梅座さん控室 30
 - 1 :名無しの読者さん:2021/01/13(水) 21:34:18 ID:bvnjrSLY0
 
  -  板のルール 
 ここの板の基本ルール(2013年9月改定) 
 1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で 
   →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です 
     安価付雑談は全て避難所でお願い致します。 
 2 補足説明はok 
   ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。 
 3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨 
   →訂正元についての安価をつけて下さい 
 4 自治不要 
   →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止 
  
 その他、雑談所で自重するように言われたもの 
 *共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連 
  その他加熱し易い話題は禁止。 
  他スレの話題は常識の範囲内で許可。 
 みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。 
  
 作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」 
  
 梅座スレのスール 
 ここは梅左諸君の為のスレです。 
 アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。 
 唯一のルールとして 
  
 ・スレの外に持ち出さない 
  
 これだけ守ればOK 
 >>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。 
  
  殴り合いと罵りあいは違うから要注意! 
  
 前スレ 
 梅座さん控室 29 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1604139432/ 
 
 - 2 :名無しの読者さん:2021/01/13(水) 21:36:01 ID:iOQMrUAC0
 
  -  スレたておつです 
 
 - 3 :名無しの読者さん:2021/01/13(水) 21:37:35 ID:tQxQmFez0
 
  -      _ ∩ 
  ⊂/  ノ ) 
   /   ∩V 
 ⊂し'⌒∪ノ ) <>>1乙 お前にもう用はない 
  /   /ノV 
  し'⌒∪ 
  ̄ ̄ ̄ ̄7 
      / 
      | 
     / 
     | 
    / 
  
     _ ∩ 
  ⊂/  ノ ) 
   /   ∩V 
 ⊂し'⌒∪ノ ) 
  /   /ノV 
  し'⌒∪          トワイライト・コクブン    誤射精でヤンス  
  ̄ ̄ ̄ ̄7   イグッスリンY   綺麗な枯山水! 拙者の一本松!        
      /      カンノーメZ   モグラ駆除剤!!   
      |         カエルとウ詐欺のフライ盛り合わせ                  
     /        もぐら肥育を見守る会バンザーーーイ           フルーツガム!!  
     |     虎沢東印の大虐殺バター   デバフ デバフ デバフ              
    /       全裸竹藪乳玉方ズリズリィィィィズリ  カワウソのセロリ炒め 
                 ロボ梅湯流し     鮫鮫鮫鮫    アタマタイマニンX  
  
  
  
  
  
               -=ニ¨::::::::¨ニ=- ... 
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
           /:::::,::ヾヾヾ::::::::::, ヘ::::::::::::::‘. 
           |::::::j⌒ ̄ ̄ ̄´   ∨:彡 :::| 
           |:: / \    /   ∨:::::::::|    
           V:|  @      @   }⌒/⌒ヽ      MSMSMSMSDSDSDSDSMSMSMSMSDSDSDSDS 
 .            ( |⊃`ミ彡=ミ彡´⊂⊃ rノ __ ! 
       /⌒ヽ__Ч    |   |       /___./ 
 .        \ /:::: 八     ゝ __.j     .イ::::::::::/ 
         ヽ::/:::::::>―……―< :::::::::::: / 
 -‐‐=-..,,,_.    `ヽ::::::::::::::::V:::V´::::::::::::::::::V 
 :      ::\,,.....,  `¨|::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| 
 :      ::: . ::; :::.`'::.、 |::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 : ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  
 .      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー - 
                 .                           ´`"' 
                 .                  ○_     なんてことだ、ここは既に梅座だったのか 
    .                      .        |\\ 
               .                    < ̄<    ブリュリュリュ   モワァ 
 
 - 4 :名無しの読者さん:2021/01/13(水) 21:38:54 ID:2DMFngqqi
 
  -  立て乙 
 汚い>>3だなあw 
 
 - 5 :名無しの読者さん:2021/01/13(水) 21:49:05 ID:DsiG/cFx0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 6 :手抜き〇 ★:2021/01/13(水) 22:19:54 ID:tenuki
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 7 :土方 ★:2021/01/13(水) 22:36:39 ID:zuri
 
  -  スレ立ておつです     うーんカオスゥ 
 
 - 8 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/13(水) 23:59:11 ID:debuff
 
  -  立て乙しもす! 
 
 - 9 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 00:35:05 ID:eGBiO6LS0
 
  -  スレ立て乙です 
 クサァイ! 
 
 - 10 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 05:48:03 ID:WPZHqe7G0
 
  -  スレ立て乙です  
 
 - 11 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 12:49:59 ID:5hcbflc40
 
  -  たておつー 
  
 ここがあの梅座のハウスね! 
 
 - 12 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 13:21:34 ID:iU6t0qGx0
 
  -  男友達の世界って、提督になれば共学に進まなくて済む! 
 とかだと張り切って提督になる男とかいるのだろうか… 
 行った先でも艦娘とだしなぁ。いやでも艦娘は過去の虐殺とは関係ないし、心理的にマシなのか? 
 
 - 13 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 13:39:39 ID:lfkbhcfJI
 
  -  >魔法的な絶対命令権 
 天才的な工作艦がそのプロテクトを破るウィルスを開発するとか 
  
 青葉「話は簡単じゃないですか!その明石って言う艦娘を別件でもなんでも軍法会議にかけてしまえばいい」 
 やる夫「それがダメなんだお」 
 青葉「ダメってどうして?」 
 やる夫「その明石ね、日本海溝の上で自らキングス弁抜いて沈んじゃったんだお。サルベージはできなかったそうだお」 
 
 - 14 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 14:14:06 ID:5hcbflc40
 
  -  青葉とE.Hobaって似てるよね 
 
 - 15 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 14:26:17 ID:ocZtjAa70
 
  -  どっちがましかといや、艦娘のがマシというか比べるまでもないというか。 
 フェミナチ?ミンチが残ればめっけもんかな 
 
 - 16 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 14:43:34 ID:kUJSFyfv0
 
  -  >>12 
 艦娘だろうと「女」を感じさせるのはノーセンキューな男が大多数な世界だし、 
 提督になっても自主監禁の上に遺伝子だけハイされて、艦娘とのコミュ断絶とかで、艦娘も皆様が受け入れてくれるかな? 
 となる。 
 
 - 17 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 14:49:44 ID:EScLsi5SI
 
  -  そもそも男子が絶対少数な世界では提督の成り手がいないで人類詰む 
 
 - 18 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 14:51:11 ID:2lAVrRjui
 
  -  事務仕事という役割を与えられて生き生きとしだすという展開もあるかもしれん 
 
 - 19 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 14:56:08 ID:Ef9n8pA40
 
  -  ただ共学に進むのが嫌で、回避するために実質推薦枠を得る。 
 そして妖精さんが15未満で素質のある男児を引き取れば、 
 まだ艦娘のほうが男子の精神安定、長命を保証できるかも知れない。 
  
 遺伝子提供は突撃一番でも使えばまあ… 
 何?貴重な男子が片端から提督に徴用され、共学が機能不全? 
 逆に考えるんだ、国が残ってるだけマシだと。 
 
 - 20 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 15:11:42 ID:3iw7xN8X0
 
  -  海外が更にヤバそうだ 
 
 - 21 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 15:44:28 ID:aKp/vcEoI
 
  -  あの世界は当然女性提督、男性艦息 
 エレガントなオイゲン公がぜひ見たい 
  
 基本的に内気で善良な女性提督達がガチムチ系艦息達に毎日毎晩休む間も無く燃料補給… 
  
 
 - 22 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 15:46:50 ID:Ef9n8pA40
 
  -  ただ艦娘さんが顕現してくれるだけ、男友達世界では本当に御の字なのよ。 
 無意味な大虐殺という、如何なる神様も顔を背けるような所業の後なんだから。 
 
 - 23 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 16:17:29 ID:+QrfVm5dI
 
  -  >>22 
 艦娘は人類同士の諍いには基本介入しない。 
 例えば提督をフェミナチ等が危害を加えようとすれば戦うだろうが 
 あの世界の「可哀想な一般男性」を解放してやろうとか 
 は思いそうにないと思う 
 またしばしば指摘されるがあの世界の根本的問題は 
 「男子出生率の極端な減少」 
 にあるのであって数世代は過去の「男性虐殺事件」との因果関係は特に説明されていない 
 神様が怒って人類に罰を与えたとしても 
 それをあの世界の人類は知覚出来ていない。 
 
 - 24 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 17:12:13 ID:lfkbhcfJI
 
  -  男子生徒「お前ら女達の先祖が俺達男の先祖を虐殺したのが悪いんだ、謝罪汁反省汁」 
 マヂこう思ってそう 
 何が矛盾かも分かってなさそう 
 
 - 25 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 17:40:33 ID:18F7q7Op0
 
  -  考えてみるとファザコンとかは男友達世界いないよね 
 育つ中で男にも女にも絶望するからかなぁ 
 
 - 26 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 17:47:56 ID:2lAVrRjui
 
  -  まず肝心のファーザーが居ないからねほとんどの人は>ファザコン 
 
 - 27 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 18:46:06 ID:lviBJMS90
 
  -  共学に通ってる連中でも父親が居るのは少数派だろうしね 
 
 - 28 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 19:04:11 ID:3i8eSK3q0
 
  -  父親が居ると共学の入学率は高そうではある 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 19:05:26 ID:W/en7OQl0
 
  -  男女共に義父って、憧れがあるだろうしな 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 19:06:35 ID:2lAVrRjui
 
  -  父親のいる男女が結婚して始まる義父同士の熟年男友達物語 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 19:09:25 ID:lviBJMS90
 
  -  ていうか婿持ってるのってかなりの確率で資産家とかのお嬢だろうしねあの世界 
 本質的に下層レベルだと共学の募集要項は簡単には満たせないだろうし 
 
 - 32 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 19:13:16 ID:yzGHcf0J0
 
  -  同志のブラ鎮やる夫、戦力にどれくらいの差があるかだよなぁ 
 出てきてない戦艦勢が軒並み敵対してたりとかすると下手に処断した場合大爆発する可能性が 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 19:18:36 ID:iU6t0qGx0
 
  -  役目である死刑囚の死刑執行命令をやらない大臣いる時代だしなぁ… 
 やる夫にやらせるってのも鬼畜だ 
 大本営的には、地雷原歩くやる夫が殺されても解体する理由にできていいとか考えてそうだ 
 
 - 34 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 19:19:19 ID:9fz/E7nEI
 
  -  絶これ、男友達、冒険者世界をずっと読んで来て思うのは、物語の主役に必要な要素を抜き取ると、こうなっちゃうんだなぁと思う。 
 ハリウッド映画とかは視聴者がストレス感じないように、主人公がすぐ暴力振るってくれるけど、上記の三つは全然そんな事ないし。 
 
 - 35 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:00:01 ID:1x5kOagm0
 
  -  さすがに同一人物説はないっぽいが、まだ謎がありそうだな 
 
 - 36 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:02:26 ID:y2xw3L6Ni
 
  -  下手に解体すると確実に深海棲艦になって復活するから 
 リハビリしてからじゃないと解体できねぇとか縛りでもあるんかねぇ 
 
 - 37 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:04:40 ID:2lAVrRjui
 
  -  あくまでもやる夫の心情的な問題じゃないかなあれは>解体 
 多分前任がブラックだった結果ああなったんだろうから、解体すると被害者のメンタルが立ち直らないんで見捨てますって話になる 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:05:26 ID:gcA1bHGk0
 
  -  同志、またノリと勢いに任せたら 
 酷い事になったって頭抱えてそう 
 
 - 39 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:05:32 ID:9fz/E7nEI
 
  -  この世界線の解体が分からん。 
 まじで処刑みたいな感じなのか? 
 
 - 40 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:08:19 ID:OQ1j9iSR0
 
  -  >>31 
 地方の共学の「その女子のどこをみて入学のY/Nを決めるか」にもよるんでない? 
  
 思想チェック(+妊娠に適するかどうかの身体検査)は当然として、幅広い属性を入れて数打ちゃ当たる方式にするか、 
 「将来を見据えて、ちゃんと男を食わしていけるかどうか」という系もあるだろうし。 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:08:30 ID:cWHsIibt0
 
  -  例えでギロチンや吊るすという過激な単語も出ているので… 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:09:48 ID:9fz/E7nEI
 
  -  >>41 
 そりゃ無理だわ。しかも提督自身が解体作業しなきゃならない仕様かもしれないし。 
 
 - 43 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:12:19 ID:yzGHcf0J0
 
  -  ギロチンや吊るすは反乱組の本来それされても文句言えねーからなな態度だからじゃね 
 
 - 44 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:12:45 ID:0F5Zrmz60
 
  -  >>34 
 絶これと男友達はともかく、センダイは基本的に主人公が主人公してるやろ。 
 
 - 45 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:15:00 ID:2lAVrRjui
 
  -  ただ反抗的なだけならもうちょっと時間をかけてもいいけど、今回はやる夫の命が危険で危ないのよな 
 
 - 46 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:16:39 ID:1x5kOagm0
 
  -  いっそ解体されると普通の女の子に戻る設定? 
 しかし深海棲艦の攻撃で経済は崩壊状態、若い娘はせいぜい艦娘として身売りするしかない世の中だった…艦娘すらクビになった娘が実家に戻っても 
 (実際、女中奉公からクビになった娘は実家に帰れず路頭に迷うしかない時代がありました) 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:21:05 ID:OQ1j9iSR0
 
  -  今回の話で「何で前任の提督のやらかしがやる夫にまで及んでるのか?」と言う件に関して、 
 1つだけ可能性が浮かびあがった・・・のだが、 
 間違ってると恥ずかしいし、もしかして正解の可能性もあるので黙っとく。 
  
 ・・・個人的には間違っててくれた方が心持ちが良いのだが・・・ 
 
 - 48 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:21:21 ID:jjCGw+hc0
 
  -  引き継ぎ艦がどこを落とし処にしてるのか全くわからん‥‥‥ 
 足引っ張って失敗をざまぁしたいのか、それとも殺したいのか 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:24:01 ID:nlQ33/PL0
 
  -  正直な話最近の露悪系の話は設定に無理がありすぎて楽しめん 
 
 - 50 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:25:08 ID:1x5kOagm0
 
  -  つまりロアと四季のような関係であって… 
 
 - 51 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:26:30 ID:18F7q7Op0
 
  -  沈め沈め 
 鎮め鎮め 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:28:11 ID:GciQvlCfI
 
  -  前任提督が夢の中に出てきて、やる夫と缶コーヒー飲み合うのか 
 
 - 53 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:31:31 ID:sqdVmidL0
 
  -  あまりに見苦しい、無為徒食呼ばわりで怒るならせめてやれる事をやろうよ 
 
 - 54 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:39:34 ID:sqKZA6c7i
 
  -  今回の投下でまた艦娘が出てきたらかんのもの呼ばわりされることが増えるんやろなあ 
 この手の話だと反発してる艦娘がやる夫認める展開になっても同志の用意した落としどころじゃ満足しないというか 
 徹底的なざまぁ展開でないと納得せずにヘイト募らせて撒き散らすのがどうしても出るし 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:40:15 ID:fwtuj6gCi
 
  -  もう自分でも制御が効かなきなってるのでは? 
 艦娘用のお薬作らなきゃ 
 
 - 56 :雷鳥 ★:2021/01/14(木) 20:42:01 ID:thunder_bird
 
  -  前任の提督……イメージしたら無惨様だったわ( 'ω' ) 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:43:19 ID:jjom/KGb0
 
  -  >>56 
 無惨様が自分が死ぬのに生き残りを許すわけが無いから違うと思う 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:43:51 ID:3i8eSK3q0
 
  -  「提督の艦娘は私だけです」 
 「ええ、そうですね。私は提督の艦娘ではありません。……私は提督の女です」 
 
 - 59 :大隅 ★:2021/01/14(木) 20:44:42 ID:osumi
 
  -  つか、コレ前任者とやる夫が実は同一人物ってでもない限り、反抗的な艦娘側に理が1つもないからねぇ……。 
 ぶっちゃけ改心されても個人的には「はぁそうですか、それで?」としか(´・ω・`) 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:44:43 ID:yzGHcf0J0
 
  -  なんでや無惨様はなんだかんだでまとめてたやろ! 
 いや冷静にあの性格で目立った反乱起こされてないあたり無惨様すごいんじゃね?作中で反乱されてたらすまん…… 
 
 - 61 :すじん ★:2021/01/14(木) 20:47:24 ID:sujin
 
  -  >>59 
 昔流行った嫌われ薬とかみたいに(世間一般的な)正気に戻った後に 
 懺悔で狂ってももう遅い状態よね。 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:47:31 ID:18F7q7Op0
 
  -  反乱したら命が飛ぶからなぁ・・・ 
 鬼になったわりかし大きいメリットがなくなる 
 
 - 63 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:48:11 ID:0F5Zrmz60
 
  -  >>59 
 > 前任者とやる夫が実は同一人物 
 それぇ! それが気になるんすよ! 
 幾らなんでもあそこまで同一視するのが多すぎる理由に対して、一番納得できてしまう答えがそれで、だとしたら救いが…… 
  
 同一人物だとすると、多分記憶喪失とかそういう話かなぁって思うけど、でも「同時期に【着任】」って言ってるからその線も薄いのか……? 
 よくわかりゃん…… 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:49:20 ID:Jt7KKBjP0
 
  -  こういうの見てると同士は艦これ好きなのか嫌いなのかもうわかんねぇな?状態になる 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:52:03 ID:fX1ER7q/I
 
  -  同志殿は堂々巡りな作品が多いのに、ついつい読んでしまう。 
 やっぱり上手いわ。 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:53:01 ID:rccuBkUK0
 
  -  原因は正反対だけど、前任者のやらかしの後始末に放り込まれて理不尽に嫌われまくり、みたいななろうで読んだやつを思い出した……。 
 (昏睡状態の前任者の魅了が効きっぱなしで狂信者になっていて後任の主人公絶対認めず任務放棄で全部押し付けみたいな話だった) 
  
 同志ギスギス書くの楽しすぎて筆滑りまくって着地点大幅に超えてそう(13並感 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:53:35 ID:gcA1bHGk0
 
  -  >>64 
 数も量もキャラも沢山あるのと使い慣れているから 
 大量のキャラを短時間で出すとき使い易いってだけでは 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:53:38 ID:sqKZA6c7i
 
  -  同志、艦これなら何やっても良いと思ってる説 
 単にAA多くてキャラ多彩だから使いやすいってだけだとは思うが 
 アズレンやグラブルもAA増えればなあ…… 
 
 - 69 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/01/14(木) 20:54:51 ID:1dsme6De0
 
  -  あの反乱してる艦娘達は自分達の行動こそが沈んでいった仲間を侮辱している事を理解してないんだろうなぁ。 
  
 
 - 70 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:55:32 ID:r9yh08WP0
 
  -  今同氏が投下してる話、やる夫はいつも通りの無抵抗だし、古参の艦娘はだだの八つ当たりだし、大本営は現場に押し付けだし、見ててストレスしかない。 
 
 - 71 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:56:28 ID:1x5kOagm0
 
  -  確かに前任者のAAも名前も一切出てきていないし同一人物説だと大本営がなんで介入してこないのかの説明にもなるんですよねえ 
  
 
 - 72 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:57:21 ID:k4/AF5+p0
 
  -  見ててストレスなら読まない方が良いぞ(マジレス) 
 俺も13以来、この手のは同志を信じずにストレスが許容超えたらそこで切るようにしてるし 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:58:25 ID:AR4UhSO+0
 
  -  今回の話は背景や反抗組の心理が理解不能すぎて、反抗されてる事そのものより話の構造自体にストレスを感じる 
 ぶっちゃけQに近い 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:58:49 ID:Jt7KKBjP0
 
  -  この手の話ってスレの雰囲気もチリチリしだすからなぁ 
 好きな人は好きだろうし嫌いな人は嫌いだろうなって 
 
 - 75 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:59:03 ID:q1pl9oX00
 
  -  >>70 
 そういう時はそっとじすればいい。 
 自分で読んで不愉快になってたら意味ないっしょ 
 
 - 76 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:59:18 ID:sqKZA6c7i
 
  -  同志は読者にストレス与えて愉悦するところはある 
 そういうのを同志に望んでる読者も一定数はいる感じだし 
 
 - 77 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:59:31 ID:97F/Kulg0
 
  -  ギブアップ‥‥‥ 
 
 - 78 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 20:59:43 ID:k4/AF5+p0
 
  -  ええんやで 
 
 - 79 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/01/14(木) 20:59:54 ID:1dsme6De0
 
  -  ていうか彼女達は深海棲艦はどう思ってんの? 仲間を沈めたのソイツ等だよね? 
 何で出撃して連中を倒さずに同じ艦娘や全く仇でも何でもないやる夫を敵視してんの? 敵討ちしないの? って言ってやりたい。 
 あ、出撃せずに罵声浴びせる方が楽だから? 
 
 - 80 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:01:00 ID:PHX6tWVa0
 
  -  「今度の提督だってどうせ同じだ」と反抗的になるだけならともかく 
 「だから殺す」までなってるのはなぁ…理解できん 
 
 - 81 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:01:01 ID:r9yh08WP0
 
  -  >>72 
 最後に綺麗に纏めてくれると期待してたが、読んでる限り可能性は無さそうね。 
 アドバイスに従うよ。 
 
 - 82 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:01:26 ID:yzGHcf0J0
 
  -  出撃させる方が恥をさらすのかもしれない 
 ほかの鎮守府との連携、碌にとれなさそうだし 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:01:50 ID:ZPUlsqo80
 
  -  「前任がブラックだった結果同僚が沈んだ」 
 不明瞭なとこ除くとぶっちゃけこの情報だけで後任にブツクサ恨み言吐きながらボイコットしてるだけだから 
 なんか気持ち悪さというか座りの悪さは感じる、設定的に転属なんかも可能になってるみたいなのに 
 情報は順に開示されてくとは思うがなまじっかな理由じゃなぁ 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:03:17 ID:yzGHcf0J0
 
  -  まあブラック鎮守府ものとかブラック本丸ものって大体そういうもの、としか言いようがない>座りが悪い 
 ハマる人はハマるだろうが嫌な人は本当につらいのでギブもアリでは 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:04:58 ID:sqKZA6c7i
 
  -  この投下では言及されてないけど艦娘周りの設定いつも通りだとしたら 
 沈んだ金剛たちって天界にかえっただけで二度と会えないって訳じゃないのでは 
 とか思うとこれ反抗組の最大の修羅場は天に帰ったときやろなあって 
 
 - 86 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:06:36 ID:yzGHcf0J0
 
  -  >>85 
 ……逆に天に帰れるの?感がすごい 
 いや解体はできるけどろくに働きもしてないし上司格のワダツミ熱い説諭不可避じゃね? 
 
 - 87 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:07:07 ID:Lc39ggPOi
 
  -  現状じゃ情報が足りな過ぎて何とも言えなすぎるなあ 
 前任者も大本営の状態も反抗的な艦娘の目的も何もかもが分からん 
 
 - 88 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:07:55 ID:r9yh08WP0
 
  -  >>75 
 前回ので話が終わってれば「まぁそうゆうこともあるよね」って感想で終わったけど、続くとなるとクドイと感じちゃってね…。 
 
 - 89 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:08:29 ID:OQ1j9iSR0
 
  -  >>63 
 同志に掛かればその位の偶然は起こしうるという可能性も・・・? 
 後ろから撃たれて海に投げ出され、なんだかんだで記憶喪失になるも、どこかに流れ着いて大本営に戻され、 
 でも提督の適正はそのままあったので・・・みたいな? 
  
 ・・・まあ、そんなのをもう一度な感覚で送り出す大本営はどうなのとは思いますが。 
 
 - 90 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:08:59 ID:0F5Zrmz60
 
  -  >>85 
 「いつも」が何なのか微妙すぎてアレだが、絶これ設定だったらそもそも前任者時点で使われないで帰ってると思うの。 
 設定はほぼ確実に違うと思う。 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:09:14 ID:PHX6tWVa0
 
  -  >>87 
 その辺の設定煮詰めないで「ブラ鎮に来たやる夫提督、認めてくれる艦娘もいればそうでないのもいる、これで新作描こう」 
 となって「そうでない艦娘」の描写で筆を滑らせてしまい、なんだかおさまりが悪い感じになってるように思う 
 
 - 92 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:10:15 ID:AR4UhSO+0
 
  -  Qは背景知ればシンジへの塩対応もまあ残当かなって思えたけど(説明しなかった事以外は)、この話はどうなるやら 
 
 - 93 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:12:00 ID:ZPUlsqo80
 
  -  >>84 
 あいや個人的にはギブする程の酷さでもないわ、なんというかこうムズムズ感 
 主人公補正の終盤辺りのレベルじゃなけりゃ軽い軽い 
 あれもギブまではいかんけど 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:13:56 ID:XpURcEaJ0
 
  -  一緒の死にたかったけど生き延びてしまったし戦って死ぬのは別とは言え提督の功績になるのが嫌 
 だから解体されるような真似してるとかだろうか…なにがしたいのかどういう落ちを付けるのかな 
 
 - 95 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:15:28 ID:76aeieKA0
 
  -  ヒートアップの後の掌返しなんて今に始まった事じゃない 
 
 - 96 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:16:03 ID:1x5kOagm0
 
  -  あ、この艦娘達は実はk…なんか謎が解けてきた気がする 
 
 - 97 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:18:11 ID:Ef9n8pA40
 
  -  しかしこれほど杜撰な前任者の尻拭いを押し付け、 
 なおかつ戦果があがらなければ怒鳴りつけるだけとは、 
 この世界線の軍令部やGF司令部の頭には大鋸屑でも詰まっとるんか… 
 
 - 98 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:18:59 ID:fX1ER7q/I
 
  -  同士殿の世界観だもん。しょうがないよ。 
 
 - 99 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:19:03 ID:Lc39ggPOi
 
  -  …ひょっとして「提督からの(ブラック的な意味で)無茶な命令で」 
 轟沈したいのかな、姉妹たちと同じように 
 自分から言い出すのではなく、あくまで提督の自発的な意思で 
 それなら自分の今の感情が間違っていないと折り合いをつけられるから、とか 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:20:03 ID:1x5kOagm0
 
  -  いや今回は軍上層部は何も言ってきてないんでない? 
 むしろそこらへんが謎だぞ 
 
 - 101 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:22:11 ID:Ef9n8pA40
 
  -  >>100 
 毎回の作戦で戦果が(大本営基準で)あがらず、雷を落とされているって描写が。 
 しかしストライキ組を抜きにしても大和型、同志でっかいの、 
 グラーフなどが追加で入るあたり、資質は相当なものでしょうね。 
 
 - 102 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:22:37 ID:9SS8PeKE0
 
  -  別に前任者うんぬんがなくても、俺が提督で着任すれば理由もなく全艦娘に憎悪されて 
 当日に惨殺される自信がある。 俺には女と仲良くなれる世界線は存在しないからな。 
 
 - 103 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:24:23 ID:fX1ER7q/I
 
  -  もう勝手にしろよと言いたくなる。 
 
 - 104 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:26:00 ID:1x5kOagm0
 
  -  今作の謎 
 ・艦娘は異動が可能 
 ・前任者のAAや名前が一切出てこない 
 ・艦娘は「衛生用品」が必要 
 ・提督が必ずしも絶対的な存在ではない 
 ・やる夫は常に薬を常用 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:27:07 ID:u/CoZZN70
 
  -  >>97 
 大和型や海外艦を顕現出来るエースに 
 破綻した鎮守府を整理(使えるの残して他は解体) 
 って大本営は命じけど 
 全く進んでいないって可能性も 
 
 - 106 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:27:23 ID:fX1ER7q/I
 
  -  あのぅ。僕が考えた最悪のブラック鎮守府のイメージだけで書かれていて、さっぱり状況が見えてこないんですが。 
 
 - 107 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:29:01 ID:2lAVrRjui
 
  -  実際バックグラウンドというかこれまでの経緯が分からないから判断できない部分が多いのよね 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:29:18 ID:u/CoZZN70
 
  -  >>104 
 衛生用品って「突撃一番」のことでは 
 
 - 109 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:29:57 ID:VND8nO/A0
 
  -  それを脳内補完して勝手にヘイト向けるのが風物詩だぞ 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:30:37 ID:fX1ER7q/I
 
  -  どうしたいのかハッキリして欲しい。 
 これでお布施が欲しいとかは言われても困る。 
 
 - 111 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:32:06 ID:hC+jEG720
 
  -  正直今の話早く終わってくれないかなって 
 
 - 112 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:32:18 ID:Jt7KKBjP0
 
  -  見たい話の時に投げればいいんでない? 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:36:25 ID:UnqPl+w30
 
  -  >>110それな、同志は作者とはそうじて道化であり芸人であるという事を理解していない節がおありだ。 
 いわんや金を貰ってるプロとなれば金の為に読者の奴隷となっても仕方ないというのに。 
 
 - 114 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:39:45 ID:q3n+rVOv0
 
  -  作家論をこねくり回す気はないけど、誰のどんな作品でも、それはぶっちゃけ裸踊りの産物だとは思う。 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:40:19 ID:0F5Zrmz60
 
  -  >>113 
 奴隷芸なんぞ見ても面白くないから、好きに作って欲しいぞ。 
 その中で好きな物が結構な割合であったから俺はマガブロ買ってるのだ。 
 
 - 116 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:40:23 ID:cvfUf5KN0
 
  -   お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな(定期 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:41:05 ID:Jt7KKBjP0
 
  -  仕様がよくわからんからアレなんだが、何も言わず見たい話だけお布施投げて見たくない話は投げないみたいなことすれば良い話ではないんか? 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:42:30 ID:76aeieKA0
 
  -  話がどう収束するかまで待つ。私的には結論出す段階じゃない 
 
 - 119 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:44:40 ID:sqKZA6c7i
 
  -  これ建造はしてないけどドロップはするんだよね? 
 金剛達が沈んだ海域で金剛ドロップしたら前世記憶持ちの金剛で……みたいなことになったら…… 
 まあ今の同志ならそこから更に鬱で台無しな方向に持っていっても驚かないがw 
 
 - 120 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:45:21 ID:k4/AF5+p0
 
  -  俺は結局切ったから新しいの始まるまではスキップやなぁ 
 この手のドアマットは耐えても二話が限度っぽいと自らの趣向を理解 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:47:00 ID:gqM6lLic0
 
  -  そんなにやる夫提督が嫌なら自主解体とかすれば良いのに 
 ただひたすら敵意向けて文句垂れて、何がしたいのかよく分からない 
 
 - 122 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:47:31 ID:AR4UhSO+0
 
  -  反抗艦娘がなぜこんな行動しているか、 
 同志「私にもわからん!」 
 なんだろうな。きっと 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:48:28 ID:VND8nO/A0
 
  -  書くだけ書いて空想オチで締めて終わりな気もする 
 
 - 124 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:52:58 ID:1x5kOagm0
 
  -  もう実は全部ゴトが見せた夢の世界って話でいいよ 
 いつまでも繰り返される二年間 
 ついに秘蔵のMe262を使用し高空から鎮守府を俯瞰して見るグラーフ 
 「な、鎮守府が巨大な亀の上に…亀を支えているのは…アカギ!?」 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:53:34 ID:Ef9n8pA40
 
  -  数多の僚艦を無駄死にさせたことが、怒りに耐えないことは理解できる。 
 しかしそれをぶつけたいなら、偶然君たちの介護を押し付けられた少年にではなく、 
 本土なり軍令部にやってくれないか…としか。 
 
 - 126 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:57:00 ID:fX1ER7q/I
 
  -  あの〜。同志殿の作品ってセカイ系になるの? 
 イメージだけで書かれてて、何が対象なのか凄くあやふやに感じるんだけど。 
 
 - 127 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:59:03 ID:PHX6tWVa0
 
  -  >>123 
 大淀「…と、まぁ、戦績が振るわず前任がブラックだった鎮守府に異動させられた提督をこのような苦難が襲うのです!」 
 やる夫「そういう想像やめて(震え声)」 
 鹿島「そうならないようにみんなと夜戦・ケッコンしてバリバリ戦果あげましょう☆」 
  
 ってなったら、艦娘を叩いてる人らが酷い面の皮になってしまうぞ 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 21:59:56 ID:fX1ER7q/I
 
  -  >>127 
 もうオチはそれで良いんじゃないかと思えてくる。 
 
 - 129 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:02:07 ID:VND8nO/A0
 
  -  >>127 
 まあ文章が思い浮かぶくらい 
 艦これ男友達アイドルとそのパターンやってきちゃったからね 
 
 - 130 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:05:57 ID:k4/AF5+p0
 
  -  読者にいつものお約束と取られるか、またかよワンパターンだなと取られるか 
 
 - 131 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:06:47 ID:1x5kOagm0
 
  -  テツカブトは伏線? 
 妊娠可能?って事はこの艦娘達は実は付喪神じゃなく「陽炎抜錨型」ってこと? 
 つまり神じゃなく○○なんだから好悪の感情が激しくても当然とか 
 
 - 132 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:11:29 ID:2lAVrRjui
 
  -  『艦娘のイメージ?』みたいに予想外の方向に飛んでって仮面の提督誕生秘話になったこともあったから…… 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:11:42 ID:gqM6lLic0
 
  -  >>127 
 何か光景が目に浮かぶ 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:13:04 ID:Jt7KKBjP0
 
  -  ざまぁとか嫌われものが書きたくなったんやろなって 
 
 - 135 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:23:28 ID:1x5kOagm0
 
  -  まさか本当にやる夫のいい人像は全部演技であれで虜にされた艦娘達が次の大規模作戦で捨て艦にされて、霧島達が「だから言ったのに…」って鬱エンドは… 
  
 
 - 136 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/14(木) 22:50:50 ID:hosirin334
 
  -  (ブラ鎮SS見てやってみたくなっただけなんだ) 
 
 - 137 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:51:42 ID:2lAVrRjui
 
  -  俺は割と好きよ今回の話 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:52:35 ID:4x4OAfcZ0
 
  -  ブラ鎮SSなら反抗的な艦娘はちゃんと解体しないと・・・ 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:52:44 ID:Jt7KKBjP0
 
  -  やっぱりそんな感じですか 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:52:49 ID:PHX6tWVa0
 
  -  うーむ…上の方でも意見出てますが、ブラ鎮SSの醍醐味って 
 「クソ提督の元で傷ついた艦娘が、新任の優しい提督にほだされて心を許していく」 
 というのがウケてるんであって、こういう度を越したギスギスが見たいというわけではないと思うのです 
 
 - 141 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:55:26 ID:Lc39ggPOi
 
  -  とりあえず、同志がどういうオチにするのかは見届けたいな 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:55:37 ID:fX1ER7q/I
 
  -  今回のお話はただのブラ鎮では? 
 
 - 143 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:55:52 ID:VND8nO/A0
 
  -  富井が前任のねこ虐待コピペみたいなものは1回あったな 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:56:12 ID:yzGHcf0J0
 
  -  着任したばっかりならまだしも2年間ろくに信頼も何もないんじゃぁ… 
 
 - 145 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:58:09 ID:iU6t0qGx0
 
  -  ふと思ったんだけど、前の提督って13夫みたいな奴だったのでは… 
 そう提督としての役割としか関係性がなくて、やる夫が来たけど提督なので嫌うと 
 今やる夫を擁護してる古参の艦娘は前提督の人間としての関係性ができていたという皮肉 
 
 - 146 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 22:59:17 ID:UQLqk76a0
 
  -  ここまでに至ってどんな終わり方してもカタルシスは感じられんね 
 
 - 147 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 23:00:43 ID:GiWhs0+40
 
  -  今回にいたっては「終わり良ければ総て良し!」はかなり難しいと思う… 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 23:11:41 ID:UQLqk76a0
 
  -  意外なとこで13夫の再来かな 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 23:26:34 ID:eGBiO6LS0
 
  -  今回の投下読んで思ったのは艦娘の精神構造が人間とは違うのかなって。 
 提督に殺意抱くなんてこれまでの絶これではありえない行動基準だから色々妄想が働く・・・ 
  
 
 - 150 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 23:31:16 ID:Ef9n8pA40
 
  -  試したいって既に同志の艦これ作品、過半がSS化したらブラックじゃないですか… 
 
 - 151 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 23:37:20 ID:QXiFvvE50
 
  -  皆様が言うように今回はギブアップします 
 もう異常というか狂っているというか分からない 
 明確に描写が出ればだけどもう無理 
 
 - 152 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 23:48:10 ID:NtpXnbkK0
 
  -  仮に反抗してる面子が心から反省して提督に謝ったとしても、あのやる夫提督はまあ多分受け入れそうだけど 
 他の艦娘とはもはや修復不能な溝が出来ちゃってるよね・・・ 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 23:54:12 ID:yOMIYd330
 
  -  てーか同志の長期シリーズなんてどれもマット系ブラック境遇がデフォやん 
 
 - 154 :名無しの読者さん:2021/01/14(木) 23:55:17 ID:8WEc+U0F0
 
  -  あと5話くらいギッスギスにして圧壊させるまでやったらいいんじゃないですかねえ? 
 
 - 155 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 00:08:32 ID:uNsFZ7ST0
 
  -  これ反抗してる艦娘達も何をどうして良いか分からなくなってるから 
 何をしても許してくれるやる夫に凸してるのでは 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 01:12:48 ID:nYZdp2jl0
 
  -  マジレスすると落としどころちゃんと決めてからやらんと、この手の話は解決せんままエタる 
 即興のノリで待遇酷くしすぎるのも危険信号 
  
 んでもって過去に創作論聞いてるからこっからミラクルC決めて終われる未来がまったく見えん 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 01:22:38 ID:fJk0SbSz0
 
  -  まあ、そうだろうなあ 
 毒吐くだけ吐いて事態は好転しませんでした、は男友達で何回もやってるし 
 
 - 158 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 01:24:01 ID:00FbTKm00
 
  -  何回もやってるというのはつまりそういうことでは…… 
 
 - 159 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 01:31:31 ID:rlCdxSD2I
 
  -  あの。即興で描いたら、作者が日頃感じてる不満が入りやすくなってグダグダになりやすいのでは? 同士殿が何も考えずに作ったと言ってる作品は、その傾向が強いように感じる。 
 
 - 160 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 01:34:56 ID:fJk0SbSz0
 
  -  いや、たぶん最初から同志はきちんとした話として描くつもりもないと思うよ? 
 少なくとも今回の艦娘がギスギスする話は 
 この間の会社員みたいにストーリーを考えてのってるとかではなくて、ギスギスしているシチュエーションだけ描くのを楽しんでる印象 
 
 - 161 :携帯@胃薬 ★:2021/01/15(金) 01:36:24 ID:yansu
 
  -  もしかしたら光があるかもだから(目逸らし) 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 01:38:20 ID:qLY2Fyh00
 
  -  今から? 
 
 - 163 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 01:42:02 ID:fJk0SbSz0
 
  -  躁鬱だったやる夫がメイ子とかかみさんたちに支えられて少しずつ前向きになる話とかもあるけどねえ 
 基本的にタイトル通り「続きの無いチラシの裏」だと思ってたほうが精神衛生的にはよさげではある 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 01:42:35 ID:iXo/IVdd0
 
  -  単にギスギスしてるだけならまだマシで、今回の場合反抗してる側の理屈が滅茶苦茶過ぎてなあ。 
 前任者がクズ過ぎて人間不信になったのかも知れんけど、だからって新しく来た人が2年も耐えてまともに頑張ってるのに 
 何も見ようともせず全否定しかできないのではどうしようもない・・・ 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 01:59:57 ID:qLY2Fyh00
 
  -  富井はネガティブな役が多いのですが、八つ当たりであることを理解していて自責の念で潰れかかっていたり 
 提督さん達に対する世間の風潮に憤ったりと同志の作品では実は幅広い役柄の方だったりします 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 02:55:05 ID:pVwwnx8Ci
 
  -  いじめられっ子やる夫の立場逆転許嫁セッシー版とか主人公補正とか前例あるしなあ 
 今回は精神中破する前に投下なんかなかったって切り上げた方がいいか 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 03:08:32 ID:tOejO9rS0
 
  -  これもう今回の反発組に使われた艦娘は当分出ただけで色々と言われるやろなあ……いつものことだが 
 
 - 168 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 03:10:35 ID:fJk0SbSz0
 
  -  まあ、鹿島が悪女というかしたたかな愛人キャラだったりもしたしw 
 加賀さんも嫌なやつ役ちょくちょくやるしなあ 
 
 - 169 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 03:28:33 ID:FE0/3nYo0
 
  -  最上の今更発言にイラッと来たのは俺だけか 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 03:28:44 ID:tOejO9rS0
 
  -  やる夫が痩せる……シンちゃんかな一夏かな 
 
 - 171 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 03:29:27 ID:o1Q329Lx0
 
  -  まあ全ては同志の掌の上よ 
 
 - 172 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 03:32:47 ID:qedZwjlo0
 
  -  反対派艦娘が問題としてるのは、先任がどう見たって軍法会議で射殺案件なのにしなかった事での大本営への不信感故か。 
  
 だからといってやる夫がとばっちり受ける筋合いはないんだが 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 03:38:59 ID:FE0/3nYo0
 
  -  どう言おうが反抗組はクソ 
 
 - 174 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 03:47:20 ID:o1Q329Lx0
 
  -  最上達はさて置き、潮、朝潮がヤバい 
 
 - 175 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 03:55:19 ID:qLY2Fyh00
 
  -  なぜやる夫さんがここまで心身を削ってまで擁護するのかが 
 まだ描写されていないので艦娘の皆さんだけを批判はできないのですよね 
 
 - 176 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 04:12:38 ID:QVh6t2kD0
 
  -  今の所判明した前任による被害は戦艦が金剛、扶桑。 
 巡洋艦が古鷹、加古、衣笠、三隈、夕張。 
 駆逐艦が満潮と朝雲、そして空母赤城。 
 前任を軍法会議で銃殺刑にでもすれば、遺された艦娘達も少し気は晴れたのかな。 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 04:18:23 ID:tOejO9rS0
 
  -  艦娘沈めてる時点で戦力的にも予算的にもクッソ赤なんだよなあ 
 艦娘育成のコストはもちろん、赤城とかレア艦載機積んでたら憤死ものやで 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 04:27:09 ID:qLY2Fyh00
 
  -  希少性を理由に助命されるという前例ができてしまった以上 
 艦娘の皆さん側にも考えがあるという意思表示は必要なのかもしれませんね 
 むろん、後任のやる夫さんはたまったものではありませんが… 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 04:31:25 ID:2kf8s+zO0
 
  -  ここまでするあたり、前任ってやる夫の身内だったりせんだろな 
 
 - 180 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 04:38:03 ID:qLY2Fyh00
 
  -  確かにやる夫さんのセリフはその通りなのですよね 
 艦娘の皆さんが凝り固まってしまうほどに追い詰めてしまったのは提督さん側なのです 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 05:03:57 ID:QVh6t2kD0
 
  -  提督と言うより人間を信じられない、という感じかなあ。 
 目先の自分の財布のために、僚友や姉妹を次々と殺したのが最初の提督。 
 殺人事件の遺族に近い心理状態なんだろうけど、未成年提督にそれを受け止めるのはきつい… 
 
 - 182 :大隅 ★:2021/01/15(金) 05:17:34 ID:osumi
 
  -  なんつーか、同志は初手を間違えたって感じかなぁ。 
 やる夫個人になんらの咎もない時点で敵視してる艦娘側に理が全然ない。 
 「やる夫に咎がない事を判っているけど感情がそれを許さない」って描写ならもうちょい反抗的艦娘側も 
 共感得られたんだろうけど、そうじゃなかったからなぁ……。 
 散々八つ当たりした上に提督の寿命削らせてお前らマジ何してんの?としか(´・ω・`) 
 
 - 183 :大隅 ★:2021/01/15(金) 05:19:43 ID:osumi
 
  -  あと前任者が実はやる夫の父で、姿が重なって見えるから……とかの理由があれば相当違った気がする。 
 ……その場合ない夫が父親に当てられそうな気もするが(´・ω・`) 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 05:30:41 ID:QVh6t2kD0
 
  -  そういえば大隅さんは球磨ちゃん、改二と改二丁どっちで使ってます。 
 やっぱり二枚持ちですか? 
 
 - 185 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 06:09:30 ID:oHdp2ctx0
 
  -  百害あって一利なしなクズを登場させるのは別にいいんだ。話を転がす役割もあるし 
 だけどそのクズの被害者が、排除する正当性も力もある存在が、善意の忠告にも反してクズを庇い立てするってのが本当に理解できない 
 話を展開させるために、そこまでそのクズが本当に必要なの? 
 
 - 186 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 06:20:40 ID:WHv5dc6QI
 
  -  提督のクローン量産技術が中途半端に開発されていて 
 技術の不具合で精神性が未熟 
 で前任者の騒動 
 やる夫はひとつ前の「やる夫」の責任感じてる 
 って解釈も 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 06:44:04 ID:gcnsScIq0
 
  -  >>167 
 正直それが妥当と流されてる事の方が問題だと思う。 
 その作品中で同一人物に対して当たりが強くなるのは分かるけど、 
 別作品で出て色々言われるって、それ今回の反発艦娘よりヒデェ事してるぞ? 
 
 - 188 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 06:55:36 ID:WHv5dc6QI
 
  -  ミサト「そう、そん通りよ、あんたいい事言うわ」 
 リンディ「まさにまさに」 
 
 - 189 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 07:37:19 ID:nT/2+mdOI
 
  -  >>182 
 見る限り好き放題して、自分の望み通りにしようとしてるようにしか見えない。 
 結局、反抗派の望みも叶いそうだし。 
 これじゃ男友達世界の男を追い詰める女性と変わらない。 
 
 - 190 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 07:39:46 ID:3CPc5/520
 
  -  前任はなんで提督になれたんだろう?それだけがマジで謎。 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 07:40:55 ID:nT/2+mdOI
 
  -  なんでって提督版の13夫でしょ。 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 07:43:08 ID:WHv5dc6QI
 
  -  >>190 
 今回は 
 艦娘は異動可能 
 別の提督が赴任もあり 
 テツカブトが必要(妊娠可能) 
 って点で絶これ設定じゃない 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 07:44:30 ID:fWinDkE10
 
  -  やる夫を認めて好意的に接する艦娘と、とことん反抗する艦娘に二極化していて 
 「やる夫の事は信じている(信じたい)が、反抗する側の心情も理解できなくはない」 
 という中立派はいないのね、今のところ 
 いや、もしかしたら着任して数ヶ月くらいのところではいたのかもしれんけど、中立が一番立場悪い(両方から敵視される)ので 
 結局のところやる夫派や反抗派のどちらかに付いたのかもしれんが 
 
 - 194 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 07:56:49 ID:4PzHNVPp0
 
  -  女神転生とかで出てくる解釈だけど、分霊は飽く迄も本体の一部分が具現してるだけなので、分霊同士が対立しても矛盾じゃないんだよね。 
 日本人の神様解釈は、クトゥルフ神話のニャルラトホテプみたいなもんで色んな要素が混在してて具現により性質も違っても良いと。 
 妖精王オベロンだって道化師の部分があるので「蝶最高な具現」もありだし「貴公子な具現」もありだし「メンヘラな嫁に振り回される」もありと。 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 07:57:16 ID:Oc9fMb660
 
  -  >>187 
 よく言われるがやる夫スレにおける各キャラは俳優みたいなもんなわけで 
 とある作品で悪役やったからその俳優は悪役しかやらんわけでもないし 
 それで演じた側の人格が規定されるわけでもないしな 
 シンがキラと敵対したって理由で中の人に抗議の手紙送った奴らと大差ないというか下手すりゃそれより酷い  
 
 - 196 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 07:59:54 ID:WHv5dc6QI
 
  -  いやそもそも今回の艦娘は「神様」とは明言されていない 
 テツカブトが伏線の可能性が高い 
 つまり男友達無印で女子生徒がヒャッハーしてる世界と同類と言う解釈もある 
 
 - 197 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 08:04:52 ID:gcnsScIq0
 
  -  >>190 
 100万人に1人レベルの「資質」が必要な事は明言されてるから、それ持ってたけど人格的にダメだっただけだと思う。 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 08:58:34 ID:7A7xNdaGI
 
  -  >テツカブトが伏線 
 艦娘も提督もただの人間で軍人に適してもいないのに 
 艦娘適正提督適正があると言うだけで戦場に出されてる 
 としたらあのgdgdぷりも理解出来る 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 08:59:16 ID:fWinDkE10
 
  -  絶これと設定を混同してる読者が割といるよな 
 同志の艦娘モノだけでも作品によって提督と艦娘の召喚システムとか関わり方とか結構違うんだけども 
 
 - 200 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 09:05:09 ID:uhYEEHq20
 
  -  でも中川がどれも同じじゃないですかって言うレベルの奴よそれ 
 
 - 201 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 09:20:49 ID:ifjRSCA50
 
  -  同志の投下で女性キャラが闇を溢れさせたら用心せい…てくらいにはもう護身完成させてる 
 
 - 202 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 09:27:02 ID:gcnsScIq0
 
  -  >>201 
 それって大半の作品で用心せなアカン気がw 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 09:28:07 ID:+pwoovJF0
 
  -  信じる者がすくわれるのは足下だけだから用心してけ 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 09:29:15 ID:ifjRSCA50
 
  -  >>202 
 なのでそれを感じたら梅座や避難所で反応窺ってからあとで見るかどうか判断する 
 
 - 205 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 09:39:08 ID:cK3HVWnb0
 
  -  今回のやる夫はもう主人公でもなんでもなくて、通りがかりの被害者でしかない 
 しかもドラッグ吸ってるだけで何も主張しないんじゃ、ただの丸い置物 
 
 - 206 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 09:51:19 ID:gcnsScIq0
 
  -  >>205 
 被害者をさらに貶めるのはやめて差し上げろ。 
  
 被害者なのは確かだが、主張も動きも充分しとるやんけ。 
 
 - 207 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 09:57:06 ID:WHv5dc6QI
 
  -  まだわからん 
 明石さんなんか怪しいしやる夫が彼女の顕現艦使うのも… 
 
 - 208 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 10:00:44 ID:+pwoovJF0
 
  -  読み直す気はないが、一話か二話かのどちらかで 
 大本営が解体なり処分なりしろと言ってたのを突っぱねて雷落とされてるとあったしな 
 それはやる夫の動きであり、主張だろうよ 
 
 - 209 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 10:16:04 ID:BV1iIxgX0
 
  -  >>190 
 >>197 
 同志の深夜の投下にちゃんと書かれてるけどね? 
  
 最初は真面目だったけど物資の価値に気づいて不正に蓄財して 
 監査が入ったときには手の施しようがなくなってたって 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 10:29:39 ID:gcnsScIq0
 
  -  >>209 
 お前それマジか。完全に的外れな意見を後から言うとか。 
  
 >>190 の 
 > 前任はなんで提督になれたんだろう?それだけがマジで謎。 
 は「前任が提督になれた理由」が疑問であって、 
 「前任が堕落した理由」「それが見逃されていた理由」なんてのは一言も聞かれてないぞ。 
 
 - 211 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 10:48:07 ID:roVm0mtY0
 
  -  歴代全部アカン提督だったんじゃね?(ハナホジ) 
 
 - 212 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 10:57:54 ID:GLaZQ9SH0
 
  -  今回のやる夫には顕現艦の負荷に耐えられずかんのもの全員曇らせながら死んでほしい 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 11:00:49 ID:QVh6t2kD0
 
  -  すっきりはしないけれどようやく展開が変わってきた時、 
 本スレで「許されんぞ」「穀潰し」「追い詰めただけのクズ」ってコメントが並び、 
 否定はしないけれど流石に怖くなってくるな… 
 
 - 214 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 11:05:52 ID:QVh6t2kD0
 
  -  それと今回は普段なら提督に着任し、無気力な善人でいつづけるパターンが、 
 「人間は環境次第で変化する」というむしろ自然なケースかもしれない。 
  
 最初は素質を持った真面目な人間でも、いきなり提督にされて思うところがあり、 
 不正蓄財の莫大な金額に目がくらみ、完全に人が変わってしまったと… 
 それでも万が一が恐ろしく希少性が高すぎるため、銃殺刑にも出来ないというのがキツイ。 
 
 - 215 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 11:17:24 ID:+pwoovJF0
 
  -  >>213 
 13夫の時よかマシじゃね(よかった探し) 
 
 - 216 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/01/15(金) 11:17:32 ID:iJZ6tm570
 
  -  とりあえず同志の投下見て思ったのは 
 悲劇のヒロイン気取りの為に貴重な資質を持つ提督の寿命と精神を犠牲にして楽しかったですかと言いたい。 
 前任が報い受けてないのはやる夫関係ないし感情面で納得がいかないからって2年間も出撃拒否する理由にならん。 
  
 
 - 217 :携帯@胃薬 ★:2021/01/15(金) 11:18:59 ID:yansu
 
  -  良かった探しとは 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 11:20:02 ID:pcKeRoUK0
 
  -  反攻組とかその理由づけのためにそもそもの元凶を裁かずに済ませて後悔()してる上層部とか 
 これちゃんとまとめられるんかねえ 
  
 後の作品で「この世界線では元凶は処分されたよ。やったね」でも今回では元凶はのうのうと生きてたことに変わりないし 
 
 - 219 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 11:21:48 ID:WHv5dc6QI
 
  -  今作は絶これモノへの一種のアンチテーゼ 
 絶これだとそもそもブラ鎮はありえない 
 艦娘は他の提督には媚びんし 
 提督が死ねと言ったらむしろ喜んで死ぬ 
 提督は絶対に悪い事は考えない 
 では彼らが「人間らしい」感情を取り戻したら? 
 悪い事や好悪の感情があったら? 
  
 
 - 220 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 11:29:22 ID:QVh6t2kD0
 
  -  >>216 
 ここまでディスコミュニケーションが酷いケースというのは、 
 同志の色んな作品を通じてもかなり珍しい部類かと。 
  
 ただ提督と艦娘は軍隊という組織の形はとっていますが、 
 実態は神主と神様みたいな関係なので、一度神主がヘマをすると…ですかね。 
 しかし前任者は素質を維持してるとはいえ、もう応じる艦娘もおらんでしょうに。 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 11:35:19 ID:GGnNvOBo0
 
  -  前に艦娘について「神様とかめんどくさい存在として描いてる(大意)」と発言してたし、ある程度は意識して描いてるんだろうな 
 味方の場合は提督ベッタリで人間のことはどうでもいいことが多いし 
  
 逆に雄ウィッチなんかだと人間扱いだから、やる夫と割と自然体な関係に描かれてるし 
 
 - 222 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:05:21 ID:Z8IsOIn50
 
  -  同志の艦むすには艦むすやって欲しくないというか、 
 艦これネタ以外じゃないと身構えるわ 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:06:58 ID:e2dnGHjH0
 
  -  むしろここのところは身構える対象しかない 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:08:18 ID:GGnNvOBo0
 
  -  まあ、分かる 
 私も艦これネタより雄ウィッチの普通の女の子っぽい艦娘のほうが好きだし 
 やる夫より明確にお姉さんとして描かれてる鹿島とか、やる夫と同年代で砕けた関係の浜風とか 
 
 - 225 :携帯@胃薬 ★:2021/01/15(金) 12:10:12 ID:yansu
 
  -  同志が描きたいもの→絶これ・家庭板・ざまぁ・ま〜ん 
 読者が見たいもの→普通の純愛・歴史物・男同士のやり取りや掛け合い・政治的駆け引き 
  
 お好み焼き食べたいのに出てくる物はパンケーキだと厳しいかもしれないねハム太郎 
 
 - 226 :携帯@胃薬 ★:2021/01/15(金) 12:12:32 ID:yansu
 
  -  ダーク系は人を選ぶからね、ちかたない 
 
 - 227 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:14:15 ID:yI3uxhRoI
 
  -  明石顕現艦にて 
 「ようやく二人っきりになれたおね明石」 
 「いやですねえわたしを口説いてるんですかあ」 
 「…前任の提督やらない夫はやる夫の親友でね。あいつが横領や捨て艦なんかやる奴じゃないのはやる夫が一番知ってるんだお。明石、お前なんか知らないかお?そう言えばお前がいつもくれる薬…」 
  
 って言うサスドラ展開がががが 
 
 - 228 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:16:28 ID:UZKzSd5C0
 
  -  出てくる食べ物がパンケーキならまだ… 
 ゴーヤチャンプルーが出てくるので 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:17:03 ID:GGnNvOBo0
 
  -  同志はどろどろ系何回でも描きたい、ってタイプだしな 
 
 - 230 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:26:26 ID:yMe+DOE10
 
  -  やる夫は前任者の身内では? 一卵性双生児とかの。 
 外見的にも資質的にもそっくりで反抗艦娘はどうしても重ねてしまい切り分けられずにいて、やる夫も身内のやらかしに責任を感じてしまっている。 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:27:47 ID:lJNBhA0z0
 
  -  書きたいもの書きたい。読者の反応は二の字 
 というのは創作者の在り方の一つだし、そこには何も言うべきことはないが 
 それで後々今回お布施少ないとか言われると「……?」とは思う 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:28:32 ID:nT/2+mdOI
 
  -  大隈さんのような徳が欲しい。 
 
 - 233 :携帯@胃薬 ★:2021/01/15(金) 12:29:25 ID:yansu
 
  -  つまりは愛ですよナナチ 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:33:23 ID:nT/2+mdOI
 
  -  わかりました。右の頬をぶたれたら、左の頬も差し出せば良いんですね。 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:34:08 ID:XMGoOBCx0
 
  -  ただしブツのはオッパイでお願いします 
 
 - 236 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:36:34 ID:nT/2+mdOI
 
  -  おっぱいデンプシーロール? 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:38:19 ID:WHv5dc6QI
 
  -  やはりクローンだな 
 前回のやる夫は艦娘に首絞められ脳死 
 二番目のやる夫は顕現艦ごと自爆 
 三番目のやる夫が亡き秘書艦のメガネ握って 
 「なんでやる夫は悲しいんだお…」 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:38:57 ID:GLaZQ9SH0
 
  -  ざまぁでちゃんと裁かれるならむしろ喜んで読みたいんだけど、改心したから許された!とかやられるとモヤモヤするからやめてほしいなって 
 
 - 239 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:39:10 ID:9nQr7aGV0
 
  -  lobotomy corporationか何か? 
 
 - 240 :大隅 ★:2021/01/15(金) 12:39:15 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`)っ「ゲームセンター嵐の母親」 
 かべ|ミ サッ 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:41:39 ID:9vlvPwX00
 
  -  同士はやりたくなったんだって書いたはいいものの13夫並に筆が滑って 
 悪いときの虚淵ックになってしまってるのが問題な気がしないでもない 
 ブラ鎮って基本的に前任者は「どこか遠いとこ」なりしかるべき処分は受けてる事多いのにここのは受けてないし…… 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:42:42 ID:e2dnGHjH0
 
  -  >>238 
 改心したからってよりも、後からどんどん政治的理由が盛付けされて結果的になぁなぁに済ますしかなくなるのがいつものパターン 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:45:13 ID:gGmQ+ZLw0
 
  -  今回のはドロドロじゃなくて、単に理不尽でギスギスなのが問題なんじゃねえかな 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:47:04 ID:gcnsScIq0
 
  -  >>242 
 いつものパターンって程あるか……? 
 というか許せる「理由」があるなら、それが政治的だろうとなんだろうと別に良いぞ? 
  
 今回のは許せる理由が思い付かないレベルで遠そうだからモヤモヤしてるのであって。 
 
 - 245 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:52:52 ID:9vlvPwX00
 
  -  というか今回の話大本営側も悪い悪いって謝ってるけど 
 件の原因を処さない時点で悪いって言っても誰も信じないと思うの 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 12:55:55 ID:WHv5dc6QI
 
  -  つまり今回は仮面提督と同様前日談 
 これ以降提督は「善性」のものしか選ばれなくなった 
 え、どう善性にするか? 
 そこに明石さん謹製のお薬があるやろ 
 
 - 247 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 13:05:21 ID:pcKeRoUK0
 
  -  >>231 
 まあお布施だけでもなく合いの手も人気も基本的に作品が読者にうけたかどうかだしねえ 
 読者層に受ける話書いて人気を得るのも人気とか無視してニーズの違うけど好きなもの書くのも自分が書きたいもので読者からうけるように調整した書くのも自由 
 ただいつもセンダイのバラライカさんが言うとおり自己責任というだけの話 
 
 - 248 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 13:10:06 ID:lJNBhA0z0
 
  -  合いの手だけなら荒れるような話にして読者のヘイト感情煽ればガッポガッポよ 
 
 - 249 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 13:32:48 ID:aOKEHdbi0
 
  -  もしかして映画みたくサルベージするつもりか… 
 提督の素質大事にしたせいで、有望な提督の命をすり減らす、か。 
 大本営ェ… 
 同じ制服着た人間の罪を同じ制服着た人間が償うのが組織だけどあまりにもやる夫が可哀想だ… 
 上が責任とるのが普通だろうがよう 
 
 - 250 :大隅 ★:2021/01/15(金) 13:47:13 ID:osumi
 
  -  今回大本営はやる夫着任と同時に解体を前提にしてたみたいだから、対応そのものは悪くないと思うけどね。 
 反抗的じゃない艦娘からも解体すべきと言われてる訳だし、大本営は2年の間やる夫に勧告はしても強制はしていない。 
 問題は現時点で理由が見えないまま解体処分を拒み続けてるやる夫側にあると思う。 
 
 - 251 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 13:55:49 ID:GLaZQ9SH0
 
  -  >>250 
 着任して半年した頃にやる夫が艦娘の異動を願ったけど上が拒否してる 
 本当に解体するならやる夫の元から異動させて上の人間が自分たちで解体するべきだった 
 やる夫に解体を押し付けてる時点で無責任よ 
 
 - 252 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 13:58:05 ID:tBfwgr0wi
 
  -  まあ事前にちゃんと解体するかどうかコンセンサスとってなかったのは大本営側の落ち度というか、派遣する提督間違えた感はなくもない 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 14:02:17 ID:UZKzSd5C0
 
  -  責任取らなきゃいけない上が日和ったのがいっちゃん悪いんだよなぁ 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 14:04:16 ID:NHgg0PMKI
 
  -  軍はカウンセリング施設じゃないってのも確かに事実なんだけど、心に傷を負った女の子をただ放り出す(解体の意味によっては死)のも情がないように思う 
 合いの手にあった、必要なのは提督や鎮守府ではなくカウンセラー、ってのも正しいんだよな 
 
 - 255 :大隅 ★:2021/01/15(金) 14:04:46 ID:osumi
 
  -  >>251 
 つか、「アレ」を外に出す方が余程危険じゃね?>異動 
 だからこそ本来は「着任と同時に解体」を前提にしてたんだと思うんだが、大本営は2年の間そう言い続けてた訳だし>解体 
 ただ最初に着任と同時に解体するよう明確な命令出してなかったのか、出してたけどやる夫が拒否し続けてるのかは判らんが。 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 14:13:23 ID:iXo/IVdd0
 
  -  待って、なんか話の前提がおかしくなってないか? 
 話の中ではずっと一貫して態度がアレだからヘイト向けられてるけど、少なくともやる夫が着任した時点では艦娘は全員被害者よ? 
 その後の態度がアレだから解体しろって言われたのは残当だけど、流石に着任と同時に解体は無理がある。 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 14:17:35 ID:GLaZQ9SH0
 
  -  >>255 
 外に出すと危険っていうけどそんなのと一緒にいるやる夫が一番危険じゃないの 
 それにあいつらの戦力も他の提督が戦力引き連れてきたら制圧できる程度だと思う 
 明確に上官に対して殺意を見せてるんだからそのまま連行して「異動した先で解体」してしまえばいい 
 そういうことをしないでやる夫に全部負わせてるのが大本営の無責任さだと思う 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 14:24:07 ID:yjUMPwzdI
 
  -  いやテツカブト設定で今回の艦娘が神様なのか人間なのかすらわからん 
 解体は単に艦娘を失業って言う意味しかないかもしれん 
  
 
 - 259 :大隅 ★:2021/01/15(金) 14:24:55 ID:osumi
 
  -  >>256 
 最初の方で鈴谷が「普通なら即解体」って言ってたから勘違いしたかも(´・ω・`) 
  
 >>257 
 今回の大本営は別にやる夫に責任負わせてる訳でもなくね? 
 やる夫に対する殺意を持つ艦娘がいるのを理解した上で解体処分を勧告している訳で、異動を拒否したのも 
 万が一艦娘同士の戦闘が発生した場合の悪影響を考慮していると見る事も出来る訳で。 
 どんな理由があるにせよ、発生を回避出来る「同士討ち」だけは避けないといかんでしょ。 
 下手すりゃ「艦娘が艦娘を処分」って実例になっちゃうんだから。 
 
 - 260 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 14:31:34 ID:yjUMPwzdI
 
  -  艦娘も人間 
 男子一人に女子多数 
 基本男子はモテモテだが拗らせて男子を憎む女子もいる 
 男子も善性とは限らない歪んでるのも多い 
  
 つまり男友達世界ノリな艦これね 
 
 - 261 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 14:34:41 ID:GLaZQ9SH0
 
  -  >>259 
 「艦娘を解体処分する」っていう責任をやる夫に押し付けている 
 大本営は処刑執行書にサインしたけど、執行自体はやる夫がしてねって言ってるようなもん 
 そんなの誰だって嫌に決まってるんだから大本営が責任取って一から十まで処刑執行しろよと言いたい 
 2年前にやる夫に押し付けたと思ってるなら後始末くらいそっちでやれよ、何でもやる夫に押し付けるなって怒ってるの 
 
 - 262 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 14:37:59 ID:yjUMPwzdI
 
  -  でもなつかしいな 
 ブラ鎮ssで電がクーデター起こす話も途中で延々軍人としてどうなの? 
 って論争が続いたわ 
 
 - 263 :大隅 ★:2021/01/15(金) 14:38:27 ID:osumi
 
  -  >>261 
 解体命令を出せるのは提督だけ、解体処分を行えるのは鎮守府だけ。 
 でもってやる夫の意思を尊重しているから「しない」って言ってるのを強制せずに説得してる。 
 問題があるのはやる夫も同じ、現時点で「理由が判らない解体拒否」ってのが大問題。 
 
 - 264 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 14:41:27 ID:o1Q329Lx0
 
  -  やる夫も大本営も古参も前任者も、程度の差こそあれ愚かだったって事さね。ただやる夫は、己が愚かさ、若しくは愚直さのツケを何処で支払うかを分かっていて腹を括っている。 
 
 - 265 :大隅 ★:2021/01/15(金) 14:44:59 ID:osumi
 
  -  やる夫が明確に理由を出してるなら他の見方も出来るんだろうけど。 
 新任のやる夫に対する艦娘の殺意>このままではやる夫自身が危険だから大本営が解体処分を勧告>やる夫拒否(理由不明) 
 こういう流れじゃないん? 
 大本営がやる夫着任後に一部艦娘の状況に気付いて対応策を提示、その上でやる夫が拒否したなら大本営だけの責任ではないと思う。 
 着任時解体前提ってのはおいらの勘違いっぽいから無しで(´・ω・`) 
  
 
 - 266 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 14:52:44 ID:o1Q329Lx0
 
  -  2年の間に人間不信の凶暴化した獣を不貞腐れの甘ったれまで変えられたら、殺処分待ってクレメンスな気持ちになるのも仕方ないかな 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 14:58:44 ID:WHv5dc6QI
 
  -    深海凄艦「とりあえず連中がうちら放置してまた内ゲバしてる件」 
 
 - 268 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 15:00:54 ID:mhI845GBi
 
  -  >>261 
 それは危険だと思う、大本営が提督の意思を超えて艦娘を 
 処分できるって事になっちゃうから 
 というより、それこそ艦娘がそんなルールを拒否するだろう 
 提督が望んでないのに艦娘が解体される事態になりかねないのだから 
 
 - 269 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 15:13:14 ID:QVh6t2kD0
 
  -  青葉とか鈴谷がやる夫を休ませてるのをパパラッチして、 
 最上と熊野の殺意をあからさまに扇動してるので、 
 面と向かって殺意を向けられたことも、複数回あるんだろうなあと。 
  
 だからトミーが必死に「悪いのも責任も我々だから、身を守るために解体を」と、 
 執行はやる夫だけど責任はこっちが取るという形で、勧奨はしてるのよね。 
 …15かそこらの未成年「提督」に人の形をした存在を「解体」できるか、別問題だけど。 
 
 - 270 :大隅 ★:2021/01/15(金) 15:18:35 ID:osumi
 
  -  一応公式が「解体は艤装のみ」って発言してるから。 
 艤装がなくなった艦娘は普通の女の子に、ってのは流石に無理があると思うけど(´・ω・`) 
 ……艤装を依り代と見るなら艤装解体>消滅で良い気はする。 
 
 - 271 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 15:19:05 ID:Oc9fMb660
 
  -  >>268 
 およそ考えうる最悪の前例になるわな>大本営が提督の意思を無視して直接に艦娘を解体する 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 15:19:25 ID:QVh6t2kD0
 
  -  しかし寿命半分をあっさり差し出せてしまったのは、 
 二年間の鎮守府再建と古参艦娘からの怨嗟で、本当にスレスレまで消耗したんですかねえ… 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 15:20:16 ID:cK3HVWnb0
 
  -  反逆するならするで、本当にやる夫の首をはねて棒の先に結び付けて練りまわるくらいやれば、 
 それはそれでデビルマン展開でいいと思う。でも、最上たちは殺してやるとかいいながら実際にその気はなく、 
 日和って文句言ってサボってるだけ。やる夫はそれを放置してなにやら自分が犠牲になりましょうみたいな。 
  
 もう、やってることの意味がわからないよ。 
 
 - 274 :雷鳥 ★:2021/01/15(金) 15:22:13 ID:thunder_bird
 
  -  艦娘「三島由紀夫?」 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 15:24:34 ID:WHv5dc6QI
 
  -  襲来する 深海凄艦の大艦隊 
 あまりの多さに海が見えない 
  
 「  深海凄艦七分に、海が三分!   深海凄艦七分に海が3分だ! わかったか!!」 
 絶望にくれるやる夫達そこへ… 
  
 最上「ふふふ誤解しないで下さいよ。あなたが  深海凄艦にやられたら復讐出来なくなっちゃうじゃありませんか」 
 って反やる夫派の艦娘達が次々特攻して行く姿しか 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 15:27:59 ID:qLY2Fyh00
 
  -  人の姿で人と同じ感情と思考力がある存在を一方的に踏みにじり、希少性を言い訳に相応の罰すら課さず大事に取り置き 
 踏みにじられた側が意志表現をしなければ第二第三の被害が出てくるでしょうね 
 ただ黙って解体されろ、自沈しろと言う感想は正直首をかしげてしまいます 
 やる夫さんも後に続く提督さんや艦娘さん達の境遇を考えて耐えている部分もあるのかもしれません 
 
 - 277 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 15:31:43 ID:mhI845GBi
 
  -  >>273 
 艦娘側はやってる事、実質は今回の大本営と一緒じゃん 
 先代の提督を解任はしても資質を惜しんで処分してないんだから 
 不正を行った提督を資質を理由に処分しないなら 
 艦娘が好き勝手やっても自分たちの存在そのものの希少性を理由に 
 処分されないだろ、的な 
 何、どうせ犠牲になるのは生贄役の提督だ、生贄に負担を 
 押し付けるって点では大本営も日和見艦娘も変わらないだろ 
 ……いかんな、自分で書いてなんだが気分が悪くなってきた 
 
 - 278 :大隅 ★:2021/01/15(金) 15:44:28 ID:osumi
 
  -  劇場版含むアニメ版の設定「撃沈された艦娘が深海棲艦になる」事と「深海棲艦が記憶を保持したまま艦娘に戻る」って事を 
 やる夫が知ってて「失われた艦娘を取り戻す」つもりならまあ判らないではない。 
 何故そのことを知っているのか、という疑問は出て来るし何故そのことを他の人に言わないのかって疑問もあるけど。 
 青葉の「衣笠達に会えるんですね?」に対するやる夫の「妖精さんのお墨付き」発言見るとどうもそんな印象(´・ω・`) 
 
 - 279 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 15:44:39 ID:WHv5dc6QI
 
  -  しばしば指摘されてるがみんな絶これ設定に引きずられてすぎる 
 匂わされてるが今作は艦娘も提督の設定も従来作とはまったく異なる示唆が多い 
 全容がわからんから決めつけは危険としか 
 
 - 280 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 15:46:44 ID:qLY2Fyh00
 
  -  艦娘さん達は建造で新たに顕現してくるのだけれど、その艦娘さんは轟沈した艦娘さんとは別の存在だから 
 やる夫さんは生き残り組の事を慮って新たに建造を行っていない 
 でも生き残り組以外の艦娘さん達も着任しているのは、やる夫さんが問題の鎮守府に着任前に建造した艦娘さんか他の鎮守府からの移動組? 
 
 - 281 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 15:49:06 ID:QVh6t2kD0
 
  -  今の所、戦力として信頼できる艦娘は… 
 戦艦が大和、武蔵、ビスマルク、ガングート。 
 空母が加賀、グラーフ・ツェッペリン。 
 重巡・航巡が鳥海、鈴谷、プリンツ、青葉(?)。 
 駆逐艦が朝潮に第7駆逐隊、時雨と夕立ですか。 多いのかなあ。 
 
 - 282 :大隅 ★:2021/01/15(金) 15:50:33 ID:osumi
 
  -  >>282 
 ぶっきー、ぶっきー忘れてるよ! 
 
 - 283 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 15:55:29 ID:QVh6t2kD0
 
  -  あ、しまった!<ブッキー 
 
 - 284 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 16:11:59 ID:eQ1slhZu0
 
  -  折角だから闇の深さの底まで行こう(期待 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 16:14:27 ID:7JOu8XweI
 
  -  確かに普通はレギュラー枠の大淀や鹿島がいないのには怪しい 
 
 - 286 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 16:29:09 ID:7JOu8XweI
 
  -  やる夫を殺そうとする艦娘とやる夫を守る為に彼女らを躊躇なく殲滅する艦娘 
 やる夫「ナントイウミニクイ姿ダ、コレガ人艦娘カ……、ドウシテヤルオハコノ鎮守府ヲ守ロウトシタ」 
 
 - 287 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/15(金) 16:48:39 ID:hosirin334
 
  -  梅座でも何でもないのが混じってるねえ…… 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 16:49:48 ID:eQ1slhZu0
 
  -  厄介ですにゃー 
 
 - 289 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/15(金) 16:59:12 ID:hosirin334
 
  -  ほらほら、止まってるよ 
 
 - 290 :胃薬 ★:2021/01/15(金) 17:03:45 ID:yansu
 
  -  ヒエッ 
 
 - 291 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:06:52 ID:eQ1slhZu0
 
  -  動いたらやられるっ… みたいな空気感漂う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか 
 
 - 292 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:07:28 ID:NHgg0PMKI
 
  -  (おい、お前らなんか言えよ) 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:11:49 ID:y2HNzshp0
 
  -  (これはまずい!) 
 
 - 294 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:23:23 ID:POhJBXQL0
 
  -  やる夫提督の自己犠牲だけど…捨てても構わないモノを差し出して神様の怒りはおさまるもんなん? 
 
 - 295 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:24:49 ID:LalxEiMA0
 
  -  次はなんかスカッと爽やかなの読みたいです 
 
 - 296 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:25:44 ID:gcnsScIq0
 
  -  あ、なんか変だと思ったら、やっぱり削除入ってましたか。お疲れさまです。 
 
 - 297 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:28:59 ID:e50LFjnT0
 
  -  オッピョピョーン!!   (給食で牛乳飲んでる子を笑わせるノリ) 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:35:22 ID:sdhkxK/40
 
  -  姉妹と再会するために信じると 
 
 - 299 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/15(金) 17:39:12 ID:hosirin334
 
  -  ほら続けて、どうぞ 
 
 - 300 :土方 ★:2021/01/15(金) 17:42:14 ID:zuri
 
  -  ズリィ……? 
 
 - 301 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:42:46 ID:fWinDkE10
 
  -  はじめの一歩で鷹村が機嫌損ねて青木村に絡み始めた時のような圧力… 
 
 - 302 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:44:18 ID:tBfwgr0wi
 
  -  みんな語りたいことは大体言っちゃったんでぶっちゃけ次の投下までやることない感(マジレス) 
 
 - 303 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:46:03 ID:e50LFjnT0
 
  -     ∧S∧ 
    (`・ω・´) ☆凛の恐怖には屈しない! とひっじが言ってます 
  
 
 - 304 :胃薬 ★:2021/01/15(金) 17:46:08 ID:yansu
 
  -  前の提督との関係性や掘り下げや過去、ですかねぇ・・・ 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:48:56 ID:qLY2Fyh00
 
  -  やる夫さんの心情が描写されない事には… 
 
 - 306 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:49:03 ID:sdhkxK/40
 
  -  やる夫が命かけてまでやる必要がみあたらんかな 
 思考が未成年のそれじゃない、意味不明に覚悟ガンギマリ過ぎて?ってなる 
 
 - 307 :大隅 ★:2021/01/15(金) 17:52:26 ID:osumi
 
  -  >>299 
 (´・ω・`)……………………………………………………。 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:54:00 ID:3CPc5/520
 
  -  荒れた原因かもしれない俺が言い訳しとくとね、前任が何でなれたの?という疑問は、 
 運命を含めて艦むすを愛せるのが最低限の提督になる素質だと思ってたから。 
 人格、年齢その他関係なくね・・・。何のための百万人に一人なの・・・ 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:54:03 ID:FH4gYocr0
 
  -  やる夫提督も反抗的な艦娘も何がしたいのかやっぱり分からん 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:56:20 ID:x8Xu+WF80
 
  -  やる夫提督は艦娘の意思を尊重しつつ任務を遂行したい、やる夫についてるのも多分同じ 
 協力しないのはこれからだからミトケヨミトケヨ〜、じゃないかなぁ 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:56:23 ID:fWinDkE10
 
  -  そういや同志は恐らく直撃世代、とまではいかなくてもカスってる世代だと思うんだけども 
 OH!MYコンブの続編がモーニングで連載開始してましたよ 
 コンブがすごいリアルなみすぼらしいオッサンになってて公園で昼間から酒飲んでてすごく…すごい気分になりました 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 17:58:21 ID:SaQv4yNx0
 
  -  俺も読んだ範囲では一応語ったから後は新しいの始まるまでは特に…… 
 
 - 313 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/15(金) 17:58:49 ID:hosirin334
 
  -  ヒッ 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:02:38 ID:sdhkxK/40
 
  -  ただどう転んでもこれまでの過程があるからどんな終わり方しても快感はないかなと思う 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:06:03 ID:G67JWkW10
 
  -  >>311 
 あんなコンブ見たくなかった 
 一応店やってた親父より酷いような気がする 
 
 - 316 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:06:29 ID:e2dnGHjH0
 
  -  何が語られたとしても後出しの言い訳感が付き纏うから仕方ない 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:06:42 ID:SaQv4yNx0
 
  -  それを二話目の終わり際で強く感じたから切ったんだよなぁ 
 だから感想や梅座しろと煽られても(もう読まないので)ないですという 
 
 - 318 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:07:37 ID:tBfwgr0wi
 
  -  好みはあるだろうけどビターやメリーバッドなんかもそれはそれでいいし快感は絶対必要ってわけでも 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:08:42 ID:SaQv4yNx0
 
  -  ああ、勿論個人の趣向に基づく判断だよ 
 だからこれが好きで読んでいる人が引き続き考察や感想で支えてどうぞ 
 
 - 320 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/01/15(金) 18:09:12 ID:iJZ6tm570
 
  -  同志のお言葉は全てに優先する! 
 
 - 321 :胃薬 ★:2021/01/15(金) 18:11:08 ID:yansu
 
  -  でもよぉ、グラン・・・投げっぱなしエンドよりはなぁなぁでもオチがある方が絶対に良いって言われてるだろ? 
 
 - 322 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:13:20 ID:SaQv4yNx0
 
  -  切らずに読んでる場合だったら、まあ概ね同意はする 
 
 - 323 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:14:56 ID:qLY2Fyh00
 
  -  >>321 
 それを続けれる胃薬さんは正直凄いと思います 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:23:46 ID:fWinDkE10
 
  -  >>315 
 本編でやってた未来世界だと店は繁盛してメンメンと結婚して息子もいたのに… 
 別の世界線ってわけじゃないのなら、つまりあのコンブは店が潰れて離婚してあのザマになったってことに… 
 
 - 325 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:34:43 ID:QVh6t2kD0
 
  -  しっかし今回の同氏の作品、みんなマジで容赦ないな… 
 確かに「え?」という展開は多いけど。 
 
 - 326 :バーニィ ★:2021/01/15(金) 18:41:21 ID:zaku
 
  -  とりあえず如何にして皆が不幸にならずに済むか辻褄合わせしようと必死に考えてます 
 ・・・できるかなぁ 
 
 - 327 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:47:23 ID:dwfisNA+0
 
  -  反発してる艦娘側に道理がねぇもん 
 とっとと始末しろやって思うし、そんな艦娘の為に寿命半分捧げる荒業する価値を見出せないし 
 現状でも(可哀想なくらい)人の良いやる夫が犠牲になります、なりましたする展開っぽいしなぁ 
  
 というかあれだ「そこまでするんなら前の提督の時に反乱起こせよ」とか「やる夫人質にとって大本営に前の提督の処分でも要求しろよ、そして賊として死ね」とか 
 半端に生ぬるい艦娘側に不満がががが 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:49:17 ID:0PtbFiIP0
 
  -  個人的には今回の作品の艦娘たちは通常よりも付喪神成分が薄れて 
 ただの人としての感情が濃くなっているんだと思う。 
 引継ぎや転属ができるほど提督とのつながりも薄い分姉妹艦や僚艦への思いは深い。 
 それでも兵器としての絶対的な性能は失っていないからかなり危うい存在なのよね。 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:51:19 ID:eQ1slhZu0
 
  -  ちょっと筆が滑った時もそれはそれでと常に楽しんでるから(13夫含む) 
 正直普通に先が楽しみなだけじゃな 
 
 - 330 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:52:01 ID:CXuBr9hH0
 
  -  切るほどでもなし、最後まで読まないと何ともかな 
 
 - 331 :スマホカエル:2021/01/15(金) 18:53:22 ID:PwFXyUog0
 
  -  自分はやる夫の代わりに新城さんが赴任して、 
 軍人としての正論でバッサリ切り捨てて解体するくらいしか思いつかない…… 
 おい恥ず! 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:53:25 ID:QVh6t2kD0
 
  -  まあ…やる夫と反発艦娘で見ると、確かに道理はないです。 
 しかし人類との関係で見ると「もう信用できるか」言われても仕方ないと言うか。 
 じゃあ死ね(自沈しろ)と言われて死んでやる義理もないでしょうし。 
  
 ぶっちゃけ同位体の、他の提督のもとにいる艦娘に情報が浸透していたとして、 
 よく護国のためにまだ人類を守ってくれてるなあって。 
 
 - 333 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/15(金) 18:54:04 ID:hosirin334
 
  -   
  
                ____ 
              /      \ 
            / ─    ─ \ 
           /   (●)  (●)  \ 
             |      (__人__)     |     明石、手を繋いでくれお。 
           \     `⌒´    ,/ 
           /     ー‐    \ 
  
  
  
                             ,r..、_____ 
                          ,.</: : : : : : : : : >.、 
                    /: : : :|: : : : : : : : : : :ハ: : >、. 
                       /ヽ、: : :.V: : : ト、: : : : : :|: : :∧. 
                   /: ._.ノ 】:V {::>、: | V: 、: : : |: : : :∧ 
                     /: :>‐イ:| .V≧:.:.>.ト.._`,≦;,. :|: :i i: :.:ト、 
                    ノィ/: : : | {ィ≦Vトマ'::{.ィz示,>.`<}:.}:|: : |ハ. 
                     i:::i:::斗ーヽ::ヽ、__ f マ辷リ》 . //.V:|:ハ.. 
                       i::::::从r=示、ゝ、  ` ̄ . /./ノ /ノイ 
                     f/イ: : :ハ.《.辷リ       Ur≦<=コ 
                    [ニ≧∧ゝ‐-  ´       ,イ.ハミ>、 
                     ゝ.V./ ハ    ー、   ,.イ /: : : : ハ:イ| 
                     [ /    ≧ュ __`ニ  /.V: : : : : : .ハi: : :i        え? 
                   f  》     Y / 7¨¨  ,.イ: : :.。<¨,rr: : :i  
                Y //     .ν /.     `<¨:_:_:r´.i: : :: : :i       て、手を洗ってきますね、この通り汚れて 
                  / マュ./   / _./ ./ `ー  .r ‐ ニ≧イ   .∨::ヘ: :.. 
              <    .フ   /__r=≠ ゝ、  ___...ノ  .ヽ..  ∨::ヘ : \     
        γ´         」 ´ /     ヽ:.:.: ̄¨¨¨¨    ヽ.}   ∨: ヽ: γ:Y 
      ./         /:i γ         `Y´          ∨  ∨ーゝ: : i 
     ./         /: : :../         ::.           ̄:.\_i: : : :..:..l 
     .《      _...≦:i: :..:.:.f          `           ';{: : : : : : : : : i 
      ー---‐:´: : _:_:_: :: ノi            :.                》; : : : :_/: :l 
        `  ̄     ヘ:{            ;             i{ ∨: : : : :..:.i 
                   ヽ           .人           ;.:.}:.:.∨ー-:_: : > 
                     /: :> ,_ _ ....≠  >.、         ...;.:.:i: : :》:.、: : : : :..∧ 
               ヘ: : : :.\: : : : :/: :ヽ、/:,: : : :>ュ.....___.....イ: :.:.ノ: : :`_ー-‐: :.ヽ 
                 入: : : : : :ヽ: ヘ:./{=|: : f: : : : : : : : : : : : : : /: :f:´: : : : : : γ:.i 
  
  
                ____ 
              /      \ 
            / ─    ─ \ 
           /   (●)  (●)  \ 
             |      (__人__)     |    そのままでいいから。 
           \     `⌒´    ,/  
           /     ー‐    \ 
  
  
 
 - 334 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:54:50 ID:e2dnGHjH0
 
  -  草 
 
 - 335 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:55:18 ID:00FbTKm00
 
  -  よかったさがしってタイトルだったけど 
 そこまで阿って酌量の余地探してまでは読めんわい 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:56:38 ID:CXuBr9hH0
 
  -  w 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 18:57:52 ID:x8Xu+WF80
 
  -  ロスト艦呼び出しかな? 
 
 - 338 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 19:00:18 ID:MISBtTD40
 
  -  反発してる艦娘はすでに死んで死霊になってるならあの言動も問題無し 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 19:01:23 ID:qLY2Fyh00
 
  -  もしかして、 
 提督さんが(鎮守府、艦娘さんの)良かった探しではなく、 
 提督さん(人間)の良かった探し? 
 
 - 340 :雷鳥 ★:2021/01/15(金) 19:17:12 ID:thunder_bird
 
  -  「黄泉の国から艦娘たちが帰ってきた。続け!艦娘たち!シシ神の元へ行こう!」 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 19:32:28 ID:0PtbFiIP0
 
  -  昨晩というか早朝の投下で復活は確定していたけど、生まれ変わりじゃなくてそのものなのね。 
 代償を含めた知識や変に老成した感じとか、転生者それも繰り返しってことなのかねえ。 
 それなら過去世次第でどんなやる夫でどんな艦娘との関係でもおかしくはなくなる。 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 19:36:02 ID:QA08gF9z0
 
  -  >>340 
 それ艦娘の姿した大本営の軍人とかじゃないでしょうね元ネタ的にw 
 
 - 343 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 19:49:43 ID:CwJOXbRXi
 
  -  やる夫、転生先の状況ダイスで悪い目引いたのか…… 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 19:57:52 ID:sdhkxK/40
 
  -  そして誰もやる夫を見ようとはしない 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 19:58:29 ID:qLY2Fyh00
 
  -  皆の笑顔が戻ってきている裏で歯を食いしばっていそうなやる夫さん 
 ヒーロー足りえるのでしょうけど、これは… 
 
 - 346 :大隅 ★:2021/01/15(金) 20:01:28 ID:osumi
 
  -  >>341 
 状況だけなら劇場版艦これベースと思われ>今回の同志投下 
 劇場版は撃沈された如月が深海棲艦化して復活>もう一度喪失の上で艦娘として帰還だし(記憶維持のまま)。 
 でもって先例として加賀もそうらしいことが暗示されてた。 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:01:49 ID:uhYEEHq20
 
  -  全方面のケツ拭きで人身御供極まっちゃった感じね 
 
 - 348 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:03:06 ID:0PtbFiIP0
 
  -  >>346 
 なるほど、劇場版未鑑賞でした 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:04:51 ID:qT5naebti
 
  -  ダイスって死に際まで記憶完備が最高で少し欠けてるのが最低って意味だったりして 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:05:46 ID:QVh6t2kD0
 
  -  劇場版で吹雪が深海棲艦の本拠地にたどり着いた時、 
 瑞鶴っぽいシルエットもあったんだよね… 
 彼女も実は一度沈んでるんじゃないかって話が。 
 
 - 351 :大隅 ★:2021/01/15(金) 20:06:12 ID:osumi
 
  -  ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35331343 
 エンディングはコレだろか(´・ω・`) 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:09:17 ID:yoq2edNj0
 
  -  劇場版は最初からフルスロットルであった 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:09:45 ID:QVh6t2kD0
 
  -  いい曲なんですよねえ、これも。吹雪と並んでこれ好きなんですわ。 
 確かこの前タニベさんがカバーしてましたっけ。 
 
 - 354 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:11:36 ID:qLY2Fyh00
 
  -  大隅さん涙腺を全力で刺激する動画はどうか、どうか… 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:12:56 ID:FH4gYocr0
 
  -  亡くなった艦娘を蘇生させる事が出来るのは凄いとは思うが、何の脈絡もなしにやられてもなぁ 
 そこに至るまでの描写がないもんで感動も何もない 
 
 - 356 :大隅 ★:2021/01/15(金) 20:16:37 ID:osumi
 
  -  「最初から解体しないと決断していた」ってのが結果的に伏線になった……って感じかなぁ? 
 実家が神職とかそういうちょっとした情報があると大分違ったんだろうけど、今回は唐突感が凄い(´・ω・`) 
 
 - 357 :大隅 ★:2021/01/15(金) 20:17:59 ID:osumi
 
  -  てか、急いでるのは想定以上に寿命持ってかれてるんだろうなって。 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:21:01 ID:yoq2edNj0
 
  -  毛根「寿命が…どんどん減っていく…」 
 
 - 359 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/01/15(金) 20:22:07 ID:iJZ6tm570
 
  -  でも、これで反発組が改心しても結局今までしてた事はチャラにならないよね。 
 復活したから態度改めただけですので。 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:22:13 ID:sdhkxK/40
 
  -  何話かすっぽり抜けてる感じ 
 
 - 361 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:23:13 ID:CwJOXbRXi
 
  -  提督なら建造くらいできるやろし 
 同一艦建造してそこに顕現艦明石の力借りて記憶持ち越しさせてるとかなんやろなあと思った 
 まあこのへんは読者個々人の納得力にもよるから梅座はもにょる率高いやろけど 
 
 - 362 :大隅 ★:2021/01/15(金) 20:24:31 ID:osumi
 
  -  実家が神職>艦娘神様>深海棲艦と陰陽の関係>表返せばいけるんじゃ? 
 こういう思考で妖精さんに確認取ってみた……みたいな描写が有れば唐突感は薄れたんだろうけど……。 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:29:15 ID:qLY2Fyh00
 
  -  重い代償を払ってでも奇跡を起こさなければ近い未来に艦娘の方々に見放される可能性がある、と考えると… 
 縋る立場の人間がやらかしてしまった以上、誠意を見せる必要はあるのでしょう 
 それがたまたまやる夫さんだったというだけで 
 
 - 364 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:31:36 ID:QVh6t2kD0
 
  -  本当に荒ぶる神を人柱となって鎮める神主みたいだ… 
 
 - 365 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/15(金) 20:34:06 ID:hosirin334
 
  -  いいよ、続けて 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:36:49 ID:qLY2Fyh00
 
  -  同志? 
 どうされたのですか同志?? 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:37:20 ID:00FbTKm00
 
  -  (あさ読んでないんで続けようが)ないです 
 
 - 368 :雷鳥 ★:2021/01/15(金) 20:37:48 ID:thunder_bird
 
  -  やる夫「いい世、来いよ!」 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:39:34 ID:CwJOXbRXi
 
  -  ぶっちゃけ前回やる夫は寿命半分削ってもなんかやるってのは描写されてたから 
 艦娘の再召喚ないし復活くらいはやるやろなあってのはあった 
 やる夫のガンギマリっぷりは予想以上だったけど 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:39:43 ID:0PtbFiIP0
 
  -  このやる夫にはそういう過去はないみたいだけど 
 やらかしてしまって大した処分もされずにみじめに死んでいく提督とすくわれない艦娘というBad Endを知っていて、その後任役の出目を引いちゃったらどうするかって話なら、全部つじつまはあうと思うのよね。 
 個人的には道中にある種の居心地の悪さがあっても気にならないし 
 そんなどうでもいいことにこだわって表現の幅が狭まる方が嫌。 
 
 - 371 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:46:30 ID:rlF3k2Yu0
 
  -  出目…?いやまさか…やらかしちゃった提督が実は… 
  
 
 - 372 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:46:51 ID:QVh6t2kD0
 
  -  妙高さんってあの足柄さんが本気で恐れるくらい怖いらしいからなあ… 
 しかし幸運の艦と呼ばれた羽黒まで色々あってヒッキーだったのか。 
 
 - 373 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:48:03 ID:00FbTKm00
 
  -  >>324 
 たまたま店が休みの日だった可能性はないんですかね……? 
 
 - 374 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:48:13 ID:x8Xu+WF80
 
  -  作戦終わったら全艦自沈するのが幸せかもだよなぁ・・・ 
 
 - 375 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:48:28 ID:0PtbFiIP0
 
  -  >>371 
 最初はやらかした提督がみじめに死んだ後に生まれ変わった姿かと思ったけど、今日の描写を見る限りそっちじゃなさそうなのよね。 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:50:28 ID:sdhkxK/40
 
  -  やる夫の動機がさっぱりわからんなぁ 
 
 - 377 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/01/15(金) 20:51:34 ID:iJZ6tm570
 
  -  でも、正直言って同志のやる夫って大体自己犠牲バッチコイなの多いし……艦これ系は特に。 
 だからこのやる夫もそこまで違和感はないんですよね。 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:54:35 ID:rlF3k2Yu0
 
  -  >>375 
 私もそう思ってしまった 
 艦娘が異常に嫌うのがいるのもそれをどこか悟っているのかと 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:57:47 ID:OPuxW6MVi
 
  -  艦娘を犠牲にしてのうのうと生きている提督の後に、 
 提督を犠牲にしてのうのうと生きている艦娘、か… 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 20:58:09 ID:FH4gYocr0
 
  -  自己犠牲の動機が謎、何故に蘇生できるのかも謎 
 ここら辺がモヤモヤするから話に没頭できないんだろうな 
 
 - 381 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:02:59 ID:CwJOXbRXi
 
  -  まあ奇跡ってやる夫本人が言ってるからそれで納得できなきゃどうにもならんのじゃね 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:06:27 ID:4MwRUYKl0
 
  -  大本営と艦娘、両方罪を背負ってお相子ってことで 
 本人たちが望んだことではないとしても前任の提督の代わりにやる夫生贄で被害も無かったことにって形だし 
 
 - 383 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:07:06 ID:RV5bKD9N0
 
  -  古戦場ってそんなに面白い? 
 
 - 384 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:08:14 ID:tJiUMt3s0
 
  -  テコンダー朴と同じ波長を感じる 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:08:21 ID:PqmDshIP0
 
  -  別の世界で艦娘に世話になったやる夫なのかなあ 
 何にせよ、命を代償にして奇跡を起こせるのが良かったのか悪かったのか 
 後任の提督はまた大変そうだが 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:09:59 ID:x8Xu+WF80
 
  -  古戦場はうまあじがダンチなんで・・・ 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:09:59 ID:VO/yOcjX0
 
  -  なんか一番すっきりしない終わりになりそうだなぁ 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:10:22 ID:mhI845GBi
 
  -  なんというか、日和見した艦娘を地獄に落としたようにも見えるんで 
 やる夫が凄く残酷な事をしてるようにも見えるな 
 
 - 389 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:19:17 ID:o0egEQcB0
 
  -  いや、みんな裏読みし過ぎだろ。単にこの作者がよくやる、筆が滑って先の展開が思いつかないから適当に思わせぶりな事書いとこ 
 後は読者が勝手に深読みしてお話作ってくれるやろ!でしょ 
  
 
 - 390 :大隅 ★:2021/01/15(金) 21:19:48 ID:osumi
 
  -  抗してた艦娘の中で最上が「そういう事にしておいてよ」「そういう約束だからね」って言ってるのが気になるのよねぇ。 
 コレ、最初の段階で最上はやる夫に復活の可能性について話を聞いてて今の態度を取るように約束してたのかとも思えるし。 
 そうであったとしても代償については知らされてないんだろうけど。 
  
 ……ただ、仮に反抗的な艦娘達が僚艦復活についてなにがしかの約束をしていたとしたら、普通にやる夫を慕っている艦娘が 
 道化になってしまうんだよなぁ(´・ω・`) 
 
 - 391 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:21:41 ID:CwJOXbRXi
 
  -  その適当に思わせぶりなこと書いて読者に深読みさせるってのがクッソ高難易度なんですがそれは 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:22:04 ID:PqmDshIP0
 
  -  初手で大本営が信賞必罰きっちりできてないからどうなっても後味はすっきりしなさそうに思える 
 
 - 393 :大隅 ★:2021/01/15(金) 21:26:12 ID:osumi
 
  -  理由は判らないでもないんだけどね、100万人に1人の適性持ちって時点で>信賞必罰 
 例えて言うならFSSのクリスティン・Vと同じ、死なすより超法規措置で生かして国家の為に「使う」方が有益と判定されたんだろうと思う。 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:27:36 ID:RV5bKD9N0
 
  -  古戦場とかFGOでやったら炎上不可避で草 
 アルテラさんも「ランキング実装およびイベントランキング上位報酬!?外道がFG0は悪い文明に決定!! 死刑!」と言ってるし 
 
 - 395 :大隅 ★:2021/01/15(金) 21:29:13 ID:osumi
 
  -  ……前任者の現状が「生きている(だろう)」と言うこと以外さっぱり判らないのもモヤモヤ感の元かコレ(´・ω・`) 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:30:55 ID:CYK8k8O+0
 
  -  後任の提督? どうとでもなるやろ。 
 なんせ「提督は提督、前任も何も関係ない」んやからなwww 
 兵器兵器wwww 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:31:19 ID:rlF3k2Yu0
 
  -  うーむグラーフがテツカブト言うたのはこの艦娘達は神ではなく人間でって伏線かと思ったけどあの復活の仕方見ると人間説もなあ… 
 じゃあ神の復活出来るやる夫はナニモノなのかと 
 
 - 398 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:32:42 ID:PqmDshIP0
 
  -  自分は法家寄りなんで100万人に一人だろうが切るべきだし、 
 それによって公正さを示すべきだと思うから余計にもにゃってるのかも 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:34:43 ID:ntGZ2BUe0
 
  -  別にすっきり終わらなくてもいいと思う 
 みんなで不幸せになるのもたまには乙ってもんよ 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:37:34 ID:qLY2Fyh00
 
  -  艦娘の皆さんも前任の提督さんがきちんと裁かれていればここまでこじれなかったというような描写もありますしね 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:39:33 ID:fWinDkE10
 
  -  ぶっちゃけ同志自身も「単にブラ鎮系を書きたかっただけなのに…」みたいなこと言ってたので 
 筆が滑っちゃったのをどうにか軟着陸させようとしてんだろう 
 多少もにょりはするけど、あれこれ深読みできる感じにしているのはなんだかんだで創作歴長いだけはある 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:39:36 ID:gcnsScIq0
 
  -  断罪自体は、あればあったで気分いいけど、無くても問題ない。 
 理不尽に不幸になった奴らがちゃんと幸せになるなら良い、と自分は思う。 
  
 ……これ幸せになってくれるかなぁ……(苦悩) 
 
 - 403 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:41:17 ID:QVh6t2kD0
 
  -  不幸にも散華した艦娘を救っている当人が、自らの命を擲ってしまうとは… 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:42:29 ID:rlF3k2Yu0
 
  -  艦これも男友達も信賞必罰のルールが適用しにくい世界観なんだよなあ 
 提督や男子の場合 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:44:01 ID:tBfwgr0wi
 
  -  社会的なけじめなんて人類の存亡に比べたらまあ些事として扱われるわな>信賞必罰のルールが適用しにくい世界観 
 
 - 406 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:46:11 ID:LQzaJS6q0
 
  -  >>397 
 むしろやる夫側のケガレを防ぐため? 
 
 - 407 :大隅 ★:2021/01/15(金) 21:46:40 ID:osumi
 
  -  提督が誰にでもなれるような存在なら間違いなく【首チョンパ】だろうしねぇ、物理的に。 
 提督の犯罪を徹底的に追及して得られるものが法的正義と対深海棲艦劣勢なんだから……。 
 
 - 408 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:47:02 ID:Oc9fMb660
 
  -  筋を通した結果世界滅びました、って誰も得しないしな 
 信賞必罰も政府の公正さもあくまで社会維持のための手段であって 
 それを貫徹するために社会の存続を危うくするのは本末転倒の極みだし 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:49:02 ID:fWinDkE10
 
  -  スジを通してたら世界を守るための切り札の一枚を失ってしまうとなると、躊躇するのもしゃーないとは思う 
 
 - 410 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:52:42 ID:mhI845GBi
 
  -  以前の同志の投下でもあったね 
 正義を標榜だか執行だか(どっちかだった気がする)して、国を焼くかね? 
 ってセリフが 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:53:32 ID:Ven/4zo90
 
  -  何か小難しい理屈や正論は置いといて 
 虐待されて不信になった犬と、助けたいけどどうしていいか判らん保護者に見えた 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:54:23 ID:qLY2Fyh00
 
  -  前任者の方も元から救いようがない人格の方ではないようなので 
 更生の可能性もあると考えると、余計にためらってしまうでしょうね 
 
 - 413 :大隅 ★:2021/01/15(金) 21:56:59 ID:osumi
 
  -  ……途中から資材の価値に気付いたってなってたしなぁ。 
 そして出て来る嫌な疑問、毎度の提督低賃金艦娘高給取りだった??? 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:58:21 ID:rlF3k2Yu0
 
  -  前提督とやる夫との関係は匂わすだけのエンディングかな 
 やる夫は一命は取り留めたものの提督だった頃の記憶を一切失い提督適性も消滅 
 その頃植物状態の前提督のシルエット。意識がないはずの彼の目から何故か涙が… 
 
 - 415 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:58:56 ID:QVh6t2kD0
 
  -  あのきちんと仕事してる大本営が、わずか100人にも満たない提督の俸給さえ、 
 何か理由をつけて出し渋るというのは…どうでしょうね。 
 仮にメジャーリーガーの年俸並でも、本物の大艦隊を維持するより恐ろしく安いですし。 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 21:59:36 ID:9vlvPwX00
 
  -  でもやる夫提督が犠牲になってる時点でその…大本営の罪はやはり重いとしか 
 
 - 417 :大隅 ★:2021/01/15(金) 22:02:16 ID:osumi
 
  -  大本営が意図して犠牲にしてる訳でもないからなぁ。 
 どっちかってーとやる夫が自分がしようとしている事を完全に隠匿してるから大本営も手が打てないって状態な気がする。 
 判っても打つ手がないとも言えるが(´・ω・`)トメヨウトハシソウ 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 22:02:25 ID:qLY2Fyh00
 
  -  例え提督さんが高給取りであっても、シーレーンが深海棲艦に抑えられていたら 
 資材を貯め込んでいるだけですさまじい資産になるでしょうしね 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 22:06:25 ID:rlF3k2Yu0
 
  -  >>415 
 いやだから絶これと今作は別設定なんや 
 今作の大本営が提督達に無駄ないじめやるようには感じない 
  
  
 しょうがないがヘイトは作品の出来が良ければいいほど悪役キャラや組織に先入観抱いてしまうもんや 
 忠臣蔵の作者が出来が良すぎた結果、本来被害者の吉良は後世稀代の悪役に見られてしまった。 
 つまり! 
 同士の絶これ作品が出来が良すぎたせいなんや!(媚) 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 22:25:49 ID:8TmpiBlj0
 
  -  多分こんなことできる提督って他におらんぐらい稀有な資質だったりするんやろなあ… 
 
 - 421 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 22:31:19 ID:9vlvPwX00
 
  -  >>420 
 そうだとした場合目先の利益(クソだけど提督)を得ようとして 
 将来の利益(やる夫提督)を喪ったということになる件 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 22:40:30 ID:mhI845GBi
 
  -  >>421 
 しかし、この資質はやる夫も隠してるっぽいからなあ 
 大本営すら知らないのではどうにもなるまい 
 知ってたら、やる夫を全力で保護に走るだろう、こんな超貴重な資質を 
 前線はおろか、後方にだって置きたくないよ 
 常に健康調査とかのチェックをして大事に保管したくなるレベルだ 
 
 - 423 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 22:47:45 ID:8TmpiBlj0
 
  -  きっと大本営も艦娘達も取り返しのつかないものをすり潰したと気付く未来が待っていると考えると 
 ゾクゾクするね 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 22:55:51 ID:RV5bKD9N0
 
  -  ???〉ランキング実装およびイベントランキング上位報酬!?外道が古戦場は悪い文明に決定!! 死刑! 
 
 - 425 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 23:24:47 ID:aZuR1n9R0
 
  -  そーいえば、ドがつくお人好ししか提督になれないはずなのに前任は不正な蓄財するなんて、何かあるのかな 
  
 
 - 426 :大隅 ★:2021/01/15(金) 23:26:30 ID:osumi
 
  -  同志の艦これ話はシリーズごとに設定が変わる。 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2021/01/15(金) 23:32:46 ID:aZuR1n9R0
 
  -  あ、それがありましたか。回答ありがとうございます。 
 
 - 428 :ハ:2021/01/15(金) 23:33:11 ID:09/sx8ce0
 
  -  スジか・・・(´・ω・`)ふむ 
 
 - 429 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 00:00:26 ID:/qokdaaA0
 
  -  しかし同志は今、何をしているんだろう。 
 古戦場ってことはグラブルってゲーム? 
 
 - 430 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 00:02:30 ID:vcprVEly0
 
  -  >>429 
 グラブルだね。 
 年に数回古戦場イベントってのがあって、そこでしか取れない武器とかキャラ、他にも色んなアイテムも貰えるので走る人は必死に走るのだ。 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 00:04:45 ID:/qokdaaA0
 
  -  ああ…ありますよね、どのゲームでも。期間限定って。 
 下手するとそれが人権装備になっちゃうような。 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 00:18:49 ID:yXnJFxuo0
 
  -  やる夫さんも限界が近そうですね 
 
 - 433 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 00:29:09 ID:OTNRoeli0
 
  -  誰もやる夫を見れてないというかやる夫が見せないようにしてるのな 
 青葉が中の書類見てくれりゃいいんだが 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 00:30:15 ID:Amh0c6kr0
 
  -  やる夫からすれば自分の状態に気付かれたら負けまである感じなんだろうか 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 00:30:49 ID:/qokdaaA0
 
  -  実質遺言書でしょうね、アレ… 
 
 - 436 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 00:32:32 ID:xFNg3BLk0
 
  -  グラブルはソシャゲってよりも往年のネトゲ(MMORPG)寄りバランスだからね 
 金を突っ込む以上に時間を突っ込むことが必要だから、エンジョイ勢でもそれなりに走らんとって感じでして 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 00:38:55 ID:vcprVEly0
 
  -  >>436 
 それでもフルオートで最低限走れるって時点でマシかなって(FGOとか言う単語を思い浮かべながら 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 00:50:08 ID:yXnJFxuo0
 
  -  やる夫さんがガンパレード・マーチの介入存在のような気がしてきました 
 歴史の転換期、世界が絶望に進む前に介入して押し止め、事が済むと忽然と消えてしまう存在 
 ボールペン一つで戦い抜いた人の中の人たる存在 
 
 - 439 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 01:32:15 ID:/qokdaaA0
 
  -  諦めることを知らない、だが必要な犠牲に自分が含まれても平然とうなずく。 
 そして実行する… 彼は誰だ? 
 
 - 440 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 01:37:03 ID:pLT08cBy0
 
  -  ここまで来ると神様転生でどこからともなくやってきたやる夫であっても別に驚きもしない位には、 
 今回のやる夫は相当だよな。 
 コレで未成年て嘘やろ。 
 
 - 441 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 01:42:06 ID:OTNRoeli0
 
  -  死んでから事実と気がつくと 
 
 - 442 :大隅 ★:2021/01/16(土) 01:46:20 ID:osumi
 
  -  正気と狂気の境界があやふやってのも理由が良く判らんのよね……。 
 艦娘の悪意を受け続けた結果なのか、今回の魂返しとでも呼ぶべき儀式の為に何かをしていたせいなのか。 
 そこまでしないといけない、って境地に至った理由が思い浮かばない。 
 着任直後から「絶対に解体はしない」って言ってたし、前任者の行為を個人ではなく「人(人類)」全ての責任とでも 
 捉えて自分が贖罪しなければいけないとでも思ったんだろうか??? 
 
 - 443 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 01:50:58 ID:yXnJFxuo0
 
  -  そう言えば、儀式には薬物を使うことも珍しくないのですよね… 
 
 - 444 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 01:51:33 ID:/qokdaaA0
 
  -  「最悪の出目」という言葉が引っかかってますよ。 
 あのやる夫、輪廻の過程で何度も提督として命を全うし、 
 人ならざる何かを身に着けた存在なんじゃないかって。 
 
 - 445 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 01:51:36 ID:OlWTQkJI0
 
  -  絶これでも自己犠牲しまくってるから、提督ってあんなもんなんじゃね? 
 艦娘沈んだって、提督生きてりゃ補充できるのに何で応急女神なんて作って使い潰したんだろうっていつも疑問だったし 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 01:53:25 ID:/qokdaaA0
 
  -  自分は安全な泊地にいて、毎日自分を慕う艦娘が半死半生のボロボロで帰ってくる。 
 これは多分精神に来るぞ…あの応急女神は精神へのダメージをごまかす麻薬だよ。 
 
 - 447 :スマホカエル:2021/01/16(土) 01:53:33 ID:knI7wR4G0
 
  -  寿命を削って沈んだ艦娘を再生できるという 
 応急修理女神と並んで劇薬な素質…… 
 
 - 448 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 01:54:17 ID:PchHTy0li
 
  -  前任が友人だったとかが理由だったりして 
 そしてやる夫の後任も友人でやる夫を殺したお前ら全員解体してやるとやる夫の奇跡を無駄にするんだ(男友達風味) 
 
 - 449 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:01:38 ID:OTNRoeli0
 
  -  ここに来てもやる夫の内面が読めん 
 
 - 450 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:03:01 ID:EiN5NYZa0
 
  -  元から降霊術、神降ろしに近い側面を持ってた艦娘建造に完全な御魂降ろしにまで発展させたんやね 
 このまま人類が艦娘に見放されたら滅ぶからって理由だとしても壮絶すぎる覚悟やで 
 何日か前の生きてた方が辛いから〜って話からようこんな膨らませ方したわ 
 青葉とかもがみんとかキリシマンとか今後どうなるねん 
 
 - 451 :大隅 ★:2021/01/16(土) 02:15:30 ID:osumi
 
  -  ……ものっそいぶっちゃけた言い方すると「やる夫がやらなけりゃまず表に出なかった」資質だろうしなぁ、コレ。 
 
 - 452 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:17:05 ID:OlWTQkJI0
 
  -  絶これ世界の提督が知ったら、自分から進んでやりかねないなって思うw 
 
 - 453 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:17:16 ID:OTNRoeli0
 
  -  今更すぎる 
 
 - 454 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:18:03 ID:OTNRoeli0
 
  -  100万人に一人にこれられたた詰むな 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:27:22 ID:Amh0c6kr0
 
  -  連ちゃんパパ……ここだけダメ人間が提督になる設定じゃねーか!w 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:33:13 ID:KIGBbV1N0
 
  -  提督になってからダメ人間になったみたいなんだよねえw 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:35:50 ID:FIj0fjiAi
 
  -  前任が別世界だと提督になれそうもないというか 
 これつれてきた妖精どんなのだやる夫のとこカワウソ混じってたが 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:38:43 ID:KIGBbV1N0
 
  -  最高は銃殺刑かな 
 射手には困らなさそう 
 
 - 459 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:49:43 ID:Absu4TAS0
 
  -  普通の刑事事件なら国選弁護人が精一杯弁護してくれるんだろうけどね 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:54:40 ID:EiN5NYZa0
 
  -  銃殺刑(ただし銃とは限らない) 
 
 - 461 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:57:57 ID:OTNRoeli0
 
  -  妻子ねぇ子供かー 
 
 - 462 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:57:57 ID:GO5yEWzf0
 
  -  今回童貞縛りないんだな 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 02:58:32 ID:FIj0fjiAi
 
  -  妻子がいたって今回本当に条件が違うな 
  
 
 - 464 :大隅 ★:2021/01/16(土) 02:58:57 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)っ「Bofors40mm四連装機銃」「QF40mm8連装ポンポン砲」「毘式40mm連装機銃」 
 
 - 465 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 03:00:02 ID:OlWTQkJI0
 
  -  ここに来て、にわかに息子説に信ぴょう性が? 
 精々兄弟やろーって内心思ってたけど、まさか既婚でもなれるとは 
 
 - 466 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 03:01:38 ID:/qokdaaA0
 
  -  >>464 
 20mmや37mmFLAK、25mm集中配備機銃も仲間に入れてほしいそうです。 
 
 - 467 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 03:03:03 ID:OlWTQkJI0
 
  -  ざまー対象に同情しかねない要素を入れるのはちょっと(同情するとは言ってない) 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 03:03:23 ID:OTNRoeli0
 
  -  償いかいやる夫 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 03:06:56 ID:/qokdaaA0
 
  -  同志の作品なら十分ありえたけど、クズ親の後始末と贖罪とは。 
 最上はもしかしてこれを知っていた? 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 03:08:40 ID:FIj0fjiAi
 
  -  息子の息子は父親の息子より下のサイズと申したか 
 
 - 471 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 03:10:04 ID:/qokdaaA0
 
  -  未成年と仮にも既婚者だ、そりゃ違うよ。 
 鉄兜を使い続けたのもアレの遺伝子を残したくないってことだったのかな… 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 03:10:26 ID:OTNRoeli0
 
  -  だからどうしたって感じよのぅ 
 
 - 473 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 03:14:05 ID:z2XEAWk60
 
  -  拒絶艦娘たちは、親子だから何か似通った所があって、それを感じ取ってしまって受け入れられなかったんじゃないかな。 
 だとするとどこまでも祟るよなあ。 
 子は親を選べないとは言え… 
 
 - 474 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 04:10:32 ID:FjmIW/zAI
 
  -  やるせなさしか感じないよ。 
 ちゃんとムカつけて、倒せたらザマァできる悪役は存在が貴重すぎる。 
 
 - 475 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 04:23:12 ID:/qokdaaA0
 
  -  自分で列挙して白目をむいたけど、あのクズの指揮下に日本重巡の殆どが顕現してる。 
 高雄型も鳥海が存在する以上、同型艦が存在したとしても不思議じゃない。 
 いまのところ完全に存在が確認できない重巡は利根型のみ…何に引き寄せられた? 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 04:48:29 ID:zQnLUtlE0
 
  -  母親に逃げ切って飄々としてて欲しい 
 それでこそあの地獄は完成する 
 
 - 477 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 05:53:03 ID:d/C5NDoWi
 
  -  成程、息子であるがゆえに魂的なものの一部が似通っているって事なのかな 
 で、一種の霊的というか神的な存在ともいえる艦娘は本能的にそれを感じて 
 拒絶反応を起こしていたと 
 恐らく反発派の艦娘が手を出せなかったのはやる夫が持つ提督の資質が 
 本物というか、ガチでかったが故に艦娘として存在を否定しきれず 
 さりとて憎しみを消すことも出来ず中途半端な対応に終始したのか 
 …最早言っても詮無きだが、この辺の事を大本営がつかんでればなあ 
 
 - 478 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 05:54:16 ID:ipS2yKAs0
 
  -  前任者がクズじゃなくても、できあいの艦隊に赴任してうまくいくとはおもえんな 
 ハーレムなんてのは受け継いだり引き渡したりする性質のもんじゃないし 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 06:40:10 ID:h8mE0XkCI
 
  -  いやあ絶これ設定に縛られすぎだ 
 とかナマ言ってて自分が縛られてたわ 
 DTじゃ無いと提督になれないって設定が無い世界だったとは 
 大本営も前提督との関係に気がついて無かったとすれば(知っていたら同じ鎮守府に派遣したとは思えない) 
 やる夫のかーちゃん生まれてすぐ子捨てして養護施設で育ったとか 
  
 
 - 480 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 06:49:06 ID:d/C5NDoWi
 
  -  >>479 
 いや、逆にこれ知ってたんじゃないかな 
 知ってたからこそ、親族に責任を取らせようとしたんじゃないかと 
 言い方悪いけど、犯罪者の息子を色眼鏡で見るのに近いだろう 
 最初から派遣に関しては懲罰的な部分もあったんだろう、大本営には 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 07:13:28 ID:cspVjr4kI
 
  -  >>480 
 いやそれだと艦娘達も気がつくはず 
 捨て子で自分の親が誰かも知らなかったが超常能力に目覚め 
 親の記憶もやる夫は知ってしまった 
 と言う流れでは? 
 
 - 482 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 07:31:14 ID:psvD8+wp0
 
  -  多分マッマは黄色(偏見 
 
 - 483 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 07:32:53 ID:cuz//pJh0
 
  -  今回のは、そもそも同志の創作のやり方が即興であり、時として筆が滑ってしまうクセがあるのが悪い面で出ちゃったかな 
 ここにきて出てきた新設定がどれもちょっと唐突で、悪い意味でデウス・エクス・マキナをやっちゃったな、と 
 (一応前の話を読み返せば、伏線っぽく結び付けられる描写もなくはないけど) 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 07:41:22 ID:I8sh/rJC0
 
  -  闇が深い話もこれはこれで良いものよ 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 08:40:25 ID:mVOFGuy00
 
  -  クズ役のあのキャラが出るとウンザリする 
 またお前かって 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 08:42:35 ID:j+XP4ixf0
 
  -  >>482 
 大丈夫、大多数の読者はそう思ってる(筈) 
 
 - 487 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 08:44:48 ID:cuz//pJh0
 
  -  >>485 
 でもなぁ、定番のクズキャラってのは大事なんだよ 
 わざわざ配役考えなくていいし、読者も「あ、クズだ」と一発で分かってくれる 
 
 - 488 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 08:58:37 ID:4i395r1r0
 
  -  ただ同志は、「あ、またクズキャラやな」と思わせておいて実は綺麗な有能でした、ってのをやってくることが多いからなー。 
 今でもどっち役でも出てくる富井副部長とか。 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 09:13:01 ID:I8sh/rJC0
 
  -  >>488 
 こいつはこういうキャラやなって浸透した頃に仕掛けてくる感じねw 
 
 - 490 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 09:32:20 ID:GopSK64lI
 
  -  しかし今作の大本営が綺麗なんわエレガント様が仕切ってるのもあるけど 
 童貞や善性でなくとも可ってのが大きそう 
 「なんやあいつらかてわしらと同じ俗物やん」 
 ってのが大きそう 
  
 ヤンが同盟政治家に嫌われたのと同じ理解されないから 
 
 - 491 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 09:43:23 ID:h8mE0XkCI
 
  -  ヤンも始皇に出てた老将軍の真似して戦果上げる度になんかセコイ褒美要求して粛清免れてればよかったんだ 
 故事に詳しいなら知ってただろうに 
 
 - 492 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/01/16(土) 10:03:06 ID:tora
 
  -  クズ役やれるキャラをまた発掘してAA増やしていかないとな。 
 
 - 493 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/16(土) 10:27:10 ID:hosirin334
 
  -  我々は>>485が何故このようなレスをしたのかという 
 疑問を解決するため、>>485の故郷であるcdn77に向かった。 
 「まだ日本にこんなところがあったのか…」 
 思わず口に出てしまった言葉を同行したう詐欺に失礼だと咎められた。 
  
 小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着るイケメン君たち、 
 そして彼らは余所者で身なりのいい虎丈を監視する様に見詰めている。 
 高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた 
 我々は改めてcdn77の現状を噛み締めていた。 
  
 ボロ屑のような家に居たのは老いたヤムチャ君一人 
 我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに 
 「>>485が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。 
  
 我々はこの時初めて>>485を許そうと思った。 
 誰が悪い訳ではない、cdn77の貧しさが全て悪かったのだ。 
 我々はヤムチャ君から貰った操気弾を手に、 
 打ちひしがれながら落書き板へと帰路についた。 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 10:28:22 ID:cuz//pJh0
 
  -  >>492 
 モーニングで連載開始したOH!MYコンブミドルの中年コンブとか、クズってほどではないけど 
 牛ガイ型のダメ人間でオススメですぜ 
 
 - 495 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/01/16(土) 10:29:15 ID:tora
 
  -  身なりのいいワイが居るwww 
 
 - 496 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 10:29:33 ID:cuz//pJh0
 
  -  同志www 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 10:39:01 ID:TCA/wcdk0
 
  -  何気に気を操れてるw 
 
 - 498 :スマホカエル:2021/01/16(土) 10:40:04 ID:knI7wR4G0
 
  -  操気弾がお土産w 
 
 - 499 :携帯@胃薬 ★:2021/01/16(土) 10:43:40 ID:yansu
 
  -  草 
 
 - 500 :バーニィ ★:2021/01/16(土) 10:55:33 ID:zaku
 
  -  持ち帰れるのかそれwww>操気弾 
 
 - 501 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 10:57:23 ID:VGz9C8OD0
 
  -  持ち帰り出来るのか…… 
 
 - 502 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 11:11:20 ID:H8k3tOdj0
 
  -  >>493 
 (実は「操気弾」でなく「繰気弾」が正しいんですぜ) 
 (意味的に「繰る」より「操る」方が正しい気しかしないけど) 
 
 - 503 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 11:11:22 ID:wjgYBbv70
 
  -  今回はう詐欺と虎どんが同行したのかw 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 12:29:50 ID:wYH7WDZS0
 
  -  同志気に入ったんかなw 
 
 - 505 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 12:52:23 ID:K2F7wQwBi
 
  -  センスの利いた改変に森生える 
 
 - 506 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 13:17:23 ID:iA7ynlhb0
 
  -  今日の同志の同行者は虎さんとう詐欺さんだったのかwww 
 
 - 507 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 13:28:02 ID:rkkrZ82gI
 
  -  陰陽師系艦娘がやる夫の異常性に気がついてる描写見たかったな 
 「ウチも自分の感情が理不尽や言うのは分かっとる。本来きみに従うんが筋や言うのも分かる。だがウチの魂がキミを許すな、言うんや!なあキミ何者なんや?なんでキミから"あの男"と同じ気配を感じる?」 
  
 ただここまでやるとミエミエか 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 13:31:48 ID:97mdyL770
 
  -   「僕たちは、世界で一番美しい魂を、握りつぶそうとしていた」 
 とある映画のキャッチコピーだけど今回の話にぴったりだと思う 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 13:38:53 ID:Fy7KbO2TI
 
  -  分からんなぁ。艦これの提督って、絶大な権限があるからこんなことになるの? 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 13:42:31 ID:h8mE0XkCI
 
  -  気功弾とか撃てて自分の記憶を子供に受け継がせれる一族言うたらあれですよ 
 前提督が断末魔の果てに口から卵を… 
 提督Jr.として生まれたやる夫は最初は艦娘達に復讐を誓うのですが 
 
 - 511 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 13:50:22 ID:Amh0c6kr0
 
  -  なんだろう、なんかほとん提督(仮面提督)誕生の時に似た何かを感じる 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 13:53:07 ID:Amh0c6kr0
 
  -  >>509 
 同志作品だと深海棲艦に通常兵器は一切無効で対抗出来るのは艦娘だけ 
 そして艦娘が従うのは提督だけって設定が多いからなあ、今回の反抗組も前任には逆らえなかったようだし 
 人類の生殺与奪件を握ってる存在が唯一従う人間って時点で下手に圧火炎やろ 
 
 - 513 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 13:53:53 ID:Amh0c6kr0
 
  -  ×下手に圧火炎やろ 
 ○下手に扱えんやろ 
  
 
 - 514 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:00:01 ID:K2F7wQwBi
 
  -  親父の体の一部とか触媒にしたら復活できないだろうか 
 
 - 515 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:00:57 ID:/BkhYkDoI
 
  -  >>512 
 成果を出せるなら、別に横領でも横流しでもしても良いと思うんだけどねぇ。 
 作戦成功のためならどんどんやったら良い。 
 
 - 516 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:03:01 ID:Amh0c6kr0
 
  -  しかしこれ前任の連ちゃんパパがクズ化していったのって 
 やる夫孕んでたヨッメが他の男に走ってとんずらしてからだったりするんだろうか 
 
 - 517 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:20:23 ID:/BkhYkDoI
 
  -  しかしやるおがやってることって、分霊箱みたいなもんかな。 
 やる夫の魂が艦娘の中で生き続けるなら、永遠の命を持つようなもんだ。 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:20:44 ID:EtMdM9k20
 
  -  >>515 
 艦娘にも物資を回さず大破しても入渠させないから、次々沈んで成果出せてないのでは 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:21:17 ID:/BkhYkDoI
 
  -  >>518 
 提督向いてないね。 
 
 - 520 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:24:14 ID:Amh0c6kr0
 
  -  ヨッメが男作って逃げたことで 
 「女とかみんなクソ、艦娘も女だからクソ」 
 って感じで艦娘虐げてヨッメに逃げられた溜飲下げてたのかねえ 
 
 - 521 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:27:12 ID:/BkhYkDoI
 
  -  これ、次の提督がキツいよ。 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:40:41 ID:7QIZ3PKtI
 
  -  >>511 
 なるほど前日談 
 以降は娑婆に残した嫁が浮気して狂わないよう独身限定 
 横領詐欺興味ない物欲に欠けるもん限定 
 艦娘は自分建造した提督に生涯服従 
 絶対ブラ案件起こらんよう高次元の存在が介入したとか 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:43:54 ID:/BkhYkDoI
 
  -  普通の人だったから狂ってしまったのか。なんてこった。 
 
 - 524 :胃薬 ★:2021/01/16(土) 14:49:02 ID:yansu
 
  -  NGワードが増えて辛いです・・・新井です・・・ 
 
 - 525 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:49:53 ID:bL/rAWfx0
 
  -  アテナ「」 
 
 - 526 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:52:48 ID:SMsYAu600
 
  -  原作の連ちゃんパパからして、 
 生徒に慕われた人格者の先生が 
 嫁に全財産パチでやられて浮気男の所に逃げられて狂った姿だからねえ。 
 
 - 527 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 14:57:33 ID:bL/rAWfx0
 
  -  吐いた唾は飲めないし 
 誤射精も戻せないのよな 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:00:09 ID:h8mE0XkCI
 
  -  「私の話題キタコレ!」 
 
 - 529 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:06:14 ID:Dvj8FlKr0
 
  -  父親の使い古しの中古にそこまで気を使ってもなあとか思っちゃう私 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:08:29 ID:mSOQuhHVI
 
  -  女性相手に、それも事情考えたら被害者とも言える相手を、中古呼ばわりの方がないと思うよ 
 
 - 531 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/01/16(土) 15:11:22 ID:fAbvOYMB0
 
  -  今回に限らず、同志の艦これ作品に出てくる提督ってある意味で一番艦娘に残酷なことしてますよね。 
 自己犠牲して、その結果で悲しむ人や苦しむ人がいると分かってない感があるというか。 
 自分で考えて行動してそこで全て完結しちゃうって意味では凄く自分勝手な人間とも言えると思う。 
 実際、この後にやっと会えた姉妹艦との再会を心から喜べるだろう艦娘っておそらくいないだろうし。 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:12:00 ID:bTgesXfS0
 
  -  父親の被害者集団に囲まれて寄ってたかって罵倒されて人格否定されて、ああいう償うための機械みたいになったのかな、とか思った 
 まあそんな状況に放り込まれたら精神おかしくなるよな 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:12:23 ID:/BkhYkDoI
 
  -  >>531 
 オバロさんの考察には毎回脱帽です。 
 
 - 534 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:13:57 ID:K2F7wQwBi
 
  -  提督は人柱・捧げものってよく言われてるけど、まさしくその通りの人格してるってことなのかもしれぬ 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:15:25 ID:Amh0c6kr0
 
  -  >>531 
 同志艦これというか同志作品のやる夫は基本的に自己評価低いから 
 自分が犠牲になることで周囲に与える影響を考慮しないことが多い 
 大抵は自分に向けられた好意の価値を不当に低く見積もってるし 
 まあその辺がコミュ障ってことなんだろうけども 
 
 - 536 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:15:37 ID:ESOoZKOa0
 
  -  人の為に降りてきた神様を私欲の為に潰した罪は祓わなきゃならんからなあ… 
 
 - 537 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/01/16(土) 15:16:17 ID:fAbvOYMB0
 
  -  特に反抗してた艦娘は一生後悔と自責の念を抱きながら生きていく事になるというね。 
 あんなに会いたいと願っていたのに顔を見れば提督と、その提督に自分達がしていた仕打ちを思い出して…… 
 なるほど、同志はこれら全てを最初から計算してたのですね!(´・ω・`) 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:18:29 ID:/BkhYkDoI
 
  -  流石です同士! 
 
 - 539 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:19:15 ID:Amh0c6kr0
 
  -  ……テツカブト、いたしてる途中で取れたりしてたって言ってたような…… 
 あれ、ひょっとして同志作品では珍しい艦娘が提督の子をって可能性がワンチャン? 
 
 - 540 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:20:05 ID:vcprVEly0
 
  -  息子だと分かってても信頼して慕ってた艦娘、どうしても許せなくて全否定してた艦娘、息子の命を生贄にして蘇った艦娘。 
 駄目だ全方位に渡って救いがねえ・・・ 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:22:09 ID:/BkhYkDoI
 
  -  待てよ? ここまでやれば艦娘は深海棲艦を倒すことしか考えない戦鬼になってくれるのでは? 
 良かったことあるやん。 
 
 - 542 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:23:13 ID:Amh0c6kr0
 
  -  時雨と夕立は深海棲艦絶対滅ぼすウーマンになりそう 
 大体いつもなってるし 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:32:00 ID:yXnJFxuo0
 
  -  絶これ世界の設定で言えば、スマイル元帥一派以外の大本営と政府の思惑が一致し、 
 世間一般の認識で提督さんに選ばれる人材は落伍者の犯罪者一歩手前という認識に誘導されていて 
 提督さんに選ばれてしまえば人生の終わりで、自身の価値が暴落してしまい捨て鉢になってしまう 
 今回の作品は100人に満たない選ばれたエリートと置き換わっているのでしょうね 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:34:56 ID:/qokdaaA0
 
  -  今回犠牲になった艦娘の大多数は、あのクズの手篭めにされた挙げ句に海に沈み、 
 鹿島と大淀に至っては悪事の実行犯を強要された挙げ句、やはり沈んだと。 
 凄いね、これほどの何かはちょっとお目にかかれないよ。想像したくもなかったけど。 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:38:04 ID:/BkhYkDoI
 
  -  これはやる夫の心の壁なのかな、物理的な攻撃では開かない。 
 何という頑なな男だ。 
 
 - 546 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:38:28 ID:K2F7wQwBi
 
  -  ATフィールド? 
 
 - 547 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:40:37 ID:/BkhYkDoI
 
  -  艦娘からしたら、だがそれが良いそうで。 
 
 - 548 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:40:41 ID:yXnJFxuo0
 
  -  疑問なのは、やる夫さんがこの異能にどうやって気が付き、使いこなせるほどに練達したのかですが… 
 妖精さんがご教授なされた? 
 
 - 549 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:41:53 ID:/BkhYkDoI
 
  -  >>548 
 愛故じゃないかな? ヒーロー物だと、回想シーンで能力に目覚めるし。 
 
 - 550 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:43:10 ID:yXnJFxuo0
 
  -  愛故ですかー… 
 事情を知るまで前任者のお父様にも希望をお持ちになっていたのかもしれませんね 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:44:30 ID:a/FrKx8/I
 
  -  まだ優しかった頃の父しか知らないから? 
 だから悩みに悩み抜いてこういう行動に出た。 
 
 - 552 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:45:07 ID:z2XEAWk60
 
  -  浩司君ポジか… 
 原作でも彼が事態を悪化させてる面があったよなあ。 
 浩司君に同情したり救おうとして、あの両親に関わった結果、被害が拡大するというパターンが。 
 浩司君がさっさと両親に見切りをつけて保護施設に入っていれば、あの二人はもっと早く行きつくところまで行って片付いたような気がする。 
 子供の彼にそれを求めるのは理不尽で筋違いなんだけどね。 
 
 - 553 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:48:14 ID:97mdyL770
 
  -  もしくは心底大嫌いだったからこそ父親のやった事を全部否定して、ぶっ壊して何もなかった事にしたかったから、もありかな? 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:56:31 ID:6j2Py/zi0
 
  -  ここで不満を漏らすと、>>493のようにセンスのない改変コピペで煽ってくれると聞いて 
 ほんと、10年前で脳みそ止まってるんだな 
  
  
 
 - 555 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:57:47 ID:FtUicJfhi
 
  -  最初にタイトルから読者が想定していた物と全く違う展開になる流れ 
 最後にやる夫が犠牲になり元凶は報いは受けるが被害者からの復讐は無し 
  
 
 - 556 :雷鳥 ★:2021/01/16(土) 15:59:18 ID:thunder_bird
 
  -  艦娘側から見た「よかった探し」 
 でもそんなに知らない、だって一緒にいた時間なんてなかったと 
 
 - 557 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 15:59:54 ID:K2F7wQwBi
 
  -  よくない 
 
 - 558 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/16(土) 16:01:31 ID:hosirin334
 
  -  >>554 
 電車とか好き? 
 
 - 559 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:01:34 ID:XmSqwKpCI
 
  -  良かったこと? 
 やる夫は英雄になったじゃないか。 
 
 - 560 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:04:20 ID:I8sh/rJC0
 
  -  本人がこれで満足だったのなら、それはそれで… 
 
 - 561 :雷鳥 ★:2021/01/16(土) 16:05:36 ID:thunder_bird
 
  -  ダァシャリアスッ!! 
 
 - 562 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:06:17 ID:AeeCSaDt0
 
  -  同志!FGOはいいぞ!ランキング実装やイベントランキング上位報酬などといった外道なシステムはない!FGOは良い文明 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:07:03 ID:Amh0c6kr0
 
  -  >>554 
 そらここはなに言ってもいいけどなに言われても仕方ない場所だからな 
 
 - 564 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:07:08 ID:PaKrmEfq0
 
  -  なお天井 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:07:14 ID:6j2Py/zi0
 
  -  >>558 
 そこでわざわざ返してくるあたり、本当につまらない作者になっちゃったなあ 
 
 - 566 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:08:34 ID:/qokdaaA0
 
  -  このやる夫は遺された艦娘が仮に自分を恨まなかったとしても、 
 躊躇いなく我が身を犠牲にしたかもしれないな… 
 
 - 567 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:08:39 ID:AeeCSaDt0
 
  -  >>564うっ(心不全) 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:09:07 ID:Amh0c6kr0
 
  -  ……? 
 同志って最初期から割とこんな風に反応してたけど……ひょっとしてご新規さん? 
 
 - 569 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:09:57 ID:PaKrmEfq0
 
  -  煽りたいだけでしょう 
 NG入れたんでもう見えないけどw 
 
 - 570 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:10:54 ID:4wk0gw+r0
 
  -  下手に天井有る方がダメな場合も有るからね。 
 欲しいものじゃ無い最高レアくれるとか有るし 
 
 - 571 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:10:54 ID:K2F7wQwBi
 
  -  今のここに君よりつまらない人はいないかなって 
 
 - 572 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:11:49 ID:yC/JWCtj0
 
  -  大本営がなぁなぁで済ませてた分のツケが来たなぁ・・・ 
 
 - 573 :胃薬 ★:2021/01/16(土) 16:12:36 ID:yansu
 
  -  オギャッ 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:13:12 ID:Amh0c6kr0
 
  -  FGOは絶対に欲しい推しキャラが出来なきゃ無課金低レア縛りでもいけるゲーム 
 推しキャラ出来たら? ハハッ 
 
 - 575 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:13:17 ID:FtUicJfhi
 
  -  落書き板梅座は初めてか力抜けよ 
 そういえばなんで梅座っていうんだろ 
 
 - 576 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:13:25 ID:vcprVElyI
 
  -  凄いな、よりによって個人板に乗り込んできて昔よりつまらない云々言い出すとは。 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:14:14 ID:cuz//pJh0
 
  -  >>575 
 アドバイザー=亜土梅座(あどばいざ) の略 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:14:34 ID:I8sh/rJC0
 
  -  そんなあからさま過ぎるのに構わんでも 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:14:37 ID:yC/JWCtj0
 
  -  >>575アド「バイザ」ーからのはず 
 
 - 580 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:15:24 ID:FtUicJfhi
 
  -  >>577 
 ナルホドありがとうございます 
 
 - 581 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:16:10 ID:b7nGwuAy0
 
  -  んん? 
 ググっても別に歌ででてこないな……歌詞ってなんの歌詞だ? 
 
 - 582 :雷鳥 ★:2021/01/16(土) 16:18:13 ID:thunder_bird
 
  -  こじつけか誤レスなんじゃないの? 
 介錯しもす?( 'ω' ) 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:19:09 ID:AeeCSaDt0
 
  -  FGOはなんかギャル系のサーヴァントばっかよく集まる……清楚系のサーヴァントほちぃ 
 
 - 584 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:19:28 ID:K2F7wQwBi
 
  -  なんかの替え歌とかか……? 
 
 - 585 :雷鳥 ★:2021/01/16(土) 16:20:39 ID:thunder_bird
 
  -  歌詞だって指摘するのなら曲名も提示しないと分からないねぇ 
 
 - 586 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:23:37 ID:/qokdaaA0
 
  -  あの内容に近いラッパ節という戦時歌謡はあるんですが、 
 歌詞そのものじゃあないですねえ。 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:27:15 ID:EtMdM9k20
 
  -  都々逸みたいなものかな 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:27:38 ID:Gug9F2iX0
 
  -  俺が書いたけどジャスラック登録はされてないかも 
 歌詞で一応音源化されてたから反応したけど。 
 タイラーの文庫で歌詞は出てカセットブックで山本正之が曲つけて歌ってたとこまでは事実。 
 別で単品になってたかまでは不明瞭だわ 
  
 まぁジャスラックで未登録でそこまでわかってて書いたなら俺が悪いわ 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:28:18 ID:/qokdaaA0
 
  -  あの頃の吉岡先生の作品は面白かったなあ、本当に…あの頃は。 
 
 - 590 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:30:40 ID:WPIuVR9A0
 
  -  既に性能諸元が発表されてるにも関わらず、 
 TK-X(10式戦車)を90式戦車の廉価版と断じて韓国のK-2をべた褒めしてたのは本当に駄目だったな 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:31:06 ID:jnjHO/XII
 
  -  銀英伝世界にタイラーは一度は見たい 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:32:11 ID:/qokdaaA0
 
  -  あれは読んでいて頭が痛くなった。 
 初代タイラーの惑星連合宇宙軍の最新MBTが、10式と同じコンセプトなのになあって。 
 
 - 593 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:33:17 ID:/qokdaaA0
 
  -  いやタイラー自身が銀英伝世界に植木等みたいなのがいたら?という作品なのでw 
 
 - 594 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:37:35 ID:8WlWi/RYI
 
  -  ちょっと前に、歌詞に見えるレスがあってもいちいち指摘するな、って旨の投下があったよなー 
  
  
 投下中だとテンポ崩れたりテンション落ちたりで何もいいことないし、 
 問題あるなら鯖缶から通達あってから対応でいいのに、指摘されたらすぐ対応しなきゃいけないしで、誰も得しないんだよな 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:39:31 ID:BfBA4MaO0
 
  -  >>588 
 文庫が先だとJASRACが面倒だから無登録っぽいね 
 
 - 596 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:40:07 ID:Dvj8FlKr0
 
  -  他ライターさんが10式駄目K2サイコーって言ってるのに「え?」とかやったら干されちゃうし 
 自国製品最強だよねって思い込むのもどっかのホルホル半島みたいで背中がむず痒いしな 
 
 - 597 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/16(土) 16:41:29 ID:hosirin334
 
  -  みんな>>1にひどいこと言ったよね(´・ω・`) 
 
 - 598 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:43:18 ID:zHowNaKA0
 
  -  お、生きてた 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:44:43 ID:Amh0c6kr0
 
  -  同志が筆滑った時はこんな感じになるのがいつものことですからw 
 
 - 600 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:45:26 ID:Dvj8FlKr0
 
  -  とってつけたような終わり方だったな 
 
 - 601 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:46:27 ID:cuz//pJh0
 
  -  酷いこと言ったかもしれんですが人格否定とかはしてないです同志(土下座) 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:46:31 ID:Amh0c6kr0
 
  -  >>596 
 なお現状 
 いやまあスペック通りに造って運用出来るならK2も悪かないけどさ 
 
 - 603 :胃薬 ★:2021/01/16(土) 16:46:36 ID:yansu
 
  -  (´・ω・`) 
 
 - 604 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:47:09 ID:Absu4TAS0
 
  -  無事完結おめでとうございます。 
 
 - 605 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:49:35 ID:EtMdM9k20
 
  -  タイラーはなんか装甲服での関節技であるという場面を覚えてる 
 「折るぞ!」「折れ!」 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:49:45 ID:WPIuVR9A0
 
  -  >>602 
 だがそうはならなかった 
  
 というか、K-1の砲身が破裂してチューリップみたいになってる写真とか色々見ると、 
 (K-2のカタログスペックに対して)そうはならんやろと思うの 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:51:45 ID:WPIuVR9A0
 
  -  ユミナ戦記が最高だったなー。 
 仮想戦記系も北海の堕天使とか修羅の大空とか面白かったな。 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:53:04 ID:OTNRoeli0
 
  -  まあ、こんな終わり方にしか持っていけないよなあの過程だと 
 
 - 609 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:53:25 ID:Gug9F2iX0
 
  -  >>605 
 アザリンちゃんさらった3兄弟編だったっけ。 
 キーナンかアンデルセンのどっちかだったよな 
 
 - 610 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:56:45 ID:OTNRoeli0
 
  -  今回はなんにん途中で切ったのかねぇ 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:58:01 ID:1tW/9ojzI
 
  -  みぽりんパッパがタイラーなのは面白かった 
 戦術はお父さん似だったんやな 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 16:58:11 ID:2r6dnEF40
 
  -  やる夫を慕っていた娘、ヘイトしてた娘、復活した娘 
 彼女らが一つの集団としてどうなっていったのかがないのが残念かなって 
 
 - 613 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:02:10 ID:OTNRoeli0
 
  -  本気で優しい世界が見れると思ってたから余計ダメージがでかいわ 
 なぜ最後まで読んでしまったのか 
 
 - 614 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:08:43 ID:PNCY+r9J0
 
  -  >>613 
 そもそもタイトルが「よかった探し」って時点で、基本きつい中でポリアンナする話ってのは予想つくのでは? 
 
 - 615 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:11:00 ID:OTNRoeli0
 
  -  同士が大丈夫って言ってたんでな 
 
 - 616 :雷鳥 ★:2021/01/16(土) 17:17:44 ID:thunder_bird
 
  -  まだ大丈夫は危険だよって言葉はどこからだっけ? 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:22:27 ID:VtGIWJsE0
 
  -  やっぱりすっきりしないなぁ 
 反抗組の奴らとくるあの屑はしばらく見たくないかな(オブラート) 
 
 - 618 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:22:29 ID:Amh0c6kr0
 
  -  「まだいけるはもう危ない」 ウィザードリィ格言のひとつ 
 
 - 619 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:22:32 ID:9mKs5Kfh0
 
  -  最後やる夫が生きてたの 
 あの世の入り口で父親と会って「お前が死ぬんなら俺は生き残っていいじゃないか!」とか言ったせいで冥府の責任者が父親に消費分全部被せたお陰とかだったら蝶サイコーなんだが 
 
 - 620 :雷鳥 ★:2021/01/16(土) 17:24:49 ID:thunder_bird
 
  -  >>618 
 ウィザードリィでしたか、ありがとうございます 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:26:22 ID:jnjHO/XII
 
  -  やる夫は生れながらの特殊能力持ち 
 艦娘は妊娠可能 
 艦娘は自分の意思で別の提督に異動可能 
 前提督は突然艦娘を憎むようになった 
  
  
 …色々鬱な設定が重いつくな 
 
 - 622 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:27:24 ID:/qokdaaA0
 
  -  >>607 
 扶桑型、伊勢型が活躍する提督の決断ノベライズも良かったなあ。 
 
 - 623 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:27:41 ID:Amh0c6kr0
 
  -  今回の艦これの設定、ある意味では絶これより絶望要素あるからな 
 
 - 624 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:29:23 ID:zHowNaKA0
 
  -  やる夫提督が生きてて良かったけど、寿命がすぐ尽きそう 
 
 - 625 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:31:24 ID:VtGIWJsE0
 
  -  大して反抗組が報い受けてる描写がないのがね 
 榛名に失望しましたって言われてるところぐらいだっけ、わかりやすいのは 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:34:19 ID:Amh0c6kr0
 
  -  問題があるとすれば反抗組が報い受けることをやる夫は望んでないってことやな 
 やる夫とか知るか読者の俺はあいつらムカつくんじゃ苦しみ抜いてのたれ死ねって感想抱くのはしゃーないが 
 
 - 627 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:37:13 ID:KIGBbV1N0
 
  -  被害者であるやる夫が望んでいないからねえ 
  
 いっそ殴ってくれた方が反抗組も多少は罪悪感薄れるんだろうけど 
 
 - 628 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:37:52 ID:cuz//pJh0
 
  -  >>626 
 反抗組のやる夫に対する感情ってそれなんだろうな… 
 「あいつの息子というだけでムカつくんじゃ苦しみぬいてのたれ死ね」 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:38:35 ID:PNCY+r9J0
 
  -  >>627 
 そういう意味じゃ目に見えるわかりやすい罰を与えるよりよほどきつい報いを受けているとも言えるわな 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:39:43 ID:jnjHO/XII
 
  -  報いを受けさせてくれないのが至高の懲罰 
 
 - 631 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:41:55 ID:VtGIWJsE0
 
  -  まぁこの話は反抗組は多かれ少なかれ復活組に失望されたりしたんだろうなって想像して溜飲さげるしかないかな 
 次この手の話を書くときは予告入れてくれるとありがたいと思った 
 
 - 632 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:42:49 ID:z2XEAWk60
 
  -  「本当に死んじゃうと反抗組含めて艦娘が使い物にならなくなるからね。深海棲艦化もしかねないし。最低限の命だけは繋いでおこう」 
 by妖精と名乗っているナニカ 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:44:15 ID:Amh0c6kr0
 
  -  >>628 
 ぶっちゃけ親子設定がでたところで「なら反抗してるのもしゃーないな」とは思った 
 その結果反抗組は消えない消せない傷を自分で自分に刻みつけることになるだろうけどそれも込みでしゃーないよねって 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:46:48 ID:zQnLUtlE0
 
  -  何が良かったのか 
 
 - 635 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:49:00 ID:Amh0c6kr0
 
  -  やる夫は自分がすべきだと思い込んだことをやりきったようだから 
 本人的には良かったんじゃないかなあ 
 
 - 636 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:51:53 ID:tIXg3EqU0
 
  -  やる夫が頑張らなかったら、加害者のれんちゃんパパは釈放された後うっはうっはだし、 
 大本営も提督が艦娘に酷い事しても、反抗的な艦娘は解体してスルーできるって事を学んで 
 その後、人間が艦娘に見捨てられる羽目になった気がする 
 やる夫が犠牲になったから、提督でも罰されて人間は艦娘も見捨てないという戦訓になった気がするわ 
  
 なんていうか、大本営がやる夫はやらかしたパッパの鎮守府の後釜に配置したし 
 やる夫が提督になった時点で詰んでた気がする(顔を覆う 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:53:04 ID:QREOj1vXI
 
  -  もしやる夫の母親も○娘だとすると艦娘にとって何が一番つらいのか分かっていたのかも、なんせ自分も半分は 
 武士道で最高に不名誉なのは主君から殉死を禁じられる事だとか 
 実はやる夫の行動原理は自己犠牲ではなく復讐だった? 
 最初は普通にホワイト鎮守府にしようと思ってたのに 
 いつまでも親父と同じ扱いしやがって、あいつらに最高の恥かかせてやるお! 
  
 なんや親子そっくり 
 
 - 638 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:56:49 ID:PNCY+r9J0
 
  -  >>634 
 クズは然るべき裁きを受け、失われた艦娘も蘇った 
 やる夫は自分で決めたことを完遂してのけた 
 それは「よかった」ことじゃないかね 
  
 
 - 639 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:58:08 ID:OTNRoeli0
 
  -  考え方は人それぞれ今回は同士のヨカッタはこんな感じだっただけだの 
 
 - 640 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 17:58:36 ID:/qokdaaA0
 
  -  しかし大本営の監査が手遅れになるところまで誤魔化したあたり、 
 悪事については常人の数十倍も智慧が働いたんだろうな… 
 
 - 641 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/16(土) 17:59:45 ID:debuff
 
  -  >>614 
 たしかポリアンナも相当キツい境遇に置かれてたよな 
 
 - 642 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 18:02:19 ID:FtUicJfhi
 
  -  JASRACで思い出したが作曲家の樫原さんはもう一曲ヒット作作らないと 
 会報の訃報欄に乗る代表作2曲の片方が「チチをもげ」になるんだそうな 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 18:04:05 ID:PNCY+r9J0
 
  -  >>641 
 そりゃポリアンナの名が現実逃避の症状の名前になるくらいですし 
 
 - 644 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 18:04:53 ID:K2F7wQwBi
 
  -  >>642 
 なんてことだwwwwww 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 18:10:04 ID:Lvg7aY4X0
 
  -  >>642 
 それは酷い・・・www 
 
 - 646 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 18:12:02 ID:QY9vuxdB0
 
  -  >>607 
 ユミナ戦記が最高というのは同意 
 一番吹いたのはソノラマの南軍騎兵大尉ジョンカーターの帯  
 >>642 
 草 
 
 - 647 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 18:12:44 ID:yC/JWCtj0
 
  -  金色のガッシュのあれか・・・ 
 
 - 648 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 18:13:24 ID:wjgYBbv70
 
  -  そこは本人に聞いて意向を聞いてやれよwwww 
 
 - 649 :バーニィ ★:2021/01/16(土) 18:22:00 ID:zaku
 
  -  あれかぁ・・・w>チチをもげ 
 
 - 650 :土方 ★:2021/01/16(土) 18:25:29 ID:zuri
 
  -  >>642 
 なんてことに……w 
 
 - 651 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 18:34:32 ID:EtMdM9k20
 
  -  >>642 
 自分で選べないのかよwww 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 18:41:27 ID:1s971emB0
 
  -  しかしなんで10式戦車腐すのに韓国のK-2なんか出したんだろうか 
 あそこの兵器稼働率と運用実績考えたらカタログスペックなんてなんの意味もないのは分かりそうなものなのに 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 18:52:03 ID:Amh0c6kr0
 
  -  日本をくさして韓国をホルホル出来るんだからそらそっち系ならやるやろ 
 
 - 654 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 18:52:11 ID:EtMdM9k20
 
  -  あの作者昔から日本sage大陸ageの人だったから… 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 19:08:09 ID:j31Oox8VI
 
  -  孫悟空「なんでそこまで…」 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 19:10:22 ID:1s971emB0
 
  -  まああの辺りの時代の作家の話は大陸に過剰な期待を入れて作品に投影させてる例は多かったよね 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 19:34:27 ID:wu3o8LHD0
 
  -  隣の芝生は青く見えるもんよね 
  
 あと日本が世界の五指は厳しいかもしれないが十指には確実に入る大国だって気付いてない人が多い 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 19:41:13 ID:b25qT/L20
 
  -  韓国の芝生は青く見えないなぁ… 
 
 - 659 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 19:42:45 ID:Wy+0WNOS0
 
  -  学校とマスコミで自虐史観の刷り込みが、いまだに続いてますし 
 ネットの普及があと数年遅れていたら 
 多方面で手遅れだっただろうね 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 19:46:16 ID:1s971emB0
 
  -  まあ銀英伝の作者といい中国を青く見た人は多かったと思うよね 
 ・・・・実態はカネカネキンコでイメージされる住民が多い社会なんだけれども 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:00:39 ID:Amh0c6kr0
 
  -  90年代くらいまではまだしゃーない 
 でも21世紀に入って大陸に期待するとか礼賛するとかは 
 頭湧いてるか思想硬直してるかあちらに買われてるか洗脳されてるって目で見られても仕方ない 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:04:57 ID:tIXg3EqU0
 
  -  日本の戦車は戦車で、お金がないから、不具合出ても改修されず 
 自衛隊の人達の努力と根性で使ってるって話を聞いてるのでコワイ 
 強度不正とかする会社もいたし、本当に大丈夫って気がしないでもないわ 
 富士総合火力演習はうまくいってるみたいで、ある程度は安心してるけど 
 
 - 663 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:05:27 ID:KBfkrMVa0
 
  -  新タイラーはなんというか…がっかりした。 
 タイラー美形化はまあいいとして、 
 アンドレセンのガチホモ化、 
 カトリのホモよりバイセクシャル化 
 そして一番駄目だったのがイサムクソガキ化だった。 
 あの環境でいい子に育ったから良かったのに。 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:07:41 ID:Dvj8FlKr0
 
  -  日本の戦車はさんざん改修されてるのに、どこの世界線なんだろうな 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:10:48 ID:/qokdaaA0
 
  -  >強度不正とかする会社もいたし 
 それは装輪装甲車を担当して「いた」小松製作所と、 
 機関銃全般担当の住友重機であり、 
 戦車の開発と生産を行う三菱重工と日本製鋼所はやってません。 
 
 - 666 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:11:25 ID:KBfkrMVa0
 
  -  >>662 
 えるしってるか 
 74式でさえE型まで存在してる様に、改修を繰り返してるぞ 
 (極少数を入れて良いのならG型まで存在してる) 
 
 - 667 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:12:43 ID:/LfrbMFB0
 
  -  >>661 
 中国4000年の歴史!とか平気で思っていそう>そーゆー人たち 
  
 4000年も中国してて精神性が日本以下とか・・・。 
 
 - 668 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/16(土) 20:16:20 ID:hosirin334
 
  -  電車とか好き?に代わる禁止カード模索中 
 
 - 669 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:18:01 ID:K2F7wQwBi
 
  -  難易度高いな……>禁止カード 
 
 - 670 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/16(土) 20:18:44 ID:hosirin334
 
  -  落書き板とか好き? 
 
 - 671 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/16(土) 20:19:06 ID:hosirin334
 
  -  ダメだ、お布施が消滅する 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:19:12 ID:KBfkrMVa0
 
  -  …それはみんな好きなのでは? 
 
 - 673 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:19:12 ID:K2F7wQwBi
 
  -  好きだから来てるんですよwwwwww 
 
 - 674 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/16(土) 20:20:33 ID:hosirin334
 
  -  韓国とか好き? 
  
 訴訟まで行きそう、没 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:22:42 ID:bTgesXfS0
 
  -  韓ドラとか好き? 
 
 - 676 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/16(土) 20:23:45 ID:hosirin334
 
  -  冬ソナとか好き? 
  
 これはどうだろう 
 
 - 677 :すじん ★:2021/01/16(土) 20:25:25 ID:sujin
 
  -  最新作を取り入れて 
 愛の不時着とか好き? 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:26:44 ID:4gb1Sb2v0
 
  -  回復術士とか好き? 
 
 - 679 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:28:18 ID:wjgYBbv70
 
  -  逆に、日章旗(旭日旗)とか好き?とか 
 
 - 680 :ハ:2021/01/16(土) 20:28:29 ID:G3VMdJzi0
 
  -  「よかった探しすりゅ?」とかでええんでは(´・ω・`)ないのはみつからん 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:28:45 ID:bTgesXfS0
 
  -  冬ソナが20年近く前という事実 
 
 - 682 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:29:04 ID:jnjHO/XII
 
  -  海外移住先でも「中国人」「韓国人」として母国の為に働くパワーはすごいです。 
 某掲示板の移住関係スレで海外移住者、移住願望者、日本在住者がマウント取り合い罵り合いしてるの見ると 
 日本人はチームワークが取り柄ってなんだっけ? 
 って思います。 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:29:32 ID:tIXg3EqU0
 
  -  90式戦車、出てから17年たってて100ヵ所以上の洒落にならない要改善点が出てるけど 
 予算がつかなくてそのまま放置って、2008年発行の萌えよ陸自学校に書いてたわ(1コマ 
 
 - 684 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:29:36 ID:wjgYBbv70
 
  -  冬ソナ好きで向こうの聖地巡礼中に消息絶った女性とか居たな 
 
 - 685 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:29:36 ID:BfsUHEUVi
 
  -  ヨン様って今何してるんだろうなぁ 
 投資家みたいな事してるって何年か前に聞いたような気するけど 
 
 - 686 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:29:40 ID:Amh0c6kr0
 
  -  某所で香ばしい発言してた人に思わず半島の人? と聞いてガチギレされた記憶 
 なお実際に半島の人だった模様 
 
 - 687 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:30:09 ID:K2F7wQwBi
 
  -  電車とか好き? の完成度が高いんだよなあ 
 
 - 688 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:31:21 ID:wjgYBbv70
 
  -  芸能事務所やってるってwikiにはあるな 
 
 - 689 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:32:20 ID:bTgesXfS0
 
  -  戦車とか好き? 
 
 - 690 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:34:15 ID:jDfvRpl40
 
  -  書記長とか好き? 
 
 - 691 :胃薬 ★:2021/01/16(土) 20:35:18 ID:yansu
 
  -  古戦場とか好き? 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:36:00 ID:BfsUHEUVi
 
  -  チー牛とか好き? 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:37:47 ID:tIXg3EqU0
 
  -  韓国ドラマ好き? 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:38:04 ID:k+7wCsc80
 
  -  訓練されすぎぃw 
 
 - 695 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/16(土) 20:38:24 ID:hosirin334
 
  -  >>691 
 >>691 
 >>691 
 
 - 696 :古戦場0ポチAT姫 ★:2021/01/16(土) 20:40:34 ID:yansu
 
  -  古戦場が好きな人は異常者だから・・・(レイプ目で走ってる顔) 
 
 - 697 :古戦場0ポチAT姫 ★:2021/01/16(土) 20:40:51 ID:yansu
 
  -  ああああああああああああああああああああああああああああああああ 
 
 - 698 :古戦場0ポチAT姫 ★:2021/01/16(土) 20:41:05 ID:yansu
 
  -  投下してるあああああああああああああああああああああああああああ 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:41:14 ID:K2F7wQwBi
 
  -  wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 - 700 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:41:35 ID:VYiO46210
 
  -  また炭次郎が怒鳴ってる… 
 
 - 701 :バーニィ ★:2021/01/16(土) 20:43:17 ID:zaku
 
  -  あっwww 
 
 - 702 :古戦場0ポチAT姫 ★:2021/01/16(土) 20:43:53 ID:yansu
 
  -  どうして(現場猫) 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:45:07 ID:z2XEAWk60
 
  -  触れてはならん領域だから残当。 
 
 - 704 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:45:57 ID:BfsUHEUVi
 
  -  禁忌を犯した罪人がまた… 
 
 - 705 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:46:37 ID:Dvj8FlKr0
 
  -  大体の装備なんてのは試験部隊で「概ね実用に耐えうるものと認む」で制式になるから 
 概ねであって完全ではないし、実戦部隊は素人だから試験部隊で許容できると判断したことに不満を持つんや 
 狭いとか椅子が小さいとか車体が小さいんだから我慢しろよって話 
 左右が見づらいのはてめえの指揮と確認手順が悪いという話でもあるし 
 三人しか居ないので手が足りないってのは、そういう戦車だ諦めろという話 
 揺れると装填できないのは安全上仕方がないんで揺れないように動かすとか装填のタイミングを考えろという話 
  
 以上が90式戦車への改善要望で多いのが有名な項目な。 
 乗ってるやつが慣れれば良いのだってのも多いんやで 
 
 - 706 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:48:01 ID:FtUicJfhi
 
  -  姫も鳴かずば撃たれまい 
 
 - 707 :土方 ★:2021/01/16(土) 20:48:48 ID:zuri
 
  -  うわぁ    これはすごい 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:54:23 ID:z2XEAWk60
 
  -  >>705 
 それも程度問題。 
 過剰に過ぎれば精神論に陥るし、乗員の練度前提は長期的な継戦力に 
 
 - 709 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:55:53 ID:I8sh/rJC0
 
  -  なろうとか好き? 
 だとキレる人はキレると思いましたまる 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:57:02 ID:DNErLQafI
 
  -  なろうとか好き? ってネット小説読んでる人はみんなそうなんじゃ無いの? 
 
 - 711 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:57:50 ID:zoOrxZNz0
 
  -  >>660 
 只ねえ、中国人は伝統的に一神教を受け入れ無かったので歴史書が最後の審判みたいな感じだと思ってた人も多い。 
 有名な斉史の意地「崔杼その君を弑す」とか、安吏の乱の時の顔真卿とかね。文天祥も、自分が記録に残る事を絶対意識してますし。 
 現世利益の人もいれば、歴史書に記録される事が至上の価値って考えの人も。 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:58:01 ID:KBfkrMVa0
 
  -  それはスコッパーを名乗る人が多い以上、普通の人を単に馬鹿にしてるだけやね。 
 
 - 713 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:58:03 ID:VGz9C8OD0
 
  -  Oh... 
 
 - 714 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:59:00 ID:BfsUHEUVi
 
  -  鬼滅とか好き? 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:59:22 ID:TLzP/jlo0
 
  -  創作畑がよその創作コミュニティを引き合いに出して蔑称扱いするのはあまりにもあまりなのでは 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 20:59:42 ID:KBfkrMVa0
 
  -  それこそ何人見に行ったと思ってんですか<鬼滅 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:00:10 ID:CdmDDni50
 
  -  >>711 
 そういえば同志のセシハラ中国史(タイトル忘れた)も育代ママのキャラが自分の後世の評価を気にして 
 マスゴミめいたバラマキをしてたよな 
 
 - 718 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:01:46 ID:4i395r1r0
 
  -  >>663 
 個人的にはヒラガー美形化がダメだったなあ。 
 あのルサンチマンをこじらせた小太りの軍艦オタクが、信濃事件で鼻っ柱が木っ端みじんになってからの昇華が良かったのに… 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:02:09 ID:zoOrxZNz0
 
  -  >>684 
 日本の感覚で海外観光は本当に命落とすらしいからね。外国人がアイリン地区や山谷がスラムって言うたら爆笑する世界だもん。 
 普通に夜でも一人で出歩いてるじゃん、こんなん世界基準では治安良好だってさ。 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:06:00 ID:/qokdaaA0
 
  -  2202とか好き? 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:07:44 ID:OPIS9vTT0
 
  -  >>705 
 昭和の精神論かな 
 
 - 722 :雷鳥 ★:2021/01/16(土) 21:09:12 ID:thunder_bird
 
  -  実写デビルマンとか好き? 
 
 - 723 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:09:55 ID:jDfvRpl40
 
  -  福井とか好き? 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:10:14 ID:DNErLQafI
 
  -  >>705 
 あのぅ。民生製品のよっぽどユーザビリティが高いように見えてしょうがないんですが。 
 
 - 725 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:11:19 ID:yBiTboRG0
 
  -  資本主義とか好き? 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:12:36 ID:OPIS9vTT0
 
  -  鯖太郎とか好き? 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:12:39 ID:K2F7wQwBi
 
  -  「まな板とか好き?」で造反分子をあぶりだすというのは 
 
 - 728 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:14:00 ID:/qokdaaA0
 
  -  ただ90が狭いと言われても特に74以降、戦後国産戦車は、 
 なるべく小さく姿勢を低く作っているので、共通の難点ではある。 
 その方が見つかりにくいからなんだけどね。 
 
 - 729 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:14:22 ID:4i395r1r0
 
  -  シベリアとか好き? 
  
 食べ物のほうじゃなくて、寅どんの別荘がある方。 
 
 - 730 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:16:49 ID:I8sh/rJC0
 
  -  やる夫とか好き? 
 いや、13夫とか好き?のがアレか 
 
 - 731 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:17:07 ID:wjgYBbv70
 
  -  え?本宅がある方?   (違・・・う・・・?) 
 
 - 732 :雷鳥 ★:2021/01/16(土) 21:21:30 ID:thunder_bird
 
  -  ホリエモンとか好き? 
 
 - 733 :ハ:2021/01/16(土) 21:23:50 ID:G3VMdJzi0
 
  -  やつだけはゆ・る・さ・ん(´・ω・`) 
 
 - 734 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:25:05 ID:wjgYBbv70
 
  -  粉飾された恨みがwww 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:25:40 ID:KBfkrMVa0
 
  -  まさに「のうのうと生きて」やがるからなあ、あの豚 
 
 - 736 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/16(土) 21:28:29 ID:debuff
 
  -  >>684 
 そこまで行かんでも、頑張ってハングル覚えてルンルン気分(死語)で旅立ったら 
 あっちの人達(日本人には言葉がわからないと思って)目の前で悪口三昧なんで 
 すっかり幻滅して帰って来たという話は多い 
 
 - 737 :うさまるどらいぶ ★:2021/01/16(土) 21:29:46 ID:nabe
 
  -  ホリエモンのことかな? ハズレさん、他人事じゃないですものねー 
  
 好きな作品に、唐突に韓国上げが入って来た時のがっかり感と来たら…… 
 KPOPやK俳優好きなんて設定いるの? ってね…… 
 いや、そんなことをいちいち気にしすぎてる自分の方がおかしいんだと、自覚はあるんですが…… 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:30:54 ID:DNErLQafI
 
  -  いやいや。韓流作品が好き設定は取ってつけたようなもんでしょ。 
 どう見てもスポンサーの意向としか思えない。 
 
 - 739 :バーニィ ★:2021/01/16(土) 21:34:03 ID:zaku
 
  -  ギャグとして見ればたまに面白いかなってw>韓国ドラマ 
 部下が囮になったはずなのに、囮側には全く引っ掛からず主人公がそのまま追い詰められたり、ライバル(兄)が死に際に何故反乱(?)したのかをきっちり説明したのに、「兄が何をしたかったのか全くわからなかった」って言ってみたり 
 ドラマとして全うな面白さ?多分ない 
 
 - 740 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:36:44 ID:wjgYBbv70
 
  -  ちょっとおかゆをサムゲタンにしただけなのにどうして・・・・ 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:37:26 ID:DNErLQafI
 
  -  >>740 
 普通のおかゆを食えよ。見るからに辛そうだぞ。 
 
 - 742 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:37:37 ID:zoOrxZNz0
 
  -  >>736 
 その手の逸話だと、戦前の中国人のが楽しいよ。中国人の通訳が日本の高級軍人が言葉分からないと思って悪口言ってたら実はペラペラだったんでまっ青。 
 日本人の事を悪口のつもりで倭寇って言ってたらしい。でも日本の軍人は怒らず楽しそうに「勇壮だったでしょうな」といって微笑したと。 
 どうも日本人の感覚では、海賊は勇壮でかっこよいってイメージあるの理解できなかったらしい 
 
 - 743 :バーニィ ★:2021/01/16(土) 21:37:45 ID:zaku
 
  -  風邪ひいたときにサムゲタンはちょっと・・・流石に無理やりすぎるかなって 
 しかもあのアニメそれだけじゃなかったはずだし 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:38:41 ID:CdmDDni50
 
  -  病院食がちゃんこ鍋になったようなもんだよねアレ>おかゆからサムゲタン 
 違和感ハンパねえぞ 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:39:12 ID:DNErLQafI
 
  -  >>742 
 へぇ。じゃあ中国では海賊がロマンとかが理解できない? 
 確かに略奪ヒャッハーだから正しい感覚だけど。 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:40:08 ID:1s971emB0
 
  -  立場が上だと思ったら好きなように下だと思ってる奴を責め立てるといった行動するシーンが多いが 
 ドラマ的な現実の誇張という訳じゃなくて向うの社会だとよくある事なんだよね 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:40:33 ID:viImLHyg0
 
  -  >>740 
 あれのブチギレポイントは「冷蔵庫の有り物でちゃっちゃと作ったおかゆ」がサムゲタンなんて手の込んだ代物にされた事だったからな 
 
 - 748 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:40:37 ID:wjgYBbv70
 
  -  >>741 
 向こうでもサムゲタンって滋養強壮の食い物だから 
 病人食ってよりは日本で言うと鰻みたいな感じなんだよなぁ 
 確かに米入りのスープだけど違うだろって言うねwww 
 
 - 749 :すじん ★:2021/01/16(土) 21:41:29 ID:sujin
 
  -  エスコン0のMADで病院食がこんなに美味いなんて……って締めるのあったな 
 
 - 750 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:42:24 ID:4i395r1r0
 
  -  まぁ海賊もヴァイキングかパイレーツかプライヴァティア(コルセア)か、前期倭寇か後期倭寇かで、中身全然違うしなー 
 
 - 751 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:42:36 ID:CxQm2ozIi
 
  -  韓国ドラマって復讐話大好きで復讐相手をこれでもかってぐらいに外道に描くけど、 
 なぜか大体最後はなんか許されて改心するか、死ぬにしろ満足して死んでいったりするのよな。 
 外道が惨めに因果応報喰らうってのは、なんか文化的に駄目なんだろうか。 
 
 - 752 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:43:06 ID:wjgYBbv70
 
  -  でも個人的に雑炊は美味いけどおかゆは美味いと思わん 
 おかゆ食うなら普通に炊いた米をよく噛んで食うかスポドリで水分補給だけで良いやと思ってしまう 
 
 - 753 :手抜き〇 ★:2021/01/16(土) 21:43:59 ID:tenuki
 
  -  >>668 
 政治系ユーチューバー好きそうとか刺さりそう 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:44:21 ID:wjgYBbv70
 
  -  >>751 
 満足しないと恨みが残るんじゃね? 
 向こうで言う恨(ハン)って言う厄介な概念 
 
 - 755 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:44:26 ID:WhmHSOfJ0
 
  -  やる夫が生き永らえた事はどれだけの艦娘に伝えられたのだろうか。 
 大和など一部だけ教えてもらってるってのは納得いく理由付けが思いつかねー。 
 でも、憎い憎い前任提督の息子が結局生き残ったなんてこと知ってしまったら 
 せっかく姉妹艦と再会できたのに台無しだから、最上たちには隠し通してほしいww 
 
 - 756 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:44:41 ID:K2F7wQwBi
 
  -  ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm1446686 
 これだな。懐かしい動画だ>病院食がこんなに美味いなんて 
 
 - 757 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:46:49 ID:tIXg3EqU0
 
  -  おかゆは消化し易くて、消化に必要な体力すら無い時には重要なんだぁ… 
 まだ若いので食うなら雑炊がいいけど 
 
 - 758 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/16(土) 21:48:35 ID:debuff
 
  -  >>751 
 一頃ハマっていたうちの母親は「60年代の少女漫画みたい」と懐かしんでいた 
 
 - 759 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:48:58 ID:wjgYBbv70
 
  -  今い若者だからおかゆより雑炊が良い 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:50:18 ID:umBZU8Yx0
 
  -  >>758 
 昭和でドラマ作ってたチームが 
 あれがウケる俺達にもやらせろ! 
 って言ったとかいう話が 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:51:22 ID:iUnx6W7O0
 
  -  >>751 
 それが理想だからというのもあるし此方で放送されるものは、多少でも日本人に受け入れられないとアカンからクッソマイルドな作りになる 
 結果一般的な感性を持っている日本生まれには妙な違和感が拭えず、一般的なアチラの感性を持つ韓国人からはめっちゃ温い作品が此方に溢れる 
 そして理想が描かれて且つマイルドという事は、アチラの現実は濃縮100倍状態っつーね…… 
 
 - 762 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:52:08 ID:DNErLQafI
 
  -  >>761 
 韓国人向けに作れば良いのに。 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:53:34 ID:tHLvsqe60
 
  -  おかゆは食欲無い時は素に梅干しがいいけど 
 食欲戻ってきたら味噌味に卵落としたのが最高だな 
 
 - 764 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:53:49 ID:wjgYBbv70
 
  -  >>762 
 向こうのドラマでマイルドなのをこっちに輸出してるって話もあるとか 
 だから役者繋がりでこっちに無いのを見るとかなりショックを受けるとか 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:54:11 ID:umBZU8Yx0
 
  -  >>762 
 韓国人向けに作ったのでマイルドなのを日本に売ってるのよ 
 
 - 766 :うさまるどらいぶ ★:2021/01/16(土) 21:55:16 ID:nabe
 
  -  ステマならステマらしくさり気なくやれば良いのに、露骨なゴリ押しが鼻につくんですよねー 
 おかげでマスコミが何かを取り上げて持ち上げる度、「 またあっち系かな? 」と身構える癖がついてしまった…… 
 
 - 767 :雷鳥 ★:2021/01/16(土) 21:55:32 ID:thunder_bird
 
  -  潰瘍患うとおかゆとうどんが心の底から美味いと思えるようになる 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:56:52 ID:wjgYBbv70
 
  -  うどんだと思った?それはほうとうだ   (謎の発言) 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:59:09 ID:YED4JitF0
 
  -  >>740 
 韓国人からも「病人に食わせるものじゃねーだろ」とツッコまれた模様 
 いやマジで誰得だったんだアレ 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 21:59:25 ID:tHLvsqe60
 
  -  山梨のほうとうの実態と思われる内容はゆるキャンで知ったな 
 本当かどうかは知らないけどw 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:00:41 ID:4taJMoU20
 
  -  >>749 
 メシマズのか 
 
 - 772 :すじん ★:2021/01/16(土) 22:04:42 ID:sujin
 
  -  >>771 
 そうそう、吉野家がやけに壮大になってるあれ。 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:05:51 ID:6XMNshCJi
 
  -  おかゆといえば昔コンビニのおかゆ食べた時塩がきいてて食べやすかったんだがあれが普通なんだろうか 
 家で量作ったら高血圧になりそう 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:08:47 ID:wjgYBbv70
 
  -  塩を感じるのは病人食としては不味いんじゃないかな 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:10:35 ID:zoOrxZNz0
 
  -  >>745 
 向こうだと正規の軍人すら「良い鉄は釘に成らず、良民は兵に成らず」の文化だから本気で最悪の悪口のつもりだったらしい。 
 所が、日本の軍人さんは全然悪口だと認識してなかったってお話。異文化ってこういう事もあるよね。 
 
 - 776 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/16(土) 22:10:41 ID:debuff
 
  -  レトルトパウチなってるのはだいたい味付けなしかあっても薄味だと思う 
 薄い味は足して調整できるけど濃い味はそうも行かないし 
 
 - 777 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:11:55 ID:/qokdaaA0
 
  -  >吉野家 
 「今日は給料日だ」 
 「残業で遅くなると嘘をつけ」 
 
 - 778 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:15:42 ID:wjgYBbv70
 
  -  小鬼子とか小日本鬼子って最大限の侮辱を考え付いたら、小さくて可愛いとか 
 萌えキャラ化して喜んでネタにしたもんだから向こうが愕然としたとか記事になってたなw 
 
 - 779 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:18:28 ID:GsQC7yUl0
 
  -  >>775 
 その手の話で思い出すのが日本鬼子だなあ 
 まあ、あれはVIPの悪ノリという面もあるけど 
 
 - 780 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/16(土) 22:18:41 ID:debuff
 
  -  中に「あ、髪は黒のロングでオナシャス」つってるのが居たりして、やっぱ侮れねぇなと思った<日本鬼子 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:27:17 ID:EtMdM9k20
 
  -  >>777 
 タレ、美味さ、極まる 
 
 - 782 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:29:16 ID:wjgYBbv70
 
  -  前に何かのネタで海外で炎上してこっちに向こうのネット民が攻め込んだんだけど 
 日本語判らなくて何故か801板に凸っちゃって、全員カップリングされてしまったって悲喜劇がwww 
 
 - 783 :バーニィ ★:2021/01/16(土) 22:32:13 ID:zaku
 
  -  >>782 
 多分フィギュアスケート 
 八百長→801板→「ここに違いない」 →突撃→板の方々からの洗礼 
 だったはず 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:34:18 ID:C5A+sCc50
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=8aAJhRZz3OY 
 嫁のメシがマズイ エースコンバット編 
 何故誰も張らんのだw 
 
 - 785 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:34:53 ID:K2F7wQwBi
 
  -  >>784 
 >>756 
 
 - 786 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:35:53 ID:4taJMoU20
 
  -  あったなあw 
 翻訳ニキも頑張ったのかしらw 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:37:21 ID:wjgYBbv70
 
  -  あぁフィギュアだったかwww 
 消しゴムと消しゴムカバーで議論する奴らだからなぁwww 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:37:53 ID:C5A+sCc50
 
  -  張ってから気づいた(白目) 
 いつからかニコニコ使ってなかった反動か… 
 
 - 789 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/16(土) 22:52:36 ID:debuff
 
  -  数字板はVIPPERが攻め込んでもあっさり返り討ちにされる魔窟だぞ…… 
 ttp://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-1058.html 
 (※掛け算耐性ない人の閲覧はおすすめしない) 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:53:04 ID:z2XEAWk60
 
  -  >>775 
 それを意図的にやったのが日本鬼子だね。 
 これくらいの余裕は常に持っていたいものだ。 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 22:58:27 ID:wjgYBbv70
 
  -  弱体化さんがヤンスを率いて801板を征服すると聞いて   () 
 
 - 792 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/16(土) 23:01:36 ID:debuff
 
  -  >>791 
 うん、無理(いい笑顔) 
 てゆか数字板は自分が普段常駐してる板の宗主板だw 
 
 - 793 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 23:01:44 ID:tIXg3EqU0
 
  -  スキル持ってただけで、追放かー(タカリさんの処 
  
 吉良吉影のAAで、接触爆弾化 
 藍染惣右介のAAで、完全催眠 
 伊頭鬼作のAAで、異性肉壷化 
  
 さて、だれを追放する…? 
 
 - 794 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 23:49:31 ID:gzTTgFw+0
 
  -  >>563 
 おい待てィ(江戸っ子) 
 大体何言ってもいいけど、人格否定は禁止だゾ 
  
 同志は例外? まあそうなるな 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2021/01/16(土) 23:58:39 ID:ml/0DVHI0
 
  -  >>783 
 確か801板に突撃してきた奴に通じる言語で 
 「あなたのティムポをうPしてください」とか返したんだっけ? 
 
 - 796 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 00:01:28 ID:V2cHNpxY0
 
  -  起こしてはならないモンスターを起こしてしまったとだけ知っている 
 アレだろ?肛門は出口か入り口か?の質問に正しく答えられるようになってしまうんだろ? 
 
 - 797 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 00:14:39 ID:1+y/BRzZ0
 
  -  >>642 
 あれ名曲だと思う 
 
 - 798 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 00:17:07 ID:1+y/BRzZ0
 
  -  >>668 
 風俗で良いからリアルの女の子と触れ合った方が良いぞって言われたことがあります 
 結構強カードだと思う 
 
 - 799 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 00:18:06 ID:sy6AwfBr0
 
  -  座薬「入口にしちゃ?」 
 内視鏡「いかんのか?」 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 00:18:54 ID:uuoOz0aYi
 
  -  まあ君たちは入っていくのが仕事よねw 
 
 - 801 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 00:21:23 ID:yMlSStKm0
 
  -  何か判らないけど茹でる前のパスタ置いておきますね 
 
 - 802 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 00:31:57 ID:wFByDVlD0
 
  -  >668 
 ホロライブとか好き? 
 
 - 803 :バーニィ ★:2021/01/17(日) 00:36:35 ID:zaku
 
  -  >>795 
 「あなたのティムポか菊門の画像上げて」だったはずw 
 
 - 804 :大隅 ★:2021/01/17(日) 00:52:31 ID:osumi
 
  -  本スレに変なの話いてるなぁ。 
 強制だから云々言うなら志願兵じゃなく徴兵された兵の悪事は見逃せとでも言うのだろうか(´・ω・`) 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 00:57:49 ID:V2cHNpxY0
 
  -  放置推奨 
 どうしても気になる人はびっくりするほどユートピアを3セット 
 
 - 806 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 01:01:16 ID:uuoOz0aYi
 
  -  今日、って言うか昨日の時点から梅座にもなんか変な人居たしそれかねえ 
 
 - 807 :大隅 ★:2021/01/17(日) 01:01:42 ID:osumi
 
  -  ああ、毎度出て来る艦娘アンチかアレw 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 01:06:07 ID:/L6CTJ5V0
 
  -  本スレ自演(?)してまで荒らすとかイミフ 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 01:10:01 ID:/iRHkWR20
 
  -  言いたいことあるならここに書けば良いのに 
 ついでにどんな処罰だったら妥当なのかも 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 01:14:53 ID:tk9FoZet0
 
  -  >>809 
 総ツッコミされるのが目に見えてるここになんて来ないでしょ。 
 どう見てもただ荒らしたいだけだろうしアレ。 
 
 - 811 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 01:30:10 ID:mucl2Tm50
 
  -  ほら、今日は暖かったから、発作が出ちゃう人も居たんだろう 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 01:36:15 ID:yMlSStKm0
 
  -  日が落ちたら冷え込んで来たよね 
 北の方は吹雪だったらしいし 
 
 - 813 :雷鳥 ★:2021/01/17(日) 02:06:11 ID:thunder_bird
 
  -  春だなぁ 
 夏だなぁ 
 秋だなぁ 
 冬だなぁ 
 一緒や! 季節変わっても! 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 02:22:37 ID:sy6AwfBr0
 
  -  四季+だなぁっていうのはやる夫スレが出来る前のSS時代から変わらん風物詩やな 
 
 - 815 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 02:40:19 ID:AE1ievlB0
 
  -  梅座スレなのにこんなに伸びるとは。 
  
 ところで、艦娘の世界の日本と現実の日本とでは国家の目的が異なっているため、 
 憲法の大幅な改定が行われていると推定される。 
 現実の日本国憲法が「国民の幸福と繁栄」をかかげ、「戦争の放棄」を謳う一方、 
 艦娘の世界の憲法では「人類の存続」をかかげ、「自国の防衛のための戦力の保持」「生存圏の拡大」を明記するだろう。 
 現実の日本では憲法第三章 国民の権利及び義務に示す権利と義務があるが、 
 艦娘の世界では憲法の目標を達するために兵役の義務が明記されていると予想される。 
 このような艦娘世界の法律体系をを考えると提督とは兵役において稀有な適正が判明した兵士となり、その犯罪は軍事法廷だ裁かれるのが通常だろう。 
 なお、明治憲法下での軍事裁判は「裁判官の忌避あり、2審制で公開、かつ弁護人あり」のはず。 
  
 
 - 816 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 02:45:58 ID:/iRHkWR20
 
  -  現実の法体系と違うからおかしい 
 じゃなくて 
 その世界の法体系がどうなってるのか考えた方が建設的だと思う 
 
 - 817 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 02:51:44 ID:mucl2Tm50
 
  -  明治憲法下であっても226のように弁護なし1審非公開だってあります 
 
 - 818 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 03:03:36 ID:sy6AwfBr0
 
  -  管理局に対して三権分立三権分立と喚くアンチ系オリ主みたいやな(現実の法体系と違うからおかしい 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 03:25:55 ID:O9k6o4yW0
 
  -  深海棲艦が出現して制海権奪われたりしてるから 
 それに対抗する為に何らかの特別立法は通してるだろうが 
 改憲までいけてるかと考えると厳しそうな気がする 
 と言うかそんな余裕なくて特措法とか超法規的措置とかで処理し続けてそれが常態化してそう 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 03:33:45 ID:/L6CTJ5V0
 
  -  通常兵器が効かないし、自衛隊不要論が極まって非武装の災害救助隊にされてる可能性 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 04:36:03 ID:DUrgyqCDI
 
  -  重い話の後はニート出身のクズ提督やる夫が見た目○女の駆逐艦にガチャ代をせびるほんわか系の話で癒されたい 
 
 - 822 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 04:40:34 ID:kLaQi6Zx0
 
  -  陸海空ともに軍へ改変された上で残ってるでしょう。 
 敵は深海棲艦だけじゃないんだから。 
 艦娘を一手に保有しシーレーンを維持してる海洋国家に、 
 含む所を持つ国家がないはずもなく。 
 
 - 823 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 05:08:21 ID:DUrgyqCDI
 
  -  艦娘「人類同士の戦いは管轄外なんで」 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 05:11:32 ID:XoJ2qV8E0
 
  -  人間の敵は常に人間なんで、色々と悪さしたがる相手用に再編されてんでしょうね。 
 同士の作品では憲兵さん達よく出るけど、そちらも復活してるのかしらん。 
 作品によっちゃ、欧州系の国家憲兵みたいな組織になってそう。 
 
 - 825 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 05:15:09 ID:DUrgyqCDI
 
  -  艦娘保有国同士が戦って戦場に互いの艦娘を引っ張りだしても 
 皇○の守護○で剣牙虎部隊同士が遭遇した見たいな状況になると思う 
 
 - 826 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 06:14:45 ID:rX2D9qJbI
 
  -  政治将校がいくらがなりたてても提督同士はやる気なし夕立同士が互いにじゃれあい多摩同士がコタツで丸くなり大淀さん同士が人類征服計画について密談してるようなのどかな光景になるんやろうなあ 
 
 - 827 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 06:35:53 ID:ALLFTCZb0
 
  -  なお鹿島はノーマルと有明の女王が出会い、お互いにアイデンティティの危機となる可能性が 
 
 - 828 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 06:57:34 ID:rX2D9qJbI
 
  -  荒潮もaa少ないからやる夫系だと目立たないが同人やウェブ漫画だとエロ担当なんだよな 
 ttps://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im8854001 
 しかし艦娘の制止を振り切り提督を連行出来る憲兵さんとは一体…? 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 08:05:49 ID:oVBPGWsV0
 
  -  しっかし今回の話はやたら反響がデカいな 
 一日二日覗けなかっただけでこんだけ梅座が沸くのも久々な気がする 
 
 - 830 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 08:13:28 ID:aHaJOipU0
 
  -  鍛えられた梅座はこの程度では驚きはしないよ。 
 今騒いでるのは最近きたご新規さんだろ? 
  
 同志が各長編の箸休めに家庭板エネルギー取り込んで描いてる短編に一々目くじら立ててどうするの?と。 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 08:36:45 ID:rX2D9qJbI
 
  -  再生艦娘家庭板か… 
 
 - 832 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 08:54:21 ID:OatFzN6o0
 
  -  こんなスレが必要な時点で同じ穴の狢だけどね 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 08:56:20 ID:/pHroXfn0
 
  -  今回のアレは中々しつこいねー 
 
 - 834 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 09:28:56 ID:0eZHL3QDI
 
  -  >>831 
 夫が戦死して夫の弟と再婚したら死んだはずの夫が…のパターン(ゲス顔) 
  
 轟沈した時雨とどうしても会いたいやる夫は禁断の術法に 
 自分の記憶と寸分違わない「理想の時雨」と会えて大喜び 
 しかし死んだとばかり思っていた「時雨」は生きていた! 
 艱難辛苦の果てについに愛しいやる夫の待つ鎮守府に帰還した時雨、そこで彼女が見たものは! 
 時雨「き、君は誰だ?!提督から離れろ!」 
 時雨「君こそ誰だい?今ごろ提督になんの用?」 
 
 - 835 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 09:33:06 ID:L0k4YH1p0
 
  -  ゴーダンナーを思い出すな 
 戦死したパートナー兼婚約者の思い出を振り切って新しい恋人と結婚したら、死んだはずの婚約者が 
 なんだかんだで生き返って修羅場… 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 11:17:35 ID:phk1bb/E0
 
  -  「疾走れ、撃て!」でも有ったな 
 敵地で音信不通になって死んだと思ってた婚約者が生きてたやつ 
 あれは敵地は時間の流れが違った所為で地球では20年くらい経ってるのに敵地では一ヶ月も経って無くて 
 必死扱いて生きて帰ったら婚約者は結婚して子供まで居てその奥さんは既に死んでるんだけど 
 元婚約者は妻に操立てて過ぎた年月の事も有ってもう戻れないって振られるの 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 11:49:42 ID:rX2D9qJbI
 
  -  自分自身がNTRだと松本零士の短編であったかな 
 結局ワープも瞬間移動も開発出来ず、遠い星へ出張する場合は現地に自分そっくりの複製を作って仕事さして用が済んだら破棄するやつ 
 複製が反乱起こして元の人物が地球で奥さんとイチャコラしてる現場に殴り込む話 
 
 - 838 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 13:24:54 ID:rUEWzd3wi
 
  -  >>668 
 24時間テレビとか好き? 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 13:46:39 ID:17yAPRZ80
 
  -  エターとか好き? 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 13:58:54 ID:rX2D9qJbI
 
  -  大輔ちゃん… 
  
 
 - 841 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/17(日) 14:19:56 ID:hosirin334
 
  -  >>839 
  
  
   <⌒/ヽ-、___ 
 /<_/____/ 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:21:11 ID:WZ0wIS5e0
 
  -  同志がふて寝したーー!? 
 
 - 843 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:21:25 ID:boihnMEnI
 
  -   軽巡凄姫「少なくとも、週刊深海ニュースが繰り返していた提督は艦娘の尻に隠れた臆病者だという風評だけは嘘だった訳だ」 
 
 - 844 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:25:09 ID:9qoscZva0
 
  -  臆病でなくても女の尻に隠れられていいなら隠れたいのが男なのでは 
 
 - 845 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:28:52 ID:rNh3jEGC0
 
  -  ど、同志ーーー!? 
 
 - 846 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:31:42 ID:jQQsFDcW0
 
  -  先に思い浮かんだのは石川賢だった 
 
 - 847 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:32:43 ID:yMlSStKm0
 
  -  >>841 
 愛の不時着とか好き?回復術士とか好き?戦車とか好き? 
 古戦場とか好き?鬼滅とか好き?2202とか好き? 
 実写デビルマンとか好き?福井とか好き?資本主義とか好き? 
 ホリエモンとか好き?ホロライブとか好き?24時間テレビとか 
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\好き?/ 
 |うるさい黙れ  | ̄ ̄∨ 
 \_____/ 
   ∨       (゚д゚ ) 
  <⌒/ヽ-、_ ノヽノ| 
 /<_/___/  < < 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:36:47 ID:WlOvplQO0
 
  -  >>718 
 正直、結婚して奥さんを亡くされてる先生にアレをもう一回書けってのは酷よ>旧ヒラガー 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:38:53 ID:WlOvplQO0
 
  -  >>742 
 そりゃ古今問わず日本の感覚が特殊だわw 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:42:32 ID:V8pzBipm0
 
  -  ピーターパンじゃ悪役だものな<海賊 
 
 - 851 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:43:33 ID:bVrug0YZ0
 
  -  電車に代わるもの・・・ 
 アンパンマンとか好き? 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:45:44 ID:1+y/BRzZ0
 
  -  >>849 
 ワンピースとかでジワジワミーム汚染していこうぜ 
 
 - 853 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:49:44 ID:jQQsFDcW0
 
  -  史実においては割とドヘタレなエピソード持ちのキャラコ・ジャックも、 
 自称人を殺したことがないというだけでジャック・スパロウのモデルになった位だからなあ。 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:50:16 ID:jQQsFDcW0
 
  -  >>851 
 嫌いな人のが少ないと思う。 
 
 - 855 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:50:52 ID:uuoOz0aYi
 
  -  今度はタカリさんとこに湧いてるな変なの 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:54:12 ID:ipI+92Jp0
 
  -  しかもタカリさんが例に出した他人の作品で 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:54:51 ID:rX2D9qJbI
 
  -  艦これアンパンマン家庭板か… 
 「青葉んマン新しい身体だおー!」 
 「記憶継承!元気100倍!青葉んマン!」 
 (あれ?私はまだ生きている?新しい身体に移っても記憶はコピーされるだけで…あ意識が…) 
 「正義の為だお」 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 14:59:29 ID:uuoOz0aYi
 
  -  そして流れるような自演 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:09:44 ID:bVrug0YZ0
 
  -  >>854 
 嫌いでなくとも、高校生にもなってまだ好きっていうならアレでしょ 
 
 - 860 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:11:36 ID:jQQsFDcW0
 
  -  >>859 
 なんで? 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:14:18 ID:Gj45CASb0
 
  -  好きか嫌いかで考えて(どちらかと言えば)好きって答えるのは別に不思議じゃないような 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:14:21 ID:SrDYRHda0
 
  -  商業的な転換できる人だけど 
 「皆こっちのほうが好きなんでしょ?」って一度拗ねちゃうと昔のキャラ書けなくなるのよね 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:25:55 ID:bVrug0YZ0
 
  -  >>860 
 アンパンマンとか好きそう 
  
  
  
  
 って言われて何も思わんならそれでいいよ 
 
 - 864 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:29:13 ID:uuoOz0aYi
 
  -  >>863 
 何言ってんだこいつ……近寄らんとこ 
  
 位に思われるのが関の山では 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:29:50 ID:V8pzBipm0
 
  -  アンパンはヤンキーの兄ちゃん御用達 
 
 - 866 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:31:15 ID:L0k4YH1p0
 
  -  今回の一連の投下は闇が足りなかったというか、描写があまりにも不足してたかなって 
 山場のシーンのやる夫が艦娘を復活させるとことか、これまで粉吸ってたとこしか見せてなかったやる夫が 
 急にキメ顔して急に都合のいいチート能力に目覚めたとしか思えなくてちょっと自分の中では盛り上がれなかった 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:43:23 ID:QFyAqN1R0
 
  -  見切り発車エターとか好き? 
 
 - 868 :胃薬 ★:2021/01/17(日) 15:44:11 ID:yansu
 
  -  しにます 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:44:38 ID:NkEACiuu0
 
  -  古戦場で果てて(はぁと) 
 
 - 870 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:50:46 ID:1TPyQcFk0
 
  -  NTRものとか好き? 
 
 - 871 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:54:38 ID:4orkYXFk0
 
  -  打ち切りエンドとか好き? 
 
 - 872 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:54:54 ID:17yAPRZ80
 
  -  なぜか同志攻撃ワードが増えた気がするが何故だろう(すっとぼけ) 
 
 - 873 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 15:58:00 ID:ZnHWmxA40
 
  -  >>872 
  
 
 - 874 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/17(日) 15:58:17 ID:hosirin334
 
  -  しにます 
 
 - 875 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:00:38 ID:V2cHNpxY0
 
  -  ささやき 
 
 - 876 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:01:11 ID:jQQsFDcW0
 
  -  えいしょう 
 
 - 877 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:01:15 ID:YnraMASh0
 
  -  えいしょう 
 
 - 878 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:02:19 ID:ZnHWmxA40
 
  -  ねんじろ 
 
 - 879 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:02:35 ID:L0k4YH1p0
 
  -  いのり 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:02:37 ID:I4+Eh4XP0
 
  -  いのり 
 
 - 881 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:04:02 ID:NkEACiuu0
 
  -  リカームばい! 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:06:53 ID:jQQsFDcW0
 
  -   
 *おおっと* 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:07:22 ID:ZnHWmxA40
 
  -  ちくわ大明神 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:08:05 ID:EFq6VDRS0
 
  -  というか素直にザオリクやレイズなら分かるんだが、ウィズを出すと確率がw 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:08:39 ID:I4+Eh4XP0
 
  -  ↑誰だ今の? 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:11:14 ID:y43qhluV0
 
  -  二回失敗したら失われるからな・・・・・装備品も一緒に 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:13:37 ID:boihnMEnI
 
  -  まるゆ「体力が 2さえ残れば まだ中破さ 
 みんなから頼られる存在になってくれ」 
 
 - 888 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:17:00 ID:NkEACiuu0
 
  -  これはまるゆさん 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:20:41 ID:IL+5h9Nf0
 
  -  カドルト 
 
 - 890 :手抜き〇 ★:2021/01/17(日) 16:23:59 ID:tenuki
 
  -  ねこは死んでます 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:26:29 ID:NkEACiuu0
 
  -  庭に埋めると猫草に? 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:35:46 ID:uuoOz0aYi
 
  -  あれみんなの前でパンツだけ消えてナプキンが床に落ちるとかしたらやる夫ボコボコにされそうな気が 
 艦娘に生理があるという前提にはなるが 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:40:21 ID:O9k6o4yW0
 
  -  ランダムでパンツが消える(艦娘限定とは言ってない) 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:43:47 ID:IL+5h9Nf0
 
  -  つまり妖精さんのパンツも 
 
 - 895 :手抜き〇 ★:2021/01/17(日) 16:44:35 ID:tenuki
 
  -  つまり大本営のパンツも 
 
 - 896 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:45:44 ID:NkEACiuu0
 
  -  (いら)ないです 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:48:39 ID:uuoOz0aYi
 
  -  深海棲艦のパンツも……? 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:50:40 ID:I4+Eh4XP0
 
  -  つまりほっぽちゃんのパンt(この先は血まみれで見る事が出来ない 
 
 - 899 :手抜き〇 ★:2021/01/17(日) 16:52:38 ID:tenuki
 
  -  深海棲艦はパンツ消えても気にしなそう 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:53:07 ID:YEWTIrXf0
 
  -  ぜかましのおパンツ消えたら傍目からでもすぐわかるような気がしてならない 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:54:02 ID:uuoOz0aYi
 
  -  明石と大淀のスケベスカートも割と分かりそうな気が 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:55:49 ID:YEWTIrXf0
 
  -  ぜかましはそういうレベルじゃないんだよねおパンツの紐・・・素で見えてるし(脱兎) 
 
 - 903 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:56:48 ID:rX2D9qJbI
 
  -  だがちょっと待って欲しい 
 確かに提督は男性しかなれないと言う鉄則がある(この板では 
 だが一般軍人は関係ない 
 つまり大本営のトップが美女や美少女の回があっても一向構わないという事… 
 ロンド・ミナさんみたいな大本営のトップならお小言言われてもいい! 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:57:13 ID:NkEACiuu0
 
  -  とねちくは前貼りだから回避できる? 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 16:58:55 ID:PDPpejA70
 
  -  過去一番屈辱的だったのが 
 風俗嬢に説教してそう 
 だった 
 
 - 906 :手抜き〇 ★:2021/01/17(日) 17:02:31 ID:tenuki
 
  -  ズボンの艦娘っていたっけ? 
 
 - 907 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 17:03:11 ID:uuoOz0aYi
 
  -  キュロットなら最上とか青葉とか? 
 
 - 908 :バーニィ ★:2021/01/17(日) 17:04:33 ID:zaku
 
  -  >>906 
 スカートじゃないのは木曽球磨多摩最上・・・あたり? 
 アークロイヤルとかガンビーもそうか 
 
 - 909 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 17:05:52 ID:sNISUyP20
 
  -  潜水艦勢は標的にならない…? 
 
 - 910 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 17:06:58 ID:I4+Eh4XP0
 
  -  水着の厚みが薄くなったりしてwww 
 
 - 911 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 17:11:59 ID:eE7ubnbAI
 
  -  以前にも出した疑問だがパンツは艤装なんだろうか? 
 オバロさんの(だったと思うが)おそ松提督が曙のパンツをヤフオクで売っていたが 
 トンデモない軍事機密品を放出したんじゃなかろうか? 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 17:12:03 ID:V8pzBipm0
 
  -  スカートにスマホ突っ込む痴漢とか居たっけ… 
 
 - 913 :手抜き〇 ★:2021/01/17(日) 17:12:12 ID:tenuki
 
  -  >>908 
 そこら辺のパンツが消えた時の反応も見たい 
 簡単に見えないけど、もしバレたらって考えたら………… 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 17:17:45 ID:SZPB9dEkI
 
  -  >>911 
 艤装でしょうね。美少女変身ヒーローの下着は装備か? 
 と聞かれたらイエスでしょうから。 
 
 - 915 :バーニィ ★:2021/01/17(日) 17:20:44 ID:zaku
 
  -  >>913 
 わかりみ(固い握手 
 
 - 916 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 17:25:16 ID:NkEACiuu0
 
  -  >>915 
 ケンペー=サン!あの人たちです! 
 
 - 917 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 17:26:23 ID:rX2D9qJbI
 
  -   
 「マッコイ爺さんジャパンの艦娘曙の触媒なんかよく手に入れたなあ?」 
 「ああ、あれか…まあ特殊なルートがあってな、苦労したぜ」 
 
 - 918 :手抜き〇 ★:2021/01/17(日) 17:26:49 ID:tenuki
 
  -  ねこはねこだからセーフ 
 
 - 919 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 17:31:14 ID:cFUqsQb30
 
  -  しかし百以上の艦娘が居る鎮守府だったら 
 消える→履き替えるまでの間にすれ違うのはかなりタイミングを選ばないと難しいのではなかろうか 
 いやまぁそのへんの運命力はあって当然なのかもしれんが 
 
 - 920 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 17:34:56 ID:SZPB9dEkI
 
  -  艦娘に近づくとパンツが消える提督。 
 やばい。 
 
 - 921 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 18:07:51 ID:FQdhOb8s0
 
  -  うさまるさんはやる夫さんが主人公の作品ではコミカルで女性に振り回されたり問題があり 
 キル夫さんの主人公の作品では純愛だったり女性側からグイグイと攻められる展開が多い印象があります 
 何か拘りみたいなものがあるのでしょうか 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 18:14:01 ID:1B8HYIG60
 
  -  胃薬さんのところのアラフィフ、果心居士かなあ 
 他にフリーで能力高いのが思いつかないだけだが 
 
 - 923 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 18:18:28 ID:v3DY47+E0
 
  -  同志昨晩の投下の反応が今一っぽい感じだったけど 
 もしかしたらガンガン二次が投下して欲しかったのかな? 
 
 - 924 :うさまるどらいぶ ★:2021/01/17(日) 18:23:51 ID:nabe
 
  -  >>921 
 別段、意識して使い分けたりはしてないです 
  
 ただまぁ、AAの表情のバリエーションとかの関係も有って 
 多少二人のイメージに差があるので、ひょっとしたら役柄に 
 偏りがあったりはするのかも? 自分では、ピンと来ないですが 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 18:42:35 ID:FQdhOb8s0
 
  -  >>924 
 なるほど、ぶしつけな疑問にお答えいただきありがとうございます 
 
 - 926 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 19:59:15 ID:Pw1czNb60
 
  -  >>917 
 完全にエリ8な会話なのにエリ8と思いたくない会話の極地ww 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 20:13:15 ID:rX2D9qJbI
 
  -  某伊艦娘「警察ですか、いつもすいません。姉を引き取りに…。あの〜姉が酔って脱ぎ捨てた服や下着どこにいったか…え?白い髪の鼻がやたらでかいおじいさんが持っていった…?」 
  
 
 - 928 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 20:16:26 ID:hmqDiuTD0
 
  -  ながもん「せっかくのお気に入りだったクマパンツが・・・(絶望) 
 
 - 929 :大隅 ★:2021/01/17(日) 20:21:05 ID:osumi
 
  -  PolaはZaraの妹だから姉妹逆じゃね??? 
 Zara;1931年10月20日竣工/Zara級1番艦 
 Pola:1932年12月21日竣工/ザラ級4番艦 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 20:27:00 ID:rX2D9qJbI
 
  -  あ 
 
 - 931 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 20:28:00 ID:rX2D9qJbI
 
  -  おいは恥ずかしか! 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 20:43:01 ID:IL+5h9Nf0
 
  -  介錯しもす! 
 
 - 933 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 20:44:58 ID:kLaQi6Zx0
 
  -  介護疲れでやけ酒をやらかして、ポーラより酷い酒癖が発覚したザラ姉様かもしれないw 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 20:59:17 ID:QB/pE3aG0
 
  -  確かに潰れるときはポーラより醜態をさらしそうではある。ザラねぇ様w 
 
 - 935 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 22:01:01 ID:DUrgyqCD0
 
  -  しかしあれだな…浜風叢雲暁香取と言ったパンスト&タイツ系艦娘はパンスト残してパンツだけ無くなるのか… 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 22:03:12 ID:pYTxuy980
 
  -  下着のラインが触れる触り心地も良いものだけど、それらが無いスルッとした触り心地も良いものだ 
 
 - 937 :うさまるどらいぶ ★:2021/01/17(日) 22:03:51 ID:nabe
 
  -  >>935 
 天才現る 
 
 - 938 :手抜き〇 ★:2021/01/17(日) 22:10:16 ID:tenuki
 
  -  >>935 
 やはり天才であったか 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 22:15:25 ID:5IgYq4SU0
 
  -  全身インナーの初月(実はノーパン)ってネタの絵どっかで見たな…… 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 22:18:37 ID:u2NR0ZIs0
 
  -  >>935 
 超そそるw 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 22:24:11 ID:YnYs3t6h0
 
  -  今から浜風あたりのスカートたくし上げを頑張って改変すれば採用間違いなし? 
 
 - 942 :名無しの読者さん:2021/01/17(日) 22:26:35 ID:DUrgyqCDI
 
  -  ザラグラーフ荒潮睦月愛宕時津風… 
 率多くない? 
 
 - 943 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 01:43:47 ID:gTRTY36R0
 
  -  >>941 
 いけるいける 
 
 - 944 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 07:06:27 ID:PIL2JxFLI
 
  -  昔ノーパ○喫茶というのがあってな 
 パンツ無しのパンストだけのお姉さんがウエイトレスだったと 
 同じ格好してくれと土下座して頼んだらブツクサ言いながらやってくれたあの子いまどうしてるかな… 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 11:16:53 ID:4Pha3Xwf0
 
  -  そーいや聞かない、ノ〇パン喫茶。ずいぶん前にノ〇パンしゃぶしゃぶはあったが… 
 なんで接待にノ〇パンしゃぶしゃぶ使ったかって話で、風俗と違って飲食店扱いなので経費で落ちるから……ってのは日本的で笑ったなあ。 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 11:26:51 ID:DiDZMSYV0
 
  -  〇ーパン喫茶のブームは80年代初頭で最盛期には全国で2000店舗ぐらいあったらしいが 
 85年に風営法が改正され深夜営業ができなくなりほとんどが店を畳んだそうだ 
 
 - 947 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 11:32:24 ID:/JKhP83Z0
 
  -  床がミラーのやつだっけ 
 
 - 948 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 11:34:30 ID:PIL2JxFLI
 
  -  いま還暦を迎えたばーさん達がパンストノーパンで接客してたと思うと興奮するなあ 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 12:07:59 ID:4Pha3Xwf0
 
  -  そ、そうか? 
 
 - 950 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 12:36:26 ID:aDOZjcg7I
 
  -  本スレ。 
 パンツ履いて無い艦娘には無効なのが勿体ない。 
 強制的にスカート+パンツに変えるスイッチだったら良いのに。 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 12:38:12 ID:B0bytoUNi
 
  -  強制的にバニーガールに変えるスイッチ 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 12:40:41 ID:aDOZjcg7I
 
  -  いいね! 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 12:48:30 ID:PIL2JxFLI
 
  -  ドイツ艦みたいな軍服系娘を強制的にセーラー服orブレザーにするスイッチ 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 12:55:15 ID:B0bytoUNi
 
  -  洋装を和装に変えるスイッチ 
 和装を洋装に変えるスイッチ 
  
 間違ってこれまでの全部同時押しして盛大なバグの嵐が鎮守府を襲う 
 
 - 955 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 12:58:13 ID:dVhWJDXG0
 
  -  イケメン系の艦娘の服装を可愛らしいワンピースやゴスロリに変えるスイッチ 
 
 - 956 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 13:11:53 ID:cq+/rs5I0
 
  -  >>948 
 婆さん達でも昔は女やったんやで? 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 14:48:08 ID:q8AOa0eyI
 
  -  「よくよく考えたらプリンツや榛名たんはともかく、ビッツや金剛ねーさんがセーラー服とかねーわ昔のビニ本のモd」 
 日記はここで血まみれで途切れてる 
 
 - 958 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 14:53:35 ID:4Pha3Xwf0
 
  -  ビスマルクは還暦もとい艦歴は若いんだけどねぇ。 
 
 - 959 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 15:09:49 ID:gTRTY36R0
 
  -  速吸だっけ 
 艦歴1年なかったの… 
 
 - 960 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 15:20:22 ID:PIL2JxFLI
 
  -  スパロボだと明石と速吸に提督乗せて、修理と補給でレベルあげまくるのに 
 
 - 961 :手抜き〇 ★:2021/01/18(月) 15:33:15 ID:tenuki
 
  -  >>955 
 いくら払えば作ってくれますか? 
 
 - 962 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 15:46:40 ID:f5AJMCco0
 
  -  >>961 っ 国会議事堂周辺250mからランダムにパンツを自室に転送するスイッチ 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 16:00:57 ID:SgnvkYFK0
 
  -  そもそも消えたパンツは何処へ行ったのか・・・? 
 ・・・おや?何処かの戦艦のロッカーが今にもはちきれそうな様子だが・・・? 
 
 - 964 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 16:01:17 ID:SQ99rK1+0
 
  -  >>955 
 本人たちの意思と関係なく提督の前であざとかったり可愛い決めポーズをしてしまう機能の追加をお願いします 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 16:15:42 ID:T5L3E04KI
 
  -  あ、あれ変だな…ストパンの芳佳ちゃんがパンツを触媒に使う「パンツ魔法」の使い手だったやる夫スレを見たことがあったような… 
 ハハハそんな馬鹿な話あるわけないな、疲れてるんだ… 
 
 - 966 :雷鳥 ★:2021/01/18(月) 17:52:28 ID:thunder_bird
 
  -  やる夫「艦娘のパンティをおくれー!!」 
 
 - 967 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 17:53:49 ID:SgnvkYFK0
 
  -  >>966 
 空から300枚近い布地の塊が・・・!!? 
 
 - 968 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 17:55:08 ID:aDOZjcg7I
 
  -  >>965 
 あるの? 
 
 - 969 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 18:04:53 ID:PIL2JxFLI
 
  -  >>967 
 鼻がでかい武器商人「いまだ!拾え!」 
 
 - 970 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 18:19:59 ID:XrHQFjRb0
 
  -  この板ならともかく余所の板の話題はちょっと 
 
 - 971 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 19:06:54 ID:sJDZwV5G0
 
  -  ああ、やらない夫が千日行を達成した話のやる夫社長か 
 と思ったけど微妙に違うようにしている可能性も考えてこっちに書いておきます 
 
 - 972 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 19:15:11 ID:O5G24WPoI
 
  -  >>969 
 原作でも前半は1950年代の旧式機だったのが終盤は最新鋭機どころか実験機まで投入…グラマン社戦闘データ欲しかったんかな(でも撃墜されてパー) 
 同じノリで行くと傭兵専門鎮守府は序盤はもう国が崩壊状態の旧中華民国艦娘やタイ、アルゼンチン、ブラジルの艦娘を安く運用し終盤は日本欧州アメリカの現役バリバリの艦娘が 
  
 「で、この大量のパn…触媒を提供した人物は我々に何を望む?」 
 「そ、それはその………平和だ(うええこっぱずかしいい)」 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 19:15:17 ID:gE6ZLF360
 
  -  アズールレーンを始めたから、アズールレーンが増えるかもとか思ったけど 
 そんなことは無かった。使いにくかったりする? 
 
 - 974 :バーニィ ★:2021/01/18(月) 19:16:36 ID:zaku
 
  -  一部を除くとまだAA少ないんじゃなかったでしたっけ?>アズレン 
 記憶違いだったら申し訳ないです 
 
 - 975 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 19:18:39 ID:sJDZwV5G0
 
  -  >>973 
 単純に数が少ないんじゃないかな? 
 今確認してみたら空母・巡洋艦・駆逐艦の項目はあるんだけど戦艦の項目がまだなかったりするんだよ 
 
 - 976 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 19:23:50 ID:Elep+CZWi
 
  -  >>972 
 あれだけ戦闘機出してて「F-15の出番一回だけ」ってのも凄いよねw 
  
 
 - 977 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 19:26:31 ID:XrHQFjRb0
 
  -  >>976 
 作者が単発軽戦闘機が好きだからだっけ 
 F16は嫌いとか聞いたけど 
 
 - 978 :土方 ★:2021/01/18(月) 19:55:01 ID:zuri
 
  -  (ワイ将今からこの子らが愉悦られるところを想像して達する) 
 
 - 979 :バーニィ ★:2021/01/18(月) 19:56:20 ID:zaku
 
  -  土方さーーんっ!!!www 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 19:57:06 ID:B0bytoUNi
 
  -  担当の子が出たからってw 
 
 - 981 :雷鳥 ★:2021/01/18(月) 19:59:59 ID:thunder_bird
 
  -  赤毛方先輩強いっすね( 'ω' ) 
 
 - 982 :土方 ★:2021/01/18(月) 20:02:13 ID:zuri
 
  -  しぶりんの原作準拠さと美嘉姉のリアルなかんじがたまらねぇぜ     でもしまむー…………おはん……ブワッ 
 
 - 983 :携帯@胃薬 ★:2021/01/18(月) 20:03:10 ID:yansu
 
  -  草 
 
 - 984 :ハ:2021/01/18(月) 20:11:39 ID:h3m8ZegX0
 
  -  (´・ω・`)この手のでは担当でないから高みの見物 
 
 - 985 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 20:18:47 ID:CsbvMvkV0
 
  -  やる夫の同級生、自分本位なやつらばかりだったしな 
 できる夫が一番ましで、やらない夫もまだあの中ではましなほうだし 
 
 - 986 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 20:20:12 ID:OPOMT/rL0
 
  -  まあ、実際10年20年たつとスクールカーストなんざ無意味とよく分かるけどね。 
 うまくやるやつもいるけど。負けっぱなしもいるけど。人それぞれw 
 
 - 987 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 20:42:02 ID:D+AegOxA0
 
  -  かつてのヒロイン達がああいう役をやってると、何かこう芸風が拡がったなって感慨深くなる 
 
 - 988 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 20:42:28 ID:M494GO6t0
 
  -  同窓会行ったらババアになった行き遅れ女子が成功イケメン君に群がってるのは心底キモかったw 
 なんか何人かお持ち帰りして夜の街に消えていったけど、いやあイケメン君凄いなとか思いました 
 ああいうのが島耕作になるんだろうなあ 
 
 - 989 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 20:47:48 ID:3Tp6WeWs0
 
  -  日本のそれは、原義であるアメちゃんのジョックナードからすればガバガバにも程があるというか、ほぼ皆無みたいなもんやし……。 
 『なんとなく異性にモテそうな奴がでかい顔をするが、本気で気にしてる奴は少ない。みんな自分の趣味をそこそこ楽しんでいる』みたいな感想しかない。 
 学校の偏差値というか、治安にもよるのかねぇ。 
 
 - 990 :土方 ★:2021/01/18(月) 20:48:12 ID:zuri
 
  -  (とりあえず全裸で待機しておこう) 
 
 - 991 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 20:53:59 ID:sJDZwV5G0
 
  -  見た目だけなら少人数しか居ない会社に押し込められたように見なくもないから左遷(のように見える)かw 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 20:54:22 ID:f5AJMCco0
 
  -  あぁひっじが暗黒面に・・・ 
 早く介錯してお炊き上げしてやらねば 
  
 ドサドサ  ( 薪(フィギュア)を積む音 ) 
 
 - 993 :雷鳥 ★:2021/01/18(月) 20:56:50 ID:thunder_bird
 
  -  護摩業先輩! 
 
 - 994 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 20:57:14 ID:SQ99rK1+0
 
  -  なにかのニュースで名前が出ちゃったり自元に戻ってきた提督社員から話が流れたりしなきゃいいけどね 
 っていうかやる夫今スーツで出席してるのかな普段着でも質のいい服着てればアレlっと思うような女もおらんのか 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 21:01:11 ID:f5AJMCco0
 
  -  洋服は目利きじゃないと良い物と並べて見比べないと厳しいし 
 そもそも気にもしないんじゃないかな 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 21:02:25 ID:J7Sc3IaQ0
 
  -  グランドセイコーも知らなかったら地味な国産時計だものね 
 ロレックスはその辺わかりやすさがあるのか 
 
 - 997 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 21:10:24 ID:f5AJMCco0
 
  -  ぶっちゃけ興味無い人が知ってる時計メーカーって国産以外だと 
 ロレックス、オメガ辺りまでがせいぜいだからねえ 
 次がタグ・ホイヤーかブライトリング辺りかな 
 
 - 998 :土方 ★:2021/01/18(月) 21:26:02 ID:zuri
 
  -  ンンンww   真実を知ったときの彼女らのあの顔だけでご飯三杯いけそうですぞwww      ンァアアッ(絶頂) 
 
 - 999 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 21:27:21 ID:SQ99rK1+0
 
  -  ハルユキ君が独身なら嫁さん紹介されたりするんだろうか女どもと違ってさw 
 
 - 1000 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 21:28:37 ID:f5AJMCco0
 
  -  案内役に指名されたって事で社内の扱いが良くなるから 
 自然と良い縁に恵まれるんじゃないかな 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 21:29:28 ID:D+AegOxA0
 
  -  胃炎に恵まれそう 
 
 - 1002 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 21:33:08 ID:nn1XFi5x0
 
  -  胃い炎ってかwwww 
 
 - 1003 :大隅 ★:2021/01/18(月) 21:34:38 ID:osumi
 
  -  >>998 
 かべ|ω・).。o○(フィギュアが届いた時のヒッジの顔で愉悦したいのでマシマシにしますね!) 
 
 - 1004 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 21:46:44 ID:p/hh2WT60
 
  -  >>998で言ってることと同じようなことをリアルで大隅さんにやられてる土方さんに笑うわ 
  
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 21:49:34 ID:f5AJMCco0
 
  -  今迄と同等だとそこまでの衝撃にならないから 
 今迄の延長では想定出来ないほどの送付になるのかな?www 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 21:52:16 ID:B0bytoUNi
 
  -  愉悦していいのは愉悦される覚悟のある奴だけかあ 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 21:54:00 ID:xgJh3ZJm0
 
  -  ハルユキくんも中学時代の友人には恵まれているのでは 
 大淀さんと同じく○は薄い嫁さんとかがいても… 
 黒○○姫とか書くと深海棲艦のオリ姫艦に見える 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 21:57:03 ID:SQ99rK1+0
 
  -  ハルユキ君は黒いモノに縁があるなあ 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 22:09:32 ID:nn1XFi5x0
 
  -  でも黒○姫下着は白らしいよ、ソースは電撃CFのvs黒子の会話 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 22:14:32 ID:xgJh3ZJm0
 
  -  年配組だとデ○専ヒロイン言うとさすがの猿飛の魔子ちゃんかな 
 え、G?知らない子ですね 
 
 - 1011 :土方 ★:2021/01/18(月) 22:17:01 ID:zuri
 
  -  >>1003,1004 
 (言われて思い出して発狂) 
 
 - 1012 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 22:19:16 ID:A7PrgTdl0
 
  -  >>989 
 そこいらへん、良くも悪くも「旧制中学からの男子中高」のノリが影響してる気がする 
 主にジョックなはずなやつが「うぐぅ」だの「だおー」だの「あうー」だの、、、(なおPC版R18のリアルタイムである) 
 
 - 1013 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 22:51:07 ID:ptu5jtP/0
 
  -  >>1007 
 黒乳首姫? 
 
 - 1014 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 22:54:52 ID:e4q8rYh10
 
  -  >>1011 
 大草原 
 
 - 1015 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/01/18(月) 23:00:07 ID:u4uTvcpL0
 
  -  でも大淀さんってエロAAだと割と盛られてる感じの多いですよね。 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 23:12:04 ID:l8YCuz5t0
 
  -  >>1015 
 貧乳普乳を貧乳普乳のまま愛でる絵師さんがわりと少ないから…… 
  
 って書いてふと、「そういや千早は勿論の事、春香も普乳のままなイメージ強いな」と思ってあの二人の特異性に驚く。 
 
 - 1017 :名無しの読者さん:2021/01/18(月) 23:13:42 ID:3Tp6WeWs0
 
  -  >>1012 
 90、00のエロゲは何というか、男ならとりあえずやっとくかみたいな感じでネアカも根暗も問わず出回ってて、 
 それぞれ一定数はドハマリしてた感じですねぇ。(ある意味無責任に女体にありつけてしまう底辺チンピラ系が例外として 
  
 欧米よりよっぽど個人主義というか、出る杭は何たらというか、あまり同級生をキングだクイーンだ我らが代表だと持ち上げる気風は見当たらないんですよね。 
 閥を組んで利益が見込めるほど上ではなく、腕力が支配するほど下ではない中間層がとくにそんな感じのイメージ。 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 06:36:56 ID:5rcZKgYs0
 
  -  同窓会に出席したら憧れだった女子が来てなくて 
 クラスの事情通(当時)から「就活失敗して対魔忍になったらしい」と聞かされて思わず興奮してしまった変形赤毛ルート 
 って電波が降ってきたんだ(トオイメ 
 
 - 1019 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 06:48:55 ID:RlbQvBT/0
 
  -  「就活失敗して艦娘(5年生存率20%かつその間脂ぎった提督達ののの)になったらしい」 
 と聞かされて思わず興奮してしまった変形赤毛 
 と言う陽炎抜錨型絶これ世界という闇ががが 
 
 - 1020 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 07:38:35 ID:agyQBHjLi
 
  -  牛ガイってどんだけヤバいのかと思って検索したが、検索上では「漫画的変な奴」レベルだったな(全部は読んでない)。 
 だが連チャンパパは最初の教師像見てからだと堕ち方がヤバ過ぎるのでアカン… 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 08:05:08 ID:HpAUhyRk0
 
  -  >>1020 
 あいつはヤバいというか結構アレなのにひたすら甘やかされる 
 
 - 1022 :土方 ★:2021/01/19(火) 08:12:58 ID:zuri
 
  -  連ちゃんパパは真人間が堕落した結果、ほんとのドクズになってしまうという心情的に理解しかねないヤバさを秘めていますし…… 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 08:17:19 ID:LYrnGJfX0
 
  -  >>1021 
 漫画が描かれた当時は際立ったクズ、っていうような価値観じゃなかったのさ 
 世相とモラルがアップデートされた結果、やべー奴に認定されるようになっただけで 
  
 現代的価値観で昔の漫画見るといろいろ凄いぞ? 
 甲児君はマジンガーの操縦の練習のためにノーヘルでバイク乗り回してるし、 
 教師はもちろん官憲も手を出せない、革命準備中のテロリストがねぐらにしてる隼人の校しゃとか 
 
 - 1024 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 08:20:17 ID:HpAUhyRk0
 
  -  >>1023 
 安価先間違ってない? 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 08:21:13 ID:OC+1DXQ90
 
  -  牛ガイは怒りや呆れが先に来る傍迷惑な変人レベルだが、連パパはおぞましい何かに怖気が走るからなあ……。 
 子供に付きまとって取り立て横領してパチにつぎ込み、知り合いをパチ沼に突き落として借金させて、『アハ!』と満面の笑顔で終わる回とかマジで悲鳴あげたわ……。 
 
 - 1026 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 08:27:33 ID:HpAUhyRk0
 
  -  お好み焼きが食べたくなって店にいって店を締めるところだったけど 
 牛ガイが腹を鳴らせたら店の人が食っていけって言って 
 お好み焼き焼いてるところを鉄板にゆだれ垂らすのに店の人は好ましく見てくるとか 
 そういう甘やかされるエピソードがずっと続く 
 
 - 1027 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 08:44:11 ID:RlbQvBT/0
 
  -  漣「漣ちゃんパパ…?つまり御主人様は漣のパパ…?」 
 
 - 1028 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 08:56:27 ID:55npoZb20
 
  -  遠くで見てる分には「変なヤツだなぁ」と笑って流せるけど、リアルご近所さんで 
 実在したらと思うと真剣に引っ越しを検討する。そんな初期のクレしんみたいな感じ 
 > 当時の牛ガイ 
 
 - 1029 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 08:59:11 ID:Mcv/gXFG0
 
  -  牛ガイあれが書かれた80年代後半にはもう若い世代の価値観からずれてたんだよね 
 読者層の60年代に大学生だった世代のこんな奴いたな感に合わせたキャラだし 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 09:18:37 ID:lI8nI3UB0
 
  -  ってか昔から「迷惑な奴だな」って評価は変わってねぇと思う。 
 迷惑な奴へのヘイトが高まってきてるだけで。 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 09:51:00 ID:csuFAscVI
 
  -  >>1023 
 待って、甲児君はともかく漫画版ゲッターの面子は当時の価値観においてもほぼ全員ヤベー奴だと思うのw 
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 10:19:39 ID:5R1rPbT50
 
  -  しかしなんであれ最近になってやる夫スレにでるようになったんだろうか 
 漫画自体知らなかったよ 
 
 - 1033 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 10:24:14 ID:NeC2+ei60
 
  -  やる夫スレというかこの板限定なのでは?他ので見たことない>東京ビンボーマニュアル 
 あと世代的にここの板の住人と一致したとか? 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 10:27:16 ID:wk2B90/W0
 
  -  問・何故出るようになったの? 
 答・この板でAAが大量に作られたから 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 10:37:43 ID:tmczkk520
 
  -  コロナで昔の漫画が期間限定で無料公開されてた中の一つじゃなかった? 
 それでネットで話題になってここでもって流れだった気が 
 
 - 1036 :土方 ★:2021/01/19(火) 10:40:24 ID:zuri
 
  -  ちょっと前からまとめの話題とかで「こんな漫画あるぞ」で話題になってたりしてましたからね   >ビンボーマニュアル 
 連ちゃんパパのほうは無料公開してたの読んだ誰かがツイッターとかで拡散したのがきっかけだったはず 
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 10:44:24 ID:tmczkk520
 
  -  ☆凛も読むストロングゼロとか言ってた気がw 
 んで悪役として使いやすいキャラのAAって話から職人さんの大量制作だっけか 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 11:15:37 ID:RlbQvBT/0
 
  -  ダイナミック鎮守府か…ゲッター線や光子力パワーに汚染された鎮守府… 
  
 大本営「違う…。例えおまえたちと同じ起源だろうとも、例え、艦娘の聖○を浴びたからとしても…。あたしたち人類は、自らの意志で進化したんだ! 
 艦娘に頼り、寄生しながらニート生活を繰り返した提督とは違うんだぁ!」 
  
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 12:31:51 ID:IvYjESrp0
 
  -  最近あんまり出てこないけど「ギブアンドテイクの関係」の1ページから伝わる衝撃が強かったんじゃないかね 
 んでそこから掘り起こされたと 
 使い勝手も良さげでこっちはいろんなとこで見かけた 
 
 - 1040 :雷鳥 ★:2021/01/19(火) 13:11:39 ID:thunder_bird
 
  -  美味しんぼも最初は面白かったけど段々時代と共に変わって今じゃクズのオンパレード( 'ω' ) 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 13:22:31 ID:QGmolK3V0
 
  -  まあ、カリーは昔々っから実は政府が一番悪いネタが鉄板なので… 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 14:27:03 ID:agyQBHjLi
 
  -  政府の関与ネタは漫画版の仮面ライダーですらあったぞ。 
 つーか80年代後半までそういうネタが多かったっつーか 
 「敵対者の規模がインフレし過ぎて政府関与じゃないと納得できないレベル」になってたのだ。 
  
 まぁどんな扱いにしても国や政府は怒らないからね。 
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 14:55:37 ID:PeHXXqf60
 
  -  漫画版ライダーはショッカーが政府の計画を利用したのであって政府=ショッカーではなかったはず 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 15:40:29 ID:vwgBhqiG0
 
  -  風の戦士ダンもそうだったなあ… 
 
 - 1045 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 17:48:08 ID:bC0yD5Ea0
 
  -  美味しんぼは昔は面白かっただけで徹頭徹尾クズのオンパレードだゾ 
 
 - 1046 :携帯@胃薬 ★:2021/01/19(火) 17:54:10 ID:yansu
 
  -  クッキングパパを見習って、どうぞ 
 
 - 1047 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 17:59:15 ID:HpAUhyRk0
 
  -  クッキングパパにパチンカスいますよね 
 あれいります? 
 
 - 1048 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 18:02:17 ID:QGmolK3V0
 
  -  風の戦士ダンはあれでも作風のおかげでマイルドになってるからね。 
 あれも最初の脚本ではシリアスだったらしいけど、 
 島本和彦がギャグ風の作風で漫画にしたら普段は絶対にそんな事を許さないカリーが何故か気に入ったという。 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 18:28:20 ID:x6rIpJC30
 
  -  >>1047 
 四十年位前のパチンコのイメージで止まってると思う 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 18:45:11 ID:RlbQvBT/0
 
  -  しかしお貴族やる夫ものでオイゲンが金髪側のスパイのIFルートはええのう(ゲス) 
 こう、ほらグリンメルスハウゼン翁の草の一族かなんかでその遺産継いだラインハルトの指示で動いていたとか 
 
 - 1051 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:09:29 ID:VRuOzwa20
 
  -  全部ゴトランドのおかげじゃないか 
 
 - 1052 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:21:38 ID:RlbQvBT/0
 
  -  ゴトランド「 夜戦! 夜戦! みんな夜戦し続けろ!!」 
 
 - 1053 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:21:57 ID:8PiNJoKs0
 
  -  オイゲンのアレはゲス過ぎて無理。やっぱ日本艦だわってなる。 
 【帰還中】に事故に遭ってくれ、そして轟沈しろ。 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:23:41 ID:RlbQvBT/0
 
  -  その昔歩き巫女という武田のその道専門部隊があってな 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:25:33 ID:frcOaVoY0
 
  -  軍隊の居留地の近くのお店のママさんたちが妙に詳しかったりするとか 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:29:13 ID:BQ/OQp1S0
 
  -  ビスマルクってあんなキャラだったっけ?えらいことキャラ崩壊してない? 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:30:30 ID:8PiNJoKs0
 
  -  というか、枢軸国ならそういうの共有してても可笑しくないやろ...... 
 あの漫画は「オイゲンが既に相手がいる」という前提で漫画描いてるからゲスにしか見えない。 
 作者は過去に何かあったんですかね(冷奴 
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:31:11 ID:frcOaVoY0
 
  -  ビスマルク「ほめてほめて!」 
 暁「もっと私を褒めてくれていいのよ!」 
 とセリフが被ることからでっかい暁ちゃんと呼ばれるようになったとか 
 
 - 1059 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/19(火) 19:31:37 ID:hosirin334
 
  -  >>1056 
 さてはvoiceオフ鎮守府だなテメー(ポプ子並の言い掛かり 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:31:45 ID:RlbQvBT/0
 
  -  まあ絶これ設定が 
  
 艦娘と提督は一心同体、決して互いに裏切らない 
 提督は善性で独身男子のみ適性 
 国家上層部とはむしろ対立 
 日本以外はほぼ艦娘を運用できてない 
 って設定はある意味絶妙なんや 
  
 艦娘と提督も裏切ったり悪性も 
 国家とは対立していない国の都合が優先 
 他国も運用しており出し抜く気まんまん 
  
 だったらなんでもありになるしなあ 
  
 
 - 1061 :バーニィ ★:2021/01/19(火) 19:32:15 ID:zaku
 
  -  そして畳化>ビス子 
 
 - 1062 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:36:33 ID:RlbQvBT/0
 
  -  士郎くん(エミヤ含む)が提督になる話があるが指輪投影できたら一気に狙われるな 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:37:28 ID:8PiNJoKs0
 
  -  元の艦これに明確な設定がまるでないふわっふわっだから作品に因って艦娘がどういう存在なのかブレまくり。 
 人に降ろしてる(人身御供説)そういう神様(付喪神説)等あるけどどれも正しくて間違っているっていう。 
 オイゲンのアレは「人を使っている」可能性が高いな。ドイツ狂威の科学力ゥ!ですかねぇ。 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:37:29 ID:C/axDO680
 
  -  艦娘は家族 艦娘は姉妹 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:39:55 ID:8PiNJoKs0
 
  -  嘘 を 言 う な (猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う 
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:40:22 ID:RlbQvBT/0
 
  -  オイゲン「紫外線照射装置ィィィ!」 
 
 - 1067 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:41:11 ID:BQ/OQp1S0
 
  -  >>1059 
 はいその通りです。すいません。音は出なくても艦これは動くパソコンなものでして。 
 
 - 1068 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:42:09 ID:8PiNJoKs0
 
  -  吸血鬼はいねーぞ。海の鬼は幾らでも要るがな! 
 
 - 1069 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 19:43:54 ID:8PiNJoKs0
 
  -  >>1060 
 早晩、深海棲艦が手を出す前に人間同士で潰し合いが始まりそう。 
 シーレーンと空路潰されてるのに余裕っすねぇ…… 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 20:03:28 ID:RlbQvBT/0
 
  -  中枢棲姫「ゴ○ラン○さまあなたのねらいどおりです。あなたの人間作戦が成功したのです。あなたは人間を殺る為に艦娘になると言われた。それがこれほど早く人間を滅ぼすことになろうとは」 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 20:05:05 ID:C/axDO680
 
  -  ゴウランガ…? 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 20:18:32 ID:EgMx7aLM0
 
  -  >>1062 
 ケッコン指輪に贋作のまがい物贈ろうとするとか不誠実極まりなくて草 
  
 神霊的な要素もある同志の艦むすだと一発で看破して酷いことになる気がするなぁ 
 
 - 1073 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 20:19:22 ID:g69bJpQv0
 
  -  同志のホームグラウンドは純愛と歴史作品だと思うのです 
 
 - 1074 :大隅 ★:2021/01/19(火) 20:23:50 ID:osumi
 
  -  かべ|.。o○(……正直家庭板系とか闇深系を書けば書くほどお布施が減少すると思うんだよなぁ……) 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 20:25:36 ID:g69bJpQv0
 
  -  苦手な人の方が多いでしょうしねぇ… 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 20:29:47 ID:tFAocK140
 
  -  そうわよ(便乗) 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 20:35:19 ID:GuHi0vFw0
 
  -  お布施は心苦しいことだからゼロを目指している説 
 
 - 1078 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 20:44:30 ID:gZflaaOh0
 
  -  >>1049 
 下手するともっと昔じゃないか説まであるかと、、、 
 
 - 1079 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 20:48:38 ID:kUpkLoVF0
 
  -  というか13夫の再来になったあれも設定変えまくってるから 
 安心してみるっていうのが無理w 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 20:56:18 ID:jBoaoV0H0
 
  -  いやいや同志のベストプレイスは冒険者モノよ 
 
 - 1081 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 20:59:44 ID:yvT42AAd0
 
  -  いやいやいや戦国モノよ 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:02:23 ID:Nz8CQ9Ty0
 
  -  なんの銀英伝モノさ 
 
 - 1083 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:06:25 ID:g69bJpQv0
 
  -  お、幼馴染純愛もの… 
 
 - 1084 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:10:30 ID:RlbQvBT/0
 
  -  「やる夫公爵様…幼馴染の私が今度からお側使えになりますよ♪オイゲンさん?そんな方”いなかった”ですよねえ?そうですそうです」 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:10:33 ID:Cl6I1rPE0
 
  -  アクア様が地獄の人間滅ぼす判断するとは思えんしあのチヨメちゃんほんとに本人? 
 
 - 1086 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:12:44 ID:BV3+N6zW0
 
  -  今回の話に「裏」があるとするなら、深海棲艦の侵攻とか提督とか艦娘は全部「そういう設定のバラエティ番組」で 
 提督だけは一切真実を知らないトゥルーマンショー的なアレ 
 撮影が終わっての楽屋裏では提督の陰口・悪口大会 
  
 …書いてて気分悪いな 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:19:41 ID:RlbQvBT/0
 
  -  指輪の話でもっと鬱ったのは 
 あれは提督の命を削って渡し取る 
 言うハメの話やったかなあ 
  
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:22:19 ID:lI8nI3UB0
 
  -  >>1086 
 気分悪い話をわざわざせんでも…… 
 
 - 1089 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:25:22 ID:frcOaVoY0
 
  -  妖精さん「指輪1個につき毛根700な」 
 
 - 1090 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:30:09 ID:lI8nI3UB0
 
  -  >>1089 
 頭以外から持ってってくれ。 
 
 - 1091 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:33:22 ID:eC+f7pBa0
 
  -  >>1086 
 せやな、唐突で強引な夢オチと同じの、どんな物語でも無理やり取って付けられるパーツやからな。 
 目的がもとの話を台無しにして悪意にまみれさせる目的にしか使えないパーツなんだから、そりゃ気分悪くなるってもんや。 
  
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:34:24 ID:frcOaVoY0
 
  -  楽屋で猥談する駆逐艦とかなら… 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:36:58 ID:BV3+N6zW0
 
  -  くだらんこと言ったわ、すまんかった 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:38:03 ID:P2PVRIj7i
 
  -  >>1090 
 あっという間におちんちんがつるつるに…… 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:45:44 ID:EgMx7aLM0
 
  -  玉も性感帯だからつるつるだとそうじゃない時より気持ちいいらしいよ 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:45:57 ID:oyjAuCV00
 
  -  >>1086 
 愉悦がどうとかキャッキャ騒いでるキッズが好きそう 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:46:54 ID:P2PVRIj7i
 
  -  >>1095 
 なるほどなあ 
 もう毛が生えてなかった頃の事なんか思い出せねえや…… 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:47:27 ID:vF/fSv8j0
 
  -  剃りにくい位置のヒゲの毛根ならいくらでも持ってって良いのよ? 
 
 - 1099 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:48:30 ID:4jfWpusS0
 
  -  つるつるのほうが衛生的にも良いとか 
 
 - 1100 :携帯@胃薬 ★:2021/01/19(火) 21:48:43 ID:yansu
 
  -  乳首の感度が上がる? 
 
 - 1101 :バーニィ ★:2021/01/19(火) 21:49:42 ID:zaku
 
  -  あげたいの? 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:50:45 ID:lI8nI3UB0
 
  -  >>1094-1095 
 実際、髪の毛以外は全身脱毛されても特に困らんなぁ、という感覚。 
 いや髪の毛も無かったら無かったではあるけども。 
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:52:35 ID:tmczkk520
 
  -  途中まで書いて気分悪くなったら 
 書き込みボタンじゃなくやめるボタンを押す方が精神衛生上良いぞ 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:52:59 ID:P2PVRIj7i
 
  -  >>1102 
 一応、まつ毛とか眉毛とか鼻毛とかあるから…… 
 他の毛は髪の毛以外いらないってのはまあ分かる 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:55:32 ID:7XM/iiUN0
 
  -  悪意に塗れてたほうがリアリティがあるにでは? 
 
 - 1106 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 21:56:46 ID:FKvlyl3I0
 
  -  一瞬「毛根が700も死滅したらツルッパゲじゃん」とか思ってしまった天辺ハゲ 
 流石にそこまで少なくはない、筈 
 
 - 1107 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 22:04:07 ID:ayAZxRui0
 
  -  脱毛する箇所によっては只で永久脱毛かw 
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 22:04:18 ID:WonXg2W70
 
  -  髪の毛の総数はおおよそ「10万本」というあたり。 
 
 - 1109 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 22:06:04 ID:QX7cn+pI0
 
  -  英国さんの話 ニャル子さん完全に詰み入ったのでは…面白いことしたい! 
 の結果がディザスターで大混乱起こしててんやわんやて… 
 
 - 1110 :携帯@胃薬 ★:2021/01/19(火) 22:06:16 ID:yansu
 
  -  何も知らない女の子に感度スイッチ連打させるアルバイトさせたい 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 22:06:24 ID:lVVA4how0
 
  -  昔見たSSで真理の扉の対価に脂肪と無駄毛だかを払う話を思い出した 
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 22:11:25 ID:lI8nI3UB0
 
  -  >>1105 
 ご都合悪い主義は勘弁して下さい。 
 そういうのはリアリティあるかどうかはともかく、没入感は無いんだよ。 
 
 - 1113 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 22:25:49 ID:8PiNJoKs0
 
  -  ご都合悪い主義はリアリティっていうけど「なにもしなかった場合に起こるであろう無力感」のリアリティだから。 
 リアル先輩は容易にリアリティ後輩を殴り飛ばすんだぞ。(例:将棋竜王をテーマにした小説よりかっとんだリアル棋聖) 
 
 - 1114 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 22:32:55 ID:rmNKD7ot0
 
  -  リアリティのあるなしと面白いかどうか別枠だから 
 
 - 1115 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 22:49:10 ID:tmczkk520
 
  -  毛根700でツルッパゲになる人って既にほぼツルッパゲなんじゃないだろうか? 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:02:16 ID:3FHIpWua0
 
  -  そーいや男友達世界って、このすば異世界みたいな事になってる……とかなら(神様が気づいてないけど)丁度いいんじゃね? 
 あの世界の男が「オラこんな世界いやだ!」ってなった結果、転生する男の魂が減ってるとか。転生先は性別固定なら、だけど。 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:02:34 ID:OC+1DXQ90
 
  -  リアリティにこだわりすぎると、 
 『実際にそういう状況に置かれた場合、人はどういう行動をとるかという思考実験』になっちゃって、 
 エンターテイメントじゃなくなっちゃうんだよな。 
 ブクマしてたのが最近そんな感じでションボリしてる。 
 現代ダンジョンで無双系なのに、面倒を避けるために目立たないようにしなきゃ、みたいな行動が強迫観念レベルで、 
 ただただ世間の目に縮こまってため息ばっかりついてる状態になってカタルシスがない、みたいな……。 
  
 あ、ただクズとアホしか出てこなかったり、夢オチレベルで悲惨にしたいだけみたいなのは問題外です。 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:07:05 ID:P2PVRIj7i
 
  -  面白い作品にはリアリティが必要だろうけど、リアリティがあれば面白くなるってわけではないからな 
 
 - 1119 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:09:07 ID:3FHIpWua0
 
  -  少なくとも創作では作品を面白くするためにリアリティがあるわけであって、 
 リアリティのために作品があるわけではないからね。 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:09:53 ID:6EtM9EjY0
 
  -  15年くらい前に「現役高校生が将棋で2冠取って勝率8割なんすよ」とかそんなキャラで作品作ってもリアリティがなー、とか言われそうなのに現実ってヤツはよぉ・・・ 
 
 - 1121 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:10:00 ID:U4BXb0u60
 
  -  往年のジャンプ作品とかリアリティもクソもないけど面白いのとかあるし 
 
 - 1122 :ハ:2021/01/19(火) 23:10:43 ID:TsCPWXxj0
 
  -  ある程度のリアリティがないと 
 何書いてるかを理解してもらえないという根本的問題がね(´・ω・`)純ファンタシィが設定から入って爆死する問題 
 この辺の匙加減 
 
 - 1123 :大隅 ★:2021/01/19(火) 23:12:58 ID:osumi
 
  -  リアリティの重要度 
 シリアス作品(高)>ギャグ作品(低) 
 仮想戦記>火葬戦記 
 みたいな感じ(´・ω・`)コジンテキニ 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:13:44 ID:NLp7+yLN0
 
  -  今の物語は鬱要素が無いとウケないぞ 
 
 - 1125 :大隅 ★:2021/01/19(火) 23:14:51 ID:osumi
 
  -  リアリティ描写がないまま料理系作品を書いていたら作家はクッキングパパの心算が読者の認識はミスター味っ子(アニメ版)だった……みたいな(´・ω・`) 
 結局のところ「書こうとする作品内容」によって重要度が激変する要素、だと思う>リアリティ 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:14:59 ID:6EtM9EjY0
 
  -  そんなに鬱が好きならR-TYPEとかフォーカスしてくんないかなぁたのむよォ〜 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:17:52 ID:rmNKD7ot0
 
  -  >>1124 
 小説投稿サイトの感想掲示板で、ザマァとかコロセーとか言ってる奴らが盛り上がるだけでは 
 んでそいつらが金出して書籍買うかってーと 
 
 - 1128 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:21:12 ID:8PiNJoKs0
 
  -  鬱要素なんて 
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:22:48 ID:8PiNJoKs0
 
  -  途中送信してもうた。 
 鬱要素なんてNTRくらい要らんわ。 
 アレ喜んでるの一部も一部よ。DLsiteくん!そういうのばっか入荷するの止めよう! 
 
 - 1130 :土方 ★:2021/01/19(火) 23:29:51 ID:zuri
 
  -  リアリティというより、共感性?が大事かなぁというのが最近の持論。どんだけぶっ飛んだ話してても内容が見てる人に理解してもらえれば問題無いような気がしてきた 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:31:27 ID:YbA4xlav0
 
  -  >>1127 
 梅座スレでしか書けないような書込みを我慢出来ない人達と一緒だねぇ 
 
 - 1132 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:34:37 ID:AuFVe42Q0
 
  -  現実の歴史における女忍者がどのくらいエロかったかは知らん 
 だが女忍者はエロかったに違いないという浪漫は確実に存在するのだ 
 
 - 1133 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:36:05 ID:8PiNJoKs0
 
  -  没入感ない話は脳の上滑るだけだもんね。 
 あと展開に緊迫とか緊張がない作品もなぁ(VRゲーモノで最近あった) 
 一部の凸凹もない整備された道路の上を進むかのような展開の薄さは面白くなかったわ 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:36:54 ID:HR9S7HJn0
 
  -  >>1129 
 でも売れてるんだよなぁ 
 純愛やイチャラブを取り扱わなくした方がいい気もしてきた 
 
 - 1135 :ハ:2021/01/19(火) 23:39:37 ID:TsCPWXxj0
 
  -  >>1130 
 それな!(´・ω・`)共感えるために事実とか常識とかの擦り合わせがリアリティをどこまでだすかって 
 それが出来ないと単純なところでの面白さってのが出ないだろうなって 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:42:48 ID:OC+1DXQ90
 
  -  >>1105 
 >>1124 
 >>1134 
 電車とか好き? 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:47:50 ID:gYJ7zG3v0
 
  -  エロ漫画業界でのお約束というか「今はこれを守れ」ってので 
 (エロに)都合が良い流れにはしろ、でも現実離れしすぎるな、ギリ「俺/私も手が届くかもしれんなぁ」と思えるライン狙え 
 というのがありまして、「地下アイドルとライブ外で出会って〜」はアリだけど「クラスのあの子が実はガチアイドルで〜」はナシって感じで 
 催眠アプリやらアパートの床が抜けたら合体!やら、ありえねえよというネタでやってても関係性は身近感ないとダメなんスよね 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:48:33 ID:8PiNJoKs0
 
  -  質の悪いNTRばっか見て脳がやられた連中の多い事よ。 
 女の頭と股が緩い、元からクソビッチとかね。 
 それ 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:50:53 ID:8PiNJoKs0
 
  -  また途中送信ンンン 
 それが今のDLsiteで流行ってるのなんだよなぁ。 
 催眠とかちんちん亭だけにしてくれ 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:55:35 ID:j9CUu2fg0
 
  -  まあ、藍夜くらいに作り込んでほしいよな 
 
 - 1141 :名無しの読者さん:2021/01/19(火) 23:57:47 ID:8PiNJoKs0
 
  -  NTRっていうけどさ、実際流行ってるのって「略奪」なんだよね。 
 だって寝取られ男から完全に奪ってるんだもの。 
 寝取り男側が女に本気じゃん、吉〇観〇じゃん。 
 
 - 1142 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:07:30 ID:EWTAUhxs0
 
  -  外道無職と翠さんって同人 
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:08:08 ID:yQzTCS280
 
  -  描く方に説得力は必要だが読む方にも納得力が必要ではなかろうか 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:10:22 ID:EWTAUhxs0
 
  -  が、NTR作品として質が高いと感じました。 
 寝取られ旦那がガチのクソ野郎だから安心して見れるよ!よ! 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:23:50 ID:EWTAUhxs0
 
  -  納得力、つまり寝取られ男が寝取られるに足る理由があればまあ納得はできるんだけど。 
 例:結婚した旦那がEDでセックスできなくて妻が欲求不満。 
 流行はこういうの無くて「黒人がレ〇プ!」「催眠アプリでやりたい放題!」「理由なし!」とか知能5くらいのばかり。 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:26:57 ID:tJFc5/+p0
 
  -  奪われる側がせいぜい粗チン、奥手、位で瑕疵ほぼ無いのが多いよね―特に二次。そういう描写のない主人公にそういう設定つけての 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:30:14 ID:kjUHJnJP0
 
  -  けっきょくNTRだなんだ行ってるけど流行ってるのは大切なものがある(彼氏がいる)のに負ける女だし 
  
 根にあるのは悔感だのくっころとかと同じもんやぞ 
 
 - 1148 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:30:16 ID:p13y+VF+i
 
  -  納得できる理由があるとむしろ背徳感とかが薄れるのでは 
 
 - 1149 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:31:52 ID:nAqTVJBQ0
 
  -  FANZAが一時期やたら推してたカラミざかりはヒロインがほとんど喋んないせいで 
 何考えてるかわかんなくて流されやすいヤリマンという以外の個性がないからイマイチだったわ 
 
 - 1150 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:33:46 ID:EWTAUhxs0
 
  -  流行りモノさらっと見ると「寝取られ男は背景」作者が描きたいのは「女と寝取り男」 
 まー速い話が、「寝取り男が女を如何にコマすか」ってのを描きたいだけ。 
 これ、「他人の女」って付加価値以外に女に適当な属性盛っただけなんで「面白くない」 
 ヌキ特化だからなんだろうけどねぇー 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:35:01 ID:7Z1Bvq0s0
 
  -  >>1146 
 流行りのNTRを描くためだから当然だろ 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:35:18 ID:zl3e+a1x0
 
  -  レ〇プ物とかが大っぴらに作りにくくなったからNTRのガワ被せてるだけ、みたいなのもあるしなあ・・・ 
 
 - 1153 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:36:14 ID:8c2T3rS70
 
  -  なんでどっちも否定しないと気が済まないのか…。俺はこれ好きじゃないで終わらせろよ… 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:37:02 ID:EWTAUhxs0
 
  -  寝取られる女は頭タイマニンだよ、言ってしまえば(暴論 
 
 - 1155 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:37:32 ID:R8BJHzpL0
 
  -  NTRって凌辱の代替だろ?って思う 
  
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:38:50 ID:7Z1Bvq0s0
 
  -  純愛やイチャラブがクソで終わりでしょこの話は 
 一般向けでNTRを流行らせるようにすれば良いのに 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:39:49 ID:phcIhuKH0
 
  -  ちんちん亭の男を男友達世界に放り込んでも上手くいきそうなのは最初のうちだけだろうなあ 
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:39:58 ID:EWTAUhxs0
 
  -  NTRモノなのに純愛の皮被せて売り出した同人ゲームがありましてね? 
 タイトルから嫌な予感がしたから買わなかったけど、案の定...... 
 景品表示法違反は駄目でしょ......(当然画像が差し替えられた 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:41:07 ID:nAqTVJBQ0
 
  -  何かイケメン君の亜種が表れたみたいだが寝取られ君と呼べばええんか? 
 
 - 1160 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:43:14 ID:zl3e+a1x0
 
  -  亜種って言うか多分中の人同じじゃないかなあ・・・ 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:43:35 ID:JQA8gD/r0
 
  -  本人だべ 
 
 - 1162 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:44:33 ID:p13y+VF+i
 
  -  頭のおかしい人ではいかんのか>呼び方 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:44:55 ID:7Z1Bvq0s0
 
  -  >>1158 
 極少数が騒いだだけなのに変えててアホくさと思ったわ 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:46:46 ID:EWTAUhxs0
 
  -  オイゲンのアレに脳が破壊されただけやで。 
 イケメン君って何やった人? 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:50:12 ID:zl3e+a1x0
 
  -  >>1164 
 何やったと言うか定期的に現れて「イケメンキャラ以外は存在価値無いので消えれば良いのに」的な事を言って去って行く人。 
 行動パターンがワンパ過ぎて(今回みたいに)多分全部同一人物なんだろうなって。 
 
 - 1166 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:51:03 ID:EWTAUhxs0
 
  -  NTR推しの人は>>1163なんで一緒にしないで。 
 私は滅べって思ってるわ。「その者、後に(web版)」とかマジで意味わからんかったわ 
 主人公がヒロイン識別出来た意味が、意味がなかったじゃないか……!! 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:52:53 ID:JQA8gD/r0
 
  -  イケメン以外は〜部分は 
 やる夫だったりヤムチャだったりカツだったり男キャラ全般だったり 
 まあ色々。 
  
 特徴として会話はするが意思疎通はしないBOTみたいな受け答えでレスを返す。 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:54:00 ID:EWTAUhxs0
 
  -  イケメンキャラだけとか描き分けが出来ない漫画家か何かで。 
 
 - 1169 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:55:14 ID:MMHkUrjT0
 
  -  今回は当てはまる単語がNTRってことね 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 00:57:18 ID:EWTAUhxs0
 
  -  オイゲンのアレはハニトラだったけどな。脳が破壊されたわ 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 01:02:27 ID:uHWeUgU80
 
  -  外国艦はコロちゃんしか信用するなということよ 
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 01:05:03 ID:EWTAUhxs0
 
  -  遡ると「鬱要素」っていうキーワードから破壊された脳が暴走したかんじです。 
 一番解りやすい鬱要素が「恋人を取られる」と想起したのでそこから飛躍してもうたんやなって(例:ヨヨ 
 少女漫画でもあるんや、「途中参加のぽっと出の男がヒロインにウザ絡みする」って展開が! 
 
 - 1173 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 01:07:06 ID:JQA8gD/r0
 
  -  で、 
 実際に家庭がぶっ壊れた人に 
 「お前の父親がイケメンじゃないから〜」と茶化したんで 
 同志がブチ切れた 
 
 - 1174 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 01:09:17 ID:caOOHt/p0
 
  -  寝取られの仮面を被った寝取りものは割と多い 
 まあ寝取りと寝取られって元から表裏一体で読み方次第なところもあるが 
  
 オイゲンちゃんのアレは普通にスパイで外交問題になる系なんで 
 指輪送ったところで本国にトカゲの尻尾切りされてハイライトオフになるオイゲンちゃんが見たいなと思いました(小並感 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 01:09:24 ID:p13y+VF+i
 
  -  そんなことしてたんかイケメン君 
 ただのクソ野郎やんけ 
 
 - 1176 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 01:09:37 ID:EWTAUhxs0
 
  -  そらそいつが悪い(素 
 言っていいことと悪い事の区別もつかんのか 
 
 - 1177 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 01:16:48 ID:EWTAUhxs0
 
  -  >>1174 
 恋人に別の恋人が出来ててハイライトオフからの修羅場でもええぞ。 
 非常時に友好国にスパイ行為とか、ドイツの軍部はどうやら随分暢気なようで 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 01:17:55 ID:VQM4840n0
 
  -  こだわりワードのチョイスからしても、その場の人を不快にさせて構ってもらうためだけに荒らしてるんでしょ。 
 シベリアシベリア。 
 
 - 1179 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 01:53:21 ID:yaMa4ti60
 
  -  シベリアといえば菓子パンの方は本当に見かけなくなりましたね。 
 子供や学生時分には結構見たものですが… 
 実家のあった地元のパン屋さん曰く、今は個人経営自体が難しい。 
 どうしてもインターチェンジなど大手飲食店向けの製パンがメインで、メニューが増やせないとか。 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 03:30:48 ID:eX0xXWZyi
 
  -  地方の差かなぁ。うちの方のローソン、シベリア普通に売ってるよ 
 
 - 1181 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 03:36:21 ID:yaMa4ti60
 
  -  地方の違いですかねえ、我が近隣のコンビニではシベリアはどうにも。 
 それと当時事情を話してくださった、パンも洋菓子も欧州料理も、 
 ホテルレベルでこなせる店長さんもお亡くなりになりまして… 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 04:43:44 ID:+Nay7G400
 
  -  当方北の大地在住 
 シベリアはまだ普通にスーパーには置いてるな 
 コンビニではあまり見かけない気がする 
 地域柄かスーパーは甘い菓子パンが多いような 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 06:04:28 ID:Mhw5aTmw0
 
  -  >>1177 
 その点、陸軍と海軍と各省庁と内閣がマウント取り合って、 
 余力でアメリカと戦ってた史実日帝はKENZENだな!(ぐるぐる目 
 
 - 1184 :携帯@胃薬 ★:2021/01/20(水) 06:54:38 ID:yansu
 
  -  無惨「答えは簡単だ、寝取り好きの奴等は異常者だ。何故普通の恋愛を見れぬ?」 
 
 - 1185 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 06:59:31 ID:mgCapoms0
 
  -  アメリカも普通に陸海が対立してましたし 
 政府と議会、各州に国民も更に人種間がががが 
 日本が一番間抜けなのはそのバラバラだった合衆国を一致団結させちまったことでしょう。 
 某所のノッブがタイムスリップして征夷大将軍として活躍する話とかみたいに 
 「相手が得意な正面から戦ってどーする、内部崩壊だ内部崩壊」 
 の戦法が 
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 07:04:21 ID:ZLptcvPB0
 
  -  一盗2卑三娼四妾五妻ってのがあるくらいだから気軽にそれが追体験できる漫画が売れるんじゃないかね 
 つまり寝取られ男は添え物 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 07:08:31 ID:Rb3Y0nvNI
 
  -  オイゲンじゃなくて鈴谷の漫画ネタが見たい 
 NTRはいかん、やっぱ純愛系だろ 
 ttps://www.pixiv.net/artworks/53188725 
 すずやはしあわせになるんだ… 
 
 - 1188 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 07:22:44 ID:Rb3Y0nvNI
 
  -  間違った 
 同じ作者の鈴谷が指輪の話はこっちだった 
 純愛はやっぱいいわ・・・ 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27585547 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27587105 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 09:50:24 ID:MtmCp5px0
 
  -  >>1186 
 それ追体験できるのは寝取りものであって寝取られではないのでは? 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 10:27:39 ID:yQzTCS280
 
  -  だから寝取られが人気でなくて実質寝取りものが人気って言いたいのでは? 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 10:29:19 ID:yQzTCS280
 
  -  個人的には寝取りと寝取られの表記を分けてほしい 
 
 - 1192 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 10:49:02 ID:006YQ7q60
 
  -  書いてる人しっかり区別して書いてるのかなとは思う 
 
 - 1193 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 10:53:23 ID:MtmCp5px0
 
  -  >>1190 
 実質寝取りものが人気なら、なぜ寝取られものの体裁取ってる実質寝取りものが多いのかという疑問 
 最初から寝取りものとして描けばいいはずなのに 
 
 - 1194 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 11:28:36 ID:+V0wnl5g0
 
  -  寝取りを覗く時、寝取りもまたこちらを覗いているのだ。 
 
 - 1195 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 11:33:49 ID:9TJC59XQ0
 
  -  >>1194 
 エロゲやエロ漫画で寝取りしてる時に寝取られのことなんて考えたくないです。 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 11:36:05 ID:mgCapoms0
 
  -  寝取ったと勝ち誇った時、そいつは既に寝取られている 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 11:36:23 ID:r+NR9cLx0
 
  -  不意打ちで寝とりや寝とられぶっこまれなきゃ別にいいのねん 
 
 - 1198 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 11:50:18 ID:mgCapoms0
 
  -  ある種の邦画や洋画によりますと攻撃と防御で最低七人は必要とのことです。 
 つまりハーレム系は正しいんや(目グルグル) 
 
 - 1199 :携帯@胃薬 ★:2021/01/20(水) 12:11:59 ID:yansu
 
  -  母親寝取りは寝取りじゃなくて犯罪か恋愛の2択では・・・?(こなみ) 
 
 - 1200 :携帯@胃薬 ★:2021/01/20(水) 12:13:07 ID:yansu
 
  -  母親や姉や妹に対する寝取り系ってそれは別に寝取りでもなんでもないって感想はワイだけ?普通に思わない? 
 
 - 1201 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:14:57 ID:Hcoy2eAd0
 
  -  >>1089 
 頭髪でも額から減るとかならまだセーフかな。見栄えがするハゲなので 
 耳の上とかなら大歓迎 
 てっぺんだけとかはマジ勘弁(なおうちの家系はてっぺんハゲが多い模様) 
 
 - 1202 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:16:16 ID:3gpEfcnG0
 
  -  然り、然り、母が未亡人とかだったら良い相手なら普通に応援する案件では? 
 姉や妹は他人の始まりだし、恋愛沙汰に口出しする兄弟の方がシスコン拗らせてると思う 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:16:32 ID:R8BJHzpL0
 
  -  >>1200 
 せやな 
 
 - 1204 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:16:37 ID:0UyMbS7a0
 
  -  父親から母親を寝取っていけ 
 
 - 1205 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:19:51 ID:mgCapoms0
 
  -  先の作品では艦娘が妊娠可能だった 
 つまり雷ママが実ママで寝取りも可能だと言うこと… 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:33:26 ID:p13y+VF+i
 
  -  明らかに主人公にとっての恋人や配偶者じゃねえからな>母親や姉や妹に対する寝取り系 
 しいて言うなら家族が嫌いなやつと付き合いだす精神的苦痛はあるだろうが 
 
 - 1207 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:40:54 ID:UPE56kMS0
 
  -  エレクトラコンプレックスは現在は病気だな 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:42:51 ID:VQM4840n0
 
  -  避難所に無断転載サイト張ったのも寝取られ君かなあ……。 
 さすがにあれは本当にシベリア直行便だなあ。 
  
 近親寝取られは、基本は母子家庭とか両親事故で残った唯一の肉親とかなので、 
 『もっとも主人公に近しく好意を持ってくれて、軽く共依存入りかけている女性が、クズ男の毒牙にかかって離れていって不幸になってしまう』 
 という無力感鬱要素を重視しているものと思われる。 
  
 そういうのが好きだという内心の自由を否定はしないけどねぇ……。 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:44:36 ID:p13y+VF+i
 
  -  広義には家庭崩壊系の話に属するのかな>近親寝取られ 
 
 - 1210 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:45:14 ID:9TJC59XQ0
 
  -  >>1208 
 結局、無理に勧めたり、無理に「一般性癖だぞ」って言ったりしなきゃ良いだけなんだけどねw 
 
 - 1211 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:47:03 ID:Jlh0xsYW0
 
  -  脳が破壊されてるから内容の差を一緒くたにしてるんだな 
 
 - 1212 :携帯@胃薬 ★:2021/01/20(水) 12:51:25 ID:yansu
 
  -  寝取り男「へへへ・・・お前の母さん寝取ったぜ!」 
 寝取り男「これからはお父さんって呼んでくれよな・・・新しい父親として支えるからよ・・・」 
 
 - 1213 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:52:03 ID:ixA35iNW0
 
  -  >>1210 
 マイノリティ扱いすると数が増えてきてるから流行ってるとか言い出すぞ 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:56:32 ID:9TJC59XQ0
 
  -  >>1213 
 本音で言うと流行ってる(人気)かどうかはどうでも良い(定義次第だから)w 
 「一般性癖」ってのは、どう考えてももっと狭い範囲の話で、そうでないものを外に出す時は注意しろと言いたい 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:57:09 ID:R8BJHzpL0
 
  -  同人のあ○○らの寝取られシリーズライトで好き 
 でもあれ寝取られか?という疑問もなくもないw 
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 12:57:25 ID:cx4RrjXt0
 
  -  >>1212 
 主人公5歳、生活が苦しく昼はパート、夜は水商売で女手一人で子育てをする母 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 13:08:00 ID:9rBEo3ck0
 
  -  >>1213 
 あいつは何言っても流行ってるしもっと流行らせろとしか言わないから無駄だぞ 
 
 - 1218 :雷鳥 ★:2021/01/20(水) 13:13:42 ID:thunder_bird
 
  -  エロ漫画やエロスレ全般に言えるんだけど、 
 性癖全開フルアクセルノンストップに書けて 
 しかも定期連載出来る人は本当に畏敬の念を感じる 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 13:24:30 ID:1Oji/GIv0
 
  -  ネタ系の小話で有ったな。 
 エロ漫画家が、結婚式の披露宴で、漫画家で親族に紹介したのに、代表作の作品名でエロ漫画だとバレたと。 
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 13:24:46 ID:zl3e+a1x0
 
  -  異種族レビュアーズの作者なんかは性癖全開で好き放題書いているように見えて、実はアレでまだ自重してるってのが。 
 この前公開されてた最新話なんかはカマキリ娘の店の回だったけど、最初はハリガネサービスって名前の店にしてハリガネムシ引き抜きプレイにしようかと思ったとかなんとかw 
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 13:27:56 ID:/BLJj4kf0
 
  -  イジらないで、長瀞さんの 
 イラストをよせている「豪華」メンバーは 
 「来いよ774!こっちに戻って来い!!」 
 とまるで言っているかの様で… 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 13:31:17 ID:Dsz+n/2f0
 
  -  774さんはNARUTOで浄化されてしまったからなぁ… 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 13:45:39 ID:mgCapoms0
 
  -  プリンツは人気キャラの割にはメインヒロイン作品って見ないんだよね 
 あんか系でブライトさんポジで船出したのしか見たことがない 
 それもダイスで選ばれただけという 
 
 - 1224 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/20(水) 13:51:59 ID:debuff
 
  -  >>1220 
 プレイもさることながら店名www 
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 13:55:48 ID:9TJC59XQ0
 
  -  >>1220 
 「作者」だと紛らわしいから「原作者」っつってくれー。 
 ……俺が勘違いしてるだけで作画担当も言ってた? 
 
 - 1226 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 14:13:12 ID:zl3e+a1x0
 
  -  >>1225 
 すまん原作者の方だった(そもそも原画担当が他に居たのを知らなかったというのは内緒だ 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 15:56:59 ID:/B133zfS0
 
  -  長瀞さんの学校にはテロリストが来たりするんですか? 
 
 - 1228 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 16:05:36 ID:xwwBivlh0
 
  -  >>1227 
 長瀞さんじゃなくて先輩が酷い目に遭いそう 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 16:20:34 ID:mgCapoms0
 
  -  最近やらない夫活躍していないね(13はあくまで別キャラ) 
 秀吉の息子や北条転生くらいかな 
 元々は男友達かて共学校に来て初めて男の友達やらない夫が出来たって話だったのに 
 やる夫がチートしすぎたりやたら運がよかったりチヤホヤされる展開だと 
 同格の親友やライバル、頼りになる兄貴分とかのキャラは出しづらくなるんか 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 16:21:20 ID:dfXYNlFY0
 
  -  >>1228 
 最近は作者が長瀞さんをイジメるのに目覚めてるから 
 
 - 1231 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 16:26:57 ID:1TyVg7290
 
  -  >>1185 
 まあ、名将の条件は相手と自分の得意技を分析して、的確に弱点を突く人ですからね。 
 スキピオだって、イタリア半島にハンニバルの主力残存してるのに敵の本拠のカルタゴを突くって作戦は味方からも反対が多かった。 
 カルタゴ内部が分裂してて、本国突けば政変が起こりかねない「だから帰国救援しか選択肢なし」って分析有っての事。普通に籠城されたらやばかった。 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 18:40:56 ID:mgCapoms0
 
  -  ああ…コロナで外出禁止だけど犬の散歩は例外だったよね、必要だよね首輪 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 18:41:39 ID:h2Fj/r670
 
  -  それで男を散歩させてた女がカナダだかで逮捕されてたな 
  
 
 - 1234 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 18:45:51 ID:mgCapoms0
 
  -  ”さん”をつけろよデコスケ野郎 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 20:08:57 ID:yaMa4ti60
 
  -  しっかし今のドイツのkonozama見たら、本気でビス子もプリンツも帰りたくないだろうなあ。 
 というかEU全体がアレだし。 
 
 - 1236 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 20:34:13 ID:/EtkQuFL0
 
  -  ソシャゲをする気になれない俺のようなジジイとしては 
 天井の発端となった「100万以上つぎ込んでも引けない」という話は 
 自分が正しいと思い込める都合のいい酸っぱい葡萄なんだよなあ。 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 20:37:37 ID:YvwtRv5u0
 
  -  FGO無課金で遊んでるけどまあそれなりに遊べてるなぁ 
 お目当ての邪ンヌが未だ手に入ってないけど 
 
 - 1238 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 20:45:19 ID:vQxMWg3Z0
 
  -  スカサハ師匠が実装された時、60万だか80万つぎ込んだのがいると聞いた覚えがあるな 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 20:45:58 ID:HSmsQMJc0
 
  -  流入のアドレスを変更して高みの見物してる他の神の管理世界に放り込む、その対応をさせて時間を稼ぐとか? 
 なんか劇場版デジモンで似たことやってた記憶 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 21:02:48 ID:ARTEo26S0
 
  -  >>1238 
 仕送りの学費をつぎ込んだってやつか 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 21:08:12 ID:Wno01D4P0
 
  -  >>1237 
 周回以外は配布と☆3以下で大体対応出来なくは無いしね 
 しかし贋作復刻もうないだろうしPUタイミングが読めないねぇ邪ンヌは 
 自分も過去数度スカってるから欲しいけど 
 
 - 1242 :英国紳士 ★:2021/01/20(水) 21:09:51 ID:hentaigentleman
 
  -  星3以下で攻略動画出してる人いるくらいだしね 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 21:15:58 ID:/BassaEBi
 
  -  ジャンヌオルタは去年5月にピックアップされてるな。 
 ピックアップ回数は毎年開催6回あるので多い方よ。 
 2年超えて3年目が目前のふじのんや水着アンメア&水着清姫待ってる人もいるからね… 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 21:17:02 ID:UPE56kMS0
 
  -  >>1238 
 押しキャラだとこういう方がそれなりに 
 ttps://twitter.com/tamamo501/status/1089259949316726786?s=09 
 
 - 1245 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 21:43:11 ID:2+nsCB370
 
  -  キリシュタリアが男だったばっかりに・・・(遠巻きに聞こえるアイオブザエウリュアレー) 
 
 - 1246 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 22:28:34 ID:cS8foJrM0
 
  -  >>1244 
 何十万くらいかかるの?これ 
 
 - 1247 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 22:30:14 ID:cS8foJrM0
 
  -  まあ、こういうことするのは富裕層なんだろうけど 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 22:40:50 ID:Dsz+n/2f0
 
  -  イーロン・マスクが幸子のためにどれだけ突っ込んだのか聞いてみたいw 
 
 - 1249 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 22:59:13 ID:h2Fj/r670
 
  -  実はそこまで突っ込んでない気もする 
 そしてあのツイートだけで十分貢献してるw 
 
 - 1250 :雷鳥 ★:2021/01/20(水) 23:18:57 ID:thunder_bird
 
  -  イーロン・マスクがアイマスを語る番組とかやってみてほしい 
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 23:26:26 ID:h2Fj/r670
 
  -  視聴率凄い事になりそうwww 
  
 あの人がガチで突っ込んでたらとっくにTOP取ってそうだし 
 かと言ってそれは全体のバランス崩しそうでやらないだろうしなぁ 
 他の推しのPから見たらもし動いたらって恐怖は有るだろうけど 
 
 - 1252 :バーニィ ★:2021/01/20(水) 23:29:28 ID:zaku
 
  -  とは言え総選挙では一人で突っ込める票には限度あるからなぁ 
 多少上昇は可能でもトップ取らせるのはキツいんではないかな? 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 23:39:04 ID:h2Fj/r670
 
  -  でも本気ならバイト雇えば解決するよね 
 
 - 1254 :バーニィ ★:2021/01/20(水) 23:44:56 ID:zaku
 
  -  「そこまでやるのは流石に無粋だろう?」って言われそうな気がするw 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 23:53:36 ID:h2Fj/r670
 
  -  でもやろうと思えば匿名でも出来ちゃうしねぇ 
 やってない時点でそこまでは課金してなさそう 
 
 - 1256 :名無しの読者さん:2021/01/20(水) 23:54:27 ID:kOGiIf2D0
 
  -  推しの良さを多くの人に知って/認めてもらう事が目的であって 
 無理矢理に一位を取らせる事が目的ではないから、じゃないかなあ 
 宣伝はする、良さを語りもする、でも一プレイヤー以上に金や人手は出さないってファンとしての矜持かなって 
 
 - 1257 :バーニィ ★:2021/01/20(水) 23:56:52 ID:zaku
 
  -  まあ課金するだけがキャラを愛することではないですからねぇ 
 でもデレステの幸子は限定SSR含めて全所持しててもおかしくない気はするw 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 00:07:25 ID:F2AYe6fF0
 
  -  そもそも本気で金の力って言うなら会社買った方が早い 
 
 - 1259 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 00:08:07 ID:UMKBGRO50
 
  -  数日前に見た時、モバマスが終わらないように課金してくれ、大富豪さんとしか思わなかった 
 まぁ、デレステしかやってないだろうけど 
  
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 06:45:38 ID:pZ7K6xC+0
 
  -  富豪はお財布の紐が固いし時間もあんまり無いから浅っさい感じでファンで居てほしい 
 アイマスが消えてもほーん残念で済む程度のファン 
 
 - 1261 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 07:47:33 ID:4FGQCtLB0
 
  -  >>1259 
 安心しろ。 
 そもそもモバゲのモバマスは遥か前から完全に死に体となって久しいのだ。 
 使い回しのイベント駆使して延命してるに過ぎんよ。 
 
 - 1262 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 08:00:55 ID:g2pWMpdu0
 
  -  ソシャゲのアイマスは数が多くてどれがどれやら… 
 Playストアの事前登録を見たら、またもう一個増えるみたいだし。 
 
 - 1263 :バーニィ ★:2021/01/21(木) 08:27:58 ID:zaku
 
  -  デレステとミリシタはリズムゲーム、今から追加予定の(ポプマス)はパズルゲーム(なお今までのアイマス全シリーズから数人ずつ参加予定) 
 モバマスは昔からあるポチポチゲー(だったはず?キャラはデレステと共通) 
 シャニマスとMマスはやったことないからわからない 
 と、物によって違いますからねー・・・>アイマスシリーズ 
 
 - 1264 :土方 ★:2021/01/21(木) 08:36:15 ID:zuri
 
  -  逆にサイドMはリズムゲームのほうが更新終了するらしいですしねぇ……ミリはシアターデイズやる前に終わったので実質移行ですし 
 デレは…………どうなるんじゃろ    個人的にシャニマスは今のままでいてほしいのでリズムゲームはなくてもいいかなって 
 
 - 1265 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 09:23:22 ID:g2pWMpdu0
 
  -  お、今日はお姫ちんの誕生日かー(Pixivで見て気が付いた) 
 仕事終わって帰ってきてから見る楽しみが出来たわ… 
 
 - 1266 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 09:43:15 ID:UMKBGRO50
 
  -  >>1261 
 せやな復刻ばかりだからもうデレステだけで良くね?って思ってるんだわ 
 思いつつポチポチ続けてるんだが 
 
 - 1267 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:01:36 ID:kp1xNt7v0
 
  -  実際に幼少の提督さん候補者の方を生存戦争に戦力として投入しなければならないとなると 
 T提督さん一派の方々は噛締め、握りしめた口や掌が血ですごい事になってそうです… 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:15:42 ID:p8JY7Yy/0
 
  -  >>1267 
 マスコミに真相暴いてもらおうとしても役に立たなかったりな 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:20:40 ID:O9D2nR2p0
 
  -  マスコミはこれを美談に仕立てて幼少提督もっと採用の流れを狙うのでは? 
 そしてそれは生存競争に置いては正しい 
 
 - 1270 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:27:56 ID:4dm6Q8Adi
 
  -  シュル缶を開けるとき水の中でというのは聞くが 
 通が食べる発酵が進み溶けたやつには流れるから使えない方法だろうか 
 
 - 1271 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:30:29 ID:Z3ilgEhl0
 
  -  圧がヤバいからでないの?>シュル缶 
 
 - 1272 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:39:13 ID:4dm6Q8Adi
 
  -  >>1271 
 通常のシュル缶同様飛沫は防げるだろうけど 
 溶けたやつは固形が少しだけで食べるとこ殆ど残らないと思うの 
 
 - 1273 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:42:03 ID:/JvgpcOxI
 
  -  揮発する臭気を水に溶かしながらガードするのが目的 
 発酵が進んで、溶ける、と表現してるが完全に液化してるわけではないのでニシンの身はちゃんと食えるぞ 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:49:49 ID:gK02lw4i0
 
  -  シュル缶は安ければ一度試してみたいけど缶詰一つに5〜6千円は出せないわ 
 
 - 1275 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:52:51 ID:4YN5RMqt0
 
  -  日本じゃネタ缶でしかないもんな 
 
 - 1276 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:55:13 ID:uaipTAlY0
 
  -  袋の中で開けるってのは聞いたことあるけど水の中で開けるってのははじめて聞いた 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:56:25 ID:p8JY7Yy/0
 
  -  シュル缶現地だと600円前後で買えるらしい 
 高いのは船便しかないのと各配送業者が嫌がるらしい 
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:57:41 ID:4dm6Q8Adi
 
  -  >>1273 
 自分の想定してるのはほぼ灰色の液体で掴めるとこが小骨くらいのやつ 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:58:14 ID:F2AYe6fF0
 
  -  輸送費載ってるだけだから現地だと300〜500円程度だとか 
 
 - 1280 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 19:58:28 ID:BNSdn+dz0
 
  -  噴いたら他の荷物と荷室がやべーことになるものな 
 
 - 1281 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 20:08:38 ID:F2AYe6fF0
 
  -  なお通関の品目番号は 
  
     国連番号3334 航空規制液体 
 
 - 1282 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 20:13:22 ID:O9D2nR2p0
 
  -  な阪関 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 20:14:53 ID:BSh0RcGzI
 
  -  ゴトは提督のメンタル管理とかやればね 
 抜け駆けさえしなきゃだけど 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 20:15:16 ID:uaipTAlY0
 
  -  桁が増えてるじゃないか 
 
 - 1285 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 20:23:46 ID:2I1eOpqZ0
 
  -  よく使ってるスーパーの駐車場の駐車台数が334台でちょっと笑った 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 20:25:54 ID:4YN5RMqt0
 
  -  国連番号3334 航空規制液体が本当かよと思いググったらマジだったw 
 ttps://togetter.com/li/1271191 
 しかし事故防止の為とはいえ梱包がハンパないわw 
 
 - 1287 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 20:38:55 ID:F2AYe6fF0
 
  -  国連番号の一覧表|UN3301〜UN3400 
 ttps://www.un-no-un-number.com/3301_3400/index.html 
 国連番号3304	その他の圧縮ガス(毒性かつ腐食性のもの) 
 
 - 1288 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 21:04:28 ID:Kjf3Fqkn0
 
  -  >>1283 
 提督艦娘幼年学校、そこでは人間と艦娘の交流を象徴するイベント海校祭が行われやる夫達提督候補生や駆逐艦の少女達も準備に奔走していた、だが… 
  
 「さっき江田島校長が言ってたおね?明日が海校祭の初日だと、それと同じようなセリフを以前にも聞いたような…」 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 21:07:53 ID:g2pWMpdu0
 
  -  >>1275 
 名前はよく聞くけど食ったことが無い缶詰の筆頭だよなー。 
 次点はたぶんスパム缶。 
 
 - 1290 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 21:15:49 ID:F2AYe6fF0
 
  -  沖縄料理でゴーヤチャンプルでスパム缶使うレシピあるから 
 お店で沖縄料理食べる人なら知らずに食べてる可能性は有りそう 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 21:17:11 ID:/xdz9qy+0
 
  -  コンビニのおにぎりでスパムを使ったのが在ったな 
 ミニストップだったかなあ 
 
 - 1292 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 21:24:56 ID:gK02lw4i0
 
  -  スパム缶も沖縄でなら安いんだけど本土だと500円ぐらいするから 
 普通に豚肉買ったほうが安くて美味しいしな 
 味?焼けば不味くはないけど同じ値段で普通のハム買ったほうがずっといい 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 21:25:31 ID:F2AYe6fF0
 
  -  塩の効いたソーセージの缶詰みたいなもんだから 
 野菜と一緒に焼いて食えば結構馴染みやすい味だとは思う 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 21:27:27 ID:kp1xNt7v0
 
  -  ポトフや変わり種でおでんに入れてもいい出汁が出て美味しいですよ 
 
 - 1295 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 22:05:20 ID:p3r/d+Or0
 
  -  スパムは何気にたっかいんだよな。 
 同じ値段でジョンソンヴィルのソーセージでも買った方が遥かにうまいし……。 
  
 >>1292の良い様だと沖縄だと安いのかしら。 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 22:09:25 ID:gK02lw4i0
 
  -  沖縄だと200円弱ぐらいらしい 
 
 - 1297 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 22:11:21 ID:Z3ilgEhl0
 
  -  こ・・・コンビーフ・・・ 
 
 - 1298 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 22:11:57 ID:F2AYe6fF0
 
  -  地元の人が買うシンプルなパッケージと 
 観光客のお土産用でパッケージが違ってて値段も流通も違う 
 ただコロナ禍で生産ラインがおかしいらしくここ1年ほど値段が高くなってる 
 
 - 1299 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 22:18:04 ID:p3r/d+Or0
 
  -  >>1296 
 あら、それは確かに安い。 
 ワンチャン安売りで198円ぐらいならちょっと常備しとこうという気になるかもな……。 
 
 - 1300 :雷鳥 ★:2021/01/21(木) 22:41:53 ID:thunder_bird
 
  -  スパム! 弾持ってこい! 
 
