【やる夫落書き板】-梅座さん控室 27
 - 1 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 01:29:41 ID:o/pQ06lb0
 
  -  板のルール 
 ここの板の基本ルール(2013年9月改定) 
 1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で 
   →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です 
     安価付雑談は全て避難所でお願い致します。 
 2 補足説明はok 
   ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。 
 3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨 
   →訂正元についての安価をつけて下さい 
 4 自治不要 
   →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止 
  
 その他、雑談所で自重するように言われたもの 
 *共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連 
  その他加熱し易い話題は禁止。 
  他スレの話題は常識の範囲内で許可。 
 みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。 
  
 作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」 
  
 梅座スレのスール 
 ここは梅左諸君の為のスレです。 
 アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。 
 唯一のルールとして 
  
 ・スレの外に持ち出さない 
  
 これだけ守ればOK 
 >>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。 
  
  殴り合いと罵りあいは違うから要注意! 
  
 前スレ 
 梅座さん控室 26 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1585831675/ 
  
 
 - 2 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 01:36:37 ID:vd+u7Cd70
 
  -  立て乙 
 
 - 3 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 02:30:14 ID:QV13AshS0
 
  -  たて乙 
 なるほど、タイトルおかしいってそゆことか。 
 
 - 4 :手抜き〇 ★:2020/06/04(木) 06:19:20 ID:tenuki
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 5 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 11:45:41 ID:mgrimz9hI
 
  -  例えばオバロさんは誰しも認める闇だが 
 (※本人だけは否定しているが、少数意見なのであえて無視するものとする) 
 モブはさておき真たる邪悪にはざまぁの鉄槌が入る 
  
 然るに、今回のタカリさん。いいぞもっとやれ、という個人的嗜好はさておいて 
 彼の方の闇こそが、この板で最も深いのでは・・・・・具体的には、(お笑い要素含めて)某L様並みに 
 
 - 6 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 12:06:38 ID:rh+Fmkbl0
 
  -  オバロさんは邪悪を暴れさせるだけ暴れさせて鉄槌入れる前にエタったりするからな……と思ったけどタカリさんも毒を吐くだけ吐いたらエタる事あるな…… 
 
 - 7 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 12:07:50 ID:8dQoRXt40
 
  -  立て乙 
 
 - 8 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 12:08:56 ID:rh+Fmkbl0
 
  -  おっと、立て乙 
 
 - 9 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 12:10:36 ID:0+iSbvHg0
 
  -  たておつ 
 
 - 10 :土方 ★:2020/06/04(木) 12:33:01 ID:zuri
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 11 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/04(木) 12:48:49 ID:debuff
 
  -  立て乙しもす! 
 
 - 12 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 13:34:54 ID:DFF/APsw0
 
  -  立て乙です 
 
 - 13 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 13:35:42 ID:DFF/APsw0
 
  -  >>6 
 ヘイトためたまま休止してる作品何てあったっけ? 
 主人公がヘイトためてるならあるけど 
 
 - 14 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 13:40:17 ID:GWKsyijl0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1585831675/9996 
  
 その後に他の書き込みも無いから見てないって可能性も残るし 
 反応がないことを肯定や否定と見なすのはちょっとどうかなって 
 
 - 15 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 13:44:44 ID:yKVcX5au0
 
  -  考察大好きなのが集まってる板で要ゾーニングの話をやった上で 
 タカリさんのスレでは雑談禁止スタンスだから確実に話題が外(主に避難所)に漏れるじゃない 
 それはゾーニング出来てるのってお話でございましてのう 
 
 - 16 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 13:47:29 ID:DFF/APsw0
 
  -  >>14 
 だからこそ同志のお言葉があるまで勝手に判断するべきじゃないって話なんだが… 
 
 - 17 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 13:48:41 ID:8dQoRXt40
 
  -  同志が直接何か言うまではいつも通りやる以外にないでしょ 
 
 - 18 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 13:49:25 ID:QV13AshS0
 
  -  >>15 
 だから「要ゾーニング」っつって、その範囲とか他の人と共有取れていないのにさも当然のように言うのやめてって。 
 前スレではハッキリ言わなかったけど、それって貴方が「この物語やめるか梅座にも持ち込むな」って言いたいだけでしょ。 
 
 - 19 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 13:54:35 ID:8dQoRXt40
 
  -  おい胃薬マン何閃いたw 
 
 - 20 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 13:57:40 ID:DFF/APsw0
 
  -  >>18 
 ここを見てる人だけでも梅座でというゾーンニングできてりゃ十分じゃね? 
 実際避難所で触れる人が減ってるのも事実だし嫌な人への配慮という意味ではベターだと思うの 
 
 - 21 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 14:01:55 ID:QV13AshS0
 
  -  >>20 
 俺はそれで良いと思ってますです。 >ここを見てる人だけでも梅座で 
 
 - 22 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 14:15:05 ID:yKVcX5au0
 
  -  >>18 
 エグいエロ本は隠して読めくらいの話でして 
 タカリさん本人が今回のは注意してね?って警告してる程度にはヤバい要素詰め込んでるんだから 
 できればスレ内で話題完結して欲しいな(なおスレ内雑談不可)って思ってるだけですぞ 
 雑談開放すると収拾つかないのもわかるから無責任に言うだけだけど 
 
 - 23 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 14:17:01 ID:DFF/APsw0
 
  -  >>22 
 それを言えるのは作者であるタカリさんと板主である同志だけだ 
 その他の人間が言えば単なる自治にしか過ぎんぞ 
 
 - 24 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 14:22:39 ID:2wt5YUR90
 
  -  たて乙 
 コピったジャンヌを改造したら邪ンヌに出来るのだろうか 
 
 - 25 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 14:30:29 ID:mgrimz9hI
 
  -  むしろ改造後のフォームチェンジ 
 金色のグランドフォームから炎を操るバーニングフォームになるのぢゃ(ΑGITΩ並感 
 
 - 26 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 14:32:24 ID:2wt5YUR90
 
  -  そういやイリヤとクロエはフォームチェンジがあるなぁ 
 AAはさすがにないと思うけど 
 
 - 27 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 14:44:00 ID:UaSQ3eMg0
 
  -  自由かぁ… 元の世界に戻れるゲートを開けるようになる改造ポイントは幾らになるやら 
 
 - 28 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 14:45:20 ID:NzMPe6uE0
 
  -  ジャンヌ改造するかコピーかで邪んぬは見たい 
 ジャンヌ先生潔癖だから、余計にダークさが出るし 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 14:51:20 ID:ERDPNxcd0
 
  -  これって精神面の改造はできるのかな・・・?(震 
 
 - 30 :タカリ ★:2020/06/04(木) 14:57:55 ID:bakushi
 
  -  こっちで言うならいいけどなんで投下スレでネタ潰しするのかなー 
 だから禁止したくなるのよ 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:06:33 ID:UaSQ3eMg0
 
  -  何度言っても繰り返すのなら、シベリア送りするしかないんじゃないかなぁ(遠い目 
 
 - 32 :大隅@大隅 ★:2020/06/04(木) 15:06:54 ID:osumi
 
  -  立て乙ー。 
  
 >>30 
 「これ以上の予想やネタ潰しはエターさせます」って脅しかけるのも一案かとー? 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:07:51 ID:wnzmINis0
 
  -  失礼しました 
 
 - 34 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/04(木) 15:07:59 ID:debuff
 
  -  エタらせたい奴が嬉々として予想しまくるだけのような 
 
 - 35 :大隅@大隅 ★:2020/06/04(木) 15:09:04 ID:osumi
 
  -  逆にいや宣言後に書くようなのはそのまま同志案件になるだけかと(´・ω・`) 
 
 - 36 :タカリ ★:2020/06/04(木) 15:10:42 ID:bakushi
 
  -  同志はうちのスレのタブ閉じてるから迷惑かけたくないの・・・ 
 
 - 37 :ハ:2020/06/04(木) 15:12:32 ID:4GMPL/aK0
 
  -  シベ鉄案件あるなら対応するよ(´・ω・`)たしかタカリさんは切符発行できなかったと思うから 
 同志の手を煩わせるのもなんだし 
 続くようならIP同志につ与えて規制も申請するよ 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:12:51 ID:UaSQ3eMg0
 
  -  削除権限もらってる人に確認してもらって、悪さしてる所を同志に書き込み制限してもらう、とか? 
 
 - 39 :タカリ ★:2020/06/04(木) 15:14:40 ID:bakushi
 
  -  ハズレさんすみません 
 1301、1323、1328、1329、1331 
 削除でお願いします。さすがに多すぎる 
 
 - 40 :ハ:2020/06/04(木) 15:22:38 ID:4GMPL/aK0
 
  -  >>39 
 あぼーんしましたので再読み込みどうぞ(´・ω・`)IPひかえてるので再度同じようなのあれば同志にお伝えしますん 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:24:05 ID:UaSQ3eMg0
 
  -  しかし、男も女も自由に改造できるなら、なんで女が警戒される程やばいんだろうな… 
 今の所、条件は差別意識以外、対等にしかみえないが… 
 
 - 42 :タカリ ★:2020/06/04(木) 15:24:53 ID:bakushi
 
  -  ありがとうございます 
 本当にネタつぶしになるような書き込みやめてって言ってるだけなのになくならない・・・ 
 
 - 43 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:25:08 ID:lM7h1lj00
 
  -  タカリさんハズレさんお疲れ様です 
 
 - 44 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:26:27 ID:QV13AshS0
 
  -  対応お疲れさまです。 
 
 - 45 :手抜き〇 ★:2020/06/04(木) 15:33:25 ID:tenuki
 
  -  対応お疲れ様です 
 
 - 46 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:36:54 ID:HBac4p4Li
 
  -  対応お疲れ様です 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:37:35 ID:2wt5YUR90
 
  -  お疲れ様です 
  
 予想で潰れた戦国海賊ものとかあったしなぁ 
 ヒロイン浦風でめっちゃワクワクしてたのに 
 
 - 48 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:40:41 ID:UaSQ3eMg0
 
  -  胃薬さんのは、ボボボーボ・ボーボボの展開を予想するようなものだからなぁ(無理 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:41:44 ID:WPf591vL0
 
  -  コピーは人間にも適用されるのかしら 
 
 - 50 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:45:16 ID:WPf591vL0
 
  -  っと、お疲れ様です 
 
 - 51 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:52:07 ID:mgrimz9hI
 
  -  どこまでをもって「人間のコビー」とするか、かなぁ 
 例えば言葉のコビーを第三者が買うとして、「肉体」は確実に購入対象だろうけど 
 その肉体に元の言葉の「記憶」はあるのか「感情」はあるのか、 
 ないとして別料金で付与することは可能なのか、逆にあるとして最初から封印して買うことは可能か・・・ 
  
 夢が広がりますね。(外道 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:54:54 ID:UaSQ3eMg0
 
  -  コピー品は破壊されると消えるので…  処女膜破ったら消える、とかだったらアカン 
 
 - 53 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 15:58:12 ID:DFF/APsw0
 
  -  >>52 
 パンと水は複製でも破壊されなかったから人体にも破壊耐性特性ついてんじゃね? 
 
 - 54 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 16:05:02 ID:UaSQ3eMg0
 
  -  >>53 
 そうか、人間もある意味食料品としても扱えるし、破戒耐性ありそうだな(elona脳 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 16:23:46 ID:WPf591vL0
 
  -  あそこでは半分にして消してたけどやる夫なら多分端っこだけちぎるとかペン突き刺すとかして消える条件消えない条件確かめそう 
 
 - 56 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 16:29:52 ID:BZBgfKmN0
 
  -  今回は割とエロ期待したい 
 前回のやる夫はわざわざ娼館行ったりナンパしたりするタイプじゃなかったから 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 17:13:37 ID:QV13AshS0
 
  -  イグスリマントコの同志の台詞って、もしかして過去の真性梅座のなの……? 
 
 - 58 :携帯@胃薬 ★:2020/06/04(木) 17:16:34 ID:yansu
 
  -  過去に同志にメール送ったのが居た 
 
 - 59 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 17:19:38 ID:QV13AshS0
 
  -  まじすか……立志伝の頃に色々あったのはまとめ追った結果で分かるけど、メールでアレかぁ…… 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 17:20:41 ID:DFF/APsw0
 
  -  過去スレのどこかに全文貼られてたはず… 
 
 - 61 :すじん ★:2020/06/04(木) 17:47:27 ID:sujin
 
  -  予想のラインって明示されてるんだっけ? 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 17:50:03 ID:2wt5YUR90
 
  -  ぶっ殺されそう、は予想 
 ぶっ殺された、は合いの手 
 
 - 63 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 17:51:25 ID:7UBPtYos0
 
  -  合いの手でそこまで考えるのが面倒なら最後に乙だけするのも手やで 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 17:55:37 ID:4RocNQLE0
 
  -  乙、草、おっぱいだけでコメントは出来るぞ 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 17:56:33 ID:UCRzpbrQi
 
  -  予想を恐れるならたーのしーをぶっ通せ!胃薬ヤンス殿いい事言った! 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:00:13 ID:yWl9xNiz0
 
  -  立志後半の冒頭に入るびっくりするほどユートピア注意書き思い出した 
 最後に乙乙して追加するなら◯◯で笑ったとだけ書けばきっと安泰じゃ 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:06:01 ID:mTheWDLC0
 
  -  せっかくこれだけ肉体改造アナウンスしてるわけだし、外見や人格別人レベルに改造されちゃうキャラ出てきて欲しいね 
 サイバーパンクとかの醍醐味だし 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:08:37 ID:7DTTHliE0
 
  -  肉体改造…男ならマッチョな肉体女はエロエロ方面しか想像できない私は汚れきっているんだな…w 
 
 - 69 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:08:57 ID:o/pQ06lb0
 
  -  たまに突っ込みのつもりが予想っぽくなって冷や汗出る事は無くは無いので 
 書き込みのボタン押す前に文章を見直すのおすすめ 
 
 - 70 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:10:58 ID:DFF/APsw0
 
  -  >>61 
 昔はAAの半分出てキャラ名いっただけでも予想扱いだったんやで 
 
 - 71 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:11:15 ID:mTheWDLC0
 
  -  中の人が同じ別キャラ、とかやる絶好の機会なわけだし 
 
 - 72 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:12:09 ID:UaSQ3eMg0
 
  -  メール送って迄やらかすとか真性梅座って人類悪では(ドン引き 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:12:31 ID:1YR4MkxO0
 
  -  他のスレが荒れたりヒートアップしている時になんだかんだと一番通常進行しているのが控室という 
 控室以外じゃ投下スレに乙しか書き込みしない人って実は結構いたりするのでしょうか 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:12:54 ID:DFF/APsw0
 
  -  >>72 
 メール送ってきたのは一人や二人ではないとか言う話も… 
 
 - 75 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:14:58 ID:DAin02u40
 
  -  >>73 
 合いの手は基本せず、乙だけにしてるな 
 書き込む前に見直せば良いって言うが見直してる間に 
 タイミング逃すこと多々でなんか面倒になった 
 
 - 76 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:20:07 ID:WPf591vL0
 
  -  アカギ!?と思わせてキラだったこともあったっけか 
 
 - 77 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:20:13 ID:1YR4MkxO0
 
  -  確かに、書き込み内容を見返していると投下による場面進行に追い付かない時がありますよね… 
 場面変換した後に書き込みしちゃうと、やっちゃった感というか居た堪れなくなる時があります 
 
 - 78 :すじん ★:2020/06/04(木) 18:21:13 ID:sujin
 
  -  乙コメだけでもいいから投下後には欲しいんじゃー 
 
 - 79 :労働英雄 ★:2020/06/04(木) 18:21:31 ID:karimen
 
  -  立て乙ですー 
  
 結果として予想になっても場面転換の後でも合いの手欲しい派閥もあるのですよ(小声) 
 
 - 80 :雷鳥 ★:2020/06/04(木) 18:24:20 ID:thunder_bird
 
  -  キレてるよキレてるよ! 
 AAが仕上がってるよ! 
 ナイス投下! 
  
 ( 'ω' )合いの手はボディビル 
 
 - 81 :すじん ★:2020/06/04(木) 18:24:29 ID:sujin
 
  -  >>79 
 わかりみ。 
 
 - 82 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:26:33 ID:4RocNQLE0
 
  -  合いの手はうれしいけど投下時に心が乱れるので複雑なワイ 
 乙後の感想は10回ぐらい見直してなんなら月に1度ぐらい過去投下の乙感想を見るたびに出る派 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:27:44 ID:4RocNQLE0
 
  -  でも仕込んだ小ネタに反応してくれるとすっごくうれしい反面 
 気付かれなかった時の寂しさ 
 
 - 84 :スマホカエル:2020/06/04(木) 18:28:34 ID:sEqTb06L0
 
  -  わかりみ 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:29:12 ID:mTheWDLC0
 
  -  もう指摘されてるかもしれんが今回のヒロインたちはスクールデイズや肉、ジャンヌ先生以外は肉体変異系とか人造生命体とかそっち繋がりなのね 
 
 - 86 :すじん ★:2020/06/04(木) 18:33:27 ID:sujin
 
  -  表紙は労働さんリスペクトでポエムるところ、はっきりわかんだね 
 
 - 87 :土方 ★:2020/06/04(木) 18:33:40 ID:zuri
 
  -  >>80 
 言い得て妙ですねぇw  まー私もよっぽど酷いこと書かれない限りは気にしない派だしなぁ 
 
 - 88 :携帯@胃薬 ★:2020/06/04(木) 18:50:45 ID:yansu
 
  -  5兆円と5兆合いの手欲しい 
 
 - 89 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:53:07 ID:DAin02u40
 
  -  同志の借りてるサーバーごと板を葬る気かな? 
 
 - 90 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:53:19 ID:1YR4MkxO0
 
  -  新人さんの初投稿に遭遇して感想を書き込むも私以外誰も感想や乙を書き込まない 
 投下に間に合わなくて感想や乙が一つもない時の投下後の作家さんの寂しそうな書き込み 
 すさまじいほどの罪悪感からそれからは新人さんの投下になかなか感想を書き込めなくなりました… 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 18:55:38 ID:7DTTHliE0
 
  -  地球外からも合いの手を呼び込む気かな???www 
 
 - 92 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 19:02:56 ID:4RocNQLE0
 
  -  >>88 
 強欲ですわね 
 私はその1割ほどでよろしいですわ 
 
 - 93 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 19:04:12 ID:FhIA5pb10
 
  -  夜勤明けで寝て起きたら久々にシベリア送りとは、何があったのやら 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 19:04:57 ID:JDt7zzTe0
 
  -  一見謙虚に見えるがそれでも五千億要求する業突く張り 
 
 - 95 :土方 ★:2020/06/04(木) 19:16:04 ID:zuri
 
  -  業を突くよりおっぱいの谷間を突いてる方が良いのではなかろうか 
 
 - 96 :手抜き〇 ★:2020/06/04(木) 19:19:06 ID:tenuki
 
  -  >>79 
 わかる 
 
 - 97 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 19:20:58 ID:0+iSbvHg0
 
  -  >>75 
 すごくわかりみ 
 
 - 98 :雷鳥 ★:2020/06/04(木) 19:23:56 ID:thunder_bird
 
  -  おファックですわー!(お嬢様部並感 
 
 - 99 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 19:36:49 ID:YJovry2y0
 
  -  5人もいるとは……にとりがかわいそうだろうが。 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 21:41:15 ID:Ff0tMbt50
 
  -  (同志の今回の、またぞろワンサマーホモネタだったら笑うがいやまさか同志に限ってそんなry) 
 
 - 101 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 21:42:01 ID:Ff0tMbt50
 
  -  書き込んでから更新したらwwww 
 
 - 102 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/06/04(木) 21:43:20 ID:hosirin334
 
  -  色白のぽっちゃりとか一夏さんどストライクやろうなって 
 
 - 103 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 21:48:08 ID:Z7bOQli9i
 
  -  同士の中のワンサマー像どうなってるんだw 
 
 - 104 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 21:50:30 ID:8dQoRXt40
 
  -  赤毛さんもあれだけどワンサマーも結構酷いことにされてるよなw 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 21:53:40 ID:QV13AshS0
 
  -  まともなワンサマーを久しく見ていない気がするw 
 
 - 106 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 21:54:35 ID:c6gzxEB70
 
  -  赤毛と違ってワンサマーはありえそうなのがなー 
 
 - 107 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 21:55:21 ID:mtpp9/1a0
 
  -  タイトルの時点で一夏にお尻向けて…誘ってるんですかね… 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 22:06:03 ID:sz/UbPAj0
 
  -  ワンサマーは原作でもシャル(男装時)に対する態度で「ホモじゃね?」って言われてたからなー 
 まあ女の集団の中に男一人なら気軽に話せる男友達欲しいワンサマーの気持ちもわかるっちゃ分かるが 
 
 - 109 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 22:07:01 ID:hFT+LwtM0
 
  -  そういやどうしてホモってぽっちゃりが好きなん?やっぱり抱き心地? 
 
 - 110 :労働英雄 ★:2020/06/04(木) 22:08:02 ID:karimen
 
  -  風呂にさえ(かなり積極的に)誘わなければここまでは言われなかったとおもふのです…… 
  
 >>86 
 いえいえポエムは自分がすじんパイセンをリスペクトしているので(自称・美しい譲り合い) 
 
 - 111 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 22:20:25 ID:7NoHwyor0
 
  -  よもやタカリさん豪傑化を!? 
 
 - 112 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 22:28:25 ID:sz/UbPAj0
 
  -  多分絶対合ってないだろうけどタカリさんの今作のに対する妄想 
 やる夫達が転移した場所は本来は産まれなくなった女性を異世界から召喚することで補充する場所 
 不具合で女性以外も召喚するがモンスター化するので女性を得るには武装してモンスターを討伐しながら 
 やる夫たちはたまたま理由は分からんがモンスター化せずに転移できた 
 翻訳も異世界の女性を得るのに必要なため 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 22:31:30 ID:czoWpX5A0
 
  -  CV子安「女が居なければ男同士で恋愛すればいいじゃないか」 
 
 - 114 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 22:39:40 ID:tgcnQ+PM0
 
  -  おったっるっく〜〜〜ん! 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 22:47:40 ID:8dQoRXt40
 
  -  あれ女子の子宮と卵巣を封印した場合は、女子の性欲はどうなるんだろう 
 やる夫の精巣は性欲と直結してるみたいだけど 
 
 - 116 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 22:48:25 ID:sz/UbPAj0
 
  -  はっ! なんでも自由って事は以前タカリさんが言ってた「モンスターをメイドに」もありなんじゃね!? 
 寝る 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 22:58:28 ID:czoWpX5A0
 
  -  そっか、今はまだ下心があるから手加減モードなのか… 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:00:47 ID:8dQoRXt40
 
  -  性欲封印した分だけ心が無くなるってか>下心 
 
 - 119 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:03:24 ID:UaSQ3eMg0
 
  -  男性の理解者がいてくれたか。良かった 
 危うく、センダイのやる夫さん以上の代物が誕生する所だった 
 
 - 120 :土方 ★:2020/06/04(木) 23:03:56 ID:zuri
 
  -  (あえて黙ってたけど、やる夫くんがズリキチだったら全部解決するのではなかろうかとそボ訝) 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:04:23 ID:8dQoRXt40
 
  -  土方やる夫・高校二年生? 
 
 - 122 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:04:42 ID:c6gzxEB70
 
  -  やる夫も性欲があることに安心してる自分がいるわ 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:06:43 ID:UaSQ3eMg0
 
  -  そういややる夫さんって、自分のために機械的に行動するから、 
 正義の味方じゃなくて自分のために生きる切嗣みたいな物なのかしら。 
 あれ、桜個人の正義の味方になったシロウくんみたいな物…?あれ…? 
 
 - 124 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:13:55 ID:8dQoRXt40
 
  -  自分のために生きる切嗣とかちょっと恐ろしすぎないか 
  
 討伐のできないアーニャを受け入れてた時からちょっと思ってたけど、やる夫って気に入った女の子に対しては結構ガバガバな気が 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:14:13 ID:42hdd7wP0
 
  -  基本的に前作のやる夫と変わらんって言ってたからねえ。 
 あっちも凄く淡々とティファ達に金払って性欲満たしてたしw 
 
 - 126 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:20:45 ID:UaSQ3eMg0
 
  -  性欲無かったら、ティファを買わなかったんだろうなぁ 
 
 - 127 :タカリ ★:2020/06/04(木) 23:24:25 ID:bakushi
 
  -  君らやる夫さんを機械みたいに思ってるけど感情も性欲もある普通の人間やで 
 単に「やらないといけないこと」だから我慢してるだけよ 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:26:03 ID:8dQoRXt40
 
  -  「どうするべきか」が分かりすぎるからそっちに引っ張られるって感じだろうか 
 理性に偏っているというか 
 
 - 129 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:27:58 ID:o/pQ06lb0
 
  -  >>124 
 坂崎さんという例もあるから多分自分の中に明確な身内のラインがあるんやろうな 
 そして本能に則ってモノになりそうな女は身内扱いになりやすいので気に入った女は対応が甘くなると 
 ……動物的な性質が思ったよりデカいこりゃ性欲失ったら本気で行動基準が読めねえな 
 
 - 130 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:36:12 ID:czoWpX5A0
 
  -  クロエのエロい寝間着姿か 
  
 ふう… 
 
 - 131 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:43:31 ID:7POSdo2f0
 
  -  つまり・・・むっつりスケベな両津勘吉? 
 
 - 132 :携帯@胃薬 ★:2020/06/04(木) 23:46:44 ID:yansu
 
  -  バ美肉両さん・・・うっ頭が・・・ 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2020/06/04(木) 23:51:21 ID:WqHUiPsH0
 
  -  >>132 
 申し訳ないがホモはNG 
 
 - 134 :土方 ★:2020/06/04(木) 23:59:58 ID:zuri
 
  -  やめろ!ワシは(ry 
 
 - 135 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:00:36 ID:KVqQgAbM0
 
  -  秋本先生はミスタークリスの例もあるから、やらないとは言い切れないんだよなぁ 
 
 - 136 :携帯@胃薬 ★:2020/06/05(金) 00:03:03 ID:yansu
 
  -  秋本先生割とそういうネタ突っ込んでるのよね本誌でも 
 
 - 137 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:04:09 ID:7PoTxLz+0
 
  -  ミスタークリスは面白いから好き。 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:10:22 ID:31Idg2dE0
 
  -  マリアをガチで女にしたのは終わった今でもどうかと思う。 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:12:17 ID:jdu1XoF60
 
  -  ワンサマーのAA見た瞬間にあっ(察し)って書いたりするのは予想になるんだろうか 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:12:32 ID:jj12HjMj0
 
  -  TSは元の男キャラが変態だったりクズだったりするほど、ギャップであざとエロくなるから 
 
 - 141 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:13:50 ID:1pRhsJd30
 
  -  マリアと両さん、同居中は同衾していたからなあ 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:16:46 ID:7PoTxLz+0
 
  -  両さんとくっつくのは檸檬だと思うワイ。年の差はぶっちゃけ長く続いてるせいでよく分からんからいけるでしょ 
 
 - 143 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:19:07 ID:lCNikg6G0
 
  -  >>140 
 変態もクズも、許せない方向性のヤツが居るからなぁ…… 
  
 TSに限らず、クズキャラへのエロ復讐とかエロする気にならん俺みたいな人間もおる。 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:19:36 ID:lLIJYgkP0
 
  -  纏か檸檬が一番可能性高そうよね。つーか両さんはあのままあの店継いだ方が絶対幸せだって。 
 
 - 145 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/06/05(金) 00:22:31 ID:GCfaEeAv0
 
  -  両さんがバ美肉したら一番気になるのは婦警の反応。 
 アイツ等何故か女にはやたらと仲間意識高くて一枚岩で団結するよね。 
 
 - 146 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:24:42 ID:7PoTxLz+0
 
  -  あの婦警軍団は100から120巻辺りまでのキチッぷりが凄すぎて嫌いだった。何故か中川や麗子も婦警の味方するし 
 
 - 147 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:25:15 ID:lCNikg6G0
 
  -  >>145 
 TSならともかく、バ美肉だと「キモい」言われておしまいでは 
 
 - 148 :労働英雄 ★:2020/06/05(金) 00:29:54 ID:karimen
 
  -  男社会に放り込まれた女性の団結力は凄まじいのですよ……(遠い目) 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:29:57 ID:F9mGX+g00
 
  -  ただ最終盤まで行くと婦警にオタク要素強いキャラいっぱい居るのよね……。 
 メイド喫茶でバイトとかボカロ声とか 
 
 - 150 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:44:15 ID:RepkD4370
 
  -  TSキャラは元が屑だったらギャップであざとエロくなる…? 
 TS連ちゃんパパや、TSギューガイがでたらえろかわいいのか?(錯乱 
 
 - 151 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 00:45:34 ID:RGOphh8e0
 
  -  そもそもこち亀は両さんの設定自体が初期と中期と末期では違うしな。 
  
 人間的なまともな生活させると調子が悪くなる、とか。 
 
 - 152 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 01:14:32 ID:auuQtnhn0
 
  -  中川なんて初登場で熱くダーティーハリーを語りながら走行中の車両に拳銃(S&W M29)をぶっ放してトンズラしてるしな。 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 01:33:16 ID:31Idg2dE0
 
  -  両さんがエロビデオを別の作品に偽装して派出所に持ってきた話は、まずそんな物をそんな無駄な手間かけて派出所に持ってくんなっていうのはその通りなんだが、 
 1日で全話見るから大丈夫って無断で持って行った麗子がまず大概だし、その後ギリギリで間に合って持っていくからなって言うのを一緒に見ればいいじゃないって婦警達が強引に引き留めた挙句、 
 必死に駄目だって言ってるだろって言う両さん拘束して、結局見ちゃって悲鳴上げた挙句けだもの!はひでえと思った。 
 
 - 154 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 02:22:06 ID:jXWybKt/0
 
  -  オバロさんところ、ふと思ったんだけど。 
 あの二人が帰国する前にト・ラジョー連邦はどうなったんだろう。 
 まさかジョーさんを退陣させる形で「革命」とか起こしてないよね?(震え声 
 
 - 155 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 02:24:54 ID:T11+6NMD0
 
  -  好評だったら外伝でトラジョー連邦で再起を図る二人の物語が作られたんだろう 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 02:27:41 ID:P+UyOlgM0
 
  -  元の制作会社が倒産してコンテンツを別会社が買い取って続編作ったらこうなったってパターンかな 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 04:51:05 ID:PrGWSjrg0
 
  -  買い取った会社の身内がこれの監督と脚本って辺りかね。 
 むしろコイツらがおねだりして買い取らせたまでありそう…… 
 
 - 158 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 04:53:18 ID:jXWybKt/0
 
  -  後はオバロさんバージョンだとシャルルが忠臣により亡命して、 
 ト・ラジョー連邦で一人の労働者として、コツコツ地道に働いていたはずだけど… 
 育て方を間違えた息子夫妻が「返り咲いたら」憤死どころじゃないよね。 
 
 - 159 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 07:10:04 ID:YCHePyyU0
 
  -  ああ、そっちがあったな……<シャルル 
 
 - 160 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 07:18:08 ID:F4DczB/V0
 
  -  朝起きてオバロさんの埋めネタ拝見したけど いいめざましに なったよ 
 どういう精神構造してんだこいつらという思いとこれが襲い来る未来の出来事だと思うとやる夫達を応援してやまない 
 
 - 161 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 07:29:00 ID:trn/zyKc0
 
  -  オバロさんのやらかしや関係した馬鹿二人の経緯をみると、『テイルズ騒動』のアレや、『種死』のあの負債を思い出すな。 
 なお末路は片方は肩書取り上げの上全責任取らされて別会社へ移行、その後2年買い殺して実績上げさせず放逐。 
 もう片方はほぼその業界から干された挙句、後々のリメイクで呼ばれるが最低限の権利しか与えられないだしな。 
 そしてコネ…コネは権力がある人がやるから強いけど、話の炎上具合見ると左遷は確定だよなコレ…w 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 07:37:58 ID:P+UyOlgM0
 
  -  >>158 
 アリーシャちゃんが心を落ち着かせた二次創作であってくれることを切に願う 
 
 - 163 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 07:51:54 ID:G0lG69kt0
 
  -  >>161 
 種運命の方はちょこちょこ演出やコンテの仕事はしてるな 
 なんだかんだとロボの演出は上手い 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 07:55:52 ID:laSRMPRH0
 
  -  そういえばオバロの新二次作……同志の一次だと歴史(シナリオ)の強制力があったよね 
 配役は変われど、歴史的な流れはゲーム(しかも正規ルート)と同じ……つまり帝国と公国が滅んで王国が生まれるのは確定 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 08:07:42 ID:lCNikg6G0
 
  -  オバロさんとこ、アレをADVでやったのが狂気度たけぇわ…… 
  
 STGとかACTとかなら幾らでも狂気のシナリオある(例:R-TYPE)けど、実際気にならない。 
 RPGでも、基本一本道に沿って敵倒したりしてくだけだから、「変なシナリオだな」ってバカにしながら進められる。 
  
 攻略対象毎の複数ルート有りで、ストーリーを出来る限り理解させるための演出コミだぞ? ギャルゲとか乙女ゲーの類いって。 
 こう、偉い人がトチ狂ったのは分かるけど、実制作者たちがよく発狂せず作り上げられたなって、そう思う。 
  
 実制作者たちも狂ってるという可能性を考えると、更にSAN値が減る 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 08:26:47 ID:lCNikg6G0
 
  -  「っていうか同志のラストで前作主人公とヒロインって別れてなかったっけ?」と、気になったので読み返してきたら、 
 そっか……別れて他の男に【キュン】してるのをほのめかしてるだけで、別に別れたとは明言されてないのか…… 
  
 やだなー、この展開、有りえてしまうのか…… 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 08:53:11 ID:auuQtnhn0
 
  -  ビルドダイバーズリライズの18話でもお手伝いに呼ぼれて絵コンテ切ってるね。 
 何処を切ったまでかは判らんけど、18話自体総じて高レベルの動画だから 
 いい仕事をしてると言える。 
 
 - 168 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 09:16:38 ID:30rT+gQM0
 
  -  読み返してみたらタカリさんのところのエドアル同学年なんだな 
 とは言えひどいよ兄さんって言ってるから留年したのか4月生まれの兄と3月生まれの弟とかなのか 
 
 - 169 :タカリ ★:2020/06/05(金) 09:24:47 ID:bakushi
 
  -  面倒だから双子でもいいぞ! 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 09:41:25 ID:tGEJL2j/0
 
  -  現地の女性があまり出歩いていないって情報あるのに市民で登録しちゃったか。どうなるか 
 
 - 171 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 09:42:05 ID:Adph86an0
 
  -  うーむ 
 
 - 172 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 09:42:28 ID:Adph86an0
 
  -  アンゼ外道の気配 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 09:47:55 ID:tGEJL2j/0
 
  -  金あって、文字読めるから、こっちの教科書的な本でも買えんかなー。あるかな 
 
 - 174 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 10:08:59 ID:QPVQXkkp0
 
  -  市民の権利と義務が解って無いのに登録するなんて無謀じゃないか? 
 
 - 175 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 10:12:19 ID:tGEJL2j/0
 
  -  そういや、男は自分の所有物になった女にあれこれできるんだから、市も市民に対していろいろとできてもおかしくない? 
 
 - 176 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 10:13:34 ID:tGEJL2j/0
 
  -  他シティと抗争しているっぽいのに、あっさりとよそものを受け入れて市民登録させてるってことは 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 10:48:52 ID:30rT+gQM0
 
  -  双子で兄さんが(多分)小さいのかwww色々コンプレックスありそう 
 今回肉がついていったのも弟の方だし 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 10:51:45 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  前のシリーズは転移組で悪知恵働くのはやる夫だけだったからそこまでややこしいことにはならなかったけど、 
 今回誠やアンゼといった不穏な動きするやつらが多いからどうなることやら 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 10:57:16 ID:30rT+gQM0
 
  -  そう言えばお兄様は妹をあの換金装置に置いたんだろうか 
 一発で持ち物登録できるから早いけど倫理的にしてない可能性もあるし…したならその登録初回ボーナスでやる夫が3人分稼いでることに気付きそうだが 
 
 - 180 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:00:21 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  冒険者シリーズ世界だと怖いから非戦闘職やります、で通ったが今回の世界だと通らなさそうだからなあ 
 無理矢理改造されてもやむ無しか? 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:03:26 ID:3QK+FzF+0
 
  -  女性も市民登録が出来る。 
 デメリットはバレたら悪目立ちしそう? 
 マナはどういう風に稼ぐのか。 
 
 - 182 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:11:22 ID:/1SSIt4O0
 
  -  女性を女ターミネーターに改造して、物資採取させてその上がりで生活とか誠あたりが考えそう 
 
 - 183 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:11:43 ID:3TmYIHAw0
 
  -  未来少年コナンだとゴミの山から掘り出したプラスチックを機械に放り込んでパン作ってたなあ 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:15:40 ID:3TmYIHAw0
 
  -  なんか、誠が蓮ちゃんパパ的な邪悪ななにかに見えてきた… 
 
 - 185 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:17:59 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  確信犯的にやってない(自分の邪悪さに自覚がない)タイプな可能性はありそう 
 
 - 186 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:19:44 ID:tGEJL2j/0
 
  -  誠はまぁ、先頭に立って戦闘するなら結果によらずこれまでの言動も気にならなくなるけど……危険なことするかなぁ 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:20:36 ID:Phgt51xE0
 
  -  大を活かすため小を殺す苦渋の決断だぞ(棒) 
 
 - 188 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:22:52 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  TSしたリトさんはくっそエロい 
 
 - 189 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:33:19 ID:Phgt51xE0
 
  -  アニマ・改造の話題出してから早速男だけで行動。 
 これが意味する所は…! 
 
 - 190 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:35:29 ID:tGEJL2j/0
 
  -  現地での一般的なアニマをためしに買えるだけのマナはあるんだよな…… 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:36:39 ID:3TmYIHAw0
 
  -  >女増やしたらその女、次の出番で即戦死 
 COBRAかな? 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:37:40 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  アニマ=改造された女性なんだろなあ 
 全員が全員ではないだろうが 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:41:07 ID:lCNikg6G0
 
  -  一回やる夫が「女性」って言っても通じてたし、『改造された』とか関係なくアニマ=女性だと思うよ。 
 
 - 194 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:46:56 ID:Phgt51xE0
 
  -  戦闘AAのあるミクさん。 
 BRSのAAも戦闘形態と言い貼れるのが良い。 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 11:54:26 ID:t0PGD+biI
 
  -  >>194 
 かがみん「剣も魔法も銃も盾(防御)もできるわよ?」 
  
 かがみんはどうしてこうなった 
 いや存在年数と起用回数の積み重ねが第一条件ではあるんだが 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:09:43 ID:tGEJL2j/0
 
  -  身体能力はふつうとして、改造以外の銃みたいなお手軽に戦闘力跳ね上がるようなものはあるんだろうか 
 
 - 197 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:10:35 ID:30rT+gQM0
 
  -  さすおにも(原作では)感情殺した戦闘するよな 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:18:00 ID:/1SSIt4O0
 
  -  男も脳のクロックアップや反射神経向上といった改造ができれば装備次第ではやっていけそう 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:27:08 ID:Phgt51xE0
 
  -  見た目でわからないか。 
 ジャンヌを警戒していたのはこう言う訳か。 
 
 - 200 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:28:26 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  見た目や雰囲気で強さを図れない、というのはサイバーパンクのお約束 
 ごりごりサイボーグばかりじゃないから 
 
 - 201 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:30:21 ID:3TmYIHAw0
 
  -  朧みたいなTATUJINも居るんだろうか 
  
 
 - 202 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:31:33 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  なるほどね、メガテンのサマナーみたいなこともやれるわけだ 
 マナ稼げるなら女の子改造するかアニマ強化するかして代行して戦わせたほうが効率がいいし 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:32:00 ID:uxmYfWiFi
 
  -  か、カスタマイズの余地いっぱいで夢が膨らむなぁ(当事者になりたいとは言ってない 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:32:46 ID:Phgt51xE0
 
  -  指揮特化型とか。 
 特化はロマン、汎用型もロマン。 
 
 - 205 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:34:27 ID:3TmYIHAw0
 
  -  加速装置とかあったらやべえなあ 
 
 - 206 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:36:32 ID:8/+eFNFfi
 
  -  戦闘の組み手を自らの死なない程度までのダメージを勘定の内に入れて躊躇いなく実行する美術部が居るらしい。 
 控えめに言って、あたまおかしい。 
 
 - 207 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:37:05 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  女の子改造やTSして仲魔扱いにしちゃうぜ、っていうのはぜひやりたい 
 ゲスいことやってたやつらなら別段良心痛まんし 
 
 - 208 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:43:29 ID:Phgt51xE0
 
  -  素体ごとの限界はあるんだろうか? 
 
 - 209 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:44:21 ID:3TmYIHAw0
 
  -  サイバーパンクのキャラメで一番楽しいところだな<改造 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:44:21 ID:YCHePyyU0
 
  -  >(・・・でも、あの時見た【コトノハ】は100万マナだったからほぼ間違いなく、本人なんだろうな・・・) 
  
 >アニマの最低価格は1000マナからか・・・ 
 >機能拡張で5000マナから10000マナ程度が多い、と 
  
 ということは、マーケットで売られてる安い「アニマ」はコピーが多いのかな。 
 安いけど一度撃破されると消えちゃうって感じの。 
 
 - 211 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:45:42 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  そら、人間売り飛ばせば儲かるわな 
 仲魔にできる悪魔の素体が売りに出されてるようなもんだし 
 
 - 212 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:49:58 ID:Phgt51xE0
 
  -  最初に根掘り葉掘り聞いてるから大まかな事で良いならわかるはず。 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:54:03 ID:WPgXuqeRI
 
  -  人間女性で100万なのは他の安いアニマに比べて改造自由度が高いからなのか 
 強さなら一万アニマの改造ミクの方が強いだろうし。 
 
 - 214 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:54:57 ID:JhQl2By20
 
  -  敵の大体の強さが分かるドラゴンボールのスカウターの様な物があったら比較的安全に戦えるけども 
 ・・・・こうしてみると最弱の敵スライムが簡単に見つかるセンダイってヌルゲーだよね 
 
 - 215 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:56:50 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  ギフト無い人でも真面目に討伐やってれば市民権まではいける、って言われてるからな 
 戦闘怖いなら解体とかやってれば最低限、その日暮らしはできるし 
 
 - 216 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:57:04 ID:lCNikg6G0
 
  -  >>214 
 最弱の敵(クソステ命がけ) 
 
 - 217 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 12:58:18 ID:8/+eFNFfi
 
  -  センダイがヌルゲー…やっぱりメガテンは恐ろしい。 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:00:18 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  たぶんある程度は可逆性はあって元に戻せるんだろうけど、必要性が薄い(妊娠機能が使えなくなるみたいな副作用が今のところ無い)のが闇深いな 
 どんどん改造して人間じゃない存在になっても見た目変わらないから自覚がないだろうし 
 
 - 219 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:01:09 ID:30rT+gQM0
 
  -  まあ戦うかどうか選べるノンアクティブだしスライムだと思ったらレベル8で仲間呼んでキングスライムになるやつもいないし楽っちゃ楽よ 
 牛鳥乱入の可能性?スライムだと思って殴ったら目が金色してたとかよりましじゃろ 
 
 - 220 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:03:51 ID:30rT+gQM0
 
  -  【自由自在】だから下手したら壊れた精神をもとに戻すことも…どれだけ人っぽいものを殺しても精神性元のままにできるとか自己確立がヤベエが 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:05:21 ID:Phgt51xE0
 
  -  耐性の付与位で済むといいな。 
 
 - 222 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:05:48 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  改造によるデメリット自体はあんまり無さそうなのがヤバいよな 
 社会の過酷さや状況によってみんながどんどん変質していくブラックジョークとかなんだろうし 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:15:35 ID:30rT+gQM0
 
  -  最初にジャンヌを指してアニマ(人形)と呼んだのは向こうが女性をそう呼んだんじゃなくてアニマだと勘違いしてたのか? 
 ドラえもんを狸型と勘違いするように 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:26:47 ID:yiSB0Xym0
 
  -  スライムはクソ捨てでも準備すれば孤児院出のガキですら倒せるんだから 
 むしろやさしさの塊なのでは? 
 
 - 225 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:28:18 ID:GuSPDfeJ0
 
  -  やる夫が格闘技にハマったのキッチリ理由書かれてたけど、なんか妙に人間臭く感じたw 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:28:28 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  子供が棒切れでスライム叩いてれば、最低限食ってはいけるからな 
 センダイは誘惑が多いから、そっちをどう振りきるかが大事 
 前に受け付けのちっひが新人の仁奈ちゃんにプラン組んであげる話があったし 
 
 - 227 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:29:58 ID:lCNikg6G0
 
  -  >>224 
 待て、流石に「クソステ」「孤児院出のガキ」が合わさった存在ができる「準備」程度でスライム倒せたのは見たこと無いぞ。 
 どの作品であったんだ、その描写。 
 
 - 228 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:30:48 ID:/bXlEd2K0
 
  -  これ見せかけだけでも全体を守ろうと?している資金が乏しい誠と 
 初手で知り合い以外見捨てた資金が豊富なやる夫 
  
 どっちが怖いんだろうな… 
 どちらにもブレーキがついてない気がする 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:31:59 ID:30rT+gQM0
 
  -  そういや爆轟が神隠しになったことやる夫たち知らないのかなーと思ったけど 
 やる夫が見れるのはあくまでレンタル中の部屋の様子だから終わった後のことは見れないのか 
 知ってたらミクを見る目が(特に女性陣は)変わってたかもしれんな 
 
 - 230 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:32:16 ID:tGEJL2j/0
 
  -  経済的に追い詰められて、誰か一人でも売られたらやばいな 
 買った現地の人にカモネギの群れがいることが伝わりかねん 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:33:17 ID:RepkD4370
 
  -  倒すべき真の邪悪は、害悪脚本家だったんやなって(顔覆う>オバロさんの処 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:36:53 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  仮に言葉売り飛ばしたのが誠だとしたら、自分は大量のマナ保有しつついかにもすかんぴんな顔してるわけだ 
 
 - 233 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:40:35 ID:Phgt51xE0
 
  -  スルーしたが一人足りないのは気づいてる。 
 やる夫もあんまり余裕がある訳でもない。 
 初期情報の提供は手切れ金代わり。 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:42:05 ID:tGEJL2j/0
 
  -  男も改造できるとなると、男と女の差はどこに出てくるんだろうな。今のところ値段が一桁違ってるけど 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:42:49 ID:/bXlEd2K0
 
  -  >>234 
 ただの需要だろ 
 
 - 236 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:43:12 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  クロエ(とおまけのイリヤ)はあんまり変な方向にはいかないだろう、とは思ってるんだよな 
 なんだかんだでやる夫もクロエのことかなり大切にしてるし 
  
 やばそうなのがジャンヌ先生と蘭子 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:43:57 ID:30rT+gQM0
 
  -  糞すての孤児院っていうとやる夫となのはがスライム釣りあげて木の下でサンドバッグにしたやつの記憶が…どこで見たんだったか 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:49:56 ID:yiSB0Xym0
 
  -  >>227 
 どっかにあった気がしたんだが、AGEさんとこで探してもみつからなかったんで勘違いかもしれない 
 
 - 239 :タカリ ★:2020/06/05(金) 13:54:11 ID:bakushi
 
  -  子供のやる夫となのはが二人で一生懸命スライムを倒す話なら私が書いたよ 
 孤児院出身ではないけどね 
 
 - 240 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:54:34 ID:uxmYfWiFi
 
  -  誠グループ(サッカー部グループ)が6人+数人 
 ざっくり10人として、100÷10=一人あたま10マナ 
 パンと水で2×3食=6マナ消費で、ここまでだと一人4マナ余る計算ではあるけど 
 こんな最低限の食事じゃ満腹度的にも精神的にももたないだろうから、 
 本気でかっつかつのマナ量やねぇ・・・ 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 13:56:01 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  冒険者世界ではなんだかんだでみんな上手く連携して終わったんで、今回は転移者同士の凄惨な足の引っ張り合い見てみたい 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 14:21:35 ID:30rT+gQM0
 
  -  孤児院ではなかったですか 
 あやふやだな俺の記憶 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 14:24:11 ID:/1SSIt4O0
 
  -  銀河万丈のナレーションで「俺の為に死ねっ!」ってのが一番合いそう 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 14:30:51 ID:+81Z4Zpe0
 
  -  センダイは読者も既知の世界観だからやる夫なりの最適解も説得力十分で納得できたけど 
 今回は近未来ディストピア風なのでやる夫の最適解が本当に最適解なのか判断しづらいから 
 そこも緊張感がある 
 
 - 245 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 14:33:29 ID:3TmYIHAw0
 
  -  もしかしたら誠も実は黄金の精神の持ち主という可能性も 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 14:39:11 ID:o2r6D7WQ0
 
  -  >>244 
 短期的には最適解だけど長期的には悪手、ってあるからなあ 
 後今回は「有能かつ信頼できる味方がお兄様くらいしかいない」というのもでかい 
 誠やアンゼみたいに腹に一物ありそうなやつらがいるし 
 
 - 247 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 14:52:20 ID:30rT+gQM0
 
  -  イリヤみたいにたまたま自分ごと乗って売却額に何かいいもの持ってる!と売りに出したら 
 言葉が売れちゃったから急いで買い戻したけどその時に世界の真理みたいなものを見ちゃって本当に寝込んでる可能性もある…きっと 
 
 - 248 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 15:04:23 ID:uxmYfWiFi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/1906 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/1148 より、転移者は40人「弱」、 
 で、うちネームドが言葉と爆轟含めて33人なんで、アンネームドは最大でも6人、 
 これが誠たち(言葉含めネームド6人)に加わるから、最大派閥っつっても12人やね 
 
 - 249 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 15:15:47 ID:30rT+gQM0
 
  -  最低限が人数×2(パンと水)×3食と初期費用として着るものが上下下着だけでも4 
 寝床が一部屋何人いれるか不明だけど大部屋で借りてるとして…時間制のみなのか1日ごとのお得なのもあるのか 
 最低人数の7人だとしても毎日の42+28で70+部屋代って感じ? 
 
 - 250 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 15:31:43 ID:Phgt51xE0
 
  -  見た感じ一部の班以外は共同して動いてる感じ。 
 やる夫、アンゼ、豆粒にーさんグループは単独行動してるようだ。 
 デクと恭介はわからん。 
 
 - 251 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 16:07:59 ID:6asOUgPHi
 
  -  つーかアンゼ柊ベア、妙に距離感というか緊張感があるなぁ 
 原作みたいな超存在とそのパシリ、ってな関係じゃもちろんないだろうけど 
 原作ほど柊がアンゼを信頼してない感じ? アンゼ側は知らんが 
 
 - 252 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 16:35:29 ID:xnEIM5d+0
 
  -  アンゼはこの情報をもって、やる夫を糾弾するんかねぇ まあ、孤立するに越したことはなかろうが 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 16:50:59 ID:RepkD4370
 
  -  というかアンゼもよくやるなぁ 
 知らない男性は問題ないけど、所有物でない女性の扱いがマジやばいってのは、 
 ジャンヌしかしっかり実感ないんだろうけども。 
 一人で行動してる怪しい女性を攻撃したら実は市民でした! 
 …ってのは識別能力があるから、なさそうだが所有物ではない女性の扱いはどうなるんだろう 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 17:00:59 ID:yFOKr2W/0
 
  -  センダイの真逆(誰でも改造でギフテッドになれる世界)を意図的に描いてるんだろうなーとは思う 
 
 - 255 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 17:07:45 ID:910xjNHzi
 
  -  真逆、とまでいうとちょい疑問かな 
 確かに肉体改造で誰しもギフティッド相当に「なりうる」世界ではあるけど 
 そのためには相当な金がかかる−−その金稼ぎも、少なくともアンギフティッドでは 
 下手すりゃセンダイの方がマシなレベルでやりにくそうな世界っぽいんだが 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 17:21:39 ID:JhQl2By20
 
  -  センダイはクソステでも委託で真面目に金貯めて装備揃えたらスライム位は倒せるからね 
 物拾いだと食べていくのも厳しくて敵の強さも定型的じゃなさそうな分この世界の方がきつそうだよね 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 17:57:12 ID:P+UyOlgM0
 
  -  ソラールさんチームの収支がどんな感じなのかだよなぁ 
 あの人たちがセンダイでいうどのランクなのやら 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 18:09:01 ID:j4eZQOfm0
 
  -  いまさらだが 
 タカリさんの所で冒険者完結してすぐ 
 「ルルーシュ地球帰還説」をレスらないでよかった 
 おわり宣言後も気が抜けないな 
 
 - 259 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 18:22:25 ID:P+UyOlgM0
 
  -  こわいので、乙レス以外は投下スレではよほどでないとできねぇ… 
 
 - 260 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 18:30:59 ID:lCNikg6G0
 
  -  そもそも思いっきり予想でありネタ潰しなんだからすんなや。 
 
 - 261 :すじん ★:2020/06/05(金) 18:31:49 ID:sujin
 
  -  >>259 
 ウチはバッチコイなのよ(勧誘) 
 
 - 262 :土方 ★:2020/06/05(金) 19:11:26 ID:zuri
 
  -  (なんも言ったわけでもないのにズリィって合いの手が入るうちみたいスレもあるので多少はね?) 
 
 - 263 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:19:12 ID:bCQs6leKI
 
  -  >>261 
 すじんさんが 
 タカリさん並のどダーク路線にとつにぅする・・・? 
 
 - 264 :携帯@胃薬 ★:2020/06/05(金) 19:26:14 ID:yansu
 
  -  怖いなぁとづまりすとこ 
 
 - 265 :携帯@タカリ ★:2020/06/05(金) 19:27:48 ID:bakushi
 
  -  うちだって光はあるから・・・クロエとイリヤとか・・・ 
  
 >>254 
 作者さんそこまで考えてないと思うよ 
 
 - 266 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:28:19 ID:OLYQtvRJ0
 
  -  タカリさん、ブラックジョーク的ではあるけど救いがない終わりではないんだよな 
 ネームドがバタバタ悲惨な死に方する、みたいなことはほとんど無い 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:32:04 ID:bCQs6leKI
 
  -  >>266 
 今回もそうだ、とは限らないけどね(とびっきりの笑顔で 
 
 - 268 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:32:19 ID:F9mGX+g00
 
  -  >>263 
 すじんちゃんは光サイドの作者なので謹んで辞退いたします。 
 
 - 269 :携帯@タカリ ★:2020/06/05(金) 19:34:13 ID:bakushi
 
  -  今回は地獄だぞ定期 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:40:04 ID:guXTjF+90
 
  -  人の知識を立ち位置を利用してタダで使う人って居るよね。 
 対処がそういう手合いに知識持ちを知られないよう気を付けるくらいしかないのが厳しい。 
 
 - 271 :携帯@タカリ ★:2020/06/05(金) 19:40:24 ID:bakushi
 
  -  一応真面目に言っておくと、ただ単に女の子達を改造したいっていうだけなのでセンダイは本当に一切関係ないです 
 今回は好きにやります 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:43:43 ID:OLYQtvRJ0
 
  -  逆に言うと今回は女の子をぐちゃぐちゃに弄り回せると 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:46:40 ID:YCHePyyU0
 
  -  タカリさんの見てて、「調教すれば無料で色々強化できるareって有情やったんやな」とか思ってしまった… 
 
 - 274 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:47:42 ID:tGEJL2j/0
 
  -  女の子の改造にかかった総額=貢いだ金額=愛の量だから…… 
  
 文化的に、ファンのお金で強化されまくるアイドルとかはいないかなw 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:48:10 ID:mLcys6W60
 
  -  倫理観壊れる、壊れる 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:48:10 ID:3TmYIHAw0
 
  -  クロエとイリヤの体の一部に不自然な光が 
 
 - 277 :携帯@胃薬 ★:2020/06/05(金) 19:51:13 ID:yansu
 
  -  ふええ 
 
 - 278 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:51:32 ID:P+UyOlgM0
 
  -  好きなキャラがいる人は覚悟してくださいって言ってたしなぁ 
  
 >>273 
 areはSQ系統しかやってないけど各キャラに対する愛(口上)がすごいと思いました… 
 
 - 279 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:52:38 ID:3TmYIHAw0
 
  -  好きなキャラは肉以外はやる夫陣営だからまだなんとかなるか… 
 
 - 280 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 19:56:34 ID:F9mGX+g00
 
  -  areではなくeraでは、ボブは訝しんだ。 
 eraはJ系統が好きです。 
 
 - 281 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 20:01:26 ID:5Zpr7XxZ0
 
  -  >>276  ゲーミング発光してぐるんぐるん回るのか…… 
 
 - 282 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 20:01:32 ID:OeMaqb6fi
 
  -  >>276 
 乳首から謎の光を発射するチクビクロエとチクビクイリヤ・・・? 
 
 - 283 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 20:02:43 ID:3TmYIHAw0
 
  -  そうか…改造すればチクビームも股間無残様も実現できるのか 
 
 - 284 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2020/06/05(金) 20:04:32 ID:m2xs2eSJ0
 
  -  実現してどうするの特に股間無惨様www 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 20:06:28 ID:TGNsYObi0
 
  -  股間無惨様ビーム? 
 
 - 286 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 20:06:43 ID:wKQsOyeP0
 
  -  生首状態から誠が股間誠に…なんて電波が… 
 
 - 287 :携帯@胃薬 ★:2020/06/05(金) 20:07:22 ID:yansu
 
  -  発想がヤベーよ・・・ 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 20:10:37 ID:lCNikg6G0
 
  -  >>280 
 詳しく言わないためよ。お約束を忘れずに。 
 
 - 289 :土方 ★:2020/06/05(金) 20:12:34 ID:zuri
 
  -  股間閃光って書いたけど、イメージとしては閃光剣(聖剣伝説3の技)なんだよなぁ……ゲーミング無惨様とか? 
 
 - 290 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 20:13:23 ID:F4DczB/V0
 
  -  股間無残様に黒地区B−ムはタカリさんの今作でやったらまるで笑えねえ 
 余りにも悪趣味極まるキメラのような何かになってしまう 
 でもなんかメガテン的にはよくあるパターン 
 
 - 291 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 20:14:02 ID:fWbnlUq70
 
  -  股間無残様がおっぱいおっぱい言いながら虹色に発光しつつクルクル踊る? 
 
 - 292 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 20:14:10 ID:1N+lZ5La0
 
  -  > オバロさんとこの埋めネタ 
 元王子と旧ヒロインはト・ラジョー連邦掌握して「故郷奪還」の侵略戦争しかけてくると思ったのに 
 裸一貫で舞い戻ってレジスタンスと合流とか想像の斜め上でござる 
 てかあいつらを旗頭に据える連中はみんな前作でソーレソーレされたと思ってたのにまだエルエルフみてーのが残ってるとか 
 ジオン残党とか換気扇の油汚ればりにしぶとい連中やな 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 20:29:37 ID:JhQl2By20
 
  -  どう考えても不自然極まりない後付け設定を総責任者と脚本家がゴリ押ししただけなんだよね 
 ・・・・作品制作の裏舞台を話にしたらそれなりに面白く纏まるのかも 
 
 - 294 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 20:40:25 ID:+81Z4Zpe0
 
  -  同志もオバロさんの新作をお気に召されたようでなによりだよぉ(白目) 
 
 - 295 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 21:05:04 ID:wZTx0uqq0
 
  -  二人目の男性IS保持者、よーしチート転生者のやる夫は原作ヒロインNTRかましたるおっと思ったら原作主人公に好かれましお、終始離れてくれんかったでヒロンズに手をだすどころか恨まれまくりました…ってのはどうや 
 って書き込もうと思ったら既に一大ジャンルだったんやなあそのネタは 
 
 - 296 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 21:17:36 ID:k/0L5gP40
 
  -  ワンサマの生物的な成り立ちを考えるとこう…ねえ 
 
 - 297 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 21:27:24 ID:jXWybKt/0
 
  -  ふとオバロさんの投稿を見て、ゼスクロの動画をつらつらと見ていたら。 
 アニメ版のアリーシャ強すぎませんかね…(震え声 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 21:34:56 ID:k/0L5gP40
 
  -  ゲーム発売前はアリーシャガン推しでヒロインフィギュアまで出たんですよ 
 本当に元に戻っただけではなかろうか 
 
 - 299 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 21:39:20 ID:lCNikg6G0
 
  -  それくらい強くなるはずだったと思うよ。まともな設定とまともなシナリオなら。 
 なんで尽く邪魔され悪い目ばかり当たる人生送らされてんですかね…… >ゲーム版 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 21:41:47 ID:jXWybKt/0
 
  -  まあ、アニメ版が本来のポテンシャルなんでしょうね。他のキャラも… 
 UFO取締役が直々に脚本担当してますし。 
 
 - 301 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 21:43:56 ID:RepkD4370
 
  -  そういえば、一夏に転生して、シャル好きなので、シャルを攻略したら… 
 本当に男性操縦者だったので掘られた転生者がいたなぁ…(爆笑 
 
 - 302 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 21:44:29 ID:k/0L5gP40
 
  -  中の人に枕拒否られたんで腹いせにシナリオ捻じ曲げるわ…が噂だといいっすねくらいのやつ 
 どれだけ社内で無敵だったんやろなあ 
 
 - 303 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 21:48:01 ID:wZTx0uqq0
 
  -  一夏ちゃん☓転生オリ主も割と多いんだよなあ 
 
 - 304 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 21:49:24 ID:7PoTxLz+0
 
  -  ゼスティリアは自分の友人がシャイニングのがシナリオ面白いって言ってたのが印象に残ってる。実際やって見てホントだになったなー 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 21:50:34 ID:3TmYIHAw0
 
  -  シャイニングは名作 
 ジャック・ニコルソンの笑顔が素敵 
 
 - 306 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:05:22 ID:BQbSPkAv0
 
  -  >>302 
 岡田真理は眉毛が断れないくらいには権力があるぞ 
 
 - 307 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:20:58 ID:+yJ7XhUl0
 
  -  >>301 
 シャルとシャルルで男女の双子のヤツかw 
 説明する時に双子だと言えば、あの惨劇は回避できたかもしれなかったのにwww 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:21:59 ID:YCHePyyU0
 
  -  シャイニングフォースは名作 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:29:00 ID:P+UyOlgM0
 
  -  まぁ、アイテムが拾いやすい場所があるなら現地組の縄張りになってるよなぁ 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:32:02 ID:3TmYIHAw0
 
  -  タカリに絡まれなくて幸運だったのかもな 
 大勢で女子も一緒に居たからだろうけど 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:34:30 ID:RepkD4370
 
  -  >>307 
 転生者が話を聞かなかったから仕方ないネww 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:39:30 ID:tGEJL2j/0
 
  -  けっこう細かく強化項目決めれるんだな 
  
 身体能力は雑魚スペックで油断させといて、暗殺用の技能だけは高めまくっておくとかやってみたい 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:42:49 ID:RepkD4370
 
  -  異世界行ったら、まずは病毒耐性上げたくなるな。 
 異世界の病気に抗体がないかもだし、毒のある食べ物食べたり毒気のある地域があるかもだし 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:42:56 ID:bCQs6leK0
 
  -  昔のスパロボみたいな、武器個別改造的なアトモスフィアを感じる 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:43:39 ID:Phgt51xE0
 
  -  翼とか人間にない器官を取り付けた場合に稼働に精神改造で対応できるのかな。 
 腕4本マン、尻尾、犬の臭覚、猫耳、火を吹いたり、まぁ色々。 
 
 - 316 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:44:32 ID:YCHePyyU0
 
  -  「アニマには劣る」ってのが引っかかるな。 
 なんだろう、女性の方が生命力が高いから、改造が沢山できてそのぶん強い、とかそういうのだろうか 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:46:43 ID:tGEJL2j/0
 
  -  現地アニマじゃなくて、なにかしらオリジナル女性の強みがあるんだろうな 
 
 - 318 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:47:21 ID:fWbnlUq70
 
  -  アニマは戦闘技術有り+精神リミッターなしだろうからその辺じゃね?>アニマには劣る 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:48:19 ID:Phgt51xE0
 
  -  後から追加する能力だからじゃないかな。 
 一般人だと単純な腕力でも10出せるか怪しそう。 
 
 - 320 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:48:24 ID:zU+tnikk0
 
  -  若い娘さん姿のアニマのいる世界に転移したのが、腹二段のおばさんだったらどうなるんやろw 
 
 - 321 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:49:13 ID:YCHePyyU0
 
  -  やる夫とソラール卿が異口同音に「アニマには劣る」って言ってるのが怪しくて… 
 翻訳の揺れを狙った、カタリさんのミスディレクションくさく感じる 
 
 - 322 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:49:31 ID:RepkD4370
 
  -  アニマって人類に作られた戦闘種族か何かなんだろうか 
 …男友達で、女性に男性が勝ったバージョン? 
 
 - 323 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:53:09 ID:P+UyOlgM0
 
  -  >>316 
 男尊女卑世界っていってたから、人間らしさ0とか副作用の限界とかまで下げるようなガチビルドを躊躇なくできるんじゃね 
  
 
 - 324 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:53:37 ID:wZTx0uqq0
 
  -  アニマル1はなつい 
 あのころはだるま船言うて船上生活者がまだおってなあ 
 
 - 325 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:55:55 ID:fWbnlUq70
 
  -  1マナでパンor水、大雑把に考えて1マナ100円換算として 
 最低ラインのアニマでも1000マナ、10万円ぐらいになるのか 
 用途考えると1000マナのじゃあんまり役に立たんだろうから5000行きたいと考えるとなかなかお辛い 
 
 - 326 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 22:59:22 ID:Phgt51xE0
 
  -  人間女子の謎の高値はなんだろうね。 
 
 - 327 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:00:24 ID:/bXlEd2K0
 
  -  アニマには性的機能はあるんかね? 
 ないとしたらそこら辺じゃね? 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:01:36 ID:f+2GOO+Z0
 
  -  コストパフォーマンスの面で一般人がコスト悪いのはわかるけど更に出来が悪いと 
 バカで不器用で運動もできないとコストは最悪極まりないという事なのかねぇ 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:09:03 ID:P+UyOlgM0
 
  -  スプラッタ映画見た後に焼き肉食えるようになってるんだろうなぁ 
 
 - 330 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:23:55 ID:/bXlEd2K0
 
  -  差額の3マナは何を表しているんだろう? 
 
 - 331 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:25:13 ID:L2xOJpHH0
 
  -  高いって事は希少なんちゃう 
 セイバーマリオネット世界に女持ち込んだらさぞかし良い値で売れるような 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:25:46 ID:P+UyOlgM0
 
  -  >>330 
 自分でパン作ってたべちゃったんじゃね? 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:39:07 ID:Phgt51xE0
 
  -  女性は大マナ喰らい 
 
 - 334 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:41:05 ID:XrHTUGyA0
 
  -  ただ、マナの保有量と消費量は出てるけど、まだマナの消費で何ができるかとか、 
 消費に対する効果の違いとか全然描写がないよなー。 
 
 - 335 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:41:52 ID:tGEJL2j/0
 
  -  消費量は出力に関係してきそうだなー 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:43:25 ID:L2xOJpHH0
 
  -  食ったら増えるんなら、大小ぶっ放したら減るんやろか… 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:44:14 ID:P+UyOlgM0
 
  -  消費量がどうやって算定されるかもまだわからないし 
 改造とかによって低燃費化とか高出力化とかできるかもしれんね 
 
 - 338 :大隅@大隅 ★:2020/06/05(金) 23:46:49 ID:osumi
 
  -  ……基礎代謝?>消費量 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:47:29 ID:tGEJL2j/0
 
  -  しかしこれ、パンをとらず水だけでマナを摂取していったらどうなるのかこわいな…… 
 栄養とか気にしなくていい肉体になっているかもしれない恐怖 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:48:07 ID:/bXlEd2K0
 
  -  時間によっての消費であれば 
 イリヤ 999794 
 クロエ 999797 
 になるはずだし…なんか数値に違和感が… 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:49:05 ID:/5JznWH50
 
  -  パンや水に見えるけど実際はそうではないのかもしれんなぁ 
 やる夫達に分かりやすい形で表現されてる可能性があるなぁ 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:53:54 ID:/bXlEd2K0
 
  -  間違えた 
 クロエ 999897やな 
  
 現在の表記だとクロエ103、イリヤ203で齟齬がでてるきがする 
 
 - 343 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:54:50 ID:P+UyOlgM0
 
  -  今回やる夫が出したのは100マナのパンと水だったことも地味に重要かもしれん 
 1マナのパンと水で過ごしてる人だとどうなるかと考えると… 
 見た目の量あまり変わってないようだし 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:55:07 ID:/bXlEd2K0
 
  -  >>341 
 食べてしまったのか? 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:57:05 ID:2v0ZRm7m0
 
  -  解析でマナ保有量とか確認できるってことも、やろうと思わなければ知らないままだろうし怖い 
 
 - 346 :名無しの読者さん:2020/06/05(金) 23:57:22 ID:qSWqxtVg0
 
  -  これって価格が100マナならパンだとか水だとか関係なく、とにかく100マナの飲食物は100マナ回復させるってことか 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:07:44 ID:fSX1q8xX0
 
  -  間違えた誠のところは半日で100マナだったか…どっちにしろやばいけど 
 
 - 348 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:07:49 ID:sJnv7xAQ0
 
  -  消費マナを減らす工夫とかも出来るかな? 
 一律100なのは描写の都合なのかなんなのか。 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:13:31 ID:uaUfoSxs0
 
  -  人ではない… 
 ぞ◯器かな? 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:13:50 ID:fSX1q8xX0
 
  -  そういや売りに出したものって買われるまではどこに保管されてるんだろうな 
 
 - 351 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:14:21 ID:uaUfoSxs0
 
  -  ってそんなの購入してもいみねえな 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:15:41 ID:iu7GH+iG0
 
  -  コピーかな?新型アニマかな? 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:19:51 ID:iu7GH+iG0
 
  -  これは、ミクさんズと女性陣との金額の差の理由が出た気がする… 
 
 - 354 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:19:57 ID:3b3vCm860
 
  -  男女の値段の差の理由が分かりましたね(白目) 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:20:00 ID:vZgtF8qc0
 
  -  買ったら改造パーツとして使えるんじゃね? 
 値段的にミクとかには初期パーツとしてついてなさそうだからそれを孕ませたいとかのときに 
 
 - 356 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:20:06 ID:fSX1q8xX0
 
  -  仮に実体化させたら…きついなんてもんじゃねえな 
 
 - 357 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:23:26 ID:PYpmSHBO0
 
  -  これ多分機能を停止するだけでいつでも戻せるだとか言ってブッコ抜いたんやろな… 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:25:42 ID:vZgtF8qc0
 
  -  10人分の子宮売ってもイリヤ一人の登録ボーナスにもならない悲しみ 
 しかしこうなると妊娠能力諦めさえしたら女性はみんなこっちで十分な戦力買えるだけの価値持ってきてるわけか 
 
 - 359 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:27:49 ID:iu7GH+iG0
 
  -  >>355 
 ヤるために穴だけ本体に残してるかもしれん 
 流出パーツのチェックは買い取り前にしっかりしないとな 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:30:14 ID:Gnf66LVJ0
 
  -  問題なのは誰の子宮なのか?だな 
 
 - 361 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:31:52 ID:vZgtF8qc0
 
  -  しかし、クラスメイトのものだってわかるくらい元の持ち主の情報つきで売られる子宮って嫌だなw 
 
 - 362 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:32:53 ID:gjuzbnFT0
 
  -  売却価格の十倍が初回登録ボーナスだった 
 イリヤが登録されるまで、この世界に子宮は無かった可能性が高いな 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:33:20 ID:xH0uZPoj0
 
  -  これ子宮がなくなれば妊娠する心配がないってアホな知識で避妊せずにやって子宮外妊娠ってケースにはならないよね? 
 
 - 364 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:33:36 ID:Vk89bDl+0
 
  -  複数のリーダーがいるおかげでどのグループがしたかとか考えるのが楽しいなww 
 
 - 365 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:35:27 ID:uaUfoSxs0
 
  -  子宮なんぞ買ってどうするんだ? 
 完全保存できれば問題ないのかね… 
  
 ◯うきってのは遠からずってとこか 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:36:37 ID:iu7GH+iG0
 
  -  生殖機能全部まとめてって子宮っていってるから卵巣もコミだとおもうぞ 
 多分、子宮付け直すまで生理もなくなる 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:40:49 ID:uaUfoSxs0
 
  -  >>364 
 アンゼがある意味一番可能性あるかもな 
 
 - 368 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:43:36 ID:iu7GH+iG0
 
  -  いま、怖いことに気が付いた… 
 男が10万、子宮はずした女が100万ー90万で10万だとしたら… 
  
 TINPOに価値がない!!! 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:48:35 ID:z63dSDwV0
 
  -  タマタマにも価値はない!!! 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:57:12 ID:gjuzbnFT0
 
  -  性欲を消したら性格が変わると言われてるが、子宮を初めとする卵巣とかを取り払っても変わるよなあ 
 
 - 371 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 00:58:34 ID:rOTioC2a0
 
  -  イエロー枠が3代目に変ったように別の所で悪政を敷いてる領主が出て 
 そこを起点に帝国打倒に入ったりしないよな・・・・・ 
 
 - 372 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 01:05:31 ID:1fxbZZWm0
 
  -  オバロさんところ、ワンサマー強化イベントこなしてないってあるけど。 
 好き勝手やられてキレたジョーさん相手の戦闘が、それに相当するとかないよなあ流石にw 
 
 - 373 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 01:07:56 ID:uCQDrqUv0
 
  -  >>360 
 ・・・言葉さん、パーツ売りされてないといいですねぇ 
  
 つーかこれ、「エンバーミング」(和月伸宏)のジョン・ドゥみたく 
 「パーツ単位で集めて理想の花嫁作る」とか(値段効率を考えなければ)普通にできそうやんけ・・・ 
 
 - 374 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 01:10:32 ID:xH0uZPoj0
 
  -  スパロボなんかで必死にフラグ取って生存ルートにしても続編だとノーマルルートで死んでるってこともよくあることだよな 
 
 - 375 :オバロ ◆LmZ93p.2Zc :2020/06/06(土) 01:14:05 ID:v7micGAE0
 
  -  >>372 
 そうなったらこっち戻る前に鎮圧されますがな(´・ω・`) 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 01:14:32 ID:Ee8GGlm80
 
  -  インディペンデンス・デイの続編でもウィル・スミスがナレ死してたなあ 
 
 - 377 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 01:14:42 ID:1fxbZZWm0
 
  -  >>375 
 あ、やっぱその世界でもジョーさん強いんですねw 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 01:16:04 ID:Mz4Uvjzv0
 
  -  外した部分になにか積めるんだろうか 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 06:33:49 ID:z0j/U45+I
 
  -  >>295 
 「やる夫ーーこの世で二人だけの男性IS保持者だぜ、仲良くしようぜ!」 
 「やる夫ーー一緒に飯食おうぜ!」 
 「やる夫ーー次は実技教練だな、一緒に着替えようぜ!」 
 「やる夫の肌って本当に白くてムチムチだなあ、ちょっと触っていいか?」 
 「女だらけの中、俺の気持ちが分かってくれるのはやる夫だけ…」 
 「あの女…やる夫に目をかけたな…許さん!」 
 見たいか? 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 06:40:07 ID:drl+LdM/0
 
  -  >>367 
 女性が市民登録したらこうなるのかな 
 
 - 381 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 07:16:16 ID:drl+LdM/0
 
  -  380追加 
 子宮が無くなるって意味で 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 07:19:49 ID:vrgFHoSZ0
 
  -  タカリさんとこの誠の失敗はやる夫を「お人よし」と勘違いしたことかな 
 お人よしだから皆のために頑張ってると勘違いしてマウント取りつつ発言力を高めて 
 やる夫から情報だけ得つつも信望と評価を高める 
 で、安定したかやる夫いらないと思ったら告発して追い出す 
  
 つもりだったが、初手の面倒まで見たら放置というw 
 
 - 383 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 07:20:42 ID:rjn5IUiw0
 
  -  単に自分の意思で売ったんじゃね? 
 邪魔だから取っ払おう&資金源として 
  
 市民をとった理由としては売る際に邪魔されたくなかったからかと 
 要は一段遅れだけどやる夫より現実見えてるってことかと俺は認識した 
 
 - 384 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 07:32:02 ID:drl+LdM/0
 
  -  >>383 
 登録したら売れるようになって売却したということか 
 売る過程がなければだめだしね 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 08:11:42 ID:7i2QjvJv0
 
  -  アンゼ自身が売ったのかもしれないが、泰介あたりが売り払った可能性もあるなぁ。 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 08:13:43 ID:AHV7h+XIi
 
  -  オバロさんとこの続編はドラマCD作られたんだろうか? 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 08:20:37 ID:rjn5IUiw0
 
  -  誠や取り巻きだとしたら丸ごとじゃないかねえ 
 誠や取り巻きに子宮売ることを説得できるやつがいると思えんし 
 (説得が必要といっていない…が残りのガワが暴れても面倒やろ) 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 08:28:54 ID:7i2QjvJv0
 
  -  いや、泰介の場合、「女性という言葉がどう翻訳されて聞こえていたか」問題があって。 
 「女性」が「レイプ対象」と聞こえていた場合、あとあと面倒になる子宮だけさっさとうっぱらって、本体だけ確保したのかも知れないし 
  
 と思ったけど、泰介のところに女子が行った描写ないんだな。うーん 
 
 - 389 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 08:34:48 ID:z2F2XmAO0
 
  -  誠が女子に無断で売った可能性も有るんじゃ、 
 表向きはやる夫同様に今は邪魔な生理と妊娠機能を止めとこうとか言ってあの装置に乗せればあとは所有者の好きにできるわけだし 
 
 - 390 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 08:41:25 ID:XV5oo6YK0
 
  -  現代日本でもガチブラックの現場ではあるだけ無駄って機能だしな 
 ただでさえ月経不順とかが頻発する中で不意に出血とかしたら患者も困るんで周期以外も基本オムツァー 
 
 - 391 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 09:12:31 ID:fSX1q8xX0
 
  -  上で誰かが言ってるように「生理やらなにやらがつらいだろうしそれで仕事できなくなったら皆困るから性器部分封印しよう」とか言えば説得される女子もいるかもしれない 
 ところであれやる夫が分かりやすく子宮って言っただけらしいけどどこからどこまでなんだろ…やっぱり産道(膣)も込み? 
 だとしたら無くなった後の部分ってつるんとしてたり他のナニカデ埋められたりしてるんだろうか 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:03:39 ID:d+j6kmGx0
 
  -  タカリさんの作品、精神改造する前に一度イリヤたちの【乙女の尊厳】が失われる様子を見てみたかったなぁ 
 
 - 393 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:08:28 ID:KBx3BJ8F0
 
  -  オバロさんのアレは0083のラストで「踏めぇ!キース!」と叫んだ時の気持ちを思い出させてくれた 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:12:06 ID:rXQLC/Kr0
 
  -  子宮を取り払う事で消費も男性並に減少するなら…? 
 この世界は女性→男性のTSは主流なのかもしれない。 
 生活費10倍とか一部以外耐えられないのでは。 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:15:49 ID:rjn5IUiw0
 
  -  消費はそのままな気がするけどな 
 クロエとかが封印されたあとも消費高いところをみると 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:23:05 ID:iu7GH+iG0
 
  -  子宮あり、なし状態でのステ変更を見ないと判断しかねるな 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:25:28 ID:lrseHwFQ0
 
  -  赤ちゃん錬金釜やれるんじゃないか、とワクワクしている 
 
 - 398 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:26:51 ID:rXQLC/Kr0
 
  -  完全排除と一部機能封印ではなんとも言えん 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:33:44 ID:gjuzbnFT0
 
  -  オリジナルじゃないコピーの子宮でできた子供って、オリジナルが壊れたらコピーの子宮と一緒に消えるのかな? 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:35:40 ID:OucEuFYz0
 
  -  >>392 
 それはちと思った 
 イリヤとクロエから漏れ出す乙女の尊厳、、、 
 いいよね、、、 
 
 - 401 :タカリ ★:2020/06/06(土) 10:36:56 ID:bakushi
 
  -  (さすおにが邪魔だな・・・理解者がいない方がやる夫さんが際立つ・・・) 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:39:30 ID:vZgtF8qc0
 
  -  さすおに逃げてー! 
 
 - 403 :タカリ ★:2020/06/06(土) 10:46:10 ID:bakushi
 
  -  昨日も思ってたよりライトだと言われてしまったし、なんの説明もなく淡々と必要なことを処理する方が闇が深まる気がする・・・ 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:49:08 ID:lrseHwFQ0
 
  -  分かる気はする 
 割と合理的なお兄様がやる夫の相方やってるから、やる夫のいっちゃってる部分が薄くなってる面はあるし 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:50:54 ID:rOTioC2a0
 
  -  さすおに死んでしまうん・・・・ 
 
 - 406 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 10:51:45 ID:yansu
 
  -  ふぇぇ・・・闇が深いよぉ・・・ 
 
 - 407 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:52:16 ID:lrseHwFQ0
 
  -  TSってキャラを穏便に退場させるのには優れたギミックなんだよな 
 
 - 408 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 10:52:16 ID:iu7GH+iG0
 
  -  完全排除は時期尚早かなとは思うけど、タカリさんの御心のままに 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:13:35 ID:XV5oo6YK0
 
  -  闇が深まると言うより暗いキャラってだけで 
 どっちかというと理想のヒモ生活のあのキャラが、あの周囲に気を使う人格そのまんまで「必要だから」とやる方が深まる 
  
 周囲に気を使う合理性を理解できていないだけで、理解できていないとこっちが分かる分だけまだ怖くない 
 
 - 410 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:15:40 ID:lrseHwFQ0
 
  -  今回のやる夫、モノローグや思考が多いから何考えてるのかかなり分かりやすいもんな 
 なんとか美術部の仲間だけでも無事に生きていけるよう必死に頭使ってるんだな、と 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:16:28 ID:XV5oo6YK0
 
  -  あとははめふらのお嬢サルさん脳内会議、あのテンションのままで 
 「この人の内臓取り出さないと世界崩壊フラグだからいいよね」「「「異議なーし」」」とか 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:17:38 ID:PYpmSHBO0
 
  -  サイドブレーキは必要だと思うんですよ… 
  
 
 - 413 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:21:51 ID:vZgtF8qc0
 
  -  さすおにいないと、やる夫さんの行動がいちいちそれは効率的な判断なのかいきすぎた暴走なのかわからなくなってこわくなってくるなぁ 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:23:38 ID:lrseHwFQ0
 
  -  見方の違いだわなあ 
 例えば「やる夫の性欲止めたらもっとヤバくなるぞ」に関しても、お兄様がストップかける穏便ルートとかけない暴走ルート、どっち見たいか描きたいかって話になるし 
 
 - 415 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:23:58 ID:xH0uZPoj0
 
  -  オバロさんとこの王子たち金がなくなったから戻ってきたんじゃあるまいな 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:29:53 ID:fSX1q8xX0
 
  -  HAHAHAまさかそんな馬鹿な・・・ばかな 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:32:16 ID:KBx3BJ8F0
 
  -  一軍はサイドブレーキ引くの禁止だよ 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:34:33 ID:lrseHwFQ0
 
  -  「どんどん常軌を逸していき女の子を躊躇なく改造するやる夫」を描くならブレーキは不要なんだよな、確かに 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:35:07 ID:d+j6kmGx0
 
  -  さすおに死亡退場なら妹様も同時に死亡退場にするともっと闇が深くなると思います 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:36:38 ID:lrseHwFQ0
 
  -  「兄妹が混ざって融合して第三の人物になる」とかだといい具合に狂気あふれていていい感じ 
 
 - 421 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:39:15 ID:d+j6kmGx0
 
  -  悪魔合体w 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:40:06 ID:lrseHwFQ0
 
  -  メガテンをサイバーパンクに置き換えるなら悪魔合体やらなきゃだしw 
 
 - 423 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 11:41:29 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`)っ「母子合体悪魔人」 
 
 - 424 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/06(土) 11:44:58 ID:debuff
 
  -  やめろォ!! 
 
 - 425 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 11:46:41 ID:yansu
 
  -  みんなのトラウマ(しろめ) 
 
 - 426 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:51:54 ID:z313xtZ/0
 
  -  みんなのトラウマっていうほど偽典プレイヤーって多いんですかね? 
 皆が知ってるのは母子合体悪魔人ではなくそれを元ネタにした某スレの母子合体魔人の方では 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:51:55 ID:ZQEzLvNm0
 
  -  愛する二人はいつも一緒(某リンダ) 
 
 - 428 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 11:52:11 ID:osumi
 
  -  マイナーな筈なのに何故か知ってる人多いよね、偽典・女神転生……(´・ω・`) 
 
 - 429 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 11:53:20 ID:osumi
 
  -  PC98版とwin版、どっちも買ってwin版は4周くらいクリアした記憶……(´・ω・`) 
 
 - 430 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:53:25 ID:28shvYe70
 
  -  鬼哭街を思い出したけどマイナーかしら 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 11:54:17 ID:lrseHwFQ0
 
  -  どうせやるならとことんダークかつインモラルなことやりたい、ブレーキ役いらない、って言うのは分かるんだ 
 行き着く先見てみたいし 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:06:24 ID:rjn5IUiw0
 
  -  >>428 
 某帝氏の影響もでかいかと 
 
 - 433 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/06(土) 12:10:41 ID:debuff
 
  -  そいやブラックジャック先生、心疾患のある子供の救済策として 
 母親と心臓を共有させるってぶっ飛んだ手術したことがあったような 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:13:07 ID:vZgtF8qc0
 
  -  >>428 
 そのシリーズが二次創作でよく使われる世界観だとそのシリーズのマイナー作品まで有名になってくるからなぁ 
 リリカルだと、クロノとカップリングされるほうのなのはとかプレイしたこともないのに知っている人多かったりするし 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:16:41 ID:DB20V/Se0
 
  -  メガテン系で特にマイナーな作品と言えばロンド辺りかねえ? 
 ラストバイブルは3を某ハーレムの人がやる夫スレにしたし 
 TRPG版も要素はちょくちょく見るしな 
 まあサマナーをTRPG版仕様にした作品はちょっと見たことないが 
 
 - 436 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/06(土) 12:22:13 ID:debuff
 
  -  覚醒判定がめんどいのと、数の暴力でイニシアチブ取れるのがちょっとねw<TRPG版 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:25:31 ID:d+j6kmGx0
 
  -  そういえば保有できるマナに上限はあるのかな? 
 ないなら補給できるときに一気に補給して、稼ぎに外出る時は余分な荷物を減らすほうが有利そう 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:27:55 ID:lrseHwFQ0
 
  -  危ない実験やろうと思えばテーマはいくらでもあるんだよな 
 それこそマナの上限とか免疫にマナ消費してるのかとか 
 
 - 439 :土方 ★:2020/06/06(土) 12:33:13 ID:zuri
 
  -  >>430 
 ナカーマ   むしろ自分メガテン関係一切知らない勢なので…… 
 
 - 440 :タカリ ★:2020/06/06(土) 12:35:40 ID:bakushi
 
  -  メガテン関係はペルソナ3くらいしかプレイしてない・・・ 
 
 - 441 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 12:36:20 ID:osumi
 
  -  >>439 
 かべ|ω・`)偽典・女神転生〜東京黙示録〜は良いぞォ…… 
 
 - 442 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 12:38:09 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ「ダークな話をやりたい? 偽典参考にすれば良いんじゃね?」くらいのレベルで作風がダーク。 
 ……そいやプリコネの赤ちゃん騎士様もある意味偽典でやってるな、早坂に対する英美って形で……(´・ω:;.:...  
 
 - 443 :タカリ ★:2020/06/06(土) 12:39:42 ID:bakushi
 
  -  ヒロインがミート君になってパーツ集める話だっけ 
 
 - 444 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:41:05 ID:xtIcDRhm0
 
  -  >>441 
 まあ金ありゃ入手自体は可能ですけど有志パッチないとプレイ困難なのを勧めるのは…実に素晴らしいのでどんどんやりましょう 
 
 - 445 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 12:41:37 ID:osumi
 
  -  ガチで「生きたまま身体をバラされ悪魔に貪り食われる」ですけどね……(死>ヒロイン 
 まあ、理由があって原型留めたままだけど。 
 ※なおそのシーンは専用の一枚絵が用意されております 
 
 - 446 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/06(土) 12:42:50 ID:debuff
 
  -  都内の地理にある程度明るくないと移動で訳わからなくなりそうだな、と思った<偽典 
 
 - 447 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:44:50 ID:xtIcDRhm0
 
  -  あれ主人公の名字が葛城じゃなくて相馬な初期設定だとまた違った展開だったんですかね 
 
 - 448 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:45:45 ID:GSHbcb2ri
 
  -  永井豪「そろそろ出番かな?」 
 
 - 449 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:46:23 ID:bWEVkpqc0
 
  -  儀典リメイクして欲しいけど無理だろうなあ 
 
 - 450 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 12:47:01 ID:osumi
 
  -  >>446 
 一応簡易マップ付いてきたから……(震え声 
  
 三四郎を出す為に葛城に変更しただけの可能性? 
 
