・・・ by伊達市民 
 
 - 7599 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/15(木) 00:03:50 ID:debuff
 
  -  >>7598 
 東京にも近いしね…… 
 
 - 7600 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 00:04:12 ID:scotch
 
  -  TVは単に間に山が有って電波が飛ばないとか初期の技術的な理由な気もするけどな 
 江戸時代に同じ藩がずっと統治してると連帯感が強いけど別の藩だと別世界だからなぁ 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:10:03 ID:B9TU2brS0
 
  -  (天領だったんで、忠誠心とか別に・・・) 
 
 - 7602 :大隅 ★:2021/07/15(木) 00:11:30 ID:osumi
 
  -  郡山は水戸藩の支藩(森山藩)だったってのが県庁になれなかった一番大きな理由なんだろうなぁって。 
 おまけに廃藩置県直前に藩庁が別の場所に移っちゃったし……(´・ω・`) 
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:12:19 ID:34ysA7/b0
 
  -  >>7573 
 千葉が京都が苦手ってのは 
 どうしてだろう 
 
 - 7604 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:16:27 ID:Q9lk1CZY0
 
  -  郡山自体が、明治の戊辰戦争の総仕上げの面がある 
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:22:03 ID:1627IWZw0
 
  -  >>7603 
 何十年か前に千葉の船橋市の学生が京都への修学旅行で文化財破損などをしたらしく、 
 船橋の公立校は修学旅行に出禁にされていて、それで苦手意識があるとかなんとか。 
  
 とはいえ、千葉全域でというのも不思議な話ですよねえ。 
 
 - 7606 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 00:22:38 ID:scotch
 
  -  >>7603 
 東京と大阪で拮抗 
 そこに京都から出禁食らった船橋市民の怨念が加わってるのではって分析されてる 
 過去に修学旅行で相当な悪さして船橋市全体が出禁されたとか 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:26:43 ID:mGqTe/7B0
 
  -  何処の都道府県ってのはあまりないけど、寒いところは苦手かなあ… 
 胃薬マンの北海道の雪の有様とか聞くと特に。 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:27:18 ID:B9TU2brS0
 
  -  >>7605 
 >>7606 
  
 京都と千葉で検索・・・平将門・・・あっ(察し) 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:27:36 ID:AGvEmXli0
 
  -  >>7605 
 まぁ別に全域でなくても、有意な差があればこう表示されるだろうし 
 
 - 7610 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 00:33:43 ID:scotch
 
  -  寒さはまだしも雪がキツい、まあ基本両方セットなんだがw 
  
 夏そこまで暑くなくて冬に雪が少ない場所って地図見てたんだけど 
 太平洋側の北の方、八戸辺りとか良いのかな 
 実際あの辺住んだらどんな感じなんだろ? 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:37:51 ID:pQ+D4Egl0
 
  -  >>7598 
 正直うねめ祭りはわらじ祭りにかなり負けてると思ってる郡山市民 
 
 - 7612 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:39:08 ID:AGvEmXli0
 
  -  比較的近くには住んでたけど、日本海側だったから分かんねぇなぁ…… 
 ウチは豪雪って程じゃない(家埋まったりしない)程度に毎年積もる地域だったが。 
 
 - 7613 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:40:22 ID:DEtWzWUK0
 
  -  嵐山の旅館の部屋に油性マジックで落書きした馬鹿が出たらしいがアレのことなのだろうか 
 修学旅行前の学年集会みたいなんで聞いた覚えがある 
 
 - 7614 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/15(木) 00:40:34 ID:debuff
 
  -  北海道でも苫小牧あたりは雪少ないで 
 ウン十年ぶりにドカ雪降った時に手持ちの除雪車だけじゃ追いつかなくなって近隣市町村から応援出してもらった程度には少ない 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:42:08 ID:H1csEjxP0
 
  -  ミッキーを水場に突き落とした事案とか聞いたがマジなんだろうか<修学旅行生 
 
 - 7616 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 00:42:37 ID:scotch
 
  -  五能線に沿ってバイクでのんびり走ってみたい 
 
 - 7617 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/15(木) 00:43:30 ID:debuff
 
  -  尚、パトレイバーで冬の苫小牧が登場した時は結構雪積もっていたが、これは作者のゆうきまさみが 
 札幌出身でその感覚で描写したからだろうと言われている 
 
 - 7618 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 00:43:43 ID:scotch
 
  -  東京だか神奈川の何処かの自治体が 
 日光から出禁食らってるとか言う話も聞いたが 
 そもそも真偽自体不明なので何処の話かも知らん 
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:47:28 ID:34ysA7/b0
 
  -  >>7605-7606 
 詳細ありがとう。 
 そんな事があったのか。 
 
 - 7620 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/15(木) 00:49:00 ID:sunea
 
  -  神奈川の高校が沖縄に修学旅行いって 
 慰霊碑にふざけて石蹴っ飛ばしたから出禁食らったのはある(´・ω・`) 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:49:25 ID:34ysA7/b0
 
  -  君、退屈だったんだろ。良かったな 
  
 ttps://i.imgur.com/YOv6bJM.jpg 
 
 - 7622 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:49:35 ID:pQ+D4Egl0
 
  -  ディズニーランド出禁は多くの場合予算を抑えるための方便らしいと聞くがどうなんだろう 
 
 - 7623 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 00:55:59 ID:scotch
 
  -  PTAから文句が入る所もありそうだよね 
 どの辺が勉強なんだとか言って 
 
 - 7624 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/15(木) 00:57:30 ID:debuff
 
  -  >>7621 
 「退屈だって云うから……」 
 「帰れ」 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2535107.jpg 
 
 - 7625 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/15(木) 00:57:43 ID:???
 
  -  マリーンドルフ伯は領土が健全経営で金食い虫の私兵もほとんど居ないから、「金がない」状態を経験したことが無いんやろうな 
 逆説的に国家経営が如何に金食い虫か知らないし、軍事行動に幾ら金がかかるか理解できない 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 00:59:34 ID:TkaPdLFu0
 
  -  そんな箱入りを宰相府の秘書官に登用するという人事が間違っているのでは……? 
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 01:00:51 ID:34ysA7/b0
 
  -  ワシの高校時代の修学旅行、生徒に行き先選択アンケートとって圧倒的に東京ディズニーランドが多かったはずが 
 何故か広島(はだしのゲン的な内容)に決定になりましたな 
 いやあ、不思議な事があるもんだ。 
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 01:02:44 ID:34ysA7/b0
 
  -  >>7624 
 ちゃんとインドア的な物も用意してる優しさ 
 
 - 7629 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 01:06:22 ID:5bZAWIRB0
 
  -  何故、令和の世に超兄貴…( 
 ttps://dancing-cho-aniki.com/ 
 
 - 7630 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/15(木) 01:06:30 ID:???
 
  -  政策秘書(政治的助言)なら、軍事に口を突っ込んでこない限りは問題にはならない 
 兵站という、PX販売用のパンツから水爆ミサイルまですべてを取り扱う部門に口出してきても「素人は黙っとれ」で追い返えせる 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 01:08:00 ID:zFDNQFvC0
 
  -  >>7589 
 江戸時代は、会津藩以外は小藩分立ですからね。今の福島県の領域で県をつくるなら、普通は会津に県庁を置く訳で。 
 まあ、露骨といえば露骨 
 
 - 7632 :スマホカエル:2021/07/15(木) 01:08:32 ID:NyeQ3wFz0
 
  -  「で、君は12兆稼げるの?」 
 強い(小並感) 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 01:11:36 ID:ZU0lA2RA0
 
  -  いやいや、国が金食い虫だと理解してない人にまともな政策提言なんてできるわけないでしょ 
 しかも金髪は最高指揮官を兼務してるんだからそっちの話もわかる人つけないと業務が一々止まって困るだろうに 
 
 - 7634 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/15(木) 01:17:10 ID:???
 
  -  「マリーンドルフ伯領ではできました、国でできないはずありません」とか言う出羽守タイプだったら最悪やな 
  
 
 - 7635 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/15(木) 01:18:59 ID:???
 
  -  一見正論に見えるけど実現困難な事しか言わないタイプ。銀河の向こう側にも居るようですけどね 
 
 - 7636 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 01:47:55 ID:04RenM7L0
 
  -  人間は認識できる情報でしか行動できないのでゴワス 
  
 いやマジで無能やる夫って、12兆とか30兆とか経済的焦土戦とかの秘匿情報閲覧できなきゃ 『金髪の幼馴染という縁で私腹を肥やす下賤な小悪党』 その物じゃん 
 金髪が自由にさせているのにはきっと理由が、とかただの妄信っていうか狂信じゃん 
 そらパージせねばって思うのも普通では? 
 
 - 7637 :大隅 ★:2021/07/15(木) 01:53:32 ID:osumi
 
  -  >>7636 
 兵站維持という表の功績だけでも十分評価に値する、ってのは裏の事情を知らないファーレンハイトが言ってたじゃん。 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 01:53:48 ID:+enl6G7D0
 
  -  そんな情理人事をラインハルトやキルヒアイスが実行して他の幕僚達も認めている理由が考えろって話なんだよな… 
 何より一番まずいのは今回の件をマリーンドルフ伯へ持っていこうとしている事は情報漏洩だよね 
 オーベルシュタインだって最初は見えている範囲でラインハルトに対してやる夫の批判をしたし 
 元帥府の中に入ってやる夫の有用性を知った後は排除も出来ないと悩んでいた時期も有っただろ 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 01:53:58 ID:0h0dQaQU0
 
  -  >>7636 
 一つだけ盲点があるんだよな 
 そんな奴を野放しにしている金髪も無能っていってるようなもんやぞ? 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:02:08 ID:5hlLokVm0
 
  -  金髪を身内人事してる、金髪の為にも排除せねば! って言い方変えると金髪のの見識より自分のが正しいとも取れるしな。 
 この世界線のヒルダはジェシカの対に見えてきた 
 
 - 7641 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:04:43 ID:04RenM7L0
 
  -  >>7637 
 兵站完遂のことは確かに功績としては大きいけど、多分元帥府メンバーでも代替出来そうな人も結構いるので不可欠ではないですし 
 そう考えると表から見えるだけの功罪が釣り合ってるかっていうと微妙では? 
 裏コミだとコスパ最強伝説ですが 
 
 - 7642 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:09:59 ID:hbKP1kJ20
 
  -  >>7641 
 いうて私腹の肥やしも着服とかはやってないだろうから精々グレーゾーンでしょ。 
 功罪が功の方が大きいって意味では釣り合ってないで正解だゾ 
 
 - 7643 :大隅 ★:2021/07/15(木) 02:14:07 ID:osumi
 
  -  >>7641 
 1つ忘れてるぞ。 
 やる夫の兵站確保に使われた予算は「軍の正式な予算」じゃない、やる夫が稼ぎ出した裏金なんだ。 
 つまりあの時点で兵站確保は前後の流れも含め「やる夫にしか出来ない」と断言して良いと思われ。 
 加えてカネだけありゃ兵站が確保出来るってもんでもない、必要な場所に必要なだけ物資を配送するってのは 
 前線型の提督には若干難しいと思う。 
 だからこそ主計課将校は昔から別枠で育成されるんだし。 
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:15:31 ID:+enl6G7D0
 
  -  ヒルダが見えている範囲でやる夫がラインハルトの汚点となりえるから排除しようという考えは間違っていないが 
 問題なのはラインハルトの近くに居るのに未だに裏を知り得る程の俊英でなく 
 更にはラインハルトやキルヒアイスを信用しないで勝手に排除に動こうとしている事だよ 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:18:17 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  >>7643 
 じゃあますますやる夫の有用性は見えづらいんじゃ…… 
 Y資金の存在は元帥府のトップシークレット中のトップシークレットですよ 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:20:38 ID:5hlLokVm0
 
  -  ヒルダが一般門閥貴族がやる夫に気づくかどうかのカナリアないしリトマス試験紙に見えてきたぞ(爆) 
  
 
 - 7647 :大隅 ★:2021/07/15(木) 02:21:15 ID:osumi
 
  -  >>7645 
 外からは「正式な予算で動いていない」ってのは判らないじゃん? 
 判るのは「ラインハルト麾下の艦隊行動に付随する兵站作業を最後まで堅持し続けた」ということ。 
 だからファーレンハイトは兵站維持を評価し、裏の事情に驚いた訳で。 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:21:20 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  >>7638 
 情報漏えいっても執務中に女侍らせてるって事ぐらいだろ 
 
 - 7649 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:24:08 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  ヒルダパパも尚書だしそれぐらい言われんでも知ってるのでは? 
 ヒルダの父への相談はやる夫排除への協力要請だと思う 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:24:39 ID:SRm3kWy2i
 
  -  >>7648 
 侍らせてる女にめんつゆ飲まされてるのも伝えなきゃ 
  
 真面目な話「父様と相談して証拠を握り」って何に関するどういう証拠を求めてるんだろう。セクハラくらいしか証拠集まらんのでは 
 
 - 7651 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:25:39 ID:H1csEjxP0
 
  -  元帥のお茶請け強奪の余罪が 
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:28:03 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  >>7650 
 多分内職程度には気づいてるから、その証拠じゃね? 
 その先に行けるかは同志の筆の走りよう 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:29:08 ID:8GSI7p7f0
 
  -  ド素人の小娘に軍の兵站情報が漏れる事の方が大問題だから、この認識される方が、やる夫達的に思惑通りなんだろう。 
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:30:14 ID:H1csEjxP0
 
  -  オーベルさん的には自分の黒歴史晒されてるようで面映いだろうなw 
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:30:54 ID:+enl6G7D0
 
  -  >>7649 
 いやどう考えてもマリーンドルフ伯を巻き込んでやる夫の不正の掴もうとしていると思うぞ 
 つまり職場を愛人で埋め尽くして職務時間に内職(財テク)をしている様な奴は元帥府(軍)の予算を横領しているだろうって 
 実際には横領どころかY資金なんだけどそれを知らないからこんな真似が出来る訳で 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:33:09 ID:H1csEjxP0
 
  -  愛人のお手当は階級に応じた正規のお給料と各種手当くらいかなぁ 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:36:01 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  >>7655 
 だから父親巻き込んでってのがやる夫排除の協力要請って事 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:38:38 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  そういやマリーンドルフ伯爵に後添い期待された秘書あてがわれたのかなあ 
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:39:59 ID:+enl6G7D0
 
  -  >>7657 
 いやだからラインハルトの切り札というべき最高機密と言って過言でないやる夫を 
 外部(マリーンドルフ伯)の人間を巻き込んで調べるというのがアウトだと言っているんだよ 
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:41:47 ID:pQ+D4Egl0
 
  -  財団Y 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:42:37 ID:H1csEjxP0
 
  -  ホビーの力で宇宙を我が手に 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 02:49:58 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  >>7659 
 最高機密とはそもそも思ってないし思われてるようではまずいんだけどな 
 後、国務尚書が外部かは微妙じゃね? 
 帝国では宰相がいない場合は主席閣僚だぞ 
 
 - 7663 :大隅 ★:2021/07/15(木) 02:59:50 ID:osumi
 
  -  >>7649 
 同志の作中ではまだなってなくね?>マリーンドルフ伯 
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 03:01:40 ID:5hlLokVm0
 
  -  原作だと門閥貴族をかなり排除したからマリーンドルフ伯しか残ってなかっただけで 
 今回は大分残ってるしその他大勢プラスアルファ程度でしかないような 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 03:06:34 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  >>7663 
 まだ就任予定だっけ? 
 オーベルの「内務尚書に就任するとなると」以降情報がない 
 しかしこの内務尚書がミスでなく変更なら確かに外部かな 
 
 - 7666 :大隅 ★:2021/07/15(木) 03:09:40 ID:osumi
 
  -  てか原作だとローエングラム王朝初代国務尚書だから、現時点でラインハルトに文官の任命権限が 
 どこまであるのかも良く判らない状態なのよね……。 
 軍以外の帝国上層部はどうなってるんだろ? 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 03:17:03 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  ラインハルトが名実共に独裁者だから、尚書の人選も決められる状態でしょ 
 
 - 7668 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 03:18:45 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>7276 
 ああ、「寄らばシュナイデン」ってそういう意味か… 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 03:20:06 ID:sB43OZzv0
 
  -  超○金魂ブリュンヒルト! 
 光る!ラインハルトが叫ぶ!かっこいい!! 
  
 マジで出さないかな財団B 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 03:24:15 ID:M+vWloF0I
 
  -  ノイエ版ブリュンヒルト、販売はもう絶望的かなあ…(往生際悪並感) 
 
 - 7671 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 03:32:37 ID:5hlLokVm0
 
  -  ガングシュナイダー社(ガンハザード)の歩く仕立て屋ってので意味を知ったな 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 04:14:27 ID:txjnZHPn0
 
  -  しかしヒルダさんが最後に何やら決意表明してましたけど、間違いなく父親からストップが掛かるよね。 
 
 - 7673 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 05:12:00 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  尚書に就任してたら100%止めるけど、就任してなかったら娘経由でしかラインハルトとやる夫の情報入らないからなあ 
 いや仮にも尚書就任が内定してたらラインハルトと顔合わせぐらいはしてるか? 
 直接どういう人物か会って確かめないと尚書に推挙なんてやらないだろうし…… 
 あのパパなら少ない顔合わせだけでラインハルトは単なる情実人事なぞしないと見抜けるかも 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 05:23:42 ID:fJOblUcr0
 
  -  少なくともカストロプ戦役で救助してもらった恩もあるし、ああいった勧告に赴く人だから外交員のように人の顔なんかも覚えてるだろう。 
 むしろ娘のやろうとしてることみて『こらアカン…』って頭抱えてそうw 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 05:36:46 ID:YO/kw7CV0
 
  -  元帥府ひいては国軍の人事権は金髪にあるわけで 
 気に食わないと思うのはまだしも、排除したいなら金髪に直接言うっきゃないし 
 金髪に直接言えるような立場の人間ならやる夫の功績と能力を理解するわけで 
  
 あとはヒルダが知る資格があるか理解する能力があるかという話ではなかろうか 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 05:54:16 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  「フロイライン、貴女には知る資格がないのだ。あとベルたそが居なくなると困る」 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 06:21:56 ID:zFDNQFvC0
 
  -  >>7655 
 最初に偏見あると、全部そういう側面でしか見れないってのは事実でしかないですからね。御庭番とかも表向きは只の庭師ですし。 
 ローマのクラウディウス帝なんかも、歴史関連の著作が有るのは別に隠して無いんだけど障碍者の先入観有ると「ゴーストライターだろ」に成る。 
 皇帝一族の汚点って先入観で見るなら、箔付けをしたんだろって成るもん。実際親族を保々殺し尽くしたカリグラも粛清してないんだから偏見は武器でも。 
 やる夫も、幼馴染が私腹肥やしてるって先入観で見れば、部下が大汗掻いて尻ぬぐいしてんだろって見えるでしょうね。 
  
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 06:32:22 ID:sP+h4lL30
 
  -  どうせやる夫は金髪の下では出世できず飼い殺し決定なのだから是非ともヒルダには頑張ってほしいね。彼女の言う閣下の為にもさ。 
 金髪も己が権威を支える労に対して彼の喜ぶ相応の形で報えないのを親友という口実だけで誤魔化す茶番もそろそろ限界だろうし。 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 06:34:01 ID:UMPiDFUO0
 
  -  あの要職のしりぬぐいできる部下がいるなら更迭してる余裕今あるのかな・・・ 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:12:54 ID:DEtWzWUK0
 
  -  外からじゃなく内からでもそう見えるって事は欺瞞効果バツグンってことじゃ 
 
 - 7681 :大隅 ★:2021/07/15(木) 07:16:07 ID:osumi
 
  -  てか、むしろやる夫の方がラインハルトとキルヒアイスの事を良く判ってるからこそお付き合いし続けてる気がする。 
 ぶっちゃけ貯蓄はともかく軍での栄達とかはやる夫にとって「おまけ」じゃないかなって気がするわ(´・ω・`) 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:19:49 ID:mM/sZZphI
 
  -  綱紀粛正の為にイゼルローンで銀縄した兵士が処刑された程度には軍規厳しいよ帝国軍 
 仕事はちゃんとやってても代わりに汚職してますって現実世界でも叩かれるし捕まるやん 
 「役に立つから多少の汚職には目を瞑ります」って放言したら普通の人は怒るよ 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:20:38 ID:8OI2oeja0
 
  -  悪友がいるから付き合ってるだけで軍とか欠片も興味なさそう それはそれとして立場を持ったら利用はするw 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:25:06 ID:AsiL7Tf60
 
  -  そろそろ夏休みなのかなぁ 
 まだちょっと早い気もするんだが 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:25:28 ID:fJOblUcr0
 
  -  まぁ現状不味いと思うのが証拠を上げるor調査記録を金髪に叩きつけるというやり方ならまだいいんだ。 
 調べた結果を別派閥とかに渡してヤルオを消しに掛かったり、ヤルオを脅迫して追い出そうとするも最悪じゃない。 
 隠されていたヤルオの功績を知って善意のつもりで発表しかねない人間なのが問題なんだよなぁ…しかも金髪に許可取らずい。 
 (瑕疵だと思っている人間が高い功績を持っているとなれば金髪派閥の更なる追い風とかなると思って) 
 
 - 7686 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:29:01 ID:mM/sZZphI
 
  -  超荒稼ぎしてて小数点パーセントしか懐に入れてないなんてわからんし、事務方トップの力使って汚職してると普通は思うからなぁ 
 
 - 7687 :大隅 ★:2021/07/15(木) 07:29:45 ID:osumi
 
  -  そも、やる夫がやってる事はどこまで汚職なんかな? 
 セクハラはともかく、裏金作りは元帥府の為で誰かに賄賂として渡してる訳じゃないし。 
 おまけに個人売買の分まで持ってかれてるし、最初期の宝石横領>代金にしてもラインハルトに黙認されてる。 
 明確に汚職って言えるのオーベルからの食器と最初の宝石横領(?)くらいじゃなかろうか(´・ω・`) 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:30:43 ID:+ruWw2YR0
 
  -  さすがに「この人はカストロプの不正蓄財を元手に12兆円を稼いだすごい人なんですよ!」と公表する気にはならんやろ 
 いくら金持ってる御嬢様でもそんな金額見たらこれはアカン奴とわかるはず 
  
 ……というかわからない奴を宰相の秘書にしてたらもう組織の問題でしょ 
 
 - 7689 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:36:50 ID:9dd3TUVC0
 
  -  そもそもマリーンドルフはパッパがカストロプに捕まってたのをキルヒアイスの艦隊に救われてるわけだが、その艦隊のナンバー2はやる夫だよな 
 娘はともかくパッパは知らないなんて事はないはず 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:38:52 ID:8p0+t3HU0
 
  -  >>7684 
 高校なんかはそろそろ期末後の試験休みじゃないかな 
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:46:23 ID:fJOblUcr0
 
  -  現状だとヤルオの汚職になりえる案件はちょろまかしと賄賂、公文書偽造(玉璽使用)位かな? 
 ただちょろまかしは最終的に物資調達に消えてるから私用してないし、 
 賄賂もオーベルが普通に仲間になった今だと紹介してもらう際の挨拶に持って行ったで済む。 
 後は人事私物化とか言われそうだが、ガチで予備役の人使ってる上に人材が全く足りてない状況。 
 しかもちゃんとテストした上で雇用してるから別段問題もない。 
 Y資金は表に出せないというか無いことにされてるからその際の貯蓄も無いことに…うん!公文書偽造位やな!w 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:48:34 ID:8OI2oeja0
 
  -  インサイダーは突っ込まれるかもしれん   なんなら軍より先に情報掴んでるまであるがw 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:49:49 ID:9dd3TUVC0
 
  -  専制君主国家で玉璽を勝手に使った時点で死刑にされても文句は言えないんじゃ……w 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:55:59 ID:BSRuiOHD0
 
  -  さらっと流されてるけど、国璽の押してある書類を1週間の梯子で取り消せたって何気に凄いというか本当に取り消せちゃっていいんだろうか 
 銀河帝国の中で最も重い判子のはずなんだが 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:57:41 ID:UMPiDFUO0
 
  -  愛人を侍らせるのが駄目 
 じゃあ全員と結婚すれば奥さんを連れ込むだけだから良いのか 
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 07:58:26 ID:fJOblUcr0
 
  -  多分金髪たちが頑張って元宰相がやったことにしたんだろうな! 
 最後の最期に付いた悪名がマイクロビキニ制服化公文書偽造とか死んでも死にきれねぇな!w 
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:02:52 ID:BSRuiOHD0
 
  -  リヒテンラーデは私を暗殺しようとしただけでなく、女性士官の制服をマイクロビキニにしようと企むとんでもない奴でした! 
  
 ……あの爺さんにヴァルハラから祟られるぞw 
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:05:39 ID:t2/XVGJw0
 
  -  ヒルダの扱いは能力採用枠みたいだし、オーベルや金髪的には、Y資金の真相にたどり着くまでがチュートリアルとか思ってそう 
 むしろ、自力でたどり着かなければ『重用する価値無し』くらい? 
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:10:00 ID:BSRuiOHD0
 
  -  自力で辿り着くのは無理じゃないかな 
 フェザーンのプロたちが本気出してるのに未だに尻尾を掴ませてないし 
 
 - 7700 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:13:57 ID:t2/XVGJw0
 
  -  そうとは限らんのでは?>自力到達不可能 
  
 フェザーンの場合は謎の投機家を探る、っていう話になるが、 
 ヒルダからは、なぜやる夫が金髪や他将校から許されているのか、っていう話になる 
 たどり着く頂きは同じだが、登山口が違えば登る難易度も違うし 
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:14:22 ID:Z1Fqv5fH0
 
  -  >>7681 
 まぁいつかの論功行賞でも(ボーナスでお茶を濁しても良いのよ?)つってるしねぇ 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:14:26 ID:vs61WA9u0
 
  -  実際の歴史での独裁者や君主の側近で無能で金と女に汚い何でこんな奴がってのがいたりするのはこういう裏の顔があったりしたんだろうか 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:18:03 ID:8p0+t3HU0
 
  -  きっとやる夫には、休日は敷き詰めた帝国マルク札の上を裸で転げまわるという奇癖が… 
 
 - 7704 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:18:38 ID:BSRuiOHD0
 
  -  なるほど 
 あとは宰相府の中にいるから「国からの支援が一切ないのにあんな大軍の補給物資が途切れる事なく涌き出てきていて、その決済にやる夫の判子が入っている」所までは追えるのか 
  
 俺なら合計金額がわかった時点で頭がくらくらして追うのを止めるなw 
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:20:05 ID:t2/XVGJw0
 
  -  マルク札のふとんより、事務員達のおっぱい肉布団で戯れるに100万ディナール 
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:21:15 ID:fJOblUcr0
 
  -  100万ディナールじゃ黒パン一つ買えなさそうw 
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:21:34 ID:GWqOTC9Z0
 
  -  ヒルダさんの様子をみていて最初自分もそうだったと2828しているのではないかな周りの連中 
 食詰さんはストレートに同僚聞いたから教えてもらえたけど 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:22:48 ID:BSRuiOHD0
 
  -  今の同盟の紙幣にはいくつくらい0が入ってるんだろう 
  
 ……そもそも造幣局は無事なのか? 
 クーデター派が狙わないとは考えにくいんだが 
 
 - 7709 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:25:14 ID:hbKP1kJ20
 
  -  ディナール紙幣どこまで数字が増えてるか気になる 
 あと、新たな額面の紙幣が出回るペースも。三ヶ月に一度かな?w 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:32:30 ID:DEtWzWUK0
 
  -  初対面の印象って中々崩れないもんよ 
 自分の目利きと判断力に自信がありそうなヒルダさんのことだから 
 「あの白豚が?ないない、あれは囮だろう」で止まるんじゃないかな・・・ 
 野郎共と違ってえっちなおみせ()には連れていけないしwww 
 
 - 7711 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:37:33 ID:fJOblUcr0
 
  -  もしも同盟側のハイパーインフレーションがジンバブエと同レベルで起こってるとしたら、1ディナールと1帝国マルクが同価値だったと想定しても、 
 1年で1帝国マルクが2,31億ディナールにまでなっていて、そこからさらに加速して3か月後位には最終的にディナールが停止になり、 
 帝国マルクでの決済に以降、そこから経済が落ち着くまでは同盟内の旧ディナール全回収され、それから新ディナールになるか帝国マルクを共通貨幣にするかになるな… 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:43:08 ID:t2/XVGJw0
 
  -  残念ながら、今の同盟はディナールを停止する決定を下せる政府すら存在しないんだ 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:46:09 ID:Qmxx+ukV0
 
  -  とりあえずフレデリカさんが私的な通信で親父さんに話して、親父さんの真意を聞いてヤンに話しておけばまずは。 
  
 ・・・ジェシカさんは・・・まあ、ダメですね。 
 ヤンでは対応するしないの範疇を超えてまう。 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:47:01 ID:vs61WA9u0
 
  -  宇宙海賊「ヒャッハー!ディナールなんてケツ拭く紙にもなりゃしねえぜー!」 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:47:31 ID:W5SlXgl30
 
  -  >>7643 
 前段は前段で恐ろしいが、後段は後段で異能とか超能力の類に思えてくる、、、 
 湾岸戦争の初期に山のようなコンテナ(中身どれがどれだかわからない)に頭抱えたアメリカの事例を見てると、、、 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:47:53 ID:XwBegax50
 
  -  リヒテンラーデに唐突の流れ矢で草生える 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 08:58:08 ID:HI9ykj9g0
 
  -  ぱっと身のやる夫は害悪に見えるからそこで評価するのはしゃーない 
 義眼はそれで直接金髪に陳情して却下されて、職務で関わって評価を改めた 
 ヒルダは職務上関わることはなくて、親の権力で排除しようとしてる 
 ここが違いかな 
  
 あとはなんでやる夫が見逃されてるのかまで考えられず、金髪陣営を丸ごと無能扱いしてるとこ? 
 
 - 7718 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 09:05:08 ID:JkYek1uXI
 
  -  たしかにあの世界旗艦渡しに来た人に賄賂送るのが慣習な程度には賄賂社会だしな 
 軍隊社会がルドルフの理念のまま法律止まってるのかも 
 
 - 7719 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 09:17:46 ID:3BZb90Lz0
 
  -  あー1つわかった 
 ヒルダはあの清廉潔白なパッパに育てられてるから帝国が賄賂社会だって知らない可能性があるな 
 んでいきなりやっるを見てドン引きしてると 
 
 - 7720 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 09:31:59 ID:snpd8lnL0
 
  -  >>7632 
 金髪のスタンスが「やる夫排除したいなら12兆以上稼げて自分の取り分1億程度で満足する奴連れて来れば話は聞いてやる」 
 だからな、強い(確信) 
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 09:32:53 ID:sIOOkUWPI
 
  -  そもパッパいま国務尚書なん? 
 さすがに政府のNo2( 
 トップは宰相も金髪)なんやからやる夫の事教えられてるんじゃ? 
  
 パッパ「いいかねヒルダ?私はその人物について何も聞いていないし知らないし何もわからない 。もう一度言うよ?何も聞いていないし知らないし何もわからない」 
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 09:35:40 ID:F25E40Tl0
 
  -  今のマリーンドルフって抜け駆けと他家の切り捨てをばらされてかなり危うい立場じゃなかったっけ 
 しかも娘を秘書にまでしてるのに、この上パッパを国務尚書にするなんて人事が通るかね 
 
 - 7723 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 09:53:25 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  >>7720 
 外部委託だと報酬の桁が二つ三つ上がるよね 
 それでも稼いだ額に比べれば超端金という… 
  
 同盟は場所によってはもう貨幣経済が崩壊して物々交換やコーラ瓶のキャップが貨幣になってたり一部の星系政府は独自紙幣を刷ってるかも 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 09:55:56 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  >>7722 
 幼帝の後見にして宰相と3長官を兼ねたハイパー独裁者様ですから…… 
 
 - 7725 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:03:00 ID:HI9ykj9g0
 
  -  12兆稼いで、軍務で使うときは可能な限り使った後回収して増やして 
 小銭(1億)なら何も聞かずに出して、大金でも理由を聞いたらドブに捨ててくれる人材 
 
 - 7726 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:07:40 ID:SYEo6h4a0
 
  -  ttps://twitter.com/yujixxxxx/status/1415321326370267137 
  
 エロいとエロくないの微妙なラインにいる明石さん 
 
 - 7727 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/15(木) 10:10:21 ID:hosirin334
 
  -  ところどころ曲解というか読んでないというか 
 
 - 7728 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:12:25 ID:fAgfWSXV0
 
  -  >>7727 
 脳内で自分の思うように変換しているだけだと思う 
 
 - 7729 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/15(木) 10:13:30 ID:???
 
  -  史実の湾岸戦争での戦費が611億ドルだから、短期間で終わった戦争でも如何に金が掛かるかわかる  
 なお日本は自衛隊を出さない代わりに(参加の打診はされた)、130億ドルの戦費を負担したけど文句を言われた 
 
 - 7730 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/15(木) 10:14:50 ID:hosirin334
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/50 
 やる夫は秘書官採用試験で『士官学校のテストを流用した』けどベルファストが士官学校卒なんて一言も言ってない 
  
  
 http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/4887 
 『内務』尚書就任 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:17:39 ID:F25E40Tl0
 
  -  つまりベルさんは士官学校を卒業したわけでもないのに士官学校のテストをスラスラ解ける異才で、にもかかわらず軍は辞めさせられてお水のお姉ちゃんをやっていたと……? 
 
 - 7732 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:23:55 ID:8p0+t3HU0
 
  -  原作読んでないなら、まぁわかるけど 
 同志の投下をちゃんと読んでなくて同志の投下をひねくり回してたのか 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:25:29 ID:C4prLe280
 
  -  ベルファストの除隊前の階級が何だったかはわからないが、わざわざ降格させはしないだろうから伍長以下だったんだろう 
  
 ……士官学校出てない伍長が試験でトップだったって、士官学校卒の連中は何してたんだ 
 卒業までグースカ寝てたのか? 
 
 - 7734 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:27:02 ID:SYEo6h4a0
 
  -  ベルさんはツテとコネないの平民出身だったとか? 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:29:29 ID:C4prLe280
 
  -  優秀な平民がコネや金不足で入学できないというのはまあわかる 
 問題は採用試験を受けたであろう士官学校卒の奴らが結局入学できなかったベルファストに負けてること 
 
 - 7736 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/15(木) 10:32:23 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2134.html 
  
 みの おわりがもらえるよ! 
 やったねしーまちゃん! 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:33:47 ID:9PvKoe570
 
  -  同志乙です 
 
 - 7738 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:33:50 ID:EuxApN5M0
 
  -  士官学校のような特別な教育も受けずにラインハルトとの会話についていけるくらいの教養を身につけ金属アレルギーも即看破できる知識を持ってる平民って、乙女ゲー転生くらいしか説明できない気がする 
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:34:14 ID:EuxApN5M0
 
  -  おっと、うpおつです 
 
 - 7740 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/15(木) 10:34:19 ID:hosirin334
 
  -  しかも軍事教練過程を省いた『一般教養のテスト』ね 
 当然実技もなし。 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:34:28 ID:O1MN0bc10
 
  -  帝国は野生の変態的な天才多いイメージ 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:36:11 ID:SYEo6h4a0
 
  -  景気が悪い時にとりあえず食いっぱぐれない軍に優秀な人材があつまる 
 ってあるあるだったり 
  
 政情不安定な国でクーデーターとか軍事政権とかあるのはそれが理由 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:37:45 ID:Vg0Gnrt70
 
  -  伍長止まりの平民が士官トップクラスの一般教養を身につけてるって結局チートでは……? 
  
 まあベルさんならチートでも納得するけど、負けてる卒業生は情け無さすぎる 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:40:18 ID:t2/XVGJw0
 
  -  リアルにも、中学高校くらいまでは断トツだったが、諸般の事情で進学しなかった、ってのはままあるからなあ 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:41:36 ID:zFDNQFvC0
 
  -  身分制が強い社会だと、才能有る奴は軍隊とお寺に集まる。軍隊は幾ら世襲制が強くても相手が遠慮する義理はないんで無能は死ぬ。 
 宗教も、それなりの教養ないと経典の解釈とか出来ないし。 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:42:26 ID:KlTnI/w60
 
  -  良かった、認識間違ってなかった 
 士官学校卒業なら最低でも准尉(or少尉)だし、下士官だったから 
 志願入隊者だったんかなあ、と思ってました 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:43:27 ID:3BZb90Lz0
 
  -  平民とも一言も言ってないので、もしかしたら貴族のご令嬢であるにも関わらず下士官として軍隊に入り、すぐ除隊させられた思ったらキャバクラの門を叩いたという人生を送っているのかもしれない 
  
 親は何してるのと問い詰められそうな案件である 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:44:15 ID:NQM5UTfV0
 
  -  >>7735 
 帝国では女性で士官学校入れんやろ 
 例え貴族でも 
 
 - 7749 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:45:09 ID:t2/XVGJw0
 
  -  アンネローゼと似たような経歴やもしれんな 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:48:49 ID:3BZb90Lz0
 
  -  >>7748 
 問題はそこじゃなくて、士官学校に入らずすぐ除隊させられてキャバ嬢になった姉ちゃんに一般教養で負けてる士官学校卒業生がワラワラいるという事では? 
 成績トップだったという事は、当然他はベルファスト伍長(再召集時の階級)より下だったという事 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:52:59 ID:P+WHmvFj0
 
  -  再招集された予備役ってそもそも全員女じゃねーの? 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:55:04 ID:P+WHmvFj0
 
  -  男が予備役やってる余裕帝国にある? 
 
 - 7753 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:56:32 ID:zFDNQFvC0
 
  -  >>7750 
 実の所、普通に没落した貴族のご令嬢で良いんでないの。諸子だと庇ってくれる父親が死ねば無視に近く成る事も。 
 韓信だって、抑々なんで兵法を学べたのかの説明ないじゃん。あの時代は未だ紙が無いんで本は竹簡ですよ。兵法書なんて宝物あつかい。 
 いい所の生まれじゃ無いと、抑々本を読める事自体が矛盾ですし。兵法書なんて今でいう段ボール10箱とかに成る感じなのに。 
 有名なエピソードも、没落した坊っちゃんだと思えば。 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:56:45 ID:3BZb90Lz0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/56 
  
 同志の提示したすぐ次のコマに「女性士官」と書いてあるので可能性は3つ 
  
 ・女性士官自体はいるが入学してないベルさんに一蹴されるレベル 
 ・士官学校に入らなくても女性士官になれるルートがある 
 ・やる夫中将は士官と下士官の区別がついていない 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 10:58:22 ID:YO/kw7CV0
 
  -  軍人は一般教養よりも軍事面の知識が最優先だろ 
 現に現役将官であるやる夫よりもそのテストでは全然上だったわけで 
 
 - 7756 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:00:10 ID:t2/XVGJw0
 
  -  >>7750 
 専門知識ならまだしも事は一般教養だからなあ 
 平均同士の比較ではなくトップとの比較となれば普通にありえるのでは? 
 
 - 7757 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:01:16 ID:VK1+oNf2I
 
  -  ttps://twitter.com/blue_ridge2/status/1415262809986723841?s=21 
 今なら千円で大阪市長の椅子が手に入ります! 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:01:45 ID:TkaPdLFu0
 
  -  仮に没落貴族の娘さんだとしたら、プリンちゃんご同じくどっかの相場荒らしのせいで没落した可能性があるな…… 
 そうだった場合、GOサインを出した金髪はどう反応するんだろう 
 ちなみに実行犯は冷や汗ダラダラだったけどw 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:03:18 ID:NRCGC0y9I
 
  -  帝国って高等教育受けてんの大部分貴族なんやから粛清どころかガンガン働かせるしかないんじゃ? 
  
 「10歳以上の男子は死(んだ方がマシと後悔するブラック現場に行く)刑、女子供は流刑(されたのと同じようなブラック現場に)地送りで」 
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:04:12 ID:9PvKoe570
 
  -  そもそも同志が>>7740で指摘してるように行われてるのは軍事教練過程を省いた『一般教養のテスト』 
 士官学校で教えてるのは軍事教練過程も含めた一般教養なわけでその分一般教養にさける時間は減る 
 であれば士官学校卒の人間がベルさんに遅れをとっても別に不思議ではないと思う 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:06:39 ID:TkaPdLFu0
 
  -  それは士官学校とは別口で教養を身につける手段があればの話じゃないかな…… 
  
 もしかしてあのお店のオーナーってお登勢さんだったりするの?? 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:08:35 ID:t2/XVGJw0
 
  -  つか、普通に没落した貴族の子女って思ってたわ 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:14:47 ID:HHknfO1v0
 
  -  一つ疑問なんだが、それだけ教養のある娘さんがどうして女を前線に出さない上に後方が門閥のどら息子で埋まっているという軍に下士官として入ったんだろう 
 そこまでの教育を施したパッパなりマッマなり家庭教師なら、そういう事情も知ってるだろうに止めてあげなかったんだろうか 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:16:46 ID:6G/E42ue0
 
  -  貴族籍にある女子は家の手伝いでもしてなさい、もしくはさっさと結婚して、って 
 昔はそうだったんだよね恐らく。 
  
 例えば連枝の男爵の子女とかならともかく、騎士とかになると余程にコネと才能無いと一気に貧乏まっしぐらな訳で。 
  
 金髪さんの所も金髪さんが赤さんな頃は父親が事業やってたみたいだし、 
 姉さんは母親の手伝いしつつ赤さんの面倒見てたんでしょ? 
 事業失敗して母親亡くなって親父が酒浸りになって・・・ってコースだし。 
 
 - 7765 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:20:03 ID:HHknfO1v0
 
  -  仮にそういう家だったとしたら、あんなに賢くなるほど教育するかな 
 それこそ嫁スキルオンリーの育て方をするんじゃ? 
  
 まあベルは嫁スキルも完璧だからそこはいいんだけど 
 
 - 7766 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:21:39 ID:NQM5UTfV0
 
  -  >>7750 
 あの予備役招集女性以外いたっけ? 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:22:00 ID:HI9ykj9g0
 
  -  >>7763 
 予備役入りのときに就職先斡旋はやってたみたいだし 
 軍→斡旋先→潰れて夜の世界へ か夜の世界へ直行かの差よ 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:22:45 ID:SYEo6h4aI
 
  -  ttps://youtu.be/vrsMWz9CatI 
  
 これを指揮しろってか 
 無理ぃ! 
 
 - 7769 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:27:57 ID:HHknfO1v0
 
  -  なるほど、軍に留まれずとも就職を斡旋してもらえるという二段構えだったと 
 なら納得できる……んだけどじゃあやる夫の言ってる女性士官って誰の事なんだろう 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:34:39 ID:NRCGC0y9I
 
  -  悲報、五輪メダル授与式「ナポレオン方式」に 
 ttps://kaigainoomaera.com/blog-entry-13986.html 
 そーいや原作ラインハルトの即位式もナポレオン方式でした 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:46:37 ID:pQ+D4Egl0
 
  -  >>7681 
 それな 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:51:41 ID:bev6G6Kb0
 
  -  >>7703 
 何処のバルド・コルネリアスだw 
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:52:45 ID:Qmxx+ukV0
 
  -  プリンちゃんは「まがりなりにも騎士の家」だったので斡旋はされたが、 
 平民の場合はどうなるんだろうな?とは思った。 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:53:55 ID:r6xYKtld0
 
  -  >>7770 
 コメ欄にあるアシモにやらせるのは割とありな気がしてきた 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:55:05 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  ペッパー君が居るじゃないか 
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 11:58:14 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>7725 
 神かな? 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:07:49 ID:vsTU4zna0
 
  -  やべえ……艦これメンテ突入してた。 
 演習やっとくんだった…… 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:09:08 ID:msPWdDQ00
 
  -  やる夫は地位や栄達はおまけ、ってのは正解だろうけど、さらに言うと蓄財すらもおまけなんだと思う 
 そもそも金に覚醒したのは金髪赤髪の無茶に付き合うようになってからだし 
 逆に私財でない元帥府のY資金がディナールになって飛んでくのを嘆いているのを考えると、逆に自分の財を惜しんでるわけでもない 
 やる夫にとって蓄財は、実益を兼ねた趣味のスコアアタックゲームに過ぎないのでは、とも思う 
 
 - 7779 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 12:10:20 ID:scotch
 
  -  ttps://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2020/02/20200210-highschoolturkey01.jpg 
 ttps://otonano-shumatsu.com/data/img/articleMainImg/number/4266/thumb_bg_1710_DSC_0015_H_smn.jpg 
 ttps://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/60/60744/ab4ff302a0042391fff520891c22182c.jpg 
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:12:11 ID:msPWdDQ00
 
  -  カツカリィ! 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:12:45 ID:R4eJJ2jl0
 
  -  >>7770 
 コメントもしたんだけど、メダルを噛むから配慮したんだと思う 
  
 冷静に考えると、だれが触ったのかわからないものを口に入れる行為なんだよな 
 今まで問題にならなかったのは絵になるからか? 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:15:45 ID:r6xYKtld0
 
  -  個人的な話だが、メダルを噛むなんて行為が何故絵になるのか理解し難いなあ。 
 普通にメダルもってにっかりで良いじゃん。 
 
 - 7783 :スマホ@狩人 ★:2021/07/15(木) 12:18:21 ID:???
 
  -  実際あれは下品にしか見えんわ 
 
 - 7784 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:21:12 ID:vsTU4zna0
 
  -  そもそもメダルを噛むのっていつ頃から始まったのだっけ? 
 インタビュアーかなんかに要求されて嫌がってる選手も結構見たしなあ。 
 
 - 7785 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 12:21:46 ID:scotch
 
  -  それだけ興奮して普段ならしない行動をしてるって描写なんじゃないかな 
 日本の五輪だから日本国内で作られてる一番強い酒持って来て 
 それに選手の目の前でどぶ漬けして消毒してから渡せばwww 
 (泡盛の中に60度の物が有るっぽい) 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:22:17 ID:DEtWzWUK0
 
  -  写真の都合らしいよ 
 昔は本物かどうか確かめるために噛んでたらしいが今はそもそも合金製なので関係ないし 
  
 歯型付くから嫌だって断る選手も少なくない 
 
 - 7787 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:22:23 ID:t2/XVGJw0
 
  -  昔、誰かメダリストがやったから、ってのを聞いたことがある 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:25:23 ID:0h0dQaQU0
 
  -  >>7784 
 ttps://www.j-cast.com/2019/07/28363662.html?p=all 
  
 1988年っぽいね 
 日本人選手もやってる人いる 
 
 - 7789 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 12:25:43 ID:scotch
 
  -  調べたら1988年のソウル五輪の際にオーストリアの水泳選手ダンカン・アームストロング氏が 
 本物かどうか確認する為に噛んだのが最初って出て来た 
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:27:41 ID:pQ+D4Egl0
 
  -  >>7770 
 マスクつけてアルコールで手をふく位で良いじゃん…授与する役のお偉いさんはワクチン打ってるだろうし 
 
 - 7791 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:27:59 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  マスゴミ「やってやってー」 
 選手「いややんねえよ」 
 マスゴミ「態度が悪い、メダル取って増長してるのか」 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:28:03 ID:r6xYKtld0
 
  -  普通に管考えて失礼な話な気がする。<オリンピック委員会が用意したメダルを本物かどうか疑う 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:30:07 ID:pQ+D4Egl0
 
  -  メダル噛みの禁止を通達せずにとなると 
 マスコミ向けの記念写真が何より大切ってスタンスが浮き彫りになりまくりですね 
 
 - 7794 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:36:32 ID:t2/XVGJw0
 
  -  >>7792 
 いや、ただのジョークでやっだけやろ 
 
 - 7795 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 12:38:57 ID:scotch
 
  -  >>7792 
 1912年のストックホルムオリンピックまでは純金製 
 それ以降は6g以上使ってれば金メッキでもOKだから・・・ 
 
 - 7796 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:39:56 ID:F25E40Tl0
 
  -  >>7794 
 一番初めにやった人間は歯形付くくらいに 
 ガッツリ噛んだらしいので本気だったのかもしれない 
 それ以降の人間は知らんけど 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:46:04 ID:yqcUSfgQ0
 
  -  >>7792 
 発端がソウル五輪なら疑うのもわかる気がするw 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:49:17 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  韓国F1とかあったっけなあ… 
 
 - 7799 :携帯@すじん ★:2021/07/15(木) 12:53:47 ID:sujin
 
  -  異世界の風俗かな? 
 てか幹部とかリリアナみたいになってそう 
 ttps://twitter.com/nar_nar_nar/status/1415455639883587585?s=19 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 12:57:48 ID:9PvKoe570
 
  -  あるいは対魔忍 
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:01:09 ID:F25E40Tl0
 
  -  >>7798 
 そのワード見ると日本海グランプリが連想されるようになったわ 
 
 - 7802 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:02:16 ID:r6xYKtld0
 
  -  今週の刃牙 
  
 板垣はもうダメだ(断言) 
 
 - 7803 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:04:20 ID:IaJD3fS70
 
  -  >>7798 
 コース上の砂や土が片づけられてなくてレーサーに凄い不評だった、みたいな話を聞いた覚えが 
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:06:51 ID:DEtWzWUK0
 
  -  F1 日本海グランプリ(18:00 霊岩郡スタート→日本) 
  
 1位 ハミルトン 21:57 
 2位 アロンソ 23:30 
 2位 ウェバー 23:30 
 2位 マッサ 23:30 
 2位 バトン 23:30 
 2位 ロズベルグ 23:30  
  
 プライベートジェットつえーな! 
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:08:22 ID:bev6G6Kb0
 
  -  テックジャイアン終了か… 
 ttps://twitter.com/techgian/status/1414842050940477441?s=19 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:16:34 ID:nuWDg6rXI
 
  -  ちょうど前回、ニコ静のレビュアーズが淫紋回だったなぁ 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:24:15 ID:IQCFRuNX0
 
  -  >>7805 
 Webの方は残るからね、仕方ないね 
 今は本売れないもの。。 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:24:57 ID:Qmxx+ukV0
 
  -  なんだっけ、現地入りしたら周辺環境があまりにもアレだったから、レース終わったら大多数が速攻で日本に避難()したんだっけw 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:29:47 ID:F25E40Tl0
 
  -  >>7808 
 周辺の歓楽環境が良くないのもあったし 
 一部は事故って燃える競技車両に『粉消火器』使われてカンカンだった模様 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:31:38 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  まあ、日本でも富士F1とか有ったしなあ…被害担当は観客だったけど 
 
 - 7811 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/15(木) 13:33:15 ID:vFgL8VxMQ
 
  -  火を噴いたマシンに粉末消火器ぶちかましたとかでチーム激怒なんつー話もあった覚えが<韓国GP 
  
  
 >>7802 
 そいや、【もういっぽん!】アニメ化だってな 
 最近チャンピオン作品が押して来とるな 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:38:51 ID:nV/3o88k0
 
  -  >>7803,7808 
 周辺だけのじゃないです 
  
 パドック整備もおざなりでしたし、コースも張りぼての芝生モドキとか 
 消火設備もまともにないとか、色々ありました 
  
 某チームのマネージメントリーダーが視察後に無言で帰国 
 チームは日本に宿をとってプラクティスの当日に訪韓、 
 プラクティスも本番も、いちいち日本に帰って休みを取り、 
 レース終わったら全ての機材を現地スタッフに任せず、チャーター便に積み込んで帰国 
 そこまで徹底したところがあるくらいかな 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:41:24 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  劣悪遺伝子の方か女性士官の制服の方か… 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:42:21 ID:l+MnkYd30
 
  -  やる夫がらみやろなぁ・・・>悪法 
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:42:48 ID:F25E40Tl0
 
  -  >>7813 
 制服は一週間掛けて施行自体無かったことにしたでしょ! 
 
 - 7816 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 13:57:18 ID:nV/3o88k0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/6265 
  
 分かりにくいけど、元はマラカス振ってるやる夫じゃないかな 
 サザエさんのリンゴの中から出て踊るやつオマージュの 
 
 - 7817 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 13:58:16 ID:scotch
 
  -  初期の法律だから高層ビル建てた後で 
 建築記念に根っこに使った巨石を、他に被害が無い状態で引っこ抜けって言ってるようなもんだよなぁ 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:03:48 ID:bev6G6Kb0
 
  -  >>7808 
 周辺にある宿泊施設がラブホのみで、翌年同じ部屋に泊まったら、去年冷蔵庫に入れっぱなしにしてた物がそのままだったって話が( 
 
 - 7819 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 14:04:09 ID:scotch
 
  -  日本で言うなら100兆円ほどDB刷新に掛かるとかどんだけ複雑な 
 逆に言えば金さえ有れば巨大な公共投資とも言えるな 
 
 - 7820 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:04:15 ID:O1MN0bc10
 
  -  つまり地球教の口座空にすれば行ける? 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:05:02 ID:tZhP4yfL0
 
  -  そも、優れた遺伝子ってどんな遺伝子なんだ…? 
 
 - 7822 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:05:09 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  ああ、ちょうどそのくらいあるのかw<地球教口座 
 
 - 7823 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/15(木) 14:06:20 ID:hosirin334
 
  -  ちな帝国の国家予算はおよそ4兆 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:07:09 ID:O1MN0bc10
 
  -  思ったより安い 
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:07:14 ID:JJPHww7L0
 
  -  やる夫なら用意できそうな額では?(感覚麻痺 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:07:50 ID:X9lk56QP0
 
  -  小さな政府なんですね。封建制だから当然か。 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:07:56 ID:DEtWzWUK0
 
  -  7.5やる夫でいいならイケるのでは 
 
 - 7828 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:08:43 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  即金でいけるなっw<4兆 
 まだ10兆くらい有ったような 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:09:24 ID:nV/3o88k0
 
  -  >>7819 
 複雑というか、連動しているところが多すぎて、 
 項目を無視するようには出来るし、もうやったけど、 
 痕跡も含めて消すのはお金も時間もかかるから勘弁して 
 (現場のオペレータとPG、SE)ってところじゃないかな 
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:09:46 ID:F25E40Tl0
 
  -  >>7828 
 国家予算を超過する、だから下限が四兆マルクで 
 実際どうなるかは不明でね? 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:10:28 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  ルドルフの信条が弱肉強食だから自力救済が前提で予算が少ないのかね? 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:10:38 ID:Q9lk1CZY0
 
  -  オリンピック予算「ガタッ」 
 
 - 7833 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 14:13:31 ID:scotch
 
  -  >>7821 
 チビ、禿げ、遺伝する病気の血統を除外してイケメン高身長高IQ優遇してるだけだぞ 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:14:43 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  種のプラント政府かな 
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:15:04 ID:X9lk56QP0
 
  -  足りちゃった 
 
 - 7836 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:16:09 ID:O1MN0bc10
 
  -  感覚麻痺してる気がするけど案外安いわ 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:16:25 ID:0qHwdcBL0
 
  -  劣悪遺伝子排除法があるからこそ、逆説的に遺伝子治療やらの制限が掛かってて基本データに記載必須になってる感じかな? 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:16:31 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  これが行けたらオーベルさん絶頂やろうなあw 
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:17:38 ID:O1MN0bc10
 
  -  余裕見て8兆あれば安泰かな? 
 
 - 7840 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:18:08 ID:DEtWzWUK0
 
  -  大体2年分かぁ 
 やろうと思えば出来なくはないのね 
 
 - 7841 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:18:55 ID:ZGZxgEdg0
 
  -  >>7838 
 赤金に次ぐマイフレンドになりそうw 
 
 - 7842 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:19:15 ID:nV/3o88k0
 
  -  皆さん、安いとかいけるとか、やる夫基準で 
 お金の価値が麻痺してますよwwww 
  
 しかも本来は表ざたに出来ない裏金ですよ 
 (もう実質権力握ったから、ばれてもいいのかもしれませんが) 
 
 - 7843 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:20:25 ID:ZGZxgEdg0
 
  -  >>7842 
 金髪の身内の内職だからなぁw 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:20:30 ID:fJOblUcr0
 
  -  確かY基金が0→12兆帝国マルク→40兆帝国マルク→30兆帝国マルク 
         (カストロプ戦乱)   (同盟戦+焦土作戦(笑)+皇帝崩御) 
 いけるな!w. 
 
 - 7845 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:20:45 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>7842 
 機密費どころか元帥府のポケットマネーから出せるお金だから多少はね? 
 うーん改めて額が意味不明すぎる 
 
 - 7846 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 14:21:14 ID:scotch
 
  -  >>7842 
 匿名の寄付って物があってだなwww 
 国庫に入れば裏も表も無いのだよwww 
 
 - 7847 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:22:00 ID:O1MN0bc10
 
  -  フェザーン侵攻理由が地球教口座差押えになってもおかしくないぐらい金飛んでるな 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:22:06 ID:fJOblUcr0
 
  -  ついでにやる夫だったら憲法改正による市場の荒れを利用して7割は最低でも回収する(確信) 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:23:20 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  そんだけ大規模なインフラ再整備やろうとすると経済効果もすげえだろうなあ 
 
 - 7850 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 14:25:06 ID:scotch
 
  -  やる夫なら関連企業の株を先回りして買って置くからそれで出した分の一部は回収可能だろう 
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:31:09 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  ぢとか扁平足でハネられるとか有ったっけ<徴兵検査 
 
 - 7852 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:32:05 ID:msPWdDQ00
 
  -  KYかもだが遺伝疾患その他のデータベースって考えると、医学研究のための資料としては極上かなって思う 
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:33:26 ID:nV/3o88k0
 
  -  >問題なのは採用する側が本気で有名無実化し、項目として扱っていないと 
 >信じ込んでいる点であった。 
  
  現在の国連職員の事かな 
  履歴書の性別欄が男の時点で、特殊な募集要項以外では自動的に落とされるという 
  本来の男女の雇用の不均衡無くすって目的なら、 性別欄を無視して実力だけで 
  雇うのが正しいだろうに、実際は性別での選別をしているという 
 
 - 7854 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:34:50 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>7852 
 たぶん治療やらのためじゃなくて相手を排除するための色んな意味で都合のいい道具扱いなんじゃないかな 
 なのであまり医学的には役立ってはいないかと 
 
 - 7855 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:36:12 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  フェザーンにぃ、20兆フェザーンマルクを預けてる麻薬密売組織があるらしいっすよぅ 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:37:53 ID:t2/XVGJw0
 
  -  >>7853 
 アファーマティブゥ…… 
 アファーマティブゥ……(呪詛) 
 
 - 7857 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 14:38:05 ID:scotch
 
  -  遺伝疾患は根本治癒が可能ならともかく 
 対処療法しか存在して無いと差別に繋がるって反対意見が出そうだよな 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:39:35 ID:t2/XVGJw0
 
  -  >>7854 
 だろうなあ 
 や劣ク 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:40:24 ID:SRm3kWy2i
 
  -  治療が可能ならむしろ把握できる遺伝病の情報は把握してた方がいいんだろうけど、銀英伝世界の医療がどういうレベルかによるな 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:42:35 ID:nV/3o88k0
 
  -  >>7856 
 それ、インドのアファーマティブ・アクションで覚えたわ 
  
 カースト制度はなくなったことになっているだけに、あそこは更に根深いねぇ 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:43:08 ID:yqcUSfgQ0
 
  -  「まな板遺伝子排除法」と言う謎ワードが脳内に降りてきた 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:43:12 ID:snpd8lnL0
 
  -  宇宙を手に入れた後の金髪の死因が「うーんよく分からないからとりあえず新種の病気!」で片付けられる世界やぞ 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:43:41 ID:3XP+wWTt0
 
  -  >>7859 
 人口蛋白プラントあるならIPS細胞の強化版とかありそうだけど……当時だからね 
 
 - 7864 :ろぼ:2021/07/15(木) 14:44:53 ID:T4XSAJ0D0
 
  -  潮とかも遺伝子欠陥あるんじゃなかったっけ? 
 