 - 1301 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 22:59:35 ID:do9hLg070
 
  -  スパムスパムスパムアンドアパムアンドビーンズアンドスパム 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 23:00:43 ID:BNSdn+dz0
 
  -  ガルパンでJKにスパムを連呼させるシーンがあったなぁ 
 
 - 1303 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 23:04:21 ID:g2pWMpdu0
 
  -  ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm20197141 
  
 さっき話題に出した後、ふと.思い出して見てたわw 
 いやあ、華さんデカいね… 
 
 - 1304 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 23:05:31 ID:2I1eOpqZ0
 
  -  スパムはスペルマ、エッグはそのまんま、となるとビーンズもまぁアレだよね 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2021/01/21(木) 23:48:58 ID:Pr3OuftD0
 
  -  ハンガリー人「僕の腸はスパムで一杯」 
 
 - 1306 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 00:07:58 ID:U8eLNDIRi
 
  -  今日は胃薬さんのところで悪さしてるのか? 
 
 - 1307 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 00:18:21 ID:hFK7PKsY0
 
  -  先日のが寝取られ君なら今日のはブス専君てとこか 
 
 - 1308 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 00:20:11 ID:mZpYacaMi
 
  -  >>1306 
 不細工云々のアレの事かな? 
 後、避難所での胃薬どんの返しはそらそうよとしか言い様がないな 
 
 - 1309 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 00:22:13 ID:U8eLNDIRi
 
  -  >>1308 
 そうそれ 
 ここ最近は梅座の外に出ていくから鬱陶しい。ここで醜態をさらすだけで満足しろっての 
 
 - 1310 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 02:23:21 ID:m1xKOiZH0
 
  -  >>1275 
 抑々、滅菌しないから日本だと缶詰めの定義に入らないらしいですね。 
 発酵食品だから、ぬか床「胡瓜茄子入り」みたいな変な物ですし。 
 あるいはどんどん発酵するどぶろくみたいな感じ。 
 
 - 1311 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 02:29:04 ID:m1xKOiZH0
 
  -  スパムって、その昔米軍のあれで、昨日もスパム、今日もスパム、多分明日もスパム、永遠にスパムから逃げられないのだって感じだったらしい。 
 本当はそこそこ美味いんだけど、軍隊でトラウマに成った人が多いらしい。 
 だからスパムメールとかwwwwwwwwww 
 
 - 1312 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 03:34:42 ID:LSP6mqqZ0
 
  -  スパムなんて結局のところ保存食だからね 
 そのままなんて塩がきつくて酒のアテくらいだろ 
 スープの具か野菜炒めに混ぜて調味料&具にするもんだ 
 平時に肉を食いたいならスパムじゃなくて生鮮肉食べるわ 
 
 - 1313 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 04:23:09 ID:/grtB3Ez0
 
  -  >>1312 
 ビーン・アンド・スパム・アンド・スパム・アンド・スパムのビーン抜きをくれ 
 
 - 1314 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 05:44:15 ID:os80gG430
 
  -  「つまりスパム・スパム・スパム…」 
 ガタッ(立ち上がるヴァイキング達) 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 07:10:47 ID:OJgYs4gY0
 
  -  シャラーップ!(バンバン) 
 
 - 1316 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 07:44:37 ID:RPImIOp70
 
  -  あれもいつまで通じるんだろうなあ(尖った棒を用意しつつ) 
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 09:12:29 ID:os80gG430
 
  -  本当に面白いものは落語同様、いつまでも続くんじゃないですかねえ。 
 (バカ歩き省への助成金申請書を記載しつつ) 
 
 - 1318 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 09:20:08 ID:OJgYs4gY0
 
  -  モンティ・パイソンのネタがわからないと、「首狩りウサギには聖なる手榴弾」とか「果物から身を守る方法」とかのネタが埋もれてしまうからなぁ。 
  
 個人的にはこれがブラックで好きだ。 
  
 Hitler in England 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm396259 
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 09:25:44 ID:nqbTALp5i
 
  -  発酵が進んだシュル缶は骨以外が灰色の液体になり更に進むと骨すら糸屑状 
 まる見えかなんかでほぼ骨をフォークで単品で食ってたが汁はどうするのか 
 
 - 1320 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 09:46:27 ID:LSP6mqqZ0
 
  -  いくら旨味の塊の液体でもくさやのつけ汁みたいなものはちょっと… 
 どれだけ希釈すれば飲用に足るスープに出来るか想像もつかんわ 
 
 - 1321 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 10:02:57 ID:F4F7jigU0
 
  -  こう見えてしまった 
 「首狩りウサギ (う詐欺) には聖なる手榴弾 (もぐら) 」 
 
 - 1322 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 10:10:32 ID:OJgYs4gY0
 
  -  対消滅的な… 
 
 - 1323 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 10:30:22 ID:UrDkif+M0
 
  -  つまり溶けきったシュールで干物を作れば良いんだ 
 
 - 1324 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 11:15:28 ID:tHUopRq4I
 
  -  首刈りうーちゃん「……」 
 某光画部先輩「(立てちゃいけないハンドサイン出しつつ)引き分けだね?ふふふ引き分け?」 
 
 - 1325 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 11:17:34 ID:F4F7jigU0
 
  -  現地で普通にシュール食べる人達に日本のくさやとか鮒鮓プレゼントしたら 
 どんな反応するんだろう? 
  
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 11:40:22 ID:2oV5jies0
 
  -  今は現地でもネタだろうな 
 
 - 1327 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/22(金) 12:09:24 ID:debuff
 
  -  >>1304 
 昔、英語圏出身の知り合いにあのスケッチ見せたら怪訝そうな顔で「これ、スペルマ言ってね?」と尋ねてきた 
 聞く人が聞くとちゃんと分かる模様 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 14:05:56 ID:DhEUOgA/0
 
  -  まあ日本じゃ首狩りウサギの元ネタはWizと思われてるでしょうしね。 
 ウォーターシップタウンのうさぎたちといい、エゲレス人はどんだけウサギを 
 狂暴だと思っとるんや。 
 もっとリゼロやダンまち、のうきん、隠しダンジョンの可愛いうさぎたちを見せなければ。 
 
 - 1329 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 14:12:27 ID:/pLES4tt0
 
  -  なんでご注文はうさぎですか?がないんですか、おかしいじゃありませんかアナタ 
 
 - 1330 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 14:20:31 ID:W0D19PPc0
 
  -  >>1328 
 思ってる、と言うかあっちではガチで農家に被害を与える害獣なんで・・・ 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 14:21:41 ID:DhEUOgA/0
 
  -  おおう、ワイルドギースか。 
 ラビットハウスのオプションであいつに首を狩ってもらうサービスがあれば…… 
 いや普通にココアたちにしてもらえばいいか。 
 
 - 1332 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 14:43:30 ID:os80gG430
 
  -  モンティ・パイソン、なんだかんだでBBCのプログラムですし、 
 殆どがケンブリッジとかオックスフォード卒業者なので、 
 物凄くきれいなクイーンズイングリッシュなんですよ。 
 会話の内容さえ問わなければ、ヒアリングの勉強素材に最適ですw 
 
 - 1333 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 14:51:40 ID:tHUopRq4I
 
  -  やる夫「プリンツやビッツをひどい目に合わせたドイツを懲らしめるスンゴイジョークを思いついたお」 
 大本営「なに?やる夫提督の鎮守府から連絡が途絶えた?」 
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 15:08:07 ID:UTzebQ2u0
 
  -  >>1332 
 イギリスって、1066年にノルマンディー公ウイリアムが征服したのが始まりの国ですからね。 
 その後の検地で、約200人「記憶朧気だけど」の国王の直臣のうち、地元のサクソン人貴族三名とかに成ってる。 
 つまり、上流階級が一度ノルマン訛りのフランス語を話す人に入れ替わってるんです。 
 イギリスの階級差って、抑々言葉が通じにくいぐらい違うらしい。霞が関で薩摩訛りが通用してるとかそんな感じ。 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 15:41:17 ID:os80gG430
 
  -  >>1333 
 その殺人ジョークは止めるんだ、もう助からないゾ!? 
  
 >>1334 
 王室もドイツから招いた血筋ですから、そのあたり複雑なんでしょうね。 
 上流階級の間でもイントネーションがそこまで違うんですか… 
 でもありましたね、スペイン宗教裁判で「酷いスコット訛り」とかw 
 
 - 1336 :雷鳥 ★:2021/01/22(金) 17:36:01 ID:thunder_bird
 
  -  やべーぞ家庭板だ!! 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 17:41:21 ID:CkPB8jKAi
 
  -  ごちうさの雌兎のティッピーに憑依してる雄兎にモテモテのチノ祖父だが 
 3期で本来のティッピー体取られて死んだ疑惑出て笑った 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 17:43:10 ID:wgpOh/5g0
 
  -  十年ぐらい前の家庭板でもあったねぇ 
 
 - 1339 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 17:43:21 ID:nrzX7uE50
 
  -  ブラックw(珈琲だけに) 
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 17:50:55 ID:6jS25iqW0
 
  -  >>1335 
 おいトマトが爆発したんだが何があった 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 18:25:00 ID:U4DnLEsx0
 
  -  >>1340 
 次落ちてくるのはやる夫かやらない夫か賭けないか? 
 
 - 1342 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 18:26:35 ID:LY1+kSWO0
 
  -  この手の話で怒りとかよりもアホらしさが先にくるのってワイだけ? 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 18:28:07 ID:5OoUMBlr0
 
  -  相手が間抜けすぎてなw 
 
 - 1344 :土方 ★:2021/01/22(金) 18:30:27 ID:zuri
 
  -  でーじょうぶです   この手の話だと大体相手側が間抜けなパターンはほんとあるあるですから 
  
 たまーに悪知恵働きすぎてて見ていて嫌になるくらい陰湿なのもありますけども(遠い目) 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 18:30:49 ID:LY1+kSWO0
 
  -  昔斜め読みしたらもっとキッツいのがあったような覚えがあるんで 
 多分同志もそういうのを選んでるとは思うんだけど 
 
 - 1346 :雷鳥 ★:2021/01/22(金) 18:33:11 ID:thunder_bird
 
  -  銀ちゃんとセッシーが浮気したやつはつらかった( 'ω' ) 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 18:33:37 ID:A9efBIz40
 
  -  しっかり型に嵌めてるだけ家庭板だと上澄みという事実 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 18:35:17 ID:os80gG430
 
  -  その…お寺さんってのはこういう、離婚とか詐欺行為に関わることあるんですかい? 
 やっぱり地の人はそういうので、調停や調整役に呼ばれるとか。 
 
 - 1349 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 18:49:45 ID:U4DnLEsx0
 
  -  本当にきつい話は書く気も起きないし、人にも言えない 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 18:52:40 ID:56lnC5bV0
 
  -  こういう相手の発言タイミングで「うっせぇわ」流してやりたいw 
 
 - 1351 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 18:54:16 ID:N5t2hyPe0
 
  -  土建屋さんとの会話も録音済みなんでしょうねぇ 
 
 - 1352 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 18:55:48 ID:z3GZ2P5e0
 
  -  もう詐欺として立件されてんのかなこれ 
 
 - 1353 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:00:10 ID:U4DnLEsx0
 
  -  結婚詐欺って立件難しいから警察もあまり受理したがらんが 
 ここまで証拠があったら諸手を挙げて歓迎してくれるだろうな 
 
 - 1354 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:03:02 ID:hAGiVFlx0
 
  -  本当にキツイ話の経験したら心吹っ飛んで逆に楽になるで 
 相手殴る時もゲームやってるような気分でどんどん楽しくなるし 
  
 
 - 1355 :バーニィ ★:2021/01/22(金) 19:09:02 ID:zaku
 
  -  キツイ話は書いてて心が死ぬから書きたくない・・・ 
 
 - 1356 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:13:48 ID:r6Mz5P700
 
  -  避難所で確認したが、親族でないと非親告罪なので、この話の元ネタは嘘松っぽいな 
 
 - 1357 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:15:00 ID:os80gG430
 
  -  逆にバーニィさんの元スライム冒険者とかは、 
 正統派で出てくるキャラが穏やかで、優しい話なんで安心して拝見してます。 
 艦娘も含めてすごく登場人物を大切に扱ってるなって。 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:15:27 ID:i4j8M58i0
 
  -  >>1353 
 弁護士の前で、相手が堂々と自白したもんね… 
 
 - 1359 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:16:51 ID:UGzMkyBq0
 
  -  >>1356 
 創作もあるし、事実でもフェイクも混ぜてるだろうし 
 この手は話半分に読むものでは 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:20:36 ID:RPImIOp70
 
  -  家庭板はファンタジー小説読むところってそれいち 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:21:11 ID:A9efBIz40
 
  -  まさか創作判定士をこんなところでも見かけるとは 
 
 - 1362 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:21:11 ID:5OoUMBlr0
 
  -  笑顔で地獄に落とした元旦那がいたりしたら怖い<しのぶさん 
 
 - 1363 :バーニィ ★:2021/01/22(金) 19:25:29 ID:zaku
 
  -  >>1357 
 ありがとうございます 
 暗めの話は絶これ二次書いたときくらい・・・かな?多分 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:25:43 ID:r8Y8xUGL0
 
  -  非親告罪でも、被害者と示談が成立して被害届取り下げになれば不起訴とかそういう方向に進みやすいと言えなくもない? 
 
 - 1365 :土方 ★:2021/01/22(金) 19:29:08 ID:zuri
 
  -  >>1348 
 知り合いの親父(一般人)が妻子いるのに浮気したんですけど、その相手がまさかの寺の娘という 
 しかも出会いがボーイスカウトの会合でそこの寺を借りた時がきっかけという 
  
 なお見事にザマァ系家庭板話みたいな顛末を迎えた模様 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:31:46 ID:0vNTzbIJ0
 
  -  諸々揃って立件出来てるなら不起訴はないないww精々減刑が良いとこだわ 
 そして「脅迫罪で〜〜」の下りは取り下げるように圧力と脅迫されたって相手弁護士に追い込み入れられる案件だね 
 
 - 1367 :土方 ★:2021/01/22(金) 19:33:21 ID:zuri
 
  -  家庭板書くならギャグ落とし込んでスッキリとザマァさせればだいぶやりやすくはなるかなーと 
  
 たまにほんとに誰も救われない話とかあるから、リアル感あったりして…… 
 
 - 1368 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:34:59 ID:ZYbK/arU0
 
  -  今日の家庭板は面白かったけど楓さんのCVがメルトリリスで全部吹っ飛んだ 
 何年も前からやる夫スレで使われてるの見てたけど今まで知らんかったわw 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:35:36 ID:xhf1qUFf0
 
  -  別の嫁見つけたからって、めでたくもなんともないと思うな 
 まして義姉とかないだろ。精神的におかしくなってないか? 登場人物全員が 
 
 - 1370 :バーニィ ★:2021/01/22(金) 19:36:46 ID:zaku
 
  -  ですなー>家庭板ならスッキリとザマァ 
 そういう意味では残り香シリーズはやりやすい方かなって 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:37:17 ID:EtFDSKKC0
 
  -  何か凄いアッサリだった 
 もっとこうドロドロになると思いきや 
 
 - 1372 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:39:21 ID:F4F7jigU0
 
  -  そりゃあんまりドロドロしすぎても拒否感出ちゃうんじゃない? 
 
 - 1373 :バーニィ ★:2021/01/22(金) 19:39:26 ID:zaku
 
  -  ドロドロすぎると書く方も読む方も疲れるから・・・ 
 家庭板ので救いのない話読むと凄い消耗しますよ?マジで 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:41:04 ID:LmIIF2Ae0
 
  -  今回は相手に犯罪行為が成立しちゃってるから拗れようがなくてドロドロにはならんやろ 
 
 - 1375 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:42:44 ID:A9efBIz40
 
  -  家庭板のこのスレに目出度い話を期待すること自体が間違ってるのでは?ボブは訝しんだ 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:49:12 ID:i4j8M58i0
 
  -  >>1373 
 同志はカテイイタエネルギーとは言いつつ、なんだかんだで「読ませてもそこまでキツくない話」 
 を選んでくれてるのね… 
 
 - 1377 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:52:17 ID:ziDi1pQR0
 
  -  >>1375 
 ちょいビッチ()な鹿島が旦那(のイチモツ)と出会って一途になる話はキレイ寄りやったやん!・・・たぶん。 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:54:16 ID:EtFDSKKC0
 
  -  家庭板の過去ログとか読み漁ったけど、そんなに救いのない話とかあったっけか? 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:55:55 ID:y4fGzKsv0
 
  -  残り香は同じようなフォーマットで連発されてしばらくはもう勘弁 
 
 - 1380 :土方 ★:2021/01/22(金) 19:57:09 ID:zuri
 
  -  幼馴染のお姉さんフェイトそんが大学デビューで 
 婚約する日に寝取られDVD送りつけられたやる夫の奴とか? 
 最後まで救いようのなかったやーつ 
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 19:59:13 ID:U8eLNDIRi
 
  -  家庭板かどうか忘れたけど、家族全員事故死したとか嫁が事故死して自分の家族が保険金にたかって絶縁とかなら>救いのない話 
 
 - 1382 :バーニィ ★:2021/01/22(金) 19:59:26 ID:zaku
 
  -  >>1378 
 証拠不足だったり嵌められたりで返り討ち(もしくは完敗)系はまとめとかでたまに見ますな 
 
 - 1383 :バーニィ ★:2021/01/22(金) 20:03:02 ID:zaku
 
  -  >>1381 
 あったなぁ・・・嫁さん事故死したとこで親と兄弟が保険金当てにしてタカりにきた話 
 全部嫌になって痕跡をほぼ絶って失踪 
 そのちょっと後にその兄弟が唯一痕跡残してたスレに降臨してたやつ 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:14:12 ID:F4F7jigU0
 
  -  バイク板だったかなぁ 
 311で奥さん子供どころかどっちも海沿いの隣町同士だったんで 
 親類縁者ほぼ壊滅して写真すら何もない 
 たまたま自分だけ仕事で内陸に出てて生き残ったって 
 1年遺体捜索と供養に追われて区切りがついたんで退職してバイク買って 
 これから北に旅立つって書き込みした奴が居たなぁ 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:19:22 ID:os80gG430
 
  -  >>1363 
 暗いのとはちょっと違いますけど同志の二次で、 
 担当アイドルに借金をチラつかせるクズを相手に、 
 どう見ても桐生ちゃんなバイオレンスものはありましたね。  真島の兄さんのシマでなんて事をw 
  
 >>1365 
 おお、もう…所帯持ちでそれですか。 
 人間の煩悩って本当に108で済むのかなあ。 
 
 - 1386 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:22:30 ID:SCSW1B6j0
 
  -  家庭板ですぐに嘘松認定するんわやっぱ心霊番組で「こんなんトリックやろ」とか空気読めん発言するんと同じやと思うべきか 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:27:41 ID:usCvozgv0
 
  -  あれ、義姉と結婚ってできたんだっけ? 
 
 - 1388 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:29:46 ID:5OoUMBlr0
 
  -  血縁なければ問題ないかと 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:31:37 ID:gdiA/oEx0
 
  -  義理の親子は無理だけど義理の兄弟なら大丈夫と聞いた事が 
 ただ大分昔なんで変わってるかもしれん 
 
 - 1390 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:32:33 ID:r8Y8xUGL0
 
  -  連れ子同士でも行けたはずだし、離婚後に義姉となら大丈夫じゃね? 
 
 - 1391 :バーニィ ★:2021/01/22(金) 20:33:20 ID:zaku
 
  -  一度義理の親子になったら無理ってのはミナミの帝王で見たことあったような気がする 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:33:41 ID:LAbvX1FM0
 
  -  >>1387 
 「義父さん(義兄)になっちゃったら結婚できない!」ってのは結構昔の少女漫画で使われてたシチュエーションだけど、実際には問題ないはず。 
 前調べた時の話だから、具体的にどこ見りゃ分かるとか覚えてないけど。 
 
 - 1393 :大隅 ★:2021/01/22(金) 20:33:48 ID:osumi
 
  -  そも、「離婚した時点で一度関係断絶」でしょ? 
 「結婚関係が継続」しているなら義姉だけど、一度関係リセットされてる訳だし。 
 
 - 1394 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:34:06 ID:TzjziUG70
 
  -  観目さん、負い目あると嬉しいよねって、さす観。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 
 
 - 1395 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:34:30 ID:LAbvX1FM0
 
  -  あれ、親子はダメなんだっけか。うーんテキトウな記憶でレスするとダメだな。 
 
 - 1396 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:34:49 ID:r8Y8xUGL0
 
  -  >>1392 
 義兄はともかく義父は一度なったら完全アウトのはず 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:36:31 ID:5OoUMBlr0
 
  -  石立鉄男「表向きは親子だけど実は義理の兄妹なのでセーフ」 
 
 - 1398 :すじん ★:2021/01/22(金) 20:37:50 ID:sujin
 
  -  >>1391 
 ミナミの帝王のアレは義理の母との再婚だったような。 
 
 - 1399 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:38:19 ID:gE261/S30
 
  -  >>1397 
 まさか秘密のデカちゃんがここで出てくるとは… 
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:40:37 ID:r6Mz5P700
 
  -  ちなみに大叔父と大姪はおけなので仗助とジョリーンは結婚できる 
 
 - 1401 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:42:29 ID:gdiA/oEx0
 
  -  >>1397 
 やべぇ、リアルタイムで見てたわw 
 
 - 1402 :バーニィ ★:2021/01/22(金) 20:43:14 ID:zaku
 
  -  >>1398 
 正確には戸籍上一度母になった(なおその話のメインの人より年下だったはず)から入籍は無理って言われた話でしたな 
 あっちはまた状況ちがうか。地味に勘違いしてた 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:46:07 ID:g67j6/m10
 
  -  義理の親子は倫理的な理由だかでアウト。一度義理の親子関係になると以後はどうやっても結婚できない 
 義理の兄弟姉妹は同じ戸籍のままだと結婚できないので一度戸籍を抜くなりすれば可能 
 こんな感じの回答をどっかで見た 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:46:19 ID:W0D19PPc0
 
  -  浮気セッシ―の話は色々あったけど最後セッシ―が正気に戻って全て終わらせて他人に戻ろう、的なエンドで終わったと思いきや、 
 最後の最後にザシュッだったのは同志の筆が乗っちゃったのかなあ。 
 
 - 1405 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:47:15 ID:SCSW1B6j0
 
  -  直系親族はダメです。例え親子離縁してもダメ 
 エースをねらえの「ひっくりかえったおもちゃ箱」「H2O! 前代未聞!」 
 も義理の父娘の恋愛話で結婚できんが関係は続けるでエンドだったなあ 
 第二部はなぜかSFになって古代エジプトや邪馬台国に行ったりしてたが 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:48:10 ID:TzjziUG70
 
  -  >>1397 
 題名は忘れてたけど、私も見てた。 
 と言うか、たまたまそのシーンだけ見てて記憶に残ってる。 
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:50:17 ID:SCSW1B6j0
 
  -  >>1404 
 あのゲッター的な展開から実は本妻の箒の姉が超技術で見せている夢の世界オチを想像した。(やる夫を○なせたとかで)セッシ―を恨んだ箒は彼女に永遠に苦しむ夢を見せているとか 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:51:29 ID:PC8/3WOw0
 
  -  アラフィフが多いなw 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:52:43 ID:SCSW1B6j0
 
  -  義理の妹、結婚したらただの嫁 
 なんだけど結婚後も妹(嫁)に「兄さん」呼びさせているDCの兄は分かっているやないか 
 
 - 1410 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 20:53:16 ID:r8Y8xUGL0
 
  -  民法確認してきた 
 大雑把に言うと結婚できないのは 
 ・直系血族(親とか祖父母とか) 
 ・三親等内の傍系血族(叔父叔母までアウト。従兄弟ならOK) 
 ・直系姻族(配偶者の直系血族又は自分の直系血族の配偶者) 
 →要は嫁の母とか父親の再婚相手とか息子の嫁とは結婚できない 
 一度これに該当したら離婚しても婚姻障害は解消されない 
 ・養子またはその配偶者や子(直系姻族と同じで養子を解消しても消えない) 
  
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 21:01:34 ID:SCSW1B6j0
 
  -  では月姫の志貴と秋葉みたいに実際には血縁が無いのに、戸籍上は実の兄妹として登録されている場合は? 
 というとややこしいらしい 
  
 @ 戸籍上の父母が亡くなっているため、公益の代表である検察官を相手に、戸籍上の父母両方との「親子関係不存在確認請求」の訴えを裁判所に起こす必要があります。 
  
  親子の血族関係を覆すことになりますから、市区町村長限りの職権訂正や管轄法務局長の指示などの範疇を越えますので 
  
 裁判所の確定判決により戸籍訂正をする必要があります。 
  
 A 裁判所の「親子関係不存在確認請求」を認める確定判決による戸籍訂正申請により、兄について戸籍上の父母の戸籍から消除します。 
  
  その後、実父母など出生届出義務者から改めて出生届を出して戸籍を作ることになります。出生届出義務者がいない場合は、家庭裁判所にて「就席許可」を得て戸籍を作ることになります。 
  
 ただし! 
 志貴を養子なのに実子扱いにした経緯は裁判所で明かせそうもないし 
 そもそも七夜の一族が普通に戸籍持ってるか怪しい 
 スピンオフの「歌月十夜」でも二人は結婚できん言うてた 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 21:11:38 ID:LAbvX1FM0
 
  -  >>1411 
 まぁそもそもあの手のファンタジー浸かってる物語だと、結婚できないから何だというw 
 内縁で充分だってなる。 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 21:19:29 ID:gdiA/oEx0
 
  -  葛木メディアさんは凛にお金払って戸籍取ったそうだけど、魔術でどうにかなるのやらw 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 21:20:00 ID:SCSW1B6j0
 
  -  この板でヒロインが義妹か義姉って言うと今回の元嫁の姉の場合とすじんさんの雷が義姉の話くらいかな? 
  
 
 - 1415 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 21:37:02 ID:CNUoYalD0
 
  -  >>1413 
 そういえばはたらく魔王さま!の異世界連中はみんな魔力や聖法気で戸籍作りまくってたなぁw 
 
 - 1416 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 21:39:24 ID:OJgYs4gY0
 
  -  どっかの黒髪のキャスター「金銭で済むなら、魔術に頼らないで市役所の市民サービスを利用した方がいいのさ」 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 21:40:01 ID:r8Y8xUGL0
 
  -  >>1413 
 あの世界の魔術師だとある程度表の社会への影響力ある奴もいるし 
 神秘の隠匿の一環でその辺についての手段もあるんじゃね? 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 21:46:37 ID:ITGFzjMf0
 
  -  素養を失った方々の中に公務員として生活する方々も一定数存在するでしょうから 
 そういった方々に報酬と引き換えにお仕事を依頼されるとか… 
 
 - 1419 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 21:47:32 ID:e8JT+y+o0
 
  -  深雪って元作品は見た事ないんだけど 
 自分の兄貴の事しか頭にないキャラってイメージであってる? 
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 21:58:11 ID:g67j6/m10
 
  -  兄貴ラブの超ブラコンだけど一応常識もあるし友達思いのいい子だぞ超ブラコンだけど 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 23:14:46 ID:xhf1qUFf0
 
  -  今日初めて知ったんだが、「神のみぞ知る」という言い方は   神のみ ぞ 知る   で切るのが正しいんだな 
 この場合の「ぞ」は神の偉大さを表す強調表現なわけだ。 
  
 てっきり「みぞ知る」という神様だけに使う特殊な動詞があるのかと思ってたよ 
 
 - 1422 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 23:18:18 ID:U8eLNDIRi
 
  -  子供の頃に神のみそ汁の話聞いて変な思い込みを抱いたのでは 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 23:21:09 ID:F4F7jigU0
 
  -  髪の味噌汁、髪コーラ 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 23:21:35 ID:BMowwhSu0
 
  -  新桃太郎伝説やったとか……。 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 23:30:12 ID:Z/LZGzGc0
 
  -  >>1417 
 葛木先生の方がおそらく違法入手かも知れんけど表で使えるちゃんとした戸籍持ってたのが大きいんじゃないかな 
 海外だと日本ほどしっかりした戸籍がない国が大半なので、身元引受人(旦那)がちゃんとしてれば配偶者としての日本国籍を取るのは(比較的)容易だと聞く 
  
 それを悪用する親愛ではない隣人も多いそうですが 
 
 - 1426 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 23:39:48 ID:LmIIF2Ae0
 
  -  どうでもいいけど浦島太郎も「浦島 太郎」ではなく「浦 島太郎」らしい 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2021/01/22(金) 23:43:46 ID:R2SR/a6M0
 
  -  元をたどると浦島子(うらの しまこ)だからね 
 この場合の「子」は古語の「立場ある男性」を指す言葉だからちょい下った表現だと浦家の島太郎になる 
 
 - 1428 :土方 ★:2021/01/23(土) 00:17:38 ID:zuri
 
  -  >>1424 
 おまおれ   アレ結構そういうダジャレ的なもので勉強になるんですよねw 
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 01:22:01 ID:BLDeGVj60
 
  -  >>1411 
 それねえ、儒教とかだと義理の家族関係と見なされる範囲が可成り広く色々問題大きいらしいね。 
 乳母の子供は義理の兄弟だと見なされるんで駄目らしい、つまり巴御前は義理の妹だから駄目って事ですな。 
  
 
 - 1430 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 02:52:13 ID:dSAgyjp70
 
  -  なんかここ1週間くらい前からやたら過去作アンケ要求してるアホが湧いてるな 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 03:45:46 ID:RVtDyIaO0
 
  -  >今度こそ勘当 
 これまでの被害者は金と脅しで屈してたんだろうな… 
 
 - 1432 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 04:22:51 ID:SF62kgpX0
 
  -  >>1428 
 桃鉄も桃伝も、さくまあきら氏一味の教養とセンスが頭抜けているのが垣間見えますよね。 
 新作の桃鉄はプラットフォームもあって売れているようですが、めっきり家庭用ゲームも遠ざかってしまって……。 
 ああいうセンスが引き継がれているのか気になるところ。 
 
 - 1433 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 06:35:19 ID:r9+r3PtI0
 
  -  >新作の桃鉄 
  
 絵が変わってるな、くらいしか見てなかったなw 
 相変わらずボンビー抜きモードはないんだろうなぁ。ボンビー抜きでまったりやりたいんだが… 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 06:42:11 ID:3zOlscMJI
 
  -  艦娘の戸籍とかどうなってんかな 
 いや人権や兵器扱い人間だと認めると建造してすぐに戦場に出すって赤ん坊を… 
 とか細かい考察ではなく 
 名字どうしてんだろ? 
 やる夫配下なら入速出何がしとか 
 ケッコン出来た場合だけ提督の名字名乗れると知った彼女らは… 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 06:47:38 ID:r9+r3PtI0
 
  -  日本でも苗字を持ってない一族もおられるので… 
  
 魚類図鑑に名前が載る時でも、苗字抜きで名前だけなんだよなぁ 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 07:32:49 ID:LRz0XavW0
 
  -  >>1435 
 魚類研究者はそら緊張するやろなw 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 07:34:48 ID:RVtDyIaO0
 
  -  DASH海岸とか釣り企画に参加頂いたらウッキウキで楽しんでくれそうである 
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 08:43:40 ID:6VJWDnn7I
 
  -  雄ウィッチと絶これクロスだと 
 名字無い人達からも提督や艦娘が… 
 おとうさん「あ、ヲ級の魚拓取っといてね」 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 08:59:42 ID:FANHkZSr0
 
  -  >>1424 
 最近は何十年も前の作品がまた出てきたりしてるから、フルリメイクしてほしいわ 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 10:02:39 ID:r9+r3PtI0
 
  -  ファミコンの桃太郎伝説やってる時、ちらっと見母親に「金銀パールの鬼」がえらい受けてたなー。 
 当時小〜中学生だった私にはさっぱりネタわからなかったがw 
 
 - 1441 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/23(土) 10:22:39 ID:debuff
 
  -  三大RPGからのスピンオフだと知られていないゲーム 
  
 ・ぷよぷよ 
 ・桃太郎電鉄 
 ・ 
 
 - 1442 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 10:29:40 ID:r9+r3PtI0
 
  -  う、ウィズボール 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 10:31:17 ID:LJVsEUIW0
 
  -  やりたかったのは電鉄の方だけどそれだと売れそうにないから、 
 先に伝説出してキャラの知名度上げたて本命出したとか大分前に高橋名人がラジオで喋ってたねぇ 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 10:38:37 ID:r9+r3PtI0
 
  -  拓銀令嬢の世界線では、桃鉄とボンバーマンはハドソンから出続けているんだろうなぁ… 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 10:46:41 ID:BzQ8UJRg0
 
  -  桃鉄は名前似てるから分かるけど、ぷよぷよはかなり調べないと繋がらないよなぁw 
  
 魔導物語、割と面白いよね。 
 ファファファイヤー! 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 11:15:33 ID:0KoG5bmg0
 
  -  男友達世界でも桃鉄とドカポンはあったからなぁ・・・。 
 古典の発掘品だったかもだけど。 
 
 - 1447 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 12:33:50 ID:3zOlscMJI
 
  -  ハメのJK大河さんがマスターでエミヤ召喚して鯖達と桃太郎電鉄で勝負する話はよかった 
 英雄王が聖杯で早売りジャンプを手に入れようと 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 12:40:01 ID:QBYV2+0g0
 
  -  >>1444 
 コンパ◯ルもセ◯のついでに救済されてるそうなんで下手をすると型月が存在しないかきのかがコンパ◯ル所属になってるかもしれない 
 あとあの世界ではぷ◯ぷ◯ランド建設を諦めていない可能性も 
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 14:03:47 ID:r9+r3PtI0
 
  -  >>1448 
 広島銘菓がもみぢまんじゅうからぷ〇まんに変わってしまう… 
 
 - 1450 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 16:11:31 ID:cX5QPB8K0
 
  -  > きのこがコンパ○ル所属 
 月姫やFateが○ガのハードで出たり、セイバーが「ていっ、風王結界、エクスカリバー!」とかぷよの連鎖で叫びまくったりするのか 
 
 - 1451 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 18:33:51 ID:RVtDyIaO0
 
  -  >いろいろな団体にバレる 
 宝くじ関係者にスパイでも仕込んでるのかな… 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 18:41:32 ID:xAZ1uBJ30
 
  -  本当のモテ期じゃないとイマイチ 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 18:43:41 ID:1VDN+qVU0
 
  -  理由の分からないガチのモテ期ものここの誰かがやってた気がする 
 理由が分からないから本気でビビりまくった挙句夢オチと思ったら…ってオチだったの 
 
 - 1454 :手抜き〇 ★:2021/01/23(土) 18:52:58 ID:tenuki
 
  -  そういえば今の同志の投下の葵ちゃんの一人称ウチなんだな、初めて見た気がする(葵ちゃんは公式設定で標準語) 
 
 - 1455 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/23(土) 18:54:34 ID:hosirin334
 
  -  >>1454 
 >>1は恥ずかしかっ! 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 18:54:55 ID:xAZ1uBJ30
 
  -  金を財テクで増やして世界的大富豪になってイー○ン氏みたいに 
 
 - 1457 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 18:55:43 ID:xAZ1uBJ30
 
  -  途中送信 
 イー○ン氏みたいに推しキャラを呟いてほしい 
 
 - 1458 :すじん ★:2021/01/23(土) 18:58:18 ID:sujin
 
  -  >>1454 
 やめるのです……葵ちゃん一人称は私派とボク派で戦争になってるのです……。 
 
 - 1459 :手抜き〇 ★:2021/01/23(土) 18:58:54 ID:tenuki
 
  -  まぁ、普通は双子キャラなんだから同じとこで育ったって勘違い済ますよね(琴葉姉妹は姉妹で育った地が違う) 
 
 - 1460 :手抜き〇 ★:2021/01/23(土) 18:59:26 ID:tenuki
 
  -  >>1459 
 訂正  勘違いしますよねでした 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 18:59:27 ID:tLwrbtpw0
 
  -  >>1445 
 魔導物語、MSX版でやったなあ…… 
 「跡形も無ぁぁい」 
 
 - 1462 :手抜き〇 ★:2021/01/23(土) 19:01:04 ID:tenuki
 
  -  >>1458 
 どっちも素晴らしい(曇りなき目) 
 
 - 1463 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 19:03:50 ID:ZAAOn2Qi0
 
  -  琴葉姉妹は数少ない公式設定からふんわり闇が漂ってるからなあw 
 あ、自分は葵ちゃんはハスキー目に調整して僕っ娘にしてます 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 19:06:41 ID:y+XC7uSt0
 
  -  俺の宇宙じゃこうなんだよでよさそうなボカロキャラは楽でよい 
 
 - 1465 :手抜き〇 ★:2021/01/23(土) 19:07:20 ID:tenuki
 
  -  >>1463 
 ジト目が似合いそう 
 
 - 1466 :手抜き〇 ★:2021/01/23(土) 19:15:31 ID:tenuki
 
  -  恐らく、真っ正面から行くと変に疑惑を持たれたりそもそも真っ正面から行く勇気がなかったんかな? 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 19:16:09 ID:ZAAOn2Qi0
 
  -  ボイロ買ってきたらとりあえず自分がよく見てるボイロ実況の声を再現しようとするか 
 「ぼくのちょうせいしたさいこうのこえ」を目指しちゃうよね 
 >>1465 
 ジト目ハスキーボイス素直クール僕っ子葵ちゃん(属性過多 
 
 - 1468 :手抜き〇 ★:2021/01/23(土) 19:18:12 ID:tenuki
 
  -  >>1467 
 ウッ!!!!!!!! 
 
 - 1469 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 19:25:46 ID:BzQ8UJRg0
 
  -  >>1463 
 あ、「ハスキーな目(瞳)」かと思ったら「ハスキーっぽく」って意味合いか。勘違いしたw 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 19:43:03 ID:r9+r3PtI0
 
  -  ハスキーっぽい毛並み…? 
 
 - 1471 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 19:44:05 ID:RVtDyIaO0
 
  -  ハスキー犬カッコいいけど飼うの大変らしいですよね 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 19:46:29 ID:r9+r3PtI0
 
  -  飼うのが楽な大型犬なんておりゃんよ… 
 
 - 1473 :雷鳥 ★:2021/01/23(土) 19:49:58 ID:thunder_bird
 
  -  あの怖い顔つきなのに頭が少し悪いとかいうギャップ 
 
 - 1474 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/23(土) 20:15:44 ID:debuff
 
  -  一歳のシェパードでも小学校高学年のうちの妹引きずって元気に駆け回れるからね…… 
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 20:21:34 ID:8SaGBssz0
 
  -  大型犬って10キロ前後の散歩を朝夕二回とか必要なんだっけ 
 実家の近所でセントバーナード飼ってた家があったけど敷地の半分は犬の運動場で放し飼いにしてたなあ 
 
 - 1476 :土方 ★:2021/01/23(土) 20:22:26 ID:zuri
 
  -  >>1471 
 力強いんですよねぇアイツら    子供のころに散歩連れていってなんど大変な目にあったことか(遠い目) 
 
 - 1477 :大隅 ★:2021/01/23(土) 20:24:35 ID:osumi
 
  -  躾、躾です……(軍用犬扱い経験有) 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 20:26:14 ID:pugEfsbm0
 
  -  俺はやるぜ! 
 
 - 1479 :雷鳥 ★:2021/01/23(土) 20:27:29 ID:thunder_bird
 
  -  たかが人間一人、ハスキー犬で押し返してやる! 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 20:29:54 ID:3zOlscMJI
 
  -  いやだ、俺はケンカするんだ! 
 
 - 1481 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 20:34:34 ID:Jo2+Odu40
 
  -  おれはやるぜ 
 おれはやるぜ 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 20:35:40 ID:pugEfsbm0
 
  -  さぶは思索家で求道家なんだ 
 
 - 1483 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 20:51:47 ID:Zl99Sg730
 
  -  ち、チョビ 
 
 - 1484 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 20:55:09 ID:r9+r3PtI0
 
  -  中型犬(シェットランドシープ)飼ってたことあるけど、まぁあいつら走るの大好きで… 
 もう30年以上前だが、線路と並走してる歩道で綱放してやると、ダッシュで電車追いかけて走ってったもんだw 
 アホな割に人見知りする犬だったので、電車に振りきられてこっちが見えないと不安で戻ってくるという。 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 21:06:43 ID:P4ZQ730a0
 
  -  飼い主が支えきれないのか 
 私が顔を出すと胸元に前肢を揃えて寄り掛かってくる子が居るな 
  
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 21:19:05 ID:wdnFEfoE0
 
  -  大型犬は言わずもなが中型犬も牧羊犬みたいな犬種は 
 一日最低でも10kmは走らせないとアカンやろ 
 そんなん室内飼いしたらストレスでおかしくなるかデブ犬まっしぐらだよ 
 
 - 1487 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 21:21:27 ID:RVtDyIaO0
 
  -  家族4人で10kmずつ散歩させたらムッキムキになったって話があったなあw 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 21:25:07 ID:/GilZbasi
 
  -  合計10kmじゃなくてそれぞれで10kmかいw 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 21:27:22 ID:NqtipppA0
 
  -  日に50キロ位は余裕な犬種だったらしくて 
 犬的には大満足な環境だったとか書かれてたな 
 
 - 1490 :土方 ★:2021/01/23(土) 21:27:30 ID:zuri
 
  -  (うちの犬その半分くらいしか散歩させてなかったけど、言うほどデブリはしなかったなぁ……) 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 21:32:28 ID:NqtipppA0
 
  -  ひっじの犬のカロリーはひっじに流れる設定になってたからw 
 
 - 1492 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 21:37:16 ID:wdnFEfoE0
 
  -  それは犬の代謝が良かったか食べなかったか食べさせなかったからでは? 
 もしくは敷地内に放してあってセルフで運動が足りてたか 
 
 - 1493 :土方 ★:2021/01/23(土) 21:39:48 ID:zuri
 
  -  メスのハスキーだったんですけど、ご飯そこそこていどには食べてたんですよねぇ    でもなんだかんだ16歳まで生きたから結構長命でしたし 
  
 ……リードちょっと長めだったから、うちの庭(ともいえない狭いナニカ)で満足してたんだろうか 
 
 - 1494 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 21:40:09 ID:dSAgyjp70
 
  -  ちょいちょい動物番組で躾できてない系や我慢できるかゲームみたいなんやってるけど、あれにピットブル出てきたときは戦慄したわ 
 なんか番組内では出演者が微笑ましいみたいな空気醸し出してたけど、飼い主の言う事聞かないピットブルとか危険物にも程がある 
 
 - 1495 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 21:50:17 ID:wdnFEfoE0
 
  -  ピットブルはアカンでしょ いやマジで… 
 アレがもし暴れたらパンピーには止められないぞ 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 22:47:15 ID:b7QWRgqa0
 
  -  公園でドーベルマンとくんずほぐれず遊んでたら親切な人が通報してくれたぞ(怒 
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 22:53:15 ID:/GilZbasi
 
  -  まあ万一があったら嫌だしな…… 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 23:03:13 ID:wdnFEfoE0
 
  -  ドーベルマンは見た目とイメージがね… 
 
 - 1499 :バーニィ ★:2021/01/23(土) 23:08:46 ID:zaku
 
  -  それは仕方ないんじゃないかなって・・・ 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 23:28:44 ID:NqtipppA0
 
  -  それはすまん、俺でもするかも知れんwww    (ドンマイ) 
 
 - 1501 :名無しの読者さん:2021/01/23(土) 23:34:15 ID:NqtipppA0
 
  -  自由業で結婚が遅かったので年行ってからの娘を猫かわいがりしてて 
 平日の昼間に公園で遊ばせてたらいきなり娘は婦警さんに保護 
 自身は臨戦態勢の数名の警官に取り囲まれ、異様な空気に娘が号泣 
 誤解が解けるまでの時間が永遠にも感じられたって話があったなぁ 
 (娘がある程度平静を取り戻して婦警の質問に父親と答えられるまで) 
 
 - 1502 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/01/24(日) 00:50:29 ID:debuff
 
  -  童顔の嫁さんとラブホ入ったら援交と間違われて出てきたところを警察官数人に取り押さえられたつー話があったな 
 『保護』として訳わからないままに旦那さんから引き離され車(パトカー)に押し込まれた嫁さんがPTSD発症しちゃったそうで 
 本当に気の毒だった 
 
 - 1503 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 00:51:13 ID:enF5I1Or0
 
  -  レ・フィーエの3アビ自動発動で強圧が先に消えてたんだけど、どっか違うゲームやってたんかなってなるなどする。 
  
 終わった話題なのでここで吐き捨てる。 
 
 - 1504 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 00:58:07 ID:xxoF4R6p0
 
  -  その現象あったような気もするけど、最終フュンフで防いでたのかなって気もする 
 フュンフ入れる前はどうだったかなぁ… 
 
 - 1505 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 01:08:36 ID:KbsqGy1c0
 
  -  >>1484 
 人に慣れやすいのは良いけど、性格良すぎて番犬にはむかんよね、シェルは。散歩って言うても最低五キロぐらいさせないと、家帰ろうとしたら抵抗するんだよね、物足りないって。 
 都会じゃ飼えないよなあ、散歩させないと露骨に不満だって態度に成るし 
 
 - 1506 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 01:22:15 ID:UwJJT3zf0
 
  -  犬が最も興奮する単語と意気消沈する単語調べたら 
 ベストが散歩でワーストが(散歩中の)帰宅に類する単語だったとかw 
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 01:25:06 ID:UO+L67+k0
 
  -  うちのシェルは爺になったので短い距離をじっくり時間かけてゆっくりゆっくり歩いてる 
 若い頃は平均7〜8キロは歩いてたかな。都内だけど遊歩道があるんでそこを中心に2〜3時間 
 たっぷり歩かせないと駄目な犬だよね 
 
 - 1508 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 04:54:09 ID:JayVqCiw0
 
  -  だってシェットランドシープって牧羊犬で運動必須のそういう犬種だもの 
 従来広い牧場で羊とかの家畜を走り回って管理させるもんだし 
 散歩させられる環境用意できないのならお迎えはしないほうがお互いの為さ 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 05:30:31 ID:gqAiZyhv0
 
  -  川の堤防で犬にママチャリ曳かせたのはいい思い出。 
 疾走中にトンボが横切ったからって直角ターンして飛びりるんじゃねえww 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 05:48:20 ID:Jg+rWPzk0
 
  -  >>1501-1502 
 婦女暴行の冤罪着せられる場面みたいな夢を見て(自分じゃないけど自分がそこにいるわけではないドラマやアニメ見てる感じ) 
 起きてきたら、似たようなつらい話が並んでてさらに凹んでしまった……。 
  
 盾の勇者なんか遥か昔に一回読んだだけだが、やっぱああいうのは心に傷が残るね……。 
 いや、似たようなのを読んだからか……。 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 06:04:51 ID:JayVqCiw0
 
  -  >>1509 
 比較的小ぶりの中型犬雑種でもチャリ程度ならグイグイ引くんだよね 
 訓練してないから興味本位でフラフラするんで真っ直ぐ引けないがw 
 弟がもらってきた雑種は北の大地で外飼いだったんで10年程しかいなかったな… 
 そういや最近家の周りは高齢化かトレンドか知らんが外飼いが皆無になったな 
 散歩で見かけるのは小型犬かせいぜい柴犬くらいだ 
 ドッグランまで行けば大型も見かけるけど 
 
 - 1512 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 06:11:32 ID:rUV0BoEe0
 
  -  いやあぶねーから自転車と繋いで散歩はだめだろ 
 
 - 1513 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 06:16:32 ID:JayVqCiw0
 
  -  大昔の話さ… 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 06:17:53 ID:RWs0Hedp0
 
  -  馬車用の馬だってきちんと訓練してるから馬車を引ける(それでも事故は起きるが)のであって 
 わんこに引かせたらそりゃ、そうなる 
 
 - 1515 :土方 ★:2021/01/24(日) 09:39:43 ID:zuri
 
  -  脱走したうちのわんこを連れ戻しに行ったパッパがバイク乗っていったため、帰りはゆっくり運転で犬と並行してたら興奮してまた走りだしたなんてこともあったなぁ(遠い目) 
 
 - 1516 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 10:28:35 ID:eIbwd59i0
 
  -  >>1511 
 外飼いだと吠え声が近所迷惑になるからねぇ。市が流す公共放送相手にずっと吠えてたりするから… 
 あと庭が狭くてスペースがないとか、小型犬なんでそもそも外飼いが選択肢にないとか 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 11:09:09 ID:lMVF7x4K0
 
  -  >>1514 
 更に言えばまともな馬車用の馬具が必要だから 
 犬にリードで挽かせるなんて本当に危ない。 
 
 - 1518 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 11:16:25 ID:UwJJT3zf0
 
  -  ちなみに今だと犬にチャリけん引やバイクで犬の散歩は 
 職質からの厳重注意や危険運転で切符も有りうるので注意 
 場合によっては動物虐待も付く 
 
 - 1519 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 12:02:26 ID:JayVqCiw0
 
  -  大昔のガキの頃の話なんだがなぁ… 
 まぁ確かに危ないけど 
  
 >>1516 
 確かにそうだな最近の環境考えりゃそうなるわw 
 昔だと外飼してたのの大半は貰った雑種だもの 
 ショップで高い金でお迎えした犬を外飼なんてしないわな 
 北の大地だと外で飼うと10年位しか持たないし 
 小型犬でやったら想像もしたくないわ 
 
 - 1520 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 15:27:03 ID:wGbRBdZP0
 
  -  コートのポケットには握りしめた悔しさが詰まっている 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 15:46:28 ID:48YfphjSI
 
  -  やさしい艦娘 
  
 ある国に提督を亡くした艦娘がいました 
 困っただいほんえいの人はぐんようけんの「いぬ夫」に「ゆうだちの面倒を見させることにしました 
 いぬ夫はゆうだちに 
 子守唄を 歌って聞かせました。 
  
 そして 色んな躾をしました。 
 おあずけ! 
 お手! 
 ちんちん 
 おっぱい! 
  
 ゆうだちはいぬ夫に育てられ 
 りっぱな艦娘になりました。 
 しかしそんな二人にも別れの時がきたのです 
  
 
 - 1522 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 16:22:34 ID:jylKMlyi0
 
  -  バター(意味深)を与えすぎて寿命が…… 
 
 - 1523 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 18:40:42 ID:N1Ur1kOB0
 
  -  胃薬さんとこのヘパさん、不公平にならないように机の引き出しに残りのメンバーの指輪も用意してるかもなあ 
 
 - 1524 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 18:42:14 ID:/nRR1qpk0
 
  -  結ばれたタイミングで見つかるよううまく隠してそう 
 
 - 1525 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 18:43:45 ID:FGqO6+wfI
 
  -  >>1522 
 車椅子の少女が冷蔵庫を開けながら「ザッフィーちょっとおいで〜」 
 のイラストだかaaをどこかで見たような 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 18:47:04 ID:JayVqCiw0
 
  -  >>1525 
 いかがわしい想像をしてしまった人は汚れているw 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:09:31 ID:NpqlY7Hb0
 
  -  親類に秋田犬が散歩中に道の向こうにいた犬に吼えかかった瞬間に空を飛んだおっちゃんがいる 
 犬横に1メートル移動、綱持ってたおっちゃん横に1メートル以上空中移動 
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:18:37 ID:7x6yh9Xu0
 
  -  ポセイドン様はイタリアのサーノ川を放置している時点で正直もっと本気になられた方がいいような気が 
 インドやインドネシア、中国は全力で日本の浄化技術に目を付けて交渉されてるのに… 
 
 - 1529 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/24(日) 19:20:56 ID:hosirin334
 
  -  技術盗まれる未来しか見えねえ<中国 
 
 - 1530 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:22:46 ID:JayVqCiw0
 
  -  >技術盗まれる未来しか見えねえ 
 インドネシアもだぞあそこは華僑で中華とズブズブだ 
 
 - 1531 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:24:20 ID:/nRR1qpk0
 
  -  野菜も果物も技術も平気で持っていきやがりますわ… 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:27:25 ID:mC+F5kJw0
 
  -  情報もかな、だからといって台湾とかのアプリ使う気にはならんけど 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:27:51 ID:q3Y0DWOt0
 
  -  >技術盗まれる未来しか見えねえ 
 ロシアがこれやられ続けてついにキレて、 
 今はウクライナから技術を買い込んでる有様ですしねえ… 
 あとはドイツ、フランスの技術もかなりリバースエンジニアリングされてます。 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:28:05 ID:vs2oyEZG0
 
  -  >>1523 
 向こうに書き込まなくて正解だったなw 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:29:34 ID:7x6yh9Xu0
 
  -  汚染塗れで皮膚が弱い人は川の水が付いただけで爛れる黄河で水質改善をうたって日本や各国に協力を仰ぎ 
 その技術で黄河ではなく、中国にとってもっとも偉大で大事な長江の浄化に充てられ、黄河は見捨てられたとも言われていますね 
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:29:37 ID:N1dwOpC90
 
  -  最近だと日本主導の来線高速化事業にまーた中国招請しやがったしな、インドネシア 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:33:53 ID:JayVqCiw0
 
  -  >>1536 
 在りし日のインドネシアはもう死んだんだよ 
 いい加減に切ろうぜ 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:35:01 ID:q3Y0DWOt0
 
  -  良いんじゃないですか、カネを払うのは彼等なんですから。 
 なおそうりゅう型建造を蹴ってフランス製を選んだオーストラリアの潜水艦も、 
 絶賛設計が難航してコストが当初の倍額以上の模様。 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:35:52 ID:N1Ur1kOB0
 
  -  >>1534 
 予想になる事は書き込まないように気をつけてるよw 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:36:46 ID:7x6yh9Xu0
 
  -  予定地の市民は中国ではなく日本誘致に全力なのですが、賄賂漬けの高官が中国優先で事業を進めるだろうと 
 計画発表の時点で予想されているのが物悲しいですね 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:38:43 ID:JayVqCiw0
 
  -  まーた基礎データや技術が流される未来しか見えねぇよ 
 あそこはもう駄目だよ 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:39:27 ID:jylKMlyi0
 
  -  悲しいねバナージ 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:46:24 ID:UO+L67+k0
 
  -  まあ昔の日本だって技術の盗用やパクりしまくってたんで人のことは言えないわ 
 取られても肝心要のところはわからないようにするのが先進側の仕草というやつよ 
 
 - 1544 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/24(日) 19:50:10 ID:hosirin334
 
  -  具体的に何をどうパクってどの技術を盗用したのか詳しく 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:50:25 ID:ATQC3VDH0
 
  -  3流のパクリは一応使えるだけのものを安く作る、パクリ元はエサ認識 
 2流のパクリは同等の性能のものを多少安価に製造する、パクリ元はライバル認識 
 1流のパクリは同等価格で高性能のものを作る。パクリ元にも敬意を払う 
 パクリは日本のお家芸、だがせめて一流を目指したいものよ 
 
 - 1546 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:51:57 ID:NpqlY7Hb0
 
  -  漢字はパクったうちに入るのか否か? 
 
 - 1547 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:53:36 ID:UwJJT3zf0
 
  -  万国博覧会で展示された機織り機を 
 毎日通ってデッサンして帰宅後模倣して機織り機完成させた技術者とか居たなぁ・・・・ 
 
 - 1548 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:53:54 ID:y6n+xYQk0
 
  -  種子島複製したりしたけど、あの時代は著作権とかなかったから合法! 
 
 - 1549 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:55:28 ID:q3Y0DWOt0
 
  -  >>1544 
 戦車関係はT-62をまるごと鹵獲されて、それが今の中華戦車のベースになってます。 
 そして連中の駆逐艦、フリゲートの電算システムはドイツ、イタリア、フランスの輸出向け。 
 そいつを無断でリバースエンジニアリングして、発達させたものと言われてますね。 
  
 ああ…フランカー戦闘機系も、確かパクってウクライナからも信用を失い、 
 今、空母に載せてるやつとか初期ロットのボロボロのやつを売りつけられたとか。 
 
 - 1550 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:56:06 ID:19HGb/gC0
 
  -  列車のダイヤの作製法は盗み見したとは聴くけど 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:57:09 ID:KoxQFITB0
 
  -  現代の洋食も、海外から入ってきた料理を日本人の口に合うようにアレンジしたのが大半だからなぁ 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:57:38 ID:y6n+xYQk0
 
  -  T-34 ショックでドイツはパンター作ったけど、 
 T-62は中国模倣とか、ソ連の戦車って優秀なんか… 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:58:17 ID:7x6yh9Xu0
 
  -  日本は技術保有国の技師や識者を来賓で招いたり技術者を送り込んで勉強させたりしてたのですが 
 ワインやブランデーの技術獲得に欧州に渡り、現地の職人に気に入られて酵母菌を譲り受けたりしてますね 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:58:36 ID:UwJJT3zf0
 
  -  映画BTTFでも50年代のドクは日本製品を粗悪品と評して 
 80年代のマーティに否定されて驚いてたよなぁ 
 模倣して二流三流の品を作る内に改良して一流に仕上げるのは昔からのお家芸 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 19:59:07 ID:q3Y0DWOt0
 
  -  優秀ではあるけれど人間に優しくなく、そして基本設計が古いまんまです。 
 新型戦車も作りましたが10式よりお高く、今なお20台も生産できてないそうで。 
 
 - 1556 :大隅 ★:2021/01/24(日) 20:01:03 ID:osumi
 
  -  短SAMは仏クロタルをパクった、CIWSもそう、中国海軍の艦載兵装って多くが 
 西側からの輸入品をコピーしたものだからなぁ。 
 航空機もフランカー系統パクってるし(´・ω・`) 
 
 - 1557 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:05:44 ID:muIvsWFQ0
 
  -  >>1551 
 代表作はカレーとラーメンだよなぁ・・・。 
 
 - 1558 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:07:33 ID:KWZqhEYv0
 
  -  >>1549 
 中華がじゃなくて日本がってことじゃないかな? 
 
 - 1559 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:11:12 ID:KoxQFITB0
 
  -  パンチ「地元の調味料が何故か他所の国の国民食になってる件」 
 
 - 1560 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:11:17 ID:Y2Js7STp0
 
  -  タカリさんのエロゲ転生はテンプレを踏襲してるからなんだろうけど 
 なろうやノクタでの既視感が強すて新鮮味が全くないわ 
 
 - 1561 :大隅 ★:2021/01/24(日) 20:11:20 ID:osumi
 
  -  第一次大戦後、欧州の戦闘機を無許可国産して技術導入が完全に止まりかけた陸軍航空という実例>日本のパクリ 
 
 - 1562 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:12:04 ID:TUoPEmcf0
 
  -  カレーもラーメンも日本がオリジナルだとは言ってないからなあ…… 
 色々アレンジして日本人の口に合うようにはしたけど 
  
 というか別にパクってもええんやで……ライセンス周りさえちゃんとしとけば 
 ライセンス周りちゃんとしてたらパクリとは言わない? まあ、そうね 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:14:55 ID:mC+F5kJw0
 
  -  ライセンスとはいわず開国時に蒸気機関車の小型模型貰って、それの分解、解析とかやってるし 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:19:20 ID:UwJJT3zf0
 
  -  ライセンスと言えば戦前 
 三共製薬が多角経営の一環でハーレーダビットソンの輸入販売を手掛けて 
 その延長で設計図の写しをもらって国内製造したのが陸王 
 んでこの陸王が軍用に使われてた 
 
 - 1565 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:21:11 ID:9R4+FNpj0
 
  -  >>1560 
 テンプレ踏んでるからじゃなくて 
 雑なダイジェストだからつまらないだけじゃないかなぁ 
 
 - 1566 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:21:25 ID:eIbwd59i0
 
  -  日本がパクった話と中国がパクった話が混在してるなw 
  
 >>1552 
 T-34は大変先進的な戦車でした。大口径の主砲、傾斜装甲、幅広の履帯と、戦車に必要な要素が高レベルでまとまってたんですね(あと無線があればパーフェクトに近い) 
 始めて見たグーデリアンが「なにこれ欲しい。ちょっとこれくれ。ソ連滅ぼしてくる」と大興奮するレベルでした。 
 さすがに最初に登場した1940年型や1941年型は色々欠陥があったけど、独ソ戦の血と鉄の嵐の中で鍛えられ、 
 T-34/85まで進化したT-34は戦後でも主力となるほどの戦車だったのです(スターリン系列と比べると影薄いが)。 
  
 戦時中にも改修されていたT-34ですが、実は戦中から後継車両の開発が進められ、T-44という車両が作られたりもしました(生産数は少数) 
 戦後そこからさらに開発が進められ、T-54という戦車が作られました。……ささいな欠陥があったので改修され、T-55になりました。 
 そう、戦後ソ連戦車のデザインの方向を定めたとされるT-55は、実はT-34の直系の子孫だったのです。 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:30:07 ID:7x6yh9Xu0
 
  -  複数の提督が在籍する鎮守府で同一艦が複数存在した場合 
 他の提督さんの艦娘さんに間違えて親しそうに声をかける提督さんを目撃してしまう所属艦娘さん 
 やっぱりモヤモヤするのでしょうね… 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:38:01 ID:UO+L67+k0
 
  -  T-34は仕様としては優れた戦車だったけど、技術的にはもう行き詰まってた戦車でもあったのよ 
 小型高速戦車のBTを大型化して強化した結果なんで、先のない設計だったわけだ 
 まず非効率的なサスペンションを改めて装甲を強化したT-43戦車を開発するも 
 それだったらもっと中も外も全部手直ししようぜって、T-43のサスペンション以外全部変えたのがT-44 
 つまりT-44とT-34に直接の関連はないし発展型というのも違うんだ。 
  
 あれだったら三号戦車とパンターのほうがずっと近い関係になる(技術的にはね) 
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:40:44 ID:8dk3emOJ0
 
  -  吊るしネコが真顔になってるw 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:43:58 ID:yU4uWzxn0
 
  -  じゃあ次は間宮だろーな。 
 インフラ艦娘優先なんやろ。 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:50:35 ID:EwMbIM610
 
  -  ふと思ったけど 
 アイオリア派の古参組とやる夫派の建造組でギスったりすると素敵やん…?(愉悦組 
 
 - 1572 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:51:14 ID:Y2Js7STp0
 
  -  >>1565 
 あーそれはあるかも 
 たとえ設定はテンプレを踏襲していても普通はその他の部分で独自色を出していくものだけど 
 雑なダイジェストだからそれすらなくて薄っぺらいからつまらないんやな 
 
 - 1573 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:52:42 ID:/nRR1qpk0
 
  -  >>1571 
 大井っちの動向が気になりますねぇ… 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:56:20 ID:cmbEfl030
 
  -  あのユダっちは北上派では 
 
 - 1575 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 20:58:36 ID:cndzJHVN0
 
  -  >>1567 
 ハーレム型で一人の提督に百の艦娘の鎮守府とツーマンセルスリーマンセルクラスの提督多数に司令官級の提督って鎮守府とどっちに勤務したいかってえと… 
 同じ立場の同僚や頼りになる経験豊富な上司とか絶対欲しい 
  
 そういう提督多数の鎮守府で一見一番安定しているように見えた北上さんが一番悩んでて自分の腕を撃っちゃう話どこだったか 
 
 - 1576 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 21:13:57 ID:RWs0Hedp0
 
  -  やる夫を名目上のトップ、アイオリアを実際の機動隊長みたいな感じに役割分担ができれば>やる夫派vsアイオリア派 
 問題は間違いなく実際に戦場に赴くお互いの部下の艦娘同士がもやもやするってことなんだよなぁ 
 
 - 1577 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 21:20:58 ID:8dk3emOJ0
 
  -  そういや、やる夫だけスクーターに乗ってたけども 
 スクーターに走ってついてきてたのだろうかw<夕立 
 
 - 1578 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 21:22:07 ID:TUoPEmcf0
 
  -  やる夫も提督、アイオリアも提督で司令部がふたつあり 
 そのふたつの司令部が共同で事に当たってるってだけで特に問題ないと思うんだがなあ 
 そりゃ全ての艦娘は提督であるやる夫の麾下に入れとか言い出すのが出たら揉めるだろうが 
 その場合当のやる夫が「ないわー」ってなるだろうし 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 21:39:32 ID:RWs0Hedp0
 
  -  やる夫とアイオリアは心配してないんだよ、なんかやる夫いい兄貴分として懐きそうで 
 金剛=サンみたいに穏健な方はともかくやる夫がアイオリアみたいに戦えないことが原因で派閥がギスりそうと考えてしまう(邪悪脳) 
 
 - 1580 :雷鳥 ★:2021/01/24(日) 21:50:01 ID:thunder_bird
 
  -  T-34とM4シャーマンは時々地面から生えるし 
 博物館に置いていたやつが動いたりするのがマジですごいし草生える 
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 21:55:12 ID:eIbwd59i0
 
  -  T-34は記念碑として野外に60年以上飾っておいたやつを撤去する時、燃料とバッテリー交換したら自走出来ちゃったってくらいの代物なので… 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 21:59:53 ID:cndzJHVN0
 
  -  ノッブが本能寺から転生してきて征夷大将軍になりノモンハンでT-34をパクってメキシコ軍にアメリカを攻略させる…ナニ言ってるんだかわからねー話がなろうにあったが中々楽しめた 
  
 某ちうごくの謀略?であの大国が内部から崩れていく様をまさにいま見てるからなあ 
 
 - 1583 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 22:13:48 ID:gUlHmk3Z0
 
  -  アイオリアってたぶん同僚とかそういう分類だと思うんですけど 
 
 - 1584 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 22:27:28 ID:cndzJHVN0
 
  -  どっちにしろ世界で日本だけが生き残ってる状態でおそらく数百万程度しか生き残りがいない(やる夫が最後の提督だと言う表現から)とすると何を目的とするかだなあ 
 鎮守府周辺の人類の生き残りを目指すか 
 顕現艦で一気に敵中枢を攻撃して勝利を目指すか 
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 22:32:30 ID:RWs0Hedp0
 
  -  入即出やる夫は提督である的な? 
 
 - 1586 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 22:35:02 ID:1SJDeVsi0
 
  -  ぶっちゃけやる夫だろうがアイオリアであろうが、派閥もクソもないと思うけどね。 
 現状の話の「提督」の設定は「艦娘呼べる」ってだけなんだから。 
 
 - 1587 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 22:50:03 ID:nHsCWY2x0
 
  -  正直、アイオリアとやる夫は仲が良いのに、アイオリアが提督だだの、やる夫が提督だだので 
 艦娘が阿呆な争いする未来しかみえん 
 
 - 1588 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 22:51:45 ID:JL6PHl01i
 
  -  対立するには二人の役割とかできることが違い過ぎる気がするなあ 
 やる夫が居なけりゃ鎮守府は再建できないけど、再建した後もアイオリアが頼れる助っ人なのは変わらんし 
 
 - 1589 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 22:55:06 ID:KSlLD0Xm0
 
  -  >>1579 
 だったらやる夫が戦えるように修行すればいいじゃない(少年漫画脳) 
 
 - 1590 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 22:55:22 ID:uLv8S6cN0
 
  -  そこに拘る艦娘がでるかどうかですな 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 22:56:19 ID:ymj6ub9G0
 
  -  やる夫が聖闘士になる 
 あると思います 
 
 - 1592 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 22:58:49 ID:KSlLD0Xm0
 
  -  やる夫が黄金聖闘士になるだって? 
 
 - 1593 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 22:59:34 ID:ymj6ub9G0
 
  -  いやサムライトルーパーのほうがいいかな? 
 
 - 1594 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 23:07:55 ID:9wNQ/e+k0
 
  -  >>1566 
 只、居住性は最悪だったらしいですね。それと操作系統も壊れやすく、乗員は大きなトンカチ持って操縦してたらしい。 
 道路が舗装されてないロシアで、あの重さの戦車って穴に嵌まりまくったと思う。 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2021/01/24(日) 23:13:17 ID:7x6yh9Xu0
 
  -  自衛隊所属の親戚に何か送ってほしいものありますか?と聞いた時に 
 Switchをあるだけ全部お願いしますと言われ、困惑した思い出 
 サブカルが趣味の方が多いっていうのも本当なんですねぇ 
 
 - 1596 :雷鳥 ★:2021/01/24(日) 23:32:56 ID:thunder_bird
 
  -  ハーレム作品に男が二人いると嫌なタイプ……? 
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 00:12:30 ID:5bl3+xjJi
 
  -  転売ヤーに間違われそうw>Switchあるだけ 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 02:43:54 ID:p9OCNR9V0
 
  -  ゲームボーイだったかな、ベトナム帰還兵が見て我々の時代にこれがあれば麻薬に溺れる奴はもっと少なく済んだと言ったのは。 
 どこでもプレイできてローカル通信ゲーが豊富なSwitchは、 
 そりゃあ自衛隊でも喜ばれるよなあ。 
 
 - 1599 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 03:19:42 ID:X+hUWBEj0
 
  -  やる夫「夕立と明石だけじゃアカンのか?」 
 これくらい言いそう(小並感 
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 05:12:11 ID:XMbPbSDCI
 
  -  赤毛「心は他の男性にあるのに勝利のためあえて別の男に身を委ねるか…」 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 06:10:12 ID:4YWiYiqzI
 
  -  >>1585 
 入速出やる夫は提督である! 
 やる夫を提督にした大本営は世界征服を企む悪の秘密結社である! 
 第一話「怪奇ぽい女」 
 最終話。二号提督やらない夫の前に脳だけになったはずの一号提督やる夫が! 
 なんと、大本営の正体は日本政府だった! 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 06:12:19 ID:qj6ZUvI60
 
  -  そもそも絶これじゃないから艦娘同士で対立はしないと思うんだが 
 
 - 1603 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 06:50:38 ID:4YWiYiqzI
 
  -  絶これだと提督が死んだらさっさと消滅しそうだし 
 別の提督探そうとか提督以外の人類守ろうとかせんだろうなあ 
 前にも言われたが乗り換え上等の艦娘だからこそ人類守ろうしてるってのは皮肉や 
 
 - 1604 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 07:21:06 ID:Sx0ih0Q70
 
  -  こないだのクソ提督(真)とその息子の話も多分このタイプの世界観かな 
 絶これだとあんな変貌できるタイプはそもそも提督になれねーだろと思った 
 
 - 1605 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 12:03:51 ID:JJKMW/Y9I
 
  -  >>1604 
 あれは避難所で出た「一見バッドな選択肢を選び続けたら現れる隠しトゥルーエンド」かもね 
 二年もの期間があるのだからプレイヤー(提督)は全ての艦娘の好感度を上げまくってハーレムエンドにも出来る。 
 しかしその場合は死んだ艦娘は還って来ないし前提督も処罰されない。提督の真の適正の謎も分からないからやがてジリ貧になる未来が示唆される。 
 そこで半数の艦娘を攻略したら残りを放置する一見バッドな選択を取り続けるとあのエンディングになる。 
 トゥルーなのにどっかモヤモヤするエンディングなのもよくある話 
 Fateとか月姫とか 
 
 - 1606 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 12:07:56 ID:yZU3oC2B0
 
  -  前任者が自分の(血縁上のみとはいえ)父親で、 
 やらかした所業を考えれば腫れ物に触るようにそっとしておく。 
 ヘイトがあの時は酷かったけど、あれが一番穏便だったのかもしれない。 
 …後、なんか周回してるような匂わせ方があったよね。 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 12:36:32 ID:44Hb1bTW0
 
  -  あれは終わってみるとまず一番のやらかしは前提督を貴重な資質だからって処罰せず置いておいた大本営で(貴重過ぎるから人類の為には正しいんだけど 
 次に前提督の息子だからって最低限の仕事もせずサボタージュかました艦娘達(これも感情的には理解は出来る 
 そして自分の血と父親の所業を呪ったのか、艦娘達の心情考えずに自分を犠牲にして轟沈した艦娘達を生き返らせたやる夫と、 
 全員行動の理解は出来るが一番まずい選択肢を選び続けちゃった感じ。 
  
 結果見た目的にはハッピーだが誰も幸せになれないルートが生まれてしまった。 
 
 - 1608 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 12:41:12 ID:4YWiYiqzI
 
  -  提督は元々異能者なんだから実はやる夫は聖闘士だった、ありです 
 あと二人やらない夫とできない夫の三人でほ座りゅうこつ座とも座のアルゴートリオ結成! 
 船だから一緒に海上で戦えるよ! 
  
 
 - 1609 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 12:46:58 ID:yZU3oC2B0
 
  -  例のアレが資質を持ち提督に任命された段階で、既に破綻は始まっていた。 
 それ以降に破綻を遅延させる手段はあっても、パリティプラスアルファ以上にはならない。 
 そんな印象がありますわ、悪意の煮こごりと言われただけはありますよ。あれは。 
 
 - 1610 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 13:25:06 ID:qj6ZUvI60
 
  -  やる夫が実は聖闘士と聞いて 
 ふと気づくと麒麟座の青銅聖衣を持ったふみティア様がじりじりと… 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 14:19:00 ID:4YWiYiqzI
 
  -  >>1610 
 「な、提督に主人が?我々はどうすれば…いや"師の師は師も同然"つまりふみふみ殿も提督も同然(目グルグル)」 
 
 - 1612 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 14:56:19 ID:i8HOgUZ60
 
  -  ぽいぽいがアイオリアのほうに懐くとかの展開も覚悟しておこう(猜疑) 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 15:39:14 ID:EQ639PVN0
 
  -  聖闘士はアテナの管轄で他人(他神?)の管轄の人間は提督になれないとかで妖精さんも引き下がったんだし 
 やる夫が聖闘士になるのは設定的に無理があるんじゃないかな? 
 百歩譲っても『アテナの聖闘士』じゃなくて、ハーデスにとってのサープリルみたいな 
 艦娘とか妖精さんとかのTOPを務める『別の神の聖闘士』になってアイオリアとはやっぱり別枠って感じになりそう 
 
 - 1614 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 15:54:43 ID:hZmpBpOf0
 
  -  なれば提督はスチールセイント、艦娘がマリンクロスでは? 
 
 - 1615 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 16:43:10 ID:Q7MpXWtO0
 
  -  実はヴァジュラオンするとか 
 
 - 1616 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 16:46:27 ID:4YWiYiqzI
 
  -  艦娘も  深海凄艦も海(ポセイドン)が管轄 
 つまりやる夫は日本海の海将軍(ジェネラル)…? 
 でっかい暁「海の将軍ならアドミラルでは?」 
  
  
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 17:27:16 ID:ZNtPeDJC0
 
  -  代将だったらコモドアだったかな 
 
 - 1618 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 18:02:02 ID:P+k7GEUW0
 
  -  日本人的にはやはり鎧ギアか 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 18:14:12 ID:VU7OOsGo0
 
  -  無粋だけど今回の同志のやる夫が黄金聖闘士の魂を継ぐとしたら何座が相応しいんだろ 
 
 - 1620 :携帯@胃薬 ★:2021/01/25(月) 18:17:48 ID:yansu
 
  -  レクチル座(小声) 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 18:17:59 ID:uG1DHjS40
 
  -  思い付きであり合わせを混ぜりゃいいとは思わんな 
 そういう発想はAKB運営を連想する 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 18:20:41 ID:RUmmX0od0
 
  -  らしんばん座というそのまんまな星座があってな 
 まあ「星座……?」っていうくらいには単純っていうかただの直線なんだけども 
 
 - 1623 :スマホ@狩人 ★:2021/01/25(月) 18:23:41 ID:???
 
  -  (脳裏でオーケンが「レティクル座行超特急」をシャウトしてる時の顔) 
 
 - 1624 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 18:25:02 ID:dxgXkFEe0
 
  -  家庭板やる夫より今回みたいな同志の生き生きしてるやる夫がやっぱ見てて気持ちいいわ 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 18:38:57 ID:P+k7GEUW0
 
  -  >>1621 
 それ同志はじめ色んな作者に刺さるようなw 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 18:39:08 ID:JJKMW/Y9I
 
  -  >>1607 
 やっぱエピが欲しいっす 
 かろうじて一命を取り留めたやる夫しかし… 
 「ああ、とーちゃんの秘書艦の大淀さんですおね、いつもとーちゃんがお世話になってます。スケベでがめついどーしようもないとーちゃんですけど、根はいい人なんです。これからもとーちゃんのことお願いします」 
 ここ数年の記憶を失っているやる夫。彼は幼年学校の演習中の事故で入院してるのだとばかり。 
 故郷へ帰るやる夫を乗せた飛行機をバックにやる夫そっくりの赤ん坊を抱いた最上んが 
 「僕の…提督」 
 ってエンディングやろ 
 
 - 1627 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/01/25(月) 18:52:45 ID:hosirin334
 
  -  それを無言で見送る時雨がいない、ー364364点 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 18:53:55 ID:P+k7GEUW0
 
  -  一応言っておくと同志たちは思いつきのあり合わせで面白い作品を作る、言わば上級メシウマ 
 
 - 1629 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 18:56:14 ID:ZNtPeDJC0
 
  -  きっと、あのオーヨドマンも美味しく調理してくれるに違いない 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 19:12:37 ID:cOdzfhz/0
 
  -  石油王「日本に来たからPS2を大人買いしちゃうよ」 
 
 - 1631 :雷鳥 ★:2021/01/25(月) 19:44:39 ID:thunder_bird
 
  -  PS5大人買いして祖国に持ち帰ってみんなで遊んでクレメンス 
 
 - 1632 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 19:54:08 ID:JH4qpBZVi
 
  -  なお買いたくても現物がない模様。 
 テンバイヤーのせいもあるけど、転売を法律とかで止められん以上 
 それを防ぐにはソニーが商品たくさん作って売るしか無いのよね。 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 20:00:14 ID:DA3va5S70
 
  -  今日の投下は1コマ…… 
 
 - 1634 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 20:00:59 ID:VqhugkOl0
 
  -  転売ヤーのせいで本体は売れてるけどソフトが売れてなくて 
 ソフト会社が悲鳴あげてる模様 
 
 - 1635 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 20:03:33 ID:g2jFAoef0
 
  -  しっかしなんでタカリさんのとこは何度も言われてるのに雑談とネタ潰しが止まらないんだ? 
 
 - 1636 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 20:09:07 ID:H6WJKA1B0
 
  -  唐突にメスガキパイオッツなんて単語が想起されたんだがどうしたらいい? 
 
 - 1637 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 20:10:10 ID:4YWiYiqzI
 
  -  >>1627 
 恐れを知らずに想像させていただきますとその時雨の心理は 
 「てめえいつの間にやることやってたんだよ」 
 と 
 「僕の子(提督)早く返せよ」 
 のどっちなんでしょう? 
 
 - 1638 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 20:10:12 ID:cOdzfhz/0
 
  -  つ ティッシュ 
 
 - 1639 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 20:37:06 ID:Jumu2Pma0
 
  -  >>1636 
 ツイや渋にあるガキ巨乳が結構好き 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 21:04:15 ID:4ZAzL/dB0
 
  -  ぶっちゃけ、こうなる事は分かってないならウンコですよ>ソニー 
 分かってたら?もっとクソやろ。 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 21:33:16 ID:E8kFREN+0
 
  -  >>1636 
 ボンバーガールのパインちゃんかな? 
 
 - 1642 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 21:38:41 ID:cOdzfhz/0
 
  -  信長の馬廻りの中にも居そうな杉谷善住坊 
 
 - 1643 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 21:39:56 ID:dQFDHNsI0
 
  -  初期不良、ソニータイマーなソニーがそんな事わかってると思う? 
 
 - 1644 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 21:47:55 ID:yZU3oC2B0
 
  -  他社と規格を合わせるのは負けって思い込んでるんじゃないかと、 
 某社で仕事してた時、エンジニアさんたちがぼやいてましたわ… 
 
 - 1645 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 21:51:15 ID:E8kFREN+0
 
  -  はたらく言葉たち「仕様書通りに作るだけのエンジニアはいらない」 
 
 - 1646 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 21:53:13 ID:cOdzfhz/0
 
  -  それは仕様書を作る側に問題が有るんでは 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 21:57:35 ID:dQFDHNsI0
 
  -  まともな仕様書を仕立てあげられないのを責任転嫁してるだけでは 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 21:58:01 ID:E8kFREN+0
 
  -  正確には 
 「仕様書どおりにつくるエンジニアはいらない。まだ世の中にないものを、作ろうとしているのだから。 半導体製造装置メーカー/経営者・60代」 
  
 仕様書の通り作るのがエンジニアの仕事じゃないのか、好き勝手作って会社に大損害与えてもあんたは同じことを言ってくれるのか、とツッコミどころありすぎる 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:00:35 ID:dQFDHNsI0
 
  -  つまり新製品の開発能力を持ったエンジニアが欲しいって事だな 
 
 - 1650 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:02:09 ID:rkEXACem0
 
  -  創業者らに対抗して名言ぽいことを言ってみたかったんだろうが言葉が軽すぎる 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:02:34 ID:J89r+Np40
 
  -  それって「研究」分野なんだよなぁ…… 
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:02:50 ID:cOdzfhz/0
 
  -  そういうのは企画とかのお仕事なのでは 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:04:23 ID:E8kFREN+0
 
  -  「はたらく言葉たち」というよりは「はたらかせる側の言葉たち」だからね… 
 
 - 1654 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:05:15 ID:yZU3oC2B0
 
  -  住重や小松のことかな?<仕様書どおりにつくるエンジニアはいらない 
 
 - 1655 :大隅 ★:2021/01/25(月) 22:09:41 ID:osumi
 
  -  性能が落ちても仕様書通りじゃないから間違ってないね!(死 
 
 - 1656 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:13:00 ID:60FVgUOA0
 
  -  依頼された目標値に達していないってなると 
 仕様がおかしいとか以前の問題じゃないかなあって 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:14:18 ID:oay9tORz0
 
  -  つ テム・レイ回路 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:16:29 ID:7Chmjya10
 
  -  でもアレクロボンの続編あたりでクッソ便利な回路として役立ってたから!から!技術者衰退?アタシシラナイヨー 
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:32:31 ID:i6wS4fWl0
 
  -  F完だかαだかで初号機に装備させるやつだろ? 
 
 - 1660 :バーニィ ★:2021/01/25(月) 22:37:47 ID:zaku
 
  -  仕様書通りに作ったものください(切実 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:38:57 ID:cOdzfhz/0
 
  -  堀越二郎「もうちょっと現実見てください」 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:48:52 ID:7ZNS7LnA0
 
  -  テムレイの回路は忍び衆の技師が無償で仕事するほどの技術の塊ぞ 
 アレは単にアムロが正しく技術者としての教育を受けていなかったために読み取れなかっただけなのだ 
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:50:20 ID:yZU3oC2B0
 
  -  >>1661 
 海軍「完成してないエンジンを出してくるお前も大概なんだよなあ…」 
 
 - 1664 :大隅 ★:2021/01/25(月) 22:50:43 ID:osumi
 
  -  ……外板の厚みが足りなくて翼が撓むとか、そのせいで速度が低下してるとか11&21型は色々アレな部分が多い堀越設計。 
 三菱とその技術者は我が強過ぎて扱い辛いから戦闘機設計の主力を川西に転換しようとした海軍(´・ω・`) 
 
 - 1665 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 22:51:19 ID:V2jwC6uP0
 
  -  気にすんな納期が迫れば実機の動作が工程遡って仕様書に反映される 
 結局何作っても「仕様書通り」だ 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 23:31:33 ID:uSQmZD6J0
 
  -  まあ軍はお役所だからその仕様書を書き換えてごまかすってのが難しいのじゃ 
 あっさり書き換えて笑われる韓国の戦車だって軍の中の人とか大変だったろうな 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2021/01/25(月) 23:43:51 ID:dVxP4bRo0
 
  -  コウウラキ「気密はされてるはずだからヨシッ」 
 
 - 1668 :ハ:2021/01/26(火) 00:34:18 ID:ezoVgDb30
 
  -  VAI〇のーとでタッチパッドが史上初搭載された経緯とそれに対する設計者の意識とか調べると 
 「ふざけんな」って気持ちになるゾ(´・ω・`)現場サポート員感 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 01:09:23 ID:lgYegf2n0
 
  -  ブリカス「カタログスペックはそこそこ良かったのに、機密を盾にモンキーモデル押し付けやがったロッキードはタヒね」 
  
 艦これにでないかな・・・P-38ライトニング 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 01:45:57 ID:QkVeU6Ay0
 
  -  テムレイの回路は正しく設置すれば 
 ガンダムの重量バランスの軽減に役立ちフルアーマーもとい 
 フルウェポンガンダムを作れる  ってギレンの野望でいってた 
 
 - 1671 :雷鳥 ★:2021/01/26(火) 02:29:19 ID:thunder_bird
 
  -  またテムレイの回路とHP増加強化アイテムつけてボスの隣で自爆させれるスパロボやりたいなぁ 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 02:31:53 ID:pXQJRgOD0
 
  -  デラーズが使ってビックリした思い出>自爆 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 03:06:53 ID:z5HuolPD0
 
  -  ことぶきつかさの漫画で、 
 ガンダムの教育型コンピュータのプロトタイプみたいな奴で 
 アムロは過去にテム・レイから貰ってハロに組み込んでたってのは面白い解釈だと思ったな 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 05:53:44 ID:EPu7BvSX0
 
  -  >>1673 
 あり得る無理の少ない考察で簡単に納得してしまうw 
 ハロのAIは学生のガキンチョが組んだにしては高性能過ぎるしな 
 
 - 1675 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 07:45:03 ID:+JofkekE0
 
  -  艦これがスパロボ参戦したらパワーアップアイテムはなんになるんかな 
  
 ポーラのワイン 
 ゴトのメトロノーム 
 間宮さんアイス 
 明石のアクメスイッチ 
 明石の好感度測定装置 
 明石の… 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 07:53:30 ID:EsbZvCaE0
 
  -  つ【応急修理女神】 
 
 - 1677 :バーニィ ★:2021/01/26(火) 08:28:05 ID:zaku
 
  -  >>1675 
 ワインとアイスはともかく他はおかしいwww 
 応急修理女神は「復活」あたりかねぇ 
 
 - 1678 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 08:37:46 ID:+JofkekE0
 
  -  大淀のスケベスカート 
 明石のスケベスカート 
 鈴谷のテツカブト 
 明石のパンツが消えるスイッチ… 
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 08:55:03 ID:EhVCsnrz0
 
  -  鈴谷の鉄兜(全通式) 
 
 - 1680 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 09:07:50 ID:bMFt4EmB0
 
  -  村田版ワンパンマンにS級一位が。パワー系じゃなくてエスパー系でござったか。 
 そら怪人協会とか二の次三の次やな、怪人を増やす大元を断っているのか 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 09:12:49 ID:u3HM0/Vc0
 
  -  >>1673 
 あの話、アムロのだったハロがカイの事を覚えていて 
 フラウはどうした、みんなどこ行った 
 ってところ好き 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 10:24:10 ID:jozm7MDD0
 
  -  アムロのオリジナルは4機だっけ? 
 商品化しているからレプリカは多いそうだけど 
 
 - 1683 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 11:19:40 ID:+JofkekE0
 
  -  アクシズ押し返したと思ったアムロは〜パターンで艦これはまだ見ないな 
 ガルパン、マクロスあたりはあったが 
 にうたいぷに艦娘はどう反応するか? 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 14:46:59 ID:bEAg9TjG0
 
  -  >>1680 
 なぜエスパー系しか使えないと思っていた? 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 14:49:23 ID:h4/Kcgcf0
 
  -  >>1682 
 福井にアムロにハロのライセンス契約を結びに行くおもちゃ屋の営業マンの話をいまでもみたい 
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 15:14:03 ID:N74oiihK0
 
  -  あの人はそういう小話なら面白いものを作れるし、そっちのが幸せだった気がする。 
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 15:41:21 ID:re7jANjP0
 
  -  良くも悪くも「典型的ガノタ」なんだよね、福井くん 
 熱意はあるし、小説家としてもそこそこの実力はあるとは思うんだけども 
 ガンダム作品やると読者・オタク視点だから同人臭さ的な物が出てしまって、同じガノタから特に嫌厭されてしまう 
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 15:54:03 ID:N74oiihK0
 
  -  まあ亡国のイージスとかオリジナル小説時代から、 
 控えめに言って癖が強すぎる、アニメオマージュが露骨すぎる点が多かったですね。 
 後はミリタリー描写が好きな割には、市販の月刊誌で分かる情報も知らんとか… 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 16:22:20 ID:U+TBKqVD0
 
  -  福井はゾルタン様の3分で分かる宇宙世紀!を見て大いに見直した。 
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 19:03:25 ID:WYM85TQQ0
 
  -  提督が一人しかいないのでは相性なんてものはないのでは? 
 
 - 1691 :雷鳥 ★:2021/01/26(火) 19:07:47 ID:thunder_bird
 
  -  やる夫にこれまで全ての提督適性が集中している……! 
 
 - 1692 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 19:10:56 ID:dFr1/xOFi
 
  -  やる夫グランドガーチャー説は笑うw 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 19:12:04 ID:N74oiihK0
 
  -  人類反撃の最初のやる夫みたいに、一人連合艦隊も夢じゃないかな…w 
 少なくとも存命中に本土と沿岸航路は奪還できそう。 
 
 - 1694 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 19:16:51 ID:/TYj8y+j0
 
  -  でもアイオリア艦隊の船はでなさそう 
 
 - 1695 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 19:17:23 ID:u7dZqTZR0
 
  -  つまりFGOのエジソン状態? 
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 19:24:45 ID:p6hQ81Vq0
 
  -  >>1689 
 人類というか生物が100年やそこらで進化するわけねーじゃん、NTに夢見すぎ 
 ってはっきり言いきったのは高く評価する 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 19:50:25 ID:bztwrCeN0
 
  -  むしろ処女喪失していないか気になる<星矢 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 20:13:47 ID:Qod8kWGB0
 
  -  タカヤ兄さんは勃たなかったんだろうなあ…… 
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 20:24:03 ID:+JofkekE0
 
  -  ノッブ提督「艦娘は謀反は3回までセーフ」 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 21:00:04 ID:SNRQGkUR0
 
  -  金剛たちが提督としてやる夫に実感を抱けなかったのって 
 あまりにも規格外な資質のせいだったりして 
 
 - 1701 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 21:07:21 ID:jozm7MDD0
 
  -  >>1698 
 小説かコメンタリーで立ってないと在ったよ 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 21:19:39 ID:rOEasWSj0
 
  -  >>1700 
 絶これだって提督「それぞれ個人の艦娘」だったわけだし、単に「自分の提督じゃないなー」って感じただけじゃろ。 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 21:47:56 ID:kMIY984C0
 
  -  以前同志が艦娘と提督のお見合いダイスみたいなのやったじゃん、ダイスパワーで結局天龍提督になったアレ 
 あんな感じなんじゃね? 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 22:17:32 ID:+JofkekE0
 
  -  あれやろ 
 バビル二世もヨミも同じバビル一世の子孫だから3つのしもべに同じように命令できる 
 その時々の二人の超能力パワー差でどっちの言うこと聞くか決めるみたいな 
 つまりやる夫の提督パワーは530000ならアイオリアが 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 23:37:09 ID:dN3XvUe10
 
  -  最近艦これのパクリゲーが乱立してて辛い 
 
 - 1706 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 23:46:08 ID:lgYegf2n0
 
  -  また出たの?>パクリゲー 
 ・・・どうせまたいつもの中華ゲーですのん? 
 
 - 1707 :土方 ★:2021/01/26(火) 23:48:48 ID:zuri
 
  -  そういやアビホラはサービス終了とか 
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2021/01/26(火) 23:58:54 ID:MlptqvOh0
 
  -  なるほど、パクリゲーを売り込みたいから、艦これやめます的なのがTLにガンガン流れてたのな 
 すげえわかりやすいね 
 
 - 1709 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 00:25:22 ID:MGnFNcJW0
 
  -  アズレンもとっととサ終して欲しいわ 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 00:29:41 ID:N4K7nJ1j0
 
  -  何言ってんだコイツ(素) 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 00:38:56 ID:2vGHXmWRi
 
  -  今日のイケメン君はアズレン君なんでしょ 
 なんてどうでもいい新機軸なんだか 
 
 - 1712 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 03:59:36 ID:b20W4aZI0
 
  -  逆張りor他人と違う自分カッコいい君は放おって置こう 
 他人にどう見られるのか想像も出来ないかわいそうな子なんだから 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 07:25:59 ID:NFBm2N0e0
 
  -  ドリフソシャゲ化!そういうのもあるのか 
 決してFGOのパクリではない 
 ないったらない! 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 07:47:57 ID:JyoDfdpm0
 
  -  ぶっちゃけ、今はどんな大物ソシャゲが出ても売れる事はない。 
 「今時のソシャゲ=課金させる感マシマシ」なので。 
 リリース当初から課金させる気満々なんだもの。 
 (こち亀の両さん並感) 
  
 でも、発売元が「課金強めにしないとそもそもメーカーが生きていけない」とかそんなだから、課金を忌避する奴らが離れて崩壊一直線までがテンプレやね。 
 
 - 1715 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 07:55:07 ID:fBaCxACz0
 
  -  ソシャゲが終了したら、次のゲームのプラットフォームは何が主流になるかなー。 
 Switchが堅調だし、また携帯機の時代になるのかしら 
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 08:02:52 ID:zovcNfMh0
 
  -  大手ならえげつないガチャ課金狙うより、広く浅くな低額のサブスク形式とかじゃアカンのかねえ 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 08:12:14 ID:y1lMs05i0
 
  -  >>1716 
 そのビジネスモデルが崩壊した、っつーか似た様なのが乱立して蟲毒の壺になって 
 儲からなくなったからこその基本無料ガチャ搾取モデルだと思うぞ 
  
 定額サブスクって要はいにしえの基本料金ネトゲやん、UOとか 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 08:17:30 ID:zovcNfMh0
 
  -  そー言われりゃそーかー 
 
 - 1719 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 08:22:49 ID:fBaCxACz0
 
  -  某ROみたいに、月額制+課金っていうやつもあるなー。当時はハイブリッド課金とか言われてたが 
 
 - 1720 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 08:26:54 ID:nuOD6xHI0
 
  -  ソシャゲも同人ゲー以下のクオリティ多いからね 
 
 - 1721 :大隅 ★:2021/01/27(水) 08:36:55 ID:osumi
 
  -  大半のソシャゲメーカーは「ローリスクハイリターン」だって考えてるんじゃないかなぁ……。 
 1諭吉当たりのガチャ回数とか見ても明らかに異常な価格帯なのに、今や1諭吉=10連3回+αが当たり前だし。 
 その上で天井ありなしの差、排出率の差を見るとゲームって言うより集金装置にしか見えない時が(´・ω・`) 
 
 - 1722 :大隅 ★:2021/01/27(水) 08:38:19 ID:osumi
 
  -  なお某さくらのようにローリスクハイリターンを狙っていただろうにハイリスクノーリターンになる 
 ソシャゲも稀によくある模様……?(´・ω・`) 
 
 - 1723 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 09:02:28 ID:LvvmmwkP0
 
  -  >>1713 
 さっさと本編やれ 
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 09:27:18 ID:Mj4H67U90
 
  -  サクラはIPが死ぬこと自体が現トップのリターンになってるっぽいのがほんと救われん 
 
 - 1725 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 09:30:33 ID:zovcNfMh0
 
  -  下手なソシャゲを作るより、同じ金でVちゅーばー作って配信させた方が儲かりそう 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 09:40:43 ID:Pr6aIOCJ0
 
  -  >>1724 
 てかセガはさっさとIP全部売って、ゲーム作るだけの会社になるのが良いんじゃないかと 
 ゲーセン事業も売り払ったからもう存在価値無いし 
 
 - 1727 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 09:48:15 ID:LvvmmwkP0
 
  -  >>1726 
 え?売り払ったってことは音ゲーの方とかももうセガ関わってないってこと? 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 09:58:40 ID:Pr6aIOCJ0
 
  -  >>1727 
 ゲームは作ってるけどゲーセンの運営は別の会社がやってる 
 
 - 1729 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 10:27:03 ID:NFBm2N0e0
 
  -  男友達ソシャゲか… 
 プレイヤーのメンタルパラが低いと即バッドエンド(自○エンド) 
 うまく女子達の機嫌をまんべんなく取らないとやっぱりバッドエンド(革命エンド) 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 10:36:23 ID:/lvIbS9Q0
 
  -  結局SEGAは何をしたいんだろう… 
 
 - 1731 :雷鳥 ★:2021/01/27(水) 10:43:37 ID:thunder_bird
 
  -  SEGAは特になんにも考えてないと思うよ 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 10:55:06 ID:/lvIbS9Q0
 
  -  高い技術があるのに組織としては何も考えてないとか、なんて残念な… 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 11:04:24 ID:0WdHPYpcI
 
  -  ソシャゲ業界はゲームソフトの進化の歩みを物凄い速度でカッ飛んで行ってるからなあ。 
 初期の頃はキャラは一枚絵だけ、戦闘シーンでもアニメとかほぼ無しだったのが、ちょっと経ってドット絵が動くようになったと思ったら 
 今やヌルヌル動く2Dアニメや3Dモデルとかも当たり前に。 
 それだけコストもかかるだろうし、そりゃ儲からなきゃ早くて半年とかでサービス終了するよなって。 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 11:22:54 ID:12GlHq9w0
 
  -  セガは早期退職650人を募集したら、729人も応募が来る会社だ。 
 もう色々限界なのだろう。 
 
 - 1735 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 12:04:43 ID:KGCvIAn+0
 
  -  タカリさんは時折無理に主人公の属するグループの社会的地位低くしようとするなあ 
 個人的に無理があるし意味もないと思う 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 12:19:32 ID:SmZfyB7U0
 
  -  >>1735 
 別に無理でも無かったもんを「無理に」とか言い出すほうが意味ないと思うよ。 
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 12:23:20 ID:0G1TvYBa0
 
  -  中山氏が関わらなくなってからのセガは…… 
 マーヴェラスも中国に買収された形だし旧セガの魂はほぼ残っとらんわ 
 
 - 1738 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 12:23:36 ID:9R3CHtzx0
 
  -  アクマ使いは確かにこの状況じゃ嫌われるな 
 しかし学校かー 軍人になるから軍学校としてカリキュラムから他のと違ってそう 
 
 - 1739 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 12:32:49 ID:dt/JqWGp0
 
  -  嫌われるのはしゃあないけど、社会制度に組み込まれてるからある程度のフォローは出来てるんだろ 
 アクマ使いを粗末にして反乱起こされたら本末転倒だしな 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 12:39:09 ID:kJ+qdBfW0
 
  -  >>1735 
 ただの趣味で別に意味なんてないんじゃね 
 
 - 1741 :携帯@胃薬 ★:2021/01/27(水) 12:41:34 ID:yansu
 
  -  (*^◯^*) 
 
 - 1742 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 12:43:45 ID:0WdHPYpc0
 
  -  あの理屈だと一般人から見たら全部同じ穴の狢で嫌われてそう。 
 
 - 1743 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 12:44:01 ID:aO3yinZk0
 
  -  一纏めにするのって付き合い方を覚えさせるためだろうな 
 
 - 1744 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 12:48:14 ID:KGCvIAn+0
 
  -  実践に出たら差別は消えないまでも大分薄れるんかね 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 12:48:31 ID:KGCvIAn+0
 
  -  実践→実戦 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 12:57:02 ID:0G1TvYBa0
 
  -  最前線で使い潰す人材には向いてると思う 
 人一人で複数の壁を運用できるって考えれば便利な連中だよ(外道 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 12:58:13 ID:Tp+X4g9W0
 
  -  でも虎やグリズリーをペットにしている人にこの子は安全ですって言われても普通は怖いと思う 
 
 - 1748 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 13:07:17 ID:beXtUvMd0
 
  -  >>1721 
 ローリスクではあるが、そのローリスクを常にローリスクで維持しつつけるのも大変だと分かってやってるんですかね・・・?>ソシャゲ界隈 
  
 まずは開始直後にメンテとか、隠れ改悪修正とかやめるところから。 
 せめて半年はさほどに修正しないでプレイできる程度のクオリティを出してくれ、と。 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 13:37:36 ID:2vGHXmWRi
 
  -  一番アクマ使い社会的地位の低いアクマ使いが戦力としては一番強いとかだといい感じにこじれそう 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 13:43:17 ID:9R3CHtzx0
 
  -  やる夫の生産能力… 中身餡子の白饅頭を作る能力かな? 
 LVが上がると顔がついたりしゃべったり身体がついて分身殺法に使えたりするぞ(食いたくない 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 13:55:01 ID:WCVSeLZo0
 
  -  精産能力だって? 
  
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 14:31:27 ID:9R3CHtzx0
 
  -  ウィードって、才能じゃなくて修練での力なので他のと比べて不利そう 
 ブルームや悪魔使いが激しい修練したら負けるしかないやんけ… 
 異能者家系のクズノハ生まれの悪魔使いのライドウとかいたらめっちゃ顔が曇りそう 
 
 - 1753 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 14:52:44 ID:qVK46qFb0
 
  -  ある程度は伸びてもウィードには及ばないんじゃない? 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 15:01:34 ID:KGCvIAn+0
 
  -  ウィードは良くも悪くも装備前提 
 技術の進歩と強さが直結してるから、 
 新人ウィードか装備次第で熟練ブルームやアクマ使いに勝ったりするとか 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 15:01:39 ID:yr58C0Lh0
 
  -  口からもんじゃ焼きを生み出す能力とか、尻から激辛カレーを生み出す能力とか誰からも好かれなさそう 
 手からニンニクを生み出すなら、まあセーフ? 
 
 - 1756 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 15:11:16 ID:EX5dphXQ0
 
  -  >>1752 
 超能力者(ブルーム)として産まれた子が叩き上げ(ウィード)が真っ青になるような訓練した上で 
 強力なアクマを使役するようになったら、そらまぁ最強よね 
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 15:15:41 ID:0G1TvYBa0
 
  -  エスパー、にんげん、モンスター 
 メカが欲しいな 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 15:34:50 ID:UPZ0p3ZI0
 
  -  ご主人様がエスパーでロボと怪鳥と人間に化けるケモを揃えておこう 
 
 - 1759 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 15:49:37 ID:CjCcBkVm0
 
  -  美衣暁のエロ漫画本(古い)にそんなのがあった様な、無い様な… 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 15:56:13 ID:eOQ/pA5b0
 
  -  ルナティックナイトと申したか 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 16:00:01 ID:NFBm2N0e0
 
  -  >>1758 
 「え、やる夫の血を輸血すると提督属性になり、人類が助かる?喜んで協力しますお」 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 17:14:01 ID:uKlT9MQD0
 
  -  雑でガチメの犯罪予告で草も生えないんだよね 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 17:15:50 ID:UPZ0p3ZI0
 
  -  政治の話にもなってないかな 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 17:24:34 ID:SjuObA6t0
 
  -  消されたね。まああたりきしゃりきのコンコンチキって奴だ。 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 17:29:56 ID:vzdops1a0
 
  -  >>1757 
 波動砲装備させなきゃ(Saga2並感) 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 17:36:47 ID:FF/VjZP/I
 
  -  ttps://twitter.com/kizuki_jpn/status/1354005283593359361?s=21 
 最新の煽り方 
  
 普通の売り方してれば良くある御涙頂戴もの程度には売れたんじゃなかろうか? 
 最近やってるCMだと盛大にネタバレしてるがいいんだろうか? 
 
 - 1767 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 21:03:42 ID:ReUkRE2e0
 
  -  プペルが好きな層は発達障害というよりも意思薄弱で自分の頭で考える力の足りない 
 少し前なら自己啓発セミナーなんかに騙されるタイプの人間だと思うわ 
 
 - 1768 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 22:01:59 ID:vMVMCv1m0
 
  -  >>1767 
 えるしってるか あれのダイマしてるやつはほぼ西野のオンラインサロンに入ってる 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 22:05:04 ID:ha/KsKHy0
 
  -  ざっくり言ってカルト宗教にハマりこむタイプっすね 
 っていうか実際やってることも擁護してる人らもまんまカルトのテンプレだし 
 
 - 1770 :雷鳥 ★:2021/01/27(水) 22:12:03 ID:thunder_bird
 
  -  流行り物や新作をみんな称賛がする光景を怖く感じる 
 私だけか?( 'ω' ) 
 
 - 1771 :土方 ★:2021/01/27(水) 22:14:28 ID:zuri
 
  -  面白いと感じたなら賞賛すればいいだけじゃなかろうかとそボ訝     まあ世の中には「世間で受けているモノを否定する俺KAKEEEE」って考える天邪鬼もいますし…… 
 
 - 1772 :英国紳士 ★:2021/01/27(水) 22:20:28 ID:hentaigentleman
 
  -  でもみんなが知ってる者=素晴らしい物 みたいな感じは嫌になっちゃうのはやっぱりワシが天邪鬼だからだろうか 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 22:23:43 ID:S/ZhkTS20
 
  -  態々旧作を持ち出して来て新作貶めるムーブもどうかと思いますぅ。 
 にわかを作り出せないとIPが滅ぶってなんでわからないのか。 
 
 - 1774 :バーニィ ★:2021/01/27(水) 22:26:08 ID:zaku
 
  -  自分で面白いと思ったならそれでいいんじゃないかなーって 
 でも最近の流行りものは基本的に惹かれない気はする。「それ本当に流行ってるの?」ってなることもしばしば 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 22:33:15 ID:yFLlA5BdI
 
  -  鬼滅ってほんとにすごい作品なんだなって。 
 細分化が進んだ最近だと稀にみるヒット。 
 
 - 1776 :雷鳥 ★:2021/01/27(水) 22:34:51 ID:thunder_bird
 
  -  蔑むつもりも貶めるなんて一言も書いてないしするつもりもないよ 
 でもみんなが「感動した!」とか「涙が出ました」みたいなことを連続して見聞きすると困惑するんや 
  
 ボヘミアン・ラプソディとかも試しに見に行ったら面白かったし( 'ω' ) 
 
 - 1777 :すじん ★:2021/01/27(水) 22:36:55 ID:sujin
 
  -  自分の目を信じるのです…… 
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 22:37:32 ID:yFLlA5BdI
 
  -  海外の芸能界ってヤバいんだなって思ってしまった。 
 
 - 1779 :バーニィ ★:2021/01/27(水) 22:49:25 ID:zaku
 
  -  メディアが作ったんじゃないかって思われる「流行り」は一歩引いて見るようにしてる(死ぬワニとか某国関係とか) 
 自分の回りでもよく話を聞くものだと、「ああ、実際に流行ってるんだな」ってなる(鬼滅とか) 
 
 - 1780 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:02:25 ID:TvTLPs+D0
 
  -  半年経ってもまだ話題になってるなら見てもいい>噂の○○ 
 大体の場合は半年もたないで気づいたら終わってる。 
 そんなのに興味も出んよ 
 
 - 1781 :土方 ★:2021/01/27(水) 23:03:05 ID:zuri
 
  -  まあとりあえず実際に自分で見たり聞いたりするまでは評価とか気にしない派だなぁ      実際に見てクソだなって思ったら堂々と言いますけどね! 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:12:19 ID:I5hAkg7r0
 
  -  ムキになってお気持ち表面するのって流行りを気にしてるってことよね 
 
 - 1783 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:20:03 ID:7FlX4QOp0
 
  -  メディア「いま世間では〇〇が大流行で〜す!見てくださいこれ、凄いですね〜」 
 わし  「ハン、白々しい。『流行ってる』んじゃなくて『流行らせたい』の間違いじゃろ」 
 噂の〇〇をテレビやネットで目にするとこんな感じで否定から入る癖がついてしまった。 
 昔は「へーそうなんだとりあえず触ってみるか」くらいには動いたのに、腰が重くなったなぁ… 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:20:08 ID:2vGHXmWRi
 
  -  実際に見て面白かったら知能指数フレンズにして「たーのしー!!」でいいんだよ 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:25:33 ID:pFYR1+BD0
 
  -  鬼滅は連載当初から読んでたが、現状は 
 「たしかに面白いし好きな作品だけどなんでここまでとんでもない大ヒットに……?」感が強い 
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:29:30 ID:vMVMCv1m0
 
  -  アクタとサム8が打ち切りになったから余った宣伝費を全部費やしてるんだぞ 
 はやらないわけがない 元々のもいいけどね 
 
 - 1787 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:30:39 ID:1WH67sWgi
 
  -  〇〇が大人気で大ヒットしています<今日のゲストはそんな〇〇と同じ動画配信で一億回再生された〜 
  
 みたいな、本当に実力を評価されている人やものにひっかけて紹介されるのは、だいたい流行りを作りたいコンテンツだと思ってる 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:38:30 ID:ha/KsKHy0
 
  -  サム8ゴリ押し時期に冷遇されてたのに売れてたんだよなあ>鬼滅 
 各地の本屋で無理やりサム8売れと言われても売れず、爆発的に売れはじめた鬼滅は冊数絞られて困ったと悲鳴も上がってた 
 鬼滅キッズや便乗商売が煩わしいのは確かだし、作品として史上最高みたいな過剰な持ち上げはどうかと思うが 
 それはそれとして初動からブームが起きるまではほぼ自力で動いた作品ではあると思うよ 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:45:11 ID:S/ZhkTS20
 
  -  鬼滅は漫画だけだったら大ヒットは言いすぎだっただろうけど 
 アニメ(制作会社の努力と声優の暴力)のブーストで大ヒットになった印象。 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:47:14 ID:zovcNfMh0
 
  -  しょっちゅう本屋で全滅してたもんね、鬼滅 
 
 - 1791 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/01/27(水) 23:48:30 ID:sunea
 
  -  最近は少しずつ店に並ぶようになって来ました 
 そのかわり呪術が消えた(´・ω・`) 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:48:51 ID:N4K7nJ1j0
 
  -  >>1770 
 そういうのは何処を切り取るかでしかないからなぁ 
 鬼滅が怖い、嫌いって人は確実にいるし、プペルの方が好きって人も居るだろう、多分 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:49:20 ID:sft+vNd90
 
  -  おにめつさんは、こう、小手先の広告戦略とかでなく、 
 色々後がなかったから皆がなりふり構わず全力で乗っかったみたいな印象はあるな……(客も含めて 
 アニメ作ったufoが一時期の京アニレベルの変態クォリティメーカーになってるのもデカいとは思うけど。 
  
 pprさんは……マルチ商法はちょっと……。 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:49:25 ID:S/ZhkTS20
 
  -  今のジャンプの購買層が婦女子だからって事もあるだろうけど 
 サム8がヒットするわけないでしょ、専門用語会話デッキは女受けしない。(酷 
 
 - 1795 :大隅 ★:2021/01/27(水) 23:51:21 ID:osumi
 
  -  あとはまぁ、「ブーム」で終わる一過性かどうかかねぇ(´・ω・`) 
 
 - 1796 :土方 ★:2021/01/27(水) 23:51:58 ID:zuri
 
  -  >>1794 
 ジャンプの購買層が婦女子……そう言われ始めてもう何年……いや何十年単位になるんでしょうね……(遠い目) 
  
 一時期ほど女性受けの強いキャラ造形は見なくなったイメージ。最近は……クセが強い? 
 
 - 1797 :携帯@胃薬 ★:2021/01/27(水) 23:59:09 ID:yansu
 
  -  言いたい事が滅茶苦茶あるけどこれ言ったらブーメランだし戦争の引き金になるのでお口ミッフィー 創作意欲湧くとこういうバチバチした感情も出てきてしまう・・・ 
 
 - 1798 :名無しの読者さん:2021/01/27(水) 23:59:50 ID:yFLlA5BdI
 
  -  鬼滅が気に入らんと? 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 00:02:23 ID:1ARNqrqa0
 
  -  まぁ流行してるモノだってどっかからアイデアとか要素持って組み合わせてるもんねコンテンツだもんねと斜めに構えて見てったら、「オイオイオイ今までだとここまでやらなあっちょっと待っておっつかないおっつかない戻るから待って」みたいなことはある 
 
 - 1800 :携帯@胃薬 ★:2021/01/28(木) 00:02:54 ID:yansu
 
  -  いや、鬼滅とかじゃなくて創作関係的な内容の意味で 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 00:10:33 ID:FEkyCV6V0
 
  -  (砂糖ダバダバ吐く様な純愛系(ガチ)を押していきたいのにチクビクリンとかマラーばかりネタにされる事とかだろうか・・・) 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 00:10:42 ID:JeHjc0tV0
 
  -  「○○がすごい」って言ってる取材シーンなんかよりも、 
 作中の1場面とかを多く流した方が興味を引かれる。 
 「300」とかそうでした。 
 
 - 1803 :すじん ★:2021/01/28(木) 00:11:50 ID:sujin
 
  -  何だか知らんけど大変ね。 
 すじんちゃんは自分の目で見た結果PUIPUIモルカーを今期推します。 
 
 - 1804 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 00:15:06 ID:1ARNqrqa0
 
  -  3分くらいなのに心があたたまるね、もっと見たくなるし聞きたくなるね 
 
 - 1805 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 00:20:08 ID:nFWc4GGH0
 
  -  >>1794 
 おっ、聖闘士星矢とジョジョ3部までと幽遊白書の話すりゅ? 
 情報が出回るようになって表に出てきただけで昔っから結構女性読者多いし 
 それに沿ったというかそういうファンに合ったキャラ造形も多いよジャンプ 
 
 - 1806 :携帯@胃薬 ★:2021/01/28(木) 00:21:37 ID:yansu
 
  -  ううっ・・・梅座したい・・・梅座・・・作品の事を沢山あれこれ言いたい・・・!! 
 ってそんな気分あるよね(あるよね) 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 00:23:22 ID:8cL6QlBk0
 
  -  >>1796 
 量産型イケメンはもう古い、如何に濃ゆいキャラを出すかってのが今のトレンドの気がする(個人の意見 
 強烈な印象を残さないと記憶にすら残らないからね。仕方ないね。 
 フライフェイスで顔が良いってのもちゃんとした性癖だから 
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 00:35:24 ID:6uP8Mhvc0
 
  -  ウルトラギャラクシーファイトTACを推したい……が、怪獣好きにはちょっと合わないかも 
 
 - 1809 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 00:38:57 ID:8cL6QlBk0
 
  -  タカリさんとこ 
 サマナーは実際、ガチンコじゃなくてアイテム投げたり銃使って戦う役だから。 
 近接で戦うのは異能者と悪魔の役目。というかサマナー落ちたら終わりなんだよ! 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 01:10:25 ID:FEkyCV6V0
 
  -  イージーモードじゃ無きゃサマナー死んだらゲームオーバーだからねえ・・・ 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 01:12:38 ID:zM7n4kIAi
 
  -  真女神転生T・Uあたりのせいか、サマナーも前線で戦うイメージがあるけど実際にはやっちゃ駄目な戦い方よね 
 後方から指示を出しつつアイテムなり魔法なり使うのが正しいサマナー 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 01:25:53 ID:/JMjE5A50
 
  -  ハッカーズのモブダークサマナーみたいに呼んだら建物内に放って外で待ってるのが一番堅実 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 01:26:01 ID:j9AIap/Z0
 
  -  >>1806 
 溜め込みすぎると体に悪いし、ある程度なら梅座ってもよいのでは? 
 
 - 1814 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 03:10:07 ID:4O+j5ed+0
 
  -  鬼滅はいつものごり押し側が初動ミスってたからこそ 
  
 ごり押されていると去っていく奴等とごり押しに流される奴らが纏まったからあれだけ伸びたと思うわ 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 03:23:11 ID:teDPFdQ60
 
  -  また刺してもいいのよ?(ターバン並感 
 
 - 1816 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 03:52:14 ID:51Fiupny0
 
  -  鬼滅はある一定の時点で爆発した理由ががアニメ効果なのは確かだと思う。 
 当時本屋とかに行くと、アニメ放映中は1巻〜6巻辺りがやたら売れてて、アニメ終わった直後辺りから7巻以降(アニメが丁度6巻辺りで終わってた 
 が店頭から速攻で消えて行ってたから。 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 05:44:50 ID:WPtPQcLN0
 
  -  >>1813 
 普通の人はちゃんと我慢出来るし人に見えるこんな場所に書いたりしないんだよなぁ 
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 06:03:06 ID:8VHXQxn90
 
  -  >>1817 
 梅座スレでなにを言ってるんだ? 
 ここはそういうことを書くためのスレだろう 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 06:07:52 ID:WPtPQcLN0
 
  -  >>1818 
 そちらこそ何を言ってるんだ? 
 梅座なんて本来必要ないものだぞ 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 06:10:18 ID:8VHXQxn90
 
  -  >>1819 
 じゃあ、このスレはなんの為にあるんだ? 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 06:17:46 ID:WPtPQcLN0
 
  -  >>1820 
 困ったちゃんの隔離病棟だぞ 
 
 - 1822 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 06:20:54 ID:/rsdhmxt0
 
  -  自分が気に食わない事にウザ絡みするガキなんかまともに相手しない 
  ID:WPtPQcLN0は>>1も読めないかわいそうな子なんだから 
 なまあったかい目で遠巻きに眺めてるのが吉よ 
 
 - 1823 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 06:21:53 ID:LI687NmjI
 
  -  梅座なんだから座にいる小梅ちゃんを愛でるスレでは? 
 いくらです? 
  
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 06:28:25 ID:c3YdytDI0
 
  -  そうそうエター作品ばかりでつまんねーなって話する場所やで! 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 06:53:23 ID:BdLQ1JdK0
 
  -  >>1822 
 だが待ってほしい 
 ID:WPtPQcLN0もここに居るのだから、困ったちゃんの隔離場所という表現は一側面としては間違ってないのでは? 
 
 - 1826 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 06:55:52 ID:8VHXQxn90
 
  -  >>1824 
 小梅ちゃんがいて、それを愛でることができる座ってそりゃ天国とか極楽であり 
 そこへ行くための対価は命では? 
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 07:24:18 ID:/rsdhmxt0
 
  -  >>1825 
 確かにwww 
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 07:25:51 ID:LI687NmjI
 
  -  梅座の聖闘士か… 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 07:51:10 ID:8VHXQxn90
 
  -  >>1828 
 守護星座が梅座とか加護どころか呪いでは? 
 
 - 1830 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 08:04:56 ID:8cL6QlBk0
 
  -  兎鍋さんとこ 
 なろうはピンキリの差が酷いからね。仕方ないね。初心者PLが偶然モンスターの補助借りてユニークモンスター斃しちまうとか、そのせいでPK共に襲われるとか 
 ちっっっっとも面白くないVRMMOモノ引き当てた時は「面白くない」って思わず声が出てしまったわ。カタリナ騎士の人見習ってどうぞ 
 ゲームなのに文字通りのチート野郎は萎える。成長が無い主人公の何が楽しいんだ。 
 
 - 1831 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 08:07:35 ID:d8+tkEdm0
 
  -  梅座の必殺技ならコレやろ 
 「時代考証と監修を引き受けても構いません(ドャァ)」やろ。 
 自分はFateを詳しく知らないので、略称は自分は思い浮かばなかった。 
 
 - 1832 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 08:10:20 ID:uJqzGVsr0
 
  -  シャカに説法 
 
 - 1833 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 09:02:51 ID:obhRww140
 
  -  >>1824 
 エターと言えば、星界の紋章は原因が分かり安くてあれだね。良くある中二小説なんだけど、作者が不用意に敵の反抗作戦書いたせいで。 
 帝都は八個も門がある交通の要衝で、恒星間宇宙船の建造設備は帝都にしか無いという設定。これだと帝都陥落したら終わりなんではに成る。 
 だけど不用意に書いたせいで帝都陥落回避不可能で... 
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 09:05:40 ID:dDjPhm2A0
 
  -  造船施設とかは何とかバラしてよその星系に持ってったんじゃなかったっけ。 
 というか何年も前に出た最新刊買ってないので詳しく知らんけどw 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 09:12:28 ID:AeIDYPhC0
 
  -  貧乏な大日本帝国でも一応、大型軍艦が作れる設備は四箇所あったのにw 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 09:49:27 ID:mk1Exugd0
 
  -  >>1833 
 本能寺食らったけど、信忠が生き延びたみたいな展開だから破綻して書けなくなったわけでは無かろう。 
  
 >>1834 
 WW2のソ連の工場疎開がモデルだと思う。 
  
 >>1835 
 アーヴは極度の中央集権と言うか皇帝集権体制だったから。 
 恒星間航行船は軍艦含めて全て皇帝の持ち物で、民間にも軍にも皇帝から貸与していると言う形式。だから造船所を皇帝のお膝元に留めて他所に作らなかった。 
  
 
 - 1837 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 10:00:18 ID:dDjPhm2A0
 
  -  >>1836 
 あーいやいやそうでなくて、人類統合体が帝都に迫って疎開が始まった時に、他の王家の星系に造船施設その他を疎開しなかったっけ、って話。 
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 12:17:43 ID:LI687NmjI
 
  -  信忠は逃げるか親王人質にして籠城してればって言われるけど仮想戦記で人気ないんだよね 
 優等生的イメージのせいかそら生き延びてたら家臣達盛り立てて天下取ったろうけどその先は?ってのが見えない 
 たまには父親を上回る独裁者となり中華連邦に侵攻、散々暴れまくった挙句、逆襲中華艦隊をカス呼ばわりして対馬要塞に立て籠もる信忠公が見たい 
 徳姫「意外と兄上も…」 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 16:23:56 ID:/JMjE5A50
 
  -  強化後にブリバリに前線貼ってそうなこのしのぶさんが無名……強化されると外見が変わるんかな? 
 やる夫の使役してる悪魔扱いされちゃうならあの評判とか活躍とか説明つく気が…… 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 18:22:56 ID:oakRg9SB0
 
  -  バッファーが自分自身の能力の低さ気にするとか無意味じゃね? 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 18:26:40 ID:jTh2g7n80
 
  -  バッファーとして確立されたシステムの元で育ってきてたら気にせんやろうけど、 
 実戦で育ってたら自分の能力が無いよりはある方が良いなぁってのは、そら思うやろ。 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 18:33:59 ID:vPe3lVEYi
 
  -  まあ男だとプライドとかもあるから、女の子に守られてばかりで後ろに居るだけってのは精神削りそうな気はする。 
 そう言うの気にしない性格ならともかく。 
 
 - 1843 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 18:36:31 ID:G5WSqTVnI
 
  -  理解のない口さがない連中のやっかみも多いだろうしなー 
 男のクセに、とか、女性は守られるべき、とか 
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 19:57:23 ID:c852i0WA0
 
  -  ぐだ男がイキリ鯖太郎呼ばわりされたのと同じ理由だな 
 
 - 1845 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:08:48 ID:zM7n4kIAi
 
  -  ぐだ男がどれだけ重要で死んだら困るかをもうちょっと説明しておくべきだったのかなと今更だけど思う 
 その辺が分かってないと原作知らない勢との温度差が 
 
 - 1846 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:10:28 ID:8VHXQxn90
 
  -  とは言ってもソシャゲってわりと主人公(男)が非戦闘要員じゃね? 
 前線で戦ってるのって少数派なような 
 
 - 1847 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:11:27 ID:AeIDYPhC0
 
  -  確か彼(彼女)は設定上、唯一のマスターの生き残りらしいので、 
 うかうかと前線に出て戦死されても困るんじゃないかなって。 
 
 - 1848 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:13:32 ID:SUBQO0mu0
 
  -  そもそもサーヴァントの戦いに人間が突っ込んでもなんの役にも立たないのでは 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:14:15 ID:CY8chCIN0
 
  -  実は海外の視聴者や掲示板で主人公さんを日本人は蔑んでいるという情報が出回った時に 
 ゲーム上のシステムと設定をアニメ化しているだけでそういった侮蔑の対象になるなんて 
 日本人は遅れている、狂ってると困惑、バカにする書き込みが結構見られました 
 
 - 1850 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:21:45 ID:cune6UPZ0
 
  -  絶これに対する希望レーンか 
 転生するならコッチだな! 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:22:25 ID:LIGMjXx+0
 
  -  対魔忍RPGの小太郎も戦わない対魔忍だしな。 
  
 まあ、敵をぶん殴る対魔忍はわんさか居るのに 
 指揮能力が高いのがいない為にトンチキな罠に引っかかるのを本編でさんざん描写してるからか、 
 指揮能力特化の小太郎は結構受け入れられてる様だが。 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:24:05 ID:p3CEsCef0
 
  -  そうだな、人間と戦ってやられるなんてサーバントの恥晒しがいるわけないよな、なあセイバー 
 
 - 1853 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:24:20 ID:jTh2g7n80
 
  -  >>1849 
 正直その反応もちゃうやろとは思うけどねw 
 「ゲーム上のシステムと設定をアニメ化」したから矛盾を無視して良いのではなく、 
 「設定上、理解されて然るべき描写」の理解が足りてなかった事が問題なので。 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:27:43 ID:RRr21MWG0
 
  -  >>1851 
 危機感持ってたのは散々な目に合ってきたアサギさんだけだったからね 
 で、最初は気心知れてる身内でチーム組ませてとにかく実績積ませるアサギ校長の名采配よ 
 一度、ふうま君の指揮を受けたらもう、無かったころには戻れない 
 
 - 1855 :大隅 ★:2021/01/28(木) 20:27:49 ID:osumi
 
  -  「設定を知らん人」が見たらどうなるかを想定してなかっただけじゃね? 
 「既にゲームをプレイしていて理由を知っている人」だけが視聴者じゃないって事を忘れてたとか。 
 ゲームや小説をアニメ化する時に制作側が一番端折っちゃいけないのは「設定を知ってる人を前提にする事」で、 
 メインターゲットが既プレイヤー/読者であってもそこらへんで手を抜くと要らない勘違いを引き起こす。 
 
 - 1856 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:31:30 ID:8VHXQxn90
 
  -  >>1848 
 一応、高ランク魔術師なら戦力の足しにはなるかもしれん 
 エルメロイ二世の事件簿でサーヴァント対現代魔術師の戦闘があったが、時間切れまで凌ぐことには成功してるから 
 とはいえ 
 冠位が一人に典位が一人と月霊髄液まで使ってやっとだが 
  
 >>1855 
 FGOについてはいきなり第7特異点って時点で初見はかなり切り捨てる方向だったような 
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:32:57 ID:SUBQO0mu0
 
  -  邪ンヌ好きなのでオルレアンも動いてるとこみたいなあ 
 
 - 1858 :大隅 ★:2021/01/28(木) 20:33:15 ID:osumi
 
  -  >>1856 
 なら「勘違いされても文句言えない」で終わりだと思う。 
 新規を全く想定していないとしか思えないし(´・ω・`) 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:35:44 ID:CM0VRODs0
 
  -  まあサマナー系とか使い魔使役系はスタンド使いやペルソナ使い以外は本来は本人が前線に出る必要ないしなあ 
 プッチ神父も序盤は出てこなかったし 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:36:34 ID:nEgmQrtQ0
 
  -  サーヴァントに単独で退行できる人間なんている訳ないじゃないですかハハハ 
 なおエロ尼 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:37:02 ID:8VHXQxn90
 
  -  >>1858 
 私個人としては勘違いされる事自体はしょうがなかったと思ってますよ 
 それはそれとして、説明されても勘違いにしがみつくのは愚かだとも思ってますが 
 
 - 1862 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:37:13 ID:LIGMjXx+0
 
  -  オレルアンやるんなら月マガのFate/Grand Order-turas realta-をアニメ化してほしいな。 
 
 - 1863 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:39:44 ID:zM7n4kIAi
 
  -  相当変わった形でのアニメ化だから怒った事態なのかね>イキリ鯖太郎 
 普通に所長が生きてた頃からやれば良かったのでは 
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:40:17 ID:DevqOgUw0
 
  -  不意打ちとはいえセイバーをぶっ飛ばせた葛城先生の怪物っぷりよ 
 
 - 1865 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:43:14 ID:SUBQO0mu0
 
  -  冬木特異点のはOVAでやってたよ 
 
 - 1866 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:45:00 ID:nEgmQrtQ0
 
  -  でもアニメの藤丸も明らかに回復やバフを掛けてる描写があったら印象違ったんじゃなかろうか? 
 
 - 1867 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:45:05 ID:LIGMjXx+0
 
  -  >>1863 
 すでにTVスペシャルでやってなかったっけ? 
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:46:10 ID:8VHXQxn90
 
  -  >>1866 
 いくつかあったよ>補助するシーン 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:46:45 ID:DevqOgUw0
 
  -  >>1854 
 いちおうゆきかぜも「自分は頭が悪い(おそらく戦略的な意味で)」という自覚はあったっぽいし対魔忍たちの中でも危機感が全くないわけではないと思う 
 ただ対魔忍自体が基本実働型というか物理的に動ける人間を貴ぶ土壌でそういう資質の人間がろくに育たなかったんだろう 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:50:31 ID:zM7n4kIAi
 
  -  イキリ鯖太郎発生の原因って話だからやっぱりTVアニメの中で説明がないと駄目じゃねえかなって>OVA・スペシャル 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 20:58:17 ID:RRr21MWG0
 
  -  >>1869 
 対魔忍の上層部が魔界勢力とか犯罪組織とズブズブで、わざと搦め手に弱い脳筋教育して商品扱いしてたらしいからねぇ 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:06:04 ID:cWXLsum50
 
  -  FGOのアニメはそもそも構成が悪い 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:08:40 ID:dDjPhm2A0
 
  -  >>1871 
 それが今じゃ、奴隷商人からも敬遠されるレベルという… 
 
 - 1874 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:10:39 ID:c3YdytDI0
 
  -  Fateだけは例外と思ってるのが最高に笑える 
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:12:01 ID:DevqOgUw0
 
  -  「なんだと!?また対魔忍が自ら奴隷娼婦になりたいって言ってるのか!?」 
 このパワーワードっぷりよw 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:14:38 ID:RRr21MWG0
 
  -  >>1873 
 ちゃんと策を使うなり、魔族パワーで捕縛して調教したんならともかく、潜入したいから奴隷になります、なんてのが何人も来たら相手にするのも嫌になるわ 
 多分、ユキカゼやアサギが奴隷なり娼婦なりに化けて潜入した話が「よっしゃ!奴隷になれば潜入できるんやな!」ってトコだけ広まったんだろうな 
 
 - 1877 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:20:20 ID:vP6bRWzG0
 
  -  話をやる夫に戻すと例えばやる夫一人が100の戦闘力を持っているのと、 
 バフの持続時間ややる夫の精力にもよるが、120の戦闘力の持ち主5人揃えられるとしたら 
 どう考えても今の能力が当たりだよな 
 そういう簡単な計算もできないのが感情って奴か…… 
 
 - 1878 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:20:31 ID:CM0VRODs0
 
  -  >>1864 
 思わずミサト先生が使徒ぶっ飛ばす場面想像してしまった 
 葛木先生は割に謎 
 ガチの暗殺は一度でしかもあっさり終わったのに実戦経験はどこで… 
 また彼が所属していた暗殺集団とは… 
 あんまり謎なキャラなんでかやる夫スレでもホント使われんな 
  
 提督亡くした艦娘が提督属性じゃない人なのに…ってネタならアイオリアよりこの人に 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:21:28 ID:zmZ/8HEp0
 
  -  対魔忍って魔族様向けエロシチュコンパニオン派遣サービス(本人自覚なし)ではなかったのか 
 
 - 1880 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:25:27 ID:1ARNqrqa0
 
  -  対価は命って随分高いオンナやなぁ・・・ 
 
 - 1881 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:32:12 ID:Bzre4QDN0
 
  -  きららパイセンみたくあれで凌辱ルートが絶対に無いってのも最近はいるからなあ 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:33:00 ID:zmZ/8HEp0
 
  -  上位世界に搾取される構造でいやーまた死んじゃったよハハハくらいでリスポーンしてるんじゃないか 
 対魔忍くんそういうとこありそう(偏見) 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:36:16 ID:t/efUuSa0
 
  -  FGOはマスターに攻撃飛んでこないけどメガテンはサマナー弱かったら流れ弾でも死ぬぞ 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:38:55 ID:DevqOgUw0
 
  -  >>1883 
 攻撃が飛んでこない代わりに本人が飛んでいくからな、あっちは 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:50:49 ID:y4ApkaOq0
 
  -  対魔忍に関してはアクションの方でエドウィン・ブラックが出た瞬間に変な声出たわ 
 てっきり小太郎の開かない方の目に封じられてるもんだと… 
 
 - 1886 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:51:54 ID:/JMjE5A50
 
  -  相手がルチャドーラ―だからって超高空プランチャーは普通できねぇよ 
 
 - 1887 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:56:46 ID:vP6bRWzG0
 
  -  >>1878 
 葛木先生は月姫をやって設定集を読んでたりする古参型月ファンだと理解まで行かずとも納得はできる存在 
 退魔四家系とか鬼種の血が混じった家とかあるんだから、使い捨て暗殺者養成機関ぐらいあるよねって感じ 
 
 - 1888 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 21:56:54 ID:L4xoBqKV0
 
  -  >>1877 
 で、タカリさんところの学園はどうもその辺のシステムが確立しきれてなくて、 
 5人揃えられるのを知らなくて(そして研究してなくて)一人制限かけられてるとか、 
 正しくバフすれば120になるのに間違ったやり方を強制されて70にしかできないとか、 
 さらに言えば戦略が自力戦闘な異能者とかに対応するノウハウしか無いせいでまともに運用できないとか、そういう感じになるんかなあ?とも。 
  
 これなら主人公だけが正しくたどり着いて無双しても「これは正しいサマナーの始祖の話です」 
 というメタ的言い訳が成立する。 
 
 - 1889 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 22:31:27 ID:q22fGXl30
 
  -  イキリ鯖太郎はアンチが活動する際にスマホ太郎などで手に入れたお手軽罵倒の一種ぐらいにしか認識してなかったなぁ 
 
 - 1890 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 22:37:31 ID:lACVHP600
 
  -  >>1863 
 アンケート取ってプレイヤーに人気ある章をアニメ化ってのだったはず 
  
 ただ問題は同時期型月アニメにufotable渾身のHFと衛宮飯があったんで見劣りしてしまったというか 
 
 - 1891 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/01/28(木) 22:56:17 ID:sunea
 
  -  HFが公開され、同時期にufoの鬼滅が公開され、そんな中での劇場版公開でしたからね 
 ufoや京アニレベルの出来を求めるのも酷な話ですが、このクオリティならテレビアニメでも十分だったなあと(´・ω・`) 
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 22:56:50 ID:VkSwbI9+0
 
  -  カレーがスパゲッティよりはマシなんちゃう 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 23:14:57 ID:UC3r/Zdri
 
  -  デスマ次郎とかいうあだ名がサトゥーで本名鈴木一郎の奴 
 
 - 1894 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 23:44:16 ID:ogk/p9xy0
 
  -  劇場版も酷いもんだったしね、FGO 
 アーラシュニキが格好いい以外良いところがない。 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 23:51:24 ID:RRr21MWGI
 
  -  なんかろくに会話もしてないのに急に藤丸をお弟子呼ばわりしてくる三蔵ちゃん 
  
 尺が足りないのはわかるけど… 
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 23:52:58 ID:lACVHP600
 
  -  バビロニアで一番の不満は高度80mからのプランチャーを省略したこと 
 ギャグに見えてギャグなんだけどガッツリストーリーに絡んでいたのに 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2021/01/28(木) 23:56:59 ID:zM7n4kIAi
 
  -  やっぱりぶった切りの映像化って良くないのでは 
 
 - 1898 :大隅 ★:2021/01/28(木) 23:58:43 ID:osumi
 
  -  ぶった切りでも調整次第? 
 所謂総集編みたいな映画化なんかと同じで、切り貼りの仕方が拙いとアレなことになるだけで(・ω・`) 
 
 - 1899 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 00:00:24 ID:hXZyJbVC0
 
  -  予算と脚本とか演出の兼ね合いかなぁ、割り切るにしても「違う、そうじゃない」なのは 
 開きなおって舞台版なら「仕方ないよね、これはこれで」って言えるけど 
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 00:03:17 ID:9eldH25u0
 
  -  型月は困ったことにキノコが余計な事をしようとするという 
  
 HFは監督がそれ突っぱねたのが成功の要因だって言われるレベル 
 
 - 1901 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 00:05:27 ID:uP/MS/fk0
 
  -  Fate/EXTRA L.a.は実際にきのこが絡んで駄目になった例。 
  
 普通にろび〜な版のアニメ化で良かったんじゃねえの?と思ったな 
 
 - 1902 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 00:18:01 ID:zx6lbJoA0
 
  -  ラスアンは岸波の物語を1クールやって岸狼の物語をやればよかったと思うんだ 
 
 - 1903 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 00:21:13 ID:Uu8L3aDD0
 
  -  劇場版6章前編は、一部キャラ居なかった事にした上で滅茶苦茶端折りまくってようやくアーラシュの兄貴のステラ、までとか言う強行軍だしなあ。 
 ダイジェストで6章見てるような巻きっぷりだった。 
 
 - 1904 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 05:08:10 ID:2FVK8xFH0
 
  -  イキリ鯖太郎って言っとけばマウント取れると思ってる輩は 
 ぐだの重要性をきちんと描写や説明しても、結局のところ文句付けたいだけだから 
 主人公がどんな行動とっても文句しか言わないと思うの 
 
 - 1905 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 05:30:04 ID:kmfi1LyE0
 
  -  近年の原作が存在するアニメは政策で監督や脚本のオリジナル要素を極力排除して 
 さらに原作者や出版社に説明、映像の確認等をして 
 
 - 1906 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 05:33:54 ID:kmfi1LyE0
 
  -  、許可が出てから放送と言う流れになるらしく、 
 アニメ内容に不満がある場合、制作会社をただ叩けばいいというものではなくなっているというのが現状らしいです 
 なぜか途中で書き込みされてしまいました 
 
 - 1907 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 05:59:48 ID:Q6zjwhMo0
 
  -  内容の精査自体は元々あったと思うぞ? 
 これまでは担当に熱意がなかったとか時間が取れないとか様々な理由で、 
 スポンサーの会社・商品を極端に貶めるような内容でもなければスルーされてただけで 
 (結果としてやべーセリフのせいで再放送できない回多数(BOXには入ってる)美味しんぼアニメとか!w) 
  
 昔は原作者が実質関われないケースがあったのは吉岡平の恨み節で明らかになっているわけから、 
 原作が関われるようになってる体制になっただけ進歩だとは思うぞ 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 06:06:21 ID:kmfi1LyE0
 
  -  ネットの普及でアニメ制作会社に批判が集中するようになったのも影響があるのでしょう 
 昔のアニメは放送を見て原作者が絶句するという事が多々あったと聞くので、むしろ原作者にとっては良い事なのでしょうね 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 06:09:32 ID:DE8zqQIBI
 
  -  ぐだ子はあんまこの板じゃあ出てこないね 
 胃痛さんのとこでQ太郎役で出たくらい? 
 Qちゃんが急死せず関東任せられてたらどうなってたんだろ? 
 
 - 1910 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 07:34:36 ID:2vfrJ7P90
 
  -  ぐだ男はオリ要素を入れて戦わせれば良かった 
 
 - 1911 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 07:38:23 ID:x95w07Dj0
 
  -  >>1910 
 戦うとシナリオが崩壊するぞ 
 ていうかそれをやって失敗したのがラストアンコール 
 
 - 1912 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 07:46:32 ID:RgfPU9/c0
 
  -  男主人公が前線で戦わないのはダメでしょ 
 
 - 1913 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 08:04:37 ID:fBLzDcQN0
 
  -  Fate系列に付け焼き刃のオリ要素とか約束された地獄かな 
 
 - 1914 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 08:05:51 ID:1qParCjY0
 
  -  世の中には「首から下は不要」とか言われてる男主人公もいるから… 
 
 - 1915 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 08:29:54 ID:tKjB8ouP0
 
  -  ぐだ子主人公でアニメにすればよかったのに 
 
 - 1916 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 08:45:56 ID:RszNsjVZ0
 
  -  つまるところ出来がよくなかったというだけでは 
 言い訳がましいなあとしか 
 
 - 1917 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 08:51:52 ID:c2VRo6Co0
 
  -  >>1851 
 言っちゃなんだが、指揮官無しの対魔忍なんて全自動で奴隷に出荷してるようなもんだもんなあ(ド偏見 
 
 - 1918 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 08:53:09 ID:P5RjKSQL0
 
  -  >>1848 
 アルジュナのデミ鯖にでもなれば良いんじゃね() 
 
 - 1919 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 08:54:45 ID:c2VRo6Co0
 
  -  >>1914 
 フレデリカ「じゃあ下半身は私が貰っていきますね(ネットリ)」 
 
 - 1920 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 09:19:48 ID:yd9v9uzc0
 
  -  >>1917 
 対魔忍シリーズが「無茶苦茶強い女がもっと強いのに無茶苦茶にされる」ってシチュ特化のエロゲーだってのが前提であって 
 現アサギ体制がある程度安定しているRPG世界だと 
 サポート要員とか結構いるのと 
 ネームドクラスは多少の策略とか文字通り力押しでなんとかなってしまうぐらいには強い 
 ってのだから 
 エロゲーのでもR子さんやY豚ちゃんクラスが捕まったのって 
 ガッツリ対策されてたからってのが大きい 
 
 - 1921 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 09:28:06 ID:IShG0ZDG0
 
  -  >>1910 
 人間の魔術師にサーヴァント戦で戦力になれって 
 艦これアニメについて「提督が生身で深海棲艦と殴り合うべきだった」と主張してるに等しいぞ 
 
 - 1922 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 09:50:34 ID:7fj+guyqi
 
  -  そもそも元々ほぼ一般人がサーヴァントと戦えたら本業の魔術士の数揃えてゴリ押しでいけるしわざわざ召喚する意味ないっていうか 
 
 - 1923 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 09:54:29 ID:ul7Rl81S0
 
  -  人間が前線で戦えないのは当然だし 
 それでも前線に同行しなきゃならん理由もあるんだからそれでいいと思うんだ 
 なのに何でバビロニアの最後は主人公がビーストに直接攻撃とかさせるんだろう 
 
 - 1924 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 10:30:51 ID:PlDcPtre0
 
  -  アニメ化に当たって出来が悪いとかシナリオ構成下手とかは 
 その通りだからじゃんじゃか言ってどうぞ 
  
 ただ安易にアニメ向けに設定改変しろってのはモヤる 
 
 - 1925 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 10:36:31 ID:JgI5dXEK0
 
  -  前に出たら駄目なんですよという前フリを入れても 
 それはそれで大多数の視聴者は知ってるから冗長なだけだし 
 
 - 1926 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 10:40:14 ID:EX3pCI8wI
 
  -  パトロールサボったからおじさんが死んだとかそんなのは今更だし陰鬱になるだけだし、みんな分かってるだろ! 
 
 - 1927 :雷鳥 ★:2021/01/29(金) 10:55:30 ID:thunder_bird
 
  -  fgoはマスター同士のバトル皆無だからなぁ 
 後ろからどんどんバフ連発してここぞで令呪ブッパして見せ場作らんと…… 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 11:00:33 ID:hXZyJbVC0
 
  -  cv.赤羽が皇帝になったりしてるのは格好良かったけど石割案件になるのは勘弁な!(令呪4角使いながら) 
 
 - 1929 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 11:07:26 ID:y+G5liBx0
 
  -  タカリさんとこ 
 グランくん、ハズレじゃないです。この戦闘力にランダマイザ(全体)とか化け物じゃねーか。 
 メガテンはバフデバフがかなり重要でなのです。なのにグラン君と来たら、全ステータスダウンて。 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 11:09:29 ID:y+G5liBx0
 
  -  タカリさんとこ 
 >直衛もん 
 採用された、やったぜ。 
 
 - 1931 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 12:15:06 ID:/4HJ7kCWI
 
  -  葛木先生が理想の相手で、とにかく不誠実な男女関係が大嫌いなメディアさんはバサ化したら大迷惑 
 ルルブレの効能が拡大解釈されその世界の「お約束」まで破壊しまくる事に 
 男友達世界で男が生まれにくい現象を破壊→男達が路頭に迷う 
 絶これで艦娘が無条件で提督を愛する現象を破壊→イケメンやコミュ能力が高い提督の言う事しか聞かなくなる 
 社会は大混乱するが知ったこっちゃない 
 「普通に口説けばいいじゃん 
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 12:32:53 ID:K4/cnQb40
 
  -  バフ饅頭にたかるやる夫ガールズが増えてゆく、いつ死ぬかわからない人生だから本能が求めるんやねw 
 
 - 1933 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 13:04:32 ID:2FVK8xFH0
 
  -  >>1931 
 お約束を破壊したら負のご都合主義が発動するとかトラップかな? 
 そうなるんだったら世の中にはダメンズ好きやヒモを飼う女性は存在しないんだよなぁ(イケメンやコミュ能力が高い〜 
 
 - 1934 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 13:16:38 ID:D44ttgUb0
 
  -  いくら拡大解釈するにしても契約破棄だから、流石に世界法則を〜ってのは無理筋かなあ 
 艦むすは提督と艦むすの契約を切る=提督への盲愛を無くすって方向なら元の性能で普通に出来そう 
 提督死後の艦むすは亡き提督を思って残るか消滅かだったけど、契約破棄の場合は他の提督探すのか消滅かどっちだろうかね 
 
 - 1935 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 13:26:13 ID:DE8zqQIBI
 
  -  悪魔メディア「ルルブレ使っても愛情が継続するなら、提督への愛が本物の証拠!提督のあなたへの信頼度爆上がりでっせ!」 
 なお 
 
 - 1936 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 13:34:59 ID:SpKgPnCc0
 
  -  「別に愛情を確かめたいわけでなく、雰囲気悪くしないで軍事行動を上手いこと進めたいだけなので、ルルブレで指揮下から外れること自体が迷惑です」 
 ってなると思うw 
 例え愛情が欲しい提督でも同じ様な理屈で却下だよなぁ……そもそも「確かめる」必要あるんか。 
 
 - 1937 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 13:43:38 ID:DE8zqQIBI
 
  -  それは本心ですかねえ(ニチャア) 
 って言って来るんじゃないかなあ 
 本人の人生観から「その人物の本来の人格無視して特定の異性を盲愛する」 
 って現象そのものを嫌っていそう 
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 13:46:11 ID:SpKgPnCc0
 
  -  まぁ、そもそも「提督と艦娘」だから人格無視して盲愛してる、っての自体が設定次第だからなんともなぁ。 
 具体的な作品あったっけ? 
 絶これは単純に艦娘の趣味じゃなかったっけ……? 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 13:48:33 ID:JAyU1K9b0
 
  -  >メディアさん 
 ただ惚れた男を助力する為とは言え、異様に残酷な手段を取るのは本人の気質なのはイアソンの名誉のために付け加えておく 
 
 - 1940 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 13:49:09 ID:Uu8L3aDD0
 
  -  そもそも艦娘が召喚された際に盲目的な愛を刷り込まれた、みたいな設定の作品ってあったっけ? 
 召喚時に好きになったとかじゃなくて、その提督と相性良い艦娘が召喚の呼びかけに応じて参上してるって認識なんだが。 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 13:57:44 ID:DE8zqQIBI
 
  -  あの問題作がなぜ問題だったかと言うと 
 「提督と艦娘の仲が必ずしも絶対的じゃないケース」 
 を見せちゃったとこじゃないかな 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 14:00:38 ID:SpKgPnCc0
 
  -  >>1941 
 だからどの問題作かを挙げてくれ。 
 一人で完結しないで。 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 14:03:52 ID:XNf1D4qI0
 
  -  13夫だろ 提督としてのフィルターを好意的に接していたっていう 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 14:15:50 ID:DE8zqQIBI
 
  -  やってはいかんネタだったらしいすまんかった 
  
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 14:36:39 ID:C95zhb4j0
 
  -  そんなことないよ 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 14:44:03 ID:/vZjHU5A0
 
  -  >>1に抵触してなけりゃ何でもアリが梅座 
 
 - 1947 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 14:49:11 ID:SpKgPnCc0
 
  -  >>1943 
 これの話って過程で進めるけど、そうだとしたら正直対象が狭すぎるかなって思うだけよ。 
 別にやっちゃいけないネタとかじゃないし、そもそも名前出さんのがよく分からんかった。 
 
 - 1948 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 15:23:23 ID:C95zhb4j0
 
  -  爪痕が大きいな 
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 15:24:32 ID:IShG0ZDG0
 
  -  この板に限っても無数にある艦これ二次創作の一つでしかないんで 
 「あの作品でこうだったからこの作品でも云々」って感じで他作品の解釈に持ち出す理由はないよね>13夫 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 15:26:25 ID:SO5yb9ra0
 
  -  銀行のコード流出の件で艦これという作品そのものにダメージ行かないといいなぁ・・・ 
  
 
 - 1951 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 15:27:15 ID:C95zhb4j0
 
  -  この板の負の遺産 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 15:50:39 ID:ol42sLNK0
 
  -  >>1950 
 元々ボロボロみたいな感じだしどうなることやら 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 15:54:22 ID:SpKgPnCc0
 
  -  >>1950 
 流石に論理的に無関係すぎるやろ 
 って普通なら思うんだけど、炎上させる奴にそこら辺通用せんからなぁ……どうなるのやら。 
 
 - 1954 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 16:00:17 ID:ol42sLNK0
 
  -  発端は艦これのアクティブユーザー数の煽り合いだからなぁ 
 
 - 1955 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 16:15:08 ID:6coJO65L0
 
  -  以前の検証部問題のときも、逮捕者を出してるんだよなあ… 
 こればかりは運営全く関係ないんだけど。 
 
 - 1956 :大隅 ★:2021/01/29(金) 17:58:29 ID:osumi
 
  -  発端がどうあれゲームそのものとソースコード流出は完全に無関係だろ……。 
 コレでゲームそのものを叩くような連中は頭おかC。 
 
 - 1957 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 18:16:42 ID:6coJO65L0
 
  -  ことの発端や実情が何であれ、殴れるものなら何でも良いってのは、 
 いつも沢山おりますから…そりゃブンヤが食いっぱぐれないはずです。 
 
 - 1958 :雷鳥 ★:2021/01/29(金) 18:38:58 ID:thunder_bird
 
  -  去年も公式絵トレス騒ぎとかあったからなぁ 
 運営はともかくユーザーの民度がボロボロ( 'ω' ) 
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 18:46:45 ID:P347g+lu0
 
  -  元の分母がでっかいしもうサービス開始時にはDMM垢作れなかった子達がAV買えたりする歳なので…… 
 ユーザーも初期の民度を保つのはまず無理ですわ 
 
 - 1960 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 18:50:07 ID:6coJO65L0
 
  -  大多数は普通のユーザーなのでしょうが、悪目立ちするとそれが基準に見られますからねえ… 
 しかし酷いな。 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 18:54:10 ID:XNf1D4qI0
 
  -  まぁ精々マスゴミが艦これをやっている人間が〜とかいう位だよな 
 犯罪者がアニメグッズもってたとか昔からやってるオタク叩きみたいなのが精々やろ 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 19:18:39 ID:/yZ9rU75i
 
  -  まあ最近はいわゆる昔はオタク趣味だった、みたいなゲームやアニメが普通になっちゃってるから、 
 昔の認識でオタを馬鹿にするような内容の番組作ると突っ込まれて炎上するんだけどな。 
 この前ネタにされてた某ドラマみたいに。 
  
 
 - 1963 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 20:26:41 ID:/o41BKmT0
 
  -  バカにしてくるのは別に好きにせえやと思うけど、 
 浅い知識で間違った事でドヤられる内容だとイラッとはするw 
 
 - 1964 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 20:34:49 ID:hXZyJbVC0
 
  -  そろそろ2次ゲームを許してくれないかな・・・同人の艦プラス+とかときめきメモリアル〜TAIHEIYOU NO ARASHI〜とかやりたいんだ 
 
 - 1965 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 20:38:33 ID:XTxerhhS0
 
  -  ベクトルは違えど民度は集計とれば同じ派 ワイです 
 人は平等に無価値で理性のない野獣であるし人は平等に英知を持った支配者である 
 極端だがそういう考えを半々で分け合って汚水を触媒にミキサーで混ぜればこういうもめ事も怒らないのかなぁと 
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 21:53:30 ID:c5yHp73t0
 
  -  「大衆はブタだ!ブタは人間に養われねばならない!養われなければ……ごはんが食べられないじゃないか」 
 
 - 1967 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 22:22:43 ID:XTxerhhS0
 
  -  理想論でもあるし循環証明と突っ込まれるかもしれないけどやっぱりね…創作畑にいた理想しか見ない大バカ者としてはね… 
 言わずにはいられなかったのさ 
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 22:24:17 ID:P5RjKSQL0
 
  -  運営の態度もその、控えめに言ってよろしくないかと>艦これ 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 22:28:57 ID:XNf1D4qI0
 
  -  昔はサーバー増設したり開発を運営頑張ってるなって感じだったのにね 
 人気が出ると人は変わるんだな… 
 
 - 1970 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 22:52:07 ID:/o41BKmT0
 
  -  良くも悪くも開き直ってるからずっとあのままじゃろうて 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 23:09:15 ID:lp2PU6YA0
 
  -  煽り合いを生んでる大本だものそりゃねぇ 
 
 - 1972 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 23:23:46 ID:1D6xChK10
 
  -  艦これ運営って始めた2013年9月くらいからしか知らんけど 
 その頃からずっと良くも悪くもかわってないからなあ…… 
 
 - 1973 :バーニィ ★:2021/01/29(金) 23:32:39 ID:zaku
 
  -  イベントでたまに呪詛吐きたくなることはあるけど、それでも何やかんやで面白いと思う>艦これ 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 23:34:39 ID:v/CUiZT+0
 
  -  致命的な問題が起きないと行動に移らないほどに腰が重いからな>艦これ運営 
  
 youtubeで13年のイベント内容とかを見てたが、「そもそもとしてゲームになってない(猫的な意味で)」状態を 
 一週間放置の後にやっと動いたが「最終海域突破率が激低」とかいう、 
 今でそれやると確実に炎上案件な状態をしてたようだしwww 
 
 - 1975 :大隅 ★:2021/01/29(金) 23:37:21 ID:osumi
 
  -  想定以上の接続→鯖増強間に合わず→猫 
 イベント実施後だと対応のタイミングが合わなかったのが痛い。 
 つか、春イベ(震電改報酬)じゃそれ程猫った記憶はない、いきなりユーザーが増えて鯖増強が追い付かない 
 状態の時期しか猫多発はなかった記憶。 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 23:37:29 ID:1D6xChK10
 
  -  ゲーム部分に関してはウォーゲーマー苦行主義派だからなあ艦これ運営w 
 イベント終了時に発表されるクリア率とか見るとかなり手心加えてる感すらある 
 
 - 1977 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 23:50:58 ID:TEDJtgMi0
 
  -  1.ゲージが回復するのをなんとかしたい 
 2.出撃して陣形選択画面で放置したら回復しない 
 3.みんながそれをするから鯖に負担が掛かって陣形ボタン押すと猫る 
 4.再起動するとゲージ回復してる 
 で、いいんでしたっけ? 
 
 - 1978 :名無しの読者さん:2021/01/29(金) 23:59:02 ID:v/CUiZT+0
 
  -  そもそも「難易度がない」ので実質甲作戦のみな状態だし「クリアした海域は出撃できない」もあるので 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 06:21:50 ID:1eJIIvP+0
 
  -  >>1929 
 女神転生のランダマイザって可成り協力なスキルだよね。その名の通り鬼女ランダが持ってるスキル。 
 ランクつけるならSRだと思うね。 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 06:44:58 ID:iRwh9p9P0
 
  -  >>1975 
 ヒラコーショックからの呉・佐世保解放までも猫はあんま無かったですぞ 
  
 猫表示すら出ないホワイトアウトばっかりだったったからな!w 
 
 - 1981 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 09:26:17 ID:NXEZF4EuI
 
  -  センダイ世界に鎮守府ごと転移した艦娘達が「中世レベルの世界やん楽勝〜」 
 たったらメガテン風物理反射食らって全滅… 
 考えて見たら砲撃雷撃爆撃銃撃と基本物理か遠距離攻撃だしねえ 
 パーティーに魔法使いが入れば普通に解呪で来る障壁も艦娘は何も出来ない? 
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 09:32:15 ID:sDGI8Ec30
 
  -  でも同志の描く艦娘は霊的な物だから、攻撃が物理とは限らない 
 通常兵器が通用しない深海棲艦を沈められるし 
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 09:41:14 ID:NXEZF4EuI
 
  -  戦士「はい対神性の武器でバサー」 
 
 - 1984 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 09:42:57 ID:28gocWZI0
 
  -  >>1982 
 メガテン風物理反射なら神によるものだろうが「物理は物理」として処理するんで 
 行為主体が霊的存在だってのは意味がないんじゃなかろうか 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 09:49:05 ID:NXEZF4EuI
 
  -  思うに霊的存在で基本ロウよりなら… 
  
 アリス「お姉ちゃん達死んでくれる?ムドムドムドムドムドムドムド……」 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 10:24:14 ID:nphjtMSv0
 
  -  悪魔として出てくる魔人アリスは基本的にムド持ってねぇぞ 
 
 - 1987 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 11:12:31 ID:zvqFVzVC0
 
  -  ドムドム言われまくっていたら、「お姉ちゃん達」の心は死んでいくんじゃないだろうか 
 
 - 1988 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 11:34:11 ID:tasxo4jm0
 
  -  水上を移動可、スカート付、ちょっと似てるね 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 12:07:09 ID:XelrSppj0
 
  -  太くねぇって! 
 
 - 1990 :雷鳥 ★:2021/01/30(土) 12:38:55 ID:thunder_bird
 
  -  ガイア、オルテガ、マッシュ! 
 白い奴にジェットストリームアタックをかけるぞ! 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 12:39:54 ID:3z9G7Tab0
 
  -  お前は誰だよ定期 
 
 - 1992 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 13:03:50 ID:LKADbEhsI
 
  -  提督がにうたいぷだと空母艦娘と精神リンクして艦載機をファンネル代わりにして無双出来ますか? 
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 13:09:07 ID:Gi+gMHOr0
 
  -  でもせっかく機動力が武器の機体が3機もあるのに縦に並んで真っ直ぐ突っ込んだら意味ないよね 
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 13:10:35 ID:11QsK80+0
 
  -  お前は誰だよ?三人の上官じゃねーの?というマジレス定期 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 13:39:24 ID:HrU9qjUH0
 
  -  三連星の上官ってグラナダかどこかかな… 
 マさんは補給とかの手伝いをしてただけっぽいし 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 13:53:11 ID:9z6mTCWr0
 
  -  最初のギレンの野望のムービーの 
 ルウム戦役でのジェットストリームアタックは格好良かったなあ。 
 1機に見せて3方に別れて3方から集中砲火を浴びせる奴。 
 
 - 1997 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 13:57:55 ID:zvqFVzVC0
 
  -  >>1993 
 ジェットストリーム自体はFIの世界でもままあるし、人型でいうならマラソンのペースメーカーの役割の一つとしてもある 
 要は風除け(&押しのけられた風がとぐろを巻いて後ろからの後押しになることも) 
  
 風圧の関係で単体では出せない速度を、後続が追い抜く瞬間に弾き出す手法である 
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 14:24:10 ID:ASKlsKJhi
 
  -  ビームライフルで団子三兄弟される危険性が生まれて以降は真似する奴いなかったんじゃないかな>ジェットストリームアタック 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 14:53:36 ID:Y/cIIBRm0
 
  -  マチルダさんいなかったら「えぇい!」とか「このぉ!」とか言ってジャベリンで2機巻き込んでからのライフルかバルカンなんだよなぁ・・・マチルダさんってNPC護衛&タイミング的に不味いアシスト入ってしまったのが不幸なんだよな 
 
 - 2000 :雷鳥 ★:2021/01/30(土) 15:45:49 ID:thunder_bird
 
  -  ミデアって地味だけど輸送機としては破格の性能よね 
 滑走路要らないってすごくね? 
 
 - 2001 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 15:50:12 ID:0R4GWwxU0
 
  -  フル装備のMS2機積んでだものね 
 しかもあの格好でマッハ0.8 
 まあ、ガウやガルダ級はもっと頭おかしいスペックですが 
 
 - 2002 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 15:53:21 ID:kLxbWhyd0
 
  -  ガルダについては性能にふさわしいだけの巨体とコスト掛かってるだろうしなぁ・・・ 
 ガウはホントよくあそこまで詰め込めたなってレベル 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 15:53:25 ID:M5PbZJ+b0
 
  -  ただ信頼性や生産性を考えると、多分ミデアのが相当に上なんだろうなって。 
 ちなみにGMのモチーフになったM4中戦車。 
 欧州の実戦では数と機動性の優位で、パンター相手でも優勢に戦っていたんだとか。 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 15:56:06 ID:HrU9qjUH0
 
  -  ミデアも大概だが、ジオン軍のファットアンクルもおかしい。 
 ミデアでMS輸送する時は横に寝かさないといけないが、ファットアンクルはMSが立ったまま3機入るという 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 15:57:24 ID:vnsQ9Gst0
 
  -  ザクをぶら下げながら飛べるルッグン 
 
 - 2006 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 16:40:40 ID:9z6mTCWr0
 
  -  >>2004 
 ペイロードはミデアのが20tも多く乗っかるんだよね。 
 コンテナは分離できてコンテナ部分は自走可能 
  
 深緑色に塗って2とナンバリングしよう 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 16:48:47 ID:jjHgDm4B0
 
  -  まあ金満な連邦の中でも特に金満なティターンズでさえ 
 「貴重なガルダ級を落とすわけにはイカンな」というくらいには超絶コストなんでしょうね 
 6機で地球を網羅する防空網をとかいう計画があるだけに、さしもの連邦でもそれ以上揃えるのは難しいくらいには 
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 17:06:49 ID:6UMwo6s50
 
  -  それ以上に運用できる滑走路がある飛行場が少ないという問題があるね。 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 17:11:55 ID:1eJIIvP+0
 
  -  >>1982 
 女神転生世界の物理反射の原理は、精神操作や幻覚で自分自身を攻撃するって物のはず「だから貫通が無効」ですよ。 
 抑々攻撃が相手に当たらないって事ですからね。 
  
 
 - 2010 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 17:24:17 ID:l8SIFovv0
 
  -  ガルダ級って基本飛びっぱなしでの運用のはず 
 
 - 2011 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 18:03:43 ID:HrU9qjUH0
 
  -  Zガンダム序盤のジャブロー攻略戦の時、エゥーゴが脱出する時に地上にいたガルダ級のアウドムラを捕獲してたわけだから、降りないことはないかなと 
 あと、両機ともニューホンコンに寄港して着水してなかったっけ 
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 18:04:51 ID:HrU9qjUH0
 
  -  >あと、両機ともニューホンコンに寄港して着水してなかったっけ 
  
 あ、エゥーゴのアウドムラと、ティターンズのスードリの両機ね 
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 18:05:10 ID:ZERBx7Z40
 
  -  ロケットブースターみたいにでかいのや重いのは流石に地上に降りないと搭載できないからね。 
 
 - 2014 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:03:21 ID:uT0jqyimi
 
  -  ガルダが貴重なのは知ってるけど、同型艦のメロゥドだったか、 
 ジェリドがこいつをぶつけてでもエゥーゴ部隊を止めろ、とか 
 言ってたらしい(なお、アムロの攻撃によってブリッジが大破したとか) 
 本編を見てないんで詳しくは知らんのだが 
 
 - 2015 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:15:23 ID:ZERBx7Z40
 
  -  >>2014 
 後にネオ・ジオンが接収してラカン・ダカランが使ってた。 
 
 - 2016 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:21:13 ID:9LfOmAhm0
 
  -  グラブルって何が面白いの? 
 説明聞いててもちっとも面白そうじゃない 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:22:24 ID:uT0jqyimi
 
  -  >>2015 
 サイコMk‐Uもそうだけど、色々接収してるんだな、アクシズ 
 まあ接収や強奪はガンダムシリーズじゃよくある事だが 
 
 - 2018 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:24:51 ID:yfcORV/Q0
 
  -  >>2016 
 当初は「スマホでこんな綺麗な【RPG】が!」だったと思う。 
 今は多分キャラ人気(ぐらんぶる含むぶっ壊れ具合も含む)。 
  
 めんどくさい手間がかかる要素ってのも「やることが完全にない」よりはマシだったりするから…… 
 
 - 2019 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:26:56 ID:UyVAkjse0
 
  -  グラブルの最高な点はキャラが可愛いのと、イベントが多いのと、やり込み要素が多い点かな? 
 武器集めとかちゅらくなってくるけど、イベントクリアだけならそんなに苦労しなくていいし 
 エンジョイ勢でも楽しめるのがいいね 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:32:08 ID:6ftPpbyOi
 
  -  しょっちゅう石配ったり無料10連とかやってるからSSRキャラは無課金、微課金でも結構集まるのは良いよね。 
 育成は本当に時間かけないと強くなれないんで、そういうチマチマした育成ゲーが好きな人は好きかもしれない。 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:33:01 ID://bGGrJm0
 
  -  キャラの数がアホみたいに多いんで余程の事が無いなら性癖ストライクキャラがいるだろうって点も強い 
 
 - 2022 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:33:06 ID:ZERBx7Z40
 
  -  ジョニ帰によると、 
 ガルダ級で喪われたのはスードリのみであとは健在らしい。 
 まあ、ネームシップのガルダからしてユニコーンの小説版では沈んだけどアニメ版では健在だったりするからね。 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:33:12 ID:28gocWZI0
 
  -  コラボまわりがシナリオわりと頑張ってるし、コラボのキャラや武器が配布or交換で全部手に入るってのも優しいところだよな 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:36:31 ID:UyVAkjse0
 
  -  後、グラブルで最高に楽しいのが、真の仲間ガチャピンがきてくれた時ー! 
 最近は無料200連までいけて、楽々天丼(300回ガチャして好きなピックアップSSR入手) 
 できるのがいい。天丼できた時は格別ですぞー! 
 
 - 2025 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:38:38 ID:O0pVpw660
 
  -  チマチマ編成強化してく楽しみはあると思う 
 まぁ途中から強化用とレジャーとか有用武器の泥率に辟易してもまぁ仕方ないなって感じの渋味が出てくる 
 色々緩和してはいるけどね 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:43:43 ID:nphjtMSv0
 
  -  コラボキャラの性能調整も結構優れてる印象があるな 
 人権って訳じゃないけどチョイチョイ色んなとこに出張れる立ち位置にしてくれる 
 他ゲーだと強過ぎて人権化してコラボ先に興味無し勢が萎えるとか 
 逆に準産廃な性能でコラボ先のファンが始めてもシステム理解したらキャラの性能に萎えて居付かないってのが大多数 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:46:02 ID:6ftPpbyOi
 
  -  >>2026 
 恒常イベントで貰えるコッコロママとか、いまだに風パのメインでいける性能だしなあ。 
 この前やってた鬼滅コラボもいずれもガチ性能だったし。 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:46:12 ID:HrU9qjUH0
 
  -  >>2017 
 グリプス戦役でエゥーゴに負けたあと、旧ティターンズの構成員がネオジオンに亡命したりとかもあったとか。 
 オーガスタ研究所の研究員だったローレン・ナカモトがガンダムMk-Vの資料と一緒に亡命したり(後のドーベンウルフ)。 
 マラサイはどうなのかなぁ。接収したんだかアナハイムが売ったんだか… 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:50:46 ID:w9/8+Uha0
 
  -  >>2028 
 ティターンズ兵が投降するときに持って行ったとかでは 
 パーツもアナハイムに言えば売ってくれるだろうし 
 下手すると技術協力の代金って名目で寄越しそうだし 
 
 - 2030 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 19:58:18 ID:HrU9qjUH0
 
  -  元々はジオンの残党狩り部隊でぶいぶい言わせてたティターンズのメンバーがネオジオン合流というのが笑えない… 
 もっともティターンズが好きなわけじゃないけどエリート部隊だからとか待遇がいいから、って理由で転向した連邦軍も多かったらしいので一概には言えんけど。 
  
 そーいや「ガンダムセンチネル」だと逆パターンで、先鋭化して連邦軍から離脱したニューディサイズが、 
 ネオジオンの先遣艦隊から支援もらってんのよね……ほんと一年戦争あとのイデオロギーはガバガバだわw 
 
 - 2031 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 20:03:02 ID:yfcORV/Q0
 
  -  結局思想で走ってんのは一部だけで、あとは流されてるか生きるためって事よね…… 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 20:08:44 ID:M5PbZJ+b0
 
  -  もう軍隊というより軍閥が割拠してるというか… 
 まるで中華大陸の内戦状態。 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 20:09:25 ID:fOlJApwh0
 
  -  サイコロステーキ先輩「お給料が良いので所属しています」 
 
 - 2034 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 20:15:23 ID:GJQ0kIHF0
 
  -  イデオロギーなんてのはクソだと 
 木星行き第16輸送船団のシー…エフェメラ・ハント船長も申しておりますし 
 
 - 2035 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 20:24:54 ID:uT0jqyimi
 
  -  >>2030 
 元ティターンズは、それまでの増長ぶりが災いして 
 原隊復帰もままならない上に、上層部がほぼ全滅しちゃったんで 
 責任を下の方にまで取ってもらうしかないというね… 
 何しろティターンズが予算を分捕りまくるせいで普通の連邦兵には 
 給料遅配まで起きてたとかいうふざけた状態だったらしいからな 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 20:29:45 ID:M5PbZJ+b0
 
  -  軍隊の給料遅配ってマフィアとかに流出する一番の理由なんですよねえ… 
 
 - 2037 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 20:40:03 ID:17tz/jRf0
 
  -  グリプス戦役の最中に深海棲艦が跋扈しちゃうと(近代兵器が効かない、当然ビーム兵器も効かない) 
 ジャミトフさんこの機会に地上の人間全部宇宙に 
 とかガンギマリそう 
 提督や艦娘を大弾圧して深海棲艦の勢力を増大させるか 
 意図的に艦娘に反乱させて地上の人間を彼女らに一掃させるか 
 その為には艦娘達の憎悪の対象として殺されてもいい 
 なーに後はブレックスやシャアがなんとかすんだろとか 
 
 - 2038 :雷鳥 ★:2021/01/30(土) 20:46:09 ID:thunder_bird
 
  -  一年戦争初期の戦いで多数の将校を失った連邦軍がその損失を埋めようと志願兵を募集したら 
 ジオン憎しの人間が大量に志願しにきてロクな教育もしないまま実戦投入したせいで 
 結果的にヤバい思想と能力のある奴しか残らなかった、という話を読んで納得した 
 
 - 2039 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 20:49:32 ID:M5PbZJ+b0
 
  -  しかもジオン憎しのかなりがスペースノイドというね… 
 賛同しないコロニーは質量兵器扱いで毒ガス攻撃とか、全人類を敵に回したんじゃと。 
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 21:03:40 ID:uT0jqyimi
 
  -  >>2039 
 ただ、バスクが30バンチやっちまったせいでティターンズ(連邦) 
 に対する心象が、スペースノイド内で滅茶苦茶悪化しちゃったんだよねぇ 
 そのせいでエゥーゴの勢力が一気に増大しちゃったというね 
 (やりすぎとはいえ、それすらジャミトフの思惑通りだったのが救えないが) 
 おかげでその後もジオン残党がに対する一定の支持が、スペースノイド内で 
 残り続ける羽目に(元々スペースノイド自体に連邦に対する不信感がある為) 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 21:32:34 ID:M5PbZJ+b0
 
  -  つくづく救えない有様ですよねえ、本当に。 
 一年戦争からCCAにかけて失われた人口、ギレンの求めた数通りじゃあるまいな… 
 
 - 2042 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 21:42:24 ID:PHlzmL6a0
 
  -  >>2041 
 お禿監督「怨むなら俺に続編を作らせたスポンサーに言えよ」 
 
 - 2043 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 21:47:30 ID:HrU9qjUH0
 
  -  Z作る時も不満たらたらだったらしいしなぁ… 
 CCA作ってガンダム終わらせたはずなのにまだ続くし、ターンエー作ってガンダム終わらせたはずなのにまだ続くしw 
 
 - 2044 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 21:48:00 ID:mXTdx82z0
 
  -  アムロ死んできれいに終わってたものを…… 
 
 - 2045 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 21:51:44 ID:sMGU+nj00
 
  -  スポンサー「美味しいコンテンツは骨までしゃぶりつくすのです」 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 21:53:15 ID:AxsAsO3Q0
 
  -  カミーユの中の人がオーディションで思うことだかを聞かれて 
 綺麗に終わったのに続編なんてバカみたいじゃないですか(意訳) 
 って答えちゃった話好き 
 
 - 2047 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 21:57:54 ID:GJQ0kIHF0
 
  -  >>2046 
 なお、その後声優たちとの打ち合わせで 
 「作りたくなくても作らなければならない事もあるんです。そこのアナタ!わかりましたか?」 
 と名指しで言われた模様 
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2021/01/30(土) 22:02:26 ID:M5PbZJ+b0
 
  -  >>2042 
 いやまさに。 
 2199の円盤特典でブッちゃんと安彦さんの対談があり、 
 傑作に余計な続編はいらない、外伝程度で十分って二人して言ってましたし。 
 
 - 2049 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 02:02:00 ID:XpfFXSiE0
 
  -  ゼータできれいに終わってるんだよな、確かに 
 ただ、それはそれとしておハゲ様以外に「宇宙空間の三次元戦闘」描ける人がいなかったのが不幸ではあった 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 02:10:54 ID:iEcMZI3x0
 
  -  綺麗に終わったってのはファーストに対してだよ 
 
 - 2051 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 07:02:28 ID:kNFiMhd8I
 
  -  イデ「続編もリバイバルも二次も作られんワイは?」 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 07:07:26 ID:8OQcXnFR0
 
  -  >>2051 
 つ逆ギガ、F完、三次α 
 
 - 2053 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 07:10:22 ID:K9i2kmvT0
 
  -  イデオンは現代ではグロ規制も厳しくて難しいし何をどうやっても蛇足にしかならんから 
 昔の綺麗な思い出のまま完結させておいてあげよう(提案 
 
 - 2054 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 07:27:02 ID:kNFiMhd8I
 
  -  レイズナー「ボトムズ、ボトムス、どいつもこいつもボトムス、なぜやつだけ何作も作られてこの俺は…」 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 08:05:04 ID:yQv3Q17j0
 
  -  途中からズボンになってるぞw 
 
 - 2056 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 08:33:04 ID:jCg6Xh+E0
 
  -  レイズナーはなぁ… 歌は好きだけど 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 09:26:30 ID:HBGXUh3vI
 
  -  ズボンよりパンツだろ 
 やる夫「おやこんなところに響のパンツが…ああ明石のアイテムで転移したのがこんなところに、ふお、なんだお?この肌に吸い付くようなフィット感は?」 
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 09:44:29 ID:5Q6p0Wym0
 
  -  レイズナーは序盤のテンポが悪すぎた 
 そしてボトムズに嫉妬する役どころはレイズナーよりもダグラムのほうが適任だと思う 
 
 - 2059 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 10:11:20 ID:yQv3Q17j0
 
  -  レイズナーは何が悪いって、Zガンダムと被ってたのが最大の敗因だと思う。 
 
 - 2060 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 10:27:13 ID:74PSdF8r0
 
  -  >>2053 
 >現代ではグロ規制も厳しくて難しいし 
 ひぐらし業であれだけやれたからきっと大丈夫だって! 
 あっそれはそれとしてイデオン続編は(いら)ないです 
 
 - 2061 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 11:10:14 ID:RpKFQqHg0
 
  -  >>2058 
 後半北斗の拳になってたしなあ 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 11:19:43 ID:fC29kfqM0
 
  -  ダグラムはきれいに終わりすぎて蛇足になる感が 
 
 - 2063 :雷鳥 ★:2021/01/31(日) 11:21:33 ID:thunder_bird
 
  -  エルガイム「主人公機の俺よりもバッシュのほうが知名度高い」 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 11:22:24 ID:6Uz5lmDD0
 
  -  FSSがね 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 11:27:38 ID:Ldsxn2kY0
 
  -  HI-METALRの発売順でもバッシュの方が早かったもんな 
 
 - 2066 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 11:42:14 ID:fC29kfqM0
 
  -  出来はバッシュのが悪かったけどね。どうしてそうなる。 
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 11:44:05 ID:BbmvQMOp0
 
  -  少し深いオタじゃないとそんな事ないぞ>エルガイム 
 なんならKOGより知名度はある感じ 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 12:17:41 ID:pGrulkWV0
 
  -  イデオンはさぁ…どう絡んだらいいのっていう位スタートが積んでる状態だからなぁ。 
 その上イデ自体がチートみたいな兵器だし、手を出しづらい上に改変しづらい。 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 14:13:10 ID:9IApwxULI
 
  -  >>2068 
 時間を停止しようが亜空間に封じこめようがイデパワーで何とかしちゃいそうだしねえ 
 時間移動や次元間移動は出来ないならタイムパトロールか時空管理局ならワンチャン 
 
 - 2070 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 15:35:08 ID:zPcVkGkk0
 
  -  第三次スパロボαで時間移動みたいなのはやってた>イデオン 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 16:22:19 ID:zIMR8G470
 
  -  まあ行動原理自体はそこまで頭おかしくないというか、まだ共存の余地がある分イデはだいぶマシじゃねえかなあ 
 イデオン原作だと何度かチャンスを与えたが登場人物が尽く最悪の選択をしたって節もあるし 
 少なくともサルファで一緒に無限力やってたザ・パワーよりはよほどマシ 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 17:06:30 ID:tSg61CMY0
 
  -  しびれを切らしてカララをドバの元にテレポートさせて和解させようとしたら、殺し合いを始めたでござる。 
 もうダメだコイツラ。リセット!だからね 
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 17:09:29 ID:aJuoZQlRI
 
  -  あの小説版の生態ユニットっぽいデザインでリメイクとか 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 17:19:46 ID:tSg61CMY0
 
  -  イデオンはあの神秘性の欠片もない如何にもロボットなデザインの巨神が 
 実は何をしでかすか全く分からないというギャップに魅力があると個人的には思う。 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 17:27:05 ID:Ps6h7MIYI
 
  -  外見は巨大なジムなのに。 
 
 - 2076 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 18:18:55 ID:ujb9nN7F0
 
  -  んなクソデザインじゃ売れねぇよ! 
 でああいう話にしたとか 
 
 - 2077 :雷鳥 ★:2021/01/31(日) 18:31:24 ID:thunder_bird
 
  -  イデオンは敵メカの数も多いし動きもヌルヌル動く 
 さらに音楽もいいときた 
 唯一最大の欠点が黒富野だから人におすすめできないが( 'ω' ) 
 
 - 2078 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 18:37:18 ID:TtEcpoEt0
 
  -  元はスクールバスが合体してロボットに、というスポンサーが持ってきたデザインだそうだからなあ 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 18:42:42 ID:aJuoZQlRI
 
  -  子供が中で騒ぐと頭に来て銀河を滅ぼすスクールバスか… 
 
 - 2080 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 20:05:53 ID:4Bbe9Ufe0
 
  -  全然話を変える上に個人的なことで申し訳ないんだが、今日の夕飯に麻婆豆腐に玉ねぎが入っていたんだ 
 作ってくれた人に文句つけるのは本当によくないことだと分かってはいるが、それでも許せなかった 
 そもそも俺は玉ねぎが大の苦手というのもあるが、そうでなくとも玉ねぎから染み出る水分のせいで味がボヤけてはっきり言って不味かった 
 麻婆豆腐そのものは大好物だからこそ「なんで玉ねぎなんて入れちゃうんだよ…」と余計に悲しくなったし「せっかく人が作ってくれたメシに文句をつけちまった…」という自己嫌悪で酷い気分だ 
 みんなはそういう経験あるだろうか? 
 
 - 2081 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 20:13:40 ID:y39PNeTk0
 
  -  ネギが切れたから代わりに入れたんじゃないの? 
 と 
 それなら予め言ってほしい 
 ぐらいしか言えんな 
 
 - 2082 :バーニィ ★:2021/01/31(日) 20:14:32 ID:zaku
 
  -  >>2080 
 まあ、あれだ。次は自分から進んで作ろう 
 そうすれば自分好みの味にできるから 
  
 しかし麻婆豆腐に玉ねぎとは珍しい。長ネギとかの代用かな? 
 
 - 2083 :雷鳥 ★:2021/01/31(日) 20:15:37 ID:thunder_bird
 
  -  ケーキ食べてる時に赤ワイン差し出されて身内にアルハラされたことかな( 'ω' ) 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 20:17:19 ID:4Bbe9Ufe0
 
  -  ちょっと入ってる、くらいならまだよかったんだが「麻婆玉ねぎ」ってレベルで入ってたんだよ… 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 20:17:28 ID:ID0YkvqO0
 
  -  相手との意志疎通が足りないかな 
 アレルゲンだったりすると命懸けになるし 
 
 - 2086 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 20:18:59 ID:Ldsxn2kY0
 
  -  自分は昔、親が生姜に凝ってた時期があって餃子に大量に入れやがって生姜の味しかしないって文句言った事くらいかなー 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 20:20:06 ID:VuAZzeU90
 
  -  >>2080 
 クックパッドの一番上に子供向けで辛くないらしい麻婆豆腐のレシピとして玉ねぎ入りのがあるんで、そういうアレンジなんじゃないの? 
 ttps://cookpad.com/recipe/6620289 
  
 少なくとも俺からすると「食ってみて不味かった」なら正直文句つけても仕方ないなとは思うけど、「許せなかった」って言われるとそんな勝手なこと言われてもってなる。 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 20:26:18 ID:jCg6Xh+E0
 
  -  基本食えなくはないし不味いまでは行かないが美味しいとは言えない、 
 ぐらいの飯で育ってるから、ちゃんと火が通ってて味さえぼんやりしないでしっかりしてれば文句ないわの… 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 20:37:32 ID:v5IH+7dk0
 
  -  玉ねぎが苦手なこと知っててなら、何か相手の気に触る言動でもしたのかもしれない 
 と自身に思うようにしとけば相手だけ責める嫌な気持ちは若干薄れるよ 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 20:41:52 ID:TtEcpoEt0
 
  -  知り合いの家でなんにでも酢を入れる様になった所があったなあ 
 家族が脳梗塞だかで亡くなったんで血液をサラサラにという気持ちなんだろうが 
 匂いが分かるくらい肉やポテサラに入れるのはなあ 
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 20:58:06 ID:vG3H60O50
 
  -  ネギくんは学園祭までの話で再再々アニメ化して欲しいわ 
 真剣あそこまでは神レベルだったな 
  
 
 - 2092 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 20:59:49 ID:wZFGAu5N0
 
  -  >>2090 
 普段から食ってる食材と生活習慣を見直したほうが良いのでは 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:01:44 ID:r4mrTszM0
 
  -  体は食ったもんで出来るんだから適量をバランスよくだゾ 
 偏ったら歪になるのは道理だゾ 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:02:32 ID:EknJ02F20
 
  -  >>2091 
 それだとちうたまが樹海で触手プレイするとこが入らないからもうちょっとだけ続くんじゃ(`・ω・´) 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:07:51 ID:CoeP9yNU0
 
  -  ニンジンやピーマンが嫌いな人は我慢すればなんとか食べられるって人が多いのに対し 
 ネギや玉ねぎが嫌いな人は絶対に口にしないってレベルで嫌ってる人が多い印象ある 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:17:40 ID:4Bbe9Ufe0
 
  -  >>2095 
 蕁麻疹とか出るわけじゃないのでアレルギーではないと思うんだけど、食べてるうちに気持ち悪くなってきて嘔吐感が出てくる 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:19:14 ID:r4mrTszM0
 
  -  ネギ類に含まれてる成分と相性悪い人は駄目らしいですな 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:20:54 ID:wZFGAu5N0
 
  -  本来生物には有害な成分含んでるんでしたっけか<ネギ類 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:21:22 ID:ncgagKhZ0
 
  -  >>2096 
 それ普通にアレルギーだと思う 
 知り合いにも一人居るけど、その人の場合は生だと駄目だって言ってた 
 電子レンジで加熱して完全に火を通してから調理しないと 
 生玉ねぎを加熱してる最中の気化する何かで体調崩すって言ってたな 
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:24:27 ID:4Bbe9Ufe0
 
  -  >>2097 >>2099 
 うーん、単なる好き嫌いで自分が悪いと思ってたけどアレルガーかもしれんのか…医者で診断してもらおうかな 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:33:05 ID:ujb9nN7F0
 
  -  また本スレにアンケートくんが来てる 
 
 - 2102 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:33:32 ID:ncgagKhZ0
 
  -  ただ確か玉ねぎアレルギーとかレアな奴は費用も時間も結構掛かるとか 
 取り合えず体調悪くなる原因が自身で分かってるなら 
 それを避けるだけでも自己防衛にはなるよね 
  
 カレーとか煮込む料理で症状出ないなら生の状態の玉ねぎが怪しい 
 炒めるだけだと十分に火が通らないし 
  
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:38:40 ID:5VSY7zJDi
 
  -  でも俺もアンケート再開してほしい…… 
 
 - 2104 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:49:56 ID:VuAZzeU90
 
  -  まぁここで言う分には何も問題ないやろけど、「続きとか求めてはいけない」スレで言うこっちゃないやろて。 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:58:17 ID:5VSY7zJDi
 
  -  それは本人に言ってあげて 
 
 - 2106 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 21:59:04 ID:ujb9nN7F0
 
  -  スレ主以外の自治はアウトよ 
 
 - 2107 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 22:06:28 ID:5VSY7zJDi
 
  -  「俺に言われても困る」って話をしてんだよ 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 22:10:24 ID:VuAZzeU90
 
  -  いや俺も「>>2103 は良いけど本スレはアカン」って話をしてるのよ? 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 22:14:20 ID:hbGgQ1Zl0
 
  -  アンケートなぁ 
 当たったやつをその日だけ投下じゃなくて、同志的に切りの良いところまで続けて更新してくれたらなぁ 
 (※長編の続きが当たった場合) 
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 22:19:11 ID:QiFY0jU00
 
  -  >2109 
 ほんとそれな 初めのうちはワクワクしてたけど 
 現状はとぎれとぎれで出ても続きが期待できないわけだし 
 アンケートの日は特に読むことなく飛ばしてるわ 
 
 - 2111 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 22:20:48 ID:5VSY7zJDi
 
  -  俺も>>2106宛なんだが…… 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 22:35:20 ID:D3iQNVsq0
 
  -  たまねぎダメな人はけもフレ因子含有の人だと思うと納得できる(ストゼロ二本目) 
 
 - 2113 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 22:40:03 ID:dEc71l9A0
 
  -  そうかなあ、続編が来たら普通に嬉しいんだが 
 
 - 2114 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 22:57:27 ID:gUH4T6C80
 
  -  ガンダムは実は初代とvガンダムしか見た事「ラストが面白いって言われたから」ないんだよね。 
 これから見るとすると、何から見れば良いですか?なんか調べたら膨大な量だし時系列も無茶苦茶だし良く分からん。 
 やる夫スレに出てくるから元ネタ知りたいけど、どこから手をつけたものやら。 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 22:58:36 ID:wZFGAu5N0
 
  -  OVAのポケットの中の戦争と08小隊 
 
 - 2116 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:07:56 ID:jCg6Xh+E0
 
  -  やる夫スレに出てくるーって事で初代とV見てるんなら、 
 とりあえず逆襲のシャアじゃね。映画だから1本ですぐ終わるし 
 
 - 2117 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:12:39 ID:rGJka8IV0
 
  -  アンケート当たった結果後味悪く終わった作品が多々見られたからなぁ 
 無理に終わらせるぐらいなら当たらないほうが良いまで感じる 
 
 - 2118 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:13:38 ID:6a+m6UDc0
 
  -  全くの未履修なら、スパロボの単発タイトルを何本かやってみるのもありかなあ 
 大まかな流れは掴めると思う 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:16:56 ID:fC29kfqM0
 
  -  ストーリーを追うのなら 
 劇場版Zガンダム2作。 
 
 - 2120 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:18:03 ID:yM58/mrV0
 
  -  宇宙世紀ならGジェネジェネシスもユニコーンまでのダイジェストだけといいんじゃないかなあ 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:19:14 ID:fC29kfqM0
 
  -  ガンダム 
 ↓ 
 劇場版Zガンダム 
 ⇣ 
 逆シャア 
  
 で話は繋がっちゃうんだよね。 
 ZZは見なくても。 
 
 - 2122 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:23:00 ID:eCVA7dAU0
 
  -  ジージェネFをやろう 
 
 - 2123 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:25:39 ID:NxS1c9Kt0
 
  -  とりあえず流れを理解したいなら初代劇場版→Ζ劇場版→逆シャア→F91が比較的手軽に見れるかなと 
 本気で理解したいならΖをTV版にしてΖΖも挟むと詳しく分かるけども、TV版ΖとΖΖはちょいと人を選ぶ所があるね 
 パッとガンダムを見たいのであればポケットの中の戦争が最適、08小隊も悪くはないがちょっと方向性が違う感も強いかも 
 0083スターダストメモリーやイグルーはボリューム的には見やすいが、ある程度以上のガノタ向けなんで初手には向かない 
 
 - 2124 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:30:13 ID:hbGgQ1Zl0
 
  -  宇宙世紀系以外は基本的にそれぞれが独立した世界観(黒歴史はともかくとして)だから、そっちから攻めるのも有りかな 
 GとかWとかXとかOOとか良いゾ、SD系から入るのも有りだ 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:33:44 ID:wZFGAu5N0
 
  -  0083後半視聴時は手元に投げられるものを置いておかないように注意 
 
 - 2126 :雷鳥 ★:2021/01/31(日) 23:37:24 ID:thunder_bird
 
  -  ちょっと話がヘビーだけど 
 ガンダムサンダーボルトとかは絵も綺麗で音楽もいいゾ 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:38:40 ID:VuAZzeU90
 
  -  多分一番最初にイケメンガンダムやーって騒がれてたWが、興味あんまりない勢からしたらとっつきやすいんじゃなかろうか。 
 単純にカッコよさの勢いで見やすいし。 
 
 - 2128 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:39:42 ID:NxS1c9Kt0
 
  -  ぶっちゃけ0083とイグルーは非常に偏った内容なんで、前提知識無い状態で見るのはオススメできぬ 
 一通りの本筋作品を見て、ギレンの野望を連邦・ジオン両方でクリア……ぐらいの知識量が無いと見方が偏っちゃう可能性が 
 宇宙世紀以外ならXは比較的わかりやすいボーイミーツガールで入りやすいかな、SFが好きなら00も良いけどこっちは大ボリュームなのが難点 
 
 - 2129 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:41:08 ID:rj2MlHRv0
 
  -  アナザーだとシード2作と00は総集編が有る 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:44:14 ID:hbGgQ1Zl0
 
  -  まあ正直「同氏の作品に出るガンダム系の元ネタ把握」に限るなら、 
 劇場版初代3部作→0083→劇場版Ζ3部作→逆襲のシャア 
 この辺り抑えておけば登場頻度とかから考えて手っ取り早い 
  
 これであと種見て、種死……は苦行だからスパロボやってどうぞ(真顔 
 
 - 2131 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:46:51 ID:fC29kfqM0
 
  -  0083を履修するんなら、 
 来月号で完結する0083リベリオンがオススメではあるかな。 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:48:44 ID:wZFGAu5N0
 
  -  種死を見るなら悪夢が最終回と思おう 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:50:33 ID:fC29kfqM0
 
  -  そうか、同志ってキラやシンを結構起用するから種と種死は外せないのか… 
  
 よし、この2つはコミックボンボン版を読もう! 
 
 - 2134 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:51:15 ID:STCPKmwb0
 
  -  イグルーはジオンのMS開発の迷走っぷりを大胆に描いて(重力戦線は除く) 
 0083は一年戦争からグリプス戦役間の連邦とジオン残党のやらかし(核はアカンて) 
 でも機動戦士ガンダムでも連邦兵士のガラの悪さは描かれてたんだよなぁ(カマリア母さんに会いに行くとこで 
 
 - 2135 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:53:54 ID:fC29kfqM0
 
  -  0083リベリオンは撃つなラリー!の作者だから心配したけど、 
 おおよそ僕の見たかった0083だった。 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:55:05 ID:yQv3Q17j0
 
  -  ある程度のガノタであればF91 
 
 - 2137 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:57:54 ID:gUH4T6C80
 
  -  皆さん有り難うございます、最低限抑えるだけでも其れなりに分量あるんですね。 
 でも、元ネタ知らないと面白さが半減する気がするんで頑張ってみます。 
 
 - 2138 :名無しの読者さん:2021/01/31(日) 23:58:00 ID:wZFGAu5N0
 
  -  キラやシンのキャラを知るならスパロボの方が良いかも 
 
 - 2139 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 00:01:30 ID:/otS9LY/0
 
  -  たまにシローとアイナもでる(冒険者物の孤児院営んでたりとか)から08小隊も抑えておくべきか 
 でもそういうの言い出したらドモンと師匠でG、トレーズ様でW、ディアナ様で∀と把握すべき作品が増えていくぞ困ったなw 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 00:07:32 ID:zN1uoUCE0
 
  -  まぁティンと来たのを見ていくんでいいんでないかい。 
 0083見てシーマ様に惚れるもよし、Z見てハマーン様に惚れるもよし、Vガン見てカテ公に惚れるもよし… 
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 00:08:15 ID:PCVsYost0
 
  -  >>2135 
 逆に俺は無理やりシーマらを生存させたので「ふざけんなボケェ!!」って思ったわ 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 00:12:46 ID:/otS9LY/0
 
  -  逆に「同志はほぼ使わないから後回しでOK」な作品もあるのよね 
 大雑把にいうと種死より後発作品のガンダムキャラはあんまり見ない印象 
 
 - 2143 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 00:14:24 ID:NqG/Xp5B0
 
  -  >>2139 
 正直AAの元ネタを把握したいってだけだったら、スパロボとかGジェネとかやった方がマジで良いと思うのw 
 
 - 2144 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 00:24:51 ID:/otS9LY/0
 
  -  元ネタ把握って前提でなければクロボンとかビルドシリーズとかオススメするんだがなぁw 
 
 - 2145 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 00:33:26 ID:36+c5Jjl0
 
  -  しゃぁめぇよ、ナンダカンダで40年を超えたシリーズだぞ 
 ご新規さんには敷居が高すぎらぁな 
 
 - 2146 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 00:38:38 ID:vVxD1hpE0
 
  -  一番進めたいのはやはり初代なんだけど、劇場版って前提でも流石に古すぎて見るのがキツイんでないかなとは思う・・・ 
 そうなると時点で逆シャア辺りかなあ、とりあえずアムロとシャアの関係性は分かるし戦闘シーンは今見てもクオリティ高いし。 
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 00:52:28 ID:vx3NuBNN0
 
  -  かと言って最近に出たオリジンはif作品として見るにしても独自性が高すぎてねね 
 一年戦争の超大まかな流れを現代アニメ技術で見るには良いのは確かだけども 
 独自解釈や展開の改変部分が大きすぎて、ファーストガンダムからの宇宙世紀を知りたい人向けには適切ではないという 
 
 - 2148 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 01:00:37 ID:9WmAqnNb0
 
  -  22-24日ならちょうどファースト劇場版やってたけどなー、タイミング少し悪かったな 
 ぶっちゃけガンダムキャラは使ってもネタはほぼ使われてないからいいのでは?なんて思ってしまう 
 今の時代初代、Z、ZZはYouTubeとかで、上のオリジンも無料マンガで、特定のシリーズの始めは見れるから 
 
 - 2149 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 07:05:30 ID:zN1uoUCE0
 
  -  ストーリーをおおまかに掴みたい、っていうならGジェネが優秀なんだけどね。 
 ぶっちゃけVガン見たことなくてGジェネで知りましたw 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 07:14:16 ID:0GB4a1620
 
  -  初代とVは見てると言っとるで 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 07:38:48 ID:zN1uoUCE0
 
  -  「0080ポケットの中の戦争」を見ておくと、きっとどっかの沼……池の女神が喜ぶな。 
 0083とイグルーをオススメしたいところだけど、あれはジオニスト育成ツールだしなー 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 08:05:50 ID:IcNKnOhg0
 
  -  Vはもう知っているとのことなので、あとはGジェネのジェネシスとクロスレイズの二本をプレイすれば 
 宇宙世紀もアナザーも大体カバーできるね 
 上記二作品に未収録なF91、クロスボーン、G、X、∀あたりは興味持ったら個別履修って感じで… 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 08:14:16 ID:NqG/Xp5B0
 
  -  >>2152 
 そこら辺が漏れるんだったら、むしろFやってもらった方が良くねー? って思ったが、 
 操作性とかグラフィックの関連で耐えられなかったりするんだろうか? むしろ最近のをやってないからわかりゃん。 
 
 - 2154 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 08:21:22 ID:IcNKnOhg0
 
  -  >>2153 
 Fなら∀以前の全作品収録してるから 
 持ってるならそれ一択なのは同意だけど、流石にPS1のゲームだから 
 持ってなかったらソフトやらハードやら手に入れるの面倒そうだなあって 
 DL販売もしてないし 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 08:39:56 ID:IcNKnOhg0
 
  -  ちなみにGジェネはPS1の初代→ZERO→Fで原作追体験型のゲームとしては完成しちゃったので 
 PS2のNEO以降はスーパーロボット大戦ならぬスーパーガンダム大戦って感じでガンダム同士のクロスオーバー作品になっちゃったから 
 原作知らない状態で半端に昔の作品(ワールドとか)に手を出すと逆に混乱するぞ。 
 ジェネシスとクロスレイズは久しぶりの原作追体験型なのでそういう意味でもオススメなのだ 
 
 - 2156 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 08:46:46 ID:P6h7l/UW0
 
  -  Fは歴代でもかなり好きだが、今更になって他人にオススメはできないかな。 
 
 - 2157 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 08:50:23 ID:NqG/Xp5B0
 
  -  あ、ジェネシスとクロスレイズそうなのか >原作追体験型 
 久しぶりにやってみるかな…… 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 08:57:06 ID:P6h7l/UW0
 
  -  値段倍でジェネシスとクロスレイズを結合して欲しい 
 たぶんそれだと売れないんだろうけど 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 09:25:18 ID:xtAkhvvg0
 
  -  ジェネシスもユニコーン以降の作品は収録されてないし 
 クロスレイズも収録されてるのはW、SEED、00、鉄血の四作品とその派生だけだしなぁ 
 それこそFに取って代われるような、「シリーズ集大成の金字塔」みたいな作品出してくれないかなーとは思う 
 
 - 2160 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 09:47:12 ID:zN1uoUCE0
 
  -  GジェネはFもやったけどゼロが一番やったかなー。ゼロはムービーがいいのよね。 
 ガンダムMk-Vをレベル70ちょいまで育成したのもいい思い出… 
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 09:59:38 ID:r50QRpkD0
 
  -  クロスレイズは派遣というコマンドがあり、 
 これを使う事で経験値とキャピタル、各ステージに合わせたスキルと鹵獲モビルスーツが手に入る。 
 相応の時間が掛かるがこれでプレイしなくてもレベルが上げられる。 
 又、半壊したガンダムグシオンリベイクやアルミューレ・リュミエール展開状態のスーパーハイペリオンガンダムといった派遣じゃないと手に入らない機体もあるでよ。 
 
 - 2162 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 10:10:45 ID:j7LhRgUp0
 
  -  しかしガノタのオタクらしいオタクっぷりに笑うというより微笑ましさを感じるw 
 (別の話題だと自分もわからんからw) 
 同じ沼に嵌める為までとは言わんけど好きな話題って止まらなくなるよね 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 10:33:08 ID:zN1uoUCE0
 
  -  鉄道模型沼とかドール沼とか腕時計沼に比べれば、まだ金もかからんしいいんでないのw 
 
 - 2164 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 10:36:04 ID:3sicaf5Z0
 
  -  >>2163 
 マニアは逝くとこまで逝くと不動産に手を出すからあんまり変わらんぞ 
 
 - 2165 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 10:36:07 ID:6+LUZais0
 
  -  嫁「部屋が狭いから鉄道模型全部処分してあげたからね」 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 10:37:30 ID:zN1uoUCE0
 
  -  >>2164 
 オーディオマニアがマイ電信柱を買うって話は、さすがに嘘松ですよね…? 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 10:51:02 ID:vvFwQZORI
 
  -  例の抜け殻になった旦那さんの話が有名だけど、似たような話はいくらでもあるからなぁ 
  
 首都圏で綺麗なマンションを持てるようになったというべきか、 
 大黒柱が個室を持つ事もできなくなったというべきか 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 10:53:13 ID:NqG/Xp5B0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1608293353/3193 
 誤爆……? ちょっと意味が分からんクセに、放置すると精神衛生上悪そうなんだが。 
 
 - 2169 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 10:54:13 ID:vvFwQZORI
 
  -  ttps://hobby.dengeki.com/news/1173280/amp/?__twitter_impression=true 
 ついに両手が揃う時が来たぞ 
 コイツら左右反転だから金型別なんだよな 
 左手が売れなかったら右手が出ない可能性もあったのか? 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 10:55:53 ID:Olk5c0RC0
 
  -  >>2168 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1608293353/3106からの流れで 
 ISと回復術師どっちがマシって話になってたから 
 そのことじゃね?つまりそこでいう盗作=回復術師のやりなおし 
 
 - 2171 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 11:04:24 ID:NqG/Xp5B0
 
  -  >>2170 
 あぁそういう事か。サンクス。 
  
 投下挟んでんのになんで続けてんだ……リロ忘れって事なんかな。 
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 11:08:58 ID:kq9vJL+V0
 
  -  極たまにある>リロ忘れ 
 
 - 2173 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 11:10:21 ID:0GB4a1620
 
  -  あるある 
 話題ストップ掛かった後にぶち込んじゃって切腹したくなったりする 
 
 - 2174 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 11:14:44 ID:ZgzdKGvh0
 
  -  回復術師、wikiの記述だけでもこれはアカンと明記されてるものなあ。 
 よくアニメ化の計画が通ったね… 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 11:17:21 ID:NqG/Xp5B0
 
  -  >>2173 
 数分から数十分なら分かるし擁護に回るが、2日前の話題だと流石に…… 
 
 - 2176 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 11:22:58 ID:kq9vJL+V0
 
  -  >>2175 
 専用ブラウザの通信をオフにしたままブラウザの更新ボタン押すと 
 通信されてないので当然更新されないが本人は更新されたものと思って書き込むんだ(2敗) 
 
 - 2177 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/02/01(月) 11:26:03 ID:debuff
 
  -  そういえばテレビ神奈川でZガンダム始まるらしいな 
 久しぶりに見てみるか 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 11:29:03 ID:vVxD1hpEI
 
  -  回復術師はなろうテンプレの極みみたいな作品だから、何も考えずに軽く復讐とエロ見たいような 
 一定の層には需要あるのよ。 
 真面目に見ようとするとツッコミどころしかなくて頭痛くなるけど。 
 
 - 2179 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 11:30:25 ID:NqG/Xp5B0
 
  -  >>2176 
 オフラインモード使ったこと無いから分からんかったわ。 
 というか更新はできないのに書き込みはできるってのも変な感じだなw 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 11:35:29 ID:kq9vJL+V0
 
  -  >>2179 
 使ってる専用ブラウザが古いタイプなのもあるが 
 元々は回線の通信量が限られる時代に最低限の通信だけで済ませるための機能だろうしなぁ…… 
 
 - 2181 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 11:44:26 ID:MSSZFMfD0
 
  -  今だとwifi環境かどうかで使い分けに有益そう 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 12:04:32 ID:0GB4a1620
 
  -  人間、時にはまさかと思うような失敗をするものやのう… 
 
 - 2183 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 12:06:06 ID:6+LUZais0
 
  -  おでこに眼鏡乗っけた状態で眼鏡を探し回ったり 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 12:07:35 ID:r50QRpkD0
 
  -  やっさんか! 
 
 - 2185 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 12:08:40 ID:MSSZFMfD0
 
  -  ばあさんや、昼ご飯はまだかのう               モグモグ 
 
 - 2186 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 12:11:59 ID:kq9vJL+V0
 
  -  あらやだお爺さん、これじゃ足りないんですか? 
 街一つ平らげたのに旺盛ですねぇ 
 
 - 2187 :スマホ@狩人 ★:2021/02/01(月) 12:20:35 ID:???
 
  -  >>2166 
 以前タモリ倶楽部でやってたぞ、家庭用電気だと信号が混じって音が濁るからマイ電柱建てて専用の電源引いてる人の話 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 12:30:45 ID:zN1uoUCE0
 
  -  マジ話なのか……世界は広いわw 
 
 - 2189 :雷鳥 ★:2021/02/01(月) 12:35:16 ID:thunder_bird
 
  -  fgoメンテか、ap消化しとくか……メンテ中だったわ! 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 12:37:42 ID:vVxD1hpE0
 
  -  >>2189 
 あれ?普通に起動して遊べてるけど? 
 
 - 2191 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 13:17:23 ID:DgTKDuwl0
 
  -  >>2163 
 ドール沼をドトール沼に空目してどんだけ業の深い趣味かと思ったw 
 
 - 2192 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 13:23:10 ID:MSSZFMfD0
 
  -  全てのドトールの店舗を開店した順に全店コンプするとか?w 
  
 確か日本の郵便局全てを選別番号順に行脚した人が前に新聞に出てたな 
 
 - 2193 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 13:26:40 ID:zN1uoUCE0
 
  -  >>2191 
 部屋の中をSPTドトールのプラモで埋め尽くしてる人とか、そりゃ業が深い… 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 13:27:58 ID:6+LUZais0
 
  -  ドールも衣装とかに凝るとめっちゃ沼らしいですなあ 
 時雨の胸像ゲットした人がそのまま沼に沈んでいったっけ 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 13:31:35 ID:zN1uoUCE0
 
  -  近所(立川)からボークスのショールームが無くなって、それだけはよかったなぁと思えるw 
 あそこ店の半分がドール関連だったんだが、プラモ見に行くたびにこう、魂を惹かれるような引力を感じていたので… 
 
 - 2196 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 13:33:21 ID:MSSZFMfD0
 
  -  10代の内にドールにはまるとそのまま服飾系専門学校進んじゃったりして 
 趣味が仕事になるパターンも 
 
 - 2197 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 13:36:51 ID:ExVD5T6x0
 
  -  ドールってローゼンメイデンくらいの大きさのあんな感じの? 
 それなら前に名古屋までリアル脱出ゲームしに行ったときのビルで販売のブース見たがこういう世界もあるのかとすげー興味深かった 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 13:41:39 ID:zN1uoUCE0
 
  -  ドールもピンキリなので… 
 リカちゃんサイズ(1/8)からバービー(1/6)、ボークスのスーパードルフィー(1/3)まで、さまざまな沼があなたを待ちしています。 
 
 - 2199 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/02/01(月) 13:42:22 ID:debuff
 
  -  某漫画家さんとか、自分好みの顔にリペイントとかそんなんまでやってたなぁ 
 
 - 2200 :大隅 ★:2021/02/01(月) 13:42:54 ID:osumi
 
  -  沼の最果て:ビスク・ドール 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 13:47:01 ID:zN1uoUCE0
 
  -  何しろ人形なので、髪はウィッグだし顔もヘッドパーツ交換できるし、ボディも大きくしたり小さくしたり、交換が効く。目玉も好きな色や形のものに交換できる。 
 そのうえで自分好みの服を着せたり靴を履かせたりと……まぁ沼よね。 
 
 - 2202 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 13:57:09 ID:MSSZFMfD0
 
  -  >>2197 
 ローゼンメイデンのあれが正に大隅どんの書いてるビスクドールサイズ 
 16インチサイズだから40センチ位か 
 100年ほど前のジュモー(当時の名工)とかの作品なら100万単位 
 レプリカでも10万単位 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 14:07:59 ID:zN1uoUCE0
 
  -  むかし二回か三回、球体関節人形の展覧会とか見に行ったけど、まぁあれは凄いもんだわ。 
 ちょっと薄暗いところに寝かされた目をつぶった人形とか、人間にしか見えなくてぞくぞくした。 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 15:22:36 ID:VpZXO1ba0
 
  -  か・・・カルコブリーナ・・・ 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 17:54:07 ID:nwIWJjg40
 
  -  英国さんのところ変なのがわいたな 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 18:01:48 ID:4L+aR8z00
 
  -  >>2205 
 >>2170-2176 
   
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 18:01:58 ID:NqG/Xp5B0
 
  -  >>2205 
 >>2168,2170-2171 やろ 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 18:02:28 ID:NqG/Xp5B0
 
  -  って10秒差だったか 
 
 - 2209 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 18:12:38 ID:nwIWJjg40
 
  -  >>2206,2207 
 了解した 
 
 - 2210 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 18:58:14 ID:aD9ERWPH0
 
  -  チラ裏のはここで書けばよかろうに 
 内容自体はまっとうなんだから 
 
 - 2211 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 19:00:27 ID:vVxD1hpE0
 
  -  チラ裏のあの提督パパンは、まず初対面の主人公に説教って時点で大抵の読者は嫌がる上に、 
 作中でも言われてるが祝いの席なんだから空気読めとしか言えない案件なのよなあ。 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 19:09:47 ID:Wraybqnn0
 
  -  なんで予測しちゃうかなぁ… 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 19:10:17 ID:Wraybqnn0
 
  -  って、すまん、予想解禁されてたわ(>< 
 
 - 2214 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 19:18:33 ID:6sjKiK5r0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1610620318/5623 
 流石に投下の最中にこれはない 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 19:19:48 ID:6sjKiK5r0
 
  -  単なる誤爆だった、失礼 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 19:21:01 ID:+ZnxdIN60
 
  -  また予想を禁止にして欲しい 
 今度は避難所や梅座でも安価や予想も禁止にしたほうがいいわ 
 
 - 2217 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 19:25:20 ID:/LBUQHKb0
 
  -  イケメン君は懲りないなぁ 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 19:36:48 ID:NqG/Xp5B0
 
  -  >>2216 
 それ単に人居なくなったり悪評増えるだけだから悪手よ。 
 っていうかわざと言ってない? 
 
 - 2219 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 19:40:59 ID:vVxD1hpE0
 
  -  >>2218 
 唐突に極端な事言いだすいつものイケメン君だぞ。 
  
 
 - 2220 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 19:42:06 ID:zN1uoUCE0
 
  -  ここの住人のイケメンくん判別能力高いなあ…w 
 
 - 2221 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 19:46:35 ID:03WC9HpR0
 
  -  流石にワンパターンだしねぇ 
 
 - 2222 :雷鳥 ★:2021/02/01(月) 19:53:15 ID:thunder_bird
 
  -  味も見ておこう 
 
 - 2223 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:08:48 ID:gRXcU4Aei
 
  -  そういえば、今ネタにされてるあのゲームって 
 その手の話題が先行しまくってるせいで、ゲーム自体の評価を全然聞かんけど 
 あれゲームとしてはどんなもんなんだろ 
 声優の演技とかグラ評価ではなく、純粋にゲームとしての出来って意味で 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:10:05 ID:QrpoqLnJ0
 
  -  え?初期のFGOやで?最初期な 
 
 - 2225 :土方 ★:2021/02/01(月) 20:11:06 ID:zuri
 
  -  信じられるか……これ、フィクション(笑)なんだぜ…………    現実じゃまだ決着ついてないらしいですけど 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:14:37 ID:r50QRpkD0
 
  -  あんまり評価は良くないね 
 まあ、コンパイルハートのゲームだからなあ。 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:14:49 ID:hHbsmDXN0
 
  -  軽快な音楽に乗ってダンスしながら登場とかしてくれないかなw 
 雰囲気変えるために 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:16:19 ID:gRXcU4Aei
 
  -  評価微妙かー、ま、そりゃそうか 
 ゲームとしては面白いから!って評価、全く聞かんもんなあ 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:16:46 ID:r50QRpkD0
 
  -  ラジニカーントのマサラムービーじゃねえんだぞw 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:20:16 ID:Wraybqnn0
 
  -  コンパイルハートと日本一ソフトウェア 
 日本一、逆転されてたよね…  今でも日本一だめだったりする? 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:23:05 ID:r50QRpkD0
 
  -  日本一はまあ、 
 値段の付け方がおかしいと言われる以外は 
 ゲームの評価は悪くないからね。 
 ディスガイア6のズンパス6050円とか。 
 
 - 2232 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:28:00 ID:vVxD1hpE0
 
  -  日本一は出来やボリュームの割に高いとはよく言われるね。 
 高いインディーズゲーとか良く皮肉で言われてる感じ。 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:29:38 ID:Wraybqnn0
 
  -  ファントム・キングダムの微妙さに泣いて、 
 ソウルクレイドルはうーん…と悩んで 
 絶対ヒーロー改造計画で心折れたんだぁ…<日本一 
 納期を守って作り込み甘いゲー出してたからなぁ 
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:32:21 ID:0GB4a1620
 
  -  >>2233 
 凄いわかるw システムは好きだし… 世界観は好きだし…みたいに、 
 良い所はあったからしばらく買ってたけど、毎回作りかけみたいなので出してくるんでキレたわ 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:33:20 ID:hHbsmDXN0
 
  -  億の再生回数稼げるYouTuberって収入どうなってんだろう 
 
 - 2236 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:37:58 ID:xhodS3Aa0
 
  -  大体最近のソシャゲは長く細くってゲームほぼ無いから。 
 最初にガッと出してガチャ課金案内して課金でウハウハとか運営は考えてるんだろうが、 
 育成超大変、ガチャ闇鍋激渋、中身スカスカでガワだけキレイに見せただけのゲームなんて、 
 誰もついて来ないんやで? 
 
 - 2237 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:41:14 ID:PCVsYost0
 
  -  日本一ソフトウェアか。PSのクッキングファイター好はいいバカゲーだったなぁ。 
 自分で料理するより相手を攻撃して料理奪う方がいいというアレな仕様だけど 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:41:35 ID:j7LhRgUp0
 
  -  >>2236 
 SE○Aのソシャゲかな?w 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:45:56 ID:IKs2+VxW0
 
  -  >>2235 
 再生数がアベレージ億単位の配信者って確か存在してないから分からんけど、もっとも単価の高い金融・不動産・保険・健康ジャンルだと1再生2〜3円らしい 
 仮に健康ジャンルで配信してたら動画の長さ(これも単価に関係してくる)も相俟って動画1本億単位に昇りそう 
 月イチの録画投稿ですら年収ウン十億っつー事に…… 
 
 - 2240 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:52:13 ID:DgTKDuwl0
 
  -  >>2192 
 とりあえず観測範囲で、CoCo壱とミスタードーナツとスターバックスコーヒーのコンプリート勢は存在する、、、 
 
 - 2241 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:53:21 ID:MSSZFMfD0
 
  -  スタバはいかにも居そうだけど他にも居たかwww 
 
 - 2242 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 20:54:00 ID:zN1uoUCE0
 
  -  動きのない動画とか、よく運営に消されないなあ… 
 
 - 2243 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 21:01:19 ID:j7LhRgUp0
 
  -  >>2242 
 焚き火動画と思えばなんとか 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 21:05:21 ID:ExVD5T6x0
 
  -  >>2242 
 クッキングパパ知識だが路上パフォーマンスで全く動かない、みたいなピエロ扮装みたいのもあるからありっちゃありなのではと 
 
 - 2245 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/02/01(月) 21:06:43 ID:debuff
 
  -  >>2244 
 バルセロナ行った時によく見かけたわ 
 おひねりが入ると動き出すのよね 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 21:06:46 ID:MSSZFMfD0
 
  -  静止してる訳じゃないし、だるまさんが転んだ、みたいに動くかどうか見る系かもw 
 利用規約上違反にはならんのでは? 
  
  
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 21:08:52 ID:GsrONI0U0
 
  -  定点ライブカメラでしょ 
 
 - 2248 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 21:21:01 ID:N1lzaDEG0
 
  -  聖人やらない夫見て目をキラキラさせているやる夫見てると、 
 オ〇ムに転んだ高学歴エリートを見てるみたいでちょっと怖かった。 
  
 チ〇オは俗物で、やらない夫は悟りを得てた、としても何とも言い難いものがちょっと残ってしまったかな。。 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 21:25:15 ID:zN1uoUCE0
 
  -  大学時代の友人が、卒業後に音信不通になってたのに実は社会的に大成功して、それもかなり高潔な人物になってました、 
 ってのに喜んでちょっぴりタガが外れただけで、別に宗教に傾倒しているわけではないから、それはちと見当違いなような。 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 21:44:45 ID:CJ7t2xV40
 
  -  >>2249 
 割と宗教にドハマリする切欠なんてそんなもんよ 
 何となくで始めてそのままズルズルって 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 21:51:35 ID:zN1uoUCE0
 
  -  >>2250 
 オ〇ムの幹部の中に、以前からのチ〇オの知り合いがいたなら間違いじゃないけど、 
 彼らはまずオカルトや宗教に興味を持って、そこからオ〇ムに入ったわけだからなぁ。 
 宗教っていうベールを剥がした、人物としてのチ〇オを知ってたらオ〇ムに入信なんかしないだろう。 
  
 というか、今回のやる夫は「成功した友人に支援したい」っていう善意だけだろうに、なんでそんな感想になってしまうのか。 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 21:56:51 ID:N1lzaDEG0
 
  -  やる夫が新卒に毛が生えた若者で、 
 俺が(財産切り崩しとか家庭崩壊はないけど)カルトにハマった母を持つ 
 俗物のオッサンだからです。 
 
 - 2253 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 21:57:27 ID:pUdr7jxS0
 
  -  ただの宗教アレルギーじゃよ 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 21:58:29 ID:0GB4a1620
 
  -  可哀想に 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 22:02:53 ID:SxVxgI8C0
 
  -  ちょっと危惧してしまう気持ちはわかるなあ 
 オ◯ム関係から新興宗教なんかに嫌悪感もってるからだけど 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 22:03:01 ID:zN1uoUCE0
 
  -  >>2252 
 理解した 
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 22:10:13 ID:IKs2+VxW0
 
  -  ちょっと面白いのが描写見る限り、やらない夫は座禅組んでても仏教って意識は一切無さそうなとこなんだよな 
 自分探しで遥々ガンジスまで行き着いて目の当たりにした光景が琴線に触れて、そこで自分を見つめ直そうとしただけ 
 結果何かしらを啓いたけど本人は開祖も宗派も何も名乗ってないっつーねw 
 
 - 2258 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 22:13:29 ID:VDVFATwK0
 
  -  ttps://twitter.com/chilime/status/1355351925110108162 
  
 この間こういう話も出てたし、気を付けるに越したことはないけど、 
 あまり神経質になり過ぎても別の変なのにハネそうだからねぇ。 
 どこまで落ちても所詮死ぬだけよと呵々大笑するぐらいの余裕は持っていきたいわね。 
  
 生活費を自分から借りながら怪しい健康食品のセミナー行ってた高校の友人(メール途絶)は、 
 果たして生きておるのかしら……。 
 
 - 2259 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 22:20:12 ID:Wraybqnn0
 
  -  借金する時に、やる夫が保証人にされてたのかな? 
 
 - 2260 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 22:43:45 ID:G9eLOQOX0
 
  -  実印や印鑑証明持ち出されて先輩がやる夫の振りしてこしらえた借金だったのかな? 
 
 - 2261 :名無しの読者さん:2021/02/01(月) 23:01:24 ID:Wraybqnn0
 
  -  婚約者の所業、よく考えたら連ちゃんママと似て… 
 子供作ってないからワンチャン…?いやでも結婚式で逃避行して恥さらしにするのはよりやばいか 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 06:28:29 ID:x3UNNnQx0
 
  -  赤毛「昔はやる夫系定番ヒロインだったこなたさんがすっかり汚れ役に…う」 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 06:35:34 ID:x3UNNnQx0
 
  -  >やる夫スレ楽屋裏 
 ツインテールの少女「こなたはいいわよね〜汚れ役も出来るし出番なんだかんだで多いじゃん?」 
 緑の少女「ふふふ…昔はやる夫の相手役と言えば…だったのに最近はチョイ役しかねえですう」 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 06:53:34 ID:FUBMALIB0
 
  -  同志の作品そういえばやる夫は婿入りじゃなくて大淀さんが嫁に来てるのか 
  
 流石に婿に入ってるならこなたが告白受けてれば今ごろ社長夫人なんて勘違いはしないだろうし 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 06:54:56 ID:jwQ8PzyM0
 
  -  >>2263 
 ハルヒ、ローゼン、らきすたがやる夫スレ御三家と呼ばれたのがもう10年前だからなぁ 
 特にローゼンは増えすぎてローゼンのキャラをヒロインにしたスレ専用の板があったという事実 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 07:03:35 ID:PnWD+tOy0
 
  -  >>2264 
 確か会社では旧姓を名乗ってたはず。 
 
 - 2267 :雷鳥 ★:2021/02/02(火) 12:53:28 ID:thunder_bird
 
  -  ヒロイン「ハァ…ハァ…敗北者…?」 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 13:05:54 ID:DynaCvlB0
 
  -  正ヒロイン路線を維持して出番減らしていくか 
 ヨゴレを許容して出番を得るか 
 ヒロイン道とはまこと修羅の道 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 13:09:47 ID:9K1WnKil0
 
  -  最近は出番がほぼ無いのに、出た瞬間正妻として認知される久喜市のゆるキャラ… 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 14:09:28 ID:ZNPWaU2v0
 
  -  ヒロインより、サブヒロインの方が好みの子が多い不具合があるんだが… 
 
 - 2271 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 14:39:21 ID:xGV5Xyjz0
 
  -  サモンナイトで操作する主人公が攻略出来ないと言われてたのが有った様なw 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 14:43:57 ID:7KiDxi8l0
 
  -  >>2271 
 3のアティだな 
 なお5で主人公ではない一個のキャラとして登場したが、そんときも攻略できなかった模様 
 
 - 2273 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 14:55:22 ID:2lW6nPlk0
 
  -  大淀さんがやる夫のお世話を人任せにするのだろうかと思った 
 
 - 2274 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 14:59:55 ID:MR4bN1LiI
 
  -  ルーンファクトリーなんかは攻略非対象キャラに大抵一人は魅力的なのが居るせいで、 
 攻略出来ない不具合とか言われてたなあw 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 15:02:07 ID:zLRNP71N0
 
  -  ゲームの話題じゃないんだけど、防衛省に陸自戦車砲の情報公開した人が、 
 今後90式と機動戦闘車向けの徹甲弾、新しくするよって公表もらったらしい。 
 まだまだ90式も使い倒すし、上陸してきた敵戦車きっちりブチ殺すつもりなんやなって… 
 
 - 2276 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 15:54:17 ID:QxFMo/Bc0
 
  -  メインヒロインは万人向けにデザインせにゃならんがサブヒロインは王道ネタをメインヒロインに押し付けて好き勝手出来るからね 
 刺さるサブヒロインはホントクリティカルな刺さり方をするのだ 
 
 - 2277 :雷鳥 ★:2021/02/02(火) 16:00:39 ID:thunder_bird
 
  -  先生、メインヒロインもサブヒロインも受けない性癖に刺さらない場合はどうすればいいのでしょう? 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 16:05:57 ID:x3UNNnQx0
 
  -  TS想像系ですな 
 キョン子とか 
 
 - 2279 :バーニィ ★:2021/02/02(火) 16:09:15 ID:zaku
 
  -  >>2278 
 ここでそれはやめときなされ・・・やめときなされ 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 17:54:54 ID:x3UNNnQx0
 
  -  ・乱○→人生の途中で○転換してるからアウト 
 ・恋姫、信奈、○女戦記、ストパン、FGOキャラ→元ネタや前世はともかく今世では生まれながらに女性と言う設定だからセーフ 
  
 キョン子は概ね「生まれながらに女性」という扱いだと思うが…公式設定があるわけじゃないから推定アウトか 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 18:21:01 ID:5syXoulI0
 
  -  いやま、そもそもそれで盛り上がるのはアカンけど、「ここで注意書きなくやったら完璧アウトやでー」って明言する必要がある以上は、単語は許容されてるでしょ。 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 18:21:32 ID:bMPUJuQ60
 
  -  TSキャラを使おうとすると、元になっているキャラを同志が連想してしまうので、 
 恋愛描写や性的な描写が登場する作品に使う気になれないといった事を書き込まれていたような… 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 18:31:27 ID:aIwlR1Uk0
 
  -  なんにせよ、チキンレースは感心しない。 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 18:39:33 ID:x3UNNnQx0
 
  -  赤毛「つまりラインハルト様とアンネローゼ様の立場が交換された状態は想像するな…? 
 ショタ女帝から弟を取り戻すために軍に身を投じるアンネローゼ様…女帝の男娼に命を狙われるアンネローゼ様…焦土作戦の恨みを民衆からぶつけられるアンネローゼ様…ヴェスターラントの住民から恨まれるアンネローゼ様…う」 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 18:44:42 ID:07/u9eq+0
 
  -  >>2284 
 長いwww 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 18:51:53 ID:x3UNNnQx0
 
  -  ねえさん名前長いねん 
  
 金髪さんあの世界の後世のゲームやアニメだと… 
  
 ・軍特有のその種の施設に行った記録なし 
 ・常にイケメンの親友と行動をともに 
 ・イケメンの死後、敵国のまあまあハンサムな敵将に粘着 
 ・割とヒステリー、けっこうちょっとしたことで激昂 
 ・不定期に体調を崩す、原因はまったく不明 
 ・妻は少年っぽい中性的な美形 
  
 これは後世絶対ゲーム会社やアニメ会社が放っておきませんわ 
 
 - 2287 :バーニィ ★:2021/02/02(火) 18:51:56 ID:zaku
 
  -  キョン子自体が悪いんではなく、TSを話題にするのは避けた方がいいんじゃないかなーって意図のつもりでした 
 何か自治みたいになってしまって申し訳ないです 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 18:52:10 ID:xGV5Xyjz0
 
  -  >>2284 
 最近ハイブリッド性癖になってきてるぞw 
 
 - 2289 :雷鳥 ★:2021/02/02(火) 18:53:55 ID:thunder_bird
 
  -  アンネローゼに関してはストライクゾーン広いんだろうな 
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 19:13:59 ID:bMPUJuQ60
 
  -  邪馬台国の資料は中国で発見されているのですが、見栄や誇大にしすぎる文化の為に書物に記載されている 
 日数や距離が全く信用できないため踏査が頓挫しているのが現状らしいです 
 
 - 2291 :土方 ★:2021/02/02(火) 19:18:01 ID:zuri
 
  -  >>2284 
 なんか最近変な性癖は赤毛さんに語らせれば問題ないように思えてきた……w 
 
 - 2292 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 19:35:30 ID:x3UNNnQx0
 
  -  卑弥呼=天照大神説はともかく 
 天照自身本来は男神説があったな 
 古代からかっ飛んでいたのか日本人 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 19:40:19 ID:5syXoulI0
 
  -  てか神様の性別なんて特別に明記されてなけりゃリバーシブルが基本やろ。 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 19:51:48 ID:MWpGr8Rv0
 
  -  アマテラスとスサノオにおける神様の産み合い勝負とかしてますからね。>日本神話 
  
 なお難癖つけて自分の勝ちだと勝ち誇るアマテラス・・・ 
 
 - 2295 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:00:33 ID:2p4qs7Aj0
 
  -  スサノオってヤマトが征服する過程で土着の英雄神を取り込んだ説があったっけ 
 しかしスサノオも信長ナチスと並んで大概フリー素材よねw 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:02:42 ID:x3UNNnQx0
 
  -  アマテラス=卑弥呼でスサノオが弟の実質権力者で岩戸隠れは日食だったんや説は最近某作家や某学者が唱えてるけど 
 漫画神すでに黎明編でやってるんだよなあ 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:08:30 ID:IclARoMt0
 
  -  >>2296 
 流石漫画神w 
 あの神何か見えてたんじゃないか? 
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:11:59 ID:0b+T2+SOi
 
  -  漫画神も何か元ネタがあってやったんなら理解できるが、自分で考えたんだったら笑う 
 
 - 2299 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:12:26 ID:5syXoulI0
 
  -  >>2295 
 スサノオ最初に知ったのはYAIBAだった気がするわ。 
 アレは結構神様然としてたな。 
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:12:44 ID:0b+T2+SOi
 
  -  元ネタって言うか、そういった説の論拠とかか 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:16:03 ID:1SeuIY/x0
 
  -  >>2290 
 やはりタイムマシンは必要…… 
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:21:08 ID:aIwlR1Uk0
 
  -  18世紀あたりの本であまは両性具有神だとしてるのがあったか。 
  
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:21:50 ID:x3UNNnQx0
 
  -  ちな三国志改変で五胡十六国の大混乱時代が無かったとなると 
 あの辺りの日本の事情も克明に記録されることとなり… 
  
 「つまりやる夫が後漢末期に大活躍すると日本の賢きあたりの神聖さが無くなるんだよ!」 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:21:55 ID:bMPUJuQ60
 
  -  原作と同じならば、ご実家は格式高い神社なのでご両親は妹さんの醜態は何としても、という考えなのかもしれないですね 
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:23:23 ID:9c3DkvmO0
 
  -  いつも思うんだが 
 かていいたマニアってこういうの見てて頭おかしくならないん? 
 
 - 2306 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/02/02(火) 20:26:28 ID:hosirin334
 
  -  まいにちみてるけど>>1はせいじょうだよ! 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:26:34 ID:adaGuZfq0
 
  -  家庭板は他の掲示板のまとめを読むのと同じような暇つぶし 
 昼ドラとか橋田壽賀子劇場を観る感覚が一番近いかも 
 
 - 2308 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:26:54 ID:x3UNNnQx0
 
  -  かていいたはなろうと同じくスナック感覚で読むもんだぞ 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:27:59 ID:7KiDxi8l0
 
  -  法律勉強して判例読んでる方が頭おかしくなるかも 
 なんせ「創作の可能性」って逃げ道がないし 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:28:09 ID:+c2w+pjW0
 
  -  だめみたいですね 
 
 - 2311 :大隅 ★:2021/02/02(火) 20:28:42 ID:osumi
 
  -  >>2306 
 (´・ω・`)…………病院、紹介する? 
 
 - 2312 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:30:29 ID:ejiJn9dn0
 
  -  >>2309 
 さ、尊属殺人罪が廃止される原因となった殺人事件について深く調べる作業に入るんだ 
 (闇が深いってレベルじゃないえげつなさ) 
 
 - 2313 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:31:02 ID:9c3DkvmO0
 
  -  ハメの鬱げー世界でヤンデレヒロインらにロックオンされる話で充分だそんな世界w 
 
 - 2314 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:31:13 ID:x3UNNnQx0
 
  -  ・悪の鬼嫁や間は成敗されてスレ主は新しい嫁を手に入れて幸せに暮らしましたメデタシメデタシ→おもしれえ→ビギナー 
 ・gdgd展開でみんな不幸に→リアルでこれはこれは→中級 
  
 上級は… 
 
 - 2315 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:31:39 ID:MBnNpBo50
 
  -  無惨様が生まれた時代を思えばそこまででも無いのだろうかと思える<外道 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:31:44 ID:RE+75Ko+0
 
  -  キッとマルチタスクをすることによりせいじょうを保っているんだと・・・ 
 
 - 2317 :土方 ★:2021/02/02(火) 20:33:21 ID:zuri
 
  -  カテイイタ系の動画親子そろって毎朝見てるけど脳の働きは正常だからセーフセーフ      1000個に1個くらいは法話に使えそうなのあるんだよなぁ…… 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:33:32 ID:IclARoMt0
 
  -  大体話しにはタグが付いてるので 
 あまりにひどいのは最初から見ない 
 報告者キチ・クズ系はムナクソ多々なので除外が精神衛生上よろし 
 後中途半端に終わってるのはモヤモヤするけど 
 短期でスッパリ終わってるのは粗方創作 
 まぁ橋田壽賀子のドラマでも見てる感じで読んでるw 
 
 - 2319 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:34:56 ID:7KiDxi8l0
 
  -  >>2312 
 栃木実父殺しは嗜み 
 21世紀になってからの事件だが三島女子短大生焼殺事件もかなりのものだぞ 
 大学の授業で模擬裁判の題材になったときに 
 弁護側が「クズすぎてどうやって弁護すればいいのか分からん」ってマジで頭抱えてたし 
 
 - 2320 :バーニィ ★:2021/02/02(火) 20:35:37 ID:zaku
 
  -  報告者キチはあれはあれで読み物としては面白い 
 アホの思考ってこうなってるのかーってw 
 
 - 2321 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:37:07 ID:MBnNpBo50
 
  -  伝説の92とかあったっけ 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:37:08 ID:MWpGr8Rv0
 
  -  >>2318 
 後期高齢者となった両親が朝も早よから「鬼ばかり」見てるんだよ・・・。 
 あれの何が面白いんだか理解ができん・・・。 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:37:52 ID:9K1WnKil0
 
  -  >>2303 
 別に困らんでしょ、むしろ歴史教育ちゃんとしてる国の方が少ないし。 
 国によっては選択のみなので自国の歴史知らん人が多い国すらあるよ。 
  
 なお自国の行い知ってノイローゼになる国もある模様 
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:38:05 ID:x3UNNnQx0
 
  -  スレ主も悪くない 
 周囲も実は本当に悪だったと言えない 
 でも不幸 
 こういう話がキュ〜と来るわ 
  
 生まれつき○が無い少女を母親が実家に捨てて逃亡 
 やむをえす兄嫁が育てて少女はその人を本当に母だと思って慕っていた 
 しかしやがて少女が独立していつかはお母さんと暮らせると思っていたが迎えに来てくれない 
 思い切って実家を訪れると聞かされた話が… 
 
 - 2325 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:38:13 ID:ejiJn9dn0
 
  -  斎藤国治って帝大天文学科卒→東大天文台教授ってガチな天文学者で 
 さらに専門が日食の研究者が退官後に、特に古代中国など東アジアの記録から 
 当時の日食の発生時期を研究してるんだけど、これを発表してるのが80年代以降 
 一方火の鳥は50〜60年代なので手塚の方が早いんだけど 
 戦前〜戦後に天岩戸=日食って概念がどの程度存在してたのかって話に 
 
 - 2326 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:39:03 ID:MBnNpBo50
 
  -  つ  米国人に火垂るの墓 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:42:35 ID:IclARoMt0
 
  -  >>2322 
 自分と無関係な(疑似の)家庭のあり得るゴタゴタ眺めて 
 自分の家はまだマシと溜飲を下げているんだよ 
 まぁ生暖かい目で見てスルーしておやりなさいw 
 
 - 2328 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:45:22 ID:ejiJn9dn0
 
  -  >>2319 
 覚せい剤が悪いって言い張るしかないな (無理だけど) 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:46:31 ID:MBnNpBo50
 
  -  上級国民「車が悪い」 
 ダメでした 
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:47:28 ID:7KiDxi8l0
 
  -  >>2328 
 あのときの弁護側の苦悩を見てたら 
 たまにニュースで出てくる頭おかしい理屈で弁護をする弁護士のことが少しだけ理解できた気がしたよ 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:50:27 ID:2p4qs7Aj0
 
  -  >>2328 
 最初に打ったのが無理やりなら確かに弁護の余地はあるよ 
 昔言われてたとおり、人間やめさせるからなシャブは 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:50:33 ID:FLpuirVw0
 
  -  調べたら報告者と子供に親子関係がなかったので問い詰めたら親戚一同集まったときに親戚の一人が妻をレ○プ 
 報告者以外は知ってて加害者は処理済ってのがなんともいえない辛さがあった 
 
 - 2333 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:50:33 ID:QmmqwCav0
 
  -  最初から言ってりゃ「弁護士も大変だなあ」と思うだけだが死刑判決がでてからあんなこと言い出したら「ふざけてんのか」と言いたくなるぞ 
 
 - 2334 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:51:52 ID:x3UNNnQx0
 
  -  ちな除籍しようが念書を書こうが親子の縁は法律上切れないし 
 無敵の人状態だと何しても無駄 
 あとそもそも会っちゃダメ 
 なんで人の命の価値理解していないケダモノと単独で会うの? 
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:55:11 ID:MR4bN1Li0
 
  -  >>2334 
 そこ突っ込むと残り香ってシリーズ全部に言えちゃうから・・・w<なんで単独で会うの? 
 
 - 2336 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:55:58 ID:zLRNP71N0
 
  -  遺産全てやるからしてトラップな気がする。 
 あのアカン両親の財産とか、税理士に入念に調査を依頼しても触りたくない。 
 どんな爆弾が入ってるかしれたもんじゃない。 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 20:57:59 ID:bMPUJuQ60
 
  -  かがみさんもプレイヤー疑惑が 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:04:59 ID:tguqEPWs0
 
  -  >>2275 
 90式も、まだまだ西側第一線級の能力だからなあ。 
 ちょっぴり重いのと、湾岸戦争の戦訓から色々改修が必要になって、それならと新造したわけだが… 
 主砲のアップデートと、出来ればパワーパックと電源周りを改修してC3I能力を付加すれば、まだまだ使えると思う。重いけど。 
  
 >>2290 
 邪馬台の当時の中国語での発音が「ヤマトゥ」になるって話を聞いて、あっ…(察し)ってなったな。 
  
 >>2319 
 女子高生コンクリート詰め殺人事件とか、どうやって弁護したんだろうね… 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:06:35 ID:x3UNNnQx0
 
  -  やる夫スレ楽屋裏 
 黒こな○「カガミンハキレイダナア…ナンデ ワタシハアアジャナイ…ナンデ ワタシハニゴッテイル…!?」 
 
 - 2340 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:10:50 ID:xGV5Xyjz0
 
  -  「黒こなは…ヒロインになりたかったのかな…」 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:12:42 ID:v3o8lafyI
 
  -  なんでや! 
 黒こな第六天魔王とか輝いてたやん 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:13:58 ID:kHXv4Tbu0
 
  -  スレでの役割はあくまで演技で、役者さんが演じているんですよ!がやる夫スレなので 
 楽屋裏でまでギスギスさせるのはちょっと 
 
 - 2343 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:14:01 ID:adaGuZfq0
 
  -  殺人事件だと大阪心斎橋通り魔殺人事件が未だに記憶に引っ掛かる 
 死亡者2人、動機が死刑になりたかったから 
 裁判員裁判で死刑判決だったのに最終的には無期懲役が確定 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:17:29 ID:5syXoulI0
 
  -  >>2342 
 世の中には楽屋裏時空の物語もあるので、楽屋裏だからって演じてないとは限らないのだw 
 
 - 2345 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:20:27 ID:zLRNP71N0
 
  -  >>2328 
 多分ここまで国産砲弾が遅延したの、ラインメタルとの契約でしょうねえ。 
 確かあの120mmをライセンスする時に採用からしばらくは、 
 独自砲弾を開発しないことって…まあ既存の徹甲弾でも大概のやつは壊せるんですがね。 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:31:53 ID:bALY5Cwt0
 
  -  >>2321 
 実は他の家庭板のまんさん共に比べるとかなりましだという。 
 単に知らなかっただけだからね。 
 
 - 2347 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:35:13 ID:01zGf9EK0
 
  -  >>2326 
 「なんでちゃんと防空しないの?」だってさ 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:37:40 ID:x3UNNnQx0
 
  -  実際女性視点で書かれるのは大概…だからなあ 
  
 身の程知らずの婚活条件の高齢まんさんネタも多いけど実際書き込んでるのは…って考えるとむなしいわ 
 むかしは婚活ネタって言うと20代のヨメ求める40代50代のウッチーズのジイちゃんだったのに… 
 
 - 2349 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:42:40 ID:DuO8SaSW0
 
  -  >>2346 
 単におバカなだけだったもんな、カティバーン初心者にオススメ的な 
 ・・・ヤな初心者だな・・・ 
 
 - 2350 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:42:57 ID:MBnNpBo50
 
  -  >>2347 
 そんなことが出来るのはアメリカ位なんです<まともな防空 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:45:15 ID:tguqEPWs0
 
  -  ドイツ人だって防空してるゾ。土建屋バンザイな高射砲塔建てて… 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:46:25 ID:SzbLsrvB0
 
  -  >>2347 
 4000km飛べる爆撃機が無かったからだよ 
  
 B-29以外じゃ日本爆撃出来ない 
 B-29があっても硫黄島占領しなきゃアカーンってなったわけだが 
 
 - 2353 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:47:50 ID:zLRNP71N0
 
  -  しかもB-29が「戦果」をあげ始めたのは、 
 防弾板も機銃も下ろし、爆弾を積めるだけ積んでの夜間低空爆撃。 
 勿論各地が焦土となったけど、戦闘機や高射砲の迎撃でB29乗員も地獄だった模様。 
 
 - 2354 :大隅 ★:2021/02/02(火) 21:51:43 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ、日本に300km以上探知可能な対空電探があれば大分違った>防空 
 日本の防空体制は監視体制に大きな穴があって、テニアン島から北上してくる編隊の行き先がギリギリまで掴めなかった事。 
 初動探知が小笠原>電探含めた監視範囲からロスト>次の探知は八丈島>迎撃準備時間足りず 
 これが痛かった。 
 逆にB−29が中国大陸の日本側支配地域上空を飛び続ける北九州爆撃はリアルタイムで状況を確認する事が出来たんで、 
 充分な迎撃準備時間が取れた事で相応の防空戦が出来てる。 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 21:54:12 ID:tguqEPWs0
 
  -  対日戦略爆撃を始めたばかりの頃は、サイパンから日本まで富士山を目印にはるばる北上して、そこから右折、 
 ジェット気流に乗りつつ関東平野の目標を高高度精密爆撃して、東京湾か房総半島から南下して逃げる、というもの。 
  
 高高度爆撃じたい命中率が低いというのに、ジェット気流で機体を流されながらの爆撃では命中成果が期待できるはずもなく… 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 22:00:02 ID:SzbLsrvB0
 
  -  レーダーを切ると言う防空方法! 
  
 空襲と沖縄戦が重なってて沖縄に戦闘機振ってたから戦闘機殆ど無かったけどね 
 
 - 2357 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 22:12:23 ID:zLRNP71N0
 
  -  陸サンの警戒レーダーの開発はそれなりに頑張ってましたからね… 
 海軍は一号系列の電探、無いよりは良かったんですがどうもねえ。 
 後は硫黄島が落ちてイワシ(P-51)が護衛についたら、いよいよ手に負えなくなりました。 
 
 - 2358 :大隅 ★:2021/02/02(火) 22:22:58 ID:osumi
 
  -  アシの短い二式戦なんかは関東地区の防空に回されてるし、4月はまだ首都防空の飛行第244戦隊も浜松基地、知覧への転出は5月下旬。 
 海軍の302空も主力は厚木のままで、一部派遣に留まってる。 
 関東地区の戦闘機は派出されても基本的に主力は残ってる、首都防空をがら空きには出来んのだから。 
 
 - 2359 :大隅 ★:2021/02/02(火) 22:30:48 ID:osumi
 
  -  地元の陸軍飛行場を調べてたら昭和20年に入って二式戦、三式戦、四式戦が派遣されてた。 
 元は練習航空隊の基地だったのが、宇都宮にある中島の四式戦生産工場の防空兼務になった模様。 
 メインではなく宇都宮のサブだったみたいだけど(´・ω・`) 
 
 - 2360 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 22:40:16 ID:zLRNP71N0
 
  -  うちの近所には厚木飛行場があるんですが、昔はここから零戦や雷電。 
 夜には月光が出撃していったのかなあと…今はP-1が多いですけどね。 
 
 - 2361 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 22:55:02 ID:tguqEPWs0
 
  -  そーいや、うちの近所(東大和市)に陸軍の飛行場があったとか聞いたけど、あそこはなんだったんだろう… 
 
 - 2362 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 23:07:22 ID:ejiJn9dn0
 
  -  戦中に日立航空機の工場が有ったけど爆撃で更地に 
 戦後に米軍の極東空軍大和基地に 
 (立川飛行場大和宿舎地区、立川空軍基地D地区) 
 1978年・昭和48年返還 
  
 
 - 2363 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 23:12:48 ID:tguqEPWs0
 
  -  あれ、戦中に陸軍の飛行場あったわけじゃないのか、あそこ… 
 
 - 2364 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 23:16:42 ID:x3UNNnQx0
 
  -  まあ突き詰めれば(突き詰めなくても)基幹技術資源ほぼ全部頼ってる国になんで喧嘩売るんだって話 
 あれ?最近どっかで聞いたような話が主に隣… 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 23:19:56 ID:ejiJn9dn0
 
  -  陸軍向けの飛行機のエンジン作ってた工場らしい 
 それに付随して変電所もあったとかで東大和南公園内に当時の変電所の遺構があるとか 
 (当時ヘルキャットやムスタングから機銃掃射された痕が残る) 
 まあ立川とか所沢が近いから近所で飛ばしてた可能性も 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2021/02/02(火) 23:25:55 ID:ejiJn9dn0
 
  -  立川工場:ハ12/13/13甲/26/42/112 
 
 - 2367 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 00:15:08 ID:rr7c2JSY0
 
  -  >>2338 
 同情できないからって理由で弁護しないわけにもいかんしな 
 ぶっちゃければ世論やらマスコミにどう思われようと裁判自体にゃ関係ないといえば関係ないし 
 
 - 2368 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/02/03(水) 00:20:53 ID:hosirin334
 
  -  戦争末期は燃料不足って聞いたけどウソだったんか…… 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 00:20:58 ID:vHdAEiXTi
 
  -  今しがた他所の板で「梅湯流しやったら偉いことになったから絶対にやめろと言っていたやる夫スレ作者がいた」って書き込みを見つけて草生えた 
 
 - 2370 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 00:23:48 ID:vHdAEiXTi
 
  -  よりにもよって同志の書き込みの直後とか笑っちゃうね(土下座) 
 
 - 2371 :大隅 ★:2021/02/03(水) 00:24:46 ID:osumi
 
  -  >>2368 
 燃料は不足してましたよ? 
 せりあ丸の運んだ航空揮発油1万トン強が実質最後の纏まった輸入だったし。 
 防空戦闘機隊の出撃も本土決戦に備えて抑えられてる状況でしたし(´・ω・`) 
 
 - 2372 :土方 ★:2021/02/03(水) 00:25:20 ID:zuri
 
  -  梅湯流ししようとする猛者が他にいたのか……(震え) 
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 00:28:35 ID:ub4kEXoG0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1610620318/6447 
 ……えぇ……それしか感じ取れないのかよ…… 
 メンタルおかしくなってたらあんな引き取り方せん事くらい分かるやろ。 
 子供はともかく、完全に縁切るための策練っとんやぞ。 
 
 - 2374 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/02/03(水) 00:29:19 ID:???
 
  -  戦争末期も燃料は結構外地には残ってたんですよ、流通経路が寸断されていたから積出港には輸送できない油が相当量ありまして 
 あと内地の燃料は本土の防空を放棄して、空を飛べる機体はすべて体当たりの特攻機の為の燃料として使う為に温存されてました 
 「一億総特攻」の掛け声は伊達ではない 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 00:29:52 ID:vHdAEiXTi
 
  -  >>2372 
 なんか揚げ物の話題してたら「梅干しの天ぷら美味しい」から「皮つき大根と梅干しを一緒に食べるとすごい腸内洗浄効果があると聞いた」からの 
 「実践して偉いことになった作者がいる」って感じの連想ゲーム的に梅湯流しの話に至ったというか 
 
 - 2376 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 00:33:46 ID:8jjqzf+R0
 
  -  梅湯横流し事件!? 
 
 - 2377 :大隅 ★:2021/02/03(水) 00:34:39 ID:osumi
 
  -  大本営陸軍部終戦時燃料在庫報告 
 航空揮発油 
 九五揮	約5000キロリットル 
 九一揮	約20000キロリットル 
 八七揮	約3000キロリットル 
 七七揮	約2000キロリットル 
 合計	約30000キロリットル 
  
 海軍第十航空艦隊昭和二十年八月一日燃料保有状況 
 霞ヶ浦空、谷田部空、百里原空、松島空、元山空、第二郡山空、神町空、 
 霞ヶ浦空千歳、霞ケ浦空美幌、松島空美幌 
 燃料合計5211キロリットル 
  
 海軍全体の保有量が見つからなかったので東日本担当の第十航空艦隊データ。 
 
 - 2378 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/02/03(水) 00:34:58 ID:hosirin334
 
  -  >>2371 
 1万トンって当時では結構な量ですがやはり南方からですよね? 
 
 - 2379 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/02/03(水) 00:36:21 ID:hosirin334
 
  -  <「皮つき大根と梅干しを一緒に食べるとすごい腸内洗浄効果があると聞いた」 
  
 ほう(メガネクイッ 
 
 - 2380 :大隅 ★:2021/02/03(水) 00:36:58 ID:osumi
 
  -  >>2378 
 以前同志の二次として書いた 
 ttp://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-1001.html 
 コレがほぼせりあ丸のパクリです(´・ω・`) 
 
 - 2381 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/02/03(水) 00:39:01 ID:hosirin334
 
  -  はえー 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 00:40:59 ID:jyQxNf3W0
 
  -  便秘はまず適度な運動と日光浴と適切な量の水分からですん 
 
 - 2383 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 00:41:33 ID:7jiIQ9It0
 
  -  シグルイと同志の体験談で梅湯が効きそうと思っていたが 
 皮つき大根と梅干しを一緒に食べるとすごい腸内洗浄効果があるでググったら 
 マジでレシピがドバドバ出てビックリしたわw 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 00:45:06 ID:JBRDznkF0
 
  -  特に効果なしみたいなのも多いから、参考程度ですねぇ。同志はたまたま水があったんでしょうな……。 
 繊維質の多めな温野菜と水分をたっぷりとれば似たような事になるんでは。 
 (自分はブロッコリー幹ごと一房で結構すごい波が来たことがある 
 
 - 2385 :携帯@胃薬 ★:2021/02/03(水) 00:47:22 ID:yansu
 
  -  アクエリアス2リットルダイエット、か・・・ヨシ! 
 
 - 2386 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 00:50:33 ID:jyQxNf3W0
 
  -  >>2385 
 糖尿病になりませんそれ? 
 カロリーゼロを使うんですか 
 
 - 2387 :携帯@胃薬 ★:2021/02/03(水) 00:55:17 ID:yansu
 
  -  確か無理矢理2リットル一気飲みして排便促して痩せる的なやつのはず 
 なお惨状 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 00:56:27 ID:TMVNQWkE0
 
  -  それ下剤飲んでゲッソリするのと何か違いが・・・? 
 
 - 2389 :すじん ★:2021/02/03(水) 00:58:19 ID:sujin
 
  -  リンゴダイエットで毎回リンゴ単体で食べるのに飽きて 
 アップルパイにしたって本末転倒な話は聞いたことある。 
 
 - 2390 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 01:05:10 ID:a5ulMPLa0
 
  -  なお生き残った水上艦の重油はマリアナ、レイテ、菊水作戦でほぼ完全に枯渇。 
 海防艦や駆逐艦、潜水艦などを除けばほとんどが「軍港防空艦」として係留。 
 防空艦といいながら搭載した高角砲、機銃を陸上へおろし、事実上の空襲への囮でした。 
  
 呉軍港とか本当、残存大型艦の墓場だったんですよねえ… 
 
 - 2391 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 01:14:31 ID:ZAREKqSp0
 
  -  >>2303 
 三国志って実は、二人の主人公が絡み合う「曹操」と「諸葛亮」物語ともいえるんだよね。 
 若年の頃のやらかし「徐州大虐殺」で生涯のライバル作っちゃった曹操さんは何と言いますか。 
 パラレルワールドでは、諸葛亮は山東省の片田舎の物知りさんで終わってるかもです。 
 曹操の統一阻止だから、その後500年くらいの歴史を捻じ曲げた恨みだよね 
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 01:38:28 ID:9+4ewfol0
 
  -  単発機1機の満載で300-400キロくらいだから1万tなら30000ソーティ程度 
 10-15日分くらいか 
 
 - 2393 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 04:10:03 ID:kTWojyTm0
 
  -  タンカーがガソリン1万トン運び込むと、そこらの航空基地なら当面困らないが 
 艦隊に重油1万トンだと1個水雷戦隊を満タンにすると空っぽで、これで全力で走ると数日しか持たない 
 これを延々と半年も続けたのがガダルカナルの戦い。 
 そりゃトラックの燃料備蓄もショートランドに向かうタンカーが不足するのも当然という 
 
 - 2394 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 07:00:06 ID:il+ZgYX/0
 
  -  >>2379 
 同志…梅湯の悲劇を忘れてはいけないんだ…! 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 07:22:10 ID:5FxnCWAF0
 
  -  もう一度やりたいぜ? 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 07:29:21 ID:LKz6/uAy0
 
  -  ご飯食べるの面倒で一日絶食したら 
 翌日必ず腹を下すのなんでなんだぜ? 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 07:35:53 ID:ALZRFEnw0
 
  -  別段何も食わなくても胃は消化液を分泌し続けるので 
 それが腸にまとめて流れ込むと溶け残りのものを巻き込んでグッダグダになるんやで つまり下る 
 
 - 2398 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 07:36:11 ID:X4ZcKeJO0
 
  -  本スレの空気が規模の小さい西野と信者にしか見えない。 
 金集めのためのしょうもない焼き回し量産とそれに喜んでお布施する信者とか笑えんわ 
 
 - 2399 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 07:48:23 ID:5FxnCWAF0
 
  -  そういうの書きたいなら旧板の1に何言ってもいいスレにして、どうぞ 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 07:58:17 ID:7jiIQ9It0
 
  -  なんだろうね嫌なら見るなスレそっ閉じすればいいのに 
 最近単発で粘着とまでいかないが張り付いてる痛々しいのがいるね 
 ウワサのイケメン君かね?ここじゃなくて5chにでも吐き出せばいいものを 
  
 こうやって触るからいけないのか 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 08:03:30 ID:aj90uFzG0
 
  -  イケメン君はもっと突拍子無くて極端なこと言うから違うぞ 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 08:16:09 ID:7jiIQ9It0
 
  -  なるほどもっと痛々しいのか 
 まぁなんにせよ今後は触らず生暖かい目で見守るよw 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 08:21:29 ID:A7YrKr7G0
 
  -  イケメン君棒で単発に殴りかかるのが梅座の伝統みたいになるから当人が出た時だけにしてくれ 
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 08:38:34 ID:JILMZa3u0
 
  -  >>2391 
 三国志と邪馬台国ものってほぼ同時代の割にはクロス作品ないよね 
  
 遂に中原を再統一したやる夫とセッシ―の前に現れる「銅鐸パワー」の「幻人軍団」とはナニモノか 
 母親にいつのまにか慈石に改造された少女司馬懿の運命とは… 
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 08:39:37 ID:vQn5eHh/0
 
  -  梅湯流しを実践したり、大根梅干しに興味持ったり、同志は便通に問題抱えてたりするんだろうか 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 08:49:58 ID:aj90uFzG0
 
  -  まあ軽い気持ちで試すにはそこそこ手間だよな 
 
 - 2407 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 08:50:13 ID:JILMZa3u0
 
  -  体内に転移する胃世界ものも漫画神が既に1950年代に… 
 
 - 2408 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 08:52:25 ID:rjAzQthQ0
 
  -  >>2404 
 ああ、司馬懿のエピソードの「首が180度回る」ってそういう… 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 08:55:23 ID:Ts43/G9Z0
 
  -  砂場に近づけないようにしまくちゃ 
 
 - 2410 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 09:38:35 ID:vu8ILJ+T0
 
  -  >>2404 
 後漢末期〜三国時代が舞台の恋姫夢想には卑弥呼が出るけど 
 確かにそのくらいだなぁ 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 09:44:27 ID:cCqYSWcg0
 
  -  天地を喰らう2で赤壁の前に日本行ってオロチぶちころがして 
 卑弥呼から何かもらったような覚えが 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 11:11:58 ID:a1zZc6JJ0
 
  -  火魅子伝と恋姫無双をクロスさせた二次創作なら見たな 
 あと火魅子伝の舞台に蒼天航路の劉備、張飛、関羽、呂布が来るやつ 
 後者は完全に脇役だったけど 
 
 - 2413 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 11:12:02 ID:0f1BUrQg0
 
  -  東南の風を吹かせるための秘法の書ですね 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 11:24:52 ID:x/ZbhXOw0
 
  -  >>2410 
 時代的に曹操や劉備の年取ってからの娘とか孫位の年齢っぽいんだよね@卑弥呼 
 ドンピシャなのは倭国大乱の時代 
  
 
 - 2415 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 11:35:54 ID:cCqYSWcg0
 
  -  曹叡(曹操のマッゴ)がまだギリギリ生きてるかどうかくらいのイメージ>ヒミコ 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 11:44:00 ID:a5ulMPLa0
 
  -  避難所で少し最近の結婚先細り事情が話題になりかけたけど、 
 お隣のROが世界観に少し入ってる冒険者世界は、 
 それでも男性冒険者が概ね結婚し、家庭を構えるだけ相当マシなんだなって… 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 11:56:38 ID:x/ZbhXOw0
 
  -  曹操 155〜220  劉備 161〜223  孔明 181〜234 
  
 卑弥呼 189年頃即位 238年に初の使者を送って来る 240〜249年頃死亡  
 266年邪馬台国から最後の使者 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 12:08:51 ID:3Pwsd3QX0
 
  -  つ覇〜LORD〜 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 12:16:29 ID:rjAzQthQ0
 
  -  >>2416 
 冒険者世界は、こういうとあれだが「前時代的な」世界なので… 
 一般的に、社会が成熟したり進歩したりすると、少子化していく。社会的に子供一人を育て上げるコストが高くなるからであり、 
 また高コストになるんだということを、高レベルの教育が気づかせてくれるから。 
  
 また未成熟な社会においては子供というのは後に老いて働けなくなった親を支えるセーフティネットでもあるので、 
 社会保障があてにならない前時代的な社会においては、成人まで育った子供の数=老後の安定ともいえるので、 
 とにかく子供の数が増える傾向にある(成人までに亡くなる子供の数を考えたスペアも含むのでどうしても多くなる)。 
  
 あとまあ、子作り以外に娯楽がないってのもあるだろうけど。 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 12:19:06 ID:JILMZa3u0
 
  -  理想郷の恋姫二次で劉備が倭国に逃れて…てのがあったな 
 主人公視点の第一部が終わって 
 第二部は一部で悪役ポジだった劉備視点でって途中でエタったのが惜しかった 
 
 - 2421 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 12:20:29 ID:a5ulMPLa0
 
  -  >>2419 
 多分男女の価値観も18-19世紀くらいのそれなんでしょうね。 
 女性冒険者なんかも命がけの討伐を経験してるので、 
 自然と跡継ぎがいなければ先が詰むってのを理解できると… 
  
 受難シリーズだと周辺集落在住の冒険者とか、 
 子供の頃から栄養学を含め、ある意味の英才教育を受けたのばっかりでしたね。 
 
 - 2422 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 12:26:36 ID:3Pwsd3QX0
 
  -  邪馬台国の武将が使者として訪れた若かりし頃の曹操と語らって中国に憧れ、 
 よっしや俺も覇を起こすべえと邪馬台国が倭を統一したのを切欠に中国に渡る 
 最初に劉備の下に付いたがすげえクソ野郎だったんで首チョンパしたら 
 関羽にお前が旗印の首飛ばしたんだからお前が劉備になれと言われ以降邪馬台国の武将燎宇は劉備になり、覇道に乗り出すという話。 
 
 - 2423 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 12:31:11 ID:0a5D/u3S0
 
  -  タカリさんのとこ見てて思ったんだけど、魔法学校とかヒーロー養成学校が舞台の場合、有事になると先生の扱いが難しくなるな 
 生徒に任せっぱなしだと何してるのよ、ってなるから 
 
 - 2424 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 12:34:39 ID:rjAzQthQ0
 
  -  主人公を魔法先生にすればいいんじゃないかな! 
 
 - 2425 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 12:35:43 ID:0a5D/u3S0
 
  -  それやると「先生本人の問題で手一杯になって生徒に死にキャラが大量発生する」とネギまで証明されたやろ! 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 12:36:07 ID:Mks22bKg0
 
  -  タカリマンの魔法先生はヤリチンになってただろ 
 
 - 2427 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 12:41:28 ID:aj90uFzG0
 
  -  >>2425 
 ロクでなし魔術講師はわりとどうにかしてたから調理者次第だぞ 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 13:08:30 ID:EcFlCowJ0
 
  -  ネギまはアニメ版だと全員と契約して変身してたんだっけ? 
 バトル物より学園物のまま卒業までいってほしかったなぁ… 
 
 - 2429 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 13:21:50 ID:MITIR4HT0
 
  -  仮契約を便利にしすぎて本契約の方の利点が何かあったか思い出せない問題 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 13:39:13 ID:EcFlCowJ0
 
  -  莫大な魔力を持ってないと、仮契約で人数増やしても全員強化できないので 
 普通の魔法使いにとっては本契約で一人に絞って強化するべきなんだろうなぁ 
 
 - 2431 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 13:44:03 ID:KkpTEwX+0
 
  -  >>2425 
 大学の研究室みたいに直接面倒見る生徒を5人ぐらいに絞ればいいんじゃないか 
 
 - 2432 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 13:46:09 ID:c96XFHfP0
 
  -  >>2431 
 へんしうぶ「もっとヒロイン増やせ!簡単じゃろ!!」 
 
 - 2433 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 13:54:35 ID:7sVOiQ190
 
  -  ネギまはバトルメインになったから「成長する年若い主人公」と「生徒を預かる責任者」の兼任で破綻したんや 
 本来なら「生徒を預かる責任者」を肩代わりする立場の副担任がフェードアウトしたのも問題やったな 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 14:04:22 ID:JILMZa3u0
 
  -  作者の「書きたいもの」と「才能が最も発揮できるもの」が真逆といういい例 
 とんちんかんの作者がやりたかったのが人情もの 
 僕の動物園日記の作者がやりたかったのがハードSFもの 
 なお両者とも 
 
 - 2435 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 14:26:45 ID:x/ZbhXOw0
 
  -  2時間ドラマの原作にしやすい推理物の作家さんが 
 晩年に、長年やりたかったと歴史物書いてたんだけど 
 過去に何処かで読んだような上澄みだけの薄っぺらい作風で 
 全然面白くなくてすぐ終了しちゃってたなぁ 
  
 
 - 2436 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/02/03(水) 14:28:48 ID:debuff
 
  -  死神くんは良かったじゃないか<えんどコイチ 
 
 - 2437 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 14:30:21 ID:JILMZa3u0
 
  -  60億のシラミも決して悪くは無かった悪くはな… 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 14:33:44 ID:JILMZa3u0
 
  -  まあ漫画史に残るテニスものの大家が「やりたかった」ことに邁進したことに比べればな… 
 
 - 2439 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 14:41:11 ID:vu8ILJ+T0
 
  -  俺はこれを書きたくて漫画家になったのだ!→未完 
 な男坂とか有名よね 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 14:49:03 ID:3IGa16g80
 
  -  やりたかった事。 
 それは「やりたい事を他の人に相談した上で、現実に則して合わせた結果、高いクオリティのモノに仕上がった」ならまだ救いがあるのだが、 
 「誰にも相談せずに自分のやりたい事100%の私欲でやった結果、誰にも支持されなかった」のは自業自得だろうな、とは。 
  
 ゲームで言えば、楽しむ、面白がるのはプレイヤーの領分であって、それをクリエイターが強制するのは無理なんだよなぁ・・・。 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 14:53:26 ID:XTn4t5wx0
 
  -  永野護はなんでバッシュをワカメにしたんだろうか 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 14:55:23 ID:JILMZa3u0
 
  -  某伍長「ワイは絵描きになりたかったんや…」 
 
 - 2443 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 15:00:12 ID:Mks22bKg0
 
  -  けどダッカスもカッコいいじゃん。 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 15:03:37 ID:7sVOiQ190
 
  -  ネギまは文化祭のバトルがアンケート良かったからよりバトルに寄せたら「生徒を預かる責任者」が重荷になった形だからなぁ 
 まあ本人もバトルモノやりたかったんだろうけど 
 
 - 2445 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 15:07:43 ID:EuECwnEn0
 
  -  そう考えると進撃の巨人の諌山先生ってすげぇよなぁ…自分の書きたいもの書きながら、自分のカキたいもの書いてる…w 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 15:48:45 ID:a5ulMPLa0
 
  -  >>2442 
 彼が独裁者にならなかったとしても、代わりの誰かがそれをやっただろうというのが、 
 割とあの時代のあの国の悲しいところで… 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 16:16:57 ID:Nu1d9Nyl0
 
  -  男坂は同じジャンプで70年代に連載された本宮ひろ志の人気作の硬派銀次郎のフォロアーでしかなかったからなぁ 
 構想に10年かけた間にとっくに時代遅れの内容になってたしヒットする要素が一つも見当たらなかったわ 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 16:33:33 ID:FEFvfyZv0
 
  -  構想を暖め過ぎると腐るって嘆いてた漫画家も居たなあ 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 16:40:55 ID:qkDxw4me0
 
  -  そんな男坂要素すら含めた公式二次のロストキャンパス 
 
 - 2450 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 16:43:02 ID:MXb1+DP10
 
  -  車田せんせは冷静に計算して描いたほうが受けるタイプなのかもなあ 
 
 - 2451 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 16:45:45 ID:il+ZgYX/0
 
  -  ネウロ・暗殺教室の松井先生なんかは完全に計算タイプやろな 
 
 - 2452 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 16:45:51 ID:qkDxw4me0
 
  -  その「計算して描く」ってのも才能が必要でな…… 
 車田先生は星矢でそのへん使い切った 
 
 - 2453 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 16:46:52 ID:0qDDliXs0
 
  -  構想〇年て確かに〇年前はそれ流行ってたけどというのがほとんどだしな 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 16:47:32 ID:MXb1+DP10
 
  -  ビートエックスは割と面白くて好きだったんだけどね 
 星矢をメカものでやっただけ、と言われたらそうだねと返すしかないが 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 16:51:26 ID:qkDxw4me0
 
  -  結局ウケ狙いにも何らかの才能がなきゃ大ヒットにはならないという無情な現実 
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 16:52:58 ID:MXb1+DP10
 
  -  「自分が好きでもないものの受ける要素を冷静に分析できる能力」「自分が好きでもないものをきちんとクオリティ高く描ける能力」がいるからの 
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 16:53:32 ID:JILMZa3u0
 
  -  アイザック先生「50年間未完だったファウンデーションもの再開するわ、せやついでにロボットものとクロスさせたろ!」 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 16:55:22 ID:MXb1+DP10
 
  -  実際、クロス要素自体は成功だった 
 もう陳腐になりつつあった集合知性ネタを入れたのが失敗だった 
  
 「なんでファウンデーションの時代では地球は放棄されてんの?」という伏線見事に拾って見せたし 
 
 - 2459 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 17:03:36 ID:JILMZa3u0
 
  -  10年ほど前に某やる夫スレ化されててなあ 
 「いや今だったら『3○イル…』やなく『ニガヨモギ』ってネタにしたんやろうなあ…」って書き込んでいたらそれを上回る自体になってしまった 
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 17:04:30 ID:MXb1+DP10
 
  -  あったあった 
 あの作者さん、「旅行行ってきます」って言ったきり音沙汰無くなったから大丈夫かと 
 
 - 2461 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 17:06:00 ID:MITIR4HT0
 
  -  サイレントナイト翔は紫鈴が妖精サイズな内が一番ワクワクした 
 星矢の下位互換でしかなかったのが残念 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 17:12:21 ID:XJIYyUfO0
 
  -  料理で魅了して離さない系男子をキッチンヤクザとか呼べる、、、なんてバカなことを想起してしまった 
 恐るべしすじんちゃん、、、 
 
 - 2463 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 17:16:37 ID:K+2QYiNd0
 
  -  び、媚薬飯…… 
 
 - 2464 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 18:43:27 ID:0qDDliXs0
 
  -  極主夫道とか侠飯とかあったなw 
 
 - 2465 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 18:50:05 ID:7r56VyID0
 
  -  ブラックカレーじゃん 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 18:54:01 ID:PlTaNSNPi
 
  -  中華一番でもケシの実入り焼きそばとか出してたのいたなあ。 
 鉄鍋のジャンでマジックマッシュルーム調合した料理食わせて審査突破したのとかも※主人公です 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 19:22:02 ID:Yyk2eS8u0
 
  -  マジックマッシュルームを調合したんじゃなくて 
 普通のキノコを調合してマジックマッシュルーム効果を引き出しただったはず 
 
 - 2468 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/02/03(水) 19:39:19 ID:debuff
 
  -  >>2451 
 ネウロの時は初連載でいつ打ち切られるかわからないから『話の終了ポイント』を複数用意しておいた 
 と話していたっけな 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 19:40:27 ID:vQn5eHh/0
 
  -  どうでもいい蘊蓄だが、一般流通してるシイタケでも生食はアウトという事は忘れてはいけない 
 新鮮だからとか、天然ものだからとかいう言葉に騙されてはいけない 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 19:44:20 ID:+1m2b3qT0
 
  -  というかキノコ全般アウトだぞ >生食 
 例えばマイタケを微塵に刻んでやっすい輸入牛肉と一緒に袋に入れて一晩おいとくと驚くほど柔らかくなる 
  
 生のマイタケに含まれる酵素がたんぱく質を分解するから 
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 19:50:10 ID:il+ZgYX/0
 
  -  キノコって基本的に量の多寡があるだけで全部毒キノコだと聞く 
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 19:50:41 ID:6rZt3gKS0
 
  -  生でキノコ食う発想自体なかった 
 と言うか一つの文化全否定だがキノコ狩りで獲ったキノコ食べるってのが信じられない 
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 19:51:11 ID:ZAREKqSp0
 
  -  >>2446 
 そだねえ、ナチが選挙で政権取った時は、実は共産党も相当な得票率ですからね。合法的に政権獲得後の独裁化は共産党もしそう。 
 ロシア革命後の混乱でボリショビキが勝ち残りしたのも、赤軍の武力有っての事ですから。ナチの突撃隊や親衛隊の武力背景と、赤軍の武力背景と何方がましでしょうになる。 
 オーウェルは、スペイン内戦に義勇軍で行って共産党のやり口に憤激して動物農場を書いたと言われる 
 
 - 2474 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 19:51:20 ID:K+2QYiNd0
 
  -  そもそも火通さないと不味いし、生で食べたいって思わない 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 19:53:26 ID:MITIR4HT0
 
  -  散々玉砕してる描写するっと無視して本スレで何を書いてるんだアレ 
 
 - 2476 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 19:55:54 ID:JILMZa3u0
 
  -  たいぷむーんはきキノコに変な口出しさせなければ可 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 19:57:19 ID:ZAREKqSp0
 
  -  >>2468 
 今読むと、北斗の拳とかでも終了ポイント沢山あるよね。 
  
 多分、初期プロットでは南斗聖拳のシンがラスボス。 
 
 - 2478 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 19:59:56 ID:vHdAEiXTi
 
  -  本スレは何か昨日から変なのが粘着してるのよね 
 
 - 2479 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 20:00:03 ID:Rvmh0uQM0
 
  -  キノコ食ったマリオの派手な反応を考えるとキノコは全部毒キノコってのも頷けるぜ 
 
 - 2480 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 20:03:52 ID:ub4kEXoG0
 
  -  >>2478 
 > 運命の相手w 
 とかわざわざ草生やしてる辺り、ただ煽る気しか無いアホよね。 
 
 - 2481 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 20:04:24 ID:zBm3w7JU0
 
  -  >>2477 
 シンは人気がでなかったら倒して終了って予定だったらしいからるろ剣の刃衛なんかもラスボス予定だった 
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 20:14:09 ID:PlTaNSNPi
 
  -  北斗は行き当たりばったりでしか出来てないからなあw 
 トキだって最初はガチ悪落ちのはずが人気出過ぎたので急遽アミバが生まれて生贄になったし、 
 ラオウも序盤はただの外道だったのがなんか後付けされまくって覇道で世界を救おうとした、みたいな解釈になったし。 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 20:32:21 ID:Nu1d9Nyl0
 
  -  アンケの結果が悪けりゃ即打ち切りというジャンプのシステムと週刊連載の過酷さを鑑みれば 
 ストーリー全体のつじつま合わせよりその場の刹那的な面白さを優先する作品が存在するのは仕方ない 
 
 - 2484 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 20:37:17 ID:0Y88v+nW0
 
  -  そういえばドラゴンボールも最初はウパの父ちゃん生き返らせた辺りで打ち切りの予定だった〜なんて聞いたことあったな 
 
 - 2485 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 20:58:35 ID:EcFlCowJ0
 
  -  サム8の編集部の猛プッシュすら跳ね除けて完結した鬼滅はマジ尊敬する 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:01:29 ID:ZAREKqSp0
 
  -  >>2482 
 でもさ、史実の有名人も何か成り行きで聖人化とかした人居そうなんだよ。 
 琅邪郡の田舎豪族の息子で戦禍さけて逃げてただけだからな、諸葛亮。 
 個人的に恨みの有る曹操「徐州大虐殺」の邪魔に命賭けてたら何か歴史捻じ曲げてしまいましただからね。 
 最初からあの結果予想だとも思えんし。普通に曹操の武力統一エンド新王朝成立を捻じ曲げちゃった。 
 
 - 2487 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:03:13 ID:il+ZgYX/0
 
  -  サム8は「大ヒット飛ばした作家の次回作が大コケした」だけならジャンプでは普通のことで別にバカにされることまではないんだが 
 連載前から巨額の金をかけて広告打ちまくり、編集長直々に忖度しまくったコメントを出し、岸本自身も 
 「NARUTOで得たノウハウ全部ブチ込んだ!NARUTOを超える作品になる!」と大言壮語をかます 
 この辺が本当に酷かったからな 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:03:47 ID:PlTaNSNPi
 
  -  >>2485 
 逆にサム8に編集部が全力だったからこそ好き勝手出来た可能性も。 
 あっちがもうどうしようもないって判断する頃には鬼滅はもう終わりが見えてただろうし。 
 
 - 2489 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:07:22 ID:eeCXhoMh0
 
  -  終わり時を失った作品は冗談抜きで無惨だからな。HUNTER×HUNTERとか 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:11:32 ID:vHdAEiXTi
 
  -  ハンタより一歩の方が悲惨だと思う個人的には 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:12:44 ID:il+ZgYX/0
 
  -  >>2490 
 なんであそこまで迷走しちゃったんだろうな、アレ 
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:15:37 ID:vHdAEiXTi
 
  -  >>2491 
 パンチドランカーというお話的に余計なリアリティかな……? 
 そもそも宮田となんで対戦しなかったのって所までさかのぼれる気もするけど 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:18:50 ID:zucFIkTf0
 
  -  「再戦を約束した相手がトーナメント途中敗退、より強い相手と戦う」はまあ定番中の定番展開ではあるんだが 
 その後も一切再戦できんかったのがなぁ 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:20:29 ID:TByq82SV0
 
  -  素直に一歩vs宮田やっとけばよかったのに下手に欲出して延長した結果だよねあれ 
 
 - 2495 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:22:23 ID:vHdAEiXTi
 
  -  限界まで引き延ばそうとしたらそのまま引き千切れた感 
 
 - 2496 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:23:41 ID:+iYG0cjj0
 
  -  不思議な事が起こってリカルド退場、戦国時代化したフェザー級で、 
 何だかんだで妥当な戦績上げてチャンピオンになってキレイに終了。 
  
 ・・・やろうと思えば出来たはずなのに、アカンことしたよなぁ・・・。 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:26:21 ID:il+ZgYX/0
 
  -  いつまでも国内でだらだら、東洋最強を目指すと言いながら微妙な連中とだらだら、いざ世界の上位ランカーと戦えばボコボコにされる 
 もうコイツ世界獲れる器じゃなかったってだけだわ 
 
 - 2498 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:29:19 ID:RliVubJ10
 
  -  一歩はなぁ、新型デンプシーロールのお披露目会でかませ犬に噛み殺されたのがなぁ 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:30:33 ID:vHdAEiXTi
 
  -  ああ、あったなあそんな事も……>かませ犬に噛み殺された 
 
 - 2500 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:31:37 ID:0qDDliXs0
 
  -  しばらくしたら選手に復帰とか考えてないだろうな 
 
 - 2501 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:31:55 ID:3Pwsd3QX0
 
  -  >>2487 
 対談で尾田っちが苦言を呈してけど、真面目に聞いてない感があったなあ。 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:35:08 ID:il+ZgYX/0
 
  -  センスはあるが、打たれ弱さとパンチ力不足に悩んで芽が出ずに引退したボクサー 
 「俺にもっと強い身体と、すごいパンチがあれば…」そんな失意の中でトラックに轢かれてしまい、目覚めると赤子になっていた 
 「幕之内一歩」という名前で成長していくうちに、彼はこの身体に秘められた頑丈さと強烈なパンチに気付く 
 そして、前世では叶わなかった夢をもう一度目指すために、鴨川ボクシングジムの門を叩く 
 …みたいなの、ハーメルンとかで誰か書かんかな 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:37:02 ID:EuECwnEn0
 
  -  昔のマガジン(鷹村のホーク戦位)での対談みたいなので、一歩が日本一を取ったらそろそろ宮田との決着をつける、 
 みたいな事いってたんだよな、後は一歩の恋人レースもそれ位には決まってるみたいな… 
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:41:52 ID:K+2QYiNd0
 
  -  ほんとハンタは世界樹のとこで終わっとけばよかったのに 
 あそこが最後のチャンスだったと思う 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:45:23 ID:il+ZgYX/0
 
  -  ジンを見つけて、その後の世界のことを匂わせつつ終了で綺麗に畳めたなぁ、確かに 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:46:53 ID:EuECwnEn0
 
  -  ハンターハンターはキメラアント編いらなかったなって印象… 
 ぶっちゃけG・I編から普通に冒険とかでよかったと思うだ… 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:52:39 ID:K+2QYiNd0
 
  -  G.I編も、ラストの「同行」使ってキルアとジンに会いに行くトコでも綺麗に纏められたか 
 ジンが恥ずかしがって設定弄ったからカイトのとこに飛んで、キメラアント編に続いたけど 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:56:28 ID:+RdFSA+c0
 
  -  速水に転生するやつ再開してくんないかな 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 21:58:47 ID:il+ZgYX/0
 
  -  >>2508 
 ボクシングに関するうんちくがちょっとクドイところはあるけど、すごい面白いよな、あれ 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 22:59:57 ID:vQn5eHh/0
 
  -  >>2496 
 中盤でラスボスとスパーやって完膚なきまでに格の違いを見せられる、ってのは「がんばれ元気」でもやってて、その上でラスボスと最後に戦ってちゃんと勝ってる 
 リカルドがどんなに強かろうと描き方次第で何とでもなる、と思ったけど、一歩はそうはならなかったんだよなぁ… 
 
 - 2511 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 23:13:10 ID:TnKLJ/oV0
 
  -  そら名作と呼ばれる作品を幾つも完結させてる小山ゆうとでは漫画家としての格が違うわ 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 23:26:59 ID:vQn5eHh/0
 
  -  最強チャンプと序盤〜中盤に軽く手合わせして格の違いを見せられるってのはがんばれ元気でなくてもボクシング物やバトル物じゃ定番の展開だから、チャンプ強すぎでもなんとかなるよ 
 と言いたかったのよ 
 
 - 2513 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 23:37:16 ID:+iYG0cjj0
 
  -  実際、新人王戦では千堂にボロクソされたけど、偶々キレイに入ったパンチで戦闘不能にはさせた、 
 「どう見ても不利だが、気づいてたら勝って『しまった』」ってのはできたんだからさ。>一歩 
 
 - 2514 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 23:40:02 ID:TMVNQWkE0
 
  -  作者的には一歩と宮田との決着付けて最終回にしたかったけど、引き延ばし過ぎてもうそのルートは不可能ってなっちゃったのかなあ。 
 それであの二人の縁スッパリ切った挙句、その後話がさらにgdgdになってるのが草も生えないが。 
  
 
 - 2515 :名無しの読者さん:2021/02/03(水) 23:56:57 ID:vQn5eHh/0
 
  -  何事も単一の理由でどうこうなるってもんじゃないだろうけどね 
 引き延ばし、下手に作者が現実のボクシングに関わってしまったこと、リアル側で期待してた選手がダメになった事、他にも色々あったんだろう 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 00:58:31 ID:uQ8iSgub0
 
  -  >>2470 
 ツクリタケだけは生食OKなのでそれだけ例外 
 ただし有害成分が加熱後より多い(生でサラダとかできるけど) 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 06:45:43 ID:P0nDRsVV0
 
  -  カンゾウタケも生食OK 
 外見は肉、香りはきのこ、味は酢というなんとも面白いきのこみたいだが。 
 
 - 2518 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 07:46:29 ID:y3ASBWz80
 
  -  一般的に流通しているキノコだとマッシュルーム 
 
 - 2519 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 07:52:15 ID:rodRwKk7I
 
  -  >>2474 
 キノコの詰め合わせネット通販してるサイトで「天然物で新鮮だから生でもいけます!」ってやってた所があるんだよ 
 ツイッターだかで拡散されて、おいバカやめろ!と総ツッコミ受けてたが 
 
 - 2520 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 08:19:31 ID:HP/0Bd7I0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1608037962/6155 
 どうだろうなぁ、ダ女神が誕生してヤンスに取って代わられた流れを見るに 
 どっちかというとユ〇ヤ→カ〇リック→プ□テスタントのそれに近いのd(宗教ネタはNG!!) 
 