 - 451 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 12:47:40 ID:osumi
 
  -  偽典は権利関係がガチで行方不明状態(権利者複数でごっちゃごちゃ)だからなぁ……(死 
 
 - 452 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:50:21 ID:LlrkY4y60
 
  -  メガテン関係は派生作品結構制作バラバラだしのー 
 
 - 453 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:51:34 ID:xtIcDRhm0
 
  -  個人的には偽典の最大の鬱要素は時代設定が「真1の空白期」である、という点だと思ってる 
 どんなEDを迎えようとザ・ヒーローが帰還すれば大洪水で全て押し流されるのが確定しているから 
  
 >>450 
 現状だと敵も主人公もみんなバールですけど 
 主人公が相馬だった場合は小次郎も出てきて将門の群れ対バールの群れみたいになってたんですかね 
 
 - 454 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:52:03 ID:ZQEzLvNm0
 
  -  そして長い時間をかけてPCゲームに戻ってきたのが某チーズよ(ちょっと違う) 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:56:21 ID:js1gH3bC0
 
  -  ジンメン「俺は食っただけだからな、生き物を食うのは悪い事じゃない」 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 12:57:30 ID:xtIcDRhm0
 
  -  >>454 
 マジレスすると、ストーリー面での偽典の後継ってデビサバ1じゃね? 
 バアルの分霊が互いに喰らいあって強い分霊になっていくあたり 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 13:01:23 ID:CYYeObNH0
 
  -  OVA妖鳥死麗濡編の青野武のジンメンは素晴らしかったなー。 
 同じ位榊原良子のシレーヌも素晴らしかったが 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 13:14:18 ID:qTnxJ+R90
 
  -  最大の敵はマシンスペックとか聞いたことがあるな偽典 
 
 - 459 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 13:17:53 ID:osumi
 
  -  敵の行動がCPU能力準拠で「高性能なPCを使うと何も出来ず負ける」だから……w 
 有志によるパッチ当てないと高性能PCでのプレイは不可能に近い(死 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 13:18:23 ID:xtIcDRhm0
 
  -  >>458 
 一般的な意味とは逆で高いとひどいことになるな>マシンスペック 
 
 - 461 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 13:18:30 ID:WAT5jmJ80
 
  -  ワンサマーとショーコが生きて帰ってきただけでトラジョー連邦まで風評被害で株価下がってるのホント酷い 
 
 - 462 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 13:20:24 ID:CYYeObNH0
 
  -  レジオナルパワー3SPも現代のマシンで時間進めると一瞬にして時間が飛ぶあたり困りものだったなー。 
 ゲームで光陰矢の如しはされても困るのだ 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 13:21:50 ID:Ee8GGlm80
 
  -  連邦からすれば、こんな危険物送りつけてくるんじゃねえって感じかもしれんし 
 
 - 464 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 13:50:08 ID:MiZjXgg50
 
  -  オバロさんの処の一夏、真実の愛を保ちつつ帰ってきたのか… 
 やばいぞ、同志と虎ジョーさんの原作よりめっちゃパワーアップしてる!! 
 
 - 465 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 13:59:55 ID:drl+LdM/0
 
  -  ト・ラジョー連邦すごい有能だぞ 
 一夏とショーコを国民(連邦政府職員)が優しく迎え入れ 
 二人は庶民生活(体験ルート)を楽しみ 
 一度国を見てきてはどうかねと、商船(連邦政府所属)まで用意してくれるんだ 
 
 - 466 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 14:12:06 ID:drl+LdM/0
 
  -  あと、公国にはレジスタンス(ト・ラジョー連邦軍特殊部隊)が展開していて 
 一夏とショーコはト・ラジョーには戻らずそこで活動開始 
 トラ書記長が「同志、国は守りましたぞ」とかしみじみつぶやいてたりするんだ 
  
 帝国滅亡の報を聞き「誰がそこまでやれと言ったあ!」とか言ったりするかもしれないが 
 
 - 467 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 14:20:40 ID:ff0DPP4I0
 
  -  なるほど連邦からの謀略だと考えれば辻褄は合うね! 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 14:29:33 ID:gjuzbnFT0
 
  -  ゲームでの帝国なら連邦の謀略とも考えられるが、現状の帝国相手に敵対的な行動はしないだろうし、何をしに帰ってきたんだろうな 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 14:30:56 ID:MiZjXgg50
 
  -  一夏が真の天才で、王子なのに生活能力も高く、お金も稼ぐことができ、 
 レジスタンスを結成する程のカリスマ、セシリアを呼び出す卑の意志を持つ 
 騎士団長に勝つ主人公を軽く倒す、神(脚本家)に愛されし天稟の可能性もあるやろwww 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 14:33:16 ID:MiZjXgg50
 
  -  少なくともやる夫が原作知識で先に横取りしたが、 
 隠れた資源を発見する辺り幸運Aはあるだろうなぁ(遠い目 
 
 - 471 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 14:33:30 ID:Ee8GGlm80
 
  -  木を数える作業に従事させてたら周囲の人間洗脳して勝手に舞い戻ってきた可能性も 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 14:38:45 ID:WAT5jmJ80
 
  -  「例の乙女ゲーの続編が存在するパラレルワールド」だからな… 
 やる夫とアリーシャは「世界の修正力も決して絶対ではないし、そこまで強力ではない」 
 と考察していたけども実は「何が何でも最終的にはワンサマー&ショーコバンジャイ」に帰結するよう 
 既に修正力が働いている可能性もありえる… 
 
 - 473 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 14:52:37 ID:GSHbcb2ri
 
  -  ト・ラジョー国がトンだとばっちりをw 
 
 - 474 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 15:50:30 ID:xH0uZPoj0
 
  -  アニメと漫画で違う終わり方したのに続編だと原作の終わりからの続編みたいになってるのと同じ修正力が働いたとか 
 
 - 475 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 17:32:11 ID:jbcDxQOb0
 
  -  あーさすおに周辺で色々できると踏んだのか…哀れな<胃薬さんとこ 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 17:34:28 ID:Ee8GGlm80
 
  -  金持ちだから悪い事してるに決まってる 
 自分がそうやって金を稼いでるんだから間違いない 
  
 って思考なのかも 
 
 - 477 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 17:52:07 ID:LayT6s/e0
 
  -  >>476 
 悪い事してるなら、自分の上の上に顔が利く可能性を考えないあたり、底の浅い下っ端にすらなれない奴なんだなって・・・ 
 
 - 478 :タカリ ★:2020/06/06(土) 19:04:03 ID:bakushi
 
  -  すじんちゃんのところのナルホドくんは頭のおかしいナルホドくんじゃったか・・・ 
 これから結婚しますって窓口に来てるカップルに二人目をすすめるとか本気でどういう神経してるんだろ 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 19:08:58 ID:MiZjXgg50
 
  -  普通に考えれば頭おかしいですむんだけど、 
 ナルホド君は公務員だから上から無茶な指示でもされてんのかなという顔になる 
 あの上層部や上級市民がいるセンダイだからなぁ…(遠い目 
 
 - 480 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 19:09:00 ID:OF/to+/L0
 
  -  「政庁の決まりだから」って前置きしてるからそういう規則のある世界線なのでは>すじんちゃんのところのナルホドくん 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 19:11:32 ID:z2F2XmAO0
 
  -  政庁がいつものようにギフテッドへの無茶振りで嫁複数持てよ(強要)とかやりだしてんのかな 
 限度有るだろっての平気で飛び越えるからなぁセンダイ政庁 
 
 - 482 :タカリ ★:2020/06/06(土) 19:12:06 ID:bakushi
 
  -  そこで融通利かせずに聞いてるあたり頭おかしいなぁって感想がね 
 やる夫一人のところを呼び止めるとかできるじゃない 
 他の場合でも同じようなこと繰り返して怒らしてるんだろうなぁ 
 
 - 483 :タカリ ★:2020/06/06(土) 19:13:30 ID:bakushi
 
  -  ちなみに一次だと無理やり押し付けたりしないから注意ね 
 冒険者側が一夫多妻について質問して、ナルホドくんが答えるパターンだからね 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 19:20:10 ID:z9Obq1CE0
 
  -  なお時代が下って崩壊時代とかになると押し付けはしないものの、空気を読まない縁談持込とか普通にする模様 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 19:45:50 ID:drl+LdM/0
 
  -  本当はト・ラジョー連邦で二人とも死ぬはずだったのに 
 というかジョーさんの話では死んでるのに 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 19:45:52 ID:lrseHwFQ0
 
  -  ナルホドくん、一次でも「汚職はしないけど政庁の立場から冒険者たちに際限なく拝み倒しはする」ってスタンスなことが多いからなあ 
 
 - 487 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 19:55:12 ID:JvgREuUJ0
 
  -  ナルホドくんに裁量権があるならともかく一夫多妻が完全に義務ならば 
 多少なりとも付き合いのある自分が伝えるのが一番穏当に済む可能性が高い判断したんじゃなかろうか 
 融通効かせてあの場で黙ってた結果、後からろくに顔も知らんお偉いさんから高圧的に通達されるよりは 
 顔見知りで一定の信頼を得てるであろう相手から聞く方が惨劇回避って点ではなんぼか合理的だろうし 
 
 - 488 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 19:55:13 ID:0qCdRKKAi
 
  -  今回のナルホドくんは、余程上層部がアレ過ぎて要領入れてくる精神的余裕すらないと見た。 
 その状況で機微読んで要領や機転効かれるのは、マジで敏腕の部類ですぜ。 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 19:57:45 ID:lrseHwFQ0
 
  -  意外な人物、と聞いてもしやと思ったけど、やはり駿河か 
 理性的にヤバいことやりそうな女子、って彼女くらい(アンゼは他人陥れるほう)だし 
 
 - 490 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 19:57:48 ID:Ee8GGlm80
 
  -  どうせならサイコガンを 
 
 - 491 :すじん ★:2020/06/06(土) 19:59:01 ID:sujin
 
  -  何かナルホドさんが悪役にされてーら。 
  
 でもそんなことより乙コメと感想が欲しいお年頃。 
 
 - 492 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 19:59:51 ID:OF/to+/L0
 
  -  レベル7のプレインズウォーカーってどのくらいのヤバさになるのだろうかとふと思ったけど…… 
 MTGの魔法って割と容赦なく広範囲に及ぶからRO出身者よりヤバい気が。禁止カード絡めたコンボとか出てくると倍率ドンだし 
 
 - 493 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:00:20 ID:7i2QjvJv0
 
  -  【全国共通乙コメ券】 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:00:25 ID:vZgtF8qc0
 
  -  安く買えるって……ミクさんにその値段の違いのわけを質問したりはしてないのか…… 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:04:55 ID:fSX1q8xX0
 
  -  あの言い方からして子宮は駿河とユキカゼってことかな…両方やる夫がオリジナル確保したんだろうか 
 
 - 496 :すじん ★:2020/06/06(土) 20:10:51 ID:sujin
 
  -  >>492 
 前にスレで書いたけど シバレース≧PW>>RO組>>>その他くらいのつもりで書いてる。 
 実はヴィンテルールだとコンボとかのパーツとしてやばいから禁止認定食らったカードって先月初めて出たんや……。 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:11:24 ID:vZgtF8qc0
 
  -  やる夫は性欲失ったら女性への扱い雑にならないか心配されてたけど、やらない夫は女への見栄すら失ってしまったら…… 
 
 - 498 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 20:11:47 ID:osumi
 
  -  「売るという行為」がどういう結果を生むか考えてないんだろうなって……>タカリさんトコのない夫 
 勢いと感情で動くって、ああいう状況で一番やっちゃアカン事よね(´・ω:;.:...  
 
 - 499 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:12:28 ID:Ee8GGlm80
 
  -  芝レースがいるということはダイバーとかも居るんだろうか 
 
 - 500 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:13:02 ID:Ee8GGlm80
 
  -  チンと玉取ったら筋肉がおかしくならないだろうか… 
 
 - 501 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 20:13:38 ID:osumi
 
  -  同志の作品でダイバーの血を引く銀ちゃんが出てるから「能力に気付いているかどうか」は別として存在はしてる>ダイバー 
 
 - 502 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:14:06 ID:vZgtF8qc0
 
  -  三大欲求って満たされないとストレス受けるけど、満たされるとストレス発散につながるんだよな 
 だからオナニーすれば鬱とかヒステリーとかはいくらか改善する 
 この過酷な環境で、シコシコ手を動かすだけでいいお手軽なストレス発散行為を失うってのはつらそう 
 
 - 503 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2020/06/06(土) 20:14:25 ID:mUUVIv910
 
  -  確か同志の一次でいた>ダイバー 
 割と初期で、銀ちゃんと組んでるやる夫の話がそうだったはず 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:15:36 ID:OF/to+/L0
 
  -  >>496 
 ああほんとだ、スレで触れられてましたね。これは失礼 
  
 とりあえずコピーは破壊すると消滅するんだよな。それ以外の違いって説明されてたっけ? 
 あと凄いどうでもいいことなんだが 
 100マナのパンを食べたら100マナ回復したけど、90万マナの価値がある子宮を食べたらどうなるんだろう 
 
 - 505 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:16:33 ID:lrseHwFQ0
 
  -  >>502 
 最低でもマナ余計に消費する可能性はありそうだわな 
 心身のケアにマナ緩やかに消費してるんじゃないか、って推測されてたし 
 
 - 506 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:17:23 ID:z9Obq1CE0
 
  -  >>492 
 ROを例に例えていくなら「レベル7=全盛期取り戻す程度」と仮定すると、 
 PWのレベル7は「どこぞの兄弟の兄の方」か「どこぞの邪龍な二コルさん」レベルなのでは?とか。 
 
 - 507 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:18:20 ID:Ee8GGlm80
 
  -  安いなりの理由がありそうですよなあ… 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:21:19 ID:xH0uZPoj0
 
  -  それよりチンコが売りに出された時のやる夫の反応が気になる 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:22:25 ID:lrseHwFQ0
 
  -  受精卵いじって自分用のアニマみたいなの最初からデザインできんの、というのが気になる 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:22:34 ID:Vk89bDl+0
 
  -  転移組の子宮が一律90万として9000で買えると言ってた 
 子宮はコピー品なのかな  
  
 
 - 511 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:24:25 ID:lrseHwFQ0
 
  -  コピーした子宮を何に使うの、っていったらやっぱり錬金釜とか悪魔合体とか、そっちだろうなと 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:29:37 ID:MiZjXgg50
 
  -  ところで、やる夫君がオリジナルの子宮買っちゃったけど… 
 これ、オリジナル売った子、買い直せないんじゃ…(震え 
 
 - 513 :すじん ★:2020/06/06(土) 20:33:32 ID:sujin
 
  -  >>506 
 もう一回りタチ悪い。 
 PW:プレイヤー 
 
 - 514 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:40:47 ID:sK5eom3+0
 
  -  誠は考えあってやってるだろうけどやらない夫は 
 
 - 515 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 20:57:01 ID:7i2QjvJv0
 
  -  >>497 
 古代中国の宦官もチンコ取ってなる職業だが、あれチンコ取っても性欲はなくならないそうで。 
 なのでそれを発散するために権力欲とか金銭欲の方向に昇華する宦官も多かったとかなんとか。 
 
 - 516 :タカリ ★:2020/06/06(土) 21:03:04 ID:bakushi
 
  -  やらない夫がまたひどい目にあってる・・・どうして・・・ 
 
 - 517 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:04:59 ID:Ee8GGlm80
 
  -  ダイバーも結構やばいヤツでしたよな 
 そんなのがふと発生するギフテッドがやべえ 
 
 - 518 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 21:05:00 ID:osumi
 
  -  >>516 
 (´・ω・`)????? 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:05:33 ID:OF/to+/L0
 
  -  >>516 
 
 - 520 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 21:06:17 ID:yansu
 
  -  >>516 
  
 
 - 521 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:06:51 ID:sK5eom3+0
 
  -  >>516 
 ??? 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:07:03 ID:lrseHwFQ0
 
  -  >>517 
 極まったダイバーだとシバレースも手も足も出ないからね 
 通常はシバレースのほうが早いけど、極まったダイバーだと思考するだけでシバレース料理できる 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:08:01 ID:B4mBxbTv0
 
  -  >>515 
 精巣まで取り除く手術なら性欲なくなるはず(犬とかの去勢はソレ)だけど、あの時代、そこまでやんなかったんだろうからな…… 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:14:35 ID:Ee8GGlm80
 
  -  ヌードフェンシング×オサレ師匠も可能と… 
 
 - 525 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:15:06 ID:z9Obq1CE0
 
  -  >>513 
 ホンマモンにヤバイレベル7PWは「mtg製作陣」か「【リチャード博士】」にでもなるのでは・・・と思い立って震える。 
  
 ・・・そういえば遊戯王にもペガサスっていう「製作陣でありプレイヤーである」ってのがいましたね。 
 
 - 526 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:15:36 ID:ensJrit90
 
  -  光が強ければ影も強く〜とかよく見るけれど 
 光が強ければ強いほど、反射光も強まり影は薄くなるのです(無慈悲なリアル先輩 
 
 - 527 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:16:55 ID:JvgREuUJ0
 
  -  >>515 
 隆慶一郎のかくれさと苦界行でもその手の話があったな 
 とある剣士が修行中に性欲を克服するべくチンコ斬ろうとしたが 
 その瞬間「斬っても克服できない」と悟り斬るのを止めた、ってネタ 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:33:21 ID:SwVKw7SiI
 
  -  そもそも性欲の否定って自己否定になってしまうんじゃあ? 
 だって武力とは獲物を取るためにあるんだから。 
 
 - 529 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:34:55 ID:Ee8GGlm80
 
  -  斬っても性欲は克服できない 
 抜かないと駄目だ 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:38:51 ID:P80ubILv0
 
  -  中国の宦官だとイチモツがない分、変態プレイに走ってたとかそういうのがあったよなあ…。 
 
 - 531 :土方 ★:2020/06/06(土) 21:41:27 ID:zuri
 
  -  あれ、時代によってはちんちんだけとかたまたまだけ、とか結構ガバガバだったって聞いたことあるような  >宦官 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:44:09 ID:7i2QjvJv0
 
  -  ディアゴスティーニワロタw 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:48:18 ID:ensJrit90
 
  -  我々読者は数日かけて分割して神の視点で情報得て咀嚼できるから理解もできるけど 
 リアル2日であんだけ色々起こってついていける方がすごいわなw 
 
 - 534 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:50:45 ID:MiZjXgg50
 
  -  去勢するなら、発情する前にやらないよね(飼い猫を見つつ 
 そういえば東方漫画で飼い猫時代に去勢されて性欲がわからない橙がいたなぁ 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:51:24 ID:MiZjXgg50
 
  -  ×やらないよね 〇やらないとね 
 
 - 536 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:55:26 ID:ttwN+GYT0
 
  -  数日前の話を蒸し返して申し訳ないんですが安価禁止も何か理由あったりするんですか? 
 予想禁止→ネタつぶしになる 雑談禁止→投下内容から逸れていって関係ない話題になる 
 等の説明あってわかりやすかったので気になりました 
 もしこの質問自体が不快に思われたらすみません 
 
 - 537 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 21:56:15 ID:osumi
 
  -  安価は雑談誘発。 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:58:27 ID:ttwN+GYT0
 
  -  なるほどわかりました 
 ありがとうございます 
 
 - 539 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 21:59:49 ID:QgFlb2gj0
 
  -  疑問があるとするならアニマは女しか作れないのだろうか? 
 改造できて生殖器の付け外しできる時点で性別にこだわるのも馬鹿らしいけど 
 
 - 540 :労働英雄 ★:2020/06/06(土) 22:00:45 ID:karimen
 
  -  雑談どうぞって言ってもしてもらえないスレだってあるんですよ(虚ろな目) 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:06:41 ID:MiZjXgg50
 
  -  間違って雑談しちゃいけない所で雑談する癖がついてはいけないので… 
 避難所と梅座でしかしないなぁ 
 
 - 542 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:12:14 ID:LfCcb1+G0
 
  -  おたくのメインコンテンツはシリアスとMLT編集の話題だもの 
 雰囲気ぶち壊したりお疲れ様以外言えないのよ 
 
 - 543 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 22:13:43 ID:osumi
 
  -  ココじゃ各作者事のスレがあってそれぞれ固有ルールを設定している場合が多いので 
 「このスレで雑談OKだから他も大丈夫」とはならないのよね。 
 なのでトラブルを避けるために各作者の本スレでは乙のみ、って読者も多いと思う。 
 ……今までも「合いの手に安価付きで書き込み」からの雑談誘発とか発生してるしね。 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:17:52 ID:d+j6kmGx0
 
  -  改造で妊娠するってのであれ思い出した 
 どなたのネタだったか、なのはが「お前がパパになるんだよ」っていって腹がぼごぉって膨らむ奴 
 ブラックジャックが間違いなくあなたの子ですと言って、童貞で父親になったやる夫w 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:26:31 ID:TYWk+ozP0
 
  -  胃薬さんの所の蓮ってキャラが展開速すぎて善人というよりただの馬鹿にしかみえねぇ 
 
 - 546 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 22:30:47 ID:yansu
 
  -  元々貧乏くじをよく引く上に無関係な民間人を助けるために尽力したり 
 頼まれごとを断りきれなかったりする苦労性のお人好しってかアホの子だよ 知識はあるけど助けるために借金するアホの子 
  
 
 - 547 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:33:26 ID:TYWk+ozP0
 
  -  >>546 
 そっかー美人で良かったねぇ 
 
 - 548 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 22:36:21 ID:osumi
 
  -  正直、闇金に手を出してる時点で……(´・ω・`) 
 
 - 549 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 22:38:42 ID:yansu
 
  -  自分<人助け って感じのアホの子 天然アホの子 他人を助ける為に借金するアホの子 
 
 - 550 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:42:27 ID:CPMraMzv0
 
  -  アホの子っていうかただのアホでは? 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:44:58 ID:Ee8GGlm80
 
  -  闇金に借り換えって… 
 
 - 552 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 22:46:18 ID:yansu
 
  -  厄介な問題も一人で解決しようとするから周りに相談せずに厄介事を抱え込むくらい善人 
 問題が起きた時に、誰かに相談が出来ない系の子 
 
 - 553 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 22:47:48 ID:osumi
 
  -  出来る範囲で頑張るなら判る、明らかに自分で出来る範囲を超えてしまって、おまけに他所へ飛び火しかねない 
 場所から借りてる時点でアホの子とかそういうレベルじゃない気がする……。 
 個人的に結果良ければ、で済まして良い話を軽く超えちゃってる印象なんだよな、さっきの投下見てると……(´・ω・`) 
 
 - 554 :タカリ ★:2020/06/06(土) 22:48:03 ID:bakushi
 
  -  借金2000万ってAVや風俗で回収できるの 
 
 - 555 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 22:48:29 ID:osumi
 
  -  胃薬マン、それは善人じゃなく愚かってレベルだと思うぞ……。 
 
 - 556 :タカリ ★:2020/06/06(土) 22:49:32 ID:bakushi
 
  -  飛び火は確かにダメだよね・・・受験の大事な時期の子がいるのにそれは確かにダメだ 
 
 - 557 :土方 ★:2020/06/06(土) 22:49:57 ID:zuri
 
  -  愚かしいほどの善人、としか言えぬ 
 
 - 558 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:50:02 ID:CPMraMzv0
 
  -  それは善人じゃなくてただの馬鹿ではないだろうか 
 周りに相談することでその人の善性が損なわれるわけじゃないし 
 
 - 559 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 22:52:02 ID:yansu
 
  -  元ネタからしてマジでこんな感じの子なの・・・(街を救うために20億の損害) 
 
 - 560 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:52:19 ID:OF/to+/L0
 
  -  しかもお兄様という金銭面で超頼りになる友人が身近に居るのに相談できないのは相当ダメだと思われ 
 
 - 561 :タカリ ★:2020/06/06(土) 22:54:46 ID:bakushi
 
  -  元ネタの蓮ちゃんは一応返す当てがあったような・・・ 
 チームみんなで悪い奴ぶっ潰して一山当てようってゲームじゃなかったっけ 
 
 - 562 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:54:46 ID:Ee8GGlm80
 
  -  昔ならともかく今はAVも風俗もそんなに稼げないらしいですしな 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:55:21 ID:TYWk+ozP0
 
  -  原作でもこうだから仕方ないでいいの? 
 
 - 564 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:55:43 ID:CPMraMzv0
 
  -  内蔵の相場も落ちてるってなんかで見た 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:55:54 ID:m6q4xihZ0
 
  -  それは善人じゃなくて周り全て巻き込んで破滅する核地雷ですね… 
 近くで不幸イベントを感知すると勝手に起爆するタイプの… 
 しかも元ネタからしてそれ!? 
 
 - 566 :タカリ ★:2020/06/06(土) 22:56:08 ID:bakushi
 
  -  昔は男はマグロ漁船、女は風俗堕ちが定番だったねえ 
 
 - 567 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 22:57:40 ID:osumi
 
  -  ベーリング海のカニ漁も1シーズン1000万くらいだっけ、「生きてれば」。 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 22:58:14 ID:TYWk+ozP0
 
  -  マグロ漁船は海に出てから始末してしまえば確かめようが無いから保険金目当てに乗せるもんだと聞いたなー 
 
 - 569 :タカリ ★:2020/06/06(土) 22:59:05 ID:bakushi
 
  -  ベーニング海の漁師たちは現代の冒険者だった? 
 
 - 570 :土方 ★:2020/06/06(土) 22:59:08 ID:zuri
 
  -  まあ、原作がそうだからってのでその部分だけ要素として落とし込むと、 
 世界観変わっちゃっているとどうしても違和感は出てきてしまいますしねぇ 
 
 - 571 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 23:01:46 ID:yansu
 
  -  ぶっちゃけその辺は後で書こうかなーとか思ってたりラジバンダリ 
 
 - 572 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 23:03:56 ID:osumi
 
  -  ガチで死亡率高いらしいからなぁ……>ベーリング海のカニ漁 
 落ちたらまず助からんし、波の打ち込みで船体にぶつけられて骨折とかも日常茶飯事って言うし。 
 「ベーリング海 カニ漁」で動画検索すると判り易い(´・ω:;.:...  
 
 - 573 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:07:39 ID:TYWk+ozP0
 
  -  わざわざ後に回すってことは読者に蓮ってキャラを馬鹿だと思わせてひっくり返すってことかな? 
 
 - 574 :タカリ ★:2020/06/06(土) 23:10:10 ID:bakushi
 
  -  私は元から蓮ちゃんをアホの子だと思ってたから多少バカでもそんなもんかで流してたのん 
 
 - 575 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:11:05 ID:Ee8GGlm80
 
  -  昔の同級生に頼まれてホイホイ連帯保証人のはんこ押しそう 
 
 - 576 :タカリ ★:2020/06/06(土) 23:12:51 ID:bakushi
 
  -  それよりせっかくの二人の門出に泥を塗りたくったすじんちゃんのところのナルホドくんがイラっとする 
 結婚おめでとうの言葉より先に二人目の話を持ち出すとかさぁ・・・あのさぁ・・・ 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:16:21 ID:DDEqKa7B0
 
  -  かなりハーレム志向なタカリさんにこうも怒られるって相当やぞナルホド君 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:17:42 ID:Shl1Aebd0
 
  -  AVも風俗も就職氷河期時代に質が向上しまくって平均値爆上げし 
 それ以後ただ女に生まれただけでは商売にならず 
 デリヘルや個人交渉の安全確保の難しい方に底辺が流れて… 
 コロナ後はまた就職氷河期レベルのきちゃってヤバイ 
  
 シングルマザーがやむにやまれず風俗店に勤務するも連日指名入らず焦り 
 イヤイヤやってんのに指名されると安心するってなんだろね… 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:19:18 ID:JKQdUJtP0
 
  -  一人と結婚してそれなりに時間立ってから二人目どう見たいに言えばいいのにすじんさん所はおめでとうより先に二人目どうだからね。 
 
 - 580 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 23:20:05 ID:yansu
 
  -  笑顔で頑張ってやってると思うとなんか性癖が歪んでしまいそうだよトーチャン!! 
 
 - 581 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:20:09 ID:0qCdRKKAi
 
  -  そうは言うがなスネーク、ナルホドくんのあの態度、明らかに相当アレな上層部の 
 ある種気あたりクラスの圧力後ろに受けてて、機転利かす余裕奪われてると見たゾ。 
 あれで機転で行動、発言出来たら相当な辣腕敏腕職員ですぞw 
 
 - 582 :タカリ ★:2020/06/06(土) 23:21:50 ID:bakushi
 
  -  結婚しますって報告に来たら「おめでとう」「ありがとう」でいいじゃん・・・いいじゃん・・・ 
 これから幸せな新婚生活を始めようとする直前に全力で顔面殴ってるんだもの、政庁は冒険者相手なら何してもいいと思ってるの? 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:22:05 ID:TYWk+ozP0
 
  -  政庁の決まりで言いたくないのを言ってるみたいだけど、 
 何よりも先に言わなきゃいけないことなの? って思う気持ちは分かる 
 まあ先にそこ確認しておかないと何かまずいことがあるんだろう 
 
 - 584 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/06/06(土) 23:22:32 ID:hosirin334
 
  -  この板は色んな人居るね 
 
 - 585 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:23:05 ID:1fxbZZWm0
 
  -  時代によっては同志の一次、ケツブレスのナルホドくんも大概でしたしねえ。 
 治安がよく経済も回っている時代だと、冒険者の良き相談役なんですが… 
 
 - 586 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 23:23:05 ID:yansu
 
  -  わかりみ 
 
 - 587 :タカリ ★:2020/06/06(土) 23:23:27 ID:bakushi
 
  -  大手ですから人はかなり多いと思います 
 
 - 588 :すじん ★:2020/06/06(土) 23:23:32 ID:sujin
 
  -  そうですね同志。 
 いろんな人が居ますね。 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:23:37 ID:1fxbZZWm0
 
  -  個人運営板でこれほど沢山人が来るところって、あんまりないでしょうし… 
 
 - 590 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/06/06(土) 23:24:06 ID:hosirin334
 
  -  大手……??? 
 
 - 591 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 23:24:31 ID:osumi
 
  -  >>590 
 自覚してください、マジで(´・ω・`) 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:24:36 ID:1fxbZZWm0
 
  -  いやあの、個人運営でここが大手でなかったら何処が大手に… 
 
 - 593 :土方 ★:2020/06/06(土) 23:24:55 ID:zuri
 
  -  あの(震え) 
 
 - 594 :タカリ ★:2020/06/06(土) 23:25:03 ID:bakushi
 
  -  大手です(真顔) 
  
  
 胃薬マン、君何回投下するの・・・?(戦慄) 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:25:06 ID:Ee8GGlm80
 
  -  1万アクセスでしたっけ 
 
 - 596 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:25:47 ID:mnOpuDDx0
 
  -  >>592 
 まあやる夫関連板は何処も個人運営だから多少はね? 
 ただ界隈全体で見てもここ上位クラスだが 
 
 - 597 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 23:27:03 ID:yansu
 
  -  >>594 
 お休みだから沢山投下したいなって 
 
 - 598 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:27:30 ID:R2V5UdQS0
 
  -  したらば時代、カテゴリー別ランキング1位独走をやってのけた同志は 
 大手です(素) 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:27:35 ID:1fxbZZWm0
 
  -  女尊男卑戦国史は何時頃からでしたっけか…あれも楽しみに待ってます。 
 
 - 600 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/06/06(土) 23:28:07 ID:hosirin334
 
  -  パー速の超重力味わってるからこの規模で大手は流石に…… 
 
 - 601 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 23:29:02 ID:osumi
 
  -  サーバの能力や通信速度が違い過ぎて参考にならんとちゃいます???>当時と今 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:29:18 ID:OF/to+/L0
 
  -  ここから何人の作者といくつのAAが生まれた(整理&サルベージされた)と思ってるんですか 
 
 - 603 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:30:21 ID:lkiyUCFJ0
 
  -  ぱーそくは複合ですし 
 システムと回線が古かったですしおすし 
 
 - 604 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/06/06(土) 23:30:53 ID:hosirin334
 
  -  今ってそんなに進歩したの?<通信速度 
 
 - 605 :ハ:2020/06/06(土) 23:31:21 ID:Q6sP9LIE0
 
  -  いまの光回線網であの超重力が発生したらそっちが問題です(´・ω・`) 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:31:22 ID:R2V5UdQS0
 
  -  未だ同志が投下するだけで、他板閲覧中の読者が並行して読む読者が多数なんですが…(震え声) 
 下手したら他板のスレ作者が投下しながら同志の投下を閲覧する猛者もいるぐらいなんですが(白目) 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:32:18 ID:mnOpuDDx0
 
  -  具体名は出せんけど、今でも一定時間帯クソ重いやる夫関連板あるけど 
 鯖能力にかなり左右されそうだから単純比較はできんな 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:32:22 ID:NkjE5eTD0
 
  -  殆どの職と素性をコンプできそうなくらいに人は多いと思うw 
 一般的に聞かないようなドマイナーな職業資格持ってる人とか絶対居るだろ 
 
 - 609 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:32:48 ID:1fxbZZWm0
 
  -  >>596 
 ですよねー 
  
 >>604 
 遅い遅いと言われるJCOMでさえ、有線なら実効200Mは出ますし。 
 
 - 610 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 23:34:17 ID:osumi
 
  -  最近は重くなる=【半島南部!】か【ちゃいな!】からアタック受けてる場合が多い印象。 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:35:08 ID:lkiyUCFJ0
 
  -  当時って下手するとISDNが現役だったり・・・? 
 サーバーさんサイドもHDDからSSDに変わってたり 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:37:42 ID:1fxbZZWm0
 
  -  最近外付けHDDならぬ外付けSSDとか販売してますしねえ。 
 後数年もしたら2TB1万円程度までこなれたりして。 
 
 - 613 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/06(土) 23:40:57 ID:tora
 
  -  ここが大手じゃないなら一体どこが大手になるんですかねぇ 
 
 - 614 :ろぼ:2020/06/06(土) 23:42:00 ID:x7T2A6AW0
 
  -  なんでそんな大手の板で裏番あつかいされてるんだろうか?(震え声 
 
 - 615 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/06(土) 23:46:42 ID:tora
 
  -  ろぼパイセンおっすおっす 
 
 - 616 :労働英雄 ★:2020/06/06(土) 23:47:10 ID:karimen
 
  -  フィクサー先輩! 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:47:58 ID:R2A/3gcA0
 
  -  今世紀に入り隠れキリシモンの地下神殿が発見されてキバヤシさん大興奮とかありそうw 
 
 - 618 :すじん ★:2020/06/06(土) 23:48:05 ID:sujin
 
  -  裏番スゴイヤッター 
 
 - 619 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 23:49:02 ID:yansu
 
  -  ろぼパイセン!! 
 
 - 620 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:49:07 ID:1fxbZZWm0
 
  -  ジョーさん、ろぼさん、絶望さん、バカさん、板さんの五人で四天王だなあw 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:52:02 ID:j8h0xig30
 
  -  >>620 
 十神将でも足らないのでは 
 
 - 622 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2020/06/06(土) 23:52:50 ID:mUUVIv910
 
  -  先輩達がホント凄い 
 
 - 623 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 23:53:58 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)おいらは割と地味なスレ主(投下的な意味で) 
 
 - 624 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/06(土) 23:55:10 ID:tora
 
  -  大隅さんはオンリーワン 
 
 - 625 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:55:30 ID:ensJrit90
 
  -  地味(爆発物を見ながら) 
 
 - 626 :ハ:2020/06/06(土) 23:56:54 ID:Q6sP9LIE0
 
  -  まだ5スレ目の新人だからね僕も(´・ω・`) 
 
 - 627 :大隅@大隅 ★:2020/06/06(土) 23:57:44 ID:osumi
 
  -  爆発してるのはおいらじゃないから……(´・ω・`) 
 
 - 628 :胃薬 ★:2020/06/06(土) 23:57:47 ID:yansu
 
  -  デビュー経験が浅いから新人 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:58:14 ID:7i2QjvJv0
 
  -  タカリさんとこのアニマの妊娠というか生産、スターウォーズのクローントルーパーみたいだなーと思った。 
 ジャンゴ・フェットが息子としてボバ・フェットを作るみたいな感じで、代々続いていくんだろうか… 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2020/06/06(土) 23:58:36 ID:slJKeFMw0
 
  -  ここは他所の10倍なんだよなあ 
 
 - 631 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2020/06/07(日) 00:00:05 ID:k66PeKYS0
 
  -  まだスレ立てして一年たってないし、1/3くらいしか消費できてないから・・・うん 
 
 - 632 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:00:10 ID:7LbJXa550
 
  -  >>629 
 ジャンゴはゲイだからクローンを望んだけど 
 ホバはノンケだぞ 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:01:10 ID:2CD9UwIy0
 
  -  この板なら☆凛二十四神将とかできそうwww 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:08:26 ID:WfYv2cuy0
 
  -  スレ持ってないしセーフ 
 
 - 635 :すじん ★:2020/06/07(日) 00:08:34 ID:sujin
 
  -  まだデビューして1年たってないけど投下数ならベテラン顔負けだと思うので褒めて 
 
 - 636 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:09:24 ID:wcFX+k9t0
 
  -  >>635 
 毎日読んでるで 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:09:53 ID:WfYv2cuy0
 
  -  >>635 
 よしよし 
 
 - 638 :労働英雄 ★:2020/06/07(日) 00:10:16 ID:karimen
 
  -  実際、すじん実質先輩の持続力と速力はものすごいと思うのです 
 
 - 639 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:10:21 ID:i9AZxhXI0
 
  -  いやー、危ない実験大好き! 
 楽しいねえ 
 
 - 640 :ろぼ:2020/06/07(日) 00:14:50 ID:6eOzZaV50
 
  -  すじんさんのは今一番楽しみにしてますな 
 
 - 641 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/07(日) 00:15:37 ID:tora
 
  -  すじんちゃんの投下すこすこのすこ 
 コメントなかなかつけられへんでスマンコフやで。 
 
 - 642 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:15:59 ID:3kCKsfIz0
 
  -  すじんさんは闇も光も面白いから応援してます 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:16:26 ID:BsjzIadF0
 
  -  この程度ならまだ闇が深いとか思わないなぁ 
 単性生殖の為には生贄(コピー人間)が要るとかならまだしも 
 
 - 644 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:17:51 ID:cneNqfZ+0
 
  -  売却した以上元の持ち主に所有権は無いのです。(グヘヘ) 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:18:05 ID:i9AZxhXI0
 
  -  >>643 
 まだ受精卵から人外作ってるのか未確定だしな 
 これが「生身の女の子に人外産ませちゃうぜ!」までいったら狂気モリモリだが 
 
 - 646 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:19:22 ID:QakBZYyC0
 
  -  戦力にならなさそうだったりダメだったら機械で売れば合法的に処分できてし実験費用いくらか返ってくるしお得だね 
 
 - 647 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2020/06/07(日) 00:23:07 ID:k66PeKYS0
 
  -  すじんさん、話作るの早くて面白いですからねぇ・・・(ギリィ 
 
 - 648 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:23:36 ID:cneNqfZ+0
 
  -  同じくらい手軽にジャンヌ達を妊娠させられる…? 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:26:04 ID:i9AZxhXI0
 
  -  単為生殖かつ簡易妊娠なら抵抗感薄いし、それでも抵抗感あるなら感情弄っちゃえばいいしね! 
  
 いや、ヤバいわこれ 
 最適解取る為にいくらでも倫理踏みにじれるのがヤバい 
 
 - 650 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:28:30 ID:QVv3pSIz0
 
  -  勘違いした。お札は本物10でコピー1だったか 
 今回のは人間の子宮90万でアニマの子宮9000、人間のペニス1万でアニマのペニス10なのか…多分 
 
 - 651 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:35:54 ID:abFDWtfL0
 
  -  あの、その、まずは妊娠させて生んでみようする前に、 
 ミクさんにそれぞれのメリットとデメリットを聞いてみた方が良いんじゃないですかね。 
 さっと、まず産ませるとかやる夫さんやべぇわ…(引き 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:36:07 ID:BsjzIadF0
 
  -  確かめたいことって、有性生殖なら男が生まれるかどうかかな 
 ついでに言うとそいつの売却マナがいくらになるか、あるいは交換部品として扱えるかどうか 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:36:25 ID:0hc5Pznm0
 
  -  アニマたくさん連れてると警戒してもらえるから無駄遣いってわけでもないか 
 
 - 654 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:39:39 ID:cneNqfZ+0
 
  -  此処までで200万マナ近くを消費している気がするが必要経費です。 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:41:43 ID:QVv3pSIz0
 
  -  お札の時に10マナで買った1万円を10マナで売ったみたいに言ってたし売却すれば実質0? 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:41:47 ID:weKcA0Hd0
 
  -  転移者の子宮を使った場合は生まれるアニマの初期性能に違いはあるんだろうか 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:44:28 ID:muX0k9jM0
 
  -  そもそも転移者の子宮を使った場合、単為生殖したら転移者のコピーが生まれるのかも気になるな 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:47:09 ID:N5YOFW2/0
 
  -  アニマに転移者の子宮をつけるとAA変化します これは子宮集めないと 
 
 - 659 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:48:16 ID:OfzK8ysl0
 
  -  ミクさんにユキカゼの子宮を付けたらユキカゼ(巨乳)になった。 
 何を言ってるか以下略 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:48:38 ID:0hc5Pznm0
 
  -  容姿変わったけどスペックに変化はあるのかどうか 
  
 子宮とかのオリジナルパーツはマナタンクになりますとかあったりするのかな? 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:48:48 ID:LPgbJZSi0
 
  -  子宮コレクションはっじまーるよー 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:48:54 ID:FEBWLxv+0
 
  -  お値段高いわけだわ… 
 
 - 663 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:49:05 ID:YbkpO2mO0
 
  -  バニラ状態のミクさんを買ってMODで弄っていく感覚…… 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:49:14 ID:PKZxfh5T0
 
  -  オバロさんところのジョーさんの作品ベースの、あの二人の生活を見てると。 
 続編原作であの二人、ト・ラジョー連邦でどうやって生活していたんだろう。 
 脚本の人、そこまで考えてないと思うよ…かな? 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:49:14 ID:muX0k9jM0
 
  -  単為生殖した場合は、変化後のアニマがコピーされるのかね 
 そうすると簡易妊娠に1000マナでアニマをコピーするのとは別の利点が生まれるな 
 
 - 666 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:49:58 ID:cneNqfZ+0
 
  -  これは生子宮だからこその変化なのかな? 
 90万マナの子宮を装備させたらどうなるのか。 
 
 - 667 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:51:39 ID:LPgbJZSi0
 
  -  生体パーツ1つでこうなるんだから腕の移植とか試してみて欲しい 
  
 
 - 668 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:52:59 ID:muX0k9jM0
 
  -  あと気になる点としては、他の転移者の子宮をイリヤ達に移植した場合 
 イリヤ達の外見も変化するんだろうか? 
 
 - 669 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:53:13 ID:0hc5Pznm0
 
  -  90万の子宮でこういう変化が起こるなら、そんな子宮を売っちゃった二人は…… 
 
 - 670 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:54:44 ID:LPgbJZSi0
 
  -  生身を全部打ってマナにしたユキカゼと 
 ユキカゼの生身全てをアニマに装着したアニマってどっちがユキカゼなんだろうな 
 
 - 671 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:54:55 ID:i9AZxhXI0
 
  -  逆にカスタムしたアニマの子宮を人間につけたらどうなるのかは知りたい 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:56:04 ID:muX0k9jM0
 
  -  >>671 
 安い子宮を買いなおして、やらない夫が検証してくれるかも 
 
 - 673 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:57:10 ID:cneNqfZ+0
 
  -  言葉がパーツ取りにバラされている可能性…。 
 付加価値があるならともかく中身はアニマの方がやりやすいし。 
 
 - 674 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 00:59:45 ID:i9AZxhXI0
 
  -  ああ、女の子買ってパーツ転売して儲けるパターンもあるわけか 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:00:55 ID:muX0k9jM0
 
  -  駿河とゆきかぜを見るに、子宮のみ高額で腕自体は1万とかそこらってことを考えると 
 バラ売りは効率が悪いんじゃないかな 
 
 - 676 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:01:46 ID:cneNqfZ+0
 
  -  手数料乗っからないって話じゃなかったか?。 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:02:16 ID:FEBWLxv+0
 
  -  襲撃で四散したアニマのパーツを回収して売ってるやついそう 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:03:01 ID:LPgbJZSi0
 
  -  腕1万足1万胴体2万頭4万ぐらいかな? 
 書いてておかしくなりそう 
 
 - 679 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:03:04 ID:0hc5Pznm0
 
  -  言葉を売って、ミクさんの容姿だけ言葉にするとかできるのかな 
 売ることに文句言わないように全員精神改造するのはマナかかりそうだな 
 
 - 680 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:08:28 ID:wIXra0p/0
 
  -  マナがかかるだけで手間いらずで色々できるだけにどんどん正気が侵されていきそうw 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:13:58 ID:/xvXP/tG0
 
  -  >>674 
 すっげえ怖い事思いついた 
 脳味噌以外切り売りしても大丈夫な精神に改造した後実際に全身売り払って偽物と交換したら 
 一定のダメージ受けたらうどん玉だけその場に残る事になるんじゃ…? 
 
 - 682 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:15:20 ID:i9AZxhXI0
 
  -  >>681 
 全身義体とかこの世界ではどうなってるの、という疑問があるからなあ 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:31:38 ID:QVv3pSIz0
 
  -  アニマが子宮を取り換えたことで外見が変わるならもしかして女性も子宮を取り換えることで外見が… 
 
 - 684 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:31:47 ID:i9AZxhXI0
 
  -  ふと思い付いた 
 「臓器にも記憶が残ってる」って説、現実にもあるんだよな 
 なら、人間の子宮取り付けられたアニマたちにも…… 
 
 - 685 :大隅@大隅 ★:2020/06/07(日) 01:36:03 ID:osumi
 
  -  色んな考え方が出来るからなぁ……。 
 新たに付けたパーツ(あえてこう表現する)の遺伝子をスキャンして既存の遺伝子と掛け合わせてるって可能性もあるし。 
 その結果として肉体が新たに構成された遺伝子に対し最適化されあの肉体そのものの変化になるとか。 
 メガテンの「悪魔を合体させて全く異なる悪魔に」みたいな感じで。 
 
 - 686 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:36:16 ID:KMc7+aqv0
 
  -  クロエの子宮を移植したアニマはキャス狐へと、 
 イリヤのそれだとサーニャになったりするのか・・・                             買うか。(待 
 
 - 687 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:41:19 ID:FEBWLxv+0
 
  -  >>686 
 ネコミミや狐尻尾がオプションの可能性をかんがえたがゆきかぜ(巨)にミミついてるな 
 念のため購入マナは余裕も持っておきたいな 
 
 - 688 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:44:55 ID:3kCKsfIz0
 
  -  オバロさん所は下手すりゃ市民に殺される事もあり得るよなー 
 
 - 689 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:45:39 ID:KMc7+aqv0
 
  -  >>687 
 ・・・それ見て思いついたんだが、そういやALOバージョンのシノンって獣人態だったな・・・ 
 ※メガネ外したノーマル朝田さんにネコミミつけたような感じ 
 
 - 690 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/06/07(日) 01:49:16 ID:hosirin334
 
  -  変哲もない善良な一商人……一体何オバロさんなんだ 
 
 - 691 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:49:24 ID:i9AZxhXI0
 
  -  みんな獣人系なのは意味があるのか単なるお遊びなのか…… 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:51:25 ID:DOhxDw1K0
 
  -  安物の素体にオリジナルの子宮を付けたから、子宮の格が勝って外見が変化したのかなあ 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:56:53 ID:FEBWLxv+0
 
  -  >>692 
 それパーツ売り過ぎると駿河やゆきかぜの外見がミクさんになってくってことでは… 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 01:59:54 ID:eQ6paZNv0
 
  -  >>693 
 そうなっていく事に気づいたやらない夫くんの精神を想像してアッアッアッアッ 
 もしそうなったら面白いな… 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 02:03:34 ID:iHLMyDoi0
 
  -  買い戻した場合本人が処女でも子宮はやる夫何度も孕まされ調教完了()しているとか怖い話やな 
 
 - 696 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 02:08:32 ID:i9AZxhXI0
 
  -  本人の関知してないところで経産婦になってるわけだからな 
 普通にホラー 
 
 - 697 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 02:09:51 ID:DOhxDw1K0
 
  -  >>693 
 オリジナル部分が減っていけばそうなるのかもなあ… 
 特に子宮は全体の9割を占めるほど重要なパーツだし、安物の子宮に入れ替えたら外見が変わるのかも 
 
 - 698 :オバロ ◆LmZ93p.2Zc :2020/06/07(日) 02:10:06 ID:lUoG72Gq0
 
  -  偶々アバターのAAとモブが一緒だっただけです。 
 単なる偶然でございます。 
 
 - 699 :大隅@大隅 ★:2020/06/07(日) 02:12:46 ID:osumi
 
  -  >>698 
 (´・ω・`)………… 
 
 - 700 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 02:16:02 ID:7RSdNESm0
 
  -  偶然なら仕方ないな(白目 
 
 - 701 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 02:16:53 ID:wIXra0p/0
 
  -  通常ルートならこの思考でもショーコ達は幸福な主人公であったというのが怖いw 
 
 - 702 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 02:24:26 ID:MQ5p+q0g0
 
  -  まあショーコ主人公の前作もゲームとしては電波ゲーで 
 その後出来たCDドラマとかでやる夫の選定とかが掘り下げられて人気でた様だったしね 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 02:34:44 ID:yP3ltyn20
 
  -  どうしよう 
 なんでって言えば良いのか、おまいうって言うべきなのか 
 
 - 704 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 03:32:46 ID:PKZxfh5T0
 
  -  自分が正しいという思い込みだけで動く人間は、本当に怖い。 
 自治体、警察、裁判所からアカン証拠を突きつけられ、 
 担当弁護士から無理と言われても、法律とか無視して暴走するからなあ… 
 
 - 705 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 08:12:51 ID:SS+BW2Y50
 
  -  正義のためなら、人はどこまでも残酷になれるんだって某仮面ライダーも言ってるしなぁ。 
 『自分を正しいと思い込んだ人』って一番厄介よね……。 
 
 - 706 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 08:15:08 ID:YrgQV3WX0
 
  -  ふと、思ったんだが、オバロさんとこのゲーム続編ってフルボイスでは出てないよね?−−; 
 出てたら出演拒否するも、コネのせいで無理やりやらされた挙句、炎上したときに声優さんも干されそう(最近の女子レスラーの事件観つつ 
 嬉々として出演するような同じ穴の狢なら残当な結果だけどwww  
 
 - 707 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 08:46:16 ID:nf8AhoJi0
 
  -  >>706 
 声優には何の罪もないと思う 
 仕事として依頼を受けただろじゃろ、内心どうだったかまで邪推するのはそれこそ悪趣味だろう 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 08:59:53 ID:MQ5p+q0g0
 
  -  ぶっちゃけ声優に限らず役者やタレントは仕事選べないからね 
 ましてや現代の情報社会たと需要と供給のギャップが大きすぎて仕事の取り合いだし 
 
 - 709 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 09:03:43 ID:nf8AhoJi0
 
  -  某御大がファンに「こんなネタキャラやらんでいいでしょ、仕事選びましょうよ」と言われた時には 
 「マネージャーはあちこち駆けまわって必死に仕事取ってきてくれてんだよ!」 
 と言い返したそうな 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 09:28:01 ID:kIa6+AcRI
 
  -  ハメのチート吹雪さん転生もの通称ブキーザ様が面白い 
 やる夫系でもの艦娘元人間設定ものがもっと見たいがAA設定的に難しいなら初期の艦これ二次のように、艦これキャラ以外のキャラを艦娘とするならどうか? 
 かがみんが艦娘だったのとか 
 
 - 711 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 09:28:38 ID:kIa6+AcRI
 
  -  ハメのチート吹雪さん転生もの通称ブキーザ様が面白い 
 やる夫系でもの艦娘元人間設定ものがもっと見たいがAA設定的に難しいなら初期の艦これ二次のように、艦これキャラ以外のキャラを艦娘とするならどうか? 
 かがみんが艦娘だったのとか 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 10:23:56 ID:SjrDp1vH0
 
  -  なるほど、大量の梅座を呼び込んで感想欄で亜土梅酢しまくれとそういう意図が 
 
 - 713 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 10:25:01 ID:EyUNTLAs0
 
  -  話によってはきんくりもありな場合も 
 
 - 714 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 10:38:37 ID:0fqukfky0
 
  -  お禿げ様がカミーユの中の人に君実力有るんだから18禁アニメに出るのやめなさいよと言ったら 
 あれ好きで出てるんですよと答えたそうな。 
 フフフ…セックス! 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 10:48:19 ID:zjRydLZX0
 
  -  タカリさんとこの女性セットや男性セットは 
 現地人の物は出品されてるのだろうか? 
 転移者の物のみ? 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 11:02:54 ID:BYAh4Rbg0
 
  -  >>709 
 アニメ、特撮で若い頃に食い繋げたから 
 ギャラ度外視で関連作品の仕事を受けている方も居ますしね 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 11:14:34 ID:KMc7+aqvI
 
  -  林原めぐみさんとか、デビュー4年目でそろそろネームド役も増えてきた時期に 
 「平成天才バカボン」でバカボン(息子の方)役やったという事実が地味にすげえ 
  
 良し悪しは別として、今いわゆるアイドル声優として売られてる若手って 
 その手の役柄そもそもオーディションからして受けさせてくれんだろうしなぁ 
 
 - 718 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 11:48:50 ID:2CD9UwIy0
 
  -  >>717 
 林原さんがバカボン役やったのは確かにそうだが、 
 当人が本命でオーディション受けたのはハジメちゃんの方なんやで? 
  
 後は周辺に恵まれたのも大きい。 
 ・・・声優始めたころの林原さん、比較的問題児だったそうですから・・・。 
 
 - 719 :土方 ★:2020/06/07(日) 11:53:06 ID:zuri
 
  -  >>714 
 好きであんな役やってくれたのか(歓喜) 
  
 むしろ事務所的にはどんな売り方してようが、タレント食べさせないといけないから結構色んな仕事やオーディション持ってくるみたいですけどね 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 11:57:00 ID:DOhxDw1K0
 
  -  他人を売れる外道なヤバさは常人の範囲だが、躊躇無く自分をパーツ売りできる精神性のヤバさはかなりの物だと思う 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:03:40 ID:W71sFZTq0
 
  -  でも女声優さん演じるヒロインに変態行為する役やってみたいというのはわからなくもない 
 
 - 722 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:07:14 ID:0fqukfky0
 
  -  あとカミーユの中の人の話で、 
 飛田さんがカミーユ役のオーディションを受けに来た時に時間が一分程余ったんで何でもいいから喋ってくださいと言われたんで 
 「あんなにいい終わり方したのに続編なんて作らない方が良いと思います」 
 とお禿げ様に言っちゃった話好き。 
 勿論お禿げ様に気に入られて合格した。 
  
 なお、 
 「作りたくなくても作らなければいけないこともあるんです。アナタ(飛田さんを見ながら)!理解しましたか?」と諭された模様 
 
 - 723 :労働英雄 ★:2020/06/07(日) 12:08:30 ID:karimen
 
  -  役柄にぴったりですねw 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:11:51 ID:YFwNr1BU0
 
  -  エロ仕事でも裏名義を使わない一条和矢とかいう男の鑑 
 
 - 725 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:16:30 ID:R+L9r8Qm0
 
  -  いやあ、痴漢者トーマスは名曲でしたね……。 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:17:34 ID:ihG3n1lRI
 
  -  >>724 
 榊原ゆい「普通では?」 
 民安ともえ「ひらがな表記はセーフですよね??」 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:19:20 ID:YFwNr1BU0
 
  -  >>726 
 申し訳ないが堂々とエロゲー声優名乗ってる永遠の乙女はNG 
 
 - 728 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:20:30 ID:ihG3n1lRI
 
  -  あ、ごめん民安さんは一般がひらがなで裏が漢字だ。逆だった。 
 
 - 729 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:23:29 ID:2CD9UwIy0
 
  -  ゲームに「声がつく」のがいかに技術の進歩だったかという事で。 
  
 「千葉繁っぽい声の人」で募集したら本人が来たとかいう話もほんとすこ。 
 
 - 730 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:24:53 ID:YFwNr1BU0
 
  -  フカヒレ誕生秘話もすこ(【野菜王子】来ちゃったので急遽キャラでっちあげ 
 
 - 731 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:25:06 ID:vUQAb86o0
 
  -  まじこいでは山口勝平さんも緒方恵美さんも表名義だったなあ。 
  
 
 - 732 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:25:22 ID:yP3ltyn20
 
  -  そういえばイリヤの中の人だっけか 
 別名義で… 
 
 - 733 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:40:08 ID:wSGswTCii
 
  -  アリスソフトが自社ゲームに初めて声優導入にあたって 
 相場がわかんないからこんくらい出しときゃさすがに人来るやろ! と提示した金額が 
 実は声優相場的にはもンのすごい高額ラインで、結果ラスボスに飯塚昭三召喚するというミラクル達成したエピソードがめっちゃ好こ 
 
 - 734 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:42:56 ID:YFwNr1BU0
 
  -  大御所さんたち「おいっすー^^」 
 TA○Aさん「どうして(現場猫)」 
 織○さん「だから言ったじゃないですか(焦燥)」 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:45:44 ID:BYAh4Rbg0
 
  -  型月のオーディションに、資料持参で遣ってきたジョージ… 
 
 - 736 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:47:06 ID:YFwNr1BU0
 
  -  >>735 
 制作陣大感動で常連化も納得 
 
 - 737 :労働英雄 ★:2020/06/07(日) 12:48:00 ID:karimen
 
  -  なんというか、大御所になるような方々はやはり心構えからして違うのですね 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:50:50 ID:YFwNr1BU0
 
  -  イチゴ味の仕事で、むしろ喜んだ銀河○丈さんとかいう高潔な魂 
 
 - 739 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:52:50 ID:jZ+9OR9Z0
 
  -  アリス…は本格的にボイス入ったのは2001年頃からだっけか…? 
 PC98で闘神都市Uでモンスターの魔法やら一部に声入ってた記憶あるけど 
 
 - 740 :土方 ★:2020/06/07(日) 12:53:01 ID:zuri
 
  -  どんな仕事も断らず真摯に向き合ってるからこそ、大御所と呼ばれるようになるんでしょうねぇ 
  
 昨今その風潮が強くなってますけど、いくら実力合っても人間的にやべー人とはやっぱ仕事しづらいですから…… 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:53:09 ID:weKcA0Hd0
 
  -  同人時代のボイスドラマでセリフも少ない役だったのに、原作小説読み込んできたんだよね 
 それに感動した武内が型月作品にジョージ枠を作ったんだっけ 
 
 - 742 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:53:52 ID:YFwNr1BU0
 
  -  >>739 
 それ、スタッフさんらが自分でやってらしたのです 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:54:23 ID:i9AZxhXI0
 
  -  10万円ギャラ出せれば、素人の私的なイベントでも声優さん呼べるからね 
 神谷明さんのコナンのギャラが一回3万〜6万の世界だし 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:56:42 ID:YFwNr1BU0
 
  -  TA○Aさん「う〜んよくわかんないけど【月収分】ぐらいでええやろ!」 
 織○「まずいですよ!」 
 声優さんたち「シュバババババッ!」 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:59:02 ID:weKcA0Hd0
 
  -  >>743 
 アニメはランク制で一部を除いてギャラが固定されてるからね。 
 ゲームとかは文字数いくらの出来高制が多いみたいだけど 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 12:59:57 ID:YFwNr1BU0
 
  -  だからゲームとかナレーションの仕事はおいしいそうですな… 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:01:28 ID:2CD9UwIy0
 
  -  若手と大御所〜レジェンド超えてる人らの「声優とは」という認識の違いもあるでしょうし。 
  
 「声優という職業は存在しない(あくまで俳優の1部分であって本職としてはいけない)」というのは 
 レジェンドクラスの人しか言えない言葉ですよ 
 
 - 748 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:02:13 ID:2e71Ac3D0
 
  -  こーゆーの好き 
 ttps://togetter.com/li/1249036 
 
 - 749 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:02:16 ID:i9AZxhXI0
 
  -  神谷明さんに講演で聞いたんだけど、後楽園遊園地の戦隊ショーのナレーションが一番難しい仕事なんだそうな 
 普通のアニメだとキャラの口の動きに合わせてしゃべればいい&平均数秒だけど、 
 戦隊ショーのナレーションは数十秒ある上にテンポも一任されてるから、尺余らせずはみ出さずにぴったり入れるのが大変なんだと 
 
 - 750 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:03:29 ID:YFwNr1BU0
 
  -  野沢那智さんは「声優」と呼ばれるとブチギレたそうですしね 
 あくまで俳優の一形態であるという誇りを持ってらしたそうで 
 「セイユウ?俺ぁスーパーに勤めてるワケじゃねぇよ(西友とかけてる」 
 
 - 751 :土方 ★:2020/06/07(日) 13:05:30 ID:zuri
 
  -  そのへんはベテランでも意見分かれてるっぽいですけどねぇ 
 古川登志夫さんは「声優?いいじゃん!俺自分の仕事に誇り持ってるしー!!」ってスタンスだから、そう呼ばれる方が好ましいとか 
 
 - 752 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:06:49 ID:YFwNr1BU0
 
  -  野沢さんは那智塾立ち上げちゃう程だったからな〜 
 こだわりが特別あった方なのかも 
 
 - 753 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:08:34 ID:XL9fG/Qt0
 
  -  100の芸名を持つ声優ミンゴス…… 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:09:12 ID:weKcA0Hd0
 
  -  古川さんは今の声優のマルチタレント化の礎を築いた人だしね 
 声優がライブを始めだしたのも古川さんくらいの時期じゃないかな 
 
 - 755 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:10:04 ID:YFwNr1BU0
 
  -  >>753 
 ミズハス「こわいわぁとづまりすとこ」 
 
 - 756 :土方 ★:2020/06/07(日) 13:12:19 ID:zuri
 
  -  かつては食えない俳優のアルバイト、なんて言われてた時代もあったくらいですけど 
 今の60代のベテランの中には「○○っていうアニメがきっかけで声優に興味持ちました」っていう、 
 アニメ好きな人も出てきはじめたころですからねぇ…… 
 
 - 757 :大隅@大隅 ★:2020/06/07(日) 13:13:12 ID:osumi
 
  -  ……wikiには「声優と呼ばれる事に難色を示さなかった」ってあるけど>野沢那智 
 借金返すことが出来たのもアテレコのおかげってあるし、「声優は俳優の一部」って考えてるだけで、声優って呼ばれる事 
 それ自体を嫌ってた訳じゃないんじゃね? 
 
 - 758 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:15:14 ID:YFwNr1BU0
 
  -  >>757 
 それは晩年かと思われます 
 件のは、コブラ役始めたばかりの頃の逸話ですね 
 
 - 759 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:15:34 ID:wSGswTCii
 
  -  ジョージといえば、これは本人がなんかやったエピソードじゃないんだけど 
  
 「ロードス島戦記」のイラストやってた出渕裕さんが、あるキャラクターのデザインを 
 「どーせこいつサブキャラやしええやろ」と、昔ジョージが顔出しで演じたある特撮キャラを流用した 
 ・・・まではいいんだが、あろうことか後のイラストで、そのキャラと味方側の超重要キャラ・カシュー王を 
 間 違 え て 描いたせいでその後のイラストもカシュー王をそのジョージ顔で描かざるをえなくなり、 
 その縁でTVアニメ版・ブラウザゲーム版の二度に渡ってジョージがカシュー王役を演じたエピソード好き 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:18:15 ID:0fqukfky0
 
  -  しかし浅沼晋太郎って声優さん凄いな。 
 マジンカイザーSKLの海道剣とゼノブレイドのシュルクが同じ人が声出してるとは思えん… 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:18:23 ID:YFwNr1BU0
 
  -  >>特撮キャラを流用した 
 まぁバレなきゃええな 
 >>間違えて描いた 
 ??? 
 >>その縁でTVアニメ版・ブラウザゲーム版の二度に渡ってジョージがカシュー王役を演じたエピソード 
 うーんインガオホー 
 
 - 762 :土方 ★:2020/06/07(日) 13:23:05 ID:zuri
 
  -  浅沼さんのすごいところはマルチっぷりですよ。元々俳優やってた人なのに色んな同業者のイベントの脚本とか演出までこなすという 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:24:15 ID:YFwNr1BU0
 
  -  ははぁ…いずれ独立しそうな器やなぁ… 
 
 - 764 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:44:19 ID:9RqzkORZ0
 
  -  でも正直ラップはいまいちだよな。 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:46:05 ID:+5RmQKb50
 
  -  >>722 
 これはナチュラルボーンカミーユですわw 
 
 - 766 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:50:20 ID:42DzWdPTi
 
  -  カイザーSKLのメイン三人は浅沼さんも日野さんもはやみんも多芸・・・ 
 というと異論もあるかも知れんが、多彩な方向性の役柄を多々担当している印象 
 日野さんは「ウルトラマンタイガ」のタイタスさんが、はやみんは「RELEASE THE SPYCE」のドルテが 
 それぞれ印象的だった・・・方向性は(似ているようで)違うが 
  
 そして3人セットで「サイボーグ009VSデビルマン」でもデビルマン陣営の声優を務めるという 
 
 - 767 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 13:55:48 ID:5XWw8TdT0
 
  -  それを言っちゃあお終いよの類だが、神(製作者)にそう作られたって見ると、一夏とショーコも哀れよね 
 悪役令嬢物含めた現代日本にその世界のゲームがある転生物のろくでなし全般に言えるけど 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 14:01:38 ID:42DzWdPTi
 
  -  夜鳥子「然り。つまり私が声優以外一っっっっ切擁護されることがないのも、製作陣のせいであって私に非はない(キリッ 」 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 14:03:48 ID:YFwNr1BU0
 
  -  >>768 
 他はまぁいい 別ゲー脳内変換で乗り切る 
 だが家系図汚染だけは許せん 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 14:05:48 ID:JTzxN+cqi
 
  -  まあ基本全てのキャラは作者がそうあれと作っただけの存在で自律的にそうなった訳じゃないしね 
 それはそれとしてムカつくときはムカつくのだが 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 14:06:36 ID:5XWw8TdT0
 
  -  ゲームが製作されたから世界があるのでなく、その世界があったから製作者が電波受け取ったなら話は別だけどね 
 鶏が先か卵が先か 
 自分たちが正しいと信じさせたまま死なせるのももにょるのも合わせて、こいつらの処遇は矯正できるか再教育してみたい 
 
 - 772 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 14:07:30 ID:QVv3pSIz0
 
  -  そういえば駿河って怪我した左腕を売って健康な左腕(アニマ用)にしたんだっけか 
 自分のもので無くなることを除けば効率的やね(白目) 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 14:09:29 ID:i9AZxhXI0
 
  -  結構女の子いるんだよな、まだまだ 
 モブからネームドに昇格する子もいるかもしれないし 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 14:10:59 ID:yP3ltyn20
 
  -  有名ホットサンドメーカー動画もカロリー考えるとやべえよなあw 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 14:13:02 ID:i9AZxhXI0
 
  -  前シリーズは割と大所帯になったけど、今回はどうなるか 
 みんな顔見知りですら無かったりするから 
 
 - 776 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 14:29:45 ID:7LNYG1hj0
 
  -  >>768 
 製作者の行動パターンがまんま今回のオバロさんのアレとそっくり…というかモデルなのかな? 
 
 - 777 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 14:31:17 ID:2e71Ac3D0
 
  -  審査員の中の人が両方故人か 
 
 - 778 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 14:50:05 ID:+FeKmtIk0
 
  -  はえー 
 
 - 779 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:00:23 ID:Xu1cnuDO0
 
  -  最近、闇の深い異世界(から住人が)転移(してくる)モノ見たから、 
 やっぱりタカリさんは光(白光)属性な人なんだなと思った。 
 
 - 780 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:06:47 ID:AFqCjdjT0
 
  -  光か闇かはともかく改造と要ったらもっと血生臭いアレかと思ったらスマートでびっくり。 
 その分だけ常識や正気の削れ方が水面下で進行するともいえるけど(黄金の自己認識のやる夫さんは除くw 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:08:45 ID:i9AZxhXI0
 
  -  副作用が今のところ無さそう、というのが却ってヤバいのよね 
 普通は倫理や副作用がブレーキになるもんだけど、それらが働かないから 
 
 - 782 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:12:35 ID:BsjzIadF0
 
  -  正直今の作品より、コメディチックとは言え青田かりかりのほうが闇が深かったと思うのは自分だけかな? 
 今後の展開で変わるかもしれないけど 
 
 - 783 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:17:02 ID:i9AZxhXI0
 
  -  今のところヤバい言動してるのはやる夫と駿河だけだからな 
 引いてるクロエたちや右往左往してるやらない夫やさやかちゃんたちが変質した後が真の恐怖だと思ってる 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:20:04 ID:5XWw8TdT0
 
  -  さっき言った 
 「ゲーム製作者が考えたからこの世界があるのか、元々あったこの世界が製作者の夢にでもでてきたのか」 
 って疑問を感じる転生物って見当たらないね 
 
 - 785 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:24:08 ID:i9AZxhXI0
 
  -  やる夫がいっちゃってる発言するのはそんなに怖くないのよ 
 クロエやさやかちゃんみたいな普通のひとたちが変質してやる夫みたいな効率主義な言動取り出すほうが怖い 
 
 - 786 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:31:05 ID:2e71Ac3D0
 
  -  >>784 
 それは生活基盤が整って余裕が生まれてから考えれることでは? 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:32:04 ID:SWA6jvHOi
 
  -  >>784 
 ないわけでもないよ 
 ただ、転生先から元の世界を観測する手段がそうそうあるわけでもなし 
 主人公が世界移動存在の類になるかそういう知人でも見つけないと 
 いくら考えてもそれ以上の先がないわけで 
 軽く脇で扱うネタではすまなくなるんじゃないかな 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:32:16 ID:r1GAirYs0
 
  -  よく似た平行世界って考え方があるから、妙に歪な所がないとそういう疑問を持たないかも 
 
 - 789 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:33:29 ID:AFqCjdjT0
 
  -  アニマのデリケートゾーンのお毛々は無いのが基本…もしかして別売りかw 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:36:22 ID:3Kn8aVBri
 
  -  >>788 
 仮によく似た平行世界が存在するとしても、元の世界が現代準拠なら平行世界を観測なんてできないわけで 
 すでに存在する世界そっくりの作品を作り上げることができたことに 
 何らかの理由付けがあるってのはそう無理なこじつけでもないんじゃない? 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:41:51 ID:z8LkRiCk0
 
  -  >>780 
 さながら連ちゃんパパのごとしだぁ 
 
 - 792 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 15:50:01 ID:AFqCjdjT0
 
  -  オバロさんがお疲れなのは恋愛脳系闇堕ちしてない証拠だから、ある意味福音なのでは… 
 
 - 793 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 16:15:53 ID:9OxxSMOT0
 
  -  >>789 
 ガタッ 
 
 - 794 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 16:21:26 ID:2e71Ac3D0
 
  -  胃薬さんとこ、あの流れで未だ家出中・・・? 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 16:24:43 ID:YFwNr1BU0
 
  -  これから色々あるんでしょ多分 
 
 - 796 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 16:44:08 ID:QVv3pSIz0
 
  -  実はAの世界からの転生者が現代日本に、その人が前世の記憶をA´というゲームに書き起こした 
 そして主人公はAの世界に転生したのでゲーム作者の知らない(忘れた)設定に右往左往するのだ(適当) 
 
 - 797 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 16:46:03 ID:pJ2pvJvw0
 
  -  >>782あれそんなに闇深かったっけ? 
 
 - 798 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 17:22:43 ID:YFwNr1BU0
 
  -  そっか 
 日本人が活躍しすぎちゃってたのね… 
 
 - 799 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 17:27:45 ID:DOhxDw1K0
 
  -  やる夫だけ難癖を付ける余地があったんだろうな… 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 17:29:45 ID:W71sFZTq0
 
  -  この後、酔いつぶれたところに外泊許可証にサインしちゃうんだ 
 
 - 801 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 17:31:25 ID:YFwNr1BU0
 
  -  >>800 
 そしてエリア88へ… 
 
 - 802 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 17:36:27 ID:CHQlGfDB0
 
  -  やる夫が作った渾身のアンパンが喋りだして放送事故に… 
 
 - 803 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 17:39:45 ID:0fqukfky0
 
  -  >>801 
 えっ、目覚めたらコミケ会場A88で売り子だってっ?! 
 ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/images/a881.jpg 
 
 - 804 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 18:15:29 ID:YFwNr1BU0
 
  -  残念ながら、日本人は舐められるってのはある 
 マジである 
 丁寧に技術を示し続けるしかないのだ… 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 18:16:45 ID:DOhxDw1K0
 
  -  日本が活躍したらルール変更とかね 
 
 - 806 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 18:21:24 ID:wYIhRG+20
 
  -  それでもロータリーの火は消えないんだ!(根拠あんまりなし) 
 
 - 807 :労働英雄 ★:2020/06/07(日) 18:21:40 ID:karimen
 
  -  いやー、うん、少なくともあの大会でプロが見たらわかるレベルの審査をひっくり返すことはないと思われます 
  
 なぜか? 
 それは日本人に対するリスペクトの有無より何より欧州各国から超一流が集まっているので 
 簡単にバレてEU圏内で拡散されてクッソ煽られるから 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 18:24:27 ID:YFwNr1BU0
 
  -  >>807 
 まぁ現実だと社会的な死を意味しますからね 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 18:26:06 ID:76lVJvYl0
 
  -  >>807 
 次回から欧州各国のチームが参加しなくなりますか。 
 
 - 810 :労働英雄 ★:2020/06/07(日) 18:27:13 ID:karimen
 
  -  でもあれはフィクションなので(重要) 
 
 - 811 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 18:28:22 ID:YFwNr1BU0
 
  -  ですです(重要) 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 18:33:50 ID:76lVJvYl0
 
  -  このお話は(略) 
 
 - 813 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 18:50:36 ID:fE8N48/+0
 
  -  >>807 
 フランスを一番煽りそうなイギリスの大物パティシエを引退させちゃいましたねえ……ヒェッ 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 18:51:39 ID:r13emWMb0
 
  -  握手しながら足元を互いに踏みまくるのがあの地域のデフォルトw 
 
 - 815 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 19:01:02 ID:5XWw8TdT0
 
  -  >>796 
 このゲーム製作の戦犯二人が現代日本に転生してきたショーコと一夏って気がしてきたわ 
 
 - 816 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 19:02:10 ID:CHQlGfDB0
 
  -  >>796 
 こないだ読んだなそんなのw 
 
 - 817 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 19:17:29 ID:U5CVzXa70
 
  -  日常茶飯事か同志も大変なんだな 
 
 - 818 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 19:18:35 ID:YFwNr1BU0
 
  -  大なり小なりあかんのが寄ってくるのか… 
 お労しや… 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 19:31:44 ID:abFDWtfL0
 
  -  自分で好きなように脚本した世界の優遇したキャラへ転生だって!? 
 勝ったな!(なお不確定分子入り 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 19:32:27 ID:/xvXP/tG0
 
  -  日常茶飯事… 
 もう少しここでの書き込みには気を付けようかな… 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 19:33:51 ID:2CD9UwIy0
 
  -  やる夫スレ全体で言えば幾多の作者がいる中で個人板してる人自体がレアで少数な上に、 
 その中でも堂々の上位だからね?>同志 
  
 やる夫スレの比較的初期に近い状態から未だに現役なんだから。 
 
 - 822 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 19:40:16 ID:5XWw8TdT0
 
  -  >>819 
 逆 
 ショーコと一夏が現代日本に転生してきて、自分贔屓と気づかず好き勝手やって出来たのがあの続篇って妄想 
 
 - 823 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 20:10:48 ID:j5Q0y77J0
 
  -  >>719 
 たぶん、ズリ方さんの頭にあるのは比良坂先生じゃないかと思うけど、時期的に「亜美」シリーズのお兄ちゃんのほうだと思うでw 
  
 >>733 
 「スネークと少佐が来た」って話ほんとすこw 
  
 >>738 
 忍殺のアニメで、クローンヤクザの「ザッケンナコラー!」は使いまわしではなく、一つずつ全部録ってたそうで。 
 しかも演じてた玄田哲章氏はノリノリだったそうであるw 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 20:21:03 ID:sT+jIQ3T0
 
  -  大御所が「いつもと違うのやっていいんですか!」ってテンション上げちゃう話はよー聞きますな 
 
 - 825 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 20:40:45 ID:k2VBuoZx0
 
  -  >>824 
 大谷さんが「人間やりたい(人間になりたいだっけ?うろ覚え)」って言った時はちょっと吹いた。 
 ただ、そのあと「アレ?現在進行形で光彦やっとるやん」ってなった。 
 
 - 826 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 20:43:46 ID:wcFX+k9t0
 
  -  審査員にアレルギー持ち連れてくるのはちょっとはめ技が過ぎる気もする 
 普通のコンテストではそういう制限は存在しないだろうし 
 
 - 827 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 20:44:27 ID:YFwNr1BU0
 
  -  フォローを 
 フォローをしてあげてクレメンス… 
 ヤラナイオ、これじゃあ包丁捨てちゃうンゴ… 
 
 - 828 :労働英雄 ★:2020/06/07(日) 20:45:27 ID:karimen
 
  -  主要な材料でないなら問題なかったと思います 
  
 ただまあ、乳製品ですからね…… 
 お寿司コンテストでお酢アレルギー(実在するかは知りませんが)が審査員にいるくらい? 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 20:48:15 ID:wcFX+k9t0
 
  -  甲殻類アレルギー・貝類アレルギーあたりですかねその例えだと 
  
 店で客を相手にするなら正しいんだけど、コンテストって出場選手が全力を出せる場は主催者側が整えるものなんじゃないのって 
 
 - 830 :大隅@大隅 ★:2020/06/07(日) 20:48:27 ID:osumi
 
  -  ていうか、作り手が自分のエゴだけで作っても「食べれない人」がいる以上「誰が食べても美味しい物」は出来ないって矛盾に 
 気付いてない時点でどうにもならんのよな、やらない夫。 
 そこらへんも含め「食べる側の事を考えられるかどうか」ってのは意外と重要な視点ではあると思う。 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 20:50:12 ID:HtsgXPGk0
 
  -  >>804 
 そう考えると中野浩一ってホント凄まじいよなぁ、、、 
 さすが頭髪以外弱点の無い競輪選手なだけある 
 
 - 832 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 20:51:10 ID:JMS9b8Ro0
 
  -  いやあ、洋菓子で乳製品なしはそこそこの縛りプレイっしょ 
 審査員に混じってるとは思わないよ 
  
 あれがナッツアレルギーでない夫がナッツを使っちゃったとかなら納得できた 
 
 - 833 :大隅@大隅 ★:2020/06/07(日) 20:57:29 ID:osumi
 
  -  やらない夫最大の問題は作中でも指摘されてるけど「審査員に色々聞いても良いよ、むしろ聞いてね」って言われてるも 
 同然なのにガン無視しちゃった所だと思うの……。 
 できる夫が「昔のやらない夫なら聞いていた」とも言ってるし視野狭窄としか(´・ω・`) 
 
 - 834 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 20:58:06 ID:fE8N48/+0
 
  -  そもそもない夫が日本語を必死に覚えてきたといっても母語じゃないからね 
 子供の審査員とコミュニケーションを取れという時点で仮に視野が狭くなっていなかったとしても虐めレベルで不利な条件だよ 
 
 - 835 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 20:58:45 ID:nf8AhoJi0
 
  -  洋菓子コンペで審査員に乳アレルギーってのは正直「なんであんた審査員に呼ばれたの…そしてなぜ来たの…」 
 って感じかな… 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:01:17 ID:c0cXLybQ0
 
  -  いや、審査員に子供仕込んでいる時点で「この審査には罠があります」って言ってるも同然じゃないかな? 
 純然たる審査なら味覚に関する資格保持者で固めりゃいいんだから 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:01:29 ID:wcFX+k9t0
 
  -  個人的にはやらない夫が大分かわいそうだなあと 
 前回と同じ飴細工で真っ向勝負してれば勝とうが負けようがそれでストーリー進められるとも思うし 
 なんていうか、今のやらない夫にとって必要な説教ではあるのだろうけど、もともとのきっかけを考えるとちょっと話がずれてる気がする 
 
 - 838 :労働英雄 ★:2020/06/07(日) 21:02:59 ID:karimen
 
  -  ただまあ、やらない夫が求めていたのは「純然たる味の勝負」だったわけで…… 
  
 仮に意図を読み取ったとしたら、それはそれで最もやりたかった事を最初からやらせるつもりがないと憤慨or落胆しそうではあるかも 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:05:26 ID:nf8AhoJi0
 
  -  ない夫が視野狭くなってたのは間違いないけども、こんな禅問答みたいな勝負の付け方でええの?とは思う 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:07:58 ID:YFwNr1BU0
 
  -  まずは気付かせないといかんからね… 
 
 - 841 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:13:26 ID:c0cXLybQ0
 
  -  ただ安全確認も技術の内なんですけどね 
 見方によっちゃ「何見てヨシって言ったんですかね?」案件ですよ 
 
 - 842 :胃薬 ★:2020/06/07(日) 21:17:34 ID:yansu
 
  -  勝負以前にまず安全確認が大事やろってお話やで それだけ何度も注意して言ってるし 
 ないお君は全部ガン無視しただけのお話 
 
 - 843 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:18:16 ID:YFwNr1BU0
 
  -  かなしいなぁ… 
 
 - 844 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:19:57 ID:FEBWLxv+0
 
  -  >>839 
 決着は再試合すりゃいいだけだしな 
 もっと言えば、どちらかが引退するまで何度でも競い合ってくれた方がいい 
 
 - 845 :大隅@大隅 ★:2020/06/07(日) 21:20:53 ID:osumi
 
  -  何でまだ作中で誰も名前出してないのに「ジャムおじさん」って書いちゃうかなぁ……。 
 
 - 846 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:21:26 ID:wcFX+k9t0
 
  -  安全確認の必要ない場を用意するのが主催者側の仕事なんじゃないかなあ 
  
 あと、食物アレルギーの安全確認ってむしろ食べる側がやることなんじゃないの? 
 客の側から教えてもらわないと対応できなくない? 食べ物屋で一々確認された記憶ないぞ 
 
 - 847 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:22:20 ID:YFwNr1BU0
 
  -  ほんとにね… 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:22:53 ID:YFwNr1BU0
 
  -  あ、今の>>845ね 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:23:30 ID:yP3ltyn20
 
  -  こうなりそう、そんな言葉は使う必要がねーんだ 
 こうなりました、なら使っても良いッ! 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:24:14 ID:YFwNr1BU0
 
  -  どぼぢで歌詞書いちゃうの… 
 
 - 851 :胃薬 ★:2020/06/07(日) 21:24:22 ID:yansu
 
  -  普段なら気にせずに作りゃあ良いけど気になる事があったら質問して良いのよって明確に言ってるからね 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:25:14 ID:YFwNr1BU0
 
  -  頭に血が昇ってなかったら気付くよねぇ… 
 
 - 853 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:25:22 ID:oDJ003ROi
 
  -  事前にその手の情報について「特に問題はありません」的な通達もない状態で 
 あれだけ露骨に質問する事への示唆があってもなお 
 一切そっちに意識が向かないってそれはやはり問題では?というだけだと思うんだがなあ 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:26:28 ID:c0cXLybQ0
 
  -  >>846 
 むしろ安全確認技術のコンテストが存在します 
 資格もあります 
  
 あと食物アレルギーの安全確認については近年アレルギー表記が厳しくなったの提供する側に責任負わされてるからですよ 
 
 - 855 :大隅@大隅 ★:2020/06/07(日) 21:28:08 ID:osumi
 
  -  いちいち聞かれないけど大手チェーンなんかではメニュー表にアレルギー関係が明記されてるっしょ。 
 提供する側は情報を明示する、食べる側は事前確認するってのが重要なのよね。 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:29:49 ID:CHQlGfDB0
 
  -  改善される事なく突っ走ってたらどこかでやらない夫は事故ってたじゃろうし、優しさよの 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:30:40 ID:wcFX+k9t0
 
  -  >>854 
 現実には提供できる側にできることは安全表記をきっちりやるまでで、そっから先は食べる側が確認するんでしょ? 
 普段は「この中から貴方にとって危険の無いものを選んでください」ってやり方している作り手側に不意打ち食らわせてない? 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:31:19 ID:DOhxDw1K0
 
  -  転んでよい所で転ばせてあげるのも優しさか 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:31:49 ID:oDJ003ROi
 
  -  因縁のやる夫との勝負だからこそ、頭冷やす機会としては最適だったの間違いないからなあ 
 
 - 860 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:38:16 ID:DOhxDw1K0
 
  -  やる夫との対決でなければ冷静に確認を取ってた可能性が有るからなあ 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:44:20 ID:c0cXLybQ0
 
  -  >>857 
 明らかに普通じゃない審査員が混ざっているのに不意打ちなんでしょうかねえ? 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:46:32 ID:wcFX+k9t0
 
  -  >>861 
 ワインの飲み比べに混ざってたらおかしいけどお菓子の食べ比べにまざってるのは言うほどおかしいかね? 
 