 - 7865 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:45:46 ID:snpd8lnL0
 
  -  2倍(限りなく0基準での)とか言い出すんじゃねえだろうな 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:46:02 ID:t2/XVGJw0
 
  -  糖尿病になりやすい遺伝子とか、そう言うのもあるから、全国民の家系レベルで追跡できる遺伝子データのデータベースは 
 正しく運用されれば素晴らしい福音になり得る 
  
 だが仮に実在したら、きっと作中みたく差別に使われるんだろうなあ 
 
 - 7867 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:47:57 ID:O1MN0bc10
 
  -  銀英伝で金に強い奴はハゲ多い印象 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:48:08 ID:F25E40Tl0
 
  -  >>7864 
 開祖ルドルフの愛人の子が白痴だったらしく 
 その際に愛人を一族ごと殺すことで有耶無耶にしたが 
 ゴールデンバウムの遺伝子系統に精神的疾患がある可能性は示唆されている模様 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:48:54 ID:Q9lk1CZY0
 
  -  >>7861 
 ハの人とか胃薬マンとかがやらかしそう 
 
 - 7870 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 14:49:24 ID:scotch
 
  -  >>7861 
 よし、南米の銀鉱山送りだ!! 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:49:29 ID:Qmxx+ukV0
 
  -  ただ、下手にやる夫からの隠し預金を出すと「何処からそんな金が出てきたんだ?」となるのは必定で、 
 そこから変なやつ等が嗅ぎ付けるのは目に見えてる。 
  
 ゆっくりと気づかれないようにこっそり浸透させていかないといけないのがコレのきつい所。 
 
 - 7872 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:49:39 ID:JJPHww7L0
 
  -  先帝の子の死亡率も高すぎるしな 
 そりゃ暗殺もあるんだろうけど 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:49:58 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>7866 
 まあ保険ですら「親族にガンを発病した方はいますか?」って普通にあるしね… 
 あとは大病とか遺伝性なら結婚時に相手の家族が気にするとかも… 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:50:15 ID:t2/XVGJw0
 
  -  執筆した時代のせいだから仕方ないけど、銀英伝世界の医療は、なあ 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:50:25 ID:0h0dQaQU0
 
  -  >>7791 
 発祥がソウルオリンピック 
 そしてマスゴミがやってと促す 
  
 やはりマスゴミって・・・ 
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:50:47 ID:sAB42A270
 
  -  >>7799 
 草 
 
 - 7877 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:51:54 ID:0qHwdcBL0
 
  -  もしかして合いの手は「財務尚書の髪の毛2倍になってもな…」みたいな意味なのかこれ 
 ひどい… 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:52:43 ID:Ev5ioM/9I
 
  -  建前 
  
 海外出羽「海外では転職就職に年齢差別はありません!履歴書に年齢を書く欄もありません。日本はクソ!」 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=w_rJap8RtmE 
  
  
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:53:37 ID:0h0dQaQU0
 
  -  ハゲの遺伝子治療を名目にすれば全力を出すのでは? 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:53:57 ID:/vuLb/5f0
 
  -  >>7803 
 消火に粉末消火剤使いやがったしなぁ。 
 解説が「最低です」って言うくらいには最低なグランプリでしたよ(唾棄) 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:54:38 ID:DEtWzWUK0
 
  -  金髪的にはどうしてそこで軍に振るんだ民間に振れよオラァン!!ってことかw 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:57:13 ID:F25E40Tl0
 
  -  他の尚書も開闢以来の〜と判押し答弁してたから多少はね? 
 ハゲはあくまでも最後の一押しになっただけじゃないの 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:58:22 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  世話になるのは民間人のほうが圧倒的に多いもんなあ<遺伝子治療 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:58:22 ID:nV/3o88k0
 
  -  >>7874 
 作者はSF畑出身で、クローンとかは古典SFでもありましたし 
 田中名義ではない作品で、中身の入れ替わりネタとかやってますよ 
  
 考察されてたのは、結局部位欠損した本人の遺伝子から無しくした腕とか 
 再生は可能だけど、出来上がるものは訓練も何もされていない 
 「素のクローン」なので、軍務や一般生活でも耐え切れないとか支障が出易い 
  
 だから軍を出るまでは高性能な義手等の機械化で代替として、 
 退役してからクローンの腕に戻すとか、そんな風に2次創作している人もいたりしますね 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:58:23 ID:t2/XVGJw0
 
  -  >>7881 
 それ以前に 
 Q 何で? A 昔からそうだから 
 っていうガキみたいな解答を、こともあろうか国家の才人たるべき高級官僚が臆面も疑念もなくドヤ顔で応えてくる 
 っていうのが我慢ならんかったのだろう 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 14:58:55 ID:0h0dQaQU0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/6330 
 毛根の一撃か・・・ 
 
 - 7887 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:00:10 ID:/QHm1jgw0
 
  -  やる夫だったら 
 金髪「悪法排除するから予算よろ」 
 やる夫「おけ、こんなんでどや?」 
 金髪「完璧」 
 てなってたってのもあるんやろな 
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:00:13 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>7881 
 民間の方が旨味あんじゃーん!で大量に行ったばっかだしね 
 そもそも軍がどうこうじゃなくて『帝国全体』だから軍民問わずが基本だろうし 
 軍人上がりだから「これで満足するんでしょ?」って思われてたのでは? 
  
 それはそれとして金髪は数十年後に毎朝の枕とブラシを恐れぬと良いね 
 
 - 7889 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:00:27 ID:/vuLb/5f0
 
  -  >>7886 
 人が思ったけどいわないようにしてたことを貴様軽々と・・・www 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:02:41 ID:t2/XVGJw0
 
  -  >>7887 
 ああ、なるほど 
 それもあるか 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:02:56 ID:0qHwdcBL0
 
  -  ハゲは遺伝以外にもストレスや環境もあるし男性ホルモンの量とかもあるそうで 
 専門家「ハゲは絶対に防げる方法は無い、ハゲる時はハゲる」 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:03:40 ID:nV/3o88k0
 
  -  真面目に言うと、わざとらしいバカやっているのは別として、 
 やる夫の出す事務局長承認予算はまともだったんだろうね 
 ※多分オーベルも、そこらへん含めて見直してたんじゃないかな 
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:05:14 ID:kxaP2Ppd0
 
  -  やる夫が金庫番するようになってから金で困った事が無かった 
 仮にやる夫が反対した場合は自分が見落としていた所があったりと、学ぶ所も多かっただろうし 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:05:17 ID:0qHwdcBL0
 
  -  基本的にラインハルトが許可だしてるだろうしね 
 金を捨てるような出し方を嫌がりはしても説明したら満額出してくれるとか… 
 
 - 7895 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:05:22 ID:t2/XVGJw0
 
  -  原作だと金髪赤髪が二人して、夜な夜な家計簿付けてたのかなあ 
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:09:46 ID:NQM5UTfV0
 
  -  やっぱとっとと皇帝にならないといつまでも「開祖ルドルフが〜」を言われ続けるよ 
 
 - 7897 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:09:49 ID:0h0dQaQU0
 
  -  オーベルが羨ましい状況www 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:10:26 ID:nV/3o88k0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/6346 
 ちゃうちゃう 
 財務、総務、補給部隊の運営、色んな部署の多岐に亘っての能力で財務関係だけどころじゃないんだ 
 
 - 7899 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 15:11:11 ID:scotch
 
  -  ハゲと専門家のQ&Aが身もふたもなかったな 
 ハゲがありとあらゆる質問しても、気のせいとか効果は無いとかボロクソに否定する奴 
 
 - 7900 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:11:16 ID:NQM5UTfV0
 
  -  しかしヒルダパパは内務尚書で決定か 
 この変更は不穏な気配が…… 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:11:24 ID:p8ZieAIo0
 
  -  補正前の予算に関してはオーベルさん以上に忖度無しの友達無くすレベルの正論ガチガチで組んでそう 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:12:05 ID:0h0dQaQU0
 
  -  >>7898 
 そのなかで特級にヤバイのは無から資産を増やすことと補給部隊の運営だよな・・・ 
 
 - 7903 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 15:13:17 ID:scotch
 
  -  長束正家だったかな、九州だか小田原の後方を1人で担当して 
 秀吉が三成や増田にも手伝わせようかって言ったら 
 無能が増えても邪魔なだけって1人でやったのは 
 
 - 7904 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 15:16:19 ID:scotch
 
  -  下っ端が暴発したら金髪が狙われるけど 
 その際やる夫はついでに狙うか被害が出ても良いやって扱いだろうからなぁ 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:18:41 ID:nV/3o88k0
 
  -  やる夫にプラスになるように言えば、下積み時代に嫌でも外部折衝やる事になって、 
 自分自身を俗物化しないと、帝国の他の部署と渡り合えなかったじゃないかな・・・とか? 
  
  いざという時用の隠し資金も作りますってのはこの頃の習い性でしょうし。 
  今じゃ隠し資金というには桁がおかしくなってますけどね! 
 
 - 7906 :大隅 ★:2021/07/15(木) 15:19:13 ID:osumi
 
  -  ……これ、金髪ですら本当の意味でやる夫の真価に気付いてなかったって事かな??? 
 
 - 7907 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:20:13 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>7906 
 理解はしてたが実感が無かったってところかと 
 
 - 7908 :スキマ産業 ★:2021/07/15(木) 15:20:18 ID:spam
 
  -  ジオン系多いんスね。帝国 
 ttps://liontan.web.fc2.com/images/131005_1.jpg 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:20:42 ID:nV/3o88k0
 
  -  >>7906 
 少なくとも基準値を間違ってたのは確かじゃないかな 
 現在ラインハルトの中でやる夫の価値が爆上げ中? 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:21:00 ID:NQM5UTfV0
 
  -  >>7906 
 まあラインハルトだし 
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:21:06 ID:0h0dQaQU0
 
  -  身近にいればいる程気づきにくいんじゃね?これ・・・ 
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:22:46 ID:F25E40Tl0
 
  -  >>7906 
 会計や兵站はやる夫(とやる夫が用意した会計・兵站幕僚や兵士)しか使わなかっただろうし 
 それが基準になっちゃってた可能性はありそうね 
 他と比較したことが無いというか 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:23:16 ID:NRCGC0y9I
 
  -  >>7906 
 ある意味一番分かってなかったかも知らん 
 にーちゃん死んだ後の毛利家みたいな 
 金の苦労ないの当然と思うてた 
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:23:29 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  外出時にうっかりスマホを忘れて改めてその便利さに気づく様なものかな 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:23:52 ID:kxaP2Ppd0
 
  -  やる夫が基準になってて他を使う機会無かったから実感なかったんだな 
 
 - 7916 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:25:53 ID:BqB9ZCk90
 
  -  >>7906 
 そうかも 
 
 - 7917 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:26:44 ID:SRm3kWy2i
 
  -  ついうっかり宇宙一の金庫番が近所に住んでたばっかりに>やる夫の真価に気付いてなかった 
 
 - 7918 :大隅 ★:2021/07/15(木) 15:28:04 ID:osumi
 
  -  しかもやる夫は予算が潤沢とは言えない状況で補給関係を完全に回しきってた訳だしなぁ……。 
 カネさえあれば補給は必要な所に必要なだけ回すことが出来りゃなんとかなるけど、規模は違えど 
 そのカネが限られた状態で補給を回してたってシャレにならん才覚よな(´・ω・`) 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:28:31 ID:NQM5UTfV0
 
  -  しかし表向きは宰相閣下の情実をいいことに好き放題してる俗物としといた方が都合がいい 
 と言うか事実は絶対知られちゃいけない 
 なのに生真面目で金髪の役に立とうと私心なくやる夫排除を具申したら逆鱗に触れる 
 なにこの真面目で忠誠心高い人専用のデストラップ? 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:29:10 ID:DEtWzWUK0
 
  -  お労しや、やる上・・・ 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:30:32 ID:SYEo6h4a0
 
  -  ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1338280.html 
 大鯨、尋鯨、203のレモンスカッシュに二航戦レモンサワーに由良みかんサワーか 
 
 - 7922 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:31:12 ID:NQM5UTfV0
 
  -  金髪は公式には無理でも 
 「やる夫の事は口出し無用。やってる事は知っている」 
 と暗黙の了解を広めた方が…… 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:31:26 ID:0h0dQaQU0
 
  -  >>7919 
 真に忠誠心高いなら金髪の人事を疑う事をまず避けるんじゃね? 
 仮初の忠誠心だからこそ人事を疑ってるともとれる 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:32:45 ID:t2/XVGJw0
 
  -  >>7919 
 それだけじゃなく、金髪に取り入ろうとする奴らにとっても、一見すると手頃なとっかかりに見えるトラップスイッチだぞ? 
 この間もさる貴族令嬢が引っ掛かって、ドッキリオーベルくらってたし 
 
 - 7925 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:33:11 ID:WgRu4Sfv0
 
  -  イゼル□ーンの姉ちゃんってどういう意味なんだろ? 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:33:36 ID:t2/XVGJw0
 
  -  >>7923 
 そんなデミウルゴス以外認めないみたいな…… 
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:34:19 ID:E1iwHJJL0
 
  -  >>7923 
 そこは微妙なラインじゃねえかな 
 妄信は忠誠とは違うし、神ならざる人の身なればどんだけ偉人だろうと誤る瞬間はあるわけで 
 そこで諫言できないやつもそれはそれで忠臣じゃないでしょ 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:34:21 ID:t2/XVGJw0
 
  -  >>7925 
 やる夫も最初から遊び上手なわけじゃなかったんだろ 
 
 - 7929 :大隅 ★:2021/07/15(木) 15:34:35 ID:osumi
 
  -  >>7925 
 普通に歓楽街がある>イゼル□ーン 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:35:18 ID:0h0dQaQU0
 
  -  >>7926 
 実際にオーベルもヒルダもちゃんと重用されてるわけだしね? 
 一度は「口出し無用」で許すんじゃね?二度目、三度目ともなるとどうなるかはしらんけど 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:36:47 ID:NQM5UTfV0
 
  -  >>7923 
 いやそうなると金髪が情実で不正を見逃す人間と認識せざるを得ないのよ 
 金髪を尊敬してる人間ほどそうは思いたくないから、「閣下も情で目が曇る事もある」という方向に流れる 
 それとY資金の存在も知らずにやる夫の人事を無条件肯定するのは尊敬でなく信仰だと思う 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:38:30 ID:ZU0lA2RA0
 
  -  義眼がこの先も誰かが諫言してくる度に「小官もかつては……」と砂を噛む事になると思うと変な笑いが出てくる 
 生涯あと何回くらいそうなるのかw 
 
 - 7933 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:39:55 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>7924 
 (監視網には思いっきりオーベル君も引っ掛かってたんだよなぁ…) 
 
 - 7934 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:40:04 ID:WgRu4Sfv0
 
  -  >>7928 
 >>7929 
 そういう意味か 
 ありがとう 
 
 - 7935 :大隅 ★:2021/07/15(木) 15:40:16 ID:osumi
 
  -  そのうち「それはかつての私が通ってきた道だ」といつやる夫の真価に気付くかと愉悦するようになるんだろうか……w>おーべる 
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:41:50 ID:vCq7TFey0
 
  -  やはりこの作品のヒロインは…… 
 
 - 7937 :携帯@胃薬 ★:2021/07/15(木) 15:42:00 ID:yansu
 
  -  レモンスカッシュ(意味深) 
 
 - 7938 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:42:45 ID:utPkO0Ru0
 
  -  >>7932 
 今の義眼からしたら、ヒルダは黒歴史がTSして動き回ってるようなもんなのかなぁw 
 
 - 7939 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:44:45 ID:9dd3TUVC0
 
  -  金髪「今年の新人の様子はどうだ、卿より早く卒業できそうか」 
 義眼「……」 
 
 - 7940 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:45:14 ID:0qHwdcBL0
 
  -  ビッテンも楽しんでたし普通にあの店と嬢は当たりよね 
 なおそんな店でも食い散らかしてた色男が居るらしい 
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:47:15 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  龍田さんは再任官しなかったんかな 
 
 - 7942 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:48:24 ID:SRm3kWy2i
 
  -  確かにこれが日常だったらヒルダ切れるわw 
 
 - 7943 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:49:10 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  ノックして40秒待ってから入室すれば大丈夫 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:49:18 ID:0qHwdcBL0
 
  -  やる夫ってあれよねマフィア系の作品だと色街仕切ってるエロ親父キャラって感じ 
 実際は金庫番も兼ねるとかいう大幹部なんだけど 
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:49:26 ID:NQM5UTfV0
 
  -  つーかあの元帥府にノックの概念はないのかw 
 
 - 7946 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:49:54 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  >>7923 
 原作でラングさん内心はともかくそれ言って道を踏み外したし 
 
 - 7947 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:50:41 ID:9dd3TUVC0
 
  -  他の再召集組の反応が気になる 
 さすがに全部がこんなのというわけじゃないはず……ないよね?? 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:52:55 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  >>7941 
 実はシレッとロイエンの家に居たりして 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:53:15 ID:USkrGiCA0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/6451 
  
 ケンプパッパの声帯や脳の血管ももっと労ってあげてクレメンス 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:53:32 ID:NQM5UTfV0
 
  -  >>7947 
 ケスラー…… 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:54:19 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>7950 
 他と違って提督側が危ぶまれてる赤い人の情念ぇ… 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:57:57 ID:ja7mh+Tb0
 
  -  メルカッツの行方が判明なら対応が違うだろうし 
 サイオキシン関係か? 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 15:59:48 ID:USkrGiCA0
 
  -  メルカッツは間違いなく優れた将だけど、じゃあ個人単位で血眼になって探すかと言われるとなあ 
 それより妻子はどうすんべ 
 
 - 7954 :大隅 ★:2021/07/15(木) 16:00:16 ID:osumi
 
  -  やる夫を排除しようとする動きに関してかもしれない? 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:05:37 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  >>7948 
 毎日定時DASHしたり帰りにケーキ買って帰ってくるロイエンタールの姿が 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:07:37 ID:USkrGiCA0
 
  -  爆笑されるか病気を疑われそう 
 
 - 7957 :土方 ★:2021/07/15(木) 16:08:46 ID:zuri
 
  -  >>7949 
 でもCV玄田哲章の雷はちょっと受けてみたい……みたくならない? 
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:12:22 ID:Q9lk1CZY0
 
  -  >>7957 
 ベネットと戦わせてみたいw 
 
 - 7959 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:12:27 ID:rR/Zbmz+0
 
  -  「俺に無断で姉上のパイを食ったことがある奴だけ残れ。 
 アンポンタン。」 
 
 - 7960 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:12:58 ID:ZGZxgEdg0
 
  -  亡命者……やつかな 
 生存にかけては無双だから地球教より金髪を選ぶかもしれない 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:14:08 ID:04RenM7L0
 
  -  ひょっとしたら全てが嫌になったヤンかもしれない>亡命者 
 
 - 7962 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:14:18 ID:e3I+7zmE0
 
  -  ベルさんのおっぱいをプルンプルンしたんですね?(食い気味 
 
 - 7963 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:14:46 ID:snpd8lnL0
 
  -  リンチさん!? 
 
 - 7964 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:14:50 ID:ZGZxgEdg0
 
  -  リンチさんかー 
 嫁さん連れて来れてるかな? 
 
 - 7965 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/15(木) 16:15:28 ID:R1GqCjstQ
 
  -  道原版でお祭り騒ぎの時にローゼンリッターの連中が女装させられてたのってイゼルローンだっけ? 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:15:29 ID:T6MeoAIJ0
 
  -  リンチ少将こないだ復員したばっかでは… 
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:15:45 ID:0h0dQaQU0
 
  -  旗頭にされちゃって用済みになったら消されるからねえ・・・同盟にいたら・・・ 
 
 - 7968 :携帯@赤霧 ★:2021/07/15(木) 16:16:12 ID:???
 
  -  >>7957 
 「龍神丸、龍雷拳!」「応!」 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:17:49 ID:NAsw+xlo0
 
  -  同盟のシャバより帝国の収容所のほうがマシじゃったか 
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:18:54 ID:USkrGiCA0
 
  -  捕虜になって収容所にぶちこまれて、ようやく復員したと思ったら故郷が内乱になって自分を捕まえた国に亡命する羽目に 
  
 書き出すとやばいな 
 
 - 7971 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:19:06 ID:Z1Fqv5fH0
 
  -  リンチさんかー 
 アレ以降にもなんかあったんかね 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:20:47 ID:04RenM7L0
 
  -  >イゼルローン留守番組が良く見逃したな 
  
 近くを通る船を追跡するだけの燃料すらないのかもしれん 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:21:48 ID:USkrGiCA0
 
  -  それ、ひょっとしてトゥールハンマーのエネルギーをチャージできないなんて事は…… 
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:22:06 ID:NQM5UTfV0
 
  -  こっちにも何かヒルダがやらかしそうと書かなくて良かった(居座ってるという書き込み見て) 
 
 - 7975 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:22:42 ID:Jdv45n4c0
 
  -  要塞の艦隊、ハイネセン鎮圧に派遣して足止め食らってるだろ。 
 
 - 7976 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:22:42 ID:NAsw+xlo0
 
  -  ヤンの鎮圧ハイキングも燃料ギリギリという事だしな 
 
 - 7977 :大隅 ★:2021/07/15(木) 16:23:54 ID:osumi
 
  -  同盟軍標準型戦艦定員:660名 
 同盟軍巡航艦定員:393名 
 短時間ならもう少し詰め込めるだろうけど、どのクラスのフネで亡命してきたのかしら(´・ω・`) 
 ……サイズ考えると巡航艦の定員多くね?って気はする。 
 
 - 7978 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:24:04 ID:e3I+7zmE0
 
  -  要塞の方は確かフェザーン商人から物資渡されてるはず 
 
 - 7979 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:24:24 ID:04RenM7L0
 
  -  漁船レベルの小さな船やもしれん 
 
 - 7980 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:25:23 ID:F25E40Tl0
 
  -  ひょっとして、今イゼル□ーンそ取り替えそうと思ったら行けちゃうのでは…… 
 一度取り返したら、再占領する体力は同盟にはもはやないだろうし 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:26:35 ID:B2knOGhJ0
 
  -  やる夫は心当たりが多過ぎて心労嵩むwww 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:26:59 ID:JJPHww7L0
 
  -  今の要塞は空に近いから取ろうと思えば取れる筈よ 
 取る旨味も無いだけで 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:27:34 ID:0h0dQaQU0
 
  -  うわー・・・雷えっぐいなぁ・・・今日 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:28:28 ID:04RenM7L0
 
  -  >>7980 
 取り戻そうと思えばいくらでも取り戻せるよ 
 ただそしたらヤンが自由になっちゃうしなあ 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:28:36 ID:Jdv45n4c0
 
  -  >>7973 
 チャージできても、帝国との開戦理由になりそうな行動を取れる将兵が残っていたのかな 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:28:43 ID:ja7mh+Tb0
 
  -  ベトナム帰還兵みたいに仕事が無かった? 
 
 - 7987 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:29:02 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  回廊といっても要塞が物理的に完全に塞いでるわけではないから、探知や主砲の射程外を一隻通るくらいなら見つからないんだろうな 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:29:11 ID:SYEo6h4a0
 
  -  >>7980 
 今取り返しちゃうと同盟に無駄な危機感を持たれて一枚岩になってしまう可能性が 
 ・・・・低いけどゼロじゃないし、取り返してあれこれやる手間やらなんやら考えて 
 割に合わないかと 
 
 - 7989 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:29:40 ID:Z1Fqv5fH0
 
  -  プリンちゃんの時もそうだったけど 
 やる夫意外と自分の起こした仕手戦で身を持ち崩したり翻弄された人を目の当たりにすると良心の呵責覚えるんだな 
 意外は失礼かもしれんが 
 
 - 7990 :携帯@赤霧 ★:2021/07/15(木) 16:29:59 ID:???
 
  -  >>7980 
 取り返すだけなら多分余裕だけど、イゼル□ーン要塞って同盟と戦争するんでなければ一部の特殊な例を除いて使い道がないので 
 
 - 7991 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:30:35 ID:BSRuiOHD0
 
  -  要所に同盟側からではなく帝国側から蓋をできるならメリットはあるんじゃ? 
  
 >>7981 
 同じ帝国人のプリンちゃんたちだけならともかく、狙って攻めたはずの同盟の人間にも心を痛めるとなると 
 実行したときはどんな気分だったんだろう……実は数字しか見てなくてスコアアタック感覚だった? 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:30:51 ID:Qmxx+ukV0
 
  -  もしかして、リンチさん以外にも「もうヤダ・・・同盟に居場所なんて無い・・・帝国にいさせて(哀願)」っていう、 
 ヤンヤンな御一行様が全員で艦に乗ってきたのでは? 
 
 - 7993 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/15(木) 16:31:02 ID:???
 
  -  駐留艦隊出払っているから、イゼル□ローン要塞には最低限の哨戒隊しか居ないだろうにしても、よく同盟の哨戒網に引っかからないで帝国側に到達できたよね 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:31:13 ID:04RenM7L0
 
  -  >>7989 
 爆撃機から爆弾を落とすのは簡単だが、 
 その爆撃で半身吹き飛ばされた子供の死体を見て吐く 
  
 って感じだよ、きっと 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:32:40 ID:0h0dQaQU0
 
  -  もうまぢむり・・・ぼぅめぃしょ 
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:32:55 ID:kxaP2Ppd0
 
  -  要塞駐留組が同盟の機密なり重要人物の逃亡を何もせず見過ごすってのは普通あり得んよな 
 少なくとも臨検して問題ないか確認して当たり前だと思うんだ…それすらできないぐらい戦力搾りだしたとしたら知らん 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:33:06 ID:SYEo6h4a0
 
  -  リンチさんてちひゃーさんの旦那さん? 
 
 - 7998 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:33:33 ID:e3I+7zmE0
 
  -  せやで 
 
 - 7999 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/15(木) 16:35:27 ID:???
 
  -  ゲームと同じよ 
 全て画面の中の出来事 
  
 だから現実の結果を見せ付けられるとクる 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:35:36 ID:Hb92IY5Z0
 
  -  爆撃(国一つ丸ごと経済的な焦土) 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:36:23 ID:PEDdMbai0
 
  -  えー、まさか… 
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:36:46 ID:Qmxx+ukV0
 
  -  ただ、ハイネセンから艦艇1隻だけでイゼル□ーン抜けて帝国まで・・・。 
 そこまで行くのに乗務員の士気も物資もさほど無いだろうに・・・。 
 ただでさえ同盟の紙幣は紙くずで物資も枯渇してるんだから。 
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:37:34 ID:kxaP2Ppd0
 
  -  キャゼルヌを説き伏せた人物って誰だろ?命令できる立場となると…まさかなぁ 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:38:22 ID:NQM5UTfV0
 
  -  リンチさん、何を手土産に持ってきた? 
 言うたらなんだが帝国重鎮が騒ぐほどの人じゃないだろ 
 
 - 8005 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:38:39 ID:Z1Fqv5fH0
 
  -  >>7994 
 あーなるほどね 
 確かに仕手戦経済戦の最中に影響する人間の人生なんて情報は出力されんしね 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:39:39 ID:SYEo6h4a0
 
  -  >>7998 
 さんくす 
 
 - 8007 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:40:37 ID:ZGZxgEdg0
 
  -  これは重要な情報 
 
 - 8008 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:41:22 ID:bBK/Vp910
 
  -  プリンちゃんも言ってたけど使う金の規模が化物かつそれがビュンビュン飛び回ってるから仕手戦中のやる夫はマジで数字しか見てない可能性高いよね 
 
 - 8009 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:41:34 ID:0h0dQaQU0
 
  -  メルカッツにしてもこれは相当な賭けだっただろうなぁ・・・ 
 帝国からの降将なわけで・・・その帝国への亡命を許してほしいって言ったわけだし・・・スパイと疑われても仕方ない 
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:42:11 ID:NN6nIaXm0
 
  -  >>8004 
 手土産というか神輿にされそうだとかなんかやばいことに巻き込まれそうになったから亡命して逃げてきたとか? 
 メルカッツさんは「同盟やべぇからせめてもの情けで逃がしてやるか…」的なものかなと思った 
 
 - 8011 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:42:11 ID:Hb92IY5Z0
 
  -  ・帝国の宿将と呼ばれた人物が 
 ・家族を人質に取られたとはいえ帝位を巡る内乱に参加し 
 ・降伏勧告を聞かずに敵国へ亡命し 
 ・最前線で敵の将をやっている 
  
 えーと何翻くらいつくかな 
 
 - 8012 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:44:49 ID:NQM5UTfV0
 
  -  >>8010 
 いや「手土産」の正体はメルカッツ生存、ヤンと手を組んだだった 
 これは大事である 
 
 - 8013 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 16:46:50 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症57人 (+3) 死亡4人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 *920 *896 *822 *950 *614  計*4957 121%↑ 
 07/12 *502 *830 1149 1308 **** **** ****  計*3789 
  
 デルタ株(インド変異株)177人  13.5% 
 
 - 8014 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:49:00 ID:NAsw+xlo0
 
  -  モリモリ増えてますな 
 
 - 8015 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:49:21 ID:0h0dQaQU0
 
  -  >>8012 
 確かにその【情報】は高値で売れるわ・・・ 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:50:06 ID:NN6nIaXm0
 
  -  千人普通に超えてたんっすね…やべぇ 
 
 - 8017 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:50:47 ID:0h0dQaQU0
 
  -  コロナなんて詐病とか言ってる奴にかかって欲しいわ・・・ 
 結局そういうやつってかかりにくいんだよなぁ・・・「憎まれっ子世にはばかる」とはよく言ったもんだ・・・ 
 
 - 8018 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:51:25 ID:ZGZxgEdg0
 
  -  素直に尊敬できる方が敵に、つらい 
 
 - 8019 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:53:29 ID:NQM5UTfV0
 
  -  しかしやる夫は性質的にトレーダー?に向いてないなあ 
 いや経済戦争するほどの仕手戦に向いてないと言うべきか 
 今の同盟の惨状見たらロープレスバンジーするんじゃね? 
 
 - 8020 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:54:53 ID:BqB9ZCk90
 
  -  >>7938 
 喩えが草 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:56:18 ID:BqB9ZCk90
 
  -  >>7959 
 赤毛残ってそうw 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:58:40 ID:/0YEInJH0
 
  -  やる夫は実際自分のやらかした結果を見せつけられたらダメージ食らうが 
 一日くらいで回復してまた仕手戦やってるイメージがある 
 引きずらないというか、それはそれで棚に上げて割り切ってる感じ 
 
 - 8023 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 16:58:53 ID:Hb92IY5Z0
 
  -  >>8019 
 そうは言うが「げひゃひゃひゃひゃ、やる夫の力で同盟の交通機関が全て麻痺してるおっおっおっwww」という人格だったら仮に倍稼ぐとしても金髪は殺す方向に行ってたと思うよ 
 やる事はえげつないのに反応が小市民という塩梅だから親友でいられるんでしょ(なお姉上のパイ) 
 
 - 8024 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:00:33 ID:NN6nIaXm0
 
  -  >>8023 
 こんなこと言っちゃいけないけど…「ちょっと見てみたいかも…」とか思って草生えたわ 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:13:06 ID:W5SlXgl30
 
  -  >>7994 
 シェルショック(経済) 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:13:15 ID:PEDdMbai0
 
  -  >>8022 
 パタリロだって自分のやらかした事で、人の生き死に目の当たりにしたならダメージ食らうが、だからと言ってその後自重するかと言うと… 
 
 - 8027 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:16:22 ID:vCq7TFey0
 
  -  どうだろう 
 こういう時は一般人メンタルは合理化を図るんじゃないかな 
 「これからは悪の地球教だけから搾り取ろう(震え声)」みたいな 
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:21:31 ID:0qHwdcBL0
 
  -  今までは手持ちとタイミング的にそこまでの規模への影響を与えられなかったんだろうなぁ 
 つまりカストロプが悪い 
 
 - 8029 :最強の七人 ★:2021/07/15(木) 17:24:15 ID:???
 
  -  ただまぁ、物語の楽しみ方としては…… 
 熟練度貯めこんだうえでの真ラスボス(困難)ルート?(スパロボ脳) 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:24:38 ID:HHknfO1v0
 
  -  不正蓄財に手を出さずそのまま返納すれば良かっただけなので自業自得なんだよなあ 
 良心の呵責だけ考えたらいくらかポケットにしまうだけの方が小さくて済んだレベルw 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:28:24 ID:C4prLe280
 
  -  できると思ったり、必要だからやったことで起きた問題を後に知った時に 
 良心の呵責を覚えないメンタル強者やサイコパスばかりの世の中じゃないから多少はね 
 
 - 8032 :最強の七人 ★:2021/07/15(木) 17:29:37 ID:???
 
  -  そう言えば、艦隊戦の二時間がどれくらいの差だったのかが実感できないな 
 他所のSSだとおとりに騙されて分断させられた艦隊が合流するまでの時間がそんくらいで 
 絶望的に描かれていたけれど 
 
 - 8033 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:30:50 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>8030 
 その場合原作と違ってこちらの世界だと「門閥貴族大勝利!希望の未来へレディゴー!」になるので… 
 
 - 8034 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:31:02 ID:SIOknyQaI
 
  -  しかしこれ経済難民が続出するんじゃ…? 
 やる夫はむしろそっち気にしてそう 
 
 - 8035 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:33:33 ID:TkaPdLFu0
 
  -  帝国は人手不足なので、ただの難民なら戦力か化してやれば良い 
 問題はその難民とやらは民主主義の味を知っていることだ……こちとら帝政だというのに 
 
 - 8036 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/15(木) 17:34:48 ID:???
 
  -  ある意味ヤンと同じかもね。本人の志向と才能が一致していないのは 
 ヤンは軍人が嫌いだけど軍人としての才能がある 
 やる夫はトレーダーの才能があったけど、トレーダーとしては優しすぎる 
 
 - 8037 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:35:40 ID:EuxApN5M0
 
  -  ところでリンチにはこのあと尋問が待っているのでは? 
  
 そして宰相府の重鎮として同盟の内容を横で聞かされるヤッル 
 
 - 8038 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:40:39 ID:SIOknyQaI
 
  -  つまり難民の影響で帝国が立憲国家になり 
 同盟は混乱から独裁国家に… 
 
 - 8039 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:45:35 ID:mGqTe/7B0
 
  -  独裁と言うより無政府状態じゃないかなあ。 
 
 - 8040 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/15(木) 17:46:51 ID:???
 
  -  やる夫が同盟の惨状を気にすることは無いんだけどね 
 結局政治の同盟の失敗がトドメなんだから 
 
 - 8041 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:47:21 ID:C4prLe280
 
  -  帝国も最初期は立憲君主制(ルドルフの代のうちに専制化)らしいから回帰と言い張ればできなくはない 
 
 - 8042 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:49:19 ID:mGqTe/7B0
 
  -  しかも民意があの暴挙に等しい作戦、軍需バブルを盛大に支持し歓迎したと言うね。 
 
 - 8043 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:51:53 ID:EuxApN5M0
 
  -  独裁が嫌で一万光年逃げた末に100年以上戦い続けた同盟の人間が簡単に独裁を受け入れるとは思えないな 
 それなりのプロセスが必要だろう 
  
 というわけでヤン提督は賊を鎮した功績を引っ提げて政界入りしてもらい、終生評議長として辣腕を奮ってtもらってだな 
 
 - 8044 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 17:53:53 ID:JkYek1uXI
 
  -  まぁ死んだ後御神体、象徴として祀られた原作と似たようなもんやろ 
 
 - 8045 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:14:53 ID:dYMsD1hR0
 
  -  同盟は南北朝時代ver日本に突入ですかねえ? 
 誰もが疲れ果てた末にようやく平和になれる的な。 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:14:56 ID:uilIn9v60
 
  -  フェザーンって一応帝国領じゃなかったっけ? 
 同盟からフェザーンへ行くのにパスポートとかいらんのかな? 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:15:02 ID:hKvLKDXR0
 
  -  >>8040 
 最高評議会議長以下各委員長というそうそうたる顔ぶれがバブル下でインサイダーしてて 
 バブル崩壊後は議長がフェザーンへ亡命とかどうみてもやる夫のせいじゃないだろってレベルで腐敗してるのがね… 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:16:30 ID:hKvLKDXR0
 
  -  リンチさん世知辛ストーリーとして朝ドラ枠いけそう… 
 
 - 8049 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:19:18 ID:IvbqSdP80
 
  -  >>8046 
 金があればマッコイ爺さんみたいなのがどうにかするでしょ 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:20:26 ID:hKvLKDXR0
 
  -  >>8049 
 なおそんな金は同盟政府に取り上げられた模様 
 おおもう… 
 
 - 8051 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 18:21:53 ID:scotch
 
  -  帝国自体が各地の貴族に領地の自治を認めてるからなあ 
 
 - 8052 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:23:19 ID:IvbqSdP80
 
  -  >>8050 
 たぶん逃げられたのは元から金持ちの奴らでせう(無慈悲) 
 
 - 8053 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:23:30 ID:O1MN0bc10
 
  -  とりあえず金取り上げる予算案に深く関わってたレベロとかホアン生きてる? 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:23:51 ID:P4X8o1k/0
 
  -  後世、リンチを支えたリンチの妻が大河ドラマ化するんやで 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:24:52 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  >>8046 
 金さえ出せば親も売るのがフェザーン商人 
 
 - 8056 :すじん ★:2021/07/15(木) 18:25:13 ID:sujin
 
  -  >>8054 
 どっちかというと妻より女房じゃない? 
 
 - 8057 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:26:56 ID:mGqTe/7B0
 
  -  現在の同盟って… 
 軍事力:アムリッツァで4割を失い追い打ちの内戦で第一艦隊壊滅、アルテミスの首飾り崩壊 
 経済:ジンバブエも真っ青。富裕層はフェザーンへ逃げ出し残るは貧困層が殆ど 
 治安:正規軍、救国軍事会議、帝国講和会議の三つ巴で暴動多発 
  
 この世に地獄にごつか?(白目 
 
 - 8058 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:28:07 ID:tmMyL4y80
 
  -  失敗国家の例を積み上げまくったような情況よな 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:30:18 ID:kxaP2Ppd0
 
  -  第1艦隊って首都星系防衛艦隊だよな…第11艦隊の後にそっちもやっちまったのかな? 
 
 - 8060 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:33:34 ID:ja7mh+Tb0
 
  -  嫁さん懐妊で、何がなんでも生きるぞじゃ無かったか 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:35:39 ID:JJPHww7L0
 
  -  自分も婚約者を… 
 自分も… 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:39:22 ID:mGqTe/7B0
 
  -  まさか千早は。 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:39:53 ID:0h0dQaQU0
 
  -  >>8061 
 ジェシカの婚約者の話だろ? 
 
 - 8064 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:41:14 ID:O1MN0bc10
 
  -  リンチさん暴発してもおかしくない仕打ち 
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:42:41 ID:bYQR4E0y0
 
  -  >>8057 
 現代だとソマリアがそんな感じだよね 
 
 - 8066 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:46:16 ID:mGqTe/7B0
 
  -  >>8065 
 後はソマリアの海賊って大多数が、食うに困った貧困層が武器を持った連中です。 
 下手すると相当数残っている予備役、廃艦待ちの旧式艦による海賊行為が… 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:46:59 ID:QRwEIMKm0
 
  -  シリアスになればなるほどやる夫くんの胃にダイレクトアタック!w 
 
 - 8068 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/15(木) 18:47:17 ID:???
 
  -  家庭板てよく見かける「昔の事は水に流してまた仲良くやろう、そうするべき!」と虐めた側の戯言と何も変わらないドコロかより醜悪 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:49:13 ID:04RenM7L0
 
  -  別名義の戸籍、あげてくださいよ 
 別の人としての人生、始めさせてあげてくださいよ 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:50:00 ID:mGqTe/7B0
 
  -  リンチの話が本当なら、そりゃヤン提督だって発狂するよ。おかしくなるよ。 
 今回だけでなく同盟軍の失策、多くの戦友や部下を失ってストレス凄いところにダメ押しだもの。 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:50:06 ID:3BZb90Lz0
 
  -  言うてなあ……民間人を残して持ち場を離れたまま捕縛されたのは事実なんで、例え戦術の一部だったとしても責められること自体はしゃーない 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:50:15 ID:Z1Fqv5fH0
 
  -  てかそんな和解の席セッティングされたら 
 ヤンからしても親帝国講和議会やり方に対してヒエッヒエになるだろ 
 
 - 8073 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:51:25 ID:C4prLe280
 
  -  >>8071 
 今回の場合、責めるならそのまま一貫して責めたままにしてくれよ感 
 
 - 8074 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:51:48 ID:5W9gp8gM0
 
  -  地球教「…人の心ないんか、こいつら」>リンチの仕打ち 
 
 - 8075 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:55:05 ID:nV/3o88k0
 
  -  >>8069 
 アメリカ的世界の後継なら、別名義の戸籍ってのは 
 あり得るんだけどね 
  
 犯罪者だけじゃなく、有名人の子供が親の影響をなくしたいとか。 
 きちんと審査したうえで別の戸籍が認められる 
 
 - 8076 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:59:22 ID:FduM/Jy90
 
  -  地球教ならサイオキシン麻薬で洗脳するかもだけど、ここまで絶望して無気力だとロボットにもならないただの中毒者にしかならないかな 
 
 - 8077 :観目 ★:2021/07/15(木) 18:59:28 ID:Arturia
 
  -  同盟って軍人を蔑ろにし過ぎ。 
 変にコメントも出来ねーぐらい酷い。 
 
 - 8078 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 18:59:45 ID:SRJbCOEc0
 
  -  「もうなにも見たくねぇ」状態ってのが言いえて妙すぎる… 
 
 - 8079 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:01:54 ID:mGqTe/7B0
 
  -  これリンチのおっちゃん達の亡命成功が知れ渡ったらさ。 
 帝国に難民爆弾が押し寄せてくるんじゃないかな… 
 ヤンやメルカッツが率いる艦隊より、ある意味恐ろしいものが。 
 
 - 8080 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/15(木) 19:04:39 ID:???
 
  -  本当に「身捨つるべき祖国は何処に有りや」やぞ、同盟軍人… 
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:06:27 ID:mGqTe/7B0
 
  -  メルカッツ提督と戦って煮え湯程度で生き残ってるあたり、無能ではなかったんだろうなあ。 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:06:34 ID:kxaP2Ppd0
 
  -  これシュナイダーが知ったら将官もしかしてやっちゃいましたか?ってなるやつだ 
 
 - 8083 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/15(木) 19:07:38 ID:???
 
  -  40代で少将になっているんだから、前線で積み上げて来たキャリア的にリンチは現役時代何度もメルカッツの艦隊とやり合ったろうな 
 
 - 8084 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:11:45 ID:SRJbCOEc0
 
  -  >>8082 
 神ならぬ身では知らぬこととは言え、提督に知られたらぶっちゃけ殴られてもしょうがないとは思う 
 殴らんだろうけど… 
 
 - 8085 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:14:05 ID:SUK4kSAR0
 
  -  シュナイダーに地球教徒疑惑とか来ちゃうのこれ? 
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:14:28 ID:bYQR4E0y0
 
  -  誰かー、奥さんの手紙持って会いにいったげてー! 
 
 - 8087 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:15:37 ID:SRJbCOEc0
 
  -  ダメだ…本スレの合いの手で 
 「マジかよ、とんでもねー転落人生だな!」を思い出しちゃった… 
 
 - 8088 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:19:57 ID:/0YEInJH0
 
  -  >>8079 
 イゼル□ーン越えかフェザーン経由という障害あるから爆弾にまではならんのじゃね? 
 そもそも同盟から帝国まで届く足のある船が足りないと思うが 
 
 - 8089 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:21:06 ID:9PvKoe570
 
  -  リンチさんマジでお労しすぎる 
 奥さんが側にいなかったら死んでるだろこれ 
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:25:24 ID:FduM/Jy90
 
  -  事の次第を知ってもメルカッツ提督は亡命を奨められたことを責めないだろうけど、当の本人は自分を責めることをやめられないだろうなあ 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:28:45 ID:mGqTe/7B0
 
  -  そっか、イゼルローンでメルカッツ提督がフネの修理と補給しなきゃ、 
 リンチも辿り着けないものな… 
 ジェシカとグリーンヒルが人類悪に見えてきたの、私だけかしら。 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:30:11 ID:Hb92IY5Z0
 
  -  帝国って劣悪遺伝子排除法が500年存在し続けて、その中には精神病患者も含まれたはずなんだが……鬱病の治療法息してる? 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:30:57 ID:X1XXIdPf0
 
  -  メルカッツさんの居場所提供だけでも充分だろうしね 
 年金ついたのはよかった 
 
 - 8094 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:31:54 ID:C4prLe280
 
  -  >>8092 
 表沙汰にできないだけで帝室にも精神疾患や鬱の疑いある人間居たし 
 全く残ってないってことはないんじゃない? 同盟よりも古いとかはありそうだが 
 
 - 8095 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/15(木) 19:32:17 ID:debuff
 
  -  アンネローゼ、ジャスタウェイの仔だったのか 
 ttps://twitter.com/bhe_bbo/status/1415512360756727809 
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:32:44 ID:O1MN0bc10
 
  -  精神的なのは後天性強いだろうしセーフということで 
 
 - 8097 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:32:54 ID:4txw62Mk0
 
  -  二時間の時間差だから亡命しなければ自殺してたのかと思ってた 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:34:11 ID:zxRJtgTI0
 
  -  原作と違ってもう地球教との資金的繋がりが義眼にバレてるからねえ…逃げられるかね?>ヨブ 
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:36:39 ID:kxaP2Ppd0
 
  -  ヨブがやれるとしたら引退したその足でフェザーン行って帝国亡命からの地球教の情報タレこみやろなぁ 
 
 - 8100 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:37:03 ID:ELxBYUBP0
 
  -  ttps://i.imgur.com/ldyyKK9.jpg 
 これ何処に貼ってあるんじゃろうか 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:40:28 ID:FduM/Jy90
 
  -  アズレンとコラボって、アイマスの方にアズレンキャラとか衣装を持ってくるくらいしかできなさそう 
 アイマスキャラが出撃できないだろうし 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:41:00 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  >>8100 
 閣下、意外に立派な胸部装甲を… 
 
 - 8103 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:43:14 ID:Hb92IY5Z0
 
  -  ……あれ、ヨブ逃げたら次の評議長選挙で決めるんじゃね? 
  
 今の同盟に選挙を実行できる予算ありゅ? 
 
 - 8104 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:44:09 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  まさか後任指命もしてないとか… 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:44:18 ID:mGqTe/7B0
 
  -  予算も足りないけど一番欠如してるのは恥と知性と倫理観じゃないかな… 
 
 - 8106 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:48:08 ID:hQcE7Y4G0
 
  -  ヨブたん、これってたんに選挙前に辞任しただけでは? 
 
 - 8107 :スマホ@狩人 ★:2021/07/15(木) 19:49:40 ID:???
 
  -  あのエドワーズだのが政権取った同盟とか、控えめに言って無間地獄だろ 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:51:02 ID:kxaP2Ppd0
 
  -  ヨブは救国軍事会議が制圧された後に顔出して引責辞任したんやろ 
 議長辞任で選挙したんだし…あのうるさいお嬢さんが政敵になるというなら押し付けてしまおうって腹かもしれん 
 
 - 8109 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:51:30 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  ジェシカ女史って政治家というより活動家だからなあ 
 民主党政権より上手くやれれば御の字かな? 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:52:22 ID:YzxOjQ1L0
 
  -  和平はね、人間の国同士でするものなんだ 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:53:34 ID:tmMyL4y80
 
  -  平和を望むのは良いが相手とも味方ともなんの根回しもしてなかったしなぁ 
 
 - 8112 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:53:55 ID:9PvKoe570
 
  -  枕詞が不穏すぎる・・・不穏すぎない?? 
 
 - 8113 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:54:11 ID:mGqTe/7B0
 
  -  もうハイネセンはキャピタルウェイストランドだな… 
 
 - 8114 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:54:48 ID:hjz14ssa0
 
  -  まさか、要塞を返還するから和平を結んでくれ、と言い出さないよな<次期政権 
 
 - 8115 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:55:24 ID:hbKP1kJ20
 
  -  >>8110 
 そもそも現状、同盟側が動かない限り状況が動かないってのが皮肉が過ぎる 
 帝国側に攻める旨味が無いでしょw 
 
 - 8116 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:55:30 ID:04RenM7L0
 
  -  >>8100 
 アイマス勢がエロいかっこうするのか 
 なんか売れなくなったアイドルがイメージビデオ界に落ちていくようなアトモスフィアが…… 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:55:33 ID:0h0dQaQU0
 
  -  >>8101 
 スパロボコラボをお忘れで? 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm31788709 
  
 その気になったらなんでもやるのがアイドルやぞ 
 
 - 8118 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:56:22 ID:Vi08uwu+0
 
  -  ジェシカ女史はあらゆる手段で帝国に潜り込んで落ち着いたら、 
 民主主義を旗頭にあらゆるテロ行為をする気ですね? 
 
 - 8119 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 19:57:28 ID:scotch
 
  -  学者とか活動家が政治家に向かない最大の理由はどちらも己の信念を貫こうとする生き物だから 
 一方政治家は己の信念は信念として、少数の権利を侵害しないように配慮しつつ最大多数の最大幸福を目指す者 
 方向性がまるで違う 
 
 - 8120 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:58:16 ID:04RenM7L0
 
  -  >>8118 
 けど実際、ここから民主主義・共和主義勢力が逆転するにはそうするくらいしか手段がなくない? 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 19:59:47 ID:mGqTe/7B0
 
  -  >その気になったらなんでもやるのがアイドルやぞ 
 幸子「でも限度ってものがあると思うんですよ…(遠い目」 
 
 - 8122 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:00:12 ID:hQcE7Y4G0
 
  -  そもそも正解が複数あるものを調整するのが政治で、一つしかない正解を見つけるのが学問だから、前提条件がまるで違うのよね 
 
 - 8123 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:01:38 ID:04RenM7L0
 
  -  >>8119 
 それな 
  
 政治ってのは政=祭りごとであり、 
 その由来は原始の人々が焚火を囲んで、狩猟や採集の役割分担や、獲得物の分配の話し合い 
 そこで必要なのは確かに狩猟等に関する知識と経験だけど、もっと重要なのが、 
 その集団の構成員たちみんながまあまあ納得する配分をするっていう利害の調整力なんだよね 
  
 均等な割り振りじゃなく、公平な割り振り。これができるのは学者じゃなくて政治家なんだよね 
 
 - 8124 :手抜き〇 ★:2021/07/15(木) 20:03:37 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 8125 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:06:03 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  >>8123 
 作者さん忘れたけど以前この板で何でも適切な配分が分かるチートを貰ったやる夫が重宝されてけど、そういう事なんだな 
 
 - 8126 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:06:14 ID:hbKP1kJ20
 
  -  経済や生活が豊かだったら政治システムなんてどうでもいいよねって 
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:06:17 ID:Vg0Gnrt70
 
  -  あ、そうか 
 今ヤンに合法的に命令を下せるのってジェシカなんだw 
 
 - 8128 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:06:28 ID:hQcE7Y4G0
 
  -  幼少期に父親しかいない宇宙船生活したせいなのか、ヤンって基本引きこもり体質だよね 
 
 - 8129 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:07:06 ID:PS1B7bQb0
 
  -  >>8125 
 あれ好き 
 
 - 8130 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:07:23 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>8113 
 なんだエデン大統領が居るじゃないか 
 さあ同盟市民よ!灰とヒッコリーのバットで武装し帝国に備えるのだ!(BGM) 
 
 - 8131 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:07:26 ID:zQ5m+5+20
 
  -  >>8116 
 それよりも問題があるよ? 
 アズレンは結婚出来るの、キャラによっては専用衣装付きで 
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:08:01 ID:0h0dQaQU0
 
  -  この上イゼル口ーンも奪われたらヤンどうすんのさ・・・ 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:08:04 ID:uilIn9v60
 
  -  帝国との和平交渉の前に、帝国に同盟が国であることを認めてもらうところからなんだけど大丈夫かいな 
 
 - 8134 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:08:13 ID:04RenM7L0
 
  -  >>8126 
 社会にリソースが溢れてると、多少ガバい配分になっても、『構成員全体がそこそこ満足する資源の配分』 が成立するから 
 分配機構である政治がポンコツでも社会が成り立つのよね 
 
 - 8135 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:08:31 ID:9PvKoe570
 
  -  ヤン虐RTA始まってそう(顔覆い 
 
 - 8136 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:09:50 ID:hjz14ssa0
 
  -  単に民主主義を護るだけだったら、アーヴ式で帝国に選挙で領主を選ぶことを認めさせれば、良いんじゃないかと思うが 
 
 - 8137 :ろぼ:2021/07/15(木) 20:09:56 ID:vrXXz6cs0
 
  -  亡命しても赦されると思うんだ 
 
 - 8138 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:10:49 ID:Vg0Gnrt70
 
  -  え!! 同じ国として国家承認を!? 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:10:50 ID:zxRJtgTI0
 
  -  >ありとあらゆる手段を辞さず、低t国との和平〜 
 喜んで「客将」売り渡しますってか?…ヤンが受け入れられる訳ない罠 
 
 - 8140 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/15(木) 20:11:10 ID:hosirin334
 
  -  ヤンクルセイダーズさん!出番ですよ!ヤンが虐められてますよ!原作否定ですよ!ヤンクルセイダーズさん! 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:11:12 ID:hQcE7Y4G0
 
  -  ユリアン、そろそろヤンにツッコミを入れてやれww 
 
 - 8142 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:11:46 ID:mGqTe/7B0
 
  -  >>8130 
 一応統治能力と軍事力を備えるエンクレイヴの方が、まだマシまであるんだ(白目 
  
 >>8137 
 第13艦隊ごと亡命しても許されるんじゃないかなって。 
 
 - 8143 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 20:11:57 ID:scotch
 
  -  >>8126 
 不満が無いって事はとりあえず現状の政治に不満が無いって事だから 
 だったら現状維持で良いじゃんってなる 
 同盟みたいに経済が死んで明日の食い物もおぼつかない状況では 
 個人の力じゃ無理だから政治が何とかしろってなる 
 その発露が政治活動や選挙で、過激化するとデモや暴動、最終的には革命ってなる 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:12:53 ID:Vg0Gnrt70
 
  -  ヤンが虐待されるのは原作通りなので原作肯定です(沈痛な表情) 
 
 - 8145 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:13:12 ID:jvbiPBDA0
 
  -  やるべき事をやらず、為せる事をなさなかった怠け者をどう擁護しろと? 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:13:29 ID:e3I+7zmE0
 
  -  ヤン虐ははかどるからもっとやれ 
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:13:39 ID:JkYek1uXI
 
  -  ヤンは民主主義の矛盾に苦しめられ煩悶する姿が一番美しいんだ!! 
 虐められてこそ輝くんだ!! 
 
 - 8148 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:13:52 ID:nV/3o88k0
 
  -  >>8140 
 ヤンは好きですが、20世紀からずっと帝国ベースのSS多いし(ヤン苛めは基本) 
 それ以前に元の原作からして扱い悪いんですわ 
 今更今更 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:13:54 ID:hQcE7Y4G0
 
  -  現在の同盟を何とかする方法って、共産主義とか全体主義ですべて国有化して配給制して余力を作るしかないんかな? 
 
 - 8150 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:14:10 ID:0qHwdcBL0
 
  -  ヤンクルセイダーズとかそれイゼルローン組では? 
 
 - 8151 :土方 ★:2021/07/15(木) 20:14:12 ID:zuri
 
  -  これが……今流行の曇らせというやつか…… 
 
 - 8152 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:14:15 ID:04RenM7L0
 
  -  >>8140 
 ヤンがいじめられるのは原作再現では? 
 
 - 8153 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:14:18 ID:9dd3TUVC0
 
  -  >>8137 
 民主共和制の信奉者として専制君主制に頭は垂れないだろう 
 たとえ民主共和制が頭全力で垂れにいくとしても 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:14:21 ID:WgRu4Sfv0
 
  -  描写見るとヤンって立場と能力があるだけの同盟市民そのものな気がしないでもない 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:14:28 ID:FduM/Jy90
 
  -  ヤンはトリューニヒトよりも専制主義が嫌いっぽいし、どんなことがあっても亡命しないんだろうなあ 
  
 
 - 8156 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:14:49 ID:fAgfWSXV0
 
  -  タイラーの下にヤンとか何をどうやっても勝てる気がしないw 
 
 - 8157 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:14:52 ID:O1MN0bc10
 
  -  ヤンはまあ綺麗事と文句言うだけで現実にそっぽ向かれるのが仕事だから 
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:15:06 ID:mGqTe/7B0
 
  -  原作でも散々虐待された挙げ句、最後は暗殺だものなあ… 
 
 - 8159 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:15:47 ID:u2trjsR00
 
  -  可哀想でないヤンはヤンじゃないんだ 
 さやかちゃんと同じなんだ 
 
 - 8160 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:15:57 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>8142 
 あの世界の品なのにZAXコンピューターが優秀すぎるのとエンクレイブは本部ぶっ飛ばされたからかオータム大佐が割りと穏健派なのがね… 
 組織としてはともかくトップが意外と話が通じるのは4のBOSみたいで御座った 
 
 - 8161 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:16:06 ID:R4eJJ2jl0
 
  -  一応、ヤンは内乱の鎮圧は正式な命令(ヨブからの)って受け入れてなかったっけ? 
 
 - 8162 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:16:14 ID:JkYek1uXI
 
  -  スパイダーマンやさやかちゃんと同じ属性を持ってる 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:16:25 ID:USkrGiCA0
 
  -  むしろヤンが甘やかされたのって最後はいつだっけ……? 
 
 - 8164 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:16:25 ID:kxaP2Ppd0
 
  -  査問会はなさそうだけどこれ原作よりもヤン苦しいだろなぁw 
 綺麗なまま逝ったジェシカがここでは泥船の船頭になってしまった 
 
 - 8165 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:16:53 ID:0h0dQaQU0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/6974 
 ???「酒を酌み交わせて語り合えば大丈夫!」 
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:17:08 ID:mGqTe/7B0
 
  -  >>8160 
 少なくとも3のオータム大佐、4のエルダーマクソンのが、 
 今の同盟の政治家より数段マシなのは確かでしょう… 
 
 - 8167 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:17:44 ID:0h0dQaQU0
 
  -  >>8161 
 そのヨブが逃走してなかったっけ・・・ 
 
 - 8168 :携帯@赤霧 ★:2021/07/15(木) 20:17:50 ID:???
 
  -  >>8148 
 まあ、根本的に原作の展開ってヤンの望まない方へ望まない方へと向かっていくからねえ 
 
 - 8169 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:18:01 ID:nV/3o88k0
 
  -  本スレで説得しろとか、表明しろとか言っている方々、 
 ヤンは自分の影響力を、祭り上げられた部分も含めて知っているわけで、 
 軍人が扇動者になっちゃダメと自戒しているわけなんですわ、残念ながら 
 独断した事について処罰しろって言っている意味、もう少し考えて欲しいかな 
  
 某政権に法以上のこと要求している連中と同じに感じますわ 
 
 - 8170 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:18:45 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>8154 
 「英雄なんてのは酒場にはいっぱい居るが歯医者の治療台の上にはまったく居ないもんさ」とは言うが 
 ヤンはマジで実績も立場もある人間がテレビの前で酒飲んで政治批判してるレベルだからね 
 楽なのは解るけどお前さんなら言ってること実行させる影響力あるだろ???ってなる 
 
 - 8171 :大隅 ★:2021/07/15(木) 20:18:48 ID:osumi
 
  -  ていうか、原作でもそうだけど政治的状況に振り回されるのはある種自業自得な部分があるからなぁ、ヤン。 
 某小説の「軍人は政治に関与するべからずですが、政治が軍にどう関与するかは知っとってもよかでしょう」って言葉を贈りたい(´・ω・`) 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:19:08 ID:Qmxx+ukV0
 
  -  で、実際問題、ジェシカさんは帝国との和平を考えるとして、どんな手を打つの? 
 帝国は同盟を併呑する気なんやで? 
 それでも和平が成るなら良いってなるんなら、同盟は終了なのですが。 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:19:36 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>8166 
 何より[speech]が効くというのが実に良い 
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:19:52 ID:0h0dQaQU0
 
  -  英雄は政治を知らなければ用済みになったら消されるだけだからなぁ・・・ 
 中国の歴史が証明している 
 
 - 8175 :携帯@赤霧 ★:2021/07/15(木) 20:20:30 ID:???
 
  -  >>8161 
 内乱を起こした救国軍事会議と親帝国講和議会をまとめて殴り飛ばせって意味合いの命令は受けてたけど 
 講和議会と交渉して救国軍事会議だけを叩き潰すルートをとる権限はなかったってこと 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:20:43 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>8167 
 鎮圧完了したから責任とってやめます!(録音メッセージ) 
 
 - 8177 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:21:02 ID:9dd3TUVC0
 
  -  >>8167 
 一応鎮圧終了して辞任するまではトップだったし…… 
 問題はその命令も議会通してないとヤンは難色示していた点 
 ※議会が開催できる状況じゃなかった事実からヤンは目を逸らすものとする 
 
 - 8178 :スキマ産業 ★:2021/07/15(木) 20:21:05 ID:spam
 
  -  じぇしかさんのけってんは 
 今でも同盟に価値があると思ってることでは 
 
 - 8179 :バーニィ ★:2021/07/15(木) 20:21:41 ID:zaku
 
  -  >>8125 
 多分胃薬さんの投下かな? 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:21:54 ID:mGqTe/7B0
 
  -  >>8171 
 目標砲戦距離四万の神参謀でしたっけ、確か超甲巡が主役のお話の。 
  
 >>8173 
 対話でなんとかなるって大切ですよね。 
 なお初プレイの時はどうやってダンスを庇うか、かなりビビりましたw 
 
 - 8181 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:21:55 ID:bogKqu4x0
 
  -  >>8163 
 隠し子が発覚する前までのぼんくら様時空・・・? 
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:23:16 ID:hQcE7Y4G0
 
  -  基本的にヤンって清談を好む隠者思考だからな 
 酒場でぐだってるおっさんともいうけど 
 
 - 8183 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:23:49 ID:hbKP1kJ20
 
  -  >>8169 
 公的には無意味だとしてもアピールしておかないと問題ないって思われるから 
 そのためにも行動しないと泣きを見るよって事なんではないでしょーか 
 
 - 8184 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:24:46 ID:UdMbPvS00
 
  -  しかしこうやってみるとお金って下手な武力より質が悪いなぁ 
 やっるがその気なら戦艦なしで数億人殺せそう 
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:24:46 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>8169 
 ぶっちゃけヤンそこまで考えてないと思うよ 
 たぶんシトレならヤンが『わざわざ言わなくても』独断先行の処罰で階級下げた後に帝国や国内の重石としてイゼルローンに留まるべしとか言って階級上げて辞表は無視するかと 
 だが今それをしてくれる相手は居ないのです 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:25:13 ID:mGqTe/7B0
 
  -  なまじ軍人としての才覚がありすぎるため、ヤンに優しい世界が想像しにくい不具合。 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:25:51 ID:xoQ7XWAZ0
 
  -  因みにあれでオーベルが5千億の実質の援助を同盟にしてなかったらどうなってたん? 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:27:40 ID:FduM/Jy90
 
  -  >>8187 
 ドラクエ四コマ漫画劇場のネタであったように、税金上げようとしてまた暴動起こるんじゃないかね 
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:27:49 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>8182 
 まあ現状の正解とか正論は出してくるから、最初から軍人じゃなくて知人の政治家のブレーンぐらいが良かったかもね 
 それなら英雄に祭り上げられる事も少なかっただろうし 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:27:50 ID:bj4bfd9U0
 
  -  フェザーン≒地球教が同盟の財布を握った 
 
 - 8191 :最強の七人 ★:2021/07/15(木) 20:28:33 ID:???
 