 - 2521 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 08:57:53 ID:DH706NHD0
 
  -  5が当たり、10が大当たり枠なので20%は当たり枠 
 この辺りの確率だと連発する時は一気に来るから、あんこスレだとダイスに愛されたとしか思えないキャラは割かし出てくるよね 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 09:59:24 ID:jDhAx15e0
 
  -  メシテロさんの西住一家とか胃薬マンのベネットとかね 
 アレは今振り返っても見事な流れw 
 
 - 2523 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 10:57:13 ID:0i7M8MjU0
 
  -  10が出たら爆発するシリーズでボス的なやつ出た途端に爆発したのはおハーブでしたわよ 
 
 - 2524 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 12:12:36 ID:CBi6lWJ40
 
  -  逆に言うとこういうスタイルのあんこは「主人公爆死もネタとして受け入れられる話」向けだから、割と劇薬ではあるがね 
 実際、戦争パートでは押されっぱなしでやる夫も学校脱出視野に入れ始めていたし 
 
 - 2525 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 12:27:44 ID:YSxL5u6G0
 
  -  戦争パートのダイス表が厳しいので、イベ用スキルより実用できるのが欲しかったまである 
 
 - 2526 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 12:36:01 ID:BBRZ9bLD0
 
  -  まぁコンピュータゲームで「これフレーバーです」って言われたら「チクショウ意味ねぇのかよ!」ってなるけど、 
 GMとか物語上の「強すぎるのでフレーバーです」は「戦術ダイスに活かせないけど戦略(物語)に変化があります」と同義だろw 
 
 - 2527 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 12:36:09 ID:qzMTyZnc0
 
  -  まあ、あんこ系の作品はシリアスな場面で不利なの連続で撃ちぬいちゃったら、もう終わらせるのも視野に入れるのが賢明よね。 
 余程作者が上手くないと、そこから無理矢理続けても碌な事にならん。 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 12:40:38 ID:BBRZ9bLD0
 
  -  >>2527 
 そもそもダイスで物語の流れを決める作品なのか、物語の流れは決まってるけど演出をダイスで決める作品なのかでまるっきり違うからね。 
 そこら辺意識せずに進めて「どうしよう」ってなる作者も多いけど。 
 
 - 2529 :胃薬 ★:2021/02/04(木) 12:45:54 ID:yansu
 
  -  どうして・・・ 
 
 - 2530 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 12:46:43 ID:hZ2wZAtK0
 
  -  ヤンスは偏在する 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 12:47:18 ID:CBi6lWJ40
 
  -  胃薬マンタイプのあんこはギャグ・バカエロ向けであって、シリアス・ストーリー形式には向かんわな 
 
 - 2532 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 12:58:29 ID:KUB1FlDy0
 
  -  やる夫「うちの鎮守府は謀反は2回までセーフ、指輪渡した相手なら特典で3回まで」 
 ↑ 
 たまにはこんな包容力ある提督とか見たい 
 
 - 2533 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 13:00:06 ID:7uJS9VB/0
 
  -  艦娘に謀反されている時点で求心力がないのでは? 
 
 - 2534 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 13:00:52 ID:KUB1FlDy0
 
  -  ノッブ「え」 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 13:03:09 ID:KUB1FlDy0
 
  -  確かに理由がよくわからん結果的に謀反した側が損しただけ 
 って謀反を繰り返されてるのに光秀だけ「なぜ謀反した日本史最大の謎」 
 言うのはおかしいと思う 
 しいて言えば「信長だったから」 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 13:32:48 ID:OmZrcsaRi
 
  -  TRPGのクリティカル・ファンブル率を考えると、クトゥルフで5%、ソードワールドで3%弱 
 5で当たり、10で大当たり(あと1でハズレ)ってやるとそりゃあまあ激動のシナリオ展開になる 
 1や10が出たら更に当たり表・ハズレ表を作ってダイスを振ればマイルドに調整もできるんだろうけど手間が掛かりすぎるかな 
 
 - 2537 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 13:42:17 ID:gADvPByU0
 
  -  >>2532 
 いつでも司令室を爆撃してもいいし 
 砲撃をしてもいい 
 時には椅子にもなろう 
 いやならせてくれ 
  
 って提督はいた(某漫画を見ながら 
 
 - 2538 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 14:30:07 ID:jWYZf9HV0
 
  -  胃薬さんの場合鬱展開とか救いのないプロットを用意してると、ヤンスがぶち壊しい来るよな…w 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 14:56:53 ID:+w07Pyf00
 
  -  胃薬さんの処はヤンズがクリティカル確定だから安心して読める 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 14:58:37 ID:JEmK7LTU0
 
  -  ヤンズってそんなエンズみたいな・・・ 
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 15:00:55 ID:OmZrcsaRi
 
  -  10だから何かグッドイベントかと思ったら巨人だった 
 
 - 2542 :バーニィ ★:2021/02/04(木) 15:36:52 ID:zaku
 
  -  >>2537 
 ・・・ドMな人? 
 
 - 2543 :胃薬 ★:2021/02/04(木) 15:40:15 ID:yansu
 
  -  鬱を入れると的確に壊しに来る 
 
 - 2544 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 15:42:19 ID:DH706NHD0
 
  -  >>2535 
 ぶっちゃけ家臣に何度も謀反起こされるレベルのブラック上司だったってだけやろね 
 それで、成功しちゃったのが光秀 
 
 - 2545 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 15:47:07 ID:LUOP7/GB0
 
  -  なにか森喜朗元首相の失言問題とかニュースに載っていたけど、 
 女性が多すぎると意見が百出して時間がかかる、競争本能が強い、 
 だがうちの女性スタッフは皆、きちんと弁えてくれているって… 
  
 事実じゃん、しかも現職の女性スタッフの名誉はきちんと守ってるじゃん。 
 これ何がまずいん? 
 
 - 2546 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 15:55:10 ID:JEmK7LTU0
 
  -  意見が活発かどうかは個人の資質の所を 
 女って無関係なカテゴライズして批判したんで 
 女性蔑視、女性差別って扱いになる 
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 15:56:25 ID:YSxL5u6G0
 
  -  3行目はニュースで見なかったな、なんだまたマスゴミお得意の切り抜き叩きか(平常運転 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 15:57:54 ID:OmZrcsaRi
 
  -  森喜朗はもともと失言ばかりだったろいい加減にしろ 
 
 - 2549 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 16:01:34 ID:YSxL5u6G0
 
  -  >>2548 
 それもそうだな() 
 
 - 2550 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 16:02:15 ID:EEsMGZeF0
 
  -  感覚が昭和からアップデートされてないだけかなって 
 
 - 2551 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 16:02:19 ID:JEmK7LTU0
 
  -  40年前は普通の意見だった 
 20年前はまだ許される意見だった 
 現代になってさすがに許容されなくなったって話だろ 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 16:06:54 ID:LUOP7/GB0
 
  -  まあ失言が多かったのは確かですねえ… 
 ただブンヤ連中がそれを言うのかってのもねw 
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 16:08:19 ID:EEsMGZeF0
 
  -  自分に優しく、他人には徹底的に 
 
 - 2554 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 16:10:55 ID:NgxrBLIA0
 
  -  避難所って政治の話しって解禁されたんだっけ? 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 16:19:34 ID:DH706NHD0
 
  -  >>2554 
 政治の話は普通にタブーだよ 
 
 - 2556 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 16:40:05 ID:tk2hUtHY0
 
  -  後、49ファンブル扱いのあんこだとキャラがおバカ・無能になりやすくなるんで、そういう意味でもストーリー系には注意だな 
 AAが有能なキャラであればあるほどギャップでボロクソに言われるし 
 
 - 2557 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 16:46:21 ID:KUB1FlDy0
 
  -  >>2544 
 みっちゃん「成功…?」 
 まあ後先考えずに実行したからこそ「信長殺す」って事案だけは成功したんやな 
 まさか信長も信忠も「まさか日向ともあろうものが『なんも考えずに』謀反した」とか思わんかったんや 
 知ってたら少なくとも信忠の行動は違ってた 
 
 - 2558 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 16:59:11 ID:YSxL5u6G0
 
  -  10ヤンス やったー!からのファンブル、これが続いたり多いと精神的につらい 
 1回目で素直に喜べないし 
 
 - 2559 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 17:00:37 ID:DH706NHD0
 
  -  10が単純に熱烈じゃなくて大成功or大失敗に派生するところだと大失敗引きまくって阿鼻叫喚になる場合もあるな 
 それはそれで盛り上がるんだが 
 
 - 2560 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 17:13:41 ID:tk2hUtHY0
 
  -  10からの49扱いは前者がボーナスだからそんなに破滅的な扱いにしなくても良かったんじゃないのと思ってる 
 それでなくても戦争パートはほとんどカタルシス無いんだし 
 
 - 2561 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 18:00:09 ID:FbxQ3gEZ0
 
  -  >>2557 
 最近「実は光秀は本能寺の時には本能寺にいなかった(全く別の場所にいた)」ってのがあったので、 
 個人的には「実は光秀の家臣が信長に嫌気がさして光秀騙って襲っただけで、光秀はとばっちりだったのでは?」とか 
 思い始めたりした。 
 
 - 2562 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 18:40:33 ID:JBfKUf+ni
 
  -  ぶっちゃけ信長視点だとブラックって言われても困ったとは思うがね 
 本人的には必要な事を必要なだけやれって言いたいだけだろうし 
 家康レベルでこき使ったり負担押し付けたらさすがに悪いとは思うだろうが 
 …割とマジで家康(あるいはガンガン働く秀吉)を基準にしてそうなんだよな 
 「あいつらレベルで働いたり負担押し付けてるならともかく、 
 その程度の負担でブラック言われてもなあ…」って 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 18:52:15 ID:DH706NHD0
 
  -  「タヌキとサッルならできるのになぁ…は〜あ(クソデカため息)」 
 普通にブラック社長じゃねえか 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 18:53:43 ID:tk2hUtHY0
 
  -  信長→秀吉は普通にブラック社長師弟なのよね 
 秀吉も引き抜く時はニコニコ顔で給料はいいけど、酷薄に使い倒す人だし 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 18:57:47 ID:KUB1FlDy0
 
  -  ゴトの幼馴染という洗脳は案外「人間として生まれて提督と暮らしたかった」という願望かね 
 
 - 2566 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 19:04:29 ID:9JXutnsF0
 
  -  吹雪との思い出も提督になったときに大本営が仕込んだ記憶のかのうせい 
 
 - 2567 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 19:04:58 ID:KUB1FlDy0
 
  -  >>2563 
 「最近ぬるぬる元気ねえなあ、やっぱ古参のあいつが頑張ってくれねえと…よっしゃ励ましの手紙送ったろ!へへへ最初はガンガンあかんとこ指摘して、最後にどっか地方戦線に出陣して手柄たてればええでって結んでおけば…いや〜人事管理は疲れるわあ」 
 なお 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 19:12:28 ID:JBfKUf+ni
 
  -  >>2563 
 家康は信長が事実上最初に結んだ同盟関係だしなあ 
 斎藤との同盟は先代の意向の方が強そうだし 
 正直他大名との同盟や傘下国人に対する評価も家康が基準になってそうな気が 
 するんだよね、信長の場合(あのレベルを基準にしてはいかんのだが) 
 だから、例えば浅井長政が傘下の国人衆を抑えられなかったことにも 
 普通に失望してそうなんだよな『家康に出来たことが長政に何故出来ぬ』って 
  
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 19:20:58 ID:KUB1FlDy0
 
  -  げ、艦娘=人間設定のか 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 19:52:11 ID:bH4wrXOk0
 
  -  男友達世界で男子は皆提督、艦娘は元人間設定という 
 家庭板も裸足で逃げ出しそうなナニカ 
 
 - 2571 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 19:53:53 ID:KUB1FlDy0
 
  -  ああ男友達世界で男子大虐殺って提督以外を… 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 19:58:25 ID:IvOmkhb10
 
  -  >>2565 
 せつねえ 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:00:33 ID:bH4wrXOk0
 
  -  男児の出生率下がったのも死にやすいのも 
 深海棲艦の発する障気的な何かによるものだったりするんだ<艦これ男友達 
  
 深海棲艦「潜んで障気まき散らしてたら人類が盛大に自爆した件」 
 
 - 2574 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:05:12 ID:BBRZ9bLD0
 
  -  あの……他に吐き出し先が無いからここで言わせてもらうんだけども…… 
 ポプマスの目が怖くて仕方ないのは俺だけ? 
  
 あの描き方って狂人とか据わった目の表現で使われると思うんだけど、なんで全員それで描いてるの……? 
  
 ttps://poplinks.idolmaster-official.jp/ 
 公式トップ絵で天道輝以外の4人全員怖くてふざけんなって思ったんだけど…… 
  
 っていうのを色々画像が出るたびに思ってた訳だが、マジで俺だけの感覚だったりする? コレ。 
 
 - 2575 :大隅 ★:2021/02/04(木) 20:07:39 ID:osumi
 
  -  ……4人とも「同じ表情」で逆に悪い意味での統一感が出ちゃってる印象? 
 言い方は悪いが洗脳されてる人が並んでる、みたいな……?(´・ω:;.:...  
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:10:23 ID:bH4wrXOk0
 
  -  MCされてると思えば御褒美です 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:11:07 ID:HP/0Bd7I0
 
  -  目は瞳孔(中心の黒いの)がくっきりな上にハイライト小さめな、いわゆるレ〇プ目なバランスだからそれかなぁ 
 あと女性の方は顔パーツの形がほぼお揃いだからそっちの恐怖があるかも 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:11:31 ID:0i7M8MjU0
 
  -  目に輝きはある方じゃないかなぁたぶん・・・むしろ表情がこわい 
 世界樹1の桃髪ダンサーとか完全に目が死んでて破壊力高かったぜ特にゲーム中のが 
 
 - 2579 :土方 ★:2021/02/04(木) 20:15:20 ID:zuri
 
  -  まあ、多分ですけど男女どっちも出すコンテンツってことで、ポップかつどちらとも違和感ないようにしたら 
 この絵柄になったのかなぁ、なんて思いましたけども自分はさほど気にはしてませんね 
 
 - 2580 :バーニィ ★:2021/02/04(木) 20:21:25 ID:zaku
 
  -  見慣れたのとはちょっと絵柄違うけどこれはこれでーとしか思わなかったなぁ 
 でもそういった意見もあるのか、なるほど 
 
 - 2581 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:21:32 ID:FbxQ3gEZ0
 
  -  同じ絵師さんが元々違うキャラ絵してたゲームを統一して描くならそうなるからしょうがないのではとか思う 
  
 艦これでいうなら全員がしばふ絵になってて、「それはちょっと・・・」っていうくらいになるのだろうが、 
 個人的に「コレはこれでそういうものだからそっとしておけ」という以外に返答の仕様がない。 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:22:14 ID:BBRZ9bLD0
 
  -  一応、アレか。何人かに納得はしてもらえるのか。 
 自分ほど過剰に怖がる人が多分珍しいってだけで。 
  
 回答サンクスです。 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:22:49 ID:Uo/sLRvz0
 
  -  芋食った艦娘がしばふになるのはいどさんのだっけか 
 
 - 2584 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:24:51 ID:I0R06W+J0
 
  -  なるほどなあ、第一印象でパスだなと思っただけだったけど 
 そっか表情とか目とかに違和感があったんだな 
 
 - 2585 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:27:36 ID:OmZrcsaRi
 
  -  言われてみれば確かにそういう印象を持つ人がいることも理解できる、って感じかね 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:31:34 ID:+w07Pyf00
 
  -  確かに初見だとSAN値直葬されてるようにみえるわw 
 影がかかってないから、マシだけど 
 
 - 2587 :ハ:2021/02/04(木) 20:36:44 ID:oFYN/5Ud0
 
  -  いろいろ違和感あるけど慣れた(´・ω・`)森久保の視線とか 
 
 - 2588 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:37:51 ID:MzuaLE5W0
 
  -  じっくり見てなかったから特にどうという印象もなかったけど、 
 言われてみるとわからんでもないw 
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:43:24 ID:I0R06W+J0
 
  -  てか、口がデカすぎる気がする 
 
 - 2590 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:48:13 ID:kNpvb53X0
 
  -  タカリさんとこ、ダイスの結果なんだから仕方ないと言われるだろうが、はよ話を進展させてほしいな 
 
 - 2591 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:50:36 ID:FbxQ3gEZ0
 
  -  長波サマも初めて遭遇した時はあの目の感じと福本絵ばりのアゴの尖り方から、 
 しばらくの間は自分での脳内で「金田一の高遠」って呼んでたし。 
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:57:51 ID:BBRZ9bLD0
 
  -  >>2590 
 まぁ、やる夫が攻め込んだりするんかな? って感じの期待が足止め食らった感は確かにある。 
 ただ話は進展しとるやろ。 
 攻め込んだハズの3年生が尖兵にされた驚愕展開やぞ(なお、それっぽい予測はされていた) 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 20:59:11 ID:7xUPPwNM0
 
  -  >>2574 
 見て来たけど、何か爬虫類の目みたいだった 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 21:00:44 ID:+w07Pyf00
 
  -  学校という組織にはいったからね。自分の意志で突撃できないのは仕方ない 
 まぁ上の采配が悪い なにしてんだ上層部ー!みたいな兵士ロールと思えば 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 21:07:20 ID:BBRZ9bLD0
 
  -  >>2593 
 うん、多分それも個人的にはデカい。瞳孔が細い縦長な感じね。 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 21:19:19 ID:KUB1FlDy0
 
  -  神州丸姉さんはまだ登場しないねさすがにAA少ないか 
 瞳孔以上に貴重な陸戦要員なんだし 
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 21:31:30 ID:y9b4KNSu0
 
  -  >>2568 
 信長の織田家も、下四郡守護代織田家の分家らしいしか分からんのよね。信長の親父の信秀の代に強大化した訳ですが。 
 信長の祖父か曾祖父が分家したんだろって言われてます。そう考えると、織田家の家老の佐久間一族なんか当初は対等に近い関係だったでしょうね。守護代家の分家なら最初は精々数万石程度の身分。 
 大体柴田勝家すら親父の名前不明「つまり親父の代は記録残らない程度の土豪」ですし 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 21:40:04 ID:JEmK7LTU0
 
  -  一応柴田氏は斯波氏の一門を称してるんだけどね 
 斯波氏の一門が土豪の娘に手を出したとかそんな感じかもだけど 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 21:45:20 ID:JvpVwHpl0
 
  -  ホントに本家のヤンス=サンはタイミングの読み方が一味違うぜ… 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 21:46:36 ID:0i7M8MjU0
 
  -  やっぱ実家に帰ってたんやなって 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 21:47:20 ID:+Uh8fqzV0
 
  -  ヤンスは偏在する… 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 21:50:17 ID:E8D0lHC70
 
  -  本物の幼馴染みより偽物の幼馴染みの方がいいと思った 
 というか本物の幼馴染みって、ただの幼馴染み属性じゃん。負けヒロインじゃん 
 滑り台のとこで膝抱えてろよって感じ 
 
 - 2603 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 22:04:29 ID:KUB1FlDy0
 
  -  幼馴染に恨みでも…あ 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 22:25:23 ID:7uJS9VB/0
 
  -  本物の幼馴染はただの幼馴染属性なら偽物の幼馴染は何属性なの?ホラー? 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 22:27:58 ID:Epm9YTpZ0
 
  -  イケメン君は懲りないなぁ 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 22:52:22 ID:Jc1UGhN00
 
  -  うむ、初めてイケメンくんの発言に好感を持ったわ(フローラ派) 
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 23:19:36 ID:dFS8e2ey0
 
  -  属性以前にしばふ絵はだめだわ 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 23:34:56 ID:2Ao252Rf0
 
  -  最近は「同志のちょっとイモい幼馴染み」に開発されつつある感はある 
 宮藤とか吹雪なんかの、まだ中三〜高一くらいの垢抜けてない子が幼馴染み、というやつ 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 23:46:03 ID:FbxQ3gEZ0
 
  -  昔の国産TCGとかでもそんなのあった>〇〇絵は受け付けない 
  
 ゲームの原画さんのに近づける努力が見て取れる絵師さんならまだワンチャンあるけど、 
 明らかに「何でこの絵師さんに依頼したのよ・・・?」ってのがちらほらあった。 
 
 - 2610 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 23:50:03 ID:qzMTyZnc0
 
  -  戦国大戦だっけ、ゆでに武将デザイン依頼したけど、どう見てもキン肉マンとかが武将のコスプレしただけって奴があったの。 
 コラボネタとかならまだ分かるけど、一応その武将って事になってるのに見た目が肉キャラだからすさまじい違和感があるのよなw 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 23:55:49 ID:rodRwKk70
 
  -  >>2610 
 あれはもうそういうネタシリーズだし 
 他の漫画家が描いてるのも、既存キャラがコスプレしてるようにしか見えないようなのばっかり 
 
 - 2612 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 23:58:46 ID:2Ao252Rf0
 
  -  ダイスによる後付けだから仕方ないんだけど、こういうあんこだとPCの保護者・上司が無能に見えてしまうのが悩ましいところだな 
 「保護者ならこいつ(PC)がおバカなの分かってただろ、なんで知恵袋つけてやらなかったんだよ」みたいに 
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2021/02/04(木) 23:59:24 ID:314vjozV0
 
  -  風魔小太郎がザ・ニンジャじゃねえか!とか武田の猛牛と言われた秋山信友がバッファローマンそのままなアレね 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 00:02:54 ID:QZklbL/G0
 
  -  三国大戦からそうじゃん。華佗がスーパードクターKだったり。何を今更。 
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 00:13:26 ID:XBlD4rf90
 
  -  ダイス神がさっさと学園崩壊しろと言っておられる 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 00:25:17 ID:pyZGBnnB0
 
  -  SS服部半蔵がどこからどう見てもニンジャスレイヤー=サンだったっけなあ。 
 
 - 2617 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 00:25:43 ID:oQf5Dugb0
 
  -  矢沢頼綱が「YAZAWA」だったりしてたな>戦国大戦 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 01:05:31 ID:hsmhifzF0
 
  -  絵柄は好みなのに絵師の好む性癖が受け付けないってのも有るなぁ 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 01:09:22 ID:pyZGBnnB0
 
  -  今はそうでもないけど、知ったばかりのみさくらなんこつがそれだったな<絵柄は好みだけど性癖がキツイ 
 
 - 2620 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 01:11:48 ID:pokjev2di
 
  -  性癖はピッタリ合致してるのに絵師の画力が低いってのもあるぞ 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 01:13:42 ID:NY+g3+B10
 
  -  みさくらなんこつかぁ、何冊か買ったけどふたばかりであまり使わなかったなぁ・・・ 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 06:55:07 ID:UAGovuRvI
 
  -  半蔵さんが本来のランサー枠で召喚してもらえて感涙に咽び泣く話とかあったな 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 10:27:13 ID:YtkGktv90
 
  -  ツッコまざるを得なかった。 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1608037962/6314-6315 
 乱高下だよぉ! 
 読みも「らんこうげ」だよぉ! 
 意味は「相場などが短期間のうちに激しく上下に動くこと(by goo辞書)」だよぉ! 
  
 乱降下だとただのナックルじゃねぇか。 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 13:09:46 ID:0RoKcAnB0
 
  -  >>2608 
 あんな美少女でも芋なんか 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 13:12:46 ID:PxFxkblR0
 
  -  サシャ「芋な女性ときいて!」 
 
 - 2626 :大隅 ★:2021/02/05(金) 13:17:59 ID:osumi
 
  -  AAは大抵の場合アニメ版や漫画版を元にしてて、本来のしばふ絵ベースじゃない場合が多いからなぁ……>吹雪 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2378810.jpg 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2378811.jpg 
 (´・ω・`) 
 
 - 2627 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 13:25:57 ID:96SBcRFX0
 
  -  そう考えるとアニメも完全に無価値というわけではないんやな 
 
 - 2628 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 13:29:35 ID:TqExcDOD0
 
  -  MADの素材にもなってるしなw 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 13:32:18 ID:NWBOpWX/0
 
  -  艦これをAAでしか知らなくて原作絵の吹雪や鳳翔さんを初めて見たときは正直戸惑った 
 
 - 2630 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 13:50:42 ID:C0vzBiNt0
 
  -  しばふ絵は確かに分かりやすい美少女とかそういうのではないんだけど、かと言ってブスって訳でもないのよな。 
 まさに芋と言うか垢抜けない感じw 
 
 - 2631 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 13:52:32 ID:/bm3dSuU0
 
  -  ちょっと可愛い系モブ顔感 
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 13:53:18 ID:flzBZCI+0
 
  -  確かに「もっさい」というのがぴったりな感じだわ 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 13:56:33 ID:4I2237IE0
 
  -  ただ加賀さんや敷波の改二、鳳翔さん節分モードを見ていると、 
 垢抜けたなあという印象もある…これは、新じゃが? 
 
 - 2634 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 14:03:27 ID:/O3x/LHw0
 
  -  そもそもアニメ化の最大の理由がそれっすからね>キャラデザ 
 ゲームやら漫画やら原作でアニメでデザイン変更するのは、会社がキャラデザ権を握るためにやってまして 
 アニメデザインでのグッズやらコラボやらが多いのは当然といえば当然…それがアニメの出来がアレだった理由の一つではあるけども 
 
 - 2635 :大隅 ★:2021/02/05(金) 14:05:59 ID:osumi
 
  -  >>2627 
 ていうか、ゲーム未プレイ勢とプレイヤーで評価分かれたしなぁ……。 
 なんだかんだでアニメ版から入ってきたプレイヤーもそれなりの数になってるし。 
 あとKADKAWAの横槍で本来劇場版までをTVでやる予定が狂った(らしい)のも大きい(´・ω・`) 
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 14:07:43 ID:kBybI0jI0
 
  -  劇場版やる予定がくるったといっても、その… 吹雪がドレスを着た夢をみて吹雪に決めたとか 
 提督がやっちゃうとその… 評価のしようがないかなって… 
 
 - 2637 :大隅 ★:2021/02/05(金) 14:10:37 ID:osumi
 
  -  劇場版は当初予定になくて「劇場版でやった部分もTVアニメ版でやる予定」だったらしいという事。 
 だから「アニメ版は劇場版まで含めないと評価のしようがない」状態に陥ってる。 
 
 - 2638 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 14:12:47 ID:/bm3dSuU0
 
  -  続きは劇場版で!っていう時点で論外すぎて草生える 
 
 - 2639 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 14:15:47 ID:C0vzBiNt0
 
  -  その手の続編は面白いけど前作(評判は微妙)から見てないと完全に評価できない、みたいな作品って面倒よなあ。 
 ガンダムビルドダイバーズとかも、無印はイマイチって評価だけど続編のリライズは評価高いが前作見てないと完全に理解できないと言う面倒な作品だしw 
 
 - 2640 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/02/05(金) 14:38:11 ID:hosirin334
 
  -  アニメの艦これはカレー回と大和回と改二回を見る為の作品 
 
 - 2641 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 14:40:21 ID:+z7pVo/V0
 
  -  祥鳳に対する仕打ちは忘れない 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 14:47:08 ID:O5xr397W0
 
  -  アニメの艦これは提督を少しでも喋らせれば良かったって言われてるからなぁ 
 
 - 2643 :大隅 ★:2021/02/05(金) 14:51:47 ID:osumi
 
  -  提督側の動機やらなにやらが行方不明で説明不足も良いトコロ。 
 固定イメージを作りたくない&下手にキャラとして提督を出す事で叩かれるのを避けたんだろうけど、 
 結果として最悪のどっちつかずになった印象(´・ω・`) 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 14:53:28 ID:fYEDUVXr0
 
  -  ハルヒも劇場版ごり押しでエンドレスエイトがああなって失速したのになー 
 まあ劇場版だとテレビ局とか電通にかね払わなくていいうえに劇場でのグッズ売り上げとかで割がいいらしいからなー 
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 14:58:30 ID:TqExcDOD0
 
  -  劇場版のクオリティが高かっただけに 
 アレが出来るならテレビ放映版からちゃんとやってくれよと思った件 
 
 - 2646 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 15:38:49 ID:K6Yw4NSkI
 
  -  まさか黄金聖闘士鎮守府の続きは劇場版で… 
 ちなみにあそこから逆転しても人類ほとんど残ってなさそうなのが 
 同士の作品群の中で最も人類が追い詰められてる状況じゃね? 
 
 - 2647 :土方 ★:2021/02/05(金) 15:40:25 ID:zuri
 
  -  最近の仮面ライダーや戦隊でもほんへで肝心なとこ明かさずに劇場版やVシネでやるっていうのもあるしなぁ…… 
 アレ観に行く価値は確かにあるけども、なぜそれをテレビやらないんだといつもそボ訝 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 15:45:25 ID:3gdwhMFY0
 
  -  はねバドは作者さんが単行本三巻後半からいかに競技と選手をかっこよく書くかを考え抜いて 
 それまでの男性向けの性的描写の強調をやめる決断をされましたからね 
 性的描写を求めていたファン層からは当時かなり叩かれて悩まれたようですが… 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 15:50:27 ID:PxFxkblR0
 
  -  仮面ライダーの映画商法はディケイドが残した負の遺産よね… 
 それまでの平成ライダーの映画版は大抵が『あり得たかもしれない別の未来』や、 
 『過去に何が起こり、何故こうなったのか』っていう方向性だった。 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 15:58:52 ID:o9SHoGAV0
 
  -  こうして見るとディケイドは本当に「破壊者」だったんだな? 
 <映画商法で映画版ライダー見れなくなった人 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 16:00:24 ID:C0vzBiNt0
 
  -  >>2648 
 はねバトの単行本は1巻の表紙と5巻の表紙辺り見比べると、誰だお前と言うか作品レベルで違う絵になってて吹く。 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 16:01:41 ID:lC6+miTNi
 
  -  >>2646 
 昭和特撮(一部)「ラスボス倒せばみんななんとなく生き返って平和な世界になるからへーきへーき」 
  
 なおこれを平成の世に臆面もなくやってのけた映画「ウルトラマンサーガ」。 
 個人的にはあのラストには否定的だが、ヒーローものやし 
 ああいう力技ハッピーエンドはあれであり、という声も聞こえる&理解はできる 
 
 - 2653 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 16:20:29 ID:pyZGBnnB0
 
  -  TVのディケイドはループエンドだから、劇場版のディケイドとは別の世界線だよ。 
 それをまるで劇場版で続きを…みたいなCMを流したのが悪い。 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 16:23:35 ID:np0KtfLJI
 
  -  >>2652 
 あのやる夫は艦娘だけでなく「提督」や「大本営」「人類丸ごと」の召喚も可能 
 と言うネタは予想はいかんと言わないでいたのに… 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 16:29:30 ID:DTSzrHU40
 
  -  はねバドは作者が打ち切り食らった「パジャマな彼女」で「高校卒業まで約十年間部活漬けだったから、帰宅部の気持ち分からないし共感もできない」とぼやいてたからな 
 だからはねバドでアスリート描くことに梶切って成功した感じ 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 18:25:34 ID:np0KtfLJI
 
  -  三杉くんが訴えられたのにザリガ…セイラさんはなんでいいの? 
 カイさんにDVしたやん 
 
 - 2657 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 18:34:08 ID:o9SHoGAV0
 
  -  ヒント·フェミナチ 
 
 - 2658 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 18:45:22 ID:np0KtfLJI
 
  -  海外で人気作言うと… 
 デュークフリート「婚約者二人も殺したワイ…?」 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 19:19:47 ID:pV0Icq5E0
 
  -  はねバドのアニメはいい再構成だった 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 20:33:42 ID:lC6+miTNi
 
  -  幼馴染の女も、心を通わせた敵女科学者も、婚約者だった王女も死にいたらしめたからなデューク 
 衛宮切嗣かな??(こっちのが後だが 
  
 「ひかるさんは生きてるやないか」? ケリィだって藤ねぇは巻き込んでないしさすがに一人くらい例外は 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 21:14:01 ID:kQETrS2M0
 
  -  赤毛「滅亡寸前の母国の国民も見捨て国民の血税で作られた超兵器を盗んで自分だけ亡命、幼馴染も女科学者も婚約者も脳は自国民の起動兵器ごと皆殺し、そうまでして現地妻と…う」 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 23:10:21 ID:690fq0DY0
 
  -  戦闘部隊は媚薬盛られた位じゃどうもならんが後の展開が楽だから気に入ってたら受け入れろ、みたいなお作法があったりしてな 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 23:18:06 ID:d/T9vOiW0
 
  -  スパロボだと戦う覚悟完了後から始まること多いけど、最初はかなり嫌がってるというか逃避的でウジウジしてるんだよな、デューク 
 
 - 2664 :名無しの読者さん:2021/02/05(金) 23:23:26 ID:HN+GUc9O0
 
  -  MXだとその辺描写したし婚約者もきっちり死んでる 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 00:19:18 ID:pUKhBRRd0
 
  -  >>2635 
 >>2637 
 劇場版がアニメの直後に有ればだいぶ評価変わったんでしょうね 
 1年近く空いたのは痛かった 
 もうちょい言えば如月轟沈が10話ぐらいだったらと思うと 
 直後にギャグ回は間が悪すぎる 
 4話自体は好きなのに 
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 00:20:03 ID:pUKhBRRd0
 
  -  >>2636 
 運営から改二の実装が告知されたんだぞ(適当>ドレス夢 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 06:27:25 ID:XEs6uJiLI
 
  -  桜多吾作版だと宇門博士が催眠洗脳で無理矢理戦闘に駆り立ててる設定でしたなデューク 
 
 - 2668 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 08:16:19 ID:DZbEO0Y40
 
  -  ループ物は、基本同じ世界での別の物語って事だもんな。こういうとあれですが、三国志何かが典型でさ。 
 三国志世界があれなのは、後漢王朝が事実上崩壊して群雄割拠に成ったのが何処からって解釈に幅が有るからでね。 
 黄巾の乱の後でも普通に論功行賞してるし、州牧や郡太守や王国の相なんか任命してますからね。 
 史実だと地方勢力が勝手しても討伐軍とか来ない世界に成りましたが、そうなるとは限らなかった。 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 08:39:19 ID:JQGAn5U0I
 
  -  壮大なバッドエンドの物語 
 結局中華史上最大の混乱期になりました 
 多くの英湯豪傑の活躍は全部無駄でしたエンド 
 なんになんでこんな人気あるの? 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 08:53:05 ID:DOOBlZbT0
 
  -  結果ではなく過程を楽しむ話。>三国志 
 戦国では英傑が活躍したが、凡夫が平時に全部ぶち壊しただけよ。 
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 11:16:12 ID:mwXil1sm0
 
  -  五湖十六国辺りまで行くとぐちゃぐちゃすぎて人気無くなってくるから面白い 
 実際は三國志だって相当生臭いはずなんだけど 
 脚色しやすい題材だったということかね 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 12:20:29 ID:nIPWidd20
 
  -  >>2669 
 知らない人が多いから 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 12:35:16 ID:Hum38+x20
 
  -  >>2669 
 なんでガンダム人気なん?って答えと同じかと 
 
 - 2674 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 12:35:49 ID:J/CTj2Ns0
 
  -  いや実際、歴史というのはそうなった過程こそが面白いのであり 
 結果だけ記すならどんな歴史だろうと一行で住むぜ。 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 12:36:07 ID:mwXil1sm0
 
  -  >>2673 
 好きに二次創作作りやすい、って共通点あるな確かに 
 
 - 2676 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 12:39:36 ID:vThL7fxU0
 
  -  ノッブだって結果だけ見たら、好き放題やったけど味方の裏切りで野望半ばで果てました、で終わっちゃうしなあ。 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 12:41:36 ID:a2sXxTZd0
 
  -  ノッブ「好き放題やれた事なんぞ一度としてないわ!」 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 12:41:55 ID:mwXil1sm0
 
  -  清洲織田家はブラック、というのは当たってると思う 
 急速に拡張した家で手が足りないからどんな胡散臭い出自でも有能なら受け入れる、って家だし 
 
 - 2679 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 12:43:18 ID:a2sXxTZd0
 
  -  ぶっちゃけノッブって「戦国大名一の苦労人」と称しても誇大じゃないと思うの 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 12:44:58 ID:mwXil1sm0
 
  -  割とコミュ障かつワタミみたいなブラック社長気質で、自分で自分の首締めてるところも多いのがユニークではある 
 ストレス発散に甘いものどか食いして、晩年は糖尿と躁鬱併発してるし 
 
 - 2681 :雷鳥 ★:2021/02/06(土) 12:57:07 ID:thunder_bird
 
  -  麒麟がくるのノッブ、母親がネグレクトみたいになっててノッブは愛情もらえないまま大人になっちまって 
 そのまま桶狭間からのあれこれやしノッブの心はかなりボロボロなんだろうなって 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 13:37:57 ID:7UpKJ77W0
 
  -  お父ちゃんは多方面に喧嘩売りまくって異母兄弟作りまくって 
 正式に権力移譲する前に突然死、母親は弟ばかり可愛がり、その弟は謀反を複数回 
 その結果配下の跡取りクラスが多数死亡 
 やっと権力が固まった時には配下は年寄りと謀反経験者とヤンキー時代の頭の悪い後輩ばかり 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 13:39:54 ID:mwXil1sm0
 
  -  そらまあ、出自が胡散臭くても仕事できるサルやキンカンが出世しますわな 
 
 - 2684 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 14:09:46 ID:mAKMQC4w0
 
  -  異母兄弟と言えばAAが虎の信長パッパがやらかしたり、初恋拗らせたキラが出てくる戦国ものも有ったっけなぁ 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 14:37:15 ID:COTk3qM60
 
  -  部下からは無茶振りばかりしやがってって反応だけど、そんな状況じゃ無茶振りするのも仕方ないわ 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 16:00:51 ID:hVkbMS0B0
 
  -  >>2669 
 だから本国で人気無くて他国で人気出たんじゃないかなw 
 他国だと詳細とか最後とか知らなくても「へー、途中面白そうね」で済むから 
 
 - 2687 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 16:55:27 ID:5y3oTvlJ0
 
  -  >>2686 
 水滸伝も思いっ切りバッドエンドだけど、中国で人気だぜ 
 
 - 2688 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 17:32:03 ID:RtIyxlbx0
 
  -  >>2687 
 集った武侠の集団(ろくでなし含む)は崩壊・解散したけれど 
 支配者側である官僚になれた成功者も中にはいるからじゃなかったっけ 
 いわゆる底辺不良の成り上がりモノは人気があるみたい 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 17:33:29 ID:bzDbJI+Z0
 
  -  三國志も水滸伝も基本的に講談、というのは抑えておかないと推測がずれるな 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 17:34:28 ID:JLlgCG6x0
 
  -  水滸伝は生き残った奴でも出世や栄達を求めたのは消されて、職を辞めてそれまでの暮らしに戻った奴が平穏を手に入れるという 
 
 - 2691 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 17:52:01 ID:d4gJLkRD0
 
  -  >>2669 
 京劇の覇王別姫とか悲劇だけど人気過ぎて無形文化遺産になってるぞ 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 18:31:32 ID:Ql3Gm+/dI
 
  -  五湖十六国の混乱期があったからこそ日本と言う国が形成された説 
 大陸のドサクサの間に大和朝廷が少なくとも西日本は統一してたし「無理に攻めても面倒くさい」にランクアップしてたからな 
 あとどうヤマトが勢力拡大してそもそもこの人達何処の出とか外から見た記録が残って無いんで神秘性を維持出来たって側面も 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 19:06:50 ID:5IQ6Bubn0
 
  -  五胡は丁度日本が空白の4世紀と呼ばれた時代か 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 19:18:33 ID:DZbEO0Y40
 
  -  >>2669 
 最初読む時は予備知識無いから疑問に思わんけど、実は霊帝が死ぬまでは曲りなりに後漢王朝の権威は存在してました。 
 死後の混乱に乗じて董卓が洛陽占拠したあたりから中央の統制が取れなくなっていきます。献帝奉じた董卓は普通に地方官の任命とかしてますからね。でも認めないって反乱起きた訳だ。 
 反乱軍側が別の皇帝を建ててるとかじゃない以上、此処で中央が地方官の任免とか事実上できなくなったわけですね。 
 事実上此処で各地の地方官が中央の統制離れて割拠しはじめた訳。でも何が起こってるか理解してない人も多くてってのが序盤の状況。 
 
 - 2695 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 19:27:08 ID:t9V43cJj0
 
  -  三国志を読んだ後に漢王朝以前やその後を調べて見るとほぼ同じような起こりや終わりを繰り返してるのよね… 
 カルト教団などが蔓延る末法の世に英傑が立上り腐敗に沈んだ国に立ち向かい沈んだ国を終わらせる 
 その後英傑達が己が己がと上に立とうとして戦乱を巻き上げ最終的に漁夫の利を得た人間が皇帝となる。 
 そして100〜200年内にまた腐敗と英傑達揃い同じ歴史を続けていくと…。 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 20:41:47 ID:bEnXL5NF0
 
  -  つまりそろそろ次の… 
 ふふふ、億単位の難民が溢れ出し周辺国へ 
 各軍閥が核を巡って争い 
 三峡ダムが決壊し死体まみれの汚水が太平洋岸に 
 さらに50基以上の原発が放置プレイされ… 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 20:49:24 ID:bMOfw0hH0
 
  -  >>2695 
 問題は、「ほぼ同じような起こりや終わりを繰り返してる」ように見えて、実は縮小再生産を繰り返している、 
 つまり中華の歴代王朝は唐代を頂点にしつつ、その劣化コピーを繰り返しているのだというのが何とも… 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 20:59:43 ID:t9V43cJj0
 
  -  まぁ結局『過去の悪法と俺たちは違う!』で全部燃やすわけだけど、 
 参照に出来る物も変えるべき制度も残すべき資料も全て燃やすから 
 国を興してさぁいざ復興だ!になると結局元にするのが腐敗した末期の情報しか残らんわけだしね…。 
 劣化前の国政情報なんて自分達で燃やすか、都合が悪くなった腐敗役人たちが処理した後だろうし 
  
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 21:26:40 ID:COTk3qM60
 
  -  タカリさんのトコが一段落した瞬間、ヤンスがなぁ…… 
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 21:59:15 ID:urh74K7o0
 
  -  胃薬さんの女神転生か、くっそ楽しみー! 
 どう料理されるのかw マラー的にはさすがにならんやろ(旗立て 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 22:01:41 ID:t9V43cJj0
 
  -  ヤンス「とりあえず鬱い展開来たら出るでヤンス(ズズー」 
 
 - 2702 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 22:28:19 ID:hVkbMS0B0
 
  -  >>2698 
 結局それなのよね。 
 「違う」事を証明したり維持したりするためには、元の正しい情報が必要なのに、「打倒した=違うし強いし良い」って論法を使っちゃうから変わらない。 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 22:48:02 ID:urh74K7o0
 
  -  儒学的に、倒された奴は徳がないので悪人=勝った俺達は徳がある 
 で下剋上は善行になってるから、ためらいが無いんだぁ… 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 22:55:39 ID:J/CTj2Ns0
 
  -  中国は王が変わっても易姓革命、姓が変わるぐらいの感覚だからね。 
 陰陽師絵草紙 瀧夜叉姫で蘆屋道満が猿の群れのボスが変わるのと同じと評してたっけ。 
 
 - 2705 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 22:57:22 ID:COTk3qM60
 
  -  マミさんの使い魔でも、シックス王がロマリアの在り方について言ってたな 
 教皇が誰になっても国は変わらないって 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 22:59:09 ID:bMOfw0hH0
 
  -  中華の王朝は漢民族以外も立てるから、「姓が変わるぐらいの感覚」ってのはちょっと言いすぎかなぁ。 
 弁髪を強制された清王朝時代なんてのもあるし(清は遊牧民の満州族が立てた王朝) 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 23:03:21 ID:Y2d8+Vvk0
 
  -  漢は漢民族が初めて建てた王朝だったからじゃなかったっけ?@国名の由来 
 
 - 2708 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 23:03:24 ID:urh74K7o0
 
  -  人民服を強制された時代もありましたね 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 23:08:39 ID:bMOfw0hH0
 
  -  >>2707 
 たぶん、逆じゃないかな。 
 500年だか続いた漢帝国の時代に、漢民族っていう意識が出来たんだと思う。 
 漢帝国の中身を構成してる人間は、春秋戦国時代から変わってないわけだし。 
 
 - 2710 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 23:26:51 ID:Y2d8+Vvk0
 
  -  うーん、どっちなんだろ 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 23:40:28 ID:J/CTj2Ns0
 
  -  古代の漢族はコーカソイド(トルコ系の白人)という説があるからねえ。現在の漢民族とは別の人種であると。 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2021/02/06(土) 23:50:56 ID:Y2d8+Vvk0
 
  -  古代漢民族に各時代の征服した周辺異民族が上書きして 
 王朝の数だけ上書きを繰り返した結果が現在って可能性もあるからなぁ 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 00:07:57 ID:buW2f9U40
 
  -  昔の中国は狩猟民族である白人が主体だったんで四六時中戦争してて、 
 減った古代漢族の代わりに周辺から黄色人種が入って来て主流になったのであまり戦争をしなくなった、なんて説もある 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 00:49:07 ID:+uzJGxZg0
 
  -  劉邦が任命されたのが漢中で漢中王、縮めて漢王 
 漢王国の漢王の劉邦が統一したから漢帝国の民で漢民族 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 02:48:47 ID:bd3dNTTU0
 
  -  >>2703 
 徳が有れば天が味方するみたいな感覚ですからね。赤壁の戦いがやばいのは、あの条件で敗北するって事は曹操に徳が無い証拠みたいな解釈が。 
 普通に勝つてたら、曹操が統一を実責に禅譲して新王朝みたいな感じでしょうね。 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 02:54:28 ID:hrMzaO8x0
 
  -  始皇帝や劉邦が力による天下統一・簒奪を完遂できちゃったことで、「得があったことにしないと自分達もまた力で簒奪される」という恐怖が生まれたからの 
 まさか孔子様も自分の思想がこんな形で換骨奪胎されて利用されてしまうとは思わなかっただろう 
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 06:03:25 ID:5V03q/sLI
 
  -  スーパーSF大戦だったかな 
 劉邦が対匈奴戦で戦死 
 中華は群雄割拠のまま現代 
 フン族の侵攻が無くゲルマンも移動せずローマ帝国は健在 
 日本は中華のお墨付きが無いんで蝦夷も隼人も健在 
 朝鮮も統一されず任那は保持したまま 
 日本及び南部朝鮮連合王国… 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 07:24:52 ID:cro+074e0
 
  -  青木基行って人の「龍騎兵」っていう架空戦記の世界がそれやね<劉邦が対匈奴戦で戦死 
 要は東西が逆転した世界になっていて(日本と英国の役割が逆転してる)、 
 第二次世界大戦は燕(イェン)が始めるらしいのでドイツっぽいし、高麗共和国が対日戦の橋頭保になるのでフランスっぽい。 
 ちなみに新大陸は蓬莱合衆国になってて、ローマは革命でローマ社会主義共和国連邦(通称ロ連)になってる(これは同人誌でやってたネタ)。 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 14:05:32 ID:Ppsvv3gR0
 
  -  方舟かぁ・・・あなたノアじゃなくてノアを任命したかたですよね(震え声) 
 
 - 2720 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 14:09:46 ID:Q182MNKK0
 
  -  メガテンになると予想がスレに沸くのね… 
 メガテンの業かぁ… 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 15:26:11 ID:WAE2EPAoI
 
  -  メガテンサイコダイバーゴトか… 
  
 ゴト「せめて、せめて一糸むくいなければ…13ない夫の心の中にあるアンアン以上に大事なものを…む!なんだこの平たい艦娘は…?ふふふあまりにも13ない夫の奥底にあって気がつかなかったぞ、よし今度はこの平たい艦娘に化けてやる…」 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 15:49:13 ID:A2kjwPi30
 
  -  百合にすれば良かったのに>メガテン 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 15:52:09 ID:fA94HC7h0
 
  -  またイケメン君か壊れるなぁ 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 15:54:22 ID:ZYpaOFOLi
 
  -  イケメン君の言動は元から壊れてるだろいい加減にしろ 
 
 - 2725 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 15:54:47 ID:lKy5XHr60
 
  -  孔子・孟子は「弱肉強食の乱世を徳や仁で納める」ということを夢見たわけだけど、 
 まさか「力で天下統一した皇帝の権威を正当化するためのツールとして儒が使われる」とは 
 すごいキメラ化というか 
 
 - 2726 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 15:58:45 ID:6UvlpLSZ0
 
  -  >>2721 
 > メガテンサイコダイバーゴトか… 
 を見た瞬間、そんな超技能をパチンコの不正に使うんかw とか思ったw 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 16:18:50 ID:Hk6PEadM0
 
  -  ゴト師って言い方今でも使われてるのかなw 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 17:25:08 ID:DacR6/dk0
 
  -  胃薬さんのとこ、身バレどころかエロの傾向すら把握されてる可能性高い? 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 17:36:28 ID:1njfz7QWI
 
  -  >>2727 
 秘打正村昇龍! 
 釘師サブやんがあったからこそ包丁人味平が出たのであり 
 味平があったからこそ美味しんぼはじめいくつものグルメ漫画が世に出たと思うと 
 歴史に与えた影響でかい 
 
 - 2730 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 20:20:15 ID:Q182MNKK0
 
  -  プルトニウム弾… 被爆やばくないですかね(震え声 
 
 - 2731 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 20:22:56 ID:ZYpaOFOLi
 
  -  BTTF並に気軽に登場させるんじゃないよw>プルトニウム 
 
 - 2732 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 20:34:56 ID:Adj3noQy0
 
  -  あえて熱核反応を不完全な形で発生させ、 
 爆発威力よりも放射線被曝や残留放射性物質で、相手を殺傷する弾丸かな… 
 つまり対物ライフル版のデイビー・クロケット? 
 
 - 2733 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 20:37:34 ID:0VZmiBv70
 
  -  素人の浅はかで恐縮だけどそれ撃つ方も危なくねえ? 
 いや漏れないようにしてるんだろうけど 
 
 - 2734 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 20:40:45 ID:Adj3noQy0
 
  -  危ないんだなこれが。 
 だって50年代の米陸軍の戦術核兵器で、一応信管が作動しないと爆発しないけどさ。 
 あの頃の放射性被曝への認識って凄く浅くて、戦術核爆心地に歩兵を突撃させる実験してるし。 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 20:41:13 ID:EVbqYWvH0
 
  -  まあ、対物ライフルの射程だと射つほうも放射線被爆から逃げられるかは怪しいな 
 実際、デイビークロケットに関しても、ノベライズで「こんなものを量産したら現場の判断で気軽に核を撃ててしまう」「それでなくても歩兵は戦場の混乱に巻き込まれやすいのに」 
 「本来、制御できないものに安全装置を山ほどつけて制御できたつもりになるのは、アメリカという国家の業病」と指摘されてる 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 20:45:34 ID:Adj3noQy0
 
  -  まあソ連はソ連で野戦砲兵にふんだんに核砲弾を配備してみたり、 
 「乗員区画に被曝防護のない」原子力飛行機を飛ばし、乗員が後に全滅してるんですが… 
 
 - 2737 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 20:46:51 ID:EVbqYWvH0
 
  -  あの時代、核兵器の破壊力は分かってたけど「土地に深刻な放射能被害が残るんやぞ」というのはみんないまいち認識してなかったみたいだからな 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 20:53:08 ID:kdsA7bL20
 
  -  石炭あったけえ!煙で町中黒いけどどうすりゃいいのかわからないぜ!ってレベルなんよな 
 浄化技術ベースではまだピカピカ青く光る石を拝んで白い石の粉を体に塗りたくってるのとさして変わってないし 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 20:56:21 ID:cro+074e0
 
  -  最近やってるソシャゲ、主人公たちが魔神(ソロモンの悪魔とか)を使役して天界からくる敵と戦うってやつなんだが、 
 敵のミカエルもウリエルもガブリエルも、みんなドロドロにヤンデレなのがやってて何かつらいw 
 
 - 2740 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 21:36:40 ID:npkIxLN10
 
  -  むしろ環境を逆に劣悪にしてみれば団結するしかなかったかもな。 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 21:41:18 ID:UEtwZtzp0
 
  -  >>2737だって被害者であり唯一の攻撃された国である日本でのそういうデータは届いてないか 
 隠蔽されてるかのどっちかだったし? 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 21:43:46 ID:Adj3noQy0
 
  -  第五福竜丸事件とか酷かったなあ… 
 15MTの水爆実験って、本当に冷戦時代って感じで。 
 終戦から14年で広島型の750倍の威力とかさあ。 
 
 - 2743 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 21:44:14 ID:wAt6MAhS0
 
  -  >>2741 
 当時の最新兵器だからねえ 
 
 - 2744 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 21:46:53 ID:cro+074e0
 
  -  「ラジウムガールズ」やエベン・バイヤーズの事件の話を聞くと、Falloutの世界観が笑えなくなる感 
 
 - 2745 :大隅 ★:2021/02/07(日) 21:47:32 ID:osumi
 
  -  水爆は「威力を際限なく上げる事が出来る」って時点で兵器としての意味がなくなったからなぁ……。 
 「原爆をいかにコンパクトに使いやすくするか」というある意味狂った方向にシフトしていく(´・ω:;.:...  
 
 - 2746 :ゴドー:2021/02/07(日) 22:27:46 ID:8utNmh7a0
 
  -  あんなのが太平洋でボンガボンガしてた時代を知ってると東日本の時の放射線測定とか馬鹿らしくなりますのよ 
 
 - 2747 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 22:33:56 ID:Q182MNKK0
 
  -  まぁ使い処に困る原爆より、高性能でクリーンで気軽に使える爆弾の方が大事よねぇ 
 フロントミッション3のミダスみたいにクリーンな反応兵器とか作れちゃったらマジやべぇ事になるけど 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 22:37:06 ID:cro+074e0
 
  -  核実験をぽこじゃかやりまくったせいで、その当時から現代までの放射性炭素測定の数値が狂って使い物にならないとか言う笑い話w 
 いや笑い事でいいんだろうか… 
 
 - 2749 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:19:54 ID:bd3dNTTU0
 
  -  >>2744 
 ラジウムガールズは、ディスコで体が光るって喜んでたらしいからなあ。暗い所で体光る位の量のラジウム取り込んでた訳。 
 マニュアルで、ラジウム含まれた塗料の筆を舐めろと有ったり。体内被曝が危険って認識自体が無かったらしい。 
 なお後で裁判の資料にするためにお棺を開けた時もまだ遺体が光ってたそうな。 
 
 - 2750 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:25:25 ID:ZYpaOFOLi
 
  -  Fallout4の光りし者かそれは 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:28:18 ID:Adj3noQy0
 
  -  実際Falloutシリーズのブラックジョークや世界崩壊は、 
 かなり現実のネタを元に作られているので… 
  
 ヌカランチャーとか実はあれでも、あの世界では良心的な軍人が責任者だった。 
 発射失敗に伴う被曝者をきちんと治療し、傾向と対策を行ったと、 
 一応T-51とセットでレッドチャイナを駆逐する原動力ではあったという… 
  
 誘導装置も飛翔ロケットもなく、カタパルトで小型原爆を発射する兵器が、だけど。 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:29:55 ID:bd3dNTTU0
 
  -  >>2716 
 王朝簒奪時に、族滅がデフォルトに成ったのも光武帝劉秀のせいです。皇族というのが恥ずかしいレベルの人が昆陽の奇跡で王朝建てたから。 
 劉秀の家系は本家が春陵候で、それの末の分家の家で、更に長男ですらない立場なんです。 
 江戸時代で言うと、将軍の息子の一人が領地貰って大大名に成り、それの分家の小大名の松平さんがあり、更にそれの分家の旗本松平さんの三男とかそんな立場でしかない。 
 こんな人が昆陽の奇跡起こしたんで、前の王朝の一族皆殺しに成ってしまった。 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:30:09 ID:ZYpaOFOLi
 
  -  なんでロケットランチャーがきちんと存在する世界で子供の玩具みてーな発射装置で核を撃とうと思ったんだろう……?>ヌカランチャー 
 
 - 2754 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:32:48 ID:Adj3noQy0
 
  -  パワーアーマーのペイロードやFCSなら、 
 小型ミサイルなりロケットなりに核弾頭を付けて、普通に撃てるはずなんですがね。 
 理由として考えられそうなのは、資源全般が不足したから無動力で発射しよう…とか。 
 
 - 2755 :大隅 ★:2021/02/07(日) 23:35:19 ID:osumi
 
  -  無動力で発射=PIATが元ネタ??? 
 
 - 2756 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:37:06 ID:Adj3noQy0
 
  -  ええ、マジでPIATの核兵器バージョンですよ。ヌカランチャーは。 
 弾道も挺進せず低初速の山砲みたいで、直撃させるのは結構骨です。 
 
 - 2757 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:37:17 ID:ZYpaOFOLi
 
  -  ホームランどころか内野フライ並みの射程距離で何と戦うつもりだったんだ 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:37:33 ID:Q182MNKK0
 
  -  核爆弾をタッチダウンしようとするやべー奴がいる世界だからかなぁ… 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:40:02 ID:ZYpaOFOLi
 
  -  最終核戦争前の人類、知能がスーパーミュータント並み説??? 
 
 - 2760 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:40:08 ID:Adj3noQy0
 
  -  没データにはミサイルランチャーの弾頭に核もあったそうで、 
 それだと強力すぎるからゲームバランスを取ったんでしょうけど、 
 結果、歴史のある兵器としてはおかしなことになりましたね。 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:43:53 ID:Adj3noQy0
 
  -  >>2759 
 だって核自動車用ステーションがゴミ削減を指示されたら、 
 裏山に放射性物質を含めてゴミを隠し、本社から優秀賞をもらったり。 
  
 放射性汚染以外にも重金属汚染等々で湖の水質がヤバく、 
 マイアラークが既に出現してるのに釣り大会やって、死者複数を出してしまったり。 
  
 核融合発電の大手でまともな技術者が、これ安全性保証できないって意見したら、 
 じゃあお前は解雇、退職金もカット。同業他社に再就職したら訴訟と脅迫したり。 
  
 悪名高いヌカ・コーラ社はライバルになりそうな清涼飲料水企業に対し、 
 トラックを爆破するわ傭兵もどきで設備を襲撃するわと、戦争以外でもこんなですぜ? 
 
 - 2762 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:46:18 ID:5qioghDC0
 
  -  falloutシリーズはポストアポカリプスで技術退行してる世界だって忘れてない? 
 複雑な機構が必要な兵器ほど、戦前の性能保つのは難しいんじゃないの? 
 
 - 2763 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:46:25 ID:ZYpaOFOLi
 
  -  >>2761 
 そう言われてみればそうだったことを思い出して草枯れる 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:50:56 ID:Adj3noQy0
 
  -  >>2762 
 テクノロジーは歪ながら発達してるんですよ… 
 歩く戦車ことパワーアーマー、万能工作機ワークショップ、決戦兵器リバティ・プライムとか。 
 退行に退行を重ねてるのは人間の倫理観です(白目 
  
 >>2763 
 B.O.Sがキャピタルで得た資材で大量配備したT-60パワーアーマーも、 
 初陣は恐らく食料配給所、フードコートの暴徒鎮圧っぽいので… 
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:53:29 ID:Q182MNKK0
 
  -  技術退行した(退行する前が高度過ぎるとは言ってない) 
 FO世界は単純な機構な兵器がブームだったんだよ! 
 複雑な兵器は使う側にも知識がいるしな 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:55:30 ID:Adj3noQy0
 
  -  >シンプル・イズ・ベスト 
 プラズマウェポン「え?」 
 ガトリングレーザー「ええ…?」 
 連装砲塔MBT「ワイ動いてるCGもないんやで?」 
 
 - 2767 :名無しの読者さん:2021/02/07(日) 23:57:44 ID:ZYpaOFOLi
 
  -  拠点に設置するタレットとか敵と味方の判別はどうやってるんだろうなアレ 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 00:00:01 ID:EY5Vxygz0
 
  -  バイオメトリクススキャナーがIFF識別をしてるそうで。 
 一番頭スーパーミュータントなのは、政府が最悪の事態を正しく理解し、 
 その上で国民を見捨てて一部大企業、軍と結託し、本土近海の要塞に逃げ出すことかな_後のエンクレイヴです。 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 00:03:32 ID:JGE8RYne0
 
  -  >>2751 
 知らなかったんで今、光りし者って調べたんだけどマジですか...(-_-;) 
 これ、元ネタ絶対ラジウムガールスですよねえ...(-_-;) 
  
 なお、今ある労働者の安全の為の法律が出来たのは、彼女たちのおかげです。皆さん危険の説明受けず体内被曝で全員悲惨な死に方しましたので。 
 なお生前は、処女の人まで居たのに梅毒だって悪質なデマ撒かれた模様。 
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 00:25:53 ID:sbzD9zOM0
 
  -  取引先の銀行から「インターネットバンキング以外の媒体の利用料を大幅値上げするで」 
 とか言われたのだが…法律的にアリなんかな… 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 00:29:08 ID:EY5Vxygz0
 
  -  >>2769 
 いやあ本当にねえ…我が国の戦後公害事件もそうですが、 
 現代の労働法や安全基準は、大変な犠牲のもとに成り立っています。 
 その手の労働者の悲惨な亡くなり方、ネガキャンで誤魔化そうとしたことも入ってますよFOは。 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 00:51:58 ID:EY5Vxygz0
 
  -  後は大隅さんが戦中の三菱の航空機開発が、我が強すぎて大いに祟った。 
 そういう解説をされていたけど、この動画でも同じことを言ってるなあ… 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=wL71Cei45w0 
  
 うん、海軍にも責任はあるけど烈風がこけたのはエンジンじゃないわ。 
 
 - 2773 :大隅 ★:2021/02/08(月) 01:07:22 ID:osumi
 
  -  途中まで見てるんだけど……。 
 翼面荷重130kgって空戦性能より「搭載する母艦が小型or低速中心になった」事の方が影響として大きいんだよなぁ。 
 母艦機である以上離着艦性能を重視する必要があり、ミッドウェーの主力空母喪失で「小型低速の艦でも運用可能な戦闘機」じゃないと 
 早期戦力化に成功しても肝心の母艦で運用出来なくなるから。 
 当初の150kgがOKとされたのは大型高速の空母が前提だって事を無視しちゃアカン(´・ω・`) 
 
 - 2774 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/02/08(月) 01:08:01 ID:mohigod
 
  -  >>2753 
 とにかく軽くて嵩張らない弾が欲しいから推進薬は無し 
 これにより屋内でも安全に発射が可能になり、位置も暴露しにくくなります 
 圧縮ガス式でもパワーアーマーの力なら連射も苦にならない 
  
 ゲームでは素手でほいほい装填できるんですが、本来はパワーアーマー前提の筈なんですよ 
 近距離核兵器なんで放射線防護の観点から言っても…… 
 
 - 2775 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 01:08:52 ID:Q7y0430S0
 
  -  そもそも三菱に開発能力があんまし無かったというのが現実だと思う 
 
 - 2776 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 01:11:17 ID:Q7y0430S0
 
  -  米海軍は小型低速の艦でも扱える戦闘機という枠でF4Fを継続生産して穴埋めしつつ 
 大型空母用はF4Uを本命として、その母艦適合が済むまでの穴埋めにF6Fを使った 
  
 我が国は、うん・・・悲しいね 
 
 - 2777 :大隅 ★:2021/02/08(月) 01:12:06 ID:osumi
 
  -  翔鶴瑞鶴は問題なし、隼鷹飛鷹はサイズは大丈夫だけど速度が足りない。 
 千歳千代田瑞鳳龍鳳龍驤は速度は大丈夫だけどサイズが足りない。 
 つまり翔鶴瑞鶴以外の空母を戦力化するにはこれらの空母で運用可能な機体じゃないと駄目。 
 そして翼面荷重が高いと離艦滑走距離の増大に繋がるのでサイズ不足の艦では同時発艦可能数が減少する。 
 同じくサイズが足りていても速度が足りないとこれまた離艦滑走距離の増大に繋がるので同時発艦奇数が減少する。 
 単純に空戦性能だけ持ち出すのは「母艦航空隊」での運用を無視し過ぎ(´・ω・`) 
 
 - 2778 :大隅 ★:2021/02/08(月) 01:13:58 ID:osumi
 
  -  >>2776 
 ライアンFR−1ファイアボール「護衛空母でも運用可能な混合動力戦闘機です!」 
 ……恐ろしい事にF8Fよりちょっと性能が劣るとはいえ1945年の日本機より上の性能なんだよなぁ(´・ω・`) 
 
 - 2779 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 01:22:52 ID:JGE8RYne0
 
  -  >>2771 
 ラジウムの放射線はα崩壊によるα線なんで、それ自体は殆んど紙一枚で防げるんです。 
 しかし体内に取り込まれ体内被曝起こした場合の危険性に付いて当時良く理解されてなかったんですね。 
 マニュアルで、ラジウム入り蛍光塗料を付けた筆を舐めて整えるの奨励とかですから。 
 まあ、体内被曝の怖さが有名になった事件。 
 
 - 2780 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 01:48:02 ID:s96s+Bgw0
 
  -  胃薬さんの所、キャラ募集で書き込むのは良いとして、なんでその後に予想と言うかネタ潰しやってるんだろう・・・ 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 01:50:04 ID:EY5Vxygz0
 
  -  >>2773 
 ああ…MIで正規空母がごっそり減った、大鳳や雲龍型の遅延もありますか。 
 確か彗星や天山とか、カタパルトを実用化出来ないので固体ロケットで飛ばしてましたものね。 
 しかし同じNK9(誉/ハ45)を使って、ここまで箸にも棒にもかからない飛行機ってのもなあ。 
  
 >>2774 
 そうか、バックブラストがなければ何処からでも発射できますからね。 
 ましてT-51以降のパワーアーマーならターゲティングHUDやリコンセンサーで、 
 不確かな弾道もかなり補正できますし…敵からすれば何処からでもミニニュークが飛んでくるのか。 
  
 >>2779 
 メタンフェタミンの非合法化が戦後まで遅くなったのと、似た何かを感じますねえ。 
 
 - 2782 :大隅 ★:2021/02/08(月) 02:04:27 ID:osumi
 
  -  >>2781 
 本来昭和19年初頭に戦力化出来てないといけない訳だから、その時点で運用可能な母艦がどのくらいあるか……ってのも重要なのよね。 
 実際、マリアナ沖海戦時だと2777の龍驤が大鳳に置き換わっただけで9隻中6隻が速度かサイズに問題を抱えてる訳で。 
 となると母艦戦力の拡充に限界がある以上、既存戦力で運用出来ない艦上機では意味がない(実際に天山彗星は飛鷹隼鷹に限定配備)。 
 「高性能艦上戦闘機が完成しました、でも数の上で主力の改装空母では使えません!」では無意味という(´・ω・`) 
 
 - 2783 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 02:07:03 ID:EY5Vxygz0
 
  -  >>2782 
 仰るとおりです、仮に烈風が紫電改のベクトルで高性能化と実用化を果たした。 
 しかし使える空母は大鳳、翔鶴、瑞鶴だけです…じゃあねえ。 
 せめて油圧カタパルトを実用化できればと思いますが、これまたハードルが高いんですよね。 
  
 ラバ空でも英装甲空母まるごと鹵獲してるのに、量産化までは行かなかったものなあ。 
 
 - 2784 :胃薬 ★:2021/02/08(月) 02:09:25 ID:yansu
 
  -  まぁ、メガテン物の時点で予想はしてたし・・・ 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 02:13:10 ID:EY5Vxygz0
 
  -  何というか…ヤンスと熱烈がここまで暴れるのを久々に見たと言うか。 
 それとえらくマニアックな対物ライフルを持ってきましたなあ。 
 普通ならバレットM82系だろうにw 
 
 - 2786 :携帯@胃薬 ★:2021/02/08(月) 02:21:50 ID:yansu
 
  -  メガテンのサイト見ながらやってました(こなみかん) 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 02:31:37 ID:EY5Vxygz0
 
  -  種類が何であれ50口径対物ライフルが使えるってのは、色々な意味で便利ですがね。 
 スマホレベルの処理能力でも、FCSとして使えば2km先まで命中弾を送れるんですから。 
 
 - 2788 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 07:00:56 ID:0PBNuOS50
 
  -  >>2752 
 割とやる夫スレ名作選で語られる作品がその時代のものですが 
 やっぱそこらへんは… 
 
 - 2789 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 09:12:54 ID:/34ER5nZ0
 
  -  >>2752 
 立場が比較的近いのが八代将軍吉宗やね… 
 分家である紀州藩の四男で一時は福井県の三万石大名に就いてたから。 
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 10:28:32 ID:xXFnS+0H0
 
  -  光る死体って時代が時代ならご神体として崇められててもおかしくないんだよなぁ 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 10:29:56 ID:0PBNuOS50
 
  -  「32まで部屋住みニートのワイがついに日本の指導者に!よっしゃうるさい連中は…」 
 
 - 2792 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 12:36:50 ID:iCoqt+xd0
 
  -  >>2790 
 まだコバルト原爆を崇めてる方が文化的だなぁとか思っちゃったw 
 
 - 2793 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/02/08(月) 12:55:48 ID:debuff
 
  -  対仏ライフル……(なんか受信した) 
 
 - 2794 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 13:05:09 ID:d8Lrb/Ex0
 
  -  >>2793 
 なんか『仏ゾーン』とかで出てきそう(出てきてないけど) 
  
 (ところで『仏ゾーン』って最初見た時「なんかホトケ系の領域なんだな」って思いませんでした?) 
 
 - 2795 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 13:45:46 ID:0PBNuOS50
 
  -  立川のパンチさん「え」 
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 13:47:49 ID:v1IbaVxE0
 
  -  秦:王族捕縛で済ませている(後に謀殺した可能性は高いが) 
 前漢:秦崩壊でぐちゃぐちゃだから王族殺害には直接タッチはしてない 
  
 だから、明確に前王朝の一族族滅は後漢が最初になるのか 
 ちょっとずつ粗暴というか、簒奪の色が濃くなってるんだな 
 
 - 2797 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 13:55:56 ID:g/JeNN720
 
  -  男友達世界と戦車道世界って意外と相性良くない? 
 妻の数≒戦車の搭乗員(+整備員) 
 非常時に旦那を愛車に載せて、障害をなぎ倒しながら安全地点まで逃走する。(旦那を持つ乙女が必須な技能) 
 こう考えたら、違和感が少なくないか 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 13:56:48 ID:EY5Vxygz0
 
  -  しかし昨晩の烈風談義見直すと、まともな2000馬力級艦上戦闘機。 
 これを量産できて、扱える空母もきちんと数が揃ってるなら、 
 そもそもあんな戦争をする必要がなかった…に落ち着きそう。悲しいなあ。 
 
 - 2799 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 14:12:48 ID:si5FTx/k0
 
  -  >>2793 
 「なお、調伏系は無効と予想される。装備を滅相系に変更」 
 隊員は各々の補助アームにマウントされた二○ミリ種字バルカンの装弾を、ナウマクサンマン弾からプラジュニャー・パラミット弾に換装(ブラックロッド感 
 
 - 2800 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 14:13:39 ID:v1IbaVxE0
 
  -  そんなガンボーズも最終作で壊滅するという 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 14:33:09 ID:cSLKKsA8i
 
  -  やばたにえんちゃんは外れたか 
 世界情勢がヤバいからピッタリだと思ったが残念w 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 14:53:30 ID:EY5Vxygz0
 
  -  台湾が日本と結託して、ロシアは直接はやる夫には手を出しにくい… 
 中露連合軍による日本本土上陸作戦かな?w 
 ありったけのICBMとSLBMを米の国にぶっ放した後で。 
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 15:38:04 ID:AH1XlRMv0
 
  -  扱える空母てか扱う為の設備、備品が無かったって言うべきで 
  
 戦闘機の離陸に初期機で50m、後継機は70m必要で 
 70mも使われると搭載機が激減する 
 アメリカは20mの飛行距離を稼ぐ為に牽引車、カタパルト使ったり、飛行機にセルモーター付いてたいりしてる 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 19:39:08 ID:cSLKKsA8i
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1611121202/1877 
 これNGワード回避に当たらん? 大丈夫? 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 19:43:59 ID:0PBNuOS50
 
  -  絶これと戦車道世界の方がコラボしやすいだろ 
  
 車長適正があって「妖精♂」が見えると強制徴兵されて一生わんさかいる「戦車男」達に囲まれるハーレム生活が待ってるんやでえ 
  
 みぽりん「・・・セテ・・・シナセテ・・・」 
 
 - 2806 :雷鳥 ★:2021/02/08(月) 19:51:09 ID:thunder_bird
 
  -  戦車男「コジマは、まずい……」 
 
 - 2807 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 20:02:57 ID:iCoqt+xd0
 
  -  雷と電相手に削り合いを挑むんですね、わかりますん 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 20:05:40 ID:XD6YKzgB0
 
  -  >>2805 
 むしろ自分自身が戦車になる 
 ttps://twitter.com/m43net/status/905421494955663360 
 
 - 2809 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 20:13:44 ID:d8Lrb/Ex0
 
  -  >>2804 
 NGワード回避ではあるだろうけど、そもそもNGワード回避がアカンのは、管理人の意図に反するからアカンってことなので、作品で問題ない表現してるなら基本的に問題ない。 
 ttps://yaruo.fandom.com/wiki/NG%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89 
 とか参照。 
 (ただし、「それ」が明確に正しいと自分が言える立場では無いことは明言しておく) 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 20:45:05 ID:7mqYKjw2I
 
  -  ―――そこには敵の駆逐艦娘がいた。みほは信じられなかった。200メートルと言えば戦車男にさえ超至近距離と言ってよかった。敵はそのような位置に艦娘を持ち込んでいた。 
  
 「あんこうより全車!三時方向200メートルの艦娘に集中射撃!」 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 20:49:39 ID:iCoqt+xd0
 
  -  それだとみほーしゃ達が全滅するじゃないですかーやだー 
 
 - 2812 :大隅 ★:2021/02/08(月) 20:51:53 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)っ「三年式50口径十二糎七連装砲」「保式四十粍機銃」「対潜迫撃砲」 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 20:53:25 ID:iCoqt+xd0
 
  -  初雪vsパンターU 
 
 - 2814 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 21:03:25 ID:cSLKKsA8i
 
  -  >>2809 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1604139432/9795-9796 
 前スレでこう言ってたから気になって 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 21:04:01 ID:eHKjLJiJ0
 
  -  >>2797 
 1:600な戦力差でもそれができるなら良いのだが・・・。 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 21:08:30 ID:EY5Vxygz0
 
  -  >>2810-2813 
 何てことだ、大島少佐は特型駆逐艦を戦車のように扱っている。 
 「すぐに反撃が来るぞ、危ないと思ったらその場に伏せろ」 
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 21:12:42 ID:dTgxMfSzI
 
  -  駆逐艦娘って戦車何台分の戦力だ? 
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 21:29:35 ID:iCoqt+xd0
 
  -  初雪は長砲身88ミリ砲装備のパンターU一個中隊にボコボコにされたんだったか 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 21:33:14 ID:kjoag/iS0
 
  -  駆逐艦の12cm単装砲があるじゃろ…? 
 戦車の120mm砲と同じ口径じゃ 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 22:00:58 ID:vBZXztTs0
 
  -  でも装甲ないよ 
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 22:17:48 ID:kjoag/iS0
 
  -  軍艦の装甲厚とか、書いてないしなぁ… 装甲に関してはなんともいえねぇ 
 
 - 2822 :大隅 ★:2021/02/08(月) 22:19:41 ID:osumi
 
  -  そもそも駆逐艦に耐弾防御って意味での装甲はまず存在しない。 
 せいぜい弾片防御で砲室は波除。 
 
 - 2823 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 22:23:50 ID:dTgxMfSzI
 
  -  じゃあ戦艦みたいに、自分が搭載してる砲に耐える装甲は持っていない? 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 22:29:19 ID:EY5Vxygz0
 
  -  ありません、装甲と呼べるものがあるのは巡洋艦以上でないと。 
 RSBCの初雪は戦闘序盤、パンター2の高速徹甲弾(恐らく徹甲榴弾)が、 
 高初速故に信管が作動せず、貫通するだけで被害なしって描写もあります。 
 このあたりは何処の国の駆逐艦も似たようなものだったようで… 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 22:29:26 ID:OX5noP5z0
 
  -  ???「ぶつかったくらいで沈没するなんて脆すぎるのです」 
 
 - 2826 :大隅 ★:2021/02/08(月) 22:31:20 ID:osumi
 
  -  某旧式C級軽巡洋艦「総トン数8万トンにぶつかられて耐えろは無茶振りかなって……」 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 22:37:24 ID:S+qgNTbW0
 
  -  そういえばそうりゅうが民間漁船と接触した続報見てないな 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2021/02/08(月) 23:03:33 ID:EY5Vxygz0
 
  -  なお「いなずま」の名前を冠した艦は、戦後の護衛艦でも衝突事故を… 
 流石に現行のむらさめ型はそんなことしてませんが。 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 00:08:40 ID:r/WinfzC0
 
  -  あんなセリフ言ってたのに、いなづまちゃんの運転が荒い子だったなんて… 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 01:43:38 ID:tC7TsYZd0
 
  -  >>2789 
 前漢の景帝「武帝の親父」の息子に長沙王に封じられた人が居て「つまりこの人は武帝の兄弟」更に初代長沙王は嫡男以外にも領地を分けた。 
 この長沙王国の分家としてできたのが春陵候家な訳。まあ、初代春陵候は景帝の孫だから遠縁とは言え皇族ではあるね。 
 その後、春陵候家は南陽郡に国替えとなり、更に春陵候家にも分家が出来てこれが光武帝が生まれた家。 
 分かると思うけど、大名とすらいえず、大身旗本程度の家ですね。多分この程度の皇族は山ほど居たでしょう。 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 02:06:06 ID:MYWZmNmg0
 
  -  >>2824 
 戦車でいう高速徹甲弾は基本的に無炸薬やで 
 
 - 2832 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 03:22:15 ID:aOX5HDxT0
 
  -  特攻機の桜花が、あまりの速度に「命中したけど駆逐艦貫通して爆発しなかった」事がありました。 
 爆発すると駆逐艦真っ二つになって轟沈するけどね! 
  
 なおメリケンの「ミサイル万能論」が出来る要因の一つになった模様 
 「誘導装置が人間である」と言う最大最悪の欠点が無ければ 
 太平洋戦争中最強クラスの対艦兵器なのですな… 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 04:00:29 ID:MYWZmNmg0
 
  -  >>2832 
 桜花の事例で貫通しちゃって助かった2例とも爆発はしてます 
 遅延信管が作動する前に10mぐらいしかない駆逐艦を貫いちゃっただけです 
 まあ遅延もうちょっと短くても良かったけど、日本の場合微妙に短い遅延の信管がどうしても上手くなくて 
 
 - 2834 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 06:11:29 ID:PfZSBdyf0
 
  -  某国が何かというと「ミサイル万能論」を唱えていますが 
 実際どうなんでしょ? 
 それをやったら周辺国からの経済封鎖で死ぬとしてももしやけのやんぱちでやられたらどんくらい日本に被害出るんでしょうな? 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 07:44:53 ID:oVQHfVbM0
 
  -  >2827 
 海自潜水艦衝突事故 海保が「そうりゅう」の写真を公開 艦橋部分が損傷 
 ttps://mainichi.jp/articles/20210209/k00/00m/040/006000c 
  
 昇降舵だっけ、あれが損傷してるな… 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 08:28:12 ID:r/WinfzC0
 
  -  月村すずかちゃん採用されたんですかやったー! 
 と思ったら総理になっててファッ!?となった。おっさんとJSの絡みがみたかったのにナンデ? 
 
 - 2837 :大隅 ★:2021/02/09(火) 10:26:37 ID:osumi
 
  -  ……バルカーが潜水艦の後方に位置しててソナーの死角に居たのかねぇ。 
 真後ろを航行してたならバルカー側のスクリュー音が船体に遮られてた可能性も。 
 コレ、下手すると潜水艦のパッシブソナーの機密に関連してくる案件じゃないかなぁ……(´・ω・`) 
 
 - 2838 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 12:44:00 ID:iatHikfp0
 
  -  派手に損傷してるなあ… 
 統合型ソナーを搭載している艦でも、こんな事故あるんだなあ。 
 もし死角が露呈したということになれば、海幕や装備庁真っ青なんじゃ。 
 
 - 2839 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 13:39:39 ID:qkg9IdzJ0
 
  -  通信が出来なくて携帯で連絡とったって話にちょっと笑った 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 13:39:55 ID:Z2q4Tfz6I
 
  -  ガルパンかよ。 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 13:44:49 ID:MYWZmNmg0
 
  -  死角に対してはバッフルチェックという作業をするんですが 
 それで見つけた近距離にある洋上船舶の針路と速度と距離の見積もりを外すと 
 チェック終了から浮上までのタイムラグでゴツンてするんです 
  
 つまり、大丈夫だと思ったのがそうではなかったという話で 
 さて、これは艦長等の判断ミスなのか、近距離での推算が甘い機械の性能の問題なのか 
 最近の船のスクリュー性能の関係で判定が難しかったのか、まあ今の段階ではなんとも 
  
 まあ死角露呈とかの誰でも知ってる当たり前の要素の問題じゃないような気がする 
 
 - 2842 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 13:46:08 ID:MYWZmNmg0
 
  -  通信不能から携帯電話ってのは、10年ちょっと前のあさしおのときもそれで 
 対策考えろよと海難審判でも突っ込まれてるのに、結局まだ対策されてない辺りが実に闇 
 
 - 2843 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 13:46:30 ID:iatHikfp0
 
  -  どちらかといえばヒューマンエラーの問題ですかね、これ。 
 やっぱりコロナ関係で、出来る訓練も随分と狭まってるのかなあ。 
 
 - 2844 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 13:47:58 ID:fwprHsJF0
 
  -  ハートブレイクリッジでもやってなぁ<無線機使えなくて電話 
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 13:55:28 ID:Z2q4Tfz6I
 
  -  携帯電話会社の信頼性の高さに関心すべきなのか、国防の不安を憂うべきなのか。 
 
 - 2846 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 15:36:40 ID:mvZqTayu0
 
  -  あの退場劇はダイスが板に忖度したのかな。 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 17:30:31 ID:uFDQYffm0
 
  -  ヤンスル「イグスリマン、牛乳飲んで出撃だ」 
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 17:40:31 ID:7P8RQDcY0
 
  -  胃薬さんとこ、メシア教の社会的立場ってどんなんだっけ? 
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 17:53:39 ID:iatHikfp0
 
  -  ロシアの産業って身もふたもないことを言うと、軍需以外壊滅状態で、 
 食糧生産効率もかなり低いので、 
 持てる国と国交断絶すると自分にスリップダメージ入るんだよね… 
 
 - 2850 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 17:54:52 ID:q7f9rZTh0
 
  -  良く知らないけど、油と海産物と戦争で食ってる国だと思ってた 
 
 - 2851 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 17:55:43 ID:eW+9arok0
 
  -  原作メガテンだとメシアンって本家キリスト教から外れた異端集団(メシアを自分達で作ろうとしてんだから当然だ罠)なんだけど、 
 胃薬さん所だとキリスト教とほぼイコールで良いのかしら 
 
 - 2852 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 17:58:05 ID:q7f9rZTh0
 
  -  なんか燃料系輸出したのは覚えたけど、ガスじゃったかぁ 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 17:58:16 ID:Z2q4Tfz6I
 
  -  キリスト教とイコールなら、メシア系の学校とか普通にありそう。 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 18:25:44 ID:kVN7vHIg0
 
  -  (括弧が使われるべき場所で使われてる鉤括弧、一体どういう意図なんだろ……) 
 
 - 2855 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 18:51:00 ID:MAN+ekxK0
 
  -  レズはホモじゃないと勘違いしてる人を定期的に見かける謎。 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 19:24:58 ID:U7OJI5g10
 
  -  ホモは同性愛全般を指して男性同士の性愛はゲイだっけ 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 19:33:42 ID:5BCT+R5o0
 
  -  年齢が上の人程「男性の同性愛=ホモ」という文化。 
 なお日本は1980年代にHIV(当時で言う所のエイズ)が日本に来てしまい「ホモ→エイズ→異常者」とかいう 
 レッテル張りをしたりしていたりする。 
 
 - 2858 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 19:40:38 ID:U7OJI5g10
 
  -  バイに対して寛容なだけで完全なゲイは昔から問題視されてたはず 
 なにせ国力=人口で産めよ増やせよの時代だ 
 
 - 2859 :名無しの読者さん:2021/02/09(火) 19:48:04 ID:NW/FPDjm0
 
  -  三代目は男の子ばかり相手して困る 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 00:00:36 ID:OK9gj2lC0
 
  -  カタリさんの所のお姉ちゃん、これ生きて帰ってきたとして真実知っちゃったらどうすんだろ・・・ 
 まだグランがハーレム作ってましたとかだったらマシな方で、男も女も平等に食いまくった挙句ホモに走って、 
 捨てた女性陣に刺されて死にましたとか理解が追い付かんぞ。 
  
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 00:04:14 ID:jwCpI5hP0
 
  -  某悪役令嬢の親戚か〜 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 00:20:56 ID:K+XQHPsA0
 
  -  >>2858 
 東洋だと、意外と同性愛ネタには寛容だったみたいで、お坊さんとかだと寧ろ奨励されてたりする。 
 雨月の青頭巾は、同性愛相手の小坊主に死なれて狂ったお坊さんの話だし、菊花の契りは、抑々なんで約束に拘るのか分かり難いでしょ。どうもあれも同性愛ネタらしい。 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 00:22:51 ID:cgpqiTBy0
 
  -  胃薬マンところ、総理がそれとなく経団連に持ちかけ、 
 日本企業がロシアから大量撤退だけでも、凄い経済損失になりそう。 
 恨むなら自国の大統領の短絡さを恨め、実体経済の貧しさを恨め、と。 
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 02:06:41 ID:cgpqiTBy0
 
  -  あの世界線のロシア、フランスと国交断絶・相互経済制裁により、 
 食料輸入先と天然ガス輸出先を失い、国内食糧事情悪化とインフラ系企業倒産。 
 日本が戦時スイッチ入ったおかげで、日系企業が軒並みロシアから撤退。 
 更に失業者が増大、ルーブルの価値もレンテンマルクレベルで暴落…かな。 
 
 - 2865 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 02:42:34 ID:Ing+rgKW0
 
  -  しかもやらかした理由が『テロリスト本人に仕返し出来ないんで手が出せる子供や孫に手を出しました』だからな。 
 
 - 2866 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 02:52:49 ID:cgpqiTBy0
 
  -  つまり国際的に見れば「テロ支援国家」の悪名を押し付けられ、 
 日本に限らず外資系企業がますます逃げ出す…もありえますねえ。 
 メシア、ガイア、サマナーとか抜きに、現政権への軍を含む暴動と革命が起きかねない有様です。 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 12:57:11 ID:2akByO1yi
 
  -  ただ開発に関して10引いたから… 
 何故開発したのかの理由が天啓でも降りたのかメタトロンが仕向けたのか… 
 まず無いと思うけど「露助の方に正当性(プログラム暴走で大混乱の責任)」とかあったら大変よねw 
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 13:16:53 ID:NM33FGdG0
 
  -  タカリさんとこのやる夫、一瞬馬柱って思いついたけど、競馬新聞やんとかなったw 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 13:22:45 ID:cgpqiTBy0
 
  -  考えてみると原作オセロットも非常に優秀な人物だし、 
 それが我が子を殺害され、復讐と孫の保護に全振りしたらこうなるよね… 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 14:44:03 ID:gvXOQKO/0
 
  -  オルタ化したやる夫か 
 一番悲劇的でかつ周囲を恨んで死んだ可能性が高いやる夫 
 無印版男友達のやる夫かな 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 15:24:58 ID:TN0f74vj0
 
  -  そもそもお前がスパイ送り込んでおいて国内で口封じしたのでは?って言っても許される案件を恫喝で反故にしに来たか 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 15:44:03 ID:2akByO1yi
 
  -  もし亡命する際に交換条件として「日本に情報渡した」のなら… 
 「亡命者はその国の関係者です」って寒国だけが持ってたはずのヤバい情報ばら撒きそうやねw 
 (ネタ潰し避けの梅座投下) 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 15:45:28 ID:cgpqiTBy0
 
  -  あのオセロットのことなので、 
 露助たちでさえ把握していない情報も腐るほど持ってると思うの… 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 15:50:38 ID:Ing+rgKW0
 
  -  つーか自分が死んだだけなら流れなず、やる夫が襲撃喰らったら流される動画を手配してた時点で、 
 今後【寒国】は自国の機密情報やスパイ情報が他国に流れたりする恐怖が付きまとうよね 
 しかも両親の死も不確かな状況だし、【寒国】の悪魔召喚プログラムにだけトロイの木馬とか仕込まれてそう。 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 16:49:25 ID:OEVNYJGD0
 
  -  借りた所と取り立てに来る所が同じとは限らないし 
 
 - 2876 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 16:57:18 ID:cgpqiTBy0
 
  -  同志本人も度々言ってるけどウシジマくんの所業って、 
 現代と警察のボーナスステージよね…マル暴に踏み込まれ終いかなって。 
 
 - 2877 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 16:59:19 ID:LXhfNpsgI
 
  -  異世界なんでしょ。 
 本当に現代だったら、大抵のストーリーは崩壊すると思うから。 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 17:00:07 ID:Ing+rgKW0
 
  -  マル暴に踏み込まれるか原作最期のような末路しかないよね。 
 まぁ死んだ後に後腐れないように警察が調査っていう名目で完全に芋づるしただろうが。 
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 17:05:13 ID:LXhfNpsgI
 
  -  お話ってそういうもんじゃないの? 
 登場人物達は、目に見えない力に守られているからお話が成立する。 
 アニデレの1話だって、普通だったら武内Pは逮捕されて、凛はアイドルにはならないから。 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 17:06:12 ID:cgpqiTBy0
 
  -  あったね、同志の作品でw 
 バネPが「そりゃ武内Pが悪いでしょう」とバッサリww 
 
 - 2881 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 17:10:41 ID:LXhfNpsgI
 
  -  そんなのあるんだ。 
 でも冷静に見返すと、アニデレっておかしな点だらけなのよね。 
 池袋サンシャインがあんなにガラガラなわけないじゃん。 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 17:34:55 ID:OK9gj2lC0
 
  -  まあアイドルがあんなに有象無象タケノコのように一杯出てきて、それぞれ一定以上の人気があるって時点でファンタジーでしかないからw 
 
 - 2883 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 17:39:02 ID:LXhfNpsgI
 
  -  ファンタジーなのに、リアルっぽくしようとするからおかしくなってるように見えて仕方ない。 
 なんでそんなことで悩むのって。 
 
 - 2884 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 17:55:23 ID:jwTa/6rD0
 
  -  アニメ制作側の理解不足かもしくは自分の色を出そうとして欲を出したんちゃう 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 18:21:53 ID:cgpqiTBy0
 
  -  今回のやる夫、国も自治体もこうなるまで助けの手を差し伸べてくれず、 
 帝愛の手によって両親も潰されてしまった。 
 その上で国防の任務に邁進できる意欲、かけらでも維持できるんかね… 
 
 - 2886 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 18:27:03 ID:jnZ4oEJf0
 
  -  >>2885 
 提督善性前提設定なんでしょ 
 
 - 2887 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 18:36:24 ID:OEVNYJGD0
 
  -  艦娘を使って人類滅ぼせ軍を作るような人間なら、そもそも艦娘が来ないだろうし。 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 18:45:28 ID:SYx9kxIn0
 
  -  同志のを見てるとやっぱり艦これは硬派が似合う 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 18:51:05 ID:jwCpI5hP0
 
  -  最近CM見なくなったな<過払い金返還請求 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 18:53:41 ID:Ing+rgKW0
 
  -  提督は国を責めもしないし誰かを恨もうとも思わない。 
 だが提督の哀しみを艦娘が忖度しないとは限らない… 
  
 少なくともここまでの貧困状況であれば役所は仕事として話しをもっていかなければならないし、 
 父親の性格的にどうにかならないか相談はしてただろうな…仕事量増えるのが嫌だからって勝手に窓口狭めたり、 
 大丈夫やもっと下の人もいるとか言って受け入れない職員が割とる現代。 
 
 - 2891 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 18:54:07 ID:s9uE3fY50
 
  -  ラジオだと結構な頻度で流れるよ、過払い金請求の相談 
 
 - 2892 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 18:55:09 ID:TN0f74vj0
 
  -  艦これの世界観だと会長の趣味というより実用考えた地下シェルター建造してたんだろうなぁ 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 18:57:31 ID:29R+y2Nj0
 
  -  Vault-Tec社「(ガタッ)」 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 19:03:44 ID:7kBm9N3s0
 
  -  >>2889 
 まだそれなりにCMあるけど 
 法改正後の過払い金の時効がもうそろそろなんじゃないかね 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 19:07:15 ID:30AlzXtV0
 
  -  >>2889 
 一番CMだしてた某法律事務所が潰れたからね 
 あのCMみて過払い金請求って儲かるんだなあと思いました 
 
 - 2896 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 19:12:34 ID:STb/OGRw0
 
  -  前に避難所だったかで弁護士にとって過払い金請求ってすごくオイシイ仕事なんで 
 逆にCM出さなきゃならない所はそれが来ない位苦しい所だとか 
 
 - 2897 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 19:17:39 ID:cgpqiTBy0
 
  -  Vaultもありそうなんだよなあ、無茶苦茶な工程表で事故死多数。 
 遺族へのお詫びはフルーズとチーズセットのみとか。 
 戦前の段階でレイダーはとっくに量産されていた… 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 19:21:14 ID:Ing+rgKW0
 
  -  Vaultに詫びなんてあるわけない。 
 あの世界の戦前の企業論理とか考えれば、辞めたとか処分する別の異性と一緒に逃げたとかだけならまだしも、 
 家族に責任とらせたり、バレない様に誘拐して実験に使ったりモルモットとして機械に組み込んだり位する。(確信 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 19:39:24 ID:5TYbgIAl0
 
  -  弁護士試験の改定で昔より弁護士資格が取りやすくなった結果 
 本来の水準より低いレベルの弁護士が生まれちゃって 
 そう言う人の食い扶持になってたって面がね 
  
 年間500人吸収出来る業界に毎年1500人供給したらどうなるかって話よ 
 そもそも500〜1500番の人は昔だったら受かってなかった人な訳で 
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 19:49:46 ID:0qlMqfdB0
 
  -  ちょうど10年と数年前ぐらいに弁護士足りないロースクールがどうこうと騒いでたなぁ。 
 士業は土方感覚でに人足流し込めばどうにかなるもんでもないだろう、と当時法学部だった自分ですら思っていたが……。 
 やっぱそういう弊害が出るよなあ。 
 
 - 2901 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 20:35:21 ID:SYi24q890
 
  -  理想の推しgetにハッスルする女ヲタも多いんやろなぁ…… 
 
 - 2902 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 20:40:39 ID:s9uE3fY50
 
  -  たとえ外れても合体を重ねればいつかは理想の悪魔が作れるのが真・女神転生の良いところなのだ。 
  
 そういえば胃薬さんとこ悪魔合体はどうするんだろう。Wと同じくアプリかな 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 20:41:22 ID:LZDZhMGS0
 
  -  >>2902 
 あと一歩まで来たところで合体事故 
 
 - 2904 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 20:44:48 ID:Ing+rgKW0
 
  -  しかも【自ポ法】なあくまでも合法なんだぜ 
 
 - 2905 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 20:45:52 ID:LFgPxLZvi
 
  -  悪魔合体wikiは何日目で出来ただろうか 
 
 - 2906 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 20:46:27 ID:29R+y2Nj0
 
  -  理想の悪魔といえば、ドリーカドモン使えばさらに理想の悪魔が作れるな… 
 
 - 2907 :すじん ★:2021/02/10(水) 20:47:34 ID:sujin
 
  -  特殊合体は裏切らないし何となくかわいいってところで 
 大半がじゃあくフロスト辺り持ってそうとか思ったけど 
 じゃあくフロストでも駆け出しサマナーじゃ御せないか。 
 
 - 2908 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 20:48:09 ID:jwCpI5hP0
 
  -  傍から見たら肉塊とか巨大昆虫と戯れてる様にしか見えないという可能性も… 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 20:48:57 ID:r2JfpG5m0
 
  -  >>2891 
 担当の弁護士名が毎度毎度変わってるラジオCMなら何度か聞いたことあるwww 
 お前で5人目やんけwwwみたいな。 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 20:49:11 ID:LZDZhMGS0
 
  -  >>2906 
 電源ゲーのメガテンで人間そっくりの造魔は「存在しない」 
 (ハッカーズのメアリは攻略本の悪魔絵師のコメント見るに造魔というより人造人間) 
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 20:53:35 ID:s9uE3fY50
 
  -  >>2910 
 まあ、ジャンヌ・ダルクとかにできるし 
 腐女子には源義経もいるで 
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 20:53:41 ID:29R+y2Nj0
 
  -  >>2910 
 英雄召喚のタネになるから、ジャンヌとか作り放題ですよジルさん! 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 21:01:45 ID:FwpmGY1B0
 
  -  フェニックスの血って、若返り効果とかない?狩らなきゃ… 
 でもクソ鳥だから不幸になりそう 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 21:02:32 ID:LFgPxLZvi
 
  -  不死鳥よりモーショボーの方が遥かに人気なんだろうなああの世界 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 21:03:44 ID:LZDZhMGS0
 
  -  >>2914 
 そりゃ、モー・ショボーはあの14代目ライドウが自分の切り札として常に肌見放さず隠し持っている仲魔だからな 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 21:05:35 ID:LFgPxLZvi
 
  -  しかも可愛い 
  
 ヒーホー君とかゆるキャラ的にタレント業で食ってけるんじゃないか 
 
 - 2917 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 21:07:32 ID:LZDZhMGS0
 
  -  >>2916 
 TRPG版だとジャックフロスト経営のアイスクリーム屋があってな 
 なお、そこのアイスを食べ続けると最終的にジャックフロストになってしまうという 
 
 - 2918 :すじん ★:2021/02/10(水) 21:10:43 ID:sujin
 
  -  >>2917 
 限界オタク「ええやん……」 
 
 - 2919 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 21:14:10 ID:LFgPxLZvi
 
  -  それは限界を突破しているwww 
 
 - 2920 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 21:15:41 ID:FwpmGY1B0
 
  -  もしかして、もしかしてだけど、ゴトウ、自衛隊で市民弾圧して悪魔使っちゃってたけど 
 秋葉原の連中に教えて自主的に使わせれば成功してたんじゃ…www 
 
 - 2921 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 22:47:53 ID:K+XQHPsA0
 
  -  >>2894 
 あれは、利息制限法と出資法の矛盾から生まれた問題ですからね。利息制限法の上限以上の利息、出資法だと取れるよね?ってのが問題で。 
 従来は、当事者が納得してるなら合法って解釈だったのが違法行為って判例が行き成り出ました。 
 其の為、過去に上限金利以上払った利息を返還請求出来るよねって事。 
 
 - 2922 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:00:15 ID:FwpmGY1B0
 
  -  DYS(どうして予想をするのか) 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:00:49 ID:K+XQHPsA0
 
  -  >>2914 
 でも、多分起源的に草原に放置された幼い子供の遺体を啄む鳥ですよね、あれは。元々は鳥の姿の悪魔だろうな。 
 バイヴ.カハだって、女神の姿と戦場で死体啄むカラスの姿と二つある訳で...まあ元々はカラスなんだろな。 
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:03:50 ID:LFgPxLZvi
 
  -  >>2923 
 つまり何が言いたいのかが良く分からんのだが 
 
 - 2925 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:06:30 ID:K+XQHPsA0
 
  -  >>2917 
 フロストさんも、吹雪を擬人化した物で日本の雪女でしょうね。現実に、同じ風景を見続けると幻覚出やすいらしいもん。 
 山小屋に閉じ込められて、一日中こもってれば幻覚見えるよ。 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:09:53 ID:LFgPxLZvi
 
  -  >>2925 
 ジャックフロストはイングランド原産ってのはちょっとググれば出てくるんだけど何なの君 
 
 - 2927 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:13:37 ID:AmCv3oNF0
 
  -  いつもと少しパターン変えてきたイケメン君でしょ 
 
 - 2928 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:14:45 ID:K+XQHPsA0
 
  -  >>2926 
 書き方が悪くて誤解受けたみたいです、すいません。此処で雪女と同じって書いたのは吹雪を擬人化したって意味で同じだと言いたい訳で。 
 世界中で、似たような事考えるもんだなと。 
 
 - 2929 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:16:09 ID:LFgPxLZvi
 
  -  >>2928 
 「フロスト」って書いてあるだろ。吹雪じゃねえよ霜だ 
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:23:02 ID:e/31cZGZ0
 
  -  英国さん、作品は毎度面白いんだけど、「なんか反応悪い?」的な事から悪い感想にだけ反応するのが何回かあるのは、マジでどうかと思うの。 
 他に幾らでも楽しんでる人居るやん…… 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:23:22 ID:TN0f74vj0
 
  -  5が出てたらコブラ的なヒーロ化(ヒロインが割と死ぬけど悲しみを乗り越えて怒りを力に変えてる) 
 38だったからフジキドみたいな復讐者のダークヒーロ化みたいな感じか 
 
 - 2932 :すじん ★:2021/02/10(水) 23:30:31 ID:sujin
 
  -  合いの手より乙コメが気になるお年頃。 
 乙コメが付くならとりあえず最後まで見てくれたって事だから。 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:35:35 ID:IaXjZyi10
 
  -  ネガティブなレスとかこっちに書いてくれと思う 
  
 なんで作者さんのやる気削るようなレスするんや・・・誰も得せんだろうに 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:50:09 ID:OK9gj2lC0
 
  -  英国さんの作品って基本話をキッチリ積み重ねていくタイプだから、導入部分とかは合いの手入れにくいのよね・・・ 
 最初にまずつかみで面白いネタをって感じでもないし。 
 
 - 2935 :名無しの読者さん:2021/02/10(水) 23:57:37 ID:LFgPxLZvi
 
  -  ジャンプの新連載で言うとまだ第一話の途中ってくらいだしな>紳士さん 
 試合に勝って山下さんの感想が入って第一話終わりってくらいだろうからまだ書き込むことが無いというか 
 
 - 2936 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 00:02:31 ID:wqdB0cxRi
 
  -  紐の呼吸に草 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 00:05:42 ID:93qaMPLk0
 
  -  胃薬マンところのやる夫両親、ジョン・ブローニングみたいな人だったんだろうなあ。 
 あるいはフォン・ブラウンか、本物の天才って時代を10年単位で早めるものね。 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 00:47:27 ID:0S8DfXUN0
 
  -  >>2933 
 うん、多分最初からかなりのプロット有るだろうって書き方。まだ感想を書くには早すぎるでしょ。 
 織田信長と料理人の逸話でも、信長は出された物を全部食ってから「薄味で不味い」って感想言ったわけで。 
 まだ、お話の導入部分だよねこれ。これで感想書けと言われても困る。 
 
 - 2939 :携帯@胃薬 ★:2021/02/11(木) 01:50:07 ID:yansu
 
  -  プロット?作った傍から死んでくよ? 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 01:55:25 ID:gb1IVSZ00
 
  -  ヤンス「プロットはエサでヤンス」 
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 02:08:26 ID:KjD9nTP/0
 
  -  やつは死んだ、良いやつだったさ 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 02:23:47 ID:rWgBaiNs0
 
  -  ネガティブな感想に注視するのは自分の心を進んでへし折りにいく行為なうえ 
 ポジティブな感想をないがしろにすることでポジティブな読者の心も萎えさせるという 
 ネガティブな感想で作者コントロールしようとする梅座しか得しない行動なのに 
 何故か作者はそういうのに意識向けちゃうんだよなあ…… 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 03:23:38 ID:LpBa7Tti0
 
  -  プロット?ああプロットの事か。 
 やっこさん死んだよ 
 ヤンスが殺した。ご臨終だ。 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 03:39:13 ID:KjD9nTP/0
 
  -  昔、イーグルにベルダンディー描いたりしてたよなあw<空自 
 海自は艦娘飾ってるしw 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 03:40:51 ID:Not6TY2F0
 
  -  謎のカワウソ?らしきものも住み着いてるみたいだしな 
 
 - 2946 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 06:29:11 ID:ITthci+N0
 
  -   『働くふりをすれども、働くふりをすれども猶我が暮らし楽にならざり、じっと手を見る』 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 07:03:43 ID:WJeK5Cb80
 
  -  胃薬のノアさんの台詞「私は主の隣で”悪行”を見続けた者。」 
 これはスレでは、主が起こした悪行ととらえられていたようだったが、人間の悪行を見続けたってことだったのかな 
 洪水が人間の悪行を裁くために起こされたことだということを考えると 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 07:17:16 ID:3uLbvfV+0
 
  -  >>2947 
 あー、胃薬さんとしてはそっちで書いたのかもしれんね、言われてみると 
 ただ【主】って聖書の内容を要約すると 
 「俺を信じない奴は惨たらしく死ね!信じてる奴も俺の気分次第で惨たらしく死ね!終末の日には俺の信者以外37564!」 
 だからそっちに考えが引っ張られた 
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 07:28:44 ID:GyCuRAvE0
 
  -  漫画版ライドウ読んだあとだと(推定)安倍晴明の転生体と言われても 
 「広告塔のトップの転生体ってあんまり強そうじゃないよね」って感想になるな 
 
 - 2950 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 08:07:14 ID:UafYNDgQ0
 
  -  >人間の悪行を見続けたってことだったのかな 
  
 私はそう解釈して読んでたな。 
 創世記だとノアは「正しい人」で、「神と共に歩んだ人」とされているので 
 
 - 2951 :すじん ★:2021/02/11(木) 10:33:41 ID:sujin
 
  -  >>2945 
 謎のカワウソ……一体何者なんだシュー。 
 
 - 2952 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 11:03:16 ID:mtl0PevG0
 
  -  つい最近伊藤勢の陰陽頭読んだんで、 
 晴明さんにはどうも賀茂保憲に失禁させられたり女装させられたりツッコミいれてるイメージががが 
 
 - 2953 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 11:09:18 ID:SBkKhLCiI
 
  -  そこの晴明君はまだ若い修行時代みたいなもんだからねぇw 
 子供悟空時代というか 
 
 - 2954 :携帯@胃薬 ★:2021/02/11(木) 11:32:35 ID:yansu
 
  -  そもそもノアの言う主は人間は愚かだから水使うわ(半ギレ)って事でなってる 
 モルカーだねハム太郎 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 12:47:34 ID:SBkKhLCiI
 
  -  (艦これって擬人化ゲーそのものじゃないのか…?) 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 12:53:21 ID:1EEajOovI
 
  -  ギャルゲ崩れに擬人化ゲーこそ艦これだと思うんだけど。 
 軍艦っぽいコスプレしたキャラのシリアスは傍目から見てシュールだ。 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 13:08:28 ID:GyCuRAvE0
 
  -  >>2956 
 まあゲームの骨子はギャルゲ崩れというよりどっちかというとウォーゲームよりではある 
 
 - 2958 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 13:14:36 ID:/pVkORfu0
 
  -  激ウマギャクを見るまで、靱帯と紐帯を同じような意味と勘違いしてた 
 オイは恥ずかしか 
 
 - 2959 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 13:18:20 ID:es5VUxOj0
 
  -  え、ガンタンクっぽいコスプレを!? 
 できらあ! 
  
 ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689521.jpg 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 13:25:12 ID:TJDFw+d+0
 
  -  立ったらドムになるのかな? 
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 13:30:05 ID:K6bCBtoZ0
 
  -  手前の場違いすぎる物体が気になる 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 13:40:54 ID:p/losYqOi
 
  -  俺の入れたやばたにえんちゃん面白そうな役どころ引いたなと思ったらいきなり落とされてんの草草の草 
 
 - 2963 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 13:47:01 ID:MumBEy770
 
  -  >>2956 
 艦これは他と違って硬派とか言ってる人が昔は(今も?)居たから多少はね? 
 (ギャルゲ・エロゲ的)アーマーブレイクが存在する美少女擬人化ゲーでなにいってだこいつって感じだけど 
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 13:53:27 ID:mtl0PevG0
 
  -  立てばドム 
 座ればガンタンク 
 歩く姿はザメル 
 
 - 2965 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 14:26:25 ID:hFDL92940
 
  -  あれ、雛見沢の村人の身体、BBちゃんに治させないの? 
 
 - 2966 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 14:29:22 ID:/pVkORfu0
 
  -  すげープロレス部が大手になってんなぁw 
 自分のダイスの奉仕部が大手ってのにも、軽く困惑だが 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 14:29:53 ID:5U/jzaDd0
 
  -  立てばビヤ樽 
 座ればタライ 
 歩く姿はガスタンク 
  
 ってのを家庭板で見た覚えがある 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 14:31:48 ID:SBkKhLCiI
 
  -  立っても座っても歩いてもドラえもん 
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 14:41:19 ID:/2cSFu4Y0
 
  -  もうやる夫さんはヒモなんて生易しいものじゃないなぁ綱柱なら大人しく襲名してくれないだろうか 
 
 - 2970 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 14:46:30 ID:wqdB0cxRi
 
  -  立てば食欲 
 座れば布団 
 歩く姿は豚の腹 
 わかる人いるかね? 
 
 - 2971 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 14:54:11 ID:ip7EfTE10
 
  -  !1D10 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 14:55:05 ID:ip7EfTE10
 
  -  !1d10 
 
 - 2973 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 14:56:09 ID:ip7EfTE10
 
  -  【1D10:8】 
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 14:56:26 ID:/2cSFu4Y0
 
  -  落第忍者乱太郎? 
 
 - 2975 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 15:11:28 ID:szcWYCyj0
 
  -  【1D10:3】 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 15:23:29 ID:SBkKhLCiI
 
  -  ダイスのテストはテストスレでやるもんじゃないの? 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 15:38:19 ID:wqdB0cxRi
 
  -  >>2974 
 そう 
 きり丸が食堂のおばちゃんにヨイショしようとして間違えてこれ言ってボコられた 
 
 - 2978 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 16:07:51 ID:ITthci+N0
 
  -  ポケ戦全話無料かあ 
 男友達とかでやらんかな 
 フェミナチの少女テロリストが男女共同居住区地区に潜入、そこでひとりの少年と… 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 16:15:19 ID:MMOr5c5B0
 
  -  もっとくわしく(食いぎみ) 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 16:15:51 ID:3uLbvfV+0
 
  -  タカリさんとこ、明らかにウケ狙いのワケ分からん部が乱立してるがどう裁定するんだろうか 
 
 - 2981 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 16:21:00 ID:p/losYqOi
 
  -  男の娘愛好会を自重して新聞部にした俺を見習うべき 
 
 - 2982 :大隅 ★:2021/02/11(木) 16:22:09 ID:osumi
 
  -  てか、タカリさん過去に募集内容であんまりふざけた内容にキレた事なかったっけ……。 
 別の人だったっけ???(´・ω・`) 
 
 - 2983 :バーニィ ★:2021/02/11(木) 16:36:46 ID:zaku
 
  -  >>2981 
 そこまで書いてしまったらそれはそれで台無しではw 
 
 - 2984 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 16:37:51 ID:p/losYqOi
 
  -  >>2983 
 ホモが痴情のもつれで死ぬような学校だからあり得るんじゃないかと思ったんや>男の子愛好会 
 
 - 2985 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 16:40:49 ID:n+ecN7Fh0
 
  -  >>2980 
 >>2982 
 ふざけ過ぎはすっぱり切ってしまえばいいのに、そういうのはやめて欲しいなあ…… 
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 16:47:30 ID:n+ecN7Fh0
 
  -  バフ・デバフ研究会はありそうで、やる夫竿柱無双になりそうで書いた 
 女ばっかの部だといいな 
 
 - 2987 :すじん ★:2021/02/11(木) 16:53:55 ID:sujin
 
  -  嫌なら嫌って自分で言うだろうし静観でいいんじゃないかな。 
 まぁ何のための募集だってキレる人出そうだけど。 
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 17:00:29 ID:/2cSFu4Y0
 
  -  最近ぷれっぱ!読んだから防災対策部なんて書いたけど 
 元ネタ伝わらないと何する部か分からないかもなぁ…… 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 17:29:11 ID:93qaMPLk0
 
  -  しかし今回の投下だけで胃薬マンは何度馬鹿野朗と叫んだのだろうw 
 
 - 2990 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 17:43:02 ID:VVkaQyvw0
 
  -  大破壊前はメシア教は異端も異端で弱小勢力で過激派の集まりという感じだったような… 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 17:46:15 ID:aYNKzi160
 
  -  ヤンスの中で馬鹿野郎と叫んだ胃薬マン 
 
 - 2992 :携帯@胃薬 ★:2021/02/11(木) 17:49:44 ID:yansu
 
  -  ダイスのせいや・・・(また増えたプロットの墓) 
 
 - 2993 :雷鳥 ★:2021/02/11(木) 17:50:17 ID:thunder_bird
 
  -  バッカヤロー! ヤンスゥーッ! 
 なにをするー!? ふざけるなぁー!!(月 
 
 - 2994 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 17:57:44 ID:wkssgI3J0
 
  -  月の方だったのか、完全にボンガロだと思ってたw 
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 18:11:07 ID:qsn6oS2R0
 
  -  汝プロットを愛するなら賽は振るな 
 
 - 2996 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/02/11(木) 18:46:05 ID:tora
 
  -  募集系はね、「作者が困るところを見たいから変な内容orキャラクターを入れてやったぜ!」っていう層が一定数いるから 
 そういう連中は作者権限で排除した方がイイと思います。 
 ええ、そういうのは本当に何度も経験していますので。 
 
 - 2997 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 18:51:05 ID:/pVkORfu0
 
  -  募集の中から適当にチョイスして後は不採用でええと思うの 
 せっかく募集したんだからって、リスト使いまわした出演とか違和感ある時もあるw 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 18:52:45 ID:aYNKzi160
 
  -  募集系に出没する愉快犯愉悦犯はしまっちゃおうね〜 
 
 - 2999 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/02/11(木) 18:57:21 ID:tora
 
  -  あとスレ主の皆さんはお店の店長さんなんですからマナーの悪い客はたたき出すくらいしてもいいと思うんですよね。 
 「なんだあーー!この店ロクなもん出してねぇな!クッソしけた店だなオイ!くっだらねぇ」ってお店に来てまでわざわざわめく客なんて 
 どれだけお金払っても悪い客でしかないと思います。 
 
 - 3000 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/02/11(木) 19:01:28 ID:tora
 
  -  悪態ついて自分ひとりだけ気持ちよくなる毒者を放置すると作品を楽しみにしてくれていて常駐している他の読者さんまで気分が悪くなります。 
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 19:05:19 ID:7/g/u7MI0
 
  -  読者が悪ノリしてる時の選択肢って大抵、その場の勢いだけでそれ自体はそんなに面白くないことが多いからねぇ 
 面白いのは作者のさばき方が上手いからであって、選択肢を出した人が面白いわけではない 
 
 - 3002 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/02/11(木) 19:05:24 ID:hosirin334
 
  -  つまりソビエト式が大正義なんですね(血走った目 
 
 - 3003 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2021/02/11(木) 19:06:36 ID:tora
 
  -  アッハイ 
 
 - 3004 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 19:06:59 ID:7/g/u7MI0
 
  -  同志が望むならそれが正しい、というのがこの板だと思うのです 
 
 - 3005 :雷鳥 ★:2021/02/11(木) 19:07:04 ID:thunder_bird
 
  -  やはりシベリア送りがNo.1ということですね( 'ω' ) 
 
 - 3006 :携帯@胃薬 ★:2021/02/11(木) 19:09:30 ID:yansu
 
  -  統治は間違って無かったんだ!(迫真) 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 19:10:34 ID:mtl0PevG0
 
  -  シベリア送りNO1… 
 なんか宇宙適正Bのパイロットのいるロボットアニメのような 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 19:10:41 ID:eCwkBEFZ0
 
  -  作者が出された中で気に入ったのチョイスする方が物語的に無理なく進められていいと思いますの 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 19:12:19 ID:eCwkBEFZ0
 
  -  悪質毒者が、同じ板の他の人のスレにも行くかもしれないって考えると、確かになぁ 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 19:14:14 ID:0EyJfgOO0
 
  -  シベリアに本宅のある虎どんと、別邸の有る胃薬ンが言うと説得力があるなぁ 
 雷鳥どんもホームステイするのかな? 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 19:28:04 ID:93qaMPLk0
 
  -  >>3002 
 火力集中、機動突破というドクトリンならばw 
 
 - 3012 :ハ:2021/02/11(木) 19:38:26 ID:XcATj2SO0
 
  -  お題募集で無茶振りしたら「それはちょっと」と言われたので持ち帰って痔スレで書く人も居るんですよ(´・ω・`)無茶振りするならそれくらいはやるやれ 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 19:41:57 ID:hFDL92940
 
  -  だからバフ・デバフ研究会とかありそうで自分の願望満たしそうなネタ出すのが賢いやり方なんですよ 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 19:47:04 ID:p/losYqOi
 
  -  家庭科部とか調理クラブが大手になってるから妙に女子力の高い学校になる可能性が 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 19:53:08 ID:ZRYGEFrr0
 
  -  ちょっと変わってるぐらいでやめとくのが無難無難 
 
 - 3016 :携帯@胃薬 ★:2021/02/11(木) 19:55:25 ID:yansu
 
  -  AAが足りなくても泣かない 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 19:58:52 ID:p/losYqOi
 
  -  ろくにエロAAのないやばたにえんちゃんを入れてしまって済まない 
 ヤンスされてベッドインするとは思わなかった 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 20:02:02 ID:ITthci+N0
 
  -  ソビエト「提督は畑から取れる」 
 
 - 3019 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 20:06:38 ID:TpuVer/q0
 
  -  悪態ついて自分ひとりだけ気持ちよくなる毒者・・・ 
  
 あぁ・・・直近だとあの開き直ってるレスか 
 
 - 3020 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 20:10:46 ID:hm4KpW/C0
 
  -  やばたにえんちゃんって初めて存在知ったわ 
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 20:16:39 ID:93qaMPLk0
 
  -  >>3018 
 日本海海戦の大敗北+大粛清の影響から、未だに海軍が壊滅状態なんですがそれは… 
 ロシア太平洋艦隊とか割と惨憺たる有様。 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 20:34:48 ID:8QObJqyQ0
 
  -  某所のヒロアカスレへの支援でAA増えたっけなぁ(やばたにちゃん 
 
 - 3023 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 20:39:58 ID:ITthci+N0
 
  -  提督や艦娘の基準アバウトやからね 
 日本でも海外艦娘召喚できるなら逆も可? 
 日本の大本営が提督や艦娘と敵対するようなアホなことしてるならワイが○助や○ャン○ロなら… 
 
 - 3024 :土方 ★:2021/02/11(木) 20:57:32 ID:zuri
 
  -  作者への無茶ぶりなんて喧嘩売ってるようなもんだと判断してハナからスルーするに限る、はっきりわかんだね 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 21:11:23 ID:DRkg8StNi
 
  -  安価で決まった訳でないのに肉持ったAAぐらいしかなかったやつを 
 支援で増えるまでそれだけでまわしてた某クロノトリガースレ 
 今思うと無茶だったし内容含めて良く完結させたもんだ 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 21:18:57 ID:9Dig3vir0
 
  -  安価スレ全盛期は読者からの無茶振りだけで進んでいたスレが結構あった 
 でも、もう古いんだろうな 
 価値観をアップデートしなくちゃ(ポリコレ 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 21:43:59 ID:rC4ip7isi
 
  -  >>3025 
 エイラポジが某ジャングルの王者なあれかな? 
 あれラスボス戦のオチとか大好きだわ。 
 
 - 3028 :携帯@胃薬 ★:2021/02/11(木) 21:53:36 ID:yansu
 
  -  まさかあんこの導きでやばたにえんちゃんがヒロインになったりするとは思わないしメガテンやってるのに内容はバトルよりセックスの方が多いしやばたにえん・・・ 
 
 - 3029 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 21:54:53 ID:UafYNDgQ0
 
  -  神霊Y.A.N.Sとかにすると、なんかそれっぽいかな… 
 ダイスを称えよ 我が栄光に満ちた 並ぶ者無き ダイスを称えよ! 
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 21:57:53 ID:p/losYqOi
 
  -  全力でヤンスにプッシュされてたからなあ……>やばたにえんちゃん 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 21:59:10 ID:rC4ip7isi
 
  -  アルカナハートのアルカナ(人間とか動物とか色んな存在が高次の存在になった神様みたいなもの 
 の中にはまんまサイコロの形した雲を司る奴とかいたなあw 
 
 - 3032 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 21:59:44 ID:rC4ip7isi
 
  -  雲じゃない、運だw 
 
 - 3033 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 22:11:52 ID:wkssgI3J0
 
  -  >>3029 
 偽四文字やめろw 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 22:22:52 ID:aYNKzi160
 
  -  ダイスは言った、「ヤンスあれ」と 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 22:35:29 ID:3/rhuyVm0
 
  -  やばたにえんは元絵になりそうなイラストはあるけどね 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 22:40:43 ID:mtl0PevG0
 
  -  BLUE SEED好きだったけど、 
 よく草薙さんのAAあったなと少し感動した。 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 23:05:42 ID:djI7Cy120
 
  -  英国さんとこの最後の一枚絵風AA、やる夫じゃなくてやらない夫っぽいw 
 頭の横幅が広くないせいかw 
 
 - 3038 :英国紳士 ★:2021/02/11(木) 23:08:48 ID:hentaigentleman
 
  -  ほんとにやらない夫だよ  やる夫風に改変しようと思ったけどできなかったんよ otz 
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 23:10:11 ID:p/losYqOi
 
  -  ああ、なんか違和感あるなとは思ったけどw 
 
 - 3040 :名無しの読者さん:2021/02/11(木) 23:53:53 ID:gb1IVSZ00
 
  -  だいじょーぶだいじょーぶ、元々はやらない夫だってやる夫が三枚鏡に映った時の右側の鏡に映った姿が元だったんだしw 
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 00:47:55 ID:Lk61UqT60
 
  -  図書館のパイセンは誰なんだろう? 
 中々自己紹介してくれないw 
 
 - 3042 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 01:21:25 ID:IyRwMQM90
 
  -  >>3041 
 アヴィゲイル=ウィリアムズ 
 FGOでは天然の銀の鍵 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 01:30:46 ID:PPx7KNZn0
 
  -  >>3041-3042 
 付け加えるなら「クトゥルフ所縁の良い子かつ悪い子」 
 
 - 3044 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 01:33:12 ID:Lk61UqT60
 
  -  >>3042 
 サンキュー、FGOはやってなくてわからなかったわ 
 超昂大戦消費しに行ったけど、レイド激重すぎてつら。時間だけが過ぎる 
 
 - 3045 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 02:07:30 ID:pm+WGJw30
 
  -  史実においてはセイラム魔女裁判の元凶 
 でありながら記録からはいつの間にかいなくなってて最期も不明 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 05:08:42 ID:/GA+Wba20
 
  -  >>3045 
 セイラムの魔女裁判は時期的に可成り遅く、本場物に比べればだいぶおとなしい「火炙りじゃ無くて獄死だし」んだけど子細な記録が残ってる。 
 抑々は、思春期の少女が先住民の奴隷の叔母ちゃんにおまじないを教えて貰って実行したってだけの出来事だったらしいのですよ。 
 所がその行動が問題視されて窮地に追い込まれた少女達は、叔母ちゃんを魔女だと告発、騒動が始まります。 
 叔母ちゃんは素直に殺される玉では無く、魔女裁判で良くある「○○も仲間なのだ」ってカウンターで応戦大混乱に。 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 05:22:52 ID:/GA+Wba20
 
  -  この事件の元凶といえるのは、この先住民のまじないに詳しい老婆と思春期の少女二名でして、今なら別の見方されたでしょうね。 
 村で信心深い老婆として人望厚かったマーサ・コーリーを魔女と告発して獄死させる。 
 マーサは寧ろ「あの子たちは何かおかしくなってる」と心配する発言をしてたらしいですね「だから人望有る老婆」。 
 だけど、陪審員の前で悪魔付き「ヒステリー発詐」の演技を決めた少女達に敗北。 
 で、その後少女達が如何なったのかは記録から消えて謎、村の有力者大量に獄死で報復受けなかったとも思えませんが。 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 09:20:51 ID:cWyR9WrV0
 
  -  ヤンスヤンスレボリューション 
 略してYYR 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 09:36:52 ID:0dHjNwGa0
 
  -  >>3047 
 何が皮肉かって、 
 「魔女で有ることを認めた」者は誰も死んでなくて、 
 「最後まで魔女だと認めなかった」者だけが処刑されたり獄死してるんだよねえ。 
 敬虔なピューリタンの村だったために罪を認めれば刑が軽くなった。 
 
 - 3050 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 11:51:00 ID:1KCnhWGZ0
 
  -  スペインの宗教裁判はイスラム支配下にあって生き残っていたユダヤ教徒を 
 レコンキスタ完了時、最初は表面的に改宗してキリスト教徒のふりしていたら見逃していたのを 
 多額の借金をユダヤ教徒や元ユダヤ教徒(フダイサンテ)にしていたフェルナンド2世が帳消し狙いでやった結果 
 異端や背信者扱いと財産狙いでバンバン処刑していったせいで、スペインの金融や特殊技能が死んだからねぇ 
 同じカソリックのオーストリアはユダヤ人金貸しを上手く使ったのに 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 12:34:32 ID:IlLyifB50
 
  -  異常出力が異常動作時の戦闘力に直結するか?と言うとなぁ 
 変な動作してたら出力活かせないのも残当と言うか 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 12:38:09 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  てか船舶、車両、航空機用エンジンの異常出力なんかだと、 
 大概異常振動を引き起こし、飛行機なんかの場合はバラバラになることも… 
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 12:39:07 ID:Lk61UqT60
 
  -  惚れ薬で暴走したゴーレムを思い出した(古い) 
 
 - 3054 :大隅 ★:2021/02/12(金) 12:43:20 ID:osumi
 
  -  レシプロエンジンが判り易い、本来の出力を超えた異常出力=ブースト圧や回転数が限界超えてる→数分でぶっ壊れる 
 水メタ噴射みたいな緊急出力は作動制限時間が設けられてて、それを超えると壊れてもおかしくないって機構だし(´・ω・`) 
 米軍でも緊急出力を使用したエンジンはオーバーホールしないと駄目だったし。 
 
 - 3055 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 12:47:12 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  何処の国のレシプロ航空機でも水メタノール噴射は、 
 本当に整備泣かせだったらしいですからねえ… 
 日本だと隼なんか、3型になるまで使い物にならなかったとか。 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 12:50:53 ID:Lk61UqT60
 
  -  大破壊を思い出すなぁ… 
 
 - 3057 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 12:52:17 ID:SSo1WCgQ0
 
  -  フィクションだと暴走=通常ならあり得ないパワーを発揮するが命令等を受け付けない、みたいなのが良くあるけど、 
 リアルに機械の暴走って考えたら自壊一直線よなあ。 
 
 - 3058 :大隅 ★:2021/02/12(金) 12:52:27 ID:osumi
 
  -  つか、三型のハ115−Uで水メタ噴射付きだから「三型まで」じゃなく「三型から」が正しい。 
 一式戦二型はハ115で水メタ噴射は搭載されてない。 
 
 - 3059 :大隅 ★:2021/02/12(金) 12:57:12 ID:osumi
 
  -  船舶用ボイラーだとだいたい定格最大出力の10〜20%増しまでは普通にいける(過負荷全力)。 
 限界ガン無視したらそれ以上も行くけど今度は爆発の危険と隣り合わせ。 
  
 因みに「信頼性が高い」とされる事の多い栄発動機や火星発動機は基本的に水メタ噴射のない初期型の話。 
 栄も火星も水メタ噴射搭載型は信頼性ががっつり低下してる、整備兵への教育不足も大きいけど。 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 12:59:57 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  キ100も三式戦よりはマシっていうだけで、 
 エンジン関係の故障多かったらしいですしねえ。 
 あれ、書き方間違えましたか…失礼をば。 
 
 - 3061 :大隅 ★:2021/02/12(金) 13:04:28 ID:osumi
 
  -  キ100(通称五式戦)かぁ……、アレも変な伝説化しちゃってるけど戦後の米軍は特に興味示してないのよねw 
 進駐後に鹵獲機のテストすらしてないし、戦時中はコードネームすら付けられていない。 
 三式戦のエンジン換装型ってんで便宜上TONYUって戦後に付けられただけでw 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 13:10:03 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  1945年に1500馬力戦闘機がありましたって言われても、それで?でしょうね。 
 空中勤務者からの評判は良かったらしいですけど… 
 まだ米国製燃料、点火プラグとかで試験飛行を行ったキ83のが、 
 米軍からの関心は一応あったのかなって。 
 
 - 3063 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 14:43:56 ID:Kb9Iqa9b0
 
  -  艦これはベアキャットをいつ実装するのかな・・・って。 
 
 - 3064 :大隅 ★:2021/02/12(金) 14:56:58 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)っ「ホーカー シーフューリー」 
 なんとなく米英最強レシプロ艦戦は実装しなさそうなんだよなぁ。 
 対潜兵装で完全戦後兵器出しちゃって迷走感半端ない、なんでヘッジホッグすっ飛ばしてMk108実装したし(´・ω・`) 
 
 - 3065 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 15:09:21 ID:Kb9Iqa9b0
 
  -  いや、ヘルキャットが改修☆10で+12でしょ? 
 烈風改二(素で+12)まで出てきて「さて、対抗する米艦戦は?」となると「F6F-5から更新してF8F-1にでもなるかな?」とか思った次第でして。 
  
 英艦戦は「イベントの報酬の一点物で、その前段階となる艦戦が出るの?」ってな気分ですし。 
 
 - 3066 :大隅 ★:2021/02/12(金) 15:12:50 ID:osumi
 
  -  シーファイアが実装済じゃない。 
 個人的には英軍機なら雷撃戦闘機のファイアブランドが欲しいおいら(´・ω・`) 
 
 - 3067 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 15:18:41 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  そう、なんでヘッジホッグという傑作対潜兵器を飛ばしたんでしょうね。 
 対空兵装で言うならボフォース40mm飛ばして、いきなり3インチ連装速射砲。 
 大隅さんが扱っていた31番砲を実装するようなもんで… 
 戦闘機は国産なら、一応試作機は出来ていた紫電改五型は欲しいかなあ。 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 15:29:51 ID:+986jzu90
 
  -  初雪「でも火薬は詰まってます」 
 
 - 3069 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 16:48:15 ID:mHuz9UZQ0
 
  -  浜風にマスター登録したら、記憶含めたやる夫の全てがコアに記録されて、 
 やる夫が死亡した場合、子宮化したコアが最後に中出しした時までの記憶を持ったやる夫が再生するのは気持ち悪いだろうか 
 流石に産まれる時は赤子だが、3日で元のやる夫の年齢まで育つ 
 
 - 3070 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 17:05:52 ID:+986jzu90
 
  -  デビルマンレディーですねわかります 
  
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 17:10:09 ID:u2mLnQJQ0
 
  -  個人的には魔法少女プリティベルを思い出す 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 17:12:28 ID:XpzC2ZCn0
 
  -  FSSで複数情報を持つ騎士がいましたなぁ 
 
 - 3073 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 17:14:36 ID:rmQdeRTa0
 
  -  リリカルなのはのドクタースカリエッティかな?(記憶を持ったやる夫が再生 
 
 - 3074 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 17:18:20 ID:+986jzu90
 
  -  3日じゃなくて普通に成長して自分が母親から父親の代用品として生まされてジワジワ父親の「やる夫」に精神を侵食されていくやる太の話とかもいいな 
 自分の存在に苦しむやる太をあくまでやる太個人として愛してくれる艦娘もいるのがベスト 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 17:18:25 ID:u2mLnQJQ0
 
  -  スワンプマンって考えれば考えるほど怖いよね 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 17:24:24 ID:CzY/O7wAI
 
  -  浜風「だって提督の脳みそがお前の頭の中に入るのよ。でもお前の脳みそは捨ててしまうのよ」 
  
 やっぱ楳図かずおはええな 
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 17:37:34 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  >>3068 
 今読み直すとあの護衛戦隊、艦これに実装されてる軽巡や駆逐艦ばっかりでw 
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 17:38:51 ID:T8UJZOiG0
 
  -  >>28 
 複数情報はファティマのほうだよ>>25だとログナーだな。記憶は継承されるみたいだけど 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 17:46:17 ID:u2mLnQJQ0
 
  -  >>3074 
 最終的にやる夫も「息子を殺してまで生き返りたくない」と消滅を選びそう 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 17:47:36 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  艦これに実装されてる戦闘機、枢軸のほうが後期型多いなあ。 
 フォッケなんてドーラD9まで配備されたし、イタリアはRe2005なんてものまで。 
 ただ艦上戦闘機としてはF6F-5が一番完成度が高い…いや本当凄いわあれ。 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 18:03:08 ID:+986jzu90
 
  -  >>3076 
 やる夫の記憶を取り戻したやる太は自分の鎮守府の後任となった13ない夫の鎮守府に潜入。様々に卑劣な手を駆使して艦娘たちをNTまくるが… 
 ラストは実は生きていた13ない夫がオチを謎解きして浜風とやる太が抱き合って和解という大団円だな 
  
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 18:49:31 ID:u2mLnQJQ0
 
  -  大体の創作でイギリスってなんか酷い目に遭ってるよね 
 
 - 3083 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 18:57:28 ID:Dp07KJ7j0
 
  -  ドンキでカレドショコラ88%が100円だったので、事務所の人数分買って、 
 ラッピングして、各自の引き出しに入れておいてあげたんだが、一瞬でばれた 
 おのれテレワーク。最近は俺しか事務所に居ないもんなw(週一で全員揃う) 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 18:58:22 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  まあ全世界で恨まれるだけのことをした挙げ句、 
 第二次大戦でいよいよ弱った後、見事な損切で問題を押し付け存続するという、 
 畜生全開ムーヴを100年単位でしてるので… 今は工業力も軍事力もアウトだけど。 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 18:59:17 ID:u2mLnQJQ0
 
  -  ヒラコー「旅行した時ジャップwwwみたいな態度されたから俺の作品の中でグチャグチャにしたるかんな!」 
 
 - 3086 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:00:37 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  英国人「ペンウッド卿みたいな貴族がいてくれれば素晴らしいのに…!」 
 
 - 3087 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:04:12 ID:BZTUJGa60
 
  -  なお現実 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:06:38 ID:u2mLnQJQ0
 
  -  偉人系悪魔だとヴラド・ツェペシュとか出たら面白そう 
 …とか思ったがニンジャスレイヤーでやってたしアレより面白いヴラド・ツェペシュはそうそう描けそうにない 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:07:50 ID:T8UJZOiG0
 
  -  ヘル兄がかっこいいムーブやっているのにすごい違和感が… 
 いや元々のヴァン・ヘルシングはかっこいいんだけど 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:11:34 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  アンデルセン神父からして、こんな格好いい神父様はいない。 
 現実の連中は児童買春さえ平気で手を染めると、嘆かれてるとか… 
 あの眼鏡親父が見たらブチ切れそうではある。 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:15:19 ID:4Dv0lzEE0
 
  -  >>3085 
 ジャップwって言われた以外にも飯が不味かった恨みもこめてるとかも聞いた記憶が 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:17:20 ID:wWY9+o2V0
 
  -  確かに、悪魔の運用面を考えると、自分より高LVの悪魔を従えてる人間をみるとたしかになぁ… 
 制御不可な上に、MAGが足りなくてやばいのが目に見えてる 
 デビルバスターとしては倒さなきゃ!(白饅頭みつつ 
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:21:01 ID:6n2bDBkV0
 
  -  悪魔狩りのハーフやクォーターとか天使狩りの痴女とかいるのかな? 
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:24:37 ID:Lk61UqT60
 
  -  高ランク悪魔に先手有利取られても、巻き返して被害もなく?倒せる人間の集団の方が怖い 
 日本引いてはやる夫に凸してくる可能性も普通に高そうで怖い 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:28:20 ID:RlGk6t6K0
 
  -  高ランク悪魔が存在していて淫蕩の悪魔の本場である欧州で異界化したら道徳や貞操観念が崩壊するような気が… 
 真3のマネカタも小説で悪魔達にマガツヒを搾り取る為に性的な拷問をされている描写がありますし 
 
 - 3096 :雷鳥 ★:2021/02/12(金) 19:28:28 ID:thunder_bird
 
  -  本スレ、おハーブ決めていたら妖精が見えたんだろうな 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:32:31 ID:+986jzu90
 
  -  S系で「教育しちゃる」系艦娘はダメなんか 
 ぼのたんとかS系に見せたMか 
 
 - 3098 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:34:46 ID:agc6JyCXi
 
  -  本スレの話だけど、あんなのでも提督として選ばれた以上、 
 艦娘が召喚されること前提でどこに配置するかとかで計画練ってた 
 大本営は当てが外れた上に計画の見直しとかでどっかに皺寄せがきそうで 
 この後大変そうだな、とかつまらん事を考えてしまった… 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:35:06 ID:RlGk6t6K0
 
  -  提督さんの資質を持っていても、さらにそこから艦種別の相性があり、さらに艦娘さん達との相性もあるので 
 例え提督さんの資質を持ち合わせても顕現する艦娘さんが存在しないという事例はそこそこありそう 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:39:01 ID:+986jzu90
 
  -  「提督」だから愛するのではなく 
 「提督」の資質を持った人物の中から愛するに足る人を選ぶ 
 という感じかな 
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:39:09 ID:FOoWoEWn0
 
  -  艦娘じゃなく戦息だった可能性w 
 
 - 3102 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:42:31 ID:/V6ckFkG0
 
  -  提督になる時にアタッシュケースを渡されてると思うんだけどもらいっぱなしなんだろうかな 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:45:37 ID:DL/iRn1r0
 
  -  提督は辞めさせられたけど妖精さんは見えてるんだから、妖精さんと人間との橋渡し役にはなれると思う 
 案外、検査の立ち会ってる人間はこういう艦娘に出会え無かった元提督候補が見てるのかもしれないな 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 19:55:35 ID:+986jzu90
 
  -  艦娘「普通でいいんです普通で」 
 の世界線かも… 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:01:46 ID:I9xgFJyQ0
 
  -  あぁそうか、徴兵検査みたいに提督検査が制度として有る世界なら使い道が有るのか 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:13:06 ID:SeDoUWVgI
 
  -  実は既に「召喚」していたのだ! 
 という作品 
 「これがッ! これがッ! これが『艦娘』だッ!」 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:18:26 ID:wWY9+o2V0
 
  -  霊媒としての才能があったが、性格で撥ねられた… 
 応募資格はもってたけど、面接で駄目だったようなもんか 
 
 - 3108 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:20:55 ID:3NFkebyK0
 
  -  >>3090 
 まともな神父の方が大多数だろうに 
 クソみたいな連中ばかりが目立つせいで真っ当な人たちが迷惑するのはどこでも変わらんね 
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:21:16 ID:afzmAFrGi
 
  -  穢れの少ない中高生くらいの時だったら召喚できてたのかもしれん 
 
 - 3110 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:23:48 ID:3NFkebyK0
 
  -  弁護士の資格持ってても弁護の能力が無い 
 運転免許は取れたけど運転する資格がない 
 まぁ、よくある話よね 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:24:30 ID:/V6ckFkG0
 
  -  素質は生来のものなのかな 
 ただその後の人生で艦娘が見向きもしない性根に腐り果てたと 
 
 - 3112 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:26:39 ID:wWY9+o2V0
 
  -  とゆーか、連ちゃんパパ、教師時代は真面目で好人物やん 
 これなら見えてもおかしくはない 
 その後、諸悪の根源が善性を破壊したけど 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:27:10 ID:+986jzu90
 
  -  >>3106 
 ○S系になるからダメじゃん、と思ったが原作も「成長すると卵を大量に産んで世界が云々」とか言ってるから♀なんだよな 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:30:31 ID:xsqkCTS80
 
  -  戦記か反撃の地元の有力者枠とか? 
 
 - 3115 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:38:36 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  >>3108 
 まあそうですわなあ… 
 ただイタリアは民警が給与遅配などで働かず、 
 なおかつアメちゃんの「戦後民主化」でマフィアが異常に強すぎて。色々澱んでるようです。 
 
 - 3116 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/02/12(金) 20:51:59 ID:debuff
 
  -  >>2967 
 立てばビヤ樽 
 座ればタライ 
 歩く姿はドラム缶 
  
 つーのはアニメのオバQであった 
  
 
 - 3117 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:55:55 ID:D1i4Eqrpi
 
  -  胃薬サントコのマキマは「両親死亡で決着付いた」のを個人の勝手な判断で掘り起こしたKITIGAIでは…? 
 そんな流れになりそう。 
 
 - 3118 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:57:13 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  何か名前で検索したら原作でもイかれてるキャラのようで… 
 多分ロシアという国家からしても、寝た子を起こした厄介者と、 
 そう思う人間がそれなりに存在してそう。 
 
 - 3119 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 20:59:48 ID:1lxCPMKJ0
 
  -  >>3111 
 ニートもそうだがこの手の性根が腐った連中ってのは一種の才能だと思う 
 何時それが結実するかはさておいてもともと性根は腐ってたんじゃないかな 
 
 - 3120 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:23:06 ID:XpzC2ZCn0
 
  -  >>3116 
 歩く姿はガスタンクという派生もあったよ 
 
 - 3121 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:29:58 ID:I9xgFJyQ0
 
  -  コロナ禍で家籠りを余儀なくされた人の一定数が思った事 
 何で引きこもりはずっと家に居て平気なんだ? 
  
 一定数の人は定期的に外に出ないと頭がおかしくなるらしい 
 
 - 3122 :バーニィ ★:2021/02/12(金) 21:33:47 ID:zaku
 
  -  >>3121 
 逆に何故外に出なければならないのだろうか(疑問 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:36:58 ID:afzmAFrGi
 
  -  「学校では集団行動できない奴が浮いてたけど、コロナ下では単独行動できない奴の存在が浮き彫りになった」みたいに言われてたな 
 飯を一人で食えない人間の気持ちが分からないマン俺 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:38:57 ID:I9xgFJyQ0
 
  -  >>3122 
 そいつらは出ないと死ぬらしいぞ 
  
 まあここの住人の多くは 
 金やるから家に居ろって言われたら大喜びで家に居そうだけどwww 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:41:38 ID:5iDLLq/50
 
  -  実際食い物の補充ができるなら特になぁ・・・あとPCがぶっ壊れなきゃ 
 
 - 3126 :すじん ★:2021/02/12(金) 21:41:45 ID:sujin
 
  -  >>3124 
 日がな一日創作して投下してていいとか最高やん 
 
 - 3127 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:41:54 ID:IlLyifB50
 
  -  外でなくても不都合ない環境なら喜んで引きこもるとも 
  
 映画の来場者特典ェ…… 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:41:57 ID:cQWd+n/D0
 
  -  食料と趣味のものがあれば籠りっぱなしでも平気だなあ 
 運動不足は否めんがw 
 
 - 3129 :バーニィ ★:2021/02/12(金) 21:42:00 ID:zaku
 
  -  そうか・・・ 
 家籠りって言っても、買い物とか最低限近場に出かけるのはできるだろうから、個人的には全く問題ないんだけどなぁ 
 きっと回答したのは中途半端なウェイ系なのでしょう(偏見 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:42:19 ID:bQedHkY40
 
  -  >>3123 
 ツイだったかで「一人で食べる時、何を見てればいいの?」と聞かれたというのがあったな 
 お前は人の顔を見なきゃ飯が食えないのかと思ったよ 
 
 - 3131 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:42:29 ID:MzeUDESq0
 
  -  何でわざわざ休みとかに疲れを溜めなくてはいけないのか理解不能 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:45:31 ID:afzmAFrGi
 
  -  >>3130 
 それ見たわw 
 食べるものを見るなり本か雑誌でも読むなりすればいいだけだろって 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:45:51 ID:FOoWoEWn0
 
  -  ずっと昔の調査とかでも、ずっと一か所にいる事にストレスを感じない人間とストレスに感じる人間、 
 色々なところに流浪することにストレスを感じない人と、不安に思いストレスをため込むタイプの人間がいるとか。 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:46:06 ID:wWY9+o2V0
 
  -  ご飯を見て食べないとか、盛り方の美しさとか理解できてなさそう 
 
 - 3135 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:48:11 ID:afzmAFrGi
 
  -  >>3133 
 どっちが良い悪いとかは全く別として、やっぱり人間って分かり合えない生き物なんだなあって 
 
 - 3136 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:49:28 ID:+986jzu90
 
  -  男友達も絶これも運動系は悲惨やなあ 
 野球提督が一番気の毒 
 鎮守府で紅白戦やってもどんなに甲子園級でも艦娘に体力でかなうわけもなし 
 手を抜かれたらそれはそれで 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:50:38 ID:x7BoMyiJ0
 
  -  閉鎖環境への耐性って十分に才能だからなあ 
 
 - 3138 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:51:27 ID:FOoWoEWn0
 
  -  なお日本人は気質として一か所に居てもあまりストレスを感じないタイプらしい。 
 逆に祖先に遊牧民がいたり、移民や大規模移動があった民族は後者が多いとか。 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 21:52:41 ID:I9xgFJyQ0
 
  -  犬は知らない場所に行くと喜ぶけど 
 猫は知らない場所に行くと不安になるらしい 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 22:48:36 ID:afzmAFrGi
 
  -  読チラ裏の新人さんの投下見て思ったけど、最近は冒険者ものあんまり見ないな 
 
 - 3141 :すじん ★:2021/02/12(金) 22:52:16 ID:sujin
 
  -  >>3140 
 自分とかバーニィさんとかいないこともないけど 
 一時よりは減った感。 
 
 - 3142 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 22:52:50 ID:QWen6WQk0
 
  -  そら同志が冒険者やれば雨後の筍よ。 
 男友達やれば男友達が筍だし、絶これやれば艦これものが筍やろなあ。 
  
 
 - 3143 :バーニィ ★:2021/02/12(金) 22:53:57 ID:zaku
 
  -  あとはめたないつさんとかガラス屑さんとかですかね>冒険者もの 
 なお自分の投下頻度(メソラシ 
 
 - 3144 :すじん ★:2021/02/12(金) 22:57:24 ID:sujin
 
  -  自スレ民が同志の二次を経てオリジナルネタ書き始めたのがでかいと思う。 
 
 - 3145 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 23:21:19 ID:ZpfpNGbt0
 
  -  ああ、例の愚痴wikiへの情報開示請求が通ったのか… 
 確かにあそこは酷かった、ゲーム内容とは関係ない個人攻撃と誹謗中傷が本当に。 
 一度だけ見たけど、あそこまで何かに憎悪を燃やせるって凄いと思ったよ。尊敬は出来ないけど。 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 23:33:59 ID:afzmAFrGi
 
  -  俺が追ってるのですじんさん、バーニィさん、めたないつさん、ガラス屑さん……あとハズレさんの孤児院? 
 
 - 3147 :バーニィ ★:2021/02/12(金) 23:51:40 ID:zaku
 
  -  ああ、そうだ。ハズレさんの孤児院も冒険者ものですね 
 ・・・胃薬さんのMS冒険者再開しないかなぁ 
 
 - 3148 :携帯@胃薬 ★:2021/02/12(金) 23:53:29 ID:yansu
 
  -  再開させる意志はあるけど反応良いとそっちに行っちゃうあるある(作品によってウケが千差万別なんで筆が乗るのが違う) 
 
 - 3149 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 23:53:54 ID:mwQ5jo1k0
 
  -  MS冒険者も好きだけどアサシン冒険者も再開して欲しい 
 
 - 3150 :携帯@胃薬 ★:2021/02/12(金) 23:57:49 ID:yansu
 
  -  最近書いてて思ったけど 人が増えれば増えるほど書きにくい作品や表現も増えるという事がわかった 反応も色々増える訳でして 
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2021/02/12(金) 23:58:58 ID:SSo1WCgQI
 
  -  後はまあ同志の1次、他作者の二次含めて大体ネタやり尽くしちゃったってのもあるんじゃないかねえ。 
 記念すべき最初の蛮族やる夫の奴が投下されてもう8年よ?w 
 
 - 3152 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 00:00:06 ID:JnDHw32Ti
 
  -  同志が新作投下して新しい設定とかが増えればそこがとっかかりになるんだろうけど 
 
 - 3153 :バーニィ ★:2021/02/13(土) 00:01:04 ID:zaku
 
  -  もうそんなに経ってる・・・だと!?>蛮族 
 ・・・冷静に考えれば孕ませ最初に見たのがもう干支一回りくらい前だもんなぁ。そりゃ年もとるわw 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 00:03:47 ID:KZCXEBsl0
 
  -  冒険者モノの場合、そもそもとして「それ国がちゃんとやってれば起きない問題でしたよね?」 
 「どうして冒険者に尻拭いさせることしかできないんですがバカなんですか?」という事に解決策がないことなんだよなぁ・・・。 
 
 - 3155 :すじん ★:2021/02/13(土) 00:04:42 ID:sujin
 
  -  つまりウチの読者に読みたいものを複数から選ばせる方式は大正義なんやなって。 
 たまに自分の好きなもの描いても文句でないし、再開希望も聞いてるし 
 
 - 3156 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 00:06:27 ID:SeST1ywn0
 
  -  >>3154 
 そもそもそんな問題は問題視しなければ「そういう世界なんだな」で済む話なので、何も問題はないぞ。 
  
 慣れてきた作者さんたちが世界的問題を解決したりしてるから勘違いするかもしれんが、あの舞台でどんな規模のどんな問題を扱おうと自由だし、 
 小さい規模だろうと楽しいものは楽しい。 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 03:09:03 ID:pxkCcJjJ0
 
  -  >>3130 
 ホンマでっかTVでさんまやマツコが「一人焼肉とか理解できない」って言ってたなぁ 
 なおオチは「一人飯も出来ないほど寂しがり屋。なので結婚相手にそっけなくされると浮気するタイプ」だった 
 
 - 3158 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 04:31:37 ID:kjmWOxcE0
 
  -  寂しがり屋のが良いんだろう 
 なんか子孫を残せそう 
 是非頑張って欲しい 
 
 - 3159 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 07:01:15 ID:BCgS9vY10
 
  -  >>3139 
 犬は集団生活する動物なので、群れから追い出されるのが一番ストレスでしてね。猫は基本的に独立したハンターなので人間は同居人。 
 というか、野生の動物は普通に共食いもするんで人間に慣れる動物は意外と少ないんだよ。 
 肉食系昆虫を複数飼おうとすると勝手にバトルロワイヤル「カマキリとか」しますしね。肉食漁は共食いし捲りだし。 
 エビとか蟹でも脱皮直後見つかると食われるし。仲間が近くに居るって意外と危険なのよ、殆どの動物だと。 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 08:29:15 ID:Nv6JpTR20
 
  -  >>3080 
 Re2005実装されてるんか……あれ5シリーズの中で一番好きなんよね。 
 最近の艦これにはたまげたなぁ… 
  
 >>3159 
 金魚なんかもそうだなー。 
 あれ一尾だと寂しがってダメなわりに、食べ物減らすと共食いするんだよなぁ。 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 09:46:06 ID:EANaAp350
 
  -  実家で弟妹が面倒見なくなった犬、規制した夏休みに思いっきり構い倒したなぁ 
 散歩行って、持ってた小さい山で走って、餌あげて撫で回して。 
 めちゃくちゃ嬉ションしてたな…… 
 
 - 3162 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 10:55:16 ID:ugMKwNFu0
 
  -  タカリマンと胃薬マンの両あんこ作品 
 どちらも主人公がヤンス絡めて種馬化してるの流石に草 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 11:06:40 ID:9T8iJ1ox0
 
  -  こうなると後は上級市民さんとこのメガテンが最後の希望だなぁw 
 
 - 3164 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 11:12:55 ID:WXAmy4n20
 
  -  同じ種馬化でもタカリ氏は想定内、胃薬マンは想定外に何故か思える俺 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 11:34:45 ID:EZkBEf2z0
 
  -  タカリさんのやる夫は最初からセクロスで能力アップという設定があったのに対し 
 胃薬さんのやる夫は自身はごく普通の人だったのにダイスのせいでセクロスばっかりしてるうちに 
 種馬化したからその認識で合ってるんじゃね? 
 
 - 3166 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 11:35:32 ID:gJiu5jx30
 
  -  ダイスはエロが好きなんだ 
 
 - 3167 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 11:48:23 ID:vNW7H9md0
 
  -  ヤンスがエロが好きなのでは?(ベネットのR-18AA達を見つつ 
 
 - 3168 :すじん ★:2021/02/13(土) 11:52:03 ID:sujin
 
  -  ヤンスはねこが好き(偏見) 
 
 - 3169 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 11:52:56 ID:upcVtalk0
 
  -  ネコと和解せよ 
 
 - 3170 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 11:53:02 ID:EZkBEf2z0
 
  -  ヤンスが無限に増殖するためには種を沢山まいてもらう必要があるから仕方ないね 
 
 - 3171 :携帯@胃薬 ★:2021/02/13(土) 11:53:17 ID:yansu
 
  -  どうして(現場猫) 
 
 - 3172 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 11:55:16 ID:RR2PlhuYI
 
  -  何故かガイアのトップが直々に会いに来たぞ!→ヤンス3連打で即落ちRTA 
 は草しか生えなかった。 
 
 - 3173 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 11:59:06 ID:KZCXEBsl0
 
  -  ダイス表にエロを表示させたら見事に命中。 
 少しでも矯正しようとするも、どんどんそっち方面にダイスが振れて・・・。 
  
 結論:エロ出した時点でダメだった、せめて微エロ程度で抑えておけば・・・ 
  
 かも 
 
 - 3174 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 12:25:09 ID:K/EbN5jr0
 
  -  >>3173 
 実際、それが正解じゃないかな 
 別にメガテン原作にエロが多いわけでもなければ、特別エロがやりやすい世界観でもないんで 
 エロ入れないのはおかしいなんて話にはならんし 
 
 - 3175 :手抜き〇 ★:2021/02/13(土) 12:28:16 ID:tenuki
 
  -  ヤンス「あっしはどこにでもいるでヤンス」 
 
 - 3176 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 12:29:23 ID:dp2hlFcR0
 
  -  巫女同好会、よく考えたら崇めてる神様(アクマ)が好感度高い時点で部員に選択権は無いのでは? 
 
 - 3177 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 12:35:31 ID:+XRAUW0f0
 
  -  初手天和かぁ、昔雑誌の付録の脱衣で割としょっちゅう食らって軽くキレた記憶 
 
 - 3178 :携帯@胃薬 ★:2021/02/13(土) 12:35:52 ID:yansu
 
  -  チンポサンスタンダップ! 
 
 - 3179 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 12:41:30 ID:KZCXEBsl0
 
  -  色んなあんこスレ(完結からエターまで)みて来たけど、 
 「初手10複数直撃でもない場合に、話の筋から外れた10の連発で話の根本が壊れた場合に高確率でエターする」んだよな。 
 「暴走した話の流れが制御できずに自滅」というのが最たる原因だったりする。 
  
 10の連発されたら「一旦この話は中断して新プロットできるまでしばし落ち着いて休憩」した方がいいのでは、とか。 
 そう思う。 
  
 同志が本格的にあんこスレ始めたらどうなるかは興味はあるけどwww 
 
 - 3180 :携帯@胃薬 ★:2021/02/13(土) 12:43:37 ID:yansu
 
  -  熱烈がいつもの事なので大体何とかなるようになりました(半ギレ) 
 
 - 3181 :バーニィ ★:2021/02/13(土) 12:48:20 ID:zaku
 
  -  実際胃薬さんのヤンス捌きは凄いと思うw 
 
 - 3182 :すじん ★:2021/02/13(土) 12:52:08 ID:sujin
 
  -  もう熱烈前提のプロットでいいんじゃないかな。 
 
 - 3183 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 12:59:18 ID:pxkCcJjJ0
 
  -  ダイスの選択肢に出してる以上は「その出目が出ることは想定される事」なんで 
 「ここでこの出目が出るなんて想定してないよープロットがー」なんていうのはおかしなことではある 
 
 - 3184 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:00:00 ID:+XRAUW0f0
 
  -  熱烈前提だと、出ないときにバッド一直線では(ボブ訝) 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:00:39 ID:7NtqAZbM0
 
  -  前提にした途端に熱烈しなくなってプロット崩壊しそう・・・ 
 
 - 3186 :携帯@胃薬 ★:2021/02/13(土) 13:03:24 ID:yansu
 
  -  ノリで入れてるんだよ!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 3187 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:06:21 ID:KZCXEBsl0
 
  -  (ノリで入れちゃ)アカンでしょwww 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:06:54 ID:zhCXn7gz0
 
  -  >>3186 
 それを止めれば良いだけでは 
 
 - 3189 :すじん ★:2021/02/13(土) 13:08:10 ID:sujin
 
  -  ノリとは言え自分で入れたのなら甘んじて受け入れなければいけないのでは(ボブ訝) 
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:09:58 ID:kw5LPzfh0
 
  -  ( 自分で入れてるなら自業自得としか言いようが・・・・ ) 
 
 - 3191 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:11:09 ID:azGdedNu0
 
  -  あんこをする際、自分で処理しきれる結果の表分けしておけば大丈夫なのでは? 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:11:30 ID:WXAmy4n20
 
  -  プロットはひとつじゃなくていくつもあるだろうから熱烈が出ても出なくても続けられはすると思うよ 
 ただ熱烈は極端なルートだろうから行き詰ったりモチベ維持が難しくなる可能性はあるだろうけど 
 
 - 3193 :携帯@胃薬 ★:2021/02/13(土) 13:13:42 ID:yansu
 
  -  自分すらもどうなるか分からないからこそギリギリ感があって良いんじゃないか(皇国の守護者感) 
 
 - 3194 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:14:09 ID:+XRAUW0f0
 
  -  ダイスがひたすら低調なあんこスレも、エターするよねって経験 
 盛り上がらないしw 
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:17:33 ID:RR2PlhuY0
 
  -  じゃあヤンスが暴走しても発狂しないで下さいよwww 
 
 - 3196 :携帯@胃薬 ★:2021/02/13(土) 13:23:22 ID:yansu
 
  -  あんこってギャンブルだからやる方も分からないからこそ面白いんだよね 
 毎回大負けしてるけど 
 
 - 3197 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:32:55 ID:kPTMtB8v0
 
  -  (もしかしたならば……もしかしたならば 何もかもが うまく) 
 しかし このとき ヤンスの報いは すぐそこに迫っていた 
 
 - 3198 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:35:02 ID:S+q+NF2V0
 
  -  極端な話ダイスを20とかにして割合下げるのはダメなのか? 
 と思うときはある 
 興が削がれるとかでやらないんだろうけど 
 
 - 3199 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:42:12 ID:upcVtalk0
 
  -  ドシリアスやりたいならともかく、慎重かつ堅実なあんこでバランスきっちりとか別に見たくないしなー 
 
 - 3200 :携帯@胃薬 ★:2021/02/13(土) 13:46:13 ID:yansu
 
  -  読者にダイスは絶対を強いるなら作者にも絶対を背負わせなければならないっ・・・! 
 このギリギリの緊張感・・・それが面白さを産むっ・・・!! 
 だからって連続3回ぶち抜かれたらプロットガバガバになるよ 
 
 - 3201 :すじん ★:2021/02/13(土) 13:53:01 ID:sujin
 
  -  やっぱり自分でブレーキ掛け忘れて事故ってるだけでは(ボブ訝) 
 
 - 3202 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:53:01 ID:JnDHw32Ti
 
  -  だからってガイアもメシアもトップコマされてんの草しか生えない 
 
 - 3203 :雷鳥 ★:2021/02/13(土) 13:53:39 ID:thunder_bird
 
  -  ヤンス「いいじゃないか」 
 
 - 3204 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 13:56:14 ID:/oNVLK+i0
 
  -  これで総理までコマしたら日本乗っ取りできるな 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 14:18:58 ID:KZCXEBsl0
 
  -  >>3198 
 ダイス表を20にするなら、それこそ「19の選択肢を用意」しなければならない。 
 その方がキツイねん。 
 なので「ダイス表は大体が10まであたり」ってのが多い。 
  
 もちろん「12 34 56 78 9 10」な分け方や「1357 2468 9 10」な実質2〜3択を用意するダイス表もある 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 14:57:42 ID:SeST1ywn0
 
  -  >>3198 
 「常に100面で振る」「これは奇跡でも起きんと無理やなーって時でも一応振って100が出たら突破する」 
 っていうスタイルで奇跡を確立させた物語もあるから、別にできなかないよ。 
  
 面数が大きくなると把握のためにスレ主の負担が増えるだけで。 
 
 - 3207 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 15:52:00 ID:S+q+NF2V0
 
  -  >>3205 
 >>3206 
 説明ありがとう 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 15:53:20 ID:JnDHw32Ti
 
  -  やる夫さんマーラの転生者とかでは??? 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 16:02:48 ID:KZCXEBsl0
 
  -  多面ダイスを駆使してスゴイ作品作ってる作者もいるよ?>あんこ系作品 
  
 ただ、「ダイス振って何やってるのか」という描写が難解すぎて理解できない、という場面もあるので、 
 高難度なダイスの振り方してるあんこスレを見るときには注意が必要なんだよな。 
 多面ダイスを大量に振り合いした戦争や戦闘ゲーとかやってると「どっちが優勢か分からんよ・・・」とかは 
 よくある話。 
 
 - 3210 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 16:09:48 ID:+XRAUW0f0
 
  -  戦争物で10面ダイスをぞろぞろ複数ドバドバと並べてるのを見ると、理解するのを止める 
 そしてそっとタブを閉じた 
  
 
 - 3211 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 16:10:00 ID:SeST1ywn0
 
  -  >>3209 
 あんこ提唱者の戦争もの見てた時そうなったw 
  
 数字が乱れ飛んでるけど、これどういう被害を与えて与えられてんだ……? ってなったわ 
 
 - 3212 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 16:20:36 ID:KZCXEBsl0
 
  -  でもあれは「少なくともその作品のルール内でやってはいる」という事なので、ルールは守ってるわけ。 
 言わば「熱烈歓迎10」ってのは異次元からの侵略者なので、注意が必要なんだよ。 
 なのでダイス表で真面目な場面は「熱烈なし」という表だってある。 
  
 真っ当な場面で10出したときにそれがギャグ話とかギャクOKな作品ならともかく、 
 ど真面目な作風で何も考えずに10仕込んで命中して炎上して崩壊ってのも、 
 稀に良くあるんだよ・・・。 
  
 
 - 3213 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 16:24:39 ID:JnDHw32Ti
 
  -  「このダイス(補正数値)ってどういう理由でどこから来てるんだろう」ってなるのはちょくちょくあるな 
 そこまで厳密なゲームルールとかがあるわけではないから当然と言えば当然なのかもしれんけど 
 
 - 3214 :携帯@胃薬 ★:2021/02/13(土) 16:29:46 ID:yansu
 
  -  クリティカルすれば問題なしだね 
 
 - 3215 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 16:34:54 ID:/oNVLK+i0
 
  -  (プロットに)クリティカルしたけど問題なし(震え声 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 16:39:30 ID:KZCXEBsl0
 
  -  後は「出た結果には粛々と話を進める」というのもある。 
  
 これもダイスやる初心者に良くあることだが、「キャラは唐突に退場するので、その時は粛々と退場させる」 
 「話の流れによってはあっさりその人物が退場(要は死亡)するので」というのを「死なせたくない」 
 何とか生存させようとムチャクチャするのね。 
 コレは一番アカン。 
 回避のためのデコイがいれば話は別だけど。 
 だったら「そのキャラを何で出したんだ!」となる。 
 
 - 3217 :大隅 ★:2021/02/13(土) 16:42:12 ID:osumi
 
  -  あー、たまに見るねキャラ死亡判定のダイスをひっくり返そうと無理矢理理由付けして救済ダイスと言い張るタイプの人。 
 1回ならまあ判らないでもないけど、2度3度と降り始めるとそっ閉じ……(´・ω・`) 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 16:44:29 ID:/oNVLK+i0
 
  -  致命傷回避系のアイテムとかあるあるですね 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 16:45:48 ID:JnDHw32Ti
 
  -  TRPGと同じで駄目な時は駄目でいいんだよな 
 あんこである以上絶対にベストエンドに辿り着けという訳でもないし、それを要求する奴が居たらその方がおかしい 
 ダイスの女神にそっぽを向かれたら失敗や死を受け入れればいいし受け入れるしかないのだ 
 
 - 3220 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 16:48:45 ID:OU8aBgZM0
 
  -  TRPGなら死んだ→隣街とかの酒場で瓜二つor兄弟親戚とかでつつがなく進行とかできるけど、やる夫スレはなぁ、同じポジの別人出すしかないかな 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 16:51:26 ID:8GpPBY6e0
 
  -  話がとことん脱線しようが根本から設定が砕け散ろうが高校野球のはずがメジャー挑戦するハメになろうが主人公が肉バイブにされるバッドEDに辿り着いてしまおうが 
 それをあんこの結果として受け入れ、きちんと完結までやり切る作者さんもいるからな 
 
 - 3222 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 16:56:21 ID:SeST1ywn0
 
  -  まぁ、そもそも「演出決定にダイス使うだけで、物語を作るのは俺です」って感じの作者さんもいて、個人的にはそういうタイプのダイスの方が好き。 
  
 熱烈でどうなるんだー! ってのも悪くないけど、作者さんの物語を楽しみにしてスレ開いてるしね。 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 17:25:37 ID:Vw5rrX6V0
 
  -  >>3216 
 変な救済をやると下手をするとそのキャラや原作に苦手意識をもってしまうんだよねえ 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 17:33:09 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  >>3160 
 基地航空隊に配備したときに足が短いのを除けば、良い戦闘機なんですが… 
 他のレア装備同様、再度入手のチャンスがないのが玉に瑕です。 
 加藤隼戦闘隊や士魂連隊など、陸軍や空軍(航空隊)でマニアックなの多いんですよ。 
 
 - 3225 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 17:58:38 ID:qUq4cg3/0
 
  -  胃薬ンとこ。 
 こんなのメガテンじゃないわ〇〇〇megatenよ! 
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 18:06:31 ID:KZCXEBsl0
 
  -  ベストエンド目指したいならべつにダイスに拘る必要性もないし、 
 どうしてもダイスをやりたいんだったら「少しのスパイス・でも一番重要で判断に困るところ」にだけダイスを出せばいい。 
  
 例:同志のやってた、やる夫が転生者だけど、大神さんが国王だけど昼は名君、夜はゴミのやつ 
 
 - 3227 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 18:12:17 ID:9T8iJ1ox0
 
  -  胃薬マンやゴップマンがヤンスって「ぎゃああプロット爆死!」みたいなこと叫んでるけど 
 そんなこと言われると「ホントはどんなお話書きたかったの?」とか聞いてみたくなる 
 初期プロットの内容とか結構気になる 
  
 
 - 3228 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 18:14:48 ID:K/EbN5jr0
 
  -  >>3225 
 原作でエロありの偽典ですらここまで酷くはないっていうかセックスシーンあるのはヒロイン二人と一回ずつだしなあ 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 18:23:26 ID:+XRAUW0f0
 
  -  熱烈引いて作者が頭抱えるのが楽しいのであります(愉悦勢) 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 18:35:12 ID:gJiu5jx30
 
  -  >>3224 
 Re2005は改修で作れるようになったんやぞ 
 アクイラの初期装備の2001OR→2001CB→2005というネジ100個以上食う茨の道ですが 
 
 - 3231 :携帯@胃薬 ★:2021/02/13(土) 18:36:46 ID:yansu
 
  -  本当だったらやる夫が強くなりつつ、仲魔増やして引きこもる予定だった 
 今?サマナー島耕作 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 18:38:40 ID:OU8aBgZM0
 
  -  悪魔をたらしこんで精力拡大やな! 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 18:49:52 ID:LExqtR+L0
 
  -  まだやる夫と日本が大分マシになっただけで世界各国はきな臭いし・・・ 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:06:07 ID:KsjFdNOs0
 
  -  キャラ募集系みてると、「この板では悪役をすることが多いキャラ(原作では善人寄り)を提案してみようかな…。」と思うけど「いや、やっぱり、やり辛いかな…?」とも思ってしまう個人的なジレンマ…。 
 いや、我ながら気にしすぎだとは思うけど。 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:08:56 ID:JnDHw32Ti
 
  -  この板特有の悪役キャラってミーム汚染が割とひどいからな…… 
 
 - 3236 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:11:19 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  鬼頭さんとか、ラスタルとか… 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:11:54 ID:JnDHw32Ti
 
  -  赤毛さんなんてもうどうすればいいんだってレベル 
 
 - 3238 :携帯@胃薬 ★:2021/02/13(土) 19:17:56 ID:yansu
 
  -  赤毛さんは悪役じゃないだろいい加減にしろ!! 
 
 - 3239 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:18:25 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  ある意味、悪役より酷い汚染具合だと思うの 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:20:18 ID:RoJJfk+x0
 
  -  ましフレが名作だから余計にね 
 
 - 3241 :バーニィ ★:2021/02/13(土) 19:20:36 ID:zaku
 
  -  悪役ではないけど、うんw>赤毛さん 
 
 - 3242 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:22:55 ID:JnDHw32Ti
 
  -  赤毛さんをまっすぐに見られなくなった人は意外と居そう 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:26:03 ID:KsjFdNOs0
 
  -  悪役をすることが多いキャラが時々、比較的、善人ポジで使われてるのをみると何かほっこりしますw 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:26:03 ID:azGdedNu0
 
  -  久しぶりに旧アニメ見たら赤毛に物足りない感まであった。おのれ同志…! 
 
 - 3245 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:28:15 ID:7NtqAZbM0
 
  -  門閥貴族あたりでちょっとワロてしまいそうにはなった 
 肖像画の人とか 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:30:08 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  >>3230 
 そ、それは…茨の道ですな(白目 
 イベントで1個貰って満足していたので、知りませんでした… 
 
 - 3247 :土方 ★:2021/02/13(土) 19:30:23 ID:zuri
 
  -  ラスタルおじさん別に同志は使ってないことの方が多いから問題ないほうかと 
 牛がいとか蓮ちゃんパパは元からアレですけども 
  
 赤毛さんは………ウン(目そらし) 
 
 - 3248 :雷鳥 ★:2021/02/13(土) 19:31:24 ID:thunder_bird
 
  -  マシーゲル見た後の皇帝なんかシリアスのシーンなのに 
 腹に雑誌巻いてたこと思い出して笑う 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:36:51 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  かしまんこが淫魔扱いは……そんなに変わらないか 
 
 - 3250 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:47:10 ID:JbvxqK330
 
  -  まどかとかどうしてああなった 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:49:01 ID:mZp2jycCi
 
  -  風評被害の酷さだと黄色いプリキュアの子とセイラさんだと思うの。 
 前者は中の人の事件で印象悪いって言うある意味どうしようもない理由だけど、 
 セイラさんのザリガニはマジで可哀想でしかないw 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:49:05 ID:EdIRK8/s0
 
  -  今更だけど本スレは予想が解禁されたんだなって実感する 
 
 - 3253 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:49:44 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  てかプリキュアキャラ全般の扱いがあんまり良くないし…… 
 
 - 3254 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:54:43 ID:LExqtR+L0
 
  -  これヤッルのやつ納期間に合わなかったら損害賠償請求されるレベルだっけたしかついでに不法侵入や誘拐とかもプラス? 
 
 - 3255 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:56:01 ID:vbuKqBHN0
 
  -  相手がまともな会社であればね… 
 
 - 3256 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:56:53 ID:kPTMtB8v0
 
  -  アパートみたいだから一人暮らしか? 
 同居してるならともかくなあ 
 
 - 3257 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:58:49 ID:dQfFDZZGI
 
  -  お貴族やる夫IFルートであの性格の赤毛さんが見たい 
 幼年学校にオータムクラウド先生が留学していてうっかり意気投合 
 謎の交流が始まってしまう 
 
 - 3258 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 19:59:06 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  そもそも真っ当な団体なら、こんな拉致まがいな事はしないし 
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:00:36 ID:LExqtR+L0
 
  -  >>3258訴えられた時が怖いからなぁ・・・真っ当じゃないところはあの手この手で訴えないように又は訴えられないようにするんだっけ 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:01:45 ID:vbuKqBHN0
 
  -  この彼女なら大丈夫だろうか 
 
 - 3261 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:03:13 ID:cbNAa5rk0
 
  -  メガテン世界では、竿師はサキュバスとかの女悪魔に食われるのに… 
 人間の女食いまくってて竿師LV上げてるのやべぇww 
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:03:38 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  家族親族でもこういうことをやらかして、引きこもりな身内を自殺に追いやったケースが多いので、 
 まっとうな業者ならリスキーすぎて引き受けませんわ。 
 てか公費支援で通える障害者職業訓練センターとか、昨今普通にございますし。 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:03:38 ID:lqj4AAK/I
 
  -  いつものパターンなら法的に型に嵌めて親戚から縁切り賠償金 
 犯罪だから仕事も干されてサヨナラサヨナラサヨナラ 
 
 - 3264 :雷鳥 ★:2021/02/13(土) 20:10:27 ID:thunder_bird
 
  -  入社しての研修先で監禁洗脳するアレなやつ思い出した 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:17:19 ID:cbNAa5rk0
 
  -  入社研修で無人島に連れてくのとかあったなぁ(白目 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:22:35 ID:EdIRK8/s0
 
  -  本スレ7341 
 親の思惑がなんか別にありそうな予感 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:31:34 ID:NIAtTUbxI
 
  -  先生ときたかー 
 最近のバカは変な知恵付けてるから、引きこもり支援()の為にオタ系グッズ売り飛ばしてウハウハ、とか考えたりするからなぁ 
 
 - 3268 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:31:58 ID:9T8iJ1ox0
 
  -  > 本スレ 
 先生予備ってことはクリエイター系の仕事だろうし、 
 「あの子はいい年して遊んでばっかり!まだお絵かきなんかやってて!」とか 
 昭和脳全開の無理解家族が余計な真似したパターンかな? 
 
 - 3269 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:34:42 ID:EdIRK8/s0
 
  -  こういう無理矢理連れて行く系のアレが紹介する仕事なんて非正規しかないだろうに 
 少なくとも今の方がやりたいことやれてるだけマシだろ 
 それともまともな仕事を紹介する能力があるのか? 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:36:42 ID:vbuKqBHN0
 
  -  連れて行くまでがお仕事なのでその後は知らん!って感じではないかな 
  
 両さんが居るなら板チョコ2つくらいですぐ救出してくれそうでは有るw 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:39:03 ID:EdIRK8/s0
 
  -  >>3270 
 本業なんだからお給料で仕事してくれwww 
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:40:36 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  てか一般市民に危険が及ぶと、両さんは普通に善良な警察官として、 
 かなり優秀な能力を発揮する人でもあるから… 
 
 - 3273 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:41:58 ID:dHYCZ9Wn0
 
  -  【ヨットスクール】ならまだマシ、【タコ部屋】とか【高速道路沿いの奴隷畜産業者】みたいなのに放り込んで放置まであるみたいだしなあ……(支援団体の実態 
 監査が行き届かないとなかなかね。 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:42:49 ID:NIAtTUbx0
 
  -  >>3269 
 農業やったり、会社行ったり、工事現場入ったり、工場入ったり、手や体を動かす以外の仕事を仕事だと思ってない年寄りは多いよ 
 あと音楽や文筆みたいな創作系でどれだけ稼いでいても、不安定だからさっさと正業()に就けって思ってる連中も 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:42:53 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  支援団体の名前を借りた営利誘拐集団じゃないかな。 
 「親御さんに頼まれた」というのも、利害対立してる他社からの依頼だったり。 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:44:48 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  両さんが痛い目見るのって、ほとんどが欲をかいてやり過ぎてしっぺ返しを食らうってパターンだよな 
 真面目に警官やってれば優秀。一回刑事になった事もあるし 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:46:27 ID:wU+5g2Mf0
 
  -  どんな状況であれどんな理由があれ、実行犯の美濃尾張は確実じゃよ… 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:47:37 ID:EdIRK8/s0
 
  -  織田織田するなってか 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:48:13 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  あの救いがない動物虐待の話のときは、 
 自分が懲戒免職になったとしても、このクソガキどもを誰かが叱らねばならんと、 
 公僕としてあるべき倫理観も持ち合わせてるしなあ…欲さえかかなきゃ本当に優秀。 
 
 - 3280 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:50:11 ID:kw5LPzfh0
 
  -  両さんは現行犯逮捕も多いけど 
 犯人の心の隙間に無意識に入り込んで改心させて 
 おしゃべりの後に勝手に自首したりするパターンもあるから 
 そっちのポイントも大きいんだよな 
 
 - 3281 :バーニィ ★:2021/02/13(土) 20:51:17 ID:zaku
 
  -  ただ欲をかかない両さんは両さんじゃない気もするw 
 
 - 3282 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:52:17 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  それは確かに。 
 しかも途中まではかなり成功しちゃうのが両さんww 
 
 - 3283 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:53:17 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  欲がメイン原動力だから、そこからブーストかかるしなぁ 
 ただ、親父達がネットで詐欺られて、自分に被害及んだら中川パワー使ってまで犯人追い詰めてたな 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:56:13 ID:wU+5g2Mf0
 
  -  最後はあんまり金に困る描写も無く、普通に成功して終わりが多かったような… 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:56:50 ID:OwIrQL+j0
 
  -  昔の欲出して失敗するパターンは好きなんだけど150超えた辺りからあった警察が自分たちの名誉の為に両さんに麻酔打ってパテント無料にするのは嫌いだったな 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:57:41 ID:EdIRK8/s0
 
  -  またやりやがったwwwwって笑いに成るんじゃなくて普通にかわいそうだったからなぁ 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:58:22 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  たまーに周りが両さんに乗っかってやらかすパターンもあるな 
 部長もやらかした事あるし 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 20:59:00 ID:JnDHw32Ti
 
  -  儲けの全額を本人の借金返済に強制的に回すとかなら自業自得感があるんだけど勝手に無料開放されるのはまあそういう感想は出るわな 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:01:50 ID:kw5LPzfh0
 
  -  前に海外宝くじか何かで数十億だか手に入れた際は 
 中川の貸してた金天引きして数万円とかになってたよな 
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:03:57 ID:wU+5g2Mf0
 
  -  大淀のQ「先方の団体に依頼をしたのか?」か 
 日本語がおかしいのかと思ったがおかしくなかったで御座る 
 
 - 3291 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:07:30 ID:EdIRK8/s0
 
  -  中川、気前の良さが兆単位になる事もあるからさもありなん 
 でも、記録はきっちりつけてたのねw 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:08:13 ID:YlPYZx9G0
 
  -  これおファ○ク両親賠償も何もできないだろうしどういう目に遭うかわからん 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:09:20 ID:EFLJuFDe0
 
  -  大原部長は結構昔っからゲスいこともやってるからなあ 
 両さんに乗っかってやらかしたり、両さんの金・物をパクっちゃったり、それとは関係なしに違法行為やってたり 
 両さんはたしかに問題児だし、それに対しての報いがあるのは良いんだけども、後半からはDQN返しみたいなのが目についてな 
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:12:18 ID:kw5LPzfh0
 
  -  両さんが言葉巧みにJD酔い潰して部長に献上しようとしたら 
 部長の娘だったって話も有ったなぁwww 
  
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:14:28 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  両さんがあまりに無駄遣い多いから強制的に節約させたまではいいけど、財布預かってからの行動がね…… 
 
 - 3296 :すじん ★:2021/02/13(土) 21:16:10 ID:sujin
 
  -  >>3289 
 海外宝くじのときは銀行に計画倒産されてペイオフの 
 一千万以外ブッコ抜かれたんじゃなかったっけ? 
 
 - 3297 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:20:55 ID:ZXgyi8R+i
 
  -  >>3296 
 それよりもっと前の巻でそういう話があるんですよ 
 その時のオチは確か飲み会をツケでやりまくっていて、 
 結局借金出来てしまったという展開だった筈 
 
 - 3298 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:22:10 ID:kw5LPzfh0
 
  -  >>3296 
 んじゃ宝くじじゃなかったか 
 もしくは宝くじ回が複数回あったのか・・・・ 
 大金入ってマスコミにも顔出ししまくって銀座で豪遊して 
 いざお金受け取る際にちょっとしか無くて 
 何十億も借金有ったってのが追加でニュースじゃんって騒がれた回が 
  
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:22:57 ID:OwIrQL+j0
 
  -  宝くじ回は4回位あるから混ざってもしゃーないぞ 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:23:53 ID:wU+5g2Mf0
 
  -  拉致監禁に暴行まで… 
 数えましたな 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:24:26 ID:mZp2jycCi
 
  -  最終的に宝くじで借金棒引きって俺も見た記憶がある。 
 最初は宝くじ当たったら全身で喜びを表現するんですよ!とか当たった部長か誰かに力説してて、 
 自分が当たったら言ってた事しようとして動揺で足がもつれて車に轢かれてた奴w 
 
 - 3302 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:24:34 ID:tgdYyj130
 
  -  両さん、悪い意味で下町育ちでで職人タイプの遊び人だから、真面目に働けば優秀なのに 
 散財しまくってありえない額の借金つくっちゃうんだよなぁ・・・ 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:25:23 ID:JY+uDggv0
 
  -  どーもこの手の作品は… 
 億単位の金、息子が稼いで金に目がくらまない親とかいるかね? 
 あとそこまで稼いでなんでセキュリティの無いアパートに? 
 籠もっている人の願望臭が感じられてつらい 
 
 - 3304 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:25:29 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  しかも後に引いてないあたり、きちんと短期間で借財を清算できる能力があるから… 
 
 - 3305 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:27:32 ID:QGuN+4eG0
 
  -  >>3303 
 新進気鋭と言ってるからこれからだったんだろうね 
 
 - 3306 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:27:58 ID:wU+5g2Mf0
 
  -  超神田の板長なんて普通に月100万円くらいににはなると思う(板前の相場しらんけど) 
 支店ができた、まずはお前がしきれ的な立場だし 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:28:12 ID:K/EbN5jr0
 
  -  >>3302 
 ただ、真面目になったらそれはそれで能力が落ちるというか強みが失われる気がする 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:29:55 ID:EdIRK8/s0
 
  -  億単位の金って、稼いでるんじゃなくて賠償金の話では? 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:32:42 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  欲のない両さんって、慢心しないギルガメッシュみたいなもんだし…… 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:35:43 ID:JbvxqK330
 
  -  やる夫が億単位で稼いでるんじゃなくて 
 仕事が止まった結果それだけの損害が発生するって話じゃないっすかね 
 
 - 3311 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/02/13(土) 21:37:07 ID:hosirin334
 
  -  >>3303 
 プペルとか好き? 
 
 - 3312 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:37:16 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  ただ億単位の利益をもたらせる作詞家で、 
 実家にも仕送りできるレベルの収入があるってことは、少なくとも貧しくはない。 
 仕送りという金銭的な支援を受けながら、労働形態一つで差別した両親の罪も重い… 
 
 - 3313 :携帯@胃薬 ★:2021/02/13(土) 21:38:53 ID:yansu
 
  -  億単位稼いでても普通の生活してる人とか居るぞ 生活水準上げたくないって人とか 
 
 - 3314 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:38:56 ID:8GpPBY6e0
 
  -  いや、納期遅れで発生する損害が数億円単位ってだけで、やる夫自身が数億円儲けてるわけではないと思う 
 そこらのサラリーマンよりかは裕福だとは思うけども 
 
 - 3315 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:38:57 ID:biJ7w4Ju0
 
  -  >>3311 
 wwww 
 
 - 3316 :ハ:2021/02/13(土) 21:39:36 ID:pIxCIDfN0
 
  -  同志(´・ω・`) 
 
 - 3317 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:40:03 ID:LExqtR+L0
 
  -  >>3303それならそっと閉じするしかねーんじゃないかなぁ・・・ 
 そういう物語として楽しみないんじゃ 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:40:35 ID:h5fu/owZ0
 
  -  稼いでる=豪華な暮らしって言う発想がなぁ 
 質素に暮らしてたっていいじゃない 
 
 - 3319 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:40:53 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  一瞬名前からして何処かのメーカーの自動車の銘柄かと思いました… 
 ダチア・サンデロ? 
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:41:33 ID:kw5LPzfh0
 
  -  >>3311 
 すげぇしっくり来るwww 新しいワードが決まったかな?www 
 
 - 3321 :雷鳥 ★:2021/02/13(土) 21:42:24 ID:thunder_bird
 
  -  草ァ! 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:43:56 ID:8GpPBY6e0
 
  -  「うっせぇわ聴いてそう」とかもあるぞ 
 
 - 3323 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:45:54 ID:biJ7w4Ju0
 
  -  電車、プぺルあと何があるだろう 
 
 - 3324 :土方 ★:2021/02/13(土) 21:45:55 ID:zuri
 
  -  そういやあの映画まだやってましたっけ……みてねぇやw 
 
 - 3325 :すじん ★:2021/02/13(土) 21:46:42 ID:sujin
 
  -  Clubhouseとか好き? 
 は、盛り上がる前にしぼんだか 
 
 - 3326 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/02/13(土) 21:47:16 ID:sxH+A9110
 
  -  両さんは欲かいてやらかすこともあるけど最後の最後には義理人情を優先する事も多いですからねぇ。 
  
 
 - 3327 :バーニィ ★:2021/02/13(土) 21:47:47 ID:zaku
 
  -  100ワニとか好きそう・・・とか? 
 
 - 3328 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:47:52 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  因みに鉄道といえば久々に所要で普段使わない私鉄路線を用いたら、 
 車両も駅も乗り継ぎも全部新しくなっていて、本当に驚きましたよ。 
 今や複数のJR線と私鉄線が南北関東を、在来線オンリーで縦断できるようになってるんですねえ。 
 
 - 3329 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:49:40 ID:JY+uDggv0
 
  -  もちろん頭のおかしい親はいかんと思いますよ 
 部屋にずっとこもりっきりの職業の人もいっぱいいるでしょうし 
 そういう職業の人で高額な所得を得ている人もいますよ 
 そういう人たちとニートの人達は違うというのも 
 
 - 3330 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:50:54 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  鬼滅とか好きそう 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:51:02 ID:7NtqAZbM0
 
  -  そもそもどういう層に向けての発言なんかよくわかってないマン 
 電車とプペルじゃ客層けっこう違うような印象なのだけども 
 
 - 3332 :バーニィ ★:2021/02/13(土) 21:51:26 ID:zaku
 
  -  >>3330 
 そっちはガチの人気作品なので・・・ 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:51:48 ID:kw5LPzfh0
 
  -  >>3328 
 各社各路線相互乗り入れで利便性は高まったけど 
 弊害で1か所で事故ったりして停まると高確率で全体に影響が出るデメリットも 
 宇都宮の人身事故で鎌倉の電車が止まったりね 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:54:05 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  >>3333 
 もろにその悪影響を本日食らっちまいましたよ。 
 最寄り私鉄のターミナルステーションの信号機が故障して、 
 あちこちの私鉄も遅延して…病院行くのにすんげえ大回りになっちゃいました。 
 利便性と冗長性ってなかなか両立できませんね。 
 
 - 3335 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:54:53 ID:azGdedNu0
 
  -  プペルとか好き?→嫌い(即答) 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:54:54 ID:dHYCZ9Wn0
 
  -  >>3331 
 ネットワークビジネスとかマルチとかに騙されてるのに自分は時流に乗ってると思い込んでる意識高い勘違い系……? 
 うっかり儲ける事が出来ても、金遣いが荒くなってそのままドボンしていくような……。 
 
 - 3337 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:54:58 ID:8GpPBY6e0
 
  -  うーん…タカリさんとこ、もうメイドには縁がなかった(ベルファストで十分)ってことにした方がよかったんじゃなかろうか 
 既に覚えきれないくらいカキタレいるのにこれ以上増えても活躍の場がないんでなかろうか 
 
 - 3338 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:56:46 ID:biJ7w4Ju0
 
  -  同志の作品で熱烈な電車押しがあった作品って何だっけ? 
 
 - 3339 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:58:40 ID:cbNAa5rk0
 
  -  ttps://twitter.com/kizuki_jpn/status/1354005283593359361 
 ツイッターで有名になったディスり方だぁ 
 
 - 3340 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 21:59:39 ID:cbNAa5rk0
 
  -  タカリさんの処、八男の嫁より多くなっちまいそうだわ 
 
 - 3341 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:05:48 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  しかし現代日本の集合住宅の鉄扉って台風や地震に備え、 
 割と頑丈にできてるのに…余程乱暴な機材でこじ開けたのかなあ。 
 
 - 3342 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:05:58 ID:XYi6YMF80
 
  -  これ親はやる夫の財産狙ってたんじゃないか 
 結婚したら遺言書残してない限り親には遺産はいかんし 
 
 - 3343 :すじん ★:2021/02/13(土) 22:06:09 ID:sujin
 
  -  ツイッターで思い出した。 
 モルカーに人間役で出演できそうですね 
 があったわ。 
 
 - 3344 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:07:57 ID:8GpPBY6e0
 
  -  >>3342 
 いや…ガチでそういう小賢しい考えすら持ってなかったと思う 
 本気で「汗水垂らしてないのにどっかから持ってきた怪しい金」という認識だったのでは 
 (それはそれで仕送りはもらってたというのがすごいが) 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:08:51 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  まあ、間違いなくその辺もワイドショーのネタになるなぁ 
 
 - 3346 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:11:51 ID:EdIRK8/s0
 
  -  防犯考えるなら大学の近くは絶対ダメ 
 春になると引越し業者が開けっ放しにするからオートロックの意味ないよ 
 
 - 3347 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:13:41 ID:kw5LPzfh0
 
  -  >>3342 
 結婚してても子無しなら半分来るぞ 
 
 - 3348 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:15:21 ID:jZbA0a+Z0
 
  -  多分我が子への暴行傷害とか遺産目当てとか、そういうのないと思うんだ。 
 在宅就労は仕事にあらずと考え、外に叩き出して働かせようという「善意」オンリーだよ。 
 恐ろしく頭が悪く有害な善意だけど。 
 
 - 3349 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:15:44 ID:cbNAa5rk0
 
  -  剣崎一真役の人を殴った奴、お金ないからと支払わないのか 
 執行猶予ついて牢屋にはいってないし、加害者に有利すぎるな日本の法律 
 
 - 3350 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:16:51 ID:dHYCZ9Wn0
 
  -  >>3346 
 やる夫が言ってるのは、建物入り口オートロックではなく、各部屋の扉オートロックではないかしら。 
 入口オートロックは家賃25000のウチでもあるぐらいだし……。 
 
 - 3351 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:19:04 ID:pxkCcJjJ0
 
  -  プペルとか好き?→プペルって何……?(今ググって初めて知った) 
 
 - 3352 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:20:10 ID:I2TV9jj50
 
  -  また一人、プペってしまったか…… 
 
 - 3353 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:23:50 ID:9T8iJ1ox0
 
  -  ツイッターは色んな人がやってるから煽りのセンスも入り乱れてて愉快よね 
 「君ってプペルとか好きそうだもんね!」とかもそうだけど 
 「こいつアニメオタクより現実見えてない」とか腹抱えて笑った 
 
 - 3354 :雷鳥 ★:2021/02/13(土) 22:24:21 ID:thunder_bird
 
  -  アムウェイとか好き? 
 
 - 3355 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:25:41 ID:EFLJuFDe0
 
  -  今一番ホットで且つ侮蔑的な煽りっすね>プペルとか好きそう 
 作品そのものもアレだけど、作者も周辺も全て含めて極めてヤバいだけに 
 数多あるクソ作品や奇行癖の類とはちょっと格が違う感じ 
 
 - 3356 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:27:21 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  ヤンスとか好き? 
 
 - 3357 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:29:05 ID:JnDHw32Ti
 
  -  見てる分には好きだけど自分のところには来ないでほしいwww 
 
 - 3358 :胃薬 ★:2021/02/13(土) 22:31:14 ID:yansu
 
  -  離してくれない 
 
 - 3359 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:31:52 ID:LTKTRS4P0
 
  -  プペル本編って実際はどんな評価なんやろか 
 説教臭すぎるというのは聞いたが 
 
 - 3360 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:31:55 ID:1DnZiLLb0
 
  -  プペルといえば西野はダウンタウン松本のファンで松本みたいになりたいって言ってたらしいけど 
 今の西野見ると松本って人志のほうじゃなくて智津夫の方だよなって言われてて草生える 
 
 - 3361 :バーニィ ★:2021/02/13(土) 22:33:01 ID:zaku
 
  -  だって胃薬さんのとこがヤンスの故郷だし・・・ 
 
 - 3362 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:33:54 ID:hIJ2oXKwi
 
  -  何故離すと思ったのか 
 
 - 3363 :すじん ★:2021/02/13(土) 22:35:12 ID:sujin
 
  -  自分で発生の余地を残してるんだから 
 そりゃ離さないわな。 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:36:41 ID:KZCXEBsl0
 
  -  ヤンス「逃がさん・・・貴様だけは・・・」 
 
 - 3365 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:45:19 ID:cbNAa5rk0
 
  -  夕雲姉が一番えろいと思うのに、AA数で負けてるのか… 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:45:24 ID:o01TW4Xf0
 
  -  >>3318 
 経済基準ではアカンのよ 
 稼いだ分、使って社会に還元しないと先細りに成るんだ 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:48:47 ID:WPBiokWF0
 
  -  アムドライバーとか好き?                                     カゲキにタノシイ 
 
 - 3368 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 22:50:41 ID:QGuN+4eG0
 
  -  >>3366 
 そういうのは人気が出てきた若造じゃなくて、もっと大会社の経営者か財務省辺りにどうぞ(いやマジで) 
 
 - 3369 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 23:01:01 ID:9T8iJ1ox0
 
  -  芸人みたいな人気商売は金ばらまいて客に「夢のある仕事」と思われないと 
 芸人さん個人的にも業界全体的にも先がなくなっちゃうから仕方ない部分もある 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 23:05:13 ID:xyN8AjnQ0
 
  -  一言でいうとエリクサー病にかかるんだ 
 使わないといつまで立っても使えなくなるんだ…… 
 
 - 3371 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 23:43:16 ID:BCgS9vY10
 
  -  >>3216 
 ダイスで思い出したけど、史実の英雄って本気で「何故お前生きてるの?異能生命体なの?」状態なんだよね。 
 記録に残ってるアレキサンダー大王の戦傷って、運が悪いと致命傷なのを何回受けてるんだよって思う。 
 で、それだけ致命傷を神回避してた人が、突然熱病で死ぬからなんとも。 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 23:45:06 ID:JnDHw32Ti
 
  -  桶狭間やら本能寺やらを鑑みるに、織田信長もダイス振ってヤンスってたんじゃ…… 
 
 - 3373 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 23:50:31 ID:VZ/4YYxI0
 
  -  キリシタン大名の高山右近も和田惟長に暗殺されかけた時に 
 首が半分切断されながら回復してんだよね。 
 普通は死ぬ 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 23:54:16 ID:SeST1ywn0
 
  -  >>3366 
 マクロ経済基準は個人について全く考えてないので、それを常識や正義だと思うととんでもない勘違いするぞ。 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2021/02/13(土) 23:56:08 ID:k4vC71sf0
 
  -  >>3374 
 別にそのレスは正義だの常識だのと言ってない気がするが 
 過剰反応し過ぎじゃね 
 
 - 3376 :携帯@胃薬 ★:2021/02/14(日) 01:23:08 ID:yansu
 
  -  おっぱい盛るペコ! 
 
 - 3377 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 02:02:14 ID:UDkwT06a0
 
  -  胃薬さん鳴き声は自スレでしましょうね 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 06:15:19 ID:2pAZNMdeI
 
  -  主にアルトリアさんが主演の身の程知らずにヤンスされる女性の婚活ネタは面白いがあくまでネタであって実際には若い女性を求めるアラフィフ以上のキモいおっさんの方が多いんだろーな 
 と思ってたが某掲示板で「婚活」で検索すると出るわ出るわ 
 男側をヤンするスレは数%くらい? 
 本当に身の程知らずの女性が増えてきたのか 
 女性を保護の対象じゃなく憎悪の対象にしか見れない男が増えたのか… 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 07:21:21 ID:PNoi4MF/0
 
  -  共働きならまた別だろうけども、夫が働き、妻は専業主婦という形態ならば、男は働いて、お金を稼いでそれで家族を守るという責任を果たせばそれで満点 
 火事や子育てを手伝ったりは「当然のこと」ではなくて「満点から更に加点されるポイント」 
 それを忘れて「あれもこれもして当然でしょ!」という態度になると、男にとって女性はパートナーではなくなる 
  
 …みたいな話を聞いたことあるわ 
 
 - 3380 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 08:20:10 ID:biO4d/3y0
 
  -  >>3378 
 別にさあ、自分にどんな値段付けようがどんな条件つけようが自由では有るんですよ。只、買いては自分で見つける必要ありなだけで。 
 不動産みたいに余り流動性無い物は、一度売買成立するとそれが判例みたいになってしまう事がありまして。 
 実際には不動産だって一品物で、買う人は特殊な思いれで「子供の頃の家とか」高値で買ったのかも知れんのですがね。 
 次の売買成立するまではその値段が類似の条件の相場みたいに。 
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 09:35:54 ID:2pAZNMdeI
 
  -  家庭板通の人なら知ってるかも知れませんが2000代初頭は婚活ネタと言うと50〜のうちに篭ってる独男性が10代20代の若い嫁を求めて流離うウッチーズねたが主流でした。 
 いやあエネルギッシュなじいちゃん達でした 
 あのウッチーズのじいちゃんたちこそ男友達世界線に 
 
 - 3382 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 10:04:51 ID:biO4d/3y0
 
  -  >>3381 
 この辺の攻防は、不動産の取引きとか調べると面白いですよ。不動産の場合救えないのは値引き販売しようとすると妨害入る事。 
 あるマンションが、5000万で売れないから値引きして4000万で処分する人が出たとするでしょ、これは当事者同士の合意ですが同時に周囲の利害も絡む。 
 つまり、その瞬間に類似の条件の物件の相場が4000万に下がるからね。何とか5000万で売ろうとしてた人とは利害が対立する。 
 流動性が低い商品は値下げすると意外な所の恨み買う 
 
 - 3383 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 10:37:41 ID:7uY6ay7K0
 
  -  >>3379 
 俗にいう「家事」の価値がだだ下がりしましたからね。 
 今どき掃除も洗濯も手間は大して要らないし、食材の買い出しだって仕事の後でもできるようになって、 
 まして食事そのものですら出来合いの惣菜や冷凍食品がある。 
 つまりこと「家事」を持って専業主婦の価値アリとするには無理になってるわけでして。 
  
 なお「家政」は今もって高い価値を誇るわけですが、こちらを必要とするのはまあ、上級国民さんたちなわけで。 
 そちらは幼少時から鍛えられたやはり上級国民なお嬢さん方がきっちり修めて必要とするところで結ばれているのでして。 
  
 あ、子育て、ですか。 
 こちらはとても意味があるというかむしろ昔より重くなってるとは思います。 
 ただその……えー、あなたの年齢はおいくつで? 
 男は40で初婚でも甲斐性さえ十分なら余裕でいけますが、女性で40初婚、子供生みますと言っても…… 
 
 - 3384 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 10:58:42 ID:hPmJMbHR0
 
  -  問題は甲斐性無い男と勘違い女が売れ残ってる地獄現実なんだよな 
 アラフォー額面平均500万前後貰えてる男がどれぐらいおるんか・・・ 
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 11:16:50 ID:35UKuRkL0
 
  -  >>3384 
 ほんそれ 
 婚活魔境さんの所を覗いてると拗らせてるのが多くて草 
 
 - 3386 :大隅 ★:2021/02/14(日) 11:19:52 ID:osumi
 
  -  結婚相談所で働く仲人女性達の発言 
  
 「ここまで晩婚化してるのはほとんど女性のせい」 
  
 「女性が現実を分かっていなくて高望みし男性を選びすぎてる」 
  
 「若いころモテていたんだろうけどアラサーアラフォーになっても未だに自分が一方的に選ぶ立場だと勘違いしてる女性が多すぎる」 
  
 「年上の男性に上から目線で偉そうな態度を取る女性が本当に多い、何様になったつもりなんだろう」 
  
 「男性が女性に喜んでもらう為に懸命にエスコートやプレゼントを用意してるのにそういう善意を批評の対象として見る女性が多すぎる、 
 男性はそういった女性に嫌気を刺して婚活から離れて婚活では女性が余る」 
  
 「アラサー女性は致命的な勘違いをしている、貴方の思う『普通の男性』は存在しない、それは普通ではなく理想の男性」 
  
 「普通の男性を求めるのであれば自身も普通の女性に当てはまってなければならない、いい加減に目を覚ませ」 
  
 「自分はその気になれば結婚できると思って上から目線を取る女性が多いけど女性が男性の身長や年収を重視するように男性は女性の 
 年齢を重視するから売れ残ったアラサーアラフォー女性なんて選ぶわけがない」 
  
 「アラサー女性は自己評価が高すぎる、もっと自己評価を厳しくしないと結婚は絶対に無理」 
  
 「男性の婚活は非常に厳しい、自分が男性によくして貰うのが当たり前と思い込んでる上から目線女からは絶対に逃げろ、そしてそういう 
 女は結局自分も売れ残って婚活市場から消えるから」 
  
 (´・ω・`)……………………。 
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 11:27:07 ID:9EG35ci90
 
  -  お見合い文化で無理矢理結婚させなくなったのもでかいと思うの 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 11:29:51 ID:ICWZ1twu0
 
  -  丁寧に地獄を解説するのはやめないか… 
 
 - 3389 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 11:30:19 ID:uW+25WnN0
 
  -  ゼクシィじゃないけど、結婚しないでも幸せになれる時代 
 結婚したいと思える相手に巡り合える事は幸福だと思うわ 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 11:35:46 ID:KBrFuIHm0
 
  -  マンさんのATMになるのは嫌でござる・・・ 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:02:15 ID:NlZPM+M50
 
  -  昨日の投下見てて感じたんだけど、タカリさんはダイス目がつまらない時はさっさと話畳んで次のパートにいくんじゃなくて、高い出目が出るまで意固地になってダイス振るタイプなんだな 
 だからだれる時はすごくだれる 
 防衛戦が長引いたのもこれだろうし 
 
 - 3392 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:03:42 ID:2pAZNMdeI
 
  -  女性達を勘違いさせてるマスコミだって男社会なんだよね 
 別の全部陰謀論言うつもりないが、報道と教育、司法を外部勢力に影響持たれてるのは致命的 
 男女どっちが悪い以前にここまで悪化したら日本はもう再起でけん 
 
 - 3393 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:04:16 ID:8zKflTnJ0
 
  -  今は娯楽も充実してるし、贅沢しなけりゃ一人で生きてけるしな… 
 何よりもそこまで金の掛からん趣味ですら否定して勝手に捨てたり売り払うとかする奴と結婚したくはない。 
 最近じゃリサイクルショップや買取専門店ですら女性の持込の商品の場合即決しなくなってるとか。 
 (面倒くさいごたごたに巻き込まれたりすることが増えてるそうな) 
 
 - 3394 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:23:28 ID:35UKuRkL0
 
  -  >>3393 
 リサイクルショップの下りに家庭板のかほりを感じるw 
 
 - 3395 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:23:52 ID:2pAZNMdeI
 
  -  謎の勢力さんはホンマ民主主義と資本主義の弱点知ってるな 
 自由の国アメリカも怪しい同調圧力満載になって来たし 
 相手弱体化させたいなら武器でドンパチする必要なし 
 かなわんな絶対 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:24:46 ID:bYaaaDtpI
 
  -  ええっと、独身貴族万歳って事で良いの? 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:29:11 ID:opr/ldR10
 
  -  大多数の夫婦はそれなりに折り合いつけてつきあっていってるので 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:30:00 ID:35UKuRkL0
 
  -  >>3396 
 国の100年先は真っ暗だが 
 とりあえずはそう 
 昭和の時代と違って自分の面倒見るので手一杯の人のほうが多いんだもの 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:30:11 ID:8Nu1vJ3+0
 
  -  >>3386 
 結婚できた人のデータを基準ごとに数値化して・・・って思ったけど 
 残ってるような人はそういう話は無視するんだろうな 
 男女に限らず 
 
 - 3400 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:31:18 ID:hPmJMbHR0
 
  -  日本人はセクサロイド開発されたら真っ先に勝手に絶滅してそう 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:32:06 ID:bYaaaDtpI
 
  -  >>3398 
 ずっとこの板追ってると、現実の女性の事が嫌いな人ばかりなんだなって思っちゃうんですよ。 
 リアルの欠点を挙げていけばキリがないのに、創作でもその傾向が強いし。 
 
 - 3402 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:35:10 ID:uW+25WnN0
 
  -  せや!マンさんのATMが嫌ならマンさんをATMにすればええんや!! (悪い笑顔) 
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:36:33 ID:np5VfG7DI
 
  -  銀英伝で商人ルートの金髪さんが同盟マスコミ政治家買収してひたすら平等論を唱えさせジワジワ同盟を弱体化させる話とか見たい 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:39:22 ID:hPmJMbHR0
 
  -  >>3401 
 リアルが充実してたら創作なんてましてや手間暇かかるやる夫スレなんて出来…うわ何をするやっめ 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:39:22 ID:35UKuRkL0
 
  -  >>3401 
 だって全部じゃないにしても 
 >>3386みたいな片鱗見せる女性の方が多いんだもの 
 妥協は必要でも双方ではなくて一方的ならそりゃ嫌いにもなりますわ 
 
 - 3406 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:41:43 ID:bYaaaDtpI
 
  -  >>3404 
 だからこそ創作くらい自由に楽しめば良いに、全く自由でないから困る。 
 
 - 3407 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:42:16 ID:i5oORj5W0
 
  -  >>3402 
 それ出来る器量と能力がある人なら結婚する方が簡単だと思うんですがそれは 
 
 - 3408 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:43:03 ID:bYaaaDtpI
 
  -  >>3402 
 ウシジマくんかな? 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:46:11 ID:8Nu1vJ3+0
 
  -  >>3404 
 そこに結婚してるやる夫スレ作者がおるじゃろ? 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:48:39 ID:bYaaaDtpI
 
  -  グハァ!!! やはり本人の器量的な問題なのか。 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 12:50:54 ID:yktxuK8Z0
 
  -  ヤンス予防案として、1d10じゃなくて2d6とかにすればクリティカルファンブルが確率的に多少はマイルドになるかもしれない、、、 
 まあ1/10を3連続とか4連続みたいな引き強勢には無力かもだが 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 13:12:28 ID:XKHAiQmz0
 
  -  >>3402 
 おっタカリさんとこの紐柱リアル再現かな? 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 13:23:27 ID:BWOcfnjY0
 
  -  >>3406 
 自由にしたらいいなら創作に文句付けるのがそもそも間違いだぞ 
 
 - 3414 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 13:29:23 ID:hPmJMbHR0
 
  -  >>3406 
 先の冗談はともかく 
 そもそも、ここの板の作者は別に女敵視してないと思うよ 
 ここの人らが重視してるのは因果応報であって、そのカタルシスの過程でクズキャラ演出してるだけ 
 クズゲス書くの上手い人多いからそう感じるだけかと 
 
 - 3415 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 13:33:19 ID:bYaaaDtpI
 
  -  確かにゲスキャラを描くのが異様に上手い作者さんが多いよね。 
 
 - 3416 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 13:46:59 ID:pG0hvtVd0
 
  -  まあ、愛妻家の作者さんも複数いるからねえ 
 
 - 3417 :胃薬 ★:2021/02/14(日) 13:50:01 ID:yansu
 
  -  愛賽家です 
 
 - 3418 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 13:51:40 ID:bmfqA+ZCi
 
  -  終生ヤンスを愛することを誓いますか? 
 
 - 3419 :大隅 ★:2021/02/14(日) 13:51:56 ID:osumi
 
  -  胃薬マングラ賽疑惑(´・ω・`) 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 13:52:45 ID:IlrHKIxn0
 
  -  >>3403 
 そういえば作者が「姉さん奪ってった奴をイワす為にその業界に入ってのし上がっていくのが金髪」ってのだから、 
 皇帝じゃなくて大商人なら商業系で、武人なら武芸系で、ってなるってあったな。 
  
 つまり・・・金髪立志伝X? 
 
 - 3421 :土方 ★:2021/02/14(日) 13:53:56 ID:zuri
 
  -  そも奥さん大事にしてないことを公言する人間がいるだろうかとそボ訝 
 
 - 3422 :胃薬 ★:2021/02/14(日) 13:56:07 ID:yansu
 
  -  毎回DVされてます 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:00:04 ID:BWOcfnjY0
 
  -  誘い受けなので無罪!閉廷!解散! 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:04:49 ID:NsPS+yFp0
 
  -  ところで昨日の同志投下で支援団体()が依頼者に「嘘をつかれて騙された!」って理屈で損害賠償請求は通る? 
 
 - 3425 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:05:00 ID:np5VfG7DI
 
  -  渋でとーちゃんが生存実は息子に負けず劣らずチートだった 
 「武力…?アホンダラ!赤毛の親友さんまで巻き込むたあなんじゃ! 
 とーちゃんがお前の腐った根性叩き直したる!」 
 ってフェザーン亡命ルートの話があったな 
 
 - 3426 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:08:29 ID:pG0hvtVd0
 
  -  実際の依頼内容と契約書などの証拠次第 
 
 - 3427 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:09:57 ID:IlrHKIxn0
 
  -  金髪さんが野望ぎらぎらだったらどうなるんだろうか? 
 ・・・「そんなの金髪じゃない」ってのもあるだろうが。 
  
 金髪「姉さんが後宮に!?よっしゃ!皇帝のコネ使い倒して美味しい思いしまくってやるやで!!」 
 みたいな。 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:13:41 ID:NsPS+yFp0
 
  -  金髪は元々野心ギラギラやで 
 姉を取り戻すのも大きな動機だが、気に食わない奴の命令聞かなくていいくらい偉くなりたいも同じくらいの大きさ 
 
 - 3429 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:16:03 ID:uW+25WnN0
 
  -  >>3424 
 成人してる上にアパートの契約は親は関与してないだろうし 
 その辺の確認もせずに実行しちゃってるからなぁ 
 そもそも事業モデルとしてその辺が欠陥の可能性が 
  
 
 - 3430 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:16:38 ID:np5VfG7DI
 
  -  >>3424 
 考えてみたらいくら有望な作曲家でもあんなメンドくさい実家持ちの男とよく大淀さんは…いくら親子の縁切ろうと付きまとわれそうだろうに 
 
 - 3431 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:18:20 ID:opr/ldR10
 
  -  規制が入る前に稼げるだけ稼いでトンズラってビジネスでしょうしね<事業モデル 
 後先は考えてないと思う 
 
 - 3432 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:38:02 ID:NsPS+yFp0
 
  -  トーチャン一念発起で金髪姉弟亡命ifルートなら亡命先は同盟にして、 
 トーチャン同盟にたどり着いたはいいが、そこで力尽きて姉弟は十歳くらい年齢増やしたキャゼルヌ夫妻に引き取られるとかがいいなあ 
 赤毛も何故か亡命に付いてきたなら、ヤンも十歳年齢上に変更してヤンに引き取られる 
 
 - 3433 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:40:17 ID:NsPS+yFp0
 
  -  >>3429 
 >>3431 
 なるほど、賠償金でやる夫両親追い込まれる可能性は少ないか 
 でも訴え自体は起こしそうな団体だから、しばらく裁判に悩まされて近所の目は白くなりそうだなw 
 
 - 3434 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:43:01 ID:IlrHKIxn0
 
  -  >>3427 
 そーなんだ>元々金髪は野望ぎらぎら 
  
 銀英伝の金髪さんはいわば太閤Xにおける「魅力・統率・武芸」なタイプではあるが、 
 逆な「政治・智謀」なルートってどんなのがあるのだろうか? 
 ・・・銀河宰相伝説? 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:44:47 ID:IlrHKIxn0
 
  -  間違えた。 
 自分にレスしてどうする。 
 ×>>3427 
 ○>>3428 
 ね 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:47:34 ID:uW+25WnN0
 
  -  >>3433 
 訴え以前に警察が既にどっさり押し寄せて 
 事情聴取に連行されて周囲の人が何かと思ってたら 
 報道で悪質な監禁団体と依頼した実家とかマスコミが集結して 
 まともな神経有ったら引っ越しせざるを得ないんじゃないかな 
  
 まあ地方で集落全体で外に働きに行ってこそって気質なら 
 そのまま問題無さそうだけど 
 
 - 3437 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:49:54 ID:XKHAiQmz0
 
  -  >>3434 
 政治・智謀に長けた宰相というと管仲、張良、諸葛孔明と中国史が出てくる不思議 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:54:04 ID:NsPS+yFp0
 
  -  >>3434 
 オーベルとの共同でが多かったけど、政治智謀も原作で金髪は駆使してたで 
 いま挙げた中で国を獲るのにいらないのは武芸くらいじゃないかなあ 
 そこで言う武芸が軍略含むならいるけど 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:55:01 ID:hB6wwQ9O0
 
  -  金髪は野心ギラギラだけど、同時に(一部無駄な)プライドも高いので 
 自力でのし上がって天下をこの手に収めてやるってんで、姉のコネ等誰かに助けられるとむかっ腹たてるね 
 別に清廉潔白ってわけでもないから汚い手も使えるが、自分の中での言い訳というか理由付けが出来ないとやらない 
 「陰謀・謀略しないと勝てない」は認められない(俺はそんな雑魚じゃない的な)が、「陰謀・謀略した方が楽or効果的」ならOKみたいな 
 
 - 3440 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 14:58:28 ID:cN9GnUu10
 
  -  胃薬マンところ、日本のメシアとガイアは互いに敵意はないんだろうけど。 
 バランス崩れたら海外勢が乗り込んできて、滅茶苦茶にされかねないとか…かなあ。 
 
 - 3441 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 15:02:23 ID:R/pn8xYJI
 
  -  お貴族やる夫でもしやる夫も幼年学校に入学し金赤コンビと知り合っていたら 
 は想像しちゃうなあ 
 残念賞な金髪さんじゃなく 
 最初は女の尻にひかれて軽蔑してたのに、そのうちにその恐ろしい懐の深さに惹かれていく自分に戦慄するとか 
  
 あいつを俺の下で使ってみたい 
 か 
 あいつが敵になるなら、と余計なファイト燃やすか 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 15:10:55 ID:/MSdY0Wx0
 
  -  「もし金髪さんが政治知謀魅力100で武芸統率1ケタだった場合」か。 
  
 赤毛さん養命酒生活枠? 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 15:11:44 ID:NsPS+yFp0
 
  -  逆にヤンが政権奪取の野心満満だったら? 
 多分ヤンファミリーの顔ぶれはほとんど変わってただろうな 
 原作でヤンの元に集まった連中って、何だかんだ言って同盟の軍人である事に忠実で民主主義を信奉してるのがほとんど 
 少なくともフレデリカ、キャゼルヌ、ムライ、アッテンボローは離れていくだろうな 
 ユリアンも軍人にはならないかもしれない 
 残るとしたらシェーンコップぐらいかな? 
 
 - 3444 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 15:12:22 ID:pDM/iwdII
 
  -  ttps://twitter.com/yoshi6054/status/1360764995806453760?s=21 
 これ、多分プペルだよなぁ… 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 15:13:03 ID:NsPS+yFp0
 
  -  >>3442 
 逆に金髪の役に立てる場面が増えてイキイキすると思う 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 15:13:19 ID:PNoi4MF/0
 
  -  >>3391 
 部活動見学、その内の一つで新キャラを14人も出すのは正直「え〜…」となったかな 
 現時点ですら既にキャラが飽和して一人一人の魅力が薄まりすぎな感じがあるのに 
 
 - 3447 :雷鳥 ★:2021/02/14(日) 15:13:38 ID:thunder_bird
 
  -  金髪さん殴り合いクソ雑魚だったら幼年学校出たあとすぐ暗殺されたやろうなぁ…… 
 
 - 3448 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 15:17:11 ID:hPmJMbHR0
 
  -  銀河の小物がまた一粒・・・・・ 
 を思い出した 
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 15:18:30 ID:/MSdY0Wx0
 
  -  >>3445 
 そういえば赤毛さんはアレでも「自分の半身」って金髪が評価するくらいだったな 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 15:19:19 ID:NsPS+yFp0
 
  -  >>3447 
 そこは自分を弁えて危険性を感じてるなら、赤毛級のガードを二人くらい増やすんじゃないかな 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 15:20:57 ID:hB6wwQ9O0
 
  -  新任早々に僻地のかなり厳しい環境な地上戦に動員されるわ 
 その上で敵だけじゃなくて味方に潜んでた暗殺者からも狙われるわだからね 
 まあ武力0の陰謀バッチコイだったらその前にB婦人やら門閥ーズやらをどうにかしてるかもだけど 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 15:22:15 ID:R/pn8xYJI
 
  -  やはり円盤型機動兵器を隠し持っていて幼馴染だろうが婚約者だろうが自分の平穏な生活を守る為なら容赦なくコロコロするヤンが 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 15:22:18 ID:NsPS+yFp0
 
  -  金髪に軍略の才がなくて赤毛頼りなら、多分帝国掌握で野心は止まってたろうな 
 姉を護るだけならそれで充分だし 
 
 - 3454 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 16:20:20 ID:NsPS+yFp0
 
  -  >>3446 
 個人的には色んなキャラとエロが出来たらそれで満足 
 その後の活躍や出番? 
 ダイス次第じゃね 
 
 - 3455 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 16:22:14 ID:NsPS+yFp0
 
  -  ダレるのが嫌って人向けには、どのダイスも補正値高めにしとけばいい 
 
 - 3456 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 16:44:19 ID:bArPI8ky0
 
  -  息もつかせぬ展開とかされても疲れるだけなので、むしろダレてくれ。 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 16:45:08 ID:NsPS+yFp0
 
  -  グラン君の事かー!!w 
 
 - 3458 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 17:01:39 ID:/BLg79Lk0
 
  -  そもそも金髪くんが軍に入らなかったら、一応ミューゼル家は貴族なので上役がいたよね恐らく。 
  
 どこかの貴族が金髪引き上げて後援して家を新規に興して家を発展させて・・・無理か? 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 17:20:01 ID:xm6QLazh0
 
  -  姉上ブーストが無ければ適当に使い潰されるかチャンス掴めずに終わってたんじゃ無いかな 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 17:23:42 ID:LR8eng480
 
  -  貴族といっても名ばかりで一山幾らの騎士爵だからなあ 
 母親が死んで父親が飲んだくれてたのにそのまま、という時点でまともな知り合いがいないと思われ 
 
 - 3461 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 17:23:55 ID:wzCOubqA0
 
  -  結局カイザーは人間不信だから最終的に孤独になる宿命 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 17:29:33 ID:cN9GnUu10
 
  -  赤毛が生きていればまたもう少し違ったのかなあ。 
 フレーゲルでは鳳翔さんという最高の伴侶と、 
 アンスバッハという最良のカメラマンに恵まれたけどw 
 
 - 3463 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 17:35:43 ID:vzzxBKpT0
 
  -  遡行調査で元男性とかがバレるケースもありえるんだろうか 
 今は戸籍を変えられるらしいから 
 
 - 3464 :すじん ★:2021/02/14(日) 17:43:39 ID:sujin
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1612870908/2861 
 姫、サメ殴りセンター就職したん? 
 
 - 3465 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 17:48:57 ID:rKcSDCor0
 
  -  書類上結婚して、すぐ[死が二人を別つまで]ってなるのがあと腐れないかな? 
 
 - 3466 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:09:54 ID:xm6QLazh0
 
  -  メールやTwitterのやり取りをサルベージしたんかな 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:11:06 ID:vzzxBKpT0
 
  -  それにしてもセックスで処女膜破る文化って廃れないなぁ 
 粘膜に刃物どころかちょっと柔らかい棒を押し込んで穴を裂き破るとか 
 冷静に考えると野蛮以外の何ものでもない 
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:13:16 ID:fEpcpVat0
 
  -  ……同志の投下、これもしかして 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:14:19 ID:IlrHKIxn0
 
  -  >>3466 
 他の家に援助できるくらいに裕福なら敏腕な探偵複数雇って調査とか余裕だよなぁ・・・。 
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:15:19 ID:cN9GnUu10
 
  -  これ「何でも」を飲まない場合、弁護士もスタンバってたと思うんだ… 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:18:23 ID:bmfqA+ZCi
 
  -  閣下までコマしたらやる夫は本物 
 
 - 3472 :雷鳥 ★:2021/02/14(日) 18:21:25 ID:thunder_bird
 
  -  番狂わせがあるかな?と思ったけど無さそうかな 
 
 - 3473 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:22:18 ID:fEpcpVat0
 
  -  >>3472 
 実は凛ちゃん冤罪説を思ったけど無かったね… 
 
 - 3474 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:24:17 ID:xm6QLazh0
 
  -  よく調べたら同級生が名前使ってたってネタもあったけど今回はそういうわけでも無いようね 
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:26:09 ID:v7+/KVHL0
 
  -  >>3467 
 文化圏に因っては外科的に取り除くのも在るが 
 血統重視の文化と相性が良すぎるからね 
 人類の歴史が続く限り無くならないな 
 
 - 3476 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:26:24 ID:rinU2BZQ0
 
  -  金持ち相手にクソビッチ中古を引き取ってくださいって、親も相当アレだよなあ 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:35:53 ID:PNoi4MF/0
 
  -  誰が悪いかといえばそらまんさんだが、やる夫もここまでやるのは相当に陰険というかなんというか… 
 
 - 3478 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:39:18 ID:iImfLCGp0
 
  -  式場側とかたまったもんじゃないよねぇ 
 
 - 3479 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:41:13 ID:bjllnd3k0
 
  -  復讐する理由もあれば実行するだけの財力もあるんだから、しないわけがないんだよなあ 
 慈悲?そいつは素行調査で無くなったよ 
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:45:01 ID:DnxrsQ9n0
 
  -  >>3477 
 幼馴染の婚約者が十年近く前から裏切ってるのを証拠付きで確認しちゃって 
 愛→憎に転変しちゃったんだろうねえ… 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:45:50 ID:pY7q9Trk0
 
  -  だよなぁ 10年間放置したうえで、さらにこれとか、正直引くというか、これとは友達になりたくない 
 放置じゃなく、調べさせて初めて分かっただとしたら、そこまでの付き合いすらない、ただの肩書だけのにこれとかもっと引くわ 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:46:10 ID:fEpcpVat0
 
  -  一般参加者がトラウマ不可避やなぁ… 
 
 - 3483 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:48:42 ID:bjllnd3k0
 
  -  これ実行するなら、当日施設貸し切り、来賓は全て関係者だろ 
 金より面子? 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:49:28 ID:fEpcpVat0
 
  -  あぁ、完全に制裁会場にしたのね 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:51:17 ID:pfLFgLgb0
 
  -  こじらせた赤毛さんという可能性は残っていないだろうか 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:52:12 ID:4u3sU0Av0
 
  -  女はそれでもシラを切ると思う 
 証拠を突きつけられても、自分に不利な過去は絶対になにがなんでも認めない生物だもの 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:52:20 ID:fEpcpVat0
 
  -  いや、やっるに突き付けられるまで気付きもしなかった君らも相当やぞ(両親) 
 
 - 3488 :バーニィ ★:2021/02/14(日) 18:53:34 ID:zaku
 
  -  せめてどこかで目を覚ましてくれれば・・・ってのはあったのかもしれない・・・ 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:54:23 ID:fEpcpVat0
 
  -  そうか、観目さんイズムだとしたら普通に結婚するのかw 
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:55:21 ID:cN9GnUu10
 
  -  というか籍を入れて最初に行うべきは、性病検査だと思うの… 
 どんだけ小銭のためにくわえ込んだんですかね(白目 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:59:01 ID:fEpcpVat0
 
  -  説明不要の両親w 
 
 - 3492 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:59:44 ID:bjllnd3k0
 
  -  草不可避 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 18:59:59 ID:DnxrsQ9n0
 
  -  親戚連中は慣れてそうw 
 
 - 3494 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:00:14 ID:IlrHKIxn0
 
  -  切腹すら生ぬるい、死なせて楽にさせてやるわけないじゃないか。 
 自分はそれ以上の地獄を味わったんだ、 
 自分にできて大元のキミができないわけないよねwがんばれwwがんばれww 
 大体これ。 
  
 懐が深い、情に深い、幼馴染(笑)からの最大級のお祝い 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:14:45 ID:cN9GnUu10
 
  -  ところがどっこい羞恥プレイでもこのしぶりん、何か人生楽しんでそうなんだよね… 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:15:39 ID:zl/vLtxni
 
  -  梅座だから言っちゃうと、もう10年近く前のやる夫スレで 
 「行く先々で女コマして勢力広げた」やる夫の素顔が竜馬でジャギが相棒のトンチキメガテンを思い出した。 
 
 - 3497 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:16:12 ID:LjcTnUkz0
 
  -  ああ、ゲッターな…… 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:16:54 ID:AfT9Sfy00
 
  -  対暗部用暗部さんって、あんまり有能なイメージもないんだけどなーw (二次汚染) 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:17:46 ID:fEpcpVat0
 
  -  >>3496 
 クッソ懐かしい 
 AA支援したっけな… 
 
 - 3500 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:19:04 ID:AfT9Sfy00
 
  -  失踪から帰ってきてくれないかなー、また待ってる 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:24:12 ID:dzlgeh+/0
 
  -  やる夫も金しか取り柄なさそうだからやること変わらなさそう 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:25:40 ID:bmfqA+ZCi
 
  -  テストスレのあれなんだ笑うんだけどw 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:28:25 ID:pDM/iwdI0
 
  -  >>3495 
 やる夫は過去を清算させて裏切る心配がない、裏切っても即切りして惜しくない胎兼犬が手に入る 
 凛ちゃんは生活だけは保障される、特殊なプレイで気持ちいい 
  
 誰も損してないな! 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:31:04 ID:pDM/iwdI0
 
  -  >>3498 
 HAHAHA 
 有能じゃない女が、日本国籍持ったまま、日本の暗部に所属したまま、露の暗部入りして、露の国家代表として、国際色豊か()な学園の生徒会長なんてやれるわけないじゃないか 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:34:31 ID:LKZ42Ghs0
 
  -  >>3504 
 作者のひと、そんな細かいところまでかんがえてないとおもうよ 
 
 - 3506 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:37:28 ID:8Nu1vJ3+0
 
  -  >>3505 
 なんてこというのラウラちゃん! 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:42:25 ID:PNoi4MF/0
 
  -  対暗部用暗部って文字があまりに語彙力なさすぎて本当に原作で使われたものなのか疑ってしまう 
 仮にもプロの物書きのネーミングなのか? 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:44:07 ID:opr/ldR10
 
  -  暗部というより陰部だったような 
 
 - 3509 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:46:07 ID:BHWgd8u30
 
  -  >>3507 
 まぁ軍事用語でアンチアンチとかはわりとあるらしいから…… 
 
 - 3510 :雷鳥 ★:2021/02/14(日) 19:46:10 ID:thunder_bird
 
  -  頑張ったんですよ、必死に! 
 その結果がこれなんですよ! 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:46:31 ID:ofNXFiPv0
 
  -  >>3507 
 つ 高エネルギー長射程ビーム砲 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:47:24 ID:opr/ldR10
 
  -  突撃アサルト砲って一次だっけ二次だっけ 
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:50:12 ID:iImfLCGp0
 
  -  某やる夫スレ作者が、wikiの知識だけで再構成やってみたって作品の方がよっぽど原作に相応しいと思った 
 原作の疑問点にちゃんと理由つけてあったりして 
  
 
 - 3514 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:53:07 ID:a5aE9nwr0
 
  -  絢爛舞踏も編集さんは使用を止めようとはしなかったのでしょうか… 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:53:07 ID:NlZPM+M50
 
  -  ただ今回の話は正直、黒い愉悦はあった 
 「裏でヤバいことしてたのがバレて顔面蒼白になるモバマスキャラ」というのが複数見れたから 
 みんな不文律で分かってることで言っても意味ないから普段は言わないけど、アイマスヒロインが芸能界のどす黒いところからは隔離されてるのは事実だから 
  
 だから結構暗い快感みたいなものは感じた 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:53:56 ID:hB6wwQ9O0
 
  -  公式ですな>突撃アサルト砲 
 正確には「対空アサルト突撃砲」という、もう何がなんだかという名称 
 彼の著作ではその他にも「近接戦闘狙撃カスタム」とか適当に並べただけの物もままあるのでだいたい全部お察しな出来よ 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:54:05 ID:uMZ65Iz7i
 
  -  来賓を誘拐される不祥事おこしたら捜索の協力に恩返しとして 
 世界最強が軍事利用禁止のIS部隊の教官なってくれたぞ 
 
 - 3518 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:54:30 ID:N/JxMyeX0
 
  -  >>3512 
 対空アサルト突撃砲塔は確か原作者のtwitterかインタビューでの発言だったはず 
 
 - 3519 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:56:17 ID:6KPH0FLn0
 
  -  正直知らない男と一晩我慢して寝るだけで数万貰えるって俺が女ならやっててもおかしくないと思わなくもない 
 互いに深く知らないならバレるリスクもそうそう無いだろうし 
 むしろなんでバレるんだろうなああいうのって 
 
 - 3520 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:56:35 ID:slMHibfo0
 
  -  >>3516 
 意味不明じゃねえかw>近接戦闘狙撃 
 
 - 3521 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:56:37 ID:opr/ldR10
 
  -  編集は止めなかったんだろうか 
 と思ったが編集の言うことを聞かない人だったんだろうな… 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:56:40 ID:BHWgd8u30
 
  -  >>3514 
 え? ISで絢爛舞踏が出てきたってこと? 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:57:27 ID:pDM/iwdI0
 
  -  対空アサルト突撃砲塔だぞ 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:58:22 ID:cN9GnUu10
 
  -  近接防御システムとか、もう少し一般的な名前はなかったんですか… 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:58:41 ID:a5aE9nwr0
 
  -  >>3522 
 メインヒロインの搭乗機で発現した特殊能力の名称が絢爛舞踏なのです 
 
 - 3526 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:59:03 ID:BHWgd8u30
 
  -  >>3524 
 「一般的じゃカッコよくないじゃないですか!」 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 19:59:20 ID:fFHNb4oE0
 
  -  軍事利用禁止なのにビックネームが教官になるとか、こちゃ兵器化公認されたのも同然やな(白目 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:00:45 ID:opr/ldR10
 
  -  清純派AV女優なみに矛盾があるでしょ 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:00:56 ID:BHWgd8u30
 
  -  >>3525 
 マジか。 
 え、メインヒロインって箒で、紅椿(あかつばき?)ってISの奴? 
 えーと、ワンオフアビリティ? 
 (完全に二次SSのみの知識である) 
 
 - 3530 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:00:56 ID:LjcTnUkz0
 
  -  次で完結らしいけど、収拾つくんかな 
 
 - 3531 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:00:56 ID:N/JxMyeX0
 
  -  >>3527 
 まあ現実でもスポーツシューティングの教官が軍人とかはある話だから 
  
 でも軍内競技チームとかじゃなくて堂々と特殊部隊表記のドイツ軍はちょっとは隠して? 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:01:53 ID:uMZ65Iz7i
 
  -  そして創られたVT(ヴァルキリートレース)システムが暴走 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:02:58 ID:opr/ldR10
 
  -  神社の娘で神楽が舞えて剣道少女で巨乳ポニテという夢を詰め込みまくった属性なのにな…箒 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:03:13 ID:cN9GnUu10
 
  -  ただ軍事転用するにしても、ISというのは兵器以前に工業製品としてちょっとねえ… 
 
 - 3535 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:04:39 ID:a5aE9nwr0
 
  -  実は束さんの宇宙利用目的に一番適している機体はシャルロットさんのラファール・リヴァイヴ・カスタムIIなのです 
 容量が同世代の約二倍で後付で自由に装備換装できるという優れた機体です 
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:04:42 ID:opr/ldR10
 
  -  なんで動いてるかよくわからないものを国防の主軸にするとか有り得んのだがな 
 
 - 3537 :土方 ★:2021/02/14(日) 20:05:43 ID:zuri
 
  -  >>3515 
 一方土方君は泡を吹いていた         ドウシテ(白目) 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:06:17 ID:cN9GnUu10
 
  -  ブラックボックスだらけで、しかもそれを握っているのがメーカーではなくテロリスト個人。 
 どんな用途にも使いたくても使えない、いつハッキング等々でおかしなことになるか分かったものじゃない。 
 
 - 3539 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:06:46 ID:hB6wwQ9O0
 
  -  紅椿の特殊能力が「絢爛舞踏」っすね 
 エネルギーの無限供給っていう、ISの設定覆しちゃってる超機能 
 百歩譲って名称パクリは置いておくとしても、絢爛はともかく舞踏関係無いのになぜその名称に…… 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:07:33 ID:a5aE9nwr0
 
  -  >>3529 
 そうです 
 他社のゲームに登場する造語を特殊能力の名称として使ってます 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:08:33 ID:3mjrfTpy0
 
  -  >>3536 
 マクロス「良く分からん物を戦力の主軸にするとかありえないよね」 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:08:53 ID:8Nu1vJ3+0
 
  -  >>3537 
 作品書いてで同士を浄化すればいいのでは? 
 
 - 3543 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:08:54 ID:IlrHKIxn0
 
  -  >>3530 
 収拾つくならここまで荒れてないかなーって。 
  
 個人的には「話は完結はしたが伏線丸投げ」か「超強引にご都合主義全開で終わらせる(読者が納得するとは言ってない)」 
 にしかならないと思う。 
  
 なんでかって?作者への逆の信頼感かな? 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:09:23 ID:N/JxMyeX0
 
  -  >>3539 
 無限エネルギーについては今現在、巷に出回ってるのがモンキーモデル 
 当初予定していた宇宙作業機として考えた場合、当然エネルギー問題は解決しておく、とすればまあ無くはないかな 
  
 問題は現行主力のモンキーモデルに軍事バランス崩す能力があるとはとても思えない点 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:11:15 ID:NlZPM+M50
 
  -  >>3542 
 いやー、同志のアイマス嫌いはそれくらいではなおらないと思うわ 
 他の作者さんたちがモバマスキャラ使ってるからあまり言わないだけで、(モバマス実装より前に)「アイマスは売り方がエグいから嫌い」とはっきり言ったことあるから 
 個人の自由だから他の作者さんたちが使うことまではとやかく言わないけど 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:15:48 ID:pDM/iwdI0
 
  -  >>3541 
 マクロスは技術解析して、どうにか使えるようになった矢先にブービートラップ発動で、それしか使えるものが無くなったわけだからね 
 主軸に使おうって考えではなかった 
 
 - 3547 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:16:38 ID:BHWgd8u30
 
  -  >>3545 
 売り方がエグいから「アイマス売ってるのが嫌い」なのは分かるけど、別にキャラは綺麗にも汚くも使ってると思うが。 
 
 - 3548 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:17:05 ID:opr/ldR10
 
  -  >>3541 
 ブービートラップに気づかなかっただけで使われてる技術については抜けてたんじゃなかったっけ? 
 VF0時代にエネルギー転換装甲は実用化してたし、ビームや熱核タービンエンジンもVF1時代には実用化出来てたし 
 
 - 3549 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:18:54 ID:BHWgd8u30
 
  -  >>3539-3540 
 なんかパロティ・オマージュ的に要素被せるならそれはそれで敬意な気がするんだけど、意味の無さそうなパクリは面白くないなぁ…… 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:19:02 ID:bmfqA+ZCi
 
  -  本気で嫌いだったら黄色さんみたいな扱いになるだろうな 
 アイマスキャラはそれなりにヒロイン起用も多い 
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:20:39 ID:K7pLoHOg0
 
  -  一つ一つのISにめい☆おーできるだけの火力とかテーレーテーレーデッデデデッするだけのスペックがあるってんなら理解は出来るんだが、 
 描写される性能だととてもではないけど現行の兵器に決定的なアドバンテージが取れる様に見えないんだよねえ。 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:23:22 ID:opr/ldR10
 
  -  数字もだいぶおかしかったな 
 ブルーティアーズの最高速がレシプロ戦闘機並だったり光学兵器なのに着弾がめっちゃ遅いとか 
 
 - 3553 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:24:31 ID:IlrHKIxn0
 
  -  同志「話の作成において、AAの多さは全てに優先する」ですし、 
 単純に人気がある→AA多い→じゃあ使ってみるか、となる。 
  
 本当に嫌いならそもそも話しに出さないよ。 
 藤崎さん()も同志的にはあまりお好みではないだろうけど、話のキャラ当てには採用されてたりするし。 
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:25:49 ID:qRH5M6UE0
 
  -  バレンタインに読む話じゃなかったわ 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:26:50 ID:bmfqA+ZCi
 
  -  そういえばバレンタインだったwwwwww 
 
 - 3556 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:28:49 ID:pDM/iwdI0
 
  -  コロナの影響で今年のバレンタインは中止だぞ? 
  
 というか君らまだ時代遅れのバレンタインなんてやってたの? 
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:30:22 ID:NlZPM+M50
 
  -  個人的には読後感そんな悪くないんだけどね 
 「それ以上は制裁するな」とやる夫の実家は水に流したし、しぶりんもぎゅうぎゅうにやり込められて反省はしたから 
 「なんで!?」とひたすら最後までパニクりまくる話じゃなかったし 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:30:31 ID:yRSN2zFT0
 
  -  火力もミステリアス・レイディが自爆覚悟で気化爆弾4個分だしな……。>IS 
 いやまあ、軍用ヘリとして考えればスゴいんだが、戦闘機として考えるとないわーだし……。 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:31:45 ID:opr/ldR10
 
  -  謝ったんだから無罪とか逆ギレとかあるもんなあ<家庭板 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:37:51 ID:fFHNb4oE0
 
  -  絢爛舞踏でググったら、刀剣乱舞がでてええっとなって、芝村さんが関わってるのか…w 
 絢爛舞踏って造語だったのね 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:37:54 ID:Ue8oUjIy0
 
  -  まぁ世間一般的な貞操観だと数え役満クラスだからね 
 リアルでも家庭板でも断罪案件よ 
 今日の話では赤毛登場で裏返ったけどw 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:40:37 ID:ofNXFiPv0
 
  -  >>3560 
 けん らん ぶ とう 
 とう けん らん ぶ 
  
 で、リリース当時から物議をかもしてましたね……。 
 結局艦これ方式でほとんどストーリー的なものはなくて、アレっぽさは何もないみたいですが。 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:40:50 ID:rinU2BZQ0
 
  -  しぶりんは遊び得しただけだよなコレ 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:42:01 ID:fFHNb4oE0
 
  -  胃薬さんのやる夫みてると、アンチラ一筋の戦国やる夫が胃薬さんの作風としておかしく思えてくる不思議! 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:42:12 ID:Hw1XABJp0
 
  -  やる夫は婚約解消したかったのに新婦側の都合考慮して結婚したんだから 
 そりゃ二度と浮気しないように釘刺しとくのは仕方ない気がするし 
 やりすぎとは思わなかったな関係者以外を巻き込まず情報流すこともなかったし 
 
 - 3566 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:42:56 ID:pDM/iwdI0
 
  -  しぶりんは過去は一先ず清算してるらしいからなぁ 
 赤毛の家としては、穴兄弟の首根っこ押さえて方々にマウントは取れてるし、病気の可能性を潰してあるなら、裏切りらない子供生産器と考えればそんなに悪くないと思うが 
  
 なにより、赤毛一家もやる夫も渋凜を受け入れてるからね 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:43:07 ID:NlZPM+M50
 
  -  破滅はしてないからね、しぶりん 
 萬田ハメようとして返り討ちにされたママみたいに、人生詰んだ状態にはされたけど 
 
 - 3568 :胃薬 ★:2021/02/14(日) 20:48:14 ID:yansu
 
  -  >>3564 
 なんで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:51:31 ID:hB6wwQ9O0
 
  -  >>3560 
 もともとはガンパレでの造語で「戦場にて豪華絢爛の舞を踊る超存在」という伝説 
 その伝説に肖って作られた勲章、さらにそこから派生して別ゲームの絢爛舞踏祭って流れね 
 芝村さんが何かに付けて使いたがる単語で、英語訳のゴージャスタンゴと合わせてよく使われてる 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:52:22 ID:BHWgd8u30
 
  -  >>3563 
 あの場で心からの謝罪が出来なかったら死ぞ。 
 
 - 3571 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:55:34 ID:bmfqA+ZCi
 
  -  一応しぶりんは結婚に際してそれまでの関係を清算しているらしいのでほんの少しだけだけどマシな方な気もする 
 
 - 3572 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:57:16 ID:fEpcpVat0
 
  -  >>3571 
 あと、完全に財産目当てじゃなくていい奴だとは思ってるしな 
 だからこそまぁ…うん 
 
 - 3573 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:57:19 ID:uW+25WnN0
 
  -  まあ清算したからと言って過去が消える訳じゃないからなぁ 
 
 - 3574 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:57:28 ID:pY7q9Trk0
 
  -  心からの謝罪というか、ここまで調べ上げられたことに対する恐怖と今後の生活の絶望からくる謝罪でしかないと思うがなぁ 
 なんというか、登場人物の誰も二薄気味悪さしか感じないというか、読む人間選ぶ作品だったな 
 
 - 3575 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:58:44 ID:AfT9Sfy00
 
  -  両親が出てきた時点で、これ自分でリアルタイムで調べて記録付けてたんかなって勝手に思うことした 
 
 - 3576 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 20:59:49 ID:ICWZ1twu0
 
  -  過去に遊んでても別に良いと思うけど、付き合ってる最中にっつーのはアウトだわの 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:00:01 ID:uW+25WnN0
 
  -  高校の頃から付き合ってる彼女のこんな記録を淡々と付けてたら 
 怖いってレベルじゃないレベルで壊れてるぞ 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:00:26 ID:fEpcpVat0
 
  -  >>3575 
 収穫のタイミング伺ってたんやろなぁ…(赤毛の子) 
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:01:31 ID:AfT9Sfy00
 
  -  >>3577 
 だから赤毛の子なんじゃないか(ニッコリ 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:01:42 ID:lL95uI0q0
 
  -  何が怖いって、父親が赤毛さんな時点でやる夫のDNA的な父親は別でもおかしくないのが怖いw 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:02:19 ID:pDM/iwdII
 
  -  男の方も結婚やパートナー確定するまでは女遊びや風俗もOK 
 て価値観の人は結構多いからね 
  
 それを理解できない男がいるのも当然、存在するけど価値観はそれぞれよね 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:04:07 ID:rinU2BZQ0
 
  -  >>3571 
 お付き合いしてる最中に無数の男を咥えこんでおいて精算とかいわれても理解が追いつかないww 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:08:18 ID:4m8hIb2o0
 
  -  付き合ってないなら別に何していても構わんがお付き合い中は流石に 
 
 - 3584 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:11:29 ID:BHWgd8u30
 
  -  >>3574 
 どんなものを心からの謝罪と思うのかは知らんけど、あの場でテキトウな言い逃れが一言でも先に出てたら死ぞ。 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:21:02 ID:pDM/iwdII
 
  -  あの土下座って謝罪というより、全面降伏の宣言だからね 
 公式に敗北認めてから不意打ちで後ろから撃ったら「本当に」何をされてもおかしくない、何をされても文句を言う資格が無くなる 
 そういう態度を衆人環視の中でやった以上、心の内でどう思ってても関係ないんだよ 
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:23:29 ID:a5aE9nwr0
 
  -  国産ウイスキーは有名になりすぎて外国の方々が買い尽くし、高級ブランドは投機対象となってしまったので 
 値段が吊り上がってしまったとNHKの番組で特集が組まれていました 
 アメリカのウイスキー専門店の方が入手できなくてファンのお客さんから突き上げが大変だと苦悩されていました 
 
 - 3587 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:31:58 ID:4m8hIb2o0
 
  -  香港にあるクソ商売、お酒銀行 
 ワインやウィスキーで投機対象のものを買って数年寝かせて売って利益を上げますって 
 中国人富豪からお金集めまくっている 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:33:13 ID:PZPDQ3CG0
 
  -  >>3586 
 酒屋と仲良くなって置け 
 店頭に並べられるほどでは無いが 
 ある程度定期的には出荷されているぞ 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:35:52 ID:flYTueNS0
 
  -  >>3586 
 だいたい国産ウイスキーの人気が上がったのってマッサンぐらいからなんだよなぁ 
 そこからだんだん出荷量があがってストック無くなっていった 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:37:03 ID:uW+25WnN0
 
  -  そもそもそれほど量を仕込んでないし作るのに時間掛かるからなぁ 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:38:14 ID:fEpcpVat0
 
  -  即増産なんぞ不可能だしね 
 先々読んで仕込むワケだけど、こんなん予測しろってのが無理だわw 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:38:29 ID:j0xmlquO0
 
  -  紐柱やる夫にはセックス=バフなんでバフの方も成長してないとおかしいと思う 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:39:30 ID:uW+25WnN0
 
  -  仮に12年って書かれてても12年で出来る訳じゃなく 
 一番若い原酒が12年だって話だしねぇ 
 
 - 3594 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:44:30 ID:opr/ldR10
 
  -  >>3587 
 で、数年経ったら会社倒産して関係者夜逃げですかね 
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:55:14 ID:405ssIlD0
 
  -  >>3587 
 欧州で昔からやっていそうかなって 
 
 - 3596 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 21:55:57 ID:4u3sU0Av0
 
  -  無理に観目さんに寄って行ったはいいが、テイストが合わずに話が空中分解した感じ 
 なんでも赤毛だしゃそれでオチがつくものでもないでしょ 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:02:11 ID:3mjrfTpy0
 
  -  正直観目さんのテイストは真似するの無理だと思うのw 
 後から本家が書いてた話とか見ても、根本的に何かが違うんだよw 
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:03:00 ID:BHWgd8u30
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1612451735/665 
 俺ら日本人が醤油とかで茶色いのに食欲が湧くように、あっちじゃ原色のカラフルな奴が食欲湧くんだとかなんとか。 
  
 それはイマイチ分からんかったが、「海苔巻の黒いのを食べ物だと認識出来ない場合がある」っていうケースにはなんとなく納得した。 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:04:16 ID:BHWgd8u30
 
  -  >>3596 
 別に空中分解してないと思うから、自分の嫌いな物を「嫌い」じゃなくて「ダメ」っていうのやめてくれんかな。 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:04:36 ID:fEpcpVat0
 
  -  >>3597 
 同志、膝から崩れ落ちてたもんなぁ 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:05:43 ID:aVTjbg340
 
  -  今日の同志の投下はやる夫自身が全然愉しそうじゃない 
 引いては同志も描いてて愉しそうじゃない 
 まさに観目さんの作風を上辺だけなぞってる 
 
 - 3602 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:09:38 ID:biO4d/3y0
 
  -  >>3460 
 あの世界の貴族制度に付いて説明無いから想像入るけど、貴族のの爵位は原則的に領地と組みなんじゃないんでしょうか。 
 伯爵に子供が五人いても伯爵継がせる事出来るの一人だけみたいな感じでね。そういう場合に他の子に騎士爵貰ってやるとか有りそう。本家は爵位持ちなんじゃないでしょうか? 
 有名な千代田の刃傷事件の旗本松平さんは、本家が大名の桜井松平なんだよね。曾祖父は普通に大名だった人。 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:09:54 ID:hPmJMbHR0
 
  -  同士のは逃げ場無くしてゆっくり圧殺する感じ 
 観目さんは取りあえず刺して逃げれなくする感じ 
 がする 
 
 - 3604 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:10:57 ID:A4NcUyua0
 
  -  家庭板で身内系がボス的設定は「なんでいままで気が付かなかったん?」ってどうしても突っ込まれて嘘松認定されるからな 
 この場合凛ちゃんがやる夫の嗜好知り抜いていて登場した人物も全部サクラで興信所の報告書から全部やらせだったという話では? 
  
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:11:50 ID:zl/vLtxni
 
  -  胃薬氏の話がコマしメインになっちゃって、もうプロットも死んでるからもうすぐ終わりそう感。 
 よくそんな女の扱いやってて引きこもりとか言えたなって… 
  
 まぁダイスの流れっつーかヤンスの導きでそうなっちゃうのは氏にはよくある事だがw 
 
 - 3606 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:12:40 ID:SegqYD0U0
 
  -  >>3599 
 嫌いなら嫌いって言えばいいのに下手に取り繕うのってなんだろうね 
 
 - 3607 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:14:47 ID:lL95uI0q0
 
  -  だって観目さんのあれ、要は変則的なスワッピングとかそっちだもん 
 家庭板のどろどろとは、似てるけど別ジャンル 
 
 - 3608 :すじん ★:2021/02/14(日) 22:17:27 ID:sujin
 
  -  >>3605 
 10面ダイスで賽の目に固定値修正入れちゃったからね。 
 あとはもう流れていくばかりじゃないかな。 
 
 - 3609 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:22:07 ID:A4NcUyua0
 
  -  軍事才能ゼロだが謀略、政治力チートの金髪さんが 
 一旦同盟に降伏したが、ありあまる領土と人口と安い労働力生かして、同盟フェザーンの技術を吸収しまくり、あっという間に人口、経済のバグ国家化した帝国を率いる話とかいいな。 
 札束ビンタで同盟のマスコミ買収しまくり、上級下級、貧富、男女、人種間の行き過ぎた平等論を煽りまくり。ヤンも裏で手を引いているのは気がついていても、東洋系の自分も否応なく騒動に巻き込まれ…って同盟を内部からぐだぐだに…って書いてて鬱になった。 
  
 煽られているのは分かっているのにどうしようも無いんだよね。 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:24:23 ID:BHWgd8u30
 
  -  >>3606 
 まぁ「自分の好悪を前面に出す」っていうのを悪い事だと思ってしまって上辺を取り繕いたくなるのは経験あるから分かるんだが、 
 それやってると、こういう所でもリアルでも最終的に上手く行かなくなるばっかだから、マジでやめろとしか言えんなって。 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:30:56 ID:bmfqA+ZCi
 
  -  >>3598 
 理屈は分かるけど感覚がついて行かない 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:31:03 ID:aVTjbg340
 
  -  >>3607 
 同志が家庭板描いてたなら観目さんに近づいた的な言動が意味不明じゃね? 
 家庭板と観目さんは最も縁遠きものぞ 
 観目さんは家庭板ではとても到達できない場所に在ると言うべきか 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:31:55 ID:4u3sU0Av0
 
  -  人格攻撃されるほどのことは書いてないと思うんだがな 
 
 - 3614 :胃薬 ★:2021/02/14(日) 22:33:58 ID:yansu
 
  -  女関係でなければなんとでもなる!圧倒的ではないか我が軍は! 
 
 - 3615 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:33:58 ID:uMZ65Iz7i
 
  -  今回の話は観目さん的は関係なく両親のAAに集約されてると思う 
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:34:34 ID:aVTjbg340
 
  -  ん?俺じゃないよね?>人格攻撃 
 
 - 3617 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:35:20 ID:zl/vLtxni
 
  -  >>3614 
 女関係でのコマし選択肢外そう!(今更) 
 
 - 3618 :胃薬 ★:2021/02/14(日) 22:37:04 ID:yansu
 
  -  ぶっちゃけ男関係や戦闘なら普通に死ぬ判定もあるんだよね 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:38:30 ID:opr/ldR10
 
  -  タマタマ出た選択なのですよね 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:41:13 ID:A4NcUyua0
 
  -  タマちゃんだけはさすがに汚れ役はやらせんで欲しいんやファンとして 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:41:22 ID:bmfqA+ZCi
 
  -  人格批判に相当するようには見えんがな 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:46:35 ID:BHWgd8u30
 
  -  >>3613 
 人格攻撃してなくて、マジで誰のためにもならんからそういうのやめろとしか言ってない。 
  
 人格攻撃やろうと思えば例は出せるが、見たいの? 
 
 - 3623 :胃薬 ★:2021/02/14(日) 22:51:11 ID:yansu
 
  -  ちんぽにゃ! 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:54:35 ID:XKHAiQmz0
 
  -  びっくりするほどユートピア! 
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 22:57:11 ID:BHWgd8u30
 
  -  胃薬さんとこ、なんか成神式のやる夫と同じ雰囲気を感じてきたぞw 
 
 - 3626 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 23:01:21 ID:A4NcUyua0
 
  -  考えてみると女目当てで提督になると召喚に応じなくて 
 召喚後にパンツ消したり強制アクメさせたりするのはおk 
 って善性属性とは一体…? 
 
 - 3627 :すじん ★:2021/02/14(日) 23:02:02 ID:sujin
 
  -  未明も鳴き声は〜って言われてるのに今夜もしてらw 
 
 - 3628 :雷鳥 ★:2021/02/14(日) 23:13:16 ID:thunder_bird
 
  -  キンタマキラキラ 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 23:20:26 ID:zl/vLtxni
 
  -  月曜日 
 
 - 3630 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 23:21:45 ID:fEpcpVat0
 
  -  きりたんキラキラ 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 23:24:43 ID:NH/eHo2Z0
 
  -  4連休明けという羨ましい人もいるのか・・・妬ましいw 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 23:34:46 ID:/BLg79Lk0
 
  -  >>3262 
 アレは女目当てではなく、艦娘を使役する事による自らの利益の為、 
 つまりは自分のことしか見てない。 
 なので艦娘に相手にされなかった。 
 それだけなのだよ。 
 
 - 3633 :名無しの読者さん:2021/02/14(日) 23:43:09 ID:/BLg79Lk0
 
  -  間違えた。 
  
 >>3262 × 
 >>3626 ○ 
 ね。 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 00:08:37 ID:NV78bBd20
 
  -  メガテン界の島耕作から脱しないと、大学時代にソリの合わなかった友人♂が出てきそうで怖いw 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 04:04:16 ID:KG8sxEsW0
 
  -  観目さんの作品は最初に社会的に周辺を固めて肉体的止めを刺したうえで精神を削いで行く感じ 
 同志の作品は最初に精神的社会的にぶん殴って、相手に逃げ場所を無くさせてる感じ 
 …みんな違ってみんな良い 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 05:55:18 ID:kOoUdWb9I
 
  -  >>3632 
 謎の駆逐艦「いかにも敗残者な提督が見た目JSの私にガチャ代を要求するしかない、う」 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 10:34:55 ID:j5xgPuB90
 
  -  提督社会不適合者は作中の国民向けプロパガンダのはずなのに、読者にもそうだと思ってる人がいてもにょる 
 夢や人生設計が壊れてパチンカスやアル中に落ちぶれるのもいるが結果的な話 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 10:38:40 ID:2DMXz8i6I
 
  -  謎の駆逐艦「だから提督がガチャ代やパンツをねだるのは仕方ないことなの!あくのだいほんえいのぎせいしゃなの!わかった?!さあ今日のガチャ代よお!」 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 10:47:09 ID:j5xgPuB90
 
  -  しかし他の奴にガチャ代を貰い済みだった! 
 
 - 3640 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 10:56:07 ID:QNycMYmF0
 
  -  >>3639 
 だいほんえいかんさ「提督さんは今どこに?」 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 11:01:28 ID:nzPpQRJl0
 
  -  「カンのいい監査官は嫌いなのです」 
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 12:09:25 ID:kOoUdWb9I
 
  -  監察官「(ほきゅう…こうかん…よび…あたまがぼーっとする…おれはもうだめだみんなにげ)日誌はここで途切れている」 
 
 - 3643 :雷鳥 ★:2021/02/15(月) 12:34:51 ID:thunder_bird
 
  -  かゆ……うま…… 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 12:42:27 ID:nzPpQRJl0
 
  -  そーいや、まだ発売前だってのにPixivでドミトレスクおばさんの絵が結構な量になってんだよなぁ。 
 白血球さんのイラストといい、毎日検索するのが楽しみになっている。 
 
 - 3645 :土方 ★:2021/02/15(月) 12:51:21 ID:zuri
 
  -  スタマス発売前に情報出ただけで絵が増えた奥空心白ちゃん(15歳B88)という逸材もイイゾ 
 
 - 3646 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 12:59:16 ID:nzPpQRJl0
 
  -  (その名前で検索して)……これAA化したらレムと見分け付かない自信があるなw 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 13:22:04 ID:z3LlpmVY0
 
  -  >>3437 
 欧州史だとボルジアとか? 
 
 - 3648 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 13:32:01 ID:nzPpQRJl0
 
  -  ボルジアで才智に富んだっていうと、宰相より教皇になっちゃう気が 
 マザランとかリシュリュー、大小ピットやグラッドストンあたりがオススメ 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 14:38:29 ID:pRJmZpFi0
 
  -  【緩募】毎回ボルチモアをポルチオに空目するスケベ脳の治療法 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 14:42:06 ID:kMaC6rFmi
 
  -  まず両目をえぐり出します 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 14:47:30 ID:I0b1ZuWV0
 
  -  >顔を見た途端殴りかかってくるやつ 
 BSS案件でありそうな気もするw 
 
 - 3652 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 16:18:44 ID:PsYr4byuI
 
  -  チェーザレさん実装されん? 
 キャスター枠ならマキャベリズムの思想そのものが宝具に? 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 18:31:20 ID:nzPpQRJl0
 
  -  カテリーナ・スフォルツァとかスウェーデンのクリスティーナ一世とかもいいなー。多分両方ともバーサーカー枠だがw 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 19:26:13 ID:RlgINAz70
 
  -  しかし今回のケース1、なんでそんなのと結婚したの?と疑問が来る案件だよなあ。 
 まあ、常識に基づいた結婚ばかりなら、こうも離婚調停や裁判は起きないだろうけどw 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 19:33:08 ID:lz8yzmVI0
 
  -  シャルやしぶりんがヨゴレやるとどうしても違和感が拭えない、個人的に 
 あ、昨日の観目さんのしぶりんは別です。何故かw 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 19:36:36 ID:YnG8k07j0
 
  -  結婚前は猫被ってたのでは 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 19:38:31 ID:93QKAdPr0
 
  -  タカリさんいくらテリーマンの使う技がどれも現実に則していて地味だからって 
 キン肉ドライバーをフィニッシュホールドにするのは可哀想だからやめてあげて欲しかったなぁw 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 19:39:36 ID:NgTuim490
 
  -  >ニンジンとごぼうの形が整ってる 
 あざといさんメシマズ疑惑 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 19:42:39 ID:5FMc+3AH0
 
  -  ありゃヨゴレじゃねえビッチや 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 19:47:39 ID:lwsHw0k40
 
  -  >>3655 
 観目さんの作風ってドギツイんだけど読後感はなんかサッパリしてるんだよな… 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 19:51:13 ID:nzPpQRJl0
 
  -  破壊のカタルシスとかそういうやつかな? 
 
 - 3662 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 19:52:17 ID:RlgINAz70
 
  -  激辛カレーだけど後味さっぱりとか…? 
 
 - 3663 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 19:55:31 ID:lz8yzmVI0
 
  -  >>3657 
 あれはそれよりせめてキン肉マンの顔削って汎用にして欲しかった 
 顔削るくらいの改変なら即興作者にも求めてもいいよね? 
 最近のAAエディタなら 
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 19:57:51 ID:NgTuim490
 
  -  >>3657 
 まあマッスルドッキングで使用してますしおすし 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 20:01:20 ID:lz8yzmVI0
 
  -  んー観目さんのキャラって基本的に自分で自分を誤魔化さず、それでいて肯定してるからな 
 その自分を否定してくる奴とはしゃーない、縁がなかったでバッサリ(昨夜のやる夫は落ちたけど) 
 それで爽やか感が出るんじゃないかと 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 22:17:30 ID:Icq7WUfA0
 
  -  実は黄色さんは真剣に夫を愛しており某赤い髪の人のごとくああいう表現の嗜好なだけだった 
 いっぽうあざといさんはずべてあざといだけで内心や裏の行動は… 
 って思ってしまうワイはやっぱ憑かれてるんや 
 
 - 3667 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 22:18:51 ID:lwsHw0k40
 
  -  >>3666 
 もしそうだったとしても夫を離婚決意させるレベルで傷付けてる時点でアカン 
 
 - 3668 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 22:31:05 ID:Icq7WUfA0
 
  -  「ラインハルト聞いてわたしもうダメだわ、ついていけない」 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 22:33:01 ID:nSYWucjO0
 
  -  >>3666 
 仮にそうだったとして、現実に夫にとって良い妻はどっちかと言ったら決まってるんだよなぁ 
  
 「狂人の真似事をするのは狂人」ってのと同じよ。 
 
 - 3670 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 22:41:27 ID:Icq7WUfA0
 
  -  前作も凛ちゃんは確かに遊びまくっ取ったがやる夫に確かに愛情はあった 
 そしてそんな凛ちゃんを受け入れ愛してしまうやる夫 
 狂っとるのはどっちだったんやろ… 
 
 - 3671 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 23:21:32 ID:H/xK26y80
 
  -  >>3653 
 カテリーナはファンキー女で良いよね、あの有名な逸話がなんとも。 
 息子人質に取られて攻め方に「籠城中」脅された時に、「知らないのか、これで幾らでも作れるんだよ」とスカートまくり上げた話wwww 
  
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 23:30:47 ID:vHEjkFX50
 
  -  何か聞いたことあるようなと思ったら「GATE」であったな 
 帝国兵が大勢戦死したときにスカート捲くりあげて「これでいくらでも産んでやぁ」と言った女傑がいたっての 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 23:34:21 ID:YnG8k07j0
 
  -  攻め方兵士「いやー、キツいっす」 
 
 - 3674 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 23:35:29 ID:QZBsQGye0
 
  -  塩婆の「わが友マキァベッリ」によればフィレンツェの外交官時代のマキァベッリはミラノに出張した時現地で土産物の 
 カテリーナの肖像画買って同僚に見せびらかすぐらいには彼女のファンだったらしいなw 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2021/02/15(月) 23:39:32 ID:nzPpQRJl0
 
  -  そのカテリーナの息子がジョバンニ・デ・メディチであり、当時さいつよと言われた傭兵隊長にして教皇軍指揮官、 
 本人は若くして亡くなったが、その息子が後にフィレンツェを支配するコジモ一世と、有名人の血脈は続いているんだよなぁ。 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 00:35:24 ID:6VeuJZ6+0
 
  -  >>3666 
 寝取られモノが流行ってるからそういう邪推をする土壌が出来上がっているのだ…… 
 でも、流行ってるけど内容はお粗末なのばっかり。どうして 刃 傷 沙 汰 に な っ て な い ん で す か 。 
 人妻好きは刃傷沙汰に備えて体を鍛えているらしいぞ。(謎情報 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 06:21:49 ID:AOIDrnru0
 
  -  >>3676 
 家庭板でも口うるさい女房と切って若い外面はいい新しい嫁を娶ったら 
 甘いのは外面だけで家の中は散らかしっぱなし実家や子供の学校、近所の付き合いなーんも出来ませんで(そーいやあいつそういうことは全部やってくれててたなあ、やり直すか) 
 なお結果 
 って言う逆ざまあ系の話とかあったな 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 08:30:12 ID:KmliQlc50
 
  -  >>3677 
 ザマァに逆も何もないと思うんですけど。 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 09:15:59 ID:5qygZ0xZ0
 
  -  前妻ざまぁのつもりが自身がざまぁだったからでしょ 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 09:55:29 ID:/ZEr1MP00
 
  -  朝っぱらから直球の政治話題とかブルっちまうよ…… 
 
 - 3681 :雷鳥 ★:2021/02/16(火) 15:59:33 ID:thunder_bird
 
  -  今回のモルカーは冒険譚だと思ったら身近な洗車で全くの予想外だったわ 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 16:07:40 ID:AOIDrnru0
 
  -  前妻に三行半つけられた元海軍将校がまったく船団護衛に興味示さん海軍に業を煮やした逓信省傘下の艦隊の指揮を取る話とかもいいな。郵便局員戦前は武装してたし。 
  
 艦娘「貴様…配送の邪魔をしたな?」 
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 16:09:43 ID:OxTELu6i0
 
  -  デスストかw 
 
 - 3684 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 16:10:23 ID:oDlgvcjN0
 
  -  実際はそれなりに努力はしていたけど、米帝相手じゃ前線と海上護衛。 
 どっちにリソースをぶん投げても崩壊するという、ある意味で更に悲惨な現実。 
 戦後のリサーチで米軍通商破壊から商船団を守るためには、 
 航空機だけでも600機+複数の大型飛行場+莫大な航空燃料+予備搭乗員が必要と。 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 16:14:06 ID:oDlgvcjN0
 
  -  仮に米英並の優秀な護衛艦艇、哨戒機、戦標船を揃えられたとしても、 
 潜水艦にじわじわ削り殺された後、何れは前線部隊が崩壊して、 
 ハルゼー台風に皆殺しにされるというオチにごつ… 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 16:17:11 ID:OxTELu6i0
 
  -  デスストやると交通網が発達してなくて治安が悪い前時代の郵便局員配達員にマジ頭下がる 
 整った交通網や発達した移動手段、文明の利器の有り難さも実感できるw 
 
 - 3687 :大隅 ★:2021/02/16(火) 16:18:12 ID:osumi
 
  -  そして日本側はアメリカに対し「交通破壊戦」は出来ても「通商破壊戦」は出来ないという罠。 
 日英共に「本国外からの輸入がないと干上がる」から通商破壊戦で追い込めるけど、アメリカは幾ら輸送船を劇地されても 
 「本国の生産能力に影響が出ない」という理不尽。 
 だから前線に物資/兵員を輸送するフネを攻撃する「交通破壊戦」止まりで「通商破壊戦」は成立しないという(´・ω:;.:...  
 
 - 3688 :大隅 ★:2021/02/16(火) 16:18:47 ID:osumi
 
  -  劇地>撃沈(´・ω:;.:...  
 
 - 3689 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 16:26:30 ID:ZdQjvigF0
 
  -  北米大陸だけで石炭、鉄鉱石、原油といった重要な資源賄えちゃうんで 
 あと希少資源でも採算が合わないから掘ってないのもあるらしい 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 16:37:01 ID:AOIDrnru0
 
  -  でもなぜか明治以前から始まる仮想戦記では「桂ハリマン協定準拠」「韓国併合せず」「大陸に関わらない」と日米戦フラグ折りまくっても凶悪な人種差別主義者ルーズさんがいきなり喧嘩吹っかけてくるという… 
 
 - 3691 :すじん ★:2021/02/16(火) 18:06:54 ID:sujin
 
  -  >>3681 
 そして次回予告で捕まる冒険モルカー。 
 ゾンビシロモどうしたとw 
 
 - 3692 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 18:12:48 ID:Tzi1KeXZ0
 
  -  この流れを見て、満州売っちゃう話を思い出したけど、あれどこのなんだったっけかなぁ 
 
 - 3693 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 18:17:50 ID:1P/Nw5x+0
 
  -  日露戦争でロシアからぶんどった樺太+沿海部をユダヤ財閥に売りつけて 
 日本は現金、ユダヤは建国(永世中立が条件)して流浪の民脱却って話なら覚えがあるな 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 18:25:09 ID:AOIDrnru0
 
  -  史実では老害だった老提督の首相「満鉄さ売ろう」 
 萌系要素一切排除したおっさんじいさんがメインキャラばかりの話だったがエタってしまったなあ… 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 19:08:46 ID:Th76gnJn0
 
  -  >>3692 
 なろうだと「日本が日露戦争後大陸利権を売却していたら? 〜ノートが繋ぐ歴史改変〜」ってのがありますね。 
 売却まで行かなくて米国に利権を一枚噛ませる程度のネタだったら山ほどありますが。 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 19:12:50 ID:Tzi1KeXZ0
 
  -  >>3695 
 あ、タイトルに見覚えがあるからそれかもしれない。 
 なろうだったかぁ、サンクス。ちょっと見てくる。 
 
 - 3697 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 19:14:20 ID:AOIDrnru0
 
  -  やる夫系だと日本人の空気入り缶詰売る話ですかね 
 
 - 3698 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 19:58:20 ID:4xyP1igq0
 
  -  タイムスリップ令和ジャパンで、親切心でやめとけと忠告しつつも米に大陸利権売っぱらってたな 
 呑気な米は後年、案の定泥沼の米中戦争へと引きずり込まれて行ってたがw 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:00:52 ID:AOIDrnru0
 
  -  だからどうして単独で会おうとするんですかねえ? 
  
 
 - 3700 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:01:47 ID:8xorImrp0
 
  -  これ流石に相手が得物持って立ち上がった瞬間、後ろから羽交い締めする人が待機してるよね? 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:03:58 ID:AOIDrnru0
 
  -  自殺志願? 
 あるいは今度こそひとり語りのホラーもの? 
 
 - 3702 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:07:08 ID:XZIOXuxd0
 
  -  残り香が始まるといつも同じ事言うのがおるな、イケメン君の派生キャラかな? 
 
 - 3703 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:08:13 ID:iS2ZLb2ki
 
  -  首輪? 
 
 - 3704 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:09:34 ID:8xorImrp0
 
  -  >>3699 
 あるいは相手の暴走誘発して再度ブチ込む気なのかもしれない 
 場所が喫茶店だとして他の客は全員屈強な手駒 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:10:10 ID:4xyP1igq0
 
  -  ビッキーだと正当防衛で返り討ち狙いも視野に入れてそうな気がw 
 
 - 3706 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:10:41 ID:8xorImrp0
 
  -  喫茶店の防犯カメラだと盗撮じゃないから刑事事件の証拠物件として充分だよね 
 
 - 3707 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:14:37 ID:ZdQjvigF0
 
  -  ビッキー「この日の為に鍛えて来た」 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:15:04 ID:dOzLQIdZi
 
  -  まあ、こないだのかがみんの時も明確につかさとは言ってなかったし、今回も393とも限らない 
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:16:44 ID:8xorImrp0
 
  -  まあそういう意図がなくて一人で来てても 
 アーティファクトな美少女で主人公を好きな幼馴染とかオタクに優しくて彼ピッピのいない処女ギャルとかそういうのと一緒に思えば 
 
 - 3710 :雷鳥 ★:2021/02/16(火) 20:27:33 ID:thunder_bird
 
  -  どっかの某ラーメン屋の優しいお兄さんが続編で復讐鬼になって独りで戦うケースもあるしそういうことだろう(?) 
 
 - 3711 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:54:46 ID:gNCIwJ/i0
 
  -  >>3710 
 もうアキトはスパロボが正史でいいと思うんですよ 
 復讐者仲間がいっぱいいたTとか 
 副作用で北辰がヤンホモみたいになりますけど 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 20:58:56 ID:R/lr7j4Y0
 
  -  >>3711 
 救いはないんですか? 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:00:00 ID:6q3/RDKu0
 
  -  ナデシコのアレは衝撃的だったわ… 
 
 - 3714 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:00:07 ID:tyvMcAEXi
 
  -  Vのアキトも良いぞ!ユリカは自分で取り戻して復讐心も努力して捨て去って、 
 終盤北辰が出てきた時はもはや障害物扱いで華麗にスルーする余裕すらある。 
  
 なお復讐心は捨て去るが姿は黒衣のままなので、あの格好でTV版アキトみたいな事言い出して 
 シリアスな笑いが巻き起こる模様。 
 
 - 3715 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:02:49 ID:Tzi1KeXZ0
 
  -  スパロボはつべで見たけど、もう見てて涙があふれた記憶 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:03:31 ID:AOIDrnru0
 
  -  地味に銀英伝二次最長連載のナデシコクロス…ついに黒アキト登場で終わるのは何年先だろ 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:08:30 ID:R3aPEJBh0
 
  -  胃薬さんの日本中でサマナーが増えた展開は女神転生4のような感じがします 
 適性が開花してサマナーになりサムライとして護国に尽くす 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:20:08 ID:gNCIwJ/i0
 
  -  >>3714 
 Vのアキトは北辰どうでもいいし、あいつVだとメガノイドだからむしろ万丈に殺らせる方が自然にすら思えてくるんだよな 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:22:55 ID:dOzLQIdZi
 
  -  ヤマダさんと一緒に合体攻撃決めてるのもあったよなぁ 
 
 - 3720 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:25:15 ID:gNCIwJ/i0
 
  -  >>3719 
 Wかな 
 捏造の劇場版ガイが出てきた作品 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:25:57 ID:6q3/RDKu0
 
  -  そのうち、外道 ライオット とか出てきそうな世界だなぁ 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:31:54 ID:AOIDrnru0
 
  -  ライオットボンバー 
 やった初セリフ! 
 
 - 3723 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:34:15 ID:NEbq4afBi
 
  -  Wは面白かった 
 
 - 3724 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:47:07 ID:6q3/RDKu0
 
  -  平和や徳を積むことが好きな仏様とか仲魔にしてそうw 
 本家メガテンの仏教系は好戦的すぎるんよ 
 
 - 3725 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:54:56 ID:AOIDrnru0
 
  -  悪い夢……いや……いい夢だった…… 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 21:56:18 ID:XCiXXnf90
 
  -  >>3709みたいなこと書いたが、ここしばらく前から残り香シリーズは無理がある展開が多いな 
 
 - 3727 :すじん ★:2021/02/16(火) 21:57:01 ID:sujin
 
  -  >>3724 
 Civガンジー「これだから平和を探求できない輩は……」 
 
 - 3728 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 22:12:11 ID:ddxqyZMD0
 
  -  そもそもガンジーは暴力を否定してないからな。 
 インドがやられるかやられないかの場合は暴力も必要であると言ってはいる。 
 要は「もっと話し合えよ!話し合わずに妥協点も見つけることもせずに実力行使に出ても誰の得にもならないだろうが!」 
 ってのが根本だから。 
  
 で、敵対勢力に妥協点を見つけようとした矢先に自分に近い勢力に「裏切り者」って殺されたわけなんだけど。 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 22:26:01 ID:KmliQlc50
 
  -  >>3728 
 妥協点を見つけなければ融和は不可能なんだけどね…… 
 そして融和が不可能だと、離れて暮らす以外に平和な方法は無いのだ…… 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 22:30:23 ID:TtWrGJcy0
 
  -  刺してきそうなレズってぱっと思いつかんなぁ 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 22:31:11 ID:AOIDrnru0
 
  -  北上さん「そーだよねー」 
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 22:32:49 ID:TtWrGJcy0
 
  -  あの艦娘はレズ界のユダのイメージ強すぎる・・・ 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 22:35:55 ID:1QP6lUFm0
 
  -  >>3686 
 小説のクトゥルー1巻か2巻に出てきた少年の日記調のお話で 
 絶体絶命の状況で現れた馬に乗って拳銃装備してる郵便局員のじっちゃんマジでヒーロー 
 なお… 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 22:37:40 ID:oDlgvcjN0
 
  -  >刃物持ち出しそうな艦娘 
 最近由良さんが妙に嫉妬深いセリフ増えたぞw 
 
 - 3735 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 22:55:25 ID:AOIDrnru0
 
  -  小柄な少女が血塗れの錨を構えながら「元気ないわね!そんなんじゃダメよ!」 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 23:20:03 ID:6q3/RDKu0
 
  -  まさかの100ww 
 10倍のヤンスの力だ!! 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2021/02/16(火) 23:27:42 ID:ddxqyZMD0
 
  -  10倍ヤンス拳だぁー!! 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 04:28:38 ID:sLaRyH3K0
 
  -  西野のサロン展開って同志のブロマガと似たようなもんだと思うけど、ここの皆さんはプペルは好きではないのですね。 
 そりゃそうか。 
  
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 05:30:21 ID:UEuXxZnq0
 
  -  >>3738 
 創作活動に価値を付ける行為と 
 それを飛び越した新興宗教の布教行為を一緒にするのはどうかと思うぞ 
 布教行為が肌に合う人はそうはいない 
 なにあの教祖を休ませる権利()とか キモチワルイ 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 07:43:02 ID:tanq1jOO0
 
  -  プペっちゃう前からあのコンビ両方嫌いなのでそれ以前の問題 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 07:47:10 ID:RFSJonr20
 
  -  お前お笑い芸人だろ、芸人は芸事に専念してろ表に出てくんな、というだけ。>西野 
 100歩譲って芸人という本業が振るわないので別方向にシフトした、ならわかるが、 
 なら創作活動と作品の宣伝だけやってろ、みたいな? 
  
 
 - 3742 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 07:56:13 ID:gDxQBgrf0
 
  -  そう言うとくっきーなんかも当てはまるけど、あっちは芸術家肌に振れすぎてなんとも思わんのよな。(お笑いとしての化粧物真似なんかも技の応用ではあるし 
  
 やっぱり、マルチ商法、啓蒙セミナー、ネットワークビジネス系の悪徳集金手法が臭い過ぎるのがいかんのだと思うよ。 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 07:56:38 ID:m4DCafcy0
 
  -  この間辞めてたような気がするから専念するんじゃね? 
 
 - 3744 :土方 ★:2021/02/17(水) 08:04:59 ID:zuri
 
  -  西野さんはゴッドタン出てるときだけはすこ   あんだけ芸人らしいことやるの嫌がってたのに 
 番組の中で散々な目に遭わされて、今の若手よりも身体張ってて大草原や 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 08:05:50 ID:AaWdxQBS0
 
  -  一緒にするのは同士が街を作ろうと言い出したり 
 信者を使って弁当屋始めてからにしてくれ 
 
 - 3746 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 08:13:38 ID:mSJXVL1f0
 
  -  別に自分に何をやったわけでもない、犯罪やってるわけでもない人をそこまでボロカスに言うのもどうかと思う 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 08:19:06 ID:sOzVjrv60
 
  -  他人から見たら似たようなもんだろうしな 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 08:40:02 ID:6aaU8ZuQ0
 
  -  男友達世界で「男」そのものを神聖な存在として崇める宗教 
 絶これ世界で「艦娘」を… 
  
 って彼ら彼女らと敵対するのではなく御神体として崇める団体ってのはまだ無いかな 
 敵対しているわけではないので潰せないがそれはそれで迷惑な存在とか 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 08:40:07 ID:sLaRyH3K0
 
  -  これは失敬。 
 最近は似たような単発話の粗製濫造にも関わらず、絶賛の嵐ばかりなのが西野のサロン展開を支持する信者と似ているなと感じただけですのでお気になさらず。 
 さすがに芸人崩れのマルチ詐欺師もどきと同志を同列にするのは失礼でした。 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 08:41:54 ID:tanq1jOO0
 
  -  やっぱいつものアレか 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 08:49:06 ID:IIv+LljU0
 
  -  >>3749 
 作品の粗が眼について、直してもらいたいってんならここで梅座すればええやんけ。(直るかは保証せんが) 
  
 創作の「その人の場」でその人の意欲を失わせる言動なんてのは、全て荒らしでしかないぞ。 
 絶賛の嵐って言葉で印象操作してるだけだぞそれ。 
 
 - 3752 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 08:53:18 ID:6aaU8ZuQ0
 
  -  マルチよりセリオの方が 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 09:08:23 ID:RFSJonr20
 
  -  >>3748 
 艦娘の方はともかく、 
 男友達世界で男を宗教化するのは無理でないかな? 
 そもそも男友達世界は女を神聖化させ、男を絶滅させるのに躊躇いのない、まんさんな過激派が大多数支配してる世界ですし。 
 
 - 3754 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 09:38:07 ID:6aaU8ZuQ0
 
  -  >>3753 
 そもそも男友達世界は範囲が広すぎる 
 「縄文時代」がスパン万年単位なのと同じ 
 数百年単位で流れる世界観だから、「まあこんな時代があっても」ってならなんでも有り 
 指摘の通りの時代は初期の男性が大量に虐殺されまくった時代で 
 そのまんまな状況だったら共学校も男性の保護(飼育とも言う)は発生していないし人類は滅亡してる 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 09:41:58 ID:wu9iyvnK0
 
  -  男を崇める世界より、スパミュと化したまんの者が男性を保存用に囲い込んでる方が容易に想像できてしまうのが… 
 
 - 3756 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 09:48:45 ID:6aaU8ZuQ0
 
  -  おばば様、また昔のお話聞かせて? 
 へー大昔は「おとこさま」という神様がいてわたしたち「にんげん」を常に守って働いていたんだ… 
 え、赤ちゃんって「せいし」を買えた人だけが作れるんじゃない? 
 「おとこさま」と「ふうふ」になって生まれてくる? 
 「おとこさま」ってどこにいるんだろう?どうしてわたしたちのまわりにはいないんだろう…? 
 
 - 3757 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 10:22:14 ID:WBgc0xYi0
 
  -  男友達は話の中身もさることながら著作者人格権侵害 
 要は二次創作で原作からかけ離れたキャラ改変したことを理由にコナミが裁判を起こし、二次創作者に数百万円の賠償命令が出たあのときメモ同人事件のキャラ使っているのが勇気あるなと思う 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 10:49:22 ID:9Zbchl//I
 
  -  どうしても現実世界でのまんさん叩きとリンクさせてしまうが男友達の世界は大半の人類が生れながら男なんて見た事も無い人が大半 
 某国のように「男」を自分達をひどい目に合わせた悪逆非道な存在として洗脳教育やってるならともかく、フェミナチ地域以外はそんなことしてないんじゃね? 
 でないと共学校とか存在出来ない 
 「男」とは上級国民のさらにガチエリートの層だけが関われる伝説上の存在ってイメージかね? 
  