 - 863 :大隅@大隅 ★:2020/06/07(日) 21:48:56 ID:osumi
 
  -  「審査員」として適者か?と言えば普通「NO」でしょ。 
 これで子供が複数なら「子供も対象にした審査」って言えるけど、1人って時点で「同一視点で比較する審査員が他にいない」って事だし。 
 だからこそ「そこに違和感を感じず突っ走った」やらない夫の浅慮が明らかな訳で。 
 
 - 864 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:50:07 ID:c0cXLybQ0
 
  -  >>862 
 きっちり肩書をそろえられたおじさん達の中に幼稚園児が混ぜられておかしいと思わない? 
 まさお君しんのすけと同じ5歳児よ? 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:55:56 ID:aOGCpGu20
 
  -  >>862 
 多分、好きな物を聞くなりした場合でも、アレルギーがあるって自己申告するように言い含めてたんじゃないかなぁ・・・ 
 
 - 866 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:57:07 ID:aOGCpGu20
 
  -  >>865 
 誤字。 
 >>862は>>861です。失礼しました。 
  
 おいは恥ずかしか!(ry 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:58:48 ID:DOhxDw1K0
 
  -  >>865 
 アレルギー持ちの子供なら、入ってる可能性が高いんだし最初に警戒して確認するよな 
 
 - 868 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 21:58:55 ID:MEVGrkRlI
 
  -  しかも本当に僅差の微妙な差で優劣が付いた勝負の再戦に、ぶっちゃけそんな微妙な差なんてわからんだろう子供が混ざってる時点で 
 疑いを持つべきだったなあ・・・ 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:10:17 ID:wYIhRG+20
 
  -  一夏王子、俺なら磔にして晒しといてから、近くに投げるのにちょうどいいサイズの石と、 
 先を丸めたジャベリンを置いとくな。 
 
 - 870 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:13:18 ID:wcFX+k9t0
 
  -  浅慮ねえ……駄目だな、なんか今日の話は合わんわ 
 因縁の相手と再戦と言うからやる夫はどんな風に勝つんだろう、勝負が終わった後やらない夫はどうなるんだろうと思ったらなんかもう勝負してないし 
 やらない夫を立ち直らせるための仕掛けをしたのもやる夫じゃなくて審査員だし 
 勝負をするならライバルの心に訴えかけるのは主人公の役目じゃないのかとでも言えばいいのか 
 
 - 871 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:16:58 ID:i9AZxhXI0
 
  -  単為生殖の通常妊娠は外れ枠なんだろうか? 
 時間に見合うだけのリターンが得られるか微妙だが 
  
 
 - 872 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:18:36 ID:nf8AhoJi0
 
  -  >>870 
 理屈が正しいのと、お話として面白いかは別だな、と思った 
 もちろんこの場合の面白さとは「自分が感じる面白さ」なので、今回の展開が面白い!好き! 
 という人もいるだろうし、それは否定しちゃいけないのは承知しているが 
 
 - 873 :労働英雄 ★:2020/06/07(日) 22:21:23 ID:karimen
 
  -  そういう過程の方が好みなのは自分もですが…… 
 あのやらない夫が救われたなら結末には大満足であります 
 
 - 874 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:24:24 ID:2Tf8B2dU0
 
  -  言うてまあ別にやる夫がナイオを直す必要ないし…長年のライバルとかそういうのでもないし… 
 大人向けの味出しすぎて総合で負けるって事にしてもそれはそれで問題でそうだし… 
 周りがおさめてくれるこの形がとりあえずいいと思う 
 
 - 875 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:26:21 ID:c0cXLybQ0
 
  -  場合によっては読んでてキャラクターを知っているかどうかに関することですし 
 こち亀から檸檬ちゃんを審査員に出されていたら審査員くらい余裕で出来るだろうし不意打ちだと思ってましたよ 
 
 - 876 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:28:41 ID:CHQlGfDB0
 
  -  腕試し的な勝負の方はまた後日それはそれとしてやってほしいw 
 
 - 877 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:31:29 ID:wcFX+k9t0
 
  -  話の展開としては十分ありだとは思う>周りがおさめてくれるこの形 
 多分だけどやらない夫もやる夫と同じように周囲の先達に見守られて立ち直ったんだ、とかそんな展開で、それ自体が悪いとは思わないし 
 やる夫がもうちょっと今回の件の裏側(やらない夫の更生)に積極的に絡んでたとか、審査員たちの思惑を事前に知ってたとかあればなあと 
 今回のやる夫はなんだかやらない夫をおびき出す餌の役割しか果たしていないようでこれは肩透かし感なのかな 
 
 - 878 :大隅@大隅 ★:2020/06/07(日) 22:32:18 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ、今までのやらない夫の表現とコンクールの結果からして「まともな勝負になるの?」状態なのはお察しだったからなぁ……。 
 普通の勝負でやらない夫が勝ったとしてもコンクール前の本来の姿に戻るとも思えなかったし。 
 結局、やる夫とやらない夫がもう一度本来の形で勝負出来るようにする為の下地作りが今回の話だと思った。 
 それが描かれるかどうかは判らないけど。 
 
 - 879 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:34:10 ID:2Tf8B2dU0
 
  -  元々この勝負のセッティングしたのやる夫側じゃないしやる夫側は罠にハメられた側だからなあ 
 絡みようがない 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:34:27 ID:abFDWtfL0
 
  -  おおー、読チラの話、良いなぁ。すげぇ納得する落としどころだわ 
 
 - 881 :労働英雄 ★:2020/06/07(日) 22:35:34 ID:karimen
 
  -  黒覆面さんのお話はいつもすとんとお腹に落ちてくるのですよね 
 すごい 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:36:15 ID:CHQlGfDB0
 
  -  ふつうにぶつかる勝負をしてやる夫が勝っちゃうとない夫が酷い事になりそうだし、 
 かといって負けるとラスタルの思い通りだしなー 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:38:24 ID:c0cXLybQ0
 
  -  あと原作からして海原雄山はこういうこと良くやる 
 この牛の中からどれを選ぶって聞いたくせに「私はこの中から選ばない」とかやったレジェンドだからね 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:38:35 ID:wcFX+k9t0
 
  -  日本も含めてブックしてたってのは確かにそっちのがありそうというか腑に落ちるというか 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 22:48:24 ID:/xvXP/tG0
 
  -  というかこのシリーズ主人公…というかスポットライトがあたる人物がコロコロ変わる群像劇に近いからね 
 今回やる夫が主役の話だと思ったらそれ以外が出張る部分が多かったせいで肩透かし食らった感があるのは分からんでもない 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:16:47 ID:0hc5Pznm0
 
  -  その手の技能買いおったか……? 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:17:04 ID:i9AZxhXI0
 
  -  やる夫が引くような手段取るのは割と平常運転なんだよな 
 散々渋っていたジャンヌ先生やクロエたちがやる夫みたいなムーブしだす時が楽しみであり、恐怖でもあるんだ 
 
 - 888 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:17:29 ID:2Tf8B2dU0
 
  -  感度3000倍だコレー!? 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:21:36 ID:DOhxDw1K0
 
  -  痛みとかはカットされるのかなあ 
 
 - 890 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:33:40 ID:wcFX+k9t0
 
  -  >>885 
 その意見はしっくりくるかも 
 「やる夫の活躍回!」と思って見てたら違ったと 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:42:55 ID:i9AZxhXI0
 
  -  今のところ、あくまで子宮買ってきてアニマにくっつけてるだけなんで、もっとヤバい改造生身の女の子にかましてほしいんだよな 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:45:49 ID:wcFX+k9t0
 
  -  ヤバい改造ってのはメカ的な感じ? モンスター的な感じ? 精神面とかの中身や目に見えない能力? それ以外? 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:47:45 ID:i9AZxhXI0
 
  -  全部やなあ 
 全身義体みたいに外見が別人レベルに変わっちゃってもいいし、精神がやる夫みたいな理性の化け物に変質しちゃってもいい 
 メガテンでいうところの悪魔人間や仲魔枠に堕ちちゃっても構わない 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:48:39 ID:N5YOFW2/0
 
  -  やる夫は身内に甘いし たぶん先に周りのグループの方が派手な改造を始めそう 
 やる夫がえぐい改造するなら まず身内より ミクとかアニマからだろうし 
 
 - 895 :大隅@大隅 ★:2020/06/07(日) 23:49:08 ID:osumi
 
  -  ……「観客の前で行われた」ものをなかったことにするのは最悪手だよなぁって。 
 
 - 896 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:50:36 ID:wcFX+k9t0
 
  -  メタ的な話になるけどやる夫の周囲はAAの都合でそこまでとんでもない見た目にはならないだろうなあと 
 >>894の言う通りえぐい改造はむしろやる夫以外のグループのモブがどんどん深みにはまって…… 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:52:19 ID:i9AZxhXI0
 
  -  >>896 
 特別に酷い目に遭う枠、としてギャル枠探してたんだろうけど、ぼっち・コミカル属性が強い肉が来たからどうなるか、興味深く見てる 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:53:22 ID:oIGY3xNF0
 
  -  今作のタカリさんのやる夫は冒険者の時よりは人間味あるよな 
 むしろ話が先に進むに連れて人間性的に一番マシになってるかも 
 
 - 899 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:54:58 ID:i9AZxhXI0
 
  -  相方枠のクロエがいい味出してるからなんだろうな 
 「分からせたいメスガキ」枠かと思いきや、やる夫がくさされると猛然と噛みつくくらい彼を慕っていて、やる夫もかなり大切に思っているのが分かるから 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:55:34 ID:DOhxDw1K0
 
  -  コストを掛ければ改造のリスクを下げられるし、節約してる所が危ないよな 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:57:37 ID:DOhxDw1K0
 
  -  双子の精神を弄ったと疑われそうな結果になったなw 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:58:21 ID:oNW/aQz80
 
  -  内面描写あるから人間味を感じる 
 状況がやばすぎるから効率優先でも説得力がある 
 からかね 
 
 - 903 :名無しの読者さん:2020/06/07(日) 23:59:23 ID:/xvXP/tG0
 
  -  >>895 
 世界大会の決勝再び!!なんて看板掲げさせといて都合が悪い展開になったから握り潰すとかデパート一社程度の力でできるんすかねえ… 
 むしろ盛大に美談に仕立て上げててめえんとこの名前をガンガン前に出した方が元は取れそう 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:02:08 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  ちょっと前にやる夫の心の声が表示されてたけど、読者的にはあれでやる夫に対する安心感が一気に高まった感はあるw 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:04:21 ID:D8CKwyQl0
 
  -  ここでクロエたち妊娠させちゃうと身動き取れなくなるからなあ 
 たぶん、子宮外出産みたいな裏技あるんだと思う 
 有性生殖の通常妊娠が一番リターンでかそうだし 
 
 - 906 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 00:08:37 ID:osumi
 
  -  ……この訴訟って内容が公になったら「恥の上塗り」って言われる類のものじゃなかろうか……w 
 
 - 907 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:12:57 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  美談に仕上げて自分を仕掛け人ってことにしたほうが良かった気が 
 
 - 908 :黒覆面 ★:2020/06/08(月) 00:13:26 ID:???
 
  -  胃薬さんのとこのアレ、なんで握りつぶすのだろう 
 金取れそうな美談なんだから金獲ればいいのに 
 
 - 909 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 00:17:01 ID:osumi
 
  -  ……なんかまためんどくさい事になりそうだなぁ……>雑談スレ 
 
 - 910 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:17:45 ID:4aeGfeTA0
 
  -  ロロナがちむちゃん(お手伝いホムンクルス)を生産するのにも似てるわあ…アニマ生産 
 
 - 911 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:18:39 ID:8c47d5Wa0
 
  -  避難所に例の外部の人が沸いてる 
 勝手に制作された場所を通知する事とそれを公認しろってイコールなの? 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:19:03 ID:f9ZH2hBW0
 
  -  ミクさんズも腕の数字がちがってりゃ区別しやすいんだがAA的な都合だし仕方ないか 
 
 - 913 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:19:18 ID:D8CKwyQl0
 
  -  まあ、アニマからアニマ作るだけ、というのは予想された結果ではあった 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:20:00 ID:cj+z3lSj0
 
  -  合いの手感覚で凸る奴がやはり出たか 
 向こうにいるのは空想上の人間ではなく、実在する人間だって事を少しは考えようよ… 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:21:39 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  なぜ無断で全文公開したのかと言われれば、同志一人では判断できない内容だったので皆の助言を募ったから、かな? 
 無断で公開したのならそれは良くないことだけど、それだといつまでも判断下せなかったような  
 
 - 916 :労働英雄 ★:2020/06/08(月) 00:23:25 ID:karimen
 
  -  ……ひとまず、間に挟まっているいた先輩が一番辛いと思います 
 我々にできる事は静かに黙って、御三方のお話を見守る事だけじゃないかなって 
 
 - 917 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 00:24:35 ID:osumi
 
  -  >>915 
 送信したメール全文の公開可否判断をこちらに聞いている状況 
 こうあるから回答前に公開した事に関してっしょ、同志もこの部分についてと思しき謝罪してるし。 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:27:06 ID:D8CKwyQl0
 
  -  単為生殖×簡易妊娠で母体用のアニマを増やし、有性生殖×簡易妊娠で産まれるレアアニマを量産するのが基本コンボらしいな 
 まあ、今回は本物の子宮使ったからレアなのが出た臭いが 
 
 - 919 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 00:28:13 ID:osumi
 
  -  結果が固定なのかランダムなのかもまだ良く判らないしなぁ……。 
 
 - 920 :すじん ★:2020/06/08(月) 00:28:19 ID:sujin
 
  -  なんか雲行きが…… 
 
 - 921 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:28:45 ID:Tlja6VXT0
 
  -  妊娠による消費マナは気になる 
 母体のマナが削られて新しく子供できただけじゃね疑惑が 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:32:06 ID:D8CKwyQl0
 
  -  たぶんコピーの子宮使っただけじゃ、通常妊娠でもそこまでレアなアニマ出てこないと思うんだよな 
 もしそうじゃないなら現地人が強力なアニマの軍隊引き連れてるはずだし 
 生の子宮がレアだからこそ、言葉が高く売られていたんだろうと 
 
 - 923 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:34:15 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  >>917 
 ええ、ですから「無断で公開したのならそれは良くないこと」と 
 そして回答前に同志が公開した理由はこんな感じなのかなと思ったことを書きましたが、何か変でしたか? 
 
 - 924 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:34:34 ID:GpCVTURf0
 
  -  3体とも全員無精生殖やろ。 
 生まれるアニマの価値を10万まで伸ばせないものか。 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:34:58 ID:XJ3vHpQo0
 
  -  無理に堅苦しく書いたせいで、肝心の要点があやふやになって 
 意味が逆転したって事かい(脱力 
 
 - 926 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 00:35:00 ID:osumi
 
  -  あかん、簡潔にした方が良いのに難しくして同志が勘違いしたって事やんか……orz 
 あの文面みた大半が同志と同じように認識したから否定的だった訳だし(死 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:35:19 ID:Tlja6VXT0
 
  -  んー……これ、現地ではオリジナル子宮持った女性は超レアになってない? 
 
 - 928 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:37:13 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  オリジナル子宮は無限マナ生産機関? 
 それだとヤバすぎるから何らかのからくりや落とし穴が……無かったらどうしよう 
 
 - 929 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 00:37:19 ID:osumi
 
  -  >>923 
 いや、可否検討中に触れてなかったからその部分気付いてなかったんかなって。 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:37:25 ID:8c47d5Wa0
 
  -  文書は無理に難しくせず、相手にちゃんと伝わるように書くのが一番大事なんやなって 
 
 - 931 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:38:23 ID:D8CKwyQl0
 
  -  >>924 
 後二体は有性生殖の簡易妊娠やで 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/2485 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:38:47 ID:Tlja6VXT0
 
  -  怪我か治せるけど、さすがにオリジナル子宮を何百年も使いまわせるわけではないんじゃないかな 
 もしくはどこか権力者が全部オリジナル子宮握ってて下では出回らないようになってるか 
 
 - 933 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:38:49 ID:GpCVTURf0
 
  -  もしかして外の襲撃って子宮(=資源)の奪い合い? 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:40:01 ID:Tlja6VXT0
 
  -  時間からして三体とも10時間のやつじゃないか 
 オリジナル子宮ありとなしでの比較実験だと思う 
 
 - 935 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:40:54 ID:V+D4fjVO0
 
  -  アニマ製造工場みたいに大量生産してる富豪がいそうな設定 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:41:34 ID:GpCVTURf0
 
  -  いや、違うんじゃないか?スマホでポチポチやっただけだし。 
 まず無精から有精で違いを見ると思う。 
 
 - 937 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:42:19 ID:Tlja6VXT0
 
  -  現状の情報だとどう考えても高額だろうと投資するだけの価値はある存在だから、金あったら買い集めるわ 
 
 - 938 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:42:33 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  >>929 
 それについては同志がどういう順序で行動したかわからないので何とも  
 故意からうっかりまであるので 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:42:54 ID:2/Aevcui0
 
  -  普通に今の文章載せれば勘違いなんか起こんなかったのに… 
 大体そういう要請送るにしてもここ見てんなら同志が気軽に見られるような時期選んでねえのは頂けない 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:43:11 ID:0EqdD9kn0
 
  -  まず凸した阿呆が悪いのは当然として、そもそもここの事は外部持ち出し禁止ってなってるんだから、 
 そういう場所作ってる時点でどうかとは思うんだよなあ・・・ 
 規制に巻き込まれた人は可哀そうだとは思うけど。 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:43:20 ID:V+D4fjVO0
 
  -  10時間で1万マナってことは、2ヵ月しないうちに元が取れるな 
 
 - 942 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:44:27 ID:AnelUSAq0
 
  -  産み出されたアニマの10000ってノーマル1000と子宮9000なのかな? 
 
 - 943 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:44:50 ID:4aeGfeTA0
 
  -  無から有を作るアイテム(高額子宮)はなんか落とし穴がありそうでなあ 
 
 - 944 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:45:00 ID:Tlja6VXT0
 
  -  しかしやる夫さんがミクさんに聞くことと聞かないことの差がわからない 
 いやただ聞きましたってより実際に実験してみたほうがストーリーとしては盛り上がるからいいんだけどね 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:47:13 ID:GpCVTURf0
 
  -  お手入れは必要なのか否か。 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:47:29 ID:xXUVylT40
 
  -  >>940 
 君わざといたさんの傷口に塩塗ってる? 
 
 - 947 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:47:29 ID:V+D4fjVO0
 
  -  ジャンヌたちはアニマ製造工場に反対してるけど 
 そもそもこの世界敵対するアニマを捕獲して売り払うこともできそうだし 
 生産するのと収獲するのに違いがあるのかって話も出てきそう 
 
 - 948 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:48:05 ID:D8CKwyQl0
 
  -  普通に考えたら消耗品扱いだろうがね、生子宮は 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:49:53 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  無限マナにリスクや副作用が無いのはMTGくらいだよ多分 
 デーモンタカリさんならきっと読者が大反響の展開が待ってるさ 
 
 - 950 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:50:27 ID:gsL6LzLX0
 
  -  消耗品ならそういう表示がでてきそうだが出てこないから首を捻ってるんだぞ 
 例えば100回しか使えないのに残り99回とか表示されないのはおかしいでしょ 
 勝手に消費マナとか表示する世界やぞ 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:52:45 ID:D8CKwyQl0
 
  -  生子宮とコピー子宮の比較実験だったか 
 生子宮の単為生殖・簡易妊娠であんなレアアニマが出てくるのか 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:55:13 ID:Tlja6VXT0
 
  -  やる夫さんがパコパコ実験しているときに誠たちは危険なエリアに突っ込んでいるんだよな 
 先立つものと情報は大事だなー 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:55:46 ID:4aeGfeTA0
 
  -  やる夫達に見えている全ての物は翻訳フィルターでそう見えるだけで、実はマナの塊でしかないのかもなあ… 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 00:59:02 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  世界そのものがマナという粘土で構成されていた…… 
 
 - 955 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:01:07 ID:GpCVTURf0
 
  -  とりあえずエロに入るぜ!! 
 
 - 956 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:03:57 ID:D8CKwyQl0
 
  -  「自分たちも気付かない間に子供産んでる駿河とユキカゼ」というのがいい具合に頭のネジ外れてて最高 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:04:27 ID:Nohav5FO0
 
  -  6/7の夕方の案件 
 推測でDiscordの管理人叩いてた作者連中が必死に話題そらしててワロス 
 
 - 958 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:05:13 ID:i8Jchfsw0
 
  -  高ランクアニマも子宮の初回ボーナスじゃないか? 
 
 - 959 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:07:17 ID:B4B8vKwO0
 
  -  あんなメール送っちゃうのは流石に言われてもしゃーないやろ 
 それ以外の部分を叩いてたのはあかんけど 
 
 - 960 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:09:08 ID:D8CKwyQl0
 
  -  消耗品というよりはそっちが近いのかな? >初回ボーナス 
 それなら消耗回数がパラメータに出ないのにも理屈が通るし 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:16:34 ID:gsL6LzLX0
 
  -  初回ボーナスって 
 90万の子宮に1000つぎ込んでリターンが1万 
 以後は1000マナの子宮と同等ですって事だよね 
 
 - 962 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:18:30 ID:GpCVTURf0
 
  -  落とし穴とか裏とか推測段階やろ。 
 やらない夫達が嵌った感はあるが。 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:21:49 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  Discordの暴言ってどう対処されるんだ? 
 この板だと規制だけど、垢BANでも食らうのか? 
 
 - 964 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:25:23 ID:Tlja6VXT0
 
  -  親しくない相手に初手ネタでいくようなのに絡むなよな 
 まず社会常識を持っていないから話が通じない 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:25:58 ID:xXUVylT40
 
  -  Discordの垢持ってたらそうだね 
 持ってなかったらこの板の鯖に通報かな 
  
 ただこの場合、暴言のトリガーが同志の全文曝しなので鯖への通報を選択されると同志に鯖からお叱りが来るかも 
 
 - 966 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:26:23 ID:fyGTOIFw0
 
  -  ネトゲやってないからマナーとかわからんが、「ここ」で謝罪云々の話、は必須なの? 
 別の場所では不可能なの? 
 
 - 967 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 01:27:41 ID:tora
 
  -  ワイのお誕生日コメントがDiscord云々で塗りつぶされるの泣きそう 
 一年に一回しかないのに何でこんな目に・・・・ 
 
 - 968 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:28:10 ID:rCWcJUEr0
 
  -  >>966 
 そりゃそうでしょ 
 Discord持ってないでメール送った奴もいるんだろうし 
 
 - 969 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:28:36 ID:fyGTOIFw0
 
  -  ジョーさんごめんなさい… 
 
 - 970 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:30:37 ID:L8p4kuMZ0
 
  -  草wwwwwwwwww 
 避難所のご自分の発言見てどうぞ 
 >>2921 
 
 - 971 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:30:46 ID:1UIfl2bs0
 
  -  >>963 
 俺もやったこと無かったけど、↓を「規制」とかでページ内検索すると、色々できるな。 
 ttps://note.com/yamada1528/n/n733eb8d865e1 
  
 ただ、アカ複数作れると思うけど、その対処ができるかよく分からん。 
 
 - 972 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:31:07 ID:g4ToGa+20
 
  -  いや、というかジョーさんも責任を押し付けられそうとか何とか言ったの謝った方が良いんじゃ…… 
 そしてそれ以上にきついこと言ったコテ持ちは同志に火の粉がかかる前に謝った方が 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:32:43 ID:2/Aevcui0
 
  -  これはもう触らんほうがいいなこの話が繰り返されても同志の負担になる以外何にもならんわ 
 
 - 974 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 01:33:15 ID:tora
 
  -  すいません、ちょっと冷静に質問したいんですけど 
  
 『「公認を与える」というのは責任の所在がこちら側にあると明言する行為なので何かあった時に最終責任の火消しを押し付けられそうな気配しかしません。』 
  
 っていう文章って暴言に当るんですか? 
  
  
 
 - 975 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:34:23 ID:fyGTOIFw0
 
  -  個人的には、別に? ですが。 
 
 - 976 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:34:52 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  ジョーさんの懸念は書き込みの時点では非常に妥当なものだったと思います 
 
 - 977 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:35:51 ID:vXB5vgS00
 
  -  暴言かどうかで言うと暴言じゃないと思う 
 憶測でものを言っているか言っていないかで言うと憶測だと思う 
 そんな感じ 
 
 - 978 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:35:59 ID:Xe1Fge/w0
 
  -  それが暴言にあたるんなら、 
 あらゆる言葉が暴言足り得るのでは? 
 
 - 979 :胃薬 ★:2020/06/08(月) 01:36:19 ID:yansu
 
  -  ジョーさんの発言が暴言だったら、板丸ごと大粛清祭り不可避なんだよなぁ 
 いぐちゅり 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:36:54 ID:1UIfl2bs0
 
  -  この人たち >>970,972 がむしろdiscordから出張してきた人たちなんでしょ、多分。 
 「公認」って文字実際使ってたのに、それ自体を何とも思わずこっちに責任押し付けてきてる段階でおかしいから。 
 
 - 981 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 01:37:12 ID:tora
 
  -  書き込み時点での提示された情報でリスクを想定してコメントしたのですが。 
 
 - 982 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:37:43 ID:Tlja6VXT0
 
  -  連帯保証人になってくれと頼んできた人がいたからそのリスク語ったらそれだけで暴言になるかっていうとそうではないでしょ 
 
 - 983 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:38:11 ID:1W1Y2uLO0
 
  -  何か当たり屋みたいなのがいるな 
 
 - 984 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:38:54 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  最悪の事態を想定するのはリスク管理としておかしなところは無い 
 こっちからすれば詳細が良く分からん団体が突然公認を求めてきたんだから警戒するに決まってる 
 
 - 985 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:39:25 ID:fyGTOIFw0
 
  -  まあ、確実に言えることがある。 
  
 お労しや、同志、いたさん… 
 
 - 986 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:39:28 ID:0EqdD9kn0
 
  -  そもそもだがそのコミュニティの存在を同志に教えられてもどうしろと?って話なのよね。 
 まずメールを送る必要があったかって時点で疑問。 
 何か問題が起こったから注意喚起で送りました、とかなら分かるけど。 
 
 - 987 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 01:39:46 ID:tora
 
  -  これが暴言に当ると同志から裁定が下ったらいかなる処分に甘んじて受け入れます。 
  
  
  
  
 
 - 988 :胃薬 ★:2020/06/08(月) 01:40:01 ID:yansu
 
  -  同志が本当に心配だなも 
 
 - 989 :ハ:2020/06/08(月) 01:40:12 ID:yMdy1OkI0
 
  -  灰色案件を公認とかいって白黒つけようとする行為はそれだけで非難の的になるんだけど(´・ω・`)二次創作界隈の最低限のマナーが・・・ 
 
 - 990 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:40:19 ID:rTRzLdma0
 
  -  板の外のコミュについてはひっそりと勝手に内輪で完結して 
 こっちに持ち込まないでって思うのは俺だけだろうか 
 
 - 991 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:41:01 ID:Tlja6VXT0
 
  -  自分たちがとてつもなく失礼かつ怪しいことをしてしまった、という自覚がね 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:41:04 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  同志にいらん負担をかけないでほしい。特に最近の同志には 
 
 - 993 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 01:41:06 ID:osumi
 
  -  というか、雑談スレのほとんど9割以上の人が「公認を求めてる」って解釈してた気がするけどなぁ……。 
 それに対し「公認求めるのはアカンでしょ、厄い気配しかしない」って考えて同志宛に「しない方が良いのでは?」って 
 書き込んだだけって人が殆どじゃね??? 
 
 - 994 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:42:16 ID:9cThG78C0
 
  -  いや、相手は公認なんて求めてなかったんでしょ 
  
 文章的に逆の意味に読める内容だったのは大問題だけど 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:42:27 ID:GUVimZOw0
 
  -  居座って謝罪要求してるのがおかしい 
 同志にガッツリ迷惑かけてるじゃないか 
 あの時点では住人が問い掛けに懸念表明してもおかしくないでしょう 
  
 
 - 996 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 01:43:13 ID:tora
 
  -  大隅さんの仰るようにそもそも「公認を与えてください」って一文が適切でなかったように思えるんですよね。 
  
 「〜〜〜で同好の士で集まってワイワイやってるのでもし問題があるようなら言ってください」だったらここまで騒動が大きくならなかったんじゃ 
 
 - 997 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 01:43:23 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ、単発の>>970の方が「煽り行為禁止」って意味で余程NGだと思うけどね、おいらは(´・ω・`) 
 
 - 998 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:43:32 ID:0vsux7F40
 
  -  妥当という以外の言葉が見当たりませんなぁ・・・。>虎さんのお言葉 
  
 虎さんのはあくまで「懸念」を表明したに過ぎず、それを揚げ足とって「暴言だ!」って言うのは、 
 正直暴言と言った人間の良識を疑わざるを得ないですねぇ・・・。 
 
 - 999 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:43:47 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  メールの内容を再確認できないので確かなことは言えませんが、大隅さんのおっしゃる通りだと記憶しております 
 
 - 1000 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:43:53 ID:9cThG78C0
 
  -  それに関してはメールを全文公開したのが不味かったね 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:45:32 ID:fyGTOIFw0
 
  -  無知が疑問に思う点は、【突撃した馬鹿が全面的に悪いのは確実】だけど、 
 その謝罪の要求を、ここで告知して求めるのは有効なの? って点。 
  
 断言しても良いが、突撃したの、ここに謝罪に来ないのに。 
 
 - 1002 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:45:40 ID:rTRzLdma0
 
  -  それも不味いかなぁ 
 よく判らんコミュニティから判断に困るメール送られてきたら 
 相談や情報知ってる人探すためだし 
 
 - 1003 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 01:45:49 ID:osumi
 
  -  >>994 
 文章ってね、極論「書いた人の意図」は重要じゃないのよ。 
 「読んだ人が(それも複数が)どう受け止めたか」ってのが重要なのよ。 
 そして「書いた人の意図」が大多数に正しく伝わらないってのは「書き方が悪い」って事なんだ。 
 物書きしてると痛感するのよね、コレ。 
 
 - 1004 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 01:46:20 ID:tora
 
  -  あと※管理人様 対応完了まで場所をお借りします。ってあるけど 
  
 これちゃんと同志からキチンと確認とってやってOKもらってるんですかね・・・ 
  
 普通こういった警告文的な意味合いのものは管理人から出されるべきなのでは 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:46:47 ID:Tlja6VXT0
 
  -  全文公開はダメだけど、あれがあったから文章からやばさを感じ取れたからなぁ 
 あれは付き合いのない相手に送る真面目な文面ではないわ 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:46:56 ID:vPNDEUJQ0
 
  -  リロードしてないからまだメール文読めるんだけど 
  
 公認をご検討いただけますと幸いです とか 
 公認をいただけた場合、避難所で一度告知させてほしいとか書いてて公認を求めていなかったとはならないでしょ 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:47:35 ID:1W1Y2uLO0
 
  -  何かその辺含めてもメールとかしないで 
 ひっそりやってりゃ何も問題無かったんでは? 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:47:56 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  しかも同志によれば申請書のPDFまであったんでしょ? 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:48:10 ID:Xe1Fge/w0
 
  -  ていうかね、謝罪文に不満があるのならその人とやり取りできる筈だけど 
 ここに居座る必然性は? 
 
 - 1010 :ハ:2020/06/08(月) 01:48:19 ID:yMdy1OkI0
 
  -  そうだぞ<ひっそり 
 
 - 1011 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 01:48:42 ID:tora
 
  -  私が以前家族に対する暴言じみたコメントをつけられたときは私ではなくて同志から警告文的なものをだしてもらいましたので 
 
 - 1012 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:48:47 ID:rTRzLdma0
 
  -  >>1007 
 せやで 
 
 - 1013 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:49:17 ID:0EqdD9kn0
 
  -  >>1007 
 結局最終的にそこに落ち着く。 
 何故外部でひっそりやってる活動をひっそりでとどめなかった。 
 
 - 1014 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:49:51 ID:BEEhQvHn0
 
  -  文章はコピペで貼ればいいじゃない 
 って考えるテキスト世代はオッサンで 
 若い世代は検索避けや改変しにくいってのでキャプチャ画像で貼る 
 とか聞いたことあるけど 
 今回の件で向こうの鯖管さんがPDFで送って来たってのもそれなのかな? 
 
 - 1015 :ハ:2020/06/08(月) 01:50:15 ID:yMdy1OkI0
 
  -  告知したいなら作者になって自スレもって、そのうえで「おれこゆーのもやってんねん」でOKなはなし(´・ω・`)手順ちゃんと踏めば何の問題もない 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:51:06 ID:Tlja6VXT0
 
  -  『他スレの話題は常識の範囲内で許可』ってのがそもそものルールだからな。他スレどころか完全に外部だけど 
 
 - 1017 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 01:51:23 ID:tora
 
  -  1015のハズレさんのいう手順だったら何も問題なかったはずですよね 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:51:58 ID:1UIfl2bs0
 
  -  「メール公開」は、同志の過失。で、既に謝罪済み。 
 「メールの内容(「公認」を求めてた)」は、あっちの過失。「そんな意図じゃなかった」と説明はしてたけど、謝罪は……してないな。 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1590848445/3352 の「いえ、こちらもいろいろとご迷惑をおかけしました。」だけだ。何を謝っとるねん。 
  
 で、凸したヤツがあっちで謝ってないって話だけど、謝ってない事自体は凸野郎が悪いんだが、それをこっちに来てまで言うことかな、ってのが気になる。 
 
 - 1019 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:53:46 ID:rs7QkmS80
 
  -  あのー 
 この話続ければ続けるほどあれの設立者の板さんにスリップダメージ入ると思うんだが 
 板さんを攻撃したい訳じゃないならもう同志に任せたら? 
 暴言送ったバカは当然謝罪しろよ 
 
 - 1020 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:54:37 ID:fyGTOIFw0
 
  -  はい。 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:54:51 ID:0vsux7F40
 
  -  ・・・「とりあえず同志の判断を待って、俺らは落ち着こう」と思いました(粉蜜柑) 
 
 - 1022 :胃薬 ★:2020/06/08(月) 01:55:08 ID:yansu
 
  -  みんなが無理をするならワイも多少の無理は許される・・・? 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:55:17 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  じゃあ古式にのっとってちんちんの話題に変えればいいのか 
 
 - 1024 :胃薬 ★:2020/06/08(月) 01:55:35 ID:yansu
 
  -  投下したら寝るけど 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:55:41 ID:B3yebLee0
 
  -  と言うか、あの文章で公認求めてないと言われても、 
 え?っとしか言いようがないんですが・・・ 
 折角のジョーさんの誕生日だったのに・・・あっジョーさん、お誕生日おめでとうございます。 
 
 - 1026 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 01:55:44 ID:tora
 
  -  ワイはバカなのでこれ以上考えても仕方ないし後は全部同志に任せるゾイ 
 
 - 1027 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:55:56 ID:1W1Y2uLO0
 
  -  話題にしても何の得も無いな 
 
 - 1028 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:55:57 ID:fyGTOIFw0
 
  -  あ、これじゃ俺が暴言送った馬鹿に見えてしまうああああああ 
 続けない、に、はい、です(震え声 
 
 - 1029 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 01:56:16 ID:tora
 
  -  >1025 
  
 ありがとうやで!大好き! 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:56:41 ID:Tlja6VXT0
 
  -  結局スルーしとくのが一番ですね 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:56:46 ID:zEIumxRu0
 
  -  フフフ、S○X! 
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:57:04 ID:2/Aevcui0
 
  -  >>1019 
 そうね 
 ここで何言ってもそういうことにしかならんわな 
 
 - 1033 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:57:23 ID:0vsux7F40
 
  -  >>1023 
 「ソクラテスラ」にでてくる合成偉人かな?>チンチン 
  
 アレ拡張パックもでてるけどスタンダードに遊んだ方が楽しいんだけど。 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:57:28 ID:Xe1Fge/w0
 
  -  やめないか!(バシッ) 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:59:23 ID:0EqdD9kn0
 
  -  うん、これ以上ここで言ってもどうにもならんわな、失礼しました。 
  
 後遅れましたがジョーさんお誕生日おめでとうございます。 
 
 - 1036 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:59:29 ID:zEIumxRu0
 
  -  ジョーさんお誕生日おめでとうございます(まだ始まったばっかりだしね) 
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 01:59:43 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  >>1033 
 「ソチンダーinニューヨーク」? 
 ソクラテスラやったことないけどツイッターでひとしきり笑った 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 02:02:01 ID:fyGTOIFw0
 
  -  い、いまさらですが、ジョーさん、誕生日おめでとうです。 
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 02:04:33 ID:Xe1Fge/w0
 
  -  梅座で言うのも何だけど、 
 お誕生日おめでとう!ジョーさん 
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 02:04:43 ID:f9ZH2hBW0
 
  -  おくればせながら、ジョーさん、お誕生日おめでとうございます 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 02:05:42 ID:0vsux7F40
 
  -  >>1037 
 「暴虐のチンチンT世」とかねwww 
 あれはカードゲーム系の卓ゲにしては非常に良くできてますわwww 
 
 - 1042 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2020/06/08(月) 02:10:43 ID:lWjFvbI40
 
  -  >>1031 
 やめないかっ! 
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 02:25:31 ID:fyGTOIFw0
 
  -  オンラインゲームは、麻雀が思考もとい至高だな!(個人的見解 
 作者以外が天凰でメンバー募って、人、来てくれるかなぁ…?w 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 02:34:49 ID:0vsux7F40
 
  -  対戦型の麻雀ゲームって、「相手が天和上がる」とかで即ゲームオーバーになるとかなんでしょ?(偏見) 
 
 - 1045 :携帯@胃薬 ★:2020/06/08(月) 02:35:41 ID:yansu
 
  -  ビギニングオブザコスモスあり? 
 
 - 1046 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 02:36:21 ID:Xe1Fge/w0
 
  -  俺が知ってるのは相手一人に数人がかりで打って、 
 当たり牌を破壊したり目の前で堂々もイカサマをするものだと 
 
 - 1047 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/06/08(月) 02:42:42 ID:hosirin334
 
  -  話し合い終わらん……@ディスコ 
 
 - 1048 :携帯@胃薬 ★:2020/06/08(月) 02:44:04 ID:yansu
 
  -  同志お疲れ様です・・・本当にお疲れ様です・・・ 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 02:45:44 ID:fyGTOIFw0
 
  -  おぅああ、お疲れ様です同志… 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 02:46:41 ID:1W1Y2uLO0
 
  -  お疲れ様です。 
 本当に面倒ならバッサリ行って良い立場なんですからあまり気に病まない方が良いかと 
 
 - 1051 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 02:46:59 ID:Xe1Fge/w0
 
  -  お疲れ様です、同志 
 
 - 1052 :携帯@胃薬 ★:2020/06/08(月) 02:47:20 ID:yansu
 
  -  同志の迷惑になる軽率な行動はやめようねみんな 
 
 - 1053 :携帯@胃薬 ★:2020/06/08(月) 02:47:47 ID:yansu
 
  -  少しの気遣いでみんな幸せにだよ 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 03:02:51 ID:0EqdD9kn0
 
  -  同志お疲れ様です・・・ 
 
 - 1055 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 03:05:43 ID:tora
 
  -  同志お疲れ様です、本当に・・・ 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 03:35:40 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  メールの公開に(しかもかなり閉鎖的な場に)何の問題があるんだろ アドレスは消してあったし 
 公開されて困るようなことがあるならそもそもそんなメール書かないほうがいいって思わないのか疑問に思う 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 03:54:07 ID:zEIumxRu0
 
  -  同志お疲れ様です 
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 04:36:31 ID:s6k2eMgU0
 
  -  同志、お疲れ様です。 
 
 - 1059 :土方 ★:2020/06/08(月) 07:37:36 ID:zuri
 
  -  白か黒か判断できない話のときは迂闊なことは書かない、土方覚えた 
  
 実際問題、私がどうのこうの言えない話でしたので……お疲れさまです、同志 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 07:49:13 ID:GeE4hNCB0
 
  -  >>1056 
 一方が勝手にメールなどを公開した場合はプライバシーの侵害の可能性があるんよ。 
 最悪は訴訟沙汰にできる可能性が・・・ 
 
 - 1061 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 07:56:56 ID:1UIfl2bs0
 
  -  こっちにも一応貼っときます。 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1590848445/3393 
 ここに居るなら避難所も見てそうなもんではあるけども。 
 
 - 1062 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 09:54:09 ID:PGHTE6Rgi
 
  -  >>1059 
 なるほど。 
 つまりイリヤとクロエのどっちに手を出すかで悩んでおられるんですね【馬鹿は混ぜっ返した】 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 10:51:46 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  感度変更は誤差レベルならいろいろ捗りそうw 
 やる夫の性欲増大させてオークプレイとかw 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 10:53:23 ID:Kd8lWmWR0
 
  -  イリヤとクロエでは胸に挟めないのでは・・・? 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 10:57:54 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  お金あったって死ぬときゃ死ぬからねぇ 
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:02:54 ID:PGHTE6Rgi
 
  -  イリヤは、やる夫スレ界隈では広く認知されたアチャ子という成長体があるから・・・ 
 クロエ? 確かこないだ成長体バージョンが作られてたやうな 
 
 - 1067 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:06:15 ID:D8CKwyQl0
 
  -  片方だけでも大人化してくれたら色々夢が膨らむのう 
 
 - 1068 :土方 ★:2020/06/08(月) 11:25:15 ID:zuri
 
  -  >>1062 
 イリヤとクロエのWナイチチズリという選択肢もあるじゃろう?   調べたらイリヤはナイチチズリしてる絵あったけどクロエはない、憤怒 
 
 - 1069 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:25:43 ID:7LEHTVS+0
 
  -  やる夫さん初回登録成金でクラスメイトから隠れてるから下手に出歩けないよなあ…ドローンは必要経費なのね 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:31:10 ID:WKMIkLj90
 
  -  乳首ズリとかまな板ズリでもいけるって言ってなかったか? 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:31:55 ID:D8CKwyQl0
 
  -  自分で殴りに行く(アニマを仲魔みたいに使わない)なら改造は必須だと思うが、さてどうなるか 
 やる夫なら監視してるだろうからちょうどいい比較実験になるな 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:31:56 ID:U74A8+Gl0
 
  -  同志の貴重な創作の時間を…… 
 
 - 1073 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:41:58 ID:wUbFuMM80
 
  -  やべえなここ。 
 管理人がやらかした宣言してるのに、一連の関係者だれも発言鑑みてねぇわ。 
 男友達世界の女子生徒やマスゴミそのままじゃねえの? 
 自分の事だから棚上げってか(笑) 
 少なくとも凸ったやつはちゃんとしとけよー、外部で揉め事おこしてるんだぞ。 
 
 - 1074 :携帯@胃薬 ★:2020/06/08(月) 11:43:54 ID:yansu
 
  -  チークビチクビチークビチクビ 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:46:10 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  駿河は原作でも中々にイってる奴だからなぁ 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:47:23 ID:D8CKwyQl0
 
  -  みんな大半肉体が変質したりメタヒューマンだったりする作品の人たちだからね 
 だから古手川さんと肉が却って心配だったり 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:51:33 ID:Tlja6VXT0
 
  -  肉体・精神改造がされてない装備オンリー……ひどいことになるのが複数パターンあるわ・・ 
 
 - 1078 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:52:35 ID:y3+n68AU0
 
  -  戦うとなると… 
 原作通りに因果律レベルでラッキースケベを発動するリトさんなら、アニマ相手なら無敵なんだが 
 
 - 1079 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:52:38 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  リトは予算内で性能さえ良ければマイクロビキニでも買ってたんかなw 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:55:00 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  アニマに羞恥心の類があれば無双できるんだろうけど、どうだろ 
 
 - 1081 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:57:17 ID:JThRu5InI
 
  -  原作仕様のラキスケならあるいは。 
 愛のあるラキスケに不可能は無い。 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:57:27 ID:y3+n68AU0
 
  -  羞恥心どころかすっころんだ拍子に相手に絡みついて偶然3点ぐらい性感帯攻めて転げ終わったときには相手(宇宙レベルのテロリスト、但し女)をイかせて無力化してたからなー。最終話で。 
 
 - 1083 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 11:58:05 ID:JThRu5InI
 
  -  マジチンより凄くない? 
 
 - 1084 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:00:35 ID:D8CKwyQl0
 
  -  何人生き残れるか、果たして 
 タカリさんがあれだけ「今回は救いとか期待しないで(大意)」と念押ししてたわけだし 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:02:14 ID:7LEHTVS+0
 
  -  メガテンぽくあの世も酷いことになってそうな世界観w 
 
 - 1086 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:03:43 ID:D8CKwyQl0
 
  -  最悪、魂ごとマナに還元されますなんて可能性だってあるからな 
 普通に死んで魂の安息得られる分、オカルティックな世界のほうがまし、なんてパターンかも 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:05:35 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  夢落ち、ただし改造した部分は現実にまで付いて回る 
 当然現実世界では元に戻せない なんて展開もありえる 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:09:07 ID:Tlja6VXT0
 
  -  一般人なみのスペックだけど躊躇なく戦える1000マナミクさんに4000の強化・武器のほうが強そう 
 
 - 1089 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:09:54 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  ただの自爆だぞ>爆轟 
 
 - 1090 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:20:28 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  権力に逆らうとかそんな意図は無いだろ 
 むしゃくしゃしてやった、反省はしていない 程度 
 
 - 1091 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:21:37 ID:D8CKwyQl0
 
  -  デグくん原作でもかっちゃんやたら庇うけど、あいつ普通にクソ野郎だよな 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:25:17 ID:1fvv3WFkI
 
  -  どう見てもヴィランやん。世の中を良くしようとするのがヒーローなら全く合致してない。ジャイアンでもあそこまで酷いことしないよ。 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:26:33 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  かっちゃんの才能とか周囲を従えて先頭を歩めるだけの実力とかをずっと見てきたからかね 
 デク的にはオールマイトの次に憧れのヒーローって感じ? クソ野郎成分多いけど自分にないもの持ってそれで活躍してる奴みたいな 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:36:13 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  同じくオールマイトに憧れてたのにどうしてああなるのか・・・ 
 デクがワンフォーオール受け継いだ後からならわからなくも無いけど 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:37:17 ID:D8CKwyQl0
 
  -  だってかっちゃん、力そのものに憧れて利他的な精神ほとんど無いタイプだもん 
 力持たせたら一番あかんやつ 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:38:07 ID:1fvv3WFkI
 
  -  権力者タイプだな。 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:40:28 ID:Tlja6VXT0
 
  -  というか、かっちゃんは自分に従うやつらのなかでガキ大将していればまだマシなんだけど、従わないくせに視線向けてくるデクがいたからなぁ 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:42:06 ID:D8CKwyQl0
 
  -  デクもデクで「頑固な時のキャプテンアメリカ(高潔だし正義感強いけど絶対人の忠告聞かない)」な時があるからめんどくさい 
 
 - 1099 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:44:08 ID:1fvv3WFkI
 
  -  いじめっ子にもセンスが要るんじゃという気が。 
 なんだかんだ言ってドラえもんののび太は対人関係が上手だし。 
 
 - 1100 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:44:26 ID:1fvv3WFkI
 
  -  >>1099 
 失礼。いじめられっ子の間違い。 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:47:23 ID:D8CKwyQl0
 
  -  のび太は人間社会より動物社会に向いてるタイプだから 
 相手の社会的地位を忖度して動く力がすごく鈍くてスネ夫やしずかちゃんみたいな金持ちの会話に「え〜、なになにー」と首突っ込んでうざがられるけど、 
 動物とか人外相手には分け隔てなく接する態度がプラスに働く 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:47:55 ID:Tlja6VXT0
 
  -  かっちゃんは自分のグループ作ってたけど、デクってクラスカースト低めのほうなグループにすら所属できてなさそう 
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:50:02 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  相手が敵対的でなければ星や時空を超えて友達になれる系いじめられっ子のび太 
  
 しかしかっちゃん随分嫌われてるな 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:51:29 ID:1fvv3WFkI
 
  -  ヒロアカ 読んでると、ナンバー1ヒーローの気紛れで個性を貰い、超進学校にも入学出来て友達も大勢出来ました! みたいなセミナー聴いてる気分になるのはどうしてなんだろう。 
 ドラえもんと違って自己実現のために超能力使い過ぎに見えるからだと思うけど。 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:52:58 ID:HnCmIVmT0
 
  -  そもそも、仮にロボっぽいやつに逆らって解らせたとしてもなんか意味があったんだろうか<爆轟 
 
 - 1106 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:55:38 ID:D8CKwyQl0
 
  -  >>1103 
 だって基本的にエゴイストのクソ野郎なのに、主人公かつ彼にいじめられてた張本人であるデグがやたら庇うからなあなあにされてるんだもん 
 懲りないし 
 
 - 1107 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 12:57:19 ID:1fvv3WFkI
 
  -  おぉ! 心の友よ! と手の平返せば可愛げもあるのに。 
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:00:20 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  基本力があるだけのチンピラだからね 
  
 まあ爆発の反動で自分の体にもダメージが行くとかなら、 
 身を削って戦う奴として今の性格のままでも評価できなくは無い 
 
 - 1109 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:01:50 ID:ksmvHtsH0
 
  -  かっちゃんは人気投票で1位とるくらい女子受けはするけど 
 オタクからすると蛇蝎のごとく嫌われるキャラしてるからね 
 
 - 1110 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:03:37 ID:1fvv3WFkI
 
  -  >>1108 
 <身を削って 
 それデクやん。つまり全く評価出来ないってことで、爆轟はスリザリン枠で雄英に入ったとしか思えん。 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:08:30 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  >>1110 
 デクは将来的に完全にモノにできれば反動無しで使えるからなぁ 
 爆轟は生まれながらの個性の仕様だから克服しようが無いって形だと思うと 
 同じ自爆枠でも多少評価は変わるでしょ 
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:13:00 ID:1fvv3WFkI
 
  -  文字通り鉄砲玉になる覚悟で相手に突っ込むならまぁ。 
 でも生まれつきの仕様でそれなら、不幸な事故が多発しまくるじゃんと思ってしまう。 
 
 - 1113 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:14:17 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  >>1109 
 オタクだけど別段嫌いではないです。だから割とみんなの書き込みが不思議 
 個性なる超能力が存在する世界ならああいう人格に育った子供がいるのはある種の必然だと思うし、それが主人公の隣にいるのは割かし自然な配置な気が 
 
 - 1114 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:28:15 ID:JHxlXqlW0
 
  -  他人のノート爆破するとか、ワンチャンダイブで自殺教唆するとか 
 ぶっちゃけなんでコイツヒーロー学校入学できたの?ってLVだし 
 まぁヒーロー自体、犯罪件数の多さの治安のまずさから目を逸らさせるための 
 広告塔みたいなもんだろうしなぁって思ってるわ 
 ステイン君も、治安のまずさでヒーロー社会の必要悪っぷり納得してたらいいのになぁ… 
 志望者多いけど死傷者も多い職だし、治安改善してからヒーロー選別してくれ(遠い目 
 
 - 1115 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:31:04 ID:1fvv3WFkI
 
  -  人口の8割が大なり小なり特殊能力持ちの世界なら、治安が良くなる要素なんてどこにもないんじゃあ? だって言ってしまえばみんな異分子なんだから。 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:32:13 ID:JDkBmZ8J0
 
  -  LかCで言えば間違いなくCだけど 
 LかDで言えばLなんだろ…多分、きっと、おそらく 
 自分より明確に強いやつが上にいるからそいつには従うけど明確に強いやつがいない場合俺がルールだ、になる(一応善意で) 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:32:18 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  あと、同じチンピラでも「俺はヴィランを殺しつくす」みたいな思想持ちならね 
 そんな極まったものも持たない中途半端さなくせにあれはね・・・ 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:34:28 ID:1fvv3WFkI
 
  -  鬼滅の不死川実弥くらい極まっていればねぇ。 
 
 - 1119 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:35:32 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  「個性に人生振り回された人の変化・改心」ってのも一つの見どころだと思うので、かっちゃんとエンデヴァーはそういう意味で割と好き 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:37:57 ID:1fvv3WFkI
 
  -  やっぱりあれだね。絶対悪的な存在が居た方がヒーローものはええわ。 
 
 - 1121 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:41:47 ID:JHxlXqlW0
 
  -  特殊能力を持ってたら皆犯罪を犯すのか? 
 武術を習った人間は、それを使って暴力をふるうとでも? 
 ヒーローVSヴィランの番組で、ヴィランカッコいいとか思ったり、異形能力で差別されたり、 
 厄い能力で嫌悪されたり、色々あるとは思うが… 
 警察が取り締まりにあまり役に立たないし、検挙率の低さとかもあると思うなぁ 
 ヤクザ編の警察は酷かったOTZ 
 
 - 1122 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:43:37 ID:1fvv3WFkI
 
  -  皆では無い。でも確率は上がってしまう。銃刀法や刀狩りには理由がある。 
 
 - 1123 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:44:58 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  >>1114 
 ヒーロー学校はヴィラン堕ちしそうな奴を敢えて入れて徹底的に個性対策できるようにしてる可能性が微レ存・・・? 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:46:00 ID:p1P52YXP0
 
  -  デクは暴豪をスキなので何をされてもゆるしてしまうダメンズなんだろう。 
 とちょくちょく腐女子が申しております 
 
 - 1125 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:47:27 ID:1fvv3WFkI
 
  -  ヒロアカ 世界の子育てとかどうなってるの? 
 孤児だろうが捨て子だろうが皆ランダムに能力が発現するなら、癇癪を起こして能力が暴発、もしくは育児放棄する事例が多発しそうなんだけど。 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:50:18 ID:JHxlXqlW0
 
  -  >>1123 
 教師側が内申点にマイナス入れなかっただけじゃないかな。 
 ヒーロー科に入れば学校として快挙だし。 
 イジメの隠蔽位、現代の学校でも校長がよくやってるしなぁ(遠い目 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:51:13 ID:1fvv3WFkI
 
  -  >>1126 
 納得しちゃったよ! 1話のクラスの様子じゃそうなっても不思議じゃ無い。 
 
 - 1128 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:53:21 ID:WKMIkLj90
 
  -  その辺は世界に個性出始めた時に一通り通過して現状なのでは 
 ヒロアカ原作時代は個性出てから結構経ってて親世代は普通に個性持ちだし 
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 13:55:37 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  ネビルレーザーの奴も昔はレーザー暴発してたんじゃなかったっけ。そしてそれをベルトで抑えてた 
 スピンオフのクロウラーも赤ん坊のころから空中に浮かび上がるのでその度に母親に叩き落されてたとか 
 
 - 1130 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:02:20 ID:1fvv3WFkI
 
  -  世界の平和は親に掛かってる。 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:09:03 ID:AYy/UbAh0
 
  -  俺の個性で光の速さでウンコしたらどうなるのっと(カチャカチャッターン) 
 
 - 1132 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:10:02 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  お前のウンコで宇宙がやばい 
  
 懐かしいなこのネタw 
 
 - 1133 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:10:45 ID:1fvv3WFkI
 
  -  何というクソ個性だ。 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:10:48 ID:JHxlXqlW0
 
  -  ヒーローが嫌いなのでヒーローの話をするなと教育していたのに、 
 延々と逆らい続けて親の心にナイフ突きたて続けた子、ラスボスになっちゃいましたね 
  
 正直、暴力振るう父親も心にダメージ与える子供もどっちもどっちだと思ったわ 
 
 - 1135 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:15:06 ID:FvT5H86u0
 
  -  まず第一に「発射の時に、お前の身体は保つのか?」というか疑問が。 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:16:54 ID:1vlHofcy0
 
  -  どこでパなしても最低限地球はアウト、つまり滅びよ人類ということでは 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:19:39 ID:1fvv3WFkI
 
  -  酷い大量破壊もあったもんだ。ただ用を足したかっただけなのに世界滅亡とは。 
 ゴジラよろしく退治されるしか無いんだろうか。 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:20:46 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  あの年齢の子供にそこまで求めるのはどうかと思う。中高生くらいになってんならともかく5歳とか書いてあったし>どっちもどっち 
  
 あと全力出したら本人が死ぬ系の個性は多分いっぱいあるんじゃないかな 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:26:21 ID:ksmvHtsH0
 
  -  ブラックホールの個性とか暴走したら大惨事だしな 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:28:08 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  そう考えるとオーバーホールが作ってた個性を一時的に使用不能にする薬も今後の世界で使い道が出てきそうというか 
 
 - 1141 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:30:18 ID:1fvv3WFkI
 
  -  良くヒロアカ って世界が滅ばないね。 
 少なくとも一年間は日本が滅ばないね特撮怪獣番組よろしく、神の見えざる手が働いていないと、世界が速攻で滅ぶじゃん。 
 
 - 1142 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:44:54 ID:AYy/UbAh0
 
  -  個性因子がウィルスとか寄生虫みたいなモンだから宿主が滅びないようにある程度調整してるんじゃなかろうか 
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 14:48:03 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  世代が進むにつれて個性自体が強くなっていっているらしいから今後どうなるかは分からんけどな 
 逆に言えば昔の世界ではそこまで強力な個性って少なかったのかもしれない。だから世界滅亡まで行かなかったとか 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 15:00:44 ID:JHxlXqlW0
 
  -  能力にはさすがに使用限界があるんじゃなかろうか 
 発動に必要なエネルギー何処からもってきてるのよと言いたくなる能力とかあるけど 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 15:05:22 ID:h9t4XHDf0
 
  -  避難所でキャラに男女があるファンタジーゲームの話出てるけど、 
 女キャラに肌荒れ髪荒れ娼婦のほうが女として優れてるって設定がわざわざあるのって 
 同志の冒険者物しか思い浮かばんなあ 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 15:07:11 ID:HnCmIVmT0
 
  -  Aクラス夫婦のガチンコセックスによる周辺への影響が懸念される 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 15:09:34 ID:7EnXDXcQ0
 
  -  ギッシギッシ(周辺の地面が揺れる音) 
 
 - 1148 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 15:24:17 ID:JHxlXqlW0
 
  -  センダイのAクラスでそれなら、 
 板さんの剣聖同志のガチンコセックスで世界がやばい 
 
 - 1149 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 15:24:32 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  あえぎ声を出そうものなら、ドラゴンの雄たけびか何かと勘違いされそう 
 
 - 1150 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 15:25:28 ID:HnCmIVmT0
 
  -  超音速の腰 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 15:32:34 ID:dLnRqP0V0
 
  -  昔のカンフー映画で男女がセックスしながら空中を飛び回ったり 
 抱き合って回転しながらドリルの様に地中を突き進んだり性液が爆発したりするのがあったな。 
 あんな感じかな 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 15:39:13 ID:1fvv3WFkI
 
  -  >>1145 
 だってそりゃ、パーティメンバーよりNPCの方が美人ってプレイしてて嫌やん。 
 
 - 1153 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 16:35:06 ID:PGHTE6Rgi
 
  -  冒険者はエステティック魔法に大金つぎ込むから 
 少なくとも成功してる冒険者は、市井の人間なんか問題にならないレベルの美男美女揃いなんだよ(由緒正しき妄言 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 16:46:13 ID:JDkBmZ8J0
 
  -  Aクラス冒険者が悪夢を見て思わず出しちゃった気あたりで娼婦が…とか 
 寝相が悪くて壁に穴開けちゃった、とかありそう 
 
 - 1155 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 16:47:13 ID:q0aTiEbtI
 
  -  それこそファンタジーでレベルが上がったら、魅力値も上がる仕様じゃダメなの? 
 だって、絶これの艦娘は娼婦より女の魅力で明らかに劣ってるとか描写された事ないじゃん。(美醜反転は除く) 
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 16:52:07 ID:FvT5H86u0
 
  -  >>1145 
 大概の剣と魔法の世界で冒険者のモノは大半「分かってて冒険者の世界に飛び込んだ」「なんだかんだで一通りの教育と一般知識はある(出来の良し悪しにもよるが)」「なんだかんだでケツ持ちがしっかりしてる」 
 だし。 
  
 同志のセンダイ冒険者モノは「ほぼ孤児院出の根無草」「嫌が応にも冒険者になってしまった、させられた」「教養も一般知識もさほどない底辺間近」「孤児院・冒険者ギルドが案外クソ」 
  
 だもの。 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 16:54:36 ID:y3+n68AU0
 
  -  外見の美しさだけではなく、 
 仕草も重要だと思う。センダイの冒険者と娼婦の違いはそこじゃないかな? 
  
 美化MODいれた様に美しくなっても 
 大股おっ広げてパン食ってたり、 
 がに股でのっしのっし歩いたり盾をガンガン叩いて挑発してたら 
 やはりゴリラ扱いされると思う。 
  
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 16:56:39 ID:h9t4XHDf0
 
  -  >>1157 
 そういう所作の違いが設定されてるのも同志の冒険者物だけなのね 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 17:01:40 ID:FvT5H86u0
 
  -  >>1157 
 同志の作品であったな。 
 どの作品さ忘れたが。 
  
 女性冒険者(艦これ赤城)と娼婦(ガハマさん)における、 
 女性の立ち振る舞いその他の比較。 
 
 - 1160 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 17:01:42 ID:hPufWGiU0
 
  -  さやかちゃんが娼婦のでも箸の上げ下げから躾けられてたな 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 17:01:49 ID:f9ZH2hBW0
 
  -  >>1064 
 3D表示されたバストパーツの性能()と料金みて 
 複雑な表情をみせる2人とか見てみたいです 
 
 - 1162 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 17:02:09 ID:PGHTE6Rgi
 
  -  胃薬さんとこの 
 「やる夫は戦隊もののリーダーのようです」のヴィクトーリアさんがゴリラ呼ばわりされてたっけなぁそういや 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 17:08:12 ID:q0aTiEbtI
 
  -  >>1156 
 剣と魔法のファンタジーに限らず、一般の商業作品って大抵の人は育ちの良い人が大多数よね。 
 はじめの一歩だって、生まれも育ちもチンピラのボクサーって日本人キャラには居ないし。いくら不良とはいえ学校に行ってるだけまだマシ。 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 17:34:42 ID:hslC6a/L0
 
  -  タカリさん所の子シノンと子ユキカゼの素体10000は 
 素体1000+肉体ベースレア9000なのか 
 素体1000+子宮(コピー)9000なのか。 
 子ミクは母体の改造分は引き継がないようだな 
 あと子供の実践投入ペナルティとかはあるのかな? 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 17:50:58 ID:q0aTiEbtI
 
  -  逆に言うと一般作品キャラの美貌や魅力ってヤバイのね。 蛮族の如き戦いぶりを誇る女キャラでも、普段は淑女そのものというのが良くあるし。 
 とある恋姫とファールアウトの2次創作によると、荒廃した世界の住人から見たら恋姫キャラは娼婦にしか見えないそうで。 
 
 - 1166 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 17:53:12 ID:VDZE0ewj0
 
  -  ユキカゼ、同じ名前のキャラだったのでちょっと混乱した 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 18:03:55 ID:U1D2UyX/0
 
  -  女の子のオリジナルの脳をアニマにくっつけたらどうなるの、というのが気になる 
 全身改造した女の子と同じ扱いになるのか、「オリジナルの人格や記憶を一部引き継いだ新しい人格のアニマ」が産まれるのか 
 一番重要なのは子宮で、それ以外はおまけ扱い臭いが 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 18:12:36 ID:JDkBmZ8J0
 
  -  あれコピーはどの段階で売りに出されるんだろ 
 登録時なのかオリジナルが売り出された時なのか 
 登録時だとしたらアニマ(外見はクラスメイト)とか買い漁れるんだよな 
 
 - 1169 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 18:14:05 ID:U1D2UyX/0
 
  -  子宮90万マナで言葉まるごとが100万マナか 
 本当に子宮以外はおまけくらいにしか価値が無いっぽいな 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 18:33:51 ID:AnelUSAq0
 
  -  オリジナルが売られるとコピーが商品として並ぶみたいだけど、コピーの言葉も売りに出されてるのかな? 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 18:43:54 ID:+1hbI0kw0
 
  -  >>1064 
 イリヤとクロエの間に挟めるではないか。行け。 
  
 あーもー疲れた。 
 せっかくの休みだったというのに、Cities: Skylineのアセットをダウンロードしまくってたせいかルーターが無反応に… 
 電源引っこ抜いて3時間ほど不貞寝してたら動くようになったけど、そろそろ寿命かしら 
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:42:59 ID:EISzKLlB0
 
  -  冷静に考えると 
 女の初回登録ボーナス、やる夫達が確保してるって「気付けない」よなぁ…… 
 普通に考えたらとっくの昔に誰かが登録してるだろうって思考になるもの 
 
 - 1173 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 19:44:50 ID:osumi
 
  -  ……本人なのかなりすましの煽りなのか。 
 本人なら自分で悪印象ばら撒いてどうすんねん。 
 
 - 1174 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:45:57 ID:p6CJkUde0
 
  -  さすがになりすましと思いたいですね。余りにもあからさますぎですし。 
 
 - 1175 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 19:46:29 ID:osumi
 
  -  ああ、IDからすると本人か。 
 ……こういっちゃなんだが自分から相手に謝罪させる気なくさせてどうすんだか。 
 
 - 1176 :ねりある:2020/06/08(月) 19:48:59 ID:HfTbIZgO0
 
  -  >>1175 
 悪印象と思うのはきちんと管理人さんの告示読んでないからかと思います。 
 今回の案件はちょっとアカン事が多すぎますので 
 
 - 1177 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 19:50:43 ID:osumi
 
  -  「煽り禁止」の場所であからさまに「煽ってる」と思われる言葉の時点でどうかと思いますが。 
 
 - 1178 :胃薬 ★:2020/06/08(月) 19:51:42 ID:yansu
 
  -  自身もアカン事をしてるって事に気が付いてほしいです 
 煽り目的でやってる人間が一番悪いけど・・・同志の負担になってるって事を自覚してください 
 
 - 1179 :ねりある:2020/06/08(月) 19:51:54 ID:HfTbIZgO0
 
  -  ルールそもそも守られてない場所で何言っても・・・って感じなんですが 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:54:14 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  避難所の3393より 
 >なので今後、向こうに対しての言及は一切禁止します。 
 >そもそも外部持ち出しも持ち込みもアウトです。  
  
 こう書かれた以上、 
 この件に関して、誰かに何かをさせるよう促せるのは同志のみと思います 
 
 - 1181 :胃薬 ★:2020/06/08(月) 19:54:28 ID:yansu
 
  -  ルールが守られてない=自分が破っても良いではありません 
 法律破ってる人が居るから自分も破って良いと言ってるのと同じですよ? 
 本当に同志の事が好きなのでしたらもう一度よくお考え下さい 
 
 - 1182 :ねりある:2020/06/08(月) 19:54:43 ID:HfTbIZgO0
 
  -  >>1178 最初にアカン事されたのこっちなんですけど・・・。 
 同志の告示とかちゃんと見られてますか? 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:55:02 ID:Tlja6VXT0
 
  -  >>夕刻にお騒がせしたDiscord鯖管理人(暫定)のねりあるです。 
 >>この度は問合せメールに関して作者様・読者様にご迷惑をおかけいたしました。 
  
 これが謝罪になって許されたと思っている人はスルーで 
 
 - 1184 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:55:48 ID:1UIfl2bs0
 
  -  まずなんで今この板で話題続けてるんすかー、大隅さん含めて。 
 謝んなきゃいけない奴があっち行って謝るだけの話で、他の人は「今後、向こうに対しての言及は一切禁止」と同志が言っていますんで、まず落ち着きましょ。 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1590848445/3393 
  
 「最初に」とか言い出してもキリ無いんです。 
 
 - 1185 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 19:56:29 ID:osumi
 
  -  ダメダコリャ。 
 >>1183同意。 
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:56:42 ID:fyGTOIFw0
 
  -  きのこ、たけのこの良さについて梅座し合おう(提案 
 
 - 1187 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 19:57:13 ID:osumi
 
  -  >>1186 
 大規模戦争勃発がお好みかッ!? 
 かべ|ω・`)きのこ派です。 
 
 - 1188 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/06/08(月) 19:57:18 ID:hosirin334
 
  -  昨日の話題は禁止って書いたよね? 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:57:22 ID:6CF62bdk0
 
  -  そういうこったね 
 同志が総括された時点で、もう俺らのどうこうする事じゃなくなってる 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:58:01 ID:fyGTOIFw0
 
  -  はい、同志。 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:58:04 ID:6CF62bdk0
 
  -  同志・・・ 
 
 - 1192 :ねりある:2020/06/08(月) 19:58:19 ID:HfTbIZgO0
 
  -  >>1188 
 やー。。。こうやって攻撃された反応するしか。 
 当事者きませんし 
 
 - 1193 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 19:58:22 ID:osumi
 
  -  申し訳ありませんでした同志、以後慎みます。 
 
 - 1194 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:58:25 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  失礼しました、同志 
 
 - 1195 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2020/06/08(月) 19:58:44 ID:lWjFvbI40
 
  -  戦争かな?>きのこたけのこ 
 個人的にはきのこが好きだけど、たけのこが人気なのもわかる 
 きのこは似た食感の別のお菓子あるけど、たけのこはあまりない印象 
 
 - 1196 :胃薬 ★:2020/06/08(月) 19:59:02 ID:yansu
 
  -  申し訳ありません 了解です同志 
 
 - 1197 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 19:59:15 ID:tora
 
  -  きのこたけのこ? 
  
 ぼくアルフォート!(永世中立国樹立を宣言) 
 
 - 1198 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2020/06/08(月) 19:59:22 ID:lWjFvbI40
 
  -  了解しました、同志 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:59:44 ID:t2yvWsCX0
 
  -  真面目に、マブラヴ世界に他作品のメカぶち込んで何とかできそうなのってスーパー系のような気はする 
 いやBig-Oとかでどうにかなるかと言われたら無理だけど 
 リアル系は何だかんだでメタ張られそう 
 
 - 1200 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:59:44 ID:mLzPzHrpi
 
  -  >>1186 
 さすがにそれは熾烈過ぎる話題だろう 
 ここは「同志の作品で一番面白かったものはどれか」を語ってみるべきではないか 
 
 - 1201 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 19:59:52 ID:MWp6gLrk0
 
  -  チョコあ〜んパンかな(過激派) 
 
 - 1202 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 19:59:57 ID:osumi
 
  -  >>1197 
 かべ|ω・`).。o○(きのこたけのこ連合が攻め寄せる光景が見えます……) 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:00:24 ID:6CF62bdk0
 
  -  小枝(小声) 
 
 - 1204 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/06/08(月) 20:00:29 ID:tora
 
  -  あああああああああああ!!!(挟撃されピチューン 
 
 - 1205 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2020/06/08(月) 20:01:32 ID:lWjFvbI40
 
  -  ああっ、ジョーさんがピチュった!? 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:01:51 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  たけのこはビスケット部分多めなのできのこより好き 
 
 - 1207 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:02:16 ID:+5lJSbEV0
 
  -  普通のはキノコ派だけど大人のタケノコは旨かった 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:02:32 ID:fyGTOIFw0
 
  -  きのこは、あのカリッとした食感が良いんだ… 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:02:54 ID:q0aTiEbtI
 
  -  きのこ派だったんだけど、最近はポッキーとキットカットばかり食べてる。 
 
 - 1210 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 20:03:12 ID:osumi
 
  -  敵の敵は味方理論……w>挟撃 
 ※関係が永続するとは言っていない 
 
 - 1211 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2020/06/08(月) 20:03:46 ID:lWjFvbI40
 
  -  >>1208 
 そう言ったら「ポッキーとかも食感同じだからそっちでいいんじゃ?」と言われた悲しみ 
 
 - 1212 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:04:34 ID:fyGTOIFw0
 
  -  >1211 
 泣きたい 
 
 - 1213 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:05:35 ID:IfWE3TQ/0
 
  -  きのことたけのこって味違うんだってねテレビで言ってた 
 僕はハンコください派です 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:05:46 ID:2/Aevcui0
 
  -  ハクチュームさん一回注意されてんだからもうちょっと気を付けたがいいんじゃない? 
 大分際どいコメントだと思うんだけど 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:05:49 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  カリっとした触感のチョコお菓子ならトッポのほうがいい気も 
 きのこは決して嫌いじゃないんだけどチョコとビスケットが独立しすぎている感がある 
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:06:33 ID:RBuRnso10
 
  -  クラッカーが好みでないのでたけのこが好き 
 争ってる連中はクラッカーとクッキーの違いを理解してない奴が多すぎる 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:06:47 ID:MWp6gLrk0
 
  -  ポッキーは極細しか買わなくなってしもうた、あの食感が俺を狂わせるんだ 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:07:50 ID:0vsux7F40
 
  -  源氏パイ好きな自分は女々か? 
 
 - 1219 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2020/06/08(月) 20:07:55 ID:lWjFvbI40
 
  -  ロッテ製品はああいった「チョコ入り菓子」は比較的美味しく食べれるけど、板チョコとかチョコそのものの味は他メーカーより落ちる印象 
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:08:31 ID:q0aTiEbtI
 
  -  ポッキーとキットカットが非常食となりつつある自分は、おかしいんだろうな。 
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:09:18 ID:JHxlXqlW0
 
  -  なんか太陽光浴びるだけで、ミサイルとか生産するやばいスーパーロボットなかった? 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:09:56 ID:+1hbI0kw0
 
  -  ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=858527439 
  
 まぁ私はきのこ派なんですけど……きのこ以外って言われると「小枝」かなぁ 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:10:35 ID:Rnf4ptpR0
 
  -  そうだね、主食ならおかしくないね 
 
 - 1224 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:12:26 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  具体的にどのお菓子っていうより、ビター目のチョコのほうが好きなのでそっちが大事かな>きのこたけのこ以外 
 だから大人のたけのこは非常にいい 
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:12:45 ID:JHxlXqlW0
 
  -  ぶっちゃけ、カタリさんの所のデクくん、力があったとしても、 
 ミクさん撃破成功した所でシティへの反逆扱いで、所有物扱いの梅雨ちゃんと 
 一緒に不幸になっただけで終わるよね… 
 
 - 1226 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:12:46 ID:1UIfl2bs0
 
  -  クッキークリッカーがなんかしたかのう? 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:15:28 ID:q0aTiEbtI
 
  -  >>1221 
 ガオガイガーのジェイアーク? 
 
 - 1228 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:18:36 ID:JHxlXqlW0
 
  -  >>1227 
 それそれ。マブラブとスパロボのクロスSSに出てきて、なんじゃこのチートォ!? 
 と思ったわww 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:23:01 ID:q0aTiEbtI
 
  -  一つ疑問。太陽光というのは太陽系の太陽を指すのか、それとも恒星ならなんでも良いのか気になる。前者なら、異世界でも太陽ってスゲーになる。上手く力を取り出せば、幾らでも強くなれるから。 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:27:45 ID:587Uaqvc0
 
  -  >>1221 
 ちなみにマジンガーZもミサイルを光子力プリンタでいくらでも生産可能なのだ。 
 
 - 1231 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:29:48 ID:1UIfl2bs0
 
  -  >>1230 
 まじかよ。ってか光子力って最早なんなんだかw 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:30:22 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  スーパーマンだとそういう「太陽の違い」って決定的な差だよね 
 でもジェイアークってもともと別の惑星で作られたはずだから恒星なら何でもいいんじゃないかな? 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:31:24 ID:JHxlXqlW0
 
  -  >>1230 
 マジンガー量産するだけで、BETAに勝てそうww 
 
 - 1234 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:32:36 ID:IfWE3TQ/0
 
  -  あれ光を取り込んで光子エネルギーを物質変換する形だから明るけりゃなんでもいいんじゃないかなあ 
 一応太陽に近いとかマグマの中では速度アップするらしい 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:32:53 ID:q0aTiEbtI
 
  -  炎の7日間かな? 
 
 - 1236 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:33:58 ID:kkVauIQii
 
  -  >>1232 
 マグマに潜って自己修復してたくらいだし、特定の恒星どころか光ならなんでもいいんじゃないかな、あれ 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:34:26 ID:EISzKLlB0
 
  -  そもそも超合金Zの時点でBETAでは文字通り歯がたたないと思うの 
 あとどうしてもダイナミックに(ryを思い出してしまうなこの話題w 
 
 - 1238 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 20:35:31 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ、大本のマジンガーZだとたぶん勝ち目がない。 
 「戦闘能力はアメリカ海軍第七艦隊に匹敵する」って明言されてるから……(´・ω・`) 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:35:31 ID:q0aTiEbtI
 
  -  もはやそこまで行くと神じゃん。 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:36:21 ID:kkVauIQii
 
  -  >>1239 
 なお、今連載中の原作続編ではもっと酷いことになってる模様>ジェイアーク 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:37:04 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  >>1236 
 ttps://srw.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF 
 「光を取り込み物質精製を行う光子エネルギー変換翼」となっているので多分そうかと 
 
 - 1242 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:38:02 ID:h9t4XHDf0
 
  -  なるほど光鷹翼か 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:38:08 ID:1REPjXiGi
 
  -  >>1240 
 あのジェイアークどうやって止めるんだよって有様よなあ。 
 危惧してた一番やばい奴ぶっ放す準備万端だし。 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:39:58 ID:587Uaqvc0
 
  -  マジンガーZ INFINITYのマジンガーZだともう第7艦隊どころではないよなー。 
 あれはマジでおじいちゃん、マジンガーZは本当に無敵なんだねという暴れっぷりだった。 
 これにはZEROさんもニッコリ 
 
 - 1245 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:42:03 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  INFINITYのマジンガーはすごかったな 
 機械獣ってガンダムを相手にしたザクみたいに弱かったんだ……って感じ 
 
 - 1246 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:44:47 ID:RBuRnso10
 
  -  >>1232 
 スーパーマンの太陽の設定は時期による 
 
 - 1247 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:45:40 ID:YqXoMe/D0
 
  -  やはりマジンガーはゼウス(言語学的な起源は「光」を意味する) 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:47:22 ID:kkVauIQii
 
  -  >>1243 
 下手すると普通に負けて人類滅亡→過去に送られた覇界ガオガイゴーによる歴史改変でワンチャン、みたいなパターンもありそうだからな 
 まあ戒道がV2に乗ってないから、なんか伏せ札はあるようだが 
 
 - 1249 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:51:19 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  >>1246 
 地球のような黄色い太陽の光で強くなってるという理解だったけど時期によって違うの? 
 
 - 1250 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 20:57:13 ID:RBuRnso10
 
  -  >>1249 
 この辺は狩人さんの方が詳しいだろうけど時代によって変わってきてる 
 今の設定だとクリプトン人がスーパーパワーを持ってるという設定 
 今年のクライシスでまた設定が変わるかも知れない 
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:02:44 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  >>1250 
 太陽の有り無しが弱点じゃなくなったら手が付けられない感 
 
 - 1252 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:03:10 ID:2DrUWZHY0
 
  -  結構そーいうの変わるもんなんだねえ 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:06:25 ID:+1hbI0kw0
 
  -  スーパーマン……太陽……ニュークリアーマンやな! 
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:06:42 ID:QE6vCE+g0
 
  -  >>1238 
 その世界のアメリカ海軍第七艦隊が凄く強いかもしれない 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:10:47 ID:587Uaqvc0
 
  -  ちなみに他の作品でアメリカ第7艦隊と同等とされるのはウルトラマンA 
 まあ、BETAじゃ絶対に勝てんわな 
 
 - 1256 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 21:11:56 ID:osumi
 
  -  3分以内に全滅させられるん?>ウルトラマン全般 
 
 - 1257 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:12:09 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  ウルトラマンの世界だと科学力が現実より高そうだから軍隊も強くなってそう 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:14:08 ID:QE6vCE+g0
 
  -  >アメリカ海軍第七艦隊 
 第7艦隊は、原子力空母「ロナルド・レーガン」と艦載される第5空母航空団を戦闘部隊の主力とし、戦時には50〜60の艦船、350機の航空機を擁する規模となる。 
 人的勢力も6万の水兵と海兵を動員する能力をもつ。平時の兵力は約2万。アメリカ本国の反対側に当たる地球の半分を活動範囲とし、アメリカ海軍の艦隊の中では、最大の規模と戦力を誇る。(Wikipedia) 
  
 なるほど強い 
 
 - 1259 :土方 ★:2020/06/08(月) 21:14:09 ID:zuri
 
  -  最近はカラータイマー=ライフ扱いで、3分以上戦えるウルトラマンもいますから…… 
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:14:22 ID:3yA3dKfn0
 
  -  >>1238 
 原作開始時点でその戦闘能力だったとしても途中で何回もパワーアップしてると思うんですが… 
 グレートの終盤に再登場した時とか 
 
 - 1261 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:14:44 ID:q0aTiEbtI
 
  -  >>1255 
 いやいやいや。ウルトラマン ともなれば全米軍以上に匹敵してもおかしくない。 
 宇宙からスペシウム光線撃てば一方的に攻撃できるやん。 
 
 - 1262 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:15:43 ID:r9wZxecq0
 
  -  >>1258 
 マジンガーZ「はえ〜ワイそんなに強いんや(同等の戦力判定)」 
 
 - 1263 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 21:16:15 ID:osumi
 
  -  >>1260 
 だから「大本」って明記してるんじゃん。 
 「最初のマジンガーZ」では無理だろうと。 
 つか、個人的には「1機」って時点でどうあがいても初代TV版マジンガーZじゃ勝てないと思うんだけどね。 
 人が操縦している限りは。 
 
 - 1264 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:16:58 ID:3yA3dKfn0
 
  -  3分間設定が言及されたのは新マンからでそれまでは時間制限は劇中だと一切言われて無いの… 
 セブンがガッツ星人に捕まった時とかそもそもダン=セブンだし? 
 
 - 1265 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:18:11 ID:HNiG04XH0
 
  -  >>1262 
 ZEROになったら地球が砕けるんで帰ってください。(震え声) 
 
 - 1266 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:19:11 ID:y3+n68AU0
 
  -  エースってカラータイマーが消えたあとに太陽がでただけで蘇生した反則ウルトラマンだったりする。 
 ハイブ攻略だけは地面に潜れないから無理かな。 
  
 
 - 1267 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:19:19 ID:r9wZxecq0
 
  -  >>1263 
 正面からやりあったら、普通に機械獣に負けますしね 
 スパロボのせいで誤解されがちですけど、基本回避しますから マジンガーって 
 
 - 1268 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 21:20:24 ID:osumi
 
  -  >>1264 
 それって当初は「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」がウルトラシリーズとして同一系統の作品じゃなかったから 
 設定されてなかっただけじゃなかったっけ? 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:21:36 ID:3yA3dKfn0
 
  -  >>1266 
 つアリブンタ戦 
 地下に潜るのは可能だしエネルギーコンバーター持ってきて貰えば回復もするで? 
 
 - 1270 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:22:40 ID:r9wZxecq0
 
  -  ウルトラQ「せやな」 
 
 - 1271 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 21:23:34 ID:osumi
 
  -  というか、3分かどうかはともかく「活動時間(ないし活動エネルギー)」を示すものってのは明白だと思うんだけどなぁ>カラータイマー 
 でなけりゃ警告音鳴らす必要性ないんだし(´・ω・`) 
 
 - 1272 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:24:54 ID:dJiuGceu0
 
  -  ダイナミックにBETA壊滅させたノーマルの方のマジンガーさんはグレンダイザーまで終わらせた上にスパロボ上がりだから比べもんにならんしね 
 
 - 1273 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:25:05 ID:3yA3dKfn0
 
  -  >>1268 
 TV版の「ウルトラマン」の劇中で3分間ってナレーションでも言われた事は無い 
 地球上では急速にエネルギーを消耗してしまうって言われてるだけ 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:27:03 ID:QE6vCE+g0
 
  -  ウルトラマン単体だとやっぱり数が多すぎる 
 エンペラ星人の軍団を壊滅させたウルトラベルを使えば簡単だが 
 
 - 1275 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 21:27:19 ID:osumi
 
  -  >>1273 
 つまり正確な時間はともかく明確に「長時間戦えない」って事だよね>ウルトラマン 
 だから「BETA戦じゃ不利じゃね?」って事なんだけど。 
 
 - 1276 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:30:02 ID:0vsux7F40
 
  -  まあ、数が揃う前に潰せるか否かだよなぁ・・・。 
 1:多なんてどう見ても分が悪い(ような気がする)し。 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:30:24 ID:1UIfl2bs0
 
  -  理論上の話を言うなら、ウルトラマンのウルトラ水流でまとめて酷い事になる気が >対BETA 
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:31:23 ID:3yA3dKfn0
 
  -  >>1275 
 一回で殲滅させないといけないとは誰も言ってないんで登場→ハイブ一個破壊を繰り返しては駄目なんです? 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:31:37 ID:dJiuGceu0
 
  -  制限時間あるのはいいとして 
 どれくらいの頻度で変身できるんだろマンさん達 
 
 - 1280 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/06/08(月) 21:33:23 ID:unfsOqAt0
 
  -  ウルトラマンエース:※第七艦隊以上の戦闘力、マジンガーZ:※第七艦隊に匹敵する戦闘力 
 エース > Z ≒ 第七艦隊な並び順かな? 
 
 - 1281 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:35:26 ID:3yA3dKfn0
 
  -  変身頻度…昭和だとあんまり描写されてない感じ? 
 ジードとかだと20時間に一回とか決められてたり 
 …Aはバラバ&エースキラー戦で短時間で変身してたりするけど 
 
 - 1282 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:35:34 ID:csEDGe/30
 
  -  ウルトラマンガイアは地球のウルトラマンだから時間制限は 
 無いんだっけか 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:37:34 ID:IfWE3TQ/0
 
  -  ガイアのあれはライフゲージって名前の通りただのエネルギー残量表示するだけで制限はないですね 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:38:41 ID:3yA3dKfn0
 
  -  >>1282 
 最終回の地球の力集めたバージョンはおそらく無いけど(ゾグ相手にカラータイマー青で勝利) 
 通常時はあったはず? 
 
 - 1285 :労働英雄 ★:2020/06/08(月) 21:38:57 ID:karimen
 
  -  BETA相手に有利な戦力ってどんな感じになるんでしょうね 
 単純に強いとかじゃなくて、BETAという敵を想定した時に有利になる特徴というか…… 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:39:49 ID:2/Aevcui0
 
  -  なんで雑談所はBETA対宇宙世紀でここではBETA対ウルトラ戦士な話題になってるんですかねえw 
 
 - 1287 :土方 ★:2020/06/08(月) 21:41:32 ID:zuri
 
  -  じゃあ次は宇宙世紀VSウルトラマンの話題に……? 
 
 - 1288 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:41:36 ID:JHxlXqlW0
 
  -  スペシウム光線をハイブにぶっぱして指揮系統のみ倒せばワンチャン…? 
 
 - 1289 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 21:41:39 ID:osumi
 
  -  というか作中でも消費が激しいってのは表現されてるのに連続で変身可能ってのが個人的によく判らない。 
 エネルギーの消費が激しいのに変身解除したらその時点で100%回復してるの?って事に。 
 なら作中でもカラータイマーが鳴り始めたら一度変身解除して再変身すれば良いって事になってしまう。 
 
 - 1290 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:42:12 ID:kkVauIQii
 
  -  >>1285 
 絢爛舞踏祭のBALLSみたいにこっちも自律的に動き増殖+進化する機械とか? 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:42:42 ID:JHxlXqlW0
 
  -  特殊能力ある奴はやばいけど、宇宙怪獣位ならMSで倒せない? 
 
 - 1292 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:42:42 ID:3yA3dKfn0
 
  -  >>1285 
 絢爛舞踏祭の「BALLS」を推薦してみる…下手しなくてもケイ素系生命体って認識されるかもだけど 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:42:44 ID:y3+n68AU0
 
  -  ウルトラマン相手に危機を抱いたBETAが対抗手段として巨大BETA獣に進化する可能性が…? 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:44:45 ID:0vsux7F40
 
  -  結論:「個々の自由によるので結論はでない!後は自分でそういう物語を書け」という事で。 
 
 - 1295 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:44:54 ID:y3+n68AU0
 
  -  >>1291 
 一番ちっこい兵隊型って、 
 足広げると100mあるんだぜアレ 
 
 - 1296 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 21:44:59 ID:osumi
 
  -  >>1285 
 条件次第で色々変わるから、前提条件を確立させないと意味がないねん。 
 マブラヴ世界で色々アレなのは政治的対立以外に「国土奪還」って条件が付くからさらにややこしくなってるし。 
 住めなくなっても良いからハイヴを排除しろってんなら多分殆どの作品で苦労しないはず、それこそ遊星爆弾ばりに 
 宇宙空間から質量弾を各ハイヴに叩き込めば良いだけよ、極論すれば。 
 
 - 1297 :大隅@大隅 ★:2020/06/08(月) 21:46:11 ID:osumi
 
  -  >>1293 
 実際、戦術機型BETAってのを作り出してるから似たようなものを作り出すのはありうるw 
 
 - 1298 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:46:47 ID:gHDhh3Di0
 
  -  明神タケル「ガイアー!」 
 
 - 1299 :土方 ★:2020/06/08(月) 21:46:50 ID:zuri
 
  -  バルタンBETAくらいなら可能性が微レ存……? 
 
 - 1300 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:47:39 ID:3yA3dKfn0
 
  -  >>1289 
 つゴモラ戦 
 あれも追い込まれて変身解除して再度出現時に変身しようとしてベータカプセル無くて変身出来なかったっていう 
 同日に連続で変身は無かったけど…地球上のハイブの数が決まってるなら2〜3日に一個のペースで壊せば良いんじゃないかな?って 
 
 - 1301 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:48:02 ID:EISzKLlB0
 
  -  ここはアルティメットガンダムを投下しよう(なおバグ 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:48:07 ID:QE6vCE+g0
 
  -  >>1285 
 ドラえもんたちがチャモチャ星でナポギストラーにやったように、通信で次々にウイルスを伝染させて、どんなに数が多くても一網打尽にできるような、呪いのような力があるやつとか? 
 
 - 1303 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:48:46 ID:dJiuGceu0
 
  -  パンドラの便器で吸い込みまくってもらおう 
 
 - 1304 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:49:21 ID:3yA3dKfn0
 
  -  >>1291 
 亜光速で移動する宇宙怪獣をMSで捉え切れるの? 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:50:16 ID:4phQNYjQi
 
  -  バイバイン「ドラえもんと聞いて」 
 
 - 1306 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:50:22 ID:kkVauIQii
 
  -  >>1301 
 スパロボTでは浄化されて師匠と宇宙へ旅だったから…>アルティメットガンダム 
 
 - 1307 :労働英雄 ★:2020/06/08(月) 21:52:14 ID:karimen
 
  -  ネーバルウィッチ「やっぱり支配者はこっちで良かったんじゃないか!」 
  
 >>1296 
 そう言われるととても難しいですね…… 
 可能な限りの人命尊重、国土奪還、持続可能な社会の再構築、あたりは欲しいでしょうし 
 そしてそれらの条件を各国首脳が話し合って共有したいところなのですががががが 
  
 >>1302 
 おお、それは考えたことなかったです。BETAの性質から考えて、あ号標的→各ハイヴへ伝達する経路に潜り込むのが一番良さそうですかね? 
 