  -  >>8140 
 鮒ずし食わされる事を思えば…… 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:28:39 ID:9dd3TUVC0
 
  -  >>8187 
 経済破綻不可避だから統治機構が再び麻痺る 
 +義眼が懸念してたフェザーンによる債権回収名目の同盟併合は起こったんじゃない 
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:30:53 ID:xoQ7XWAZ0
 
  -  そして麻薬と宗教漬けにされた同盟と帝国が戦う羽目になると・・・そりゃオーベルも5000億嫌々使うわな 
 同盟総狂信者化なんて冗談じゃない 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:31:32 ID:aN2Bc7Iq0
 
  -  ゴミを買う=ストレス 
 足跡消し=有効な使い方 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:32:04 ID:NQM5UTfV0
 
  -  「言葉では伝わらないものがあると言っていいのは言葉を使いつくした人間だ」 
 って原作で言ってたけど、ヤンって明らかに反りの合わない人間との対話を最初から放棄してるよね 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:33:28 ID:NQM5UTfV0
 
  -  >>8140 
 クルセイダーズが結成されるのは読者に悪印象が残る言動をさせた場合ですよ 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:33:50 ID:/0YEInJH0
 
  -  しかし金髪といい義眼といい、やる夫の稼いだ金を存分に使ってるなあ 
 財布の心配せずに謀略にも戦略にも全ブッパ出来るのって気持ちいいんだろうなーw 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:33:57 ID:xoQ7XWAZ0
 
  -  それがやんの処世術だったんだろう>面倒と思った相手には最初から対話放棄 
  
 気持ちはわからんでもない 
 世の中には説得を重ねたら話を通じる人と、ダメな人がいるから後者にあたればそれだけ無駄にしかならん 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:34:48 ID:xoQ7XWAZ0
 
  -  同志、リンチにはかなり同情的よな 
 神輿帝国でも救済してたし 
 海賊提督とフレーゲルの時は・・・どうなってたんだろ? 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:34:53 ID:O1MN0bc10
 
  -  アイツ嫌いな奴らとまともに喋ったの査問会ぐらいだろ 
 
 - 8201 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:35:36 ID:tmMyL4y80
 
  -  先が見えすぎるんだろうね<対話放棄 
 やっても成果が出ないのが解ってしまうから最初からやらないって 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:35:44 ID:bj4bfd9U0
 
  -  口じゃトリューニヒトに勝てそうもないからなw>会話拒否 
 
 - 8203 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:36:08 ID:5hlLokVm0
 
  -  最初から無駄だと思って対話放棄してればちょい我慢するだけですむしね。 
 ヤンは世間体を合わせる事すらしなかった気もするけど(起立しなかったり) 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:36:13 ID:/0YEInJH0
 
  -  フレーゲルの時はそもそも出てきてない気が 
 
 - 8205 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:37:12 ID:0qHwdcBL0
 
  -  協力者=金で転ぶ腐敗貴族やら、だから清潔な場所(元帥府)の中枢の汚点は逆に探れねぇとかいう新たなクソトラップしかけてる… 
 
 - 8206 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:37:33 ID:UdMbPvS00
 
  -  >>8197 
 しかもこの打ち出の小づち、基本的に要求は女の子数人だからな、食事とか身の回りとか贅沢してなさそうだし 
 もしかしたら住居も官舎のままかもしれんw 
 
 - 8207 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:38:35 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>8201 
 ヤン「この会話は頑張っても意味がないクソイベントなのでスルー安定です」 
 RTA走者かな? 
 
 - 8208 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:39:54 ID:nV/3o88k0
 
  -  >>8185 
 考えてないかなぁ 
 原作ベースで言えば、敗戦を何とかまとめあげた時とか、ユリアンとの会話とか 
 帰還兵への演説の時とか含めて、英雄の言動の影響を随分と 
 語ってたと思うんだけど 
  
  
 >今それをしてくれる相手は居ないのです 
  それは同意 
  信賞必罰も何もあったもんじゃない状況になっていること自体、えらい不本意だろうに 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:40:27 ID:hbKP1kJ20
 
  -  >>8207 
 低歩数攻略とかの類かもしれない。低コマンド攻略? 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:40:57 ID:04RenM7L0
 
  -  >>8207 
 結果としてゲームの難易度は上がりますがミラクルで乗り越えるので問題ありません というね 
 
 - 8211 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:41:18 ID:SYEo6h4a0
 
  -  ・・・・わい原作よく知らないけど 
 このハゲの人もしかして無能とまではいかないけど微妙な人? 
 
 - 8212 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:41:44 ID:xoQ7XWAZ0
 
  -  >>8206 
 やる夫、今までの描写的にイチャイチャや愛情重視で、高級品送って貢いでたイゼルローンのキャバ嬢に手ひどくやられた経験から、自分や周りの女子には高級品重視する奴とか求めてない節あるよな 
 今まで飯の描写でも喜んでたのは馴染みの定食屋とアンネの手料理だし 
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:42:42 ID:TkaPdLFu0
 
  -  仮にヤンがトリューニヒトと対峙して、正論を吐いたとしてだ 
 最後まで面倒臭がらず会話を続ける姿が想像できるかね? 
 
 - 8214 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:43:05 ID:xoQ7XWAZ0
 
  -  >>8211 
 謀略限定なら黒狐の異名を得るほどのガチ勢 
 但し脳腫瘍の持病持ちだから、時間がたてば自滅するキャラ 
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:43:34 ID:04RenM7L0
 
  -  >>8208 
 まあ原作のヤンは、自分が何も言わず、信念に準じて政治にもかかわらないことで、 
 更なる苦境に陥ることについて、半ば察しているっていうか予期している感はあるよね 
  
 ただ、半ば自業自得とわかってはいても、それはそれで文句は言うのが不平屋の面目躍如というか 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:43:56 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>8211 
 ルビンスキー?めっちゃ有能なウザキャラやで 
 フェザーンのトップが地球教の走狗!?と思わせといて自分の思惑もあるってタイプ 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:44:55 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>8212 
 一緒にビデオレター撮影してくれるお気にで部下ってなんやねん過ぎるけどねw 
 
 - 8218 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:45:34 ID:516CzJKM0
 
  -  >>8211 
 ビッテンフェルト曰く「竜頭蛇尾」 
 死ぬ間際にハイネセン炎上させたり、新帝国に嫌がらせしてた位か? 
 
 - 8219 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:45:40 ID:Qmxx+ukV0
 
  -  原作では厄介な人。>フェザーンのハゲ 
 藤崎版の銀英伝だとリップシュタットの門閥貴族側に裏から協力してたし。 
  
 今回ハゲが輝かないのは帝国側の経済チートと謀略チートが揃って行動を邪魔してるから。 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:46:09 ID:bYQR4E0y0
 
  -  ルビンスキーってトップに立ちたいのに狂信者の使い走りさせられてストレスたまってそう 
 
 - 8221 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:46:32 ID:SYEo6h4a0
 
  -  ありがとう 
 
 - 8222 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/15(木) 20:47:54 ID:hosirin334
 
  -  フェザーンに無能ムーヴさせてるのにどうして…… 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:48:46 ID:SYEo6h4a0
 
  -  ? 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:49:08 ID:0qHwdcBL0
 
  -  麻薬キメキメ宗教の手先だし… 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:50:35 ID:0h0dQaQU0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/7084 
 その思考に至るには「地球教が金髪に認識されている」という思考前提が必要なんだよねえ・・・ 
 そして本来金髪が認識できるわけがないからその思考を持つことがまず厳しいという・・・ 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:50:38 ID:/0YEInJH0
 
  -  フェザーンが無能と言うより 
 帝国側が一枚上手に見えるからじゃないかと 
 
 - 8227 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:51:10 ID:nV/3o88k0
 
  -  >>8222 
 やる夫を見つけられない以外は、多分ですが同盟に食い込んでるのも 
 帝国でサイオキシンバラ撒いてるのも、描写が無いせいもありますが、 
 多分成功しているからじゃないですかね 
  
 同盟のアホさ加減はいっぱい描写されておりますから、比較すると無能ムーヴに 
 まだまだ見えないだけかと 
 
 - 8228 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:52:00 ID:Vi08uwu+0
 
  -  >>8222 
 同志、無能と言うより、アレはやる夫とオーベルの手腕が酷過ぎて(褒め言葉)、 
 有能であるが故にミスリードされているふいんきぃ〜なのですよ 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:53:16 ID:/0YEInJH0
 
  -  そもそもこれだけ好き勝手動けてる金髪側の資金源が 
 法の隙間をついて、ある意味フェザーンの意識の外で産まれたものだからなあ 
 星間国家経済に介入出来るレベルの資金を一元帥府(現大本営)が抱えてるとか想定出来んやろ 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:53:35 ID:mGqTe/7B0
 
  -  フェザーンが無能なのではなく、財務99カンストのやる夫という相手が悪いと言うか… 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:53:56 ID:0h0dQaQU0
 
  -  普通にやる夫がチート過ぎる 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:54:06 ID:0qHwdcBL0
 
  -  >>8225 
 ゲームでキャラクターがモニターのこちら側を認識してるとは思わんだろうしね 
 ところで、今同盟が崩壊まで行くと困るのは実は地球教だったりしない? 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:54:21 ID:XIefZ6xI0
 
  -  >>8230 
 しかもその金を使ってるのが謀略99のオーベルと政治軍略99の金髪なんだよなぁ 
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:55:56 ID:nV/3o88k0
 
  -  >>8215 
 途中からは完全に諦めてますからね 
 同盟にお金貰った以上に関わりすぎたって(義理とかの事だと思いますが) 
 そういうところも矛盾していて、本人は不本意だろうけど他人からは面白く感じられるわけですが 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:56:44 ID:xoQ7XWAZ0
 
  -  ルビンスキー、根本的に野心家だから、併合した後の手間暇を込みでも、自分が銀河帝国の後継者になれたという事実の方が大事なんだろうな>こっちの金髪が理解できない 
 極論、後に自壊しようとも自分が銀河の王と歴史に刻めたらそれでいいわけだし 
 
 - 8236 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:56:47 ID:0h0dQaQU0
 
  -  そしてそのチートのやる夫ですら偶然に見つけた地球教がやばい 
  
 そりゃ地球教側からすりゃ見つけられてるなんて夢にも思わんだろうさ 
 だから帝国側の仕手なんて最初から除外されてる 
 ましてや存在Xたるやる夫と帝国がつながってるなんて思えるわけがない 
  
 今回はそれに加えて存在Y(オーベル)のやり方だしな 
 存在XとYが同一人物と思ってる時点で不可能すぎる 
 
 - 8237 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:57:13 ID:mGqTe/7B0
 
  -  >>8233 
 何この無理ゲーww 
 
 - 8238 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/15(木) 20:57:45 ID:PsKSqaXs0
 
  -  イベコン(金銭系)を持ってるぐらい稼ぐやっるに謀略、知略99のおべるん。 
 そして政治99、軍略99のおはるさんに支える右腕じーくんがおるから負ける気せーへんwww 
 
 - 8239 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:58:23 ID:Z0ADAr+d0
 
  -  >>8222 
 下限(ヤン以外の同盟全体)と上限(帝国の4雄)の差が大きすぎて相対的にやや残念程度に落ち着いちゃってるのかと・・・w 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:58:54 ID:0qHwdcBL0
 
  -  二人の会話が便乗したいフェザーンの都合しか考えてなくて草 
 君らの目論みバレてるからやらないんやで?(にっこり) 
 って早く言ってあげたいなぁ 
 
 - 8241 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:59:11 ID:5hlLokVm0
 
  -  カストロプ元手に仕手戦仕掛けたやる夫とそれを財源にしている金髪、今回の国債買占めした義眼。 
 其々思考ロジックが違うものを一つとして追ったらそらわかんねーよなって 
 
 - 8242 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 20:59:31 ID:hQcE7Y4G0
 
  -  原作でも、黒狐ってそこまで有能っぽい描写なかったしなあ 
 
 - 8243 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:00:33 ID:0h0dQaQU0
 
  -  一応地球教側がやる夫の存在と帝国を繋げる可能性のある事はのこされてはいるか・・・ 
 金髪が劣悪遺伝子法の排除の資金をやる夫に求めてそれをやる夫が受け入れた場合金庫の存在が明らかになりそうだ 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:02:11 ID:/0YEInJH0
 
  -  しかし現在のローエングラム体制の陣容を考えると 
 原作そのままのスペックとヒロイン補正あっても原作レベルに重用されることはなさそうだなヒルダ嬢 
 人手足りないから酷使はされるだろうけどw 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:03:10 ID:XWZ6q1FM0
 
  -  >>8242 
 フェザーン陥落後は嫌がらせじみた戦略性のないテロばっかりしてたね 
 
 - 8246 :大隅 ★:2021/07/15(木) 21:05:04 ID:osumi
 
  -  自己評価と客観評価に割と開きがあるタイプに思える>ルビンスキー 
 有能は有能だけど自分が思っているほどじゃない、って印象。 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:05:30 ID:O1MN0bc10
 
  -  そりゃ両方に嫌がらせするお仕事だからな 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:06:30 ID:WgRu4Sfv0
 
  -  >>8244 
 自分の補助で秘書官にしたというより 
 ベルさんにお茶入れてもらいたいからベルさんの実務減らすために同じ立場与えてる気がする>ヒルダ嬢 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:07:34 ID:O1MN0bc10
 
  -  このハゲと補佐官の声が次元とブライトさんなんだから声優の使い方豪勢過ぎるわ 
 
 - 8250 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:08:01 ID:516CzJKM0
 
  -  原作2巻で退場した人達生き残ってるのに、同盟側は・・・ 
 
 - 8251 :携帯@赤霧 ★:2021/07/15(木) 21:09:51 ID:???
 
  -  サイオキシン麻薬がメインの商材でずっとやってけてるのはその市場が物理的な意味でアホみたいに広いのが一因だよなあ 
 まあ、取締の難しい販路作ってたのもあるけど 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:10:24 ID:5hlLokVm0
 
  -  アンスバッハがいる時点で門閥としての部下はいるし、女性としての癒しはベルファストが居るから 
 ただの女性貴族、でしかないかなぁとは思う。<ヒルダ 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:12:55 ID:O1MN0bc10
 
  -  でも何だかんだで仕事はちゃんとやってるやん。悪法廃するのに必要な予算の概算とかちゃんと出してるし 
 
 - 8254 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:14:54 ID:mGqTe/7B0
 
  -  なお金髪の「このハゲーーー!」は結構酷いと思うww 
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:14:57 ID:5hlLokVm0
 
  -  ああいや、原作レベルで重用される事はなさそうだなぁってのに対する意見であって、彼女が無能とは言ってない。 
 だから優秀な女性貴族スタッフとしては働くがそれ以上にはならないんじゃね? というだけ。 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:16:22 ID:91dQ2RHh0
 
  -  なぜ世の中の人は禿に厳しいんだ……w 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:16:25 ID:nV/3o88k0
 
  -  >ルビンスキー 
  
 あくまでもフェザーンへの影響力と、周囲からは見えてはいけない地球教の恩恵あっての 
 陰謀系キャラかなと 
  
 立ち位置的に、フェザーンへの影響力が無いと表のお金の流れを作れないし、 
 地球教の人員や麻薬等が無いと暴力的手段が取り辛く、裏金も教団程には大きくない(多分) 
  
 自分自身が作中で言っているように、同盟と帝国が微妙なラインで拮抗していてこそ 
 フェザーンも生きるし、黒狐も暗躍できる 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:16:56 ID:/0YEInJH0
 
  -  このままでも有能な秘書官として才覚は存分に発揮出来るんじゃないかなヒルダ嬢 
 それ以上の栄達とか金髪の嫁に……とかは厳しいだろうけど 
 (原作みたく金髪と同じ目線に立てる存在というのはまだワンチャンあるかも知れないので保留) 
 
 - 8259 :大隅 ★:2021/07/15(木) 21:17:20 ID:osumi
 
  -  まあ、今作のヒルダはオーベルさんの「本質を見抜けない程度の俊英」って評価が出た時点で……。 
 やる夫を一方的に蔑視してる現状だと、自らの努力で視野を広げなきゃどうにもならないだろうし。 
 
 - 8260 :雷鳥 ★:2021/07/15(木) 21:19:29 ID:thunder_bird
 
  -  >>8211 
 織田信長に一生嫌がらせしてきた斎藤龍興を規模を銀河レベルに拡大した奴 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:19:51 ID:jvbiPBDA0
 
  -  髪がないと儲からないからね…もうけ(毛)がないから!!(銀河ジョーク 
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:19:58 ID:SSAhzf360
 
  -  >>8222 
 同志、上には上(政戦両略カンストしててジョニー・B・グッドが持ちネタのラインハルト、謀略カンストデレ期のオーベル、財務カンスト外付けフエール銀行ヤッル)がいて、 
 下には下(同盟のアレな面々)がいますから…… 
 結果的にザンネンフェザーンに落ち着くのも必然なのでは? 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:20:45 ID:TkaPdLFu0
 
  -  そもそもヒルダって金髪と結婚したがってたっけ? 
 自分のキャリアの方が大事そうな印象 
  
 (皇后をキャリアに含むかどうかは議論がある?) 
 
 - 8264 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:22:04 ID:hQcE7Y4G0
 
  -  ラング大人気だなww 
 
 - 8265 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:23:43 ID:SSAhzf360
 
  -  久々にワロタさん!久々にワロタさんじゃないか! 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:23:53 ID:5hlLokVm0
 
  -  AAネタが強すぎるからなぁ…w 
 キャラとしては新体制についていけず破滅した感があるが 
 
 - 8267 :雷鳥 ★:2021/07/15(木) 21:25:22 ID:thunder_bird
 
  -  久々にワロタさんが久々に起用されて幸せな家庭みたいで久々にワロタ 
 
 - 8268 :大隅 ★:2021/07/15(木) 21:25:27 ID:osumi
 
  -  久々にワロタも公式公認化したんだっけ、ラング……w 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:25:54 ID:0h0dQaQU0
 
  -  >>8260 
 龍興なら義昭よりマシなレベルだな!ヨシ! 
 
 - 8270 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:27:07 ID:xoQ7XWAZ0
 
  -  ラング、家庭ではまともだったそうなのに公人ではなんでやらかしたんだっけ 
 
 - 8271 :携帯@赤霧 ★:2021/07/15(木) 21:27:27 ID:???
 
  -  >>8263 
 まあ、原作でも最終的に愛がなかったとは思わないけど馴れ初めは情熱的なものではなかったな 
 
 - 8272 :土方 ★:2021/07/15(木) 21:28:35 ID:zuri
 
  -  >>8268 
 調べたらほんとでしたねw  なんで公式ラインスタンプでそんなの使ってるんや……w 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:28:59 ID:hQcE7Y4G0
 
  -  >>8270 
 ロイエンタールに罵倒されたのを根に持って 
 
 - 8274 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:29:16 ID:NrKFKizX0
 
  -  奥さんメルブラはともかく本編で令和になって会えるんですか? 
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:29:32 ID:O1MN0bc10
 
  -  >>8270 
 ロイエン死なせた 
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:29:43 ID:5hlLokVm0
 
  -  あんこでヤンスが三回位重なって急遽挟み込んだようなエピソードに見えるw<結婚 
 
 - 8277 :雷鳥 ★:2021/07/15(木) 21:29:43 ID:thunder_bird
 
  -  >>8270 
 上級大将以上しか出席できない御前会議みたいな場にオーベルのお付きで出席し迂闊に発言 
 そのことに対してロイエンタールが若本節で「黙れゲス!」とキレられ恥をかかされて以来ロイエンタールアンチとなりルビンスキーと手を組む 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:31:07 ID:viJry9890
 
  -  この善良な足長おじさんが社会治安維持局トップだったという事実 
  
 ……そういや独裁者やナチスの党員でも家庭では良きパパだったみたいな話を聞くなあ 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:32:59 ID:5MBw9EzT0
 
  -  やりたくもない仕事やっててそれで下衆だと言われたらキレるわな。 
 しゃーないとは言えないかもだが 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:33:54 ID:5hlLokVm0
 
  -  ロイエンタールに反乱起こさせたうえ、オーベルまで抹殺して、宰相になりたいとか野望を言ったうえ、 
 捕まったら自己弁護してるしそら死刑になるよとしか<原作ラング 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:34:09 ID:NN6nIaXm0
 
  -  これで本当に「久々にワロタ」出来ますね 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:34:49 ID:xoQ7XWAZ0
 
  -  >>8278 
 差別主義者に見えても、生活の為に仕事に合わせて嫌々やってるパターンと 
 差別するからこそ、差別対象以外はすごく大事にするってパターンはあるあるだからなぁ 
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:36:11 ID:0h0dQaQU0
 
  -  やっぱりなぁ・・・幸せで終わるなら描写する必要が・・・ 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:37:48 ID:viJry9890
 
  -  お、次はラングクルセイダーズの出番か? 
  
 ……と思ったけど人数集まるだろうか 
 
 - 8285 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/15(木) 21:39:01 ID:hosirin334
 
  -  久々にワロタ         ワロタ.. 
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:39:24 ID:mGqTe/7B0
 
  -  ハゲに厳しい帝国w 
 
 - 8287 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:39:45 ID:kxaP2Ppd0
 
  -  サイオキシン麻薬対策で内国安全保障局立ち上げかねぇ? 
 
 - 8288 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:40:35 ID:NN6nIaXm0
 
  -  出来ないのか…>久々にワロタ 
 
 - 8289 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:41:24 ID:8p0+t3HU0
 
  -  >>8254 
 昔、某フランス皇帝が自国の外務大臣に、「貴様は絹の靴下を履いたクソだ!」って罵倒したこともあるし… 
 え、ハゲのほうがひどいって? おぢさんハゲてないからわかんないなあw 
  
 >>8278 
 アドルフ・アイヒマンあたりは有名かな?<良き家庭人 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:42:09 ID:ja7mh+Tb0
 
  -  アンタッチャブル創設メンバーだろうねぇ 
 
 - 8291 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:43:23 ID:dYMsD1hR0
 
  -  ただただラング氏が気の毒過ぎるしな……ただまあ、帝国国内の地球教関連の捜査、摘発を考えれば秘密警察はあった方が良いとは思うし。 
 
 - 8292 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:43:41 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  >>8263 
 最初は自分の才覚発揮できてそれを正しく評価してくれる人を求めたので、それをキャリア目的と言うならそうだが、 
 原作5巻では後で処罰されるの覚悟で(ラインハルトの命を救う為に)独断専行に走ったから、その時には一番大事なのはラインハルトになってただろ 
 
 - 8293 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:44:28 ID:tmMyL4y80
 
  -  虎の仮面を被って悪の組織と戦う仕事につくのだ<ラングさん 
 
 - 8294 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:44:55 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  ただ結婚したかった訳でもないのは確か 
 
 - 8295 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/15(木) 21:45:01 ID:hosirin334
 
  -  スレの流れが速い、はやくない? 
 
 - 8296 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:46:53 ID:8p0+t3HU0
 
  -  燃料がいいもので……<スレ速度 
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:47:23 ID:nV/3o88k0
 
  -  久しぶりに考察から、キャラへの好悪までいっぱいレスが増えておりますもの 
 
 - 8298 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:47:26 ID:NN6nIaXm0
 
  -  それだけ今回の銀英伝が魅力的だってことでしょ。同志の金赤で一番好きまである。やる夫も上位を争うくらい好き。 
 
 - 8299 :土方 ★:2021/07/15(木) 21:49:19 ID:zuri
 
  -  同志の銀英伝見ながらAA作るとついついそっち見ちゃって作業滞るくらい気になってしょうがないんだ 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:51:53 ID:bJgLFJsJ0
 
  -  それだけ同志の投下が面白いって反応ですから・・・ 
 リンチ元少将の心情とか、すごかったです。 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:53:02 ID:WgRu4Sfv0
 
  -  銀英伝は毎回やる夫のポジションも性格も変わるから話の流れもキャラの印象も大きく変わって見ごたえがあるからね 
 
 - 8302 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:53:08 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  なんと言うかヒルダは忠臣なのよ 
 異性としてラインハルトへの好意は少なからずあった 
 だがそれより主君ラインハルトの役に立つことが最も大事だった 
 自分がラインハルトと結婚は嫌じゃない。むしろ嬉しいけど同時に些末な事でしかなかった 
 
 - 8303 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:54:15 ID:O1MN0bc10
 
  -  本命:フェザーンの脅迫 
 対抗:孤児院でテロ 
 大穴:二度とやりたくない職務に出戻り 
 
 - 8304 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:55:27 ID:tmMyL4y80
 
  -  封建時代の貴族の娘さんにとって結婚出産は仕事みたいなもんだしなぁ 
 それよか面白い仕事があったってことで 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:55:49 ID:JpdbDpEr0
 
  -  もっと闇深な部署にとんぼ返り 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 21:57:32 ID:kxaP2Ppd0
 
  -  ああ、ボルテックの新たな協力者候補か 
 元秘密警察の長なら投資家捜索にちょうどいい 
 
 - 8307 :最強の七人 ★:2021/07/15(木) 21:58:44 ID:???
 
  -  少なくとも、銀河英雄伝説二次でハズレが出て来た事はないよなぁ 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:13:12 ID:4Y1MBHtJ0
 
  -  >>8304 
 自分がラインハルトと結婚して子供を産むのはラインハルトとローエングラム朝に取って 
 プラスかマイナスかで結婚するか判断したとは思うので、ヒルダに取って結婚出産は仕事の一環ではあったかもね 
 (だからと言ってラインハルトと結ばれて子を産むのを嬉しく思う心情を否定するものではない) 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:16:49 ID:hQcE7Y4G0
 
  -  ヒルダの場合、ヴェスターラントの刺客でメンタルやられたラインハルトのメンタルケアのつもりで抱かれて、結果として妊娠しただけだからなあ 
 
 - 8310 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:21:31 ID:5mqrbMNU0
 
  -  まあやる夫の真価を知るまでは蔑視してもしょうがないねん 
 ミッターマイヤーもロイエンタールもケンプもオーベルシュタインもそうだったように 
 ハナっから意に介さず好意的だったのってビッテンさんとワーレン位だろ 
 
 - 8311 :大隅 ★:2021/07/15(木) 22:22:36 ID:osumi
 
  -  リンク先べーいネタバレ画像注意(´・ω・`) 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1602946960/8477 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:23:50 ID:8p0+t3HU0
 
  -  というかですね。 
 やる夫の裏の仕事なんかを全部知ったとしても、一般女性の感性だとあの事務局はそりゃー蔑視もされるんじゃないかと… 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:30:37 ID:5mqrbMNU0
 
  -  じ、人材の活用だから(事務局内の惨状から目を逸らしつつ) 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:33:11 ID:SYEo6h4a0
 
  -  対魔忍RPG・・・・夏イベは「オトコ祭り」かあ・・・・ 
 ttps://twitter.com/taimanin_rpg/status/1415662899184369666 
 ttps://twitter.com/taimanin_rpg/status/1415663233386487809 
 ttps://twitter.com/taimanin_rpg/status/1415662567918166031 
 
 - 8315 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:33:48 ID:ennHOdWn0
 
  -  好意はあったろうが主君の力になりたい忠誠心の方がずっと強くて妊娠結婚は事故だよなあ 
 求められたから抱かれた、皇帝の子供だから堕ろせなかった、夫婦になるから愛を育もうとした 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:37:37 ID:QRwEIMKm0
 
  -  ちんちん付いてる対魔忍なんて誰得なんだw 
 
 - 8317 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:38:07 ID:2hxNvKBV0
 
  -  (中)アフターありのお店に元帥府の面々を連れていった主犯 
 (二)今傍に置いてる秘書がそこのお気に入りの嬢 
 (遊)玉璽を使って勅命偽造 
 (三)偽造した内容が全女性士官の制服のマイクロビキニか競泳水着化 
 (一)偽造し損ねた水着を元キャバ嬢の秘書に職場で着せてる 
 (左)財源不明の不透明会計を繰り返している 
 (捕)上司の金髪の家に入り浸って変なビデオ撮ってる 
 (右)上司の金髪に敬語が使えない 
 (投)ナンバー1の金髪とナンバー2の赤毛と幼馴染 
  
 君らならこの偏見の源打線相手に何回何失点しそうだい? 
 
 - 8318 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:40:06 ID:8p0+t3HU0
 
  -  鹿之助がだんだんそっちに流されていくな……まぁそうなるだろうとは思ってたw 
 
 - 8319 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:42:00 ID:hQcE7Y4G0
 
  -  >>8317 
 さすがに最後はなんの問題もないだろww 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:44:37 ID:C4prLe280
 
  -  >>8319 
 一見すると他の全部をやらかしてもクビにならない理由っぽく見えちゃうから一番凶悪な選手だゾ 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:44:50 ID:tmMyL4y80
 
  -  やる夫が金髪に敬語でしか会話しなくなったらめっちゃ拗ねるぞw 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:44:53 ID:91dQ2RHh0
 
  -  偏見の源に隠された6番がやべぇwwwwwww 
 
 - 8323 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:46:03 ID:NtXBhc2f0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2275 
 赤毛奉納 
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:51:58 ID:yQw57hZW0
 
  -  そーいや閣僚級ではまだシルヴァーベルヒが登場してないね 
 彼の急死でラインハルト自身が内政面も政務とらなならなくなり過労死した説 
 社会系経済系としてやる夫とどう絡むのか 
 しかしAAが豊富にあるとも思えない 
 彼を活躍させた他の作家さんは別キャラので代用してたっけ 
 
 - 8325 :携帯@赤霧 ★:2021/07/15(木) 22:54:52 ID:???
 
  -  鹿之助はもう戻れないな 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:55:40 ID:C4prLe280
 
  -  打力的に中軸を入れ換えて、あとレギュラーを1人交代しよう 
  
 (中)アフターありのお店に元帥府の面々を連れていった主犯 
 (二)今傍に置いてる秘書がそこのお気に入りの嬢 
 (左)財源不明の不透明会計を繰り返している 
 (遊)玉璽を使って勅命偽造 
 (三)偽造した内容が全女性士官の制服のマイクロビキニか競泳水着化 
 (一)偽造し損ねた水着を元キャバ嬢の秘書に職場で着せてる 
 (右)執務室で秘書に折檻と称してパンツを脱がせる 
 (捕)上司の金髪の家に入り浸って変なビデオ撮ってる 
 (投)ナンバー1の金髪とナンバー2の赤毛と幼馴染 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 22:58:47 ID:ZWIElZDv0
 
  -  その手の仮定って何の意味もないよな 
 
 - 8328 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 22:59:05 ID:scotch
 
  -  あ、BS11で放課後ていぼうぶ再放送か 
 JKがタコに巻きつかれるシーンが・・・ 
 
 - 8329 :すじん ★:2021/07/15(木) 23:00:57 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 23:05:27 ID:Cmso45AI0
 
  -  はめフラ2期1話ニコニコもabemaも1期と違って常設無料じゃないのか 
  
 
 - 8331 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 23:07:27 ID:scotch
 
  -  タコきたー 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 23:08:53 ID:DmqEcBz60
 
  -  福祉施設・・・絶望の淵・・・パスタの国の王子様な社会福祉公社じゃないよな? 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 23:09:12 ID:8p0+t3HU0
 
  -  タコは哺乳類だモーーーン! 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 23:11:00 ID:8p0+t3HU0
 
  -  >>8332 
 ええっ! ラングがマルコーさんみたいに(ry 
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 23:12:10 ID:NtXBhc2f0
 
  -  >>8333 
 牛馬鹿ァ! 
 
 - 8336 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 23:14:35 ID:wPx64KcE0
 
  -  タコに巻き付かれる女子高生、、、想像したのと違うんだろうなぁww 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 23:17:20 ID:8p0+t3HU0
 
  -  >>8336 
 「ていぼうぶ タコ」で画像検索すれば見られるぞ 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 23:22:51 ID:wPx64KcE0
 
  -  見ましたwwこれは可哀想www 
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 23:35:55 ID:r6xYKtld0
 
  -  ウマ娘の「特別移籍」にやさしい解釈 
 ttps://i2.wp.com/pbs.twimg.com/media/E6K9WU3UcAQC-RW.png 
 ttps://i2.wp.com/pbs.twimg.com/media/E6K9XCJVkAI2V2R.jpg 
  
 まあ、同じウマ娘のパラメータ違いが何人もいる方がおかしいといえばおかしいからな… 
 
 - 8340 :大隅 ★:2021/07/15(木) 23:36:56 ID:osumi
 
  -  ※リンク先新規画像ネタバレ注意 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1602946960/8481 
  
 ありがとう、おっぱいの大きな娘の水着mode実装運営さんありがとう(´;ω;`) 
 
 - 8341 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/15(木) 23:49:33 ID:debuff
 
  -  大野先輩、いいよね……モチーフが魚紳さんだけどw 
 
 - 8342 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/15(木) 23:53:33 ID:scotch
 
  -  ttps://image.news.livedoor.com//newsimage/stf/7/b/7b577_1752_09948ca89d8274cccaf161d50f7eef63.jpg 
 ttps://image.news.livedoor.com//newsimage/stf/6/4/642a6_1752_24c75bd457dfe4760898da77cfc8281b.jpg 
 ttps://img.retty.me/img_ebisu/restaurant/100001386755/archive/1358363-5e0380db245ae-l.jpeg 
 
 - 8343 :名無しの読者さん:2021/07/15(木) 23:57:54 ID:9PvKoe570
 
  -  フライドポテトパンとは栄養素めっちゃ偏ってそうなのが出たな 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:01:23 ID:XEEt/zY40
 
  -  コンビニなんだから一緒にサラダや惣菜を買えば良いのよ 
 
 - 8345 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:02:39 ID:7S/mM7440
 
  -  言うてハンバーガーにポテトがついてくるのとあまり変わらなくね? 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:03:44 ID:6/N9Lp720
 
  -  コロッケパンが大人気なんだから何も問題なくね? 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:04:59 ID:gmXjPYCs0
 
  -  いわれてみればコロッケパンも似たようなもんだったわ 
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:05:04 ID:kNN0YHAK0
 
  -  コレに比べたら定期 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2535926.jpg 
 
 - 8349 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:05:23 ID:Ol9DLSIg0
 
  -  >>8292 
 自分の才覚を奮いたい 
 と主の為に命がけの独断専行するって矛盾無いと思わなくもない 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:06:32 ID:2sH2uRjl0
 
  -  イギリスで昔からあるサンドイッチやで 
 ttp://get.secret.jp/pt/file/1626361505.jpg 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:14:32 ID:dJnDdZkr0
 
  -  そういやイギリスってきゅうりだけのサンドイッチとかあるよね。 
 
 - 8352 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 00:21:40 ID:scotch
 
  -  >>8351 
 あれは作られた当時では超高級品だからね 
 今で言うなら高級フルーツ店のメロンサンドみたいなもんよ 
 
 - 8353 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:24:05 ID:9nQHxYrT0
 
  -  産業革命華やかりし頃の英国における中流階級以上において 
 新鮮な野菜を共ずる事ができるってのは一種のステータスだった 
 そのなかで、都心で簡単に育てることができる=手に入れやすい野菜として、 
 プランターと小さな温室で育てられるきゅうりがメジャーになった 
  
 ってのを聞いたことがある 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:25:49 ID:dJnDdZkr0
 
  -  うちのかみさん、イギリス行った時に罠に嵌ったのか、これ喰って悶絶したらしいww 
 
 - 8355 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 00:31:20 ID:scotch
 
  -  日本人が日本で外食する範囲においてはおおよそ60〜80点の物が出て来る 
 悪くても40点位でギリギリ食える程度 
 イギリス旅行した人の多くの意見として2極化してて 
 0〜20点の物と60〜80点の物が、同じ店の中で混在してるとw 
 
 - 8356 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:35:49 ID:22wDn5pk0
 
  -  俺が聞いた限りだと先進国なら高い金を払えた良いものが食えるのは当たり前だけど 
 10年以上前のイギリスはマトモな生鮮食品は庶民が手を出せる金額じゃなかったが 
 EU諸国からの輸入で購入できるようになったらしいけどEU離脱後はまた貧しい食卓に逆戻りなのかな… 
 
 - 8357 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:41:56 ID:i6BJZFSL0
 
  -  ちなみに魏志倭人伝によると日本人は弥生時代から夏でも冬でも生野菜を食ってた模様 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:44:44 ID:OOM8v3/70
 
  -  >>8350 
 ……最もポピュラー? 
 いや別にある事自体は不思議じゃないけどもさ…… 
 
 - 8359 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:47:27 ID:CaVNUDZb0
 
  -  だってそもそもイギリスは緯度が高い関係で寒いし&土が泥土だから育つ野菜が限定的な上 
 冬場は泥土が固まり雪で覆うからガチで何も育たん 
 
 - 8360 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 00:48:08 ID:scotch
 
  -  生で貝食って全身刺青入れてるとも 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:48:55 ID:QneMjVUI0
 
  -  イギリスの代表的野菜料理が跡形もなくなる迄グツグツ煮込んでビタミンも消え去った塩だけスープだったらしいからなぁ。 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:49:19 ID:ZpfDcnEZ0
 
  -  >>8260 
 斎藤竜興は何ていうか、晩年の活躍が別人みたいなんだよな。20歳時に稲葉山城が落城、その後北近江で戦死26歳「刀根坂の戦い」。 
 正直、この六年の活躍って信長包囲網の一員で無能とは言い難い粘りでして。馬鹿殿扱いされるけど、晩年はなかなかの活躍してる。 
 物凄く不思議でねえ? 
 
 - 8363 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:51:01 ID:y8mFykl00
 
  -  >>8362 
 追い詰められて覚醒したんじゃね? 
 ゲリラ戦の才能極振りだったかもしれない 
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:55:39 ID:7S/mM7440
 
  -  大名としては無能だがテロリストとして有能だった 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 00:56:58 ID:i6BJZFSL0
 
  -  人としてはチートでも大名としては駄目な人は、まあ他所の国にもいるしね。駿河あたりとか。 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 01:04:31 ID:XEEt/zY40
 
  -  氏真は流石に大名として才能を発揮する余裕がなかった可能性も 
 
 - 8367 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 01:07:07 ID:iou/N/aI0
 
  -  亡命した君主なんてまず間違いなく「なに恥知らずに生きてんの」って周囲の視線にさらされるだろうからそれに耐えられるメンタルが初手必要よね 
 
 - 8368 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 01:11:12 ID:1QUxEZSc0
 
  -  実は駿河の人は「そもそも継承時点で詰み切ってるんですがそれは」クラスだったのでは疑惑がだな 
 
 - 8369 :携帯@赤霧 ★:2021/07/16(金) 01:19:19 ID:???
 
  -  氏真はあの状況で継承して盛り返せるのはバグ勢くらいなんじゃないかとも 
 
 - 8370 :大隅 ★:2021/07/16(金) 01:37:00 ID:osumi
 
  -  政権中枢が一度の合戦でほぼ丸ごと消滅しちゃったらバグレベルであっても復活出来る筈もなく。 
 むしろ最後まで大名としての格式を維持しつつ開城、降伏して退去出来ただけ凄いまである>氏真 
 似たような事例に陥ったのは伊東家、大友家、龍造寺家、長宗我部家(´・ω・`)キョウツウテンガアリマスネ…… 
 
 - 8371 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 02:06:27 ID:TooBMMaJ0
 
  -  イギリスに住んでいた当時の話だがケニヤで栽培された野菜が 
 スペインでコンビニで売ってるようなパックにされてイギリスに輸送されたんだが 
 中にカエルが混入していて何処で入ったかで問題になっていた 
 だって英国最大手スーパーチェーンTESCOが一貫して生産の製品だったから 
 
 - 8372 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 02:17:48 ID:dJnDdZkr0
 
  -  そのカエル、生きてたのかな?ww 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 02:24:41 ID:ZpfDcnEZ0
 
  -  >>8369 
 それに近い離れ業をやって見せたお姫様が18世紀の欧州に居ましてね。マリアテレジアって言う欧州最大の王家のお姫様。 
 感情的で愚かな外交やったおかげで即位直後隣接国全部に攻められてしまうんだよ。そしてハンガリーでも大規模な反乱の気配が...(-_-;) 
 この絶対絶命の危機でこのお姫様が出した結論が凄い「ハンガリーの議会に乗り込んで土下座して援軍出して貰う様に頼もう」ですもん。 
 勿論議会は野次で凄まじい事に成り立往生ですが「彼女は赤ん坊抱いた状態でひたすら頼み続けました」。 
 彼女は形式上はハンガリー女王ですが、普段ウイーンに居てこの時まで入国した事すらなく。で結局援軍を勝ち取ったんですよ。 
 
 - 8374 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 04:02:50 ID:9nQHxYrT0
 
  -  やる夫テレジアっていう歴史で学ぶスレがあったなあ 
 後半くらいでエタったが 
 
 - 8375 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 06:16:55 ID:ZpfDcnEZ0
 
  -  行き成り即位直後にいちゃもん付けたプロイセンがシュレジェンに侵攻、数ヶ月で全土占領、奪還を狙うもモルヴィッツの戦いで敗北。 
 そこで今度は、フランス、スペイン、バイエレンの同盟が成立、ザクセンまで含めてオーストリア包囲網が成立って流れ。 
 これでハンガリーで反乱起きれば確実に破滅したでしょうね。この状況でハンガリーの議会で頼むんですから離れ業です。 
 彼女は後年でも相当ハンガリー貴族に気を使ってますんで、相当な借りの意識が有ったんでしょう。 
 
 - 8376 :モノでナニカ ★:2021/07/16(金) 06:18:28 ID:nanika
 
  -  夏風邪用心 用心… 二日間寝込んでやっと復調… 
  
 38℃の高熱は辛い… 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 06:27:42 ID:5r66fVc1I
 
  -  つまり帝国がドイツ風国家じゃなく英国風国家だったら…? 
  
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 06:30:57 ID:9nQHxYrT0
 
  -  アンネローゼのパイが星を見る 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 07:41:51 ID:MBl0ZovI0
 
  -  >「ハンガリーの議会に乗り込んで土下座して援軍出して貰う様に頼もう」 
  
 必死に乗馬の練習して、馬に乗ってハンガリーに乗り込んだんだったかな。 
 あっちは元をたどると騎馬民族の国なんで、おひいさまが馬に乗ってきた、ってんで歓迎ムードになったとか言う話。 
 
 - 8380 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 07:54:37 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8365 
 剣の氏真や北畠具教、馬術の小笠原長時・貞慶親子、弓の六角義賢など 
 個人的武勇のあるやつに限って戦国武将としては微妙なイメージ 
  
 >>8377 
 門閥貴族の大半が少年期にガヴァネスのお仕置きでマゾに 
 寄宿舎学校で同性愛に目覚めます(英国貴族への偏見100%) 
 
 - 8381 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/16(金) 08:18:35 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2135.html 
  
 ゆっくりし    ね! 
 
 - 8382 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 08:27:34 ID:5leIxYSBI
 
  -  >>8377 
 ブラスターがジャムったりマガジンが自重で落下したりするとか? 
 と思ったが光学兵器でそれはないか。 
  
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 08:39:20 ID:9nQHxYrT0
 
  -  うp乙です 
 
 - 8384 :赤霧 ★:2021/07/16(金) 08:41:03 ID:???
 
  -  >>8382 
 ガンダム系のビームライフルの取り外し型E-CAPみたいなのって正しく光学兵器のマガジンじゃない? 
 種の外伝にはビーム弾一発分のエネルギーが封入された薬莢型パワーセルをガンガン排莢しながら連射するビームマシンガンもあったし 
 
 - 8385 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 08:42:06 ID:iou/N/aI0
 
  -  同盟の料理の描写はシチューとかカツレツとかフィッシュアンドチップスとか多いんで英国風文化モチーフなのかな 
 
 - 8386 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 08:44:05 ID:TlhRCh1m0
 
  -  電池とかバッテリーがそのまんま光線銃の薬莢扱いされたりするよね 
 あとはハイパー電童電池とか 
 
 - 8387 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 08:44:35 ID:zjX/OUJh0
 
  -  なるほど…ヤンがあんなにいろんな作戦を思いつくのは紅茶をキメてるからなんだなぁ 
 
 - 8388 :土方 ★:2021/07/16(金) 08:52:43 ID:zuri
 
  -  同志うpおつです 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 09:08:28 ID:WKS3PTEI0
 
  -  >>8377 
 姉上の料理がハギスとスターゲイジーパイに 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 09:25:43 ID:n9zuTYUb0
 
  -  姉上は中華料理とインド料理が得意な可能性に賭けよう 
 
 - 8391 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 09:53:38 ID:5leIxYSBI
 
  -  パンジャンドラムだ!私はパンジャンドラムがいい! 
 とか言うアホ貴族が… 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 10:06:14 ID:zeSkhnGi0
 
  -  立志伝系で、最後京巡りだかかしてて、剣豪としてちょっとだけ活躍するENDのタイトルってなんでしたっけ? 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 10:26:42 ID:Vpjw/wqoI
 
  -  >>8316 
 対魔忍だと「生やされる」のは割とよくある展開なんだよなぁ 
 3枚目の2人はそういう枠です 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 10:36:46 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8377 
 もしもブリカスの血を濃厚に継承していたら、 
 奴隷に逃げ出され敵対国家を作らせるほど、 
 統治や政治が下手くそなはずがないw 
 
 - 8395 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 10:49:47 ID:Hjk/7Kpk0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/7354 
 私情で甘くなるヤンが悪いとも言える 
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 10:58:06 ID:Hjk/7Kpk0
 
  -  >>8394 
 でも調子に乗った要求繰り返してたら大人しい相手が急にキレて襲い掛かられたりはする 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:02:03 ID:KOQtkHW80
 
  -  ttps://twitter.com/obama0123456789/status/1415277879500279809?s=19 
  
 これぐらいの奇跡をやってのけるハルウララに仕上げられたら楽しいだろうなあと思う。 
 まだまだ先は長いなあ。 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:03:41 ID:5r66fVc1I
 
  -  実は帝国の片隅に日系国家がある可能性 
 誰もその存在には触れてはいけない 
 税金は払うが軍役は免除 
 交易はフェザーン任せなんで帝国人はほとんどあった事がない… 
 
 - 8399 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:18:50 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8392 
 名前が私も出てこない 
  
 あらすじは覚えてる 
  相方がシャルで、血筋的にやばめなので2度と京に戻らずって事で、東北で小領主やってたやつかな 
  乱世に関わらず秀吉の全員俺に挨拶しろで上京、秀吉的には今更血筋もどうでも良い扱いで、 
  そのまま現状維持を認められる 
  で、その後京巡り中に事件が起こり、やる夫は若い当のような刀の冴えを見せる 
  その後は何もなく、シャルと仲良く暮らし、家は明治まで続きましたとさ 
 肝心のタイトル忘れてしまった 
  
 これが最後のシャルヒロインの中編だった気がする 
  
 皆さん覚えてたらタイトルよろ 
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:20:14 ID:B0/uuxLw0
 
  -  若い当のような → 当時のような  or  若い時のような 
   考えてたら2つが混ざったままの文になってた 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:28:05 ID:BBh4IBRL0
 
  -  デロリアンの新車、受注開始 
 ttps://twitter.com/intensive911/status/1415304749725863940?s=19 
 
 - 8402 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:32:00 ID:wniyOVUZ0
 
  -  長慶さんの隠し子だっけ新陰流「転」覚えたヤッルで 
 京に最上さんちの娘さん嫁入りに護衛したら秀次事件で連座させられそうになったけど 
 そこらにあった枝で兵士滅多打ちの 
 
 - 8403 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:33:59 ID:wniyOVUZ0
 
  -  あった やる夫の戦国立志伝reload 2話 諦めて人生終了編 
 これや 
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:34:11 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8402 
 それ 
  
 タイトルが出てこないのだ 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:34:37 ID:KOQtkHW80
 
  -  ttps://www.visiontimesjp.com/?p=21504 
  
 BLM運動のきっかけのジョージ・フロイドの壁画、 
 稲妻の直撃を受けて崩壊とのこと。 
  
 ttps://pbs.twimg.com/media/E6NYgqbWUAAp6se?format=jpg 
 
 - 8406 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:34:55 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8403 
 サンクス 
 「諦めて人生終了編」 
 タイトルは酷いなwwww 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:35:57 ID:wniyOVUZ0
 
  -  ごめん1話の途中からだ 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:52:04 ID:3zSPgwKD0
 
  -  自分の住んでる所で今年はまだ蝉の声をきいてないなあ 
 やっぱ雨の影響? 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 11:58:05 ID:Vpjw/wqoI
 
  -  ttps://twitter.com/misogram/status/1415768873249349632?s=21 
 ワクチン接種後亡くなった方のデータ一覧 
 ワクチン打ったのに自殺された方が居るのか… 
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 12:02:06 ID:jq5FCd8o0
 
  -  >>8409 
 インフルエンザの薬で自殺したのと似たような原理じゃね? 
 もしくは耐えきれない痛み(当社比)が襲ってきたか 
 
 - 8411 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 12:05:09 ID:scotch
 
  -  ワクチン打ったら5G接続されて自殺するよう操作されたんだろ 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 12:06:38 ID:utxO3HZe0
 
  -  あるいは副作用で感度3000倍になる特殊体質とか… 
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 12:06:46 ID:BBh4IBRL0
 
  -  緊急案件の様なので転載 
 輸血犬求む 
 ttps://twitter.com/aiko5125/status/1415853446264102913?s=19 
 
 - 8414 :スマホ@狩人 ★:2021/07/16(金) 12:21:31 ID:???
 
  -  >>8405 
 ピンポイントで落雷て…… 
 どうでも良いがマペット放送局のジョニーとママが喧嘩する回で雷に打たれるサル(CV高木渉)を思い出した 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 12:23:28 ID:kNToig7C0
 
  -  >>8398 
 日系(島津)? 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 12:33:06 ID:2zGqWH9O0
 
  -  >>8405 
 天の方から列聖拒まれたかー 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 12:35:23 ID:CiM3hOwU0
 
  -  全編公開されてたから全部見たけど言動がモロにヤク中のソレやもんなぁ 
 聖人?またまたご冗談を・・・ 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 12:39:45 ID:5sG+760q0
 
  -  >>8416 
 落雷でって辺りに意味深ぽくなるのがなんとも 
 
 - 8419 :赤霧 ★:2021/07/16(金) 12:41:53 ID:???
 
  -  古今東西天罰の定番、落雷 
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 12:43:16 ID:B0/uuxLw0
 
  -  道真公の祟りじゃ 
 
 - 8421 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/16(金) 12:56:44 ID:LDoveaNaQ
 
  -  >>8405 
 このコメントに笑った 
 ttps://i.imgur.com/TlMO5Nm.png 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:04:44 ID:gmXjPYCs0
 
  -  天にポリコレは通用しなかったかw 
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:21:15 ID:0E4frWGI0
 
  -  福祉施設に再就職決まる前に根回ししてやれよぉ… 
 
 - 8424 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:21:23 ID:5hXLPZcT0
 
  -  ここらへんはやっぱ義眼だな、ただし誰かが言わんといけないよなぁ 
 
 - 8425 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:21:34 ID:Sk2u+Ffm0
 
  -  ラングさんがオーベル死ねになりそう。原作のロイエン死ねより激しく 
 
 - 8426 :大隅 ★:2021/07/16(金) 13:26:26 ID:osumi
 
  -  危惧している案件が終わるまで&終わったら元の(就職予定だった)職場に戻しますって確約欲しいよね……(´・ω・`) 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:26:42 ID:RC/lp3Ga0
 
  -  つまり社会福祉のおじさんを隠れ蓑にエージェント・ラングをやれと。 
 
 - 8428 :赤霧 ★:2021/07/16(金) 13:28:59 ID:???
 
  -  でも地球教(というかサイオキシン麻薬の流通ルート)の監視と洗い出しは全力でやっとかないと社会福祉の視点で見てもヤバいからなあ 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:31:08 ID:B0/uuxLw0
 
  -  君のやりたかったことに対する敵だって事も教えれば 
 ラングさんも頑張れるかな 
  
 タイミング的には心折れちゃっても不思議じゃない 
 
 - 8430 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:33:22 ID:s5ePIWoX0
 
  -  サイオキシン麻薬の件まで伝えるならガチで信用してるってことだよね 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:33:57 ID:S9lZTjlq0
 
  -  広義の社会福祉活動! 広義の社会福祉活動です! 
 
 - 8432 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:35:36 ID:6/N9Lp720
 
  -  >>8430 
 なお知っちゃった以上逃げられない模様 
 
 - 8433 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:36:18 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8430 
 信用というか、お前はもう逃がさない、仕事しろって宣告 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:36:30 ID:2zjNcwH30
 
  -  親がサイオキシン中毒者で施設にくる子供も居るだろうしねえ 
 
 - 8435 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 13:37:46 ID:scotch
 
  -  一方無神論者が多いと言われつつ祟りを恐れる国では・・・・ 
 ttps://goo.gl/maps/MjY4LZ1jsh3kvLw2A 
  
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:41:33 ID:22wDn5pk0
 
  -  サイオキシン麻薬の取締は帝国も同盟を敵対関係の枠を超えて協調していたぐらいに深刻な問題だからねえ 
 フェザーンと地球教の顔を使い分けて逃げおおせていたとは恐るべき話だけど 
 
 - 8437 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:42:43 ID:Lu4x/mIn0
 
  -  オーベルがここまで信用してるあたり 
 ラングさんは真っ白だったんだろな 
 
 - 8438 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:44:28 ID:B0/uuxLw0
 
  -  今作のオーベルなら、やる夫の件もあるから、 
 少しくらい黒くても限度超えてなければとか、実力のプラス面が大きければ使う気もする 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:56:28 ID:tkdBmCvk0
 
  -  社会福祉、孤児… 
 社会福祉公社! 
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:58:11 ID:6/N9Lp720
 
  -  >>8439 
 やめろォ! 
 
 - 8441 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 13:59:38 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8439 
 それ以上言ってはいけないww 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:00:30 ID:2zGqWH9O0
 
  -  >>8439 
 ラングさん、こいつです 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:03:44 ID:s4EGXjSz0
 
  -  >>8439 
 悲惨な子供たちを治療して社会復帰させる素晴らしいところじゃないか!生きれる年数とやること?なんのこったよ? 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:07:09 ID:AnW/+FEU0
 
  -  >>8439 
 (たった一つの想い) 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:10:57 ID:utxO3HZe0
 
  -  まあ今回はマジモンの犯罪者の監視なので、多少はラングさんの心痛も軽く… 
 いや、天国から地獄はやっぱ酷いわ。かわいそうに。 
 
 - 8446 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:11:52 ID:B0/uuxLw0
 
  -  説明する気が無い、わざと情報を分断して静観する、 
 自分のいる陣営なら、仲間内の思惑など基本知ったこっちゃない 
  
 ラインハルトの裁可すら場合によっては必要無し、我が信じる道を進むのみ 
  
 これが本来のオーベルなんだけどな 
 今作だとどこにいったのやらww 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:12:50 ID:2zjNcwH30
 
  -  社会福祉公社も実態隠すために身障者への義肢提供する公共機関の体裁とってたっけ 
 感覚が生身と変わらない義足でサッカーする少年出てたし 
 
 - 8448 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:14:01 ID:/mU8cLUr0
 
  -  義眼さん人間味マシマシドカ盛りですな 
 
 - 8449 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:14:19 ID:utxO3HZe0
 
  -  今作のオーベルは悪評は大声で話してはいけないと窘め、 
 同僚たちと報連相をきちんと行い、同僚のやる夫を高く評価し、 
 自らに落ち度があればきちんと謝罪し…  
  
 しかし原作でも周りが毛嫌いしなければ、これくらいのポテンシャルあったかもなあ。 
 
 - 8450 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:15:29 ID:2zjNcwH30
 
  -  義勇「もうちょっとコミュ取ったほうがいい」 
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:16:20 ID:tkdBmCvk0
 
  -  >>8447 
 本当の障害者への義体技術のフィードバックはやってましたね 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:17:17 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8449 
 原作オーベルは老犬が例になるか微妙だけど、懐かれたら(この時点で凄いけど)、 
 無下には出来ないようだしね 
 
 - 8453 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:18:19 ID:2zjNcwH30
 
  -  家に帰るとぽいぽいやトッキーと楽しげにあそぶオーベルさんが 
 
 - 8454 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:21:18 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8452 
 劣性遺伝子排除法とかなかったら、普通に優秀な官僚軍人として過ごしたかもなあって。 
  
 >>8453 
 確か同志の艦これで時津風が持ってきた、 
 自分の似顔絵を執務室に飾ってるのがあったようなw 
 
 - 8455 :ろぼ:2021/07/16(金) 14:23:22 ID:lqtYu3IG0
 
  -  ラングってもともとどんな役割だったの? 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:24:01 ID:O3VLC6Ym0
 
  -  原作だとオーベルを金髪は部署異動できなかった理由とかあったっけか? 
 あからさまに相性悪すぎて・・・人事部案件なのではと思ってたけど 
 
 - 8457 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:24:59 ID:utxO3HZe0
 
  -  簡単に言えば秘密警察の長官です。 
 後ろ暗いお仕事ではあったものの、汚職とは無縁の職務に忠実な警察官僚。 
 そして実家では妻子を深く愛し、下級官僚時代から福祉施設に寄付を欠かさなかった人のようで。 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:26:24 ID:22wDn5pk0
 
  -  原作のオーベルシュタインは人間味が無い以上に彼のマキャベリズム的に 
 自分のポジションは嫌われて当然と考えてた節があるからコミュニケーション取る気も無かったんだろうね 
 
 - 8459 :ろぼ:2021/07/16(金) 14:26:38 ID:lqtYu3IG0
 
  -  なるほど 
 そりゃさっさとやめたい仕事だわな 
 
 - 8460 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:27:05 ID:2zGqWH9O0
 
  -  >>8457 
 ただ軍議の場で痛烈に批判してきたロイエンタールを恨んで 
 フェザーン自治領主と共謀して反乱に追い込むなど 
 私怨で目を眩ませることもあるタイプの人間だった 
 
 - 8461 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:27:07 ID:B0/uuxLw0
 
  -  追加で 
  
 原作の中ではロイエンタールの死の原因を作った 
 どっかで歯車狂っちゃった人 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:27:28 ID:2zjNcwH30
 
  -  久々にワロタのおじさん 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:28:17 ID:QBKjuRWz0
 
  -  こっちでは短編の「汚名」に該当するイベントはあったのかな? 
 娯楽施設衛星にキルヒアイスが先んじて行ってる描写はあったけど 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:28:33 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8453 
 そーいやいたな 
 某鎮守府で時津風に懐かれてるオーベル提督w 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:28:54 ID:2zGqWH9O0
 
  -  後、原作だと自分からオーベルシュタインに後継組織の長になれるように売り込みしてるから 
 ここは原作と二次創作で仕事に対する思いは違ったのかもしれない 
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:29:23 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8460 
 あれはラングにも非はあるんだけど、 
 それなりの立場の人を、人前で恥をかかせるのもまずいよなって。 
 色々な意味で取り合わせが悪すぎました… 
  
 >>8459 
 原作でもロイエンタールと接点なければ、多分普通に定年を迎えていそうな人です。 
 後は元々子供好きなので、本当に福祉施設のおじさんのが似合っていそうな。 
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:29:53 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8456 
 結果として一番オーベルシュタインの献策を受け入れることが多かったって、 
 原作でラインハルトが言ってる 
  
 帝国内で一番胃痛持ちが多い部署 
  
 アントン・フェルナーは、お前ならオーベルシュタインの下でも大丈夫だろうと言われたwwwww 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:31:03 ID:Sk2u+Ffm0
 
  -  私人としてはラインハルトより立派では?的な事言われたおじさん 
 
 - 8469 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:32:08 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8460 
 しかもあれロイエンタールにその気があれば簡単に潔白証明できる 
 程度の稚拙な工作だったしね 
 ロイエンの野心というかラインハルトと戦いたいという潜在的願望 
 に火がついたから弁解しなかっただけで 
 
 - 8470 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 14:32:45 ID:scotch
 
  -  職務に忠実な公務員 (なお内容) 
 
 - 8471 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:35:54 ID:ufphiop+0
 
  -  ラングさんやリンチさんやヤンも曇ってるんだからヒルダ嬢ももっと曇らせて問題ないのでは 
 
 - 8472 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:36:25 ID:2zGqWH9O0
 
  -  >>8469 
 なんというか本当に私怨で目が眩んだだけで 
 汚職慣れしてねーなコイツって感じだったよな 
 実際旧体制下から新体制下に至るまで、ロイエンの件が起きるまでは汚職してなかったらしいし 
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:40:26 ID:n9zuTYUb0
 
  -  むしろ旧帝国体制下の秘密警察では 
 罪の捏造どころか逆に多少の違法は目こぼしあるいは通常官憲に任せないと 
 人も時間も足りなくて仕事にならなかったかもな 
 
 - 8474 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:42:16 ID:22wDn5pk0
 
  -  >>8471 
 心配しないでも既に目は曇っているから… 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:44:16 ID:5IB/U7VS0
 
  -  >>8474 
 曇るの意味がちがぁうwwwwww 
 
 - 8476 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:46:36 ID:n9zuTYUb0
 
  -  逆にたまにはフォークさんにいい空気吸ってほしいな 
 あの人まともに有能にされると必ず目を曇らす暇もない苦労人枠だしw 
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:51:33 ID:2zjNcwH30
 
  -  今のトップってジェシカか…アカン 
 
 - 8478 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:55:41 ID:Lu4x/mIn0
 
  -  ヤンから申し出たことになっとるw 
 
 - 8479 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:57:07 ID:CiM3hOwU0
 
  -  お労しや、ヤン上・・・ 
 
 - 8480 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:57:09 ID:QBKjuRWz0
 
  -  トリューニヒトとその派閥は雲散霧消状態で、グリーンヒル大将とジェシカも生存してるのにな 
 
 - 8481 :手抜き〇 ★:2021/07/16(金) 14:59:00 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 8482 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:59:43 ID:4pC8GgpO0
 
  -  んん?? 後方作戦本部パージって 
 もしかしてこれキャゼルヌがヤンから切り離されて強制的に働かされるの? 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 14:59:59 ID:2zGqWH9O0
 
  -  つーかこれ戦後も後方管理の実務層壊滅してね…? 
 