  
 
 - 3759 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 10:57:06 ID:uVANwVJxI
 
  -  たしか月9ドラマとかで男優が出てるだけで話題になるって話がなかったっけ? 
 イケメン女優が男役をやるのが普通で 
  
 フェミナチとその予備軍が多いように見えるのは、作品としてそこに触れざるを得ない展開だったり、手軽に話を盛り上げられるせいでよく出てくるからで実際はそんなに多くないんじゃないかな 
 
 - 3760 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 11:57:22 ID:MFJHPLAA0
 
  -  ときメモか、懐かしい話だが 
 当時コナミはときメモのヒットを 
 藤崎詩織というキャラクターによるものだと誤認してアイドル化を目指し見事にコケた。 
 件の訴訟はだいたいその時期の事だったな。 
 この事件を書いたブログでは「このことが元でときメモの同人誌が激減した」なーんて書いてるが、 
 実際には単に人気の賞味期限が切れただけだった。何せ葉鍵ブームがもう始まってたからね。 
 
 - 3761 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 12:12:26 ID:uVANwVJxI
 
  -  藤崎詩織が性格悪いってのも割と後から出てきた話だった気がする 
 作った方は正ヒロイン以外の人気が高くなるとは思ってなかったんだろうな 
 
 - 3762 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 12:19:31 ID:wu9iyvnK0
 
  -  ときメモ作ったスタッフは当時、恋愛ゲームってのがいまいちわかってなくて、 
 攻略しにくいラスボスを目指して作った……みたいな話を聞いたことがあるな。 
  
 >>3760 
 あの同人誌は最初はまぁ面白かったんだが、長く続きすぎたのが問題かなぁと 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 12:20:53 ID:9Zbchl//I
 
  -  詩織以降幼馴染がラスボス攻略キャラってヒロインはいないんじゃないかな? 
 あ、桜がいるか 
 
 - 3764 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 12:23:54 ID:6M9XTrnE0
 
  -  >>3760 
 鬼滅ブームになったからといって進撃ブームがオワコンになったわけでもなく 
 他のブーム始まったからといって既存のブームが終わるとは限らないよ 
 訴えられる覚悟を持った人以外はリスク回避でその版権のキャラ使わなくなるだけの話 
 
 - 3765 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 12:29:13 ID:tanq1jOO0
 
  -  スタッフの中の原作っていうか原案?の人は朝日奈好きだったそーだしなー 
 
 - 3766 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 12:32:37 ID:wu9iyvnK0
 
  -  紐尾さんが好きだったんだが… 
 ともメモ対戦ぱずるだまで強キャラになってしまい、なんか友人間の対戦では使いたくても使えないキャラになってしまったw 
 接待キャラで使ってたので朝比奈さんも好きだが。 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 12:36:08 ID:kN5Hkk5C0
 
  -  >>3764 
 いや、そもそも激減なんてしてないんだ。 
 訴えが出る前のコミケのときメモサークル数は136 
 翌年に訴状が出た時は94 
 一審判決事は44…と激減してる様に見えて、 
 実はときメモ2販売で2のサークルも合算すると168とむしろ増えたんだわ。 
 
 - 3768 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 12:59:30 ID:6M9XTrnE0
 
  -  減ってなかったのか 
 ということは訴えられた二次創作が目に余るほどひどかったのかな 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 13:01:05 ID:UEuXxZnq0
 
  -  コミケはファンジンはともかく18禁は魔窟だからなぁ 
 熱心なファン()はイカれてるのも少なくないし 
 
 - 3770 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 13:05:18 ID:8CfiJDZE0
 
  -  調べてみたけど二次創作とは言えエロアニメ作っちゃって(その当時で個人でアニメ作れるとはとても思えんし相当大規模? 
 イベントだけで配布とかじゃなく同人ショップで販売までしてたらそりゃ怒られるわとしか。 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 13:05:47 ID:kN5Hkk5C0
 
  -  俺が記憶してる限り、 
 同人即売会や同人ショップに対してコナミが動いた事は無いと思う。 
 コナミが動いたのはときメモエロ同人を集めたアンソロジーが商業で出た時と、 
 件のときメモ同人エロアニメの時で、 
 同人ショップだけではなくビデオレンタル店でも販売してて驚いた記憶がある。確か雑誌でも取り上げられて、それが訴訟のトリガーになった。 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 13:10:19 ID:RFSJonr20
 
  -  >>3754 
 初期だけでなく、末期が示唆されてた世界は大概「まんさんが男を精子工場送りにしてもどうにもならなくて滅ぶ」って確定してるみたいだしなぁ・・・。 
  
 同志が「解決する方法は超マジチン辺りで全ての女性に男生ませて人口比半々にする」位しか解決方法ない時点でお察しよ。 
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 13:12:22 ID:/SGpL8jr0
 
  -  進撃の巨人は一時期大分下火になったと思ったら今また盛り返してきてるのすごいよなぁ… 
 そして諌山先生は初期の頃からどれ位物語のおおよその設定や道筋を定めてたんだろうなと思う。 
 第一期後半のEDテーマ曲の『great escape』の歌詞内容がまんま今のライナーとエレンって感じなのが… 
 
 - 3774 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 13:13:50 ID:wu9iyvnK0
 
  -  あとはまあ、親切な異世界人か異星人が、副作用なんかのない完璧な人工子宮とかクローン技術をくれる、くらいしか 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 13:42:47 ID:I/Fiz69A0
 
  -  人様の版権キャラ使って商売するのはアウトだしな 
 そういう意味では同士も地雷原でタップダンスをしているようで見ていてひやひやすることがある 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 13:54:56 ID:CMY0l0to0
 
  -  >>3772 
 抑々有性生殖が有る理由は、寄生生物の進化に対抗する為なんだよね。今のコロナ禍でも、どんどんウイルスが進化してるでしょ。 
 クローンで増えてると、最終的には寄生生物の進化に対応できず滅んでしまうからってのが今の定説。 
 あの世界の設定からすると、精子の半分くらいは100年とか保存して遺伝的バリエーションを付けないと疫病で全滅するだろな。 
 
 - 3777 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 13:57:18 ID:ZZxuAXHI0
 
  -  記事の内容自体はログで追えるしまとめてるブロマガに金出してる形だからなぁ 
 他人の書いたやつでやるなら著作権問題が出るけど自著だし 
 違法サイト関連の判決で二次創作におけるキャラクターの相似における違法性に対して見解出てるからこれもセーフ 
 まとめると現時点では法的に規制されてはいない 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 14:13:54 ID:I/Fiz69A0
 
  -  相似もなにも、版権キャラを外見と名前さえ変えずにそのまま使っている件 
 もし各キャラの権利者たちに見つかった場合その理屈で全員やり込めることができるかな… 
 
 - 3779 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 14:25:43 ID:oWCiUW6i0
 
  -  やる夫スレに限らず同人関係って権利者にお目こぼしで成り立ってるようなもんでしょ 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 14:31:55 ID:6M9XTrnE0
 
  -  まぁ原作者や原作ファンに見つからないよう気を付けるにこしたことはないものではあるね 
 もしブロマガ読者増えるよう方々で宣伝してくるわ!みたいなのがいたら間違いなく止める 
 
 - 3781 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/02/17(水) 14:33:48 ID:hosirin334
 
  -  ユーコムとドコモの二刀流、出来ておる喃 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 14:37:36 ID:Cnb/+Oldi
 
  -  宮本武蔵の怨霊かな?>二刀流 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 14:38:47 ID:9Zbchl//I
 
  -  ユートムは両腕が丸い棍棒と銃の二刀流でどうやってあの地底基地維持してたんやろ…? 
 
 - 3784 :携帯@胃薬 ★:2021/02/17(水) 14:39:21 ID:yansu
 
  -  ???「結局どちらもホモでは?」 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 14:39:36 ID:RFSJonr20
 
  -  どこぞのアホみたいに作者にホモ同人送るとかしなければ、 
 「まあ、こういうのもあるよね」で済むだろうし。 
 
 - 3786 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 14:42:14 ID:ZZxuAXHI0
 
  -  外野からあれは駄目だこれは駄目だ。エビデンスに対して読みもせず自説と違う 
 まさしく梅座でしたね同志 
 
 - 3787 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 14:43:32 ID:U4YIIIKe0
 
  -  漫画家御本人に絵柄そっくりなエロ同人誌見せてゲラゲラ笑ってすまされたのなんか、 
 安彦良和と電光石火轟ぐらいしか知らんなあ。 
 
 - 3788 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 15:04:57 ID:AaWdxQBS0
 
  -  >>3782 
 武蔵そんなに二刀流してないんじゃないっけ 
 
 - 3789 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 15:26:11 ID:JleeGcMII
 
  -  >>3774 
 異世界人から遺伝子改良技術とクローン技術を手に入れた男達は女達に対抗する為、自らを巨大化し男性兵士を無限に増殖し女達から逃げるように宇宙へ 
 同様の技術を手に入れた女達も男達を追って宇宙へ 
 そして幾星霜、男と女はなぜ自分達が戦っているのかも忘れて銀河中で抗争を続けていた 
 そんな中、女達の宇宙戦艦がある惑星に… 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 15:27:31 ID:wu9iyvnK0
 
  -  >>3789 
 今度また新作の映画(二本立て)をやるアレじゃねえかw 
  
 ……そうか、今の人類はプロトカルチャーだったのか 
 
 - 3791 :雷鳥 ★:2021/02/17(水) 18:09:43 ID:thunder_bird
 
  -  ゲッター、プロトカルチャー、根源…… 
 そうか俺たちは、そういうことだったんだな……(ドワォ! 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 18:35:47 ID:cVf0Z2bC0
 
  -  それなんてヴァンドレッド? 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 18:40:10 ID:SKJobzrVi
 
  -  いや待てガルフォースかも知れん 
 
 - 3794 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 18:51:19 ID:BNHSQzHd0
 
  -  ヴァンドレッドはいつスパロボ参戦してくれますのん? 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 18:53:09 ID:wu9iyvnK0
 
  -  >そんな中、女達の宇宙戦艦がある惑星に… 
  
 ここだけ切り取るなら「プロジェクトA子」もいけるなw 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 18:53:57 ID:eja3f9tF0
 
  -  >>3794 
 つX-Ω 
 
 - 3797 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 18:56:14 ID:6aaU8ZuQ0
 
  -  「異世界人からとんでもない技術もらったが、このままクローン男子増えやしても女達に食い物にされるだけだしや、どうすんべ?」 
 「片っ端からクローン男子レイポされるだけやんけ」 
 「せや、レイポされんよう、身体を大きくすれば…あれが大きすぎればどうにもできんやんか!」 
 「天才か」 
 
 - 3798 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 18:59:39 ID:VYkYSbYA0
 
  -  冒険者が周辺集落に殆どってことは、それら素材を扱う二次産業。 
 地銀支店なんかも第二城壁やその外に集まってるんだろうなあ… 
 
 - 3799 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:00:31 ID:EtJjUfs40
 
  -  新世界への箱舟に、レッドライダーが相乗り!? 
 やっぱ人間がいる限り、戦争から逃れられないんスね〜(震え声 
 
 - 3800 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:22:03 ID:OAyZixjmi
 
  -  マイトガインとガオガイガー以外の勇者シリーズも…… 
 
 - 3801 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:30:09 ID:EtJjUfs40
 
  -  カードにして燃やしたり、悪魔にKAMIKAZEさせたり、キョウジってやべー印象しかねぇ 
 
 - 3802 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:31:08 ID:/SGpL8jr0
 
  -  キョウジはなんでもあり最凶なイメージあるからな。 
 
 - 3803 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:32:07 ID:eja3f9tF0
 
  -  初代葛葉狂死からして、 
 悪魔をロケットランチャーみたいに筒から撃ち出して相手の悪魔ごと自爆させる奴だからねえ。 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:32:56 ID:q/biSOwW0
 
  -  なんだそのボーボボみたいな戦い方w 
 
 - 3805 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:34:12 ID:/SGpL8jr0
 
  -  デビルチルドレン(ボンボン版)「何その酷い戦い方…」 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:35:33 ID:lZu/HDk40
 
  -  でもシドにあっさり殺されたのもキョウジ 
 
 - 3807 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:37:25 ID:FzlMhjkR0
 
  -  うしとらの凶羅も本名キョウジでヤバい奴多くない?その名前 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:39:33 ID:/SGpL8jr0
 
  -  Gガンのドモンの兄貴もキョウジなんだよな…実は頭だけじゃなく実力もドモンより上というね… 
 
 - 3809 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:42:11 ID:TZureEiR0
 
  -  キョウジってわりとあたおかな素質持ちのドモンがコンプこじらせて家出するレベルのチートスペックやからな 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:45:24 ID:/SGpL8jr0
 
  -  ドモンに気を使って訓練等してないだけで、素質は一番らしいしな… 
 しかもアルティメットガンダムの理論の約8割 
 
 - 3811 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:49:33 ID:pehF0JhJ0
 
  -  >>3804 
 初代キョウジは陰陽道系の術者なんだが 
 ・陰陽道自体が悪魔召喚の術としてはライドウの神道に劣る(小説版の記述) 
 ・霊力に劣る(ファンブックの記述) 
 といった欠点を補うために 
 大量に用意した仲魔を使い捨てにして一瞬すべての力を燃え尽きさせることで数と威力を補う 
 というスタイルをとってる 
 強力な悪魔を普通に召喚するシーンもあるんで、あくまで場に応じて使い分ける戦法の一つ 
 
 - 3812 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:50:42 ID:eja3f9tF0
 
  -  初代狂死はたくさんの生贄を使って強大な悪魔を呼び出す案件で生贄全員殺害して解決しようとしたんで前転と敵対、 
 脳みそが溢れるくらいの重症を負ったんで元気よく自分の足で走って逃げた。 
 
 - 3813 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 19:57:04 ID:Cnb/+Oldi
 
  -  仲魔とは>使い捨て 
 
 - 3814 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 20:04:59 ID:EtJjUfs40
 
  -  仲魔にバイタルブレイクや自爆使わせるのと同じだな!(目逸らし 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 20:06:20 ID:pehF0JhJ0
 
  -  >>3813 
 ライドウもゲーム一作目だと悪魔を半殺しにして管に封印するっていう 
 交渉もへったくれもない力づくの手段で仲魔にしてたんで・・・ 
 
 - 3816 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 20:06:48 ID:tMRt9Uem0
 
  -  ルパンになる前のキョウジもそんなんだったみたいだしねえ。 
 
 - 3817 :胃薬 ★:2021/02/17(水) 20:08:18 ID:yansu
 
  -  ???「命に区分なく!」 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 20:16:45 ID:EtJjUfs40
 
  -  センダイに行くの断ってたら、その内徴兵制度になりそうだなぁ… 
 と思ったがセンダイに孤児院あるし、補充されるから大丈夫か 
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 20:21:09 ID:UEuXxZnq0
 
  -  孤児院の補充では行政が補助でもしないと納税者の数は早々増えないぞ 
 だから各衛星都市から人を引っ張っているんだろうし 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 20:26:12 ID:5N0z7B+7i
 
  -  つーかなんでセンダイ復興にこだわるんだろうね、帝都は 
 衛星都市のひとつをセンダイの代わりにすればいいと思うんだが 
 時代の移り変わりで都市が廃れるなんてよくあることなんだし 
 
 - 3821 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 20:29:37 ID:upvgg3PI0
 
  -  センダイに拘っているのは中央じゃなくてセンダイ都督あたりだと思う 
 センダイの税収上がらないとおつまみできないからセンダイの金で補助金出して冒険者呼んでるんだよ多分 
 
 - 3822 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 20:37:03 ID:mt1fsSSp0
 
  -  流れ変わったなww 
 
 - 3823 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 20:45:39 ID:ZUxnA26R0
 
  -  財政再建がどういうものかも知らずただ父の知り合いがこうした方がいいと言ったからやったレベルだっけ 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 20:54:17 ID:yrdhRxe20
 
  -  格差とすら呼べなくなったので、ある所から強制的にない所へ配備(そして逃げられる)・・・。 
  
 いつぞやの男友達世界かな? 
 
 - 3825 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 20:56:19 ID:ZUxnA26R0
 
  -  根こそぎ隠したのか・・・アクア様祟り神化してない?それ 
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 21:03:29 ID:5N0z7B+7i
 
  -  >>3821 
 いや、もうセンダイの都市復興あきらめて他の都市を 
 センダイのような地方都市に変えちゃえばよくね?と思ってさ 
 センダイは衛星都市にでも格下げして、他の都市を格上げした方が早くね? 
 
 - 3827 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 21:15:08 ID:OAyZixjmi
 
  -  >>3816 
 ルパンって、それアレじゃねーかw 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 21:18:58 ID:upvgg3PI0
 
  -  >>3826 
 センダイに拘ってるのはセンダイの人間だけで中央はセンダイなんか眼中にないから放置してるんだよ 
 島流し先がどうなっていようが関係ないからセンダイ周辺の移り変わりを気にしている人間が中央にいない 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 21:28:02 ID:yrdhRxe20
 
  -  >>3826 
 恐らく、「立地だけは最高」なんだと思う。>センダイ 
 頭市民様を全部排除して、代わりに冒険者を政治参加させて、予算を冒険者向けに膨らませれば今の数倍は発展するのでは、とか。 
 
 - 3830 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 21:28:57 ID:6aaU8ZuQ0
 
  -  海洋ものだよ 
 センダイの対岸にある大陸を目指そう 
 水上航行スキル持ちの冒険者達の出番だ 
 
 - 3831 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 21:29:13 ID:vgqb/igt0
 
  -  センダイみたいな地方都市で100万人いく都市が貴重なんじゃないかなあ? 
 現代日本だって100万いかない県って普通にあるし、そら注目されるよ 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 21:45:09 ID:hRD4VAf90
 
  -  都市造れるような土地って早々にないんだろなって 
 位置とか地形とか地脈とか色々関係するだろうし 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 21:47:43 ID:ZUxnA26R0
 
  -  あのレベルの大増税しといてどうなるかも考えなかったことかなぁ・・・>どうして 
 まあ、知り合いの専門家が言ってたから問題ないやろって思ったんだろうが 
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 21:49:27 ID:uskIWgQ00
 
  -  過料が理解できてない悲しい子がおるな…… 
 
 - 3835 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 21:55:39 ID:yrdhRxe20
 
  -  >>3831 
 初代冒険者を読み直したが、 
 「センダイの総人口は周辺集落合わせて50万、その内冒険者は1%の5000人。その内でB以上が250人、Aクラスが5人」だぞ? 
  
 よく発展してこれたよな。 
 時たまチート RO民が来て無双してたからなのか? 
 
 - 3836 :雷鳥 ★:2021/02/17(水) 22:01:52 ID:thunder_bird
 
  -  ガンダムが無双しまくった後にスペースノイド弾圧したようなもんだろうな 
 
 - 3837 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 22:16:03 ID:VYkYSbYA0
 
  -  仮にディアナがやらかさなければ、市民が失業して向いていない冒険者になることも、 
 その子供らが孤児になるという悲劇も、官営公費の範疇で収まったろうになあ。 
 3代経過して傷跡がありありと残っており、地方史にも明確に記録されてるんじゃ…うん。 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 22:17:42 ID:FUuWQ/900
 
  -  避難所の曹操の例挙げてる子 
 そんな例出したって想像で失礼な事言ってることには変わりないという 
 
 - 3839 :大隅 ★:2021/02/17(水) 22:21:33 ID:osumi
 
  -  >>3838 
 (´・ω・`)っ「そっとNGID」 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 22:22:34 ID:VYkYSbYA0
 
  -  MGIDがNTDSに見えた…もう何十年前のシステムやねんw 
 
 - 3841 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 22:26:14 ID:Cnb/+Oldi
 
  -  何となくだけど、最近変なのが多いような 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 22:30:33 ID:BNHSQzHd0
 
  -  そも曹操云々も想像でしかないしなぁ 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 22:38:05 ID:Cnb/+Oldi
 
  -  『一本100万で30本出れば3000万』と聞いてプラス一年頑張れば家の借金も返せるなと思った俺は汚れている 
 
 - 3844 :雷鳥 ★:2021/02/17(水) 22:39:33 ID:thunder_bird
 
  -  リモートワーク、冬休み、何も起こらないはずがなく…… 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 22:43:15 ID:EAv3HKOE0
 
  -  >>3841 
 受験も終わって暇してたりコロナで職場が暇してたりってのが増えとるんじゃないかねえ 
 たしか去年のこの時期もこんな感じだった 
 
 - 3846 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 22:52:03 ID:UEuXxZnq0
 
  -  そういやコロナ禍の諸々自粛も長いし 
 中高等学校だと受験も終わって授業調整状態が大半か 
  
 どこぞのネットニュースで見たがアキバの貸店舗がガラガラとかあったな 
 アキバに限らんだろうにと思ったが 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 22:55:40 ID:8CfiJDZEI
 
  -  アキバは観光客相手の商売がかなりの数しめてただろうから、今のコロナ禍の現状では相当な打撃だろうねえ。 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 23:17:49 ID:7+MW3vPM0
 
  -  ぶっちゃけこの手の脅しをかけられてる時点で 
 言うこと聞いてもちゃんと約束守る保証なんて一切ないからね>クロコダイルの脅し 
 むしろ言うこと聞いたのをネタにさらに強請られるよね、浸け込める隙があるヤツはトコトン食い物にされるだけ 
 
 - 3849 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 23:30:35 ID:vgqb/igt0
 
  -  >>3835 
 ごめん勘違いだった 
 E・D棄民の時に冒険者の人口が全体の1%のままと逆算してしまってたわ 
 
 - 3850 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 23:33:48 ID:VYkYSbYA0
 
  -  確か非納税層は人口全体の1%が望ましく、それが3%を超えた結果、 
 あのトミヤへの「棄民」が決定されたんでしたな…のべ2万名を超える人柱でしたっけ。 
 ゴップさんがそんなことをしていれば、そりゃモンスターリポップも止まらんよとも。 
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 23:42:58 ID:NIq0AKmF0
 
  -  ただ、冒険者意外に生きる道がないヤツが真面目に仕事しない結果、 
 棄民で死んだのは自業自得ではある。 
 ・・・精査もしないで一緒くたに有望そうなEDも纏めて乙させたのは擁護の仕様も無いが。 
 
 - 3852 :大隅 ★:2021/02/17(水) 23:44:39 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ、その辺の見極めが出来るかどうかも重要だったんじゃないかなって>有望そう 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 23:48:33 ID:VYkYSbYA0
 
  -  ろぼさんの無常都督がそのあたり、うまく補完してましたね。 
 真面目に討伐やレベルアップを目指す層には支援を惜しまない。 
 しかし不真面目なタカリや犯罪歴のあるものは、ギルドナイトの手を借りて…と。 
 
 - 3854 :名無しの読者さん:2021/02/17(水) 23:56:06 ID:8CfiJDZE0
 
  -  でもあの世界の平均的なED層の知識力考えたら、見極め出来るのなんてほんの一握りじゃないかなあ・・・ 
 ギフテットですら頭はアレなのなんて一杯例があった訳だし。 
 
 - 3855 :大隅 ★:2021/02/18(木) 00:02:58 ID:osumi
 
  -  根底にあるのが「一発逆転」だったしなぁ>政庁主導の開拓に乗った連中 
 福本モブが代表例だけど、「多少の支援で開拓に従事」する事の意味を理解出来ない時点でアウトと考えざるを得ないのでは? 
 Aランク主導の開拓みたいに安全確保のための質的戦力が欠けてる訳だし(量だけじゃ勝てない相手多数前提)。 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 00:03:35 ID:+VMEjHNc0
 
  -  実際の所冒険者になったらカード与えて終わりだけじゃなく、 
 許可制みたいにして縛らんと問題越す奴らは問題ばかり起こすだろうしな。 
 真面目なEDと処理しても構わんゴミの選別が出来るような方法導入せな。 
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 00:17:05 ID:VGH/54XE0
 
  -  >>3838 
 そうそう    ナンチテ 
 
 - 3858 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 00:19:03 ID:7ADeFDis0
 
  -  >>3838 
 この手の悪意って、当事者に対抗策無い形で広められる事が多いんで慣れないときついでしょ。 
 距離感が有る人に対する悪口って聞いた人が、当人に直接聞いて確かめるとか出来ませんからね。 
 元々限られた人としか付き合いの無い人がああなれば、まったく対抗策無い状況で色々言われますんで。」 
 
 - 3859 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 00:19:05 ID:bzzC8A6P0
 
  -  前作のディアナ様はピンでは違法な行為やってないからな 
 「とんちんかんな理想のまま職務逸脱せず暴走し続ける」という、一番迷惑なタイプ 
 だからメタいこと言うと、後付けで「実は親族がインサイダーやってました」とつけるしか退場させるしかなかった 
 
 - 3860 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 00:31:38 ID:PgGyA09H0
 
  -  聖人やる夫が最初に拾ってった4人も真面目ではあるが各それぞれに問題があって、 
 討伐が成立してるとはいえない状態ではあった。 
 世界線が違うから一概に評価はできないが、 
 もし棄民発動となった場合に参加してしまう可能性も0ではないのではとか思うわけでね? 
 悪魔将軍様も「真面目な奴でも追い詰められてしまうと愚行に乗る奴も出てくる」と危惧してたし。 
  
 そもそも非納税者(要は委託乞食)が増える原因は 
 「ロクに討伐の経験の無い知識0の奴を無理やり討伐に参加させるように仕組んでいる冒険者のシステム」に 
 欠陥があることなんだけどね? 
  
 解決方法?そりゃ先立つお金と支援する先輩冒険者よ。 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 00:31:53 ID:PkzEaOu60
 
  -  そう考えると胃薬さん所のノッブ夫妻の冒険者二次は上手く出来てたんだなぁ? 
 C級までは討伐に出たら一日分のお金が出てモンスターを倒すとその分上乗せされる 
 だから良い生活したいなら討伐を頑張る=Lvが上がってC級に=市民の流れ 
 
 - 3862 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 00:43:31 ID:7ADeFDis0
 
  -  >>3855 
 福本モブって、石田さんが典型だけど基本が人に面倒な事をやって貰いたいだもん。自分で決断する立場を嫌がる。 
 確かに大勢で開拓は乗るだろうね性格的に。自分じゃ無い誰かが手ごわい相手との戦闘こなしてくれるって考えるだろ。 
 初代カイジで石田さん組んでる相手に裏切られたけど、自分の頭で作戦考える事放棄してたからなあ。 
 
 - 3863 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 00:45:44 ID:5KjjN2Tn0
 
  -  スライム相手の勝ちパターンぐらい周知させた方がいいんでないかと思う時はある 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 00:48:12 ID:8L7/w83Mi
 
  -  上級市民様が全滅して冒険者への蔑視が無くなった時代なら冒険者相手の最低限の教育は公的に行われてもいい気がする 
 ……と思ったけど今回始まった話だと冒険者としてのノウハウは親から子へと受け継がれる形式になってそうだなあと 
 
 - 3865 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 00:49:51 ID:bzzC8A6P0
 
  -  まあ、メタいこと言うとクズな冒険者とか変な暴走するお偉いさんがトラブルメーカーとして使いやすすぎるのは分かる 
 ゼロ魔原作でいったんトラブルメーカー役から卒業したアンリエッタが、またエゴイストに戻っちゃったのも使いやすいからだろうし 
  
 冒険者シリーズに限らず、「主人公が巻き込まれたり首突っ込んだりする面白いトラブルを考える」というのが創作で一番めんどくさいわけだし 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 00:57:53 ID:f4+VjIlj0
 
  -  確か、センダイ都市の冒険者(初心者)に(討伐方法等の)教育しようとしても上級市民()達が、 
 そんな事に税金(冒険者由来でも)を使うなと(一般市民も書きこんで)反対運動を起こすから、 
 政庁指導(含むギルド)では出来ないんじゃなかったっけ?(先輩冒険者達の善意に頼るしかない) 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 01:08:31 ID:fdb/LoqB0
 
  -  >>3863 
 まず、スライムだけじゃ稼げない(委託乞食視点) 
 そして、本来モンスター退治は徒党を組んでやるものであることを前提にした上での話なのに、 
 徒党を組める要素がかなり少ない。 
 結果無理して少人数で挑んで失敗、という例もある。 
  
 あと、恐らくギルドにも金ないんだろうなぁ・・・。 
 冒険者から利用目的ハッキリさせた上での寄付募るとかやらんのかね? 
 
 - 3868 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 04:18:07 ID:CZw6Txxo0
 
  -  ギルドも金がないから全て自己責任で済ませて正当化して来て、それが常識化してしまって、徒党内ならともかく無差別的な支援には先輩冒険者も拒否感が出来ちゃってるのかもね。 
 サトシさんの一部のようにそういう支援策を否定してるのもいたし。 
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 06:44:12 ID:WOrTUe8LI
 
  -  そもセンダイ世界ってふわっと設定だから 
 モンスターの存在が経済活動の阻害になるなら、なぜその駆除を民間の個人業者にやらせてるのかとなってしまう 
 またモンスターを倒せば倒すほど力が強くなり様々な技量も身につくならなぜそれを利用して無敵の軍隊でも作らないのか 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 06:54:38 ID:/pH0IZ1g0
 
  -  別にセンダイ冒険者物に限らず、創作物にモンスター狩りする国営じゃない私営ギルド出てくるとか今更では? 
  
 後、無敵というか冒険者より強い軍隊も普通にあるやん 
 生物災害の最終対応は上位冒険者ではなく動員が済んだ軍だし 
 
 - 3871 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 07:09:57 ID:WOrTUe8LI
 
  -  国家規模でモンスター駆除してはならんと言う精神操作があって 
 経済レベルが一定以上上がらんから何百年経とうと文明レベルが変わらないとか 
 
 - 3872 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 08:34:31 ID:EncUB/7e0
 
  -  創作物ではないギルドってのは元々私営(というか職人間の互助会のようなもの)だから、むしろそっちが普通なのでは 
  
 肉料理ギルドが宮廷の料理人と癒着してて、そっちと仲が良くないと親方の免状が買えないとかそーゆーのは聞いたことがあるが(フランス)、 
 ギルドを国家が運営してるってのは聞いた事がない気がするなー。 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 08:47:41 ID:dPCzPzFp0
 
  -  何処からを国営と見なすかじゃないかねぇ 
 設立当時は民営だとしても、後に予算全部国から出るようになっても 
 国営じゃないは厳しい案件はある(一時期のロンドン・シティ・ギルド協会) 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 09:49:24 ID:VbWVmSdh0
 
  -  長老もサトシもマクロな意味では同類(自己責任主義の権化)だからAクラスの質が落ちる代わりに徒党組む時代だと両者共に居場所がなくなる、とこの前の話で分かったのは興味深かった 
 二次では面倒見いいサトシも出てきたりしてるけど 
 
 - 3875 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 11:51:09 ID:DgA1AlPk0
 
  -  49をバットにするなら16はいい目の結果にしたほうがバランスとれるか>タカリさんとこ 
 そういう訳で浜風振り直し(願望) 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 11:53:05 ID:GtipUmCH0
 
  -  バッドの割合多すぎるとは常々思うw 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 11:58:21 ID:R7Jlzx4u0
 
  -  最近実感したんだけど、あんこは16とかで毒にも薬にもならない展開になるよりは、49出しまくってキャラが変なムーブしたりバタバタ死んでいったりするほうが盛り上がるんだよな 
 
 - 3878 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 12:00:31 ID:DgA1AlPk0
 
  -  あ、いい目と言っても最低限ね 
 あの場合、厄を消せる出目が4か9のどっちかだけになるとか 
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 12:01:21 ID:GtipUmCH0
 
  -  余り多いと胃には悪いけどな 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 12:05:03 ID:DOkmluL9I
 
  -  文明の進歩が無いのは海が塞がれてるから 
 どんな凄腕冒険者も海のモンスターには敵わない 
 提督スキル、艦娘スキル持ちの冒険者でも同じ 
 しかしある日誰かが気がついた 
 あれ両者を組み合わせたらいいんじゃね? 
 歴史が変わった瞬間であった 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 12:32:41 ID:7ADeFDis0
 
  -  >>3872 
 上海マフィアとして有名な青幇も、元々は大運河を背景にした水運業ギルドだしね。「主な商品は塩と阿片」 
 治安が悪い状況で遠隔地相手の運送業なんて、夜盗や地周りのやくざに襲われたらそれまでなんで。 
 だから青幇の構成員襲ったら只で済まないぞって脅しが無いと商売出来なかったわけでさ。 
 だから、こういう世界でのギルドって公認やくざの意味合いもあると思う 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 12:38:17 ID:FBezf5sd0
 
  -  アクマ使いの件も大事だが女性限定バフも大事 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 13:50:39 ID:DgA1AlPk0
 
  -  最後の霞さんダイスは好感度最低70保証で振ってほしかったw 
 
 - 3884 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 14:00:30 ID:qz41xXGB0
 
  -  恩人補正の固定値は確かに欲しかった 
 
 - 3885 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 14:08:49 ID:DgA1AlPk0
 
  -  印象が20だったから最低50保証の百面ダイスが面白かったかな 
 いきなり100超えもありえてw 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 14:18:01 ID:DgA1AlPk0
 
  -  そーいや女性の好感度って70あたりからちょっと(男として)いいなで80超えからデートの誘いは断らない 
 90超えたら押し倒されてもセックス自体が怖いとか事情(純潔守る義務とか断れない婚約とか)がない限り拒否しないってイメージ 
 ふわっとでいいんだろうけど 
 
 - 3887 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 15:49:02 ID:Awnox9WM0
 
  -  >>3842 
 曹操だけに想像、、、 
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 17:10:58 ID:w+z+NbRqI
 
  -  曹操が想像妊娠… 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 17:18:43 ID:DgA1AlPk0
 
  -  そうそう 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 18:15:18 ID:y3IzqZR80
 
  -  そういえば前に解説で言及されてたな 
 RO転生者は元いた世界が国家だか企業だかによる圧政が敷かれてる社会だから、こっちの世界で自分達が組織立ち上げる発想自体がない、と 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 18:42:06 ID:2wSwH/tT0
 
  -  RO転生者で一番酷いのは元世界に比べりゃマシだろとか考えて問題を軽視する傾向だと思う 
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 18:45:24 ID:1YaVy5+w0
 
  -  >>3891 
 同志も解説で「RO転生者にとってはセンダイで吹っ掛けられるムチャぶりなんて全然許せる範囲」と語ってたか 
 それを肯定的に捉えるか、否定的に捉えるかは人それぞれだと思う 
 個人的にはオバロさんの二次でその辺にノーを突きつけたできない夫は好きだ 
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 18:51:00 ID:y3IzqZR80
 
  -  みんな「たまたま腰掛けで来てるだけ」的な雰囲気出してるからなー 
 そういう意味では今回のやる夫はユニーク 
 基本的にはいつものRO転生者なんだけど、この世界のザオウ出身者としてのアイデンティティも強いから 
 
 - 3894 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 18:53:25 ID:GzH1VCXr0
 
  -  考え方が元世界が基準になっていて、冒険者世界の方々をきちんと理解する事は出来ないのだろうなぁと毎回感じます 
 ただ、センダイの住民の方々と衛星集落の方々でも考え方の剥離がすごいのですよね 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 18:57:59 ID:5Crw3fDx0
 
  -  しかしこの分だと今まであった委託業務すらないのかそれとも到底数が足らんのか 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 18:58:47 ID:2wSwH/tT0
 
  -  でも、まともな冒険者と娼婦連れて別の都市作るわしたLKとコクブン救った修羅辺りは考え方の剥離だの何だの関係無い成果出してる英雄だとは思う 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 19:00:43 ID:1YaVy5+w0
 
  -  屁から魔法が出るのとかは最終的にキレて殴り込みかましたな 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 19:00:48 ID:y3IzqZR80
 
  -  良くも悪くも個人主義なんで組織作るとかにはアレルギー反応起こすけど、知り合い助ける分にはやぶさかではないし、互助組織の顔役とかくらいまでなら引き受けるんだよな 
 
 - 3899 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 19:06:16 ID:8L7/w83Mi
 
  -  シトダのやらない夫とかも居たしな 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 19:22:47 ID:KPy1H0dS0
 
  -  個人主義よりの善人が多いって感じかなあ。 
 後、往々にして金銀プラチナのインゴットを山程持ってることも。 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 19:25:59 ID:1YaVy5+w0
 
  -  「クリーチャー娘の観察日誌」っていう漫画で、本当に自由な人間とは、縛られても支配されても気にしない者だというセリフがあったな 
 いつでも鎖を千切って逃げ出せるから、檻の中で飼われることも別に気にしない、と 
 
 - 3902 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 19:52:21 ID:nZ+ocpi40
 
  -  >>3901 
 ルパン三世みたいな感じかな? 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 19:52:24 ID:02m6HllZ0
 
  -  >>3901 
 ルパン三世みたいな感じかな? 
 
 - 3904 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 19:59:44 ID:THhdtUOM0
 
  -  >>3900 
 金銀塊を大量に持ってるのはしゃーないねん。 
 本命のカード集めしてる副産物で出るねん。 
 (なおカードが出る確率は0.02%) 
 
 - 3905 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 20:28:03 ID:ORmePUY70
 
  -  >>3901 
 そう考えるとスパロボのシュウは「自由でいること」に縛られているとも言えるのかな 
 あの人、自分を縛り付けようとしたり利用しようとした輩は徹底的に追い詰めてブッコロするから 
 まあ、縛ろうとする奴が軒並みヤバすぎるメンツだっていうのもあるけど 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 20:28:05 ID:x192sjNT0
 
  -  よしかちゃんが使い易いのか、心が貧乳に汚染されたのか 
 どちらなんだろう? 
 
 - 3907 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 20:31:18 ID:n+4VFiCe0
 
  -  「自由であるとは、自由であるように呪われている事である。  J・P・サルトル」 
 の一文から始まるのがスパロボEXのシュウの章 
 
 - 3908 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 20:42:20 ID:ZehGqQXr0
 
  -  そんなんだからマサキ羨ましいとか考えてしまうシュウ 
 
 - 3909 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 20:54:13 ID:1YaVy5+w0
 
  -  >>3905 
 俺もこれ見た時、真っ先に連想したのがシュウなんだよな… 
 あいつの場合縛ってくるのが邪神だからしゃーないんだけども 
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 20:56:28 ID:1YaVy5+w0
 
  -  あと、オリバもバキに指摘されたように 
 「とことん自由であるように振舞わないと自由を実感できない、あまりにも不自由な男」なんかもしれんね 
 あれはバキが挑発したってのもあるが 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:03:33 ID:A/NaasDN0
 
  -  とりあえずヴォルクルス関連に決着つけたと思ったら 
 様子見のはずの地上の戦争で仲間というか恩人というかを殺られてそっちの敵討ちがスタートしたり 
 クリストフさんはなかなか義理に縛られてるよなあ 
 
 - 3912 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:19:19 ID:sGlU5OlA0
 
  -  私はこの名前のままでイカした人生を送ってやる。それが私の人生の復讐なんだよ 
  
 と良い、ライナーやベルトルトの為に死ぬ事を選んだユミル(偽)は良い女だった 
 
 - 3913 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:28:01 ID:udTNtXLn0
 
  -  不勉強でスマンがよその世界のチート冒険者がセンダイへ 
 ってパターンは男友達や絶これだといかんのだろうか? 
 
 - 3914 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:30:03 ID:1YaVy5+w0
 
  -  >>3913 
 いかんことはないだろう 
 面白くできるかどうかは別の話ってだけだ 
 
 - 3915 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:31:23 ID:JdjFJVpX0
 
  -  そして「雨の日に傘を差さずに踊る人間が居ても良い」となるのですね 
 鎖に繋がれる事を選んでも自分で選んだならそれが自由なわけですから 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:32:12 ID:8L7/w83Mi
 
  -  男友達世界のチートってマジチン持って冒険者になるの……? 
 絶これは艦娘と提督セットなら何とでもなりそうだけど 
 
 - 3917 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:35:38 ID:5EwDQHYF0
 
  -  催眠(自己をも含む)で精神改造しまくるとかは見てみたい、モンスターにかけてもいいし 
 
 - 3918 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:35:59 ID:nSl/3HBM0
 
  -  全集中!竿の呼吸 
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:37:35 ID:1YaVy5+w0
 
  -  >>3918 
 ちょいキツめのサイズのコンドームを装着して、それを勃起力だけで破裂させることができたら成功 
 
 - 3920 :雷鳥 ★:2021/02/18(木) 21:38:15 ID:thunder_bird
 
  -  ハーレム系エロゲや催眠系とかできるエロゲ出身なら余裕だろうなぁ 
 
 - 3921 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:44:42 ID:DsSaMEE70
 
  -  鈴口を瓢箪の口に合わせて射精で破裂させられたら精の呼吸だろうか。 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:45:06 ID:03NGPuBq0
 
  -  >>3918 
 100キログラムまでの重りをぼっきで持ち上げられれば成功 
 
 - 3923 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:46:33 ID:8L7/w83Mi
 
  -  早漏も遅漏も自在なんやろなあ 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:50:20 ID:1YaVy5+w0
 
  -  ダンゲロスだったか 
 精液を武器にしてチンコとピストルの二丁拳銃で戦う刑事が出てきたのは 
 
 - 3925 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 21:52:17 ID:1YaVy5+w0
 
  -  ちなみにこれだ 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2390653.png 
 
 - 3926 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 22:05:56 ID:udTNtXLn0
 
  -  カミーユ「○ックス! ○ックス! みんな○ックスし続けろ!!」 
  
 にうたいぷってすごい…これをエンジェル・ハイロゥで世界中に流したら男友達世界解決やんけ 
 
 - 3927 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 22:15:14 ID:PgGyA09H0
 
  -  >>3913 
 イカンくはない。 
 それは大体二次創作の領分だから。 
  
 ただ、男友達世界はチンコのチートと生存能力チートと戦闘系のチート以外では(世界線的に)役に立たんし、 
 絶これ(艦これ系?)の場合は「そもそも提督で無いならお話にならない」からだ。 
  
 ・・・アイオリアさん?あれはアテナの聖闘士であること自体が規格の外なのよ。 
 
 - 3928 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 22:31:40 ID:gu025yVsi
 
  -  例の発情する厄スキルって話作りづらそうじゃね? 
 
 - 3929 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 22:33:36 ID:GtipUmCH0
 
  -  チンコ無双は男日照りの女ギフテットさんを幸せにしてあげればいいんじゃねー? 
 
 - 3930 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 22:34:05 ID:nSl/3HBM0
 
  -  取り合いで五等分されることに… 
 
 - 3931 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 22:34:17 ID:LUlptdM40
 
  -  >>3925 
 地味にシンプルかつ隙のない能力という 
 一番ヤバいのはこいつの殺人衝動の強さ(児童でも理由つけて射殺したがる)だけど 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 22:38:20 ID:GtipUmCH0
 
  -  >>3930 
 等分されるようなら、その人無双できてないのでは?w 
 
 - 3933 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 22:45:17 ID:8L7/w83Mi
 
  -  マジチンならAクラス喪女が総出でババコンガ狩ればあっという間にレベル上がるだろうからそれで体力ブーストして全員コマせ 
 
 - 3934 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 22:51:23 ID:DgA1AlPk0
 
  -  >>3928 
 なにが? 
 恋人持ちや既婚女性は効果ないからやる夫のエロの機会が増えるだけよw 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 22:56:36 ID:gu025yVsi
 
  -  こなた、次の登場まで発情してるてことになるんじゃないか? 
 盛りがついてると言えば発情とも言えるかもしれんが。 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 23:04:22 ID:NHbOC3yC0
 
  -  デメリットは消えてるから発情はしないんじゃなかった? 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 23:08:01 ID:DgA1AlPk0
 
  -  いや消えたデメリットは既にパートナーがいるか既婚女性は発情しないってのだ 
 あっ、こなたには既に恋人が……? 
 
 - 3938 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 23:19:39 ID:cpFQUb3J0
 
  -  別れた後に発情して再開時に悶々としてるのも趣があるから 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 23:22:24 ID:LUlptdM40
 
  -  やっぱりセンダイだと嫁取りは難しいか 
 近作でも同じ故郷から出てきた仲間だったり取引先の娘さんだったり、もとからの知り合いが多いし 
 ただ、今回はRO転生者でこちらの世界での幼馴染み、という今までないパターンだからどうなるかね 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 23:43:20 ID:KPy1H0dS0
 
  -  しかし路傍に座り込んで討伐しない人々を「うつ病」というの、ある意味で正解かもしれない。 
 それまで真っ当に商売を営んでいたけど、構造的な不景気に抗えず、 
 いきなり何の心の準備もなく冒険者って言われたら、精神のバランスを崩すかもしれない。 
 
 - 3941 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 23:47:27 ID:LUlptdM40
 
  -  センダイは冒険者が狩ってくる素材で成り立ってる街なんだから、「冒険者としての漠然とした差別意識」を市民の大多数が持つか、って言うと首かしげるんだよなー 
 先祖がアレだったから、って説得力としては正直弱く感じる 
 
 - 3942 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 23:48:36 ID:DgA1AlPk0
 
  -  そこはご都合の悪い主義だからね 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 23:51:08 ID:5KjjN2Tn0
 
  -  「倒産したの?じゃあ今日から冒険者として命懸けでモンスターと戦ってね?」 って言われたらそりゃ途方に暮れるよな… 
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 23:51:17 ID:DgA1AlPk0
 
  -  正直同志がどう煽ろうがよしかちゃんが正妻の座を逃すとは欠片も思えない 
 
 - 3945 :大隅 ★:2021/02/18(木) 23:54:29 ID:osumi
 
  -  現実に似たような実例があるじゃないか。 
 (´・ω・`)っ【大陸の盲腸】 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2021/02/18(木) 23:54:59 ID:/XNB8nnz0
 
  -  >>3941 
 親や学校からずっとそう教育される体制が整ってれば、滅多なことじゃ変わらんじゃろ。 
 というか「物語」には説得力が必要だが、「舞台設定」には説得力なんて要らん。そういうモンがあるだけだ。 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 00:01:38 ID:wm02Mooj0
 
  -  センダイには職業訓練校なんてのは存在しないからね。 
 しかも政庁が冒険者に対して碌な政策しないから、 
 いわゆる「冒険者に堕ちた人」にも復帰のチャンスが無い。 
  
 別の世界線では「運搬や解体で食べている人もいる」場合もあるし、 
 今同志がやってる時代は「とにもかくにも人(討伐できる冒険者)が足りない」状態なのだろう。 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 00:03:43 ID:BKFyfDxV0
 
  -  前の話より後の時代だし、直接的な小売りとかはみんなセンダイから逃げちゃった後なんだろうな 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 00:15:34 ID:QssCwge50
 
  -  それどころか一大地銀の本店まで第二城壁に移転してるので… 
 上級市民とディアナの負の遺産が未だに祟っているとしか。 
 軍が演習場として当面借り受けた、元一等地は今頃どうなってるんだろう。 
 
 - 3950 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 01:20:42 ID:URWvj2La0
 
  -  人口の1%かそこらの冒険者で100倍の人を食わせられるだけの食材を確保なんて無理だ 
 レベルが上がれば食えないババコンガが推奨される程度だから、冒険者に一次産業というほどの影響力はない 
 つまりは燻ってる低ランクも市民から落ちたものも、死ぬなら勝手に死ねばというのがセンダイのシステム 
 センダイに必要なギフテッド様は勝手に這い上がってくるし、上がってこれないやつはどうでも良いんだな 
 
 - 3951 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 01:32:09 ID:KKseb5Mk0
 
  -  >>3946 
 差別ってのは、反ユダヤ主義みたいなもんで理屈ではないよ。異教徒なんでキリスト教の教会には来ない程度の根拠。 
 それと金融業やってる程度。実は利息は不道徳な物だって考えは昔からあるけど、実際利息無いとお金貸す人居ないからね。 
 更に金融業はリスクを正確に評価しないと駄目なので、迫害すると情報入らなくなるんですが... 
 そんなん関係なく反ユダヤ主義が有ったわけで 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 06:15:21 ID:XKgSKLwCI
 
  -  そもそもセンダイは冒険者の討伐で稼いでる街ってのもよくわからない 
 モンスターが跋扈してる世界で農業も漁業もでけるわけないやん 
 って発想かも知れんがじゃあ住民の食料は? 
 モンスターだけ食ってる? 
 モンスターの加工品の売買で他の地から買ってる? 
 輸送はどうしてる? 
 輸送中はモンスターに狙われない? 
 他所の地はモンスターがいない? 
 そもそも地域の産業の根幹を担う冒険者の地位がなぜ低い? 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 06:40:39 ID:zwtMvKxn0
 
  -  >>3952 
 輸送に関しては護衛の冒険者を雇っている 
 スムーズに移動できるように道路をつくろうとして、道路利権で揉めてた話もあった 
 冒険者の地位の低さは、最初は後ろ盾のない孤児が選択肢のない中で冒険者になる→教育を受けていないから乱暴者、良識の無い者が多く、忌避されることが多くなるという感じだったかな 
 だんだん話が膨らんで設定が付け足されていった 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 07:01:10 ID:Dzo6crvb0
 
  -  土地を浄化して鎮護の社を置けばモンスターのリポップはなくなるから、 
 そこで農業はやってるよ。 
 
 - 3955 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 07:23:17 ID:hyqcu++W0
 
  -  同志のBANZOKUスタイルのやる夫が、センダイ近郊の村で農家やってたんじゃなかったっけ。 
 いっかくうさぎくらいなら楽勝のNOUMINだが 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 07:32:30 ID:YOTFHTWM0
 
  -  近郊の農村は出てもウサギ、アリクイぐらいで農民が倒したりギルドに依頼を出したり 
 じゃなかったっけ? 
 都市間の輸送もウシドリまでだったような 
 センダイの冒険者の比率だと護衛こなせるの少なそうだけど 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 07:43:29 ID:Vs35laGz0
 
  -  >>3891 
 >>3892 
 あれを正しい意味で実践したのがABない夫だと思う。「自分が食い物にされぐらい別にいいよ」って感じで 
 ただ、時代が下がると食い物にされるのが孤児とかの弱者になるんで、それを見過ごすのはクソオブクソになっちゃうのよね 
 キング牧師が言う、悪人が栄えても善人が何もしないという最大の悲劇を実践しちゃってるという 
 
 - 3958 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 08:03:45 ID:NNv3BWIw0
 
  -  とある漫画で、クソみたいな国民ばっかの国で、それでもどうにか真面目な奴を選別(というか、救いようのないクズを弾く)するために共産主義やったのを思い出す 
 「みんなで働いて得た成果は、みんな平等に分け合いましょう」というのね… 
  
 そしてきちんと働く奴と、真面目にやらない奴がそれぞれ別の区域に篩い分けられる 
 区域が分かれてもルールは変わらない、真面目に働く連中が集まるグループはみんなちゃんとやるのでクズがいなくなった分だけ分け前も増える 
  
 そして「真面目に働かないクズ共」はこの期に及んでもまともに働かない奴が大半 
 結果、分け前はほぼなくなっていずれは全滅する 
 (それでも危機感覚えて真面目になる奴は少数ながらいるので、彼らが這い上がる可能性は僅かだが残している) 
  
 言わばやらない夫はこの中の「クズグループ」に紛れ込んで、一人で全部賄うほどの成果を上げて、全滅させるはずのクズを善意でまとめて救っちゃった 
 そういうことやね 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 08:39:08 ID:5QzjgteY0
 
  -  >>3950 
 冒険者が1%じゃなくてDEランクが人口の1%以下なのが普通 
 ゴンガが推奨されてるなんて設定はない 
 
 - 3960 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 08:39:25 ID:sbsfFtBq0
 
  -  あーオッサンが魔法少女のかぁ 
 全面的な肯定は出来ないけどなるほどと思う内容もあったな 
 あの人の漫画全般で極端と言えるから好き嫌いが分かれるだろうな 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 08:52:35 ID:sJ5Z77l80
 
  -  コンガを安定していけるのはB以上の「徒党」(要は才能がある2階勢) 
 大抵の冒険者は市民権とってCで上がり、それもちゃんと努力してる上澄みの連中、じゃなかったっけ? 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 09:09:33 ID:hyqcu++W0
 
  -  Cでも森に入らず、平野部でうさぎやうしどり安定って言ってたな。 
 食肉はそのへんからの供給が多いんだろうな 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 09:11:39 ID:NNv3BWIw0
 
  -  >>3960 
 あの作者さんも「全部俺が正しい、俺を肯定しろ」とは流石に思ってないだろうけども、思想はかなり極端に感じるよね 
 「平和は血みどろの戦争に果てにようやく手に入る贅沢品」というのは腑に落ちた 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 09:15:57 ID:8EWzvtUFI
 
  -  幼馴染よしかちゃんがウィッチとして徴兵 
 やる夫が提督として徴兵 
 赴任先の鎮守府のすぐ隣がウィッチーズの基地だった… 
  
 と言う騒動もの 
 艦娘とウィッチだったらどっちが 
  
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 09:16:59 ID:hyqcu++W0
 
  -  「ここ(制空戦闘)は譲れません」 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 09:25:13 ID:NNv3BWIw0
 
  -  そして高校で一緒のクラスだったみぽりんが戦車兵になりその真正面の基地に配属… 
 
 - 3967 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 09:32:56 ID:rRmibj6W0
 
  -  最弱のスライムですら自身の骨を簡単にへし折れる存在に立ち向かう事が仕事と言われても 
 恐怖を抑え込み、壮絶な痛みに耐え戦い続けるなんて普通はできませんよね 
 
 - 3968 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 09:40:39 ID:PbGWItmK0
 
  -  >>3964 
 幼馴染みとくっつきそうなメンタル 
 だったら提督資質はないとおもうな。 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 09:46:35 ID:NNv3BWIw0
 
  -  >>3968 
 艦これモノは話によって設定マチマチだからなぁ 
 場合によっては連ちゃんパパが提督になれてまうんやぞ 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 09:54:08 ID:TV1yW/3M0
 
  -  作者がそうしたいならダイス振らずにそうしていいと思う>女性教会 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 10:11:38 ID:XKgSKLwCI
 
  -  >>3968 
 某ホラー系アイドル「わ、私がヒロイン話を否定された」 
 
 - 3972 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 13:15:01 ID:5QRoWI/1I
 
  -  戦闘力で比べるなら艦娘の方が圧倒的では? 
 
 - 3973 :3946:2021/02/19(金) 13:19:10 ID:Y/OmAHXe0
 
  -  >>3951 
 え、これ俺への返信で合ってる? 
 俺に何を言いたいのかがわからん……「差別」って言葉使ってないし。 
  
 まぁでも差別も親や学校からの教育で引き継がれる事は、正直常識の範疇だと思うんだが。 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 13:56:08 ID:vkvWamPoI
 
  -  >>3972 
 もっさん「直接戦わなければいい。上空から爆撃雷撃しまくればいい。なに、奴らの艦載機?我々に比べれば蚊トンボだよ」 
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 13:59:28 ID:5QRoWI/1I
 
  -  へぇ? じゃあ模擬戦してみようか。 
 大和に勝てるかどうか見ものだ。 
 
 - 3976 :大隅 ★:2021/02/19(金) 13:59:31 ID:osumi
 
  -  相手に上空直掩機があるなら航空攻撃はハイリスクローリターンになるからなぁ……。 
 直掩機が無くても艦隊規模が大きければ阻止するのが困難ってのはスールー海やシブヤン海の対空戦で 
 ハルゼーが認める程度には証明されてる。 
 サマール沖は対艦対空を同時並行という極めて稀な例だし。 
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:02:58 ID:xn4hRTboi
 
  -  個人的にはウィッチの凄さって防御力にあると思うんだよな 
 敵のメイン武装による攻撃を真正面から受け止められるシールドって割とヤバい性能じゃないかと 
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:07:02 ID:5QRoWI/1I
 
  -  <敵のメイン武装による攻撃を真正面から受け止められるシールド 
 まともにそれができるのはネームド級くらいとはいえ、ビーム兵器を何発も防げるのはすごい。 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:08:58 ID:QssCwge50
 
  -  というかウィッチ世界では、対地対艦が航空機もストライカーもそこまで発展してません。 
 主たる敵のネウロイは陸か空が主体で、リソースもストライカーに持っていかれてます。 
 扶桑海軍でさえレシプロ戦闘機の最新が零戦という有様です。 
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:10:23 ID:5QRoWI/1I
 
  -  リソースをストライカーに持っていかれてる割には、あんまり効果が上がってるように見えない。 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:11:46 ID:QssCwge50
 
  -  フミカネさんによると常時現役にあるウィッチは陸空合計、 
 全世界で1万名程度だそうで…これで物量無限のネウロイを、 
 何とか抑え込んで、場合によっては押し返してるんだから大したもんですよ。寧ろ。 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:12:25 ID:KKseb5Mk0
 
  -  >>3973 
 その世界では常識って見なされてるのが差別ですからね。金融業者に対する差別でも実際は正確にリスク図れないと無理みたいな事実は見えてない。 
 つまり、金融業をやるには正確な情報を何とかして仕入れる必要有るけど情報もただではない訳でして。その辺説明されんと自力ではまず気が付かない。 
 そうすると何もせずお金貸すだけで襤褸儲けみたいな煽動に乗せられるわけでさ。 
 正しい見方って教育されたら、意外と自力で矛盾に気が付いたりしないんだよ。あの世界での冒険者はやくざまがいって教えられてるでしょうし。 
 やっかいなのは正しい見方って別に嘘じゃない事多し、説明はぶいてるだけで。 
 
 - 3983 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:12:44 ID:9B+7kc8PI
 
  -  ウィッチはあくまで人間で自身を軍人だと認識しているから 
 絶これ世界の大本営だと「もしもの時」の対艦娘部隊として重要視しそう。ここは近代兵器が効かない設定も 
 第4次バサカが手にした武器は宝具化してるからサーヴァントにも効果ある理論で 
 ウィッチの武装は艦娘にも効果ある設定で 
 いや共同でネウロイと  深海凄艦と戦えよが正論だが 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:15:14 ID:QssCwge50
 
  -  後はネウロイのインフレが酷すぎるんですよ。 
 劇場版で本来は周波数が全然違うレーダーと無線を、ただ一種類のチャフで完全妨害したり、 
 第三期ではこれまで渡れなかった海を使ったり、前進翼ジェットやIRBMタイプまで出現したり… 
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:15:45 ID:5QRoWI/1I
 
  -  あぁそうか、そもそも艦娘とウィッチが内紛する理由が無い。 
 原作準拠のウィッチなら概ね、さっさと戦いが終わって欲しいと願う子が大半だし。芳佳自身戦争は嫌いだ。 
 
 - 3986 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:28:10 ID:RzRN73XRI
 
  -  >>3985 
 ウィッチはそうでも艦娘は自分達の提督に人間の女が近づくの嫌いそうなんで(艦娘から見ればウィッチもあくまで人間の女) 
 よしかちゃんが幼馴染のやる夫に気安く近付こうとしたら… 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:29:16 ID:5QRoWI/1I
 
  -  懇切丁寧に説明すれば一般的なウィッチは理解してくれそうだけど、芳佳ちゃんだからなぁ。あの子めっちゃ頑固だし。 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:33:06 ID:MNrfxx8/0
 
  -  イグスリンとこ 
 ヤンス三連打だ!!流石産地、元気なヤンスだよ!!(砕け散るプロット 
 
 - 3989 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:34:34 ID:iZWuzU/c0
 
  -  観目さんとこ例がアルトリアな所為か「純愛」が意味深に見える 
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:35:52 ID:5QRoWI/1I
 
  -  >>3984 
 まるでアムロに襲いかかってくるジオン軍みたいだな。 
 派手な戦闘をさせるために、とにかく超兵器を繰り出してくる。 
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:38:25 ID:QssCwge50
 
  -  そのあたりはアニメですので致し方なしとしか… 
 性能は平凡だけど量産化されたネウロイが、これまでの数十倍も押し寄せ、 
 撃墜しても撃墜しても基地は丸焼けとか、これは流石にちょっとw 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:40:38 ID:5QRoWI/1I
 
  -  >>3991 
 扶桑大空襲をするネウロイ。 
 芳佳一人がいくら「守りたいんです!」と意気込んでも意味はなく。 
 こんなアニメは売れんな。 
 
 - 3993 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:44:14 ID:W9BbTIZm0
 
  -  タカリさんのやる夫ってまんま女神転生版の漢ウイッチやる夫になってる? 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:49:58 ID:NqBXBX/II
 
  -  真田さん「なに、艦娘用ストライカーユニット?ちょうどいいこんなこともあろうかと艦娘の謎エネルギーを利用した特殊なビーム砲を開発しておいた。大和くんあたりどうだろう?空中を自在に飛び回り大陸くらい軽く吹っ飛ばす艦首砲を装備した大和くん、実に絵になる」 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 14:51:02 ID:pba7M7Im0
 
  -  ズボンの尻に第三艦橋って書いておきましょう 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 15:00:12 ID:TGvgtgoQi
 
  -  それでもアストナージさんには勝てない真田さん 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 15:23:11 ID:vBPXTG9G0
 
  -  調べたらやっぱりIターンじゃなくてUターンが正しいみたいだけど>同志の投下 
 Iターンは都会から生まれ故郷でない田舎に行く事を指す 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 15:24:56 ID:xn4hRTboi
 
  -  ∀? 
 
 - 3999 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 15:51:43 ID:Y/OmAHXe0
 
  -  >>3982 
 あのさ、長文で説明した気になってるかもしれないけど、1%も俺に伝わってないよ? 
  
 会話してくれ。 
 あと俺への返信のつもりだったら俺の論点を尊重してくれ。 
 同意じゃない否定でも別に構わんが、俺と何を話すつもりなのかすら分からん。 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 15:57:58 ID:7me9rscVi
 
  -  >>3994>>3996 
 マジンガー系←ゲッター線照射を除いて 
 「他作品の技術を直接用いて自作品メカを強化してはいけない」ってのが 
 スパロボ科学者および技術者のお約束だから・・・ 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 16:12:12 ID:3h6AmWs80
 
  -  >>3999 
 横からで申し訳ないけど 
 差別は理屈ではないことの一例として金融を扱ってるユダヤをあげてるんだと思う 
 本来なら融資してくれる相手を差別対象にするなんておかしいよね 
 だけどそんな正論を越えて差別は起きている 
 って感じで 
 
 - 4002 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 16:13:10 ID:xDwjLx2i0
 
  -  >>4000 
 Zシリーズのトゥアハー・デ・ダナンは空飛べるように改造するにあたって 
 ギアス系科学者の技術提供受けたって作中で明言されてたぞ 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 16:17:57 ID:wm02Mooj0
 
  -  もうその頃のスパロボではそういうお約束は無いから。 
 >>4000とかが上げてるお約束はPS2の中期辺りまで。 
 ZシリーズはPS2後期〜PS3ですし。 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 16:21:42 ID:QssCwge50
 
  -  真田さんは2199で地に足のついた、年齢相応の人間臭いキャラになった。 
 でもあんな短時間で波動防壁を修理して、ドメル将軍自爆の被害を極限するとか、 
 やっぱり真田さんは真田さんだったよとしか…波動砲作ったのもあの人だしなあ。 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 16:27:23 ID:FBA4IwE20
 
  -  >>4002 
 ちなみにJ、Wの時にはウリバタケ・セイヤがやってくれた。 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 16:42:10 ID:Gvp7YMNRI
 
  -  武蔵「ちったあ驚いたか  深海凄艦ども。これが提督マジチンパワーの最大だ。驚いてもらわなくちゃ困るんだよ…フフフ。マジチンパワー最大にしたらこんなにすげえとは普段提督に乗ってるわたしだって知らなかったぜ」 
  
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 16:46:19 ID:xiPFF4oJI
 
  -  マジチン、ミラチンものを見てて思うこと。 
 最終形態は、俺のチ○コは天を突くチ○コだ! になってバベルの塔みたいになるんだろうか。 
 
 - 4008 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 16:57:46 ID:rRmibj6W0
 
  -  冒険者世界の転生者は元世界と比べると全然マシだという感想を述べる描写が多々ありますが 
 そんなに原作ゲームの世界は腐敗?しているのでしょうか 
 
 - 4009 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 17:00:06 ID:+TyNo4qA0
 
  -  >>4008 
 ROって悪い意味で韓国ゲームらしい、黒い話と暗い話てんこ盛りな世界観だから 
 
 - 4010 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 17:03:25 ID:vkvWamPoI
 
  -  なんと言うことだ3つのしもべとは… 
 やる夫「今さら大和(潜水艦使用)の原子力がこわいって言うんですかお!」 
 
 - 4011 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 17:04:21 ID:rRmibj6W0
 
  -  ああ、確かに韓国ドラマもドロドロした作品が多いですし、ゲームでもそうなのですね… 
 
 - 4012 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 17:04:27 ID:+TyNo4qA0
 
  -  >>4010 
 大和ノー! 
 やまと! 
 
 - 4013 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 17:04:41 ID:7me9rscVi
 
  -  >>4002 
 いや、「コードギアスメカのなんちゃらエンジン搭載」とか 
 技術の名称が明言されてるんならそりゃ話は別だが、技術供与した事実、ってだけじゃ全く意味ない 
 というか、その程度ならそれこそウィンキー時代からやってる 
 
 - 4014 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 17:06:07 ID:+TyNo4qA0
 
  -  まあコンバトラーとゲッターとか諸々使った荷電粒子ライフルを使ってエバーで狙撃ってαでやってるねw 
 
 - 4015 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 17:13:39 ID:agPfgRohI
 
  -  豹馬(コンV)の腕をネルフ(エヴァ)のクローン技術で再生したことは確かあった 
 まあメカじゃないが 
 
 - 4016 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 17:16:50 ID:F5k2K02hI
 
  -  マジンガーにゲッター線照射したら超進化したマジンカイザー 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 17:17:24 ID:xDwjLx2i0
 
  -  今となってはボスボロットの代名詞である補給装置もラ・ギアスで搭載してもらったものだな 
  
 
 - 4018 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 17:37:51 ID:agPfgRohI
 
  -  >>4016 
 平成末期になって、その設定はマジンエンペラーGに受け継がれる 
 もっともあれはグレートを素体としながらも新規開発された機体で 
 ゲッター線浴びて動き出したのは本編で語られてる通りだけど 
 ゲッター線の影響であの姿に成(な)ったわけじゃないっぽいが 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 18:55:42 ID:ihgwNUUui
 
  -  マジンカイザーは作品によって違うから… 
 真ゲッターもSFC第4次の時はOVAとか無かったからね… 
 どっちかっつーと真ゲッターは「ゲッターロボ號」が初出なのだ。 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 18:58:35 ID:QssCwge50
 
  -  まさかあれほど逮捕、粛清を重ねに重ねても、未だに祖先に上級市民を持つ連中が生き残ってるとは… 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:11:09 ID:xiPFF4oJI
 
  -  やっぱり圧倒的に強いとギャグになって、安心して読めるね。 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:20:53 ID:rRmibj6W0
 
  -  転生作品だとやる夫さんがババコンガさん達を蹂躙してもなぜか強者と感じられないのです 
 なんというか、レベルやステータスは全然関係なくただ強い装備ですねという感じというか… 
 青田買いされた男性メンバーでPTを組み全力で対策を講じてババコンガさんに挑んでいた作品は強者感がすごかったです 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:24:16 ID:hA4gnn7+i
 
  -  いっそのこと棄民もありだと思えてくる 
 今度のはまともなのは引っ掛からずアレなのだけ送るようにして 
 
 - 4024 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:24:46 ID:xiPFF4oJI
 
  -  ゲーム的な強さで戦ってるように見えるからかな? 
 
 - 4025 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:26:36 ID:NNv3BWIw0
 
  -  >>4022 
 基本的に持ち込んだ装備が強すぎるし、レベルも上がるにつれて加速度的にステやスキルがおかしくなるしで現地モンスターはカマセ犬にもなれないからね… 
 
 - 4026 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:28:33 ID:xn4hRTboi
 
  -  雑魚をすり潰しているだけだから強者に見えないのも当然と言えば当然 
 最終的にはステータスと経験の伴った強者になるから 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:29:58 ID:yB7fY6Y/0
 
  -  生物災害もスキル適当に使えばお陀仏だからなあ 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:31:29 ID:jX+1rxwG0
 
  -  ドラクエの世界にFFから来たキャラが序盤から100とか叩きだして最終的に9999ダメージバンバン出します、みたいな事してるからなあ・・・ 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:32:58 ID:yB7fY6Y/0
 
  -  モンハンでROのダメージ出したら古龍も堪ったもんじゃねえのは判る 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:34:49 ID:NNv3BWIw0
 
  -  RO転生者の時は戦闘はオマケで、やる夫から見たセンダイのその時々の有り様を楽しむものだと思っている 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:35:16 ID:xiPFF4oJI
 
  -  現地人の苦労って一体なんだったんだろうというくらいの暴れっぷり。 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:37:28 ID:rRmibj6W0
 
  -  Bランクの一握りの上澄みの方々がPTを組み全力で対策を講じてようやく対等の戦いができる強者のババコンガさん… 
 
 - 4033 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:39:52 ID:xiPFF4oJI
 
  -  ババコングさんは、ババコングさん(笑)になってしまったのだ。 
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:47:21 ID:7nZEyo/u0
 
  -  ざまぁ枠は美味しんぼとビンボーマニュアルと連チャンパパでおなかいっぱいだぁ 
 
 - 4035 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:49:12 ID:BZ5dZaqQ0
 
  -  まあモンハンでも紙集めやらで効率狩りされる対象だったからな、ババコンガ 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:51:11 ID:+Nxvy8Hy0
 
  -  なんか集める時にリンチされるほっぽちゃんみたいなもんかな 
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:54:00 ID:Wv4d0Q+m0
 
  -  理由あるだけマシだよ 
 意味もなくダメージコンテストされる集積地を見てみろ 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 19:58:02 ID:f5VEqGe60
 
  -  ババコンガは動作が大きくて隙が多くて倒すのが楽しいモンスターだった 
 亜種の3WAYうんことかはあかんけどな! 
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 20:00:58 ID:f5VEqGe60
 
  -  現地の市民様に嫌がらせされてんのかカプラw 
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 20:17:35 ID:f5VEqGe60
 
  -  ALL1のクソステ(にしか見えなかった)なのにやる夫慕われてるなぁw 
 
 - 4041 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 20:23:05 ID:xn4hRTboi
 
  -  転生者だから大人びた子供だったとかそういう理由かも>やる夫慕われてる 
 
 - 4042 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 20:37:43 ID:7nZEyo/u0
 
  -  汚い話だけど 
 衛星都市の優秀な女はギフト持ちを嗅ぎ分ける臭覚持ちとか? 
 そうやって脱出してきたのが先祖ってのが多そうだし 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 20:39:26 ID:s0oIBZKm0
 
  -  人間なら皆で遊んでる時の動きとかでお互いの身体能力を無意識でもはかったりしてるからな 
 
 - 4044 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 20:42:23 ID:f5VEqGe60
 
  -  なるほど、能力的は低いがROの英雄。子供の頃から隙のない動きとかして目を置かれてたか 
 
 - 4045 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 20:44:28 ID:wm02Mooj0
 
  -  クソステでも衛生集落からすれば貴重な戦力だし、とにかく人手が欲しい集落なので、 
 真面目に討伐をしてる、できる人間は慕われるのだ。 
  
 なお、衛生集落のモテる基準は「生きて稼ぐ事>>>※」 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 20:46:41 ID:7nZEyo/u0
 
  -  リアルでも余程見た目を放棄してない限りは甲斐性>顔よ 
 もてない奴は身嗜みをまともにやってないとか性格がクソとかよ大抵 
 
 - 4047 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 20:48:01 ID:+Nxvy8Hy0
 
  -  身だしなみは相手に気を使ってるってことでもありますしね 
 
 - 4048 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 20:55:26 ID:/49w1vVd0
 
  -  まぁ恋愛()ならともかく結婚ともなれば※よりは甲斐性よな 
 生理的に受け付けないレベルの顔面偏差値は除くが 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 21:01:54 ID:QssCwge50
 
  -  しかし動けない人口1%未満の元市民に炊き出しして困らないあたり、 
 周辺集落を含めて税収や財政は困ってないんだろうな… 
 第二城壁より外に出ないのは、やっぱり元上級市民様の子孫なんかね。 
 
 - 4050 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 21:09:57 ID:SqWvLfE10
 
  -  異世界間の警察組織「うーん、鉄砲とか大砲とか野蛮な質量兵器の売買やってないからセーフ」 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 21:11:48 ID:QssCwge50
 
  -  >野蛮な質量兵器 
 デスラー総統かな?w 
 
 - 4052 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 21:14:10 ID:oPMsOveV0
 
  -  炊き出しじゃなく配給みたいにするべきなんだろうなぁ。 
 五体満足なら仕事したら配給みたいにして、怪我や病気ならカードに明記貰ってってしなきゃ並べないとか。 
 まぁタダ作ってタダ配給と違って確認したりなんだりと人手必要だから難しいだろうが。 
 
 - 4053 :大隅 ★:2021/02/19(金) 21:15:13 ID:osumi
 
  -  シュルツ司令「反射衛星砲による遊星爆弾はセーフですか総統閣下……」 
 
 - 4054 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 21:22:25 ID:oFEVf4N8I
 
  -  同級生が空 
 後輩が海だから 
 次は陸の先輩だと思うじゃん? 
 俺は意表を突いてその母親で夜這い筆下ろししてくれたお○さんだと予想する! 
 
 - 4055 :名無しの読者さん:2021/02/19(金) 21:23:30 ID:vbZTdJtd0
 
  -  長年討伐してない奴はEの下のFクラスとかを新設して、 
 こいつらだけ侮蔑の対象にすればいいのでは? 
 とか割と思う。 
  
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 00:10:57 ID:WIJxswK20
 
  -  オ○ム以前に宗教拡大期内乱期はだいたいそうなのでは・・・? 
 
 - 4057 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 00:11:55 ID:huwhfSVc0
 
  -  武力を持ったor国家と結託した宗教集団の常套手段ですわな… 
 
 - 4058 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 00:13:13 ID:hnRst0FM0
 
  -  前作とかでも衛生村落出身者はかなり高度な教育受けてたもんな 
 孤児出身の時雨が性病についてぼんやりとした知識しかないのに対して 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 00:16:59 ID:WIJxswK20
 
  -  Fの下ができるのが落ちやぞ 
  
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 00:16:59 ID:huwhfSVc0
 
  -  食育からして冒険者となるための一環でしたしね。 
 主食が麦飯やライ麦パン、タンパク質がくま肉や牛どりのささみ。青魚とか。 
 そして一日中の討伐に備え、塩と味噌は欠かせないとも。 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 00:19:36 ID:hnRst0FM0
 
  -  やる夫の次兄が次女とはいえ、センダイの割と名家な冒険者一族から嫁もらってたし、人材や知識の連携はかなりできてるんだよな 
 だからセンダイで嫁もらうメリットがない 
 
 - 4062 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 00:23:14 ID:d/wEeTLV0
 
  -  >>4001 
 うん……いや相手の文章自体は理解できて、そういう「差別は理屈ではない」と言ってる事は分かるのよ。 
  
 それって俺の>>3946 のレスになんか関係ある? ってのがずっと謎。 
 同意とも否定とも取れない。 
 補足ならそう言ってほしい。 
 そういう「俺にレス付ける意図」が全く分からないのよ。 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 00:28:59 ID:Z+ihQf7ni
 
  -  言っていることは分かるが言いたいことが分からんってか 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 00:36:18 ID:d/5oIHY/0
 
  -  あの、フランスから電力の供給を受けている周辺国に甚大な被害が… 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 00:42:51 ID:huwhfSVc0
 
  -  それとEUの盟主としてドイツと組んで好き勝手やってきたので、 
 多分周辺諸国もリップ・サービス以外の支援はしないね… 
 
 - 4066 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 00:44:37 ID:huwhfSVc0
 
  -  後はロシア、ウクライナからの天然ガスも遮断されているので、 
 複数国家で大規模停電が起きますねえ… 
 
 - 4067 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 00:52:40 ID:9IBixTW+0
 
  -  マジで悪魔の力を借りたor使った電力供給システムが出来かねんな 
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 01:28:09 ID:1XwvplIi0
 
  -  今こそ光子力とゲッター線によるエネルギー供給をだな…… 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 02:27:29 ID:huwhfSVc0
 
  -  それと原子力関連施設が壊滅した場合、放射性物質拡散が困る。 
 実はフランスの原発群は震災で壊滅したはずの福一。 
 あれよりも多い放射性物質を普段から海に投げ捨てていたりする(白目 
 
 - 4070 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 02:51:57 ID:9IBixTW+0
 
  -  マジンガーZ INFINITYで 
 TV版マジンガーの後に光子力エネルギーによる発電システムが世界的に普及してたな。 
 最終的には56億7000万%パワーのロケットパンチに繋がる 
 
 - 4071 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 04:01:40 ID:huwhfSVc0
 
  -  人類が核分裂よりも高効率で安全なエネルギーを得るのは、何時のことなんだろうな… 
 世代を経るごとに原子炉の安全性は確実に向上しているけどね。 
 
 - 4072 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 06:08:40 ID:wGbDszUSi
 
  -  まぁそれ以前に現行の最新原子力ですら「お湯沸かしてタービン回す」発電であって 
 「直接電力取り出してる」わけじゃないからね。 
  
 「放射線受け止めて電力化!」とか出来たら一気に世界は変わるだろうねw 
 
 - 4073 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 06:22:52 ID:huwhfSVc0
 
  -  核分裂にしても結局、本質は蒸気タービンと変わらんからねえ… 
 因みにフランスの原発、ロシアからの天然ガス供給が途絶えたと想定すると。 
  
 Fallout戦前に起きた資源戦争、欧州各国が中東に軍隊を派兵し、 
 あの方面の油田を独占しようとするような、最悪の事態もありえなくはない。 
 国民に電力を筆頭とするエネルギー、そして食料を供給できない国家は国家足り得ないからね… 
  
 中世の十字軍から700年ぶりに「人は過ちを繰り返す」かなあ。 
 
 - 4074 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 06:26:12 ID:v4XGod3QI
 
  -  水からガソリンが出来る装置から偶然常温核融合発見してまう56長官の話好き 
 2次大戦時に現代型潜水艦で無双じゃあああ 
 いや発電に使えよ 
 戦争する理由そのものが無くなるだろうが 
 
 - 4075 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 07:46:07 ID:fErbpVHG0
 
  -  便利なものが戦争の理由になってしまうこともあるから 
 まあ多少はね? 
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 08:05:21 ID:v4XGod3QI
 
  -  美醜論争は中世以前だとぽっちゃり体型の方が美男美女でない? 
 それだけしっかり食えてる家庭の子 
 丈夫で子供いっぱい作れる 
 つまりよしかちゃんより浜… 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 08:18:56 ID:I83GuUaX0
 
  -  センダイは江戸時代くらいの美意識なんじゃないかなぁ(第三次産業のハッテン具合から考えて) 
 
 - 4078 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 08:21:22 ID:pluofgWF0
 
  -  RO転生者は自分の素性恋人にもうちあけないことがほとんどだよな 
 
 - 4079 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 08:32:57 ID:6Jlni+iA0
 
  -  異様なまでに強いステータスとどこから来たのか分からん装備という証拠があるしな 
 とはいえ、親族恋人だからといって何もかもペラペラ話すもんではないんじゃないか? 
 
 - 4080 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 09:07:29 ID:HGb0DfXT0
 
  -  転生者が特に必要もないのに「自分は転生者だ」と現地民に自供するやつ好きじゃない 
 誰かに話さないと自分が耐えられないような秘密でもないだろうに 
 
 - 4081 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 09:14:33 ID:bYFGALVP0
 
  -  状況と転生者の性格によるかな 
 転生知識使ってたら持ち上げられまくって 
 それで居たたまれなくなったり、耐えられなくなる人間なら漏らしてもそこまで不自然じゃないし 
 逆に言わずに情報を明かさないことが力になると思ってる人間なら明かさない方が自然 
 
 - 4082 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 09:25:32 ID:v4XGod3QI
 
  -  ときメモ徒党の紐緒閣下がやる夫の素性に気がつくとか見たい 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 17:33:23 ID:huwhfSVc0
 
  -  胃薬マンのフランス壊滅で、あの国が持ってるもう一枚のヤバいカードを忘れてた。 
 MIRVタイプ(150kt弾頭6発)の弾道ミサイルを16発搭載した原子力潜水艦4隻。 
 後は300kt級の核弾頭を搭載した超音速巡航ミサイル90発がある…ジルドレが目をつけた日には。 
 
 - 4084 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 17:36:02 ID:sweMAKEg0
 
  -  >>7048 
 言ってなんになるでもないし、 
 元の世界に戻るでも、結局やってること代わりないし、 
 そもそも、冒険者世界に来てる奴らは大概が非※なので、パートナーごと転移転生してる訳でもない。 
  
 そもそも政治の側も配偶者の側も「いらん詮索して嫌われる」余裕なんかあるの? 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 17:37:05 ID:sweMAKEg0
 
  -  間違えた 
 >7048 × 
 >4078 ○ 
  
 ね。 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 17:50:32 ID:GFADazKd0
 
  -  なろうで神転な作品のOPかなって出だしw 
 
 - 4087 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 18:56:08 ID:06hagnFa0
 
  -  サーニャと龍田に魔王退治に行ってたって話したら夢のあるおとぎ話だねって返されてたな 
 
 - 4088 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:10:09 ID:I83GuUaX0
 
  -  寒い国に向かってハゲとか言ったら、黒帯締めたハゲが便所まで追い詰めに来そう… 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:26:17 ID:+p+/qSNPi
 
  -  やる夫世代女の幼なじみ多いが 
 集落自体女余りだったりしたら余計コクブン需要なさそう 
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:32:56 ID:baVP4+Zk0
 
  -  人口=発展の速度に繋がるから、衛生集落としても人手は欲しい。 
 問題なのは「ただ居るだけの人間は不要」ってだけ。 
  
 リアルで「都会でアイドル風吹かしてた女性が農家へ行って農作業&育児に耐えられるか」とかと 
 似た問題。 
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:36:39 ID:/xAkLR+m0
 
  -  >>4090 
 結局これなんだよな 
 酷い言い方になるが、冒険者や商人としてのスキル無い娼婦・EDランクの孤児出身冒険者を嫁に迎えるメリットが衛星集落サイドに無い 
 Cランクまでいくなら人手としてありだろうが 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:41:36 ID:GFADazKd0
 
  -  いくら自分を磨いたところで、同業相手だと気が休まらないという意見もあったしなぁ。 
 娼婦の復権はそりゃ複雑だろうなぁ。 
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:41:44 ID:lLwhzbHv0
 
  -  現代でも田舎に専業主婦なんてあまり居ないからね 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:45:23 ID:/xAkLR+m0
 
  -  冒険者の教養が低かった昔なら鈴音の時みたいに知力担当でマイホーム買う時交渉するとかあったけど、冒険者でも高度な教育受けるようになった今だとどうなるか 
 
 - 4095 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:49:05 ID:2TIU1Q9K0
 
  -  農作業と漁業と大工仕事が出来る方のアイドルならなんとかなるんだが<田舎暮らし 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:50:46 ID:huwhfSVc0
 
  -  リーダー1人でもちょっとした集落くらいなら開拓しそうなのが怖いw 
 
 - 4097 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:51:43 ID:C0h7Xcom0
 
  -  T○KI○の女性版は存在しないぞ 多分 
 
 - 4098 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:53:14 ID:+p+/qSNPi
 
  -  自分が落ち着いてから迎えになんて 
 それを冒険者の扱いが悪い時代にクソステの女にやった 
 タカりさんのタカリメーカーのエリオという例があったな 
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:53:30 ID:GFADazKd0
 
  -  装備整えるとか、悪魔の合体とか準備関係までダイスでやってたら、アホな行動になるの当たり前なんだよなぁ 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:55:11 ID:baVP4+Zk0
 
  -  ただ「今回の娼婦」は言ってしまえば「一度アイドル扱いでチヤホヤされて」た過去があるから、 
 「冒険者に身請けされるのを見越した」教育をされてるかどうかによるわけで・・・。 
  
 冒険者がコクブンに通って「ヤることはするが、通って遊んで終わり」にならない様に、 
 コクブンがどう娼婦に向き合ってるかによる。 
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:55:15 ID:/xAkLR+m0
 
  -  幼馴染の宮藤がガチで負ける、というのは珍しいからそれはそれであり 
 
 - 4102 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:56:42 ID:Z+ihQf7ni
 
  -  準備関係はそろそろ確定で行っても良いかもしれんな 
 というか本来は10レベルごとに更新とかにするべきだった気もする 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:56:57 ID:huwhfSVc0
 
  -  しかしアウチ都督時代から一体どれほどの時間がかかったのかねえ、コクブンの復活と健全化。 
 100年近くは悪所扱いだったかもしれない。 
 
 - 4104 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 19:57:54 ID:wGbDszUSi
 
  -  >>4097 
 海外のTV番組で「無人島でサバイバルする」奴があって男だけと女だけチームで別の島で開催。 
 男は基本自分勝手に動くんだが「飯取り水汲み家建てと得意分野で行動した結果初日に家が建って飯も食える」状況が成立した。 
 女は最初に作業分担するんだけど、リーダー決めないので最初だけ作業進んで途中からめちゃくちゃになったそうな。 
 
 - 4105 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 20:00:47 ID:1oGpVeKZ0
 
  -  まあ、1年も経たずに戻ってきて 
 4合目より上を蹂躙するだけだろうし。 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 20:03:21 ID:huwhfSVc0
 
  -  まあ討伐自体命がけなのは変わりないんだから、 
 安全地帯でレベリングしてから迎えに行く…というのは、分からなくはない。 
 いくら同郷の知人友人が大切でも、命あっての物種だしね。 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 20:04:55 ID:C0h7Xcom0
 
  -  >>4104 
 一概には言えないかもだが性差が顕著に出たもんですな 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 20:08:25 ID:1oGpVeKZ0
 
  -  レベルが2か3になって判明する 
 ギフテッドのことを衛星集落の 
 冒険者ファミリーの面々が、 
 知らないとは思えないんだけどねえ。 
 
 - 4109 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 20:19:25 ID:wY3WkH050
 
  -  >>4104 
 それどうにもならんので男女一人交代させたらどっちも破たんしたって落ちがあった気が 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 20:23:50 ID:zF06FKF80
 
  -  >>4108 
 それを知っていたとして、それが見知った個人に対する将来予測と結びつくかどうかはまた別では? 
 
 - 4111 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 20:36:31 ID:Z+ihQf7ni
 
  -  ギフテッドの存在を知っているからと言って、自分の子供や友達がギフテッドだと考えるかはまあ別やろ 
 ステータスが高いタイプのギフテッドなら冒険者デビューの前に気づくかもしれんけど、RO転生組はレベル1だと「装備が強い」ってタイプだし 
 
 - 4112 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 20:55:09 ID:6Jlni+iA0
 
  -  >>4108 
 正直それって、宝くじの上位当選みたいな低確率で、普通は考えない可能性だと思う 
 話の都合上そこにスポットが当たることが多いってだけで 
 
 - 4113 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 23:00:00 ID:WIE7LNYT0
 
  -  >>4098 
 かと言って土台ができてない時に迎えに行って共倒れって可能性も有るからその辺は痛しかゆしだな 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 23:00:03 ID:p71JAO0J0
 
  -  >>4104 
 女性は性格的に指揮官には向かないって言われますね。女性の場合部下の能力よりも個人的な好悪を優先しやすい。 
 つまり、有能な部下を個人的に嫌いで冷遇しやすいってさ。女王様で名君って言われる人は良く嫌いな部下にも恩賞与える逸話が。 
 マリアテレジアは、カウニッツのスキャンダルの事を言おうとしたら「陛下、私は今外交顧問として参上してるのです」と言い返されたそうな。 
 これで相手の言い分が正しいと認められるところが名君ですが。 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 23:16:42 ID:TQHM4sjI0
 
  -  >>4098 
 自分が落ち着いてから迎えに、ってのは失敗例が4098も言ってるタカリメーカーのエリオ編で 
 成功例が同志の【ふたりは底辺!! そこそこ強いやる夫と娼婦コース一直線なさやかちゃんが頑張るようです】かな? 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2021/02/20(土) 23:29:32 ID:baVP4+Zk0
 
  -  >>4115 
 ただ、その2例は明らかに「何で成功(失敗)したか」ってのは丸分かりだからな。 
 やる夫の相方のさやかちゃんは娼婦という、「少なくとも死ぬ事はない」状態に対し、 
 タカリメーカー・エリオ編のキャロは冒険者という「その日々の生活にも困窮する、死の危険さえある」というのを 
 迎えに行く筈のエリオ自身が理解してなかった、コレに尽きる。 
 
 - 4117 :胃薬 ★:2021/02/20(土) 23:51:32 ID:yansu
 
  -  個別規制って出来るんだ(あまり知らなかった) 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 00:06:06 ID:BbxnEIdj0
 
  -  さやかちゃんの場合はやる夫のほうがこまめに会いに来ようとはしていて、店側が「まだ教育できてないからだめよ」と止めていたからな 
 日中のデートならOK、と徐々に緩くなっていったし 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 00:31:31 ID:z4DoNhXh0
 
  -  今胃薬さんところで「深海棲艦は全て女」って見て、 
 「姫級やらはその通りだけど異形のイ級とかもそうなのか……?」って疑問だったんだが、 
 公式でどうとか何かある? 
 
 - 4120 :大隅 ★:2021/02/21(日) 00:37:40 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)っ「フネは女性扱い」 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 00:38:10 ID:4VsDAtUj0
 
  -  男の深海棲艦 …  あれなんかイベントで男の深海棲艦とかでてなかった? 
 ゲームじゃなくて、リアルの艦これのイベントでそれっぽいイラストがあったような 
 
 - 4122 :大隅 ★:2021/02/21(日) 00:39:26 ID:osumi
 
  -  アレは特殊過ぎる例だと思うのw>深海磨鎖鬼(京本政樹) 
 
 - 4123 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 00:39:36 ID:sCWZGn800
 
  -  >>4121 
 深海京本政樹かな?>男深海棲艦 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 00:41:08 ID:BbxnEIdj0
 
  -  「前々から同郷の幼馴染みや異性の知人がいるやる夫」って一次の冒険者だと結構珍しいんだよね 
 らくがき亭・二人は底辺・近作三編(卯月に失恋する話・薬師新田さん・商人大淀)くらいか 
 だいたい裸一貫の知人いない状態で始まるのが定番だったから 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 00:41:49 ID:4VsDAtUj0
 
  -  そうそれ>深海磨鎖鬼 
 あれみて、とうとう男の深海棲艦でたんだーと思ってたが特殊例であったかw 
 
 - 4126 :大隅 ★:2021/02/21(日) 00:42:57 ID:osumi
 
  -  位置付けとしては深海棲艦側の提督だと個人的には思ってるw>深海磨鎖鬼 
 
 - 4127 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 00:43:37 ID:sCWZGn800
 
  -  そうでもない 
 翠の子が相方だったり、そんじゃないフェイトとか、そこそこ居たりする。 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 00:43:51 ID:z4DoNhXh0
 
  -  まぁそうか。一応「フネは女性扱い」は知ってたけど、特殊例以外は全部女性と扱うのが自然か。 
 
 - 4129 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 00:49:34 ID:YGe/i+790
 
  -  >>4128 
 波平さんの奥さんかと 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 00:52:37 ID:/Bv0Pm/u0
 
  -  フネでサザエさんは最終話で海に帰ったという嘘ネタを思い出した。 
 
 - 4131 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 00:54:27 ID:3hiZdkY0I
 
  -  >>4128 
 じゃあ浮き輪さんも女性だったのか。 
 さん付けするのが間違いないと。 
 
 - 4132 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 02:30:40 ID:qGUewepX0
 
  -  サザエさんは新聞の四コマとして連載してたのが、休載から作者死亡による再開断念な流れで終了したから 
 いわゆる「これでサザエさん一家のお話は終わりです」みたいな明確な最終回って無いんだよね 
 敢えて言うなら休載直前の回がそうなんだろうけど、それもフツーの四コマだし 
 
 - 4133 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 07:18:24 ID:DWVsrBXyI
 
  -  戦艦凄姫とか艤装が雄だろ 
 つまりチョウチンアンコウとは逆に雄の方が大きく常に嫁と一体化して行動してるんや 
 リア充滅するべし! 
 
 - 4134 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 08:00:16 ID:2PX9SHcu0
 
  -  >>4131 
 浮き輪は船舶かと言うと…… 
 
 - 4135 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 08:02:59 ID:D8WAcvpd0
 
  -  でも浮き輪には穴が開いてるよ? 
 
 - 4136 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 08:18:39 ID:qGUewepX0
 
  -  船は女性扱い、ってんだし船の備品である浮き輪は女物の装飾品とかその辺のポジになるんでないの? 
 かんざしとか 
 
 - 4137 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 08:33:01 ID:N0gh60/1I
 
  -  連装砲くん「天津ん姐さん最近提督さんとどう…そうか…ふふふワイはいつでも姐さんの味方やで」 
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 08:50:01 ID:D8WAcvpd0
 
  -  ttps://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/608718855.jpg 
 「浮き輪」じゃなくて「浮き輪さん」ね 
 
 - 4139 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 08:52:34 ID:2PX9SHcu0
 
  -  浮き輪=元となる浮き輪という道具のこと 
 浮き輪さん=上記を元にしたキャラクター 
 なのは流石に区別してるわ 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 09:03:25 ID:IAmInEno0
 
  -  >>4132 
 たしかオイルショックのときにトイレットペーパーケチる話だっけ? 
 
 - 4141 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 09:44:11 ID:eTbTI6fT0
 
  -  浮き輪さんのこと知らなくてサザエさんの話題がちょっとあったから 
 ウキエさんのことかと勘違いした 
 
 - 4142 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 11:42:13 ID:T+6bwzJm0
 
  -  >>4112 
 そこで(割と諦めがつく)Dランクに 
 なるまでは一緒にやろうと 
 言えるなら、勝った第三部完! 
 だと思うわけで。 
 
 - 4143 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 12:05:38 ID:bR8MBD/00
 
  -  「この時代の衛星集落に売れる娼婦」というのは確かに気になる 
 衛星集落は手が足りてないからトロフィーとしての価値しかない娼婦上がりの嫁には居場所ないだろうし 
 やる夫はRO転生者だからそこら辺あんまり気にしないだろうが 
 
 - 4144 :雷鳥 ★:2021/02/21(日) 13:05:45 ID:thunder_bird
 
  -  農村の人って三人以上の兄弟姉妹がいたりするんだろうけど 
 RO転生者のやる夫にも兄弟姉妹がいたりするんだろうか 
 
 - 4145 :雷鳥 ★:2021/02/21(日) 13:07:21 ID:thunder_bird
 
  -  読み直したら台詞の中で兄ちゃん言ってたわ( 'ω' ) 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 13:22:46 ID:HW3SBefGi
 
  -  >>4142 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1610620318/9903 
 やる夫視点での考え方は多分これであってそうだし、そうなると今回の話にそういう勝利はそもそも存在しなかったんじゃね 
 RO転生組って大抵は可能な限り早くレベル上げてかつての能力と装備取り戻したがるし 
 無理やり付いてくる女子がいたらカプラの利用くらいは諦めたかもしれんけど 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 13:30:51 ID:hVgU4blc0
 
  -  >>4143 
 やる×ミナミィ話の時には「合体部屋はNoだがストリップとかそっちは・・・まあ、OK」みたいだったし、 
 娼婦の教育度合いは「古き良き時代」には及ばないものの、一定水準には達してるのかね・・・? 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 13:34:31 ID:4VsDAtUj0
 
  -  仲間連れだとカプラを利用できない…  カプラは友情破壊企業だった…? 
 
 - 4149 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 13:36:19 ID:bR8MBD/00
 
  -  昔の花魁娼婦はステータスとかトロフィーの側面だったけど、衛星集落出身者はそれを必要としているのか・身請けした後どうなるのか、が鍵だな 
 
 - 4150 :すじん ★:2021/02/21(日) 13:36:52 ID:sujin
 
  -  カプラより有能でない奴は真の仲間ではないのだ(選民思想) 
 
 - 4151 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 13:39:05 ID:HW3SBefGi
 
  -  衛星集落で娼婦が結婚相手候補とみなされてる可能性は低そうだし、ちょっと前みたいなストリップとか本番でも一晩の遊び相手とかかね 
 性産業の需要自体は人類の社会から消え去ることはまずないと思うんだ 
 
 - 4152 :雷鳥 ★:2021/02/21(日) 14:07:56 ID:thunder_bird
 
  -  冒険者世界の衛星集落での死亡率とかどうなってるんだろ 
 
 - 4153 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 14:12:21 ID:NFP0dgRG0
 
  -  >>4151 
 とりあえず、本当に追い込まれた女性の職業としては昔から。北斗の拳みたいな世界でも強者の愛人に成ればってのは昔から。 
 冒険者世界は弱肉強食なんだから逆に需要大きいでしょ。弱者を守る仕組みが殆んど無いんだし。 
 男の傭兵「しばしば盗賊に」と同じですよ 
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 14:52:17 ID:HW3SBefGi
 
  -  >>4153 
 俺が考えてたのは買い手側(衛星集落)の需要なんや 
 ある程度の人口を抱える街にソープ的なものが一切ないってのも変だなって 
 ちょっとずれるけど改めて考えてみると冒険者も娼婦もできない層のセーフティネットって描写が無いような気も 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 15:02:43 ID:c0BvPqc40
 
  -  原始時代、男で遺伝子残せたのは1/20だが、女はたいてい残せてるという身もふたもない話を思えば 
 一夫多妻なんだし五体満足なら繁殖つまり嫁に行くだけじゃろ。 
 偶にセックスもする下働きみたいな枠があるんじゃねえかな 
 
 - 4156 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 15:44:33 ID:dC5HTZrn0
 
  -  >>4154 
 そこらへんツッコミ入れると同志のカテイイタソウルが萌え上がって 
 冒険者モノじゃなくなっちゃうから 
 
 - 4157 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 15:48:43 ID:PyPs7B830
 
  -  >>4155 
 しかも男は自分をシード値にした乱数生成器を通してから遺伝子を残すという 
 よくまあ男女比1で安定してるもんだな! 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 16:44:13 ID:HZsEpRez0
 
  -  言っちゃなんだが表の最底辺である冒険者にも娼婦にもなれない層は 
 裏に潜るか食い物にされて死ぬしかねえんじゃねえかなあ…… 
 シド大陸って正直そんな細やかなセーフティネット用意出来る社会じゃないでしょ 
 半端に現代の倫理観がポップしてたりはするけどそれら扱えるとこまで社会も人も成熟してねえし 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 16:46:56 ID:Fu5Az+3X0
 
  -  やる夫がセンダイに向かった理由は狩場の区分けが杜撰でレベル1でも高ランク用の狩場に行けるからってだけだぞ 
 
 - 4160 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:04:30 ID:HW3SBefGi
 
  -  >>4159 
 それが無かったら地元で冒険者やってたのかねえ 
 その場合はRO時代の装備どうしたんだろうってのが気になる。家族に説明できないだろうし 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:07:18 ID:2xfCRZT60
 
  -  孤児じゃなくて家族のいる転生者って 
 今回が初めてか 
 
 - 4162 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:09:07 ID:FU6u3auk0
 
  -  RO転生者で明確に家族や親しい幼馴染みがいたのは一次では今回が初めてだな 
 
 - 4163 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:12:34 ID:4OJwBYMJ0
 
  -  冒険者世界の文明度ってどのくらいなのでしょうね 
 辺境であるセンダイで缶詰や銃器を製造できる技術があるのに 
 素材はともかく原始的な近接武器を使っていますし… 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:15:29 ID:8hA2UQL70
 
  -  学者が原始人の遺伝子とか集落跡を調べた結果 
 何故人類が一夫一婦制を基本とするようになったかって答えに対して 
 しなかった集団は性病が蔓延して滅んだって結論付けてたな 
  
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:15:29 ID:HW3SBefGi
 
  -  ちゃんとした家族がいて初めて分かる転生者の面倒臭さというか、これまで孤児だったのってその方が便利だったからなのかなやっぱり 
 装備が無いとレベルアップまでの間はクソステなんだよなやる夫 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:18:38 ID:DXciGYhk0
 
  -  剣がある程度行き着くと銃が玩具になるのは 
 センダイ冒険者でしばし関係を匂わせるファイブスター物語がモロにそうだからね。 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:21:16 ID:4OJwBYMJ0
 
  -  戦いに疲れた転生者さんも沢山いたのかもしれません 
 カプラさんがどの村落にもいらっしゃるのならば、換金アイテムを小出しにして遊んで暮らせます 
 ご家族がいらっしゃるのなら、のんびりと生活することを選択される方々も一定数はいらっしゃるかと 
 
 - 4168 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:23:38 ID:HW3SBefGi
 
  -  戦いに疲れたRO転生組は一次だと誰一人いなかったような…… 
 カプラにアイテム売れば一生暮らせるのは多分その通りだけど 
 
 - 4169 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:36:10 ID:HZsEpRez0
 
  -  シド大陸って一度FSSレベルまで社会と技術が行き着いたけど 
 そこからなんかあって文明崩壊してやり直してる最中っぽいからなー 
 銃器とかヘビーメタルとかが存在はしてもそれらを十全に運用出来る社会インフラはないって感じっぽい 
 
 - 4170 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:37:09 ID:4OJwBYMJ0
 
  -  >>4168 
 一般人として生きることを選択し、活躍していないので描写されていないのかなぁと 
 
 - 4171 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:37:54 ID:z4DoNhXh0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1612870908/8688 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1612870908/2 読んでくれぇ。 
 いや否定的な意図無いのかもしれんが、そういうレスは荒れやすいのだ。 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:39:38 ID:q9+Fods70
 
  -  その文明物はオーパーツ扱いで一部の上級施政者にしか知られてないぞ 
 今までの話でAAエルガイムしか出てないけど 
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:40:52 ID:Cu1+c9cp0
 
  -  軍隊は銃器持ってるらしいんだけど、ハーバーボッシュ法みたいに、 
 大量に火薬を製造する方法があるかは不明なんだよね。 
 
 - 4174 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:41:46 ID:HZsEpRez0
 
  -  RO転生者って一次だと基本魔王モロク討伐組ってある意味ガンギマリ勢だからなあw 
 まあ戦いに疲れた転生者自体はいてもおかしくないが 
 市民に転生してアイテムを密かに換金して働かずに生計立ててたらそれはそれで上級市民に目をつけられてそうだw 
 
 - 4175 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:45:50 ID:DXciGYhk0
 
  -  やはりセンダイに同じモンスターが出没するモンハン世界も 
 ボウガン系は下手すると現代兵器よりも強力な火器だけど 
 それでも威力においては近接武器に劣るしなあ。 
  
 まあ、火薬が作れる草とかキノコが生えてたり 
 木の実の筈なのに鉄より硬いモンスターの鱗をぶち抜いたり、 
 色々謎な生態系してるが。 
 
 - 4176 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:46:02 ID:HW3SBefGi
 
  -  >>4170 
 転生した連中ってワーカーホリックなのかと思うほど討伐に精を出すイメージあるから戦いに疲れたってのがあんまりしっくりこないのよね 
 センダイはROに比べるとはるかにぬるい世界みたいだし冒険者家業自体が全く苦にならないというか 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:47:02 ID:HZsEpRez0
 
  -  シド大陸って産業革命アゲインはまだっぽいから 
 ハーバーボッシュ法とかも理論はともかく実際の装置は発掘以外で入手出来なそう 
 
 - 4178 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:49:11 ID:4OJwBYMJ0
 
  -  センダイや衛星集落に冒険者や市民として名家と知られるほどのお家に元世界の武具が飾ってあったり 
 子孫や血族の方々が装備できず蔵に放置や美術品やガラクタとして売られたというような描写がありましたが 
 そう考えると作品として描写されている以上の人数が転生しているようなのです 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:51:03 ID:dC5HTZrn0
 
  -  >>4177 
 財f ババコンガのモツとかクソとかが下手な化学的農薬より優秀なのかなあの世界? 
 
 - 4180 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:52:42 ID:4OJwBYMJ0
 
  -  今ババコンガさんのことを財布って… 
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:53:04 ID:HW3SBefGi
 
  -  バーニィさんの二次でリオレウスから軍用火薬の材料が取れるって話になってたけど、シド大陸だとそういうケースもあるんじゃなかろうか 
 あとは錬金術で生産とか 
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:55:14 ID:HZsEpRez0
 
  -  RO組がシド大陸に転生してきた年代はバラバラだから 
 過去のRO組の子孫なのか描写されてないRO転生者なのかイマイチ判別しにくいんだよなあ 
 まあそもそも今までのセンダイ冒険者シリーズぜんぶ同一世界線なのかも同志は明言してないんだが 
 
 - 4183 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:58:55 ID:dC5HTZrn0
 
  -  >>4180 
 貯金箱なんておもってないよ 
 
 - 4184 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 17:59:48 ID:HZsEpRez0
 
  -  >>4179 
 シド大陸のモンスター、文明崩壊前に人類が様々な用途に合わせ遺伝子コネコネして産まれたモノのなれの果てって可能性あるからなあ…… 
 ババコンガとかごうけつぐまとか、人類が活用する為に研究してきたのもあるだろうけど素材として有用すぎるで 
 くまとか肉も内臓も皮も骨もぜんぶ素材になるし 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 18:02:15 ID:4OJwBYMJ0
 
  -  現地組の極端なギフト持ちの方々との対決を除くと 
 ババコンガさんはまさに強敵、人類の壁としてすごくかっこよく描写されるのに、どうして… 
 
 - 4186 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 18:04:08 ID:Cu1+c9cp0
 
  -  胃薬マンのあかりちゃん、資本金18億って言われると…どのあたりだろう。 
 古河電工や沖電気で440-670億円かあ。 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 18:04:58 ID:DWVsrBXyI
 
  -  この板でよく使われるネタでセンダイ世界と大体同レベルつと 
 ハルケギニア世界かなあ 
 ロバアルカリティア=センダイ世界だったとか 
 偏在や錬金がチートすぎる 
 反面レベル上げの概念が無くドット→スクエアの4段階しか無く地道なレベルアップが出来ない 
  
 
 - 4188 :ハ:2021/02/21(日) 18:40:49 ID:bKdbjPXs0
 
  -  RO世界だと自分の家も持てないのが冒険者だからな(´・ω・`)基本路上生活者 
 
 - 4189 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 18:50:16 ID:DXciGYhk0
 
  -  まあ、うしどり(あばれうしとり)なんかはバイオテクノロジーによる食肉改良の成れの果てといっても納得が行くような。 
 
 - 4190 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 18:56:03 ID:yXQRtwaD0
 
  -  艦これでいうと全海域をロックされて艦娘も装備もすべて消えた状態… 
  
 あかん死ぬ 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 19:13:07 ID:HW3SBefGi
 
  -  サーニャと龍田がヒロインの話だっけ、野宿だって言ったら引かれたやる夫はw 
 
 - 4192 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 19:13:47 ID:HZsEpRez0
 
  -  「司令部レベルおよび海域攻略状況がリセットされ、艦娘と装備の大多数がロックされました」 
 「なお装備と艦娘は司令部レベルが上がる毎に順次使用可能となっていきます」 
 とか言われたら初期艦電ちゃんと使用可能な艦娘フル動員して不眠不休で司令部レベル上げるわ 
 
 - 4193 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 19:37:26 ID:c0BvPqc40
 
  -  すげえわかる。 
 他人の相手してる余裕ないわ 
 
 - 4194 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 19:42:54 ID:Cu1+c9cp0
 
  -  うちの艦娘返せザッケンナコラー!ですわ。 
 
 - 4195 :バーニィ ★:2021/02/21(日) 19:45:55 ID:zaku
 
  -  >>4181 
 ぶっちゃけちゃんとした技術の知識無いからあんな感じでふわっとさせました(ぉ 
 それ以外の材料でも作れるけど錬金術とかの領分だからコストがかかるって設定で一応考えてました、はい 
 
 - 4196 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 19:47:49 ID:Cu1+c9cp0
 
  -  ただリオレウスという強力なモンスターが素材となると、 
 現代の軍用火薬(炸薬、装薬、爆薬)に匹敵しそうですねえ。 
 TNT換算…いや100gでデイリーさん換算何人かな?w 
 
 - 4197 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 19:48:17 ID:4OJwBYMJ0
 
  -  フランスが壊滅しちゃうと、イギリス以外の欧州各国も軒並み… 
 
 - 4198 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 19:50:53 ID:Cu1+c9cp0
 
  -  食料と電力方面が死にますわ。 
 後はダッソーやエアバス、ユーロコプターみたいな大手航空機産業が… 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 19:56:00 ID:BDWCphWg0
 
  -  ベリアル、一応サトシと「国を守る」と契約を交わしたのに… 
 「アイツが勝手にやったことで俺がやったんじゃないのでセーフ」みたいな感覚なんだろうか 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 19:57:43 ID:q1J2VrQMi
 
  -  >>4191 
 あの話のサトシさんは本当に可哀想だった。 
 やってる事はいつもの妬みイチャモンムーブだったんだけど、やる夫の実力良く知らずに 
 ツンデレで助けようとした結果、自分の人生半分ぐらい台無しにされてしまったからなあw 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:21:45 ID:gZ9AeVMd0
 
  -  「サトシ」はあの世界でやらかすものへのセーフティ装置やで 
  
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:23:49 ID:yXQRtwaD0
 
  -  まあ最初に登場した時以外はちょっと勘違いした先輩的なポジが多いけど 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:29:36 ID:CFMvShMD0
 
  -  最初の見捨てムーヴして身元が分からないように惨殺されたのと 
 ルイズとサイトの遅咲き天凜コンビに散々タカっておきながら恩を忘れた上級者ムーヴ決めたのぐらいじゃね>サトシ 
 あと個人的な意見なんだけど、サトシのジョブのテイマーって希少性見たらまさに天凜レベルの稀有な才能なんじゃね? 
  
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:33:26 ID:JunwMWZC0
 
  -  それが苦労した一般人でございって顔でイチャモン付けてくるので慈悲はないのだ 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:36:00 ID:ZuRCTOTO0
 
  -  今回の同志のお話は、益々ドーナツ化に拍車がかかるわけで、 
 となると生え抜きをセンダイに維持させる為になんらかの優遇措置を取れればならないが・・・。 
 そんな予算あるの?となるし。 
  
 基本こういう政策はガツンとぶち込んで一気に上げないと意味がないんだけど、センダイどうするかねぇ・・・。 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:36:04 ID:3ckRAg240
 
  -  >>4203 
 実は他のテイマーはピカチュウなんて比較にならない強力モンスターをテイムしている可能性 
 そいつらが作中に出てこない理由はモンスターが強すぎてセンダイへの立ち入り制限されてるとかそんな感じで 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:36:42 ID:n0Y7l6700
 
  -  なんでモンスターに対価も払わず使役してるの?とツッコまれた二次なかったっけw 
 すじんさんの作品だったかな 
 
 - 4208 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:37:41 ID:Cu1+c9cp0
 
  -  予算自体はあると思うのよ。 
 周辺集落からの税収自体は安定してるし、集落の数も順調に増えてる。 
 問題は予算よりも人がいつかない…という状況そのものかなあ。 
 
 - 4209 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:39:39 ID:CFMvShMD0
 
  -  そもそもセンダイにおいてE、Dはヒトに非ず、人と認めずで人権無しのはずだったのに 
 “冒険者落ち”したじょうきゅうこくみん(失笑)が威張り腐ってる状況がよくわからん 
 
 - 4210 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:41:57 ID:yXQRtwaD0
 
  -  自分は名家の出だからお前らとは違うんだ!ってよくわからん固定観念が抜けないのかと 
 
 - 4211 :バーニィ ★:2021/02/21(日) 20:45:47 ID:zaku
 
  -  >>4207 
 ですねー 
 しかし確かにテイマーって割とレアな職っぽいんですよねー 
 でも本人的にはあまり戦えないから劣等感あるんだろうか・・・>よくあるサトシ 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:46:57 ID:yXQRtwaD0
 
  -  抵抗有るなら自分で戦えばいいのにって思わなくもないです 
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:47:00 ID:q9+Fods70
 
  -  上級市民()が冒険者落ちしてからいい加減 
 世代交代していそうなもんだけどなぁ 
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:48:40 ID:CFMvShMD0
 
  -  そもそもアニメ版のサトシからしてポケモンなしにクラブゲットしてるしやろうと思えばできそうなんだがなぁw>戦闘 
 仮にできないとするならじゃあどうやってピカチュウテイムしたんだってことになるし 
 
 - 4215 :すじん ★:2021/02/21(日) 20:51:38 ID:sujin
 
  -  >>4207 
 >>4211 
 ウチのですね、ピカチュウより高スペックっぽいモンスター複数の使役、 
 本人の戦闘力が使役モンスター以上と言われる、ピカチュウとのコンビネーションにダメ出し、 
 ちゃんと使役対価払ってる?やりがい搾取してない?と劣等感を煽りまくりました。 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:53:31 ID:BDWCphWg0
 
  -  なんというか冒険者シリーズのサトシさんは、自分の脳内で【努力する人を見下す傲慢なギフティッド】を勝手に作り上げて勝手に作ってるイタイ人、というイメージ 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:54:23 ID:BDWCphWg0
 
  -  >>4216 訂正 
 勝手に作り上げて勝手に怒ってるイタイ人 です 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:54:27 ID:DqyXn2O50
 
  -  サトシ自身のステはクマを倒すには十分だけどコンガと戦うには不十分 
 足りない分はピカチュウで補っているとか? 
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:56:26 ID:Cu1+c9cp0
 
  -  そうでないちゃんとしたサトシも結構いたんだけどねえ… 
 
 - 4220 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:56:51 ID:4OJwBYMJ0
 
  -  同志の作品でギフテッドの方々が悪事を働く事は今までありませんでしたね 
 危険視される方も奥方様とお子さんを誘拐されたから行動を起こされたほどですし 
 
 - 4221 :バーニィ ★:2021/02/21(日) 20:57:52 ID:zaku
 
  -  二次だけじゃなく、同志の一次でもいい感じの役割のことあるから・・・(震え声>サトシ 
 そう考えるといい先輩として書いてる自分の投下のサトシは珍しいパターンかな?(雄精導士さんのだと主人公(やる夫)から見ると後輩 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 20:59:25 ID:BDWCphWg0
 
  -  まあ>>4216みたいに言いはしたけど、二次であんまりにもsageられたりするとちょっと気の毒にも思えてくる 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:00:08 ID:4OJwBYMJ0
 
  -  下位ランクや同ランクの冒険者さん達から慕われ、サトシさんが一緒ならと言われるほど一目置かれたりもしてますしね 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:00:14 ID:DqyXn2O50
 
  -  タカリさんの作品でクソステを努力が足りないと見下しギフトを才能に胡座をかいてると妬む 
 って感じの書かれかたしてましたね 
 
 - 4225 :手抜き〇 ★:2021/02/21(日) 21:00:45 ID:tenuki
 
  -  サトシさんは福本モブ並みに振れ幅があるキャラだと思ってる 
 
 - 4226 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:02:54 ID:6EsXf5ke0
 
  -  十分恵まれた才能を持ってるレア職のサトシさんは、普通の人から見たらギフテッドだからショウガナイね 
 同氏の作品の中だけで見ても、悪役から先輩まで幅広く演じてるね 
 
 - 4227 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:03:19 ID:BDWCphWg0
 
  -  初代の最低のクズから口は悪いけどみんなから慕われてる立派な中堅冒険者まで、かなり幅があるよね 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:03:52 ID:ZuRCTOTO0
 
  -  悪魔将軍様みたいなぐう聖なのが上にいるならサトシさんも安定するんだけどねぇ・・・。 
 
 - 4229 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:04:51 ID:4OJwBYMJ0
 
  -  同志の作品で福本さんのキャラクターが真面目に討伐に精を出し、 
 奥方さんの為に頑張っている描写を見た時は正直喝采を上げてしまいました 
 
 - 4230 :大隅 ★:2021/02/21(日) 21:06:18 ID:osumi
 
  -  拗らせ傾向はあるけどそれなりに面倒見のいい中堅って役所が多いけど、最初のマイナスインパクトが強過ぎた感はあると思う>サトシ 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:06:58 ID:BDWCphWg0
 
  -  基本的に悪い役柄の方がインパクト強いからなぁ 
 
 - 4232 :バーニィ ★:2021/02/21(日) 21:08:46 ID:zaku
 
  -  最初は嫁枠だったのにやらかし枠にシフトチェンジしてしまったヒナギクさん・・・ 
 
 - 4233 :すじん ★:2021/02/21(日) 21:11:15 ID:sujin
 
  -  Aクラスまで労せず登りつめる系のやる夫にとっては自分と周りに関わってこなきゃどうでもいい羽虫的、 
 各ランクで苦労や努力をして上がっていく系やる夫だと面倒見のいい先輩のイメージ>サトシ 
 二次含めて比較的前者が多いからそれも相まってヘイト寄りに染まったのかなって。 
 
 - 4234 :雷鳥 ★:2021/02/21(日) 21:12:06 ID:thunder_bird
 
  -  冒険者世界ってキャバクラとかあったっけ? 
 コクブンだと大抵娼館だったよね 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:13:34 ID:ZuRCTOTO0
 
  -  >>4229 
 受難シリーズのアクア様が都督してた時のアレかwww>福本キャラがちょいまとも化 
  
 受難シリーズはセンダイで冒険者同士の繋がりがそれなりに出来つつあって平和だったのに上級市民様が特大の爆弾バカスカ投下して焦土と化して草も生えなかったなぁ・・・。 
 
 - 4236 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:16:12 ID:BDWCphWg0
 
  -  ディアナの流れ弾でゴドーさんまで暗殺される寸前だったのは結構気の毒だった 
 
 - 4237 :すじん ★:2021/02/21(日) 21:17:36 ID:sujin
 
  -  >>4234 
 お高めの娼館がキャバ的役割も果たしてるんじゃないですかね。 
 小梅ちゃんの時のやる夫と小梅ちゃん、お登勢さんとナイスミドルみたいに 
 同衾するのはあくまで副次的感じで。 
 
 - 4238 :雷鳥 ★:2021/02/21(日) 21:20:07 ID:thunder_bird
 
  -  >>4237 
 そうみたいだね 
 時代とか世界観的には吉原のほうが圧倒的に近いだろうからなぁ 
 
 - 4239 :大隅 ★:2021/02/21(日) 21:20:18 ID:osumi
 
  -  冒険者が酔って暴れられたら止める事が出来なそうだし、リスクマネージメントって点で酒前提は出来る限り避けてるとか……? 
 
 - 4240 :ハ:2021/02/21(日) 21:22:30 ID:bKdbjPXs0
 
  -  本番禁止時代があったりもすっから(´・ω・`) 
 
 - 4241 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:23:50 ID:tKgEXhmIi
 
  -  そういえばヘラクレスがアルゴー号から降りた理由、実際は降りたんじゃなくて 
 「愛人の美少年追いかけてたら乗り遅れた」って話なので 
 胃薬氏の阿部さんヘラクレスは偶然とはいえ解釈通りだったり… 
 
 - 4242 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:25:23 ID:BDWCphWg0
 
  -  やる夫、AAはアレだけど設定上はイケメンのハーフなんだよな… 
 阿部クレスさんにケツを向けたらヤバイな 
 
 - 4243 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:32:15 ID:6FrRsku/0
 
  -  極端な話、一神教以前は同性愛がデフォの文化圏は多いからなあ 
 過去の偉人、英雄を呼ぶ以上はね 
 
 - 4244 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:33:43 ID:ZuRCTOTO0
 
  -  >>4234 
 歴代の主人公が行く描写はないが、存在自体はあった筈>コクブンのキャバクラ 
  
 ・・・ぱっと調べて出てきたのが美人局に向かって「こっちに迷惑かけるならコクブンでキャバ嬢でもやってろ」って言ってる女性冒険者だった。 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:45:13 ID:gZ9AeVMd0
 
  -  ただ日本神話に明確に同性愛の記述ないんだよな…小竹祝と天野祝とかマイナーなのくらいで 
 戦国時代くらいからなのか 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 21:52:04 ID:q9+Fods70
 
  -  >>4245 
 だって原始とは言わんが古代だと産めよ増やせよ地に満ちよが正義よ? 
 マンパワー無いと何も出来ないんだもの 
 子供出来ない非生産行為なんて推奨される訳ないよ 
 ある程度人数増えて男女比に偏りが出来たり文化()が生えないと 
 同性愛は醸成されないと思うぞ 
 
 - 4247 :土方 ★:2021/02/21(日) 21:55:58 ID:zuri
 
  -  >>4234 
 一応私が書いてる(ここ重要) 冒険者二次ではキャバクラのイメージで出してます 
 確かにないですよねぇ、普通のお話しするだけのお店 
 
 - 4248 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 22:00:13 ID:c0BvPqc40
 
  -  立場のある人が跡継ぎ考えないで子供こさえるわけにも行かなくなって 
 それでもちんちんイライラするのは止められないから、子供が出来ない性行為の需要が生まれるのよね 
 だから同性愛は一定以上の高い地位の人達での文化なことが多い 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 22:01:56 ID:3hiZdkY0I
 
  -  やっぱり話すだけじゃ満足できなくなるんでしょうね。 
 美人が目の前にいるならやることは決まってる。 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 22:04:53 ID:FU6u3auk0
 
  -  アクア様が尻拭いするはめになったほうだと、そもそもの発端はゴドーさんのやらかしなんだけどね 
 彼が経済ガタガタにしちゃったのがそもそもの始まり 
 
 - 4251 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 22:06:40 ID:BDWCphWg0
 
  -  >>4250 
 まさか上級市民様があそこまでアホで嫌われてるとは予測できなかったんやろなぁ 
 
 - 4252 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 22:08:44 ID:8hA2UQL70
 
  -  割と誤解されてるけど同性愛は性的嗜好ではなく性的指向だぞ 
 だから地位とか年齢とか関係無いし文化ですらない 
 単にそれを許容する文化か否かで隠すか隠さないかの違い 
 
 - 4253 :タカリ ★:2021/02/21(日) 22:11:42 ID:bakushi
 
  -  冒険者一次でコクブンにキャバクラが存在する作品はある 
 でも毎回娼館ですませるからキャバクラは登場しない 
 
 - 4254 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 22:12:19 ID:fAiv3cEo0
 
  -  意気揚々と引き上げようとしたところにサテライトフォール食らって 
 あっさりライドウに追いつかれたらギャグだなって 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 22:18:30 ID:EaSw0BOW0
 
  -  あんまり酒・金!でマウントとるキャラはいないからね金は家だから話の中心が立地とかセンダイエスケープくらいなもんだし 
 
 - 4256 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 23:08:59 ID:NFP0dgRG0
 
  -  >>4245 
  
 そうかねえ?既に平家物語に出てくるぞ、平家一門都落ちで皆が嫁や愛人と別れ惜しむ場面で、以前預けられてたお寺の和尚さん尋ねる青年武将が。 
 最初読んだ時不思議でね、死ぬのを覚悟する場面で学校の恩師にお別れに行く様な物じゃんと。 
 しかも、「以前頂いた寺宝の笛ですが私は戦死すると思うのでお返しに来ました」とか完全に恋人との別れ。 
 後で、あれは同性愛の恋人だったんだと分かり納得しましたよ。最初は本当に謎でね。 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 23:37:27 ID:Cu1+c9cp0
 
  -  胃薬マンところで憲法9条が話題に登ってるけど、 
 実は一番改正を望んでいるのは、60年代安保の頃からアメリカその人だったりね。 
 まさか臨時作成扱いの憲法を、クソ真面目に後生大事にするとか予想外だったそうで。 
  
 商務省とか我が国は日本の傭兵じゃないんだぞ!と叫んでるとかw 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 23:45:16 ID:39pjfq3Y0
 
  -  本来国防に回されるべき金を浮かせて、経済に回せたが故に高度経済成長が成ったとも言えるしね 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2021/02/21(日) 23:49:27 ID:8hA2UQL70
 
  -  単に人口増加に伴うボーナスステージだったって話もあるけどな 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 00:11:00 ID:hUn3Hm240
 
  -  >>4257「でもこの憲法を無くしたら大日本帝国再びになりますよね?貴方達の戦後の所業を見てると。」 
 って真顔で返してあげれば良いんじゃないかな?商務省の皆様にはw 
 まあ海軍の面子と太平洋戦争での犠牲を無に帰すだけの覚悟があるとは思わないけど。 
 
 - 4261 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 00:24:54 ID:5WiLe4swi
 
  -  「中国利権と太平洋の利益目的で戦争しました」ってハッキリ言えば良いのに 
 大戦中の時点で「奴隷状態の民族解放」とかカッコいい事言っちゃうから… 
  
  
 
 - 4262 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 00:57:52 ID:XazzEwhj0
 
  -  >>4260 
 というかそれに対し一番塩対応なのが国防省だそうでw 
 治安が良く飯がうまく娯楽も豊富で、一番信頼できる同盟軍の一つの自衛隊がいる。 
 そんな彼等を繋ぎ止めるためなら十分である、と… 
  
 まあそろそろ国軍に成長してくれってのは国防省も同意見ではあるそうですが。 
 共同演習で自衛隊の実力を見るに、これで自衛のみの組織って嘘やろとw 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 00:59:23 ID:3aKDuvuo0
 
  -  学校とマスコミの洗脳がまだ解けて居ないな 
  
 最低限でも、そのお題目に命を掛けた先達に敬意を払いなさいな 
 
 - 4264 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 01:08:30 ID:Zr38SPztI
 
  -  >>4262 
 使ってる金額だけ見たら世界でも有数の軍事国家ではあるからなw 
 お隣の太った龍とそのペット、大熊相手にするには全然足りないんだけどさ 
 
 - 4265 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 01:12:38 ID:Z03t7WZ40
 
  -  >>4262 
 戦後もぐりこんだC国とK国連中がマスゴミ使ってロビー活動してるからな。 
 下手に日本が軍持つと自分達が真っ先に狙われるだろう事理解出来てるし。 
 (ベトナム戦争でゲリラとの戦闘を恐れた割りに、民間村を悦んで蹂躙したり焼いたりしたK国) 
 
 - 4266 :大隅 ★:2021/02/22(月) 01:26:23 ID:osumi
 
  -  「お題目を信じて戦った兵士に対する敬意」と「政治的お題目とその実態」は別問題なんだよなぁ……。 
 アジアの解放をお題目にしつつ仏領インドシナ(現ベトナム)は放置してた訳だし(白人と現地民の融和を説くポスターを作ってる)。 
 インドネシアやインドは独立に際して日本の影響は大きかったけど、地域によっては必ずしも良い影響を与えたとは限らない。 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 01:27:59 ID:XazzEwhj0
 
  -  >>4264 
 こればかりは民意が同意しないことにはどうにも…ただ、ですなあ。 
 陸海空を問わない対艦ミサイルの長射程、高性能化。 
 空自と海自全般の増強、陸の対装甲戦闘能力拡張に予算がつくあたり、これはまあ、とも。 
  
 >>4265 
 そんな余裕もメリットもないんですがね、日本国には…w 
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 01:39:07 ID:QVVKzpbS0
 
  -  正直正式に軍隊持っても専守防衛は変わらないと思う 
 他国に攻める旨味がないんだ 
 せいぜい領空侵犯や領海侵犯はマジ沈めるくらい? 
 
 - 4269 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 02:21:17 ID:HselouSP0
 
  -  >せいぜい領空侵犯や領海侵犯はマジ沈めるくらい 
 これがあるだけでもかなりマシになるだろうになぁ 
 本当に戦争自体は正直勘弁ではあるけど 
 今の舐め腐った行動取られても殴れない状態は歯がゆい 
 
 - 4270 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 02:22:30 ID:Z03t7WZ40
 
  -  そんでも大日本帝国軍の頃のイメージがあるから怖いんだろうな、C国は。 
 実際に要請受けて出動とか、※軍の補給基地として使えるようになるだけでもかなりデカいしな。 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 02:24:49 ID:y0IAnXkA0
 
  -  ※と今までの挑発行動で反感情たかまってる国を相手取るメリットまるで無しだもんなぁ、痛い目は見て欲しいとは思うが 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 02:25:02 ID:5WiLe4swi
 
  -  そもそも現状では朝鮮半島を同盟による緩衝地帯にする事はあっても 
 わざわざ侵略して制圧支配とか無駄だからね… 
 満洲もわざわざ独立させたのだって「支配下に置くには国力が足りない」からだもんね。 
  
 中国大陸?なんであんなとこ必要なの?なんかの役に立つの? 
 資源とか食料は貿易で買った方が安くて安全でしょ? 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 05:01:55 ID:HselouSP0
 
  -  経済支配のほうがコストもデメリットも少ないと 
 どこも気づいてしまったからな 
 意識が100年遅れて帝国主義模倣してるC国以外 
 北C鮮は独裁政治失敗からの武力使った多方面へのタカリだし 
 正直C大陸は群雄割拠して互いに喰い合って 
 大陸内で完結していた方が世界的には平和 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 05:28:50 ID:0bvhcQDO0
 
  -  C国に関しては自称事情通が言ってた 
 「今度負けた時に本土取られないように、全力で切り捨て用の枝葉を増やしてる内にそれが目的化した」説を割と信じてたり 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 06:23:48 ID:XazzEwhj0
 
  -  ふと観目さんの「やりたい放題やるようです」をまた読んだんだけれど… 
 あの人、軍事戦術に関しても相当にガチな知識をお持ちなんだなあ。 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 11:47:39 ID:dHvBBFzc0
 
  -  某スレにて雑談で勝手に繋げるのはどうかと…。 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 15:23:57 ID:z3mspzfq0
 
  -  某だと分からんからハッキリ言っていいのよ? 
 
 - 4278 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 17:36:37 ID:snQeaunq0
 
  -  お山に近いから不自然さがバレなかった可能性が出てきたな 
 
 - 4279 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 18:16:34 ID:eTjp5vmB0
 
  -  超未熟児で弱っちい上に鬼としては最もな『角無し』に生まれてきたんで、酒吞ちゃんとしては産んだうちにカウントしてないとか屁理屈つけられんだろうか……(未練) 
 
 - 4280 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 18:17:32 ID:eTjp5vmB0
 
  -  ✕鬼としては最もな 
 ○鬼としては最も恥な 
 
 - 4281 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 18:36:12 ID:OT5dP/ul0
 
  -  何が未練なのかはさっぱりわからんがその未熟児は将来超電磁マシーンを開発する天才っぽいから手元に置いておいた方がいいゾ 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 18:44:55 ID:eTjp5vmB0
 
  -  クラスメイトが実子展開への未練 
 酒吞童子から生まれた角無しの鬼と言うと、角の代わりに刀持って生まれたアレがいたなあ 
 弱いのでなく最強の「同族殺し」として忌み嫌われてるとかも 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 18:54:19 ID:HeogC1uF0
 
  -  梅座スレで言ってるだけなので別に文句はないけども、ちょっと妄想逞しすぎだぞい 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 19:09:52 ID:TAL3XHZs0
 
  -  鬼って括りではあるけど無惨様って酒呑ちゃんと同族なんだっけ? 
 
 - 4285 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 19:13:22 ID:/vB9tv3JI
 
  -  原作準拠なら違うはず。 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 19:22:19 ID:OT5dP/ul0
 
  -  無惨は人が薬で鬼に変化したからナチュラルボーン怪異な酒吞童子とは別物じゃないかなー 
 むしろ石仮面かぶって吸血鬼になったDIOとかヘルシングの旦那の方が 
 後天的に鬼化したって意味で同族に近いのでは 
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 19:23:16 ID:iqyRnPsw0
 
  -  宇宙人と異世界人を外人さんって呼ぶくらい違う種族 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:02:43 ID:jascZW5d0
 
  -  >>4287 
 どっちもエイリアンとかフォーリナーだから同じだな! 
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:05:29 ID:URj/nxfH0
 
  -  何より恐ろしいのは、原作に出てきてる限り無惨様の鬼化って純粋に技術の産物である薬の効果であって 
 オカルト的な要素が影響した痕跡ないんだよな 
 理論的には同じ材料を同じように加工すれば鬼化の薬は再現できたはずで 
 その可能性を断ち切った伊之助の子孫はマジファインプレー 
 
 - 4290 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:09:18 ID:987f4eY30
 
  -  薬使った相手が無惨様じゃなかったら、あるいは薬の製法が外に漏れたらマジで日本は鬼の国になってた可能性あるわな 
 そういう意味では医者を殺して自分由来以外の鬼の誕生を抑制した無惨様って英雄じゃね? 
 
 - 4291 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:09:42 ID:eTjp5vmB0
 
  -  FGOの異星の神って結局クトゥルフとかとは関係ないみたいだけどね 
 まあ本気であれ系等の邪神なら使徒を使役するとかの発想するはずがなかったな(それどころか「思考」ってのがあるかも怪しいのが邪神) 
 
 - 4292 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:11:04 ID:URj/nxfH0
 
  -  >>4290 
 無惨の生涯唯一の善行という見方もある>医者の頭かち割り 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:17:20 ID:F/OjTh6JI
 
  -  >酒呑童子やる夫 
 15年…15年タノム…15年タッタラ…ムカエニクル… 
 海から現れた恐ろしい"鬼級"から赤子を預かったやらない夫と涼子は… 
 涼子さん元ネタ的にはぴったりだな 
 
 - 4294 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:23:08 ID:/vB9tv3JI
 
  -  >>4290 
 マッドサイエンティストを葬り去ったわけか。 
 その発想はなかった。 
 何が善良な医者だ。 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:34:34 ID:URj/nxfH0
 
  -  >>4294 
 内心はともかく行為とその結果を見れば 
 「治療と称して患者を本人の同意なく人外に作り変える」って完全にラスボスの所業だしな 
 無惨でなくとも防御として殺すのが普通にありえるレベル 
 
 - 4296 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:35:36 ID:/vB9tv3JI
 
  -  ハドラーがザボエラ倒すようなもんじゃん。 
 むしろよくやったと言える。 
 流石の生存本能の持ち主だ。 
 
 - 4297 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:50:33 ID:ls1+iEk20
 
  -  >>4294 
 愈史郎「屋上」 
 
 - 4298 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:52:43 ID:/vB9tv3JI
 
  -  >>4297 
 よし分かった。上がろう。 
 
 - 4299 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:55:35 ID:DsAQ3T/K0
 
  -  あの辺、治療途中で殺ったから迷宮入りしたけど 
 鬼に変えて問題の病が治癒してから人に戻すつもりだった可能性も残るからなぁ 
  
 まあ、そもそも承諾無く別の生き物に変えんなよってのはその通り 
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 20:57:17 ID:ygj4lJcy0
 
  -  善良な医者の精神ボ卿説 
 
 - 4301 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 21:03:37 ID:BxwwimYNi
 
  -  あそこまでとんでもない生物になるとは思ってなかったんじゃないかという気もする>医者 
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 21:44:47 ID:ahXzpfYa0
 
  -  しかし、ここまでセンダイが冒険者に見限られるとなると、 
 センダイは思い切って「センダイ土着前提の冒険者」を自ら作成するしかないのではとか。 
 ・・・方法はぱっと思いつかないが。 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 21:45:16 ID:HtNtK0so0
 
  -  漏らす前に放尿すれば…!<2F 
 
 - 4304 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 21:46:16 ID:+8dvkBOp0
 
  -  つまりいつものやる夫だなw 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 21:51:36 ID:6+KpRrkJi
 
  -  >>4289 
 鬼灯の冷徹とのクロス二次SSで、なんで鬼灯様なり地獄の誰かが無惨様粛清してくれなかったんですかって問いかけに、 
 あの薬妖術の類とかじゃ無く純粋に人間の手で作った科学の産物だから手の出しようが無かったんだよ! 
 って鬼灯様が逆ギレしてたのは吹いたなあ。 
 
 - 4306 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:01:17 ID:/vB9tv3JI
 
  -  人災そのものじゃねーか! 
 
 - 4307 :すじん ★:2021/02/22(月) 22:03:12 ID:sujin
 
  -  >>4305 
 おまけに薬屋の方は当時ヤバさが判ってなかった極楽サイドが転生させちゃったから 
 もう誰も製法が判らないだっけ? 
 
 - 4308 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:06:10 ID:/vB9tv3JI
 
  -  とんでもない災害を起こしたのに極楽行きかよ。 
 まさに地獄への道は善意で舗装されているだ。 
 
 - 4309 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:10:55 ID:BxwwimYNi
 
  -  浄玻璃の鏡も未来は映さないってか 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:12:02 ID:Zr38SPzt0
 
  -  だってあの医者がやった事って徹頭徹尾、医療行為だもの 
 治療した患者が人を殺したからって、医者を逮捕はせんだろう 
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:28:55 ID:/vB9tv3JI
 
  -  鬼にするのは医療行為の範疇だったのか。 
 
 - 4312 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:33:58 ID:wWkTnVni0
 
  -  作中でそう説明されてるからね 
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:36:35 ID:Zr38SPzt0
 
  -  徹頭徹尾は言い過ぎだったかも 
 ただ、青い彼岸花を確保して鬼の治療薬の開発までの筋道は立ってたらしいから治療行為の一環ではあるよ 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:38:51 ID:Z03t7WZ40
 
  -  鬼にして体を治してから人間に戻すつもりが無惨様が堪え性なくてああなったと… 
 
 - 4315 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:42:36 ID:tDo06ghv0
 
  -  つまり、無惨様がだいたい悪い 
 
 - 4316 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:47:52 ID:QDEe1WdZ0
 
  -  いや別に優秀な人間に報酬出してお願いして来て貰ってるだけなんだが 
 何が気に食わないんだあれ? 
 ちゃんと契約してそれ守ってるから問題ないだろ 
 センダイ政庁がやること全部悪意持ってない? 
 
 - 4317 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:48:06 ID:MhpWRZ/a0
 
  -  無惨様にそんな理性があったら話が生まれないよ 
 
 - 4318 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:50:37 ID:Zr38SPzt0
 
  -  災害としてのランクを上げて復興予算の増額狙ってるだけだよな 
 センダイの予算だって無限にあるわけじゃないからセンダイとしては安くあげたい、キャプテンは予算もっと欲しい、って所で交渉しただけ 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:52:48 ID:tDo06ghv0
 
  -  まあ、無惨様に堪え性があったらパワハラ会議どころか医者殺してないしな 
 
 - 4320 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:54:51 ID:987f4eY30
 
  -  無惨様の唯一にして最大の弱点がそのこらえ性のなさ、というか性格面だしな 
 もしそこが改善されたら多分鬼殺隊全滅…その前に鬼殺隊ができてない可能性もあるか 
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 22:59:51 ID:EiQawGiX0
 
  -  ちなみに青い彼岸花は激アツ入手チャンスを2回も自分の手で潰してる。 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:00:04 ID:64bu6KAT0
 
  -  100年か200年ばかり新規の鬼を作らず隠れ潜んでればいいだけの話だからね 
 いくら産屋敷の血脈が生き残ってようと、隊士になる人間が居なけりゃ鬼殺隊も出来ない 
 太陽の克服が出来てなくとも実質不老不死なコトの強みをまるで活かせてないのが無惨様クオリティ 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:01:28 ID:/vB9tv3JI
 
  -  >>4320 
 無惨様に堪え性があったら? 
 そりゃさっさと青い彼岸花手に入れて日光を克服するでしょう。 
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:03:15 ID:QDEe1WdZ0
 
  -  >>4323 
 そもそも鬼になっていない 
 
 - 4325 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:05:07 ID:EiQawGiX0
 
  -  ちなみに、青い彼岸花は閉じると土筆そっくりになるので 
 マジで開いてる昼間(開く時間は数十分間)しか採取できない… 
  
 実は炭治郎と無惨に殺された炭治郎の母親が咲いてる場所を知っている 
 
 - 4326 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:09:28 ID:BxwwimYNi
 
  -  件のお医者さんって実は純粋に完全無欠の不老不死を作ろうとしてたのではないかという気もする 
 禰豆子を見る限り鬼は絶対に人間を食わないと死ぬってわけでもなさそうだし、霞を食う仙人のごとき生き物にしたかったとか 
 日光で灰になるとか食人衝動とかは予想してなかったのではと 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:16:26 ID:QDEe1WdZ0
 
  -  アルトリアさんがでた後に観目さんが出てくると 
 また酷いネタに使われるだろうなあという予感しかしない 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:17:09 ID:BxwwimYNi
 
  -  上半身が覚醒したは草 
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:27:43 ID:tP2BzldX0
 
  -  無惨の主治医は地の文で「善良な医者」と書かれた以上、そういうものなのは動かしようのない事実なのに 
 何でみんなして「クレしんって息子を亡くして心を病んだみさえが呟く白昼夢をひろしが綴って本にしたのが原作なんだぜ」な都市伝説ばりに 
 「実は…」な形で胸クソ悪いカスに仕立て上げようとするのだろうか 
 
 - 4330 :雷鳥 ★:2021/02/22(月) 23:35:38 ID:thunder_bird
 
  -  トトロの都市伝説も酷かったなぁ 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:35:41 ID:/vB9tv3JI
 
  -  だって鬼を生み出したのは事実じゃん。 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:41:47 ID:J8Ute3720
 
  -  だめな読者というものは創作能力を持ち合わせず妬むからね、 
 だから作り出されたものに泥をぶっかけてほら見ろやっぱりこれはそんなに素晴らしいものじゃなかったんだ! 
 とやって少しでも自分に近いところに引きずり降ろそうとするのさ。 
  
 無惨の主治医はそも鬼にしたあと病克服人に戻して完治!という筋道は立ててたみたいだからね。 
 人に戻す薬はまだだったけど、まずたいむリミット無くすために病を治癒してからというのも理にかなった順番。 
 かえすがえすも無惨が頭無惨様だったから悪い。 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:41:51 ID:BxwwimYNi
 
  -  別にカスに仕立て上げようとしてねえんだけど 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:41:58 ID:6+KpRrkJi
 
  -  いや根が善良ってはっきり言われてるのに、実は全部医者はわかっててやった外道、みたいな解釈はどうなのって話でしょ。 
 結果的に何を引き起こしたかは別の話。 
 
 - 4335 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:43:17 ID:/vB9tv3JI
 
  -  悪意を感じるべきは、あの世界そのものなんだろうね。 
 登場人物全員とにかく間が悪い。 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:44:43 ID:HselouSP0
 
  -  >>4275 
 このレスで観目さんのまとめ気になったの見直して見たけど 
 やっぱイイわキレッキレで獣欲まみれで時に優しく純愛で 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:45:40 ID:BxwwimYNi
 
  -  >>4334 
 俺の書き込み読んでから物を言え 
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:46:11 ID:EiQawGiX0
 
  -  善良な医者がちゃんと治療を完遂すれば丸く収まったのを無惨が頭無惨な真似をしたおかげでああなったからいいんじゃないか。 
 善良な医者は本当に善良なままであるからこそ、 
 無惨の自業自得っぷりが際立って輝くってもんよ。 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:52:50 ID:EiQawGiX0
 
  -  ちなみに、人間時代の無残はパワハラ会議の時のアレがデフォルトで 
 それが原因で妻を5人自殺させてる(共感能力が皆無な上に負の心理を読むのに長けていて毒舌)そうだ。 
  
 人間として生き残ってもろくな最期を遂げなさそうな気がする。 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:52:57 ID:C+PDC7c50
 
  -  良かれと思って… 良かれと思って… 
 で大惨事とかまあよくある話じゃし 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2021/02/22(月) 23:59:35 ID:Z03t7WZ40
 
  -  ブッダ「100%薬学で鬼に出来る人間がいるって誰が思う…?」 
 
 - 4342 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:01:39 ID:8U5SCiRyI
 
  -  >>4339 
 なんか良いところがない○女戦記のターニャみたいな人だと思った。 
 
 - 4343 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:11:26 ID:JtngZm/gi
 
  -  上でも言われてたけど鬼化の薬って純粋に科学的な産物っぽいんだよな 
 だから青い彼岸花とは無関係のところで何かの拍子に必要な化学物質が再発見される危険性がないとは言い切れないのでは 
 
 - 4344 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:15:13 ID:NAiSVmBv0
 
  -  バイオハザードの幕開けな感じになりそーだねそれ 
 
 - 4345 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:17:38 ID:JtngZm/gi
 
  -  その時代に鬼に対抗できる兵器があることを祈るばかり 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:19:49 ID:8U5SCiRyI
 
  -  バイオ主人公でも、鬼滅の鬼は無理じゃね? 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:25:00 ID:r3HL012o0
 
  -  鬼滅の鬼って焼き尽くしたり溶かし尽くしたり凍らせたりしても駄目なん?(原作未読勢) 
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:29:45 ID:70WAwq5x0
 
  -  波紋戦士「おk把握」 
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:34:11 ID:r3HL012o0
 
  -  焼き尽くして灰にしていくつかの瓶に分けて海に流せば多分いいよね 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:34:49 ID:DdguEjjXI
 
  -  >>4347 
 少なくとも毒は効いてたが、その他の火だの溶かすだのってのが有効かどうかは不明。 
 炎の呼吸とか呼吸法でそれっぽい技とかやってるけど、アレは全部エフェクトで実際はただ切ってるってだけみたいだし。 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:35:11 ID:lKA47oge0
 
  -  日ノ神神楽や呼吸が各子孫に舞踊という形で伝承されてるから、 
 なんとかなるんじゃね? 
  
 (例えばカナタも炭彦も日ノ神神楽を踊れる) 
 
 - 4352 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:36:51 ID:JtngZm/gi
 
  -  ジョジョの紫外線照射装置みたいなので対処できれば楽なんだろうけど、日輪刀とその材料の製法とか失伝してるだろうしなあ 
 しのぶさんのように毒で対処するしかないか 
  
 >>4347 
 太陽の光(基本全ての鬼に効く)・日輪刀で首を落とす(無惨には効かない)・鬼専用の毒(強い鬼には大量に食らわせないと効かない)って感じ? 
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:37:46 ID:r3HL012o0
 
  -  一番楽なのは鬼でも千切れないようなワイヤーネットに絡ませて捕縛かなあ 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:39:33 ID:r3HL012o0
 
  -  >>4352 
 >紫外線照射装置 
 それだ 
 一般人でも扱える武器で楽に始末できてこそ鬼は驚異じゃなくなる 
 
 - 4355 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:39:53 ID:70WAwq5x0
 
  -  まずは弱い鬼でいいから捕まえてどの光波が陽光焼け起こしてるのか調べるところからかな。 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:40:23 ID:dFf2kmQh0
 
  -  青い彼岸花は伊之助の子孫が根絶やしにしたから、二人目の無惨の心配はない 
 となると次の恐怖は珠世さんの鬼化の研究だけど、こっちは人を鬼にするのも鬼を人に戻すのも両方可能だからある意味安全 
  
 …ってそうなると戦争で「鬼化して出撃→帰投したら人間に戻す」みたいな使われ方して鬼の兵隊さんが産まれたりするんだろうか 
 テロリストの手に渡ったら厄介なんてレベルじゃねーな 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:41:33 ID:+CLc04W+0
 
  -  再生能力って限界あるのかな、鬼滅の鬼。 
 食った人間の数だけ強くなるなら、食った人間の量までしか再生できなさそうだけど… 
 半天狗みたいなとんでもない奴いるし、謎だぁ 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:41:53 ID:r3HL012o0
 
  -  >>4356 
 その時はテロ対策部隊も鬼揃いなんじゃない? 
 
 - 4359 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:42:02 ID:sb/Qh4G00
 
  -  >>4329 
 作者が「善良である」と設定したとしても作中描写がそれと矛盾してたら読者がどう受け取るかは別の話になるんじゃね? 
 例えば作者が「頭のいい天才軍師」と設定したキャラの提案する作戦が全て「被害度外視で力押しの正面突破」だったら 
 読者はそいつを天才軍師とはなかなか認識しないでしょ 
 んで、治療の過程とはいえ患者本人に無断で肉体を人外に作り変える、という行為が「善良な人間」の行いか? 
 というと、読者によって判断が分かれてもおかしくないわけで 
  
  
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:42:20 ID:EeGGOwOc0
 
  -  そっか、波紋は効くんだ 
 
 - 4361 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:42:44 ID:lKA47oge0
 
  -  ちなみに、 
 猩々緋砂鉄・猩々緋鉱石で出来た弾頭なら銃でも弱い鬼なら殺せる 
 
 - 4362 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:43:38 ID:n9EImAPN0
 
  -  >>4355 
 鬼滅の鬼はかなり物理的な変化っぽいから多分それで良いけど、 
 他のファンタジー的には「太陽光の概念」が重要であって波長を全部調べても当てはまらんとかありそう 
 
 - 4363 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:44:17 ID:r3HL012o0
 
  -  波紋は太陽の波動そのものだからね 
 紫外線含めて太陽光すべての波長を持つ 
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:44:56 ID:aqDDDCFT0
 
  -  アンデッドが出てくる物語って、ボスが本当は何歳か?とか生存するために人間が何人必要か?とかの議論になるよね。 
 屍鬼では、一度の吸血量は精々400ミリリットル、殺すには連続して四回か五回襲う事が必要ってありました。 
 鬼滅は人間食わないと如何なるか謎、もしかして飢えるだけですか? 
 
 - 4365 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:47:51 ID:ojhzUGm00
 
  -  >>4360 
 じゃあ完全体カーズ様とか出会ったらボロ負けじゃん>無惨 
 あっちホンマモンに完全生物(なお宇宙空間)だしな。 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:47:54 ID:JtngZm/gi
 
  -  突如人類社会に現れた人食いの怪物、混乱する世界 
 かつて愛する人が命懸けで救った世界を守るため、自らの正体とともに怪物を退治する手段を世間に公開する画家・愈史郎 
  
 みたいな 
  
 >>4364 
 鬼になった主人公の妹は鬼になって以降「何にも食べてない」 
 例外中の例外だけど、それでも活動できてるし戦闘もできる 
 
 - 4367 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:49:58 ID:lKA47oge0
 
  -  基本的には生命維持に食人は不可欠 
  
 個体差があって、例えばゆしろーさんは少量の血を飲む程度でOK 
 
 - 4368 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:53:17 ID:lKA47oge0
 
  -  >>4365 
 無惨自体はジャンプのラスボス群の中では弱いよ。 
 ただし、生存本能と生存能力は右に出る物がいないレベルでずば抜けてる。 
 ジョジョのラスボスがよくやらかす誇りが邪魔して引き際を誤るというのは皆無。 
 不利と悟ると全力で逃走するので極めて厄介 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 00:55:03 ID:70WAwq5x0
 
  -  >>4365 
 まぁ究極カーズ様にいくまでもなく、柱の男たちは鬼滅の鬼達の天敵だからなぁw 
 (人間を喰う鬼を喰う柱の男達) 
 
 - 4370 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:00:16 ID:lKA47oge0
 
  -  ただまあ、あらん限りのデバフをかけまくっても寿命と引き換えに身体能力をブーストした柱でも見えない超高速の触手ぶんぶん(しかもかすると猛毒)と超吸引、衝撃波と極めて厄介なので 
 柱の男程度ではフルスペックの無惨には厳しいと思う。 
 
 - 4371 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:00:46 ID:0vyGNAJg0
 
  -  なんか盛り上がってるけど、この板のどっかで鬼滅の二次投下してる場所あるの? 
 見に行くけど 
 
 - 4372 :雷鳥 ★:2021/02/23(火) 01:01:35 ID:thunder_bird
 
  -  ガワはDIOや柱の男なのに性根が吉良吉影かそれ以上に生き汚い感じかな? 
 
 - 4373 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:04:51 ID:70WAwq5x0
 
  -  多分無惨様を他のキャラで言い表すのは無理なほどオンリーワンな鬼やからなw 
  
 >>4370 
 触れた瞬間喰われて終わりやで…柱の男達は口で喰うんじゃなくて細胞単位で喰らうから。 
 
 - 4374 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:05:40 ID:0vyGNAJg0
 
  -  あ、軽く読み返したら酒呑ちゃんからそっちに話が転んでっただけか、なんだぁ残念 
 
 - 4375 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:06:10 ID:fpQVI0UK0
 
  -  >>4370 
 ……触手ぶんぶんが振れたら皮膚から食われない?毒は利かなそうだし。 
 ただその時点で即逃げを打つからな無惨……勝てる勝てない以前にクッソ生き汚いのが問題なんだよ(笑) 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:10:11 ID:ERCtff/t0
 
  -  「地上の生物全滅する」ってんで、研究してたカーズを殺そうとする程度にはヤバい代物なんだよな>完全体カーズ 
  
 そもそも人から吸血鬼になった無惨と違って、生まれから既に柱の男なカーズではそもそものスタート点が違いすぎるし。 
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:11:42 ID:70WAwq5x0
 
  -  柱の男たちにダメージを与えるには『波紋』で上級以上の練りが出来るクラスじゃないとだめだしな。 
 通常の攻撃だと殆ど聞かないか、ワムゥなら風や体術であしらい、エシディシなら燃やしつくし、カーズ様は全部ぶったぎるだろう 
 (秒間60連発のヘビィマシンガンの弾全部見切って斬り落とすし) 
 
 - 4378 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:12:41 ID:8U5SCiRyI
 
  -  >>4357 
 ある。再生を使いすぎると、再生しにくくなる。 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:16:34 ID:fpQVI0UK0
 
  -  しかしオバロさんの所、なんだか特撮二次に手を出してから迷走してパリストン一本に絞ったっぽいが……。 
 サイコーとシュージンが自分の苦手な王道ジャンルで新妻エイジに挑んでるのを見てる気分。 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:16:48 ID:JtngZm/gi
 
  -  無惨様は普段めちゃくちゃ高慢でパワハラ会議やりまくりなのに、ヤバくなったら美しさすら感じるくらい潔く逃走するのが凄いキャラ造形してんだよな 
 千を超える肉片に分裂して弾けて逃げるとか天才かよってなる 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:18:23 ID:70WAwq5x0
 
  -  ザックレー「美しい…」 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:18:48 ID:r3HL012o0
 
  -  >>4376 
 アニメ版だと族長な母親に「奴を殺してしまわなくては!」って言われたみたいね 
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:30:53 ID:DdguEjjXI
 
  -  >>4380 
 最終決戦で炭次郎含む全員ボロボロになりながらやっと追い詰めてたら、清々しさすら感じる全力逃走始めて 
 「これがラスボスのする事か!・・・無惨様ならやるわ」 
 って速攻で納得したわw 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:31:50 ID:JtngZm/gi
 
  -  >>4383 
 オンリーワンの存在よねw 
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:43:08 ID:lKA47oge0
 
  -  まあ、それだけ生存に拘った無惨も、最後には改心したし… 
  
 改心すればいいってもんじゃあないがな! 
 
 - 4386 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:48:45 ID:6tzevN+h0
 
  -  胃薬マンがロシアのターンをお楽しみにと言っていたけど、 
 あの国、腐ってもまだ1600発の戦術・戦略核弾頭持ってるんだよね。 
 最新の弾道ミサイル原潜も昨年までに4隻が完成してる。 
 頭マキマの指揮下にある西欧、米国、日本を焼ける大量の核兵器、か。 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 01:53:28 ID:JE7jWFRy0
 
  -  >>4386 
 ベリアルがいい感じで露の足を引っ張って引っ掻き回してくれるといいけど 
 あまり期待できないからなぁ 
 自身の快楽と明星の為にしか動かんから 
 
 - 4388 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 02:56:25 ID:0KB2yliv0
 
  -  ハメに波紋使いを鬼滅にぶっこむヤツ何本か有るなあ 
 
 - 4389 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 05:29:19 ID:xcFb+V3T0
 
  -  鬼滅の作中の年代ってジョジョだと二部の前辺りでジョージ二世とリサリサ先生が結婚したくらいだっけかな 
 
 - 4390 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 05:38:24 ID:HAqT1ai60
 
  -  リサリサの結婚が1914年で鬼滅が1912〜1915年だからだいたいその頃だね 
 
 - 4391 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 06:57:09 ID:nzoglLLJ0
 
  -  モリオウチョウってセンダイに隣接していないの? 
 モンスター使いとして新たな成長を目指すサトシさんはふしぎな術を使う一族が住まう街を目指す。彼らが使うモンスターは他の冒険者には見えないという。しかし彼らの街から生きて帰って来たものはいない…。 
 
 - 4392 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 07:45:46 ID:cmrUbK4c0
 
  -  >>4380 
 だから二次創作でチートオリ主とか魔改造炭治郎とか出すと逆に倒せない可能性が上がるんだよな 
 だってちょっとでもヤバイと感じたら全力で逃げるもの 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 07:51:22 ID:ptN6+eiL0
 
  -  はぐれメタルみたいなメンタルのくせにスペックだけはラスボスなので困る 
 
 - 4394 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 09:33:44 ID:tnXaPGIQ0
 
  -  >>4392 
 実際RXと戦わせたSSとかハメにあるけど上弦と下弦まで足止めに投入して逃げ切ってたな 
 そのときふしぎなことが起こって生き恥ポップコーンも無効化されたのに 
 
 - 4395 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 10:04:17 ID:18S4fjH20
 
  -  >>4394 
 RXの相手は大体誇り高くて死ぬ寸前まで闘志を失わない連中ばっかりだったから 
 ガン逃げには不意を打たれたんだろうがどうやって逃げたんだw 
 
 - 4396 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 11:31:50 ID:ZfH/QWdQ0
 
  -  最低でも緑壱より強くないと倒せないのか… 
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 11:41:26 ID:8U5SCiRyI
 
  -  メタル系のラスボスとか無理ゲー過ぎる。 
 最終決戦なのにラスボスが逃走する可能性があるとか。 
 
 - 4398 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 11:46:40 ID:9q3dpC3tI
 
  -  犬夜叉の奈落より簡単に逃げるからな 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 11:50:14 ID:sb/Qh4G00
 
  -  >>4397 
 鬼滅の最終決戦って無惨を日の出まで逃がさないようにする足止めであって 
 積極的に打倒するための戦闘じゃなかったしな 
 ゲームで言えばターン経過で起きるイベントで死ぬからそれまで耐久するタイプのイベント戦闘に近い 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 12:30:36 ID:4J39QwaT0
 
  -  >ターン経過のイベントで死 
  
 魔界塔士Saga2のアポロン戦を思い出すな。 
 アレは最終的には自爆するのだが、無惨様はそれでも逃走にかかるだろうし・・・。 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 12:32:14 ID:NAiSVmBv0
 
  -  UndertaleのSans戦みたいなもんかな… 正邪が逆さまだけども 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 12:34:16 ID:/a7hnGKq0
 
  -  無惨様は特性にげあしだった……? 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 13:00:41 ID:HAqT1ai60
 
  -  実際、あれで頭無惨で無かったら誰も倒せなかったと思う。 
 勝てないと判断したら逃げて何十年も身を潜め、 
 勝てなかった人間が寿命で死んでから後継者たちを皆殺しにしてるし。 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 13:11:46 ID:DdguEjjX0
 
  -  頭無惨様でなかったら、そもそも無差別に人襲って恨み買う真似してないだろうしね。 
 最終決戦で薬喰らって数千年単位老いててもまだ生きてた辺りエネルギー効率が異常っぽいから、 
 多分数十年に一回ぐらいの頻度でこっそり人襲って食ってればそれだけでずっと生きてられそうだし。 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 13:18:45 ID:sb/Qh4G00
 
  -  超強いボスが自らの愚かさで半ば自滅するっていう、下手すりゃご都合主義と言われるような展開を 
 読者に「無惨ならそうなるよね」って納得させてるあたり 
 本編での頭無惨の描写がいかにきちんと出来てたかって話だよな 
 
 - 4406 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 13:22:05 ID:tnXaPGIQ0
 
  -  >>4395 
 RXの理不尽っぷりに緑壱を想起してトラウマが刺激された兄上が300%くらいの実力を発揮して食らいついたのと 
 半天狗の不死性を見破って仕留めるのに数分くらいかかった 
 童磨と猗窩座と玉壺はほぼ瞬殺 
 あと数ばかりだがその時集められるだけ集めた雑魚鬼を全部片付けるのにも数十秒くらい 
  
 構わず追撃掛ければ仕留められたけど近くに村があって一般人に犠牲が出る可能性があったので放置もできなかった 
  
  
 
 - 4407 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 13:31:35 ID:r3HL012o0
 
  -  あのスレだとエンイチと兄貴仲良くなかった? 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 13:35:31 ID:r3HL012o0
 
  -  ネロ、ソロモン、玉藻をビースト扱いはちと腑に落ちん 
 ネロと玉藻は可能性だし(コヤンスカヤに可能性すら全部押し付けてるかも) 
 ソロモンはゲーティアが化けてただけだし 
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 13:37:25 ID:JtngZm/gi
 
  -  作者の人そこまで考えてないと思うよ 
 
 - 4410 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 13:39:49 ID:0vyGNAJg0
 
  -  そう 
 そっと閉じてどうぞ 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 13:41:12 ID:2XQ2Eacr0
 
  -  頭のいい天才軍師「自爆しかありますまい!」 
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 13:59:34 ID:/+xZi5nk0
 
  -  今回の冒険者もののセンダイって 
 冒険者としてやってくのに定住するメリットが無いってのがデメリットになるのかな 
 ババコンガが出る上位狩場はあるけど 
 もっと上位は周辺都市の方が近そうだし 
 通常狩場ならこれまでの繋がりを切って行く程のメリットは無い 
 ってあたりで 
 
 - 4413 :雷鳥 ★:2021/02/23(火) 14:03:08 ID:thunder_bird
 
  -  都市部の利点て住みやすさとか利便性が高いことだろうに 
 現センダイはその辺りチグハグというかなんというか…… 
 
 - 4414 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:12:13 ID:JtngZm/gi
 
  -  いわゆる「都会の魅力・都会の楽しさ」とかがあるはずなのにそれが冒険者をまったく引き留められてないんだよな 
 もしかして衛星集落って実はかなり発展しててセンダイじゃないと駄目みたいな部分が少ないのだろうか 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:12:57 ID:HAqT1ai60
 
  -  最近、同志のセンダイ冒険者のRO組見て思ったのは 
 自分がもしセンダイに転生するんなら前世の記憶消した方がいい気がする。 
 なんか傍から見てると前世の行動をなぞってるのは楽しそうに見えない。 
 本人としては楽しいのだろうけど 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:13:56 ID:/+xZi5nk0
 
  -  というかかなり後の時系列っぽいのに、未だにババコンガ狩りが産業として成り立つぐらい湧くんだなって 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:17:58 ID:dFf2kmQh0
 
  -  冒険者として上を狙う人達はドーナツ化現象の最外縁な衛星集落に居たい 
 でも偉い人達的には地下にエルガイムがあるセンダイを無視するわけにはいかないというか冒険者という守備隊を常備しておきたい 
 そんな感じの綱引きでも水面下でやっとるんじゃなかろうか 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:28:39 ID:Koh9L/vS0
 
  -  RO組も来た原因がモロク戦の次元の穴だったり描写なし転生だったりで色々事情が違うからなぁ…… 
 廃人がオーラ目指すのは本能です……レアドロもカードもないなら自分はモチベ維持できる気がしないけど 
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:29:31 ID:s/7T4NhA0
 
  -  >>4415 
 そこはゲームデータを消してもう一度初めからできるかって性格な問題の気がする 
 自分はむしろ記憶消さないでほしい、基本的にレベルアップすれば今までの強かった自分に戻れるってのはモチベになる 
 
 - 4420 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:31:05 ID:JtngZm/gi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1610620318/8948 
 これを見る限りセンダイが冒険者を求める理由は経済的なものっぽいな 
 衛星集落からの税収はセンダイに行くらしいし「冒険者が生み出す経済効果」ってのが求められてるのかな 
 
 - 4421 :雷鳥 ★:2021/02/23(火) 14:37:01 ID:thunder_bird
 
  -  都市部出身の冒険者でも衛星集落に行くメリットと同等かそれを上回るものを出さない限り都市部に定住するメリットがないよね〜 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:43:37 ID:tnXaPGIQ0
 
  -  >>4419 
 そもそも記憶を消すって事実上今の人格が死ぬってことだから 
 完全に思い残すことはないとか、よっぽど前世がアレな境遇でない限り普通は選ばんのじゃないかな 
 楽しい楽しくないのレベルで決める事じゃないと思うの 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:45:20 ID:HAqT1ai60
 
  -  >>4419 
 かもね。 
 例えばゼルダの伝説Botwを記憶を消して1からやり直したいかと聞かれたら、 
 自分は超喜んでそうするからなあ。 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:47:15 ID:vGITDWSpI
 
  -  ブレワイはそうね。なぜか制限プレイが苦にならないゲーム。 
 
 - 4425 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:48:57 ID:JtngZm/gi
 
  -  記憶を消してもう一回やりたいゲームがあるってゲーマーは多いだろうなw 
 
 - 4426 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:51:53 ID:vGITDWSpI
 
  -  記憶を消してまっさらな状態で楽しみたい作品なんて、いくらでもある。 
 
 - 4427 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 14:57:33 ID:JtngZm/gi
 
  -  確かになあ……と思ったけど、逆に絶対に記憶を失いたくないゲームもあるな 
 複雑なゲームシステムを理解するのに多大な時間を費やしたゲームとか。忘れたら損失がでかすぎる 
 
 - 4428 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 17:00:54 ID:M7ovGTpH0
 
  -  BotWの周回特典って知識じゃないの!? 
 
 - 4429 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 18:13:21 ID:nzoglLLJ0
 
  -  某艦娘「そう…記憶を消したいのね」 
 
 - 4430 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 19:54:41 ID:0vyGNAJg0
 
  -  いつものサトシさんかぁ、出発前に騒がなかっただけマシかな 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 19:59:46 ID:lHuuYMwr0
 
  -  サトシさんの一連のセリフを考えると、やる夫さんのすさまじさを理解していそうですね 
 14歳でBランクというほどの規格外さを感じ取って冗談にも程があるというセリフなのかもしれません 
 
 - 4432 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:00:11 ID:lHuuYMwr0
 
  -  駄目でした… 
 
 - 4433 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:00:59 ID:JE7jWFRy0
 
  -  駄目なんだなぁ… 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:03:03 ID:AR1hOOye0
 
  -  サトシさんが出ただけでスレが加速しまくるの草 
 
 - 4435 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:03:06 ID:0vyGNAJg0
 
  -  高速手のひらスクリューに失礼ながら笑った 
 
 - 4436 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:04:13 ID:lHuuYMwr0
 
  -  またいぶし銀なカッコイイサトシさんが見れるとすっごく期待したのですが… 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:06:35 ID:2nJBxFeL0
 
  -  またサトシの「ギフテッドキライキライ病」が発症してしまうのか、決めつけたことを反省し次に活かせるのか 
 拙僧気になりますなwwwww 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:08:52 ID:0vyGNAJg0
 
  -  奴さんの持病は根が深いゆえ、良き薬を処方されねば治るまい 
 
 - 4439 :雷鳥 ★:2021/02/23(火) 20:10:13 ID:thunder_bird
 
  -  サトシさんもう大活躍してて思わず草 
 
 - 4440 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:14:48 ID:iMl0DfXz0
 
  -  制度とレベルの上がるペースから考えて14歳でBまで上がったとか普通はありえないからねぇ 
 現地常識的に実物目にしても信じられん類だと思うよ 
 
 - 4441 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:14:53 ID:JtngZm/gi
 
  -  マイナスの大活躍 
 
 - 4442 :大隅 ★:2021/02/23(火) 20:15:07 ID:osumi
 
  -  相棒がきちんと理解してると思われるのが余計に草……w>サトシ 
 
 - 4443 :すじん ★:2021/02/23(火) 20:15:09 ID:sujin
 
  -  サトシさんはフナガタでも高層で活躍してくれるんだろうなぁ。 
 
 - 4444 :大隅 ★:2021/02/23(火) 20:17:23 ID:osumi
 
  -  徒党組んでるならパワーレベリングで育った促成栽培って判断できるかもしれないけど、やる夫はソロでランク上げてるからなぁ。 
 実績積まなきゃレベルは上がらないし、徒党組んでるかどうかは魔石で判るから(装備含め)やる夫の実力以外ありえないって判断出来そうなもんだけど(´・ω・`) 
 
 - 4445 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:22:28 ID:yGxpBA2N0
 
  -  今回のクソサトシはタカリさん以上に痛め付けて凄惨な目に遭わせて欲しい 
 
 - 4446 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:22:41 ID:lHuuYMwr0
 
  -  同年代で極端なギフテッドじゃないやる夫さんのお話もちょっと読んでみたいです 
 
 - 4447 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:23:40 ID:0vyGNAJg0
 
  -  ぷち強いとか結構昔の読み返せばあると思うけど 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:24:01 ID:nzoglLLJ0
 
  -  何が残念かて情報収集がなってないって 
 急にレベル上げまくった10代半ばの冒険者って話題にすらなってないの? 
 
 - 4449 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:25:41 ID:yGxpBA2N0
 
  -  サトシとかいう汚物以下のアレ冒険者世界から消滅して欲しい 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:26:42 ID:JtngZm/gi
 
  -  またイケメン君らしき輩が湧いているがちょっと同意してしまうからサトシさんを対象にするのやめてw 
 
 - 4451 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:27:41 ID:eM6A7zwV0
 
  -  小梅ちゃんが13歳で幸子が14歳なのに対し小日向美穂は17歳でしぶりんより年上なんだけど 
 とてもそうは見えないから禿役なのも仕方ないかw 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:29:40 ID:yGxpBA2N0
 
  -  むしろサトシが良い奴だと吐き気するぐらい気持ち悪くなるからクソ野郎オンリーで行って欲しい 
 
 - 4453 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:30:56 ID:JtngZm/gi
 
  -  美嘉と年は同じなんだよな、学年が違うけど。奏とは同じ学年だし>美穂 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:31:09 ID:5wD9J61F0
 
  -  サトシは初めの初めに魔女'sに【検閲削除】されてるからなぁ 
 でもやさぐれアニキしてるサトシも割りとスキだったりする 
 
 - 4455 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:32:33 ID:2XBd/kDk0
 
  -  サトシアンチ君オッスオッス 
 君みたいなのが第2のリンディさんを産み出してエタる作品を産み出すんだから自重して? 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:32:35 ID:0vyGNAJg0
 
  -  ツンデレアニキなサトシはレアキャラだからこそ輝くと思うんだ 
 普段はアレでいいよ 
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:33:43 ID:yGxpBA2N0
 
  -  >>4454 
 良い奴扱いするのは上等な料理に蜂蜜をぶちまけるかのような所業だと思う 
  
 >>4456 
 まずツンデレアニキ()になること自体が気持ち悪くなるからやめて欲しい 
 
 - 4458 :大隅 ★:2021/02/23(火) 20:35:58 ID:osumi
 
  -  特定キャラに対する過度なヘイトって時点で同志の創作意欲潰すんじゃないかなぁ……。 
 上でも書かれてるけど以前のリンディさん案件考えりゃココの住人なら普通はあまり拘泥しないよね、と。 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:36:36 ID:lHuuYMwr0
 
  -  そう言えば、サトシさんと一緒にパーティーを組み共に成長するような作品は投下されたことがあるのでしょうか 
 同志の作品では緊急討伐で一緒になったこと以外なかったように記憶しているので、読んでみたいです 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:38:54 ID:yGxpBA2N0
 
  -  サトシは元々サンドバッグ役として産まれたんだし別にいくらでも叩いて問題ないやろ 
 ツンデレのような良い奴として描くのが原作レイプなぐらいだわ 
 
 - 4461 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:41:05 ID:JtngZm/gi
 
  -  今日のイケメン君は活きが良いな、無駄に 
 
 - 4462 :胃薬 ★:2021/02/23(火) 20:42:05 ID:yansu
 
  -  鮮度の良いイケメン君? 
 
 - 4463 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:42:15 ID:0vyGNAJg0
 
  -  カタリさんとこの質問だけど 
 やる夫の家に行ったときバレて教えてたはず 
 
 - 4464 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:43:59 ID:9q3dpC3t0
 
  -  ウンコに触ると手にウンコつくよ 
 
 - 4465 :すじん ★:2021/02/23(火) 20:44:39 ID:sujin
 
  -  活きのいい姫だ! 
 囲め囲め!! 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:45:17 ID:+CLc04W+0
 
  -  やる夫スレ自体、スターズシステムみたいなもんなのになんでAA元にまでヘイト向けるのか(困惑 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:46:21 ID:0vyGNAJg0
 
  -  >>4463の続き 
 具体的には21スレの8626あたりから 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:46:55 ID:liXJj/tw0
 
  -  まあ大破壊とか真2とか真3防げない時点でクズノハオワコンだろうからああいう扱いは仕方ないのかな 
 
 - 4469 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:51:38 ID:6tzevN+h0
 
  -  胃薬マンのライドウの台詞だけど、昭和帝や現上皇陛下を見ていると、 
 あの方々に日本や国民をお願いします言われたら、彼でも断れないんだなって… 
 激甚災害が発生したら、ご病気を押しても赴かれていたものなあ。 
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 20:56:54 ID:sb/Qh4G00
 
  -  >>4468 
 ライドウにしたってちょくちょく失敗して帝都ぶっ壊されてるしな 
 少なくとも14代目は超力とマレビトで大規模な被害出るのを防げなかったし 
 小説版じゃ指先一つでダウンさせられて上がキョウジの投入するはめになってるわけで 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 21:05:48 ID:dQILQggx0
 
  -  色々毒されてるせいでアリスとヤルシーンのズコバコ音がゴッスンゴッスン言ってそうとか想像して笑いが止まらないのだけど、どうすれば良いんだ、、、 
 
 - 4472 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 21:08:17 ID:cmrUbK4c0
 
  -  ただ今回のサトシはハルカがいるので、あんまり酷いことにならん気もする 
 基本的に彼女がいる場合は比較的まともなサトシなので(もちろん、逆パターンをやってくる可能性もあるが) 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 21:23:03 ID:xJ7e5sGM0
 
  -  昭和帝「あっそう」 
 ライドウ「……御意!」 
 
 - 4474 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 23:12:38 ID:U/Tbtn+h0
 
  -  >>4425 
 まあ、漫画とかでも小説とかでも秀逸なトリックは一度しか楽しめんしな。感動を伝えたいけど、伝えすぎるとネタバレとか。 
 まあ使い古されてるけど、終盤に視点逆転とか無警戒で決まると感動するな 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 23:26:52 ID:8U5SCiRyI
 
  -  リアルタイムでスターウォーズを見て。 
 「アイムユアファーザー」 
 「ノーーー!!!が見たいなぁ。」 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 23:37:53 ID:2XBd/kDk0
 
  -  あれ演者にもネタバレ避ける為に撮影時は 
 「お前の父は私が殺した」って言わせたんだっけか 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 23:41:45 ID:APFlKhpP0
 
  -  リハの時が「お前の父は私が」で、本番でアレにしたんじゃなかったっけ 
 マーク・ハミルのあの絶望の演技を引き出すのに 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 23:56:40 ID:8U5SCiRyI
 
  -  えぇ? じゃあダースベイダーがルークの父っていう設定はその時点で決まったの? 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2021/02/23(火) 23:57:44 ID:M7ovGTpH0
 
  -  >>4478 
 Ep5で生えた設定では 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 00:00:41 ID:Gsupq28w0
 
  -  設定は最初からあったけど演者には知らせてなかったってやつやろ 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 00:00:46 ID:54f2IrWi0
 
  -  最初の段階から決めてたけどバレるのがヤダから徹底的に隠してた。 
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 00:00:58 ID:v1YK+1v5I
 
  -  そもそも最初の映画の時点でアナキン主人公のEP1〜3は設定作られてた以上、 
 途中で生えたってのは考えにくいと思うが。 
 
 - 4483 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 07:52:52 ID:PqaqyGQr0
 
  -  ようやく艦娘達の信頼を得られブラックだった鎮守府を改善したやる夫 
 しかし急激に強化される深海棲艦達 
 彼女らを率いる黒い仮面の男の正体とは 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 08:15:57 ID:VbZH3Mrx0
 
  -  (バラを投げて高いところから登場する、燕尾服姿の黒い仮面の男) 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 09:03:25 ID:PqaqyGQr0
 
  -  フォースで艦娘に遠隔○ッチをするやる夫か… 
 
 - 4486 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 10:05:23 ID:RuE//qRE0
 
  -  >>4484 
 何そのcv古谷徹 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 10:19:20 ID:M+091Pbc0
 
  -  >>4484 
 燕尾服であってタキ○ードじゃない人の事か 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 11:55:53 ID:v1YK+1v5I
 
  -  アマプラで旧セーラームーン配信してるけど、記憶よりはるかにギャグが多めで吹く。 
 ウラヌスとかネプチューン辺りは戦闘では死ぬほどかっこいいんだけど、日常シーンになると 
 一々登場するたびに華麗なBGMとエフェクトがついてくるの卑怯だろアレw 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 11:58:10 ID:VbZH3Mrx0
 
  -  >>4484を書いてから気が付いたんじゃが… 
  
 タキシード仮面様の仮面は白かったわ(脱兎) 
 
 - 4490 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 12:29:17 ID:M+091Pbc0
 
  -  赤じゃないんだ 記憶って当てにならんなw 
 
 - 4491 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 12:31:11 ID:3HKp/Yo70
 
  -  白い仮面の人は凧で空を飛ぶんだ 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 12:37:13 ID:dcLFYCPF0
 
  -  どうもあの胡散臭い笑顔の画像みると怪文書がいっぺんに脳裏に浮かんでな…… 
 
 - 4493 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 12:51:42 ID:rIjApPWT0
 
  -  フォースでおっぱい触っても感触が楽しめるのかが問題が 
 やはりスカートまくり上げこそが正義か… 
 
 - 4494 :雷鳥 ★:2021/02/24(水) 13:01:55 ID:thunder_bird
 
  -  ブラのホックが外れたり胸のボタンが飛んだりするのもフォースで…… 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 13:08:55 ID:PqaqyGQr0
 
  -  脳のVTA領域を直接刺激するという手も 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 13:36:57 ID:woyQz/Pu0
 
  -  ペルソナのジョーカーって今風タキシード仮面って感じだなあ 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 13:38:23 ID:A4TExmsF0
 
  -  >>4496 
 >ペルソナのジョーカー 
 P5とペルソナ2のどっち? 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 13:41:30 ID:woyQz/Pu0
 
  -  今風タキシード仮面で分かるだろw 
 5の方だよ 
 
 - 4499 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 14:24:00 ID:62Fj7vrS0
 
  -  >>4494 
 フォース・グリップ(意味深)ですね、わかります 
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 14:28:18 ID:jlCrpW0b0
 
  -  超能力学園Z…… 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 14:43:53 ID:Di11q5950
 
  -  今風タキシード仮面がいるなら今風セーラームーンも出る可能性が?(プリキュア?) 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 14:58:27 ID:CXFe8zxA0
 
  -  このジングルは……タキシードクイズ! 
 
 - 4503 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 15:01:36 ID:62Fj7vrS0
 
  -  >>4501 
 セーラー服を今風にする・・・? 
 
 - 4504 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 15:15:43 ID:fTW+GJnX0
 
  -  >>4503 
 ぜかまし服とか鮮血? 
 どっちも今風かと言われると違うか…… 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 15:21:23 ID:VbZH3Mrx0
 
  -  今風っていうと、丈の短いスカートにダルダルのルーズソックス履いて男物のマフラー巻いて手首にたくさんシュシュ通しておくんやろ。知ってる知ってる 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 15:23:11 ID:M+091Pbc0
 
  -  >>4505 
 セーラー戦士と大して違いがないぞw 
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 15:23:25 ID:fK3p3TIr0
 
  -  >>4493 
 そこはパンツズリ下げでは?(フォース 
 昔、カオシックルーンって漫画で摩擦を無くすっていうモンスターの能力使って 
 ロリっ子のパンツズリ落とすシーンは良いものだったなぁ 
 
 - 4508 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 15:28:44 ID:M+091Pbc0
 
  -  山本賢治さん懐かしいなぁ 
 腱鞘炎で漫画家としては断筆したんだっけ 
 わりかし可愛い絵柄でエゲツない話を描く人だったな 
 
 - 4509 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 15:53:21 ID:PqaqyGQr0
 
  -  今風セーラー戦士…? 
 せや、発想を変えてセーラー服=水兵さんという原点に戻ったらどうやろ? 
 つまり昔の軍艦を擬人化美少女化するんや! 
 駆逐艦は小型だから中学生風セーラー服着せたらええ! 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 15:55:55 ID:vdDAK+2hI
 
  -  やたらと数が多そう。 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 16:00:16 ID:tyLHpoX30
 
  -  セーラームーンと聞くと真っ先に思い浮かぶのがイタリア系のマッチョメンたちが踊る男性版セーラームーンな俺… 
 
 - 4512 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 16:03:42 ID:M+091Pbc0
 
  -  あの画像は視覚への暴虐だったな 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 16:13:04 ID:tyLHpoX30
 
  -  イケメンでダンスも歌もムッチャ上手いのがまた暴力的なんだよなぁ… 
 
 - 4514 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 16:32:44 ID:okxXwp2b0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1613897254/888 
 ゲームの販促という面を考えたら主人公交代が正しいはずなんだけどねぇ 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 16:40:53 ID:nFxDxfIt0
 
  -  >>4514 
  
 一瞬でも、貴方のことをおっイケメン君かなと思ってしまった僕のことをどうか許して欲しい。 
 貴方のレスとリンク先のレスを合わせて読んでみたら至極まっとうで一理あることを言っておられました。 
 脳内とはいえ、人様をイケメンくんと誤認定、おいは恥ずかしか! 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 16:55:08 ID:tyLHpoX30
 
  -  サトシは優勝こそ中々できなかったけど出場した大会で基本的に上位入賞してたはずなので 
 世間的には十分に優秀なトレーナーと評価されてるんじゃないかな 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 16:58:31 ID:Uj0Mqbt60
 
  -  でも目指すはポケモンマスターで、エリートトレーナーじゃないから…… 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:02:11 ID:ND1XlQwfi
 
  -  サトシ並みにポケモンに人生捧げてもマスターになれないとかよく考えるとすごい茨の道だな 
 
 - 4519 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:14:35 ID:VbZH3Mrx0
 
  -  ルーデル「なに、功績を上げてしまって旅に出られなくなる? いい方法があるぞ」 
 ちょび髭「お前ほんま……」 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:17:00 ID:+kJsrhY00
 
  -  >>4508 
 断筆したのは網膜剥離と緑内障が原因 
 肘はプラモの作りすぎでテニス肘になって休載した時の話だね。 
 
 - 4521 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:20:47 ID:njwpqiHB0
 
  -  人生捧げても箸にも棒にもかからないなんて勝負の世界だと当たり前なんだよなあ 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:21:41 ID:tyLHpoX30
 
  -  閃いた! 
 WPA(世界ポケモン協会)WPC(世界ポケモン評議会)IPF(国際ポケモン連盟)WPO(世界ポケモン機構) 
 そういう感じにポケモンマスター認定団体を乱立させて、その中でも扱うポケモンによってミニマム級からヘビー級まで十階級以上に細分化するんだ! 
 それぞれの団体のどっかの階級でチャンピオンになったらポケモンマスター名乗ってOK!これはトレーナーたちのモチベーション上がりますよ! 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:23:39 ID:ND1XlQwfi
 
  -  >>4521 
 俺は全然見たことないんだけど、劇場版でクソほど大冒険と大活躍してるんでしょサトシって 
 それに勝つ連中はどういう経験積んできたんだよって 
 
 - 4524 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:25:05 ID:Uj0Mqbt60
 
  -  既にカントーとかジョウトとかで区分けされてるからなぁ 
 実は全国統一のポケモンマスターは無いという 
  
 明らかに外国な場合除いて、初期の地方が全て一つの国と仮定した場合と但し書きは付くけど 
 
 - 4525 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:26:22 ID:+kJsrhY00
 
  -  実はポケモンマスターというのはサトシが考える最強のトレーナーのことで、 
 ポケモンマスターの誰々という人物はいない。(トレーナー最強のダンテに勝つことさえサトシはポケモンマスターへの第一歩と考えてる) 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:27:36 ID:+kJsrhY00
 
  -  つまり、 
 ポケモンマスター=東西南北中央不敗 
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:27:41 ID:82HYaOFhI
 
  -  >>4523 
 冒険中だけ異様な補正が掛かってるけど、サシのポケモンだと素の実力しか出せない説。 
 
 - 4528 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:28:02 ID:FfVOnCIz0
 
  -  トーナメントに勝ってなれるのはリーグチャンピオンでして 
 ポケモンマスターは何をどうすれば呼ばれる称号なのか不明なのです 
 
 - 4529 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:28:39 ID:ND1XlQwfi
 
  -  >>4527 
 試合より実戦が圧倒的に得意説とか? 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:29:36 ID:82HYaOFhI
 
  -  >>4529 
 だと思う。サトシは主人公補正は凄いから。 
 
 - 4531 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:30:29 ID:J75xFYG70
 
  -  そっか、胃薬マンのところで自衛隊が出てきたのって。 
 加害者が国家に準ずる重武装テロリスト(フランスの悪魔ということで拡大解釈)で、 
 日本国民に対して急迫不正の侵害(芦名一族全滅、受刑者2名死亡)が発生し、 
 他に適当な手段がないという、防衛出動の要件を完全に満たしちゃってるわ… 
  
 ただ相手がゴジラのほうが、まだ見つけやすい分マシかなあ。 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:31:07 ID:FfVOnCIz0
 
  -  サトシが単独ですごい!っていう映画はあんまり思いつかないな 
 大体ゲストポケモンと心を通わせてなんとかしてるイメージ 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:31:59 ID:82HYaOFhI
 
  -  完全に消滅したはずなのに、光の中から復活したりとかしてるけど。 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:32:59 ID:+kJsrhY00
 
  -  サン&ムーンまで総監督を努めた人にポケモンマスターとはなんぞやと新無印の監督が聞いたら、 
 「子どもの他愛のない夢、憧れのようなもの」 
 とのこと。 
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:33:53 ID:82HYaOFhI
 
  -  身も蓋もない。 
 
 - 4536 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:34:43 ID:cSksPeUH0
 
  -  >>4529 
 真剣師かな(すっとぼけ 
 
 - 4537 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:35:08 ID:FfVOnCIz0
 
  -  >>4533 
 サトシ(のフィジカルよりの要素ではなくトレーナーの腕が)すごい!って映画はあまり見ない気がする 
 
 - 4538 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:35:18 ID:VbZH3Mrx0
 
  -  >>4526 
 それ「バケツに入るモンスター」通称バケモンだろw 
 
 - 4539 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:37:00 ID:82HYaOFhI
 
  -  >>4537 
 確かにそうだね。トレーナーは本来軍師のはずだから、遠隔でポケモンに指示出すとかが優れたポケモントレーナーなんだろうけど、サトシは前のめりだし。 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:37:34 ID:okxXwp2b0
 
  -  >>4526 
 スパロボTの東方不敗かな? 
 
 - 4541 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:37:44 ID:ND1XlQwfi
 
  -  >>4536 
 賭けてるのは人命とか世界の平和とかだろうし多分セーフ 
  
 しかし特に定義が無いのかポケモンマスター 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:37:54 ID:tyLHpoX30
 
  -  ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm18506622 
 スーパーマサラ人サトシさんをナメンな 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:39:10 ID:82HYaOFhI
 
  -  ポケモンマスターねぇ。 
 魔王じゃダメなのかな? 
 
 - 4544 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:39:40 ID:Uj0Mqbt60
 
  -  ずっと大人の都合で10代前半に括り付けておいて子供の夢とは酷である 
 
 - 4545 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:40:31 ID:82HYaOFhI
 
  -  アトリエシリーズのロロナ はちゃんと歳取って娘も居るのに。 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:53:36 ID:PqaqyGQr0
 
  -  >やる夫スレ楽屋裏 
  
 サトシさん「え、今回は悪役っすか?いや、いいっすよ何でもやります。まあ俺の典型的ザマア系悪役っぷり見て下さいよ(でも子供が学校でいじめられるんだよなあ…現実と空想の区別出来ないクソが!)」 
 
 - 4547 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 17:59:23 ID:54f2IrWi0
 
  -  ピカ様はさっさとボルテッカーを他のでんきタイプに配ってくれよ。ワイルドボルトだと削り切れない時があって辛いんや 
 
 - 4548 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 18:00:20 ID:okxXwp2b0
 
  -  >>4547 
 ワイルドボルトの威力を120にしてもいいと思うの 
 というか使いやすい高威力電気物理技ってあんまないよね 
 
 - 4549 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 18:02:35 ID:+kJsrhY00
 
  -  カイリキー相手にガチ目の組手をやるサイトウも中々イカれてるよね。 
 可愛いから好きだけど 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 18:04:14 ID:FcvQAhbSI
 
  -  >>4534 
 要は海賊王みたいなもんか 
 ただしワンピースと違って、具体的ななり方は提示されてないと。 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 18:54:10 ID:TaGihEbz0
 
  -  >>4527 
 レイドボスをソロでぶちのめすビルドでPVP向けじゃないみたいな感じもする 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 18:58:23 ID:pQ3Vl2EI0
 
  -  サトシはXYのとき、念願のチャンピオンか!ってところで伝説厨に潰されたとかだったような 
 肝心なところで逆主人公補正(続編の為のクソ展開)を受けてるイメージ 
 
 - 4553 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:09:07 ID:ZjkM6EAC0
 
  -  【朗報】今回のサトシさん、まともな冒険者だった 
 
 - 4554 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:14:07 ID:PqaqyGQr0
 
  -  いい人だいい人なんだ 
 ただちょっと情報収集が弱かっただかで 
 実際やる夫がギフデッドだとは気がついていてもどの程度かは知らない? 
 
 - 4555 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:15:53 ID:ZjkM6EAC0
 
  -  実際ギフテッドとRO転移組だと、 
 それこそシバレースのやる夫(シンちゃん)あたりじゃないと対等とはいえないからなあ。 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:19:08 ID:xN24Bk5c0
 
  -  昨日のイケメン君のレスを受けての軌道修正かな 
 そういったのが透けて見えるのは寒いね 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:20:31 ID:EE/4YwbL0
 
  -  通常のギフテッドでもBランク上がりたてのソロならヤバい戦場って事じゃないの? 
 世界観が違うRO転生者には当てはまらないだけで 
 
 - 4558 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:24:11 ID:ND1XlQwfi
 
  -  今回のやる夫は初日からババコンガ虐殺マンだからな 
 ところで俺RO知らないんだけどルーンナイトって大量のモンスター相手の広範囲攻撃とかあるの? 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:24:32 ID:0EhjIXLf0
 
  -  良い人なら良い人で道化っぷりが増すばかりなのでむしろ悲報では 
 
 - 4560 :ハ:2021/02/24(水) 19:26:22 ID:XkEjCiWO0
 
  -  ルーンナイトなる前の段階で(´・ω・`)BBボールング 
 
 - 4561 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/02/24(水) 19:27:07 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
                   ____ 
                 _____________:.:.:.:.:.:.:`丶、 
                _ -=辷‐辷‐辷‐辷- _:.:.:.:.:.:.\ 
           /辷>''^゚~ ̄ ̄~゚^''<辷_:.:.:.:.:.:.:\ 
 .           /辷/ :.: |:.|:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.\ニ_:.:.:.:.:.:.:.:.: 
            {_/:.:.:|:.:.:.|:.|:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 
           /:.:.:.|:.:.:|:.:.:.|:.|:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|:|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.: 
 .         :.:|:.:.:|:.:.:|:.:.:.|:.|:.:.:.:.:.''|"~ ̄ ̄ :.|:|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.: 
          :.:.|:.:.:⌒T¬ト|:.:.:.:.:.:ィf花飛 Y:|:|:.:.:.:.八 :. |:.: 
           |:.:|:.:.:|:.:j化飛八 :.:.:.:|:.:.Vッ:.:ノ:.|:|:.:. /⌒Y:.|:.| 
           |:.:|:.:.:| 八乂ッ:.:. \从   从:.:.|:|:.:/|ソ ノ:.:|:.| 
           |:.:|:.:.:|人:}   ´         |:.:.:.:./: |/|:.:.:|:.| 
           |从:.:.|:.:.:.\           ノ:./:/ :. | :. |:.:.:|:.|        ……みくさん、集落の子供達だけでも馬車に乗せましょう。 
          }/:.:.:.:.人   '  丶   ⌒7:/:.:.:./:.:.:.|:.:.:|:.| 
 .          /:.:{:.:.:.{个          /:/:.:.:./:.:.:.: |:.:.:|:.| 
          {_:.\:.:.\⌒>  イ( /:/: /:.:.:.:.:.:.|:.:.:|:.| 
         /ニニニニニ⌒\ \     {//\ :.:.:.:.: |:.:.:|:.| 
         ,ニニニニニニニニニ}:.V \  /  |  \:.:.:.:|:.:.:|:.| 
         {ニニニニニニニニ__ノ:.:}   /|   \  }_:.:|:.:人| 
       /ニニニニニ⌒\;,;,;ノ   / :|      } /ニニ\ 
 .      {_ニニニニニニニニニニニ/ \{:.:.乂___   ノ /ニニニニ } 
         Lニニニニニニニニニニ/     \_____,/ /ニニニ/^\__ 
        {ニニニニニニニニニ/       \   /ニニ/´ ̄`\ \ 
        {ニニニニニニニ/.            _/        }   }_ 
        {ニニニニ/ニニ}            〈__/ / / /〉 ノ  ノ \_ 
        {ニ>''~⌒\ニ}             | (| || |/ / /_____ノニ\ 
        {/{      ∨             \| || |{_/ ^{ニニニニニニニニ\ 
        {-{      {                | |Lノ    {ニニニニニニニニニ} 
        {-{/     八               Lノ       ∨ニニニ/ ̄ ̄\ 
 .       〈          }ト _                    }ニニニ/       } 
           {       }ニニニ)>                 ノニニニ{      ノ 
  
  
  
                        . ----、-- 
                     ,、丶` : : : : : : : : : : :.`丶 
                / . : : :/: : : : : : : \: : : : :\ 
                / . : : :/: : : : : : : : : : : :\: : \:\ 
             / .: : : : : : : : : /: : : ::∧: : : : \: : \::. 
               / .: : /: : : : :./:/: : :.//  、: : : :.:.: : :: : : :. 
            ′ : : :|: : :/-/:/: : :.//  -\: : :.:.:|: : : |: :| 
               |:.:.: : : :|: :/: /l/__//     \:.:.:|: : : |: :| 
               |:.:.: : : :|:/l斗==ミ     斗==ミ ヽ:|: : : |: :| 
               |:.|:.:.:.: :l'┌ Lノ |‐┐_┌‐Lノ |‐┐|: : : |: :| 
               |:.|: :|: :.|=|| 乂ツ ||''⌒''|l 乂ツ ノ|/:.: ::.:|: :|            了解! 
               |:.|: :|: ∧`===== ´  ' `======'7::/: : :|: :| 
               |:.|: :|: |:∧ : : : :          : : :/:/: : :.:.|: :|            他の店の子にも声かけてくる! 
               |:.|: :|:个ー'、     ー   一    /イ:.:.:|:.: /:.::| 
               |:.|: :|:.:|:::::::|:..、         ,.:i:.:.:. |:./:.:. :| 
 .            八ハ|:.:|:::::::|::::l>.      イ:::::l:.:.:. l/:.ハ八 
              └:|:::::::l:::ノ―|  --   |┴ヘ:|:.:.:./:// 
                \::|´ _/\    /\  |/´ 
                   //  \/   |\ 
                  ---/:i:i:l ___〈__〉____|:i:i:i\---..、 
               /:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:〈: : : : ::-|_|-: : : : 〉:i:i:i:i|:i:i|:::::l\-、 
            /:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i:i:i\ : : /| |\: : /i:i:i:i:i:i|:i:i|:::::l::::|:i:i| 
  
  
  
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:27:13 ID:ND1XlQwfi
 
  -  あの悲壮な空気をこれからぶち壊すのかと思うと他人事なんだけど謎の罪悪感を覚える…… 
 
 - 4563 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:27:46 ID:btK9Ebwe0
 
  -  打ち漏らしが怖いんだけど、たしか冒険者ROってガーターない設定だっけ? 
 
 - 4564 :携帯@胃薬 ★:2021/02/24(水) 19:28:27 ID:yansu
 
  -  でも14歳のデビューしたての子がなろう系男子って海のリハクでも見抜けないと思う 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:30:13 ID:ND1XlQwfi
 
  -  >>4560 
 ああ、昔の作品でも出てきた技か、サンクス 
  
 >>4563 
 ないらしいよ 
 
 - 4566 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:33:43 ID:z0Drxqi40
 
  -  高校生になったばっかくらいの子が業界トップクラス相手に無双するとかちょっと盛りすぎでしょう 
  
 って5年前なら言われてただろうし 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:40:40 ID:VbZH3Mrx0
 
  -  範囲攻撃技なら、ルーンナイトやロードナイトやナイトどころか、一次職のソードマンから持ってるな。「マグナムブレイク」ってやつ。 
 ttps://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/character/swordman/swordman.html 
  
 雑魚蹴散らすくらいにしか使えんけどw 
 
 - 4568 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:55:55 ID:9XEnud0F0
 
  -  やる夫を止めようとしてるのを非難してる人らがいるけど 
 見ただけでわかれば苦労しないと思うの 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 19:58:33 ID:z0Drxqi40
 
  -  エヴァンゲリオンの大人たちに見せたい普通の大人の姿 
 
 - 4570 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:00:45 ID:S+/wvd9M0
 
  -  まあ、これで結果出したら手のひら返して媚び売ってきたり 
 あるいは僻み根性で難癖つけてきたりとかしたらどうかとは思うけども 
 傍からはランク不相応に若い奴がカッコつけで暴走としか見えんから、そりゃ必死に止めるし場合に寄っちゃ怒るよねって 
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:01:27 ID:9XEnud0F0
 
  -  いつもの展開なんだけど 
 今回はやる夫以外も真っ当な人間ばかりで 
 やる夫じゃなかったら誰も間違っていないという面倒臭い状況 
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:01:43 ID:kSRvvwF50
 
  -  その雑魚蹴散らすくらいにしか使えない技ですら冒険者世界だとBランクモンスター位までなら余裕で狩れるというねw 
 だってボーリングバッシだとオーバーキルで、SSだと災害生物すら一撃というね... 
 
 - 4573 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:02:25 ID:ND1XlQwfi
 
  -  間違ってるのはやる夫の存在の方なんだよなどっちかと言うと 
 根本的には異世界人だし 
 
 - 4574 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:03:42 ID:M+091Pbc0
 
  -  あー気配を抑えてたのを開放するかぁ   漏らさないで済めばいいね(ニチャァ 
 
 - 4575 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:04:26 ID:O1Y5VCO80
 
  -  善意で言ってくれてるから怒る類のもんでもないしなあ 
 
 - 4576 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:05:31 ID:ND1XlQwfi
 
  -  ダム決壊不可避 
 
 - 4577 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:11:57 ID:krtnhScr0
 
  -  まだエンジンに火を入れただけなんだ 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:15:44 ID:UJ3I8QnL0
 
  -  アイドリングでこれ 
 ふかしたらどうなってしまうのかー 
 
 - 4579 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:16:40 ID:ND1XlQwfi
 
  -  そりゃあ全開よ(括約筋が) 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:17:17 ID:NYWcIgr40
 
  -  >>4567何時の世も無双の強者を作り出すのに必要な力だよ? 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:22:58 ID:okxXwp2b0
 
  -  正直拗らせサトシはタカリさんみたく延々と描かれても辛いし、1コマ程度のちょい役か今回の同志のツンデレがいいと思う 
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:26:11 ID:9XEnud0F0
 
  -  私見だけど 
 今回のやる夫ぐらいのスペックと早さでBランクまで来る現地人の行者のってごく稀にでもいて 
 そういうのが今回みたいなのに出て行って死んでしまう事もあったんじゃないかと 
  
 それとRO転生者の最大の違いは経験とスキルと装備持っているってのなんだけど 
 そこらへん転生者は過去のセンダイの実績から見せないようカプラあたりから言われてるのが 
 今回のゴタゴタにつながったんじゃないかなって 
 
 - 4583 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:29:35 ID:qTarKAKH0
 
  -  ただのストーリー上の展開に過ぎないのに何故にやる夫の実力を理解するとかしないとか 
 どうでもいいところに読者は拘るのかの方がわかんにゃいです 
 周りは知らないけど実は強かった系の王道展開じゃん? 
 
 - 4584 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:30:28 ID:v1YK+1v50
 
  -  >>4579 
 いやそれで済めば御の字で、多分全員ショック死一直線だと思う・・・ 
 
 - 4585 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:31:42 ID:ND1XlQwfi
 
  -  同志からも「コミュ取ってなかったのが悪い」ってはっきり結論出てるしね 
  
 比較的最近の作品で、ギフテッドの数が多いかわりに質が下がってる時代の話があったけど、あれと比べたら今のやる夫の方が遥かに強いんだろうなって 
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:32:18 ID:t3rC2gNH0
 
  -  ぶっちゃけ周りを道化けにする展開は好かん 
 だから周囲じゃなくてこういう展開にした同志に不満がある 
 
 - 4587 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:33:02 ID:ND1XlQwfi
 
  -  >>4584 
 そういえばそうだった>ショック死一直線 
  
 悪いのはアイドル達の醜態を期待した俺の煩悩です 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:33:03 ID:v1YK+1v50
 
  -  >>4583 
 良くある実力隠してました系の展開なんだけど、節穴なだけでガチで強くて良い人だったサトシさんと、娼婦も良い人達だけで構成されてたもんだから、 
 手のひらクルーでそっちに感情移入しちゃった人が多数生まれちゃったんじゃないかと。 
 
 - 4589 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/02/24(水) 20:35:05 ID:hosirin334
 
  -  ふふ…… 
 
 - 4590 :すじん ★:2021/02/24(水) 20:36:54 ID:sujin
 
  -  同志が右往左往してる読者に愉悦してらっしゃる……ッ!! 
 
 - 4591 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:37:01 ID:qTarKAKH0
 
  -  >>4588 
 なろう系で追放した側とかが馬鹿なのはこれを防ぐためだった!?w 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:37:05 ID:SW+SZx580
 
  -  S○X! 
 
 - 4593 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:38:20 ID:t3rC2gNH0
 
  -  >>4588 
 そうだな、良い人を道化にするってのも展開に不満ある原因かな 
 連ちゃんパパあたりが娼婦達ややる夫を餌に逃げるけどみんな生き残って、見捨てた所業をギルドに報告あたりで良かったかな 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:39:29 ID:v1YK+1v50
 
  -  >>4591 
 実際間違ってないと思う。 
 余程追放側をバカにでもしないと、主人公側に落ち度があるって話になっちゃうし(その手のでも冷静に考えたら追放残当じゃね?みたいなのも多いが 
 
 - 4595 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:40:39 ID:okxXwp2b0
 
  -  >>4592 
 天下無敵のスーパーロボット「呼んだ?」 
 
 - 4596 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:41:28 ID:5ylmBz/J0
 
  -  >>4595 
 変形合体再現のプラモ化おめ 
 
 - 4597 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:41:55 ID:ND1XlQwfi
 
  -  まあ読者的には娼館がどの程度まともになったかが分かる回だったしそういう目的があったのでは 
 
 - 4598 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:43:24 ID:SW+SZx580
 
  -  同士がふふ……って書き込んでるのみてS○X!(cv飛田)ってやりたかったんだ 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:44:24 ID:UJ3I8QnL0
 
  -  やめないか! 
 
 - 4600 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:44:55 ID:lGJ/Ojk10
 
  -  そして殴られるんですね?わかります 
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:51:33 ID:hkP+Tz5k0
 
  -  >>4596 
 細かくて申し訳ないけどプラモじゃなくてアクションフィギュア 
 
 - 4602 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 20:57:56 ID:NalGPZUU0
 
  -  てかピカチュウ最後で耳取れてる 
 正体表したね・・・・ 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 21:03:06 ID:tyLHpoX30
 
  -  >>4593 
 いやー…俺としてはそっちのがキツイわ 
 ざまぁするまでにストレスたまりまくるだろうし、ざまぁしてもそのストレスを全部スッキリ!にはならんもの 
 
 - 4604 :ハ:2021/02/24(水) 21:05:14 ID:XkEjCiWO0
 
  -  納得がいかない展開があったのなら自分で納得のいくの書いても良いんだぜ(´・ω・`)さぁ読ちら裏に 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 21:14:06 ID:ikTfowDB0
 
  -  >>4598 
 最近見た動画では【丸尾くん】って表現されてたな。>ふふふ・・・s○x 
 
 - 4606 :すじん ★:2021/02/24(水) 21:14:28 ID:sujin
 
  -  自分の創作ならサトシさんを生かすも殺すもスーパーマサラ人にするも自由……。 
 素敵やん? 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 21:18:53 ID:pwnbFY7A0
 
  -  サトシも娼婦たちもこの世界の一般的な考え方で間違った事は言ってないだけど、やる夫を軽く見る模写がクドクて終わった後もスッキリしなさそうなのがね… 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 21:21:46 ID:rIjApPWT0
 
  -  とてもえろいR18やる夫スレがあったので、メモ帳にコピって置いておこう 
 としたら無理だった思い出 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 22:53:44 ID:J75xFYG70
 
  -  >>4606 
 だからといって桃太郎卿化は予想できませんでしたな…(遠い目 
 
 - 4610 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 23:08:49 ID:FPy554z60
 
  -  まぁ他のチームの能力とか詳しく聞くとライバル的にどうよみたいな文化なのかも……ってサトシ擁護しようと思ったけど、 
 能力詳細にまで踏み込まなくても、同時に護衛するんなら「どれくらいに対応できるか」は普通聞くよなってなった。 
  
 うん、別に悪い人じゃないんだろうけど、このサトシは「うかつな決めつけ」をする人なんだろなとしか…… 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 23:27:55 ID:cSksPeUH0
 
  -  >>4587 
 あなたが悪いわけではない 
 煩悩が悪いのです 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2021/02/24(水) 23:46:25 ID:Qg0jx52k0
 
  -  この場合どう転んでもやる夫が強引に介入するしか全員生存無理よ。サトシがやる夫の力把握してたとしてもあの真っ当さで14歳の子供を死ぬしかない役目に巻き込むのを良しとはしないだろうし、安心して客と嫁任せられるわとか言いそうだ。 
 
 - 4613 :ハ:2021/02/24(水) 23:57:32 ID:XkEjCiWO0
 
  -  前提として「街道での護衛」だもんな 
 ウシドリか熊くらいが脅威だから自分たちのPTだけで対処可能だしやる夫はBだからそのあたり論外だろうから 
 何確認すんの?連携とか必要かっていうレベルだろうかってとこだろうしね(´・ω・`)事前になにか脅威が観られるとかなら 
 そら確認するだろうけど通常はBまで出張るような仕事でもないだろうからな 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 07:15:32 ID:MDUDCRYV0
 
  -  サトシは口ではあんなガキがBなんて冗談だろとは言ってたけど、それでも自分よりは強いと内心では分かってた 
 ただ、その基準が恐らく「自分の知ってるBランク」なので、この状況を覆せるとまでは思わなかった 
 やる夫自身、気を抑えてたので気付けなかったのも当然と言えば当然 
  
 ある程度行間を読んで想像も入ってるが、こういうことだと俺は解釈した 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 10:09:39 ID:O4yJwVxT0
 
  -  やる夫さんが転生者の作品やとびぬけたギフテッドを持っている場合、登場人物が道化の様に描写されることが多いので、 
 逆にほどほどギフテッドやステータスの場合ヒロインやPTメンバーと手と手を取り合って頑張るような爽やかな作風になるので 
 ギャップの差が大きく感じて以前投稿された作品がすごく面白く感じます 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 11:17:36 ID:0knbiEmK0
 
  -  職場教育なんてROはやらないしセンダイ冒険者もやらない、ということから共通の理解ってもんが何もない、だからあらゆる事が起きうる 
 
 - 4617 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 13:10:09 ID:pBJcwa5Oi
 
  -  今作のやる夫が戦闘教範込みでババコンガ24時間狩って1日でCクラスまで上がったのを見てふと思ったんだけど、ババコンガの経験値って思ったより少ない? 
 「前世?」のやる夫の時は教範使って平原で1日でレベル2、森で1日でレベル3まで行ってたけど、この2日とコンガ1日が経験値的に同等ってことになるよな 
 スライムやくまの経験値が意外と多いのか、ババコンガの討伐数が意外と少ないとかだろうか 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 13:25:23 ID:cU92OlI50
 
  -  単純に「今のやる夫の必要経験値が今までのより必要なのでレベルアップが遅い」ってだけでない? 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 13:27:04 ID:deJ89bP60
 
  -  別ゲーだけどWizの上級職だと倍くらい経験値必要だったりしますしなあ 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 13:30:14 ID:pBJcwa5Oi
 
  -  どっちのやる夫もRO転生組だからそんなに大きな差はないと思うんだけど、ROって必要経験値の職業差大きいの? 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 13:33:40 ID:J0fzymo20
 
  -  RO転生組はROとシド大陸のシステムが混ざってるからなあ 
 必要経験値に関しては転生組でクラス同じでも個人で大きく異なる可能性はある 
 
 - 4622 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 13:42:19 ID:79fAsVGy0
 
  -  とりあえず今の展開終わるまでスレ閉じ 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 13:46:10 ID:VT28SD5S0
 
  -  食料品が駄目になった時も兄貴の伝手で無茶が効いてそう。 
 
 - 4624 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 14:09:27 ID:pBJcwa5Oi
 
  -  まあ同志がその辺ふわっとで流してる可能性も高いし適当に納得しておくか 
 というかふわっとではなく純粋に必要経験値が多い場合、今回のやる夫はレベルアップにやたら苦労する羽目になるだろうし 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 14:10:42 ID:wW2Hq9EC0
 
  -  特殊能力は遺伝で出やすいらしいけど襲撃受けた時の状況見ると 
 学園に居るとなると心配になるなあ 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 15:34:15 ID:w7u8kfb/0
 
  -  時代が下がるに連れてROからセンダイに転生するときの装備制限や経験値テーブル変換も色々修正入ってるらしいから 
 本作と前作の間に取得経験値にエラッタ入ったんでないの? 
 
 - 4627 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 17:10:28 ID:MFmjXIaQ0
 
  -  一部すごい上から目線で草生えるw 
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 18:20:16 ID:mYFoVuRB0
 
  -  すごく台無しな疑問なんだけど、ギルド出張所や集落役場には通信魔石ないのかな。 
 こういう場合は伝令よりも、無線通信でギフト持ちや軍隊を呼んだほうが良いような… 
 まあ今回は大量の回復薬(過去の遺物)を持参したRO冒険者がいるんだけどw 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 19:09:25 ID:o2BAy9cf0
 
  -  そういえばそんなものもありましたね……>通信魔石 
 通信可能距離に限界があるとか数を揃えられないんで小さい集落には無いとか? 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 19:27:56 ID:XCILTVqP0
 
  -  無いなら無いでどうやって緊急討伐発生するんだ気もする 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 19:28:48 ID:OnNaH5eZ0
 
  -  MVPファンファーレは鳴るんだろうか 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 19:29:24 ID:L4Q1o++z0
 
  -  入れ違いになったか持って逃げたかのどっちかでは? 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 19:29:56 ID:mYFoVuRB0
 
  -  もしも足りないならせめて馬でもいないと、連絡遅延で増援到着時に壊滅とかは…ちょっとなあ。 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 20:01:19 ID:L4Q1o++z0
 
  -  (これが童貞と非童貞と思われる今回のサトシさんとの差かなって)嫁さんいるとやっぱ輝くよね! 
 
 - 4635 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 20:01:49 ID:O4yJwVxT0
 
  -  そもそもやる夫さんとサトシさんではPTにおいて役割が全く違うので 
 一緒に討伐に繰り出すことがない以上、正確に能力を把握なんてできませんしね 
 
 - 4636 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 20:09:58 ID:cU92OlI50
 
  -  作中の通信石の近隣に置いてなさを考えて「そもそもああいうのって値段張るモンなのかね?」と 
 思ってしまったのは私だ。 
  
 ・・・どういう原理で通信できてるのか、テクノロジー的に謎よね? 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 20:25:35 ID:mYFoVuRB0
 
  -  電信網(この場合は魔石)は距離と関係なく、密度を高く配置してこそ、 
 非常時に効果を発揮するんですがねえ…お高いのかな。 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 20:36:54 ID:Y8t7wVhm0
 
  -  糸電話みたいに送受信で1セットなら県庁は管理大変だから置きたがらんやろなぁ 
 
 - 4639 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 20:39:22 ID:mYFoVuRB0
 
  -  あるいは皇国の守護者の導術みたいに、 
 扱いには才能と専門教育を受けた術者が必要とか…ですかね。 
 北領で乱用せざるを得なかった金森二等兵は最後、過労死しちまいましたし。 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 20:42:52 ID:o2BAy9cf0
 
  -  Aクラスが徒党の仲間と魔石で通信するシーンもあったはずだから術者とかは特に要らないと思う 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 20:43:57 ID:mYFoVuRB0
 
  -  となると純粋に製造、整備維持コストですかねえ。 
 ゴップ都督は導入を進めたいけど、地方議会とかがうるさいとか? 
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 20:58:46 ID:cU92OlI50
 
  -  通信でも「大型モニターに姿まで映る」タイプとトランシーバーみたいに近距離なタイプとでは、 
 用法も作成に必要なブツも違うでしょうしねぇ・・・。 
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 21:00:29 ID:L4Q1o++z0
 
  -  どうせまたじょうきゅうシミん()案件じゃね? 
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 21:45:18 ID:mpUIOvI4i
 
  -  あんな状態になってもまだ権力維持出来る上級市民()とか残ってるのだろうか 
 
 - 4645 :名無しの読者さん:2021/02/25(木) 21:47:52 ID:2gkb1JXt0
 
  -  いわゆるこれまでの上級市民は消えたらしいから、今残っているとしたらそれは本当に実力のある連中だろうな。大商人とか>上級市民 
 
 - 4646 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 01:11:10 ID:LRcMSG5N0
 
  -  別世界線の冒険者世界でも、 
 カイザー降臨後なのにクソ上級市民とかいたから、完全にいなくなったのではないと思う。 
  
 要は「センダイの事情を知らず、己の栄達の為にセンダイを食い物にしようとか最初から考えてる都心部からの冷や飯ぐらいの派遣をやめなさい」と。 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 06:11:09 ID:VurxRpOn0
 
  -  まあ、実は作品世界の舞台背景説明が不十分なのは三国志とかも同じなんだよね。三国志世界の地方長官の立場とか。 
 まず、13州に居る州刺史とか州牧。これ実は元々は郡太守監視する役目でして本来は別に郡太守が部下だったりはしないのです。俸禄も郡太守と同じ2000石。 
 次に郡太守およびそれと同格の国の相。これは時代により数が変動しますが全部で110〜120くらいで州よりは狭い区画ですが事実上軍事指揮権持ち。郡の下には県が有ります。 
 分かると思いますが、州刺史と郡太守の関係は大変に微妙で霊帝死後は普通に殺し合いしてたりします。 
 孫堅は上司に当たる荊州刺史を殺害してますし、後任の荊州刺史の劉表とも戦争してますしね。 
 袁術も南陽郡太守なのに、荊州刺史のいう事など無視してますし。 
 この辺知ってるだけでだいぶ面白くなりますよ。 
 
 - 4648 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 07:29:00 ID:4gedFA6X0
 
  -  お、おう… 
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 07:54:48 ID:rTgfsxVcI
 
  -  引くな 
 このスレの名前を思い出せ 
 
 - 4650 :携帯@胃薬 ★:2021/02/26(金) 07:58:04 ID:yansu
 
  -  時代や環境のせいじゃない・・・俺が悪いんだよ・・・! 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 08:53:38 ID:IXDFB6Hg0
 
  -  前々からえらく中国史を語りたがるのが一人いるな……。 
 
 - 4652 :携帯@胃薬 ★:2021/02/26(金) 09:00:35 ID:yansu
 
  -  隙あらばミリ語りマンも居るし多少はね??? 
 
 - 4653 :土方 ★:2021/02/26(金) 09:15:46 ID:zuri
 
  -  あっはい 
 
 - 4654 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 09:16:55 ID:19VL/F770
 
  -  アッガイ 
 
 - 4655 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 09:17:14 ID:/H2ObeB4I
 
  -  やはり司馬懿が首が180度回るのは父親に改造されたからなんやな 
 邪馬台国め氏ねえ! 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 09:24:16 ID:jVFzN08C0
 
  -  普段置物みたいなのに自分のジャンルになると突然早口になるのはヲタクの習性だから… 
 むしろ聞かれてないのに突然長文投下するヤツよりはちゃんとその話題になるまで 
 じっと黙って静かにしている辺りはお見事(謎の上から目線な評価) 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 11:07:41 ID:XijUtyop0
 
  -  研究者とか変わった所で棋士とかも早口族 
 
 - 4658 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 11:08:39 ID:MbjMVD6E0
 
  -  イケメン君じゃなければ、ジャンル解説位別にいいんじゃないですかね 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 11:12:25 ID:RLOOShML0
 
  -  DASHで珍しい魚や貝類が出るとウッキウキで語るのは楽しいのだがなぁ 
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 11:14:21 ID:yxqYE7om0
 
  -  >>4657 
 どっちも普段喋らんオタクではあるな(決めつけ) 
 
 - 4661 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 11:30:38 ID:zX5PC8Na0
 
  -  棋士にCPUメインに自作PCの現状を語る番組を1時間枠で!! 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 11:44:58 ID:N/snjRcp0
 
  -  藤井くんを中心にかなりの人数の棋士が引っかかりそうな番組だな 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 11:51:00 ID:yxqYE7om0
 
  -  避難所でも食べ物の食い方とか聞くと、みんな語る語る 
 つまり日本人みなそういう気質だったんだよ! 
 
 - 4664 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 11:56:39 ID:N/snjRcp0
 
  -  わかりみがふかい 
 まぁ大なり小なり日本人ってそうだよな 
 
 - 4665 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 12:33:01 ID:/H2ObeB4I
 
  -  藤井くんと同姓同名の社交ダンサーが世界大会で活躍してて最初は 
 はえー将棋だけじゃなくダンスでも活躍とかすげー 
 と思っていたわいは死にたい 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 12:45:21 ID:XijUtyop0
 
  -  藤井聡太(動)と藤井聡太(静)でどうか、と思ったけど棋聖王位対局でめっちゃ動いてるからたとえとしてイマイチか 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 12:46:22 ID:XijUtyop0
 
  -  >>4660 
 正しい 
 反論が全く思いつかない 
 
 - 4668 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 12:51:20 ID:LX0EY0me0
 
  -  競技中の体制で(座)と(舞)でいかがか>藤井聡太 
 
 - 4669 :携帯@胃薬 ★:2021/02/26(金) 13:22:34 ID:yansu
 
  -  ミリタリー系統で例えられても胃薬わかんねーのだ 作者の人がそこまで深い事考えてる訳ないのだ 
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 13:29:30 ID:N/snjRcp0
 
  -  そうよね創作家に必要なのは現実と剥離しすぎない納得力であって 
 事細かい知識ではないんよね 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 13:54:11 ID:XlwvsvQg0
 
  -  巨人の坂本勇人よりはマシかと、、、 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 14:10:58 ID:zX5PC8Na0
 
  -  後で見直すとどう考えても無理筋なんだけど 
 続けて読んでると作中の謎のノリで普通に読めちゃうとか 
 商業漫画でもたまに有ったりするからなぁ 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 14:11:57 ID:LX0EY0me0
 
  -  ボーボボなんていうのもあるぞ 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 14:14:38 ID:zX5PC8Na0
 
  -  作者のイメージする世界観に読者を引きずり込めたら勝ちだもんな 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 14:35:02 ID:d0BDJOw5I
 
  -  >>4674 
 それが正解な気がする。要は手品と同じだ。 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 17:02:42 ID:yxqYE7om0
 
  -  梅座でなく願望だが酷い願望なんでコッチに書く 
 まほの彼氏、またガチ戦闘起きたら死亡ダイス振らないかな 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 17:05:03 ID:yxqYE7om0
 
  -  まほがフラれるってダイスならまだ穏当か 
 日常でもダイス振れるし 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 17:21:55 ID:DfWBS5ZX0
 
  -  マジで酷い願望だ 
 
 - 4679 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 17:33:37 ID:yxqYE7om0
 
  -  寝取り寝取られは嫌がってる人が多いんで死亡を希望したが、よく考えたらこっちの方が酷かったな 
 普通にまほフラれるでいいんだ 
 狩人くんだってねーちんに相手されてないし、女の子にもそういう事はあるだろう 
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 17:47:54 ID:pcsRmks8i
 
  -  流石に引く 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 17:49:31 ID:LX0EY0me0
 
  -  何だこのヤバい奴と思ったがただ単にヒロインになってほしいだけかこれは? 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 17:52:20 ID:yxqYE7om0
 
  -  西住母娘丼大好きです 
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 17:56:30 ID:yxqYE7om0
 
  -  死亡ダイス希望は撤回する 
 まほフリー化が目的だから破局でいいんだ 
 それだけでも充分酷いと言われるだろうが 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 18:00:20 ID:2AeWfE2+0
 
  -  欲望って言い切ってるからまあいいや 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 18:01:49 ID:bWFzJaQl0
 
  -  俺の好きな展開になってほしいから破局しろって十分ヒドイよ 
 それに破局ならまほがフルって場合もあるだろうにそっちはなぜかスルーだし 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 18:05:13 ID:k/EpPifG0
 
  -  梅座の発言が酷くないわけないやろ 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 18:05:23 ID:yxqYE7om0
 
  -  >>4685 
 まほがフるほうは寝取りの範疇にかすかに引っかかるかな〜と思って 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 18:46:13 ID:znEZ2nEs0
 
  -  やる夫のカキタレにするために幸せなカップルを引き裂いて残された傷心の女を喰っちまえwww 
 ってか…愉悦でもなんでもなく悪趣味やぞ 
 
 - 4689 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 18:48:32 ID:znEZ2nEs0
 
  -  いや、言いすぎた 
 別にそういう趣味であってもいいんだ、でもできれば口に出さないでくれ 
 どうしても口に出すってんならせめて、そういうのが本当にキツイわって人もいることは忘れないでくれ 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 18:51:20 ID:yxqYE7om0
 
  -  話逸れるが悪趣味じゃない愉悦はないと言いたい 
 あと愉悦するなら彼氏と仲良い状態で寝取るのが最上 
 愉悦的には抑えてこれなんだとは理解していただきたい 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 18:52:24 ID:XlwvsvQg0
 
  -  Yansu Assisted Superpray 
 略してYAS 
 
 - 4692 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 18:55:02 ID:k/EpPifG0
 
  -  >>4689 
 梅座スレで口に出すなってのはありえないぞ 
 
 - 4693 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 18:56:55 ID:wL3oMYnO0
 
  -  口に出してもいい、だが賛同されるとは限らない 
 自由とはそういうものなのだ 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 18:58:11 ID:BMXr9f6p0
 
  -  梅座がただしく梅座しているだけかなって 
 梅座スレで梅座するなって810スレで810の話をするなというレベルの暴論だと思うの 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 19:04:44 ID:LRcMSG5N0
 
  -  まあ、外に垂れ流すぐらいならここで垂れ流してもらった方が板の衛生的には良い。 
 垂れ流したものを誰も見ないという前提であってもね。 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 19:08:29 ID:eAUJ7SFY0
 
  -  >>4691 
 >pray 
 ヤンスのアシストで超祈るのか 
 まあ相手はダイスだしな 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 19:33:28 ID:MbjMVD6E0
 
  -  リターンを見込めるか… 真面目にやる気がある奴に装備や討伐指南… 
 と思ったが、うなだれてるやる気がない連中はどうしようもないな 
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 19:39:04 ID:CpBMbgzy0
 
  -  大隅さんPC壊れたとかルーター壊れたとかだけであって欲しい 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 19:49:29 ID:yxqYE7om0
 
  -  あっ、まほの彼氏かな?(懲りない) 
 
 - 4700 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:20:59 ID:IgBC5NSe0
 
  -  戦車道の世界は男は航空機らしいんで航空機道の名門の男子の婚約者とかいるんじゃねーの? 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:22:40 ID:boB2ou5Y0
 
  -  婚約者「戦車を見ると37mmぶっ放しちゃう癖があります」 
 
 - 4702 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:25:44 ID:LRcMSG5N0
 
  -  航空機乗ってる「男」ってのだとドリフの菅野かムダヅモのルーデルくらいしか思いつかんぞwww 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:26:56 ID:TZYZahbW0
 
  -  >>4696 
 AA的にはバッドエンドに直行しそうだな 
 少なくともハッピーエンドからは遠ざかりそう 
 
 - 4704 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:38:43 ID:/0vwbTMG0
 
  -  一つだけ言えることがある 
 同志も梅座スレ見てるよという事 
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:39:48 ID:IgBC5NSe0
 
  -  個人的には紫電改のタカの滝城太郎兵曹長が転生して黒森峰の教師やってるってのが見たいです。 
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:43:43 ID:FZaZuL5C0
 
  -  ふと疑問が沸き起こったのですが、路上生活が当たり前だという前世で女性を知っているとは? 
 異性の冒険者の方には強力な職業の方でないと見向きもされないという描写はありましたが… 
 
 - 4707 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:48:24 ID:LX0EY0me0
 
  -  RO世界のことは詳しくないが、別に金が無くて路上生活していたわけでもないしな 
 異性に関しても絶対に冒険者が相手じゃないと駄目ってこともないだろうし 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:49:02 ID:XlwvsvQg0
 
  -  今回の同志のコクブン、なんか消毒薬の匂いがきつそう 
 
 - 4709 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:51:05 ID:oheg+Nwz0
 
  -  路上で寝泊まりはROゲーム内描写のネタじゃなかったっけ 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:52:03 ID:SWUQ44A/0
 
  -  なんかこう、ゴミをポイ捨てしたら逮捕される国とか連想したわ 
 
 - 4711 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:52:50 ID:W4C9Eufp0
 
  -  一応下水の浄化魔法とかの応用で臭いとかはしないんじゃない? 
 マナがおかしい、気持ち悪くなる、とかそういう話がありそうだけど 
 
 - 4712 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 20:53:46 ID:LX0EY0me0
 
  -  >>4709 
 『超絶初期ステ詐欺のやる夫が頑張るようです』だな 
 
 - 4713 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 21:04:14 ID:an4vqz2R0
 
  -  衛兵さんが立ちんぼでいらん想像をしてしまった 
 
 - 4714 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 21:05:41 ID:SbbnJ8FM0
 
  -  「昔はお前のような冒険者だったのだが、膝に矢を受けてしまってな…」 
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 21:11:13 ID:K12OWzc90
 
  -  膝に矢はあの世界のプロポーズで愛を捧げる作法が膝をつくことから来たのろけ乙な比喩だったっけ 
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 21:11:32 ID:LRcMSG5N0
 
  -  バカさんの冒険者ネタであったなwww>膝に矢を受けてしまってな 
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 21:20:51 ID:6EiWN7Ox0
 
  -  「矢」が飛んできたのは吹いたなぁw 
 その後で更に吹いたがw 
 
 - 4718 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 21:23:02 ID:AeCigyJV0
 
  -  >>4717 
 あの流れは笑い死ぬかと思ったよw 
 
 - 4719 :バーニィ ★:2021/02/26(金) 21:27:43 ID:zaku
 
  -  まさか本当に「矢」が飛んでくるとはなぁw 
 
 - 4720 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 21:39:43 ID:b+xBBBTGI
 
  -  「矢」だけでも腹筋が死んでたのに畳み掛けるような「人質」でもうダメだったw 
 
 - 4721 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 22:56:17 ID:yxqYE7om0
 
  -  やったぜ>まほ彼 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 22:59:57 ID:wL3oMYnO0
 
  -  怨念がスレを飛び出して、呪ったんだな恐ろしい 
 
 - 4723 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 23:05:45 ID:pEdymafH0
 
  -  願いが通じてよかったね 
  
 と言いつつグランの時もだけど隙あらば別れさせてやる感はある 
 
 - 4724 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 23:10:01 ID:W4C9Eufp0
 
  -  まほ姉出てるのは胃薬さんのスレ? 
 
 - 4725 :バーニィ ★:2021/02/26(金) 23:11:25 ID:zaku
 
  -  >>4724 
 タカリさんのスレ 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 23:21:11 ID:W4C9Eufp0
 
  -  ありがとナス! 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2021/02/26(金) 23:23:04 ID:wL3oMYnO0
 
  -  ホモ触手に襲われただけで、目覚めるとも別れるともまだ決まって… 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:05:09 ID:9btCAqcb0
 
  -  割りとまほ破局に喜んでるスレ住民に草 
 なーんだ、みんな望んでるじゃん! 
 
 - 4729 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:05:51 ID:ZeBPP60j0
 
  -  (ID変わったんだからもう出てこなくて良かったのに) 
 
 - 4730 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:06:33 ID:a9ntVoR60
 
  -  まあ人気キャラだからな…… 
 モブ彼氏に持って行かれるだけだともったいないっちゃもったいない 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:08:48 ID:ZeBPP60j0
 
  -  もったいないって気持ちはわかる 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:11:25 ID:a9ntVoR60
 
  -  フリーになったら西住親子三人とやる夫で4Pとかも出来るからなあ 
 これが名前有りキャラの彼氏が居たならまた違ったんだろうけど 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:12:59 ID:TvGopz3P0
 
  -  でもいくら人気キャラだからって、一度彼氏が居るってなったキャラがダイスが荒ぶった結果別れましたってのを、 
 これで物にするチャンスが生まれたぜって喜ぶのはちょっとどうなん?と言う気はする・・・ 
 
 - 4734 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:14:18 ID:wPTWcUgn0
 
  -  まぁ画面に映りもせんモブだと、読者的には「ニュース番組とかで人数でしか知らん人」と同じで、人としての感覚無いからねぇ。 
 
 - 4735 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:15:12 ID:a9ntVoR60
 
  -  それはあるなあ>人としての感覚無い 
  
 タカリさんとこはヤンスの反転存在でも住み着いたのかあれ 
 
 - 4736 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:16:15 ID:9btCAqcb0
 
  -  それにR18フィクションだし 
 身勝手な欲望願望邪な思いのぶつけどころよ 
 
 - 4737 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:17:11 ID:DQZ+xtEP0
 
  -  キャラクターを人としての感覚で見る方がやばいわ 
 
 - 4738 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:17:11 ID:9btCAqcb0
 
  -  狩人くんにも本音はBSSしたかったしね 
 
 - 4739 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:18:31 ID:ZeBPP60j0
 
  -  落とすチャンスどころか厄引いて命の危機だけどなー(白目) 
 
 - 4740 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:24:59 ID:9btCAqcb0
 
  -  だが回避、結果オーライ 
 
 - 4741 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:26:18 ID:NBepN1Uli
 
  -  >>4733 
 同感 
 
 - 4742 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:28:39 ID:ZeBPP60j0
 
  -  ホモに寝取られて引きこもり、どっかで見た流れだなー 
 ジータちゃん 
 
 - 4743 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:29:36 ID:9btCAqcb0
 
  -  怨念がちょっとまほにまで及んだけど 
 まだだ!まだ終わってない! 
 
 - 4744 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:30:12 ID:a9ntVoR60
 
  -  ちょっとどうなのと思うのも分らなくはないんだけど、まほにモブの彼氏が居てもストーリー的にはこれといって面白さに寄与しないからなあ 
 無くて良かったものが無くなったって感じは正直ある。やっぱモブなのがちょっと……ネームドなら別だけど 
 
 - 4745 :携帯@胃薬 ★:2021/02/27(土) 00:37:18 ID:yansu
 
  -  熱烈すれば解決なんだよ(山賊感) 
 
 - 4746 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:37:53 ID:ZeBPP60j0
 
  -  タカリさんのところは、熱烈すると悪化するから() 
 
 - 4747 :携帯@胃薬 ★:2021/02/27(土) 00:39:02 ID:yansu
 
  -  ファンブル仕込んでも一切引かずに熱烈するヤンスのクズ 
 許さねぇ笹寿司 
 
 - 4748 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:40:09 ID:GjpaF60w0
 
  -  胃薬さんとこメガテン始まってからファンブル一回も出てないよね? 
 
 - 4749 :携帯@胃薬 ★:2021/02/27(土) 00:41:38 ID:yansu
 
  -  それでもヤバいキャラとかでベリアルとか厄ネタ引いてるよ、引いてるんだよ? 
 それ以上に熱烈で殴ってくる 
 
 - 4750 :バーニィ ★:2021/02/27(土) 00:42:32 ID:zaku
 
  -  >>4748 
 一応閣下探索の時に100面で1が出たりはしてる 
 なおその後の判定で奇襲を防いだりしてる 
 
 - 4751 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:50:27 ID:ZeBPP60j0
 
  -  厄ネタ引いても、速攻ヤンスで殴り返すのマジパネェって思います 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 00:52:16 ID:Q6zPHhfw0
 
  -  ヤンスされる人は「自分はヤンスしてしまうんだ」というのを前提において、 
 「いつヤンスしても良い様に」というのを念頭に置いておかなければならない。 
  
 ダイス表はね「表のどれかには当たるんだ」 
 ヤンスを回避する方法?簡単だよ「表に入れなければ良い」これだけさ。 
 後は自己責任で。 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 01:14:48 ID:2vXHqH1/0
 
  -  ゴシックホラー系のはずの狩人君がエロい事されるヒロインみたくなってて草、ダイスって怖いわ 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 02:58:27 ID:yWnuNBiG0
 
  -  イグスリンをヤンスは離さない。ヤンスのヤンはヤンデレのヤン 
  
 狩人くんはやはり狩(られる側の)人 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 03:01:55 ID:7z+N9LRR0
 
  -  3+2→10→8+2  10 
 補正値なんて浅知恵でなんとかなる存在じゃなかった... 
 
 - 4756 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 04:51:35 ID:Xz7St4AN0
 
  -  あんこの結果だし「そもそもこんな結果をあんこに組み込むな!」なんて言わない 
 それを承知で吐き出させてくれ 
 でも今回のまほと彼氏の経緯については正直キツイ 
 これでやる夫が喰うって結果になったらぶっちゃけ気持ち悪いから、もう彼女を扉の向こうで傷が癒えるまでそっとしてあげてほしい 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 08:01:29 ID:rvJBinrq0
 
  -  ジータちゃんの高スペック彼氏&本人もハーレム寛容の良妻ポジの勝ち組状態からの 
 ホモヤンスによる地獄への転落からの今回の追い打ちは悲惨の極致で気の毒だったな 
 
 - 4758 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 09:46:05 ID:hjrlWmZt0
 
  -  傷心の狩人君は星の娘みたいな美少女に癒されてほしい… 
 
 - 4759 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 10:07:10 ID:ZeBPP60j0
 
  -  モブ落ちした蘇芳がもう一度立ち上がるなんて… 
 まぁ連続で49さえ踏まなきゃ死なないだろう(白目) 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 10:56:43 ID:9btCAqcb0
 
  -  狩人くんは傷心じゃないw 
 しかし彼氏がいるギャルゲが少ないのは寝取りどころか破局すら嫌う人がいるからなんだね 
 俺は今のタカリさん連載は抜きエロゲと見てるから、まはの今の状態をチャンスとしか感じない 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 12:54:02 ID:a9ntVoR60
 
  -  やる夫が出張らないとまほが立ち直れるかどうか不透明だし食っちゃったほうが良いとも言える 
 
 - 4762 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 13:01:47 ID:z8uLvyjL0
 
  -  >>4733 
 まぁ・・・Boowyの曲でもそんなような事歌ってるから、多少はね? 
 
 - 4763 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 14:39:44 ID:nCl2rtad0
 
  -  明るいあんこをタカリさんとこに望むのはお門が違うんとちゃいますか 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 14:41:35 ID:7AMLOhk20
 
  -  まあグラン君の頃から痴情の縺れで死人出してるからね 
 破局からの引きこもり程度で済んだとも言える 
 
 - 4765 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 15:09:16 ID:VN2+77wy0
 
  -  多分今回はヤンスがいなくてダ女神が愉悦ってたんだよ 
 
 - 4766 :携帯@胃薬 ★:2021/02/27(土) 15:24:25 ID:yansu
 
  -  暗いあんこしないと(ガンギマリ)(ガビ先生)(古戦場から逃げるな) 
 
 - 4767 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 15:27:14 ID:v3Elh8460
 
  -  銃フェラするあたまきくうしとかレベル高ぇなオイ 
 ガビ?垂れ流すかオムツする? 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 15:38:21 ID:VN2+77wy0
 
  -  >>4766 
 無駄とは言いませんがあなたの板に生息してるナマモノにお掃除されますよ 多分 
 
 - 4769 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 15:40:58 ID:YBi742X20
 
  -  さっき、帰って欲しいってつぶやいてたから 
 おそらく全世界に散ってるヤンスが一斉に帰省準備に入ってますよ 
 
 - 4770 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 17:21:22 ID:pjLEFZFs0
 
  -  十万びきのやんすが帰ってくるのか 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 17:57:28 ID:wPTWcUgn0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1613897254/1931 
 「原料」とか「化学記号的には」って言うなら理解できるけど、 
 「材質的に」ダイヤモンドと炭が同じと言われると、いやそれは全然違うやろと言わざるを得んぞ。 
 
 - 4772 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 18:09:30 ID:6TYjhQ1qi
 
  -  モンスターの体内の石でドラクエ8でアルゴンリザードからとった石があって 
 あれ取ってくるのが王位継承の儀式でそれを結婚指輪にしてた 
 小さい物でもそれなりの大きさで取ったあとトカゲ生きてて逃げるんだが何処から取り出したんだ 
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 18:16:01 ID:a9ntVoR60
 
  -  腹掻っ捌いて取り出した後、死ぬ前にホイミで……? 
 あとはうんこしか 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 18:47:19 ID:Qjy3ATO10
 
  -  スマホ版クロームがどんどん使いづらくなっていっていけないなぁ・・・ 
 タブのグループ表示も特殊な方法でないと元に戻せないし何の前触れもなくUIのレイアウト変わるし 
 シークレットタブなんかそんなに頻繁に足跡残したくないサイトへのアクセスするような使い方するか? 
 それなのにページ内検索とかページ翻訳とか便利機能を画面外に押しやって最上部、新しいタブで開くとの誤タップしやすい位置におるし 
 アイコン追加して分かりやすくして欲しいんじゃないんや少しでも軽く、少しでも早く動いてほしいんや帽子と眼鏡に殺意湧くようになんかなりとうなかった 
 拡張機能読み込めるようにしてくれた方がよっぽどマシやで 
 
 - 4775 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 19:15:12 ID:gqOwfceL0
 
  -  クロームは高級品のクロームと、速度重視のIronで分かれていると思えばいい 
 Ironはアプデがないので軽いぞ 
 
 - 4776 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 20:24:40 ID:8XMpaBj9I
 
  -  避難所ユアスト一色でワロタ 
 
 - 4777 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 20:35:24 ID:/ZpoUJM00
 
  -  アレを一色と言うのは、そこしか見てないからそう見えるだけじゃないかね 
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 20:59:10 ID:wptN/Mdf0
 
  -  FFはいいけどDQは安易にCGにしてほしくない、果てしなくめんどくさい考えを持っているのが自分です(懺悔) 
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 21:06:31 ID:ShAHbsi20
 
  -  >>4774 
 タブを閉じたいのにグループ化されてうまく閉じれないとかメモリ無駄に食わせる仕様 
  
 当方は無効化しました 
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 21:09:48 ID:j4APYvci0
 
  -  これメシアもあの愉悦悪魔の所業に腹を据えかね、本気を出したのかねえ。 
 
 - 4781 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 21:10:44 ID:a9ntVoR60
 
  -  今回の変則ヤンスは割とマジで笑うw 
 
 - 4782 :胃薬 ★:2021/02/27(土) 21:47:43 ID:yansu
 
  -  笹寿司いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 4783 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 21:48:51 ID:a9ntVoR60
 
  -  笹寿司何一つ関係なくて草 
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 21:50:34 ID:G79dK61i0
 
  -  おう、こんな夢の島で油売ってんじゃないよ。 
 はよお帰りよ。 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 22:47:00 ID:L9TZo6Y/0
 
  -  やる夫さん鬼神都市の運営にノータッチなのかな? 
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 22:48:30 ID:a9ntVoR60
 
  -  やる夫は日本各地を転戦してたんじゃね? 
 
 - 4787 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 22:56:52 ID:B5sHxFmt0
 
  -  鬼神都市の王配で、兄が顔役だけどなw 
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 23:04:26 ID:f/zXZFxR0
 
  -  >>4787 
 冷静に考えると家柄とかそんなもんを吹っ飛ばしてて草 
 
 - 4789 :名無しの読者さん:2021/02/27(土) 23:06:14 ID:a9ntVoR60
 
  -  兄ちゃんの家公爵家みたいなポジションになってんじゃんw 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 00:02:06 ID:nUyBhCth0
 
  -  まあ酒吞は鬼神都市の女王というより守護神みたいなもんなんだが(もっと凄いです) 
 ウルクで言うとイシュタルの旦那みたいなもん? 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 00:10:03 ID:YNpW9c0a0
 
  -  >>4790 
 黄金羊かw 
 だがやる夫に毛は… 
 
 - 4792 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 00:52:53 ID:DsC0TJRBi
 
  -  存在しない記憶虎杖の能力じゃなくて天丼しただけだったか 
 それはそれで怖いが 
 
 - 4793 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 01:05:19 ID:nUyBhCth0
 
  -  多分鬼神都市でのやる夫の立場って政治に口出さないけど、権威は都市長より高い神官だと思う 
 あれ?どっかで聞いたことあるような立ち位置だぞ? 
 
 - 4794 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 01:08:02 ID:ueie0ToJ0
 
  -  ふと思ったんだけど、仮にフランスが壊滅状態の場合、 
 日本の原発用のプルトニウム燃料の供給がやばいな… 
 後は航空機開発であの国の電離風洞試験に依存してるのよね。 
 
 - 4795 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 01:44:31 ID:CcTG9Yh50
 
  -  日本はサマナー天国になってるから何とかなりそうな気はする。 
 ジオ系魔法でチャージ可能なバッテリーとか。 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 02:38:06 ID:ueie0ToJ0
 
  -  後はこの状況をある意味では追い風として、メタンハイドレート開発を進めてもらうしかないかなあ。 
 
 - 4797 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 07:33:12 ID:WpcJieHL0
 
  -  禁断の果実なー。 
 知恵の実と対になってる生命の実を食べた「じゅすへる」の子は子々孫々… 
  
 「みんな ぱらいそ さ行くだ!」 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 07:41:35 ID:2aecWayU0
 
  -  「おらもつれてってくだせぇ! おらもつれてってくだせぇ!」 
  
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 08:11:29 ID:QhHOIfQO0
 
  -  諸星大二郎か 
 確か読んだのが小○生時分だったな 
 当時の怪奇物の流行りだった 
 おどろおどろしい絵柄じゃないのにすごく怖かったな 
 今でも現役だよなググったら72歳 
 
 - 4800 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 08:50:44 ID:WpcJieHL0
 
  -  ここ40年かそこら、まったく絵柄が変わってないからなぁw 
 内容は面白いんだが……いや内容も絵柄もか、えらく人を選ぶ漫画家である。 
  
 ……そういや、「マッドメン」のエピソードの中で箱舟ネタがあったな 
 
 - 4801 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 09:10:07 ID:QhHOIfQO0
 
  -  諸星大二郎で一番印象に残ってるのは「生物都市」だな 
 ググったら1974年に発表で手塚賞入選作だったよ 
 多分これリアルタイムで読んでるわw 
 確かに好みの別れる漫画家だけど 
 読むと忘れる事はないという強烈な個性の人だ 
 
 - 4802 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 09:29:53 ID:WpcJieHL0
 
  -  1974年って……私がママンからロールアウトした年だな… 
  
 諸星で印象に残ってるのは「猫パニック」と「地下鉄を降りて」だったなぁ(両方ともサンコミックス版「夢見る機械」に収録) 
 そっちの印象が強かったので「マッドメン」は結構衝撃だった。 
  
 今だとそれプラス「ぱらいそさいくだ」と「おゆるしを!あんとくさま!」のおかげでオカルト系漫画家になってしまったが。 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 10:24:09 ID:Zw/yZJc9I
 
  -  諸星大二郎版ドラゴンボールか… 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 10:36:59 ID:0Or8DQFE0
 
  -  諸星大二郎、丸尾末広、つげ義春なんかは思春期に一度は通る道よな 
 
 - 4805 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 10:44:47 ID:mWfoWYe70
 
  -  日野日出志とか怖かった思い出 
 
 - 4806 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/02/28(日) 12:03:20 ID:debuff
 
  -  こないだ漫勉に出てたな、諸星大二郎 
 星野之宣の宗像教授と妖怪ハンターのコラボなんかもやってる 
 ttps://twitter.com/ryhrt/status/1266258354474586114 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 12:52:52 ID:+6YNI0ES0
 
  -  >>4804 
 どの年代の思春期ですか? 
 
 - 4808 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 12:55:47 ID:6DXD4Xwt0
 
  -  明治……かな 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 14:05:38 ID:NUhF3sms0
 
  -  >サマナー 
 そうか、亡くなった名優を呼び出してリアル魔界転生の映画製作も可能なのか… 
 
 - 4810 :狩人 ★:2021/02/28(日) 14:13:07 ID:???
 
  -  >>4805 
 グロテスクホラーの大家とも言える日野日出志だが地獄変と赤い蛇が当たらなかったら廃業しようと思い詰めるまで追い込まれてたり 
 同時に地獄小僧の増補改訂版とか死肉の男やおどろんばあみたいな情緒情念浪花節があふれるのも描ける(怖いけど)も描ける 
 思いのほか幅の広い漫画家だったりするが流石にギニーピッグに関しては忘れておいてあげた方が良いと思わんでもない(超早口) 
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 14:25:02 ID:dT1c7uYt0
 
  -  >>4810 
 最近だと千葉県警の防犯ポスターを描いてたりするね。 
  
 ttps://pbs.twimg.com/media/EuazFJnVoAIg1yp?format=jpg 
 
 - 4812 :狩人 ★:2021/02/28(日) 14:56:44 ID:???
 
  -  圧が強すぎて防犯情報が頭に入ってこないwww 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 14:58:17 ID:SSKvdt+i0
 
  -  犯罪じゃなく怪現象や妖怪変化だろそのイラストだとw 
 
 - 4814 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 15:07:39 ID:xRZkbXSk0
 
  -  なお実在の人間のほうが妖怪変化より怖いもよう 
 
 - 4815 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/02/28(日) 16:29:59 ID:debuff
 
  -  【蔵六の奇病】のフィギュア(当然フルカラー・バリエーションあり)とか出てたなぁ 
 あと蔵六のプリントされたマスクとか……着けて出歩けないw 
 
 - 4816 :狩人 ★:2021/02/28(日) 16:40:27 ID:???
 
  -  まあそら蔵六で色なかったら詐欺みたいなもんだしなw 
 
 - 4817 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/02/28(日) 16:49:32 ID:debuff
 
  -  いや、全部で五種類くらいあんのよ、カラバリがw 
 
 - 4818 :狩人 ★:2021/02/28(日) 17:12:12 ID:???
 
  -  すげえ! 馬鹿だ!! 大好き!!!wwww 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 17:15:12 ID:UIrDWLz+0
 
  -  ググったらマジであったわw 
 なんでこれを出そうと思ったんだwww 
 
 - 4820 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 17:15:49 ID:raG12vCE0
 
  -  日野さんはどうにも絵柄が趣味じゃないんだよな 
 生理的嫌悪感がきてしまう 
 
 - 4821 :狩人 ★:2021/02/28(日) 17:19:28 ID:???
 
  -  まあそれも解る。元々怪奇漫画だから嫌悪感を呼び起こすためにああしてる部分も強いし。 
 
 - 4822 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 18:08:55 ID:dT1c7uYt0
 
  -  なお、日野日出志自身はホラーは苦手だという。 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 18:43:03 ID:MMOwhsCf0
 
  -  梅座じゃなくて褒めてるんだが、最近のタカリさんは出目の結果がどういうものかダイス振った時点で分かりづらいのが多い 
 これは結果を曖昧にする事で展開をコントロールするのに有効 
 みほのオジさんの思い出もセーフじゃないと言っても、それがマイナスの結果にはならないように話繋げられる 
 あくまで作者がマイナスにしたくない場合だが 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 18:51:36 ID:w1rH3Pmj0
 
  -  センダイの衛星集落の女性の方々も、センダイから脱出した多くの娼婦の方々が衛生観念や 
 異性への気配り、礼儀作法、仕草等を親世代から子供世代へと知識継承が続けられているので 
 集落の女子達と再開した時にとても魅力的なレディに成長してやる夫さんがびっくりする未来も… 
 
 - 4825 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 18:57:22 ID:UF6QN5zn0
 
  -  アラサーは2か4を3に変えるスキルだぞ 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 18:58:41 ID:MMOwhsCf0
 
  -  個人的に10は大成功なので、その後のダイスで厄に変貌は納得いかんなあ 
 昨日のライナーは失敗した出目の結果決めで10なのでさらなる大惨事納得だけどw 
 
 - 4827 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 19:00:04 ID:UF6QN5zn0
 
  -  タカリさんのところは10は大成功じゃないから 
 むしろ5が大成功なんだよなぁ・・・ 
 
 - 4828 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 19:05:12 ID:HBuPZIQX0
 
  -  5は大成功 
 10はダイス表が良くも悪くもランクアップなイメージ 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 19:08:07 ID:q40pZh510
 
  -  グランの時は5(男もOK)が出たあとに10(ヤンス)出てあの惨劇になったけどね 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 19:08:50 ID:UF6QN5zn0
 
  -  タカリさんと胃薬さんがほぼ同時刻に振ったダイスで5が3つ出た奇跡かなー(棒) 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 19:17:18 ID:V5qPrqd90
 
  -  大元のあんこ的に考えれば10がプラスにもマイナスにも振れるのは正しいからそこら辺はほんと作者次第よ 
 
 - 4832 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 19:26:46 ID:SSKvdt+i0
 
  -  「無事だといいけど」って一言を見て思ったが、衛星集落からの出向組が死んだら流石に連絡が行くんじゃないだろうか 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 19:28:54 ID:MMOwhsCf0
 
  -  片目失う程度では連絡しないかもしれない 
 
 - 4834 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 19:37:49 ID:Ic2pNhLp0
 
  -  >>4831 
 そもそもの提唱者のダイス的には、熱烈歓迎=「自分の思いつく限りのトンデモ展開」だったはずだから、プラスもマイナスもないからねぇ 
 ハリーポッターでスターウォーズに繋がるとか想像できてたまるかw 
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 19:57:54 ID:SSKvdt+i0
 
  -  >>4833 
 確かに。冒険者を続けられるかどうかって辺りが判断基準な気がする 
 いや、どっちにしろ大けがなら治療費的な理由で連絡が行きそうな気もするな 
 
 - 4836 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 20:05:41 ID:ZdnwKpST0
 
  -  マウント云々関係なく、地元じゃ見慣れない光景が繰り広げられりゃ注目するのは自然だろうに(嘆息 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 20:32:51 ID:MMOwhsCf0
 
  -  >>4835 
 治療費も自分や仲間の稼ぎで払えれば地元に連絡しないだろ 
 やる夫に限らず 
 
 - 4838 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 20:34:41 ID:SSKvdt+i0
 
  -  >>4837 
 ああうん、だから払えないような場合の話 
 やる夫みたいな新人のパターンだと可能性ありそうでしょ 
 
 - 4839 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 20:46:50 ID:NeS8c4n00
 
  -  一応、センダイヘザオウから「派遣」という名目なので、 
 行った人が何らかでアカンくなったら代理の人プリーズとか請求が来るよなぁ、と、まあ、そういう事やね、 
 
 - 4840 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 20:59:10 ID:w1rH3Pmj0
 
  -  なんというか、毎回の事ですけど本スレに書き込んでいらっしゃる読者の感想を読んでいると 
 なろうや漫画サイトで男女関係なくざまぁ系のお話が多い理由が理解できますね… 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:01:22 ID:DTna2ODd0
 
  -  世界的にもいろいろ閉塞感あるからね 
 スカッとしたいのよ、きっと。自分もそうだけど 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:02:26 ID:SwPx6Od70
 
  -  胃薬さんとこ予想が増えたなあ 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:04:15 ID:sVMU43Kr0
 
  -  雑談OKだけど予想はやめてね、って胃薬さん本人も何度も言ってるのになぁ 
 
 - 4844 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:04:44 ID:Ic2pNhLp0
 
  -  正直ざまぁ系で晴れる程度なら晴れんで良いと思うんだけどもね。 
  
 いや、ざまぁ展開自体は重要なのよ? 善因善果悪因悪果が無い物語とかストレス溜まりまくりだから。 
 ただ、「ざまぁ系」で括られるような、それがメインになる物語って底が浅いのが多いから。 
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:05:03 ID:V5qPrqd90
 
  -  案外今殺陣シーンマシマシで水戸黄門やったら受けるかもね 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:06:53 ID:IL4c6rpy0
 
  -  単発なので性質悪いよな 
 ワザととしか思えないわ 
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:08:54 ID:9MUZoOo60
 
  -  メガテンやると増えるからねーアレげなの 
 予想とかどこどこのメガテンではどーだったとか他引き合いに出したりとか 
 
 - 4848 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:11:26 ID:Ic2pNhLp0
 
  -  歴史系と同じく、なぜかこだわり持つ人多いからね。 
 
 - 4849 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:13:48 ID:0svlAEDs0
 
  -  本スレ幼馴染みの女の子達に辛辣なコメは何なのかなあ 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:14:20 ID:SSKvdt+i0
 
  -  それは何だ、いつもとは違う読者層が入り込んできてるってことか>メガテンやると増える 
 それともいつもの連中のタガが外れるのか 
 
 - 4851 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:14:50 ID:w1rH3Pmj0
 
  -  メガテンというより、原作に人気がある安価作品全般で予想や他の作品を引き合いに出す書き込みは多いように思えます 
 作者の方達にとってはたまったものではないのでしょうが… 
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:16:28 ID:DTna2ODd0
 
  -  いつものだゾ>辛辣なコメント 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:16:52 ID:9MUZoOo60
 
  -  ガノタとかミリオタとかと一緒でマニアが集まってきて聞いてもいない事を語り出す感じのアレ 
 
 - 4854 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:18:28 ID:sVMU43Kr0
 
  -  ちょっとでも瑕疵があると人でも殺したように騒ぎ立てるのはなぁ 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:18:53 ID:w1rH3Pmj0
 
  -  やる夫さんに全肯定じゃない女性キャラに辛辣な書き込みをされる方が一定数いらっしゃいますね 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:18:56 ID:IL4c6rpy0
 
  -  その為の梅座なのにね 
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:22:54 ID:SSKvdt+i0
 
  -  あーなるほど>ガノタとかミリオタとかと一緒 
  
 まあやる夫はレベル1装備無しだと平凡なクソステだったから幼馴染ほど急成長が想像できないのは分からんでもない 
 
 - 4858 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:24:51 ID:otGTgwtQ0
 
  -  メガテン(含むペルソナ)知らずのワイ、低みから楽しんでるのだが少数派なのか、、、 
 
 - 4859 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:25:18 ID:0svlAEDs0
 
  -  それをマウントと取っちゃうのはちょっとねw 
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:28:57 ID:EWlBf65b0
 
  -  二階から待機組が降りてきただけでも 
 ガクガクぶるぶる 
 
 - 4861 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:36:42 ID:YvkzDsU40
 
  -  やる夫をへっぽこぴーだと認識していて、 
 なお一緒にいようとしていることの方が全肯定だと思うけど 
 
 - 4862 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:39:41 ID:SSKvdt+i0
 
  -  同世代の男が他に居なかった訳でもないだろうし、そう考えるとやる夫さんモテモテなのよね>へっぽこぴーだと認識 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:40:57 ID:V5qPrqd90
 
  -  それにしたってやたら同郷組が見下してることにしたい奴はすげえな 
 何であそこまでヒートアップできるんだ 
 
 - 4864 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:41:41 ID:SRO0EGHM0
 
  -  強いか弱いかではなく、やる夫が良いのだろ 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:43:14 ID:O5SGtIvq0
 
  -  クマーにぐるぐるされたお茶子を 
 思い出すなあ。 
 
 - 4866 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:43:35 ID:UF6QN5zn0
 
  -  あー、よく見たらすげーのいるのなw 
 NGつっこんどこ 
 
 - 4867 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:44:26 ID:YvkzDsU40
 
  -  何かムシャクシャすることでもあったんだろう 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:44:30 ID:IL4c6rpy0
 
  -  まぁ見た目通りの精神年齢じゃないだろうし 
 女子からは同年代とは比較にならんかったんだと予想は出来るけど 
 やる夫からすれば歯痒いどころじゃなかったろうな 
 
 - 4869 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:44:45 ID:w1rH3Pmj0
 
  -  トルネードシャークとは?と検索してみてちょっと呆然としてしまいました 
 鮫が空を飛んでいる… 
 
 - 4870 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:45:40 ID:SSKvdt+i0
 
  -  サメは宇宙だって飛ぶし時空も超える 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:46:02 ID:0svlAEDs0
 
  -  2、3人NGに突っ込んだらスッキリしたw 
 
 - 4872 :すじん ★:2021/02/28(日) 21:48:07 ID:sujin
 
  -  >>4869 
 サメなんだから空くらい飛ぶだろ(モルカー見つつ 
 
 - 4873 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:49:05 ID:WpcJieHL0
 
  -  いたさんは元気にやっているだろうか… 
 
 - 4874 :バーニィ ★:2021/02/28(日) 21:49:11 ID:zaku
 
  -  >>4869 
 鮫は陸に上がるし竜巻にもなるし何の不思議でもないのでは?(オメメぐるぐる 
 
 - 4875 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:49:11 ID:IN8WNAlM0
 
  -  シャークトパスだっているんだし 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:49:20 ID:f6vCMvsZ0
 
  -  サメだって金魚だって空を飛ぶのだよ 
 
 - 4877 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:49:43 ID:w1rH3Pmj0
 
  -  エェ… 
 
 - 4878 :ハ:2021/02/28(日) 21:49:48 ID:Q/cVz5kd0
 
  -  センダイ周辺の宇宙には巻き上げられたサメが(´・ω・`) 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:50:47 ID:DTna2ODd0
 
  -  空飛ぶ鮫って言うとマルドゥック・スクランブルの楽園を思い出す 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 21:54:21 ID:YvkzDsU40
 
  -  イルカ(♂)と恋人の少年が出てくるところだっけ 
 
 - 4881 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 22:04:42 ID:Nln1RTRj0
 
  -  サメなんだから時空間跳躍くらいはするよねぇ 
 
 - 4882 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/02/28(日) 22:05:01 ID:???
 
  -  サメ映画で有名で特に日本人にはカルト的な人気があるアサイラム社の代表作シャークネードシリーズw 
 
 - 4883 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 22:07:23 ID:WpcJieHL0
 
  -  うちの金魚も空を飛ぶのか… 
  
 飛んだら「ぎょぴちゃん」と呼んでやることにしよう。 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 22:08:29 ID:w1rH3Pmj0
 
  -  アメリカらしいトンデモ映画の一つかなと思ったらシリーズ化されていて本数もあり日本で人気 
 なんでしょうか、映画界の深淵を覗いた様な… 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 22:11:42 ID:WpcJieHL0
 
  -  >日本で人気 
  
 どころか、日本で人気が出たから続編作ったよ!日本人のせいだから!とか言ってる模様w 
 
 - 4886 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 22:12:06 ID:UF6QN5zn0
 
  -  草 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 22:13:10 ID:w1rH3Pmj0
 
  -  エェ… 
 
 - 4888 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/02/28(日) 22:13:11 ID:???
 
  -  アメリカの有名人をゲストキャラで毎回持ってきても、あっさりサメの餌食にする素敵映画w 
 前作で生き残ったキャラでも次回作であっさりサメに食われて殺したりw 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 22:13:11 ID:SSKvdt+i0
 
  -  >>4884 
 ttps://togetter.com/li/1053666 
 日本人のせいだってよ 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 22:13:36 ID:DTna2ODd0
 
  -  うーん映画界のバウムクーヘンw 
 
 - 4891 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 22:16:02 ID:SwPx6Od70
 
  -  シャークネードは向こうで大ヒットしたテレビシリーズだしジョークでは 
  
 他の鮫映画は知らんが 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 22:24:14 ID:WWmRMcPh0
 
  -  単純に軽口叩けるような友達とかいなかった人らだからでは?(同郷組が見下してることにしたい奴 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 22:45:43 ID:ZH8ahUGc0
 
  -  >>4891 
 リップサービスとしても一流だと思う 
 
 - 4894 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 22:48:27 ID:CjMpAkhX0
 
  -  >>4884 
 ここのスレでも大人気でな 
 ニコ動で24時間耐久放映時はちょっとしたお祭り騒ぎだったぞ 
 地上波やでもたまにやるし 
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 23:38:37 ID:UF6QN5zn0
 
  -  ルール違反をするなというためにルール違反をする、ギャグかな 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 23:39:26 ID:UF6QN5zn0
 
  -  あ、しまった。 
 違うここの板じゃなかった…勘違いスマソ 
 
 - 4897 :名無しの読者さん:2021/02/28(日) 23:51:12 ID:2nt9OR6j0
 
  -  確か板さんが紹介してくれてニコニコ動画で見てファンになってしまった 
 そのときは、鮫の話ばっかりになってた感じだった 
 見る順番は2,3,1,が良いと思っている(個人の感想です) 
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 00:15:49 ID:rFn5z9CT0
 
  -  避難所酷いことになっててワロタw 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 00:23:58 ID:/UJJomie0
 
  -  避難所とか年単位で見てなかったけど、ワロタ 
 
 - 4900 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 00:25:50 ID:/0M8aWAw0
 
  -  月初のお遊びかな 
 
 - 4901 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 00:56:29 ID:Vqs6mOXp0
 
  -  そういや俺も避難所見てないなあ 
 今見たら専ブラで3000くらいレスが溜まってた 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 01:13:34 ID:/UJJomie0
 
  -  投下されてるスレと、ここだけで事足りるのだもの… 
 
 - 4903 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/03/01(月) 01:19:26 ID:debuff
 
  -  【異世界喰滅のサメ】ってかなりぶっ飛んだ漫画があってな…… 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 03:17:45 ID:aS2F0K4a0
 
  -  タカリマンとこ 
 貴方とイグスリンの子よ!(ヤンスを)認知して! 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 03:26:47 ID:4FsncK700
 
  -  そうそう1000分の1なんて出ない物なのに最近はよく見かけるな 
 
 - 4906 :土方 ★:2021/03/01(月) 08:23:37 ID:zuri
 
  -  >>4903 
 ああ、あの漫画ですかw  作者さんがデレの二次よく描いてるので知ってますけど、すごいですよね 
 渋で描いたお試し版を今の編集部に送って連載決まったというw 
 
 - 4907 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 09:19:10 ID:o5GBjsFn0
 
  -  最近のタカリさんは5と10より49が多くてあんまりヤンスが来てる気がしない 
 個人的に5、10が欲しいところで来ないだけかもしれんが…… 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 13:53:14 ID:teAqWbkm0
 
  -  サトシには藤木モードが搭載されてるのだろうか? 
 
 - 4909 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 18:03:37 ID:uyMxlrXl0
 
  -  てかタカリさんのところの10は「結果表をグレードアップして振り直し、なおバッドイベントもグレードアップ」で 
 本家の方だと「結果表をグレードアップして振り直し、出目は全部当たり」な感じ 
 
 - 4910 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 18:21:19 ID:o5GBjsFn0
 
  -  そっちが好みだなあ……>出目は全部当たり 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 18:29:55 ID:EQybdzdY0
 
  -  1がファンブル、10がクリティカル 
 4と9がファンブル、5と10がクリティカル 
 いろいろあるけど、この辺はもう好みよな 
 
 - 4912 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 18:41:05 ID:/UJJomie0
 
  -  49がファンブルで5がクリ、10がパルプンテ 
 ファンブルも一つ減らしてくだしあとは思う、特にパルプンテ後 
 
 - 4913 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 18:58:19 ID:pwo5PcHh0
 
  -  胃薬さんとこのやる夫、爺が亡くなって自身の命が狙われたり世界が混沌にならなければ女の敵のような存在にならなかったのかな 
 それとも男友達が全然出てこないから、ただ描写さてていなかっただけで、誠氏ね並に男に嫌われていたとか? 
 
 - 4914 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 21:09:28 ID:wI3tdC2E0
 
  -  英国さんところの月はヒカル君枠なのだろうか 
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 21:48:39 ID:6k3O7Lfe0
 
  -  英国さんのところのやる夫、こりゃ実家に帰る日も近いかな…。 
 ターニャかアスナあたりなら情報持ってそうだしなあ。 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 21:51:13 ID:/UJJomie0
 
  -  始めがアレな感じだったのに、サトシさんの株がドンドン上がっていくw 
 
 - 4917 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 21:58:12 ID:7GFvz/nW0
 
  -  クソステからギフト覚醒なんて、パーセンテージに起こすのが馬鹿らしくなるようなレアケースを想定しておけってのが無茶だと思うんだけどなぁ 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:01:16 ID:8c3JVDtb0
 
  -  無茶かもしれんが過去例が口伝で残ってても不思議じゃないと思うんだがなぁ 
 
 - 4919 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:02:02 ID:aS2F0K4a0
 
  -  英国さんとこ 
 鬼神も結局技術でしかないけど……無視できないレベルの肉体負荷があるから秘奥だった筈なんだが。 
 思いつく博麗はヤツしかおらんが……果たして。 
 
 - 4920 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:02:47 ID:6k3O7Lfe0
 
  -  ばかばかしいレアケースでも可能性はゼロじゃないから 
 今回はそういうことだったと割り切ればいいのに 
 デモデモダッテしてるのは見ていてあんまりハレハレユカイじゃないと感じるわけだー 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:03:55 ID:/UJJomie0
 
  -  わかるわからないの主観でしかない水掛け論は不毛 
  
 
 - 4922 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:06:00 ID:6eQxqvRS0
 
  -  とは言えやる夫の場合はレベルアップでギフト覚醒ってケースでもないしな。初日のコンガ狩りは基本的に装備の性能ありき 
 だからこそやる夫の家族構成だって知っているであろう幼馴染勢からすれば不可解極まりない訳で。そんな装備家にあったはずないって 
 
 - 4923 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:06:40 ID:8c3JVDtb0
 
  -  まぁその辺りはふわっと楽しむに限る 
 あーだこーだ避難所や梅座で吐き出すのは問題ないけど 
 投下板でやるのはアカンよね 
 
 - 4924 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:06:46 ID:7GFvz/nW0
 
  -  >>4919 
 本命はブルーヒートの箱だし、所詮、移籍組の月が潰れてもいいって判断なんじゃね 
 派手な鬼神を見せ札にして、観客や力を欲しがる馬鹿な選手候補をかき集める効果を狙ってるのかも 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:08:17 ID:TiQIXgBo0
 
  -  バカらしいバカらしくない以前に「色々あるだろうが結果こうであるので納得しろ」としか言い様がない。 
 それがいやなら板をそっ閉じよ。 
 もしくは「自分がそういうのをはっきり色々全部説明する話を自分で作れ」としか。 
 
 - 4926 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:24:38 ID:aS2F0K4a0
 
  -  鬼神は無敵じゃないんだよなぁ…… 
 無間がファイター引き抜いてるのは文字通り使い捨てにする為かぁ 
 野心的な若者食い物にするやり方はいけ好かないねぇ 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:33:53 ID:aS2F0K4a0
 
  -  月のこの「俺は天才だぁ」感。塩試合しかしなさそう(偏見 
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:36:59 ID:SIqmhAWc0
 
  -  >>4927 
 仮にだがひたすら防御に徹しても自滅して終わるよねあれw 
 やる夫はその辺のメリットとデメリット知り尽くしてる訳だし。 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:37:56 ID:aS2F0K4a0
 
  -  うーん、奴ではないか(前作で死んでる)。バークレイからトンデモナイろくでなしが生まれてしまった様だなこりゃぁ 
 やるデグ以外のバークレイから出ちゃったのかね、コレ。 
 
 - 4930 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:42:42 ID:Y/ix3/w00
 
  -  前作でも短期決戦用みたいな話あったし、長時間の使用はガチで危険なんだろうな。 
 基本的に暗示をかけた上で心臓に負担が掛かったら発動し、 
 心臓の脈動を早め筋力を無理やり上限越えた状態にし脳の思考力を高めてるわけだし 
 短時間でも心臓・血管・脳・筋肉にどでかい負担与えてる技だよなぁ…連続使用や長時間使用してたら… 
 
 - 4931 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:51:23 ID:rFn5z9CT0
 
  -  短時間で決めるための技を底上げに使用するとか、マジで寿命縮めてるようなもんだよね。 
 
 - 4932 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 22:56:01 ID:nu+PiS9K0
 
  -  そーいやウィッチーズチームだけで浜風は? 
 艦娘チームは後から来るのかな? 
 
 - 4933 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 23:04:17 ID:TiQIXgBo0
 
  -  浜風はやる夫達より1コ下なので、今頃は冒険者デビューして地元で討伐してるんでない? 
 それよりも芳佳ちゃんらが1年討伐でやっとレベル2ってのが・・・。 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 23:06:41 ID:8cUNcdV10
 
  -  初心者が早死しないように見習いはサポート要員なのでは 
 
 - 4935 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 23:07:39 ID:aS2F0K4a0
 
  -  >鬼神が秘伝でなくなるって訳じゃねぇ 
 解っててやってるのがなお質悪い。そりゃそーでしょうよ。 
 教え伝える前にそいつが死んじまうんだからよ 
 
 - 4936 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 23:09:17 ID:6eQxqvRS0
 
  -  初代冒険者によれば5人バーティの一日平均討伐数が10匹で、それで毎日討伐して一年でレベルアップだそうだからそこまで遅いってこともないのでは 
 
 - 4937 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 23:10:43 ID:dbOJJ0Ip0
 
  -  >>4933 
 初期からギフトパッシブでもないと普通そんなもんじゃないん 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 23:13:45 ID:kq+3SCRt0
 
  -  >>4933 
 クソステじゃなくてギフトもないなら平均じゃん 
 
 - 4939 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 23:28:40 ID:TiQIXgBo0
 
  -  いや、今までの宮藤さんからすると遅いスピードだなーと思ったわけで。 
 今回は完全に一般人枠なのかな? 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 23:33:35 ID:dbOJJ0Ip0
 
  -  >>4939 
 Lv.2でギフトが生えるとかもよくあるよ 
 それ抜きでも優秀だったりするし 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 23:53:04 ID:/UJJomie0
 
  -  たかりさんのとこは、男子生徒死亡RTAでもしてるのかな(棒) 
 
 - 4942 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 23:54:31 ID:o5GBjsFn0
 
  -  >>4930 
 四門? 
 
 - 4943 :名無しの読者さん:2021/03/01(月) 23:56:54 ID:o5GBjsFn0
 
  -  もういいよね? 
 こいつ放置でいいよね?>できる夫 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:01:00 ID:xgAgBsgJ0
 
  -  ああ、初期ステ詐欺のやる夫とシャルかあ…。 
 あれはザマァ感もあっていい作品でした。 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:01:30 ID:Dziu2GlV0
 
  -  >>4941 
 男が減ればその後に女子が当たる確率が高くなるからね 
 
 - 4946 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:08:14 ID:xgAgBsgJ0
 
  -  あ、今回英国さんとこに貼られてたバニーシャル、もう6年半も(たぶんもっと)前にあったのね。 
 
 - 4947 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:08:31 ID:SNbPtinc0
 
  -  ライナーはマジで混乱させるだけさせて時空の彼方に消えていったからな……本当に何しに来たんだと 
 
 - 4948 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:10:13 ID:N0qlatCa0
 
  -  大爆笑したけどな、ライナー。今回もw 
 この後どうなるかマジ楽しみだわ 
  
 
 - 4949 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:14:27 ID:ziZWxmZA0
 
  -  ちょっと大隅さんが本気で心配になってきた。 
 艦これメンテが明けても反応がないし、最後の言葉が「感情が動かない」って… 
 何かよほどのことでもあったのかしらん。 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:31:05 ID:jAXc8WAv0
 
  -  某所で任務画面がアレって聞いたけど。 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:34:25 ID:jAXc8WAv0
 
  -  菱餅クソ任務の再来らしいです? 
 
 - 4952 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:44:48 ID:ipwOw4O30
 
  -  デイリーマンスリークォータリーに加えて11−21の間メンテの日でしたので、 
 今頃提督の皆様は必死に任務消化を頑張ってると思われます。 
  
 自分もその一人ですがwww 
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:48:55 ID:q3iQAAZq0
 
  -  任務欄がどっちゃりですもんなぁ 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:49:33 ID:ziZWxmZA0
 
  -  大丈夫かなあ… 
 まあ、心配しても直接連絡が取れるわけじゃないし、どうしようもないんですが。 
 あ、そういえばここ一週間ログインしてないや。 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:50:25 ID:T5souEpr0
 
  -  艦これは初期の時点で運営が駄目駄目だったから残当かなって 
 
 - 4956 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:51:40 ID:xaLlPkGX0
 
  -  荷物やり取りしてる作者さんなら荷物に電話番号とか載ってるかもだが 
 自宅住所から固定電話の番号も調べる手が無い訳じゃないし 
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 00:53:20 ID:ziZWxmZA0
 
  -  ご高齢とはいえご両親が健在なようですから、本当になにかあれば、 
 入院措置なり適宜手を打っている…と信じるしかないですかね。 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 06:24:33 ID:wJryPJ7B0
 
  -  今更だが英国さんとこの鬼神みたいなリミッター解除系の奥義は、負荷を減らすとか出力をコントロールするのが要諦だろうしなって 
 そういう意味では結構昔に「常時超サイヤ人でいる事でこの状態を当たり前にする」って修行やった悟空さの発想がすげぇ(素人並感 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 07:12:29 ID:6aqWAho60
 
  -  スーパーサイヤ人の場合はサイヤ人の気質があるからこそできる訓練だよな。 
 強いストレス(超重力や強敵との連戦などで死にかける)を受け続けることによって身体が強化され続けるからこそ。 
 ただ悟空の目的としては肉体的面よりも、SS化での高揚する精神面の安定って意味での訓練だったみたいだったな。 
 
 - 4960 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 07:41:41 ID:LBQapoWI0
 
  -  >>4959 
 それがあったからこそ、原作ラストで「スーパーサイヤ人状態で元気玉」が出来た訳だしね。 
 (元気玉は原作中最高に繊細な気の操作と穏やかな心が必要な技) 
  
 ……よく考えたら、それがなかったら幾ら元気玉自体が強力でも純粋ブウを押し切れなかったんだな…… 
 
 - 4961 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 07:57:08 ID:Jwl7nSML0
 
  -  DBの元気玉と言えば、DBの某格ゲーだとセルもこれ使ってるんだよね 
 ・元気玉は善の気を使うものだから、悪人には使えない(同じく界王様が編み出した界王拳も同様) ←なるほど 
 ・スーパーサイヤ人は本質的に戦いを好む悪の存在だから、スーパー状態では元気玉は使えない ←まぁ分かる 
 ・でもセルは「孫悟空ぶっ殺すマン」として生み出されただけで悪人じゃないから元気玉は使える ←オメー死んだあと地獄に落ちてたやんけ! 
  
 まぁ使った時のセリフ的に、みんなから元気を強制徴収する「元気玉っぽい何か」なんだろうけど… 
 
 - 4962 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 07:58:50 ID:9jknFlr70
 
  -  エネルギー補充の為に町一つ壊滅させてるセルが悪人でないわけがないだろうに。 
 
 - 4963 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 08:57:19 ID:AP0f5nqf0
 
  -  観目さんとこ見てて思ったのだが、観目さんみたいな手練れであることを前提として、完全に折れてなくて隙あらば喉笛を噛み切ってやろうとするアルトリアさんもそれはそれで美味しく味わえそうなのですが、如何でしょうか? 
 (もちろん返り討ちしてお仕置きコンボなわけだけど) 
 
 - 4964 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 09:09:47 ID:Z05zQoipI
 
  -  何回かそういう話を投下してなかったっけ? 
  
 言葉とか沖田さんに何度も果たし合い求められてるっぽい話 
 当然負けたら食われる 
 
 - 4965 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 09:11:15 ID:6aqWAho60
 
  -  観目さんの所の肉食獣女子程「殺し愛」という言葉が似あうところはないと思うw 
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 09:18:06 ID:qGUhGP3q0
 
  -  そーゆーのもあってアルトリアさん好きなのかと思ってた<隙あらば殺し愛 
 
 - 4967 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 10:22:49 ID:+9ogTDJ20
 
  -  >>4962 
 でもあれに関しては捕食活動で生物として当たり前の事だから悪行カウントされてない可能性が 
 テレビ局でデモンストレーション代わりに町吹き飛ばした件?アウトですね…… 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 10:37:40 ID:6aqWAho60
 
  -  セルは第一形態の時にも言ってたが『寝食』の必要が無く、食らうのも強くなるためだけだからな。 
 わざわざ見つからずに喰える上に喰っても高が知れてる一般市民を食らってたのを見る限り、 
 DBの悪役らしい残虐性とサディスト的な趣向性持ってるっぽいかな。 
 もしかしたらトランクス史の17,18号の残虐性がこのセルにいった可能性もありそうだがw 
 (そのに為こっちの17,18号が論理感が悪よりだけど、一般人と変わらない感じだった可能性もありそう) 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 10:42:56 ID:IzjPTSJD0
 
  -  「いっいかん!!! やめろ!!! 
 この世界そのものをほろぼしたいのかっ!!! 
 13号ない夫は試作型で失敗作なんだ!!! 
 絶対に動かすんじゃない!!!」 
 
 - 4970 :雷鳥 ★:2021/03/02(火) 11:16:28 ID:thunder_bird
 
  -  フォーグラー博士「13夫を、止めろ……」 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 11:36:46 ID:W3Qs9vmj0
 
  -  未来トランクス世界の17、18号があそこまで残虐非道だったのって何が原因だったのかなー 
 原作世界だとゲロがあまりにも凶暴でヤバいので調整してたって言ってたが、それの有無なんだろうか。 
 
 - 4972 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 11:38:35 ID:61gFP9CRI
 
  -  >>4961 
 悪では無い存在によってたかって暴力を振るうのは、悪になりかねないんだけど大丈夫なんだろうか? 
 
 - 4973 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 12:42:27 ID:hToz4U2l0
 
  -  >>4971 
 未来世界だと17号、18号稼働時にはもう抹殺対象の孫悟空が心臓病で死んでたから 
 目覚めたはいいけど目的がなくなって腐った、みたいなのはなんかで読んだなぁ 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 15:11:16 ID:LBQapoWI0
 
  -  >>4972 
 正直DB世界の善悪って、言動の如何じゃなくて心根がどうかってのを自動判別されてるっぽいから、あんまそこら辺気にしてもしかたない。 
 
 - 4975 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 15:14:26 ID:Ox7sJDVx0
 
  -  悪行かどうかで地獄行きかの判断はある 
 ベジータは過去の悪行が酷すぎて地獄行き約束されたりするし 
  
 元気玉は悪の気や心に反応だから行いはあんまり関係ない 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 15:29:24 ID:IzjPTSJD0
 
  -  不沈の村雨「なあに、どうせ私は沈めない艦娘よ。またすぐ建造される。 
 ふふ。 
 ま、提督の坊やには、ずいぶんと嫌われちまったけどね。 
 あなただけだったよ、沈めない艦娘の辛さをわかってくれたのは。 
 ありがとう」 
 
 - 4977 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 15:57:28 ID:W3Qs9vmj0
 
  -  >>4976 
 バリヤー無理矢理破壊しようとして塵になりそう 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 17:55:01 ID:kfYymFuO0
 
  -  10分の1って、結構出るんだよねぇ…出すぎじゃねぇかなぁ… 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 18:17:15 ID:nLEqd/lm0
 
  -  100分の1クラスの確率も結構見る気がするな 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 18:25:37 ID:RUsfrqKO0
 
  -  1000分の1も三日に一回くらいは出てる気がする 
 
 - 4981 :胃薬 ★:2021/03/02(火) 18:28:54 ID:yansu
 
  -  どうして・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 18:55:44 ID:HvW+KNSC0
 
  -  ヤンスだからさ(迫真) 
  
 胃薬さんは異能ヤンス体を名乗っていいと思う。 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 19:11:52 ID:IOyo5mZz0
 
  -  私が、私がヤンスであったなら! 
 