 - 1308 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:52:29 ID:6Hthdy3A0
 
  -  >>対BETA 
 ロボットじゃなくて怪獣だけどありならこいつかなつギドラ(アニゴジ仕様) 
 
 - 1309 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/06/08(月) 21:54:05 ID:unfsOqAt0
 
  -  BETAに勝利じゃなくて相性面での有利判定を取れるとなると、あれ以上の繁殖力を持つデビルガンダムくらいでない? 
 デスアーミーで囲んで叩いて細胞に感染させて同士討ちさせて、それにデビルガンダムの本来の目的は地球環境の再生だから 
 連中に均された山脈とか直しちゃうだろうしさせてあらやだこのこBETAの天敵だわ! 
  
 問題はどうやってデビルガンダムの矛先を人類からBETAに逸らすかよね。誰かスパロボTのアルティメットガンダム呼んで来い 
 
 - 1310 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:54:09 ID:3yA3dKfn0
 
  -  怪獣ありなら…お話を問答無用で終わらせる…完全生命体イフ 
 
 - 1311 :労働英雄 ★:2020/06/08(月) 21:56:43 ID:karimen
 
  -  「地球を荒らす奴を排除してくれ……ぁ(絶命)」 
 「BETAと人類を排除しておいたぞ」 
  
 うーんある意味王道展開(白目) 
 
 - 1312 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 21:58:01 ID:r9wZxecq0
 
  -  >>1311 
 寄生獣は地球にとって悪だからね(白目) 
 
 - 1313 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 22:04:39 ID:BG+us09x0
 
  -  この手の人類が地球の寄生虫だから排除すべしみたいなのみると地球の原始環境を破壊した酸素を生産する細菌レベルまでほとんどの生物が一掃されにゃならんのではないかと思うんだが 
 
 - 1314 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/06/08(月) 22:08:35 ID:unfsOqAt0
 
  -  植物が光合成を覚えて猛毒の酸素を地球中にまき散らしたせいで 
 それまでの大気成分ががらりと変わって殆どの生命が死滅したって聞きますしねぇ 
 だというのに植物をどうこうしようなんて声はベジタリアンやビーガンくらいからしか聞こえてこないぞ 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 22:12:03 ID:h9t4XHDf0
 
  -  地表に張り付いてる生命体は地球からしたら全部微生物よ。人間が認識する大きさの違いは誤差にもならん 
 
 - 1316 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 22:12:58 ID:1UIfl2bs0
 
  -  植物とか虫とかバクテリアとか、どこまでを生命と見るかとか、判断基準がどこなのかとか、設定次第だから、なんともなぁ。 
 ドラゴンボール形式できちんと判別してくれるなら問題なく叶うし。 
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 22:17:09 ID:h9t4XHDf0
 
  -  仮に、仮に地球に意志があったとしてもバクテリアや植物や虫や人類は全部まとめて『菌類かウイルス』程度だろ 
 
 - 1318 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 22:27:30 ID:2/Aevcui0
 
  -  >>1317 
 案外ウィルス説は合ってたりするかもね 
 体(地球)の一部を養分にして数を増やして…宇宙にまで広がるかは分からんけど 
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:00:56 ID:RtYI791y0
 
  -  ウイルスと思われていた方が平和な気がするわ 
 地球というか星に明確な意思や意識があったとして地球にとって地球人が自分の子供だと認識してもらえてるならどこまでも星に負担を強いて繁栄してる以上親のスネをかじり続けてるバカ息子になりそうだし 
 地球人が宇宙行って他星に移住したりする行為は自分家の子供が他人の家に不法侵入して強盗行為を働くようなものだと認識するかもしれない 
 
 - 1320 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:06:12 ID:4phQNYjQi
 
  -  だいたい、大自然の雄大な山や谷とかだって、地球からみれば地表の表皮に出来た垢のようなもので… 
 
 - 1321 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:13:50 ID:JDkBmZ8J0
 
  -  タカリさん所のジュンってJUNが無くなったっぽいけどアニマみたいにツルツルなんだろうか 
 だとしたら性欲発散もそうだけどトイレとかどうなるんだろう 
 
 - 1322 :タカリ ★:2020/06/08(月) 23:17:24 ID:bakushi
 
  -  自由に想像していいんやで 
 
 - 1323 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:25:09 ID:JDkBmZ8J0
 
  -  …『いや、さすがに10マナで偽物付けてるよ」とか返されると半分期待してたんだけどあのパーティ−も積み込みしてるなあ 
 
 - 1324 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:41:10 ID:EISzKLlB0
 
  -  少なくとも密出国・密入国の犯罪者がなんであんなに偉そうなんだろう(棒 
 
 - 1325 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:45:15 ID:Ep5lCBDb0
 
  -  まあ竿が無いとおしっこしにくいからコピー品を付けるのが妥当ではあると思うけど…… 
 「コピーで代用」ってちゃんと把握してるんだろうかそもそも 
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:46:28 ID:EISzKLlB0
 
  -  タカリさんの所、禁止されてる雑談・予想が湧くのはよろしくないけど 
 湧く理由はそれだけ魅力のあるもの書いてるからなのよね 
 禁止されてる雑談・予想が湧くのはよろしくないんだけども 
 
 - 1327 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:47:57 ID:0r82sENu0
 
  -  >>1326 
 避難所やここでやれば良いだけなのになあ・・・ 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:48:47 ID:V+D4fjVO0
 
  -  ゾーニングの問題なのでは?梅座になりたいならココに来ればいいし 
 そういやタカリさんのデクは全身売り払って、オールマイト素体に体を入れ替えたって考えると 
 あとあと自己の同一性とかで悩みだしそうだよね 
 
 - 1329 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:51:17 ID:EISzKLlB0
 
  -  (SAN値的な意味で)峠は超えて反撃のターン中だからまあ癒やされるよねw>オバロさんのとこ 
 
 - 1330 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:53:24 ID:ril2kNjp0
 
  -  3行以上作品について書いたら 
 予想の前触れくらいになりそうとか 
 思っちゃう、ヘタレだからね 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:56:50 ID:f9ZH2hBW0
 
  -  >>1328 
 精神をいじってるかどうかだね 
 
 - 1332 :名無しの読者さん:2020/06/08(月) 23:59:58 ID:V+D4fjVO0
 
  -  >>1331 
 身も心もって言ってるから、ヒーローにふさわしい精神に改造してるような感じなんだよなぁ 
 まあそこまで改造してたら自分のことで悩むこともないのかも 
 
 - 1333 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 00:02:42 ID:V9KLDzd70
 
  -  人工的にヒーローにふさわしい人格を作る、と聞くと「俺たちに翼はない」を思い出すんだ 
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 00:04:11 ID:X7Ms402G0
 
  -  >>1330 
 俺もその口 
 だから長文書きたくなった時は避難所かここに来てる 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 00:12:32 ID:60E8dJqS0
 
  -  全身改造は前にここで指摘された、「一定のダメージくらってボディが破壊されたら全身がマナに分解されて、脳だけがごろんと転がるのか」が問題だな 
 
 - 1336 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 00:46:42 ID:pp/KRueC0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591289680/1092 
 このサーニャ、どうしてもアドチルに見える……元絵がそうなんだろうけど。 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 00:48:59 ID:XFckaIkf0
 
  -  オバロさんの所のあの二人は結局最期まで自分達のした事を理解しないままっぽいけど、 
 もはや精神構造自体が違うから分からせるって言う事自体が無理ゲーだろうなあ・・・ 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 00:50:06 ID:NfkRsIEl0
 
  -  わざわざわからせるためのコストに見合うリターンは間違いなく存在しないだろうからなぁw 
 
 - 1339 :大隅@大隅 ★:2020/06/09(火) 00:50:44 ID:osumi
 
  -  むしろここまでくると無様に泣き喚きながら【首チョンパ!】で良い気がする……。 
 泣き喚く様を見せ(聞か)される人達には同情するけどw 
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 00:52:09 ID:pp/KRueC0
 
  -  いやあれ、多分理解するしかない状況に落とされたらわりと理解すると思うぞ。 
 お互いに庇おうともしなかった辺り、「本来はこんな事できない立場」というのを考える事を無意識に拒否していただけで、実際には立場理解してたくさいし。 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 00:52:27 ID:JLTOSO1k0
 
  -  なんでヴヴヴはあのローゼンメイデン監督とコードギアス脚本家の組み合わせで 
 あんな不具合起こしたんだろうな…(頑張って当時1クールだけ見た勢) 
 
 - 1342 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 00:52:49 ID:raSIXr7N0
 
  -  理解させるまでの労力(主に心労)がでかすぎるw 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 00:54:07 ID:YKIU/pPK0
 
  -  13夫だって無間地獄に堕とされた後でも反省や悔恨の方向には行かずただ助けてくれだったしな 
 
 - 1344 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 00:54:12 ID:NfkRsIEl0
 
  -  睡眠薬で眠らせてから防音のしっかりした厳重な牢獄に閉じ込めて、開口部全封鎖して放置で良いのでは? 
 流石に老朽化するまでほったらかせば片付いてるでしょ、人的負担も少なくて済むしw 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:01:48 ID:gwPA8wSC0
 
  -  きちんと目の前で首斬り&死体焼きしないと安心できない…やるなら中途半端じゃいかんのだ 
 
 - 1346 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:02:30 ID:fErlfIxO0
 
  -  そんな事をしたら何故か逃げ出してるかもしれないからさっさとデデーンするのが安定なんだよなあ… 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:03:39 ID:oySmB1IJ0
 
  -  それやる前に他人を感化(洗脳?)しそうな気もするw 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:05:31 ID:1Sss0L4S0
 
  -  原作的にセッシーと3代目あたりが牢に入ってるシーンがあったのかもしれん 
 
 - 1349 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:06:09 ID:l6BT8PPT0
 
  -  脚そ考が結果的に続編ゲームの足手まといにならない可能性を 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:08:09 ID:NfkRsIEl0
 
  -  流石に開口部全封鎖すれば(広さにもよるけど)数時間ほどで窒息するんでないかな 
 というつもりで書いたw 
 暗いと危ないから燭台に火は灯しておいてあげやう 
 
 - 1351 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:19:09 ID:V0NUoRAt0
 
  -  >>1339 
 あの慈悲深いけどプロフェッショナルのアンリ・サンソンでさえ、 
 この二人の処刑は別の意味で苦痛じゃないですかね…w 
 
 - 1352 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:23:11 ID:vJ03IMf70
 
  -  正直怖いんで俺だったら即打首にしたいが、まず解らせないと罰にもならんしなぁ 
 
 - 1353 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:24:57 ID:V0NUoRAt0
 
  -  ちな避難所で少しだけ触れて、あれ以上はまずいかと思うので、 
 脚本原案の2202の土星沖海戦。 
  
 アンドロメダ級は5隻ではなく4隻、空母型は存在せず全艦それぞれ艦隊旗艦。 
 航空戦の主役は主力戦艦ベースの戦闘空母+コスモタイガー2、きちんとドッグファイトしてる。 
 数量劣勢に見せかけ山南司令直卒艦隊がバルゼー艦隊を殺し間に誘導。 
 第2-第4艦隊ワープアウト、中距離からのショックカノン滅多打ちで殺しにかかる。 
 ガトランティスの遠距離攻撃には艦隊小ワープで回避+接近戦で戦果拡大 
  
 …何でこれをやらなかったんだろう(真顔 
 
 - 1354 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:26:16 ID:NfkRsIEl0
 
  -  だが待って欲しい 
 わからせるだの罰を与えるだのいうのは、コスト管理・リスク管理という意味で悪手ではなかろうか? 
 
 - 1355 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:27:46 ID:Mh4Dabxs0
 
  -  あの王子を担ぎ上げようとか利用しようとか言う勢力がいる場合にはリスク管理的にとっとと処刑した方がいいわな 
 今回は特にそういうこともないからじっくりやってるんじゃね 
 
 - 1356 :大隅@大隅 ★:2020/06/09(火) 01:29:31 ID:osumi
 
  -  ……旧作ファンからしても納得のシナリオじゃね……? 
 それが何をどうしてああなった(´・ω:;.:...  
 あれ、でも山南司令なん? 土方司令じゃなく(´・ω・`) 
 
 - 1357 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:31:10 ID:V0NUoRAt0
 
  -  旧作ベースで第十一パトロール艦隊司令官とする理由付けとして、 
 波動砲艦隊に反対したって感じでしたねえ。 
 「2」ではなく「さらば」ベースなら、土方さんはヤマトに乗せようって感じで。 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:32:33 ID:V0NUoRAt0
 
  -  私もネット上のレビュー動画のみでしたが、原案買ってみようかなあ… 
 とはいえ2202続編の資金源になるんだよなあ、それが_それは困るなあ。 
 
 - 1359 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:34:06 ID:4CI3RQt10
 
  -  >>1355 
 あの王子を御輿にしたい奴なんかいるの……? 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:34:26 ID:mkLnKuXK0
 
  -  >>1353 
 見てないから詳細はわからないけど 
 ヤマト以外を活躍させないことでヤマトを持ち上げるって演出? 
  
 ヤマト以外も売りたいバンダイが怒りそうだけど 
 あの副監督やっぱり邪魔だわ(根拠なし) 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:35:03 ID:Mh4Dabxs0
 
  -  >>1359 
 一応王家の正統だから、一応 
 
 - 1362 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:36:11 ID:V0NUoRAt0
 
  -  >>1360 
 違うのです、ヤマトだけを活躍させたいならまだ良いんですよ。 
 2202はタイトルが宇宙戦艦ヤマトなのに「ヤマトが活躍していないんです」。 
 後半になるにつれて、副監督のオリメカばっかりになるのです(白目 
 
 - 1363 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:36:35 ID:vJ03IMf70
 
  -  政変で割食ったヤツらにしてみればお手ごろなお神輿ですしな 
 綺麗事並べて煽てて置けば操りやすいし 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:37:33 ID:JLTOSO1k0
 
  -  >>1356 
 2202では土方さんをヤマト艦長にするため閑職に回して、 
 山南さんを無理やり司令官(艦長兼務)にしたんです(震え声) 
  
 その結果、2199じゃ飄々としてたのに2202じゃ一転して軍務に忠実な堅気の軍人に 
 
 - 1365 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:37:42 ID:mkLnKuXK0
 
  -  >>1362 
 あの副監督が死ぬまでヤマトが浮かぶ事はないのでは 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:39:13 ID:X7Ms402G0
 
  -  軽い神輿にゃ丁度イイっと 
  
 
 - 1367 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:39:29 ID:V0NUoRAt0
 
  -  >>1365 
 一応、今後の制作からは監督と副監督ともどもパージされたそうです。 
 ヤマト以外でも喫茶店でファンと一緒に模型カラーリングしてニュースになるなど、 
 色々悪い意味でやりすぎた因果応報でしょう。 
 監督は自分が取締役のXEBEC潰しましたし。 
 
 - 1368 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:40:51 ID:mkLnKuXK0
 
  -  >>1366 
 ほどほどでも重くないと担ぎ甲斐がないんですがね 
 あと軽過ぎてどこかに飛んで行くとかも困るし 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:42:15 ID:mkLnKuXK0
 
  -  >>1367 
 これで良くなると良いですね 
 小さい頃楽しんだアニメがクソになるのはいい気はしないし 
 
 - 1370 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:44:20 ID:8v1wQSF80
 
  -  2202のプラモの売上でイキりガンプラをdisってバンダイをキレさせたって噂は本当なのかしら。 
 ちなみに調べたら全然ガンプラの売上は落ちてなかったけど。 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:45:54 ID:JLTOSO1k0
 
  -  >>1367 
 羽原監督はジーベックが傾きだしたのを食い止めるのに必死で、副監督を 
 制御できなかったんじゃなかったっけ? 
 パージされたんのは巻き添えだったはず… 
 
 - 1372 :大隅@大隅 ★:2020/06/09(火) 01:46:17 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ、2205で浮上の目はほぼないんだろうなって……。 
 
 - 1373 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:46:20 ID:X7Ms402G0
 
  -  >>1368 
 実際遥か彼方に飛んで行ってしまったわけで担いでた連中も最期に諦めがついたろうさw 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:51:54 ID:JLTOSO1k0
 
  -  そもそも副監督は復活編DC版で監督代行してた頃からかなり悪癖あったからな 
 自分がデザインした艦を無理やり終盤に組み込むわ、とばっちりで 
 一部キャラの設定カットして時間調整するわで結構やりたい放題だったし 
 
 - 1375 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:52:18 ID:YB+5hTIm0
 
  -  そんな2202を褒めちぎってる漫画家もおるんだよなぁ。 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:53:37 ID:jWc9Qpn10
 
  -  マですの人復活したか・・・予断は許されんがこの混乱何とかなったみたいでよかった 
 
 - 1377 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 01:59:37 ID:V0NUoRAt0
 
  -  2205はメカデザインは昔のやつをリファインする路線に戻るでしょうけど、 
 前作のシナリオベースという…某ベルセリアのような悲しみを背負ってるので。 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 02:07:46 ID:JLTOSO1k0
 
  -  安田賢司監督の手腕に期待しましょう…としか言えない 
 代表監督作:アクエリオンEVOL・マクロスΔ 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 02:08:22 ID:XFckaIkf0
 
  -  >>1378 
 代表作が不安しか沸かねえw 
 
 - 1380 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 02:12:01 ID:AvUBQAdW0
 
  -  ヤマトはMMDで作られたやつがクッソ高クオリティだったなぁ 
 案の定、何故公式はコレが出来なかったのか系のコメントが乱舞してて草枯れた覚えがある 
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 02:12:25 ID:V0NUoRAt0
 
  -  >>1378 
 PS2ゲーム版スタッフを呼びましょう(震え声 
 
 - 1382 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 02:13:24 ID:V0NUoRAt0
 
  -  >MMD 
 護衛戦艦アリゾナや第一次、第二次火星沖海戦。 
 別作者さんですけど完結編後の防衛艦隊とか凄かったですものね。 
 
 - 1383 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 02:15:31 ID:JLTOSO1k0
 
  -  >>1379 
 一応擁護するとね、総監督の存在が無いor自分が総監督になると 
 割と安心して見れるアニメは作れる 
  
 代表総監督作:しゅごキャラシリーズ 
 代表総監督無し作:ソマリと森の神様・博多豚骨ラーメンズ 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 02:54:43 ID:V0NUoRAt0
 
  -  ゲーム版の自動戦艦とアングルドデッキ戦闘空母来ないかなあ、あれめっちゃ格好良いんだよなあw 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 06:35:29 ID:uKeOPoEq0
 
  -  絶これでやるとアンドロメダさんの拡散波動砲はどこから出るんでしょう? 
 
 - 1386 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 06:54:35 ID:sCPDRXTm0
 
  -  >>1343 
 ざまぁでポイント高いのは『心をへし折る』ことだと思う 
 オバロさんとこのバカップルや13夫みたいに無敵メンタルなイカレポンチだと、SEKKYOUしても徒労感しか出てこない 
 折れないままシんだり、反省も後悔も無しで発狂したりしても「逃げ切りやがった……!」感があるし 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 07:12:28 ID:uKeOPoEq0
 
  -  転移ものはギフテッドありき 
 それは分かるんだけど運だけとちゃう? 
 他人に勝ち誇るのもざまあも運が良かっただけやん 
 と言われるとなあ 
  
 クラス全員同じギフト、一見何が役に立つの分からん能力に落胆するクラスメイト達、しかしやる夫だけはこの能力の有意性に… 
  
 とかいう作品でも 
 
 - 1388 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 07:40:18 ID:QnoaYHKWI
 
  -  オバロさんとこ 大体流れは察しがつくけど果たしてそれがどういう風になるか 
 ところで彼女らを年増とはいったいどう言うことだねまぁ座りなは(ry 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 09:29:33 ID:3Wfun07Ni
 
  -  >>1386 
 某有名DQIIIスレで、王政国家で民主主義標榜するキャラを退場させるにあたり 
 「あかんこいつのキャラが特殊すぎて、殺しても味方にしても荒れるのが目に見えてるぅ・・・ 
  心へし折るしかないねんけど、自分なりの信念『は』あるキャラなんで、それも至難の業やぁ・・・」 
 つって、結局そのキャラ屈服させるのに予定の倍以上のレス数が掛かってしまった、とかぼやいてられたっけなぁ 
  
 「堅くて真っ直ぐな信念」とそのベクトルは無関係である、という当たり前の話。 
 いやオバロさんとこの王子()の新年が堅いか・真っ直ぐかと言われると微妙やけど 
  
 
 - 1390 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 11:20:47 ID:IJ1ymGem0
 
  -  センダイ上級市民様メンタルだもんねえ<オバロさんとこのバカップル 
 もしくは牛ガイや福本モブと変わらねえもん 
 
 - 1391 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 11:34:40 ID:lhIfgt5+0
 
  -  今ジャンプでやってる未来のジャンプから人気作パクって連載してる主人公と同じメンタルだと思う一夏たちは 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 11:50:29 ID:XFckaIkf0
 
  -  >>1391 
 あれ主人公がクズ過ぎる上にパクられた当人(どうもヒロインらしいが)も速攻で許して「えぇ・・・」ってなった。 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 11:54:46 ID:5HxAftL60
 
  -  >>1391 
 見てて不快になる主人公だからさっさと打ち切られて欲しい 
 
 - 1394 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 11:55:08 ID:PyHdMs8Ui
 
  -  第一話からダメだったジャンプマンガなんて吐いて捨ててもまだ余るくらいあるけど 
 設定レベルからしてアカンコレなのは、「大好王(の、ヒロイン())」すら越えて 
 ぶっちぎりのトップに躍り出たよね「タイムパラドクスゴーストライター」・・・ 
  
 しかも恐ろしいことに、「原 作 者 あ り」なのであるこのマンガ 
 
 - 1395 :携帯@胃薬 ★:2020/06/09(火) 11:58:13 ID:yansu
 
  -  あれは編集がGOだしてるから・・・ 
 
 - 1396 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 12:00:03 ID:ybaKSkun0
 
  -  つまり編集部もアカンこれ 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 12:00:16 ID:PyHdMs8Ui
 
  -  あ、上ではあんなこと書いたけど 
 「大好王」は、ヒロインの存在さえ無視すればちゃんと面白いです 
 (わりとガチで)個性豊かなメンバーが、マイナースポーツで名を上げていく王道スポ根 
 
 - 1398 :携帯@胃薬 ★:2020/06/09(火) 12:02:16 ID:yansu
 
  -  作者「これジャンプでやって良いの?」 
 編集「ジャンプでやるから面白いんですよ!」 
 
 - 1399 :タカリ ★:2020/06/09(火) 12:06:39 ID:bakushi
 
  -  面白い話を考える能力がなくてもバレずにパクって来れるならジャンプデビューできるよって話だぞ 
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 12:13:36 ID:yW2p5oaU0
 
  -  ぶっちゃけ今のジャンプには期待してない。 
 核となる作品がないから。 
 
 - 1401 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 12:14:28 ID:X7MQ0hK60
 
  -  主人公が好感を持てるかどうかがどれだけ大事かということをTo LOVEるとニセコイで学んだ 
 最近だとはめふらもかな 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 12:36:17 ID:PyHdMs8Ui
 
  -  タカリさんとこのやる夫さん「せやろか。」 【馬鹿は揚げ足をとったつもりでいるのかもしれない】 
  
 コガラシくんとかもムーブは漢前なんだけどなぁ 
 やはり基本性能がブッとびすぎてるのは感情移入の妨げになるのかなー 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 12:41:40 ID:60E8dJqS0
 
  -  基本的な性格は前回と変わらないはずなんだけど、今回のやる夫はモノローグで美術部の仲間たち色々大切にしてるのが分かってるからな 
 「病弱なイリヤが多目にマナ消費することで体調維持してるんじゃないか(だから身体改造とマナ稼がないとまずいな)」と心配していたし 
  
 誠やアンゼのほうが真意が読めなくて不気味に見えるのが興味深い 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 12:57:02 ID:Mh4Dabxs0
 
  -  「全速力のスピードがめちゃくちゃ上がる」じゃなくて 
 「全速力を続けてもほとんど疲れない」って形で改造の成果が出るのか 
 そっちの方が便利と言えば便利か? 
 
 - 1405 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 12:58:04 ID:zk8fDgbH0
 
  -  そんな中変わらないない夫の安定感(見てて安心出来るとは言っていない) 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 12:58:52 ID:JVQPQ07mi
 
  -  >>1404 
 瞬発力より持続力の方が重要やろな 
 敵に遭遇して全力で戦い続ける、逃げるなどができればペース配分考えんでエエし 
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:01:36 ID:60E8dJqS0
 
  -  なんだかんだで美術部組、かなり基礎力重視した戦略組み立ててるんだよな 
 マナガッポガッポなイメージあるけど 
 いかに安定した体制を作るか、を模索してる 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:02:43 ID:Mh4Dabxs0
 
  -  >>1406 
 必要なら逃げ続けられるし場合によっては追い続けられるし 
 追い続けることまで考えると持久力強化は実に人類らしい気がする(原始時代の狩猟的な意味で) 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:05:24 ID:60E8dJqS0
 
  -  「破壊されたら改造された部位はマナに還元されて消えるんじゃないか」と指摘されてるし、こういう基礎的なパラメータ強化に留めておくのが最適解なのかもな 
 バキバキのサイバー化みたいなのはアニマに代行させればいいんだし 
 
 - 1410 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:06:11 ID:954UK2edi
 
  -  改造資金を装甲につぎ込むか運動性につぎ込むかENにつぎ込むかの違いなんだ(スパロボ脳 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:06:49 ID:zk8fDgbH0
 
  -  マナが潤沢に有るから安定した基盤作り出来てるんだろうなと 
 カツカツだととにかく動かなきゃどうしようもない 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:08:50 ID:JVQPQ07mi
 
  -  >>1410 
 フル改造ボーナス一択ですわ 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:08:53 ID:954UK2edi
 
  -  そういやイリヤもクロエも、股ぐら姦通してるにしては普通に動けてるな(言い方ァ 
 これも改造の成果ですねっ 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:23:29 ID:954UK2edi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/3280 
  
 ・・・こういう細かいところから気をつけた方がいいんじゃね? と思う反面 
 (ラインとしてはギリギリだと思うし、糾弾までする意図ではないが) 
 これで司馬兄妹離脱ルートが遅延または消滅してくれると嬉しいなあ、とも正直ちょっと思う、思った。 
 
 - 1415 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:27:59 ID:JVQPQ07mi
 
  -  >>1414 
 ん?スレでタカリさんが言及されてることだし問題ないやろ? 
 方法までは一切書いてないんだし 
  
 作品中ではなく合間にタカリさんがいってたからダメって言われると難しい 
 
 - 1416 :タカリ ★:2020/06/09(火) 13:29:49 ID:bakushi
 
  -  投下スレでは言ってないんですけどね、ふふふ 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:30:04 ID:JVQPQ07mi
 
  -  ん?あれ?スレじゃなく別の場所だっけ? 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:30:28 ID:JVQPQ07mi
 
  -  大変申し訳ありません 
 勘違いをしておりました 
 
 - 1419 :タカリ ★:2020/06/09(火) 13:30:41 ID:bakushi
 
  -  >>401 
 これじゃろ 
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:30:46 ID:60E8dJqS0
 
  -  >>401 
 これだな 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:31:31 ID:JVQPQ07mi
 
  -  ぐえー 
 持ち出しにも該当するやんけ… 
  
 重ね重ね申し訳ありません 
 
 - 1422 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:32:40 ID:JVQPQ07mi
 
  -  シベ鉄いってきます… 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:41:22 ID:Nc9ZZ03z0
 
  -  司波兄妹有能 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 13:54:30 ID:60E8dJqS0
 
  -  高校生クロエは太ももがむっちりしているイメージ 
 もちろんナマ足 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:00:41 ID:t8uf1tJY0
 
  -  武道教室をよそにやる夫さんは淡々と妊娠実験してると思うとシュールだなあ 
 
 - 1426 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:02:09 ID:r/U94EmF0
 
  -  >>1391 
 微妙にベクトルが違う気もするな 
 ワンサマーは自分が悪いなんて微塵も思ってないクズ 
 パクリ野郎哲平は悪事の自覚と罪悪感は一応あるけど自己弁護で正当化するクズ 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:03:16 ID:Nc9ZZ03z0
 
  -  破損したから消えたんやな 
 
 - 1428 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:04:02 ID:60E8dJqS0
 
  -  やっぱりマナパーツによる改造は耐久性の部分でヤバいか 
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:04:02 ID:954UK2edi
 
  -  >なんだか漫画みたいで楽しいです! 
  
 うん、そのまま一般人系格闘マンガの世界でいられるといいね!(「エルフェンリート」を手にしながら 
 
 - 1430 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:05:19 ID:60E8dJqS0
 
  -  >>1429 
 泣き叫べるならまだしも、精神改造してるからどんなに怖くても狂えないという 
 きれいに死ねる保証すらまだ無いし 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:08:45 ID:Nc9ZZ03z0
 
  -  司波兄がちょうどよい様に調整したのかな? 
 
 - 1432 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:10:04 ID:60E8dJqS0
 
  -  1マナだからじゃないかね 
 高いパーツやアニマはそれなりにもつんだろうが、基本的に消耗品と考えたほうが良さそうな 
 
 - 1433 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:11:14 ID:JVQPQ07mi
 
  -  これって防具や武器も刃こぼれや損傷したらきえるってことやろか 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:16:24 ID:NqvDSkt/0
 
  -  >>1433 
 お札で実験してたがオリジナルなら値段が高いけど残って修復も可能 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:17:46 ID:r/U94EmF0
 
  -  安いからってちょっと破損しただけで消えるような粗悪品を買うなよ、ってことかな 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:18:15 ID:60E8dJqS0
 
  -  装備に高い金使った陸上部組が吉と出るか凶と出るか 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:18:18 ID:PlYcX2tY0
 
  -  タカリさんとこのマナで生成した服とか、ちょっと破けたらすっぽんぽんになるのかな、、、 
 滾ります 
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:25:07 ID:zk8fDgbH0
 
  -  中破、大破のチラリズムを堪能したければ課金しろと言う事か 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:26:15 ID:60E8dJqS0
 
  -  ああ、艦これの大破絵のw 
 意外に着痩せするタイプだったり下着がエグかったりするのが判明するやつ 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:26:57 ID:A95zpR+A0
 
  -  無敵の三越装甲 
 
 - 1441 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:28:47 ID:NqvDSkt/0
 
  -  破損したから消えた訳ではなく1マナ未満の価値になったから消えたのか 
 
 - 1442 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:28:57 ID:xKUDHo/70
 
  -  つまりアニマなら1000分割までは生きていられると 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:29:19 ID:A95zpR+A0
 
  -  ない夫のない夫をチャックに挟んで出血しちゃったりした場合どうなるんだろうか… 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:30:01 ID:t8uf1tJY0
 
  -  駿河の左腕とない夫のお大事棒に耐久性の危機が… 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:31:23 ID:xKUDHo/70
 
  -  そこは部位別に判別するのか、体全体で判別するかわからんとなんともだが、 
 どちらもコピーを用意しなおせるんじゃない?>腕と棒 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:32:00 ID:NqvDSkt/0
 
  -  人もマナを補給せずマナが尽きたら消えるな 
 
 - 1447 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:32:35 ID:Nc9ZZ03z0
 
  -  改造や交換、物の保有量、消費量の変化が気になる所か。 
 一つに統合されるなら直ちに問題はないか? 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:32:57 ID:xKUDHo/70
 
  -  部位別で消滅するなら、むしろトカゲの尻尾きりの要領で有用かも 
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:36:11 ID:NqvDSkt/0
 
  -  オリジナルならマナが尽きても残るのなら転移者達は消えないか 
 
 - 1450 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:36:45 ID:xKUDHo/70
 
  -  死体が残るってだけじゃない?>消えない 
 
 - 1451 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:39:34 ID:60E8dJqS0
 
  -  駿河の問題点はナマ子宮という貴重な資源売っちゃったことだからなあ 
 やる夫の実験の結果次第だが、仮にナマ子宮で繰り返し高いアニマ産めるなら最低限食ってはいけるわけだし 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:42:14 ID:Nc9ZZ03z0
 
  -  転移者の売却額がマナ保有に対して減少しないのはこう言うこと?<消滅しない。 
 マナ消費はこの世界への適応に使ってるので保有量が底を着けば死ぬと思うが。 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:42:34 ID:xKUDHo/70
 
  -  今はクリエイター機能を使える部屋にいるからいろいろ出来てるけど、 
 戦闘中に部品交換とかは無理じゃないかな 
 出来て進撃の巨人の剣のような感じの得物くらいで 
 
 - 1454 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:42:53 ID:NqvDSkt/0
 
  -  作られた高いアニマはオリジナル認定されてるから高いのかなあ? 
 また同じ作り方で作っても今度は安いのかもしれない 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:44:39 ID:k93eYY3S0
 
  -  >>1429 
 エルフェンリートは作者がラブひなみたいな漫画を描いたらエルフェンリートが完成したってTwitterで言ってて草生えた 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:45:52 ID:xKUDHo/70
 
  -  シミュゲーみたく、マナが1でも残ってれば万全に活動できるのか? 
 
 - 1457 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:46:20 ID:r/U94EmF0
 
  -  >>1455 
 第一話の時点で首チョンパしてんのにここからラブひなにいけると思ってた僕が間違ってた、と続いて更に笑うわ 
 
 - 1458 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:48:27 ID:NqvDSkt/0
 
  -  見た目に誤魔化されずに手入れを怠るなって話か 
 
 - 1459 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:50:11 ID:Nc9ZZ03z0
 
  -  マイクラあるある。 
 うっかり耐久値切らして消滅。 
 
 - 1460 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:50:27 ID:60E8dJqS0
 
  -  「女の子の生の子宮から高いアニマを産める」という情報を他グループがつかんだ時が、また事態が動く時だろうな 
 サッカー部や陸上部は大量の資産を抱えていることになるわけだし 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:52:10 ID:Mh4Dabxs0
 
  -  オリジナルの紙幣が消滅しないのはマナだけで構成された物ではないからか 
 この世界はコピーではない武器防具は手に入らんのだろうか 
 
 - 1462 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:52:41 ID:NqvDSkt/0
 
  -  後を考えずに高い装備を買って修復分を払えず消滅させる組が居そうだな 
 
 - 1463 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:54:58 ID:A95zpR+A0
 
  -  居たよねえ…<お高い装備 
 装備はまだしも体弄った場合もメンテ費用高いのかな 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:56:05 ID:Nc9ZZ03z0
 
  -  装備は狩り場に応じた最大マナに強化すれば良い感じ? 
 保有マナが減った状態で売却したら幾ら何だろ。 
 
 - 1465 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:56:33 ID:Mh4Dabxs0
 
  -  つまりステゴロが答え……? 
 ただ壊れるならともかく突然消滅はきついな 
 
 - 1466 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:56:57 ID:xKUDHo/70
 
  -  ガン=カタの出番だなw 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 14:58:00 ID:NqvDSkt/0
 
  -  >>1463 
 男女の基礎消費の差を考えるとメンテ費用も上がってる可能性が高いと思う 
 
 - 1468 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:00:02 ID:r/U94EmF0
 
  -  初心者向けダンジョンに超高級装備持ち込んで俺TUEEE!なんてやってると 
 メンテ費用>>>>>報酬なんてことになって下手すりゃ詰むのか… 
 
 - 1469 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:02:00 ID:Mh4Dabxs0
 
  -  道を歩いている最中に突然パンツが消滅して挙動不審になる蘭子ちゃんが見たい(見たい) 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:02:04 ID:Nc9ZZ03z0
 
  -  ランニングコストが重くのし掛かる。 
 肉体の保全は自動消費。 
 
 - 1471 :タカリ ★:2020/06/09(火) 15:02:59 ID:bakushi
 
  -  生身の体を売ったデクくんは実はその分消費マナが減っています 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:04:07 ID:r/U94EmF0
 
  -  >>1471 
 …もしかして、強化された性能とそのために必要なマナや維持費だけで考えると 
 デクくんは最適解にかなり近いことをやってるんですかね? 
 
 - 1473 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:05:33 ID:Nc9ZZ03z0
 
  -  しかも見た感じ素手と…。 
 
 - 1474 :タカリ ★:2020/06/09(火) 15:06:50 ID:bakushi
 
  -  実はそうやで 
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:07:20 ID:NqvDSkt/0
 
  -  >>1464 
 値段と最大保有マナが同じみたいだから、減った値が売値になるんじゃないかな 
 
 - 1476 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:08:06 ID:r/U94EmF0
 
  -  >>1474 
 Oh… 
 
 - 1477 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:09:50 ID:A95zpR+A0
 
  -  でもあの世界ってコスパが良いってことは何かを犠牲にしているようで… 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:11:48 ID:JVQPQ07mi
 
  -  ん?これって子宮も装備品扱いで消耗しているってことなのかな? 
  
 
 - 1479 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:13:32 ID:8nBUhYOm0
 
  -  人間性をささげよ… 
  
 いやマジで効率最優先すると人間性がなくなっていく結果に… 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:15:02 ID:JVQPQ07mi
 
  -  問題はそれで知らないうちに暴走ロボットになってる可能性があるってことだよなぁ 
 
 - 1481 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:15:08 ID:NqvDSkt/0
 
  -  >>1478 
 消耗してるならマナが減ってると思うから、マナは減ってないし消耗はしてないんじゃないかなあ 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:16:30 ID:JVQPQ07mi
 
  -  >>1481 
 と思いたいんだけどあんな無限増殖バグをこの世界が許すかねえ 
 
 - 1483 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:16:39 ID:A95zpR+A0
 
  -  オムニ社「ダイジョーブ」 
 
 - 1484 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:17:01 ID:Nc9ZZ03z0
 
  -  シノンとユキカゼが消費量が売却、保有に連動している 
 多分、これが子宮の維持費だと思う。 
 端数は切り捨てか四捨五入っぽい? 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:20:39 ID:NqvDSkt/0
 
  -  >>1482 
 一体目だけの初回ボーナスの可能性があるから、まだ何とも言えない 
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:31:26 ID:Nc9ZZ03z0
 
  -  初回登録ボーナスは都市が出すからわかるけども。 
 こっちはどうだろう。 
 
 - 1487 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:36:52 ID:r/U94EmF0
 
  -  ジャンヌは「いきなりモンスターと戦え」と言われたからビビったのではなく 
 さすおにの服のセンスに絶句したのかと一瞬思ってしまった 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:37:48 ID:JVQPQ07mi
 
  -  十月十日のガチ出産の場合どれぐらいのマナが産み出されるんだろう 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:42:35 ID:NqvDSkt/0
 
  -  >>1488 
 10万マナの男か100万マナの女になるんじゃないかなあ 
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:44:01 ID:954UK2edi
 
  -  あー 早くモブの破滅見てぇーえ(最低だ 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:45:36 ID:xKae/9oo0
 
  -  無料ガチャと有料ガチャとSR確定ガチャとSSR確定ガチャぐらい違うんじゃね?(適当) 
 
 - 1492 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 15:59:55 ID:qpcWMNak0
 
  -  10月10日って「数え」だから、実際は9ヶ月ちょい、約280日やで 
 
 - 1493 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 16:12:05 ID:JVQPQ07mi
 
  -  >>1492 
 タカリさんのスレ2480で十月十日になってるんで… 
 
 - 1494 :タカリ ★:2020/06/09(火) 16:17:06 ID:bakushi
 
  -  (その辺は作中だと使わないし適当でいいだろで決めました) 
 
 - 1495 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 16:24:16 ID:r3ijE37m0
 
  -  オバロさんとこのアレ 
 頭ゼスティリアのライターが「二人の愛が世界を変えた!」ってやったから、修正力に仕事させない為に離間の計に掛けてんのかな 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 16:24:58 ID:NqvDSkt/0
 
  -  通常妊娠だと赤ん坊からになるから、やる意味が薄いか 
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 16:25:51 ID:1Sss0L4S0
 
  -  >>1444 
 事に及ぼうとして膜を貫けずに破損・消滅するお大事棒だって!? 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 16:37:02 ID:pp/KRueC0
 
  -  十月十日の話は、「数え」ってより「旧暦」の方が影響でかいと思うわ。 
  
 一月28日換算で、10ヶ月=280日後が出産予定日だから。 
 今の暦の10ヶ月だと、それだけで304日前後になっちゃうし。 
 
 - 1499 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 16:41:20 ID:wFg7KYRc0
 
  -  作り物の体の一部はどういう風にマナが補給されるのか・・・ 
 100マナのパンを食べれば元の体と作り物の部分が両方100回復するのか、それぞれ50回復なのか 
 知らないうちに0になって突然消失しそう 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 16:59:39 ID:pIWn7Em70
 
  -  持久力や学習力の強化に留めた肉体&精神改造を施しつつ高い装備に身を固め、なおかつ装備の耐久度に気を配りつつ戦闘経験を積む、というのが現時点での基本ルーチンワークになるわけか 
 
 - 1501 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 17:17:18 ID:qpcWMNak0
 
  -  >>1498 
 だから数えなの 
 +10日の分があるでしょ? 30日x9ヶ月+10日で280日なのよ 
 
 - 1502 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 17:26:45 ID:A95zpR+A0
 
  -  1画面分も保たないとか 
 私は悲しい 
 
 - 1503 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 17:27:12 ID:NqvDSkt/0
 
  -  高い装備ほど修理費用や使用時のマナが高い為、得られる成果に見合った装備でないと赤字になる可能性がある。生身は保有マナが多い為、耐久性が高いが維持費も高い 
 この辺りを考えると、生身を捨て装備を買わず肉体の強化に全振りしたデクが一番コストパフォーマンスは良いが、危険領域まで突っ走って死体も残らない消滅エンドのフラグが立ってるような気がしてならない 
 
 - 1504 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 17:49:23 ID:gtF9gw3O0
 
  -  >>わざわざ離間策する理由 
 実は生きていたエルエルフの手で二人を殺害して貰うためとか? 
 こんだけ元ネタが頭おかしいゲームなら前作死亡キャラを無理矢理生存させてお助けキャラとして出す位やりそうじゃね? 
 
 - 1505 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:05:57 ID:pp/KRueC0
 
  -  「これで」も何もねーよ! 
 合いの手でも乙でも無きゃ、どんだけ無害そうな発言しても雑談だろ! 
 (予想とかの明らかなのは問題外) 
  
 ってあっちで言っても空気悪くなるだけになりそうなんでこっちで吐いとく。 
 
 - 1506 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:12:59 ID:jP5UzZHX0
 
  -  一連の騒ぎほとんど読み飛ばしてたらいつの間にか板さんスレ落ちていた…… 
 
 - 1507 :大隅@大隅 ★:2020/06/09(火) 18:17:51 ID:osumi
 
  -  作者によって許容範囲が違うんだから、そこらへん確認せずに雑談してりゃそりゃね……。 
 おいらみたいに雑談に関しては話題を限定しておkってのもあれば完全禁止の人もいるし、投下中じゃなきゃ 
 まあ良いよって人もいる訳で(´・ω・`) 
 
 - 1508 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:20:26 ID:pp/KRueC0
 
  -  「これで許されないのか」なら、意味的にはまだ分かるんですけどね、 
 「これで雑談カウントされるのか」って言われると、「お前雑談以外の何に見えるんよ」となります。 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:23:11 ID:hYftlIp60
 
  -  え、あ、板さんの処なんかあったんかなと思ってたけど、再読み込みしてわかった 
 踏んだり蹴ったりですのう…お労しや 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:23:51 ID:xKUDHo/70
 
  -  ショーコは腹にワンサマーの子がいるってでっち上げられて(もしくは本当にいて)もっとひどいことになったりして 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:25:12 ID:1Sss0L4S0
 
  -  雑談や予想になるか判断に困ったら、梅座に書いてる 
 チキンレースは自分でやりたくはない… 
  
 ところでタカリさんの怖いって饅頭怖い的なやつだよね? 
 
 - 1512 :胃薬 ★:2020/06/09(火) 18:27:35 ID:yansu
 
  -  闇の住人だゾ 
 
 - 1513 :タカリ ★:2020/06/09(火) 18:28:48 ID:bakushi
 
  -  光とか闇とか小さなことだと思わんかね 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:29:54 ID:xKUDHo/70
 
  -  目を閉じたら光があっても真っ暗闇 
 
 - 1515 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:31:33 ID:pp/KRueC0
 
  -  >>1511 
 予想は、まぁ確かに判断に困ることあるけどさ、雑談は「本編以外への合いの手」は全部雑談だよね、という。 
 逆に言うと、本編への合いの手に限定してれば、「少し先を予想した発言」以外は基本的に気にしなくても良いわけで。 
 
 - 1516 :土方 ★:2020/06/09(火) 18:31:47 ID:zuri
 
  -  闇✖️闇……フェンリルナイト一択なんだよなぁ(チガウ) 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:32:51 ID:pp/KRueC0
 
  -  >>1513 
 すごい。原初の混沌みたいな発言してるw 
 
 - 1518 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:33:37 ID:1Sss0L4S0
 
  -  上手い、下手、てつを 
 光、闇、ヤンス 
 みたいなもんですね… 
 
 - 1519 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:34:01 ID:UvHGei9u0
 
  -  願望が入ってるのも予想の範疇だからねえ 
 ※※だといいなとか※※も…?あたりもまあダメですわ 
 
 - 1520 :大隅@大隅 ★:2020/06/09(火) 18:37:31 ID:osumi
 
  -  特に末尾に「?」付けるとそこから安価や雑談予想を誘発する可能性が高いからなぁ……。 
 合いの手入れる時に「?」は可能な限り付けない方が良いと個人的には思ってる。 
 予想もOKよってスレの場合は必ずしもその限りではないけど。 
 だけどコメントに安価付けてくるのは簡便な!(死 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:50:07 ID:1Sss0L4S0
 
  -  正直、ご落胤をでっちあげれる(本人がするとは限らない) 
 頭イカレポンチ女を生かしておくなんて怖くてできないです 
 
 - 1522 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:53:40 ID:raSIXr7N0
 
  -  コメントに安価は自分が悪くなくても罪悪感覚えてやーねえ… 
 
 - 1523 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 18:54:26 ID:t8uf1tJY0
 
  -  しかし今更ながら乙女ゲーでエナドリはないよなあ… 
 
 - 1524 :大隅@大隅 ★:2020/06/09(火) 18:57:39 ID:osumi
 
  -  >>1520 
 簡便×>勘弁〇 orz 
 
 - 1525 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:01:37 ID:1Sss0L4S0
 
  -  エナドリはやる夫さんの魂に刻まれたチート枠だから 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:01:53 ID:954UK2edi
 
  -  >>1518 
 これが三神一体(トリムルティ)・・・っっ 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:04:20 ID:pp/KRueC0
 
  -  全く唐突にすまんけど、専ブラにJane系統使ってる人の中で、  
 www.hosirin.sakura.ne.jp の www. が邪魔なんじゃー! って人とか、 
 その逆に www. 付けてくんないとダメなんじゃー! って人が居るとしたら、自分が今さっき解決した方法で良くなるかも、という共有をしときます。 
  
 Jane2ch.exe と同じフォルダに、 ReplaceStr.txt っていうファイルを置いて、中身に 
 <ex2>[TAB]ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp[TAB]ttp://hosirin.sakura.ne.jp[TAB]msg 
 って([TAB]はタブ文字に置換して)記載しておけば、(再起動後に)自動で文字列置換されて、「イチイチめんどいんじゃー」ってならなくて済みます。 
  
 なお、上のは ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp を ttp://hosirin.sakura.ne.jp に置換する文字列なので、逆にしたい場合は、そう編集してください。 
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:05:43 ID:cMDRcGMO0
 
  -  この三日目の探索の結果次第では翌日以降、転移者同士の子宮という資源の奪い合いになっていくかもな 
 子宮が高く売れる、というのは少し調べれば分かるようだし 
 
 - 1529 :土方 ★:2020/06/09(火) 19:09:26 ID:zuri
 
  -  >>1523 
 最近の乙女ゲーは結構なんでもありですから、うん 
 
 - 1530 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:12:22 ID:hYftlIp60
 
  -  ほほー 偽物の子宮では興奮して濡れないのか…やはり本物が最高やな! 
 
 - 1531 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:14:09 ID:1Sss0L4S0
 
  -  多少なりとも感情が出てきてる気もするな 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:14:14 ID:BZGvnHnYI
 
  -  非常に失礼ながら。エロゲーヒロインの子宮は上物なのだろうかと、失礼なことを考えてしまった。 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:14:20 ID:raSIXr7N0
 
  -  しばし前に乙女ゲーとはなんぞやとあれこれ検索した時に、 
 『私立ベルばら学園』 (主人公:山田凰寿華瑠(やまだおすかる))とか出てきて、 
 なるほど理屈じゃないんやなと思った記憶… 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:17:25 ID:cMDRcGMO0
 
  -  臓器にも元の人間の記憶や感情が断片的に残っているのではないか、という学説があったな 
 絶望先生の最終章の元ネタ 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:17:26 ID:hYftlIp60
 
  -  他人の売り払った初物子宮を所有物の子に付けて種付け… 
 もし売り払った子が返してと言ってきて返した場合使用済みの子宮になるのか… 
 うっ、ふぅ… 子宮NTR、新しいな 
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:18:09 ID:yW2p5oaU0
 
  -  逆に乙女ゲー的内容で「これは流石に乙女ゲーに組み込むのは無理」ってのはあるんかな? 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:20:33 ID:cMDRcGMO0
 
  -  >>1535 
 下手すると本人も知らないうちに娘が増えてる、なんて可能性も 
 子宮の持ち主の卵子使ってるんだろうし、DNA的に 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:20:38 ID:raSIXr7N0
 
  -  >>1536 
 無理ってんじゃないけど、悪役令嬢を断罪だ!ってのは普通の乙女ゲームには無いんちゃうかなって 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:22:13 ID:pp/KRueC0
 
  -  >>1536 
 乙女ゲー的内容なら乙女ゲーに既に組み込まれてると思うんじゃけど。 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:27:26 ID:hYftlIp60
 
  -  >>1537 
 対人コミュに難があったりリアル女性恐怖症の人間でも子供作れる、凄まじい設定だと思う。 
 子宮NTRエロゲーで作ってくれねぇかなぁ、どっか 
 タカリさんは発想の鬼才やでぇ 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:28:28 ID:gMXDObBY0
 
  -  悪役令嬢×グラップラー刃牙で 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:36:23 ID:U/cQTsDm0
 
  -  個人的には、小林源文と乙女ゲーは食い合わせ悪いと思う(ガルパンの漫画……もとい劇画を横目で見ながら 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:39:08 ID:gMXDObBY0
 
  -  ガルパン×黒騎士物語はあれだが×キャットシットワンならいけるのでは 
 
 - 1544 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:40:01 ID:V0NUoRAt0
 
  -  もう小林源文氏はそっとしておこうと思う。 
 全盛期の劇画作家ではないよ、今や… 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:41:37 ID:hYftlIp60
 
  -  キャットシットワンは可愛いのになw 
 
 - 1546 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:42:48 ID:hYftlIp60
 
  -  うはー セックスするだけで男は命削るのか 
 
 - 1547 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:43:37 ID:U/cQTsDm0
 
  -  >>1543 
 個人的にはガルパン×カンプグルッペZbvが……と思ったけど、よく考えたら蛸壺屋がやってたわ。 
 ああ、キャットシットワンがあったなぁ。変にリアルなアニメ版はともかく、漫画版は可愛いよね。 
 
 - 1548 :雷鳥 ★:2020/06/09(火) 19:43:38 ID:thunder_bird
 
  -  ツンデレ「悪役令嬢復活ッッッ!」×5 
 
 - 1549 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:46:28 ID:V0NUoRAt0
 
  -  全く関係ないけど佐藤大輔作品で唯一、完結した征途で在日米軍が被った被害。 
 空母4隻、イージス艦6隻、ミサイル巡洋艦2隻、駆逐艦4隻、フリゲート4隻、揚陸艦20隻以上沈没。 
 陸上部隊2個師団消滅、航空機300機以上蒸発_うん、大ちゃん。確かにあなたの世界の日本人は酷いよ(白目 
 
 - 1550 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:48:23 ID:fON55BSJI
 
  -  これ相手を妊娠させるかどうかのオンオフを 
 近藤さんとかつかわなくても完全に切り替えられる、ってことでもあるよね 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:52:41 ID:U/cQTsDm0
 
  -  >>1549 
 完結してないけど、「遥かなる星」でその何倍もの被害を米国と世界に与えてるから… 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:57:35 ID:V0NUoRAt0
 
  -  遥かなる星、レッドサンブラッククロス、地球連邦の興亡と、 
 何故か毎回酷い目にあうアメちゃんであった… 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 19:59:54 ID:r/U94EmF0
 
  -  >>1548 
 悪役令嬢「ヒロインの靴に画鋲とか入れてぇ〜〜〜…」 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:00:28 ID:BZGvnHnYI
 
  -  その靴は君が履け! 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:02:31 ID:w6F7I8Eq0
 
  -  子宮はマナを吸う。 
 
 - 1556 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:06:07 ID:5wy1YJbw0
 
  -  勝手に解説しよう! 
 共和制とは、要するに国王が居ない国の事だ! 
 故に貴族が連合くんでるだけの貴族共和制というのも実在していたぞ!(ポーランド・リトアニア共和国など) 
 共和制であっても民主制であるかはまた別なのだ! 
 
 - 1557 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:08:25 ID:1Sss0L4S0
 
  -  孕ませガチャ代かな? 
 
 - 1558 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:09:41 ID:V0NUoRAt0
 
  -  ほう、それに加えて愚民化政策ですか。大したものですね… 
 契約が機能せず労働効率が低下し、治安も悪化する。 
 なろうの悪役として非常に活躍しています(白目 
 
 - 1559 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:10:40 ID:pp/KRueC0
 
  -  君主制⇔共和制 なだけで、 
 民主制は「民主主義的な政治を行う体制」の事であって別物なのよね。 
  
 イギリスとかウチとかは君主制であり民主制なので。 
 
 - 1560 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:17:23 ID:hYftlIp60
 
  -  乙女ゲーに組み込むのは無理… ホモかな? 
 いやでも腐女子にとっては好物だしなぁ 
 でも野獣先輩とかはさすがに無理やろ!(楽観 
 
 - 1561 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:19:00 ID:V0NUoRAt0
 
  -  ちな某所で乙女ゲーXアメリカ海兵隊という、凄まじい組み合わせは見た。 
 悪役令嬢をマリーンに仕立て上げるとか斬新すぎたw 
 
 - 1562 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:21:27 ID:Mh4Dabxs0
 
  -  >>1561 
 脳が理解を拒むのだがw 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:22:04 ID:yW2p5oaU0
 
  -  >>1560 
 パタリロを見る限りでは美少年なら問題はないのだろう。>乙女ゲーinホモ 
 汚い114514810系は確かに無理だなぁ。 
  
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:28:01 ID:V0NUoRAt0
 
  -  >>1562 
 執事が転生者、それもフォースリーコンの幹部将校で、 
 無体な婚約破棄で意気消沈している悪役令嬢に対し、 
 ショック療法としてパリスアイランド式教育を仕込みました_ 
 
 - 1565 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:30:36 ID:gMXDObBY0
 
  -  悪役令嬢×鎌倉武士は面白かったんだがエタっちゃったんだよなぁ 
  
 悪役令嬢モーさんとか良さげ 
 
 - 1566 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:31:36 ID:U/cQTsDm0
 
  -  あと、今んところ共産主義×乙女ゲーというのも、ありそうで見たことないな。 
 ピオネールかコムソモールに入団した女の子が、年上の同志や同い年の同志たちと一緒に真の共産主義に向けて前進していく、とかそういうの。 
  
 そんなゲームやりたいかって? そうねえ… 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:32:58 ID:Mh4Dabxs0
 
  -  >>1564 
 泣いたり笑ったり出来なくなってしまうw 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:33:35 ID:V0NUoRAt0
 
  -  >ピオネールかコムソモールに入団した女の子 
 それってギルドマスターとして我々にはお馴染みのばらしーでは… 
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:39:56 ID:y60f38kF0
 
  -  フルメタふもっふのやりすぎのウォークライを思い出すなあw 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 20:54:17 ID:yW2p5oaU0
 
  -  「乙女ゲーに入れるの無理」を前提として、 
 じゃあ、どんなキャラが女性ウケが悪いのか、というのを考えてみた。 
  
 ・・・箇条書きにしたところで「このキャラ数出して物語り作るの無理じゃん」となった。 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 21:14:10 ID:U/cQTsDm0
 
  -  あと乙女ゲーって結構設定がふわっとしてる(もしくは表面に出てなくて裏設定になってる)ので、 
 ゴリゴリのハードSFが舞台の乙女ゲーってのも、あまり見ない印象。 
  
 あったら教えてください。 
 
 - 1572 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 21:19:47 ID:UvHGei9u0
 
  -  いっぱんてきな乙女は背景にこだわらないのでSFだの大正風味だのは味付けでしかなく 
 イケメンの顔が向かい合わせに出て来たらオッケーなので… 
 
 - 1573 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 21:21:01 ID:KAgVP3jJI
 
  -  SF風の乙女ゲー? 星の王子でも出したらええのか? 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 21:22:46 ID:jWc9Qpn10
 
  -  とりあえず油マシマシの筋肉ムキムキの凄くイイ笑顔のオッサンとかを攻略対象にすればええんちゃう? 
 ぐりしんまっくす〜華麗なる宴〜みたいな 
 
 - 1575 :土方 ★:2020/06/09(火) 21:25:53 ID:zuri
 
  -  アンジェリークという乙女ゲーの元祖はそもそもが宇宙開拓的要素ありますから…… 
 
 - 1576 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 21:28:25 ID:UvHGei9u0
 
  -  好感度が上がると筋肉量が増える(横に伸ばしているだけ)乙女ゲーとかおっさんオンリーはあるようだが 
 ムキムキおっさんのは出てこないですね…新市場か 
 
 - 1577 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 21:47:10 ID:U/cQTsDm0
 
  -  攻略キャラが貂蝉とか卑弥呼しかいない乙女ゲーか。新しいな、惹かれないぞ! 
 
 - 1578 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 21:53:55 ID:gMXDObBY0
 
  -  主人公勢がピンチになるとやってくる下品なジョークが嫌いな星の王子さま 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 21:56:03 ID:jWc9Qpn10
 
  -  でも攻略対象がKOFな豪傑系悪役令嬢はもうあるしなぁ・・・ 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 21:56:09 ID:yW2p5oaU0
 
  -  攻略対象が澤永とワカメとか見た目普通なのに中身クズとか、 
 中身はともかく外見赤木ゴリとか、 
  
 そういうのしかいないのをそもそも乙女ゲームとしてやりたいのか? 
 とまあそういう気分になるわけでしてね・・・。 
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:01:02 ID:U/cQTsDm0
 
  -  >蓮ちゃんパパで検索検索ぅ 
  
 悪魔か貴様w 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:03:17 ID:jWc9Qpn10
 
  -  まあ、解説動画とか色々出てるし投下中のスレで解説するより分かりやすいから・・・ 
 
 - 1583 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:03:28 ID:lrx+A+840
 
  -  まぁでも、ソレが一番早いし……(メソラシ 
 
 - 1584 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:03:47 ID:gMXDObBY0
 
  -  ギレンが死んだ後のジオンって…w 
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:23:22 ID:Mh4Dabxs0
 
  -  検索する以外に方法ないしな……説明したくねえ 
 
 - 1586 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:31:28 ID:V0NUoRAt0
 
  -  シオニーちゃんがイタリア、ルーデルがドイツとして… 
 歩兵の強い欧州列強って他何処だろう、山岳部隊が強いスペイン。 
 あるいは歩兵じゃないけどコサック騎兵が怖いロシア? 
 
 - 1587 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:32:42 ID:n+oy2EJ70
 
  -  読みがそのままオーストリアじゃね? 
 
 - 1588 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:32:54 ID:w1tbaAW60
 
  -  オバロさんとこの一夏たちの末路をエルエルフに見せてやりてえなぁ 
 信じて送り出した王子様たちはのこのこと帰ってきて破局しましたよって(愉悦 
 
 - 1589 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:35:00 ID:1Sss0L4S0
 
  -  他者の襲撃があるとわかっている以上、戦力の隠蔽は必要だよな 
 もしかしてソラール君たちの中にも変装してるアニマがいるかもしれない 
 
 - 1590 :労働英雄 ★:2020/06/09(火) 22:35:29 ID:karimen
 
  -  ヘターレ国はおススメですよ 
 MLT弄れますよ(何) 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:36:22 ID:V0NUoRAt0
 
  -  そういえばオーストリアも二重帝国時代はクッソ強かったものなあ…納得。 
 
 - 1592 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:37:55 ID:V0NUoRAt0
 
  -  なおヘターレことイタリアの艦砲は現在、世界トップクラスのシェアと性能を誇りますw 
 基本的に軍艦建造のデザインは優れてるんだよなあ…無論、商用船舶も。 
 
 - 1593 :大隅@大隅 ★:2020/06/09(火) 22:39:06 ID:osumi
 
  -  「オーストリア海軍の戦艦」という現代しか知らなければ理解出来ない存在……(´・ω・`) 
 
 - 1594 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:40:16 ID:U/cQTsDm0
 
  -  >>1586 
 第一次世界大戦前半ならイギリス。レッドコート時代から続く小銃連射テクが光る! 
 あとなにげにドイツの山岳猟兵(アルパイン猟兵)が強いな。 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:44:00 ID:V0NUoRAt0
 
  -  >>1593 
 主砲はシュコダ製ですかあ。 
 テゲトフ級とか艦これに実装できそうだなあ、ガングートがOKならw 
  
 >>1594 
 基本的に欧州の山岳歩兵って何処も強いですからね。 
 イタリアも山岳歩兵、騎兵が第二次大戦で活躍してますし。 
 
 - 1596 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:46:05 ID:gMXDObBY0
 
  -  欧州って地続きだから陸軍が弱かったところは国を保てなかったのでは… 
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:46:23 ID:l1Hj/v4A0
 
  -  >>1593 
 スリムにし過ぎて失敗したあれですか? 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:46:57 ID:iEy0UNaj0
 
  -  オーストリアなら結構な名将おるし… 
 
 - 1599 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:47:20 ID:V0NUoRAt0
 
  -  フランスも陸軍強国だったんですけど、第一次大戦で白兵突撃至上主義に変貌して、 
 ソンム等々で莫大な損害を受けて、第二次大戦ではあの有様でした… 
 
 - 1600 :大隅@大隅 ★:2020/06/09(火) 22:50:04 ID:osumi
 
  -  >>1597 
 テゲトフ級はスリムっていうより背負い式の砲塔配置とかのせいで重心点が上昇した結果不安定じゃなかったっけ。 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:59:15 ID:hYftlIp60
 
  -  キラってギリワンだったのか…w 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 22:59:49 ID:l1Hj/v4A0
 
  -  >>1600 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm25929511 
 ちょろっとこの動画見た程度ですけど、その他にも軽量化のため色々問題があったそうです。 
 
 - 1603 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:02:10 ID:V0NUoRAt0
 
  -  しかし最強の引きこもりと言われると、 
 16から17世紀に農業革命・産業革命に成功してしまい、 
 琉球以南の海洋貿易を独占して、銃兵部隊も整備できる島津って感じかなw 
 
 - 1604 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:04:03 ID:w6F7I8Eq0
 
  -  下手打って消された男が居ましたね。 
 
 - 1605 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:11:15 ID:l1Hj/v4A0
 
  -  こんなことをしでかした娘を輩出した商家…… 
 
 - 1606 :大隅@大隅 ★:2020/06/09(火) 23:12:17 ID:osumi
 
  -  ちらっと見たけど、主砲の揚弾薬筒は2つだけど片方が2門分(確か原図にダブルって表記がある)とかだったような。 
 ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNAust_12-45.php 
 ttps://de.wikipedia.org/wiki/Tegetthoff-Klasse 
 NavWeapsでも英語wikiでも特にそういう表記ないし、ぶっちゃけ日本語wikiで怪しい場合は英語版なんかと比較して 
 みないと良く判らんのよね……(でもってだいたい日本語wukiの方が出所が怪しい)。 
 スリム化って言われたから船体幅絞ったのかと思ったけど軽量化の事だったのねw 
 まあ軽くした上に背負い式配置じゃそらトップヘビー気味にもなるよねってw 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:12:36 ID:h+0lwQ2x0
 
  -  察するわこんなんw 
 
 - 1608 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:12:56 ID:U/cQTsDm0
 
  -  >>1595 
 ミリ姫大戦でも、イタリアのカッツァーゴって騎兵大佐がおったなぁ… 
 いや、あのゲームやるまで知らんかったけどw 
  
 >>1598 
 「イゾンツォの騎士」ことボロイェヴィッチとかね。 
 相手がパスタとはいえ、あれだけ粘れるのはほんとすごいわ 
 
 - 1609 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:13:34 ID:l1Hj/v4A0
 
  -  >>1606 
 すみません。 
 書き方がまずかったですね。 
 
 - 1610 :ハ:2020/06/09(火) 23:13:48 ID:3MPCScHQ0
 
  -  胃薬マンの読ちら時代の俺んとこにもあるんだけどな(´・ω・`) 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:14:05 ID:w1tbaAW60
 
  -  旦那様呼びかぁ… 
 
 - 1612 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:15:48 ID:V0NUoRAt0
 
  -  >>1608 
 西竹一中佐が戦死せず、戦後健在だったら…みたいな人ですねえ。 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:16:37 ID:jWc9Qpn10
 
  -  >自分を蹴落とそうとする人達が数多く居る中で〜 
 今こそケツ束を強めるために団ケツ進めるのが上手の手段なのでは 
 
 - 1614 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:18:03 ID:rbuC97cK0
 
  -  >>1563 
 かつてBLとNLを両方楽しめるタイプの女性向けゲームが発表された途端大炎上してたぞ、混ぜるな危険 
 
 - 1615 :胃薬 ★:2020/06/09(火) 23:18:19 ID:yansu
 
  -  >>1610 
 漏れてましたすみません!! 
 
 - 1616 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:18:20 ID:gMXDObBY0
 
  -  痴情のもつれはホモ同士の方がやべえっていうね 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:20:40 ID:h+0lwQ2x0
 
  -  大内義隆「せやろか?」 
 
 - 1618 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:21:19 ID:1VKZ2ltO0
 
  -  どうして知っているのかしら(震 
 
 - 1619 :ハ:2020/06/09(火) 23:23:44 ID:3MPCScHQ0
 
  -  >>1615 
 いいのよ(´・ω・`) 
 
 - 1620 :ハ:2020/06/09(火) 23:24:57 ID:3MPCScHQ0
 
  -  さぁみんなデビュー当時の胃薬マンを愛でるのだ(´・ω・`)うちのぶろぐで 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:29:41 ID:No+4d6fP0
 
  -  >>1614 
 腐は、なぜか夢女子、乙女ゲー系を下に見る風潮があるからなあ……。 
 邪気眼系に舌打ちする高二病みたいな感じで……。 
 まず乙女、夢女から入門して、その若い経験を経て腐の尊い次元に昇る、みたいな格付けがあるらしい。 
  
 受け攻めがひっくり返ると、純愛がNTRだったような勢いで激怒するし、なかなか狙うにはリスキーな界隈よな……。 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:30:17 ID:jWc9Qpn10
 
  -  もちろんブログでピックアップ記事としてまとめるんですよね? 
 
 - 1623 :胃薬 ★:2020/06/09(火) 23:31:17 ID:yansu
 
  -  当時の短編は最初からダークサイドだからなぁ・・・ 
 
 - 1624 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:34:57 ID:U/cQTsDm0
 
  -  >>1621 
 まぁ、どこでもある話よ。特に周囲からは理解されにくい趣味のコミュニティなんかではよく聞く話。 
 SF界隈とか一昔前のミリオタとか、えらい攻撃的で取っつきにくかったりしたし。 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:35:03 ID:qpcWMNak0
 
  -  フランス軍は白兵至上主義じゃなくて 
 こだわってたのは攻撃的であること、つまり敵にイニシアティブをもたせるなという思想です 
 それが塹壕への積極的な圧迫という形で反映されちゃっただけなのよ 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:35:27 ID:raSIXr7N0
 
  -  乙女ゲー好きな知人は腐系ものっそい嫌ってたなー 
 女オタにも色々おるもんやね 
 
 - 1627 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:39:49 ID:NfkRsIEl0
 
  -  「SFろくに知らない人に入門用にオススメの作品を挙げよう!」って話題で 
 ブレードランナーや2001年宇宙の旅を挙げるのは勘弁してさしあげろSFオタ…… 
 入門用なんだからドラえもんとかバック・トゥ・ザ・フューチャーとか辺りのとっつきやすいのでええねん…… 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:39:56 ID:3HlONdst0
 
  -  と言うか男性向けに例えると乙女ゲーは男が主役のギャルゲーで、腐向けは百合レズ作品よ? 
 そりゃどっちも行けるって人は少数だと思う。 
 
 - 1629 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:40:38 ID:yW2p5oaU0
 
  -  >>1614 
 何でそんなの作ろうと思ったんですか(現場猫並感) 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:43:18 ID:U/cQTsDm0
 
  -  >1468 名前:名無しの読者さん[sage] 投稿日:2020/06/09(火) 23:40:59 ID:ZDGvDqCb0 
 >あれ、三代目は?………ナンデ? 
  
 >1469 名前:名無しの読者さん[sage] 投稿日:2020/06/09(火) 23:41:02 ID:+ojoZV5h0 [2/2] 
 >三代目ェ…… 
  
 >1470 名前:名無しの読者さん[sage] 投稿日:2020/06/09(火) 23:41:20 ID:EKAgWfh20 
 >誰か忘れてない?なんで? 
  
 >1471 名前:名無しの読者さん[sage] 投稿日:2020/06/09(火) 23:41:20 ID:lhIfgt5+0 
 >さ、三代目・・・・・ 
  
  
 お前ら、いいシーンなんだから笑わすなw 
 
 - 1631 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:44:55 ID:QHwwE/D/0
 
  -  入門用SFか 
 ラノベだけど猫の地球儀とかどうでしょ 
 
 - 1632 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:46:51 ID:LHidkD8f0
 
  -  EGコンバットの続きはまだですか? 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:47:43 ID:fON55BSJ0
 
  -  新井素子全般 
  
 ・・・SF入門としては間違いなくお勧めではあるんだが 
 この名前がさっくり出てくる時点で年齢層バレがががが 
 
 - 1634 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:48:13 ID:V0NUoRAt0
 
  -  月は無慈悲な夜の女王とかファウンデーションシリーズは…古いかなw 
 
 - 1635 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:50:33 ID:U/cQTsDm0
 
  -  SFの入門? 「ヤマト」か「ダーティ・ペア」じゃあかんか? 
 
 - 1636 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:50:38 ID:u73Epf530
 
  -  ミニスカ(モーパイ)かなぁ 
 
 - 1637 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:51:16 ID:raSIXr7N0
 
  -  なろうのSFランキングでも掘って色んな意味で慣れるとええんじゃなかろうか 
 
 - 1638 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:52:06 ID:p2WgDySJ0
 
  -  入門用SFかあ… 
 メル・ブルックスのスペースボールなんてどうかな? 
 
 - 1639 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:52:15 ID:3HlONdst0
 
  -  それこそガンダムとかで良いんじゃないかなあ、入門は。 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:52:36 ID:rbuC97cK0
 
  -  >>1629 
 無個性系主人公で性別選択可能ならCGもシナリオも使い回しできてオトク!と思ったんじゃないかな 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:54:32 ID:hY3h5WSS0
 
  -  毒で殺して貰えるなんてなんという温情か。 
 こんなんでよく主役になれたものだ。そりゃホンだけで大炎上するわ。 
 ホンのみでもKOTYノミネートされるようにして欲しいと、切実に願うレベル。 
 
 - 1642 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:54:42 ID:+ZPPRkNb0
 
  -  SFってなんぞ?って今でも割と荒れるからなあ 
 とりあえず「藤子・F・不二雄SF短編集」でいいのでは 
 アニメもあるし 
 
 - 1643 :ハ:2020/06/09(火) 23:54:55 ID:3MPCScHQ0
 
  -  筒井康隆の虚航船団とかオススメ(´・ω・`) 
 
 - 1644 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:55:00 ID:U/cQTsDm0
 
  -  ブルーバックスをひたすら読み込むとか… 
  
 あ、これ入門じゃないなw 
 
 - 1645 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:55:03 ID:5XLWPDMA0
 
  -  SF入門だと笹本 祐一とかじゃないかな、星のダンス見においでがお勧め、 
 あと岩本隆雄の星虫はマイバイブル! 
 
 - 1646 :土方 ★:2020/06/09(火) 23:55:29 ID:zuri
 
  -  あの手の毒って苦しみが長いから、自殺としてはかなりキッツいほうとか聴いたことあるような 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:57:30 ID:p2WgDySJ0
 
  -  ハヤカワ系SFをふわっとした感じでアニメに落とし込んだ、 
 宇宙のステルヴィアやヒロイック・エイジも良いんじゃないだろうか。 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:57:39 ID:NfkRsIEl0
 
  -  入門用SFって話題出たのは確か一昨年ぐらい、 
 地元施設のイベントで皆でワイワイやりながらプラモつくろうって集まりでの雑談だったんだけどね 
 参加してた施設職員のお姉さんにオススメのSF挙げる流れになって、 
 年配モデラーのおじさんたちがやれブレードランナーだなんだと「有名だが間違いなく初心者じゃわからない」のを挙げまくるから 
 「もうちょっと初心者向けってのを考えろよ!?もっとライトでとっつきやすくて楽しめるの挙げろよ!?」したワイは間違ってないよね? 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:57:56 ID:l9OPnqJR0
 
  -  虚航船団ってネットで誰かがキャラ美少女化して漫画にしてたような(ただし途中まで) 
 登場人物が文房具とかの作品でしたよね? 
 
 - 1650 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:57:58 ID:Mh4Dabxs0
 
  -  すこし・ふしぎ 
 実際面白いからおすすめではある 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2020/06/09(火) 23:58:01 ID:U/cQTsDm0
 
  -  「ジュブナイル」を名乗ってるSFは、まだ垣根が低いから… 
  
 小学生の頃、図書館にあったジュブナイルSFの棚を斜め読みしてなぁ。懐かしい。 
 「トリフィド」も何故か子供向けの翻訳であったのを読んだのよね… 
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:01:15 ID:fUS1gfzC0
 
  -  ぶっちゃけバックトゥザフューチャー見せとけばいいんじゃねえかな 
 面白さも抜群だし 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:02:17 ID:tzTlvW/e0
 
  -  今調べてきたけど、ガチムチ系な女性向けゲーって未だに存在してないんですなぁ・・・。 
 やはり「線の細い※だけ出しとけば女性向けやろ」って認識なんだろうなぁ・・・。 
 間違ってはいないが。 
 
 - 1654 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:02:45 ID:PoCgz5fC0
 
  -  BTTF面白いんだが、あれ見るとドクの「FOOOOOO!」って絶叫がしばらく口癖になって困るw 
 
 - 1655 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:03:00 ID:ian9exfv0
 
  -  やっぱり夏への扉とかじゃねw 猫とロりは禁句だけどw 
 
 - 1656 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:04:57 ID:4L58yCC30
 
  -  そもそもSF小説って理系オタの果てにあるような世界だから 
 入門レベルのものってのは、そこらの漫画で全部間に合うんや 
 ぶっちゃけるとドラえもんでだいたい全部網羅されるんで 
 ドラえもんで何が好きだった?で濃度と方向性を確認しないとその先の段階が進めにくい 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:08:34 ID:oX97VWB40
 
  -  眉村卓とか星新一とか、横田じゅんや(漢字失念)とかが入門用には入りやすいかも? 
 設定大好きな人には、小松左京(裏設定が恐ろしいくらいあるらしい)かな 
 
 - 1658 :ハ:2020/06/10(水) 00:10:13 ID:y2mQ5B9S0
 
  -  >>1649 
 そそ(´・ω・`)SFだぞw 
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:10:29 ID:NHd5Cq530
 
  -  だからワイはドラえもんとかバック・トゥ・ザ・フューチャー、 
 あとガンダムW(その人が貰い物のトールギス作ってたので)勧めたんやで 
 
 - 1660 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:15:49 ID:22V2NYES0
 
  -  戦国時代で飢え殺しやった武将いたけど、後始末大変だったんだろうか… 
 鳥取城に三木城ちゃん… 
 
 - 1661 :大隅@大隅 ★:2020/06/10(水) 00:17:42 ID:osumi
 
  -  アレは完膚なきまでに「心を折った」から……(震え声 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:17:53 ID:AOBKh+ov0
 
  -  スターウォーズはSFか否か 
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:21:20 ID:NHd5Cq530
 
  -  >>1662 
 広義のSFで有ることには間違いないじゃろ 
 狭義のSFは人によって定義が違いすぎるので知らぬ 
 
 - 1664 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:21:27 ID:pr6P+GZ00
 
  -  そんなSFを少年漫画でやろうとして大コケした漫画があるんですよ。 
 サムライ8っていうんですけどね。 
 
 - 1665 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:21:36 ID:DWL9G5Zx0
 
  -  中学の図書館にあったSF全集とかだったなぁ<とっかかり 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:22:24 ID:/JdR9LDi0
 
  -  ドラゴンボールもSFだよね 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:22:52 ID:WVzdvvuy0
 
  -  最近だと彼方のアストラのアニメが面白かった 
 
 - 1668 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:28:29 ID:saDptihR0
 
  -  ゲームだとDSの無限航路がいいSFだった。 
 リメイクしないかなー。 
 Switch向けにモデリングしたグランカイアス級とか見てみたいよ。 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:29:36 ID:DWL9G5Zx0
 
  -  あつ森的なSFものとかあったらいいなと思ったがfalloutやメタルマックスが該当するのかな 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:31:10 ID:ian9exfv0
 
  -  シティの人間てどこで生産されてるんだろうと素で思ってしまった、普通の家族があるとは思えない… 
 
 - 1671 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:31:13 ID:NCcUwpe/I
 
  -  >>1669 
 宇宙でスローライフ? 
 のんびり惑星開拓かな。 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:31:24 ID:in1ZZfpw0
 
  -  城プロの三木城ちゃんは、はらぺこロリ属性(白目 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:34:58 ID:DWL9G5Zx0
 
  -  >>1671 
 惑星改造したり異星人の不時着船直して飛ばしたりとかやれたらいいなって 
  
 あ、勝手に主砲発射準備に… 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:37:02 ID:saDptihR0
 
  -  あさりよしとおのアステロイド・マイナーズなんてどうだろう。 
 
 - 1675 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:38:55 ID:DWL9G5Zx0
 
  -  ふむ、あさりよしとおさんのなら良さげだ 
 ちょっと読んでみます 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:41:39 ID:5xi+N8ae0
 
  -  アニマはセイバーマリオネットみたいな存在なのかもしれんな、マジで 
 
 - 1677 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:42:35 ID:BsRXUpSA0
 
  -  乙女回路、か… 
 
 - 1678 :大隅@大隅 ★:2020/06/10(水) 00:43:22 ID:osumi
 
  -  ディストピア物だと既に「人」の上層部がいないとかも定番だしなぁ……。 
 劇場版のゼントラーディvsメルトランディみたいな状態になってなきゃ良いけど(´・ω・`) 
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:46:01 ID:ZWKp68jP0
 
  -  人は居らず脳が浮かんでるですね判りますw 
 
 - 1680 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:46:16 ID:NCcUwpe/I
 
  -  >>1673 
 動物の森でやろうと思えばできるね。 
 宇宙人の宇宙船が不時着する、ピクミンっぽいイベントを実装すれば良い。 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:47:29 ID:5xi+N8ae0
 
  -  最初は機械的だったシノンたちがやる夫に抱かれたとたん人間臭いリアクションしだしたの、単に仕様じゃなくてもっと秘密がありそうな気がして 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:47:56 ID:vdtjP4cS0
 
  -  リリなのstsの時空管路局のトップも脳髄だけだったな… 
 
 - 1683 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:48:23 ID:fUS1gfzC0
 
  -  市民、幸福ですか? 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:50:15 ID:ZWKp68jP0
 
  -  幸福です、コンピューター様 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:51:46 ID:5xi+N8ae0
 
  -  他の転移組の動きも心配 
 探索結果次第ではそろそろ尻に火がつきそうだし 
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:53:07 ID:NHd5Cq530
 
  -  ガチで有能なコンピューター様が治めるユートピアもののやる夫スレ思い出した 
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:55:03 ID:qsXmsNKo0
 
  -  >>1669 
 アストロノーカってゲームが(小声) 
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:56:23 ID:skumJznK0
 
  -  >>1687 
 RIMWORLDとかもいいぞ 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 00:59:07 ID:vdtjP4cS0
 
  -  つ【たったひとつの冴えたやりかた】 
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 01:21:20 ID:5xi+N8ae0
 
  -  駿河が売った子宮の値段は90万マナ、 
 やる夫が買った子宮の値段は同じく90万マナ 
 質屋の利益がないのがヒントな気がする 
 
 - 1691 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 01:22:58 ID:QLp3Q7NA0
 
  -  利益がないのは情報収集が主なのかなと思ったり 
 初登録ボーナスが高いし 
  
 …誰が情報収集してるかは不明のままだけど 
 
 - 1692 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 01:29:25 ID:5xi+N8ae0
 
  -  >>1691 
 データのサンプリング、って当たってる気がする 
 .hackでもそういうことやってたし 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 01:30:43 ID:fUS1gfzC0
 
  -  手数料を必要としている人間が居ないか、我々が想定していない形で利益を得ているかのどちらかってことか 
 
 - 1694 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 02:19:26 ID:AOBKh+ov0
 
  -  >>1693 
 居ないか若しくは居たとしても自己の欲望が凄まじく希薄な人物よね少なくとも集団の可能性はかなり低い 
 人件費ってのは居るだけでコストが嵩むもんだしその手数料が掛かってない無い訳だしね 
 
 - 1695 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 05:11:21 ID:TA+gFA0pi
 
  -  はい、コンピューター様市民は幸福です 
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 05:30:51 ID:z6VzONqR0
 
  -  シティ間で抗争というとGREYを思い出すなあ。あっちはタウン間での抗争だが。 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 05:39:13 ID:rHOVVOkI0
 
  -  「人間は『滅亡』を『希望』しています── 『死』を欲する人間に現世での『楽園』は必要なのですか?」 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 07:25:02 ID:fF6Zmyyj0
 
  -  換金装置(?)がやる夫には子宮って翻訳されたから、都市を母体とすると、 
 脳はやっぱりコンピューターとか、クトゥルフ的な人外だったりしそう 今まで起きた事象すべてにオカルト的なものがみえるからなぁ 
 おんなじアニマが、状況によってカスタマイズ可能ってLobotomy Corporationを彷彿させる いまだとLibrary Of Ruinaか 
  
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 07:38:51 ID:PoCgz5fC0
 
  -  あのダークな世界観の中で、トップにいるのが「市民」たちが福本モブだったら笑うw 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 07:49:31 ID:fF6Zmyyj0
 
  -  むしろ、福本モブですらあの世界が回せるという時点で空寒いものを感じなくもないーー; 
 
 - 1701 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 09:56:49 ID:5xi+N8ae0
 
  -  愛国者達みたいにシステムだけが自動的に回り続けているのかも 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 10:32:59 ID:lXmoaSx50
 
  -  大人な妹と子供な姉での姉妹丼・・・興奮せずにはいられないな 
 
 - 1703 :タカリ ★:2020/06/10(水) 10:36:45 ID:bakushi
 
  -  だけど残念ながらマナの節約のためにやる夫さんは実行してくれないの・・・(涙) 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 10:41:33 ID:lXmoaSx50
 
  -  残念すぎる・・・やる夫にお前それでも男かよと言いたい 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 10:44:51 ID:NCcUwpe/I
 
  -  浪漫で飯は食えんし、むしろリスクが多過ぎて酔狂な人間にしかできん。 
 
 - 1706 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 10:48:55 ID:lXmoaSx50
 
  -  心理的抵抗はあるけど無限金策法が見つかったわけだし、 
 多少は現実には出来ないあれやこれやをやってもいいじゃん いいじゃん 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:01:38 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  シャドウランやトーキョーN◎VAの「性能向上につながらない、純粋なファッションだからあんまり買う人がいないコスメティック」みたいなもんか 
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:20:12 ID:4L58yCC30
 
  -  貧乳を盛るとか許されざる行為よな 
 
 - 1709 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:25:31 ID:lXmoaSx50
 
  -  女の子が望むなら叶えてあげるのが甲斐性 
 実際蘭子ちゃんには羽根付けてあげたし 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:29:33 ID:lXmoaSx50
 
  -  実際問題、衣食住に問題が無くとも娯楽が無ければ前向きに生きる気力がなくなるから、要望はある程度叶えんとね 
 そのあたり精神改造でどうにでもすることも出来そうだけど 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:31:02 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  改造しすぎるとシャドウランみたいにサイバーサイコ化しそうな気配がちらちらあるのが心配 
 
 - 1712 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:32:58 ID:NCcUwpe/I
 
  -  蘭子ちゃんはなぁ。 
 <蘭子ちゃん、言語以外は凄い良い娘なんだが……言語がなぁ… 
 パフォーマーとして見るなら、プロ意識がすごく高くて良いと思うんだけどね。14歳にしてあそこまでゴスロリを着こなせるのは並みのセンスでは無い。 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:35:06 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  今のところ、まだ半分ゲーム感覚なところがあるから、これからどうなるかだな 
 
 - 1714 :タカリ ★:2020/06/10(水) 11:37:45 ID:bakushi
 
  -  人間性を捧げよ・・・ 
 
 - 1715 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:38:29 ID:+FGF0Nn4i
 
  -  例えば俺がなんかの間違いで蘭子ちゃん彼女にできたとして 
 熊本弁だけはどーにかして直させようとするだろうしなー 
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:38:58 ID:NCcUwpe/I
 
  -  削れる人間性が有ればあるほど高く売れる? 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:39:01 ID:lXmoaSx50
 
  -  捧げますので、この世の誰もが見たことの無いような闇をお願いします 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:41:50 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  肉体改造は一長一短みたいだな 
 パーツの耐久度の形でマナは消費するけど、生きていく上で自動的に消費されるマナは減少する 
 
 - 1719 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:42:22 ID:NCcUwpe/I
 
  -  >>1715 
 副音声やら翻訳してくれる先生も無く、彼女としてそばに居たら頭が痛くなること必至だもんね。 
 
 - 1720 :タカリ ★:2020/06/10(水) 11:42:33 ID:bakushi
 
  -  私の闇なんてレベル低すぎて無理かな・・・ごめんね・・・ごめん・・・ 
 
 - 1721 :タカリ ★:2020/06/10(水) 11:44:42 ID:bakushi
 
  -  胃薬マンの股間無惨様みたいなレベルの闇を書けって言われても無理なのん・・・ 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:45:13 ID:+FGF0Nn4i
 
  -  人間性を捧げた結果、 
 スレ内で雑談や予想をしまくっても気にしないメンタルが身につく・・・?(おぅマジやめーや 
 
 - 1723 :大隅@大隅 ★:2020/06/10(水) 11:45:19 ID:osumi
 
  -  アレは闇じゃない気がする……w 
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:45:38 ID:lXmoaSx50
 
  -  アレは闇といいますか、混沌といいますか・・・ 
 
 - 1725 :タカリ ★:2020/06/10(水) 11:46:29 ID:bakushi
 
  -  誰も見たことがないっていうから、ああいう次元かなって・・・レベル高すぎだよぉ・・・ふえぇ・・・ 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 11:57:56 ID:lXmoaSx50
 
  -  僭越ながら自分の闇を晒させてもらうと 
  
 保有マナの分だけ、マナゼロにならない程度に体を細切れにされても生きてるし意識もある、マナ消費で復元も当然できる 
 (ただし体の各所が壊れてる為痛覚以外、視覚などは細切れ状態のままでは失われる) 
 クリエイター機能は使用可能な場所は限定されてる為、細切れを運んで帰還しなければいけないがインベントリは生物は入れられないので・・・ 
  
 というようなアイディアが渦巻いております 
 
 - 1727 :携帯@胃薬 ★:2020/06/10(水) 11:59:19 ID:yansu
 
  -  解せぬ 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 12:03:34 ID:mK4N9jfn0
 
  -  良い子の児童文学元ネタであれはねえ…大筋変わってないのに戦慄したわw 
 
 - 1729 :タカリ ★:2020/06/10(水) 12:04:13 ID:bakushi
 
  -  コマ切れとかはまだまだ公開していない設定があるのでその辺で機会があれば触れるかなぁ 
  
 胃薬マンは解して。君がオンリーワンだ 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 12:05:18 ID:X5wKfuf/0
 
  -  ぽっちゃりデブの尻を狙うホモの股間に寄生するってすごすぎひんか 
 
 - 1731 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 12:09:05 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  クロエの巨乳バニーくださいw 
 巨乳のクロエ、ってすごい魔性の女っぽくてすこ 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 12:10:33 ID:CQPwL4+u0
 
  -  闇かどうかはともかくぬらぬらしている 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 12:18:01 ID:4L58yCC30
 
  -  まとめると、タカリさんの方向性が闇で、胃薬さんの方向性が混沌か 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 12:21:37 ID:mK4N9jfn0
 
  -  えっ、胃薬さんが混沌王だって?(難聴)  姫だから違うよね 
 
 - 1735 :すじん ★:2020/06/10(水) 12:21:43 ID:sujin
 
  -  作者の闇は深い……とずまりすとこ 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 12:24:49 ID:T7i3lo9z0
 
  -  1000マナならマナ消費は1未満じゃないかな。 
 その日暮らしだけなら1日10マナ有れば? 
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 12:26:21 ID:+FGF0Nn4i
 
  -  >>1733 
 ファラリスと魔精霊アトンの違いですね わかります 
 
 - 1738 :ろぼ:2020/06/10(水) 12:36:15 ID:HXXgmPu10
 
  -  >>1735 
 せやせや 
 
 - 1739 :タカリ ★:2020/06/10(水) 12:43:50 ID:bakushi
 
  -  ろぼさんのところでやる夫さんがヤバいと言われると楽しくなってくるのん 
 
 - 1740 :携帯@胃薬 ★:2020/06/10(水) 12:46:19 ID:yansu
 
  -  やっぱタカリマンはヤバい(確信) 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 12:49:22 ID:2U2KP3YV0
 
  -  ん? 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/3750 
 こんなんあったっけ? 
  