 - 8484 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:01:41 ID:XEEt/zY40
 
  -  何が笑えないってこれ12年まえに日本で見たの景色なのよねえ 
  
 それ以降某作家が老け込んじゃったし 
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:01:51 ID:RC/lp3Ga0
 
  -  >>8478 
 軍での階級はグリーンヒルさんの方が上だった筈。 
 その後軍辞めて政治家してるから、ヤンより階級上の人って今の所、もういない・・・? 
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:01:53 ID:utxO3HZe0
 
  -  手段を選ばないと何をやってもいいとは違うんだぞ… 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:02:15 ID:5IB/U7VS0
 
  -  ハト派の武力行使が無いだけでタカ派よりよっぽどおぞましい状態になっているw 
 ヤンの生き地獄が加速しているw 
  
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:03:22 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8483 
 お金の価値が乱高下して当てにならない 
 物資がまともに流通してない 
  
 書類仕事の達人にとって、書類の根拠がぶっ壊れているから、 
 お手上げですよ 
 壊滅というかお手上げ、やりようがない 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:04:27 ID:+RXr04f50
 
  -  そろそろ、ジェシカクルセイダーズとかもできそうw 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:07:22 ID:4pC8GgpO0
 
  -  【悲報】文香P CGとノワールで財布が枯渇【知ってた】 
 ttps://twitter.com/imascg_stage/status/1415915615718494210 
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:07:52 ID:2zjNcwH30
 
  -  ジェシカってだいたい原作でもこんな感じだしなあ… 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:08:11 ID:QBKjuRWz0
 
  -  ジェシカの最期のシーンはトラウマだったわ 
 うつ伏せで隠してたけど、顔とか漫画版より酷い状態だったかもしれん 
 
 - 8493 :土方 ★:2021/07/16(金) 15:09:11 ID:zuri
 
  -  >>8490 
 鷺沢Pはデレ運営の財布じゃねぇんだぞ(怒) っていうコメントで溢れかえりそうなんだよなぁ……イキテ 
 
 - 8494 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:09:28 ID:5hXLPZcT0
 
  -  ヤンは後世の歴史家に間違いなくクーデター起こすべきだったと言われるなこれ 
 地獄通り越してもはや喜劇だよこれは… 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:10:52 ID:lKaikzmq0
 
  -  >>8484 
 12年と言わずとも今でもちょくちょく見られる光景では? 
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:14:13 ID:5IB/U7VS0
 
  -  >>8495 
 1年ぐらい前にも見られましたねぇ……。 
 必死にかき集めて配布した布マスクにいちゃもんつけてましたよ……。 
  
 よく考えたら今も見てますねぇ……。 
 必死に確保したワクチンに……(白目 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:16:30 ID:tkdBmCvk0
 
  -  >>8485 
 階級は原作通りならイゼル□ーンに司令として赴任した時点で大将で元帥の様なある意味特殊な例を除けば最高階級 
 役職もイゼル□ーン要塞司令兼駐留艦隊司令なので本部長職と艦隊司令長官職が空位のままなら実戦部隊としては事実上最高位だろうね 
 あと、後方勤務本部とかあったはずだけど文字通り兵站部門なので重要な部署ではあるが実戦部隊を指揮は出来ないはず 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:16:34 ID:AnW/+FEU0
 
  -  これ、騒動が済んだら回廊封鎖なりして、以後100ぐらいは同盟領域にノータッチって事になりかねんね 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:17:03 ID:4pC8GgpO0
 
  -  >>8493 
 ふ、文香Pには10連ガチャチケットが死ぬほどあるから 
 奈緒Pだって死ぬほど持っているはずなんだ(偏見 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:17:47 ID:2zjNcwH30
 
  -  100年放置したら一向宗みたいになってたりして 
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:17:53 ID:/Uqme2oqI
 
  -  前作ヒロイン?の鹿島んこは出ないか 
 エロ枠だがおっぱい枠かと言われたら微妙 
 彼女だとやる夫をNo1にしようと画策してしかも成功させかねない却下? 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:17:56 ID:n9zuTYUb0
 
  -  普通の銀英ファンが見たら同盟市民バカすぎると思うかもしれないが 
 男友達世界の女どもやらセンダイ市民やらを見慣れたこの板住民には 
 あいつらに比べればまだ理性的に見えてしまうのではw 
 
 - 8503 :スマホ@狩人 ★:2021/07/16(金) 15:19:45 ID:???
 
  -  マーベル市民「なあにまだまだ」 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:19:45 ID:NKhGkIoC0
 
  -  バラバラになった国民を団結させないと政権が維持できない=国が滅ぶ 
 団結のためには共通の敵が必要 
 親帝国講和会議なので帝国を敵にする従来の方法は使えない 
 なので内側から敵を選ぶしかなくなるわけだ。 
 合理的だし、ほかの手はないな。諸手を挙げて賛同はできないが。 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:20:05 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8498 
 それが出来るなら、同盟は回復出来る 
  
 ※元々同盟が赤字になった理由が、安い農奴や奴隷つかった資材や1次産業の商品が、 
  フェザーン経由で帝国から来ているからという考察が存在する 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:21:36 ID:5hXLPZcT0
 
  -  ここ二年くらいで現実の人間もフィクションとそう変わらないって思い知っただろ? 
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:24:58 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8503 
 藁w 
 そういや「家庭板の毒家族連中」というさらにトンデモなやつらもいたなw 
 あのあたり最初に家庭板知った時はは絶対作り話あるいはかなり盛ってると思ってたけど 
 民事裁判やら弁護士に寄せられた相談やらの記録見ると決して大袈裟じゃないと知って呆然とした記憶がある 
 
 - 8508 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/16(金) 15:26:02 ID:s/VC2RfoQ
 
  -  編集者「困るんだよねぇ……『こんな奴実際に居る訳ないだろ』って言えなくなっちゃう」 
 
 - 8509 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:28:53 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  こういう時こそジェシカクルセイダーズに呼び掛けしないと 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:29:41 ID:NKhGkIoC0
 
  -  大淀=サン視点だと、クソクソ&クソなんだが 
 新政権側の取る手として「これしかない」と思えるのが同志の凄いところだと思いますまる 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:29:59 ID:q9BQzNT/i
 
  -  >>8439 
 ドルフロのコラボでは幸せになれました…多分 
  
 戦術人形の義体にメモリー入れて、お茶してます 
 
 - 8512 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:30:38 ID:utxO3HZe0
 
  -  一体今の同盟政権は何がしたいんだ…(白目 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:30:57 ID:Lu4x/mIn0
 
  -  問答無用で軍法でない以上 
 羊だって把握してたんだろうな 
 
 - 8514 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:31:22 ID:K9J4WMFe0
 
  -  トラバース法もいいことかとは言えない 
 奨学金もいいこととは言えない 
 実態はひどいって笑えないことだね 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:31:46 ID:+k1NGf/z0
 
  -  「これしかない」じゃなくて「こいつらならやりかねない」だと思うんだ。。 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:32:44 ID:6Z6xYhNq0
 
  -  ……………………は???? 
 ロジスティクスの総本山にして流通の命綱に【総括】して【オラオラ】して【無駄無駄】して【北斗百裂拳】???? 
 バカなの?バカでしょ?頭無惨未満だよ!? 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:33:21 ID:2zjNcwH30
 
  -  市民様にわかりやすい悪者を仕立ててそれを叩いて正義の味方ごっこしてるんじゃないかなって 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:34:01 ID:NKhGkIoC0
 
  -  うん、では同盟新政権はどうすればさらなるテロを招くことなく同盟分裂を防げたか考えて見ればいい 
 内乱がおさまって暮らしが良くなると思ったら全く良くならない→怒りは新政権へ 
 絶望的で泣きたくなってくるから 
 
 - 8519 :観目 ★:2021/07/16(金) 15:34:22 ID:Arturia
 
  -  赤いスメルがする。 
 
 - 8520 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/16(金) 15:34:25 ID:hosirin334
 
  -  他にいい手があるならジェシカさんに教えてあげてほしい。 
 プリ〇スなら用意するから 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:34:25 ID:s4EGXjSz0
 
  -  ジェシカってこういうのもなんだけど実は途中退場しとくべきだったキャラだった? 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:35:23 ID:NKhGkIoC0
 
  -  そもそもいい手なんかないですよ。 
 悪手と最悪手と最悪手のなかから悪手を選んだだけで。 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:35:58 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8520 
 何かセンダイ崩壊の時のアウチ都督を思い出しますよ。 
 特別有能ではないが、愚劣でも悪辣でもなかったはずが…と。 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:36:06 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8510 
 その「これしかない」もあくまで一時しのぎの政権維持のためなんだよなぁ 
 軍という牛の角を矯め過ぎて殺そうとしてる 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:36:30 ID:4pC8GgpO0
 
  -  憂国騎士団の方がやってることはスマートだったまである 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:36:41 ID:AnW/+FEU0
 
  -  絶対取れない手だけど、帝国に全面降伏かなぁ…… 
 間違っても絶対取れないけど。国体の全損だし 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:37:19 ID:2zGqWH9O0
 
  -  >>8524 
 まあ講和趣向なら軍隊なんて最終的には縮小、もしくは要らへんとか思ってるかもしれないし多少はね? 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:37:28 ID:7R9Dgp2d0
 
  -  ヤンを動かす 
 なお、動かない模様 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:37:28 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  リンチさんを利用しようとした事に関しては、集団の目的を達するのに(法に触れない範囲で)利用出来るものは何でも利用するのは集団のリーダーとして正しいとも思う 
 責められる点があるとしたらリンチさんが利用できる精神状態じゃないのを見抜けなかった事だ 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:38:19 ID:NKhGkIoC0
 
  -  >>8526 
 取ったとして、不服な惑星が独立しまくって大海賊時代になるだけだよねそれ。 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:40:47 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8510 
 超の付く短期的にはね 
  
 使える人材を捨ててどうすんだって話 
  
 人を育てる余裕もなくなっているのに、有能な人を 
 無実の罪で処刑しようとしたわけで、もっといい案はなかったのかって事になる 
 
 - 8532 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 15:40:53 ID:scotch
 
  -  わんこの前で行く気も無いのに散歩と言ってはいけない 
 ttps://togetter.com/li/1744952 
 
 - 8533 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:41:34 ID:utxO3HZe0
 
  -  ジェシカはまだしもグリーンヒル氏は大将まで昇進した人物で、 
 参謀や艦隊司令官としても有能な御仁で、個人としても紳士的な人だったんだが… 
 追い詰められるとどんな人間でも、何をするか分からんよなあ。 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:42:01 ID:n9zuTYUb0
 
  -  結局そんな一時しのぎで後に禍根を残すような悪手をとらないと 
 国民感情が収まらない時点で 
 自由惑星同盟は完全に衆愚化した失敗国家だったということだろうな 
  
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:43:00 ID:NKhGkIoC0
 
  -  「イゼルローン要塞を確保して安全保障を確立させた状態で講話する」 
  
 ほら原作の悲願が叶いそうだよヤン提督 
  
 >>8531 
 長期的な話をするまえに短期的に滅ぶからやってるんだぞ 
 後方勤務本部まるごと処断とかせず生け贄を自分で抽出させたあたり、まだ理性がある 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:43:21 ID:wc1vj9/K0
 
  -  予算が無いと公務員は減らさないといけないからね 
 
 - 8537 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:43:44 ID:CiM3hOwU0
 
  -  プリウスと言えばプリウスミサイラーに禁固7年求刑されたな 
 懲役じゃなく禁固ってところが一見ジジイに配慮してるように見えるの素敵だわ 
 1年くらいで徘徊老人化するんちゃうかw 
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:43:47 ID:NKhGkIoC0
 
  -  >>8534 
 そういうことだね。ちょっと天才相場師が本気で荒らしただけでコレだから。 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:46:43 ID:iqc4JXwJ0
 
  -  国債奪取で躓いたけどもう同盟市民も食わせてくれる所につきそうでフェザーンに併呑も現実味だな… 
 
 - 8540 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 15:47:28 ID:scotch
 
  -  福島県民は明日から水分補給をしっかりね 
 ttps://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/3610.html 
 
 - 8541 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:47:29 ID:H/CbdzwP0
 
  -  どの程度本気だったのかな 後先考えず毟り取ったり儲け度外視で掻き回したらどこまでやれたか 
 
 - 8542 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:48:23 ID:2zjNcwH30
 
  -  理想郷の銀愚伝だと経済的にやばいことになった帝国領から資産や技能持った人間が同盟に逃散しまくってたなあ…その逆現象起きるんでは 
 
 - 8543 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:49:08 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8535 
 同じ悪人になるなら、新規に後方勤務ではなく、もう収監されている軍関連の犯罪者に 
 調査したら新たな重犯罪が発覚とか、もうちょいやりようはなかったのかなってね 
  
 犯罪者に更に犯罪をかぶせさせるとか、良識が許さなかったのかもしれんが、 
 やったことが無実の後方勤務に罪を着せるではね 
  
 どっちにしろ、もう終わったことで、優秀な大淀さんは帝国に行ってしまったのだよ 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:49:11 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8537 
 プリウスをミサイルにするようなやつを懲役にしたら 
 刑務所の作業所にいる看守や囚人が迷惑するしw 
  
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:51:32 ID:wc1vj9/K0
 
  -  >>8540 
 アツウイ! 
 
 - 8546 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:51:35 ID:NKhGkIoC0
 
  -  >>8543 
 統制経済で国民を苦しめたことに対する断罪(罪ないけど)なので 
 統制経済の実務を担当した部署をスルーしたら野党から糾弾されるんだよ悲しいね 
 
 - 8547 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:52:42 ID:XEEt/zY40
 
  -  >>8537 
 あんまりキツくすると上告されて更に遅れるって考えもあるのでは 
 恐らく危険運転致死罪はもっとキツくなる 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:55:07 ID:2zGqWH9O0
 
  -  >>8537 
 現行法下でできる最も重い刑を科しただけ本気を感じたわ 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:57:13 ID:n9zuTYUb0
 
  -  この板では艦これ代表ヒロインの座を淫ま…鹿島さんから完全に奪った 
 感じのよどよど 
 
 - 8550 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:58:11 ID:2zjNcwH30
 
  -  ムショ送りにしても介護施設と変わらんだろうしなあ… 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:58:31 ID:5IB/U7VS0
 
  -  >>8548 
 よくある7掛けされても5年。検察としちゃ、執行猶予なんて与える気も無く、ぶち込む気満々ですわな。 
 
 - 8552 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 15:59:15 ID:wc1vj9/K0
 
  -  >>8537 
 交通事故だと禁錮多いス 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:01:36 ID:A4vEOvvs0
 
  -  死ぬにしても刑務所で生涯を終えろという訳ですね。 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:01:53 ID:6Z6xYhNq0
 
  -  >>8537 
 どうせ死に逃げするなら可能な限りプライドズタボロにしたるわ!!って検察のキレみを感じる 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:03:31 ID:NKhGkIoC0
 
  -  >>8554 
 このクソジジイに必要な刑罰は、犯した罪から目をそらすことを許さないことだろうからね。 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:03:39 ID:H/CbdzwP0
 
  -  かしまんこは真面目な場面でもいやらしいから・・・・・・ 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:03:42 ID:2zjNcwH30
 
  -  今だと機体にプロジェクションマッピングで描画とか出来ないかなあ 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:05:25 ID:NKhGkIoC0
 
  -  居酒屋でヲタクエースパイロットと意気投合とかしたのかなあw 
 「エース機の塗装は自由なはずじゃないですか中将!」 
 「分かるマン、予算通すわ」 
 
 - 8559 :土方 ★:2021/07/16(金) 16:06:32 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/nikowarih/status/1415668575461777411 
 探せばきっとありそう(小並感) 
 
 - 8560 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:06:48 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8556 
 確かにw 
 公式でも二次でも可愛い系の絵は結構あるけどAAになるのはエロイのばかりw 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:07:12 ID:5IB/U7VS0
 
  -  >>8556 
 そんな、鹿島さんをキアラさんや美波さんの同類のように扱うなんて!www 
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:09:14 ID:zKBNjlMP0
 
  -  黄金獅子に仕える錬金術師 
 ってなんだかグリフォンの黄金成分をより大きくさせてそうねw 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:09:33 ID:+RXr04f50
 
  -  そういえば、淫魔像再販中だったな。 
 ttp://amakuni.info/item/2022/005.php 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:10:58 ID:utxO3HZe0
 
  -  鹿島のセリフは非常に素直でとっつきやすい子なんだが、あのフィギュアがどうにもなw 
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:14:20 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>865 
 鹿島の二次絵には「わたしエッチな子なんかじゃありません、うえーん」 
 系が結構多いしね 
 満場一致で二次設定のはずのヤンデレ扱いの時雨やムッツリ認定されてる 
 親潮と違ってw 
 
 - 8566 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:16:56 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  >>8563 
 足太くない? 
 
 - 8567 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:17:42 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  >>8565 
 エッチな身体した子だよね 
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:17:43 ID:utxO3HZe0
 
  -  親潮の下着を黒にしたコニシニキに何か業を感じるw 
 
 - 8569 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:18:31 ID:9nQHxYrT0
 
  -  >>8562 
 黄金獅子には赤い羽と、輪を描く蛇の尾が生えているってか 
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:19:49 ID:vktsVDmb0
 
  -  なぁに我が地元だとコブラに痛塗装して、対戦車道の教えを広めていたのでよゆーよゆー 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:21:33 ID:n9zuTYUb0
 
  -  かしま「見た目だけでスケベ扱いするなんて最低です!」 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:22:27 ID:+RXr04f50
 
  -  なお、最近の錬金術師 
 ttps://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-121619 
 
 - 8573 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:29:08 ID:A4vEOvvs0
 
  -  >>8570 
 ああ、木更津のあれですかww 食玩持ってますwwww 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:29:24 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8546 
 どうせ罪を着せるならってのは、先程言ったもう収監されている連中の 
 所属擬装とかも含めてで、輸送担当だったら物資横流しの罪とかの 
 偽装の敷居も低くなるしとかね 
  
 私の言った例が納得できないようだけど、どうせ罪を着せるなら、 
 もうちょっと上手い方法があったろうに、状況のせいか安易で 
 短絡的な方法とったねって、そういう内容がさっきのレスの本質ですよ 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:31:18 ID:n9zuTYUb0
 
  -  そりゃこの流れでジェシカ政権が最適解取っちゃったら 
 展開としては不自然通り越して不条理ギャグに近いし 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:32:20 ID:2zjNcwH30
 
  -  サブカル系の女子への雇用の受け皿だったりするんだろうか<痛キューレ 
 
 - 8577 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:32:30 ID:2zGqWH9O0
 
  -  あの“ジャンヌ・ダルク”と表現された時点であっふーん……って訳よ 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:34:42 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8575 
 そんなところです 
  
 結局、タコは自分の足を食べて更に苦しくなりました 
 
 - 8579 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:36:08 ID:9cAMyc1z0
 
  -  >>8457 
 それ聞いてあの髪型揶揄出来なくなったわ 
 そりゃストレスで禿げる 
 
 - 8580 :雷鳥 ★:2021/07/16(金) 16:38:07 ID:thunder_bird
 
  -  そういえば同盟軍の戦艦にはク・ホリン(クーフーリン)とか過去の英雄、神話の神や人物が多いから 
 戦艦ジャンヌ・ダルクとかあってもおかしくないんだろうな 
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:38:55 ID:5IB/U7VS0
 
  -  ジェシカの最適解……。 
 不満分子はシベリ……いない事にして統制経済を行い配給で生活物資を回し、情報統制を行い、選挙は無期限の停止。 
 で、イル□ーゼンは最低限の兵だけ残し事実上の放棄をして、経済と軍の立て直し? 
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:39:01 ID:A4vEOvvs0
 
  -  しかしこれほどまでにスレ民全員に同情されたラングさんが居ただろうか?www 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:39:04 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8577 
 >ジャンヌ・ダルク 
 「仏国走り」をするジェシカさん 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:41:11 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8579 
 私人としては至って善良な御仁なので、 
 能力的に最適でも快く職務を全うできるかといえば… 
 あの「やっと人間に戻れる」がすごく重いセリフでしたわ。 
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:41:20 ID:H92hXOYxI
 
  -  鹿島んこはラスボスかなあ? 
 地球教の淫魔教祖とか 
  
 何気にやる夫の仕立戦にも乗ってこないとかチートだよね 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:43:05 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8580 
 実際にもフランス海軍の装甲巡、練習巡、ヘリ空母と三代にわたって 
 軍艦名として使われてた名前だから 
 
 - 8587 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:45:06 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  アイドルのペイントしたバルキリーがあったなあ>痛キューレ 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:46:45 ID:vktsVDmb0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=RWbqnycVvY4 
  
 痛コブラと対戦車道の教え 
 なお部隊章は般若の面でクソかっこいい模様(中二感) 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:47:06 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8585 
 >淫魔教祖 
 完全にキアラさんだよそれじゃw 
 キアラさんはエロい格好しなくても言動だけでエロかったのに 
 キアラポリスというケーキに蜂蜜とメープルシロップかけたような 
 存在まで生み出されちゃった 
 
 - 8590 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 16:47:12 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症53人 (-4) 死亡1人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 *920 *896 *822 *950 *614  計*4957 121%↑ 
 07/12 *502 *830 1149 1308 1271 **** ****  計*5060 
  
 デルタ株(インド変異株)303人 23.8% 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:48:18 ID:0E4frWGI0
 
  -  このやりとり、完全にこち亀 
 
 - 8592 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:50:09 ID:NKhGkIoC0
 
  -  >>8581 
 ・Q国の統制経済を批判してたから自由流通は維持せざるを得ないです 
 ・選挙の無期限停止を宣言したら反乱が起きます 
 ・確固たる理由無くイゼル◇ーンを実質放棄したら軍のクーデターが起きます 
 ・軍も雇用なので、軍を縮小すると失業者がさらに増えて失業者が犯罪に走り治安が悪化します 
  一方で税収減なのに軍を維持したら、軍が金食い虫だ経済に税を回せと批判されます 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:50:56 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  なんかケンプがやる夫を家に連れて帰って説教しながら酒を酌み交わしてるのを幻視した 
 なお息子二人は「面白いお兄ちゃん」として懐いてる 
 
 - 8594 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:54:29 ID:A4vEOvvs0
 
  -  しかしまあ、ノーズアートにエロい女性というのがWW2べいてー様がダントツに多いのは何故なんだろうね? 
 WW2ドイツの面白いヤツだとミッキーマウス位ですし。 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:54:35 ID:H92hXOYxI
 
  -  銀英伝艦艇で艦これやったら 
 ユリシーズさんの扱いが… 
  
 超"でかい"が運営費で置物せざるえないガイエスブルクたんぁ 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:54:37 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  同盟のムライ、帝国のケンプ 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:54:38 ID:n9zuTYUb0
 
  -  正確には全盛期=前世紀のこち亀だな 
 今世紀に入ってからのこち亀だと両津の頭があがらない人物ポジをゲパルト 
 に取られ 
 部長は両津に偉そうに説教できるような立場じゃないクズ上司になってたから 
 しかし部長と違いちゃんと隠れてるの見つけるあたりはさすが元撃墜王w 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:55:05 ID:+RXr04f50
 
  -  >>8593 
 荒岩さんと田中ちゃんかよw 
 九っ鬼ング家のやつ思い出しつつ 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:55:31 ID:utxO3HZe0
 
  -  AH-1S、コブラもいつまで現役なのかねえ。 
 後継機のAH-64Dもアメリカ本国じゃ生産終了だし。 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:56:41 ID:NKhGkIoC0
 
  -  ジェシカの最適解は、おそらくなんでもいいから国内の統制を短期間維持し、 
 そのあいだに親帝国講和会議の存在意義である帝国との50年単位での講和を成立させること 
  
 条件は現同盟領の維持のみで、イゼルローン要塞の返還を含め譲れる条件はなんでも譲る 
 講話が成立したら軍の規模を縮小して士官のみ温存して経済回復まで30年耐え、 
 50年後の講和期限終了に備えて軍事力を回復させる。 
  
 ↑という道筋を立てつつ、ジェシカ自身は講和を成立させたところで退陣する。 
 彼女はあくまで市民運動家でしかないので、政府を運営する能力は無い。 
 ボロが出る前にプロの政治家に政権を返して逃げ切るのが吉。 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:57:18 ID:utxO3HZe0
 
  -  シュワちゃんボイスの大原部長オチてwwwww 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:57:18 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  なんか奥さんに「あの人、貴方(やる夫)の愚痴をよく言うんですけど、それだけ貴方が気に入ってるんですよ」と言われそう 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:58:48 ID:RJHPgJOT0
 
  -  大原部長も乗り物が段々と過激になっていったからそのうちワルキューレ乗ってきそう 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 16:59:54 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8599 
 しかも調達が13機なんて中途半端な数でとまってるんだよね64−D 
 
 - 8605 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:01:16 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8604 
 アメちゃんのセールスに乗って陸自がノリノリで購入したら、 
 中身の電子装備が骨董品という始末で…一番ひどい目にあったの富士重工ですけど。 
 川崎重工が指名入札でBANされなかったら、OH-1拡大型戦闘ヘリもあるにはあったとか。 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:01:16 ID:2zGqWH9O0
 
  -  >>8599 
 攻撃ヘリの価値が低下しているが、さりとて部隊ごと純減する訳にも行かず 
 代替しうる兵器は何か、転換まで余裕あるかという懊悩はありそう 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:02:36 ID:RJHPgJOT0
 
  -  その道の専門家と比較されるレベルとかやべえな 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:03:09 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8602 
 それ初期のこち亀で大原部長の奥さんが両さんに言ってたような 
 
 - 8609 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:05:06 ID:H/CbdzwP0
 
  -  男のワルキューレとか言って三角窓付のを 
 
 - 8610 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:05:36 ID:A4vEOvvs0
 
  -  <コラボだから!広報の一環だから! ワル娘って春アニメ始まるから! 
  
 こういう事であればやる夫がハンコポーンしたのもまあ、頷けるかな? 
  
 >>8606 
 もう、F-35Bしか無いんじゃないかな? 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:05:48 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  見たい…… 
 やる夫inケンプ家 
 
 - 8612 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:08:19 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8605 
 SLGではすごい使えたなOH-1 
 偵察機ベースだから対地攻撃力は低いけど同じヘリ相手にはほぼ無敵で 
 対空火器の回避率も高い 
 建造費めっちゃ高いけど 
 現実では偵察型以外は幻の機体に 
 
 - 8613 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:12:19 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8606>>8610 
 実際将来の空自はF-2後継の国産機以外、全部F-35系になりそうで。 
 難産でしたけど今はランニングコストを含め、米軍最良の戦闘機ですから。 
  
 >>8612 
 出力向上型のエンジンも開発してたんですがねえ…惜しい話ですよ。 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:20:21 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  後日、息子の部屋にワル娘のポスター貼ってあるのを目撃して崩れ落ちるケンプ大将(やる夫からのプレゼント) 
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:21:08 ID:NKhGkIoC0
 
  -  >本スレ 
 ケンプさんはワルキューレの元エースですわぞ。 
 
 - 8616 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:21:25 ID:A4vEOvvs0
 
  -  まあ、陸自としては攻撃ヘリという兵器その物に見切りを付けつつある様なので。 
 
 - 8617 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:21:46 ID:2zjNcwH30
 
  -  ケンプちゃんっていう女の子なんですね 
 
 - 8618 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:22:14 ID:2Jplgp1R0
 
  -  そろそろシュターデン閣下の近況知りたい 
 
 - 8619 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:23:56 ID:KDtsFC/a0
 
  -  なんかいつの間にかケンプさんがワル娘の批評してるっぽい 
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:23:56 ID:5r66fVc1I
 
  -  >>8589 
 キアラさんはアンデルセン殿セットで見たいけどなかなかあの毒舌を再現はね 
 ゼロ魔のアンデルセン召喚ものは頑張ってるが更新速度が… 
 
 - 8621 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:25:53 ID:tIpMhLjO0
 
  -  子供が見たアニメのクレジットにケンプが載ってしまうw 
 
 - 8622 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:28:18 ID:n9zuTYUb0
 
  -  >>8620 
 毒舌ショタ爺というキアラさんに負けない濃いキャラのアンデルセン先生の突っ込みがエロさを中和してる面があったしねw 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:28:52 ID:A4vEOvvs0
 
  -  えーと確かワルキューレはレールガンが主武装だっけ? 
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:30:00 ID:0E4frWGI0
 
  -  ケンプ対象がガルパンおじさんになってしまった… 
 
 - 8625 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:30:59 ID:KDtsFC/a0
 
  -  そういやケンプ提督って元ワルキューレ乗りの撃墜王だったな 
 アムリッツァでポプランの同僚エース二人を艦砲の射程圏に引き寄せて返り討ちにした人だ 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:32:23 ID:jQR+6dM40
 
  -  >>8432 
 (義眼)氏の宣告 
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:32:41 ID:2zjNcwH30
 
  -  ワルキューレはいいぞ 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:37:47 ID:gmXjPYCs0
 
  -  やる夫「ハァイ、ケンプゥ・・・」 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:37:50 ID:tIpMhLjO0
 
  -  撃墜王監修とかこれは流行る(確信) 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:38:45 ID:ufphiop+0
 
  -  >>8577 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2606 
 つまり最終的にこうなると(眼そらし) 
 
 - 8631 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/16(金) 17:40:14 ID:tora
 
  -  増やしてよかったケンプAA 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:41:18 ID:H/CbdzwP0
 
  -  いい感じにやる夫の俗が回ってるなw 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:42:07 ID:xxPAlZur0
 
  -  ケンプさんがイベントに呼ばれてしまう… 
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:42:17 ID:NKhGkIoC0
 
  -  俗が回るは草 
 
 - 8635 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:42:27 ID:gmXjPYCs0
 
  -  >>8631 
 サンキュータイガー、フォーエバータイガー 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:42:36 ID:jQR+6dM40
 
  -  >>8508 
 現実は『上も』『下も』気安く限界越えていくから困る… 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:45:14 ID:TooBMMaJ0
 
  -  イベントで演台に特別監修で招待されて座るごついおっさんw 
 
 - 8638 :土方 ★:2021/07/16(金) 17:49:18 ID:zuri
 
  -  なんか気づいたら本スレでやる夫とケンプ仲良くなってるの大草原や 
 
 - 8639 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:50:02 ID:K9J4WMFe0
 
  -  ワル娘読みたい 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:51:25 ID:gmXjPYCs0
 
  -  ケンプさんのマジレス面白すぎてお腹痛いwww 
 
 - 8641 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:52:48 ID:0E4frWGI0
 
  -  ケンプ大将をもとにしたキャラが登場して薄い本で「ふしだらな母と笑いなさい」っていうんやな 
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:53:35 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  なんか推しの子の脚本騒動みたいw 
 
 - 8643 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:54:26 ID:jnwIOgJF0
 
  -  微妙にめんどくさいファンまで成長したな(笑 
 
 - 8644 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 17:56:03 ID:xxPAlZur0
 
  -  ぜひメディア化の折にはオーディオコメンタリーで出ていただきたい 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:03:22 ID:9cAMyc1z0
 
  -  >>8642 
 そのうち変態仮面の小○みたいになるんやで(その目は優しかった 
 
 - 8646 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:03:33 ID:GVshmvi+0
 
  -  真面目な人ほどよくハマるのだろうかw 
 
 - 8647 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 18:04:12 ID:scotch
 
  -  スピンオフでケンプの苦悩とかケンプ視点で書かれたりしてw 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:06:06 ID:jnwIOgJF0
 
  -  それにしてもお局様じゃない大淀さんってちょっと新鮮 
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:10:06 ID:BBh4IBRL0
 
  -  シリアスは再招集がかからないと言っていたな 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:12:09 ID:0E4frWGI0
 
  -  軍人じゃなくてもお水だもんな 
 セクハラのハードルが低すぎて階段レベル 
 
 - 8651 :大隅 ★:2021/07/16(金) 18:14:36 ID:osumi
 
  -  そりゃ招集して適性調べて適材適所……ってなると段階的招集にしないと人事の方が破綻しかねないし>再招集かからない 
 招集したら即現場、って訳にもいかないから最低限の再訓練も必要だし、仕方ない事かと?(´・ω・`) 
 
 - 8652 :大隅 ★:2021/07/16(金) 18:18:15 ID:osumi
 
  -  帝国軍のワルキューレ、基本的に対スパルタニアン用の純戦闘機として開発されてるからなぁ。 
 対艦・対空兼務のスパルタニアンと違って帝国軍は制空戦闘のワルキューレ、攻撃の雷撃艇と役割分担してる。 
 ※なおアムリッツァの大敗でスパルタニアン部隊の練度が急低下した結果、レールガン装備の雷撃艇がスパルタニアンを普通に撃墜している模様 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:19:45 ID:BBh4IBRL0
 
  -  予備役の定期訓練では足りませんものね 
 
 - 8654 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:21:17 ID:BBh4IBRL0
 
  -  >>8652 
 フレンドリーファイア多発? 
 
 - 8655 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:22:18 ID:BBh4IBRL0
 
  -  >>8654 
 すまない読み間違えました 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:24:29 ID:e/9kKm7Y0
 
  -  雷撃艇は戦艦に撃ち込んだ弾が内部で跳弾してベコベコにしてたのがエグかったな 
 
 - 8657 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:28:04 ID:MCtYqdrs0
 
  -  そういえば大淀が名前をあげたセレブレッセ中将 
 原作ではラインハルトが捕虜にしたはずだけどどうなってるんだろ? 
 その辺原作通りならおそらく捕虜交換で同盟に戻ったんだろうけど 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:28:50 ID:CQfApRph0
 
  -  世界観そのままでアンソロ作品とか作ったらザ・コックピットや戦場まんがシリーズみたいになるな 
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:28:56 ID:2zGqWH9O0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/7936 
  
 本編ではな 
 なお公式の周辺イラストやグッズ 
 
 - 8660 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:29:38 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8652 
 その意味では何度壊滅しても最良の練度で蘇る、 
 ヤマトのコスモタイガー隊って何なんでしょうね…w 
  
 これケンプ大将監修で過剰なお色気を省いたら、 
 全年齢向けで普通にニチアサで放映されて人気でるんじゃw 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:33:11 ID:e/9kKm7Y0
 
  -  >>8660 
 へそ出しまでならセーフ?(ニチアサ) 
 
 - 8662 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:37:24 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8661 
 そこはケンプ大将次第かなあw 
 これ同盟でも密かに流行りますわ、絶対に。 
 普通に面白そうですものww 
 
 - 8663 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:39:16 ID:utxO3HZe0
 
  -  (へそ出しは)ダメみたいですね… 
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:40:23 ID:Sk2u+Ffm0
 
  -  大将つよい 
 
 - 8665 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:40:33 ID:0E4frWGI0
 
  -  エロはどうせ薄い本で過剰供給されるから普段は控えめにして女子オタも取り込めるようにしたほうが多分売れる 
 
 - 8666 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:40:58 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  息子の部屋にじゃなくて夫婦の寝室にポスター貼られてしまうw 
 秘技「実家に帰らせていただきます」が発動するwww 
 
 - 8667 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:42:17 ID:utxO3HZe0
 
  -  スカートの意趣返しとして「往年の撃墜王・ケンプ大将全面監修」と、 
 デカデカと描かれたポスターが奥様に進呈されるんですね分かります。 
 
 - 8668 :大隅 ★:2021/07/16(金) 18:42:41 ID:osumi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/7939 
  
  
 つまりこう……(´・ω・`) 
 ttps://blog-imgs-147.fc2.com/l/s/t/lst4001/2021071601.jpg 
  
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:44:44 ID:KNu/UGlT0
 
  -  大淀さんと同じ軽巡洋艦・・・だと・・・!?(胸部装甲を見ながら 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:45:51 ID:FgJIuj620
 
  -  ワルキューレ新塗装プラン(仮) 
 ttps://blog-imgs-100.fc2.com/f/e/r/ferrarinews/A4mdEIGCMAE2t8P.jpg 
 
 - 8671 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:46:43 ID:utxO3HZe0
 
  -  海外軽巡は総じて豊満だから言ってやるな… 
 4スロになった能代や矢矧、後は夕張も改二で意外にあることが判明したしw 
 
 - 8672 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:46:47 ID:vJQciGsh0
 
  -  ものすごいレベルの高い人をみた 
 
 - 8673 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:48:29 ID:vktsVDmb0
 
  -  >>8669 
 いや軽巡は胸部装甲厚い娘前から一杯おったやろ 
 それこそ淫魔像さんも軽巡だし・・・ 
 
 - 8674 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/16(金) 18:48:33 ID:hosirin334
 
  -  大淀の改二を信じてる 
 
 - 8675 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:48:55 ID:PdU82wSe0
 
  -  >末期同盟 
 やっぱ民主主義って難しいんやなって。 
 革命後~ナポレオン登場までのフランスの惨状・・・ 
 
 - 8676 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:49:10 ID:tkdBmCvk0
 
  -  ガルパンだって生足は見せてもパンツは見せないんだ 
 
 - 8677 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:51:34 ID:Y5OYNAbD0
 
  -  呉空襲イベで来るといいなー>大淀改二 
 
 - 8678 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:53:18 ID:utxO3HZe0
 
  -  大淀の改二となると利根型と同様、昭和20年以降も現役だったら…ですかね。 
 欠点であった安定性を補い対空火力を底上げ、後は瑞雲や強風が乗るようになるとか。 
 ただ戦闘詳報はお持ちですか同志…?(小声 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:53:35 ID:oFoet9id0
 
  -  これデザインとかが「まああんたほどの人が言うなら・・・」ってなるやつだ 
 
 - 8680 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:53:38 ID:T/UdTa3p0
 
  -  あ、愛宕……(小声 
 
 - 8681 :大隅 ★:2021/07/16(金) 18:54:07 ID:osumi
 
  -  >>8674 
 運営が方向性に悩んでる、に1票。 
 火力は低い、雷装がない、対空・索敵は高めと火力にも夜戦にも特化出来ず対空はAtlantaという専門家がいる。 
 海外の8000〜1万トン級軽巡が増えて索敵以外の長所がなくなっちゃった……(´・ω・`) 
 
 - 8682 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:56:02 ID:utxO3HZe0
 
  -  高雄、愛宕、青葉の三人はどうしても改二に出来ないのかなあ… 
 劇場版の青葉は改二らしいんだけど。 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:57:28 ID:ufphiop+0
 
  -  金髪ワル娘の軍服(ケンプ監修済)をベルさんに着せそう 
 
 - 8684 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 18:57:47 ID:QneMjVUI0
 
  -  つーかヒルダさん、前回同位クラスの有能士官が退席するときに態々ヤルオが呼ばれた事少し考えようよ… 
 金髪と赤毛だけなら幼馴染だからも通るかもしれんが、ガチofガチのオーベルさんが秘密会議で意見求めてるんよ? 
 
 - 8685 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/16(金) 18:58:06 ID:hosirin334
 
  -  >>8681 
 方向性はともかくおっぱいをですね 
 
 - 8686 :大隅 ★:2021/07/16(金) 18:58:35 ID:osumi
 
  -  >>8685 
 (´・ω・`)無理でしょ(無慈悲 
 
 - 8687 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 19:00:03 ID:scotch
 
  -  >>8685 
 おっぱいを減らすんですね?了解しました!! 
 
 - 8688 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:03:46 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8685-8686 
 史実で問題視された高速発揮時の不安定性解消という名目で、 
 ある程度バストを増やすってのは、まあありかもしれません。 
 それと方向性としては航空巡洋艦じゃないっすかね、やっぱり。 
 
 - 8689 :大隅 ★:2021/07/16(金) 19:07:11 ID:osumi
 
  -  >>8688 
 航空巡洋艦ならGotlandが軽(航空)巡洋艦って形の改二来てるけど大淀には来ていない。 
 ぶっちゃけ利根型や最上型という上位互換があるからねぇ……(´・ω・`) 
 
 - 8690 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:07:16 ID:/Nh14sIt0
 
  -  軽巡でのまな板度は大淀さんがトップだっけ? 
 
 - 8691 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:10:25 ID:RC/lp3Ga0
 
  -  >>8689 
 でもゴトアンドラちゃんは水戦載りませんよね? 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:11:26 ID:WKS3PTEI0
 
  -  服装の監修をメックリンガーと秋雲に頼もう。 
 
 - 8693 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:11:38 ID:2zGqWH9O0
 
  -  雑に五スロ化 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:12:26 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8689 
 まあそれでも改二が来ないよりは… 
 言われてみると本当に方向性が難しい、下手をすれば器用貧乏になりかねませんね。 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:13:02 ID:0E4frWGI0
 
  -  でもやっぱりパンツじゃないから恥ずかしくないもんよりスカートやショーパンがあったほうがかわいいと思う 
 
 - 8696 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:16:01 ID:IVMrBIqt0
 
  -  勝手な予想だけど、大淀改二は戦後新生連合海軍旗艦ルートで索敵と対潜の鬼じゃないかと思ってる 
 対潜ヘリ・水爆・水戦・大発・内火艇が乗る5スロの軽巡のガワを被った水上機母艦みたいな感じで 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:21:00 ID:ufphiop+0
 
  -  ケンプは元帥府の癌を正そうと指導しようとして一応癌と向き合ってやる夫への味方が若干変わった 
 オーベルは俗物に銀食器送って見切りつけようとしたけど職務上関わりが深かったり対立したときに周りに取りなおされたりで自分自身が大きく変わった 
 ヒルダは汚物に対してケンプのように正そうとせずオーベルのように排除しようとして、ついでに関りも薄いからやる夫そのものを詳しく見ようとしてないから見る目が変わらない 
  
 こう違いがあるのかな 
 いや箱入りお嬢様が愛人侍らせてる饅頭を嫌悪して近づかないようにするのは普通だと思うがw 
  
 
 - 8698 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:21:28 ID:5r66fVc1I
 
  -  悲報、テロ朝「新型コロナガンガン行こうぜ!」 
 witter.com/yukanfuji_hodo/status/1415901720597516290 
  
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:23:26 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8696 
 海自で言えばはるな、しらね型DDHみたいな感じで? 
 ファイアーボールやウェポンアルファが来たなら、シーキングヘリもありかな… 
 
 - 8700 :バーニィ ★:2021/07/16(金) 19:26:01 ID:zaku
 
  -  >>8490 
 とりあえず有償単発だけで頑張る 
 ブランこずえちゃん狙って爆死した傷は深いの(死 
 
 - 8701 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 19:31:51 ID:scotch
 
  -  ヨシ!! 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E6VArvTVUAIhWuC?format=jpg 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:33:27 ID:RC/lp3Ga0
 
  -  今流行りのコンバート改装になるんでないの?6大淀改ニ 
 
 - 8703 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/16(金) 19:34:47 ID:45zrWU5p0
 
  -  switch版地球防衛軍2プレイ中・・・。 
 ハードでプレイしてて未プレイでもなんとかなると思った・・・。 
 ハーデストを試しにやったら地獄を見た・・・。 
 インフェルノをクリア出来る人間って人間やめてる気がしてきた・・・。 
 エロメイドMEが着て調子に乗った自分が恨めしい・・・。 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:36:08 ID:1Xx1yAx20
 
  -  ケンプ提督空母艦長役で出演とかないかな? 
 痛キューレ嬢の命令違反に拳骨説教とはまり役になりそうなのに 
 
 - 8705 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:40:27 ID:QneMjVUI0
 
  -  EDF2はとりあえず地下でダンゴムシインフェルノ稼ぎ出来るようになると大分楽になるんだがなぁ。 
 
 - 8706 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/16(金) 19:45:13 ID:45zrWU5p0
 
  -  >>8705 
 ハーデストで蟻の耐久が3倍になるって聞いてないのwww 
 低レベルエロメイドで確殺できなくなってハードに戻すのも癪だから 
 ハーデストでデスマラソンっすわ・・・。 
 
 - 8707 :胃薬 ★:2021/07/16(金) 19:48:24 ID:yansu
 
  -  投下しゅる 
 
 - 8708 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 19:55:03 ID:IVMrBIqt0
 
  -  >>8699 
 そんな感じやね 
 こう、1940年台後半に対馬海峡で睨みを効かせてて欲しい 
 
 - 8709 :土方 ★:2021/07/16(金) 19:56:56 ID:zuri
 
  -  >>8700 
 と、とりあえずこれでも見て落ち着くんじゃ兄弟……    バブゥ 
 ttps://twitter.com/mariadon_34/status/1414951883576389635 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:00:26 ID:9nQHxYrT0
 
  -  ヒルダと大淀。 
 この二人について面白いのが、表面上の事実・情報を見ている状態だと ヒルダ:嫌悪  大淀:好意 だけど 
 やる夫の錬金術師としての神事を知った時、おそらく ヒルダ:畏敬・好意 大淀:嫌悪・敵意 になりそうな所なんだよね 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:02:12 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8709 
 メシテロさんこっちです、新しい検体どうぞ。 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:03:34 ID:2zGqWH9O0
 
  -  >>8710 
 その場合に大淀が嫌うのは残念でもないし当然になりうるけど 
 当時というか今も普通に敵国だから攻撃されるのはしゃーないよなって 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:05:29 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/8003 
 そんな奴は今作にも原作にもいなかったりするw 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:06:33 ID:22wDn5pk0
 
  -  >>8710 
 大淀はそんなナイーブじゃないと思うぞ 
 同盟の経済破壊を実行したのはやる夫だけど同盟を地獄に変えたのは同盟の国民だから 
 社会的にマトモな援助をされたかったけど己の才覚で出世した筈なのに最期は生贄にされたのはやる夫に関係ないし 
 
 - 8715 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:09:36 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  いや、原作五巻でヨブの手下だったけど、ヨブの雲隠れで突如政治家として覚醒した人、 
 あの人は当てはまるかな? 
 
 - 8716 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:13:02 ID:jQR+6dM40
 
  -  >>8706 
 とりあえず言わせて欲しい 
 エロメイドじゃそりゃ無理だよ… 
 
 - 8717 :大隅 ★:2021/07/16(金) 20:13:34 ID:osumi
 
  -  >>8713 
 オーベルさんはやる夫をきちんと知る事で認識改めてるじゃん。 
 他者に言われてじゃなくやる夫との会話から自分の視野を広げてる&人付き合いを改善する事に成功してるじゃん。 
 ※無意識かもしれんけど 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:16:34 ID:9Sf0Zp7xI
 
  -  実は強固な意思と清廉な人格を持った一角の人物ほど 
 己の視点を変えるのが難しかったりする 
 だって正しいのは自分だって意識がまずあるから 
 実際、それは一面に落ちては正しい 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:19:22 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  >>8717 
 だからやる夫の功績と対話がオーベルの視野を広げるきっかけなのよ 
 きっかけも無しに視野が広がるってまずないって 
 
 - 8720 :大隅 ★:2021/07/16(金) 20:20:56 ID:osumi
 
  -  >>8719 
 そもそも「理解しようとする」行為を放棄してるじゃん、ヒルダ。 
 最初から決めつけで「何故あの地位にいられるのか」を考えようともしてないじゃん。 
 だから「自分で視野を広げられない」って言ったのよ。 
 
 - 8721 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:22:50 ID:9Sf0Zp7xI
 
  -  社会通念的に正しい信念と人格、そして能力を持った人は 
 自分が変わろうとは思わない 
 変わるべきは周囲であり行動力を持った人は周りを是正しようと動く 
 原作登場人物達はたとえ能力があったとしても人格や行状が自分たちの感性と反していれば容赦なく切り捨てた 
  
 
 - 8722 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:22:55 ID:JC5ScRt10
 
  -  理解のために対話ではなく、まず家の力か何かで後ろを探るという方法を現状では選んでるのでは? 
 ただ反応がほとんど変わってないあたり、探りは芳しくないとも取れる 
 
 - 8723 :赤霧 ★:2021/07/16(金) 20:23:08 ID:???
 
  -  経験上、人間って一回変えた評価をもう一度変えるのって難しいのよね 
 ヒルダの場合やる夫評はキルヒアイスのおまけから汚物に一回変わってるからもう一回切り替わるきっかけを得るのが難しいのはわかるかな 
 
 - 8724 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:23:55 ID:X74mz9d20
 
  -  ヒルダはやる夫とはどんな人間か知ろうとしていない以前に、 
 元帥府の他の人間ともほとんど交流を図ろうとしていないんだろうなあ。 
 元帥府でまともに相手してもらえなくなるんじゃないかねえ、やる夫以外の事でも 
 
 - 8725 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:24:10 ID:KNu/UGlT0
 
  -  お互いにぶつかり合って「角が取れる」のは男社会の男同士だからかな 
 成り上がることと女であることが自分より下だと思った男のことを知るのを拒んでいるのかも 
 
 - 8726 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:25:37 ID:utxO3HZe0
 
  -  まあ自分で視野を広げるって一番難しい精神的成長の一つではあります… 
 しかも今の所、明確に失敗したりお叱り食らってないしなあ。 
 
 - 8727 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:25:55 ID:9Sf0Zp7xI
 
  -  実際、義眼が多少なりとも丸くなったのはやる夫とぶつかったからだしな。ケンカしてやり合わないと人は変わらない 
 と言うかやる夫もそこら辺あまり変化してないように見えるな 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:25:58 ID:JC5ScRt10
 
  -  >>8724 
 まあ、それに関しては軍籍が無いって壁はありそう 
 元帥府に出入りしてるけど、あくまで宰相秘書官の立場で軍のどの辺まで関わり許されてるかは不明だし 
 
 - 8729 :大隅 ★:2021/07/16(金) 20:26:31 ID:osumi
 
  -  同志の今作だとアムリッツァで提督同士の横の連携、って部分にもメスが入ったからなぁ。 
 恐らくラインハルト「しか」見ていないヒルダの事も提督達に見透かされてる気がする。 
 そも、あれだけ有能な提督達が誰一人としてやる夫を排除しようとしていない時点で、ねぇ(´・ω・`) 
 
 - 8730 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/16(金) 20:26:40 ID:???
 
  -  腹を割って話さない限り、もうどうにもならんと思う 
 片方は絶対にそんな事やろうと思っていないだろうしね 
 
 - 8731 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:26:51 ID:9nQHxYrT0
 
  -  それ以前にヒルダとやる夫に直接的な接点がないからなあ 
 
 - 8732 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/16(金) 20:27:51 ID:???
 
  -  ワル娘、ケンプが本人役でカメオ出演するとしたら最終話あたりかなw 
 
 - 8733 :バーニィ ★:2021/07/16(金) 20:28:18 ID:zaku
 
  -  >>8709 
 オギャッ 
 ママッママァッ!(くまの○ーさん風の発音で 
 
 - 8734 :大隅 ★:2021/07/16(金) 20:28:51 ID:osumi
 
  -  >>8731 
 接点があったのを帰り際のやる夫声掛け完全スルーで消滅させたのヒルダじゃん? 
 
 - 8735 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:29:32 ID:9Sf0Zp7xI
 
  -  作中でもちょくちょく指摘されてたけど 
 やる夫の場合、人格行状でチャフ撒いてて能力覆い隠してるからな 
 表に出てる政治技能が平均的で運営が80代財政が99の特化型 
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:29:45 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  オーベルも自分の意思で理解しようと対話した訳でなく職務上の必要で話しかけてたんですよ? 
 それにオーベルはやる夫の真価を受動的に知れる立場にあった 
 やる夫が(表に出せない)すごい功績あげたのを知ってやる夫の評価を改める事が出来た 
 オーベルとヒルダでは立ち位置違いすぎて比較になりませんよ 
  
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:29:54 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8730 
 腹を割って話そう(藤村D 
 
 - 8738 :スキマ産業 ★:2021/07/16(金) 20:29:57 ID:spam
 
  -  校長先生…? 
 ゆるキャンの明夫的なタイプも有りか 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:31:26 ID:atHWzUlW0
 
  -   
  
  
  
 仮にやる夫の事を知ろうとして部屋を訪ねたとしよう 
 そこでプリンちゃんがマイクロビキニ着てたりシリアスがパンツ脱いだりしてるんやで? 
 
 - 8740 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:31:39 ID:9Sf0Zp7xI
 
  -  詳しく知ろうと(そして悪事の証拠掴んで追い出そうと)調べてはいる 
 そして出した評価が「汚物」なんやな 
 まぁ、自分の嫌いな人物が嫌いに足る証拠出てきた時点で普通は調査辞める 
 
 - 8741 :スキマ産業 ★:2021/07/16(金) 20:31:43 ID:spam
 
  -  (うさみんさんネタ要素おっぱいピンクに食われて個性減ってません? 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:32:54 ID:utxO3HZe0
 
  -  大塚さんといえば「俺、つしま」がツボッたなあ。 
 実際ああいうガタイの良い、ふてぶてしい猫っていますからw 
 
 - 8743 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/16(金) 20:34:49 ID:???
 
  -  まあ金髪がやる夫とヒルダ、どっちか切らなければならない場合どっちをkillかと言われれば、ねぇ 
 
 - 8744 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:35:07 ID:JC5ScRt10
 
  -  >>8740 
 結論:汚物だったとして、それをラインハルトに談判してるように見えないんだよな 
  
 裏で談判した上で諌められたり、はぐらかされたなら仕方がないけど 
 ラインハルトのことを想って排除したがってるわりに 
 それ言ったら自分が嫌われるのでは?と及び腰なようにしか見えない 
 
 - 8745 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:36:31 ID:AT80oeQJ0
 
  -  帝国に亡命するリンチたちをローゼンリッターの面々はどういった表情で見送ったんだろ 
 
 - 8746 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:37:36 ID:9nQHxYrT0
 
  -  >>8744 
 嫌われるかどうか、じゃなく確実にあの汚物をキレイキレイするために情報集めてるって感じ、かなあ 
 マーリンドルフ伯自身のスタンスは分からんが 
 
 - 8747 :大隅 ★:2021/07/16(金) 20:39:14 ID:osumi
 
  -  >>8736 
 「本人を知ろうともしない」上、「表に出ている功績すら認めない」って時点でどっちにしてもダメじゃね? 
 極論、元帥府でラインハルト以外の人にちょっと聞き込みするだけでも「後方担当として」優秀なのはすぐ判る事。 
 ヒルダがやる夫を嫌いな事それ自体は別になんとも思わないが、表に出ている功績を考えもしない態度はどうしようもないっしょ。 
 少なくともココまで「後方担当として有能なのは判るけど普段の勤務態度が酷過ぎる」とかそういう認識していない、ただ愚物、汚物と決めつけてるだけ。 
 
 - 8748 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:40:23 ID:X74mz9d20
 
  -  ラインハルトは縁故だけで無能を周りに侍らすことが無い、という当たり前のことを元帥府の幹部は認識しているのに、 
 その事実に気づいていない?認めたくない?まあ、どちらにしろ無能だなあと。 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:41:37 ID:9nQHxYrT0
 
  -  >>8734 
 とはいえ、階級こそ違えでヒルダからの認識としては原作におけるリュッケ程度だろうからなあ 
 素行に問題なければマジで普通に接点で消滅してたと思う 
  
 まあ、新参である以上、偶然とはいえ得た中将クラスのコネを捨てるのは、脇が甘いという他ないが 
 
 - 8750 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:43:38 ID:9nQHxYrT0
 
  -  >>8747 
 表面上の功績も認めていない、という描写あったっけ? 
 
 - 8751 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:43:56 ID:wc1vj9/K0
 
  -  実際は有能だけど勤務態度がひどいって人は出世とかしないからやる夫の存在に対していろんな人がいろんなバグり方しそう 
 
 - 8752 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:44:07 ID:JC5ScRt10
 
  -  >>8746 
 まあ、そこは初めに言ったのは俺だけど調査進行度の話が一切無いから 
 何言っても推測や印象の範囲を出ないだろうな 
 現状、汚物がbotでしかないし 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:44:09 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  オーベル以外も双璧、ケンプは受動的にやる夫の功績知ってから評価改めてるから、比べるなら知ってからどう評価するかじゃないと 
 
 - 8754 :大隅 ★:2021/07/16(金) 20:46:19 ID:osumi
 
  -  個人的には現状のヒルダは 
 「有能ではあるが視野が狭すぎかつ自己の能力・見識を過信し過ぎている」 
 かなぁ。 
 
 - 8755 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/16(金) 20:47:15 ID:???
 
  -  個人の好悪を仕事に持ち込む時点でアレだけどね 
 ケンプだってやる夫の事は基本的に好きではなかったけど、お互いに仕事に私情は挟まなかった 
 
 - 8756 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:47:41 ID:RC/lp3Ga0
 
  -  つまり原作金髪ですね。 
 「俺も昔はこんなだったよなー」って金髪さんは微笑ましい顔で見つめてるかもしれない。 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:48:38 ID:KNu/UGlT0
 
  -  ジェリド・メソさん居られますか? 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2251 
 の下のAAを挿げ替えで使いたいのですが、よろしいでしょうか? 
 
 - 8758 :大隅 ★:2021/07/16(金) 20:48:47 ID:osumi
 
  -  >>8750 
 ファーレンハイトみたいに内乱時の兵站に関して等、表に出ている功績に一度も触れていないはず。 
 徹頭徹尾金赤のおまけ汚物扱い。 
 >>8747の最後に書いた通り、功績を認めつつそれでもあの勤務状態(女性への態度)はあり得ないってんならまだ判る。 
 
 - 8759 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:49:01 ID:9nQHxYrT0
 
  -  >>8755 
 ならヒルダも立派なものでは? 
 態度にこそ出てるが直接的に排除を金髪に申し出てないし、特にやる夫の仕事邪魔してない 
 まあ、後者にしてはそもそも邪魔するほどお互いに仕事の領域被ってないだけかもだけど 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:50:06 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8755 
 なお今回のケンプ。 
 二期とか劇場版でも監修を務めるんでしょうかw 
 
 - 8761 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/16(金) 20:51:46 ID:45zrWU5p0
 
  -  >>8716 
 使えそうなのが 
 AS19改 Lv17 と ゴリアスR Lv12 と エロメイドME Lv15 と HG03A Lv3ぐらいしかないんだよwww 
 
 - 8762 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/16(金) 20:51:58 ID:???
 
  -  逆に言えば「やる夫の仕事の邪魔をし始めたらアウト」なのよ 
 そして「それは絶対にあり得ない」と断言できる根拠がどこにもない 
 
 - 8763 :大隅 ★:2021/07/16(金) 20:52:17 ID:osumi
 
  -  >>8759 
 排除しようとしている、って時点で私情マシマシっしょ。 
 極論、原作のラングがロイエンタール排除しようとしてたのと同じよ、ヒルダがやってる事。 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:52:35 ID:KDtsFC/a0
 
  -  やる夫とケンプのやり取り見ててそういや癌細胞って転移するけど言い得て妙だわと思った 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:52:56 ID:2Sr3r5iB0
 
  -  論点ずれてきたので戻すと大隅さんの「自分から視野を広げようとしない」が 
 「自分から相手を理解しようとする」なら、やる夫に対してそんな奴はやっぱりいない 
 
 - 8766 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:53:27 ID:jQR+6dM40
 
  -  >>8755 
 職務上の問題もデカイんじゃないかな? 
 ケンプは自分が提督だから自身の艦隊って領分を侵されなければ我慢は出来るだろうけど(出世する今までの経験上とかもあって) 
 ヒルダは急に抜擢された金髪の秘書だから仕事上の儘ならない連中って経験も少ないだろうし自身の権限下っていう物が明確に無い分 
 「なぜ閣下はアレを好きにさせて…!」って歯痒いんじゃないかな? 
 ケンプと違って男同士のコミュニケーションみたいな直接やる夫へストレスの吐き出し口も無いわけだし 
  
 …なぜミーはヒルダの擁護をしてるんだろうか 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:54:24 ID:jQR+6dM40
 
  -  >>8761 
 (エメロードじゃ?) 
 