 - 4984 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 20:24:02 ID:4oxa1NEq0
 
  -  >>4975 
 でも地球規模の元気玉作るときはベジータも復活させられてる当たりムーンセルクラスのガバ判定の可能性も>善悪基準 
 なおベジータ以上の悪と判断されたライフル銃の男とその召使 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 20:25:52 ID:N0qlatCa0
 
  -  やる夫以外の男に厳しい? 
 勝手に自爆していくんだぞw 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 20:58:19 ID:nLEqd/lm0
 
  -  「女の子と遊ぶにしても節度を弁えなさい」という発言にさえ噛みつく奴はもうツイフェミや過激派ヴィーガンとかを笑えんぞ 
 何が気に食わないんだ… 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:00:27 ID:N0qlatCa0
 
  -  その発言に何の問題が…?どこだか知らないけど 
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:04:23 ID:SNbPtinc0
 
  -  15でAクラスになって大金手に入れたら身を持ち崩さないよう言いたくもなるわな。特に将来有望な同郷の人間だし 
 
 - 4989 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:05:36 ID:nLEqd/lm0
 
  -  >>4987 
 いや、本スレでのミーナさんたちの発言に対して「上から目線の発言」とか言ってる人がいるんよ… 
 なんだってここまで憎めるんだと心底不思議 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:05:52 ID:q8V0aLRy0
 
  -  今作のセンダイで高級娼館を営んでいる所は法改正の後にひっそりと出直しましょうと襟を正したお店でしょうから 
 どれほど救いようがなかったか娼婦の方々に教育を施しているでしょうね… 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:15:31 ID:7UDtXTOf0
 
  -  >>4989 
 タカリ扱いにしようとして失敗したから話を逸らしてヘイトを向ける理由に使っただけだぞ 
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:15:39 ID:4oxa1NEq0
 
  -  昔の力士やる夫と小梅ちゃんみたいな粋とワビサビを取り戻すのはいつになるやら 
 希望はありそうだけど 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:17:17 ID:VPzQWBnQ0
 
  -  こないだのサトシヘイトなんかもそうだけど、自分が悪だと思った側がメタメタに叩きのめされないと気が済まない、 
 ギロチンに喝采を上げるパリ市民みたいなの、どうしても声が大きいからねえ……。 
 その悪の基準もただその時の気分による癇癪だからタチが悪いのだ。 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:18:09 ID:ok/EpNk00
 
  -  >>4989 
 多分、やる夫=主人公にちょっとでも厳しい事を言うキャラは即敵認定するタイプの人なんじゃないかな 
 まあ後は、過去作で悪い役をやった時のイメージを引きずってるってのもあると思う 
 
 - 4995 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:20:30 ID:GeTsw5Zw0
 
  -  ああ、サーニャとか共学男子ファイヤー参加者だったな 
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:26:19 ID:drDZ154OI
 
  -  今回の場合は特に故郷で将来の約束をしてた訳でも無いから、そこはやる夫の好きにさせろよって言いたくなるのも分かる。 
 問答無用で人間の屑みたいに扱ってるのは流石に引くけど。 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:30:47 ID:SNbPtinc0
 
  -  誰と付き合うのもどこに住むのも本人の自由ではあるからな>やる夫の好きに 
 よしかちゃんたちはいっそセンダイに来ちゃえばいいのにと思うが、例の派遣で3年契約しないと無理なんかね 
 恋人でもないのに遠距離で女を作るなは無理筋やで 
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:30:54 ID:q8V0aLRy0
 
  -  一応、故郷で宮藤さん達と一緒に頑張る約束をしていてやる夫さんが黙ってセンダイに行ってしまったという流れなので… 
 やる夫さんのステータスを幼馴染組は全員知っていたみたいですし心配で仕方がなかったのでしょう 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:32:00 ID:TJ3NcVIq0
 
  -  無理強いならともかく、女の子からも意思表明をしないとモブと変わらんしな 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:32:51 ID:7UDtXTOf0
 
  -  そのまま居残ってあれこれ言い出すのならちょっと引くが 
 故郷組の立場から見たら普通に心配してるだけだし、一言残すだけでアウト扱いは流石に過剰反応すぎる 
 
 - 5001 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:33:47 ID:Z05zQoip0
 
  -  観目さんとこの投下を見る 
  
 そうか同志のとこのサトシさんはアレをやったのか…(作品間で共通の設定ではありません 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 21:35:23 ID:SNbPtinc0
 
  -  同志のところのアルトリアさんはまだ無事だからwww 
 
 - 5003 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 22:01:20 ID:4oxa1NEq0
 
  -  やってたらサトシさんvsアルトリアになっちゃうだろw 
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 22:20:57 ID:9dZ4RcXe0
 
  -  >>4986 
 人をたたくのって気持ちいいんだ 
 しかもここでやるなら基本無料 
 
 - 5005 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 22:52:22 ID:FO/jcuxg0
 
  -  こじらせた読者多すぎでしょ 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 22:56:37 ID:6flJipPt0
 
  -  拗らせてんのはごく一部だろw 
 …一部だよね? 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 22:57:29 ID:q3iQAAZq0
 
  -  まあ、100人拗らせてても1%だし 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 23:00:45 ID:LBQapoWI0
 
  -  ん? 読者って1万人おるのん? 
 
 - 5009 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 23:02:13 ID:q3iQAAZq0
 
  -  以前、ここのアクセスしてる人数の話しが出た時にそのくらいって聞いたので 
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 23:03:06 ID:Ip3DRCUE0
 
  -  ROMってる読者もたくさんいるだろうしなー 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 23:08:04 ID:4WTWYCiX0
 
  -  そして拗らせた挙句本スレにぶー垂れるのは更に少ない 
 落書き板はここがあるしね 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 23:24:27 ID:rwDFbrUo0
 
  -  AA候補の募集あったときは出典くらい書いてあげて欲しい 
 選ばれた奴探すの手間な奴とかあるんで 
 
 - 5013 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 23:39:48 ID:rwDFbrUo0
 
  -  ほらタカリさん絶叫してる・・・ 
 出典ないと探すの面倒なんだって 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2021/03/02(火) 23:46:23 ID:N0qlatCa0
 
  -  下10とかだったらしょうがないけど、10分あればね 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 01:15:31 ID:SOY0ZYZf0
 
  -  >>4980 
 ギャンブル好きな人は承知してる事ですが、低い確率でも抽選されてれば出る時は出るんです。 
 パチスロの初代まどかの中段32000分の一、更にロングフリーズは三分の一「つまり実質約10万分の一」ですが引いた事有ります。 
 まあ、引くんだよね馬鹿みたいな確率でもいつかは。 
  
 
 - 5016 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 03:09:43 ID:sLUjDBgS0
 
  -  英国さんとこ。 
 阿修羅様がよぉ、そのガキの遊び場で人体実験ごっこかよ。 
 
 - 5017 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 03:19:26 ID:cvzdm1oJ0
 
  -  しかし胃薬マンは何故、あそこまでヌカランチャーを気に入ったんだろうw 
 
 - 5018 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 07:54:31 ID:c18fU/fZ0
 
  -  アシュラマンでなくジョージ秋山版アシュラや光瀬龍版あしゅら王を思い浮かばてしまうワイは… 
 
 - 5019 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 10:24:29 ID:WvJvOXsj0
 
  -  立派なおっさんですな(50越えの 
 
 - 5020 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 10:25:53 ID:pL39CixK0
 
  -  アシュラマン浮かべる方だって40超えてる目くそ鼻くそ…… 
 
 - 5021 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 10:38:48 ID:OOySARLdI
 
  -  キン肉マンは現役で連載中だし… 
 
 - 5022 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 10:40:46 ID:WvJvOXsj0
 
  -  いやキン肉マンは全盛期ほどじゃないにしても再度盛り上がってるよ? 
 (日本)プレイボーイ?連載だから当時の初期流行時のリアル読者狙いで 
 青年層以上なのは確定だがな 
 それ知って突っ込む自分にも言葉が帰ってくるのを自覚した方がいいぞw 
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 11:17:20 ID:Q5Iyc1nk0
 
  -  スネアさんとこの邪悪なヒカキンみたいな人、じゅじゅちゅの人なのか 
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 11:22:55 ID:QaXc0wI70
 
  -  木刀阿修羅を思い出すのは菊地秀行ファン 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 11:31:08 ID:c18fU/fZ0
 
  -  光瀬版こと萩尾版百億の昼と千億の夜はもう見れないんだろうなあ… 
 お釈迦様がサイボーグ戦士で美少女阿修羅王とプラトンと三人で宇宙を股にかけた冒険って…これを1960年代半ばに書いていた光瀬さんパネエ 
 
 - 5026 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 11:44:44 ID:WvJvOXsj0
 
  -  萩尾版百億の昼と千億の夜とはここはおっさんの多いインターネットですな 
 自分もそうなんですがねw 
 読んだのが小〇校のチャンピオンだったから 
 うぉうググったら1977年で44年前とか… 
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 12:11:24 ID:c18fU/fZ0
 
  -  「驚いたなエネルギーの循環を起こす反応炉の中で高エネルギーの粒子集団が発生するとは」 
 「その変なものはよく動く」 
 「たいそう原始的な生物だ」 
  
 「まて! おまえたちはなにものだお!」 
 やるおうの声はむなしく青い光の中に消えた 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 12:33:56 ID:sBPitcjz0
 
  -  あー英国さんとこのシャル、ライネスの流れかな? 
 中の人から、ターニャのところから離れた蘇芳系かなとも 
 おもったけど。 
 
 - 5029 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 12:45:31 ID:Zczvz3Me0
 
  -  ここの板は元々ネット老人会めいてますからな 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 13:07:15 ID:4ZzWN6MR0
 
  -  ダイヤルアップ接続? 知らない子ですねぇ… 
 
 - 5031 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 13:12:10 ID:TsJvIx2r0
 
  -  カプラもモデムも使ってたよー 
 最初はモデム買える人は金持ちだけだった1980年代 
 
 - 5032 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 13:14:56 ID:nPd77uYC0
 
  -  PC-8801mk2TRという、 
 音響カプラ搭載の早すぎるPC 
 
 - 5033 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 13:15:23 ID:8E4geYTw0
 
  -  ダイアルアップもカプラーも使ったことのない私は真のヤングメン。 
 ネットはISDNからだなぁ……あれ何年前だろう。 
 
 - 5034 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 13:29:51 ID:WvJvOXsj0
 
  -  テレ放題からだったなぁ 
 エロゲをやりたくて安くなったPC9821を買った自分w 
 それでも当時の廉価版でも150k以上はしたんだよなぁ 
 月収に匹敵してたが出始めの100万近くに比べれば下がったが 
 HDとかの周辺機器がやたら高かった記憶 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 13:32:01 ID:TsJvIx2r0
 
  -  ISDNだって初期と普及期でだいぶ違う 
  
 初期だと都内の場合、大井町での利用のために、お茶の水の本局まで出向かないと 
 契約もできなかった 
  
 しかも窓口のお姉ちゃんじゃ駄目で、****部という名刺を持った人と 
 あーでもないこーでもないと、法人利用の用紙に個人だからと2重線引きまくって 
 複写紙に何枚も記載と捺印をして契約を終えたあの頃 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 13:34:53 ID:WvJvOXsj0
 
  -  自分が言うのもなんだが年季の入った人が多いなぁw 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 13:38:46 ID:vm+mOpkd0
 
  -  お前らの部屋の時計5分遅れてるよ?今もう23時過ぎてるよ? 
 
 - 5038 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 13:52:50 ID:WI5QRDns0
 
  -  動画の巻き戻しってなんですか? 
 早戻しですよね? 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 13:56:10 ID:SPt4rv6S0
 
  -  落書き板は割と真面目に話題だったり価値観違うということが最近よくあるから年代違うんだなとよく分かる 
 
 - 5040 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 13:56:40 ID:B8+HlZ9y0
 
  -  初インターネットがドリームキャストって人は当時結構いたな。 
 最初の頃はプロバイダ自体が非常に少ないこともあり、 
 インターネットへの接続料無料という太っ腹にも程がある事をドリームキャスト初期にやっていた。 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 14:01:44 ID:gsXLL9lz0
 
  -  ぐるぐる温泉またみんなと遊びたいなぁ…トランプゲームのナポレオン好きだったの 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 14:10:37 ID:B8+HlZ9y0
 
  -  当時の回線とプロバイダでは遅すぎて高い金額払って特殊なサービスを受けないとネット対戦出来なかったオラタンだけど、 
 もしも当時安価で高速なネットがあればどうなってたかな…と 
 Dr.ワタリ退社でバーチャロンシリーズが終焉を迎えた今何となしに思った。 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 14:17:24 ID:K9G0i6SJ0
 
  -  結構田舎の癖にケーブルテレビプロバイダがあったから、ガッツリPSOやってたな……。 
 ダイヤルアップやテレホーダイやISDNの苦労を知らない甘ちゃんですいません。 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 14:20:32 ID:hSLvfIPo0
 
  -  自宅でネット繋ぎ始めた翌月、1万以上請求が来て自腹切った思い出 
 ダイヤルアップは強敵でしたね(支出的に) 
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 14:22:19 ID:vm+mOpkd0
 
  -  世代と言えば実は今の30〜40代が一番性教育はきっちりされてる世代だったりする 
 
 - 5046 :雷鳥 ★:2021/03/03(水) 14:22:32 ID:thunder_bird
 
  -  VHS、野球中継、相撲、延長…… 
 
 - 5047 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 14:28:07 ID:44z+HOZM0
 
  -  セガファンのエロ同人サークルの掲示板で募集して集まった人達でパーティ組んでアイテム掘り、 
 テレホタイム終了までの余った時間を皆で駄弁って過ごすのを毎週のようにやってたのも今はいい思い出。 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 14:28:24 ID:jTR6mPBk0
 
  -  店員「巻き戻しされてませんので100円いただきますね〜」 
 
 - 5049 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 15:25:54 ID:3gIzfaly0
 
  -  エロサイトで騙されてダイヤルQ2接続ソフトをダウンロードした人〜 
 
 - 5050 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 15:39:28 ID:c18fU/fZ0
 
  -  銀牙、スーパードクターK、高校鉄拳伝タフ…懐かしいなあ 
 え、まだやってる…? 
 
 - 5051 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 15:40:29 ID:vm+mOpkd0
 
  -  >>5050 
 こち亀終わったぞ!! 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 15:44:19 ID:lINk2PxN0
 
  -  >>5050 
 ハンター×ハンターは続いてるぞ! 
 
 - 5053 :すじん ★:2021/03/03(水) 16:00:22 ID:sujin
 
  -  >>5050 
 ベルセルクは……どうだったっけ! 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 16:14:13 ID:KzNqL+l80
 
  -  セーラームーンは映画になるな 
 
 - 5055 :雷鳥 ★:2021/03/03(水) 16:16:59 ID:thunder_bird
 
  -  >>5050 
 銀英伝リメイクしてんぞ! 
 
 - 5056 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 16:31:31 ID:zpJJPE6T0
 
  -  ダイ大アニメ化したぞ! 
 
 - 5057 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 16:34:39 ID:jTR6mPBk0
 
  -  井上喜久子さんが17歳になったぞ 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 16:35:37 ID:WvJvOXsj0
 
  -  ダイ大はリメイクでしょ! 
 まぁ前作はお察しではあるが… 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 16:37:01 ID:HIf147Al0
 
  -  2ヶ月前に魔術士オーフェンの新刊が出たぞ 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 16:56:45 ID:wR5kqmti0
 
  -  月姫リメイクが出るぞ 
 しかも任天堂ハードで 
 
 - 5061 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 17:00:20 ID:c18fU/fZ0
 
  -  いまだに小さな恋のものがたりのラストは許せん 
 
 - 5062 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 17:02:14 ID:c18fU/fZ0
 
  -  >とにかく許せない人 
 なに?「キャプテン」と「プレイボール」が別作者で続編…さ、さあなんの話やら 
 
 - 5063 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 17:06:16 ID:jTR6mPBk0
 
  -  そういえば、FSSって昭和からやってるんだなあ 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 17:21:13 ID:wR5kqmti0
 
  -  創竜伝もアルスラーンもタイタニアも完結したんだよな 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 17:23:16 ID:7XYubc820
 
  -  タカリさんとこの注意書き、いつも催促禁止が催眠禁止に空目して二度見する…… 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 17:29:05 ID:Fbqn3kXg0
 
  -  キャプテン翼だっていまだに連載してるし、 
 ちょい前に出たゲームが色んな意味で話題にはなってたな。 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 17:43:58 ID:TsJvIx2r0
 
  -  >>5063 
 バスタードもFSSも初回の雑誌から読んでるわけで、 
 こっちの寿命のほうが先に尽きるかもしれない 
 
 - 5068 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 17:51:45 ID:8E4geYTw0
 
  -  バスタード!は連載前の読み切りの時から読んでたなあ… 
 
 - 5069 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 17:54:33 ID:Q5Iyc1nk0
 
  -  >>5046 
 武蔵丸の悲劇 
 
 - 5070 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 18:00:46 ID:0tk8WYlL0
 
  -  超人ロックは聖先生マジでやばいしな。 
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 18:03:57 ID:jTR6mPBk0
 
  -  ロックはもう50年くらいなんだっけか 
 
 - 5072 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 18:05:20 ID:vm+mOpkd0
 
  -  ハローウィン!! 
 
 - 5073 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 18:30:23 ID:xq2KzBTM0
 
  -  冥王ハーデス編がアニメ化するなんて飛ばし情報を 
 出しやがったのはVジャンプだったっけ。 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 18:36:23 ID:WvJvOXsj0
 
  -  >>5070 
 マ? 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 18:40:28 ID:vm+mOpkd0
 
  -  数年前に一度心臓止まってるし去年はパーキンソン病公表してる 
  
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 18:47:31 ID:JBrgEyW50
 
  -   「コラテラルダメージです!!!!」か。 
 自分の身内が切り捨てたられた時に同じこと言えるか、とは思うねぇ。 
 
 - 5077 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 18:49:37 ID:WvJvOXsj0
 
  -  中坊の頃少年キング連載時に嵌ったなぁ 
 受注生産のファンブックにバイト代突っ込んで買ったのはいい思い出 
 
 - 5078 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 18:52:15 ID:QaXc0wI70
 
  -  >>5070 
 休載かと思ったら緊急搬送されて家族呼ばれてたとか描いてたからなあ 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 18:56:20 ID:WvJvOXsj0
 
  -  >>5078 
 マジでシャレにならないヤツやん 
 連載置いておいて身体大事にして欲しい 
 
 - 5080 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 18:59:38 ID:nOm45gf/0
 
  -  バグでも使われたのかと思った 
 
 - 5081 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 18:59:52 ID:V7fCCrke0
 
  -  とはいえ時代的に手塚・石ノ森とほぼ同世代だから命かけて描いてるタイプの人だしなぁ… 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:01:16 ID:vm+mOpkd0
 
  -  その辺は作者次第だからなぁ 
 描くのが生きがいになってる人は辞めたらがっくり来るだろうし 
 辞めても他の趣味がある人は惜しまれつつ引退しちゃう事も有るし 
 
 - 5083 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:15:04 ID:TsJvIx2r0
 
  -  ちな、あまり名前が上がらんけどアタゴオルのますむらさんも結構いい歳だ 
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:16:51 ID:R9itnxjO0
 
  -  アタゴオルか、星街とかはぁはぁして読んでたよw 
 アンダルシア姫のあたりになると毒が減ってないけど変な批判系が出てきてなww 
 
 - 5085 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:22:12 ID:vnx27rhW0
 
  -  池上遼一なんて76歳で去年から新しく連載始めたよ。 
 この人も生きてる間は描き続けそうだ 
 
 - 5086 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:29:31 ID:hg2cwDxe0
 
  -  >>5076 
 言えるかどうかは関係ない 
 「言わなきゃならん」のだよ。あの立場だと 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:30:24 ID:hg2cwDxe0
 
  -  そういや北崎拓は生きてるんだろうか 
 
 - 5088 :スマホ@狩人 ★:2021/03/03(水) 19:32:14 ID:???
 
  -  死ぬまでに一度言ってみたいセリフ 
 「まさか……あの……超人……?」 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:39:00 ID:7DPTh7Vw0
 
  -  みなもと太郎先生も休載続きで心配になる 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:39:26 ID:8E4geYTw0
 
  -  漫画妖怪「ちゃんとご飯食べて良く寝れば長生きできるのになぁ(フハッ)」 
 
 - 5091 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:39:50 ID:cvzdm1oJ0
 
  -  皇国の守護者コミカライズなんて謎の打ち切り、謎の絶版とか酷すぎる… 
 
 - 5092 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:39:51 ID:vm+mOpkd0
 
  -  実は聖悠紀(1949)は弘兼憲史(1947)より2歳年下、石ノ森章太郎(1938)より11歳年下 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:42:06 ID:vnx27rhW0
 
  -  >>5087 
 今日も元気にウマ娘プレイしてますな。 
 
 - 5094 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:44:39 ID:uHA3rzNx0
 
  -  みず谷なおき先生… 
 
 - 5095 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 19:45:34 ID:cvzdm1oJ0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1613909421/6029 
 「トレボー、もう一度言ってくれ(震え声」 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:01:49 ID:WvJvOXsj0
 
  -  >>5091 
 アレは原作者と修復不可能なほどに揉めたから仕方ない 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:06:08 ID:c18fU/fZ0
 
  -  ホモホモ7のみなもと太郎先生が幕末もの書くんか 
 まあ黒船来航から箱館戦争までやって2、3年で完結やろうなあ 
 
 - 5098 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:09:28 ID:hg2cwDxe0
 
  -  >>5093 
 元気なんかい! 
 ますらお復活うれしかったのにどうなっとんのや 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:09:48 ID:TsJvIx2r0
 
  -  >>5084 
 掲載しクラッシャーなのは、実は超人ロックでは無くてアタゴオルだという説もありますねww 
  
 >>5096 
 いい加減に原作者がさぼってok出してた説もあるし、 
 あれもよー分からん 
 が、コミック版の絵はかなり好きだった 
 ウーラン ウーラン 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:16:09 ID:cvzdm1oJ0
 
  -  >>5096 
 原作者が光帯の向こうに行った今では、真相は本当に分かりませんわ… 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:20:21 ID:Q5Iyc1nk0
 
  -  さっきから脳内で 
 How many YANS do you have? 
 というフレーズが繰り返されるんですが、誰か助けて 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:22:19 ID:RKvlHhOK0
 
  -  ヤンスって可算名詞なのだろうか 
 概念では 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:29:03 ID:Q5Iyc1nk0
 
  -  >>5102 
 複数回ダイスふったときに複数回ヤンスしたら2ヤンスとか言うから加算名詞でええかなぁ、と 
 How much YANS ...でもいいけどなんか大橋巨泉が目に浮かぶのでw 
 
 - 5104 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:32:18 ID:j0/ZkW1d0
 
  -  >>5103 
 世界まるごと○ウマッチ! 
  
 ・・・1ヤンスはお幾ら? 
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:49:52 ID:hg2cwDxe0
 
  -  ブッダよ寝ておられるのですか!って合いの手見る度に、仏は現世利益や救済を与える存在じゃないとツッコみたくなる 
 まあそれだと庶民受けしなくて広まらないので、そのへん語るお坊様はほとんどいないけどね 
 
 - 5106 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:51:48 ID:cvzdm1oJ0
 
  -  日本人て現世利益が一番で、それに対して邪魔と感じると、 
 神社や寺を破壊することも歴史上、結構あったからなあ。 
 
 - 5107 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:52:59 ID:Q5Iyc1nk0
 
  -  >>5104 
 USドルでお答えください(1ドル120円) 
 
 - 5108 :携帯@胃薬 ★:2021/03/03(水) 20:57:20 ID:yansu
 
  -  やんすとはなんぞや 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 20:57:55 ID:RKvlHhOK0
 
  -  ヤンスの数だけ答えがある 
 
 - 5110 :すじん ★:2021/03/03(水) 21:00:23 ID:sujin
 
  -  >>5105 
 そもそも忍殺語というかヘッズスラングだから深く考えてはいけない。 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 21:02:50 ID:nPd77uYC0
 
  -  てるてる坊主は天気にしないと打ち首獄門なのです。 
 
 - 5112 :土方 ★:2021/03/03(水) 21:03:09 ID:zuri
 
  -  >>5105 
 せやなぁ(遠い目) 
 
 - 5113 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 21:05:13 ID:hg2cwDxe0
 
  -  >>5112 
 ぶっちゃけ厄払いや豊穣祈願とかその類の事やってると物凄く後ろめたくなりません? 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 21:05:23 ID:vm+mOpkd0
 
  -  そもそもブッダって気楽に生きれる生き方探した 
 ある意味究極の自分探しを一生かけてやった人って側面も有る訳で 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 21:06:06 ID:TsJvIx2r0
 
  -  >>5106 
 だから鎌倉仏教系が既存仏教とは別に流行ったんじゃなかったかな 
  
 「南無阿弥陀仏」そう唱えるだけで救われるってね 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 21:34:30 ID:8E4geYTw0
 
  -  某教祖「ワシ、南無妙法蓮華経を唱えて蒙古退散させたったで!」 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 21:36:38 ID:cvzdm1oJ0
 
  -  >>5115 
 簡素で負担が少ないってのは流行りやすいでしょうね。 
 
 - 5118 :土方 ★:2021/03/03(水) 21:40:09 ID:zuri
 
  -  >>5116 
 オッソウダナ 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 21:44:17 ID:j0/ZkW1d0
 
  -  そもそも仏教が中国に来た辺りで既に変質してるから・・・。 
 根本分裂って、嫌な事件だったね・・・。 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 21:54:13 ID:uHA3rzNx0
 
  -  研究者が翼が30枚生えたドラゴンと勘違いしなけりゃいいがw 
 
 - 5121 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 22:03:22 ID:vm+mOpkd0
 
  -  仏教本来の姿って少し前に出たやらない夫のガンジスの畔で瞑想だし・・・・ 
 (多摩川の畔で一日微動せずに瞑想するひっじ?) 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 22:05:26 ID:8E4geYTw0
 
  -  (浅川じゃないかな) 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 22:09:11 ID:hg2cwDxe0
 
  -  >>5119 
 でも現在の日本の宗派でまともなとこならほとんどが仏教の最終目標は知ってんのよね 
 檀家に教えるかは別として(ボソッ) 
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 22:35:38 ID:sJAZH20m0
 
  -  >>5123 
 まぁそもそも仏教の開祖からして、別に全員同じ救われ方しないといけないなんて思ってないだろうから良いんやで。 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 22:36:42 ID:c18fU/fZ0
 
  -  しかしインドから西にはいかんかったんだな仏教 
 クリスマスの起源のミスラ神は元はマイトレーヤ(弥勒菩薩)って言うのくらい? 
 
 - 5126 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 22:43:06 ID:OvJ3nl1G0
 
  -  イスラムの大波が強すぎた。 
 逆にインドを越えて東南アジアまで波及してるしな。 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 22:46:19 ID:CUD1YWNB0
 
  -  インドの西、ペルシアの方はゾロアスター教が強くて、ヒンドゥー教の神は悪魔扱いだし(インドラは六大悪魔に数えられることもある) 
 ゾロアスターが衰えたらお次はイスラムだから仏教が入る隙はなかったんでは 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 23:04:55 ID:cvzdm1oJ0
 
  -  今回の同志の、やる夫は生物災害という仇を見事に討ち取り、 
 殉難者を出した家庭には十分な見舞金が行き渡ったけど。 
 40人以上のベテランを失ったザオウの今後は… 
 やる夫は実質無敵に近いけど、彼一人が担当できる場所は一つずつだしねえ。 
 
 - 5129 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 23:07:50 ID:vm+mOpkd0
 
  -  そもそもヒンドゥーからしたら仏教はヒンドゥーの一派扱いなんだっけ? 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 23:14:22 ID:3NcrRa690
 
  -  蘇生魔法使えるきりんちゃんのD&D召喚士勢はこっそり復活させてたな 
 ROは…  シナリオで暗殺された人もいるし無理かー 
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2021/03/03(水) 23:28:06 ID:K1Rslp5ri
 
  -  英国さんとこのやる夫の実の親どっちかが前作やる夫とアスナの孫とかかな 
 まだアスナがやる夫の子産んだのかも分からないが 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 01:00:22 ID:9X/28I2B0
 
  -  >>5129 
 ヴェーダ聖典を悪人から遠ざけるためのデコイ(偽宗教)が仏教というポジション 
 シャカはヴィシュヌ神の第九のアバター 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 01:28:02 ID:OzipYyRX0
 
  -  >>5115 
 だって、それまでの修行法が観想念仏だったんだっけ?お寺みたいな空間で物静かに極楽浄土と仏の有様を思い浮かべる。 
 同人誌見ながら二次元キャラとのデート想像せいみたいな難易度高い妄想をしないといけない。 
 自分でお寺建てられる藤原の道長ぐらいしかこれじゃあ救われない。 
  
 法然って自力修行の達人で、念仏に行ったのはピカソみたいな感じ。 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 02:52:04 ID:GklZknIW0
 
  -  ちょっとツッコむと極楽浄土すら仏教の最終目標ではない 
 まあその辺理解されると金持ってる奴ですら仏教信仰しないから僧侶にははなはだ困るんだけどね 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 04:22:45 ID:gUsR6T300
 
  -  >>5134 
 「金持ってる奴が信仰してくれなきゃ困る」っての自体が甚だ信仰から乖離してると思うの。 
 金集まらなきゃ托鉢だの何だのするだけでしょ。 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 06:47:37 ID:/u2QHxN10
 
  -  ブッダ「待って下さい!私が死んだあと私の教えがどうなったのか教えて下さい!」 
 ブラフマン「え、いいの?」 
  
 漫画神のあのラストでほんまに見せられてしまうブッダ見たかったなあ… 
 中華やジャポンでどんどこ自分の教えが魔改造されたり凄惨な一向一揆と武士達との戦い見せられたら 
  
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 06:59:27 ID:KY6c7nPy0
 
  -  日本の仏教の『極楽浄土』や『南無さん』とかはとにかく一般の人々にわかりやすく希望を与える為の方策だったみたいな話があるしな。 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 07:37:06 ID:vIM4xWUO0
 
  -  ナムサンは癒し 
 
 - 5139 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 08:03:14 ID:wEsV29y/0
 
  -  一休さん「南無サンダーッ!!」 
 
 - 5140 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 08:20:47 ID:/u2QHxN10
 
  -  一休さん「親は関係ねーだろ!親は!」 
 
 - 5141 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 09:20:36 ID:x+qE8NPpI
 
  -  >>5135 
 オリンピックみたいなもんかね、本来は神に捧げる平和の式典のはずなのに商業化した。 
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 09:29:19 ID:vIM4xWUO0
 
  -  そこは日本的に相撲かなと 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 10:03:11 ID:/u2QHxN10
 
  -  物部氏「最近の若いもんは海外出羽〜〜とか大和はこれだから〜〜とか言うもんばかりが増えて、変な新興宗教にかぶれたり…嘆かわしいい!」 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 10:13:01 ID:vIM4xWUO0
 
  -  貴方の言う新興宗教って仏教ですよねwwww 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 10:21:44 ID:KY6c7nPy0
 
  -  というか中国だけじゃなく日本でも世が荒れるときって新興宗教やカルト宗教が台頭したり増えたりするからなぁ… 
 
 - 5146 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 10:32:12 ID:GD0Gnl7c0
 
  -  騎士やRO転生者って対応するべき生物災害が居たが 
 今回のザオウがそれだったのかしら? 
 被害規模はたしかにでかいんだが 
 
 - 5147 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 13:30:08 ID:T7WLunYm0
 
  -  ナルホド君がはっきり生物災害認定ですって言ってるからそうなのでは 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 13:36:38 ID:bSdS3cX/0
 
  -  新天地「やはり既存の教会の乗っ… 改革こそ正義」 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 14:40:37 ID:/u2QHxN10
 
  -  天地無用とプリティサミーの世界はをようわからんかった 
 
 - 5150 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 14:47:42 ID:3smFlQcQ0
 
  -  >>5133 
 一般に言う鎌倉仏教=新仏教の普及以前は下界の苦しみ=大抵は一般人ではなく施政者、上位の人間の悩みに対しての 
 僧侶はブレーンでもあったからね 
  
 仏教が偉い人の物から一般に降りてきたのは鎌倉仏教以降のはず 
  
  
 久しぶりにwikiその他で新仏教系を確認 
 wikiの鎌倉仏教の項目とその関連がえらく充実しててびっくり 
  
 同時に上記鎌倉仏教のwikiにあるノートのタブで、東西本願寺の写真についてのやり取りを見て 
 危険信号を感じてそっとタブから離れたのは気のせいではない 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 15:40:34 ID:3HoBQsH70
 
  -  JRAみたいな巨大利権組織と 
 シャレにならないセレブや権力者や 
 アングラとも付き合いのあるようなのがゴロゴロいる 
 馬大好きな馬主達によくもまぁウ〇コ投げて 
 喧嘩売る真似できるのが不思議でしょうがない 
 R18同人ゴロって脳みそあるのかね? 
 まぁどこの商業ベースも相手しないだろうけど 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 15:54:43 ID:/u2QHxN10
 
  -  ハーレムも悪くはないがピンヒロイン系もいいな 
 孕ませがそうだしセンダイも先代巫女やルリルリがピン、戦国ものでもシャルがピンの話とかあったっけ 
 男友達と絶これは設定的に無理があるけど 
 ああいう世界観でも一人の人だけに愛を貫くやる夫…でも周囲から 
 
 - 5153 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 16:48:31 ID:AN9VN6PV0
 
  -  男友達世界でピンヒロイン、っていうとアナ様がいるわな。 
 「子供ができない身体なのでアナタの嫁には相応しくない」ってやる夫から身を引いたのに、 
 やる夫本人が「共学行っても一切結婚せず女子全員にフラれて帰ってきてアナ様に求婚」ってのは 
 なかなかできるものではないってのは、ね。 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 17:01:00 ID:T7WLunYm0
 
  -  男友達世界でも本妻以外は全員書類婚にしてしまえばピンヒロインで行けなくもないはず 
 実際そういう形での二人暮らしはあの世界ならそれほど珍しくないんじゃないかと思う 
 
 - 5155 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 17:03:21 ID:16YW2PUJ0
 
  -  どのみち精子提供で子供は山程作らなきゃならない世界だものなあ 
 
 - 5156 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 17:05:50 ID:x+qE8NPpI
 
  -  >>5152 
 肉体関係と精神的な愛を分けて考えられないの? 
 終末のハーレムでも頑なにに純愛を貫こうとする人がいるけど。 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 17:11:25 ID:gUsR6T300
 
  -  >>5156 
 「貫きづらい状況があるけど貫く」ってのはドラマ性が高いから。 
  
 後、完全に分けるのも無理な話だぞ >肉体関係と精神的な愛 
 完全に分けたキャラを出すことは可能だが、それに読者が感情移入しやすいかと問われると、しにくいとしか。 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 17:19:56 ID:AN9VN6PV0
 
  -  そもそも男友達世界では「所詮女からの都合100%なので男からはさほど歓迎されてない」から>結婚(というか婚姻制度) 
  
 あの世界ゆえの事情(男の出産;成育の難しさ、対男性のメンタルケア技術の喪失)もあるが、 
 男からすれば「権利と利益によってくるダニ」にしか見えてこないのだろう。 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 17:52:03 ID:/2VgVRcC0
 
  -  男友達世界の女性キャラをとことんヘイトする読者の方々って 
 自身が蛇蝎の如く嫌っているフェミナチの方々と同じことをしているって気が付いているのでしょうか 
 
 - 5160 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 18:03:27 ID:fnCiYCZDI
 
  -  >>5157 
 人間味は感じないでしょうね。 
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 18:33:50 ID:gUsR6T300
 
  -  >>5159 
 まぁ正直、多少邪魔だなって思うくらいで害はほとんど無いから、現実に活動するフェミナチと比較するのはちょっとなと。 
  
 男友達世界のフェミナチと同じって話なら、うーん……「嫌っているものを『本当に』排除しようとしているのか」っていうのが微妙? 
 「とことんヘイト」ってのがどのレベルを指してるのか分からんけど、理不尽押し付けてきた女キャラに「ふざけんなよこのアマ」って書くレベルはただの合いの手やろうし。 
 
 - 5162 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 19:11:03 ID:/u2QHxN10
 
  -  思うに同士の作品群は特定キャラや人物や性別をヘイトしていはいないんじゃないかな? 
 一見そう見えてもストーリーの都合でそうしてるだけ? 
 歴史上のある人物をこの作品では善玉別の作品では無能な悪玉とか普通にしてるし 
 原作二次キャラも同じヴァルエール夫妻とか主人公の力強い味方の時も典型的差別主義者で悪玉だったときも 
 男友達も別に女性そのものをヘイトする意志はないと思う 
 
 - 5163 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 19:47:27 ID:AN9VN6PV0
 
  -  男友達では女子生徒が暴走するたびに「学園長(と共学に合格させた審査員)」と「そいつらの親」に 
 「どういう教育してるの?」って素で聞きたいは聞きたいかな。 
  
 「そもそも聞く気がないし、それで止まりもしないだろうから」とも思うけど。 
 
 - 5164 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 19:49:56 ID:4wRm7kvK0
 
  -  殆どの女子が片親しか存在せず、男子と接触する機会が皆無に等しい。 
 そして世間では結婚は人生のゴール、トロフィーのようにもてはやされる。 
 まあ歪みますわな… 
 
 - 5165 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 19:53:13 ID:T7WLunYm0
 
  -  むしろ結婚に現実的な利益やメリット(精子の優先・社会的信用など)だけを見出している女子の方が健全なんだよな 
 どういう文化になったら結婚にあそこまで夢を見たりこだわり出すようになるんだ 
 
 - 5166 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 19:55:32 ID:3smFlQcQ0
 
  -  上流階級のステータス(トロフィーウーマンならぬトロフィーマン)で、 
 幻想抱かせている層がいるんでしょ 
 それだけ条件によって特典が多いとかね 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 19:55:35 ID:4wRm7kvK0
 
  -  どうって…それはまあ、男子の9割9分が虐殺された挙げ句、 
 それから目を背け、人類復興という美辞麗句にすがる世界だから? 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:13:02 ID:yqLvbSN1I
 
  -  >>5165 
 だってそうしないと男性は効率的に分配されます。になっちゃうから。 
 
 - 5169 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:24:22 ID:OFJa7HAu0
 
  -  男子=蚕みたいなもんだからなあの世界…… 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:26:26 ID:T7WLunYm0
 
  -  >>5168 
 あの社会ってほとんどの女性にとっては「効率的な分配」になってるのと変わらない状態では 
 男性と関われたごく一部の女性のみが例外になれるだけで、大抵は本物の男性を見たこともないまま生きてるだろうし 
 
 - 5171 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:29:13 ID:P/S20avA0
 
  -  男の出生率がガタ落ちする理由ってなんかあったっけ? 
 
 - 5172 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:30:01 ID:ybqIk2Sa0
 
  -  世界のバグ 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:35:40 ID:3smFlQcQ0
 
  -  女神様(ノルン3姉妹--ウルドヴェルダンディ―スクルド)連中でも 
 解決策の見つからない自死してしまう事象空間 
  
 なんどやっても、介入してみてもうまくいかない 
 
 - 5174 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:38:17 ID:3smFlQcQ0
 
  -  うまくいかない世界の現象のひとつとして、男の出生率が上がらないという 
 「男友達世界」を、同士星凜が描いている 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:41:41 ID:/u2QHxN10
 
  -  女性アンチしたい気も分かるがある意味SFの世界やで 
 男子を大量虐殺したのは男子現象化の直接の原因ではないし(今現在仮に戦争や疫病で男子が大量に死んでも数世代すれば男女の人口差は無くなる) 
 あの世界の歪みの原因は男子が生まれなくなった事だがその原因は不明 
  
 
 - 5176 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:42:31 ID:T7WLunYm0
 
  -  一応、男性の単性生殖に成功した世界線の話もあったんで完全に行き詰った世界ってわけではない、はず 
 
 - 5177 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:44:51 ID:/u2QHxN10
 
  -  絶これも男友達も作品によって年代も設定も違うので 
 あの作品の趣旨は○○をヘイトすること 
 って決めつけるのは危険 
 そもそも同士はそういう作風じゃない(と決めつけるのもいかんかもしれんが) 
 
 - 5178 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:52:54 ID:AN9VN6PV0
 
  -  >>5171 
 作品によってはあったりしてたが、 
 基本、男友達の世界での「男性が生まれにくく、15までに死に易い」という原因は「不明」なまま。 
 まあ、同志の作られた世界感なので「それを設定して、それを解決するのも作品作る人間の好みで」とは思う。 
 一種の思考実験的世界ですので。 
  
 ただ、3姉妹が頭抱える「世界のバグ」とやらは、男友達世界には「切っても切れないものである」ようで、 
 「3人ともが『1から作り直しした方がいいのでは?』と思ってる」 
 (それに反対してるのは上司(オーディン)のようで・・・) 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:57:28 ID:Tw4ri/620
 
  -  解決策見つからないとか本当だろうか。 
 スクルドがおもしろ半分でまど神と結託して荒らし回っててもおかしくない気がする 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 20:58:13 ID:OFJa7HAu0
 
  -  ワンチャン艦娘たちが絡めば普通に男子生まれるっぽいよね(なお最後の男性は生きたまま“解体”された模様) 
 逆に言うと付喪神とかが絡まないと男子が生まれないという 
 
 - 5181 :バーニィ ★:2021/03/04(木) 20:58:22 ID:zaku
 
  -  スクルドへの負の信頼感よw 
 なお残当 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 21:00:00 ID:rcsgoBFci
 
  -  キル夫推薦したのやる夫かい 
 
 - 5183 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 21:01:35 ID:4wRm7kvK0
 
  -  何処のスクルドか分かりませんが、同志のところのアレは本当に酷かった。 
 タイタスに至ってはアカシックレコードから削除処分喰らいましたが。 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 21:02:39 ID:AN9VN6PV0
 
  -  >>5179 
 そもそも初代男友達の話ができたときにはまどマギ存在すらしてないからね? 
 (男友達が2010年、まどマギが2011年) 
 
 - 5185 :バーニィ ★:2021/03/04(木) 21:10:15 ID:zaku
 
  -  >>5183 
 まあ、一番酷いスクルドは多分アレだったんじゃないかなーって・・・ 
 
 - 5186 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 21:13:12 ID:4wRm7kvK0
 
  -  >>5185 
 ちょっと他でもあそこまで自己中なスクルドは…まあ、お目にかかれませんね。 
 職場の規則も倫理も遵守せず、姉たちの心遣いも理解できない有様でしたし。 
 
 - 5187 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 21:17:57 ID:JyEOgf+v0
 
  -  名誉そのものは食えないけど遺族が食い扶持にありつきやすくはなるよね 
 勇士の子女なら就職や縁談も捗るだろうし 
 
 - 5188 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 21:27:04 ID:OFJa7HAu0
 
  -  権威で殴るって言うとガッカリウルフの東北のやつ思い出すな 
 やる夫がひでえ殺され方してやる太がプッツンするやつ 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 21:29:44 ID:4wRm7kvK0
 
  -  確か葬儀の席でいきなり騒乱が起きて、仮にも都から官位をもらい、 
 律儀に手を合わせに来たのに殺害されるという… 
 あのお話は早々に東北で楽隠居してる北条加賀さんが、全部持っていったというかw 
 
 - 5190 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 21:29:47 ID:YP3aYbSx0
 
  -  こいつの家は国の為にこれだけ頑張ってくれたという証明書だよ 
 そんなやつが国の為に働きたいって言ってるよあとは分かるね?(ねっとり)状って事か 
 
 - 5191 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:05:34 ID:bcT1ZAHC0
 
  -  マックスちゃん怒りと悲しみでロボとバイオかしそうな数値だ 
 
 - 5192 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:26:40 ID:AN9VN6PV0
 
  -  やる夫の地元の娘達ーズ「WSS!」 
 
 - 5193 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:30:27 ID:T7WLunYm0
 
  -  久しぶりに娼婦がヒロインの話になるかなと思ったんけどこれはどうなるかな 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:33:39 ID:G5aN06Sq0
 
  -  正妻は貴族の子で決定だろうけど、優秀な遺伝子はなるべく多く残さないとね 
 畑は多いに越したことはないよね 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:36:02 ID:vIM4xWUO0
 
  -  貴族の娘かぁ… 
  
 また経歴ロンダリングされたせっしーが来ないかなぁw 
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:38:55 ID:bSdS3cX/0
 
  -  生物災害を単騎で殺せるギフテッドの血… ほしい?ほしくない? 
 
 - 5197 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:39:03 ID:YP3aYbSx0
 
  -  スタンス的に他所の冒険者だと結婚という枷で冒険者持ち帰ろうとするから駄目だけど 
 それ以外だと血も子も増えるからええやん扱いみたいだからな 
 じゃけん生物災害殺す英雄の血をどんどん増やしましょうねぇ… 
 
 - 5198 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:39:45 ID:AN9VN6PV0
 
  -  問題はそこよね・・・。 
 でもやる夫は15なので、それより同年代or下の娘さんとなると・・・【ハズレさん】案件? 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:42:40 ID:JyEOgf+v0
 
  -  権現様「後継を確実に産める実績ある女にするか」 
 
 - 5200 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:42:46 ID:T7WLunYm0
 
  -  生物災害より強いやる夫だから細心の注意を払って決して怒らせないような人選になるとは思うが 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:43:52 ID:3smFlQcQ0
 
  -  >>5198 
 年増の可能性も有 
  
 検非違使かぁ 
  
 某菊池御大の作品で、検非違使の殺し技とかを現代に伝える話があったなぁ 
 
 - 5202 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:46:17 ID:G5aN06Sq0
 
  -  >>5196 
 隠匿してる装備も山盛りだぞ!w 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:48:29 ID:/u2QHxN10
 
  -  某長編時代劇の続編でも千代田地下の迷宮弾掌(だんじょう)の話はあったしな 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:56:00 ID:wEsV29y/0
 
  -  そこは、 
 だンじょう 
 と書くとモアベター 
 
 - 5205 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 22:57:52 ID:AN9VN6PV0
 
  -  >>5201 
 ん〜、難しいところよね。ベストなのは同年代なんだけど・・・。 
 年齢上だとザオウに慣れてもらえるかとか「生ませるなら若い方が良い」とかという問題も付いて回るし、 
 歳下だとそもそも完全に未成年とかになるし(冒険者世界の成年は14だった筈)・・・。 
 
 - 5206 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:11:58 ID:Tw4ri/620
 
  -  むしろ地元が心配だよ俺は。 
 最初の時にあいつがいればとか言い出すのいたりしそうだし 
 
 - 5207 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:14:23 ID:JyEOgf+v0
 
  -  冒険者は自己責任が鉄則なのでは? 
 まあ内心はともかく 
 
 - 5208 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:14:59 ID:T7WLunYm0
 
  -  ああ、言う奴も出るかもなあ……>あいつがいれば 
 とは言え生物災害の発生は時と場所を性格に予測できないからこそ災害なんだろうしなあ 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:18:24 ID:GSAGr/kf0
 
  -  今回もやる夫以外への罵倒がひどかったけど 
 そこまで万事完全じゃないと嫌なんかねえ 
 
 - 5210 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:19:36 ID:JyEOgf+v0
 
  -  かなりの厚遇だと思ったけどなぁ<麻呂 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:22:56 ID:gUsR6T300
 
  -  なぜか「人が上にいる」という状態自体にヘイト向ける人ってのは居るから。 
  
 お前どんな人生歩んできたんだとツッコみたくなるけど。 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:23:08 ID:+gDBfcei0
 
  -  英国さんとこ、更正してないって事はまさか今の拳願会キル夫に勝てるのがいないとか‥‥‥? 
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:23:27 ID:Tw4ri/620
 
  -  ディアナ騒動で皇都にも信用はマイナス補正かかるし、当然ながら政庁なんて今回以外まともに生物災害の対価出して無いんだから、塩な視点になるのはある程度はしゃーない 
 
 - 5214 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:26:09 ID:wEsV29y/0
 
  -  「ムカつくのだよ。偉い奴やえらくないのに偉そうな奴が」 
 「いや、むしろもう好きかな」 
  
 というカンガエなのかもしれない 
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:28:16 ID:Ae5aPMOV0
 
  -  今の拳願会アカンわとの評価も宜なるかな 
 無敗ってのもだけど、実力伯仲(でキル夫よりはマシな人格)な奴の一人でもいればああはならんだろうし 
 現状の情報で見る限り有象無象しか居らんくなっちゃってるんだろうね 
 
 - 5216 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:37:02 ID:AN9VN6PV0
 
  -  まあ、政治居含めていろいろを考えないといけないのが上の人達の仕事なんで、何ともとしか言えないんだけどねぇ・・・。 
 罵倒してる人間は「やる夫に近い視点」でしか見てないのがちょっと・・・。 
  
 まずザオウが壊滅的被害が出ているのも把握はしてるだろうが、 
 それは言ってしまえば地方行政の範囲であって、 
 麻呂さんが言う以前にゴップさんが手を打つべきではあったのは確かだとは思う。 
 まあ、麻呂さんに言われなければ減税する気無かったのではとも思うけど。 
  
 じゃあ、何らかの手を打つにしても、現在のセンダイも余裕のある方でもなく、 
 序盤にキャプテンが地元へ支援を引き出す為に一時的にセンダイにいたアレを鑑みると、 
 「やる夫に何らかの支援をエサにセンダイに留まってもらう何かしようとしたのでは?」とも考えられる。 
 
 - 5217 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:39:56 ID:+aNhIIoH0
 
  -  英国さんとこ。 
 拳願会も厄介なの抱え込んじまったなぁ。鬼神が強すぎるってのもあるだろうけど。 
 ヒロイン、次回動くかも。 
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:41:18 ID:/u2QHxN10
 
  -  男友達世界も絶これ世界も社会の上層部にいる人達が全て悪人で無能だったらとっくに社会そのものが崩壊してるし、ある種絶望的な状況から必死に状況を改善しようと努力してる顔もあるはずだし 
 彼ら彼女らを一括して悪だ許すなヘイトしろ苦しめってのはあの世界に出てくるフェミの人間達と変わらん思想だと思うがなあ 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:43:38 ID:4NLhmEIE0
 
  -  あー、それな。 
 やる夫への報酬に「それじゃ足りねえよなぁ?」とか言ってた手合いに、タカリ連中を連想したよ。 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:43:53 ID:4wRm7kvK0
 
  -  今回の麻呂はやる夫と集落殉職者の功績を正しく評価し、 
 なおかつ贈位することで、武官系貴族に近い血筋を送り込む形を整えた。 
 ゴップさんは胃が痛いだろうけど、即効性は非常に高いと思う。 
  
 そしてセンダイのドーナツ化現象は…あるいはもしかしてだけど。 
 今回の極端な大損害を前に、新たな集落を作ろうと考えた冒険者が一部躊躇。 
 都市部に残ってくれるようになるかもしれない。 
 
 - 5221 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:47:31 ID:OzipYyRX0
 
  -  >>5175 
 実際に何か見えてない要素あるのかもね。実際にある生物が栄えてるのは類似のライバルとの競争に勝ったからですし。 
 そしてそれに、しばしば寄生生物に対する抵抗力が絡んでる。寄生生物ってのは本来の宿主に対する毒性は弱い事が多いけど近縁種だと。 
 何か、男だけに致命的な伝染病あるとかじゃないだろうか。 
 
 - 5222 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:49:53 ID:AN9VN6PV0
 
  -  >>5220 
 ほぼ同意だけど、最後だけはちょっと無いと思う。 
 「ザオウが危機なんだろ?俺が行くわ」って言いそうな人間になるだけだと思うよ? 
 センダイに残る冒険者が少ないのは結局「センダイでは不便」ってだけなんだし。 
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2021/03/04(木) 23:53:48 ID:4wRm7kvK0
 
  -  >>5222 
 あー…やっぱりそれは都合が良すぎますよねえ。 
 今や二次産業や銀行だって、郊外に分散して店を構えてるんですから。 
 あの元上級市民が塩漬けにしていた土地を、何かに使えれば良いんですが… 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 00:01:51 ID:ykbyitJh0
 
  -  昔と違って冒険者に厳しい訳でもないセンダイでも冒険者は居付かないんだよな 
 センダイっていつも周辺が発展すると冒険者のドーナツ化現象が起きてる気がするが、地方の討伐の利便性とかを差し引いてもそこまで魅力に乏しいのだろうか 
 一応あの辺りでは都会なんだし暮らしやすさや娯楽はセンダイが一番だと思うのだが 
  
 紳士さんとこのキル夫はあれ、フィジカルに天性の才能があるって意味では阿含の同類かね 
 
 - 5225 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 00:02:21 ID:eshgr4tX0
 
  -  2Fの待機が女性しかいないってのがセンダイ出身男性流出の描写なんかねぇ 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 00:08:26 ID:eeajuGuU0
 
  -  その2Fも誰かいい人がいれば…程度だしなあ。 
 上級市民とディアナの傷跡が、スリップダメージとして延々と続いてる。 
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 00:12:07 ID:F88P+QVM0
 
  -  >>5223 
 センダイは「冒険者の町」であり「開拓の最前線(本当の最前線は『最寄の最前線』たる各集落だけど)」なので、 
 「それを生かした適当な産業」が無いのが問題なんだよなぁ・・・。 
 それを「センダイ政庁が独自案としてだして運営する事が絶対条件」となると・・・。 
  
 予算がいくらトぶんでしょうかねぇ・・・。 
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 00:29:17 ID:FLwYarRt0
 
  -  ぶっちゃけるやる夫の権威やコネを使った展開にするか不信感があったのも 
 マックスレーベ実家に「アラサーだよ!」使用推しの理由w 
 コネがいくら強力でもそれを使えるかがダイス次第ではね…… 
 
 - 5229 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 00:49:52 ID:F88P+QVM0
 
  -  パッと考えたのは防衛大学、というか、体育大学、というか、 
 そういう教育機関の設立だよなぁ。 
 ぶっちゃけ人を育てる部分をセンダイがしないことには・・・。 
  
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 01:14:31 ID:G6anXx/p0
 
  -  現状教育機関センダイに置いてもそこに周辺の集落の人間が子供送るかね?PTでの討伐とかのノウハウも態々教わりに行かん方がレベル高いだろうし‥‥‥‥ 
 
 - 5231 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 01:33:18 ID:F88P+QVM0
 
  -  国が精製だかの技術を秘匿してるって金属があってね? 
 ああいう類のモノを作るのは公的な機関じゃなきゃダメでしょ? 
  
 あとは国家資格か。 
 国家錬金術師、みたいな? 
 やべー香りしかしないけど。 
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 02:48:49 ID:eeajuGuU0
 
  -  ふと現実の仙台市の人口比率はどうなのかと思ったら、 
 割と経済圏全般でこっちもドーナツ化が進んでいるとか。 
 それをある程度食い止めたのが、あの大震災の被災で引っ越してきた人々ってのが何とも… 
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 03:58:45 ID:IcK35wg20
 
  -  そういや、やる夫が四位貰っちゃったけど、歴史ある名家()な方々はそれでもマウント取ってくんのかな 
 
 - 5234 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 04:44:02 ID:hFx+L+Ro0
 
  -  認めて敬意を示す派と成り上がり者扱いでマウント取りしてくる派と両方いそうだが 
 ただ面と向かって成り上がり者呼ばわりするおバカさんは流石に…いそうですねぇ… 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 05:18:20 ID:ZaNUyLEF0
 
  -  名家()が冒険者落ちしてから暫くたっていそうなんで 
 変に絡んでくるようなのはいないと信じたいw 
 まぁ馬鹿はしばしば降り切れてるのが出てくるもんなんで 
 安心は出来そうもないが市民でもないだろうし 
 警備に働いてもらうかやる夫なら気当たりすれば面倒は少ない 
 
 - 5236 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 07:22:40 ID:fhTtQpoD0
 
  -  同じ名家なのだからザオウに住まわせろ金よこせ食い物よこせ 
 大体炊き出しに並んでた奴らの言い分なんてこうだろ? 
  
 政治的な解決方法は「市民権取るまで(安全確保の名目で)センダイの郊外出るの禁止」ってすれば良いだけで。 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 07:41:13 ID:gSyHT4JD0
 
  -  取り敢えず、やる夫のアッニは流れ弾的な顕彰が連鎖してハイライトオフすることになると見たw 
 
 - 5238 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 07:55:19 ID:KZQA5p7g0
 
  -  外の血は確かに大事だけど誰がここまでやれと言った状態になる人多数出そう 
 
 - 5239 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 08:13:09 ID:AOqAHb93I
 
  -  やる夫としては凶暴なモンスターが出て故郷の知り合いが多数死傷、その敵討ちで全力でぶっ殺しただけだしなあ・・・ 
 それが生物災害で予想外に大事になっちゃったのはどうしようもないし。 
 
 - 5240 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 08:26:35 ID:FLwYarRt0
 
  -  武門の家から来るからバリッバリの武闘派おひいさんかもしれん 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 08:52:47 ID:9pE+bM6y0
 
  -  とはいえRO転生組でも、子孫は3代も下ると生物災害相手だと、 
 再起不能っぽいからなあ。たまにバグ発現するけど。 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 08:53:06 ID:iDhSQRkp0
 
  -  おひいさまそのいち「センダイのらぁめんが楽しみです」 
 おひいさまそのに「皇都は夏がファッキンホットなので、北の地が楽しみです」 
 
 - 5243 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 08:55:09 ID:ZaNUyLEF0
 
  -  >>5240 
 多分そういうのになるだろうね 
 箱入りで近習に守られてて最初ゴタゴタするのも話としてはアリだけど 
 現状を正しく理解してる皇都がそんなん送る訳ないし 
 どのAAが使われるのか楽しみだ 
 
 - 5244 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 09:12:38 ID:kqkjZX3b0
 
  -  英雄の血を増やしたい、貴族として取り込んでセンダイの開拓を進めたい、ってなら武闘派じゃない方がよくね? 
 ポコポコ子供産んで育てるなら、個人武力はむしろ邪魔な気がする 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 09:13:44 ID:iDhSQRkp0
 
  -  「ピカァ…(高貴な女性良いよね…)」 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 09:44:36 ID:tl6B8RYD0
 
  -  艦娘内親王とその侍女として 
 有明な誰かさんかもね。 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 10:15:50 ID:taUMe3Wr0
 
  -  それだと雄ィッチと被って焼き直し感があるから艦娘以外がいいなあ 
 
 - 5248 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 12:07:04 ID:xQGQXvLN0
 
  -  >>5233 
 それ以前に普通は最初からやるような官位じゃないし、 
 トラブルが出るのが分かってて与えるような事は、 
 波風立てることが目的じゃ無い限り、まずないはず。 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1613385927/5610 
  
 定期的にやらかす仙台に対して、欧州を見捨てていない事の証明兼、 
 直接介入、監視組織、褒美、新組織の設立と色々兼ねているとか 
 想像だけなら色々出来るかな 
  
 草や監視、立て直し派遣要員が嫁本人なのか、随行員とか商人、護衛なのかとかは 
 わかんないけどね 
 
 - 5249 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 12:58:14 ID:j7Gv5Br7I
 
  -  ザオウの一族と聞いて「愛と誠」を思い浮かべたワイの年は聞かんでくれ 
 政界のドンの息子で影の校長として君臨するザオウやる夫 
 しかし母親が父親を庇って凶弾に倒れたショックで 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 13:02:11 ID:DPk48S0i0
 
  -  >>5244 
 でもザオウは冒険者の開拓地であり、いざとなったら武器持って戦える程度には武芸の心得は無いと・・・。 
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 13:04:10 ID:9j2OOe8V0
 
  -  開拓地で武力もなしに権威だけでふんぞり返る貴族に、いざって時誰が従うんだ? 
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 13:41:47 ID:UDpkKCP20
 
  -  赤毛「大量の未亡人の元に送られる大量の精強な男達、何も起こらないはずもなく、か」 
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 13:45:06 ID:UDpkKCP20
 
  -  浜風のかーちゃんとか浜風と同年代の男と再婚したりして 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 17:13:17 ID:j7Gv5Br7I
 
  -  センダイ近郊のモリオウチョウでは片腕が無い謎の女性冒険者の遺体が 
 一方タガジョウの村では神木から作った木像を美少女(中○)に変幻させて戦う冒険者が 
 ミヤギ怖い! 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 18:52:38 ID:e0xrlNIl0
 
  -  だから16まで外れにするのは厄が多すぎる 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 18:55:00 ID:e3CxTZ2e0
 
  -  嬢に聞くと、青姦の話に見える 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 18:57:14 ID:+RTYfjY70
 
  -  グランくんといい、ジータちゃんといい、お空キャラはボスキャラになる宿命でもあんのかww 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 19:11:05 ID:Sh9Axh/V0
 
  -  城島リーダーさんの問答無用の説得力ぅ… 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 19:18:15 ID:El3XwTA90
 
  -  処分するのはもったいないなw すごく強い人にでも持たせてトラップにしたい 
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 19:18:57 ID:T6pDDkAR0
 
  -  男子は死亡、女子はやる夫が種付け 
 次世代は育つのかw 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 19:19:47 ID:9j2OOe8V0
 
  -  使ったら呪われる、捨てても被害が怖い。 
 呪いを解く手段を講じたうえでおびき寄せる餌に… 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 19:22:50 ID:0piGVtLDi
 
  -  やる夫が新しい嫁とその一族郎党連れて行くって、ザオウで在地貴族化するって事では… 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 19:31:16 ID:9j2OOe8V0
 
  -  こんなことになるぐらいなら、流されずにこっちを選べてたらー(多数決 
 初手で打ち消せてればってなった、ダンジョンホモ被害の悪夢を思い出す 
  
 
 - 5264 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 19:35:50 ID:UoIncV2l0
 
  -  ザオウと相性の良い巨乳… 
 キャス狐? 
 
 - 5265 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 19:42:57 ID:El3XwTA90
 
  -  日柱を呼べー 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 19:46:48 ID:e0xrlNIl0
 
  -  >>5263 
 でも今の被害はゲイ数十名だけよ? 
 作戦上手く行けばそこで止まるよ?(ゲイへの絶対的差別) 
 
 - 5267 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 19:49:43 ID:9j2OOe8V0
 
  -  ゲイにだって命はあるんですよ(小声) 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 19:54:20 ID:+RTYfjY70
 
  -  夜伽無しとか体の相性まったくわからないのか…www 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 20:02:04 ID:fQ0mTqqE0
 
  -  マル六甲重巡「蔵王」か… 
 AAは誰になるか 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 20:06:02 ID:T6pDDkAR0
 
  -  なんか赤毛な電波が飛んできた 
 やる夫の血統だけでは将来に行き詰るので同じ集落の幼馴染たちへ別の男を、とか 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 20:11:43 ID:e0xrlNIl0
 
  -  >>5270 
 そこに大量の未亡人とおひいさまの郎党な大量の精強な男どもがおるじゃろ? 
 
 - 5272 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 20:12:10 ID:d78xk1mk0
 
  -  >>5270 
 嫁さん(仮)の連れてくる郎党で良いのでは 
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 20:18:27 ID:xQGQXvLN0
 
  -  そこら辺は「外の血」「中央の持つ技術や力」等もあって 
 取り込もうとするのは基本じゃないかな 
 
 - 5274 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 20:21:44 ID:04ltGV5/i
 
  -  てか、寧ろ皇都より最前線で暴れたいって思ってるガチ武闘派もいたりして 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 20:25:47 ID:eeajuGuU0
 
  -  今回のやる夫の活躍ってシンゴジで言えば、 
 タバ作戦の段階でゴジラを、放射線漏れの危険性なく単独討伐したようなもんかなあ。 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 20:43:57 ID:5XHMBWtG0
 
  -  しかし、こういう時に長距離通信手段がないのって大変よね。 
  
 現代がいかにチートかよくわかる。 
 
 - 5277 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 20:45:00 ID:e3CxTZ2e0
 
  -  緊急通信用のアイテムなかったっけ? 
 ザオウにはなかったみたいだけど 
 
 - 5278 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 20:49:27 ID:eeajuGuU0
 
  -  政庁には皇都とのホットライン用通信石があるとか。 
 後はザオウみたいな遠距離集落にも。 
 今回もしもなまじ近い集落で、救援要請遅延してたら大変だったな。 
 
 - 5279 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 20:58:55 ID:EbWRKqMgi
 
  -  センダイの冒険者蔑視って本当に異常なんだなーって 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 21:00:09 ID:h8X4CHQu0
 
  -  散々言われてるけど一次産業を担ってる連中を蔑視するとかありえないんだよ普通は 
 問題は恐らくセンダイ市民が街中で一番見かける冒険者がEDランクの、おそらくろくでもない連中ばかりってことで 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 21:01:16 ID:e3CxTZ2e0
 
  -  働いたら負けだと思ってるのだろうか 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 21:18:52 ID:BHv27Cyj0
 
  -  そも俺たちも一次産業である農家や漁師の人達に普段から敬意を払ってるって胸を張って言える? 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 21:19:57 ID:EZamlCqc0
 
  -  >>5282 
 少なくとも見下した覚えはないな 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 21:20:38 ID:eeajuGuU0
 
  -  地元のJAが安価な野菜をスーパーまで提供してくれたり、 
 漁協が頑張ってくれてることは素直に感謝なんだけど… 
  
 一度目撃してしまった護衛艦への、漁船によるチキンレースだけはNG(白目 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 21:29:17 ID:rxOYUwvS0
 
  -  身もふたもないけど今まで特にこれというところのなかったカキタレの一人が急に覚醒して急にカッコいいセリフ連呼し始めるという状況なんだよな 
 オリジナルでこれやったら( ゚д゚)ポカーンなんだけど、やる夫スレだったら普通にこういうことやるってやっぱ特殊な創作文化だと思う 
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 21:39:04 ID:xQGQXvLN0
 
  -  >>5282 
 本当に小さな子供の頃を除けば言える 
 ぶっちゃけ今の自宅勤務が出来る人達には、半農にならないかと言いたいレベル 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 21:47:52 ID:nkGi1g3+0
 
  -  つまりセンダイ市民は腐れ儒者って事か……根絶やしにされて当然では?w 
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 21:49:26 ID:/t8RsyJW0
 
  -  メガテンはだいたいそうだが、ベリアルどころか基本的に悪魔は 
 「召喚された存在が死んでも本体は死なない」から死生観が違うのよね… 
 
 - 5289 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 21:52:47 ID:SJQESegn0
 
  -  額に汗して働くことを蔑視する文化は確かに存在する。 
 みんなもよく知ってるだろ? お隣の。 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:02:30 ID:AOqAHb930
 
  -  >>5285 
 その辺は元ネタのAAがあって(オリジナル系もあるにはあるが)、急に覚醒とか何かしても元ネタで想像できちゃう 
 やる夫系作品の特殊な部分よなあw 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:10:37 ID:tjL04nTU0
 
  -  いまのあの連中が名家()を名乗るのはギャグとは言え無理がないか? 
 
 - 5292 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:13:05 ID:5iyzI1ji0
 
  -  >>5291 
 先祖の栄光でしかない「名家」の血筋であることが一族のアイデンティティになっちゃってるんだろうな 
 それに縋らなきゃ現世が辛すぎるんだろうさ 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:16:24 ID:eeajuGuU0
 
  -  いやまあ日本でもないわけではないから… 
 農業以外でも自動車整備や工場作業などの現場技師を蔑視したり。 
 あるいは最近は随分減少したらしいけど、中央キャリアで指揮下官庁や自治体を「土方」呼ばわりとかね。 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:23:20 ID:IT2G1SO90
 
  -  しかし英国さんの話、やる夫が勝つにしろ負けるにしろ拗れたのは修復出来るモンかね 
 勝ってキル夫降格〜って流れだとやる夫視点「強けりゃなんでも良い奴ら」「勝ったら手のひら返しやがった」としか見えんし 
 負けたらやる夫の拗らせとキル夫の調子ノリっぷりは加速するだろうし、ヤマシタカズオのヒロイン力でどうにかなるんだろうか 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:23:31 ID:eeajuGuU0
 
  -  胃薬マンところ、全世界のロシアに含むところがある民族主義者や国家。 
 そんな連中にあるいは露助に一泡吹かせる。そんな希望をもたせちゃったかもね… 
 日本国自体がテロの攻撃対象ルートかなあ。 
 
 - 5296 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/03/05(金) 22:25:52 ID:???
 
  -  【寒い国】嫌いの国が、間接的に出来る嫌がらせの神輿がやる夫だしね 
 
 - 5297 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:27:25 ID:04ltGV5/i
 
  -  グラブル やってないからわからないんだけど、ベリアルってあんな感じで平常運転なん? 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:27:52 ID:eeajuGuU0
 
  -  そしてあの国がコサック騎兵や戦車で轢き潰した経験のある国は、両手両足の数じゃ足りません… 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:29:01 ID:qAUVb26w0
 
  -  >>5297 
 もっと酷いかもしれないけどあんな感じ 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:36:44 ID:AOqAHb930
 
  -  >>5297 
 まあ大体あれで間違ってない。 
 いつも余裕をもって飄々としつつ18禁発言を連発しながらも(グラブルは全年齢ゲームです 
 自分の目的の為ならばどんな手段でも使う。 
 そして何をされようが大体喜ぶので始末に負えないw 
 
 - 5301 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:38:27 ID:eeajuGuU0
 
  -  これ今頃、北部方面隊と北部航空方面隊。 
 デフコン3か2まで上昇してるんだろうなあ。 
 師団長や旅団長が自決地点を地図に書き込んだり。 
 
 - 5302 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/03/05(金) 22:43:33 ID:???
 
  -  ツポレフによる嫌がらせの東京急行の復活と、カニ漁船の拿捕で自A隊と海HOとが忙しくなるかなって 
 
 - 5303 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/03/05(金) 22:47:48 ID:???
 
  -  まあ本気でやるなら、日銀砲でロシア国債とルーブルの空売りやって戦争どころではなくさせるがw 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:49:38 ID:e3CxTZ2e0
 
  -  国際金融とかもう死んでませんかねぇ 
 
 - 5305 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/03/05(金) 22:50:43 ID:???
 
  -  東証とニューヨーク市場がまだ生きてるからまだ致命傷で済んでるはず 
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:52:51 ID:9pE+bM6y0
 
  -  ロシアは資源はあるから、踏み倒しを決めたら「無敵」の国に 
 豹変しそう。 
 
 - 5307 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 22:53:52 ID:Sh9Axh/V0
 
  -  日銀砲って確か、世界中のファンドの方々を震え上がらせた実績があったような… 
 
 - 5308 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/03/05(金) 22:59:16 ID:???
 
  -  ルーブルの価値が落ちると、「額面」ではなく「重量」で取引されるようになります 
 そうなると鉱夫や技術者が資源の採掘や精製、武器弾薬の製造をしなくなる。スーパーハイパーインフレが起こる、ジンバブエドルのように 
 明日食べるパンすら買えなくなったら戦争どころではなくなる。その前に革命かクーデターコース 
 
 - 5309 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 23:18:04 ID:onKniUOF0
 
  -  >>5306 
 資源あっても資源を加工して製品化する力がほとんどないんだよな 現実のロシア 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 23:18:05 ID:eeajuGuU0
 
  -  >>5308 
 マキマの思惑は一旦置くとして、ロシアという国家そのものには大ダメージでしょうね。 
 ベリアルの全世界ライブでルーブルの価値は、乱高下を繰り返すことは回避できませんし。 
 後は彼の国の軍隊や国家警察、民警などもどう動くかが…見えません。 
 
 - 5311 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 23:19:23 ID:eeajuGuU0
 
  -  >>5309 
 軍用や航空宇宙用の冶金技術はオンリーワンの高度なものですが、 
 外貨を稼ぐのに必要な汎用技術が、本当にアウトでしてねえ。 
 ロシアの酷寒で一番信頼できるのは国産戦車ではなく、トヨタの自動車ってお前…と。 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 23:20:41 ID:E2Pg7vW00
 
  -  マキマといいベリアルといいャンスはなかなかヘイト解除させてくれないなw 
 
 - 5313 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 23:21:46 ID:e3CxTZ2e0
 
  -  全部じゃないだろうけど年の半分は雪に埋もれてて、雪が溶けると道路が泥濘になるので<ロシア 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 23:28:07 ID:nkGi1g3+0
 
  -  >>5307アメリカの禿鷹ファンドを返り討ちにした結果、資金として使われた郵便貯金を持ってた郵便局が民営化されましたがなにか? 
 
 - 5315 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 23:37:23 ID:eeajuGuU0
 
  -  民営化は間違っていなかったけど、人員や輸送車両などの側面で、 
 民間大手流通にある程度渡り合える支援を行った上で、 
 本来は市場競争に送り出すべきだったかもしれませんね… 
 
 - 5316 :名無しの読者さん:2021/03/05(金) 23:56:58 ID:Sh9Axh/V0
 
  -  民営化は間違いではないのですよね 
 ただきちんとした土台を作るべきだったとは言われていますね 
 
 - 5317 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 00:12:06 ID:4twAibkD0
 
  -  >北米の神秘 
 シャドウランではえらいことになってたなぁ 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 02:09:52 ID:nchOiWnj0
 
  -  >>5307 
 自国通貨売り介入は、理論的には無限に出来ますからね。 
  
 普通は、自国通貨の価値棄損したいって需要がないだけで 
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 02:19:36 ID:IS65U3TA0
 
  -  なおロシアの基本経済は韓国未満なので、ルーブルを日銀が本気で放り投げると。 
 割と無慈悲な治安壊滅と飢餓を惹起させることは、不可能ではありません。 
 あちらさんの抱えてる1600発の核弾頭さえ無視できれば、ですが。 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 02:24:19 ID:nchOiWnj0
 
  -  >>5288 
 概念の存在だから、分霊が倒されても滅びないんだよね。更に色んな側面がある為、召喚されたのがどの側面なのかでも変わる。 
 妖精系だと、道化師の側面あるので吉本芸人みたいな姿で召喚もあり得るし、悪戯好きな部分を強調しても良い、清純な少女でもパンクな少女でも、御笑い芸人な少女でも、シリアルキラーな少女でも良い。 
 人間と仲良くなる可能性の有る悪魔ってだけで、引き出しは広い。 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 02:30:54 ID:v/1ZkRDu0
 
  -  メガテン世界だとエスコンのベルカみたいに自国に核使ったりしそう 
 
 - 5322 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 03:49:21 ID:WHRItFLq0
 
  -  えぇ、本スレなんでいきなり初代やらない夫の否定始めてんの……? 
 ぜんっぜん脈絡なさ過ぎるだろ…… 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 05:18:31 ID:szXUBool0
 
  -  まぁ世界線が繋がってるとしたら 
 センダイ開祖のやらない夫が遠因と言えなくもないから… 
 唐突感は否めないが 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 08:24:37 ID:Qu0Xh8qJ0
 
  -  親が責任持てるのはせめて孫くらいまでの世代までの事で・・・。 
 ○○が滅亡したのは○○が建国されたからだ見たいな文句つけられても、困る。 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 09:02:41 ID:IS65U3TA0
 
  -  皇都の原本は全てを把握していて、彼の死後には従三位が追贈され、 
 アウチ都督をして「青雲の志も禽獣には届かず」と嘆くほどだから、 
 国全体としては高く評価されてるのにねえ… 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 09:08:41 ID:0fMumsHT0
 
  -  初代やらない夫の非難話はよく聞くけど、個人的にあの話でそもそも論を言い出すなら立ち退き料受け取ってなお立ち退かずに追放された連中こそ一番悪いし 
 更に言うなら現地(トーキョーだっけ?)の連中が追放なんてなまっちょろいことしないでさっさと自分のお膝元で殺処分してくれればこんなことにならなかったのに 
 その辺に文句言う人ほとんど見ないんだよね。謎だ。何故あいつらはひたすらにやらない夫を元凶にしたがるのか… 
 
 - 5327 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 09:10:54 ID:+E3uMGic0
 
  -  やらない夫がいなきゃ棄民は成功したんだから論じゃね 
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 09:21:05 ID:IS65U3TA0
 
  -  後はやらない夫1人に、立ち退きをごねた四桁を殺せっていう意見もちょっとなあ… 
 人間、そこまで殺し尽くしたら精神が摩耗しちゃうよ。 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 09:27:37 ID:+E3uMGic0
 
  -  なんでやらない夫が自分の手を汚す必要が、てか誰がそんなことを言ったんです? 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 09:37:25 ID:2mc87X440
 
  -  実質死刑かもしれんが死刑ではないしな>棄民 
 
 - 5331 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 09:41:45 ID:IS65U3TA0
 
  -  >>5329 
 誰というか働かない連中は切り捨てろ、殺せなんて意見。 
 あの作品投下当時は結構ありまして… 
  
 と思ったけど同志のケツブレスやる夫は、政庁と職員をまるごと破壊。 
 オバロさんのできない夫も福本モブ三桁をなで斬りにしてるあたり、 
 RO冒険者はそういうことに「慣れている」のかなあ。 
 
 - 5332 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 09:45:02 ID:+E3uMGic0
 
  -  そういう、当時の雑談レスまでは覚えてなかったわw 
 
 - 5333 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 09:50:28 ID:IS65U3TA0
 
  -  うん、何ていうか荒れてはいました。当時は特にw 
 プリンツ身請けして身軽に集落開拓に出たやる夫のが、 
 人としては幸せかなあとは思いましたね。 
 
 - 5334 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 09:51:45 ID:bMOZvtzZI
 
  -  あのやらない夫はやってる事は善意だけで何も悪くないんだけど、結果として後の世のクズ達の大元を生み出して 
 センダイがあそこまで歪んだ開拓都市になってしまった原因になっちゃったからねえ。 
 さらに本人はそのまま満足して死んじゃったから余計に無責任感が漂ってしまった。 
 実際はあの時点で出来る事やって自分の責任を果たしただけなんだが。 
  
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 09:54:08 ID:+E3uMGic0
 
  -  よく考えたら近年まで同士のレス抽出して読んでたから、記憶にないの当たり前だった 
 まぁ、センダイという歪な都市を生み出すための生贄になったのは可哀そうだね! 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 09:57:34 ID:IS65U3TA0
 
  -  当人は竹井さんや朝倉さんという美人の奥さんに囲まれてたし、 
 幸せだったんじゃないかなあ。彼なりにw 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 10:46:21 ID:Rh+EFbYW0
 
  -  人命は尊重されてしかるべきではあるけど、ウンコを製造するだけの、未来があるだけ赤ちゃんの方がマシな連中を大量生産したのは批判されても仕方ない 
  
 でもいい加減終わった話だし、延々恨み言じみた繰言を最新の投下の感想で持ち出されてもねぇ 
 
 - 5338 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 10:53:42 ID:v5aEyoKm0
 
  -  いつのスレに投下された話? 
 やらない夫の事は感想でたまに聞くけどリアタイしてないからわからない 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 10:56:16 ID:U5LNZ/6h0
 
  -  そうよね 
 ようやく停滞期間に一区切りついて前線が移ったんだしこっからどうなるか楽しみ 
 …でもどんだけ停滞しとったんや1000年位? 
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 11:10:17 ID:WHRItFLq0
 
  -  あらためて停滞具合を聞くとハルケギニアかとツッコミたくなるw 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 11:40:06 ID:0fMumsHT0
 
  -  >>5338 
 冒険者シリーズ やるやら「ワールド倉庫使って移民したらとんでもない事になった」 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1539947672/8199 
  
 ここから始まる一連の投下でやらない夫パートの方を追いかけよう。今のいびつなセンダイがどうやって産声を上げたのかがよくわかるゾ 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 11:56:11 ID:K3v4yGOFI
 
  -  同志は良くまぁこんなこと思いつくもんだよ。 
 全自動腐敗の温床地域じゃ無いか。 
 誰も悪くなんて無い。悪者がいるとしたら運命だ。 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 11:58:01 ID:KQQY5vUt0
 
  -  上が腐ってなくて良かったよね今回 
 これでセンダイ政庁ダメだったらやる夫何してたか分からない 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 12:50:07 ID:EeeL7ZKg0
 
  -  ROやってないからあそこからの転移冒険者の考え方が理解できない時がある 
 
 - 5345 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 12:51:45 ID:IS65U3TA0
 
  -  以前政庁崩壊したときも、奇しくもトップはゴップさんだったんだよなあ。 
 彼は至極真っ当な支持を出していたんだけど、部下たちが軒並みアウトだった。 
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 13:03:03 ID:4aEljHHN0
 
  -  本人悪くなくても責任者だからしゃーないね 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 13:19:11 ID:zgrbcl7N0
 
  -  >>5344 
 以前の同志の考察でも読み返すといいでござるよ 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 13:29:47 ID:5Egio3OF0
 
  -  むしろその理解できないギャップがいいところ理解できなくていい 
 本当に価値観が違うんだ 
 冒険者世界の冒険者は生活の為に狩りしてるけどROは違うから… 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 13:37:47 ID:l75sIhDm0
 
  -  RO転生組は「プレイヤー意識」があるのが最大の違い 
 言う事がとにかくメタ 
 
 - 5350 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 13:39:21 ID:IS65U3TA0
 
  -  価値観が理解できないといえば、さっきふとFallout4の辞典を見ていて、 
 板さんがBOSが嫌いなことを納得する一文を見てしまった。 
  
 あいつら、プリドゥエンとかいうジャンク水素飛行船を作るために、 
 キャピタル最大の都市から核融合炉強奪してます…やっぱりレイダーじゃないか(白目 
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 13:48:59 ID:zgrbcl7N0
 
  -  なんでベセスダはリオンズ親子殺して東海岸BOSを方針転換させたんだろうと 
 一作だけ民草の味方みたいに描いた理由は何よと 
 
 - 5352 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 13:53:23 ID:IS65U3TA0
 
  -  本当にねえ…サラさん健在で出してくれても良いのに(そういうMODあるけど)。 
 あの小心者のトラビスでさえラジオで「はよ出てけ」って毛嫌いするのも、無理ないですわ。 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 13:54:38 ID:nmYYeGuv0
 
  -  BOS本流から見るとリオンズ親子がむしろ異端者だからしゃーない 
 
 - 5354 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 13:55:46 ID:KnlPGIgf0
 
  -  だってハイテクレイダーが正式名称でしょ 
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 14:00:12 ID:nmYYeGuv0
 
  -  基本技術ジャイアンだからな 
 
 - 5356 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 14:01:41 ID:IS65U3TA0
 
  -  実際ミニッツメンルートでプリドゥエン撃沈すると、 
 あのお人好しのガービーですら大喜びするからなあ… 
 
 - 5357 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 14:06:12 ID:zgrbcl7N0
 
  -  3でも他作品と同じくハイテクレイダーやってるなら特に疑問もないんだけど、3だけ方向性が違って4では戻ってるってのがなあ 
 ハイテクレイダーに戻ったのって敵対しやすくするためとかだろうか。3路線のBOS潰したら世間の評判が的な 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 14:36:22 ID:IS65U3TA0
 
  -  ぶっちゃけエンクレイヴとの対立も同族嫌悪だよねって… 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 15:53:57 ID:YPDK172f0
 
  -  3は3で元の方に近いBOSもいたのにねぇ 
 ・・・一人だけエンクレイブのアーマーに身を包んでる護民官がいるけど 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 16:44:02 ID:sxk9CS060
 
  -  美川憲一が特効になるのか(震え越え) 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 18:50:19 ID:PzCIPi0hi
 
  -  今日のコナンで1000話で月光殺人事件のリメイクで成美先生のcv沢城に 
 女医さんとしようとしたらチ○チンついててショック死したとか言われてた前村長だが 
 あの声と見た目でついてるという衝撃は老体には耐えられまい 
 
 - 5362 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 19:02:38 ID:Gk9vHgY50
 
  -  雑談のロシアの件は、日本は歴史上の加害者でもあるって視点が抜けとるな 
 日露戦争時に、戦争の背後で革命に火をつけて現政権を不安定化とか 
 かなりやらかしてるからね 
 戦争時の事の是非はともかく革命政府側、露西亜王朝側共に日本への感情は 
 お察しください状態だ 
  
 回り回って、アメリカでのハルノートの件含めて、対日本で赤い人達の暗躍が 
 合ったとも言える・・・んじゃないかな 
  
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 19:55:44 ID:bLbtlS930
 
  -  敵意を向けられる理由としてはそんなもんかもしれんが 
 歴史上の加害者って表現には変な笑いが出るわ 
 幕末から日露まで、日本にとってのロシアは侵略者か侵略者予備軍でしかねぇしお互い様だわww 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:01:03 ID:QUsp6RxE0
 
  -  歴史上の加害者w 大国は大抵どっかの国にそれ該当してるんじゃね?w 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:02:43 ID:+E3uMGic0
 
  -  日本は歴史上の加害者!ニダー 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:03:13 ID:5BGsN1WE0
 
  -  (普通は)周りの国を吸収合併or搾取しないと大国にならないから仕方ないね 
 
 - 5367 :大隅 ★:2021/03/06(土) 20:07:06 ID:osumi
 
  -  三国干渉&遼東半島租借権確保の結果として日本の対ロ感情が急速に悪化している。 
 強いヤツが先に手を出して来たから弱い立場でやれる事を全てやった、ってだけの話だからねぇ>日露戦争各種工作 
 
 - 5368 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:12:41 ID:gzBrEU3E0
 
  -  当時のロシアって世界で最も広大な本体を持ち 
 最も資産を保有し、強力な軍隊を維持する巨大な帝国だからなぁ 
 
 - 5369 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:12:41 ID:4aEljHHN0
 
  -  日当たりクマ10頭くらいでいけるかな<食事 
 
 - 5370 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:17:34 ID:Gk9vHgY50
 
  -  >日本にとってのロシアは侵略者か侵略者予備軍でしかねぇしお互い様だわww 
 そりゃそうだ 
 日本も朝鮮、大陸と手を出していたし、向こうは向こうで亜細亜食い散らかしの 
 真っ最中なわけで 
  
 なんか雑談のコメントだと当事者としての日本が欠けているように感じられた次第 
  
  
 >>5367 
 少なくともロシア側は大津事件とか、宣戦布告無しの海戦からの日露戦争とか、 
 後になにかの理由付けされるような事やらかしてないってのもありますよ 
  
 >弱い立場でやれる事を全てやった、ってだけの話だからねぇ 
 諸外国への外交通じても含めて、当時の日本はよくやったと思いますわ 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:18:49 ID:c+8msyny0
 
  -  >>5369 
 それくらいなら自分で狩れるから問題なしだな 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:19:11 ID:dOgihNYv0
 
  -  是清「売れるだけ国際を売った」 
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:24:25 ID:gzBrEU3E0
 
  -  皇太子が他国で怪我したと思ったら 
 相手の国の一般庶民の女が詫びだと言って大使館前で自決した 
 何それ怖い とづまりすとこ 
 
 - 5374 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:31:36 ID:WHRItFLq0
 
  -  >>5341 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1544616112/92 
 あらためて全部見てみたけど、↑のレスくらいしかあからさまなやらない夫否定は無い気がするぞ。 
 「結果的に駄目になったなー」とか「良くも悪くも」って言い方はよく見るけど。 
  
 >>5331,5333 の言うような意見は当時の避難所か梅座って事? 
 少なくとも「荒れて」はいないやろコレ。 
 
 - 5375 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:35:52 ID:SXjUF28P0
 
  -  一応嫁たちは、働かない奴らまで 
 甘やかすなと忠告してるからねえ。 
 
 - 5376 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:39:03 ID:QUsp6RxE0
 
  -  てーかその論見るたび毎回思うんだが、 
 悪いのは、やらした塵屑どもだろーが。 
 何でやらかしたウンコども無視してない夫叩くんだ? 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:41:16 ID:5BGsN1WE0
 
  -  ウンコ叩いても目立たないからだろ 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:43:32 ID:QUsp6RxE0
 
  -  >5377 
 それが理由なら「クッソ薄っぺらい」と言わざるを得んね。 
 
 - 5379 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:44:09 ID:42UlEHOa0
 
  -  !やwの連発しすぎのコメは割りと本気でウザい 
 やって4字までだろ 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:44:57 ID:+E3uMGic0
 
  -  いくら洗い流してもこびり付いてるうんこだから、原因を追究してるだけなんだ 
 全員冒険者落ちした後の時代でも、こびりついてるとは 
 
 - 5381 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:45:14 ID:zgrbcl7N0
 
  -  ウンコがウンコであることは明白なので論じても仕方ないからでは 
 やらない夫がクソか味噌かは語れるとしても 
 
 - 5382 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:45:52 ID:42UlEHOa0
 
  -  あのやらない夫は見方によっては「無能な働き者」だからじゃね?>やらない夫が叩かれる 
 生かすべきでない連中を生かす。これは無能 
 
 - 5383 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:48:48 ID:QUsp6RxE0
 
  -  ゲンドウ「キリッ」 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:50:05 ID:+p8DfPw+i
 
  -  やらない夫が大筋決めて、ごり押しでセンダイ成立させた 
 ただ、下の細かい歪みまでは気が配れなくて、結局後世の上級市民()の原因を放置した事になっちゃったからな 
 やらない夫当人が大仕事達成して成し遂げた感マックスだった影でそれが描写されてたってのもあるかも 
 
 - 5385 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 20:59:07 ID:5BGsN1WE0
 
  -  後を引き継いだ者達が軌道修正すればよかっだだけだな 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:02:36 ID:7ueP0lTC0
 
  -  ンな事言ったらそもそもそういう棄民で追い出したトーキョーの総督が諸悪の根源となる。 
 しかも死に逃げしたし。 
 
 - 5387 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:02:53 ID:zgrbcl7N0
 
  -  >>5385 
 それな。長い歴史の中で是正する機会がゼロってことはないだろうし 
 
 - 5388 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:04:50 ID:XeNSh/L90
 
  -  なあ、もしかして同志に「わかったやらない夫を使わない!」って言わせたいん? 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:05:37 ID:42UlEHOa0
 
  -  女系の孫を宮様って呼ぶのは違くね? 
 ミス? 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:06:25 ID:7ueP0lTC0
 
  -  >>5387 
 恐らくゼロ。 
 あの頃のセンダイヘ送られる政治ができる奴はほぼ冷や飯食らいだったろうから、 
 自分の為に冒険者を食い物にするような政策しかしないだろ。 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:06:30 ID:F4INaSq40
 
  -  「クズの子孫は所詮クズ」。 
 あまりにもひどい論法だが実際そうなのだから仕方がない。 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:11:07 ID:zgrbcl7N0
 
  -  >>5390 
 言峰やカイザーが出張ってきたことはあったろ 
 でもしかではあるがもっと早期にやってりゃ良かった 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:11:52 ID:+E3uMGic0
 
  -  是正する機会なんて、4800人のクズに結局乗っ取られたんだろうからないでしょ 
 功績かすめ取って散々好き放題した歴史が証明してる 
 
 - 5394 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:14:05 ID:FTZu35Rn0
 
  -  問題出るのわかってるけど体裁整えるのを優先せざるを得ないなんていくらでもあるからね。 
 ましてや失敗前提の開拓地なんてそうするしかない 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:15:25 ID:+p8DfPw+i
 
  -  言峰やカイザーが出張るのって、それくらい追い詰められたときだったからなぁ…… 
 都督ガチャにしても当たり外れにムラがあるし 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:16:38 ID:SXjUF28P0
 
  -  さて、ケンガンやる夫の時は、 
 執拗に心臓撃ちして、魔王を過負荷状態にして 
 ぶちのめしたが…。 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:17:53 ID:QUsp6RxE0
 
  -  余裕ある時のアクア様都督ガチャは外れ 
 ない時のアクア様都督ガチャは当たりw 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:17:56 ID:+p8DfPw+i
 
  -  って、本スレでそもそもの始まりにメスが入りそうな予感が 
 
 - 5399 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:18:23 ID:SXjUF28P0
 
  -  ゲンドウ都督の時でも福本モブが 
 ほうわしてたしなあ。 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:20:19 ID:zgrbcl7N0
 
  -  中央が都督を派遣して統治、って形式である以上、最終的には国の上の方の責任だと思うがなあ。冷や飯ぐらいしか送ってこなかったことまで含めて 
 センダイ住民で選挙して首長が決まるわけではないようだし、やっぱない夫に責任を求め過ぎでは 
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:27:04 ID:xqlDPJyp0
 
  -  正直なんで始まりのROない夫があそこまで叩かれてるのかわからんのですが 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:27:08 ID:XeNSh/L90
 
  -  もしかしてAAが同じなら同一人物って思ってるやつおらん? 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:29:33 ID:OaqCzi4K0
 
  -  えっ? ザリガニを食い漁る13夫?! 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:30:46 ID:YPDK172f0
 
  -  >>5403 
 英雄やんけ! 
 
 - 5405 :すじん ★:2021/03/06(土) 21:30:52 ID:sujin
 
  -  >>5402 
 というより御新規さんでセンダイ冒険者の歴史を把握しきれてない人がいるんじゃないかな。 
 ディアナ・アクアでもダブルでクソの世界線とアクアは功績残した世界線あるし。 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:34:48 ID:zgrbcl7N0
 
  -  歴史の流れがちゃんと整理されてないしな 
 「この話はあの話の後」とかがちゃんと分かってるのは良いんだけど 
 
 - 5407 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:35:55 ID:+E3uMGic0
 
  -  やらない夫も意図的に貶められてますわークズにw 
 
 - 5408 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:36:27 ID:Gk9vHgY50
 
  -  貶めるタイプの冒険者都市センダイの話は止めてねとか 
 数少ない星凜からの願いだったわけだが、 
 知らん人もいるのかな 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:37:39 ID:KnlPGIgf0
 
  -  これはあれか。ない夫も首都で騒いでた屑の一人って捏造されたのか 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:37:50 ID:lgx7CUds0
 
  -  麻呂 どこまで知ってる? 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:38:16 ID:+p8DfPw+i
 
  -  力士やる夫と小梅ちゃんの話で、ザオウがまだ調査地区って話が出てたな 
 あれも冒険者シリーズでもかなり未来の話みたいだけど 
 
 - 5412 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:38:47 ID:ebyXPMbz0
 
  -  モーターヘッド史観とRO史観の2つのセンダイ世界があって意図的にザッピングしてやってるような感じもするんだなあ 
 2つの歴史を平行に並べて切り取ってるからそりゃ整合性があるわけがないみたいな 
 
 - 5413 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:41:36 ID:xqlDPJyp0
 
  -  >>5408 
 何か人工ギフテッド?みたいなのがでてくる二次で同志が切れたんだっけ 
 何年前やあれ 
 
 - 5414 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:42:52 ID:zgrbcl7N0
 
  -  あのワールド倉庫事故の話、やる夫は転生して孤児院みたいだけどやらない夫はマジでいきなりセンダイ予定地のキャンプなんだよな読み返してみると 
 レベル上げ云々とやらない夫も言ってるから多分転生したんだと思うけど 
 
 - 5415 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:44:36 ID:c+8msyny0
 
  -  やらない夫って転生者じゃなくて修羅や聖者みたいな転移者だったような 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:49:51 ID:Gk9vHgY50
 
  -  >>5413 
 すまん、ログ追うのは流石に時間がかかりそうでめんどい 
 ※当時の2次創作を名指ししなくちゃいけないってのも好きじゃないので 
  
 元々やる夫系って時点で色々突っ込みが入りそうだったから、 
 2つ前の最初の独自板の時から、同志の2次創作についての見解とか、 
 注意事項について、テンプレに書いて入れるのはわざとやってなかったんだ 
 暗黙で分かって欲しいところなんだけどね 
 
 - 5417 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:51:31 ID:zgrbcl7N0
 
  -  あ、ほんとだ。かの修羅やる夫がモロク関係なしに 
 「諸般の事情で本来居た世界から弾き出され、気が付けば在りし日の自分の姿となって右も左もわからぬ世界に放り出されていた。」ってなってるみたいだな 
 転生じゃなくて転移でもレベル下がるのか 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:52:02 ID:SXjUF28P0
 
  -  シバレースが完全なら、人形相手に、 
 表道具すら要らんからな。 
 つーか耐えられる得物がほとんどないだろうな。 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:52:31 ID:DuCOETew0
 
  -  オバロサンとこ 
 こっちを連載にすればよかったのでは。 
 
 - 5420 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 21:55:40 ID:+E3uMGic0
 
  -  そういう…生まれやすいんじゃなくて、現れやすいなんだよなぁw 
 まぁ、転生パターンもあるけど 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:00:09 ID:+p8DfPw+i
 
  -  修羅の子孫にコミュ障将軍様いたよな 
 血脈にそーゆーギフテッドが現れやすいとかあるんかな 
 
 - 5422 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:00:36 ID:U5LNZ/6h0
 
  -  >>5401 
 ざっくり言っちまうと揚げ全据え膳で開拓民助けて主導権取れたのに政治的な行動一切やらなくてカス連中が増長 
 「ギフテッドは由緒正しい自分達に使われるのが当たり前」という市民意識と 
 「ギフトを持っている我々は下に見られようが政治に関わらず人々の為に働くべき」という上流冒険者意識を創り上げ 
 あのひっでえカースト制度の基礎をぶちたてちゃったからやな 
 
 - 5423 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:01:20 ID:zgrbcl7N0
 
  -  子孫の中にはROの装備を使えるやつもたまに出るはずだし、あるんじゃないかな 
 
 - 5424 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:02:32 ID:+p8DfPw+i
 
  -  ああ、そういやトミヤやる夫も先祖の装備使ってたな 
 パッパも、誰にも使えなかったって言ってたし 
 
 - 5425 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:02:47 ID:QUsp6RxE0
 
  -  だから、それ、「結局やらかしたクソども奴が悪い」やろが。 
 
 - 5426 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:03:46 ID:7ueP0lTC0
 
  -  >>5411 
 カイザー降臨以後の時代のはずのドラゴンボーンやる夫とルリナックスな話の時も、 
 ザオウはまだAクラス以外立ち入り禁止だとか、調査もろくに入ってない状態だったはず。 
  
 ・・・まあ、色んな可能性もある世界線ですし>冒険者世界 
 
 - 5427 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:04:09 ID:SXjUF28P0
 
  -  >>5422 
 上級市民意識では? 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:08:46 ID:OT2Ah2T90
 
  -  やる夫ややらない夫からすると、上級市民たちのやらかしは、 
 「元の世界基準だと全然許容範囲だから放置」なんだっけ 
 
 - 5429 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:08:58 ID:U5LNZ/6h0
 
  -  >>5427 
 そうね上級市民意識 
 
 - 5430 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:09:49 ID:GR1lkNPC0
 
  -  結局のとこ屁理屈つけて叩きたいだけってことだな 
 
 - 5431 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:15:28 ID:gmVoxFr00
 
  -  飢え死にしそうな人間にパンを与えたら 
 そのあとその飢え死にしかけてた奴が殺人を犯したのら 
 パンを与えた奴が悪いってなるの? 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:21:44 ID:H3dY704ki
 
  -  >>5431 
 お前があんな奴に情けをかけるからこんな事になったんだ! 
 っていう奴ならいるかもしれないね 
 
 - 5433 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:22:13 ID:42UlEHOa0
 
  -  もう理屈は「あのやらない夫はムカつくから叩く」でいいじゃない 
 理屈が通ってたらムカついても叩かないってフィクションでは違うと思うし 
 
 - 5434 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:23:20 ID:OT2Ah2T90
 
  -  ヒトラーの個人的な親友だった人が「なんで無防備なヒトラーを殺さなかったのだ」と責められたみたいな話だ 
 
 - 5435 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:23:31 ID:SXjUF28P0
 
  -  >>5431 
 食ったら働け、までセットにしなかったのは 
 詰めが甘かったとは思う。 
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:26:07 ID:42UlEHOa0
 
  -  >>5434 
 それはリアルだから駄目 
 やらない夫はフィクションだからムカつくってだけで叩く理由は他にいらない 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:26:57 ID:QUsp6RxE0
 
  -  で、それはあそこまでたたかれる罪? 
 実 際 に や ら か し た のをそっちのけにしてまで。 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:29:41 ID:bLbtlS930
 
  -  アニメーターの待遇が悪いのは手塚治虫のせい論と似たようなもん? 
 
 - 5439 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:29:42 ID:U5LNZ/6h0
 
  -  >>5431 
 何といったらいいのか魚取ってくる奴と魚貰うだけの奴(こっちの方が地位が高い)という形を 
 初代として構築したのに対策を一切取ってねえのがどうなんだっていうのが多かった印象 
 対策出来たし本人も問題あるのは分かってたけど性に合わないからってやって無かったし 
 根っこが自由人なんだよなあ 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:30:19 ID:42UlEHOa0
 
  -  ムカついたほうを叩くんじゃない? 
 フィクションだから感情論で行こうよって言ってるから誰か何やらかしたかは知らない 
 ちなみに個人的にやらない夫の功罪はどうでもいい 
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:30:35 ID:+p8DfPw+i
 
  -  その後のセンダイの上級市民()の散々のやらかしがあるから、発端に矛先向けやすいんでしょ 
 先祖はもちろん、そいつらを纏めてたやらない夫も監督責任があれこれとかで 
 
 - 5442 :大隅 ★:2021/03/06(土) 22:32:28 ID:osumi
 
  -  嫁ズに警告されてたのを無視した、って時点で叩かれるのも已む無しかと思う 
 性根の腐った連中だって判ってた訳だし 
 対応した上で死ぬまでに性根を叩き直せなかったっていうなら仕方ないが、最初から叩き直す意思がなかったってのは大きなマイナス 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:33:13 ID:QUsp6RxE0
 
  -  何度も言うが 
  
 クッッッソ薄っぺらいな、ソレ。 
 
 - 5444 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:35:03 ID:+E3uMGic0
 
  -  てか、普通に不備を指摘してるだけで叩いてる感はないんだけどなー 
 感情的過ぎるのでは 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:35:27 ID:42UlEHOa0
 
  -  厚い必要がどこにあるw 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:36:26 ID:QUsp6RxE0
 
  -  薄いと認めるなら、それはそれで。 
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:36:29 ID:gmrRbM5f0
 
  -  うんこを飾り立てて大事に仕出しだやつにおいやめろって叩いてるだけで 
 うんこは叩く以前の存在なんやで 
 ない夫は人、うんこはうんこ 
 
 - 5448 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:36:48 ID:WHRItFLq0
 
  -  >>5438 
 似たようなもん。 
 「飛行機が事故を起こすのはライト兄弟が悪い」って言ってるようなもん。 
 
 - 5449 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:37:48 ID:U5LNZ/6h0
 
  -  >>5442 
 一番大きいのは正しくここですわ 
 このせいか分からんが「やらない夫派の上級市民」みたいなのも一切出てきてない 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:38:33 ID:KnlPGIgf0
 
  -  上級市民とか抜かす不快物産んだ元凶と考えるとどうにもねえ 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:39:19 ID:zgrbcl7N0
 
  -  良くも悪くもRO出身者は寛大すぎるんだよな 
 救い上げる中に駄目な連中がたくさん混ざってても気に留めない>最初から叩き直す意思がなかった 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:39:31 ID:42UlEHOa0
 
  -  フィクションに対しての感想だしねー 
 厚く納得行く理屈を追い求めるより薄くても自分に素直な感情の発露を支持するわ 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:40:16 ID:FTZu35Rn0
 
  -  >>5450 
 遠因ではあっても元凶ではない 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:40:41 ID:QUsp6RxE0
 
  -  >5453 
 それな。 
 
 - 5455 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:43:05 ID:/JG3RHjI0
 
  -  現在日本で難民受け入れたら犯罪増えて治安がやばいから受け入れるな 
 ヨーロッパが難民受け入れてひどいことになってるの分かってるだろって言ってるのに 
 あの程度問題ないだろって受け入れて案の定ひどいことになったら受け入れた奴が責められるだろ 
 この場合、犯罪犯した難民を責めるのと難民受け入れを決めた責任者を責めるのは別の話なんだよ 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:44:45 ID:FTZu35Rn0
 
  -  >>5455 
 送り込んできたのは中央。まったくその例えは的外れ 
 
 - 5457 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:45:52 ID:DuCOETew0
 
  -  DWに馬場がいるぅ……?(絶望) 
 未確定情報だが、道理でcv船長のキャラ続報が無いわけだ。(馬場の思いつきらしい) 
 あの男はゲーム会社に迷惑かけないと生きていけねえのかよ(怨 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:47:51 ID:WHRItFLq0
 
  -  >>5455 
 「やらない夫にも責められる部分がある」のは分かる。 
 それと「やらない夫がセンダイの悪習の元凶」ってのが全く繋がらないって言ってる。 
  
 大体やらない夫を責め始めるコメントって「元凶」として言い出すんだもの。 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:47:52 ID:rNgLSoRL0
 
  -  >>5451 
 尚、同郷の人間に対しては寛大の対象外の模様 
 上級市民排除の社会改革を「モロクと同じことしてんじゃねーよ」で潰しに行くって話が出たとき、悍ましさすら感じたわ 
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:49:30 ID:SXjUF28P0
 
  -  きのこに小○さんもっと使えとか 
 ねじこんで拗らせそう…。 
 余計なことしなきゃいいが…。 
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:50:35 ID:7ueP0lTC0
 
  -  歴史改竄して自分らの功績にした奴が、 
 やらかした率としてはかなり高い方か。 
 
 - 5462 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:51:32 ID:+p8DfPw+i
 
  -  やらない夫がきっちり締めてたら上級市民が増長しなかったかもしれない 
 ここだよなぁ 
 あいつらが散々やらかして、後のシリーズでも問題ばっか起こしてるから、余計に思いたくはなる 
 
 - 5463 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:53:13 ID:+P9SC8dK0
 
  -  上位ランクの冒険者たちがもう少しセンダイ政庁に対してしっかり抗議したりデモ宣言でもして 
 職業意識の改革行ってたら・・・と思うけど、日夜モンスター討伐しないといけない環境だから危機感募らせてたんかなって 
 あるいはノーといえない日本人 
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:53:29 ID:aNxWWb1n0
 
  -  原作なのはさんだと 
 恭也さん→月村家の婿入り 
 美由希→実は養女で本家筋の娘。こちらが正当な跡継ぎ 
  
 なんで次女のなのはさんの方がザオウ嫁入り向いてるんだけどな 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:53:35 ID:Tra+2Pyw0
 
  -  >>5457 
 ナカイド発の情報とか信憑性がアレじゃね 
 
 - 5466 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:53:54 ID:WHRItFLq0
 
  -  >>5462 
 それ言うなら代々のセンダイ都督(外部員)が改革進めてれば増長しなかったかも知れないって話だし。 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:54:03 ID:+E3uMGic0
 
  -  でもRO転生者がそんな面倒なことするわけがないって結論が出ているのがw 
 やらなくて良いことをやり、やって欲しいことをしなかった、それだけ。 
  
 
 - 5468 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:54:09 ID:H3dY704ki
 
  -  >>5437 
 やらない夫位の所業の方が叩きやすいって人はいると思うよ 
 そういう人にとっては、やらかしてる奴は「叩く価値もない」んだよ 
 正直自分もアレな上級市民の所業とかクズ過ぎて絶句して 
 批判文章書くのも億劫になる時あるもの 
 男友達のクソ女とか家庭板系に出てくるクソ人間とかあの辺も同様 
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:55:42 ID:WHRItFLq0
 
  -  >>5465 
 サクラ革命のイベント名とその日付まで当ててるぞ。 
 おまけにニュース記事で周辺機器込みまでしてるから、「馬場英雄がいる」事はほぼ確実や。 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:56:31 ID:+P9SC8dK0
 
  -  >>5462 
 やらない夫は性格的にも能力的にも指導者に向かないから仕方なかったんじゃ・・・ 
 むしろ嫁たちの方がソッチ向きの資質あったのにやらない夫がそういう考えだから・・・って甘やかしてたのが一因だと思う(あと棄民多すぎ) 
 
 - 5471 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:56:57 ID:42UlEHOa0
 
  -  >>5464 
 同志って美由希の存在認識してるのかな…… 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:57:13 ID:QUsp6RxE0
 
  -  >5468 
 しつこいが、そーゆー理由ってーなら、薄っぺらいにも程がある。 
 
 - 5473 :5469:2021/03/06(土) 22:57:18 ID:WHRItFLq0
 
  -  誤字ぃ! 
 x 周辺機器込み 
 o 周辺聞き込み 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:58:27 ID:FTZu35Rn0
 
  -  そもそも開拓のいくらでも人が欲しいって時にタカリ全部はじけってのが無理筋だと思う 
 
 - 5475 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:59:35 ID:Tra+2Pyw0
 
  -  >>5469 
 悪い冗談みたいな話じゃのう… 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 22:59:58 ID:+E3uMGic0
 
  -  >>5474 
 入植者5000人のうち、4800人余までが非開拓従事者 
 
 - 5477 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:00:59 ID:U5LNZ/6h0
 
  -  >>5463 
 そういうとこもやらない夫の影響が残ってるんだと思う 
 なんせ最初のギフテッドは志高くそういう行動を起こさなかった 
 ということになってしまうと行動起こす奴は風習的に出にくくなる 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:01:51 ID:+P9SC8dK0
 
  -  開拓成功しちゃったのがそもそもの間違い・・・っていったら確かにやらない夫のせいになっちゃうんだけどね・・・ 
 まさかここまで酷くなる未来なんて誰がイメージできるの?その時代に生きた人たちがどうにかしなくちゃいけない問題だったのでは?…とも感じられる。 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:03:56 ID:DuCOETew0
 
  -  >>5465 
 デマであってくれ(切望 
 私ねぇ、船長がcv当ててくれるキャラが出てくるって聞いたから始めたんですよ(軽い気持ちで 
 これ船長に迷惑かかる奴やん……キャラのガワも出来てないて(ストン感 
 
 - 5480 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:03:59 ID:FTZu35Rn0
 
  -  >>5476 
 そんな比率だったっけ?w 
 その非開拓従事者全部がタカリってわけでもないからなぁ。 
 
 - 5481 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:08:52 ID:+E3uMGic0
 
  -  >>5480 
 チラ裏29の51レス目だぞ 
 
 - 5482 :雷鳥 ★:2021/03/06(土) 23:12:04 ID:thunder_bird
 
  -  あんまりしつこいとリンディさんの二の舞になりそうな予感 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:14:47 ID:5BGsN1WE0
 
  -  思う、とか推測で言われてもなあ 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:15:21 ID:vJauTJyK0
 
  -  冒険者が起こしたとしても、そこから行政の話になるとけっきょく数の論理となってしまい、 
 90%のクソの意見しか通らない。 
 10%の冒険者は日々の討伐でそれ所じゃない。 
 そして皇都から送られてきたであろうトップ連中は冷や飯ぐらいの都落ちの連中。 
  
 ・・・『お隣』かな? 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:15:24 ID:DuCOETew0
 
  -  あと何が絶望かって言うと 
 >DWのエンターテイメント事業本部長の馬場英雄氏 
 という肩書なんだぁ。どうして(ハイライトオフ 
 
 - 5486 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:25:35 ID:KnlPGIgf0
 
  -  事実なら、今日ほどFGOを完全引退して良かったと感じた日は無いと言える 
 
 - 5487 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:27:35 ID:9sJ6hX3f0
 
  -  まあ主人公がクソな環境を頭を使って改善するってのはあんまり作風じゃないっぽいし? 
 基本的にそういうのって主人公の嫁か、中央から来た偉い人がやってるイメージ 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:28:46 ID:FTZu35Rn0
 
  -  正直FGOは馬場がいようがいまいがゲームとしてはひどいのには変わりなくね? 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:38:54 ID:369EwPkR0
 
  -  塩川プロデューサーがCEDECで楽しんでないFGOユーザーは捨てるなんて言い方で炎上してたっけなー。 
 シナリオライター達が急いでフォローしてたが 
 
 - 5490 :5469:2021/03/06(土) 23:39:06 ID:WHRItFLq0
 
  -  >>5488 
 まぁ、ゲーム部分は褒められてないからね。 
 問題は、馬場の影響力自体はデカそうだから、それにシナリオ自体が邪魔されたりしないかって話よね。 
 
 - 5491 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:39:31 ID:SXjUF28P0
 
  -  型月無しには成立しないし、生贄2号とアンジョ=サンが踏ん張るうちは何とかなるんじゃね? 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:40:41 ID:WHRItFLq0
 
  -  しまったコテハン記憶したままだった 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:42:27 ID:QH7Rb0CH0
 
  -  情報通りだとしても関わってるのはサクラ革命で、FGOではないしな……。 
 いや、間接的に近くに居られるのも嫌だという気持ちはわからんでもないが。 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:42:32 ID:xqlDPJyp0
 
  -  でも利益がガタ落ちしてるらしいぞFGO 
  
 >2020年7月期(第7期)の決算は、最終利益が前の期比で81.0%減 
 
 - 5495 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:44:31 ID:42UlEHOa0
 
  -  ソシャゲ自体がある日いきなり覚めるとは思うから来るべきときが来たかな 
 そろそろ二部終盤なのでタイミング的にはいいんじゃないか? 
 
 - 5496 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:44:42 ID:FTZu35Rn0
 
  -  というか馬場が携わったゲームでシステムとかそういうのがひどかったのってあった? 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:49:31 ID:369EwPkR0
 
  -  >>5496 
 真の仲間ばかり取り上げられてるけど、 
 ゼスティリアは「なにもかも」悪いよ。 
  
 
 - 5498 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:50:30 ID:Ol+0drHrI
 
  -  最近のFGOはコロナの影響とかアニメ凝りすぎたせいとか色々有るんだろうけど、明らかにキャラの追加ペース落ちてたからなあ。 
 そりゃガチャで回すキャラ自体が居ないんだから利益も減るよ。 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:50:42 ID:KQQY5vUt0
 
  -  アニメは良かったでしょ!<ぜすてぃりあ 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:52:02 ID:EeeL7ZKg0
 
  -  アビスと対をなすクズだからなあ…… 
 
 - 5501 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:53:10 ID:FTZu35Rn0
 
  -  >>5497 
 アビスで見限ったからそれ以降知らんかった 
 
 - 5502 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:53:37 ID:WHRItFLq0
 
  -  >>5499 
 アニメが良かったからこそ馬場叩きに正当性がなぁ(苦笑) 
 
 - 5503 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:54:32 ID:SXjUF28P0
 
  -  >>5498 
 だいたいめぼしい英霊使い切ったからね。 
 んで、やっているプレイヤーに一番ウケてたのがフレポで入手できるマイフレンドだしなあ…。 
 
 - 5504 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:55:35 ID:DuCOETew0
 
  -  >>5497 
 シナリオだけじゃなくて何もかもというのがね。 
 神衣システムもテイルズの強みである自由な編成を制限してたし。 
 FGOは新規キャラ出ないと課金増えませんし。 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2021/03/06(土) 23:56:23 ID:EeeL7ZKg0
 
  -  公式鯖だからってペイルライダー出すわけにもいかんしな 
 自我がないから来れない 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:00:29 ID:NJlbdILz0
 
  -  一番アレなのは社員がドンドン辞めていってるっていう地獄みてえな話。 
 ツイ情報だけど「採用情報でDWが緊急募集してる」っていうのが流れてまして 
 信憑性、強化して欲しくなかったなぁーー 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:01:53 ID:0rK7xhLB0
 
  -  社内政争に負けた社長が社外から劇物持ち出してきたとか言うのが信憑性上がって草なんだ 
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:03:51 ID:BAVv7RZW0
 
  -  社員がどんどん辞める→少ない社員でやり繰りしなければならないので嫌でもゲームのクオリティは下がっていく 
 →そんなのでゲームが維持できるわけない→課金者がどんどん減っていく→終了のお知らせ 
  
 ・・・見事に転落のフラグが立ってますねぇ・・・。 
 
 - 5509 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:23:37 ID:jGZyLpML0
 
  -  いかんせんDWはFGO全盛期に調子に乗ってただけで地力つけなかったからなあ 
 業界向けの勉強会的な物でも「キャラ・ストーリー売りで成功した俺ら凄い」「文句言う奴は客じゃないからいらない」 
 ってのを臆面もなく言ってて、もうなんというか絵に書いたような他人のふんどしやってるうちに自分の偉業と思いこむ流れ 
 きのこをはじめとしたライター勢に変に掣肘しなかったのは偉いが、褒められるのってそこだけなんだよって 
 
 - 5510 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:27:20 ID:0wcHOA44I
 
  -  きのこのシナリオが人質になってる、ってのは事実だったんだよなぁ 
 
 - 5511 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:33:35 ID:Lpj4byhM0
 
  -  きのこや社長は納得できなきゃガチで版権引き上げとかやりかねんからな 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:42:38 ID:dGwpCOAyI
 
  -  初期の業界向け説明会だっけ、戦闘中のアニメの作り方の部分で 
 毎回全再臨分のデータ一気に読み込んでおいて必要な分だけ映してます!とか言って失笑食らってたの。 
 
 - 5513 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:47:09 ID:WFj9qkrk0
 
  -  >>5512 
 そら失笑食らうしそら重いわ……ってかそのレベルは笑えねぇ…… 
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:49:06 ID:2UOX0iJi0
 
  -  >>5499 
 馬場がかかわってないからな! 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:52:30 ID:jGZyLpML0
 
  -  元々がゲームクリエイターでも無ければプログラム関係でも無いからね 
 庄司単身で立ち上げた会社だけど、その庄司は事務・営業関係しかやった事無い 
 個人的な知り合いの知り合いだった社長にソシャゲ化するなら任せてやーってなって、そこから技術屋急募!とかしてたレベルなんで 
 
 - 5516 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:55:48 ID:W2rYxXIu0
 
  -  サクラはやってないが初期のFGO状態とかいう評価は聞いたことがあるがマジなんだろうか 
 正直FGO散々改修された今でも褒められたもんじゃないのに…… 
 特に戦闘スピードとか高速でやっと普通程度で通常スピードはバグかな?みたいなもっさり加減だし 
 
 - 5517 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:57:26 ID:oxnTayMM0
 
  -  逆に艦これ運営の良くも悪くもマイペースは何なんだろう… 
 流石にタイアップ企業や自治体への誹謗中傷には、情報開示請求出したけど。 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:58:15 ID:poqBUiQD0
 
  -  なんか馬場が辞めた時に何人か抜けたかテイルズチームが解散したのかしたらしく、 
 TOっぽくて話題になったトライアングルストラデジーのシナリオに山本尚基(エクシリア2、ベルセリア、ハーツ、ゼスティリア)がクレジットされてたな。 
 
 - 5519 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 00:58:33 ID:BAVv7RZW0
 
  -  「FGO『だけ』の会社」なのか>DW 
  
 じゃあ、fate無しの自力オリジナル作ってのは無い辺りが最高にアレよなぁ・・・。 
 
 - 5520 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:06:01 ID:j3A8yQpq0
 
  -  艦これ運営はリアイベbotに成り下がってるし多少はね? 
 
 - 5521 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:07:59 ID:dGwpCOAy0
 
  -  >>5518 
 少なくとも現在のテイルズチームがガッタガタなのは確かだと思う。 
 新作のアライズの情報なんて、2019年あたりに出た初報以来、いまだにマトモな新情報一切無いままだし。 
 キャラ情報も無ければムービーどころかスクショの1枚すら出てこないって時点で相当やばい。 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:12:41 ID:oxnTayMM0
 
  -  >>5520 
 まあ自治体で関わった人によると、地方振興には本当に有り難いらしいから… 
  
 >>5521 
 そういえばベルセリア以降、テイルズのテの字も見ないと思ったら。 
 
 - 5523 :雷鳥 ★:2021/03/07(日) 01:28:20 ID:thunder_bird
 
  -  地方振興…… 
 つまり今度は競馬場のある地域が盛り上が 
 もう盛り上がってるな( 'ω' ) 
 
 - 5524 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:30:34 ID:mL0b1QHn0
 
  -  提督が競馬場に行ったまま帰ってこない… 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:32:27 ID:NJlbdILz0
 
  -  革命で霊子甲冑じゃなくなったのは別に違和感なかったけどなぁ。シナリオの都合で 
 今までの作品でプレイヤーが居たのは日の丸親方、つまり壊れても修理費用とかは気にしないでいい(上司に睨まれるだろうけど 
 今回はレジスタンス側。個人でどうにかせにゃならんからデカイ光武は寧ろ絶対に運用できない 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:33:37 ID:BAVv7RZW0
 
  -  >>5520 
 youtubeでジョーカーさんが爆笑してたな。 
 (なおバットマン) 
 
 - 5527 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:34:25 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  ポプマスの同僚一覧とか見る限りだと競馬場に行ったままの人が結構いるのはマジみたいだなあとw 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:36:25 ID:6g/DmA210
 
  -  設定上正しいからといって、それが面白いかというと……。 
  
 精緻に描き込まれた美少女キャラが無骨なスチームパンクロボに乗って軽快に動くからウケたのであって、 
 量産型のっぺりキャラがダッサいマシンに乗ってもっさりとつまらん戦闘したらそらウケるわけねーべな……。 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:39:04 ID:i/tx9/Cr0
 
  -  お馬のゲームは擬人化美少女界のボボボーボ・ボーボボことゴールドシップのインパクトが最強すぎる・・・ 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:43:22 ID:NJlbdILz0
 
  -  だからシナリオで無骨なスチパンロボを軽快に動かすたる理由を見せないといけないの 
 絵面は面白くても肝心の話が破綻してたら駄目ってけものフレンズ2で学んだでしょ(アレは絵面もアレだったけど 
 今はそういう部分も重視されるから余計にシナリオがロボモノを縛っている。革命はシリーズものだから特にね 
 
 - 5531 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:47:49 ID:BAVv7RZW0
 
  -  サクラ革命の霊子ドレスは「中途半端」なんだよ。 
 ゴテゴテしいロボにするかピッチリスタイル強調スタイルにするかで良かったはずなのに・・・。 
 
 - 5532 :大隅 ★:2021/03/07(日) 01:51:21 ID:osumi
 
  -  サクラ大戦シリーズは絶妙に「ダサカッコいい」霊子甲冑じゃなきゃダメだと思う 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:52:20 ID:8YnHItZD0
 
  -  >>5519 
 あったんだけど3年くらいでサ終した 
 バンドやろうぜだっけ? 
 
 - 5534 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:55:32 ID:0wcHOA440
 
  -  ロボにしてもヒロインにしてもパッと見で「あの作品だ!」って要素があると強いんだよね 
 そういう意味ではサクラ大戦は霊子甲冑のボイラーに手足生やしたみたいな外見も、ヒロインのヅカ衣装みたいな戦闘服も有効だった 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:55:35 ID:poqBUiQD0
 
  -  >>5532 
 激しく忍者…じゃなかった、同意します。 
 霊子甲冑はサクラ大戦の世界を構築する重要なファクターの一つだと思うんだけどねえ。 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 01:57:54 ID:NJlbdILz0
 
  -  個人に合わせたカスタムだからじゃないのかね。霊子甲冑や霊子戦闘機は多少の違いは有れど規格統一されてる。 
 某所でチアなら軽量型にすべき、とか言ってたけど。非戦闘員系の女子に紙装甲で大した威力0のポンポン振らせるつもりかなって。 
 あと革命で戦うのは「軍人じゃない」っていう前提があるから。これもシナリオの問題ね 
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:03:20 ID:BAVv7RZW0
 
  -  霊的防御も考えて作られてるあたりにスパロボ的魂を感じたりはした>霊子甲冑 
  
 それを吹っ飛ばすほどの馬鹿げた性能の「空中戦艦ミカサ」というロマン枠 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:11:54 ID:NJlbdILz0
 
  -  んー、もうシナリオが悪いでええやろ(投げやり 
  
 一応旧光武出てくるけどこれじゃ戦い続けられない感凄かったわ 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:13:38 ID:6g/DmA210
 
  -  >>5536 
 いや、だから、シナリオの辻褄があってたところで、それでウリがなくなってたら改変してる意味ないやんという話だろう……。 
 あくまでもメイン食材はワンダーであって、リアリティは調味料なのよ。 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:17:39 ID:dGwpCOAy0
 
  -  上で中途半端って声が出てたけど、もうそこまでするなら霊子関連の技術が凄まじく進んで普通の服に見える甲冑とか 
 水着に見えるけど甲冑です、で開き直った方が良かった気がするの。 
 
 - 5541 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:18:23 ID:BAVv7RZW0
 
  -  「それサクラのタイトルつけてやる話?」って所に納得できる答えが返ってこないのがなんともモニョる。 
  
 一昔前にあった「オタクはこーゆーのが好きなんだろ?」ってあざとく狙ったコンテンツが見事に爆死したみたいな気分。 
 
 - 5542 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:23:09 ID:NJlbdILz0
 
  -  企画した人が「こういうのが好き」ってパワードスーツ系にしちゃっただけでしょ 
 広井王子もゴーサイン出したか知らんが、ソシャゲだからスルーしたんじゃないかね。 
 サクラ革命、だから俺の作品じゃないしって感じで。 
 
 - 5543 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:29:34 ID:52q0hVa/0
 
  -  そりゃあ光武は100年近く前の兵器なんだから、近代兵器に比べるべくもないだろう。 
 現実で言えばブローニングM2とコルトガバメントで戦えと言ってる様なもんだぞ。 
  
 …あれ? 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:31:26 ID:UmpE3Hlr0
 
  -  俺の望んだサクラ大戦じゃなかったからサクラ革命はどーでもいいや感がある(面倒くさいオタク的発言) 
 いや俺が望んでるサクラ大戦って何よって分析すると「大神さん」「美人な女の子」「動いていても微妙にダサい霊子甲冑」なんだけど 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:35:55 ID:NJlbdILz0
 
  -  企画そのものがサクラ大戦を全否定してると言われると言い返せないが。 
 フレームアームズガールとか武装神姫に似せた、と言われると否定もできんが。 
  
 因みに、蒸気機関は新サクラで霊子過給機に切り替えられてる。あと小型化されてる。 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:37:31 ID:NJlbdILz0
 
  -  そもそもジャンルが違うからね、サクラ大戦(ギ ャ ル ゲ ー)とサクラ革命(ライン戦闘シミュレーション) 
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:44:22 ID:52q0hVa/0
 
  -  それ言うたらDSサクラ大戦なんかダンジョンRPGなのに高評価やで 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:45:00 ID:BAVv7RZW0
 
  -  後は、サクラ革命に一言言うなら 
 「キャラの設定掘り下げ頑張ってね」と。 
  
 旧のサクラ大戦はキャラ一人一人とっても過去がそれなりに壮絶で、 
 家族環境除けば華撃団に入る前まで人生普通でまともなのって大神さんだけなのよね。 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:49:29 ID:NJlbdILz0
 
  -  なお海軍から陸軍出向。そしてモギリへ>大神さん 
  
 でもサクラ大戦の闇も無視しちゃ駄目でしょう。横山さんさぁ… 
 
 - 5550 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 02:54:28 ID:52q0hVa/0
 
  -  んー?君結局サクラ大戦を貶めたいだけなん? 
 つか、女のコ集めて女のコ戦わせるゲームは普通にギャルゲーだべ 
 
 - 5551 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 03:04:09 ID:O1Svup6j0
 
  -  求めてたサクラ大戦の要素が無かったってことでしょ 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 03:17:53 ID:0rK7xhLB0
 
  -  本当に「ぼくのかんがえたサクラ大戦の同人を企業でやった」だけなので革命は展開切って終でいいんじゃねえのと思う 
 新のほうからまた伸ばしたらええでしょ なお企業体力 
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 04:56:26 ID:c9u1Q0CC0
 
  -  >>5549 
 あの時代の士官学校って、今の東大上回る難易度ですもんね。頭が良いのは大前提で、機転を評価する難問奇問が有ったとか言われる所。 
 石炭を石油に変える方法みたいな問題、これ正解は無くて評価されてるのは機転が利くかって部分。 
 まあ犬神隊長の経歴だと、何らかの裏の部署って発想にはなるよね。士官学校出にさせる仕事じゃないし、隊長がすんなり受けてるのもおかしいし。 
 
 - 5554 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 14:39:43 ID:NJlbdILz0
 
  -  サ大がギャル(恋愛)ゲーなのは元からそうだぞ。貶めるも何もってハナシだ。だからこそキャラクターの深掘りもしやすかった。 
 サクラ革命は信頼度を上げないとよくわかんねぇFGO方式なのどうにかしろやぁ…… 
  
 横山さんが岡本さんとのイザコザを表に出しちゃったのがね。ファンとしてはとても辛かったわ 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 14:59:42 ID:2UOX0iJi0
 
  -  新約聖書をコピペしてる奴いるんだけど宗教関連禁止に引っかからんの? 
 
 - 5556 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 16:36:54 ID:IcmUm1Kb0
 
  -  >>5341 
 遅レスだけどありがとう 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 17:23:25 ID:eBRm8cFf0
 
  -  予想めいたことはやめよう 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1613909421/8590 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 17:24:32 ID:oxnTayMM0
 
  -  申し訳ない、まさかあるまいと思ってつい油断して…<予想 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 17:31:07 ID:eBRm8cFf0
 
  -  まあヤンス連打でもない限り早々来ない展開だろうけどw(旗立感) 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 17:33:59 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  何、箱舟が宇宙戦艦になるって? 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 17:36:37 ID:oxnTayMM0
 
  -  箱舟簡易版の選択肢にあったんだよねえ、ヤマトw 
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:25:00 ID:9Zi3IESE0
 
  -  情報の専門家ってもしかして総理だったりするのか…? 
 日本のみならず海外までの情報が集まってるだろうし。 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:43:13 ID:VwvbJJUki
 
  -  fgoのアルテミスみたいに自分の分霊に嫉妬したか? 
 そんな予想回避 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:49:01 ID:i9ZJPzVk0
 
  -  本スレの反応が冷たすぎてキッツい… 
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:51:08 ID:QMpkAX2P0
 
  -  やり場のない怒りがあるのは当然だが、よりによってそれを仇を討って自分の今後の生活の面倒まで見てくれてる人間にぶつけんなや、と思うのはしゃーないだろう 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:51:47 ID:/ERB5zDI0
 
  -  タカリさんのところの無銘・・・サブプランってあーたそれ自分にも刺さってるやないか。 
 ケリィのことやぞ? 自分が死んだ後も計画を引き継ぐ人間を用意しかねない。 
 つまり、その「ケリィのサブプラン」こそが・・・という救いようのない真相が待ってそうでお労しい。 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:51:47 ID:BA4ZyL0w0
 
  -  やる夫がなめプして見殺しにしたならともかく、どう見ても事故だからなあ 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:52:55 ID:cY9JCGIM0
 
  -  それ以前に日常的にモンスターぶっ殺してるんだから逆もあるよね 
 
 - 5569 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:53:50 ID:aD2kvNeo0
 
  -  やる夫に話が来た時点ではもう壊滅済みだったんだから 
 完全にお門違いなのよねぇ…… 
 
 - 5570 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:54:17 ID:YThcEHtM0
 
  -  やる夫がセンダイに行ってなけりゃって事だろうね。 
 ザオウで年功序列的にチンタラレベル上げしてたら間に合わなかった可能性が高いかな 
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:57:39 ID:ZlZwX+gc0
 
  -  子供とまんさんに理屈は通じないゾ 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:58:16 ID:BA4ZyL0w0
 
  -  誤情報で適当装備でいったせいでやる夫も重症とかの方がありそう 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:59:09 ID:ORfqc8Tw0
 
  -  子供の癇癪なんて、適当に流せばいいのに 
 
 - 5574 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 18:59:38 ID:QMpkAX2P0
 
  -  お互いに殺し合ってる以上、例え皆殺しにされようと順当だってクリ娘のオリツエさんが言ってた 
 アレはアレで極論が過ぎるが 
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:00:38 ID:cY9JCGIM0
 
  -  ザオウが規格外の判別やノウハウもないなら流出もやむ無しだな 
 金だけ出しておさらばってならないだけマシだろうに 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:01:49 ID:JYtuRHAB0
 
  -  こんな子供の癇癪にすら噛み付くのってなんか本当に情けねえな…… 
 
 - 5577 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2021/03/07(日) 19:02:48 ID:bQBZ4IdW0
 
  -  「やるせない」的な感想を積極的にレスする人は多くないからね 
 相対的に叩く系のレス率が高くなるのはある意味自然ではある 
 (引かないとは言ってない) 
 
 - 5578 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:02:59 ID:QMpkAX2P0
 
  -  完全に自分の好き嫌いでしかないのを承知で吐き出す 
 コート着て渋い大人を気取ってるやる夫はいつ、どこの、誰のスレで見ても生理的にキツイ 
 見た目のキモさというか違和感がハンパじゃない 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:04:00 ID:tjp96CmL0
 
  -  あれは流石に 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:04:10 ID:YThcEHtM0
 
  -  >>5576 
 ほんそれ 
 
 - 5581 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:07:05 ID:BA4ZyL0w0
 
  -  >>5578 
 多分着てる本人が一番感じてるだろうから許してやってw(似合ってるとは以下略 
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:14:54 ID:ORfqc8Tw0
 
  -  コートのAAは別にきもくないけど、昔よく見たキメ顔のAAはキモかった 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:15:05 ID:YThcEHtM0
 
  -  >>5570 を書いててなんだけど 
 RO出身者特有のセンダイに地をつけてなさがこの事態を招いたところもあるな 
  
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:15:57 ID:BA4ZyL0w0
 
  -  そりゃあ、センダイ出身じゃないしなw 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:17:21 ID:lA8OmalV0
 
  -  ザオウ出身ですし 
 
 - 5586 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:19:10 ID:YThcEHtM0
 
  -  センダイって冒険者世界って意味ねw いつもの癖で書いてしまった 
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:29:34 ID:i9ZJPzVk0
 
  -  >>5583 
 転移者じゃなくて転生者のRO冒険者だから起きてしまった事態だな 
 行動の根幹が情だからそこで引っかかると本人には解決しようがない 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:32:40 ID:5i9J/Qw60
 
  -  やる夫もなんだかんだでザオウ戻るの見送ってたし、最悪周囲の集落が全滅してたかもだしなぁ・・・ 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:33:49 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  転生者でも孤児院組だと同じ孤児院のメンバーにもドライだったりするけど、今回は普通に家族がいて地元民として育ってだから帰属意識は強いんだろうな 
 しかし子供の癇癪とは言うけどそれを刃と一緒に地元の英雄に向けたとなるとなあ 
 読者視点だとやる夫の貢献具合とかザオウに居たら効率的レベリングできてなかったことの予測とかできるから余計に「そう言われてもちょっと」と 
 
 - 5590 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:38:01 ID:k1KFo+JxI
 
  -  いくら冒険者世界と言っても、刃物持って明確に殺意向けて来たのを子供の癇癪、で済ませるのもなあ。 
 感情的には理解できてもしまうんだが。 
 かと言って苛烈な処置だけで終わらせるとやる夫に多大なストレスかかりそうだし。 
  
  
 
 - 5591 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:40:34 ID:vIk0oiSN0
 
  -  殺人未遂だからねぇ・・・ 
 つぎはそれを嗜めたりやる夫を庇う発言をした弱者が襲われるかも 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:41:10 ID:ML5p8LsE0
 
  -  理不尽と理解出来ないガキの癇癪とは理解出来ても 
 ソレをぶつけられる理不尽は己に来たと想像すると許容出来ないな 
 感情と理性がぶつかってるんだから?み合う訳がないんだ 
 
 - 5593 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:44:35 ID:0lMfU6Rc0
 
  -  まあ子供の八つ当たりだとしても貴人に刃物もって襲い掛かった以上普通は許されんよね 
 やる夫自身はそんな事望まないにしても何もしなかったら周りに示しがつかなしし 
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:44:58 ID:ORfqc8Tw0
 
  -  リアルならともかく、やる夫にナイフ突き立てたとしても欠片もダメージないのではって 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:45:44 ID:ZlZwX+gc0
 
  -  やる夫的にも、自分がザオウに残っててなりふり構わず対処してれば何とか出来たかも、 
 とか思っちゃってるんかなぁ。下手げに力があるからなー… 
 
 - 5596 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:45:52 ID:c7cV3FcR0
 
  -  子供だろうと遺族だろうと、超えちゃいけない一線はあるからなー 
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:46:31 ID:mL0b1QHn0
 
  -  討伐帰りだからフル装備よね… 
 
 - 5598 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:48:46 ID:eyRdlQg30
 
  -  生物災害の発生前に、何度か顔出ししていれば多少は違ったも知れないが 
 タラレバ話だしな 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:49:29 ID:ZfcE8ycJ0
 
  -  子供のしでかしを赦す事と、結果おきた事を無かったことにするのは別だわな 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:50:46 ID:vIk0oiSN0
 
  -  まあ、そのへん今後どう扱うか考えるのはザオウの責任ある大人たちだ 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:51:31 ID:ML5p8LsE0
 
  -  >>5599 
 結局はそれよね 
 でもそれだけに本当に落としどころが難しい 
 
 - 5602 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:52:08 ID:5i9J/Qw60
 
  -  ただ、沙都子も正気じゃなかったんだなって。 
 やる夫や他の同期勢いるなかで刃物持って襲うってのは並大抵の度胸ではできないし。普通は一人の時狙うだろうし。 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:53:07 ID:mL0b1QHn0
 
  -  その辺が消滅してる可能性が…<責任ある大人たち 
 今の所、やる夫の兄夫婦くらいしか出てないし 
 
 - 5604 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:54:04 ID:c7cV3FcR0
 
  -  子供の仕出かしに対するあれこれって冒険者世界みたいな環境だと現代以上にシビアなイメージだが 
 逆に地方の集落だからなあなあとなるんかね? 
 
 - 5605 :手抜き〇 ★:2021/03/07(日) 19:54:14 ID:tenuki
 
  -  そういえば、カイジやスバルはどうしたんだろう? 
 
 - 5606 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:58:20 ID:ABVJUK5Ci
 
  -  恨みや憎しみ、怒りってのは理屈じゃないからね 
 方向性やぶつけ先が間違っているのを理性で理解しろって言われても 
 それで感情を抑え込めるならだれも苦労などせんわな 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 19:59:55 ID:rb9vtTGn0
 
  -  やる夫が八つ当たりの標的になっても仕方ないって思わないためにも罰は必要じゃない? 
 
 - 5608 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:01:17 ID:vIk0oiSN0
 
  -  感情、同情や理解、ルール、モラル、ケジメ、今後の予防・・・ 
 色々難しいよね 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:02:10 ID:z4ylrrmZ0
 
  -  ただ感情を制御できない場合は当然罰や報いがある訳だ 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:03:07 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  公的な罰が無いと私刑が横行する可能性もあるしな>沙都子 
 あの世界の集落で村八分とかのローカルルールがどうなってるのかは知らんが、何らかのペナルティは犯人を守るという意味で必要になるかも 
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:05:12 ID:lA8OmalV0
 
  -  やる夫は筋違いとはいえ負い目を感じてるからなぁなぁで済ませたいんだろうが、それが通るのか通していいのかが分からん。 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:05:50 ID:+lDO07Ct0
 
  -  この件で一番喜ぶのは誰かって言えばセンダイだ。都会の偉い人来るのにこんな場所いられないってなったら何もせず一人勝ちだぞ 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:05:57 ID:i9ZJPzVk0
 
  -  >>5603 
 そうだよ…確か千人の集落の内の40人の大黒柱が失われたのよね? 
 一世帯十人近いだろうからざっと半分の世帯が被害を負ったことに(白目 
 
 - 5614 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:09:49 ID:ML5p8LsE0
 
  -  本スレで 
 >子供の言動っつーのは親に因るもんが大部分を占めるんだから 
 >八つ当たりに走るような精神状態に仕向けた親の責任よこれは 
 とあるが確かに幾ら聡くても幼子が過激思考には早々ならんわな 
 親か親族近辺がこぼした言葉を拾って暴走って所かね 
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:10:51 ID:mL0b1QHn0
 
  -  母親は居るみたいだから口に出しちゃったのかねえ 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:12:00 ID:Duwk/1zMi
 
  -  >>5605 
 あの二人はザオウじゃなくて他の衛星集落の人間じゃない? 
 移動店舗の話で出てたけど、ザオウにいるとは明言されてなかったし 
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:12:01 ID:YThcEHtM0
 
  -  表に出してないだけで沙都子みたいに思ってるのは多いと思うよ 
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:15:22 ID:xLJiWLfv0
 
  -  沙都子の言動よりも本スレの奴らの方がよっぽど怖いわ 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:16:27 ID:lA8OmalV0
 
  -  所詮はノリと勢いでレスしてるだけの合いの手にマジになるほうが怖いわ 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:20:19 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  今日の合いの手はマシな方と言うかそこまで加熱してないだろ 
 酷いとき梅座の住人が揃って引くんだゾ 
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:20:58 ID:vIk0oiSN0
 
  -  俺がザオウの責任者じゃなくてよかったわ・・・ 
 これを放置したら空気がエスカレートして気づいたらやる夫が出て行ってしまって 
 追放系なろうモノ「後悔してももう遅い」になるかもしれんし 
 かといって適切に処分するにしてもどんなふうに・・・ 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:21:39 ID:+lDO07Ct0
 
  -  転居してもらうぐらいしか浮かばんわ 
 
 - 5623 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:22:33 ID:ML5p8LsE0
 
  -  でもこの案件絶対になあなあには出来ないんだよなぁ 
 生物災害屠って仇を討った英雄・功労者で 
 稼ぎ頭失った家庭に大金を落としていて 
 貴族位が確定してる人間へのやらかしだから 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:24:48 ID:i9ZJPzVk0
 
  -  罪人に石を投げる心境とはこういうもんなんだろうね 
 
 - 5625 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:26:47 ID:ORfqc8Tw0
 
  -  普通に説教して言い聞かせりゃいいだけだと思うだがなぁ 
 石を投げるのは娯楽 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:28:24 ID:ML5p8LsE0
 
  -  ドクズ相手なら喜々として出来るかもだが 
 幼子相手では流石に良心が咎めるわ 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:28:56 ID:SsxARa9/0
 
  -  え?カミジョーさんのそげぶも娯楽で普通に説教すれば良いだけだったの? 
 騙されてたぜ 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:29:13 ID:+lDO07Ct0
 
  -  AA的に話すだけ無駄になるとしか思えない 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:29:40 ID:sRwU8lBE0
 
  -  ほんわか転生チート冒険者モテモテものだと思ったら重い話に! 
 チート転生者はどこまで自分の正体を秘匿すべきかって話だな 
  
 例えばドラえもんの世界にも○○○大震災があったとして、ドラえもんの力を借りればあの悲劇のいくつかは防げたとのび太が理解したら彼はどう考えるか 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:31:13 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  でも今回はやる夫だったからノーダメだけどこういう暴力が身請けした娼婦に向いて怪我人出たら本気で大問題になるぞ 
 「やる夫が好きでセンダイから連れてきた女」に何かあったら関係各位の心臓が止まるのでは 
 個人的には転居が一番いい気がしてる。沙都子だけでなく複雑な思いを抱えた遺族に希望者がいた場合にはそれも含めて。沙都子はプラス正式な罰 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:31:29 ID:SsxARa9/0
 
  -  劇場版ならタイムマシンで過去に戻って事故を防ぐ 
 通常版なら気にしない 
 
 - 5632 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:31:52 ID:ABVJUK5Ci
 
  -  >>5625 
 暴言とかだったらそれで済ませられるかもしれんが 
 刃物(凶器)を向けたとなるとなあ 
 まあやる夫が『そんな事実はなかった』とする手もあるけど 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:32:43 ID:oi3ivlAk0
 
  -  共同体の重要人物に刃物向けた以上説教じゃすまん、何かしらケジメつけなきゃならんだろ 
 そうしないと家族親戚に至るまでムラハチされてもっと悲惨なことになる 
 このケースじゃ立場上やる夫と沙都子だけの問題じゃすませられんわ 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:34:18 ID:sRwU8lBE0
 
  -  例えば仮に自分がトラック転生であの時代のちょい前に戻って「自分がネットでもなんでも気をつけるように忠告しまくれば…でも下手に当ててしまったら、絶対注目されるし…」 
 って悩むんやろうなあ 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:35:45 ID:ORciOK/h0
 
  -  やる夫が「チャンバラに付き合っただけです」って納めたから、罪云々の類ではない・・・はず。 
  
 問題は目撃した娘らがどう行動するか・・・。 
 なるべく血を見る事態にはなって欲しくないのだが。 
 
 - 5636 :土方 ★:2021/03/07(日) 20:36:46 ID:zuri
 
  -  懲罰するかはともかく、これほったらかしたら犠牲者出るから野放しにしちゃいけないやーつ   >沙都子 
 やる夫本人は望まないだろうけど、少なくとも行政はなんかしらケジメつけさせようとするかメンタルケアさせないといけんよなぁ…… 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:37:14 ID:sRwU8lBE0
 
  -  なぜ責任問題を追求する理屈ばかりになるんじゃろ? 
 やる夫が気にするな、遊びだって言い張れば誰もなにも言えないんちゃう? 
 むしろ沙都子の方が我に返って自害選択する可能性 
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:38:48 ID:tm4RW6Dz0
 
  -  筋違いと理解しながらもやる夫さんに対するモヤモヤした感情を抑えきる自信がない被害者家族の方々も 
 他の集落に自ら転居する事を選択する人達も居そうですよね 
 初日からババコンガを乱獲していたと知っていたら少女と同じ考えになってしまうかもしれませんし… 
 
 - 5639 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:39:13 ID:SsxARa9/0
 
  -  周りの人間が鬼隠しにするに一票 
 つーか、現状でやる夫は生命線だからね 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:42:11 ID:H0pizoVX0
 
  -  さとこを鬼隠しにしてやる夫がそれに気付いて 
 「自分がここにいたらみんなのためにも良くない」などと出て行ってしまう可能性を想定・・・ 
 ホントザオウの責任者は地獄だぜ 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:42:19 ID:6Af8x4JC0
 
  -  アレと向かい合って時間を稼いだ父と兄に対する侮辱だと、 
 気づいてくれりゃいいんだけどね。 
 
 - 5642 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:45:37 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1613897254/5643 
 これは確かになあと思った 
 やる夫を従四位かつ英雄としてちゃんと公的に扱える人が周りについてないのも問題の一因なのでは 
 庶民目線だとこういう時の対処法が分からん 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:50:01 ID:0t95esd70
 
  -  >>5642 
 従者ぐらいはいても良かったのかな 
 やる夫が狩りの邪魔だって断りそうだけど 
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:50:06 ID:mL0b1QHn0
 
  -  殿上人初心者だからそういう身内がおらんのよねえ 
 
 - 5645 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:53:55 ID:ML5p8LsE0
 
  -  貴族の確定書類は貰っているけど 
 公に広める為の貴族としての任命式はまだだし 
 身内としての郎党もおらんし 
 そこいらの知識もないから今はどうしようもないのよな 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:56:55 ID:6Af8x4JC0
 
  -  まあ、デコースに負けたバーバリュースをDISられた 
 クリスティンみたいなことを言われたのかもな。 
 幼い子供世代からはALL1のやる夫みたいな認識で固まってそうだし。 
  
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 20:58:44 ID:i9ZJPzVk0
 
  -  つい最近まで身内のミソッカスだった奴が近隣の首長より偉くなってるってだけでもピンと来ねえだろうな 
 そしてそいつは村の柱が命を捨てて戦った後都会から戻ってきてあっさり片づけた功績なんだ 
 ワンパンマン現象も伴ってタガが緩んでる奴もいるだろうね… 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:08:13 ID:ORciOK/h0
 
  -  「やる夫がいなかったら身内が死んだんだ」とやる夫に責任転嫁しないと自分の精神が持たない。 
 だからと言って「初めからババコンガ行けるからと言って生物災害に勝てる」訳でもなし、 
 「やる夫が生物災害を倒せたのは結局はやる夫の鍛錬の結果」でもあるとも取れる。 
 そもそもクソステ当時のやる夫がザオウにいて、「生物災害に勝てる筈」って思ってたら笑われるだけだし。 
  
 正解なんて無いんだよ? 
 「沙都子の父兄が戦死したのは結果であって、その原因が誰かにある訳でもない」 
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:24:45 ID:sRwU8lBE0
 
  -  沙都子の理屈に一定の理がある 
 とやる夫自身が気がついてしまっているのが問題なんだよ 
 自分の素性を”今でも”隠しているのは事実 
 自分がなんでもやってしまってはこの世界の人の為にならない 
 とイデ隊員に反論したウルトラマンな上から目線でこの世界の人をみていたんじゃないかお?ってか 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:31:53 ID:6Af8x4JC0
 
  -  力があるからって何もかも差し出せというのも 
 道理じゃないと思うけどな。 
 やる夫だって全知全能にはほど遠いわけで。 
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:35:36 ID:mL0b1QHn0
 
  -  持ってるんだから出せってタカリの理屈なのでは… 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:36:36 ID:CQBlaJzA0
 
  -  まーた叩きたいだけの連中沸いてんのか… 
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:40:51 ID:sRwU8lBE0
 
  -  道理じゃないってのは分かってるんだよ 
 やる夫の心情を想像しちまうんだ 
 もし自分が最初からって思うとな 
 
 - 5654 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:43:26 ID:6CrsbmJX0
 
  -  >>5637 
 >>なぜ責任問題を追求する 
 ワイらがこの出来事を悲劇にも喜劇にも見れる、無責任な『傍観者』だからだろうねぇ 
 当事者らにとっては再発防止や心の整理やら、問題解決のための『何か』のほうが重要だろうし 
 もちろん、その『何か』が『責任者の吊し上げ』になりえることも否定出来ないけど 
 
 - 5655 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:46:35 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  人間は持ってるものに応じた貢献を社会に求められるけど、じゃあどこまでやれば良いのって 
 税金をきちんと納めていればいいのか余裕のある分は寄付でもしないと駄目なのか 
  
 あるいはスーパーマンとかスパイダーマン的な悩みと言うべきか 
 常識をはるかに超えた力でやろうと思えばめちゃくちゃ人助けができるし、そもそもこいつらくらい強くないと対処できない問題もあるけどどこまで働けばいいんだと 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:47:18 ID:mL0b1QHn0
 
  -  ちょっとウッディ大尉を呼んでくるわ 
 
 - 5657 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:50:37 ID:ML5p8LsE0
 
  -  そういやスーパーマンが御多分に漏れずLGBTに侵食されたらしいな 
 次回の主人公は黒人だとさ ハリウッドももうアカンな 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:51:20 ID:nkNO4FUy0
 
  -  まぁ肉親無くして錯乱した初犯のガキだし多目に見たれや(ちょっと前の日本人並感 
 やる夫も周りもその場で斬れなかった以上、無かった事にするのが一番マシなのさ 
 
 - 5659 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:53:20 ID:5dOF85Ij0
 
  -  今回なあなあにした結果、やる夫の周りの弱い人間にタゲ変えて第二幕なら 
 ヘイト凄いことになって面白そうというクソ思考ワイ 
 
 - 5660 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:54:22 ID:Xns5MTtA0
 
  -  >>5657 
 いやLGBTと黒人は関係ないでしょw 
 
 - 5661 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:54:49 ID:mL0b1QHn0
 
  -  ペコリーヌにやらかしたら、ゴップさんが軍帯同でDASHしてくる案件になってしまう 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:55:03 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  身請けした娼婦が狙われそうだから怖いのよねえ…… 
 
 - 5663 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:55:26 ID:Xns5MTtA0
 
  -  なかった事に出来るんか?これ 
 少なくとも沙都子には無茶説教しとかんと 
 
 - 5664 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:59:20 ID:6CrsbmJX0
 
  -  >>5659 
 そこまで行ったら沙都子の『ナイナイ』でお終いやろな 
 やる夫だってもう同情も出来んだろ 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:59:23 ID:tjp96CmL0
 
  -  >>5657 
 黒人のスーパーマンは別アースにいるんでそっちの設定でやるんじゃね 
 ttps://warnerbros.co.jp/franchise/dccomics/characters/earth-23.html 
 
 - 5666 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 21:59:32 ID:ML5p8LsE0
 
  -  >>5660 
 ごめんなさいBLMと間違えた 
 まぁ行き過ぎた活動が多いという点では似たようなもんだけど 
 
 - 5667 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:01:44 ID:5dOF85Ij0
 
  -  >>5664 
 第一幕はやる夫自身が強かったから済んだが 
 第二幕で弱い奴狙われたら普通に死ぬ可能性あるんだよなぁ…… 
 そこで遅蒔きにナイナイしても帰ってこないという 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:02:49 ID:ABVJUK5Ci
 
  -  >>5655 
 まあ救える力があるんだったら救ってくれよって言う人はいるだろうな 
 ましてや自分の肉親が死んだとなれば、怒りをぶつけたくもなるだろう 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:04:21 ID:ML5p8LsE0
 
  -  >>5665 
 へーこんなんも出てるんだ 
 でも世界的にこの設定周知してるの余程のアメコミマニアしかいねーぞw 
 
 - 5670 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:06:02 ID:Xns5MTtA0
 
  -  結局今の時点では背景が分からんから皆てんでバラバラの前提で語っていて話が噛み合わない 
 沙都子一人の暴走なのか、誰か唆したのか、それとも結構な人数にそういう感情が広まってるのか 
 事件の目撃者はウィッチだけで済んでるのか、他にも見られてて広まるの不可避なのか 
 これらがはっきりしないと何をどうするべきかは見えてこないよ 
 
 - 5671 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:06:08 ID:mL0b1QHn0
 
  -  スパイディも色々居るよね 
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:06:43 ID:/2abbAXf0
 
  -  >>5669 
 実際の所、TSしてないアメコミヒーロー(ヒロイン)はいないと言われる位ヒーローのバリエーションは豊富なのだ。 
  
 単にマンネリ回避の為に色々やったらそうなったとも言うが。 
 
 - 5673 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:07:34 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  >>5668 
 そうしてピーターは自分の人生をどんどん犠牲にしていくんだ 
 まあやる夫はヒーローじゃないからそこまでにはならないだろうけど、力があると常人よりはるかに多くの可能性に手が届いちゃうのよね 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:10:14 ID:5dOF85Ij0
 
  -  えっ、今は皆今日の投下分で好き勝手語ってるだけで 
 大真面目に何をどうするべきか考えて語ってる奴居るの……? 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:11:17 ID:ML5p8LsE0
 
  -  >>5672 
 その辺りは日本は何にも言えないからねw 
 二次創作で好き勝手するのは江戸時代からだし 
 平安時代からハーレクイン(源氏物語)やブログ(枕草子)やってる国民性だから 
 
 - 5676 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:12:52 ID:nkNO4FUy0
 
  -  別に再犯するとも限らんやろし、その場で見逃してしもうた以上後からグチグチやると 
 今度はええ位になられるとお人柄も変わらはりますなぁ、みたいな要らんヘイトも稼ぎかねないしなー 
 つまり最善は詩音がこの場に居る事だったのだ・・・だったのか? 
  
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:14:47 ID:ORciOK/h0
 
  -  >>5671 
 スパイダーしてるのが彼女だったり姪っ子だったり、 
 そもそも豚だったり、色々いるよね。 
  
 なお、「ピーターがスパイダーにならない平和な世界」もあるとか。 
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:17:26 ID:NRDSQMTS0
 
  -  何が救えないって沙都子の理不尽な物言いでしかない 
 本当は強いの隠してセンダイに行ったってのが多少刺さってんだよなやる夫 
 実態は少しばかり違うけど 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:19:32 ID:5dOF85Ij0
 
  -  確かに強いんだが、そうなるためにはレベリングしなきゃいけなくて 
 それは地元ではなくセンダイみたいにガバガバなところでパワーレベリングする必要があったという 
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:23:27 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  ガバ以外にも、RO時代の装備が使えないんだよな地元だと。「どっから持ってきたの???」って絶対に言われるから 
 ステALL1のやる夫が普通の装備でスライムやうさぎ叩いてレベル上げしたら時間がかかりすぎる 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:26:57 ID:ML5p8LsE0
 
  -  だから逃げるようにセンダイに出稼ぎに出たんだしな 
 そこら辺の説明のしようもないし義理もないんだよ 
 それ故に凄い面倒臭い事になってるんだが 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:27:17 ID:ORciOK/h0
 
  -  死んだ40名の家族から多かれ少なかれイヤーな視線を浴びるやる夫が不憫でしかないんだけどね。 
  
 どっち側に立っても波風不可避。 
 集落が割れない?これ。 
 
 - 5683 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:29:31 ID:Xns5MTtA0
 
  -  はき違えた罪悪感抱えたやる夫には逆にイラッと来る 
 お前センダイ行ってなきゃ絶対ここまで強くなってないって 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:32:35 ID:UmpE3Hlr0
 
  -  割れないだろ 
 だって集落の他の人間的にはそんな遺族の感情に配慮する必要ないもの 
 稼ぎ頭で間引きしてる生命線で、これから嫁さんと郎党を貰って集落を盛り立てる男だぞ 
 どう見てもやる夫の方が大事 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:33:56 ID:CQBlaJzA0
 
  -  必要ないは言い過ぎ 
 緩和策が有るならやるべきだと思うぞ 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:34:24 ID:+lDO07Ct0
 
  -  嫌だと思った面々はもう去ってるみたいだし、文句言う癖に残ってる連中は心底浅ましい 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:34:37 ID:mL0b1QHn0
 
  -  そもそも、生きるも死ぬのも自己責任が冒険者なのでは 
 
 - 5688 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:38:45 ID:CQBlaJzA0
 
  -  里的には文句言う癖に残ってる連中の方がまだマシなんだよなぁ 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:40:36 ID:5dOF85Ij0
 
  -  言うてその残った人間の関係者が今回の対処面倒臭い案件起こしたんだから 
 はたして里的などちらがマシだったんだろうねという 
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:45:43 ID:CQBlaJzA0
 
  -  起こるべくして起こった事だろうに文句があるなら出てけとか随分と上から目線になったものだ 
 従四位のいう事は違いますってか? 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:47:40 ID:ML5p8LsE0
 
  -  里の意思決定機関も頭抱える問題だよな 
 こんな議案扱う時に議員なんてやるのは御免だわ 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:49:59 ID:5dOF85Ij0
 
  -  そりゃー、こうなった時点で里の命運は実質やる夫に掛かったようなもんだから 
 やる夫の存在が気に入らないなら出ていくしかないんじゃね? 
  
 俺らはメタ的にやる夫はナイフなんかじゃ死なないの解ってるけど 
 もし罷り間違って死んでたら里も支援絶たれて潰れてただろうし 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:50:50 ID:YThcEHtM0
 
  -  こんな自分が被害受けたわけでもないのにこんな割れるってことはザオウはもっと混乱するな 
 
 - 5694 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:52:21 ID:i/W36s9z0
 
  -  まとまっていれば村十分ですむけど、どうなるか 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:52:45 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  本来は絶対起こらない問題だろうからな 
 件のドラゴンにザオウごと踏みつぶされるとかだったはずが、他所に出向していた少年がドラゴン仕留めて英雄の殿上人になるとか地方の集落が扱う問題じゃない 
 
 - 5696 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:53:56 ID:CQBlaJzA0
 
  -  理性的に考えた末出ていく連中は当人も生活も掛かってるから何も言わんよ 
 追い出すのとはまた違うだろうが 
 
 - 5697 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:54:10 ID:6CrsbmJX0
 
  -  >>5667 
 それ思ったけど、沙都子で殺れそうなやる夫の縁者って誰がいるだろう 
 家族も後輩も冒険者だし、ペコさんも連れてくる郎党もみんなザオウで戦う気概のある人たちだし 
 
 - 5698 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:55:08 ID:5dOF85Ij0
 
  -  >>5697 
 そこに身請けしたコクブンの娼婦が 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:55:35 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  >>5697 
 身請けした娼婦 
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 22:56:34 ID:6CrsbmJX0
 
  -  あーゴメン。そういやいたか 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 23:02:00 ID:L9EWGDO90
 
  -  嫁が来れば子も出来るしな 
 
 - 5702 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 23:02:05 ID:Xns5MTtA0
 
  -  そもそも論で言えばここか避難所か本スレでやる夫に 
 「お前がセンダイに行かなければ!」って遺族が出てくる予想書き込んだ奴が悪い 
 やらない夫が丁寧な挨拶に困惑して涼子さんが婦人会の班長にされてた頃は同志の考えになかった展開だと思うよ 
 
 - 5703 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 23:03:07 ID:N8KkLeKJ0
 
  -  なに言ってだおめえ 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 23:04:12 ID:5dOF85Ij0
 
  -  他はともかく梅座に書き込んだことを責めるのはお門違いというか、難癖が過ぎるのでは? 
 いくら持ち出し禁止ルールが同志は適用範囲外だとしてもだ 
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 23:13:56 ID:CQBlaJzA0
 
  -  同志が採用した以上は何も言えんし 
 このざまぁ系狂い達の、合いの手の嵐の中で大分チャレンジャーだなぁとは思ったがw 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 23:15:26 ID:+lDO07Ct0
 
  -  あまりに酷い責任転嫁に草 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 23:26:34 ID:mL0b1QHn0
 
  -  そういや、リーマン時代には股間おとなしかったんだろうか 
 シマコーしててもおかしくないけど 
 
 - 5708 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 23:33:37 ID:nwUbrj5a0
 
  -  半天狗か中盤までのパワーちゃんかな? 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2021/03/07(日) 23:54:34 ID:6zj9Bj4G0
 
  -  情報に強い云々はこれらの流れが予想できたからかな? 
 結果的に良さげに流れてるっぽいが。 
 
 - 5710 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 00:13:24 ID:b2F06zVY0
 
  -  マスゴミって、死んだらそれでももっと記事にできて美味しいやんって言いそうだなあ 
 
 - 5711 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 00:13:59 ID:wcSsuAP30
 
  -  沙都子の所業は勿論、法律や村の掟などに従い罰するべきだけど、 
 似たような感情を持ってしまう、あのドラゴンにより家族を失った人間が、 
 もしそれなりにいたら…やるせないにも程がある。 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 00:22:46 ID:ZCxVr+K90
 
  -  今回規模でかいから麻痺してるけど、もっと小規模な「お前の助けが間に合ってれば!」で 
 逆恨み遺族襲撃事例は過去にもありそうだし、それに則って処分すれば良かったのにね 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 00:33:36 ID:HP9sWaem0
 
  -  子供なら親の監督不行き届き、大人なら「冒険者は自己責任。分かってるはずだよなぁ?」で済むのでは? 
 衛生集落の人間はほぼ冒険者で構成されてるんだから。 
 
 - 5714 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 01:04:11 ID:wcSsuAP30
 
  -  まあ現在はゴップ都督の言う通り、底辺扱いから一次産業労働者となり、 
 市民権さえ獲得すれば共済組合にも加入できるので、 
 ブラック企業が声高に唱える自己責任ほど、無慈悲ではないけれどね。 
 
 - 5715 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 01:04:20 ID:UQQBRxlv0
 
  -  「冒険者は自己責任」とは言うけど、その辺の感覚って実際のところどうなんだろうとふと思った 
 スラムの住人や孤児院出や得体の知れない流れ者が冒険者になってたかつてのセンダイと違って、衛星集落における冒険者って「普通の仕事」って意識なのでは 
  
 前者は委託や薬草採集で金貯めて装備を買うとか廃材で間に合わせて討伐するとか罠を工夫するとかで各々の徒党がバラバラにやっていた 
 後者は以前に描写されたトミヤだと「区画単位で分けて人員を割り振る」みたいに地域ぐるみの事業として行われてたし、今回もそういう風な可能性はあると思う 
 冒険者稼業も世襲になって初期装備で困ることもなく、ノウハウも先達から教育されて、討伐が可能な限り危険性の減らされた仕事になってるんじゃなかろうか 
 危険はもちろんあるけど安全マージンは確保されてて、更に最悪の事態でも共済による助けがあるとなると、昔通りの自己責任の意識ってもう無くなってるじゃ 
  
 高レベルになってコンガ相手とかになってくるとまた違うんだろうが、平均的冒険者ってこんな感じになっているのでは。あくまで推測だけど 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 01:08:17 ID:wcSsuAP30
 
  -  やはり教育ノウハウが普及したことが大きく、 
 その上でランクによりきちんとマージンを設けることで更に死傷率が下がり、 
 危険は伴うけど歴とした市民労働者って感じではないかなあと。 
 後は皇女様の言う通り、あんな生物災害ポンポン来るところによく大都市作れたね、とも。 
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 01:20:29 ID:UQQBRxlv0
 
  -  衛星集落の冒険者って一次産業従事の狩人、かつ有事の際の兵力だから……屯田兵みたいなもの? 
 集落の防衛を担うこともある市民労働者と考えると、やっぱり死んだら自己責任ってのは今の実情にそぐわない気がするな、昔はともかく 
 もちろんそういう稼業を選んで続けてるのは究極的には本人の選択なんだけど、いざ何かあった時に自己責任で受け止められる意識は育たないんじゃないかと 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 01:23:22 ID:D1sdQHpj0
 
  -  刑罰周りの感覚は30年くらいでも劇的に変わるし国境の一つも跨げば理解不能なレベルで変わったりするから難しいですね 
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 01:49:41 ID:opKAi4hP0
 
  -  なるほどなるほど。とらちゃんのお嫁さんは、とらちゃんが大好きなでざあとか。 
 とらちゃん復活の引き金も彼女だったしね。「百年だと? 二百年だとぉ・・・?今白面をぶっ倒せばいいじゃねえか!」あれは燃えた。 
 
 - 5720 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 02:16:46 ID:wcSsuAP30
 
  -  >>5717 
 ああ、確かに屯田兵ですわ。集落に平時から陣地(バリケード込)も準備していますし。 
 今度の皇女来訪に伴い通信インフラの万遍ない普及。 
 生物災害頻発の事実を認め、軍と冒険者の連携を密に出来たら良いんですけどね。 
 特に砲兵が常駐してくれていれば本当… 
 
 - 5721 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 06:46:44 ID:JS+0GILgI
 
  -  「やる夫、お前は何も感じないか?」  
 「何だを?」  
 「討伐の事さ。我々、冒険者がどんなに頑張っても・・・結局災害級モンスターを倒すのは・・・いつもヤルトラマンだ。 
 俺がどんな新アイテムを作っても大抵役に立たんじゃないか。いや、アイテムだけじゃない!我々冒険者もヤルトラマンさえいれば必要ないような気がするんだ!」  
  
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 07:00:48 ID:8Pi3v7Fx0
 
  -  宇宙恐竜「」 
 
 - 5723 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 07:54:21 ID:dNg4IRUx0
 
  -  ずっと誤報でしたって言い続けてきたものな<生物災害 
 
 - 5724 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 08:39:40 ID:opKAi4hP0
 
  -  そもそも何故誤報だとごまかしてきたんだろうか? そんなに生物災害の出現と討伐の事実を明らかにしちゃあかんの? 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 08:41:50 ID:JS+0GILgI
 
  -  >>5721 
 やる夫「…っと言う風に人々がやる夫を頼り切って堕落すると困るから正体を隠してたんだお、分かってくれるおね?」 
 沙都子「うるせー死ね」 
 
 - 5726 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 08:56:53 ID:u3KdGJT0i
 
  -  >>5725 
 少年漫画とかだとそういう賢しい事を言う奴に対して 
 「そうやって今泣いている子に対して自分の行動を正当化するのか!? 
 お利口なもんだな!おれはそんなのゴメンだね!」 
 みたいに言う奴が必ず出てくると思う 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 09:02:10 ID:qux9n0vT0
 
  -  >>5724 
 生物災害を倒したのは冒険者→冒険者のステイタスが上がる 
 →市民様が怖がる&市民権持たない委託乞食開き直る 
 →「開拓団」をやりづらくなる→センダイが破たんする 
  
 ってスパイラルを嫌がった都督が多かったってことでしょ。 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 09:08:24 ID:iqhEbaP+0
 
  -  >>5727 
 結局2行目以降は行政(都提)が無能だったってだけだよな 
 何度かのAAゲンドウ含めて 
 原因あったと思われるが現状維持以下しか出来てないんだもの 
 隠蔽が巧みだったのか帝都の動きが遅すぎた(話の都合は置いておく) 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 09:09:56 ID:axvxyR1t0
 
  -  >>5726 
 成年向けのちょっと捻くれた漫画になるとそういう少年漫画の理屈を 
 「そんな綺麗事は自分だけでなく周囲も不幸にしかしない」 
 と、バッサリ切るようになる 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 09:18:45 ID:qux9n0vT0
 
  -  というか都督って大ナタな権限があるようでないからねえ。 
 派遣されること自体罰ゲーム認識で穏便に任期全うして、 
 出来れば懐あったかくしたいやつらが多すぎる。 
 でなきゃ脳内お花畑だ。 
 
 - 5731 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 09:21:09 ID:opKAi4hP0
 
  -  そうなるとやっぱり都督の意識も、アクア様の前と後じゃ大分違うんじゃないだろうか。 
 アクア様、後継者もお花畑選びそうにないだろうし。 
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 09:56:33 ID:sjnJ5lX40
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614758677/2503 
 うしおの旅路が原作通りって設定だっけ? 
 そうでないならそういう決め付けは色々と良くないんだが。 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 10:33:01 ID:u3KdGJT0i
 
  -  >>5729 
 テンプレ展開ってやっぱ面白そうになるからテンプレなんだなって 
 
 - 5734 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 10:38:58 ID:w1FmUBxp0
 
  -  明かされていないなら原作準拠で考えるのは仕方ないと思う 
 だけど娘で挫折してない設定のキャラに対して君のお父さんは何度も挫折したよ 
 とか言うのはわけがわからん 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 12:37:29 ID:JS+0GILgI
 
  -  しかしセンダイ独立しないんだな 
 キンキじゃなくすぐ南のカントウに都があるせいか? 
 この王家はキンキの王家とは敵対したマサカド公の子孫とかだったら面白い 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 12:41:23 ID:fy+1kXrRi
 
  -  >>5724 
 上級市民「底辺どもがつけあがるだろうが!なかった事にしろ!」じゃない? 
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 12:52:59 ID:UQQBRxlv0
 
  -  数十年に一度のペースで生物災害がやって来る都市となると人が離れていく可能性があるから、とかのシンプルな理由かも>誤報 
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 13:04:42 ID:lumcF/gX0
 
  -  生物災害は軍出動案件なのにそれを冒険者が倒したとなると後々めんどくさい事になるからじゃね? 
 正直に発表したら次の生物災害出現時に冒険者が倒せるのに何故軍を出動させるのかと揉めて対応が遅れたり 
 軍が出動して倒しても冒険者が倒せる相手に何故軍を当たらせたのかその費用は云々言い出す馬鹿がでそうじゃない? 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 13:05:06 ID:Qlz/NfFe0
 
  -  頻繁に凶悪な生物災害級の存在が出現するような場所に投資や移住、定住を考える事ができるほど 
 肝が据わった一般市民は多くないと思うのです 
 一つ間違うと、足止めできる冒険者さん達が少ないと簡単に壊滅しかねない都市としか思えないのです 
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 13:20:08 ID:JS+0GILgI
 
  -  そーいやセンダイ地下のあの白い人形の世界は「海と陸の間にある世界」とつながっていたんだっけ… 
  
 >センダイ上空 
 「な、ここは…牡鹿半島!」 
 ショウは驚愕した! 
 オーラロードから抜けた先はショウが知る日本の東北地方にそっくりの地形だった! 
 しかし街並みも遠目に見える生物も全く日本のそれではない 
 慌てた様子でダンバインとバストール目掛けて駆け上って来る女性兵士が見える 
 なぜかパンツを履いていない 
 「ふ、ここが地上界なら敵地だな!」 
 「やめろガラリア!」 
  
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 13:37:16 ID:ShIhFWC90
 
  -  >>5740 
 エルガイムはどこか遠い星の話で 
 ダンバインとは違う話よ 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 13:38:29 ID:x2he4RKU0
 
  -  軍が出たら出たで弾薬その他負傷した兵の手当てやらなんやらで少なくない予算が吹き飛ぶ上に、あの表現だと「撃退するのが精々」なように見える 
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 13:55:45 ID:Yrf+0SKWI
 
  -  >>5741 
 それが実は両世界はつながってると言う裏設定がある 
 そのネタ元にしたやる夫系スレがあったから間違いない!(目グルグル) 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 14:39:38 ID:u3KdGJT0i
 
  -  >>5742 
 一度見てみたいよね、軍と生物災害の全面対決 
 勝敗はどっちでもいいから、実際に激突するとどういう事になるのかってのは 
 少しばかり興味がある、その後の展開も含めて 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 15:13:18 ID:26g1osc90
 
  -  今回を読むとパブリックモラール()の時の生物災害仕留めました! 
 までは公表しといて功績だけ千早さんに押し付けた政庁の行動ってかなりとんでもないことだったんだなって思いました 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 15:15:18 ID:fy+1kXrRi
 
  -  >>5350 
 fo4辞典って例のやつ?そんな記述見当たらかったんだが西海岸か中央B.O.Sと勘違いしてない? 
 
 - 5747 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 15:18:59 ID:x2he4RKU0
 
  -  生物災害がセンダイに来た時点で人口とインフラに3割りの被害が出る、って試算されてる。 
  
 試算当時のセンダイの人口70万の3割、21万がまあ、ほぼ即死する的な内容だな。 
  
 シェルターなり避難なりしてるだろうが、それでこの被害ってのは。 
  
 ・・・そしてそれが十数年から数十年に一度来るセンダイの地。 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 15:38:24 ID:KHY2apH70
 
  -  >>5741 >>5743 
 ダンバインのジャコバ・アオンが覗いてる水晶に写ってるのがペンダゴナワールドって設定がある 
  
 
 - 5749 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 15:51:31 ID:LmLEERse0
 
  -  個人的には自分の作品だからって何でもかんでもリンクさせるのはあまり好きじゃない 
 CLAMPとか全ての作品をリンクさせてるせいでもうわけわかめになってるもの 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 15:55:06 ID:NCl4iqRc0
 
  -  わかりみ 
 コミカル寄りの作品が終末感バリバリの作品とリンクされて 
 どうしてそうなった感がね… 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 16:54:59 ID:lumcF/gX0
 
  -  リンクさせるのってリンク先の作品を知らなくても問題無いなら良いんだけどねー 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 17:01:38 ID:tC1w1F2E0
 
  -  >>5748 
 この設定は永野が初出らしいね 
 
 - 5753 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 17:24:43 ID:JS+0GILgI
 
  -  リンクならやっぱセンダイ世界は男友達世界の未来で結局男子の減少化を食い止められなかった女達は「せや人間の男がダメなら"人間"で無くなればいいやんけ!」とモンスター化した人間そっくりの生物を作り出し… 
 きっと旧人類はモンスターの巣窟の奥の森で眠っていて 
 某国王女「はーいナイナイしましょーね」 
 ってされるんや! 
 
 - 5754 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:01:41 ID:qux9n0vT0
 
  -  >>5749 
 ペンネームからして「留め金」だぜ。 
 まあ、金と時間を使う気にはもうならんねアレらには。 
 見限る主要因はXだったけど。 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:07:09 ID:TKzJmLee0
 
  -  >>5754 
 CLAMPの名前はとある同人イベントでCLAだかで始まるサークルが必要になってつけた 
 イベントの場所取りをする為にスタッフ4人が集まって結成したその場しのぎサークルだったらしい 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:08:33 ID:K9TYA0Ro0
 
  -  >>5753 
 原作の方のナウシカじゃねーか 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:12:27 ID:zkKmKhSh0
 
  -  無関係だからこそ好き放題言ってるって合いの手の奴らの事だよなこれ 
 
 - 5758 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:26:57 ID:YqCEObSt0
 
  -  >>5749 
 どこぞの青い看板の銀行の前のシステム並みにスパゲティやろうしなあ、、、 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:33:22 ID:wJJl1X3aI
 
  -  Danzaiせよ!Danzaiせよ! 
 って言ってる人も、部外者が無責任に好き勝手言ってるって意味では同じ穴の狢よね 
 ああはなりたくないわ 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:37:19 ID:sCT9tOHi0
 
  -  レス叩きしてる時点で手遅れだぞ 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:38:56 ID:axvxyR1t0
 
  -  >>5757 
 それだな 
 そして、ここで好き勝手言ってる俺らもまた… 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:43:16 ID:+wZhYo0O0
 
  -  場を弁えてるだけマシって言うちんけなプライドにすがるんだ 
 
 - 5763 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:44:56 ID:zkKmKhSh0
 
  -  相手が架空なだけまだマシだから…常時そんな思考で世の中見てるなんてことは無いやろー 
 …無いよね? 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:48:12 ID:nFPvlvfg0
 
  -  今回は本スレでは書いてないけどさ 
 最低限ルール違反にならないこと以外はとにかくその場の即応性重視の合いの手にあれこれ言われるんなら 
 やっぱ面倒だから合いの手なんてしない方がいいわって思う訳よ 
 
 - 5765 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:48:41 ID:sCT9tOHi0
 
  -  そんなくだらん事を深刻に考えるのなんて梅座だけなんだよなぁ 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:54:39 ID:axvxyR1t0
 
  -  忍殺語を間違った使い方してるの見るとイラっとする 
 ぶっちゃけ一般人にとっては単なるネットスラングだからしゃーないというのも理解してるが 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:56:17 ID:axvxyR1t0
 
  -  アイサツの場面だと ドーモ、〇〇=デス なんて使わないんだよ、普通に「ドーモ、〇〇です」でいいんだよ 
 =は、〇〇に対して「〇〇=サン」と呼びかける際につけるんだよ(ボブと呼ばれる厄介なタイプのヘッズ並感) 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 18:58:16 ID:wcSsuAP30
 
  -  しかし50人の事前に分かる範疇で対策した集団が壊滅、 
 駆除に失敗とか生物災害本当に怖いわ… 
 人が形も残らないレベルのブレスって、例の内閣総辞職ビームかな? 
 
 - 5769 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:04:30 ID:b2F06zVY0
 
  -  背中に爪を立てるほど抱きついて…つまりパイパイが思いっきり… 
 
 - 5770 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:05:31 ID:h9lNMODc0
 
  -  >>5768 
 ”こおり◎”の代わりに”ほのお×”が付く装備で行ったら 
 炎ブレスで凪払われたってパターンじゃないの 
 全耐性とか高価とか希少だろうし 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:08:28 ID:sjnJ5lX40
 
  -  完全に対策裏目ったっぽかったもんねぇ。 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:10:08 ID:u3KdGJT0i
 
  -  生物災害までいかなくても、モンスター退治ってやっぱり危険なんだよ 
 最弱のスライムだって本当のクソステが一人でとなると倒すのも一苦労だし、 
 攻撃をもろにくらえばタダでは済まないだろう 
 兎あたりになると、角のおかげでもう死と隣り合わせだ 
 うしどりや熊あたりになると考えるだけでも恐ろしい 
 それ以上のコンガを乱獲して生物災害とも渡り合えるギフテッドは 
 本当に、本当にとんでもない存在だよね 
 
 - 5773 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:12:33 ID:nFPvlvfg0
 
  -  >>5767 
 ドーモ、◯◯=サン。××です 
  
 ならまあええやん感 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:12:34 ID:zkKmKhSh0
 
  -  スノーフリップのフードとかピオニーマミーのフードで行ったのか… 
 (ROである属性耐性装備。相反する属性で受けるダメージ増大する) 
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:12:59 ID:wcSsuAP30
 
  -  >>5770 
 本来有効なはずの対策が、全部裏目に出て損害を拡大したんでしょうね。 
 それを単独、見舞金のために羽を延々再生させ続ける、 
 一種の舐めプが出来るRO出身者は、何かが違うんだろうなと。 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:22:47 ID:91BtBdmM0
 
  -  周りが柔道部物語やってる中で一人だけ某公園最強みたいなもんだしな……。 
 ジャンルが『似てる』だけであって、柔道と柔術とか作風とか色々な規格が違う。 
 
 - 5777 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:26:32 ID:axvxyR1t0
 
  -  >>5773 
 「何々です」を「何々=デス」と言うのだけは本当にやめてほしいと思っている 
 
 - 5778 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:28:21 ID:sjnJ5lX40
 
  -  ただの切歌ちゃんに見えるw 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:34:45 ID:sCT9tOHi0
 
  -  ニンジャ・スレイヤー=デース!キル・あなた!メイクドラーマー! 
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:35:15 ID:zUJbCKFl0
 
  -  書き込もうとしたらもう書かれてた>デス=切ちゃん 
 
 - 5781 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:36:55 ID:axvxyR1t0
 
  -  次はキョウトのザイバをKILLでゴザル!! まで行くと逆にもう許せる 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 19:42:29 ID:sjnJ5lX40
 
  -  >>5779 
 クジラ世界に帰れw 
 
 - 5783 :すじん ★:2021/03/08(月) 20:02:38 ID:sujin
 
  -  実際フジキドがニンジャスレイヤーじゃなくなったことを 
 知ってる人なんて少ないだろうし忍殺語もふんわりでいいんじゃないかね。 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 20:08:06 ID:LmLEERse0
 
  -  野球に興味ないけどなんJ 語を使ったりホモに興味ないけど淫夢語録を使ったりします 
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 20:14:23 ID:b2F06zVY0
 
  -  白い人は凧に乗って飛んでくるんだ 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 20:14:38 ID:JS+0GILgI
 
  -  しかし男友達世界は人間以外の生物は普通に雄雌同率で生まれて来るんやろか? 
 そうならいっそ人間じゃなくなれば… 
 って発想が出ても 
 ケモ耳があったり軍艦や航空機と合体してたり馬や狼に変幻したり… 
  
 「化石がない…そう化石がないんだ」 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 20:19:07 ID:sjnJ5lX40
 
  -  >>5784 
 まぁもうただのネットミームでひとくくりだろうしねぇ…… 
 
 - 5788 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 20:21:12 ID:UQQBRxlv0
 
  -  ホモビ系の動画は一切見たことないけどこの板で見て学んだ 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 20:28:37 ID:zUJbCKFl0
 
  -  本編は見てないけどニコのMADやネタ動画なら 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 20:48:38 ID:/N2efKz/0
 
  -  いまだにブロント語使ってますよ! いまだにFF11プレイヤーだからってのもあるがw 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 21:34:16 ID:PEzAPBsq0
 
  -  >>5779 
 お前ニンジャ以外も見境ないやんけ!!! 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 21:42:34 ID:CJQEfdbB0
 
  -  語尾の「ンゴ」をJKのネットスラングとして紹介してるTV見たときはリアルに飲み物が気管支に入ったなぁ 
 
 - 5793 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 21:45:03 ID:UQQBRxlv0
 
  -  それは某アイドルゲームだけの話だwww 
 
 - 5794 :バーニィ ★:2021/03/08(月) 21:47:21 ID:zaku
 
  -  >>5793 
 それがリアルでもあるらしくてな・・・ 
 
 - 5795 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 21:49:22 ID:UQQBRxlv0
 
  -  >>5794 
 mjd??? 
 
 - 5796 :バーニィ ★:2021/03/08(月) 21:50:42 ID:zaku
 
  -  >>5795 
 どこで見たかは忘れたけど、そんな話は聞いた記憶があるのです 
 「元ネタ知ってるん?」ってなったw 
 
 - 5797 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 21:51:24 ID:WfZS7aNU0
 
  -  佐都子にケジメ言うてた連中軒並み沈静化して草 
  
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 21:52:21 ID:LmLEERse0
 
  -  少し前にンゴとかすことかを使うのがリアルJKの間で流行ってたらしくて 
 言葉の由来をテレビで解説したらそのVTRを見たJKが不満そうな顔してたのは覚えてる 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 21:55:21 ID:UQQBRxlv0
 
  -  今の若い子はちゃんと自分でググらないから……(老害並感)>不満そうな顔 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 21:55:34 ID:sS/I3PjH0
 
  -  というより発生順序的にはあかりんごのが後やね 
 なんJ語(2008年頃)→一般的なオタクネットミーム化(2010年代前半)→なぜかJK・JDの間でにわかに流行る(2016〜7年)→あかり実装(2018年) 
 アイマスがどこを参考にしたはわからないけど、ニュースなどで取り上げられたのは17年頃なのでそっちのが先なんだわ 
 
 - 5801 :バーニィ ★:2021/03/08(月) 21:57:18 ID:zaku
 
  -  ツイッターでハッシュタグ検索ばっかでちゃんとググらない弊害がこんなとこに・・・ 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 21:59:08 ID:UQQBRxlv0
 
  -  >>5800 
 へーそういう時系列なんだ 
 ってことはあかりが最近の流行りだとんごんご言ってたのはあながち間違ってもいなかったのか 
 
 - 5803 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 21:59:27 ID:sjnJ5lX40
 
  -  >>5796 
 多分壁ドンの誤ミーム汚染と同じ様な経路なんじゃないかな…… 
 どっかで見たか聞いたかしたものを、なんとなく可愛いとかなんとなく自分の環境に合うやつだけ使ってみた感じ。 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 22:00:36 ID:LmLEERse0
 
  -  調べたら2017年の女子高生流行語大賞でンゴが5位に入ってたらしい 
 ttp://get.secret.jp/pt/file/1615208308.jpg 
 ttp://get.secret.jp/pt/file/1615208410.jpg 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 22:09:02 ID:x2he4RKU0
 
  -  別の話でのシトダのやらない夫曰く「集落の前にある川の向こうがグラストヘイム」 
 ・・・恐らくNDグラストヘイムなんだろうなーって。 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 22:09:09 ID:APgLtL790
 
  -  『微レ存』がJK言葉として紹介されてた時は正気かと思ったな……。 
 なんJ方面はまあ悪ノリで許されるとしてもだ……。 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 22:14:01 ID:UQQBRxlv0
 
  -  そもそもが世間に向けて紹介したらダメな類の言葉じゃねえかwww 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 22:19:21 ID:WuBBACh40
 
  -  >>5807 
 マスコミ()にそんな分別があるとでも? 
 
 - 5809 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 22:24:07 ID:UQQBRxlv0
 
  -  >>5808 
 正論は止めろ!!! 
 
 - 5810 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 22:31:50 ID:s+CwNuRnI
 
  -  深く考えずにネットで流行った言葉を現実でも言っちゃう人って居るからなあ。 
 自社のゲームの大会で優勝者相手にチー牛食ってそうとか言い放つ責任者とか。 
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 22:34:15 ID:zmKAlFqB0
 
  -  く、黒歴史… 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 22:37:17 ID:n/Gyb/o00
 
  -  チー牛なんて言葉の使い方をどこで知ったのかとか 
 あの年で使う方がおかしいとかある 
 
 - 5813 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 22:50:05 ID:Wwvq7wvU0
 
  -  若者言葉を使ってナウなヤングを気取りたいおっさんておるやろ 
 
 - 5814 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 23:08:02 ID:kewBfnA40
 
  -  しかしなんでみんなdanzai好きなんやろ? 
 聖戦士danzain? 
 
 - 5815 :雷鳥 ★:2021/03/08(月) 23:09:24 ID:thunder_bird
 
  -  オーラ斬りってそういうことなんですかね 
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 23:32:16 ID:5sv9EEbhI
 
  -  正義棒で反論してこない相手をボコるのは気持ちいいからね 
  
 人は自分が正義だと思っている時が最も残酷になれる、ってどこで見たんだっけな 
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2021/03/08(月) 23:38:38 ID:CJQEfdbB0
 
  -  秘匿、精神、慎重、単独行動、神出鬼没、変幻自在、難解 
 閉鎖性、陰湿、無計画、誤解、悲観的、邪推、疎通 
  
 ふむ 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 00:07:58 ID:qpCEAOKb0
 
  -  人に石を投げるのは楽しいからね 
 大工の息子さんもわざわざ止めに来るレベルで 
 
 - 5819 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 00:10:00 ID:iJ1lt3To0
 
  -  イシツブテ「マサラ人とかわし等で石投げ合戦しとったんやで(重さ約20kg)」 
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 00:10:52 ID:27e09uQD0
 
  -  >>5819 
 マサラ人「重すぎるから細かく砕いて使うやで」 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 00:33:04 ID:fOIGgJuk0
 
  -  前日沙都子を叩いていたのが、翌日他の叩いて奴を叩き始めたんじゃな 
 って思ったわいは多分クソ野郎 
 しばらく本スレは投下が終わったらログ抽出して読むようにしよう 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 00:46:24 ID:RXzjev610
 
  -  >>5819 
 実の所イシツブテってマサラ周辺にいないからやってるのマサラ人じゃないんだよなあ 
  
 というかカントーだと基本的に洞窟の暗がりにいるからイシツブテ合戦って 
 殺して証拠隠滅の隠喩な気がしないでもない 
 
 - 5823 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 00:48:14 ID:JlhFrNrR0
 
  -  何か今回の件見ると衛星集落がセンダイの事バカに出来る程良い場所とは思えねえな 
 
 - 5824 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 00:53:09 ID:fOIGgJuk0
 
  -  >>5823 
 バカにはしてないはず 
 冒険者やる場所じゃないなって理由付けで定着しないだけで 
 ディアナのやらかしで定住する街じゃないってイメージになってるのかもしれないけど 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 00:54:59 ID:qpCEAOKb0
 
  -  と言うか今のセンダイは別にそこまで居心地悪い場所って訳でもないんじゃないか? 
 ちょっと元上級市民様がウザいだけで 
 コクブンやディアナのやらかしが悪いイメージとして尾を引いてるだけで 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 00:56:36 ID:JlhFrNrR0
 
  -  でもよー、行く時に親不孝者とか言われてるんだぜ。 
 どう考えても下に見てるでしょ 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 00:59:59 ID:Mcq6ucHI0
 
  -  そりゃ、親手伝って地元で討伐に専念すればいいものを、 
 行かなくてもいいセンダイに言ったりしたらそら親不孝者扱いよ。 
 周辺集落はセンダイが何もしてくれないに等しいのに理不尽に税だけ取られてるって認識なんだから。 
  
 やる夫の場合は立ち位置が特殊すぎたの。 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 01:00:56 ID:iJ1lt3To0
 
  -  コクブンもそうだがセンダイも割かしやらかししまくってたからな。 
 センダイ崩壊後とかも上級市民様(笑)とかが蔓延ってて、周辺の衛星集落に税金として物納強要してたし。 
 (アレの時もセンダイに物品届けるのが貧乏くじ扱いだったし) 
  
 今回だって本来ならやる夫がそのままザオウに戻れるのに、なんやかんやゴネてセンダイ所属にいて2割ハネてるわけだしねぇ。 
 
 - 5829 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 01:03:40 ID:fOIGgJuk0
 
  -  >>5826 
 田舎から親捨てて都会に行くって感じじゃないん 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 01:06:34 ID:5asI4U300
 
  -  今回の話で一日で市民権取れたのもセンダイの狩場の管理がクソだからだしなあ 
 まともな頃なら絶対止められてる 
 
 - 5831 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 01:23:10 ID:27e09uQD0
 
  -  >>5826 
 上とか下とかじゃなくて共同体意識が強い田舎で 
 地元の為にならない事するのは親不孝というのは感覚的に分かる 
 しかも、モンスターだらけで切った張ったな世界だもの 
 実際、必要な時に地元の力になれなくて死屍累々なだけに分かりやすい 
 やる夫の親だって死んでた可能性は十分あったし 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 01:24:35 ID:1Yn4c3JEI
 
  -  やらかしから長い時が経って町としてはだいぶ立ち直ったんだろうけど、 
 衛星集落としてはそこに地元の若い衆が行くメリットが欠片もないからねえ・・・ 
 
 - 5833 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 01:29:34 ID:27e09uQD0
 
  -  今回の話のどこが辛いっていうと 
 「後悔してももう遅い」でお馴染みの追い出されてからのザマァ系話を 
 追い出されたんじゃなくて引き止められてるのに自分から出て行って似たような状況にしてる所 
 こうなるとザマァじゃなくて出て行かれた方への同情と後味の悪さしか残らない 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 01:29:44 ID:qpCEAOKb0
 
  -  一応センダイの方が都会だから田舎には無い娯楽とかがありそうなもんなんだけどね>行くメリット 
 それでもやっぱり家族を行かせたくないと思われてるのが現状なんだろうな 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 01:33:19 ID:27e09uQD0
 
  -  >>5834 
 田舎には無い娯楽と田舎にはない悪い誘惑ってのは表裏一体だからね… 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 01:39:24 ID:JL4EElFX0
 
  -  >>5816 
 魔女裁判が、残酷に成りえた理由です。悪魔と契約してる人を告発するのは、善良なキリスト教徒の義務って大義名分がね。 
 更に面白いのは、魔女裁判は明らかに活版印刷技術の確立と関係してるみたいなんです。「魔女に与える鉄槌」って名著「当時の大ベストセラー」とね。 
 本の値段が下がり、欧州中で魔女に関する情報を共有しちゃったのも原因みたいでね。本に書いて有ると何か権威ある事実みたいに感じられるわけで。 
 この辺現代のSNSでのデマとかにつながる気がします。現代の目から見ると、少し偏執狂の有る魔女狩り司教が書いた本で、更に現実を改変した記述もかなりあるんですがね、実際には可成り周囲の反感買ってるのに。 
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 01:42:40 ID:qpCEAOKb0
 
  -  年寄りのテレビで嘘を言うはずがないみたいな 
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 02:11:06 ID:KH2xhVNe0
 
  -  その年寄りは戦時中は大本営発表で嘘ばかり報道してたって叫んでたはずなんだが 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 02:21:32 ID:7i0uQPUe0
 
  -  その嘘つき(=大本営)はGHQに滅ぼされたんだから戦後のマスコミに嘘つきはいないよ! 
 とかそんな正常性バイアスに罹患してるんでないの? 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 02:22:33 ID:JL4EElFX0
 
  -  >>5837 
 著者は、自分の活動に付いてローマ教皇の賛同「お墨付き」がえられたって宣伝してるんだが、その教皇ってチェザーレボルジアの親父の一代前の人なんですよ。 
 この時代の記録だと、ローマ教皇が甥に便宜を図る「枢機卿に任命するとか」って出来事が非常に多いんだよね。 
 只、あまりにも類似の記録多いんで当然疑問に思うわけですよ「それ本当に甥なの?隠し子なのでは?」ってね。 
 とはいえ、教皇の賛同が得られたは「正義マン」には武器やし。 
 
 - 5841 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 02:37:39 ID:sYj161nm0
 
  -  まぁ人間の本質は早々変わりはしないって事なんかね 
 (利権、欲絡み) 
 古代から今時の若いもんはとか刻まれちゃうくらいだし 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 06:48:33 ID:Gpwf3ueO0
 
  -  なんかの統計で「人生で成功する秘訣は?」って問に大抵の国は「努力じゃね?」って答えてるのに一国だけ「運だよ」って答えてる国があったそうやで… 
 やたら食い詰めた中高年が異世界で無双する話夢中になったり 
 か弱い○女でもdanzaidanzaiヒャッハーって叫ぶのはその性根のせいか 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 07:24:58 ID:oYZlDzEv0
 
  -  >「人生で成功する秘訣は?」って問に 
  
 エヂソン「1%の霊感じゃろ」 
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 07:27:20 ID:6YfiONZa0
 
  -  学校の先生は努力が大事って意味で教えるが 
 元は才能がないと努力しても無駄的なニュアンスだっけ 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 07:35:53 ID:Gpwf3ueO0
 
  -  その才能があるかどうかは努力してみないと分からんのやで 
  
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 08:01:23 ID:27e09uQD0
 
  -  努力はして当たり前だから決め手は運になるという奴 
 割りと救いが無い 
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 08:03:58 ID:l2sXVf/H0
 
  -  >>5842 
 ある意味で、みんな一定水準以上の努力をしている(それなりに平等に出来る環境を作っている)生真面目な国風だからそこで差が出ずに、 
 ちょっとの適正の差とか、周囲の大人の出来とか、全部ひっくるめた運とかでしか差を実感できないのかなあとも思ったりはする。 
 
 - 5848 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 08:10:30 ID:UmvdV9FD0
 
  -  いろいろ解釈があって、霊感なんて1%程度の影響しかないよ、とか 
 1%の霊感がなきゃどんだけ努力しても駄目、とか 
 1%の霊感を掴むためには土台に99%の努力が必須だよ、とか 
 エジソン本人の解説がもう得られないから、その時その場で都合よく解釈できるんだよね 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 08:12:04 ID:oYZlDzEv0
 
  -  >>5847 
 「コネ」って言わなかっただけ真面目だなあと思うw 
 
 - 5850 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 08:15:18 ID:b9Tk2+cb0
 
  -  エジソン「努力とは!自分以外の昇ってきそうな若い才能を潰す事である!」 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 08:15:46 ID:32z7NoHM0
 
  -  >>5843 
 1%の霊感を100%の現実にするために99%努力も必要ってのを 
 意図的に削るなw 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 08:37:04 ID:kn3V1reA0
 
  -  沙都子を叩く連中がアレだったのは事実だけどだからといってあまりやりすぎると 
 叩く対象が沙都子か一部の読者かだけの違いになっちゃうから気をつけような 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 09:08:59 ID:Gpwf3ueO0
 
  -  じゃぽん人「いやあつらいわー貧乏やわーわしらもう先がないわー努力って無駄なんやなー人生運とコネだわ、いやーつらいわー」 
 世界中のほとんどの国「内乱も餓死もスラムもホームレスも難民もほとんどいねえくせにナニ言ってんだこいつら…」 
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 09:10:50 ID:32z7NoHM0
 
  -  西欧諸国はどうしても階級社会だからな。 
 ぶっちゃけそこから突き抜けて金を稼ぐとなるとアスリートか 
 エンターティメントかトレーダーあたりしか思いつかない。 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 09:16:57 ID:Gpwf3ueO0
 
  -  大中華様「戸籍に登録されていない層が億単位でいます。就学もまともな就職も出来ません。地方の農民は異動の自由とかありません。どんなに頭良くても一生貧乏農家老後は即死です。 
 え、自由化しろ?んなことしたらみんな都会に来て中華崩壊するやろ?世界経済崩壊して難民周辺国に拡散してええの?」 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 09:19:24 ID:PObQB1Wv0
 
  -  日本の就職事情に運が大きいのがあるんじゃね? 
 同じだけ努力しても卒業する年によって状況が大幅に変わるし 
 リーマンショック世代だけど5年後輩より基本給低かったのは殺意がわいたわ 
 
 - 5857 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 09:29:34 ID:Gpwf3ueO0
 
  -  ドラゴン桜2だったか 
 新卒一斉採用制度に問題があるとしても実際その制度を変えられない以上、猛勉強して東大その他名門大学に入る以上の道しかないって話 
 制度を変えたいなら出世してそういう制度を変えられる立場にならなきゃいかんがそういう立場に立ちたいのなら努力して猛勉強して… 
  
 ある意味ペーパーテストでいい成績とれば「誰でも」出世できる恐ろしく公平な制度 
 なお社会の上層部に試験秀才ばっか溜まるのでマニュアルがある問題には素早く対処できるが未知の問題にぶつかると… 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 09:37:00 ID:5sBbWVpq0
 
  -  >>5850 
 ニコラ・テスラ「そんなんだから俺に負けるんだよ、あンた」 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 09:38:52 ID:YKjsYdyN0
 
  -  発明王ってより訴訟王らしいっすねエジソン 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 09:44:50 ID:6YfiONZa0
 
  -  特許王エジソン 
 
 - 5861 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 09:59:02 ID:Gpwf3ueO0
 
  -  イライシャ・グレイ「よっしゃ遠くの人とも電気で会話でけるすんごい機械発明したで、せや記念に特許出願にはええ服来てしっかり準備すて…」 
 なお二時間 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 10:17:11 ID:28G3yIop0
 
  -  男も女も奇跡的な確立を潜り抜けないと、アクマ使いの英雄にはなれないのか・・・! 
 これ、紐の呼吸をアクマ使いに布教させねば死活問題になりかねないのではw 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 10:29:36 ID:vrHKzQaJ0
 
  -  いつ何がキッカケで裏切るかわからないなんて嫌われるわけだよ 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 10:38:09 ID:oQRvPg1m0
 
  -  それ人間関係でも嫌われるようなことしてれば当たり前じゃね 
 
 - 5865 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 11:05:39 ID:kn3V1reA0
 
  -  今回のメイ達を見ると悪魔を使役するということは常に死や裏切りと背中合わせなのに 
 あの世界の悪魔使い達が割とのほほんとしてるせいで設定に矛盾があるように見えるんだよな 
 まあダイスのせいの部分も多いから言っても仕方ないのかもしれんが 
 
 - 5866 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 12:08:35 ID:LOVTcMBR0
 
  -  のほほんしてる精神性じゃないと怖くてアクマ使い続けられないんだろ 
 
 - 5867 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 12:10:09 ID:LOVTcMBR0
 
  -  裏切りと死を恐れる奴は自らアクマ使いやめる 
 結果のほほんしか残らないだけ 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 12:35:07 ID:Y/D1JCnY0
 
  -  悪魔は人間のことが大好きで手を貸しすぎって言われて堕天判定喰らった例もあるし欧米思想の悪魔=敵!ノータイムで害悪!ってなるより 
 日本人的ないしゅぞくのおねーさんしゅごいのぉ!で忌避感ほぼ無くがっつり受け入れてくれる方が悪意に染まりにくいってばっちゃがいってた 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 12:38:59 ID:Mcq6ucHI0
 
  -  日本で悪の代名詞的な「鬼」でも「人と寄り添ってる鬼もいる」とか絵本であるしな。 
 子供の頃からの情操教育の賜物だと思ってる。 
  
 まあ、コワイ=悪っぽい、という見た目の問題はどうにもならないと思うが。 
 
 - 5870 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 12:39:42 ID:LOVTcMBR0
 
  -  ないしゅぞく? 
 
 - 5871 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 12:40:30 ID:LOVTcMBR0
 
  -  あ、日本人的な「異種族」か 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 12:46:23 ID:Gpwf3ueO0
 
  -  泣いた赤い艦娘か… 
 「心のやさしい艦娘のうちです。どなたでもおいでください。おいしいお菓子がたべたいです。お茶も沸かしてございます」  
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 13:37:05 ID:Mcq6ucHI0
 
  -  >>5872 
 それ単にお菓子食べたいだけなのでは?赤城さんw 
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 13:55:55 ID:ZuLQ4x5R0
 
  -  自分で用意してないのかよw 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 15:50:00 ID:VSyf0c4C0
 
  -  あんこスレで女性キャラが出るたびに好感度ダイス振る形式だと、そらハーレム(というか女キャラのトロフィー化)になるわ、と思ってしまう 
 
 - 5876 :携帯@胃薬 ★:2021/03/09(火) 16:11:58 ID:yansu
 
  -  100%じゃないから(震え声) 
 
 - 5877 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 16:19:57 ID:VSyf0c4C0
 
  -  別に胃薬さんもタカリさんも悪くはない、あんこスレという文化だって悪くない 
 イチャモンつける俺みたいな奴が悪いんだ、自分でも分かってる(´・ω・`) 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 16:56:27 ID:IVWDKGbX0
 
  -  しかし下はビッキー、上はやばたんと節操ないよなあw 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 17:13:45 ID:DiHP0hAW0
 
  -  >>5875ぐうわかる 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 17:51:28 ID:4P++nILC0
 
  -  ファイアーエムブレムやっていれば 
  98%は外すもの、10%は当たるもの 
 こんな認識になるので、あんまり確立を気にしなくなる 
 かもしれない 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 17:53:02 ID:7xkrdrKA0
 
  -  スパロボだと必中とひらめきしか信用しないぞ 
 
 - 5882 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 17:54:55 ID:VSyf0c4C0
 
  -  >>5880 
 闘技場…数時間コツコツ上げたレベルと貯めた資金…相手の必殺率1%…うっ…(過呼吸) 
 
 - 5883 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 17:55:35 ID:AgxbL0It0
 
  -  >>5881 
 100%ですら外れるからなぁ……(しろめ 
 
 - 5884 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 17:59:44 ID:VSyf0c4C0
 
  -  中々カズナリが当たらねえぜ… 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 18:09:11 ID:Mcq6ucHI0
 
  -  スパロボは初期の「総出で高立地を占めて何とかやり繰りして勝っていく」感が良かったのだが・・・。 
 今はキャラゲーだし。 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 18:10:56 ID:VSyf0c4C0
 
  -  マジンガーZが鉄の城どころか紙の城、ロケットパンチはヘボダメしか出ないってのも悲しいしなぁ 
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 18:17:23 ID:PWjugJac0
 
  -  わざわざ既存のキャラクター使ってキャラゲー以外の方向性に進むのも無駄が多いしな 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 18:22:23 ID:HUXpFUvJI
 
  -  >>5880 
 あれ昔のFEだと100と0以外の数値はガチで補正かかってて、 
 実際の数値と命中率違ってるっての後から知って納得したわ。 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 18:30:23 ID:+hLFRuj10
 
  -  そのせいか、 
 最近は機体とパイロットが自由に組めるGジェネのがしっくりと来る様になってしまった。 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 18:50:35 ID:a2BcyQI80
 
  -  今更鉄壁かけたカイザーでも余裕で殺されるバランスは勘弁だ 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 19:01:44 ID:WAzZ/jkh0
 
  -  かと言ってアンスパさんの反螺旋ギガドリルブレイクがカスダメなのも悲しいし 
 難しい所だ 
 
 - 5892 :バーニィ ★:2021/03/09(火) 19:26:28 ID:zaku
 
  -  ぶっちゃけ最近のスパロボでも15段改造してても落とされるときは落とされるから・・・スーパー系はともかくリアル系はねー 
 でもまあ鉄壁の仕様変わって、ひらめきに加えて不屈があって戦闘前に使えるから楽にはなってるし 
 
 - 5893 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 19:33:30 ID:7xkrdrKA0
 
  -  V困難ルートの最終話とかTのレイアースの某キャラとか敵ターンでも精神使えなきゃ積んでただろうなあ 
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 19:36:30 ID:+hLFRuj10
 
  -  なんでザガート倒したと思ったらエメロード姫と連戦してるんですか…なんで 
 マジでみんな精神コマンドを使い切る寸前で倒したなあ。 
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 19:36:42 ID:mSVYrA1o0
 
  -  正直Fとかコンプリートボックスは何かが狂ってた 
 
 - 5896 :バーニィ ★:2021/03/09(火) 19:37:47 ID:zaku
 
  -  >>5893 
 レイアースのアレはガチでヤバい 
 ステータスの高さに複数行動、行動不能付きの武装とか・・・ 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 19:45:13 ID:VSyf0c4C0
 
  -  >>5891 
 大ボス格はそれこそ必殺技一発喰らえばリアル系は即死、スーパー系でも大ダメージってくらい強くしてくれていいと思う 
 
 - 5898 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 19:58:41 ID:VSyf0c4C0
 
  -  タカリさんとこ、また【男キャラ】の募集欄に女キャラ書いてる奴いるわ…呆れる 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 19:59:25 ID:roHsz5OV0
 
  -  >>5888 
 776の必殺係数はひどかったw 
 
 - 5900 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 20:11:33 ID:a2BcyQI80
 
  -  コンプリートボックスはもう絶対やりたくねえ。金もらっても嫌だ 
 
 - 5901 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 20:26:06 ID:5ODKEZjP0
 
  -  二次とEXは頑張れたけど三次ほんとキツいよ 
 個別に売ってるバージョンは資金面とかナンボか改善されとるらしいけど 
 
 - 5902 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 20:31:39 ID:4P++nILC0
 
  -  コメントが馬臭い 
 お前ら何のゲームやってるか良く分かるだろwwww 
  
 >>5888 
 戦闘シーンに限らず、成長が 
 「技、幸運、武器レベル」しか上がらない幸せな王子様とかさ、 
 ひ弱で使い物にならないソードマスターとか、色々確率の神様に文句を言いたい 
 
 - 5903 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 20:32:23 ID:Pye/JftP0
 
  -  やはり都は人が多いだけに悪いものが溜まるんだろうな 
 うんことか 
 
 - 5904 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 20:35:09 ID:mSVYrA1o0
 
  -  なんかFのシステムとオリジナル版のステを中途半端にごっちゃにした結果ああなったらしいな 
 いちおうCB版で全部クリアしたけど、今同じことやれって言われたら多分無理 
 
 - 5905 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 20:35:45 ID:Gpwf3ueO0
 
  -  しかし3000万か 
 現実の首都圏の人口とどっこいをどう食わせてるんやろか? 
 中世以前の文明レベルに見えるが、実際には海外と交易したり工業とか発展してるんじゃろか 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 20:41:20 ID:a2BcyQI80
 
  -  コンプリートボックスになって改善されたのは3次の改造引き継ぎ程度で他全部改悪レベルのクソゲーだったわ 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 20:52:17 ID:dobagczT0
 
  -  進撃でマーレ編入る前に性能持ったオリ主突っ込んで無双やってたらマーレ編に入った途端エタった二次とか、 
 FGOでAチームの詳細が出る前(出てもカドオフェあたり)の頃にAチームかませ扱いにしたら五章配信後にエタった二次とか、 
 公式の新情報で地ならし&人理焼却される二次三次を見ると湧きたつような気持ちになりませんか兄上。いや具体的に何とは言わんが。 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 20:54:55 ID:PWjugJac0
 
  -  >>5907 
 スパロボでザ・パワーを人類の味方的に描いてたら原作の方でエライことになったという例もあるな 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 20:57:49 ID:7eLZQAESi
 
  -  >>5898 
 以前注意されたのと同一人物なら、全く反省して無いな 
 
 - 5910 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 21:04:07 ID:VSyf0c4C0
 
  -  >>5908 
 第二次Zのアポロとか完全にアポロニアスの転生体という風に描写してたら公式で実は犬でした、をやられたしな 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 21:05:04 ID:dobagczT0
 
  -  リヴァイ並かそれ以上のスペック盛った調査兵団オリ主で無双wwww女型も鎧も超大型も敵やないでwwwww 
 → 世界観レベルでつんどるやん……。 
  
 所詮カドオフェ級じゃ行ってもケイネス亜種やろwwwこっちは超スペオリ主とかFUJIMARUやでwwwチェイテピラ(略)上ってこいやwww 
 → パイセンとかペペとかキリ様とかパイセンとかパイセンとかパイセンはさぁ……。 
  
 ホンマに公式からの圧殺が見事で草。 
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 21:06:11 ID:a2BcyQI80
 
  -  幸いにもアルファシリーズは終わってるし、他のガガガ出た作品は単品だからアクエリオンのような被害は出てない 
 
 - 5913 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 21:09:17 ID:VSyf0c4C0
 
  -  ただアポロの場合は無印アクエリオンの時点でも「実はこいつ、アポロニアスが連れてる犬の方じゃないのか?」 
 と取れる描写が結構あったからスタッフも分かっててやったのかもしれない 
 
 - 5914 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 21:41:20 ID:jgWXDGsx0
 
  -  >>5913 
 犬かはともかくアポロニアスでなくね?って感はあったな 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 22:17:58 ID:JL4EElFX0
 
  -  >>5905 
 まあ、現実世界の日本とは無関係なんでしょうがね。 
 中世レベルの文明水準なら、京都周辺まで含めて500万が最大限って所だろ 
  
 地下ダンジョンが色々資源吐き出してるとしても。 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 22:57:46 ID:uTaOb5wE0
 
  -  同志に限った話じゃ無いんだけど、エロも話も面白い作者さんの両方てんこ盛りな作品って食べきれないなあと思ってしまう 
 
 - 5917 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 22:59:16 ID:WAzZ/jkh0
 
  -  >>5908 
 知らんのでググったら無限力の裏切り者みたいな立ち位置になってるのな 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2021/03/09(火) 23:58:56 ID:C0Y+V3W+0
 
  -  覇界王がスパロボに参戦するとしたらザ・パワーの扱いで物議を醸しそう 
 とりあえず夢装ガオガイガーとファイナルガオガイガーのビジュアルはよ 
 
 - 5919 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 00:03:32 ID:4L3ZsgqJ0
 
  -  >>5917 
 裏切り者というか原作時点で「滅びの力」とか不穏なフラグは立ってたしな 
 そもそもザ・パワー(の原液であるOOO)には裏切る以前にイデとかと違って意思がなく 
 あれに侵食された奴が宇宙の摂理を理解した上でその摂理に従うべきだと思っちゃうだけの話であり 
 OOO自体は単なる自然現象に過ぎない 
  
 >>5918 
 漫画版がそこまで続くといいよなあ 
 
 - 5920 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 00:04:10 ID:OlEl62490
 
  -  >>5918 
 覇界王が参戦したら、帰ってきた勇者達は憧れのヒーローみたいな扱いになるんかなあ。 
 逆シャア辺りと組ませてアムロやブライトと戦友にするってのも面白いか。 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 00:22:17 ID:pGWUgvNG0
 
  -  >>5920 
 Tでのマジンガーポジかな?あれもかつての英雄で憧れてた人多かったんだよね 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 00:27:23 ID:7oaAmv8l0
 
  -  まぁ、そのちょっとした改変がスパロボのいい所でもあるしね 
 ショウ=コハ=ザマとか 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 00:29:27 ID:4uXXShem0
 
  -  いっそのこと世代がある程度別れてる作品突っ込んで 
 例えば逆シャアやUCまでの主役とかも一緒にスパロボ部隊で三重連太陽系行き、消息不明 
 地球はF91とかクロボンとかV時代で……ってやると破界王ともクロス感が増しそうだが 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 00:30:49 ID:4L3ZsgqJ0
 
  -  >>5923 
 逆シャアの頃のアムロが覇界の眷属になったら手がつけられないので勘弁してください 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 00:32:24 ID:OlEl62490
 
  -  >>5924 
 実際にやるとなった時の難易度はともかく、凄くやってみたいスパロボではあるなw 
 ごく自然に本来の味方パイロットをガチの敵として出せるし。 
 
 - 5926 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 00:36:30 ID:4L3ZsgqJ0
 
  -  >>5925 
 覇界の眷属って人格はそのまんまで行動原理が少しだけずれてるから完全に洗脳されてるとかより気持ち悪いんだよな 
 いつもの口調で話しながらガチで殺しに来るし 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 00:46:53 ID:JQo3K/1C0
 
  -  ショウ=コハ=ザマとか 
 聖戦士コウムインとか 
 ファフナーマークディスティニーとか 
 ランカスレイヤーとか 
 素敵なクロスオーバーはにっこりできる。 
 
 - 5928 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 01:02:38 ID:FN4LA5fd0
 
  -  洗脳じゃなくて「自然現象」とか「宇宙法則」にしたがっているだけなので・・・ 
 状態としては000に染まってるほうが「正常」で染まらないほうが「異常」であるというのが救いようがない覇界の眷属。 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 01:04:48 ID:mcMw8Ups0
 
  -  GBA、DSのは良作品だらけ。 
 K?知らない子ですね 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 05:44:37 ID:DcxNejbv0
 
  -  大神 「体が勝手に動くなら仕方がないよね」 
 
 - 5931 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 06:20:38 ID:Z4+zgoF30
 
  -  「なに、昆虫型モンスターのガワを集めている転生者がいる?」 
 「さらば、センダイよ。永遠の苦しみから解放される時が来た」 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 08:21:01 ID:fNt7DdMw0
 
  -  >>5929 
 強いて言うならRとJはKほどじゃないけど問題児だった覚えがある 
 Lは逆に優等生すぎるというかちょっと思い切りが足りない 
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 08:58:49 ID:4QKPxJSS0
 
  -  なにげに皇都の人口が3000万と東京都の三倍以上って判明したんだけど… 
 シド大陸全体の総人口はどれほどに達するんだろうね。 
 後はこれだけの人口を化石燃料抜きで賄うとか、魔法すげえな。 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 10:11:26 ID:U4HEmVcd0
 
  -  >>5933 
 広さが三倍だから人口も三倍にした説 
 
 - 5935 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 10:15:58 ID:Z4+zgoF30
 
  -  現実の首都圏、大雑把に東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の総人口は約3500万人 
 どっちにしろ謎がまた 
 中世以前の農業社会じゃこの人口を維持できない 
 なにかしら食料を無限に増産できる技術や体制があり 
 それが謎のダンジョンと関係あるかな 
 
 - 5936 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 10:24:34 ID:Z4+zgoF30
 
  -  思うにセンダイ世界って人類同士の戦争とか飢餓とか食料の奪い合いとかってまったく描写ないよね 
 そこらへんも色々と 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 10:41:08 ID:4QKPxJSS0
 
  -  >>5934-5935 
 経済がきちんと回っている限りは、孤児も含め飢餓の描写はあんまりないですね。 
 ディアナが出没するまでは、官営孤児院だってちゃんとしてましたし。 
 センダイで描写されてないだけで、やはり100年単位の時間で産業革命を終わらせてる…? 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 10:44:15 ID:so8w/fRnI
 
  -  江戸時代の日本の人口がだいたい3000万人。 
 シド大陸がユーラシア大陸みたいに広いか、実は現代日本より高度な文明のどっちかとしか思えん。 
 
 - 5939 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 10:45:37 ID:4QKPxJSS0
 
  -  日本列島の形のままで、大陸と呼べるレベルで広いと聞いたことは。 
 避難所で皇都と関東地方は別物と出ていますので、 
 1000万単位の人口圏が最低で2つ、シド大陸と皇国内に存在することに。 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 10:54:25 ID:so8w/fRnI
 
  -  やっぱり中国以上の国土としか思えん。 
 
 - 5941 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 10:56:12 ID:b7Ng4wBG0
 
  -  >>5938 
 センダイの地下に例のアレがあったから 
 皇都は先史文明の遺構都市の上に存在、あるいは遺構そのものを流用してるとかありそう 
 先史文明由来の大人口養えるシステムがある的な 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 10:58:31 ID:4QKPxJSS0
 
  -  オムシスみたいな有機転換炉でもあるんかねえ…上下水道セットで。 
 
 - 5943 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 10:59:44 ID:so8w/fRnI
 
  -  文明崩壊後の世界なら無理は無いですね。 
 崩壊前はもっと多かっただろうし。 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 11:05:01 ID:gnSqfoxE0
 
  -  どっかでシド大陸は地形は類似だけど 
 縮尺でかいとか書かれてなかったっけ? 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 11:36:44 ID:Hj/DKZDS0
 
  -  確か何倍もあるとか… 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 11:38:04 ID:Z4+zgoF30
 
  -  家畜用モンスターみたいなもんがいて、別に食料とか与えんでも自然に湧いてくるとか 
 召喚魔法の応用で召喚したモンスター→食料化 
 こちらもエサや労力いらずで人件費だけ 
 
 - 5947 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 11:58:42 ID:OlEl6249I
 
  -  そもそも完全に開拓が終わってるはずの皇都にそれだけの冒険者が居るってのが変な話なのよな。 
 無限湧きのダンジョンか何かがあるのか。 
 
 - 5948 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 12:01:01 ID:2Dr0N/xx0
 
  -  >>5941 
 トルメキアの王都みたいな… 
 
 - 5949 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 12:05:43 ID:Z4+zgoF30
 
  -  公方「弾掌(だンじょうに追放せよ」 
  
 はっ、そう言えば弾掌にはその昔センダイを支配したと言われる伝説の独眼竜が… 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 12:06:19 ID:icnj4Kgk0
 
  -  ずっと同じゲーム周回してたけど、ナンバリングの続編が出て世界が広がった感がする 
 もっと新規情報欲しいぜぇ 
 
 - 5951 :雷鳥 ★:2021/03/10(水) 12:32:20 ID:thunder_bird
 
  -  東の最前線はセンダイだけど、 
 皇都より西の最前線はどこなんだろう?というのが私の長年の疑問です 
 
 - 5952 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 12:40:28 ID:4QKPxJSS0
 
  -  海をまたいだ四国、九州のあたりじゃないですかねえ。 
 開拓されていないところには、先史文明の遺産とかまだまだありそうな。 
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 12:42:53 ID:JQn6gZYa0
 
  -  奈良と鎌倉には巨大なゴーレムが 
 
 - 5954 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 12:48:50 ID:Hj/DKZDS0
 
  -  四国地方や九州地方の土地はもしかしたらいまだに人類の生存圏に組み込まれていない 
 発見すらされていない人外魔境なのかもしれませんね 
 
 - 5955 :バーニィ ★:2021/03/10(水) 12:51:18 ID:zaku
 
  -  二次だと九州まで人がいるのはありましたねー 
 一次だとどこまでなんでしょうね 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 12:53:17 ID:6/z5klpP0
 
  -  気候的な都合で四国や九州の方がセンダイより先に開拓されてる可能性はあると思ってた 
 
 - 5957 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 12:59:05 ID:JQn6gZYa0
 
  -  四国は平地が少ないので厳しいかも 
 その割に水資源が… 
 
 - 5958 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:01:07 ID:al9YzkPu0
 
  -  >>5947 
 皇都の地下迷宮って麻呂が言ってるから地下にダンジョンがある 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:03:55 ID:so8w/fRnI
 
  -  ダンジョン様様だな。 
 人口3000万人を養えるならどんな規模なんだよ。 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:09:06 ID:JQn6gZYa0
 
  -  ウグイスダニ地下ダンジョンではサキュバスとかが 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:10:17 ID:4QKPxJSS0
 
  -  ディアナから半世紀ってことは、もう現役ではないだろうけど、 
 あの横須賀屋のやる夫と大淀も存命かもなあ。 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:14:17 ID:Z4+zgoF30
 
  -  クマソニア「なに、サツマニアの国がごっそり消えたじゃと?」 
 
 - 5963 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:14:48 ID:Hj/DKZDS0
 
  -  以前此処で考察されている方々がいらっしゃいましたが、 
 モンスターさん達は人間の感情や悪意が固まって出現しているのではないかという内容の書き込みでした 
 
 - 5964 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:17:30 ID:so8w/fRnI
 
  -  >>5963 
 求めよ、さらば与えられん。と言うことですか。 
 住人もモンスターだから美女、美少女ばっかりに。 
 
 - 5965 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:17:49 ID:4QKPxJSS0
 
  -  ドヴァーキンさんの作品で、二万名の棄民の無念を食らったドラゴンとかありましたね。 
 後はゴップさんいわく、そんな棄民や市民権なき亡骸の遺棄を続け、 
 モンスターのリスポーンが何故終わらないのかって無茶を言うなとも。 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:20:43 ID:so8w/fRnI
 
  -  じゃあプラスの感情だと福の神が生まれるのか。 
 
 - 5967 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:24:05 ID:al9YzkPu0
 
  -  とは言ってもそれは二次設定だしな 
 冒険者世界や男友達世界を魂が転生しているからモンスターが湧き続けるって設定のう詐欺さんの二次とかあったじゃん 
 理由なんてなんでもありよ 
 
 - 5968 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:25:48 ID:4QKPxJSS0
 
  -  実際今でも船乗りはそういうご利益を得るため船内に神社を設け、 
 金比羅山などで手を合わせるわけでして…確か護衛艦にもあったような。 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:26:36 ID:4QKPxJSS0
 
  -  う詐欺さんのアレは本当に発想のスケールがでかいと言うか…あの人もお元気かなあ。 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:27:59 ID:al9YzkPu0
 
  -  花粉症おさまるまでは無理じゃないかな 
 
 - 5971 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:41:36 ID:Z4+zgoF30
 
  -  深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果  
 ttps://nazology.net/archives/84485 
 
 - 5972 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 13:50:11 ID:gnSqfoxE0
 
  -  同志の話に繋がりがあるならシド大陸では四国までは開拓済みだろうな 
 確かやる夫がシド大陸で試されるようですではそうだったはず 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 15:24:35 ID:2Dr0N/xx0
 
  -  拓銀令嬢の人がハメで書いてるアンコもどき小説、 
 ア・バオア・クー戦の最終決戦でNフィールド・Sフィールド・Eフィールドの全部で熱烈引いててちょっと笑った。 
 持ってる人っているんだなぁ… 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 16:08:21 ID:gnSqfoxE0
 
  -  >>5973 
 マ?w 
 最近放置して読んでなかったんだよな 
 読んでこよう 
 
 - 5975 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 16:13:48 ID:Ne4/neQV0
 
  -  >>5948 
 ナウシカ世界は意外と人類の生存権狭いんだよ。縮尺と地形の類似からして、バルカン半島、黒海あたり想定の可能性大。 
 そうすると、南ロシアから黒海周辺なんで1000キロ×1500キロとかそんな物。海は硫酸なんで生物も居ないし、少なくとも作中で出てる人類の生存地域そんなもの。まあ、他の地域と交通分断されてる可能性ありですが。 
 そんで、風の谷が人口五百、軍役義務が族長が飛行艇で参戦ですし。あの感じだとトルメキア王国でも人口500万とか」そんな物では? 
 大国が無茶な動員しても8万とかそんな感じに見える。 
 
 - 5976 :雷鳥 ★:2021/03/10(水) 16:38:32 ID:thunder_bird
 
  -  オオサカ地下ダンジョン ウメダ 
 
 - 5977 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 16:43:58 ID:2dBQSgtg0
 
  -  悪魔とかは何?キャッチかセールス? 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 16:52:32 ID:Z4+zgoF30
 
  -  >>5753 
 つまりセンダイ世界の住人は現世人類とは異なる生命体で 
 せやから魔法が使えたり特殊技能使えたりそれがモンスターを倒すと自動的に取得出来ると言う…そもそもあんまり食料とかいらんので人口増えても飢餓とか起こしたり資源巡って争うという概念もないし、 
 どんなに冒険者が強くなってもそれで自ら権力奪って革命起こそうという気もなぜか起こさない 
 何百年経過してもそんなに文明レベル変えないし… 
  
 やっぱ皇都の地下には男t 
 
 - 5979 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:01:51 ID:2Dr0N/xx0
 
  -  >どんなに冒険者が強くなってもそれで自ら権力奪って革命起こそうという気もなぜか起こさない 
  
 冒険者より、遥かに権力者の方が強いのかも知れないゾ。 
 生身で仮面ライダーと共闘できるレベルだったりとか… 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:05:59 ID:icnj4Kgk0
 
  -  皇都のますらおフェチっぷりを見るに、支配階級はみんな強いのではなかろうか 
 
 - 5981 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:12:17 ID:JGgl96+Y0
 
  -  つまり、上様級の御方がゴロゴロと… 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:13:49 ID:Z4+zgoF30
 
  -  むしろ力こそ正義、の思考に犯されていないセンダイは先進地帯…? 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:14:55 ID:JGgl96+Y0
 
  -  100万の兵を束ねる将が、 
 100万の兵より弱い筈がない理論か… 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:20:08 ID:2Dr0N/xx0
 
  -  >>5982 
 その割にパブリックモラールは遅れているというw 
 
 - 5985 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:23:45 ID:4QKPxJSS0
 
  -  恐らく高位高官の麻呂でさえ、全く弱そうに見えないw 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:29:52 ID:CKXNnCjQ0
 
  -  >>5982 
 成り立ちが皇都の棄民集団だから 
 主流思想に敗北した思想が半端に残ってる、とも取れる 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:30:09 ID:4L3ZsgqJ0
 
  -  >>5984 
 力こそ正義な皇都に馴染めなかったモヤシやその末裔がセンダイの上の方になり鬱憤晴らしをしてるのではなかろうか 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:31:35 ID:fNt7DdMw0
 
  -  >>5979 
 「権力者」なんてよっぽど名声が欲しい人でもなけりゃぶっちゃけ罰ゲームみたいなもんだし、基本的に人間って下の方で使われてる方が気楽だと考える生き物だしなぁ 
 単純に「冒険者の立場とか思うところはあるけど、自分が独裁者とかになってまで変えようとは別に思わない」ってだけだろう 
 
 - 5989 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:33:27 ID:gd4//RVG0
 
  -  >>5979 
 やっぱ暴れん坊将軍とかそれと殴りあえるレベルの公家とか居るんだろうか? 
 実は麻呂とかもババコンガくらいなら指先ひとつで倒せるとか 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:38:24 ID:JGgl96+Y0
 
  -  >>5989 
 ちるらんって漫画の岩倉具視は物凄えマッチョ(背中に鬼の貌があるレベル)だったなあ。 
 
 - 5991 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 17:42:42 ID:Z4+zgoF30
 
  -  史実のトウホク地方みたいに前文明の貴族の子孫達が移住した地帯がセンダイ? 
 だから○ー君みたいなブック破りが出ないと「気に入らんやつ?あー族滅じゃね?」みたいな思想にはならなない? 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 18:28:40 ID:JcYoCq8c0
 
  -  センダイはやらない夫の開拓はいる前は人跡未踏の地じゃなかったっけ 
 基本的にシド大陸って結界展開してモンスターの湧き潰ししないと人間が住める土地にならないイメージがある 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 19:57:29 ID:PfPSXWJs0
 
  -  人手欲しいって言われてるのに孕ませたい40人は流石にアホかと思わざるを得ない 
 
 - 5994 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:04:09 ID:GqWYuJJa0
 
  -  そう? 
 頑丈な人間基本としてくれているなら、女でも戦力でしょ 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:05:46 ID:rn9n3dxr0
 
  -  妊婦がモンスター討伐できないなどと誰が決めた? 
 
 - 5996 :バーニィ ★:2021/03/10(水) 20:07:37 ID:zaku
 
  -  「人手」としか言ってないなら問題ないのでは? 
 「男手」って言われてこれだと問題ありだけど 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:11:02 ID:GqWYuJJa0
 
  -  そして男手が欲しい話は昨日の投下でやる夫に言われて、 
 男のみ40人追加らしいしね 
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:31:51 ID:nD+IMjTii
 
  -  男達はセンダイ行きっぽいけどね 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:37:58 ID:GqWYuJJa0
 
  -  姫様の言ったセンダイってやる夫の里の女の人達の事だと思うけどどうでしょ 
  
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:39:23 ID:EKpijBfB0
 
  -  やる夫の欲しいのは「生物災害の被害で消えた討伐可能な高性能冒険者40人(やる夫の想定では男女混合)」ではあるが、 
 来たのは「討伐可能な高性能冒険者40人、但し全員やる夫の種希望な女性冒険者のみ」 
  
 で、ペコリーヌが「違う、そうじゃない」と気づいたので「さらに追加で男性のみ40人」とした訳で。 
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:41:30 ID:nD+IMjTii
 
  -  あー、そっちか 
 センダイの女性冒険者と交わらせるって言ってたからつい 
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:45:54 ID:bT1i2dab0
 
  -  つまり男女合わせて80人の大所帯 
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:52:05 ID:Xp/siupc0
 
  -  麻呂は必要とされるのは主に男と分かってただろうに何故軌道修正させなかったのか 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:53:44 ID:nD+IMjTii
 
  -  麻呂はほら、ペコがザオウ行く件の調整やら後始末に追われてたんじゃね? 
 顔合わせの時、死んだ目してたし… 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:54:43 ID:dFxhvlCm0
 
  -  半々にしましょうなんて提案したら、ますらおフェチ女子に何されるか解らんし… 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:58:15 ID:NMPGY0SW0
 
  -  >>6003 
 誰だって、死にたくない。 
 キャル一人くらいなら一発かませても、 
 40人がかりは無理でしょw 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 20:58:30 ID:EKpijBfB0
 
  -  なおセンダイ都督の胃痛事案。 
  
 ぶっちゃけ、「センダイに冒険者を定住させるにはどういう政策をすれば良いか(予算は考えないものとする)」を考えてた方が健康的だとは思う。 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:00:13 ID:6/z5klpP0
 
  -  やる夫がすでに何人も娶ってて「さらに40人とかふざけてんのか」みたいになってた可能性もあったと思うので先に確認しろよとは思った 
 ……いや独身でも40人はふざけてる気がするな 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:00:24 ID:so8w/fRnI
 
  -  まともな補給基地として機能させれば良いんじゃ無いの? 
 
 - 6010 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:01:17 ID:dFxhvlCm0
 
  -  >>6006 
 絞り込んで40人なんだ…元はその数倍居たんじゃないだろうかw 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:03:24 ID:OsHnp20q0
 
  -  単純に考えて総当たり戦までやったって事は4倍位いても驚かないw 
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:03:54 ID:BY/8F6bE0
 
  -  都もトウキョウと同じ規模だったとしたら数倍で済むんですかねえ… 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:06:24 ID:Xp/siupc0
 
  -  >>6005 
 >>6006 
 ますらお殿の地元復興が掛かった、重要な条件でおじゃ! 
 おのれらのフェチズムを優先させる隙などどこにもないわ! 
 ってあの麻呂なら一喝しそうだけどなあw 
 これでなおねじ込み掛けてくるような心得違いはいらんし 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:08:18 ID:EKpijBfB0
 
  -  >>6009 
 冒険者ギルド的にはそれで良いのだろうけど、 
 センダイ政庁としては「冒険者をセンダイで確保して、センダイで討伐してもらって、センダイに税金落として欲しい」なので、冒険者定住は必須なのだ。 
 周辺集落に出ていかれては困るから、「周辺集落にはできない、センダイにしかできない」政策して冒険者を繋ぎ止めたい。 
 (取れる手段はあまりなさそうだけど) 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:10:29 ID:nD+IMjTii
 
  -  センダイに定住するメリットを考えないとだからな 
 コクブンの安定稼働、とか 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:11:50 ID:so8w/fRnI
 
  -  仕事をくれとしか言いようが。 
 具体的には攻略のしがいのある冒険。 
 
 - 6017 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:16:00 ID:NMPGY0SW0
 
  -  >>6013 
 おひいさまがでばってこなけりゃ 
 なのはさんやデグちゃまが自分に 
 行かせろ案件なんですがw 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:16:46 ID:dFxhvlCm0
 
  -  なのはさんやデグちゃまも参加したんだろうかw<40人選抜戦 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:18:17 ID:nD+IMjTii
 
  -  >>6018 
 なのはさんは家の後継だから… 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:18:29 ID:X+nT2Rro0
 
  -  何とも言えないなぁ、種だけ欲しい勢ならともかく土着しないとって当たりでけっこうストップかかる人いそう 
 
 - 6021 :雷鳥 ★:2021/03/10(水) 21:19:14 ID:thunder_bird
 
  -  純粋にババコンガやら高ランク高収入モンスター効率的に狩りたいギフティッドは衛生集落行くよね 
 移動時間の無駄だもん 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:20:13 ID:dFxhvlCm0
 
  -  ああ、そだったっけか<後継 
 五重塔の各階層に中ボスが待機してたりするのだろうか<寺ダンジョン 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:21:06 ID:so8w/fRnI
 
  -  京都の神社、寺の数は2500ほど。 
 そんなに狩場があるのか。 
 
 - 6024 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:21:32 ID:nD+IMjTii
 
  -  心配なのはダンジョン専門だから、フィールドでの戦闘に齟齬が出ないかなんだよな 
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:22:11 ID:GqWYuJJa0
 
  -  ダンジョンタイプなら石垣版wizの剣技が冴えるなwww 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:22:44 ID:so8w/fRnI
 
  -  >>6021 
 別にそれでもやりようはあるはずなんだけどね。 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:23:22 ID:dFxhvlCm0
 
  -  >>6025 
 ダンジョンが崩壊しないか?w 
 
 - 6028 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:25:51 ID:OlEl62490
 
  -  ダンジョンは外にモンスターが出てきたりはしないのかな。 
 それだけ栄えてて物凄い人が居るって事はそんな危険は起こらん系かな? 
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:25:53 ID:GqWYuJJa0
 
  -  >>6027 
 多しかギルの迷宮だか何かで、ダンジョン内だと本来の威力の1/20以下になるような事が 
 書いてあったはず 
  
 それでも奥義ぶっぱだとぶっ壊れましたがwwww 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:27:10 ID:5a4ExyyT0
 
  -  東京の地下鉄もそうだが、そんだけ地下が穴と通路だらけでよく崩壊しないよなぁ 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:27:38 ID:so8w/fRnI
 
  -  >>6028 
 そのための結界でしょ? 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:30:05 ID:NMPGY0SW0
 
  -  >>6027 
 石垣ワールドはダンジョン内では 
 攻撃魔法の規模や威力はかなり減殺されるのだ。 
 寺院の防御もどうようなので、魔法で外からブッ壊すのは大変。 
 なお、鳳龍の複合剣技は魔法ではないので、 
 ほとんど防げません。 
 
 - 6033 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:32:21 ID:Z4+zgoF30
 
  -  なのはさんに後継押し付けて姉の美由希さんが… 
 近接戦闘ならなのはさんに勝る設定でなのはさんの姉(実際は従姉)という美味しい設定なのにAAが少ないのでやる夫スレでは活躍出来ない美由希さんが 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:40:04 ID:icnj4Kgk0
 
  -  皇都がメインの冒険者ものも、いつか見てみたいなw 
 
 - 6035 :ハ:2021/03/10(水) 21:43:40 ID:xYqrXK3D0
 
  -  センダイも東照宮の結界っていってたから(´・ω・`)そこにダンジョンポップしそうな 
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:43:51 ID:so8w/fRnI
 
  -  <なお、暗しい事は何も分かっていません誇り高きご主人様。 
 メイドインアビスみたいになってる可能性もあると。 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:46:01 ID:s4elSD2F0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1613897254/6467,6471 
 頼むから総当たり戦の意味は知った上で発言してくれ。 
 バトルロイヤルはバトルロイヤルで、総当たり戦とは違うものだ。 
  
 トーナメント=勝ち抜き 
 リーグ=総当たり 
 バトルロイヤル=めちゃぶつけ 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 21:54:11 ID:pelzRl530
 
  -  総攻撃と間違えてるんじゃなかろうか 
 
 - 6039 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:02:02 ID:rn9n3dxr0
 
  -  意味は知った上でとか言っといて説明は「めちゃぶつけ」かーい!ww 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:06:31 ID:eI2hoPJw0
 
  -  バトロワ=乱闘でええやんけw 
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:07:51 ID:NMPGY0SW0
 
  -  平安武者脳ならタイマンリーグ戦なんて 
 まだるっこしいことやるのかなあとか、 
 ちょっと思ってしまったのよ。 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:08:17 ID:uUMjk1OB0
 
  -  大草原 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:10:14 ID:JcYoCq8c0
 
  -  皇都どんだけ肉食系推しなんやw 
 
 - 6044 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:10:27 ID:nD+IMjTii
 
  -  ガチ選別なんだから、さすがに大雑把なことはしないでしょ。多分 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:13:06 ID:X+nT2Rro0
 
  -  まあ乱闘という感じだよねバトルロイヤルw 
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:15:24 ID:bT1i2dab0
 
  -  もともと日本より大きい設定のシド大陸で更に京都大阪伊勢まで含む広大な土地が皇都となると、人口も多いわな 
 皇都民と言いつつ奥多摩みたいなところもあるんだろうな 
 
 - 6047 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:15:48 ID:dFxhvlCm0
 
  -  スマブラでいいじゃない 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:24:52 ID:SZM6QJg10
 
  -  >>6040 
 バトロワって(ちょっと違うけど)デスゲームになっちゃうよ 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:25:23 ID:SZM6QJg10
 
  -  >>6047 
 えぇっ!生身でリアルスマブラを!? 
 
 - 6050 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:31:39 ID:nD+IMjTii
 
  -  バトルロワイヤルって……もう何年前だっけ 
 見たことないんだよなぁ 
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:34:07 ID:6/z5klpP0
 
  -  原作小説で言うならもう20年以上前では>バトロワ 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:41:31 ID:RHdmWf/u0
 
  -  映画が2000年やな、キャッチコピーは『ねえ、友達殺したことある?』 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:42:39 ID:4uXXShem0
 
  -  バトルロワイヤルは全員一斉参加での乱戦試合 
 総当りは一対一を全組み合わせでやる試合形式、だね 
 総当りであれば基本的に全員が対等に戦えるが、バトルロワイヤルだと良くも悪くも知略が関わってきてしまう 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:46:45 ID:Yx6LzmGb0
 
  -  バトルロイヤルと勘違いしてない? 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:49:33 ID:a11g4luW0
 
  -  バトルロワイアル懐かしすぎる…当時初めての年齢制限で映画見に行けなかったのが懐かしい… 
 だから小説を読むという初体験した 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:52:58 ID:dnuYAlvF0
 
  -  地上にモンスター沸かず、ダンジョン作成かー 
 地上でモンスターに脅かされず農作物沢山作れたり家建てれるのは良さそうやな 
 でも迷宮消滅させたりするから、食肉の安定供給大変そうだわ 
 美味しい迷宮が出てくれたら良いけど、食えないモンス迷宮が沸くと困る 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:54:02 ID:s4elSD2F0
 
  -  >>6039 
 誰かツッコむかなーとは思ってたw サンクス 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 22:58:01 ID:s4elSD2F0
 
  -  なんかフランス語らしいよ。 >バトロワ 
 正しいかは知らんが。 
 ttps://note.com/longwood/n/n0c4a12ec293f 
 > バトロワといえば、あの映画。北野たけしが担任で、若き頃の藤原竜也がクラスメイトと命の駆け引きをする作品。そう、『バトル・ロワイアル』。 
 > なんでもこのタイトル、原作者が作った造語で「バトルロイヤル」 の “ロイヤル(royal)” をフランス語読みしたもの(諸説あり)だそう。へぇ〜。 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 23:23:25 ID:4QKPxJSS0
 
  -  皇都ってつまり京都、奈良、和歌山、大阪、兵庫など関西一帯相当なのかあ。 
 それでも3000万は凄いね、何せ高度経済成長を経た後の日本でも関西圏2000万なんだから。 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 23:37:01 ID:4QKPxJSS0
 
  -  そして30万の検非違使や冒険者というのは、何気に防衛戦力としては多い。 
 日本で同じ方面を守る陸自中部方面隊は3万名もいないし、 
 これに加えて皇都には軍隊だって(近衛?)駐屯してるだろうし。 
 
 - 6061 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 23:38:24 ID:so8w/fRnI
 
  -  もしかして冒険者以外にも迷宮を攻略してる、もしくは迷宮のドロップアイテムを収穫してる人が居る? 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 23:41:15 ID:4QKPxJSS0
 
  -  シド大陸の政治、産業、行政の要で、 
 やんごとなきお方が直に治める地域なので、 
 それこそ検非違使と別に兵部省の近衛兵部隊とかが、ダンジョン掃討していても不思議では。 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 23:41:23 ID:L4B2jDj30
 
  -  仕事内容全然違う陸自とセンダイ世界の検非違使を比較しても意味はないと思う。 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 23:41:26 ID:uID1L/g90
 
  -  シド大陸、形は日本地図だけど、縮尺は数倍という話もあったような? 
 近畿一帯を3倍に引き延ばすと……北海道ぐらいになるか。 
 それが大体全部都市化されてるとなると、さすが数百年単位で続いてるだけはある感じ? 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 23:48:21 ID:4QKPxJSS0
 
  -  冒険者がパパコンガを狩れる様になると、 
 地元の商人ではペイしないので皇都に売り込むというのも、 
 そりゃまあ確かに…100万と3000万じゃ市場購買力が桁違いです。 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2021/03/10(水) 23:56:58 ID:6/z5klpP0
 
  -  これって東京の方も皇都と同じような感じで冒険者はダンジョンアタック型なのかな? 
 土地の浄化は多分終わってると思うんだけど 
 
 - 6067 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 00:05:31 ID:JUoiT9JQI
 
  -  そんだけダンジョンがあると、工場で大量生産してるのと変わらなくなってきそう。 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 00:09:50 ID:Uliy+bfy0
 
  -  トットリはサンドゴーレムが発生してる事から、 
 地上モンスターはいるんだよね。 
 ただ、比較的地上が平和なのに対してダンジョンその他が気合入ってるとしか。 
 
 - 6069 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 00:18:10 ID:mJd+4tBB0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1615120933/816 
 子持ちだから稼がないといけないのかもしれんw 
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 00:20:18 ID:/JqeCKV/0
 
  -  料理はうまいみたいだから意外と家では人気のパパかもしれぬ 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 00:30:27 ID:GWKzhiUc0
 
  -  検非違使…聞いた事がある 
 かつて古都平安京が大量のエイリアンに襲われた事があった 
 ソレを生き埋めにするという攻撃で撃退したのが検非違使であったという… 
 実在したのか… 
 
 - 6072 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 00:43:18 ID:D6QM1Aimi
 
  -  ???「ンンン、拙僧何故埋められてるのでありましょうか?」 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 01:21:02 ID:BqFDemvG0
 
  -  しかし冒険者が公務員として正規雇用って大きいよね。 
 ろぼさんの無常都督でも、負傷などでリタイヤした市民権持ち冒険者を、 
 オークション査定や上下水道整備の職員として採用とか、あれは本当にスマートでした。 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 03:57:14 ID:jIgYeX1c0
 
  -  >>6055 
 でも、二次小説向きはキラークイーン「シークレットゲーム」なんだよね。基本バトルロワイヤルなんだけど共闘可能ってゲーム。 
 全員首輪の解除条件が違う為、只逃げてるだけで間接的に相手を殺せたりってのが胆「事実上の殺害が条件の人居るため」でして。 
 やる夫スレでもキラークイーン物は多いです、この板ではみないけど。 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 07:47:55 ID:gAkD3Hlk0
 
  -  検非違使って単語を学校以外で初めて見たのは、ニュータイプで連載してた橋本正枝の「マハラジャ」って漫画だったなー。 
 都で検非違使をやってた主人公のところに転がり込んできた鬼のょぅじょの話だったような記憶。 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 08:13:36 ID:lw3/KE5J0
 
  -  ウマ娘でハルウララ周回で金を稼ぐって話見て「やっぱそういう人はいるよね…」って思いました。 
 艦これでも捨て艦とかやる奴はいるし、fgoでも「ただの的として使うLV1壁鯖」とか運用する人もいる。 
  
 まぁその辺はゲームシステムで可能だからいいんじゃね?話題に出してほしくないが。 
  
 
 - 6077 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 08:32:40 ID:sS2s89ur0
 
  -  理屈としては、『将棋の駒に感情移入して、歩を取られないように、とかしないでしょ?』と言われたら反論は難しいからなあ……。 
 もちろん、感情移入させて金を使ってもらえるように、ビジュアル、声、シナリオ、演出などを拘るのがこういうゲームなので、 
 キャラクターを駒扱いで使い捨てにする事に忌避感を覚えるのも自然な事ではあるのだが。 
  
 Undertaleとかを平気でプレイできるか、みたいなラインだ。 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 08:33:30 ID:dirSB28D0
 
  -  ボイス欄あるから埋めなきゃ(使命感)な人もいるかもしれないしな 
 運営も想定してるということだろう 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 08:35:22 ID:i3AAvv060
 
  -  ハルウララは勝てなくとも大会に出て参加報奨を稼ぐことで 
 資金を維持していたからある意味元ネタ再現説 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 08:38:13 ID:RgZ07Nt30
 
  -  >>6074 
 ああいや、バトルロワイアルの原作小説に手を出してまともに小説を読むのが初めてだったという意味でね。 
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 11:21:28 ID:iJp8onYz0
 
  -  いいかげんやる夫の負けでよくない? 
 長引かせるから変なことに 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 11:22:34 ID:iJp8onYz0
 
  -  エッチは成功するまで粘ってほしいけど、戦闘、しかも試合ぐらい負けでいいよ 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 11:31:13 ID:AqYApm0b0
 
  -  5引いて暴走したのが最悪だったな 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 11:34:11 ID:IGU7MNQn0
 
  -  あの表だと暴走4割だからね 
 4、9だとさらにタチ悪いのかもしれんけど 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 11:59:55 ID:jaHcwj6U0
 
  -  外敵より内側からの惨劇だらけだわ 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 12:04:45 ID:AqYApm0b0
 
  -  あのダイスインターセプトだったのか…暴走は規定シナリオかぁ 
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 13:22:06 ID:IGU7MNQn0
 
  -  愛歌ちゃん消えたっぽいけど4がでなくなる訳じゃないし 
 よく出るようなら復活するんだろうなって 
 ダイス表変更して4がばっどじゃなくなるなら別だけど 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 13:45:46 ID:X2Zxo3Se0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1614758677/3817 
  
 いやそんなの言わなきゃわからんだろ・・・ 
 よほどのゾイドマニアでもなければ、ゾイド知ってる人のイメージではアニメ版ラスボスのデスザウラーで固定されるよ。 
 
 - 6089 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 13:47:52 ID:S84BxUS/0
 
  -  デスザウラー(バトスト)とかやらないとメジャーなの優先で出すよね 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 13:59:27 ID:aua5xrWS0
 
  -  普通にわからんわなw 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 14:36:09 ID:CgFQBxYXi
 
  -  >>6088 
 ほんとそれな 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 15:00:20 ID:xrzSQoip0
 
  -  今回の更新分はとにかく悪い意味で唐突でポカーンとなったかな… 
 決勝の相手がいきなり暴走して、犠牲になったのはぶっちゃけ特にキャラも立ってない子だし 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 15:23:10 ID:8mSD76JF0
 
  -  グランもライナーもいきなり出てきていきなり退場したけど最高瞬間風速だけは出ていたんだが 
 今回はそれすらなくよく分からないまま退場というね 
 まぁ、面倒になってきてキャラ整理したいんじゃないかな 
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 15:24:50 ID:yB2A8UVf0
 
  -  対外的にはボス死亡の方がマズかろう 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 16:38:56 ID:KSABcgDA0
 
  -  よく今までデスザウラーが暴走しなかったなとは思う 
 やる夫が強敵だから目覚めたのかもしれんけど 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 19:27:08 ID:wKDSIfWd0
 
  -  ふと同志の話を読んでて思ったんだが、都のダンジョンモンスターって食べられるのかな? 
 もしアンデッドばっかだったらセンダイの食えるモンスターに来た検非違使勢丸ごとペコリーヌ化しそうな気がする 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 19:29:26 ID:6Kp5idFo0
 
  -  何軒分用意したんだろうと思ったが… 
  
 空き家になってる家がかなり有るんだったな 
 
 - 6098 :雷鳥 ★:2021/03/11(木) 19:52:00 ID:thunder_bird
 
  -  最終回みたいな雰囲気 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 20:12:29 ID:bGn2VQWj0
 
  -  最終回でした。まあここからは復興開発話しになっちゃうからねぇ 
 
 - 6100 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 20:38:14 ID:yKuvMNcn0
 
  -  そういや今回はエロがなかった KENZEN版だー! 
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 21:29:12 ID:Sjm/3rKm0
 
  -  やる夫を勝たせるためにダイス引っ張って、それでボス君死んだ感じがして腑に落ちんなあ 
 
 - 6102 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 21:41:33 ID:+8rITAt00
 
  -  皇都編見たいけどそれだと「センダイ話」にならなくなっちゃうんだよなあ 
 
 - 6103 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 21:49:43 ID:ofbefOHc0
 
  -  検非違使さん達って、霊力籠った武器使ってそうですよねえ。 
 きっと、大昔に伝説の営利庵を封じた伝説の須古府とかありそう。 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 21:52:41 ID:Sjm/3rKm0
 
  -  >>6102 
 むしろ今までセンダイに縛られすぎただろ 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 22:04:34 ID:KHRmhRzJ0
 
  -  冒険者シリーズ シド大陸編でもいいじゃない 
 
 - 6106 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 22:25:04 ID:KyjmQrmn0
 
  -  でも設定が固まってない初期には二次創作でセンダイ以外の活動とかあったよ? 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 22:45:05 ID:yKuvMNcn0
 
  -  なんかロザリンと転移してきて、全国の地雷確認しに廻ってひこにゃんとかにお供えするのとかあったなぁ(うろ覚え 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2021/03/11(木) 23:09:05 ID:3yqGhIgh0
 
  -  確かにセンダイ以外の都市も見てみたい気もしなくはない 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2021/03/12(金) 00:28:27 ID:vk2Ze0NA0
 
  -  皇都迷宮録やる夫、みたいな 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2021/03/12(金) 01:24:30 ID:ftwDEK170
 
  -  五文字漢字に名前だとどうしてもカイジっぽくなるなw 
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2021/03/12(金) 01:29:37 ID:vk2Ze0NA0
 
  -  まあそれを狙ったw>カイジ 
 
 - 6112 :名無しの読者さん:2021/03/12(金) 10:38:29 ID:bJ6WgRCt0
 
  -  ダークサマナー再開待ってます(ボソッ) 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2021/03/12(金) 18:16:35 ID:8jKfN5m40
 
  -  今日はどこも投下お休みだなぁ 
 
 - 6114 :名無しの読者さん:2021/03/12(金) 18:18:20 ID:Yz5gTD100
 
  -  こういう時は滝廉太郎の「花」でも聞きながら… 
 いや、今年は桜が早いですねえ。都心でも週明けには開花とか。 
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2021/03/12(金) 20:01:22 ID:KrjghUVC0
 
  -  い、そうか。 
 特撮雑誌スペースシップはないよね。 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2021/03/12(金) 21:58:54 ID:ftwDEK170
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1615190736/1062 
 「でもよぉグラン」ってグラブルのビィかw 
 「グランマ」的な意味合いかと思ってしぶりんがバーチャンなのかと思ったwww 
 
 - 6117 :名無しの読者さん:2021/03/12(金) 22:45:53 ID:Yz5gTD100
 
  -  しほさんの若い頃がしぶりんって展開、結構あるよねw<グランマ 
 
 - 6118 :名無しの読者さん:2021/03/12(金) 22:46:59 ID:b2esJyyB0
 
  -  つまりしぶりんはふしだらな娘だった・・・? 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2021/03/12(金) 22:48:16 ID:Yz5gTD100
 
  -  娘の学生服を友人とともに着用するしぶりん…? 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2021/03/12(金) 23:31:41 ID:h4zNJiwQ0
 
  -  あれ?偏在する山に自在に往復出来るって事は 
 世界中何処へも自在に行けるって事ではないかな? 
 
 - 6121 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 00:04:28 ID:LJggEq2x0
 
  -  つまり 
 「じっちゃん、あの山の向こうには何があるだ?」「全てだ」 
 みたいな感じ? 
 
 - 6122 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 09:13:11 ID:2enlyUMmI
 
  -  常夫さんが出てくる二次は少ないな 
 いや実は既に出演しているというネタが 
 劇場版でまほがみほを迎えに出したニ号戦車は実は… 
 あの世界にはその昔戦車が溺れ死んだ悲劇的伝説がある泉が 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 10:07:14 ID:RERbaXoo0
 
  -  ほむほむがしぶりんの若い頃で起用されてるスレなら知ってる 
 
 - 6124 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 10:15:19 ID:W8KlfT1I0
 
  -  もこっちリフレッシュ→しぶりんてのも結構あるよな。 
 
 - 6125 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 10:17:15 ID:x5JCsiUW0
 
  -  もこっち、身だしなみと健康状態見直せば割といい線行くと思うな 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 11:48:08 ID:6E8s6dra0
 
  -  問題ある部分の大半が外面じゃなくて内面に集中してるからなあw 
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 11:57:31 ID:xK49I2U50
 
  -  もこっちが身だしなみ整えて撫子になるってパターンもあるな(容姿的にめちゃくちゃ納得する 
 実際もこっちって不細工かって言われると残念ではあるけど可愛い容姿だと思うんだよね。 
 
 - 6128 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 12:13:35 ID:r2g+M6Yr0
 
  -  >>6122 
 それ戦車道じゃなくてメタルマックスとかになっちゃいません? 
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 12:14:43 ID:C+pYcDSe0
 
  -  目の隈なくなればね 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 12:16:11 ID:qKdijOlf0
 
  -  黒髪ロングスレンダー正統派美少女だから、メガネのないおっきーかほむほむあたりが進化先かな 
 
 - 6131 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 12:22:20 ID:x5JCsiUW0
 
  -  AAが出回ることは無さそうだけど、ウマ娘のライスシャワーかも<キレイなもこっち 
 
 - 6132 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 12:26:24 ID:r2g+M6Yr0
 
  -  蛮族風なやる夫をキレイにしたら南斗水鳥拳のレイになったりするAAの世界にツッコミは野暮よ? 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 12:41:56 ID:qJ5e0lNci
 
  -  やる夫はフィルター次第でどうにでもなるからなぁ 
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 12:44:08 ID:x5JCsiUW0
 
  -  ムッキムキになったり紅顔の美少年になったり自由自在よね 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 13:02:29 ID:mfldx8L20
 
  -  でも個人的にフィルター嫌い 
 やる夫である必要ないじゃん 
 それくらいなら美意識が現代と違う世界で色白デフが女に持て囃されます。でいい 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 13:06:24 ID:c6Sq/rda0
 
  -  某作者さんもフィルターの切り替えはしないって言ってた 
 理由は「切り替えた時点で前のキャラが死ぬようなものだから」って 
 
 - 6137 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 13:07:57 ID:QFqp16gq0
 
  -  今はかなりAA豊富になったから「フィルター設定いる?使うくらいならそのAAで最初からやった方が良くない?」になった 
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 13:08:07 ID:C+pYcDSe0
 
  -  あんま好きじゃないけど初回でイケメン設定の説明ぐらいならまあ 
  
 オフを多用するのは意味わからん 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 13:10:44 ID:e8Wxb5V90
 
  -  痩せたらイケメンになりました、とか明確に変わったって描写があるならともかく、 
 何の伏線も無く唐突にフィルターOFFだとこうなんだよってのはねえ。 
 
 - 6140 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 13:18:17 ID:c6Sq/rda0
 
  -  >>6137 
 最終的にはそうなっちゃいますよね 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 13:30:25 ID:+PIYHigv0
 
  -  キメシーンとか、口説くシーンでフィルターオフにするのキツくて追うのを止めた作者は居る 
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 13:32:06 ID:+Ttx+tM90
 
  -  若い頃とか気合い入れると変わるとかは同志も孕ませの頃にやってますね 
 ルルえもんの支援絵に吹いた記憶w 
 
 - 6143 :雷鳥 ★:2021/03/13(土) 13:55:02 ID:thunder_bird
 
  -  エロAAで竿役と絡んでるAAを見てると 
 「このガタイのいいのやる夫か……?」みたいな齟齬が発生する 
 
 - 6144 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 14:21:29 ID:qJ5e0lNci
 
  -  シリアスシーンよりギャグシーンでやった方がまだ面白い 
 フィルターON OFFの切り替えで「誰だお前」って言われて爆笑した作品とかあったし 
 
 - 6145 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 14:31:30 ID:NfHmYZFl0
 
  -  フィルターじゃないけど、化粧の前と後で別人のAAになるのはたまに見るな 
 
 - 6146 :携帯@胃薬 ★:2021/03/13(土) 14:40:17 ID:yansu
 
  -  死にます 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 14:41:25 ID:mfldx8L20
 
  -  >>6143 
 あれはコナンの犯人式で受け入れられてる 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 14:42:53 ID:0KCOAIOO0
 
  -  初期もこっちは外見よりも内面がちょっと笑えないレベルのゲス&クズだったからね 
 外見に関しても内面は面構えに現れるものだからちょいと厳しいものがある 
 友人たちや先輩との交流で笑えるレベルのゲスさになってからは普通に美少女だとは思う 
 
 - 6149 :すじん ★:2021/03/13(土) 14:53:08 ID:sujin
 
  -  あぁっ、姫が死んだ! 
 この人でなし!! 
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 14:55:13 ID:zDlVW9Ic0
 
  -  まあ、わざわざ「主人公がやる夫じゃないと見る気がしない」なんでレスする読者もいるから 
 ふぃるさは、そういう層に読んでもらう方法の一つと言えなくもない 
 
 - 6151 :雷鳥 ★:2021/03/13(土) 14:56:15 ID:thunder_bird
 
  -  >>6147 
 あっ、だから黒塗りなのか(名推理) 
 
 - 6152 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 15:01:12 ID:qJ5e0lNci
 
  -  つまり、961社長は… 
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 15:06:27 ID:C1XkDFqD0
 
  -  アニメ版だと最終話でガチ犯罪(詐欺罪)やらかして、警察にお縄になってるので… 
 
 - 6154 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 15:15:19 ID:XNy0U+FB0
 
  -  顔面見切れおっさんとか半透明くんとかメカクレ君とかと同じで個性が無い事こそが存在理由だからね黒塗りさん 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 15:22:32 ID:eYv4ZgF80
 
  -  >>6150 
 とはいえ、昔見たとあるスレみたいに 
 ・やる夫AAは最初の2話くらいだけ 
 ・その後はフィルターオフと称してずっと別キャラのAA 
 ・名前がやる夫であること以外は言動から何から完全に別キャラそのもの 
 だと「やる夫」とはなんぞや?という気になるけどな 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 15:25:52 ID:QdgkBcgu0
 
  -  エロAAって言えば一昔前は挿入時の断面図AAが全然無くて、獣姦時のAAがやたら多用されてたな 
 人と人が致してる時もイチモツが犬なもんで違和感が凄かったw 
 
 - 6157 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 18:50:51 ID:WEsSVD4I0
 
  -  また掘り下げして斜め下に逝くんだろうなあ 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 19:26:10 ID:LJggEq2x0
 
  -  ホントは○○を主人公にしたいんだお 
 でも○○はAAがないから主人公には使えないんだお… 
 だからやる夫を代役に立てるお! 
  
 そんな感じでぶっちゃけたヤツは昔読んだことあったなぁ(なおAA一枚でぶん回せる同志) 
 
 - 6159 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 20:18:04 ID:f8/IoCWT0
 
  -  AA一枚でぶん回すにも配役との適正とかあるから…… 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 20:22:46 ID:xK49I2U50
 
  -  なんつーかやる夫スレ作者の力量しだいで一枚AAでぶん回す人とかもいたしなぁ。 
 そしてその作者さんのファンのAA職人がそのキャラのAAを増やし続けたら今のように豊富に。 
 (昔は動きある作品作るときはモナーとかギコが多かったなぁ…やる夫系はノベライズみたいな感じで) 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 20:26:27 ID:XtcB6NWN0
 
  -  さすがの同士でも主人公をAA一枚でぶん回しとかしてないからな 
 
 - 6162 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 20:40:56 ID:7CP2NI8G0
 
  -  >>6161 
 3枚で回したときはあったはず 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 20:42:28 ID:B9VaioMX0
 
  -  昔の漫画やアニメの手法で劇画チックになったりするからフィルターはそれほど気にしないかな。 
 ただ、コメディ演出なので主人公を美化しちゃうと白けてしまうって意見も一理あるなって。 
 
 - 6164 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 20:46:55 ID:ibX0KfK50
 
  -  別に少ないAAでぶん回すから面白いわけでもないし、フィルターかけたらつまらないわけでもないから、くだらない話してるよねとしか思えん。 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 20:59:39 ID:qJ5e0lNci
 
  -  出番の少ないキャラをAA1枚で回すならともかく、メインはってるキャラは厳しい気がする 
 
 - 6166 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 21:17:31 ID:NfHmYZFl0
 
  -  フィルター掛けると無意味に混乱することはあるかなあ。「誰だっけこいつ」みたいな 
 AAが無いって理由以外ではやらない方がいいものではある気がする 
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 21:25:19 ID:LJggEq2x0
 
  -  誰だっけと言えば、キャラ紹介なんて初出の時しかやんないから歴史モノで 
 ものすごい間が開いてから再登場されると「あー、ホラあいつだよ、えーっと……」という感じになるよね 
 AA通りの配役じゃないから「コイツ史実でいうところの誰のポジだったっけ?」ってなる 
 大抵は他の読者の合いの手とかで思い出すというか再学習するけど 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 21:34:20 ID:8lpapNyo0
 
  -  安価全盛の頃には、安価で行動決めていって積み重なったイメージからフィルター下のキャラが決まっていったスレもあったなー 
 あれはあれで面白かった 
 
 - 6169 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 22:08:43 ID:6E8s6dra0
 
  -  >>6166 
 フィルター掛かってるキャラが多すぎるとそれあるわw 
 いくらなんでもどいつにもこいつにもだと忘れる 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 22:17:04 ID:S3MpwcQa0
 
  -  流石の同志も安価でヒロインでイデオン出たときには早々にギブアップしてたなあ。 
 
 - 6171 :英国紳士 ★:2021/03/13(土) 22:22:31 ID:hentaigentleman
 
  -  ごめんなさい(前作キャラAA変えまくり) 
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 22:26:05 ID:f87cCoo30
 
  -  イデ子ヒロインか… 
 一応ハメにあったんだよなイデオン美少女化もの 
 
 - 6173 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 22:34:25 ID:qJ5e0lNci
 
  -  さすがにのんたんに変更になったけども 
 
 - 6174 :名無しの読者さん:2021/03/13(土) 23:33:07 ID:8lpapNyo0
 
  -  英国さんとこ、もらった1億から2000万出してやる夫が走れば、不戦敗の1敗付くだけでリスク最小にならね? 
 いや、行った先で武装した一団が待ち構えてるかもしれんけど 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 01:30:50 ID:JtVn6TEu0
 
  -  んー、新着無いのに話題が? 
 →先週新スレ立ってたわ(気づけよ) 
 
 - 6176 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 09:13:44 ID:5wnqcL3E0
 
  -  >>6175 
 bb2cだと大概次スレを自動でツリー表示してくれるんだけど、スレタイが変わってると拾えないんだよね、、、 
 
 - 6177 :手抜き〇 ★:2021/03/14(日) 09:47:33 ID:tenuki
 
  -  英国さんとこの今代やる夫にも一ない夫みたいなのがいたら 
 「俺がやる夫だろ」でごり押し出来たのに 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 10:11:42 ID:gJaAqL2p0
 
  -  俺が……俺たちが、やる夫だ! 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 10:13:54 ID:GTs+g2dR0
 
  -  ジジイもやる夫だぞ 
 今、近くにいるかはしらんけど 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 12:36:01 ID:QM4ActSl0
 
  -  >>6161 
 やる夫と時子さまでずっと同じAAで会話だけの話があったような・・・ 
 
 - 6181 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 12:53:05 ID:Nwv2nxad0
 
  -  武田ウルトラマンが少なかったイメージ 
 
 - 6182 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 13:58:15 ID:J5Tt+Xe20
 
  -  胃薬マンの戦国を見て、奇襲を受けるのは初めてか信長というのに、 
 金はあるけど人材が不足し、年がら年中自転車操業ってのは、 
 日常的に奇襲攻撃を受けてるようなもんだなあって… 
 
 - 6183 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 14:00:43 ID:xtZlC1ER0
 
  -  というか毎度毎度なんで?っていうところから謀反や蜂起もある意味奇襲では? 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 14:02:35 ID:jt0USLYA0
 
  -  ツイッターでロボット魂のエヴァ新2号機αが発売されるっていうツイートにネタバレだって噛みついてる奴居て草生えたわ 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 14:02:47 ID:J5Tt+Xe20
 
  -  年がら年中原因不明の騒乱騒ぎも含めると…寧ろ奇襲を頻繁に受ける側ですかねえ。 
 
 - 6186 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 14:04:58 ID:PUJjdw0L0
 
  -  これとかヒドいネタバレよね<シンではありません 
 ttps://twitter.com/nekonanokakuma/status/1264938134434754563 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 14:05:10 ID:ACg23Udd0
 
  -  そらまあ、よそに進出するということは、「よその金蔓に手を突っ込む」ということだからな 
 信長が律儀でも、そこら辺は不可避 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 18:07:57 ID:J5Tt+Xe20
 
  -  ああ、胃薬マンところの393。 
 丁度10万ドルPONとくれたぜをしたのかw 
 
 - 6189 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 18:31:27 ID:YMF71a6R0
 
  -  裏切りは普通にやると奇襲になる 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 18:42:39 ID:e/liDCFx0
 
  -  やっぱ情報の専門家は政治家のクレアかな。 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 20:58:59 ID:PUJjdw0L0
 
  -  軍時代はミニスカだったんだろうか<ヴァイオレット 
 
 - 6192 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 21:58:50 ID:4FIv0GuG0
 
  -  作品に対する梅座じゃないけど、雑談でちょくちょく話題になってるやつのだからこっちで。 
 長文愚痴なので、UMA娘楽しんでる人は読み飛ばし推奨 
  
  
 ◎特許切れたか知らんけど、パワプロ式育成システムが面白いのは、グルグルハムハムして 
  プレーヤーの腕前が上がって、マイナスイベントとかがフォロー出来るようになるから受け入れれるんであって 
  眺めるだけのレース提供されても、なんやねんてなる 
  
 ◎育成?シナリオ?の目標設定がキャラによってキツすぎ問題&目標未達成で即育成終了って、これまたなんやねん 
  目標達成は終了じゃなくて、クリアできたら色々ボーナスでええやろ(レース後に色々パラUpしてるヤツが貰えるとか) 
  出走資格の本賞金に当たる部分をファン人数でやってるんやから、3年目の冬終了時点でファイナルズ未到達なら 
  そこでノーマルエンドとかで良かった。 
  
 ◎難易度に関しては、委員長を頼ればシナリオクリアはなんとかなるんで、こんなもんか。 
   やはりバクシン力・・・ バクシン力は全てを解決する 
  
  
 イベントポイントのSSRサポカスペシャルウィークの完凸まで確保した所でフィニッシュ。 
 そろそろ某ロバ娘の「私だって走れますよ」アピールが五月蠅くなってきたので、ドクターはキノコ迷宮に帰る 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 22:08:36 ID:pb1lGFsi0
 
  -  >>6192 
 中長距離が長距離扱いだから適性外で何位に入れとかきっついわ 
 
 - 6194 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 22:12:22 ID:5xQZdXX30
 
  -  昔のアイマスorシャニマス+パワポケみたいなシステムってのが上手に組み合わせてるなと感じる 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 22:41:34 ID:3sfcLR9w0
 
  -  >>6192 
 正直、文面見る限りは「ああ、楽しんだけど不満点があるのね。それただのハマりだわ……」としか思えなかったんだけども、実はマジでイライラしまくりとか辞めたとかだったりする? 
 
 - 6196 :土方 ★:2021/03/14(日) 22:47:00 ID:zuri
 
  -  まあどっかで修正はいるだろうなーと思って他のゲームメインで楽しんでやってる自分みたいなのもいるので…… 
 とりあえず育成1回をデイリー目標にするのは勘弁してけろ(白目)   時間かかんねんほんま 
 
 - 6197 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 22:52:10 ID:3QPcV9FS0
 
  -  育成キツイ(ここでいうキツイとは「育成させるための何かを入手する為に非常に面倒い事を強要される」という事)ゲームはやる気しない。 
  
 アップデートなりで育成がマシになったらやるわ、程度。 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 22:57:46 ID:1Z7kuIoT0
 
  -  1周辺りに相当時間かかる(全スキップしてても30分、ちょっと手間取ると1時間は余裕で行く)上で 
 イベントでかなりの周回(毎日5〜7周くらい)を強制してくるのと、育成もレースも運の要素がかなりデカイのと、ちょっと各種判定面で不審がある 
 ……とまあ、個人的には良く出来てるのは分かるがやってられんわって印象だったので一週間程やってリタイアしましたね 
 
 - 6199 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 22:58:18 ID:4FIv0GuG0
 
  -  イライラまでは行ってないけど、大体>>6195さんの思った通りであるw 
  
 実際、スマホベースのアプリとしてはグラフィックも高水準だと思うし 
 UMA娘それぞれモデル使い回しじゃないとか、感心してる所もあるけど 
 育成に関する不満点は、↑にレスしてくれた皆と同意で、理性の回復待ちに 
 触るくらいになるだろーな、という所感 
 
 - 6200 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 22:58:27 ID:hoBfTKG20
 
  -  >>6192 
 キノコ迷宮に居るのはロバじゃなくてウサギ(+α)定期 
 
 - 6201 :英国紳士 ★:2021/03/14(日) 23:02:32 ID:hentaigentleman
 
  -  まぁソシャゲなんて最初はいろいろアレなのはいつもの事よ 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2021/03/14(日) 23:43:12 ID:YPCDlYEFI
 
  -  不満点が現在進行形で一杯出てる、ならむしろ成功してる方よ。 
 ガチでダメだと一瞬で話題から消える、某サクラみたいに。 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 00:02:11 ID:bK87gB4o0
 
  -  まあ基本成功しているからこそ 
 「このゲーム悪くないんだけどここをもっと良くしてくれれば……」って意見や 
 俺ゲームわかってるぜ的なマウンティングが出てくるんだもんな 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 00:52:40 ID:s2RSggEK0
 
  -  あーこうしたらいいのになー!(ハマってる)はレベルEのカラーレンジャーの話がぶっ刺さるのだ 
 
 - 6205 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 01:17:00 ID:rswcx14rI
 
  -  そうやっていい所より悪いところばかりを指摘するから、ゲームなんかで日本ユーザーは海外メーカーからそっぽ向かれるんだよな… 
 言語対応するのも面倒だし、非対応にしても国一つ分しか影響出ないし 
 
 - 6206 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 02:14:42 ID:1e5tIUzC0
 
  -  あんま関係ないと思うよ。 
 
 - 6207 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 02:23:27 ID:1e5tIUzC0
 
  -  ていうかね、 
 ヨーロッパ「全体」の市場規模の半分以上の市場規模の日本を国一つ分程度の影響というのは剛毅に過ぎると思うの。 
 
 - 6208 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 02:29:57 ID:lt7sipuR0
 
  -  バタ臭いのでいいです 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 03:40:46 ID:ObLeCNkE0
 
  -  欧州は規制強化に舵取りしているので市場規模がさらに縮小するのではないかという予想もありますね 
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 06:27:27 ID:my4cBPcw0
 
  -  日本語独特だからね<言語対応するのも面倒だし 
 「AREA 4643」がSteamで日本語非対応って書かれてた時はほんと笑ったがw 
 
 - 6211 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 07:15:35 ID:9g1l4LzDI
 
  -  キノコ迷宮言うと皇都の地下に式さんやふじのん、アーパー吸血鬼や薄幸JK吸血鬼が徘徊してるのかそら皇都の冒険者強くなるわ 
 
 - 6212 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 07:21:47 ID:eeigfYhJ0
 
  -  でちゅーでちゅーと鳴くゆかいなマタンゴが徘徊する迷宮か嫌過ぎるw 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 08:02:26 ID:9g1l4LzDI
 
  -  アルトリアさんが世界と契約しようとする時キノコの形した世界の意思が 
 「いいんでちゅか〜?英霊なんて3K業種でちゅよ〜?」 
 て諭す話好き 
 
 - 6214 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 08:13:38 ID:eeigfYhJ0
 
  -  諭すだけマシな神に思える不思議 
 数々の所業からすれば邪神かな?とも思えるのに 
 きのこからはジュビロ味を感じる 
 
 - 6215 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 09:57:57 ID:95FgIOa70
 
  -  >>6205 
 言うほどそっぽ向いてるか? 
 特定メーカーにそういう動きがいくらかあるのは分かるけど 
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 12:03:59 ID:HrJyLA9/0
 
  -  カタキラウワに思い入れのある人がいるけど、何故だろうか? 
 ※デビルサマナー(初代)だと早い段階でムド使って来るから対策してないと割とヤバいモンスター 
 真4だと種族[フード]の最弱モンスター 
 一つ目の豚 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 12:07:18 ID:UIQ1RtlK0
 
  -  >>6215 
 一部を見て全体を語っているだけにしか見えないわな 
 
 - 6218 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 12:07:23 ID:N/6EE/to0
 
  -  美味しそうな黒豚だし… 
 
 - 6219 :豚死ね ★:2021/03/15(月) 12:07:26 ID:pork
 
  -  ウマちゃん、俺的には技術介入要素ないところが良いんだけどな 
 パワプロのサクセスとか、ホームラン打てる最低限のステータスまであげたら全打席ホームラン打つだけで好きな選手作り放題の作業でしかないし、いっそもう新作サクセスとかいらんからエディットモードつけろと思ってるくらいだからだけども 
 育成難度と重課金推奨の設計とか、サイゲはいつまでやるのかとか不満も当然ある 
 ロマサガrs見習って見直した方がよくね? 
 ロマサガrsはロマサガrsで、石配り過ぎだから逆に心配ではあるんだけどさ 
 
 - 6220 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 12:07:56 ID:my4cBPcw0
 
  -  ハッカーズでも結構パトったぞ。 
 どこだっけな、CPUのチップを作ってる工場だったかな。あそこでよく死んだw 
 
 - 6221 :豚死ね ★:2021/03/15(月) 12:14:15 ID:pork
 
  -  あと、現状チーム力6マン超えあたりから課金勢と差がついてきて、うっかりそのあたりまで上げると期間限定ミッションのウイニング報酬取れないあたりも最高にダメ 
 で、それに挫折してチーム力調整した連中が4.2マン付近で初心者の壁になってるのも更にアカン 
 サブ枠編成で42000超えると評価AのエースとG+組み合わせた露骨調整チームばっかりになるからマジで初心者挫折するって 
 
 - 6222 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 12:14:27 ID:HrJyLA9/0
 
  -  カタキラウワがヒットしまくってて草 
 
 - 6223 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 12:15:20 ID:YVid/qoP0
 
  -  >>6215 
 一部メーカーはほぼ確実に日本を小馬鹿にしてる奴らはいるな。 
 ただ日本語版が出ない事多いのは日本語への翻訳作業が馬鹿にならないというのもね… 
 大体の国は文字がローマ字みたいに単一文字で済むけど、 
 日本の場合、ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字とか複合で使うから、 
 話すだけなら簡単でも読めないっていう人も結構いたりするからな… 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 12:22:12 ID:my4cBPcw0
 
  -  日常会話は、割と簡単な部類なのよね<日本語 
 ぶっちゃけ、単語並べるだけでもなんとなく意味が通じるから。 
  
 難しいのは丁寧語とか謙譲語。 
 かのファインマン先生も日常会話はあっさり習得したものの、そこで投げたそうな。 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 13:38:14 ID:mroIqz8H0
 
  -  >>6223 
 スマホ版ラグナロクとかいう中国語以外全部機械翻訳ベタうちの素敵ローカライズ 
 スキルの説明すらあってないしシナリオで何が起きてるかさっぱりわからない! 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 18:18:59 ID:3Fye0b4v0
 
  -  天寿を全うする必要があるのは、自殺だと地獄行きとかそんなところだろうか 
 
 - 6227 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 18:26:56 ID:eWO1aXnJ0
 
  -  自殺だと地獄にすら行けないんじゃあないかな 
 
 - 6228 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 18:39:24 ID:CGu9gOGQ0
 
  -  カプラの社員の方々と恋愛フラグが建たない不具合があるんだが鉄壁ガードなの? 
 
 - 6229 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 18:43:29 ID:rswcx14r0
 
  -  天寿を全うしたらもとのRO世界に帰れる、って話だから、普通に行いに応じた地獄なり輪廻転生するだけなんだろう 
  
 どのみち記憶が戻る14歳までは普通の子供として育つだろうけど、その前に自殺以外で死んだらほぼノーリスクでROに戻るだけになるのかな? 
 
 - 6230 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:00:13 ID:cg5mGe2I0
 
  -  >>6228 
 カプラの人らの基準からするとあっちに飛ばされるは 
 箸にも棒にもかからないレベルなだけでは 
 前回のやる夫もちょっと頑張ったエンジョイレベルらしいし 
 
 - 6231 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:05:48 ID:e6guxn1L0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1613897254/7221 
 五階百貨店は流石にマイナーすぎるよな 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:18:00 ID:3Fye0b4v0
 
  -  今回のやる夫は家族とかどうなってるんだろ 
 
 - 6233 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:21:35 ID:Jx/VTC3k0
 
  -  孤児院って言ってなかった? 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:24:10 ID:3Fye0b4v0
 
  -  孤児院で抽出掛けても引っかからんぞ 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:32:36 ID:rswcx14r0
 
  -  出自はガチャとしか言ってないねー 
 つまりこの先、血の繋がらない貴族の妹が生えてきたりするかもしれないのだ 
 
 - 6236 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:40:26 ID:lt7sipuR0
 
  -  推測だが、徒歩メカって乗り物持ってないって認識で良いんだろうか? 
  