 イリヤとクロエの消費比較で「『悪いところ』があれば、その分消費して普通の体調にしてくれる」みたいな描写はあったけど。 
 
 - 1742 :タカリ ★:2020/06/10(水) 12:55:21 ID:bakushi
 
  -  やる夫たち以外の消費マナに関しては設定を出してないよ 
 
 - 1743 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 12:55:53 ID:lXmoaSx50
 
  -  イリヤは普通にアニマって呼んでるけど、やる夫に合わせてか普通にそう聞こえてるのか・・・ 
 
 - 1744 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 12:57:07 ID:iJxxX3RK0
 
  -  日本人同士では翻訳働かないから、バラバラに呼んでると面倒だから呼び方統一していくのでは? 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 12:58:44 ID:fUS1gfzC0
 
  -  それだと『子宮』の呼び方はどうなったんやろ 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:02:34 ID:NCcUwpe/I
 
  -  タカリさんのお話。経済を回すだけなら合理的なシステムのように思えてしまう。 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:15:35 ID:iJxxX3RK0
 
  -  この物資って何年前のものなんだろうなー 
 
 - 1748 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:23:00 ID:lXmoaSx50
 
  -  やる夫以外はスマホの道具袋化のことを知らない可能性があるからなぁ 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:23:31 ID:NCcUwpe/I
 
  -  やる夫さん。あなたこそシティの回し者ってこと無い? 
 異世界人を速攻で順応させてて怖い。 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:24:22 ID:iJxxX3RK0
 
  -  収納なしだと、運ぶだけで体力と時間かかって消費マナととんとんになってしまうか 
 運搬中に襲われそうなリスクあるし 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:31:35 ID:iJxxX3RK0
 
  -  一日生きてるだけで消費されてるマナとか、ダメージ受けたら減るマナってのはどこにいっているのか 
 空気中にとけてこういう装置に吸収されているのかな 
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:32:26 ID:pT819Peu0
 
  -  龍脈みたいにマナが自動供給される場所がありそこに生成装置を置いて生産マナを持ち運べるようにしてるのかな? 
 ここは生産マナが少なくて確保する労力がもったいないから放置されてると 
 
 - 1753 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:33:18 ID:fUS1gfzC0
 
  -  何というか、都市全体でマナが循環してるのかな 
 あの機械にマナがどうやって帰っていくのはというルートは分からんけど 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:34:16 ID:2U2KP3YV0
 
  -  >>1742 
 お答えどうもですー。 
  
 やっぱ無いよな。見逃したかと思った。 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:36:20 ID:iJxxX3RK0
 
  -  10円玉とか初期ボーナス除いてもあれだけの量でけっこうなマナついたなと思ってたけど、 
 この世界のもののほとんどはこういうコピー品っぽいなぁ 
 
 - 1756 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:42:28 ID:lXmoaSx50
 
  -  タカリさんスレ>>3800のAAだとルリに胸があるように見える 
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:47:48 ID:fUS1gfzC0
 
  -  アクセス権が第一位から第九位まででますますアルファコンプレックスめいてきた感 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 13:56:54 ID:JiyLlEug0
 
  -  DT→10人→100人→1000人 
 というランクアップシステムだったりしてw 
 
 - 1759 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 14:01:36 ID:lXmoaSx50
 
  -  あと他に考えられるのは、初回登録した物の数、改造などで消費したマナ量くらいかな 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 14:05:42 ID:lXmoaSx50
 
  -  性交人数というか、有性で孕ませた数かも 
 子供を多く作るほど、「この世界(またはシティ)の父」としての格が上がるとか 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 14:08:36 ID:fUS1gfzC0
 
  -  マナをたくさん稼げば権限が上がる仕組みだと、金持ちほどやりたい放題になるのではないかという懸念が 
 ただあの世界だとマナを稼ぐこと自体が社会貢献とみなされてる可能性も十分あるんだよな 
 そういう意味では有性で孕ませた(コピーではない存在を生産した)ってのもあり得そう 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 14:12:59 ID:NCcUwpe/I
 
  -  なんか男尊女卑と見せかけて、世界の主導権を握っているのはアニマと呼ばれる女性っぽい存在だと思ってしまう。 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 14:20:54 ID:lXmoaSx50
 
  -  もしかしたら女性はアクセス権自体ないかもしれない 
 そういう意味で世界の仕組み規模で男尊女卑である可能性も残ってる 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 14:23:28 ID:NCcUwpe/I
 
  -  つまり男性=トレーナー 
    女性=ポケモンなのかな? 
 もしあの世界の人たちが他の世界に行ったら、何食わぬ顔で女性狩りをやってしまいそう。 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 14:54:19 ID:lXmoaSx50
 
  -  ペルソナ4GがSteamで出るってリークがあったようだけどちょっと今さらな気も 
 元来のファンはVita版持ってるだろうし、P5からの新規向けかな? 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 15:01:07 ID:Wzxmt4lri
 
  -  >>1765 
 vita本体ももう出荷終了してるしな 
 
 - 1767 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 15:13:36 ID:z4nIr6D70
 
  -  >>1765 
 今からやりたい人向けでは 
 
 - 1768 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 15:19:00 ID:52BjY4M00
 
  -  >>1765 
 一次ソースのTwitterは消えてるんで、どうかなあ? 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 15:19:15 ID:+FGF0Nn4i
 
  -  つーかすちむーでもPS4でもいいから 
 ワンハードで全部できるように移植してくれ 
 
 - 1770 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 15:21:34 ID:bqLo1OvFi
 
  -  スパロボもZやOGをシリーズごとに1つのハードにまとめてくれんかなあ 
 
 - 1771 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 15:23:28 ID:+FGF0Nn4i
 
  -  あ、「全部」ってのはシリーズ全部の意味ね 
 ペルソナなら3以降でいいから 
  
 つっても、P4Gならまあベタ移植でもそこまで問題ないだろうけど 
 P3は、無印にしろP3Pにしろベタはきついかも知れんな・・・リメイクる?? 
 
 - 1772 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 15:24:28 ID:lXmoaSx50
 
  -  VitaはP5以外全部プレイできる 
 リモートプレイ使えば既にVitaで全作プレイできるといえるかも 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 15:25:40 ID:Y85yOMDOi
 
  -  >>1771 
 fes準拠でハム子追加の真完全版でも作る? 
 当然、主人公復活とかそういう腑抜けた追加はなしで 
 
 - 1774 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 15:27:19 ID:lXmoaSx50
 
  -  スパロボは最近の最初からローカライズ販売してる作品はSteamでも出すようになったから、期待できるかも? 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 15:28:39 ID:mK4N9jfn0
 
  -  継子扱いのP2…ウッ 
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 16:20:34 ID:tl7TsOv+0
 
  -  タカリさんのところ 
 男共はどうやって生まれてきとるんだ? 
 
 - 1777 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 16:20:55 ID:+FGF0Nn4i
 
  -  P1P2は、アレはアレで嫌いじゃないし世界観がP3以降と繋がってるのも承知してっけど 
 やっぱ俺的には同名の別シリーズ扱いやなぁ・・・まさにジョジョ波紋編とそれ以降みたいなイメージで 
  
 >当然、主人公復活とかそういう腑抜けた追加はなしで  
 無しでというか、FESにしろマヨナカアリーナにしろキタロー封印の前提で話が進んでるから 
 いまさらしれっと「実は封印されてませーん」みたいな糞改変はやらかさない・・・と思う 
 むしろリメイクるんなら、ハム子のフォローをどーにかしてやって欲しい 
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 16:30:07 ID:tzTlvW/e0
 
  -  ぶっちゃけ前作の関係者を出すにしても、 
 弱い:お前前作から何やってたの? 
 強い:もうお前だけでええやんけ 
  
 となるので、あまりオススメできる状態ではないんだよなぁ・・・ 
 
 - 1779 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 16:39:15 ID:JFzLQiSJ0
 
  -  ギレンの野望も新しいプラットフォームで出ないかなあ 
 
 - 1780 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 16:44:09 ID:22V2NYES0
 
  -  ペルソナ能力は思春期限定の能力ときいて、これはうまい世代交代の設定だな 
 と思ったわ 
 
 - 1781 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 16:46:37 ID:lXmoaSx50
 
  -  P2罰・・・ 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 16:48:57 ID:pr6P+GZ00
 
  -  キタロー実は封印されてませんってのはどうかとは思うけどアレだけやってずっとあの状態はあんまりだから何らかの救いと言うか救済は欲しいなあ。 
 それまでの人生も悲惨だったし少しは報われてもいいと思うんですよ。 
 
 - 1783 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 16:49:25 ID:lXmoaSx50
 
  -  というか与えられた力とは言え、P4で足立がペルソナ使える時点でその設定ほんとに正しいの?ってなる 
 P5Rでも(以下ネタバレにつき自粛 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 16:53:02 ID:NCcUwpe/I
 
  -  遅すぎる思春期とか中二病じゃない? 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 16:56:14 ID:+FGF0Nn4i
 
  -  心はいつも十五歳! 
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 16:58:35 ID:lXmoaSx50
 
  -  外伝的な作品とは言え、P4UでP3組がペルソナ使ってるしなぁ 
 さらに言えばアイギスやクマといった人外組もいるし 
 
 - 1787 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 16:59:42 ID:k+lYkZX5i
 
  -  >>1782 
 少なくともP3の時点だとキタローはあれでハッピーエンドとして製作されてるんで… 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 17:05:54 ID:CdUX0vvy0
 
  -  メガテン1,2,3シリーズを悪魔の数を増やして悪魔のキャラデザは昔風でリメイクしてほしいです 
 世界樹の迷宮シリーズはリメイク出したのだからお願いします 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 17:07:10 ID:22V2NYES0
 
  -  足立は自分の居場所見つけてなくてぐらついてたからじゃないかなぁ 
 心まで大人になれてなかったというか 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 17:07:10 ID:lXmoaSx50
 
  -  >シティはこっちから聞かない限り 
 その世界の常識として口に出すまでも無いってレベルかも知れないしね 
 
 - 1791 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 17:12:32 ID:iU6VI56DI
 
  -  柚木涼香声の魔王「だって、聞かれなかったから(はぁと 」 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 17:12:50 ID:qsXmsNKo0
 
  -  アレは!まさか!?毒手拳!? 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 17:14:07 ID:22V2NYES0
 
  -  シティに質問をしないってのは、現地の住民にとっては当然であるとともに、 
 何故という発想がでてこないんやろうなぁ 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 17:39:27 ID:A/XLxrjX0
 
  -  常識を疑うのって難しいものねえ 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 17:42:01 ID:Sxmnigyr0
 
  -  今のやる夫たちの維持費(消費マナ)ってどのくらいなんだろ 
 
 - 1796 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 17:56:42 ID:22V2NYES0
 
  -  メガテンの悪魔だと現実世界で維持にマグネタイトを消費するけど、 
 こっちはやる夫達がマナを消費するのか… きっついなぁ 
 デク君は、何気に最適解に近い答え出してたのかな? 
 
 - 1797 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:12:49 ID:Sxmnigyr0
 
  -  子宮を利用って子づくりしたときかと思ったけど違ったw 
 
 - 1798 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:13:24 ID:skumJznK0
 
  -  登録ってことはイリヤが全身スキャンされたときか? 
 そうなると無自覚に複数ランクアップした奴がいることになりそう 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:18:08 ID:skumJznK0
 
  -  ランクアップしたときにシステムメッセージないのは… 
 いや、シティからの各種広報メッセージを受け取る設定をしてないからだな、きっと(白目) 
 
 - 1800 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:19:49 ID:mbQF4mRN0
 
  -  格闘ものでこんなこと言っちゃいけないんだろうけど、喋ってる間に相手に追撃入れろと。 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:21:37 ID:22V2NYES0
 
  -  質問すればちゃんと答えてくれるのか 
 知らせてくれないのは不親切だけど、しっかり質問に答えてくれるのは親切だし 
 うーん、一杯質問してぇわこれは 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:21:37 ID:TA+gFA0pi
 
  -  ない夫は180万、誠は推定100万以上でお互いランクが7に到達してる可能性高そうだな 
 
 - 1803 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:26:29 ID:skumJznK0
 
  -  >>1801 
 微妙なところは質問の仕方で情報収集するしかないな 
 
 - 1804 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:36:25 ID:iJxxX3RK0
 
  -  ランク負けてるとやる夫たちの情報が洩れかねないからせめて同格にはしときたくなるな 
 
 - 1805 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:36:39 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  誠の言動が不可解なんだよなあ 
 確信犯なのかたまたまなのか、みんなに猫被って一人だけ悠々自適なのか 
 
 - 1806 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:42:07 ID:skumJznK0
 
  -  現時点のアクセスランクで何ができて何ができないかとかも知っておかないとな 
 知らずに地雷踏むとかは勘弁 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:45:48 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  お兄様がやる夫のベストパートナーすぎる 
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:46:38 ID:/LxaIF2r0
 
  -  >>1806 
 知らずに地雷踏んで酷い目に遭う女の子とか滾らないかw 
 
 - 1809 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:48:29 ID:CQPwL4+u0
 
  -  しかし何でもかんでも質問したりしたら、 
 NGワード踏んづけてZAPZAPZAPとかありそうで怖い 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:48:47 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  駿河辺りが秒読みだろうな >地雷踏む女子 
 次は誰になるかは分からんが 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:49:05 ID:skumJznK0
 
  -  >>1808 
 それはそれで滾るので別グループに担当してもらおうw 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 18:50:09 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  アンゼはこれ、あれか? 
 柊の成果掠め取って楽したろ以上の考えは無いやつか? 
 
 - 1813 :タカリ ★:2020/06/10(水) 18:58:39 ID:bakushi
 
  -  柊がランク低いのはかなり単純な理由です 
 
 - 1814 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 19:00:18 ID:TA+gFA0pi
 
  -  反面アンゼのランクは上がってそうだな 
 女性だからという盲点で確認もしてないっぽいが 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 19:05:08 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  リトさんはそこまでエグいことしてないだろう、というのは今までの言動から何となくは分かる 
 恭介はどうなんだろうか 
 
 - 1816 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 19:05:52 ID:22V2NYES0
 
  -  柊がランクが低いのはアンゼが所有物じゃないからじゃないかなぁ。 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 19:18:10 ID:skumJznK0
 
  -  そもそも、買い物全般をアンゼがやっててアンゼのランクがあがってるんじゃね? 
 女子だけど登録してるってことを知らなきゃ彼女のランクを調べないよね 
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 19:20:43 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  こうしてみると言葉売ったのは誠じゃない気がする 
 あまりにも怪しすぎて逆に 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 19:29:12 ID:skumJznK0
 
  -  シュレーディンガーのジュンか 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 19:35:58 ID:n6vekzErI
 
  -  チッ まだ誰も破滅してなかったか(おひ 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 19:41:54 ID:NCcUwpe/I
 
  -  こういう世界観だと、やらかしまくるキャラがある意味で美味しいのかな? 
 そんなに僕たちの力が見たいのか? みたいなことをするキャラは軍人としてはどうかと思うけど、演出としては正しい。 
 
 - 1822 :sage:2020/06/10(水) 19:50:13 ID:Nlsd6pQ10
 
  -  人数が多いほど維持費がかさんできついな 
 特に誠の所はモブ女が大量にいる分、資産価値は高いが運用的には赤字が大きい 
 
 - 1823 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 19:52:04 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  生の子宮が大変な資産になる、と分かった時がまた事態が大きく動く時だろうな 
 アニマ出産まで知らなくても単に売るだけでも一財産だし 
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 19:53:11 ID:iU6VI56DI
 
  -  >槍を売却して槍を購入というあまりにも酷い字面 
  
 けどサイズは明らかに大きくなっただろうし、なにより利用価値ができたんでいいことづくめじゃね?(鬼か 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:09:04 ID:lXmoaSx50
 
  -  それに元は鞘に収められっぱなしで使えそうに無いだろうしね 
 
 - 1826 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:15:03 ID:PoCgz5fC0
 
  -  アニマの改造が羨ましいな……こういう世界観大好き 
 もし自分がこーゆー世界に居たら、もう「フェラーリより高価なお人形さん」たちに囲まれて暮らす未来しか見えないわ… 
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:18:07 ID:2J73fDTA0
 
  -  貴腐老人になってしまう 
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:23:18 ID:u9oXM0Fv0
 
  -  >>1824 
 フランに酷使されるしなw 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:23:53 ID:p1yxvSNQI
 
  -  こういう世界だとリトさんはどう動くかな。 
 ハーレム王の素質を全開にした方が結果的に安泰になりそうだけど、それでも貞操を貫こうとするのか。 
 
 - 1830 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:25:10 ID:2J73fDTA0
 
  -  ミクさんにラキスケした場合、反逆行為と解釈されたりして 
 
 - 1831 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:27:31 ID:fUS1gfzC0
 
  -  ま〇こ付いてなければラッキースケベの対象外かもしれん 
 
 - 1832 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:28:41 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  TSネタあります、って明言されてるしリトさんが対象かも 
 エロいし 
 
 - 1833 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:28:54 ID:PjdADepm0
 
  -  わっはっは 
 「風と共に去りぬ」がアメリカで配信中止だってよ 
 「差別を助長する」からだそうだ 
  
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:30:45 ID:AOBKh+ov0
 
  -  >>1832 
 ジュンがもうしてると思ったけどよく考えたら去勢のみだったわ 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:34:13 ID:kMU0hfYa0
 
  -  銅像倒したり過去を否定しまくってるからなぁ 
 銅像倒したって過去が消える訳じゃないのに 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:35:16 ID:J94bPrgY0
 
  -  誠がアイマスの真にTSするのは鉄板(ただし他所の板のネタ 
 
 - 1837 :大隅@大隅 ★:2020/06/10(水) 20:35:26 ID:osumi
 
  -  変えなきゃいけないのは過去じゃなく「今の自分達」だって事に目を向けないからダメなんだよな連中……。 
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:36:15 ID:p1yxvSNQI
 
  -  現代風、風とともに去りぬのリメイクをしたらいかんの? 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:37:28 ID:PoCgz5fC0
 
  -  スカーレット・ニー… 
 スカーレット・オハラが黒人になるとか? 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:38:31 ID:kMU0hfYa0
 
  -  その内リンカーンの像も破壊しそうだな 
 家に奴隷が居たから奴隷を肯定したとか言って 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:41:40 ID:22V2NYES0
 
  -  俺達が貧乏な社会の罪で略奪するんだから 
 俺達を不快にさせた罪で銅像倒してるんだぞ 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:42:01 ID:PoCgz5fC0
 
  -  リー将軍の像を撤去した件も、「ホロコーストをする独裁者には死後も安寧などないということだ」とか民主党の議員が言ってるからなぁ。 
 あれ、アメリカって自国の歴史って選択科目だったかな……リー将軍も浮かばれないわ。 
 
 - 1843 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:46:08 ID:wU8uueG60
 
  -  タイムマシンあったらリー将軍に奴隷制には反対という個人感情を抑えて故郷・バージニアのために尽くしても 
 後世のバージニアではクソヤロウ呼ばわりされて欠片も感謝されませんよ、と伝えた方が良い 
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:52:55 ID:kMU0hfYa0
 
  -  ってかリー将軍の像は撤去はするけど破壊とかではないみたいだね 
 倉庫に保管するってあるから歴史を葬る訳ではなさそうだ 
 むしろヒートアップしてるから放置しとくと破壊されそうだから避難させたのかな? 
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020060501019&g=int 
 
 - 1845 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 20:53:24 ID:qsXmsNKo0
 
  -  やっべアレ予想にあたるんやろか 
 
 - 1846 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:03:45 ID:P+DJMrTg0
 
  -  避難所を避難所にせず雑談で埋めるから避難所で感想書けなくなって暴走する 
 梅座スレを梅座の巣にせず雑談で埋めるから梅座が梅座らしく振る舞うのが本スレに限定される 
 
 - 1847 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:14:52 ID:22V2NYES0
 
  -  フロストジャイアント自分達で殺せないから降りる事もできず、飢え死にかけてたのか… 
 声の使い手とは一体…うごご 
 
 - 1848 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:15:14 ID:AOBKh+ov0
 
  -  避難所は普通に雑談するところだし感想も書けるし何だったら作者の皆様は自分トコの感想心待ちにしてるから好きなだけ感想書いたらええねん 
 あと真の梅座は相応しい場所用意しようが余裕で本スレどころかメールで電波飛ばしてくるから心配は不要ですぞ 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:18:05 ID:CdUX0vvy0
 
  -  控室に来られる方は誤爆が怖いか予想になりかねなくて怖いか過熱を怖がるか等々 
 何気に怖がりな人達ですよ? 
 
 - 1850 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:19:38 ID:PoCgz5fC0
 
  -  梅座スレはこうあるべし、という雑談のネタを提供してくれる梅座の鑑 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:20:00 ID:z6VzONqR0
 
  -  まあ、たまにクマとかクモとかうろついてるからなあ、三千階段。 
 なんであんなに危険なんだ… 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:31:40 ID:/YPagMzL0
 
  -  なぜか胃薬さんとこで、[°д°]<アイシテ!って合いの手を入れたくなってやめた。 
 
 - 1853 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:31:46 ID:ssK3ocMS0
 
  -  >>1833 
 手塚治虫の漫画のように「現在では差別的な内容と思われる描写もありますが、あえて元のままで掲載してます」と断り書きして配信することもできないのかね 
 もっとも手塚治虫作品も大なり小なり、手は入れられてしまっているが 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:39:21 ID:qsXmsNKo0
 
  -  映像作品と紙媒体作品じゃ扱い違うのかね 
 むっかしの作品の再放送だと刑事がバンバンこのキ〇ガイが!とか貴様は氏刑だぞ!とかどでかい声で叫んでるわ 
 まあ修正の手間の簡単さとかもあるんだろうけど 
 
 - 1855 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:44:48 ID:O35o0pfp0
 
  -  取調室のシーンなんて完全カットだよな 
 まぁ最近のドラマでも裁判官と検察と警察の区別なんかメチャクチャだが 
 
 - 1856 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/06/10(水) 21:47:33 ID:FCJcDvik0
 
  -  1stガンダムでアムロがランバ・ラルに奢ってもらうとき「ぼく乞食じゃありませんし…」って辞退するけど乞食の音だけ消されてたなぁ 
 かつてはこんな時代もあったんだよ的な文化資料扱いできればいいんだけどね 
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:47:51 ID:PoCgz5fC0
 
  -  投石杖ってあまり聞かないイテムだなぁ。スリングみたいなもんだろうか。 
 個人的には投槍器を使ってみたい(砂漠でキートン先生が使ってたアレ 
 
 - 1858 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:49:50 ID:2U2KP3YV0
 
  -  >>1855 
 そもそも裁判官モノって聞いたことね―な―って思ってググったら、なんか一応本格的なのもあるらしいみたいな事書いてた。 
 ttps://ogawalaw.hatenablog.com/entry/2015/03/25/161357 
 
 - 1859 :すじん ★:2020/06/10(水) 21:53:23 ID:sujin
 
  -  >>1858 
 家裁の人とか? 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:54:59 ID:2J73fDTA0
 
  -  コミックバンチに裁判傍聴しに行く漫画があったなぁ 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 21:55:30 ID:NHd5Cq530
 
  -  >>1857 
 スタッフスリングで検索だフィリップ 
 
 - 1862 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:03:54 ID:fUS1gfzC0
 
  -  できる夫のギフトの詳細がまだ分ってなかった件を忘れそうになったでござる 
 
 - 1863 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:04:27 ID:PoCgz5fC0
 
  -  >>1861 
 うーむ、つまり普通のスリングより、さらにテコの原理で射程と威力を増してるのか。始めて見たかも知れん… 
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:07:43 ID:u9oXM0Fv0
 
  -  ドラゴンランスシリーズは未見の世代か 
 
 - 1865 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:12:23 ID:PoCgz5fC0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=pEDS00IL4Gc 
  
 調べてたらようつべに発射の動画があったが、 
 有名なダビデ像、右手に棒状の何かを握っていた形跡があり、実はただのスリングじゃなくてスタッフスリングかも、という… 
 ダビデ像のポーズも、弾の装填動作の一部を切り取ったのがそれ、というのは説得力あるな… 
 
 - 1866 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:23:04 ID:EhMjTp+50
 
  -  よし!キャルからヒロイン交代しよう! 
 
 - 1867 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:24:01 ID:fUS1gfzC0
 
  -  キャルを捨てるなんてとんでもない! 
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:25:30 ID:p1yxvSNQI
 
  -  ペコリーヌ! コッコロ! ユウキ! 早く来てくれ! 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:26:56 ID:lXmoaSx50
 
  -  ためらう前に物陰に隠れるんだよー! 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:28:25 ID:lXmoaSx50
 
  -  叫べるって事は即死ではないか 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:30:05 ID:skumJznK0
 
  -  あっちは明確に殺しにかかってくる存在なんだよなぁ… 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:32:27 ID:2J73fDTA0
 
  -  …ふと、死体は金になるのかなと思ってしまった 
 シャドウラン的にいいパーツ付いてる死体は宝箱 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:32:54 ID:qIqSxRrF0
 
  -  武器より防具を揃えるべきだったか? 
 
 - 1874 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:33:41 ID:D9MJK5KW0
 
  -  あのバッタっぽいののAAなんだっけ… 
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:34:04 ID:J94bPrgY0
 
  -  タカリさんの所、戦闘で欠損したらコピー品で代用 
 ソレでもおっつかなくなったら丸ごと売却ルートかなぁ 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:35:25 ID:PoCgz5fC0
 
  -  >>1874 
 メタルマックスシリーズのキャノンホッパーかな 
 
 - 1877 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:35:56 ID:8RqSUzrp0
 
  -  メタルマックス系だなキャノンホッパーとかそんな感じの 
 
 - 1878 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:37:28 ID:skumJznK0
 
  -  でもキャノンホッパーだと、どう見ても何か撃ってくる外見だよね… 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:38:35 ID:lXmoaSx50
 
  -  装備に頼りきりになり、破壊されたところで・・・って未来が見える 
 
 - 1880 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:39:22 ID:qIqSxRrF0
 
  -  無防備に何発も喰らってますねぇ。(ニヤニヤ) 
 
 - 1881 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:39:52 ID:PoCgz5fC0
 
  -  誠たち、防具のマナ耐久度に気が付いてるのかなぁ… 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:41:03 ID:skumJznK0
 
  -  ダメージ受けても痛みとか感じないって逆にやばいよね 
 残りHP(マナ?)が感覚的にわからないし 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:43:44 ID:NHd5Cq530
 
  -  マナが減っても見た目じゃわからないってさすおに説明回があった後で 
 バシバシくらいまくってるのに平気なのを過信して突っ込む描写か…… 
 フラグ立ててるなぁ 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:43:52 ID:qIqSxRrF0
 
  -  肉体の耐久度とマナの耐久度が別っぽそうなのがややこしい。 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:48:52 ID:iJxxX3RK0
 
  -  装備は消耗品として、この倒したやつからの稼ぎでどれだけプラマイになるか 
 
 - 1886 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:49:51 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  パラメータこまめにチェックしないとダメ、というのがな 
 まあ、サッカー部は割と予想の範疇だ 
 問題は陸上部 
 
 - 1887 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:52:32 ID:iJxxX3RK0
 
  -  人が着込める程度の防具で銃撃耐えるってマナ使ってどうにかしてそうなんだよなぁ 
 ちゃんと遮蔽物とかつかって慎重に戦えばあまりダメージ受けずに戦えるだろうに無駄な出費してそう 
 
 - 1888 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:54:40 ID:qIqSxRrF0
 
  -  実際どんな威力だったんだろうかね。 
 
 - 1889 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:55:37 ID:A/XLxrjX0
 
  -  他人が見てたらアニマが沢山いるのに戦わせない謎集団だよなあ…なんか怖い 
 
 - 1890 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:55:48 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  誠の行動が意外とバカっぽいというか狡猾さが無さそうなんで、言葉売ったの彼じゃないかも 
 すっとぼけてる可能性もゼロではないが 
 
 - 1891 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 22:59:58 ID:NHd5Cq530
 
  -  あー、やっぱやる夫組以外は改造スマホ収納(あるいはその類似物)知らないか…… 
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:01:32 ID:p1yxvSNQI
 
  -  英雄のハードルは余りにも高いねぇ。 
 異世界に遭難して生き残ってるだけでも大したものなのに、もっとしっかりしろと大合唱になることも多いし。 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:01:32 ID:Sxmnigyr0
 
  -  やる夫が上の方で痛覚耐性上げたって言ってたから逆に言えば痛くないのはガチで防具の性能が良いだけかもしれない 
 あるいは単純にまだモンスターが弱いからとか 
 
 - 1894 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:01:34 ID:qIqSxRrF0
 
  -  数の強み!と言いたいところだが…。 
 マナさえ有れば維持費も安いアニマで補完できるんだよな。 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:02:51 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  「生の子宮から産んだアニマは高く売れる」という情報は知らずじまいで「生の子宮は高く売れる」という情報だけ広まりそうなのが怖いところ 
 駿河たち陸上部のマナの出所たどれば推測できそうだし 
  
 で、仮に女の子たちが大量に狩られまくっても、やる夫たちにとっては(向こうが美術部をターゲットにしない限り)ボーナスタイムなんだよな 
 貴重な生の子宮がバカスカ売られ出すことになるから 
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:04:07 ID:/YPagMzL0
 
  -  メガテン法則「まだ行ける」は… 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:06:41 ID:p1yxvSNQI
 
  -  やる夫達以外、実に愚かだねぇと感想を持つのはいけないことだろうか。 
 
 - 1898 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:08:19 ID:qIqSxRrF0
 
  -  少々可哀想な気もするが手助けしても見返りなさそう。 
 やる夫もルール手探り状態で安全の確保が完了していないし。 
 
 - 1899 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:08:58 ID:NHd5Cq530
 
  -  >>1897 
 そら神の視点から見ればねぇ…… 
 当事者視点だとまだ3日目よ、やる夫組の情報収集がおかしいだけ 
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:09:49 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  前回はまあ、なんだかんだでクラスメイトでそれなりに顔合わせてたからやる夫がしきるようになっていってもみんな文句言わなかったけど、 
 今回はみんなマウンティングとりたがりが多いからなあ 
 
 - 1901 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:09:51 ID:p1yxvSNQI
 
  -  一つ思った。これからも続々と異世界人が流れ着くなら、経済的な理由で生身のパーツが売りに出されまくるじゃないか。 
 
 - 1902 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:09:57 ID:2J73fDTA0
 
  -  収支はどうなんだろうな 
 装備のメンテするならその分差し引きになるが… 
 
 - 1903 :ろぼ:2020/06/10(水) 23:10:48 ID:jHjokgZi0
 
  -  キャルはすごい良い子なのよ? 
  
  
 すごい面倒ではあるけど 
 
 - 1904 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:12:35 ID:p1yxvSNQI
 
  -  >>1899 
 物語のヒーローって、相当スピード感が求められるんだなと思ってしまった。 
 
 - 1905 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:15:00 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  いかにもな三下とかがイキるシーン何回も入れるとダレちゃうからな 
 普通に考えればみんなやる夫たちみたいな最適解取れないしまだ三日目なんだけど、人数が多い分、イキり・空回りする回数も多くなる 
 
 - 1906 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:22:22 ID:qIqSxRrF0
 
  -  一口に剣というからわからなかったが相当に性能違うのかな。 
 銅の剣、鋼の剣、雷神の剣くらい値段で差があるんだろうか? 
 
 - 1907 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:24:05 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  冒険者世界で何度もやってるけどみんな平等に、って悪手なんだよな 
 女の子も解体するなり身体改造して戦うなりしないと、「楽して寄生するやつの勝ち」になって男子がどんどん不満ためる 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:32:33 ID:qIqSxRrF0
 
  -  マナに関する知識がほぼ無いからまだ平和。 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:36:10 ID:NHd5Cq530
 
  -  消費マナの事も理解してないよな、って考えると相当やばいな、 
 知らないと食費=補充マナ量少ないだろうし 
 
 - 1910 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:36:29 ID:skumJznK0
 
  -  わかった気になっていくのが一番危ないよな 
 
 - 1911 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:36:53 ID:iJxxX3RK0
 
  -  贅沢な食事って味はいいんだろうけどマナの内包量はどうなっているんだろ 
 100マナのパンと100マナのケーキの違いが気になる 
 
 - 1912 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:38:41 ID:NHd5Cq530
 
  -  >間違えちゃった! 
  
 本当ぉ? 
 
 - 1913 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:45:31 ID:qIqSxRrF0
 
  -  聞き込みにもう少し時間をとっていたらこんな事には(先行入力) 
 
 - 1914 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:45:43 ID:Sxmnigyr0
 
  -  なぜ人が少ないのか…理由があるんだよなあ 
 
 - 1915 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:45:44 ID:fUS1gfzC0
 
  -  >>1911 
 100マナの錠剤とかでも済むなら緊急時は便利よね 
 
 - 1916 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:46:35 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  女の子に死なれると、せっかくの生の子宮がパーになってしまう 
 
 - 1917 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:47:38 ID:fTqrNCU70
 
  -  あーどっかのゲームであったな序盤からめちゃ強いボスのところ直行ルートがあるの 
 
 - 1918 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:48:38 ID:AOBKh+ov0
 
  -  大分疑わしいが「しにちめ」って入れそこなったんだろうなってwww 
 なんで「よっかめ」にしなかったのかwwwww 
 
 - 1919 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:48:44 ID:fUS1gfzC0
 
  -  >>1916 
 発言が順当に染まってて草枯れる 
 
 - 1920 :タカリ ★:2020/06/10(水) 23:49:43 ID:bakushi
 
  -  染まり過ぎじゃろ。お茶吹きそうになったわ 
 
 - 1921 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:49:46 ID:0SivXiWK0
 
  -  情報収集って大事ですねほんと 
 
 - 1922 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:50:12 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  だって内ゲバとかで子宮売り飛ばし競争になれば、その分フィーバータイムになるじゃないか! 
 
 - 1923 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:50:42 ID:K/hiRLia0
 
  -  ついに転移者の死亡時にどうなるかが示さるのかな 期待 パーツが残るか 
 死体も残らないか 
 
 - 1924 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:51:52 ID:fUS1gfzC0
 
  -  >>1922 
 さてはおめーやる夫さんだな? 
 
 - 1925 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:54:03 ID:vdtjP4cS0
 
  -  今後、タカリさんの書くやる夫は全て【やる夫さん】で統一しようぜ 
 ってなりそう…(小並感) 
 
 - 1926 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:54:17 ID:qIqSxRrF0
 
  -  やる夫さんは売り飛ばされた言葉を心配するくらいの心はあるから。 
 
 - 1927 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:55:14 ID:bT8Mz0lZ0
 
  -  一応、最低限気にかけてはいるんだよな 
 まだ子宮の秘密知る前の時点で言葉急いで買い戻そうとはしてるし 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2020/06/10(水) 23:58:53 ID:qIqSxRrF0
 
  -  誰か止めてやれよ…。 
 
 - 1929 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:01:13 ID:aglclcCP0
 
  -  まだピンチになったことないからねえ 
 懸念材料洗い出してるやる夫のほうが異常なんであって 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:01:36 ID:00GynXk+0
 
  -  セキュリティが強い… 
 入っても大丈夫な物件なのだろうか 
 
 - 1931 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:02:22 ID:yS5UUQNh0
 
  -  検証班にはいつも頭が下る(提督並感) 
 情報は大事古事記にも書いてある 
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:02:51 ID:aglclcCP0
 
  -  そうか、シティの管轄物や個人の所有物かも、ということも知らないんだな 
 
 - 1933 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:05:42 ID:9LYZLDPY0
 
  -  「物は壊れる」 
 ちきうの常識でもそうだよねぇ(白目) 
 
 - 1934 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:18:04 ID:KkW0wYfa0
 
  -  ゲームで言うところのボス部屋だろうなぁ 
 
 - 1935 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:18:28 ID:rDJj3Ipy0
 
  -  マジで全員で上まで行っちゃったのか。 
 
 - 1936 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:19:43 ID:9LYZLDPY0
 
  -  行けちゃったのか… 
 
 - 1937 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:20:41 ID:SrA8V01M0
 
  -  ビギナーズラックってすごい!なお 
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:21:50 ID:d7pUE6vs0
 
  -  ついに教皇の間(比喩表現)か・・・ 
 さて何人この先生きのこるかなー 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:22:39 ID:9LYZLDPY0
 
  -  殺し間臭がプンプンなのぜ… 
 
 - 1940 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:22:57 ID:00GynXk+0
 
  -  >>1933 
 見た目はノーダメージだからなぁ 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:23:00 ID:BdTcvi2l0
 
  -  >>1917 
 和製RPG黎明期の傑作にザ・ブラックオニキスというのがあってね。 
 地下ダンジョンに潜るのに二つルートがあって、 
 廃墟から潜る通常ルートと地下を潜る直通ルートがあるんだ。 
 ここを最下層まで潜る(と言っても他の層は一部屋しかないんで潜るしかないんだが)と、クラーケンというこのゲーム最強のモンスターが待ち構えててな… 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:24:56 ID:DxnOOW4K0
 
  -  防具がバリア(耐久度あり)だからなあ 全滅はないだろうけど 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:24:56 ID:j1tlKr860
 
  -  その辺のモブとは装備から違う選ばれた存在だからな(棒) 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:25:39 ID:9LYZLDPY0
 
  -  タカリさんのPCが、次元を越えて攻撃されている可能性が微レ存…? 
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:25:48 ID:rDJj3Ipy0
 
  -  やらない夫達が同行していたらワンチャン? 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:25:55 ID:T6suXD4k0
 
  -  そろそろこれの出番か? 
 つBGM:お尋ね者との戦い 
 
 - 1947 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:26:46 ID:BdTcvi2l0
 
  -  タカリさんのPC「こわいなーとづまりすとこ」 
 
 - 1948 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:29:13 ID:iT7TXRcv0
 
  -  SPという概念が存在することすら認知できないメタルマックスとか怖すぎんよー 
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:30:23 ID:d7pUE6vs0
 
  -  死亡フラグ建て競争、はーぢまーるよー♪ 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:33:09 ID:+YvoQxpy0
 
  -  タカリさんとこの世界で産まれて来たなら、例え見た目に問題なくてもいつか壊れるってのは学べるはずだけど、 
 地球からだとなぁ……壊れる前には見た目に分かるボロが出るのが当然の世界から来てるから、そりゃ無敵に見えるよなぁ…… 
 
 - 1951 :大隅@大隅 ★:2020/06/11(木) 00:34:45 ID:osumi
 
  -  目に見えない金属疲労とか工業高校の生徒なら思いついたかもしれんけど……、普通科高校生だと厳しいか。 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:37:25 ID:wP9NZBXz0
 
  -  REX? 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:37:47 ID:9LYZLDPY0
 
  -  あぁー…そうか 見た目変化無い=無敵 
 になっちゃうのか… 
 
 - 1954 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:41:35 ID:T6suXD4k0
 
  -  ヘッドショット…まさか、重要なパーツを避けて無力化してるのか? 
 
 - 1955 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:46:31 ID:ZzoAp41x0
 
  -  誠はやっぱ一人だけ…… 
 
 - 1956 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:47:52 ID:9LYZLDPY0
 
  -  理解してそうだな… 
 
 - 1957 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:50:43 ID:aglclcCP0
 
  -  言葉売り飛ばしたけど苦渋の決断だったパターンか? 
 でもそれだったらもっとマナ持ってそうな気もするが 
 
 - 1958 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:50:48 ID:OOv9iFtE0
 
  -  初撃で破損したのは運が悪かったのか。 
 はたまた残り全てを削るほど強力だったのか。 
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:54:49 ID:wP9NZBXz0
 
  -  積み重なった損傷か、はたまた一撃で削られたか… 
 
 - 1960 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:55:46 ID:ZzoAp41x0
 
  -  今日の分の稼ぎを捨てながら逃げまどうことになるか 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:58:08 ID:ZzoAp41x0
 
  -  女を所有している男が亡くなったらどうなるんだろうなー 
 市民登録前に戻るだけなのか、市の財産になるのか 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 00:59:30 ID:wP9NZBXz0
 
  -  追尾弾エグイナリィ… 
 
 - 1963 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:00:54 ID:T6suXD4k0
 
  -  デグ、おったんかな 
 
 - 1964 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:02:19 ID:mRmudszC0
 
  -  ヒーローしてる! 
 
 - 1965 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:07:04 ID:T6suXD4k0
 
  -  一人称が変わったのは自らの意思か、あるいは強化の影響か 
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:11:00 ID:knnKSfVo0
 
  -  今はまだ大丈夫かもしれんがいずれ精神に変調をきたしそう 
 
 - 1967 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:11:55 ID:Vc50gu8l0
 
  -  そういやクラスメイト勢は装備に金をかけてるだけで、デク以外は肉体改造に手を出してないのかな 
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:12:40 ID:OOv9iFtE0
 
  -  (設定上数少ない)モブ女子がー! 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:13:35 ID:aglclcCP0
 
  -  駿河とユキカゼが子宮(駿河は+左腕)を換装してるくらいだな 
 
 - 1970 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:14:29 ID:cEFHBgHt0
 
  -  >>1966 
 「全部」売り払ってるらしいから既に跡形もない可能性 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:15:54 ID:aglclcCP0
 
  -  改造し尽くしちゃってるサイバーサイコ枠、っぽいからなデクくん 
 
 - 1972 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:17:37 ID:OOv9iFtE0
 
  -  これはもうあれでそれですわ 
 
 - 1973 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:17:53 ID:+YvoQxpy0
 
  -  >>1966 
 「私」って、完全に自己認識違っちゃってるから、既にだと思うよ。 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:18:15 ID:DxnOOW4K0
 
  -  誠の武装は100万ぐらいしてそうだなあww  
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:20:38 ID:aglclcCP0
 
  -  こっそり自分だけ自己投資してお高い装備買ってました、か? 
 もしそうなら、そのための資金調達がエグいが 
  
 未だに誠のパーソナリティをつかめんのだよな 
 他の男使い捨てにしたろとまでは思って無さそうだし 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:23:48 ID:knnKSfVo0
 
  -  その程度じゃなくもっと偏執的になるとか人間性を完全喪失して 
 この街の一部(特定行動をするだけの機械的ななにか)になるとかまで行くかなと 
 
 - 1977 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:24:54 ID:00GynXk+0
 
  -  行きは身を守る鎧があったのよな… 
 
 - 1978 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:25:03 ID:aglclcCP0
 
  -  駿河はフラグ微妙にたってたし、ここで退場かな 
 他のネームド女子はまださすがに死にはしないだろうが 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:25:50 ID:mRmudszC0
 
  -  無改造のバニラがここで効いてくる 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:26:28 ID:DxnOOW4K0
 
  -  今回ので誠グループの誠以外の男3人が死んだなら誠の本性が出そうかなと 
 思ってたけどもっとひどい展開になりそうだ 
 
 - 1981 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:27:09 ID:ZzoAp41x0
 
  -  ああっ、貴重な子宮たちがっ! 
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:28:06 ID:aglclcCP0
 
  -  もったいない 
 せっかく色々アニマ作れる貴重な素材が 
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:28:49 ID:ZzoAp41x0
 
  -  タワーのほうにオリジナル死体が回収されたら敵強化とかあるのかな? 
 
 - 1984 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:29:35 ID:wP9NZBXz0
 
  -  タカリさんスレのコメがいっきに染まったwww 
                                    染まった(白目) 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:29:49 ID:mRmudszC0
 
  -  資源扱いしてる合いの手w 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:30:19 ID:BdTcvi2l0
 
  -  読者達が順応してしまった(白目) 
 
 - 1987 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:30:40 ID:+YvoQxpy0
 
  -  染まりすぎやがなw 
 笑うと同時に少し怖いわw 
 
 - 1988 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:31:31 ID:aglclcCP0
 
  -  美術部に犠牲者が出たなら顔色変わるが、基本的に彼らやる夫バカにしまくってたやつらだからなw 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:32:49 ID:+YvoQxpy0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/4352 
 だからって、あからさまな雑談はやめてほしいよね(素) 
 
 - 1990 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:33:21 ID:ZzoAp41x0
 
  -  まあ、最初に危険な偵察してくれた相手を排斥したやつらだから、 
 みんなで一緒に危険なところによくわからないままいって半壊するくらいでは同情できんわなw 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:33:55 ID:BdTcvi2l0
 
  -  まあ、今はホラー映画でいう金髪巨乳がシャワー浴びててジェイソンの餌食になるあたりだしなー。 
 
 - 1992 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:34:32 ID:OOv9iFtE0
 
  -  初日のあの誠に着いていった奴らだし、…うーん? 
 
 - 1993 :胃薬 ★:2020/06/11(木) 01:36:05 ID:yansu
 
  -  闇がある作者に皆染まる 光ある作者は照らす 
 僕は太陽の様に消滅させたい 
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:36:24 ID:BdTcvi2l0
 
  -  そこは誠がやる夫が信用できないと扇動した結果だからね。 
 愚かではあるがざまあとは思わないかな。 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:37:08 ID:cEFHBgHt0
 
  -  >>1984 
 いよいよとは思ったがここまで素材扱いするレスが付くと空恐ろしいものがあるなw 
 なんつうかコロシアムで止めを望む声ってこういう群集心理と同質なんだろうなって 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:37:24 ID:aglclcCP0
 
  -  それこそホラー映画の「現地の人の警告無視してバケモンが出る噂のある場所ひょこひょこ行っちゃった野次馬」みたいなもんだしな 
 
 - 1997 :大隅@大隅 ★:2020/06/11(木) 01:37:53 ID:osumi
 
  -  FC時代のDQシリーズでちょっと強くなったからと橋を渡って阿鼻叫喚の記憶が蘇る……(´・ω:;.:...  
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:37:59 ID:+YvoQxpy0
 
  -  >>1993 
 2行目めっちゃニフラムしてんですけどw 属性は本当に光で良いのか…… 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:38:38 ID:aglclcCP0
 
  -  あー、でも古手川さんが酷い目に遭うと良心痛むかも 
 ギャグ漫画系のキャラが凄惨なことになると 
 
 - 2000 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:38:45 ID:cEFHBgHt0
 
  -  >>1993 
 フェイスレス指令! 
 
 - 2001 :胃薬 ★:2020/06/11(木) 01:39:35 ID:yansu
 
  -  最近の胃薬は優しい太陽だからセーフ 
 
 - 2002 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:39:45 ID:ZzoAp41x0
 
  -  これ、追撃されてんのかな? 
 下手に外まで一気に駆け下りないでてきとうなフロアで留まっていたほうが生存率高かったかも 
 戦えるやつと戦えないのと差が広いから戦線増やさないほうがマシ 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:39:55 ID:knnKSfVo0
 
  -  裏側を知る読者や交流がある作中の友人知人と違って充分な不審な感じで誤解を解くとかもせんから仕方ないね 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:40:46 ID:aglclcCP0
 
  -  やけにタクティカルな方法取ってきてるのが気になるんだよな 
 それこそゲームみたいにAIのルーチンに難易度つけてるのか? 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:41:21 ID:BdTcvi2l0
 
  -  とどのつまりが誠死ねである。 
 懐かしいフレーズだなコレ 
 
 - 2006 :大隅@大隅 ★:2020/06/11(木) 01:41:39 ID:osumi
 
  -  >>2002 
 相手の索敵手段が判らないと隠れても見つかるんじゃないかって疑念を消せないから、とにかく 
 ビルから出る事を最優先にしているのではないかと。 
 ……総崩れ寸前の潰走状態って気もするけど(ギリギリ壊乱してないだけで)。 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:42:00 ID:OOv9iFtE0
 
  -  偶然かもしれない。 
 リポップしたところを突っ切ってトレインしちゃったのかも。 
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:42:01 ID:+YvoQxpy0
 
  -  >>2002 
 結果論だからなぁ……どっちだろ。 
 しかし、恐慌をギリギリで抑えて撤退してる最中に、「ここで持ち堪えるんだ!」は出来なさそうなのが実際のところだと思う。 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:42:26 ID:IFcpmXwr0
 
  -  >>2002 
 状況的にそこまで冷静な判断ができるか、という問題と 
 下手にどこかに留まって敵戦力が集中的に投入されてすり潰される可能性考えるとなぁ 
 
 - 2010 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:44:07 ID:ZzoAp41x0
 
  -  敵のデータないと索敵範囲や戦術不明で不安にかられてできないかー 
 ……シティのミクさんにきいたらだいだいは教えてもらえるのに 
 
 - 2011 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:44:29 ID:mBBDREtv0
 
  -  ビルを出ても安全地帯ではないからなあ…パニックホラー系のお約束ではあるけどカワイソス(´・ω・`) 
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:45:12 ID:aglclcCP0
 
  -  センダイはまだ安全地帯があるだけましだったわけだ 
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:45:28 ID:mRmudszC0
 
  -  マモレナカッタ…… 
 
 - 2014 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:45:51 ID:ZzoAp41x0
 
  -  生き残ってもトラウマになるわ 
 
 - 2015 :大隅@大隅 ★:2020/06/11(木) 01:45:59 ID:osumi
 
  -  というか、正直あの状況で恐らく精神面も殆ど弄ってないだろう状態で殿が殿として 
 機能しているだけ凄い事だと思うおいら(´・ω・`) 
 
 - 2016 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:47:05 ID:OOv9iFtE0
 
  -  結局このタワーはなんだったんやろな 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:47:25 ID:+YvoQxpy0
 
  -  >>2015 
 それですわ。 
 
 - 2018 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:49:37 ID:ZzoAp41x0
 
  -  デクくんはともかく、やらない夫は言葉のかけかたひとつの違いで崩壊して殿やれてなかっただろうからなぁ 
 ここまで逃げれただけで奇跡的ではある 
 
 - 2019 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:51:54 ID:iT7TXRcv0
 
  -  キルトラップマシマシタワー略して 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:57:11 ID:T6suXD4k0
 
  -  二人だったから最小限のカバーで倒せたのかもしれん 
 護衛対象がおおすぎたら攻撃に回る手番がへっただろうし 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 01:59:27 ID:mBBDREtv0
 
  -  読者視点で見るとやる夫さんとお兄様が的確に動いてるから、対比で誠達なんばしょっとと思うよなあ 
 
 - 2022 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:00:49 ID:IFcpmXwr0
 
  -  やる夫たちが飛び抜けてるだけだから……流石に比較するのは酷よ 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:01:11 ID:+YvoQxpy0
 
  -  >>2021 
 いや、やる夫たちがヤベェのは分かりきってるので、「普通こんなんだよなぁ」って思うよ。 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:05:09 ID:aglclcCP0
 
  -  死んだのは自業自得だからまあ、それは別段構わんが、死体漁りするのは良心めっちゃ痛むなあ 
 これが面識ない人だったら別段だが 
 
 - 2025 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:05:21 ID:ZzoAp41x0
 
  -  せめて遺髪くらいは供養用にとっといてあげてほしいなー 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:07:23 ID:aglclcCP0
 
  -  言葉の時みたいに、顔も知らない誰かに子宮が大量に渡っちゃったら大変だからな 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:08:09 ID:SrA8V01M0
 
  -  ほら、5個くらい遺体合体させたら動くかもしれないし 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:08:26 ID:oS0UlDw5i
 
  -  言葉はマジで誰に売られたんだ…? 
 誠自身の装備品もそこまで強そうじゃないし… 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:08:59 ID:oS0UlDw5i
 
  -  言葉はマジで誰に売られたんだ…? 
 誠自身の装備品もそこまで強そうじゃないし… 
 
 - 2030 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:09:21 ID:OOv9iFtE0
 
  -  大好きだがそこまで容赦ないのはやる夫さんだけなのでは?(疑問) 
 
 - 2031 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:10:12 ID:ZzoAp41x0
 
  -  誠はたぶん装備だけ他の男たちと合わせていたけど、自分自身の肉体はがっつりと強化しているっぽい 
 だから装備壊されたけど傷つかず、だけど装備は壊れているから敵の脅威に気づけた 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:10:25 ID:aglclcCP0
 
  -  誠の防具の性能がかなりいいみたいだし、やっぱり誠じゃないかなあ 
 ただそれにしては彼の言動に狡猾さが無いんだよな 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:12:03 ID:oS0UlDw5i
 
  -  言葉自身が自分を売った気がしてきたんだよなぁ… 
 これって現在の所持マナ勝手に表示されたりするんだろうか 
 
 - 2034 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:12:46 ID:mRmudszC0
 
  -  真相がいつ明かされるのか楽しみである 
 
 - 2035 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:13:02 ID:ZzoAp41x0
 
  -  言葉は所有物なら自分自身売れないんじゃね 
 陸上部のほうは、やらない夫を説得してさせないとダメだったし 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:13:41 ID:T6suXD4k0
 
  -  >>2031 
 シャドウランとかのサイバーパンク系だと皮下装甲とかあるしな 
 
 - 2037 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:16:07 ID:oS0UlDw5i
 
  -  >>2035 
 なんか抜け道がありそうな気がしてな 
 
 - 2038 :大隅@大隅 ★:2020/06/11(木) 02:16:20 ID:osumi
 
  -  なんというか、本質的に悪人ではなさそうな印象もあるんだよなぁ、タカリさんトコの誠。 
 言葉を売ったのが誠だってまだ確定していないし、周囲への気遣いも普通のレベルだし。 
 売った事が確定した&理由次第で掌大回転になりかもしれんけど(´・ω・`) 
 
 - 2039 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:16:26 ID:+YvoQxpy0
 
  -  しかし、ダメだって言われてる事やる奴に限って、物語中の情報もよく読み飛ばしてたりする事がよく分かったわ。 
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:17:50 ID:aglclcCP0
 
  -  利己的な部分は間違いなくありそうなんだけど、責任感とかも本物そうなんでなかなか人となりがつかめんのだよな >誠 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:18:34 ID:yS5UUQNh0
 
  -  調べない方が悪いというけど 
 自分がそこ行ったとしてそこまで詳しく検証調査する自信ないわ 
 
 - 2042 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:20:11 ID:ZzoAp41x0
 
  -  ここの誠は、自分がトップであるかぎりは下にいるやつらに優しいいいリーダーっぽく感じる 
 だけど自分の立場をおびやかす対等とか格上とか斜め上とかいると排斥モード 
  
 言葉の実家が誠の実家よりも上だったりしたら邪魔でしょうがなかったんじゃないかな 
 
 - 2043 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:20:17 ID:oS0UlDw5i
 
  -  防具や武器の耐久度なんて普通考えないしなぁ 
 これで誠たちが愚かって言うと…なんとも 
  
 まぁ戦場に使えないやつらをずらずらつれてきたのは愚かだが 
 
 - 2044 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:21:42 ID:oS0UlDw5i
 
  -  あと気になるんだけど 
 男性陣の死体を回収するのはまず問題ないとして 
 女性陣の死体回収は所有権関係で泥棒になったりしないんだろうか? 
 
 - 2045 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:27:15 ID:4ENqg1kf0
 
  -  置いて逃げた時点で所有権放棄と見做されるとか? 
 ほっとけば腐敗して使い物にならなくなるし。 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:29:51 ID:T6suXD4k0
 
  -  まぁ拾っちゃいかん物ならルリルリが警告するだろうさ 
 
 - 2047 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:54:36 ID:KkW0wYfa0
 
  -  正直、ただ死ぬだけなんて物足りなく感じる 
 死体漁りの結果どうなるかに期待 
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 02:57:24 ID:4ENqg1kf0
 
  -  脳をアニマに組み込んだらどうなるとか、まだまだ興味は尽きないのは確か。 
 
 - 2049 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 03:08:20 ID:00GynXk+0
 
  -  質問しないと教えてくれないかもw<ルリルリ 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 03:12:33 ID:peUG8KNj0
 
  -  >>2038 
 ゲロ以下の(ryor本質的に悪人ではないがオツムが足りてない普通の人のどちらかじゃないかな? 
 最初に猜疑の種を植え付けた際「本当にやる夫の仕業だったなら大人数の一括移動を気付かせずに行える力がある」って馬鹿でかい要素コミで動いたなら前者 
 それ以外なら後者 
 
 - 2051 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 05:15:38 ID:kod7TR030
 
  -  怖いもの見たさでタカリさんのスレを開き、二分で閉じた。 
 たったワンシーンで言葉がなくなるようなのは、久しぶりだった… 
 おっかねえ。 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 06:10:03 ID:QSrmEzaFI
 
  -  タカリさんのやる夫やルル、艦これのゴトと言った精神操作能力者ばかりの家庭板もの… 
 夫や妻を愛しているがそれが真に自分の感情なのか判別出来ない 
 相手を裏切りたくないのでわざと洗脳をかけてもらう 
 洗脳された記憶すら消去してもらう 
 妻の不倫に気がついた夫が妻と間男を洗脳して自分を殺させる 
 妻も間男も記憶を消去されていてまったく事情を知らない 
 とか小松左京が書いたなあ 
 
 - 2053 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 06:21:45 ID:JXkbBB++0
 
  -  的外れな予想なんだが、個人的に一番怪しんでるのは誠じゃなくて駿河パイセンだったりする 
 あの人だけ確認等無しに結論出してやらない夫誘導してんのよね見てる範囲だと 
 肉体改造の話も「やらない夫の現有戦力が通用しなかったら」を条件に提示してるし意外と言葉売ったのもパイセンかなと思って 
 よく考えたら所有権登録されてるから売却権渡してない限りやらない夫に黙っては売り買いできないよねという自己解決(長い 
 
 - 2054 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 06:33:11 ID:m86I5sOO0
 
  -  誠のやる夫批判は、学校のカースト上位がなんか揺らぎそうになって反発しただけでなんか考えあっての事じゃない感 
 あの時のやる夫さんなんも説明しないで精力的に動いてて指導者コース一直線に見えてただろうし 
  
 実際にはチュートリアルだけして放り出すんですけどねw 
 有能な考える頭有るやる夫&お兄さまに悪感情撒いただけでしたね誠さん 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 06:43:15 ID:zFjlBj9P0
 
  -  「普通メンテぐらい……」と思ったけど、現実の車とか家電製品とかパソコンとかろくにメンテしないで壊す人いっぱい居るわ 
 
 - 2056 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 06:50:55 ID:m86I5sOO0
 
  -  むしろ壊れる瞬間までそんな気配ないんだしメンテ不要かなと思っちゃって無理ない罠 
 使用感でわからないってほんと怖い、俺らだって多分壊すぞコレ調子悪くなってない(性能は劣化してない)んだもん 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 06:55:22 ID:2wDwEatu0
 
  -  ショボい低耐久の装備から上げていれば取り扱い方も判っただろうし、また違ったのかねえ? 
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 06:57:14 ID:zFjlBj9P0
 
  -  なんでもマナを消費するという基本的なことを分かってないみたいだから防具壊れた時点で犠牲者は出る 
 ここまで大惨事にはならなかったとは思うけどね 
 
 - 2059 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 07:01:29 ID:1JZievYy0
 
  -  ボスの狙撃を受けても大丈夫だったり(身体強化?)、被弾を気にせず強行突破できる装備だったり(見た目が同じの高級品?)、大方の予想通り言葉を売ったのは誠か 
 
 - 2060 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 07:09:35 ID:B4/qSSsG0
 
  -  朝起きてカタリさんのを読んだが。 
 夜も思ったけど、やる夫とルリルリの相性いいなぁ……このままだとヒロインの座が移っちゃうんじゃないだろうかw 
 
 - 2061 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 07:56:37 ID:n3amvzAl0
 
  -  >>2055 
 メンテは推奨されるものの、一応はメンテ無しでも基本動くように作りますから。 
 メンテ意識してる一般人って職業関係でそれを意識しやすい人くらいだと思う。 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 08:13:50 ID:oS0UlDw5i
 
  -  今回の探索でアンゼ、柊組がいなかったんだよなぁ 
 言葉を売った容疑者として考えられるのはアンゼもいたりしてな 
 
 - 2063 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 08:56:32 ID:1JZievYy0
 
  -  柊組とエドアル組は他の組が安全な回収作業をしていた二日目から討伐をやってた先行グループだし誠達とは別行動だよ 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 08:59:45 ID:B4/qSSsG0
 
  -  言葉の場合、自分で自分を売ったって可能性もあるのがなぁ。売ってそのままなのか、慌てて誠が買い直したか、それが不明だけど。 
 買い直した場合でも、あのシティでそれをやった場合、どうしてもスワンプマン問題が頭をちらつくのだが… 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 08:59:48 ID:AYOHT7L4I
 
  -  柊組とやる夫チーム以外は全員居た、その上で 
 あんなボロ死シーン見せつけられたら、戦力(ほぼ男手と同義)の現象以上に 
 残るトラウマの方が心配 
  
 ・・・柊組はともかく、やる夫チーム(妹様除く女性陣)は 
 別の意味でトラウマ植え付けられそうな気もするがw 
 
 - 2066 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 09:01:04 ID:AYOHT7L4I
 
  -  あ、ごめんアル組もいなかったんだっけ 
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 09:05:02 ID:zFjlBj9P0
 
  -  メンテもそうだけど雑魚相手にイケイケで斥候もろくにしてなかったから大物出てきたり罠あったらオワタ式だったのもあれだよね 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 09:05:57 ID:1JZievYy0
 
  -  エドが誠ハーレムを僻んで別行動を主張してたからね 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 09:15:32 ID:XPJDvsJ3i
 
  -  やる夫さんみたいなドローン偵察、みたいなパターンが思いつかなかった、 
 まあ思いついたけど時間の問題で出来なかった、なのかもしれんが 
 それはまあ仕方ないとしても、偵察怠ったのはフォローできんわなぁ 
  
 やはりスカウト枠は大事 
 ドラクエやFFより、WIZや世界樹プレイしとくべきやったんや(もんだいはつげん 
 
 - 2070 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 09:18:21 ID:XPJDvsJ3i
 
  -  ×時間の問題 
 ◯資金の問題 
  
 Safariの中途半端な予測変換なんて大っ嫌いだ 
 
 - 2071 :タカリ ★:2020/06/11(木) 09:25:09 ID:bakushi
 
  -  サバゲ―研究会とかがいたらこんなことにはならなかっただろうに・・・ 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 09:35:56 ID:oS0UlDw5i
 
  -  とはいえやる夫は豊富なマナがあったからこそいろんな実験、改造ができてるわけだろうしなぁ 
 お兄様が先導している訓練も持ち出しはやる夫だろうし 
  
 結局マナがなければデクくんみたいになるしかないってのが辛いな 
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 09:37:33 ID:aglclcCP0
 
  -  >>2053 
 駿河がやる夫の合わせ鏡みたいな感じはするな 
 自己犠牲厭わない代わりに身内守るために他人蹴落としにいくやつ、という 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 10:01:32 ID:XPJDvsJ3i
 
  -  現状、モブ子連中除いて 
 生存確定:誠、世界、駿河、ない夫、ユキカゼ、リト、ハレンチ、改造デク、梅雨ちゃん、恭介 
 死亡確定:泰介、谷口、ミスト 
 描写ないから不明:ほむら、さやか、仁美、ジュン、レミリア、フラン 
  
 かな。個人的にはレミフラは「巻き込まれて」ても心は傷まんが・・・ 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 10:02:49 ID:aglclcCP0
 
  -  ネームド女子が死んでないから、まだそこまでしんどくはないな 
 
 - 2076 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 10:18:24 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  これ恭介、もし仁美「だけ」(C)んでたらきっついな・・・ 
 デクくん2号(手袋とブーツが赤色)になりかねん 
 
 - 2077 :タカリ ★:2020/06/11(木) 10:27:32 ID:bakushi
 
  -  みんなが闇に染まりすぎてて怖いよぉ・・・ 
 
 - 2078 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 10:29:51 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  汚染元がなにかほざいて(失礼)ますねぇ・・・ 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 10:31:16 ID:aglclcCP0
 
  -  ぶっちゃけた話、物語がないモブが何人死んでもそこまで心にこないからな 
 描写の積み重ねが鬱と絶望を呼ぶのだ 
 
 - 2080 :タカリ ★:2020/06/11(木) 10:31:58 ID:bakushi
 
  -  みんな子宮が・・・とか100万マナが・・・とかしかコメントしなくて、なんて恐ろしいスレなんだろうと思いました(こなみかん) 
 
 - 2081 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 10:41:36 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  >ジュンくんは・・・もう・・・ 
  
 ジュン アカンかったか 
 渡良瀬準AAになって開き直るルートとか、足の爪のアカ程度には期待してたんだが 
 
 - 2082 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 10:53:45 ID:SrA8V01M0
 
  -  生物学的な否定だろ、きついわ… 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:01:19 ID:oS0UlDw5i
 
  -  ジュンくん?の心が折れてデクくん化するか死を選びそう 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:02:47 ID:/apndAaV0
 
  -  これで全員集団行動は崩れるのか(各部活ごとにバラバラに動くようになるのか)、そこだな 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:04:14 ID:oS0UlDw5i
 
  -  mob女は数人逝ったけど男性陣は誠取り巻きを除いて無事か 
  
 
 - 2086 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:12:29 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  あ、アカンかったのは命じゃなくて尊厳の方か 
  
 ・・・一万マナで(他に売れてなければ)買い戻せる、んだけど 
 ジュン本人にとってはそういう問題じゃない=捨てた槍そのものに価値を見出してたわけね 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:15:25 ID:DxgWOOWII
 
  -  タカリさんのお話見てると、自分が感情移入しているのか情に流されているのか分からなくなってくる。 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:16:48 ID:a8oCDr3k0
 
  -  ジュンは代用品はつけてもらってたのかな、無しでトイレの度に喪失を感じていたとかは考えすぎだよね(震 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:20:37 ID:/apndAaV0
 
  -  あー、やっぱり 
 恭介カップルは女の子のほうがエロAAの数で(まどマギレギュラー陣に)劣るから、割と早めに死ぬだろうとは思ってた 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:24:22 ID:/apndAaV0
 
  -  えっ、さやかちゃん!? 
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:30:37 ID:KkW0wYfa0
 
  -  死の間際で繰り広げられる三角関係の痴話喧嘩・・・想像するとたまらんな 
 
 - 2092 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:32:01 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  >3人対無数のモンスター  
 「BURAI 八玉の勇士伝説」の「敵は二億四千万、挑むは八匹の狼たち!!」のキャッチコピーを思い出した 
  
 なお味方サイドの戦力 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:34:46 ID:/apndAaV0
 
  -  そういえばメガテンスレでは「死んじゃって生前の記憶全部飛んじゃった女の子を仲魔として蘇生させる」とかたまーに見ますなあ(ゲス顔) 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:47:26 ID:V0dNWsH40
 
  -  JUN君はいつとち狂ってレミフラをマナに変えるか楽しみにしているんだ 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:52:06 ID:yS5UUQNh0
 
  -  >きて【しまった】 
 ガクガクブルブル 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 11:59:18 ID:/apndAaV0
 
  -  仁美ちゃん(の子宮)を経産婦にする悦びよ 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:02:44 ID:KkW0wYfa0
 
  -  今回のタカリさんの投下への最終的な感想 
  
 倍プッシュだ・・・! 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:04:41 ID:V0dNWsH40
 
  -  女は死んでも子宮さえ残ってれば女の本懐は遂げられるから男よりお得だな 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:05:48 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  >>2091 
 痴話喧嘩・・・できればよかったね・・・(いろんな意味で 
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:06:13 ID:/apndAaV0
 
  -  モブ+仁美ちゃんで子宮は最高五個か 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:13:58 ID:knnKSfVo0
 
  -  本当にJUN君は「お気づきになりましたか」してもいいよね 
 
 - 2102 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:14:56 ID:yS5UUQNh0
 
  -  さやかが帰還したことで 
 雑魚でも装備破壊されると言う事に気付くかどうか・・・ 
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:17:04 ID:OOv9iFtE0
 
  -  四日目にして25%がお亡くなりになったか。 
 
 - 2104 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:18:11 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  駿河「(さやかに対して)ウチらのグループ抜けるんやったら、装備利子付きで返してもらおうかしらアァン?」 
 ない夫「俺らも慈善事業でやってるわけじゃないだろJK」 
  
 なんてことは絶対言わんだろうけど、こんな考えが浮かんでしまった自分は 
 心が汚れていると思いました・・・やはり染められているな! 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:20:48 ID:/apndAaV0
 
  -  誠が「仕切りたがりの部活のイケメン君」でそこまで隠してる意図ないのが分かってきたし、次に警戒すべきなのはアンゼかも 
 
 - 2106 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:22:30 ID:cEFHBgHt0
 
  -  >>2104 
 ない夫に至っては無事だったんだからと恭介ごと抱え込みそう 
 そして駿河パイセンに窘められると 
 
 - 2107 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:30:22 ID:/apndAaV0
 
  -  やる夫たちにとって、現状のさやかちゃんは悪いものではないんだよな 
 装備が今後破壊された場合、彼女は子宮売るしか無くなるから 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:30:51 ID:e7foGKqS0
 
  -  しかし装備の損耗状況を確かめる為にもスカウターは必須なんだけれども 
 誠達に気づく奴は今後出てくるのだろうかね 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:36:28 ID:oS0UlDw5i
 
  -  >>2108 
 さすがに今回の事例で損傷度があることには気づいただろうしスカウターも考えるんじゃね? 
 そこまで難しい発想じゃないし 
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:44:23 ID:OOv9iFtE0
 
  -  異世界で鑑定スキル。 
 なろう読者が居れば…。 
 
 - 2111 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:46:11 ID:/apndAaV0
 
  -  ここからグループが分散化されてみんなバラバラになっていくだろうが、どうなるかだな 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:49:57 ID:BYpyaSxG0
 
  -  バラバラになってやる夫がまとめて走っておわりじゃないかな。 
 
 - 2113 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 12:53:00 ID:oS0UlDw5i
 
  -  >>2110 
 なろうを知らなくとも発送の起点はDBで十分やろ 
 
 - 2114 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:00:19 ID:YvgUq0e30
 
  -  少なくとも女子へ身体強化施してたら撤退時に逃げ切れたのになぁ… 
 可哀想 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:02:04 ID:XxrnLPKM0
 
  -  女の子たちは戦わせない!(キリッ)で思考停止してたんだろうねえ。 
 
 - 2116 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:02:18 ID:/apndAaV0
 
  -  選んじゃいけない選択肢ばかり選んでデッドエンドに行っちゃった感あるわな 
 改造なし・防具の耐久度の知識なし・非戦闘員ぞろぞろ連れて高層建築物に上っちゃった…… 
 
 - 2117 :大隅@大隅 ★:2020/06/11(木) 13:04:44 ID:osumi
 
  -  非戦闘員に関しては「輸送」って役割があるから連れて行かないって選択肢はないと思うんだよなぁ。 
 ただ、敵は戦闘員非戦闘員の区別をしてくれないって点を舐めてた感はあると思うけど。 
 
 - 2118 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:06:33 ID:a8oCDr3k0
 
  -  3日目大漁だったから色々気分的に緩んでしまってたんやなあ、異常な緊張状態続いてたから無理もないんだけど 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:07:21 ID:ZzoAp41x0
 
  -  デクくんが強いのおさえきれてたから、落ち着いて後ろの様子を把握しながらゆっくりと撤退していっていればなぁ 
 再発生した分は誠と陸上部でどうにかなる範囲だったし 
 
 - 2120 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:10:25 ID:/apndAaV0
 
  -  装備破壊された状態で撃たれても即死とは限らない、というのを知らなかったのもまずかった 
 仁美ちゃん実質犬死にになっちゃったし 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:13:31 ID:ZzoAp41x0
 
  -  即死してないといっても死亡するまで攻撃され続けるから、救援くるまで誰かが肉盾になってくれてないと死んでたわ 
 
 - 2122 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:13:57 ID:CZvbjCSg0
 
  -  >>2049 
 ルリルリはミクさんと違って、やる夫さんの持ち物でもあるので、「やる夫が何か損をするような行動を取りそうな場合は能動的に警告をしろ」という命令を出しておけば、うっかりマナー違反などでの死はないっしょ。 
 
 - 2123 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:19:10 ID:YvgUq0e30
 
  -  非戦闘員でも輸送の役割もってたら、体力位あげててもよかったのになぁ。 
 運べる量や活動時間が増えてお得だったのに 
 
 - 2124 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:25:29 ID:9xBPOlCt0
 
  -  撃破を競うようになっていたのがそもそもゲーム脳なんだよね 
 今のところ「経験値」は存在しないから無用な戦闘には何の意味もない 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:29:01 ID:YvgUq0e30
 
  -  経験値が無くてマナという貨幣で自分を強化するゲーム… 
 虹のシルクロードを思い出すなぁ 
 
 - 2126 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:40:37 ID:/apndAaV0
 
  -  ロボさんとこの話でもやってたけど、男子高校生って基本的にはまだおバカな年頃だからな 
 調子に乗るしちやほやするし叱られても懲りないし 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:43:52 ID:M3jOrbsL0
 
  -  人権何それディストピアだと死体を見たら資源にする他に 
 「お、綺麗な死体じゃねえの!今日のオナホはコイツだな!」 
 …みたいなんやる奴もいるんやろな、とか考えてしまった 
 
 - 2128 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:48:44 ID:a8oCDr3k0
 
  -  アニマを買えるようになるまでシティの皆さんは下半身をどう処理しとるんやろ、そっちの欲望も消費マナ基準なのかな 
 
 - 2129 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 13:56:59 ID:Vc50gu8l0
 
  -  そもそもシティの人間に生殖機能がついてるんだろうか 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 14:18:10 ID:/apndAaV0
 
  -  しかしこう、あれだね 
 やっぱり死んだ人の子宮使うより生きてる人が売り払った子宮使うほうが興奮するな 
 「君は知らない間に母親になっていたんだよ〜ん」というのがエロいから 
 死んだ人のだと亡くなった人の臓器移植とあんまり変わらないし 
 
 - 2131 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 14:38:11 ID:5oAy3SkA0
 
  -  誠「初手でこんなにすいすい行動出来るとかあいつが俺らを転移させた黒幕に違いない!CoCでよくあるやつだ」 
  
 でもシャドウラン+メガテンだった模様 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 14:45:31 ID:VseOdHvj0
 
  -  なろう作品の残念なイケメンが主人公ダシに自身の責任逃れ&周囲の好感度UPに使う 定番の悪手w 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 15:08:29 ID:YvgUq0e30
 
  -  神崎蘭子ちゃんは見る目があったなw 
 やはり選ばれし『瞳』の持ち主 
 
 - 2134 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 15:42:50 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  >レミリアが使っていた槍がジュングニルなら、ユキカゼが使ってる銃(推定)はない夫ガンと呼ぼう!  
  
 えっ! ない夫(が、陸上部チームの)ガンだって!? 
 いや正直ここまでのない夫(十分に理解できる範囲の)萎え切らなさとウザさがあるだけで別に悪いことしてないけどw 
 
 - 2135 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 15:54:04 ID:M3jOrbsL0
 
  -  >>2134 
 自分でない夫を勝手に貶めて、自分で擁護するってどうなん? 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 15:57:26 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  貶めた覚えも擁護に回った覚えもないから、特になにも。<どうなん 
 ネタに思えなかったというんなら「ごめんな」くらいは言うよ? 
 
 - 2137 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 16:03:38 ID:1JZievYy0
 
  -  今回で回収できたのが100万の素体が5つ、10万の素体が3つ、1万の槍、その他投げ捨てられた素材。修復にいくらかかるかは不明だが、搭載できるアニマも居るし子宮は売らずに確保しとくのかな。 
 
 - 2138 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 16:09:54 ID:ZzoAp41x0
 
  -  死体は死体だから100万の価値そのままではなさそうだけどな 
 
 - 2139 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 16:13:51 ID:OOv9iFtE0
 
  -  お札を真っ二つにした時マナ量保存の法則はあるっぽかったがどうなるか。 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 16:22:14 ID:yA0vB8Kz0
 
  -  仮に損傷があったり腐敗が進んでいたりした場合は買い取り額と、マナ消費で修復できるのかどうかかな問題は 
 後者が可能なら完全品の子宮がいくつか手に入って選択肢が増える 
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 16:32:41 ID:j1tlKr860
 
  -  そういえば紙幣なら破いても修復で元に戻ってたな 
 実際は血とか諸々あるから蘇生は無理かもしれないけど臓器単位ならマナ使えば復活しそう 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 16:33:38 ID:UlqRPXZL0
 
  -  スクールデイズ組やまどマギ組に関しては原作が原作なんで、最初から覚悟してた分そこまでショックではないな 
 古手川さんや肉といった学園ラブコメ組が凄惨な目に遭ったらショック受ける予感はするが 
 
 - 2143 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 16:46:01 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  つーかリトさんがいればなんとなくなんとかなりそうな気はするw 
 
 - 2144 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 16:49:23 ID:1JZievYy0
 
  -  >>2140 
 欠損が酷い場合、ニコイチ修復とかも出来そう 
 
 - 2145 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 16:52:15 ID:KkW0wYfa0
 
  -  防具の場合、マナ量の差は耐久力の差だけで、防御性能は一律同じなんだろうか 
 今回の描写は一律に無効化してる感じだけど 
 
 - 2146 :携帯@タカリ ★:2020/06/11(木) 17:10:23 ID:bakushi
 
  -  >>2145 
 保有マナと性能はある程度比例関係にある 
 強い攻撃を受けたとき、防御性能の低い防具なら凹んだり穴があくけど、高い防具は無効化する代わりに保有マナが減る 
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 17:15:56 ID:qYQJp3W10
 
  -  死体にマナ注入したら動き出したりして(ミクの元を考えるとダークな面が強調されるな) 
 
 - 2148 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 17:18:55 ID:yA0vB8Kz0
 
  -  下手に高性能な防具を用意したからこそ防具が損傷・劣化しなくてその辺に思い至らなかったわけか 
 防具というより無効化バリア発生装置やな 
 
 - 2149 :携帯@タカリ ★:2020/06/11(木) 17:20:55 ID:bakushi
 
  -  でも君たちゾンビパニック系の話のゾンビ姦とか好きなんでしょ? 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 17:21:09 ID:T6suXD4k0
 
  -  本来は戦闘後に防具ダメを修復していかなきゃダメだったんだろうね 
 
 - 2151 :携帯@タカリ ★:2020/06/11(木) 17:24:10 ID:bakushi
 
  -  普通の中層の探索者なら装備もそこそこ壊れるからメンテの必要を覚えるんだけどねー 
 ちょっと高すぎましたね 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 17:25:20 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  >>2149 
 率直に言っていいなら、竿側は人外でも許せるが壺側人外はフィクションでもノーセンキュー派 
  
 
 - 2153 :胃薬 ★:2020/06/11(木) 17:26:59 ID:yansu
 
  -  みんなタカリマンの闇に染まりつつあるの草しか生えない 
 
 - 2154 :携帯@タカリ ★:2020/06/11(木) 17:29:04 ID:bakushi
 
  -  みんな闇が深くて怖いのん・・・プルプル 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 17:29:49 ID:yA0vB8Kz0
 
  -  ぶっちゃけ昨日の>>1916がきっかけだと思うの>みんなタカリマンの闇に染まりつつある 
 あれからみんなの思考が闇に引きずられだした感 
 
 - 2156 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 17:32:31 ID:j1tlKr860
 
  -  クリーチャーはちょっと 
 それに女性側の反応ないとつまらないし 
 
 - 2157 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 17:34:50 ID:1JZievYy0
 
  -  スタートダッシュに所持品を売って下駄を履かせた弊害か 
 結果論だが、一人頭5000マナ程度は持ってたんだから情報収集に何日かかけるべきだったな 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 17:38:51 ID:yA0vB8Kz0
 
  -  やる夫さんはセンダイ転移だと無一文だから真っ先に討伐に向かうんだよな今回の逆で 
 んで今回は経済的に大分余裕ができたから情報収集にじっくり時間をかけたと。言っても数日なんだけど 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 17:39:33 ID:ZzoAp41x0
 
  -  誠が真っ先に知ってるやつは怪しいって扇動したもんだから、調査の優先度落ちてたのかねー 
 
 - 2160 :携帯@タカリ ★:2020/06/11(木) 17:39:48 ID:bakushi
 
  -  親切な冒険者「高い装備も使っているうちに(保有マナがなくなって)壊れるから、小まめにメンテしておけよ」 
 誠くん「一日使って傷も凹みもなし!大丈夫だな!」 
 こんなやり取りがあったかもしれない 
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 17:40:07 ID:qYQJp3W10
 
  -  >>2156 
 でもアニメ異種族レビュアーズで盛り上がったんだろ。 
 
 - 2162 :携帯@タカリ ★:2020/06/11(木) 17:41:36 ID:bakushi
 
  -  >>2158 
 センダイだと無一文だから動けなくなる前に動く 
 お金があったらゆっくり情報収集する 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 17:42:29 ID:j1tlKr860
 
  -  はい!(力強い肯定) 
 
 - 2164 :すじん ★:2020/06/11(木) 17:50:06 ID:sujin
 
  -  バブルヘッドナースの薄い本があるくらいだし……。 
 竿が主人公か三角様かは知らんけど 
 
 - 2165 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 17:53:37 ID:IEwomHZ60
 
  -  サキュ嬢はまた違うんじゃね? 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:00:09 ID:Vg3oC1GC0
 
  -  今回の探索で生き残った子たちは、女の子も含めて身体改造するようになっていくんだろうな 
 古手川さんと世界以外、みんな妖怪とか異能者とかそっちが原作だし 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:03:27 ID:T6suXD4k0
 
  -  戦闘形態だけ別キャラ状態になってもおかしくないしね 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:06:39 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  ハレンチさんは、そりゃまぁ直接肉体的危害に会う機会はそう多くないとはいえ 
 ひそかに人外だらけの日常を、ハレンチな目に会う以上の被害ゼロでくぐり抜ける異能生存体だから・・・ 
 
 - 2169 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:10:21 ID:DxgWOOWII
 
  -  toloveるの世界の地球人はおかしい。 
 リトも蜜柑も春菜も古手川も、素の自分のまま勝負して宇宙的王族とか宇宙スケールの殺し屋とかとほぼ同格として振る舞えるんだから。 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:12:34 ID:1JZievYy0
 
  -  さやかちゃん装備品を借りパクして移籍を宣言したけど、手続きはしてないから未だにやらない夫に所有権は有るんだよな 
 やらない夫は部長がどんな覚悟で用立てたマナが分かってるし、あんまり甘い対応は取れないよな 
 
 - 2171 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:14:17 ID:Vg3oC1GC0
 
  -  「グズグズ言うけど決断したくはない(決断した責任取りたくはない)」ってタイプみたいだからな、今回のやらない夫も 
 庇いたいけど駿河に言われたら引き下がるだろうな 
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:20:53 ID:1JZievYy0
 
  -  10万マナなんて、子宮を除いた全身と同額だからなあ 
 売るにしても今回のでかなり破損してそうだからいくらで売れるわからないし 
 
 - 2173 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:21:43 ID:IEwomHZ60
 
  -  リトに至ってはネメシスに「女性が相手で有れば宇宙でリトに勝てる者はいない」と明言されちゃったしなー。 
 恐るべしラッキースケベ体質 
 
 - 2174 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:22:24 ID:DxgWOOWII
 
  -  >>2168 
 実はtoloveる世界の住人って、全ての厄をハレンチに変換して難を逃れる特殊能力持ちなのでは? 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:28:12 ID:Vg3oC1GC0
 
  -  さやかちゃんは恭介養うためや装備の弁済のために子宮売る決断する可能性はかなり高いと思ってる 
 原作でもまどかに事前に相談せずに突っ走って魔法少女になって、事後報告でかなり気まずそうにしていたし 
 
 - 2176 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:37:40 ID:uBJ9Ccj3i
 
  -  養うというか、子宮売った金で恭介治療までやるんじゃ・・・あ、つっても 
 外傷はなんぼでも治せるだろうけど意識(不明状態)戻せるかがわかんないか 
  
 >>2174 
 リアクティブアーマーかな?? 
 