 - 8768 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:55:16 ID:utxO3HZe0
 
  -  まあ一番は同志が続きをどのように描くか、明日も楽しみにすることでは? 
 ラング氏に救いあれ(涙 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:55:31 ID:JC5ScRt10
 
  -  >>8763 
 これ 
 今のところ、ロイエンを嫌って、かつフェザーンからアプローチが無い頃のラング♀なんだよね 
 
 - 8770 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/16(金) 20:56:44 ID:???
 
  -  ここのラングさんには救いがあってほしい、いやマジで・・・ 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:57:47 ID:9nQHxYrT0
 
  -  >>8763 
 個人的にメンツをつぶされての恨みと 
 行状不良+不正蓄財の常習犯への嫌悪を同列にするのは流石に…… 
 
 - 8772 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/16(金) 20:57:53 ID:45zrWU5p0
 
  -  >>8767 
 打つの間違えてあだ名で打っちゃったwww 
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:57:55 ID:22wDn5pk0
 
  -  やる夫の兵站維持の能力は高いけど別にやる夫じゃないと出来ない訳じゃない(とヒルダは思っている)から 
 能力と罪を天秤に掛けてラインハルトの汚点になるから排除するべきだと考えているので 
 やる夫の表の功績に付いて指摘しても意味がないけどね 
 まあ金融の魔王でラインハルト陣営に齎した金と情報はどう考えても他に替えが効かない逸材なんだけど 
 
 - 8774 :大隅 ★:2021/07/16(金) 20:59:19 ID:osumi
 
  -  あとやる夫の「表の功績」を知ろうともしてないみたいだから「やる夫が排除された後の元帥府」がどうなるかって点にも 
 考えが及んでいない、ココも「視野を広げられない」部分かな。 
 実際問題、やる夫がいない元帥府で完全な兵站確保が出来る後方担当官がいるのかって話になるし、この点はケンプ含め 
 やる夫を嫌っている(いた)提督も等しく認めてる訳で。 
 
 - 8775 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 20:59:30 ID:Mpq3PQlF0
 
  -  >>8766 
 正論でも言われ過ぎてると不憫になってくるやつ? 
 まあ流れ的に逆張りの一言で済まされそうだけど… 
 
 - 8776 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/16(金) 20:59:50 ID:???
 
  -  >>8771 
 どっちも「俺が気にくわないから排除されるべき!」という思考になっているのは変わんないんだよねぇ 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:00:44 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8770 
 明日からは福祉施設で、今度こそ後ろ暗いところなく孤児を助け育てるところが出来る… 
 からの地球教監視のため内国安全保障局長ね、と。 
 提案者のオーベルでさえ何処か後ろめたそうな顔ですし。 
  
 しかも愛妻家で子供が大好きなラングとしては、サイオキシンを社会に流す組織とか、 
 個人的にも職業倫理でも見逃すことが出来ないという。 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:01:08 ID:k694yt9K0
 
  -  >>8771 
 思い込みで突っ走ってるあたり原作ラングより遥かに質が悪いな 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:01:51 ID:3muXhT6B0
 
  -  敬愛する金髪の側から排除目論むならそこで調査止めちゃいかんでしょ 
 
 - 8780 :大隅 ★:2021/07/16(金) 21:03:16 ID:osumi
 
  -  >>8771 
 つーか面子潰されてるのはむしろやる夫じゃね? 
 「最初に自分が頼んだ側なのに中将が話しかけたのをガン無視する」って、やる夫側の思惑はどうあれ面子に泥ぶっかけるも同じ行為ヨ。 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:04:07 ID:9Lp77DwM0
 
  -  >>8777 
 ニンジャスレイヤーを辞めれたのに、闇から新たなニンジャが出てきたからニンジャスレイヤー再就職してねぐらいクソゲー人生 
 
 - 8782 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:04:35 ID:9nQHxYrT0
 
  -  >>8780 
 面子云々じゃなくて、ラングと同じってのは違うんじゃね、って話ですよ 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:05:45 ID:A4vEOvvs0
 
  -  ヒルダさんのメンタルに関しては、アイドルに完全無欠の処女性を求めるイタいファンのそれが近い様な気がしますが…… 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:05:50 ID:LPhkFKQVi
 
  -  >>8781 
 うわあ分かりやすいw 
 
 - 8785 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:05:51 ID:9nQHxYrT0
 
  -  >>8778-8779 
 別に何か具体的なアクションをしたわけでもなければ調査をやめてるっていう描写もないんだよなあ…… 
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:05:52 ID:paNKwTrY0
 
  -  ラング♀……? 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2607 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:06:16 ID:KDtsFC/a0
 
  -  まああれやで、嫌いな相手を見てると悪い面しか目が行かなくなるやつや 
 汚物の代わりなんて探せば他にも居るはずなのにって辺りで思考止まってるから 
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:06:21 ID:jQR+6dM40
 
  -  >>8782 
 少なくともまだ調査の段階だしね 
 実際に陰謀しかけたり排除に動いちゃったらアウトだけど 
 
 - 8789 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:06:33 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8781 
 しかもフジキド=サンと異なり妻子は健在で家族仲も良い。 
 おおブッダ、あからさまに人間ミサイルランチャーが悲しむのだ! 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:08:37 ID:Sk2u+Ffm0
 
  -  地球教潰した後でラングさんが本当に笑える日が来るのを祈るよ 
 
 - 8791 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:08:49 ID:oFoet9id0
 
  -  まあやる夫を知ろうとするのは難しいよね 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:08:50 ID:Mpq3PQlF0
 
  -  >>8786 
 あ、あんた程の人がそう言うのなら… 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:09:42 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8764 
 朱に染まれば赤くなるのほうが、なんとなく語感的に合っている気がする。 
  
 原作イゼルローンで変わらなかったムライさんて凄いですよね 
 あっちは上から下までお祭り大好きがいっぱいいるのにww 
 
 - 8794 :赤霧 ★:2021/07/16(金) 21:12:06 ID:???
 
  -  >>8781 
 辞める前はモータルもニンジャだ殺せとナラクが強要してきた状態で、再就職後はガチであかんニンジャを相手取ることになるのは少しでもマシなのか否か 
 
 - 8795 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/16(金) 21:15:27 ID:???
 
  -  孤児への寄付を長年行うほどの篤志家なのに、なんで汚れ仕事の中の汚れ仕事やる部署(ゲシュタポとがチェキストとかそういう仕事)で出世できたんだろうか 
 才能と能力と個人的心情がここまで乖離しているケースも珍しい 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:15:39 ID:jQR+6dM40
 
  -  >>8790 
 Dボゥイエンド… 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:17:01 ID:9nQHxYrT0
 
  -  >>8795 
 生真面目だったのだろう 
  
 生真面目だから職務に情を挟まず勤め上げた 
 生真面目だから社会の規範と良心に基づき篤志を行った 
 
 - 8798 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:18:49 ID:TooBMMaJ0
 
  -  で、生真面目かつ良識的な点を見込まれて義眼に再抜擢された 
 
 - 8799 :大隅 ★:2021/07/16(金) 21:18:52 ID:osumi
 
  -  >>8795 
 お仕事だもの、そこはしゃーない。 
 軍人だって普段は愛妻家、お仕事以外で他者に暴力振るう事がないって人でも有事には……な訳だし。 
 公務員のお仕事=給与に対する義務、って考えとくくらいが良いかなって。 
 
 - 8800 :赤霧 ★:2021/07/16(金) 21:20:30 ID:???
 
  -  で、生真面目故にストレス積み上げてて人前で面罵されたのがきっかけでプッツンいってしまったのが原作か…… 
 切ないな 
 
 - 8801 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:21:12 ID:TooBMMaJ0
 
  -  帝国の制服ってかなり体のラインが出るパンツスーツっぽいやつだよね 
 ケンプさんの監修、下手するとより煽情的に見える格好になってるかもしれんな 
 
 - 8802 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/16(金) 21:22:19 ID:hosirin334
 
  -  >>8770 
 原作通りに動かさないとクルセイダーズが…… 
 
 - 8803 :スキマ産業 ★:2021/07/16(金) 21:23:04 ID:spam
 
  -  良いですかケンプ。露出を下げるのではありません。 
 サイズをちょっと小さめにするのです。良いですねケンプ 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:24:49 ID:JvLHUE7C0
 
  -  スカートが駄目なら星のプリキュアみたく肩や袖部分や背中辺りを魔改造しよう 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:25:20 ID:B0/uuxLw0
 
  -  >>8802 
 星凜の思うままに 
 
 - 8806 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/16(金) 21:27:22 ID:???
 
  -  いきなり同志からの安価が付いてびっくりした 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:27:29 ID:utxO3HZe0
 
  -  何かリンチ元少将の取り調べ、ラングさんとの職務上の会話が続くと、 
 ケスラー憲兵総監が精神科医に見えてきますわ… 
 
 - 8808 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:29:55 ID:ga6xwre00
 
  -  でも、今回のケスラーって、ママを求めてる人だよ?ww 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:31:00 ID:Sk2u+Ffm0
 
  -  ストレス溜まる役職だからママを求めるのでは? 
 
 - 8810 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:31:15 ID:paNKwTrY0
 
  -  他者の精神ケアした人間が他者(ママ)に精神ケアを求めても不思議ではあるまい 
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:31:34 ID:zKBNjlMP0
 
  -  ケスラーさんもお疲れなのか 
 
 - 8812 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:32:46 ID:CMqVJ5Dk0
 
  -  あのポーズのOYDさん見ると、いつ「実はパンツはいてない」って言い出すかとヒヤヒヤするw 
 
 - 8813 :手抜き〇 ★:2021/07/16(金) 21:33:38 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:33:58 ID:utxO3HZe0
 
  -  憲兵総監とか人間の後ろ暗いところを見るのがお仕事なので、疲れてるんでしょう(顔を背ける 
 
 - 8815 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:34:20 ID:TooBMMaJ0
 
  -  ケスラーは既にオギャらせて精神回復させてくれる秘書官を囲ってそう 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:35:23 ID:GHIbClFW0
 
  -  軍服は長ズボンとブーツとか、露出していない方がエロかっこよくなると思う 
 
 - 8817 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:38:53 ID:MBl0ZovI0
 
  -  軍服着た女性キャラってあんまり多くないのがなー。 
 戦場のヴァルキュリアのセルベリアとかサイバーボッツのマリー・ミヤビとか大好物だが 
 
 - 8818 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 21:39:15 ID:scotch
 
  -  >>8812 
 履いてても徐々に湿度が高まってる可能性もwww 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:39:57 ID:utxO3HZe0
 
  -  つまりべっさんの露出をもう少し減らしたような感じかな…?<帝国軍女性用軍服 
 エロいな、うん。 
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:41:11 ID:bNewoIcG0
 
  -  ラングさん、ケスラーの執務室訪ねた時に誤解?して怒声上げてたりして 
 年若い少女(にしか見えない)をたくさん侍らせてる憲兵総監とか篤志家のラングさんには噴飯ものでしょ 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:53:47 ID:Psk6YADz0
 
  -  クルセイダーが乗機のローズヒップさん18人家族の末っ子で貧乏そうだけど 
 聖グロ一年で紅茶ネーム持ち…奨学金かな? 
 中学時代から戦車道やってたとして、フィギュアスケート以上に金かかる趣味みたいに見えるけど 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 21:58:04 ID:bd391LPp0
 
  -  >>8817 
 デグレチャフ? 
 てか二期決まって居たのか 
 ttps://youtu.be/v4Uj7RJprQE 
 
 - 8823 :手抜き〇 ★:2021/07/16(金) 22:04:23 ID:tenuki
 
  -  >>8817 
 色々改造してるけど、アカメが斬るのエスデス将軍はどうだろうか? 
 
 - 8824 :スキマ産業 ★:2021/07/16(金) 22:07:18 ID:spam
 
  -  (なのは系が出てこないのがこう) 
 
 - 8825 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:08:59 ID:ga6xwre00
 
  -  >>8819 
 べっさんは着ぐるみでないなら、何着てもエロいから参考にならんよww 
 
 - 8826 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:09:20 ID:utxO3HZe0
 
  -  (ケンプ大将でさえうわキツってなると思うんですよ…) 
 
 - 8827 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:10:22 ID:KOQtkHW80
 
  -  >>8817 
 ガンダムWのルクレツィア・ノインとかは。 
 
 - 8828 :土方 ★:2021/07/16(金) 22:11:06 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/Takiki2828/status/1415808563356704771 
 まーたミークがロケラン持ち出しそうな顔してる…… 
 
 - 8829 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:11:46 ID:MBl0ZovI0
 
  -  >>8822 
 (脳裏から完全に抜けていた顔) 
 あの人はどうも、女性キャラとして見られないんだよなぁw 
  
 >>8823 
 知らない名前だったんでググってみたが……なんだろう、成長した響? 
 
 - 8830 :手抜き〇 ★:2021/07/16(金) 22:14:38 ID:tenuki
 
  -  >>8829 
 響と比べたらドSすぎるな 
 
 - 8831 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:15:33 ID:utxO3HZe0
 
  -  >>8825 
 言われてみれば確かにw 
 渋にべっさん愛の凄い絵師さんがいたなあ… 
 
 - 8832 :最強の七人 ★:2021/07/16(金) 22:16:37 ID:???
 
  -  >>8824 
 アレは軍服なのか……? 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:16:59 ID:bNewoIcG0
 
  -  >>8825 
 ただし着ぐるみ脱ぐ時はエロい 
 汗だくタンクトップ…… 
 
 - 8834 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:17:47 ID:MBl0ZovI0
 
  -  なのは系は軍隊というか警察…? 
 
 - 8835 :大隅 ★:2021/07/16(金) 22:17:53 ID:osumi
 
  -  成長した響っていうかГангутのような(´・ω・`) 
 
 - 8836 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:18:54 ID:utxO3HZe0
 
  -  べっさんはああ見えて冷酷非情ではないし、忠義の人だし、 
 ヴァルキュリアの力を失った後も堂々たる軍人なのが良い。 
 仕えた相手が悪すぎたがな!(中の人いわく、不本意ですとのこと) 
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:20:23 ID:KOQtkHW80
 
  -  あとゲームだけど、 
 ゼノブレイド2のメレフはモロに軍服キャラ 
 
 - 8838 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 22:21:39 ID:scotch
 
  -  サマーウォーズ見てるけど警官が無能すぎてwww 
 
 - 8839 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:22:35 ID:utxO3HZe0
 
  -  (そもそも企業、自治体、官公庁が独自の閉鎖回線を持ってないとか)ないです。 
 
 - 8840 :赤霧 ★:2021/07/16(金) 22:23:26 ID:???
 
  -  あと軍服女性キャラって言うとハガレンのホークアイ中尉とかマリア・ロス少尉とか? 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:23:59 ID:6/N9Lp720
 
  -  >>8817 
 アカツキ電光戦記って言う同人格ゲーとその続編のエヌアイン完全世界って言うAC格ゲーのキャラで、 
 鼎二尉(かなえにい)とか完全者とかは女性軍服キャラだな。 
 まあ大分マイナー寄りだがw 
 
 - 8842 :スキマ産業 ★:2021/07/16(金) 22:24:44 ID:spam
 
  -  忘れられているが。 
 ザフトのアレも軍服。 
 
 - 8843 :最強の七人 ★:2021/07/16(金) 22:25:53 ID:???
 
  -  >>8841 
 戦車を大雪山おろしする美人軍人か 
 
 - 8844 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:28:49 ID:AnW/+FEU0
 
  -  >>8841 
 女ザンギエフw 
 あのシリーズのキャラはこゆいんだよなーw 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:30:36 ID:XYOQ83qo0
 
  -  ケンプさん、演技指導で来たのにいつの間にか出演することになった某軍曹みたいになりそう 
 
 - 8846 :大隅 ★:2021/07/16(金) 22:32:03 ID:osumi
 
  -  つまり教官がケンプ似の姿へ変更されて声帯の妖精さんも……?(ヲィ 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:32:10 ID:6/N9Lp720
 
  -  >>8844 
 キャラが濃すぎる結果、上で上げた二人とかの他にエロチャイナ拳法ビッチとか性癖ごった煮すぎて逆に埋もれた魔法少女とか、色々女キャラ居るのに 
 ファンから萌えキャラ扱いされてるのはアーイ!アーイ!イィーヤッ!とうるさいクローン兵士(男)とか満場一致で弱キャラ扱いされてる戦車だからなw 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:32:24 ID:KOQtkHW80
 
  -  ブラックラグーンのバラライカ姐さんも軍服キャラといえば軍服キャラかな。 
 ちゃんと着てるシーンは現役時代ぐらいだけど 
 
 - 8849 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:36:00 ID:MBl0ZovI0
 
  -  ケンプさん「もっと力を込めて……『ザッケンナコラー!』だ。ほら、やってみろ」 
 監督「ティンときた! 君のような人材を求めていたんだ!」 
 
 - 8850 :最強の七人 ★:2021/07/16(金) 22:37:12 ID:???
 
  -  >>8847 
 メルブラの紫ともども、腹ペコ主人公が他所の格ゲーにも出張してるという…… 
 
 - 8851 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/16(金) 22:38:27 ID:scotch
 
  -  ttps://recipe.r10s.jp/recipe-space/d/strg/ctrl/3/2e48f93c5b460d587f659c96aebd537d0cfb8620.79.2.3.2.jpg 
 ttps://recipe.r10s.jp/recipe-space/d/strg/ctrl/3/68e6ffea7daa61cc3dfd0b660000e5942c9028ac.60.2.3.2.jpg 
 ttps://i.pinimg.com/originals/ff/59/8b/ff598b7b1fd1f99d87e2d73aed96e903.jpg 
 ttps://image.delishkitchen.tv/recipe/149737134910079270/1.jpg 
 ttps://www.yoteibeers.com/ja/img/sp_main_hdr_04.jpg 
 
 - 8852 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:40:57 ID:Psk6YADz0
 
  -  梅座の方が暴走気味なのがなんでか 
 しかし「金髪さんが無能設定の話ではそれで盛り上がらんかったのは何故?」「ヒルダそんな熱烈なファン多いキャラだっけ?」 
 って言うのは謎 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:41:44 ID:CQfApRph0
 
  -  あきつ丸やノッブも一応軍服かな 
 
 - 8854 :最強の七人 ★:2021/07/16(金) 22:43:05 ID:???
 
  -  そういや、続編のエヌアイン完全世界のテンペルリッター…… 
 あの恰好は、ストパン意識してたのかねぇ? 
 
 - 8855 :携帯@赤霧 ★:2021/07/16(金) 22:47:13 ID:???
 
  -  あ、そういやRe:CREATORSのアルタイルも軍服の姫君って呼ばれてたっけ 
 
 - 8856 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:47:52 ID:AnW/+FEU0
 
  -  嫌なこと思い出した。 
 ストパン勢って一応軍服だw 
 
 - 8857 :スキマ産業 ★:2021/07/16(金) 22:53:25 ID:spam
 
  -  極論セーラー服は軍服 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 22:54:30 ID:U7byo1GE0
 
  -  シリアス支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2290 
 
 - 8859 :ジェリド・メソ ★:2021/07/16(金) 22:55:30 ID:???0
 
  -  >8757     イイレス(^p| 
 
 - 8860 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:00:31 ID:CiM3hOwU0
 
  -  春香 軽巡 
 千早 空母 
 あずさ 重巡 
 伊織 戦艦 
 律子 運送(樫野と同じやつ 
 真美&亜美 潜水艦 
  
 千早は予想通りだった 
 口振りからして残りのキャラは第二弾で来るっぽい 
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:02:38 ID:/E6mofxf0
 
  -  ケンプによる修正で制服の露出が大幅に下がったワル娘 
 しかしスタッフはその逆境で「露出ではなく仕草やチラリズムによるドキドキの追求」に覚醒する……! 
 なんてことになってたりすると愉快 
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:04:14 ID:MBl0ZovI0
 
  -  ミキミキがいないとか、アケマス時代か 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:04:18 ID:ga6xwre00
 
  -  ダイの大冒険でマァムがタイツになったから頑張ったスタッフか、お前らはww 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:06:27 ID:KOQtkHW80
 
  -  露出が下がるんなら、タイツを履かせれば別方面にエロくなるのはスマブラでホムラとヒカリが実証してるのだ。 
 
 - 8865 :すじん ★:2021/07/16(金) 23:09:21 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 8866 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/16(金) 23:11:06 ID:???
 
  -  やる夫君、君は露出の低いタイトスカートのスリットからほんの少し見える生足にロマンを感じないのか? 
  
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:11:41 ID:utxO3HZe0
 
  -  これ作監やCGスタッフ、原画マンが逆に本気を出すパターンだw 
 
 - 8868 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/16(金) 23:15:46 ID:sunea
 
  -  スリット付きタイトスカートにガーターストッキングの組み合わせは最高ですわ(´・ω・`) 
 
 - 8869 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:17:00 ID:6/N9Lp72I
 
  -  新アニメ版マァムはタイツ履いてるから大丈夫、と言わんばかりにパンチラどころかモロレベルで 
 パンツ見せまくりだったんだが良いのかアレはw 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:17:22 ID:utxO3HZe0
 
  -  スネアさん作監就任で。 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:18:53 ID:CiM3hOwU0
 
  -  パンツじゃないから大丈夫! 
 
 - 8872 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/16(金) 23:22:34 ID:sunea
 
  -  最近ね……ブルマにタイツという新しい世界を知ってしまったんだ(´・ω・`) 
 
 - 8873 :胃薬 ★:2021/07/16(金) 23:23:40 ID:yansu
 
  -  モルモットクン... 
 
 - 8874 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/07/16(金) 23:24:10 ID:8lq3GOJI0
 
  -  とねちくならロングスカート扱いに 
 
 - 8875 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:24:26 ID:tkdBmCvk0
 
  -  ガルパンのパンツァージャケットも軍服に見えるな 
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:26:53 ID:utxO3HZe0
 
  -  まあ黒森峰とかもろに武装SSですし… 
 
 - 8877 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/16(金) 23:35:25 ID:debuff
 
  -  サマウォのあいつは良くも悪くも田舎の一般人代表みたいな存在だからねぇ…… 
 取りあえず自体を悪い方に転がす(それも悪意無しで)事が出来るという意味では一人いると物語上ありがたい存在 
 二人はいらない 
 
 - 8878 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:39:12 ID:By+hcYj00
 
  -  軍服なんかのかっちりとしたブラウスの下が黒の三角ビキニである事に興奮を覚える…… 
  
 今回のアイマスコラボの面子は納得といえば納得。 
 そしてアイドルとのケッコンは何か違うだろうとケッコンに代わるコラボ限定新機能をぶっこんでくるアズレン運営に敬意を表する。 
 
 - 8879 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:41:41 ID:By+hcYj00
 
  -  まあそんでも、死ぬかもしれない最終局面で『シャンとしろ!』と主人公に活入れて、いの一番に居残り決めてくれた事がそこはかとなくエモい……<ヤンキー兄ちゃん 
 
 - 8880 :名無しの読者さん:2021/07/16(金) 23:44:02 ID:kNN0YHAK0
 
  -  エースコンバットの特別協力:航空自衛隊よりヤベぇなぁ・・・ 
 ttps://twitter.com/project_aces/status/1157218191438827520 
 そんでテツ、こりゃあなんや? 
 
 - 8881 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/16(金) 23:48:22 ID:debuff
 
  -  (そういえばキングカズマってウルフルンが登場するまでケモ界隈の人気を独占してたよなー、とか思い出してみたり) 
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 00:25:13 ID:Lkrzbo+50
 
  -  この時間におにぎりの具論争とはなんと罪深いクラス転移…  やっぱり梅おかかかねえ 
 
 - 8883 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 00:26:32 ID:scotch
 
  -  論争?するまでもなく鮭だろ 
 ttps://i.pinimg.com/originals/db/60/b3/db60b37aa111d7881d8fa903465dea67.jpg 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 00:27:02 ID:yubraSum0
 
  -  タイトなスカートとストッキングの織りなす絶対領域の組み合わせは 
 至高のマリアージュだと愚行する次第であります 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 00:29:35 ID:yubraSum0
 
  -  >>8883 
 いや梅だね 鮭は茶漬けかな 
 
 - 8886 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 00:33:14 ID:scotch
 
  -  梅ならカリカリ梅が良いなぁ 
 ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51zDfLdPx4L._AC_.jpg 
 
 - 8887 :すじん ★:2021/07/17(土) 00:33:22 ID:sujin
 
  -  こんな時間におにぎりの具論争……一体何者なんだ? 
 偶然にも今しがた投下を終えたすじんちゃんは調査に乗り出します。 
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 00:33:45 ID:+9TF5MaXi
 
  -  おかかが一番なじみ深い 
 好き嫌いの多い人間だったんでおかかおにぎりとの付き合いが一番長いのじゃ。子供の頃は多分それ以外食べてない 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 00:37:16 ID:yubraSum0
 
  -  カリカリかぁ食感はいいんだけど米との混ざりが梅干しと比べるとイマイチ 
 自分的にはカリカリはお酒のツマミだな 
 
 - 8890 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 00:38:46 ID:scotch
 
  -  >>8887 キサマヲキザンデオニギリノグニシテヤロウカ・・・・ 
 
 - 8891 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/17(土) 00:49:02 ID:debuff
 
  -  1.チーズを5mm角くらいに切ります 
 2.1をおかかと和えます 
 3.全体によくまぶしたら醤油を適量垂らして馴染ませます 
 4.3を具にしておにぎりを作ります 
 5.(゚д゚)ウマー 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 00:51:53 ID:eVc33ACj0
 
  -  カリカリ梅と縮緬雑魚のおにぎりも好きだが、シシャモきくらげのおにぎりもおいしいんだよな。 
 
 - 8893 :ハ:2021/07/17(土) 00:52:54 ID:NmlQ+FtH0
 
  -  子供好きのおじさんか・・・(´・ω・`)トラバース法・・・ふむ 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 00:54:03 ID:FfmJZCnf0
 
  -  1ひき肉を少量レンチン 
 2塩胡椒少々、味噌、みりん(料理酒)、砂糖、生姜(好みでにんにく)を入れかき混ぜレンチン 
 3おにぎりに塗って焼きおにぎり、または具にしたおにぎりを作ります 
 4ウマーマン 
 
 - 8895 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 00:54:09 ID:BVuaqksk0
 
  -  ケスラー憲兵総監、このハズレさんです。 
 
 - 8896 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 00:54:14 ID:XwAKiGxE0
 
  -  >>8891 
 ありんこのチーズかつお、ありんこのチーズかつおじゃないか 
 
 - 8897 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/17(土) 01:01:07 ID:debuff
 
  -  ソノラマ、期間限定で【首吊り気球】無料公開中w 
 ttps://twitter.com/sonoramaplus/status/1415927355911012355 
 
 - 8898 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 01:06:10 ID:scotch
 
  -  その気球の顔を逃げたウガンダの選手の顔に変更して目撃情報集めた方が有益そうだな 
 大阪のホテルから抜けだした後に名古屋までの切符買って乗ったらしいが 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 01:11:50 ID:tvM31UQ10
 
  -  貧しい祖国に帰りたくないって書き置き残してる(NHK曰く)だっけ 
 あ、おにぎりは高菜で 
 
 - 8900 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 01:15:15 ID:o8+RKneK0
 
  -  手引きしてる同郷人とかいるのかなあ… 
 
 - 8901 :携帯@赤霧 ★:2021/07/17(土) 01:15:59 ID:???
 
  -  故郷に帰りたくないのなら余計に滞在先の国に迷惑かけるなという 
 あ、好きな具は昆布です。でもコンビニおにぎりだと具なしの塩にぎりが一番買ってるかも 
 
 - 8902 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 01:38:16 ID:scotch
 
  -  ルール違反だから不法滞在でまともな職なんて無理なんだけどねえ 
  
 コンビニのお握りで割と好きなのはお赤飯 
 
 - 8903 :狩人 ★:2021/07/17(土) 01:41:25 ID:???
 
  -  コンゴやルワンダに比べたらまだマシな方ではあるが、まあなあ…… 
 
 - 8904 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 01:48:51 ID:XwAKiGxE0
 
  -  ウガンダはそのルワンダを地獄に引きずり込んだ国のひとつだから嫌いだ(総裁日記並感) 
 
 - 8905 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/17(土) 01:50:29 ID:???
 
  -  一人でうろついていてもいきなり銃で殺されない国ニッポン 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 01:52:20 ID:EgeYNR6o0
 
  -  ウガンダ「カレーは飲み物」 
 
 - 8907 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 01:54:26 ID:Tgs0BJgG0
 
  -  >>8891 
 バターでも良さそうな 
 
 - 8908 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 01:57:38 ID:yubraSum0
 
  -  >>8897 
 伊藤さんの漫画は相も変わらず禍々しくて恐いなぁ 
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 02:12:10 ID:+9TF5MaXi
 
  -  ttps://twitter.com/Iwanami_Shinsho/status/1415960827111251970 
 岩波新書に目を付けられたふみふみ 
 
 - 8910 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 02:20:20 ID:MOVkuXJm0
 
  -  キッコーマンの豆乳コラボとかよりはちゃんとしたコラボっぽいので問題ないのでは……。 
  
 ttps://twitter.com/imascg_stage/status/1333653322188820481 
  
 ブルナポPが狂ってるだけ? それはそう。 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 02:28:50 ID:NBmcsU5c0
 
  -  そういえばこのシリーズ始まってから改めて気になったんだけれど、やる夫の軍服姿って結構少ない? 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/5648 
 これとかパーカーじゃなくて制服っぽいのないのかなと気になった。 
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 02:37:52 ID:PdO9Euqa0
 
  -  やる夫の軍服は大ゴマか日本軍のモチーフのモノだからメンツ的に合わないってのはありそう 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 02:39:54 ID:PqmCUqC20
 
  -  女性軍人がいないからベルさんとか?つゆとかメイド服だしな・・・ 
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 05:24:40 ID:mS1jq/3HI
 
  -  我々視点だとメイド服=エロい 
 って印象で見るけどリアル貴族がいる世界だし 
 マリーンドルフ家だって普通にいるだろうし 
 貴族の私領軍とか普通に軍施設に親方様や坊ちゃん世話するメイドがいても不思議じゃないし 
 我々も戦国時代のドラマで城の中にお女中の女性がいても不思議に思わんやろ? 
 貴族のお嬢さんが初めて奉公に出て、軍のトップのそばにメイド服の愛人兼副官がいても 
 「まあそんなもんやろ」 
 としか思わないんじゃ? 
 
 - 8915 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 05:30:59 ID:vkgB9gRI0
 
  -  ttp://gundam-futab.info/wp-content/uploads/9e67a8677e3c1b4f0ee9eb7fc6ea46c2.jpg 
  
 こんなんあったのか… 
  
 ttp://gundam-futab.info/wp-content/uploads/b7c0df0c2f092370e303ef31db89136f.jpg 
  
 しかもちゃんと釣れる 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 06:41:08 ID:YgsDqypW0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/7570 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/7932 
  
 親を失って養父のセクハラに苦しみ抜いた人が職場の上司に触わられて無抵抗って、心がすり減ってしまってる奴では? 
 これが信頼関係を結んだ恋人とかならまだわかるんだが…… 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 06:49:40 ID:7EzU4d5vI
 
  -  これがマインドコントロールというやつです 
 世界一貴重なエヴァチルドレンをなぜあのようなボロのアパートで一人暮らしさせるか? 
 わざと暴走事故を起こし助ける事で自分に依存させる 
 あえて過酷な環境でふっと優しくされると… 
 ゲンドウもやる夫も悪い奴ですねえ 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 06:57:28 ID:po7+39Qr0
 
  -  ケンプさん監修アニメ、 
 クレヨンしんちゃんの戦国ものや忍たま映画みたいに、「ギャグの裏の歴史考証がかなり良くできてる」みたいな評価されそう 
 
 - 8919 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 06:58:34 ID:b3EooJpw0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/7750 
  
 人格はアウトと言ってるのでマインドコントロールには失敗してるんだよなあ 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 07:03:36 ID:b3EooJpw0
 
  -  自分の過去→義理の親にセクハラされてる 
 相手の人格→アウトと認識してる 
 相手の顔面→ぶっさ 
 相手と他人→セクハラはダメではと自分から言及している 
  
 これで怒らないとなるともうマジカルチンポならぬマジカルハンドって事にでもしないと説明がつかんわ 
 
 - 8921 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 07:16:28 ID:Uha+d4nzI
 
  -  ザシャア 
 あ、あれが元帥府一のマインドコントロールの天才児「やる魔」か! 
  
 夢魔さん竜魔と関係あんのと思わせぶりな登場だったのに 
  
 
 - 8922 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 07:18:21 ID:I4JxwrNp0
 
  -  キモ・・・ 
  
 セクハラにも種類があるだけって話じゃねーの? 
  
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 07:18:56 ID:TlopVbXN0
 
  -  ※ 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 07:23:25 ID:Msd5GoSR0
 
  -  種類で言うといきなり尻を触わるってどちらかといえば※でもアウト判定食らうやつじゃん 
 
 - 8925 :土方 ★:2021/07/17(土) 07:28:18 ID:zuri
 
  -  >>8910 
 キッコーマンとズブズブの関係じゃないですかーヤダー      そろそろコラボ曲作りそう……w 
 
 - 8926 :携帯@胃薬 ★:2021/07/17(土) 07:42:05 ID:yansu
 
  -  スコレヨ 
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 07:58:02 ID:httfICDY0
 
  -  >>8909 
 ふみふみが読んだかもシリーズとか出すのか、岩波新書よ。(多分一部のファンは食いつくぞ 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 08:04:39 ID:aBcssXen0
 
  -  これ、ふみふみのカードに実在する本を入れたり楓さんのカードに実在する酒を入れたり三村関のカードに実在するお菓子入れたりしたらイイお値段の宣伝料を取れたりしないだろうか 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 08:05:05 ID:W5d9bybo0
 
  -  やる夫中将最大の敵はケンプとディナール? 
 
 - 8930 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 08:08:07 ID:R3RvO/gz0
 
  -  >>8876 
 あれ、どうだっけな… 
 と思ってちらっと見てきたが、うん国防軍型じゃなくて武装SS型だった(前合わせの形が違う) 
 
 - 8931 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 08:10:51 ID:DKIaMwBs0
 
  -  >>8922 
 麺つゆでクケーってなってること考えて、乳尻触るだけでなく色々やってそう。 
 肩叩いて相手の振り向きざまに人差し指ホッペにプスーとか、 
 脇腹横に秘孔ピブーとか。 
 
 - 8932 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/17(土) 08:11:27 ID:debuff
 
  -  ドゥーチェの露出少ないパンツスタイル好き 
 髪型ともども一発キャラとしてデザインしたせいでOVA以降出番が増えた現場は作画が大変だそうだがw 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 08:14:29 ID:MOVkuXJm0
 
  -  >>8925 
 ttps://shop.asobistore.jp/products/detail/154583-00-00-00 
  
 顔役の沙理奈さんもくるみちゃんも声無しですからねえ……。 
 カレーメシみたいにCMまでとはいきませんわね。これが出てくれた時点で頂点かなあと。 
  
 ttps://note.com/pepperarx7/n/nca00c8e45942 
  
 狂ったP活から声無しアイドルがコラボまで辿り着いた稀有な例なので、 
 なかなか興味深い事例ですわ。 
 
 - 8934 :バーニィ ★:2021/07/17(土) 08:17:39 ID:zaku
 
  -  >>8927 
 SSだかでそんなのを見たことあったなぁw 
 あっちは実際読んだ本でフェアやったりとかだったけどw 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 08:17:53 ID:Px+HCmHn0
 
  -  昨日抜いた親知らずが・・・ 
 抜いた箇所自体痛みよりも腫れによって圧迫されてる周囲の痛みのほうがつらい 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 08:20:52 ID:R3RvO/gz0
 
  -  以前カドカワが文芸本に、ジャンプの漫画とコラボしたカバー掛けて売った事とかあるので、 
 岩波もやれば売れるんじゃないかなぁと… 
 
 - 8937 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 08:24:48 ID:qIShmLID0
 
  -  >>8859 
 ありがとうございます、改変させていただきました 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2299 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 08:26:02 ID:R3RvO/gz0
 
  -  あ、角川じゃないや。集英社文庫だった 
 ttp://atmarkjojo.org/archives/1678.html 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 08:37:38 ID:lqVai1te0
 
  -  ラングさんの考察で間違ってると思うのは、「差別とは人間を差別する事だと」思い込んでる事だと思いますね。 
 差別する奴は、「最初から人間だと認識する範囲が」普通の人よりも狭い訳ですよ。最初から人間だと認識してないので酷い事出来る。 
 古代ギリシャ最高の知識人とされるアリストテレスですら「堂々とギリシャ人以外への差別意識を」語ってます。 
 五輪の音楽の人も「知的障碍者など人間の範囲に入れない」だから平気で酷い事出来る。 
 
 - 8940 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 08:53:36 ID:o8+RKneK0
 
  -  とりあえずFGOに乗っかっていく歴史・古典出版社業界 
 
 - 8941 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 09:24:43 ID:po7+39Qr0
 
  -  古典読むことってないからなあ 
 興味が出そうなら、どんなことでも乗っかっていく姿勢は大事 
 
 - 8942 :モノでナニカ ★:2021/07/17(土) 09:31:05 ID:nanika
 
  -  金髪さんとベルファストさんの間には一姫二太郎 
 赤毛さんとアンネローゼ様は一姫一太郎 
 白饅頭とオイゲンちゃんは二姫一太郎くらいだな() 
 
 - 8943 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/17(土) 09:33:51 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2136.html 
  
 いい反社ムーブは効果覿面だからね、仕方ないね 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 09:39:57 ID:XCBdW7Es0
 
  -  うp乙です 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/8142 
  
 ああ、そら本物の軍人にとっちゃ板〇サーカスなんて「ペイロードとコスト舐めてんの?」だわな…… 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 09:40:22 ID:qIShmLID0
 
  -  同志うp乙です 
  
 ちなみに。 
 一姫二太郎は「子供は1番目が女、2番目は男が良い」という意味の言葉で、子供の数が「女の子がひとり、男の子がふたりが理想的だ」という意味は間違いですよ。 
 
 - 8946 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 09:46:09 ID:Z4ux0vbn0
 
  -  同志乙です 
 
 - 8947 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/17(土) 09:52:43 ID:tora
 
  -  うp乙にございます同志 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 10:03:17 ID:w6N+gDbA0
 
  -  昔の人「初手男児は嫁が病むくらい育児疲れヤバい」 
 
 - 8949 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 10:06:48 ID:QjSnuCoS0
 
  -  うp乙です同志。 
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 10:24:29 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  うp乙 
 
 - 8951 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 10:28:31 ID:heE/sNf30
 
  -  空対空ミサイルって一発10億円くらい? 
 
 - 8952 :モノでナニカ ★:2021/07/17(土) 10:28:49 ID:nanika
 
  -  >>8945 
 そうだったのか 無知を晒してすまぬ! おいは恥ずかしか!(自刃) 
 
 - 8953 :モノでナニカ ★:2021/07/17(土) 10:29:25 ID:nanika
 
  -  そして同志うぷ乙です(喀血しながら) 
 
 - 8954 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 10:32:31 ID:scotch
 
  -  >>8935 
 我慢せずに痛み止め飲みなされ 
 
 - 8955 :最強の七人 ★:2021/07/17(土) 10:33:11 ID:???
 
  -  戦国立志伝99…… 
 今回からネスツ編か(違 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 10:38:53 ID:fPrVYojF0
 
  -  >>8951 
 現代の最新型の短距離ミサイルで4000〜6000万円 
 中距離型になると6000万〜2億円ぐらいが相場 
 
 - 8957 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/17(土) 10:46:29 ID:xJrOXiVtQ
 
  -  同志、乙に御座います 
  
  
 妹のとこは二人目も男児だそうな……大変そうだが頑張ってくれぃ 
 (上の子用に画太郎の絵本を送る準備をしながら) 
 
 - 8958 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 10:48:15 ID:imZ+JMi80
 
  -  乙です同志 
 
 - 8959 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 10:50:20 ID:CGYMO4l10
 
  -  >>8957 
 ベビーシッター雇うお金のほうがいいのでは? 
 週一でいいから 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 10:51:01 ID:qIShmLID0
 
  -  一姫二太郎とは言いますが、一人目が男児の方がお下がりを使い回し易くて便利だとは思いますw 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 10:53:39 ID:CGYMO4l10
 
  -  >>8960 
 いや男児は暴れまわるから…… 
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 10:56:11 ID:imZ+JMi80
 
  -  女児が暴れ回らないといつから錯覚していた?(ゲッソリ) 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 10:57:33 ID:qIShmLID0
 
  -  >>8961 
 女児は早いうちから言葉を覚えるので、家の夫婦の会話やケンカの内容を保育園とかで話すことがあるそうで・・・どちらがダメージ大きいかですね 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 10:58:13 ID:/6EXSh+s0
 
  -  子供の瞬間移動能力は異常、さっきまで横に居たと思ったら気が付けば遥か彼方に走り去る。 
 追いかけるこちらはダッシュ力も衰え・・・(勘弁してくれとおもう子守叔父さんさんなのであった) 
 
 - 8965 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/17(土) 11:00:26 ID:xJrOXiVtQ
 
  -  >>8959 
 旦那の両親が近くに住んでいるんでそこら辺は多分必要ないと思われ 
 
 - 8966 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 11:01:00 ID:heE/sNf30
 
  -  >>8956 
 ありがとう! 
 
 - 8967 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 11:04:36 ID:iNm3kBkH0
 
  -  子供は狭い所が好きなので、気を付けないと本当に事故に成るしね。 
 実際、今思うと飛んでも無い所で良く遊んでた過去があるもん。 
 べットのしたとか、縁側の床の下とか、お堂のとこ下とかさ。そりゃあ車にひかれる幼児はいるよね 
 
 - 8968 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 11:13:54 ID:imZ+JMi80
 
  -  子育てと介護のワンオペは人格を破壊するよね 
 
 - 8969 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 11:16:11 ID:w6N+gDbA0
 
  -  スーパーで買い物してた時、僅か一瞬、商品を吟味する為によちよち歩きの坊やの手を母親が離した。 
 ――瞬間!さっきまでのよちよち歩きから想像出来ない様な猛スピードで俺に向かってダッシュ→ヘッドスライディングする幼児!! 
 突然の出来事に硬直する俺の眼を確り見た後、一呼吸おいてギャン泣き。 
 気付いた坊やのカーチャン半狂乱。 
 集まる視線!ゾロゾロ寄って来る荒事担当店員ズ! 
 いいか?日常なんて一瞬で地獄に変わるんやで(白目 
 
 - 8970 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 11:24:05 ID:yOY2nHjq0
 
  -  そりゃ紐結んでおきたくなりますわ 
 
 - 8971 :雷鳥 ★:2021/07/17(土) 11:27:37 ID:thunder_bird
 
  -  屋外で子供見失ったら生きた心地しないんだろうなぁ( 'ω' ) 
 
 - 8972 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2021/07/17(土) 11:36:42 ID:IUB8ALh+Q
 
  -  小さい子供を野外へ連れ出す時は似合う似合わない二の次で出来るだけ目立つド派手な原色を着せる、つー話があったな 
 逆に迷彩柄なんかは簡単に見失うからアカンと 
 
 - 8973 :バーニィ ★:2021/07/17(土) 11:36:48 ID:zaku
 
  -  女の子一人でも大変な訳だから、男三人とか地獄だったんだろうなぁ・・・ 
 すまぬ、カーチャン 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 11:44:21 ID:f/3QB/m30
 
  -  同じことによく遭遇するけど(知らん子供突撃)一度も泣かれたことないな。 
 何かあるんやろか 
 
 - 8975 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 11:50:29 ID:httfICDY0
 
  -  近所のばーちゃん以前、孫の子守で自分の座った椅子の脚に紐で繋ぐ暴挙を行うが批判されず・・・・・・さすがに50代女性一人で三つ子の子守は無理だと周囲に理解される。 
 
 - 8976 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/17(土) 11:53:55 ID:sunea
 
  -  3人兄弟でも大事なのに三つ子ワンオペなんて無理無理 
 子供は楽しさのためなら自分の命も他人の命も気軽にぶん投げる生き物ぞ……(´・ω・`) 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 11:58:25 ID:WyPN6ykE0
 
  -  でも幼子を紐に繋げると、必ず虐待だーと騒ぐ自称子育て専門家が沸くんだよなあ… 
 未だにマスコミは紐は虐待だと喧伝するし 
 
 - 8978 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 11:59:22 ID:K1ng6FdG0
 
  -  >>8972 
 グレー、白、黒系なんかも止めといた方がいいと思った 
 グレーは言わずともがなアスファルトやビルの外壁で多い色だし 
 白、黒は日向・日陰で距離感狂う 
 
 - 8979 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:00:43 ID:imZ+JMi80
 
  -  俺も子供の頃、紐っていうかハーネスみたいなのつけて繋がれていたらしい 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:01:20 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  ぶん投げ検討中かー 
 できれば続いて完結して欲しいが 
 広域規制されてもいいので心おきなく続けてほしい 
 
 - 8981 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:01:40 ID:tmmCLzAY0
 
  -  実体験として子守の大変さを語る人は、大抵自分の子じゃなくて甥姪(しかも弟妹の子)なのが笑いと哀しさを誘う 
 そういう自分も独身、親の孫は姉貴の子だけです、ハイ 
 
 - 8982 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 12:01:50 ID:scotch
 
  -  誕生祝の鉄板はタオルの詰め合わせって誰か書いてたな 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:02:38 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  いきなり子守がふってわくとね 
 落差が辛い 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:03:56 ID:A96vPQb70
 
  -  ttps://twitter.com/zp5yUj2usgteNZV/status/1416007417825955840 
 うむ 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:11:23 ID:+fo2x6PO0
 
  -  >>8968 
 昔の主婦は当然の様にやっていたんだぞ 
 
 - 8986 :土方 ★:2021/07/17(土) 12:12:38 ID:zuri
 
  -  >>8981 
 うちのリアルが当てはまるからやめて差し上げろ() 
 うちの場合チビはそこまで酷くないけど親の方が……ウン(そっと目を逸らす) 
 
 - 8987 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:13:12 ID:z/cpD/zz0
 
  -  昔の主婦はワンオペじゃなかったし、兄弟も多くいたし、介護老人も数自体が少なかったんだよなあ 
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:19:11 ID:7EzU4d5vI
 
  -  アレクくん「みなさんローエングラム王朝2代目皇帝アレクサンドルジークフリートです。僕なんも悪くないけど存在抹消されそうでつらいです。あと僕の親友のフェリックスミッターマイヤーも」 
 
 - 8989 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:22:57 ID:tmmCLzAY0
 
  -  レズに挟まる男って需要と反発があるよね 
 エロ作品ではジャンル分けして明記しとく案件かな? 
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:24:07 ID:tmmCLzAY0
 
  -  >>8988 
 母親変わるだけじゃね? 
 フェリックスくんはそれに加えて姓もロイエンタールになりそうだけど 
 
 - 8991 :バーニィ ★:2021/07/17(土) 12:25:08 ID:zaku
 
  -  >>8985 
 今と昔じゃ状況違いすぎてなぁ・・・ 
 共働き世帯が多いだろうし 
 
 - 8992 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:27:09 ID:Z4ux0vbn0
 
  -  >>8988 
 やる夫がいる時点で世界線が別なのでヨシ! 
 
 - 8993 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:28:59 ID:tmmCLzAY0
 
  -  でも母親が龍田さんならロイエンタールって 
 「子供できたけど、貴方は夫や父親として最低だから私一人で育てるから」 
 って言い放たれそうだなあw 
  
 
 - 8994 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:29:06 ID:hyU82AqP0
 
  -  >>8989 
 女同士の恋愛とかを見たい人と、女同士の恋愛してる所に男が挟まって無茶苦茶になるのを見たい人では需要が全く違うだろうからねえ。 
 ジャンル自体がもはや別物と言うか。 
 
 - 8995 :雷鳥 ★:2021/07/17(土) 12:32:06 ID:thunder_bird
 
  -  百合ものだと思ったら実は中身がおっさんでしたってやつは何ジャンルなん?( 'ω' ) 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:32:51 ID:zCV/xbY90
 
  -  精神的NLないし精神的BL? 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:33:18 ID:Z4ux0vbn0
 
  -  薔薇でできた百合の造花って呼ばれてたのは見たことある 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:33:52 ID:hyU82AqP0
 
  -  >>8997 
 中々のセンスだwww 
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:34:08 ID:yHXDsRC40
 
  -  百合の間に入ろうとする男って題材はこの板的に家庭板の渦に巻き込まれるのが容易に想像出来てしまう 
 
 - 9000 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:41:49 ID:JYzKdFDh0
 
  -  神無月の巫女というものがその昔にだな 
 
 - 9001 :スマホ@狩人 ★:2021/07/17(土) 12:43:22 ID:???
 
  -  ガッ……ガイアッッッ!!!! 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 12:44:49 ID:7EzU4d5vI
 
  -  >>8990 
 セワシ「母親の血筋違っても僕は生まれて来るんだよ、ハハハハハ」 
 
 - 9003 :携帯@胃薬 ★:2021/07/17(土) 12:57:44 ID:yansu
 
  -  ガイア「百合純愛に見せかけた男の娘同士を汚っさんによる催眠寝取り描いたら売れたわ」 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:07:36 ID:Z4ux0vbn0
 
  -  性癖の闇鍋で草 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:08:35 ID:5kMCyROB0
 
  -  また本スレでわきまえないやつがいるせいで無能伝説打ち切りになりそうだよ・・・ 
 
 - 9006 :モノでナニカ ★:2021/07/17(土) 13:13:07 ID:nanika
 
  -  トールハンマーの出番だな 面倒くさい事この上ない… 
 
 - 9007 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:18:42 ID:QjSnuCoS0
 
  -  同志の無能伝、登場人物の会話の流れが自然で引き込まれてたのに残念無念・・・ 
 
 - 9008 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:20:06 ID:GMQnOqCU0
 
  -  やっとケンプさんと仲良くなれたのに… 
 
 - 9009 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/17(土) 13:30:58 ID:???
 
  -  マスゴミの捨て台詞「疑惑は深まった」 
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:33:12 ID:VFxRIxjnI
 
  -  あれはロールケーキなんだろうか…伊達巻だったら逆に驚くww 
 
 - 9011 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:34:09 ID:imZ+JMi80
 
  -  さて、マーリンドルフ伯は分かって言ってるのか、それともただの事なかれ主義か 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:34:25 ID:wEJBy6Ls0
 
  -  パッパ頑張れ、もう少し視点を変えて嫌いだけど居ないと不味いに落ち着けばワンチャン有るで 
 
 - 9013 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:34:31 ID:GMQnOqCU0
 
  -  鳥チャーシューという線も 
 ttps://image.delishkitchen.tv/recipe/216308973815465119/1.jpg?version=1575960062 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:38:18 ID:VFxRIxjnI
 
  -  「伊達巻は出汁の取り方がポイントなのよ?」みたいな事を言いつつ 
 楽しそうに巻き簾を使って伊達巻作るアンネローゼ様か… 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:38:53 ID:I4JxwrNp0
 
  -  これもうただのフェミじゃねwww>ヒルダ 
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:38:58 ID:imZ+JMi80
 
  -  めんつゆがあるならだし巻きもあるか 
 
 - 9017 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:40:37 ID:u244AxxP0
 
  -  ほら、貴族子女の建前で歓楽街に堕ちる女に自分の同類はいないと思い込んでるんだ 
 金髪もその辺建前を信じてたからお嬢さんならさもあろうて 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:40:38 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  これは娘の疑念に一つ一つ対応してくれる有能父の気配 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:41:41 ID:yHXDsRC40
 
  -  >>9013 
 ご飯が欲しい… 
 
 - 9020 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:42:42 ID:VFxRIxjnI
 
  -  前王の愛人(公式)に元娼婦だってんで喧嘩売った王妃がいましたな。 
 
 - 9021 :大隅 ★:2021/07/17(土) 13:43:21 ID:osumi
 
  -  順序が逆なのよね、後方担当に女性を回す為に再招集&試験を行ってそこから必要とされる才能を持つ女性を 
 やる夫を含めた提督に配置しているだけだから。 
 ……もしかしてヒルダはやる夫が自分の周りに女性を侍らすために人事権振りかざしたと思ってる? 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:44:53 ID:dCMOKDVh0
 
  -  えっ?えっ?なにそれこわい 
 そんな気分 
 
 - 9023 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:45:39 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  内職掴んでるんじゃないんかい 
 掴んでるならインサイダーでいけるかもしれんが 
 
 - 9024 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:46:07 ID:X5TBXD030
 
  -  思っていた以上に底が浅くて草 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:46:20 ID:QjSnuCoS0
 
  -  父親から見たら娘がヒステリック起こしてるようにしか見えないしな。 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:46:20 ID:6eSWYp/Y0
 
  -  つか、自分がやった事の汚さは全然何とも思ってないのなw 
 他の貴族を生け贄にして自分の家の肥料にしようとしたくせに 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:46:21 ID:wEJBy6Ls0
 
  -  歓楽街で糊口を〜って言うとベルさんもだけど、そっちにも当たり強いのかしらお嬢様 
 
 - 9028 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:46:22 ID:I4JxwrNp0
 
  -  意訳:やる夫の人事のせいで金髪にベル様がついているのが気に食わない 
 でおk? 
 
 - 9029 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:46:40 ID:VFxRIxjnI
 
  -  やる夫にしてみりゃ別に軍に固執はしとらんだろうしな。 
 自前で動く方が稼げるだろうし。 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:46:55 ID:dCMOKDVh0
 
  -  白といえば白だし黒といえば黒 
 そんなグレーゾーンくらいは山ほど掴んでて義憤に駆られてると思ったらたまげたなあ 
 
 - 9031 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:47:06 ID:u244AxxP0
 
  -  >>9021 
 多分なぜやる夫の所に女性が集められたのかという所でやる夫は汚物!という偏向バイアス掛かってその理由まで頭が回ってないんじゃね? 
 
 - 9032 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:47:21 ID:6eSWYp/Y0
 
  -  ああでも、自分以外の貴族死ねって言いたいとかなら一貫している気もするか 
 
 - 9033 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:47:33 ID:GMQnOqCU0
 
  -  >>9019 
 おネギと刻み海苔も添えましょうねえ 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:49:07 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  フランツさんがんばれ 
 
 - 9035 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:49:35 ID:tmmCLzAY0
 
  -  パパが止める側で良かった(最悪パパもダメダメの可能性想定してたから) 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:50:27 ID:yHXDsRC40
 
  -  >>9033 
 食べ終った後の汁とネギと刻みのりをご飯にかけて更に食べたい 
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:50:46 ID:3TWyXqD0I
 
  -  ttps://twitter.com/azurlane_staff/status/1416004696574205957?s=21 
  
 ttps://twitter.com/azurlane_staff/status/1416231184166703104?s=21 
 アズレンなのに伝説の72…だと…?! 
 というのは半分冗談として、これまでのコラボと同様ちゃんと武装してるなー 
 空母なのはやはり甲板が平坦だからか… 
 
 - 9038 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:51:33 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  これは娘の意識改革のために赤金フランツが張った作戦かな 
 提督間の件のように 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:52:07 ID:u244AxxP0
 
  -  このお嬢さんって高二病発症してて世俗を下らんと切って捨ててるのかね? 
 
 - 9040 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:52:11 ID:+9TF5MaXi
 
  -  そう言えば軍の広報ってやる夫の仕事でいいんだっけか 
 
 - 9041 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:52:48 ID:ZzL+G8yG0
 
  -  ゴールドバウム王朝にもアウグスト1世やオトフリート4世といったあっち方面がアレな皇帝がいる訳で(前者はそれでもギリ名君) 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:52:56 ID:tmmCLzAY0
 
  -  >>9026 
 それはそれでバイアス掛かってる 
 自分で公文書言い出す頭無い奴を見捨てただけ 
 だってこう言わないとラインハルトの不興買うとヒルダは推測してたんだもん 
 原作では大当たり、この話では大外れってだけ 
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:54:38 ID:/m5MuLfW0
 
  -  >>8914 
 今の日本のメイド服のデザインは向こうの風俗のメイド風衣装の流れを汲んでるからエロくて良いのだ 
 
 - 9044 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:55:13 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  ああいや軍内の問題掴んでて 
 一応外部の父親には言えずお茶を濁してる可能性もあるか 
 
 - 9045 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/17(土) 13:55:53 ID:???
 
  -  ワル娘の監修がガチエースのケンプだからクオリティご無駄に上がったw 
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:56:08 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  ケンさんあんたって人はw 
 
 - 9047 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:56:26 ID:95UBIIJSI
 
  -  ヒルダタイガーU、ヒルダタイガーシャーク、ヒルダX29「ククク、ヒルダクルセイダーなぞ我らヒルダ四天王では一番小物…」 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:57:22 ID:R89uW6VF0
 
  -  ケンプさん沼につかるどころか沼をつくる側に回るww 
 
 - 9049 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:57:22 ID:tmmCLzAY0
 
  -  機密流出ってケンプのほうがひどいじゃねーかwww 
 
 - 9050 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:57:35 ID:hyU82AqP0
 
  -  本気で監修しすぎて軍事機密漏洩は草しか生えない 
 
 - 9051 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:57:41 ID:GMQnOqCU0
 
  -  発進時のシーケンスもばっちりなんだろうなあw 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:57:53 ID:/m5MuLfW0
 
  -  >>8945 
 一姫二太郎三ナスビ(三人目はナス顔がよい)とかいうのもあって三番目が意味不明で好き 
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:58:09 ID:QjSnuCoS0
 
  -  怒られてるのケンプの方じゃwww 
 
 - 9054 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:58:54 ID:+9TF5MaXi
 
  -  監修を手加減しろは流石に草 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:59:19 ID:U9i69qC10
 
  -  >>9052 
 初夢と混ざってるやないかいww 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 13:59:52 ID:xRL1D2wY0
 
  -  >>9043 
 これですね分かります 
 ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=384308 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:00:19 ID:hyU82AqP0
 
  -  仮にリアルでエースコンバットに自衛隊が総力で監修!とかやったらそういう馬鹿は出て来るんだろうなあ・・・w 
 
 - 9058 :大隅 ★:2021/07/17(土) 14:01:00 ID:osumi
 
  -  実は一番本気になってるのがケンプ提督……w 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:01:46 ID:wEJBy6Ls0
 
  -  やりすぎはともかく広報としてはセーフ判定入りました 
 
 - 9060 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:01:51 ID:HREArW3Q0
 
  -  そもそも文句を言いながら見るのはハマりの第一段階なのだ 
 
 - 9061 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:02:41 ID:R89uW6VF0
 
  -  本当にワルキューレのノーズアートにワル娘かかれてそうww 
 言い訳「ケンプ提督のお墨付きだから大丈夫」 
 
 - 9062 :すじん ★:2021/07/17(土) 14:02:51 ID:sujin
 
  -  >>9052 
 その韻だと四人目扇で五人目タバコの六人目座頭なんだけど六人目かわいそすぎない? 
 
 - 9063 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:03:00 ID:/m5MuLfW0
 
  -  >>9055 
 三ナスビはvsダークライみたいに乱用された時期があるのかもしれない(宇宙猫 
 
 - 9064 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:03:00 ID:vQCndYAh0
 
  -  >>9047 
 おめー、最初の機体だけど撃墜されてそのまま出てこなかったじゃねーか。 
 ヒルダドラケン「寧ろ知名度でいうなら俺こそが四天王に相応しい」 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:04:28 ID:/m5MuLfW0
 
  -  >>9062 
 悲惨さが右肩上がりw 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:04:55 ID:R89uW6VF0
 
  -  >>9064 
 シン・風間「おれはそんな機体達には載りたくない」 
 
 - 9067 :雷鳥 ★:2021/07/17(土) 14:05:22 ID:thunder_bird
 
  -  これが加減しろ莫迦ちゃんですか 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:06:43 ID:/m5MuLfW0
 
  -  >>9056 
 ホント好き 
 
 - 9069 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:07:10 ID:XXxPVj9n0
 
  -  逆に言えばラインハルトもワル娘見て「お、やる夫にしてはエロ控えめじゃーん」とか言ってるんだよな 
 
 - 9070 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:07:32 ID:U9i69qC10
 
  -  >>9066 
 おい、ケンプ大将閣下がブルーレイボックス持ってそっち行ったぞ 
 
 - 9071 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:07:48 ID:heE/sNf30
 
  -  痛キューレを操縦するゲームの監修頼まれてまたもハッスルしちゃった結果 
 ラインハルトに怒られるケンプの姿が思い浮かんだw 
 
 - 9072 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:07:57 ID:tmmCLzAY0
 
  -  とりあえず行動や言葉にする前にパパにコテンパンに論破されてヒルダさん良かったね(本人主観はともかく) 
 これで独自暴走に入るようならもう駄目だけど 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:10:56 ID:MwcNQvek0
 
  -  これ表向きのやらかし度は割と ケンプさん>やる夫 になってませんかね……? 
 