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:41:45 ID:lt7sipuR0
 
  -  あ、ググったら出てきた…けど長いなこれ 
 
 - 6238 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:45:50 ID:cJHWPlzT0
 
  -  普通に鍛冶屋で稼げそう 
 
 - 6239 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:46:27 ID:CGu9gOGQ0
 
  -  平和で良い時代選べたな! 
 と思ったら、女の子にもてるのが大変なのか…w 
 危険度が下がった分、※補正が出てきてるのねwww 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:47:21 ID:lt7sipuR0
 
  -  ますらお補正じゃねー? 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:50:05 ID:my4cBPcw0
 
  -  βの時に作ったマーちゃんをメカニックにした時は、嬉しくもあり悲しくもあり… 
 女BSのへそ出しルックがなくなったのがなぁw 
 
 - 6242 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 19:55:54 ID:AIx5ybkU0
 
  -  ますらお補正というとダイナミックにベータを滅ぼすようです思い出すなあ 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 20:16:49 ID:3Fye0b4v0
 
  -  成長してから記憶が戻る方式だと人格に悪影響がありそうなのが怖い 
 少なくとも以前とはかなり違いが出てきそう 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 20:56:56 ID:j9L9mFO50
 
  -  下手したら周囲との軋轢すごそうだよね 
 ろくに戦ったこともない自分の子供がいきなり冒険者になるからって言って、 
 どこからともなくわけのわからない装備つけだしたら、親ならまず止める 
 
 - 6245 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 21:04:49 ID:3Fye0b4v0
 
  -  昨日まで気弱な文化系だったのが突然もののふに変貌してたら困惑では済まない 
 
 - 6246 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 21:16:15 ID:DuooQD7e0
 
  -  ぼくしんがくする!→武士道とは死ぬことと見つけたり 
 なにがあったの(両親) 
 別人を疑うわ 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 21:17:54 ID:s2RSggEK0
 
  -  学んじゃったんだよ 
 
 - 6248 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 23:55:53 ID:eeigfYhJ0
 
  -  シン・エ○ァ興行収入33億円か 
 流石完結に四半世紀かかっただけあって皆群がるな 
 来週の平日辺りに行くか でもまた難解なんだろうな 
 
 - 6249 :名無しの読者さん:2021/03/15(月) 23:56:37 ID:2PVriSl00
 
  -  鬼滅の刃の牙城に届くかな 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:00:08 ID:Kcn9+Rma0
 
  -  ネタバレはできんが終盤までは難解な所も無く普通ダゾ 
 終盤からは・・・いつもの庵野節だけど 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:00:55 ID:S/PNpdRj0
 
  -  旧やQみたいなポカーンではなくそれなりに終わりと納得できる出来らしいが……。 
 漫画版に近いという話も聞いたなあ。 
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:03:38 ID:6vYJEb3P0
 
  -  同志が封切り一ヶ月後まで話題禁止にしてるから、 
 ほどほどにな。 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:03:50 ID:moCOlDM20
 
  -  流石に鬼滅程は行かないんじゃないかな 
 ファンは確実だけど鬼滅程母数多くないだろうし 
 見てみないとなんともだけどわかり易い娯楽作品じゃないしね 
 
 - 6254 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:04:58 ID:p0CaqjHd0
 
  -  大筋だけ見ればシンプルだよ 
 
 - 6255 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:05:38 ID:r3/3qVI+0
 
  -  来月8日まで止めて同志が言ってたでしょ 
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:06:13 ID:moCOlDM20
 
  -  そっかじゃあ来週楽しみにしとく 
 
 - 6257 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:15:38 ID:gNhjCmwJ0
 
  -  ごめんなさい 
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:19:08 ID:moCOlDM20
 
  -  すんません 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:24:54 ID:QI64hVkY0
 
  -  ネタバレじゃないから一個だけ訂正させて 
 >>6248 
 EOEでエヴァはちゃんと完結した 
 だからリメイク作品である新劇が完結に15年掛かったが正しい 
 
 - 6260 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:48:49 ID:joLOWhi70
 
  -  しかし、この板だと女神転生物は多くても、バトルロワイヤル系の話は書く人が居ないんですね。 
 個人的に、参加者がガチで騙しあいするあの手の話好きなんですが。まあ騙しあい系は破綻しないように書くの難しいからだろうけど。 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:49:59 ID:ZNZZroyE0
 
  -  参加者が二、三十人いる殺し合いのお話は難易度高いよ流石に 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:58:25 ID:QI64hVkY0
 
  -  まあ参加者を5人前後に減らしてもいいんだけどね 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 00:58:39 ID:AbQ8/AbR0
 
  -  バトルロワイヤルが評価されたのも、選考落ちになったのも 
 全員の死に様を書ききったってのが理由だからなあ 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 01:09:13 ID:9DKdRDIa0
 
  -  教師「これから…皆さんには開拓をしてもらいます」 
 
 - 6265 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 01:27:16 ID:ZNZZroyE0
 
  -  三瓶明雄さんかな? 
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 01:41:35 ID:SuJzlI/G0
 
  -  >>6263 
 あれを行う理由が優れた兵士を選抜するためってのが、 
 費用対効果も含めて草も生えないんだよなあ… 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 01:44:39 ID:AbQ8/AbR0
 
  -  >>6266 
 名目はそれだけど実情は権力者達の娯楽の賭博になってるって設定じゃなかったっけ 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 01:46:55 ID:SuJzlI/G0
 
  -  >>6267 
 ガチで悪趣味な目的だったんですなあ… 
 
 - 6269 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 01:50:23 ID:AbQ8/AbR0
 
  -  >>6268 
 一時期流行ったデスゲームものって 
 バトルロワイヤルのそこらへんを強調したものですし 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 01:52:53 ID:I/uVroaZ0
 
  -  バトロワというかデスゲームネタで一番すきなのは男塾みたいな連中連れてきてしまったやつだな 
 男の人生はいつだって生きるか死ぬかのデスゲームじゃあ、と速攻で開催者側に全力で襲い掛かるという 
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 02:38:32 ID:SuJzlI/G0
 
  -  >>6269 
 まあどうも、デスゲームというのは苦手ですなあ。 
 学生時代にあれにハマった友人に読んでみろと貸されたのですが、 
 どうも何が良いのか当時からサッパリでしたわ。 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 02:48:00 ID:9DKdRDIa0
 
  -  車座になって梁から吊るした火縄銃をぐるぐると<デスゲーム 
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 05:09:42 ID:SuJzlI/G0
 
  -  さてはサツマゲリオンだなオメー 
 
 - 6274 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 07:46:57 ID:Wx8OxUuB0
 
  -  タカリさんとこの悪魔の鏡は妄想すると 
 「映した者が【これが自分だ】と認識している姿に見える」 
 なんじゃないかなって 
 やる夫は実際より自分は痩せてると思ってるし、アチャ子は内面まだまだ子供のイリヤのままだし、バラライカはフライフェイスの自分が染みついてる 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 07:48:52 ID:Wx8OxUuB0
 
  -  >>6270 
 なろうの「異世界帰りの元勇者ですが、デスゲームに巻き込まれました」ってのも第一章はまんま 
 「バトロワに文字通りの最強チート野郎をブチ込みました」って感じで面白いぞ 
 それ以降は正直ギャグが微妙になってしまうが 
 
 - 6276 :すじん ★:2021/03/16(火) 11:02:02 ID:sujin
 
  -  デスゲームネタなら前にねこさんが何回か書いてたよ。 
 ねこさんテイストだけど。 
 
 - 6277 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 12:19:40 ID:joLOWhi70
 
  -  >>6267 
 それは同人ゲームのキラークイーンでの設定。基本バトルロワイヤル系の話ですが、参加者がトランプになぞらえたPDF持参で共闘可能な条件なのが違う。 
 ゲームクリア条件は三日間+一時間の生存ですが、72時間で全領域が立ち入り禁止地区に成るんでそれまでに首輪解除しないと死ぬ。 
 猶、実は首輪解除後でも仲間の殺害禁止じゃないんでゲームクリア後に他の参加者殺しに来るのありとかえぐい設定。 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 12:29:09 ID:joLOWhi70
 
  -  >>6271 
 バトルロワイヤル系の話の派生形は条件が共闘可能に成ってる事が多いんですよ。つまり序盤は素早く共闘仲間作った方が有利 
 しかし共闘仲間の自己申告した条件が本当で有る保証は無いし、しばしば条件に実質的な仲間の殺害が入る。 
 更にキラークイーンだと自分の解除条件以外のルールは限定的にしか知らされないんで、自爆する可能性まで。 
 つまり、高度な騙しあいがテーマに成るのでその系統の小説が好きなら嵌まるよ。 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 12:53:34 ID:qWkWAEPq0
 
  -  使用端末がPDAってあたり時代を感じるよな 
 ザウルスとかが好きでした 
 
 - 6280 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 13:02:36 ID:bj6F4hgT0
 
  -  藤堂兵衛「クズ共を集めてギリギリの殺し合い…」とかで始まったのもありそうw 
 
 - 6281 :雷鳥 ★:2021/03/16(火) 13:08:10 ID:thunder_bird
 
  -  デスゲーム……鉄骨綱渡り……! 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 13:23:31 ID:PeJM1Zlp0
 
  -  バトルロワイヤルで、複数の作品のキャラを戦わせるのを複数の作者が書くってのあったけど… 
 やっぱ作者の好き嫌いや考え方でどうしてこの能力のこいつがこの程度で死ぬの 
 みたいなのがあって完結しなかったのみたわ…(苦笑 
 
 - 6283 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 13:25:03 ID:SuJzlI/G0
 
  -  >>6278 
 契約違反とか違法行為とか、裏切りとかそういうのが割と苦手なので、 
 ちょっと駄目かも知れませんw 
 
 - 6284 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 13:25:44 ID:Wx8OxUuB0
 
  -  ジュビロ「リレー形式だと死ぬ予定じゃなかったキャラを勝手に殺されるんだぞ」 
 
 - 6285 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 13:32:08 ID:TCAjR2mi0
 
  -  >>6283 
 デスゲーム物はジャンル的な性質上、どうしても人間の悪意が極限までマシマシになるからねえ。 
 賛否両論出るのはしょうがない。 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 13:36:52 ID:TAr4hO6MI
 
  -  >>6285 
 主催者がざまぁされないとモヤモヤする。 
 棲み分けできていれば殺し合いなんてしなくてよ良いんだからさ。 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 13:38:34 ID:SuJzlI/G0
 
  -  >>6285 
 何か歳を重ねるにつれて、悪意というものに弱くなりましてなあ… 
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 13:45:10 ID:joLOWhi70
 
  -  >>6283 
 全部のルールを知るには、他の参加者に教えてもらうしかないけど本当の事を教えてもらえる保証はなく、自爆狙いで嘘を教えられる可能性も。 
 全員の解除条件は全員に知らされるけど、誰がどの条件かは不明。他の参加者の実質的殺害が条件の人も居るので、接近する事自体がリスク「攻撃される可能性あり」に成る。 
 まあ、カイジの騙しあいを殺害ありにした感じかね。 
  
 
 - 6289 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 13:46:27 ID:7kah3JMm0
 
  -  >>6284 
 スタン・リー「それな」 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 13:48:08 ID:ad0wtI9o0
 
  -  >>6277 
 優勝賞金10億だかを山分け、って筈なので、 
 そりゃ殺しに行くよね、って。>クリアしたら他参加者を殺りに行く 
 
 - 6291 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 14:29:28 ID:SuJzlI/G0
 
  -  PUBGみたいに全員ヒャッハーなアレなら、プレイ動画とか面白かったんですがねw 
 サンテ族っていう滅茶苦茶強い人達がいまして… 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 15:43:27 ID:yBo1V3O5i
 
  -  設定が固まれば固まるほど「実は有能な将官」になっていくワイアット大将… 
 レビルの派閥所属で開戦初期から前線にいて、ソーラレイでレビル戦死後は残存艦隊を取り纏めア・バオア・クーを落とした将軍になった。 
  
 ゴップ提督も作品が続くにつれ「超有能な支援能力を持つ軍政家」にまで評価が上がってるんやなって。 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 16:02:58 ID:yIT4FqCs0
 
  -  >>6287 
 歳を重ねると悪意に対して無視し関わらない事で干上がらせ一世代かけて蒸し殺すみたいな対処になるから自然な反応かなと思うのです 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 16:12:53 ID:7kah3JMm0
 
  -  そういや、なんであの時コウは「味方」の筈のリリー・マルレーンを撃沈したんだっけ? 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 16:17:42 ID:T1dl1fXd0
 
  -  連絡が行き届いてなかったし、そもそもバニング大尉の仇だし 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 16:24:44 ID:fbByaLMx0
 
  -  その場の勢いと思い込みと私怨からだね、要するに「考えもつかなかったし確認もせずブッパした」 
 コウも悪いがそれ以上に状況確認一つしなかったシナプス艦長が悪い、最終戦は完全に軍艦の私有してる状態だから 
 コーウェンもそうだけど、あの派閥は政治もやる必要のある上位陣が「正しい行いだから問題ない」で利害関係も考えず暴走してるので 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 16:26:30 ID:6K5MO/aT0
 
  -  >>6295 
 乗ってる機体違うから仇って頭はないでしょう。 
 バスクのシーマ艦隊と協力しろという命令をシナプスが跳ね除けたのが原因かな。 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 17:10:54 ID:oeJwSCaZ0
 
  -  厄い鏡というと「紫の鏡」という言葉が未だに最初に思い浮かぶ 
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 17:18:11 ID:JU4LdTHn0
 
  -  まあ、その結果シナプスさん銃殺されたんだが 
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 17:45:58 ID:C0QWnW1l0
 
  -  >>6292 
 >ゴップ 
 同時に俗物度もガチ上がりしているけどね 
  
 寄生虫である事を自分自身で理解しているとして分、 
 すごく性質が悪い 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 17:46:09 ID:3j5St4Dr0
 
  -  >>6296 
 つーかあの話に出てくる主要人物はシーマ様以外みんなそんな感じでは?ボブは訝しんだ 
 
 - 6302 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 18:01:55 ID:k8MrXdyw0
 
  -  >>6300 
 政治ってどこまで行ってもバランスと主導力でしかないから、ある程度俗物でなきゃ続かんぞ。マジで。 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 18:09:33 ID:C0QWnW1l0
 
  -  >>6302 
 流石にそこで潔白は求めないってww 
  
 「ジョニーライデンの帰還」あたりのゴップは 
 相手の土俵で戦いたくないわーってタイプですww 
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 18:53:39 ID:RgRXs28J0
 
  -  機甲折伏隊みたいのありそう… 
 
 - 6305 :雷鳥 ★:2021/03/16(火) 20:21:47 ID:thunder_bird
 
  -  シーマ艦隊て連邦軍の味方信号とか出してたんだろうか? 
 まぁデンドロビウムて宇宙の暴走特急みたいな超スピードで動いてるし 
 コウから見たらジオンMSがみんな敵に見えてたのかもしれへんな…… 
 
 - 6306 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:28:53 ID:JK1wBkoE0
 
  -  信号は出していたけどアルビオン組はシーマが裏切ってる報告をブッチしたから確認できないとかもありそう 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:31:21 ID:66P3xRWG0
 
  -  正規の指揮命令系統から外れて暴走しているような状態だったから、正しい情報を貰ってないとか… 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:34:43 ID:0En8MmgZ0
 
  -  スデにアルビオンが暴走、座標が特定できない+連邦側も連絡が十全にできないボロボロ加減withミノフスキー粒子+進撃デンドロビウムの見敵必殺具合からダメみたいですねとしか.... 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:35:58 ID:59eu+iL60
 
  -  デンドロビウムも非正規な手段でGETしたしな 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:36:57 ID:6vYJEb3P0
 
  -  こうやって見ると後半の鉄華団並にダメダメな集団だな、アルビオン組 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:41:23 ID:ZNZZroyE0
 
  -  余計なこと書き込んでるんじゃないよと思ったけど、胃薬さんも触れてる通り本スレは予想解禁されてるんだよな 
 これで書き込んだ奴を攻めるのはお門違いな気がするというか、それは解禁って言うのだろうか 
 
 - 6312 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:41:26 ID:W3TFXsqMI
 
  -  鉄華団はダメになる理由はきっちり描写されてたからね… 
 
 - 6313 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:42:17 ID:1jurEMj20
 
  -  >>6310 
 鉄華団は結局の所PMCだし最終的に自分で選んで動くのはまぁわからんでもないが 
 正規軍であるアルビオンの暴走は質的に全く別では? 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:45:09 ID:W3TFXsqMI
 
  -  詰まるところ作者の心情の話なので、解禁されていてもテンション下がったらどうしようも無いからねぇ… 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:46:17 ID:ubFA0phq0
 
  -  予想は解禁しても創作の妨害まで解禁した覚えは無ぇってヤツね 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:47:40 ID:ZNZZroyE0
 
  -  俺も含めてある程度の期間ここにいる住人はその辺も把握してるだろうけど、ご新規さんに対して少々酷だと思うの 
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:54:15 ID:HgPnAZgmI
 
  -  まあ今回の場合はやっちゃった人は気の毒だなとしか・・・ 
 予想が解禁されてても、投下途中に予想されたので萎えましたってのはどうにもならんし。 
 
 - 6318 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:56:38 ID:9szekZz10
 
  -  首都でRO産益荒男が確認されちゃうとセンダイに向かってた目が逸れちゃうのではなかろうか 
 ようやくセンダイが抱える問題がトップの目にとまってこれから山積みの問題に解決の兆しが見えて前線押し上げられるかなってタイミングでこいつは渋そう 
 
 - 6319 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:58:23 ID:ys7pe3ug0
 
  -  >>6318 
 年代について言及されとらんから…… 
 世界線自体別な可能性もあるし 
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 20:58:25 ID:PqnzW1if0
 
  -  すいませんでした。黙ります。 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:05:21 ID:Kcn9+Rma0
 
  -  半年ROMれ、は煽りじゃなくその板の雰囲気を掴む為の期間だって婆ちゃんが言ってた 
  
 実際ここは特殊な板だからねぇ 
 
 - 6322 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:08:02 ID:oO2EvK+h0
 
  -  本スレには書き込まないのが一番だな 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:09:09 ID:3WFPQLpJ0
 
  -  予想解禁は「ルールで禁止しなくても俺が嫌がることはもう分かってるよね?」って事だと思ってた 
 
 - 6324 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:09:55 ID:KnFsYPxW0
 
  -  そしてまたやらかしてる子がいますねえ… 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:11:55 ID:ad0wtI9o0
 
  -  >>6316 
 酷だとは思うが、ここは個人板である事を忘れてしまっては、ね。 
 個人板はどこであれ「分かってから入れ」であろうし。 
 
 - 6326 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:12:13 ID:RgRXs28J0
 
  -  予想しなきゃ大丈夫だゾ 
 そもそも待ってればそのうち投下してくれる展開をわざわざ予想レスして何がしたいのかわかんないけどな 
 普通に人間同士でお話してる時でも相手の話止めて先の展開口に出したらそこで終わりだろうに 
 
 - 6327 :胃薬 ★:2021/03/16(火) 21:13:09 ID:yansu
 
  -  知能指数を下げような 
 
 - 6328 :すじん ★:2021/03/16(火) 21:15:29 ID:sujin
 
  -  知能指数下げても社会性放棄しないで 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:18:10 ID:9aLyW5Oa0
 
  -  >>6318 
 同時期とも限らんが、もし同時期だったとしてもセンダイの採用枠から漏れた人がシュバるだけで終わる話じゃん 
 益荒男は何人いてもいいんだぞ? 
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:19:15 ID:oO2EvK+h0
 
  -  人間同士を例えに出すなら親でもないのに守ってほしい事を伝えていないのは怠慢になるけどな 
 
 - 6331 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:20:21 ID:dpuuw6sF0
 
  -  合いの手で長文書けないからか、皆よく予想とかできるなといつも思って読んでます。 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:20:38 ID:ZNZZroyE0
 
  -  >>6325 
 まあそれはその通りなんだろうけど、ルールが分かりやすくて新規参加者に優しい設計の方がお布施に優しいのではと個人的には思う 
 
 - 6333 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:25:54 ID:W3TFXsqMI
 
  -  今の段階だとただのますらおだからな 
 検非違使が群がるのは単騎で生物災害を屠るような最高位のますらおだし、まだ比較にならないでしょ 
 
 - 6334 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:28:13 ID:RgRXs28J0
 
  -  >>6330 
 予想するなは周知の事実だよ 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:31:38 ID:oO2EvK+h0
 
  -  >>6334 
 解禁と書いてするなとは読まないぞ 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:33:02 ID:2EReXTNw0
 
  -  解禁したからと言って空気を読まずに予想していいわけではない 
 
 - 6337 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:34:19 ID:9aLyW5Oa0
 
  -  生物災害単身討伐するような益荒男が後から何人出てきても全員全力で抱え込みに走って終わる話だと思うんだけどね 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:34:51 ID:ZNZZroyE0
 
  -  『本スレ(ココ)に限り予想と雑談を解禁。他所の作者さんのスレでは従来通り。』 
 ってルールで明言してるのに予想したら問題になるのはまあ混乱するだろと 
 
 - 6339 :大隅 ★:2021/03/16(火) 21:37:16 ID:osumi
 
  -  それでも今まで同志の投下中に予想と思しき書き込みは殆どなかった>予想解禁 
 それが何故なのか板の空気を読もうね、と言う事でしょ。 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:40:59 ID:J5i8oUp50
 
  -  そもそも同志はここの絶対者だぞ 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:44:02 ID:ys7pe3ug0
 
  -  「暗黙の了解的にはアウトだが、明示されてるルールにはまったく抵触してない」っていう難儀な状態 
  
 投下終わってから読んで乙するのが一番無難やな! 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:44:18 ID:VrsOrbCni
 
  -  予想ェ・・・ 
 頼光さんヒロイン見たかったなぁ・・・ 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:48:41 ID:ZNZZroyE0
 
  -  半年ROMって空気を読むほうが明記されているルールより優先されるってのはやっぱルールとしては混乱を招くので良くないと思う 
 明確に禁止とされているなら予想した奴が悪いばかばかうんこ! で済むけど現状は何が悪いのかも宙ぶらりんだし 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:57:38 ID:srScjxZz0
 
  -  禁止事項を明記すると、気に入らない展開の度にやらかす阿呆が居てな 
 結局、読者のモラルに任せるのが安定するんだわ 
 
 - 6345 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 21:59:28 ID:aCMRmqjL0
 
  -  まあでも、投下中に展開予想はどこでも嫌がられると… 
 作品投下中に全く関係ない事を長文で書き込む人達と同じレベルでうわぁ…と他の読者から思われてもしょうがないですよね 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 22:01:13 ID:J5i8oUp50
 
  -  つまるところ 
 >6326 
 だし。 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 22:13:22 ID:ZNZZroyE0
 
  -  >>6344 
 にわかには信じられないレベルのクソだな 
  
 俺もこの板がメインなんで慣れ切ったせいか予想してどうするんだろうとは思うが、他所の板には予想大歓迎と明記してる作者もいるんだよな 
 だから「どこでも嫌がられる」という認識は無かった 
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 22:16:25 ID:3j5St4Dr0
 
  -  同志の意志が第一だがちょっと予想した奴には強く言えんわね 
 これはもうしょうがないわ 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 22:19:46 ID:RgRXs28J0
 
  -  >>6320 
 しっかり謝罪して反省できる人は次は出来ると信じてる 
 あなたの謝罪後のスレのやりとりの中でやり玉に上げてしまい、すいませんでした 
  
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 22:29:31 ID:RgRXs28J0
 
  -  色々と久しぶり過ぎてヒートアップしてしまった… 
 
 - 6351 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 22:37:40 ID:Kcn9+Rma0
 
  -  英国さんとこの話見てると龍が如く7を思い出す 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 22:39:05 ID:W3TFXsqMI
 
  -  英国さんとこ、思いっきり社会戦仕掛けられてるなー 
 騒ぎを大きくしてバークレイとやる夫達を社会的に殺すか、他の格闘者と合わせて身動き取れなくするのが目的かな? 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2021/03/16(火) 22:51:34 ID:A3VAen2/0
 
  -  >>6352 
 ヤマシタカズオここは《完全偽装》の使いどころだぞ 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 07:05:55 ID:UeQPh8X90
 
  -  >>6332 
 ぶっちゃけ黒に近いグレーだから 
 下手に新規入れない方がお布施という行為的には 
 返って良いんじゃないのと思わんでもない 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 07:08:45 ID:If6KMjuj0
 
  -  予想能力持ちの艦娘か…ビスマルクさん最強やな 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 10:13:09 ID:HBaAK39z0
 
  -  んん……? なんかどこで問題があって何を問題にしてるんだかわかんね。消えてんの? 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 10:19:11 ID:vZaDIEwV0
 
  -  >>6356 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1613385927/9444 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 10:26:11 ID:UWt5xMvA0
 
  -  ちなみに要約すると一応ルール上は予想は解禁されてる中で 
 「◯◯は嫁候補?」 
 「(可能性はあったかもしれないが)その可能性は(予想されたので)二度と無くなった」 
 となって荒れた 
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 10:45:58 ID:bXTjxqLe0
 
  -  解禁するけど分かっているよね?という感じの内容も書き込まれたような… 
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 10:47:47 ID:HBaAK39z0
 
  -  >>6357 
 ああ、そういう……情報サンクス。 
  
 正直これだけだと同志が怒ってんのか「予想された時に決めた」だけなのかすらよく分からん感。 
 個人としちゃ、どのスレでもそういう事しないほうが無難だなと思ってるけど、周りが叩くこっちゃないなーって感想だなぁ。 
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 10:51:34 ID:UWt5xMvA0
 
  -  >>6359 
 上でも言ってた人居るが新規の人間だった可能性が残る以上は 
 過度に責めるのは酷だと思ってるわ 
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 11:17:19 ID:LrXfcZTLI
 
  -  予想自体は今の本スレだと許されてるはずなんだが、投下の真っ最中にこのキャラ嫁になるのかな?って言われて 
 やる気無くなったってのも気持ちは分かるからなあ。 
 理不尽だが運が悪かった、としか。 
 
 - 6363 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 11:25:59 ID:G5y/7wYS0
 
  -  同志がやる気なくなったのは仕方ない、すべては同志の気分次第なんだから 
 でも、同志が解禁した事をやっただけの人間を周りが責めるのは間違ってる 
 板住人の空気なんて関係ないよ、同志が全てだ 
 
 - 6364 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 11:30:12 ID:bXTjxqLe0
 
  -  >>6361 
 そもそも過度に攻める書き込みって此処にはないような… 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 11:56:12 ID:hK4PvUvi0
 
  -  書き込みを攻めるというか、困惑してたような 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 12:04:52 ID:TWO1LyFf0
 
  -  嫁になるのかな?はアウトとして 
 嫁になれ!系の願望丸出しレスはアウトなんじゃろか? 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 12:19:16 ID:Nh+UIz1P0
 
  -  願望丸出し系は今までもわりとあったが 
 しつこくなければ特に咎められてなかった印象(個人の感想) 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 12:26:03 ID:Q2DfHl6+0
 
  -  同志のアバターを思い出そう 
 それで大体解決する 
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 12:38:56 ID:TWO1LyFf0
 
  -  まぁ、しつこければそりゃアウトよなw 
 
 - 6370 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 12:49:02 ID:QM0StJUa0
 
  -  都市の浄化作戦って大概失敗してるんだけどなぁ。 
 西川口がどうなったかがいい例だと思うね。 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 12:56:14 ID:hK4PvUvi0
 
  -  >>6370 
 古来からの赤線地帯を潰そうとしたらあちこちに散ってしまい(歌舞伎町もその頃に歓楽街になった)、 
 「歌舞伎町クリーン作戦」なんて言って歌舞伎町締めあげたら、都下の立川や八王子にピンク街が分散してしまったというw 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 12:57:42 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  蒸し返すわけじゃないんだけど、今作のヒロインってどうなるだろうな 
 ヒロインというか、歪な地方都市センダイと皇都における冒険者の恋愛模様の違いとかに関心がある 
 皇都だと恋愛や結婚に至るルートが一般市民と大きく違わないとかだったりするんだろうか 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 13:04:34 ID:bXTjxqLe0
 
  -  正直な感想を書いちゃうと、今回のお話は転生組ではなく現地民で読みたかったですね 
 転生組だとどれだけ唐突でハプニングがあっても、来た、見た、勝ったで終わってしまうので 
 
 - 6374 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 13:04:50 ID:LrXfcZTL0
 
  -  前作のあの感じだと、ギフテッドで凄い実力の冒険者には身分が高かろうが何だろうが女性が群がってきそうだが果たして。 
 
 - 6375 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 13:05:53 ID:UuybGYJo0
 
  -  ペコ一党とかの動き見ると、センダイの上位女性冒険者がまともに見えてくる可能性もあるんじゃないかと思ってる 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 13:06:36 ID:Gg0Aej3e0
 
  -  まあ、確かに投下中に予想はインターネットならではの問題ですね。連載小説とかでも展開予想は有るけど少なくとも投下終了してから。 
 投下中に予想が入り正解してしまうと、推理小説とか映画のネタバレみたいな印象に。 
 
 - 6377 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 13:09:29 ID:Gg0Aej3e0
 
  -  >>6370 
 大昔からそうだよね、売春は治安が乱れるので特別の場所で許可するってのが昔からだし。 
  
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 13:15:37 ID:bXTjxqLe0
 
  -  センダイの上位女性冒険者の方々はビックリするぐらいできた方々ばかりでしたね 
 女性冒険者が不遇の時代に、異性に飢えていた以外は本当に人格者の方々でした 
 
 - 6379 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 14:11:35 ID:75Tv3bWEI
 
  -  >>6373 
 もう一つ問題がある。 
 中身がどう見てもおっさんだから異世界感がなくなる。 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 14:21:50 ID:FKYOrn8V0
 
  -  センダイ編はモンハンとかあっち方面だが、 
 皇都ダンジョン編は和製RPG、とりわけ桃伝みたいなテイストだな。 
 出てくるボスとかの名前が和名なのが更にそれっぽい。 
 
 - 6381 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 15:07:05 ID:9NAdqAcE0
 
  -  >>6373 
 まあたしかにせっかく初見のダンジョンの鬱ストーリーなのに 
 「レッケンベルで鍛えた鬱耐性なめんなあ!」は台無しだよな 
  
 二週目以降にやるべきだったと思う 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 15:10:54 ID:vVjTKPj20
 
  -  まあRO組にとってシド大陸は強くてニューゲームみたいなもんだし… 
 というか現状でも検非違使相当の実力なのね。 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 15:12:44 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  非ギフテッド主人公の皇都編が見てみたいってのは分かる 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 15:16:57 ID:zWN9zdFE0
 
  -  ただね、それをやってたら読者独自系で変なのが沸いて 
 最終的に板追放になったじゃない 
 以降の同志、かなり気を付けて各作品書いているような気もする 
 
 - 6385 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 15:37:00 ID:OWCA99PP0
 
  -  世界観の紹介なら戦闘面スキップできるギフト組の方がある意味楽なんじゃないかな 
 ぶっちゃけ世界の広がりが楽しみすぎて早く色々見たい 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 15:39:06 ID:7zEtmSRz0
 
  -  海ダンジョンとか有ったらDASH海チームがハッスルしそうw 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 15:39:23 ID:bXTjxqLe0
 
  -  転生組だと作品紹介、情報説明としてはとても便利なのですよね 
 その土地やシステム紹介で現地民として知っていて当たり前の情報を転生組を通して読者に伝えられますし 
 ただ、個人的にはストーリーがある冒険者作品では現地人主人公の作品がドキドキハラハラして面白く感じるのです 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 16:45:45 ID:zTZ+lqbW0
 
  -  今回のダンジョン(昼)は封印実施者の願望という可能性が? 
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 16:55:45 ID:75Tv3bWEI
 
  -  やる夫は実は現代日本からの転生者だった? 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 16:57:37 ID:3Lr02Y7X0
 
  -  あんなんは読者がいい歳したおっさんなの見込んで入れたメタギャグだって 
 本気に受け取って考察しても無意味 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 18:05:10 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  みんな同姓カップルに厳しいな 
 トランスジェンダーのスポーツ大会参加は俺もふざけんな馬鹿と思うけど 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 18:08:03 ID:jwd6eHuaI
 
  -  違う。理由はどうあれうるさい人が嫌い。 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 18:09:43 ID:HzE0XcE10
 
  -  まあ同志的にもNGやしね 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 18:13:30 ID:kWAXNRBN0
 
  -  表に出てきて市民権を得ようとしたり 
 自分たちは多様性云々言っときながら、否定する人間は差別主義者だの時代遅れだの言わないなら 
 好きにすれば良いんじゃないかな 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 18:25:09 ID:DvXo4LGv0
 
  -  >>6391 
 米ミシシッピ州ではチート過ぎて禁止になったで 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3023d4e968d8d30b786908a73da5f5596126c2da 
 無双しすぎやろ 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/e/7ec7fcf7.jpg 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 18:34:43 ID:jwd6eHuaI
 
  -  お前のような女が居るか。 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 18:48:07 ID:HzE0XcE10
 
  -  これがまかり通るならドーピングもなんでもありだしな 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 18:52:27 ID:kWAXNRBN0
 
  -  スポーツマンシップ?なにそれおいしいの?な国が好き勝手して国際試合が崩壊するな 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 18:54:07 ID:jwd6eHuaI
 
  -  最悪女性部門が崩壊するんじゃあ? 
 
 - 6400 :雷鳥 ★:2021/03/17(水) 19:00:25 ID:thunder_bird
 
  -  はぇー、(体格差が)すっご…… 
 レスリングとかサッカーとか大丈夫なんですかねこれ 
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 19:02:25 ID:UwcOjSK70
 
  -  実際五星紅旗の国がやってたからな、陸上だったかの国際大会で 
 まだ痩せぎす女性に見える程度のを用意する羞恥心?はあったが 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 19:02:48 ID:cs6YnXop0
 
  -  >>6391 
 まぁ社会的な生産性は置いておいて生物的に生産性が無いからね 
 もし多数派にでもなれば滅びるだけだもの 
 結局は>>6394に尽きるのよね 
 少数派なのを自覚して慎ましくしてれば問題ないのよ 
 声を上げなければ世間の意識も変わらんのかもだが 
 自分たちが異物である事の自覚が薄い声と自己顕示欲が大きいのが多すぎる 
 
 - 6403 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 19:20:00 ID:zWN9zdFE0
 
  -  >>6402 
 プラス政治的なもの含みってやつですわ 
 男だけの二人組を夫婦扱いで送り込みやすくなるわけで、 
 相手の国の家族制度崩壊と合わせて都合が良いことこの上ない 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 19:20:17 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  >>6395 
 公的に禁止されるところが出て良かった 
  
 >>6402 
 俺はアンタほどお偉くはなれんわ 
 ホモと無関係の人生送ってきたから連中を擁護する動機なんぞ一切ないが、人にお前は異質だから頭低くして生きろと命じるような権限はないしな 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 19:54:03 ID:cs6YnXop0
 
  -  理解できない異物を忌避するのがそんなにおかしいか? 
 頭低くして生きろと言ってるんじゃない 
 なるべく近くにいてほしくないだけだ 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 19:54:47 ID:9NAdqAcE0
 
  -  >>6395 
 そりゃ精神的な性別が同じでも肉体の基礎スペックが違うからなあ 
 男女差別云々以前に体格が目に見えて違うからどうしようもないわ 
 
 - 6407 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:00:35 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  >>6405 
 『慎ましくしてれば』『声を上げなければ』って言ってたからそういう意図があると読み取った。そんなに変な受け取り方はしていないと思う 
 近くにいて欲しくないっていうのは個人の好き嫌いの問題だから別にいいと思う。俺も別にお近づきになりたいとは思わんし 
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:04:59 ID:cs6YnXop0
 
  -  >>6407 
 いや日本はまだそんなんでもないけど 
 世界的にポリコレ棒振り回してるイカれたのが席巻してるやん 
 スポーツやら政治やら 
 今回のこういうのが橋頭堡になって日常に侵食して欲しくないのよ 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:05:05 ID:FKYOrn8V0
 
  -  裁判も相変わらず地方裁は仕事しないから、また高等裁判所で差し戻しだろおそらく。 
  
 裁判員裁判とかできた理由が「裁判を円滑に進める為」だったと記憶してるが、 
 裁判所自体がくそで円滑に進められない要因なのではとか思い始めてきたりしました。 
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:12:57 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  >>6408 
 ポリコレ棒持った頭おかしい連中は居ないほうがいいってのは分かるし共感もするが、現実には無理だろう。どっかでなんかにかぶれる人間はどうしても生まれる 
 我々にできるのはみんなで話し合って受け入れるべきは受け入れ突っぱねるべきは突っぱねるという民主主義的な事だけだと思う 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:18:13 ID:ktnk/ylp0
 
  -  つまりアホは声を上げるな、と願うのではなく 
 アホがアホ言ったら「アホめ!」と言える社会を守ろうねという話、になる……のか? 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:24:15 ID:3Lr02Y7X0
 
  -  「私は君の意見に反対だが、君がその意見を主張する権利は命がけで守る」って奴だな 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:27:03 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  意外と重要かもよ>「アホめ!」と言える社会 
 おかしな意見の人は元気に活動しておかしな話をまき散らすけど、そうでない人が一々そいつの言うことを否定しに行くのはとても労力がいるし 
 その上話も聞かねえしさりとて放置するには有害に過ぎる。具体的に何をどう対策すりゃいいのかは分からんけどな 
 ただ蒸し返すようだけど、同性婚はそこまでアホとは思えんのよな。アホの入り口になると困るからやめろって懸念はまあ理解できるが 
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:36:35 ID:fb9TxGDo0
 
  -  パートナーシップ制度とかいうの作ったけどわざわざ使うカップルは少ない 
 ほとんどのゲイバイレズップルは普通の社会人なんで黙って隠すかなんとなく周りの人間には薄っすらわかる程度で 
 自分から晒す趣味ないからむしろLGBT運動には迷惑しているらしい 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:37:11 ID:zWN9zdFE0
 
  -  >>6413 
 そこら辺は主観の違いですな 
 個人レベルでは「どうでもいい」 
  
 ただ、それを 
  男女の夫婦と同権をと声を上げる 
  夫婦で別姓をと声を上げる 
  
  現実の男女の区別以外に、性を書く欄を寄越せ、 
  それ以外が無いのは差別だ、 
  それ以外という言い方も差別だ 
  
 とか始まると、いろいろおかしな事になってくる 
  
 ok? 
 
 - 6416 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:43:23 ID:cs6YnXop0
 
  -  >アホの入り口になると困るからやめろって懸念 
 うんコレなんよね 
 世界の流れがこの手の運動から変な流れになってるように見える 
 どこぞの思惑が多々入ってるみたいだが 
 
 - 6417 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:44:39 ID:DvXo4LGv0
 
  -  同性愛者って親族からハブられてる事が多いのよ 
 んでハブられて自力で頑張って自立させて同性婚したとして 
 いざ伴侶が病気になったら看病にも行けないし手術の同意書すら掛けない 
 死んじゃったら葬儀も行えずに財産も実家が総ざらいで持って行く 
  
 これが異性愛者だったら伴侶が全部行うし権利も有る訳だがその辺が一切無い 
 自身をハブった親族じゃなく伴侶に全部してもらいたい 
 養子って手を使えば一応は可能だけど、やっぱり親子じゃなく夫婦だってのが彼らの主張だからなあ 
  
 まあすぐには色々変わらないよね 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:44:48 ID:zWN9zdFE0
 
  -  もうひとつ大きいのがあった 
  
 これらに「外国人」とか「差別」「貧困」とかを絡めてきて、 
 ヘイトスピーチだと言って、論理的な話も封じ込めようとするのとか 
 大っ嫌い 
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:55:55 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  >>6415 
 違う 
 俺個人の普段からの考えだが、好き嫌いや理解できるできないはそう簡単に変えられるものではないと思ってるので、それはもう仕方がない 
 そういう嗜好や思想が何かの差別だとかポリコレ棒だとか言えるレベルに達していたとしても、それを外に出さないならばいいと思う。内心の自由ってのもあるし 
 でもそういうのを動機として相手の存在を否定しだすと問題が起こると思ってるし、そういう社会ではいつかその否定の刃が自分に向くかもしれないとも思ってる 
 だから俺はマイノリティの扱いには慎重になるべきだと考えている。オタク趣味的な意味では自分だって一応マイノリティだし 
 もちろん何でもは受け入れられないけどな 
 
 - 6420 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 20:56:59 ID:BfUsspVy0
 
  -  イエローカード入る前に落ち着けよ 
 
 - 6421 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:01:37 ID:cs6YnXop0
 
  -  >>6417 
 夫婦にこだわりたい気持ちも微粒子レベルで理解するが 
 憲法やら法律やらで出来ないんだから養子縁組で妥協すればいいものをな 
 世界の理解や意識が変わるのなんて100年単位だろうに 
 >>6418 
 声の大きいトコなんかコレが多いですな 
 
 - 6422 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:08:57 ID:u1za67Wp0
 
  -  もうそのはなし終わりにしとけよ 
 答えなんてないのに白熱しすぎ 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:09:36 ID:EE6dIQTA0
 
  -  毎日仕事で忙しくて、元気にそんなもんギャーギャー主張出来るとか暇そうでええなあぐらいにしか思わん 
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:11:12 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  >>6421 
 むしろ制度の変化をきっかけにして意識の変化を促したいんじゃないかという気も。「法で認められた」って大きいだろうし 
 同性婚はむしろ改憲が絡んできそうって問題があるし、あくまでも婚姻ではなく「婚姻と同等の扱い」を法的に認めるくらいが限界かなあと 
 
 - 6425 :胃薬 ★:2021/03/17(水) 21:14:07 ID:yansu
 
  -  ちんちん!! 
 
 - 6426 :雷鳥 ★:2021/03/17(水) 21:16:26 ID:thunder_bird
 
  -  鉄道、プペル、白い奴にジェットストリームアタックをかけるぞ! 
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:16:50 ID:cs6YnXop0
 
  -  ア・クメ 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:18:14 ID:zWN9zdFE0
 
  -  >>6417 
 実際に手術込みで数か月の入院して、ボッチだったり親族が援助しない宣言している 
 爺さん婆さんとも話す機会があったので、そこら辺は全て可能だと言っておく 
  
 病院が欲しいのは保証人だったり、面倒を見てくれる人だったりなので、 
 看病に行けないとか、手術の同意書も書けないのは嘘ですよ 
 大体、自分自身が入院の申請書も手術の同意書も、麻酔の同意書も 
 全部書いたけど、親権者の欄自体はありますが、書かなくてもokでした 
  
 緊急連絡先や保証人の欄を書かない場合は、説明が必須とも言われましたが。 
  
 ハブった親族がいるなら、逆に親の籍から除籍をして、事実を積み重ねた上で 
 遺言も残しておけば、遺産相続も面倒ではあってもできないわけではないです。 
  
 >>6419 
 違うと言うなら仕方ないね 
 お互い、妥協できる範囲では声に出さないとか、気遣いできる間柄だといいね 
  
 >>6420 
 すまぬ、 
 だが、>>6417を事実と思われるのは困るのだ 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:20:07 ID:+xS3G5j60
 
  -  楽器のティンパニが視界に入るとTNPN…ちんぽにゃ!でなぜか噴き出すようになりました 胃薬マンのせいです 
 
 - 6430 :胃薬 ★:2021/03/17(水) 21:22:24 ID:yansu
 
  -  ちんぽにゃ! 
 
 - 6431 :すじん ★:2021/03/17(水) 21:26:34 ID:sujin
 
  -  姫のは場を和ませようとしてるのか、おちょくってるのか、平常運行の奇声なのか…… 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:27:12 ID:DvXo4LGv0
 
  -  >>6428 
 貴方の個人の経験では可能だったと言うのは判ったが 
 それは全ての病院や施設で不変的に受けられる対応なのだろうか? 
 基本的にその手の書類は親族が行う事になっており 
 同居人では不可とするケースも無いとは言い切れないし 
 仮に受けられたとしても配偶者と同じ手間だとは言えないのではないかと思う 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:27:54 ID:DvXo4LGv0
 
  -  胃薬ンの場合は和ませてるのと仕様の両方かなって 
 
 - 6434 :胃薬 ★:2021/03/17(水) 21:30:49 ID:yansu
 
  -  胃薬をすこれよ 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:32:35 ID:FKYOrn8V0
 
  -  (胃薬姫をすこるとヤンスが滲み出てくるので)ダメです 
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:33:14 ID:cs6YnXop0
 
  -  すこよ? 
 
 - 6437 :すじん ★:2021/03/17(水) 21:35:14 ID:sujin
 
  -  すこるにはヤンスポイントが足りません。 
 専属すこり係をお呼びください。 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:39:16 ID:zWN9zdFE0
 
  -  >>6432 
 そこまでは知らんよ 
  
 ただ、某県の中核病院での話での実話であって>>6417で 
 「看病にも行けない」 
 「同意書すら書けない」 
 「死んじゃったら葬儀も行えず」 
 「財産も実家が総ざらいで持って行く」 
  
 更に「伴侶が全部行うし権利も有る訳だがその辺が一切無い」 
  
 と、断言していることへの実体験での反論ですのであしからず。 
 他人に「全ての病院や施設で不変的に受けられる対応なのだろうか?」 
 「同居人では不可とするケースも無いとは言い切れないし」 
 後からこんなこと言うなら断言なんてして欲しくないかな 
  
 逆に伴侶だろうと、同意書や入院、面会申請等は書かなきゃ 
 当事者とは認められませんでしたよ 
 
 - 6439 :胃薬 ★:2021/03/17(水) 21:41:37 ID:yansu
 
  -  そろそろいい加減にしときなよ 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:42:52 ID:zWN9zdFE0
 
  -  >>6439 
 絡んでこなきゃ終わりです 
 
 - 6441 :胃薬 ★:2021/03/17(水) 21:44:01 ID:yansu
 
  -  加熱しやすい話題は禁止って>>1に書いてあるでしょ 
 つまりちんぽにゃ 
 
 - 6442 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:47:28 ID:WR0Wj87h0
 
  -  ちんぽといえば、 
 ゴルシに興味持って調べてたら 
 ちんぽブラブラさせてる動画見て吹いた 
 なんなのあの馬。 
 
 - 6443 :すじん ★:2021/03/17(水) 21:47:32 ID:sujin
 
  -  姫に犠牲になってもらって話題転換したのにまだ続くのか。 
 姫ごめんね、すじんちゃんはちんぽじゃなくおtんtん派なんだ。 
 
 - 6444 :土方 ★:2021/03/17(水) 21:48:54 ID:zuri
 
  -  マジ注意のときに冗談書くのイクナイ     いや、どっちみち熱入ってきているのでほどほどのね? 
 
 - 6445 :胃薬 ★:2021/03/17(水) 21:50:43 ID:yansu
 
  -  僕は乙や合いの手が沢山欲しいから規制なんてされて欲しくないんだよ(唯我独尊) 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:51:15 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  胃薬さんの言ってることはもっともなんだけど、ちんぽちんぽしつこく騒いでるのを見ると無性にイラつく時もあるので場合によっては逆効果だと思う 
 
 - 6447 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:51:23 ID:Cqsl52Ma0
 
  -  よう言うた 
 
 - 6448 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:52:36 ID:zTZ+lqbW0
 
  -  流石に本スレはおろか雑談にも書くのが憚られるのだが、胃薬さんところのやる夫の逸物を○次元ポケットに見立てて国民的青だぬきの歌が脳裡をよぎってSAN値が死んで埋まってくる 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:53:02 ID:FUfL8w1R0
 
  -  過熱しやすい話題…PS5は結局どうなるんだろうなぁ… 
 近所のイオ〇数店舗全部PS系全部ワゴンコーナーなんだが。 
 
 - 6450 :胃薬 ★:2021/03/17(水) 21:56:02 ID:yansu
 
  -  胃薬ちゃんに真面目な話させる人達が悪いので義勇さん切腹して 
 
 - 6451 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:56:12 ID:WR0Wj87h0
 
  -  PS5ならではのソフトを用意できないと、PS4の低調なソフト週販を受け継ぐことになる…と個人的には思う。 
 正直な話、日本では絶望的だと思ってる。統合扱いのジャパンスタジオもパタポンの人が解散とズバリ言っちゃったからなあ。 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:56:18 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  それ過熱しやすいんじゃなくてもう冷え切ってるんじゃねえか……?>PS5 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 21:59:40 ID:+xS3G5j60
 
  -  PS5って投機物件になってそうだしもう再浮上は無理なんじゃ 
 不良率そのものは相変わらずだから転売で保証がなくなると致命的だしなー 
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:01:26 ID:EE6dIQTA0
 
  -  現状では欲しいとは思わんけど、出てくるソフト次第でないかいな 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:01:42 ID:cs6YnXop0
 
  -  キラーソフトらしいものがない時点でもうね 
 
 - 6456 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:01:53 ID:FUfL8w1R0
 
  -  つーかソニー上層部も4度目の破綻は流石に許さんよなあ… 
 なのに出せば出すほど赤字になるフリプに新作だしたり、発売1年経ってないFF7Rぶち込むって…。 
 
 - 6457 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:06:08 ID:587QrgLo0
 
  -  >>6454 
 PCやスイッチとのマルチも当たり前になってるしキラータイトルになりそうなのってFF7のリメイクぐらいだと思う 
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:08:15 ID:EE6dIQTA0
 
  -  FF7Rの続編なり完結編なりが、ちゃんとPS5存命の内に出るかも怪しい気もするなあ 
 更に次のハード辺りまでかかったりしそう 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:09:09 ID:yl4qJB0P0
 
  -  これなら銭出すのも惜しくないってタイトル大体他でも出るしなぁ‥‥‥ 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:12:20 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  Steam版とかSwitch版とかマルチタイトル化されるとPS5を買う理由がないわな 
 Switch持ってれば任天堂のゲームができるし…… 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:12:44 ID:75Tv3bWEI
 
  -  PS5でしかできないウリが見つからない。 
 高性能なハードを求めるので有ればゲーミングPC買えば済むことだし。 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:16:28 ID:WR0Wj87h0
 
  -  独自のソフト…独自のソフトかあ 
 現在東京駅のPSポップアップストアが、 
 看板も並んでるグッズも全部死んだ看板キャラ達って言うのは本気で笑えん。 
 
 - 6463 :雷鳥 ★:2021/03/17(水) 22:16:41 ID:thunder_bird
 
  -  PS5、やるならVR対応したSAOとか.hackみたいなMMORPGみたいなのがやりたい(願望) 
 
 - 6464 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:16:52 ID:bAmcTB43I
 
  -  なお今年出るかもって言われてる新型Switchに、噂ではあるがDLSSって言う技術が搭載されてた場合、 
 スペックはそこそこでもAAAって言われてるような作品が見た目もほぼ変わらず移植出来てしまうので、 
 理論上PS5で出せるソフトはSwitchでも出せると言う事態に・・・ 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:18:35 ID:FUfL8w1R0
 
  -  switchとPCマルチで進撃の巨人3とか出ねぇかなぁ…w 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:30:04 ID:DQbafQq10
 
  -  サイバーパンクやりたかったけど手に入らないのでグラボ買い足してPC版にしたわ 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:30:55 ID:5zbKnk6W0
 
  -  バイオ8以外何かあったっけ? 
 
 - 6468 :すじん ★:2021/03/17(水) 22:31:06 ID:sujin
 
  -  スイッチは今度モンハンライズも出るからなー 
 あれはPC後出しらしいけどマルチできるのかな? 
 
 - 6469 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:32:24 ID:EE6dIQTA0
 
  -  ああ、ペルソナ新作とかもし出るならPS系なんちゃう? 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:34:20 ID:FUfL8w1R0
 
  -  まぁ来年スプラ3が確定してる上にポケモンレジェンズアルセウスというOWポケモンが出るからなぁ。 
 
 - 6471 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:34:53 ID:75Tv3bWEI
 
  -  あかん。switchが強すぎる。 
 
 - 6472 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:37:12 ID:FUfL8w1R0
 
  -  現状ハード売れ行き状況 
 switch 96.9%   PS4 3.0%  PS5 0.01% 
 
 - 6473 :雷鳥 ★:2021/03/17(水) 22:37:20 ID:thunder_bird
 
  -  小島監督に土下座してでもMGS新作作らせてもらわないと無理……無理じゃない? 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:38:21 ID:75Tv3bWEI
 
  -  >>6472 
 圧倒的ではないか! 
 
 - 6475 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:40:22 ID:FUfL8w1R0
 
  -  すまん!>>6472のPS5は0.1%じゃった!おいは恥ずかしか! 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:49:39 ID:UWt5xMvA0
 
  -  PS5はこの間出たばかりだから……(震え声) 
  
 なお>>6472が直近の売れ行きの話なら2017年(2019年)の機種に遅れ取ってるPS5がヤバイし 
 発売後のトータルの話なら2016年に先行して世に出たのに売れてないPS4がヤバい 
 
 - 6477 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:51:16 ID:LrXfcZTLI
 
  -  なお歴代のゲームハードの売れ行きを見ると、初めにある程度のスタートダッシュ決められないハードは 
 例外無くそのままフェードアウトする模様。 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:52:28 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  自分のところでキラータイトルいくつも持ってるんだからそりゃあ強いよな任天堂は 
 何をどうやったらそんな会社が生まれるんだろうな本当に 
 
 - 6479 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:54:23 ID:UWt5xMvA0
 
  -  自社IPを容易に切り売り、切り捨てしなかったからやろなぁ 
 後、サードパーティーを過度に信じず内製能力を維持した点も 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:55:31 ID:DQbafQq10
 
  -  家庭用ゲーム機としてのブランドが有るからなぁ 
 その最初期に出したキャラが未だに一線級だからすげえわ 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:56:25 ID:FUfL8w1R0
 
  -  任天堂はIPを殺したりせずにちゃんと保存してるからな。 
 ぶっちゃけ3DSでパルテナの鏡の復活みたいなことが稀にあるから死んだと判断出来ない 
 なおPSは今東京駅構内にストアを出してるらしいが、入口にあるパネルがほぼ死んだIPのキャラばかりという… 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:57:57 ID:vCQQDycr0
 
  -  >>6481 
 サークライがスマブラから解放されたらパルテナの鏡の続編も出たりするのだろうか 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:58:41 ID:UWt5xMvA0
 
  -  まあ、ソニーに関しては製品がゲーム一本じゃなかったからそこまで熱心じゃなかったとも考えられるけどねぇ 
 それにしたってIPの扱いが色々雑過ぎでは?と思うけど 
 
 - 6484 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 22:58:55 ID:vCQQDycr0
 
  -  セカンドもポケモンやカービィ、FEと強者揃いだしなぁ>任天堂 
 
 - 6485 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:00:13 ID:FUfL8w1R0
 
  -  >>6743 
 けど今のコナミだとswitchに移植しないかな? 
 1〜5まで全部移植いけるっしょ?(MGWVはPS3でも出てたし 
 
 - 6486 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:00:23 ID:DQbafQq10
 
  -  ソニーの保険もゲーム機爆死には効かないか 
 
 - 6487 :雷鳥 ★:2021/03/17(水) 23:00:28 ID:thunder_bird
 
  -  そのうち海外からFPS新作が出たりして地道にやっていくんじゃない? 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:05:59 ID:k+/J6cGA0
 
  -  サードメーカーが任天堂にソフト出してたら恥ずかしいみたいなラスボスムーブかますところが多かったからファースト、セカンドを強化せざるを得ないところがあるような気はするな 
 
 - 6489 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:12:14 ID:d3EBLvIP0
 
  -  ハードを代表するキャラって割と重要だと思うんだけど 
 任天堂はマリオを始めとして数々、セガだってソニックがいた 
 ソニーは井上トロをどうしちゃったのさ? 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:14:47 ID:WR0Wj87h0
 
  -  販売本数では任天堂のIP群に匹敵、凌駕するソフトは海外のAAAタイトル群にいくつかあるけど、 
 投げ売り・バンドル無しでは出来ない事だからね。 
 任天堂のIPはそういった大幅値引きが殆どなしなので、 
 いつ買っても損をした気にならない=非常に長いスパンでソフトが売れ続けるというのは非常に大きい。 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:15:48 ID:FUfL8w1R0
 
  -  ソニーはPS3で高級路線の大人のゲーム機を打ち出すためにトロやバンディクーとか干し始めたからなぁ。 
 なおセガ的にはメガドラの顔がソニックでSSでは別の顔作ろうとしたら全然人気が出なかったという。 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:17:19 ID:WR0Wj87h0
 
  -  >>6489 
 ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71RY0bfHO6L._AC_SL1500_.jpg 
  
 ゾンビ(屍人)にしました。 
 
 - 6493 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:17:24 ID:75Tv3bWEI
 
  -  <ソニーはPS3で高級路線の大人のゲーム機を打ち出すためにトロやバンディクーとか干し始めたからなぁ。 
 リアルでもそう言うのあるんだ。 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:19:30 ID:FUfL8w1R0
 
  -  久夛良木本人が『ゲーム機ではない大人のエンタテイメント機』を舞台で発表したからね。価格も初期69,800円だったし。 
 
 - 6495 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:20:12 ID:WR0Wj87h0
 
  -  一説にだけど、 
 トロやパラッパ、ピポザルなどはSMEからSCEに出向してPSを立ち上げた人達が生み出したものだったんで、 
 SMEの影響力を消し去りたいSCEがハブにしたって話があるね。 
 
 - 6496 :大隅 ★:2021/03/17(水) 23:22:04 ID:osumi
 
  -  「ゲームは子供のもの」という基本を外さない任天堂が強いのは当然かなって。 
 本気で作った「子供向け」は大人相手でも通用するけど、最初から「大人向け」に絞ると高確率で失敗する印象。 
 
 - 6497 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:23:26 ID:75Tv3bWEI
 
  -  大人向けのゲームってそもそもなんだろう。 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:24:02 ID:FUfL8w1R0
 
  -  昔風に考えるならエロス、今風ならグロ? 
 
 - 6499 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:24:47 ID:75Tv3bWEI
 
  -  ニッチ過ぎる。そりゃ上手くいかんわ。 
 
 - 6500 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:25:59 ID:LrXfcZTL0
 
  -  任天堂が強いのは、儲けた金で色々チャレンジしまくって当然失敗も山のようにあるけど、その失敗を糧にしてデータ蓄積してる辺りにもある。 
 どんな大企業でもこれがキッチリできる所は中々無いんだ。 
 
 - 6501 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:26:23 ID:WR0Wj87h0
 
  -  SCEの宣伝担当の佐伯が 
 「PSPの最初の購入者は大人 
  ニンテンドーDSはおこちゃま」 
 なんて事をインタビューで言ってた位だからね。 
 SCEが子どもをバカにする風潮だったのは間違いないよ。 
 
 - 6502 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:27:17 ID:75Tv3bWEI
 
  -  長い目で開発ってなかなかできないもんね。 
 どうしても目先のことばかり集中してしまう。 
 
 - 6503 :すじん ★:2021/03/17(水) 23:29:44 ID:sujin
 
  -  子供を笑うな今来た道だ、年寄り笑うないずれ行く道だっけか。 
 年齢なんて100%全員が該当する要素を貶しちゃいかんね。 
 ソニーって携帯ゲーム機嫌いなんかね? 
 
 - 6504 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:30:19 ID:sSx8vDGzI
 
  -  子供はいつか大人になるってことを忘れてません? 
 
 - 6505 :大隅 ★:2021/03/17(水) 23:33:23 ID:osumi
 
  -  あと任天堂が強いのは「小 学生時代にゲームに馴染んだ世代(現40代半ば)」がそのままゲームがある事が 
 当たり前の世代として成長してる事も大きいと思われ。 
 原体験がFCからスタートした世代(完全当事者)。 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:33:26 ID:WR0Wj87h0
 
  -  任天堂のゲームは子ども向けだから青年期には必ず飽きが来る。 
 だからSCEがその青年期にウケるゲームを作れば大勝利!という図式だったっぽいね。 
  
 実際にはそうならんかった。普通にマリオは大人も遊んでる事を見て見ぬ振りをしてた。 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:34:32 ID:lLeYHqUM0
 
  -  >>6498 
 それは大人向けじゃなくて、大人にしか売っちゃダメなヤツだ 
  
 大人向けというと自分もうまく言語化できないけど、神宮寺シリーズとかのハードボイルド的な雰囲気の作品とか、 
 龍が如くみたいな大人が子供みたいな遊びやってキャッキャしてるのを見てられる作品がそれに当たるんじゃないかな 
 あとは、ある種のストイックさが求められる作品とか? 
 他にもいっぱいあるんだろうけど 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:36:15 ID:FUfL8w1R0
 
  -  まぁ小学校の頃は任天堂で中学高校位からPSって人は結構いたと思う。 
 ただし家族を持つぐらいになると子供にPS系統与えたくないから任天堂に戻るわけだがw 
 
 - 6509 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:36:50 ID:75Tv3bWEI
 
  -  >>6506 
 ないない。大人も子供も熱狂するものはだいたい同じ。 
 
 - 6510 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:37:44 ID:YRKulIPN0
 
  -  ワイもFCスタート組だ 
 ……元祖西遊記スーパーモンキー大冒険 を親戚宅でプレイした思い出 
 
 - 6511 :大隅 ★:2021/03/17(水) 23:40:51 ID:osumi
 
  -  カセットビジョン、ゲームウォッチ>ファミコン+ディスクシステム&セガマスターシステム>SFC&メガドラ&PCE(CDROM2含む)>GB&ゲームギア&PS&SS 
 (´・ω・`)…… 
 
 - 6512 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:41:49 ID:LrXfcZTL0
 
  -  >>6508 
 なお表面上直接的なエロやグロは少ないが、子供の性癖捻じ曲げたりトラウマを植え付けるって意味では任天堂の方が実はヤバいのであったw 
 
 - 6513 :すじん ★:2021/03/17(水) 23:42:48 ID:sujin
 
  -  すじんちゃんJKだから小さい時のゲームはスパデラ、ロックマン&フォルテ、 
 ドンキー3じゃなくてえーと……も、モンハン? 
 
 - 6514 :大隅 ★:2021/03/17(水) 23:43:58 ID:osumi
 
  -  恐らく初期は「大人向け」だっただろう信長の野望や三国志、提督の決断シリーズも普通に低年齢層がプレイしてるし。 
 大人向けって言うかハイティーン向けって方が正しいのかしら。 
 
 - 6515 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:53:38 ID:WLZ4zDkV0
 
  -  ファミコンのちょうど二歳年下です(7月15日生まれ) 
 
 - 6516 :名無しの読者さん:2021/03/17(水) 23:55:18 ID:uMKTITkW0
 
  -  >>6482 
 F-ZERO新作も是非 
 今のママだとランチのおっさんにしかなれないぞ 
 
 - 6517 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 00:03:52 ID:d5ItoOJk0
 
  -  >>6512 
 BotWだけ見ても、異種属性(ミファー)、女装美少年(リンク)、ケモ属性(リト族男女)、腹筋美女(ゲルド族)、 
 胸よりええケツ派(ゼルダ)、合法ロリババァ(プルア)、色黒腹筋頑張り屋ロリ(ルージュ)と豊富やな!w 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 00:07:57 ID:m1EWbomD0
 
  -  つい最近のスマブラのホムラとヒカリ参戦で生足ダメだからタイツはかせましたとかね 
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 00:13:16 ID:dRx9JMSe0
 
  -  元々任天堂がドンキーコングをアメリカに送り込んだ時も、ゲーム筐体置いてる場所は「酒場」だったりする。 
 大人相手の商売も忘れていない。 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 00:16:11 ID:PD7glRqY0
 
  -  「PONG」も酒場に置かれたんだっけか 
 
 - 6521 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 00:19:03 ID:dRx9JMSe0
 
  -  夜に酒飲んで騒いでるオッサンや若い衆の暇つぶしというか、そういう感じの代物よね。 
 ピンボールとかああいう系統のをアーケードゲームでやっただけ。 
 ・・・でも大いにウケた。 
  
 アメリカで「アタリショック」という家庭用ゲーム機の市場崩壊期でも、 
 アーケード系は消滅せず残ってるし。 
 
 - 6522 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 00:22:42 ID:PD7glRqY0
 
  -  昔見たNHKの新・電子立国で、コンピュータースペースでの失敗を受けて「片手に酒、もう片手でコントロール」という形式になったとか言われてたな確か>PONG 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 00:46:08 ID:5xcpiWh/0
 
  -  何も考えずにつけた略称が別の意味を持つって怖いよね 
 DSKBとかわりとつけそうで怖い 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 01:02:49 ID:rLnIDzfD0
 
  -  やっぱり娯楽ってのは「子供を筆頭に万人が楽しめる」を目指し、 
 それに成功したものがヒットするんですかねえ。 
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 01:07:59 ID:E1RGRB+d0
 
  -  でも最近の娯楽作品でヒットと言えば鬼滅だけど、あれ万人向けに作ってたか?と言うと疑問符を付けざるを得ないんだよなあw 
 容赦なくバンバン死人出るし敵の首は切るしw 
 
 - 6526 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 01:58:00 ID:rLnIDzfD0
 
  -  >容赦なくバンバン死人出るし敵の首は切るしw 
 つまりチェストは日本人にとって万人向けだった…?(彼は狂っていた 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 02:22:52 ID:rLnIDzfD0
 
  -  そういえば胃薬マンのメガテン、中華はどうなっているのだろう。 
 インドが餓死者2割、国力4割損壊とか武装難民爆弾間違いなしなんだけど。 
 
 - 6528 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 02:35:33 ID:LqCnm3Do0
 
  -  横山三国志もしくはジャイアントロボになってるかもですな 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 03:32:50 ID:8dVoH7om0
 
  -  深夜番組放送枠がなんであんな万人受けしてるんだと思ったことはある 
 でもジャンプなんだからそりゃ子供も知ってるわと後で気づいた 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 03:39:15 ID:d5ItoOJk0
 
  -  今にして考えてみれば割とドラゴンボールや北斗の拳が人気出るあたり鬼滅の刃が流行ったのも納得できるんだよな。 
 友情・努力・勝利・バイオレンス・愛!! 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 04:02:24 ID:AGp2iS8D0
 
  -  結局は王道が強い 
 それに暴力や愛という刺激が加わっただけ(鬼滅 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 04:22:21 ID:F6fPfzQm0
 
  -  何事も暴力で解決するのが一番だ 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 07:29:29 ID:kfaYNjPU0
 
  -  >>6523 
 ニンテンドーDSとかのソフト見ると、品番かなんかの略称?がNTRだったりとかそーいう 
 
 - 6534 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 07:31:06 ID:Pg6Ia7qp0
 
  -  >>6491 
 ナイツかな 
 
 - 6535 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 07:54:09 ID:tXiE+fcN0
 
  -  >>6534 
 トンガラ・ド・ペパルーチョ三世(クロックワークナイト) 
 サターンの顔目指して作られてました。マジで 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 08:16:17 ID:UIKyP/wd0
 
  -  ゲームに限らず、その業界を代表する顔役なんて狙って作れるもんじゃないよね 
 漫画業界だとジャンプだって鬼滅があんな大ヒットするなんて思わなかっただろうし、逆に最初から大ヒット目指して送り出されたであろうサム8とかあのザマ 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 08:18:37 ID:5xcpiWh/0
 
  -  >>6533 
 それそれ、そういうの 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 08:38:16 ID:d5ItoOJk0
 
  -  略称といえば、ゲハとかゲーム系スレまとめみててKPDってのが最近よく見かけて何の略だと思ったら、『き〇がいは PS 独占』の略だったというね。 
 流石に言い過ぎだと思いたかったんだが、割とうわぁ…って思うようなスレ多くて久しぶりにガチ引きしたわ… 
 (売行きランキングトップ30の下位にPS4のソフト一本なのに『一本入ってるからSIEの勝ちだな!』って書きまくってる奴がいるとか…) 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 08:56:33 ID:Pg6Ia7qp0
 
  -  >>6535 
 検索して見てみたら確かに見覚えはあるが……見覚えがある、程度だなマジでw これで顔にするとか無理でしょ… 
 ナイツはよく考えたらドリキャスだな 
 
 - 6540 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 08:56:38 ID:8W7cLOvy0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1602417042/4296 
 やめろよ……板が丸ごと敵に回される可能性だって勿論あるんだぞ? 
  
 権利権利と喚いてるのは「危惧した人の予想」でしかなくて、馬主やサイゲが言ってるわけじゃない。 
 現実はいきなり来るぞ。 
 
 - 6541 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 09:28:49 ID:puuO+iK50
 
  -  >>6529 
 録画できるし、最近は配信があるからねぇ 
 TV放送は好きな時に見れないから嫌、って子もいるとか 
 
 - 6542 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 11:17:33 ID:4IXsHbX10
 
  -  >>6540 
 通常の雑談でも言ってるけど、冗談抜きに表立って黒いところのない、 
 金持ち以外は基本馬主になれんからね(共同馬主とかだって代表の身分は・・・) 
  
 思い入れなければやってられないレベルで金も飛ぶだけに、馬主、金主、 
 牧場関係者、JRAそのもの、どっから矢が飛んできても不思議じゃないという 
 
 - 6543 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 14:09:08 ID:dJ4swnPV0
 
  -  モデルの馬の馬主の表の肩書知っていたら、そんな暴言吐けないだろう 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 14:33:06 ID:wIS9XICK0
 
  -  明文化されていないけど許可もらってやってることだから怒るかもしれないことは慎んだ方がいいってことよね 
 
 - 6545 :すじん ★:2021/03/18(木) 17:00:26 ID:sujin
 
  -  昨日の今日なのに変わらないなぁ……。 
 あっこのスレじゃないよ? 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 17:26:12 ID:tXiE+fcN0
 
  -  >>6538 
 北島花さんが亡くなった後、 
 故人をバカにする様な言葉やイラストをアップして遺族に訴えられた長野在住の男性は、 
 ゲハで有名な任天堂アンチ(ゲロをかけた任天堂のソフトの写真を投稿したりやりすぎてソニーファンからも排斥されたけど)で、 
 Twitterに移行してからは任天堂ファンのふりをしながら殺人事件で殺された女の子が地だらけの絵になってる絵をアップしたりと、 
 マジモンのキ○ガイだったな。 
 
 - 6547 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 17:28:53 ID:PD7glRqY0
 
  -  北島花って検索しても出てこないんだけど誰だっけか 
 
 - 6548 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 17:30:26 ID:tXiE+fcN0
 
  -  木村花だった。 
 テラスハウスでネットで叩かれて自殺した人 
 
 - 6549 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 17:32:23 ID:PD7glRqY0
 
  -  ああ、あれか 
 
 - 6550 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 17:45:39 ID:Z5FbpK8c0
 
  -  5chのモンハン板でも新作が来週に出るからゲハの争いで荒らされる頻度が多くなってる 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 17:50:43 ID:CBGDOi5E0
 
  -  ゲームなんてやりたいのをやればいいのにどのハードがどうこうってよくわからん議論だな 
 
 - 6552 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 17:56:13 ID:E1RGRB+d0
 
  -  実際ゲハとかで騒いでるのは、大半が実際はゲームなんて遊んでない人達だと思うよ。 
 本当にゲームが好きで楽しんでるなら、そもそも荒らしてる暇ないだろって言う。 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 17:59:07 ID:tXiE+fcN0
 
  -  実際、俺がSwitchを主にプレーしてるのはSwitchでやりたいソフトを任天堂が出してるからに他ならないんだが 
 これが任天堂が〇〇にゲームを出さないから〇〇は売れない。〇〇にゲームを出さない任天堂が悪い。 
 という謎理論で動く人はまあ、結構多い。 
 ぶっちゃければそういうふうに煽る業者までいるからなんだが。 
 
 - 6554 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 17:59:13 ID:OFcOohY50
 
  -  据え置きとかやるの辛いから、もうPCとスマホだけで良いって思う 
  
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 18:04:13 ID:tXiE+fcN0
 
  -  ただ、ゲハを見てなくてもTwitterの横のつながりでゲハ意見を鵜呑みにするも少なくないんだよねえ。 
 例えばベヨネッタは任天堂が金で囲い込んだ、とかね。 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 18:10:36 ID:CBGDOi5E0
 
  -  >>6553 
 やりたいシリーズが複数ハードに分散してたりすると 
 まとめろよって文句言いたくなる気持ちもわからんでもないがな 
  
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 18:16:54 ID:OFcOohY50
 
  -  やりたいゲームがGCでしか出さないというから、悩んだ末にハードごと買ったのに半年程度でPS2で出しやがってー(恨み節) 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 18:31:11 ID:9pUtWPk70
 
  -  ゲバ棒ならぬゲハ棒だからな 
 相手を叩くために使うだけで消費に別段大きく寄与してる訳じゃない迷惑な集団よ 
 
 - 6559 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 18:38:53 ID:4IXsHbX10
 
  -  だから10年以上前だけど、ゲハの乗りを外に持ち出すなだったし、 
 それを他でやると、バッチィ呼ばわりされたんだけどね 
  
 某2つのまとめブログ以降、一般にまで拡散されてグダグダになった記憶がある 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 18:40:19 ID:4IXsHbX10
 
  -  「それはゲハでやれ」 
 「ゲハに帰れ」 
 「ゲハは巣にこもって出てくるな」 
  
 かなり嫌われてたんですけどね 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 18:40:34 ID:/DZcDFXD0
 
  -  >>6192 
 亀だけど 
 競馬育成ゲームってそういうもんだし>眺めるだけのレース 
  ダビスタとかウイポ 
 プレイヤーがジョッキーでウマを操作するのもあるけど育成ゲームとはちょっと違うカテだから 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 19:21:50 ID:UBEpNaU/0
 
  -  >>6506 
 ゼルダとマリオは毎作瞬間心が昔に戻るから好き 
 身体の衰えも感じるけどモンハンほどではない 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 19:38:22 ID:Efuxf3zQ0
 
  -  ゼルダは海外の年配の愛好者の方々が配信映像を視聴して子供のように燥がれてますよね 
 ゼルダ姫が泣き崩れる場面では一緒に頭を抱えて悲壮感満載の表情を浮かべたりされますし 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 20:31:03 ID:P4001ePN0
 
  -  スパロボなんて任天堂とソニーのハードから同時に出してたんだぞ! 
  
  
 ……新作マダー? 
 
 - 6565 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 20:38:50 ID:pcPz4UP50
 
  -  スパロボX-Ω3月末でサ終か 
 異次元コラボというか異色の参戦枠を切り開いたり色々伝説作り上げたヤベー作品だったな(なお、) 
 
 - 6566 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 20:40:49 ID:eRo5ho1G0
 
  -  クレヨンしんちゃんとポプテピピックが胸張ってスパロボに参戦したゾっていえる稀有なゲームであった…… 
 ある意味スパロボの極致だったよねw 
 
 - 6567 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 20:57:18 ID:yfCW5nnh0
 
  -  ナゾノ・ヒデヨシをヨネザワから呼んでこよう 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 21:09:03 ID:puuO+iK50
 
  -  ガンヘッドが出るスパロボというかゲームなんて、これ以降まず無いだろうなぁ… 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 21:11:52 ID:ZOkRvCu70
 
  -  スパロボはまだDDが残ってるし 
 
 - 6570 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/03/18(木) 21:14:19 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
                     ________ 
                   /              \ 
              /                   \ 
             /    /⌒`ヽ      /´⌒`ヽ \ 
            /                          \ 
          /      /   ヽ.         /  ヽ   \ 
        /        ( ー─一)        (ー─一)     \ 
      /           ヽ   ノ       ヽ   ノ       \ 
      |                 /"´      i    `ヽ          | 
       |               (        ノヽ     )        | 
       |             `ー‐--‐'′ `ー-一'′         | 
       .l              `\      /´           l 
        \                 `ー- -‐'′           /         ふふ…… 
        \                         / 
             \                     /             3%回復剤をドカ食いが作法だったやる夫には無用の心配……! 
        /   `           __ __      ´\ 
       /                              \            堪能させてもらうお(舐めプ並感 
      ./                             \ 
     /                                    ヽ 
    /                                  l 
    l           l                         | 
    |            |                         | 
    |            |                         l 
    |            |                         | 
    l           |                         | 
    l           |                         l 
  
  
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 21:16:19 ID:pcPz4UP50
 
  -  ピンクの悪魔とハラペコ騎士とピンクの亡霊とサイヤ人連れてこなきゃ(使命感) 
 
 - 6572 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 21:43:26 ID:tXiE+fcN0
 
  -  無敵のRO転生組がまるで歯が立たない迷宮があるなんて…恐るべし 
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 21:56:16 ID:TpKaotA+0
 
  -  無限にお湯を沸かす光る石で<蒸気機関 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 21:58:17 ID:P4001ePN0
 
  -  >>6569 
 まだ出たばかりとはいえあんまいい評判は聞かないな 
 最近グランゾートが参戦したけど 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 22:05:00 ID:Pg6Ia7qp0
 
  -  >>6573 
 その石扱ってると、歯ぐきから血が出たり髪が抜けたり鼻血が出たりしない? 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 22:12:14 ID:+t0UP00A0
 
  -  >>6573 
 とってもきれいな青色なんですねわかります 
 
 - 6577 :名無しの読者さん:2021/03/18(木) 22:21:22 ID:PD7glRqY0
 
  -  錬金術もあるみたいだし、熱源が石炭とかでない可能性は高いかもな 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 00:15:45 ID:nOCkC8HN0
 
  -  しかし皇都の冒険者はダンジョン専門ってのを見ると、センダイ産のババコンガがどれだけ狩っても値下がりしないってのもちょっと納得するな 
 装備を作るための素材を大量に確保するとかはダンジョンドロップだと多分難しいんだろうなと 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 02:36:53 ID:b5n8CjE30
 
  -  冒険者でダンジョンって聞くとWiz思い出すが、方向性や限定解放の条件とかあって楽しそうだなぁ。 
 …昔PS2でBUSINってWiz系あってめちゃくちゃ面白かったの思い出したw 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 07:08:10 ID:V2g9zQ/50
 
  -  しかしアサシン教団の最強にしてトップが自衛隊部内に潜伏、かあ。 
 情報保全隊、警務隊、方面総監、幕僚長、防衛大臣。 
 そして自衛隊の最高指揮官たるすずか首相に大ダメージじゃのうw 
 
 - 6581 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 15:19:21 ID:YggQJ0Zy0
 
  -  もしかしたら潜伏じゃないかもしれない 
 
 - 6582 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 16:18:56 ID:x07UNpr70
 
  -  あきつ丸自衛隊関係だっけ?初出じゃなかった? 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 17:52:52 ID:lDIfrV5Z0
 
  -  あくまでもどっかの漫画で読んだ知識であること前提ではあるけど、リアルでハーレムやるなら 
 囲ってる女一人一人、話をどれだけ疲れてようともしっかり聞き、メールも一通ずつ心を込めて返して 
 「会いたい」と言われたら深夜だろうがなんだろうが飛んでいく 
 それを一切苦しいと思わない、むしろ幸せだと思えるメンタルがなけりゃ無理だそうな 
 
 - 6584 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 17:57:20 ID:A3aPv2sW0
 
  -  センチメンタルグラフィティの初代主人公かな? 
 
 - 6585 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 18:09:44 ID:ajT/RUKn0
 
  -  それは現代でハーレムやる場合の話だろ 
 スルタンとか奴隷階級をハーレムに集めてるぞ 
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 18:10:59 ID:VRHxJ0uF0
 
  -  ハーレム? 
  
 一人頭を決めて、そいつに管理させる 
 何人かで派閥作らせて競わせる 
  
 これが自分が管理しなくても良くて好き勝手出来る手段じゃなかったっけ 
 
 - 6587 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 18:16:46 ID:oghGXp6R0
 
  -  >>6586 
 大奥かな? 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 18:19:34 ID:ajT/RUKn0
 
  -  ハーレムやるなら女側に基本的人権もないような圧倒的身分の差があるに限るが、そこに愛は期待できないな 
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 18:40:00 ID:Q8GeDQFi0
 
  -  >>6583 
 ハーレム系の創作の中でどれだけの主人公が達成出来るんやろか… 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 18:53:37 ID:Wf5w+f9t0
 
  -  リアルで、って書いてあるやん? 
 まあ、そのソースがどっかの漫画って時点でリアルとは?になるけど 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 18:54:57 ID:VRHxJ0uF0
 
  -  >>6587 
 そうかもしれないwwww 
 江戸の大奥システムは魔界過ぎて近寄りたくないですけどね 
  
 >>6589 
 ヒロインが増えると、どうしても空気になったり、ネタ担当にすらならない 
 不遇キャラ出てくるのが難ですね 
 
 - 6592 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 18:55:46 ID:lDIfrV5Z0
 
  -  まあ自分で言っといてなんだけど、漫画知識という時点で眉唾物ではあると思うw 
 でもリアリティというか説得力はあったんだよな 
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 19:09:57 ID:oghGXp6R0
 
  -  >>6592 
 6583の内容はソース提示できないが 
 どっかで見たか聞いた優秀な売れっ子ホストの行動だな 
 ここまでやれば売れるわなと思ったよ 
 
 - 6594 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 19:14:29 ID:Q8GeDQFi0
 
  -  >>6590 
 わかってるわいw ハーレム作品で該当出来る主人公キャラいるかなーってだけの話よ 
 
 - 6595 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 19:17:39 ID:IZyDChMz0
 
  -  あー昔テレビ番組で見たヒモ(複数女性と同時に)やってる人がそんな感じだったなw 
 どっちかと言うと女性らしさと言うか母性っぽいものが発揮されててなんか覚えてる 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 19:25:56 ID:V2g9zQ/50
 
  -  さっき都内にあるかかりつけの診療所から帰ってきたんだけど… 
 なんぼ卒業シーズンとはいえ、ウェイ勢がちょっと酷すぎやしないかな。 
 人手の多さはやむなしとしても大声で群れ集うは店頭で騒ぐわ、お前ら本当になと。 
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 19:29:00 ID:u0LDU0OV0
 
  -  >>6595 
 自分も似た様なの見た記憶がありますね 
 ヒモが「常に高級クラブのホストを演じなきゃならない」って言ってました 
 普通に働いた方が良いんじゃないかと思いましたが 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 19:47:39 ID:IZyDChMz0
 
  -  >普通に働いた方が良いんじゃないかと思いましたが 
 まったく同じ感想でしたw 
 
 - 6599 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 19:51:26 ID:oghGXp6R0
 
  -  だから適正無いと無理なんよね 紐やホスト 
 
 - 6600 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 19:51:37 ID:B0Xac5Cs0
 
  -  >>6597 
 人付き合いの苦手な自分には男女問わずああいった仕事ができる人を無条件で尊敬するわ、、、 
 
 - 6601 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 20:15:59 ID:cff1IBln0
 
  -  源氏の滝とか食い倒れとかモンス倒さないから、経験値もらえないんじゃ… 
 
 - 6602 :すじん ★:2021/03/19(金) 20:20:01 ID:sujin
 
  -  クエストとかミッションクリアで経験値もらえるのはよくある話だし 
 そっち系統なんじゃない? 
 
 - 6603 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 20:24:13 ID:XWuoqsM40
 
  -  なあにマップ上にある花つついて経験値もらうイベントが最高効率のゲームがROだしへーきへーき 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 20:34:54 ID:cff1IBln0
 
  -  えっ、じゃあ命の危険なしでレベルアップ目指せるの? 
 センダイのタカリ連中、皇都方面じゃ存在しなくなるな、結界すげー 
 
 - 6605 :雷鳥 ★:2021/03/19(金) 20:36:19 ID:thunder_bird
 
  -  種火を食う奴もいるかもしれない 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 20:43:59 ID:nppJQ+XM0
 
  -  忘れがちだけど阿部さんネコ(刺される側)なんだよなあ 
 わざと負けたんじゃねw 
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 20:45:36 ID:gaNBerpx0
 
  -  >>6606 
 リバーシブルなんだよなあ 
 
 - 6608 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:11:38 ID:lDIfrV5Z0
 
  -  >>6604 
 命の危険がない代わりにケツを狙われることが発覚してしまったな… 
 
 - 6609 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:14:26 ID:cff1IBln0
 
  -  源氏の滝が不人気な理由が心で理解できたwww 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:16:54 ID:nOCkC8HN0
 
  -  ふにんき(←なぜか集客できない) 
 
 - 6611 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:20:45 ID:cff1IBln0
 
  -  何故、霊夢が行き遅れたのかも理解できたww(腐女子 
 
 - 6612 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:25:13 ID:QnpaKDCz0
 
  -  現役腐女子でも早くに結婚して子供もいる知り合いが複数人居るので腐女子が行き遅れの原因と言われてもピンとこないです 
 
 - 6613 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:27:38 ID:nOCkC8HN0
 
  -  不人気部署に回されてる当たり、霊夢さん過去に何かやらかした説 
 
 - 6614 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:39:25 ID:cff1IBln0
 
  -  親分河童の事を知ってて、やる夫に周回お願いした当たり、確信犯ですよこれは… 
 現実の男にホモのたまり場に行くよう仕向ける程の腐女子LV持ちは中々居ないのでは 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:43:01 ID:V2g9zQ/50
 
  -  皇都に陸蒸気が普及してるってことは、海にも機帆船や蒸気船くらいはあるのかな。 
 シド大陸は形だけ日本列島で広いし、スケールメリットのある海運が発達しないと厳しそう。 
 
 - 6616 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:43:40 ID:oghGXp6R0
 
  -  >>6612 
 そらリアルに腐思考を無闇矢鱈に垂れ流さない理性持ちならそうさ 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:45:32 ID:sqrYpOIT0
 
  -  男のオタクでも結婚しているのは多いからね 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:47:09 ID:cff1IBln0
 
  -  海には結界貼れないから、モンスター対策が大変そうだなぁ… 
 結界範囲内の近海を小型船で通るのが精々じゃない? 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:47:20 ID:Iwcq2XOi0
 
  -  シド大陸ってネーミングからするとCivっぽいが、Civだと国というか文明によって技術格差が結構あるのが普通だしなぁ。 
 こっちは蒸気機関取って鉄道取って文明圏内に鉄道敷いてる時、お隣の文明は騎士にカマボコが主力だったりとか… 
 
 - 6620 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:50:23 ID:oghGXp6R0
 
  -  そこそこのコミュ能力に清潔感を心がけ 
 それなりの甲斐性があればオタクでも結婚は可能だよ 
 趣味の露呈は相手との相性次第かね? 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 21:51:57 ID:V2g9zQ/50
 
  -  内海航路を蒸気船で一気に輸送できるだけでも、大分違いそうだけどねえ… 
 まあ船に魔除けってのは確かに難しいかも、この世界では海軍じゃなくて皇国みたいに水軍かな。 
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 22:00:47 ID:nOCkC8HN0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1461152527/8359 
 船での交易自体はあるみたいだけど規模とかは分からんな 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 22:18:50 ID:51yPot310
 
  -  サカタに行った大脱出の子孫がツルガに船出したことを考えると、 
 シド大陸の比較的近海ではモンスターは出ないのか弱いのではと。 
  
 ・・・海上でモンスターに出くわしたらどう対応すればいいとかによるかな? 
 ドラクエみたいに態々モンスターが船上に上がってくるのなら良いけど、 
 船体が【メイルシュトローム】でも食らったら轟沈不可避やで? 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 22:37:37 ID:TKLqFyBX0
 
  -  ドラクエみたいに聖水を垂れ流して魔物避けしながら進む船とか、ワンピースみたいに海楼石で船を認識させないよう進むとか 
 危険な海域を通るならそういう金掛かりそうな事してんじゃね? 
 海が安全だとしたらシド大陸の外周部分は既に地図作られてそうだな。開拓するなら船で開拓に向いてそうな土地探した方がやりやすそうだし 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 22:45:38 ID:ZIbVDRj50
 
  -  不動明王か…名前からしていくつか想像が付くが… 
 まさかこの世界は○イオレンスジャックと同様サ○ンが… 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 22:47:56 ID:YXhR+3Cx0
 
  -  関東保安サービス、字面で関西電気保安協会を思い浮かべてしまう 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2021/03/19(金) 22:51:52 ID:sqrYpOIT0
 
  -  あんだけ振ってれば出るよねって 
 そういう選択肢だらけだし 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 00:11:02 ID:zS3fgm0/0
 
  -  >>6583 
 戦国四君の逸話読むとそんな感じなんだよね、常に食客のご機嫌取りに命かける凄腕ホスト「対象が男に成ってるだけ」でして。 
 全員に等しく愛情持ちながら、一人一人は自分が一番の家臣だと思い込んでるって状況を実現してる。 
 劉備みたいに、お前のせいで趙雲が戦死する所だったって劉禅を放り投げるくらい反射的に出来ないと駄目 
 
 - 6629 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 00:45:10 ID:e3adK7BJ0
 
  -  胃薬さんスレがなんか壊れてた 
 →シベリアチェックしたらなんかルール変更? ウマ娘なのか? 
 →梅座見たけど特にそれっぽいの無いな…… 
 →あ、雑談スレにあるのね 
 って感じに微妙に手間取ったので、後から探す人のために一応。 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1615988305/304,317,333,348,356,359,360 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 07:42:01 ID:XZaO2msyI
 
  -  ところでトビタワールドダンジョン編はまだですか? 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 07:44:23 ID:rnjrQoTc0
 
  -  入った人間が決して内容を口外できないニ〇テ〇ドーワールドダンジョン… 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 12:49:20 ID:x7rYDxfG0
 
  -  >>6629 
 本スレ見ないまでも、せめて避難所は普段から見といた方がええよ 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 13:03:44 ID:2f+MNqTD0
 
  -  ふとベッさんやカプラがRO出身者を、 
 センダイより皇都などに転生させたほうが、 
 信仰も金銭も全然儲けが違うって判斷したら…どうなるのかな。 
 今の段階では皇都ってすごく健全な都市部よね。 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 13:14:00 ID:e3adK7BJ0
 
  -  >>6632 
 いや単にタイミングの問題で胃薬さんトコを見たのが最初だっただけよ。 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 13:39:45 ID:wxfbdFjP0
 
  -  >>6633 
 カプラは素材目当てだから、センダイの方がメリット大きいのでは 
 
 - 6636 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 14:06:00 ID:wY/6h9bcI
 
  -  利鞘は生産地や原材料から、消費地に直接販売した方が大きくなるよね 
 
 - 6637 :雷鳥 ★:2021/03/20(土) 14:29:36 ID:thunder_bird
 
  -  真‼ 
 
 - 6638 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 14:45:16 ID:1s4Cth+y0
 
  -  響!! 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 16:40:58 ID:2f+MNqTD0
 
  -  ああ、そういえばカプラ本社がセンダイの高ランクモンスターの素材。 
 興味津々だったりしたなあ… 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 17:00:42 ID:nPHPRNkd0
 
  -  >>914 
 スバッツとかパンツとか、脱がしたものは変身解除の瞬間に消えるのかな 
  
 魔法少女なんてもういいですからだとパンツ増やせたけど 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 18:51:21 ID:BzVlpbZy0
 
  -  胃薬マン いくら緊張をほぐす?ためとはいえ少し露悪すぎたかなって思った<おっぱい揺れちゃった 
 
 - 6642 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 20:24:17 ID:rrLL9Pqf0
 
  -  しまった、雑談所と間違えて本スレでしてしまった・・・反省… 
 
 - 6643 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 23:09:23 ID:1i4+gm1g0
 
  -  なんかAA保管庫(AAMZ)がエラーでて利用できない・・・(´・ω・`) 
 
 - 6644 :胃薬 ★:2021/03/20(土) 23:27:41 ID:yansu
 
  -  ツイッター見てたらAAMZを更新したからっぽい 新しく開いたら行けた 
 
 - 6645 :名無しの読者さん:2021/03/20(土) 23:32:40 ID:1i4+gm1g0
 
  -  こちらでも確認できました!アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪ 
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 07:54:40 ID:XZ8axeIe0
 
  -  同志の冒険者世界で軍隊がある意味で切り札扱いなの、 
 今回の蒸気機関車が皇都限定とはいえ、普及してることで腑に落ちた。 
 多分反射炉や高炉を持つ製鉄所が普及して、 
 20世紀はじめ程度の火砲や銃は量産してるんだろうなって。 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 10:42:36 ID:svjuJB9+0
 
  -  >>6646 
 銃は大砲はセンダイでも年代によってはでてたぞ 
 
 - 6648 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 10:43:04 ID:svjuJB9+0
 
  -  銃と大砲だ 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 10:56:43 ID:XSKUsrZx0
 
  -  パン屋さんの義手に大砲が仕込まれてる世界線も有るということですね 
 
 - 6650 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 11:09:19 ID:mPom2v660
 
  -  どこでもパンを焼くための窯かもしれない 
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 11:11:32 ID:XZ8axeIe0
 
  -  >>6647-6648 
 そういえば暗黒の400年時代、軍が自動小銃めいたものを持ってましたねえ。 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 11:11:57 ID:Qo8Li0GA0
 
  -  義手のパン屋といえばシーブック 
 
 - 6653 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 11:46:26 ID:/MTsUHn/0
 
  -  >>6652 
 息子さん達はどうなったんだろうな 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 11:48:00 ID:XSKUsrZx0
 
  -  地獄みたいな状況だからなあ<宇宙世紀 
 
 - 6655 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 12:07:19 ID:qbVz1ITh0
 
  -  ダストの次が時系列的にはガイア・ギアとGセイバーになるんだっけ? 
 
 - 6656 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 12:33:43 ID:24M5yQPD0
 
  -  ファースト→Z→ZZ→ν→Ξ→F90→F91→クロスボーン→V→宇宙戦国時代→(なんやかんやあって)→∀ 
 みたいな感じらしいな。Gセルフは設定上なんやかんやにあるが、冨野発言では∀の後に位置づいたりあやふや。 
 ただ食用人類という存在がいた事を考えると∀の前の方がまだあり得る気はする。 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 12:37:25 ID:eS9j17ZL0
 
  -  ∀だけはなんか別格と言うか、そもそも宇宙世紀以外も全部内包してるのが∀世界だろうから、 
 無理に宇宙世紀の後って考えない方が良い気がする。 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 12:37:49 ID:LrHrLuVT0
 
  -  DUSTの後の地上は文明退行してるだけ、ともいえるから地獄って程じゃない 
 讃美歌の国はきわめて極端な例だからね 
  
 シーブックはX-1をトビアに譲ってるからMSも無いはずだし、子供は一般人としてパン屋継いだりしてるんじゃね 
 
 - 6659 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 12:50:15 ID:/MTsUHn/0
 
  -  >>6658 
 ゴーストで、二人ともレジスタンスに参加しちゃってるのよ 
 
 - 6660 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 12:57:29 ID:8djITeZC0
 
  -  >>6656 
 お禿様の言葉をそのままの形で受け取ってはいけない(実際に本人もそういった事は言ってる) 
 この場合、前後の文脈と合わせてみると「∀があったからGレコを作れた(シナリオ性やメカなど含めて)」「∀を下敷きにGレコを作ったって感じ 
 一問一答なんかでも言ってるように「設定がどうこう言う前にまず作品を見ろよ」というのも含んでるかも知れん 
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 13:38:34 ID:rjIEljMbi
 
  -  >>6658 
 ザンスカール戦争でリガ・ミリティアに参加してるねん>シーブックの子供 
 シーブックが住んでる街がMSに襲われたこともあるし 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 14:45:12 ID:tWnqU+ll0
 
  -  忘れがちだが、 
 Dustの後50年位でG-SAVIOURが入る。 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 15:01:46 ID:8Cu2QBtv0
 
  -  F91がUC123年、クロボンがUC133年、VとDUSTが153年、Gセイバーが223年だっけか 
 そんで以降は年号が変わるけどUC2000年頃がGレコ、一万二千年頃が∀だった…ハズ 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 15:24:10 ID:rjIEljMbi
 
  -  >>6663 
 ダストは169年よ 
 Vと同時期なのはゴースト 
 
 - 6665 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 15:27:52 ID:wcf/8K+JI
 
  -  ゴーストでレジスタンス、って事は対ザンスカールの筈 
 レジスタンスなら正規兵じゃないから、ザンスカールが崩壊した後はやっぱり本業に戻ってるんじゃない? 
 ダストみたいな状況なら兼業で用心棒やってるかも知れないが 
  
 もちろんレジスタンス活動中に戦死してる可能性もあるけど 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 16:08:37 ID:+Rtqpz4r0
 
  -  長谷川ガンダムで気になるのはターンエックスの漂流元がダンデライオンの末裔かってとこ 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 16:19:44 ID:tWnqU+ll0
 
  -  外宇宙艦スメラギの末裔かもね。 
 ならばターンXが土木機械というのも解る。 
 あれに乗っかってるサキブレって作業機械なのに量子テレポーテーションが標準装備って化物だし。 
 
 - 6668 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/03/21(日) 16:56:42 ID:hosirin334
 
  -   
          ,, _  
        /     ` 、  
       /  (_ノL_)  ヽ  
       /   ´・  ・`  l    ムーンクライシスは死んだんだ  
      (l     し    l)    いくら待っても映像化はしないんだ 
      l    __   l    もう公式化は絶望的で、ユニコーンを正史と認める時なんだ 
       > 、 _      ィ  
      /      ̄   ヽ  
      / |         iヽ  
     |\|         |/|  
     | ||/\/\/\/| |  
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 16:58:04 ID:8djITeZC0
 
  -  「本来のターンX」がどんなもんかは未だに不明だけども 
 多分ブラディシージの元になってる各パーツのサイコミュ操作は元々あった機能だろうからなあ 
 NTなり脳量子波使いなり、脳波コントロール技術が当たり前になってる集団の制作物っぽくはあるよね 
 
 - 6670 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 17:01:09 ID:vTfLMbO90
 
  -  逆襲のギガンティスまで含めるとターンXがバッフクランと戦ってた可能性もある? 
 
 - 6671 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 17:02:38 ID:k0YCLhAH0
 
  -  ターンシリーズの設定は長谷川御大のプロジェクトエクソダスを思い出した 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 17:16:43 ID:8Cu2QBtv0
 
  -  >>6668 
 アウターガンダム、ムーンクライシス、ガンダムReonの三作品は好きだったなぁと今しがたググってみたら 
 作者の松浦さん活動終了しててびっくり 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 17:35:23 ID:oi0WSQx90
 
  -  ガイア・ギアが200年代だっけ 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 17:47:21 ID:mPom2v660
 
  -  >>6672 
 サイバーコミックスで読んでたなあ 
 
 - 6675 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 17:48:43 ID:8djITeZC0
 
  -  ムンクラはじめ松浦センセのガンダム作品はどれも面白かったし 
 ゴールドマン大統領のNT論「次に続く世代がより聡明な人々である事を期待する」はユニコーンのより好きだったんだけどなあ 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 17:50:48 ID:+TxDAt2Q0
 
  -  ユニコーンを知ったときはムンクラと被ってるとこ多いなと思いました 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 17:58:45 ID:pb/AGTKe0
 
  -  ターンXはスパロボのアンソロジーでたまたま御大将が乗ったからああなったけど 
 本人は地球を守りたかったっていうのがあったな 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 18:17:13 ID:k0YCLhAH0
 
  -  >>6675 
 ムンクラが連載してた頃ならともかく 
 1000年以上gdgdやること確定した現代だと 
 そこらへん仕方ないんじゃないかなあ 
 
 - 6679 :雷鳥 ★:2021/03/21(日) 18:28:32 ID:thunder_bird
 
  -  α外伝のせいでターンXは未だにトラウマ 
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 18:31:33 ID:fho/66Pk0
 
  -  >>6668 
 申し訳ないが俺はムンクラの方が好きなのでまだ諦めてない 
 
 - 6681 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 18:36:44 ID:+TxDAt2Q0
 
  -  Z部隊と言うロマンの塊 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 18:37:25 ID:tWnqU+ll0
 
  -  今の青バンダイは頭がオカシイので、 
 ΖプロンプトやΖプルトニウスのプラモを出すかもしれない。 
 ジョニ帰のゲルググ・ウェルテクス・テスタロッサがでるくらいだからなあ… 
 
 - 6683 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 18:53:02 ID:pNHCkeQn0
 
  -  ムンクラはそもそも「反則ギリギリ」って言われてたから(あとがきより) 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 19:25:22 ID:LrHrLuVT0
 
  -  正直、ユニコーンも反則ギリギリか一歩先行っちゃってる感はあるんだよなぁ… 
 100年やそこらで人類が進化するわけねーじゃん、NTに期待しすぎ!って言い切ったのは好きだけど 
  
 ユニコーンシリーズが商材としてちょっとあざとい位に優秀過ぎるんだよなぁ 
 基本の白に、普遍的にカッコいい黒、見た目にも豪華な金、みんな大好きパーフェクトやフルアーマー 
 この短期間に何種類のガンプラやらキットやら出してるんだか 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 19:55:59 ID:JWLEfD6s0
 
  -  メマーナイトで消えたお金ってどうなってるんだろうな 
 金貨がこの世から消失してたら経済がやばいぞ 
 
 - 6686 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 19:59:53 ID:2+DjL8ws0
 
  -  後ユニコーンの功績は1年戦争以降の旧型MSにもある程度見せ場作った事だと思うの 
  
 トリントンやダカール襲撃とかの戦闘シ―ン結構すこ 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 20:09:15 ID:tWnqU+ll0
 
  -  でもイフリートシュナイドの無敵ステップはちょっといただけないかな。 
 
 - 6688 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 20:46:13 ID:6YlGdnRk0
 
  -  エクセリオン系とかイルシオン、オートマ系装備は 
 BS職の生産スキルで作れるようにしてくれた方が良いシステムだったと思う 
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 20:48:39 ID:Gp/boKb/0
 
  -  他地域が蒸気機関とかあって基本的人権とかもあるのにセンダイが特殊封建地域なのを放置されてる理由って…やっぱ地下の白い人形だよなあ 
 
 - 6690 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 20:55:06 ID:PSwfMvwT0
 
  -  >>6685 
 神や悪魔が実在を通り越して何時でも遭える世界っぽいし 
 そこらへんにツッコミ入れるのは野暮では 
 
 - 6691 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 20:55:46 ID:EC6rihrW0
 
  -  基本的人権をセンダイが住民に認めさせる訳にはいかないのは、まあ、理解できるからね。 
  
 委託乞食EDと自称上級市民様が滅びたら認めても良いかも>センダイに基本的人権 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 21:02:00 ID:JWLEfD6s0
 
  -  このやる夫さんなら土壌汚染とか気にしないでGOしそうだな 
 リアルだと築地移転でぐだぐだになったのにw 
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 21:06:01 ID:Gp/boKb/0
 
  -  センダイに関しても上級市民が中央に対して独立して自分勝手な法律作っているって言うわけじゃない。あくまで中央から派遣された人材がトップ 
 しかしなぜか中央の技術も法律も行き渡らせていない 
 これは伏線ですよおお(願望) 
 
 - 6694 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/03/21(日) 21:07:32 ID:hosirin334
 
  -  その辺はタカリさんとオバロさんが、ね? 
 
 - 6695 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 21:09:25 ID:6QfURknO0
 
  -  信頼されていらっしゃる 
 
 - 6696 :タカリ ★:2021/03/21(日) 21:14:59 ID:bakushi
 
  -  (´・ω・`)??? 
 
 - 6697 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 21:21:01 ID:In3EhUDO0
 
  -  てかなんでそんな胸くそ設定を望むんだろ? 
 同志の設定って、世知辛いなあwとか上手い話ばかりじゃないかw 
 って苦笑いする程度のが多いイメージなんだが 
 
 - 6698 :すじん ★:2021/03/21(日) 21:32:31 ID:sujin
 
  -  ギリィ…… 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 21:34:37 ID:vySe853T0
 
  -  自己破産とか生活保護うけてる状態がDEランクなだけで人権はセンダイでも本来はあるのかもしれん 
 
 - 6700 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 21:47:13 ID:2+DjL8ws0
 
  -  ギリィするくらいならすじんさんなりの解釈で二次書いて、どうぞ 
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 21:59:14 ID:+rQ+c1Qf0
 
  -  ゲー・ドライが立体化したんだ、プロンプトやプルトニウスを夢見ても良いじゃないか!!いいじゃないか‥‥‥ 
 
 - 6702 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 22:03:46 ID:EC6rihrW0
 
  -  ぶっちゃけセンダイで基本的人権を封印したのは当時の都督とギルド元締めがアカンと感じて手を組んだりしたんだろうなーとは思う。 
  
 人口の9割がタカリなのに基本的人権認めたら間違いなく「残り1割りの冒険者を俺らの為に使い潰せ」ってなる。 
 もしくは全冒険者が逃げ出してセンダイにモンスターが蹂躙して都市滅亡するか 
 
 - 6703 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 22:05:24 ID:SSj/ymIZ0
 
  -  基本的人権が成立したのって人類史で見るとものすごく最近だからねぇ 
 有って当然みたいに語られると困る(※都の人間的にはそういう感覚だ、という表現としては正しい) 
 
 - 6704 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 22:07:20 ID:Fe7TAykg0
 
  -  正直な話、冒険者世界も男友達世界で一定の割合でじょうきゅうしみん(嗤)が出てくるバグがあるんじゃないかと睨んでる 
 平方根の法則というか 
 
 - 6705 :すじん ★:2021/03/21(日) 22:19:17 ID:sujin
 
  -  >>6700 
 二本ほど書いてるから、よかったら見に来てね。 
 皇都版は同志の一本目の完結待ちしてるけど。 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 22:21:35 ID:LrHrLuVT0
 
  -  現代日本だと借金背負っていようが税金払ってなかろうが、犯罪者であっても保護されるのが基本的人権だからね 
 センダイでは市民権得るまで基本的人権が制限されてる事に違和感があるのは仕方ないんじゃない? 
 
 - 6707 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 22:30:01 ID:HT9k3cpN0
 
  -  >>6686 
 >1年戦争以降の旧型MSにもある程度見せ場作った事 
  
 まさか、動くジュアッグやらゾゴックやらギガンやらが見られるとは思ってもみませんでした。ジオン残党軍物持ちいいなw 
 あと個人的には不遇なZZのネオジオン系MSが活躍したのは嬉しかった。ガルスKだのシュツルムガルスだのバウだの… 
 
 - 6708 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 22:33:23 ID:2+DjL8ws0
 
  -  次元を渡るは読んでるけど他にあったっけ・・・スレの1からあるインデックスにはないし・・・短編? 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 22:35:18 ID:2+DjL8ws0
 
  -  >>6707 
 ぐうわかる>物持ちがいい 
  
 後アクアジムとか出て来たのにも笑ったわ 
 連邦は海を戦略的に見てないからってアクアジムを近代アプデ程度で済ませてるっていうね 
 
 - 6710 :すじん ★:2021/03/21(日) 22:44:25 ID:sujin
 
  -  >>6708 
 極悪商人 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 22:50:31 ID:2+DjL8ws0
 
  -  さんくす 
 インデックスには冒険者二次って無いから見落としてたわ 
 
 - 6712 :雷鳥 ★:2021/03/21(日) 23:08:44 ID:thunder_bird
 
  -  0080の終戦からユニコーンまで約20年 
 本編外伝含めて何回ジオン残党が決起してるのやらw 
 
 - 6713 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 23:13:18 ID:LrHrLuVT0
 
  -  シナリオの都合でポロポロ生えてくる、TRPGのゴブリンみたいな連中がジオン残党だからね 
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 23:15:43 ID:2+DjL8ws0
 
  -  水天の涙作戦 
 デラーズ紛争 
 第1次ネオジオン抗争(ハマーン戦争) 
 第2次ネオジオン抗争(シャアの反乱もしくはアクシズ戦争) 
 くらいかな? 
 
 - 6715 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/03/21(日) 23:45:46 ID:q8L4uGqD0
 
  -  >>6694 
 え、ワシも!?(´・ω・`) 
 
 - 6716 :名無しの読者さん:2021/03/21(日) 23:50:13 ID:2+DjL8ws0
 
  -  オバロさんは独自解釈の二次投下してる印象があるからなぁ 
 
 - 6717 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 00:06:17 ID:DgaW4o5h0
 
  -  ユニコーンどころかF91の直前までジオン残党を名乗る奴らが出てるから 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 00:14:14 ID:uqA6Grb20
 
  -  火星のオールズモビルか。 
 シルエットフォーミュラにもネオ・ジオン残党(但し連邦政府によって生存権を貰ってる)が出てきたな。 
 
 - 6719 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/03/22(月) 00:44:48 ID:xh1yQnnt0
 
  -  あとゲームの都合上でしょうけどプレステ3版のガンダム戦記とか数と質共にどう考えても残党の戦力じゃないっていうね。 
 ビグザムとかどこから引っ張り出してきたんだと。 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 00:45:57 ID:OuN8ZT9s0
 
  -  0083のアナハイムみたいに裏から手回ししてたところがあったかもですね 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 00:50:16 ID:bYC+xNi40
 
  -  クロボンdustに出てきた、ガルマ・ザビ三世が率いるザビ・ジオンはあれジオン残党にカウントしていいもんだろうか 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 00:50:29 ID:WekgSU5/0
 
  -  ぶっちゃけガンダムで一番悪いのって連邦だけど、ジオンに限りとジンバ・ラルのせいで後々まで酷いことなったよな。 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 00:51:40 ID:W8GtKT/e0
 
  -  UCのイフリートシュナイドのパイロットからして元連邦兵のジオン残党だしなあ。 
 反連邦組織全般をジオン残党という形で括りした感がある。 
 
 - 6724 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/03/22(月) 01:01:58 ID:xh1yQnnt0
 
  -  ネオジオンにいった元ティターンズとかもジオン残党でカウントされるんだろうか。 
 というかよく考えるとコレ普通に後ろから撃たれそうですよね。 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 01:03:18 ID:OuN8ZT9s0
 
  -  ジンバ・ラルの昔のイメージ<お姫様に忠義を尽くした忠臣 
 ジンバ・ラルの今のイメージ<危険思想のクソジジイ 
 
 - 6726 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 01:07:52 ID:WLXlx4WG0
 
  -  >>6722 
 連邦が腐り過ぎててどうしようもない組織なのは確かなんだが、だからって自分達の考えに同調しないコロニーの人間を毒ガスで皆殺しにした後に 
 そのコロニーを地球にシュウゥゥーッ!するのは悪のジオン星人って言われても何も反論できないと思うんだ。 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 01:15:41 ID:7j8AuKC90
 
  -  小説版だとジンバがエドワウ少年だったキャスバル坊やにザビ家への呪詛を吹き込んで鬼子にしたんだっけか 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 01:30:07 ID:m8CDboG70
 
  -  >>6722 
 連邦がクズオブクズなのは確かだけども、それ以上にザビ家の方がね 
 オリジン抜きでも元々ギレンは地球圏の人口9割以上殺し尽くして自分が管理する気だし 
 キシリアは自分がトップに立つ以外特に考えてないし、ドズルは脳筋だし……戦後をマトモに考えてるのデギンくらいやろっていう 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 01:34:25 ID:W8GtKT/e0
 
  -  >>6726 
 そもそもがジオン星人のトップの本音はスペースノイドの独立とかどうでも良くて、 
 増えすぎた人口を減らして統制することにある訳で。 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 06:04:05 ID:Yco2WGaYI
 
  -  ガンダム世界で男友達か… 
 いざ宇宙に移民して見れば、男子が生まれにくいと言う謎現象が生じなくなり 
 地球連邦は宇宙移民の男子を強制的に… 
  
 っと思ったが冒頭の「増えすぎた人口を…」ってのが成立しないか世界人口相当減ってるよね 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 06:57:44 ID:Gn5u19DM0
 
  -  連邦がなまじ地球圏統一を曲がりなりにもしちゃったもんだから 
 連邦の統制から零れ落ちると行くところが無くなっちゃうんだよね 
 いわゆる亡命というのが事実上不可能で潜伏しか出来なくなる 
 そういう奴の受け皿としてジオンが選ばれてしまった感もある 
 
 - 6732 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 07:05:55 ID:G/2WTQdi0
 
  -  >>6730 
 コロニー時代が増えすぎた人口どうにかするための棄民だからね 
 富裕層は地球に残ってるからコロニー落とし後に地球の男子が減ったとかになる? 
  
 でも出生減ったところで目に見えるのVガンの時代よな 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 07:41:15 ID:Yco2WGaYI
 
  -  男子減少現象が地球に掛かった呪いなら地球から離れればいいじゃね? 
 と言う逆転の発想ものは見たい 
 この場合宇宙にいるのがエリート 
 地上に残るのが貧乏人か 
 
 - 6734 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 07:54:39 ID:BtnV6w/g0
 
  -  >>6723 
 >反連邦組織全般をジオン残党という形で括りした感 
  
 それやろなぁ。 
 「ガンダム・センチネル」でも、ティターンズの思想に共感して蜂起したニューディサイズの負傷兵を、アクシズ先遣隊に引き取ってもらったりしてるし… 
  
 >>6727 
 オリジンでもやっとるね<呪詛吹き込み 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 07:55:57 ID:jOyA9Y610
 
  -  >>6733 
 Gガンダム? 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 08:15:37 ID:Yci4qJE10
 
  -  エゥーゴも連邦内の派閥の一つだったのにジオニスト扱いされてたっけ 
  
 >>6733 
 既に誰かが男性は宇宙に離脱してて技術的にも経済的にも宇宙優位な作品を投下してたような 
 誰のスレだったかなぁ… 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 08:25:36 ID:Gn5u19DM0
 
  -  >>6736 
 まあジオン残党が入り込んでるのは確かだから真っ赤なウソって訳じゃないし、 
 30バンチ事件をきっかけに連邦の非主流派が中心となって肥大化したっぽいから 
 正確にはティターンズと対立する事を決めた連中がエゥーゴを看板として 
 利用した、ってのが適切っぽい 
 実際、後にエゥーゴが連邦に吸収されていくのをよしとせず、 
 離脱したグループがいるっぽいし(当然ドンパチが起きた) 
 
 - 6738 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 08:55:01 ID:gBJ1U3r40
 
  -  >>6736 
 ろぼさんのデビュー作じゃろか 
 
 - 6739 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 09:00:43 ID:QOxwQh0z0
 
  -  雷鳥さんもやってたなあ。 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 11:39:48 ID:rmUwBE270
 
  -  男友達は出身地ガチャが9割、自分の性能ガチャ1割で全てが決まる世界だから・・・。 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 11:56:21 ID:BtnV6w/g0
 
  -  冒険者ものも、センダイとそれ以外がえらく違うのでやっぱり出身地ガチャだよなぁ 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 11:59:40 ID:8pOKGnTY0
 
  -  いつもならタカリに美人局と受付の色々押し付けがある頃だもんねえ、今回はほのぼの 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 12:05:42 ID:lq9VPjGh0
 
  -  今更ながらにきがついたんだが777分O世界って基本的人権ってあるの? 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 12:06:07 ID:lq9VPjGh0
 
  -  すいませんミスった 
 今更ながらにきがついたんだがRO世界って基本的人権ってあるの? 
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 12:38:02 ID:UbGGMMtF0
 
  -  街によるってイメージだなROの場合。 
 何度か名前出てるリヒタルゼンとかセンダイが可愛く見えるレベルの魔境 
 
 - 6746 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 12:45:25 ID:YHx6p+wM0
 
  -  原作ゲームはよく分かりませんが、同志や他のプレイヤーさん達の書き込みを読むと 
 RO世界は利用するか利用されるかのドロドロ世界でパートナー選びすら利用価値があるかどうかの魔境世界という印象ですね 
 仲間を心底心配する描写があったのは他の和風ゲームからの転移組ぐらいだったような… 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 12:49:25 ID:BtnV6w/g0
 
  -  ROで人権? …RKにはないんだっけ? あと最近はお猫様が人権に 
 
 - 6748 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 13:29:55 ID:0baPPMOj0
 
  -  スマホ版だとRKは人権オブ人権なんだけどもシナリオが魔境なのは本家と同じ 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 13:34:37 ID:/lBreB5F0
 
  -  ROは札束でマウント取り合う世界なのでまあ… 
 RKは特殊な支援職扱い(一定時間デバフ無効ルーンのほぼ一点)なので微妙なラインですね 
 同志の話に出てきたすごそうに見える装備も近接攻撃職の時点でPTにおける人権はあまりない 
 強いけどPTにはいらないタイプの自己完結型ソロ職なのは昔から変わらずという感じ 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 13:49:46 ID:rmUwBE270
 
  -  >>6741 
 センダイ冒険者ガチャは性能7割生まれ3割位? 
 後は心が折れないガチャで心が折れたらED委託乞食ENDまっしぐらだし。 
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 13:59:36 ID:WLXlx4WG0
 
  -  >>6750 
 センダイの場合は時代も重要だと思う。 
 どうしようもなく詰んでる時代もあれば、底辺でも委託で金貯めてまともな装備買って、スライムとかウサギ狩ってれば数年で市民権取るのが現実的な時代もあるし。 
 
 - 6752 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 14:08:42 ID:rmUwBE270
 
  -  タカリさんの冒険者モノであったなそういえば。 
 崩壊後のクソステで、お供(ビス子)がいなかったら詰んでるコースの。 
  
 とはいえ、それでもほぼ詰んでる世界ですら生き延びてる冒険者もいるので、 
 こればかりは性能が大半としか言いようがないよなぁ・・・。 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 14:41:18 ID:OuN8ZT9s0
 
  -  腐敗しまくったセンダイでナルホドくんが時代に適応してたやつ面白かったなあ 
 
 - 6754 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 14:51:08 ID:BtnV6w/g0
 
  -  ナルホドくんが時代のバロメーターになってて面白かったね 
 
 - 6755 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 19:01:25 ID:Yco2WGaYI
 
  -  実はセンダイ時空は超時空振動弾の炸裂で各地域が年代も風習もバラバラ。一応皇都を中心にふわっと連合を組んでるだけとか 
 
 - 6756 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 19:57:24 ID:mSK9KKhk0
 
  -  >>6668 
 ムーンクライシス好きなんですけどねぇ 
 ifとか別世界枠でいいので映像化希望したい 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 20:09:55 ID:OuN8ZT9s0
 
  -  >指輪 
 つまり、くっ殺プレイが楽しめるように 
 
 - 6758 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 20:20:16 ID:6MxlU8q9i
 
  -  もう首相とも繋がってるのに、それ以上の日本のコネって 
 もう「殿上」しかないやん! 
 
 - 6759 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 21:07:40 ID:eSLIjyRF0
 
  -  指輪があれば刀奈さんから妹を・・・なんて赤毛なことが思い浮かんだ 
 
 - 6760 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 21:22:04 ID:h5hCYPAy0
 
  -  同志の作品の中に態度悪いナルホドくんが鹿島さんに【閲覧削除】されて身元解らなくして野ざらしにされたっぽい描写あったの見て 
 「あっやろうと思えば・・・できるんだ・・・犯罪・・・」って妙な納得してしまったんだよなぁ・・・ 
 
 - 6761 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 21:23:44 ID:h5hCYPAy0
 
  -  ムーンクライシスはゼータ乗りとジオングの発展型の機体がかっこよくていいですね・・・ 
 みなさんゼファーの事も思い出してあげてください(´・ω・`) 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 21:27:57 ID:r7oBCaRb0
 
  -  ゼファーは某スパロボ二次で大活躍してるな 
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 21:29:17 ID:i+b+ljBg0
 
  -  リューナイトを思い出した 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 21:46:56 ID:rmUwBE270
 
  -  >>6760 
 冒険者の初代でサトシさん含め戦闘能力の高いはずのBクラス数人ですら行方不明にされてるしね。 
 (なおやったのはストパン勢と言う【徒党】単位ではあるが) 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 21:58:13 ID:C7IRPBGM0
 
  -  アリスちゃんをゼファー派生機が取り囲んでカバディしてるのほんとスコ 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 22:12:23 ID:cwHCZOcJ0
 
  -  ゼファーと派生AI連中みてゼファー主人公のシスタープリンセスとか思ってしまった>>某スパロボ二次 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2021/03/22(月) 22:41:14 ID:tYd7/UUO0
 
  -  鬱フラグに卍固め、プロットに延髄斬り! 
 燃えるヤンス、胃薬ン 
 
 - 6768 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 00:06:51 ID:U6oBOMaK0
 
  -  >>6732 
 まあ、現代のアフリカとか典型だけど、死亡率が行き成り減ると人口爆発起こるんだよね。 
 行き成り死亡率減っても、出生率下がらんので人口問題が起きてしまう。ガンダム世界って第三世界でも高度な医療やから。 
 戦争で増え過ぎた人口消すのはありがち。そうでもしないと飢餓がね 
 
 - 6769 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 00:15:04 ID:s/5wxGYr0
 
  -  最終的に人類が多すぎるという事で『んじゃそんなにポンポン増えるなら遺伝子改良して食える人類作ろうぜ!』になるという… 
 Gセルフがどの時期か分からんが、少なくとも宇宙戦国時代の後にまた人類増えてそういう考えになる下地があるというね。 
 
 - 6770 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 00:33:23 ID:1Phhx6N00
 
  -  正直クンタラに関しては単に食える人類作ったってよりも 
 ムタチオンとの対比も踏まえて考えるともっと浅ましくておぞましい話だったんじゃって気もする 
 健全な肉体の下層民への嫉妬とか、肉体弱化への焦燥感とか、藁にもすがる延命法の正当化とか 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 00:50:10 ID:U6oBOMaK0
 
  -  実は、昔の未来小説とかで、食料人類は意外と良くあるアイデア。死亡率が極限まで落ちると食うものが無くなりって事だね。 
 何らかの試験が定期的に有り、落第した奴は食料に回されるって奴だね。でその世界の人間は敗北者が食われる事を普通に思ってるという。 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 07:10:49 ID:CTEgNmiQ0
 
  -  とはいえカロリーベースだけでなく諸々の健常な生育(何なら飼育というか?)を考慮すると 
 人間を家畜にとか算数もできないバカか?!ってことになるんだけどねー。 
 そんな人類の食性変化をさせるレベルの遺伝子改変できるんならそもそも既存の家畜の 
 改造で十二分すぎるやろってね。 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 07:21:53 ID:i7Yhm8zK0
 
  -  直接食うのはともかく、葬ったりしないで資源の回収するとかならSF的にわからんでも 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 07:32:19 ID:JCBjEYTo0
 
  -  男友達世界ふぇみ「精液人類か…」 
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 08:50:44 ID:PtnBGJSK0
 
  -  グレビッキーの世界は「救われた」んじゃなくて「そもそもなかったことになった」という感じがすごくもにょる… 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 08:55:20 ID:T4dlZumD0
 
  -  >>6773 
 人間を食うってのでは同じに見えるけど 
 それの場合は違う問題になると思う 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 10:52:41 ID:SpbZNwqP0
 
  -  アーコロジーだわな 
  
 人間を食材にってのだと、エグザクソン辺りが最近のかな? 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 11:11:36 ID:JCBjEYTo0
 
  -  ソイレント・グリーン「………」 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 11:18:39 ID:PFt9+1Ag0
 
  -  >>6778 
 50年近く前だぞ 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 11:40:57 ID:GU5EmnFb0
 
  -  私は遠慮しておきます 
 
 - 6781 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 12:15:25 ID:s/5wxGYr0
 
  -  >>6773 
 マトリックスの世界(現実)だと確かそういう設定だったな。 
 寿命や劣化、仮想空間でエージェントに処理されたり乗っ取られて死んだ人間はポッドから外され、 
 溶解炉で分解された後に加工されて管理された人間達の生命維持用にされてる。 
 
 - 6782 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 12:27:15 ID:GIukBpEI0
 
  -  なお現実は死亡率が下がり過ぎると人がやる気を無くして人口が減るという 
 うまくできてるもんですな 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 12:39:12 ID:omp8W9Ee0
 
  -  そう言うのは閉じられた環境で何も無駄に出来ないって言うSF系の設定ではよくある奴だねえ。 
 最近イベントでやってたグラブルの月関連もそんな所っぽいし。 
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 12:59:11 ID:A5VPHTnB0
 
  -  マクロスでも移民船団では死んだら生体処理プラント送りって描写がFの小説であったな 
 死体を埋葬できるのは有力者の特権なんだとか 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 13:14:20 ID:mSbtqZ+Y0
 
  -  >>6782 
 そこら辺マジで人間もレミングスになるんかなって関心があるわ。 
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 13:26:29 ID:xufHkSk40
 
  -  アフリカは…… 
 あそこは死亡率高いまんまか 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 13:34:51 ID:JCBjEYTo0
 
  -  アストロ球団「アフリカ!!」 
 
 - 6788 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 13:40:09 ID:JCBjEYTo0
 
  -  センダイ世界はセンダイ以外は文明レベルや人権意識や人口がやたら多くダンジョンは仮想空間でセンダイとはまったく違い知的レベルが高いモンスターが出現する……あ、実はセンダイ以g 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 15:06:05 ID:nASmYump0
 
  -  センダイは異界だった……? 
 
 - 6790 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 15:40:23 ID:qTi69ogSi
 
  -  上級市民()の先祖達のいた頃とどれくらい差違があるのか判らないが 
 基本的人権まであって色々センダイと違う皇都から棄民ってどんだけあいつら酷いの 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 16:05:16 ID:JCBjEYTo0
 
  -  上級ヘイトは分かるが 
 あの世界地方は独立していなく法制上は中央の傘下 
 トップの都督は中央政府から派遣してくるし 
 実際ディアナさんの件とか 
 中央側が何らかの理由でセンダイを放置としか思えん 
 
 - 6792 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 16:06:23 ID:JCBjEYTo0
 
  -  >>6789 
 逆…という可能性も 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 16:30:24 ID:1Phhx6N00
 
  -  センダイだけが異常であるパターンだと中央からの派遣組、特に言峰なんかの動きが合わない 
 センダイの人権侵害行動を許容する何らかの理由がある、と見るのが妥当だろうから 
 やっぱり犯罪等で市民権剥奪された場合の特記事項だったのが常態化&上級市民とそれに阿る連中に悪用される 
 中央視点、そもそも市民権剥奪済みな連中とその末裔なので都督などからの開拓完了報告が出るまではそのままとか(歴代都督の無能&事なかれ主義が酷い事になるけど) 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 16:42:44 ID:JCBjEYTo0
 
  -  ○ギまの魔法世界みたいにセンダイ以外の世界の方が実は仮想現実 
 そこに生きている生物も人間も 
 センダイだけがあの世界の現実の世界なんで一種の自然保護区的に非干渉 
 ってネタだとじゃあ前作の嫁に来た皇女様や一行はなんなの?ってなっちゃうしなあ 
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 16:50:05 ID:ELWsLCnT0
 
  -  叩いている人も多数いますが、数百年の内に中央の体制が変わった可能性だってありますよ 
 その上でやらかしたことのあるセンダイは体制変更の対象外だったとか 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 17:52:21 ID:K1ZSkPg+0
 
  -  中央から遠く離れ、人と物の量と質が全く違う財政崩壊した最前線で 
 パブリックモラルや基本的人権を一般的な思想として根付かせるというのは正直ほぼ不可能なのでは…? 
 衛星集落で何とか根付き、広まっている事の方が驚嘆すべきの様な 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 18:28:39 ID:qBr5IgeS0
 
  -  >>6796 
 パブリックモラル運動って"歪んでしまった価値観を正常なものに直そう"ってのだから 
 社会が健全に安定して回っているところでは 
 わざわざする必要がないだけでは 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 18:32:55 ID:WGpJ0G+m0
 
  -  誰も問題にしてなかったことを殊更騒ぎ立てて飯の種にするやつが居たんじゃないだろうか 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 19:53:33 ID:br4COH/e0
 
  -  固定ダメとかクソステのためにあるようなもんじゃねぇか!売れる! 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 19:56:44 ID:br4COH/e0
 
  -  ハゲの人が好きな武器きた!<アイスソード 
 
 - 6801 :雷鳥 ★:2021/03/23(火) 20:01:24 ID:thunder_bird
 
  -  作ったアイテムには必ずやる夫の名前が入るの? 
 ロトシリーズみたいな武器防具一式が揃ったやる夫シリーズとかいけそう 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:05:51 ID:gAyj2JBK0
 
  -  うむ、ガラハドさんとかねんがんさんのアイスソードもあるぞ 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:08:43 ID:jpyPPeml0
 
  -  武器だけなんだ 
 
 - 6804 :ハ:2021/03/23(火) 20:08:51 ID:ogez5onQ0
 
  -  なんで水属性はアイスなのか(´・ω・`)ウオーターではいけなかったのだらうか 
 
 - 6805 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:12:49 ID:br4COH/e0
 
  -  水ぶっかけてもダメージ与えられないから… 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:14:31 ID:1Phhx6N00
 
  -  原典だとアイスソードは水属性じゃなくて風のモードなんスよね 
 水のモードは水竜剣かあまぐもの腕輪だけど、そもそもなぜアイスで吹雪が風のモードなのかは分からぬという 
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:24:29 ID:FeAcO+kh0
 
  -  水属性の刃物… 
 刃の部分から超高圧の水が吹きでる、とか? 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:26:05 ID:K1ZSkPg+0
 
  -  海外の高級料理店や上級ホテルのシェフの方々が日本製の鍛造包丁を愛用される方がすごく増えているらしいですね 
 研ぎも平時は動画で勉強して自分で研ぎ、本格的に研ぐ時は日本の研ぎ職人をアメリカに呼んで研いでもらっていると 
 NHKか何かの特集番組で放送されていました 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:27:33 ID:8wxWsh/Q0
 
  -  穴あき包丁よりくっつかないとか? 
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:31:33 ID:vpVdxUWg0
 
  -  鍛冶師といえばブラックジャックが御用達にしてた爺さん色々とすごい人だったけど死んじゃった後は新しいメスとかどうしてたんだろうか気になってた 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:34:28 ID:03wGIjsD0
 
  -  >>6801 
 ROだと職業ブラックスミスは武器が作れます(基本武器のみ)。武器だけで防具は作れません。 
  
 武器作成時に「星の欠片」か「属性石」を放り込む事で性能が変わります。 
 たとえばナイフを作る時に「フレイムハート(火の属性石)」を入れれば「やる夫のファイアナイフ」という名前になります。 
 またその時に星の欠片を足すこともできます。入れる事で攻撃力が+5されます。 
 1つ入れれば「ぷち強い」、二つ入れれば「強い」、三つ入れれば「超強い」と名前が付きます。 
 ただし、入れるスロットは3つしかないため、属性石を入れるのであれば「強い」までしか作れません。 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:35:52 ID:tjVzvDN30
 
  -  刀身が濡れてるから切った相手の血や脂が付かなくて切れ味をキープ出来る剣 
 ってのをなんかで見た気がする 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:38:45 ID:sCtmeXkH0
 
  -  >>6812 
 殺意マシマシなナイフならこんなのが 
 ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/snake2ch/imgs/b/7/b7480cd3.jpg 
 
 - 6814 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:41:08 ID:sztUvO8OI
 
  -  村正(実在)と混同されがちな村雨(フィクション)がそういう刀だった筈 
 里見八犬伝だっけ? 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:44:02 ID:xs6KbE5B0
 
  -  刀とか刃物って湿気に弱いから管理考えないとすぐダメになりそうだけどな 
 
 - 6816 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:45:58 ID:oApdx16H0
 
  -  そのあたりのテクノロジーは皇都なだけに、センダイとは蓄積が桁違いな気がする。 
 冶金技術は本当、百年単位の蓄積のもとに成り立っていますんで… 
 日本が終戦後に鉄鋼技術で世界水準を、半世紀程度で追い越したのが何かおかしい。 
 
 - 6817 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:46:29 ID:GdhdC5F50
 
  -  出刃包丁なんかは手入れが悪いとすぐにサビサビだからな 
 
 - 6818 :バーニィ ★:2021/03/23(火) 20:47:05 ID:zaku
 
  -  >>6814 
 あー、あったあった 
 刀身が濡れてるって記述あったなぁ 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:47:27 ID:NQglqdL10
 
  -  見た目は悪くなるが防錆処理すれば 
 
 - 6820 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:49:20 ID:oApdx16H0
 
  -  実際鋼材って手入れが悪いと防錆処理しても、露骨に痛むんですよねえ。 
 しょっちゅう海外に出てる米軍艦艇とか、船体に錆が相当に浮いちゃって… 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:49:40 ID:Eerg1Fbt0
 
  -  抜けば玉散る氷の刃! 
 
 - 6822 :土方 ★:2021/03/23(火) 20:51:08 ID:zuri
 
  -  >>6814 
 ですねぇ、かたや妖刀かたや聖刀と全く違う代物という      滝沢馬琴も中々に中二心忘れない人よなぁw 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:51:25 ID:+Ml1UnOO0
 
  -  まあ八犬伝はファンタジーだし村雨も錆びたりはするまい 
 ……とは思ったけど、平時の保管場所には困りそうだな。湿気で床が腐るとかカビが生えるとか 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:51:58 ID:5RYHmNvE0
 
  -  防錆ローションが常に出てぬらぬらしてる刀なんだ 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:56:18 ID:xs6KbE5B0
 
  -  本スレのエドが現物を調べての下りでドリフターズのドワーフ思い出した 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:56:33 ID:2k77KOEs0
 
  -  自動で血糊を綺麗に洗い流してくれるクリーナー内蔵刀>村雨 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:57:03 ID:oApdx16H0
 
  -  何か職人組合や基本的人権とかの違いを見ていると、 
 皇都の政府から地方都市それぞれで扱いが大きく違いそう。 
 いわゆるタカリの集団から始まってしまい、一次産業の冒険者を差別し、 
 複数回ガラポンを起こしてるセンダイは…何か印象悪そうだねえ。 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 20:58:35 ID:+Ml1UnOO0
 
  -  って言うか一応同じ国の話なはずだけど憲法とか無いのかと>基本的人権 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:02:25 ID:xs6KbE5B0
 
  -  昔の奴の記憶が確かならE,Dクラスは基本的に人権停止だったはず(税金払えなくていわゆる冒険者落ちした場合など) 
 C以降は停止措置解除になるけどそれでも差別されるのは純粋におかしいけどな 
 
 - 6830 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:05:01 ID:+Ml1UnOO0
 
  -  基本的人権を一時的に停止できるってどういう法律してるんだろうあの世界 
 いや全国一律でそういうルールになってるならともかく、皇都とセンダイで違うっておかしいよな 
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:08:20 ID:xs6KbE5B0
 
  -  常時国家緊急権とか戒厳令とか非常事態宣言とかなのかもね 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:08:57 ID:oApdx16H0
 
  -  何か開拓都市に対しては一般法に優先する特別法でも施行されてるんですかねえ? 
 
 - 6833 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:09:00 ID:K1ZSkPg+0
 
  -  孤児院での教育すらまともに受けられない最前線の地方都市と中央のそれを比べるのも正直違うとは思うのですが 
 一次産業者の冒険者を蔑ろにし過ぎていておかしいとは初代冒険者からずっと言われていますね 
 不良冒険者さん達が大量にいてまともな冒険者さん達や一般市民に多大な迷惑を与えていると後に描写されましたが 
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:10:47 ID:xs6KbE5B0
 
  -  さすがにモンスターの餌にしろとまではいわないけどあんまりにもひどい冒険者は追放する法律はないのかと思ったが 
 そういうの作ったら恣意的に利用するやつばっかりだったわセンダイの上層部 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:11:16 ID:+Ml1UnOO0
 
  -  あるとしたらそういうやつかなあと思った>特別法 
 んで開拓の最前線がずっとセンダイから進まないんでずっとそのままっていう 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:18:56 ID:K1ZSkPg+0
 
  -  開拓最前線がセンダイから進まないという問題があると言えばあるのですが、 
 現状最前線から特級素材が中抜きや献上で定期的に中央に運ばれて来るので 
 中央としてもセンダイの現状に殊更急いで口を挿む事もないのかもしれません 
 
 - 6837 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:27:23 ID:sztUvO8O0
 
  -  >>6828 
 国土が広いと法を周知するのも、守らせるのもスッゲェコストかかるんだよ 
 中央で何年、十何年も教育した法務家をちゃんとそいつの命令を守る戦力と一緒に派遣でもしなきゃ維持できないんだぞ 
  
 米ですら州法と州軍で分割しなきゃ統治できてないくらいだし 
 
 - 6838 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:31:18 ID:20RmCGKB0
 
  -  メタな理由だと二次創作で偉い人の子供などがレベル上げるためや小遣い稼ぎのために冒険者になるパターンが出てきて 
 冒険者の悪い意味での地位が揺らいだからなのよね>E,Dクラスは基本的に人権停止 
 
 - 6839 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:31:37 ID:oApdx16H0
 
  -  そういえば州知事指揮下の州軍、大統領指揮下の連邦軍はかなり別物ですしね。 
 一部州軍の精鋭部隊は実質、連邦軍指揮下に置かれたりしますけど。 
 というか「州兵」で空軍や沿岸警備隊まで持ってるんだよなあ…あのチート国家。 
 
 - 6840 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:36:04 ID:br4COH/e0
 
  -  センダイに法を守らせようとすると上級国民に暗殺されそう 
 コトミネみたいな凄腕派遣するしかないし、そういう人は左遷させられないだろうしなぁ… 
 
 - 6841 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:40:21 ID:sztUvO8O0
 
  -  米の各州って法も思想も税も警察も軍備も別で、言ってみりゃ別の国だからね 
 だからこそ各州の信任を得て就任する大統領の権限が強いんだけど 
 
 - 6842 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:49:36 ID:+Ml1UnOO0
 
  -  基本的人権って多分憲法で規定することで州法で停止出来たらいかん気がするのだが 
 どうなってんだセンダイ 
 
 - 6843 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:56:27 ID:sztUvO8O0
 
  -  人権なんて、よほど余裕がある時代や国じゃなきゃ維持できない贅沢品だぞ? 
 その余裕がある状態ですら、維持するために永続的な努力が必要な消耗品でもある 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 21:57:39 ID:ELWsLCnT0
 
  -  それね 
  
 だから>>6795で時代が違うんじゃないかって言った次第 
 今回がいつの時代なのか分からんしね 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 22:01:45 ID:+Ml1UnOO0
 
  -  基本的人権がシド大陸における割と新しい発明ならまあ納得できるが、それなりに歴史があるのだとしたらちょっと 
 センダイの法は下手すると数百年単位で皇都から無視されてたってことになるのでは 
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 22:10:32 ID:qBr5IgeS0
 
  -  >>6812 
 南総里見八剣伝の村雨丸? 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 22:24:03 ID:U6oBOMaK0
 
  -  >>6820 
 日本刀も、専門のとぎしが手入れしてた訳だし。時代劇で、名刀見る時に口に和紙含んでるじゃん。 
 あれさ、普通に息が掛かるだけでも刀身が痛むんで口に和紙含んでる訳。 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 22:28:23 ID:sztUvO8O0
 
  -  英国さんとこ、データをコピーするな、とは言われてないよな 
 あとデータをやる夫しか持ってない、とも 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 22:31:37 ID:sCtmeXkH0
 
  -  どっかの刀剣屋が外国からの観光客立ち入り禁止にしてたな 
 日本語通じる在日外国人はOKなので外国人差別ではないと 
  
 無断で手に取ってその辺に切りつけたり落したり刀身に指でべたべた触ったり 
 過去数年の被害が全て外国からの観光客だったのがその理由だとか 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 22:32:35 ID:U6oBOMaK0
 
  -  >>6839 
 真面目な事言うと、カルフォルニア州の国力は保々フランスに等しいのですよ。つまり、世界の殆どの国よりカルフォルニア州の方が強い。 
 アメリカの州は、ほぼ独立国と変わらない権限が有りますので。 
 というか、独立国から外交何かの権限移譲されたのが連邦政府 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 23:09:25 ID:oApdx16H0
 
  -  >>6850 
 元々が地方分権の強い国体ですからねえ。 
 しっかしそりゃまた何とも…Falloutシリーズで真っ先に、国家として再建できるはずですわ。 
 
 - 6852 :名無しの読者さん:2021/03/23(火) 23:18:06 ID:sCtmeXkH0
 
  -  州が合わさって成立してる国だから 
 たまに何処かの州が連合が気に入らんと独立を画策するんだよなぁ 
 まあ当然のようにとん挫するんだけどw 
 
 - 6853 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/03/23(火) 23:32:08 ID:hosirin334
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1615120933/1821 
 そりゃあ楽しい犯人捜しよ(愉悦 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 00:17:40 ID:SzqCGPAv0
 
  -  >>6853えっ?ギロチン処刑じゃないんですか?(邪笑) 
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 03:16:53 ID:AQ3v6WtD0
 
  -  >>6849 
 残念でもなく当然では? 
 刀剣少し知ってればあたおかレベルの行動だもの 
 まぁそんなんが触れる場所に置いておくなという話ではあるんだが 
 何処の国にも旅の恥はかき捨ての奴がいるのは悲しいことだ 
 
 - 6856 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 06:57:49 ID:hcGTlKRr0
 
  -  モーさん「乳上も母上も大きいのに俺は(ギリギリギリ) 
 
 - 6857 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 08:35:20 ID:2DLuYFkh0
 
  -  >>6855 
 恥の掻き捨て、なんて意識はないと思うよ 
 単に、日本刀に素手で触ってはいけない、吐息で飛び散る飛沫ですらサビのもとになる、って事を知らないだけで悪意のない話 
 だから、日本語で注意すれば話が通じる在日外国人は例外なんだろう 
 
 - 6858 :手抜き〇 ★:2021/03/24(水) 08:37:59 ID:tenuki
 
  -  >>6856 
 他人の持つものを僻み羨むな、自分の持ってるものを誇れ 
 具体的には臍とか脇とか脚とか 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 08:47:47 ID:2DLuYFkh0
 
  -  「ひーとーりーじゃーつーまーらーねーえー!」 
 モーさんのかわいさはこれに集約されると思う 
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 11:47:48 ID:NBGEXNnV0
 
  -  >>6856 
 と言うか未来は約束されてるやん 
 って16歳で年齢固定だったねアッハハ 
 
 - 6861 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 11:48:19 ID:69LGe1cP0
 
  -  モーさんって実年齢は… 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 11:49:29 ID:NBGEXNnV0
 
  -  でも多分そのうちモーさん大人版も出そうな気がする 
 
 - 6863 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 11:51:31 ID:NBGEXNnV0
 
  -  そーいやモリガンもウーサー王の娘だから、あの一族の女性は大器晩成型かもしれない 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 12:00:48 ID:F0dgMdK1i
 
  -  アルトリアさんとモリガンは異父姉妹だったのでは 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 12:05:25 ID:69LGe1cP0
 
  -  モルガンはアルトリアの異父姉 
 モーさんはアルトリアとモルガンの娘だっけか 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 12:22:49 ID:HqLH/8EU0
 
  -  史実だと異父姉だけど型月設定だとウーサーの娘ってなってるよ>モルガン 
 モードレッドはアルトリアを昏睡させてナニ生やさせて採取した漢汁から作られた人造生命体 
 一応モルガンの要素も混ぜられてるらしいが、多分ほぼアルトリアコピーに近い存在って感じ 
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 12:23:02 ID:NBGEXNnV0
 
  -  Fate世界では異母姉 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 12:26:56 ID:NBGEXNnV0
 
  -  >>6866 
 但し色々手を加えてるが、自分の子宮で育てて自分の因子も入れてるのでアルトリアとモルガンの娘という解釈も外れてない>モーさん 
 なんかアルトリアとモーさんってビッグボスとリキッドっぽい 
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 12:39:17 ID:hcGTlKRr0
 
  -  某世界ふぇみな○「女同士で子供を作る技術があるだと…?」 
 
 - 6870 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 13:56:43 ID:su1IZ1mE0
 
  -  現実の差別云々で声大きい人達見てるとそろそろシドニー宣言有り得るなって思っちゃう 
 
 - 6871 :雷鳥 ★:2021/03/24(水) 14:18:33 ID:thunder_bird
 
  -  シドニー「頼むから他所で宣言してクレメンス」 
 
 - 6872 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 14:36:56 ID:hcGTlKRr0
 
  -  「なに、ジオンがシドニーに…?」 
 
 - 6873 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 15:38:59 ID:wV1JMGVz0
 
  -  シドニーは今頃夏かな(デスノボリ) 
 
 - 6874 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 16:25:40 ID:fmWavnlK0
 
  -  >>6873 
 「シドニーの季節」 
 ポケ戦が思い出されるのは気のせい? 
 
 - 6875 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 16:26:40 ID:YXBx6QmW0
 
  -  アルトリアさんが嫁と致す時はマーリンがなんやかんやしてたんだっけ? 
 
 - 6876 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 16:37:52 ID:hcGTlKRr0
 
  -  フェミナチテロリストが共学校に潜入するのか… 
  
 「やる夫、よく聞いて 
 この共学校が、核ミサイルの標的になったわけを知る限りしゃべった。 
 もし私が死んだら、これを警察に届けて。 
 私が直接警察に自首しようとも思ったんだが、何て言うか、そうするのは逃げるみたいに思えて、ここで戦うのを止めると自分が自分でなくなるような… 
 男が憎いとか、同じフェミテロ達の敵を討ちたいとか言うんじゃないんだ。 
 うまく言えないけど、あいつと…ハマーン校長と戦ってみたくなったんだ。」 
  
  
  
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 16:41:04 ID:kcivlum00
 
  -  >>6875 
 魔術で生やして嫁と子供作ったって設定は昔からあるけど今もその設定が残ってるのかは特に子供に関しては不明 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 16:53:25 ID:HqLH/8EU0
 
  -  (ナニを生やしてタチやった事があるので)男性の喜びポイントは知ってます、とは言ってる 
 なんでやることやってはいたらしいが、子供に関しては出来てたらモーさん問題出ないから出来てなかったんでしょうな 
 モルガンの昏睡逆レと混同されがちだが、アルトリア本人が上記発言してるから意識ある時にも(グィネヴィアと)ヤッてたのは確か 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 17:23:17 ID:5hVaQuUOi
 
  -  子供出来てたら出来てたでまた面倒事になってた気がしてならない 
 
 - 6880 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 17:53:35 ID:koO/MaRw0
 
  -  >>6813 
 何この殺る気スイッチフルスロットルなやつ 
 捻れた形状のフルーテッドブレードに瀉血孔とか殺意満々やん 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 18:02:48 ID:h0Z1+jAa0
 
  -  >>6880 
 中が空洞になってて持つ部分の底も外せるので刺してる間ずっと血が抜けるぞ 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/snake2ch/imgs/9/a/9a8c1b41.jpg 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 18:04:30 ID:9Ac3ohkh0
 
  -  >>6813 
 >>6881 
 これ最初に見たとき寄生獣のあれを思い出した 
 
 - 6883 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 18:05:40 ID:koO/MaRw0
 
  -  >>6881 
 確実に失血死させることしか考えてねえ…… 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 18:08:25 ID:69LGe1cP0
 
  -  北斗の拳にこういうの使うやつが居たなあ 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 18:13:00 ID:h0Z1+jAa0
 
  -  刺したままでも失血死、抜いても傷口がズタズタで設備が整った医療施設じゃないと処置出来ない 
 あんまり殺意高すぎて発売されてるアメリカですら販売に身元確認必要な製品だそうだ 
 
 - 6886 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 18:34:18 ID:pCEkBrgm0
 
  -  現代のアイアン・メイデンかな? 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 18:43:28 ID:jwLn9Zzh0
 
  -  >>6813 
 つーかコレ日本で販売出来るの? 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 18:44:06 ID:Izql0UnC0
 
  -  >>6884 
 「ゴッドランド」の軍曹が使ってたな。 
 
 - 6889 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 18:55:11 ID:h0Z1+jAa0
 
  -  >>6887 
 過去にチタン製は販売出来た時期が有ったらしいが今は無理っぽい 
 本国ではステンレススチール製も有る 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 19:08:12 ID:2DLuYFkhI
 
  -  表向きの用途は、ロープが簡単に切れて便利ですよ!中空にして軽量化してます!ってヤツだっけ? 
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 19:27:41 ID:hcGTlKRr0
 
  -  某所のゴトランドは過去に自分の分身を送り込んで現実をそっくり変える設定なのは笑った 
 絶これだとやる夫と幼い頃縁日に行ったのは「現実」になるのか 
 
 - 6892 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 19:31:13 ID:HCDKOLBk0
 
  -  某教師のように、対象である男を過去の自分の下へ送り込むよりはマシじゃね 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 19:32:51 ID:tlu5iEdI0
 
  -  ぶぶづけではないのか。 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 19:35:54 ID:jwLn9Zzh0
 
  -  そういや京都近郊にあたるからぶぶ漬け文化あってもおかしくないのかw 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 19:36:00 ID:hcGTlKRr0
 
  -  これか 
 ゴトランド「やる夫くん、電波届いた?」 
 ttps://twitter.com/white_ss_yu/status/1087414514566348800 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 20:03:58 ID:wa51Z12F0
 
  -  チャド「忘れたのか…?やる夫。幼い頃、お前の手を引いて縁日に連れていったくれたのは…ゴトランドさんじゃないか…!」 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 20:17:11 ID:6Vw1iHDu0
 
  -  >>6894 
 ヒラカタが現実の大阪府枚方市モチーフなので、今回のやる夫は関西人テイストなのではと。 
 ぼちぼちでんなー的な? 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 20:46:37 ID:hcGTlKRr0
 
  -  やる夫が大ブラック提督化して地球が滅びる未来を改変しようと過去へ何度もループするゴトランド(月島さん)か… 
 
 - 6899 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 20:47:55 ID:EGHYPfvI0
 
  -  今回のやる夫の現状って、超大型新人でかつプロ即戦力な決め球持ちのピッチャーを一本釣りな感じ? 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 21:00:19 ID:zLKiO7Ua0
 
  -  投打守オールAで特殊スキル持ちの新人? 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 21:05:41 ID:6Vw1iHDu0
 
  -  >>6899 
 それに加えて「本業はタレントで番組持ってる」もあるな。 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 21:36:08 ID:FPzj8FVGi
 
  -  東堂のせいで存在しない記憶を植え付ける能力者扱いだった虎杖 
 どういう出生でお兄ちゃん達と兄弟なのかと思ったらあんなことに 
  
 
 - 6903 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 21:37:54 ID:nPxFHSq90
 
  -  今回の同志はは乳王のおっぱいに釣られっぱなしだったゾ 
 
 - 6904 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 21:39:43 ID:69LGe1cP0
 
  -  まああんなおっぱいがゆさゆさしてたら話の内容とか素通りでしょうな 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 21:54:21 ID:5hVaQuUOi
 
  -  それにしても円卓かぁ… 
 穀潰し三騎士とグランドクソ野郎はともかく、アッくんが苦労してそうだなぁ 
 まあ後輩いたらそれでいいけど! 
 
 - 6906 :名無しの読者さん:2021/03/24(水) 22:07:15 ID:Izql0UnC0
 
  -  センダイの時に出てた乳王も、メンバーは円卓関係ない女性キャラばかりだったからなー。 
 どうなるかは同志の御心ひとつ… 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 06:05:51 ID:v3A6BVI/0
 
  -  アグラヴェインって響きがヒュッケバインっぽいよね(高齢者特有の難聴 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 09:06:47 ID:leRg9Xf80
 
  -  ヴァルジール王子っていう名前を思い出せないおじさんみたいな… 
 
 - 6909 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 09:23:32 ID:2pYyno7X0
 
  -  あのおじさん、結婚して娘がいて一軒家持ちでなおオタ活辞めてないあたりそうとうなカチグミサラリマンだよね… 
 
 - 6910 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 09:56:47 ID:4N6vPSDB0
 
  -  奥さんもかなりの強者だしね 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 10:34:27 ID:ZCNZWGD7i
 
  -  ぶっちゃけ乳王だったら人妻ンスロットは裏切らなかったんだろうな 
 あの乳で男装でギネヴィアと結婚は流石に無理やろ 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 11:56:47 ID:W4LaGqem0
 
  -  姫騎士アルトリアだと円卓の騎士が物凄く結束するらしいからなあ… 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 11:58:40 ID:16STbrM20
 
  -  多分一番の問題時のランスロットが絶対に裏切らないだろう(確信 
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 12:13:26 ID:/0BiM3eO0
 
  -  乳上の世界線だとモーさんみたいにずっと鎧兜姿だった可能性も(☆5槍アルトリア初期降臨姿) 
 
 - 6915 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 12:15:42 ID:/0BiM3eO0
 
  -  >>6912 
 ぶっちゃけあそこアルトリアファンクラブだし 
 青剣も意地張らず「助けて」、円卓の面々に言えば割と上手く行ったかもしれないし 
 そういうとこも含めて割と衛宮父子と似てるというか 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 12:51:18 ID:wfv4Mm540
 
  -  アルトリアファンクラブと聞いて 
 円卓に集う沢山の観目さんを想像してしまった 
 最強やん 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 12:55:27 ID:16STbrM20
 
  -  つまり青セイバーにならずに乳上かリリィだったら円卓騎士+騎士団員が全員「うおおおおお!!!」だった可能性が…?w 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 13:03:19 ID:jgHUo0g/0
 
  -  実際きのこがリリィ(のプロトタイプというかデザイン案というかなんというか)に関して 
 「こんな騎士王だったら円卓割れんでファンクラブ化しちゃうだろ!!」と社長に言ってる 
 別に青だから白だからって話じゃなくて「素直に女の子として生きてたらそうなる(でも当時の情勢からンな事無理だけどね)」という事らしいね 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 13:33:11 ID:E+WkVpXa0
 
  -  リリィだとアヴァロンが弱体化するけど円卓が追加されるってそれっぽいネタを見た 
 
 - 6920 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 13:43:34 ID:ZCNZWGD7i
 
  -  イアソンや弱小人斬りサークルや豊臣人妻でさえ呼べば来るのに誰一人来ない円卓の個人主義っぷりよ 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 14:04:36 ID:4N6vPSDB0
 
  -  実質星20以上行くな 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 14:14:53 ID:7xp7OkWM0
 
  -  観目さんに果敢に挑む難民さんの絵面とかが展開される 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 14:16:55 ID:gZUMsCX40
 
  -  観目さんがAA牛又さんなので、難民さんはAA何になるんだろう? 
 
 - 6924 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 14:20:27 ID:7xp7OkWM0
 
  -  ディエゴじゃないですかね 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 14:38:48 ID:LJG5PdJT0
 
  -  これほどセンダイと皇都に違いが大きいとなると… 
 情報のツテを持ったAやBランクが、その莫大な預貯金を活用して、 
 センダイより後方の都市に引っ越しても仕方ない気がなあ。 
 
 - 6926 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 14:47:57 ID:oPYHyoCc0
 
  -  >>6920 
 青剣は会わせる顔が無いって理由で呼ばなくて 
 円卓の面々は、呼ばれもしないのに行くのは失礼、って出待ちしてる 
 とかだったような 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 15:23:54 ID:QCka+VPq0
 
  -  だからランスロが狂で来たのか 
 
 - 6928 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 17:03:13 ID:WOko09aF0
 
  -  >>6926 
 なんかダチョウ倶楽部のどうぞどうぞじみたデッドロックだなw 
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 18:53:31 ID:ycYVL3En0
 
  -  >>6912 
 セイバー・リリィの場合、ブリテンの雄野郎どもがサイリウムブン回しながら「L! O! V! E! I Al daisuki!!!!」ってなるんだったっけ? 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 20:15:24 ID:mkDIim58i
 
  -  >>6929 
 奈須きのこ曰く 
 「こんなのセイバー(少年王)じゃねぇよ、これが王座に座ってたら円卓の騎士は永劫に仲良しだったっつーの」 
 だそうで 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 20:18:21 ID:UTrs5WJd0
 
  -  >>6930 
 永劫に仲良しじゃアカンのか… 
 性癖からして拗らせてる? 
 
 - 6932 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 20:19:11 ID:N7L0gmos0
 
  -  騎士サーの姫、ただしサークルは崩壊せずむしろまとまる 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 20:22:14 ID:RcJGaaKQ0
 
  -  円卓が仲良しでもブリテン滅ぶのは不可避だし 
 仲間割れがないとかえって言い訳とか回避の可能性すらなくなるかな? 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 20:22:40 ID:ycYVL3En0
 
  -  >>6930 
 (永劫に仲良しじゃ)いかんのか 
 
 - 6935 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 20:28:21 ID:cMvUKf6q0
 
  -  ブリテンは必ず崩壊する運命。 
 但し、悲惨な形で崩壊するか幸せな形で崩壊して次世代に受け継がれるか  
 そういう形で差がでるそうな。 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 20:37:16 ID:gZUMsCX40
 
  -  幸せな崩壊とはなんぞや(哲学) 
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 20:39:46 ID:xxZUUKqu0
 
  -  >>6936 
 穏便に魔術文明が消えて行って 
 現行の文明に移行していくこと 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 20:49:22 ID:RZefP2Ww0
 
  -  正史のモーさんの裏切り+ランスロットのNTRによるブリテン崩壊エンドで一番真っ当らしい 
 あれでまっとうってほかの選択肢はどうなっているのか 
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 20:57:29 ID:Yd6TrlSs0
 
  -  聖杯でやり直しをしてはみたが回数重ねるたびにどんどん酷くなって、顔が曇っていくアルトリアさんか… 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 21:00:14 ID:IoeDu7dF0
 
  -  丸亀行ったときレジ打ちのおじいちゃん、馴れてないのか余計なテンプラまで入力されてて食いかけの皿持っていって訂正と返金してもらったわー 
 何か高いなーと思いながらレシート見返してて気が付いて良かったわー400円はちょっと看過できんわー 
  
  
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 21:06:40 ID:rECn1QA0i
 
  -  真っ当に滅びずに続いちゃった場合の末路は、今後配信されるであろう 
 FGO6章の異聞帯ブリテンでなんとなく分かるんじゃ無いかなー 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 21:18:43 ID:1W2s4PhJ0
 
  -  でも鍛冶屋のやる夫にクロエは天敵じゃ… 
 
 - 6943 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 21:31:38 ID:QCka+VPq0
 
  -  二次で円卓救済タグが在るくらいには 
 彼らが救われて欲しいファンが居るからなあ 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 22:08:49 ID:78yogud10
 
  -  今回のやる夫はブラックスミス、果たして贋作者に対するやる夫の反応が気になる所だなw 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 22:51:49 ID:rv9vPTeI0
 
  -  そもそも冒険者シリーズで2Fに行った時に気当てするのって何故なんだったっけ 
 
 - 6946 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 22:57:15 ID:N7L0gmos0
 
  -  素質のない奴だとそもそも気当たりに気づかないという描写なら過去にあったな。サーニャと龍田がヒロインだった昔のやつ 
 一種の選別というか実力や才能を計ってるんだと思ってたけど 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 22:57:19 ID:QCka+VPq0
 
  -  肝試し 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 23:02:43 ID:2pYyno7X0
 
  -  高位のギフト相手には意味ないけど、Bになりたてで傲慢になりかけてる冒険者に身の程を教える意味があったはず 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 23:24:59 ID:rv9vPTeI0
 
  -  >>6946,>>6947,>>6948 
 作中の読者の合いの手では批判的なレスが多かったけれど、必要なことだったのですね 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 23:31:07 ID:rECn1QA0i
 
  -  いややる必要あるかと言われたらないよ。 
 そもそも二階待機自体が政庁のお願いでやりたくないのにやってる訳で、 
 こいつじゃ実力足りないから緊急時に役立たないって事なら、ちゃんと言えばいいだけだし。 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 23:33:16 ID:N7L0gmos0
 
  -  実力を知りたいならステータスとこれまでの討伐記録を見れば最低限は分かるしな 
 それ以上を知りたいならその辺の理由を説明した上で一日でもいいから一緒に討伐に行けばいいだけだし 
 
 - 6952 :大隅 ★:2021/03/25(木) 23:38:44 ID:osumi
 
  -  大和が奥さんの薬師やる夫も「待機するだけの実力はないから挨拶だけ」ってなってたしなぁ。 
 ……喪女ーズがやらかして大変なことになったから、実際に受ける側に一定の力がないと殺人未遂になりかねんのも事実>気当たり 
 無さすぎても無害なのも描写されてるけどさw>龍田達 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 23:42:40 ID:rECn1QA0i
 
  -  でもデコーズ爺さんの若い頃の話で、やらかした政庁職員を家族まとめて謎の心臓麻痺にしてた事とかあったし、 
 ある程度その辺は調整可能なんだと思う。 
 武蔵の話の場合は無差別だったんじゃないかなあ。 
 
 - 6954 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 23:46:46 ID:rv9vPTeI0
 
  -  そもそもどうして始まったのかよくわからず、行う意味は無いけどやめなきゃならない強い理由も無く、 
 ずっと続いて来たから何となくやめるのが勿体なくなって、やらないと何だか落ち着かなくなってしまって、今も続いているってだけなのかなぁ 
 
 - 6955 :すじん ★:2021/03/25(木) 23:52:21 ID:sujin
 
  -  >>6954 
 自分がやられたから後輩にもやるというクソ体育会系理論じゃないですかヤダー 
 そもイキッてるの確認してから気当たりで十分間に合うよね。 
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 23:53:44 ID:TeQ9KKgJ0
 
  -  センダイの始まりがない夫だけど気当たりとかやるタイプじゃないと思う 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2021/03/25(木) 23:59:13 ID:16STbrM20
 
  -  元々はどれぐらいの素質持ってるか見極めて無理な所に来ないようにさせるための試しやったんやろな。 
 Bランクでもクマーメインのチームあったりもするそうだし、Bに上がったからって無理に猿挑ませれるかどうかわからんし。 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 00:09:39 ID:I7MINinf0
 
  -  Bランクでも平原でうしどりがメインと言うのがほとんどで、クマを狩れるのは上澄み、 
 森や山間部でババコンガをで刈れるような力を持った存在は一握りだけですからね 
 
 - 6959 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 00:10:15 ID:YlQPQa6z0
 
  -  タカリさんのクラス転移物でやる夫が気当たりにマジ切れしてたのは面白かったw 
 合いの手も「よく言った」って感じだったし 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 00:15:15 ID:I7MINinf0
 
  -  ババコンガをPTで狩れる存在が一握りで 
 単独で狩れる様な存在が戦闘で有利になれるようなギフトを持った存在なのでしょう 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 00:21:36 ID:mEytCNrQI
 
  -  >>6959 
 メンチ切られてるんだから、怒るのは当然だよね。 
 相手の実力を把握できてないトーシローばかりという見方もできるし。 
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 00:29:48 ID:YlQPQa6z0
 
  -  >>6961 
 あの話だと一応、やる夫よりも気当たりしてきた先輩の方が強いってことになってたけど、同志の一次のRO転生系だとそういう事態が起こってたな 
 これみたいな 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1558617897/2763 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 00:42:35 ID:ojSUXLLC0
 
  -  予め上位モンスターの殺気を知ることが出来るから全くの無駄とは思わんけど 
 説明して希望者に行うって形でいいとは思う 
 
 - 6964 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 08:32:31 ID:5ZPnyh/e0
 
  -  初めて二階に上がった時の気当たりで心臓麻痺起こしたらと思うとぞっとしないなぁ。 
 Bクラスも戦士系だけでなく後衛系もいるんだし、みんな身体強いわけでもないから… 
 
 - 6965 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 09:29:48 ID:krQLhOHd0
 
  -  すいません、同志の作品で久しぶりに見て見たくなったやつなのですが、 
 提督物で同窓会(?)で腕時計を馬鹿にされてたが、イオクはその価値に気づいていたというなんというかあいまいにしか覚えてないのですが 
 もしもこれだけでわかる方いたら教えていただければ幸いです。 
 
 - 6966 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 09:40:06 ID:90ipIFf30
 
  -  やる夫提督「同窓会?」 二行目にほぼまんまフレーズ入ってるなw 
 一話目だけならブログでも読めるけどログが残ってるなら17年の10月21日あたりから 
 
 - 6967 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 09:48:17 ID:krQLhOHd0
 
  -  題名検索しとけばよかったのかorz 
 早い回答ありがとうございます さっそく読み返そうと思います 
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 09:52:39 ID:/VsnL0tx0
 
  -  センダイが色々と問題があるという事はよく分かるが 
 いくら何でも悪く言い過ぎじゃ、という合いの手やコメントが多い様な気がする 
 アンチヘイトが加熱する様子ってこんな感じなんかね 
 同志の初代冒険者からの過去作や好きな二次創作が全否定されてるみたいでつらい 
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 10:00:39 ID:/VsnL0tx0
 
  -  んで、二次創作やってる一部の人らが作中外でつっこみまくってるのも何だかなあ 
 設定借りてる身の分際でシリーズそのものを台無しにする様な真似して何が楽しいんや 
 ああもうむしゃくしゃする 
 
 - 6970 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 10:23:57 ID:mHy8/3sq0
 
  -  (なんでこの人、二次創作系のこの界隈に居るんだろう) 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 10:41:14 ID:brXahIJy0
 
  -  要約すると俺が読んでて気分良くなる二次創作しかするなって感じでおk? 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 11:11:28 ID:ojSUXLLC0
 
  -  それこそ見なきゃいいじゃんだわな 
 
 - 6973 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 11:25:05 ID:brXahIJy0
 
  -  少なくとも共用スレじゃなければ、個人個人のスレまでわざわざ出向かないとみれないしな 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 11:34:24 ID:u+x/GCCo0
 
  -  そもそも冒険者世界(センダイ)って、冒険者やるのに都合のいいテンプレートなのであって、 
 政治が上手く回ってるとか、 
 登場人物がみんな良い人だとか、 
 地域の慣習が快いものだとか、 
 そんな事は全然無いってのは一次の時点で分かりきってる事やろ。 
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 11:44:43 ID:72738lXe0
 
  -  政治が上手く回ってる時期もあるし 
 出てくる登場人物が偶然皆良い人の場合もあるし 
 地域の慣習が快いと思われる時期もある 
  
 そして当然そうじゃない時期も場合もある 
 それだけ 
 
 - 6976 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 11:45:42 ID:672QYaFNI
 
  -  まあ現行の作品と歴代のセンダイ作品比べてディスる合いの手がしつこくて鬱陶しいってのは分からんでも無いが、 
 それで過去作全否定された気分だって言われてもねえ。 
 
 - 6977 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 11:48:43 ID:72738lXe0
 
  -  >>6976 
 トラブルシューティング 
 投下が気に入らない→読まずに切ると良い 
 合いの手が邪魔→コテトリで抽出して読むと良い 
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 12:40:55 ID:I7MINinf0
 
  -  ネガティブで声が大きい書き込みが印象に残りやすいというのは分かります 
 楽しく読んでいて、他の読者の方々と同じ気持ちを共有したいのにコテ抽出しちゃうと台無しですし 
 まあ、同志以外の作者の方の作品はそもそも見に行かなければいいだけなのでNG登録で簡単ですが、他の読者さんは数も多いですしね… 
 
 - 6979 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 12:46:23 ID:brXahIJy0
 
  -  仮に同志や二次作者が自スレでネガい合いの手するなって言うなら理解できるが 
 読者の俺が見たくないからするな、コテ抽出も台無しだからしない、ってのはそれこそ何様だとしか思わんな 
 
 - 6980 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 12:49:06 ID:I7MINinf0
 
  -  作品に対するネガティブな書き込みに対してのネガティブな意見に対してのネガティブな書き込みという負の連鎖 
 
 - 6981 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 12:51:53 ID:72738lXe0
 
  -  だから素直にトラブルシューティング使えでFA 
 
 - 6982 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 12:52:34 ID:fzqig+Zq0
 
  -  ???「何が嫌いかよりも何が好きかで語れよ!」 
 
 - 6983 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 12:59:08 ID:I7MINinf0
 
  -  一番簡単な方法は纏めてくださっている同志やハズレさんのサイトで作品を拝見すればいいのですよね 
 
 - 6984 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 13:09:07 ID:seUtiABX0
 
  -  冒険者であれ男友達であれ、ほぼ同じ人物がいたとしても時期と少し加わった内容で聖人にもナナメ上だったりする訳で。 
 
 - 6985 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 13:22:36 ID:iP01+Nv7i
 
  -  >>6982 
 そのコピペも「自分が嫌いなものを語るのを見るのが嫌い」という 
 自分の嫌いを語ってるのでは? 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 13:27:18 ID:I7MINinf0
 
  -  >>6984 
 サトシさんやナルホドさん、ハマーン校長の名俳優っぷりはすごいですよ 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 13:29:06 ID:b6r+ibQc0
 
  -  同志のお言葉が>>6694だからな 
 >>6968>>6968は「俺の気に入らない二次を書くな」って喚いているだけだぞ 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 13:29:54 ID:b6r+ibQc0
 
  -  >>6968と>>6969だ。安価間違えた 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 13:32:34 ID:jzZOGecpi
 
  -  大抵クズキャラやってるのが牛丼ガイジと連チャンパパ 
 トミーや福本sでさえ、たまーにいいキャラやってるのに… 
 
 - 6990 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 13:33:53 ID:YlQPQa6z0
 
  -  >>6985 
 『犬嫌い派と猫嫌い派が本気で殺し合ってる』という状況で言ったセリフだから一応そういうニュアンスではないはず。シチュが謎過ぎるが 
 「どうしてお互いの欠点探して傷つけ合ってばっかいるんだよ 百の罵声をあびせるよりも好きなもん一つ胸張って言える方がずっとカッコいいだろ」 
 からの「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!!」だから原因のくだらなさを考えなければ多分名言 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 13:41:15 ID:u+x/GCCo0
 
  -  >>6989 
 連チャンパパは「昔はよかったキャラ」は割とやってるし、 
 牛ガイはそれこそたまーにいいキャラやってるの見るぞ。 
 
 - 6992 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 13:53:03 ID:fzqig+Zq0
 
  -  連ちゃんパパも牛ガイも出しただけで『あっ(察し)』されたり、 
 いつもと違うキャラで『えぇっ…(困惑)』ってなるネタ的にとっても美味しいキャラではあるよねw 
 その上登場即斬しても心が痛まない屑キャラとはか割と使い勝手がいいw 
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 15:01:42 ID:AY/O9FgM0
 
  -  同士の田舎の風習のやつは完全に騙された 
 
 - 6994 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 17:34:22 ID:Pl1jl9dAi
 
  -  何スレ目の話だったかな 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 17:36:54 ID:e/Aj+Xms0
 
  -  田舎の風習はケツドラムの人じゃなかったっけ? 
 
 - 6996 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 18:13:06 ID:gGUCGG/O0
 
  -  >>6993 
 それ多分手尻打さんのでは? 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 18:19:44 ID:9432U2cu0
 
  -  >>6986 
 ハマーン学園長さんは、時たまハま〜ん学園長になったりはするが、基本有能ではあるんですけどね・・・。 
 大体理解の範疇外なのがいたりして胃痛枠になるだけで 
 
 - 6998 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 20:12:58 ID:WlxMxQeC0
 
  -  そういや気当たりって有る程度の実力が無いとサーニャや龍田さんみたいに効果がないって描写も有ったっけな 
  
 
 - 6999 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 20:13:19 ID:W7b8zOad0
 
  -  ハマーン校長の旦那はたまに出てくるが 
 不二子教頭の旦那は未登場だな(不二子教頭自体最近出ないが) 
 予想されるキャラがあの世界でどう活動してるとか 
 絶対共学校とかでおとなしくしてなかったじゃろ 
 
 - 7000 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 20:17:52 ID:WlxMxQeC0
 
  -  >>6998 
 レス読み返したら上の方レスに書いてあったのね(サーニャや龍田さん 
 何時頃から気当たりは無差別効果になったのかしら 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 20:28:00 ID:9432U2cu0
 
  -  先祖返りのやる夫くんが生物災害に阿修羅ブッ放して数ヶ月ベッドで垂れ流し状態だったりしたので、 
 ここの剣心は反動がある技を多用しすぎたんだろうな、とは。 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 20:32:28 ID:fBqeIECwi
 
  -  ガチの殺気を込めると一般人だろうと問答無用なんじゃないかなあ。 
 二階でやってる洗礼()は基本ある程度以上のレベルじゃないと感じ取れないけど。 
 
 - 7003 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 20:38:53 ID:YlQPQa6z0
 
  -  若いころのデコースが誘拐事件の折に気当たりだけで何人も殺して回ったって推察されてたはずだから、その辺は調整できるんじゃないか 
 
 - 7004 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 20:40:23 ID:u+x/GCCo0
 
  -  >>7000 
 何時頃というか、別に無差別だと明言した作品なんて無いと思うが。 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 20:43:27 ID:2ouQUA0M0
 
  -  同志の作品で十二鬼月っていうか鬼滅の鬼は初登場だっけ? 
 
 - 7006 :名無しの読者さん:2021/03/26(金) 22:16:43 ID:bTb8RpDL0
 
  -  今の同士の作品の迷宮がなんとなく俺屍を思い出させる 
 あとメカニックって事はセンダイの地下の物とか何か出来たりするんかのう? 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 00:26:36 ID:mpxquXCI0
 
  -  >>7002 
 大和の旦那な薬師やる夫は逆に喪女の気当たりで心停止からの絶対安静→記憶喪失だったなぁw 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 00:37:30 ID:1q/K8fF80
 
  -  >>7007 
 あれは喪女が必死過ぎて細かい制御できなくなったんだと思うわw 
 
 - 7009 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 01:03:48 ID:DeG265/Y0
 
  -  やる気を出し過ぎたら殺る気になってしまったんやな 
 
 - 7010 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 01:12:53 ID:3URvBMLv0
 
  -  獲物を仕留める捕食者の気迫はそらカタギさんにはきつかろうよ 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 02:29:50 ID:1XoRRacN0
 
  -  あれって本人気当たりしてるつもりなくて、愛想よく笑って出迎えたつもりだったんだぞ 
 
 - 7012 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 02:37:59 ID:H/r6t8Cp0
 
  -  お友達紹介して欲しいという下心が漏れ出ただけともいうw 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 02:44:00 ID:1XoRRacN0
 
  -  それもあったなw 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 03:23:43 ID:W9O18haN0
 
  -  確かに最近はあらかさまに叩きたいだけ勢が増えたなとは思うが 
 毎回1人は沸いてるよね 
 
 - 7015 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 03:30:57 ID:fDFr8owj0
 
  -  SS全盛期の頃からの風物詩やな 
 長期休暇の時期に入るとそういうのが出てくるのよね(あからさまに叩きたいだけ勢 
 
 - 7016 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 11:16:28 ID:lzueaoEi0
 
  -  同志の投下は叩きやすいサンドバッグを用意する割にはざまあの場面はさらっと流す事も多いからね。 
 物足りなくてストレスが溜まって、一時的に何もかもがサンドバッグに見えるやつもいる。 
 だけど同志の作品はざまあのカタルシスを楽しむものじゃない(少なくともメインではない)と気づくと 
 叩くのも飽きるようになるよ。 
 それでも残ったやつは住人になるし、もしかしたら二次作者になるかもしれない。 
 
 - 7017 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 16:54:43 ID:awtnzCEZ0
 
  -  なんか童て…早漏気味だよね 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 17:18:46 ID:uRK/XLX40
 
  -  達する!達する! 
 
 - 7019 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 17:41:52 ID:OgCD8vVU0
 
  -  ふぅ・・・ 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 18:16:56 ID:pW34Xi6v0
 
  -  3クリックもたなかったのか 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 19:49:36 ID:rimjbZ5V0
 
  -  台湾で規模1…… 
 前回のテロ()の残党()かな? 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 20:43:58 ID:rv7cCd3k0
 
  -  後世にレッケンベル社の社員が異世界転生したら憤死しそうwwwもっとやれww 
 
 - 7023 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 20:49:52 ID:n9Q6CwKs0
 
  -  ある意味気にされない、放置されることもざまあの一種だよね 
 というか同志のやる夫は童貞とか言われると早口になるけど存外自分ではそこまで気にしてなさそう 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 20:50:04 ID:CM7cpvoD0
 
  -  無常さん博霊名乗るには弱すぎィ‥‥‥ 
 
 - 7025 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 20:50:50 ID:8zk37a1b0
 
  -  のーつる三国志、時折ある程度ならいいんだが、こう、何日も続くと新解釈・三國志見せられてる気分だ 
 
 - 7026 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 21:19:10 ID:nrblElOi0
 
  -  やっぱりエンジョイ勢にとってもレッケンベルは蛇蝎対象 
 
 - 7027 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 21:33:57 ID:rv7cCd3k0
 
  -  会社のビルに温泉施設作ってそうw>アブスターゴ 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 21:38:59 ID:g2v1JTsJ0
 
  -  レッケンベルとか好きになる要素が存在しないやん 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 21:44:10 ID:rv7cCd3k0
 
  -  独身女に高価な贈り物とかこれは勘違いしちゃいますわー 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 21:53:49 ID:rv7cCd3k0
 
  -  こっ、このガキ……わからせてぇ!(へこへこ)>クロエ 
 
 - 7031 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 21:54:03 ID:g2v1JTsJ0
 
  -  RO世界の人間にそういう機微を求めるのは酷よ 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 21:55:30 ID:uRK/XLX40
 
  -  まあ、微妙にズレてるもんな 
 今回のエンジョイ勢なやる夫は歴代と比べてかなりマシな方だけども 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 21:57:09 ID:yi8AujQ00
 
  -  RO世界からの転移勢殆どそんな感じじゃない?>機微というか微妙に常識ズレてる 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 22:00:05 ID:g2v1JTsJ0
 
  -  しゃあねえよ、修羅道世界の住人のようなもんだし 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 22:15:53 ID:rv7cCd3k0
 
  -  姫に貢ぐのは普通ではないのか…? 
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 22:26:14 ID:uLZViL+M0
 
  -  グンニグルというと潜水艦娘に装備させると無双するやつか 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 22:44:37 ID:BRDDSOpX0
 
  -  胃薬さんところの展開みてたら転生したら本気出す思い出したわー… 
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 23:14:20 ID:mP6c0ykV0
 
  -  英国さんとこの今作でヤマシタカズオの魅力は十分に伝わったが 
 正直、彼を組み込んでやる夫スレ作るのって難しそう 
 
 - 7039 :英国紳士 ★:2021/03/27(土) 23:15:34 ID:hentaigentleman
 
  -  キャラの性質的に? 
 
 - 7040 :名無しの読者さん:2021/03/27(土) 23:15:39 ID:BRDDSOpX0
 
  -  ヤマシタさんはメインに据えずにサブとして使うと使い勝手のイイスーパーサブになるから… 
 
 - 7041 :土方 ★:2021/03/27(土) 23:19:42 ID:zuri
 
  -  まあ無理してまでキャラ起用することでもないですし    自分の使いたいキャラでやるのがいっちゃん楽ですよ 
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 03:11:21 ID:pOFIuO/J0
 
  -  ちょっとこのクラデニェッツ打ち直してもらえませんかね… 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 07:45:45 ID:34uZdpao0
 
  -  クラデニェッツ は じゅうぶんに つよい 
 
 - 7044 :雷鳥 ★:2021/03/28(日) 11:31:47 ID:thunder_bird
 
  -  きみは、すばらしく うんがないな 
 奴は生かしてはおけない…… 
 
 - 7045 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2021/03/28(日) 11:55:51 ID:6+OQrm1g0
 
  -  英国さんとこの連載が無事に完結した!めでてぇ! 
 タイトルが【命短し戦え男】だったからてっきりやる夫は最後に死ぬもんだと思ってたら、全くそんなことはなかったぜ! 
  
 そういう意味ではキル夫編は終始ハラハラしっぱなしだったし、最後の最後で森が拳銃出したときは 
 「ああヤマシタカズオやシャルを庇って撃たれて死ぬんだな」と思ってたらしっかり生き延びてて草ですよ 
 (こういうハッピーなタイトル詐欺はいいぞもっとやれ勢) 
 
 - 7046 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 12:09:44 ID:EPcYIjD/0
 
  -  恋せよ乙女の男Verぐらいの認識しかしてなかったわ 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 12:24:14 ID:0rOVzL7S0
 
  -  まぁけどキル夫編では月が、森編では横島犠牲になってるからタイトル嘘ではないよねw 
 特に森編では大量の裏格闘場運営者殺されてるし、保安サービスに酷い目にあった市民も多かったしなぁ。 
 つーか森は言い訳して表に戻ってどうするつもりだったんだろう? 
 どう頑張っても権力も財産も全て失うの確定だし、バークレイ裏切ってるから悲惨な死は確定してるわけだからなw 
 
 - 7048 :手抜き〇 ★:2021/03/28(日) 13:08:15 ID:tenuki
 
  -  やる夫の貞操の寿命は長くなさそうだから 
 
 - 7049 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 13:55:44 ID:2pLOlD3s0
 
  -  多分ジジイババアたちはやる夫の童貞でトトカルチョとかやってる 
 
 - 7050 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 19:52:42 ID:PQ2KQsa+0
 
  -  下水や毒沼でウォーターボール発動したら大惨事になりそうだww 
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 19:57:04 ID:PQ2KQsa+0
 
  -  そういや皇都の色町とかどうなってるんやろな 
 やる夫程稼いでいたら既に行ってるって思われてそうだが… 
 
 - 7052 :雷鳥 ★:2021/03/28(日) 20:01:38 ID:thunder_bird
 
  -  夜鷹案内を熱心に隠し読むやる夫 
 懐かしいな 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 20:03:52 ID:ShGkgliS0
 
  -  高級路線が祇園とか島原、一般路線が飛田とか松島とか? 
 ロビンあたりに誘われてクロがむくれてほしい(純愛派 
 
 - 7054 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 20:06:30 ID:rblofwon0
 
  -  十以上の候補の中から安価で選ばれた行動に10箇所の行き先候補で更に10打ち抜き・・・さてはオメーヤンスの祠だな!? 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 20:12:56 ID:QDEclNWl0
 
  -  現実的に考えると自由行動安価取ってダイス操作系で10にするのが確実か 
 そうでなかったら最終回までに条件満たせる気がしない 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 20:21:30 ID:gNUdiRRV0
 
  -  素直に自分も欲しいと言えば可愛げがあるものを 
 あんな言い方されると気分が悪いよね 
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 20:25:08 ID:fX4zVXsp0
 
  -  男の方から上げるというアドバンテージだゾ 
 しかしアナの武器は何だろ、マシュ風は盾(=防具)だから無理だし 
 
 - 7058 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 20:33:25 ID:NCxci/ac0
 
  -  指輪とかブローチとかで差をつけて行くんだ、ボクは詳しいんだ(知ったか) 
 
 - 7059 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 20:37:33 ID:Xu+cDfcL0
 
  -  宝石入り泥団子? 
 
 - 7060 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 20:45:42 ID:FTKXl6VK0
 
  -  先に杖お出しされてなかったら魔法の発動器になる手袋とか想像してた所だが 
 
 - 7061 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 20:52:05 ID:PQ2KQsa+0
 
  -  男に上目使いで可愛くおねだりできないから、喪女なんやなって 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 20:56:48 ID:fX4zVXsp0
 
  -  苦渋の決断でアルトリアにしたけど、多分親にも連絡が行く気がする…w 
 
 - 7063 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 20:59:48 ID:6Or1butm0
 
  -  そういえばなにげに冒険者一次では初めてか? 
 「18歳未満だから色街駄目やで」というのは 
 センダイだと基本的に行政はそっち無関心だったし 
 
 - 7064 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 21:02:04 ID:zuQ5xbKD0
 
  -  >>7063 
 センダイだとそういう規定が無かっただけじゃないの 
 冒険者のお見合い相手って時期も長かったし 
 
 - 7065 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 21:14:26 ID:2pLOlD3s0
 
  -  センダイのギフテッドなんかは14だろうとむしろ積極的にコクブンを勧められてたしな、コクブンがまともな時代は 
 実際に客の前に出るのはもうちょっと先だけど、娼婦になるの自体も14からだしそこからOKってルールかと推測される 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 21:18:22 ID:fX4zVXsp0
 
  -  むしろちょっと有望株ならナルホドくんがお見合い大好きおじさんのごとくすーぐくっつけようとしてたよね 
 徒党とかそういうので 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 21:22:27 ID:2pLOlD3s0
 
  -  ……あれ、ナルホド君が徒党を勧めるのってコクブンが真っ当に機能している時代でもそうなんだっけか? 
 コクブンが駄目になってる時代なら徒党を勧めるのは当然だけど、コクブンで間に合う時代で勧める理由って何だっけ? 
 
 - 7068 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 21:24:29 ID:6Or1butm0
 
  -  安定した素材買い取りができるからじゃなかったっけ? 
 一次のナルホドくんはお役人体質なことが多いし 
 
 - 7069 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 21:27:17 ID:2pLOlD3s0
 
  -  ああ、それだ。特にRO出身者が素材回収せずに帰って来るとかそういう理由で解体徒党を押し付けたがるやつ 
 ド忘れしてたぜ 
 
 - 7070 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 21:29:58 ID:zuQ5xbKD0
 
  -  >>7067 
 読者はTENSEI者のやる夫の強さ知ってるから 
 余計なお荷物付けるつもりじゃろ! 
 って考えるのが多いけど 
 それを知らない大抵のナルホド君は 
 ソロだと死亡率が上がるから複数で行く方が安全じゃろ 
 って考えるのでは 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 21:36:07 ID:PQ2KQsa+0
 
  -  都市によって法律が違うって事は、アメリカみたいに、皇都とセンダイは州みたいなもんなのかね 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 22:06:42 ID:YFcO/lEl0
 
  -  藩というか…都督とは一体? 
  
 将門の乱が発生していなく地方は中央から派遣されてくる長を抱いたまま 
 独立武装集団 武士(冒険者)の自治がなく独自の発展がない? 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 22:08:44 ID:6Or1butm0
 
  -  ローマとかそんな感じっぽいな 
 中央から役人は派遣されてくるけどそこまで権力は無い 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 22:12:10 ID:YXawamy90
 
  -  余談ながら星巡る方舟の「あの」ダガームの役職も大都督だったりしますw 
  
 
 - 7075 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 22:38:54 ID:IOAgsrYV0
 
  -  花街にも許容量が存在していてるのに毎年同じ時期に大量に少女達が入ってくるので 
 値崩れが出る年齢も下がってしまい教育と育成に罹った資金を回収するために娼婦の方々の水揚げは若い方がよく 
 センダイの冒険者の方々は成功者であればコクブンの事情見事に噛み合っているので年齢は考慮されていないという事だったような 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2021/03/28(日) 22:42:25 ID:u4pM1BLL0
 
  -  >>7067 
 そもそも冒険者モノの討伐は「徒党推奨」って書いてあるから>センダイのお品書き 
  
 14でも実力があって嫁さん複数囲える甲斐性があるなら、コクブンも推奨するし、 
 センダイ政庁は「素材>>討伐報酬」だから、「より多くの素材をセンダイに入れて欲しい」となり、 
 「複数の方が持てる量も運べる量も多くなるし、安定して素材が入手できる徒党はセンダイも欲しい」となる。 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2021/03/29(月) 10:24:27 ID:zs2d40th0
 
  -  大隅さんのところで各国大型艦保有状況があったけど、 
 これが潜水艦でも日本、多分質量総合で2位くらいにはなりそうなんだよなあ。 
 中華は数が多いけど、最新鋭艦でさえ日米基準だと「うるさい」そうで。 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2021/03/29(月) 10:29:46 ID:hay77wDp0
 
  -  うるさい艦艇は潜水艦の良い的でしかないな 
 潜水艦単体でも対応楽勝だしイージスや衛星でリンクすれば 
 他艦艇でチーム組んで一方的な打撃も可能だな 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2021/03/29(月) 12:23:34 ID:zs2d40th0
 
  -  最新ディーゼル潜水艦でも、海自のかなり前に退役したゆうしお型相当。 
 つまりP-3C導入で一気に標的艦状態になったレベルの騒音だとか。 
 まあ潜水艦であるというだけで、恐ろしい脅威なので油断は出来ないでしょうけど。 
  
 後はあちらさんの対潜技術がまだまだ未発達なのが、多少救いでしょうか。 
 ベトナムまで訓練訪問に赴いた「くろしお」を、 
 向こうの対潜艦艇や航空機は捕まえられなかったそうで。 
 
 - 7080 :名無しの読者さん:2021/03/29(月) 12:35:17 ID:Bdz1hgIi0
 
  -  ディーゼル潜は動力停止・海底着底でソナー回避も出来るけど、原潜は常に原子炉の冷却ポンプが動いてるから音を止められない、とか言うね。 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2021/03/29(月) 13:04:46 ID:48EpJT9M0
 
  -  中華の潜水艦がきててもヘリで追跡位しかできないしなぁ、自衛隊 
 五月蠅くても問題なさそう 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2021/03/29(月) 16:53:30 ID:x/O5cIyPI
 
  -  やまと「捨てるも拾うもありません!鎮守府を…ひとつの国家とするのです」 
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2021/03/29(月) 17:17:11 ID:DVCSyIXH0
 
  -  >>7081 
 かつて素知らぬ顔で潜水したまま領海侵入しようとしてその煩さのあまり 
 P-3C、SH-60J、護衛艦2隻、さらに海保巡視船にまで実質実況中継及びソノブイ警告までされて大恥かいた潜水艦が居てだな 
 漢級原潜って言うんだけど 
 
 - 7084 :名無しの読者さん:2021/03/29(月) 19:55:45 ID:Bdz1hgIi0
 
  -  漢級艦長と共に苦難を乗り越えていかなきゃ… 
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2021/03/29(月) 20:40:42 ID:F8SkDjxa0
 
  -  アルトリアさん原作通りの年齢だと思ってこめんなさい 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2021/03/29(月) 20:44:31 ID:TYJvwd3Z0
 
  -  観目さん楽しそうw 
 
 - 7087 :名無しの読者さん:2021/03/29(月) 22:24:57 ID:zs2d40th0
 
  -  同志のやらない夫パッパ、事情を素直に話したら話したでフリーズしそう。 
 多分位階持ちの貴族で検非違使のお嬢様から、求愛され一晩を過ごしました。 
 しかも結婚前提ですとか言われたらw 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2021/03/29(月) 23:17:52 ID:S11E82170
 
  -  連ちゃんパパは地頭はいい 
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 00:52:33 ID:ilIMyQmc0
 
  -  上乳王さんは「聖剣から聖槍に持ち替えて10年ほど経って成長した姿」って設定だから 
 やる夫の言った年齢は「ほぼ正解」ラインなのよねw 
 
 - 7090 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 10:00:48 ID:AGXZ/GwT0
 
  -  地頭より守護 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 10:09:33 ID:PwWGwO8R0
 
  -  メシテロさん狐板でまた始めたのね。 
 ここにはもう戻ってこないのかしら(ニヤニヤ)。 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 15:43:36 ID:919qBmPd0
 
  -  お前さんみたいなのが居るみたいだし、 
 他で平和にやれるならその方が良いかもしれんね 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 16:06:02 ID:KzW3CzGE0
 
  -  言っちゃ悪いけどこの板を去った経緯を考えるとなぁ…おまけに>>7091みたいなアホもいる 
 別の場所で穏やかに過ごしていてくれるならそれでええやんけ、と思うわ 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 16:45:39 ID:+zmscMsz0
 
  -  そも他板ネタは梅座でもNGなのでは 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 16:49:29 ID:OH0w/bBt0
 
  -  基本、板やスレを問わずに何処でも他所の話は誉められたもんじゃないよ 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 17:45:56 ID:fbqucCFj0
 
  -  つか、今更なネタではある 
 
 - 7097 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 18:36:59 ID:Xthsltif0
 
  -  センダイなら〜と比較されている書き込みがありますが、センダイなら抱いた責任は摂りなさいで終わりなのでは… 
 同志は作中で関係を持った徒党仲間と一緒に仲良く嫁入りという描写を散々されているのですが 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 19:06:57 ID://8SFY0R0
 
  -  >>7097 
 前の作品で女性問題で解散……というか壊滅した徒党のパターンが結構あったと思う 
 やる夫主人公の場合だとそうでもないだけでそういうのは多いから気を付けて的な話も合った 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 19:11:26 ID:/40V/3eW0
 
  -  基本的に徒党組んでるだけで別に肉体関係あるわけでも無いのに結婚内定してるとか考えてた女性陣とかの話はあった気がする 
 
 - 7100 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 19:12:50 ID:3aVL/OLI0
 
  -  男性メンバーが娼婦を知ったせいで女性メンバーを女として見なくなって徒党が崩壊する、なんて事も少なくないとか説明される話は割とあったような 
 最近のセンダイだとあんまり娼館が機能していないケースが多くて、連動して女性冒険者が結婚相手候補になってる事が多いから見なくなったかもしれぬ 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 19:37:37 ID:Xthsltif0
 
  -  >>7100 
 センダイが崩壊して娼婦の方々の技術や教養が孤児院出身の女性冒険者の方々に流出したために 
 娼婦の方々の強みが無くなってしまった流れですね。 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 19:43:41 ID:fa5vRhnh0
 
  -  美女とゴリラなら美女を取るが、そもそもゴリラしかいなかったらゴリラから選ぶわな 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 19:50:01 ID:QPixLpWx0
 
  -  やる夫がドラゴンボーン転生体の話のやつだな。>男が娼婦を知って徒党崩壊  
  
 アレは娼婦にハマった男の方はともかく、男に懸相してる女たちが明後日のアプローチして失敗して更に差をつけられた結果、男の方から解散言い渡されてキレて襲撃してると言う、 
 まさに「違う、そうじゃない」感がひどくてねぇ・・・。 
  
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 19:54:11 ID:jdvvxCON0
 
  -  >>7103 
 あれセンダイにはそこらをスマートに解決する作法が消えてしまった 
 ってのだと思った 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 19:58:33 ID:3aVL/OLI0
 
  -  >>7103 
 ああ、俺が考えてたのもその話だわ>ドラゴンボーン 
 娼館に行く以前から付き合ってたとかなら修羅場になるのも分るが、徒党は別に結婚の前提じゃねえんだよなあって 
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:04:14 ID:Cqso0LzO0
 
  -  しかも明らかに殺害を前提とした襲撃だったものなあ… 
 既に市民権を得た男性冒険者が被害者なので、加害者側のその後は、うん。 
 
 - 7107 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:05:19 ID:QPixLpWx0
 
  -  あの後も「心のどこかで娼婦を舐めてた、侮っていた」ってのがあったから、 
 女性冒険者はランクが高かろうが低かろうが女として何かを捨ててしまってるって事に気づいてないんやなって。 
 気づいてちゃんと手を打ててるのが結婚して、出来なかった、気づかなかった、知ろうともしなかったのが喪女冒険者になるんだ。 
 
 - 7108 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:06:29 ID:0OMW9O6eI
 
  -  お話の都合なんだろうけど、頭がお花畑な女性冒険者多過ぎじゃない? 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:10:01 ID:Cqso0LzO0
 
  -  悪目立ちしてるだけで、大多数の女性冒険者は常識を弁えている…と思う。 
 コミュニケーション能力とか人間性をきちんと見られる人は、そもそも舞台に出てこないという。 
 
 - 7110 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:12:00 ID:0OMW9O6eI
 
  -  エヴァみたいなもんか。狂人じゃ無いと舞台には上がらない。 
 普通の人は真面目に仕事するだけだから。 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:12:58 ID:3aVL/OLI0
 
  -  Another episode Sendaiの場合は、娼館がきちんと機能していた時代だったにもかかわらず頭がお花畑だったパターンだからまあ駄目だよね 
 慢心、女子力の違い 
 
 - 7112 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:13:32 ID:Xthsltif0
 
  -  女性冒険者の方々の結婚率は実はかなり高かったはずです 
 娼婦の方々との交流に焦点を当てているので、反発する女性冒険者の方々のネガティブな部分を強調して描写しているだけかと 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:13:37 ID:CFmll5VW0
 
  -  理不尽に巻き込まれ系でもない限り、物語で目立つって大なり小なりズレた部分はあるんじゃね? 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:14:29 ID:Cqso0LzO0
 
  -  一番印象に残ってるのは、 
 プロのハウスキーパーをして「甘く見ていた」という汚部屋かな… 
 もしかして「日常生活不可」が基準の精神障害一級レベルか?と。 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:18:15 ID:3aVL/OLI0
 
  -  ルリと小梅はやる夫に甘え切って仕事全振りになってたからなあ…… 
 一応やる夫と出会う前があるはずなんだけど、その頃からすでに汚部屋だったのだろうか 
 
 - 7116 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:23:24 ID:QPixLpWx0
 
  -  女性冒険者に関しては割と早い段階から「割とアレ」な人らが多かったから・・・。 
  
 >>7112 
 時代にもよりますが、女性冒険者の結婚率は割と低かった筈です。 
 C以下の場合は相手にされず、C以上の場合はビジネスが絡む。 
 女性冒険者同士で徒党を組んでますます男性が遠ざかり、男を引っ掛けたら徒党の女性からの妬み嫉み・・・ 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:45:40 ID:Xthsltif0
 
  -  どのお話かは忘れてしまい申し訳ないのですが、 
 作中で明確に女性冒険者の高い結婚率が描写されていました 
 時代の流れによってはかなり変動はあると思いますが、崩壊後は跳ね上がっているようですね 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:53:54 ID:Cqso0LzO0
 
  -  コクブンがアウトな時代は、自然と女性冒険者の結婚率が高いような。 
 あるいは暗黒時代を通り抜けた上で、彼女らも普通に女子力を磨く余裕のある時代か。 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:56:32 ID:QPixLpWx0
 
  -  大脱出でコクブンが浄化されてしまって元市民が落ちぶれて娼婦に落ちた→コクブンの質の低下とか、 
 コクブンバブルが弾けて底辺に堕ちた娼婦が性病撒き散らしたとか娼婦に含むものがありすぎな時代には「理解ある徒党の相棒」的な立ち位置から結婚に至るのはあり得るのかと。>女性冒険者 
  
 とはいえソロ女性冒険者がツテコネ無しで結婚相手探すにはだいぶハードル高いですね。 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:57:31 ID:Xthsltif0
 
  -  花街の知識、礼儀作法が流出して女性冒険者の方々が良い意味で娼婦を引き継いでいますからね 
 
 - 7121 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 20:59:23 ID:Cqso0LzO0
 
  -  まあ能力や性格からソロになってしまうと、 
 性別を問わず配偶者を見つけるのは大変でしょう。 
 ろぼさんの官営やギルド主催の集団徒党制度とかなら、市民権取得+人の縁も多いんですが。 
 あれ本当にスマートなんだよなあ… 
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 21:15:49 ID:800Itsua0
 
  -  部屋の片付けって、できる人は普段からやってるから、そんなに散らからないんだよ… 
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 21:18:01 ID:QPixLpWx0
 
  -  >>7121 
 ソロでも男性は比較的「選ぶ余裕がまだある」のがね・・・。 
  
 男性の場合は打算と割り切ってのお付き合いとかも残されてはいる(無論、限度はある)が、 
 女性は「生涯の伴侶&肌を見せるのは旦那だけ」とヘビーなのか純なのかの思想で娼婦のコースを拒否して冒険者稼業に足を踏み入れてますし。 
 
 - 7124 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 21:28:58 ID:Xthsltif0
 
  -  娼館のキャパシティーの限界と辻に立って不特定多数の男性に肌を許してしまう危険性を教え込まれている層もいますしね 
 歴代のやる夫さんが御贔屓されている高級娼館だから見目麗しい才女の方々がスポットされているので和やかな描写が多いのですが 
 将来有望な男性冒険者を娼婦の方々による血みどろの争奪戦も描写されていますし、その辺りは結局変わらないようです 
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 21:36:31 ID:3aVL/OLI0
 
  -  って言うか娼婦相手にやらかしたやる夫もいたはず。悪魔将軍の時だったっけか>娼婦の方々による血みどろの争奪戦 
 お気に入りの娼婦が病欠の時に別の娼婦と遊んだら今度はそっちに入れ込んで……って感じで娼婦が修羅場になってそれを見たやる夫が逃走したやつ 
 
 - 7126 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 21:44:27 ID:Xthsltif0
 
  -  サイトさんを筆頭に花街で浮名を轟かせている男性冒険者を娼婦の方々が刺して修羅場にという流れも 
 
 - 7127 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 21:45:28 ID:We2ojY9R0
 
  -  んー英国さんとこ流石に石器時代からは無理が出そうw 
 
 - 7128 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 21:47:13 ID:IxaxO04Ki
 
  -  >>7125 
 安い店あるあるってアシュラマンが言ってたあたり、駆け出しが小金稼いでよくあったパターンみたいだけどな 
 
 - 7129 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 22:04:59 ID:3aVL/OLI0
 
  -  >>7128 
 あれはどっちかというと「上がりの近い娼婦」+「羽振りがいいやる夫」+「でもコクブンに無知なやる夫」の合わせ技かなと 
 
 - 7130 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 22:10:35 ID:Cqso0LzO0
 
  -  >>7123 
 まあギフト持ちなんかは複数女性を配偶者にするのも珍しくないとか、 
 開拓最前線故に男性が優位にある部分は、否めないでしょうね。 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 22:29:30 ID:3p3LhscI0
 
  -  無理にハーレムせんでも良いと思うんだけどねえ 
 この板だと特にそこらへん世知辛い話ばかり出てくるし 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 22:33:18 ID:/40V/3eW0
 
  -  男友達とか絶これと比較したらまだ健全なケースのが多いから 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 23:00:51 ID:JWwqF+FBI
 
  -  自分の性癖に刺さるキャラが居たけどヒロインレースで負けました、なんてのがないから 
 ハーレム物ってのは安牌と言えば安牌なのよね。 
 俺も個人的な趣味としては一人との純愛の方が好きだが。 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2021/03/30(火) 23:21:09 ID:RRgmgNuQ0
 
  -  サブキャラや当て馬ヒロインの方に感情移入するたちだから、純愛は嫌いw 
 
 - 7135 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 09:47:04 ID:6KxZqUk80
 
  -  なぜハーレムだと純愛ではない 
 全裸土下座や淫紋ピアスが純愛扱いのスレだってあるんだぞ 
 
 - 7136 :携帯@胃薬 ★:2021/03/31(水) 09:50:04 ID:yansu
 
  -  全部純愛だろうが!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 09:54:48 ID:HIeIHOQ50
 
  -  (間抜けが釣れたようだな) 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 09:55:13 ID:Nl1tDtEMI
 
  -  ハーレムが当たり前の世界なら、4人の妻がいるが皆平等に愛している!って人が居ても別におかしくは無いよな 
 
 - 7139 :携帯@胃薬 ★:2021/03/31(水) 10:02:24 ID:yansu
 
  -  つまり胃薬無惨 
 
 - 7140 :携帯@胃薬 ★:2021/03/31(水) 10:02:50 ID:yansu
 
  -  無惨じゃねぇ無罪だよ股間無惨も無罪だよ 
 
 - 7141 :大隅 ★:2021/03/31(水) 10:03:21 ID:osumi
 
  -  誤字に見えねぇ(´・ω・`) 
 
 - 7142 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 10:04:45 ID:WcmN1BYQ0
 
  -  純愛というとピンヒロインを想像しちゃうかなあ。 
 当て馬方がそんな魅力的に描かれてると、ラブコメに入りそうやね。 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 11:26:33 ID:jNcXiAzF0
 
  -  まんさん「なぜ我々の一対多だと家庭板案件にされて男性の一対多は純愛枠なのか?」 
 
 - 7144 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 11:33:09 ID:/Rlt43xq0
 
  -  少女マンガやレディコミじゃそういうのないの? 
 
 - 7145 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 11:34:47 ID:1GbzcoGn0
 
  -  逆ハーは女性ジャンルのお家芸やの 
 
 - 7146 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 12:11:49 ID:VJzvJ3zE0
 
  -  ハーレムにしろ逆ハーにしろ世界観レベルで許容されてるとしても 
 直ちに主人公とハーレムの面々との関係性が純愛ってことになるわけじゃないしな 
  
 
 - 7147 :携帯@すじん ★:2021/03/31(水) 12:27:44 ID:sujin
 
  -  つまりハーレムとピンヒロイン、ちゃんと両方書いてるすじんちゃんは正義の化身。 
 
 - 7148 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 12:28:48 ID:juGEWsju0
 
  -  ピンヒロインをピンサロと見間違えた 
 文字数違うやんけ!何故だ 
 
 - 7149 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 12:37:03 ID:VJzvJ3zE0
 
  -  >>7148 
 無意識の願望ですね 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 12:38:04 ID:6KxZqUk80
 
  -  要約すると胃薬股間無惨 
 
 - 7151 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 12:48:04 ID:Nl1tDtEMI
 
  -  ヒロピンで愚息もふっくら? 
  
 ヒロピン=ヒロインピンチの略 
 
 - 7152 :携帯@すじん ★:2021/03/31(水) 12:55:06 ID:sujin
 
  -  ヒロポンで愚息ふっくら? 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 12:55:49 ID:A+G4wo4B0
 
  -  それヒロポンじゃなくてバイアグラ 
 
 - 7154 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 13:03:16 ID:p8TwuRIH0
 
  -  ち、ちがう、これはただのビタミン剤じゃ・・・ 
 
 - 7155 :雷鳥 ★:2021/03/31(水) 13:22:43 ID:thunder_bird
 
  -  ムスビ、嘘をつけ! 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 13:56:40 ID:BvlMSSTf0
 
  -  >>7143 
 そりゃ子供の親の問題がね、ハーレムは父親の疑惑ないもん。織田信忠と、松姫だって側室は居たんだが。 
 只、織田家の解釈が昔の婚約に義理立てして縁談断り続けた見上げた女だったんで。 
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 14:14:45 ID:jNcXiAzF0
 
  -  実際三法師の母親って地味に謎な存在なんだよな 
 ・塩川長満の娘説 
 ・森可成の娘説 
 ・松姫説 
 とあるが 
 そもそも次期天下人の妻がなんで不鮮明? 
 塩川だとあんまりにも格が違いすぎる 
 森家の出も面白いけど鬼武蔵さんあんまり反応ない 
 もしも生き延びて甥っ子をないがしろにしたんで秀吉に反乱とか面白いけど 
 本当に松姫だ説も実はあって、それっぽい文書も(西山家文書)あるけど、そんだったら武田攻めのときとかもっと別の反応あったはず 
 映画「清州会議」はその説採用したんだっけ 
 
 - 7158 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 17:52:58 ID:6KxZqUk80
 
  -  ちゃんとした身分の女が生んだ男児がいたら、存在なかった事にされる可能性もあるぐらい母親の身分低かったのかも 
 修羅の刻の琥珀みたいに 
 
 - 7159 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 19:27:48 ID:jNcXiAzF0
 
  -  そうなると一次史料(『多聞院日記』や『金井文書』)とかで「三法師が跡目は最初から決まっていた」説が成り立たなくなる。 
 少なくとも三法師の母は周囲から信忠の正室かそれに準ずる地位だと認識されていたのでは? 
 外戚がああだこうだと口を出してくるのを防ぐ為にあえて身分が低い女性を 
 ってとこかな 
 
 - 7160 :名無しの読者さん:2021/03/31(水) 23:23:23 ID:S308xl5D0
 
  -  信忠については結構謎が多いからなあ 
 信雄と同じ母親って話も、信雄の家が残ったから信雄の家の格上げのための捏造疑惑あったりするし 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2021/04/01(木) 00:18:48 ID:WDnLi6rU0
 
  -  本能寺の変とその後の織田家内紛は、謎が多すぎる 
 
 - 7162 :名無しの読者さん:2021/04/01(木) 07:40:55 ID:VuamAqzH0
 
  -  以前言われていた信忠生母が生駒氏ってのもいつのまにかwikから削除されて 
 寺に出された位牌名の久庵慶珠しか記述されないようになった 
 つまり信忠の母の出自は謎 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2021/04/01(木) 07:48:24 ID:b2aG0ZBv0
 
  -  昔なんて女性の情報なんぞ皆無に近いから仕方ないね 
 余程のやんごとなき身分か文化人でもなけりゃ書で残されないんだもの 
 もし残ってたら面白かったのにね 
 
 - 7164 :名無しの読者さん:2021/04/01(木) 09:05:57 ID:VuamAqzH0
 
  -  身分が低い以上に呪術的要素から身を守る要素もな 
 本名は夫しか知らないってのが多い 
 あの紫式部すら本名は不明 
  
  
 「籠もよ み籠持ち ふくしもよ みふくし持ち この岡に 菜摘ます児 家告らせ 名告らさね そらみつ 大和の国は 押しなべて 我こそ居れ しきなべて 我こそいませ 我こそば 告らめ家をも名をも」 
  
 雄○天○「そこのスコップ持って花詰んでるねーちゃん。住所は?名前は? 
 ここらへんはみーんなワイの土地やで、教えてくれたらワイの名前と住所教えるわ」 
 って求婚の詩とか 
 名前教えるのは結婚と同義みたいな 
 うっかり他人に教えるとどんな呪いされるかわからんから本人すら知らんとか 
 ソースはぬーべー 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2021/04/01(木) 13:44:20 ID:1D3sEjR20
 
  -  諱は今でも在るしな 
 ある意味、ペンネームやハンドル、アバター名もそれだし 
 
 - 7166 :名無しの読者さん:2021/04/01(木) 19:49:51 ID:nS4262W90
 
  -  オリベの出番か 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2021/04/01(木) 21:11:28 ID:AnmBBHpQ0
 
  -  偉い人から字を拝領して改名する… 
  
 昨日の胃薬ンのように。 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2021/04/01(木) 21:16:38 ID:Vc6ARl330
 
  -  やる夫とアルトリアさんの利害一致…斥力を始めとする、 
 こっちの大陸でしか入手できない素材売買のルートかな。 
 腕利きの検非違使が顧客層になったら、まあ出来ることは桁違いよね。 
 
 - 7169 :名無しの読者さん:2021/04/01(木) 21:32:13 ID:KgM2Uy2u0
 
  -  副業で何のメリットがあるのか気になるな 
 気になる引きだなぁ(うずうず 
 
 - 7170 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 00:10:48 ID:PA/lgC/X0
 
  -  胃薬さんとこのシャルのセリフが全部ミサワ面で脳内再生されたでござる 
 
 - 7171 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 06:52:38 ID:6mpnmsac0
 
  -  書き込まれた過去ログリンク→そういやこんな作品もあったな→好きな物語投票?あぁあったなぁ→過去ログ漁り加速 
 時間泥棒過ぎて睡眠時間がヤバイ 
 
 - 7172 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 19:04:39 ID:E8Vaq3vD0
 
  -  まあ、嫁はピチピチな姫様ではないかなー。 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 19:33:44 ID:pZhTgyiP0
 
  -  冒険者世界では結界を張り土地の浄化をし続ける神社仏閣は確かな権威と矜持を持ってそうなので 
 有名な神社に武具を奉納できるとなると鍛冶師にとってこれ以上ないほどの名誉なのでしょうね 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 19:39:12 ID:+F5VPtWt0
 
  -  灼熱の剣どころかファイヤーブランドですら高値が付きそう 
 
 - 7175 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 19:43:36 ID:VhmKxa1H0
 
  -  センダイ冒険者の話も考えると属性武器自体が無い可能性あるし、 
 魔法効果付与されてたら家宝とかなっててもかしくないからなぁ。 
 ただし基本的にRO流れの装備は『ステータスorレベル縛り』があるので受け継がれにくい。 
 (DQだとダイの大冒険のクロコダインの持ってた疾風の斧も実は伝説クラスの武器だったりする) 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 19:47:41 ID:lkkvt5WT0
 
  -  太閤立志伝の+20 2000貫とかの武器はどうなるんかいな? 
 ・・・アレ鉄製なんだけどな・・・。 
 
 - 7177 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 19:51:12 ID:BX2Mk4nj0
 
  -  しかしあれだな、李書文先生が虫網で虫とか集めて海防艦と相撲を取ってたかも 
 と考えるとギャップで笑ってしまうが… 
 話だけ聞いたんかなぁ?ついでに迷宮に潜っててほしいがw 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 20:28:02 ID:wV7ibxT70
 
  -  >キヨミズデラの裏 
 坪単価いくらになるのだろう 
 
 - 7179 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 20:36:07 ID:NfUcEI0c0
 
  -  >>7174 
 王族の証になって鋼の大剣と二刀流されちゃうんだ・・・ 
 
 - 7180 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 20:49:16 ID:cgw7238J0
 
  -  洛外で良かったな! 下手に洛中だと、内裏に近いか遠いかでマウントの取り合いになるからな!(伝聞) 
 
 - 7181 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 21:01:12 ID:bA6utLUy0
 
  -  しかしこの検非違使の街も数世紀後にトンデモナイ騒動ばかりの暗黒の街になるのだった… 
 コウトシュゴショク…シンセングミ…イケダヤ…ハマグリゴモンノタタカイ… 
 
 - 7182 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 21:05:45 ID:cgw7238J0
 
  -  そしてキョウトを牛耳るザイバツ・シャドーギルド… 
 
 - 7183 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 22:04:52 ID:+SQZhG7e0
 
  -  京都の暗黒都市っぷりをなめんなや。 
 源平合戦、南北朝、応仁の乱、織豊時代、などなど 
 ありとあらゆる時代に呪いと祟りを蓄積してるんやぞ。 
 
 - 7184 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 22:07:56 ID:wV7ibxT70
 
  -  その中を生き延び続ける公家というサバイバー 
 
 - 7185 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 22:21:11 ID:N9RaD3Dw0
 
  -  製塩で塩化ナトリウム 
 貝殻焼いて炭酸カルシウム 
  
 なお必要な各種コスト…… 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 22:31:28 ID:BX2Mk4nj0
 
  -  公家って武家に実権とられたくそ雑魚ってイメージだけど、 
 センダイの世界じゃ陰陽師とか魔法職あるから、そっちの方の実力で食えてそうね 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 22:39:24 ID:N9RaD3Dw0
 
  -  煮詰める過程を上手いことショートカットできないと燃料消費=森林破壊がエグいことになるんだよなぁw>塩 
 その辺の知恵の一つが塩田な訳だが 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 22:48:46 ID:MinocfEr0
 
  -  素の塩水から煮詰めるとなると燃料も時間もクッソ猛烈にかかるからね 
 入浜式か流下式の原始的なのでもあるとかなり違うんだけども 
 効率を考えるとよほど地形に恵まれないとポンプかコンクリ(による地形改造)が欲しくなる所 
 
 - 7189 :名無しの読者さん:2021/04/02(金) 22:58:38 ID:Rw8VRpug0
 
  -  イオン交換膜は神 
 
 - 7190 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 06:39:09 ID:uZZjdszKI
 
  -  地方だとイオンくらいしか遊ぶとこがない話懐いな 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 07:03:31 ID:PXCNwiW+0
 
  -  せつこそりゃイオン違いや 
 そしてど田舎含めた地方の真実でもある 
 駅前の個人商店街はシャッター状態が大半で 
 少し離れた郊外の複合施設しかそれなりの商品と遊興施設が無いのが今の地方の現実や 
 関東近隣や新幹線が通ってるような場所とは比べたらアカン 
 
 - 7192 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 08:20:07 ID:kS0QK8lL0
 
  -  ぶっちゃけイオン(ジャスコ)が出来たせいで商店街はもう駄目だ!って言ってる奴TVで前出てたけどさ、 
 そういうところって大抵殿様商売俺様商売してたところだよな。 
 親父がマグロ漁船の船頭を昔してたが、出船前の資材や食料品の買い出しで色々いちゃもんつけられたり、 
 必要じゃないもんまで買わないと売ってくれない店とか多かったそうな。(若い船員の頃) 
 なんでイオンとかの郊外大型スーパー来て一気に船の関係者全員そっちに買い出し場所移したそうなw 
 
 - 7193 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 09:05:43 ID:9uBvtytY0
 
  -  三重だと以外とイオン系と商店街が共存してるとこも多いんだよな 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 12:02:08 ID:E8KOy8qL0
 
  -  残当すぎる>殿様商売俺様商売 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 12:19:36 ID:n0T747AS0
 
  -  商業の発展の過程でよく見られる事例だな 
 そもそも商業ってのはまず行商から始まるのよ 
 行商人が品物を運んで来て一定の収益が見込まれると雑貨店を開く 
 雑貨店が売れるようになると酒屋だの米屋だの専門化される 
 もしくは土着の有力者が分家などの支配関係の有る人に店をやらせる 
 この場合は有力者の権力を背景に商いをするので 
 商人が商品を運んでやってる売ってやってるって感覚に陥りやすい 
 
 - 7196 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 12:49:22 ID:Ds0p0caV0
 
  -  タミヤがプラモ始めた頃の金型師が殿様商売してる様な奴が殆どで、 
 タミヤがでかくなって自社に金型師を招き入れた時にそういった連中は軒並みパージされたって話もあったっけ。 
 
 - 7197 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 12:53:48 ID:q8HDrAKw0
 
  -  殿様商売系の失敗は「鍛冶屋には貸せない」が四番エース過ぎてな…… 
 
 - 7198 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 13:19:28 ID:luWeD9Qi0
 
  -  あれはもう殿堂入りですわ…… 
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 13:22:01 ID:H5qgtNyn0
 
  -  調べたらその事件の十数年後に別の会社とトヨタとの合併関連の交渉に行ったのが、当時その発言言い放った当事者だったとかで 
 喧嘩を売る事に余念が無さ過ぎて凄い(当然話を聞いてもらえるわけがなかった 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 13:26:21 ID:9k3XIaLJ0
 
  -  よく面が出せたなw 
 日常的すぎて忘れてたのかもだけど 
 
 - 7201 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 13:45:04 ID:+VzY8CDX0
 
  -  >>7200 
 銀行頭取(当時は名古屋支店長)と救済合併希望会社の社長(当時はトヨタ融資担当常務) 
 という隙の無い編成で交渉に臨む 
 なお「鍛冶屋の私どもには不都合でしょうから」で一刀両断された模様 
 
 - 7202 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 13:47:43 ID:9k3XIaLJ0
 
  -  このくらいじゃなければ銀行で成り上がれないのだろうか 
 
 - 7203 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 13:51:57 ID:n0T747AS0
 
  -  片方は通常業務の一環で融資の話を1つ蹴っただけって認識 
 片方は頼りの綱のメインバンクに袖にされて過労で親父が死んで恨み晴らさで状態 
  
 なお親父が心労で死んで泥水すすってるのを見ていた関連企業は 
 言われた訳じゃないけど別の銀行に取引を移して行った模様 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 13:54:17 ID:+VzY8CDX0
 
  -  言われる言われない以前にヤバくなったら助けもせずに融資引き上げて逃げるとか 
 銀行として頼りにならんからしゃーない 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 13:56:45 ID:avKp/Xha0
 
  -  >>7203 
 「いざというときに役に立たない」というマイナスの宣伝になったからねえ、、、 
 あとは名古屋は地銀・第二地銀・信金がそれなりに強いってのもあったし、昔はそれこそ東海銀行があったからねえ 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 13:59:49 ID:n0T747AS0
 
  -  この時はあそこだけだったけど、バブル崩壊後は全国で同じような事やった結果 
 生き延びた企業は皆銀行は当てにならんと内部留保するようになったんだよなぁ 
 
 - 7207 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 14:06:31 ID:N/Sv/Pvd0
 
  -  融資断った上に即貸出金回収してさっさと逃げてるからまあそら恨まれる 
 
 - 7208 :すじん ★:2021/04/03(土) 14:07:35 ID:sujin
 
  -  銀行は晴れの日に傘を押し付け雨が降ったら取り上げるとはよく言ったもので。 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 14:16:11 ID:n0T747AS0
 
  -  病人の布団を売り飛ばしてでも回収すると言われた銀行やしw 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 14:18:55 ID:kS0QK8lL0
 
  -  >>7193 
 元々イオンは最初に付近の商店街に出店の話持って言ったりもしてるからな。 
 潰すじゃなく取り込み共存って感じなので真面目に商売してるところは相互繁栄してるところは割とある。 
 
 - 7211 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 14:20:30 ID:MG10RZfV0
 
  -  >>7208 
 雨が降るのを見越して、水に溶ける服を安く貸すのが銀行です。 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 16:24:41 ID:JHGloXka0
 
  -  同志のやる夫社長の奴みたいだな 
 ネテロ会長が本社守るためとはいえ提携先の督 
 
 - 7213 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 16:42:58 ID:E8KOy8qL0
 
  -  書き込む途中で力尽きたかな? 
 
 - 7214 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 16:55:14 ID:5ezll4EQ0
 
  -  彼は無事だよ ハハッ 
 
 - 7215 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 16:57:37 ID:HJtOLuli0
 
  -  ライザAA変更って何かあったの……? 
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 16:58:55 ID:zQjhtUhy0
 
  -  >>7215 
 キャラがダブっていたはず 
 やる夫の故郷と皇都の住人とで 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 17:28:25 ID:zugyq0Bk0
 
  -  >>7211銀行というのはド畜生の事を言うのか…… 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 17:35:32 ID:LcLB0/TQ0
 
  -  金貸しは恨まれる仕事ですし 
 
 - 7219 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 17:36:47 ID:AowDtFrR0
 
  -  >>7217 
 大なり小なりそうだぞ(メガバンクは全部 
 そこそこまともな古き良き銀行業務やってるのは信金くらいだ 
 
 - 7220 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 17:52:53 ID:6X82u67u0
 
  -  銀行は経済を活性化させるために資金を動かすのが役目だけど、残念ながら銀行員のほとんどがそのために何をすればいいのかは知らない 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 18:38:41 ID:WcCStxAO0
 
  -  >>7210 
 どうせテナント料に耐えられなくて撤退するしな 
 
 - 7222 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 18:54:39 ID:ZKG7DNx30
 
  -  センダイだけ基本的人権が保障されてない… 
 暗黒都市センダイ、か  シド大陸のロアナプラみたいなものか? 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 19:25:37 ID:HJtOLuli0
 
  -  >>7216 
 あ、なるほど。 
 なんか現実でタブーになったとかそういうことかと思って焦ったわ。 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 19:42:10 ID:uZZjdszKI
 
  -  文明レベルが違いすぐるのになぜセンダイだけ別文化なのか? 
 センダイが皇都政府から独立してる訳ではない 
 あくまで都督は政府から派遣されれくる 
 やっぱりなんか謎があるとしか 
 
 - 7225 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 19:44:19 ID:L+zBUwiH0
 
  -  >>7224 
 〇鮮総督府 
 
 - 7226 :雷鳥 ★:2021/04/03(土) 19:47:52 ID:thunder_bird
 
  -  と、東北ルール……かな? 
 
 - 7227 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 19:48:54 ID:gzGLytDsI
 
  -  インフラ整備が進んでる日本でさえ、地域格差はそれなりにあるからね 
 東京が高度成長期でビルやらなんやらバンバン建ててた時代でも、吉幾三の俺ら東京さ行ぐだの歌みたいだったのが地方の田舎なわけだし 
 
 - 7228 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 20:05:10 ID:1AebiIvI0
 
  -  >>7217 
 むかーし、光栄の「大航海時代」ってゲームに出てきた銀行の名前が「シャイロック銀行」だったんだよなー。名前が悪すぎるw 
  
  
 
 - 7229 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 20:26:53 ID:xwd12udm0
 
  -  第二次大戦直後の東北の食糧事情とか調べると 
 主食が稗で米の飯は正月におかゆさんでしか食べないとか出て来るし 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 20:27:14 ID:msW10S860
 
  -  開拓特赦的な「冒険者やるなら人権剥奪者でも再獲得OK」みたいな法とかがあって 
 上級市民の祖である彼奴らがその法を悪用というか、穴をついてセンダイ内部での権力維持に利用してた 
 ……とか考えたけど、その場合派遣されてきてる都督が上級市民並の悪党か事なかれ主義かになっちゃうのよね 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 20:34:14 ID:ZKG7DNx30
 
  -  センダイがすんなり結界貼れるようになったら、検非違使が派遣されて、 
 冒険者蔑視なくなってたんだろうな 
 ……上級国民が冒険者如きが公務員とか許せんで、 
 こっそり結界貼るの妨害したりしてないよな? 
 
 - 7232 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 20:52:43 ID:7BvcJ9nK0
 
  -  >>7231 
 定期的なメンテをケチって、城内にスライムが沸いてるぞ 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 20:55:34 ID:0CgC4ppR0
 
  -  やはりタカリ・オリジンどもは殲滅対象だな! 
 
 - 7234 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 20:57:05 ID:JHGloXka0
 
  -  ああいうのは魔物と一緒で殲滅してもどこからか沸いてくるんだよ 
 スライム変異体ぐらい可愛げがあればいいんだが…いやあってもムカつくだけか 
 
 - 7235 :ハ:2021/04/03(土) 21:06:56 ID:/zQdTfgM0
 
  -  (´・ω・`) 
 
 - 7236 :豚死ね ★:2021/04/03(土) 21:08:28 ID:pork
 
  -  俺が見たいのは真・仮面ライダーの続編であって、シン・仮面ライダーじゃねぇんだ 
 
 - 7237 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 21:08:56 ID:CGW/edGM0
 
  -  センダイには、結界システムによる「意図的に作った瘴気の吹き溜まり」が無い可能性が 
 そのせいで、吹き溜まり対策の検非違使制度が不要になり…最終的に腐った? 
 無い理由は、センダイ最初に土地浄化と結界張った人が純粋に知らなかった辺りでw 
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 21:13:57 ID:gzGLytDs0
 
  -  ある程度討伐が進めばリポップが鎮まるのが普通、とは言われてるからなぁ 
 その上で結界を敷設してダンジョンとして安定化するのが中央の常識なんだろうね 
 
 - 7239 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 21:16:31 ID:Y+1tnUT/0
 
  -  というか棄民政策で追放した連中が曲がりなりにも開拓都市作るとか皇都のお偉いさん達も想定外だったろうね 
 最初から全滅予定だったから検非違使派遣予定なんかも決めてなかったし、検非違使側もプライドにかけて棄民の都市を守りに行くとかには抵抗があったとかその辺かなと妄想 
 
 - 7240 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 21:21:19 ID:gzGLytDs0
 
  -  >>7239 
 それにしても数百年放置してたのはちょっと養護できないけどなw 
 
 - 7241 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 21:23:30 ID:f4cINH3o0
 
  -  センダイを中心とした「ムツ」の国はその昔、皇都の支配を受け付けない「エミシ」と言われる別系統の冒険者達の自治国だった。 
 歴史上なんども皇都側はムツを直接支配しようと軍を送るがことごとく敗北 
 なんせかの地域の方がモンスターが自然と湧き出すので無限にレベルアップできるのだ、暴力ではかなわない 
 そこで皇都側は一計を案じる 
 一定のレベルに達したムツの冒険者を「市民階級」という枠に扱い、彼らにだけ自分たちの文明の利器を与え優遇させたのだ… 
  
 ・一旦市民にしたらそれ以上レベル上げさせない 
 ・市民と冒険者を対立させる 
  
 こうやってジワジワと牙を… 
  
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 21:24:38 ID:JgDRSKuS0
 
  -  一定の開拓度と民度が上がれば派遣する筈だったのにいつまで経っても上がらない開拓速度と民度。 
  
 派遣したやつも役に立つどころか汚職に手を染めて毒を拡大させるばかり。 
  
 そりゃカイザーさんもセンダイの冒険者諸君にお詫び申し上げるわ。 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 21:27:04 ID:E8KOy8qL0
 
  -  ダンジョンが出来ない限りは検非違使も必要ないって扱いなんじゃないかね。放置してたというより 
 都督は派遣してたわけだしセンダイもそこまで中央から無視されてはいないはず 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 21:30:54 ID:JcU5xfDY0
 
  -  開拓しようにもよく解らない生態系のモンスターが沸く魔境だからなぁ・・・しかも人間に攻撃的で人間より強い連中ばかりだし。 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 21:45:05 ID:CGW/edGM0
 
  -  後、今回は生物災害クラスが出なかったから何とも言えないが 
 『人形』が必要と想定している生物災害はどれくらいのクラスになるやら… 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 21:46:51 ID:Ds0p0caV0
 
  -  見たかったなあ、怪奇バッタ男が本当の意味でのヒーローの仮面ライダーになって行く物語を。 
 真・仮面ライダーは序章以降そなる筈だったんだけどね 
 
 - 7247 :大隅 ★:2021/04/03(土) 22:50:33 ID:osumi
 
  -  タカリさんトコ、下手すりゃ洋上を漂う幽霊船団に一直線じゃ……??? 
 
 - 7248 :名無しの読者さん:2021/04/03(土) 23:47:14 ID:ZKG7DNx30
 
  -  そういやメカニックやる夫、魔導ギアの出番無かったな… 
 大騒動になるだろうし、仕方ないか 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 08:03:32 ID:PzdArM8a0
 
  -  棄民の群れが作ったセンダイに派遣されてくる都督なんて能力はお察しだろうから大胆な改革ができないのはしゃーない 
  
 ……のだが、代々その惨状を隠蔽しているというのは確かに解せんのよね 
 自分が汚職を開始する前にこれこれこういう事になっていますと報告すればむしろ手柄になるのに 
  
 事実を報告する能力もありませんというんじゃさすがに「都督」というポジションは与えられないし 
 それがセンダイのものであってもね 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 08:14:36 ID:ezCDJthw0
 
  -  一口に東北と言っても、太平洋側は京都より遠いんだよな 
 秋田、新潟、金沢などは敦賀からの海洋交易で主要港都市には京都弁が残っているところもあったりと 
 センダイは、単に「行き辛い」というだけで「開発の最前線」ではないんじゃないかって 
  
 東京から南のリゾートに行くなら行くなら、宮崎県よりも沖縄県の方が、アクセスは楽だけど距離は遠いとかそういう感じで 
 「微妙に開発されてしまってるから単なる不便でみすぼらしい町」扱いで「開拓するべき未開の最前線」ではないのではないかと 
 
 - 7251 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 08:26:15 ID:HIOPzLME0
 
  -  都督なんて聞こえはいいが所詮雇われなんで 
 任期満了まで税収が落ちない&問題おきなければなんでもいいのよ 
  
 時々出る地元出身都督は上級民出身だし 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 10:40:25 ID:PJq5fA9u0
 
  -  >>7248 
 製造やってる徒歩型だからそもそもライセンス取ってないのでは? 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 13:47:42 ID:wt4BKIBl0
 
  -  悲報、水虫の女神、暗殺者御用達の魔剣を制作 
 推理小説とかで氷製の武器って割とあるけど実際使うとなるとクッソ面倒よね 
 なお、現実先輩は空母作ろうとした国を所持している模様 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 13:51:30 ID:q31MaPfOI
 
  -  >>7241 
 敵対勢力を少数派と多数派に分断し少数派を意図的に優遇し多数派の恨み辛みをそちらに向かわせるってのはブリ何とかさんもよく使う手 
 ただ既に何十世代も経ているのでそれを仕掛けた勢力も既に滅びてる 
 戦国末期に近畿以西では既に滅びた名家が東北ではいまだに勢力持ってた感じかな 
 
 - 7255 :大隅 ★:2021/04/04(日) 13:56:58 ID:osumi
 
  -  >>7254 
 九州に関してはむしろ名家が脱守護大名から戦国大名化してるような、島津とか大友とか十分名族だし。 
 出自って意味で怪しいのは龍造寺(それでも一応藤原氏とされている)くらいじゃないかな……。 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 14:02:13 ID:hIPjN9mK0
 
  -  小さいけど阿蘇氏なんかも残ってたしなぁ 
 あそこなんて守護とか以前に国造だし 
 
 - 7257 :大隅 ★:2021/04/04(日) 14:25:13 ID:osumi
 
  -  九州に関しては東北並みの名家揃いだけど、婚姻政策で雁字搦めにしてないから普通にガチバトル繰り広げてるだけの気が。 
 というか、島津と肝付みたいに婚姻しててもガチバトルしてるしなぁ……w 
 島津貴久の姉と肝付兼続が結婚、肝付兼続の長女が島津貴久と結婚、でもって兼続の母も島津一族。 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 14:28:37 ID:FGPU1DZf0
 
  -  東北の血縁関係は大部分伊達さんの婚姻政策のせいで 
 九州は南北朝引きづりまくったから、そこまで一強の存在がいなかったせいだし 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 14:32:38 ID:tcIzESke0
 
  -  >>7255 
 九州は鎌倉時代からの三守護とか三人衆って言われる流れが戦国時代中盤まで続いてましたからね。 
 三前「肥前、筑前、豊前」が少弐、三後「豊後、肥後、筑後」が大友、残り三国「薩摩、大隅、日向」が島津」って綺麗に三分。 
 後肥後は特殊で、菊地、阿蘇の二大土豪が守護並みの勢力。つまり三大勢力と二大土豪の五勢力で綺麗に分割。 
 下克上と言えるのは、少弐→竜造寺→鍋島だけ 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 14:41:05 ID:tcIzESke0
 
  -  >>7257 
 まあ、薩摩藩の島津家も、本来分家筋が本家の名跡取ったんですがね。とはいえ血縁の根拠が何もない勢力が守護を名乗れる土地では。 
 少弐から竜造寺の流れでも、竜造寺は殆んど在地の豪族を滅ぼしてないんですよね。それどころか少弐諸流家すら其の儘傘下に。 
 仕方無いんんで占領地に転封って形で豪族統制「取り潰すの難しいから」してたみたい。 
 でも、豊臣家の九州征伐で肥前一国に戻されたんで他国に転封された豪族が領地無くなりまして。 
 佐賀藩の手空き槍「給料馬鹿安の自分一人軍役の武士」はそういう由来みたい。 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 14:42:48 ID:q31MaPfOI
 
  -  つまりセンダイキュウシュウ修羅の国編が見たいと 
 
 - 7262 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 14:51:00 ID:r6aSv8Z80
 
  -  二階に来た新人の洗礼が肝練りになるのか 
 
 - 7263 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 14:51:34 ID:SQIT/WdI0
 
  -  リカームばい! 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 16:12:01 ID:MGcsx6NY0
 
  -  VivyやDYNAZENON、今期のアニメも実に面白そう 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 16:46:01 ID:k0lUvVl+0
 
  -  >>7263 
 体力が不完全だったりするリカームより 
 すぐさまフルスペックで戦闘復帰できてそれ以上死ぬ心配があんまりない 
 ネクロマの方が島津っぽいのでは 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 17:17:01 ID:AFibPwcX0
 
  -  Vivyは長月の名前発見の時点で、ご遠慮だな…。 
  
 年寄りにはストレスモリモリ確定コンテンツは 
 つきあえん。 
 
 - 7267 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 17:55:31 ID:r6aSv8Z80
 
  -  スライム倒して300年の主役の中の人が「やっと美味しい物を食べられる所に転生できる」と言ってたな 
 前の転生先は幼〇戦記と蜘蛛ですが何かだったからなあw 
 
 - 7268 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 18:07:51 ID:AFibPwcX0
 
  -  コーヒーだけは必至で確保してたような。 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 18:17:49 ID:2KZ7rI/u0
 
  -  代用コーヒーとか有ったよね<末期戦 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 20:11:53 ID:t1iq2GIu0
 
  -  Y.Aoiネキ今期アニメも主役やるのか 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 20:15:44 ID:HX/ySBug0
 
  -  代用コーヒーといえばタンポポの根の煎じたのか 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 20:34:22 ID:40WVqAGR0
 
  -  新鋭の画家が描いた絵画を取り扱う画商の特集番組で同じような場面を視聴したことがあります 
 海外の敏腕画商と謳われている人物が、インタビューで現代で美術品の価値を決める第一歩は 
 画家の腕ではなく、画商がもつお金持ちとのコネの広さと口の巧さだと断言されてました 
 
 - 7273 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 20:42:42 ID:OloSSR/R0
 
  -  まあ実際、 
 性液をロープみたいに振り回すフィギュアとか 
 母乳で縄跳びするどう見たって投売りコースやろみたいなフィギュアが 
 現代美術ではアホみたいな値段で落札してるのをみてしまうとね… 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 21:09:01 ID:mHedwX6O0
 
  -  >>7267 
 つまり今回のアニメではあおちゃんのやさぐれた演技が聞けないのか。 
 ヒーリングっとでも1年もありながら全然聞けなかったからなあ。 
 
 - 7275 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 21:11:03 ID:fnsGdOF40
 
  -  大隅さんが現職時代の硫黄島の話をしていたけど、 
 沖縄のガマとかも気をつけないと「出る」んだろうなあ… 
 勝者の米軍でさえ死傷者多数、PTSDでおかしくなったやつが何千人と出た戦場だし。 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 21:28:48 ID:JEIrk9ag0
 
  -  >センダイモンスターポップ停止しない問題 
 そもそも皇都ダンジョンとかの設定見てみると、意図して結界に綻び作ってそこに瘴気をためて、となっている。 
 対しセンダイにはダンジョン全く無い。 
 センダイの最初の結界はこの世界の結界技師ではなく異世界流れの超越者が力任せにすべて均してしまったもの。 
  
 むしろポップ止まらなくて当然なのでは。 
 本来ダンジョン内という限定された場所に湧くはずのが野放図に、 
 さらに言うと結界のずっと外からの瘴気ももとにして涌くからとんでも頻度で生物災害が発生するのでは。 
 
 - 7277 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 21:37:21 ID:gb9sEuGS0
 
  -  やらない夫のせいでその辺が狂った説か 
 面白いかもしれん 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2021/04/04(日) 22:18:36 ID:eNU1xFDX0
 
  -  タカリさんだったかの冒険者物でそこを更に発展させた(コッチは湧かせるモンス選別可)技術ぶちこんだやる夫が居たな 
 
 - 7279 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 00:00:47 ID:QJZNmltM0
 
  -  Vivy人気ないのか……個人的にはかなり引き込まれたけど 
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 01:58:57 ID:/F0UJjxu0
 
  -  トミヤとか他の開拓地が舞台でも迷宮は出てなかったから開拓が終わらないと迷宮は出現しないんじゃない? 
 結界に問題があるなら、遅くともセンダイ崩壊後には手を入れてポップ関係が改善されそうだしな 
 国としても広範囲に無秩序にモンスターが出るよりかは、迷宮出して特定の場所にモンスターを集めた方が守りやすいしな 
  
 単純に皇都とかの大都市はたまたまあった迷宮の近くに町を作って発展させていっただけて、 
 センダイ周辺には迷宮無かっただけです、て話かもしれないけど 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 08:23:56 ID:VXv8p5Q00
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1613897254/6579 
 上にあるとおり先ず皇都っつー超広範囲を浄化する大結界→スポット湧きする瘴気を寺院&結界で封じ込め→凝縮された瘴気で迷宮顕現って流れ 
  
 やらない夫のセンダイしくじりは名家関連だけじゃなくて地鎮の手順と速度&密度を策定しなかったってのも入りそう 
 言うなればスポットでもないとこに小結界ぽこじゃか乱立させて瘴気を押しのけ、広範囲に密度上げてるのがセンダイ周辺の状況なんじゃないかな 
 多分センダイを大基点として衛星集落を要に大結界で覆えば、スポットに冒険者派遣で高難度スポット&外延部に精鋭って皇都縮小版な流れが出来てたんじゃない? 
  
 
 - 7282 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 09:54:07 ID:/F0UJjxu0
 
  -  センダイは開拓進んでないから第2城壁周辺までの面積分しか結界を張れてないから 
 迷宮が出現するような状況になれてないのでは? 
  
 手順が間違ってたor結界張った場所がピンポイントでヤバかったなら、センダイ崩壊後に 
 新たな候補地を策定→結界を貼り直した後にセンダイ解体ってコースになりそうだな 
 ただ結界に問題があるなら20年で開拓が終わる筈なのに、城壁2つ分しか出来てない時点でやらない夫が結界を貼り直ししそうだけどな 
 やらない夫が貼れる結界が無限湧きにしかならないとしても、その時は外部の結界師を呼んで貰うだろうし 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 11:21:32 ID:UkVtYvGy0
 
  -  >>7281 
 まぁ後から見ればそらそうなんだろうけど、皇都がどういう状態だったかすら知らんし、マグヌスエクソシズムで偶然浄化できるわって見つけた状態から 
 「開拓を成功させた」以上の功績を上げろと言われるやらない夫が不憫すぎるわ。 
  
 エジソンにノイマン型PC開発してないからしくじったねって言うようなもんじゃねぇの? 
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 11:38:49 ID:23l1ilIK0
 
  -  後世で皇都のお偉いさんから偉業を成し遂げた偉人判定されてるのが全てでしょう、やらない夫の評価に関しては。 
 センダイがあーなったのは全て結果論でしかない。 
 
 - 7285 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 11:39:08 ID:ehLCN7V+0
 
  -  センダイ周辺はやらない夫さんが浄化をした後、時代とともに牛歩の速度ではありますが 
 冒険者の皆さんの努力で生存圏を広げ、神社を招聘し浄化と結界等を張るという描写が 
 やる夫さんが土地や家を購入する時に不動産の方との会話で語られています 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 12:09:00 ID:nxzrmQbO0
 
  -  この先のセンダイはどうなるんかなー。 
 このままじわじわと結界を広げていって人類の生存圏が広がっていくのか、 
 結界を広げるのはいいけど皇都みたいに綻びが出来て、結局冒険者頼りの社会が続いていくのか。 
  
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 13:17:41 ID:SE3b9j03I
 
  -  ダンジョンの存在を綻びって言うのもどうかと思うがな 
 大過なく管理はできてるみたいだし、リスクはあるにしても食糧や有益なアイテムが産出するなら都市鉱山みたいなもんだし 
 無いと困る、インフラの一部みたいなもんでしょ 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 13:28:21 ID:jM+rTmYH0
 
  -  皇都のモンスターは人らしさがあるけど、センダイのモンスターは人間に悪意のある自然現象みたいな問答無用感がある 
 検非違使だって人間を取り締まる役職の名前だった気がするし 
 センダイと皇都は地続きの別世界として実装されてるように思える 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 13:42:06 ID:nxzrmQbO0
 
  -  >無いと困る、インフラの一部みたいなもんでしょ 
  
 そのインフラに関わる人間を非市民扱いしてる、ってのがなー。 
 皇都の設定で一番ショックが大きいのがそこなんよね。センダイ冒険者の人権の軽さ… 
  
 センダイのドーナツ化現象が極大まで広がって、センダイ領域内で完全にモンスが湧かなくなれば、 
 市民様と冒険者が混在して住むこともなくなって差別意識も軽減されるんじゃないかと思うんだけど、 
 皇都みたいに都市内で冒険者の需要が続く限り、センダイの冒険者蔑視はそのままかなと… 
  
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 13:50:21 ID:pLePHuab0
 
  -  少なくとも生物災害を討伐したAランク勢は官位あげて冒険者でも凄いのはいるんだ 
 みたいにしたらいいのに 
 と思ったが、バラライカさん達が冒険者風情が調子に乗るなと軍の功績にしちゃうんだろうな 
 
 - 7291 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 13:54:49 ID:x4jtcxVC0
 
  -  最先端たる皇都ですら冒険者は一般的に認知されてるにも関わらず、 
 センダイは自称市民様が冒険者を見下すとか頭悪いにも程がある。 
 とはいえ、程度の低い冒険者が問題を起こすのも問題ではある。 
  
 そもそも冒険者が育つ、育てる環境じゃないよねセンダイ。 
 勝手に育ってるのを逐次投入してるだけで。 
 
 - 7292 :雷鳥 ★:2021/04/05(月) 13:57:48 ID:thunder_bird
 
  -  もうセンダイはそのまま放置で日本海側から開拓して青森北海道目指そう(提案 
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 13:59:43 ID:UkVtYvGy0
 
  -  地元秋田がモンスターの聖地と化してそうで涙 
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 14:00:59 ID:x4jtcxVC0
 
  -  >>7289 
 「受難」の時みたいに、冒険者と市民様が切り離された結果、上級市民様の食い扶持がなくなって崩壊、 
 その埋め合わせを冒険者に強いたりしなければ良いのですがね。 
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 14:06:09 ID:hXXvKQlU0
 
  -  なまはげが大量発生してたり 
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 14:12:23 ID:bSFqhLw20
 
  -  なまはげは正義のモンスターだから… 
 え?なまはげを名乗る悪のモンスター? 
 お前はそこで乾いていけ 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 14:44:20 ID:tct7kH0U0
 
  -  >>7292 
 一次だか二次だか忘れましたが 
 そう考えて実行に移してるセンダイ出身の冒険者がいたような 
 
 - 7298 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 15:36:12 ID:44+kcQBZ0
 
  -  基本的に一次でも二次でもセンダイって見捨てられてるイメージ 
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 16:38:29 ID:pLePHuab0
 
  -  センダイだけ見捨てられて、日本の中でセンダイだけ開拓完了しない未来とか考えると 
 センダイにかけられた呪いはやべぇな 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 16:50:47 ID:x4jtcxVC0
 
  -  大脱出した後の冒険者・サカタ編は見てみたいな。 
 
 - 7301 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 17:14:27 ID:V2N7OIbJ0
 
  -  切っ掛けが歪んだいたところに 
 異世界から来た異物が善意でそれを実現させちゃって 
 その歪みがずっと残ったまま数百年、下手すると1000年以上放置したツケが 
 現在の人間に伸し掛かっている状況ってのかな 
 
 - 7302 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 17:37:34 ID:pLePHuab0
 
  -  戦国大名転封したみたいに、冒険者蔑視する奴等強制引っ越しさせて 
 箱の中身変える位しないと無理そうよねー 
 
 - 7303 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 17:48:38 ID:dcdTG0t50
 
  -  >>7302 
 それこそ冒険者全員別エリアに引っ越してセンダイ封印しちゃった方が早いし楽だわ 
 
 - 7304 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 17:50:46 ID:jVzXQvy20
 
  -  どれだけ狩ってもババコンガの需要が尽きないあたりから考えても、センダイの重要性はそう低くないと思うんだがな 
 それでも扱いが雑で見捨てられやすい謎の都市センダイ 
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 17:54:53 ID:grP41t/6i
 
  -  >>7303 
 実際にそれやっちゃったのがオバロさんのできない夫だっけ。 
 上級国民と時世読めない一部の市民まとめて一ヶ所に押し込めて出れないようにしてたの。 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 17:57:36 ID:dcdTG0t50
 
  -  そもそもセンダイの重要性を分かっていながら送られてくる都督が軒並み都落ち連中ってのはどういう訳かと 
 それこそあとで言峰ビッグバンするぐらいなら、最初からもっとちゃんとした人を据えるべきじゃね? 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 18:04:34 ID:FtobOtEx0
 
  -  >>7304 
 そういや最上級の軍服の素材でもあるから基本需要足りて無いんだっけか 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 18:07:49 ID:jVzXQvy20
 
  -  >>7307 
 ギフテッドのやる夫がどれだけ乱獲しようとも値が下がったという話は出てきてないはず 
 他の地域でどの程度ババコンガが獲れるのかにもよるけど、コンガの名産地がどうでもいい場所ってことはないと思うんだよな 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 18:07:55 ID:r+KMK/xT0
 
  -  都市の成立に国が関われて無いから都督は実は正式には連絡員に毛が生えた程度の権限しか正式には無いのかも 
 官位もそれなりだったし 
 であれば何かの拍子に官僚組織の中で、同期の中でも目の無い者を派遣する人材のゴミ捨て場みたいなポジションとして確立してしまった可能性はある 
 
 - 7310 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 18:09:28 ID:Mdg+NDjN0
 
  -  過去の不正を暴けば皇都に戻ったときの評価が上がりますよって言われて納得したアウチをタカリさんが書いてたね 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 18:54:51 ID:S/RKZR5b0
 
  -  実戦経験無いものの戯言だが、なんぼ絶倫でも摩擦し過ぎてたら皮膚が擦れて痛くならんのだろうか? 
 
 - 7312 :ハ:2021/04/05(月) 18:56:28 ID:e6FIGLcG0
 
  -  (´・ω・`)つ【ペペローション】 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 18:57:24 ID:S/RKZR5b0
 
  -  >>7312 
 潤滑油、か、、、 
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 19:02:38 ID:jVzXQvy20
 
  -  その場合は治癒魔法でちんこを治してるんじゃないかな 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 19:03:32 ID:Ah8hMKs80
 
  -  ローション使ってても程度問題な気がw 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 19:03:51 ID:r+KMK/xT0
 
  -  飛んだ腕が治るくらいの治癒魔法的なモノが発動してるから何とでもなりそう 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 19:05:14 ID:WNNQ0Qe50
 
  -  ちんこの皮は裂けるって観目さんが教えてくれたし大事にしないと 
 
 - 7318 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 19:06:33 ID:jVzXQvy20
 
  -  やる夫のちんこを治療するよしかちゃんを想像したらちょっと笑ったw 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 19:08:27 ID:S/RKZR5b0
 
  -  >>7318 
 チンコに赤チンを塗るよしかちゃん 
 
 - 7320 :ハ:2021/04/05(月) 19:23:15 ID:e6FIGLcG0
 
  -  まちがってキンカンを(´・ω・`) 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 19:23:20 ID:pLePHuab0
 
  -  よく息子さんが立ち続けるなぁ 途中でダウンしない絶倫っぷりがマジヤバい 
 
 - 7322 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 19:32:58 ID:Ah8hMKs80
 
  -  8時間以上立ち続けると血管が異常状態で壊死するとか聞いたような 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 20:12:05 ID:6vUvqZd10
 
  -  抜くのが血液か精液かの違いしか無い。 
 正直こんな酷使して汚い上層部と何が違うんだという嫌悪感が湧く 
 
 - 7324 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 20:16:56 ID:se+nl3jI0
 
  -  え、本人に敬意を払ってるかどうか? 
 
 - 7325 :雷鳥 ★:2021/04/05(月) 20:27:14 ID:thunder_bird
 
  -  え!? 股間にアンメルツヨコヨコとハッカ油を!?(難聴) 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 20:28:17 ID:nSSUf0bW0
 
  -  前立腺で強制起動とか 
 
 - 7327 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 20:31:04 ID:zQQqrYpz0
 
  -  パンチだ!ボコォ! 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 20:48:17 ID:g4ijeFIs0
 
  -  自分が知っている全盛期を超えた実感知ってしまった誘惑に勝てないというのがなあ。 
  
 ウィッチからすれば、ある意味で毒でもあり甘露だわさ。 
  
 古いファンタジーだけど、ダーク・ソードで触媒師(カタリスト)のひどい扱いを思い出したわ。 
  
 ※ダーク・ソードの世界であるシムラハンにある魔法使いの分類の一つ。 
  自分では魔法を使えないが他の魔法使いに世界に満ちる魔力を集めて注ぎ込こむスペシャリスト。 
  魔力供給の計算に必須なので、優秀な数学者でもある。 
  なお居る居ないで戦争の趨勢にすら影響するので、厳格に管理されている。 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 20:56:09 ID:x4jtcxVC0
 
  -  とはいえ、やる夫の能力が「枯れる」と言う想定を誰もしてないのが恐えーな、と。 
 やる夫はタンク能力があるから重宝されてるのであって、それが終了したらポイなんでないの?と思ったりする。 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:03:43 ID:gd+y0G8A0
 
  -  >>7329 
 功績あげた奴を働けなくなったからってないがしろにするような組織は崩壊待ったなしよ 
 軍隊みたいな常に死亡・傷病で勤続不能リスクの高い組織なんて特にそう 
 
 - 7331 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:04:35 ID:Rka9xS8Yi
 
  -  とはいえ、世界観的に考えると絶これに近いからなー 
 どこかで無茶しないとそれこそ人類は詰む 
 枯れるのを恐れて蔵の中にしまいっぱなしでおしまいでは本末転倒だ 
 
 - 7332 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:06:32 ID:SylrYRsW0
 
  -  まあ今度の作戦で恩給付きの勲章くらい付くんじゃないかな。 
 陸軍の頭の煮えたのが軒並み出荷されたし。 
 
 - 7333 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:09:42 ID:jVzXQvy20
 
  -  枯れるとしても、やる夫が枯れるまでの間にあげた成果だけで人類の命運が左右される気がする 
 というかこれまでの働きでも十分そうなってるかもしれん 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:13:00 ID:EYJyb2kc0
 
  -  やる夫の能力が枯れても子供に同じかそれ以上に強い能力が出現する可能性もあるのに 
 冷遇して外国に逃げ出されるのは阿呆なことだよ 
 やりそうな阿呆はいたけど掃除されたし、なにより主上がファンボーイなのでもう大丈夫だろ 
 
 - 7335 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:16:39 ID:g4ijeFIs0
 
  -  そういえば、ウィザードへの覚醒のきっかけは醤油一気飲みだったなあ…。 
 
 - 7336 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:24:44 ID:jVzXQvy20
 
  -  その事実を公表すると真似する馬鹿が絶対に出るから秘密なのだw 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:26:48 ID:XBFlyZONI
 
  -  うん? 醤油の一気飲みに成功したらお国が救える力が手に入るかもしれないんだから、どんどん奨励すべきでは無いの? 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:30:46 ID:jVzXQvy20
 
  -  普通に死人が出かねんし、流石にやる夫は特例中の特例だろうし 
 
 - 7339 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:36:31 ID:XBFlyZONI
 
  -  どこ製の醤油だろう? 
 第二次世界大戦ばりにバタバタ前線で男が死んでるんだから、挑戦するリターンはあると思うけど。 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:39:01 ID:gd+y0G8A0
 
  -  アレだな、「やる夫が目覚めたきっかけが醤油一気飲み」を 
 「醤油一気飲みすればやる夫みたいな能力に目覚める可能性がある」と取り違えて大惨事起こすタイプの考えだw 
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:41:58 ID:XBFlyZONI
 
  -  俺が兵士ならやっちゃうなぁ。 
 前線で極限状態になると信心深くなるから。 
 
 - 7342 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:44:23 ID:iTtYeM680
 
  -  被害が出るだけで終わりそうやなw 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:45:16 ID:XBFlyZONI
 
  -  まぁやる夫が特別なだけだろうね。 
 RO冒険者枠みたいなもんだ。 
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:45:26 ID:jVzXQvy20
 
  -  極論、実は醤油が関係ない可能性まであるしなあ 
 肉体的な成長が覚醒のトリガーであってたまたまタイミングが醤油と被ったとか 
 
 - 7345 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:46:30 ID:ayBJAAfF0
 
  -  醤油一気飲みって言うけど 
 戦時中の醤油って結構高価とか聞いたような 
  
 醤油一気はともかく、死にかけたら魔力が出て来たってなると 
 下手すると若年層どころか幼年層を戦場に放り込むとかやりかねないのでは 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:46:41 ID:XBFlyZONI
 
  -  もう神の悪戯で良い気がする。 
 どれだけ調べても何もわからない。だって後天的に急に目覚めたから因果関係など無い。 
 
 - 7347 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:51:22 ID:pLePHuab0
 
  -  よしかちゃん家手作りの醤油とかだったりして 
 宮藤家のウイッチが年取っても魔力を失わない秘密が醤油にあるのかも 
  
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:53:39 ID:2EIula+5I
 
  -  芳佳ちゃんの手料理を食いまくってるから魔力に目覚めた説。 
 彼女にはそんな力があってもおかしくない。 
 戦いたいものには力を、安息を求めるものには安らぎを。 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:54:09 ID:x4jtcxVC0
 
  -  >>7330 
 タンク能力オンリーの戦闘能力並以下判定されてるやる夫に軍に居場所あるんすかね? 
  
 そもそもかつてのタンク能力持ちの人の記録とか無いの? 
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 21:55:28 ID:2EIula+5I
 
  -  <タンク能力オンリーの戦闘能力並以下判定されてるやる夫に軍に居場所あるんすかね? 
 それは戦闘能力以外で軍に関わってる人全員に刺さってしまうぞい。 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 22:00:25 ID:gd+y0G8A0
 
  -  多大な功績あげた人が戦えなくなったら? 
 そら戦う必要のないポストにつけてゆっくりしてどうぞ(労り)ってなもんよ 
 大抵は昇進もセットだ 
 
 - 7352 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 22:04:20 ID:ayBJAAfF0
 
  -  能力落ちたら功績に応じて報償出して退役とか名誉職に就けるとか、 
 そこまで行かないにしても他の業務に転属するとか 
 転職先を案内するとかじゃないん軍って? 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 22:05:23 ID:tToy/Q4x0
 
  -  用済みでポイッチョなんて表に知れたら後から続く人とか出るものも出ないよね 
 それこそ醤油逃れルート選ぶ奴が続出しかねない 
  
 >>7349 
 かつてのタンク持ちって 
 たしか戦国時代とかまで遡らんと居なかったとか見た気がするしどうじゃろうな 
 
 - 7354 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 22:21:32 ID:Whn1BIzS0
 
  -  元々特異な才覚のあったやつが醤油一気飲みという生命の危機に身体が反応した感じだろうな 
 牛乳飲めばルーデルになれる訳でもあるまい 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 22:26:12 ID:jVzXQvy20
 
  -  すげえ分かりやすい例えwww>牛乳飲めばルーデルになれる 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 22:55:41 ID:tToy/Q4x0
 
  -  で、でもカレー喰ったらラモスになる事あるし・・・(CM感 
 
 - 7357 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 22:57:46 ID:jVzXQvy20
 
  -  まさお!? 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 23:00:32 ID:gd+y0G8A0
 
  -  おそらく彼にはラモスになれる素質が有ったんだ 
 そして他にラモスになった例がない&カレーを食べたことのある日本人の数を考えると、相当稀有な例であることがわかる 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 23:14:28 ID:jIPC+RYC0
 
  -  稲尾になろうとして稲尾と同じ様な投げ様見せて、 
 稲尾になれなかった権藤とかいう一瞬の煌き 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2021/04/05(月) 23:29:37 ID:Ah8hMKs80
 
  -  神様、仏様、稲尾様、とまで言われた稲尾だから仕方がないね 
 
 - 7361 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 00:52:11 ID:2HqA6zvU0
 
  -  ラモスにはなれなかったけどカレーは美味しかった 
 まあそれで良いかな 
 
 - 7362 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/04/06(火) 02:06:02 ID:78Znn0Jv0
 
  -  万が一ポイされてもウィッチ達が養うんじゃないですかね。 
 仮に能力なくなってからって用済みだから別の男探しまーすなんていうキャラじゃないでしょ。 
 多くのウィッチは能力だけじゃなくやる夫の気質に惹かれてもいる訳ですし。 
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 07:45:00 ID:HvialAqf0
 
  -  作中にも描写されてましたが、本人達は意識していませんがやる夫からはウィッチ達を引きつけるフェロモンみたいのが出てるらしいですし… 
 自分はやる夫の気質に惹かれてるんだ、という意識自体が自己洗脳の疑いが 
  
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 08:53:19 ID:BSuJ6xLU0
 
  -  まあどうでもいいな、その辺り 
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 09:07:51 ID:gCh9m6Fh0
 
  -  >フェロモン 
 具体的にそんな描写あったっけ? 
  
 つかフェロモンって体質だし、その人の魅力の一部なわけで 
 背が高い、低い、筋肉質、ぽっちゃりとかそういう要素の一つで、やる夫の気質の良さを否定するようなもんじゃないでしょ 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 09:28:27 ID:88SM7Ff10
 
  -  やる夫程じゃないけどタンク体質の男性はいて 
 そういうのがウィッチ達に好かれやすい傾向がある 
 ってのでは 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 09:56:19 ID:HvialAqf0
 
  -  ようこそ、意識と無意識の狭間へ・・・私の名はフェロモン。お忘れかな? 
 
 - 7368 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 11:20:26 ID:BSuJ6xLU0
 
  -  それはフィレモン 
 あいつ結局どうなったんだっけ 
 イゴールの声優さん亡くなったから、また出てこいよ 
 
 - 7369 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 11:31:09 ID:gOWwHvLS0
 
  -  >>7368 
 そもそも2までしか出てきてないからなあ 
 古参のユーザー以外は存在自体知らないんじゃね? 
 
 - 7370 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 12:34:18 ID:X/5UxsH4I
 
  -  幻影闘士バストフェロモンこそが世界一のヒーローニダ! 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 15:00:41 ID:9XDVS07c0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1580044678/1922,1934 
 魔力が枯れたら魅力的に感じなくなる可能性はある 
 醤油を飲む前から憎からず思っていたよしかちゃんなら信用できるかもしれない 
 
 - 7372 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 15:14:03 ID:dggwQWNv0
 
  -  ふと、上がりを迎えて結婚した元ウィッチが復帰してまだ戦える可能性が有るので 
 夫が不慮の事故に有って未亡人になったからセーフと言う理屈で押しかける案件も有ったのかと思ってしまう(雄ウィッチ 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 16:03:15 ID:BSuJ6xLU0
 
  -  それは夫の死後数年とかじゃないと駄目だろ 
 いや純粋に戦局好転の為に来る可能性もあるが、なんか悲壮が過ぎて萎える 
 
 - 7374 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 16:05:15 ID:zGOlfQ6H0
 
  -  上がりを迎えて半世紀の未亡人ウィッチが 
 
 - 7375 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 16:09:49 ID:9XDVS07c0
 
  -  既婚のウィッチは水で薄めた血液あたりで何とか復帰させられないだろうか 
 ああでもその後の補給が問題になるか。血を抜き続けるの訳にもいかんし 
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 16:20:29 ID:dggwQWNv0
 
  -  そういや本編であなた帝劇のスタァなんですから大人しく座っててください言われた既婚元ウィッチいなかったっけ? 
 
 - 7377 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 16:31:03 ID:9XDVS07c0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1575458945/9362 
 これかな 
 既婚者なのが問題っぽいが 
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 16:50:16 ID:qLkhCmDU0
 
  -  やるタンクってウィッチと同じ位の早さで上がるんかな 
 それとも生涯現役なのか 
 後者なら20年後くらいにうわキツウィッチーズが出来る! 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 17:44:18 ID:HvialAqf0
 
  -  子孫に遺伝はどうか 
 やる夫とウィッチの子孫のうち男はみんな高濃度タンクだったら… 
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 19:08:14 ID:TMZI8e6t0
 
  -  それはない、それだったらタンクの家系が続いてるはずだかなりの人数で 
 
 - 7381 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 19:11:11 ID:RYW0dBFl0
 
  -  宮藤家みたいな異能一族ではなくて 
 やる夫は単体の突然変異個体なんじゃないかね 
 タンクの存在が初ってわけでもなく、これまでに居たなら量産は試されてるだろうし 
 
 - 7382 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 19:14:15 ID:ftpWnSPR0
 
  -  つまり「発現確率:異能生存体」 
 
 - 7383 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 19:17:46 ID:TMZI8e6t0
 
  -  タンク自体は過去にいたって作中で言われてるけど 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 19:20:37 ID:HvialAqf0
 
  -  悪用されるのを避ける為に、最後はよしかちゃんと宇宙に 
 次回「流星」 
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 19:27:41 ID:hqxImDKN0
 
  -  あー、そっか。タンクの血統が絶えてしまったから、 
 復活させるためにやる夫に沢山娶らせて血筋を増やすのは当然の事なんだ。 
 扶桑的には自国で囲いたかったんやろうけど、陸軍の阿呆のせいで消されそうになった上、 
 海外嫁が大量に、と… 
 そら阿呆を軍法会議で恩赦許さずにヤるわな(白目 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 19:49:56 ID:7dY2oR8+0
 
  -  >>7385 
 あれ世界の主力で最強兵器の運用に関わる重要案件で 
 軍事同盟に直接関わる外交問題に発展してたから 
 軍事裁判で裁いたのでも恩赦レベルじゃないかなあ 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 20:16:27 ID:BEsn1g2D0
 
  -  もし陛下が従来通り恩赦してたら冗談抜きで全世界総スカン待ったなしだったんじゃね…? 
 というか、大和さんが真顔になる案件? 
 
 - 7388 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 20:19:01 ID:yAvdEWJS0
 
  -  皇族殺害未遂なので、ある意味では史実の2.26事件以上。 
 なお226当時の陛下の竜顔は、侍従長をして震え上がらせるものだったらしい。 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 20:30:48 ID:MuWijX2U0
 
  -  普通の法廷だと恩赦でなんとかなりそうなのを軍事法廷で御自身で裁いたで道塞いだからなぁ 
 誤射発生不可避なところあったし 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 20:41:37 ID:pTma7/17i
 
  -  森蘭丸がタンクだったっていうのはヅラが言ってるし 
 
 - 7391 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 20:44:00 ID:7dY2oR8+0
 
  -  ストパンの森蘭丸って男だっけ? 
 ウィッチだと聞いた覚えはあるけど 
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 20:47:08 ID:HvialAqf0
 
  -  蘭丸兄「やる夫、シューティングゲームやろうぜ!」 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 20:51:52 ID:pTma7/17i
 
  -  野上武志の同人誌だと女性になってる 
  
 
 - 7394 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 20:56:06 ID:HvialAqf0
 
  -  三法師の母親が森家の出だった説準拠は一度は見たい 
 妹と甥っ子可愛さに秀吉の陰謀のことごとくを野生の勘で無意識につぶしていく鬼武蔵さん 
 
 - 7395 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 22:27:19 ID:kYFHE9XR0
 
  -  >>7384 
 ヤラニー「フハハハ、やる夫だ、奴に間違いない。奴は有害なバクテリアだ、猛毒を持つ細菌だ」 
  
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2021/04/06(火) 22:41:59 ID:ZKw7c9aQ0
 
  -  「私がウィザードであったなら!」 
 
 - 7397 :雷鳥 ★:2021/04/07(水) 00:32:25 ID:thunder_bird
 
  -  次回 やるやるたる異端 
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2021/04/07(水) 04:33:56 ID:Mbqvl4kc0
 
  -  英国さんの所の牙のやつら見てたら北斗の拳の牙一族思い出した。 
 あの一族も基本父親だけが子供残してるような言い方してたっけ。 
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2021/04/07(水) 20:20:44 ID:K1Lzw/Dj0
 
  -  同志の廃嫡って兵に銃が普及しているあたり、19世紀なかばから終わりくらいの技術かな。 
 これが第一次大戦になると機関銃、重砲、毒ガス、塹壕を前に階級も出自も関係なく、 
 人間が等しく鉄量で耕される時代になっちゃうからなあ… 
 士官の消耗著しく前線配備になり、二百三高地の小賀中尉みたいな顔になるやる夫? 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2021/04/07(水) 21:53:05 ID:gu9eVPdD0
 
  -  「銃」の種類を問わなければ16世紀くらいからあるんじゃね。 
 貴族将校まで手にしてるとなると、確かに19世紀っぽくあるけど。 
  
  
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2021/04/07(水) 21:59:11 ID:K1Lzw/Dj0
 
  -  戦列歩兵ではなく塹壕戦なので、後装式ライフル銃が普及して以降かなあってなんとなく。 
 
 - 7402 :名無しの読者さん:2021/04/07(水) 22:55:50 ID:K1Lzw/Dj0
 
  -  後は胃薬マンの投下を見ていてゴップさんが「村ごと事故で吹き飛ばすしか?」と思うケース。 
 こういう奴かなあって思った…集落単位で呪いの蓄積は怖いよ。 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 02:13:33 ID:ldo2lb3W0
 
  -  >>7400 
 初期の銃火器よりも、古代ローマの弩「機械式のボウガン」の方が飛距離も威力も上なんだよね。 
 再現すると、数百メートルの距離で普通に金属の鎧を貫通するみたいだし。ただし物凄く高価だし、更に高性能過ぎて敵兵の士気落とす効果も低いしで「狙撃された事を理解できない」あまり実用的では。 
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 09:51:55 ID:IMTFw8VQ0
 
  -  >法より自分ルール 
 撮り鉄かな 
 
 - 7405 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 09:54:45 ID:THcs3r5g0
 
  -  彼らはルールも無いのでセーフ 
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 10:18:38 ID:IwfuTp+W0
 
  -  同じ撮り鉄がキセルや線路内に侵入といった犯罪行為をしてもそれを咎めたり他に広めたりしないという 
 自分たちの中だけのルールがアイツらには存在するぞ 
 
 - 7407 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 11:17:47 ID:2hHlnM8M0
 
  -  地獄みたいなルールで草 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 11:22:39 ID:nTWEHY5M0
 
  -  >>7406 
 仲間内のルールを駅員さんに強要した事例もあるんだぞ 
 キセルを咎められたら鉄オタ内ではゆるされてるんだよって言い訳にもならない言い訳してる 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 11:32:28 ID:Mc3hj0OHI
 
  -  本気で意味がわからん。 
 1万歩程譲って、線路侵入だの勝手に枝を切るだのは写真を撮りたいがためってのは分かるが 
 キセルはただ金払いたくないだけじゃねえか。 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 11:59:47 ID:1lhXXAUv0
 
  -  刑法じゃ許されてねーんだよでFA 
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 12:10:04 ID:/r9O1i870
 
  -  昔似たような場面に出会ったことがあるが駅員さん慣れてるのか、 
 『はい、そうですかじゃあ今警察来ますのでそちらにお話をお願いしますね。』で一切取り合わなかったな。 
 
 - 7412 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 13:09:12 ID:BYdIvMpm0
 
  -  エルダースクロールの世界なら衛兵さんにスタップされて切り殺されてるな撮り鉄 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 16:00:10 ID:ldo2lb3W0
 
  -  >>7411 
 狭い世界での常識に、何故か法的根拠有ると思い込む人達は昔からどんな世界にも居る訳でして。 
 例えば過去の冤罪事件の反省で、今では任意同行なのに事実上の逮捕とみられる事をしたら違法捜査で証拠能力無くなります。 
 一度に四時間以上の取り調べ禁止、特別な理由が無いと深夜の取り調べ禁止とかね。これ禁止って昔は普通にしてたって事でして。 
 これ放置したら、逮捕状の意味がなくない?「任意同行で事実上の逮捕と同じ事出来るなら」って事でこうなりました。 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 16:05:22 ID:dI+6Xxez0
 
  -  しっかし官位という国法の重要な一部さえ、地元出身の政庁職員さえ理解していない。 
 そう考えるとセンダイが100年単位で冒険者を差別し、停滞し続けたのもさもありなん。 
 そのように納得できてしまうから困る… 
  
 逆賊、賊軍じゃね? 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 16:41:19 ID:ldo2lb3W0
 
  -  >>7414 
 同志の世界の官位が現実の朝廷と同じで有る保証は有りませんが、一応目安として書けばこんな感じ。 
 三位以上「朝廷の上級幹部の会議に出れる」なんで、現代の株式会社で言う取締り役。五位以上「昇殿資格は通常此処から、六位で昇殿資格有る人も」普通の貴族。 
 六位、小国の国司や大国の次席国司など「つまり地方官や地方政府幹部」に成ります。 
 センダイ総督は多分五位、副総督までは官位が有る可能性もあり程度。 
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 16:43:28 ID:IMTFw8VQ0
 
  -  上級市民の係累って何百年もの間、誰一人としてなんかおかしくね?って疑問抱かなかったのだろうか 
 
 - 7417 :ハ:2021/04/08(木) 16:49:17 ID:+Cg1gs5m0
 
  -  リアルに考えてやんごとない一族の方は例外として 
 それ以外の人に対してはナチュラルに「同格」もしくは自分が格上として接する市民様はおるからね(´・ω・`)じんけん! 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 16:49:48 ID:SMPtWoA10
 
  -  >>7416 
 いや流石に誰一人としてはねぇやろ。 
 総体として変わらなかったってだけだ。 
  
 国と国民を分けて考えなきゃいけないのと一緒。 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 16:54:44 ID:psR2aws/0
 
  -  現状に違和感を覚える上級市民もいたはいただろうし 
 その中でも周囲に流されずに声をあげる人もいるにはいたとは思う 
 でもセンダイ内では無闇矢鱈な権力もってる一般上級市民様達が排斥して潰してたんでしょっていう 
 
 - 7420 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 17:11:44 ID:pRW9kTgY0
 
  -  >>7416 
 「自分の家の安全を確保しつつ他を全部潰す」と言う方法を誰も思いつかなかっただけ。 
 ある意味上級市民全体が一つの運命共同体なんだから。 
 出し抜きする方法はあるんだろうけど誰も手をつけなかった(付けられなかった)んだし。 
 
 - 7421 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 17:23:10 ID:HKcCHbym0
 
  -  つまりセンダイの上級市民=撮り鉄ということやな 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 17:40:42 ID:pRW9kTgY0
 
  -  遥か遥か未来に安定したセンダイで歴史考察がされた場合、 
 間違いなく荒れるんだよな。 
 センダイに棄民送り込んだ元凶のトーキョー総督は間違いなく無能&戦犯の烙印押されまくりだろうし。 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 17:53:29 ID:IMTFw8VQ0
 
  -  そういやこの間の騒ぎの時の動画をテレビ局に提供しようとした奴をなかまをうるのか!って袋にしてたな 
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 17:57:30 ID:psR2aws/0
 
  -  撮り鉄に実際の権力を地域限定とは言え持たせちゃった感じかね 
 時期にもよるが、上級市民様の意向に逆らうと一部の上位者以外は生活成り立たなくなったりするし 
 言峰都督みたいに実行力がある人が「地方ルールとか知らんわ」でぶった切るのが正しいと言えば正しいんだがね 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 18:14:05 ID:dI+6Xxez0
 
  -  >>7415 
 都督が常に外部から派遣されるのは、他の都市でも一緒なんでしょうけど、 
 センダイの場合は国が首紐を握っていないと、 
 何時「失われた400年」を繰り返すかしれたもんじゃないんでしょうね。 
  
 そういえば今回市民権を剥奪された元上級市民の財産。 
 不動産とかどうするのかなあ、同志一次だと使いようのない不良債権だけど。 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 18:23:18 ID:pRW9kTgY0
 
  -  >>7425 
 使い様のない不良債権ではないんよ。一応。 
 「産業を設置する&維持する&軌道に乗せるのに超莫大な金が必要なんだけど、過去のやらかしから周りから全部お断りくらってセンダイ政庁単独でやらなければならない、なお、そんな金はセンダイにはない」ってだけで。 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 19:26:24 ID:dI+6Xxez0
 
  -  >>7426 
 そりゃ財政支援取り付けるしかありませんわ…今度はディアナが来ませんように。 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 19:56:16 ID:0hwkTmjp0
 
  -  それに上手く金を調達して必要な箱物を建設したとしても「それに入る、利用する人間がセンダイにまず居ない」 
 というのも発生する。 
  
 例:デカイ大学建てた所で、周り全部が農家なので通う奴いるの? 
 みたいな。 
  
 しかも利用させるべき人間(要は市民権持ち)が郊外に逃げてセンダイに寄り付かない、 
 センダイに居を構える特段の理由が存在しない。 
 (そりゃ冒険者的に考えれば郊外の方が便利で稼げるんだからそっち行くよね) 
 
 - 7429 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 21:00:21 ID:OxCTxV430
 
  -  英国さんの所の話読んでて長谷川哲也先生のシヴィライゼーションの漫画思い出したw 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 21:09:07 ID:4nndwnDJ0
 
  -  大陸軍は世界最強ォォォォォッ! 
  
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 21:23:09 ID:2CgNcq740
 
  -  >>7429 
 自分はあの漫画とつー助教授の動画見てゲームやり始めたよw 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 22:10:01 ID:ldo2lb3W0
 
  -  >>7425 
 しかし、官位を理解できないってセンダイには基本官位持ちの役人とか土豪とかいないって事なんだな。 
 確か同志の設定では、アルトリアさんが正六位、アルトリアさんの推薦って事で幹部郎党が従八位とか持ってるって事ですよね。 
 つまり、先代の上級市民って威張ってても過去に従八位すらいないって事か。 
 
 - 7433 :スマホカエル:2021/04/08(木) 22:15:52 ID:7JLZ5FIK0
 
  -  (官位を貰えるような実績が)無いかなって 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 22:17:37 ID:QeVbmqB30
 
  -  やらない夫におんぶにだっこで死後に功績掠め取ったドクズどもだからね 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 22:18:53 ID:S7D6P8m00
 
  -  死後官位送られた人間の功績奪う時点で官位なんて屁とも思って無さそう 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 22:27:19 ID:psR2aws/0
 
  -  アルトリアから徒党へのみたいな又授与を除けば中央の偉い人とのやり取りが必要な訳で 
 そういう関係があったらセンダイが長らく異様な状態を続けてるってこともわかっちゃうからね 
 冒険者の人権剥奪や、上級市民なんて郷士上士どころじゃない地方ルール準拠なエセ貴族階級など 
 中央政府に中指おっ立てるような事が常態化してたのがバレてたらもっと早くにセンダイ解体が始まってたと思われる 
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 22:29:50 ID:dI+6Xxez0
 
  -  >>7432 
 一部の冒険者を除いて欲をかいたタカリから始まった街なので、 
 そのあたりの査定が代々物凄く、センダイ地元民から見えない形で厳しいのかもしれません。 
 出向官吏は知っているけどけして口にしないとか。 
 
 - 7438 :名無しの読者さん:2021/04/08(木) 23:27:24 ID:GCcHTXOp0
 
  -  胃薬氏のネタ潰しになりそうなので 
  
 もしかして「この場で悪魔たちに殺された方がマシ」な最後かな? 
 
 - 7439 :名無しの読者さん:2021/04/09(金) 17:37:17 ID:QlO38uSb0
 
  -  さもありなん 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2021/04/09(金) 18:20:19 ID:CGnt8k6b0
 
  -  そりゃ対価に「なんでも」とか「全て」とか言っちゃったらお察しよね 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2021/04/09(金) 18:22:43 ID:hO+ydMJt0
 
  -  同志の徹底的管理系男友達ってあれだっけ 
 やる夫の母ちゃんがゆかりん(やる夫のためだけに街を作れる権力者)のやつだっけ? 
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2021/04/09(金) 18:25:08 ID:CGnt8k6b0
 
  -  そうやで 
 そんな権力者の愛息子で一粒種を 
 学園自治の名の元に好きにさせる訳ないのにな 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2021/04/09(金) 18:57:16 ID:qJxv6n/a0
 
  -  本人は加賀ねーちゃんしか目に入ってなかったっぽいからセーフ 
 
 - 7444 :名無しの読者さん:2021/04/09(金) 20:37:08 ID:p+rtdf/Y0
 
  -  男友達世界は「文句は親か政治家に言え」って言う案件でも全部の悪徳を男に擦りつけるまんさんがエリートでございって時点で、 
 男子生徒は「あっ(自殺)」ってなるよねって。 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2021/04/09(金) 20:54:31 ID:m7iLcECg0
 
  -  >>7438 
 文字通り悪魔たちに殺されたほうがマシ状態になっちゃいましたよ……… 
 
 - 7446 :名無しの読者さん:2021/04/09(金) 20:55:53 ID:CGnt8k6b0
 
  -  >>7445 
 表現されなかったけど魂縛まで簒奪されてても驚かないぞ 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2021/04/09(金) 23:25:47 ID:nE3v1vcY0
 
  -  もこっちはレポートを見ているのかそれとも書いてるのか… 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2021/04/09(金) 23:27:57 ID:hPyKYxJ90
 
  -  雛見沢があったあたり、何かの大事故が発生したということにして、 
 入念に立入禁止にしないと危ないねえ。 
 パンチとロン毛でさえ慈悲を投げ捨てる有様だよ、これ。 
 
 - 7449 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/04/10(土) 00:08:51 ID:???
 
  -  >>旧雛見沢 
 有毒ガスが発生して付近一帯立ち入り禁止区域に指定って所ですかね 
  
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 00:28:29 ID:ZKBJLRPU0
 
  -  Wの人々は罪悪感持ってたけど、雛見沢の連中は手遅れだったな。 
 紛い物で済んでよかったなって。 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 01:14:53 ID:Pbm2ZY760
 
  -  パンチとロン毛の時代は人間もっとやんちゃだったかもしれない 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 01:31:26 ID:S5B1/da80
 
  -  かの村の跡地に通じる道路、トンネルは全て物理的に封鎖。 
 国道記録やGPS情報も抹消して「国有無番地」扱いにするしか… 
 今まで国税や県税事務所、麻取や警察をどうやって欺いてきたんだか。 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 06:49:29 ID:PmkmoTVf0
 
  -  僻地の山村とかの公務員が転勤のあるトップ以外全部身内は偶にあるぞ 
 知ってるところでは駐在する警察官と出張所の所長だけが余所の人 
 
 - 7454 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 07:16:54 ID:yaxyqQom0
 
  -  鐙沢村(ARMS)を思い出すなぁ… 
  
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 07:50:25 ID:qvF1KV1m0
 
  -  閉じられた僻地でオクスリってなんか見たなーと思ったらあったわ 
 長野県の限界集落で違法に大麻を栽培して麻薬コミュニティー作ってた22人が逮捕って事件 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 10:52:56 ID:eZPGN9+f0
 
  -  >>7449 
 とりあえずガスのせいにしとけばなんとかなる 
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 12:45:11 ID:xDV64owD0
 
  -  ウルトラマンは回ればなんとかなる 
 小規模集落消滅は有毒ガスブシャーか可燃性ガス溜まりのダイナマンってことにしとけばなんとかなる 
 
 - 7458 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 14:24:12 ID:zj1VCcjV0
 
  -  >>7455 
 異人館村かな 
 
 - 7459 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 14:32:59 ID:7i0DmHdg0
 
  -  よそ者が感づくと軽トラが出動する案件が 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 14:42:39 ID:KF/t93VC0
 
  -  たしか山本直樹の漫画で村ぐるみで大麻草栽培してて 
 主人公達が見つけて相談してたら翌日には更地になったた話があったな 
 近日にガサ入れがあるので耕したってオチだったが 
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 15:42:42 ID:Z9lWWWgb0
 
  -  耕しても根っことか残ってたのをチェックされそう 
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 18:38:26 ID:WGYcqo+m0
 
  -  う詐欺の場合はどうなんだろう 
 別の世界(グルメハンター)だとイマイチらしいが 
 
 - 7463 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 18:41:41 ID:ebj1G41L0
 
  -  でかいシャーリーにおねだりされてもこの対応… 
 このやる夫、MSですね!(A.るりちゃん 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 20:11:12 ID:7i0DmHdg0
 
  -  生物災害の骨と肉で作ったスープか… 
 
 - 7465 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 22:15:15 ID:SdvfgrvjI
 
  -  >>7464 
 そのレベルだと仮に毒性が無かったとしても並の人間じゃなんか耐えきれなさそう。 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 22:21:45 ID:yaxyqQom0
 
  -  七星剣… 
 ファミコン版「天地を喰らう」※で、呂布を寝返らせるためのアイテムだっけ? 
  
 ※RPGだが、キャラクターである武将のHPが「兵力」として表されるゲーム。 
 瀕死、つまり兵力が1になっても宿屋に泊まればフル回復する仕様 
  
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 22:29:57 ID:uVVccP7a0
 
  -  >>7466 
 一頭で全員の移動速度が倍になる赤兎馬とかいう化け物が何より恐ろしい 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2021/04/10(土) 23:16:21 ID:75Ln3gTj0
 
  -  七星剣・・・古戦場を周回していっぱい手に入れなきゃ・・・ 
 次は頭目を仲間にするんだ・・・(お空脳) 
 
 - 7469 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 00:06:59 ID:DRswO/650
 
  -  ふふふ仲間にした後はガチャ以上とスキルエサを使って同じ剣を10本ほど鍛えてそれを砕いてアカシャとかいうムダに固いやつをしばいてしばいて欠片を集めて依り代を作ってヒヒブチ込んで砕くのが待っているのだ・・・そして最終解放(ポツリ) 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 00:23:24 ID:Ynn9Y7Su0
 
  -  メガテンはベルゼバブがヒノカグツチ落とすからなあ・・・(ソウルハッカーズ感) 
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 01:14:49 ID:d+pkJPnH0
 
  -  ソウルハッカーズのベルゼブブがヒノカグツチを? 
 同じ階層の立ち止まらずにすすむエリアの奥にはあるがドロップは 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 06:45:02 ID:7HvHjq5ki
 
  -  >>7466 
 剣じゃなくて刀だけどまあ同じようなもんだな 
 しかし懐かしいゲームだな、捕らえた武将を仲間に出来るシステムのせいで 
 各章で出てくる奴らを意味もなく片っ端から仲間にしてたわ 
 
 - 7473 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 10:09:44 ID:PO8LH3rB0
 
  -  >>7465 
 昔、ルナヴァルガーって小説で、超生物ヴァルガーの料理つまみ食いした奴が鼻血噴いてぶっ倒れたの思い出した 
 
 - 7474 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 10:34:25 ID:Ozwdwgk+0
 
  -  >>7473 
 強心剤代わりに意識が遠くなったら噛め、ただし飲み込むなよって口に入れられてた人も居たな 
 その処置した当人は普通に食うんですけどね……なんなんだあの蛮族 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 12:34:44 ID:0ZonNoUo0
 
  -  ロビス家だっけ? 
 大賢者の直系なんだよなあw 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 12:40:35 ID:Xg0seUrk0
 
  -  読んだのだいぶ前だから記憶があやふやだけど、 
 ヴァルガーのエナジードレインにも食いまくる事で耐えてたんだっけ、ヴァルガーの干し肉 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 13:30:22 ID:TvaKC26U0
 
  -  vsアルバトリオンのエスカトンジャッジメントで 
 アステラジャーキー食いまくる感じかな 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 13:36:25 ID:Xg0seUrk0
 
  -  ちなみに、食ってるのはエナジードレイン攻撃を仕掛けてるヴァルガー(女)の旦那の肉 
  
 知られたらえらいことになってたなあ、アレ 
 
 - 7479 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 15:23:44 ID:vOayBKpw0
 
  -  最後はつぎの世代のヒロインに一刀両断 
 だったなあ。 
 あの蛇ヴァルガー。 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 15:32:10 ID:LazUvLPo0
 
  -  亡骸は素体に使われたし食材になった旦那に比べれば良い扱いだったな 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 18:23:34 ID:R3KSwGfW0
 
  -  ヴァルガーとか懐かしいな。 
  
 ローラ・パウル復活は、はがき送ってあとがきに載った人は、 
 あれで満足だったんだろうか? 
 