 - 2177 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:45:27 ID:SrA8V01M0
 
  -  艦これの服破れ中破ガードみたいなもんだな 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:50:15 ID:1JZievYy0
 
  -  精神改造もできるから意識不明も直せるだろうけど、市民登録してる人を別の市民が改造はできない可能性が高いと思う 
 
 - 2179 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 18:58:04 ID:VseOdHvj0
 
  -  やる夫さんの他グループとの距離置き方針が実に光ってますな……この状況でやる夫グループの存在及び保有マナの豊富さを認識してたらアイツら間違いなくタカるw 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 19:03:01 ID:DxgWOOWII
 
  -  なんかハレンチやラッキースケベって、いくらマナを積んでも手に入れることができない至高のスキルのように思える。ヤミだってトランスダークネスをハレンチで完全制御することに成功したし。 
 
 - 2181 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 19:49:39 ID:KkW0wYfa0
 
  -  >>2146 
 回答ありがとうございます 
  
 ゾンビ姦はゾンビランドサガのキャラたち相手でもNG 
 ただ、女の子がゾンビに噛まれた痛みで悲鳴絶叫、 
 その後精神と肉体がじわじわゾンビに変わっていくのを自覚して発狂、そんなシチュは心が震える 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 20:15:33 ID:B4/qSSsG0
 
  -  >その後精神と肉体がじわじわゾンビに変わっていくのを自覚して 
  
 初代「バタリアン」のおっさんを思い出すなぁ。 
 一緒にいた青年がゾンビ化して恋人の脳みそかぷかぷし始めたのを見て絶望して、生きたまま焼却炉に入るという… 
  
 ※なお、そのおっさんの灰が煙突から町中にバラまかれた事によって、さらに被害が拡大した模様。 
 
 - 2183 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 20:59:34 ID:KkW0wYfa0
 
  -  >被害拡大 
 oh・・・ 
  
 しかしおっさんだと心が震えないな〜 やっぱり女の子だからこそ 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:01:24 ID:KkW0wYfa0
 
  -  1希望が多いなぁ 
 生存者たちの狂乱具合が見たいんだけどな 
 
 - 2185 :大隅@大隅 ★:2020/06/11(木) 21:02:59 ID:osumi
 
  -  「何」をどれだけ回収したかってのが気になってる人が多いんじゃないかなぁ?>タカリさんトコ 
 やる夫達の行動がひと段落してたらもっと票が判れたかもしれないけど。 
 
 - 2186 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:03:57 ID:6TPWKiSj0
 
  -  子宮が再利用可能かどうかも気になる 
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:05:20 ID:pel8VHAS0
 
  -  >>2185 
 自分はそう。リザルトどんなもんじゃらほい 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:08:53 ID:IFcpmXwr0
 
  -  やる夫達に関しては「午前中」がもっと気になる 
 24時間経過で結果出てるはずだし 
 
 - 2189 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:14:38 ID:50vlGXEh0
 
  -  個人的にはアンゼが何処までやれるか気になる。 
 今回はご縁がなかったが流石に女神はではないよね。 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:24:41 ID:d7pUE6vsI
 
  -  そういや柊(も)魔剣使いじゃないから 
 あのご立派なツーハンデッドソードはこっちで入手したんだよな 
  
 (おもむろに柊の股間を想像する) 
 
 - 2191 :タカリ ★:2020/06/11(木) 21:39:09 ID:bakushi
 
  -  オバロさん「悪と謀略に愉悦を嗜む私」 
 ろぼさん「清濁併せもって人間」 
 私「善人だろうと悪人だろうと悪い事したら罰を与えないとね!」 
  
 作家性の違い 
 
 - 2192 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:41:07 ID:21hbApppi
 
  -  「けど今回、モブ女子ーズとかとくに悪いことしてませんよね?」 
 「モブであることが罪。」 
 「なるほど」 
 
 - 2193 :ろぼ:2020/06/11(木) 21:41:39 ID:z507HfMr0
 
  -  もうちょっと手心を(aa略 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:41:58 ID:50vlGXEh0
 
  -  やる夫さんって合法な手段での平押しが好みだよね。 
 
 - 2195 :胃薬 ★:2020/06/11(木) 21:42:09 ID:yansu
 
  -  ぼく「やる夫君を曇らせたら誰も悲しまないな!!」 
 
 - 2196 :タカリ ★:2020/06/11(木) 21:43:54 ID:bakushi
 
  -  胃薬マン「ヤンスヤンス!チクビクチクビク!」 
 
 - 2197 :ろぼ:2020/06/11(木) 21:44:01 ID:On6jDGW50
 
  -  無惨「だからと言って俺を曇らせた事は許されるべきではない」 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:44:33 ID:00GynXk+0
 
  -  イケメンにホイホイついてっちゃったガールは高確率でアボンする法則 
 
 - 2199 :胃薬 ★:2020/06/11(木) 21:46:58 ID:yansu
 
  -  タカリマンこそ真のヤンス使いだから・・・ 
 
 - 2200 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:47:31 ID:MWKaPoZ60
 
  -  すじんさんのPWやる夫見返して気になったんだけど、 
 ウルザセットの準備の下り見る限り「知ってる呪文はすべて使えるけど土地の用意が必要」みたいな感じなんだろうか 
 カードゲームのプレイヤーじゃなくてどっちかというとストーリーのPW達に近い感じ 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:47:42 ID:+YvoQxpy0
 
  -  >>2194 
 合法な手段=楽 
 平押し=楽 
  
 楽なのが嫌いな奴は滅多にいないだろう。 
 
 - 2202 :ろぼ:2020/06/11(木) 21:48:02 ID:On6jDGW50
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1528464467/4271 
  
 俺の基本的な考え方は大体これですな 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:48:41 ID:IFcpmXwr0
 
  -  >>2194 
 合法であればつまり体制側を敵に回さないし 
 平押しはやれる力があるなら安牌だからね 
 
 - 2204 :すじん ★:2020/06/11(木) 21:56:00 ID:sujin
 
  -  すじんちゃん「やる夫は恋愛系で女の子に脅されて(キレられて)泣いてる姿が一番平和だよね……」 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:56:44 ID:B4/qSSsG0
 
  -  大軍に兵法無し、というからね。大軍を揃えれば(=勝つための努力を積めば)、あとは平押しだけで勝てる。 
 最近の言い方で言えば、「レベルを上げて物理で殴る」。 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:59:24 ID:KkW0wYfa0
 
  -  >登場人物削減 
 JUNを無くしたJUNが勘違い女二人を道連れに退場ってのが一度に削れる方法かなって 
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 21:59:57 ID:00GynXk+0
 
  -  >減らす  
 確かメガテンには… 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:00:07 ID:IFcpmXwr0
 
  -  タカリさん「もうちょい登場人物を減らしたいな」 
 やる夫さん「もっと戦力増やすお、具体的にはアニマを特化型含めてもっとたくさん」 
 タカリさん「はい(震え声」 
  
 こうなりそうw 
 
 - 2209 :すじん ★:2020/06/11(木) 22:02:17 ID:sujin
 
  -  >>2200 
 そだよ、やる夫の場合PWとしての魔法に慣れてるから土地からのマナ必須。 
 ただし、Mox全色所持+コリブリ、ウルザランドがそろってるので大祖始、カルニのハイドラ、尊原初みたいな 
 よっぽどな色拘束の奴以外唱えられるというかもう手持ちだけで大体唱えられるよねって。 
 あとレベル7になったから修繕以外のねそういう呪文もね……うん。 
 
 - 2210 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:22:22 ID:50vlGXEh0
 
  -  自由自在とはいえ完璧な死者蘇生は無理らしい。 
 
 - 2211 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:25:51 ID:T6suXD4k0
 
  -  アムニスに死者パーツを組み込んでも外見は一緒か 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:28:40 ID:T6suXD4k0
 
  -  メガテンのドリーカドモンに人間の死体合体させて造魔作った感じか 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:33:39 ID:ZzoAp41x0
 
  -  女のほうはミクさんに遺体ぶちこんだ? 
 
 - 2214 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:35:19 ID:DxnOOW4K0
 
  -  脳以外にも心臓とかを修復してからアニマに組み込んだのかな 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:36:31 ID:50vlGXEh0
 
  -  子宮の有無でアニマの反応も相当変わったよなぁ。 
  
 男の方もアニマに載せたんじゃないか? 
 全身男性パーツのアニマをアニムスと呼称したのだと思う。 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:36:55 ID:6TPWKiSj0
 
  -  モブ女子がネームド化したのか? 
 
 - 2217 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:44:29 ID:MWKaPoZ60
 
  -  >>2209 
 あっ、やっぱそんな感じなんですね 
 色制限ゆるいけどマナコストが多かったりXだったりする呪文も大概だった気がするんですが(震え声 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:44:51 ID:T6suXD4k0
 
  -  自主的な行動はできないっぽい? 
 
 - 2219 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:46:46 ID:T6suXD4k0
 
  -  あ、向こうから質問したってことは違うね 
 
 - 2220 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:48:50 ID:50vlGXEh0
 
  -  あちらからすればわけわかんなすぎる。 
 
 - 2221 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:58:23 ID:KkW0wYfa0
 
  -  >リペア刹那 
 エクシアリペアにかけて、刹那リペアのほうが 
 
 - 2222 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:58:49 ID:mRmudszC0
 
  -  re:刹那ちゃん…… 
 
 - 2223 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:58:54 ID:T6suXD4k0
 
  -  第三の私はアニマとしての人格かな 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 22:59:49 ID:00GynXk+0
 
  -  私は多分3人目だから 
 
 - 2225 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:00:26 ID:oS0UlDw5i
 
  -  苗床ゲットだぜ!(ゴブリン並感) 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:03:56 ID:zFjlBj9P0
 
  -  タカリさんの所、また予測する人が湧いてますねぇ 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:04:53 ID:oS0UlDw5i
 
  -  死んだあとに保有マナが0になったらやっぱり消えるんかねえ 
 他の4人の女子はどうなったんだろう? 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:05:00 ID:Vc50gu8l0
 
  -  マナがメガテンでいうMAGみたいな感じなのかね 
 だから保有マナがすくないと精神的なものが削れていくとか 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:05:45 ID:50vlGXEh0
 
  -  結構シビアな感じかね。 
 位置的にほぼ死亡直後を回収できたようだし。 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:05:56 ID:KkW0wYfa0
 
  -  鮮度が命なら、安全に蘇生できる状況まで時間が掛かりそうな場合神経〆すればいいってことか(違 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:06:02 ID:YvgUq0e30
 
  -  大切な友達なら、見捨ててない… 
 いやどうかなぁ… 危機的な状況での行動はその時になってみないとわからんし 
 
 - 2232 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:07:44 ID:oS0UlDw5i
 
  -  一番損傷が激しいであろう誠取り巻き男性陣が消滅してないから残ってそうなもんだが…どうなるんだろうな 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:07:57 ID:yA0vB8Kz0
 
  -  魂が全部抜け出たかそうでないか、みたいな感じかね 
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:08:06 ID:00GynXk+0
 
  -  どんなに大切でも自分の生存を優先しちゃうのは生き物だから仕方ないかと 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:09:43 ID:KkW0wYfa0
 
  -  クリエイター機能は「子宮」か機能付きの借り部屋でしか使えないようだったけど、蘇生はクリエイター機能は必要ないのかな? 
 
 - 2236 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:09:49 ID:Vc50gu8l0
 
  -  まあ死亡した場合、即回収できればある程度は修復が聞くってのがわかったのはよかったな 
 
 - 2237 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:10:23 ID:50vlGXEh0
 
  -  澤永達は後から補充は可能なのか? 
 わざわざしたくもないが。 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:11:16 ID:mRmudszC0
 
  -  男女共に「修復」できる時点でもう元の世界の人間ではなくなっているのではないか疑惑 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:12:22 ID:oS0UlDw5i
 
  -  マナとは魂みたいなもんかね 
 だからこそ魂の入れ物もとい製造器であるべき子宮が一番高値あると… 
  
 となると差額の9000マナの正体って…そういうことなのか? 
 
 - 2240 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:13:27 ID:cEFHBgHt0
 
  -  子宮使うと大儲け出来る理由がうっすら分かってきた気がする 
  
 
 - 2241 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:14:59 ID:oS0UlDw5i
 
  -  となると受精出産の場合もっと多くのマナが手に入りそうだな… 
 元々入りそうだったが理由に正統性が生まれた 
  
 
 - 2242 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:15:22 ID:50vlGXEh0
 
  -  今どんな状態なんだろ。 
 保有マナが激減しているのか? 
 はたまた最大マナ量にも影響したのか? 
 
 - 2243 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:16:02 ID:oS0UlDw5i
 
  -  ついでにいえばこの世界自体の保有マナ総量とかもありそう 
 あまり子宮錬金術していると世界が枯渇する? 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:16:29 ID:ZzoAp41x0
 
  -  子宮に登録したときに魂みたいなもんまでコピー保存されてたら、権限上げていけばいつかは可能になるかなぁ 
 
 - 2245 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:17:35 ID:oS0UlDw5i
 
  -  >>2235 
 回収して持ち帰ったあとじゃね? 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:18:01 ID:KkW0wYfa0
 
  -  (西園寺)世界が枯渇する・・・ 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:19:48 ID:Vc50gu8l0
 
  -  しかしこの世界だと、精神以外は修復が聞くから対象を完全に抹殺するには 
 かっちゃんみたいに塵も残さず消さなきゃいけないのか 
 
 - 2248 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:20:49 ID:00GynXk+0
 
  -  やる夫の内心どうなってるんだ… 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:20:50 ID:fJjRj7Sc0
 
  -  赤ちゃん錬金釜って怖いわあ…マナ錬金術やー 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:22:59 ID:V0dNWsH40
 
  -  マナ=魂だと子供を生む子宮は正しく無限マナ製造機やな 
 納得 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:25:37 ID:KkW0wYfa0
 
  -  イリヤ、クロエ、1号に続き刹那・・・このやる夫はMSか 
 シノンとユキカゼは合体事故みたいなもんだし 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:26:28 ID:YvgUq0e30
 
  -  なるほど、これで簡易妊娠させても問題ない子宮をゲット 
 やる夫さんの検証が捗りますねぇww 
 
 - 2253 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:29:18 ID:ZzoAp41x0
 
  -  じゃんぬがここまでの案件でも口出せないくらい立場下がってるのが地味に面白いw 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:30:56 ID:mRmudszC0
 
  -  モブ女子4人の詳細が明らかになってキャラが増えていく件 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:32:04 ID:V0dNWsH40
 
  -  モブ女4人がネームドになるから代わりに誰か退場してもらうって事かな? 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:32:07 ID:50vlGXEh0
 
  -  キャラが減らない不具合。 
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:34:51 ID:KkW0wYfa0
 
  -  所有権はどうなんだろ 今のところ説明無いけど 
 
 - 2258 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:35:01 ID:V0dNWsH40
 
  -  実験+同郷のよしみで懇切丁寧に話してるけど法則理解してたら子宮だけ取ってほかは10万マナで売ってるよねこれ 
 
 - 2259 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:36:20 ID:Vc50gu8l0
 
  -  あかりちゃんが即決してるのは、男たちほどではないけど修復時に精神に影響が出てるからなのかな? 
 
 - 2260 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:36:32 ID:50vlGXEh0
 
  -  初日のアイツらに捕まってたら…。 
 100万と10万の群れとか美味しすぎる。 
 
 - 2261 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:38:23 ID:ZzoAp41x0
 
  -  貞操とかのこだわりも飛んだか 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:40:33 ID:V0dNWsH40
 
  -  異世界に適応出来てなかったけど死んで蘇生するという経験を経て価値観ぶっ壊れて異世界に適応したのか? 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:42:25 ID:mRmudszC0
 
  -  蘇生させたら元の人格から大なり小なり変質してしまうという恐怖 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:42:47 ID:Vc50gu8l0
 
  -  肉体自体に記憶は残ってるけど、それを感じた感情とか心がマナと一緒に流出して 
 新しいマナで新しい魂を注ぎ込むってことなのかな 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:43:46 ID:50vlGXEh0
 
  -  やる夫さんは気にせんだろうが元通りの人格に戻ればいいね。 
 なお最低でも子宮は置いていってもらう。 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:44:40 ID:yA0vB8Kz0
 
  -  脳そのものが厳密な意味で完全に元通りにならないのか、元通りになっても人格の変質は避けられないのか 
 多分後者だろうと思うけど、マナ漏出が変質の原因ならそもそもマナって何? ただのエネルギーじゃないのという問題が 
 
 - 2267 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:45:13 ID:DxnOOW4K0
 
  -  元の記憶が他人の物みたいか 明るく振舞ってるけど周りが他人だらけだから 
 生き返らせてくれたやる夫への好感度が一番高い状態なのかなあ 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:46:23 ID:50vlGXEh0
 
  -  バカエロの導入、かな。 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:46:36 ID:ZzoAp41x0
 
  -  ボーカロイド勢がばんばん妊娠していくのを、イリヤ・クロエ・じゃんぬがみて焦っていくのを見たいw 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:48:23 ID:T6suXD4k0
 
  -  まぁ数時間前と今とで言動が違う友達みたら戸惑うよな 
 
 - 2271 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:48:36 ID:cEFHBgHt0
 
  -  マナの流出量に合わせて精神の表層から深層に向かって消失していくっぽいな 
 男子は一切の感情を無くし刹那は表面的な感情表現が鈍くなりアカネ達は以前の感情を忘れた 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:48:50 ID:V0dNWsH40
 
  -  蘇生じゃなくて新生だこれ 
 素の素体に含まれていたマナに記録されてた情報を元に再構築されてるっぽい? 
 素体が新鮮であればある程前と齟齬が少なくて自己同一性に疑問を持つ感じかな 
 
 - 2273 :sage:2020/06/11(木) 23:50:29 ID:MeCmoEWg0
 
  -  完全な生身なら保有マナが多くて多少マナが抜け落ちても自分を保ってられるけど、生身を置き換えて保有マナが減ってたら自分を保つのが難しいのか 
 
 - 2274 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:50:58 ID:50vlGXEh0
 
  -  蘇生組の鑑定結果は出るんやろか? 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:57:03 ID:j1tlKr860
 
  -  まあ第一作がくそげーだったのにドラマCDのおかげでそこそこ売れたらしいし2匹目のドジョウを狙ってたのかも 
 
 - 2276 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:58:57 ID:Vc50gu8l0
 
  -  さやかちゃんが最後まで耐久してたから流れ弾で 
 仁美は死体の損壊度が酷かったんかね? 
 
 - 2277 :名無しの読者さん:2020/06/11(木) 23:59:23 ID:G2o4jcBb0
 
  -  おはんの名は?名を申せ!もう言わんでよか! 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:00:29 ID:6YLx6qSm0
 
  -  恭介の肉壁バリア状態だったはずだし 
 損傷がひどかったんだろうな… 
  
 モンスターもまだ生きてる恭介にトドメさそうとするだろうし 
 
 - 2279 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:01:56 ID:LailXwt8i
 
  -  >>2269 
 らんらん!らんらんはどこにいったの!? 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:03:02 ID:1hXn2srL0
 
  -  多分死の瞬間に自らの死を受け入れちゃうと中身が揮発しちゃうんじゃなかろうか 
 他の連中はとても受け入れられなかったろうが仁美は思い人の胸の内で死んだからな 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:04:19 ID:aIe0M6oV0
 
  -  マナパンとかは、食べることで自分の情報含んだマナに変換できてるのかな 
 そうじゃなかったらそのうちこわいことになっちゃうし 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:04:19 ID:6YLx6qSm0
 
  -  仁美ちゃんの外見にできただけマシというべきか… 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:04:52 ID:InCHkNQc0
 
  -  オリジナルは消えない。 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:06:06 ID:1hXn2srL0
 
  -  普通に損壊率だった 
 肉体は魂の入れ物って言葉がここまで実感こもるとは思わんかったな 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:06:10 ID:TWakwbYY0
 
  -  上条とさやかがよろしくやってる所にひとみが帰ってくる修羅場かと思ったけど無さそうだなコレ 
 別の意味で再会がひどいことになりそうだけど 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:06:18 ID:LailXwt8i
 
  -  もう一人のmob女子はどこ行ったんだろう?mob女子4人死んでたよな? 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:07:16 ID:b9T1dDQM0
 
  -  刹那、ボイロ3人で計4人 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:07:16 ID:LailXwt8i
 
  -  間違えた…4人おるやん 
 ボーカロイド3人か 
 
 - 2289 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:07:27 ID:LailXwt8i
 
  -  間違えた…4人おるやん 
 ボーカロイド3人か 
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:07:47 ID:Pw85UMfE0
 
  -  >>2286 
 刹那、琴葉姉妹、あかりちゃんで4人じゃない? 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:08:33 ID:8FOY2+hr0
 
  -  >>2281 
 そうじゃなくても、割合が低くて段々変わっていくなら、それはリアルの肉体も一緒だからね。 
 確か7年だかで、全身の細胞が全て入れ替わる。 
  
 その事実を元にして、「全ての細胞が入れ替わった人物は、元の人物である(元の人物から連続している)と言えるのか」という「テセウスの船」に繋がるけど。 
 
 - 2292 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:10:34 ID:LailXwt8i
 
  -  しゅまん… 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:12:48 ID:cjEc2Kv/0
 
  -  仁美ちゃんはこれ、介錯してやったほうがいいなあ 
 他の女の子たちは割合自我残ってるけど、彼女だけ空虚なゾンビだし 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:14:45 ID:n9cmm6pp0
 
  -  生々しいサマリカームよね… 
 
 - 2295 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:14:54 ID:pCDqagtt0
 
  -  保有マナの差ってことは駿河とユキカゼはヤバくね 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:15:56 ID:cjEc2Kv/0
 
  -  あー、そうか 
 身体改造しちゃうと蘇生した時ゾンビ状態になりやすくなるのか、身体のマナが少なくなっているから 
 だからデク君は一番ヤバい 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:17:15 ID:n/VMKFA80
 
  -  仁美ちゃん、このまま意志がない場合やっぱり… 
 孕ませて簡易妊娠に使っちゃったり…  やばい事になりそう 
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:17:18 ID:5AWvmN/K0
 
  -  >>2284 
 むしろサバトマのほうが近い 
 「それ蘇生呪文違う」? うん、まぁ、そうねぇ・・・ 
 
 - 2299 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:28:33 ID:1hXn2srL0
 
  -  >>2296 
 器無しの魂剥き出し状態だからな 
 前にも話題に出たけど一ぺん死んだらうどん玉だけ残して復活できなくなってるかもしれんな 
 …うどん玉まで売り払ってる可能性も有るけど 
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:30:17 ID:2n3y48zv0
 
  -  所感としてはシンフォギアのキャロル。 
 想い出の焼却(軽度〜重度)が近いのかな。 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:34:26 ID:cjEc2Kv/0
 
  -  子宮以外にほとんど価値がないの、よく分かったわ 
 蘇生する意味、ほとんど無いもの 
 身体弄ってない、戦力的には価値薄い女の子の方が蘇生しやすい仕様なわけだし 
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:39:28 ID:CzAjAhw10
 
  -  これ子宮を安全な場所に置いておいたら他で死んでも子宮をバックアップとして蘇生できない? 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:41:34 ID:8FOY2+hr0
 
  -  >>2302 
 置いとくってどうするねんとは思うけど、実際できたらできそうだな…… 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:42:35 ID:2n3y48zv0
 
  -  脳まで全部揃ってるから意味があると思うよ 
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:46:00 ID:CzAjAhw10
 
  -  生体パーツが子宮だけだと他はマナで補うしかないから駿河とユキカゼの子宮みたいにしかならんか 
 それなら保有マナ0になった子宮以外の遺体を保有マナ90万の子宮にくっつけて蘇生したら流出マナは1割になってお得!とか出来ないかな? 
 
 - 2306 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:48:56 ID:cjEc2Kv/0
 
  -  子宮が大事=大量にマナが含まれていて蘇生が成功しやすいから、らしいから子宮自体はバックアップではなさそうだがな 
 仮にクロエたちに保険かけたいなら、子宮残した上で死亡した瞬間にスマホに格納してなるべくマナが霧散しないようにするべきだと思う 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:53:29 ID:1hXn2srL0
 
  -  >>2306 
 どっかで見たシステムだと思ったらおもっくそメガテンですねえ… 
  
 
 - 2308 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:54:27 ID:aIe0M6oV0
 
  -  SFじゃなくてオカルトの領域だよな、これ 
 いやマナがナノマシンならワンチャン 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 00:58:47 ID:cjEc2Kv/0
 
  -  今回のこれ、メガテン二次でたまに見る「死んでる女の子を造魔にして仲魔にしました(造魔にした時点で生前の記憶が飛んでたり人格変わってたりします)」ってやつなんだよな 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 01:00:08 ID:2K+UtEdJ0
 
  -  蘇生した男連中はどうすんのかな 
 荷物運びはいらないし、肉盾? 拠点の労働力? 
 
 - 2311 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 01:22:52 ID:6YLx6qSm0
 
  -  >>2310 
 拠点の留守番防衛戦力とかでいいんじゃね? 
 
 - 2312 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 01:35:01 ID:2n3y48zv0
 
  -  駿河達に変化がない以上記憶や人格は素体依存だ、と思う。 
 osまで初期化したパソコンにメモリを挿す行為だ、と思う、多分。 
 シノン達を見るにメモリにも特色が存在しそうだ、と思う、多分、きっと。 
 
 - 2313 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 01:39:13 ID:cjEc2Kv/0
 
  -  仁美ちゃんの子宮だけアニマに差した方がはっきり自我出るだろうな 
 仁美ちゃんの性格や記憶をわずかに受け継いだ新しいアニマが生まれる、という形で 
 
 - 2314 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 01:41:24 ID:sNFqkRhH0
 
  -  声優さんは誰だっけ<仁美ちゃん 
 
 - 2315 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 01:42:52 ID:cjEc2Kv/0
 
  -  新谷良子だな 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 01:45:41 ID:sNFqkRhH0
 
  -  調べたら鹿角さんの中の人か 
 サンクス 
 
 - 2317 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 04:44:54 ID:TWakwbYY0
 
  -  ドローン使ったりルリルリと遠隔で通信したりしてるしアニマとドローンだけ探索に出せば事足りるんじゃね? 
 と言いたいけどスマホ収納をアニマが使えなかったらやる夫は出る必要あるなー 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 04:58:45 ID:HpEMxlGzi
 
  -  男連中は情報収集だけじゃね? 
 情報を取りきったらあとはさようならーって奴で 
 
 - 2319 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 05:14:48 ID:PwgkKPgN0
 
  -  タカリさんとこの感想がクッソ重いの来てるんだけど 
 自分が何してたか分からないってマジ怖いな…安全運転しなきゃ… 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 06:02:35 ID:TWakwbYY0
 
  -  でも三行超えてるからルール的にはアウトなんだ 
 
 - 2321 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 06:39:54 ID:40A4Yezx0
 
  -  「事故の後、OLアンドロイドが可愛い女の子に見えるようになりました!」とかなら嘘松乙で終わるんだがなぁ 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 07:08:36 ID:RVMQnMEx0
 
  -  「蘇生してもらったんだからやる夫に感謝しろよ」的な合いの手あったけども無理だろ… 
 あんなおぞましいことやったやる夫さん、そうそういないぞ 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 07:46:39 ID:b9T1dDQM0
 
  -  子宮とネオアームストロング(ry の価値の差は、あの世界では違うかもしれないけど 
 精子は自動で生産されるのに対し卵子は数が有限だからと予想してみる 
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 07:53:35 ID:ChvHKwP50
 
  -  デモンズソウルリメイク決定やったー 
 
 - 2325 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 07:54:23 ID:JgBi9A+Ri
 
  -  >>2322 
 むしろせっかく死ねたのに蘇生させられて…クッソ重い対価をとられて…だよな 
 しかも蘇生じゃなくて修復だし 
 
 - 2326 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 07:56:05 ID:JgBi9A+Ri
 
  -  >>2323 
 普通にマナ製造器だからじゃね? 
 新しい魂の入れ物でもあるな 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 08:34:03 ID:/o/jahsei
 
  -  >>2324 
 デモンズソウルリメイクかー 
 ボツになったステージ「北限」復活してほしいがどうなるか・・・ 
 
 - 2328 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 09:08:46 ID:MjCn2q/Z0
 
  -  死者の修復にどれだけのマナを使ったんだろうなあ 
 登場人物を減らすと言ってるし、今後は死者が出てもパーツ取りがメインになるのかな 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 09:10:22 ID:ZfyJ5bmy0
 
  -  >>2323 
 普通に、まとめてあれば植木鉢が何個あろうとホースは1本で足りるけど、 
 植木鉢1個にホースを何本も用意してたら無駄だろ。 
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 09:36:07 ID:b9T1dDQM0
 
  -  せめて蘇生された事実だけは記憶に残さんと、なぜ生きてる!?状態になりそう 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 09:36:33 ID:aIe0M6oV0
 
  -  感情の薄れた蘇生人間は、そのまましばらく暮らしていったらまたある程度感情持てるようになるのかなぁ 
 元通りってことにはならないだろうけど 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 09:40:06 ID:b9T1dDQM0
 
  -  >>2329 
 ただ簡易妊娠で、一日で植木鉢は空くんだよなぁ 
 
 - 2333 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 09:54:26 ID:b9T1dDQM0
 
  -  結果次第・・・ダメなら子宮以外売却かな 
 
 - 2334 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 10:06:20 ID:aIe0M6oV0
 
  -  誠たちにはいつかあのビルにリベンジしてほしい。でも、そのときにはもう何も残っていないんだ 
 
 - 2335 :ろぼ:2020/06/12(金) 10:32:52 ID:7NONI1oM0
 
  -  タカリさんの発想が本気で怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
 
 - 2336 :タカリ ★:2020/06/12(金) 10:35:16 ID:bakushi
 
  -  どこかから電波が送られている気がする 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 10:41:52 ID:k9Qgc0ifi
 
  -  その電波が他作者さんにも伝播するんですね 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:13:24 ID:AETp6sqlI
 
  -  刹那さん、思い切ったなぁ・・・ 
 自分は自我を手放すのが怖い人なんで、あの状況で「記憶消して」とか言える気がしない 
 もちろんその結果産む機械扱いされて、病んだ挙句改めて精神死を願う可能性までないとは言わんけど 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:17:18 ID:BKCuY8fO0
 
  -  あの状況でやる夫の行動に何も言わない以上は感情かなり欠落してるのねえ…普通怒るわw 
 
 - 2340 :タカリ ★:2020/06/12(金) 11:21:15 ID:bakushi
 
  -  せっちゃんは自分たちが死亡したの理解してるから、一応やる夫を恩人だと思ってるのよ。そういう部分では心が強い子 
 でも世界や誠を大事に思いつつ、見捨てられたと身勝手な恨みを抱いていると思って苦しんでる状態なのん 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:23:55 ID:XnmWY5Bf0
 
  -  女は子宮で考えるってそういう・・・ 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:24:28 ID:8FOY2+hr0
 
  -  >>2340 
 もう過去形なんすよね、それ……(泣) 
 
 - 2343 :タカリ ★:2020/06/12(金) 11:26:30 ID:bakushi
 
  -  >>2342 
 悲しいなぁ・・・ 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:27:22 ID:40A4Yezx0
 
  -  >マッドティーパーティ 
  
 シルバー「呼ばれた気がする!」 
 巴武士「いや呼んでないけど」 
 ヴァイオレット「座ってて、兄さん」 
 
 - 2345 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:30:01 ID:5WTnwy490
 
  -  でもあのやる夫の事だから本人の了承なしに記憶のバックアップ取ってそう。 
 いや優しさとかそういうのじゃなく本気でただの研究目的として。 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:34:14 ID:Jr0X5yPHi
 
  -  間違えて本スレに誤爆したorz 
 
 - 2347 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:35:10 ID:40A4Yezx0
 
  -  言わなかったら、あれたぶんバレないぞw 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:35:53 ID:cjEc2Kv/0
 
  -  まあ、刹那はエロAA少ないからストレートにヒロインにはならないだろうとは思っていた 
 
 - 2349 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:37:49 ID:40A4Yezx0
 
  -  ゆかりさんならエロAAもチェーンソー持ってるAAもあるからなぁ。 
 
 - 2350 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:42:32 ID:AETp6sqlI
 
  -  どうしてそんなニッチ武器(チェーンソー)での戦闘AAがあるんですか(現場猫並感 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:49:01 ID:40A4Yezx0
 
  -  結月ゆかりのオリジナル曲に「サヨナラチェーンソー」てのがあり、それの影響とのこと。 
 2012年の曲らしいので、たぶんサメは関係ないw 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:51:07 ID:cjEc2Kv/0
 
  -  何が皮肉って、前シリーズでは好き勝手やらかした挙げ句ルルもろとも破滅した(一応帰還できたことは示唆されているが)モブ女子が、こちらではいい空気吸う結末に落ち着いたのが 
 
 - 2353 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 11:58:26 ID:AETp6sqlI
 
  -  いやー、「モブ女子」って呼ばれ方が同じなだけでAAすら別なんだし 
 そこは皮肉の要素とかいっさいなくね? 
  
 つーか誠さんチーム、誰か「死体蘇生の可能性」に思い当たった人いないのかな 
 期待しすぎかな?? 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 12:02:30 ID:cMqre1TA0
 
  -  ゆかりんはボカロとしては声が少し低めなせいもあって 
 初期はチェーンソーみたいな歌詞がアングラ気味な曲が多いのよね 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 12:04:01 ID:aIe0M6oV0
 
  -  今の誠たちの惨状って、やる夫さんたちと別行動するにしても一日一回情報交換できるだけの関係残してたら起こらなかった悲劇なんだよなーw 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 12:06:48 ID:cjEc2Kv/0
 
  -  誠は「ちやほやされたくてキャプテンやってるプレイボーイ」なのが惜しかった 
 ちやほやされたいから側近は腰巾着で固めるし意見してくるやつは露骨に排除にかかる、という 
  
 本来サッカー部のキャプテン、って一番集団戦の指揮に慣れてるはずなのに 
 
 - 2357 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 12:09:25 ID:CP7+sv9w0
 
  -  サメと戦うのに必要でしょ 
  
 JAWSはサメとの戦いが海でしか起きないという斬新さがあった 
 
 - 2358 :すじん ★:2020/06/12(金) 12:16:06 ID:sujin
 
  -  ゆかりんの曲なら「ブスに巨乳って意味あるのか?」が好きです(曲名うろ覚え) 
 
 - 2359 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 12:25:39 ID:PnN0A8oqi
 
  -  >JAWSはサメとの戦いが海でしか起きないという斬新さがあった 
  
 いや地球のサメならむしろそれが普通だよ!!?(ツッコまずにはいられない 
 
 - 2360 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 12:26:02 ID:ZfyJ5bmy0
 
  -  >>2357 
 たしかに、サメが普通に海中を泳いでるって衝撃があったな。(EDで無駄に続編へのネタ残しもしてないし) 
 
 - 2361 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 12:48:31 ID:8yq/m3VP0
 
  -  ジョーズはジョーズだけで完結してるからね。 
 劣化を繰り返し続ける続編は一般人は見なくて良いぞ 
 
 - 2362 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 12:50:17 ID:1hXn2srL0
 
  -  >>2358 
 ワシは月詩が一番好きじゃのう 
 
 - 2363 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 12:50:52 ID:b9T1dDQM0
 
  -  一番指揮適正があるのはキーパーだと思う 
 
 - 2364 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 12:53:32 ID:PnN0A8oqi
 
  -  若島津くん「せやな」 
 森崎くん「然り然り」 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 12:55:19 ID:b9T1dDQM0
 
  -  一人はFWにコンバートされてなかったっけ 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 13:17:06 ID:n/VMKFA80
 
  -  元サッカー部の面々がヤリサーに… 大人になったんやな(棒 
 
 - 2367 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 13:46:28 ID:gEE1GJe00
 
  -  >>2174 
 なにそのうらやましいのかうまやらしいのか激しく悩む能力はw 
 
 - 2368 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 13:46:38 ID:KYXBqZh60
 
  -  床JAWS 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 13:47:03 ID:8FOY2+hr0
 
  -  >>2364 
 そういやなんで若島津くんより若林くんのがすげぇんだろな。 
 見てる時は全く疑問に思わず「若林くんカッケー」だったけど、若島津くんの身体能力ヤバいやん。 
 
 - 2370 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 13:52:42 ID:PnN0A8oqi
 
  -  若林くんは総司令官だけど 
 若島津くんはしょせん戦隊イエローじゃけん・・・(懐かしいネタ 
  
 葵新伍出てくるまで連載というか雑誌続いてたら 
 こいつがシルバー(6人目)とかになってたんだろうなぁ(謎 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 14:26:04 ID:cjEc2Kv/0
 
  -  ゾンビが造魔出産するシステム、と見るとめちゃくちゃメガテンだな 
 
 - 2372 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 14:31:45 ID:jbIHNp/4i
 
  -  >>2369 
 司令塔云々を除いても主なキーパー方法が若林はキャッチ、若島津はパンチングだから安定感が違う 
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 14:50:10 ID:RVMQnMEx0
 
  -  うーん…今回のやる夫、クラス転移の時よりは親しみやすいなぁと思ってたけど今回の件で完全に一線超えちゃったと感じた 
 死体を弄り回すという人間の尊厳への最大の冒涜をやっちゃったなぁ、と 
 
 - 2374 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 14:56:00 ID:0E4DuBxj0
 
  -  死体とは何か…生きてるって何さ! 
 所有権が無かったら治療?修復?もできないだろうし既にやる夫に移ってるとみてよさげ? 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 14:57:02 ID:aZ6OKPlu0
 
  -  DFとの連携描写とかあったし、コーチング含めて総合適正でSGGKなんやろ(適当 
 そーいや、最後方からのビルドアップも出来るな、若林くん 
 
 - 2376 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:01:48 ID:PnN0A8oqi
 
  -  ゴールキーパーが敵陣まで切り込んで 
 さすがに主役陣には劣るにせよ、そこらのメンバーより強烈なシュートを決めるというロマン 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:01:59 ID:aIe0M6oV0
 
  -  とはいっても、蘇生できる可能性あるのに実験せずに放置ってわけにもいかないからなぁ 
 刹那さんがもっと違う性格だったら、記憶消して誠のところに戻る可能性もあったし 
 
 - 2378 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:03:20 ID:MjCn2q/Z0
 
  -  他人の所有物は弄れないと思うし、拾得物扱いで所有権が移ったんでしょうね 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:05:12 ID:BKCuY8fO0
 
  -  死んでも死ねないそんなメガテン味だのうw 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:14:34 ID:sNFqkRhH0
 
  -  生きてりゃ資産 
 死んだら資源という地獄 
 
 - 2381 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:20:52 ID:b9T1dDQM0
 
  -  森崎は、ボールを怖がるなどキーパー以前にサッカーに適性が無かった説 
 卓球あたりやってれば良かったんじゃないかな 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:29:09 ID:0E4DuBxj0
 
  -  まあ今回の作品内で一番人間の尊厳への最大の冒涜やってるのはJUM君の槍を錬金釜に突っ込んだ姉妹じゃないかな 
 ほかの奴らは一応自分で決めてるというか納得ずくだしやる夫も相手が納得できないって言ったら記憶消してるし 
 
 - 2383 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:37:14 ID:MjCn2q/Z0
 
  -  ジュンがレミリア達の所有権を持ってるのだから、しっぺ返しはくるのだろうな 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:38:55 ID:RVMQnMEx0
 
  -  あそこまでされて抵抗しないって一体どんな扱い受けてたんだろ…>ジュン 
 
 - 2385 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:40:53 ID:aIe0M6oV0
 
  -  権限握ってる所有者をあそこまで追い詰めてろくなことにはならんだろうな 
 やる夫がやってた安くできるらしい感度増幅なんて優しいところですませてくれればラッキーなぐらいじゃね 
 
 - 2386 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:50:29 ID:gEE1GJe00
 
  -  >>2385 
 正直、ああいった隷属関係だとしっぺ返しに精神的に進むか危うい感が、、、 
 エログロ的にしっぺ返しして欲しいけど、大丈夫なんだろか 
 
 - 2387 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:52:47 ID:zfONLB7/0
 
  -  >>2384 
 まだ一週間経ってないんじゃなかったっけ 
 やる夫がさくさくやってるから時間感覚がおかしくなってる読者がおおいけど 
 ぶっ壊れるのはもうちょいあとぐらいじゃないの 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:53:16 ID:ZfyJ5bmy0
 
  -  タカリさん所のやる夫を見てると、マーベルコミック世界に転移したやる夫を思い出す。 
  
 特殊な能力を持ってないのに、思いっきりの良さで回りを圧倒する所とか(あっちの方は、よく泣き言もらすけど) 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:54:08 ID:RVMQnMEx0
 
  -  >>2387 
 いや、現代にいた時から下僕みたいな扱いされてるっぽい 
 その時に相当酷い扱い受けてたんだろなって思って 
 
 - 2390 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:54:40 ID:aqQEfT/60
 
  -  ふむ・・・ 
 性交時に男はマナを吐き出す。 
 死亡後に残っているマナは復活時の記憶や精神活動に影響を及ぼす・・・ 
  
 これを組み合わせると、エロ系悪堕ち物でたまにあるフタナリ化して射精すると洗脳が進むという頭の悪い展開すら再現可能なのだろうか・・・? 
 或いは内部に精を放たれる毎に洗脳が進むという頭の悪い展開とか。 
 
 - 2391 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:57:03 ID:n/VMKFA80
 
  -  男は射精する度に記憶が記録になっていくとかありそう… 
 マナを搾り取るサキュバスとかいたらやばい 
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 15:58:28 ID:zfONLB7/0
 
  -  >>2390 
 >>2391 
 そこらへんはどちらが主導権を持って行為をするかによるのでは 
 逆レされると男はヤバそうな感じ 
 
 - 2393 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 16:03:02 ID:ZfyJ5bmy0
 
  -  爆轟ってあの短時間に逆レされて消滅したのか。 
 
 - 2394 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 16:09:21 ID:aqQEfT/60
 
  -  >>2391-2392 
 主導権というか、通常の性交だと描写を見るに多分問題ないみたいだから・・・通常はマナの蓄える記憶データは人格に反映されないのかも? 
 メインの記憶格納の担当が脳みそで、マナはバックアップ用外部ストレージみたいなものだとか。 
 死んでしまうと脳みその機能が停止して記憶が散逸するのでバックアップデータで散逸した記憶や人格を再構成するとか。 
 だから生きている間にはマナが減っても人格には問題が出ないと。 
  
 ただ、サキュバスとかインキュバスとかだとその辺の精神のシステムを抜ける何某かの能力を持っていてもおかしくないかなってちょっと思った。 
 例えば、マナに蓄えられた記憶や人格データを書き換えて、性交による快感で疑似的な死を体験させて記憶をマナからちょっとずつ再構成させるとか。 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 16:25:53 ID:zfONLB7/0
 
  -  >>2393 
 単に部屋だか端末ミクの不正規入居者排除機構に始末されただけでは 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 16:48:33 ID:07pNEDLK0
 
  -  ジャンヌ先生、最近おとなしいけど元々「凌辱調教エロゲのヒステリックなヒロイン」に近いキャラしてるんで、色々弄り回されてほしい 
 蘇生して邪んぬになっちゃうとか 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 16:53:24 ID:PnN0A8oqi
 
  -  バカさんとこだけでは飽き足らず、ここでもまたジャンヌは邪ん怒と化すというのか・・・ 
 
 - 2398 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 17:28:52 ID:0E4DuBxj0
 
  -  もし短時間逆レ消滅してたらデクもそりゃ人格変わるな…むしろ受け入れられなくて記憶封印あり得るわ 
 
 - 2399 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 17:34:16 ID:n/VMKFA80
 
  -  ロボ娘による逆レ死… 無限射精拷問 連想した 
 搾精病棟の作者の人の作品だけど 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 17:43:21 ID:MjCn2q/Z0
 
  -  あの世界の平均的な住人は1000マナと少し程度で種付け1回1000マナ絞り取られるからなあ。転移者と違って死んだら死体も残らなそうだが… 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 18:08:46 ID:0E4DuBxj0
 
  -  もしかしたら割合かもしれない 
 容量の100分の一…そして同じアニマでも父親が優秀な(注ぎ込まれるアニマが多い)方が生まれる奴は優秀になるのだ 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 18:15:42 ID:40A4Yezx0
 
  -  >>2361 
 おかしいな… 
 デロリアンで2015年に行った時、3D映画の新作がやってるくらい人気だったはずなのに… 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 18:17:36 ID:4vZjWxNg0
 
  -  あれはジョーズじゃなくてシャークネードだったんだよっ!!wwww 
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 18:21:33 ID:Gf64i8ti0
 
  -  ジョーズではなくシャークネードが人気になる未来への変化 
 何が分岐点だったのだろう 
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 18:24:19 ID:8yq/m3VP0
 
  -  まあジョーズの1以外見るなら一般人は 
 ディープブルーとかシャークネードシリーズだけで良いよ 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 18:36:44 ID:4vZjWxNg0
 
  -  到着した路地裏で大量のLDが廃棄されてたし 
 
 - 2407 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 18:43:12 ID:OnlG48UY0
 
  -  マッド・ティー・パーティーかー 
 ファンタジーよりSF寄りの不思議の国やな… 
 
 - 2408 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 18:58:24 ID:p6+yMLePI
 
  -  >>2367 
 笑ってはいけないシリーズ的な何かよね。厄が強ければ強いほどハレンチも酷くなるという。 
 今にして思えばダークネスはハードモードだから、あそこまでハレンチがヤバかったんだと思う。 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 19:00:07 ID:ZU70EBIt0
 
  -  世界も早く生まれ変わらせて再会させてあげたいねえ 
 
 - 2410 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 20:03:42 ID:b9T1dDQM0
 
  -  少なくともゆかり(刹那)のほうにはもう記憶が無いんだから再会とは言えないんじゃないかな 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 20:05:39 ID:aIe0M6oV0
 
  -  そういや男が男を所持品にすることも問題なくいけたんだな 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 20:07:38 ID:p6+yMLePI
 
  -  私の身体は自由に使え。と遺言を残した刹那が潔いと思ってしまった。 
 
 - 2413 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 20:09:06 ID:TWakwbYY0
 
  -  男に子宮付けたらどうなるの? 
 やる夫は実験しそうジュンあたりがちょうどいいかな? 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 20:46:53 ID:40A4Yezx0
 
  -  ジュンが渡良瀬準になったら笑う。 
 というかレミリアとフランだから、咲夜さんかなぁと気もするが 
 
 - 2415 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:10:15 ID:2K+UtEdJ0
 
  -  あの世界の技術なら男に子宮を付けるのもいけそうではあるんだけど…… 
 ちんこ付いてたらまんこ設置できなくね? 一時的に去勢しないとだめじゃね? 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:12:28 ID:b9T1dDQM0
 
  -  守備範囲外だがふたなりというものがあってな 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:17:14 ID:ChvHKwP50
 
  -  読んでいない作者さんの作品に対する感想だと思うのですが、 
 なんというか、ぶっ飛んでいるというか、うわぁって感じの書き込みですねぇ 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:18:46 ID:KYXBqZh60
 
  -  ふたなりとは結局「男と女の両方の生殖器を持ってる」という事だから・・・。 
 ・・・「男の方2つor女の方2つ」の場合はなんと呼称する? 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:20:11 ID:sA8zsgfC0
 
  -  >>2418 
 女は知らんけど、男の方は「なんと奇遇な!」って言うんだぞ 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:26:34 ID:2K+UtEdJ0
 
  -  >>2416 
 ジャンルとしてのふたなりはあたい嫌いじゃないわ 
 でも実際に男に子宮を設置したらスペース足りるのかなって 
 子宮を設置するための体内の空間って点も気になるけど、外側にも設置スペースに余裕がない気が 
 
 - 2421 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:32:54 ID:b9T1dDQM0
 
  -  体内については問題ないでしょ 玉も竿も体の外にあるんだから 
 むしろ女の子宮にあたる部分が、現実には空洞になってないほうがある意味で不思議 
 
 - 2422 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:35:51 ID:Vf8mZFCNi
 
  -  リングの貞子が行けたんだから大丈夫だろ 
 
 - 2423 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:41:38 ID:8FOY2+hr0
 
  -  >>2420 
 半陰陽で詳しく調べていくと分かるけど、一応スペース的にはありえる。 
 内側は、男のが外出しになるから、ほぼほぼ女性的に成形されればありえて、 
 外側は、男性器の位置と女性器の位置は明確には違うから。 
 (ちなみに、場所で見ると、実は一番難しそうなのは『玉』と『陰唇』の両立) 
  
 ただ、そもそも「ふたなり」に陰茎だけでなく陰嚢も求めるのかどうなのかという 
 ……まぁ俺は『精巣』無しのふたなりを推すから別に良いんですけど。 
 
 - 2424 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:43:40 ID:0E4DuBxj0
 
  -  仮に女に男性器を付けるなら外側だから問題ないけど 
 男に女性器をつける場合はほかの内臓圧迫しそうな気もするな 
 
 - 2425 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:48:21 ID:40A4Yezx0
 
  -  骨盤の広さが問題になるのかなー。女性体ベースのふたなりなら問題なさげだが 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:52:24 ID:mbppx7J80
 
  -  産んだ子の中に刹那似の子ができるという奇跡が…後に又外見変更するんだ 
 
 - 2427 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:53:00 ID:KYXBqZh60
 
  -  シュワちゃんが主演した「ジュニア」 
 1994年なんだぜコレ・・・。 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:53:00 ID:7BL3jPeuI
 
  -  子宮に性能差はあるのだろうか。 
 
 - 2429 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:54:47 ID:g5kaH5vT0
 
  -  特別なアニマ産めるのは初回だけなのか、まだ分かってないしな 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 21:57:13 ID:7BL3jPeuI
 
  -  エロステータスがあるエロゲヒロインだと、子供を産みまくれるものだけどあの世界だとどうなるんだろう。 
 
 - 2431 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 22:00:05 ID:2K+UtEdJ0
 
  -  >>2423 
 俺はふたなりに玉を求めるタイプだからその情報は重要なんだぜ>『玉』と『陰唇』の両立 
 玉があったら正常位で受けに回った時邪魔になるよなと以前から思っていた 
 
 - 2432 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 22:32:35 ID:b9T1dDQM0
 
  -  曲解の余地無く要望書いてる奴がいるな 
 
 - 2433 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 22:34:13 ID:XG2t/E/H0
 
  -  梅座だから良いんじゃね 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 22:36:52 ID:8FOY2+hr0
 
  -  >>2433 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/5295 
 これの事じゃろ、多分。 
  
 ただ、予想と違って微妙なところだと思うけど。 
 個人的には、別に暴言でもないし良いんじゃない? 
 
 - 2435 :大隅@大隅 ★:2020/06/12(金) 22:37:11 ID:osumi
 
  -  いや、タカリさんのスレで「見たいぞー」って書いた時点でアウトっしょ……。 
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 22:38:06 ID:40A4Yezx0
 
  -  またパーンされそう… 
 
 - 2437 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 22:42:04 ID:6YLx6qSm0
 
  -  被弾そのものが収支に大きくマイナスになるから 
 反撃を受けずに倒すのが大事になりそうだね 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 22:44:14 ID:CP7+sv9w0
 
  -  そっか、リスクだけじゃなくコストにも影響するんだな<遠距離攻撃 
 
 - 2439 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 22:47:00 ID:6YLx6qSm0
 
  -  いい狩場から先に埋まる、まぁ当たり前のことだわな 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 22:58:10 ID:40A4Yezx0
 
  -  露骨に我々のコリブリばかりを狙ってもっていく 
 いやらしい 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 22:59:30 ID:n/VMKFA80
 
  -  ボス戦で丁度、防具の耐久がきれたんだよね。 
 確実に殺すためにボス前まで防具をギリギリまで計算して削っていた…? 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 23:00:18 ID:cFrJM//I0
 
  -  モンスターのグループも、シティも、タワー占拠グループも、本質的には同じ 
 ・・・・・・あれ、これは上手く言えないが恐ろしく重要な情報なのでは 
 
 - 2443 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 23:01:04 ID:Xn/KCJUc0
 
  -  >>2442 
 ……うん、すっげーヤバい 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 23:06:00 ID:6YLx6qSm0
 
  -  シティとセキュリティビルの差 
 思いつくのは子宮の有無だな 
 
 - 2445 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 23:14:20 ID:LX99bgPC0
 
  -  かがさんは居なかったような?なんか見落としてるかな。 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 23:23:34 ID:6YLx6qSm0
 
  -  そのままだと死体回収されてたってことは 
 防衛戦力は削ったけどビル攻略としては不成功ってことじゃないですかヤダー 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 23:25:38 ID:cFrJM//I0
 
  -  艦これでボスマス到達したけど艦隊ボロボロにされて夜戦せずに撤退みたいな 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 23:27:31 ID:6YLx6qSm0
 
  -  >>2447 
 資源回収されたらゲージ回復かもしれん 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 23:43:41 ID:aZ6OKPlu0
 
  -  連合艦隊で行って、ボスマスで轟沈出して不貞寝では?w 
 
 - 2450 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 23:46:56 ID:CP7+sv9w0
 
  -  撤退を選択したら帰り道にも戦闘があったでござる 
 
 - 2451 :名無しの読者さん:2020/06/12(金) 23:59:06 ID:BLDNI1cp0
 
  -  資材回収するのにシティの人間(?)を使う方が自立機械よりコスパ良いのかな… 
 
 - 2452 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:08:57 ID:zjcEh9u+0
 
  -  「愛国者達」みたいに、もう管理者がいないシステムだけが自動的に動き続けてるんだろうな、たぶん 
 
 - 2453 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:13:05 ID:vndWKBmK0
 
  -  一夏王子の婚約破棄の原作って最高のトゥルーエンドは逆ハーレムだったっけ? 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:14:39 ID:XG9PnHgN0
 
  -  …ドラマCDの評判が良かったってことは、あの結末は残当という層が多いっていう証拠だろうに…w 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:15:48 ID:+/LVYuQN0
 
  -  逆に考えるんだ 
  
 あんなドラマCDが評判良かったなら自分たちが考えた最高の脚本ならもっと高評価になるって考えちゃうんだ 
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:16:38 ID:+T90wsPY0
 
  -  オバロさんところのスタッフ対談と同じこと、結構あるのよね。 
 2202が始まった頃、あれの監督は「第一章の段階でクレームが多いのは知っている」 
 「だが2199は俺のヤマトじゃないから絶対路線を変えない」と。 
  
 …お前が請け負ったのは2199の続編だよなという問題発言を、公式にやったのよね。 
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:17:38 ID:+/LVYuQN0
 
  -  元ネタはゼステリアなのか種死なのかどっちだろうか… 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:20:36 ID:sinIbAw20
 
  -  つーかね、この対談がマジでテイルズを終わらせたんほぉ〜の対談とほぼ同じな時点でね… 
 周囲にヒロインはこの子ですって言ってたのがいつの間にか監督権限で取り消されて、 
 別のヒロイン枠じゃなかったキャラがヒロイン枠になったって開発陣の人にばらされた上に、 
 バンナムガチギレさせてスクエニに役職名だけ与えて放逐からの開発権与えずに2年放置で首でフィニッシュされた人の発言と同じってねぇ… 
 アレのせいで件のキャラの声優さんが色々叩かれた挙句、監督と寝たんじゃないかって噂とかまででたからなぁ。 
 
 - 2459 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:22:05 ID:pOk9LJ7Bi
 
  -  ゼステリアと種死とけもふれ2が魔融合した結果じゃね? 
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:22:38 ID:+/LVYuQN0
 
  -  けもふれも酷かったなあ 
 艦これは劇場版でかろうじて持ち直せたけど 
 
 - 2461 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:23:07 ID:rvHMaQw60
 
  -  アリーシャは初報でも主人公と一緒にまず紹介されてて、発売前だけどフィギュアとかも作成予定ってなってて、 
 あれでヒロインじゃ無かったら誰がヒロインなんだよって扱いだったからなあ・・・ 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:24:45 ID:sinIbAw20
 
  -  けもフレ2の場合はアレ原作者が作品殺すつもりでGO出したわけだしな… 
 (ゲームも、漫画も、何もかも失敗した中自分が監督しないアニメだけ大成功でねぇ) 
 
 - 2463 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:25:47 ID:BLnaItKd0
 
  -  >>2458 
 監督と寝たじゃなくて監督から声優へのアプローチじゃねぇかなあ 
 
 - 2464 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:27:01 ID:l2Sv8UYa0
 
  -  >>2460 
 見た人は持ち直したと思っても、テレビでギブアップ済みで勘弁してって人にとっては死んだままなわけやで… 
 
 - 2465 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:28:01 ID:sinIbAw20
 
  -  うん、騒動後を見ると完全にそうなんだけど、騒動中は急にその声優さんのキャラだけ取り上げられたり、 
 監督が色々言い始めたんで監督からのラブコールじゃなくて声優が体使ったっていう噂が立ったんだ。 
 なお声優さんは一時的に精神状態崩してその後しばらく休業した模様。 
 
 - 2466 :バーニィ ★:2020/06/13(土) 00:28:44 ID:???
 
  -  そーいや艦これ劇場版、近くのブックオフにあったなぁ 
 ・・・買うかなぁ 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:29:06 ID:vndWKBmK0
 
  -  そういう意味ではけもフレというアニメを殺そうとして殺せたんだから間違ってないな 
 テイルズ20年を華々しく彩ろうとしてゼスティリアしたのよりは 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:30:05 ID:x7/5apXQ0
 
  -  ソシャゲアニメ化はそれ自体が地雷みたいなもんだしな 
 メインのキャラを絞らないとどうしても1キャラに使う時間が足りなくなる 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:30:13 ID:+/LVYuQN0
 
  -  とりあえず海戦シーンだけでもかなり気合入ってるので買って損はないかと 
 なぜ放映版でこれが出来なかったんだろうなあ…ほんと 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:30:18 ID:+T90wsPY0
 
  -  劇場版は普通に原作スタッフとアニメスタッフが意思疎通を行えば、 
 ちゃんと見られるアニメになるという、最初からそれをやってくれという内容でした。 
 2202も総集編で副監督をパージして、もう少し見られる内容にするって本当かなあ。 
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:31:36 ID:6kmoVFjg0
 
  -  オバロさんの所のレスでグランディア3のゲームカタログ読んでみたら色々アレ過ぎて笑ったわ 
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:32:22 ID:rvHMaQw60
 
  -  でもあまりにもやらかしてトラウマレベルになった作品が、続編で出来良くなったから!って言われてもそれ見るのは相当パワーいるよなあ・・・ 
 どれだけ出来が良くても否応なしに前作思い出しちゃう人は居るし。 
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:34:24 ID:+/LVYuQN0
 
  -  >>2472 
 続編じゃねえけど種死のダメージでかくてしばらくガンダム作品スルーしてましたな 
 
 - 2474 :大隅@大隅 ★:2020/06/13(土) 00:36:46 ID:osumi
 
  -  >>2466 
 送付対象に登録……〆(・ω・`) 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:37:11 ID:sinIbAw20
 
  -  種死は酷かったからなぁ…つーか監督がアストレイ系列憎しで外したせいで、 
 本来生き残る予定だった妹も死んだみたいな話聞くこともあるし。 
 (メディアミックスでアニメ・漫画・小説が最終的に同じエンディングを迎える予定だったのに、それを壊したからなぁ) 
 
 - 2476 :バーニィ ★:2020/06/13(土) 00:42:26 ID:???
 
  -  >>2474 
 買いますから!自分で買いますから! 
 明日買って見ますから!なのでそれは送らなくて大丈夫ですから! 
 現状既に色々と貰いすぎて申し訳ないのぉぉぉぉぉ! 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 00:44:43 ID:l2Sv8UYa0
 
  -  >>2472 
 続編じゃなくても、製作者単位で二度と買うかリストには入るなー… 
 
 - 2478 :大隅@大隅 ★:2020/06/13(土) 00:45:42 ID:osumi
 
  -  >>2476 
 (´・ω・`)ショボーン…… 
 
 - 2479 :ろぼ:2020/06/13(土) 01:08:24 ID:8nC6uztr0
 
  -  つ 俺屍2 
 
 - 2480 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 01:12:25 ID:WcT2tJrB0
 
  -  スパロボKと同じ脚本家説があるがマジなのかな 
 
 - 2481 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 01:14:41 ID:sinIbAw20
 
  -  俺屍2で思い出した、確か芝もバンダイがひろってなかったっけか? 
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 01:15:02 ID:tKvGsIxD0
 
  -  オバロさんの監督と脚本家、やる夫とアリーシャがいる公国に転生しねぇかなぁw 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 01:17:53 ID:+/LVYuQN0
 
  -  そんな住みやすい国に転生させちゃ駄目でしょ 
 王国貴族階級あたりの方が 
 
 - 2484 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 01:21:09 ID:XG9PnHgN0
 
  -  治める地を素晴らしく繁栄させる公王(評判良かったドラマCDのメインキャラ)と、 
 それを良く補佐する公王妃(自分らが断罪対象にしたキャラ)と、 
 近衛騎士にして側室(自分らが脇役扱いしたキャラ)…。 
  
 ファビョるのが目に見えるww 
 
 - 2485 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 01:22:54 ID:sinIbAw20
 
  -  そこまでいくとさ、転生よりも転移の方が楽しそうだなぁw 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 01:37:30 ID:l2Sv8UYa0
 
  -  どういう形にせよ、もうちょいザマァな目には有って欲しいというのが正直な気持ちw 
 
 - 2487 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 01:39:36 ID:ewxnXVUu0
 
  -  プロデューサーは会社放逐されたあとに詐欺事件で逮捕 
 脚本家は貧困の中で病死でよくね? 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 07:24:41 ID:kkFQONc6i
 
  -  >>2468 
 その辺、グラブルアニメは割りきった作りになっていたな 
 ガチャキャラはほぼ出さずメインキャラすら人数絞ってた 
 
 - 2489 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 07:30:46 ID:zvbio/P70
 
  -  ただこの作品の場合前作でも主人公のショーコも王子様の一夏の性格はそのまんまだったろうし 
 ドラマCDでソーレソーレ後の話を作ってウケなかったら2作目なんて話も出なかったんだろうから 
 案外ゲーム自体は1作目と同じ製作陣で作ってたのかもしれんね 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 08:32:16 ID:JAETSLmd0
 
  -  「一夏とショーコが転生したのがPと脚本家じゃね?」って説があったけど実際それっぽい 
 名君に収められた国は永遠の繁栄をーなんて現代日本の成人が出せる発想じゃねえよ。中世の夢想家のそれだ 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 08:36:33 ID:+OFChG2Si
 
  -  まーたタカリさんのスレ願望湧いてるよ… 
 夏には早いだろ…暑くなってきてるけど 
  
 タカリさんは誰の描写をして欲しいかのアンケートをしているだけでお前らの願望聞きたいわけじゃないだろうと 
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 08:43:20 ID:L9p2lq+a0
 
  -  別にこうしてほしいってほどの事じゃないのよ 
 全然ガン無視してくれて構わないし、感想なのよ 
 いい物語で、ちょっと心が揺さぶられたのです 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 08:50:32 ID:JSJ27joS0
 
  -  本人的には境界線ギリギリをタップダンスしてるつもりの感想なのかもしれないけれど 
 そういう感想で作者さんが続き書く意欲が失せるかもしれないわけで、少なくとも本スレに書き込むのはアカンと思うわ 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 08:53:18 ID:L9p2lq+a0
 
  -  そっか…それはよくないな 
 引っ込んでおくわ… 
 
 - 2495 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:00:46 ID:+OFChG2Si
 
  -  まぁそもそもの話タカリさんが何度も嫌がってることだからね 
 
 - 2496 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:03:58 ID:+OFChG2Si
 
  -  もし暴走したとして暴走ジュンくんがやる夫の手にあるジュンくんを見たらどんな反応するんだろうな… 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:05:41 ID:L9p2lq+a0
 
  -  やる夫の手にあるジュンくんとかいうパワーワードw 
 
 - 2498 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:12:59 ID:/ubnP8EQ0
 
  -  スレで垂れ流される願望はね、予想なんです(哲学) 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:24:05 ID:ipsxdzrQ0
 
  -  >>2498 
 ほんとそれな 
 
 - 2500 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:45:22 ID:zjcEh9u+0
 
  -  ふむ、やはり生の子宮とコピーでは純粋に差が出るか 
 生の子宮の能力は初回のみでは無さそうだな 
 
 - 2501 :労働英雄 ★:2020/06/13(土) 09:46:48 ID:karimen
 
  -  何の願望も持たれない、期待されないという状態は地獄ですよ(とっても遠い目) 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:48:38 ID:+Zzi9C4f0
 
  -  出産直後に歌って踊ってる…感情ない?−−; 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:49:48 ID:i5aKg0sX0
 
  -  許容を超える期待を押し付けられるのと 
 一切期待されないのはどちらが楽か否か 
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:50:33 ID:zjcEh9u+0
 
  -  やっぱり、子宮=マナが大量に備蓄されている=感情や記憶がたまってる、ってことかね 
 マナが流れ出した犠牲者は蘇生してもどこかおかしくなる反面、子宮取り付けたアニマたちは人間臭くなってるし 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:51:12 ID:+Zzi9C4f0
 
  -  タイマニンのAA見分けがつかないんだが、ユキカゼの子供って 
 ない夫のところにいるユキカゼとは別人物のAAなんでしょうか? 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:53:50 ID:sRTjYNTm0
 
  -  10万はやばいw 母体を強化しまくったあとに出産させたらどうなるんだろ 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:53:55 ID:F8HgXSD10
 
  -  今のところ女しか生まれてない件 
 これが何を意味するのか…… 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:55:15 ID:zjcEh9u+0
 
  -  仁美ちゃんの子宮をアニマに移植したらどうなるのか 
 シノンたちはオリジナルが健在だったけど、仁美ちゃんは完全に無反応ゾンビだったわけで 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:57:55 ID:6CH8QfmJ0
 
  -  タカリさんとこ、有性生殖だと増えたのを売却して足がつくと問題になりそう 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 09:59:15 ID:+Zzi9C4f0
 
  -  シノンとユキカゼの期待してる感がもう、感情ありすぎて可愛すぎるw 
 
 - 2511 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 10:01:13 ID:sRTjYNTm0
 
  -  子宮つきは売ったらまわりまわって自分の首しめることになりそうだからなぁ 
 大金かけて戦闘用に強化しまくった個体の子供も強かったほうが金策としては助かるんだが 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 10:06:18 ID:F8HgXSD10
 
  -  >>2505 
 多分今回生まれたユキカゼの子供は水城不知火 
 やらない夫のところのゆきかぜの原作で出てくるゆきかぜの母 
 B112のJカップらしいですよ 
 
 - 2513 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 10:07:19 ID:zjcEh9u+0
 
  -  子宮のオリジナルの人格に影響を受けて人格芽生えた、というパターンか、 
 それとも過去に実在した人間の人格データが子宮に合わせて解凍されてるのか 
 
 - 2514 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 10:13:52 ID:+Zzi9C4f0
 
  -  >2512 
 なるほど、それはそっくりなはずだーー; 回答ありがとうございます 
 
 - 2515 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 10:17:31 ID:F8HgXSD10
 
  -  胸はそっくりじゃないけどw 
 
 - 2516 :ろぼ:2020/06/13(土) 10:18:20 ID:Gxz+aT3t0
 
  -  >>2503 
 ハードルが高さを感じる今日この頃です 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 10:18:27 ID:+Zzi9C4f0
 
  -  感情の起伏が乏しいやる夫さんから生まれても感情はつyくなるんだなぁw 
 
 - 2518 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 10:28:06 ID:6CH8QfmJ0
 
  -  リユースしているクラスメイトの種で孕ませたらどうなるんだろう 
 無機質なのか、感情が強くなるのか 
 
 - 2519 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 10:34:20 ID:HZbTDfX40
 
  -  いい加減増やしたアニマををマナに変える方法見つけないと消費マナが増え続けて負担になる 
 子宮での売買は他人の手に自分の遺伝子と子宮が渡るのが怖いしアニマ達でグループ組んで槍ニキみたいに探索させるしかないのか? 
 子宮通さず純粋なマナに変換したいなぁ 
 
 - 2520 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 10:41:47 ID:zjcEh9u+0
 
  -  仮にクロエ死亡時に蘇生試みるにしても、すぐスマホに格納するなりしてマナ霧散を防がないと人格や記憶に障害が出るだろうし、 
 アニマに乗せ換える形の蘇生だから何度もは無理そう 
 
 - 2521 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 10:43:43 ID:TpnNzaHx0
 
  -  ああ分かった、なんで見る度に呆れてログ消去して、また話題になって見てまた呆れるかってループしてたか 
  
 背景が少ないから延々と字面眺めているだけになりがちなんだ 
 誰とは言わんけど 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 10:52:14 ID:+/LVYuQN0
 
  -  まな板はイリヤクロエで十分だからなあ… 
 
 - 2523 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 11:30:30 ID:vndWKBmK0
 
  -  やる夫さんは感情の起伏は実は普通で感情表現が乏しいだけだから、多分 
 子宮のコピー物は別に売りに出しても問題少なそうだと思うけどどうなんだろ 
 
 - 2524 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 11:34:34 ID:+/LVYuQN0
 
  -  美術部時代に内心ではクロエにウッヒョーってしてたしねえ 
  
 今の種付けも無表情でやってるけど内心はどうなってんだろうw 
 
 - 2525 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 11:47:12 ID:r1t5L9ys0
 
  -  でももう子宮はガワ付きで売られて購入した奴が居るんだよなあ 
 波乱の予感(今波乱でないとは言ってない) 
 
 - 2526 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 11:54:10 ID:+Zzi9C4f0
 
  -  現状昨今の描写がないのはアンゼくらいだっけか 
 記憶が間違ってなければ女性でも登録できるってところまでだから、ちと不気味ではあるんだよなぁ 
 元ネタもだけど、柊がランク上がってないのも含めて腹がどす黒いというか、黒幕感がほんと怖い 
 
 - 2527 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:01:16 ID:HZbTDfX40
 
  -  今回の事象って生体子宮を使って100万マナの生身の女のマナコピーを作ったって事だよな 
 そういう視点で見るとクリエイターとやってる事変わらない気がする 
 生体子宮も強化を重ねていけばクリエイターの機能を持てる? 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:04:29 ID:+Zzi9C4f0
 
  -  そう考えると、やる夫の権限レベルもあがってそうだな 
 
 - 2529 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:22:00 ID:+OFChG2Si
 
  -  >>2501 
 それはわかるけどいまここで言うことじゃないでしょ 
 やらかしたやつの肩を持ってることになりますよ? 
 
 - 2530 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:27:46 ID:rvHMaQw60
 
  -  胃薬さんの所の藤木、商店街の面子が性癖はアレだが根は優しいから許されそうな雰囲気だけど、 
 普通なら今後の親しいお付き合いはちょっとって距離置かれるか最悪村八分レベルよね・・・ 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:36:41 ID:+7ZH+X090
 
  -  元の発言を確認してきたけど「このまま終わってほしくない」というのは予想とか押し付けとか強要にあたる言葉なのか? 
 
 - 2532 :タカリ ★:2020/06/13(土) 12:38:39 ID:bakushi
 
  -  こんごきをつけましょう 
 はい流して流して 
 
 - 2533 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:40:01 ID:l2Sv8UYa0
 
  -  流しそうめん! 
 
 - 2534 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:40:41 ID:88f/Hi7B0
 
  -  >>2531 
 作者がそう感じたらそうだよ 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:42:08 ID:g7/MijpUi
 
  -  とりあえず予想の要素はないかな 
 押し付けの要素を含むかどうかはまあ解釈が分かれる、少なくともないわけではない程度にはあると見受けるけど、 
 それを判断するのはスレ主か同志であって、書いた人間でも貴方でも俺でもないよね?? と言う話よ 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:42:42 ID:ltlTi+hv0
 
  -  うまかっちゃんの細麺食ってみたが、美味いんだけど伸びるの早いw 
 茹で時間90秒指定だからか、食べるのも90秒以内じゃないと柔らかい細麺になってしまう 
 
 - 2537 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:43:53 ID:UvwzgJpH0
 
  -  緑色とか桃色の麺がはいってるのそうめんだっけひやむぎだっけ 
 
 - 2538 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:46:11 ID:vndWKBmK0
 
  -  シノンの子供って誰だろ? 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:47:10 ID:I/SrtuOGI
 
  -  ひやむぎでしよ 
 いや、そうめんでも作れないことはないけど<緑桃黒の麺 
 
 - 2540 :タカリ ★:2020/06/13(土) 12:48:34 ID:bakushi
 
  -  >>2538 
 ゲーム「ヴァルキリープロファイル」の主人公レナス・ヴァルキュリア 
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:49:04 ID:I/SrtuOGI
 
  -  >>2526 
 アンゼ(と柊)、今回の見たいキャラアンケートにもいなかったからなぁ 
 厄ネタ抱えてそうで楽しm・・・恐ろしい。 
 
 - 2542 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:49:59 ID:+OFChG2Si
 
  -  にしてもやる夫さんは無限錬金術を手にいれてもそれを使える環境にないのか… 
 情報保全の面を考えたら子供の子宮すら売れないからねえ… 
 まぁ戦力は充実する一方だろうけど反面維持費がやばくなっていく 
 
 - 2543 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:50:29 ID:I/SrtuOGI
 
  -  シノンの血統は声優つながり、 
 ゆきかぜちゃんの血統は同名つながりなんです? 
 
 - 2544 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:53:54 ID:+OFChG2Si
 
  -  そもそも子供はどこまで戦力になるのかという問題も… 
 
 - 2545 :タカリ ★:2020/06/13(土) 12:55:09 ID:bakushi
 
  -  >>2543 
 ゆきかぜは忍者っぽいキャラで探したんだけどだんぞーちゃんはロボなので子宮がない 
 子宮ありの子供でアサシンパライソか不知火かどっちにしようかなーって感じ 
 
 - 2546 :ろぼ:2020/06/13(土) 12:56:22 ID:n4Ts0Xs80
 
  -  そういえば、女しか生まれない理由ってでてたっけ? 
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:57:14 ID:+OFChG2Si
 
  -  艦娘の雪風来るかなと思ってたw 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 12:58:19 ID:SJSL0PMdI
 
  -  ここで言う分にはよろしかろう 
 鷹守ハルカさん(超昂閃忍ハルカ)おすすめですよハルカさん<忍者キャラ 
 
 - 2549 :ろぼ:2020/06/13(土) 12:59:07 ID:n4Ts0Xs80
 
  -  何だかんだでくの一キャラって多いよなぁ 
 
 - 2550 :タカリ ★:2020/06/13(土) 12:59:13 ID:bakushi
 
  -  女しか生まれない理由はまだ出てない 
 艦娘の雪風は子宮なしの方でちょっと考えてたけどロボだんぞーちゃんになりました 
 
 - 2551 :タカリ ★:2020/06/13(土) 13:00:09 ID:bakushi
 
  -  さすがにこれ以上増えるのはムーリー 
 もっと減らしたい・・・うごご・・・ 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:00:56 ID:+OFChG2Si
 
  -  運良くこの世界に生まれることを逃げ切ったのか… 
 さすが運MAXの艦娘だぜ…(違) 
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:01:00 ID:+/LVYuQN0
 
  -  減らす()… 
 
 - 2554 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:01:41 ID:+OFChG2Si
 
  -  減らす(増える) 
 いったいどういうことなのか… 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:03:23 ID:l2Sv8UYa0
 
  -  ニコイチにしようぜ! 
 
 - 2556 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:09:01 ID:+OFChG2Si
 
  -  ニコイチ…母子◯体…うっ…トラウマが… 
 
 - 2557 :ろぼ:2020/06/13(土) 13:10:44 ID:n4Ts0Xs80
 
  -  >>2550 
 なるほど 
 そして、やっぱり理由があるのな 
 
 - 2558 :タカリ ★:2020/06/13(土) 13:11:31 ID:bakushi
 
  -  はっ、誘導尋問か! 
 
 - 2559 :ろぼ:2020/06/13(土) 13:13:36 ID:n4Ts0Xs80
 
  -  >>2558 
 掛かったな!(嘘 
  
 しかし、昼飯食べながら見る話じゃねーなw 
 
 - 2560 :タカリ ★:2020/06/13(土) 13:16:38 ID:bakushi
 
  -  私お昼食べ終わったからセーフ 
 ちょっと食べ過ぎてしまった 
 
 - 2561 :ろぼ:2020/06/13(土) 13:17:53 ID:n4Ts0Xs80
 
  -  おのれ図ったな! 
 
 - 2562 :タカリ ★:2020/06/13(土) 13:19:03 ID:bakushi
 
  -  >>2561 
 掛かったな!(嘘 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:19:28 ID:+/LVYuQN0
 
  -  AとBの間で79、と 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:24:37 ID:6CH8QfmJ0
 
  -  そーいや、タカリさんとこは売るのも問題ありそうだけど出来た子供を売ってランクを上げないと詰みそう 
 言葉を買い上げることができる人物は確実に装備もランクも上だろうから 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:29:14 ID:+OFChG2Si
 
  -  れみふらきたかー 
 
 - 2566 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:30:40 ID:+OFChG2Si
 
  -  >>2564 
 これ何かに似てるなと思ったらareやんけ 
 
 - 2567 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:36:59 ID:+OFChG2Si
 
  -  こんな異世界で通用するかわからん弱味のためにジュンくんのジュンくんはやる夫のジュンくんにされたのかー 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:50:55 ID:Jw1nxUHR0
 
  -  >>2566 
 娼館のやつかー 
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:53:58 ID:Vs23zBmtI
 
  -  ジュン君のジュン君、やらない夫のやらない夫とは言うのに。 
 ○○ちゃんの○○ちゃん、という表現は無いのはなんでだろう。 
 男性器は分身だけど、子宮は別人? 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:55:30 ID:ZNv32Zw90
 
  -  男の子だからこだわりがあるんでしょあと女の方は買った相手(やる夫)がだれのか知らないし 
 
 - 2571 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:56:30 ID:+OFChG2Si
 
  -  >>2569 
 息子というじゃろ? 
 そもそも子宮は体内だからなぁ… 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:58:22 ID:+OFChG2Si
 
  -  所有者登録破棄されてやる夫が拾いに来るのもいいなぁ… 
 最高の装備で貫かれるがよい 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:58:25 ID:l6hMpM5/0
 
  -  なんで皆ジュンを庇うのか 
 無能なジュンが全部悪いのに 
 
 - 2574 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 13:59:29 ID:Vs23zBmtI
 
  -  ムカつくからだよ。 
 
 - 2575 :モノでナニカ ★:2020/06/13(土) 13:59:46 ID:nanika
 
  -  そうカッカするな 創作物を創作物として楽しめ 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:00:43 ID:+/LVYuQN0
 
  -  そういや装備の耐久力はマナの量に準ずるみたいだけど 
 ジュングニルが戦闘中にポッキリ行った可能性もあったかな 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:00:47 ID:6CH8QfmJ0
 
  -  いじめられっ子が異世界転移でいじめっ子に対して立場逆転とか下克上なんて定番では? 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:02:13 ID:ZrkjfICf0
 
  -  別にジュンを庇う気も救われるべきとも思わないがこの姉妹には報いがあってほしくは思う 
 
 - 2579 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:02:14 ID:ZNv32Zw90
 
  -  無能というがレミリアたちも有能とは・・・というか状況理解してない時点であれじゃね? 
 
 - 2580 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:03:41 ID:l6hMpM5/0
 
  -  あの姉妹はジュンを磨り潰して報われるべきだわ 
 
 - 2581 :大隅@大隅 ★:2020/06/13(土) 14:03:59 ID:osumi
 
  -  傲慢の対価を何時どのような形で支払う事になるか楽しみです(´・ω・`) 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:04:07 ID:r1t5L9ys0
 
  -  おっ久しぶりにイケメン君来たな 
 もはや近所で巣を作ってる燕のような親しみすら感じる 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:04:19 ID:L9p2lq+a0
 
  -  与えられる事を当たり前に育ったんだろうね 
 だから奪う事に躊躇いが無いし、状況判断するって概念が無い 
 
 - 2584 :バーニィ ★:2020/06/13(土) 14:05:27 ID:???
 
  -  あまりにも人の感情を軽視しすぎたからなぁ・・・>スカーレット姉妹 
 
 - 2585 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:05:46 ID:+OFChG2Si
 
  -  元の世界の諜報担当は咲夜さんやったんやろなぁ 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:05:56 ID:l6hMpM5/0
 
  -  そりゃジュンが無能なんだから当然でしょ 
 
 - 2587 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:07:57 ID:rq8RjqZ30
 
  -  ID:l6hMpM5/0の人生が上手く行かないのはジュンのせいじゃなくお前の問題だぞ。 
 
 - 2588 :モノでナニカ ★:2020/06/13(土) 14:08:09 ID:nanika
 
  -  両手両足、視覚(眼)、肺、腎臓… 男性なら睾丸、女性なら卵巣 
  
 ある程度の栄養と最低限の生殖機があれば…? 
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:08:29 ID:jCmlCCZt0
 
  -  >>2582 
 あれ糞害ものすげえんだよなあ… 
 
 - 2590 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:08:50 ID:l6hMpM5/0
 
  -  ジュンは全部の内臓を売って命を捧げるべきだわ 
 
 - 2591 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:09:48 ID:JAETSLmd0
 
  -  ジュンを磨り潰す→所有者がいなくなり野良アニマに 
 ああ、報われるって『報いを受けろ』ってことなのね 
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:10:25 ID:sRTjYNTm0
 
  -  パーツごとに売られるのは別にいいんだけど、丸ごと売られたらそこからの情報流出がこわい 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:10:50 ID:l6hMpM5/0
 
  -  あの姉妹が所有者になれば良いんじゃね 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:11:18 ID:+OFChG2Si
 
  -  にしてもここまで追い詰められてもまだ虐げられ続けるのか 
 まともな判断能力も失くしているな 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:11:45 ID:r1t5L9ys0
 
  -  >>2589 
 自分家に巣を作られたら鬱陶しいのは間違いない 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:12:33 ID:ZNv32Zw90
 
  -  リアルでもDV受けてる人こんな精神状態の人いるらしいからな 
 この世界だと色々制限がないせいであれだけど 
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:15:13 ID:+OFChG2Si
 
  -  部屋の所有者(ジュンくん)が死んだら一体どうなるんでしょうねー…2828 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:16:29 ID:vFeUwg8P0
 
  -  抑圧対象が認識出来なくなったか 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:16:32 ID:rE7Se81/0
 
  -  というかタカリさんの本スレにまでイケメンくんっぽいの湧いてるじゃねえか… 
 せめて梅座でやれや 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:17:01 ID:ZrkjfICf0
 
  -  こんな世界で自力で抗えないならこうなるしかないか 
 しかしこれでジュンのパーツを買い取った奴がジュンを復活(蘇生?)させたら姉妹の所有者は移るのかね…? 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:17:37 ID:l6hMpM5/0
 
  -  >>2597 
 あの姉妹が所有者に成り代われば良いだけでしょ 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:17:52 ID:Jw1nxUHR0
 
  -  下僕扱いしててもカリスマ(笑)か、かりちゅまならまだしもこれじゃなあ 
 
 - 2603 :モノでナニカ ★:2020/06/13(土) 14:18:20 ID:nanika
 
  -  女は所有物件対象やろ? 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:18:29 ID:ZNv32Zw90
 
  -  >>2601それができたらジャンヌとかヤッルの所有物になってないんですけど・・・ 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:18:29 ID:+OFChG2Si
 
  -  そら必要な臓器次々に売っていったら生命維持に支障でるやろ 
 タカリさんスレ5685 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:18:54 ID:r1t5L9ys0
 
  -  >>2599 
 本物には何を言っても無駄なので放っておきなされ 
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:18:54 ID:l6hMpM5/0
 
  -  あの姉妹なら有能かつ胆力もあるし余裕余裕 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:19:25 ID:+OFChG2Si
 
  -  >>2601 
 アンゼは所有者である柊が認めたからできた裏技なだけなんだよなぁ 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:20:09 ID:Vmu0xjxp0
 
  -  女も市民登録できることは下がる男コンビでわかってるけど 
 こいつら所有物登録で市民登録してないから 
 
 - 2610 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:20:24 ID:+OFChG2Si
 
  -  >>2607 
 ジュンくんのジュンくんを投げて逃げることしかできなかったんですが… 
 しかもフランの方は泣きわめくだけやんけ 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:20:35 ID:ZrkjfICf0
 
  -  アンゼみたいに女でもたぶん所有者側にもなれるかもだけど一度所有物として登録してるからどうだろねw 
 
 - 2612 :バーニィ ★:2020/06/13(土) 14:20:54 ID:???
 
  -  このスカーレット姉妹にはそんな頭ないだろうなぁ 
 転移した中で思い付いたのはアンゼロットくらいだし 
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:22:04 ID:+/LVYuQN0
 
  -  自分より弱いと思ってる相手にしかイキれない時点でなあ 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:23:29 ID:F8HgXSD10
 
  -  アンゼの行動も抜け道的で有りなのか致命的なのかまだ描写がないので楽しみです 
 
 - 2615 :モノでナニカ ★:2020/06/13(土) 14:23:30 ID:nanika
 
  -  ヒートアップはイカンぞ 熱中症になる 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:24:20 ID:vFeUwg8P0
 
  -  >>2611 
 おそらく所有権を持つ者が所有権を放棄すれば可能だと思う 
 
 - 2617 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:25:34 ID:sRTjYNTm0
 
  -  人形趣味でも再開させよう 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:25:45 ID:r1t5L9ys0
 
  -  >>2611 
 それに関しちゃもし所有されるのが問題になるなら一旦所有を放棄してもらってから改めて市民登録すれば大丈夫じゃね? 
 …どっちみち男性側の協力あってこそだし上手い事操縦できてりゃそういう未来もあったかもね 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:25:58 ID:L9p2lq+a0
 
  -  一転攻勢ハジマタ 
 
 - 2620 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:27:11 ID:+/LVYuQN0
 
  -  あ、これ 
 見えない聞こえないだから… 
 
 - 2621 :モノでナニカ ★:2020/06/13(土) 14:27:39 ID:nanika
 
  -  最終的には共倒れになりそうやなぁ キャラクターの整理の為 
 脇役故致し方無し 
 
 - 2622 :バーニィ ★:2020/06/13(土) 14:28:17 ID:???
 
  -  >>2620 
 二重の意味で「何を言っても無駄」ですねわかります 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:28:35 ID:ZrkjfICf0
 
  -  もはや死兵だな 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:30:09 ID:f9Pei2idi
 
  -  レミフラは最悪の加害者で許せない。 
  
 だがジュンは可哀相だが同情しにくい。 
 高校生で此処まで一方的に精神を殺られる弱みって一体…? 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:30:48 ID:6CH8QfmJ0
 
  -  タカリさんはこの展開とレスに愉悦してるのかなw 
 
 - 2626 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:31:43 ID:l6hMpM5/0
 
  -  いやあの姉妹は悪いこと何もやってないじゃん 
 
 - 2627 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:31:59 ID:Vmu0xjxp0
 
  -  >>2624 
 初めはね、少しで良いんだ 
 そこから真綿で締めるように少しずつやっていけばいける 
 
 - 2628 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:32:21 ID:vFeUwg8P0
 
  -  二人を売り払って大量のマナを手に入れても、有効活用できそうにないのか悲しいな 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:32:25 ID:+/LVYuQN0
 
  -  >>2624 
 案外しょーもない弱みかもしれない 
 捨てたと思った黒歴史ノートを読まれたとか 
 
 - 2630 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:32:28 ID:+OFChG2Si
 
  -  >>2626 
 ここにも正気を失ってる奴がいますねー(NGぽちー) 
 
 - 2631 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:32:37 ID:Vmu0xjxp0
 
  -  >>2626 
 ジュンくんも悪いこと何もしてないよ? 
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:33:05 ID:l6hMpM5/0
 
  -  あの姉妹は人間として当然のことをやってるだけなのになー 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:33:24 ID:ZrkjfICf0
 
  -  リアルフェミナチとはたまげたなぁ… 
 
 - 2634 :モノでナニカ ★:2020/06/13(土) 14:33:50 ID:nanika
 
  -  焼き鮭でも食え 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:34:12 ID:l6hMpM5/0
 
  -  >>2631 
 弱味を握られること自体が悪いことなんだぞ 
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:34:28 ID:f9Pei2idi
 
  -  脅迫は犯罪なんだよなぁ…。 
 
 - 2637 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:34:34 ID:r1t5L9ys0
 
  -  >>2624 
 思春期の内は周りから見ると大したことないような事でも世界の終わりなような気がするもんだし大したことの無いことだったのかもしれん 
 原作でも正直大したことないような問題で引きこもってたろ?梅岡は死ねばいいのは間違いないが 
 
 - 2638 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:34:54 ID:+OFChG2Si
 
  -  問題はこれで新鮮な子宮が市場にあと2つ流れるってことなんだよなぁ 
 やる夫さんもそこまで買える余裕ないだろうし 
 
 - 2639 :バーニィ ★:2020/06/13(土) 14:35:03 ID:???
 
  -  鮭とば買ってこようかなぁ 
 
 - 2640 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:35:31 ID:Vmu0xjxp0
 
  -  >>2635 
 ?? 所有物売ってるだけだよ? 
 
 - 2641 :バーニィ ★:2020/06/13(土) 14:36:02 ID:???
 
  -  少なくとも90万×2だからなぁ 
 やる夫の手持ちの残りはどんなもんだろ? 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:36:21 ID:sRTjYNTm0
 
  -  ジュンくん、その目は自分のやつ……? 
 
 - 2643 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:36:40 ID:JAETSLmd0
 
  -  どんな思想を持つのも自由だけど、その思想に基づいた行動をリアルではしないでね? 警察沙汰になるから 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:37:01 ID:L9p2lq+a0
 
  -  あぁ、槍付いてないもんね… 
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:37:30 ID:+/LVYuQN0
 
  -  売ったものってその値段で買い戻せたっけ? 
 
 - 2646 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:37:46 ID:L9p2lq+a0
 
  -  >>2642 
 「所有物」を取って付けてるのかな 
 で、女に「槍」は無いよね… 
 
 - 2647 :モノでナニカ ★:2020/06/13(土) 14:38:16 ID:nanika
 
  -  キンタマは2つ… 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:38:22 ID:+OFChG2Si
 
  -  >>2645 
 同じ値段で売られる説明はされてた 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:39:02 ID:vFeUwg8P0
 
  -  >>2645 
 買われてなければ元の値段で買い戻せるよ 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:39:39 ID:ZrkjfICf0
 
  -  槍はやる夫が回収した以上売りに出される事もたぶんないからねぇ 
 目とかは即買い戻したか姉妹の買って付けたんだろうけど 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:40:01 ID:+/LVYuQN0
 
  -  まだ残ってればジュンのジュンは買い戻せるのか… 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:41:00 ID:sRTjYNTm0
 
  -  売れ残ってそうなやらない夫のやつでも 
 
 - 2653 :バーニィ ★:2020/06/13(土) 14:41:12 ID:???
 
  -  多分これ、もう聞こえてないのかもなぁ 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:41:16 ID:ZrkjfICf0
 
  -  片方は運が良ければw 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:41:59 ID:vFeUwg8P0
 
  -  >>2650 
 AA的に元サッカー部の男達は槍使いだから売らずに装備させるよなあ 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:42:02 ID:ZNv32Zw90
 
  -  てかそもそもこっちの世界で買ったものだし同じの自体は買えるやろうな納得するかは別やろうけど 
 
 - 2657 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:44:37 ID:ipsxdzrQ0
 
  -  >>2626 
 脅迫は犯罪やで 
 
 - 2658 :モノでナニカ ★:2020/06/13(土) 14:44:40 ID:nanika
 
  -  ダルマAA改変しようと思ったらもうすぐ15時やん 来客の時間やないけ! 
  