 - 9074 :大隅 ★:2021/07/17(土) 14:11:19 ID:osumi
 
  -  親父さん、丁寧かつ温和な喋り方してるけど、思いっきり意訳すれば「お前の言ってる事は個人の感情でしかない」だからなぁ……。 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:12:44 ID:vxpPpEY20
 
  -  あ、これは自分の考えるさいこうのシステムをぶちこむながれだw 
 
 - 9076 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:13:20 ID:wEJBy6Ls0
 
  -  まだやる夫排除目指すにしてもちゃんと証拠掴んでから行動しようってなればまだ穏便に済むよね‥‥‥ 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:13:33 ID:95UBIIJSI
 
  -  げひひひまあつまり根本はベル様へ「嫉妬」って奴ですねえ 
 原作では自分以外ラインハルトのそばに女はいなかった 
 でも今回はベルがいて相思相愛 
 なんかムカムカ来る 
 でもその感情がなんなのか自分でも分からない 
 ラインハルトにはぶつけられない 
 だから… 
  
 
 - 9078 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:13:53 ID:HyggwqFJ0
 
  -  Twitterでもヒルダさんみたいな事言ってる人一杯居るからなあ・・・。 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:17:08 ID:GMQnOqCU0
 
  -  >プラモ 
 120機くらい買ってずらっと並べてツイッターに上げる人がいそう 
 
 - 9080 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:17:10 ID:4xfAY1Z40
 
  -  というか、やる夫の予算云々を汚職だなんだの言ってるけど、それ承認したの金髪なんですが。 
 やる夫の金勘定をやーやー言う=金髪がその累犯と御存知ない?(CV林修) 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:18:18 ID:vQCndYAh0
 
  -  息子と一緒にスナップフィットモデルワルキューレを作るケンプとな 
 
 - 9082 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:18:29 ID:I4JxwrNp0
 
  -  これお父様なにか掴んでる?言及できないけど 
 
 - 9083 :大隅 ★:2021/07/17(土) 14:19:28 ID:osumi
 
  -  ていうか、最悪の場合親父さんが「娘は駄目です」って言いだしかねない? 
 
 - 9084 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:19:34 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  やけにこう肩持つしね 
 風紀の問題も無いわけでは無いし 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:19:55 ID:4xfAY1Z40
 
  -  そもそもやる夫の職務上のあれこれって金髪の要望を満額解答した上での余剰であれこれしてるだけだから、やる夫以上の信頼できるやり手がいない限り考慮する価値すらないんよな 
 
 - 9086 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:20:34 ID:dCMOKDVh0
 
  -  理解度がどうであれお父様の胃が危ない 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:21:11 ID:imZ+JMi80
 
  -  これはダメですね 
 せめてケスラーのバブみ代を経費で落とした請求書とか押さえてれば話は違ってたでしょうが 
 
 - 9088 :スマホカエル:2021/07/17(土) 14:21:19 ID:iCI7gUFU0
 
  -  視野の狭くなった娘を優しく諭している感ある 
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:21:42 ID:/m5MuLfW0
 
  -  お父様色々わかってんな 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:21:48 ID:I4JxwrNp0
 
  -  >>9084 
 金髪(や他の幹部)が情事人事するわけがないっていう認識を持てれば何かあるって思えるのは自然だろうしなぁ・・・ 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:21:48 ID:mnszFoAv0
 
  -  お父様から諭されて、ヒルダ覚醒イベントだといいなぁ 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:21:57 ID:u244AxxP0
 
  -  再招集された行き場のない女性軍人を纏めて面倒見てるのに言うに事欠いていかがわしいとか所詮貴族のお嬢様か 
 
 - 9093 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:22:02 ID:ulMJ4kFh0
 
  -  おとー様はこれどうやって納得させるかかなぁ 
 
 - 9094 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:22:17 ID:GMQnOqCU0
 
  -  てーこく☆かんたいの領収書を通した件については弁解出来ないw 
 
 - 9095 :バーニィ ★:2021/07/17(土) 14:24:32 ID:zaku
 
  -  >>9094 
 か、会議費だから・・・ 
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:24:42 ID:XXxPVj9n0
 
  -  宰相付き秘書官の社会問題に対する見識としては不安になるのも致し方ないレベル 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:24:47 ID:IAGu/Et20
 
  -  >>8211 
 パパ上様、暗に目に見えない部分があるぞって示唆してね? 
 
 - 9098 :土方 ★:2021/07/17(土) 14:24:50 ID:zuri
 
  -  >>9081 
 息子八歳と五歳くらいだからちょうど良さそうですね!w 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:25:32 ID:IAGu/Et20
 
  -  >>9097 
 安価は消し忘れです 
 
 - 9100 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:26:30 ID:4xfAY1Z40
 
  -  >>9094 
 それされるとやる夫どころかケンプ以外全員(金髪含めて)吊し上げ不可避なんですが 
 
 - 9101 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:27:07 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  国璽については結構広まってるのねw 
 義眼さんや役所がバリバリやってたからそら漏れるかw 
 
 - 9102 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:28:23 ID:X5TBXD030
 
  -  最期のお仕事がマイクロビキニになる可哀想なリヒテンラーデはいなかった 
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:28:45 ID:K1ng6FdG0
 
  -  >>9096 
 親父さんとしては宰相付きだからこそ「汚らわしい」で止まらずに「どうして、何故」まで行ってくれないかなぁって思ってるんじゃないかなぁ 
 多分すぐ人口問題に結びつくだろうし 
 
 - 9104 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:29:03 ID:vQCndYAh0
 
  -  >>9098 
 超合金から始まりスナップフィット(SD,魔神のノリ)、スケールモデルという完璧な路線を 
 あの世界どうも娯楽が少ないからアニメ含めきっと売れると思いますw 
 
 - 9105 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:30:07 ID:ulMJ4kFh0
 
  -  国璽押印するまでに最低でも決裁書があるからね 
 その決裁書がなければ 
 【そんなことなかった】しないと官界がガタガタになるところ 
 
 - 9106 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:30:09 ID:tmmCLzAY0
 
  -  国璽の件で文句言うなら不問にした金髪に言わんといかんよな 
 それで「口出しするな!」と厳しく一喝は流石にすまい 
 「フロイライン、やる夫にはそうするだけの価値があるのだ。以後、やる夫に関する人事は口だし無用を願う」 
 って優しく諭すんじゃないかな。二度目は激発するとしても 
 
 - 9107 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:30:10 ID:MwcNQvek0
 
  -  なんか今回のヒルダさんを見て 
 「女性視点では過度にいやらしい時点で行為に道理が通ってもダメ。 
 相手がイケメンだろうが恩があろうが好きになるはずがない 
 (=だからそういう女性の描かれ方はおかしいし読んでて納得できない)」 
 って知人が力説してたのを思い出した 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:31:56 ID:yHXDsRC40
 
  -  >>9103 
 まるでラーメン再遊記の最新刊の野菜ラーメンチェーン店編みたいだぁ…ってなった 
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:32:14 ID:wEJBy6Ls0
 
  -  パッパ頑張れ本音も引き出せたし上手いこと軌道修正してあげるんだ 
 
 - 9110 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:32:17 ID:4xfAY1Z40
 
  -  >>9103 
 というか、プリンちゃん(てーこく☆かんたい)達第一陣は兎も角として、駄メイド達第二陣に関してはパッパは文句言われることあっても文句言える立場ではないかと 
 そもそも原因、金髪が官僚放流やらかした上に残ったマンパワーをパッパ達の内政機関に全振りしたから予備役召集しか手がなかったわけだし 
 
 - 9111 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/07/17(土) 14:32:48 ID:5NfB8GRV0
 
  -  さりげに「パパに相談する」という最適解を選んでるのはある意味つよい 
 
 - 9112 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:32:49 ID:/m5MuLfW0
 
  -  >>9107 
 イコール以下がおかしくね? 
 前半読むとリアルな女性の反応が描かれてるだけなんだから 
 
 - 9113 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/17(土) 14:33:19 ID:???
 
  -  そう言うフェミナチとは縁を切ることを切実に勧める 
 
 - 9114 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:33:55 ID:imZ+JMi80
 
  -  >>9107 
 まあ、エロ本かなろうチーレムでもなければツッコミが入る案件よね 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:34:07 ID:g2ftaQj50
 
  -  本スレの問答を見て・・・ 
 否定しない=無意識に閣下の人事は自分のモノにしたい=無意識に閣下と相思相愛で邪魔なベルを追放し、閣下をゲットしたい 
 こうですね?・・・何て娘だ!(かなり穿った見方・・・冗談ですよ) 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:34:21 ID:dCMOKDVh0
 
  -  親子の会話だからまあいいけど 
 何の証拠もないのにお父様から役職上の一言を頼むのはどうかと思うの 
 嫌いなだけで終わってる分にはいいんだけど 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:34:45 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  恋の花はほんといろんな理由で咲くからね 
 
 - 9118 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 14:35:10 ID:scotch
 
  -  田舎のでかい家に住んでるマニアなら1人位 
 1部屋使って艦コレフィギュアでミッドウェー再現してる人が居そうだなってふと思った 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:35:45 ID:GMQnOqCU0
 
  -  金髪がすごく嫌いそうなムーブよね<貴族のツテで横槍を入れる 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:36:10 ID:3TWyXqD00
 
  -  国璽のアレは、逆に言うと「その程度のことにしか使わなかった」って事でもあるのよね 
 ガチ悪用するつもりだったなら事前に書面用意して、仕込みを見つかりにくいようにするのが当然だろうし 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:37:19 ID:ckYomrDC0
 
  -  >>9115 
 アイドルのファンと考えれば、そんな面が無いとは否定はできないでしょうね 
 
 - 9122 :大隅 ★:2021/07/17(土) 14:37:27 ID:osumi
 
  -  国璽の件は「こんなバカな内容でも国璽が押してあれば成立しちゃうんだぜ」って皮肉にも思えるw 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:37:44 ID:MwcNQvek0
 
  -  >>9112 
 最終的にそういう相手に惚れる女性の描かれ方がダメなんだって 
 「絶対にありえない」とかなんとか 
 
 - 9124 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:40:24 ID:/m5MuLfW0
 
  -  >>9118 
 そこまでやれる人はマリアナ沖海戦とか再現してみてそっと片付けを始めそう 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:42:06 ID:/m5MuLfW0
 
  -  >>9123 
 やる夫にヒルダが惚れたという存在しない記憶を持つあなたの友達がかなり心配 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:45:35 ID:wEJBy6Ls0
 
  -  この話に関してじゃなくて創作全般ってことじゃない 
 そしてパッパの一言で一寸良い方に向くかね 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:46:50 ID:/m5MuLfW0
 
  -  創作全般に主語をでかくするならそれこそ、それってあなたの感想ですよね?って話だな 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:46:53 ID:X5TBXD030
 
  -  へばりついてくるだけの寄生虫なら金髪がとっくに縁を切ってるよな 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:47:47 ID:imZ+JMi80
 
  -  誰か言ってたが実際は寄生虫(ミトコンドリア)だものな 
 まさに運命共同体よ 
 
 - 9130 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/17(土) 14:48:22 ID:???
 
  -  あのケンプですらああなった()んだから、認識さえ変えれればあるいは… 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:48:37 ID:tmmCLzAY0
 
  -  赤毛がアンネローゼに惚れてるのはバレバレなのねw 
 
 - 9132 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:49:25 ID:pSeI8kF3I
 
  -  ヒルダは原作からして金髪ガチ勢だし… 
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:50:01 ID:/NaYQ7Tt0
 
  -  アンネローゼだけでなく、三人ともがやる夫にとってああいう風に甘える身内なんだろうなって感じがする。 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:50:34 ID:4xfAY1Z40
 
  -  >>9125 
 いや、そういう考えを持つ女性がいるからやる夫のことをそういう観点から嫌っているんじゃね? 
 て意味だと思う 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:50:43 ID:tmmCLzAY0
 
  -  年老いた老人に純潔捧げるくらいなら…… 
 とアンネローゼが少年やる夫を食っちゃってたりしてw 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:52:31 ID:5kMCyROB0
 
  -  でもそれはそれとして料理を独り占めは許さない 
 
 - 9137 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:53:21 ID:Cq1P6nq30
 
  -  あ、味見だから(ヒョイパク 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:53:45 ID:/m5MuLfW0
 
  -  >>9134 
 ヒルダみたいな反応は全然普通だけど、それがそのまま描かれることに何の問題があるの? 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:54:12 ID:imZ+JMi80
 
  -  ひょっとしたらやる夫自体もよくわかってないのかも知れんな 
 
 - 9140 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:54:23 ID:tmmCLzAY0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1625458493/8540 
 ここでいう自覚って自分が俗物と思われてる事? 
 流れ的にアンネローゼへの恋かと思ったけど 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:54:24 ID:dCMOKDVh0
 
  -  あの文脈から出てくる自業自得の意味がちょっと理解しかねる 
  
 
 - 9142 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:58:12 ID:u244AxxP0
 
  -  お嬢様今は嫌悪感で目が曇ってるけど、やる夫の裏を知ったら危険視してなんとしても排除せねば!ってなりそう 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:58:17 ID:tmmCLzAY0
 
  -  >>9141 
 自分が俗物汚物と思われてる自覚ならまだ分からんでもない 
 
 - 9144 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:58:40 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  なんというか、読者の視点と作中人物の視点は全然違うものなのに、それを混同してなんやかんや言ってくるから面倒な事になっている感じが。 
 読者は所謂神の視点やから与えられる情報は多いし気付くこともあるだろうけど、作中の人らはそんなこと無いわけよ。 
 それで気づけない見抜けない登場人物を過度に叩いたり下げたりするのは、なんというか見苦しいよねという。 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 14:58:51 ID:inEjemgk0
 
  -  たぶん俗物すぎてアンネローゼの傍にいたくても金赤に遠ざけられてるから自業自得という意味だと思う 
 
 - 9146 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/17(土) 14:59:43 ID:hosirin334
 
  -  >>9141 
 この時点でヒルダはやる夫の裏の仕事には辿り着いてない。 
 つまり性格の問題でアンネローゼから離れたとヒルダは解釈した。 
 パパンはなんとなく裏の顔に気付いてそう 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:00:06 ID:6Yl0Yn9Q0
 
  -  クッ殺になってもやらかしてフェードアウトしてもどっちにしても美味しいなw 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:00:52 ID:Cq1P6nq30
 
  -  パパンの示唆には気がつけませんでしたかw 
 
 - 9149 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:00:58 ID:heE/sNf30
 
  -  やる夫は権力を乱用して全ての女性が嫌悪感を抱く行為を日常的にしている 
 やる夫も女性から嫌われていることは自覚しているはずである 
 ゆえにアンネローゼからも嫌われていることを自覚しているやる夫が別の家に住むのは当然である 
  
 みたいな理論かね? 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:01:10 ID:/m5MuLfW0
 
  -  赤金が戦争で居ないときに二人がやる夫をアッネの屋敷に置いてた…なんてのはヒルダは知り得ないしな 
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:01:40 ID:p0tytBC50
 
  -  あー・・・ 
 ちゃんとやる夫が自分のやってる仕事的に近くに居たら危なすぎるってわかってるって事か 
 バレた瞬間暗殺とか誘拐どれだけ来るか分かったもんじゃないしな 
 
 - 9152 :雷鳥 ★:2021/07/17(土) 15:01:40 ID:thunder_bird
 
  -  幻夜「もっとちゃんと説明してあげろ」 
 
 - 9153 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:01:45 ID:mnszFoAv0
 
  -  俗物の衣を捨てない限り、あの場所に住むことを自分自身で禁じているって事にも取れますね 
 
 - 9154 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:01:49 ID:dCMOKDVh0
 
  -  同志ありがとうございます 
 自分が持ってる嫌悪感を伯爵夫人も(昔はまだしも今は)持ってそうだと投影してそうだなーって読み方もしてました 
 
 - 9155 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:02:05 ID:pRchENDk0
 
  -  パパンやっぱすごいねwwwなんとなく裏の顔に気付いてそうってwww 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:02:31 ID:LkG6PcFS0
 
  -  文脈的にパッパは「何らかの理由でやる夫は金髪赤毛と一心同体レベルで行動を共にしている。アンネローゼが理由かもしれないけど、やる夫だけ放れているのは何らかの理由があるんだろう」で伝えようとした肝の部分は前半の文なのに、当の本人は前半すっ飛ばしてるんよな 
 
 - 9157 :雷鳥 ★:2021/07/17(土) 15:02:41 ID:thunder_bird
 
  -  さすが黄金樹時代からの伯爵様や…… 
 
 - 9158 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:02:44 ID:Cq1P6nq30
 
  -  >>9150 
 ましてやA○モドキのビデオメールなんて知らないぞ! 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:02:44 ID:X5TBXD030
 
  -  >>9152 
 その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある、少し長くなるぞ 
 
 - 9160 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:03:24 ID:mnszFoAv0
 
  -  >>9146 
 なんとなくというか、3人の互いの役割その他について、 
 どう考えても気が付いてるじゃないですか 
  
 パパンは流石ですわ 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:04:04 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  表向き柔和な人柄で若干昼行灯な頼りない人物なのに、ある程度上の立場だったり裁量も大きい……うん、怖い(汗 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:04:45 ID:MwcNQvek0
 
  -  >>9134 >>9138 
 ごめん、俺の言い方が悪かった。 
 この場合「周囲の女性陣(プリンツとかシリアスとか)の好意的な感触がありえない」って思考なの。 
 いやこの意見を聞いたのは銀河無能伝説とは違う話の流れだったけども。 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:05:07 ID:heE/sNf30
 
  -  逆に言うとマリーンドルフ伯爵ですらやる夫の裏の仕事を把握しきれているわけではないってことか。 
 そりゃ黒狐がたどり着けないわけですわ 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:05:34 ID:GMQnOqCU0
 
  -  こんくらいでないと門閥貴族社会じゃやってけないのね 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:07:15 ID:LkG6PcFS0
 
  -  >>9163 
 そりゃ金髪、赤毛、オーベルが全力で隠蔽してる上、知ってる司令官クラス全員が口を閉ざしているからね 
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:07:55 ID:inEjemgk0
 
  -  やる夫のスタンス感づけるやっぱりマリーンドルフパパ凄いわ 
 潔癖な娘の制御頑張って下さい 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:08:07 ID:OqA0Rck60
 
  -  >>9163 
 知り過ぎても危険な事柄もあるし、必要以上は踏み込まない処世術なのかもね 
 
 - 9168 :雷鳥 ★:2021/07/17(土) 15:08:18 ID:thunder_bird
 
  -  そろそろ幼帝誘拐されてラグナロック作戦始まらないかなー(棒読み 
 
 - 9169 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:09:17 ID:/m5MuLfW0
 
  -  >>9162 
 納得した 
 その人の感想でしかないけど感想としてはわかる 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:10:21 ID:u244AxxP0
 
  -  金髪とベル様を引き合わせて秘書官合格出したのやる夫だから無自覚な恨みもあったんだろなぁ 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:10:31 ID:y11/zkWZ0
 
  -  まぁこれは癒しゼロだった原作の金髪が何歳で逝ったかとか考えられる俺らならともかく、って面もなくはないしな 
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:10:38 ID:LkG6PcFS0
 
  -  >>9162 
 なるほど、ヒルダじゃなくてプリンちゃん達の方やったんや 
 
 - 9173 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/17(土) 15:10:56 ID:hosirin334
 
  -  あーこれはいけません、あー原作でヒルダが他人に嫉妬する描写なんて存在しません 
 あーこれはいけません、あーこれはヘイトですよヘイト! 
 
 - 9174 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 15:11:06 ID:scotch
 
  -  やる夫への感情と金髪の秘書への感情が全部混ざっとるwww 
 
 - 9175 :スマホ@狩人 ★:2021/07/17(土) 15:11:48 ID:???
 
  -  >>9152 
 君が言うと説得力ダンチやなw 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:12:37 ID:Cq1P6nq30
 
  -  同志www 
 
 - 9177 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:12:54 ID:mnszFoAv0
 
  -  >>9163 
 特に最後の経済謀略ではオーベルが予算超過するレベルで 
 隠蔽図ってるんですわ 
  
 それを役割分担等で勘付きかけているだけで十分有能ですわ 
 現状でパパンは裏仕事系担当までは気が付ているですもの 
 
 - 9178 :大隅 ★:2021/07/17(土) 15:13:09 ID:osumi
 
  -  同志、むしろこの状況楽しんでません???? 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:13:33 ID:P0NnJbZ90
 
  -  原作のヒルダが他人に嫉妬しないのは 
 同じ土俵に立てる存在が原作では既にいなかったからでは? 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:13:43 ID:wEJBy6Ls0
 
  -  そもそう言う風に嫉妬する相手が原作に居ないのでは 
 
 - 9181 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:13:58 ID:g2ftaQj50
 
  -  同志のヒルダは原作の(女のライバルが居なかった)ヒルダではないから良いんです(震え声) 
 
 - 9182 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:14:04 ID:yHXDsRC40
 
  -  なんだかんだで同志、家庭板エネルギー補充してません? 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:14:16 ID:heE/sNf30
 
  -  こ、これはワル娘主人公と同じでヒルダ覚醒前の雌伏を描写しているだけだから(震え声 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:14:25 ID:p0tytBC50
 
  -  一応これベルさんより上回る知識なりなんなりがジャンル違いでもあるんだよな? 
 そうじゃないと正直今の立場に付かせる意味が・・・ 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:14:36 ID:tmmCLzAY0
 
  -  煽って愉悦 
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:15:08 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  いやあ、人間らしくて好感持てます。生きているって感じがして実にワクワクしますよ。<ヒルダ 
  
 こういう人に事実を全部教えて上げて、『義憤でも正義でもなく、結局はただの嫉妬心と自己満足』と自分の本質は君が嫌悪する俗物その物だと直視させてへし折らせックスしたいわ…… 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:15:20 ID:zVtJQ4Bu0
 
  -  仕事の能力だけでは異性に見向きもされないという点では男性のが厳しいのよ 
 
 - 9188 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:15:28 ID:u244AxxP0
 
  -  原作だと金髪の周りに女の影全くなかったからね 
 この話の場合ヒルダの対抗馬どころかヒルダが当て馬ポジに…金髪からは眼中にないんだけど 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:15:31 ID:LkG6PcFS0
 
  -  おそらく作中で描かれてないだけで既にやる夫を暴こうとしている人間をオーベルが裏で始末してるんだろうな「やる夫の秘密が暴かれる」て段階で 
 パッパは踏み込みきらないから見逃されてるまでありそう 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:16:55 ID:imZ+JMi80
 
  -  女性としての嫉妬というより 
  
 MACH卒の俺様がF欄出の顔がよく口がうまいだけの奴より低く見られているのがゆるせねえ! 
  
 ってことじゃね? 
 
 - 9191 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/17(土) 15:17:46 ID:hosirin334
 
  -  >>9186 
 野生の観目さん現る 
 
 - 9192 :大隅 ★:2021/07/17(土) 15:18:11 ID:osumi
 
  -  >>9190 
 同じ印象w 
 相手の職歴見てあーだこーだ言ってる辺り、学歴と職歴を置き換えたらまんまよね(´・ω・`) 
 
 - 9193 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:18:39 ID:g2ftaQj50
 
  -  でもヒルダって、貴族の箱入り娘だから、学歴的にもベルさん(士官学校卒)の方が遥かに上www 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:19:02 ID:LkG6PcFS0
 
  -  >>9190 
 なお資格欄 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:20:10 ID:X5TBXD030
 
  -  野生の観目さんとかパワーワード過ぎるw 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:20:24 ID:3gRZusZc0
 
  -  >>9193 
 「士官学校卒じゃない」って話、ハッキリ明言されたはずじゃなかったっけ? 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:20:42 ID:UQvyrV7c0
 
  -  水商売の女を見下したい女の本能だぞ 
 で、この食い詰めてそういうことしてた人間を見下す感情は突き詰めると伯爵夫人にも刺さるという 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:21:17 ID:inEjemgk0
 
  -  成績だけなら東大行けるのに家が貧乏で高卒水商売しか選べなかった、でも取れそうな資格は取ってた的な 
 
 - 9199 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:21:23 ID:A96vPQb70
 
  -  そういやヒルダ軍属扱いでしたね・・・ 
 そしれsage外れてた・・・おいははずかしかっ 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:21:39 ID:ulMJ4kFh0
 
  -  学友ポジションとなるか 
 やる夫と赤毛 
 貴族だと学友排除は本当にやばいしな 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:22:04 ID:heE/sNf30
 
  -  野生の観目さんが現れたとな 
 
 - 9202 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:22:27 ID:imZ+JMi80
 
  -  >>9196 
 いや、ベルの出身については特に明言なかったはず 
 ワンチャン、地球教の放ったエージェントという可能性が……! 
 
 - 9203 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 15:22:40 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (`・ω・´) これを見ると頭の中から罪悪感が消されます 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E6aV_M1UUAIWmKI?format=jpg 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:23:15 ID:XXxPVj9n0
 
  -  目線は隠しても一番妬ましいおっぱいだけはガン見してる 
 
 - 9205 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:23:46 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  >>9191 
 >>9195 
 先達として尊敬していますが、当方まだまだ未熟ですので恐縮です。ありがとうございます。 
  
 ただここのヒルダさんはスカートだけめくりあげてからオフィスデスクに突っ伏せ後背位が似合いそうな気がする(待 
  
  
 
 - 9206 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/17(土) 15:23:53 ID:hosirin334
 
  -  >>9193 
 ヒルダは大卒飛び級のスーパーエリートやぞ。 
 ソースは外伝(千億の星、千億の光) 
  
 純粋に学歴だけならラインハルトより上 
 
 - 9207 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:24:24 ID:3gRZusZc0
 
  -  >>9193 
 ここら辺か。>>7730,7740 
 【士官学校の、一般教養に関するテスト】に合格しただけで、士官学校卒とは言われてない。 
  
 >>9202 
 なんで出身の話になっとるねん 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:24:32 ID:QjSnuCoS0
 
  -  やる夫個人をどうというよりも金髪の側近なのが許せんだけなんだよなぁ・・・ 
 偏屈のヒステリーは非常に面倒臭い 
 
 - 9209 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:26:45 ID:g2ftaQj50
 
  -  >>9196 9207 
 あれ?勘違いしてました、すいません。 
 
 - 9210 :モノでナニカ ★:2021/07/17(土) 15:26:48 ID:nanika
 
  -  まぁみんな落ち着いて各女性キャラの下着の色と種類を考えようぜ 
  
 プリンツ・オイゲンちゃんは黒の紐タイプ 
 
 - 9211 :土方 ★:2021/07/17(土) 15:27:02 ID:zuri
 
  -  それってつまり尚更高学歴が底辺やら自分より見た目良い人に嫉妬してるってことでは(ry 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:27:25 ID:3gRZusZc0
 
  -  >>9203 
 カロリー→パワー 
 確かにそうなんだが悪質な言い換えに見えて仕方ないw 
 
 - 9213 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:27:41 ID:/m5MuLfW0
 
  -  おっと刺さる刺さる 
 
 - 9214 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:30:21 ID:GMQnOqCU0
 
  -  ラインハルトは幼年学校卒だから中卒相当になるんかな 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:30:39 ID:K1ng6FdG0
 
  -  そんだけの才女ならヒルダさんも散々女の癖に云々とか言われてそうな気がするんだが 
 自分がそういう輩と同じで外見しか見てない事に気付いてないのか・・・ 
 
 - 9216 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:30:41 ID:NBmcsU5c0
 
  -  「優秀な自分は誰よりも敬愛すべき人に重用されるはず」という信念を持っているのかね、ヒルダ 
 
 - 9217 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 15:31:18 ID:scotch
 
  -  最も優秀なアテクシこそが金髪の側近が相応しいざます 
 それなのに下劣まんじゅうやお水出身の毒蛾が周辺を飛び回るとか許せないざます 
  
 基本これだよなあ、色々理由付けてるけど 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:31:28 ID:265B1FyU0
 
  -  ジェシカさんがR4化けしてヒルダさんが家庭板方面に走り出した 
 後はアンネローゼさまが腐女子方向に目覚めたりすれば同志の平常運転ですね 
 
 - 9219 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:32:39 ID:1mF52EZP0
 
  -  【悲報】アニメーターさん、無情のリテイクを再度食らう 
 
 - 9220 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 15:32:50 ID:scotch
 
  -  男友達で共学受かったのに自分を選ばないのはおかしい 
 って騒いでる女子とある意味で同じだよなぁ 
 
 - 9221 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:33:12 ID:9sUn9SZM0
 
  -  拗らせた高学歴女のプライドと考えると何となく笑えてくるな 
 
 - 9222 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:35:34 ID:imZ+JMi80
 
  -  >>9218 
 オータムクラウド先生の新刊を偶然にも手に取ったアンネローゼ様とな? 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:36:29 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  >>9210 
 長波さんは飾り気のない布地多めの白、シリアスは見た目と脱がし易さも考えて黒のTバック辺り? 
 
 - 9224 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:37:36 ID:imZ+JMi80
 
  -  原作金髪も今作金髪見たら、今作ヒルダと似たような感想持ちそうではある 
 
 - 9225 :大隅 ★:2021/07/17(土) 15:38:05 ID:osumi
 
  -  なんつーか、学歴高くても社会経験が足りなさすぎて「貴族社会じゃない」場所じゃアンマッチ過ぎる? 
 社長取締役級の人と話すと「学歴”だけ”高くてもダメ、最低限バイト経験がないとウチじゃ怖くて雇えない」って異口同音に……w 
 現状のヒルダは知識詰め込み型で知識を活かす知恵が足りてないって印象。 
 
 - 9226 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:38:10 ID:yOY2nHjq0
 
  -  >>9130 
 GATEの伊丹を思い出すな、古巣の特戦群をオタク趣味に染めてしまうほどの影響力w 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:40:44 ID:mnszFoAv0
 
  -  >>9206 
 えーと、ヒルダの態度には、ベルに対する女の嫉妬成分が 
 多量に含まれていて、しかもその内容には 
  「学歴マウント」 
  「職業マウント=お水を下に見る」 
 こういうのもあったという事でok? 
 
 - 9228 :モノでナニカ ★:2021/07/17(土) 15:41:01 ID:nanika
 
  -  ベルファストさんは白のレース刺繍モノが似合うと思う 
 ビスチェとガーターベルト、デニールは60くらいのタイツタイプ 
 
 - 9229 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:42:00 ID:imZ+JMi80
 
  -  >>9227 
 女としての嫉妬はほぼないと思う 
 女という要素を使って取り入ってる、っていう侮蔑はあるだろうけど 
 
 - 9230 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/17(土) 15:43:20 ID:hosirin334
 
  -  >>9210 
 プリンちゃんは白って決まってんですよ(原理主義者の血走った目 
 
 - 9231 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 15:46:05 ID:scotch
 
  -  。。oO( モノでナニカさんの家を憲兵隊が取り囲んでいる ) 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:46:37 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  艦これの方のプリンちゃんは確かに白かなあ。 
 アズレンの方のプリンちゃんなら黒の紐かなあ。黒のフロントレースで、開脚すると湯気が上がる感じの仕上がりの(待 
 
 - 9233 :モノでナニカ ★:2021/07/17(土) 15:47:57 ID:nanika
 
  -  普段は白!勝負下着は黒で どうか! どうか…! 
  
 そう言えば女性士官の生理用品の仕入れとかもやる夫の兵站部門の管轄になるのかね… 
 
 - 9234 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:50:09 ID:LkG6PcFS0
 
  -  そりゃもう後方活動全部やる夫がやってるんですから 
 
 - 9235 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:50:38 ID:K1ng6FdG0
 
  -  アズレンプリンツは黒 
 通常絵で見せつけてくるよ! 
  
 着せ替えだと黒の紐パンだな 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:51:20 ID:3TWyXqD0I
 
  -  >>9210 
 アズレンシェフィールドがいると面白いんだがなー(公式はいてない勢) 
 アニメでもキッチリネタにしてたし 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 15:54:04 ID:BT/WjvnP0
 
  -  >>9162 
 まあ分かるよ 
 知り合いのカーチャンとかスケベな本とかはスケベな格好の女を出してるその時点でアウト扱いだったし 
 自分の子供がそういうの持ってるのが許せないって感じだったらしい 
 まあそういう職業自体に抗議とかするわけじゃ無いからマシな方だとは思うが… 
 
 - 9238 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:05:28 ID:VmC0PzTm0
 
  -  ただまあヒルダの最大の罪はおばさん顔な事よね 
 かがみんのAAで同じような事言って最後に「・・・バカ」とかついてたら萌える自信があるw 
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:09:07 ID:tmmCLzAY0
 
  -  道原版のAA多かったら良かったんだけどね 
 
 - 9240 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:10:04 ID:u244AxxP0
 
  -  何十年前の絵だと思ってるんだ、今風とは違うから仕方ない 
 
 - 9241 :モノでナニカ ★:2021/07/17(土) 16:11:04 ID:nanika
 
  -  ここでラインハルト、遠征中の換えの下着をやる夫の采配に任せた結果 
 褌にされるというささやかな嫌がらせを受ける 
  
 
 - 9242 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:11:20 ID:FfmJZCnf0
 
  -  >>9203 
 でもポテトチップは軽いから実質ノーパワー 
 スピード×体重×握力=破壊力(パワー)だって刃牙で言ってた 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:12:12 ID:x7Sljpw80
 
  -  でも、今の画風にしても年齢考えるとおばさん扱いされたんじゃないかなあ 
 20は越えてるわけだしww 
 
 - 9244 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:13:00 ID:tmmCLzAY0
 
  -  >>9241 
 今までのやる夫のやらかしに比べたら本当にささやか過ぎて金髪怒らないw 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:13:35 ID:tmmCLzAY0
 
  -  二十歳がおばさんってなにwww 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:15:27 ID:VmC0PzTm0
 
  -  他の女性キャラがベルやプリンあたりだからね対比でヘイト集めるのも仕方なしw 
 
 - 9247 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:16:26 ID:imZ+JMi80
 
  -  あのぴっちり系の服で下がふんどしとか絶対ゴワゴワする(確信) 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:16:33 ID:3gRZusZc0
 
  -  リアル小中学生から見たらおばさんだし、ロリコンが見てもおばさんなのは確かなんだが、それを常識のように言われると非常に反応に困る…… 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:18:27 ID:tmmCLzAY0
 
  -  一応お話の中では凄い美人よね?(不安気) 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:19:13 ID:+fo2x6PO0
 
  -  >>9005 
 本スレじゃなくてメールに突撃してくる連中だよ 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:19:13 ID:Yht/eE8n0
 
  -  >>9243 
 んなマクロスじゃあるまいしハハハwww 
 
 - 9252 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:19:20 ID:tmmCLzAY0
 
  -  >ふんどし 
 人によってはハマるからラインハルトも愛用するようになるかも…… 
 
 - 9253 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:20:23 ID:VmC0PzTm0
 
  -  味噌つけて帰ってくるんですねわかります>ふんどし 
 
 - 9254 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:23:46 ID:+fo2x6PO0
 
  -  やる夫、清潔な褌で包んだ味噌を「ラインハルトの味噌」として販売 
  
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:23:49 ID:yNnnHLuI0
 
  -  ベルファスト支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2303 
 
 - 9256 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:26:44 ID:tmmCLzAY0
 
  -  >>9254 
 実際売れそうな変態商品アイディアを出すんじゃないw 
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:31:55 ID:Z4ux0vbn0
 
  -  >>9255 
 作成乙です 
 これはオギャる(確信 
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:31:58 ID:Ik4pGs1l0
 
  -  ベスパトーレ男爵夫人に愚痴を吐きまくればヒルダも丸くなるんじゃね 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:32:05 ID:gnLxCefd0
 
  -  しっかし本スレにしろメールにしろ、クルセイダーズの連中はよくもまぁそんな 
 無駄に暴れまわれるだけのヒマと熱意があるもんだなと羨ましい限りよ 
 合わないなら合わないで「今回のは解釈違いで楽しめそうにないな」でそっとスレ閉じして 
 他の楽しいことしてればいいのに… 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:33:41 ID:x7Sljpw80
 
  -  金髪や赤毛が酷い目にあっても何も言わないのにな 
 特に赤毛なんて、性癖赤毛なんて用語が普及してるこの板でww 
 
 - 9261 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:34:43 ID:Ik4pGs1l0
 
  -  ヒルダは今まで自分の周りに同年代同性のライバルがいなかったのが問題よね 
 
 - 9262 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:35:38 ID:ulmlUlWI0
 
  -  >>9260 
 あそこまでキャラ崩れてたら別人だから気にならんって主張は見た>赤毛 
  
 つまり受け手の匙加減十割だから気にしても無駄なのだ 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:38:27 ID:3TWyXqD0I
 
  -  元々、ベルさんは他のメイドからご主人様を甘やかしすぎるとか言われてたりするからなー>オギャる 
 
 - 9264 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 16:44:12 ID:scotch
 
  -  福島 36.5度  15:09 
 
 - 9265 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:46:32 ID:pSeI8kF3I
 
  -  オイゲンちゃん二人いるからどっちがどっちだかわからない 
 職場に名前や姓が同じ人がいるとなんて呼ぶか困る 
 やるおはなんて呼び分けてるんや? 
 
 - 9266 :携帯@胃薬 ★:2021/07/17(土) 16:46:44 ID:yansu
 
  -  >>9255 
 オギャッ…… 
 
 - 9267 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 16:46:49 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症59人 (+6) 死亡2人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 *920 *896 *822 *950 *614  計*4957 121%↑ 
 07/12 *502 *830 1149 1308 1271 1410 ****  計*6470 
  
 オリンピック村 15 (合計45人) 
 
 - 9268 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/17(土) 16:50:10 ID:hosirin334
 
  -  >>9249 
 美少年の様な美少女(原作の記述) 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:55:08 ID:pSeI8kF3I
 
  -  実はワイ、ノイエ版のヒルダのデザインが好きでして(小声) 
 
 - 9270 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:55:40 ID:heE/sNf30
 
  -  ヒルダはヴェストパーレ夫人当たりに愚痴聞いてもらえれば気持ち切り替えられるんじゃね? 
 他には相談出来そうな人いたかなぁ 
 
 - 9271 :モノでナニカ ★:2021/07/17(土) 16:56:40 ID:nanika
 
  -  いっそアンネローゼ様に相談に乗ってもらうのはどうだろうか? 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:57:30 ID:pSeI8kF3I
 
  -  藤崎版のヒルダは本当に活発な美少年って感じ 
 女は感じられない 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 16:57:47 ID:/IIUNEgT0
 
  -  ベルさんへの脳内イメージで胸部を見てたのはそういう 
 
 - 9274 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:03:13 ID:K1ng6FdG0
 
  -  あー、明日からやっと晴れるっぽい 
 布団干せる 
  
 >>9268 
 それっておっぱいちっt(省略されました 
 
 - 9275 :大隅 ★:2021/07/17(土) 17:12:08 ID:osumi
 
  -  ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2537222.jpg 
 (´・ω・`)同志向け? 
 
 - 9276 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:12:23 ID:g2ftaQj50
 
  -  >>9268 9274 
 いえいえ、もしかしたら細マッチョな濃い顔の太い眉g(これも省略されました 
 
 - 9277 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:26:41 ID:Yht/eE8n0
 
  -  >>9268 
 家光お気に入りだって? 
 
 - 9278 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:26:57 ID:3ydZZ5200
 
  -  どっかで見かけた夕雲型のバニーシリーズもいい…… 
 バットを持った朝霜が可愛かった。 
 
 - 9279 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:26:59 ID:/m5MuLfW0
 
  -  >>9267 
 エンッ 
 
 - 9280 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/17(土) 17:27:15 ID:hosirin334
 
  -  >>9275 
 アメリ艦こんなに増えたのか…… 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:28:16 ID:w6N+gDbA0
 
  -  オリンピック村ェ…(白目 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:29:51 ID:fv4HAC0F0
 
  -  ワル娘の支援絵何てないよね?ないんだよね?(期待) 
 
 - 9283 :大隅 ★:2021/07/17(土) 17:33:38 ID:osumi
 
  -  >>9282 
 ttps://togetter.com/li/632917?page=8 
 (´・ω・`) 
 
 - 9284 :携帯@胃薬 ★:2021/07/17(土) 17:34:51 ID:yansu
 
  -  パースちゃんの水着姿エッチすぎへん? 
 
 - 9285 :すじん ★:2021/07/17(土) 17:39:46 ID:sujin
 
  -  夕方なのでコッショリ投下 
 
 - 9286 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:40:23 ID:yeauPOdE0
 
  -  >>9245 
 貴族社会で見たら、結婚もせず婚約者も居ない二十歳なんて、十分おばさん扱いなんじゃね? 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:40:34 ID:w6N+gDbA0
 
  -  ゴト...ゴト...ショキカン...... 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:40:36 ID:qIShmLID0
 
  -  子供の頃以来全然見かけないけど現役なんだな 
 ttps://togetter.com/li/1745972 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:43:06 ID:yeauPOdE0
 
  -  >>9288 
 関西辺りじゃ普通に現役だった記憶が 
 
 - 9290 :大隅 ★:2021/07/17(土) 17:43:57 ID:osumi
 
  -  航海中の選択は板(真顔 
 
 - 9291 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:46:12 ID:w6N+gDbA0
 
  -  張り紙「脱水のみ使用許可」 
 
 - 9292 :携帯@胃薬 ★:2021/07/17(土) 17:46:18 ID:yansu
 
  -  ttps://twitter.com/CHAN_coNabe/status/1416278872866258946?s=19 
 フブキチャン(鳴き声) 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:46:58 ID:mnszFoAv0
 
  -  >>9288 
 ガチで汚れがひどいどろだらけの子供服、作業着やスポーツ系の服等、 
 結構使われてますし、新型も出ております 
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:54:57 ID:y1vZcPBZ0
 
  -  ttps://livedoor.blogimg.jp/makorin8823/imgs/3/9/399a8b94-s.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/makorin8823/imgs/6/8/68155912-s.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/makorin8823/imgs/0/3/03915a96-s.jpg 
 ttps://img.anitubu.com/imgs/2020/07/20/d88u7L9SuAzarV5.jpg 
  
 各媒体のヒルダさん 
  
 旧版 
 道原版 
 フジリュー版 
 ノイエ版 
 
 - 9295 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 17:56:47 ID:scotch
 
  -  戦前は取り合えず高校(に相当する学校)に行っといてその間にお見合いして 
 1〜2年生なら決まったら退学して嫁ぐ、3年で卒業近かったら卒業を待ってって感じで 
 貴族のお嬢様は卒業しても相手が居ないとか行き遅れ扱いな風潮 
 (相手の仕事の関係で未婚はあり) 
 
 - 9296 :手抜き〇 ★:2021/07/17(土) 17:57:45 ID:tenuki
 
  -  フジリュー版はかなり青年っぽい 
 
 - 9297 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:58:25 ID:E9Z5dx5L0
 
  -  フジリュー版が男にしか見えんw 
 上二つはまだ中性的と言えるけど 
 
 - 9298 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:59:24 ID:4NcZtzFT0
 
  -  上から、 
  
 うん、これこれ。 
 男? 
 男! 
 美人だけど誰? 
  
 こんな感じですわ。 
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 17:59:27 ID:uXfWnFhi0
 
  -  道原版ヒルダさん出るトコまで読んでなかったけどえぇな 
 
 - 9300 :携帯@赤霧 ★:2021/07/17(土) 18:02:42 ID:???
 
  -  ノイエ版は結構好みかも 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:04:22 ID:Pv9YXx6s0
 
  -  自分は道原版の印象が強いなあ 
 単体で見ると確かに男?と思わないでもないな 
 
 - 9302 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:05:04 ID:BVuaqksk0
 
  -  ノイエはキャゼルヌとキルヒアイスが「誰だお前」状態でしたわ… 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:06:34 ID:BzoqLL1I0
 
  -  ノイエ版のCVは花澤香菜さんですか………ちょっと視聴して来る。 
 
 - 9304 :土方 ★:2021/07/17(土) 18:11:45 ID:zuri
 
  -  ノイエ版はCVざーさんでしたっけ。大分女子っぽい印象 
 個人的には道原先生のがいっちゃんすこ 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:14:22 ID:xh2BWmf50
 
  -  ノイエ版のジェシカは可愛いと思うし、元帥府の人達の書き分けはきっちりしてて分かりやすいと思う 
 
 - 9306 :最強の七人 ★:2021/07/17(土) 18:17:00 ID:???
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2609 
  
 英雄の未来に待ち受ける宿命。 
 
 - 9307 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:18:31 ID:/m5MuLfW0
 
  -  草 
 
 - 9308 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:19:32 ID:Ke5aJbxl0
 
  -  そん化w 
 
 - 9309 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:19:34 ID:y1vZcPBZ0
 
  -  ttps://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/ynMxo9E.jpg 
  
 でもフジリュー版のこのシーンのヒルダは策謀高い感じで好き 
 
 - 9310 :最強の七人 ★:2021/07/17(土) 18:22:41 ID:???
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2610 
  
 もちろん、この人も…… 
 
 - 9311 :観目 ★:2021/07/17(土) 18:22:53 ID:Arturia
 
  -  野生じゃない方のオラとしては 
 「八方塞がりになって路上に立つことになったヒルダ」 
 みたいな話を見てみたいぐらいです。 
  
 なんつーか、どこにでもいそうな(学歴考えるとそんなことないが)出来すぎの脳みそ拗らせた女性って感じで 
 あんま尊みを感じない。 
 父親を失ってからは美味しくなりそう。 
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:22:53 ID:BVuaqksk0
 
  -  >>9306 
 実際本当にあり得そうなのがwww 
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:23:58 ID:w6N+gDbA0
 
  -  ヒッ 
 
 - 9314 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:25:11 ID:xnGa4Pzj0
 
  -  アルトリアさんだけにしてあげてwww 
 
 - 9315 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:25:22 ID:BVuaqksk0
 
  -  何だろう、観目さんの評価が一番しっくり来た。 
 
 - 9316 :観目 ★:2021/07/17(土) 18:25:34 ID:Arturia
 
  -  >>9309 
 こっちは覇気があって尊みがあるよね。 
 レイプ目になって欲しい。 
 
 - 9317 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:25:53 ID:tmmCLzAY0
 
  -  >>9311 
 ひっでえwww 
 これがオリジナル…… 
 
 - 9318 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:25:59 ID:LZ07Bg8M0
 
  -  これが観目さん(真)か・・・・ 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:28:32 ID:3gRZusZc0
 
  -  >>9267 
 もう既に130%超えとるやんけ……140%行くんかな……増え方やべぇ 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:29:51 ID:BVuaqksk0
 
  -  因みにアメリカでもワクチン接種拒否者による再拡大が始まったようで。 
 理由は副作用が怖い、信頼できない、自分は若いから大丈夫だとか… 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:31:52 ID:y1vZcPBZ0
 
  -  味覚と嗅覚失って生き永らえるよりも、 
 ワクチンの副反応で運悪くさぱっと死んだ方がましかなあ 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:33:35 ID:g2ftaQj50
 
  -  >>9317 
 キッとオリジナルさんはこれでも手加減してあげてるんやで、アルトリアさんじゃないから・・・ 
 
 - 9323 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 18:36:26 ID:scotch
 
  -  アメリカで新規に感染した奴も死んだ奴もほぼ全員ワクチン1度も打ってない奴ってデータ出てたな 
 アメリカはワクチン進んでると言いつつ実は1度しか打ってない奴が割と多いとか 
 2回目打つの忘れた奴とか1度目に副反応出て嫌になった奴がwww 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:36:48 ID:mnszFoAv0
 
  -  >>9320 
 それには前段階があって、1回打ったから大丈夫だろうと 
 ワクチンを1回しか接種していない層もいっぱいいるからです 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:38:51 ID:BVuaqksk0
 
  -  >>9324 
 うわあ…ニ回必要って説明を何で無視するんですかね… 
 正規の形で摂取すれば大きな効果を発揮するワクチンを量産しても、これじゃあなあ。 
 
 - 9326 :最強の七人 ★:2021/07/17(土) 18:39:56 ID:???
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2611 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2612 
  
  
 2パターン追加 
 もう色にすらこだわらない 
 
 - 9327 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:42:05 ID:w6N+gDbA0
 
  -  銀ちゃんwww 
 
 - 9328 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:42:23 ID:WyPN6ykE0
 
  -  >>9326 
 義眼はまあともかく、やる夫がオリジナルの影も形も無いwwwwwwwwww 
 
 - 9329 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:43:01 ID:BVuaqksk0
 
  -  まあ穏やかそうな銀ちゃんは福の神っぽいけどさあww 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:44:50 ID:aOfp+9tL0
 
  -  >>9325 
 なお日本ではよく効くように4回射った人が出た模様 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:46:42 ID:tmmCLzAY0
 
  -  やる夫は星奈の方がそれっぽくね? 
 
 - 9332 :手抜き〇 ★:2021/07/17(土) 18:47:20 ID:tenuki
 
  -  >>9326 
 義眼さん作ろうかと思ったら先越された 
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:47:33 ID:tmmCLzAY0
 
  -  オーベルはデグちゃま 
 異論は認める 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:47:38 ID:BVuaqksk0
 
  -  二つで充分ですよ。 
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:48:27 ID:4gMoP3xr0
 
  -  >>9326 
 ワロタww 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:49:31 ID:xh2BWmf50
 
  -  補佐官がハゲ殺しに行ったのは覚えてるけどボルテックさん噛んでたっけ? 
 
 - 9337 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:49:41 ID:tmmCLzAY0
 
  -  フリードリヒ皇帝はキアラ様 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:50:24 ID:Pv9YXx6s0
 
  -  きちんと「TSすんな」って遺言残してないのが悪いw 
 
 - 9339 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:50:32 ID:FqFygCPf0
 
  -  >>9294 
 フジリュー版は男にしか見えんな 
 旧と道原版はズカの男役で 
 ノイエ版は普通に女性だな 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:50:43 ID:Z4ux0vbn0
 
  -  >>9326 
 作成乙です 
 パンツ一丁で空飛ばされるよりはいいでしょw 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:53:04 ID:tmmCLzAY0
 
  -  お、皇帝になる気になったかな? 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:56:06 ID:4gMoP3xr0
 
  -  原作だと何となく流れで廃されてた気がするけど、どうだっけ? 
 
 - 9343 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 18:58:56 ID:heE/sNf30
 
  -  単純に廃止できないならば、まずはいくつのかの法に分割してみるのはどうだろうか。 
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:01:36 ID:tmmCLzAY0
 
  -  ローエングラム朝に円満移行したとして、 
 ヨーゼフ君が立憲君主制での議会トップに実力で立ったら面白いw 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:02:03 ID:6Yl0Yn9Q0
 
  -  この件に関してはヒルダはヤン艦隊のムライ少将?中将?みたいな常識を論ずる役目になっとるなあ 
 
 - 9346 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:02:21 ID:WyPN6ykE0
 
  -  いつの間にやら廃止されてたね     劣悪遺伝子排除法> 
 
 - 9347 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:05:07 ID:g2ftaQj50
 
  -  >>9326 
 真似させていただきました〜貼っておきます。 
  
  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2613 
 
 - 9348 :手抜き〇 ★:2021/07/17(土) 19:06:14 ID:tenuki
 
  -  >>9326 
 すいません、真似させていただきました、ネタかぶりですいません 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2614 
 
 - 9349 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:06:42 ID:tmmCLzAY0
 
  -  ビッテンはさやかちゃん! 
 
 - 9350 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:07:33 ID:WyPN6ykE0
 
  -  ケンプさんwwww 
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:07:44 ID:A96vPQb70
 
  -  オベとキルヒはだれだこれ・・・? 
 おしえて老師! 
 
 - 9352 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:08:00 ID:tmmCLzAY0
 
  -  間違えた 
 ビッテンはあんこちゃんだ 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:09:44 ID:GMQnOqCU0
 
  -  オーベルシュタイン「よろしい、本懐である」 
 
 - 9354 :最強の七人 ★:2021/07/17(土) 19:09:47 ID:???
 
  -  >>9351 
 キルヒアイス……お隣の幼馴染……赤毛…… 
  
 と言う訳で、ときメモ2の幼馴染ヒロイン、陽ノ下光ですわ 
 
 - 9355 :最強の七人 ★:2021/07/17(土) 19:10:32 ID:???
 
  -  被るのは別に問題ないかなって 
 ……自分もケンプ別のキャラで考えてたもんで 
 
 - 9356 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:10:45 ID:4gMoP3xr0
 
  -  オーベルシュタイン、心の中で 
 「んほおおおおおおおおおおおおおおおおっ!(オーベル状態)』 
 って絶頂してそう 
 
 - 9357 :手抜き〇 ★:2021/07/17(土) 19:13:07 ID:tenuki
 
  -  >>9355 
 ありがとうございます 
 
 - 9358 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:14:44 ID:tmmCLzAY0
 
  -  ヒルダは聞かれて申告しただけで言い立ててはいないんだよなあw>コスト 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:14:49 ID:AJqTmjOD0
 
  -  >>9346 
 原作だと3巻冒頭でそれらの内政面はあっさり片付いてる 
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:15:14 ID:CqBpPsNy0
 
  -  陽ノ下光さんは仲良しのコに嫉妬爆弾ばらまいてく印象しかない 
 
 - 9361 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:15:30 ID:tmmCLzAY0
 
  -  それが5歳の幼児であっても?>無血とは行かない 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:16:43 ID:BVuaqksk0
 
  -  でもあの5歳児、別世界ではヘッドクラッシュにニーブレイクと大暴れする危険物だし…w 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:19:26 ID:tmmCLzAY0
 
  -  「誰の」血を流すのか確認してないのが気になるなあ…… 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:21:20 ID:uqitwdWA0
 
  -  最強さん、すげーなwwあとノイエ版ヒルダ、シャル味を感じるww 
 
 - 9365 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:21:58 ID:g2ftaQj50
 
  -  しかも本当はゴールデンバウムの直径の血は5歳児、ひいてないし・・・ 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:23:36 ID:tmmCLzAY0
 
  -  オーベル、士郎みたいな事をw 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:24:06 ID:7rNZZdrYI
 
  -  500年?50年でいける気がするww 
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:27:03 ID:Z4ux0vbn0
 
  -  あのオーベルさんが軽口まで言うようになったという謎の感動w 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:27:23 ID:XXxPVj9n0
 
  -  金庫の中身を勝手に増やす系妖怪 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:28:12 ID:XwAKiGxE0
 
  -  10兆使っても、その流れの中から5兆回収するから出費は実質半分、みたいなことやりまくってんだろなインサイダー万歳 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:31:15 ID:LZ07Bg8M0
 
  -  使いどころ間違えない、必要であれば全額使い込んでも構わない。 
 
 - 9372 :最強の七人 ★:2021/07/17(土) 19:32:47 ID:???
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2615 
  
 ……本来の狙いはコレ用だったり 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:33:56 ID:A96vPQb70
 
  -  >>9354 
 サンキュー 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:34:52 ID:PqmCUqC20
 
  -  >>9372 
 違和感全部消し飛んだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:36:26 ID:uXfWnFhi0
 
  -  立志伝5であの感じのセリフ出るときは3000貫が50000貫とかになったりするよね>才覚が及ぶ範囲 
 
 - 9376 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:39:45 ID:Z4ux0vbn0
 
  -  >>9372 
 作成乙です 
 草ァ! 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:43:37 ID:tmmCLzAY0
 
  -  >>9372 
 貴方は大変な物を盗んでいきました 
 違和感です 
 
 - 9378 :最強の七人 ★:2021/07/17(土) 19:44:50 ID:???
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2616 
 ちょいとリテイク、光ちゃんに攻撃に会いそうな顔が無かったので、少し評定かえたけど…… 
 武器も持たせたいのでやってみた、銃は角度的にそれっぽいのがなかったので代わりをば 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:47:02 ID:BVuaqksk0
 
  -  確実に爆殺するという意思を感じますわw 
 
 - 9380 :モノでナニカ ★:2021/07/17(土) 19:47:26 ID:nanika
 
  -  ラングさんが支援してる孤児院に対してオイゲンちゃん達が炊き出し訪問… 
 
 - 9381 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:49:16 ID:f/3QB/m30
 
  -  銀河帝国の繁栄の裏でラングさんの人権が踏み台にされている 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:51:35 ID:Ke5aJbxl0
 
  -  何も知らない人からは奥でうまぴょいしてると思われるんだw 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:52:23 ID:f/3QB/m30
 
  -  これ、やる夫が自分の身を隠さないで動くってなったら文字通り同盟お買い上げになるんじゃ 
 
 - 9384 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:55:08 ID:/m5MuLfW0
 
  -  >>9316 
 いつものw 
 
 - 9385 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/17(土) 19:55:16 ID:hosirin334
 
  -  ラングの腎臓はボロボロ 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:55:16 ID:+SicBF4k0
 
  -  悪法は正さねばならないし地球教という銀河に巣食う癌細胞も切除せなにゃならないし 
 ラングさんには頑張って貰うしか無いんだよな… 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:56:01 ID:wAIj7Uxb0
 
  -  全てが終わったらラングさん休めるよね? 
 
 - 9388 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 19:56:53 ID:scotch
 
  -  >>9387 そうだな、永久に眠れるよ 
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:57:27 ID:mnszFoAv0
 
  -  >>9385 
 長時間の投下、お疲れ様でした 
 
 - 9390 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:57:44 ID:Z4ux0vbn0
 
  -  これほどラングさんの生存を祈ったのは初めてだ・・・(顔覆い 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 19:58:54 ID:GMQnOqCU0
 
  -  タイムリーなw<軍事機密 
 ttps://twitter.com/WildG_Jeff/status/1416214179367817221 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:01:02 ID:/m5MuLfW0
 
  -  レスバの末に機密文章持ち出しは草 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:01:06 ID:EOqlAFWv0
 
  -  これはほどなく胃腸も殺られますね間違いない 
 
 - 9394 :モノでナニカ ★:2021/07/17(土) 20:02:08 ID:nanika
 
  -  お疲れ様でした 
 
 - 9395 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 20:05:44 ID:scotch
 
  -  ttps://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/427/90/N000/000/003/140776536586518425226_IMG_5749_Rnd2.63_crop_gry10_res_wvs0.3.JPG 
 ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bb/Kidney_stone_fragments.png/280px-Kidney_stone_fragments.png 
 
 - 9396 :大隅 ★:2021/07/17(土) 20:08:05 ID:osumi
 
  -  文書じゃないけど記憶って形で未だ守秘義務対象の情報は所持してるなぁ……(´・ω・`) 
 
 - 9397 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:09:53 ID:f16SFOiu0
 
  -  >>9375 
 同志の立志伝系作品であったなw 
 「大丈夫、民間には影響ないって設定だから」って大名家巻き込んで無茶苦茶やった商人やる夫がw 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:10:37 ID:yeauPOdE0
 
  -  速攻著作バレしてて笑うw 
 ttps://twitter.com/yooochika/status/1416331343886049284?s=19 
 
 - 9399 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 20:13:31 ID:scotch
 
  -  俺はこれ読んでここのマッサージ屋に行きたくなったが 
 何処の店舗かまでは判らんからなぁ (背術する人次第で色々変わる) 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:16:25 ID:yeauPOdE0
 
  -  そいや胃薬さん、この\ユウキチャン!/捕捉してましたっけ? 
 ttps://twitter.com/gabiran_/status/1414176849467301894?s=19 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:16:54 ID:3gRZusZc0
 
  -  >>9398 
 戦争物でアニメやってるってのがまず珍しいからなぁ……w 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:17:59 ID:vxpPpEY20
 
  -  当たりの店舗&施術士だなあ 
 
 - 9403 :土方 ★:2021/07/17(土) 20:19:11 ID:zuri
 
  -  こんなカワイソウニ思えてくるラングもそうそういませんよねぇ……お労しや 
 
 - 9404 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:21:45 ID:R3RvO/gz0
 
  -  >>9037 
 いおりんは戦艦なのか……光学兵器を搭載してそう(鋼鉄の咆哮感 
  
 >>9191 
 あっ、野生の観目さんが飛び出してきた!(抜き身のポン刀をぶらさげて) 
 
 - 9405 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 20:26:04 ID:scotch
 
  -  多分神楽坂店だな、該当施術者のイニシャル的に 
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:27:10 ID:mXtPyRcZ0
 
  -  アズレンなら光学兵器使ってる敵居るから出来ると言えば出来るけど…それぷちの方じゃね? 
 