 - 7482 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 18:33:54 ID:maU/msim0
 
  -  ラストの方の文体変更は何があったのかと混乱したよ 
 
 - 7483 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 20:26:44 ID:My9iLXfM0
 
  -  >>7473 
 わーたしは天才、わーたしはシェフ、おーまかせアルよボンジュール! 
 中華鍋を振り回すことで石化毒を防ぐとか、あの料理長かなりハイスペックなんだよなぁ……お任せ料理だとぶつ切り肉だけど。 
  
 個人的にはルナ・ヴァルガーよりブラスルーンが好きだったなー。厨二心にぎゅんぎゅん来たわw 
  
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 20:43:16 ID:EhJOE4aL0
 
  -  イラストが毛羽毛現という個人的に好きだった絵師だったのも良かったなブラスルーン 
 
 - 7485 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 20:59:00 ID:68hfaYZo0
 
  -  後年に読み返すと、ダース・ベイダー枠の優しさにほっこりしたなあ 
 契約は終わっているのに、私的に見守りつづけるとかさ 
 
 - 7486 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 21:03:48 ID:jmypEaf90
 
  -  毛羽毛現さんかぁ魔狩人好きだったなぁ 
 単行本あったはずだがどこにしまったやら 
 漫画家で大成して欲しい人だったけど 
 堅実なカタギの仕事持ちだったから仕方ないね 
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 21:22:19 ID:maU/msim0
 
  -  >>7486 
 二部の連載が途中で雑誌ごと消えてしまったのが残念だ 
 単行本化もされないしなあ 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 22:24:16 ID:Xg0seUrk0
 
  -  相方の松田紘佳(空本光王)さん今何やってんじゃろ… 
 
 - 7489 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 22:34:16 ID:Xg0seUrk0
 
  -  確か魔狩人2部は同人誌になっていた様な。 
 
 - 7490 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 22:38:54 ID:jmypEaf90
 
  -  足洗っちゃったんだろうなぁ 
 毛羽毛さんと同年代なら50も半場 孫がいても違和感ないぞ 
 松田さんの絵は肉感的で好きだったけど 
 単行本2冊で商業では終わりなんだよな 
 命色の化石だけは持ってたはずだがどこに行った 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 22:47:09 ID:Xg0seUrk0
 
  -  黒の炎(上)出した大正屋出版が潰れて続刊が出なかったからねえ… 
 なんか今アマゾン見たらプレ値になってたけど 
  
 あ、すまん。 
 松田さんが作ったエロゲーメーカーの「ぴんきぃそふと」で検索したら一発でヒットした。 
 まだ現役だったわ。 
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 22:50:31 ID:jmypEaf90
 
  -  本当だ現役バリバリかぁスゲェ 
 しかしアメコミばりに絵柄が濃くなってるな 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 22:53:33 ID:EhJOE4aL0
 
  -  水龍士とかやったなあ内容はもう憶えてないけど 
 
 - 7494 :名無しの読者さん:2021/04/11(日) 23:32:31 ID:m3nC9R2m0
 
  -  英国さんとこ、ステラが巫女だったら笑うww 
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2021/04/12(月) 02:10:11 ID:b806tY0d0
 
  -  原液JDってえっち……(ただしくは現役なんだろうけど修正しなくてええんかな……) 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2021/04/12(月) 04:12:05 ID:RysZVL840
 
  -  そっか、JS集めてバスケチームの監督になることも可能なのか…<男性教師 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2021/04/12(月) 12:04:04 ID:nh5GDdzv0
 
  -  スライム種族かな>原液JD 
 
 - 7498 :雷鳥 ★:2021/04/12(月) 12:39:03 ID:thunder_bird
 
  -  エリート塩かな? 
 
 - 7499 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2021/04/13(火) 01:17:58 ID:6imbo7KZ0
 
  -  シスプリかー懐かしいなぁそういえば昔千影ヒロインの短編を企画スレに投下したなぁで過去ログ漁ったら 
 もう三年も前の投下だった事の方がショックで懐かしさとか吹っ飛んでしまった… 
 うそだろ承太郎!(驚愕) 
 
 - 7500 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 02:57:04 ID:YWjmcR3Q0
 
  -  シスプリはオバフロ騒動で消えちゃった作品ともいえるからなぁ… 
 未だにG'zマガジンのクリアカード12+シスプリ初回豪華版限定のクリアカード持ってるわ。 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 06:11:33 ID:EqcMaD1i0
 
  -  同人時代のあずまゆき女史?のお兄様へシリーズにはじつにお○話に… 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 06:54:02 ID:CbsrCMnd0
 
  -  シスプリ後継の作品で19人姉妹+主人公男のトチ狂った家族ものをやってたのはなんとなく記憶に 
 
 - 7503 :バーニィ ★:2021/04/13(火) 07:21:07 ID:zaku
 
  -  ベイビープリンセスだっけな? 
 姉妹の年齢が一歳刻みで一番下が0歳だったやつ 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 07:28:44 ID:okBTUDcu0
 
  -  (背後の本棚に、いまだに天広直人氏の画集とシスプリの本が並んでるわ…) 
  
 
 - 7505 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 07:33:36 ID:CbsrCMnd0
 
  -  >>7503 
 そうそうそれそれ 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 09:00:54 ID:znvmeqMW0
 
  -  >>7502 
 あの手の読者参加企画は色々続いて行って 
 最大のヒットがラブライブ!になるんだっけ 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 09:21:09 ID:HCzyY25z0
 
  -  シスプリは元々「兄妹1:1の物語(妹視点)」だったはずが、 
 気づいたら「兄『年齢が幼児〜JCな妹12人いるけど質問ある?血縁?うーんどうでしょう〜。』」になってるんだよな。 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 09:32:35 ID:nF9flF6P0
 
  -  >>7467 
 昔のゲームは色々面白い事出来るよな。初代信長の野望は、年貢率100%とか出来るらしいぞ。 
 年貢もりもり取って、施しで民忠上げるのが合理的らしい。 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 10:39:53 ID:Ld5/75/30
 
  -  >>7508 
 部隊編成で大将の部隊の人数を最小の1%にした国をわざと敵に取らせて 
 すぐに侵攻すると編成がそのままなので、大将を簡単に打ち取れ兵のほとんどを自分の物に出来たりとかも 
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 12:47:30 ID:LRLZhlAV0
 
  -  雑談所にたまに凄いのが出るな…。 
 スレのジャンル違いが結構あるのにここの板の作品楽しめてるのかな。 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 12:49:21 ID:rywqV3kX0
 
  -  いつものイケメン君だろ 
 
 - 7512 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 12:51:24 ID:Z48+abY50
 
  -  イケメン君はなんだかんだ梅座にしか居ないイメージあったがそうでもないのか? 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 12:53:52 ID:rywqV3kX0
 
  -  普通に雑談にもでるし、ロックオンされた作者のスレにも出るぞ。 
 ゼノブレイド2の話題が出た途端レックスsageはじめて、 
 のじまさんが自分のスレでやられて滅茶苦茶嫌がってたでしょ。 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 12:59:52 ID:Z48+abY50
 
  -  >>7513 
 (のじまさんのスレは追ってないんや…) 
 
 - 7515 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:03:43 ID:Kp0SL2/M0
 
  -  >>7513 
 レックスはsageられて当然のキャラでしょ、スマブラにもハブられたんだし 
 ホムヒカの間に挟まるウザったい男で嫌われてるからゼノブレイド2本編からも消えて欲しい 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:04:44 ID:rywqV3kX0
 
  -  雑談所でもさんざやってるんだわ。対象はレックスだけじゃあなく、 
 ヤムチャだったりカツだったりサトシだったり。 
 Botみたいに貶す書き込みを繰り返す。 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:05:18 ID:rywqV3kX0
 
  -  ほら、まるでBOTみたいに湧いた。 
 
 - 7518 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:12:28 ID:L5BrSNPni
 
  -  >>7515 
 いい加減、のじまさんに謝罪してこい 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:18:44 ID:22XsG9r70
 
  -  レックス排除したってホムヒカの間にコイツは挟まれないのにな 
 自分以外の男が百合の間に挟まることを許さない執念ほんとひで 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:22:27 ID:zYihER0I0
 
  -  そもそもホムヒカって元がヒカリでホムラはとある理由で作り出された別人格だから、同じ体の同一人物な訳で、 
 それで百合妄想って相当業が深いぞ・・・ 
 
 - 7521 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:23:34 ID:Kp0SL2/M0
 
  -  >>7519 
 主人公だろうが何だろうが異物の男を排除する声が大きくなるのは当然のことでは 
 
 - 7522 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:28:25 ID:22XsG9r70
 
  -  汚物に異物って言われるレックスくんほんとカワイソス 
 これはホムヒカの間に挟んで癒やしを与えねば 
 
 - 7523 :土方 ★:2021/04/13(火) 13:29:28 ID:zuri
 
  -  世の中には並行世界の自分がヒロインという概念もあってじゃな…… 
 
 - 7524 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:33:32 ID:2XxTOobE0
 
  -  パラレルワールドのカーチャンがヒロインの破壊魔定光さん 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:36:51 ID:Kp0SL2/M0
 
  -  >>7522 
 ホムヒカが冗談抜きで可哀想だからやめてあげて 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:40:14 ID:kJGMBYU00
 
  -  春休みは終わっているよな? 
 
 - 7527 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:43:41 ID:22XsG9r70
 
  -  入学式だって終わってるぜ 
 
 - 7528 :雷鳥 ★:2021/04/13(火) 13:51:40 ID:thunder_bird
 
  -  入社式もな!(死んだ魚の目 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:56:41 ID:2XxTOobE0
 
  -  イケメン君の言動は元から終わってるだろいい加減にしろ 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 13:59:17 ID:22XsG9r70
 
  -  この際だからホムヒカと言わず、相手の決まってない女性格ブレイドは全部レックスくんの嫁でよくないか(提案) 
 イケメン君も発狂死するし誰も損しない 
 
 - 7531 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 14:01:17 ID:kPfo0EhS0
 
  -  スザクは…どうなるんだろう… 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 14:58:49 ID:UrMPYnUh0
 
  -  東大は武道館で入学式やりましたってニュースが流れてたなあ 
 なお総長はコロナで欠席 
 
 - 7533 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/13(火) 15:14:58 ID:hosirin334
 
  -  >>7525 
 半年後辺りにさくらインターネット経由で開示請求来ると思うからきちんと対応してね 
 
 - 7534 :携帯@胃薬 ★:2021/04/13(火) 15:20:16 ID:yansu
 
  -  サーバーが動いちゃーう 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:23:12 ID:2XxTOobE0
 
  -  本当に終了のお知らせが来るとは 
 
 - 7536 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/13(火) 15:23:30 ID:hosirin334
 
  -  正確には>>1→さくら→さくらから依頼受けたプロバイダ経由ね 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:24:28 ID:22XsG9r70
 
  -  イケメン君終了のお知らせ 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:25:35 ID:qYeiRuNO0
 
  -  ついに抜いたか・・・同志 誠にご苦労様でございます 
 
 - 7539 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:26:08 ID:zYihER0I0
 
  -  あまりにも度が過ぎてたし通報もやむ無しよな・・・ 
 同志お疲れ様です。 
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:26:44 ID:2XxTOobE0
 
  -  同志お疲れ様でした 
 
 - 7541 :手抜き〇 ★:2021/04/13(火) 15:32:43 ID:tenuki
 
  -  同志お疲れ様です 
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:32:55 ID:22XsG9r70
 
  -  同志、お疲れ様です 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:33:19 ID:/Op5vFVx0
 
  -  同志お疲れ様です 
 
 - 7544 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:33:49 ID:UrMPYnUh0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 7545 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:36:34 ID:ZKhcte050
 
  -  ごめんなさい 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:39:08 ID:NJRSg47D0
 
  -  同志お疲れ様です 
 
 - 7547 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:39:29 ID:qYeiRuNO0
 
  -  ・・・お前が始めた物語だろ・・・ 
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:40:28 ID:NJRSg47D0
 
  -  謝れば済むとかインターネットが完全匿名とか 
 おみゃ〜なにか勘違いしとらんか? 
 
 - 7549 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:43:38 ID:+7vzuutV0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 7550 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:43:58 ID:mwvDttmZ0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 7551 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 15:44:15 ID:UNXCwkpl0
 
  -  今時ネットの粘着嫌がらせは凄まじく面倒なだけで 
 普通に訴訟出来るって常識と思ってたんだけどな 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 16:14:35 ID:kPfo0EhS0
 
  -  お疲れ様です同志 
 だから、なんで個人が有料で借りてる掲示板ではしゃぐかね… 
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 16:16:03 ID:V5x2UgGm0
 
  -  手間で面倒だからやらないだろうと考えたんだろう 
 そして放置することで起こる面倒が、ついに動く手間を超えたのだ 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 16:25:47 ID:7lFwm99S0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 7555 :雷鳥 ★:2021/04/13(火) 17:03:35 ID:thunder_bird
 
  -  お疲れ様です 
 この場合、シベリア送りならぬさくら送りって呼べばいいのだろうか 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 17:06:32 ID:2ACLnPT70
 
  -  乙にございます 同志 
  
 >>7555 
 来年はいい桜が咲くであろう… 
  
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 17:12:42 ID:HCzyY25z0
 
  -  サクラサクなのかサクラチルなのか、 
 これもう分かりませんね。 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 17:18:05 ID:9ZDXiWkm0
 
  -  サクラウメラレルかサクラスワレルかもな 
 
 - 7559 :手抜き〇 ★:2021/04/13(火) 17:21:21 ID:tenuki
 
  -  サクラクルかも 
 
 - 7560 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 17:26:15 ID:NEappe4U0
 
  -  いまゼノブレ2の話題出したらおとなしくスルーするのか 
 それともこれまでと変わらない反応するのか、ちょっと気になる 
 
 - 7561 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 17:28:15 ID:qYeiRuNO0
 
  -  ワイも気になるがやめて差し上げろ 同志の手間が増えるだけだ 
 
 - 7562 :バーニィ ★:2021/04/13(火) 17:28:15 ID:zaku
 
  -  同志お疲れ様です 
 
 - 7563 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 17:44:22 ID:2XxTOobE0
 
  -  そこまで愚かなわけないだろと言い切れないの草>ゼノブレ2の話題 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 17:44:27 ID:PUEUBVWx0
 
  -  お疲れ様です 
 いままで散々やらかしてたもんなあ 
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 17:45:27 ID:2ACLnPT70
 
  -  カツみたいな感覚だったんじゃね? 
 
 - 7566 :ハ:2021/04/13(火) 17:46:39 ID:0gLKixtu0
 
  -  お疲れさまです(´・ω・`)サクラ流し 
 
 - 7567 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 17:52:43 ID:UrMPYnUh0
 
  -  授業にはいけません 
 今、古戦場に居ます 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 17:59:55 ID:NEappe4U0
 
  -  サクラといえば今は警告無しからのパァンが流行りかな 
 
 - 7569 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/04/13(火) 18:07:24 ID:sunea
 
  -  お疲れ様です(´・ω・`) 
 桜と軽トラとブルーシート三点セットか…… 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 18:20:42 ID:6SNvmKek0
 
  -  バークレイやる夫の所のステラ嬢、おそらく巫女だよなあ…。 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 19:09:58 ID:IJ6F5ono0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 7572 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 19:25:33 ID:6SNvmKek0
 
  -  何日か、排泄とかすごいことに 
 なりそうだなあw 
 
 - 7573 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 19:25:47 ID:Cta28FSm0
 
  -  男友達世界での「古典のオークみたい」というのは、ある種の称賛なのではなかろうか? 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 19:38:23 ID:aznAL5qF0
 
  -  何回も同志から警告受けてた筈だろアイツ 
 叩かれてるのがウケてて自分の持ちネタと勘違いしたんだろうか? 
 
 - 7575 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 19:39:34 ID:oWvcwHmf0
 
  -  マスク拒否マンみたいだな 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 19:40:17 ID:Tj3tnMiU0
 
  -  本来荒れる話題じゃないゼノブレイド2の話題が 
 直ぐに湧くコイツのせいで出来なかった事自体が変だったンだよ。まったく。 
 
 - 7577 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 19:44:17 ID:HCzyY25z0
 
  -  >>7573 
 いやー、それはどうだろうか・・・>オークみたい 
 無論、そう言うプレイに憧れて日々精進してきた人とかなら理想なんだろうけどさ。 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 20:15:03 ID:CbsrCMnd0
 
  -  同志マジでお疲れ様です 
 正直、いい加減真面目に鬱陶しかった 
 
 - 7579 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 20:26:17 ID:ieh7BvWt0
 
  -  英国さんの所、草から入るのが簡単かな? 
 【バークレイ!】的な一撃で首飛ばして鉄器具で農地と労働力掌握、【法律無ければ合法!】な植物育ててどんどん周辺を【英国面!】して植民地をふやして・・・ 
 
 - 7580 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 20:56:48 ID:Ld5/75/30
 
  -  ブリカスムーブやめーやw 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 21:52:50 ID:okBTUDcu0
 
  -  >>7509 
 騎馬1で攻め込んで、相手の兵糧切れまで延々と逃げ続けるってのはやったなぁ(それでも勝利である)。 
 まぁ勝った後、兵糧ゼロの国を統治する羽目になるんですけれども。 
  
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 22:04:12 ID:t0uMTElG0
 
  -  ブリカスムーブは最悪【法律無ければ合法】植物を求める国民ばっかになるから 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 22:41:13 ID:VCFXYRyp0
 
  -  地獄の深度が下がり悲鳴を上げるアクア 
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2021/04/13(火) 23:14:20 ID:mVITjGJ+0
 
  -  オバロさんの読んでて思ったけど 
 ギャル夫の説明きいて、女子にも冷静かつ柔軟に対処とかわかりやすい話で頭よさそう 
 頼りがいあるという印象抱いた女子たちが同い年のdkに惹かれるのか 
 とちらり思った(偏見 
 
 - 7585 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 01:01:59 ID:dcwdkV8g0
 
  -  >>7584 
 そこら辺もあるから男子にもテコ入れするんやろ? 
 
 - 7586 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 05:29:58 ID:I5qDLwkg0
 
  -  星界シリーズの事実上のエター見て思うんだけど、作者さんってやっぱりプロット崩壊するときついんかねえ。 
 あの小説では帝国の優位は、首都に8個も門が有り内線作戦が出来る「帝都経由で常に相互に援軍送れる」ってのが大きいって設定ですし。 
 奇襲で首都陥落は本来のプロットに有ったか疑問。 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 06:44:10 ID:rNUFigl30
 
  -  …A君17歳(震え声) 
 本当かどうか知らんけど両国の中央付近の平野を陥没させて海にしちゃう→戦争する理由そのものを無くすってネタばらしを誰かがしてからやる気が… 
 って説あるけど永遠にわからなくなったなあ 
  
 ゼロ魔も第二部が本当作られる予定だったとか 
  
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 07:00:26 ID:yChlHPIt0
 
  -  >>7587 
 色々持ってたらどうしようもなくなってやる気なくした説を推す 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 07:15:29 ID:QvLK3Pnm0
 
  -  >>7587 
 あー自分もその類の焦土戦術かと思ってて 
 ネタ合わせを楽しみにしていたんだよなぁ 
 もうA君もデビルも仮想戦記も読めないのは哀しい 
 
 - 7590 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 07:24:11 ID:+qMQCcs80
 
  -  >>7586 
 小説第一巻とか戦記三巻みたいに、アーヴに不慣れな地上での戦いを繰り返してじわじわ盛り返して……無理か 
  
 >>7587 
 飽きたんじゃね? 
 私も儲だが、あの人のエター癖はどうにもならん 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 07:37:12 ID:QvLK3Pnm0
 
  -  郷家さんは確定してないけど佐藤大輔説があるからね 
 自分は同一人物と思ってるんでサボりのエターじゃなくて 
 断筆と思って諦めてるよ 
 もし億が一でも再開したら狂喜乱舞だよ 
 プロット残っててゼロ魔みたいに続き出ねぇかな 
 
 - 7592 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 08:01:05 ID:QvLK3Pnm0
 
  -  郷家じゃない豪屋だw 
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 08:27:47 ID:+qMQCcs80
 
  -  >>7591 
 確定しましたよ。 
 御大が亡くなった時、「A君」コミカライズの人がカミングアウトしてました。 
  
 
 - 7594 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 08:29:56 ID:rNUFigl30
 
  -  ゼロ魔は烈風の騎士姫の続きも見たかった 
 二次でよくアンチネタにされるが当たり前だが悪役予定の夫妻をわざわざ外伝の主役にはせんから「なぜ夫妻は国や娘の危機に介入しないのか?」 
 という解答が得られたんでは?とか夢想 
  
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 08:50:48 ID:QvLK3Pnm0
 
  -  >>7593 
 そっかぁウィキでそんな事書いてあったけど信じたくなかったわ… 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 08:52:53 ID:dcwdkV8g0
 
  -  >>7586 
 プロットが崩れるの自体は「面倒くさい」けど組み直せば良いからそれ以上ではない。 
 問題は崩れたプロットの中に「書きたいテーマ」が入ってた場合よ。 
 なんとか組み直せるのか、別の方向から同じテーマを出せるのか、諦めてなあなあで取りあえず終らせるのか、 
 何にせよ精神力がゴリゴリ減る。 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 09:06:24 ID:+qMQCcs80
 
  -  >>7595 
 ttps://twitter.com/matsumoto0007/status/845927354316697600 
  
 結局、佐藤(甘い)に引っ掛けた、豪屋(苦い)というシャレのペンネームだったんだろうなぁ… 
  
 
 - 7598 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 09:48:37 ID:8kt5X+WC0
 
  -  こういう掲示板ならともかく商業作家でネタバレ云々でエターは作家自身の責任だろ 
 内部からのネタバレなら話は別だがね 
  
  
 
 - 7599 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 10:20:03 ID:jKzhfu9mI
 
  -  アニメの方が先に終っちゃってて大筋の内容は変わらなかったせいで、 
 作者が「もう大体ネタバレしてるじゃねーか!」と後書きで叫んでたロストユニバースw 
 
 - 7600 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 10:34:55 ID:h9G8EiKZ0
 
  -  >>7586 
 無かったというか 
 帝国がアッサリ落ちる途中で気が付いたとか聞いた 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 10:44:32 ID:dOGziHzH0
 
  -  >>7599 
 ロストユニバースは3巻の発売からから4巻まで約4年も刊行が止まってたから 
 アニメ化の話が無ければエターしてただろうし個人的には文句を言うのは違うと思うんだ 
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 10:59:28 ID:jKzhfu9m0
 
  -  >>7601 
 まあいつもの楽屋裏オチだし完全にネタとして書いてたからね、作者が本気で文句言ってた訳では無いはず。 
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 11:00:31 ID:5Bc9G56S0
 
  -  …小説版爆裂ハンター 
 
 - 7604 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 11:09:28 ID:rNUFigl30
 
  -  小説版艦これは艦娘の正体を「神様設定」「元人間設定」の両方書いて、二次作家が「公式とちがうやんけ」と突っ込まれないようにした優しい設定 
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 11:13:36 ID:7sDGKb0V0
 
  -  >>7602 
 あれは愚痴じゃなくてネタだと思ったなあw 
 
 - 7606 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 12:41:10 ID:4F3PZKyTi
 
  -  連載がまだ中盤だったから、斜め方向なオリジナル展開になったハガレン旧アニメ版 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 12:44:24 ID:jKzhfu9m0
 
  -  ハガレン旧アニメ版は内容自体は悪くなかったんだがダークで重すぎてなあ・・・ 
 原作自体ダークで重い要素てんこ盛りなんだが、それを合間に入るギャグとか前向きな仲間キャラとかで中和出来てたんだけど、 
 アニメはシリアスにより過ぎていく所まで行っちゃった感じ。 
  
 後映画で何故かエドが帰還拒否ってウィンリィと別れさせたの絶対許さねえ。 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 13:09:35 ID:ZIkScyr60
 
  -  らくがき団はガチ団でもノルマ団でもないので走らなくても別にいいのですが、 
 有志が最終追い込みをしてる最中にわざわざ茶化したり煽ったりウマ娘の話振ってきたりしたら顰蹙を買うと思うの。 
  
 それくらい昨日の胃薬さんはスベってました。 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 13:16:26 ID:ZW/aiu8c0
 
  -  一緒になって走らなきゃ怒られるのと走ってる人の邪魔して怒られるのは全然違うねぇ 
 
 - 7610 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 13:23:02 ID:QzSsWBaU0
 
  -  そういう事情かよ 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 13:43:46 ID:8kt5X+WC0
 
  -  自分を見直すって大事だよね… 
 
 - 7612 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 13:46:09 ID:jKzhfu9m0
 
  -  エンジョイ団(ガチ勢が居ないとは言ってない 
 
 - 7613 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 13:55:29 ID:6aBqAnGW0
 
  -  >>7603 
 いつ出るかが不明に近いラノベ版と月に必ず1話進むコミック版では結局差がついてしまったよね、っていう。 
 
 - 7614 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 13:59:31 ID:8kt5X+WC0
 
  -  >>7612 
 落書き団なら同志の御為走るって人もいそうだしねえ… 
 同志への恩返しとばかりに 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:14:31 ID:VRmvIAAk0
 
  -  種と旧ハガレン種死の3年連続桑島ハード 
 デッドオアレイプそれも夕方6時にとか凄い時代だった 
 
 - 7616 :携帯@胃薬 ★:2021/04/14(水) 15:15:40 ID:yansu
 
  -  ゲームってもっと肩の力抜いて軽口叩きながらもっとこうワイワイやるもんじゃないの・・・? 
 手を抜いてるとかじゃないのに凄い走りにくかった 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:18:09 ID:IqM9ON180
 
  -  この板然り何人かちょんちょんとスライスしないといい雰囲気が作れない場合もございます 
 本質がMMOだから余計に 
 
 - 7618 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:19:36 ID:K7HM3GBa0
 
  -  古戦場は遊びじゃねぇんだよ!&ハンパな気持ちで入ってくんなよ、古戦場によぉ! 
 みたいな地獄が形成されていた・・・胃薬さん含めてお疲れ様です。 
 天破で終末5凸、在宅ワーク、新年度1番目の古戦場は跳ね上がるとか色々言われてるのが合わさった結果らしい・・・ 
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:21:25 ID:QzSsWBaU0
 
  -  グラブルやってないけど、ゲームがどういうものであるかは人によって違うからそんな疑問を呈されても困る>軽口叩きながらもっとこうワイワイ 
 
 - 7620 :携帯@胃薬 ★:2021/04/14(水) 15:22:44 ID:yansu
 
  -  俺は古戦場から逃げる! 逃げるなぁぁぁ!古戦場から逃げるなぁぁぁ!って感じのアホみたいな軽いノリしつつ走りたいだけであって男友達ナイトメア気分で走りとうない 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:25:08 ID:3nRE4FqG0
 
  -  みんなで心穏やかに楽しく遊ぼう 
  
 スマッシュブラザーズ 
 
 - 7622 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/14(水) 15:25:13 ID:hosirin334
 
  -  ※らくがき団はアットホームな騎空団です 
 
 - 7623 :携帯@胃薬 ★:2021/04/14(水) 15:25:58 ID:yansu
 
  -  アットホームです!!!!! 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:26:05 ID:QzSsWBaU0
 
  -  じゃあそういうカジュアルな団に所属しましょう 
 らくがき団がどういうもんかは知らないんだけど 
 
 - 7625 :大隅 ★:2021/04/14(水) 15:26:31 ID:osumi
 
  -  >>7620 
 そういう人もいる、そうじゃない人もいる。それだけの事でしょ? 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:29:37 ID:48BA1CM60
 
  -  はい同志幸福は義務です 
 
 - 7627 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/14(水) 15:30:18 ID:hosirin334
 
  -  本当にアットホームだよ。 
 追い込みの勝ち負け掛かってる時間にに編成のアドバイスくれる人がいる団だもの 
 
 - 7628 :携帯@胃薬 ★:2021/04/14(水) 15:31:13 ID:yansu
 
  -  ボーダー跳ね上がっておかしい事になった異常的な古戦場なのが一番悪いんだけどね 
 億単位ってなんだよ 
 
 - 7629 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/14(水) 15:32:42 ID:hosirin334
 
  -  あとみんな他のゲームの話題出してる。 
 王子だったり馬主だったり殿だったりぐ審判者だったり感度3000倍だったり 
 
 - 7630 :スマホ@狩人 ★:2021/04/14(水) 15:33:04 ID:???
 
  -  ウチなんかBクラス団なせいかいつもと変わりなかったなあ。団長が仕事で走れなくてゴメンねっつってる程度。 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:33:22 ID:3nRE4FqG0
 
  -  最後だけおかしいw 
 
 - 7632 :スマホ@狩人 ★:2021/04/14(水) 15:34:37 ID:???
 
  -  対魔忍RPGはなんだかんだアホらしくて楽しいからヨシ 
 
 - 7633 :携帯@胃薬 ★:2021/04/14(水) 15:35:25 ID:yansu
 
  -  ユキカゼがね、達郎してね 
 
 - 7634 :携帯@胃薬 ★:2021/04/14(水) 15:37:06 ID:yansu
 
  -  らくがき団は同志にイクサバの話して名前変えられるアットホームな団なんだよいつもは 
 昨日はみんな薩摩武士だっただけだよ 
 
 - 7635 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:37:37 ID:K7HM3GBa0
 
  -  あれ?達郎?復活したの? 
 刹那で忘れられてお館様と融合してなかった? 
 
 - 7636 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:38:57 ID:1FN0yGYJI
 
  -  これ(英国さんとこ)が「闘神都市」なら 
 こっからスバルくんが怒涛のパワーアップを果たして優勝するんだが・・・ 
  
 なおその(優勝)後もれなく都市崩壊レベルのトラブルに巻き込まれる模様 
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:39:36 ID:K7HM3GBa0
 
  -  FGOのボックスガチャ以上に走れてウマ味なのだから6日間修羅にもなるわさ 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:46:32 ID:4w2FJzsQ0
 
  -  >>7631 
 対魔忍と見せかけて凍京ネクロかもしれない(対魔忍コラボであっちの主人公(男)が感度3000倍になった。) 
 
 - 7639 :携帯@胃薬 ★:2021/04/14(水) 15:47:11 ID:yansu
 
  -  古戦場で心殺してる人多すぎ問題 Cygamesを許すな 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:49:01 ID:3nRE4FqG0
 
  -  >>7639 
 でもテイオーちゃんは好きですよね? 
 
 - 7641 :携帯@胃薬 ★:2021/04/14(水) 15:50:43 ID:yansu
 
  -  しっとりテイオーちゃんは好きだよ(好きだよ) 
 
 - 7642 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 15:51:51 ID:tjX1BA8e0
 
  -  ☆凛が感度3000倍の王子になって審判者を抱き込んで馬主になって殿の地位を狙うだって??? 
 
 - 7643 :雷鳥 ★:2021/04/14(水) 15:57:11 ID:thunder_bird
 
  -  全角テイオー、EXVSシリーズだったら地雷だったな……(?) 
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 17:25:25 ID:REiB7PkBi
 
  -  >意地があんだよ……男の子にはなぁ  
 >こればっかりはスバルを愚かとは言えぬ  
  
 いやあ、気持ちがわからんとは言わんし、一緒に逃げるのが正解だとも思わんが 
 愚かか否でいえば鼻で笑っても無礼にならんレベルで愚かだと思うなぁ 
 試合での負けが、自分の意地が砕けるだけなら自業自得で済む話だけど 
 自分を好いてくれるレミリアの気持ち(と、肢体)まで踏みにじることになることがわかってない 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 17:37:50 ID:5zeR6OUk0
 
  -  ウソップ枠だからどう化けるか分からんぞ 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 17:40:09 ID:QzSsWBaU0
 
  -  ウソップは射撃の才能があったけどスバルは今んとこ本当に口だけだしなあ……何かあったっけ? 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 18:30:02 ID:4O8YwOL20
 
  -  ふと胃薬マンの作品でインド大飢饉、餓死者多数ってあったんだけど。 
 軍隊を含む武装難民がパキスタンや中国に、八桁九桁単位で流入しそうだなあ。 
 地味にレッドチャイナも危ないんじゃないかなって。 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 18:42:34 ID:+qMQCcs80
 
  -  「MOONLIGHT MILE」みたいに印パで核のパイ投げして、中国含む東アジアまで放射能汚染が広がって……とかになっても驚かないな 
  
 
 - 7649 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 18:45:09 ID:4O8YwOL20
 
  -  Falloutの前日譚かな…あっちの資源戦争は欧州と中東。 
 あ、欧州もフランス壊滅してるしロシアからのガスがないから、電力がねえや。 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 18:51:21 ID:pG3YsSmb0
 
  -  問題はFalloutの世界なら技術力もあり、的確に核を撃った上で潜水艦上陸作戦展開してたけど、 
 こっちの世界では対抗すべき技術(悪魔関連)も無くただただ消費され続け、 
 多分マキマの国から実験材料にそれなりに素質のある人間とかも狩られてるだろうなーって状況だよなぁ。 
 
 - 7651 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 18:57:49 ID:4O8YwOL20
 
  -  日本が異様に平和なだけで、世界単位で見ると何気に地獄なのよね… 
 遥かなる星の逆パターンでロシアに戦略核弾頭を山程でデリバリーするしか?w 
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 19:00:23 ID:woWA1/4e0
 
  -  何気に南米も壊滅寸前に追い込まれとるしお寿司 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 19:03:03 ID:+qMQCcs80
 
  -  やはり南極に逃げるしか……(復活の日感) 
  
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 19:06:12 ID:4O8YwOL20
 
  -  被害甚大地域は今の所… 
  
 欧州:フランス壊滅、天然ガス途絶、電力及び食料双方飢饉の恐れ 
 インド:飢餓による大量殺戮、武装難民や武器流出の恐れ大 
 南米:召喚した悪魔により自滅、元より悪い治安がさらに? 
 ロシア:頭マキマ 
  
 世界の半分が壊滅してるんですがこれは… 
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 19:07:51 ID:pG3YsSmb0
 
  -  やる夫が行かなきゃ北米方面も終了だったし、欧州方面もドイツ以外割とダメージデカいからなぁ。 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 19:09:58 ID:4O8YwOL20
 
  -  あ、南米が暴動か悪魔の蹂躙で滅んじまいました… 
 うーん実にベセスダ。 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 19:13:26 ID:WEDhl0lM0
 
  -  ゆんゆんが吊るされる姿を想像して、少し興奮してしまったw 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 19:32:37 ID:4w2FJzsQ0
 
  -  >>7653 
 メガテンで南極はシュバルツバースフラグでは? 
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 19:35:49 ID:woWA1/4e0
 
  -  本当にドイツはどうしてああなったのか……… 
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 19:46:38 ID:pNZgx5FT0
 
  -  インドと南米が壊滅となると香辛料や甘味関係の供給も危険水準なのでは…? 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 19:52:47 ID:4O8YwOL20
 
  -  つまり日本の食卓からカレーライスが消える…? 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 19:53:43 ID:woWA1/4e0
 
  -  後アフリカは今どうなってるのかは知りたいけど 
 
 - 7663 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 20:45:59 ID:+qMQCcs80
 
  -  >>7658 
 それがあったなぁw 
  
 そしてここまでオーストラリアの名前なし 
  
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 22:01:00 ID:HXW7goFw0
 
  -  原作ネタどうこうは無粋と承知だが、神を殺せる聖闘士は神聖衣を纏った聖闘士だけじゃなかった? 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 22:15:34 ID:aL5b8ZFZ0
 
  -  いや、そんな事はないよ。 
  
 邪神エリス→射手座の黄金聖衣を纏った星矢の黄金の矢で額をブチ抜かれて終了 
  
 太陽神フォェボス・アベル→射手座の黄金聖衣を纏った星矢の黄金の矢を左胸に受けて終了 
  
 ルシファー→射手座の以下略 
  
 アプス(Ω)→アリアの光を受けて怯んだ所に仲間たちの小宇宙を収束した光牙にぶん殴られて消滅 
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 22:21:19 ID:G5RlmsDJ0
 
  -  つまり、小宇宙を高めて物理で殴れば神すらヤレる? 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 22:25:28 ID:aL5b8ZFZ0
 
  -  Ωは実際人間一人一人は弱くても心を通わせて力を合わせれば神の領域に達する(Ωの力)事で、 
 アホみたいにクソ強いサターンを納得させて退かせたからなあ。 
 
 - 7668 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 22:31:03 ID:JGyHe0F+0
 
  -  「神ですら破壊不可能」なメインブレドウィナや嘆きの壁も一応は黄金聖衣で破壊出来てるからね 
 小宇宙を高めて殴れば神であろうと原子破壊される、聖衣の質や存在の位階はあくまで目安って感じよ 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 22:36:01 ID:euRUUprq0
 
  -  英国さんとこ壊れるなら死んでた方がマシってことにならなきゃいいけど 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 22:37:34 ID:YaxRR6Ka0
 
  -  >チケット予約しなくちゃ! 
 カミュが一般人に混ざって飛行機に乗ると思うとなんか面白いな…… 
 
 - 7671 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 22:40:30 ID:Caga/3AP0
 
  -  黄金聖闘士は光速で動けるからちょっとJUMPしたら海くらい越えられそう 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 22:42:13 ID:ZtSC3/Zl0
 
  -  海の上を走って渡っていそうw 
 ポセイドンの縄張りなんで自重してるかもしれないけど 
 
 - 7673 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 23:21:03 ID:fR66hAFP0
 
  -  >>7596 
 星界は、それまでに積み上げて来た設定が冷静に考えると「帝都落ちると再起不能なんでは?」でしたからね。 
 恒星間宇宙船の建造設備が帝都にしかなく、恒星アブリアルにはダイソン球が有り巨大な恒星間宇宙船の燃料工場でもあるという設定。 
 この上に、門が8個もあり帝都が落ちれば帝国領は事実上細切れにって事で。 
 つまり、これまで積み上げた設定のせいで反攻作戦書くのが無茶苦茶難しくなってるもんね。 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2021/04/14(水) 23:37:02 ID:x4B2FOvh0
 
  -  そういえばイティア様も 
 「百年ほど前に神と闘ったが」とかしれっと言ってるな 
 多分殺したじゃなくて封印の場合が多いと思うけど 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 01:39:54 ID:lh2r5Wyo0
 
  -  AAMZ、いつの間にかメチャクチャ使い安くなってるし軽くなってるな 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 02:58:54 ID:eneXJ3yV0
 
  -  けどタブの幅が一定じゃ無いからタブ閉じるのが相変わらず面倒なんだよなページ閉じても以前のタブ残ってるし 
 AAの一部だけ使って貼り付けたいと思ってもAA全部コピーしてエディター上でまた加工してって手間があるのと複数まとめてコピーも出来ない 
 そのあたりがちょっと使いにくい悲しみ 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 06:52:50 ID:VekI7O320
 
  -  >>7670 
 スピンオフ作品だとシュラが工事現場でバイトしたりアルデバランが宮司やってたりするから… 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 13:44:14 ID:VrYYtYU9i
 
  -  シュラの人は十二宮時点ではそれ以前の顔見せもなく(魚座もそうだが) 
 出た! 死んだ! くらいの扱いだったのが 
 岡田版スピンオフでは主役もらったりCG映画ではしれっと生き残ったりで 
 出世度だけで言えば当代黄金の中でも間違いなくトップだと思う・・・けど地味なのも否定はせんけど。 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 13:48:49 ID:Q2AOCitb0
 
  -  まあ、聖闘士といえども人間なのだから、 
 日々の糧を得る為には何らかの後ろ盾か方法を模索するよね。 
  
 ・・・対魔忍みたく政府に後ろ盾になってもらう方法とかは無理だろうしなぁ・・・。 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 13:52:00 ID:gR/XuJeC0
 
  -  ギリシャ政府の財政って今どうなってんだろう 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 14:08:44 ID:31TLaIDi0
 
  -  只でさえ悪い所にコロナによる観光客減で更に悪くなったよ。 
 去年が前年比20%のマイナス成長で 
 今年が前年比10%のマイナス成長 
 財政再建に関しては勢いがある為改革は概ね高評価 
 失業率は労働者保護政策のおかげで現在就労中の労働者の失業率は下げ止まりだが、 
 新規社会人は就労できず総じては失業率は高くなってる 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 14:09:47 ID:gR/XuJeC0
 
  -  そういやメイン産業観光業なのよな、ギリシャ 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 14:27:14 ID:MaFFVHXBi
 
  -  聖域せんべいと聖闘士まんじゅうを売り出さなきゃ(使命感 
  
 「デスマスク謹製・黄泉比良坂印の蟹焼売」という電波がががが 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 14:28:21 ID:EnT20Trki
 
  -  もっとギリシャらしさを出せwww>聖域せんべいと聖闘士まんじゅう 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 14:31:57 ID:gR/XuJeC0
 
  -  ギリシャらしさ…黄金聖闘士たちの全裸フィギィアとか? 
 
 - 7686 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 14:32:13 ID:Q2AOCitb0
 
  -  聖域の12宮をテーマパークにしよう! 
 
 - 7687 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 15:00:13 ID:E7wU9D980
 
  -  聖域とギリシャは、バチカン市国とイタリアの様に 
 色々と別枠の様な? 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 15:00:24 ID:MaFFVHXBi
 
  -  >>7684 
 じゃあ 
 聖域クラビェーデシュと聖闘士バクラヴァで。(ちがうそうじゃない 
 
 - 7689 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 15:02:23 ID:EnT20Trki
 
  -  >>7688 
 それでもせんべいとまんじゅうよりは……w 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 15:04:01 ID:9EMtzPjk0
 
  -  ギリシャのお土産だと…バクラバとかいうお菓子が旨くて長持ちするらしいね 
 ナッツパイにシロップをコレでもかというくらいにかけたクッソ猛烈に甘いお菓子だという話 
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 15:08:00 ID:oMUtLTdy0
 
  -  巨蟹宮壁面の顔が全て屈託のない笑顔になるのか… 
  
 あと、双児宮のアナザーディメンションが無駄に人気 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 15:44:07 ID:OXaQSLzG0
 
  -  >>7665 
 今更だがそれらの例は原作漫画じゃないから根拠としては薄いな 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 16:27:15 ID:31TLaIDi0
 
  -  >>7692 
 というか原作でも神聖衣に殺された神はいないから、 
 神聖衣じゃないと頃せないという話はない。 
 ハーデスはニケの杖をそれどう見ても胴体輪切りになるよね?な感じでアテナにぶっ刺され終了。 
 原作に明確に繋がる続編(そして売上が悪く無かったことになった)の天界編序奏では 
 新新生ペガサスの青銅聖衣でアポロンに傷を負わせてる。 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 18:15:19 ID:q3sTFalj0
 
  -  タナトスとヒュプノスは? 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 18:23:31 ID:M5yGJ+Jt0
 
  -  二級神だからなあ… 
 
 - 7696 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/15(木) 18:30:46 ID:hosirin334
 
  -  フリージングコフィン「黄金聖闘士数人の力を以てしても破壊できないぞ」 
  
 なお 
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 18:46:43 ID:vcO8G1XJ0
 
  -  その数人って誰やったんかなって 
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 18:48:14 ID:M5yGJ+Jt0
 
  -  黄金聖闘士は蟹だけでもマニゴルドとデスマスクとシラーとでは戦闘能力が違い過ぎる… 
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 18:50:33 ID:KjECgyKy0
 
  -  ジャンプ漫画じゃその辺の戦闘力の矛盾はよくあることよ 
 
 - 7700 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 18:52:43 ID:VekI7O320
 
  -  >>7698 
 デスマスクまではギリギリでアリ 
 シラーは最早論外 
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 19:00:42 ID:xxBO6VV00
 
  -  デストールの姐さんを忘れるとは許されないよ 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 19:20:25 ID:q3sTFalj0
 
  -  黄金聖衣のブーストなしの氷河だからかな、ミーノスに破壊されたのは。 
  
 氷漬け氷河は、天秤座の武器のおかげで、 
 カミュ戦のは、クールになれない師弟だからって感じかのう。 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 19:24:21 ID:Q2AOCitb0
 
  -  紫龍が加減間違えたら氷河は氷棺ごと乙してるかもとか考えた 
 
 - 7704 :土方 ★:2021/04/15(木) 19:32:11 ID:zuri
 
  -  Ωの黄金は玄武さんとか除いて許されざるよ(原理主義者並感) 
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 19:38:44 ID:XgcNGYtl0
 
  -  塔は下から火をつけて煙攻めしなきゃw 
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 19:40:51 ID:VekI7O320
 
  -  >>7704 
 牡牛座のハービンジャーは駄目ですかね 
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 19:41:48 ID:pqsiNvxP0
 
  -  >>7705 
 壁から登るという手も… 
 もしくはワンパンで塔ごと消滅… 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 19:42:34 ID:KjECgyKy0
 
  -  今のところミナミィが当たり嫁というより、やる夫自体がSSR級男性という感じかな 
 
 - 7709 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 19:42:51 ID:eMNsi8w90
 
  -  貴鬼が継いで居たのは嬉しかったぞ 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 20:05:14 ID:EnT20Trki
 
  -  中学時代の周りの女子もやる夫を恐れず普通に接してたと思えば割といい子たちなのでは 
 搾取していた感はあるがw 
 
 - 7711 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 20:06:19 ID:M5yGJ+Jt0
 
  -  パラドクスとインテグラ姉妹は個人的には結構ツボった。 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 20:39:29 ID:LZQrWWSg0
 
  -  知らなかった事にして塔ごと粉砕したい。 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 20:52:12 ID:S//iH/u/0
 
  -  むしろ玄武だけは許せねえ。 
 天秤座イコールC国の汚名から脱却する大チャンスだったのに 
 なぜに引き継いだし。 
 で、水瓶座はシベリアと切り離してるのよ? イミフ。 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 21:01:12 ID:yCRRYqOSI
 
  -  天秤は五老峰を通じて冥界の監視って役割があるから地元民で固定されがちなのはやむなしかと 
  
 そもそもフィクションの中国とリアルC国を混同しちゃあかん 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 21:11:45 ID:45qREVWA0
 
  -  獅子座のワイはいつも星座系は気楽に見てた 
 が、許せない獅子座も居ると僕に教えてくれた作品もある 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 21:12:58 ID:fJPLRF0A0
 
  -  カエルパンチorガマ拳法か 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 21:17:24 ID:unJPji20i
 
  -  >>7696 
 クリーピングコインと空目した( 
 
 - 7718 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 21:18:40 ID:fJPLRF0A0
 
  -  >>7717 
 ワードナの迷宮でかせぐなら、 
 マーフィーの方が楽。 
 
 - 7719 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 21:20:15 ID:fJPLRF0A0
 
  -  わかりやすいパンチも布石か。 
 
 - 7720 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 21:20:57 ID:bCt6J9bT0
 
  -  >>7716 
 奇襲に特化した戦法だねえ 
 だから手の内がばれてしまうと極端に弱くなる 
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 21:23:36 ID:fJPLRF0A0
 
  -  もう一個技がありゃどっちが来るか 
 迷せらわれるかもしれないけど、 
 やる夫は、布石打って選択肢つぶしそうだわな。 
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 21:30:02 ID:2Wh+xeuG0
 
  -  >>7721 
 最初のテレフォンパンチが思いっきり誘いだろうな 
 スバルは誘いを見抜けるほど戦闘経験積んでないだろうからチャンスに見えちゃうという…… 
  
 
 - 7723 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:10:26 ID:fJPLRF0A0
 
  -  その割にはある種の必死さとか覚悟とかがどうにもなまるぬい(変換できない)けどなー。 
 本気で優勝する気なら、一服盛るくらい算段しろよ。 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:15:33 ID:sU+eEZwE0
 
  -  昼飯にバラムツの刺身を<一服 
 
 - 7725 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:21:31 ID:2Wh+xeuG0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1615120933/4858 
 無言で立ち上がった時点で気付かれて声かけられてるって前提無視すんなw 
 奇襲できない以上は無言よりは叫ぶ方がまだマシ(大声出すほうが力を出しやすくなる) 
 
 - 7726 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:24:12 ID:bCt6J9bT0
 
  -  >>7725 
 まあそうなんですがねw 
 奇襲しか勝ち目がない以上、もっと奇襲に全力を注がなきゃとは思っちゃうですよ 
 
 - 7727 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:28:32 ID:1ayG+Erz0
 
  -  覚悟っていうのは何やってもいいってことじゃないと思うけどやられた方や民も認めてくれないだろ 
 もちろん過去には闇討ちしたりとか毒を持ったりしたやつもいたかもしれない兵藤会長とかそうやって長になってそうなイメージだしな 
 ただそすやってのし上がって長になった後文句言うやつを黙らせる実力もしくは組織力がはなければ先が無いのでは? 
 
 - 7728 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:30:54 ID:bCt6J9bT0
 
  -  >>7727 
 それを言い出してしまうとしまうとスバル君そもそもが馬鹿にされていた子なので・・・ 
 
 - 7729 :土方 ★:2021/04/15(木) 22:37:59 ID:zuri
 
  -  なんか見てる人たちのスバルに対しての感想が辛辣すぎて、向こうで感想言うのもついためらってしまう     申し訳ない 
 
 - 7730 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:39:01 ID:1ayG+Erz0
 
  -  だから試合で勝つ以外に認められる方法がないんじゃ 
 試合外で卑劣な手を使っても黙らせることができないんだから 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:41:11 ID:9EMtzPjk0
 
  -  なんか妙にスバルに対して攻撃的というか見下す意見が多いですよね 
 や、多分原作スバルが好き嫌いが分かれるキャラなのと、ウソップ系というか初期ポップ系な描写からでしょうけども 
 それはさておいて、兵藤が裏に居る以上は単純に勝って終わりって事は絶対無いだろうなってある種の信頼感すらある 
 
 - 7732 :土方 ★:2021/04/15(木) 22:44:47 ID:zuri
 
  -  英国さんはヒロインの扱いが柔軟、もとい王道から外れることもあるのでどう転ぶか全く読めないから期待するしかないんだ 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:46:22 ID:bCt6J9bT0
 
  -  単純に認められるだけなら2回も勝った時点で汚名返上しているとは思うんですけどね 
 やる夫に勝つ手段が何も無かっただけでしょう 
 
 - 7734 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:52:50 ID:bCt6J9bT0
 
  -  あれ? 16人だから決勝までは4回でスバルは準決勝では? 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:54:15 ID:e7SmgkUN0
 
  -  妙にスバルに厳しい意見多いなーって思ってたけどやっぱ似た感想の人いるのか……。 
 男が強がりだろうと根性見せたんだからもうちょっとさぁ、ってのは古いのかなぁ……。 
 
 - 7736 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:55:19 ID:1ayG+Erz0
 
  -  この場合の認められるは個人が見直されるじゃなくて巫女を娶るの を認められるってことだぞ 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 22:58:24 ID:EnT20Trki
 
  -  命を懸ける覚悟をして勝負に臨んで根性見せた所はまあ評価できるけど、どうしても登場当初の現実見えてない奴感が拭い切れないってのはあるかな 
 
 - 7738 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/04/15(木) 23:32:46 ID:VR9JSgTh0
 
  -  ぶっちゃけ、根回し以前にブラッドレイは反対する理由ないですよね。 
 娘が側室とはいえ強くて医学に精通した男の嫁になって実質的な狼領の統治者になるから。 
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2021/04/15(木) 23:43:45 ID:2Wh+xeuG0
 
  -  あまりに有能すぎて味方にするか、さもなければ敵対勢力に渡らないように殺すかの選択肢しかないもんなぁ、 
 ブラッドレイ視点でのやる夫ってw 
 
 - 7740 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 00:04:57 ID:ZoXYLR270
 
  -  原作云々よりあのキャラ付で好感が持てなかったな 
 あと、なんだかんだで望みは叶うんだろうなって思ってたから余計に 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 00:09:05 ID:OVTHxJJI0
 
  -  てかあれで仮に棚ぼたでエミリアと結婚できたとして、本人納得できるんかねえ。 
 完膚なきまでに負けて何も残せなかった訳で。 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 00:12:26 ID:c6KVgMf80
 
  -  そうだねぇ 
 うまい表現が見つからなくてあれだけど「どうせ最後にはいい思いできるんだしせいぜい道中で痛い目見ろや」的な反感は持ってしまった 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 00:17:11 ID:Kr8OrpUDi
 
  -  あくまでも駆け落ちできるような実力もないからエミリアと結ばれるには長になる以外に道が無かったってだけで、一番重要な部分は満たされてるからいいんじゃね 
 スバル的には勝ち負けってそんなに重要じゃないように思う 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 00:19:32 ID:Kr8OrpUDi
 
  -  ああいや、まだエミリアと結ばれると決まった訳ではないか 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 00:21:26 ID:L36nGFQx0
 
  -  とりあえずあっさりと呉になったから大丈夫そうだけどやる夫が長になるまでの騒動でエミリア守って死ぬかと思ったw 
 英国さんは容赦ないから今後そうならないとも限らないけどね 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 04:25:51 ID:Hjz26Mt20
 
  -  本スレ4838 
 それ遺伝子いじったコーディネーターみたいな設定の奴だぞ 
 全般的な設定じゃない 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 07:21:54 ID:OLfHXqe90
 
  -  確かファティマに近い人種は一度、人類滅亡戦争で全てが滅んだ後に、 
 奉仕種族がこのままだと詰むと、滅亡した主命を却下した末の話だったかな。 
 …最初は男友達世界の絶滅行為、ないだろうと思ったけれど最近は、ちょっとなあ。 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 07:46:21 ID:Uj1Y4eiz0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1601381131/3842 
  
 そう思うならここか避難所で聞けよ 
 完全にスレ違いだろ 
 
 - 7749 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 08:01:51 ID:go/q53YN0
 
  -  雑談所で「男友達世界に必要なのは何か」ってあったけど、 
 個人的には「必要な物があった所で基本結末は変わらない」と思ってる。 
  
 圧倒的に優位な存在の頭まんさんが対抗措置取った結果、もっと酷い結末になるだけと踏んでるからだ。 
  
 冒険者モノの二次創作(観目さんかな?)で、 
 喪女冒険者が「何故結婚できないのか?」にバッサリ答えたりしてるが、正にそれ。 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 08:24:14 ID:TxuZh2aTI
 
  -  男友達の根本的な問題は頭まんの者とか社会情勢じゃなくて、一向に解決されない男女の出生比率だもの 
 男不足が解決されなきゃどうにもならんよ 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 12:09:24 ID:q+kJPUq80
 
  -  ただ単に男が少ないというだけなら、同意とって精子を定期的にもらってばらまけば良いだけのはず 
 (リアルに考えると遺伝子多様性とか近親婚による障害とか出てくるかもしれないけど、そこは取り上げられたことないのでいったん無視) 
  
 それで済んでないのは、やっぱり男を虐殺するような精神性とねじ曲がった社会制度のせいじゃないの? 
 でなきゃわざわざ男友達世界を創造した同志が「神様ですら直しようのないバグ」なんて設定を付与してまでそういう描写を繰り返したりはいない 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 12:46:45 ID:xFZmNw590
 
  -  競馬の血統表みたいなものが、戸籍に添付されてるのかね?(男性側は個人名ではなく記号だろうけど) 
 
 - 7753 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 12:50:05 ID:Kr8OrpUDi
 
  -  血が濃くなり過ぎないように精子の分配に気を配る組織はどっかにあるだろうなと以前から思ってる 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 12:54:18 ID:go/q53YN0
 
  -  いつかの一次創作で「精子は足りてるが、まんさんBBAがアンチエイジングの為に嘘こいて精子を無駄に消費してる」ってのもあるから、 
 そこを手を打って無駄にしないようにすれば、これから生まれてくる子への保護はできるとして、 
 今いる未成年男子(特に共学に入る前〜卒業するまで)の保護だよなぁ。 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 12:54:23 ID:erYiAxNe0
 
  -  男友達世界は精子を海外から積極的に輸入すると何度も描写されています 
 共学女子が見目麗しく、欧州等の容姿の女子生徒も少なくない理由の一つだったかと 
 
 - 7756 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 13:00:40 ID:erYiAxNe0
 
  -  また、日本は海外から輸出枠の拡大を懇願される描写もあり 
 外交面でかなり強い立場のようです 
 
 - 7757 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 13:17:00 ID:go/q53YN0
 
  -  こないだやってたゲートシティの話でも「少なくとも日本は天国、海外では男はセレブがゲートシティで男を囲み、男はゲートシティ外からありとあらゆる軍団からの攻撃に晒されてる」ってありましたね。 
  
 まあ、初代男友達の設定とすると「日本は島国なので犯人探しに没頭できたが海外は戦争&内戦でボロボロのズタズタでまともに国として機能してるのは日本を含めて数国だけ」ですし。 
  
 うーん、この詰み具合。 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 13:20:32 ID:CepO51bE0
 
  -  そこまでせんとやる夫がモテないのとても共感出来る 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 13:24:53 ID:khXbyUiEI
 
  -  >>7751 
 単純な数ではなく、比率の問題な? 
 妊娠したら子供の性別問わず出産されるから、相対的な比率は変わらない 
 母胎の数からして出生数が変えられない以上、男の絶対数を単純に増やすのは難しいと思うよ? 
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 13:44:29 ID:go/q53YN0
 
  -  >>7758 
 とはいえ基本、比較的まともな共学女子は弁えてるし、 
 男性の耐性ほぼ無しなので、あの世界の女性はチョロインと言われればチョロインいんなんです。 
 ただ、「男性ゲットが副目的で主目的が別にある」人もいるので、そこの匙加減と立ち回りを間違えると、「初代男友達ののどっち」のような結末になりかねませんので。 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 14:00:52 ID:CepO51bE0
 
  -  聖マルガレタ学園とかいう狂ったエロマンガシリーズ、何となく男友達二次創作的な設定で好き 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 14:28:23 ID:m7FpPgGf0
 
  -  ワイも世界観とか設定とか大好きなんだけどな…過激なリョナSMじゃなければw 
 作者さんの一番書きたいところが受け付けないっていう 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 14:29:31 ID:DuhtL0jf0
 
  -  >聖マルガレタ学園 
 でググったがバランスが悪すぎて自分の好みじゃないな 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 14:34:08 ID:m7FpPgGf0
 
  -  人体改造(魔乳化)する前のがいいんだよねあれ… 
 
 - 7765 :雷鳥 ★:2021/04/16(金) 14:56:26 ID:thunder_bird
 
  -  ワイもググったんやけど肝心な世界観とか動機?みたいなところは見つからなかったわ 
 あの学園だけそういうことをする世界なの? 
 
 - 7766 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 15:05:12 ID:H288dGuJ0
 
  -  男友達みたいな設定が一応あったはず 
 一応レベルだけど 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 15:05:23 ID:usbTBn/Li
 
  -  あれが商業誌で売られてるという狂気 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 15:06:13 ID:m7FpPgGf0
 
  -  どうしてかって理由の方はマルガレタ幼稚舎の方にあったような 
 もちろん学園以外もあんなのしちゃう世界ですよ学園卒業して就職した会社でもそんな感じ 
 
 - 7769 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 15:11:49 ID:HABtWE4X0
 
  -  本編内では断片的に、全体としては後書きか何かで少し触れてなかったっけか 
 人口変動で女しか産めない女性を、何らかの原罪を持って生まれた神への贖罪みたいな 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 15:13:01 ID:7WhMYPTq0
 
  -  pixivで聖全裸女学園シリーズとかいうのも見たことあるな 
 気が狂ってる(誉め言葉)としか言いようがない作品だった 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 16:42:54 ID:CepO51bE0
 
  -  遺伝子検査してこの人女性を産みやすい体質だ、って判るとヒヨコのオスよろしく処分するという設定 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 16:46:13 ID:CepO51bE0
 
  -  あの世界と比べると男友達世界の悪役連中のがまだ人間出来てる気がしてきたからやっぱちょっと違うか 
 すいません 
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 17:17:32 ID:iTVh7MNh0
 
  -  しかし男友達世界では細胞入れ替え的なアンチエイジングはアリでも形成整形、つまりは豊胸的な事も出来そうなもんだが・・・? 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 19:29:31 ID:OLfHXqe90
 
  -  騎馬突撃と銃ってので、ロシアのコサック騎兵を恐れた日本と北欧諸国が、 
 奇しくも小口径高初速弾へ軒並み走ったのを思い出すなあ。 
 6.5ミリ弾でも馬の肋骨は破砕できるらしいし。 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 19:30:49 ID:IdwvkETp0
 
  -  >騎馬突撃 
 ゴルシが100人単位でドロップキック噛ましてくるようなものかな 
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 19:32:42 ID:GNQwJYIS0
 
  -  鉄砲鍛冶来てくれるのか・・・? 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 19:33:22 ID:Kr8OrpUDi
 
  -  それ以前の問題にぶつかったw 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 19:33:45 ID:OLfHXqe90
 
  -  コサックが使うでかい馬とか、真面目にそんな感じ。 
 しかも練度の高い騎兵を載せているからもう最悪。 
 第二次大戦でさえイタリアのサヴォイア騎兵が「ソ連軍相手に」活躍してるし。 
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 19:43:03 ID:fuHYTzYj0
 
  -  >>7778 
 >イタリアのサヴォイア騎兵 
  
 恥ずかしながら知らなかったのよねー、それw 
 初めて知ったのが「ミリ姫大戦」のキャラ、カッツァーゴ大佐でだったという。 
 ……そんなマイナーな軍人まで女体化とか正気か!とかなんでそんな痴女スタイルなんだよ!とか、 
 言いたいことはあるけどいいキャラでした。 
  
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 19:47:48 ID:OLfHXqe90
 
  -  >>7779 
 実際兵器の質が今一ながらも、イタリア軍は勇敢に戦ってる部隊も多いんですよね。 
 その時に戦死した馬の名前、その流れを次ぐチェンタウロ戦闘車部隊で、 
 車両に名前を記しているほどだそうでして。 
  
 痴女なのか…まあ菅野デストロイヤーをちびっ子にする国ですからw 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 19:53:51 ID:fuHYTzYj0
 
  -  >>7780 
 鹵獲システムのあるAD大戦略で、イタリア軍の陸戦兵器は鹵獲しても片っ端から捨てていた思い出… 
 空軍はまだ恵まれてたんだけどねぇ(ドイツのエンジンが無かったらどうにもならんかったろうけど)。 
 Re2005とか、必死になって鹵獲してたw 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 19:56:45 ID:OLfHXqe90
 
  -  DB601や605を載せたイタリア戦闘機、よく出来てましたからね。 
 メッサーの109が旧式化した時、MC202系を主力に出来ないか検討されたって噂も。 
 後は距離が近いからマウザー砲も使えたんですよねえw 
 
 - 7783 :大隅 ★:2021/04/16(金) 19:59:19 ID:osumi
 
  -  ※なお国産品(アルファロメオ製DBシリーズ)の信頼性は日本のアツタやハ40とどっこいどっこいである 
 
 - 7784 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 20:00:51 ID:OLfHXqe90
 
  -  まさにw 
 ただDB601シリーズが凝りすぎって話もありますねえ。 
 何でドイツは不必要に凝ったものが好きなんだろう。 
 
 - 7785 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 20:01:12 ID:fuHYTzYj0
 
  -  技術力も生産力もどっこいだしなぁ<日伊 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 20:04:39 ID:7Ia1kD3X0
 
  -  いや、職人芸はともかく総合的な工業力は日本以下な部分があったぞイタリア 
 戦車や航空機の総生産数とか見てると解る 
 まあ当時の日本以上に国家の血液こと油不足だったのは大きいが 
 
 - 7787 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 20:08:34 ID:fuHYTzYj0
 
  -  イタリアの裏庭であるリビアで、戦前に油田が見つかってればねぇ。 
 まぁドイツ様に全部カツアゲされるだけな気もするけど。 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 20:09:46 ID:OLfHXqe90
 
  -  そも油田開発が可能な国力、基礎工業力があれば、 
 ちょび髭と組む必要すらないと思うんだ… 
 
 - 7789 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 20:13:50 ID:HABtWE4X0
 
  -  仮想戦記で南進諦めて満州とかシベリアの油田狙いで北進に絞るとか有るけど 
 当時の技術じゃ掘削出来ないだろって話がね 
 大体技術革新を同時進行で進めて可能になりましたって話にしちゃうが 
  
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 20:17:53 ID:7Ia1kD3X0
 
  -  大慶油田は当時の技術でも場所判れば掘れるぞ。なお油質 
 でも精製技術も進んでるなら問題は無さそう 
 
 - 7791 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 20:19:37 ID:fuHYTzYj0
 
  -  第二油田の方は油質がいいんだっけ?<大慶油田 
 普通にパレンバン抑えた方が楽だろうって気がするけど。 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 20:59:19 ID:IKbLgCoB0
 
  -  国内生産と人造石油で70万tくらいあるんで 
 低品質でもあと400万tあれば足りる 
 天然ガスとかを発電に使えばもっと少なくて良いけどね 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 21:35:59 ID:RjqgTJS50
 
  -  ミリ姫大戦は3Dモデルとか使わなければ良かったのに…重くてほんま適わんわぁ 
 
 - 7794 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 21:51:06 ID:nwCVkOLZ0
 
  -  56さんが「水をガソリンに変える装置」を開発したのにそれで無敵の潜水艦作って無双する仮想戦記があったなあ 
 いやそれで発電所作れれば戦争する必要なくね? 
  
  
 って当時は思ったけど日本だけがその技術(常温超電導)持ってたら米帝様が殺してでも奪い取るになるから結局は戦争になるか 
 
 - 7795 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 22:45:20 ID:Kr8OrpUDi
 
  -  それは最終的に地球の水が無くなったりせんの? 
 
 - 7796 :名無しの読者さん:2021/04/16(金) 22:52:21 ID:AJVqy7YN0
 
  -  ガソリンより原油のほうがいい気がする 
 
 - 7797 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/04/17(土) 01:35:49 ID:???
 
  -  戦前の一番国力があった時期でも電力の安定供給が出来なかった日本 
  
 水力発電メインで約198万キロワット(戦後の黒四ダムは単体で33万5000キロワット)。戦時下で工場に優先的に電力を回したけどそれでも週に何度も停電していたという・・・ 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 01:38:50 ID:4wBdaOBl0
 
  -  一回作れば無限に使えるやろ!ってインフラ維持コストを不思議なくらい無視するの何でしょうね… 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 02:03:41 ID:ckos22p40
 
  -  正貨の流出が赦されず、世界銀行、国際開発もなかったからね 
 コツコツお金を貯める債の河原ループを 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 03:48:26 ID:1GJIixf60
 
  -  >>7792 
 天然ガスはハイオクの材料になるんや 
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 03:54:29 ID:aFCkAdNM0
 
  -  日露戦争で大量にローン背負ったからなあ 
 
 - 7802 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 04:04:24 ID:1GJIixf60
 
  -  関東大震災があったから債務償還の予定がパアになったというのもな 
 
 - 7803 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/04/17(土) 11:59:30 ID:debuff
 
  -  >>7676 
 各AAの右上にある『ソース表示』アイコンをクリックすれば部分コピー出来るようになるで 
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 13:05:51 ID:ZlizUqu70
 
  -  最近学んだことなんだが、艦これの金剛は実母・義母あるいは友達の母親役やってる時が一番エロいと悟った 
 「でかい息子がいる割には若々しい母ちゃん」という 
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 13:15:15 ID:X/cOK8f70
 
  -  諸説ありそう 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 13:51:18 ID:p4m/Wx/r0
 
  -  >>7798保守点検の大変さと大切さを子供時代に経験してないからでは? 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 14:23:51 ID:3+SfTZTV0
 
  -  燃料製造専門のJCOさんすら、バケツ使ってやるのが日本なんだァ…(JCO臨界事故 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 19:15:21 ID:obrW0nnE0
 
  -  正規マニュアルでは、ちゃんと貯塔と沈澱塔使うことになっとったよw 
 ……コスト削減と工数減らしのために、バケツと撹拌槽使ってごらんの有様になったわけだが。 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 19:16:02 ID:3aqWeLoi0
 
  -  あれも住友系列だったんだよなあ…<JCO 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 20:30:29 ID:3aqWeLoi0
 
  -  ここだから言えるけど同志、Fallout4のプレイを進めて。 
 マーシーとかデズデモーナに遭遇したら、トラウマ発動しそうな気がするw 
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 20:37:07 ID:8ZRj9prFi
 
  -  デルフィンは使命感が強過ぎた、殺さないという選択肢を選べなかったのだ。 
 まぁそれ以上に「あっちの方が人格者揃い」だったから余計にね。 
 故に「殺さないルートMOD」も作られる始末。 
  
 だからPS版やX箱版では殆どの人が「その依頼が来たら分岐終わりなので以降もう2度と会わない」人が大多数って話になる。 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 20:42:56 ID:3+SfTZTV0
 
  -  裏マニュアル作ってる時点でアレだけど。そしてその裏マニュアルすらスルーする有様 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 20:43:55 ID:3+SfTZTV0
 
  -  やっぱelonaみたいに殺しても這い上がれる世界ならNPCが… 
 いやそれでも死ぬ奴いるけど 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 20:46:35 ID:KS6GG9vt0
 
  -  >>7813 
 elonaはNPCが3日で生き返るのはゲーム的な都合でしかないからなあ 
  
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 20:54:07 ID:vRSE47yd0
 
  -  なお欧州や欧米方面ではデルフィンそこまで叩かれず、アジアや北欧方面でめちゃくちゃ叩かれている模様。 
 
 - 7816 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 22:41:08 ID:CrMSaEr00
 
  -  全然関係ないけど『マーシー』の単語だけでググったら田代まさしが出てきてフイタ 
 
 - 7817 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 22:43:41 ID:3aqWeLoi0
 
  -  彼がカタギで現役の頃は、それがニックネームでしてねえ… 
 いや彼が覚せい剤違反になってもう何年? 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 22:46:05 ID:Zcq9Z06W0
 
  -  いまだにマーシーで検索かかることに驚いてるか知らなくて驚いてるのかどっちだ? 
 
 - 7819 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 22:50:45 ID:kCOQvHPs0
 
  -  おじゃマーシーとかいう今思うとやべえ番組 
 
 - 7820 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 22:54:10 ID:CrMSaEr00
 
  -  >>7818 
 後者です 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 22:59:30 ID:yvNnAXYc0
 
  -  >>7817 
 最初の逮捕が2001年だから20年前か 
 なお現在は何度目かのお薬による逮捕で服役中の模様 
 
 - 7822 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 23:00:50 ID:U0hsDzkH0
 
  -  結局バカ殿様には復帰できないまま志村さんがお亡くなりになっちゃったからなあ・・・ 
 
 - 7823 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 23:09:58 ID:I9ZMZ3bO0
 
  -  これがジェネレーションギャップってやつか 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2021/04/17(土) 23:11:18 ID:3aqWeLoi0
 
  -  >>7821 
 バカ殿様もあの一件だけは、草葉の陰でお怒りなんじゃないかなあ… 
 コロナさえなければ、殿もまだお元気でしたかねえ。 
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 06:21:23 ID:sygmbP9z0
 
  -  バカ殿の側近2名で1人は収監(マーシー)で1人はガンの闘病中(桑マン) 
 ダチョウは最近あまり見かけないし、寂しいもんだ 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 09:25:58 ID:9DhipIIN0
 
  -  さすがに最近は、マーシーって聞いても金髪巨乳のヒーローかギルガメス軍の湿地戦用ATが脳内で浮かぶようになったなあ……最近? 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 09:28:47 ID:JFDDKFYH0
 
  -  ジャンプ機能がない遺跡探索ロボもマーシーだな 
 
 - 7828 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 11:38:02 ID:BU11qfCB0
 
  -  ブルーハーツ(おっさん並感 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 11:52:38 ID:DOXpgiHN0
 
  -  爆風スランプ(便乗感 
 
 - 7830 :雷鳥 ★:2021/04/18(日) 12:49:50 ID:thunder_bird
 
  -  ウルフルズ(?) 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 13:05:07 ID:EkG222F20
 
  -  バービーボーイズ(80年代感 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 16:20:22 ID:Buv8SPqq0
 
  -  シェルター繋がらん 
 
 - 7833 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 16:29:10 ID:R2YwBCsy0
 
  -  >>7832 
 月曜日昼あたりに復旧予定らしいよ 
 管理人が料金払い忘れていたとか 
 うわさレベルだけど 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 16:30:28 ID:ah8Xo7dx0
 
  -  避難所の8625見ろ 
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 16:38:49 ID:zxI+ncf2i
 
  -  うーん、このヤン。 
 自治からの炎上を繰り返してるんやろな。 
 
 - 7836 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 16:49:51 ID:Buv8SPqq0
 
  -  >>7833Σ(゚◇゚;)まじで!? 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 18:21:40 ID:3PpexkZb0
 
  -  同志のところのやる夫が開発極み振りすぎてて不安になるんだがw 
 才能の論者積みにも限度ってあるだろ 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 18:22:54 ID:qy20kYnM0
 
  -  こういう感じで闇に消えていった才能って結構有るんだろうな… 
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 18:36:30 ID:eoLuWvL90
 
  -  ゲーム開発で天才と言われた人が、 
 独立したが経営全然駄目で逃げたって話は珍しくないからね。 
 サターンのドラゴンフォース作ってる最中に逃げた秋篠雅弘なんかがその一例。 
  
 あとはクインテットの宮崎友好、 
 こちらはクインテット潰した後に経済ヤクザの使いっぱしりみたいな感じになり、 
 社長やってたカード決済代行会社で大量の不渡り出して失踪。 
  
 多分どちらももうこの世にいない 
 
 - 7840 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 18:47:50 ID:eoLuWvL90
 
  -  >>7841 
 流石に言ってはならない領域だと思うが 
 >実のところ云々 
 
 - 7841 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/18(日) 18:48:25 ID:hosirin334
 
  -  おっと個人攻撃はそこまでだ 
 
 - 7842 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 19:11:06 ID:JFDDKFYH0
 
  -  >>7837 
 好き勝手にやらせたらアカンだけで 
 サラリマンとかでフツーに働かせる分には無難にこなしてたかもわからんぜ 
  
 超すごいでばいすとかは誕生しなかったろうけど・・・ 
 
 - 7843 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 19:12:45 ID:63wjZjEB0
 
  -  同志のところのそん、よくまあ顔出しの接客とかやる気になったなあ。 
 SNS経由で今頃どんだけ悪評が広まったか知れないのに。 
 実家からも蹴り出されたら、もう生きる手段は選べないか。 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 19:55:54 ID:a23qym4a0
 
  -  あれ?幼馴染ぐらいじゃなかったっけ?やる夫とレズ二人組の関係 
 
 - 7845 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 19:59:51 ID:JQVJ4UpG0
 
  -  表向き、レズのカモフラージュしてたゾ 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:01:43 ID:zBfi4QQF0
 
  -  お金もらえるなら、幼馴染みが語る真実!って態で有ること無いこと言えるよね 
 だがもう無くなった! 
 
 - 7847 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:04:04 ID:9C4barC90
 
  -  なのはさんがファションでそんがガチよりだったのにホストにはまったのか 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:12:36 ID:63wjZjEB0
 
  -  因みに今の所、血縁関係を法的に完全に断つ手段がない。 
 あのおぞましい二人の借財が返済限度を超えると、実家に及びかねないってのがね。 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:19:17 ID:kJ97R6mT0
 
  -  >>7844 
 幼馴染 
 やる夫がファッションレズとガチレズの肉盾にされてたがアナ様のナイスインターラプトで円満離脱に成功 
 なおその後のレズップル 
 
 - 7850 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:19:24 ID:qy20kYnM0
 
  -  そもそも取材協力費って出るのかな 
 ツイッター見てると、〇〇です映像使わせてください>いくらくれるの?>出ません! 
 ってやり取りよく見るんだけど 
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:20:34 ID:63wjZjEB0
 
  -  あの二人が、特に大学中退実家勘当状態に追い詰められたのが、 
 そんなところまで頭回ると思う? 
 
 - 7852 :雷鳥 ★:2021/04/18(日) 20:22:23 ID:thunder_bird
 
  -  >>7850 
 以前私の知り合いの農家さんが取材協力に一日付き合ってたことがあった、しかも地上波大手 
 後から聞いたら取材費でギャラは無く、 
 そこそこいいお菓子の入った箱ひとつだけやったそうな 
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:24:04 ID:qy20kYnM0
 
  -  なめとんのかって感じですな 
 
 - 7854 :雷鳥 ★:2021/04/18(日) 20:29:25 ID:thunder_bird
 
  -  子供が4人いる家庭だから子供たちは大喜びってものあったから文句は無いけれど、 
 旬の食べ物を取材しに行くってことは場合によっては 
 その日の収穫作業のペースが落ちるってことなんやな…… 
 
 - 7855 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:30:03 ID:NSc81wUW0
 
  -  >>7853取材対象をナメて無かったらマスゴミ呼ばわりされてないのでは?そうボブは訝しんだ。 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:32:14 ID:63wjZjEB0
 
  -  自分たちは何をしても正義って本気で思い込んでそうですもの。 
 連中が激甚災害の度に、被災地でどんな振る舞いをしてきたか。 
 
 - 7857 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:34:43 ID:kJ97R6mT0
 
  -  >>7853 
 上級国民様ですもの 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:36:21 ID:63wjZjEB0
 
  -  因みに報道関係って若いのが少ないんだそうです。 
 新卒で入っても一般常識を持っていたら、とてもじゃないがアカンと逃げ出すそうで。 
 そうなると残るのは… 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:38:07 ID:1jYFc0Iii
 
  -  ゴミ具合が煮詰まっていくのか…… 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:38:09 ID:qy20kYnM0
 
  -  GATEのディレクターは活動家あがりだったなあ 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 20:44:13 ID:DOXpgiHN0
 
  -  昔、学生運動とかに参加してたのが就職できたのがマスコミ関係しか無くて 
 その世代が今の上層部になってるみたいなのを聞いたな 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 21:32:35 ID:cPxJBa3V0
 
  -  暇なときにさん、またえらく懐かしくて長い奴纏め始めたね 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 21:49:20 ID:u7x4xx6p0
 
  -  >>7847 
 男女どっちでも行けるバイもいるし、重心が違うだけで結局なのフェイどっちもファッションだったんだろう 
 
 - 7864 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 22:29:44 ID:BGWaQESd0
 
  -  フィギュアのエキシビジョン見てたら、対魔忍のコスプレかとオモタw 
 
 - 7865 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/04/18(日) 22:54:35 ID:???
 
  -  マスゴミは「自分たちの情報こそが唯一絶対に正しい」「ネット情報はすべてフェイクニュース」と言い張ってるけど、具体的な根拠は一切示さないからね 
 これを信じるのはそれこそ同類位だもの 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 23:00:52 ID:o2LtSRXJ0
 
  -  その割に最近はよくネットの声とか例として出すけどなww 
 
 - 7867 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 23:12:28 ID:0kIs+Liq0
 
  -  某自衛隊異世界もので「ネットニュースのソースも新聞社系のが元がほとんどじゃん」って突っ込まれてたなあ 
 理屈は分かる 
 ほとんどのニュースサイトが新聞社系かテレビ系でそれをネタに 
 「これが真実だ」って素人がドヤ顔すんな取材とかわしらがやってるんだ 
 みたいな事 
  
 それより中華製スマホを遠隔操作して世界中の情報、盗聴しまくっとる中華さんはすごかった 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 23:20:58 ID:de4OKTWL0
 
  -  >>7861 
 世間の無知蒙昧な善良な一般市民に真実を伝えて啓蒙する 
 って入ったのも多かったと聞く 
 どう考えても世論誘導する気満々です、本当にry 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 23:27:49 ID:u7x4xx6p0
 
  -  なんか混同されてる感じがするんだけど、液体のニトロは衝撃に弱いというか衝撃で爆発するんで取り扱いに注意が必要だけど 
 珪藻土にニトロを染み込ませてつくるダイナマイトは安定してるんで、導火線とか使って着火しない限りはまず安全 
  
 で、今回爺さんたちが既に作ってたのは「ダイナマイト」 
 
 - 7870 :雷鳥 ★:2021/04/18(日) 23:45:01 ID:thunder_bird
 
  -  ノーベル賞のノーベルさんのご家族と本人がニトログリセリンの事故で怪我と死者出したんだっけなぁ 
 結構ハードな人生送ってる 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2021/04/18(日) 23:45:49 ID:KzhkHysO0
 
  -  >>7853 
 取材費は、全部自分で交渉するのが当然の世界らしいですよ。西原理恵子が書いてたけど、無名の漫画家とか仕事貰えない。 
 何とか仕事取っても約束の報酬貰えないの世界。報酬欲しいんだったら自分で交渉してもぎ取れだってさ。 
 兎も角、実力のみの北斗の拳世界だってさ、マスコミ 
 
 - 7872 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 00:07:04 ID:WNmA3w8M0
 
  -  あのババ・・・いや、社長さん、子孫残せたんかい!? 
  
 「不妊描写とかあったわけでも無しそら子孫いたっておかしくないやろ」といえばそうだけどさ 
 1)やる夫(初代)との隠してない隠し子 2)養子の子孫 3)ババア本人とは関係ない、結城家実家の方の血統 
 のどれやろ?? 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 00:08:04 ID:xBvjboYp0
 
  -  英国さんとこアスナさんじゃなくて兄貴の子孫かな? 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 00:11:40 ID:nkxy57280
 
  -  >>7872 
 個人的にあのやる夫とアスナは、滅茶苦茶サッパリとやる事やって子供残してそうな気がするのよねw 
 自他ともにすっげー分かりにくいけど、なんだかんだ愛はあったんじゃねえかなって(世間一般で言う愛とは違うかもだが 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 00:14:52 ID:WNmA3w8M0
 
  -  >>7874 
 それ自体は同意なんだけど 
 それやると(初代やる夫の)正妻から制裁が入るだろうから、ちょっとネックになるかな、って 
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 00:17:03 ID:qV2kIuwu0
 
  -  >>7871 
 自分が取材費もらえないからってそれで他人をタダ働きさせようって業界もなんだかなあ 
 
 - 7877 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 00:21:29 ID:MYPAay0I0
 
  -  そんな状態ではマトモな人がそうそう残らんのよ 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 00:24:27 ID:xBvjboYp0
 
  -  >>7875 
 デグ様はアスナ相手なら許すと思うのよねえ 
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 00:39:42 ID:wRo61riM0
 
  -  まともでないやつほど 
 「俺はこんだけ苦労したんだ、だからお前らはもっともっと苦労しろ!」 
 って方向に行くからね。 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 00:56:48 ID:kGV6BJ6g0
 
  -  胃薬マンところの難民、普通は地続きの隣国にまず難民が殺到しそうなもんだけど。 
 どうやって地球の裏側や南シナ海、太平洋を超えて難民がやってきたんだろう。 
 一部の富裕層が腕時計だの衣服だのを換金して、逃げてきたのかな。 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 01:01:45 ID:zzFS5NIa0
 
  -  インドやパキスタン方面で緑が暴れたから東南アジア全体的にダメ―ジデカいんだと思う。 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 01:06:58 ID:kGV6BJ6g0
 
  -  まずそうなると地域紛争になるだろうなあ… 
 そして横殴りで中つ国が侵攻してくるのが、目に見える。 
 米国も国連も機能してないんだし。 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 01:33:22 ID:EMkYLPhDi
 
  -  少しでも不利な結果になると卑弥呼連呼する人がいるが、今回のはそこまで使う必要性が薄い気がする 
 むしろ、襲撃者達が可哀想な気が・・・ 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 01:53:37 ID:MYPAay0I0
 
  -  有利なカードはちゃんと使わないとくらいのノリじゃないかな 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 02:39:38 ID:kGV6BJ6g0
 
  -  というか地球の半数近い地域が壊滅してるよなあ、竿ナー世界。 
 欧州、インド、ロシア、南アフリカ… 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 02:40:19 ID:kGV6BJ6g0
 
  -  もとい南米地域。 
 これ燃料と食料コストバカみたいに上がってるぞ、日本は何とかなってるだけで。 
 
 - 7887 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 07:11:38 ID:f9HibKPw0
 
  -  ふわっとでいいんだよふわっとで 
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 07:21:27 ID:ciYxfzJz0
 
  -  すすが総理の「箱舟に…」って発言でぼんやりと思い出したのだが、 
 日本に来た難民を収容するために貨物船(コンテナ船?)をベースに巨大なボートハウスを作って、 
 ってのをやってる創作物があったと思ったのだが、はてあれは何じゃったかのう?  
 アニメ版の攻殻だったかな… 
 
 - 7889 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/04/19(月) 07:32:10 ID:???
 
  -  拓銀令嬢の所の、旧北日本人の国内難民の収容ネタですかね 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 07:48:53 ID:ciYxfzJz0
 
  -  あー、それかな? 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 08:20:39 ID:8HbkMpnbI
 
  -  日本民主主義人民共和国人民海軍艦娘「解放」です同志御命令を! 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 09:07:27 ID:OWYkk8oVi
 
  -  >きよひーも顔芸するのか 
 髪の色はともかくツノを除けば髪型同じなんで改変は楽そうやな!(ナニカを期待する少年の瞳で 
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 13:30:24 ID:d1oEyVuFi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1615120933/5246 
  
 自分がタヒんだ後ヒロインか続々後追い自殺で転生してくるギャルゲーとかいらんわっ!?(ツッコミ 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 13:49:48 ID:jowUq8FM0
 
  -  お嫌いですかヤンデレロリ巨乳 
 
 - 7895 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 14:52:23 ID:jO+3kEwl0
 
  -  キモウトに監禁されてた兄が 
 逃げ出す時にキモウトをトラックに突き飛ばし、 
 突き飛ばされたキモウトが兄を掴んでふたりとも死亡 
 兄が異世界に転生するも、 
 キモウトも兄と同じ異世界に転生 
 兄をまた自分のものにしようとする→拒否されて戦った果に死亡→直ぐに次の体で現れて自分のものにしようと戦い… 
 を繰り返す奴がなろうにあったなあ 
  
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 14:57:08 ID:d1oEyVuFi
 
  -  無間地獄かな?? 
 
 - 7897 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 15:08:27 ID:VFYNxroK0
 
  -  ヤンデレキモウトに死ぬほど愛されてしまってたのに気づかなかった結果 
 地獄のどん底に叩き込まれ、キモウトと結婚して義弟となった無二の親友と殺し合いすることになったあげく 
 最後にはキモウトの魂と合体させられて永遠に一緒に過ごすことになった兄様が居ましてえ…… 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 15:11:07 ID:63Cr6NMg0
 
  -  >>7895 
 これ主要登場人物に結構な確率でキモウトが含まれてるやつ? 
 主人公の両親もだよね 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 15:26:16 ID:jO+3kEwl0
 
  -  >>7898 
 うん 
 「転生ごときで逃げられるとでも、兄さん?」ね。 
 
 - 7900 :土方 ★:2021/04/19(月) 15:34:40 ID:zuri
 
  -  「17時開始「を「17時まで」と見間違えた、オイははずかしか!!!    どのみちその時間いねーから他の人に託すか…… 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 15:39:28 ID:dkKDZ2BRi
 
  -  マイナーなやつでなければ誰かが書き込むと思う。割と高確率で 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 15:45:36 ID:l7h6DYjW0
 
  -  連続更新前提なら長編もの来て欲しいな 
 
 - 7903 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 15:50:47 ID:jowUq8FM0
 
  -  >>7898 
 転生した自分同士で今生の主人公生んだの? 
 まるでデビルマンレディーみたいだ 
 
 - 7904 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 15:51:22 ID:d1oEyVuFi
 
  -  >>7900 
 よしここで「フライングしたやつは今回権利なしにしよーぜ!」とか書きこんでみ(やめーや・・・冗談です念のため 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 16:05:01 ID:vcEYlbhD0
 
  -  >>7899 
 ニコニコでコミカライズ読んでると新キャラ出てくるたびに「妹か?」ってコメントが飛ぶのに笑いをこらえきれない 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 16:10:41 ID:xBjbmbPa0
 
  -  創作の中の妹とか姉はなんでヤベーやつとか激物になるの?何かトラウマとかあるの?みりあちゃんとヤイアちゃんとかみなよ!(ヤイアの誕生経緯は妹のいないスタッフを集めてキャラデザされたそうです、つまり) 
 
 - 7907 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 17:11:38 ID:8HbkMpnbI
 
  -  なのはさんは元ネタとらハだと1のヒロインの幽霊少女の転生者設定案があったんだよな(ななせとなのはで名前が似てるのは名残) 
 ボツにされなかったらリリカル二次どうなってたやら 
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 17:56:37 ID:Ztw2HPJz0
 
  -  >>7879 
 今更ながら、何か引っかかると思ったら、ギフテッド嫌いのサトシがそうだったね。 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 18:18:53 ID:dkKDZ2BRi
 
  -  今月やったのは弾かれたか。ルールが変わったから行けるかどうか分からんかったんでとりあえず書いてみたけど 
 にしても今日の条件で続き物じゃない奴は止めて欲しいわホント 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 18:19:44 ID:83qD9d0di
 
  -  「2」主人公がヒロイン誰一人として攻略できなかった世界線で 
 「1」主人公が異世界転生していたのを知ったヒロインたちが 
 後を追って次々異世界転生()する「センチメンタルグラフティ地獄変」という 
 電波が届いた<自分がタヒんだ後ヒロインか続々後追い自殺で転生してくるギャルゲー 
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 18:28:21 ID:JUqmBHvV0
 
  -  こえーよwどうやって探すんだよw 
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 18:39:38 ID:Ydt84uaL0
 
  -  そりゃ女の情念だろ ギギギ・・・  オマエダケハ・・・ ニガサン・・・ 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 18:42:45 ID:vncd2irh0
 
  -  まだ、バス等の事故でまとめて転生の 
 方が救いが在るって… 
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 18:49:57 ID:ciYxfzJz0
 
  -  「電波、届いた?」 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 18:50:29 ID:bbfuNhSc0
 
  -  事故死した野猿さんを追って、天寿を全うしてから来たと思われる幼なじみさん・・・・ 
 
 - 7916 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 18:55:54 ID:HvhGQKqS0
 
  -  胃薬さんの今の戦国ものはなんか調べた知識等を披露したくて自縄自縛状態な気が 
 それが理由でやる夫が異世界から来た事もTS要素も大勢に影響及ぼす展開出来なくなってる様な気もするし 
 調べたこともTSもやる夫も歴史なぞるためのフレーバーかな? 
 
 - 7917 :携帯@胃薬 ★:2021/04/19(月) 19:08:15 ID:yansu
 
  -  (歴史的にまだ半分行ってないからその辺の要素出せる機会が来て)無いです 
 
 - 7918 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 19:17:03 ID:WNmA3w8MI
 
  -  そもそも前作主人公がタヒぬ、というのが相当斬新な設定 
  
 そして「斬新」という言葉が必ずしも肯定的なニュアンスではないことの証明でもある 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 19:18:29 ID:8ihDNZC40
 
  -  たられば承知でいうなら、一週間続けてくれるなら秀吉の息子や南部編などの長編が当たってほしかったかな 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 19:18:31 ID:dkKDZ2BRi
 
  -  予想は裏切ってもいいが期待を裏切ってはいけないってやつだな 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 19:22:30 ID:Xee0Smzq0
 
  -  なぜ一話完結の話をリクしてしまったのか? 
 
 - 7922 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/04/19(月) 19:33:44 ID:debuff
 
  -  >>7870 
 工場が吹っ飛んで弟が亡くなったんだったっけね 
 それでニトロを安全に使えるようにと研究を重ねダイナマイトを生み出した 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 19:34:38 ID:qV2kIuwu0
 
  -  その結果、工事現場の作業員や兵士やヤクザ屋さんが吹っ飛ぶことに 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 20:04:50 ID:rcO3W81D0
 
  -  >>7919 
 今回戦国ものがあまり当たってないからねー 
 秀吉の息子は家康倒したからそろそろ完結しそう 
 
 - 7925 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 20:09:10 ID:dkKDZ2BRi
 
  -  秀吉の息子は家康も死んだことだし毎日やったら四日目くらいで完結する可能性もあるなと思って躊躇した 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 20:28:42 ID:83qD9d0di
 
  -  ノーベルさん「私は・・・こんなこと(>>7923)のためにダイナマイトを作ったンじゃあないッッ!!」 
 昔の特撮の博士「そうとも! 私が殺人破壊光線を開発したのはあくまで平和利用のためだ!!」 
 ノーベルさん「おいその発明品のネーミングぅ!?」 
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 20:35:48 ID:34GGlLYb0
 
  -  オキシジェンデストロイアー 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 20:44:12 ID:dkKDZ2BRi
 
  -  ジャイアント芹沢博士 
 
 - 7929 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 20:51:16 ID:a0+CzRVq0
 
  -  オキシジェン・デストロイヤーはスパロボの博士共ですら再現できんからなー 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 20:53:33 ID:ciYxfzJz0
 
  -  フォーグラー博士「私はこれと共に生き、これと共に死す! 今更なんのためらいがあろうか!」 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 21:03:55 ID:JUqmBHvV0
 
  -  「今更それはないじゃないですか!!父さん!!なぜ一言でいい、ちゃんと言い残しておいてくれなかったのですか!!」 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 21:08:31 ID:WNmA3w8MI
 
  -  マドーだのフーマだのの悪の組織の巨大戦艦を一撃で撃沈する威力の 
 「ホシノスペースカノン」をどーやって平和利用するつもりだったんですか星野博士!(宇宙刑事シリーズ) 
 
 - 7933 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 21:15:00 ID:wRo61riM0
 
  -  >>7931 
 言い残したけど孔明が編集したんやで。 
 
 - 7934 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 21:21:26 ID:rcO3W81D0
 
  -  結城丈二「俺の開発したピッケルフラッシュシステムやギラードガンマーガスやスネークチェーンやジシャクバリアーが、悪事に使われていたなんて……」 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 21:35:49 ID:qV2kIuwu0
 
  -  殺人破壊光線を50秒浴びせることでコンビニ弁当がホカホカになるんだ! 
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 21:38:37 ID:VFYNxroK0
 
  -  >>7933 
 言うても最後に一言言い残すだけの余裕はあったわけだし 
 もっと言えばシズマドライブの危険性と博士ズへの恨みが無い事はもっと前に言えよって…… 
 研究に打ち込むのは良いけどそばにいる息子にくらい意図は言っておきましょうよ 
 
 - 7937 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/04/19(月) 21:39:46 ID:debuff
 
  -  「お父さんは何故、そんな簡単に赤外線の発射装置を作れるのですか?」 
 
 - 7938 :雷鳥 ★:2021/04/19(月) 21:49:25 ID:thunder_bird
 
  -  今川監督が関わると言葉が足りなくなる作風になるしドワォ!る 
 
 - 7939 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 21:51:16 ID:Ur6ULjrC0
 
  -  >>7936 
 多分監督は深く考えてない 
 
 - 7940 :狩人 ★:2021/04/19(月) 21:52:01 ID:???
 
  -  賢ちゃんは最初に広げた風呂敷はちゃんと畳んだ上で最後にその万倍ぐらいでかい風呂敷広げて度肝を抜くやり方なので 
 ほんとうに風呂敷を畳めない今川と一緒にするのはNG 
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 21:52:18 ID:Ur6ULjrC0
 
  -  >>7938 
 石川賢はちゃんと風呂敷は畳みますよ 
 後ろにもっと大きい風呂敷をチラつかせるだけで 
 
 - 7942 :雷鳥 ★:2021/04/19(月) 21:52:45 ID:thunder_bird
 
  -  >>7940 
 たしかに(納得) 
 
 - 7943 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 22:12:47 ID:9Ep+fo4v0
 
  -  永井豪「未完エンドって素敵やん」 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 22:15:36 ID:YZ+q20J90
 
  -  今川監督の畳めなさは後輩に悪い影響を多大に与えてると思うんだ 
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 22:22:02 ID:9Ep+fo4v0
 
  -  まあ、あんだけ続いた漫画版ジャイアントロボが 
 たたみきれずに投げっぱなしエンドになるとは思いもせなんだ罠 
 
 - 7946 :狩人 ★:2021/04/19(月) 22:25:26 ID:???
 
  -  水田版のストーリーで良かったのになあ…… 
 今川関連のアレこれで一番ダメなのって、あの基本気ぃ使いでネガい事言わない豪ちゃんにINFINITYの時についうっかり 
 「やっぱりマジンガーは東映だね!」と口走らせちゃった事だと思う 
 
 - 7947 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 22:27:31 ID:XFkaMzHk0
 
  -  >>7946 
 あれ以外もマジンガーって微妙なのが多いんでまあ 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 22:28:27 ID:9Ep+fo4v0
 
  -  カイザーのアニメもぶっちゃけ微妙 
  
 SKLは面白かったけど 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 22:33:40 ID:nkxy57280
 
  -  >>7946 
 あっちだと太宗の兄貴もアルベルトも生き残った上に、アルベルトとの和解もありうる終わり方だったなあ。 
 あそこまで大規模なエネルギー停止現象を孔明が起こさせた理由も、全世界のエネルギーが停止した中でまだ稼働している施設、 
 すなわち奪われたバベルの塔の位置を知るためってちゃんと理由付けがあったし。 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 22:35:19 ID:kGV6BJ6g0
 
  -  調べたら永井先生、一度も原稿締め切りを延ばしたことがない。 
 編集者を困らせることがないって、それだけでも凄い。 
 某大ちゃんの架空戦記は今でもファンだけど、あの遅筆だけはまずかったよなあw 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 23:31:45 ID:Wrl/yDPH0
 
  -  秀吉の息子は家康死んだら関東を任せられる人が… 
 Qちゃん→病死 
 ガモー→病死 
 小一郎→病死 
 いっそやる夫が 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 23:48:47 ID:fDl1RY6l0
 
  -  秀次じゃいかんのか? 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2021/04/19(月) 23:53:02 ID:xcKSOfRc0
 
  -  前田さんもアリ。 
 ・・・抜けた北陸をどうするかによるが。 
 
 - 7954 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 06:35:51 ID:t0L398F60
 
  -  ・・・佐々成正? 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 07:03:19 ID:BiTn5ft80
 
  -  秀吉息子時空だと 
 半兵衛と小一郎は健康化してなかったっけ? 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 07:42:07 ID:fH2qQh2R0
 
  -  無理に関東を誰かひとりに任せる必要なくね? 
 バラバラにして、任せればいいんだし、秀吉の息子だと北条に対して酷いことしてないから、北条がある程度残るだろうし 
 
 - 7957 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 08:06:22 ID:LECjJyD40
 
  -  半兵衛がKIAIで健康になって、それと一緒に小一郎もKIAIで健康化してたはずw 
  
 関東は東北に対する楔や防波堤の役割もあるから、分割統治だと意味が無くなっちゃうのがね… 
 北条が早くに下ってくれれば半分近くは北条に任せて子飼いから二人位送るって方法もあったんだろうが、 
 家臣がやらかして秀吉の面子潰してるから大領渡せない状況+北条も引くに引けなくなっちゃったからね。 
 秀吉息子世界だと北条滅ぼすまでしなくて済みそうだし、ある程度は状況変わりそう。 
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 08:15:40 ID:JOUSo3+10
 
  -  カントーは広く見えるけど、当時はほぼ島だった房総半島とか、多摩川以南以北とかトネガワ以南以北とか、区切ろうと思えば結構区切れるからねぇ。 
 
 - 7959 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 08:33:54 ID:9YDxA0qK0
 
  -  いっそ秀次を関東関白略して関関にして関東各地の大名小名を統括させてわ? 
 秀次だけだと不安なら関東官僚に三成あたり… 
 せや関東関白は子孫に鎌倉と古河と堀越に分家 
 関東官僚も南北に分家して数を増やして 
 
 - 7960 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 08:42:25 ID:ZEBaW2b2i
 
  -  >>7948 
 微妙というか、OVA版カイザーなんて 
 声優の劣化(※加齢によることなんで、少なくともこれ単体で悪いとは言わんが)も 
 含めて、褒めるところ一っっっっっっ切ない(※個人の感想です 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 10:01:36 ID:r4WkemTpi
 
  -  ショルダースライサー程度のいわばサブウェポンならともかく 
 デザインこそグレート寄りとはいえZの系譜である素カイザーに 
 最強必殺武器として剣(カイザーブレード)持たせたのはアホとしか言いようがなかった 
  
 そこいらのスーパーロボットモノやりたいんならマジンガー出汁にすんな 
 せめて普通に剣持ってる&トドメに使うことも確かにあったグレートでやれと 
 
 - 7962 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 11:46:25 ID:dIIRki+U0
 
  -  スーパーロボットは超エネルギーと超金属の融合でないとあかんと思ってるので、超ロケットパンチならともかく、剣はなぁ・・・と思う。 
 
 - 7963 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 11:48:07 ID:9FNX2EmC0
 
  -  無印カイザーにカイザーブレードが無ければ、 
 牙斬刀やトールハンマーブレイカー持ってるSKLがグレート寄りのカイザーといういい対比になったんだけどねえ。 
 
 - 7964 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 11:52:26 ID:1GdHbkbC0
 
  -  インフィニティのトドメとして多用されてきたブレストファイヤーではなく、エネルギーを集めた巨大ロケットパンチで決めたのは良かったなあ 
 
 - 7965 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 12:00:32 ID:9FNX2EmC0
 
  -  真マジンガーは最強の技が自身が巨大なロケットパンチに変形するのと、 
 光子力研究所から予備のロケットパンチをアホみたいに発射してぶつけるという良い意味でバカバカしいものにした事は大きく評価してる。 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 12:04:31 ID:QJQQXZ3EI
 
  -  スパロボオリジナル第二弾のマジンエンペラーGはグレートの正当進化って感じで良かったね。 
 雷の武器もあるし、最強武器は剣だしで (Xでブースターも追加されたけどw 
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 13:37:32 ID:9YDxA0qK0
 
  -  ほぼ全編海マップでメイン艦はブルーノアの艦これコラボが見たいお 
 ちなみに70年代に軍用ドローン、軌道エレベーター、反陽子砲が出てくるすごい作品だった。 
 あんま先走りすぐてついていけん子が多くてなあ 
 
 - 7968 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 13:54:47 ID:r4WkemTpi
 
  -  「ロスト⭐ユニバース」と「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ(原作版)」が 
 戦艦枠を務めるスパロボがやりたいです(こなみかん 
  
 後者はともかく前者はビバップみたく戦闘機枠あつかいされそうだけど 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 13:59:27 ID:yeR+PBEt0
 
  -  全長1500m… 
 エクセリオンにも入るかしら? 
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 14:01:50 ID:H1kZFVgs0
 
  -  ブルーノアのバルバスバウが外れて潜水艦シイラになったり、 
 後方副砲塔と推進機が外れて戦闘ヘリバイソンになるギミックが好きだったな。 
 宇宙に出るとき両方とも外されたが 
 
 - 7971 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 14:07:52 ID:97XGTzfI0
 
  -  >>7968 
 アニメ版と原作どっちかね>ロスト・ユニバース 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 14:11:22 ID:9YDxA0qK0
 
  -  ガッチャマンはなんでダメなんやろうなあ 
 MAP兵器で科学忍法火の鳥とか 
 隠し武器扱いのバードミサイルとか 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 14:15:25 ID:uJQH2/nG0
 
  -  タツノコ作品は基本的にタカラトミー版権になるからじゃない? 
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 14:18:53 ID:r4WkemTpi
 
  -  >>7971 
 ロスユニならまあどっちでも許せる まあ可能性がわずかでもあるのはアニメ版だろうけど 
 ヤマモト・ヨーコはアニメ版は声優以外存在すら許さん(ガンギマリ 
 
 - 7975 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 14:22:10 ID:9YDxA0qK0
 
  -  ワルプルギスの夜やクリームヒルトグレートヒェンがボス枠のまどマギ参戦でええやろ 
 ホムホムが何度も周回させてくれるんやで 
 
 - 7976 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 14:25:58 ID:mKtHTpApi
 
  -  >>7974 
 ヤマモト・ヨーコに関しては心から同意する 
 アニメの為にテレビの前で待ってたら(事前情報はシャットアウトした) 
 とてつもない映像が流れて絶句した記憶がある 
 …いやまあOPの歌自体はそこまで嫌いじゃないんだけどさあ、歌自体は 
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 15:10:31 ID:2+gmSR3xi
 
  -  アスラクラインとか平行世界とか設定で使いやすそうなんだけどサイズと舞台の規模が…… 
 
 - 7978 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 15:22:21 ID:YdmYetsT0
 
  -  ロスユニは小説版の方だとボスの問答無用即死フィールドがちょっと厄介過ぎるからなあ 
 まあマイトガインかマクロス7辺りとクロスさせればポジティブエネルギーとか歌エネルギーで相殺とかもありか 
 
 - 7979 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 15:23:59 ID:9YDxA0qK0
 
  -  超時空振動弾が炸裂して絶これ、孕ませ、男友達、雄ウィッチ、センダイが同一惑星上に・・・ 
 とりあえず異世界の男たちの大量出現にヒャッハーする男友達世界の女たち 
 邪魔するやつは深海棲艦もネウロイも災害系モンスターも未来兵器でぶち殺しまくる 
 
 - 7980 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 15:32:42 ID:tJIyk4Ssi
 
  -  時空震動弾さえあれば、大概のふっとんだ作品も参戦できるからなぁ 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 15:35:48 ID:uJQH2/nG0
 
  -  そしてダイナミックやる夫が転移してきて、 
 ヒャッハーしてる未来兵器は全てカイザーに蹂躪される 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 15:38:39 ID:97XGTzfI0
 
  -  >>7978 
 アニメ版はアニメ版でヴォルフィードの切り札が特攻兵器すぎるし 
 原作は原作で対ダークスター特化すぎるのがな 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 15:38:39 ID:r4WkemTpi
 
  -  ダイナミックやる夫「深海凄艦だろーがネウロイだろーが災害系モンスターだろーが、物理攻撃通用する限りカイザー1体で全部カタがつくお??」 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 15:51:27 ID:QD4jbvYb0
 
  -  光武とかパトレイバーとか弱めのロボ使う据え置きスパロボを… 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 15:54:10 ID:QJQQXZ3E0
 
  -  >>7980 
 むしろその最終手段を使ったはずのZシリーズが、そこまでぶっ飛んだクロスとか参戦作品が無いまま終わっちゃったからなあ。 
 ゲッターとか並行世界の同一人物が出合いそうな伏線まで合ったのに結局無かった事になってたし。 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 15:55:49 ID:oNsdy91/0
 
  -  >>7984 
 それくらいのサイズなら人間大というか生身で参戦出来る奴らも込みでの据え置きやりたい 
 具体的に特撮勢やガイバーなど 
 
 - 7987 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 15:58:55 ID:97XGTzfI0
 
  -  覇界王参戦しないかなあ 
  
 >>7986 
 スーパー特撮大戦を復活させた方が早いのでは 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 16:04:19 ID:tJIyk4Ssi
 
  -  完結したから行ける気はする>覇界王 
 
 - 7989 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 16:06:26 ID:oNsdy91/0
 
  -  >>7987 
 真面目に復活してほしいっすね…今では平成ライダーの方が昭和ライダーよりも数多いから参戦するとしたらクウガ&アギトは欲しい 
 
 - 7990 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 16:14:30 ID:97XGTzfI0
 
  -  >>7988 
 予めガオガイガー本編、ベターマンの両方を、あまり関係しあわないように事前参戦させとく必要がありそうじゃね? 
 それでいて作中時間をちゃんと経過させないと護と嫁の関係で問題が出てくるし 
 映像化されてないのを除いても割とハードルが高そう 
 
 - 7991 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 16:17:53 ID:r4WkemTpi
 
  -  >>7985 
 あれは神谷問題と、あと石丸さんが「もう甲児の声無理ぽ」つって降りたのが 
 重なったせいで、その展開予定してたのが出来なかったってのが大きいから・・・ 
  
 Zの真の問題点はハード跨ぎすぎとそれに伴うシステム変更しまくり、 
 あと第三次での過去参戦作品大量リストラにこそあると思う 
 個人的にはオーガスとピッグオー使いまくれたのとランド・せっちゃん・クロウがいいキャラだったんでそこそこ満足 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 16:21:40 ID:YdmYetsT0
 
  -  つまり「すでにスパロボ1作分のシナリオをこなした伝説部隊」が居る事にして 
 それが三重連太陽系行きで消息不明……という前日譚から始まるスパロボをですね 
 これなら全盛期のアムロとかカミーユとかとF91辺りの時代のクロスもやりやすくなるかなって(なお破界アムロの脅威) 
 
 - 7993 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 16:24:51 ID:r4WkemTpi
 
  -  >>7992 
 やあ それは「スパロボT」の話ですね(塩沢兼人ボイス 
 消息不明になったのはガガガ勢じゃなくてるくしおん(トップ前日譚勢)だけど 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 16:41:33 ID:97XGTzfI0
 
  -  今にして思うとサルファで無限力の中にザ・パワーがいたのが笑えるな 
 あれに比べりゃ負の無限力の方がまだ共存の余地がある 
  
 >>7992 
 最悪の悪夢はやめよう>覇界アムロ 
 エネルギーや弾薬無限の機体に乗ったアムロがメンタルや技術はそのまま(ただし知的生命体絶対殺すマン)で襲ってくるとか 
 アムロコピーのバイオ脳積んだアマクサの群れに襲われる方がなんぼかマシだ 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 16:59:19 ID:C8yPkhVe0
 
  -  >>7994 
 お禿の言う迷いの無いシャアなら勝てるんじゃないかな 
 んなもの存在しないとも言ってるが 
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 17:01:08 ID:97XGTzfI0
 
  -  >>7995 
 あれ社会戦とかも込みで潰すって話であって個としての戦闘能力でアムロを凌駕するってわけじゃなかったのでは? 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 17:01:16 ID:Ddpq9lHD0
 
  -  シスコンでマザコンでファザコンでロリコンを拗らせていないシャアなんてシャアじゃない! 
 
 - 7998 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 17:02:46 ID:C8yPkhVe0
 
  -  >>7996 
 個の戦闘力もぶっちぎりらしい 
  
 まあこれZあたりに言ってた話らしいんで 
 ZZでのラスボスバージョンの案だったのかもしれない 
 
 - 7999 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 17:03:11 ID:oddvcuwZ0
 
  -  とどのつまりはファミリー・コンプレックスなのでは? 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 17:13:25 ID:1GdHbkbC0
 
  -  ファミコンウォーズ 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 17:15:20 ID:97XGTzfI0
 
  -  >>7998 
 それなら十分チャンスはあるな 
 コクピットブロックがのこってたら機体全体が再生しかねないから一撃でコクピットをぶち抜く必要はありそうだが 
  
 >>7999 
 その視点だと>>7997の中ではロリコンだけ異質だな 
 まあ濡れ衣ではあるんだが 
  
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 17:22:40 ID:SN4hpldk0
 
  -  実はほとぼり冷ます為に工事現場で働いていた時が一番、幸せだったんじゃね?と散々言われるのがシャアの良い所。 
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 17:27:10 ID:97XGTzfI0
 
  -  >>8002 
 彼はザビ家への復讐以降はやりたいこととやるべきことが割と乖離してたけど 
 なまじ期待に応えられる力があって真面目だったから 
 やるべき事を放り投げることもできずに押しつぶされたってイメージが個人的にはある 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 17:28:14 ID:Iu5Voywli
 
  -  Dのシャアはガチにアムロとブライト封殺にかかってるゾ 
 ただ、アクシズ落としの瞬間に「地球が消えただと!?」だからなぁ 
 
 - 8005 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 18:22:34 ID:btofjezti
 
  -  ちょっと使いにくいキャラをリクエストしちゃったかな 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 18:34:29 ID:dqV5YeRmi
 
  -  ベターマンが参戦したスパロボって、COMPACT3のみなんだよなぁ 
 BGMとか頑張ってたけど、初の乳揺れカットインの方が目立ってたのがなぁ 
 
 - 8007 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 18:34:40 ID:amlMeVH+0
 
  -  扱いやすかったら普段からつかってるやろ 
 
 - 8008 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 18:37:12 ID:gMwrNVPA0
 
  -  コンパクト3は参戦作品がアレ以外は出てないってのがすげえ多いよなあ 
 
 - 8009 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 18:45:05 ID:dqV5YeRmi
 
  -  皆から罵倒される経験値泥棒も、初出はCOMPACT2だしなぁ 
 つか援護システムとか、機体スロットとか、スキルシステムとか、最初に導入したのがCOMPACTシリーズだから、後のシリーズに結構な影響与えてんだよなぁ 
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 18:54:05 ID:BrRXt3gL0
 
  -  キャラ募集の時に毎度思うのはAAの出典元くらい書いてやれよって・・・ 
 急いで書き込まなきゃいけない訳でもなかろうに 
 
 - 8011 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 19:18:06 ID:VxSS+wrQi
 
  -  せやかて「出典を併記して」って書かれてないと意外と忘れるぞ 
 
 - 8012 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 19:23:14 ID:9YDxA0qK0
 
  -  ハマーン校長の旦那時代の赤い人の伝説みたいな 
 世に絶望してなにやらかしたやら 
 
 - 8013 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 19:30:35 ID:ruAZRWC10
 
  -  キャラ募集の際はAAの有無の確認迄がマナーだと思う 
 作者さん達の負担は軽減しましょうよ 
 
 - 8014 :バーニィ ★:2021/04/20(火) 19:33:51 ID:zaku
 
  -  申し訳ない、今回はやらかしてもうた 
 
 - 8015 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 19:35:05 ID:VxSS+wrQi
 
  -  「話に合いそうなキャラ思いつかんな」って悩んでリクエスト見送ることもあるタイプでちょっと不慣れだから言われないと忘れるんや、すまんな 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 19:41:50 ID:OKmZT64W0
 
  -  スパロボ、ガルガンティアまた参戦してくれんかなぁ 
 
 - 8017 :土方 ★:2021/04/20(火) 19:42:59 ID:zuri
 
  -  (普通にお風呂タイムで書き込むことすらできんかった自分に比べれば……) 
 
 - 8018 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 19:44:55 ID:OKmZT64W0
 
  -  そんなん言ったら、17時とか普通に仕事中な人のが多くね… 
 
 - 8019 :雷鳥 ★:2021/04/20(火) 20:14:42 ID:thunder_bird
 
  -  クワトロとかいう情け無い感じさと苛立ちを両立させカミーユパンチ貰うことでスッキリさせる絶妙なキャラ立ちのさじ加減すき 
 
 - 8020 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 21:15:06 ID:Ddpq9lHD0
 
  -  ガンダムで一番恐ろしいのはブライトさんだと思ってる 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 21:16:19 ID:JgHQ3Pfp0
 
  -  シャアの絶頂期ってルウム戦役までだって話もあるなあw 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 22:04:13 ID:JOUSo3+10
 
  -  >>7974 
 声優は良かったんですがね。レッドスナッパーズとかイメージそのまんまで。 
 まぁ、もう四姉妹揃った声は聞けないんですが… 
 
 - 8023 :ハ:2021/04/20(火) 22:37:01 ID:84DQV1A60
 
  -  すじんさんとこみてて思い出した 
 そういやナナチの性別って作者がおt(´・ω:;.:... 
 
 - 8024 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 22:37:58 ID:aJTGAbAQ0
 
  -  バーニィさんところ、今まで一次や二次で色んな上級市民が出てきましたが。 
 正真正銘の逆賊ってのは初めてじゃないかな… 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 23:16:50 ID:jgJfDK+30
 
  -  >>7997 
 アムコンが抜けてる 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 23:18:33 ID:sCIxJD470
 
  -  >>8022 
 声の問題は何処にでも付きまとうんですよね・・・。 
 PS版とかのそこそこ売れたゲームのリメイクが云々とか友人間で話題になったりするのですが、 
 「もうそのゲームの出演声の人の半数はいないんよ・・・」というのしか出てこず。 
 
 - 8027 :バーニィ ★:2021/04/20(火) 23:19:13 ID:zaku
 
  -  >>8024 
 あれ?そうでしたっけ? 
 今まで誰かの投下でいたような気がしてたけど気のせいか・・・ 
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2021/04/20(火) 23:32:32 ID:aJTGAbAQ0
 
  -  >>8027 
 ああ…オバロさんのできない夫主役のやつだと、 
 政庁及び都市の不法占拠ってのが、終頃にありましたっけ。 
 探せば探すほどろくでもない案件が出てきそうなの、確かですね。 
 
 - 8029 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 01:43:28 ID:S0OiTTgL0
 
  -  >>8026 
 だねえ、星界とかも声優だいぶお亡くなりに成ってるし。 
 初代サイレンとかも、春海ちゃんはもう30近い。 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 06:08:14 ID:UTpZD+2y0
 
  -  しかし「ソロでやるアイドル」という概念も今やゲームやアニメや地下にしか存在しないんだよな 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 08:14:22 ID:Nh5AV9q40
 
  -  おニャン子の頃は、まだピンで独立とかやってたけどねぇ。 
 
 - 8032 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 09:45:09 ID:7igNA9um0
 
  -  「スクールメイツ着飾らして並べてるなあ」と感じるジジイ予備軍。 
 
 - 8033 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 11:42:15 ID:jF6hAKAL0
 
  -  今のシステムだとソロでやれるだけの容姿やポテンシャルのある娘に 
 わざわざアイドルなんてやらせるのもったいないってなっちゃうもんな 
 
 - 8034 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 12:50:06 ID:/BxWZAeK0
 
  -  >>8030 
 そりゃねえ… 
 一人に金をかけるギャンブルよりも多数に金をかける方が安定するし… 
 リスクも少なくリターンは大きい 
 
 - 8035 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 12:56:40 ID:xFExfXaFI
 
  -  グループの誰かが引っ掛かればグループ全体のCDは売れる、ってやったのがおニャンコでありモー娘。でありAKBだからねぇ 
 
 - 8036 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 13:01:43 ID:dBFsdEAui
 
  -  アイマス世界でも基本的にはユニットの仕事が中心って感じではある感 
 ソロ曲もいくつか歌わせてもらえるって方が近いんじゃね。そこが今の現実にはない部分なんだろうけど(リアルのアイドル無知勢) 
 
 - 8037 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 13:05:35 ID:MrVTfp6T0
 
  -  モー娘は黄金期の頃は本当に大好きでしたよ…保田とかゴマキとかいた頃の。 
 そしてその時期のバラエティ番組に出てくるモー娘は欠かさず見るくらい(めちゃイケとうたばんが最高に笑えて好きだった) 
 
 - 8038 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 14:49:53 ID:puX3/NG40
 
  -  今のモー娘は、あんまり話題にも上がらないし…… 
 
 - 8039 :携帯@胃薬 ★:2021/04/21(水) 14:59:57 ID:yansu
 
  -  モーサン! 
 
 - 8040 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 15:07:03 ID:G/aB4SfLi
 
  -  暗殺からもこれからこの世からもバックレるやる夫見てたら 
 バックレバークレーボーイという古い少女漫画なタイトルが浮かんできた 
 
 - 8041 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 15:36:58 ID:VHwYQf1N0
 
  -  モッサン! 
 
 - 8042 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 15:49:19 ID:YwXHyGLK0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1615120933/5456 
 バークレイって一度身内と考えると血縁の有無はあまり考えないところがあるからw 
 前作のやる夫も一族が「そういえば血縁なかった」って反応だったし 
 
 - 8043 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 16:22:30 ID:kcDGbRIc0
 
  -  >>8038 
 モー娘を猛プッシュしてた浅ヤンとかの番組ももうありませんからなぁ・・・。 
  
 まあ、一番の問題は「予算が無く、番組すら自前で作成すらできない存在意義の問われるテレビ局」なんですが。 
  
 ・つまらない月9 
 ・ひな壇で話させるだけの芸人番組 
 ・出演者が高学歴ばかりのクイズ番組 
 ・梅座が怖いのでなんちゃってですらできない時代劇 
 ・1クールも持たないアニメ 
 
 - 8044 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 16:30:29 ID:Nh5AV9q40
 
  -  >・梅座が怖いのでなんちゃってですらできない時代劇 
  
 始まった直後に、「時代考証御意見無用」って立て看板出しておけばいいのに… 
 
 - 8045 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 16:34:55 ID:22M7tTYV0
 
  -  Youtubeで人気だった数か月前の動画を紹介するだけの虚無も追加で頼む 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 16:35:34 ID:ZxrQSNX80
 
  -  モー娘ってまだ存在してたの? 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 16:39:00 ID:hJ/+v5lO0
 
  -  早駕籠が走るバックで新幹線が走ってるくらい雑に行けば問題ないかと 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 16:39:09 ID:JD/maFeKI
 
  -  >>8022 
 あれ? レッドスナッパーズの中の人たちって 
 玉川紗己子かないみか(野上)ゆかな鈴木真仁でしょ? 
 そら当時ボイスは厳しい(主に玉川さんが。他は鉄板で大丈夫)かもしれんが 
 全員存命かつ、声優業続行してるよ? 
 
 - 8049 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 16:40:52 ID:dBFsdEAui
 
  -  銀魂は正しかった……? 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 16:42:12 ID:hJ/+v5lO0
 
  -  銀魂の返しは絶妙だったなぁ 
 
 - 8051 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 17:08:59 ID:kcDGbRIc0
 
  -  >>8048 
 レッド4姉妹じゃなく、ヨーコチームの紅葉(新山志保)の人はお亡くなりにはなってるな。 
 後継で雪野五月さんが演ってはいるが 
 
 - 8052 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 17:24:22 ID:MrVTfp6T0
 
  -  それなら時代劇はもう序盤くらいに「時代考証とか乙www俺の時代劇はなんちゃってだから無意味なんだよww」 
 と盛大におちょくる方針のモノを地上波で放送してほしい(炎上とかは知らぬ) 
 …大河ドラマの現代価値基準で行動するオリキャラはもういらないよ 
 
 - 8053 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 17:29:05 ID:lXCi7oam0
 
  -  なんならもうOPで太秦とかスタジオ入りして着替えてカツラ被って撮影しますよみたいなのそのまま流してくれてもいい 
 EDはまた着替えて帰るシーンでw 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 17:32:35 ID:MrVTfp6T0
 
  -  そういや映画村地味にエヴァのアトラクション増えてたからちょっと気になってたのにもう行けない…(京都も緊急事態宣言) 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 17:36:54 ID:2uX22mkS0
 
  -  >>8052 
 忠臣蔵と黒船来航を両方とも体験してる中村主水の話かな? 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 17:39:18 ID:MrVTfp6T0
 
  -  >>8055 
 俺は笑う犬のコントの徳川三代同時暗殺した坂本龍馬を勝手に思い出して草生えた 
 
 - 8057 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/21(水) 17:44:52 ID:hosirin334
 
  -  >>8052 
 https://www.youtube.com/watch?v=84czt5ZTf2M 
 
 - 8058 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 17:57:50 ID:kcDGbRIc0
 
  -  刑事ものも「頭脳とか偏重」「事件に政治が絡んでくる」なタイプはあまり好きでない。 
 具体的に言えば「今の相棒」とか。 
  
 古畑任三郎も当人が頭脳担当だけど、それをぶっちぎっていく今泉クンという【ダイス10】がだなぁ・・・。 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 18:02:18 ID:MrVTfp6T0
 
  -  >>8057 
 相変わらず何度見ても草。そして俺の生まれた年の放送だったのか 
 >>8058 
 相棒は後味悪すぎる事件が多すぎる… 
 
 - 8060 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 18:26:02 ID:s+tcjqTe0
 
  -  >>8055 
 あれは全部「その時代に存在した中村主水」の話しだからセーフ! 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 18:27:16 ID:HFbVAUzXi
 
  -  やる夫の罪はやる夫の物、と言いたいが情報戦でノーダメは強すぎるッピ 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 18:48:33 ID:FPsolww90
 
  -  今泉くんはヤンスだった…? 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:05:29 ID:HFbVAUzXi
 
  -  卵から育てる悪魔と言うと幽遊白書を思い出す。 
 
 - 8064 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:09:26 ID:Nh5AV9q40
 
  -  卵の前で、ほんだららったへんだららったどんがらがった ふん♪ふん♪ と踊って誕生させるんやな 
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:12:51 ID:RWdqd8zi0
 
  -  >>8057 
 くっそ爆笑してしまった 
 
 - 8066 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:13:03 ID:D5ZpA2HO0
 
  -  >>8057 
 カメラスーッと引いて余すところ無く0系映すのホント好き 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:15:17 ID:RcmNe/xa0
 
  -  半熟ヒーローは初代が一番ハジケてたw 
 
 - 8068 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:28:53 ID:fpeWB8YPi
 
  -  刑事モノだと相棒と同じ水谷豊が途中から主演していた刑事貴族シリーズが好きだったな 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:30:40 ID:puX3/NG40
 
  -  はぐれ刑事純情派… 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:32:34 ID:s+tcjqTe0
 
  -  裏刑事すき 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:35:21 ID:dBFsdEAui
 
  -  純情でっぱ刑事 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:37:32 ID:UgO6RGkmi
 
  -  大激闘マッドポリス'80 
 
 - 8073 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:38:18 ID:2uX22mkS0
 
  -  熱中時代 刑事編 
 
 - 8074 :雷鳥 ★:2021/04/21(水) 19:38:24 ID:thunder_bird
 
  -  コロンボとか古畑任三郎みたいなノリの刑事物すき 
 
 - 8075 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:39:22 ID:FPsolww90
 
  -  最後の方はイチローまで実名出演してたものなあ…本人希望でw 
 
 - 8076 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:41:05 ID:A+JFpYb+0
 
  -  やはりCSIはマイアミに限る 
 
 - 8077 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:45:21 ID:MrVTfp6T0
 
  -  偶に昼間とかにやってるサスペンスドラマ割と好き 
 
 - 8078 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:51:27 ID:puX3/NG40
 
  -  相葉版の三毛猫ホームズは許さん 
 
 - 8079 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 19:56:23 ID:CMKOHtxX0
 
  -  金田一少年は………うん……… 
 
 - 8080 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 20:05:38 ID:Nh5AV9q40
 
  -  私鉄沿線97分署が好きだったなー。 
 ローカルなうえ、スケールの小さい人情話が多くてアットホームな刑事ドラマだったわw 
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 20:10:18 ID:mUZJp5C50
 
  -  探偵物語とか好きじゃったな 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 20:13:07 ID:MrVTfp6T0
 
  -  探偵物では真面目に仮面ライダーW好き。割と犯人当てでも「えっ!?こいつ!?」みたいな予想外しで結構飽きさせない展開だったし。 
 
 - 8083 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 20:21:15 ID:puX3/NG40
 
  -  風都探偵楽しみだな 
 
 - 8084 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 20:22:18 ID:CMKOHtxX0
 
  -  ぜひ主役の二人の声は本人たちにやってもらいたい 
 
 - 8085 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 20:26:32 ID:MrVTfp6T0
 
  -  そしてそんな中、翔太郎役の桐山漣氏はまだ声掛けないらしくて不安になってる模様らしいっすね 
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 20:36:04 ID:UTpZD+2y0
 
  -  右京「ほう、レイバー隊ですか…」 
 みたいな後藤隊長と張り合う二次が見たかった 
 
 - 8087 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 20:36:49 ID:UE8I9KUd0
 
  -  いい加減桐山さんは自分が仮面ライダーに出れるような立場で無くなった事を自覚した方が良い 
 
 - 8088 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 20:53:26 ID:puX3/NG40
 
  -  須田さん呼ぶのは難しい気がしてきた 
 
 - 8089 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 21:04:05 ID:jV2Y/ANW0
 
  -  SSだとバリキリーに右京さん乗ったりする話はあるね、クオリティ?個人の感想になるかな 
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 21:13:43 ID:puX3/NG40
 
  -  色々言われてるが、コナン面白かったぞ 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 21:25:02 ID:kcDGbRIc0
 
  -  >>8079 
 初代の堂本金田一の評価は高かったな。 
 (他の金田一少年が「とりあえず※入れとけ」で、中身不評で話題にすら上がらなくなったことは除く) 
 
 - 8092 :すじん ★:2021/04/21(水) 21:50:46 ID:sujin
 
  -  堂本金田一だっけ、犯人のビジュアルがめっちゃ怖いの? 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 21:55:54 ID:9k17lSiV0
 
  -  >>8087 
 桐山さん何か悪いことしたの 
 
 - 8094 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 22:04:21 ID:iEXzeeHm0
 
  -  というかあの頃の堂本ドラマは面白いのが多かった印象 
 でもほぼ完全にリプレイの話パクっておいて事後承諾で後から原作名入れたのは許さないよ 
 
 - 8095 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 22:08:59 ID:jV2Y/ANW0
 
  -  >>8093 
 そう....ならアフレコやるね!これならテレビ出てないしイケるでしょ! 
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 22:18:36 ID:F2u5ao0E0
 
  -  堂本金田一のあのテーマ曲は全く忘れられない 
 
 - 8097 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 22:31:41 ID:puX3/NG40
 
  -  あの話、ドラマだと欠番になって、DVDとかにも入ってないんだよなぁ 
 予告には映ってるけど 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 22:35:15 ID:26DvjUZA0
 
  -  胃薬マンのところ・・火急の用と相成ったら使用するといいことがあるかもしれない珠持ちの関係者かあるいは・・・ 
 狗のお話意外とおおいからねえ日本も 
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 22:36:36 ID:FPsolww90
 
  -  逆に鍋島藩だと猫が祟ったんだっけ。 
 昔、ホワッツマイケルでもネタにされてたなあ。 
 
 - 8100 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 22:55:45 ID:xK2NRwM+0
 
  -  >>8087 
 仮面ライダーになりたくてあの世界はいった人が仮面ライダーやりたいと言ってなーにが悪いねん。 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:00:59 ID:UE8I9KUd0
 
  -  >>8100 
 悲しいね 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:05:09 ID:vrWi5neL0
 
  -  何度も仮面ライダーのオーディションに落ちてWで受かった連絡聞いた時にはマジ泣きしたそうですね>>桐山さん 
 
 - 8103 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:06:43 ID:MrVTfp6T0
 
  -  桐山さん、舞台の方がクッソ忙しいだけで悪いことはしてないんじゃない?特に悪い話聞いてないし。 
 
 - 8104 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:07:57 ID:7lLhNBw50
 
  -  堂本版金田一が個人的には最も原作に近い金田一だったと思う 
 しかしアニメではカットされたアイアンメイデンによるシーンを再現したのはどうかと思う(家なき子に並ぶトラウマ) 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:09:05 ID:26DvjUZA0
 
  -  なんか高飛車で嫌われてるらしいっていうネットまとめの記事が出てる程度だしやばい系のヤツは今のところでてない感じかねえ・・・ 
 
 - 8106 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:09:57 ID:DFjtwx4G0
 
  -  >>8096 
 あの曲修学旅行先の食堂で流れてて何かかおこりそうと一瞬思ったのはいい思い出w 
 
 - 8107 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:14:37 ID:7lLhNBw50
 
  -  >>8106 
 高校生探偵がいたら完全にアウト案件でしたね…w 
 流した人は何考えてやがるw 
 
 - 8108 :土方 ★:2021/04/21(水) 23:18:37 ID:zuri
 
  -  本当にライダーでやばいのは…………これ以上はやめよう、うん   現在進行形でそういう疑惑ある人もいるので(めそらし) 
 
 - 8109 :狩人 ★:2021/04/21(水) 23:20:22 ID:???
 
  -  「なんか」「らしい」「ネットまとめ記事」と重ねられるとねえ 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:21:04 ID:iKWgLdmg0
 
  -  ライダーハウスの方から来ました、連行します! 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:26:03 ID:26DvjUZA0
 
  -  某肉焼き屋と勘違いしたか新手のイケメン君か春の恒例行事か判別つかないところ 
 
 - 8112 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:28:50 ID:dBFsdEAui
 
  -  ライダーと言えば最近の仮面ライダーセイバーは普通に面白いライダーになって安心してる 
 サジェストでつまらないやら虚無やら表示されててちょっと暗い気分だったから 
 
 - 8113 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:30:33 ID:MrVTfp6T0
 
  -  >>8112 
 ゼロワン途中からライダー視聴休止してたからTTFC加入して一気視聴するかな? 
 ゼンカイジャーも見たいし(仕事でリアルタイムで見れない) 
 
 - 8114 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:44:25 ID:22M7tTYV0
 
  -  30話のうち20話くらい虚無だったのでまあしょうがないんじゃなかなって 
 
 - 8115 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:48:52 ID:HYb88IaS0
 
  -  ブレイドも後期なるまではネタライダー扱いだったし…w 
 
 - 8116 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:50:43 ID:KFQfJ3PN0
 
  -  途中まで虚無なのと最後の最後にグッダグダになったまま終わるのとどっちが良いだろう・・・(555とかカブトって単語を思い浮かべながら 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:53:50 ID:EXs+fscW0
 
  -  後有名な犬悪魔といえば… 
 しっぺい太郎くらいか 
 
 - 8118 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:58:18 ID:HYb88IaS0
 
  -  555は劇場版仮面ライダー4号がラストだと思えば…アレの歌詞ガチでたっくんの事だったんだよなぁ… 
 
 - 8119 :名無しの読者さん:2021/04/21(水) 23:59:13 ID:22M7tTYV0
 
  -  平成後半あたりからもう映画でなんとかすりゃいいよねって終盤をぶん投げるのが癖になっててどうにもねえ 
 立ち直ったように見えるのは売りたいおもちゃ強化フォームのためのふり絞りかもしれない 
 
 - 8120 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 00:02:49 ID:9wyuV+DYi
 
  -  8112だけど、第三話までは特に問題なかったと思うんだけど、そこから第二クール終わるくらいまでの出来はまあ……ね 
 発売直後に買った四十八(仮)やPS3のガンダム戦記をプレイしたときに胸の中に生まれた感情と同じものを抱いた 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 00:02:56 ID:J9aXXmOY0
 
  -  ビルドシリーズは最終形態があり過ぎだからなぁ… 
 ラスボスの要素+や仲間同士の掛け合わせで7通り位あったよな… 
 
 - 8122 :狩人 ★:2021/04/22(木) 00:04:48 ID:???
 
  -  お前たちの平成って醜くないか? 
 
 - 8123 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 00:06:27 ID:MxeoJlQz0
 
  -  ジーニアス! 
 
 - 8124 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 00:11:55 ID:hnO/hqfk0
 
  -  ジオウで区切ったのに未だにレジェンド商法やってるのは醜いと思う。 
 
 - 8125 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 00:17:44 ID:8AqATy1K0
 
  -  玩具の宣伝パートが悪化しているのは擁護出来ない 
  
 色々と複雑化し過ぎだろ! 
 
 - 8126 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 00:19:06 ID:CSC13RcD0
 
  -  のじまさんとこの筋肉魔法って、エンハンサー的なやつと考えれば割とアリな気がする 
 ネタ潰しになるとアレなのでこちらで 
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 00:23:45 ID:XpN86ZSm0
 
  -  ウルトラ「けどレジェンド商法って手っ取り早く金になるし・・・」 
 戦隊「導入するとしないとじゃ、トイの売り上げまるで違うし・・・」 
 
 - 8128 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 00:24:40 ID:XpN86ZSm0
 
  -  >>8126 
 「パワープレイ(TRPG)」を知る者は幸せである 
 
 - 8129 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 00:27:35 ID:J9aXXmOY0
 
  -  こうして考えると『ディケイド』ってマジで(仮面ライダー世界の常識の)破壊者だったんやなって… 
 アレで散々レジェンド出すようになって、TV版で完全完結させずに映画版で完結させるようになったし。 
 
 - 8130 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 00:45:12 ID:ZFdx78aw0
 
  -  ディケイドはTV版はループエンドであって、 
 大ショッカーも激情態も一種のifなんだけどね 
 
 - 8131 :狩人 ★:2021/04/22(木) 00:50:20 ID:???
 
  -  ウルトラマンZはレジェンド商法を踏襲しつつ最後にはレジェンドを排した基本フォームで最強怪獣に勝ってみせたのがよかった 
 あの最終回は「最終回はこう撮れ」って見本のようなもんであんだけ詰め込んでて過度の詰め込み感がないし 
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 00:53:03 ID:ZFdx78aw0
 
  -  大張正己「グレート合体するロボットは、 
 最後の戦いはマスクが割れてノーマル形態でラスボスに止めを刺さなきゃ」 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 01:01:27 ID:q0ZkR0Cq0
 
  -  TV版のビルドはラビタンになった後での実験の後のトドメのラストアレだからスゲー評価したいんだよなぁ(Vシネとかは考えない) 
 後はデカレンとかもか 
 
 - 8134 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 01:09:51 ID:8AqATy1K0
 
  -  >>8132 
 ttps://youtu.be/biynCbJ2Cw8 
 
 - 8135 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 01:27:22 ID:9NrCYNiJ0
 
  -  シンケンジャーなんかも、ロボの最強形態はもうくっつけすぎて動けなくなってるじゃねーかってぐらいのゴチャゴチャっぷりだけど、 
 ラストは超強いラスボスに特攻、強化パーツがドンドン剥がれていくもどんどん近づいて行き一番初期の形態でラスボスに肉薄、 
 全ての力を込めた一振りでぶった切る!とゴチャゴチャ最強形態を逆手に取った素晴らしいラストだった。 
 
 - 8136 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 02:53:25 ID:DmGd85Sd0
 
  -  セイバーの剣人消失がアレな展開のきっかけになったが 
 復活してから歴代カリバーの行動理由説明や緑の剣封印と 
 争いと混乱の元消えるの急にスムーズ過ぎて逆に不安になる 
  
 
 - 8137 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 05:51:07 ID:18bEcu6K0
 
  -  >>8117 
 八房(里見八犬伝)とか? 
 
 - 8138 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 06:59:01 ID:E26Kv4hC0
 
  -  有名な犬悪魔… 
 メガテンだとワイルドハントとかアヌビス、オルトロスにケルベロス、フェンリルかなぁ。 
 あのシロを見ると、里見八犬伝の八房が出そうな気もする。 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 07:46:07 ID:DZ1NGZ2q0
 
  -  Zは第一話はアルファエッジでやった怪獣との光線押し合いから競り勝つの 
 最後は素のZでやってのけるのがいい 
 ウルトラホール開けなかったのは意外だけど 
 
 - 8140 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 08:32:54 ID:aIzK/gcw0
 
  -  マルコキアス>犬悪魔 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 09:58:41 ID:7q2XriO/0
 
  -  >>8128 
 フェアリー1000匹にに鈍器を持たせて殴るゲームの話しはやめるんだ 
 
 - 8142 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 10:20:43 ID:V/ko+4Y/0
 
  -  八房登場済みじゃなかったっけ? 
 
 - 8143 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 12:24:41 ID:m1ZD2mgCi
 
  -  >「なんか」「らしい」「ネットまとめ記事」と重ねられる 
  
 ぶっちゃけ「嘘つけ阿呆。」が暴言にならないレベルのソースの信頼性(のなさ)ですわ 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 16:29:42 ID:hBbl5f3Q0
 
  -  >>8135 
 そういう話ならレスキューフォースのラスボスへのファイナルレスキュー連発も熱かった記憶が 
 
 - 8145 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 17:35:10 ID:3Bs6dmMl0
 
  -  同士の脅迫がはいったそこまで辛いんか 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 17:36:32 ID:BYQO4LOO0
 
  -  全てってどういうことだろ…文字通りすべてなんかな 
  
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 17:38:18 ID:9wyuV+DYi
 
  -  そもそも本来は完結してない続き物を一気にまとめて一週間やるってのが同志の予定だったろうしな 
 一話ごとにヒロイン選定しての短編連続投下になっちゃったから 
 
 - 8148 :携帯@胃薬 ★:2021/04/22(木) 17:41:50 ID:yansu
 
  -  1週間ぶっ続け同じのの予定だったからそれら全部しないよって事でしょう 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 17:49:22 ID:WFhIS/4r0
 
  -  っつたくだれだよ短編リクした奴は本当に迷惑 
 
 - 8150 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 17:50:59 ID:A4/mFGhX0
 
  -  うーん流石に今回のは三回目位で終わらせても良いのでは 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 17:55:34 ID:9wyuV+DYi
 
  -  ぶっちゃけ俺も続き物の連続投下の方がいい 
 
 - 8152 :すじん ★:2021/04/22(木) 17:56:01 ID:sujin
 
  -  金は出さないが口は出すって奴かな 
 
 - 8153 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 18:05:20 ID:WFhIS/4r0
 
  -  〉金は出さないが口は出す 
 ほんまもんの屑やんけ! 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 18:08:30 ID:AR8C7Qyn0
 
  -  言うだけならタダなんて言葉もございます 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 18:11:29 ID:9wyuV+DYi
 
  -  お布施した人だけにリクエスト権があるシステムを構築できれば手っ取り早いのだろうがどうすればいいのかは分からん 
 
 - 8156 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 18:13:02 ID:BYQO4LOO0
 
  -  リクエストをその月にお布施した人のみ入れるページでやるのが一番だとは思うけど…どうなんだろうね 
 
 - 8157 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 18:13:04 ID:6TlW62K40
 
  -  フィルタリング出来ん事にはどうしようもないな… 
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 18:13:25 ID:BrVcdvAR0
 
  -  >>8149 
 すみません自分がリクを出しました 
 そして同志お辛いのならば今回で終わりで構いません 
 それから二度とこの板には来ません 
 本当に申し訳ありませんでした 
 
 - 8159 :雷鳥 ★:2021/04/22(木) 18:13:49 ID:thunder_bird
 
  -  土下座するだけならタダもある( 'ω' ) 
 しかし土下座する人は事情次第というかなんというか…… 
 
 - 8160 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/22(木) 18:14:00 ID:hosirin334
 
  -  FC2もそこまで個人情報ガバガバにはしないよ 
 
 - 8161 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/22(木) 18:15:12 ID:hosirin334
 
  -  >>8158 
 (別に辛く)ないです。 
 弾くのは弾いてるのであとはヤンスの思し召しだった、それだけです 
 
 - 8162 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 18:15:42 ID:9wyuV+DYi
 
  -  責任はヤンスの飼い主にある……? 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 18:19:27 ID:BrVcdvAR0
 
  -  >>8161 
 そう言ってくださって有難うございます 
 しかしそれでは申し訳が立たないので戒めの為書込みは止めま本当にすみませんでした 
 
 - 8164 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/22(木) 18:21:23 ID:hosirin334
 
  -  >>8163 
 そういう自重が板を息苦しくするので自由に書き込んでください。 
 どうせ日付変わったら誰も分かりはしないんですから。 
 
 - 8165 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 18:23:09 ID:WFhIS/4r0
 
  -  私も強い言葉を使いすぎましたごめんなさい 
 
 - 8166 :胃薬 ★:2021/04/22(木) 18:23:29 ID:yansu
 
  -  富岡義勇が腹を切ってお詫びします 
 
 - 8167 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 18:26:55 ID:tpfl1X7w0
 
  -  既に切っておいた義勇さんがここに 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 18:28:16 ID:BrVcdvAR0
 
  -  >>8164·8165 
 分かりました同志 
 それからこちらこそごめんなさいです 
 これからも仲良くいたしましょう 
 
 - 8169 :すじん ★:2021/04/22(木) 18:28:28 ID:sujin
 
  -  こちらが事前に鍋に投入して下茹でしておいたウサギとヤンスの飼い主です。 
 
 - 8170 :雷鳥 ★:2021/04/22(木) 18:29:44 ID:thunder_bird
 
  -  半年ROMってアイルビーバックすればいいのよ(古代呪文) 
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 18:35:57 ID:U5wFREGd0
 
  -  そこに新鮮なねこを捕獲して生き血を抜きます 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 19:02:15 ID:9wyuV+DYi
 
  -  鱗滝さんは腹を切らないあたり冨岡さん嫌われもの疑惑はやはり事実なのだろうかとw 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 19:03:52 ID:SAT4XvuH0
 
  -  >>8170今更だか「半年ROMれ」って優しさに溢れた言葉だったんだな…… 
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 19:09:37 ID:A4/mFGhX0
 
  -  >>8170 
 シュワちゃんが自宅で部屋を出る度に「アイルビーバック」と言うので 
 家族が「パパそのネタもういいよ」と呆れてる話好きw 
 
 - 8175 :雷鳥 ★:2021/04/22(木) 19:10:16 ID:thunder_bird
 
  -  >>8173 
 少なくともちゃんと指示を出す辺り今時のブラック企業クソ上司より遥かに優しい( 'ω' ) 
  
 それにせっかく作者数多い個人板やし好きな作者さんのスレ覗いていってくださいお願いします冨岡義勇が腹を切りますから 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 19:13:00 ID:7q2XriO/0
 
  -  win95ぐらいの時代の言葉だよね、半年ROMれは。。 
 
 - 8177 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 19:17:46 ID:V/ko+4Y/0
 
  -  意味的には「半年くらい観察してマナーとか見て学びなさい」って意味だからね 
 win95の時代に2ちゃんねるってあったっけ 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 19:30:40 ID:Kyv3z/Fm0
 
  -  win95は1995年 
 2ちゃんねる創設は1999年 
 
 - 8179 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 19:32:30 ID:l+ytXsoj0
 
  -  2ちゃんねるの開設が1999年だから、win98の時代ですな 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 19:35:02 ID:Kyv3z/Fm0
 
  -  軽く調べてみたけど2ちゃんねる以前の1996年頃の総合掲示板「あやしいわーるど」くらいから 
 半年ROMれ、という言葉が使われてるらしい 
 
 - 8181 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 19:41:03 ID:q0ZkR0Cq0
 
  -  おk!明日からID変わるから開き直るわ!くらいでいいと思う(それでBANとかブロックされても当方は感知しないという逃げ口は置いとくけど) 
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 19:43:56 ID:0gDdr6HV0
 
  -  放映時間内に築城する24時間テレビ 
 
 - 8183 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 19:48:45 ID:q0ZkR0Cq0
 
  -  それでもTOKIOなら、TOKIOならやってくれると信じて・・・! 
 
 - 8184 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 19:55:10 ID:4ym/mDpy0
 
  -  正直残り香とか誘い香って全部一人の言葉で説明しようとするから読みづらい 
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 20:17:56 ID:QexWD2fQ0
 
  -  「半年ROMれ」と言われて半年ROMっても、 
 『お布施』の意味ややり方が出てこないのでは、 
 お布施がする人が増えることはないのではないか? 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 20:58:21 ID:hCMKJzBe0
 
  -  それ以前に自分個人としては残り香・誘い香にはあんまり興味が持てん。艦これ系も。 
 立志伝か冒険者未完エピソードなら読みたいけど。 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 21:01:50 ID:9wyuV+DYi
 
  -  歴史ものと冒険者もの以外だと聖闘士やる夫とか雄ウィッチやる夫とかが見たい 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 21:09:12 ID:MxeoJlQz0
 
  -  雄ウィッチは一期とかすきだったけど艦これ勢でてきてからえぇ…ってなって読み飛ばすように…… 
 絶これ系も飛ばすなぁ、 
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 21:09:14 ID:98FqfW9J0
 
  -  >>8185 
 同志のブログで購入するかファンティアで投げ銭することよ 
 どっちも続きのないチラシの裏の1にリンクがある 
 同志を応援したいなら利用してねってだけよ 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 21:09:40 ID:hCMKJzBe0
 
  -  弾丸を椎の実型にして周りに溝を作る方が楽かもな。鉛なら溶かして型に流し込めばいいわけだし。 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 21:20:56 ID:QexWD2fQ0
 
  -  >>8189 
 書き込み、ありがとうございました。私自身はファンティアで定期的にお布施を(少額ながら)しています。 
 ただ、もっとお布施を集めるためには、「お布施」の説明を増やすほうが良いと思い、書き込ませてもらいました。 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 21:45:14 ID:17Lamny/0
 
  -  誘い香とか残り香とか雰囲気とか作品は好きなんだけど 
 連日だと胃もたれするよね 
 毎日毎朝メロンパン食うみたいな 
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 21:50:52 ID:4ym/mDpy0
 
  -  最初に投下してた時に同じフォーマットで連続してたのが余計その印象を強くしてる 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 21:59:49 ID:98FqfW9J0
 
  -  >>8191 
 自分もファンティアですわ 
 説明増やすと同志の負担も増えるしね中々難しいとこよ 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:02:35 ID:q0ZkR0Cq0
 
  -  けっこう残り・誘い香の良い感想がなくて(´・_・`)の顔になってる、個人的にはスキなんだが、確かに続くのはアレなのかもしれないが 
 同志もお布施的にはよろしくないと判断してるのか、対魔忍キャラだったのか回すのがアレだったからなのか、判断つかないしな 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:20:52 ID:MScBPXSj0
 
  -  これは荒れるから避難所で言えないけど。 
 リボンの武者の例のアレは、同志や農神兵の皆様が見たら激怒するだろうなあ。 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:22:20 ID:aIzK/gcw0
 
  -  グラシャ=ラボラス>犬悪魔 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:30:35 ID:q0ZkR0Cq0
 
  -  >>8196 
 民家焼いたこと?アレ住居か廃墟かは明確に説明されてない(ハズ)し、劇中で日常使用している旅館に突っ込んで(劇場版含めれば2回)、稼働してるか分からないホテルに砲撃してるから、あの世界の基準、加えてタンカスロンであるという補正も入れるとあんなもんか、じゃない? 
 他に焼き畑したとかもありそうだけど 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:32:02 ID:MScBPXSj0
 
  -  >>8198 
 周辺の田畑にまで延焼してるし、試合会場の指定がない世界観なので、 
 いきなり火をつけられた側はたまったもんじゃないかなって。 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:33:43 ID:mLvka5Hs0
 
  -  ガルパン世界での建造物破壊は、アニメの最初の練習試合での 
 「俺の店がぁっ! これで補助金が降りる!(ガッツポ」が全てだと思う 
 破壊されるとむしろラッキーぐらいのノリよ…… 
 
 - 8201 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:36:57 ID:0gDdr6HV0
 
  -  俺の未開封MTGパックがあ!!! 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:37:47 ID:MScBPXSj0
 
  -  タンカスロンは連盟非公認なので、建造物や土地がいきなり放火されても補償ないんだわ。 
 まあ後々に主人公の実家が弁償したらしいけど。 
 ガルパン原作の場合、連盟という公式バックアップがあるから滅茶苦茶出来てるんだよねえ… 
 
 - 8203 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:40:52 ID:Vn/SjXNJ0
 
  -  リボンの武者はね…戦車道から外れた非公式の野試合だから、補助金なんて真っ当なものなんて無いのよ… 
  
 だからギャンブルとかグッズ販売やって運営資金稼いで、戦車の修理費や購入費用に当てたり、家屋破損なんかのトラブル対応用の費用に当てたりしてる 
 
 - 8204 :大隅 ★:2021/04/22(木) 22:44:13 ID:osumi
 
  -  てか、アニメ以外の作品を世に出せば出すほど「あの世界酷過ぎね?」って部分が山盛りになっていくのはどうなんだと……。 
 
 - 8205 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:45:46 ID:9wyuV+DYi
 
  -  話を聞いただけで実物見てないけど、あまりいいスピンオフの展開ではないなって 
 
 - 8206 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:45:53 ID:MScBPXSj0
 
  -  公式外伝が出れば出るほど残酷物語になるってのは… 
 「これは独自設定です」言うなら、いっそ自分のオリジナル作品か同人でやれと。 
 
 - 8207 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:50:04 ID:dajfiIqq0
 
  -  公式で同人をやるなって革命で見たでしょ 
 
 - 8208 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 22:52:05 ID:q0ZkR0Cq0
 
  -  シェアワールドの功罪の罪の部分が大きすぎる上に杜撰だからなガルパンは特に・・・ 
 エリカさんがこれから頑張ってくれると嬉しいですね(三章後半) 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 23:28:33 ID:ZcHlX2N50
 
  -  航空機道とかやってればいいのに。>ガルパンの外伝的作品 
  
 ・・・そもそも戦車道はともかく航空機道って何処までを航空機と定義するのかね? 
 水戦?陸戦?艦戦? 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 23:33:04 ID:q0ZkR0Cq0
 
  -  学園艦の設定活かすなら、艦戦と陸戦機は飛ばせてバトれるわな 
 いや学園艦なら全部イケるよね?とかな話にはできるけど 
 いっそのこと艦攻、艦爆を守る艦戦、陸戦ごちゃ混ぜの擬似戦争なんてのも二次なら面白いかもだけど 
 
 - 8211 :大隅 ★:2021/04/22(木) 23:35:24 ID:osumi
 
  -  本来なら問題になる着艦時の衝撃がそもそも発生しないからなぁ……w>学園艦 
 てか学園艦の甲板に滑走路作っときゃ基本現代までに存在した航空機全て離発着可能よね。 
 
 - 8212 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 23:37:30 ID:0gDdr6HV0
 
  -  ギャラクシーも着陸できるものねえ 
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 23:41:21 ID:MScBPXSj0
 
  -  XB-70でも飛ばせるなあw 
 
 - 8214 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 23:46:37 ID:aySc4p2b0
 
  -  第一話で学園艦がどれだけ規格外でリアルを持ち出して突くのが無駄な世界だと教え込まされるのはすごく上手でしたね 
 願わくば航空機道みたいな他競技との絡みも見てみたかったです 
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 23:48:21 ID:ZcHlX2N50
 
  -  ジェット戦闘機無双になりませんかねぇ>戦闘機道 
 まあ、基本ルールがしっかりしてて、その範疇でOKなら文句は言いませんが。 
  
 ・・・A10大量配備とかやめてね? 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 23:50:18 ID:MScBPXSj0
 
  -  ただ飛行機は射出座席や救難信号があったとしても、 
 墜落すれば「もう助からないゾ」の世界でもあるので… 
 最新のF-35とベテランパイロットでも、落ちる時は落ちますし助かりません。 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 23:54:38 ID:0gDdr6HV0
 
  -  パラシュート降下している対戦相手を銃撃するのはマナー違反です 
 
 - 8218 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 23:54:50 ID:9wyuV+DYi
 
  -  死人は圧倒的に出やすいわな航空機道 
 なんで戦車道で死人が出ないんだって突っ込みはともかく 
 
 - 8219 :大隅 ★:2021/04/22(木) 23:57:19 ID:osumi
 
  -  きっとコクピットがそのまま脱出カプセルになってて撃墜判定が出たら自動射出されるんだよ!!! 
 ※機体損耗率は見ない事とする 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2021/04/22(木) 23:59:31 ID:MScBPXSj0
 
  -  弾丸は全てペイント弾、悪天候時の訓練や試合は厳禁、 
 常に救難航空機を即応体制、被弾判定が出たら自動的に帰投する。 
 コクピット周りは謎カーボンでガチガチに固める…これで何とか?w 
 滅茶苦茶お金かかりますけどね。 
 
 - 8221 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:00:00 ID:s5HEtl9A0
 
  -  航空機道選手が卒業するには 
 三年間の就学期間を務めるか…150万ドルの寄付金を納付するか…それとも脱走するかだ 
 
 - 8222 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:00:58 ID:Wsdb/AWZ0
 
  -  ・セーフティーシャッターが全方位で降りて、何が何でも死なないようにできている 
 ・脱出機能が完備されていて、スパロボみたいに一定数のダメージ食らうと戦闘不能判定される 
 ・そもそも本体に乗っておらず、学園艦の特殊ルームで遠隔操作 
  
 さあどれだ。 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:02:15 ID:0DaOkh9Z0
 
  -  >本体に乗らない 
 (ウォーサンダーやればいいじゃんと思ったのは内緒だ) 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:07:46 ID:m7nz/Snr0
 
  -  つか、戦車道でもそのへんの安全対策は「特殊カーボン」以上の説明してないんで、ガルパン派生で航空機道やっても似たような感じになるだけかと 
  
 あと、戦車道は第二次大戦までに使用された戦車(先頭車両)に限る、ってルールが有るんでA10とかトム猫大量配備なんて事も起きないかと 
 古い分には特に問題ないから赤いブタさんチーム的な複葉機は出るかもw 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:09:11 ID:yCPM/joi0
 
  -  たぶん設定的にはあるんだろうけど戦車道とは関わらないし男子は描写しないよ という鉄の意思で本編には出ない 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:11:04 ID:k7w+D7jd0
 
  -  もう特殊カーボンでどんな航空からどんな勢いで落下しようと中の人間には傷一つ付きません!で良いと思うの。 
 
 - 8227 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:13:06 ID:0DaOkh9Z0
 
  -  いや…それだと原作で3号戦車が滑り落ちた時、西住殿真っ青にならないでしょ。 
 まあカール自走臼砲食らっても、横転する程度で済むってのはあったけどw 
 
 - 8228 :大隅 ★:2021/04/23(金) 00:16:24 ID:osumi
 
  -  >>8224 
 Me262「無双して良いんですねヤッター!」 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:16:24 ID:yCPM/joi0
 
  -  原作の1話以後に水中対策しましたわーって感じじゃないんすかねあれは 
 大記録を自損で止めてようやく問題にしたというか 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:18:22 ID:Ha+9v2gY0
 
  -  ASEのマルチドライバー位の技量か空の魔王並みの異能生存体であることが最低基準の資格試験を設けるとか 
  
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:27:40 ID:2U01z4l70
 
  -  ガルパン人は肉体強度とかがとんでもないレベルで高いんでしょう 
 実際みほ殿の立ち幅跳びなど人外の領域だし、忍術や仙道が選択科目にあったりするし 
 よって航空機から落ちようともカーボン防御も相まって怪我はしない、しかし所詮有機生命体なので溺れれば死ぬ…とか 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:30:26 ID:m7nz/Snr0
 
  -  >>8228 
 戦車道と同じレギュなら、実機を手に入れられる学校があればイケますぜ 
 おそらく同じ理由で橘花や英のミーティア、米のシューティングスターも参戦可能 
 
 - 8233 :大隅 ★:2021/04/23(金) 00:31:08 ID:osumi
 
  -  >>8232 
 実機が現存してない銀河が作中で飛んでるからへーきへーき 
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:34:31 ID:tL9KQzC00
 
  -  せんせー、パンジャンドラムは戦車に入りますか? 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:35:48 ID:0DaOkh9Z0
 
  -  申し訳ないが自走砲型パンジャンはNG。 
 
 - 8236 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:38:04 ID:AW9eWNGK0
 
  -  何故人はパンジャンドラムに魅入られるのか、これが分からない(ペールゼンファイルズ冒頭を見ながら) 
 
 - 8237 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:38:28 ID:BKsV52f90
 
  -  あれは人が乗るものじゃないからなぁ・・・どっかの英国面な茜ちゃんがつくったのならワンチャン? 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:41:28 ID:tp0w0wMK0
 
  -  パンジャンドラムに人が乗ったらただの特攻兵器になるし・・・ 
 
 - 8239 :大隅 ★:2021/04/23(金) 00:44:07 ID:osumi
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=8FA1yCfz9s4 
 ていうか現実でもレストアして飛ばしてる件(´・ω・`) 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:44:31 ID:tL9KQzC00
 
  -  脳波コントロール出来ればワンチャンありかな…? 
 
 - 8241 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 00:49:46 ID:0DaOkh9Z0
 
  -  そういえばオリジナルの栄を積んだ零戦は、もう寿命でしたっけか<レストア 
 
 - 8242 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/04/23(金) 01:21:30 ID:debuff
 
  -  >>8172 
 ちゃんと原作では鱗滝・冨岡の両名が腹を切ることになってたはずだが 
 
 - 8243 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/04/23(金) 01:22:11 ID:debuff
 
  -  >>8238 
 クーゲルパンツァー「許された」 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 01:29:15 ID:yCPM/joi0
 
  -  >>8243 
 欺瞞兵器のたぐいではなかったんですかアナタ 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 01:45:54 ID:WZxgFgbTi
 
  -  >>8242 
 原作ではそうだけどネタにされるときは冨岡さんだけが優先される傾向にあるなって 
 今回もそうだったし 
 
 - 8246 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/04/23(金) 02:14:09 ID:debuff
 
  -  >>8245 
 まぁ、鱗滝さんは元柱といっても引退した身だし、直接禰豆子を殺さない判断したのは冨岡さんだしね 
 あの手紙をしたためたのは鱗滝さんだけど連帯責任でセプクするの冨岡さんに確認した?てツッコミが当時あったんで 
 そこら辺もあるんだろうけど 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 04:54:54 ID:CliMSzri0
 
  -  >>8231 
 横転したCV33(3.15t)を女のコ二人だけで元に戻すも追加で 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 08:48:44 ID:m7nz/Snr0
 
  -  ttps://girls-und-panzer-finale.jp/iaY7mRf2zJ/wp-content/uploads/2020/02/image01-38.jpg 
 脱落した特二式内火艇の砲塔上のパーツを一人で持ち上げて復旧も追加で 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 10:06:30 ID:ptsJNBugi
 
  -  >ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1615120933/5582 
  
 権力は奪われてるでしょ。だからこその外患(蛇)誘致なわけだし 
 
 - 8250 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 12:11:43 ID:M6wLBG+K0
 
  -  >>8155  
 お布施した人だけにリクエスト権があるシステムを構築できれば手っ取り早い 
 >>8156  
 リクエストをその月にお布施した人のみ入れるページ 
 >>8160 
 FC2もそこまで個人情報ガバガバにはしない 
  
  
 同志へ 
  
 pixivにある「リクエスト」(有償システム)を使ってはいかがでしょうか。 
 リクエスト権をいくらに設定するかという問題はありますが、 
 「他人のリクエストに相乗りできる」という機能もあり、多数決もできて便利かと。 
  
 pixivにも作品を載せる必要が出てきますが、そちらはここへの投下後に作品の 
 『5763 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2021/04/19(月) 18:20:02 ID:hosirin334』 
 と投下したことが分かる一文のみ載せれば手間もかからないかと。 
  
 よろしければ、ご一考ください。 
  
 
 - 8251 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/04/23(金) 12:27:49 ID:debuff
 
  -  >>8248 
 あれは2つ合わせて25キロくらいで考証したとこないだのミリタリートークショーで言ってたな 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 13:26:01 ID:9uhXQUTyi
 
  -  >>8219 
 古き良き昭和〜平成初期ウルトラ怪獣防衛組織の系譜ですね わかります 
  
 特空機とか、鹵獲機が原型機であるキングジョーストレイジカスタムを除いて 
 どうも脱出装置装備されてないっぽいんだよなぁ・・・というか 
 ストカスだってわざわざ用意したわけぢゃなくて操縦セクションがその役目果たすってだけだし 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 17:15:37 ID:3Qmoh/5q0
 
  -  本スレでリンディをリクエストしている奴は馬鹿かな?愉快犯かな? 
 同志が弾くと思うけどね。 
 
 - 8254 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/23(金) 17:16:31 ID:hosirin334
 
  -  ホモもいるぞ! 
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 17:17:46 ID:WZxgFgbTi
 
  -  誰だ阿部さんをリクエストした馬鹿は 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 17:19:15 ID:0DaOkh9Z0
 
  -  うわ、阿部さん入れたのがいるよ!?<ホモ 
  
 >>8248 
 あの世界、地球によく似た別の惑星なんじゃないかなあw 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 17:21:35 ID:nzg4KiSl0
 
  -  >>8253違うんや同志にトラウマ解消してほしい一心なんや 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 17:23:19 ID:0DaOkh9Z0
 
  -  どうも普通に知らないご新規さんだったらしいね… 
 
 - 8259 :携帯@胃薬 ★:2021/04/23(金) 17:23:30 ID:yansu
 
  -  お布施が増えるか否かで決まると思うなの 
 
 - 8260 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 17:25:15 ID:nzg4KiSl0
 
  -  毒者を憎んでキャラを憎まず 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 17:33:43 ID:97d3gXNh0
 
  -  観目さんがまた業の深い話を…… 
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 17:41:54 ID:nzg4KiSl0
 
  -  やっぱまだリンディさん駄目か……同志のトラウマは深い 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 17:42:51 ID:eCAc/ptwi
 
  -  >>8257 
 正直アレルギーある人に該当食品無理やり食わせてる人と同じにしか思えない・・・ 
 
 - 8264 :大隅 ★:2021/04/23(金) 17:43:10 ID:osumi
 
  -  安価対象に出してる事それ自体同志を刺激してるも同然だと思うけど。 
 
 - 8265 :スマホ@狩人 ★:2021/04/23(金) 17:44:57 ID:???
 
  -  新手のイケメン君だろ、触らずNGIDの一択 
 
 - 8266 :携帯@胃薬 ★:2021/04/23(金) 17:45:35 ID:yansu
 
  -  ヤンスに祈れ 祈る 
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 17:54:35 ID:QsyG5CMu0
 
  -  原作だと登場するとスッキリしたハッピーエンドになれないフラグみたいなもんだったベネットが 
 こういう扱いされてるのはなんというか面白いな 
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 17:58:29 ID:0iRJsE3D0
 
  -  同志が自発的に使う気になるまで待てばいいだけの話 
 トラウマ解消してほしいとか押し付けてまで入れるキャラちゃうやろ 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 19:09:59 ID:tLoYIujv0
 
  -  同志に使わせようとするよりも、 
 同志が「また使いてーな」って思わせるような魅力あるキャラ立てをすればいいのではとか思ったり。>リンディさん 
 
 - 8270 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 19:12:41 ID:QLhw2IAR0
 
  -  まんま「善意の殺人者」だな 
 
 - 8271 :雷鳥 ★:2021/04/23(金) 20:11:10 ID:thunder_bird
 
  -  (自分で)書けっ! 書けー!(ノスタル爺) 
  
 GW前だ! GW前だろう!? なあお前新しい作者数だろう!? やる夫スレ置いてけ! 
 
 - 8272 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 20:49:24 ID:WnR2VOLz0
 
  -  GW? 知らない子ですね 
 接客業なので……もっとも、今年は緑のおばさんが小売店も休業とか言い出してるから、どうなるかわからんけど 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 21:05:14 ID:AW9eWNGK0
 
  -  このノリで現在の日本の首都が奈良になったりしないかな・・・なんて妄想するけど奈良に詳しいわけではないのでスグ正気に戻る 
 
 - 8274 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 21:07:48 ID:tGO2kjGq0
 
  -  >>8270 
 アレルギーで食べられないものを「アレルギーなんて好き嫌いの一種、ただの甘え」と抜かして 
 無理やり食べさせようとするクソババァっぽいなと思った 
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 21:16:56 ID:pFHcvUm20
 
  -  後は医者がつきっきりで0.01g単位で慣らして行く食事療法を中途半端に聞きかじって 
 少しづつなら平気だと言って半分だけでもって食わせようとするのも近いな 
 標準200gを半分の100gだから少量だと言って 
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 21:19:31 ID:EJ4WZTBX0
 
  -  同じ様な話だと、鬱は甘えがいまだにあるからなあ 
 シン・エヴァのお陰で、認識と対応が認知されれば良いのだが 
 
 - 8277 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 21:19:55 ID:QLhw2IAR0
 
  -  >>8274 
 やってることはもっと悪い 
 「アレルギーなのは知ってるけど耐性を付けて欲しいから敢えて料理の隠し味にしてみたの」 
 って本人に面と向かって言う位酷い 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 21:25:49 ID:pFHcvUm20
 
  -  まあ今でも少数ながら風邪は甘えとか言ってるの居るから 
 鬱は甘えって言うのがそれなりに居るのは判らなくはない 
  
 鬱患者に与えたら症状が改善する物は何か?って大規模実験で 
 意外と効果があった物(お金)って項目があって笑ったけどw 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 21:33:29 ID:ZxNYAv4u0
 
  -  お金があるって余裕があると目に見えるからね? 
 余裕があれば好きな物買えるかも!で気分が良くなる人多くなるんじゃね? 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 21:36:41 ID:FQiFvnsc0
 
  -  治療には費用が掛かるのだ、わかるよなぁ? 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 21:44:31 ID:0DaOkh9Z0
 
  -  まあ自立支援手帳や障害者手帳を取得すれば、 
 自己負担は1割ですし月上限額も下がりますが… 
 どんな時でもお金があるに越したことはないですね。 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 21:49:09 ID:pFHcvUm20
 
  -  精神病の人に毎月50ユーロ与えたら鬱病患者の症状が改善されたってデータがあるそうだ 
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 21:50:08 ID:WnR2VOLz0
 
  -  ついでにストゼロも支給すればもっと緩和しそう 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 21:59:58 ID:pFHcvUm20
 
  -  ストゼロ与えたらプラマイゼロかマイナスになりそうな気もw 
 
 - 8285 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 22:00:58 ID:WZxgFgbTi
 
  -  まあ貧困妄想なんて言葉もある位だし、鬱の人に一定額支給して休養させるのは理屈としては間違ってないんじゃね 
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 22:09:42 ID:0DaOkh9Z0
 
  -  うつ病はストレスで趣味を楽しめない症状もあるので、 
 金銭的余裕でそれを改善するのは、確かに効果はあるかも知れません。 
 
 - 8287 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 22:10:09 ID:HSfqIHFA0
 
  -  貧困が原因で心身が衰えるし 
 食べるのと寝るのを調えるだけでどんだけ回復するか 
 
 - 8288 :ハ:2021/04/23(金) 22:27:14 ID:ggWAkvxo0
 
  -  ストゼロくれよ(´・ω・`) 
 
 - 8289 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 22:29:01 ID:VYQ/kzzL0
 
  -  >>8288 
 つストリートファイターZERO 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 22:32:26 ID:EJ4WZTBX0
 
  -  >>8288 
 原液は廃盤になっちまったからなあ 
 ttps://products.suntory.co.jp/b/0000000059/%EF%BC%8D196%E2%84%83 
 
 - 8291 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 23:04:19 ID:pFHcvUm20
 
  -  >>8288 
 っ ttps://pbs.twimg.com/media/D55A44YUwAA-tbG.jpg 
 
 - 8292 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 23:13:20 ID:UCBBNl/K0
 
  -  とある漫画家が鬱になって記録取ったら天気が悪いと鬱の症状が出やすいなんて結果が出たことがあったな 
 確かに天気悪いとだるかったりするからなー 
 
 - 8293 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 23:13:52 ID:nxnPEIXO0
 
  -  ブラックニッカ5Lのほうが健康に良さそう 
 
 - 8294 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 23:15:15 ID:ZxNYAv4u0
 
  -  飲んでる薬にも寄るけど精神のお薬とアルコールは基本NGじゃなかったかな? 
 
 - 8295 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 23:19:25 ID:WZxgFgbTi
 
  -  ttp://www.tsuchiya-hp.jp/tsuchiya/department/bumon/pharmaceutical/folder173/kusuri-no-mado-201703.html 
 アルコールで注意すべき薬はこんな感じらしい 
 
 - 8296 :ハ:2021/04/23(金) 23:24:38 ID:ggWAkvxo0
 
  -  なるほど薬の危機がよくなって眠れるように(´・ω・`)チガウ 
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 23:29:30 ID:pFHcvUm20
 
  -  酒の効果が強くなりすぎて内臓を破壊して永久に寝る羽目になる奴やん 
 しかもその前に長期間苦しんでから 
 
 - 8298 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 23:31:14 ID:0DaOkh9Z0
 
  -  精神科の薬品とアルコールは、オーバードーズを起こすので非常に危険です。 
 絶対に一緒に服用してはいけません… 
 
 - 8299 :ハ:2021/04/23(金) 23:32:46 ID:ggWAkvxo0
 
  -  養命酒ならええやろの精神(´・ω・`) 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 23:43:15 ID:ZxNYAv4u0
 
  -  オーバードーズ以外にも肝臓とかに負担が行き過ぎて面倒な事になるよ? 
 措置入院とかの可能性も出てくる 
 こうなると長いコード類も取り上げられるんでスマホ、PC等使用不能に… 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 23:46:21 ID:0DaOkh9Z0
 
  -  アルコール成分は総じてNGだって言ってるでしょうが(白目 
 
 - 8302 :名無しの読者さん:2021/04/23(金) 23:50:03 ID:pFHcvUm20
 
  -  割と勘違いしてる人が多いけど、仮にその人の残りの寿命が30年だったとして 
 その時点で健康な時間が20年、病気や老化で弱ってる状態が10年だとすると 
 太く短くとか言ってる人がやってる行動は寿命自体が短くなるんじゃなくて 
 健康な時間が短くなるだけの事が多いんだよね 
 無論度を過ぎればポックリ逝くけどあんまりそう言う事は無い 
 
 - 8303 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:03:11 ID:9xHFS7Q00
 
  -  コロナ対策と証してすきあらばストロングゼロを流し込む 
 
 - 8304 :ハ:2021/04/24(土) 00:03:50 ID:e6Gx7Nkq0
 
  -  ちゃんと会社勤めしてる彼がいるのはダメンズとは言わないのでは(´・ω・`) 
 
 - 8305 :携帯@胃薬 ★:2021/04/24(土) 00:10:31 ID:yansu
 
  -  仕事出来るのに納税出来ないダメンズも居るからセーフセーフ(ガバガバ) 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:11:18 ID:5j83Q0rYi
 
  -  この間の同志の投下かな?>納税出来ないダメンズ 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:12:30 ID:N4K6WyrA0
 
  -  業績良いのに支払いのタイミングをミスって倒産とか割と有るからなぁ 
 いわゆる黒字倒産 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:13:53 ID:/6dVd79O0
 
  -  税務署「これだけ収入があって、どうして納税タイミングを間違えるんですか…」 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:14:29 ID:k7UNVCRc0
 
  -  たまに見るテレビのおデブ特集とかで、自分で歩けない・ベッドから起き上がれないくらいのアメリカ人とかが出てくるけど 
 日本だと全然見ないってかそうなる前に糖尿その他で死んで人目に付かないよね 
 やっぱり人種的な違いとかあるんだろうか? 太るのも才能の一つだなぁ…そんな才能欲しくなかった( ´ ・ ω ・ ` ) 
 
 - 8310 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:14:40 ID:O9PgGa+G0
 
  -  某銀行マン「じゃけえ翌月頭の予定とか失念しないよう、2ヶ月単位のスケジュール表導入しましょうねー」 
 
 - 8311 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:14:40 ID:YgXxZMDU0
 
  -  >>8289 
 えぇからさっさとZERO3↑↑のPS4版出せやカプコン 
  
 セーブ機能周りだけ調整したPSP版ベタ移植でいいのよ? 
 ※PSPの残りメモリが4M切ってないとセーブがまともにできないバグがある。そのせいかDL版も出なかった 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:16:53 ID:SKX/81Dn0
 
  -  お薬関係なら、グレープフルーツ系もアカンな 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:17:43 ID:/6dVd79O0
 
  -  柑橘類NGなんですか…? 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:19:15 ID:2LcBewZy0
 
  -  宝焼酎と濃い緑茶割りの缶のヤツはウマいと思う 
 
 - 8315 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:20:36 ID:5j83Q0rYi
 
  -  >>8309 
 ttps://www.dminfo.jp/pc/basic_info/mechanism/japanese.xhtml 
 実際にこういう違いがあるそうな 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:21:00 ID:ckMghHi60
 
  -  >>8309 
 まさにその人種的違いでヤパーナは糖尿になって死ぬ 
 メリケンは糖尿病にならないのでジャバザハットになる 
 
 - 8317 :大隅 ★:2021/04/24(土) 00:21:24 ID:osumi
 
  -  高血圧の薬はグレープフルーツと組み合わせると効果過剰で低血糖を引き起こす場合がある(服用者)。 
 一度食べるとしばらくその効果が続くので基本禁止。 
 ※なおグレープフルーツ食べて薬を飲んでも120-180だったおいら 
 
 - 8318 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:22:22 ID:SKX/81Dn0
 
  -  >>8313 
 柑橘類というか、グレープフルーツは特にダメなんですわ 
 薬効成分を阻害したり、逆に過剰に通したりとね 
  
 お薬の注意事項にチャンと書いてあるし、薬剤師さんも『必ず説明』してますからね 
 
 - 8319 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:22:30 ID:+uJskSbe0
 
  -  一部柑橘類の苦味要素が薬効に悪さをすることがあってね 
 まあ、ちゃんとお医者さんが「この薬飲む時はグレープフルーツ類NGね」と言ってくれる筈だけども 
 グレープフルーツじゃないからOKやな!と思って他の柑橘類(確か夏みかんとか)で引っかかるって話もたまに聞くね 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:22:35 ID:/6dVd79O0
 
  -  明日の定期受診で質問しておかないと… 
 カットしやすいので果物、柑橘類がメインでして。 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:22:43 ID:9xHFS7Q00
 
  -  >>8308 
 人手不足なんだよ! 
 こっちとくらぁコロナ怖さでドンドンやめて、隠居も事務も社長も経理さえ現場に出てるんだ 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:22:55 ID:5j83Q0rYi
 
  -  ワーファリンと納豆やモロヘイヤなんかも駄目な組み合わせだな 
 
 - 8323 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:23:57 ID:/6dVd79O0
 
  -  >>8318-8319 
 待ってワイ説明受けてない(蒼白 
 アルコールとの併用がNGってのはしつこいほど念押しされたし、 
 食生活で柑橘類、菜類、豆腐、トマトでバランス取ってますと言ったら、 
 それはなかなか良いですねと褒められただけで… 
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:24:45 ID:bdIr26t/0
 
  -  >>8309 
 プロレス史上一番のデブレスラーのヘイスタック・カルホーンも、 
 糖尿病による左足切断、そして3年後に55歳で亡くなってるからね。 
 人種的になりやすい、なりにくいはあるだけで 
 暴飲暴食の果ては結局同じなんだろう。 
 
 - 8325 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:24:57 ID:5j83Q0rYi
 
  -  お医者さんや薬剤師さんに相談だ 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:26:03 ID:yah7cdZ/0
 
  -  >>8313 
 一部の柑橘類はNGよ? 
 ttps://oici.jp/hospital/patient/fdin/medicine_06/ 
 こういうので調べるの大事だしお医者さんに聞くのも大事 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:26:08 ID:/6dVd79O0
 
  -  イエスサー<相談 
 グレープフルーツ、好物なんだけどなあ畜生(白目 
 
 - 8328 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:27:29 ID:/6dVd79O0
 
  -  …本日スーパーで購入したの、はっさくの4個ネット入りなんですが。 
 あかん薬剤師さんと主治医双方に相談しないと。 
 
 - 8329 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:28:42 ID:N4K6WyrA0
 
  -  >>8323 
 医者もだけど薬剤師さんにも言うと良いかも 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:29:24 ID:5j83Q0rYi
 
  -  薬の名前で検索したら何が駄目かとか出てくると思うぞ 
 専門家に相談のが一番ではあるけど 
 
 - 8331 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:31:09 ID:FM572ZrM0
 
  -  そこで唐揚げに柑橘類ですよ 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:31:23 ID:yah7cdZ/0
 
  -  医者に相談する時もスマホでこういうの見つけたんですけど?って飲み合わせに関して書かれてるの見せた方が分かりやすいかも? 
  
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:31:58 ID:/6dVd79O0
 
  -  今までうつ病歴18年、よく無事に生きてきたなこれで…(震え声 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:32:06 ID:SKX/81Dn0
 
  -  >>8327 
 制限食材はしつこく聞こう 
  
 食材次第で火を通せばOKな場合もある 
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:32:06 ID:JJOxwlgF0
 
  -  病気の後遺症で一時期血圧が高かった頃に降圧剤飲んでたけど 
 ヨーグルトに入ってたミックスドライフルーツの中にグレープフルーツも含まれてて 
 少量だから大丈夫だろうと食べたら気絶したことある 
 
 - 8336 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:34:39 ID:N4K6WyrA0
 
  -  アメリカの肥満者って生活保護になるんじゃなかったっけ 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:35:33 ID:5j83Q0rYi
 
  -  グレープフルーツの話以前にどっかで見たなと思ったけどあれだ、昔ゴップさんが睡眠導入剤でやらかした奴だ 
 薬は水かぬるま湯で飲みましょう 
 
 - 8338 :ハ:2021/04/24(土) 00:36:07 ID:e6Gx7Nkq0
 
  -  ストゼロWグレープフルーツとか飲みあわっせがすごくなるのか(´・ω・`) 
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:36:10 ID:SKX/81Dn0
 
  -  >>8333 
 今、知っただろ? 
 間に合ったことを喜べ! 
  
 そして、同じ悩みを持つ方達と知識を共有するんだ! 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:36:16 ID:+vN21dJMi
 
  -  ジャンであったよな、食べ合わせでやっちゃいけないやつ 
 なおジャン本人はジジイに身体でそれをやらされた 
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:36:33 ID:N4K6WyrA0
 
  -  ん?柑橘類は血圧の薬に関してであってうつ病ではないと思うぞ 
 血圧も高くてそっちの薬も飲んでるなら別だが 
 
 - 8342 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:36:51 ID:SKX/81Dn0
 
  -  >>8338 
 STAY! 
 
 - 8343 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:38:24 ID:FM572ZrM0
 
  -  ガイア「百合ものに汚いおっさんを混ぜてやったぜ」 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 00:44:03 ID:yah7cdZ/0
 
  -  >>8341 
 睡眠導入剤とかうつ関連のにも影響与えちゃうんだ… 
 
 - 8345 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 01:01:19 ID:/6dVd79O0
 
  -  >>8339 
 ええ全くで。 
 いやあ世間一般で健康に良いとされる食べ物でも、薬品次第で分からないもんですねえ… 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 01:12:30 ID:N4K6WyrA0
 
  -  そっちにも影響するのかぁ 
 血圧ほど言わないのはそこまで影響が知られてないのかな 
 血圧はマジでひっくり返ったりするからなぁ 
 
 - 8347 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/04/24(土) 12:53:24 ID:???
 
  -  テレビの再現ドラマで、血圧の薬を飲んで気絶した人の話が出た時、原因になったのがしこたま食ったマンゴーだったってのを見たような・・・ 
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 13:03:56 ID:N4K6WyrA0
 
  -  グレープフルーツが日本に出回り出した頃に知り合いが食って体調崩して 
 別の知り合いが海外の症例を知ってて助言、体調崩した奴が医者に相談したら 
 医者は知識としては知ってたらしいが受け持ちの患者の中では初だったらしく 
 どんな感じでどうなったか詳細に聞かれたって言ってたな 
 
 - 8349 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 16:56:49 ID:ZkvmGdY20
 
  -  薬じゃないけど 
 ドリアンと高アルコールの酒は一緒に取ったら危ないって鉄鍋のジャンで見た 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 17:19:57 ID:+vN21dJMi
 
  -  昔、ガンダムWのアンソロジーで、グレープフルーツの食べ合わせで盛大に吐いたゼクスの話読んだ覚えある 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 17:44:46 ID:0ebZM90Z0
 
  -  ある老人ホームでグレープフルーツを荷物に隠して持ち込んで 
 自身の身内以外にも職員に隠れて配り大問題になった事がありますね 
 身内の方が好きだったからという理由で持ち込んだそうです 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 17:53:47 ID:7R1em3Zg0
 
  -  グレープフルーツ、高血圧の薬・・・そして、何も起きないはずもなく 
 
 - 8353 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:00:26 ID:vYGL/L4s0
 
  -  ちなみに、ドリアンをホワイトリカーに漬け込んだドリアン酒は存在する 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:12:14 ID:GulY/EuQ0
 
  -  声優デビュー後に結婚したが離婚 
 子供も障害ありだっけ? 
 
 - 8355 :土方 ★:2021/04/24(土) 18:16:31 ID:zuri
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1616760391/6765 
 (ブッダって出家するとき世俗のもの全部捨ててきちゃったから……まあ実家がまだ残ってたからそこで妻子の面倒見ててもらってたけども) 
 
 - 8356 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/04/24(土) 18:16:35 ID:sunea
 
  -  結婚すらしてない、子供についても名言はしてない 
 相手が奥さんとの元サヤ選んで逃げた、だったはず_(:3 」∠)_ 
 
 - 8357 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:17:37 ID:U6EK3ByP0
 
  -  こなた凄い扱いだけど同士のNGキャラだったの? 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:19:18 ID:5j83Q0rYi
 
  -  いやそんなことはなかったはず 
 普通に高校時代だったら昨日のしぶりんみたいになってたのでは 
 
 - 8359 :すじん ★:2021/04/24(土) 18:22:23 ID:sujin
 
  -  >>8355 
 ブッダってたしかノッブ並のネーミングセンスでしたよね……? 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:26:24 ID:jJHvPM3T0
 
  -  単にたまってた家庭板エネルギーを砲撃してる感じ 
 わりと好き 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:27:33 ID:dYx4CZHB0
 
  -  あー、あれの続きか 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:27:39 ID:RsZNaBHK0
 
  -  安価とれたとしてもネガディブな方向になる場合もあるのか・・・ 
 
 - 8363 :土方 ★:2021/04/24(土) 18:27:39 ID:zuri
 
  -  >>8359 
 ノッブの場合は本人のセンスだったり、あの時代はわざと変な名前つける=魔除けって意味合いもあったりするので…… 
 ブッダの息子ラーフラは諸説あって、月食という意味もあるから月食の日に産まれたとか、 
 ナーガの頭を意味する「ラーフ」という言い回しから取ったなど、結構バラバラなんですよ。(ナーガは釈迦族の象徴) 
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:31:17 ID:CAReLjZR0
 
  -  おいやめろ 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:32:06 ID:CAReLjZR0
 
  -  とぎれた 
 やめてくれこなた 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:33:11 ID:36knp38BI
 
  -  休暇中のパンチは、とても大事だから修行の妨げになる、だからラーフラ(障害)て名付けてしまった、て言ってたな 
 
 - 8367 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:33:14 ID:RsZNaBHK0
 
  -  信じてました! (手のひらクルクル) 
 
 - 8368 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:35:14 ID:jJHvPM3T0
 
  -  手首おれる 
 
 - 8369 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:35:16 ID:GulY/EuQ0
 
  -  13夫の時に、こう言うオチがあればね… 
 
 - 8370 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:35:29 ID:CAReLjZR0
 
  -  ああ良かった新◯の黒い報告書系のネタだったのね 
 僕は信じてました(早口) 
 
 - 8371 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/04/24(土) 18:37:50 ID:sunea
 
  -  お昼のドラマはもっとすごいの流れてるとおもってた(手のひらクルー) 
 
 - 8372 :すじん ★:2021/04/24(土) 18:38:13 ID:sujin
 
  -  >>8363 
 なるほど、諸説あるんですね。 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 18:45:02 ID:jJHvPM3T0
 
  -  該当の役所などにお勤めの知り合いの方がおられる場合この手の実話(最後まで行っちゃったやつ)を無限に聞くことが出来るかもしれません 
 
 - 8374 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 19:03:47 ID:ISwHNHCR0
 
  -  最近の昼過ぎはほとんど情報番組やってる印象 
 
 - 8375 :大隅 ★:2021/04/24(土) 19:05:34 ID:osumi
 
  -  ……情報? 
 
 - 8376 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 19:09:01 ID:FM572ZrM0
 
  -  今流行り!最先端!JKに大人気! 
 たいがい某国発で聞いたことないやつ 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 19:21:03 ID:O9PgGa+G0
 
  -  情報(役に立つとは言っていないし聞いて損をしないとも言っていない) 
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 19:31:52 ID:ISwHNHCR0
 
  -  ニュース番組とは言いたくないし、バラエティと言えるほど面白くないしなあ 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 19:34:20 ID:+vN21dJMi
 
  -  二時間ドラマの再放送かなぁ 
 
 - 8380 :大隅 ★:2021/04/24(土) 19:37:29 ID:osumi
 
  -  (捏造偏向印象操作)情報番組。 
 
 - 8381 :バーニィ ★:2021/04/24(土) 19:38:01 ID:zaku
 
  -  あー、情報番組という名前でニュースっぽい体裁とってるつもりなんだけどバラエティーにも劣る番組か 
 
 - 8382 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 19:38:17 ID:PL2JJt0K0
 
  -  不快になる情報しか流さないからなあ 
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 19:38:31 ID:arD4wKuR0
 
  -  情報は玉石混交が常なので必ず精査して知識に昇華すべし 
 とJ隊で習いました 
 
 - 8384 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 19:45:38 ID:N4K6WyrA0
 
  -  付けとくと天気予報と地震速報は正しい情報が流れるぞ 
 
 - 8385 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 19:51:07 ID:U6EK3ByP0
 
  -  休みの昼間くらいは情報番組やなんか討論してるの(ここまで言って委員会だっけ?)速攻で他に切り替えてしまうわ 
 んで時代劇やサスペンスドラマを垂れ流しにして見るかサウナ行ってそれ見てる 
 
 - 8386 :すじん ★:2021/04/24(土) 19:52:30 ID:sujin
 
  -  真昼間はニュースやるより芸能人の洋服選びや美味い物映した方が有益だと 
 舵きりしたヒ○ナンデス有能 
 
 - 8387 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 19:57:22 ID:FM572ZrM0
 
  -  飯時に殺虫剤やおむつや生理用品のCM入れるんじゃねえよTV局 
 
 - 8388 :バーニィ ★:2021/04/24(土) 20:04:05 ID:zaku
 
  -  >>8387 
 ただ主婦層が見る時間帯と考えればあながち間違っちゃない気はする 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 20:06:45 ID:+vN21dJMi
 
  -  気にしない人は気にしないけど、気にする人は気にするからな 
 
 - 8390 :土方 ★:2021/04/24(土) 20:08:00 ID:zuri
 
  -  >>8386 
 最初見たときはなんだこのなんの笑いも起きない番組……って思いましたけど、 
 主婦ってあの時間ちゃんと見ないこと多いから、情報垂れ流してるだけのあのスタイルが結果的にちょうど良かったという 
 
 - 8391 :胃薬 ★:2021/04/24(土) 20:10:37 ID:yansu
 
  -  犬や猫を映しておけばなんとかなる、なんとかなるんだ・・・ 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 20:13:15 ID:5j83Q0rYi
 
  -  オムツは俺も嫌かな 
 特に介護用。赤ちゃん向けならまあ…… 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 20:16:12 ID:ckMghHi60
 
  -  >>8386 
 朝の枠でTBSがそっち路線にして(ラヴィット)最初の頃は視聴率爆死、って2chでスレ立ってたな 
  
 とはいえあの枠元々薬丸のはなまるマーケットでゴシップやらない生活の知恵枠だったのに、 
 他局に対抗してゴシップワイドショーに路線変更して削りあい消耗戦からの方針復活 
  
 つまるところただのアホや 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 20:18:14 ID:iaJSfz2Z0
 
  -  自称コメンテーターや自称専門家が司会と一緒にひたすら政府批判してるだけの番組を一度最初から最後まで見たら 
 笑ってい〇ともやヒルナ〇デスは癒しと分らされてしまうw 
 
 - 8395 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 20:26:18 ID:36knp38B0
 
  -  >>8393 
 あぁ、棲み分け出来てたから一定の視聴率は確保できてたのに、一番人気の路線に乗っかろうとしたらキャラ被りして2番手以下に堕ちたのか 
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 20:29:41 ID:iaJSfz2Z0
 
  -  大塚家具かなw 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 20:52:55 ID:bYGXR/560
 
  -  >>8392 
 人間いつ使うようになるかわからんぜ>介護用おむつ 
 脳卒中でぶっ倒れた後、しばらくオムツ生活だったし 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 20:53:37 ID:N4K6WyrA0
 
  -  ちなみに介護用おむつに拒否感を感じるのは圧倒的に男性が多いらしい 
 
 - 8399 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 20:56:11 ID:5j83Q0rYi
 
  -  >>8397 
 一応言っとくが>>8387が言ってるように飯時は見たくないって話だぞ 
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:02:18 ID:FM572ZrM0
 
  -  現場猫がいっぱい出演する番組が<犬猫 
  
 >>8397 
 お大事にね〜、 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:03:36 ID:O9PgGa+G0
 
  -  会社の休憩室のTV、昼休憩中によりにもよってバ○キング流してんだよなぁ 
 おかげで昼飯は他所で食わざるを得ない、坂○の声だけでもう不快 
 
 - 8402 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:05:57 ID:bYGXR/560
 
  -  >>8399 
 いつ介護で生活必需品になるかわからんものを 
 家庭内における介護の担い手であることも多い主婦向けの時間に流すのってそんなにだめかね 
  
 >>8400 
 リハビリの結果、波動拳コマンドの成功率を7割まで戻したぜ 
 
 - 8403 :すじん ★:2021/04/24(土) 21:09:25 ID:sujin
 
  -  一方CMの大半が介護用オムツ、線香、入れ歯洗浄剤・固定剤という究極の布陣の笑点。 
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:09:59 ID:FM572ZrM0
 
  -  >>8402 
 うちのカーチャンが飯時はその手のCMはずせって言ってるんだわ 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:10:42 ID:5j83Q0rYi
 
  -  >>8402 
 ダメかどうかなんぞ知らんしそういう話はしていない 
 俺が食事中にはあまり見たくないという話だぞ。飯食ってる時に下を連想する話を目にしたくないって気持ちが一切分からんわけでもなかろ 
 
 - 8406 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:13:06 ID:bYGXR/560
 
  -  >>8403 
 介護用おむつ、入れ歯洗浄剤は高齢者が使うものとして、線香は高齢者が「使われる」側のものでは 
  
 >>8405 
 気分はわからんでもないけどね 
 だったら赤ちゃん用も等しく忌避すべきじゃね? 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:15:35 ID:5j83Q0rYi
 
  -  >>8406 
 あんたの頭の中のshould/should notなんか知らないんだわ 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:21:03 ID:bz9mqMQo0
 
  -  CMないチャンネル見ればいいのでは? 
 ただなぁ、N〇〇に金払いたくないからなぁ… 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:23:04 ID:FM572ZrM0
 
  -  スマホでなんか動画でも見てたほうがまだいいなあ 
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:25:22 ID:bYGXR/560
 
  -  >>8407 
 いや「排泄にまつわるものを食事時に見たくない」は動機として理解できるのよ 
 とはいえ、その点では赤ん坊用と介護用に一切差がない 
 でも、赤ん坊のは許容できて介護用はだめとあなたは言う 
 だったらそこに両者を分ける「排泄にまつわる品である」以外の要素があるはずで 
 それを聞きたかったんだけどね 
 
 - 8411 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:28:20 ID:NcpUH3gO0
 
  -  ひたすらの政府批判はそれを喜んで見る国民がおるから 
 ワクチンがなかなか作れんのもなにかひとつでも失敗例があると徹底的に批判する国民性があるから 
 家庭板が好まれるのも他人の不幸を 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:29:42 ID:xz84ji5I0
 
  -  AVで「男がオムツしてプレイ」というのはよく見かけるのだが、 
 「女がオムツしてプレイ」というのは聞いた事ないな。 
 単に自分の探し方が悪いだけなのかも知れないが。 
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:33:50 ID:bYGXR/560
 
  -  >>8412 
 あんまり見た覚えがないんだがそんなメジャーなプレイなのか>男がオムツしてプレイ 
 
 - 8414 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:36:01 ID:5j83Q0rYi
 
  -  ぱっと見は似ているようだけど実際には方向性が違うから普段探すところにないとかでは>AV 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:39:07 ID:N4K6WyrA0
 
  -  TVとかで何で国産ワクチンが出来ないんだって論調に対して 
 医療関係者と思われる人がネットに書きこんでたな 
 お前らが様々なワクチンの極稀な重篤な副作用を針小棒大に騒いでワクチン接種率下がったから 
 国内メーカーがワクチン開発を辞めちゃったせいだろって 
 お前らが望んだ世界が来たのに文句言ってんじゃねーって 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:40:23 ID:u6MBNYTW0
 
  -  オシュレットのcmも最初期には苦情が来たが、上層部が押しきったとか聞いたなぁ 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:40:49 ID:N4K6WyrA0
 
  -  男のオムツは赤ちゃんプレイで女のオムツはSMの一種に分類されるんじゃないの? 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:41:47 ID:N4K6WyrA0
 
  -  歯間ブラシも嫌悪感持つ人も居るからねえ 
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:44:23 ID:U6EK3ByP0
 
  -  つまり飯時はテレビ見んなってことだな!(名推理) 
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:45:00 ID:o2Mwu2gW0
 
  -  ネット広告みたいに、視聴履歴を参照して 
 より効果的なCMを流すシステムが必要かねぇ 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:46:31 ID:bYGXR/560
 
  -  >>8415 
 ワクチン打った人が脳出血で死んだら因果関係の証明取れたわけでもないのにワクチンの危険性みたいに騒いでるしねえ 
  
 >>8420 
 家族の前でエロいCMが流れる悲劇が頻発しそう 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:47:14 ID:W7rZ9p7s0
 
  -  >>8419 
 見たくないけど、社員食堂とかのだと消すわけにいかないからなあ 
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:49:50 ID:o2Mwu2gW0
 
  -  >>8421 
 年齢制限(酒、たばこ)と同じく時間で縛るか 
 参照しないにチェックが筆頭だなw 
 
 - 8424 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:50:09 ID:5j83Q0rYi
 
  -  ニコニコ動画とかでの配信じゃなく、ごくたまにテレビで深夜アニメを見た時に流れるアニメゲーム関連のCMを意外と面白く思ったり 
 
 - 8425 :土方 ★:2021/04/24(土) 21:50:48 ID:zuri
 
  -  (スーパークリーク育成中に赤ちゃんプレイの話題見て思わず吹き出してしまった) 
 
 - 8426 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:51:45 ID:O9PgGa+G0
 
  -  >>8420 
 「偶然流れた嫌いなCM」の視聴履歴を延々参照されて…… 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:52:26 ID:xz84ji5I0
 
  -  CMでも、昔懐かしい武富士とか、ヘリ乗って中東のセレブと戯れてる高須クリニックとか、 
 「コレのどこに宣伝の意味があるんだ?」っていうのなら垂れ流しでもいいのではとか。 
  
 
 - 8428 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:55:17 ID:oOzNlbsZ0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=q_iDfoy1v5g 
  
 こんなCMばかりなら、社食でもニッコニコやでw 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:55:57 ID:bYGXR/560
 
  -  意味不明なことで微妙に有名なコンコルド(パチンコ屋)のCMに親しんでる身としては 
 武富士や高須クリニックはまだ理解できる範疇かなって 
 
 - 8430 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 21:56:01 ID:U6EK3ByP0
 
  -  >>8425 
 い、一応本当にあったらしいですし…(赤ちゃん言葉じゃないと拗ねてたとか) 
 初対面の時の馬選びで次探すかぁ〜って行こうとしたら袖引っ張って武豊引き留めた逸話好き 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:01:34 ID:syVbgVuF0
 
  -  >>8428 
 大河の合戦シーンもこのくらい気合い入れて欲しいわ 
 
 - 8432 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:05:36 ID:N4K6WyrA0
 
  -  アパートの隣の住人が毎週末女連れ込んでおっぱじめるからと 
 始まるタイミングでこんにちは赤ちゃんをエンドレスしたら 
 翌週から来なくなったとか言う話が・・・・   何でなんだろうねえ?(すっとぼけ) 
 
 - 8433 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:12:25 ID:o0GrFOv60
 
  -  >>8426 
 逆にCMを見て買ったからと似たようなCMばかりになる場合も… 
 例:日産の車をCMを見て買った結果トヨタだのダイハツだの三菱だのの車のCMばかり(買い替え需要はまだ先だ 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:20:04 ID:wJ1HLeHX0
 
  -  ギリメカラ「お、そうだな」<物理攻撃最強 
 
 - 8435 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:21:31 ID:/6dVd79O0
 
  -  物理最強って意味ではシンゴジくんは怖かったな。 
 自衛隊が本気を出したタバ戦闘団を歯牙にもかけず、 
 米軍の地中貫通爆弾が効いたと思ったらあの地獄絵図。 
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:24:29 ID:5j83Q0rYi
 
  -  内閣総辞職ビームという言葉を後で知って腹筋まで死んだ 
 
 - 8437 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:27:06 ID:/6dVd79O0
 
  -  首相専用ヘリが一瞬で薙ぎ払われたからねえ… 
 ワードは笑えるんだけど、絵面は真面目に怖かった。 
 さっきまで頼もしかった首相や官房長官、防衛大臣が一瞬にって。 
 
 - 8438 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:30:03 ID:O9PgGa+G0
 
  -  え、ゲロビ……?からの収束ビームへの変遷は鳥肌モンだったなぁ 
 真面目に考えると初動のゲロビの被害もとんでもないという…… 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:35:04 ID:/6dVd79O0
 
  -  昔の焼夷弾空襲みたいに、市街地低地に逃げ場ないですからね。 
 カットシーンでは地下鉄構内の避難者が、丸焼きにされるのもあったそうで。 
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:39:40 ID:5j83Q0rYi
 
  -  背中から対空ビーム放ちだしたときの絶望感もなかなか 
 
 - 8441 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:42:32 ID:W7rZ9p7s0
 
  -  >>8438 
 円盤の特典で、あれで焼き殺される避難民の映像があるんだっけ・・・・ 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:46:09 ID:NTKmvc4k0
 
  -  無人在来線爆弾という希望の灯 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:51:15 ID:O9PgGa+G0
 
  -  異様に語呂が良くて覚えやすい上に、使える状況こそ限定的だがペイロード的に計算上とんでもない威力にできる 
 無人在来線爆弾 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:54:51 ID:/6dVd79O0
 
  -  因みに無人在来線爆弾、搭載していたのは500ポンド航空爆弾とのこと。 
 真面目にC4爆薬をぎっちり詰め込んで、最大5000トン以上を叩きつけてしまった場合、 
 突入待機してるヤシオリ戦闘団まで吹き飛ばしかねない威力だそうで。 
 
 - 8445 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/04/24(土) 22:55:02 ID:???
 
  -  立川の防災基地に到着したメンバーと、廃棄される予定のノートパソコンの暗示… 
 
 - 8446 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:56:55 ID:5j83Q0rYi
 
  -  なんかあの無人在来線爆弾の登場から空想科学の空気に変わったような感じがした 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 22:57:37 ID:/6dVd79O0
 
  -  矢口が「此処にたどり着けなかった者」とはっきり言ってますし。 
 閣僚たちに巨災対のメンバーを相次いで失えば、そりゃ荒れますわ… 
 
 - 8448 :大隅 ★:2021/04/24(土) 22:58:55 ID:osumi
 
  -  ……人員輸送が前提で作られてるのに5000トンなんてどう見ても加速は鈍るわ速度は出ないわで 
 作中表現そのものに無理があるとしか思えぬ。 
 コンテナ車26両編成の貨物列車で載貨重量650トンやぞ。 
 
 - 8449 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 23:00:07 ID:FM572ZrM0
 
  -  拓銀令嬢の二次でゴジラ対策本部に支援送ってるの有ったなあw 
 
 - 8450 :狩人 ★:2021/04/24(土) 23:04:44 ID:???
 
  -  映画の話だろ? それも生物が火どころか全身からビーム吐いて挙句尻尾から人型生物まで生み出しかけた映画の。 
 
 - 8451 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/04/24(土) 23:08:39 ID:???
 
  -  11両編成で、編成定員1724名とあります。したがって一両当たり1724÷11=156.7…ですので157名 
  
 ただこれはあくまでも国交省に届け出る定員でして、実際の満員電車の人数とは当然異なります。山手線の最高混雑率を見ますと、最混雑区間である新大久保新宿間で昨年度158%(定員=100%)とありますから、電車一編成あたり1724×1.58=2723.92となりますね 
 一両の人数は当然11で割ればいいわけですから、四捨五入して2724名と考えますと、2724÷11=247.6…ですから、一両当たり248人という答えになります(157×1.58でも同様の答えが得られますね)。 
 
 - 8452 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/04/24(土) 23:14:15 ID:???
 
  -  通常の最大重量は人間1人を60キロと見做すと1両約8t 
 ラッシュ時は約12tの重量を×11載せて毎日走ってると考えると、単純に凄いな、日本の在来線 
 
 - 8453 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 23:21:50 ID:HPm+IViC0
 
  -  >>8450 
 最初のエヴァの時もビルがよく伸びたり縮んでたりしてたし 
 あの人細かいとこはカッコよさ重視なところあるしね 
 
 - 8454 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 23:23:20 ID:N4K6WyrA0
 
  -  なお乗車率ワーストは山手線では無い模様 
 ttps://kurukura.jp/media/TrainCongestion-190724-1.png 
 
 - 8455 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 23:23:22 ID:1ORbwT+y0
 
  -  エヴァん時はたしかその場その場の絵的に映えるようにしてるだけとかって話だっけ 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 23:33:31 ID:/6dVd79O0
 
  -  田園都市線、やっぱりワースト10に入ってるか。 
 青葉台や鷺沼あたりから凄いものなあw 
 
 - 8457 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 23:38:33 ID:/6dVd79O0
 
  -  後はシンゴジ、地味に海自も結構格好良いと言うか。 
 逃げ出した蒲田くんを捜索するため、横須賀でよく目にする護衛艦が銀幕で見られたのは嬉しかった。 
 たかなみ、おおなみがいたから第6護衛隊かな? 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 23:39:08 ID:oOzNlbsZ0
 
  -  武蔵野線 東浦和→南浦和 
 1駅じゃないか……しかも結構短距離 
 
 - 8459 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 23:46:57 ID:bdIr26t/0
 
  -  伊藤「庵野さんの発言で、国電パンチだって気づいたら島本さんの勝ちだって言ってたんですよ」 
 島本「……庵野ォー! 俺の負けだぁぁぁー!!」 
  
 という訳で、滝沢国電パンチがモチーフらしい<無人在来線爆弾 
 
 - 8460 :狩人 ★:2021/04/24(土) 23:48:30 ID:???
 
  -  基本インパクトとかカッコよさで絵作る系の作家だしねー 
 
 - 8461 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 23:53:20 ID:/6dVd79O0
 
  -  実際2199で庵野サンが担当した爆発シーンは、物凄く気合が入ってましたわ。 
 内容がアレな亡国のイージスでも、護衛艦の戦闘シーンは庵野さん故に格好良いですし。 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2021/04/24(土) 23:56:06 ID:oOzNlbsZ0
 
  -  >>8460 
 「風の谷のナウシカ」の巨神兵がビーム撃つあたり、あのへんやったのが庵野とか言ってたっけ… 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 00:45:56 ID:iGdI7aLuI
 
  -  セーラームーンのウラヌスの必殺技のコンテやってたのも庵野さんなんだっけ。 
 あれ今見てもクッソかっこいいからなあ。 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 02:05:31 ID:rWnCFnKK0
 
  -  今ふとマブラヴwikiを見て、あの世界の日本海軍が作った紀伊型戦艦。 
 51サンチ砲12門を持つ化け物の諸元を見ていたんですけど… 
 確か軍事考証に参加して、そっちで冷静な見識を持つ大隅さんがよく突っ込まなかったなあってw 
 
 - 8465 :大隅 ★:2021/04/25(日) 04:55:41 ID:osumi
 
  -  アニメの一部分に対しスタッフに直接ツッコミ入れただけで参加なんかしてねぇよ。 
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 08:32:11 ID:CeBA1AaE0
 
  -  >>8462-8463 
 これが混ざったせいで、口からビームを吐くピッコロ大魔王みたいなウラヌスがですね…… 
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 08:36:13 ID:LePl8u/U0
 
  -  >>8466 
 だが待って欲しい。 
  
 ミニのセーラー服を着た巨神兵がワールドシェイキングを撃つ方にならなかっただけ良かったじゃないかw 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 08:58:32 ID:XyUiM1SM0
 
  -  ワールドシェイキングを撃つ碇シンジさん!?(中の人ネタ 
 
 - 8469 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 09:19:21 ID:LePl8u/U0
 
  -  つまりネルフ最強は銀水晶の力を持ったミサトさん… 
 
 - 8470 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 09:55:10 ID:PGGB3uje0
 
  -  まってそれだと千年の文明停滞が起こっちゃう! 
 うさぎさんは女王に即位させてはだめなのです。 
 
 - 8471 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 10:41:06 ID:M35bfJDE0
 
  -  >>8470 
 即位すると1000年停滞するとかとんでもない指導者だな 
 文明停滞するってことは人口もあんまり変わらないんだろうし 
 
 - 8472 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 11:04:58 ID:BvQiM6LSi
 
  -  「変化に富んだ苦難より、停滞した幸福の方がいいでしょう?(穏やかに見えて実はガンギマリの瞳で 」 
  
 なお大概の創作においては後者こそが絶対悪である模様 
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 11:20:51 ID:mrqcCiM+0
 
  -  >>8470 
 正確には全世界をコールドスリープみたいな状態にしておくんだっけか 
 
 - 8474 :スマホ@狩人 ★:2021/04/25(日) 11:22:18 ID:???
 
  -  アンチスパイラル宇宙かな? 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 11:26:35 ID:EyHpVZ330
 
  -  子供になる薬を発明し、ソーナンスを繰り出し、ドラグスレイブを放ち、九本の尾を持っている綾波レイ 
 
 - 8476 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/04/25(日) 11:55:53 ID:debuff
 
  -  >>8323 
 高血圧の薬でも物によっては柑橘類OKのがある 
 自分は最初に処方してもらった際、薬局で「これ飲んだらグレープフルーツ食べちゃいけないんですかね?」と聞いたら 
 「あ、この薬はそういう制限ないので安心してください」と言われた 
 なので特に言われてないなら大丈夫だと思うけど、不安なら次に薬局行った時に確認してみるといいかと 
 
 - 8477 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/04/25(日) 11:59:04 ID:debuff
 
  -  >>8453 
 >>8455 
 故・水玉螢之丞女史が当時ガイナの広報と会った際 
 「で、エヴァの身長って実際どのくらいなんですか?」と尋ねたら 
 「スーパー○ボット大戦に出ることになったら考えます」と返って来たそうな 
  
 
 - 8478 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 12:20:27 ID:BvQiM6LSi
 
  -  正直に言うが、声優さんという仕事にあまり興味もなかった子供のころ 
 那羅王レンゲ(天空戦記シュラト)と春日エリ(チンプイ)と忍部ヒミコ(魔神英雄伝ワタル)の 
 中の人が全部同じと知ったとき、すげーと思うより先に「こんなにいろんな声出るとか、本当に人間・・・??」 
 みたいな失礼なことを思ったことはあります。(こっそり逃げる 
 
 - 8479 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 12:26:56 ID:HPM8niNv0
 
  -  初号機の声も林原やで 
 
 - 8480 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 12:35:14 ID:lje8bTj90
 
  -  >>8475 
 できたてのポップコーンも用意してくるぞ 
 あの猫のCVだっとはこの(ry 
 
 - 8481 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 12:35:42 ID:BnISwHIE0
 
  -  林原さん、声だけだったけど世にも奇妙な物語に出てたっけな 
 主人公に声を褒められて、声が本人から独立する奴 
 
 - 8482 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/04/25(日) 12:39:31 ID:debuff
 
  -  >>8480 
 デップーが着メロにしてたアレかw 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 12:50:38 ID:HPM8niNv0
 
  -  白面もやったんだよなあ 
 
 - 8484 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 12:57:07 ID:EyHpVZ330
 
  -  バカボンのパパを父親とし、おそ松くんたちが兄弟で、ドンキーコングが兄貴分で、おむすびマンの弟子で、銭形警部を取材し、野比のび太を神様と崇め、影技と霊光波動拳を使いこなす、魔法のプリンセス 
 まだまだ全然足りないな 
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 13:08:13 ID:iGdI7aLu0
 
  -  英国さんの所でやる夫がもうちょっとちゃんとしてればって意見あるけど、あの清姫は哀ちゃんの見立て通りどう転んでも面倒臭い事になってたっぽいので、 
 最初に出会って助けてしまった時点でもう詰んでた気がする。 
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 13:17:48 ID:nTGGz4lhI
 
  -  シンジ✖ウラヌス 
 と言う夢の組み合わせ 
 一回だけどっかの二次であっらな 
 高校生になったシンジが陸上部員のはるかと出会い 
 でも陸上に専念する為に別れ 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 13:30:32 ID:mu0tmLdZ0
 
  -  まあ生前でも転生後でも、手を出してたら出してたでなあ>清姫 
 グッチャグチャのドロドロに依存して、最終的には心中かそれに近い超独占的な感じになりそうっていうか 
 少なくとも相互の了解(と本能の求め)があれば多情でもOKよ!なバークレイ気質とは致命的に合わない 
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 13:49:52 ID:HPM8niNv0
 
  -  お布施を増やす方法だが、その話の最初の山場まで無料公開ってのはどうだ? 
 読んでもない話に金払うって要するに作者買いだしね 
 よほど現行作品が気に入らないと難しい 
 ぶっちゃけやる夫スレは無料公開が普通って認識が浸透してるし(ボソッ) 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 13:53:22 ID:MjHN871PI
 
  -  ストライクゾーンどころか視界にすら入ってなかったのが拗れた原因みたいだから、二番目三番目ポジションなら安定したんじゃないかなぁ? 
  
 最初の1人とか正妻ポジについたら独占しようとするのは確実だろうが 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 14:03:50 ID:J+ciOVrN0
 
  -  >>8488 
 その手段とると、たぶんその作品の続きを書けってメールが増えると思う 
 作品安価形式ですら、あの作品を選べってメールがくるって同志言ってたし 
  
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 14:06:11 ID:UnQWEC710
 
  -  無料公開が普通も何もAAが著作権的にグレーの塊だから 
 露骨に金取る路線に行ったら何処からどうぶっ叩かれるか分からんだけだぞ 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 14:16:00 ID:HPM8niNv0
 
  -  ん〜、ならもう言っちゃうとお布施でセーフティ保持は諦めて仕事見つけよう!になるなあ 
 やる夫スレ作者はそれが普通だし 
 
 - 8493 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 14:17:18 ID:HPM8niNv0
 
  -  もう少し言えば仕事のほう優先してやる夫スレやめてもいい 
 生活がかかってるならそれがいい 
 
 - 8494 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 14:18:35 ID:l9giRIhI0
 
  -  現状AAは文字の羅列で絵に見えるのは見てる人の錯覚だから絵じゃないよって話だっけかw 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 14:18:56 ID:UnQWEC710
 
  -  あるいは創作の媒体変えるとかかね 
 オリジナルの漫画やSSで金取るなら誰も文句言わんだろうし 
 
 - 8496 :雷鳥 ★:2021/04/25(日) 14:23:48 ID:thunder_bird
 
  -  かーっ、見んね◯◯! 
 ベーシックインカムばい! 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 17:49:46 ID:H0wFvq+A0
 
  -  過去ログ消せばいいんでない? 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 18:00:26 ID:l9giRIhI0
 
  -  昔某漫画家さんが売れて来たんでって駅近に土地買ってアトリエ建てたら 
 横に某自由業の人が引っ越して来ちゃって慌てて引っ越したって話が有ったなぁ 
 売るに売れずに未だにそこは駐車場になってるとか 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 18:44:27 ID:D4jDsybW0
 
  -  ノッブは、(追い詰められた)人の気持ちがわからないからなぁ>第三次長島侵攻での兄や弟の死亡 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 18:47:14 ID:rWnCFnKK0
 
  -  今の所、事務所のしでかしって個人情報の漏洩。 
 住居不法侵入。セキュリティが作動したってことは器物損壊も入るのかな? 
 うん、普通にポリスメンですわ。 
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 18:52:06 ID:yYJNbTUL0
 
  -  アニメなしで5000万部… 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 19:43:34 ID:2z1w568b0
 
  -  よつ◯ともアニメ化拒否してるらしいがなんか有ったんだろうか… 
 
 - 8503 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 19:50:32 ID:Ri/YASg60
 
  -  漫画原作の独特の空気感をアニメで再現するのは 
 メディア媒体の得手不得手の関係で難しい(だから拒否する)って作者の主張だったと思うが 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 19:53:41 ID:/EeUHeE40
 
  -  あずまんがのアニメはメチャ好評だったんだけどなぁ・・・。 
  
 よつばとの場合は、間違いなく「原作を追い越す」のは確定的に明らかなので、そこらへんの追加をするのを嫌ったとか。 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 20:07:31 ID:Mpkjw2gJ0
 
  -  よつ◯とをアニメ化できたら監督はオリジナルで食っていけるとおもう 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 21:38:50 ID:yAB7hhW8i
 
  -  ジョーさん所見てるとつい「あんな賢いのユッキじゃない」と思ってしまうw 
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 21:46:12 ID:coah6EfE0
 
  -  よつ◯とはダンボーのグッズが売れまくって作者が左団扇だから無理にアニメ化する必要もないもんな 
 
 - 8508 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 23:25:22 ID:CeBA1AaE0
 
  -  >>8490 
 というか、同志がその形式を好んでいるかは横に置いといて 
 多くの人がお金を払いたい形式って、完結が見込める作品形式だと思うの 
 
 - 8509 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 23:44:01 ID:2WNWWxM5i
 
  -  まあエタった作品よりは完結する作品の方が評価は高くなるよね 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 23:53:57 ID:ZkS/w69f0
 
  -  完結した結果評価が落ちたアルスラーン戦記という例が 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 23:56:38 ID:rWnCFnKK0
 
  -  今回の同志の作品で累計5000万部と聞いて凄いと思ったけど、 
 ガビ山だの言われても進撃の巨人はその倍ってのが… 
 DBに至っては全世界で2億5000万部とか、本当に凄い人は凄いんだなあ。 
 
 - 8512 :名無しの読者さん:2021/04/25(日) 23:56:44 ID:9PplIFh80
 
  -  評価が高かったところと低かったところで作者の中の人が違ったんじゃないかなって… 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 00:02:56 ID:iNS7D3XT0
 
  -  累計5000万部でググったらヒロアカが30巻で先日突破したって記事が出てた 
 
 - 8514 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 00:09:48 ID:xaqTmM780
 
  -  んでそれだけの発行部数となるとオタ向けというより、割と万人向けで売れていたんだと思う。 
 仮にやる夫やる太親子だった場合「父ちゃん作品はすごいのに、何でそんなダメ人間なの」と聞かれたりしてw 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 00:13:37 ID:piuicT/Ci
 
  -  昔の文豪に比べればかわいいもんよw 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 00:24:37 ID:WfgoiniB0
 
  -  まあ、名作家が人格者とは限らないというのは散々言われてるからね 
 その逆、露悪的だったり悪質な物をそのまま出す作家は人格的にも問題アリというか悪趣味なのは確かだけど 
 例え人間的に問題があってもその問題を隠したり出力を変えたりできるからこその名作家な訳で 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 00:51:46 ID:7r5Wr3dJ0
 
  -  >>8515戦前の文豪はクズのオンパレードだけど戦後はまだましになるから(震え声) 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 01:15:20 ID:iNS7D3XT0
 
  -  一緒に酒飲んだ時にムカついたんでボコってついでにすっきりした 
 後日1人で酒飲んでたらまだムカついたんで夜中に押しかけて 
 出て来いと叫んだら出て来ずに家の中で布団に包まって震えて泣いてたらしい 
 ムカついたんで眠くなるまで家の前でバーカバーカと叫び続けた 
  
 まあそいつは無一文で豪遊して友人置いて逃げた先で将棋指してるようなクズだから 
 置いて行かれたのは俺じゃないけど問題無いよね 
 
 - 8519 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 03:22:35 ID:1M6ijQIv0
 
  -  やっぱ誘い香よりは残り香の方が好き 
 
 - 8520 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 06:30:19 ID:XM2/akrJ0
 
  -  >>8519 
 「○○より」って付けただけで、折角の「○○が好き」発言が台無しになるんだが、狙ってやってる? 
 狙ってないなら「好意で怒らせる」みたいな事になりかねないんで気をつけた方が良いと思う。 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 07:06:42 ID:Gri1aF4RI
 
  -  なのフェイのユーリは叩かれるのに 
 二人の仲も認めつつ三人で仲良くネタは少ない不思議 
 なのフェイ→互いに別れたくないしやる夫も好き、女同士だけだとバリエーションが少ない(なにが?)デメリットも解消 
  
 やる夫→なのフェイが仲良くしてる(シテる)のを見るの好き二人まとめて?ええやんそれも 
 二人共稼ぎより三人の方が家事も育児も分担効率化しやすい 
 ハーレム特有のギスギス感も女性同士も恋人同士で夫婦?なら問題なし 
  
 あれメリットしか… 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 09:02:13 ID:hsOEHR3K0
 
  -  「三人で仲良くナニすれば?」 
  
 ペキィ 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 09:07:41 ID:3Ej/8sP30
 
  -  >>8521 
 フェレットはユーノや 
 ユーリはアスミス声のロリのほうや 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 09:12:02 ID:xaqTmM780
 
  -  >>8522 
 「あ…すまない、余りにいいアイデアなのでつい折ってしまった」 
 「何なのこの人」 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 09:12:25 ID:WA0sQKm1I
 
  -  ユーリは百合の意味で 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 09:20:48 ID:hsOEHR3K0
 
  -  書いてからふと気が付いて検索したが。 
  
 「覇道進撃」、ここ5冊くらい買い忘れてる……2月に出たのが20巻とか、おめでとうございます! 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 10:30:48 ID:haU+dKun0
 
  -  >>8511>>8513 
 どっちもアニメ化されて知名度とか販売数が増えた面があるからなぁ 
 非アニメ化作品で5000万部ってなると聖書以外で存在するのかね? 
  
 ホームズ? 
 でも映像化される前の発行部数ってわからんしなぁ… 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 14:24:05 ID:piuicT/Ci
 
  -  今日は誰にしようかなとか思ってたけど、そういえば誘い香って昨日で一週間目で終わりか 
 リクエスト三回も当たるとは思わなかった 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 14:47:10 ID:xaqTmM780
 
  -  同志がエヴァは2015年までに終わらなかったので、アカンと思ったと述べてるのを見て、 
 確かに言われてみればそうだったなあと思い… 
  
 2015年に同志の初めた連載で、 
 まだ終わってないの結構あるんじゃと思ったのは駄目なんだろうかw 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 14:53:11 ID:/VTrjCcBi
 
  -  「それはそれ、これはこれ」という素晴らしい言葉があってやな 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 15:06:33 ID:0YU11bSi0
 
  -  雉も鳴かずば撃たれまい・・・ 
 
 - 8532 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 15:12:12 ID:iNS7D3XT0
 
  -  エヴァは明確に西暦2015年って作中で表記しちゃってるからね 
 せめて西暦とか書かなければ誤魔化せたんだがwww 
 
 - 8533 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 15:26:20 ID:xaqTmM780
 
  -  東日本大震災で人類に救済はないと思い、全部白紙撤回したって言うけどさあ。 
 山ちゃんみたいに実家が流されたわけでも、 
 直接の被災者でもないのに何ほざいてんだオメーとは思ったなあ。 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 15:49:01 ID:sptJ/Cvs0
 
  -  あの監督の言うことをマトモにとりあっちゃいかんのよ 
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 15:53:21 ID:Bgf3i85Ti
 
  -  >>8532 
 ジェッターマルス「許された」 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 16:00:36 ID:iNS7D3XT0
 
  -  だって西暦だと今年は2021年だけど 
 他の表記方法だとこんな感じだし 
 @2681年 
 A2564年 
 B1442年 
 
 - 8537 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 16:07:02 ID:96/W8nCq0
 
  -  皇紀、仏紀、イスラム歴かな? 
  
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 16:18:14 ID:iNS7D3XT0
 
  -  そそ、皇紀はあんまり使われてないけど  (某生保の演算処理は皇紀) 
 仏歴とイスラム歴は普通に使われてるからねえ 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 16:23:54 ID:96/W8nCq0
 
  -  >皇紀 
 最近は戦国なろう系で使うくらいかなあ 
 二次大戦までの◯◯式は皇紀とは聞くが 
 
 - 8540 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 16:33:03 ID:r21l4YCG0
 
  -  >>8538 
 流石にもうリプレースされてると思いたい 
 >>8539 
 記憶だけなのであやふやなのだが、皇紀自体明治建軍から見ると昭和の一時期という印象が 
 三八式小銃、野砲や一一年式機関銃とか(各々明治・大正) 
 軍衣も昭五式なんてのもありますわ 
 
 - 8541 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 16:39:41 ID:iNS7D3XT0
 
  -  >>8540 
 1970年にシステム組む際に顧客に1800年代のが居たから 
 それでエラーになると気が付いて皇紀にして 
 その結果として2000年問題もスルーした経緯があるからそのままかも知れん 
  
 しかし仏歴が生まれじゃなく死んだ年が基準になってるのは宗教観の違いだなって思う 
 
 - 8542 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 16:46:12 ID:xaqTmM780
 
  -  海軍の艦砲も三年式とか十年式とかありますしねえ。 
 皇紀式は昭和に入ってから増えた感じかなあ。 
 
 - 8543 :大隅 ★:2021/04/26(月) 17:01:52 ID:osumi
 
  -  海軍の砲はそもそも「砲本体の採用年」じゃない罠。 
 アレ尾栓形式の採用年なんで三年式=大正三年採用の尾栓型式(だから最上型の主砲は三年式) 
 「年」が入らない場合は皇紀基準=九四式、九八式 
 でもって昭和に入って増えた×>昭和に入って年式のダブリを避ける為に皇紀に切り替えた〇 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 17:07:15 ID:xaqTmM780
 
  -  ああ、尾栓の型式でしたかあ。 
 表記のダブリって昔から面倒だったんですねえ。 
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 18:36:43 ID:1M6ijQIv0
 
  -  >>8520 
 梅座なんだからわかってやってるに決まってるだろ 
 
 - 8546 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:34:01 ID:0ezVX6Er0
 
  -  梅座として一言だけ 
 ウマ娘でスパクリやオグリがトレーナーとハッピーエンドは許せない 
 こいつらは某天才騎手と結ばれてこそハッピーエンドだろう 
 しゃしゃり出るな、トレーナー 
 
 - 8547 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:35:25 ID:svBr1g5e0
 
  -  騎手なんていねーだろ、ウマ娘の世界に 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:40:07 ID:0ezVX6Er0
 
  -  追加 
 天才は居る、悔しいがや帝王は皇帝を超えたとかのキャッチコピーはあるが7冠越えてから言えよとも思う 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:40:30 ID:96/W8nCq0
 
  -  ウマ娘は騎手と同化している様な物だからなあ 
 
 - 8550 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:42:03 ID:MH7LcvLS0
 
  -  何だ、今度はウマ娘出汁にして暴れる気か 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:42:22 ID:p1zwTYgA0
 
  -  競馬・競走馬というものに 
 欠片も入れ込みがない人間なので、 
 ちょっとどころかかなりヒク。 
 
 - 8552 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:42:39 ID:bmZbLhuL0
 
  -  ゴルシの勝負服は騎手のオマージュだっけ? 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:42:48 ID:R5Mndfgz0
 
  -  どうした急に 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:42:59 ID:svBr1g5e0
 
  -  いくら同志に警告食らっても本当に懲りないんだな。 
 
 - 8555 :胃薬 ★:2021/04/26(月) 19:45:47 ID:yansu
 
  -  マヤノちゃんをすこれ 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:46:46 ID:svBr1g5e0
 
  -  そいつは無理だ。みんなかわいい 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:47:18 ID:R5Mndfgz0
 
  -  >>8555 
 カレンチャンもすこれ。俺はお兄ちゃんだぞ!(過激派) 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:47:23 ID:cGtr0coG0
 
  -  アニメ2期しか知らないけどライスシャワーちゃんがかわいかった 
 
 - 8559 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:51:00 ID:Thz3mmis0
 
  -  まだ1期の途中だけどハルウララかわいい 
 
 - 8560 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:51:43 ID:0ezVX6Er0
 
  -  自分、おっぱい無いキャラは無理なんで・・・ 
 
 - 8561 :胃薬 ★:2021/04/26(月) 19:54:43 ID:yansu
 
  -  なんだァ・・・テメェ・・・?(独歩) 
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:56:20 ID:piuicT/Ci
 
  -  おっぱいは比較的どうでもいい派閥の俺が通りますよ 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 19:57:54 ID:hsOEHR3K0
 
  -  私も割とおっぱい.大きい順だなぁ… 
 何故か72さんとRJも好きだが。 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:03:05 ID:0ezVX6Er0
 
  -  大きいおっぺぇは「あの柔らかそうなのに巨大な塊に触れたらどんな気持ちになるのだろう?」という男にとって永遠の憧れがあるからね 
  
 仕方ないよね? 
 
 - 8565 :土方 ★:2021/04/26(月) 20:03:31 ID:zuri
 
  -  ウォッカとスカーレットをすこれ 
 
 - 8566 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:03:47 ID:svBr1g5e0
 
  -  おっぱい好きなのに 
 うちにタイキシャトルとスーパークリークがいないのは 
 真に遺憾に存じます 
 
 - 8567 :雷鳥 ★:2021/04/26(月) 20:04:10 ID:thunder_bird
 
  -  タイキシャトル、座り方が完全にデビルマンで一瞬にしてネタキャラと化したのは笑った 
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:05:28 ID:p1zwTYgA0
 
  -  ケモ系はネコダントツ次点でキツネだから、 
 それ以外はなんともにんとも。 
  
 
 - 8569 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:05:55 ID:0ezVX6Er0
 
  -  ウォッカってキ〇タマの無い牡馬だよね?(手袋ポーイ 
 
 - 8570 :バーニィ ★:2021/04/26(月) 20:05:58 ID:zaku
 
  -  ウマ娘は可愛いとは思うけど、誰が一番好きかって言われるとわからない 
 ゲームやれば推しができるかもだけどもう流石に増やせないw 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:16:15 ID:DTAJlPnW0
 
  -  >>8570せやせや、しかもデレマスが総選挙中だからウマにかける金も無いwww orz 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:16:45 ID:bmZbLhuL0
 
  -  >>8570 
 レースシーンが格好良いのですよ 
 試しに動画サイトでまで見るだけでも楽しいですよ(笑) 
 
 - 8573 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/04/26(月) 20:17:02 ID:sunea
 
  -  シンボリルドルフが推しです 
 トウカイテイオーも好きなんだけど、カードは来ない(´・ω・`) 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:19:39 ID:0YU11bSi0
 
  -  マヤノトップガンが好きで今回モーさんヒロインか・・・ 
 ナイチチでヒラヒラのスカートよりも短パンのが好きなのか 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:24:04 ID:phEewW5e0
 
  -  ウマ娘って擬人化した女の子が走ってるだけだろと思って動画見たけど凄い面白く感じた 
 何でなんだろうか? 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:26:29 ID:IJ87RPUB0
 
  -  今の若い子、ハジケリストって言われてもわかるのいないんじゃないかなぁ… 
 
 - 8577 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:27:00 ID:p1zwTYgA0
 
  -  バトルアスリーテス大運動会で 
 見た景色認識。 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:29:07 ID:XM2/akrJ0
 
  -  >>8545 
 梅座なら「が好き」よりは事細かに「○○だからこれは良くない(良い)」の方が合うに決まってるだろ。 
 何言ってんだ。 
 
 - 8579 :バーニィ ★:2021/04/26(月) 20:31:02 ID:zaku
 
  -  とりあえずゴルシの追い上げまくるのは見たw>動画 
 そして調べてああ、リアルでこれなんだってなったw 
 ・・・あ、そういや桐生院さんいいなーってなったんだわ俺w 
 
 - 8580 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:32:01 ID:XM2/akrJ0
 
  -  >>8575 
 とりあえずラストスパートでマジ顔見せる女の子は好きです。 
 中々供給されんのだ…… 
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:32:56 ID:svBr1g5e0
 
  -  とりあえず継承シーンは最初のデモのいきなりスケート始めてキスする奴じゃなくなったのは良かった 
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:33:59 ID:p1zwTYgA0
 
  -  そりゃあかりやジェシーはAAすら 
 ろくにないしな。 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 20:37:46 ID:bmZbLhuL0
 
  -  道中の競り合いも良いんだが最終コーナー立ち上がりで集団が上がってくるシーンがとても好き 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 21:52:29 ID:oJzsXWQ+0
 
  -  モノホンの趣味人が全力でホンモノを出したならそりゃ面白い 
 んで、そこでシコ芸以外に何の発想も無いやつが真似してはシコリ部分だけ必死に宣伝して並ぼうとする行為ももはや予定調和 
 なんだが、権利関係からキッチリ釘さしできたのが強いんで暫くは持つかな 
  
 どうせ、あの国が国家レベルでまたシコリ芸やるだろうけど 
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 22:26:31 ID:1M6ijQIv0
 
  -  >>8578 
 誘い香はドロドロしてないから良くない 
 これでいいか? 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 22:40:14 ID:/5WUIYBA0
 
  -  前回のこなたの見て 
 13時台のドラマファンとか家庭板マニアとか 
 あんなのよく楽しめるなと思った 
 
 - 8587 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/04/26(月) 22:56:13 ID:???
 
  -  そりゃそういうのをその時間帯に見る層は、他人の不幸が見たい人たちだから 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 22:57:15 ID:bmZbLhuL0
 
  -  渡る世間は鬼ばかりって人気ドラマもありましたっけか 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 23:02:54 ID:R5Mndfgz0
 
  -  えなりが「先にシャワー浴びて来いよ」って名台詞のドラマだろ?知ってる>渡鬼 
 
 - 8590 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 23:44:51 ID:xaqTmM780
 
  -  渡鬼とおしんって、確か脚本の人が同じなんでしたっけ。 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 23:45:58 ID:piuicT/Ci
 
  -  先ごろ亡くなった橋田壽賀子さんな 
 
 - 8592 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 23:49:07 ID:HsVY+cxb0
 
  -  「渡る世間」は主人公の藤岡琢也が各家に嫁いで行った娘5人の家庭板案件に対して色々嘆いていく話 
 (さほど間違ってない) 
 途中で嫁さんは(リアル事情もあって)不審死するし、唯一の癒し枠が時たまハワイから来る姉ちゃんだけという。 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2021/04/26(月) 23:54:33 ID:xaqTmM780
 
  -  NHKでお元気そうなので長生きだなあと思ったら、つい先日亡くなられたんですよね。 
 まあ大往生でしょうか… 
 
 - 8594 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 01:10:15 ID:bGb+OT8t0
 
  -  前に北の国からの話題が出た時も言われてたが、一般市民が題材の話で同じ家族のまま延々とシリーズ続けていくと、 
 話作るために毎回何らかの大事件が起こりまくるから、結果的に物凄い経歴の家族になっていくのよね・・・w 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 01:16:24 ID:ZbCsxoWn0
 
  -  下手なライダーや戦隊より世界を救った経験のあるかすかべの五歳児みたいなもんですな>>物凄い経歴 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 01:16:39 ID:tjTzrXd6i
 
  -  野原一家ファイヤー!! 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 01:20:03 ID:34voE/dd0
 
  -  時間経過させてないからもう毎日殺人事件に遭遇してそうなコナンくんたち 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 01:35:26 ID:/m9tRX2M0
 
  -  あれ確か作中時間軸は半年だか1年ちょっとなんだっけ? 
 数日おきに殺人事件が発生してる計算になるとか 
 どう考えても警察の中の人が過労死するレベルだよなぁ 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 01:39:13 ID:tjTzrXd6i
 
  -  それでもトラウマを抱えたり人間不信になったりしない少年探偵団のオリハルコンメンタル 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 01:43:20 ID:bGb+OT8t0
 
  -  だから光彦=あの方説とか言う都市伝説が生まれるんだよw 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 02:03:14 ID:/m9tRX2M0
 
  -  もう面倒だから光彦が鳥の人=あの方であゆみちゃんが灰原のお姉さんで良いよ 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 02:12:17 ID:WOuUwccz0
 
  -  確か自衛官になったのが一人いるって言うけど、 
 富良野線で再開ってことは…数少ない陸自の戦車連隊。 
 第2戦車連隊の所属なのかなあ。 
  
 ちな重装備削減までは第2師団、第11師団は実質戦車連隊持ちでした(怨嗟 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 08:21:12 ID:fwGUF+96I
 
  -  >>8577 
 なんか今やってる大運動会、互いに競い合う女の子達より彼女らの裏事情とか、大会の裏で蠢く黒い陰謀みたいなのばっかりであんまり楽しくないんですが… 
 オリンピックの裏事情ばっかり見せられても… 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 09:54:35 ID:c6IUCRDn0
 
  -  >>8510 
 あのエンドは納得でけんよっしゃワイが…みたいな二次は出てこんな 
 ハメのルシタニア三弟くらいかな? 
 ヒルメス交えて三国志状態になったと思ったらアンドラゴラスも加わって四国状態に… 
  
 お貴族やる夫が銀英伝世界じゃなくパルスにいたらタイプが見たい 
 奴隷さん可愛そうだから解放しよ言うアルスラーン怒鳴りつけるやる夫公爵… 
 
 - 8605 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 09:55:58 ID:+5dGQGZC0
 
  -  >>8604 
 せめてもう十年早かったらね・・・・ 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 10:15:34 ID:cj1IxWkC0
 
  -  10代20代の頃にハマったファンもすっかり熱失せてるだろうしな 
 作品に対しても、二次を創作する情熱自体も 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 10:40:10 ID:c6IUCRDn0
 
  -  にしてみると銀英伝はやっぱすごいな 
 初版が80年でまだアニメリメイクされるわコミック化されるわ小説でもやる夫系でも二次作る人おるし 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 12:24:30 ID:uWCI+sYV0
 
  -  銀英伝はキャラクター一人一人が魅力的でさらに数々の悲劇などがあるからこそって部分があるしな。 
 もしも〜の物語考えるのも楽しいし、主役を誰にするかだでも二次創作が作れる。 
 同志のようにオリキャラ使った作品や、もしも門閥貴族がまともだったらみたいなのもとても魅力的だしなぁ。 
 もしもキャラエディ出来る銀英伝のゲーム出たらすごいことになりそうw 
 
 - 8609 :雷鳥 ★:2021/04/27(火) 12:40:21 ID:thunder_bird
 
  -  銀英伝の新作ゲーム出ねぇかなぁ(DMMは見なかったことにした) 
 
 - 8610 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 13:49:04 ID:vHLbUh5h0
 
  -  昔出てた艦隊を直接操作するタイプのヤツやってみたいな 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 14:26:30 ID:c6IUCRDn0
 
  -  アルスラーンもコミック化もアニメ化も数回やってるし今流行の異世界ものじゃん 
 現代知識持った転生者がパルスに生まれてアルスラーンに加担、原作の悲劇を回避…みたいな話がなんで無いか言うと 
 やっぱ西洋風でも中華風でもない中東中世ペルシャ風世界言うとっつきにくさのせいかな 
 
 - 8612 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 14:28:43 ID:7zIiUf0Q0
 
  -  スペオペで艦隊機動か 
 スマホゲーでそれなりに在るみたいだが、あまり話題に成らないな 
 
 - 8613 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 16:55:54 ID:J2KMegJX0
 
  -  シンズ オブ ア ソーラーエンパイアの銀英伝MODみたい新作やりたいけど 
 新旧の骨肉の争いからのアンチ化の未来しかみえねぇ 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 19:54:42 ID:DBgaut/Q0
 
  -  アルスラーン戦記は作者もファンも完全に熱を失った状態で無理に完結させたらこうなるっていう見本だよね 
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 20:37:05 ID:QiXSh2vr0
 
  -  >>8614 
 まあブン投げエンドじゃないだけマシよねってのだろうし 
 基本適当にキャラを処分して終わらせる人のイメージだし 
 
 - 8616 :雷鳥 ★:2021/04/27(火) 20:42:14 ID:thunder_bird
 
  -  はじめて銀英伝のアニメを全話視聴した際は 
 もしかしてこれイデオンみたいに両軍全滅ENDかな?て 
 かなりビビってた 
 
 - 8617 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 21:34:41 ID:l/qdx4+L0
 
  -  >>8612 
 「アストロアンドガールズ」っていう艦隊を編成して戦わせるスマホゲーやってますが、やってるって人見たことないですねぇ… 
 ちなみにそこのメーカー、「アストロキングス」っていうゲームも出してるが、やっぱりあまり話題は聞かない(イラストは松本零士なのに)。 
 
 - 8618 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 22:01:36 ID:wEJbqXkS0
 
  -  スペオペでガチの艦隊機動するようなゲーム作ろうとしたらそれだけで論文何本か書けそう 
 それをエンタメとして楽しめるレベルにまで落とし込んで尚且つ説得力&納得力持たせるとか一企業じゃ無理ゲー臭い 
 
 - 8619 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 22:23:18 ID:ZUrRrQVf0
 
  -  なんかこう、勝とうとすると人間が見てて面白い戦いになる気がしない… 
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 22:30:59 ID:7zIiUf0Q0
 
  -  最近だとStellaris、EVE、あとはスタートレックかなあ 
 スペック不足でやれないんだよなあ 
 
 - 8621 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 22:33:26 ID:7zIiUf0Q0
 
  -  >>8617 
 >アストロキング 
 配信開始時にちょっとやったが 
 システムが合わずに止めてしまったな 
 
 - 8622 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 22:35:08 ID:l/qdx4+L0
 
  -  ようつべで、例のサクラ革命の内部告発ネタの続編動画が出たんで見てたが… 
 前段でFGOは課金無くてもフレンドから鯖借りれば無課金でも進めるけど、キャラが欲しい人が課金するので回ってるって話の後、 
  
 「ディライトワークスはFGOの成功体験が全てなんです」 
 「それじゃ課金の導線が薄いんで別の何かを導入しろ?」 
 「それはFGOに対する成功の否定であり、ディライトワークスの成功体験に対する否定です」 
 「そんなユーザーの声が受け入れられるはずがなかったんです」 
  
 ……サクラ革命って、生まれる前から死んでた子だったんだなぁ 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 22:41:51 ID:vfiV8pSL0
 
  -  それってひょっとしてナカ○ドのやつ? 
 あそこのはあんまり信用せん方が・・・ 
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:00:08 ID:9covTJq10
 
  -  まあ、事実として「サ終(確定)」となった以上、「何故?」となるのは当然としても、 
 片方の意見だけ聞いてるだけなのは公平性には欠けるわな。 
  
 ・・・ゲーム雑誌とかのインタビューでサクラ革命関係者とかって出てる記事ってないのかね? 
 
 - 8625 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:03:08 ID:qtzq35kr0
 
  -  あの自称炎上系にして他称放火魔系ようつべは真に受けないほうがええですよ 
 既に広がりきっちゃって訂正も出来ないけど開発費30億とか言うのはデマだったし 
 叩き方や擁護の仕方が企業案件臭いから、1割の真実を9割のデマで真逆に捻じ曲げるくらいはやりかねん 
 まあ、それはそれとしてDWが技術力が無い癖にFGOで当てて調子の乗ってるのは事実だが(企業向け講習会でぶっちゃけてる) 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:04:37 ID:34voE/dd0
 
  -  TYPE-MOON案件じゃ無かったら爆死してたろうなぁ<初期FGO 
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:05:59 ID:l/qdx4+L0
 
  -  DWはFGOの作り方は知ってても(出来はともかく)、ゲームの作り方を知らなかったというオチ 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:07:11 ID:9covTJq10
 
  -  >>8625 
 FGOについて詳しくないし、仮定の話で申し訳ないんだけど、 
 「FGOってDWが無ければここまでのコンテンツにならなかったのか?」 
 「他のしっかりした業者がFGOやったらもっと覇権してたのでは?」 
 とかは思ったりする。 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:17:03 ID:qtzq35kr0
 
  -  庄司氏のタイトー時代の同僚から聞いた話だけど 
 そもそもFGOは庄司氏が武内社長と個人的に又知り合いだったので成り立った話で 
 頼まれた時点では技術者ほぼ0、庄司氏自身もゲーム会社(タイトー・スクエニ)出だけど主に営業と内務で、オタク趣味も特にない 
 じゃあなんで型月側からOKもらえたかと言えば、(できるできないは考えずに)型月に頼まれた事はやると言ったからだそうで 
 そういう意味ではDWだからアソコまできのこと型月が動けたし、同時に最近きのこが言ってるように「ゲームとして理想ではない」物にもなったと 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:24:09 ID:a96ycYVw0
 
  -  内容に言及せずに内容が良いと言い続けるけもフレ2の宣伝みたいな感想しかファンから出てこないシナリオを 
 それでも最高と言い続けたのは、むしろゲームが悪かったからそこしか宣伝項目が無くてだからこそゲームに期待せずにその辺のラノベ読みたい層が入って隆盛したという考え方も 
 
 - 8631 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:26:04 ID:p7NUUWDG0
 
  -  >>8628 
 開始当初を知ってる人間も大体そう思ってる。 
 UI部分はファミコン以下だったし……(攻撃コマンドのキャンセルができないとか 
  
 ただ、ある意味そういう未成熟な土壌だったから同人ノリが盛り上がったというところもなきにしもあらずで、 
 例えばサイゲがしっかり作ってたとしてこの規模になってたかどうかはなかなか難しいところなのよね……。 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:30:55 ID:l/qdx4+L0
 
  -  コロプロが作っt(ry 
 
 - 8633 :雷鳥 ★:2021/04/27(火) 23:31:14 ID:thunder_bird
 
  -  GREE(ry 
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:39:47 ID:9covTJq10
 
  -  >>8631 
 なるほど。 
 FGOは「何だかんだでファンによって大きくなっていったゲーム」ではあるのか。 
 そして「なまじ未熟なUIであるが故に、熟練度の高い信者が残り、それが大成するまでを耐える材料になっていた」か。 
  
 とはいえ、設定が何だかんだで引き出し多い型月ゲーと、 
 一度設定を完全消去し、1からな革命を同じやり方でやったら失敗するのは当たり前なんだよなぁ・・・。 
 しかも「新サクラも結局さほど成功してない」という状態も加味されるし。 
  
 
 - 8635 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:42:11 ID:EXTj+LHA0
 
  -  しっかりしてて商売っ気のある会社が作ったら多分型月が好き勝手出来ずにそこそこで終わったと思うなあ 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:42:17 ID:qtzq35kr0
 
  -  新サクラも一度消えてしまったIPのリバイバル1作目としては 
 当たりとは言えんがハズレってほどでも無かったんだけどね、賛否両論・これからどうでるかって感じ 
 まあ革命での大爆死を受けてサクラIPがどうなるかというと…… 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:49:57 ID:ZefGqYqM0
 
  -  話題になった年末の終局特異点は他の運営だったら過密スケジュールの中、あそこまで型月の意向は反映されてなかったと思うよ 
 二つ前の章の大幅改定、クリスマスの前倒し、終局の予定の2倍のテキスト提出とか、終局はあれだけの規模でよくサーバー落とさなかったし 
 
 - 8638 :名無しの読者さん:2021/04/27(火) 23:57:00 ID:btTa9uBm0
 
  -  むしろレイドボスのHP水増しするってどゆこと?みたいな状況だったしなぁ・・・ 
 その後の亜種&CCCイベントは良い流れだったなぁ 
 
 - 8639 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 00:00:35 ID:bqzdStQ60
 
  -  >>8636 
 新で旧キャラに言及してしまった時点で「コレはアカン」と感じた。 
 ぶっちゃけ、旧設定を引継ぎして新の世界作ってるのはそうなんだけど、 
 「旧世界の終わり→新世界の始まり」をするのに旧世界の人物活躍を匂わすのはアカンだろうと。 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 00:59:52 ID:+vPrXp+d0
 
  -  >>8624 
 早々にスタッフ名未公開にしたから皆お察しになったからなあ… 
 ビジネスジャーナルは馬場が関わったと殆ど断定してたが。 
 いきなりの社長交代、それも実績はあるけどDWとの関わりが今まで公開されてない人が就任したのは何かあるんだろうね 
 
 - 8641 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 01:52:51 ID:lhlclbLR0
 
  -  宝くじが当たって身を持ち崩した人の末路みたいな感じになっとるな 
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 08:49:49 ID:kA6xyP7b0
 
  -  鶴田「馬場さんに『人間というのは裏切るよりも裏切られた方が良いじゃないか。鶴田』みたいなこと言われまして、だから自分は人を裏切るような人間になるよりもね、裏切られた方がまだ良いじゃないかと。 
 そんだけ信用されてた方が良いんじゃないかと。この人は大きな人なんだなあと言うことがわかりましたね」 
  
 大量離脱者が出たあと海辺で二人が語っていた思うと泣けてくるな 
  
 
 - 8643 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 11:19:28 ID:bqzdStQ60
 
  -  主人公交代の時ほど荒れるものは無いんだ。 
 そして大体の作品が失敗してる。 
 次の作品で持ち直すってのはあるが、そもそも続編ありきの単発作品でそれやったら、 
 「続編が出なかった時はどうするの?」という事を考えてない。 
 
 - 8644 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 11:24:37 ID:OY0gL6L20
 
  -  多くのゲームシリーズで頑なに主人公を交代させない任天堂とかいう大物 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 11:27:34 ID:bqzdStQ60
 
  -  主人公を交代させたけど差ほど問題なく、 
 寧ろ魅力を増やしたことで株を上げてるドンキーコングとかいう偉大な始祖 
  
 
 - 8646 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 11:29:39 ID:OY0gL6L20
 
  -  クランキーコング元気してっかな 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 11:33:19 ID:OLBf0Jrb0
 
  -  ゼルダ姫「まあ実はほぼ毎回交代してるんですけどね」 
 リンク「それな」 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 11:38:17 ID:XA2+fMeA0
 
  -  主人公名は交代させないが 代わりに作品ごとに世界観をガラリと変えて同名の別人にする任天堂 
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 11:50:25 ID:OY0gL6L20
 
  -  交代させない(交代してないとは言ってない)だった 
 適当言ってた 
 
 - 8650 :雷鳥 ★:2021/04/28(水) 12:08:03 ID:thunder_bird
 
  -  Z時代のアムロとクワトロぐらいがいい塩梅よな…… 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 12:19:18 ID:KUCiZ8CQ0
 
  -  >>8644 
 おかげで配管工の兄弟が尻尾生えて空飛んだりカートレースしたりクスリを処方したりする羽目に… 
 ああ、弟の方はマンションの管理人もやってたな 
 
 - 8652 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 12:26:38 ID:QFZctu2wi
 
  -  ただ新サクに関しては、主人公そのものはあんまし非難の槍玉にあがらんというか 
 むしろ好意的に受け入れられてるくらいよね 
 「他の要素がどーしよーもなかった中で相対的にマシだった」「Vで一度通った道」とか 
 いろいろ要因はあるんだろうけど 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 12:30:04 ID:bjqvr4ON0
 
  -  マリオ「オリムピック級の活躍って奴だ」(各オリンピックに出場しながら) 
 
 - 8654 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 20:46:58 ID:vaM6kQMC0
 
  -  ガチャピンVSマリオ 
 
 - 8655 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 20:51:32 ID:bqzdStQ60
 
  -  緑&赤の組み合わせと聞いて、最近ネタに出た「ぴにゃこら太vsりんごろうさん」という対決を思い出した。 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 20:51:57 ID:1uao2N/I0
 
  -  マジンガーZVSデビルマンよろしく、協力してムックかクッパをドツキ倒す展開やな 
 
 - 8657 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 20:54:36 ID:lhlclbLR0
 
  -  マリオさんは色んなジャンルで色んな格好するのはいいんだけど、 
 ネコマリオだけは正直キモいと思うw 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 21:54:05 ID:KtOAc7LL0
 
  -  >>8657キティさんがあなたをジッと見ています。 
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 21:56:05 ID:lhlclbLR0
 
  -  髭のおっさんが顔を出したままネコの着ぐるみ来て音声付きでにゃにゃん言うてるのと、 
 キティさんを一緒にするとか… 
 
 - 8660 :すじん ★:2021/04/28(水) 22:02:09 ID:sujin
 
  -  蒐集院は財団が吸収済みで残党は派生じゃなくただの要注意団体のような 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 22:13:15 ID:JnoyUTI90
 
  -  >>8646 
 でぇじょぶだ! 
 死んでも登場できる(リンクリー) 
 
 - 8662 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 22:18:23 ID:RarVNTGui
 
  -  再興を目論む蒐集院の残党は要注意団体のはず 
 
 - 8663 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 22:59:22 ID:trju9fzYi
 
  -  >>8657 
 一方でカービィは狼の被り物をして穴を掘った 
 かわいい 
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 23:45:59 ID:RarVNTGui
 
  -  感情的には受け入れがたいのも分るんだけど、財団は財団の力の及ぶ限りで世界を守ろうとしていたのも事実だしあんまりディスらないであげてほしいというか 
 
 - 8665 :sage:2021/04/28(水) 23:50:22 ID:qaNhYSIqi
 
  -  マリオをおっさん扱いしてるけど、かの者26歳前後ですぜ。年下になる方が多いのではなかろうか。 
 でも猫のコスプレする26歳か… 
 
 - 8666 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 23:50:45 ID:E5i2rc8S0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1617516960/8687,8693,8705 
 こういうコメが出てくるのはクロスオーバーの難しさを感じるな 
 
 - 8667 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 23:53:12 ID:qFM1k6Q50
 
  -  80年代がデザイン原型と考えれば、当時の26歳と考えれば確かに。 
 今年26歳になる人って95年生まれかあ、もうそんなになるか。 
 
 - 8668 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 23:53:20 ID:trju9fzYi
 
  -  そもそもひとつ出ただけで財団は原作準拠とか他も全部いるとか限らんのにヒートアップせんでも 
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2021/04/28(水) 23:59:00 ID:BmHtXxrs0
 
  -  そもそもSCP自体がシェアワールドにシェアワールドを重ねまくった代物だから作中でどんな団体になっているかは作者次第だしな 
 現行SCP全部網羅して作中にそのまま出せとかファンメ以下にしかならんというw 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:01:34 ID:Re2fltXX0
 
  -  元ネタ知ってる弊害だわな 
 元ネタと全く同じかどうかもわからんのに元ネタに引っ張られてレスしちゃうって言う 
 
 - 8671 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:02:34 ID:1WBco65l0
 
  -  「3行以上は梅座スレでどうぞ」とは言えなかった 
 こんな弱いおっちゃんは不貞寝する 
 
 - 8672 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:03:34 ID:Re2fltXX0
 
  -  >>8671 
 自治になるからそれで正解なんやで 
  
 おやすみ 
 
 - 8673 :すじん ★:2021/04/29(木) 00:12:32 ID:sujin
 
  -  ただシェアワールドネタに手突っ込んで“きみたちにはむりでもぼくのなかまの○○でかいけつです”は 
 何というか何というか……U-1?HACHIMAN?メアリースー?ってなる気持ちもわからなくはない。 
 SCPにも動物ならクソトカゲ、人型ならアベル越えは出来ないって暗黙の了解とかもあるからね。 
 
 - 8674 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:15:01 ID:B1RU1pqw0
 
  -  HAMACHAN突っ込むのは良くあるよね 
 
 - 8675 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:19:32 ID:uH49V58L0
 
  -  如何せんこの手のクロスオーバーはどちらかが踏み台になる形が多いですからね 
 短編ギャグでやるなら世界観ぶっ壊しもアリでしょうが、そういう意図でなくやると原作ファンが不満を呈する 
 「その世界観で最強な存在」を貶める形になってしまうとなおのこと危険性が高い(往年の型月クロス作品を思い浮かべつつ) 
 
 - 8676 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:24:46 ID:a8pMcTKX0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1615120933/5963 
 いやそんなん分かるわい。 
 > 化学はこの世界で進めちゃいけない物です 
 > 科学に頼れば 人は飛んでもない天罰を背負ってしまうんです 
 っていうセリフの使い方的に「化学=科学」の意味合いで使われてるからおそらくどっちかが誤字で、 
 これまでの流れ的に「科学」の方だと思うんだけど合ってますかね、って形で指摘してんだよ! 
  
 俺への安価とかその時点でアウトだし、何言ってんだマジで。 
 
 - 8677 :大隅 ★:2021/04/29(木) 00:27:01 ID:osumi
 
  -  ……GW突入かぁ(=ω=)トホイメ 
 
 - 8678 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 00:33:18 ID:yansu
 
  -  色々な意見があると思うけど胃薬を沢山すこってください 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:36:31 ID:ldK9GFle0
 
  -  >>8666 
 長文キモイとしか言えないんですが 
 
 - 8680 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:36:42 ID:/erjpkf+i
 
  -  胃薬マンの作品は基本的に好きだけど財団周りの描写はやっぱ思うところがあるわ 
 やる夫が憤るのはもっともなんだけどオブジェクトのヤバさを知っている身としては「じゃあ財団はどうすればよかったんだよ」と 
 
 - 8681 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 00:39:06 ID:yansu
 
  -  財団としては正しいし、人間としてあの反応は正しい 
 どっちも正しくて正義という解釈 
 
 - 8682 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:39:20 ID:r6osAvd90
 
  -  >>8677 
 コロナがなかった数年前までは、大黒ふ頭で護衛艦の一般公開していた頃ですねえ。 
 2017年のたかなみ一般公開のときは、東京音楽隊が2199メドレーやってましたよ。 
 もう一度、横須賀基地とかの一般公開に行けるのは何時かな… 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:39:56 ID:HxcbHPgY0
 
  -  GWだけど、金曜も仕事なのが面倒じゃわぁ 
 
 - 8684 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 00:41:03 ID:yansu
 
  -  頭ではわかっていてもそれを許せるかは別なのじゃ・・・わかるなフジキド・・・ 
 
 - 8685 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:42:07 ID:CRLoMCcd0
 
  -  難しいですね、マスター胃薬……… 
 
 - 8686 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:43:17 ID:ldK9GFle0
 
  -  個人的な意見だけど 
 SCP財団はクロスオーバーに使っちゃいけないネタの筆頭クラスだと思うのよ 
 仕方ないで片づけたらクロス先のキャラを貶めるし、 
 よその世界観でオブジェクト破壊したらSCPじゃなくてボウケンジャーになっちゃうし 
 
 - 8687 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:43:27 ID:nJoE1mPg0
 
  -  オブジェクトのヤバさねぇ…… 
 そんなこと言い始めたら他の作品の諸々も元の作品だともっとやべぇーよってのはいろいろあるしなあ 
 
 - 8688 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:45:02 ID:r6osAvd90
 
  -  >>8684 
 企業戦略としては正しくとも、リストラされる下請け孫受けが恨みを抱かぬはずもなし、とか。 
 
 - 8689 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:46:18 ID:UzxM2bRQ0
 
  -  その理屈だとクトゥルフなんか絶対クロスオーバーじゃ使えなくなりますがな 
 
 - 8690 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:46:23 ID:xVKtMpFki
 
  -  でもぶっちゃけゲッt雉よりマシじゃね? 
 ゲッペラーとかあのあたりどうしようもないやん? 
 
 - 8691 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 00:46:46 ID:yansu
 
  -  ああいうのってラーメンの味はどれが至高かレベルの話になるのでふわうわ位の感覚で良いと思うんだ 
 あっちが上とかこっちが上とかなんてどっちも比べる事が出来ないし比べる必要性もないので 
 塩味も醤油味も比較しようがないし好みによるよねって つまり匙加減と捉え方で味方や処理が変わるのよなぁ 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:48:00 ID:B1RU1pqw0
 
  -  クトゥルフと帝国に鬼滅の刃はクロスしやすそうですけどな 
 
 - 8693 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:48:01 ID:ldK9GFle0
 
  -  オブジェクトのヤバさ言うても 
 ウルトラマンやドラゴンボールの世界観でクソトカゲはそこまでじゃないし、 
 Fateの世界にアベル出したら英雄王がマジ切れして即時抹殺だろうし 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:49:11 ID:KHNlNofA0
 
  -  この板でも2次創作同士のクロスがあったが、 
 なんつーか「自分の作品のキャラを目立たせるあまり、他作品のキャラを曇らせてしまい、なんか違う感が出た」みたいな? 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:53:53 ID:uH49V58L0
 
  -  他作品の強さと比べるとーと言い始めるとだね 
 かつてFate二次でギルをDBとか基準でクソ雑魚扱いする二次とかもあった(そして型月ファンがキレてた)訳だが 
 「あなたの好きな作品が他作品キャラをageるためにクソ雑魚扱いされて許容出来ますか」という話になるのでやめた方が賢明なのだ 
 
 - 8696 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:54:46 ID:qJrI/etW0
 
  -  まあ、二次創作なんて原作で最強でも何でもないキャラが最強扱いされるのがお約束だったりするわけだし 
 クロスした連中の性能を議論するのも益がないけどな 
 例えばメガテンTRPGでクトゥルフ神族は他の神族と対等くらいの立ち位置にされてる(下手するともっと弱い)が 
 それはメガテンTRPGにおいてはそう位置づけたというだけの話だし 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:54:59 ID:B1RU1pqw0
 
  -  クロエにクソ雑魚扱いされるクロス 
 
 - 8698 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:55:00 ID:/erjpkf+i
 
  -  ふわふわ位の感覚というにはやる夫たち主要メンバーが財団をディスりすぎてる気がするんだよなあ 
 メインキャラからぼろくそに言われると元ネタ知らない人には「良く分からんがクソ野郎の集団なのか」とか思われそうで 
 倫理的に問題を抱えてるのは事実だけどそうせざるを得ない事情はあるわけで 
 
 - 8699 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 00:59:03 ID:yansu
 
  -  知らない側からしたらああいう意見になるけど知ってる側からしたら理由があるのじゃよ・・・になる 
 PUIPUI 
 
 - 8700 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 00:59:25 ID:ldK9GFle0
 
  -  >>8690 
 あの世界観で一番強いのは極道兵器だから 
 ゲッペラーやラグースより強いって石川県先生自身が言ってた 
 
 - 8701 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:00:53 ID:xEBRpjfh0
 
  -  >>8693 
 というようなことをやっちまうとSCPファンが独歩ちゃんになっちゃうんだな 
 増えるケーキ筆頭に物理的にどうしようもないモノが幾らでもあるのがあの世界だからさじ加減メチャクチャ難しいのよ 
 あれが出たならこれはどうだで出せるアイテムが万を軽く越えるからね 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:03:02 ID:/erjpkf+i
 
  -  >>8701 
 SCP-3519みたいな物理的戦闘力だけではどうにもならんものとかすぐ出てくるしな 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:05:01 ID:qJrI/etW0
 
  -  >>8698 
 メガテンで例えれば実はGPがやたら高くていつどこが異界化したり高位悪魔が湧いてくるかわからん、って状況で 
 異能者や悪魔召喚プログラム抜きで社会にバレずに対処しろ、位の難易度だよな>財団世界 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:05:10 ID:HxcbHPgY0
 
  -  メガテンその物が元来色んな神話やら伝説やらの存在をごった煮にしたクロスオーバーみたいなもんなんだし、 
 オカルト系統の存在なら何が混ざってきてもバランス次第で馴染みそうじゃが 
 
 - 8705 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:05:50 ID:yebldo/Y0
 
  -  個人的には逆シャアの「ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けてみせろ!」というセリフで例えられると思う 
 「財団のやり方が気に入らん?なら今彼らが直面している問題やSCPをなんとかして全てを救ってみせろよ」的な 
 
 - 8706 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:10:03 ID:ldK9GFle0
 
  -  「ならてめぇが解決してみせろ」ではい論破、も結構乱暴な物言いだと思うけど 
 
 - 8707 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:11:32 ID:UzxM2bRQ0
 
  -  正直その理屈って犯罪者が俺より悪い奴がいっぱいいるんだからそっちを先に捕まえろと警察に言うのと何が違うのとしか 
 
 - 8708 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:12:25 ID:/erjpkf+i
 
  -  SCPはオカルトって言うよりSF系じゃないかなと。オカルト絡みのオブジェクトとかもろに幽霊が出てくる奴とかもあるけど 
 メガテンはRPGだから最終的にはレベルを上げてラスタキャンディで総攻撃が正義だけど、それがオブジェクト全てに通用するとは限らないと思う 
  
 >>8706 
 まあ確かに乱暴ではあるだろうけど「これまでの財団の苦労とか知らないまま義憤だけまき散らすの止めて?」位は言いたくなる 
 
 - 8709 :ハ:2021/04/29(木) 01:13:39 ID:f70AI/vM0
 
  -  それはそれこれわこれ 
 俺の世界じゃこうなんだよ!(´・ω・`)で〆とけばいい 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:14:37 ID:B1RU1pqw0
 
  -  俺の宇宙じゃ音がするんだ 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:14:58 ID:qJrI/etW0
 
  -  >>8706 
 少なくとも、現に存在する問題についてある程度解決策として効力がある現在の手法を否定するなら 
 代替案の一つも出せなければ無責任の謗りは免れないんじゃない? 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:17:38 ID:/erjpkf+i
 
  -  なまじクロスオーバーであるが故に、俺の世界だと言い切られることに違和感を覚えるってのはあるかなあ 
 まあ所詮はダイスで決まったクロスオーバー先なんだからバランスや整合性がそこまできれいに考えられてるわけないだろ、がFAな気はする 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:17:46 ID:r6osAvd90
 
  -  創作はファンタジーだからこそ、どのような内容を作っても良い。 
 但し作り上げた世界観の中で矛盾は起こすな…誰の言葉か忘れたけど、 
 これ本当に創作の基本たる名言よね。 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:19:26 ID:B1RU1pqw0
 
  -  クロスじゃないけど続編作る時も配慮しなきゃ行けない話よね 
 サクラ革命とか 
 
 - 8715 :ハ:2021/04/29(木) 01:21:00 ID:f70AI/vM0
 
  -  サクラ革命はアイリスポジのキャラを大量投入しなかったのが敗因(´・ω・`)後絵柄 
 
 - 8716 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:22:12 ID:r6osAvd90
 
  -  何かの続編を作り上げるときは、前編を徹底して調べ上げ、 
 矛盾を極力減少させ、何が魅力としてヒットしたかを忘れちゃいけないってやつですね。 
 これを外して売上激減、あるいはサービス終了になったものって結構多いんだなって。 
 
 - 8717 :狩人 ★:2021/04/29(木) 01:23:34 ID:???
 
  -  「この話の中じゃそういうもん」ですませとけよ。やる夫スレだぞ。イメージ違いとか何を今更。 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:25:47 ID:r6osAvd90
 
  -  そいつは確かにw 
 この前のヘイトレズの二人が公式であってたまるか(震え声 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:25:57 ID:/erjpkf+i
 
  -  それを人から指示されるいわれはないな 
 そういうルールがあるわけでなし 
 
 - 8720 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:27:57 ID:BDqxEVej0
 
  -  それを言い出したらSCP自体もオリジナルの方がいい気もするが… 
 
 - 8721 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:30:30 ID:HxcbHPgY0
 
  -  めんどくさい信者に配慮というか忖度というか倦厭というかして、 
 結局使われる事自体がなくなったりするわけよな 
 
 - 8722 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:32:08 ID:KHNlNofA0
 
  -  >>8715 
 原作サクラ大戦の設定上アイリスポジは早々に作れるモンじゃないからな;ぁ・・・。 
 (アイリスはそもそも作中上では最強の霊力の持ち主ではあるが制御できない場合もあり、 
 専用の光武もできたのは1序盤でも最後の方だった) 
 
 - 8723 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:32:13 ID:xEBRpjfh0
 
  -  >>8720 
 あの書面を毎回創るのと同じ位労力掛かるだろうしちょっと難しいんじゃねえかなw 
 
 - 8724 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:32:52 ID:UzxM2bRQ0
 
  -  作者側だって指示される謂れもルールもないってことは忘れちゃいかんぞ 
 
 - 8725 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:34:32 ID:/erjpkf+i
 
  -  SCP財団をオリジナルよりはるかに有能な集団として登場させてもいいし、逆にとんでもない邪悪な集団として出してもいいんだよ、やる夫スレだし 
 今回はダイスで決まってポンと出てきただけなもんだから、その作品における組織の立ち位置や性質が分かるような描写が一切ないままなのよな 
 そうなると知ってる人はとりあえずオリジナルを想定して考えるのが自然だしそれなら違和感は抱くだろうと 
 
 - 8726 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:37:12 ID:r6osAvd90
 
  -  やる夫スレのイメージと言うと、板さんのFallout4は購入する原動力だったけど、 
 あ、これ板さんのあのシーンだって一つ一つ思い出して、結構ニヤニヤしてました。 
  
 意外だったのはエルダーマクソンが割と普通の人で、 
 BOSが一度入隊するとめっちゃフレンドリーなことかなあ。 
 ブランディスの爺ちゃんとか結構お茶目で好きw 
 
 - 8727 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:38:06 ID:0/nlfyaUi
 
  -  SCPだとメジャーすぎて揉めるのじゃ 
 なのでマイナーかつオカルト寄りな幻想体の方で 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:48:33 ID:eXV3uQbD0
 
  -  ぶっちゃけSCPに興味ない 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 01:55:32 ID:/erjpkf+i
 
  -  割と面白いから暇があったら見てみるといいよとおすすめしておく 
 いきなり本家だと分かりにくいかもしれないんで取っ掛かりとして『SCPをざっくり紹介』とかアニヲタwikiの記事とか 
 SCPそのものを取り扱ってるやる夫スレもあるし 
 
 - 8730 :すじん ★:2021/04/29(木) 02:06:37 ID:sujin
 
  -  >SCPそのものを取り扱ってるやる夫スレ 
 呼んだ? 
 
 - 8731 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 02:08:48 ID:/erjpkf+i
 
  -  別の板の作品についての言及であり、すじんさんのことを素で忘れていたことをここに深くお詫び申し上げます 
 
 - 8732 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 02:11:06 ID:q/mB8Ved0
 
  -  日本でも割と人気だしそのうちソシャゲでSCPの企画が”また”出る可能性もあるよな。 
 
 - 8733 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 02:11:24 ID:VLoScKrli
 
  -  >>8706 
 ほんとそれな 
 
 - 8734 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 02:26:23 ID:0n/T83Jq0
 
  -  他に代替え可能な存在幾らでも有るし何ならオリジナルの団体でも良いのに 
 わざわざ荒れそうな題材クロスさせんでもと思わなくも無い 
 とはいえ個人的には特に何の思い入れも無いから取りあえずすこるよ! 
 
 - 8735 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 02:49:34 ID:Qu36sxPF0
 
  -  今年のGWは天気悪いからねしょうがないね 
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 03:40:30 ID:lwewoVHM0
 
  -  胃薬さんとこライセンス表記ないのは駄目なんじゃないかな 
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 03:55:51 ID:lcPSj/vZ0
 
  -  蛙山先生の正気がGWに入ってしまわれた 
 
 - 8738 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 09:14:20 ID:kxMAy7C50
 
  -  「俺のイメージ(解釈)と違う」で作者に噛みつくのはランスくんや主人公くんへの第一歩だぞ(戒め) 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 09:27:21 ID:DzrYDRu20
 
  -  ttp://scp-jp.wikidot.com/licensing-guide 
 リンクもないのに指摘とな?というわけでSCPのライセンスガイドをばここで 
 
 - 8740 :すじん ★:2021/04/29(木) 09:33:40 ID:sujin
 
  -  財団の扱いはともかく他作者の実在SCiPを出して味噌ぶっかけるのは別問題だと思う……。 
 
 - 8741 :携帯@胃薬 ★:2021/04/29(木) 09:42:58 ID:yansu
 
  -  それ言い出したらあの作品のキャラの扱いが〜この作品の扱いは〜になるからキリが無いぞよ・・・ 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 09:48:08 ID:8tXWBSGm0
 
  -  言うてSCPは実際、一度扱い周りで揉めたことあるしな 
 別界隈の話ではあるけど 
 
 - 8743 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 09:49:59 ID:BDqxEVej0
 
  -  まぁ…作者が作品をどのように扱うかは自由と同じように 
 読者がその作品の扱い方をどのように思うかも自由ではあるな 
  
 その作品に対する信者が多ければ多いほど不当な扱いを受ければ反発も多いってこった 
 
 - 8744 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 09:53:01 ID:BDqxEVej0
 
  -  ついでにいえば今回のような系統であればあるほどその影響は大きいんじゃないかな? 
 そもそも今までも現行作品において胃薬さんはSCPだしているけど今回のような反応はなかったじゃん? 
 つまりはそういうことでしょ 
 
 - 8745 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 09:53:55 ID:xVKtMpFki
 
  -  ぶっちゃけ初手であの妊婦見てキレない方が人間としてやばいよねってのはあるし…… 
 石像やこわいこわいなら反応は違っただろうけど 
 
 - 8746 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 09:56:02 ID:nJoE1mPg0
 
  -  同志の本スレでのリンディみたいにうるさいのがいっぱいいるから出禁が望みってことなのかな? 
 
 - 8747 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 10:05:03 ID:qJrI/etW0
 
  -  >>8745 
 メガテンでもヤタガラス機関あたりはそのへんの冷酷さで財団と大差ないよな 
 14代目ライドウが弱すぎたのが原因とはいえ 
 「儀式の完成阻止のために、儀式前に生贄を皆殺しにする」を是認してたこともあるし 
 
 - 8748 :タカリ ★:2021/04/29(木) 10:05:07 ID:bakushi
 
  -  うちのSCP財団は触手を繁殖させていただけだからセーフ 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 10:07:04 ID:Re2fltXX0
 
  -  元ネタどうこう言い始めたらこの界隈やってけないしフワッと程度でいいんだよ 
 モトネタガーとかいう人は二次創作に向いてないと思うます 
 
 - 8750 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 10:14:09 ID:BDqxEVej0
 
  -  >>8745 
 極度の胸クソ系は同志ですら取り扱い注意してるからねえ… 
 実際13でも梅座の方が荒れてないって言われるレベルまで荒れたし 
 
 - 8751 :タカリ ★:2021/04/29(木) 10:14:26 ID:bakushi
 
  -  今回の胃薬マンの話はあれだよ 
 魔物の封印を維持する為に生贄を捧げている村に、たまたま訪れた英雄が怒って魔物プチっと潰したって感じの話 
 英雄が怒るのもわかるけど、魔物を倒せない村人からしたら生贄捧げるしかないんだから冷静になりなよっていうだけ 
 
 - 8752 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 10:17:31 ID:m2MVbz3R0
 
  -  モントークの解釈に乾燥したチョコチップクッキーもミルクなしでというのがあるので 
 投下のときAA的にパンケーキではなくサンドイッチを与える虐待浮かべて観てた 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 10:22:18 ID:M/1e/69L0
 
  -  SCPってめんどくせえな。 
 厄介なファンが沸いてくる原作みてえ 
 
 - 8754 :土方 ★:2021/04/29(木) 10:22:42 ID:zuri
 
  -  サンドイッチはすぐに修正はいったから(明後日の方向を見つつ) 
 
 - 8755 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 10:42:48 ID:/PGhZg6W0
 
  -  定期的に青い葉っぱ取ってこなきゃ・・・ 
 
 - 8756 :狩人 ★:2021/04/29(木) 10:58:02 ID:???
 
  -  同志が特定のキャラ使うの控えるようになったのと似たような流れで草枯れる 
 
 - 8757 :携帯@胃薬 ★:2021/04/29(木) 11:14:14 ID:yansu
 
  -  原作厨はアカンと東方で学んだだろうにフジキド・・・! 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 11:17:17 ID:YINk95kc0
 
  -  そのキャラがゲーム上でやって退けた事をゲーム的演出だからノーカンとか言われたらどうにもならんでY(A/N)th 
 
 - 8759 :携帯@胃薬 ★:2021/04/29(木) 11:19:49 ID:yansu
 
  -  ムービー中に撃たれたり斬られても死なないヤクザ理論 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 11:19:59 ID:U2t+YJ0r0
 
  -  サメ映画のサメくらいのつもりで使ったらサメマニアの群れに襲われたみたいなめんどくささだ 
 
 - 8761 :手抜き〇 ★:2021/04/29(木) 11:21:50 ID:tenuki
 
  -  神室町のヤクザはムービー中の銃でしか殺せないぞ 
 
 - 8762 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 11:23:11 ID:wbctLJxw0
 
  -  >>8758 
 いやまあ設定とか実際にシナリオの中でそういう事をやりました、とかを否定するのはアレだが、 
 アクションゲームで前転に一瞬無敵があるので、それ活用して理論上あらゆる攻撃を避けれますってのを 
 どんな攻撃も避けれるキャラですって解釈するのはどうかって話じゃない? 
 
 - 8763 :携帯@胃薬 ★:2021/04/29(木) 11:23:42 ID:yansu
 
  -  一部のヤクザは死ぬ 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 11:24:23 ID:YINk95kc0
 
  -  ストーム1がマザーシップのアホみたいなレーザーの嵐を前転で掻い潜って手持ちの武器だけで撃破してるのもゲーム的演出だからノーカンなのかしらん 
  
 それはそれとしてSwitchで地球防衛軍の2と3が出るぜヒャッホイ 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 11:26:20 ID:YINk95kc0
 
  -  >>8762 
 そんなもん「作者がそういう風に使ってる」からで終わる話じゃん。 
 そしてゲーム中でやってのけてるから説得力が有るって話じゃん。 
 見も知らんキャラが前転だけで全て避けてるんならともかくさ。 
 
 - 8766 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 11:37:53 ID:BDqxEVej0
 
  -  >>8762 
 最強議論スレじゃそういう解釈になりそうだなwww 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 11:51:52 ID:wbctLJxw0
 
  -  >>8765 
 この場合はメガテン主人公で最強は誰かって話で前転あるからライドウって解釈はどうかって事よ。 
 自作品とかネタで使う分での説得力についてはまた別の話で。 
  
 あれだ、アクションゲームって都合上一人で雑魚をトータル数千機破壊、巨大ヴァンツァーも何十機と破壊しちゃうアルベルトは 
 フロントミッションシリーズで最強!みたいなのを大真面目に主張しちゃう感じ。 
 
 - 8768 :携帯@胃薬 ★:2021/04/29(木) 12:02:00 ID:yansu
 
  -  みなYANSの前では平等・・・プロットを壊されるのです・・・ 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 12:02:18 ID:YINk95kc0
 
  -  公式で現時点でのライドウは最強って扱いはしてないのは確かだね。 
 宇宙生命体、星を食らうものクラリオンを斃したライドウでさえ鳴海はまだ到達点に至らない(いつかライドウがたどり着く領域のイメージで閣下とかが待ち受けてる)し。 
  
  
 いかんせん公式がコドクノマレビト以降動きがないから結局ライドウがどの領域に達したかではわからん訳だが。 
 
 - 8770 :バーニィ ★:2021/04/29(木) 12:17:21 ID:zaku
 
  -  ダイスふらなければプロット破壊は無いからセーフw 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 12:29:24 ID:/erjpkf+i
 
  -  原作通りやれというか>>8717みたいに作者が「そういうもん」を好きに決めていいけど、昨日の投下だと「今作の財団はこういう存在です」って説明なかったから 
 例えばメガテンあんこなんだからダイスでライトダークとか有能無能とか決めたりして『こいつらはこうです』って定めてくれれば「今作ではこうなのか」と理解できた 
 その辺の描写なしだったら原作に引っ張られて考える人は出るし、そしたら>>8751のタカリさんの説明通りの感想を抱くわな 
  
 やる夫スレってキャラを原作と全く違う役者として起用することもあれば、原作を踏まえたほぼそのままで起用することもあり、両者が同作品内で共演したりする 
 今回のは原作通りに扱えってんじゃなく、財団が前者なのか後者なのかを分かるような描写が無いんだから原作準拠で考える人も出てくるよって 
 
 - 8772 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 12:38:01 ID:BDqxEVej0
 
  -  ライーサの力を使わないと解決できない代物を抑えてただけでも偉業だろ 
 やり方はともかくとして 
  
  
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 13:04:01 ID:BsD0ou96i
 
  -  SCPの原作厨面倒臭ぇ・・・ 
 
 - 8774 :携帯@胃薬 ★:2021/04/29(木) 13:08:35 ID:yansu
 
  -  なんかこう、愛があるのは分かるんだけどそれが結果として悪手になってるという悪循環 
 両さんが言っていた様に「良いよね・・・」「良い・・・」って多くを語らず簡潔的に述べないと敬遠される要因になってしまう 
 
 - 8775 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 13:24:07 ID:/erjpkf+i
 
  -  勘違いされてたら困るから言っとくけど俺は原作厨ではないというか、アニヲタwikiの記事とかちょこちょこ読むだけで財団のサイトはごくたまに覗くくらいだぞ 
 原作に愛があるから言ってるんじゃなくて、昨日の財団の扱いは多少なり財団の知識がある身としてはどうしても気になったってだけで 
 出てきたのがSCP財団でなくても同じようなことが起こってたら同じようなことが気になって同じような書き込みをしてたよきっと。ぶっちゃけ愛ではない 
 
 - 8776 :手抜き〇 ★:2021/04/29(木) 13:52:47 ID:tenuki
 
  -  つまりねこも原作に忠実にしないといけないのかな? 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 13:55:30 ID:nJoE1mPg0
 
  -  ただの毒者では? 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 13:56:19 ID:/erjpkf+i
 
  -  ねこさんアバターであってあくまで人間のガワなのが分かり切ってるからなあ 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 14:01:13 ID:0n/T83Jq0
 
  -  ネコさんは一応自分のことただの猫だって言い張ってるから・・・ 
 
 - 8780 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/29(木) 14:02:02 ID:hosirin334
 
  -  汝に3つの禁止カードを授けよう 
  
 電車とか好き? 
 プペルとか好き? 
 ゆたぽんとか好き? 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 14:04:58 ID:/erjpkf+i
 
  -  どれも特別興味なし 
  
 別に原作通りじゃないと駄目なんて一切言ってないし愛があってこだわってるわけじゃないからね?  
 
 - 8782 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 14:09:54 ID:DzrYDRu20
 
  -  ゲートルーラーも咥えて差し上げろ 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 14:10:53 ID:wpXBZ6uD0
 
  -  ねこさんってレアスライム化してたっけ?いや人外枠だし、普通にねことして出てくるか 
 
 - 8784 :土方 ★:2021/04/29(木) 14:11:12 ID:zuri
 
  -  レンジでゆたぽん…… 
 
 - 8785 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 14:16:46 ID:yansu
 
  -  ゆたぽん、キンコン西野から学べる事はある 
 正しい知識と勉強は大事・・・そして宗教の恐ろしさについて 
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 14:23:39 ID:+AW3P0ED0
 
  -  ゆたぽんはなー同級生のことロボットみたいに見えるだの言ってたけど本人は今、親の金稼ぎの道具で 
 ネット民のおもちゃ兼実験動物にしか見えん 
 
 - 8787 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 14:29:27 ID:yansu
 
  -  何言っても言葉に重みも無ければ信念も無い フォロワー数自慢してる奴の様に意味を成さないのである 
 
 - 8788 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/29(木) 14:30:51 ID:hosirin334
 
  -  >>8781 
 いや君にじゃなくて梅座職人にね? 
 