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:45:27 ID:6CH8QfmJ0
 
  -  業務中なんかいw 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:46:15 ID:f9Pei2idi
 
  -  闇と悪が喰い合っている。 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:46:43 ID:jCmlCCZt0
 
  -  なんでいつものスパ公だって解ってんのに構ってるの? 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:48:32 ID:vFeUwg8P0
 
  -  バラ売りしてるとバラバラで陳列されるのか、まとめて完品で売りにだされるのか、どっちだろ? 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:49:18 ID:ZrkjfICf0
 
  -  そういやこれ取り外された切断面?はどういう状態なんだw 
 少なくとも出血はしてなさそうだが… 
 あと人体ニコイチ可能ならフランケンシュタインの怪物的なものも造れそうだな 
 
 - 2664 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:49:20 ID:aPmzSUPf0
 
  -  俺なら足より先に声帯売るなぁ 
 声を上げることすらできない絶望顔を見てやりたい 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:49:25 ID:rE7Se81/0
 
  -  狂乱したジュンの目には、黒光りする20pキャノンが己の槍に見えてしまう 
 そして周囲には穴が二つ… 
 
 - 2666 :バーニィ ★:2020/06/13(土) 14:49:50 ID:???
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/5771 
 少なくともジュンは壊されたせいで意志疎通できなくなっちゃったから・・・ 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:50:02 ID:r1t5L9ys0
 
  -  >>2662 
 バラ売りじゃねえかなシステムの方がそこまで融通利くような気がしない 
 
 - 2668 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:50:02 ID:+OFChG2Si
 
  -  にしても皆闇溢れすぎだろ… 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:50:32 ID:+/LVYuQN0
 
  -  毎週1パーツごとに出品されます 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:50:40 ID:ZNv32Zw90
 
  -  >>2664そもそも正気度0になってるっぽいしなぁ・・・そんな考えにすら行かないんじゃね?今の状態だと 
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:52:03 ID:Vmu0xjxp0
 
  -  子宮は高額商品としてやる夫さん監視してるけど 
 他のパーツはどうなんだろね 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:52:04 ID:+OFChG2Si
 
  -  ジュンの目や臓器は一体どうなってるんでしょうねー… 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:52:36 ID:Vmu0xjxp0
 
  -  >>266 
 ディアゴスティーニ! 
 
 - 2674 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:53:57 ID:aPmzSUPf0
 
  -  ディアゴスティーニワロタw 
 
 - 2675 :バーニィ ★:2020/06/13(土) 14:54:35 ID:???
 
  -  一番最初に出される安いパーツはどこ?w 
 
 - 2676 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:55:28 ID:jXDmmf6K0
 
  -  しかしスパ公いつにも増してワンパターンやったなぁ 
 もう少し他人の興味を引くような言い方をするだけの頭はないんか 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:55:31 ID:L9p2lq+a0
 
  -  初回だけ安くて総額えらい事になりそうw 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:55:56 ID:f9Pei2idi
 
  -  レミフラから自分の槍を取り返す過程で自分に生やしているのか…? 
 
 - 2679 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:56:24 ID:vFeUwg8P0
 
  -  売らずに自分に装備してる? 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:56:27 ID:rE7Se81/0
 
  -  これ…ジュン、姉妹から奪った身体を自分にくっつけてるの…? 
 
 - 2681 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:56:47 ID:l2Sv8UYa0
 
  -  因果よのう 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:57:03 ID:aPmzSUPf0
 
  -  一番安いパーツ・・・髪の毛? 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:57:27 ID:ZrkjfICf0
 
  -  売っぱらってるんじゃなくて自分にプラスしてんのか… 
 槍見つけるまで自分に足し続けてる……? 
 
 - 2684 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:57:51 ID:L9p2lq+a0
 
  -  やっぱりそうか… 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:58:00 ID:+/LVYuQN0
 
  -  ジュン君がアシュラマンに!? 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:59:01 ID:+OFChG2Si
 
  -  マーケットに流した方は買い戻してないっぽいかな?これ 
 
 - 2687 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 14:59:04 ID:vFeUwg8P0
 
  -  見た目はモンスターだし、誰かに討伐される未来か… 
 
 - 2688 :バーニィ ★:2020/06/13(土) 14:59:23 ID:???
 
  -  >>2682 
 フサくん「髪の毛が安い・・・だと?」 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:00:36 ID:aPmzSUPf0
 
  -  実際深雪も髪について言及してたし・・・ 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:00:53 ID:Vs23zBmtI
 
  -  恐ろしいことを思いついてしまった。 
 モンスターと呼ばれる存在は、他に買えるパーツが無いから異形の怪物になってしまった元人間では無いかと。 
 
 - 2691 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:00:56 ID:+OFChG2Si
 
  -  髪の毛一本で売れるなら資金源として最高なんだけどねえ 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:01:19 ID:jUy9fA+40
 
  -  フランをパッチワークかな? 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:02:28 ID:ZrkjfICf0
 
  -  ワンチャンやらない夫のアレか売れ残り槍がないと止まらないか 
 まあもう心が壊れてるとなれば理性的な判断力なんざないだろうが 
 執着だけが行動理由か 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:03:36 ID:+OFChG2Si
 
  -  >>2693 
 そもそもマーケット見てるのかな? 
 
 - 2695 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:05:42 ID:jCmlCCZt0
 
  -  次回、そこには(物理的に)仲良しになったジュンくんとスカーレット姉妹が! 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:05:58 ID:ZrkjfICf0
 
  -  >>2694 
 やっぱ見てない可能性あるよね 
 マーケット介さないで主従契約?で直接奪ったり出来るのかもしれんし 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:07:17 ID:jUy9fA+40
 
  -  ジュンのだけ売って、後は姉妹から返してもらっただけ… 
 何も問題ないな!(メソラシー) 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:07:31 ID:rE7Se81/0
 
  -  とても面白いしいい感じにグロイのだけど、これを見て 
 「イジメっ子に仕返しだ!愉悦!」とはなれない(個人的には) 
 
 - 2699 :タカリ ★:2020/06/13(土) 15:07:47 ID:bakushi
 
  -  君たちの好きな合体魔人だぞ 
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:07:50 ID:F8HgXSD10
 
  -  所有者は所有物の体を所有者自身に自由に付け替えができる 
 また新しい情報が判明しましたね(白目) 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:07:53 ID:ZrkjfICf0
 
  -  マーケット使わんでも奪える模様(震え声) 
 
 - 2702 :大隅@大隅 ★:2020/06/13(土) 15:08:33 ID:osumi
 
  -  「愉悦」というにはジュンが壊れ過ぎてるからなぁ……。 
 姉妹因果応報ではあるが愉悦とはちょっと違う感じ。 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:08:41 ID:l2Sv8UYa0
 
  -  ニコイチどころかサンコイチだったでござるの巻 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:09:26 ID:vFeUwg8P0
 
  -  >>2694 
 携帯は弄ってるみたいだからマーケットで探してるとは思うけど、残ってるのか、売りに出されていても自分の物だった物なのか判別できるかは分からないなあ 
 
 - 2705 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:09:29 ID:MA1kddJUi
 
  -  >>2699 
 あれの元ネタは主人公からみて家族同然の母子がやられたというのが大きかったわけで… 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:09:36 ID:qd7jfUPw0
 
  -  バラバラだったチームがひとつに! 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:10:09 ID:6CH8QfmJ0
 
  -  脳も合体なのかしら、発想が怖いよ 
 
 - 2708 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:10:09 ID:L9p2lq+a0
 
  -  心は壊れて体は異形かぁ… 
 ジュンの明日はどっちだ 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:10:16 ID:r1t5L9ys0
 
  -  >>2699 
 よく考えたら魔の要素が無いんでよりおぞましい何かでは…? 
 
 - 2710 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:10:59 ID:rE7Se81/0
 
  -  双子合体でぐぐってはならない(戒め) 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:11:19 ID:ATpzi2uG0
 
  -  所有物なら、マーケット介さなくてもやり取り可能かぁ 
 この情報をやる夫が知ることはあるのかないのか 
 というか、重要臓器をコピーして内蔵できるなら、予備をストックとして所持しておけば即死でなければ即付け替えとかして助かるとかはできそうやね 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:11:30 ID:Y1atJEF80
 
  -  男 + 女2人 - 槍(10000)で転移者中単独の肉体価格が最高額の人間になってそう 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:12:19 ID:L9p2lq+a0
 
  -  >>2710 
 おうエロゲの姉妹【あしゅら男爵】案件やめーや(震え声) 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:13:28 ID:f9Pei2idi
 
  -  普通にマナで回復や回復薬あるじゃろ 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:15:27 ID:rE7Se81/0
 
  -  >>2712 
 デクくんは肉体的には相当強化されたけど、全部作り物だからマナで見るとかなり安いんだっけか 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:16:18 ID:F8HgXSD10
 
  -  アシュラマン+サタンクロスみたいなクリーチャーになってしまったジュンくん 
 こういう所有者が異形になる改造がこの世界で一般的なのかどうか 
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:19:03 ID:vFeUwg8P0
 
  -  この惨状を誰か最初に発見する事になるのやら 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:19:56 ID:+/LVYuQN0
 
  -  見たくねえなあ 
 san値直葬案件じゃん 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:19:59 ID:ZNv32Zw90
 
  -  やる夫じゃね?常時ドローン監視してるらしいし 
 
 - 2720 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:20:15 ID:Y1atJEF80
 
  -  >>2715 
 細かい内訳みたいなのまだ出てなかったと思うけどデクくんがギリギリまで諸々&売上で強化、より 
 体売らされて色々失っててもそこに女性のパーツ二人分取り込んだほうが値段自体は高価になってるんじゃないかな〜と 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:21:29 ID:L9p2lq+a0
 
  -  ルリルリは気付くよなぁ 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:24:31 ID:rE7Se81/0
 
  -  しかし、クラス転移だと異物そのものだったやる夫がディストピアだと比較的まともなことしかしてないように見える不思議 
 …死体イジリはちょっとアレだが(やらないといけない理由が今回、説明されたとはいえ) 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:26:37 ID:vFeUwg8P0
 
  -  ルリでもドローンが入れないところは監視できないよ 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:27:40 ID:L9p2lq+a0
 
  -  >>2723 
 ああいや、誰が初めに気付くかなって思うとさ 
 すぐにじゃなくても 
 
 - 2725 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:27:58 ID:ZNv32Zw90
 
  -  でも出れば即わかるしでなきゃ他の奴らもわからんからやっぱ一番先じゃね? 
 
 - 2726 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:35:13 ID:vFeUwg8P0
 
  -  ジュンが2人から全てを奪い取って部屋の外に探しに出るのが先か、行動を共にしていた仲間がこれから先の事を話し合いに訪ねて来るのが先か、のどっちかかなあ 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:35:32 ID:ewxnXVUu0
 
  -  >>2704 
 この世界ってチンコ出品するのそんなにメジャーなの?! 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:36:55 ID:L9p2lq+a0
 
  -  >>2727 
 この世界生まれの男ならアッサリ売りそう 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:39:07 ID:vFeUwg8P0
 
  -  >>2727 
 少なくとも2つは出回ってる物だね 
 
 - 2730 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:40:10 ID:Vmu0xjxp0
 
  -  >>2728 
 この世界出身の男のtnk多分1万も行かないと思う 
 
 - 2731 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:45:10 ID:+/LVYuQN0
 
  -  本体が1000だし100行けば御の字かな 
 
 - 2732 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:45:19 ID:L9p2lq+a0
 
  -  >>2730 
 そうそう 
 スナック感覚で売って、必要な時に買い戻しそう 
 
 - 2733 :モノでナニカ ★:2020/06/13(土) 15:46:17 ID:nanika
 
  -  キンタマが重要なのかも 竿よりも 
 
 - 2734 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:47:40 ID:L9p2lq+a0
 
  -  竿は肉塊でしかないもんなぁ 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:54:03 ID:aPmzSUPf0
 
  -  マナ的にはそうかもしれないけどJUMが求めてるのは槍だから・・・ 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 15:57:51 ID:L9p2lq+a0
 
  -  って事は、預かり知らない所でやる夫と因縁できたのか(槍所持 
 
 - 2737 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/13(土) 15:59:25 ID:debuff
 
  -  「両タマ全摘です」(AAry 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:01:34 ID:rE7Se81/0
 
  -  前回のやらない夫は害にはならないがいざという時なにもしないしできないというキャラだったけど 
 今回は行動するし決断もするけど、基本的に悪い方や無意味な方を選ぶって感じかな 
 …これだと余計に悪い気がする 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:02:42 ID:ATpzi2uG0
 
  -  竿はたしか、排泄機関としてはあるんじゃないっけか? 玉がないから勃起しないとかって前どっかで書かれてたような? 
 
 - 2740 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:03:27 ID:+T90wsPY0
 
  -  オバロさんの作品に似てると言われた小説、読み終わったんだけど… 
 ざまあにしてもやり過ぎだよって、ああいうのを言うのかなあ。流石にドン引きで。 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:03:51 ID:zjcEh9u+0
 
  -  >>2738 
 他人に命令されてる・決断しなくていい間は重宝する男、という印象だな私は 
 駿河に手綱握られてる間はいらんことしないし、撤退の際に進んで仲間かばってるから 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:04:48 ID:L9p2lq+a0
 
  -  >>2741 
 トップに立っちゃいけないタイプだよね 
 
 - 2743 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:07:31 ID:rE7Se81/0
 
  -  言われてみると>>2741の方が近いかな 
 現場レベルでならきちんと力を発揮できるし、上がちゃんとしてれば本領発揮できるタイプ 
 
 - 2744 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:07:37 ID:X2BatRwL0
 
  -  >>2742 
 分かる。 
 下手に上に立つと「悪い人じゃないんだけどなぁ・・・」とか部下に言われるタイプになりそう。 
 
 - 2745 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:10:45 ID:zjcEh9u+0
 
  -  ただ、基本的に好き嫌いというか感情や場の空気に支配されるやつなんで、上司と反りが合わないと素直に言うこと聞かなさそうではある 
 付き合いが長くて信頼してる駿河が噛み砕いて理由説明してくれてるからおとなしく従ってるところがあるから 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:20:29 ID:aCL+dYROI
 
  -  ジュンが握られてた弱みって原作と同じような感じなのかなあ。 
 あれも思春期の学生が見られたらそりゃ終わるわって代物だったし(そんなもん学校に持ってくるのもアホではある 
 原作では空気読めなさ過ぎる梅岡のせいで登校拒否にまで発展したし。 
 
 - 2747 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:26:27 ID:zjcEh9u+0
 
  -  そういえば駿河やユキカゼに死亡フラグがちらちら見え始めてるけど、仮に前者が亡くなるか改造で自我喪失したら、やらない夫が陸上部のトップにならなきゃいけないのか 
 二人は子宮摘出してるから、変質せず蘇生できる可能性は結構低そうだし 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:36:25 ID:Vmu0xjxp0
 
  -  >>2741 
 撤退の時、命令なら反抗したけど懇願だったから従ったってあったから 
 手綱握ろうとしたらヤバイ気がする 
 
 - 2749 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:39:00 ID:vndWKBmK0
 
  -  >>2715 
 あくまでも俺の妄想だけど 
 10万マナの大半を使って強化された肉体には10万マナ相当の値打ちがつくんじゃないかと 
 その辺はやる夫が今の強化したアニマを売りに出そうとしたら分かるかもしれない 
 いくら強化しても元のままなのか強化分高くなるのか、あるいは特定の強化(精神面とか)は加算されないのか 
 
 - 2750 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:43:52 ID:zjcEh9u+0
 
  -  レミリアたちは実質キャラロストというか、TRPGでいうところのNPC化か 
 サッカー部は誠と世界以外全滅、陸上部は駿河とユキカゼに退場フラグがちらちら見えると 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:47:38 ID:vndWKBmK0
 
  -  フランドール姉妹はあれだね 
 旦那の趣味の品を何の役にも立たないからってリサイクルショップに出してたら 
 旦那がそれに同意して奥さんのブランド物を売られたようなものだね 
 旦那じゃなくて友達()にそれをやったところはちょっと悪いけど相手の理解も得られて良かった良かった 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:47:46 ID:ckogPROc0
 
  -  三面六臂…阿修羅だな! 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:48:03 ID:XdkscV2r0
 
  -  >>2703 
 タチの悪い外車の中古車かなw 
 
 - 2754 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 16:51:36 ID:fD0XuK6P0
 
  -  ゆっくりフランとゆっくりスカーレットってAAあるのかな 
 
 - 2755 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 17:09:35 ID:XdkscV2r0
 
  -  >>2754 
 イラストだと割に見かけるけど、AAであの辺りどのくらいあるのかな 
 
 - 2756 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 17:22:05 ID:ckogPROc0
 
  -  イラストの方は、ニコの紙芝居動画用に誰かが全部作ってくれてた気がする。 
 
 - 2757 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/13(土) 17:26:10 ID:debuff
 
  -  確認してみたけどフランもレミリアも専用MLTあるな 
 つーか【腐乱テディベア】ってなんだよ(真顔) 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 17:38:40 ID:PVzCI0wS0
 
  -  淫乱よりおぞましい響きが・・・・ 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 17:59:50 ID:x7/5apXQ0
 
  -  合体JUMくんちゃんは市民のままなんだろうか 
 一般市民やシティミクさん辺りの反応が見たい 
 
 - 2760 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 18:06:56 ID:vndWKBmK0
 
  -  女性(100万)―子宮(90万)=10万 
 男性(10万)−槍(1万)=9万 
 1万の差はなんだろう 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 18:18:20 ID:CjrJ0+QD0
 
  -  >>2760 
 胸とか? 
 母乳は栄養源... 
 
 - 2762 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 18:19:15 ID:x7/5apXQ0
 
  -  もしかして、延長ホース機能? 
 
 - 2763 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 18:23:05 ID:VPk+ylFX0
 
  -  俺も母乳で胸説を推す 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 18:25:48 ID:/ubnP8EQ0
 
  -  そこらは「育成機能」って判定とかなんですかね 
 あとはパーツ代って考えるとまあ… 
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 18:26:35 ID:L9p2lq+a0
 
  -  生殖に関係で、やっぱ母乳か…? 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 18:27:07 ID:+/LVYuQN0
 
  -  つまり、ゆかりさんの下取り価格は1万低い? 
 
 - 2767 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 18:30:05 ID:x7/5apXQ0
 
  -  >>2766 
 大きさ調整可能らしいし、ちっぱい母乳飲み放題じゃないかな 
 いやまてよ、アニマ胸と、人間胸で質がちがうかもしれん(お目目グルグル) 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 18:44:21 ID:UvwzgJpH0
 
  -  スカイリムについて詳しく知らないけど、スコットランドの民族衣装のような男スカートがあったら危険なのではないかー 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 18:54:33 ID:tKvGsIxD0
 
  -  母乳…栄養素だし、母乳が出るとマナが減ったりするんかな 
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 19:13:00 ID:CjrJ0+QD0
 
  -  >>2758 
 だが待って欲しい...淫乱の方で既に腐ってるのではなかろうか、 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 19:35:20 ID:JSJ27joS0
 
  -  ジュンがレミリアとフランの全てを回収したとすると、当然その中には女性器はもちろん脳も含まれるわけで…… 
 いまジュンがどういう状況になってるか、そもそも自己を保ててるのかとか考えると怖いなぁ 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 19:40:07 ID:bqnZg0zy0
 
  -  最終的に「AKIRA」の鉄雄君みたいな肉塊になりそう… 
 
 - 2773 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 19:44:15 ID:vFeUwg8P0
 
  -  2人の脳を取り込むと記憶も取り込んで3人分の記憶を持つし、パーツと一緒にマナも取り込むから思いとかも3人分。まあ元々狂ってるとしても自己を保てるはずが無いな 
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 19:54:28 ID:zjcEh9u+0
 
  -  人間は今までのスタンスや考えをなかなか変えられない生き物だからなあ 
 前回のシリーズのやらない夫やモブ女子が、現代日本の高校生という意識を捨てられなかったように 
  
 ジュンに対する脅しはあくまで学校という狭い社会だから効いてたんであってその枷が外れたら逆襲されるかも、という意識が無かった 
 
 - 2775 :モノでナニカ ★:2020/06/13(土) 20:09:09 ID:nanika
 
  -  K9999「クサナギィ!」 
 
 - 2776 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 20:19:13 ID:/ubnP8EQ0
 
  -  パロディキャラなら許可は取ろう!(戒め) 
 
 - 2777 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:02:41 ID:x7/5apXQ0
 
  -  妖怪槍返してか 
 
 - 2778 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:07:08 ID:vFeUwg8P0
 
  -  やらない夫は役には立たない10マナの槍擬きを装備してるが、それが有ったらあそこまで錯乱してなかったかもなあ 
 
 - 2779 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:31:14 ID:+/LVYuQN0
 
  -  農村…ヒャッハーな世界… 
 ああ… 
 
 - 2780 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:32:50 ID:C/bgmQTB0
 
  -  一日あたりの消費マナとか大丈夫なのか 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:33:13 ID:vFeUwg8P0
 
  -  維持費は原住民に比べて高いのだが大丈夫か? 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:34:18 ID:tKvGsIxD0
 
  -  農村…? なんでマナで作成する世界なのにそんな物が…? 
 
 - 2783 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:35:18 ID:vFeUwg8P0
 
  -  肥料は何を使ってるのかなあ、とか考えてしまった… 
 
 - 2784 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:35:32 ID:HZbTDfX40
 
  -  マナはコピーしか作成できないから元を生産するのは間違ってない 
 マナが万能なら今頃コトノハさんが量産されてる 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:35:53 ID:ZNv32Zw90
 
  -  マナ消費が心配だなつかそこのシステムすら理解してなそうだし 
 
 - 2786 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:36:34 ID:+/LVYuQN0
 
  -  そもそも考察すらしてなかったような… 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:37:29 ID:HZbTDfX40
 
  -  マナ摂取できないから使い捨てになるのかこれ 
 だから使い捨てを常時募集中と 
 
 - 2788 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:39:04 ID:x4wAxzIj0
 
  -  マナ不足だろうな 
 
 - 2789 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:39:38 ID:G/D7VlrV0
 
  -  凄く胡散臭い 農村に見えるだけだろうなあ  
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:40:31 ID:JNu3XAyH0
 
  -  >>2787 
 食事でマナは取れる、ただ消費と補給の知識がないから目減りする一方だろうね 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:40:33 ID:vFeUwg8P0
 
  -  原住民の消費マナなら賄えるんだろうけどなあ… 
 
 - 2792 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:40:39 ID:HZbTDfX40
 
  -  それぞれ独立した勢力が勢力を拡張しようと争ってるのにその領地?が平穏なのは違和感しかない 
 
 - 2793 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:41:59 ID:0M75y/Ue0
 
  -  タカリさんを信じるんだ(´・ω・`) 
 
 - 2794 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:42:03 ID:x7/5apXQ0
 
  -  まぁこの世界の一般人ならマナ収支もまだマシだったかもしれんが 
 この二人の燃費だとアカンだろうな 
 
 - 2795 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:43:26 ID:9QzxXhM70
 
  -  ジュンはデュアル子宮システム搭載のハイパージュン子ちゃんになったの? 
 
 - 2796 :タカリ ★:2020/06/13(土) 21:44:07 ID:bakushi
 
  -  トラストミー? 
 
 - 2797 :大隅@大隅 ★:2020/06/13(土) 21:44:19 ID:osumi
 
  -  いきなり雲行きが怪しくなってまいりました(死>タカリさんトコ 
 ……福本モブを見てそう思ったおいらは悪くない、きっと。たぶん。恐らく(´・ω・`) 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:44:21 ID:x7/5apXQ0
 
  -  >>2792 
 二人が望んだ仕事:のんびりスローライフ農家 
 シティが紹介した仕事:最前線屯田兵 
 ぐらいの差がありそう 
 
 - 2799 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:44:24 ID:+/LVYuQN0
 
  -  現地農民からすると何やねんこいつって感じだろうなあ 
 
 - 2800 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:45:06 ID:Kq2//Sxh0
 
  -  問題は元々の保有マナも多いせいで燃費問題発覚するまで結構な日数要るよねって…… 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:46:53 ID:0M75y/Ue0
 
  -  >>2796 
 アイビリーヴユー… 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:47:26 ID:zvbio/P70
 
  -  でも保有マナからして不足した場合先に0になるのは男だよな 
 所有者の居なくなった女の末路ってやはり・・・・・・ 
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:48:37 ID:+/LVYuQN0
 
  -  はぐれファティマとか酷いことになってたけどアニマはどうなんだろう 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:49:30 ID:F8HgXSD10
 
  -  あの2人にどんなことが降りかかるのか見るのが怖い 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:51:10 ID:r1t5L9ys0
 
  -  >>2796 
 大丈夫ですよ何も疑ってないんで!!!!!! 
 …福本モブはホント便利だわ 
 
 - 2806 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:51:29 ID:sRTjYNTm0
 
  -  最低限護身能力持ってないとなぁ 
 
 - 2807 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:51:47 ID:qd7jfUPw0
 
  -  農村で得られるマナで消費マナが賄えるんだろうか? 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:54:24 ID:r1t5L9ys0
 
  -  >>2807 
 そういやそれがあったわ絶対足りんわエグゥイ!! 
 
 - 2809 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:54:29 ID:bqnZg0zy0
 
  -  >彼女たちの何人かは妊娠していて 
  
 アニマが妊娠してても外見からはわからなかったような… 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:55:28 ID:Vmu0xjxp0
 
  -  >>2809 
 機能を使えばそうだけど完全自然ならわからんかも 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:55:45 ID:CS/xB23h0
 
  -  寝込み襲われても防ぐ手段を用意してないよねこの二人。 
 
 - 2812 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:55:48 ID:zvbio/P70
 
  -  労働でどの程度のマナが消費されて報酬でどの程度補給出来るかが生死の分かれ目だけども 
 ・・・・多分マイナスなんだろうなやはり 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:57:23 ID:vFeUwg8P0
 
  -  >>2802 
 基礎消費も十倍だから1日1マナの補充が有れば、男は9マナ不足の11111日、女は99マナ不足の10101日で女のほうが尽きるのは早いよ 
 
 - 2814 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 21:57:58 ID:MwzvYPZY0
 
  -  >>2809 
 まだ通常妊娠の見た目は検証外だからね。 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:01:35 ID:HZbTDfX40
 
  -  シティで装備なしで探索されられてたのはこいつらか 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:03:30 ID:Vmu0xjxp0
 
  -  農村とは、つまり 
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:03:42 ID:x7/5apXQ0
 
  -  ここでは成体で生まれるんだよなぁ… 
 戦闘ありの探索任務なら保有マナが多い方がいいよね 
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:03:42 ID:MwzvYPZY0
 
  -  >>2813 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/2010 
 >他は女子が100、男子が10、1号が5 
 とは言ってるけど、イリヤの例があるように 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/2047 
 >マナ消費によるシールドや自動治癒の効果の可能性がある 
 って事で、まだ誰でも10と100の消費かは不明よ。 
  
 たまたまこの世界に適応する性質で、消費マナめっちゃ低いかもしれん(希望) 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:05:29 ID:JNu3XAyH0
 
  -  リトさんのラキスケは病気…消費マナが多いかもしれん 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:09:15 ID:HZbTDfX40
 
  -  この農村子供がいないんだよな 
 子供はどこで生産されてどこで成人するのか 
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:10:41 ID:tKvGsIxD0
 
  -  農作業がきつい… そうか自己強化とかやってないのか 
 農作業終わった時間に色々調べられるだろうに、リトさん何やってんだ 
 
 - 2822 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:11:43 ID:Kq2//Sxh0
 
  -  >>2821 
 その発想が出てくるなら 
 そもそもタワーでの死人はもっと減ってるだろうなぁ 
 
 - 2823 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:12:18 ID:vFeUwg8P0
 
  -  >>2820 
 妊娠中のアニマも居て男の子の姿も確認されてるよ 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:12:19 ID:MwzvYPZY0
 
  -  この描写だと終った後には余裕が無い程疲れてる可能性もあるぞ。 
 それでも、とは思うけど。 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:13:36 ID:HZbTDfX40
 
  -  >>2823 
 見落としてた 
 男の子供はいるのか 
 
 - 2826 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:15:12 ID:LRKx1uvK0
 
  -  レミフラ2刀流+いつもの2倍のジャンプが加わり3倍回転を加えても槍の分のマイナスでやる夫を上回れないかもしれないな 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:16:00 ID:qd7jfUPw0
 
  -  アニマも製造できるんだから、モブも製造できないわけはないよね。 
 製造してるのはだれかって疑問が残るけど 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:20:27 ID:vFeUwg8P0
 
  -  襲撃で人口が減ったら緊急生産なのかなあ… 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:22:29 ID:x7/5apXQ0
 
  -  >>2828 
 頭数なら10時間で一人増やせるからアニマ5人なら一日で済むね 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:27:08 ID:6CH8QfmJ0
 
  -  女性の卵巣で生涯できる卵の数に限りがあったはずだけど、アニマを産む上でそれも適用範囲なのかな 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:29:33 ID:ZNv32Zw90
 
  -  敵前逃亡扱いでZAPZAPか? 
 
 - 2832 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:31:06 ID:vFeUwg8P0
 
  -  迎撃ユニットが配備されてたのかあ 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:32:27 ID:x7/5apXQ0
 
  -  迎撃ユニットなら生産じゃないかな、マナはあるわけだし 
 
 - 2834 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:34:06 ID:bqnZg0zy0
 
  -  農村にいた福本モブじゃなくて、ミクさんが屯田兵だったのか 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:34:07 ID:0M75y/Ue0
 
  -  こっちとしてもこの村が何なのか、何が起こるのか分からん…情報収集はやはり大事やね 
 
 - 2836 :労働英雄 ★:2020/06/13(土) 22:38:38 ID:karimen
 
  -  ※なお前作 
 
 - 2837 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:43:19 ID:bqnZg0zy0
 
  -  あー、なんか既視感あると思ったらあれだ、「銃夢」でザレムに農作物を供給する農場だこれ 
 
 - 2838 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:43:28 ID:vFeUwg8P0
 
  -  羽つきミクの所有者が領主でアニマで生産した男達をシティに納入してるのかなあ 
 
 - 2839 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:45:10 ID:x7/5apXQ0
 
  -  どこまで情報をあつめれば安全を確保できるか 
 アクセス権ランクが立ちはだかる… 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:46:31 ID:vFeUwg8P0
 
  -  死体が消えないのが意外だった。死体が有るなら修復できるな 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:47:18 ID:HZbTDfX40
 
  -  襲撃してきたのは魔獣って扱いなのか 
 敵対勢力の存在自体教えられてなさそうだな 
 
 - 2842 :大隅@大隅 ★:2020/06/13(土) 22:49:23 ID:osumi
 
  -  ……なんつーかリト達は思考停止って印象だなぁ。 
 「ここは(比較的)安全だから」で思考がストップしてそれ以上考えてないって感じ? 
 
 - 2843 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:53:04 ID:jUy9fA+40
 
  -  あんな犠牲が出た後だからね、仕方ない… 
 
 - 2844 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:53:47 ID:Vs23zBmtI
 
  -  逆にtoloveる キャラらしくて良いと思いますね。 
 あの世界の地球人は良い意味で平和ボケしてる。 
  
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:54:46 ID:Kq2//Sxh0
 
  -  二人の主観的には危険から逃れて安全な場所に辿り着きました、だものねぇ 
  
 
 - 2846 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:55:40 ID:vFeUwg8P0
 
  -  そのままでも20年以上は持つ計算だしなあ 
 少し早死になくらいで平穏に過ごせるなら、悪くは無いのかもしれない 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:57:40 ID:sRTjYNTm0
 
  -  ちょっとした怪我や過酷な労働で多めにマナ消費したとしても一日200もいかんだろうし、尽きるまえになにかしらあるだろうな 
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:58:00 ID:MwzvYPZY0
 
  -  >>2846 
 これ、「0になるまで」ならそうなんだけど、「低くなってきた」時点で老化的な事にならないか心配。 
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:59:22 ID:Kq2//Sxh0
 
  -  多分「一般人・一般アニマのマナ消費量」と同等程度の補給はしてる(無自覚)だろうから 
 その分も計算に入れないと正確な残りはわからんけどもねw 
 
 - 2850 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 22:59:41 ID:UvwzgJpH0
 
  -  シティ範囲内と農村()ではマナ消費同じなんだろうか、体の保持に余計に要るとかは… 
 
 - 2851 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 23:00:19 ID:bqnZg0zy0
 
  -  >>2846 
 さすがに、そんな何年も経ったらマナの存在とか必要性に気が付くんじゃないかなぁと… 
 
 - 2852 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 23:01:31 ID:zvbio/P70
 
  -  労働でどの程度マナが消費されて配給でどの程度補えるのか分からないからね 
 やる夫たちのスカウターなら測定できるんだろうけども農村に来ることは無さそうだよね 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 23:02:45 ID:Kq2//Sxh0
 
  -  >>2848 
 的や防具やイリヤの例を見るに、なくなるまで気付けない可能性も十分にありそう…… 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 23:05:54 ID:sRTjYNTm0
 
  -  きて数日で気づきませんでしたはまあいいけど、年単位で気づかないってのはさすがに自己責任でどうぞ 
 
 - 2855 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 23:08:30 ID:MwzvYPZY0
 
  -  >>2853 
 気づけないならまだ、先に逝く方は幸せだから…… 
 でも、マナ0にならなくても破損や死亡はしてたから、「人間」には老化の類いもありそうな気がするんだよな。 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 23:09:04 ID:zjcEh9u+0
 
  -  身も蓋もないこと言うけどリトさんは出演作品がエロコメだから多少失敗しても破滅してないだけだからな 
 こういう世界だと「バカではないけど頭回るわけでもない彼氏と典型的な学級委員長タイプの彼女」というだけで死亡フラグがちらつく 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 23:09:35 ID:JNu3XAyH0
 
  -  >>2846 
 妊娠させると1000減るとか基本消費以外に色々減る要素があるのかもしれん 
 
 - 2858 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 23:10:11 ID:Vs23zBmtI
 
  -  >>2856 
 どうしようもなく相性が悪過ぎる。 
 
 - 2859 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 23:12:43 ID:vFeUwg8P0
 
  -  少なくとも村の側からの扱いは問題無いと思う。基礎消費が多いのは転移者の特殊事情だから、そこら辺の事に気付けないのは自己責任だな 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2020/06/13(土) 23:14:27 ID:x7/5apXQ0
 
  -  >>2857 
 よく考えたら現地男が有精生殖で子供作ろうとしたら 
 1発1000マナ吸われても大丈夫なように 
 マナ保有量ふやしとかないとロストするんだよな… 
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 00:09:59 ID:Wvy1TVH70
 
  -  サッカー部はほぼ壊滅、ジュングループは合体魔人化、リト組は不穏な半リタイア、陸上部は駿河改造が秒読み、か 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 00:18:03 ID:TFLaLQlP0
 
  -  リトなら古手川を有精生殖で孕ませてマナの重要性に気付くのでは? 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 00:18:52 ID:Wvy1TVH70
 
  -  あー、それありそう 
 ノリでヤっちゃって凄惨なことになるとか 
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 00:19:07 ID:hlZJ4Ndu0
 
  -  リトが古手川とエッチしたら、マナ吸われて寿命が減るぞ 
 
 - 2865 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 00:42:19 ID:ZoitAHL+0
 
  -  レミフラ姉妹は危機感無かったねとしか 
 ジュンは壊れちゃったから元ジュン君なわけだが 
 レミフラ姉妹の部品取り込んでるみたいだけどどこまで取り込むつもりなんだろう 
 三面六臂の阿修羅像まで行くのかな 
  
 リトと古手川は現状は考える事を辞めちゃった訳だが戦闘用アニマという刺激を得て良くも悪くも変わりそう 
 ただ、(マナとかアニマ生産とか)基礎的な知識なしで変わると破滅が見えてくるのが怖い 
 
 - 2866 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 00:44:26 ID:Wvy1TVH70
 
  -  「セックス関係のことで失敗する」というのはまだやってなかったし、やりそう 
 やる夫たち以外の他のチームは生きることで精一杯でヤってる余裕ないし 
 リトさんたちだけなんだよね、セックス楽しむ余裕できてきたの 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 00:49:09 ID:I4aR6UuF0
 
  -  そういえば古手川は妊娠願望が強いキャラだったなあ 
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 00:56:56 ID:9xksWTIBi
 
  -  >>2865 
 文字通り全部だろ… 
 槍がれみふらのどこにもないんだから 
  
 そしてその方法でぜんぶ奪われたれみふらが本当に死ねるかなというのもある 
 銃撃戦のときは物理的ダメージだから死ねたけど(蘇生されないとはいっていない)今回の場合部位強奪だからなぁ 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 00:58:12 ID:Wvy1TVH70
 
  -  子宮が吸収されちゃったのが惜しいなって 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 01:02:01 ID:I4aR6UuF0
 
  -  滅茶苦茶にくっつけただけでパーツ自体が失われた訳ではないし回収は可能だと思うが、蘇生修復は難しくなってそう 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 01:06:55 ID:Wvy1TVH70
 
  -  モブ女子の件で「単に産ませるだけなら脳まで回収して蘇生する意味はほとんど無い」と分かっちゃったからなあ 
 クロエたちパーティメンバーが仮に死亡した時の対処法が分かってきたな、というだけで 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 04:22:06 ID:I4aR6UuF0
 
  -  農村の様子から通常妊娠では男も産まれるが、女の子は見かけ無かった 
 通常妊娠では男しか産まれない可能性も考えられるが、もし女の子が産まれたら子宮を回収して、やらない夫が付けた10マナを付けて男として育つのではないかな、とか思いついた 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 05:24:49 ID:87vesNWN0
 
  -  ロボさんのスレのできる夫は集中力向上とかよくわかんないギフトだったり、初日にキャルの部屋にお泊まりしてから急速に依存してたりで 
 端から見るとギフト詐称してマジチンか催眠系のギフト持ってるように見える気がする 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 06:35:25 ID:MzIaJ0zj0
 
  -  普通だとそんな考えになるけどキャルだからなあ… 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 10:21:40 ID:q8P8UOBLI
 
  -  >>2872 
 アニマは女の子では無いの? 
 妊娠も男性側複数でマナを提供するスタイルもあるのだろうか。 
 
 - 2876 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 11:27:41 ID:Wvy1TVH70
 
  -  そういえばリトカップル、やる夫たちがやってた生殖機能の一時的な封印やってないんだよな 
 
 - 2877 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 11:29:49 ID:MH8EGxSA0
 
  -  知らないor改造系は怖いのでろくにチェックしてない説 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 11:35:05 ID:q8P8UOBLI
 
  -  やっぱり特典として特殊能力貰える作品って有情だわ。 
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 11:37:08 ID:Wvy1TVH70
 
  -  情勢とかシステム自分から調べないと即詰む、というのがきつい 
 マニュアルやチャート無しで何から調べたらいいのかとか、大人でもハードル高いもの 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 11:40:15 ID:q8P8UOBLI
 
  -  大学まで勉強しさらに会社でも研修受けたりするのは、そうしないと容易に事故るから。蛮勇でどうしても動かなきゃ行けないならああなるのは残当だよ。 
 
 - 2881 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 11:40:38 ID:MH8EGxSA0
 
  -  調べる前「自分を改造とか怖いなぁ」 
 安めの改造調べた後「改造とか怖い(真顔」 
  
 実際の所、普通の感性の人間はこうなりそうw 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 11:45:02 ID:q8P8UOBLI
 
  -  じゃけん。モンスターとして生まれて来ましょうね。 
 
 - 2883 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 11:47:49 ID:Wvy1TVH70
 
  -  実際、改造すると一長一短だからな 
 消費するマナは減るけど耐久性の問題はあるし、恐らく蘇生する確率もかなり低くなるだろうし 
 
 - 2884 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 13:00:58 ID:I4aR6UuF0
 
  -  そもそも死亡しないように立ち回るのが正しいし、高めの防具を装備して状態確認を怠らなきゃ装備者がダメージを負う事は無いのだから、蘇生時のリスクは考えなくても良さそうな気もするけどね 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 13:24:43 ID:OEcCYmrj0
 
  -  高い防具を身に着けるのと、防具と同じだけのマナで自分の肉体を強化して防御力を高めるのではどっちがコスパ良いのかも気になる 
  
  
  
 
 - 2886 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 13:50:31 ID:dHvTMcMZI
 
  -  やる夫たち・・・は、どいつもこいつも頭の螺子が飛んでて(飛ばされてて)そうでもないけど 
 現代地球人が基本、自分の体になんちゃら埋め込むのに忌避感あると思われるのに対して 
 こっちのジモティーにそういう感覚があるかどうかわからんからなあ 
 
 - 2887 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 13:52:54 ID:2S9f2jTb0
 
  -  ガームオーバー:サッカー男子3人、モブ女子4人 戦闘により死亡 
 バッドエンド:ジュンレミフラ 発狂 
 バッドエンド(ノーマル?):リトハレンチ 農村ドロップアウト ただし、消費マナによって保有マナが切れると… 
  
 やる夫たちはトゥルーエンド(世界の真実)に向かってるなぁ 
 そしてやる夫も内心そこまで余裕があるわけではないと言う 
 あんだけ初期資金持ってて効率的に改造もやってなおキツイ世界 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 13:57:25 ID:Wvy1TVH70
 
  -  リトさんたちはまだ続きあるでしょう 
 バッドエンドだろうな、という空気は感じるが 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 14:02:21 ID:YkYmpxHT0
 
  -  世界の構造的にハッピーな事象はどこにもないんやろなあ… 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 14:03:37 ID:2+LoU7Ec0
 
  -  飛ばされた時点でほぼ詰みだよな… 
 
 - 2891 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 14:05:17 ID:mQ6IqwPn0
 
  -  むしろ使い捨てのマナ供給源として異世界人を召喚してる説 
 
 - 2892 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 14:07:18 ID:MH8EGxSA0
 
  -  >>2891 
 やる夫が初登録ボーナスもらってる描写や、わざわざ異世界から召喚ってどんだけコストかかるの?って考えると 
 かなり難しいな 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 14:09:13 ID:Wvy1TVH70
 
  -  普通なら偶然なんだろうけどな 
 こういう話だと色々勘繰りたくなる 
 あの機械的な運営システム見るに、想定外なんだろうが 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 14:12:02 ID:RM06/H/80
 
  -  1クラス分のSR以上(異世界人)確定ガチャ回して生産装置付きの女性がSSR判定とかそういう… 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 14:38:42 ID:Qec72jug0
 
  -  まあやらかしても腕一本くらいで許してくれるさ<藤木くん 
 
 - 2896 :タカリ ★:2020/06/14(日) 16:54:09 ID:bakushi
 
  -  最近のコクブンは上級市民の食い物にされる話が多いのかしら・・・ 
 
 - 2897 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 16:59:25 ID:OcpuGJMn0
 
  -  作者さん達の好みがそっちの方向に行ってるだけの様な感じですけども 
 同志が新作描いて新たなコクブンが書かれればまた別の解釈の話も出てくるかもしれませんね 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 17:26:33 ID:BQXdj5T00
 
  -  現状同志のコクブンって、トワイライト・コクブンが最新だっけ? 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 18:00:49 ID:I5a/t1jE0
 
  -  ロボさんの最初のクラス転移が最初だったっけ? 
 それとも上級市民が出始めた頃からだったかな 
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 19:13:03 ID:KOsf9j8AI
 
  -  うさまるさんのお話。あれで腐った性根扱い扱いされてしまうのか。 
 男友達世界だったらむしろ美徳なのに。 
 
 - 2901 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 19:14:17 ID:hhoy22DD0
 
  -  異世界の倫理観持ち出してどうするの 
 
 - 2902 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 19:15:29 ID:KOsf9j8AI
 
  -  いやー。文香さんは潔癖症なんだなと思って。 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 19:17:46 ID:54fwT59Z0
 
  -  セフレ作ってそれを本人に言い放って、しかも薬の力でセフレを増やそうとしている奴は腐ってると形容されても仕方ないんじゃないかな 
 
 - 2904 :バーニィ ★:2020/06/14(日) 19:18:03 ID:???
 
  -  実際いく夫の性根腐ってたからなぁ・・・ 
 
 - 2905 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 19:18:42 ID:2+LoU7Ec0
 
  -  心の腐臭がそのまま出るようにしただけだからね 
 因果応報よ 
 
 - 2906 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 19:19:20 ID:KOsf9j8AI
 
  -  これ以上被害が出る前に、罰が降ったのはまだマシだ。 
 
 - 2907 :すじん ★:2020/06/14(日) 19:28:42 ID:sujin
 
  -  約束を破ったら大変なことになるのはあのシリーズの定番だからねー。 
 
 - 2908 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 19:43:45 ID:fqEMIZ1T0
 
  -  約束破りそうな人をターゲットにしてるっぽいんですよねぇ、原作・・・ 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 19:45:18 ID:Iuyv4MRTI
 
  -  だってやらかしてくれないと面白く無いじゃん。昔話や古典と全く同じ。 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 19:53:53 ID:2+LoU7Ec0
 
  -  そりゃあココロに隙間があるってのはそういう事よ 
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 20:21:22 ID:hlZJ4Ndu0
 
  -  たぶん原作じゃやらかした人間の話を話のネタにしてるだけで、 
 描かれてないけどやらかさない人間は一杯いるじゃろ… そう思いたい(願望 
 
 - 2912 :土方 ★:2020/06/14(日) 20:25:09 ID:zuri
 
  -  確か原作でも、約束を守った人間に対してはモグロはちゃんとフォローしてたりしてるんだよなぁ 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 20:26:06 ID:TFLaLQlP0
 
  -  やらかさない人もアニメで1人だけいたような? 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 20:26:23 ID:2+LoU7Ec0
 
  -  >>2912 
 そうそう 
 ココロに隙間があるからこそ、それに打ち克った人には報いようとするのよね 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 20:26:26 ID:OcpuGJMn0
 
  -  原作でも一応自重できた奴も少しは居たからね 
 ・・・・我慢できそうにない奴を狙ってやってるというのには全く同感だけども 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 20:27:12 ID:wn1OaMDk0
 
  -  やらかした人を取り上げる原作の仕様と主人公を不幸にしないうさまるさんの作風が合わさった結果「主人公に良い思いをさせつつやらかし役は他へ押し付けて原作テイストを維持する」という形になった感じ 
 
 - 2917 :土方 ★:2020/06/14(日) 20:29:04 ID:zuri
 
  -  きっとアニメで同じ話やったら、えらいことになったいく夫がちゃんと描写されるんやろうなぁ(遠い目) 
  
 …………結構グロい描写とか、あるんですよねアレ 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 20:30:28 ID:2+LoU7Ec0
 
  -  ぬ〜べ〜といい、あの頃のジャンプはね… 
 
 - 2919 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 20:32:17 ID:TFLaLQlP0
 
  -  >主人公を不幸にしないうさまるさんの作風 
 キル夫主人公で不幸になったの普通にありますよ? 
 
 - 2920 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 20:38:17 ID:3Lp9SsfU0
 
  -  ぬ〜べ〜は今でも好きだわー。ちょっと前に読みたくなって、つい文庫本で全部揃えてしまったくらい好き。 
 律子先生好きだったのよねぇ… 
 
 - 2921 :労働英雄 ★:2020/06/14(日) 20:45:03 ID:karimen
 
  -  うさまる先輩のキル夫くんは基本的に、破滅する事は少ない(ないとは言っていない)がご愁傷様と言われるポジションにはよく収められるイメージがw 
 
 - 2922 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 20:47:48 ID:z6bNCSsx0
 
  -  エロ漫画雑誌ハーフリータをジャンプに載るからって理由で抜けた真倉まいなが、 
 原作者真倉翔としてジャンプに名を残すとは当時は思ってもみなかったなあ。 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 20:49:24 ID:Qec72jug0
 
  -  淫魔の乱舞… 
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 20:56:58 ID:hlZJ4Ndu0
 
  -  何故回収されたんや… 
 
 - 2925 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 20:58:50 ID:3Lp9SsfU0
 
  -  ハーフリータとか懐かしい……いちごダイフク派だけど。 
 伊魔崎斎とか好きだったんだよねー。気が付いたらあの人アニメーターになっててびっくりしたけどw 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 21:07:06 ID:z6bNCSsx0
 
  -  伊魔崎斎はやたらファンタシースター2のネイが気に入ってて普通にエロマンガにも出してたのを覚えてる。 
 
 - 2927 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 21:14:10 ID:3Lp9SsfU0
 
  -  毎回、エロマンガなのに最初の1、2ページにアーケードゲームなんかネタ入れるんだよね、あのひとw 
 あのノリが好きだったのだ… 
 
 - 2928 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 21:20:25 ID:K0qLv8aJ0
 
  -  うさまるさんの所のいく夫、レイプもしてるみたいだし普通にクズでは? 
 
 - 2929 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 21:37:26 ID:9uuRNB360
 
  -  キル夫が美嘉を好きなことを知ったうえで、堕として見せつけてやるのも面白そうとか考えてる当たり普通にクズよね 
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 21:55:58 ID:Qec72jug0
 
  -  授乳手コキとかすると落ち着くと思うんだ… 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 22:14:51 ID:abBGp1w50
 
  -  ギャラリーフェイクの香水職人が「男にはそうでもなくても、女が嗅ぐと凄く不快に感じる臭いの香水」つくってたり、 
 GS美神で魔女が「女性に嫌われる匂いを放つようになる薬」をつくったりしてたが、臭いというファクターは強力なんだな 
 
 - 2932 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 22:22:50 ID:fEsBwbGi0
 
  -  死んだザリガニを密閉した容器を1ヵ月ぶりに開封した臭いだって??? 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 22:29:02 ID:msmlhuKe0
 
  -  ザリガニさん… 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 22:34:35 ID:3Lp9SsfU0
 
  -  こないだ金魚が一匹死んで、ビニール袋で三重に密閉してたはずなのに、二日で臭いがひどいことになったなぁ… 
 
 - 2935 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 22:47:26 ID:zC26XhdI0
 
  -  匂いの話というと最近卵料理とワインの話をちょっと調べたりしたな 
 卵が放つ独特の匂いがワインと相性が悪いってんでどういう風に悪いんだろうと調べたら結局理屈がわからなかった 
 挙句の果てに料理の方に香り付けで工夫すれば何とかなるとまで出やがった!匂いの要素だけで相性覆せちゃうのかよ! 
 
 - 2936 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 22:50:05 ID:msmlhuKe0
 
  -  臭いって割と味の重要要素じゃし。 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 22:50:43 ID:Wvy1TVH70
 
  -  ラベンダーのソフトクリームとか、匂いがきつすぎて味分からなさそうだしなあ 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 22:51:45 ID:DL13r1Go0
 
  -  タカリさん、本日は投下無しという形で読者を闇に叩き落す 
 
 - 2939 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 22:56:47 ID:fDkL11hw0
 
  -  ワインの還元臭と呼ばれるものは硫化水素や硫黄系化合物がが引き起こすもので、 
 普段は隠れてるけど、ゆで卵や生のタマネギみたいなそういう香り成分が含まれているものを 
 一緒に食べると、隠れてたのが表に出てきて生臭さが倍増するらしい。 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 22:59:47 ID:+w1hFOv60
 
  -  香水ネタと聞くと思い出すのが庄司卓の「限外特捜シャッフル」 
 2巻はまだかのう、ヤス…… 
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 23:00:39 ID:msmlhuKe0
 
  -  思考実験 
 タカリさんとこのあのガチクズ姉妹。 
 【所有者(ジュン)】が所有物にどこまでのことが出来るか、知ることが出来てたら、 
  
 どういう行動とっていただろうか? 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 23:01:26 ID:Qec72jug0
 
  -  姉妹を互いに所有物登録してたんじゃないかなって 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 23:03:55 ID:msmlhuKe0
 
  -  ん? 所有物がそれできるの? 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 23:05:38 ID:Qec72jug0
 
  -  最初から知ってればそうしたでしょうし 
 途中で知ったとしても所有登録変更するんじゃないかと思います 
  
 槍を無くす前ならジュンに所有権放棄しろって言えば従ったでしょうし 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 23:06:05 ID:BbbwGjNoI
 
  -  >>8940 
 庄司卓がまともに作品を完結させるとかいうナイーブな考えは捨てろ 
  
 「ヤマモト・ヨーコ」はよく完結までもってけたよなぁ しかもイラストレーター変わらずで 
 
 - 2946 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 23:12:11 ID:3Lp9SsfU0
 
  -  >>2945 
 朝日ノベルズ最後の輝きでしたね、マジで。 
 あのままの勢いで突っ走って呉れたらなぁ… 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 23:12:14 ID:fDkL11hw0
 
  -  ダンシングは今思うと絵師が田沼さんで無かったら手にも取らなかったかもしれない。 
 裏設定匂わしといて結局まともな説明が全然なかったしな。 
 まあ、ランスロット・ハロウィの物語展開されても面白くなりそうな要素は俺には見つけられなかっただろうし。 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 23:13:27 ID:cr4KeJ6f0
 
  -  過酷なシティでもオバロさんのクラス転移の腐女子達なら楽しみをみつけそう(アニマ以外は男ばっかりだからね…) 
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 23:17:43 ID:jhmQ7bZo0
 
  -  >>2946 
 朝日ノベルズといえば火浦功の過去作の合本を複数だしてくれたのが良かった特にファイナルセーラークエスト 
 ソノラマの秋山こと秋山完はお元気なんだろうか? 
 
 - 2950 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 23:21:57 ID:3Lp9SsfU0
 
  -  >>2949 
 カクヨムでオリジナル書いてるよ 
 
 - 2951 :名無しの読者さん:2020/06/14(日) 23:26:56 ID:jhmQ7bZo0
 
  -  >>2950 
 教えてくれてありがとう 
 暫く楽しめそう 
 
 - 2952 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 00:07:19 ID:YU9zh1wT0
 
  -  マークゴルゴの中の人 いいですねぇ 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/5/f/5f2fcb7b.jpg 
 
 - 2953 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 00:09:10 ID:K45Le+mB0
 
  -  AAがたくさん増えて、眺めてるだけで楽しいくらいなんだけど…… 
 労働さんの作品を書く時間がどんどんなくなって行くのを見ると何とも言えない気持ちになる 
 
 - 2954 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/15(月) 03:43:52 ID:debuff
 
  -  >>2949 
 ファイナル・セーラー・クエストは挿絵を竹本泉に戻してくれたのが個人的に評価高い 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 10:29:48 ID:rHbrppa9i
 
  -  出版社の都合で打ち切り、なんてのも多々ある中 
 完結まで続けさせてもらえるラノベというのはそれだけで幸運・・・なんだけど 
 作者が書かない、ってぇのはどうしようもねぇのであるな 
  
 まあDVD特典小説すら落とす、みたいなのでなければ 
 おおむね同情の余地もあるんだろうけど 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 11:38:08 ID:7xrZ5ki50
 
  -  食われて死亡、ならまだましな死に方なのか? 
 合体魔人やゾンビとして蘇生よりは 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 11:40:58 ID:ZBuN8/5C0
 
  -  熊「人間やんけ! 踊り食いしたろ!」 
 
 - 2958 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 11:43:01 ID:kiFl/um/0
 
  -  同じ味なのに香料の違いだけで別の味に思わせてるかき氷シロップの話はそこまでだ 
 
 - 2959 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 11:43:53 ID:6Bz2xjsli
 
  -  >>2956 
 そこは個人個人の思想による部分が大きいので一概には言えないんじゃないかな>どっちがマシか 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 11:53:32 ID:h7oFAX740
 
  -  >>2957 
 ネコ科の肉食獣は相手を殺してから食うけど、熊の場合生きたまま食うらしいからなぁ……某ワンゲル部の話とか血が凍る。 
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 11:55:22 ID:uKtiNipc0
 
  -  あれは熊に取られた物を回収したから 
 熊の性質を知らないが故の悲劇って面も 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:04:39 ID:h7oFAX740
 
  -  あとロシアで女の子が、「熊に食べられてるの助けて!」って携帯電話で母親に連絡した話とか。 
  
 >>2961 
 九州は熊がいないんだっけ。 
 目撃した時点で帰るという選択ができなかったのは痛い。 
 
 - 2963 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:15:36 ID:JRUd+KDm0
 
  -  熊は自然界では絶対強者の立ち位置だからな… 
 ネコ科やイヌ科の動物は相手からの反撃などを恐れて群れを組んだ上で喉笛食いちぎって殺してから食べるけど、 
 熊は殴って動けなくしてから『やわらかい部位』からゆっくりと食べる習性がある。 
 (なので臀部や太腿、内臓から真っ先に食べ始める上に、一匹で食事するので…) 
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:18:24 ID:7xrZ5ki50
 
  -  人間の脳組み込んだアニマはシティの管轄から外れたりするんだろうか 
 
 - 2965 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/15(月) 12:21:02 ID:debuff
 
  -  三毛別の妊婦さんも腹から食われてたねぇ…… 
 
 - 2966 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:34:22 ID:pG5sENLB0
 
  -  やる夫たち以外が連れ歩いているシティ所属のアニマからこのビルの報告いかないかこわいw 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:37:06 ID:qaUIjzcP0
 
  -  あのビルって射撃攻撃してくる敵が出るから人気のない狩場って話のはずだけど、それでも誰かやってきたらどうするんだろう 
 普通に防衛戦力で撃退してもシティのルールには抵触しないってことだろうか 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:39:33 ID:2zlIoBls0
 
  -  超高価値子宮が複数いるのにシティではなんで干渉してこないんだろう…ルーチンワークしかできない仕様かしら 
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:39:39 ID:pG5sENLB0
 
  -  補給を受けられる分、ビルからの指示にも逆らえなさそう 
 
 - 2970 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:40:32 ID:jcAhSJVw0
 
  -  >>2968 
 もしくはシティから見たら小銭程度なのでは 
 
 - 2971 :タカリ ★:2020/06/15(月) 12:43:04 ID:bakushi
 
  -  >>2967 
 ビルはシティとは別のセキュリティグループだから、シティの人間と防衛装置が戦闘しても問題ない 
 でもやる夫さんはシティ所属の市民だから、もしもシティの人間がやる夫さんを攻撃したらペナルティが発生するっていういいとこ取り 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:45:02 ID:7xrZ5ki50
 
  -  やる夫本人から市民を攻撃しなければいい、ってことか 
 
 - 2973 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:46:46 ID:YU9zh1wT0
 
  -  セキュリティグループの概念はアニマから聞き出したんだろうか 
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:46:57 ID:qaUIjzcP0
 
  -  >>2971 
 やっぱりそういうことか 
 ありがとうございます 
 
 - 2975 :タカリ ★:2020/06/15(月) 12:49:39 ID:bakushi
 
  -  >>2973 
 そんな感じ! 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:53:22 ID:YU9zh1wT0
 
  -  回答ありがとうございます 
  
 それにしても子宮を増やしてもってw 
 せめてアニマを増やしてもとwww 
  
 ところで有性生殖でもアニマしか生まれませんでしたが、この世界で男はどうやって生まれてきてるんですか? 
 ToLoveる組の描写をみる感じやはり生殖ではない方法? 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:55:46 ID:pG5sENLB0
 
  -  ビルを好きに弄れるなら防衛力段違いになるなぁ 
 殺し間つくるとか、トラップとか、いきなりシャッターが落ちてくるとかいろいろとできそう 
 
 - 2978 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:56:36 ID:uKtiNipc0
 
  -  >>2962 
 助けてじゃなくて死ぬと思ったから最後の言葉を伝えたんだぞ 
 もっとも親にしてみれば、今熊に生きながら食われてるって娘が電話して来たら 
 最初は何の悪い冗談だって思うだろうけどな 
  
 一応ワンゲルも帰ろうとしてた 
 ただ荒らされた荷物とかを持って帰ったんで熊が追撃して来た 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 12:58:35 ID:7xrZ5ki50
 
  -  射撃型のモンスターがうろうろしてるだけで抑止力としてはばっちりだからな 
 警備が多少薄くても防具が削れた時のこと考えてみな躊躇する 
 
 - 2980 :タカリ ★:2020/06/15(月) 13:04:07 ID:bakushi
 
  -  >>2976 
 村の方で妊娠したアニマと小さな男の子がいたじゃろ、あれ 
 
 - 2981 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 13:08:09 ID:7xrZ5ki50
 
  -  ふーむ、有性生殖の通常妊娠の場合、 
 コピー子宮:男のみ産まれてくる 
 ナマ子宮:通常通り男女が産まれてくる 
 の可能性が出てきたな 
 
 - 2982 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 13:19:09 ID:eJ2jLWI60
 
  -  「農村」って書いてるけど、生産するのは農作物だけではなく人間もなんだな… 
 
 - 2983 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 13:21:02 ID:qaUIjzcP0
 
  -  種蒔き(意味深) 
 収穫(意味深) 
  
 こうですかわかりますん 
 
 - 2984 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 13:33:46 ID:PnkffE1y0
 
  -  射撃モンスターは襲撃者に対して財布特攻効果があるとか最高やな! 
 メガンテ使いみたいな自爆モンスターとかマナの消費を除けば最強じゃなかろうか 
 
 - 2985 :タカリ ★:2020/06/15(月) 13:45:37 ID:bakushi
 
  -  マッカビーム! 
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 13:47:50 ID:83d/Ofl40
 
  -  やる夫さんははほっとくとすぐ別ゲーするwww 
 まだ5日目だろ?wwwセンダイよりはえーよww 
 
 - 2987 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 13:59:19 ID:qaUIjzcP0
 
  -  確かにマッカビームだwww 
  
 センダイだと市民権でレベル上げだの金策だのあったから 
 今回はどっちも早々にクリアしたから即情報収集からの和マンチプレイみたいな 
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 14:12:57 ID:vi0Av0TS0
 
  -  アニマのセキュリティが弄れるというのが今回の最大の発見よな 
 これが可能だと、所有権も奪えたりするのかしらね 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 14:17:35 ID:7xrZ5ki50
 
  -  今後の仮想敵は(狂人・怪物的な意味の)モンスター枠が合体魔人化したジュンと改造しまくったデク君、 
 社会戦枠がアンゼになっていくのかな 
 誠は手駒になりそうな後輩たちが全滅してるし 
 
 - 2990 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 16:06:31 ID:YU9zh1wT0
 
  -  親が外国人であれ、さらにはどういう言葉遣いであれ、日常的に使用する環境でなければしゃべれるようにはならないけどね 
 ハーフで、幼少期は親も日本語がしゃべれなかった環境でなお日本語しかしゃべれない俺がソース 
 尚、ある程度聞くことは出来る 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 16:33:22 ID:4nIb3k0X0
 
  -  誠は「女の子からのプレゼントを平気で質に入れるけど女の子自身をソープやキャバに売り飛ばすまではいかない」位の塩梅なのかも 
 図々しいけどクズでは無い、みたいな 
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 16:58:56 ID:YU9zh1wT0
 
  -  AAの都合なんだろうけど、実際は七面鳥なんだろうな 
 そして七面鳥をニワトリという銀時w 
 
 - 2993 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 17:48:24 ID:eJ2jLWI60
 
  -  以前FF11やってる時、アメリカ在住の日本人(というか日系人)と知り合ったなあ。 
 大学出た後、ロスだったかシスコだったかにあるブコフでバイトしてるって話だったが、 
 大学までは普通に現地の人と一緒に通って英語使ってたものの、 
 両親は日本人、なおかつ家ではケーブルテレビの日本語チャンネルしか見なくて、 
 バイト先で扱ってる商品は日本の本だし客もほぼ日本人、ゲームでも日本語なので、 
 英語忘れそうと言って笑ってたw 
 
 - 2994 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 18:06:58 ID:Y04M2zsZ0
 
  -  タカリさんとこ即死しないってなにか厄いような予感しかしない 
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 18:10:26 ID:mR3Em1IHi
 
  -  文字通り空っぽになるんやろなぁ… 
 マナが枯渇すると… 
  
 枯渇前でも段々自我とか薄れていきそう 
 
 - 2996 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 18:12:46 ID:no+zVnDo0
 
  -  マナって生命力じゃなくて精神力側に近いんだろうな 
 
 - 2997 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 18:13:02 ID:JpIJ/VHp0
 
  -  今のところ、鬱になったのは刹那と仁美ちゃんだな 
 二人とも主人公バカにしてたわけでも(レミリアたちみたいに)自分から地雷源に突っ込んでいったわけでもないから 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 18:52:35 ID:+Y4WROl20
 
  -  マナがソードワールドの精神力みたいな物と考えると、現地人やコピー品は精霊が実体化してるような物でマナが尽きたら消えるが、転移者やオリジナルは実体があるから消えない。 
 ただしソードワールドと違ってマナの自然回復は無く外部から取り込む関係で、マナが尽きたり自我が希薄になると自我が外部のマナに汚染される 
 
 - 2999 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 19:12:39 ID:pc8LAhfc0
 
  -  英国紳士さん、落ちたかな? 
 
 - 3000 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 19:50:46 ID:VR+BPmUx0
 
  -  予備の首を3,4本つけておけば… 
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 20:10:27 ID:YU9zh1wT0
 
  -  蘇生は可能だから、対処できるなら予備いらないでしょ 
 
 - 3002 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 20:10:53 ID:PnkffE1y0
 
  -  脳みそをコピーしておいて死んだらこれで復活させてくれと頼むのは…(マテ 
 
 - 3003 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 20:16:00 ID:+Y4WROl20
 
  -  マナが無いと記憶は有っても意思が消える 
 頭と子宮をアニマに付けるとスベアになるのかもしれない 
 
 - 3004 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 20:27:31 ID:eJ2jLWI60
 
  -  >>3002 
 コピーしているうちにだんだん劣化して、寿命が短くなったり能力が落ちたりするんですね。 
 最後はオリジナルの脳みそを宇宙に逃がそうとして破壊されると 
 
 - 3005 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 20:57:57 ID:YU9zh1wT0
 
  -  記憶はコピー脳作った時点までに留まるだろうから、定期的にコピーを取り直さないと 
 
 - 3006 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 20:58:00 ID:DT+l3baZ0
 
  -  >>2952 
 松本さんの芸歴は女優兼読モからだしな。 
 未だに声優業の方が「従」だし。 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 21:28:16 ID:w1u/vVkV0
 
  -  現地人と転移者が同じ人間とは限らないしなあ 
 コピー子宮のアニマから産まれてくるのがこちらの人間らしいし 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 21:40:00 ID:YU9zh1wT0
 
  -  武装・・・武装錬金・・・ 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 21:59:34 ID:YU9zh1wT0
 
  -  確定ダメージ攻撃が存在するなら防具より武器を優先すべきかな 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:00:33 ID:o4YnduwR0
 
  -  >>3004 
 グッバイマモー 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:07:07 ID:lAZRfHZ/0
 
  -  >>3009 
 武器もだがセンサー系や反応増強系の改造も必要じゃね、あとジャミングとか 
 
 - 3012 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:12:07 ID:+Y4WROl20
 
  -  最初は武装強化で対応して、遠距離物理攻撃が出た辺りで身体強化メインに切り替えかな 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:26:04 ID:PnkffE1y0
 
  -  マナ攻撃ってマナの対消滅か… あれ、自分のマナより低い相手しか倒せない…? 
 しかも回避されたら回避された分無駄に…? 燃費悪いってLVじゃねーぞ 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:27:06 ID:d/kjOGX/0
 
  -  生産設備からのマナ供給ってえげつなかったんだなって 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:29:02 ID:eJ2jLWI60
 
  -  やる夫の場合、マナの生産設備を手に入れたからそこまで燃費を気にしなくても良くなったのでは… 
 てか生産したマナってどうやって取り込むんだろう。ピッピッピでほいマナ移動させたお、だろうか。 
 
 - 3016 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:29:19 ID:PnkffE1y0
 
  -  しかしこれで気になるのが、科学攻撃が無いのかといった所。 
 火炎瓶とかの熱攻撃や爆弾での衝撃に音波兵器での攻撃とか色々ありそうだが… 
 マナで作成して化学反応を生かして、となると現地人にはきついか…? 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:30:20 ID:d/kjOGX/0
 
  -  スマホから自動供給設定とかできそう 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:36:32 ID:eJ2jLWI60
 
  -  銃のたぐいは見当たらない、って言ってたが、 
 もし銃を作るとしたら物理兵器のほうとマナ兵器のほうと、どちらがお得だろうか。 
 
 - 3019 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:39:48 ID:pG5sENLB0
 
  -  この世界の戦術ってどれだけ磨かれてるのかなー 
 
 - 3020 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:41:07 ID:lAZRfHZ/0
 
  -  ガンダムを常時つかうと割にあわないから 
 緊急時のみマナブーストとかで圧倒するわけか 
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:43:58 ID:wEcKmqzEi
 
  -  誠たちは破損するまで全部防いで破損したらひどいことになった。 
 マナ攻撃にも物理的な威力が存在するのかな? 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:48:23 ID:d/kjOGX/0
 
  -  敵Aが物理攻撃、敵Bがマナ攻撃で攻撃が入り交じってくるのが一番いやらしい 
 なんかそういうシューティングゲームあったよね 
 
 - 3023 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:49:58 ID:Diz9qRXT0
 
  -  >>3022 
 斑鳩ってSTGが確か白黒切り替え(同色の弾は吸収)で対応していくやつだっけか 
 
 - 3024 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:51:19 ID:d/kjOGX/0
 
  -  ああそれですわ 
 斑鳩と違って吸収できないけど 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:51:54 ID:wEcKmqzEi
 
  -  工夫したらワンチャン。 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:52:50 ID:pc8LAhfc0
 
  -  そういや、物理はともかく、マナは何かしら吸収できるようなのがあってもおかしくないな。 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:53:21 ID:l9j1yrPV0
 
  -  SFCのガンダムでビーム射撃してダメージ0、サーベルで攻撃しないとダメージ入らないリックドム 
 サーベルでダメージ0、ビーム射撃しないとダメージ入らないリックドムが入り交じってて見た目で判別できないって戦略(覚え)ゲームがあったなって 
 
 - 3028 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:55:25 ID:pc8LAhfc0
 
  -  >>3027 
 なんだそれw 
  
 というかSFCのガンダムゲーム自体が、俺知ってるのVの格闘ゲームくらいだ。 
 
 - 3029 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 22:57:47 ID:eJ2jLWI60
 
  -  フォーミュラー戦記0122とかかなぁ。オールドモビルでドムいるけど 
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 23:01:42 ID:Ff+oVRBs0
 
  -  ぶっ飛んだ消費を補える稼ぎを見つけないとデクくんが過労死してしまう・・・ 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 23:03:43 ID:PnkffE1y0
 
  -  やる夫組とアンゼ組以外、まともに生きれる未来がみえねぇ… 
 
 - 3032 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 23:04:28 ID:++d3iYdH0
 
  -  やった事はないけど、SFCで機動戦士ガンダムCROSS DIMENSION0079とか言うマイナーゲーがあったなあ。 
 実はガンダムピクシーとイフリートはこれが初出と言う。 
 
 - 3033 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 23:20:36 ID:wEcKmqzEi
 
  -  説明を聞いてるとメダロットを思い出す。 
 レベルや熟練度に応じて双方の攻撃防御の成否が変動する。 
 その上をパーツまで自由自在だ。 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 23:43:02 ID:I2TyNodY0
 
  -  >>3028 
 なんでやGXガンダムとか武闘家ネモ最強ゲーとかバーサル騎士鈴木とかあったやろ! 
 あっでもWの格ゲーなら俺も好きだった 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2020/06/15(月) 23:53:25 ID:vLURmjMM0
 
  -  そういえばだいぶ昔にガンダムの2D格ゲーがあったな・・・。 
 「スト2のパクリやんけwww」とか笑ってた。 
 (どっちが先発なのかは知らないが) 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 00:10:43 ID:ZMfqDlW+0
 
  -  >>3034 
 あ、ごめん。RPGはやってたわ。 
 SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産 
 SDガンダム外伝2 円卓の騎士 
 両方とも。 
 個人的にはFCの SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士 の方が思い入れ有るけど、どれも面白かったなぁ。 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 00:11:49 ID:Kq0hSI9z0
 
  -  今ちょうどスペリオルドラゴン周りの補完エピソードやってたりして非常に面白い 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 00:14:02 ID:zxf3dm+w0
 
  -  ガンダムの格ゲーはスト2位後に出たからスト2クローンのひとつというか、 
 ギャンなんかモロにサムスピのシャロットだった様な。 
 続編のEX REVUEのラスボスのMS-19「ドルメル」は長年忘れ去られたモビルスーツだったけど、 
 ガンダムカタナで登場した。 
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 00:14:24 ID:1qBxsCDK0
 
  -  実際にパティシエの世界大会優勝経験者がドリームチーム組んだら、日本チームは勝てるんだろうか 
 
 - 3040 :胃薬 ★:2020/06/16(火) 00:16:23 ID:yansu
 
  -  無理ぃ 
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 00:17:53 ID:Lo9gqx6q0
 
  -  シャッチョサーン!サイキンキナイカラサミシーヨー・・・えっあっすみません間違えましたごめんなさい 
 って間違い電話掛けてきた外人のおねーちゃんのコピペかなー 
 
 - 3042 :労働英雄 ★:2020/06/16(火) 00:19:48 ID:karimen
 
  -  >>3039 
 まず、日本チームってクープ・デュ・モンドで毎回優勝候補に挙げられる実力があるのですよ 
 実際に全16回の中で優勝2回、準優勝7回の強豪なのです 
 (8回優勝している絶対王者のフランスを除けばイタリアと並んで最多の優勝回数) 
  
 そして……あの条件で勝負するなら即席チームはドリームチームになり得ないのです 
 連携しないと審査員の舌の上でストーリーを作れないので 
  
 なので実は、母語がバラバラで急遽各国から呼び寄せられたのにあそこまで戦えたサンジたちの化け物ぶりが際立つ一幕でもあったり 
 
 - 3043 :胃薬 ★:2020/06/16(火) 00:22:10 ID:yansu
 
  -  日本も強いけどフランスがヤバい サッカーのブラジル位 
 
 - 3044 :労働英雄 ★:2020/06/16(火) 00:22:39 ID:karimen
 
  -  ちなみに前回優勝のマレーシアチームはその辺りの象徴でもあります 
  
 若手の登竜門と位置付ける国があちこちある中、ずっと同じチームを出場させて 
 固定メンバーに場数を踏んでもらって遂に栄冠を手にしたのですよね 
 
 - 3045 :大隅@大隅 ★:2020/06/16(火) 00:40:07 ID:osumi
 
  -  でもマニュアル車って乗りなれたヤツなら「考える前に身体が動く」からなぁ……。 
 人によっちゃあんまり効果がない気もする? 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 00:44:31 ID:m3w1IqKo0
 
  -  たしかに若い頃から長年かけて体に染み込ませた技術なら多少ボケても普通に使いそうだな…… 
 3〜50年くらいのキャリアがあるわけだし 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 00:44:33 ID:Omqq1+xe0
 
  -  「考える前に体が動く」レベルの熟練者は1速とバックギア間違えて入れないでしょ、シフトレバー配置の逆側だし 
 ミサイルの原因はアクセルブレーキの踏み間違いかBDのレンジ間違いがほとんど 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 01:08:20 ID:shsZjKF70
 
  -  まあ問題はMTは車種が限られるって程度か 
 今更買い替えろって言われてもなぁMTとか足がきつい 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 01:25:52 ID:Lo9gqx6q0
 
  -  本スレでの雑談申し訳ありませんでした 
 自動運転が普及しても「アクセルとブレーキが逆に付いてる!!」とか「バックとドライブのギアが逆に付いてる!!」とかと同じく 
 「自動運転が勝手に突っ込んだんだ!!」って言い出すバカが出るだけの予感 
 
 - 3050 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 01:27:26 ID:Kq0hSI9z0
 
  -  ふと思ったんだが、「人間の男性と女性の間にできた受精卵」ってひょっとしたらすごいお宝なのかも 
 通常はコピー子宮のアニマが男性のみ出産するみたいだし 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 01:36:18 ID:GxC5zXOW0
 
  -  ぎゃー 
 避難所と間違えてた 
 すいませんでした 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:00:20 ID:lRvotAi20
 
  -  誠のやばいのはろくに情報収集せずに言葉売り払ったことだよな 
 売らなくてもいいんじゃないかとか売ったあとどうなるかとかわからないままの即売却 
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:03:18 ID:2E3ov+050
 
  -  誠裏が暗いとは思ってたけども更になにかやらかしてるのかこれは 
 ・・・・案外話の後半まで残るボス枠なのかね 
 
 - 3054 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:03:42 ID:G41/T3Jk0
 
  -  言葉が自分で自分で売ってしまったけど 
 色々ヤバそうなんで他人に言えないんで黙っているだけ 
 という可能性も 
 作中の経過時間はまだ数日だから、まだ隠せる範囲内だろうし 
 
 - 3055 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:04:32 ID:9jh+BS/MI
 
  -  タカリさんのお話。物語の終着点が全く分からん。 
 現実世界に戻ってめでたしめでたしもなんか違うし。 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:06:34 ID:G41/T3Jk0
 
  -  >>3055 
 ダークな世界でなんとか生き延びようとしていく作者の暗黒面マシマシのブラックな話ってだけじゃないの 
 
 - 3057 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:09:07 ID:9jh+BS/MI
 
  -  だとするなら、主人公はむしろあの世界そのものだね。 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:11:14 ID:pC3xB+Qe0
 
  -  生き延びていくにしても物語としての終着点は必要だろう 
 それが現世への帰還か、ダークな世界の制覇か、死亡全滅かは知らんけど 
 
 - 3059 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:13:26 ID:lRvotAi20
 
  -  言葉から、地球の座標データとか抜かれてないといいけど 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:14:29 ID:9jh+BS/MI
 
  -  なるほどそっちか。 
 大抵の異世界からしたら地球って資源の宝庫だもんね。 
 
 - 3061 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:29:49 ID:SnRqghYC0
 
  -  やる夫のランク9(スタート)→8(未発見子宮の初登録)→7(100万マナ売却)→6(未発見子宮の登録) 
 未発見子宮登録で2回ランク上がってるけどどういうことだろう 
 クロエたちの子宮は個別で未発見扱いで、後追いで功績として認められたんだろうか 
 それとも新しく生まれたアニマが未発見扱いだったのかな 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:33:37 ID:lRvotAi20
 
  -  市民登録から、1万マナ売却・100万マナ売却・子宮登録の三段階アップでしょ 
 
 - 3063 :タカリ ★:2020/06/16(火) 10:34:42 ID:bakushi
 
  -  売却額100万マナ(ランク7相当)と未発見の子宮登録(功績+1)は実は別計算なのだ 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:46:51 ID:Kq0hSI9z0
 
  -  恭介がさやかちゃんの子宮売った、ってことなんだろうな 
 仁美ちゃんのはやる夫が確保してるから 
 
 - 3065 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:48:18 ID:SnRqghYC0
 
  -  功績+1ってことは、今後は何点か貯めないと上がらない予感 
 9→8は1万マナ売却の代わりに未発見子宮登録でランクアップ 
 7→6は子宮登録での功績が何点か貯まってたからランクアップということなのかな 
 
 - 3066 :モノでナニカ ★:2020/06/16(火) 10:52:17 ID:nanika
 
  -  そも… 時間軸は一定なのか? 
 
 - 3067 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:52:20 ID:9jh+BS/MI
 
  -  地球へのゲートを発見したら、一気にランク上がるだろうか。 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 10:53:19 ID:DG9x6Um40
 
  -  子宮使った後に売れば、2段階ランクアップ出来る? 
 
 - 3069 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 11:01:58 ID:E1qq2A6N0
 
  -  ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653868.jpg 
 裏の猫の目ぢからが強すぎておっぱいが目立たない 
 
 - 3070 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 11:02:18 ID:E1qq2A6N0
 
  -  誤爆すいません 
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 11:08:57 ID:Kq0hSI9z0
 
  -  子宮残ってる可能性があるのは 
 ・世界 
 ・ほむら 
 ・アンゼロット 
 ・古手川さん 
 ・梅雨ちゃん 
 ・肉 
 か 
 大分少なくなったな 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 11:29:48 ID:PjvY6dAD0
 
  -  どうにもビルでやらかした誠とランクから見える誠の不気味さが合致しないな・・・ 
 
 - 3073 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 11:33:50 ID:Kq0hSI9z0
 
  -  >>3072 
 そこなんだよな 
 今までの描写見る限り、どこにでもいる高校生(モテたい・ちやほやされたくてキャプテンやってる目立ちたがり)だから 
 データ面との乖離が激しい 
 誰かが誠のアカウントで好き放題してる、というほうが納得できるレベル 
 
 - 3074 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 11:35:23 ID:/Bktu9s80
 
  -  「ミサイル」って揶揄するのなんかモニョる 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 11:39:11 ID:Kq0hSI9z0
 
  -  仮に誠が確信犯ならわざわざ有益な情報もたらしてくれるやる夫疎遠にしたり、腰巾着とはいえ自分の手足になりうる後輩たち無駄に死なせたりしないはずだし…… 
 やる夫も指摘してる通り、モブ女子たちの子宮売り払うのもしてないしな 
 言動見る限り、狡猾さが全然無い 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 11:39:14 ID:PjvY6dAD0
 
  -  身体は自由自在に弄れるって話だから他人に成り済ますのも出来そうでは有るが・・・ 
 女性を男の身体にして市民登録した場合の扱いは普通の男のそれと同じなんだろうか 
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 12:03:47 ID:OaUUPvdB0
 
  -  言葉が誠のブレーンというか実質指導者ないし幕僚な気がするんだよね 
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 12:08:41 ID:Kq0hSI9z0
 
  -  仮に誠が黒幕的に動いているなら、やる夫を懐柔するか排除にかかると思うんだよな 
 だけど実際にはどちらもしていない 
 それどころか味方に壊滅的な被害出したりとアホなムーブばかりしている 
 この矛盾がヒントな気はするが…… 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 12:13:43 ID:g9hzywet0
 
  -  市民の権利は出てきたけど義務はなんだろう、柊組も不安だなあ 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 12:43:20 ID:WO3r79tJi
 
  -  ・・・「ぼくらの 」のチヅ状態だったんじゃないかな、と思ってる<コトノハさん 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 12:43:30 ID:+EN++oEB0
 
  -  難癖はお粗末だったけどほぼ初対面のやる夫に主導権取られてるの考えるとまあ判らんでもない反応 
 その後はうーん知ってること(人間同士で嵌めたり売ったり)は得意でも未知は下手くそかな?って感じ 
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 12:45:11 ID:Kq0hSI9z0
 
  -  後それはそれとして、やる夫チームみんながブレインストーミングしてるのは見てて楽しいな 
 お兄様だけでなくクロエとかも「初日の夜に即座に女子売るのってヤバくないですか?」と適切に合いの手入れてくるから 
 一人が情報抱え込んで仲間にも明かさないより、みんなであーでもないこーでもないと話し合ってるほうが、物語的には見てて面白い 
 
 - 3083 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 13:05:05 ID:0RnfcgZJ0
 
  -  やる夫組はジャンヌ先生が空気になってるのがかなしい 
 会議出席認められてないのかしら 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 13:06:00 ID:Kq0hSI9z0
 
  -  >>3080 
 そうか、仮に妊娠していてその胎児とセットなら価値ははね上がるわな 
 だとしたら、妊娠機能封じてない&セックスに流されちゃいそうな環境にいるカップルは危ないな 
 具体的には古手川さんたち 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 13:31:32 ID:PjvY6dAD0
 
  -  そも「言葉」と「コトノハ」って同一人物なんだろうか 
 
 - 3086 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 13:32:48 ID:pUBMShBB0
 
  -  ジャンヌ先生は一応発言はしてはいる 
 蘭子ちゃんのほうが影が薄い 
  
 まあ、仕方ないんだけど 
 ジャンヌ先生は基本的に「メガテンのお花畑キャラ」だし、蘭子ちゃんも中二病満喫できりゃそれでいい、ってとこがあるから 
 
 - 3087 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 13:56:52 ID:oBS4NwXa0
 
  -  言葉が誠の自意識乗っ取って、言葉の肉体を売り払って誠の中で生きている、とかだとダークかな 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 14:06:34 ID:dVsb9dg80
 
  -  誠さん初っ端イニシアチブ取る為に、やる夫が元凶って言ってたけど 
 実は「この世界に新しい素材を招き入れた功績」とかついてないだろうなと言う疑念 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 14:09:04 ID:pUBMShBB0
 
  -  誠は自身の市民ランクとか知らない・意識してないのはかなり可能性高いと思う 
 行動に慎重さ・狡猾さが全然無いから 
 意図的にバカ演じてるとしても、自分の首絞めるような行動取ってばかりだし 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 14:10:50 ID:ajX2Kduii
 
  -  >>3088 
 むしろそれはアンゼを一番疑ってる 
 いまんところやる夫の認識外の存在だからなぁ 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 14:14:15 ID:lRvotAi20
 
  -  イリヤの初期登録ボーナスが1000万。それを最初に実物売ったと考えると子宮よりも評価されそうだな 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 14:14:42 ID:pUBMShBB0
 
  -  やる夫も全て正しく分析できているわけではない、というのが面白いところだな 
 アンゼが市民登録したことに気付いてないし、誠と接触してないから市民ランクと実際の彼とのギャップを知らない 
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 14:43:51 ID:/Bktu9s80
 
  -  同志の本スレでミサイルミサイルって書くのはともかくニュースまで 
 あげてる奴はなんなのって思う 
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 14:46:27 ID:pUBMShBB0
 
  -  うーん 
 こちらの世界の【コトノハ】が転移者の【言葉】とすり変わった上で後者を売り払って、誠に入手経路を伏せて大金渡してる、とかかもしれん 
 誠の市民アカウント利用して暗躍するために 
 たまたま言葉が妊娠していたから胎児のぶん功績になったと 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 15:06:29 ID:m3w1IqKo0
 
  -  なんなのって言われても雑談可のスレで雑談してるだけだしな 
 
 - 3096 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 15:51:33 ID:ezYzOGfUi
 
  -  「どうなのおばさん」ならぬ「なんなのお兄さん」 
  
 そういやこの板、メガテンスレはあってもペルソナスレって見たことないな(唐突すぎ 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 16:34:30 ID:2XN/HM6g0
 
  -  ペルソナって、メガテンスレだと異能の一つってカテゴライズできるけど 
 ペルソナだけでってなると、3以降の奴は基本異世界でしか使えないから、正直使い勝手悪いんだよなぁ 
 通常空間でも使えるってなると、スタンドでいいじゃんってなるし 
 
 - 3098 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 16:54:02 ID:pUBMShBB0
 
  -  うーん、今のところ根拠無い推測だけど、「言葉が妊娠していて胎児の分だけ誠の市民ランクが上がっている」というのは、かなり当たってる可能性高いと思う 
 やる夫の子宮数個分より価値がある功績、って他にはパッとは思い付かないから 
  
 ただ、誠に100万マナ渡ったかは微妙だと思う 
 自分の取り巻きには寛容なタイプだから、仮にそんな大金用意してたら他のみんなにもっといい防具用意してただろうし 
 たぶん、言葉売った誰かが中抜きして、誠の改造費+防具代くらいの額しか渡さなかったんじゃないか? 
 だから誠は自分のこと隠していた 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 16:58:35 ID:lRvotAi20
 
  -  『やる夫の子宮数個分より価値がある功績』って、やる夫はそもそも売らないでいるから功績扱いになってないよ 
 現状説明されているシステムだと、言葉一人売ってるならそれだけでやる夫と同格の6までいくし 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 18:03:37 ID:F+20fqH80
 
  -  おもっくそ予想になっちまうが現在のワールドさんが言葉だと思ってるぞ 
 原作みてえに妊娠誇ったワールドを御開帳せずに自分と入れ替えて売り払ったんじゃないかと思ってる 
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 18:05:44 ID:m3w1IqKo0
 
  -  なんて恐ろしい発想……でもありそう 
 
 - 3102 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 18:27:31 ID:F+20fqH80
 
  -  この世界の恐ろしい所はふと思いついた与太話のような行動が実際に起こせちゃうとこよね 
 ジュンが筆頭だがデクも大概だし陸上部の三人も思い付いても普通実行しない 
 改造するにしても余程理解した上でやらないとあっという間に人間の形を失いそう 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 18:35:30 ID:MmuRSxQz0
 
  -  そして大体においてそれらの上を行っているやる夫さんwww 
 合理的な人ってホントスゲーって思うわw 
  
 やる夫さん視点誠が要警戒ぐらいだけど市民になったアンゼはどうなるんだろうね 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 18:36:56 ID:9jh+BS/MI
 
  -  なんかあの世界って合理性を突き詰めたような世界だと思っちゃう。 
 有能な人間であればあるほど、より多くのマナが扱えるようになってる。 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 18:49:44 ID:96HzwT2O0
 
  -  何気に不思議なのは恭介のランク7。マーケットを常に監視してるから、さやかちゃんの子宮はまだ売られてないはずなのに、売却金額100万マナに到達してる 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:00:38 ID:NKSpCy8w0
 
  -  やる夫は合理的というよりTASと言われるのがしっくり来る 
 人間とは違う視点で情報得てないとドローンで情報収集とかアニマ買って子宮取り付けるとか発想が一般人には無理 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:01:36 ID:9jh+BS/MI
 
  -  実はルルブ読み込んでるんじゃ無いの? 
 