 - 9407 :スキマ産業 ★:2021/07/17(土) 20:27:14 ID:spam
 
  -  しむらー 
 大相撲令嬢読んでベテランのコミカライズは素晴らしいって痛感しようぜー 
 
 - 9408 :スキマ産業 ★:2021/07/17(土) 20:33:16 ID:spam
 
  -  いやぷちふくめちゃうと 
 Q どうやってここに? 
 A  みうらさん(あずさぷち)がちょっと 
  
 が成立する 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:35:19 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  やっぱ観目さんはレベルが違う、凄い…… 
 
 - 9410 :土方 ★:2021/07/17(土) 20:38:32 ID:zuri
 
  -  オリジナルどころか野生のまで現れるとはたまげたなぁ……(戦慄) 
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:38:52 ID:mXtPyRcZ0
 
  -  アズレンのコラボは大体はセイレーンがなんやかんやして来た!だからなぁ 
  
 なお、ネプテューヌとキズナアイは元の世界との直通のナニカができちゃった模様 
 
 - 9412 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/17(土) 20:39:47 ID:debuff
 
  -  放送事故の予感しかしねぇ 
 ttps://twitter.com/nhk_oto/status/1416352014112632834 
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:41:34 ID:Tgs0BJgG0
 
  -  うわきっつ 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:43:21 ID:FqFygCPf0
 
  -  >>9407 
 まさかの影埼由那とはびっくりだわw 
 アタリですね 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:47:21 ID:vQCndYAh0
 
  -  元々並行世界を幾らでも増やせてセイレーンの実験! ですんじゃうからある意味楽なのよねアズレン 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:48:22 ID:L+BDslAa0
 
  -  フレーゲルの方ではヒルダは金髪に自分を売り込む機会もなかった(実質ブラウンシュヴァイク派閥に抱え込まれたうえに鳳翔と即ゴール) 
 神輿提督でも機会なしだから、ヒルダに女としてのライバルが出てる二次自体、もしかしたら初? 
 理想郷だのでは普通にヒルダとくっついてばかりだし金髪 
 
 - 9417 :土方 ★:2021/07/17(土) 20:48:48 ID:zuri
 
  -  ttps://twitter.com/nhk_oto/status/1414162549474578433 
 ちなみに出走者一覧      うーん見事にテイオーの関係者で固められてるぅ 
 
 - 9418 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:49:12 ID:u244AxxP0
 
  -  NHKでうまぴょいって今日か…フフッ怖いな 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:49:51 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  メインストーリー以外は実験室のフラスコの一つ、みたいだしね。 
 
 - 9420 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 20:51:26 ID:scotch
 
  -  アホなVtuberが、海外で死刑に使われる猛毒がファイザーのワクチンに含まれてるって発狂してるけど 
 その毒の名前が塩化カリウムだって主張してる 
 アホは塩化カリウムの一般名を知らんのかなって溜息しか出ない 
 
 - 9421 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:52:00 ID:uqitwdWA0
 
  -  乙でしたーでもラングさん、フェザーンと地球教を亡きモノに出来たらお役御免になれそうww 
 
 - 9422 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 20:53:07 ID:scotch
 
  -  【地震 20:50】 
 [震度4]山口東部、山口中部、大分北部、大分中部 
 [震度3]広島南西部、愛媛南予地方、山口北部、大分南部、大分西部、宮崎北部平野部 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E6fwe7lVcAAjzw9?format=jpg 
 
 - 9423 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:54:17 ID:3TWyXqD0I
 
  -  >>9420 
 水も飲めなくなりそうだなー 
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:54:46 ID:XXxPVj9n0
 
  -  アイマスとコラボするうわさは耳に入ってたけど、まさかコラボ対象が初代だと思ってなくて二度見してしまった 
 
 - 9425 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:55:58 ID:IgFfiI4E0
 
  -  どうしていきなりうまぴょいという劇薬をぶっこむんですか 
 
 - 9426 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:56:11 ID:F7jG+5mw0
 
  -  こちら筑後地方。 
 ちょい揺れたかな? 多分震度1か2かそこらへん。 
 
 - 9427 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/17(土) 20:56:21 ID:/FlPKdLL0
 
  -  ふぃー、防衛軍中に揺れて焦ったわwww 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:56:53 ID:uXfWnFhi0
 
  -  >>9423 
 ディハイドロゲンモノオキサイドに匹敵する危険物だよな 
 
 - 9429 :手抜き〇 ★:2021/07/17(土) 20:58:37 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 9430 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 20:59:04 ID:scotch
 
  -  >>9423 
 0.3〜0.5mlの注射で200g近い致死量の塩化カリウムを注射するには 
 果たして何回注射が必要なんだろうねえwww 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 20:59:41 ID:mS1jq/3H0
 
  -  >>9416 
 小説系では割とあるテーマっす 
 黒絹、髪長姫、フォーク妹転生もの… 
 
 - 9432 :土方 ★:2021/07/17(土) 21:00:03 ID:zuri
 
  -  >>9425 
 担当ウマ娘のうまぴょい(リアル)が見れなくて残念と思うべきか見てしまってアァ!となるべきか……   あ、自分フジのうまぴょい(動画)で十分ですので…… 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:00:55 ID:HKlpX/5M0
 
  -  >>9428 
 日本のワクチンはマイクロチップはもちろんグルタミン酸ナトリウムや野生のウィルスは入っているから危険だぞ(彼真顔 
  
  
 あの絵、あからさまにフォントが違う説明文混じっててどう見てもコラなんだけどなあ 
 そもそも注射で接種できるサイズのマイクロチップとかそれどう考えてもナノマシン 
 いつの間に俺らSF世界に迷い込んだ 
 
 - 9434 :大隅 ★:2021/07/17(土) 21:02:18 ID:osumi
 
  -  ……その手の風説の流布は下手すりゃ偽計業務妨害まで行きかねないんだよなぁ(´・ω・`) 
 
 - 9435 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/17(土) 21:02:48 ID:/FlPKdLL0
 
  -  山口県震度4でしたがたいした被害はなし。 
 悪運強しwww 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:04:05 ID:FI2LMJpr0
 
  -  なんでいきなりうまぴょい伝説と言う電波をぶち込むのか 
  
 無難にGIRLS' LEGEND UとかMake debut!でええやろ 
 
 - 9437 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/17(土) 21:06:01 ID:/FlPKdLL0
 
  -  >>9434 
 大隅殿、それを大声で発信してる人間が「偽計業務妨害」なんて難しい言葉知ってる訳ないじゃん。 
 そういうのって大体又聞き、ネットで拾った細かい知識、もしくは『ズキューン』に吹き込まれたり金を貰って流布してる 
 反ワクチンもどきのどれかよ。 
 
 - 9438 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:06:07 ID:tmmCLzAY0
 
  -  日本人にとって地震とは震度5から 
 
 - 9439 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 21:06:40 ID:scotch
 
  -  むしろ塩化カリウムを一切摂取しなかったら何日で死ぬんだろ 
 
 - 9440 :スキマ産業 ★:2021/07/17(土) 21:07:50 ID:spam
 
  -  >>9436 
 作品とおしてのメインテーマ? 
 
 - 9441 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:09:10 ID:mnszFoAv0
 
  -  この前のtwitterは乾いた笑いが出たけどね 
  
 ツイッター主 
  職域接種で余った分を開放します 
  こういった事が出来ないから政府は駄目なんです 
  解放は4700回分になります! 
  
 リツイート 
  300人の会社で5000回分で申請出したのはお前らの会社か 
  河野がブチ切れてたのは、お前らみたいなやつのせいじゃないか 
  
 ツイッター主はアカウントを消して逃亡しました 
  
 そりゃ、必要数以上の申請はワクチン不足になるからやめろって河野が言うわけだわ 
 
 - 9442 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:10:29 ID:mnszFoAv0
 
  -  ツイッター主じゃなくてツイッター発信者が、言い方として正確なのかな 
 
 - 9443 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/17(土) 21:11:15 ID:hosirin334
 
  -  >>9412 
 こういうのになるから声優ユニットは嫌なんだよ 
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:12:25 ID:FI2LMJpr0
 
  -  テイオーネイチャキタサンダイヤの4人出すなら普通にユメヲカケルでいいような気がするわ 
  
 うまぴょい伝説って声優たちからして歌いにくいらしいんだよね 
 フルで流すわけじゃないだろうから大丈夫だろうけど 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:13:43 ID:Tgs0BJgG0
 
  -  いやーきついっす… 
 
 - 9446 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/17(土) 21:13:48 ID:debuff
 
  -  こないだ店頭でウマ娘のアルバム見てたらトレーナーや実況までうまぴょい歌わされてて笑った 
 
 - 9447 :土方 ★:2021/07/17(土) 21:13:54 ID:zuri
 
  -  >>9443 
 同志それはさすがにちょっと……    これはどっちかっていうとNHKの判断ミス……あーでもあの作品の代表曲っていうと……って問題もありますか 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:14:26 ID:FI2LMJpr0
 
  -  別にユニット組んでるわけじゃないですけどね 
 組み合わせが多い声優ってのはありますが 
 
 - 9449 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:15:44 ID:vkgB9gRI0
 
  -  流すのはCGモデルでいいじゃん。こういう声優のツラ出して歌うのはどうもなあ… 
  
 作品としてのテーマもGIRLS' LEGEND Uのが合ってると思うけどね。結構いい歌だよ。 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:15:57 ID:XG+xy3u10
 
  -  プロモーションだから… 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:16:38 ID:/Ev73gRg0
 
  -  >>9446 
 おハナさんの指令ダゾ(ガチ) 
 
 - 9452 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:17:27 ID:x7Sljpw80
 
  -  声優は顔出ししないでほしいってファンは一定数いるから 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:17:35 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  ……この非常時やから、政府はもっと強権振るっても良いのよ。マジで。 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:17:59 ID:XwAKiGxE0
 
  -  >>9446 
 おハナさんが私もうまぴょい歌いたいって言ったせいで実現してしまった企画らしい 
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:18:58 ID:3TWyXqD00
 
  -  単純に歌が聞ければいい人らと、声優好き(穏当な表現)も居るから企画としてはありなんだろうねー 
 キャラの方でやろうとすると版権(カネ)が関わってくるし 
 
 - 9456 :土方 ★:2021/07/17(土) 21:20:41 ID:zuri
 
  -  ビジュアル面の問題はないんですけど、キャラの格好させて歌&踊りですからねぇ(以前デレのユニット出たときはただの共通衣装) 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:22:21 ID:Tgs0BJgG0
 
  -  中の人とか興味ない&出来れば見たくない 
 地上波で見えちゃうとつらい 
 更にコスプレとかえぇ… 
  
 でフルコンボだドンな感じにきつい 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:23:32 ID:IgFfiI4E0
 
  -  トレーナーのうまぴょいは歌詞変えて上手いから…… 
 
 - 9459 :大隅 ★:2021/07/17(土) 21:24:26 ID:osumi
 
  -  ……なんつーか、「悪ふざけ」寸前もしくは一歩超えちゃってる感?>NHKの 
 キャラソンとか衣装含め普通にやってるなら全く問題ないけど、ファン以外に需要がないものはあまり公共放送でやるべきではない、と故人的に思う(´・ω・`) 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:25:10 ID:U9p9DnKj0
 
  -  >>9453 
 強権を振るう法的根拠がありません…… 
 先の大戦の反省からこうなっているとは言え、 
 本物の緊急事態の前にその歪みが表出したのが 
 将来的に意味のあることだと思いたい 
 
 - 9461 :スキマ産業 ★:2021/07/17(土) 21:25:42 ID:spam
 
  -  大丈夫 
 刀剣男士よりは。 
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:26:19 ID:QArcILD80
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620532793/20 
 虎さんとこへお届けでーす。アバターの方もどぞ 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:27:31 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  >>9460 
 おお、もう…… 
 路上飲みだけでもえらいことになってるから、何とか取り締まれたら良いなと思っているが…… 
 
 - 9464 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/17(土) 21:29:03 ID:tora
 
  -  >9462 
  
 ありがとうございまあああああああああああああああああす!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 回収いたしました!!! 
 
 - 9465 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/17(土) 21:29:30 ID:hosirin334
 
  -  声優ユニットって言い方がまずいなら映像テロと言い換えよう 
 安心してNHK見れない、親戚の子にも見せたくない 
 元が競馬って忘れてるとしか思えん 
 
 - 9466 :最強の七人 ★:2021/07/17(土) 21:31:15 ID:???
 
  -  声優にもアイドルにもほとんどこだわらないなぁ、せいぜい千葉先生と山ちゃんぐらい…… 
 肝心なのは、映像上のキャラと演技と相性だ 
 
 - 9467 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 21:33:37 ID:scotch
 
  -  >>9460 
 どうしてもって言うならこの辺使うしかないなぁ 
  
 道路交通法 第五章 道路の使用等 第一節 道路における禁止行為等 
  
 (禁止行為) 第七十六条 
 4 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。 
 一 道路において、酒に酔つて交通の妨害となるような程度にふらつくこと。 
 二 道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。 
 
 - 9468 :土方 ★:2021/07/17(土) 21:33:55 ID:zuri
 
  -  ……ぶっちゃけNHKってそんな誰でも安心して見れるようなもんでもないような(マテ 
  
 >>9459  あーそのへんは言いたいことわかります。結構前から流行ってるからやってる感すごいですもんねぇ 
 
 - 9469 :バーニィ ★:2021/07/17(土) 21:35:21 ID:zaku
 
  -  まあ、声優さんの顔出しとか舞台化が嫌だって人は一定数いますからねぇ 
 個人的にはライブやネット配信とかなら全く気にならないんですが、地上波での放送となるとうーんってなったりすることも 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:35:26 ID:FTIU+WPb0
 
  -  何故屈指の電波曲を公共放送で流そうとするんですか?(現場猫顔) 
 もっとあったやろ、ネクストフロンティアとかメイクデビュー!とかさぁ…(ため息) 
 
 - 9471 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:35:43 ID:ulMJ4kFh0
 
  -  ワクチン自体が戦略資源になっているのを忘れている気がな… 
 申請数そのままで渡すのも怖いけど 
 事業継続を考えると大体3回以上に分けるないと… 
 
 - 9472 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:36:08 ID:FI2LMJpr0
 
  -  だからこその放送時間なのでは?(23時10分〜 
 子供と一緒に見るような時間じゃじゃないですし 
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:37:07 ID:zCV/xbY90
 
  -  …法の額面上行けるのでは?>路上飲みを道交法違反で纏めてしょっ引く 
 
 - 9474 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 21:37:21 ID:scotch
 
  -  NHKに関してはニュースと教育に関してはまだ判るとして 
 他の娯楽番組の分まで込みで金取られるのがムカつくって層が割と居るからなぁ 
 ニュース・教育だけ無料でそれ以外はスクランブル放送にして 
 見たいなら受信料払えって二階建て方式にすれば不満も出ない訳で 
 
 - 9475 :土方 ★:2021/07/17(土) 21:38:03 ID:zuri
 
  -  まあ考えてみれば進撃の巨人がNHK深夜で放送されるようになって大分経ちますし 
 深夜に関しては他局と感覚近いのかなぁという印象 
 
 - 9476 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:38:25 ID:FI2LMJpr0
 
  -  まぁぶっちゃけた話、選曲の問題が一番なんだよね>うまぴょい 
  
 他に良い曲沢山あるじゃん・・・NHKェ 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:39:57 ID:lqXXcR5a0
 
  -  N○K「流行りにのって数字取れればいいんで…元とか調べてないんで」 
 
 - 9478 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:40:16 ID:vkgB9gRI0
 
  -  Winning the SoulかUnlimited Impactなら文句はなかったなー… 
 
 - 9479 :土方 ★:2021/07/17(土) 21:40:48 ID:zuri
 
  -  >>9462 
 遅くなりましたがありがとうございます!    しぶかっこいいですねコレワァ……!   ただあの名前が……(困惑 
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:41:12 ID:/Ev73gRg0
 
  -  >>9477 
 まぁ大方これやろね 
 
 - 9481 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:41:15 ID:zCV/xbY90
 
  -  あの、NHKマイルカップ 
 
 - 9482 :バーニィ ★:2021/07/17(土) 21:42:21 ID:zaku
 
  -  >>9462 
 作成乙ですー 
 キャラクター名www 
 
 - 9483 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:43:36 ID:FI2LMJpr0
 
  -  テイオー役出てるんだからユメヲカケルかWinning the Soulが無難なんだよね、マジデ 
  
 テイオー好きならユメヲカケルってタイトルで反応するだろうし(テイオー写真集「夢を駆ける」) 
 
 - 9484 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:44:13 ID:FTIU+WPb0
 
  -  うまぴょい伝説はアニメを見てる人とかアプリをやり慣れてる人じゃ無いと…初めて聞いた人だと「何この…何?」てなると思うw 
 NHK…もしかして選曲ド下手?w 
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:44:55 ID:VmC0PzTm0
 
  -  路上飲みを取り締まった場合、誰かの部屋で密になっての宴会に容易に移行されるだけなので蔓延防止の観点からは逆効果にね 
 見た目は不愉快でも路上飲みの方がマシでしょ 
 
 - 9486 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:45:57 ID:f/3QB/m30
 
  -  ユメヲカケルが安牌やのに、もしくはGirl's LEGEND U 
 
 - 9487 :土方 ★:2021/07/17(土) 21:47:06 ID:zuri
 
  -  そういやこの間フジの番組でアニソン特集クイズのときにうまぴょい伝説がクイズの問題になってたなぁ…… 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:47:12 ID:BTfRw4cI0
 
  -  >>9453 
 N大臣「強権ふるったら叩かれたんだ」 
 
 - 9489 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:48:47 ID:QArcILD80
 
  -  >>9464 
 お気に召せば幸い 
 >>9479 
 ヒラコー絵は感じだすのがむずいねぇ。もっとうまく出来たかも知れないけどこれが限界 
 名前? 君の魂の鳴き声でしょ? 
 
 - 9490 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2021/07/17(土) 21:49:40 ID:QArcILD80
 
  -  >>9482 
 啓示があったんだ どもです 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:50:43 ID:IgFfiI4E0
 
  -  なんでNHKが視聴率気にする必要あるんですか 
 
 - 9492 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:50:54 ID:IgFfiI4E0
 
  -  なんでNHKが視聴率気にする必要あるんですか 
 
 - 9493 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:52:30 ID:BTfRw4cI0
 
  -  大事なことなので(ry 
 
 - 9494 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:55:08 ID:U9p9DnKj0
 
  -  NHKは、「国民のごく少数が嗜好しているものでも、公共放送として扱う義務がある」 
 って考えてるフシがあるから、 
 今回のうまぴょいもそんな深くは考えずに 
 最近人気だから出すか、以上のものではない気がする 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:55:15 ID:XXxPVj9n0
 
  -  サイゲ3Dホログラムできるんじゃなかったっけ? 
 プリコネのエイプリルフールネタでなんかやってたような 
 
 - 9496 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:55:43 ID:0SKM4nni0
 
  -  英国さんとこ、夏休みの宿題やってるヒマあったんだろうか……w 
 
 - 9497 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 21:59:23 ID:3TWyXqD00
 
  -  >>9481 
 同じ会社でも部門や担当者が違うとやってることをよく知らないとか割とよくあるもんよ? 
 
 - 9498 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:00:17 ID:IrieVFaJ0
 
  -  >>9496 
 朝と夕暮れに訓練やってたけど、昼は自由時間だったんだ…だったんだよ… 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:05:15 ID:Yht/eE8n0
 
  -  >>9330 
 「老人対象にブースター接種(3回目)を試してみようぜ!」って言い出すの実にブリカスで微笑ましかったなぁ 
 
 - 9500 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 22:07:58 ID:scotch
 
  -  秋葉にメイド整体とかあるのかwww 
 
 - 9501 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:09:42 ID:Yht/eE8n0
 
  -  >>9365 
 引いてないとは言ってなくない? 
 
 - 9502 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:16:39 ID:xkTNCaDE0
 
  -  ttps://twitter.com/wkwkmikeco/status/1416038469617389573 
 えっぐい牛柄ビキニに大井さんかあ 
 
 - 9503 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:23:31 ID:BVuaqksk0
 
  -  大井っちは何故暴力担当が結構多いんだろうw 
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:24:17 ID:0SKM4nni0
 
  -  皇太子ルードヴィヒの死が帝国暦477年、ヨーゼフ君の生誕が482年で 
 計算が合わないけど、単に作者の設定ミスなんじゃないかな 
 いくらなんでもブラウンシュバイク、リッテンハイム両陣営が指摘しない訳がない 
 
 - 9505 :バーニィ ★:2021/07/17(土) 22:30:17 ID:zaku
 
  -  大井っちwww 
 
 - 9506 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:35:07 ID:NBmcsU5cI
 
  -  37億帝国マルクって、簒奪するのに充分なお金なの? 
 
 - 9507 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:37:02 ID:lqXXcR5a0
 
  -  ポ犬はほぼ無罪だろ! 
 
 - 9508 :最強の七人 ★:2021/07/17(土) 22:37:39 ID:???
 
  -  桁間違えてまっせ 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:38:46 ID:Yht/eE8n0
 
  -  >>9485 
 自分の家で孤独に飲め(無慈悲) 
 というかアイツら喫煙所のノリでたむろして飲んでたりするからその理屈はかなり無理筋よ? 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:41:28 ID:CThGwku90
 
  -  >>9506 
 兆では? 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:48:23 ID:zZZHlmrL0
 
  -  37兆帝国マルク…現代の価値にして3,700兆円に値する…(CV:古谷徹 
 (なおヤルオの個人予算は皇帝死去の時点で発覚してるのだけで5億帝国マルク) 
 
 - 9512 :すじん ★:2021/07/17(土) 22:49:00 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 9513 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:50:33 ID:VmC0PzTm0
 
  -  >>9509 
 彼等にそれを言って素直に聞いてくれるとでも? 
 どうせ大なり小なり顔見知り同士が喫煙所のノリで路上飲みおっぱじめるのが「近いから**の部屋イコーゼー」になるだけでしょ 
 無理筋もクソも無い 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:52:30 ID:+9TF5MaXi
 
  -  ttps://twitter.com/aso546/status/1416381215867686919 
 エッッッッッッ! と思ったけどよく見たらゴムに穴まで開いてるw 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:56:35 ID:Yht/eE8n0
 
  -  >>9513 
 素直に聞かないなら不特定多数に迷惑かける路上飲みは禁止で良いのでは?ボブはいぶかしんだ 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 22:59:10 ID:ApB8mql10
 
  -  陰毛をきちんと描く絵師は信頼できる 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:01:42 ID:VmC0PzTm0
 
  -  >>9515 
 話がまったく通じてないのか意図的に通じないフリをされているのか 
 それで路上飲みを禁止して取り締まったら「家で孤独に飲め」を素直に聞かずに集まっての部屋飲みに移行されるから逆効果だって話をしているのになぜ話をすりかえるのかな? 
  
 
 - 9518 :土方 ★:2021/07/17(土) 23:03:31 ID:zuri
 
  -  >>9514 
 こういう状態のときの女の子のにらまれほど最高のオカズはないんだ 
 
 - 9519 :バーニィ ★:2021/07/17(土) 23:04:43 ID:zaku
 
  -  >>9514 
 ついさっきTwitterで見てきたばっかのやつだw 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:05:34 ID:r5bbf8b20
 
  -  ttps://twitter.com/WildG_Jeff/status/1416214179367817221 
 軍人の考える事はリアルもフィクションも同じか・・・ 
 
 - 9521 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:06:50 ID:FTIU+WPb0
 
  -  (正直「コロナに罹って周りにウィルスばら撒きたいなら外飲みしろ」と言っちゃ)いかんのか? 
 飲みたきゃ飲め、そのかわりその自由を行使するならそれ相応の覚悟を持ってやれ、としか言えない。 
 
 - 9522 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:07:50 ID:BVuaqksk0
 
  -  因みにウォーサンダーで一番不憫な扱いなのは90式戦車の模様。 
 
 - 9523 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:11:50 ID:xn3xGQXK0
 
  -  NHKはじまた 
 
 - 9524 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:11:56 ID:MR6TFIOL0
 
  -  後遺症とか怖くないんかね? 
 俺の場合、味覚死んだら絶望もんなんだが。 
 
 - 9525 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:14:38 ID:n8Wo8z6w0
 
  -  禿げる、味覚嗅覚が劣化する、心肺機能が低下する 
 これだけ後遺症が言われてるのにねえ 
 
 - 9526 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:16:43 ID:YppADAAo0
 
  -  >>9517 
 その手のアホは何をどうしたってやらかすんだから、取り締まろうと取り締まるまいと関係ないでしょ 
 やらかしそうなことを片っ端から禁止にしていくか、もしくは自己責任でガン無視放置して死ぬに任せるしかないと思うが 
 なお後者の場合、いつぞやのコロナテロ死に逃げオヤジみたいなのが爆増するので、どうあがいても被害マッハだがね 
 個人的には取り締まる方がマシだと思うよ、アホに理性や知性や我慢や忍耐を期待するだけ無駄無駄 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:17:04 ID:uqitwdWA0
 
  -  若い連中にはピンとこないのかもね。おっさん連中にはダイレクトに堪えるがww 
 
 - 9528 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:18:00 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  話の論点がごっちゃになってるのが原因かなあ。自身の感染と周囲への伝染は全くの別問題よ。 
 路上飲みは自身を含めたグループの感染とそれを周囲にばらまく伝染、そんで路上飲みからグループ宅飲みならまだ周囲への伝染のリスクは減る。 
  
 ざっくり言うなら、自分らが楽しむ事ばかり優先させず回りの迷惑考えろという事だね。 
 酒飲んで騒いで、その結果コロナで苦しむのなら当人も本望でしょう。でも一人が掛かって無関係な人間にまで感染が広がると迷惑でしかないんだわ。 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:18:55 ID:HKlpX/5M0
 
  -  最初に医療用語の「重症化」をTVで垂れ流しにしたのもアカン 
  
 医者の言う「重症」は人工呼吸器付けて集中治療室に放り込まれるレベルだからな 
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:21:34 ID:FTIU+WPb0
 
  -  個人的には何故ワクチンが恐れられてるのかが分からん。 
 いや、アンタらハンコ注射やインフルのワクチンとか受け取らんの?て感じる。 
 
 - 9531 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:22:24 ID:MR6TFIOL0
 
  -  マスゴミのせい 
 
 - 9532 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 23:22:34 ID:scotch
 
  -  コロナの一番の問題は一過性の流行で一時的に入院患者が増えてベットを占有し 
 結果として本来医療を受けれる人を受け入れるリソースを食っちゃう事なんだよなぁ 
 
 - 9533 :携帯@赤霧 ★:2021/07/17(土) 23:23:30 ID:???
 
  -  >>9530 
 ホンマモンのワクチン拒否派はコロナ関係なくそこらも拒否やで 
 
 - 9534 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:23:42 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  中途半端な田舎だとね、犯人探しと吊し上げが娯楽になっているからコロナに掛かると悲惨よ? 口コミ怖いわ。 
 クラスタの最初の一人とかマジで死ぬまで、死んだ後も延々と死体蹴り…… 
 これが県外に遊びに行ったとか飲み屋に言ってたとかだと犯罪者扱い不可避だわ。無論身内も同じ扱いに……田舎って面倒(白目 
  
 >>9530 
 コロナの前はインフルのワクチンも毒扱いしている人がいたなあ…… 
  
 
 - 9535 :スキマ産業 ★:2021/07/17(土) 23:24:05 ID:spam
 
  -  予防接種っていうとまた違うんやろなあ 
  
  
 (独立系を含む)デイリー合算ランキング(14時中間集計):20210716(金)  
 順位 販売数 座席数  回数  館数  先週比  
 24 **261 *13955 *105 134 *19.9% 100日間生きたワニ  
 25 **254 **1144 ***6 **3 ****** 劇場版 クドわふたー  
  
 このデータってクドわふたーの公開館数少なすぎワロタってことでいいのか 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:24:15 ID:VmC0PzTm0
 
  -  >>9526 
 個々人の事だけならそれでもいいかもしれんが社会的には部屋飲みの方がよりハイリスク=ベッドを占有する奴が増えるのはより迷惑なので 
 路上飲みと言う迷惑を取り締まる事でベッド占有者の増加と言うより大きな迷惑をこうむるのは勘弁と言う趣旨なんだけど 
  
 全ての人間にGPSつけて部屋飲みした形跡かあると治療拒否するとか部屋飲みしてるのを監視して踏み込むとか非現実的な手段が取れない以上はね 
  
 
 - 9537 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/17(土) 23:27:15 ID:debuff
 
  -  >>9535 
 全国で5館やで 
 ttps://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=kudwafter 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:27:21 ID:FTIU+WPb0
 
  -  >>9533 
 真っ先に死ぬか真っ先に(内緒で)ワクチン接種してそう(小並感) 
 
 - 9539 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:29:17 ID:VmC0PzTm0
 
  -  >>9528 
 密室で部屋飲みされるとグループ内での感染確率が増えるからね 
 どっちがより多くのベッドを占有されるかよ 
  
  
  
 周りの迷惑を考えるような連中ならそもそも路上飲みなんかしねーって 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:29:28 ID:ulMJ4kFh0
 
  -  自分が我慢してるのに好き勝手してて 
 我慢している原因を悪くしてがあるからね 
 その辺りをどうにかしないと 
 ワクチンだって職域接種や地域接種をもっと上手く使えばPRできるでしょうに? 
  
 
 - 9541 :バーニィ ★:2021/07/17(土) 23:31:07 ID:zaku
 
  -  投下してきますー 
 完結を目指すんだ 
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:31:28 ID:XwyPxgh+0
 
  -  >>9488 
 法的根拠の全くない強権振るえば そら叩かれても残当では? 
 
 - 9543 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:33:29 ID:GMQnOqCU0
 
  -  禁酒法時代かな 
 
 - 9544 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:34:07 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  個人的にはやらかした奴がどうなろうとどうでも良いけど、無関係の人まで被害受けるのがなんともなあ……結局自衛するしかないか。 
  
 人間というやつは大きく痛い目を見ないとわからないものだしね。まあここまできたら、後は雪崩打つしかないが。 
 
 - 9545 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:34:39 ID:vxpPpEY20
 
  -  コメダのお薦めらしいが…ドリンク以外で2000パワー 
 ttps://twitter.com/NAGA_Espada/status/1416219881641500679?s=19 
 
 - 9546 :携帯@赤霧 ★:2021/07/17(土) 23:34:42 ID:???
 
  -  >>9538 
 去年の2月くらいにアメリカでワクチンや化学的な薬を拒否するコミュニティに所属してた母親が 
 インフルエンザU罹った我が子に医者から処方された薬飲ませるのを拒否して変な民間療法だけやって息子死なせた事件があってな…… 
 
 - 9547 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 23:35:29 ID:scotch
 
  -  >>9530 
 コロナに掛かる確率と 
 かかった場合に重篤化する確率と 
 ワクチン接種時に重篤な副反応が出る確率を認識してないからだぞ 
  
 それと今の30歳以下位の世代はHPVワクチン(子宮頸がん)のあれこれで 
 ワクチンに対する忌避感が強い 
 
 - 9548 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:36:00 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  何時の時代、どんな場所でも、人間は見たいものしか見ないし信じたいものしか真実と受け入れない…… 
 
 - 9549 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:36:52 ID:FTIU+WPb0
 
  -  >>9546 
 何? シャーマン呼んで悪霊退散して貰おうとしたの??? 
 …まあ息子さんが亡くなっても責任転嫁してそうだなって。 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:37:51 ID:YppADAAo0
 
  -  >>9539 
 無差別コロナ散布テロと勝手に仲間内で感染しあってグロッキーだと、前者の方が社会的リスク高ない? 
 アホが死のうがハゲようが味覚障害になろうが知ったこっちゃないけど、前者を連発されるくらいなら勝手に身内で重症化しとけやって思うが 
 
 - 9551 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:40:18 ID:VmC0PzTm0
 
  -  ぶっちゃけそいつ自信が感染して苦しもうがグループ内の誰かが感染しようか路上で近くを歩いてた奴が感染しようが個々人の問題はどうでもいいのよ 
 近くを歩いていた奴が感染したら気の毒だってんなら路上飲みじゃなくてもノーマスク集団の近くを歩いていても感染するリスクはあるし 
 マスクしているけど咳してる奴の近くを通ってもステーションバー決め込んでるリーマンの近くでも以下同文 
 ハイリスクポイントの近くを通らないよう自衛するしかない 
 そんなところを通らない人間にはどこまでも他人事なのよ 
  
 ベッドの占有率を上げられるのは全ての人がこうむる最大の迷惑 
  
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:40:45 ID:FTIU+WPb0
 
  -  >>9547 
 ワイ(まだ)二十代、特にワクチンに対する忌避感ナシ。 
 というか身体に異物混入するんだから何かしらの拒否反応はあって然るべきじゃ?と思う。 
  
 尚それ以上に怖いブタクサとスズメバチの存在。 
 
 - 9553 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:41:19 ID:MR6TFIOL0
 
  -  路上飲みだってふつーに他者に感染させるリスクあるんでないの? 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:41:21 ID:Z4ux0vbn0
 
  -  >>9545 
 公式が初見殺しするのはさすがに草 
 
 - 9555 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:41:49 ID:XwyPxgh+0
 
  -  >>9513 
 いいじゃん公に迷惑かける奴ら「だけ」がまとめて感染するんだろうから万々歳じゃないか 
 路上飲みが問題になっているのは「不特定多数」への感染リスクが増大しそうだからだし 
 まぁゴミを放置するし見苦しいというのも多々あるけどな 
 
 - 9556 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:42:13 ID:VmC0PzTm0
 
  -  >>9550 
 オープンエアでたまたま通りがかった程度で感染するリスク 
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:44:26 ID:VmC0PzTm0
 
  -  途中送信失礼 
 オープンエアでたまたま通りがかった程度で感染するリスクをどう見積もるかだけどそんなに高くないと思うがね 
  
 
 - 9558 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 23:45:35 ID:scotch
 
  -  >>9552 
 インフルの学校での集団接種が強制から任意、さらに廃止になり 
 その後 
  
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:46:13 ID:Px+HCmHn0
 
  -  圧力掛けるんなら飲食店ではなく交通機関、それも一日朝夕の計2本にするレベルまでやらんと 
 飲食店に限らず出先のどこもが(車内含む)感染場所になりえるんだから 
 足奪って主要駅に溜まれない様にしないと 
 
 - 9560 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:48:12 ID:GMQnOqCU0
 
  -  電車の本数減らすとさ…その分ぎゅうぎゅう詰めになるんだわ 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:48:56 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  まあ実際問題、どんな物に対しても肯定的な意見も否定的な意見も出るもの。荒唐無稽なものでもそれは各々のちゃんとした意見だわ。 
 各々の意見はもっともだけどそれを他者がすんなりと従うわけがない。こういうグレーゾーンな倫理が絡んでくるなら尚更。 
 なんでダメな事は我慢しようってレベルの事が出来ないのかは知らんが。 
 
 - 9562 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/17(土) 23:49:04 ID:scotch
 
  -  >>9552 
 インフルの学校での集団接種が強制から任意、さらに廃止になり 
 その後PHVワクチンの副反応で半身不随になったりする報道が過熱した時期があって 
 無論地域制は有るんだけど結構拒否する人多いらしいんだよねぇ 
  
 ちなみにインフルの強制時代は全国で毎年数人は全身まひとかになってた 
 辞めた年以降は高齢者のインフル由来の死者が増え 
 若年層ではインフルエンザ脳症とかで死ぬのが増えたらしい 
 近年は自主的にワクチン接種する人がそれなりに出て来て大分減ったとか 
  
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:49:38 ID:YppADAAo0
 
  -  いや、だから“不特定多数”に理性知性品性我慢忍耐パージ済キャリアが接触するリスクがだな…… 
 あーもーいいや、自分の結論しか聞く気も聞かせる気もないっぽいし話にならん 
 
 - 9564 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/17(土) 23:50:55 ID:debuff
 
  -  コメ牛のことを『肉のマリトッツォ』つーてた人が居て納得せざるを得なかった 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:51:38 ID:Tgs0BJgG0
 
  -  アホの近くに自分から近寄らないようにする、って以外に自分に出来る事はなかろう 
 
 - 9566 :赤霧 ★:2021/07/17(土) 23:51:43 ID:???
 
  -  >>9549 
 なんか確かハッカ油とか使った民間療法で悪化してったので 
 ワクチン拒否コミュニティに相談したらハーブがいいんじゃないかとかあれこれいろんな民間療法教えてもらったんでそれやってたみたいな話だった 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:51:46 ID:UyagHGoq0
 
  -  コロナの感染だけじゃなくて、救急の負荷上昇もあるからな 
 路上飲みとかやってるやつらは救急車呼んでも配車しなければいいじゃん、と思ってる 
 死んでもいいから飲んでるんでしょ? 
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:51:51 ID:Px+HCmHn0
 
  -  >>9560 
 それは半端に運行本数残すからよ 
 朝の1本逃せばもう乗れる可能性がないなら、 
 いちいち乗車チャレンジなんてせず端からテレワークにする人間も増えるよ 
 
 - 9569 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:52:05 ID:vxpPpEY20
 
  -  しばらく読んでいないんだが、掲載誌はなんだろ? 
 ttps://twitter.com/yukimizore/status/1416407811819376643?s=19 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:53:02 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  疲れるし心が重くなる…… 
 明るい未来を考えよう。僕はコロナが収まったら世界の風俗で白人のねーちゃんと黒人のねーちゃんとアジア系のねーちゃんをはしごして遊びたい(待 
 
 - 9571 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:54:10 ID:VmC0PzTm0
 
  -  交通手段を止めると社会インフラも医療も必要な商業も全て従業員の出勤不能で機能不全になるけど許容できる? 
 その種の業種ほど9時5時ってわけにゃあいかんのよ 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:54:58 ID:zCV/xbY90
 
  -  とりあえず路上飲みする奴には何言っても無駄なのは間違いないと思う 
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:55:55 ID:BVuaqksk0
 
  -  そして罹患すれば医療機関への負担が増える…最悪だよなあ。 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:57:00 ID:aGQkutKx0
 
  -  昔は野外で飲むなんて、花見等のイベントを除くと、サラリーマンのおっさんが家に帰る時間を遅らせたくて缶ビール片手に公園で時間を潰すぐらいだったのに…… 
 
 - 9575 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:57:13 ID:Px+HCmHn0
 
  -  医療は問題あるけど、人出がない状況つくろうってのに、商業の従業員が出勤不能とか気にする必要ある? 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:57:26 ID:hyU82AqP0
 
  -  >>9569 
 確か別冊少年マガジン(進撃の巨人とか掲載されてた雑誌)で連載されてるはず。 
 
 - 9577 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:58:06 ID:GMQnOqCU0
 
  -  本数減らしは一回やって大反発食らってなかったっけ?移動する人が減るわけじゃないから混むだけだって 
 テレワーク出来るところはとっととやっててどうしても出来ない業種の人が電車使うわけだし 
 
 - 9578 :名無しの読者さん:2021/07/17(土) 23:59:25 ID:Wvv8UpAZ0
 
  -  古今東西、会話が出来る→話せば理解してくれると思い込むのが人間の悪癖。言葉が通じるのと意思が伝わるのは=ではないのに…… 
  
 UQは読んでないけどここまでエッチになっているのか……! 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:00:02 ID:i0DnwZAV0
 
  -  >>9569 
 UQホルダーなら別冊少年マガジンだな進撃が掲載されてた雑誌 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:02:59 ID:YjSacRIO0
 
  -  >>9577 
 移動「する」人を減らすんではなく、移動「できる」人を減らさんと 
 減らしたところでアクセス可能ならそりゃ利用を続ける人間もいるわ 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:05:17 ID:d32tFVJ60
 
  -  スーパーやドラッグストアやホムセンや弁当屋の事よ?>必要な商業 
 そういえば先日うちの洗濯機が壊れてあわてて買いに出たけど家電屋がやってなかったら困っただろうな 
  
 他の商業無しでもアマゾンだけで生活できるぜって人はそう多くは無いんじゃないかねえ 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:05:35 ID:uxLkXv650
 
  -  >>9576 
 >>9579 
 ありがとう 
 月刊ならまだましかw 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:07:22 ID:0vFVEV/u0
 
  -  時短営業指示出したときに牛丼屋でしか飯食うところがなくて途方に暮れるって話もあったねえ 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:08:26 ID:YjSacRIO0
 
  -  >アマゾンだけで生活できるぜって人はそう多くは無い 
 これからはそう生活することが求められてくるだろうね 
  
 それとあなたの洗濯機の事例だけど、コインランドリーと言うものがあるわけで 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:10:28 ID:FWdPsMkJ0
 
  -  ぶっちゃけ、現状増やしているのは飲み屋じゃなくて野外でたむろしている若い連中と、それに巻き込まれた中年層だからねぇ……。 
 あれしょっ引けない無い限り、緊急事態をしても大して減らんだろうねぇ 
 
 - 9586 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/18(日) 00:10:44 ID:debuff
 
  -  赤松、久米田と歴史的和解を果たしたつー話があったなw 
 
 - 9587 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 00:11:34 ID:scotch
 
  -  ttps://kumamoto-takers.com/wp-content/uploads/2020/06/EVNfJVDUYAMpTwO.jpeg 
 ttps://skywardplus.jal.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/shosai_pizzaday_main.jpg 
 ttps://prtimes.jp/i/37526/57/resize/d37526-57-560450-0.jpg 
 ttps://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2018/11/batch_0371.jpg 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:12:20 ID:i0DnwZAV0
 
  -  >>9583 
 店やスーパーなんかが開いてる まともな時間に帰れる人ばかりじゃないからね 
 今回のお上の対応は本用に「雑」としか言いようがない 
 
 - 9589 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:14:31 ID:i0DnwZAV0
 
  -  本当に だよwww orz 
  
 >>9587 
 そして肥えるやつw 
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:15:04 ID:YjSacRIO0
 
  -  >スーパーやドラッグストアやホムセンや弁当屋の事 
 ぶっちゃけこれらって基本地元密着の業態で、電車やバスを使ってまで買いに行くことなくない? 
 
 - 9591 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:16:55 ID:YjSacRIO0
 
  -  付け加えて通勤も 
 
 - 9592 :大隅 ★:2021/07/18(日) 00:18:36 ID:osumi
 
  -  >>9587 
 ttps://blog-imgs-137.fc2.com/l/s/t/lst4001/20200616-2.jpg 
 これぐらい軽めで(´・ω・`) 
 
 - 9593 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:20:57 ID:me1t2nQH0
 
  -  役所とかね?個人情報取り扱わないといけない人達はね?コンプライアンス的にテレワークとか出来ないんだよ? 
 
 - 9594 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 00:22:40 ID:scotch
 
  -  牛丼だけで生活して、将来的に健康寿命が減りそうだな 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:22:53 ID:d32tFVJ60
 
  -  案外そうでもない 
  
 特に社員は転勤多い業態だけど実家住まいや家持ちはそうそう引越しできないから 
 パートのおばちゃんもバスや地下鉄で数駅分通勤したりしてるよ 
 店があるような便利なとこは地価高いからね 
 (若い頃スーパー勤務だった) 
 
 - 9596 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 00:25:27 ID:scotch
 
  -  地元のスーパーだと顔見知りばかり来るから嫌だって 
 少し離れた場所でパートする人もそれなりに居そうだしね 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:29:00 ID:YjSacRIO0
 
  -  >>9595 
 一口にスーパーって言っても、スーパーを含んだモール(小規模含む)って事もあるわけだけど、あなたが勤務してたのはどんな感じ? 
  
 こっちは本当に各種食料品しか売ってないようなところを想定して書いてるけど 
 
 - 9598 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:34:19 ID:YjSacRIO0
 
  -  >>9593 
 役所って事は県庁未満くらいのところを想定してる? 
 地方公務員は自治体内を越えての転勤は無いらしいし、 
 わざわざ電車やバスが必要になる距離に住まいを構えるとは考えにくいと思うけど 
 え、もっと都会に暮らしたい?ならなんでその土地に縛られる業種に就職したの? 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:36:15 ID:eMEhgeW90
 
  -  市内の全域が市役所に通える距離の市はそんなに無いと思うぞ 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:36:39 ID:d32tFVJ60
 
  -  >>9597 
 それなりの規模の会社だったからどっちもあったよ 
 会社自体つぶれちゃったけどねw 
  
 今よく買い物してるのは一階駐車場二階売り場の店か駅そば駐車場広めの一階食料品二階衣料な感じのとこだからそのへん想定 
 食料品店に毛の生えたような小規模なとこも無い事はないけどそうたくさんは無いね 
 
 - 9601 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:40:04 ID:YjSacRIO0
 
  -  >>9599 
 逆でしょ。 
 転勤があっても近い範囲に収まることを魅力に思って役所づとめを選んだんだとしたら、 
 なんでわざわざ通えないレベルに離れたところに住まいを構えるの? 
  
 それ以外の理由で就職したんなら流石にこの理屈は通じないけどね。 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:40:39 ID:me1t2nQH0
 
  -  ○○市で考えて全部徒歩か自転車で通えってキツイぞ? 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:45:31 ID:d32tFVJ60
 
  -  いや市役所勤めだからと言って徒歩通勤可能圏に住むとは限らんでしょ 
 普通は市内でもバスや電車でそう不便じゃなく通える範囲から予算と家族構成に応じて住居を選ぶ 
 (一応中核都市以上の市を想定) 
  
 ましてやそれなりの市だと区役所間の転勤はあるからね 
 どこに転勤しても電車バスでの通勤は可能だけどそれ止められたら大変だ 
 
 - 9604 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:47:46 ID:rVnXO/aB0
 
  -  >>9420 
 塩化カリウムが死刑に使われるのは確かなんですが筋注で心臓止める場合どれくらい入れるんだろう 
 
 - 9605 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:50:56 ID:nRmDpPwi0
 
  -  そも、電車バスの時点でああ都会の人間なんだなあという感じがする。 
  
 田舎の人間はどんな貧乏人だろうと車だ。一家に一台ではなく一人一台というのが常識ゾ。 
 
 - 9606 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 00:53:34 ID:scotch
 
  -  >>9604 
 ググったけど出て来なかった (まあ当然な気もするが) 
 ただ致死量が体重1キロ当たり3gだそうだから 
 60キロの人手180g、100キロなら300gになる 
 余裕見て500g位入れるのかなって思ったけど点滴でも使わないと無理だよなぁ 
 
 - 9607 :大隅 ★:2021/07/18(日) 00:53:42 ID:osumi
 
  -  車がないと詰むからなぁ、田舎……。 
 高齢で免許返納>出歩かなくなる>急激に痴呆が進む 
 あるある過ぎて免許返納を迂闊に言えない(´・ω・`) 
 
 - 9608 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 00:56:22 ID:scotch
 
  -  たまに田舎を写す番組で、最寄りのバス停まで中学や高校の子を送迎 
 ってシーン出て来るよね 
 そこまで田舎じゃなくても終バスの時間とか本数で社会人には不便 
 
 - 9609 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 00:57:39 ID:lPYKGtiC0
 
  -  役所の人間がバス利用しない前提の通勤範囲でなければおかしいとかいう謎理論…… 
 むしろ役所前って高確率で停留所があるから有効活用すると思います 
 
 - 9610 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:00:37 ID:me1t2nQH0
 
  -  なお、公務員以外にもケーブルテレビ等個人情報に携わる企業はかなりあります 
 そういうのに関わってるとお仕事は会社でやるしかありません 
 
 - 9611 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:00:52 ID:nzxGkfsn0
 
  -  >>9601 
 お前は何を言っているんだ 
 いやガチのマジに、まさかとは思うけど、市役所区役所がおしなべて市や地区の中心(中心街的な意味ではなく地形的な意味で)とか思ってないよね? 
 本っ当にまさかとは思うけど 
 というかそれ以前に、市によって面積や地形やその他交通に係る事情が違うってことくらいはわかるよな? 
 まさかこれがわからんとか言わんでくれよ?わかってなさ気な言動だけど 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:01:00 ID:nRmDpPwi0
 
  -  はじめから免許持ってない年寄りか学生ぐらいだわね、それか色んな都合で免許持ってない人<電車バス 
 街中の通学やとそのパターン多いですわね<最寄りのバス停まで〜 
 今はどうか知らんが、昔だと公立やと一定の距離までなら自転車通学強制やけど(恨 
 自転車通学は雪のシーズンになると学校が送迎バス出してくれる、朝夕一便ずつのみのシビア路線だが(待 
 
 - 9613 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:01:22 ID:YjSacRIO0
 
  -  徒歩又は自転車通勤可能な範囲に住んでる人ばかりでは無いとして、 
 逆に範囲外の人員のうちどれだけが絶対出勤しなければいけない人員なんだろうな 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:02:09 ID:d32tFVJ60
 
  -  (そういう車前提の田舎は交通機関止めても人流減らないからそもそもこの話の対象外だと思うの) 
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:04:03 ID:nRmDpPwi0
 
  -  まあどこの自治体かは知らんから断言出来んけど、車前提の田舎社会だと『え? なんで車で出勤せんの?』っていう言葉が無遠慮に飛んで来るからなあ……<電車バス通勤 
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:04:09 ID:0vFVEV/u0
 
  -  車で移動してれば人と触れ合うことなんてないし問題ないのでは 
 
 - 9617 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 01:04:14 ID:scotch
 
  -  東京全域よりでかい市とかも有るしなぁ 
 仮に半分でもチャリではきつい 
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:05:47 ID:d32tFVJ60
 
  -  ふと「電車」ではなく「鉄道」と書かないと汽車エリアの人から苦情が来そうな気がしたw 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:05:47 ID:me1t2nQH0
 
  -  バイト含めて沢山、一つの自治体で数十人だとしてもバス、電車は複数の自治体を跨いでる場合があるから 
 故に本数減らすと密集して地獄絵図 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:06:29 ID:nRmDpPwi0
 
  -  むしろ、田舎で交通網止めたら確実に困るのは年寄りだからなあ。意地でも止めんやろうちの県やら市は。 
 
 - 9621 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 01:06:51 ID:scotch
 
  -  田舎の友人、健康の為にとウォーキングしてたら 
 翌日には会う人ほぼ全員に知られていて 
 何か有ったのかと聞かれまくったとwww 
 
 - 9622 :大隅 ★:2021/07/18(日) 01:08:08 ID:osumi
 
  -  ttps://www.nasuno-yoichi.jp/acces/annai_1200.jpg 
 地元だけどさ、市役所の位置見たら「徒歩かチャリで通え」って無理無茶だってすぐ判ると思う。 
 因みに電車は完全に通勤手段にならないから公共交通機関はバスのみ、それも朝夕は兎も角本数は少ない。 
 田舎の現実ってこういうものだと思うのよね(´・ω・`) 
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:10:37 ID:lPYKGtiC0
 
  -  >>9613 
 お前は何を言ってるんだ 
 タダでさえ杓子定規に決まり事を守らなきゃいけない行政機関で、コロナ禍のせいでむしろ各種問い合わせや 
 申請が爆増してるんだぞ? 出勤しなくていい人員なんて普段どんだけ人を余らせてると妄想してるんだ? 
 コロナ前に役所に何らかの手続きしに行って延々待たされた経験一度もないのか? 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:13:45 ID:me1t2nQH0
 
  -  最近は行く前に予約するように呼びかけています<行政機関 
 なので、行く用事があったら余裕(2〜3月)持ってどうやって手続きをするか調べましょう 
 
 - 9625 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:14:03 ID:nRmDpPwi0
 
  -  こんな非常時だからこそ、普段仕事していないくせにいい給料だけもらっている公務員は休み返上で馬車馬のように働けば良いんだ! と考えている人間は結構いる。 
 ソースはうちの両親だ(白目 
 役所とか政治家を悪の巣窟やと思っているorz 
 
 - 9626 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:20:25 ID:YjSacRIO0
 
  -  >>9611 
 こっちの地元は地理的な点はもとより主要交通ルートの中心てわけでもない(そちらは主に商業施設がある) 
 主要交通ルートから外れてる以上、遠くに住むほうがむしろ不都合でしょ。 
  
 >>9613 
 待たされた経験ないぞ。 
 それなのに窓口担当に比して20人くらい後ろでカチャカチャやっててほんとに 
 こんだけ出勤してる必要あるのかと思う。 
 まあもし頭おかしい人対策で、通話でうっかり大声出したりしないようにってそうしてるならかわいそうとは思う。 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:20:58 ID:nzxGkfsn0
 
  -  >>9613 
 頼むからもう黙れ 
 
 - 9628 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:21:22 ID:YjSacRIO0
 
  -  安価ミスった 
 下の方は>>9623ね 
 
 - 9629 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 01:29:18 ID:scotch
 
  -  初心者を騙すおにちくなコメダの所業www 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/c/3/c361dc10-s.jpg 
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:29:38 ID:abFpSvET0
 
  -  ttps://twitter.com/sn_nabe_11o5/status/1416411175680544773 
  
 まあまあうまぴょいして落ち着け。 
 ジャニ中のガチ勢が限界ノリノリだったおかげで、 
 ナージャ小清水みたいな事にはならなくて済んだみたいで何より。 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:29:40 ID:7dgJEhfA0
 
  -  「輜重輸卒が兵隊ならば、蝶やとんぼも鳥のうち」 …… か 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:32:48 ID:nzxGkfsn0
 
  -  (手で顔を覆う) 
 付き合ってられん、NGだNG 
 
 - 9633 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:40:40 ID:rVnXO/aB0
 
  -  >>9629 
 これはひどいw 
 
 - 9634 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 01:50:18 ID:scotch
 
  -  なお説明するとカツパンだけで二郎の小、全部合わせると大豚ほどのカロリーが有る模様 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:52:24 ID:0vFVEV/u0
 
  -  まあいざとなったらかつパンは持ち帰れますし…w 
 
 - 9636 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 01:54:06 ID:scotch
 
  -  でもタイミング的にはカツパン食べた後にシロノワールが出て来る気がwww 
 
 - 9637 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 01:55:30 ID:qdvr2GG90
 
  -  大田原とかうちからみても十分都会なんだよなぁ・・・ 
 近いうち阿Qでも行こう・・・ 
 
 - 9638 :大隅 ★:2021/07/18(日) 01:58:23 ID:osumi
 
  -  毎度思うが「輜重輸卒」と「輜重兵」は別物なんだよなぁ……。 
 輸卒の方は兵の監督下で輸送任務に当たるんだけど、短期現役なんで輸送に関する最低限の教育訓練は受けるが軍事訓練は行われない。 
 一般兵が現役期間2年に対したった3カ月、馬の先導と輜重車(軍用の大八車みたいなもの)を押せれば良いとされたもの。 
 最初から民間人を雇う形の軍夫代用なんで、戦闘兵科としての「兵」の役割は担わないって意味で「輜重輸卒は兵じゃない」のよね(´・ω・`) 
  
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:04:10 ID:bDOuZl8+0
 
  -  >>9638 
 兵と呼べるだけの価値が無いのではなく、そもそも兵士じゃない。 
 役割が違うという訳ですな 
 
 - 9640 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:10:41 ID:nRmDpPwi0
 
  -  >>9629 
 ……え? 割りと普通じゃんと思った(汗 
 
 - 9641 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 02:13:05 ID:scotch
 
  -  >>9640 
 二郎の大豚ほどのカロリーだと聞いても? 
 
 - 9642 :大隅 ★:2021/07/18(日) 02:14:27 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ輜重輸卒って平時は徴兵されず戦時動員の上、銃すら持たない訳だしなぁ……(輜重兵は持つ)。 
 制定当時の徴兵対象も甲種合格者じゃなく乙種合格者だし。 
 
 - 9643 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:16:07 ID:nzxGkfsn0
 
  -  >>9638 
 なるほど…… 
 じゃあうちの曾祖父様(ビルマ帰り)も輜重輸卒と協働してたんですな 
 輸送中に襲撃を受けて、やむを得ず輸送物資(重機関銃だったとか)を使って撃退したと聞いたことが 
 
 - 9644 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:16:52 ID:0Mh1uQvA0
 
  -  >>9638 
 輜重輸卒も兵隊ならば、チョウチョトンボも鳥の内ってそういう意味だったんですね 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:17:42 ID:R/qU2QvJ0
 
  -  現実主義勇者、ローレライの血統の歌姫が元気の出る歌知らないから、持ってたスマホから聴かせた該当する曲が「Give a Reason」って何w 
 お陰でスレイヤーズがTwitterのトレンド入りしとるしwww 
 
 - 9646 :大隅 ★:2021/07/18(日) 02:18:21 ID:osumi
 
  -  >>9643 
 昭和14年に「輜重特務兵」って改称されてるけど「輜重兵の元で輸送実務に携わる」って実態は変わってないはず。 
 徴兵期間3カ月は流石に守れなくなってたろうけど……。 
 
 - 9647 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:21:54 ID:htFMRAwJ0
 
  -  >>9645 
 明るく元気が出る歌だけどさあw 
 作者の年齢が良く分かるなあ・・・w 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:23:30 ID:nRmDpPwi0
 
  -  >>9641 
 ……今後はコメダは一品のみにします(震え声 
 
 - 9649 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:24:14 ID:R/qU2QvJ0
 
  -  >>9647 
 監督繋がりらしいぞw 
 
 - 9650 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 02:27:17 ID:scotch
 
  -  >>9648 
 まあそうなるなwww 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/d/b/db8ee7e3-s.png 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:28:44 ID:bDOuZl8+0
 
  -  >>9650 
 間違っていないとはいえ、メニューの中にスティックシュガーが含まれているのがw 
  
 そしてシロノワールは900超え……やっぱりお菓子を食べる時はカロリーを気にしたらいけませんな 
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:36:39 ID:R/qU2QvJ0
 
  -  シロノワールのトッピングは、ソフトクリーム派?それともホイップクリーム派? 
 自分はホイップクリームに変えてもらってる 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:43:37 ID:kJoV1sR10
 
  -  甘いものがそんなに好きではないからシロノワは遠慮するけど 
 男性なら普通に食える分量なのでは?と思ってしまう 
 
 - 9654 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:45:23 ID:/gOXM4hr0
 
  -  コメ牛肉だくだく(と、申し訳程度にコーヒー)食って 
 持ち帰りにカツサンド買って帰る自分へのご褒美 
  
 カロリー? なにそれそれこそ豚の餌?? 
 
 - 9655 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:45:31 ID:hVRsq7j40
 
  -  かつぱんはまだいいんだよ 
 ノーマルのシロノワールはまじできつい 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:47:30 ID:/gOXM4hr0
 
  -  いまさら言っても仕方ない話ではあるが 
 FFVのジョブの中に「戦士」がないのにずっともにょってる 
 
 - 9657 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 02:48:14 ID:/gOXM4hr0
 
  -  失礼、ものすごく唐突な誤爆かましちった・・・ 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 03:16:55 ID:rVnXO/aB0
 
  -  すっぴんがそれにあたるんじゃね 
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 03:20:18 ID:m2CGUDZN0
 
  -  なんであの店、グラタンに刻みのりかけてるんだろ・・・(永遠の謎) 
 
 - 9660 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 03:24:36 ID:uXaeccwK0
 
  -  ナイススティック「カロリーなんて気にしないでどうぞ」 
 クリーム入りメロンパン「そうそう、脂質や糖質も気にしない」 
 かつ丼「騙されるな!!俺よりもカロリー多いだゾ!!」 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 03:52:09 ID:4mKLCSqZ0
 
  -  マチカネフクキタルのうまぴょいにやっと成功した。 
  
 おもしろ言動の娘を育てる話かと思ったら、 
 実はぶっ壊れる寸前の娘を癒やし育てる激重シナリオだったでござるの巻 
 
 - 9662 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 04:01:45 ID:bDOuZl8+0
 
  -  >>9656 
 ジョブって役職だし、『戦士』概形過ぎてそら無いよねって。 
 物理戦闘職の総括とも取れてしまうし 
 
 - 9663 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 04:38:58 ID:q11ghUB70
 
  -  光の戦士たちは全員が常に戦士だが???? 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 04:44:08 ID:Uvf5OHbQ0
 
  -  ナイトが戦士みたいなもんじゃね? 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 04:47:45 ID:4TnBLrd30
 
  -  むしろすっぴん状態が戦士かねえ? 
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 04:58:20 ID:1LlYQ8HY0
 
  -  >>9295 
 学習院とかだと、在学中に婚約者が決まらないと完全に売れ残り扱いだったみたいですね。 
 李朝の王子と婚約を決められた娘さんだと、今でいう女子高生なのに突然新聞に婚約の記事が。 
 卒業式の時に婚約者いない奴と、可成りの屈辱の世界。 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 05:04:44 ID:1LlYQ8HY0
 
  -  しかし、簒奪を今回するのかって疑問に思ってたけど、劣悪遺伝子排除法を廃案にする為って考えましたね。 
 劣悪遺伝子排除法は黄金樹其の物なので、廃案にする為には王朝其の物を消し去る必要がある訳ね。 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 05:04:59 ID:4mKLCSqZ0
 
  -  >>9663 
 最新作だとラーメン屋の店長みたいになってたな、 
 光の戦士 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 06:15:32 ID:3VhjLRE4I
 
  -  ヒルダの本性は相当独占欲が強いヤンデレ気味の才女なんじゃろ 
 某古代エロゲーム「水夏」で催眠術駆使して次々と主人公周辺の人物消滅させて自分にだけ依存させようとする見た目尽くし系のお嬢さん思い出したわ 
 
 - 9670 :モノでナニカ ★:2021/07/18(日) 07:31:56 ID:nanika
 
  -  案外プリンツ・オイゲンちゃんが一番母乳の出が良さそう 
 金髪の子どもと赤毛とアンネローゼ様の子どもにおすそ分けしそうな感 
 二番目がベルファストさんだな 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 08:08:11 ID:27y8y7h00
 
  -  水夏・・・もう20年くらい昔だっけか 
 「曲芸商法」なんて言葉が生まれる前の最後の良心だった作品 
 
 - 9672 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/18(日) 08:19:23 ID:tora
 
  -  2021年のAA作成数900個到達しました。 
  
 いつも場所をお貸しいただき、素晴らしい作品でインスピレーションをくれる同志☆凛に改めて感謝を。 
  
  
 
 - 9673 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 08:38:53 ID:Fih7xUu70
 
  -  >>9667 
 ただ義眼さんは「血を流す必要がある」って言ってたのが引っかかるなー。 
 すでにクレーム入れてきそうな門閥貴族は軒並み没落してるし、残るはヨーゼフくんと皇女たち。 
 また義眼さんがヨーゼフくんに引導を渡す役回りだろうかと… 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 08:40:03 ID:sABhMFNe0
 
  -  ラング夫妻揃ってローエングラムの改革に好意的ってのがまた申し訳なく思うね 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 08:42:17 ID:huXDL3j6I
 
  -  もう銀河帝国に敵はおらず同盟の国債買って血を流す… 
 うーん 
 
 - 9676 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 08:58:29 ID:gAYqqRVm0
 
  -  世の中のお仕事というものをまったく知らない学生がスレに来たのか…(元外回り並感) 
 って言うと都知事にも刺さるな… 
 
 - 9677 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/18(日) 09:07:00 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2137.html 
  
 100話 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 09:07:46 ID:UKZKPG990
 
  -  うp乙です同志 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 09:09:10 ID:nQyjAQZA0
 
  -  >>9673 
 後漢が魏に変わるときももう漢はオワコンと誰もが分かってただろうにそれまで魏に好意的協力的で生き残ってた名門連中まで蜂起したりしたしなあ… 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 09:09:17 ID:huXDL3j6I
 
  -  うぽっ 
 
 - 9681 :カエル:2021/07/18(日) 09:12:14 ID:4wtu70zv0
 
  -  うp乙です 
 
 - 9682 :モノでナニカ ★:2021/07/18(日) 09:14:00 ID:nanika
 
  -  うp乙です 
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 09:14:00 ID:gAYqqRVm0
 
  -  うp乙っす 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 09:14:53 ID:Fih7xUu70
 
  -  うぷ乙です 
 
 - 9685 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 09:36:46 ID:4xmR99wNI
 
  -  後漢後の混乱期がなく某東方の諸島国家の黎明期が克明に記録され、その王家が神秘性を失った世界。 
 北方の騎馬民族が統制され西進しなかった為、大陸西端の帝国が崩壊しなかった世界か…。 
 
 - 9686 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 09:45:39 ID:NVzFe8T60
 
  -  オリエント工業ェ……wwww 
 ttps://twitter.com/magane4989/status/1416524355375222784?s=19 
 
 - 9687 :土方 ★:2021/07/18(日) 09:48:19 ID:zuri
 
  -  同志うpおつです 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 09:52:07 ID:ovsXCOZL0
 
  -  趙匡胤ルートなら先帝もあるいは・・。 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 09:54:09 ID:huXDL3j6I
 
  -  原作でラインハルトが余には敵が必要なんだって悲痛な叫び声あげてたけど 
 ラインハルト最大の敵になりうる奴ってどんな奴だろ 
 現代に蘇ったルドルフ大帝? 
 