 - 8789 :土方 ★:2021/04/29(木) 14:31:00 ID:zuri
 
  -  あ、そういう名前のユーチューバーがいるんですね……w(今知った) 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 14:31:20 ID:/erjpkf+i
 
  -  ゆたぼんって最近の髪染めてメンチ切ってる写真くらいしか知らんけど何が面白いのあれ 
 
 - 8791 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/29(木) 14:31:32 ID:hosirin334
 
  -  ×職人 
 〇諸君 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 14:34:01 ID:/erjpkf+i
 
  -  >>8788 
 これはとんだ失礼をば致しました 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 14:35:08 ID:nJoE1mPg0
 
  -  どれもよくしらない 
 
 - 8794 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 14:40:25 ID:42uTKsKH0
 
  -  電車は先日の事件で、どっちも未成年って事で 
 別の趣味の人から鉄趣味は若い年代の流入が盛んなんだなって感想を言ってたけど 
 アレは趣味じゃない別のナニカなんじゃないかって思ったのは内緒だ 
  
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 14:54:22 ID:3WXOeM880
 
  -  ゆたぽんは今年中学生で沖縄在住なのに那覇が読めないとは聞いたことある 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 14:59:19 ID:42uTKsKH0
 
  -  地元民って他地域の人には読めない難読地名とかでも 
 読めるし書ける物だと思ってたが、書くのはおろか読めないかぁ、そうかぁ 
 ちゃんと教育してるって言ってる親www 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 14:59:49 ID:a8pMcTKX0
 
  -  電車はどっちかと言えば好きだけど、他は知らんとしか言えねぇ…… 
 
 - 8798 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:00:10 ID:qe4J16pi0
 
  -  YouTubeは料理教室 
 
 - 8799 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:00:34 ID:/erjpkf+i
 
  -  花畔が読めなかった札幌市民の俺は許されますか 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:01:52 ID:YINk95kc0
 
  -  ゆたぼんがどう生きるか勝手だが、 
 同級生をロボット呼ばわりして自己正当化してるのはまあ、 
 文字通りろくな奴にならんなと思った。 
 
 - 8801 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:07:13 ID:HxcbHPgY0
 
  -  同志お疲れ様どす 
 
 - 8802 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:08:01 ID:8ExrCC2n0
 
  -  ゆたぼんはわからんことがあればネットで調べりゃいいじゃんとか言ってたはずだけど調べるにも最低限の知識って必要だよな 
 那覇が読めないレベルじゃググるのにも無駄な時間がかかるだろうし場合によっては調べようがないなんてこともあるんじゃないかなあ 
 
 - 8803 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:08:26 ID:lcPSj/vZ0
 
  -  白元アースに謝るべきだと思う<ゆたぽん 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:10:28 ID:/erjpkf+i
 
  -  >>8803 
 俺もついさっきググるときに同じ過ちを犯したけどあいつゆたぽんじゃなくてゆた『ぼ』んな 
 POじゃなくてBO 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:11:56 ID:lcPSj/vZ0
 
  -  ”BO”なのか、ずっとPOだと思ってた 
  
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:12:44 ID:2WcmDeIt0
 
  -  >>8803 
 真面目にゆたぽんって誰?となって検索したらそのメーカーの商品(足温めるの)が真っ先に上に来るから詳細が知れねぇw 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:13:12 ID:42uTKsKH0
 
  -  >>8799 
 モグラの遺灰とヤンスとトワイライトの名において私が許そう 
 ってか北海道はアイヌ語に無理矢理当て字してるから難読が多い・・・ 
  
 pana-un-kur(川下の方の人) これ前は音で花を当てて後ろは意味で当ててないか? 
 花 = はな / 畔 = 水の近く 
 
 - 8808 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:13:52 ID:Qu36sxPF0
 
  -  ROのクリーミーの幼虫の名前がいまだにあやふやマン 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:13:55 ID:a8pMcTKX0
 
  -  >>8800 
 どう言ったか知らんから言い方次第ではあるんだけど、「真面目にやってる同級生を見下す発言」くらいなら、大多数の人はやった覚えあると思うの…… 
  
 まぁ、大多数の人はそっから人間関係とか社会進出とかで上手く行かなくて成長するわけだが、 
 人間関係断ち切って成長の余地が果たしてあるのかと言われると疑問でしかないのは確か。 
 
 - 8810 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:14:53 ID:lcPSj/vZ0
 
  -  今持ち上げてくれてる視聴者も中学卒業した年になったら飽きるだろうしなあ 
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:15:04 ID:YINk95kc0
 
  -  ゆたぼん…ユタは確か沖縄の霊媒師でそのボンか。 
 ユーチューバーは仮の姿で実はトワイライト方面に進路を取ったとか…? 
 ※キバヤシ的こじつけです 
 
 - 8812 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:18:53 ID:iiteBq8F0
 
  -  アボカドをアボガドだと思ってた的な 
 
 - 8813 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:23:17 ID:/PGhZg6W0
 
  -  >>8808 
 プハって人とブバって人なら居たな・・・>プパの表記 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:23:53 ID:/erjpkf+i
 
  -  >>8807 
 畔と書いてくろと読むようなので昔の人も意味と音の両方でちょうどいい漢字があったと思ったのかも 
 鹿追みたいに意味を和訳して命名して欲しかった 
 
 - 8815 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:24:07 ID:42uTKsKH0
 
  -  アボカドは割と最近まで表記が統一されてなかった気がする 
 中米原産なんだけど日本に入る前に各国で食べられてて 
 それぞれで微妙に発音が違うんでアボカドっぽく聞こえる所とアボガドって聞こえる所がね 
 しかもそれぞれの国の中で微妙に方言的な感じで発音がwww 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:28:28 ID:42uTKsKH0
 
  -  >>8814 
 くろとも読むのか、それなら納得だねえ 
 ちなみに地名に関しては、北海道を調査した人が現地の人を尊重すべきだって考えから 
 全部変えちゃうんじゃなくなるべく文化として残す方針だったらしい 
 和名で全部1から着けた方が使いやすいってのは間違ってはいないけどね 
 それはそれで味気ないって気も   ムズカシイネ 
 
 - 8817 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:37:54 ID:a8pMcTKX0
 
  -  外国語のカタカナ表記については「なんとなく」で判断するしかないよね。 
  
 ポワロとかバックとかビックとかバンパイヤとか 
 
 - 8818 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 15:58:13 ID:KHNlNofA0
 
  -  現地の人にドヤ顔で日本から来てそのまんまの言語使ったら間違いなく 
 「(コイツは何ドヤ顔で不明な言語をしゃべってるんだ?現地語?にしてはド下手だな・・・?)」って思われるぞwww 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 16:04:36 ID:ITW4hxif0
 
  -  正直コロナをネタにするのは収束して3ヶ月ぐらいにしてくれ 
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 16:45:10 ID:/ZE/YVXq0
 
  -  胃薬マンの話、「読者と作中人物の認識に解離がある」というのはすごく納得できる 
 周子ちゃんの話の洋菓子コンクールの時も、なんか読者の間で「え〜?」って空気があったし 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 16:47:27 ID:8prKi1Fh0
 
  -  個人的にSCP云々よりも、他板の作者さんにヤンス使っていいよって言っちゃったのは 
 落書き板のネタをよそに持ち出し案件に抵触してしまうのでは…とドキっとした 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 16:48:03 ID:/erjpkf+i
 
  -  >>8820 
 洋菓子コンクールってやる夫とやらない夫の再戦の話? 
 
 - 8823 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 16:48:39 ID:8prKi1Fh0
 
  -  元々は胃薬さん個人のネタで、それがミーム拡散したってだけだから大丈夫だとは思うんだが 
 
 - 8824 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 16:49:11 ID:/ZE/YVXq0
 
  -  >>8822 
 そうそう 
 
 - 8825 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 16:51:43 ID:yansu
 
  -  >>8823 
 熱烈にヤンスを使ってオッケー?って事だったんでワイの作品のならええでって事 
 個人ネタだけ許可 
 
 - 8826 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/29(木) 17:01:35 ID:hosirin334
 
  -  んなこと言ったらやる太なんていつの間にか>>1が名付け親にされてんだぞ 
 
 - 8827 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 17:03:11 ID:yansu
 
  -  えっ、そうなんすか(困惑) 
 
 - 8828 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 17:04:46 ID:yansu
 
  -  確認したらマジだった・・・ほえー・・・ 
 
 - 8829 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 17:08:26 ID:KHNlNofA0
 
  -  元々の話として「AAは同志が使う前から存在はしてた」みたいですしねぇ・・・。>やる太(というかミニなやる夫) 
 孕ませで多くの人に「登場人物としてのやる太」が認知された結果、ああなってしまったわけで。 
 同志本人にはそんな認識無かったと思いますが。 
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 17:16:20 ID:/erjpkf+i
 
  -  胃薬マンの作品は方々でまとめられ始めてるしそうなるとヤンスの拡散を完全には防げないから仕方ないね 
  
 >>8824 
 あれは料理バトルが始まると無意識に思っていた層は肩透かし食らった感じになったんじゃねえかな 
 あとやらない夫と審査員というゲストキャラが主人公のやる夫そっちのけで話を進めてたのがちょっと気になった 
 アレルギー作戦の発案者をやる夫でなくてもいいからしゅーこちゃんとか喫茶店のクズ共にしてたら「仲間に助けられた」って感じで作風にも会ったのでは 
 
 - 8831 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 17:22:47 ID:5QuQHqIw0
 
  -  女の人ってアボカド好きだよね・・・ 
 なんていうか……その…下品なんですが…フフ……勃起……しちゃいましてね……… 
 
 - 8832 :英国紳士 ★:2021/04/29(木) 17:24:08 ID:hentaigentleman
 
  -  この板は大物多すぎるのよ(血涙) 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 17:26:08 ID:42uTKsKH0
 
  -  まあやらない夫も元はやる夫の横顔だったしなぁ 
 
 - 8834 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 17:32:11 ID:hyedSvUCi
 
  -  >>8830 
 あの時点でのやらない夫は拗らせすぎておかしくなってたから、まずは正気に戻さないと決着もクソもないってのはよく分かるし、 
 その後ラストバトルでキッチリ決着つけてたから話の組み立てとしては何もおかしくは無いんだよね。 
 ただあの時の話の流れとしては、ここで決着つけるんだなって思った人が多かったのも理解はできる。 
 
 - 8835 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 17:37:16 ID:yansu
 
  -  みんなの好きな解釈で良いと思うよ・・・うん・・・ 
 沢山色んな解釈や受け取り方があると思うんだ・・・ 
 
 - 8836 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 17:39:02 ID:8prKi1Fh0
 
  -  >>8825 
 いらんこと言ってしまったようで申し訳ないです 
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 17:45:15 ID:/ZE/YVXq0
 
  -  何て言うかな、胃薬マンの作品は言葉足らずなときがあるんだよな 
 「この話ではこの組織はこういうスタンスなんです」とか「公的な理屈はこうだろうけど、俺個人の感想としてはこう思ってんの」みたいな、世界観やキャラの心情に関する説明が少ない 
 だからコメディやってる時はともかく、シリアスやろうとする時は事故りやすい感じ 
 
 - 8838 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 17:45:46 ID:rDKLXvyN0
 
  -  同志がやる太の名付け親ネタはやらない夫の相方が朝倉さんみたいな感じでメジャーな作品で認知度上がったせいみたいな感じよね 
 
 - 8839 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 17:47:50 ID:yansu
 
  -  わざと説明しないってか説明したくないってか・・・ 
 見てる人の想像とか解釈に委ねるスタンスなんで設定とかをガチガチにしたくないタイプ 
 書いた本人が忘れr まぁあんま固めたら面白くないのでガバガバ位の方が丁度良いって考え方 
 
 - 8840 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 17:54:56 ID:8prKi1Fh0
 
  -  SCPは俺も原作知ってるけど「原作の財団とは別の組織なんだな」と普通に理解できたけども 
 タカリさんの言うように、そこは明言しておくべきだったかもしれない 
 ただ、それやるとクドくなってしまうとも思うから塩梅が難しいね 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 17:56:58 ID:ITW4hxif0
 
  -  メシテロさんに梅座が絡むのって原作がどうこうより、主人公側が完全に悪と言えない人物を全否定する事が多かった 
 大昔の悪久DIOとか、英雄学園の赤羽Pやランスとかね 
 
 - 8842 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:01:15 ID:/ZE/YVXq0
 
  -  メシテロさんは基本的に「殴り倒される三下悪役」以外の悪役キャラ動かすのがあんまり上手くなかった 
 ビルドの磯風みたいに意固地になってダイスで動かそうとして支離滅裂になったり、 
 ホムンクルスの時の千冬みたいにシットなことしたキャラだけど身内が庇っちゃってうやむやなままフェードアウト、とか 
 
 - 8843 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:03:31 ID:exl967Fx0
 
  -  解釈にケチつける人おるよね 
 
 - 8844 :土方 ★:2021/04/29(木) 18:09:51 ID:zuri
 
  -  ワイ将、未だSCPなるものがどういうものか全然分かっていない模様     いや、検索してもいまいちこう……分かりやすい説明してるのがないもので……サーセン 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:13:21 ID:uH49V58L0
 
  -  海外発の洒落怖みたいなモンですね>SCP 
 もうちょい手が込んでて世界観とか設定共有してるんでシェアードワールド要素もありますが 
 
 - 8846 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:15:17 ID:/erjpkf+i
 
  -  SCPはマジで人類や地球が壊滅しかねないレベルから、寿司を回転させてベイブレードする話まで色々あるから…… 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:15:44 ID:V7iqXrGx0
 
  -  ウルトラQを視聴してると「ウルトラQに出てる理不尽でふしぎな存在だよ」って言えるけど、他だとなんだろ、「世にも奇妙な物語の概念歪めたりとか認識勝手に弄ってくるエピソードのヤツ」とか「週間ストーリーランドの不思議な老婆のヤツ」とか? 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:21:55 ID:dh9excEv0
 
  -  >>8844 
 アニオタWikiがわかりやすいかなあ 
 あとはやる夫系にもいくつか 
 
 - 8849 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:24:16 ID:YINk95kc0
 
  -  SCPはよく知らないけど、 
 なろうの即死チート〜がSCP案件と聞いてやべーもん扱ってる組織なんだなあと理解した。 
 
 - 8850 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:28:00 ID:lu+1QRWR0
 
  -  >>8807 
 こないだようつべで「札幌の地名がわかる本」ってのの宣伝動画を見たけど、なかなか興味深かったなー。 
 なんで札幌の名前がついた川が無いのか、とか豊平川の名前の由来とかやってた。 
 
 - 8851 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:28:37 ID:BDqxEVej0
 
  -  地球の崩壊を救うSCPもいるからねえ… 
 SCP界隈は色々と魔境だと思うよ 
 
 - 8852 :すじん ★:2021/04/29(木) 18:32:22 ID:sujin
 
  -  >>8844 
 うちで定期的に紹介してます(揉み手) 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:33:41 ID:ITW4hxif0
 
  -  ニコニコ漫画の奴がわかりやすくない?>SCP 
 
 - 8854 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:34:09 ID:nJoE1mPg0
 
  -  設定等てきにやばいのがあるのはSCPに限った話ではなかろう 
 みんな大好き管理局だってやばいロストギアを……って組織だし 
 
 - 8855 :土方 ★:2021/04/29(木) 18:37:38 ID:zuri
 
  -  >>8852 
 あ、読ませていただいております    ただ根本的な部分が分かってないもので……(苦笑) 
 ちょっと勉強してからまた拝読させていただきますね 
 
 - 8856 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:42:12 ID:qJrI/etW0
 
  -  メタ的に言えばみんなで「ぼくのかんがえたこわいはなし」を投稿する場所ですな>scp 
 そこでのルールとして「財団」という異常な物品へ対処する秘密結社における 
 取り扱いマニュアルというテンプレで話を仕上げる 
 例えば口裂け女なら 
 ・口元をマスクで隠した若い女性の姿をした人型の存在である 
 ・出会うと質問をしてきて答え方次第で殺そうとしてくる 
 ・対処法として「ポマード」と繰り返し唱える又はべっこう飴を投げつけることで怯む 
 ・出現を阻止できないので「都市伝説である」という情報操作を行いつつ 
 目撃者については適宜記憶処理を行うものとする 
 みたいな報告書になるわけです 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:44:41 ID:/ZE/YVXq0
 
  -  世界が滅びかねないでかい話系のレポート好き 
 並行世界から転移してきた、財団の隔離施設だとか 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:46:53 ID:BDqxEVej0
 
  -  財団自体がメアリースーだからねえ… 
 その財団の壊滅をしたらどうなるかって話やろ 
  
 そりゃその財団のやってたことの後処理をしろってなるわなwww 
 まぁライーサの力を使いまくればある程度まではどうにかなるんじゃね?ライーサの力を持ってすら不可能なのもあるかもしれんがね 
 
 - 8859 :狩人 ★:2021/04/29(木) 18:48:11 ID:???
 
  -  でっぱつ点は海外の人らがネットで拾ったちょっと不気味な画像になんかそれっぽいキャプションとか付けて遊んでたのを 
 なんか後から後からどんどこ際限なしに設定太りが起こって今の状態、みたいな 
 影響されて日本人もおっぱじめてなんかJPとか付けたのを始めたが、もう元画像とかは無しなのも多いし段々事務的な事例報告だけから 
 やけに叙情的な「ストーリー」が増えてって何が何だかって言う反応する昔のファンが出て来たりとまあよくある流れ 
 
 - 8860 :すじん ★:2021/04/29(木) 18:53:45 ID:sujin
 
  -  初心者を混乱させるSCPオブジェクト 
 ・世界が滅びる系 
 1日で食べきらないとその内世界が滅びるケーキ、さっさと食べないとその内世界が滅びるひよこ 
 ・世界を守る系 
 トイレに持ち込む折りたたみハンガー、スーパーでレシートいるかと聞いた時の回答を集めたもの。 
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 18:56:19 ID:lu+1QRWR0
 
  -  >>8856 
 ああ、「鼻行類」のハナアルキのAAが当たってた理由がわかった。あれと同じノリなんだな… 
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 19:04:39 ID:YSvfAdN90
 
  -  >>8785 
 そこら辺のせいでオリラジの中田がマイルドに感じるというマジックがw 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 19:20:56 ID:qdD9KF0u0
 
  -  特に説明なく作品に出ちゃうと原作を基準に考えちゃうから齟齬を感じるってのはあると思います 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 19:27:45 ID:Re2fltXX0
 
  -  メガテンっぽい世界にフレーバーで出したものが原作基準である訳が・・・劇中で明言されたならともかく 
 
 - 8865 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 19:28:47 ID:afnOueB00
 
  -  安易にクロスさせたものをシリアスで悪役として扱えばこうもなろうて 
 
 - 8866 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 19:36:06 ID:SUoyIhzn0
 
  -  ハクさん以外みんな死んでるしあまり力も無かったようなので、厄い妊婦を管理していただけの小規模組織だったんだろうな 
 SCPにする必要はあまりなかった気がする 
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 19:46:58 ID:xEBRpjfh0
 
  -  財団はあれよなのはの管理局とほぼ同質 
 ただしあの世界に主人公が居ないので組織が無くなると世界が滅ぶ 
 っていう前提の世界観が根本にあるからその辺曖昧だと食ってかかるのも増えるやろね 
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 19:50:22 ID:HArzej910
 
  -  まあ、これが財団である必要はあったかと問われると無いんじゃないかな……と個人的には思う 
 
 - 8869 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 19:51:05 ID:qJrI/etW0
 
  -  >>8864 
 そこは人によっては逆に捉えると思うよ 
 わざわざ既存の代物を出したのだから、違うと明言された部分を除けば概ね原作に近いのだろう 
 という考えが成り立たない訳じゃない 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 19:54:02 ID:92ddwIPzI
 
  -  たのしい財団とかわるいざいだん、とかいう外道マシマシニンニクアブラカラメ財団も本部とか支部にあるから好きにせよって感じですね。 
 英語でいいなら本部のディスカッションとかも楽しいですぜ 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 19:58:58 ID:lu+1QRWR0
 
  -  個人的には、ハクさんはやる夫のところで欲しかったなあ(エロいし 
 
 - 8872 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 20:01:07 ID:BDqxEVej0
 
  -  解決策がライーサしかない→超強力な代物 
 新城さんが優秀な組織と言っている、他の仲魔もヘラクレス以外潰すのはあかん(意訳)と言っている 
 →他にも厄ネタを多数制御している機関と見ることができる 
  
 ここまで来ると原作準拠にしか見えないのも仕方ない 
 いっそのこと潰して邪悪な機関にしておいた方が後腐れはなかったかなと 
 
 - 8873 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 20:14:14 ID:5mU5zt3t0
 
  -  あーこりゃ家付き奥さんおるわw 
 
 - 8874 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 20:43:40 ID:ITW4hxif0
 
  -  個人的にはさ、 
 「原作と二次の区別つかない信者めんどい」も事実だけど 
 「ファンの多い原作を注意深く扱わずクロスさせる作者も迂闊」の両面があるよね 
 
 - 8875 :大隅 ★:2021/04/29(木) 20:52:47 ID:osumi
 
  -  てか、あんまり騒ぐと最悪同志に「この板で使用禁止」って言われかねないから原作云々も作者云々もほどほどで止めておくのが一番じゃないかなって。 
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 20:53:53 ID:r6osAvd90
 
  -  しかし六甲の方に別荘を常に維持できるほどの実家って… 
 これ、持ち株企業や地銀行ったら、支店長クラスがすっ飛んでくるレベルかなあ。 
 
 - 8877 :胃薬 ★:2021/04/29(木) 20:53:58 ID:yansu
 
  -  (´・ω・`) 
 (´・×・`)キュッ... 
 
 - 8878 :雷鳥 ★:2021/04/29(木) 20:54:09 ID:thunder_bird
 
  -  スパロボ誕生秘話みたいなのを読んであちこち回って許可取ったみたいなのがあったような(うろ覚え 
 
 - 8879 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 20:58:10 ID:w37Teant0
 
  -  >>8877 
 気にし過ぎないで 
 どうか今後も読ませてください 
 
 - 8880 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 20:58:27 ID:42uTKsKH0
 
  -  まあ六麓荘がどの位凄いかって話は町内会の話をすれば一発だよね 
 新規住人は町内会に入会が義務付けられています 
 なお費用は町内会への入会金が50万円、町内会費が年1万2000円、積立金が年6000円 
 
 - 8881 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 21:00:49 ID:r6osAvd90
 
  -  >>8880 
 アカン、訳がわからない(白目 
 関西や名古屋の金持ちって首都圏のよりエグいとは聞きましたが… 
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 21:01:02 ID:BDqxEVej0
 
  -  許可云々で言えば最上級は「社にほへと」や「朱に交われど」の話だなぁ… 
 社は文字通り論外だったがwww 
 
 - 8883 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 21:07:05 ID:42uTKsKH0
 
  -  名古屋は昔は地元発祥の百貨店がやる園遊会に呼ばれて 
 初めて名古屋の政財界の一員と認められたって扱いだったとか聞くなぁ 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 21:37:25 ID:9wAhkCaD0
 
  -  >>8880入会金がえぐい……他は月にするとそうでもないけど。 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 21:40:00 ID:eD6Z9Ifv0
 
  -  多分そこに家持とうとすると億スタートでしょうから 
 それ出せる人からすればね 
 
 - 8886 :雷鳥 ★:2021/04/29(木) 21:50:57 ID:thunder_bird
 
  -  この手の二股や掌スクリュー女子大学生の話、何度か読んだことあるけど 
 家庭板的にはメジャーなジャンルなのでしょうか?(震え 
 
 - 8887 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 21:52:12 ID:eD6Z9Ifv0
 
  -  彼氏が竹中工務店って土建屋に就職するっていうから振ったわってのあったなぁ<手のひら返し 
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 21:52:23 ID:42uTKsKH0
 
  -  ちなみに町内会の積み立てとかは結構地雷もあって 
 金持ち街じゃなくても移動が少ない所だと入会の際の金がエグい所はある 
 少額づつ積み立てたのが各世帯毎に数十万とかに積みあがってて 
 何か有ったらそこからお金出すんで後から来た人が得をするのを防ぐ為って理由で 
 積立額と同額を入金しろって言われたりする 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 21:56:50 ID:42uTKsKH0
 
  -  >>8887 
 〇〇鉄工所とかでもあるし 
 BtoCの会社でも興味無い業界だと知らん会社多いし 
 BtoBの会社だと一般の知名度はゼロに近いからねえ 
  
 
 - 8890 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 22:09:07 ID:0//6chxd0
 
  -  >>8876 
 そのレベルだと銀行の支店長が毎月挨拶に来る 
 
 - 8891 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 22:13:19 ID:r6osAvd90
 
  -  >>8890 
 ああ、確かにあちらさんから来るでしょうね。 
 必要なものがあれば、百貨店の専門担当者が商品を持ってくるように。 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 22:37:35 ID:9wAhkCaD0
 
  -  >>8891つまり外商が必要な物を全部、買ってくれるから買い物する為に家を出る必要が無い 
 という幻のお金持ちレベル?!実在したの?! 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 22:48:34 ID:42uTKsKH0
 
  -  >>8892 
 ってかお手伝いさん居るでしょ 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 22:49:00 ID:XpICszhg0
 
  -  >>8892 
 外商って年200万位の買い物を数年続ければ付くそうなんでお中元、お歳暮を多数に送るなら金持ちなら比較的簡単に満たせそう 
 
 - 8895 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 22:49:19 ID:/erjpkf+i
 
  -  そういえば最近togetterで、創作資料として金持ちの生活が知りたいのでリアルセレブにマシュマロで教えてもらった人のまとめがあったんだが 
 年収が5000万を超えるご家庭だと高確率でお手伝いさんと外商が登場するので、家事シーンと買い物シーンが描きにくくなるという知見を得ていた 
 なので3000万くらいに抑えたほうがいいらしい 
 
 - 8896 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 22:52:12 ID:eD6Z9Ifv0
 
  -  とらとめろんから外商が 
 
 - 8897 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 22:57:13 ID:9wAhkCaD0
 
  -  >>8896メイトだったら腐女子確定だなw(腐女子が一発で変換候補に出た件) 
 
 - 8898 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 22:58:35 ID:42uTKsKH0
 
  -  ガチな上流だと執事とかメイドをどう使うかってのも必須の知識だからねえ 
 そう言う家に仕える執事やメイド長は年収2000万位からが基本だし 
 たまにお嬢様学校とかで校則が厳しい所有るけど 
 ああ言う学校って元はガチ上流の家とかに入る使用人クラスの育成学校だったりする 
 本物の上流の通う学校って本人の自主性や家庭の方針を優先するから割と緩い 
 全寮制だと中の規則は厳しいけどね 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 23:15:50 ID:/erjpkf+i
 
  -  時子さまとかそういう世界なんだろうな……というかデレマスはガチな上流が多すぎるんだよな 
 
 - 8900 :土方 ★:2021/04/29(木) 23:28:08 ID:zuri
 
  -  初代のいおりんもそんなかんじっぽいし、サイドMだけどピエールも黒服いるしなぁ 
  
 一方、幼少期に兄と一緒に木登りするくらいにヤンチャだった283プロの夏葉ちゃん(この子もガチお嬢) 
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 23:29:38 ID:42uTKsKH0
 
  -  海外セレブのベビーシッターの基礎教養がこんな感じだし 
 ・中学位まで教えられる学力・最低限の上流社会の立ち居振る舞い・救急救命術 
 ・運転技術・銃火器の扱い・護身術2〜3段・栄養学前提の料理・清掃・児童心理学 
  
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 23:30:50 ID:3g8GBell0
 
  -  貧乏ネタだと765の高槻さんちと被っちゃうからな……(お嬢でもいおりんと被る? まあそっちはお嬢属性あんま押してこないし…… 
  
 ガチ社会の上流が持ちネタなのは西園寺さんとこと櫻井さんとこと相原さんとこぐらい? あと村上組( 
 ストラディバリウスが愛器らしいバイオリニストとか、芸能一家のりあむんところとか、一点突破ですごいところもちょこちょこあるだろうけど。 
 
 - 8903 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 23:45:32 ID:/erjpkf+i
 
  -  あとは黒川千秋とかもお嬢様らしいし黒埼ちとせは千夜ちゃんが使用人だし榊原里美もそれっぽくほのめかされてるし双葉杏の実家は裕福らしいし 
 松永涼も昔はお嬢様だったというし水本ゆかりはノーブルセレブリティの一員だしフェイフェイもお嬢様学校に通っているとか 
 お嬢様多すぎない??? 
 
 - 8904 :名無しの読者さん:2021/04/29(木) 23:54:30 ID:3g8GBell0
 
  -  ああ、ライラさんがいたわ。 
 ドバイのたぶん首長族の娘さん。石油王だわ。 
  
 >>8903 
 最初はギャグ寄りだったみたいだし、真顔になりがちな貧乏ネタよりはいいと思ったのかもしれない。 
 家庭の経済問題は、ちょっと突っ込むだけで家庭板案件直行だから……。 
 
 - 8905 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 00:00:40 ID:7VHZX3fM0
 
  -  それに比べてPサマ達の小市民並感よ・・・。 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 00:34:40 ID:RsadVU8r0
 
  -  まあ確かに貧乏をあげつらうよりセレブ憧れるわ〜とかやる方がなんぼか健全な気はします 
 
 - 8907 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 00:35:11 ID:kMfNwnLUi
 
  -  ライラさん忘れてた。あとおいかわ牧場も実はけっこう大きい説があったな 
  
 一応、大石泉の弟に何かあるらしいとか土屋亜子は母子家庭らしいとかそれっぽい仕込みもなくはないらしい>家庭板 
 
 - 8908 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 01:31:16 ID:lQ6V/A5S0
 
  -  及川さんアーニャ並みに外堀埋めてる勢だからな……Pそろそろ逃げ道無くなってのでは?w 
 何気にPの体格が良い事を示唆してるアイドルの一人なんだよね、自分の家の牧場で働いて欲しいと思ってると言うくらい。 
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 01:46:18 ID:kMfNwnLUi
 
  -  でもプロデューサーすぐ筋肉痛になるからなあ…… 
  
 ttps://marshmallow-qa.com/messages/96cd9c15-274d-430a-8405-0b178972c036?utm_medium=twitter&utm_source=answer 
 さっきのセレブマシュマロの話だけど「4ヶ国語・二胡&バイオリン&ピアノ&ドラム・乗馬」ができる中華お嬢様が一族内ではラディッツみたいな認識とかヤバいな 
 
 - 8910 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 01:51:19 ID:xQKRFP8d0
 
  -  中華系の金持ちって桁が違うからなぁ 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 04:16:10 ID:RsadVU8r0
 
  -  >>8909 
 博士号2つ取る意味が全く分からん 
 金だけあって後ペラッペラなんじゃないか? 
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 04:45:58 ID:RRBmQlo30
 
  -  >>8911 
 読んだ感じ博士号持ちの両親は所謂研究バカっぽいから最初の博士号取得後に興味の赴くまま派生か関連の博士課程にでも入ったんじゃね? 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 06:15:34 ID:iyMsVHv8I
 
  -  ライラ「いい男になってくれれば、もたれかかって酒が飲める。それはいいものさ」 
  
 13ない夫やサトシがちょっと情け無いやる夫のライバルポジででもそんな彼を励ますライラさんが見たい 
 なおその直後 
  
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 06:27:04 ID:uYrnz5hg0
 
  -  >>8820 
 確かに、胃薬の書く話はちょくちょくサム8読んでるような気になることがある 
 
 - 8915 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 06:39:37 ID:mPRSeiKP0
 
  -  そうとも言えるしそうでもないとも言える 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 06:45:27 ID:BnWuhNtL0
 
  -  お前もいずれ分かる時が来よう 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 06:48:47 ID:f7y4BzIS0
 
  -  サム8言いたいだけやろw 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 07:40:16 ID:I5lTyqdri
 
  -  >>8917 
 お前は結論を急ぎすぎる 
 
 - 8919 :土方 ★:2021/04/30(金) 08:00:46 ID:zuri
 
  -  マスのカテイイタ……ミリの静香のとこがちょっと厳格すぎてそっち寄りっぽいのよなぁ。シャニにも父子家庭の咲耶とか全貌分かってないけど小糸もちょっと怪しいし 
  
 ナルトはそこまででもないのに、サム8はネタにしかされてないイメージ……教授、これは一体……? 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 08:25:34 ID:VJ7qcWBW0
 
  -  初代編集の力だよ 
 
 - 8921 :携帯@すじん ★:2021/04/30(金) 09:05:42 ID:sujin
 
  -  ユンボルやビルドキングじゃないだけマシ? 
 
 - 8922 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 10:41:59 ID:a8IO6o/Q0
 
  -  >>8911 
 例えば実家の会社を継ぐ都合で経営を学ぼうと進学して 
 経営学を学んで博士課程を終了させる 
 その過程で経営の前提になる法学に興味を持って法学の博士過程もって感じなら有りうるかも 
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 11:15:12 ID:wYNWEXFn0
 
  -  ナイチンゲールみたいに重課金で教養をがっつり叩き込まれてるってこともあるでしょうし 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 11:53:13 ID:54w1JwOgi
 
  -  ユンボルは復活して連載中なんすよね。設定とかは大分変わったけど。 
 
 - 8925 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 13:17:21 ID:XbOJYY510
 
  -  ナルトはナルトスでネタにされてんだよなぁ… 
 
 - 8926 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 14:04:48 ID:bSAG8ToN0
 
  -  その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある……少し長くなるぞ 
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 14:13:19 ID:RsadVU8r0
 
  -  >>8912 
 >>8922 
 なるほど納得…博士号取ったら研究室持って好き勝手やるのを目指すのは貧乏人の発想だったのか…! 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 14:34:36 ID:a8IO6o/Q0
 
  -  >>8927 
 ちなみに日本では長く、博士課程修了者と博士号取得者が一致していなかった 
 修了で卒業させちゃう慣例があった 
 博士課程を数十人終えたのに博士号もらえるのが2〜3人とかね 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 14:46:04 ID:r0JUdgBj0
 
  -  >>8920 
 ではいつもの 
  
 初代影様の仕事 
 ・説明パートを悉くカットする 
 ・サスケを入れさせる 
 ・カカシ先生のござる口調をやめさせる 
 ・小太郎を我愛羅という名前に変える 
 ・波の国編を作る 
 ・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる 
 ・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える 
 ・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス 
 ・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名 
 ・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス 
 ・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示 
 ・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに 
 
 - 8930 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 14:51:22 ID:I9aU30RQ0
 
  -  初代有能 
 
 - 8931 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 14:52:59 ID:ZM2hmoSZ0
 
  -  >>8929 
 > ・サスケを入れさせる 
 > ・波の国編を作る 
 > ・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える 
 > ・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名 
 > ・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示 
 > ・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに 
 毎度の事だけど超有能! 
 
 - 8932 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 14:57:14 ID:C436T8KZ0
 
  -  ここでボツくらった要素を全部突っ込んでみます 
 するとどうでしょう、不思議なことにサム8めいた代物が…… 
 やっぱ岸8の手癖のみで書かせて編集が口出ししなかった結果なんやろなって 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 15:06:28 ID:8uS1Niy70
 
  -  作者が交代する事なんて滅多にないんだから、編集も最初から最後までペア組んじゃだめなのかな 
 有能編集が抜けた結果、人気作がつまらなくなって売り上げが落ちたり次回作がこけたり……じゃ雑誌側も損だろうに 
  
 人気が出なかったり、マンネリ化してきたから新しい風を入れるために編集交代とかならわかるんだが 
 
 - 8934 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 15:08:59 ID:QiKRNZNci
 
  -  初めて見たが作者どんだけ動物入れたかったんだ 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 15:10:56 ID:r0JUdgBj0
 
  -  これと似たような事がゲーム業界にもあったな。 
 ドラクエの下請け中に堀井雄二に提案したアイデアが尽くボツ食らって、 
 それじゃあって自前のゲームでそのアイデアを注ぎ込みまくったらクッソ酷評だったローグギャラクシー 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 15:16:35 ID:I9aU30RQ0
 
  -  ググってみたらクソゲーオブザイヤー受賞してるのかw 
 
 - 8937 :雷鳥 ★:2021/04/30(金) 15:21:55 ID:thunder_bird
 
  -  受賞は草 
 漫画も映画も編集は大変なんやな…… 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 15:23:39 ID:zcoduCPw0
 
  -  >>8936 
 四八ショック以前の知名度とか被害者数がわりと重視されてた頃だからなあ 
 総評もどっちかというと誇大広告とかが理由になってるし 
 純粋にクソなのも事実ではあるが 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 15:23:50 ID:uMxrqijx0
 
  -  >>8937 
 編集がクソでダメになった作品も割とあるんで 
 最近だと烈海王異世界転生とか 
 
 - 8940 :雷鳥 ★:2021/04/30(金) 15:26:13 ID:thunder_bird
 
  -  >>8939 
 そうだった、そのパターンもあるね 
 バランス感覚というか二人三脚というのは難しいな…… 
 
 - 8941 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 15:35:20 ID:C436T8KZ0
 
  -  編集が自分の趣味で口出しすると大体駄目になる 
 かと言って商業主義全面にしすぎればそれはそれで駄目 
 市場や名作を分析しつつ、作家さんの強みを見抜いて活かす……と真面目に仕事すると難しいのよ編集 
 
 - 8942 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 15:35:30 ID:XbOJYY510
 
  -  日野だったのかよww 
 堀井雄二さん英断過ぎるww 
 
 - 8943 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 15:59:45 ID:5xIv6cSZ0
 
  -  >>8939 
 タイムパラドクスゴーストライターとかも、原作者自身の感性が正直言っておかしいというのもあるが 
 それ以前に担当編集が悪い意味で逆張り大好きで有名なアホだったらしいんだよね… 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 16:14:09 ID:r0JUdgBj0
 
  -  >>8943 
 ネバランとかロボコも立ち上げてるから優秀は優秀なのよ 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 16:19:17 ID:ifdTGTKr0
 
  -  >>8943 
 Q.どうやって印税とか使わないで生活してるのか? 
 A.不明 
  
 Q.金を返すってどうやって? 
 A.相手の家の前に金が詰まったバックを置いておきます 
  
 うーんこの 
 
 - 8946 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 16:57:02 ID:a8IO6o/Q0
 
  -  昭和の中頃までの著名な政財軍人で 
 給料全部家に入れて自身は仲間内の博打で稼いで小遣いにしてたとか言うのはたまに居るが・・・・ 
 
 - 8947 :携帯@すじん ★:2021/04/30(金) 17:03:05 ID:sujin
 
  -  ムツゴロウさんかな?(王国運営費は麻雀の勝ち金だったと噂) 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 17:53:53 ID:3WXAzWVc0
 
  -  ナルトや鬼滅みたいに編集が何やったか明記されると編集有能って言われるよなあ 
 あとはキン肉マンみたいに、作品を見違えるように変えるとか 
 
 - 8949 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 18:00:29 ID:XbOJYY510
 
  -  金色のガッシュとかいう編集のマイナス面 
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 18:02:10 ID:DDNDgj0b0
 
  -  ひどい漫画家は消えてくだけだが編集はそうでもないってのがまあまあ大事なポイントな気がする 
 
 - 8951 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 18:14:55 ID:JsfmeViJ0
 
  -  つ 焼きたて!!ジャぱん 
 
 - 8952 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 18:22:22 ID:C436T8KZ0
 
  -  編集はコネも実力のウチというのは間違いない事実で 
 作家さんとのコネ構築・維持・活用能力は作品の質に繋がる重要な要素ではあるんだが 
 問題はコネ能力を社内政治に向けても成功出来ちゃう(ただし作品の質はお察し)し、そういうのの方が上に行きやすいってのがね… 
 
 - 8953 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 18:24:13 ID:XbOJYY510
 
  -  編集は労働組合で保護されているんだ^q^ 
 懸賞品全く送らない等の散々無能やらかしマンが労働組合に駆け込むだけで保護される世の中よ 
 ちゃおの某ベテラン()編集 
 
 - 8954 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 18:43:06 ID:nzxAmDlf0
 
  -  焼き立てジャぱん、ワイルドライフ、東遊記 … 
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 18:55:59 ID:LHHuks2K0
 
  -  今の同志の課金額ってどのくらいになるの? 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 19:01:11 ID:ifdTGTKr0
 
  -  >>8955 
 ガチャ数×3000円 
 
 - 8957 :すじん ★:2021/04/30(金) 19:02:35 ID:sujin
 
  -  >>8955 
 石0からスタートしたと仮定するなら10連辺り3000+税かな。 
 
 - 8958 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 19:05:28 ID:pw7MGHq30
 
  -  何が起きているか分からないけど、5年前に大型艦建造卒業してよかったんだろうな…とは。 
 
 - 8959 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 19:05:54 ID:LHHuks2K0
 
  -  >>8956 8957 
 爆死の意味を心から理解した 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 19:07:32 ID:C436T8KZ0
 
  -  下の方にDMM特典ポイントってあるじゃろ 
 アレ、金を使ってガチャった時に出るオマケポイントなんよ……なんで全部金でやってらっしゃるかと 
 故に十連につき3000円ほどをつぎ込んでいる、本気で血を捧げるが如き荒行よ 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 19:13:54 ID:LHHuks2K0
 
  -  最初からDMM特典ポイントというのが付いてるから石0スタートか 
 すでに8回程投入されているのだが 
 ナルメアってそんなにすごいのか 
  
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 19:26:12 ID:kMfNwnLUi
 
  -  グラブルやってないからガチャの結果の当たり外れが全く分からん 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 19:31:54 ID:tPJwsb/u0
 
  -  そうだね。同士がたまに出す金色の背景のが有るじゃろ?アレが最高レア 
 グラブルはガチャ対象の母数が極めて大きく、また最高レア未満は実質的に経験値アイテムの価値しか無いので 
 金色を出してから抽選開始じゃ 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 19:39:24 ID:C436T8KZ0
 
  -  引き自体はメチャクチャ良い方なんですけどね 
 赤い竜は今回追加された目玉商品だし、英字でLimitedと書かれてる武器はどれも当たりの中の当たり 
 更に今さっき出した白髪のイケメンは最上位レアの中でも特別にレアな物の一つ…と、望みの物以外は猛烈に当たっている 
 
 - 8965 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 19:52:12 ID:kMfNwnLUi
 
  -  なんて悲しいくじ運…… 
 
 - 8966 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 19:55:08 ID:tdezpQGd0
 
  -  マウント取るためにガチャに突っ込むと聞きますが、同志もそうなのかしら。 
 
 - 8967 :胃薬 ★:2021/04/30(金) 19:58:08 ID:yansu
 
  -  欲しいから引く わかるね 
 
 - 8968 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 19:58:19 ID:GD7Uhoqt0
 
  -  ぶっちゃけ言うとガチャなんて大体マウントとるためだぞ 
 
 - 8969 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 19:59:53 ID:ad7CjdkI0
 
  -  そうかも知れぬ……俺今めっちゃマウント取りたいし…… 
 
 - 8970 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:01:16 ID:TagpW6t90
 
  -  マウントが思考の根幹な人ならそう 
 大抵の人はまず物欲よ…… 
 
 - 8971 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:02:21 ID:kMfNwnLUi
 
  -  「好きなキャラ」か「攻略上の理由」じゃねえかなまずは 
 
 - 8972 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:02:50 ID:zLnMzFvc0
 
  -  昔のTCGだってやってることは変わらないからなぁ。>引くまでやる 
  
 物理的にあるカードだとシングル売りとかあるだろうけど、コレはデジタルだし。 
 
 - 8973 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:03:01 ID:GD7Uhoqt0
 
  -  ちなみに天井ある分グラブルはかなり有情だけどね 
 ※天井:簡単に言えばガチャの上限額まで引けば欲しいキャラなどを確実に交換できる。グラブルは(無償・有償問わず)9万円分 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:03:43 ID:xQKRFP8d0
 
  -  邪ンヌが欲しくて始めたがまだ手に入らない… 
 無課金だからなぁ 
 
 - 8975 :大隅 ★:2021/04/30(金) 20:03:43 ID:osumi
 
  -  11連10回で天井の花騎士ガチャがどれだけ有情か良く判る。 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:05:09 ID:nzxAmDlf0
 
  -  ぶっちゃけランキング上位にいる人ならまだしも、普通にエンジョイ勢なら欲しい絵柄だからtnpの導きだろうしなぁ。 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:08:12 ID:tdezpQGd0
 
  -  昔々、ガンダムのカードダスを大量にやってる大きなお兄さんを見かけて子供心にお金持ってて羨ましかったですが 
 今は電子に移り変わって越える柵が低いのがハマる要因なのかな 
 
 - 8978 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/30(金) 20:20:26 ID:hosirin334
 
  -  見栄だけでガチャ引けるか! 
 オネエチャンじゃなかったらスルー安定だったわ! 
 
 - 8979 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:25:41 ID:LHHuks2K0
 
  -  イラストみてもナルメアお姉ちゃん魅力的だものね 
 あと団長ちゃん 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:26:33 ID:tdezpQGd0
 
  -  家庭板常連で男友達とか書いちゃう同志でも色香に迷ってしまうのか・・・ 
 
 - 8981 :土方 ★:2021/04/30(金) 20:34:52 ID:zuri
 
  -  担当出るまで三百連して天井までするのが愛というものぞ(棒) 
  
 カミヤナオ……ホリユウコ…… 
 
 - 8982 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:36:15 ID:tdezpQGd0
 
  -  土方さんのは愛というより欲望(おっぱい)だと思うのw 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:37:18 ID:yPFRXXjS0
 
  -  fgoしかやってないから、今回のガチャがどれくらい爆死なのかよく分からんなあ 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:37:50 ID:LHHuks2K0
 
  -  えーっと 
 天井で入手? 
 最後ので出た? 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:46:26 ID:dylWnbPI0
 
  -  同志がもやしとふすまパン生活になったら 
 廃お布施読者ももやしとふすまパン生活になってしまう可能性 
 
 - 8986 :バーニィ ★:2021/04/30(金) 20:49:26 ID:zaku
 
  -  ・・・自分も最近はまだマシだけど天井ちょいちょいやらかしたり、手持ち全ブッパして成果ないのもしょっちゅうあったからなぁ 
 微課金で止めてるのがせめてもの救いか。多分明日5000円課金するけど(総選挙1or2セット購入予定(デレステ 
 
 - 8987 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:52:26 ID:dylWnbPI0
 
  -  同志がガチャでもやしとふすまパン生活になるのを防ぐ為に 
 もやしとふすまパン生活を送りながらお布施をする読者達 
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 20:58:49 ID:X9Vi942F0
 
  -  ○○おりゅ?とか、チケットイマイチでお迎えできますた! 
 とか言う奴が出ないと良いなあ 
 
 - 8989 :すじん ★:2021/04/30(金) 21:02:25 ID:sujin
 
  -  >>8988 
 とっくに出てるぞ 
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:16:41 ID:wO/Y3/Sp0
 
  -  正直な話、おりゅに関しては今の同志はそっとしとけよと思う 
 
 - 8991 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:20:03 ID:pw7MGHq30
 
  -  天井が87000円とか何これ怖い(白目 
 家賃支払い+故障したプリンター、外付け音源デバイスが余裕じゃないですか… 
 
 - 8992 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:20:13 ID:gQIUsAr10
 
  -  大体ソシャゲの天井って5−6万ぐらいが一般的でグラブルとかのサイゲが9万とちょっと高め 
 最近はいつぞやの中華量産ゲーみたく課金すればするほど出やすくなったり見返りに強力素材交換だのを採用してるところもおおい 
 なおFGOは青天井だし課金したところでバックが投資にたいしてあんまりない 見てるか塩川叶そういうとこやぞ 
 
 - 8993 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:20:46 ID:mBRRHp6C0
 
  -  >>8929 
 有能過ぎるだろ…その編集 
 
 - 8994 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:21:27 ID:pw7MGHq30
 
  -  ガチャって怖い… 
 
 - 8995 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:22:33 ID:C436T8KZ0
 
  -  そもそもおりゅネタは自虐的に○○おりゃんと使うならともかく 
 他人に対しておりゅおりゅ言い出したら本気で戦争やぞ、というのをご理解いただきたい 
 冗談のつもりでという言い訳はイジメのそれと変わりなく、相手を不愉快にさせる行為なんですから 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:24:19 ID:5xIv6cSZ0
 
  -  >>8993 
 ちなみにその編集がサム8立ち上げの際に「俺が担当やってもいいけど」と提案したけど岸本先生は断ったそうな 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:25:59 ID:mBRRHp6C0
 
  -  >>8996 
 まぁ岸本先生には岸本先生の矜持もあるだろうしな… 
 NARUTOの成功を編集の功績と考えるとプライドがズタズタだろ 
 
 - 8998 :土方 ★:2021/04/30(金) 21:29:35 ID:zuri
 
  -  >>8991 
 ガシャに必要なアイテムが全くないときに課金で天井分確保するのに必要な額なので……(めそらし) 
 無償分とかイベントでもらえる分があれば、サイゲのは月そこそこの課金で数ヶ月もあれば天井分は一応確保できますし 
  
 なおワイ将、担当の限定で限界まで使い果たしたすぐ後に別の担当の限定が来て、文字通り天井分まで課金した(遠い目) 
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:31:32 ID:mBRRHp6C0
 
  -  ガチャに必要なのはスルーする覚悟だと思うんだ… 
 その覚悟をひっくり返されるのが出てくるのは運命なんだ… 
  
 望みのしなが出なければ誰が何を言おうと敗北なんだ… 
 
 - 9000 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:32:41 ID:pw7MGHq30
 
  -  無料modが山程使えるFallout4って幸せなゲームだったんだなあ… 
 
 - 9001 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:34:06 ID:C436T8KZ0
 
  -  一応配布石と時折やる山盛り無料10連のあわせ技で 
 大体年に2〜3回(最近は更に増えてる)は天井回せるくらいにはばら撒いてはいるんですがね>グラブル 
 キャラの追加速度や環境の変化なんかもあってそれで足りるかと言うと 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:35:53 ID:gQIUsAr10
 
  -  サイゲは天井高い分ばらまいてますからね そこを含めば良心的ではある 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:51:33 ID:LHHuks2K0
 
  -  アイギスの英傑ガチャ あと2時間がまん 
 黒ソラス… 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:52:10 ID:BUiuInp5i
 
  -  後グラブルの場合人権キャラがいくらいても、武器の育成しない限り強くはなれんからなあ。 
 そして武器育成は金をいくらかけようがそこまで楽にならない。 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 21:56:26 ID:TagpW6t90
 
  -  >>9003 
 明日朝4時にならないとスタンプとか5月分に切り替わらないけどその辺の調整は大丈夫か? 
 
 - 9006 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/30(金) 22:16:48 ID:hosirin334
 
  -  グラブルのガチャは強くなる為じゃない、ちんちんなんだ 
 
 - 9007 :大隅 ★:2021/04/30(金) 22:18:06 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)でもR18じゃないですよね?(じゅんすいなぎもん) 
 
 - 9008 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/04/30(金) 22:20:17 ID:hosirin334
 
  -  グラブルのキャッチコピーは性癖の蒼い空ですぞ 
 
 - 9009 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 22:21:33 ID:EDiUwgEn0
 
  -  艦これだってR18じゃないし… 
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 22:40:41 ID:u3s0AsCg0
 
  -  前々作の艦これものはコインロッカーベイビー説が強かったが 
 もし母親が普通に育てているところを拉… 
 って想像すると 
 トミーの「こうまでして生き残る価値が…」ってセリフが別の意味に聞こえるよなあ 
  
 戦局が悪化しすぎて中卒からだった徴兵年齢がどんどん下がってとうとう… 
 
 - 9011 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 22:51:40 ID:jKTFi6bf0
 
  -  ちんちんに響くこととR18であることは別の話だと思います 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 22:59:46 ID:GD7Uhoqt0
 
  -  >>9010 
 まだ生まれてくるだけマシかもしれん 
 昔の同志の作品に絶これ+男友達のフェミナチとかいう 
 もういっそいっかい滅ぼしたほうがいいんじゃね?な世界があった 
 
 - 9013 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 23:10:47 ID:u3s0AsCg0
 
  -  あるいはクローンかコーディネーター人造提督とか 
  
 そして幾星霜コーディネーター提督達は宇宙の人工島に鎮守府を… 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2021/04/30(金) 23:47:24 ID:u/n05LnR0
 
  -  >>9012 
 ちょっと憶えてないけど、滅ぼした方がいいというか、 
 滅ぶしかないだろもう 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 01:17:13 ID:Qp7ePJN10
 
  -  >>9005 
 今から石を使って調整です 
 黒ソラス狙って引き始めたらとまらなくなりそうで 
 新英傑キャラ狙いに行きます 
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 03:09:04 ID:3WDCCmEU0
 
  -  ふと雷鳥さんが某ベラルーシのゲーム会社をぼやいていたので、 
 wotとwowsのレビューを見たら…ここまでフルボッコも珍しいんじゃないかな。 
 
 - 9017 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 03:43:53 ID:3WDCCmEU0
 
  -  >>9012 
 いやあ…実際滅んだじゃないか。 
 提督以外の男子は全て生きたまま解体され、それにより人間に見切りをつけた艦娘が、 
 最早クローンしかいなくなった元女性を最後の拠点まで追い詰め、滅ぼして。 
  
 あの世界の管理神に「首を洗って待っていろ」と宣戦布告し、 
 ブッダもバカンス名目で仲裁を諦め匙を投げる有様って。 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 09:05:13 ID:XYDBZEqxi
 
  -  前のガルパンコラボの時はボーナスタイムだったな(Bishop乗り) 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 13:46:56 ID:DJSmpmIQ0
 
  -  >>9017 
 ただ、艦娘から生まれた男子は生きてるので、 
 人類種が滅んだだけで提督と艦娘が人類にとって代わっただけなんやであの話。 
 
 - 9020 :雷鳥 ★:2021/05/01(土) 13:50:23 ID:thunder_bird
 
  -  >>9016 
 今ガルパンコラボまたやってるから場合によってはまたフルボッコになるよ( 'ω' ) 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 13:55:21 ID:3WDCCmEU0
 
  -  >>9019 
 先は短そうですな… 
  
 >>9020 
 6年前にいい加減なコラボをした挙げ句、WGジャパンって、 
 大量の退職者を出したって聞いたんですが。 
 昔に比べて実況動画も減りましたね。 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 16:15:07 ID:DJSmpmIQ0
 
  -  >>9021 
 別の話では「提督と艦娘は姿を消し、深海棲艦が方々を殲滅していった」って話もあるので、 
 艦娘はいつもの設定通り、提督しか見てないんやなって。 
  
 しかし、毎度のことながら艦娘を媚び諂いする癖に艦娘の眷属というか使徒に等しい提督をなんのかんの理由をつけてすり減らす大本営・・・。 
 
 - 9023 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 16:23:56 ID:uuQ3nR9a0
 
  -  最近の大本営は、提督を拘束する代わりに出来る限りの便宜を図るようにはしてるような 
  
 そもそも深海棲艦達への勝利条件が解らないんで、解放するための行動が出来ないし 
 
 - 9024 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 16:34:56 ID:grNfX0fZ0
 
  -  なんで家庭板?よく考えてって同志いったやろ! 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 16:37:01 ID:grNfX0fZ0
 
  -  一週間なのに大喜利するやつなんなん? 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 16:39:33 ID:fAVjurk80
 
  -  慌て者なバカといつもの愉快犯でしょ>大喜利 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 16:51:08 ID:CA97l2vyi
 
  -  どうして未完の中編長編以外を入れるんだよく考えろって言われてるだろ 
 「ナニカを見込まれたようです」とかならまあ読みたい気持ちは分からんでもないけど家庭板だの辞表ドッキリだの湿度だの 
 
 - 9028 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 16:54:41 ID:grNfX0fZ0
 
  -  ほんと不快 
 
 - 9029 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 16:56:40 ID:zx4uj2pM0
 
  -  無理っぽいのはダイス入れる前に外して良いと思う 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 16:56:48 ID:fAVjurk80
 
  -  >>9027 
 だから「考えもしない奴」か「考えた上でわざとやってる奴」のどっちかでしょ 
 まともな人はちゃんと考えて書くor希望のがもう書かれてるのでROMるけど、 
 まともじゃない奴が書き込むのを止める方法はないからな 
 
 - 9031 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 16:59:42 ID:CA97l2vyi
 
  -  >>9030 
 苛立ちをぶつけたかっただけなのでマジレスされてもその……困る 
 
 - 9032 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 17:04:25 ID:grNfX0fZ0
 
  -  そういうのに限って当たる場合が稀によくあるんだよなぁ……はぁ 
 
 - 9033 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 17:12:20 ID:HkryeF2A0
 
  -  このくらいやったのならもうあらかた選択肢は出尽くしたと思うので 
 もう予めリスト作って出すだけ回すでもいいとは思う 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 17:20:59 ID:Znor0al90
 
  -  さすがにごっそりいった 
 
 - 9035 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 17:22:44 ID:CA97l2vyi
 
  -  冒険者ものとか雄ウィッチとかも除外されてるから、書きやすそうなやつだけ厳選した感じかね 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 17:24:20 ID:grNfX0fZ0
 
  -  やる夫「え!クラス纏めて異世界転移!?」が弾かれたのは残念だが残ったのも粒ぞろいなのでどれが当たっても満足 
 
 - 9037 :土方 ★:2021/05/01(土) 17:28:29 ID:zuri
 
  -  聖闘士やる夫がなかった    ムネン 
 
 - 9038 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 17:30:33 ID:CA97l2vyi
 
  -  聖闘士は先月一回当たってるからではないかと 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 17:31:10 ID:CA97l2vyi
 
  -  あ、じゃあ大量に除外されたのそれが理由か? 
 
 - 9040 :タカリ ★:2021/05/01(土) 17:32:13 ID:bakushi
 
  -  冒険者もの読みたかったけど外されたのか、残念 
 
 - 9041 :土方 ★:2021/05/01(土) 17:33:27 ID:zuri
 
  -  いやそもそも誰も書いてなかったので……あーそういや先月1回やってましたっけ(すっかり忘れてた) 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 17:34:45 ID:grNfX0fZ0
 
  -  >>9039大喜利の巻添えなんだよなぁ 
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 17:37:04 ID:CA97l2vyi
 
  -  >>9042 
 いややっぱ最初の宣言通り先月投下した奴が除外されてるみたいだわ 
 大喜利も除外されてるけど 
 
 - 9044 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 17:55:43 ID:F4Ft+pID0
 
  -  先月当選は無効を見落としてリクしてた…… 
 おいは恥ずかしか! 
 
 - 9045 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 18:28:14 ID:PY3u7KWP0
 
  -  チョット笑う 
 ttps://twitter.com/Sahkert/status/1388302068645908482 
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 19:43:11 ID:g7P2JzHo0
 
  -  介錯しもす! 
 
 - 9047 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 19:45:55 ID:D4Gmg+f80
 
  -  英国さんのところ見てて科学が発展すると怪物が来るってのを見て、トップをねらえ!の宇宙怪獣を思い出した。 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 19:46:55 ID:zJtTgEUK0
 
  -  同志の自決した基地司令、比叡の最後の艦長を思い出してしまった… 
 
 - 9049 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 20:02:00 ID:CA97l2vyi
 
  -  科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日記も、電気・蒸気機関・内燃機関・火薬を発明するとモンスターの群れに襲われるって世界だな 
 
 - 9050 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 20:08:17 ID:IjrPThpZ0
 
  -  文明が発達したらそれを滅ぼす為に天使の軍団がやって来る、というのは転スラだったか 
 
 - 9051 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 20:10:32 ID:uZP/2IPY0
 
  -  無能な提督… 
 ペンウッド提督とかかな 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 20:18:46 ID:uuQ3nR9a0
 
  -  >>9051 
 あの人だったら震電を持ってくるぐらいしそうなんだが 
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 20:29:58 ID:zJtTgEUK0
 
  -  >>9051 
 あの人はむしろステレオ的やる夫提督タイプだろ、多数顕現する系の 
 問題は性的な意味で身体が持つかどうかだw 
 
 - 9054 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 22:35:12 ID:CA97l2vyi
 
  -  もしかしてまど神様はゴジラを倒せとおっしゃってる? 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 22:42:07 ID:vBt3PNWm0
 
  -  そもそもなんで科学を発展させたかったのに武道家のやる夫に声かけたって話だし 
 ぶっちゃけ最強の武道家でも一般人でもゴジラの前じゃ誤差にもならんからなぁ 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 22:51:41 ID:CA97l2vyi
 
  -  流石にゴジラを相手取れというなら勇者並みの加護が欲しいところだし…… 
 「神の加護以外でも戦う手段がある」か「実は倒さなくてもいい」辺りかね 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 22:55:55 ID:GgkfGKFI0
 
  -  >>9055 
 元は地獄で中間界を増やすと神らが決めてやる夫や哀が送り込まれたんだよなあ 
 だから過去作の魔族のように科学を発展させないように神が作った存在なのかなと思ってる 
  
 
 - 9058 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 22:57:56 ID:GgkfGKFI0
 
  -  エドキナな勇者のアスナの子孫かな 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 23:07:19 ID:D4Gmg+f80
 
  -  やる夫には『国』を求め、哀には『科学』を求めてるんだよなぁ。 
 だけど元々は科学が発展していた世界で国もあったわけで… 
 ただ世界の理的に魔法がある世界で怪物がいる…神様達の目的が分からん。 
 
 - 9060 :名無しの読者さん:2021/05/01(土) 23:23:17 ID:gOFUJ97g0
 
  -  なるほど? 
 やる夫はあくまでやる夫が対処できる範囲の防衛力や統率者として呼んだ感じか。 >英国さんトコ 
 
 - 9061 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 00:35:56 ID:w838m0310
 
  -  電波で寄ってくる怪獣ってゴジラSPのラドンやなぁ 
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 05:05:16 ID:WNJg1BLC0
 
  -  電波に引かれて怪獣がやって来る…よし、ダイ・ガードの出番だな! 
 
 - 9063 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 08:28:31 ID:Pr+38LP+0
 
  -  電波……パ〇ウェーブ研究所の出番だな! 
 
 - 9064 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 08:30:22 ID:ecjWPd5r0
 
  -  なつかしいなスカラー波だっけ 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 08:34:24 ID:Pr+38LP+0
 
  -  だっけなー。白く塗るだけで電磁波が遮断できるわけねーだろ、と当時から思ってたが… 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 11:43:33 ID:eXR9UUkK0
 
  -  白装束集団 
 
 - 9067 :すじん ★:2021/05/02(日) 11:49:47 ID:sujin
 
  -  タマちゃんは何処行ったんやろな 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 12:16:28 ID:qk0SSMhii
 
  -  レギオン「………」 
 
 - 9069 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 12:35:51 ID:ooAbEj1oI
 
  -  電波系言うとリーフの「雫」 
 か 
 声ねたでよくカミーユが 
 電波ニュータイプ能力でレギオンを操作するシスコンカミーユか 
 
 - 9070 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 12:41:08 ID:ooAbEj1oI
 
  -  ちなあの周囲の人間を狂ったようにせっくるさせまくる能力は男友達世界だと重宝されただろう 
  
 カミーユ「そうだセックス! セックス! みんなセックスし続けろ!!」 
 ハマーン校長「よくやったカミーユ、いやー助かる。うちの男子はみんな腑抜けでなあじゃあ今回のギャラだ」 
 カミーユ「は、はあ(疲れた)」 
 
 - 9071 :土方 ★:2021/05/02(日) 12:46:48 ID:zuri
 
  -  アレはカミーユによく似た声の人だから(目を逸らしつつ) 
 
 - 9072 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 12:55:53 ID:nCDtO4zq0
 
  -  >>9070 
 共学の学園長なら合体よりも結婚実績の方を重視するだろうから、「結婚したくなる電波を流して男子生徒を女子200人とか全員と結婚を強制」か 
 「女子クラスの全員に電波洗脳して男子に干渉させない」かと思うけど。 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 12:58:18 ID:g7a9RsLD0
 
  -  >>9071 
 お禿様「君実力あるんだから、ああいうの(成人向け関連)に出ない方がいいよ」 
 飛田さん「いや、僕ああいうの好きだから出てるんですよ」 
 お禿様「」 
 
 - 9074 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 13:02:15 ID:3VA1k4HE0
 
  -  >>9073 
 wwwwwwwwwwww 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 13:02:23 ID:QDM0IBjQ0
 
  -  お禿様でも絶句することあるんだw 
 
 - 9076 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 13:05:09 ID:CR1FcWgh0
 
  -  強いw 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 13:06:08 ID:2mJ2uQPK0
 
  -  草w 
 まああの人狂人とかの演技も大好きっぽいしなあ。 
 ヘルシングの少佐とかも完璧だったし。 
 
 - 9078 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 13:07:21 ID:3VA1k4HE0
 
  -  確かに少佐はすごかった 
 
 - 9079 :土方 ★:2021/05/02(日) 13:08:26 ID:zuri
 
  -  好きで出る仕事なんですかねぇ……?w  
 
 - 9080 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 13:09:39 ID:nCDtO4zq0
 
  -  堺雅人みたいに立て続けに長時間喋り出来る人はそういないしな。 
 (堺の場合は9分連続アクション付きだけど) 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 13:29:42 ID:QDM0IBjQ0
 
  -  少佐の演説をほぼノーブレスでやってのけたものなあ… 
 あとはアンデルセン神父が、久々に真面目な若本さんのいい演技だった。 
 
 - 9082 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 14:30:04 ID:lpg6xARi0
 
  -  >>9070 
 かなり昔に見たエロアニメだと変態医師役で愛の証とか言ってヒロインのウンウン食ってたなぁ… 
 
 - 9083 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 16:13:11 ID:IhDerQWj0
 
  -  晴明を清明にしてるのはわざとなのか誤字なのか 
 
 - 9084 :雷鳥 ★:2021/05/02(日) 17:12:18 ID:thunder_bird
 
  -  堺雅人さん、OVA雪風での声優はすごいハマり役だったから 
 またああいうキャラでやってほしいな 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 18:26:46 ID:0mRghDGV0
 
  -  派生伝承で『清』明と書いている逸話も、あるにはある 
 自分的には晴明の方がいいけどね 
 晴も明も、『日と月』が入っている漢字だから、『陰と陽』を表していて陰陽師に相応しい名前だと思う 
 
 - 9086 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 18:42:08 ID:iwx3ssYK0
 
  -  おかしいね。このやる夫はちゃんと塾長のもとで三年間学んでるはずだよね。 
 いつもの拉致監禁提督ならこれでもある意味仕方ないと思えるんだけど。 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 18:46:36 ID:g7a9RsLD0
 
  -  そりゃ、やる夫の乗ってるヤマトは戦艦大和と別物だし… 
 
 - 9088 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 19:51:43 ID:lpg6xARi0
 
  -  大和が世界で初めて撃つような兵器だもんな 
 威力とか影響範囲を予測できるのは妖精さんくらいのもんだし、その妖精さんが距離と方向を指定したらそれを信じるしかないよね 
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 19:52:23 ID:Hs2/AcuPi
 
  -  >>9082 
 そこまでの特殊性癖でも、コンテンツ審査センターの審査通るんだ・・・ 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 20:01:40 ID:CR1FcWgh0
 
  -  VOBで無理やり3-2をクリアしなければ<艦CORE 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 20:03:38 ID:43cR2dKf0
 
  -  >>9090 
 不明な提督が着任するんですね?分かります 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 20:14:47 ID:+QguTpKS0
 
  -  ネトゲをちゃんとプレイしてネトゲ小説書いてるなろう作家さんっていないのかな…? 
 
 - 9093 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 20:16:58 ID:Pr+38LP+0
 
  -  >>9075 
 まぁその意趣返しとして、ロザミィ相手に「お兄ちゃんだよ!」と連呼させた疑惑もあって… 
 いや、出てた成人向けアニメが、くりいむレモンの「亜美」シリーズのお兄ちゃん役だったのでw 
  
 >>9092 
 ちゃんとネトゲやってたら執筆する時間ないよ? MMOは遊びじゃないんだから… 
 
 - 9094 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 20:30:18 ID:5W+3MI+y0
 
  -  >>9075 
 毒蝮三太夫レベルと言わざるを得ないw 
 
 - 9095 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 20:39:25 ID:8J7xteAS0
 
  -  ちなみに某伝奇バイオレンス小説家の原作で 
 漫画描きまくってた漫画家さんは、 
 エロいもん描かないと人間性が磨り減る 
 と言って、同人でエロいもん描きまくってたけど、 
 触手姦とか、モンスター姦とかの割合ががががw 
  
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 20:48:58 ID:2mJ2uQPKI
 
  -  あの手のMMO物って落ちこぼれの主人公が実は特別な力を持ってて目覚めた力で無双するって言うよくあるテンプレなんだけど、 
 実際に遊ばれてて何万人もプレイしてるって設定のネットゲームに当てはめるから突っ込みどころしか生まれなくなるのよな。 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 20:57:08 ID:N4B9LX2s0
 
  -  ネトゲの現実とか中の人がくっついた離れたのぐっちゃぐちゃなのしかないぞ 他は作業だ 
 
 - 9098 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 21:01:14 ID:fkD8F6nY0
 
  -  >>9096 
 シャンフロなんかはわりとプレイヤーの特異性で押し切ってるな 
 運はさておき数多のクソゲー経験に起因するプレイヤースキルの高さと対応力の高さ 
 妙な発想でユニーク引き当てることが多いし 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 21:02:03 ID:HUwiiNQ/0
 
  -  そこらへんがないギスギスオンラインのアニメ化まだかなあ 
 
 - 9100 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 21:07:25 ID:n0FzpOQx0
 
  -  >>9096 
 よし、それじゃあ無双する!…と思ったら更に無双キャラが出てきて蹂躙される!からのまたryを繰り返そう 
 
 - 9101 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 21:34:07 ID:N4B9LX2s0
 
  -  あまりにもクソ構成じゃないかってのも数十人じゃ足りない程度に愛好家が発生してより深いクソ構成を錬成するから 
 逆にあれはネトゲをやらない作者の方が書けると思う 
 
 - 9102 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 22:02:39 ID:Pr+38LP+0
 
  -  「ライブダンジョン!」とか「VRMMOの支援職人 〜トッププレイヤーの仕掛人〜」なんかは、個人的な感触だがFF11のプレイ経験ありそうなんよね。 
 特にライブダンジョン。後衛の立ち回り方とか支援魔法の回し方なんかが、すごくそう見える。 
 まぁ今もやってるかはわからないが……FF14に移った人も多いしなあ。 
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 22:48:38 ID:eMUY5Tcs0
 
  -  だいたいファミコンスーファミからやってきてるゲーマーは、PSO、RO、FF11のどれかは履修してるだろうしなあ……。 
 UOやってたというのは相当だろうけど。 
 
 - 9104 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 22:51:07 ID:+QguTpKS0
 
  -  爆圧って壁に隠れても大気圧で人間やられるらしいっすね… 
 大和の対空砲、全部覆ってそうにみえるのだけど、やっぱりそれ対策…(震え声 
 
 - 9105 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 22:55:47 ID:+17Fm9GU0
 
  -  UOは睡眠時間削って目茶目茶やってたなー 
 オープンの時期的に、UOからFFやROに移った人も結構居たなあ 
 
 - 9106 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 23:07:06 ID:g7a9RsLD0
 
  -  PSOはネットロープレに皆慣れてない時代で、 
 とても楽しかったな。 
  
 少なくとも挨拶したら罵声を浴びさせられるなんて事は無かった 
 
 - 9107 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 23:11:32 ID:Pr+38LP+0
 
  -  ROはβから数年やってましたね。それからFF11に移ったけど… 
 ROやってた頃は朝4時に起きて一狩りしてから仕事行ったり、まぁ若かったから色々変なことしてたなあw 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2021/05/02(日) 23:45:07 ID:Yt/inJ/q0
 
  -  私はスーファミからやってるゲーマーだけどネトゲjはクリア条件ないから、やる気起きなかったな 
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 00:26:29 ID:tXQcjgYg0
 
  -  実際問題PCがよくある風景になったのって2000年越えてきてから位? 
 
 - 9110 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 00:35:20 ID:JJkTxFbC0
 
  -  ケータイ電話が大衆に広がり切ったのがそのあたりだったしPCもそんなもんじゃなかったっけ 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 01:12:12 ID:BVzrA8Gl0
 
  -  新作のMMOが出ると分かれば飛びついてたわ 
 ROHAN、ネオスチ、KHAN、完美とか若かったなぁ 
 
 - 9112 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 01:25:21 ID:gCI6u0Ja0
 
  -  j-phone astel ・・・・ 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 01:48:10 ID:aDtFgykL0
 
  -  >>9104 
 高角砲や機銃のカバーは基本的に爆風対策です。 
 後は増設機銃なんかは主砲射撃に際し、照準器を外して退避しないと吹っ飛んじゃうそうで。 
 今後の大和さん、20サンチ電磁加速「副砲」の「速射」縛りになるのかなあw 
 
 - 9114 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 02:22:10 ID:IzybMS7c0
 
  -  レールガンなら電力絞れば手加減できそうな気もw 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 02:25:45 ID:aDtFgykL0
 
  -  米軍が試作試験を行ってる5インチレールガンの最大初速が、概ねマッハ7(2500m/s)ですので… 
 マッハ3-5に抑えるとかすれば、主砲もある程度は使えるかも知れません。 
 しかし48サンチの巨弾にマッハ7の加速を与える発電装置って… 融合炉? 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 02:31:39 ID:XG2zRf690
 
  -  あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛^〜 
  
 ふと思いついてライブシアターで「ハルウララの持ち歌ってなんじゃい」って調べ始めたらまさかの『UNLIMITE IMPACT』で、それでも視聴したら「あーハルウララかっこいいんじゃ^〜」ってなってしんどいから吐き出す。 
 もう「じゃない」って切り捨てるアクションとそのときの顔が、ウマ娘のハルウララらしくない凜々しさなんだけども、それが本心でも演技でも良くて困る。 
 あと歌い終わってポーズ決める所で、身長の低いハルウララが壇上真ん中で手を上げているのを見ると、「あぁもぉ……!」ってなって、「俺これだから身長低いトップとか好きなんだなオイ」って誰に言ってんのか分かんねぇ感じになるわけですよ。 
 あと声の関係で、レフトはダスカが良いと思います。ライトはベストがまだ見つかってないけどエルが良い感じ。 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 06:27:06 ID:qbRAsQCl0
 
  -  >>9096 
 SAOみたいに運営がMMOエアプ、クソGMみたいな存在ならワンチャン 
 
 - 9118 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 06:46:14 ID:bQAIMpzZ0
 
  -  レールガンやビーム、レーザー兵器は深海棲艦に効くか? 
 って二次はけっこうあるな 
 効くという設定だと人類が艦娘に頼らず深海棲艦と戦える技術を手に入れたことで彼女らとの関係にヒビが入りって展開が 
  
 48センチ超電磁砲…? 
 いや地球環境が 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 08:08:19 ID:+SzzjFqq0
 
  -  一応かなり前の話で彼岸島の宮本さんが世界一周してる大和見て「光学兵器!?光学兵器に神通力纏わせるなんて聞いたことない」とかって言ってるので、 
 深海棲艦には特殊な膜が貼られていて、それ破れるのは艦娘由来の力纏わせた攻撃手段ではないかと。 
  
 なので艦娘が使うなら丸太でもドラム缶でもダメージは通るのではと。 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 08:22:02 ID:IzybMS7c0
 
  -  ちょうどドラム缶カットインが話題に 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 08:31:11 ID:v/XwGVSC0
 
  -  人間が作った兵器は効かないけどようせいさんが作り出した兵器だから効く! 
 そのようせいさんの兵器は艦娘じゃないと扱えない!と納得しよう 
 
 - 9122 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 08:49:20 ID:F2wX0+fE0
 
  -  つまり妖精さんが作ってアイオワが撃ち出す核砲弾なら、陸上型深海棲艦もワンパン……? 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 08:55:44 ID:IVw9okLF0
 
  -  長門が頭を抱えそうなw>核 
 
 - 9124 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 09:01:29 ID:K5FPXgjE0
 
  -  揶揄するつもりはないし、どっちでも面白ければ良しって考えてるんだけど、そういうオカルトゆえ物理無効!って話をみると 
 核の炎直撃しても平気なのかな?直径10kmの隕石なら?一本背負いで信仰集めた十字架とかエアーズロックに叩きつけたらどうなるのかな? 
 そもそも地球って46億年の歴史がある遺物だよな、とか考えてしまう 
 最近だとシャーマンキングとか 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 09:19:23 ID:bQAIMpzZ0
 
  -  サーヴァントも同じような設定だっけ(人間の兵器が効かない) 
 要は実態をともなった幽霊のような存在だから幽霊に切りつけようが銃で撃とうと効かないイメージ 
 サーヴァントも幽体化出来るんだから、幽体化して相手のマスターの背後にいきなり出現してドス!直後に再度幽体化して離脱って一撃離脱戦法をなぜやらないかと某作品で魔術師さんが言うてた 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 09:21:49 ID:rFoKSjXm0
 
  -  >>9125 
 そこらへんの対策は普通の魔術師ならしてる 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 09:24:34 ID:bQAIMpzZ0
 
  -  切嗣+百貌さんズだったら…? 
 2日で聖杯戦争終わったとか言われてるしな 
  
 しかしなんでアーサー王召喚しようとか思ったのか 
  
 切嗣「予言ネタにして国中の赤ん坊虐殺した人やから手段選ばん人かも、友達になれるかな?」 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 09:27:14 ID:rFoKSjXm0
 
  -  >>9127 
 型月世界じゃアーサー王と円卓の騎士は英霊として最高ランクだから 
 相性とか関係なしで、最高スペックを集めりゃ勝てるじゃろ!というガバガバ理論よ 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 09:28:23 ID:K5FPXgjE0
 
  -  アーサー王呼んだのはスポンサーのアインツベルンの意向で、切嗣はアサシン呼びたかったって作中で語られてなかったっけ? 
 
 - 9130 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 09:42:22 ID:F2wX0+fE0
 
  -  >>9128 
 初代のFateでも、凜は「英霊の誰それを呼びたい」じゃなくて、「とりあえずセイバー」だったからなぁ。 
 あそこに万暦赤絵……もとい凛のペンダントがなかったら何が来ていたのやら。 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 09:55:38 ID:7qZYMMpr0
 
  -  >>9127抑止力(作者の都合)のせい 
 完璧な理論だろ?w 
 
 - 9132 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 09:57:19 ID:bQAIMpzZ0
 
  -  金髪「10歳以上の男子はすべて死刑」 
 切嗣「このひと最高やん!」 
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 10:36:41 ID:Q6YNTU020
 
  -  >>9130 
 キャスターで呼んだらヤバかったネタw 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 10:46:51 ID:bQAIMpzZ0
 
  -  凛がイシュタル 
 士郎がエミヤ 
 イリヤがプリズマ 
 桜がBB 
 でええやん 
 自分自身の身体が触媒 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 10:52:35 ID:IzybMS7c0
 
  -  セイバー徳田新右衛門さんがエントリーしたらどうするんだ<とりあえずセイバー 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 10:54:50 ID:F2wX0+fE0
 
  -  セイバー・足利義輝「いくぞ英雄王。宝具の在庫は充分か(名剣名刀を周囲に展開しながら)」 
 
 - 9137 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 10:57:07 ID:bQAIMpzZ0
 
  -  同士の各作品のやる夫が総出演する聖杯戦争か… 
 カイザーやる夫が宝具込みなら最強っぽいが燃費がなあ 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 11:12:36 ID:F2wX0+fE0
 
  -  >>9134 
 初代Fateだと大聖杯の縛りで、「神」が呼べないのよね。なのでイシュタルもエレちゃんもムリ。 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 11:20:10 ID:K5FPXgjE0
 
  -  アサシン以外は西洋の英雄じゃないと駄目って縛りもあったっけ 
 佐々木小次郎は正規の召喚じゃないから例外 
 
 - 9140 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 11:25:06 ID:oMkFp2i70
 
  -  >>9137 
 チンコヘッドらしく下半身で勝負つけてほしい 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:04:04 ID:FjZVPA+e0
 
  -  >>9116 
 元々オグリの曲なんだけどアプリで何故かウララ専用曲になったUNLIMITE IMPACT… 
 クソ格好いいし初めて本気で勝ちたいと渇望して歌うのがこれなのも素晴らしい 
 
 - 9142 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:04:41 ID:v8jayBpH0
 
  -  そもそもFGOは人理焼却という異常事態だから 
 普段は呼び出せないような英霊も来るらしいからな 
 本物知ってるから偽聖杯×なマルタさんとか 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:13:01 ID:mPJfEJVj0
 
  -  >>9137 
 シバレースも中々やりそうだが 
 
 - 9144 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:25:48 ID:Z8UphGc2i
 
  -  『聖杯に掛ける願いがある』『聖杯戦争そのものに興味がある』とか英霊側にも何か参戦する動機が無いと初代ではやって来ないんだよな確か 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:29:58 ID:FPEtyN8H0
 
  -  >>9144 
 願いは特にないけど戦いたいとかでも可 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:38:09 ID:YiDk/9SA0
 
  -  元ネタ基準だと凄く頭がおかしいレベルで硬いねん。マジンカイザー 
 衛星軌道から地上にノーブレーキで落下して機体もパイロットも無傷とかなんやねん。 
  
 死んでないけど召喚されたスカサハ師匠も本来ならば絶対に喚べない鯖だね 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:38:35 ID:Z8UphGc2i
 
  -  >>9145 
 ランサー兄貴とかな 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:43:41 ID:l22t4AeW0
 
  -  SN時点≒冬木聖杯だと「聖杯の概念があった所・時代の英霊限定」とされてる 
 ……んだけども、聖杯概念に関してはそのものではなく元ネタや派生ネタでもOKだし、文化的に根付いて無くてもいいっぽい 
 なので実は普通に日本英霊や中華英霊も呼べるんじゃないかと思うが、遠坂さん騙されてね?疑惑も已む無し 
 
 - 9149 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:49:17 ID:iMnJUbnR0
 
  -  何かで術式が西洋のものだからそれ以外は呼べない、とか見たけどマテリアルに載ってたやつだったかな 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:49:32 ID:FPEtyN8H0
 
  -  召喚術式が西洋式だからバグが起こらないと呼べないだけだから 
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:50:00 ID:mPJfEJVj0
 
  -  日本は触媒の宝庫だしねw 
 知名度補正もあって、東洋サーヴァントに制限をかけていたのかと 
 
 - 9152 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:53:01 ID:F2wX0+fE0
 
  -  小田氏治とか呼び出したら、知名度補正で鳳凰星座の聖衣を装備しそう… 
 
 - 9153 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 12:53:27 ID:FPEtyN8H0
 
  -  型月の東洋は大分明かされて来たけど、中華の仙人はスーパーロボット大戦だし 
 日本は神秘の蠱毒だし呼べないのはしゃーない 
 
 - 9154 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 13:04:47 ID:mwYJHE9J0
 
  -  建前上外野の魔術師も平等に可能性ありますよ!ってやってるから、日本の英霊呼び出せちゃうと 
 元からその土地に住んでる遠坂や間桐が有利過ぎるからね、しょうがないね。 
 
 - 9155 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 13:06:16 ID:IzybMS7c0
 
  -  アポクリファでの地元の英雄ヴラド三世は補正効いててめちゃ強だったもんなあ 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 13:10:42 ID:WtVbSCT30
 
  -  アポは知名度補正や、弱いサーヴァントをバーサーカーにして底上げとか、それまで出なかった一般的な聖杯戦争ネタをだしてたからねえ 
 もともとの冬木の聖杯戦争はそんなに回数やってないのに例外ばっかだったからww 
 
 - 9157 :雷鳥 ★:2021/05/03(月) 13:13:54 ID:thunder_bird
 
  -  じゃあ京都とかで源平合戦や戦国時代の英霊呼ぶことができたらすごそう 
 
 - 9158 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 13:17:24 ID:shMabCIV0
 
  -  京都で乙ってるしなあ<ノッブ 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 13:22:49 ID:dfbpqwNl0
 
  -  >>9155 
 あれ知名度補正だけじゃないぞ 
 ブラド三世のスキルに地脈を確保した「領地」内でのバフ(狂化Aランク相当)があってそっちも大きい 
 
 - 9160 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 13:44:11 ID:bQAIMpzZ0
 
  -  冬木は推定西宮➖神戸付近じゃろ? 
 あそこらへんの郷土英雄・・・ 
  
 ああ播磨灘? 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 13:58:18 ID:YiDk/9SA0
 
  -  宝具「播磨体操第一」 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 14:01:53 ID:XG2zRf690
 
  -  >>9141 
 知らんかった。 >元々オグリの 
 って事はオグリ手に入れたらオグリも歌ってくれるんかなコレ。 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 14:11:48 ID:F2wX0+fE0
 
  -  >>9160 
 平清盛とか? 神戸というか大輪田泊(エロ漫画家の名前ではない)を開いた人だし 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 14:15:12 ID:l22t4AeW0
 
  -  神戸の武将だと……赤松氏か別所氏辺り? 別所長治が一番武功の知れた人物かな 
 もうちょい西の姫路なら黒田官兵衛関係者、もうちょい東の畿内寄りならいくらでも出てくるんだけどね 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 14:20:12 ID:oMkFp2i70
 
  -  日本の英霊ネタにすると皇室とかいう伝承保菌者がつよつよになってしまう 
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 14:43:52 ID:bQAIMpzZ0
 
  -  アサシン倭建さん強キャラそうやなあ 
  
 チートコミュ力で敵国の王子とユウジョウ→密かに相手の剣を木製とすり替え一緒にひとっ風呂浴びた後にグサ! 
  
 帝「おーい兄貴どうした5日も部屋から出てこんぞ?」 
 倭建「あああいつなら(手足をもいで)ぶっ殺した」 
  
  
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 16:55:20 ID:UC2Rs2BP0
 
  -  日本に来て活躍した西洋英雄だったら、ザビエルさんくらいか 
 近代ならアインシュタインやアレイスター・クロウリーは来日したことがある 
 
 - 9168 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 16:57:42 ID:oMkFp2i70
 
  -  アインシュタイン博士みたいなマンハッタン計画周りってfateで出てましたっけ? 
 
 - 9169 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 17:09:02 ID:UC2Rs2BP0
 
  -  >>9168 
 Fateで核兵器関連が話題になった憶えはないなぁ 
 FGOやってないからそっちはわからない 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 17:12:05 ID:bQAIMpzZ0
 
  -  >>9167 
 百合若大臣「呼んだ?」 
  
 アレクサンドロスがイスカンダル枠でいいなら 
 当然ユリシーズも・・・ 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 17:20:41 ID:F2wX0+fE0
 
  -  >>9167 
 つ【バース大明神】 
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 17:23:43 ID:bQAIMpzZ0
 
  -  宝具は自分を倒した相手に23年間勝利から遠ざける呪いか… 
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 17:26:42 ID:gCI6u0Ja0
 
  -  >>9171 
 囲めっ!道頓堀に放り込むのだっ!! 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 17:28:53 ID:mPJfEJVj0
 
  -  >>9168 
 時代が近すぎるから出さないパターンかと 
  
 基準は3親等以内が存命だったかな 
 
 - 9175 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 17:34:50 ID:bQAIMpzZ0
 
  -  漫画で登場してる某CIA長官らしき人物は*検問不可*な理由で親族が誰もいない可能性があるので実装化ワンチャンあるか 
 実現したら最も現代に近いサーヴァント 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 17:35:58 ID:bQAIMpzZ0
 
  -  CIA→× 
 FBI→○ 
  
 
 - 9177 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 18:11:22 ID:gCI6u0Ja0
 
  -  アメリカの歴史って割と謎の人物が謎の行動して作られてるよね 
 本人もしくは周囲が意図してか偶然か痕跡が追えない人物 
 
 - 9178 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 21:05:47 ID:FjZVPA+e0
 
  -  >>9162 
 いえ、現在アプリ版だとウララ専用曲です 
 元々CDででた時はオグリキャップのはず 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2021/05/03(月) 21:24:52 ID:XG2zRf690
 
  -  >>9178 
 マージかー。ちょい残念。 
 (というかデータあるはずなのになんでだろ) 
  
 まぁオグリとルドルフはどっちにしろ欲しいから狙うわけだが。 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 00:34:54 ID:bLJywp0L0
 
  -  会長は良いぞ。雑に強い 
 
 - 9181 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 00:39:44 ID:+36+QmFZ0
 
  -  今回のミッションのレースは皐月賞と桜花賞回避しないといかんのか 
 
 - 9182 :スマホカエル:2021/05/04(火) 01:20:51 ID:AleQCWkE0
 
  -  マイル上げたバクシンで最短2回バクシンすればヨシ! 
 (さっきやってNHKマイルC落とした奴) 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 01:21:34 ID:o8CH7J+W0
 
  -  >>9181 
 エルおすすめよ。 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 01:24:12 ID:U6Z8AKV70
 
  -  うーん胃薬さんとこのメガテン、もうシステム的に破綻してるような気がする 
 物語を進めて行けば行くほどベストエンドに必要そうに見えるDLCが自動でガンガン突っ込まれてくるゲームみたいな感じというか…… 
 いつぞやの様に行動回数を増やせば今度は作者の負担が爆増&事前ディスカッションの無い安価指定で更に枝葉が複雑化 
  
 というか明確に期限を切らない物語で安価とアンコを混ぜるとスレ住人が安価スレに慣れてない限り破綻するね 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 01:32:47 ID:+5DvESkk0
 
  -  坊ノ岬、天一号作戦当時の駆逐艦。 
 同志の定番だと雪風、浜風、磯風あたりが鉄板かな。 
 朝霜や涼月も結構AA多いんだけどね。 
  
 後は初霜のAAがめっちゃ少ない、雪風ともどもほぼ無傷で切り抜け、 
 多くの乗員を救った幸運艦なのになあw 
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 01:35:14 ID:EhaJpQCs0
 
  -  使い勝手の良さかAA職人の趣味で決まるからなあ<AAの数 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 01:39:03 ID:+5DvESkk0
 
  -  なおこの中だと朝霜の沈み方がひときわエグい。 
 機関故障、艦隊から脱落、袋叩きで乗員全滅の形で沈没。 
 多号作戦の無理が祟ったようで… 
 
 - 9188 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 01:40:38 ID:o8CH7J+W0
 
  -  >>9184 
 言っちゃ悪いけども、「普通のゲーム扱いで見るなら」とっくの昔に破綻してて今更の話。 
 で、あんこで考えるなら、スレ主がどう処理するか次第だからこっから幾らでも挽回可能。 
  
 「安価は絶対!」とかの縛りを無駄に設けない限りは、それこそ枝葉を増やしてるだけだからね。 
 最終的にどう着地させるかはスレ主次第よ。 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 01:46:17 ID:0tYFq3W30
 
  -  厳密にゲームやってるってよりゲームっぽいぐらいの感じだし、 
 そんな細かい事を言ってもしゃーないわの 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 03:15:15 ID:E7IHtybB0
 
  -  RTA実況とかに近いと思う 
 
 - 9191 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 06:21:04 ID:XsZVjU6Y0
 
  -  魔術師司令理想の上司っぷり 
 某秘書のローゼさんで「ヤンは戦略眼だけで奇矯だ怠惰だの批判されるが、最高の能力は性格の根底にある穏和さと澄んだ知性」 
 と評してくれてたのが良かった。 
 最近は「子供の頃から宇宙船でボッチ生活だったらからあいつコミュ症じゃね」って傾向のががが 
 いや、多分両方ともヤンの属性なんだろうが 
  
 コブラ提督の艦娘はまるゆさんじゃなかったのか… 
 
 - 9192 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 06:25:41 ID:EhaJpQCs0
 
  -  衣笠さんかもしれない 
 
 - 9193 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 06:58:31 ID:+5DvESkk0
 
  -  いや、那智さんだよ。 
 確か中の人つながりで。 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 07:12:54 ID:XsZVjU6Y0
 
  -  松崎しげる「………」 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 07:16:31 ID:+5DvESkk0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1616760391/8622n 
 いやここに那智さんいるからね?勿論過去作でもw 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 08:49:31 ID:XsZVjU6Y0
 
  -  那智「デッドハウリング!!」 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 08:52:16 ID:EhaJpQCs0
 
  -  リューネブルクだっけか<野沢那智さん 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 11:55:19 ID:iIjQotvu0
 
  -  メガテン、補正がマイナスでも通すあたりで萎えたから見るのやめたなぁ 
 
 - 9199 :携帯@胃薬 ★:2021/05/04(火) 12:00:40 ID:yansu
 
  -  色々投下してるから許して 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 13:54:45 ID:DQ9TT1di0
 
  -  竿ナーは好きだよ 
 素材悪魔がワイルドカードすぎるがそうでもしないと使えない悪魔が死蔵されるし 
 
 - 9201 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/04(火) 14:25:06 ID:hosirin334
 
  -  見るのやめた宣言するID:iIjQotvu0さんカッコいいタル〜 
 
 - 9202 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 14:31:30 ID:YMf2flPyi
 
  -  同志から直々にお褒めの言葉をいただくとはやるじゃないか 
 
 - 9203 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 14:35:32 ID:gW4szlqA0
 
  -  本スレでやらないだけ理性はあるんじゃないw 
 というかどのメガテンかわからんwww 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 14:37:02 ID:zeYlP/XJ0
 
  -  さすが梅座は格が違った、 リアルでは陰キャタイプ 
 
 - 9205 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 14:42:38 ID:5ECBEph20
 
  -  陽キャ=ゲームは時間を潰すもの。多人数で遊ぶもの 
 陰キャ=ゲームは人生。余暇を全てつぎ込む。ソロゲー中心。 
  
 って古事記に書いてあったけどほんまーに? 
 
 - 9206 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/04(火) 14:46:42 ID:hosirin334
 
  -  作者に見るのやめました宣言とかアルバハの完全なる破局と同じくらい酷い事なんだよ 
 
 - 9207 :大隅 ★:2021/05/04(火) 14:49:14 ID:osumi
 
  -  そもそもまともに見ている人が居ないという前提で投下して反応が一桁後半あったらラッキー程度にしか考えてないおいらは異常……? 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 14:50:34 ID:EhaJpQCs0
 
  -  もういい!私競馬やめる! 
 
 - 9209 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/04(火) 14:54:21 ID:hosirin334
 
  -  良い事なのでは?<競馬やめる 
 
 - 9210 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 14:57:32 ID:zeYlP/XJ0
 
  -  馬を使い潰すことが前提の動物愛護とは対極にある博打という人もいますからね 
 
 - 9211 :携帯@胃薬 ★:2021/05/04(火) 14:58:33 ID:yansu
 
  -  イギリスでは由緒ある行為だゾ フォアグラ文化と同じで無くそうとしたらキレるぞ奴ら 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:02:46 ID:6hwjICzc0
 
  -  キツネ狩りも害獣駆除目的なので貴族の義務だったしね 
 
 - 9213 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:05:15 ID:EhaJpQCs0
 
  -  競馬なくなったら馬の牧場閉鎖しまくって動物園でしか馬が生きられなくなるのではって 
 
 - 9214 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:12:32 ID:213TUYNs0
 
  -  民間向けの乗馬クラブは需要あるだろうけど、維持コストが割に合わんかな 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:14:40 ID:+5DvESkk0
 
  -  なおブリテン、競馬や狐狩りを楽しめる財力を持つ貴族のほうがレッドデータブックの模様。 
 
 - 9216 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:15:59 ID:YMf2flPyi
 
  -  煽ってるとかじゃなくて真面目な疑問として聞きたいんだけど、馬が動物園以外に存在しなくなることの問題点って何なんだろう 
 純粋な意味での野生馬は自然界にもういなくて、野生化した元家畜の馬が一部地域に存在するんだよね? 
 野生化した馬が絶滅したら現地の自然環境に影響あるかもしれないけど、人類が飼育している馬が減ることはどの辺が問題になるの? 
 
 - 9217 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:17:10 ID:6hwjICzc0
 
  -  レースしなくなったら繊細なサラブレット種である必要無いから 
 丈夫でローコストな品種に切り替わるんじゃないかな 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:21:44 ID:5ECBEph20
 
  -  鹿狩りは絶対復活させた方がいいと思うんだ 
 あいつらは間違いなく獣害おこすわ 
 
 - 9219 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:23:13 ID:+5DvESkk0
 
  -  猟友会が高齢化している上に、猟銃取得と発砲条件がこうも曖昧に厳しいんじゃどうにも。 
 そこまで取り締まりたいなら、各都道府県系の銃器対策部隊が駆除してどうぞ。 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:23:19 ID:K4EGavJF0
 
  -  というか、千葉県とかが鹿とキョンのせいでやべーんだわ。 
 原発事故のせいでジビエにもまわせねー 
 
 - 9221 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:24:25 ID:E7IHtybB0
 
  -  銃所持がめんどくさすぎて 
 
 - 9222 :雷鳥 ★:2021/05/04(火) 15:27:51 ID:thunder_bird
 
  -  銃免許はハードルが高いから無理や…… 
 せや! 弓にしたろ! なお筋力 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:27:53 ID:6hwjICzc0
 
  -  キョンって過去には小鹿の革名目で輸入されて武具に使われてたらしいね 
 普通の鹿革より柔らかいのに耐久性は鹿並みだとかで素材としてはそれなりに使えるらしいが 
 そもそも猟師が居ないからなぁ 
 
 - 9224 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:28:14 ID:Uc+7eCzG0
 
  -  JAかお役所で害獣駆除専門部署とか設立出来ないもんですかねえ 
 できるならとっととやってそうですが 
 
 - 9225 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:30:09 ID:6hwjICzc0
 
  -  予算が無い  ← これに尽きる 
 
 - 9226 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:30:32 ID:+5DvESkk0
 
  -  そしてまたも話を振られ「は?」と真顔になる防衛省。 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:31:25 ID:++g6kiia0
 
  -  >>9222 
 日本の法律「(弓での狩りは)駄目です」 
 
 - 9228 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:40:29 ID:zeYlP/XJ0
 
  -  弓はサイレントウェポンなので銃はおkでも弓はダメという国は実際多い 
 
 - 9229 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:43:27 ID:6hwjICzc0
 
  -  日本で弓猟が禁止なのは殺傷力が弱くて逃げられる → 逃げた獲物が他所で死んだり暴れて危険 
 猟師は獲物取れないので次々狙う → 個数が減る 
 って理由らしい 
 あちこちで鹿が死んでたら衛生的に不味いからなあ 
 
 - 9230 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:45:52 ID:YMf2flPyi
 
  -  >>9228と>>9229を合わせて考えると弓猟は完全に無理やな 
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:47:34 ID:nMHL8ONE0
 
  -  >>9218 
 北の大地では十分獣害やで 
 あとうさぎもね 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:50:39 ID:H+8ztM5T0
 
  -  うさぎ、もぐら、ヤンス…うっ、ガチャ欲とお財布が(激痛 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:51:26 ID:EhaJpQCs0
 
  -  本州でも鹿・イノシシはやばいと聞きます 
 地域に依ってはアライグマやハクビシンも 
 
 - 9234 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 15:55:50 ID:q6055vK50
 
  -  だから鹿を食べたいなら長野へ行け。 
 南信州のCoCo壱は鹿肉カレーもあるぞ! 
 
 - 9235 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:04:01 ID:6hwjICzc0
 
  -  はい、うさぎ 
 ttps://divinus-jp.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/201601035.jpg 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:07:27 ID:5ECBEph20
 
  -  >>9234 
 元レストラン勤務。鹿肉は不味いの知ってるから・・・ 
 一番良いのを食っても牛のが美味かったしなぁ 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:11:21 ID:XsZVjU6Y0
 
  -  しかしよくよく考えて競馬はなぜか愛護団体から虐待ネタにされんよなあ 
 
 - 9238 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:12:17 ID:6hwjICzc0
 
  -  鹿もリラックスしてる状態のを仕留めてすぐに血抜きをすれば美味いらしいけど 
 ほとんどの個体は追いかけられて興奮状態の上に血抜きまで時間が掛かってるから 
 かなり鉄生臭い感じのが多くて美味いとは言えないとか聞くからなぁ 
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:13:56 ID:6hwjICzc0
 
  -  >>9237 
 愛護団体より規模のデカい競馬団体がフルパワーで殴り返して来るからだぞ 
 スライムがドラゴンに喧嘩売るようなもんだ 
 
 - 9240 :胃薬 ★:2021/05/04(火) 16:14:55 ID:yansu
 
  -  そら競馬の人達は立場が強いからに決まってるやろ 喧嘩売ったら駄目って理解してるから喧嘩を売らない 
 
 - 9241 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:17:33 ID:5ECBEph20
 
  -  騒いだところでぶん殴られる上に金にならない 
 下手したら金取られる 
 なら普通手を出さないよね? 
 
 - 9242 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:19:10 ID:6hwjICzc0
 
  -  愛護団体に多額の寄付してる企業のオーナーだったりするかもだしねえ 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:21:04 ID:E7IHtybB0
 
  -  立場が強い人の周囲は比較的快適な環境になるというのをウマ娘二次で目の当たりにしてとても味わい深い 
 
 - 9244 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:23:43 ID:K4EGavJF0
 
  -  グリーンピースだっけ? 
 ヨーロッパでマグロ取り邪魔したら漁師にかぎ竿で足ぶっ刺されて泣きわめいて以来トーンダウンじゃん。 
 殴り返してきそうにない相手にだけ威勢がいいんだよアイツら 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:23:53 ID:5ECBEph20
 
  -  馬は強いのにオーナー側の経営都合で消えていく馬は悲しい 
  
 メグロの冠名消えるとは思わなかったかなぁ 
 デスコガビーもオーナーが経営難で酷使したせで・・・ 
 
 - 9246 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/04(火) 16:32:30 ID:hosirin334
 
  -  グリーンピースもシーチワワも海上法では海賊ってマ? 
 
 - 9247 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:35:04 ID:XsZVjU6Y0
 
  -  緑豆棲鬼… 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:37:50 ID:E7IHtybB0
 
  -  機銃かすっただけで倒せそう 
 
 - 9249 :大隅 ★:2021/05/04(火) 16:38:35 ID:osumi
 
  -  >>9246 
 海賊行為は「私有の船舶の乗組員、または旅客」によるものであること、「私的目的のために行う」行為であること、 
 自船内での暴力行為の含まれない「他の船舶」に対する行為であり、併せて「公海上」及び「いずれの国の管轄権にも 
 服さない場所」における行為に限定されている。 
 だったかな>現代の海賊行為 
 南極海(公海)での行為はこれに従えば海賊行為に含まれる上、各国公船(日本なら巡視船や護衛艦)に撃沈されても 
 文句は言えない……はず? 
 
 - 9250 :大隅 ★:2021/05/04(火) 16:40:37 ID:osumi
 
  -  あと「旗国が定める軍艦旗」を掲揚しない軍艦も扱いとしては海賊船になるはず。 
 ペルシャ湾掃海艇派遣で自衛艦旗を掲揚するなと宣った某野党は自衛艦を海賊船にするつもり満々だった模様。 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:42:13 ID:H+8ztM5T0
 
  -  てことは、ちょっと昔にやってたシーチワワのラムアタックにより自滅自沈は… 
 そりゃ米が海賊認定するわな 
 
 - 9252 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:43:46 ID:YMf2flPyi
 
  -  どっかの国の領海内だと海賊行為じゃなくなるのか 
 
 - 9253 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/04(火) 16:46:29 ID:hosirin334
 
  -  やっぱり海賊じゃないか 
 
 - 9254 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:46:54 ID:E7IHtybB0
 
  -  領海はその国の法において対処されたしということではないだろうか 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:51:21 ID:YMf2flPyi
 
  -  ああうん、そうなんだろうなとは思ったんだけど>その国の法において対処 
 獲物を追いかけてる海賊がうっかり領海に入った瞬間に海賊ではなくなるのかとか思って 
 
 - 9256 :土方 ★:2021/05/04(火) 16:51:33 ID:zuri
 
  -  そういやすし三昧の社長、どこかの海賊たちにマグロ漁のやり方教えて漁師として食べていけるようにしてましたっけ 
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:52:49 ID:+5DvESkk0
 
  -  某軍艦ゲームで日本艦艇に軍艦旗は掲げさせない、半島や中華がうるさい。 
 そう述べた時に「だから手前ら露助は何時までもまともな海軍作れねえんだ」と思いましたね… 
 あのゲームじゃ日本海軍ツリー、国際法からすれば海賊船ばっかりですよ。 
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 16:54:50 ID:nMHL8ONE0
 
  -  >>9238 
 囲い罠か箱罠じゃないと厳しいね 
 あと鹿は食肉にする手順めっちゃ厳しいぞ 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 17:18:05 ID:0pS7KdE20
 
  -  本スレ 
 いざとなったら大和を発電所代わりにすればいいのか 
 燃料はやる夫ですむわけだしwww 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 17:30:58 ID:XsZVjU6Y0
 
  -  ちな某仮想戦記で「水からガソリン作る技術」を手に入れた56提督はその技術で無敵の潜水艦艦隊作って米海軍相手に無双したのでした。 
 いやその技術あれば無限に電力得られるんだから戦争理由そのものが…とは考えてはならない 
 
 - 9261 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 17:45:57 ID:fZLuJBKN0
 
  -  本スレ、ヤンは出世コースにのりたいのかな? 
 
 - 9262 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 17:49:35 ID:cc0EpJ5u0
 
  -  >>9260 
 その技術を潰すか奪うのが戦争理由になるかもしれないw 
 
 - 9263 :大隅 ★:2021/05/04(火) 17:50:10 ID:osumi
 
  -  どっちかってーと出世そのものより権限が増えないと部下を守れないとかそういう方向って気もする? 
 
 - 9264 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 18:00:05 ID:XYcsnb8d0
 
  -  当時の日本で足りなかったのは石油だけじゃなかったし 
 鉄とかゴムとか色々足りないのに無尽蔵の電気だけ用意されても産業や経済をうまく回せるのかっていうと無理じゃないかな 
 
 - 9265 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 18:05:17 ID:ksUY/GPh0
 
  -  無限のガソリンがあるならそれ売って代わりに買ってきてもらえばいいじゃん。 
 三角貿易って手があるんだし。多少の手数料はお駄賃でいいし。 
 
 - 9266 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/05/04(火) 18:14:23 ID:???
 
  -  当時の日本に足りない資源 
 基本的に全部(食料含めて) 
  
 約1億人の日本人の腹を満たす事すら当時の日本本土だけでは不可能だったから 
 
 - 9267 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 18:15:32 ID:+5DvESkk0
 
  -  銀シャリですら半島、台湾で作って輸入してたんですからねえ… 
 
 - 9268 :大隅 ★:2021/05/04(火) 18:20:52 ID:osumi
 
  -  輸入×>移入〇 
 まあ兵隊で1日6合、一般でも1日4合とか食ってた時代だしなぁ……。 
 
 - 9269 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/05/04(火) 18:27:02 ID:???
 
  -  陸軍の糧食の穀物分類に、朝鮮米や南京米、サイゴン米の項目があるくらいでしたから 
 
 - 9270 :大隅 ★:2021/05/04(火) 18:28:31 ID:osumi
 
  -  兵員糧食嗜好調査で補給として送られて来た食料で一番嫌なものが南京米という現実。 
 
 - 9271 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 19:03:44 ID:JCzpU8fA0
 
  -  >>9238 
 多少興奮してようが血抜きと冷やすのをしっかりやっとけばうまいで 
 どちらかというと解体する人の腕の差でべらぼうに味に差が出る 
 流通させるのが難しいのは屠殺した時に検疫しなきゃいけないので場所と人員と資格を用意しなきゃならんからよ 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 19:03:50 ID:gadPe0el0
 
  -  >>9260 
 電力あっても禁輸されてる関係で他の資源(鉄その他)が足りんからなぁ 
 鉄鉱石は無くもないが質は悪いし、産業向きの良鉄にするなら当時は諸外国から買った屑鉄混ぜんと作れんかったし 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 19:09:23 ID:gadPe0el0
 
  -  まー、もっともっと時代遡って平炉製鋼(屑鉄法)によらない製鉄法を主力にできれば屑鉄要らないかもしれんが…… 
 
 - 9274 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/05/04(火) 19:11:26 ID:???
 
  -  そもそも戦前の段階で電力そのものの供給量が需要を満たせてなかったから。戦時増産しようにも計画的に工場を停電させてた位に全然足りない 
 
 - 9275 :大隅 ★:2021/05/04(火) 19:12:21 ID:osumi
 
  -  日清戦争で海南島確保出来てりゃ割と良質な鉄鉱石産出したから鉄資源はなんとかなったんだろうけど。 
 まあどっちにしても原油輸入止まった時点でお終いではある。 
 
 - 9276 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 19:14:27 ID:gadPe0el0
 
  -  >>9260の主張を見るに水ガソリンでガソリン式火力発電所(仮)で産業電力確保すれば〜って話と受け取り 
 とりあえず電力と燃料だけ外に置いて考えたが、やっぱ他の資源足んねーわ。特に鉄で詰まったのよ 
 
 - 9277 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 19:22:39 ID:XsZVjU6Y0
 
  -  あ、元ネタ作品は偶然たまたま「常温超電導」技術手にれてまった世界観でした 
 ちな発見者口封じに最前線送り 
 
 - 9278 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/05/04(火) 19:25:13 ID:???
 
  -  真面目に調べれば調べる程、当時の日本が無い無い尽くしだったのがわかってしまう 
 太平洋戦争を有利に進めるには、最低でも幕末から関わらんとどうしょうもないのも 
 
 - 9279 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 19:44:43 ID:XsZVjU6Y0
 
  -  そもそも戦わないのが一番の選択 
 仮に勝ったとしてもアメリカがそのまま黙っているわけないので史実の日本の経済発展はない 
  
 どーしても言うなら日本がアメリカになるしかない 
 戦国末期から変えて新大陸西岸を日本領にでもするしかn 
  
 新大陸武士団領が本土相手に独立戦争おっ始めたり 
 南北ならぬ東西戦争か(人種対立が絡むので史実の南北以上の泥沼) 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 19:59:48 ID:vW4Xmtdw0
 
  -  あとは佐藤大輔御大がやった手、「南北戦争が終結せず、アメリカが南北に分裂したまま日米開戦」。 
 これなら史実より米軍が弱体化されるw 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 20:00:46 ID:6hwjICzc0
 
  -  前に何処かのシミュレーションであの状況でどうすれば最適解だったかってやってたんだけど 
 1つはハルノートを最終通告と受け取らずに粘り腰で交渉継続するってのと 
 もう1つは南方を諦めて共産主義との戦いって建前でソ連に絞るってのだったな 
 なおどっちもハードモードの模様 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 20:10:30 ID:FXoFx00A0
 
  -  ぶっちゃけ当時の日本人の一般層が戦争でワンチャンって思ってたっぽいからなあ 
 戦後はもう戦争は割に合わないから勘弁ってなったと思いたいけど 
 なお海外 
 
 - 9283 :大隅 ★:2021/05/04(火) 20:20:23 ID:osumi
 
  -  近代化後の日本は日清日露で超大国に勝利して(日露は微妙だが)第一次大戦で経済発展してるからねぇ。 
 だから大正時代後半に「戦争していない」軍人を見下す風潮が蔓延、その時の惨めな思いを二度と味わいたくない 
 軍人が昭和になって一気に弾けた。 
 そして戦争(に勝つ)=豊かになるって思想が根本にあるから軍人の独走暴走を批判するよりそれを抑え込もうとした 
 政府を弱腰だってマスゴミが叩いた(´・ω・`) 
 
 - 9284 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 20:22:20 ID:YMf2flPyi
 
  -  昔の日本人にとって戦争とは勝つものと認識されてたってのはツイッターで見たな確か 
 
 - 9285 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 20:23:00 ID:MTOL3AR50
 
  -  日露戦争で賠償金取れなかったからね・・・。 
 勝って賠償金せしめるって前提で民に負担を課したのに、手に入ったのは「勝った」というだけ。 
 
 - 9286 :大隅 ★:2021/05/04(火) 20:28:28 ID:osumi
 
  -  軍部の暴走が悪いとか言うけど、極論それを肯定して煽ったのはマスゴミだからなぁ。 
 そしてそれに全力で乗っかったのが民衆な訳で(´・ω・`) 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 20:31:53 ID:6hwjICzc0
 
  -  普通選挙法で成人男性には選挙権有ったしなぁ 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 20:45:58 ID:Z1C0yR4r0
 
  -  戦前の日本は民主主義国家ではなく、敗戦で民主化した、って大真面目に信じてる人は実在するしね 
 
 - 9289 :大隅 ★:2021/05/04(火) 20:47:11 ID:osumi
 
  -  「戦争中にちゃんと選挙をしていた」という事実(´・ω・`) 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 20:48:27 ID:T04lvkne0
 
  -  負けた戦争にしてはうまく片付けた方だと思う 
 
 - 9291 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 20:52:26 ID:0pS7KdE20
 
  -  悪名高い統帥権問題も、元老が生きてるころの政党運動や議会政治見てると、 
 軍側が政党に軍事力渡したくないと思われても仕方ないところあるしね 
  
 ※ただし軍のほうがまともとは言ってない 
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 20:55:18 ID:o3F4Qhfl0
 
  -  逆にルーズベルト三選というアメリカ 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:02:37 ID:YN58VVeY0
 
  -  第一次大戦で戦争特需の後の関東大震災とか世界恐慌だっけ?ifの外交でも日本側が助けて貰うに値する価値が提示できなかったのはイタいか 
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:04:06 ID:hY2MCpeS0
 
  -  ttps://twitter.com/redricecoooker/status/1386130283901054977 
 戦国時代にこの装置作れたら火縄銃流行らなかったのでは…(ゴクリ 
 雨天でも弓は使えるし… 
 
 - 9295 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:06:54 ID:gW4szlqA0
 
  -  三回目の当選って違法… 
 
 - 9296 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:08:23 ID:E7IHtybB0
 
  -  これを信頼性ある感じで作れる技術力あればライフルいけそう 
 
 - 9297 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:10:04 ID:gyFpAiXm0
 
  -  当時は二期までが伝統ないし慣例ではあったが違法ではなかったぞ 
 ルーズベルト後に明確に三選禁止が憲法に盛り込まれた 
 
 - 9298 :大隅 ★:2021/05/04(火) 21:10:18 ID:osumi
 
  -  つか、そもそも「弓をそこまで使いこなせるようにする為の時間とコスト」は鉄砲を同様に使う訓練期間が比べ物にならんから……。 
 鉄砲はライフサイクルコストが高いが戦力化が早い。 
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:15:12 ID:gyFpAiXm0
 
  -  ルーズベルトが戦時という特殊事情銘木で四選(最後は任期中死亡)までやったので 
 1951年に修正第22条で二選までと明文化された流れ 
 
 - 9300 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:16:42 ID:hY2MCpeS0
 
  -  出遅れテイマーの修正前のって 
 ttps://anond.hatelabo.jp/20210316123603 
 こんな感じの概要だったのか… 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:19:36 ID:o3F4Qhfl0
 
  -  それどころじゃなく死去(1945年4月12日)の前年44年11月に4選してるんだわ 
 
 - 9302 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/04(火) 21:21:30 ID:hosirin334
 
  -  蒋介石夫人に騙され、中華に枯山水の幻想ウを抱いて同じ民主国家の日本を戦争に追い込んだルーズベルトとかいう人種差別主義者 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:23:12 ID:XYcsnb8d0
 
  -  失礼だな、奴はソ連のスパイにも騙されてたんだぞ 
 
 - 9304 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/04(火) 21:23:24 ID:hosirin334
 
  -  なお当時のホワイトハウスは赤のスパイ市場状態だった模様 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:23:54 ID:K4EGavJF0
 
  -  >>9294 
 この人の動画辿ったら、 
 更に小型の弓を逆方向に増設して弓を引きやすく改良してるんだが… 
 ttps://m.youtube.com/watch?v=Smlm8fPLSQE 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:25:20 ID:0pS7KdE20
 
  -  さらにそのルーズベルトにアメリカ国民は騙されたぞ 
 車いすだったことを報道させなかったからw 
 
 - 9307 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/04(火) 21:25:28 ID:hosirin334
 
  -  何かの間違いで日本有利のまま講和してたら軍にぶち殺されてたよね<ルーズベルト 
 
 - 9308 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/04(火) 21:27:13 ID:hosirin334
 
  -  しかも後任はルーズベルトに環を掛けた人種差別主義者のトルーマン 
 
 - 9309 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:29:23 ID:o3F4Qhfl0
 
  -  1995年のヴェノナ文書の一部機密公開でソ連のスパイが大量にルーズベルト周辺にいたのは知られているが 
 その内の一人アグネス・メドレー(親中共ジャーナリスト)最初に南京大虐殺をプロパガンダしたことって 
 余り日本で知られていないよね 
 
 - 9310 :大隅 ★:2021/05/04(火) 21:31:23 ID:osumi
 
  -  なお1943年11月26日以降は基本どれだけ日本が逆転しても講和はまず不可能(´・ω・`) 
 
 - 9311 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:35:13 ID:o3F4Qhfl0
 
  -  あと上記ヴぇノナ文書が全面公開になってない理由として 
 ルーズベルト夫人の名前が載っているからという噂が 
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:59:52 ID:S4crXm0E0
 
  -  >>9289なおアメリカはry 
 一応、多数の妨害を受けながらも翼賛以外の候補も当選してるしでなんだかんだで 
 民主主義体制なのは変わってないんですよね戦時中の大日本帝国。 
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 21:59:52 ID:XsZVjU6Y0
 
  -  そのルーズベルトらアメリカ中に赤包囲網仕掛ける怪物スターリンを騙して攻め込んだちょび髭 
  
 うーん今考えると怪物ぞろいやんけ 
 ちなズースベルトもトルーマンも当時のアメリカ白人の常識レベルで特段輪をかけて人種差別主義者だったか言うとなあ 
 日系アメリカ人虐殺されとらんやろ? 
 収容所もあれやらんと周囲からぬっ殺されまくったってのもまあ事実 
 しかも名誉回復に欧州戦線に出るチャンス与えた 
 なお戦死率 
 
 - 9314 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 22:05:16 ID:MTOL3AR50
 
  -  >>9310 
 提督の決断RTAみたいになったとしてもです?(何にもわかってない勢) 
 
 - 9315 :大隅 ★:2021/05/04(火) 22:23:17 ID:osumi
 
  -  >>9314 
 カイロ会談で「連合国は日本の無条件降伏まで軍事行動を継続する」って宣言出したから講和(=有条件降伏)は日本側の都合ではなく 
 連合軍側の都合で出来ない状態になってる。 
 アメリカの知日派が「日本は天皇制維持を確約すれば降伏に応じる」って進言したのにガン無視されたのはこれのせい。 
 まあ国内世論もカイロ会談後の宣言を受けて無条件降伏と天皇の処罰を求めてたから、ある意味アメリカの自縄自縛。 
 
 - 9316 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 22:38:46 ID:6hwjICzc0
 
  -  ルーズベルトを密教奥義で呪殺しようとした日本 
 (なお儀式後に実際に死んだが因果関係は不明) 
 
 - 9317 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 22:40:08 ID:XsZVjU6Y0
 
  -  フランクリン坊や「露助との手打ちの所場提供したオジキの顔潰しおって憶えてろよ○ャップ…」 
 って思ったのかどうかわからんが 
 桂ハリマン協定遵守してたらどうなっていたのかの世界線は見てみたい 
 中華の泥沼に引き釣りこまれる米帝様 
 米帝様に提供する商品製造販売で活気に包まれる日本 
 米帝様の弾除けに使われる陸軍 
  
 
 - 9318 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 22:41:35 ID:AMR/JXln0
 
  -  そりゃ因果関係証明されたら呪殺じゃなくて暗殺になっちゃうもんな 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 22:43:55 ID:uKr2w3ux0
 
  -  >>9317 
 なろうの歴史ジャンル漁ったら出てきそうな気もする 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 22:44:40 ID:6hwjICzc0
 
  -  ちなみにこの儀式を行った人達は戦後 
 四大公害病の際に再集結して経営者に向けて、儀式するぞゴルァと文書を送り付けて 
 マジで経営者が震えあがったって逸話が残るwww 
 
 - 9321 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/04(火) 22:53:35 ID:hosirin334
 
  -  自覚あったんだw<経営者 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 23:04:16 ID:6hwjICzc0
 
  -  そりゃ連日抗議やデモを本社や工場前でやられてたら認識はしてるでしょ 
 んで責任があるか自覚してたかは別にしてお前標的で呪殺の儀式するぞって 
 国内の有力宗教団体からお手紙届けばwww 
 
 - 9323 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 23:12:11 ID:jU2oFcvT0
 
  -  大元帥明王法かな?>呪殺の儀式 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 23:13:25 ID:Ov6mi64A0
 
  -  社食のカレーが全てムドオンカレーになる呪い? 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 23:15:40 ID:gW4szlqA0
 
  -  >>9314 
 RTAじゃ無理じゃね?TASじゃないとあのシナリオ逆転は不可能なはず… 
 
 - 9326 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 23:16:57 ID:AbTRmWcF0
 
  -  >>9237 
 遠くてすまんが、動物愛護団体も文句言ってるぞ 
 「鞭で叩くのはかわいそう」って… 
 
 - 9327 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 23:26:39 ID:6hwjICzc0
 
  -  >>9323 
 それやね、元寇とか平将門の乱でも行われたらしいが 
 
 - 9328 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 23:30:34 ID:vW4Xmtdw0
 
  -  >>9316 
 それしってる! 「帝都大戦」でみた! それ以外の内容はクソすぎてさっぱり覚えてないけどw 
  
 第二次世界大戦の初期の頃、英国の魔女が集まってちょび髭に「海を渡れない呪い」を掛けた、なんて話もあったなー。 
 
 - 9329 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 23:34:50 ID:+5DvESkk0
 
  -  >>9315 
 じゃあカイロ会談を行って割とすぐに、レイテ沖でマッカーサーもろとも侵攻軍が壊滅し、 
 沖縄で武蔵が大暴れして戦艦4撃沈、3大破という損害を被った征途世界って… 
 実は大混乱だったんですかね。 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 23:36:13 ID:jU2oFcvT0
 
  -  >>9327 
 もし実際に呪いで大統領が急死したならとんだ藪蛇だったな・・・そのせいで碌な引継ぎもできずに副大統領のトルーマンが 
 日本への原爆投下にOK出しちゃった事になるし・・・(※トルーマンは原爆の威力を把握してなかったというジョークもある) 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 23:39:08 ID:1K8JvNtd0
 
  -  >>9330 
 そもそも認識してたのって少数じゃないかなって 
 ものすごい広い範囲を吹っ飛ばせるスゴイバクダン以上に思ってたのは一部の科学者ぐらいでは 
 
 - 9332 :名無しの読者さん:2021/05/04(火) 23:41:01 ID:+5DvESkk0
 
  -  後は連合国の中で昭和帝の排除意見がかなり強い中、直接対話して、 
 この御仁に手を出したら日本人最後まで抵抗止めないって、 
 見抜いた上で人間性も高く評価したマッカーサーって…一角の人物だったんですね。 
 
 - 9333 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/05/05(水) 03:09:02 ID:???
 
  -  GHQは当初は日本を「かつてのように工業化させない農業国」程度にしようとしていたけど、東西対立し始めたから予定を変更して警察予備隊と言う実質的な軍隊を編成、小銃や機関銃のみならず中古とはいえ戦車すら供与したからね 
 日本占領軍はほぼ全軍が国連軍として朝鮮半島に派遣されて、日本国内の防衛力が無くなるという状況だったから 
 日本人で何とか出来るなら日本人に任せないととてもじゃないが朝鮮半島を失陥する位に危機的状況だった(すでに動員を解除していたアメリカからの増援は太平洋超える関係で戦力化まで月単位でかかる) 
 マックは27万人の警察予備隊を編成させたかった(そして朝鮮半島に連れて行くつもりだった)ようだが 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 03:12:13 ID:D4fyQFt20
 
  -  >>9332 
 というか天皇が真っ先頭下げた事で 
 色々拗らせてたっぽい人だったんで 
 気前が良くなってただけじゃないかなって 
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 07:14:33 ID:2LkBt95u0
 
  -  織田信奈の野望の過去編で 
 憎き鎌倉幕府を呪殺せんと国中から集めた美少年と昼夜まぐわい女陰から流れ落ちる白濁液を金箔塗りの髑髏に塗りつける怪しい儀式を行う後醍醐の姫巫女に登場して欲しかった。 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 08:56:56 ID:7UxTqEll0
 
  -  きっと歌がうまいに違いない<ゴダイゴの姫巫女 
 
 - 9337 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 10:12:12 ID:jkKitsgH0
 
  -  >>9334 
 往生際の悪い国家元首ばかりの大戦の中、 
 国民の為ならと命差し出すのは、凄いとかじゃ 
 言い表せない気が。 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 10:24:59 ID:pMBdd/rR0
 
  -  >>9335 
 今やると殺生院キアラのイメージが強すぎるw 
 
 - 9339 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 10:41:25 ID:nD+Xpm8Q0
 
  -  >>9337 
 しかも現人神とまで言われている地位の人物がだもんな… 
 そりゃショックもうけるわ… 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 10:59:52 ID:2LkBt95u0
 
  -  岩倉具視「国内諸派の対立の根幹は天皇にある」 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 11:05:23 ID:2LkBt95u0
 
  -  昭和天皇にひいおじいさんの魂が転s…だめだやばすぐる 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 11:32:12 ID:S5FAbRIe0
 
  -  欧米人の感覚だと負けた国の王族を民衆の前に引き出せば 
 罵声どころか石の1つも飛んでくるのが仕様 
 それ口実に潰せば良いやって思って全国行脚させたらむしろ逆で旗降って涙流して歓迎 
 無学で情報制限された結果洗脳されてんのかと識字率とか全国で学力調査したら 
 むしろ 
  
  
 
 - 9343 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 11:34:32 ID:S5FAbRIe0
 
  -  むしろGHQの国民よりも優秀だったと調査結果が出て、素で支持してるんで潰したらヤベぇ事になると判断したって言うからなぁ 
 しかも忠臣蔵とか面従腹背の復讐物とか有る国だから根に持たれたら怖いって言う 
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 12:58:14 ID:ZMf83iID0
 
  -  日本人怖いわあ戸締りしとこ 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 13:04:34 ID:S5FAbRIe0
 
  -  >>9344 
 日本はな?国民が全員日本人なんだぞ?どうだい?ふふふ・・・・ 
 
 - 9346 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 13:08:07 ID:k0wXsRuM0
 
  -  むしろ日本人にとって当時の天皇は「みんなの所有物」的な、アイドルというか? 
 そんなのをクソ外国にヘンにされたら「ウチの天皇ちゃんに何してるんだコラ」ってなる、見たいな? 
 昔ながらの極道さんとかでも「国は嫌いでも天皇様は悪くない」って思考してるから。 
 その人らのメンツ潰したら、そりゃ・・・ねぇ? 
 
 - 9347 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 13:10:23 ID:nD+Xpm8Q0
 
  -  そこら中に主税さんが出てくる 
 
 - 9348 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/05/05(水) 13:29:18 ID:???
 
  -  忘れてはいけない。当時の日本人は飛行機に爆弾を括り付けて体当たりしてくるのを是としていた民族なのを 
 そういう連中が約1億人いる国なのを。最盛期のGHQの指揮下部隊は100万人も居なかった。治安維持コストを考えると、国家の最高元首一人を敬意をもって扱うだけで約1億人が大人しくなるのだ 
 日本本土で騒乱が多発したら大統領選を見据えているマッカーサーの責任問題にもなるから余計にね 
 
 - 9349 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 13:41:06 ID:8rmXD5vE0
 
  -  そこらを考えちゃんた上でちゃんと考慮し相手を敬えるだけでもマッカーサーの手腕すごいと思うわな。 
 まぁ日本の後に中国や朝鮮関連が比較対象になって割と親日派になった印象はあるw 
 
 - 9350 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 14:21:29 ID:S5FAbRIe0
 
  -  大津で皇太子が切りつけられた際に 
 別に王族でも何でもない一般庶民の 
 それもどちらかと言うと貧困層に近い地方在住の女性が 
 別に誰に強制された訳でも無く勝手に大使館前にやって来て詫びと称して自決しちゃう国だからなぁ 
 末端の国民まで国体を守る為に平気で命を投げ出す国と戦争とか回避したくなるよなぁ 
 戦国時代の妙林尼みたいなのが仕様とか何それ怖い 
  
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 15:01:49 ID:2LkBt95u0
 
  -  意外に神風特攻隊からの転生が迫水二等兵曹くらいしかいない謎 
 サコミズ・ヤルヲ提督鎮守府 
 サコミズ・ヤルヲ王センダイに降り立つ 
 サコミズ・ヤルヲ王男子減少化世界に… 
 
 - 9352 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 15:11:42 ID:unLVIo42i
 
  -  >日本がアメリカ 
 猿飛佐助(荒巻義雄版)「えっ?」 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 16:06:46 ID:WDlpM9Xg0
 
  -  >>9351 
 大っぴらに特攻隊を美化する訳にもいかないしね 
 自爆テロの下地になりかねない 
 
 - 9354 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 16:15:29 ID:S5FAbRIe0
 
  -  実際中東の自爆テロって70年代に海外に飛び出した 
 日本赤軍から影響を受けたって説もある位で・・・・ 
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 16:21:14 ID:fsoRmCXb0
 
  -  江戸幕府が必死こいて牙を安全基準準拠にしてガッチガチの雁字搦めにして、ようやくクォーターミレニアムの平穏をゲット 
 かーらーのー太平の眠りを覚ます蒸気船、そこから100年足らずで五本指の海軍列強にホップステップワープ 
 国体解体したら進め1億総ゲリラ不可避なので軍備解体したら、朝鮮戦争で結局軍備再開許可不可避 
  
 お米の国のやったことがお米の国に返ってきてるだけな気がするのは気のせいだらうか 
 
 - 9356 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 16:30:18 ID:k0wXsRuM0
 
  -  米が欧州と絡むと大体大惨事。 
 
 - 9357 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 18:28:01 ID:2LkBt95u0
 
  -  >>9352 
 佐藤の大ちゃんの信長ものの冒頭エピもそんな感じ 
 アメリカ→日本領だったが独立 
 イギリス→300年の鎖国から目覚めてブイブイ行き始めたら… 
 欧州→ボナパルト朝が続いて停滞中だったが急に経済に目覚めて爆進中 
 
 - 9358 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 19:04:24 ID:7UxTqEll0
 
  -  >>9354 
 石原莞爾「日本の戦争責任? なら開国させたペリーを連れてこい!」 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 19:04:57 ID:7UxTqEll0
 
  -  あ、ミスた。>>9355様宛でした 
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 19:07:09 ID:Hiq2rxo30
 
  -  ただあんたが大陸事変の前例を作って、引き金を引いたんだよなあ<石原二等兵 
 
 - 9361 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 19:15:59 ID:7UxTqEll0
 
  -  >>9360 
 日中戦争が拡大するのをさすがにまずいと思って説得しに行ったら 
  
 「貴方たちが満州事変でやったことじゃないですか」 
  
 と言われ、反論できずに帰ってきたとかもうね… 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 19:17:38 ID:Hiq2rxo30
 
  -  >>9361 
 海軍の5.15と同じく、悪しき前例を裁けないって本当に怖いんですよねえ… 
 あの時代、まともな遵法意識をお持ちなのが陛下しかいないという。 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 19:27:17 ID:OJKnoFbI0
 
  -  艦娘の隠し撮りとか出回ってたんだろうか… 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 19:36:35 ID:Hiq2rxo30
 
  -  しかしコブラみたいな漢でも「世も末だ」と嘆くあたり、 
 相棒たる那智を信頼しきっていて、大丈夫と思ってたんだろうなあ。 
 人間の悪意は時に神様の斜め上を行くからね… 
 
 - 9365 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 20:19:00 ID:2LkBt95u0
 
  -  この世界、人類同士の戦争しなくなって(多分)随分経ってるんでそこらへんの感覚(所詮人間の敵は人間)が薄くなってるのかも 
  
 某金髪元帥の反乱(のスピンオフ作品)みたいに深海棲艦の潜入工作員とかいなかったんだろうか? 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2021/05/05(水) 21:13:23 ID:V+/vm9onI
 
  -  まぁ契約書も全部覚えてないだろうし昨日まで黙認されたものを急に咎められるのは同情に値す…いや戦時中で、軍隊の施設だったわ。じゃ問題ないな!ヨシ! 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 05:41:13 ID:em4rKWWd0
 
  -  そういえば大和と浜風で思い出したのだけれど。 
 菊水作戦の大惨事を後に自ら人を動かし知った昭和帝。 
 当然だけど相当に激怒され「先の天一号作戦における水上特攻、適切なるや」と御下問されたとのこと。 
  
 意訳すると「最後の稼働艦隊に援護も付けず特攻とか何を考えているのか」とのこと。 
 連合艦隊司令長官も軍令部総長も、しどろもどろでまともに返答できなかったとか… 
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 07:50:44 ID:vQkS22jf0
 
  -  陸軍が本土決戦已む無しと気勢を上げてるが、本当に準備出来てるのかと人をやって調べたらまったく出来てなかった、ってのもあるな。 
 それがポツダム宣言受諾に繋がったとかなんとか。 
 
 - 9369 :大隅 ★:2021/05/06(木) 09:49:57 ID:osumi
 
  -  大和特攻の目的って「日本海軍最大の水上戦力」を意図的に消滅させる事だしなぁ。 
 ぶっちゃけ本来ならレイテでそれを実施して「もう戦うだけの力はありません」って上奏する心算があった。 
 だけど例の反転によって中途半端に戦力が残っちゃったから「もう戦えない」と言い出せる状況じゃなくなった。 
 何せ帝国憲法十三条に「天皇が開戦と終戦を決定する」と規定されているから終戦(敗戦)の決断をするのは政府ではなく天皇。 
 特攻隊を送り出した大西中将が「ここまで(特攻)したと陛下が知れば終戦を決断してくれるだろう」と考えてたのもこの流れ。 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 09:51:17 ID:Ltj9/gfC0
 
  -  準備万端って言うので視察したら 
 体育館に竹やりとか鎧兜とか並んでて唖然としたって話もあったような 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 10:21:23 ID:/fhnLT6b0
 
  -  任せた案件が完全にどうにもならなくなってから報告挙げる部下かなw 
 
 - 9372 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 10:26:09 ID:yUr6HvaK0
 
  -  上の方から「なんとかしたまえ」って無理強いを5段階くらいやってそうなったんだろうかw 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 10:28:47 ID:Ltj9/gfC0
 
  -  上の軽い提案が現場では必達ノルマって奴だな 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 10:30:07 ID:PE2382md0
 
  -  まさにこんな感じ? 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/521ddfddea0ca40a784b9a629bb5817a7320cfbf 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 10:47:47 ID:em4rKWWd0
 
  -  >>9369 
 その流れも、帝国憲法を期待して神風特別攻撃隊を初めたのもわかりますが… 
 せめてもう少し、犠牲の少ない形で戦を終えられなかったのかというのは、 
 戦後の人間の感傷なんですかねえ。昭和帝が最善を尽くされた点は疑問ないのですが。 
  
 それと大隅さん、唐突に防衛艦隊をオークションにとは一体? 
 
 - 9376 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 11:10:05 ID:hLQCQnyeI
 
  -  ただでさえ虚しさしかない特攻関連がますます救いが無くなる話だなあ・・・ 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 11:25:12 ID:uW00tb2h0
 
  -  上のクソみたいな面子のために何人無駄に突っ込んだやらだな 
 
 - 9378 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 11:25:52 ID:em4rKWWd0
 
  -  レイテでは航空機のみならず戦車特攻_我が戦車に爆薬を満載し、M4に突っ込むなんてことも。 
 特攻の名を記さずとも、敵戦車に対し地雷を抱いての肉薄攻撃は頻繁に。 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 11:28:35 ID:IoAV4xD+0
 
  -  >>9377 
 上の面子も大きいだろうけど 
 当時の日本人が陛下が言っても大人しく止めるかってーとねえ 
 
 - 9380 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 11:41:22 ID:Ltj9/gfC0
 
  -  仮に直接言っても、周囲の佞臣に騙されてるって言い張るからな 
 終戦するよって直前ですら宮城事件とか起きてる訳で 
 (戦争継続を主張する一派のクーデター未遂事件) 
 
 - 9381 :大隅 ★:2021/05/06(木) 11:43:38 ID:osumi
 
  -  「聯合艦隊壊滅」と「組織的体当たり攻撃の実施」で国内世論に楔を打ち込んで講和の機運醸成ってのも目的だし。 
 それでも講和の機運が盛り上がらない事は想定済みで、海相の米内は「本土に直接爆撃を受ける等しないと駄目なのではないか」って考えてる。 
 講和(実質有条件降伏)派の行動の根底にあるのは「いかに国民に敗戦を受け入れさせるか」ってのと「陛下のご聖断による終(敗)戦」の二つ。 
 加えて敗戦後の混乱に伴い発生する恐れ大と考えられた赤化革命をいかに防ぐかって点。 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 13:05:15 ID:pO+AvKM+0
 
  -  大隅さんがよく語っている「わざと戦力を全滅させるための作戦」て説だけれど 
 それちゃんと、栗田中将をはじめとする現場の指揮官には言い含めてあったんだろうか 
  
 水上戦力と簡単に言うけど、一隻当たり数百〜数千の人間が乗ってるんでしょ? 
  
 そりゃ成功の見込みなしと判断したら常識的に考えて連れ帰ろうとするでしょ…… 
 「連れ帰らんで良いからお前含めて全員死んで来い」と命令したのかね 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 13:22:43 ID:LFx2LlxA0
 
  -  昔の日本人まあまあシグルイ説 
 
 - 9384 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 13:24:17 ID:LFx2LlxA0
 
  -  あるいは議員先生がセンダイ上級国民ムーヴをかましてたとか? 
 
 - 9385 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 13:26:04 ID:DR/BYxzHI
 
  -  下手にそれなりの戦力残して敗戦したら、米の先兵として対露、対中の次の戦争に駆り出された可能性も十分以上にあっただろうしなぁ 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 13:27:07 ID:pO+AvKM+0
 
  -  だったらそれもちゃんと説明しなきゃだめでは……? 
 命令もなしに「空気読んで」数万人単位の自殺をしてこいと?? 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 13:31:26 ID:Mfh3uQ/E0
 
  -  成功の見込みがあろうが無かろうが「逃げたら負け」てきな思考であれば 
 説明しても理解されないんだよなぁ・・・。 
 
 - 9388 :大隅 ★:2021/05/06(木) 13:39:46 ID:osumi
 
  -  艦隊側の「この戦で聯合艦隊が無くなっても良いのか」という質問に「聯合艦隊を擂り潰しても構わない」って神大佐が回答してるのよね。 
 でもって栗田中将は「敵主力を発見したら(輸送船団を放置して)そちらを攻撃しても良いか」という問いにも「構わない」と答えてる。 
 この時点で「輸送船団撃滅」がお題目でしかない事が判る訳で。 
 明確に「戦果はどうでもいいから全滅しろ」とは言えないから遠回しに全滅しても構わないって伝えてる。 
 
 - 9389 :大隅 ★:2021/05/06(木) 13:41:53 ID:osumi
 
  -  大和特攻も「全滅しろ」とは言えないから「一億総特攻の先駆けとなって欲しい(=遠回しに全滅しろと言っているに等しい)」という説明な訳で。 
 
 - 9390 :大隅 ★:2021/05/06(木) 13:43:19 ID:osumi
 
  -  栗田中将は×>栗田中将の〇 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 14:11:40 ID:pO+AvKM+0
 
  -  軍人になった事はないからよくわからないんですが、軍隊においてそんな遠回しな言い方で下は死んでくれるもんなんですか? 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 14:12:43 ID:pO+AvKM+0
 
  -  というか言い換えると、そんな伝え方で「お前は数万人の部下ごと死ね」という意思を汲み取って数万単位で自殺しないと軍人の資格はないんですか? 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 14:58:06 ID:Mfh3uQ/E0
 
  -  何時の頃の軍人の話しをしてるんだ・・・? 
  
 まあ、ブライトさんもロンドベルの皆に「すまん、皆の命をくれ」って言って、 
 みんな分ってブライトさんに敬礼で返してるんだから、 
 そうなるのが軍隊で軍人であって、軍人や兵隊さんには「そうやってなっていく」もんなんだろうなーとは思う。 
 
 - 9394 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 15:02:34 ID:pO+AvKM+0
 
  -  ブライトさんは現場の指揮官であって、別にこれから艦隊全部で自殺してこいって命令する立場じゃなかったんじゃ? 
 
 - 9395 :大隅 ★:2021/05/06(木) 15:25:42 ID:osumi
 
  -  捷一号作戦にしろ大和特効にしろ「表向きの作戦そのものにほぼ成算がない」事は現場じゃ薄々気付いてるから>>9388や>>9389のような声が上がっている訳で。 
 特に捷一号作戦じゃ書いた通り「艦隊を擂り潰しても構わない」という回答を受けた上で「敵主力艦が居たら(輸送船団を放置して)そちらを攻撃する」と明言してる。 
 つまり輸送船団を攻撃して相打ちになるより敵主力と相打ちになる(=勝敗は兎も角艦隊壊滅の可能性は上がる)って事を理解してる証明でもある。 
 大和特攻でも「一億総特攻〜」に対し第二艦隊司令長官の伊藤中将は「そうか、それならわかった」と返した上で出撃。 
 「沖縄救援」という表向きの作戦目標じゃなく、「一億総特攻〜」という言葉を受けて作戦を了承してる。 
 
 - 9396 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 15:38:44 ID:pO+AvKM+0
 
  -  うーん、じゃあ結局数万人がかりで自殺しないと降伏1つできなかったんですか 
  
 軍部のせいなのかマスゴミのせいなのか国民様のせいなのかアメリカのせいなのかは知りませんが 
 60隻の船とそれを操る数万人(で済むの?)で自殺しないと白旗一本揚げられないってどうなんですかね 
 
 - 9397 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 15:41:41 ID:oge93kD50
 
  -  なんかやたらと軍隊sage発言しとる人おるの。 
 幼.女戦記でも読んどきゃパッと分かる範囲な気がするんだが。 
 というかこの板の戦国物読み漁ってるだけでもその手の感覚は分かりそうなもんだけど。 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 15:44:54 ID:pO+AvKM+0
 
  -  逆に聞きたいんだが、ラノベを読めば万単位の部下に自殺を命じる気持ちがわかるの? 
 戦国時代じゃなくて第二次世界大戦の話をしてるんだけれど 
 
 - 9399 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 15:49:10 ID:2w/WhDxT0
 
  -  艦隊単位で玉砕してこいって命令をage発言する奴がいたらそっちの方が危険人物では……? 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:24:52 ID:TwfmedlN0
 
  -  >>9396 
 そうだよ。負けを認めるには誰もが負けを認められる程度に負ける必要があるから。 
 それは別に軍隊、戦時国家に限らず現実社会において普遍的な事である事位は理解出来るだろう? 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:31:02 ID:pO+AvKM+0
 
  -  そういう状況なら、余計に明確な命令が必要なんじゃないのって話をしたいんだけれど…… 
 暗に仄めかすとかで全部わかんなきゃだめなの? 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:36:08 ID:TwfmedlN0
 
  -  >>9401 
 そんな悪魔の計算を明確に公言し、命令出来る人間がこの世のどこに存在出来るというのか。居たら是非にお目に掛かりたいが君の知り合いに居るのか? 
 
 - 9403 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:38:24 ID:lENv85oyi
 
  -  まあ大勢の命を安全なところから仄めかすだけで失わせるってのに一種の無責任さを感じるというのなら理解できなくはない 
 きちんと伝わってなかったら大問題ってのも事実ではあるし 
 
 - 9404 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:39:53 ID:pO+AvKM+0
 
  -  わかった、じゃあ質問を変えよう 
  
 明らかに死にに行かせる作戦を立てておきながらそれを明言せず、数万人が死んだり死にかけても責任を取らない人間なら居てもいいの? 
 
 - 9405 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:44:31 ID:TCQRDHBX0
 
  -  戦後の価値観を有する我々で答えて意味があるのかな、それは。 
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:45:07 ID:TwfmedlN0
 
  -  明らかに死にに行かせる作戦とやらは必要な物かい? それとも無用の物かい? 
  
 
 - 9407 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:46:50 ID:ov704NTv0
 
  -  怒りと憤りはよくわかるんだけど、ね。 
 
 - 9408 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:47:19 ID:pO+AvKM+0
 
  -  それは俺じゃなくて、プロである大隅さんに聞いてもらうしかないな 
 ただ、それ以外の道がないレベルで必要だったんならやっぱり噛んで含めるくらい説明しないと無責任の極みなんじゃ? 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:47:22 ID:oge93kD50
 
  -  >>9404 
 「命じる気持ちが分かる」とか「責任を取らない人間なら居てもいいの?」とか、だから下げる意図しか見えないんだって。 
  
 >>9403 の言ってる様な範囲の話なら分かるよ? 
 最初の>>9382 からずっと、大隅さんの話にケチ付けて、違う違う言ってるだけじゃん。 
 冷静なつもりか知らんけど、全然論理的じゃないよ? 
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:48:14 ID:GjgawKijI
 
  -  結局本来は世界でも有数の戦闘民族国家を 
 世界でも稀に見る「高い市民意識」の国民性にするまでここまで掛かった言う事 
 元寇 
 一向一揆根伐り 
 刀狩り 
 国民皆兵 
 憲法9条 
  
 ついこないだまで学生運動でゲバ棒振って仲間内で粛清し合って 
 校内暴力の嵐が吹き荒れて 
 宗教団体が毒ガステロやってから対して経っとらん 
  
 むしろイジメも虐待も少子化もニートも気力や向上心の消失も 
 じゃあ海外へ活路をって若者が少ないのも 
 ほとんどの問題は本来日本人が大好きな「闘争」を奪ったからじゃないかと 
  
  
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:51:00 ID:pO+AvKM+0
 
  -  >>9409 
 国のために命を投げ出した末端の兵隊さんを下げるつもりは全くない 
 万単位の自殺を命じたのが本当なら上層部に関しては下げる意図しかないけど、それはいけない事なのかい? 
 
 - 9412 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:51:14 ID:TCQRDHBX0
 
  -  それはそうと、大和沖縄特攻の死者は万人は超えてなかった様な。 
 千人も万人も大量の死者といったらそれまでだが。 
 
 - 9413 :大隅 ★:2021/05/06(木) 16:55:15 ID:osumi
 
  -  「表向き」と何度か表記している&講和への道筋を作る為って意味が判らないなら何言っても無駄かなって。 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:57:37 ID:pO+AvKM+0
 
  -  こっちが問題にしているのは実際の戦死者じゃなくて、戦力を磨り潰すだけの作戦で死んで来いと命じられた人数 
  
 これが勝つためとか、市民を護るためというならわかるよ 
 でも絶対成功しないってわかってて、船を沈めるために中の人ごと何人に特攻させたのかと聞いてる 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:59:21 ID:TwfmedlN0
 
  -  >>9411 
 いけない事だな。だって大隅さんの話にケチ付けてるのを取り繕ってるだけだし。 
 
 - 9416 :大隅 ★:2021/05/06(木) 16:59:29 ID:osumi
 
  -  日本という国の特殊性も含め「どのような形であれ戦争を止める為に必要な段階」を踏む為にはどうしようもなかった側面がある。 
 それも含め「何故あそこまでやる必要があったか」は書いた心算だけど。 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:59:31 ID:oge93kD50
 
  -  >>9411 
 下げる意図しかないんなら、最初っから自分の答え決まってるやん。 
 議論すんな、って思う。 
  
 あと、意見自体に否定的なんじゃなくて、 
 調べてて「こんなんあったんだけどやっぱやばくね?」とかって話題に出すなら分かるけど、 
 他の人の話題に出たのに乗っかって、それに対しての否定のような形で展開してった事に否定的なのよ、俺は。 
 
 - 9418 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 16:59:43 ID:lENv85oyi
 
  -  大隅さんにどれだけ分かりやすく説明してもらってもその辺が納得いかないってのはまあ分かる 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 17:00:40 ID:pbm7tICO0
 
  -  ? 
 講和の道筋を作る為に不可欠であったという話なんだから、 
 つまりは本土上陸戦を避ける為でであり、市民に最大の犠牲を出さない為の大和特攻だという事だと思うんだが… 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 17:03:33 ID:B/OZYKIFI
 
  -  >>9414 
 降伏出来ずに日本全土に焼夷弾や原爆ばら撒かれて、百万千万単位で民間人殺されるよりマシだったんだよ 
 
 - 9421 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 17:03:59 ID:LIure8pB0
 
  -  一番最初の話に戻ると、栗田さんはそれをわかってて逃げ帰ってきたのかわかってなかったから戦力を保持したのかどっちなんですかねって事じゃないの 
 前者だとしても責める気持ちにはならんけど 
 
 - 9422 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 17:07:55 ID:lENv85oyi
 
  -  総合的に見て必要な犠牲だったとはいえ、敗戦を決定できるような空気を醸成するために何も知らないまま一般兵を人柱にしたことに納得いかないって話かな 
 
 - 9423 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 17:08:17 ID:Mfh3uQ/E0
 
  -  下げ意図クンは結局 
 「軍の真ん中位の人間は『上が言われたら下の人間を大量殺戮するのも厭わない』」 
 「上の人間は下の人間を問答無用で死地に追いやるのはおかしい」 
 ってことでしょ? 
  
 「当時の人間はそうせざるを得なかった理由があるので今の人間があーだこーだ言うのはおかしい」のと、 
 「今の人間の思考で考えてはならない」 
 じゃないの? 
 
 - 9424 :大隅 ★:2021/05/06(木) 17:09:15 ID:osumi
 
  -  レイテでの栗田中将は何とも評価し辛いんだよなぁ……。 
 サマール沖の戦いは「戦後状況を知っている」側からすれば追撃を中途半端に打ち切って反転してる訳だけど、 
 当時の艦隊司令部では「敵艦隊に痛撃を与えた」って判断しててさらに北方に別の敵主力が居る、という情報を 
 元にそちらを攻撃する心算だった、ともされている訳で。 
 北方の敵主力、という電文含めはっきりしない事が多くて艦隊保全の為に反転したのか、新たな敵主力を求めて 
 反転したのか容易に断定出来るものじゃない。 
 
 - 9425 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/06(木) 17:12:34 ID:hosirin334
 
  -  なんで人を殺しちゃいけないの?ってスレ立てるレベルのメンタル 
 
 - 9426 :胃薬 ★:2021/05/06(木) 17:16:23 ID:yansu
 
  -  ワクチンで人類をマイクロチップ管理?(すっとぼけ) 
 
 - 9427 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 17:18:26 ID:lENv85oyi
 
  -  胃薬マンはヤンスの認知と後始末してましょうねー 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 17:18:44 ID:pbm7tICO0
 
  -  ばっかおめーコロナは5Gの電波が引き起こしてる症状でマスク意味ねーぞー 
  
 という話を長い付き合いのリアル知り合いにされた僕の心境を述べよ 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 17:19:28 ID:GjgawKijI
 
  -  宇宙戦艦ではなく「征途」世界大和召喚か… 
 ぶっちゃっけ光線兵器やレールガン見たいな直線しかしない兵器、つまり水平線のせいで有視界の敵にしか効果が無い兵器より 
 ミサイルのよう何十何百キロ離れた相手でも攻撃出来る兵器の方がよほど使い勝手がいい 
 現実に光線兵器やレールガンが進歩しないのまさにその理由 
 開発予算がもったい無い 
  
 征途大和から対 深海凄艦用ハープーンを… 
 打撃護衛艦の子達どうなるんやろ? 
 全ミサイル発射したら素っ裸に 
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 17:26:25 ID:oge93kD50
 
  -  >>9428 
 「ソースは?」って聞きたいw 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 17:31:39 ID:pbm7tICO0
 
  -  >>9430 
 聞いて慄け、阿修羅掲示板DA☆ 
  
 それ以外は普通ではあるし、 
 普段からマスクは付けてる(本人は効果を疑問視してるが他人から見られる為に必ず付けてる)からなあ… 
 
 - 9432 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 17:33:55 ID:lENv85oyi
 
  -  マスクは付けてないと入店できないとかあるだろうからどれだけ陰謀論者でも付けはするだろうなw 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 18:31:20 ID:nqLOxJR80
 
  -  究極進化したフルダイブRPG(以下略)アニメが見ててストレス溜まる……でもここまで視聴したからには最後までみたいがこのアニメちゃんと落ちがつくのかな? 
 
 - 9434 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 18:37:21 ID:RUQb0Don0
 
  -  文字通り生贄となったわけか… 
 
 - 9435 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 18:37:45 ID:em4rKWWd0
 
  -  しかし同志のブリカスは現実に輪をかけて酷いのう… 
 いや、酷いというより醜いのか? 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 18:38:30 ID:RUQb0Don0
 
  -  >>9432 
 ホリ〇モン「マスク?つけませんけど何か?注意されたら店名隠してどこかわかるようにYoutubeで話しますけど何か?」 
 
 - 9437 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 18:40:48 ID:3hCvqCOR0
 
  -  首長直々にこんな無茶苦茶されたら亡命不可避じゃね?w 
 
 - 9438 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 18:41:08 ID:vNqqGpOu0
 
  -  ホリエモンタヒね。 
 
 - 9439 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 18:47:58 ID:nqLOxJR80
 
  -  >>9436株価が落ちるとこまで落ちたな 
 
 - 9440 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 18:51:17 ID:nmcu6AYA0
 
  -  >>9436 
 この前ブックオフ行ったらこの人の本100円コーナーに山積みになってたわwww 
 
 - 9441 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 19:09:22 ID:h+kUn3GL0
 
  -  紅茶の国はそろそろ王室が動かないといけないような 
 
 - 9442 :バーニィ ★:2021/05/06(木) 19:25:51 ID:zaku
 
  -  >>9432 
 ホリエモン・・・は、もう言われてたかw 
 あとは・・・マスパセ? 
 
 - 9443 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 19:41:41 ID:62lsQ36N0
 
  -  五枚舌と恐れられた英国も今は昔か 
 
 - 9444 :すじん ★:2021/05/06(木) 19:45:20 ID:sujin
 
  -  太陽の沈まない国ってブリじゃなくてスペインじゃなかったっけ? 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 19:48:32 ID:62lsQ36N0
 
  -  >>9444 
 大英帝国もそう呼ばれているはず 
 
 - 9446 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 19:50:38 ID:Pn1axvlP0
 
  -  >>9444 
 七年戦争後のイギリスもそう呼ばれとりますな 
 要は植民地全盛期の派遣国家の通称っすな 
 
 - 9447 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 19:51:55 ID:Pn1axvlP0
 
  -  派遣じゃねえ覇権んんん!!!! 
 一気に侘しくなってしまったw 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 19:53:19 ID:vNqqGpOu0
 
  -  派遣国家wwwww 
 
 - 9449 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 19:58:28 ID:lENv85oyi
 
  -  送り込む方か送り込まれる方かで相当な差がw>派遣国家 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 20:00:15 ID:eVym8KKl0
 
  -  >>9444時代による。 
 植民と本国の時差で太陽が沈まなくなると呼ばれるようになる称号だから。 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 20:08:08 ID:thCWnpqa0
 
  -  傭兵王国クルダ…… 
 
 - 9452 :雷鳥 ★:2021/05/06(木) 20:09:14 ID:thunder_bird
 
  -  派遣先がブラック国家で薄給なんやろうなぁ 
 
 - 9453 :すじん ★:2021/05/06(木) 20:20:11 ID:sujin
 
  -  >>9445-9446>>9450 
 サンガツ 
  
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 20:32:19 ID:Pn1axvlP0
 
  -  書き込んで想像したのはひょうたん島みたいに派遣先にプカプカ移動してお仕事貰ってるブラウニーみたいな国 
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 20:34:18 ID:FtSyXEyU0
 
  -  DQ6にあったな…… 
 あとスーパーヒーローさやかちゃん 
 
 - 9456 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 21:06:23 ID:RUQb0Don0
 
  -  日昇る処の天子、日沈む処の天子という高度な煽り… 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 21:16:09 ID:szGioFv50
 
  -  しかしファフナーBBAって、イギリスの悪の部分描くのにくっそ使いやすそうだなぁ(原作補正 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 21:22:47 ID:Mfh3uQ/E0
 
  -  ゲスイ部分:BBA 
 王様:アルトリアさん 
 貴族っぽい大人:ヲー様 
 貴族っぽい小娘:セ尻アさん 
 思いっきり某略してそう:ダー様 
 カワイイ:リーネちゃん 
  
 他にいるっけ? 
 
 - 9459 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 21:25:55 ID:RmGPNJe30
 
  -  インテグラ(秘密機関) 
 エマ、シャーリー(正統派メイド) 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 21:37:47 ID:/PIEC53v0
 
  -  ペンウッド卿を入れたいが女性じゃない…… 
 
 - 9461 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 21:56:25 ID:Pn1axvlP0
 
  -  男はジョジョ1部メンツ出しとけば大体揃うしね 
 
 - 9462 :雷鳥 ★:2021/05/06(木) 22:01:10 ID:thunder_bird
 
  -  エロメイド枠はベルファスト、シリアスかな 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:06:44 ID:0NgPXdiE0
 
  -  あのクソババア役のクソババアってファフナーキャラだったのか 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:07:12 ID:TJ6jcNLG0
 
  -  意外にバンコラン達はその道のプロなのに謀略系って感じじゃないんだよな 
 
 - 9465 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:12:34 ID:xV1k8rL90
 
  -  >>9464 
 どちらかというとバンコランは凋落系とか調教系という感じw 
 
 - 9466 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:15:40 ID:VrOB8J280
 
  -  >>9465 
 ハニトラ担当よねw男相手の 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:17:11 ID:szGioFv50
 
  -  美少年キラー! 
 もがみんに差し向けられないかな(マテ 
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:17:22 ID:UVnDiSJ00
 
  -  >>9433 
 いわゆる、なろう系の逆張りがスタート地点だからなんだろうけど、5話まで来て主人公が一切成果も出せず、いい目を見てない作品って珍しいよね… 
 珍しいだけで、楽しいとか面白いとかとは全く別のベクトルなんだけど 
 
 - 9469 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:18:28 ID:VrOB8J280
 
  -  >>9467 
 多分バンコランが嫌がる 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:20:17 ID:lENv85oyi
 
  -  痛覚が現実とほとんど変わらないVRゲームとか続けるのが馬鹿過ぎるんだよな>究極進化 
 
 - 9471 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:23:32 ID:TJ6jcNLG0
 
  -  バンコラン提督… 
 レーベ君を召喚して喜んだら… 
 
 - 9472 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:24:16 ID:VrOB8J280
 
  -  >>9470 
 シャンフロの鯖癌は狂ってる奴限定ってのだったなw 
 選別システムがアカン過ぎて危うくVRゲーム市場を潰しかけたけど 
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:25:13 ID:szGioFv50
 
  -  島風くんを召喚できれば悦びそう 
 
 - 9474 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:28:26 ID:WOEz+QiQ0
 
  -  バンコランはMI6のダブルオーだからねえ 
 
 - 9475 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:28:34 ID:9a1dd/I70
 
  -  インフィニット・デンドログラムもあえて痛覚を入れてるプレイヤーもいる(ゲーム中のNPCをNPCだと思えないプレイヤーが主)って設定だったっけ。 
 
 - 9476 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:31:09 ID:UVnDiSJ00
 
  -  サモナーさんは感覚が鈍るのがいやだからって痛覚100%だったね 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:39:44 ID:szGioFv50
 
  -  アメリカのヒューイットは… 
 こっちは海防艦がいるから大丈夫だな! 
 
 - 9478 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:40:16 ID:TJ6jcNLG0
 
  -  エインズワース家とかああいう裏の世界の住民は影で艦娘使役してたり 
 エリアスは一応妻帯者?だから無理か 
 むしろチセが常識無視して女性提督になり魔力が艦娘に流れることで体質が弱まり寿命が云々 
 
 - 9479 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:47:57 ID:lENv85oyi
 
  -  戦闘のないゲームならまだわかるが痛覚100%とかトラウマからショック死までないかおい 
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 22:59:22 ID:UVnDiSJ00
 
  -  サモナーさんは薩摩隼人の中でもかなり極まった感性の人だったからね 
 
 - 9481 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 23:00:19 ID:4hRhekrp0
 
  -  トリコのGTロボ思い出した 
 トリコがスタージュンに圧覚超過を解除しろとか言ってるシーン 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 23:01:00 ID:lENv85oyi
 
  -  というかよく発売できたなと 
 
 - 9483 :名無しの読者さん:2021/05/06(木) 23:24:52 ID:UVnDiSJ00
 
  -  さすがに初期設定はほぼ痛覚無しで自キャラもゲーム感覚で操作してるようなもんだったんだけど、 
 直感的に動かせないのとスキルとかで勝手に動くのが気持ち悪いってことで制限解除しただけだからね 
 
 - 9484 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 00:03:41 ID:GdE6n9r/i
 
  -  ……いやでも、痛覚の制限解除できるのはやっぱりおかしいというかまずくないか 
 死人が出てもおかしくないような 
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 00:08:51 ID:uuj0V7Cd0
 
  -  普通に事故りそう 
 ゲーム内で負った傷の激痛が残り続けるとかめっちゃありそう 
 
 - 9486 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 00:39:28 ID:KyBvKqpA0
 
  -  「提督?」見てて 
 ヒスってるぐらいなら 
 認識できない領域からの侵略者=深海 
 認識できない領域からの移民或いは誘致した戦力=艦娘 
 とでも建前弄って戦力化するのが先じゃないのかな 
 首相(笑)の理屈だと、科学力でも極東の島国に劣り 
 かつてのロイヤルネイビーの国が海防をおんぶに抱っことか恥ずかしくないの?どんな面して国家の長の振りしてるの? 
 と思ってしまったな… 
 
 - 9487 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 01:02:44 ID:l75oic1c0
 
  -  ぶっちゃけ頭大英帝国の栄光再びなんだろうなとは。 
 ・・・大英帝国はかなりの植民地から富吸い上げてできた帝国であり、 
 それで発言力がでかかったのだろうが、今更島国1つに近いブリカスに何ができるのとかww 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 01:30:25 ID:QE6wO+Kq0
 
  -  植民地いっぱいで太陽の沈まぬ大英帝国:つよい 
 深海棲艦にシーレーン完全遮断されて絶望の籠城戦を強いられてるブリカスのブリテン抜き:(TDNカスとか論ずるに値し)ないです 
 
 - 9489 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 04:25:07 ID:eO/iH74g0
 
  -  現実の英国は別として、ヘスターギャロップを宰相に選んだあのブリカスなら、 
 仮にレールキャノンやレールガンのノウハウを入手したら、第三次大戦をやらかしかねん… 
 恐らく嘗ては頼みの綱だった戦略原潜も全滅してるだろうし、尚更ね。 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 05:08:24 ID:dcl0Yza2I
 
  -  って言うか 
 自分のとこで艦娘運営出来て無いなら自国のシーレーンどう維持してんだろ? 
 ・日本がやってる? 
 ・アメリカは艦娘ウェルカムなので委託してるもち有料 
 ・実はシーレーン壊滅してる 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 06:01:59 ID:dcl0Yza2I
 
  -  >>9478 
 チセや両儀や天海響とか「この世ならざるものが見えてしまう体質の女」って艦これ世界だとどう言う扱いになるんだろ? 
 妖精も見える? 
 見えてしまう以上提督になれる? 
 響が響を召喚してしまう日常系ふんわかもの… 
 式が妖精に殺人衝動が沸きあっと言う間に分割…? 
 死の点を突かれたら艦娘でも勝てない…? 
 
 - 9492 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 06:10:08 ID:UCDIi3EV0
 
  -  神様に近い、あるいはそのものの死を見ようとした場合は 
 脳が情報過多で死ぬんじゃねーかなー。 
 
 - 9493 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 06:49:03 ID:dcl0Yza2I
 
  -  「生きているのなら、神様だって殺してみせる」 
 艦娘の死の点を見ようとした途端脳のキャパオーバーで気絶する式 
 ふーやれやれと安堵する艦娘達 
 しかしBGM反転 
 そこにはポン刀を構え一人称が「私」になった式が 
  
 
 - 9494 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 07:26:40 ID:M88ZFq1c0
 
  -  >>9490 
 輸出入は、全て英仏海峡トンネル頼みなのかもしれないw 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 08:54:54 ID:CGz7gnZEi
 
  -  現実のエゲレスはスエズ動乱の頃の時点で既に「国際軍事問題に対してまともな責任能力が無い」のですよ。 
 ただ甘く見ると痛い目見ることもなるけどね(フォークランド紛争) 
  
 ちなみに今やると英国が一方的に勝つぐらい強い…っつーか 
 現代化した英国と違いアルゼンチンが当時からほぼ変わってないのです。 
 
 - 9496 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 12:36:04 ID:x7I217STi
 
  -  >>9477 
 ・・・アメリカの千葉県民さん、 
 原作で「ロリもいつかは歳を取る」ことを思い知らされて絶望してたっけなぁ・・・ 
 バンコランみたく「興味が薄れたら(穏便に)切り捨てられる」メンタルがあればよかったんだろうけど 
  
 あれ。ひょっとして提督になれればわりと幸せなんじゃなかろーか 
 (※指揮官の方だと、デカいのが提督に比べて多い印象) 
 
 - 9497 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 13:22:57 ID:eO/iH74g0
 
  -  因みにブリテン、それでも意地を見せて空母機動部隊を中国相手に派兵しましたが。 
 ドイツはフリゲートを派遣したものの、中華が機嫌を損ねることを恐れた首相の命令で、 
 表敬訪問だけして逃げ出しました…何がしたいんやあいつら。 
 
 - 9498 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/05/07(金) 13:53:04 ID:debuff
 
  -  マイナーどころではあるが地味にAAの多い賢い犬リリエンタールの紳士ウィルバーというのがだな<胡散臭いイギリス男 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 14:17:28 ID:GdE6n9r/i
 
  -  胃薬さんのメガテンで出てきてたような>ウィルバー 
 違ったっけか? 
 
 - 9500 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 14:34:43 ID:D9+OGC7e0
 
  -  ゴジラSPはいい究極進化したフルダイブRPG(以下略)で傷付いた私の心を癒してくれる 
 
 - 9501 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 14:35:45 ID:YfrPeFaz0
 
  -  ゴジラSPはいいぞ(ゴジラSPはいいぞおじさん) 
 
 - 9502 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 14:43:24 ID:9SElBUW/0
 
  -  >>9491 
 殺人衝動は遠野の方の志貴(退魔の血由来)なので大丈夫のはず 
 それはそれとしてコクトーが目があうことがないとも言いにくいしそうなったらまあ、偉いことに… 
 
 - 9503 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 14:48:18 ID:mpCqntCc0
 
  -  >>9500 
 あのデザインのジェットジャガーがあそこまで格好よくなるとは思わんかったわ 
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 14:52:53 ID:HLUMznLn0
 
  -  >>9503それな 
 
 - 9505 :英国紳士 ★:2021/05/07(金) 16:03:47 ID:hentaigentleman
 
  -  え、フルダイブはそんなひどいの?鬱的な意味で?太郎的な意味で? 
 
 - 9506 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 16:15:56 ID:Fg1nIaOA0
 
  -  個人的には猫耳猫的な?www 
 
 - 9507 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 16:17:39 ID:HLUMznLn0
 
  -  寒いギャグ的に? 
 
 - 9508 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 16:22:20 ID:GdE6n9r/i
 
  -  フルダイブは太郎の真逆じゃないかあれ 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 16:23:22 ID:wt8gSNe20
 
  -  なお、へスター・ギャロップはファフナーの設定では 
 父親が米国大統領なアメリカ人です。 
 「提督?」の描写もブリカスというには洒落っ気が希薄で、 
 ポリコレW○SPという方が近い気がする。 
 「人類」の危機に余裕がないせいかもしれんけど。 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 16:24:03 ID:mpCqntCc0
 
  -  ひたすら主人公が不憫(まったく落ち度がないとは言わんが明らかに落ち度と不幸のバランスが取れてない)な話だよな>フルダイブ 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 17:43:29 ID:npVar+bt0
 
  -  >>9497 
 ドイツは中国と本当に仲が良い 
 無限に技術力を流し込んでて、近くは太陽電池関係で中国が覇権を取ったのはドイツのおかげ 
 お陰でヨーロッパから太陽電池メーカーが全部消えた 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 17:55:16 ID:LAUnQCeL0
 
  -  >>9505 
 ひたすら主人公が不幸な目に遭い続けるだけの話 
 鬱ともまた別なタイプ 
 
 - 9513 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 18:12:00 ID:z0tYxgj7I
 
  -  5話まで進んで、主人公に本当に何一ついい事が起きないアニメってある意味凄いよね 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 18:26:54 ID:/fa7RT6l0
 
  -  所謂なろう系の逆張りしすぎた感じなのか? 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 18:28:07 ID:eO/iH74g0
 
  -  >>9511 
 そりゃまあ大陸事変以来のお得意様ですからねえ… 
 しかし周辺諸国のメーカーを37564にしてまでとは、なんともはや。 
 アトミックBBAを笑えない存在があちこちにいるのが、リアルパイセンの怖いところで。 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 18:34:17 ID:V44qrKfg0
 
  -  ご都合悪い主義って奴か。 
 wikiで概要見てみたけど、とっとと主人公そのクソゲー止めろよとしか。 
 というか何故そこまでどうしようもないクソゲーがサービス終了してないのだ・・・ 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 18:53:19 ID:5P0pyiMx0
 
  -  >スパイ防止法 
 マスゴミさんがアップを始めますな 
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 18:55:00 ID:QE6wO+Kq0
 
  -  マスの者は存在そのものがスパイだから多少はね? 
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:03:11 ID:M88ZFq1c0
 
  -  幾らクソゲーと聞いても、「辻斬・狂想曲オンライン」とか「ユナイト・ラウンズ」あたりは一周回ってプレイしてみたい… 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:07:16 ID:eO/iH74g0
 
  -  日本だけでなく海外のブンヤも大差ない、場合によってはもっと酷いと聞いた日には… 
 ロバート・キャパもやらせで稼いで、名を挙げたしねえ。 
 
 - 9521 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:12:52 ID:k4J5oFcNI
 
  -  一度プレイするとそのゲームをクリアするまでそれしかできなくなるから十万近くする本体を買い直すしかないのと、 
 妹に「なんでも中途半端に諦めるクソ兄貴」と煽られて発奮したから、てのが続けてる理由かな 
  
 クリアしたら何かしらリアルで報酬があるっぽいけど主人公は知らないしな 
 
 - 9522 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:18:49 ID:mpCqntCc0
 
  -  >>9519 
 幕末はそういうゲームって割り切れる奴は楽しそうだしな 
 
 - 9523 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:31:48 ID:BgmsG1rp0
 
  -  チュートリアル始める前にキルされるゲームとか 
 実際有ったら絶対やらないよ 
 
 - 9524 :胃薬 ★:2021/05/07(金) 19:34:37 ID:yansu
 
  -  ブラボ「えぇーっ!?」 
 メガテン「死んでで覚えるのが普通では?」 
 アーマードコア「一発死んでほしいだけなのに・・・」 
 
 - 9525 :英国紳士 ★:2021/05/07(金) 19:34:50 ID:hentaigentleman
 
  -  チュートリアルでぶっ殺しに来るゲームはあるけどね・・・・ 
 
 - 9526 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:37:33 ID:6NTVZZ0bi
 
  -  コブラがいるからジェームスボンドさが洒落にならない 
 
 - 9527 :ハ:2021/05/07(金) 19:38:59 ID:Mr7s9/hh0
 
  -  ウィズONはチュートリアルで死なないと始められなかった(´・ω・`) 
 
 - 9528 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:39:50 ID:eO/iH74g0
 
  -  某戦車ゲーはチュートリアルがチュートリアルになっておらず、 
 割とひどい目に逢いました…もう二度とやらん。 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:42:24 ID:UCDIi3EV0
 
  -  WiiUのゾンビUのチュートリアルで生き残った事はない… 
 まあ、ゲームオーバーが無いゲームだが。 
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:43:48 ID:M88ZFq1c0
 
  -  真メガテン3、開始10分でガキにバックアタック食らって即パトったのもいい思い出……いや良くないが 
 
 - 9531 :スマホ@狩人 ★:2021/05/07(金) 19:47:05 ID:???
 
  -  ブラボ「死ぬまでがチュートリアルです」 
 
 - 9532 :タカリ ★:2021/05/07(金) 19:48:12 ID:bakushi
 
  -  フルダイブのwikiに「ゲームオーバーになるとソフトとハードが壊れる」と書いてあって震える 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:50:32 ID:eO/iH74g0
 
  -  え、何。消費者庁を敵に回したいんですかね?<ゲームオーバで製品がクラッシュ 
 
 - 9534 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:53:38 ID:wt8gSNe20
 
  -  そう言えば、鰤な王室と、 
 (あるか知らんが)どっかの特務機関は 
 静かだねえ。 
 
 - 9535 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:53:38 ID:HLUMznLn0
 
  -  なんだそのクソゲー 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:53:53 ID:HM6ZFAB6I
 
  -  なろうのノリにそういうガチ目の法律的な対応を求められてもなー 
 ゲームにリアルを持ち込んだらクソにしかならんよね!って思いつきがスタートだろうしね 
 
 - 9537 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:54:14 ID:GdE6n9r/i
 
  -  イベント中だからログアウトできないとか言うふざけた仕様>フルダイブ 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:55:53 ID:+ekj9r3d0
 
  -  >>9522幕末はクソゲーとヤバいプレイヤーが合算された結果、適応者には楽しめるゲームになってるという極北ゲームだから。 
 
 - 9539 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:56:01 ID:HLUMznLn0
 
  -  なろうだったの? 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 19:57:45 ID:wt8gSNe20
 
  -  どう見てもSAO以上のインパクトを 
 読者に叩きつけようとして 
 派手にスッ転んで、そのままヤケクソで 
 匍匐前進してる印象。 
 
 - 9541 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:00:06 ID:HLUMznLn0
 
  -  カクヨムだったじゃねーか嘘こいてんじゃねーぞ 
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:03:18 ID:5P0pyiMx0
 
  -  フルダイブゲームって尿意とか便意とかどうなるんだろうか 
 
 - 9543 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:08:28 ID:nh85fl4i0
 
  -  アーカードの旦那は、ロリカードになったら普通に提督に受け入れられそうで困るw 
 吸血鬼も猫耳と同じ属性扱いされそうだなぁwww 
 
 - 9544 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:17:14 ID:nh85fl4i0
 
  -  ハード壊れるのはさすがに草w 
 ゲームオーバーでアカウント消してまた買わせるのは、 
 ゲーセンと似たようなもんでまだわかるけど 
 
 - 9545 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:21:20 ID:OOWh1l3K0
 
  -  なろうもカクヨムもあんま変わらないじゃん なんだったらそこから引き抜きキメてるアルファもあんまり変わらん 
 後者ほど商売っ気がキツくなってなんか作品が不自由になるけど 
 
 - 9546 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:34:53 ID:HLUMznLn0
 
  -  引き抜きってどういうこと? 
 
 - 9547 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:36:42 ID:mpCqntCc0
 
  -  >>9542 
 作品による 
 俺が読んだ中じゃ一定時間経過又は肉体の状況を把握してログアウトを促すメッセージが出るってのが多いかな 
 
 - 9548 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:37:11 ID:P9oYIetz0
 
  -  なろうで人気作の作者にうちで出版しない?ってスカウトして出版 
 その時に自社のサイトに引っ越せてなろうにあったのは消させる、だっけか? 
 
 - 9549 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:37:20 ID:wt8gSNe20
 
  -  >>9546 
 書籍化してやるから、サイトから 
 全編削除しろとかそういうやりかたの 
 ことじゃ? 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:39:01 ID:HLUMznLn0
 
  -  >>9548>>9549そんなんまかり通ってるのか…… 
 
 - 9551 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:40:35 ID:HLUMznLn0
 
  -  そんなことされてなろうやカクヨム怒らないのかね? 
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:44:49 ID:z0tYxgj70
 
  -  今はどうなってるかわからんけど、何年か前のアルファポリスの常套手段やな 
 なろうで人気の作品を「アルファで出版してやるからなろう版はダイジェスト版にしろ」ってやって 
 なろう側が「アルファの宣伝にしかならないダイジェストなんてウチじゃやらせねーから」ってダイジェストしかなくなってた作品をを消させたヤツ 
 
 - 9553 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:48:34 ID:HLUMznLn0
 
  -  振り回される作家は辛いね 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 20:58:29 ID:wt8gSNe20
 
  -  国友鍛冶ェ… 
 
 - 9555 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:04:49 ID:OOWh1l3K0
 
  -  >>9552 
 今もそう 
 おーええやんと思った作品がアルファに吸い込まれて削れて消えるのはなんとも言えぬ虚無感を生むんだ 
 一応アルファの方で続いてるならそれでもいいが結局鳴かず飛ばず売れずでよう消えることよ 
 
 - 9556 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:05:11 ID:HXoZb1Cs0
 
  -  なろうの消したほうが給金増えるって言われたから消すわって活報で報告したなろう作者いたなぁ 
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:09:03 ID:N+BuI8C30
 
  -  ライフリングの溝ってどれぐらいの長さいるのかなっておもってググったら 
 数式出てきて、あっこれ理解できんやつやってなった 
 
 - 9558 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:11:30 ID:uuj0V7Cd0
 
  -  >>9551 
 3、4年位前だったか引き抜かれた作者が潮が引くかの如く消え去っていったのには無常観漂いまくってたわ 
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:13:58 ID:KyBvKqpA0
 
  -  提督?の大本営は大本営(ごっこ)疑惑が… 
 憲兵なんて憲兵(笑)状態だったんじゃないですかやだー 
 というか合法的にスパイを排除する法的根拠無かったとかさぁ…、今のままじゃあどれだけチェックを厳しくしても入札とかで弾いたら訴訟起こされて受け入れさせられるのでは?大本営ちゃんと考えて拒否してるのかな? 
 アーカードが「あんなん稀少やん?」って言うけど個人的には安室さんの方に支持が傾くかな 
 民間と提督が揉めない様に政府の意向で意見調整してるだけで、(力関係は物理的にも重要度的にも艦娘が上なので無理だとして)手綱を握って「命令を出す」というより政府からの「指示を提督に伝える」ぐらいなのが実態というところだと感じてしまう 
 たぶん(一部の)提督と艦娘に話聞いたら話サクッとすすんじゃいそう 
 
 - 9560 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:16:07 ID:KyBvKqpA0
 
  -  >>9558 
 まあ旬が過ぎたのでしょう… 
 たぶん一巡したらまた季節が巡ってくるのでは?まあ次が何時かはわからないんだが(トネガワ理論) 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:16:15 ID:zXmNnQko0
 
  -  以前同志も出版社から誘われた時にはそういう条件はあったって言ってたな。>したらばその他で作品投下するな 
  
 でも担当の人がぐう聖な場合には「これからやる作品が終わるまでは、他の場所でその作品のネタはやらないで」程度で済む場合もあるし、まあ、契約次第であるわね。 
 
 - 9562 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:19:33 ID:HLUMznLn0
 
  -  >>9561〉作品投下するな 
 一体何様だよと一瞬顔から表情がきえた 
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:19:38 ID:uuj0V7Cd0
 
  -  >>9555 
 最近多く感じるのは 100話位連載→書籍化→2、3巻まで出して打ち切り→作者音信不通 のコンボ 
 草刈り場という言葉そのまんまのなろう畑 
 
 - 9564 :大隅 ★:2021/05/07(金) 21:21:28 ID:osumi
 
  -  出版社(レーベル含め)によって相当に差があるからなぁ、なろう系商業化。 
 恐らく現状で読者側から一番嫌われてるのはアルファポリスなのは間違いない。 
 作者側からすれば「他から声がかからずアルファポリスだけ声掛けがあった」って時点で出版目指すなら他に選択肢がないってのが厳しい。 
 そのくせ打ち切りになっても権利は手放さないから元のネット活動に戻る事も出来ないパターンが多いという。 
 
 - 9565 :土方 ★:2021/05/07(金) 21:22:39 ID:zuri
 
  -  >>9561 
 商業デビューした某キッチンの人は書き下ろしをわざわざやる夫スレ仕様にして投下してたときは 
 本人も編集さんもすげー思い切った判断したなぁとは思った 
 
 - 9566 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:25:00 ID:eO/iH74g0
 
  -  まあ漫画の編集者でもゲラではなく「原稿数カ月分」を受け取った上で、 
 原稿料未払いで打ち切りを告知するのもいるから… 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:26:32 ID:5eJ96YqWi
 
  -  だってアルファで書籍化した作品って、チケット購入しなきゃ読めなくなるしな 
 しかもレンタル扱いで、一定期間過ぎたらまた読めなくなる 
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:29:27 ID:HLUMznLn0
 
  -  >>9558干されたのか…… 
 
 - 9569 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:30:19 ID:nKQDsQKc0
 
  -  出版してやる(出版し続けるとも儲かるとも編集として支援するとも問題発生にフォローするとも言っていない) 
 これだからな…… 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:32:38 ID:uuj0V7Cd0
 
  -  >>9564 
 ひでえとこになると何とか賞に投稿して一定のラインに達すると自動的に書籍化契約だけ結んで塩漬けにされるとこもあるそうで 
 なんでかというと「他所で出版されて人気が出るとパイが減るから」 
 凄まじい巷になり申した 
 
 - 9571 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:38:10 ID:HLUMznLn0
 
  -  ヒェ 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:39:25 ID:+8INIURc0
 
  -  複数巻出す契約なのに一巻の売れ行きが悪いから打ち切りと言われた、というのもあったなあ 
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:41:21 ID:KyBvKqpA0
 
  -  今そんな感じなんだ 
 にじふぁんがシンだ頃で一番最悪な所の例が「話よく聞いたらこれって自費出版で利益だけむしられてね?」みたいなのがあったようなぐらいしか知らないや 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:41:29 ID:WEyxH6l10
 
  -  なろうカクヨムの書籍化はそれとは別に漫画化っつー地雷も存在してるのが怖いわ 
 お前その原稿を商業誌に持込で見てもらえよ、クソほどこき下ろされるか毒にも薬にもならない語句で煙に巻かれて終わるからってのがゴロッゴロしてる 
 
 - 9575 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:42:48 ID:mpCqntCc0
 
  -  >>9570 
 SLGで自分とこの一軍にはなれんが放っといて他の勢力に行かれると微妙に面倒臭い奴も 
 とりあえず召し抱えて抱え込む、みたいなもんだな 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:44:15 ID:uuj0V7Cd0
 
  -  >>9568 
 銭ゲバアルファポリスが帝愛地下帝国みたいなもんだから契約で縛りまくって他所で活動しにくくなるのよ 
 ついでになろう民からも嫌われて作品のファンはアルファに移るから復帰もしにくい 
 濡れ手で粟のアルファ大勝利市ね 
 
 - 9577 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:47:13 ID:GdE6n9r/i
 
  -  ちょっと別の話だけど、シャンフロは漫画でしか読んでないけど言われなかったらなろう原作だと思わなかった気がする 
 
 - 9578 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:48:01 ID:d1NkvRwn0
 
  -  ぶっちゃけ漫画契約に関しては最大手のS英社からしてゴニョゴニョなんで…>他社に儲けさせたくない 
 「仕事は出さないが他のトコで仕事もさせない、他所で成功されると困るからネ」って例もままあったり 
 なろう出版はその辺含めて出版業界の悪い慣習を全力で煮詰めたような修羅の巷なんでなおのことアレじゃけども 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:51:04 ID:HLUMznLn0
 
  -  >>9576ああそういうことね深読みし過ぎました 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 21:51:21 ID:OOWh1l3K0
 
  -  Fァンタジア文庫とか5年縛りとか聞いたしなあ 
 だいたいどこもそうだから筆名ロンダリングしてなろうなりでやりなおせる今はまだいい時代だとか 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 22:03:05 ID:KyBvKqpA0
 
  -  冷静に考えて強制塩漬けとか腕落ちない? 
 作品だけ確保しといて作者は自然に放牧してる方が心情も良さそうなもんだが 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 22:11:00 ID:uuj0V7Cd0
 
  -  >>9581 
 作者の腕が落ちて断筆しても出版社としては問題ないのよ 
 要はやってることは間伐…イチゴ一粒をおおきくするために小さいのを毟ってるようなもの 
 そして出版社が恨まれようが作品の売れ行きに影響が出るレベルまでは中々いかんもんだ 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 22:11:17 ID:QuWwHLG+0
 
  -  一人一人の細かい筆力とか気にしてないでしょ。 
 その辺に勝手に生えてくる雑草の中で背の高くなってきたのを毟って偶然食えるものだったらラッキーみたいな感覚だろうし。 
  
 全部PDFにしてDLSiteやらにブチ込んだ方が、実弾という意味ではよっぽど儲かる気はするなあ。 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 22:26:52 ID:b4oSHGru0
 
  -  出版社抜きで続きは有料サイトで・・・ってとこかな? 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 22:29:07 ID:li5uYcjq0
 
  -  知ってるだけでも両手の数はアルファに毟られて消えたな 
 本当にアルファは好きになれない 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 22:38:26 ID:l75oic1c0
 
  -  優良な作家を囲い込みたいのはまあ分らんでもない。 
 じゃあ、ちゃんと面倒見て言う事言えよと。 
  
 なおそこら辺でゴタゴタ起こして大多数の作家に逃げられた週間少年ジャンプと集英社 
 
 - 9587 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 22:42:41 ID:ha9dkPLc0
 
  -  「○○先生の作品が読めるのはアルファだけ!」 ※なお先生の作品を出版するとは言ってない 
 みたいな感じなのかな。ひでぇ… 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 22:51:40 ID:f/j7vqP20
 
  -  スパイ防止法も成立してないなら 
 艦娘の身分とかも先送りなんだろうなあ 
 まあまともに「人間扱い」しちゃうと建造されたばかりだと赤ん坊と同等になるから 
 赤ん坊を戦地に出す事になってしまう。 
 じゃあ建造されてせめて18年は待てなんてねえ 
 
 - 9589 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 23:05:55 ID:knVhby+O0
 
  -  おもったけどFGO×メガテンなら 
 現地鯖ならぬ現地住民の枠で魔剣士スパーダ登場 
 なんてのあり?(メガテン3ファンの小並感 
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 23:16:02 ID:f/j7vqP20
 
  -  アトラスだと型月が条件色々つけないと使役できない神霊ホイホイ使えるから… 
 
 - 9591 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 23:21:26 ID:f/j7vqP20
 
  -  FGO艦これだと 
 付喪神の魂が人間に憑依した半神半人の設定で登場させるとか 
 マシュ以外だと 
 鉄血宰相や飛行船伯爵やオーストリアの軍人公爵(正確には公爵じゃないけど) 
 が女性の姿で召喚とか 
  
 大和は新選組隊長「大久保大和」役で 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2021/05/07(金) 23:28:01 ID:nKQDsQKc0
 
  -  >>9590 
 世界が違うからね、仕方ないね。 
 ORTとかいう型月最強格の存在もアトラスだとそこそこ良さげな魔獣カテゴリ程度のものだろうし。 
 流石にこういうのやりたいがためだけに設定盛りまくって登場キャラどれも宇宙複数支配する超存在です! 
 なんてのをやるのはフリーダムなエロゲ界隈でもないとおらんとは思うが。 
 
 - 9593 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 00:18:03 ID:/L+WuqZU0
 
  -  異世界食堂が久々に来てるなあ 
 
 - 9594 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 00:20:49 ID:OP24qB7U0
 
  -  >>9593 
 漫画連載が始まったからね 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 00:25:57 ID:pbf+fd7c0
 
  -  あれ?異世界食堂ってすでにどっかで漫画になってなかたっけ? 
 
 - 9596 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 00:30:19 ID:lrswY4KC0
 
  -  >>9595 
 ガンガン系列で何年か前に一度なってたけど、そっちは4巻ぐらいで連載終了。 
 そして今度アニメ二期に合わせて少年エースの方で別作者のが始まった。 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 01:12:35 ID:DRn+QAKY0
 
  -  現代人情ものみたいなのは思わぬ方向から殴りつけてくることがあるよね……。 
 むかーし読んだ居酒屋ぼったくりがドラマになっててびっくりした。 
 調べたら、上述のようにアルファ引き抜きでなろうのは消えてるのね……。 
 
 - 9598 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 02:23:48 ID:OP24qB7U0
 
  -  笹寿司(アルファポリス)許さねえ 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 02:25:10 ID:/L+WuqZU0
 
  -  一番ひどい話は陶器チートのやつだなあ… 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 02:28:24 ID:rdX+yrZ60
 
  -  もう強盗の所業ですよねえ… 
 だもんで商業化のお話について、面白いものを書ける人も渋くなることが多いとか。 
 
 - 9601 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 02:32:09 ID:OP24qB7U0
 
  -  でも一定数飛びついちゃう作家さんもいるんだよね… 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 02:37:21 ID:/L+WuqZU0
 
  -  そりゃ自分の書いたものが本になって書店に並んでるとか嬉しいでしょうしねえ 
 小説書くくらいなら本は好きでしょうし 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 02:40:53 ID:rdX+yrZ60
 
  -  そう考えると拓銀令嬢の人は凄いもんですなあ… 
 コミカライズした場合、サーモバリック砲弾で敵を吹き飛ばす「やまと」は見られるかな?w 
 
 - 9604 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 02:44:47 ID:/L+WuqZU0
 
  -  オッサンと美少女は実績有るけどメカはどうなんだろうw 
 
 - 9605 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 02:52:16 ID:rdX+yrZ60
 
  -  あの世界でも満州戦争という、共産圏を相手とした朝鮮戦争相当の何かがあったそうなので、 
 そこでガングートにトラウマものの活躍はしてるんだろうなあ…ともw 
 
 - 9606 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 05:03:42 ID:4ZkICn9k0
 
  -  >>9599 
 陶都物語? 
  
 作者の希望ガン無視して出版社(編集)の都合でイラストレーター選んで、 
 表紙絵指定も編集の好みで表紙詐欺しなかった結果案の定大爆死、打ち切りだっけ 
  
 迷宮探索者の日常もひでーもんだけどな 
 「作者の一方的な見方です」って断ってるけど、編集側が作品を読みもせんと校正指示はねーだろっていう 
 リアル職場がゴタついたのとセットで作者がメンタルゴリゴリ削られて1巻出る前に2巻”出す気”無くすって中々やで 
 
 - 9607 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 05:15:47 ID:OP24qB7U0
 
  -  陶都物語そんな経緯だったんだ 
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 07:23:03 ID:AHNHVS5V0
 
  -  >>9607 
 しかも「続巻は出す」って約束をしてたらしいのに打ち切ったとかでなぁ 
 
 - 9609 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 07:24:48 ID:EhRfdQdm0
 
  -  編集の首切れよ…それ 
 無茶苦茶じゃねえか 
 
 - 9610 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 07:34:44 ID:hCewKKAg0
 
  -  忘れ去られた頃に2巻発売して、今は3巻まで出とるな 
 
 - 9611 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 07:38:46 ID:EhRfdQdm0
 
  -  一巻 蒼風羽 
 二巻、三巻 一乃 
  
 ふむ…イラストレーター変更して続刊しているのか 三巻が最終巻ってなってるな 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 07:44:37 ID:/Xug/VnA0
 
  -  >>9606 
 「表紙詐欺しなかった結果案の定大爆死」ってのは、本来どんな表紙詐欺であるべきだったん? 
 
 - 9613 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 07:45:56 ID:4ZkICn9k0
 
  -  >>9611 
 思いっきり愚痴った後に別名義で書いた小説が当たったからHJが編集変えて約束の続巻出したんじゃないかな 
 作者的に信頼できんHJから版権引き揚げるのも示唆した可能性もある 
  
 版元が潰れてないのに版権引き揚げられて別会社から再出版とか不手際ってレベルじゃないしな 
 おまけに経緯も作者側視点のみとはいえガッツリ公表されてるんだし 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 07:48:52 ID:4ZkICn9k0
 
  -  >>9612 
 2chのラノベ板の名無しは『イラストに騙された名無しさん』 
  
 で、これ1巻の表紙な 
 ttps://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/47986/4798614378.jpg 
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 07:49:32 ID:EhRfdQdm0
 
  -  >>9612 
 一巻と二巻三巻の表紙見比べてみたらいいんじゃね? 
 ttps://www.amazon.co.jp/-/en/gp/product/B072BMXW8R 
  
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 07:53:24 ID:/Xug/VnA0
 
  -  >>9613 
 思いっきり愚痴ったのは迷宮探索者の日常の方で、 
 >>9611が書いてるのは陶都物語の方だと思うが。 
  
 >>9614-9615 
 表紙見たけどそれがどう悪いのか分からんから聞いとるのよ 
 
 - 9617 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 07:56:13 ID:/Xug/VnA0
 
  -  ん? ってか別名義なだけで同一人物なん? 
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 08:07:16 ID:hCewKKAg0
 
  -  >>9617 
 別名義であたったってのは多分「神統記」かな? 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 08:13:56 ID:/Xug/VnA0
 
  -  >>9618 
 サンクス。それ別名義だったのか。なろうの作者ページで一緒だったから気づかんかった。 
 Amazon見るとたしかに違う名前だわ…… 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 08:15:47 ID:AHNHVS5V0
 
  -  >>9613 
 >版元が潰れてないのに版権引き揚げられて別会社から再出版とか 
  
 ウォルテニア戦記とかなー。 
 Web版は途中まで読んでたが、あれ二回も出版するほど人気がある理由がよくわからない… 
  
 >>9616 
 陶都のほうも、確か活動報告のほうで愚痴ってたよ(続刊の約束があった件もそこで作者が書いてた)。 
 
 - 9621 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 08:23:20 ID:/Xug/VnA0
 
  -  >>9620 
 んー、削除されてるのかもだけども探せんかった。 
 表紙の件も、発表と思われる部分見ても特にそれらしき文もコメントも無いし…… 
 ttps://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/349613/blogkey/1722145/ 
 
 - 9622 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 08:32:42 ID:AHNHVS5V0
 
  -  >>9621 
 続刊が出るってことになった時点で削除したんかねぇ 
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 08:39:33 ID:AHNHVS5V0
 
  -  ttp://suliruku.blogspot.com/2017/07/blog-post_74.html 
 調べたらあった(注;まとめ系ブログ) 
  
 >2巻までは保障と約束していただいていたものがあっけなくひっくり返ってしまったことには作者として思うところもあるのですが、 
 >予想販売数かかなり思わしくなかったそうで、その際に生ずるリアルな損害について言われるとどうにも受け入れざるを得ませんでした。 
  
 2017/7/18付けなので、やっぱりそこは削除したんかな 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 08:42:18 ID:18zlfmce0
 
  -  >>9622 
 とりあえずsageろ 
 
 - 9625 :sage:2021/05/08(土) 08:44:56 ID:AHNHVS5V0
 
  -  あれ、なんでだろ……失礼。 
 
 - 9626 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 08:54:34 ID:/Xug/VnA0
 
  -  >>9623 
 サンクス。削除情報もだけど、 
 > 表紙にヒロインがいないと売れないのは確定的に明らか 
 っての見て納得したわ。 
 確かにそれは影響する。 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 08:55:26 ID:/Xug/VnA0
 
  -  >>9625 
 そのsageは名前欄だ。 
 メール欄に sage って書かんとsageにならんぞ。 
 
 - 9628 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 08:56:05 ID:Q0rfTK5S0
 
  -  >>9625 
 sageのやり方間違ってるで 
 
 - 9629 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 09:07:59 ID:AHNHVS5V0
 
  -  重ねて失礼しましたw Janeに頼りっぱなしでsageの方法忘れてたわw 
 いつsageのチェック外れてたんだろう… 
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 09:10:21 ID:18zlfmce0
 
  -  10年ニートの書籍版も酷かったなぁ 
 なろう版の良い部分を大幅カットした上でいらん変更点が山盛りという 
 編集が無能な働き者だとこうなるという典型だったわ 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 10:28:18 ID:/L+WuqZU0
 
  -  続刊の件でいえば加賀百万石もなあ 
 一番盛り上がるところを書籍にしなくてどうするよ 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 11:21:58 ID:6PAoYaFo0
 
  -  ゴップさんとこ 
 名家を名乗るなら、実力を示してからほざけと。血統主義は祖先の肩に乗っかってる小人ばかりか。 
 純真で誠実、知識も豊富、そして資質も特急品。口だけの木偶と比べるまでも無いですね(辛辣 
 
 - 9633 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 11:22:37 ID:6PAoYaFo0
 
  -  ○特級 
 
 - 9634 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 11:25:34 ID:rdX+yrZ60
 
  -  古く豊かな家だから人間性までまともとは、余り限らないからねえ… 
 寧ろ歴史が古い割にメンタリティが土地成金同然ってのも、珍しくないし。 
 所轄税務署を辟易させるような。 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 11:26:50 ID:Lxjxzuhs0
 
  -  (2・3巻より1巻の表紙の方が良く感じる) 
 
 - 9636 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 11:30:34 ID:/L+WuqZU0
 
  -  碧は表紙絵はきれいに描くけど中の挿絵が文章と合ってないんだよなあ 
 表紙に比べて線がやたら雑だったりするし 
 
 - 9637 :大隅 ★:2021/05/08(土) 12:09:13 ID:osumi
 
  -  挿絵や表紙……、本文中で「着ぐるみ」と明記されてるのにパーカーにしてリテイク食らった(当たり前だ)くまクマ熊ベアー……(´・ω・`) 
 何が恐ろしいって一度公開されてるのよね、表紙。 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 12:12:28 ID:AJatHGRJ0
 
  -  途中までしか読んでないが自衛のために一生ファンシーな着ぐるみ生活がほぼ確定してる主人公可哀想 
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 12:15:15 ID:BOFcSKNQ0
 
  -  地の文は金髪ロングの巫女だったのに絵師の我儘で黒髪ショートになってしまった例もあります 
 
 - 9640 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 12:17:26 ID:WCMKLVhK0
 
  -  >>9637 
 修正後は小説18巻に加えてコミカライズやアニメ2期まで確定してるから、大目に見てくだされw 
 
 - 9641 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 12:24:22 ID:oku4h9wq0
 
  -  ニャル子さんは最初の描写だと巨乳。後に絵に合わせて公式に可変式になった。 
 そうしたら絵の方も可変式になった。(やたら巨乳になる事もある) 
 
 - 9642 :大隅 ★:2021/05/08(土) 12:30:10 ID:osumi
 
  -  ……すり合わせって大事だよね(´・ω・`) 
 
 - 9643 :バーニィ ★:2021/05/08(土) 12:35:20 ID:zaku
 
  -  くまクマは漫画版とアニメは見たけど小説の方は見てないんだよなぁ 
 ・・・今からでも集めるかな? 
 
 - 9644 :携帯@すじん ★:2021/05/08(土) 12:43:41 ID:sujin
 
  -  表紙絵師を頻繁に変えた結果が打ちきりにした漫画家の表紙が一番原文の正解に近いと噂の皇国…… 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 12:54:03 ID:rdX+yrZ60
 
  -  噂というか新城直衛を始めとする登場人物の姿かたち、 
 メンタリティをきちんと原作に近づけ、その上で魅力的なものにしてました。 
 打ち切りの原因が今なお分かりません、原作ですら相当のストックがあったのに。 
 
 - 9646 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 13:05:18 ID:T5NfrdtN0
 
  -  昔の買ったエロゲで作中はそっくり設定の双子なんだけど 
 立ち絵だと髪色が違う、タレ目とツリ目でなんかモヤったしたことを思い出した 
 
 - 9647 :すじん ★:2021/05/08(土) 13:05:32 ID:sujin
 
  -  >>9645 
 小説の方の表紙の話やねん。 
 というか他の絵師の新城さんがヒラコー含めてガタイ良すぎる。 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 13:09:54 ID:6hVSZ49x0
 
  -  そういやなろうで表紙というわけじゃないが、同人小説の挿絵依頼されて支払いぷっちされて裁判起こしたって作品(実話)あげられてたなぁ。 
 
 - 9649 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 13:16:11 ID:CaCWhlz50
 
  -  有ったな 
 挿絵描いて→支払いはそれ使った本売るからその金で→売れなかったから払いたくない 
  
 いやいや挿絵の対価であって売り上げインセンティブじゃないんだからさっさと払えよって流れだっけか 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 13:24:26 ID:6hVSZ49x0
 
  -  途中から支払い方法も曖昧になっていって最終的に払わないだからな。 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 14:13:43 ID:65/CS7qE0
 
  -  しかしこの板の作品と関係ない雑談が普通になったなあ 
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 14:17:56 ID:au/Szsum0
 
  -  ここは梅座やしなぁ、チラ裏にもならんことを書いてく場所やで 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 14:22:15 ID:JqgMS2/q0
 
  -  >>9586 
 集英社はちゃんと金出してるらしいよ 
 漫画家は本宮ひろしが頑張って最低単行本出すまでの連載とそこまでの生活補助やってる 
 
 - 9654 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/05/08(土) 14:26:11 ID:debuff
 
  -  GA文庫は割と編集者のフットワークが軽いみたいで、小説大賞受賞した作品を書籍にする準備してる最中に 
 作者がTwitterで書き始めたネタがえらいバズったんでそっちのを先に書籍化したって話が最近あった 
 
 - 9655 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 14:29:46 ID:4j7n/YxAi
 
  -  パワー・アントワネットだっけそれ 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 14:30:57 ID:r0SLm0V/0
 
  -  ここが雑談で埋まっていくなら平和でいいことじゃん 
 
 - 9657 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2021/05/08(土) 14:31:36 ID:debuff
 
  -  そうそう 
 もうすぐ二巻が出るんだが、受賞作の二巻も同時に出るとか作者の筆の速さが凄い 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 14:31:42 ID:JqgMS2/q0
 
  -  偶に避難所と 
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 14:31:58 ID:V3UxoLKc0
 
  -  偶に避難所と逆転するからなあ 
 
 - 9660 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 14:32:47 ID:/L+WuqZU0
 
  -  本スレが梅座で埋め尽くされてここで冷静に語ってた時代を思えば… 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 14:52:18 ID:Lxjxzuhs0
 
  -  突然板が無くなったりする事を考えたら些細な事よ 
 
 - 9662 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 15:22:00 ID:7s7e9PVz0
 
  -  >>9645 
 経緯。 
 漫画化許可取る(エロゲデブはフリーハンドでOK出す) 
 ↓ 
 原作愛あふれる作者、超有能。 これぞ新城!というノリで泥臭くもかっこいい皇国を描く。 
 ↓ 
 人気爆発。 エロゲデブ自分がノータッチなのに嫉妬ムクッたのか最終稿の原作者チェックを言い出す。 
 むしろ作者喜んでよろしくお願いします!する。 
 ↓ 
 エロゲデブ珍しく真面目に頑張る……が義姉のとある要素について解釈対立。 
 (初期義姉と新城はプラトニックだったのだが原作最終巻では肉体関係有り確定) 
 問題は肉体関係有りとすると初期描写に強烈な齟齬きたすためどうしよう、と。 
 作者的にはプラトニックとしたかった模様。 
 ↓ 
 エロゲデブふてたのかチェックが遅れだす(連載休止が頻発) 
 ↓ 
 編集、エロゲデブのチェック通さずに掲載 
 ↓ 
 エロゲデブブチ切れ、gdった結果版権握ってたため連載中断。 
 以上 
 
 - 9663 :土方 ★:2021/05/08(土) 15:26:58 ID:zuri
 
  -  >>9654 
 ゴブスレの作者さんも書籍化の経緯書いてましたけど、結構編集さんたちのフットワーク軽いみたいですね 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 15:35:10 ID:WVZo75WP0
 
  -  有能な担当さんならそこら辺を上手ーくやって双方win-winする。 
 アホな担当さんだと上の方針丸呑みして作家さんに無理言い出すので逃げられる。 
  
 使い物になりそうな人を捕まえるのも大変やね。 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 15:50:13 ID:W6pVVXNL0
 
  -  企画考えても企画倒れになるのが当たり前 
 どうにか実現しても、それに対して客が付くかどうかは賭けみたいなモン 
 編集者もつらいよね 
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 15:55:48 ID:z5COnJlk0
 
  -  >>9664 
 無能な編集者とは、自分の不手際を、原作者に責任転嫁を繰り返し行って、意思疎通に齟齬が起きて、人気シリーズを終わらせる奴もいる。 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:00:42 ID:/sAxbc2c0
 
  -  企画かーそういえばここの企画スレももう一年以上進んでないし 
 そういうのを立ち上げるのってやっぱ難しいんだろうね 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:00:58 ID:Lxjxzuhs0
 
  -  どんなに有能でも、厄介が付きぬけたようなタイプに当たったらどうしようもない事もあるわの 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:01:50 ID:ZWdwwJNF0
 
  -  無能な編集と性格がアレな挿絵担当がコラボっちゃった気象精霊記かあ… 
 
 - 9670 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:13:53 ID:K2U5WwZt0
 
  -  前にも書いたけど編集の力量ってネゴシエートとコネ能力に依る所が大きくて 
 それを作家さんや関係各所との折衝に使って、十全に作家さんの才能を発揮させられるのが「有能で良い編集」だけど 
 同じ能力を内向き、出版社内での政争に使う事もできる訳で、そういう「有能で悪い編集」は作品や作家さんを殺しながら出世し続けるんだよね… 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:16:08 ID:OP24qB7U0
 
  -  >>9662 
 ソースはないけど自分もどこかでその内容で聞いたな 
 
 - 9672 :大隅 ★:2021/05/08(土) 16:17:47 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけここ2年くらいのなろう系書籍化粗製乱造を見てるとコネもネゴも未熟な連中がイッパツ狙いを 
 繰り返しているようにしか思えないのはおいらだけ……?(´・ω・`) 
 
 - 9673 :胃薬 ★:2021/05/08(土) 16:18:46 ID:yansu
 
  -  下手な鉄砲数撃ちゃ当たるよ 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:19:12 ID:JqgMS2/q0
 
  -  >>9663 
 ゴブスレの担当の人はがひぐらしの商業企画を立ち上げた人だとか聞いてますw 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:20:46 ID:JqgMS2/q0
 
  -  >>9672 
 結構前から言われてますが 
 書籍はちょっと帳簿の付け方が他の商材と違うって関係で 
 売り逃げしやすいってのなんで 
 それも込みで大量の粗製濫造状況になっているって話が 
 
 - 9676 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:21:08 ID:OP24qB7U0
 
  -  >>9672 
 間違ってないと思います 
 
 - 9677 :大隅 ★:2021/05/08(土) 16:21:49 ID:osumi
 
  -  Q つまり? 
 A 四半世紀前の火葬戦記バブルよもう一度 
 (´・ω・`) 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:21:57 ID:K2U5WwZt0
 
  -  最近の、特にデジタル系でやってる編集はというと、他業種から入ってきてたりで経験0の人が多いです 
 これがまた「無能で悪い編集」というかそもそも編集ですら無いのが増えてる感じですね 
 ぶっちゃけなろう書籍化・コミカライズとかだと編集作業0で右から左…という例も少なくないです 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:22:39 ID:JqgMS2/q0
 
  -  >>9677 
 出版界隈だとよくある話では 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:24:03 ID:ZWdwwJNF0
 
  -  ラノベの持ち込みにガチ時代小説持ってきた様作者からゴブリンスレイヤーを引き出してヒットロードに乗せた編集だものなあ。 
 そりゃあ優秀よ。 
 
 - 9681 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:24:19 ID:au/Szsum0
 
  -  買い手側の需要が広すぎて大きな出版社で全員の希望充たせるコンテンツがスグに用意できなくて打ち出す数が足りない。 
 そもそもお金がないから力入れたコンテンツが用意できないし、用意してもリターン望めるか分からないからある程度前評判分かるネット系の作品書籍化して最低ラインの継続した利益を確保するとか、そういった事情があるのではないかと(素人の節穴) 
 
 - 9682 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:35:15 ID:/L+WuqZU0
 
  -  なろうにも何件か連載してるのありますけど書籍化に至ったのは記憶にないですな<火葬戦記 
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:42:57 ID:UtTzCKCB0
 
  -  >>9677火葬戦記を書ける若手ってそもそも今の時代います? 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:50:43 ID:G48M/IH70
 
  -  編集がまともに仕事しないなら、いっそ、電子書籍での自費出版の方がマシじゃね、と思うw 
  
 でもPCで読むなら結局なろうのままでもいいやって話になるがw 
 
 - 9685 :ハ:2021/05/08(土) 16:51:32 ID:qpE5nxuoi
 
  -  企画しても唯一の雑談所である避難所でガン無視だもの 
 なんとか話題になってからでも人気のある人がレギュレーションガン無視で参戦とか(´・ω・`)疲れた 
 
 - 9686 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 16:52:09 ID:/L+WuqZU0
 
  -  挿絵なしだとねえ<自費出版 
 10万くらい出せるなら表紙と挿絵数枚くらい描いてくれる絵師が見つかりそうだけど 
 
 - 9687 :大隅 ★:2021/05/08(土) 16:57:17 ID:osumi
 
  -  火葬戦記バブルと同じ状態って事ヨ。 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 17:08:23 ID:c7chXZEAi
 
  -  作者がアクセルワールド持ち込んだら過去にWeb掲載してたSAO見つけて 
 そっちも出してみない?って言った編集も超有能よね。 
 
 - 9689 :観目 ★:2021/05/08(土) 17:28:35 ID:Arturia
 
  -  >>9685 
 いつぞやのレギュレーション無視は申し訳ありませんでした。 
 
 - 9690 :ハ:2021/05/08(土) 17:39:28 ID:T7KYVfjV0
 
  -  >>9689 
 ええんやで(´・ω・`) 
 
 - 9691 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 17:55:39 ID:HcpD4eml0
 
  -  火葬戦記は梅座ホイホイすぎてな 
 特に小五月蠅いのが湧く 
 
 - 9692 :すじん ★:2021/05/08(土) 18:11:17 ID:sujin
 
  -  仮装じゃなく火葬の方でも梅座って湧くんだ 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 18:12:32 ID:65/CS7qE0
 
  -  火葬はぶっちゃけ作者自身が梅座と言えるからなあ 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 18:32:17 ID:x/4C60iX0
 
  -  荒巻の歓待シリーズが功罪ありすぎる 
 
 - 9695 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 18:33:25 ID:rdX+yrZ60
 
  -  RSBCは今なお面白いんだよなあ…<架空戦記 
 そりゃあ今の視点からすると穴も多いんだけど。 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 18:56:50 ID:vSB4HMVo0
 
  -  >>9692 
 火葬性の違いで鳥葬とか土葬とかと手を組んじゃったりするのかな 
 
 - 9697 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/05/08(土) 19:02:04 ID:???
 
  -  単行本の約半分が荒巻の後書きだった紺碧シリーズの後半 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 19:05:50 ID:x/4C60iX0
 
  -  中盤からイデオロギーの解説やら注釈やら解釈やらでひたすら目が滑るんだよなぁ・・・(白目 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 19:44:07 ID:tB4PNH1t0
 
  -  ひたすら一本だけだして次出してを繰り返してるなろうのナズナそろそろ止まったんだろうか 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 19:46:55 ID:r+X0VGJM0
 
  -  >>9692 
 ぼくのかんがえたさいこうの○○の違いからシュバッてくるのがたいへん多いそうで 
 同志に直メしてたよう頭無惨なのが便箋数枚以上にびっしりとぼくのかんがえたさいこうの○○を書き連ね、 
 連載の方向性をこれに変えろと本職に指図するよう実に頭無惨なのも、火葬戦記全盛期にはわりといたとか 
 
 - 9701 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 19:49:56 ID:rdX+yrZ60
 
  -  合わないと思ったら別のを読めばいいのに… 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 19:56:23 ID:tB4PNH1t0
 
  -  最近メールさらされないなw 
 
 - 9703 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 19:57:01 ID:HcpD4eml0
 
  -  ここに書き込みが発生している以上は梅座は不滅よ 
 
 - 9704 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 20:03:27 ID:J7MrIoT60
 
  -  そろそろ同志の歴史ものの続きが見たいもんだ 
 
 - 9705 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/05/08(土) 20:08:44 ID:???
 
  -  今はそういうのは、hoi4MOD界隈に湧いてる 
  
 凄いぞ、特定思想な人間が特定思想を他人に強要してきて、同じ人間が「思想の自由は保証されるべき」と言ってる 
 逆効果とは思わないんだろうな 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 20:17:39 ID:r+X0VGJM0
 
  -  思うようなら特定思想でマス掻きゃしませんて 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 20:28:04 ID:7C94jUKQ0
 
  -  そーいう連中はかたくなに「ぼくのかんがえたさいこうの○○」を自分で書こうとしないよなぁ 
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 20:29:03 ID:x/4C60iX0
 
  -  HOIにまで湧いてるのか・・・ 
 
 - 9709 :バーニィ ★:2021/05/08(土) 20:33:17 ID:zaku
 
  -  >>9707 
 それやったら絶対他の自分と似たような人からツッコミくらうだろうってわかってるからじゃないかなってw 
 否定したいけど否定されたいわけじゃない、みたいな? 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 20:34:06 ID:T883S8LM0
 
  -  >>9707 
 自分に文才がないので文才がある奴を「俺が選んでやった」気分で誘いをかけるんだよな。 
 そして「俺が選んでやった→なので俺が望むものを描くのは当然」となると。 
  
 頭末期ですなあ。 
 
 - 9711 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 20:37:29 ID:4j7n/YxAi
 
  -  末期を通り越してもう死んでるんじゃねえかなそういう奴らの頭 
 
 - 9712 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 20:58:22 ID:r+X0VGJM0
 
  -  まあ梅座にしろ特定思想を押しつける義務を己に課してるお排泄物にしろ、脳みそとキンタマーの位置と量が逆転してるようなもんだから…… 
 マス掻くたびに脳細胞コキ捨ててりゃああもなろうて 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 21:19:56 ID:WVZo75WP0
 
  -  >>9711 
 昔同志の戦国モノに痛いメール送ってきた真性梅座はそんな風だったよ? 
 「歴史考証を担当しても構いません」みたいなのはよっぽどぶっ飛んでないと出ないワード。 
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 21:20:54 ID:W6pVVXNL0
 
  -  「やる夫なんて武将は存在しません、歴史をきちんと勉強してください」 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 21:23:56 ID:CHYmDGns0
 
  -  銀魂の作者の例の文章読ませたくなるな 
 
 - 9716 :土方 ★:2021/05/08(土) 21:26:21 ID:zuri
 
  -  (脳みそとキャンタマが逆転してるようなことしてて)すまんな 
 
 - 9717 :雷鳥 ★:2021/05/08(土) 21:32:06 ID:thunder_bird
 
  -  刃牙の睾丸の位置に心臓があったら、の話を思い出した 
 
 - 9718 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 21:48:09 ID:xTL+k85m0
 
  -  >>9714 
 今のNHKの大河ドラマでそれしてる人を見てみたい(実際ありそう) 
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 21:48:15 ID:rdX+yrZ60
 
  -  土方さん真面目なときは真面目ですし… 
 てか同志二次見ていて、外道への仕置が容赦ねえなとw 
 
 - 9720 :バーニィ ★:2021/05/08(土) 21:52:54 ID:zaku
 
  -  え、二次を書く際に外道への仕置きが苛烈になるのは普通ではないのか!? 
 
 - 9721 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 21:55:01 ID:rdX+yrZ60
 
  -  バーニィさんのお面元帥への仕置は痛烈でしたねえw 
 捨て子から中卒まで動員するって酷い話ではありますし… 
 
 - 9722 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 21:55:47 ID:/L+WuqZU0
 
  -  やっぱりインガオホーがないとスッキリ出来ませんしな 
 ttps://twitter.com/V_Gigantosaurus/status/1390961979880136705 
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:00:30 ID:xTL+k85m0
 
  -  >>9722 
 ミーク…成長したな(飛電パパ並感) 
 
 - 9724 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:00:44 ID:rdX+yrZ60
 
  -  その意味では「提督?」の最後の自衛隊出身者からなる大本営は、 
 村社会かもしれないけれど、国防を担う上では極めて健全な軍人さんでしたね。 
 普通なら「警察の介入もいいよ」なんてあっさり言えませんや。 
 
 - 9725 :すじん ★:2021/05/08(土) 22:02:07 ID:sujin
 
  -  すじんちゃんのとこなら精々来世以降も拘束するとか失禁放置とかだから全然苛烈じゃないな、うんうん 
 
 - 9726 :大隅 ★:2021/05/08(土) 22:05:17 ID:osumi
 
  -  警察っていうか公安と一緒に行動する事もある……はず(意図的曖昧)。 
 ぶっちゃけ法律が追い付いてないから調査隊が何かする時は自衛官のみでの行動だと不都合ありまくりだったような(27年前)。 
 今はどうなっているのやら(´・ω・`) 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:06:20 ID:lrswY4KCI
 
  -  作者と読者の解釈違いか分からんが、なんでこいつあれだけやってこの程度で許されてるの? 
 みたいなキャラを二次で因果応報するのは良くある事だと思います。 
 
 - 9728 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:07:25 ID:4ZkICn9k0
 
  -  おのれ笹寿司許せねえ! 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:09:37 ID:rdX+yrZ60
 
  -  >>9726 
 大隅さんが現職の頃の話を聞くと、昔は冗談にもならないレベルで、 
 本当に大変だったんだなあと… 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:15:29 ID:c71hXhEn0
 
  -  断罪系もジャンルだけど 
 多角的に見た結果で無く、自分が気に入らないからでヤるのが多くてなあ 
 
 - 9731 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:16:54 ID:/L+WuqZU0
 
  -  将太の寿司に転生して第一話で笹寿司にロケランぶち込もう<気にいらないから 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:19:09 ID:rdX+yrZ60
 
  -  ロケランは携帯式ですか?それともMLRSですか?w 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:21:17 ID:WVZo75WP0
 
  -  27年前・・・1994年をwiki見たら【サリン】とか真っ最中ですやん・・・。 
 ある意味一番やばい頃 
 
 - 9734 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:22:15 ID:xTL+k85m0
 
  -  >>9731 
 警察に仕事してもらおう(終わり!閉廷!) 
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:22:42 ID:/L+WuqZU0
 
  -  とりあえず被害者の会の皆さんに携帯式を一人一発で 
 
 - 9736 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:25:37 ID:/Xug/VnA0
 
  -  >>9730 
 むしろ「やったぜ! これで自由の身だ!」っつって新天地で悠々自適に暮らしてある程度人の縁も良い感じになったところで、知らぬ内に元のところが酷い事になってた、 
 くらいが個人的好みだし、 
 わりとそんな程度の作品も多い気が。 
 割合なんぞ知らんけども。 
 
 - 9737 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:38:32 ID:c71hXhEn0
 
  -  >>9736 
 もろに、作者さん次第だからね 
 こちらは胸◯な結末を続けて引いてしまったのがね 
 
 - 9738 :雷鳥 ★:2021/05/08(土) 22:38:35 ID:thunder_bird
 
  -  ヤン「退役できたしこれで自由の身だ!」 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 22:56:10 ID:EXjpdJj5i
 
  -  ちょうどその頃なんだよなぁ 
 山田康夫さんが亡くなったのって 
 
 - 9740 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 23:03:00 ID:rh0Tz26B0
 
  -  実は今作は絶これ系の創成期もので「やれやれ旧自衛隊系幹部が消えてメデタシ」と思ったら効率重視独善強権の軍官僚中心の大本営になって 
 提督や艦娘を酷使するようになり…ってみなさんがアンチ対象にする「あくのだいほんえい」のイメージ通りの組織になるきっかけだった…というオチとか 
  
 旧自衛隊系幹部「だから言ったのに…」 
 
 - 9741 :名無しの読者さん:2021/05/08(土) 23:09:06 ID:Fw2Bkfsr0
 
  -  自分が読んでるなろうの作品で書籍化がもめたのは「偽典・演義」だなぁ 
 三国志モノだけど作者が劉備嫌いで作中の扱いがアレなのに編集が劉備押しで原稿書き直しまでさせたのに一向に書籍化の話が進まない 
 実はなろうのジャンルで一位取った作品を抑えておきたかっただけで編集長に話通してすらいなかったクズ編集者先走りと言う落ちだった 
 なお別出版社で「偽典・演義」はちゃんと出ました 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 01:15:04 ID:qjAvPUtS0
 
  -  >>9730 
 それの何がいけないのか断罪って主観的なものやろ 
 むしろ客観性とかいって日和るならやるなと 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 01:27:43 ID:3kSn0ZlY0
 
  -  >>9742 
 断罪する事自体は悪いも悪くないも無いけど、 
 小説としてエンタメを発表する以上は、客観性無しはどうかと思うぞ。 
  
 とりあえず八つ当たりや正当性皆無の断罪をそうと認識せず、味方内からも賞賛しかされないような主人公の物語は、読んでて苦痛な人が多い印象。 
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 04:29:18 ID:ztURM2Zk0
 
  -  アビス < んだんだ 
 ゼスティリア < ぼくたちが身をもって証明した甲斐があるよね 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 05:05:18 ID:QW/Zhdwe0
 
  -  断罪は同意を得られるか分からんが 
 とあるおっさんのVRMMO活動記の三巻で主人公がグリーンドラゴン殺したのはひどかったな 
 
 - 9746 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 06:49:26 ID:57kC4b/90
 
  -  書き始める1番最初の動機が「こいつ気に入らない」なのはしょうがなくない? 
  
 気に入らないのはこういう理由だ 
 ↓ 
 こういう法律または道徳に反している 
 ↓ 
 原作ではこの部分が断罪されていないか全然足りない 
 ↓ 
 これくらいの断罪が妥当 
  
 こんな感じで客観性や公平性、具体性は後から付与するもの 
 「俺がムカつくからとりあえず気が済むまで殴ったるわ!」のみで理屈も何もあったものじゃない、逆に批判される作品も少なくないが 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 07:07:33 ID:3kSn0ZlY0
 
  -  >>9746 
 待ってくれ。俺の想定と前提が違ってるw 
 二次創作想定してるのか? 一次で断罪モノを書く話だと思ってたんだが。 
  
 一次で「コイツ気に入らない」が一番最初に来るわけはないと思うんだが、そこもそうなる可能性がある? 
 
 - 9748 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 07:24:58 ID:03w8jesl0
 
  -  >>9745 
 うろ覚えだが、人間に誘拐されたドラゴンのお姫様に出くわしたんで保護してドラゴンの国に引き渡したら 
 まともなお礼とかなしで「姫様に食べさせた料理食ってみたいから作れや」みたいに一方的に要求されまくり 
 それ拒んでたら当時主人公が滞在してた国に圧力かけて主人公に対する指名手配出させた交渉担当ドラゴンを殺したんだっけ? 
 選択肢としてベストじゃなかったけど恩を仇で返すを全力でやられて抵抗するなってのも無理筋じゃね? 
 
 - 9749 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 07:25:17 ID:57kC4b/90
 
  -  ごめん、一次の断罪モノなのね 
  
 ……でも、一次の断罪モノも現実なり古典なり家庭板なりから何かしら叩きたいものを見つけて始めるんじゃないの? 
 少なくともこの板で、見た事も聞いた事もないオリジナリティ溢れる断罪対象なんて読んだ覚えはないな 
  
 それに、何もない所から憎たらしい奴を生み出してぶっ叩くってスッキリするどころか苦行だと思う 
 
 - 9750 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 07:37:04 ID:Oli4n3FR0
 
  -  何もないところから悲劇を生み出してスッキリとさえしない作品もあるからなあ 
 人の創造力って凄いよね(小並感) 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 07:48:22 ID:2VSwymEK0
 
  -  断罪といえば追放ものとか、流行と聞いて何本か読んだけれど… 
 今までよく壊滅しなかったねと思うくらい、追放サイドがラリパッパで下半身もゆるゆるというか。 
 衛生状況次第では梅毒で自滅するんじゃねえのか?と思ったこともw 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 07:56:08 ID:lZHlCl+U0
 
  -  作者の感覚がズレすぎてて、むしろ主人公の方が断罪対象より遥かにクズってのも稀によくある 
 というか、断罪対象はよく考えると全然悪いことしてなかったりすらある 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 07:56:35 ID:nRdmKIUW0
 
  -  笹寿司許さねえ! 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 08:00:36 ID:2VSwymEK0
 
  -  >>9752 
 それ無断欠勤を繰り返し、度々警告を受けた末に「自己都合退職」(懲免ですらない)の慈悲を受け、 
 デグ閣下を逆恨みで突き落とした、イディオットサラリマンを思い出すなあw 
 
 - 9755 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 08:02:41 ID:3kSn0ZlY0
 
  -  >>9749 
 あー、まぁクソ上司とかクソ企業とかま〜んとか、そういうのを叩きたいから断罪モノを書く……のか? 
 まぁそこはそうだと思って進める。 
  
 それで、別に「作者の1番最初の動機が『それ』である事は、ここまで誰にも否定されてないと思うの。 
 >>9730が言ってる「自分」って「主人公」とかのキャラの話でしょ。 
 キャラが、読者から見て気持ち悪い理由で断罪するのが嫌だわって話よ。 
 
 - 9756 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 08:15:38 ID:9u+gviM80
 
  -  生活板系のネタで時々、「投稿者が捕まる」って言い出す奴いるけど、 
 少なくとも書き込みだけで判断すると証拠もないやろって内容、 
 それを指摘すると「証言すればいい」とか言い出して草。 
 「証拠も何もなしに自称被害者の言うことだけを鵜呑みにして逮捕して自白引き出せばいい」って公言してることに気づいてないw 
  
 こじつけや正当化するにしてもそれが致命的に下手なのよねw 
 
 - 9757 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 08:23:12 ID:nEGypD5R0
 
  -  >>9747 
 管理局系とか今ではかなりマイルドになったけど 
  
 読者の感想で、クロノ殺害提案が毎話ごとに百を超える数挙げられて 
 それを作者が取り上げで読者と一体になって殺害案を楽しむ 
  
 ってのが、別に珍しくもなんともない世界だったんだよ 
 
 - 9758 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 08:28:14 ID:3kSn0ZlY0
 
  -  >>9757 
 「二次じゃねぇよ」って話題に対してそれを挙げて何がしたいんよ……? 
  
 素でやってるとしたら、人の話題の筋には気をつけた方が良いと思うし、 
 狙いがあるとしたら管理局アンチしたい当人かなって思うぞ? 
 
 - 9759 :携帯@すじん ★:2021/05/09(日) 08:49:16 ID:sujin
 
  -  (管理局・笹寿司)断罪モノとか好き? 
 が生まれた瞬間である 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 08:57:43 ID:iphsAXCf0
 
  -  ざまぁや断罪モノを読み漁ると寝取られモノにオチが無いまま終わった感じ受けてモヤモヤが溜まる 
 寝取られモノの適性もないんだろうけど 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 08:57:48 ID:lZHlCl+U0
 
  -  将太の寿司の世界に転生して刑事になり笹寿司の悪事を目撃して現行犯逮捕…? 
 
 - 9762 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 09:00:21 ID:GbFfSzqj0
 
  -  そもそもクロノ殺害物ってそれ管理局が云々以前に百合の間に男が紛れ込むんじゃねえよ的な拗らせた逆恨みであって、 
 外道を断罪するとかとはまた別の話じゃないのかw 
 
 - 9763 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 09:02:03 ID:aHyNnZy50
 
  -  >>9743 
 自分が苦痛だからとか正に主観でしかないやん 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 09:10:34 ID:57kC4b/90
 
  -  読者の感想なんて主観に基づいてるのが当たり前でしょ 
 創作話を読んで喜怒哀楽より先に「この話は法的に考えるとここが矛盾してて〜」が出てくるとしたらそういう職業病の人くらいじゃないの 
 
 - 9765 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 09:14:56 ID:aHyNnZy50
 
  -  客観性がどうとかってのはただの言い訳で、叩きたいだけなのね 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 09:18:34 ID:2VSwymEK0
 
  -  しかし笹寿司とはいえ寿司という単語を何度か見ていると、腹が、減った(ポーン 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 09:18:48 ID:GFnXeuO80
 
  -  娯楽としての小説の歪んだ楽しみ方よね、 
 否定はしないけどそういうのは好きにはなれないわ 
 
 - 9768 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 09:25:27 ID:iphsAXCf0
 
  -  娯楽として小説を読んでいるからその内容で気分悪くなりたくないって考えもあるみたいだね 
 最近、ハーメルンのオリジナルで話の展開で感想が荒れて感想の評価も割れてなるほどと思ったわ 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 09:26:31 ID:csZjbRJs0
 
  -  >>9761 
 将太世界って何気にクズ多いし、上司が既にずぶずぶになってて逆に自分がクビとかありそうなw 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 10:00:24 ID:2VSwymEK0
 
  -  というかリアルパイセンを凌駕した数少ない存在じゃないかな、笹寿司… 
 勿論実在する笹寿司さんの方じゃなくてw 
 
 - 9771 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 10:02:07 ID:57kC4b/90
 
  -  なんで叩きたいだけという結論になるのかがわからない…… 
 結局好きなものは好き、嫌いなものは嫌いというのに変わりないのでは 
  
 断罪モノというヘイトを前面に押し出した題材だから表面化しやすいだけで 
 (これが平和なものだと好きじゃなかったとしても乙が少ないだけでヘイトは出てこない) 
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 10:18:32 ID:03w8jesl0
 
  -  現実と善悪の基準ズレてるのは別に構わんけど、作中世界でその辺が一貫してないと読んでて引っかかることはあるよね 
 断罪対象の悪事と同じことを主人公がやってるのにお咎めなしどころか褒められてたり 
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 10:28:06 ID:gXUICyff0
 
  -  客観性や公平性なんて言葉を言い訳に使って叩いてるからやろ 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 10:33:06 ID:3kSn0ZlY0
 
  -  >>9763,9765 
 ブーメラン好きね。君が俺を叩きたいだけにしか見えないよ。 
  
 最初っから「エンタメとして作るなら」「ファンに向き合う必要がある」という意図しか言ってないよ、俺。 
 
 - 9775 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 10:34:46 ID:03w8jesl0
 
  -  >>9773 
 例えば作中世界のルールに照らして断罪対象の悪事がどのくらいか、なんかはある程度客観的に測れる要素じゃね? 
 んで、そういうの一切度外視で主人公の主観以外に対象に悪がない奴を断罪と称して私刑にかけるような話が 
 客観性のない断罪なんじゃねえの? 
 極端な例えすれば貴族同士の普通の政略結婚(恋愛結婚ではないが脅迫とかしたわけでもないやつ)に対して 
 恋愛結婚至上主義者な主人公が乱入して暴れるような話とか 
 
 - 9776 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 10:43:26 ID:n2/eImiY0
 
  -  >>9775 
 作中世界のルールを引き合いに出すなら恋愛結婚至上主義者な主人公が暴れるのは正しいのでは? 
 そのパターンだとプレイヤーや読者は置いていかれるが作中の登場人物はだいたいが追従か称賛するよね 
 
 - 9777 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 10:45:28 ID:03w8jesl0
 
  -  >>9776 
 ごめんそこは書き忘れた 
 貴族同士の政略結婚は普通って世界の話ね 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 11:04:59 ID:57kC4b/90
 
  -  断罪って平たく言うと誰かをぶっ叩いている作品なわけで、その攻撃が妥当かどうかは 
 「客観性や公平性を感じられるかどうか」という主観を物差しにするしかないんじゃ? 
  
 そこに真の公平性があると勘違いするのは、自分を全知全能の神と思い込んでる痛い子だけでしょ 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 11:25:36 ID:PjgIDPNI0
 
  -  梅座の戯言に公平性があるわけないものなぁ 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 11:55:10 ID:i3A55303I
 
  -  戯言使いのアニメはなんであれだけで終わったんや 
 面白いのはあれ以降やろ 
 
 - 9781 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 12:14:04 ID:Htpnxijj0
 
  -  人間誰しも正義側でありたいもの。 
 であるならば、断罪すると言うならその正義を共感できるものにしないと読者、 
 主人公に共感する側としてはアカンやろってなるのですな。 
  
 そんなの知るか!で断罪するのは復讐ものジャンルになると思うのでまたちょっと技法が変わってくると思うのです。 
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 12:21:41 ID:03w8jesl0
 
  -  >>9780 
 その作品は知らんが、面白くなる前しかアニメ化しなかったからこそ 
 続き作るだけの予算やらを引っ張ってこれなかっただけでは? 
 一般的には一期がいまいちだったアニメの続編作るって相当に博打だし 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 12:22:11 ID:ZNbjNiZr0
 
  -  一方的に殴り倒して俺が正しい…なんてのが正義であってたまるかってダイがゆってた 
 ガンソードみたいな痛快娯楽復讐劇とかは正義の悪のではなく「俺が満足したいから殴る!」でそもそも正しいとしてないが 
 上記で問題視されてる断罪物は「俺が正義だから殴るのは正しい(なお読者の常識や作中の整合性)」としてるのがどうなのよって話な 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 12:23:24 ID:yGFIMXW70
 
  -  ざまぁ物、断罪物、復讐物は作者も読者も 
 それぞれ特有の感覚を上手く切り離せずに混ざってる部分で揉めてる印象あるわ 
 
 - 9785 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 12:31:23 ID:i3A55303I
 
  -  >>9784 
 エヴァのシンジくん「おおむね全部エヴァ二次から派生したものばかりなんですよねえ」 
  
  
 
 - 9786 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 12:35:30 ID:csZjbRJs0
 
  -  第二特務機関物とか雨後の筍のようにいっぱいあったなw 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 12:40:04 ID:57kC4b/90
 
  -  どれも古今東西の神話や民間伝承に山ほどでしょ 
 エヴァやアニメどころか紙媒体が広まる以前から 
  
 ついでに時代や地域で倫理観が変わって「それおかしくね?」と言われるのも大昔から 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 12:44:54 ID:NJ8uWwa00
 
  -  例えば、同志の冒険者もので素材や金を福本モブ他クズ連中に持ち逃げされたとかして、 
 最終的にクズ達が「納得な理由で」身包み剥がされるか○されるとかならまあ、スッキリするか人によるが、まあ妥当な線だったりするな。 
  
 ただ「いくら自分の怒りが正しかろうとも白昼堂々街中で行動起こすのはアカンやろ?」 
 ってな感じで。 
 やるならスラムの誰も居ないところで遠慮なくやりなさい、と。 
 
 - 9789 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 13:00:06 ID:PjgIDPNI0
 
  -  要約すると自分の気に入らないのもが視界にはいるのが許せないという点がみんな同じなのが面白い 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 13:51:16 ID:57kC4b/90
 
  -  好きなキャラが納得のいかない殴られ方をするのが気に入らない 
 好きな作品が納得のいかない殴られ方をするのが気に入らない 
  
 対象しか違わないからね 
 しょうがないね 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 13:54:30 ID:3bnEkIJl0
 
  -  何処からも文句の出ない福本モブと連チャンパパは便利である 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 13:55:00 ID:QBP26+tf0
 
  -  古い漫画を連載時や出版時にはギャグなり漫画の話だからって流されてた事を 
 あれはおかしい、警察に捕まらないなんて作者は狂ってるって 
 ここの住人だって叩いてるじゃない 
 
 - 9793 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 13:57:10 ID:ztURM2Zk0
 
  -  そらまあ、『ああいうのでもやもやして胸くそ悪い原因は何だろう。それにどれだけ普遍性、蓋然性があるんだろう』という話をしとるわけで、 
 そうかこれが胸くそ悪い(自分の気に入らない)ものだったのか皆はどうだい、となるのは当然だわな……。 
  
 正義の俺様が気に入らんから存在は許されないとか思い込んで、 
 アニメ絵の献血ポスターに粘着電凸して放火するような真似をしない限りは有用な話やと思うよ。 
 
 - 9794 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 14:02:36 ID:riZrJEt90
 
  -  まあクソ外道が何の報いも受けないってのは創作でも現実でもホントに腹が立つのはよくわかる 
 ハメの夜廻りのクロスものであん畜生を文字通り惨殺してくれた作品は描写の旨さもあって実にすっきり&さわやかな笑顔になれた 
 
 - 9795 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 14:06:14 ID:57kC4b/90
 
  -  石田さんェ…… 
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 14:15:42 ID:03w8jesl0
 
  -  >>9791 
 その辺のキャラでもその作品内で何も悪いことしてないの理不尽に酷い目に遭えば 
 文句とまでは行かずとも違和感を覚えた旨のコメントの一つくらいはつくんじゃねえかなあ 
 
 - 9797 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:20:09 ID:9u+gviM80
 
  -  正当性、客観性なんぞどうでもいい、ってスタンスだったらそりゃもう断罪じゃなくて単なる私刑じゃんって思うわw 
  
 非合法でもいいから憎いあん畜生をぶちのめしたい、って話なら、私刑でもいいけどさw 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:27:44 ID:GFnXeuO80
 
  -  >>9797 
 外道相手だったらそれもありかな 
 できるだけ正規の手段で溜飲を下げたいものだけど 
 
 - 9799 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:30:38 ID:eIXhNzOYi
 
  -  いや相手が外道であればあるほどそいつがぶっ飛ばされるだけでも話として成立するんじゃないか、法的な正当性とか無くても 
 怨み屋本舗とかそういう話じゃない? 
 
 - 9800 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:32:43 ID:03w8jesl0
 
  -  時代劇なら必殺仕事人とかそれ系だよね 
 公然とやれるだけの権威があると水戸黄門になる 
 
 - 9801 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:38:34 ID:g7Plp8R+0
 
  -  基本的に法で裁けない悪を個人が裁く系は全部私刑だし、 
 必殺仕置き人みたいに名作になるとだいたいそこらへんは当人たちが自覚してやってるからな 
 
 - 9802 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:40:34 ID:O5HKfe2m0
 
  -  なお大岡越前 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:43:13 ID:iphsAXCf0
 
  -  ザ・ハングマンなら社会的地位を抹殺するだけで殺してはいない 
 
 - 9804 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:47:40 ID:GFnXeuO80
 
  -  やっぱりハンムラビ法典だよねw 
 
 - 9805 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:48:31 ID:Xp7BUEhP0
 
  -  >>9804 
 あれは刑罰の上限を定めたか画期的だったのよ 
 
 - 9806 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:52:52 ID:GFnXeuO80
 
  -  でもやっぱり等価の報復は必要だと思うの 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:54:05 ID:03w8jesl0
 
  -  そもそも現在の刑罰は応報論だけで作られてるわけじゃねえからなあ 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:57:17 ID:iphsAXCf0
 
  -  私刑をやめさせ法で裁くにしろ、過去の判例とか言い出すなら2人殺したら問答無用で死刑にしてほしくはある 
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 15:59:12 ID:2qAk2MvL0
 
  -  最近の復讐ものは因果応報を返すために苦しめて殺すのが流行りだね。 
  
 昔は仕事人みたいにあっさり始末するのが好まれた気がする。 
 物足りないような気もするけど、人型の害獣を駆除するだけと考えれば余計な手間をかけない方が玄人っぽく感じるな。 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 16:04:10 ID:GFnXeuO80
 
  -  >>9808 
 わかりみが深い 
 どう考えても更生なんて不可能だもの 
 どこかの小説でやってたが賠償を基準でやればいいのに 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 16:05:24 ID:03w8jesl0
 
  -  >>9809 
 断罪にしろ復讐にしろわりと当事者である主人公が自ら手を下す系の話が多いから 
 そこで変に玄人っぽくてもそれはそれで違和感になるんじゃない? 
 仕事人みたいにそれを生業とは言わんがプロとしてやってるのとはまた別ジャンルなわけで 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 16:14:41 ID:2qAk2MvL0
 
  -  >>9811 
 ごめん、自分でやるのは頭になかった。 
 外道の歌とかの復讐代行ものの話ね。 
 
 - 9813 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 16:20:13 ID:3bnEkIJl0
 
  -  ジョンおじさん「強盗にわんこ殺されちゃったンゴ…」 
 
 - 9814 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 16:26:25 ID:03w8jesl0
 
  -  >>9812 
 復讐代行の場合、目的が「依頼者の憎悪の体現」なら場合によっては痛めつけまで必要な行為になるんじゃないかな 
 目的が「標的の社会からの排除」であれば即殺が確実かつ必要最小限だろうけど 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 16:29:40 ID:57kC4b/90
 
  -  「復讐するところまでは納得できるが手段がえぐすぎて主人公にドン引き」というパターンもあるからなあ 
 
 - 9816 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 16:30:49 ID:Xp7BUEhP0
 
  -  そこら辺が上手かったのは職業殺し屋かな 
 
 - 9817 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 16:38:35 ID:Xp7BUEhP0
 
  -  ナニカと残り香って連載なんかなあ 
 
 - 9818 :大隅 ★:2021/05/09(日) 16:56:45 ID:osumi
 
  -  先月投下分や完結済が入ってるねぇ…… 
 
 - 9819 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 16:58:49 ID:eIXhNzOYi
 
  -  誰だフレーゲルとか言ってる奴はとは思ってた 
 
 - 9820 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 16:59:59 ID:3bnEkIJl0
 
  -  先週の選択肢に入ってる奴を選べば確実よね 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 17:05:38 ID:57kC4b/90
 
  -  冷静に考えて移転後だけで50スレ近く、共用板時代も含めればそれよりもたくさん過去作があって 
 しかも何年も更新されていないものがたくさんあるのに間違いなく挙げるのは難易度高過ぎるんじゃ? 
 
 - 9822 :胃薬 ★:2021/05/09(日) 17:10:08 ID:yansu
 
  -  間違うのはしょうがないけど読み切り系とか挙げるのは空気読もうって事じゃろ 
 
 - 9823 :大隅 ★:2021/05/09(日) 17:11:12 ID:osumi
 
  -  同志の書き込みから相当イラっとしてると思われ……? 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 17:11:37 ID:eIXhNzOYi
 
  -  あとすでに書き込まれてる奴を何度も書くな確認しろってのも 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 17:12:04 ID:SpfVxXf/0
 
  -  ガクガクぶるぶるです 
 
 - 9826 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 17:16:23 ID:kBTXt/x40
 
  -  今年こそはって完結してなかったっけ? 
 
 - 9827 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 17:34:34 ID:lDYDH1fL0
 
  -  >>9803 
 なおデモンストレーションで毎回酷い目に遭う稲川淳二 
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 17:42:32 ID:VFCU6Nx70
 
  -  艦これ系がずばっと切ったのは先週やったからかな 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 17:47:01 ID:lZHlCl+U0
 
  -  秀吉の息子が当たらんなぁ… 
 
 - 9830 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 18:03:19 ID:kBTXt/x40
 
  -  初代立志伝もなかなか当たらんお 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 18:14:03 ID:95V4K1Nb0
 
  -  秀吉の息子は完結直前って感じだったね。立志伝は武田に勝てば、ほぼ天下統一でいいのかな 
 一番好きなのは繚乱だが。もこ上様が凄く好き 
 立志伝の有能アムロ上様もいいけど、ルイージやもこっちの軽い神輿な上様がキャラ的に好感度高い 
 
 - 9832 :手抜き〇 ★:2021/05/09(日) 18:23:54 ID:tenuki
 
  -  >>9831 
 分かる、もこ上良いよね 
 
 - 9833 :大隅 ★:2021/05/09(日) 18:25:07 ID:osumi
 
  -  ルイージは自分の立ち位置をしっかり理解した上であの態度、もこっちは状況をよく理解してない事もあるけど結果がOK、って感じ? 
 クライシスのマリ上は史実義昭に近くて現状を理解せず「足利」の名前を過信し過ぎてる印象(´・ω・`) 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 18:26:00 ID:0BAF3Ydy0
 
  -  真正バイザみたいなこと言うけど今回で大体六つに絞られたし今後しばらくはその六つでダイスふる形でやるのがいいんじゃねと思う 
 意地になって募集かけて精神摩耗するよかいいでしょう 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 18:31:19 ID:3kSn0ZlY0
 
  -  >>9834 
 1行目はほとんど同意するけど、 
 2行目「意地になって」って必要ないよね…… 
  
 作者的に紛れが欲しい時とかあるし、好きにやればええねん。 
 
 - 9836 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 18:49:20 ID:95V4K1Nb0
 
  -  明智光秀から藤吉郎に変えた? 
 
 - 9837 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/09(日) 18:51:04 ID:hosirin334
 
  -  マリア光秀は繚乱のキャストだからね、仕方ないね 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 18:52:12 ID:95V4K1Nb0
 
  -  そっかクライシスの光秀はマリアさんじゃなくてヒイロだったっけ 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 18:57:29 ID:6cm2m+EF0
 
  -  尊氏や義詮や義満が、足利幕府歴代将軍の中でおかしい方だからねえ。 
 
 - 9840 :観目 ★:2021/05/09(日) 19:19:07 ID:Arturia
 
  -  卒爾ながらお伺いしたい。 
 他の歴代将軍ってどんな感じなのですか? 
 
 - 9841 :狩人 ★:2021/05/09(日) 19:25:37 ID:???
 
  -  三代日本国王こと義満は一休ロスで寝込んじゃうのは知ってる! 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 19:26:41 ID:NUtsSrwL0
 
  -  大体有力大名を潰し合いさせて勢力を削らせてる 
 途中からその手口がばれちゃって自身が狙われて京から逃げたりして 
 もしくは空気に徹して傍観して無難に過ごすイメージ 
 
 - 9843 :観目 ★:2021/05/09(日) 19:28:54 ID:Arturia
 
  -  謀略大好き系の血筋なんですね…。 
 ありがとうございます。 
 
 - 9844 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 19:28:59 ID:6cm2m+EF0
 
  -  もう今川の蹴鞠マンの方がよくね? 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 19:34:01 ID:OucinZm40
 
  -  足利は力が無いからそうせざるを得ない。 
 京から追い出され誰かに泣き付き、その助力で京に戻って助力した奴が邪魔になり策謀して追い出され他の誰かに泣き付き…を 
 ずーっとやってた。 
 
 - 9846 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 19:36:02 ID:ZNbjNiZr0
 
  -  実行権力(≒武力とそれを維持する財力)が無いから有力者に大義名分与える形で間接支配するしか無いのに 
 有力者がガチで天下人っちゃうかも、となると潰しあわせて力を削って、乱を起こした結果自分と関係者もダメージ食らって 
 というのを長年続けた結果のどん詰まりだからなあ……もこ上とか織田ドラコとかみたく「お飾りとしての神輿」でいられないのが厳しい 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 19:41:12 ID:KvboniTT0
 
  -  そもそも室町幕府自体が中世の”封建制”におけるトップなんで、クラスの学級委員くらいしか権限がない 
 なので有力大名同士をぶつけて勢力削って自分がトップなのを維持してる 
  
 本来なら直轄領の分他の守護大名より有利なはずなんだけど、 
 初代の尊氏がホイホイ子分に土地与えまくったせいで足利家の地力ってあんまり無いので 
 余計に謀略使わざるを得なくなってる 
  
 ついでに言うと8代くらいの将軍の時に配下の四職相手にバチバチにやりあって 
 結果として将軍暗殺されてこっから権威以外に何も誇れるものがなくなっていく 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 19:43:34 ID:NUtsSrwL0
 
  -  江戸幕府に比べて直轄地が少ないから有力大名頼るしかないんだよねぇ 
 室町幕府の最大動員数が1万位だった事を考えると石高的には30〜40万石位? 
 江戸期と人口が違う事を考えても100万石相当と考えたら 
 江戸幕府の天領は400万石・・・・ 
 
 - 9849 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 19:44:15 ID:95V4K1Nb0
 
  -  >初代の尊氏がホイホイ子分に土地与えまくった 
 初代尊氏が悪いと言えば悪いんだけど、あの人はどうもよくわからん 
 
 - 9850 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 19:53:00 ID:rG50VuET0
 
  -  >>9849 
 今ジャンプでやってるののラスボスポジションがその人ですねw 
 よくわからない怪物扱いされてますが 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:00:40 ID:Mze28AvFi
 
  -  鎌倉の執権的な存在が出来るのを嫌ったのかねえ、足利は 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:04:38 ID:NUtsSrwL0
 
  -  ただ実際幕府運営するのにお役所仕事担当は必要なんだよなぁ 
 実際足利幕府にも伊勢氏が居たし 
 
 - 9853 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:06:37 ID:KvboniTT0
 
  -  あ、6代将軍だったわ >殺されたの 
  
 あと執権嫌だっつっても管領おるから一緒や一緒 
 
 - 9854 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:09:19 ID:/D/VesCa0
 
  -  反鎌倉って立場で勢力を立ち上げたから、鎌倉(北条)と同じような中央集権化になるような政策は出来なかった、とかかなぁ? 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:09:29 ID:NUtsSrwL0
 
  -  誰にしようってクジで決めたのも居たしなぁwww 
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:11:00 ID:6pcJpw1C0
 
  -  あの当時のクジは「神託」的な意味合いもあるから、むしろ「俺は神に選ばれたのだ」って胸張って良い案件なんだよ? 
 
 - 9857 :大隅 ★:2021/05/09(日) 20:14:31 ID:osumi
 
  -  ていうか、鎌倉にしろ足利にしろ武家政権とは言うものの実態は武家の調停機関に近いからなぁ……。 
 
 - 9858 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:14:37 ID:NUtsSrwL0
 
  -  でもそのクジになった原因は後継指名しなかったからこそのgdgdだよね? 
 後継指名してればクジ引く必要無かったよね? 
 
 - 9859 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:14:48 ID:g7Plp8R+0
 
  -  ただ尊氏がホイホイ上げたのも、そうしないと返り忠されるから、仕方ない所もあるんだよねえ 
 なんでそうなったかって原因も半分くらいは尊氏のせいではあるんだが 
 
 - 9860 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:16:47 ID:f6h0ABc50
 
  -  ガラスの転移を割と楽しく読んでいたが 
 最初の方から割と考えて動いてたし対処も出来る範囲でしてるのに 
 それでもなお、延々と、ずーっと、ほぼ常に、お邪魔キャラとして「あいつらのギフトを!」って付きまとわれ続けて反撃も全く出来ませんって状況に萎えてきてしまった 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:21:07 ID:NUtsSrwL0
 
  -  あの時ああしておけばってのは結果論であって 
 大体その時点ではそれが最適もしくはそうせざるを得ないって判断だからなぁ 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:22:18 ID:Mze28AvFi
 
  -  >>9858 
 本当かどうか知らんけど、側近が臨終間近の4代将軍足利義持に 
 (息子義員は既に死亡済み)後継の事を聞いたら 
 「わしが例え後継を決めたとしてもお前達(側近や有力諸侯の事)が 
 一致して納得しないのならその言葉に意味などあるまい」と言ったらしいよ 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:30:49 ID:NUtsSrwL0
 
  -  うーん、将軍の権威www 
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 20:36:24 ID:g7Plp8R+0
 
  -  南北朝時代はそこらへんの権威が全部底値になった時代だからね 
 逆に戦国時代のほうが、成り上がりだらけになったせいで既存権威が復興したww 
 
 - 9865 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 21:38:46 ID:57kC4b/90
 
  -  「俺が一番だ!」 
 「は? 同じ成りあがりの前がなんで一番なんだよ」 
 「〇〇という偉い人に認められているからだ、〇〇様は超偉いんだぞ!」 
 「は、ははーっ」 
  
 色んな時代に色んな国が使ってきた手法なのよね 
 後先考えずにその〇〇様をポイしちゃった国が後で困ったりした例もいくつも 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 21:44:57 ID:6pcJpw1C0
 
  -  >>9865 
 フランス「まったくだな!」 
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 21:55:38 ID:e+b8OcQW0
 
  -  イタリアよりも瞬瞬必必で生きてないキミたち? 
 
 - 9868 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 21:57:28 ID:rG50VuET0
 
  -  >>9867 
 欧米人なんて綺麗事を覚えた着飾った蛮族よずっと 
  
 
 - 9869 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 21:58:58 ID:UfHPuuYx0
 
  -  ドラゴン桜とかええな 
  
 バカとブスほど共学校へ行け! 
 男をおとすことなんか簡単だ! 
  
 って言う共学校を目指す受験ものとか 
 実際難関を突破したエリートの子ばかりでどうしても上から目線で対応しちゃうのが悲劇の元になってる気がする 
 男友達世界の男子はポイントさえ押されえば案外ちょろいと 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 22:02:18 ID:e+b8OcQW0
 
  -  観目メソッドを浸透させれば男友達世界は安泰かもしれない、アレな地区以外は 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 22:04:28 ID:rG50VuET0
 
  -  あそこまで突き抜けられなかったから 
 ああなってるんじゃないかなって 
 
 - 9872 :土方 ★:2021/05/09(日) 22:07:06 ID:zuri
 
  -  観目さんスタイルはメソッドになる……?     いや確かに勉強になること多いので…… 
 
 - 9873 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 22:07:12 ID:UGeF5Ga/0
 
  -  ハンムラビ法典は上限決めたけど、やらかしたらやばいのは上限超えてほしいかなぁって 
 大津事件とか、もしああいうので戦争起こったら法治国家といえでも死刑にしてほしいわ… 
 浅沼稲次郎暗殺事件とか、政治的要人の殺害はねぇ… 
 
 - 9874 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 22:17:59 ID:e+b8OcQW0
 
  -  ホウショさんが学校のトップで教育()して上手く回してる短編というか数々レスストーリーのやつがあった気がする 
 
 - 9875 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 22:28:41 ID:2VSwymEK0
 
  -  ああ、ガチで「女性は奴隷」を顔色一つ変えずに校内で実行し、 
 ケースによっては男子新入生がストレス性胃腸炎で、次々入院するってのもw 
 
 - 9876 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 22:38:01 ID:6pcJpw1C0
 
  -  男友達世界は男に負担をかけないようにって行動してるその行動が、 
 そもそもとして男の負担になってることを女性の側が無理解なのがね・・・。 
  
 週刊誌も「男をオトす〇〇」とかトンチンカンなのもあるだろうし、 
 共学対策進学塾とかあったらそりゃ大変だろうなーとは。 
 
 - 9877 :すじん ★:2021/05/09(日) 22:43:15 ID:sujin
 
  -  現実でもヅカに入るための予備校あるわけだし共学に入るための予備校の存在が 
 あってもおかしくはないけど、ヅカもトップ女優とかは別に予備校を経営してないという事実を 
 共学に当てはめると……ね? 
 入れるのと良い結果を出せるかは別問題というね。 
 
 - 9878 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 22:46:19 ID:GNWZ1fOw0
 
  -  >>9877 
 専門学校みたいなのがあるんじゃないかと 
 プロゲーマーとか漫画家になれるみたいな 
 
 - 9879 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 22:47:40 ID:bgv0bnue0
 
  -  >>9869 
 kindle(アマプラ)で2が14巻くらいまで一冊一円で読めたがやっぱり面白かったなと。 
 1の方は序盤しか読んでなかったから今度漫喫で読んでみようかな。 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 23:03:05 ID:eIXhNzOYi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1615120933/6679 
 どうしてこういう余計なこと言うの 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 23:13:01 ID:3kSn0ZlY0
 
  -  コップ自体が特殊なモノみたいだから厳密には違うけど、 
 やりにくくなる事自体は確かだわなー……予測やめーや…… 
 
 - 9882 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 23:36:13 ID:GbFfSzqj0
 
  -  >>9880 
 今度は中身がリナだったりしてとか言い出したぞ。 
 天然なのか荒らしか・・・ 
 
 - 9883 :名無しの読者さん:2021/05/09(日) 23:40:29 ID:3kSn0ZlY0
 
  -  同一人物かよ……もうルール知らんご新規さんか荒らしのどっちかで確定やね。 
  
 荒らしにしてはおとなしいから多分ご新規。 
 
 - 9884 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 00:24:42 ID:c8+SQn3Mi
 
  -  どちらにしても許されざる行為だわな 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 00:56:52 ID:ZiCRlJ8d0
 
  -  >>9869 
 わかりみが深い 
 結局の所、男友達世界の共学女子はいつぞやのヒナギクみたく「努力した私が報われないのは私を選ばない男が悪い!!!!」 
 的な潜在的フェミナチ目線を捨てきれてないからだと思う俺氏 
 というか捨てようがないのよね、どうあがいても男が生きていくためには絶対多数の女に縋らなければならないんだから 
 
 - 9886 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 01:02:21 ID:exhfjF9I0
 
  -  >>9876 
 そこら辺の頓珍漢マナー講師みたいな特集を男のアカウントで「これはねーわ、どんな妄想だよ」って批評されたりするとまだ健全なんだけどね 
 ありでは? 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 01:07:08 ID:exhfjF9I0
 
  -  >>9885 
 男は沈黙の臓器と思えが正しいのでは? 
 要らないというならシドニー完遂で問題無かったわけだし 
 「あなた達(人類)は自分で思うほど頑健ではありません」 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 01:32:33 ID:FEP1O6wK0
 
  -  >>9886 
 男が圧倒的に強い男友達もののいずれかで、「共学に入る女子は幼小中一貫の私立学校に通うのが普通」ってあったので、 
 そういう所では「男性をちゃんと理解して、対策もしている」と見ていいと思う 
  
 ・・・でも圧倒的に強い世界限定みたいだしな。 
 普通の男友達世界ではそういう教育機関を建てようとした時点で潰されそう。 
 
 - 9889 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 01:47:34 ID:SZZlB8L80
 
  -  ちょっと校長転移させてドスケベ条例特区とウォータードラゴンランド開園させないと・・・ 
 
 - 9890 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 05:48:24 ID:RBHD6i6M0
 
  -  性欲全開にすると男のが回数制限きついからウォータードラゴン世界はきつそう 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 06:33:51 ID:6QDplWgu0
 
  -  ウォータードラゴン桜?(ヤメイ 
 
 - 9892 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 06:38:57 ID:gHbE/6aFI
 
  -  コロナでもそーだが男友達世界の日本(とは名言されてないが)は異常 
 よくあれだけ統制された社会を大した混乱も内乱もなしに文明維持出来てるなー 
 と思う。 
 艦これ系は日本以外の状況描写されるけど男友達はないよね 
  
 金持ちや特権階級だけが男得られるとか 
 男の奪い合いで内乱状態 
 とかが普通そう 
 
 - 9893 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 06:53:54 ID:16idEzOB0
 
  -  >>9892 
 そもそもの話『登場人物(特に男)が20C末〜21C初頭の価値観持ってる』こと自体おかしいけどな 
 
 - 9894 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 07:14:47 ID:gHbE/6aFI
 
  -  よっしゃミノタウルスの皿チックな男友達か 
 現代世界から男友達世界へ転生 
 女性ばっかりの世界でビクビク 
 でも女性達みんな親切 
 そらそーだ 
 男に親切にしないと子孫残せない世界 
 とーぜんそういう女性の遺伝子ばっかり残る 
 友達に慣れた男の友達もひたすら女性に感謝して彼女らに尽くしていかに多くの子孫を残すのかが自分の使命だと信じて疑わない 
  
 そんなの家畜と同じだと説得しても誰も不思議そうな顔をして理解出来ないと言われるだけ 
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 07:42:15 ID:tupBdDrf0
 
  -  >>9892 
 実際初代男友達では日本・欧州連合国・アメリカ以外は国として機能しておらず、8割くらいの地域は内戦の結果男がいないとされてますので。 
 他所に渡すくらいなら・・・で、○しちゃった模様。 
  
 なので男を確保できてる()日本が遺伝子輸出の関係で、ちょっと国際的地位が高かったりします 
 
 - 9896 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 08:48:09 ID:C5OcmhCK0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620131277/1782 
 だから他スレ作者をネタにしてんじゃねぇよ荒らしかお前は。 
 
 - 9897 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 10:11:05 ID:o+ffgqmz0
 
  -  言うほど男の奪い合いって起きるか……? 
 女が結婚至上主義で恋愛脳みたいな変な条件がなければ精々※の取り合いが起きるくらいじゃね? 
 でもってその変な条件ってどうもあの世界の日本だけで、共学制度と密接に関わってるみたいだし 
  
 (他国は共学がない代わりに精子工場にぶち込まれるようだが) 
 
 - 9898 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 10:19:29 ID:pQevcLde0
 
  -  既婚者であることが出世や社会的立場にプラス補正として働くなら取り合いになるでしょうね 
 ちょっと昔でもいい齢で独り身だと後ろ指をさされるような風潮ですし、人なんてそうそう変わらないでしょう 
 
 - 9899 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 10:30:45 ID:o+ffgqmz0
 
  -  それは本当に一昔前の話で、今やシングルマザーが世界中にあふれてシングルファザーすら増加傾向だからなあ 
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 10:37:50 ID:pQevcLde0
 
  -  十年一昔というけど、おっさんからするとちょっと昔なんだよ!w 
 
 - 9901 :携帯@胃薬 ★:2021/05/10(月) 11:19:22 ID:yansu
 
  -  >>9900 
 次スレよろしくね 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 11:24:33 ID:pQevcLde0
 
  -  >>9901 
 指摘感謝、立ててきました 
 梅座さん控室 31 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620613377/ 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 12:51:11 ID:tupBdDrf0
 
  -  >>9897 
 同居婚がステータスになるくらいですからね。 
 それにメディア(もちろんフェミナチの紐付き)が男の内情知らないまま適当に描き連ねて一般女子煽ったりしてるようですし。 
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 12:54:51 ID:C5OcmhCK0
 
  -  >>9897 
 男の奪い合いって別に配偶者としてだけじゃなくて、「資源としての男」の奪い合いは世界中で起きてると思うの。 
 
 - 9905 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 13:34:52 ID:Oi7Rir+6I
 
  -  日本から輸出してるのは精子だから、輸出先で男が生まれてはいるんだよな 
 精子工場行きにされたり、保護しきれずに死んだり、単純にそれじゃあ足りないから日本から精子を送ってるだけで、海外にも男は存在する 
 センター国と半島は完全に男が存在しないから自治領になってるのと、欧州の一部で精子工場が稼働してるけど、それ以外はほとんど描写がない 
  
 まぁ世界的に見たら、婚姻関係の制度が残ってる国の方がレアだろうね 
 
 - 9906 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 13:38:22 ID:lJdixfDN0
 
  -  基本的に散々読者からディスられているけど日本はまだマシってのが 
 男友達世界じゃなかったっけ 
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 13:40:49 ID:4KlqZpQg0
 
  -  確かゲーテッドコミュニティが出てきた話だと、 
 海外ではそれが当たり前で、テロリストや敵国。フェミナチから実質戦闘要塞で対抗が当然。 
 同じ自治体の中でも、男子が単独で交通機関を使うとかとても無理…だったかな。 
 移動制限が存在しても、生まれた自治体内なら自由のある日本が「天国」だそうで。 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 13:52:52 ID:c7SoDwC4i
 
  -  拉致事件とかありそうなもんだが、日本の防衛力が高いのか外国に日本へ人を送り込む余裕が無いのか 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 13:53:52 ID:lJdixfDN0
 
  -  >>9908 
 ちょくちょく一時でもそういうのが出たとかいう話はあったはず 
 
 - 9910 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 13:58:42 ID:tupBdDrf0
 
  -  そりゃあモビルスーツに、場合によってはATすらもあり得る世界だからなぁ。 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 13:59:54 ID:c7SoDwC4i
 
  -  >>9909 
 あったっけか……思い出せない 
 共学に入る前の男子が大人の同伴なしで登下校してたりするし基本的には平和なんだろうなと思ってたが 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 14:29:29 ID:tupBdDrf0
 
  -  拉致もあるし別の県への誘拐だってありそう。 
 
 - 9913 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 14:42:31 ID:R4C/SO7M0
 
  -  やるキラさんとこのまとめにあったけど 
 ・アスランが海外勢力に拉致されたかもしれんな所で止まってるのが一つ 
 ・海外からの留学生が日本の在学中に男子と仲良くなって、卒業時に口八丁手八丁で自国に連れて帰ろうとするのが一つ 
 ・旦那を拉致殺害された報復に、首相になったギンガが半島だかどこだかを焼き払ったのが一つ 
 男友達の一次で男性の国外拉致というとパッと出てくるのはこのくらいかなー 
 最近だと平たい胸族がスタンガン使って国内拉致しようとしたのがあったけど 
 
 - 9914 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/05/10(月) 14:53:52 ID:hosirin334
 
  -  誰がこんな救いのない設定を…… 
 
 - 9915 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 14:58:49 ID:ckNuthcc0
 
  -  誰でしょうね? 
 
 - 9916 :大隅 ★:2021/05/10(月) 15:00:01 ID:osumi
 
  -  >>9914 
 (´・ω・`)…………………………………………………………………………………… 
 
 - 9917 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 15:00:45 ID:4KlqZpQg0
 
  -  >>9914 
 (処置なしという顔) 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 15:02:58 ID:c7SoDwC4i
 
  -  >>9914 
 赤くなあれ 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 15:03:03 ID:VAW6cLr70
 
  -  >>9914 
  
 
 - 9920 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 15:04:12 ID:VAW6cLr70
 
  -  あ、もとネタのジュブナイルが在るとか言っていませんでしたか? 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 15:06:27 ID:zTR2c2lS0
 
  -  男が絶滅した惑星が舞台のラブ・シンクロイドとかマップスで男女比1:20な星とかあったなぁ 
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 15:07:42 ID:VAW6cLr70
 
  -  >>9921 
 マップスは男1人に720人だ 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 15:08:38 ID:zTR2c2lS0
 
  -  おおう 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 15:08:50 ID:KuPsQGjS0
 
  -  最初期のガバガバエロエロ世界観は何処へ 
 
 - 9925 :携帯@すじん ★:2021/05/10(月) 15:17:25 ID:sujin
 
  -  まぁエ○ゲの子作り許可証世界程はゆるゆるじゃないし。 
 
 - 9926 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 15:23:39 ID:zTR2c2lS0
 
  -  抜きゲーみたいな男友達世界か… 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 15:34:47 ID:62Iv3UM40
 
  -  >>9914 
 つ鏡 
 >>9922 
 あの星は最初からああいった男女比だから男友達とは大分違う 
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 15:51:28 ID:IXN83eo50
 
  -  Vivyはいいダイナゼノンで高ぶった私の心をいい意味でざわつかせてくれる 
 
 - 9929 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 16:10:37 ID:5808EPGa0
 
  -  >>9926 
 みるふぁくのエロゲみたいな世界だったら、きっと功徳を積むために土方さんが転生してくれるじゃろ……ナムナム 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 16:29:11 ID:lJdixfDN0
 
  -  >>9914 
  
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 16:33:48 ID:ZiCRlJ8d0
 
  -  >>9914 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 16:38:27 ID:tupBdDrf0
 
  -  男友達世界はあっちからドロドロと重ーいのが無慈悲に飛んでくるのがね・・・。 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 17:27:37 ID:XSrqa63X0
 
  -  >>9922 
 二年と一月!? 
 
 - 9934 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 17:37:00 ID:/nMAe3Fxi
 
  -  >>9929 
 巨乳はいい だが痴女はダメだ 
 繰り返す 痴女はダメだ!!(銀河万丈系渋深ボイス 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 17:42:22 ID:ey9R0Gqh0
 
  -  >>9933 
 妻子持ち「若いなぁ」 
 
 - 9936 :雷鳥 ★:2021/05/10(月) 17:56:27 ID:thunder_bird
 
  -  男友達世界は顔つきとか体付きが男っぽい、中性的な子とかがモテモテになったりするんやろなぁ 
 あと体は女でも心は男の精神障害とかつらそう 
 
 - 9937 :雷鳥 ★:2021/05/10(月) 17:57:03 ID:thunder_bird
 
  -  逆だ、体は男で心は女の人やね 
 
 - 9938 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 17:58:14 ID:4KlqZpQg0
 
  -  そもそもあの世界、精神疾患への治療法全般が衰退してるので、 
 精神障害持ちには等しく辛い世界じゃないかなあ。 
 
 - 9939 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 17:59:54 ID:c7SoDwC4i
 
  -  性同一性障害か 
 あの世界だと男子に生まれた以上は性転換とか許されないだろうなあと最近考えたことはある 
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 18:00:56 ID:IXN83eo50
 
  -  どちらもたいして変わらないのでは? 
 
 - 9941 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 18:05:58 ID:S/MQDida0
 
  -  >>9936 
 前者は本人次第で人生楽しそうだが 
 後者はまあ大概高校入学前に自分を水揚げしてるのが殆どだろうなって 
 万一高校行っても「矯正」されるか絶対に心の通わないパートナーを三人以上作るか… 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 18:32:45 ID:RBHD6i6M0
 
  -  >>9914 
 これぐらいの世界なら俺でもモテるかもって思えてずっと好き 
 
 - 9943 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 18:44:31 ID:UxP7XGOK0
 
  -  >>9928 
 長月の曇らせ芸に付き合うのはリゼロですでに力尽きたよ。 
 フラットにするせよアップするにせよ俺はもっとカロリー消費が少ない 
 コンテンツの方がいいです。 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 19:09:34 ID:T09rCJvD0
 
  -  >>9942 
 いいのか?その先は種馬なんて生易しい生活じゃないぞ 
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 19:24:48 ID:IXN83eo50
 
  -  >>9943なーにフルダイブRPGに比べればなんくるないさー 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 19:32:56 ID:+ciSz7PA0
 
  -  ようこそ女達の王国へ とか、面白かったな 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 19:53:06 ID:ZiCRlJ8d0
 
  -  ああ、ウェン・スペンサーの 
 あの作家さん、邦訳されてるのは面白い切り口の作品で好きだわ 
 「女に男の汚れ仕事をさせるとは何事か」みたいなフェミナチ構文の書評(自称)を見たときには腹筋が攣ったけどな 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 20:20:28 ID:EeiaMfm00
 
  -  >寺 
 高野山に秀次が切腹した部屋が残ってるんですよねえ 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 20:28:25 ID:vkhxGnmG0
 
  -  >>9945 
 ありゃ曇らせ芸とかではなくただただ主人公を理不尽にひどい目にあわせてるだけじゃね? 
 
 - 9950 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 21:25:52 ID:XSPhs9v90
 
  -  1565年、足利義輝死去、義昭が表舞台に出る 
 1568年、義昭、織田信長の協力を得て上洛、将軍になる 
 1571年、第一次信長包囲網 
 1573年、義昭、京都から追放される 
 将軍になってから追放されるまでわずか5年 
 
 - 9951 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 21:32:14 ID:UUxdt4bM0
 
  -  >>9942 
 まず15まで生きれるかどうかの生存ガチャ次第でもある。 
 そして生まれた場所ガチャで場合によってはフェミナチ地区のやばい所に当たると「軟禁されて一生BBAの慰み者」エンドになるかも。 
 その後に中学生末期に女子生徒のまんさん具合に辟易して【ハングドマン】するかもガチャもある。 
  
 そして共学入っても安心できない恐怖のガチャ地獄だ。 
 耐えられるかな? 
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 21:34:36 ID:4wPoqUVy0
 
  -  わずかって言うけど当事者感覚で考えたら長いぞ? 
 自分が所属する職場でも国も良いけどいつ終わるか不明な状況で 
 ひたすら日々の様々が空転もしくは混乱するって考えてみ? 
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 21:36:19 ID:SZZlB8L80
 
  -  キアラさん!ゼパ公!魔性菩薩の力、頼みます!(転移) 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 21:58:21 ID:pogonLRl0
 
  -  真面目にキアラぶち込んだ方がマシになる気がする男友達世界 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2021/05/10(月) 22:04:48 ID:e1RPrQxd0
 
  -  これもうシンに気がある娘たちに未来の話をして逆レ推奨していったほうが早い気がする 
 
 - 9956 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 04:13:20 ID:Pj6sDS700
 
  -  >>9953 
 黒龍波(一方的な餌)が居ますねぇ… 
 
 - 9957 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 08:00:45 ID:fioJcgbA0
 
  -  義昭公はほんま謎の存在やな 
 将軍家の生まれ言うても幼い頃から寺暮らしで「将軍としてトップに立ってぶいぶい言わしたい」って発想がどっから出てきたんじゃろ? 
 信長に良きに計らえしてれば一生安泰って考えられんかったの? 
 むしろ一兵も率いたことも一反の土地も領有したことが無かったからこそ現実が分からんかったの? 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 08:04:28 ID:zUnpKWXd0
 
  -  実際にどうかはわからないけど 
 何もしないでハイ、ハイ言ってら 
 細川らが失敗しまくってたのを全部責任転嫁されてた 
 って可能性も 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 08:09:54 ID:0g1aUlcD0
 
  -  >>9957 
 その辺はもう想像するしかないけど、良い方向に解釈するなら彼なりに「世の中を引っ張っていかないと」 
 っていう使命感があって、上に立つ者として頑張ってはいたんじゃないかな 
 でも信長だって信長なりのビジョンがあったしそれの邪魔にしかならんかったから衝突は避けられず 
 結局は力がないから放逐された、そういうイメージがある 
 
 - 9960 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 08:29:04 ID:fioJcgbA0
 
  -  去年の大河で意識高い系僧侶だったからこそ壊れたってのは斬新 
 
 - 9961 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 08:46:12 ID:Pj6sDS700
 
  -  寺という外から見た将軍様のイメージで育てられてきて 
 継いだ後に足利将軍虎の巻的なのを幕臣から伝えられて、それを塩梅考えないで忠実にこなして案の定ノッブがキレたとかな気もしないでもない 
 
 - 9962 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 09:22:48 ID:fioJcgbA0
 
  -  同じ幼い頃からの寺育ちなのにぶいぶい言わしたご先祖、大悪将軍、万人恐怖の人のイメージがあったのかも 
 なお最後 
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 10:15:20 ID:LM/NhZ6L0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1593341807/4946-4947 
 そもそもActiveXがセキュリティ的に危なすぎるねん…… 
 ブラウザから直接OSローカルの機能呼ぶなや…… 
 
 - 9964 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 10:26:17 ID:zUnpKWXd0
 
  -  まあ多分、IEなら更新されないので、開発環境を更新しなくて良い 
 ってのだろうなって 
 無駄な検査とか柵とかクソみたいな団体のあれこれとかだろうけど 
 
 - 9965 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 11:24:58 ID:ziU0ZsdT0
 
  -  具体的に誰が、というのはわからないけども幕臣にノセられたんじゃないかって気はする 
 坊さんだった頃や逃亡生活から足利メソッドがそこまで身についてたのかというのがあるので 
 で、幕臣の言う足利将軍ムーブをやってるうち加減を知らずに染まってブレーキ壊れちゃった的な 
 
 - 9966 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 11:42:51 ID:ADvilDPG0
 
  -  他所から入った人だからこそ 
 先代までのやり方を軌道修正出来ないとか 
 現代の組織でも有ったりするよね 
 先代が完全に後ろ盾になって協力体制取れれば全力で動けるけど 
 
 - 9967 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 18:07:47 ID:dr1ATU8N0
 
  -  えーと、日本三大神剣の関係する神社というと、 
 熱田神宮(アメノムラクモ) 
 石上神宮(埋まってた真打&初代月山の写しフツミタマ・更にアメノハバキリ) 
 鹿島神宮(石上にもってっちゃったのでもっかい真打したフツミタマ) 
  
 だけど、出羽三山も月山派が拠点にしてたし、出雲のイヤーッ!なところも 
 なんか引っかかるしー。 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 18:11:49 ID:dr1ATU8N0
 
  -  あ、初代月山じゃなくて明治の月山初代貞一の方だ直すの忘れた。 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 18:17:52 ID:orVKgcXF0
 
  -  石神神社は七支刀もあったよなあ 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 18:22:09 ID:dr1ATU8N0
 
  -  これは勝手に織田勢に秘書組が襲撃しそうだなあ…。 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 19:05:43 ID:H04SKwWG0
 
  -  義昭さんの育ちから推測される精神状態を知りたい人は 
 ゆうきまさみ先生の「新九郎奔る」から今出川さんを参考にすると良いかと思いますよ 
  
 寺育ちで将軍になるなんて考えてもいなかったのに担ぎ上げられて人生しっちゃかめっちゃかにされちゃった人です 
 
 - 9972 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 21:17:27 ID:0g1aUlcD0
 
  -  シンの過去でこういう方向に舵を切っちゃったのは残念 
 特に理由なくクソザコ童貞野郎であってほしかった 
 
 - 9973 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 21:21:01 ID:yU8LJQs90
 
  -  モテるモテないの前にカウンセリングへレッツGO!な過去話はまあうん… 
 
 - 9974 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 21:24:59 ID:0g1aUlcD0
 
  -  残念というか、頭カラッポにして軽く読めるバカエロでやるにはちょっと重すぎてどんよりした気持ちになったって感じかな… 
 
 - 9975 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 21:26:28 ID:fNUSazFM0
 
  -  胃薬さんとこやる夫を送り込む時代間違えてねえか? 
 中学時点に送り込むべきだったのでは 
 
 - 9976 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 21:26:53 ID:0g1aUlcD0
 
  -  あとこういう方向の話になると、どこからか自称イジメについて詳しい連中が出てきて 
 ああだこうだ話し始めるのが苦手なんだよ(完全に個人的な理由なのは承知) 
 
 - 9977 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 21:30:15 ID:yU8LJQs90
 
  -  悲惨な自分語りが始まったりねー 
 
 - 9978 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 21:53:33 ID:lUOcueKZi
 
  -  そういう時は無視してアンパンマンの話でもしよう 
 俺のアンパン触媒説とか 
 
 - 9979 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 21:54:41 ID:dr1ATU8N0
 
  -  胃薬さんとこ、ジョーさんとこの 
 1週間夫婦生活しないと出られない部屋に 
 女性陣は日替わりで監禁するほうが 
 手っ取り早くないか? 
 
 - 9980 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 21:54:44 ID:O/hlRYSo0
 
  -  つまるところただの梅座なのでは? 
 
 - 9981 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 22:07:59 ID:zUnpKWXd0
 
  -  そんなに乳ビク凛みたいな話を作る人って言われるの嫌なのかなあ 
  
  
 うん、想像したらちょっと嫌かも 
 
 - 9982 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 22:09:25 ID:+N9B0rrg0
 
  -  じゃあ誤射精の人 
 
 - 9983 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 22:10:06 ID:D5/edBHy0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620131277/2367 
 「家系」と「サキュバス」の字面で 
 「家系ラーメン店主のサキュバス」とかいうよくわからない電波が飛んできたんだが 
 
 - 9984 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 22:10:29 ID:+N9B0rrg0
 
  -  あとヤンス養殖者とか異名の多い人だな胃薬さん 
 
 - 9985 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 22:13:07 ID:+N9B0rrg0
 
  -  >>9983 
 美人巨乳ラーメン店主が出る漫画ならある。人間だけど 
 
 - 9986 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 22:13:24 ID:O/hlRYSo0
 
  -  中途半端に真面目成分入れた話とかより突き抜けた乳首魔法のイメージが強い 
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 22:15:10 ID:lUOcueKZi
 
  -  チクビク凛はあれ一応、胃薬マンが考えた単語ではないからねw 
 誤射精とヤンスは完全に本人がやったことだけど 
 
 - 9988 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 22:18:38 ID:jTcuAS4g0
 
  -  セクシー女優が店主のラーメン店だって現実にはあるわけで 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 22:27:10 ID:R/s+97T40
 
  -  昔どっかでJKが寸胴鍋に入って取った出汁で作ったラーメン屋が繁盛するラノベがあった 
 
 - 9990 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 22:32:55 ID:lUOcueKZi
 
  -  天国に涙はいらないでそんな感じのオチがあったような 
 
 - 9991 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 22:42:35 ID:DKudRq7e0
 
  -  無計画に始めた話で無計画にシリアスをやって無計画に路線変更した挙句何がやりたかったのか計画を立てていないので忘れる 
  
 みんなも経験あるじゃろ? 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 22:59:02 ID:zUnpKWXd0
 
  -  >>9988 
 豚野郎? 
 1日だけの企画だったけど 
 
 - 9993 :ハ:2021/05/11(火) 22:59:28 ID:F9ZeeXuZ0
 
  -  少女が握ったおにぎり(´・ω・`) 
 
 - 9994 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 23:00:30 ID:2IGr1UhWi
 
  -  ラーメン屋サキュバスって天原氏のpixivにありそう。職業➕サキュバスをよく書いてらっしゃる。 
 
 - 9995 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 23:01:36 ID:y/rHYdik0
 
  -  女子高生が脇で握ったおにぎり、ってなんかで見たなぁ… 
 火星人刑事だったかな? 
 
 - 9996 :土方 ★:2021/05/11(火) 23:16:24 ID:zuri
 
  -  なにしても大体ここでは「ズリのひと」扱いされる私みたいなのもいるから         おう、一応マジメなのも書けるんやぞ(めそらし) 
 
 - 9997 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 23:17:33 ID:ADvilDPG0
 
  -  ひっじの作品は別にしてひっじ自体の性癖はズリの人だからしょうがないね 
 それともズリの性癖を捨てられるってなら別だが 
 
 - 9998 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 23:19:37 ID:h76IGzjm0
 
  -  忘れがたいインパクトのあるそのなんだゴニョゴニョであるので…  必ず記憶に残るタイプw 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 23:20:10 ID:DKudRq7e0
 
  -  「特にどれという印象はない」と言われるのが一番作者的にはダメージが大きいのでは……? 
 
 - 10000 :名無しの読者さん:2021/05/11(火) 23:21:08 ID:lUOcueKZi
 
  -  10000なら次スレは平和に満ちる 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106