 - 9690 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 09:55:35 ID:TKpZdFmv0
 
  -  >>9686 
 あのさぁ…本当に日本人ってさぁ 
 もし友人宅にコレあったら付き合い考えるぞw 
 
 - 9691 :携帯@赤霧 ★:2021/07/18(日) 09:58:14 ID:???
 
  -  >>9689 
 野心のあるヤン・ウェンリー 
 
 - 9692 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 10:01:55 ID:huXDL3j6I
 
  -  >>9691 
 そんなんだれも勝てないでしょ… 
 迷いを捨てたシャアと同じやん 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 10:05:11 ID:TKpZdFmv0
 
  -  えっ石橋貴明と鈴木保奈美が離婚?マジかぁ 
 まぁどうでもいいんだけどw 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 10:09:12 ID:bVPId92x0
 
  -  >>9686 
 そこはアルコールっぽい飲料じゃなくて牛乳だろう? 
 後始末が大変なのかもしれないけど 
  
 
 - 9695 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 10:16:21 ID:GUwjOH1i0
 
  -  >>9686 
 廉価版が出たのか 
 前のは全身型のバニースタイルだったぞ 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 10:24:51 ID:iUvmG0GP0
 
  -  >>9442 
 遅レスだが「ツイート主」が正確な表現だと思われ。 
 よく「ツイ主」って略されるのはそれ。 
 発信者の方もツイート発信者の方が意味的には正しい。別にどれでも通じるけども。 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 10:34:58 ID:BD/hrhng0
 
  -  シリアス支援〜 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2327 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 10:46:23 ID:BcJJ9wDh0
 
  -  >>9691 
 その野心の方向性は歴史学者になるに向けられるような気がするw 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 10:47:33 ID:21a/oBhA0
 
  -  ヤン「歴史王に、俺はなる!!」 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 10:48:31 ID:aG4YE4iyI
 
  -  ttps://twitter.com/zabu72nezu271/status/1416379579124445187?s=21 
 わかる 
  
 …わかる 
 
 - 9701 :携帯@胃薬 ★:2021/07/18(日) 10:53:21 ID:yansu
 
  -  >>9697 
 エッッッッッ!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 10:56:50 ID:nHJACcXG0
 
  -  同志もジョーさんも乙にございます 
 
 - 9703 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 10:58:26 ID:k/xJOWx/0
 
  -  >>9697 
 作成乙です 
 けしからんもっとやってくれ!! 
 
 - 9704 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 11:53:03 ID:WRjPm34z0
 
  -  >>9696 
 部下の事務員に職場でこんな格好させるなんて、そりゃ汚物扱いされますよぉ(前屈み) 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 12:05:47 ID:in4F/oxS0
 
  -  ttps://twitter.com/imasogari8119/status/1416375866091737088 
 大井競馬場にアクシズ落としそうなエアグルーブ 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 12:20:37 ID:Ljm8vrHr0
 
  -  あかねちゃんハード(何気なく一言つぶやいた結果) 
  
 ttps://twitter.com/koharusasara/status/1416322581339131907 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 12:32:44 ID:/HekFvI+0
 
  -  札幌34度になりそう 
 帯広はアメダスが12:00に36度越えよ 
  
 一週間早いね 
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 12:35:12 ID:aG4YE4iy0
 
  -  ttps://www.gamer.ne.jp/news/202107160057/ 
 アズレンアイマスコラボで色々情報が出てきたな 
 指輪渡して結婚はできないが、代わりのシステムはある模様 
 765事務所まんまの家具セットも購入可能 
  
 ttps://twitter.com/azurlane_staff/status/1416593568626532352?s=20 
 あずささん(重巡) 
 ttps://twitter.com/imas_DB/status/1416004613027684361?s=20 
 亜美真美(潜水艦) 
 
 - 9709 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 12:36:41 ID:x1swv3yn0
 
  -  由良支援 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2329 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 12:38:19 ID:lYWD+31j0
 
  -  >>9708 
 ああ、全通甲板ってそういう… 
 
 - 9711 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 12:50:27 ID:9AP4mSTc0
 
  -  >>9708 
 生放送で三輪木おじさんが古参アイテム持ち込んできててざわついてたの草なんだ 
 
 - 9712 :スキマ産業 ★:2021/07/18(日) 12:58:04 ID:spam
 
  -  きれいなこうようですね(さくらん) 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E6jG7imUUAg9T6s?format=jpg 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:07:07 ID:t5XOGgw10
 
  -  あずささんキャバレーの舞台で歌ってそう 
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:08:16 ID:F1H1np9s0
 
  -  >>9686 
 次はワカメ酒バージョンだな 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:09:49 ID:hjDQy51Z0
 
  -  >>9712 
 アカい季節が来ましたな… 
 紫になる日もありますが…(白目 
 
 - 9716 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:13:21 ID:7ctGumx50
 
  -  >>9686 
 流石はオリエント工業製だけあって素晴らしいリアルさだが、 
 何というか怖いな 
 
 - 9717 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/18(日) 13:14:32 ID:debuff
 
  -  >>9629 
 せめてミニを勧めてあげて…… 
  
  
 >>9630 
 あのピンク髪ジャニやったんか……w 
 無茶苦茶テンション上がってて笑ったわ 
  
 >>9686 
 これ見る度この話思い出すんだ 
 ttps://twitter.com/okapi_kingdom/status/859781673080176640 
 
 - 9718 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:16:17 ID:0vFVEV/u0
 
  -  陽キャってすげえなw 
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:19:30 ID:IRxRrkTk0
 
  -  陽キャにオタク特有の早口マシンガントークが加わったの? 
 
 - 9720 :胃薬 ★:2021/07/18(日) 13:25:39 ID:yansu
 
  -  久しぶりの戦国物投下にごつ 
 
 - 9721 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:32:00 ID:iUvmG0GP0
 
  -  >>9669 
 水夏にそんなキャラいたっけ……? 
 
 - 9722 :スキマ産業 ★:2021/07/18(日) 13:44:37 ID:spam
 
  -  じゃにのくそおたさんじゅうしをつれてきたよ! 
 元嵐二宮 
 キスマイ宮田 
 スノウマン佐久間 
  
  
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:46:31 ID:7ctGumx50
 
  -  ttp://gif-futaba.info/2019/09/2036598d7a5e2785da58e73a62ff76f9.jpg 
  
 少し前にロボットアニメの巨大戦艦の話題が出て、 
 そう言えば初代ガンダムにドロスとかいたなーと調べたら 
 全長が全長が492mとモビルスーツを100機以上も運用する割には小かった。 
 搭載方法を調べたら奴隷船だった。そりゃモビルスーツは文句言わないけどさあ 
 
 - 9724 :赤霧 ★:2021/07/18(日) 13:47:01 ID:???
 
  -  キスマイ宮田君は幽遊白書読んでた頃は右手に包帯巻いてて、ハンター×ハンター読みだしたら右手にチェーン巻いてたという強者だからな 
 
 - 9725 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 13:50:37 ID:scotch
 
  -  中学の頃に中二病に感染しないと 
 成人してから陰謀論に感染するって書いてる人が居て少し納得した 
 
 - 9726 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:52:26 ID:cAP3vcu80
 
  -  TOKIOは山口メンバー含めて全員ガノタで冠番組にマチルダさんの中の人呼んで視聴者やスタジオ観覧者全員置いてけぼりにしてガノタトークしまくってたんだっけかw 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:53:22 ID:t5XOGgw10
 
  -  学者さん曰く陰謀論って一種の逃避行動かつ神様の創造だそうな 
 自分の思い道理にならないことをそれで理由づけしてバランスを保っているとのこと 
 
 - 9728 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:53:35 ID:9AP4mSTc0
 
  -  風間くんのガチゲープレゼン企画すこなんだ 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:56:18 ID:gMWt5QYo0
 
  -  >>9727 
 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!と言ってることは同じだしねー 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:56:23 ID:EQQ2an9h0
 
  -  宇宙空間で0Gだと奴隷船鮨詰め方式のが詰めるから仕方ない。 
 これが地上にも降りるWBとかだとそうもいかんわけだけど 
 
 - 9731 :赤霧 ★:2021/07/18(日) 13:58:13 ID:???
 
  -  >>9727 
 てことは、米国で一定数支持者がいるという「鳥は政府が絶滅させてて今いる鳥は全部追跡用のドローン」って陰謀論は 
 なんか後ろ暗いことがたびたびばれる人の現実逃避なのか 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 13:58:26 ID:rIGkyI/w0
 
  -  パズルみたいに積み込まれることもある現代航空母艦よりは整理されているなという印象 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:00:34 ID:WRjPm34z0
 
  -  >>9731 
 政府は常に婿なる民衆(=自分)を弾圧しようとしている っていうアメリカ人特有の強迫観念が由来だと思う 
 
 - 9734 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:07:32 ID:7ctGumx50
 
  -  ttp://img6.futabalog.com/2017/12/c8ea1af4ea6713b3a92bceb7d9bf3595.jpg 
  
 ちな宇宙世紀の宇宙艦艇サイズ比べ 
 こうしてみるとドロスは大きいと言っても常軌を逸するサイズではない事が解る。(右のオリジン版ドロスから目を逸らしながら) 
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:08:36 ID:IAPmzeMY0
 
  -  もしくは自分が非合法な方法で情報仕入れやってるから相手も同じ事をしてるって思っているんだろうな 
 マスゴミとか 
 
 - 9736 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 14:10:09 ID:scotch
 
  -  ttps://precious.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/1440/img_6a26a36e03395d4b3abed63dd445ebaa162771.jpg 
 ttps://static.retrip.jp/spot/e3dc0afe-2ee5-472b-9869-6a2c43077513/images/9b380c68-7b01-4069-a74a-4817002cefa6_l.jpg 
 
 - 9737 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:10:48 ID:9/+feY+20
 
  -  無辜なる民という幻想 
 だいたい上がエグいなら下はその万倍エグいと思うんだよなあ、無力なだけで 
 
 - 9738 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/18(日) 14:11:53 ID:sunea
 
  -  >>9719 
 早口で語るわ全ウマ娘持ってるわ来ていないメジロマックイーンを押しと公言するわ 
 別の収録でマックイーンのシャツ着てるわウマ娘のアグネスデジタル擬人化言われるわ 
 どこを取っても完璧なガチオタでした(´・ω・`) 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:18:09 ID:q0cvLX3e0
 
  -  鎌倉武士がヒャッハーだったというのなら当然領民もヒャッハーであるという至極単純な結論。 
 
 - 9740 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 14:20:16 ID:scotch
 
  -  帯広市37・1度 
 北見市37・0度 
 福島県会津若松市、岩手県奥州市36・3度 
 
 - 9741 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:20:32 ID:iUvmG0GP0
 
  -  >>9736 
 なんだろう、美味そうには見えるんだが圧迫感がw 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:20:51 ID:z3PhoUU/0
 
  -  むしろNOUMINの方がヤベーまである 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:21:16 ID:7ctGumx50
 
  -  鎌倉幕府3代執権北条泰時 
 「うちの領民、遊びで石礫投げあって殺し合うの野蛮で怖いんだけど」 
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:21:51 ID:Uvf5OHbQ0
 
  -  >>9734 
 宇宙規模で考えれば7`bってそんな大したことない様な気もするからねえ・・・ 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:22:17 ID:f8hTtpEI0
 
  -  >>9736 
 圧がすごいw 
 
 - 9746 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:22:18 ID:z3PhoUU/0
 
  -  印字打ち合戦とかいう死傷者でまくりの遊び 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:26:52 ID:cAP3vcu80
 
  -  >>9738 
 やべー奴じゃねえか!www>アグネスデジタル擬人化 
  
 お前アグネスデジタルって あ の ゴ ル シ が 本気で逃げ打つ奴だぞw 
 
 - 9748 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 14:30:00 ID:scotch
 
  -  なお南米やインドの一部では現役でお祭りとして現存している模様 (石祭り) 
 
 - 9749 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/18(日) 14:30:34 ID:debuff
 
  -  コメダのかき氷はマジでスケールおかしいからな……いや、かき氷に限った話じゃないけどさ 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2538222.jpg 
 
 - 9750 :スキマ産業 ★:2021/07/18(日) 14:30:36 ID:spam
 
  -  だってハンパだと 
 キスマイ宮田の狂人レベルに勝てないもの 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:32:31 ID:z3PhoUU/0
 
  -  >>9749 
 ミニが普通サイズよね… 
 
 - 9752 :スキマ産業 ★:2021/07/18(日) 14:33:26 ID:spam
 
  -  >>9744 
 ガルパンの大洗艦と同じくらいとか考えてはいけない 
 
 - 9753 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/07/18(日) 14:35:06 ID:sunea
 
  -  ジャニオタ曰くキスマイ宮田と同レベルで信頼できるガチオタとのことです(´・ω・`) 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:35:19 ID:EQQ2an9h0
 
  -  ドロスは寧ろジオン製の癖に箱型構造物があるから収容はそらあるよなぁって思う。 
 
 - 9755 :土方 ★:2021/07/18(日) 14:35:41 ID:zuri
 
  -  ジャニーズなのにさいたまスーパーアリーナのラブライブツアーに一般参加者として行って 
 帰りに雪降って電車乗れなくなったから立ち往生してたまであるからなぁw  >キスマイ宮田さん 
 
 - 9756 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 14:36:19 ID:scotch
 
  -  >>9751 
 何?二郎に初めて行く?なら最初は小にしとけ 
 あ、肉が好きなら小豚が良いぞ 
  
 ↑ 一見真っ当に見えるが麺少な目コールを教えていない邪悪 
 
 - 9757 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:36:53 ID:z3PhoUU/0
 
  -  >>9756 
 これはゆるされない 
 
 - 9758 :スキマ産業 ★:2021/07/18(日) 14:37:59 ID:spam
 
  -  Q キスマイ宮田って誰 
 A こいつ ttps://pbs.twimg.com/media/EhwMwU7U0AA7weY.jpg 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:40:34 ID:q0cvLX3e0
 
  -  武士の歴史って何とかして自分達と領民達の牙を抜こうとしてきた試行錯誤の歴史なのでは? 
 
 - 9760 :ろぼ:2021/07/18(日) 14:47:18 ID:RVpERt2h0
 
  -  キスマイは俳句読んでるイメージしかないw 
 
 - 9761 :スキマ産業 ★:2021/07/18(日) 14:49:17 ID:spam
 
  -  あの人一貫してイリヤ推しだからね 
 「僕はイリヤのために歌って踊っている」っていうのが普通にあるくらい 
 
 - 9762 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:53:59 ID:uYGV60Sg0
 
  -  そーいえば ヘボ詩人はなにやってんだろ? 
 やっると友誼ありそうだが 
 
 - 9763 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/18(日) 14:54:47 ID:???
 
  -  キスマイ宮田くんは、スクラッチくじやって法則発見している印象しかw 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 14:59:09 ID:W3hmaVyN0
 
  -  あのラブライバーの人、普通の記事でもやるからには全力尽くす人呼ばわりされてるしw 
  
 ttps://business.nikkei.com/atcl/interview/15/238739/053100296/?P=3 
 
 - 9765 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/18(日) 14:59:29 ID:???
 
  -  金髪赤毛やる夫の幼年学校同期って、ほとんどがまだ尉官だろうし 
 幼年学校卒業即任官で前線勤務を希望した金髪の方が異端 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 15:06:54 ID:huXDL3j6I
 
  -  金髪の同期で最も優秀なのがドゥルナイゼン 
 同じ年齢が士官学校卒業したばかりのリュッケ中尉 
  
 トゥルナイゼンも金髪を見習って士官学校中退して前線で武勲あげてるから一角の男ではある 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 15:08:42 ID:R6FvfhpH0
 
  -  幼年学校は基本貴族ばかりだから金赤白の同期もリップシュタットで結構死んでそう 
 
 - 9768 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/18(日) 15:22:39 ID:hosirin334
 
  -  政治的な見識とか行政に関する助言の的確さはヒルダ>(長征1万光年の壁)ベル 
 ヒルダの嘆きは間違いではないけどラインハルトだって人間で好みはあるんだからそこは仕方ない 
 
 - 9769 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/18(日) 15:23:53 ID:debuff
 
  -  これも全部やる夫ってやつのせいなんだ 
 
 - 9770 :スキマ産業 ★:2021/07/18(日) 15:28:37 ID:spam
 
  -  これ系ばっかりやってたら横島は福音よなあ 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=2NGU7vmtKjo 
 
 - 9771 :狩人 ★:2021/07/18(日) 15:29:43 ID:???
 
  -  何が救いがたいかって言うと、イメージ的にベルはそういう自分が至らない部分は自覚しててかつそうした点について聞かれてもむしろヒルダに聞く方が良いと言って自分は控えそうな点。 
  
 
 - 9772 :ろぼ:2021/07/18(日) 15:32:02 ID:RVpERt2h0
 
  -  >>9770 
 え?なにこれ 
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 15:34:06 ID:EQQ2an9h0
 
  -  必要とされているという点なら他の金髪陣営も同じだけどなまじ女性だから比較しちまうんだろうなって。 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 15:35:20 ID:V7saUrnd0
 
  -  やっぱ住み分けと割り切れないヒルダが若く未熟なんやな 
 競うな持ち味を活かせ とパッパも言葉は違うが同じこと言うとる 
 まぁ原作と違って年近い比較対象が同僚なので仕方ないね 
 特に自分でも自信のない女の部分でコンプ刺激されるし 
 
 - 9775 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/18(日) 15:36:00 ID:debuff
 
  -  自作のドリムノートをアンネローゼに発見される幼少期のラインハルト…… 
 
 - 9776 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 15:43:15 ID:EQQ2an9h0
 
  -  今まではそんな事より私には学歴がある! って思ってたけど、男が伴侶として望むのはどちらかってのを直視する羽目になったんだろうなって。 
 有能で知的な女性は部下や同僚で別に問題なくない? というか 
 
 - 9777 :スキマ産業 ★:2021/07/18(日) 15:43:32 ID:spam
 
  -  >>9772 
 時期的に新銀英伝始まる当時なのでそれのコラボ物 
 問題はなぜかOVAキャストだったこと 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 15:43:43 ID:P+nbj1TQ0
 
  -  >政治的な見識とか行政に関する助言の的確さ 
  
 そもそも秘書ってそういう仕事じゃないしなあ 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 15:43:46 ID:IRxRrkTk0
 
  -  >>9738 
 うーん、ガチトレーナー 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 15:44:02 ID:4o9viLjs0
 
  -  ヒルダは余計なことせんと忠実に職務励んでたら正妃の座が転がり込んでくる可能性が高い 
 他ならないベルの推挙で 
 それが更なる屈辱を呼ぶかもしれないが…… 
 
 - 9781 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/18(日) 15:45:18 ID:debuff
 
  -  原作金髪はある意味破れ鍋だったからねぇ 
 ヒルダは綴蓋と云うより金継ぎって感じだが 
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 15:46:39 ID:S/ZLyZPW0
 
  -  ヒルダの得意な分野ってその方面でもっと優秀な男の部下がいくらでもいるだろうな 
 ベルの方はそういうわけにはいかないけど 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 15:47:11 ID:z3PhoUU/0
 
  -  キルヒーが早死にすぎたのだ… 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 15:48:17 ID:gQe2fSvg0
 
  -  ラインハルト様の声といえば 
 令和DIMENSIONの瞬の出番・・・ 
 
 - 9785 :モノでナニカ ★:2021/07/18(日) 15:59:21 ID:nanika
 
  -  ベルファストはオッパイ シリアスはケツ 
 
 - 9786 :ろぼ:2021/07/18(日) 16:02:05 ID:RVpERt2h0
 
  -  >>9735 
 異議あり 
 ベルは太ももに一票 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:03:13 ID:Z2xsOMin0
 
  -  胸も太ももも尻も全てを愛でるのは女々か? 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:03:31 ID:EQQ2an9h0
 
  -  寧ろシリアスこそがおっぱいではなかろうか。 
 
 - 9789 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:03:44 ID:He5UvlV10
 
  -  金髪赤毛は女性の基準がアンネローゼだからヒルダは能力はともかく女性としての基準から外れてんのよね 
 ヒルダさんはもっと女子力付けてどうぞ 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:04:37 ID:v5ngPK440
 
  -  ちちしりふとももーー!! 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:04:53 ID:Uvf5OHbQ0
 
  -  >>9786 
 閣下!!安価先を間違えておられませぬか!?閣下!!? 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:06:21 ID:EQQ2an9h0
 
  -  けど最期にヒロイン?っ攫ったルシオラはスレンダーで寧ろちちしりはなかったよね? 
 
 - 9793 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:06:26 ID:z3PhoUU/0
 
  -  >>9788 
 シリ アスだから納得s(ry 
 
 - 9794 :スキマ産業 ★:2021/07/18(日) 16:07:46 ID:spam
 
  -  ルシオラさんははっきりとやらせてくれ系のセクハラを真正面から受け入れた存在だから 
 
 - 9795 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:08:54 ID:q0cvLX3e0
 
  -  まあ、今回の話でも金髪はヒルダの才幹を認めているからこそ登用していると思われる訳ですが。 
 原作のヒルダはトゥルナイゼンの大言壮語に対して「ラインハルトの華麗さに目を奪われている」とツッコミを入れていて、後、見習うべきはミュラーとかの堅実さだとも。 
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:09:41 ID:EQQ2an9h0
 
  -  その所為で逃げ道が無くなったとも…他の邪魔のない所でやったからそれでルート確定しちゃったんだよなぁ。 
 お陰で地道にコツコツルート進めてたおキヌちゃんが逃げようがないカタチで終わっちゃったという。そら二次で病みキヌでるよ 
 
 - 9797 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/18(日) 16:11:34 ID:debuff
 
  -  そいや糸色チル終わって次で双亡亭とポンコツちゃんも終了 
 しばらくはMAOとフリーレンがサンデーの看板になるんかね 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:12:05 ID:gMWt5QYo0
 
  -  自分が不要・邪魔と思ってきた女の部分でベルさんに33-4で負けてるから 
 余計にコンプレックス拗らせてるんだろうねー 
 かと言って今から女を磨くことも自分のプライドが許さない悲しみ 
 
 - 9799 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:13:24 ID:EQQ2an9h0
 
  -  フリーレンがあれば暫くは新規育成の余裕もあるって判断なんだろうなぁって。 
 正直椎名先生は良く絶チルあそこまで続けられたなーとは思う 
 
 - 9800 :スキマ産業 ★:2021/07/18(日) 16:13:33 ID:spam
 
  -  ああそうか 
 やる夫のお財布っていう別予算があるから 
 実質上表採算はもっと楽になると思ってたのか。 
  
 で遺伝子系のアレか 
 
 - 9801 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/18(日) 16:14:17 ID:debuff
 
  -  今のヒルダさんに必要なのはオーガの叱咤ではないか 
 「競うな 持ち味をイカせッッ」 
 
 - 9802 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:16:52 ID:S/ZLyZPW0
 
  -  男でも喰っちゃう人に言われてもちょっとね 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:17:00 ID:5IkFpVTDi
 
  -  >>9734 
 何処のバイラル・ジンですか? 
 
 - 9804 :赤霧 ★:2021/07/18(日) 16:17:19 ID:???
 
  -  今オーガにその手の話させちゃいけない感が凄いw 
 
 - 9805 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:18:04 ID:He5UvlV10
 
  -  でも、男勝りで仕事できる女性も一定の需要はあるよね(ヒルダがそれを生かせるかは置いておく) 
 
 - 9806 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:20:40 ID:q0cvLX3e0
 
  -  ヒルダさんは旧時代のキャリアウーマンを見習うべきだと思うの。 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:21:38 ID:7ctGumx50
 
  -  ダイジョーブ、オーガは相手を雌としか認識してないからホモじゃない。多分 
  
 息子に惚れたの意味がいろんな意味でやばくなったが! 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:22:12 ID:gMWt5QYo0
 
  -  男勝りと女を捨ててるのは違うから…… 
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:32:40 ID:tPK6muDn0
 
  -  うーんと唸る十分な描写が多いのに住人のコメで説明されてワンテンポ遅れて納得するのが悔しいというか教養が足りないのを恥ずかしいなぁ 
 具体的には本スレ8612見るまでやる夫を認めるとベルさん認めることになるってことがわからずやる夫嫌いが先に立ってると思ってたけど 
 実際にはベルさんみたいな汚い(と思っている)女が嫌いが先にきてだからやる夫嫌いってことなんやな 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:37:15 ID:alQ+NXfv0
 
  -  >>9792 
 何だかんだ言いながらも、ちゃんと相手の内面を評価していたからな 
 メガ姫相手でもソコはぶれなかった 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:40:27 ID:jCMt9tAJ0
 
  -  >>9808 そんな仕事に身を落とさないと生きてけない女とは私は違うって心でマウント取ってるからね 
 なのにそんな女が自分と同じ地位で似たようなのもやる夫が雇用してるってのが気に入らないのよね 
 認めたら自分のアイデンティティが負けるから 
 
 - 9812 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/18(日) 16:43:12 ID:???
 
  -  かつて日本でも「ジャパン・プレミアム」と言われて債権の購入で足元を見られていた 
 
 - 9813 :モノでナニカ ★:2021/07/18(日) 16:47:06 ID:nanika
 
  -  貴族故に自尊心を捨てれぬか… 
 
 - 9814 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 16:47:37 ID:scotch
 
  -  東京コロナカレンダー  重症58人 (-1) 死亡2人 
  
 01/04 *884 1278 1591 2447 2392 2268 1494  計12354 
   
 06/21 *236 *435 *619 *570 *562 *534 *386  計*3342 123%↑ 
 06/28 *317 *476 *714 *673 *660 *716 *518  計*4074 121%↑ 
 07/05 *342 *593 *920 *896 *822 *950 *614  計*4957 121%↑ 
 07/12 *502 *830 1149 1308 1271 1410 1008  計*7478 150%↑ 
  
 「最悪予診票を忘れてもいいから、予約券だけは忘れないで」 
 ワクチン接種の予診票の書き方 (再掲) 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5ha2XVUYAk2GoN?format=jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/E5kKd27VUAstSL-?format=jpg 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:49:39 ID:UiWYdLhs0
 
  -  リアル社会でも創作社会でも金が全てなんやなって 
 うちは必死にワクチン予約したのに親戚の金持ちは医者が予約してくれてた 
 
 - 9816 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:50:48 ID:V7saUrnd0
 
  -  あーこりゃあダメっすねえ 
 来週中には2k行くんじゃない? 
 
 - 9817 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/18(日) 16:52:28 ID:???
 
  -  日本の五大証券会社全部買収しようとしたようなもんだぞ 
 明確に宣戦布告 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:52:47 ID:pSy6pLjY0
 
  -  >>8972昔、Twitterで迷彩模様の服着た子供が公園の茂みにいる画像が上がってたけど擬態してる昆虫並みに見つけにくくて戦慄したわ。 
 あれでボール追って車道に飛び出されたら洒落にならん。 
 
 - 9819 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:52:56 ID:YjSacRIO0
 
  -  現実の500年前の人間も、そのまた500年前の有名人を女体化とかしてたのかしら 
 
 - 9820 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:56:15 ID:P+nbj1TQ0
 
  -  国の保有株を見た目2割にすることで、 
 株主が意志決定に影響を及ぼせると思わせて株価をつり上げたんだな。 
 実際はダミー会社の株3割を足して51%確保しているという。 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:58:09 ID:gQe2fSvg0
 
  -  天照大神は本来男神であらせられた 
 という説を聞いたことがある 
 
 - 9822 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:58:39 ID:tPK6muDn0
 
  -  >>9811 
 そういった心理描写もそうやし言い回しもそうやし、国債がーとか経済がーとか何やってるかわからない自分の知識不足が悲しいなぁと 
 何かわからんけどなんかすごすぎるくらいの感覚で見てるし毎回わからん漢字とか(国璽とか)ググってどういった話かを頑張って見てる 
 教養があればもっともっと面白くみれるんだろうな 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 16:59:26 ID:rVnXO/aB0
 
  -  >>9727 
 俺の人生がクソなのを誰かのせいにしたいが自分の顔しか思い浮かばない 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:01:41 ID:34IGiUa00
 
  -  これ6兆で済んだのって、使う横で稼いでたんじゃ…… 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:02:44 ID:m4eNcvoi0
 
  -  んー一応フェザーんも帝国領だし管理システムは一緒なのか 
 なら国務宰相の管理してた情報かきかえしたことあるやる夫なら可能か? 
 
 - 9826 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:03:19 ID:hVRsq7j40
 
  -  ただまあ周囲からは変に警戒されるより油断された方がいいのは確かだよな 
 嫉妬でやらかす奴がいなければ 
 
 - 9827 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:03:32 ID:P+nbj1TQ0
 
  -  >>9825 
 不服申し立てを出来る当事者がペーパーマンだからやりたい放題だね。 
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:03:47 ID:m4eNcvoi0
 
  -  >>9825 
 国務宰相ちゃう財務省か 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:04:22 ID:9AP4mSTc0
 
  -  資料残ってる中で一番古いの傾国水滸伝とか聞いたこと有るが今もそうなんかな 
  
 女装→ヤマトタケル 
 ネカマブロガー→紀貫之 
 Trap→義経記 
 TS→玉水物語 
  
 やはり魂そのものがHENTAIなのでは 
 
 - 9830 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:04:49 ID:gQe2fSvg0
 
  -  無能伝説のラインハルト様の宝具が帝国マルク札束ビンタアタック 
 になってしまう・・・ 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:05:23 ID:KbK4gaqS0
 
  -  >>9733 
 入り婿大虐殺の前触れかな? 
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:07:45 ID:h/H1+/ev0
 
  -  実体が存在しないものは乗っ取られても所有の正当性を証明できないって理解でいいのかな 
 
 - 9833 :狩人 ★:2021/07/18(日) 17:08:20 ID:???
 
  -  まあ……12世紀にとりかへばや物語が生まれた国だし…… 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:09:20 ID:9/+feY+20
 
  -  ペーパーカンパニーだから乗っ取られても不服申し立てたりする存在が 
 (そうなった場合の対処をしっかりしておかない限り)存在しないので裏から乗っ取られたらやられ放題 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:09:39 ID:v5ngPK440
 
  -  フェザーンで何人フリーフォールしたり電車にゴーしたんだろうか 
 
 - 9836 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:10:21 ID:q11ghUB70
 
  -  褒美にやる夫限定で重婚を合法化してやろう(国璽ポーン) 
 
 - 9837 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:11:57 ID:GaB3+ZOW0
 
  -  それでもギリシャやローマあたりなら変態さはいい勝負になるのでは? 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:12:04 ID:P+nbj1TQ0
 
  -  >>9832 
 そういうこと。データベース上で会社の権利者を書き換えられたとして、 
 それに不服申し立てが出来るのは本来の権利者だけ。 
  
 そして「本来の権利者」が実在しないので、 
 フェザーンはすべてのダミー会社について 
 「“偽物”の本来の権利者(やる夫にバレない)」を用意して法廷闘争しなければいけない。 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:13:17 ID:GaB3+ZOW0
 
  -  >>9836 
 それ金髪の発言ならその場にいる全員から「お前が早よしろや」と言われるに100ディナール 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:13:34 ID:Z2xsOMin0
 
  -  ムリゲーやね 
 
 - 9841 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:13:53 ID:20bdUqZq0
 
  -  >>9829 
 とりかえばや物語(女装&男装+NTR)もあるぞ 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:13:55 ID:dhuCQhZo0
 
  -  もし功績開示したら暗殺者山ほど送り込まれるだろうな 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:14:51 ID:v5ngPK440
 
  -  そら暗殺者候補で大隊組めるくらい居そうだしなぁ 
 
 - 9844 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:15:23 ID:JAsRXot+0
 
  -  少なくともヤンが先頭に立って引っ叩きに来るなw 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:15:25 ID:P+nbj1TQ0
 
  -  >>9835 
 ここまでの案件ではフェザーンの金持ちは儲けしか出してないぞ 
 ババ引いてるのはフェザーン自治領主と取り巻きのみ 
 
 - 9846 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:16:08 ID:9/+feY+20
 
  -  やる夫を殺すためだけに小惑星ワープアタックをオーディンに敢行しかねないレベル 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:16:19 ID:q0cvLX3e0
 
  -  義眼もやる夫の安全も考えての発言だろうしなあ…… 
 
 - 9848 :モノでナニカ ★:2021/07/18(日) 17:16:49 ID:nanika
 
  -  このやる夫にはアンネローゼさんのスペシャリテ…でもいいし 
 あるいは金髪さんの食事にチシャを入れるとかでも良さげだなw > 功績に対する恩賞 
 
 - 9849 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:19:33 ID:Z2xsOMin0
 
  -  ダグザの大釜か聖杯、金の卵を産むガチョウ、打ち出の小槌 
 
 - 9850 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:21:13 ID:P+nbj1TQ0
 
  -  ワル娘おじさんセーフ! 圧倒的セーフ!! 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:23:15 ID:Z2xsOMin0
 
  -  パイロット版でで差し戻されたから鼻からセーフだぞ 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:24:09 ID:9/+feY+20
 
  -  改造チョイノリで高速走ってたらパトカーに止められたでござる(嘘は言ってない 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=bTBPHQK4yaY 
  
 
 - 9853 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:24:15 ID:P+nbj1TQ0
 
  -  原作の死亡フラグが消えたって事をいっているんだ 
 
 - 9854 :赤霧 ★:2021/07/18(日) 17:29:10 ID:???
 
  -  ああ、要塞にワープエンジンつけてイゼルローン前に持ってこうぜってプランの発案者だっけ 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:31:12 ID:KbK4gaqS0
 
  -  おかしい、あんなにやる夫とキャッキャッウフフしてた義眼さんが今はスカルフェイスにしか見えない 
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 17:31:32 ID:Z2xsOMin0
 
  -  >>9853 
 あっそっちか移動要塞ガイエスブルグの司令だったか。 
 
 - 9857 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/18(日) 18:07:34 ID:hosirin334
 
  -  一部規制解除。 
 もう悪さするなよ 
 
 - 9858 :土方 ★:2021/07/18(日) 18:11:39 ID:zuri
 
  -  おつかれさまです、同志 
 
 - 9859 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:12:13 ID:Z2xsOMin0
 
  -  同志、お疲れ様です。 
 
 - 9860 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:12:38 ID:2H8TMnlp0
 
  -  お疲れ様です。同士 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:13:09 ID:kOIOsx0b0
 
  -  お疲れさまです 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:14:00 ID:Gj7xjyY50
 
  -  お疲れさまです 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:14:32 ID:21a/oBhA0
 
  -  お疲れ様です。 
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:15:10 ID:4a8JcAcYi
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 9865 :赤霧 ★:2021/07/18(日) 18:15:59 ID:???
 
  -  お疲れ様です。同志 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:16:07 ID:AYPuUEOq0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:17:34 ID:k/xJOWx/0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 9868 :手抜き〇 ★:2021/07/18(日) 18:18:33 ID:tenuki
 
  -  お疲れ様です同志 
 
 - 9869 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/18(日) 18:20:00 ID:debuff
 
  -  >>9819 
 【傾城水滸伝】とゆーのがあってだな…… 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:22:57 ID:0VcYt/iJ0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:22:59 ID:aH4+X8QB0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 9872 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:23:10 ID:IRxRrkTk0
 
  -  お疲れ様です、同志 
 
 - 9873 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:25:19 ID:slulrkc10
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 9874 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:26:42 ID:+ux5GsTgi
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 9875 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/18(日) 18:32:18 ID:debuff
 
  -  マスクonマスク 
 ttps://twitter.com/pompothecinema/status/1416579688315559936 
 
 - 9876 :バーニィ ★:2021/07/18(日) 18:37:41 ID:zaku
 
  -  お疲れ様です、同志 
 
 - 9877 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:38:29 ID:0vFVEV/u0
 
  -  お疲れさまです 
  
 思いっきりネタバレしてくれてるけど大丈夫なのか司教w 
 
 - 9878 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:41:03 ID:ecEwGcQY0
 
  -  >>9837 
 ギリシャの変態は、オイディプス、エレクトラ、ナルシスと、心理学用語のレベルにある 
 
 - 9879 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:45:46 ID:me1t2nQH0
 
  -  お疲れ様です、同志 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:53:10 ID:fSVf2Oyf0
 
  -  レベロとマッコイ、同じ声なのにどうしてで差が付いたw 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:58:57 ID:9/+feY+20
 
  -  同志お疲れさまです 
 
 - 9882 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 18:59:51 ID:z3PhoUU/0
 
  -  同志お疲れ様でした… 
 
 - 9883 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/18(日) 19:02:03 ID:debuff
 
  -  なんつーかアレだな、G・I編序盤で困ってるNPCに手持ち全部あげたのが後の攻略のトリガーになったゴンを思い出すな 
 
 - 9884 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:03:31 ID:yic+0ic00
 
  -  情けは人の為ならず、ってか 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:11:13 ID:alQ+NXfv0
 
  -  亡命貴族辺りと繋ぎを取れたのかな? 
 
 - 9886 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/18(日) 19:17:28 ID:dJKd6TaD0
 
  -  お疲れ様です。 
 同志、ご苦労様でした。 
 
 - 9887 :モノでナニカ ★:2021/07/18(日) 19:17:48 ID:nanika
 
  -  打ち切りは勘弁してくれ… 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:24:13 ID:Gj7xjyY50
 
  -  皇帝のお願い()じゃないから(今はまだw) 
 
 - 9889 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/18(日) 19:26:09 ID:hosirin334
 
  -  いざなみの後は…… 
 
 - 9890 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:27:56 ID:z3PhoUU/0
 
  -  パーン!(弾ける音 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:28:34 ID:RAM5L2jv0
 
  -  お疲れさまです。 
 
 - 9892 :大隅 ★:2021/07/18(日) 19:28:47 ID:osumi
 
  -  リーマン!リーマン!(死 
 
 - 9893 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:30:56 ID:k/xJOWx/0
 
  -  イザナミだ・・・(うちは並感 
 
 - 9894 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:33:04 ID:JAsRXot+0
 
  -  止めてくれ義眼、その術(経済崩壊)はオレに効く… 
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:33:54 ID:/GOujmRL0
 
  -  オーベルが… 
 
 - 9896 :胃薬 ★:2021/07/18(日) 19:34:25 ID:yansu
 
  -  再開しますわよ チンポサン! 
 
 - 9897 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:39:40 ID:yic+0ic00
 
  -  まさかとは思うが、オーベル、 
 血をもってやる夫の盾になったりは…いや、考え過ぎか 
 
 - 9898 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 19:42:44 ID:scotch
 
  -  バブルははじけるまではバブルではないのさwww 
 
 - 9899 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:43:19 ID:huXDL3j6I
 
  -  今でさえ不景気なのにこれ以上爆発したら死の荒野になるのでは 
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:48:19 ID:9AP4mSTc0
 
  -  義眼シールドつえーwww 
 コレやる夫まで辿り着けんやんw 
 
 - 9901 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:50:53 ID:z3PhoUU/0
 
  -  辿り着けないと言うか、納得して止まっちゃうよなw 
 
 - 9902 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/18(日) 19:52:04 ID:scotch
 
  -  >>9900 
 さ、次スレを建てて崖下に落とされてくるのだ 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 19:59:51 ID:IAPmzeMY0
 
  -  >>9897 
 草刈りやらかす時があるのならば、本来なら金髪だが、庇い立てする対象が違う可能性もあるよな。 
  
 キャラがいい感じだからくたばって欲しくないが。 
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:12:11 ID:4o9viLjs0
 
  -  これでジェシカがゴールデンバウム亡命政権受け入れたらジェシカクルセイダーズ案件だなw 
 
 - 9905 :手抜き〇 ★:2021/07/18(日) 20:14:50 ID:tenuki
 
  -  ねこは投下します 
 
 - 9906 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:20:29 ID:gMWt5QYo0
 
  -  英空母打撃群が四鎮守府に分散して寄港かー 
 三連休使えば舞鶴→呉→佐世保でハシゴできるかなあ 
 ttps://nordot.app/789410188969033728 
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:33:09 ID:iYPI66L20
 
  -  >>9906これってやっぱ中国に対する牽制って事でいいのかね? 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:38:57 ID:P+nbj1TQ0
 
  -  >>9907 
 それ以外ないですな。 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:45:28 ID:GUwjOH1i0
 
  -  >>9900 
 気付いていないのか、逃げたのか? 
 出来ないなら無理と宣言してね 
 
 - 9910 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:47:11 ID:BCf5ZkmV0
 
  -  他にもフランス軍、オーストラリア軍なんかも連携して動いてます。 
 まあドイツ軍は当てにならないどころか逃げ帰っちまいましたが。 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:47:56 ID:DuTFoirU0
 
  -  >>9909 
 そういう角の立つ言い方よくないよ 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:53:00 ID:A43F/TZEI
 
  -  ジェシカさんマジでジャンヌダルクやんけ 
 無知で正義感だけで突っ走った娘が 
 頭のいい権力者の都合の良い駒にされて 
 最後は悪の烙印を押されて破滅、まさにジャンヌダルク。 
 
 - 9913 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:54:28 ID:rIGkyI/w0
 
  -  気付いてないだけかもしれんから、十分間反応無かったらワイが代わりに建てるやで 
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:55:19 ID:aG4YE4iy0
 
  -  嫌味言うくらいなら宣言して自分で立てりゃいーのである 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2620 
 スレタイと本文をテストスレに貼ったので修正があったら指摘お願いします 
 残り50まで行ってまだ立ってなかったら立ててくる 
 
 - 9915 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:56:00 ID:0vFVEV/u0
 
  -  >>9912 
 500年後に☆5になるのかなw 
 
 - 9916 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:56:53 ID:rIGkyI/w0
 
  -  >>9914 
 そこまで準備しているなら任せておk? 
 
 - 9917 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 20:58:24 ID:GUwjOH1i0
 
  -  >ALL 
 不快にさせてしまった様ですね 
 失礼致しました 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 21:02:19 ID:aG4YE4iy0
 
  -  宣言通り>9950まで行って立ってなかったら立てますわー 
 同志の2〜3行に関しての規定のリンク先がDAT落ちしてるみたいだけどどう調整したらいいのやら 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 21:02:53 ID:kHo317wN0
 
  -  次スレ本文見て思ったけど、そういえば政治ネタ禁止だったなぁ、と。 
 気をつけんと。 
 
 - 9920 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 21:04:23 ID:rIGkyI/w0
 
  -  じゃあお任せしますわ 
  
 DAT落ちについては直接リンクされなくとも 
 いざという時にログ遡って発言掘り出せるようにそのまま残しておいていいんじゃないですかね 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 21:07:55 ID:aG4YE4iy0
 
  -  >>9919 
 このご時世、コロナやら五輪やら甲子園やら半政治ネタみたいな話題も多いし、微妙に判断難しいよなー 
 無能伝説の話題も加熱してくるとリアルの政治ネタを参考にして考察したりするし 
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 21:11:10 ID:kHo317wN0
 
  -  >>9921 
 そうなんよねぇ、ついつい熱くなっちゃう要素が多いけど、 
 無能伝説是非とも完結が見たいから、気を付けたいところ。 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 21:26:56 ID:0vFVEV/u0
 
  -  甲子園って言えば出場メンバーは全員陰性だったのに関係者1名だけ陽性出て出場辞退になった高校の子ら可愛そうだったな 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 21:37:01 ID:me1t2nQH0
 
  -  潜伏期間とかあるし… 
 
 - 9925 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 22:00:53 ID:1qAjM35H0
 
  -  シャフトさんが大活躍するゼロ魔SSはおもろかった 
 当時はまだヴァリエール夫妻アンチなんて影も形も無かったんだなあ 
  
 ヤンを合法的に暗殺ししかも誰も文句言えない手段を取る義眼さんマジパねえ 
 
 - 9926 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 22:34:36 ID:7ctGumx50
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/EVjg9xYU4AAC0kD?format=jpg 
  
 メトロイドのサムスのコスプレ 
 左も頑張ってる出来だけど、右は… 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 22:37:36 ID:7aXbU+cO0
 
  -  >珈琲を入れる係 
 コメダ珈琲から派遣してもらおう 
 
 - 9928 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/07/18(日) 23:03:56 ID:hosirin334
 
  -  避難所次スレ 
 http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1626617008/ 
 
 - 9929 :すじん ★:2021/07/18(日) 23:04:17 ID:sujin
 
  -  深夜なのでコッショリ投下 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 23:11:13 ID:bDOuZl8+0
 
  -  >>9852 
 うーん、懐かしい 
 前にガチノリの制作動画で見たわw 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 23:14:15 ID:9AP4mSTc0
 
  -  >>9902 
 >>9909 
 ごめん、気付かなかった 
  
 >>9928 
 ありがとうございます、同志 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 23:16:08 ID:bDOuZl8+0
 
  -  >>9852 
 あ、違った。私が見てた制作動画は別人だったw 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 23:22:24 ID:blrVC2E60
 
  -  アークゥゥゥウウウウウッ 
 
 - 9934 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 23:24:16 ID:WRjPm34z0
 
  -  新スレにのりこめー^^ 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2021/07/18(日) 23:26:12 ID:aG4YE4iy0
 
  -  スレ立てありがとうございます同志 
 
 - 9936 :大隅 ★:2021/07/18(日) 23:58:31 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`)宣伝させてくださいまし。 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1602946960/8496 
 
 - 9937 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 00:12:26 ID:FVtV39580
 
  -  >>9926 
 「汚し」(なのか単なる材質なのか分からんが)の質感がヤベェ。 
 マジモンのサムスが抜け出てきたような感じじゃん。 
 
 - 9938 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2021/07/19(月) 00:22:03 ID:scotch
 
  -  世界と異なる価値観を持つ日本人 
 ttps://pbs.twimg.com/media/ENrzCKAU8AEwpwD?format=jpg 
 
 - 9939 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 00:26:58 ID:mlO8ZYGV0
 
  -  愛欲系じゃなくて食欲優先なのか、なんか納得ではあるけど 
 性交よりも愛する人との時間や人を抱きしめるほうがいい人が多いのは以外 
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 00:30:39 ID:pYJokJtN0
 
  -  食い詰めてきた遺伝子がそうさせるのかもしれない 
 
 - 9941 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 00:49:46 ID:3dvCBtVB0
 
  -  一般には毒扱いの食材も餓えへの対抗だろうしな 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 00:54:12 ID:Ao6qz3IE0
 
  -  食への拘りとプラトニック信仰の悪魔合体とか 
 
 - 9943 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 00:54:51 ID:HhLVMcNH0
 
  -  おもいっくそ毒の彼岸花の鱗茎を水に長時間晒して無毒化したのを団子にしたりしてるからかあ。(サクナヒメのてぐさり団子) 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 00:58:22 ID:X7VjqXut0
 
  -  妻子を捨てて日本で働くために逃亡を続けている元オリンピック選手がどうなるのか気になってならない 
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 00:59:47 ID:w3NerCg20
 
  -  >>9938 
 下位の方はどこも似たようなものだったり性行為にこだわらない人も相応にいるのも面白い 
 風呂シャワーが低い日本も以外と言えば以外 
 笑うが低い中韓台は何かあるんだろうかとかも気になる 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:05:52 ID:XoPZlP5x0
 
  -  >>9679 
 現代の人間は、後漢王朝に特に思い入れ無いでしょうが、当時の人たちは昆陽の奇跡を知ってる訳ですよ。 
 200年以上続いた王朝の乗っ取りですから、王莽は意外と綿密な計画で実行してます。そして殆んど大した反乱なしで前漢は滅亡。 
 南陽郡の豪族の反乱なんて普通は簡単に鎮圧されて終わりです。ところが42万の大軍で昆陽包囲してたら劉秀の奇襲で壊滅。 
 当時の人の、漢王朝には天が味方するはずの意識強いよ 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:05:53 ID:W0A1IXdM0
 
  -  笑いが不快、という人もいたりするから現世の闇は深い。 
 笑顔自体を不謹慎不真面目だと捉えていたり、他人が楽しそうにしているのを不快に思ったり、他人が笑っていると自分の事を笑っているんだと疑心暗鬼になってストレス爆発させる人もいるしね……怖い世の中(汗 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:09:13 ID:KCkuEY300
 
  -  >>9947 
 まあ不快な気分の時とかにギャグとか笑ってる人見せられても不快感が増幅するだけって場合はあると思う。 
 何の理由もなく笑いが不快、だとちょっとヤバいけど。 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:09:27 ID:14ZrtxWQ0
 
  -  日本がSEXが好きの順位が低いのは、SEXが好きって公言したくないだけって気もするなあ 
 
 - 9950 :携帯@胃薬 ★:2021/07/19(月) 01:10:12 ID:yansu
 
  -  タツキ先生の読み切りみてなんかもう無料で良いのって感想しか浮かばない位には好き 
 
 - 9951 :狩人 ★:2021/07/19(月) 01:12:58 ID:???
 
  -  ……やっぱフェニ太郎君将来はネメシスみたくひたすらスグル大王の素晴らしさを称える人になってそうだな 
 今でも多分にそうだが 
 
 - 9952 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/19(月) 01:16:16 ID:debuff
 
  -  >>9949 
 まぁ、秘すべきものってのはあるだろうな、多分に 
  
  
 >>9950 
 やっぱすげぇわ、あの人 
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:17:25 ID:fEqTw9Gt0
 
  -  何気にフェニックスってコミックスに入ってない話でもスグルめちゃくちゃ認めてたりしてたからなぁ。 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:23:09 ID:pGPQJrw+0
 
  -  というかまあ、主人公云々抜いても98万パワーでゼブラやフェニックスと戦えるんだから 
 戦力的に火事場のクソ力キン肉マンがいくの確定に決まってんだろww 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:35:49 ID:T1X53Unh0
 
  -  つかスグル、フェニックスに言われるまで行く気無かったとしか思えん反応なんだがw 
 
 - 9956 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:42:23 ID:oL6G0Ph7i
 
  -  絶対兄貴に任せる気だったぞあのブタw 
 
 - 9957 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:45:48 ID:ERBkMvPL0
 
  -  最後の枠はロビンだったらいいなぁ・・・ 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:47:41 ID:oL6G0Ph7i
 
  -  そもそもロビンがさっさと戻ってこないと塔に行けないんじゃが(マンモスマンがピースと一緒に蘇生玉ぶん投げたから) 
 
 - 9959 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/07/19(月) 01:48:43 ID:???
 
  -  日本人は基本的にムッツリ助平だから 
 日本のAVの年間発売数と性産業の多種多様さは間違いなく世界一だw 
 
 - 9960 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:50:05 ID:+av3RGpF0
 
  -  AVやエロ本が潤沢に供給されすぎててSEXめんどいって感じになってるのではw 
 
 - 9961 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:50:33 ID:ERBkMvPL0
 
  -  >>9958 
 あっ・・・ 
 
 - 9962 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:53:39 ID:T1X53Unh0
 
  -  訳分からんwww 
 ttps://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1415626462837673989?s=19 
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 01:56:50 ID:LkXmw0YS0
 
  -  日本人がむっつりなのは未成年のうちは性的な事を異様なレベルでタブー視してるせいだと思うわ。 
 性教育すら嫌がるってちょっとおかしいと思うがねぇ。 
 
 - 9964 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 02:04:54 ID:yzIVLus00
 
  -  明治維新後なんですかねえ、日本人がむっつり強めたのって 
  
 それ以前は性を恥ずかしい事でなく万物の生成発展の根源として賞揚して、 
 海外の学者に「日本の神々は西洋の神々のように、暗い厳しさを要求しない。笑いを 
 求めて、涙を求めない」と評価されるぐらいのおおらかさと明るさだった訳で。 
 
 - 9965 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 02:10:08 ID:KCkuEY300
 
  -  今はネット環境あればいくらでもエロとか探せちゃうからねえ、本気で小学校低学年から性教育やらんと不味い時代になってるとは思う。 
 
 - 9966 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/07/19(月) 02:47:05 ID:debuff
 
  -  この世界線でも余計な苦労を背負い込んでるラングさん 
 ttps://twitter.com/bhe_bbo/status/1416787079757930499 
 
 - 9967 :赤霧 ★:2021/07/19(月) 03:11:12 ID:???
 
  -  >>9962 
 遊戯王やってる友達に聞いてみたところ寿司モチーフのモンスター(「しゃりの軍貫」とか「うにの軍貫」とか)を使ってエクシーズ召喚というもので 
 寿司を艦艇にしたような上位モンスター(「超弩級軍貫−うに型二番艦」とかになる)を召喚できるのがこの「軍貫」という分類であるらしい 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 04:04:58 ID:CVlzKIjL0
 
  -  >>9964 
 常識って言うのも時代で変わるしな。歴代のローマ法王はみんな甥を引き立て枢機卿や大司教なんかに任命してます。 
 只さあ、公的には兄弟の子供でも、実は隠し子なんじゃないのかって疑われた人は多いのですよ。 
 只、公的には甥って建前が出来れば枢機卿にすら任命出来た訳で。法皇や枢機卿に愛人がいるのは公然の秘密だったり。 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 04:25:14 ID:3hVqnUk/0
 
  -  このすばの新作アニメって媒体なんでしょうね。 
 3期って言わないのがえらい気になる。 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 06:11:52 ID:ncKjYpnI0
 
  -  今までのこのすばの監督の人、プリコネ二期抱えてるからなぁ 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 06:21:52 ID:+p4YhmjS0
 
  -  >>9969 
 紅魔族の里までやったけど、次のエピソードなんだっけ 
 またアニメ映画な気がするけど 
 
 - 9972 :モノでナニカ ★:2021/07/19(月) 06:33:49 ID:nanika
 
  -  た・て・お・つ 
 
 - 9973 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 06:58:48 ID:c5jT7h28I
 
  -  悲報、美人な保険医さん「ふふふ、やる夫くんお掃除ご苦労さま、いいもの見せてあげる…」 
 ttps://buzzmag.jp/archives/351550 
 
 - 9974 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/19(月) 07:03:14 ID:5X/qrfna0
 
  -  志村けんの大丈夫だぁとかでありそうなコントみたいな話www 
 
 - 9975 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 07:19:35 ID:eVCD6kE+I
 
  -  ttps://twitter.com/animeloveani/status/1416713916000968704?s=21 
 ベルさんは金髪の護衛も兼ねてるのかもしれない 
 
 - 9976 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 07:23:55 ID:HoudW5lm0
 
  -  暗殺者をもえろよもえろ歌いながら燃やすベルさん 
 
 - 9977 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 07:26:14 ID:a8/Kof5f0
 
  -  銀髪武装メイド……戦闘機の操縦からマネートレーディングまで出来る……うっ頭が 
 
 - 9978 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/07/19(月) 07:56:58 ID:tora
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614492433/2343 
  
 なんでワイは朝からこんなものを……たすけてケンプ大将… 
 
 - 9979 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 07:57:34 ID:5Ubtlrwp0
 
  -  ヘイン属性とココア閣下属性を悪魔合体させて不細工(愛嬌多め)にしたらやる夫になったと考えれば 
 怪人かな。うん怪人だね。 
 
 - 9980 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 08:01:38 ID:PkYYyyLU0
 
  -  >>9978 
 草、もとい乙にございますw 
 
 - 9981 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 08:14:34 ID:Y8LrLrCOI
 
  -  >>9978 
 これは良いタイトルロゴww 
 EDできっとみんな全力疾走してるんだな! 
  
 
 - 9982 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 08:16:45 ID:5Ubtlrwp0
 
  -  ケンプさんってゲームで美少女化した暁には面倒見の良いツンデレになってしまう 
 
 - 9983 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 08:17:35 ID:UyF+PWvV0
 
  -  >>9978 
 ワルおじ大将「ワル娘はいいぞぉ」 
 
 - 9984 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 08:32:42 ID:r2QCZF8n0
 
  -  >>9978 
 虎さん作成乙です 
 これはメガヒット間違いなし(確信 
 
 - 9985 :スマホ@狩人 ★:2021/07/19(月) 08:43:58 ID:???
 
  -  OPはきららジャンプと美少女回転寿司、ワルキューレで敵を蹴散らすカット…………ゲッターアークと同じだな…… 
 
 - 9986 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 08:48:31 ID:Y8LrLrCOI
 
  -  EDで毎回走る人数増えていって最後はケンプさんも… 
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 08:51:25 ID:5Ubtlrwp0
 
  -  今思えば総大主教も、かつて世界を席捲したバ美肉美少女聖女となって 
 信者獲得に向かえば、地球てえてえしてもらえたのに 
 
 - 9988 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 08:55:53 ID:zcXt37tF0
 
  -  ご存命の時点で生き恥パン…ズボンアニメにご登場させられたチャック・イェーガー閣下… 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 08:58:21 ID:gMPPV2XQ0
 
  -  ところで艦これのホノルルさんの水着姿がすごいと思うのですが。 
 
 - 9990 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 09:01:47 ID:Y8LrLrCOI
 
  -  ゴルゴ13発のスピンオフ…主役がガンスミスのデイブマッカートニー? 
 ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1338499.html 
  
 毎回ゴルゴさんの無茶振りに振り回されるんだろうか… 
 
 - 9991 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2021/07/19(月) 09:08:53 ID:5X/qrfna0
 
  -  >>9990 
 あの人本当に世界一のガンスミスだよな・・・。 
 ゴルゴの無茶振りを時間と金があれば応えられるんだからさ。 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 09:08:58 ID:zcXt37tF0
 
  -  「ガンスミスがどうして銃を扱えないと思った?(ズキューン!)」な展開だと素敵… 
 
 - 9993 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 09:10:00 ID:USKReKqy0
 
  -  今日でFF10が20周年てマ? 
 
 - 9994 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 09:12:06 ID:Y8LrLrCOI
 
  -  ゴルゴさん色んな人に無茶振りするけどその道のプロフェッショナルには 
 きっちり敬意は払うんだよな、謝礼も含めて。 
 
 - 9995 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 09:13:42 ID:5Ubtlrwp0
 
  -  ゴルゴがギネス取ったらすかさず201巻を出すこち亀好き 
 
 - 9996 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 09:25:16 ID:S0tg46IN0
 
  -  ゴルゴ「長期連載作品同士、これからも一緒に頑張っていこう…かつての誓いをお前は200巻で破った…」 
 ゴルゴ「裏切りに対する制裁は受けてもらうぞ両津勘吉…」 
 両津「中川なんとかしろ!」 
  
 まさかのこち亀201巻、その裏にはそんなほほえましいやり取りが…あったりなかったり 
 
 - 9997 :携帯@赤霧 ★:2021/07/19(月) 09:31:53 ID:???
 
  -  第一話のタイトルがもう好き 
 
 - 9998 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 09:31:56 ID:5Ubtlrwp0
 
  -  ゴルゴは武器関係のエピソードも好きだけど、 
 健康診断とかゴルゴの無理に付き合う医者たちも割と好き 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 09:36:12 ID:Y8LrLrCOI
 
  -  エボラ熱に感染するも自力でワクチン作ったりしてんだよな… 
 結果的に大勢の感染者を救う事にもなったが。 
 
 - 10000 :名無しの読者さん:2021/07/19(月) 09:40:52 ID:kL9Oawe90
 
  -  みんな幸せでありますように 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106