 - 3108 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:01:50 ID:lRvotAi20
 
  -  市民登録したらランク9、一万マナ売却でランク8、百万マナ売却でランク7、そこから子宮登録でランク6 
 女連れの恭介は私物売るかなんかで一万稼いだらもうランク7いくよ 
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:06:28 ID:DeLEU31b0
 
  -  初回登録ボーナスは個人じゃなくシティ目線のはず 
 
 - 3110 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:07:06 ID:Yofm3FUV0
 
  -  複数の子宮売る、じゃなくて未知の子宮を複数登録、だな 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:07:10 ID:9jh+BS/MI
 
  -  何か高値で売れる私物があった? 
 
 - 3112 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:08:25 ID:rCqWvV/r0
 
  -  >>3111 
 tnk 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:09:07 ID:9jh+BS/MI
 
  -  ギャルゲー、エロゲー主人公のは凄く高そうね。 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:10:20 ID:OaUUPvdB0
 
  -  まあ各チームが何をどうしたいのか目標がわからんので 
 敵対者になりうるのかどうかぐらいをふわっと見積もる以上のことは出来ないんだよな 
 でも多分最終的には子宮の奪い合いになるんだろうなとか 
 
 - 3115 :モノでナニカ ★:2020/06/16(火) 19:22:07 ID:nanika
 
  -  一人殺せば殺人者、半分殺せば英雄、全員殺せば神である 
 
 - 3116 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:44:25 ID:ZMfqDlW+0
 
  -  >>3115 
 凄く……具体的な人数がワケワカメです。 
 
 - 3117 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:48:37 ID:AqWjQYFc0
 
  -  「一人の死は悲劇だが、百万人の死は統計上の数字でしかない」と言ったお方もいるんやで 
 
 - 3118 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:50:16 ID:Xo9ID8ho0
 
  -  全員殺せば作者ってのもどっかで見た 
 
 - 3119 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:54:43 ID:oBS4NwXa0
 
  -  そして誰もいなくなった 
 
 - 3120 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 19:55:56 ID:96HzwT2O0
 
  -  さやかちゃんが全部か子宮かは不明だが売られていたとして、マーケットを監視していたルリが気付けなかったからマーケットに流れてはいない。シティがマーケットには流さずに押さえた可能性が高いかな? 
 前回の子宮2つはそのままマーケットに流したのに今度は押さえたのなら、シティが転移者の子宮の有用性をやる夫の実験で確認したからだろうか 
 
 - 3121 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 20:01:25 ID:hZTpxSdW0
 
  -  なら、さやかちゃん大勝利ルートやな 
 エッチすれば登録ってなってランク上がる 
 
 - 3122 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 20:04:06 ID:9jh+BS/MI
 
  -  やる夫さんが女性なら、女王アリか女王蜂みたいに子供を産みまくるんだろうかと思っちゃう。 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 20:05:57 ID:GL+JS7D7i
 
  -  ビル戦後の誠たちの描写がまだやしな。 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 20:13:46 ID:lRvotAi20
 
  -  世界・梅雨・さやか・肉かな? 装備ボロボロになったから再起するには売らんとね 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 20:16:20 ID:0RnfcgZJ0
 
  -  皆殺しの富野は、神だった…? 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 20:18:09 ID:96HzwT2O0
 
  -  アンゼと肉は別行動だから無いだろうし、世界・ほむら・梅雨・さやかの4人かな 
 
 - 3127 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 20:21:54 ID:lRvotAi20
 
  -  あっ、ほむらいたか。見逃してたわ 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 20:25:53 ID:96HzwT2O0
 
  -  いや梅雨が売られてたらデクがランク7になってるから無いな、それに陸上部には余裕があるから、ほむらも可能性は低い 
 モンスター化したジュンが討伐されて、レミリアとフランのが売られたか? 
 
 - 3129 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 21:06:59 ID:rCqWvV/r0
 
  -  ジュンくん登録してるからジュンくんから危害を加えないと討伐できないんじゃない? 
 ジュンくんに誰かを傷つける知能あるかな 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 21:07:10 ID:lRvotAi20
 
  -  そっか。なんかもう推理パズルだな 
 
 - 3131 :タカリ ★:2020/06/16(火) 21:18:24 ID:bakushi
 
  -  推理パズルをやりたそうな人がいっぱいいたからサービス 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 21:27:00 ID:F+20fqH80
 
  -  >>3129 
 多分とても大人しい阿修羅になってるんだろう 
 槍さえ見なければ 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 21:28:03 ID:96HzwT2O0
 
  -  推理パズルの予想をしてみよう 
 やる夫が確保してない残りは10個。その内の所有者がランク7になってない梅雨・ハレンチ・肉は除外。言葉もほぼ無いから、候補は世界・ほむら・さやか・レミリア・フラン・アンゼロットの6人の内4人。 
 アンゼも可能性は低くレミリアとフランはセットだから、世界・ほむら・さやかの内の2人とレミリア・フランの組み合わせで、まだ資金に余裕を持たせてた陸上部のほむらも可能性は低いと思うから、世界・さやか・レミリア・フランの可能性が高いと思う 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 21:33:34 ID:sf/AvM8u0
 
  -  普段は左側どっぷりの筈の弁護士会ですらこの有様…もしかして中枢…それとも【錦】クラス?(震え声 
 
 - 3135 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 21:37:08 ID:rCqWvV/r0
 
  -  やる夫にはアンゼのランクを確認するって発想ないのか 
 
 - 3136 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 21:38:54 ID:Mz9HMfMs0
 
  -  >>3135 
 現状で「女も市民登録できる」って情報握ってるのアンゼ柊組(と、シティ)だけやで? 
 
 - 3137 :モノでナニカ ★:2020/06/16(火) 21:41:14 ID:nanika
 
  -  セキュリティホール(ハッキング、クラッキング)対策は大丈夫なのか? 
 
 - 3138 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 21:44:08 ID:Mz9HMfMs0
 
  -  ビルのセキュリティグループ内で最上位の登録者だからかな?>やる夫に指揮権が 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 21:51:15 ID:AqWjQYFc0
 
  -  シティのトップは、きっと脳みそだけになった福本モブだな… 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 22:03:36 ID:96HzwT2O0
 
  -  アニマが登録できる事が女も市民登録できる事のヒントになってるな 
 
 - 3141 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 22:14:18 ID:Mz9HMfMs0
 
  -  今回の転移はクラスメイト単位じゃないんだよなぁ…… 
 せいぜい同じ学校ってぐらいで元々面識ないのが結構な割合…… 
 
 - 3142 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 22:20:12 ID:m3w1IqKo0
 
  -  『やる夫たちだってバレなきゃ問題ないお』って言ってるけど、これシティにバレるとどう拙いことになるんだろう 
 厳密にいえばシティの所有地とかではないはずだから文句のつけようが無いような 
 
 - 3143 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 22:21:41 ID:ZMfqDlW+0
 
  -  単に「バレたら邪魔される『可能性がある』」って話じゃろ。 
 
 - 3144 :タカリ ★:2020/06/16(火) 22:22:21 ID:bakushi
 
  -  シティじゃなくて他の探索者たちの方よ 
 締め出しに文句言われるかもしれないから 
 
 - 3145 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 22:23:04 ID:m3w1IqKo0
 
  -  >>3144 
 ああなるほど、そういうことでしたか 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 22:23:53 ID:lRvotAi20
 
  -  不人気とはいえ狩場独占はトラブルになるからなぁ 
 
 - 3147 :モノでナニカ ★:2020/06/16(火) 22:25:15 ID:nanika
 
  -  我々のコリブリだ… 
 
 - 3148 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 22:27:49 ID:Uy5+6jJV0
 
  -  いやらしい… 
 
 - 3149 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 22:28:05 ID:m3w1IqKo0
 
  -  やる夫さんの場合、独占を通り超えてるしな 
 裏技で私有地化してしまった 
 
 - 3150 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 22:28:44 ID:lRvotAi20
 
  -  シティの近くしか拠点ないのはこわいw 
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 22:28:47 ID:AqWjQYFc0
 
  -  >>3142 
 やる夫は権限が足りなくて物件の所有権を得る事が出来ない、というシティのルールを破ったわけだから、 
 バレたらなんらかのペナルティが来るじゃろ。 
  
 最高の罰でシティの登録抹消、低くても「子宮」とかマーケットの使用停止とか。 
 
 - 3152 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 22:38:15 ID:oB+UvMXR0
 
  -  魔族たちが素直になぁれ!されてる施設かー 
 
 - 3153 :モノでナニカ ★:2020/06/16(火) 22:40:14 ID:nanika
 
  -  マッチポンプ、ゼロサムゲーム… 争うことによる勢力の均衡、世界の維持…? 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 22:44:06 ID:AqWjQYFc0
 
  -  シティ内の施設、襲撃と聞いて、脳裏にレイブンズネストの依頼画面がちらついてきたw 
 
 - 3155 :モノでナニカ ★:2020/06/16(火) 22:49:18 ID:nanika
 
  -  騙して悪いが…… も出てきそうやなぁ 
 
 - 3156 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 23:14:20 ID:GxC5zXOW0
 
  -  >>3074 
 流行りに乗っかってロケット乗りですとか自称もするがわかる 
 極限までマイルドな車だし壁察して止まるしで、前乗ってたロードスターのがまだロケットだわ 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 23:23:45 ID:0RnfcgZJ0
 
  -  ナインボールセラフさんが管理してるのかな? 
 
 - 3158 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 23:40:47 ID:AqWjQYFc0
 
  -  漫画「GRAY」なんかもそうだが、やっぱシティってのは電脳が支配してる感が… 
  
 もっとも、今日の投下でトップは人間かアニマ、と明言されてしまったが 
 
 - 3159 :名無しの読者さん:2020/06/16(火) 23:53:11 ID:96HzwT2O0
 
  -  登録してると言っても自由意思を残してるとは限らない 
 コンピューター様の操り人形のアニマがトップの可能性もある 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 00:01:51 ID:1cTtHQmv0
 
  -  それこそMGSみたいに「登録されてるトップがもうろくしたまま生きていて、AIたちが自動代行している」という可能性も 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 00:05:31 ID:YnzLew/h0
 
  -  人間が残ってても、こんなコピーだらけの世界だと運営にやる気出ない気がするw 
 ほどほど贅沢に暮らしさえすればそれでよく、アニマなんか支配してても数年でむなしくなりそう 
 
 - 3162 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 00:09:54 ID:1cTtHQmv0
 
  -  自動的かつ勤勉すぎるんだよな、運営側が 
 仮に人間がトップなら「お、利権絞っちゃろ」みたいな欲や「おい、下手したら俺取って変わられるじゃん!?」みたいな自己保身が滲み出てくるもんだけど、それが見えてこない 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 00:14:15 ID:/FVvj+Dz0
 
  -  「子宮」使用料やらオークション運営費とか場合によっては居住地区の利用料とか幾らでも利ザヤが稼げそうなもんだしね 
 …それを放置してでも手に入る何かがあるのかもしれんが 
 
 - 3164 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 00:26:28 ID:YnzLew/h0
 
  -  やる夫がビルのマナ吸いまくってるけどシティ上層部とかそれの上位互換なシステムくらいはあるんじゃない 
 
 - 3165 :大隅@大隅 ★:2020/06/17(水) 00:43:15 ID:osumi
 
  -  オバロさんトコ、「被害の拡大再生産を防ぐ」って意味じゃお登勢さんの考えも判らないではないけど……。 
 あの言い方じゃ逆に理解して貰えないだろうなって。 
 悔しさ悲しさを滲ませて耐えてますって言うより、ただ過ぎた事は忘れろって印象が強いなぁ(´・ω・`) 
 
 - 3166 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/06/17(水) 00:51:50 ID:OeWdReYy0
 
  -  お登勢さんも結構参ってましたし。 
 大人だって人間だから感情的になったり間違う事もありますのでね。 
 それに原作、というか銀魂キャラの多くに言える事ですけど結構キツい言い方して本心隠す傾向あるので。 
 
 - 3167 :大隅@大隅 ★:2020/06/17(水) 00:54:21 ID:osumi
 
  -  感情を見せないのも善し悪しなんだよなぁって(´・ω・`) 
 
 - 3168 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 00:56:34 ID:fcxWIuyt0
 
  -  にんげんだもの 
 
 - 3169 :大隅@大隅 ★:2020/06/17(水) 01:03:07 ID:osumi
 
  -  「悲しみの共有」が出来なかった時点でどうにもならないか……。 
 
 - 3170 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 01:05:03 ID:oxUpLajK0
 
  -  まあ粋や矜持に命を懸けた例も過去にはあったしな 
 保身に走った段階で娼館のそれは大したもんじゃ無いよね 
 
 - 3171 :大隅@大隅 ★:2020/06/17(水) 01:07:25 ID:osumi
 
  -  保身に走るのはまあ構わないのよ、目を付けられてさらに……ってのを避けるって意味じゃ。 
 ただ、それに伴う「悲しみ」を表に出さないからすれ違ったままなんだろうなって。 
 目の前で泣いて心中吐き出す事が出来てたらまた違ったんじゃないかなって思っただけ。 
 
 - 3172 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 01:11:01 ID:OLyGyDgx0
 
  -  せめてあそこで本音を話しておいて、自分が悲しんでる事が広まったらもっと大変な事になるから誰にも言うな、 
 とか言ってればまた違ったのかもねえ。 
 まあそんな事ができない不器用な人なのがお登勢さんなのかもだが。 
 
 - 3173 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 01:11:20 ID:u8ORsYUx0
 
  -  あの時点では拗れなくても、方向性の違いで結局は決別してたんじゃないかなあ 
 
 - 3174 :大隅@大隅 ★:2020/06/17(水) 01:15:16 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけオバロさんトコのお登勢さんがあのやり方で守ってるのはあくまでも「娼婦」個人の心だと思うんだよなぁ。 
 娼婦として商売をする上で「個人の心」を守る手段であって、「権力から個人」を守る手段じゃないって言うか。 
 
 - 3175 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 01:35:28 ID:uWtf2uur0
 
  -  巴の末期は娼婦としてはまだましなほうじゃないのかとは思う。 
 
 - 3176 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 02:48:55 ID:/FVvj+Dz0
 
  -  >>3175 
 センダイの娼婦としては下から数えた方が早い末路だろうねえ 
 あそこはセンダイの冒険者に対するお見合いの場という側面もあるから普通は身請けが無くても25で娼婦止めるだけで済むんよね 
 江戸の娼婦と違って市民権持ってるから通常病気でも貰わん限り待遇はいいんだよね 
 
 - 3177 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 03:09:48 ID:6/SfDJeF0
 
  -  ふと同志の艦これもので、ドイツ艦娘が凄まじい差別の対象になるケースを思い出し。 
 冷戦時代は旧ドイツ軍の装備も使っていたのになと思ったけど、 
 最近のリベラル派の国防相等がもう親衛隊と区別する必要はない。 
 そんな軍に組織として名誉と伝統は存在しないとか…予算以外でも、そりゃ弱体化するわって。 
 
 - 3178 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 03:26:49 ID:yJhcoFXk0
 
  -  いや、そのな、まず旧ドイツ軍が立派だったてのは冷戦時代の西ドイツにおけるプロパガンダで 
 西ドイツ軍は国民の支持が全く無くて(これは戦後日本の軍備アレルギーと同様) 
 でも現実として東西冷戦の最前線で、大規模な軍隊を持たないわけには行かなかった 
 そこで悪いのはナチス、軍隊も悪いのは親衛隊 
 国防軍将兵は国民のために頑張ったし無茶苦茶強かったんだよという宣伝をする必要があった 
  
 日本では時間をかけてゆっくりと新体制と新軍備の折り合いを付けていったけど 
 西ドイツではそういう余裕もないままインチキでごまかしたから、今の段階で戦後日本ぐらいに複雑なのよ 
 
 - 3179 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 03:31:20 ID:6/SfDJeF0
 
  -  うん、再建後のドイツ軍が民間人から滅茶苦茶な扱いを受けて、 
 そういう伝説で組織を維持しないと、軍隊として機能できないってのは一応聞いたことがある。 
  
 ただ…シビリアンコントロールで直接の指揮権を持つ大臣から、 
 そんな滅茶苦茶なことを言われて、士気厳正でいられる軍隊も少ないだろうなって。 
 同志の描写したビス子達をヒステリックに追い出したってのも、終戦直後相当と考えれば確かに。 
 
 - 3180 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 04:41:08 ID:tpJVB0FP0
 
  -  センダイ二次の妄想を色々してるんですけど、センダイの宗教や祝祭ってどんな感じなんでしょう、一次作品で言及されてます? 
 
 - 3181 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 06:12:59 ID:AoDALOTH0
 
  -  同志一次ではお祭りとか宗教的儀式とかの描写はなかったはず。 
 でも作中ではカタカナ表記とはいえ東照宮がモンスター避けの結界の名前だし 
 ご神木の枝から削り出した杖とかメイジ使ってるし、 
 冒険者世界の文化・宗教の下地はナンチャッテ神道でいいんでない? 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 06:36:20 ID:o0eA6vJB0
 
  -  絶これ系で深海棲艦や艦娘の出現が九条教全盛期の冷戦時代まっさかりだったら…? 
 「一般人」まで含めて「旧軍の亡霊を使うな」と猛反対運動が… 
 って微妙なんだよなあ 
 60〜70年代でも「ヤマト」をはじめ0戦はやとや紫電改のタカとかサブマリン707とか旧軍や旧軍出身者が活躍する漫画とか普通にあるしなあ 
 
 - 3183 :モノでナニカ ★:2020/06/17(水) 06:53:41 ID:nanika
 
  -  宗教を持ち込んだガチの狂信者が開拓都市を宗教国化する…? 
 上級市民、タカリなどを問わずに全員を冒険者にするような…… 
 メガテンのメシア教とか持ち込んだら荒れそうだなw 
 
 - 3184 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 07:18:31 ID:Zr3jqUMS0
 
  -  >>3182 
 ある意味、軍事に一番理解があった時代でもあるかなと<60〜70年代 
 最大野党だった社会党にも、感情ではなくきちんとした理屈で自衛隊の軍備に反対する論客が何人もいた、って時代。 
  
 吉岡平が「ロジャーズラフネックス」の中で書いてたな。 
 「小学校の同級生の女の子ですら戦艦大和のおおまかなスペックが言えた」とか。ほんとかよと思ったけど。 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 08:27:47 ID:o0eA6vJB0
 
  -  >>3184 
 考えてみると60〜70年代って今現在から2000年初頭を見るような視点で戦時中をリアルに見れる時代だったんかあ 
 60〜70年代昭和アニメ風絶これ… 
 かつて高校名提督として活躍したやる夫、しかし軍部との契約金に狂った両親の目を覚まさせるために自ら提督しての道を経った彼が赴任した先はアパッチと呼称される荒れた艦娘がたむろするど田舎の場末の鎮守府だった… 
 私達は裸が艤装! 
 
 - 3186 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 08:27:58 ID:3wznYuZk0
 
  -  >>3184 
 ボトムズコピペかな? 
 
 - 3187 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 08:31:44 ID:Zr3jqUMS0
 
  -  >>3185 
 柔道の道を目指すはずが捕手もとい提督になってしまった高校生とか、提督養成ギプスで提督の星を目指してる学生とかいそうやなw 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 08:38:27 ID:o0eA6vJB0
 
  -  >>3187 
 少年院で通信教育で提督修行したり減量に苦しむ提督や自らのミスで艦娘を轟沈させてしまって深海棲艦のテンプルが撃てなくなった提督はぜひ… 
 
 - 3189 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 08:44:41 ID:ivkyvc4li
 
  -  >>3183 
 メシア教なら最終段階でない限り教義に忠実である以上のことは基本的に求めないので 
 別に荒れたりはしないと思いますし、戦えない弱者は弱者として保護すると思いますよ 
 伊達にTRPG版で「真1でどのEDになろうとミレニアムが成立する」なんて言われてるわけではないので 
 まあ国教化というかヘブライ神族による支配体制確立のために上の方じゃ色々やるかもしれませんが 
  
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 08:46:59 ID:Zr3jqUMS0
 
  -  宝島を目指して深海棲艦ひしめく海に乗り出す提督とか、部下の艦娘たちのために革命に参加する提督(監獄襲撃時に死亡)もアリだな!(監督繋がり 
 
 - 3191 :タカリ ★:2020/06/17(水) 08:49:40 ID:bakushi
 
  -  朝起きたら早速予想が書き込みされていた件 
 ハズレさんすみません、私のスレの6659削除でお願いします 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 09:09:30 ID:o0eA6vJB0
 
  -  艦娘=沈んだ軍艦の幽霊 
 なら妖怪ものやな 
 深海棲艦の生き血を手に入れたマッドな科学者にその血を注射され化け物に変化させられたやる夫と元部下の艦娘が激闘する話は… 
 ちなみに何気に操縦者登場型の巨大ロボが初出した作品でもある 
 
 - 3193 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 09:26:54 ID:Zr3jqUMS0
 
  -  妖怪ものか… 
 選ばれた12人の艦娘と、艦娘の千年王国を作ろうとする「提督くん」とか、 
 艦娘の国のプリンスである提督がお共の3人の艦娘と一緒に人間界にやってくる「提督くん」とか… 
  
 さて、アホなこと言ってないで仕事いってこようw 
 
 - 3194 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 09:31:46 ID:o0eA6vJB0
 
  -  >>3193 
 「提督くんTV版」 
 途中で年を取りすぎて「妹」と役を交代する金剛さんか…おや誰か来たようだ 
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 10:01:03 ID:cmU4DDKki
 
  -  >>3191 
 この期に及んであそこまで直球でやらかすのはすげぇとは思った 
 もちろん賞賛の意図なんぞカケラもないが 
  
 スレ潰す心算で意図的にやった、と言われた方が信じられるレベル 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 10:07:55 ID:cmU4DDKki
 
  -  >>3193 
 提督を辞めるためのポイントを得るために戦功を積まんと奮闘する 
 (なおポイントにはプラスとマイナスがあり、マイナスを貯めきると更迭される) 
 その過程で提督が様々なドエロハプニングに巻き込まれる「おじゃま提督(て〜とく)くん」という電波が届いた 
 
 - 3197 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 10:08:05 ID:lRnXoUeji
 
  -  キチガイにつける薬などない… 
  
 ふとおもったんだが妊娠していたとすると元の世界から妊娠してたってことなのかね? 
 んで転移を切っ掛けに妊娠を持ち出されて箍が外れたと… 
 世界が寝てるのを不思議がってなかったのもそこら辺に理由ありそう 
 
 - 3198 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 10:14:07 ID:LsjVxwmX0
 
  -  ノルマンディー上陸作戦を描いた1962年制作の史上最大の作戦って映画が有るけど 
 当時作戦に参加した人やその人達から借りた軍服、丁度軍で旧式化した装備一式など 
 かなり本物を使用して撮影したってリアリティさが 
 
 - 3199 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 10:17:21 ID:o0eA6vJB0
 
  -  やはり海底に眠る深海棲艦の脅威に気づいたやらない夫が親友のやる夫を誘ってあえて深海棲艦と合体して人類を守る戦士を作る話をだな… 
 アニメ版はパンツは履かせる模様 
 
 - 3200 :タカリ ★:2020/06/17(水) 10:18:19 ID:bakushi
 
  -  嫌なことは忘れよう 
  
 オバロさんのところもそうだけど、コクブンみたいな風俗関係の店はしっかりしたケツ持ちがいないとああなるんだよね 
 だから理解のある権力者やそれこそ上級市民を捕まえてバックについてもらわないといけないのに、そういうの蔑ろにしている感じがする 
 それなら常務みたいな考えになって当然なんだよなぁ 
 
 - 3201 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 10:21:29 ID:lRnXoUeji
 
  -  そういうところも含めて粋に甘えてたんだろうな… 
 善性を信じたかったんだろう… 
 
 - 3202 :タカリ ★:2020/06/17(水) 10:26:27 ID:bakushi
 
  -  というか、粋や伝統っていうのはコクブンの女たちだけが守っていても意味がないのよ・・・ 
 「粋や伝統」という名前の「コクブンのルール」を客側に押し付ける為の理由付けなんだから、無理やり従わせるだけの強制力がないとなんの意味もない 
 それが理解できていないから、ただの空っぽの口先だけの空論になってしまう 
 
 - 3203 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 10:26:50 ID:JTNe7f5vi
 
  -  >>3194 
 そこはジャマイカ金剛(兄)が金剛ちゃん(妹)になった路線でw 
 
 - 3204 :タカリ ★:2020/06/17(水) 10:32:48 ID:bakushi
 
  -  「コクブンの作ったルール」と「上級市民は何をしても許されるセンダイのルール」のぶつかり合いというのが本質で 
 それを理解せず協力者をつくる努力を怠った結果、お登勢さんが踏みつぶされたって話なのよね 
 そりゃ常務も見切りつけて自分で力をつけようとするよ。お登勢さん何も理解していないんだもの 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 10:55:08 ID:OLyGyDgx0
 
  -  今のままならまた同じ事があった時に何も出来ない、それならどんな手段を使っても守れる力を得るってのは間違ってはいないよね。 
 その過程で弱者が食い物にされてるから、上級市民に擦り寄って同じ事やってて恥ずかしくないのかってのがお登勢さんの理屈なんだろうけど、 
 現状のままではどっちにしろ犠牲は出る訳で・・・ 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 10:58:07 ID:lRnXoUeji
 
  -  娼婦の心を守るための理論武装じゃないの?粋って 
 それでそれを理解してくれない人は放逐って感じで(相手の権力次第でできるとはいっていない) 
  
 お登勢さんの場合そこで思考が止まってるって感じだと思う 
 
 - 3207 :タカリ ★:2020/06/17(水) 11:03:19 ID:bakushi
 
  -  本当ならお登勢さんこそ率先して上級市民相手にコネつくって娼婦を守らなきゃいけないんだけど、泣いて自分に酔ってるだけだもの 
 娼婦を守ろうとして行動している常務に文句言える立場じゃない 
  
 >>3206 
 そこを勘違いしてるのよねー・・・だからこそ手に負えない 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 11:09:19 ID:yJhcoFXk0
 
  -  でも常務のやってる上級市民へのコネって、立ちんぼの娘の供給だから 
 生贄をどこから出すかで、結局犠牲者は出てるのよ 
 だったら上級市民に目をつけられた運の悪い娘が犠牲になる程度で済む伝統押し付け型でもいいんじゃね 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 11:09:55 ID:ivkyvc4li
 
  -  吉原ネタにした時代劇とか時代小説でもその辺はしばしば理由付けしてありますね 
 隆慶一郎の吉原御免状だと 
 タイトルにもなってる家康からの認可状が(原本にのみ存在する三文字によって) 
 自治の維持において幕府に対する切り札になっている、という設定だった 
 そういう切り札のない作品だと地道に有力者に近づいて賄賂をせっせと贈り 
 実質的な自治を維持しようとしたりする 
 
 - 3210 :タカリ ★:2020/06/17(水) 11:17:02 ID:bakushi
 
  -  >>3208 
 上級市民相手に抵抗する力を待ってないのが一番マズい。最悪の場合は店丸ごとやられる 
 だから他に生贄用意すれば済むならそっちの方がまし 
 
 - 3211 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 11:19:48 ID:nBtrM8KH0
 
  -  >>3208 
 犠牲になるのが市民か非市民は大きな違いだと思う 
 たちんぼって大体は食えないDEランクがやってることが多いし 
  
 本来はコクブン側がたちんぼ排除に動かないといけないのに小銭とって認可証だしてるからね 
  
 避妊や性病予防関係で認可証だしたほうがマシなのはわかるんだけどね 
  
 
 - 3212 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 11:48:35 ID:1cTtHQmv0
 
  -  ……あれ? 
 村がシティの傘下じゃないというの、結構ヤバくないか? 
 市民としての保護(市民に暴力振るったらシティから制裁がいく)がどこまで有効なのか、分からないし 
 
 - 3213 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/06/17(水) 11:48:53 ID:OeWdReYy0
 
  -  常務がやっているのは悪事ではあるし本人も自覚してます。 
 立ちんぼ提供は自分のトコや他の真っ当な店に務める娼婦が犠牲になるより『まだマシ』だからやっているワケで。 
 ちなみに常務は切り捨て対策で他にも色々やってます。それこそなりふり構わず。 
 
 - 3214 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 11:58:19 ID:JTNe7f5vi
 
  -  >>3212 
 村の住人たちは、古手川たち含めてそのあたりの危機感抱いてないっぽいからダイジョーブ!(「大丈夫」とは言ってない 
 
 - 3215 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 12:08:29 ID:lRnXoUeji
 
  -  >>3214 
 そもそも村の住人とやらは本当にいるんでしょうか? 
 10人離脱したあと即補充されてるようですし…あれって… 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 12:10:37 ID:1cTtHQmv0
 
  -  みんな人間か怪しい(アニマが産んでるらしい)中で仮に古手川さんが妊娠したら…… 
 
 - 3217 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 12:19:42 ID:gRmaE0gC0
 
  -  あれ、もしかして、シティの配下の探索者が村を襲う可能性も有なのか…? 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 12:20:50 ID:tpJVB0FP0
 
  -  >>3181 
 遅くなりましたがありがとうございます 
 特定の支配的な勢力はない、という感じですかね 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 12:21:15 ID:1cTtHQmv0
 
  -  妊娠抜きにしてもシティの保護が怪しい状況で「生の子宮というお宝」をどこまで守り通せるか、というと…… 
 
 - 3220 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 12:33:14 ID:JTNe7f5vi
 
  -  薄い本が厚くなるな・・・ ※ToLOVEる系列では美柑と並んでそっち系がぶっちぎりで多い娘 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 12:34:43 ID:1cTtHQmv0
 
  -  そうか、子宮叩き売るより自分が孕ませた上で売り払った方が襲撃者としては楽しめて一石二鳥なのか 
 
 - 3222 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 12:35:01 ID:gfa63q+s0
 
  -  空色まーちだけで何冊も出してたなからなあ… 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 12:48:50 ID:gRmaE0gC0
 
  -  ふと思ったんだが、シティで売ってるのってオリジナルをコピーした奴なんだよな 
 アニマは、オリジナルのコピー品だから… 
 自我を喪失させるような改造した女の子をオリジナルとして登録したと考えると 
 シティの闇ってすげー深くないかな 
 
 - 3224 :土方 ★:2020/06/17(水) 13:06:25 ID:zuri
 
  -  >>3222 
 あの人の神谷奈緒本ほんとすこ 
 
 - 3225 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 13:23:33 ID:JTNe7f5vi
 
  -  >>3224 
 しまむーにったさんちゃんみおとときんと犠牲(不穏当な表現)にしてきたあそこが 
 彼女のケースでは純愛本だったのが、悪いとは断じて言わんがちょっと驚いた 
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 13:24:39 ID:1cTtHQmv0
 
  -  調べてみたら奈緒だけ純愛もので基本的には凌辱系なのか 
 
 - 3227 :土方 ★:2020/06/17(水) 13:39:40 ID:zuri
 
  -  自分もそう思ったというか……アレきっかけで他どんなの描いてるんやろ!って調べて真顔になったのは良い思い出(笑) 
 
 - 3228 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 13:44:47 ID:CmuvJzY90
 
  -  あー、魔族再教育センターって、ひょっとしたら人間牧場とかそっち系かもな 
 機械的で変な悪意というか、加虐心みたいなのが今のところ見えないから 
 あくまで資源として使い倒すのかも 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 14:13:45 ID:gRmaE0gC0
 
  -  再教育じゃなくて教育センターなら、 
 魔立□リサキュバス妖魔園とか期待したのに(マテ 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 14:16:48 ID:CmuvJzY90
 
  -  やっぱりこれ、トップいないんじゃないか? 
 タワーもシティも機械的かつ自動的な抗争繰り返しているだけだし 
 
 - 3231 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 14:44:07 ID:BYKnkLe0I
 
  -  文明の残滓同士が終わらない戦争してる? 
 
 - 3232 :大隅@大隅 ★:2020/06/17(水) 14:52:19 ID:osumi
 
  -  なんかホントにゼントラーディ状態な世界に思えてきたぞ(´・ω:;.:...  
 
 - 3233 :ろぼ:2020/06/17(水) 15:07:38 ID:yssb5qi/0
 
  -  何だかんだでうちのYARUOグループの対応が最上なんでない?〉上級市民への対応の仕方 
  
 やらない夫というナンバー2を常駐させるやり方でないと守れないとも言う 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 15:07:56 ID:rI/Cji0g0
 
  -  人間に作られた人間っぽい物が戦争をそのまま続けてる感? 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 15:08:27 ID:6PqS5jUy0
 
  -  …悪魔全書? 
 
 - 3236 :大隅@大隅 ★:2020/06/17(水) 15:13:57 ID:osumi
 
  -  作られたかどうかはともかく、管理者が居なくなった後に被管理者がルーチンに従って延々争い続けてるみたいな?>ゼントラーディ 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 15:23:00 ID:lRnXoUeji
 
  -  魔族=生産機能を経てない種族ってことかね?こりゃ 
 
 - 3238 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 15:24:04 ID:lRnXoUeji
 
  -  言葉もここに初期化されていそうだな…この感じだと 
 
 - 3239 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 15:46:52 ID:Y/sqmvBR0
 
  -  タカリさんのとこ、人間が居るからってその世界が人間の世界とは限らない気がする 
 元々は魔族の世界いわゆる魔界なんじゃないかな? 
 人間か天使か分からないけど他の世界が侵攻してきて色々合って現状になってるとか 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 15:52:05 ID:gRmaE0gC0
 
  -  ベリアル君は、やる夫達が異世界からきた異分子だってのはわかってなさそうだな 
 
 - 3241 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 16:06:26 ID:nEw36hSx0
 
  -  子宮子宮言うとるけど翻訳されてると思うとどの意味なのかこんがらかってくるなw 
 
 - 3242 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 16:10:13 ID:Y/sqmvBR0
 
  -  タカリさんの作品、男友達の精子工場してる地域の逆バージョンが進んだ世界っぽくも見えるなぁ 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 16:25:33 ID:JTNe7f5vi
 
  -  >極上の子宮 
  
 ・・・あっ(ジャンヌと蘭子の方を見ながら 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 16:25:36 ID:Y/sqmvBR0
 
  -  この状態で子宮だけ得ても詰んだままじゃないのん? 
 
 - 3245 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 16:26:31 ID:3WiR8WK7I
 
  -  完全体セルにでもなりたいんだろうか。 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 16:30:37 ID:lIhEavZw0
 
  -  コピーじゃないオリジナルの子宮が欲しいってことか? 
 
 - 3247 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 16:31:34 ID:YnzLew/h0
 
  -  まさかTSが望みか!? 
 
 - 3248 :ハ:2020/06/17(水) 16:34:33 ID:xh3rV4ba0
 
  -  >>3191 
 今きたーく(´・ω・`)あぼーんしました 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 16:41:32 ID:Y/sqmvBR0
 
  -  文字通り、子宮だったってわけかい 
 合理的過ぎるやる夫がそのまんまな訳引っ張ってくるのは道理か 
 
 - 3250 :タカリ ★:2020/06/17(水) 16:44:47 ID:bakushi
 
  -  >>3248 
 ありがとうございます! 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 16:47:54 ID:JTNe7f5vi
 
  -  ぐはぁ、「女の本懐」と書こうとして「女の半壊」つって書いてしまった・・・っ 
  
 ・・・・・・まぁあながち間違いでもないかこの場合・・・・・・(待 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 16:48:08 ID:mY/zNZWI0
 
  -  人間の子宮 → 万物創造機 
  
 ベリアルが言ってた世界を維持管理するために孕ませるべき子宮ってのは後者の事か? 
 
 - 3253 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 17:03:16 ID:0uhkFbfm0
 
  -  子宮、というのが複数の文意で使われてる世界なのかもしれん 
 
 - 3254 :ハ:2020/06/17(水) 17:05:17 ID:xh3rV4ba0
 
  -  >>3250 
 投下終了時にでも再読み込みよろですん 
 
 - 3255 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 17:06:24 ID:YnzLew/h0
 
  -  精神がリセットされて、あらゆることが新鮮になる? 
 
 - 3256 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 17:08:16 ID:0uhkFbfm0
 
  -  アニマはまだ分かる 
 造魔とかなんだろうなと 
 魔族は本当にメガテンの悪魔ポジなのか? 
 悪魔合体による生まれ変わりを望むのをSF的に翻案するとああなる、と 
 
 - 3257 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 17:12:17 ID:tbTYIgJH0
 
  -  あー、今気づいた 
 あの男=メガテンの四文字ポジか 
 ベリアルは閣下の立ち位置なわけだな 
 
 - 3258 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 17:45:53 ID:4QIyNv8T0
 
  -  胃薬さんとこ、銃は免許じゃなく許可証 
 まあどうでもいいか 
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 18:26:25 ID:o0eA6vJB0
 
  -  ブラックジャック先生が「桃太郎」「赤ずきん」「おむすびころりん」の世界に行く話があるなら「センダイ」「男友達」「絶これ」世界に行く話があってもいいと思うの 
 絶これ世界にはいたか…? 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 18:56:42 ID:rI/Cji0g0
 
  -  やる夫が仮面被って元帥になる話に出演してたな 
 
 - 3261 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 18:59:45 ID:gRmaE0gC0
 
  -  ブラックジャック先生ポジに転生した人間が、多重クロス世界で頑張ってる作品なら 
 ハーメルンにあったなぁ 
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:01:19 ID:eLr1rHtF0
 
  -  てか最近はブラックジャックが異世界転生します漫画もあるからなぁ 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:01:46 ID:o0eA6vJB0
 
  -  >>3260 
 あの話のIFルートでやる夫を助けるならもう脳移植しかない 
 「私の身体を提督に」 
 と自ら命を立つ曙 
 やる夫が目を覚まし鏡を見るとそこにいたのは… 
  
 やる夫「え、美少女化したんじゃ…?」 
 間先生「いや、容量的に曙くんの身体じゃ合わなかったからちょっと大きく改造した」 
 やる夫「このAA曙でも相撲取りのですおね…?」 
 という「復活篇」ルートの方に 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:05:48 ID:eLr1rHtF0
 
  -  同志の今のアレだけど、ほんと無理矢理終わらせようとしてる作品だわな 
 進行中と終盤の温度差が激しいし、ほんとならやる夫の評価が上がる何かがあって、そこで西住が拗れるって展開があったんだろうけども 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:12:43 ID:GUXikDRu0
 
  -  メガテン二次創作でたまに見る、「四文字が音信不通になって四大天使が運営してます」的な状態なのかも、シティは 
 誠は背後にシティ幹部のアニマがいて、彼(もしくは彼が孕ませた言葉の子)を餃子みたいな傀儡にしたいんじゃないかねえ 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:12:44 ID:cSOhwnFU0
 
  -  組織を書くことのほうに筆がズルズルいった感じかな 
 実際やってたことと言えばおさんどんと牛の世話と貧乏イメクラホストだし… 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:14:31 ID:eLr1rHtF0
 
  -  家元がやる夫を評価しかけてたとこで方向変わったからなぁ 
 
 - 3268 :タカリ ★:2020/06/17(水) 20:21:55 ID:bakushi
 
  -  四文字が音信不通っていつものメガテンでは・・・? 
 
 - 3269 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:22:29 ID:eLr1rHtF0
 
  -  ネコと和解せよ 
 
 - 3270 :タカリ ★:2020/06/17(水) 20:22:58 ID:bakushi
 
  -  ネコは偉大なり 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:23:41 ID:4O54z+730
 
  -  まぁ……メガテンで(一次だろうと二次だろうと)音信普通(誤字に非ず)な四文字は見たこと無いなぁ…… 
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:24:26 ID:eLr1rHtF0
 
  -  ネ申は死んだ! 
 
 - 3273 :すじん ★:2020/06/17(水) 20:24:38 ID:sujin
 
  -  ねこさんを崇めよ 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:24:58 ID:gfa63q+s0
 
  -  神聖四文字「ヨシッ!」 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:25:01 ID:IL0dPFNgI
 
  -  最高権力者がまともで、ちゃんと運営してたら世界は乱れないからでは? 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:26:06 ID:mY/zNZWI0
 
  -  音信不通の逆で、四文字が立川のデップ並みに身近だったらメガテンのストーリーどうなるんやろ 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:26:42 ID:IL0dPFNgI
 
  -  どうぶつの森っぽく、ほのぼの状態で修行? 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:27:19 ID:eLr1rHtF0
 
  -  少なくとも、崩壊はしないわな 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:28:59 ID:4O54z+730
 
  -  流石に身近になり過ぎたらその時点で四文字じゃないからなぁ…… 
 
 - 3280 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:33:11 ID:cSOhwnFU0
 
  -  あのラッパおっことしちゃってさ、探してきてくんない?ってレベルのほのぼのしたお使いクエストをこなす 
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:35:21 ID:mY/zNZWI0
 
  -  っていうかデップが手の届く範囲に居たらメシア教が成立しない不具合が起こるのでは 
 
 - 3282 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:40:28 ID:4O54z+730
 
  -  成立したとして、メシア教(デップ親衛隊)でしかないわなw 
 
 - 3283 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:41:37 ID:IL0dPFNgI
 
  -  むしろ暴れん坊デップが成立する。 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:42:16 ID:eLr1rHtF0
 
  -  えっ、ロン毛が誠意大将軍に!? 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:42:41 ID:z0AntL/y0
 
  -  俺ちゃん降臨 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:42:58 ID:mY/zNZWI0
 
  -  「しがない大工の息子、ヨシュアと申します」 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:43:21 ID:IL0dPFNgI
 
  -  最高神の手が届く神話と言ったらギリシャ神話だけど、ゼウス様は暴れん坊将軍ムーブ良くしてるしさ。 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:45:33 ID:eLr1rHtF0
 
  -  そのうち、FGOでなんか頭悪いイベントでギリシャ勢実装されそうで怖い。 
 アルテミスとか、異聞帯との落差が酷過ぎるし。 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:46:08 ID:IL0dPFNgI
 
  -  >>3282 
 つまり御家人とか旗本? 
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:47:31 ID:o0eA6vJB0
 
  -  そもそも四文字さんって人格神なの? 
 なんかよくわからんエネルギー体だか進化そのものの具象化とかそういうイメージがあるわ 
 
 - 3291 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:51:42 ID:Zr3jqUMS0
 
  -  >>3290 
 エジプトから逃げてきた逃亡奴隷の頭目に喋りかけて、ありがたい(笑)十項目が刻まれた石板あげたりしてるよ。 
  
 もともとはシナイ山のローカルな神格だったのが、あのめんどさい連中の唯一神になって強化されたっぽい。 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:52:14 ID:4O54z+730
 
  -  >>3290 
 本家本元としては『唯一神』やぞ。The GOD。 
 全知全能にして全ての父や。 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 20:58:58 ID:woq2ylgIi
 
  -  >>3268 
 音信不通と明言されたのは真2と真4くらいでは? 
 真2にしてもガブリエルは四文字の意を受けてるので、実態としては一部のアホを見放しただけですし 
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:07:22 ID:woq2ylgIi
 
  -  >>3290 
 メガテンだと、ラスボスとして倒された四文字が自身を産み出した「宇宙の大いなる意思」について言及したことがあるので 
 よくわからんエネルギーというか宇宙の摂理的なものはそっちの方だと思われる 
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:18:34 ID:4O54z+730
 
  -  >善報悪罰は世の理。 
 嘘だっ!? 
 
 - 3296 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:23:06 ID:gRmaE0gC0
 
  -  四文字が立川タイプなら、宴会する度に鳩の姿でやってきて肉要求したりするんじゃねw 
 というかやる夫スレでそんなんどっかで見た気がするw 
 
 - 3297 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:26:37 ID:woq2ylgIi
 
  -  最近読んだラノベで初期仲間に四文字がいて、風呂あがりにガッツポーズしただけでメテオストライクで日本壊滅させてた 
 
 - 3298 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:30:20 ID:4O54z+730
 
  -  >日本壊滅 
 本人どこにおるねん 
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:31:54 ID:YnzLew/h0
 
  -  子宮、あの程度の値段でよかったのかなw 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:33:16 ID:JbArLD70i
 
  -  >>3298 
 立川 
 あと、ガッツポーズじゃなくてY字ポーズで「りっふじーん」って叫んだら、だったわ 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:33:27 ID:IL0dPFNgI
 
  -  恐るべし現代地球。 
 大母神の子宮がゴロゴロ転がってる。 
 
 - 3302 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:35:43 ID:uiiod45r0
 
  -  つまりこれ、ゲームかなんかの世界で、大母神とは「それを鑑賞してるこちら側の人間」なのでは? 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:36:17 ID:o0eA6vJB0
 
  -  同盟に生まれたオリ主が地球教に対抗するため「四文字教」を再興させて対抗させる話がハー、じゃないシルフェニアにあったなあ 
 なぜかヲタ教になっていたが 
 
 - 3304 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:36:30 ID:4O54z+730
 
  -  >>3300 
 さらにわけわからんことにw 
 
 - 3305 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:44:46 ID:cSOhwnFU0
 
  -  なーんで安価つけちゃうかしらねえ 
 
 - 3306 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:45:34 ID:lRnXoUeji
 
  -  あー…レナスのAA充てられたのってそういうことか… 
 あれが女神の子宮なのね… 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:47:35 ID:lRnXoUeji
 
  -  >>3305 
 安価+予想という極刑レベルの所業っすね…アレ 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:47:43 ID:4O54z+730
 
  -  >>3299 
 この世界の男が1日1マナって推測だったから……と思ったけど、 
 それでも100万人で大母神は安すぎる気がするなw 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:48:01 ID:4wkKzrmV0
 
  -  なんでそんな重要施設がシティと別グループだったのか・・・・・・ 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:49:00 ID:eLr1rHtF0
 
  -  そんな重要物資を持つ者達を招いたのは果たして誰なのか 
 
 - 3311 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:50:00 ID:lRnXoUeji
 
  -  >>3309 
 同一グループだったら何らかの拍子で事故が起こるとか? 
 
 - 3312 :モノでナニカ ★:2020/06/17(水) 21:52:14 ID:nanika
 
  -  …旧いメガテンやる夫スレでは誠がクロノスだったな 
 
 - 3313 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:54:08 ID:JbArLD70i
 
  -  >>3304 
 種明かしをすれば現実世界じゃなくて1990年を再現した仮想世界(物理法則は当時の現実に準ずる)での話なんで 
 相応のリソースの消費こそあれ次の瞬間には何事もなかったかのように修復されてた 
 やらかした理由はエンキドゥ(褐色俺巨乳にTS済み)が先制攻撃してきたことに対するリアクション 
  
 >>3312 
 やる夫スレ初期の名作ですな 
 
 - 3314 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:56:56 ID:ost38WYF0
 
  -  >>3302 
 「あの男」のAAがヘルメットつけた兵士であるのを見るに、神々も普通の人間だった可能性 
 「長い時がすぎて人間同士のゴタゴタが神話として語られてる」というやつ 
 
 - 3315 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:57:09 ID:4O54z+730
 
  -  >種明かし 
 ネタバレ的な意味では種明かしなんだろうけど、こう聞いてる限りの意味不明さでは全く明かされてる気にならねぇw 
 
 - 3316 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 21:59:32 ID:4wkKzrmV0
 
  -  >>3314 
 足洗邸の長脛彦を思い出した 
 ただの人間が神と呼ばれた時代があったのさ 
 
 - 3317 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 22:05:16 ID:lRnXoUeji
 
  -  >>3314 
 それなら大母神とは一体… 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 22:09:49 ID:JbArLD70i
 
  -  >>3315 
 同志の作品で例えれば、冒険者もので二階に上がってきた若手Bランクがイキッて殺気飛ばしたら 
 RO転生者なやる夫(Aランク)がカウンター気味に気当たり飛ばして周辺みんな失神しました、みたいなノリよ 
 単なる示威行為でも相手が規格外過ぎたら酷いことになるよね、という話 
  
 
 - 3319 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 22:10:02 ID:lRnXoUeji
 
  -  ん?言葉が妊娠してたらと仮定すると符号があうような? 
  
 通常妊娠をする事によって子宮のランクが落ちている可能性がないだろうか? 
 だから購入した現地人は移転人の子宮の重要性に気づけてないと 
  
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 22:12:49 ID:eLr1rHtF0
 
  -  てかさ、誠が知らずにやったって言うならともかく、知っててやってたとしたら、意味合いが違ってくるんだけど 
 
 - 3321 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 22:12:54 ID:4O54z+730
 
  -  >>3318 
 なるほど、そういう話か。 
  
 そらザ・ゴッドやもんなぁ。 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 22:15:38 ID:lRnXoUeji
 
  -  アンゼが大母神だったりしてな… 
 
 - 3323 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 22:21:15 ID:YnzLew/h0
 
  -  今のところ転移関連の情報がまったくないからなぁ 
 
 - 3324 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 22:22:01 ID:4O54z+730
 
  -  別にsaleは日本語のセール(安売り)って意味じゃなく、「販売」って意味の名詞だから、「Now on sale」で「販売中」なのよ。 
  
 sellは「売る」って動詞よ。基本は。一応名詞もあるけども。 
  
 って、今あっちに書いちゃうとアレだからこっちに書いとく。 
 
 - 3325 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 22:25:49 ID:lRnXoUeji
 
  -  >>3320 
 もうひとつ 
 妊娠による足手まといを嫌って言葉自体が売却を提案したケースもありうるってことだな 
 
 - 3326 :労働英雄 ★:2020/06/17(水) 22:28:03 ID:karimen
 
  -  その名詞形で「販売」「売り物」という形もあるので、間違いと断言するのも間違いというお話なのです 
  
 あとはプロレス用語にもあったりしますがそちらはクーガー兄貴か狩人先輩にお譲りするのです 
 
 - 3327 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 22:28:45 ID:eLr1rHtF0
 
  -  言葉当人がこれまで出てない事と、誠の心情が描写されてないのが余計不安にかられるんだよなぁ 
 
 - 3328 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 22:54:44 ID:4O54z+730
 
  -  プロレス用語は知らんからアレだけども、慣用句として間違っている、とは言い切れると思うんですよね…… 
  
 別にケチ付けるってんじゃなく、言葉を正確に考えたらそうじゃろ、という話で。 
 
 - 3329 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 22:55:30 ID:6/SfDJeF0
 
  -  なんかセンダイ上級市民で既視感があると思ったらあれだ、半島の両班。 
 
 - 3330 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 23:06:52 ID:GiTcKZ110
 
  -  ぶっちゃけ最近お登勢さんがーとか 
 多いけどそもそも問題起きないような 
 状態なら主人公介入する余地無いんだから、 
 無力なのはコクブンで何かさせたい作者の都合じゃん。 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2020/06/17(水) 23:19:18 ID:IhSxwf6S0
 
  -  同志の一次だとなんだかんだコクブンは政庁の庇護下に有るわけだが 
 その肝心の政庁が機能不全起こせばどうにもならなくなるのよね 
 上級市民ってようは政庁職員独占してる連中だし、そりゃどうもならん 
  
 風俗業ケツ持ちのヤクザの幹部みたいなもんだ 
 
 - 3332 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 00:05:35 ID:gxVlqP5r0
 
  -  つまり物語の舞台装置をあまりに微に入り細に入り穿ちすぎると、 
 残酷でエゲツない結果しか生まない…って感じかなあ。 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 00:07:53 ID:SulIs58V0
 
  -  何て言うかな、「人型ロボットがなぜ存在するか」みたいなもんなんだよな 
 メタ的に言うなら話の都合だし、「人型ロボットがいかに非現実的か」をくさしたところで面白くはない 
 かといって「そういう作品だからあるんです!」でごり押ししてばかりじゃ興ざめ 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 00:10:30 ID:gxVlqP5r0
 
  -  お汁粉に入れる塩加減と同じですな… 
 足りなければ甘すぎ、過剰なら英国人御用達塩入りココアになると。 
 
 - 3335 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 00:14:29 ID:SulIs58V0
 
  -  ぶっちゃけた話、コクブンとか娼婦って「セックス要員を出しやすくするため兼主人公がちやほやされるための舞台装置」だから、 
 そういうのが主軸じゃないなら別段、使わなくてもいいんだよな 
 花魁にモテモテ、って一番手っ取り早い 
 主人公ageだから 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 00:15:37 ID:cGZoIaNZ0
 
  -  >>3333 
 最初に設定ちゃんと作って人型ロボット同士の泥臭い近接戦をメインにやっててそれが受けてたのに、最後の最後に 
 「人型ロボットなんて遠距離から狙撃してれば的で雑魚(意訳」 
 とか言う展開にしてロボットアニメを全否定した某鉄血の悪口はやめるんだ。 
 
 - 3337 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 00:16:09 ID:gxVlqP5r0
 
  -  逆に難民さんの小さな解毒師さんのお話なんかは、 
 R18ではないコクブンのほんのりする内容でしたねえ…あれ良かったなあ。 
 
 - 3338 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 00:17:19 ID:gxVlqP5r0
 
  -  初代を見事リメイクした前作を台無しにして、 
 ヤ○トなんて艦隊で波動砲撃ってれば良いんだよという作品もNGで。 
 
 - 3339 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 00:31:07 ID:WjgNJa070
 
  -  鉄血は「泥臭くてカッコ良さそうに見えても、相談もできん子供は死ぬで」ってのがメインだと思うから、ロボットだからどうこうってんでもないと思うんだ。 
  
 それをガンダムでやるなと言われれば、頷くけど。 
 
 - 3340 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 00:45:34 ID:zBBUp4Yj0
 
  -  鉄血は暴力しか知らない子供たちが順当に周囲から危険視されて死んだ、みたいな話かな 
 ナシ付ける・手打ちにするってことを覚えればまた違った結末もあったのかもしれない 
  
 第一期は良かったと思うんだ。第二期でガンダム作品であることを捨て去ったのはちょっと……? ってなる 
 
 - 3341 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 00:59:38 ID:gxVlqP5r0
 
  -  オバロさんところ等々で言われてるけど、牛ガイの怖いところって。 
 原作で作者の寵愛を受け、悪いことをしてる自覚も設定もないことなんだろうな… 
 
 - 3342 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 01:18:51 ID:c8ibvYz50
 
  -  1980年代のマンガにそんなもん求めてはイカン。 
 ・・・大学生の牛ガイジが就職する時の年齢から考えると「バブル崩壊で就職先が『全くない』」未来がほぼ確定されてるからな。 
 ンな状態であんな人格がアレなヤツが生き残れないだろ。 
 
 - 3343 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 01:23:31 ID:SulIs58V0
 
  -  オリジナル子宮の行方としては 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/6514 
 を参照するに、 
  
 やる夫たちは女性メンバー5人+モブ女子4人+仁美ちゃん+駿河&ユキカゼで合計12個 
  
 行方不明が言葉、合体魔人化して回収可能か不明なのがレミリア&フラン 
 残りが7個(世界・ほむら・さやか・アンゼ・古手川さん・梅雨ちゃん・肉)か 
 
 - 3344 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 02:59:57 ID:Elu+5DV+0
 
  -  >>3343 
 追加で4つ手に入れて6156で、やる夫所有9人+6人分、お兄様所有1人、その他6人分 となってるよ 
 子宮を売ると所有者はランク7になるから、さやかちゃんは売られて、古手川さん・梅雨ちゃん・肉は売られてない 
 言葉の子宮は入手不可能だと思うから、世界・ほむら・アンゼ・レミリア・フランの5人の内の3人分は既にやる夫が入手済み 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 03:11:09 ID:SulIs58V0
 
  -  たぶん一番入手しやすいのはレミリア&フランと世界か? 
 ほむらは売るか微妙なラインだから保留、アンゼは九分九厘売らないだろうし 
 
 - 3346 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 03:23:09 ID:Elu+5DV+0
 
  -  >>3345 
 陸上部組は資金に余裕を残してたし、その組み合わせだろうね 
 
 - 3347 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 04:09:06 ID:jX2hGEJn0
 
  -  問題はあの状態のジュンくんがどうなったかって感じよね 
 ジュンくんが自分から売却できる知恵なさそうだし 
  
 都市的には男が死んだから代わりを探してるんかね 
 
 - 3348 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 04:22:02 ID:Elu+5DV+0
 
  -  シティの支配者が四文字なら、言葉が処女受胎して生まれ変わってる最中とかかな? 
 
 - 3349 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 07:48:46 ID:4eMhKY+fi
 
  -  >>3326 
 ん?結局>>3324さんと同じこといってるけど誰にたいしての反論安価なんやろ? 
 文意読み間違えてね? 
  
  
 
 - 3350 :タカリ ★:2020/06/18(木) 09:49:19 ID:bakushi
 
  -  ランクが高すぎて入店拒否・・・ランクを上げる意味が本当になくなったww 
 
 - 3351 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 10:22:08 ID:ngC1fHdIi
 
  -  >SFからメガテンにジャンルが変わりましたね  
  
 なに!? メガテンとはそもそもSFではないのか!!?(真顔 
  
 いや言いたいことはわかってるつもりなんで概ね茶化しやけどさw 
 なんつーか、ファンタジーとも言い切れずホラーでもない(偽書は例外)、 
 あえていうならやっぱSFかなって 
 
 - 3352 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 10:22:33 ID:3x/vTpBY0
 
  -  ランク上げ<マコトの方に情報を抜かれてる事は無いのか? 
 
 - 3353 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 12:41:24 ID:P/Rue79W0
 
  -  忍び込むかぁー。最悪、警備に見つかって戦闘になるけど今のやる夫たちの強さはよくわからん 
 
 - 3354 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 13:08:24 ID:X7jZJtOl0
 
  -  タカリさんの所、唯一神よりやる夫さんの方がおっとろしいわ… 
 淡々と敵のえげつない所を突き進めていく感じがまた… 
 
 - 3355 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 13:18:23 ID:yik3lNrX0
 
  -  今回の描写を見る限り誠が高ランクなのは狡猾に立ち回ったからじゃ無く 
 たまたま売り飛ばしたコトノハが高価値かつ貢献に値する存在だっただけかねこれは 
 
 - 3356 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 13:19:21 ID:SulIs58V0
 
  -  まあ、予想の範疇ではあった 
 敵がうようよいるビルに非戦闘員の女の子連れていって死なせちゃったり、行動が杜撰だったから 
 
 - 3357 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 13:23:10 ID:P/Rue79W0
 
  -  言葉一人うっぱらうだけで今のやる夫と同格までいけるからな 
 自分で主導権とっといて失敗したらそりゃ信頼度下がるわ 
 
 - 3358 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 13:25:30 ID:SulIs58V0
 
  -  スタート時点でオリジナル子宮6個抱えてたのに自身の失態で4つ手放してるからな 
 普通に無能 
 
 - 3359 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 13:26:28 ID:X7jZJtOl0
 
  -  自分が守るから! 
 マモレナカッタ時の事を全く考えてなかったんでしょうね() 
 
 - 3360 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 13:28:53 ID:SulIs58V0
 
  -  世界を作り替えて刹那と再会させる、という夢が! 
 
 - 3361 :タカリ ★:2020/06/18(木) 13:33:42 ID:bakushi
 
  -  >>3360 
 ニッコリ 
 
 - 3362 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 13:46:34 ID:m+Nv3zS30
 
  -  やる夫達こんな世界に来て気の毒にと思ってたけど、やる夫達に来られた世界の方も大変そうだw 
 
 - 3363 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 14:41:22 ID:SulIs58V0
 
  -  世界が子宮売らされたのか、がまだ不明なんだよな 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 14:49:04 ID:ngC1fHdIi
 
  -  しかしジュンと屑姉妹、いまんとこやる夫に復活させるつもりがないだけで 
 パーツ単位としては生きてるんだよな 
  
 ・・・「減らない」っすね(ぼそ 
 
 - 3365 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 14:59:02 ID:Elu+5DV+0
 
  -  >>3352 
 誠がランクの事を知らないならランクが高くても情報を利用できない 
 偶然ランクを上げれた小物だし、知っているようには見えないなあ 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 15:01:58 ID:04sPBH84i
 
  -  一週間経ってない筈なんだよなw 
 凄いスピード感w 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 15:08:16 ID:X7jZJtOl0
 
  -  マナを使って精神を健常に戻すってのは無理なのだろうか… 
 肉体は治せるけど、精神は無理なのかねぇ 
 
 - 3368 :すじん ★:2020/06/18(木) 15:10:03 ID:sujin
 
  -  >>3350 
 ただのやる夫達の勘違いなんだけどね。 
 
 - 3369 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 15:58:03 ID:BERI95ZS0
 
  -  >>3364 
 レミリアはギリギリ生きてたっぽい感じに見えるんだけど、あの状態でもまだ意識とかあるんかなぁ… 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 16:27:14 ID:wvzRDgbI0
 
  -  万物創成機で完全に自我崩壊しちゃった仁美ちゃん改造したらどうなるのか、とか万物創成機で通常妊娠の期間短縮できるの、とか色々興味深い実験ができるな 
 
 - 3371 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 17:05:39 ID:3x/vTpBY0
 
  -  タカリさんのところの 
 クーフーリンもそれなりの自我があるんだろうか… 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 17:34:35 ID:I7gMFNK10
 
  -  ゴリラにはゴリラと思ったけど、女ゴリラには月が候補に挙がってるし、父さんとの接点がなさそうだし違うか? 
 
 - 3373 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 17:35:45 ID:n3KiBJdv0
 
  -  >>3351 
 意識高い系要素濃厚な伝奇バイオレンスという認識。 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 17:35:48 ID:I7gMFNK10
 
  -  そういや、男のアニマ作れるようになったんか? 槍(意味深)つけたら変わった? 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 17:38:13 ID:3x/vTpBY0
 
  -  胃薬さんとこのケーキバトルで 
 周子ちゃんがちょくちょく着替えてたのは 
 「はるかっかに巻き込まれてお色直し」とかでなく 
 ただのAAの都合だった? 
 
 - 3376 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 17:44:05 ID:hjHRhURRi
 
  -  >>3373 
 そもそもペルソナ除いても偽典とラストバイブル系と真ifとデビチルが同一ジャンルと言えるのか?という気もするしなあ 
 SFと言うとライドウ(というかアバドン王)が除外されるし、伝奇ものとしたらラストバイブルの立場がない 
 シリーズ内でも作品ごとにジャンル違ってて「メガテン」のジャンルとしての分類は相当に困難な気がする 
 
 - 3377 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 17:55:53 ID:JFc62DGF0
 
  -  キャバクラは去勢拳の対象だろか 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 17:57:35 ID:xd1Blg420
 
  -  今のところ鬱になったのは仁美ちゃんと刹那くらいで、後はそこまでダメージ食らわなかったな 
 みんなだいたい「ホラーに出て来る、専門家や現地の人の忠告無視して悲惨な死にかたするパンピー」だから 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 17:58:35 ID:n3KiBJdv0
 
  -  自腹ならしきい値の上でのタップダンスかな…。 
 
 - 3380 :胃薬 ★:2020/06/18(木) 18:06:46 ID:yansu
 
  -  AAの都合やで 
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 18:11:34 ID:I7gMFNK10
 
  -  ザキが嫉妬マスクになるレベルのあたりやないかいw>良妻狐 
 
 - 3382 :バーニィ ★:2020/06/18(木) 18:54:44 ID:???
 
  -  ぶっちゃけ、ジュンくんの槍が無くなる→「ジュン子」→「ずん子」でAA変わるのかなーって身構えてました>タカリさんのとこの話 
 モブ女子達がボイロになったから余計にw 
 
 - 3383 :携帯@タカリ ★:2020/06/18(木) 19:01:06 ID:bakushi
 
  -  殺してあげる優しさ 
 
 - 3384 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:03:08 ID:Ko3NEGid0
 
  -  ジュン君が槍を抜き差しENDはまだしも、3人合体は想定外でした 
 
 - 3385 :バーニィ ★:2020/06/18(木) 19:03:46 ID:???
 
  -  まあ、あの姉妹の影響でジュンくんの精神ぶっ壊れちゃいましたからね 
 この場合、死は救いか・・・ 
 
 - 3386 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:04:23 ID:zBBUp4Yj0
 
  -  ジュンが渡良瀬準になったらとか言ってた頃が懐かしいな…… 
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:12:02 ID:xPkIfqsJ0
 
  -  タカリさんとこ前から思ってたけど消滅したかっちゃんが一番マシだったなんてことになりそう 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:13:02 ID:jX2hGEJn0
 
  -  下がる男と肉の情報ないのが気になる 
 
 - 3389 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:14:34 ID:QxC2TEJu0
 
  -  まさに恐れを知らずに逝ったからなあ… 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:16:03 ID:Ko3NEGid0
 
  -  メガテンって入ってる以上、タダで死ねるになんて早々できるもんじゃないと思うな… 
 かっちゃんのパーツいろいろと使えると思うし 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:22:06 ID:X7jZJtOl0
 
  -  ジュン君は何も落ち度がないのに可哀想だったわ… 
 あ姉妹は自業自得で 
 
 - 3392 :携帯@タカリ ★:2020/06/18(木) 19:25:50 ID:bakushi
 
  -  ちなみにジュンくんや仁美ちゃんの脳ミソを初期化して再教育もできます 
 人格完全抹消ね 
 
 - 3393 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:27:16 ID:QxC2TEJu0
 
  -  逆を返すと、初期化して別人にしないと使い物にならないか… 
 
 - 3394 :携帯@タカリ ★:2020/06/18(木) 19:28:40 ID:bakushi
 
  -  治療するのは無理ね。壊れた精神は治らない。 
 『元の人格によく似た別人』に改造することならできるからそれくらいかな 
 
 - 3395 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:35:47 ID:Ko3NEGid0
 
  -  せめて元の人格のバックアップがあればねぇ 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:38:16 ID:X7jZJtOl0
 
  -  ふむぅ、マナ改造で忌避感等は改造できるが、壊れてたら無理 
 早めに精神攻撃などに対する耐性やストレスや苦痛耐性等の改造とかしておきたい処だな(ぇ 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:39:13 ID:X7jZJtOl0
 
  -  (やる夫さんならこっそり皆のホームシックに対する耐性上げてそう) 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:46:17 ID:eGCZIkvf0
 
  -  ハゲじゃないんだ 
 料理に髪が混入しないように気を使ってるんだ 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:50:51 ID:NKbRioBE0
 
  -  壊れる前に壊れないように改造しよう 
 
 - 3400 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:56:20 ID:3x/vTpBY0
 
  -  >>3380 
 ありがとう。請求書を見て途方に暮れるイオクさまはいなっかったんだな 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 19:58:18 ID:eGCZIkvf0
 
  -  ケーキの材料費だけで酷いことになってそうなのにw 
 
 - 3402 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 21:25:38 ID:lfrB81jU0
 
  -  >>3395 
 子宮に若干人格や記憶が残ってるのかも 
 シノンとかが感情出てきてたし 
 まあ、あくまで「かつての人格に似た人」にしかならんのだろうが 
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 23:41:42 ID:gxVlqP5r0
 
  -  胃薬マンところの肉おじ、本社の人事部長や営業統括まで引き連れてイキってたのか… 
 やらかそうがやらかすまいが、柴ドッグ社長。何処かで始末する腹づもりだったかもなあ。 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 23:44:48 ID:zBBUp4Yj0
 
  -  AA的には腕くっ付かなさそうなんだよなあ…… 
 
 - 3405 :携帯@胃薬 ★:2020/06/18(木) 23:51:43 ID:yansu
 
  -  本社はイオクの方に目を掛けてたんやで 
 
 - 3406 :名無しの読者さん:2020/06/18(木) 23:55:12 ID:gxVlqP5r0
 
  -  んじゃヒゲは文字通り刺身のツマと…w 
 
 - 3407 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 00:03:04 ID:tDNsFxPH0
 
  -  アルが耐久度に気付けたけど、その他諸々の仕組みがまだまだ残ってるんだよなぁ 
 
 - 3408 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 00:08:40 ID:PI4hvlWA0
 
  -  西住家はきれいに収まったように見えるけど、まほ姉初期に「ほう、良さそうな男やな。私が愛でてやるから差し出せや」みたいなムーブしてたからなあ 
 そっちで恨み買ってるのは無理ない 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 00:10:58 ID:tDNsFxPH0
 
  -  ニーサンの言動は弟への意地なのか気遣いなのか単にガキっぽいだけなのかどうなのか 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 00:11:36 ID:LIw5rXVk0
 
  -  奇しくも革命直前のロシア軍みたいですわ。 
 長引く戦争、がたがたな軍隊、将校と下士官兵の対立、 
 若年層男性の極端な不足と、余りにも似通っているような。 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 00:13:51 ID:PI4hvlWA0
 
  -  哀れな面はもちろんあるんだけど、意図的に嫌われ役の憲兵やったりやる夫に好意的だったりと美点はあったみぽりんと違って、 
 権力使って男全体に復讐めいたことしまくってたからね、まほ姉 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 00:16:23 ID:LIw5rXVk0
 
  -  それでも全体からすれば「遥かにマシ」という状況。 
 そら脱走者や反逆者も増えるでしょうねえ… 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 00:18:43 ID:PI4hvlWA0
 
  -  肉だから割とコミカルというかどたばたしつつ平穏になってる印象 
 仮に嫌味なギャルだったら、ジュンみたいに凄惨なことになってたかも 
 
 - 3414 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 00:33:23 ID:bIYWTowc0
 
  -  他の転移者から見ればマシだけど死ぬ一歩手前だったのは確かだしなぁ 
 
 - 3415 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 00:35:15 ID:tDNsFxPH0
 
  -  改めてやる夫サイドのRTA感がやばいなってw 
 
 - 3416 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 00:41:47 ID:PI4hvlWA0
 
  -  誠は本当に選択肢いくつミスってるんだ、ってレベルだもんなあ 
 普通はエルリック兄弟みたいなパターンで覚えていくんだろうなあ 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 01:22:08 ID:8iKzzoFv0
 
  -  AA的に足もいくだろうなぁww 
 問題はその経緯だろうけど 
 
 - 3418 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 01:32:32 ID:m+Db0iIQI
 
  -  まだ先の展開次第だからわからんけど、 
 艦これキャラはageられてアズレンキャラをsageたりするようなのは勘弁してほしいわ 
 どっちも好きだから想像したくない 
 
 - 3419 :携帯@胃薬 ★:2020/06/19(金) 01:52:00 ID:yansu
 
  -  赤毛さん「そうですね・・・ふぅ・・・」 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 03:23:40 ID:4nOFGjRY0
 
  -  誠の所に居る世界ってオリジナルじゃなく世界に似せたアニマだよなあ刹那と世界の再会がありそうな事を言ってたし、世界は丸ごと売られたかな? 
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 11:17:58 ID:PI4hvlWA0
 
  -  後はみんな破滅フラグちらついてるところばかりなんだよな 
 陸上部にしろデク君にしろ恭介にしろ 
 
 - 3422 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 12:17:37 ID:zI3uxLr60
 
  -  今回色々自重してないっぽいから 
 やる夫以外破滅の胸糞ハッピーエンドも想定してる 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 12:19:09 ID:PI4hvlWA0
 
  -  今のところ、そこまで鬱ではないんだよな 
 みんなホラー映画の殺され役みたいなムーブした末に死んだりしてるから 
 美術部のメンバーが改造されて人格変わっちゃったりしたら鬱だけど 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 12:21:51 ID:jyeFpb+x0
 
  -  ホラー映画ムーブ的に引きこもってセックスしまくってるやる夫が一番デンジャラスなのではw 
 
 - 3425 :タカリ ★:2020/06/19(金) 12:31:37 ID:bakushi
 
  -  ダークな話が書きたいだから無理に鬱にするつもりはないよー 
 たまにジュンコちゃんみたいな話が入るだけなの 
 
 - 3426 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 12:34:34 ID:M0I+iZbX0
 
  -  タカリさんのを読んでてついアレがやりたくなり、さわやかな朝からずっとアレやってる私。 
 
 - 3427 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 12:35:58 ID:PI4hvlWA0
 
  -  >ジュンコちゃん 
 やっぱり自分から地雷踏みにいくというか、バッドエンドの選択肢選んじゃったキャラが死んじゃう感じなわけね 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:14:36 ID:qOGmBj4h0
 
  -  普通にハレンチさんが食べられたら魔獣が超強化されてしまうんか…? 
 
 - 3429 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:15:24 ID:6ozVS0ne0
 
  -  自分で戦闘するよりアニマに任せたほうがマシだよなぁ 
 
 - 3430 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:16:48 ID:PI4hvlWA0
 
  -  子宮ロストしたのか、そこが気になる 
 
 - 3431 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:18:23 ID:ELmcAEJli
 
  -  さすがの「ToLOVEるキャラエロ異能生存術」も 
 タカリさんのド闇には勝てなかったか・・・ 
 
 - 3432 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:19:00 ID:PI4hvlWA0
 
  -  これでやる夫が手に入れた子宮6つのうち、5つは持ち主判明したな 
 駿河・ユキカゼ・レミリア・フラン・アンゼか 
 
 - 3433 :大隅@大隅 ★:2020/06/19(金) 13:22:17 ID:osumi
 
  -  現状子宮から買った、とは言ってるけど子宮を売った、とは言って無くね? 
 
 - 3434 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:26:05 ID:646hgi0ci
 
  -  んだね 
 あとアンゼが子宮という認識をしているのもポイントかもしれん 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:30:46 ID:ELmcAEJli
 
  -  アニマ・・・アンゼが言うところの「これ」を、アンゼは女性の姿を模しているとすら認識してない・・・? 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:32:23 ID:ELmcAEJli
 
  -  あ、違ってよかった。 
 さすがに視覚認識自体に齟齬がある、って話じゃないのね 
 
 - 3437 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:32:44 ID:646hgi0ci
 
  -  やる夫以上の最適行動といいアンゼは大母神の分体とかじゃないやろか 
 原作からしてもなぁ 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:32:52 ID:PI4hvlWA0
 
  -  そこら辺の齟齬は割と重要な伏線臭いよな 
 子宮がどんなニュアンスで翻訳されてるのかとか 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:34:26 ID:qOGmBj4h0
 
  -  蓮司のSAN値は世界の在り様よりアンゼに削られてるんじゃ…相互理解って大事よね 
 
 - 3440 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:48:21 ID:646hgi0ci
 
  -  適応できれば最高の世界ではあるんだがな…これ 
 適応する難易度がインフェルノというね 
 
 - 3441 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:49:54 ID:646hgi0ci
 
  -  お!?異世界庵更新されとるやんけ 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:54:10 ID:646hgi0ci
 
  -  避難所ぬ書くつもりがミスったコンゴ… 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 13:59:56 ID:ELmcAEJli
 
  -  >くれはの方は貧乳なのに……w  
 あ、アニメ版では盛られてたから・・・(目逸らし 
 その後プレイヤーの人が「あれ詰め物だから(震え声 」つってたけど 
  
 くれは(&エリス)も一応ちょい役できる程度にはAAあるよね 
 
 - 3444 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:02:03 ID:PI4hvlWA0
 
  -  メインイラストレーターが「巨乳しか描けない」というタイプなので、ベル様も巨乳になってしまうのだ 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:03:49 ID:nlDrdh/P0
 
  -  アンゼが遅かれ早かれ蓮司が壊れるの確信してるの怖い 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:04:49 ID:ELmcAEJli
 
  -  >>3444 
 殺意様「えっ?」 
 ※企画リプレイでNWメイン絵師が描いたときにもそこまで大きく描かれなくて、声の人がショック受けてた 
 
 - 3447 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:10:07 ID:zOyjlCGT0
 
  -  アンゼからはやる夫さんと同類のにおいはする 
 するんだが初日からほぼ最適解かつ最高効率のやる夫さんと比べると相当劣化してるように見えてしまう 
 蓮司さんとの信頼関係が試される? 
 
 - 3448 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:12:33 ID:6ozVS0ne0
 
  -  やる夫はなんだかんだでさすおにという理解者いてイリヤとクロエには元から好かれていたからなー 
 蓮司のところは、やる夫とジャンヌだけしかいない状況みたいな 
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:12:49 ID:PI4hvlWA0
 
  -  >>3447 
 やる夫は「近しい仲間を使い捨てすると色々損(信頼得られないし単純に手が足りなくなる)」と考えるタイプだと思う 
 アンゼの場合、根っこが傲慢というか「利と理ちらつかせればいくらでも代わりは釣れる」と考えてそうな雰囲気がある 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:12:50 ID:646hgi0ci
 
  -  >>3447 
 初期資金の差と女性であるという点だな…ネックは 
 柊と男女が逆であればもっと動きも変わってただろうし実際柊がお荷物にしかなってないのよねえ… 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:17:57 ID:PI4hvlWA0
 
  -  さやかちゃん、いい子なんだけど脊髄反射で動いてるタイプだからなあ…… 
 マギレコのアニメ見る限り、第三者的な立場から首突っ込む分には頼りになるんだが 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:22:42 ID:4nOFGjRY0
 
  -  やらない夫達は人が良いが、恭介はランク7になってたから結局さやかちゃんは売られる運命なんだよなあ 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:26:30 ID:PI4hvlWA0
 
  -  借金を別にしても恭介が装備無くてすかんぴんなのは変わらんからな 
 
 - 3454 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/06/19(金) 14:36:03 ID:Suxo3got0
 
  -  胃薬さんの投下見てて最終回発情期(ファイナルファンタジー現象)の単語が頭をよぎった。 
 
 - 3455 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:39:36 ID:6ozVS0ne0
 
  -  さやかのこの落ちは予測してたけどさw 事情知っている学校のやつらまだ残っているのにほんとにやるかww 
 
 - 3456 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:40:57 ID:PI4hvlWA0
 
  -  ああ、そうか 
 発狂した恭介が仁美ちゃんのガワのアニマ買って現実逃避してるわけか 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:41:32 ID:mM8a5Qu2i
 
  -  もう元のさやかちゃんは存在しないんやなって。 
 
 - 3458 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:42:48 ID:Bz9xEwIJ0
 
  -  これ知り合いに見られたらどう言い訳するつもりなんだろ。 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:43:15 ID:jxAXPD7k0
 
  -  さやかちゃんどこからどこまで売られたんやろ…… 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:45:26 ID:mM8a5Qu2i
 
  -  一瞬恭介が仁美ちゃんになってさやかが恭介になったのかと思った。 
 
 - 3461 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:46:37 ID:6ozVS0ne0
 
  -  この二人を助けたデクくんがこれ見たときの反応が気になるw 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:47:40 ID:6ozVS0ne0
 
  -  やらない夫やデクが怒っても恭介は市民だから攻撃したらペナルティなんだよなぁ 
 
 - 3463 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:49:32 ID:PI4hvlWA0
 
  -  意識は残ってるのが地獄 
 子宮は売ったんだろうな、結局 
 改造の費用足りないし 
 
 - 3464 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:52:20 ID:4nOFGjRY0
 
  -  さやかちゃんをベースに改造してるからマナに残された意思がある状態か 
 
 - 3465 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:53:30 ID:nVpeRfsY0
 
  -  >>3444 
 まるで河野さち子みたいだぁ…… 
 
 - 3466 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 14:59:04 ID:mM8a5Qu2i
 
  -  4つの子宮の内、さやか、レミリア、フランは確定したかな。 
 ハレンチさんと言葉は絶望的となると世界の子宮が濃厚かな…? 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 15:03:28 ID:jxAXPD7k0
 
  -  子宮のカウントが日常と化した落書き板の住人達 
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 15:06:10 ID:K4n/FqMti
 
  -  避難所見るのもきつくなってきた>子宮カウントが日常と化した 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 15:08:31 ID:ELmcAEJli
 
  -  これさやかの精神消してる(殺してる)方がまだ有情なレベルや・・・ 
  
 「自分たちよりいい装備身につけてるくせに仁美を守『ら』なかった復讐(※超筋違い)」で 
 あえてさやかの意識残した、とかじゃないやろなこれ。。。 
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 15:21:42 ID:6ozVS0ne0
 
  -  やる夫が即こいつらと離れたのは間違いではなかったわ 
 ジャンヌあたりは子供が死んだにイカれたりしたことを悲しみつつもあのときやる夫選んだことにほっとしてそう 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 15:43:32 ID:646hgi0ci
 
  -  >>3468 
 なんであっちでやるんだろうねー 
 もっと当たり障りない話題ならともかく 
 
 - 3472 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 15:45:00 ID:jxAXPD7k0
 
  -  いやだって、普通に投下作品の話してるだけではあるし 
 
 - 3473 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 15:47:08 ID:646hgi0ci
 
  -  それでも限度があると思うんだ…ぼかぁ 
 少しの気遣いって大切よ 
  
 
 - 3474 :大隅@大隅 ★:2020/06/19(金) 15:50:10 ID:osumi
 
  -  避難所しか見てないとどうしてもねぇ……。 
 同志もこっちでしか(ある意味)ギブアップ宣言出してないし。 
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 15:53:56 ID:jxAXPD7k0
 
  -  誰もが梅座スレの利用者ってわけではないしな 
 こっちは少数派なのじゃ 
 
 - 3476 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 16:26:57 ID:jEJhXRSR0
 
  -  虎二次スレがあるんだし、タカリ作品雑談スレがあってもいんじゃね? 
 そこで子宮だの改造だの好きなだけ話し合ってもらえばいいじゃん。 
 住み分けって大事だよね 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 16:29:41 ID:646hgi0ci
 
  -  確か個人雑談スレは同志が不要といってたような? 
 あとタカリさんの今作に限り雑談場所実は用意されてたりする 
 wikiの掲示板を紹介されてたはず 
 
 - 3478 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 16:31:04 ID:ELmcAEJli
 
  -  そこまでするんなら、普通に「来なきゃいいのでは??」ってのが選択肢に入るんだが 
 
 - 3479 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 16:33:01 ID:jEJhXRSR0
 
  -  あ、そうなんだ。すまんかった。 
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 16:59:13 ID:jyeFpb+x0
 
  -  さやかちゃんは不幸じゃなきゃ駄目ってマドカが言ってはいたが… 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 17:33:26 ID:yFyh1BXk0
 
  -  住み分け大事 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 18:33:23 ID:tDNsFxPH0
 
  -  好きじゃない子を生け贄に捧げて好きな子(のガワ)を召喚! 
 さやかちゃんかわいそう 
 
 - 3483 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 18:37:50 ID:rXlwkCSb0
 
  -  さやかちゃんはやっぱり、恭介にはもったいないくらいいい子だった件 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 18:39:32 ID:646hgi0ci
 
  -  なんでテメーが生き残ってるんだよ!こんなのまやかしだろ! 
 現実に引き戻してやるよ!! 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 18:39:45 ID:646hgi0ci
 
  -  これやろ 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 19:00:27 ID:wnYZUzs00
 
  -  古手川さんたちはまあ、運が悪かったな 
 古手川さんみたいなタイプは突発事態に弱くてパニクりやすいから周りがフォローしなきゃいけないんだけど、彼氏と二人きりだとまあああなるよねと 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 19:06:58 ID:tDNsFxPH0
 
  -  農業なら戦闘しなくていい(安全とは言ってない)だったからね…… 
 
 - 3488 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 19:17:49 ID:mh/EJKLo0
 
  -  リト&古手川は消極的な自殺行為の選択肢選んじゃったからどの程度の期間無事だったかはともかく最終的には破滅だったしの 
 あのリトはAA一枚で済ましてくれただけ良かったのかも、古手川はまぁね 
  
 ただ情報手に入れる伝手がない状態で以前の常識に囚われてると考えると末路が残当でも否定はしがたい 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 19:22:21 ID:M0I+iZbX0
 
  -  小手川さんの子宮も魔獣、というか魔王軍に回収されて、産む機械として使われちゃうんかなぁ… 
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 19:22:23 ID:6ozVS0ne0
 
  -  なおミクさんに聞けば丁寧に教えてもらえたという 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 19:23:27 ID:6ozVS0ne0
 
  -  やらない夫とデクはむしろ周囲の惨状に曇るわな 
 
 - 3492 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 19:27:34 ID:wnYZUzs00
 
  -  集団でいること自体は間違いではないんだ、カップルのみだと二人ともパニクった時にリカバリできないし 
 誠の場合は自分が仕切りたくて腰巾着しか必要としなかったのと、そのくせ指揮官としては無能だったのが悪かった 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 19:28:36 ID:jyeFpb+x0
 
  -  誠は何考えてるのかわからないところが不気味に感じられてたが 
 まさかあんなザマアになるとは 
 
 - 3494 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 19:30:03 ID:wnYZUzs00
 
  -  魔獣が純正の女性の子宮仮に飲み込んだ場合どうなるのか、まだ分からないからそこら辺かなあ 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 19:31:02 ID:jyeFpb+x0
 
  -  けもの 子宮 
 まさか… 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 19:33:33 ID:6ozVS0ne0
 
  -  リトが死んだ場合、魔獣ではなく村人に確保された場合でもそれはそれできついことになるな 
 
 - 3497 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 19:35:20 ID:wnYZUzs00
 
  -  個人的には魔獣の胃の中で撹拌された二人の遺体が融合して第三の人物が生まれたりしたら素敵だなあって 
 東方定助みたいに 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 20:15:52 ID:M0I+iZbX0
 
  -  >>3495 
 白痴の王、「みんみのなりそこない」に… 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 21:23:26 ID:NVNOq7fE0
 
  -  >>3498 
 アライさんのじごくちほーでの冒険はもう少し知りたい 
 フェネックと共に帰るために過去を捧げてしまったから次はもうないだろうが 
 
 - 3500 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 23:35:50 ID:VWEdq2iI0
 
  -  コブラって割とスポットヒロイン死んでるよね・・・・ 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 23:38:20 ID:NYqGx4zK0
 
  -  コブラに限らず寺沢武一作品のスポットヒロインは大体使い捨てで死亡率高めよね。 
 ゴクウなんて8〜9割方死んでる気がする。 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 23:40:06 ID:jyeFpb+x0
 
  -  死ななくても新章に入るとナレ死してたりするのよな 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 23:46:11 ID:/En5thAX0
 
  -  ドミニクさん死んでるけど 
 なーんか名前変えて生存してるっぽいんだよなあ。本編コブラ 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 23:46:33 ID:6ozVS0ne0
 
  -  女が道具扱いされる世界で容姿弄れるのならねw 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 23:57:43 ID:L0bvRq3w0
 
  -  コブラって実はR18Gのフラグでもあるのよね… 
 
 - 3506 :名無しの読者さん:2020/06/19(金) 23:59:21 ID:/En5thAX0
 
  -  やらない夫グループが筋肉に飲まれてる… 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:00:42 ID:osqnGPez0
 
  -  コブラっていわゆる疫病神だからな 
 本人は善人寄りだけど破滅の運命ばかり引き寄せて、周りだけバタバタ死んでいくやつ 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:01:05 ID:57xaN/l20
 
  -  TS注意ってあったけどこういう方向だったのか……… 
 
 - 3509 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:02:51 ID:osqnGPez0
 
  -  駿河はエロAAあんまり無いから外見変わるだろうとは思ってたが、ユキカゼまで変わるとは思わなかった 
 
 - 3510 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:03:13 ID:WpZRQ0EI0
 
  -  ほむらちゃん1人であの空間はきつい!さやかちゃん帰ってきて! 
 あ、もうさやかちゃんじゃなかったわ(白目) 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:06:26 ID:7DeoxCbb0
 
  -  駿河もゆきかぜも強要はしないだろうけど 
 ほむらの立場からすると圧力感じちゃうんだろうなw 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:09:02 ID:viIRK2+W0
 
  -  いっそ強要してくれた方が楽になれる気がしてきた 
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:09:58 ID:57xaN/l20
 
  -  一番最初に子宮売っちゃったからもう女じゃないしーという感じかな、まあマナがあれば元には多少違ってても戻れると思うけれども… 
 
 - 3514 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:10:57 ID:Enc/HPp/0
 
  -  いしのなかならぬ 
 《ギャグ時空にいる!》だなw 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:11:44 ID:16+mj4Q3i
 
  -  あぁ、やる夫はかなり気を使った改造をしたんだな…w 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:12:26 ID:Enc/HPp/0
 
  -  さやかちゃん出ていかない方が確実にマシだったの草も生えない 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:12:57 ID:osqnGPez0
 
  -  今回のやる夫、なんだかんだでクロエのこと心底大事にしていてかなり細やかに気を回してるからなあ 
 行動原理の根っこがクロエの身の安全なところあるし 
 
 - 3518 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:15:59 ID:16+mj4Q3i
 
  -  マナで補えそうだが出費がどうしようもないか。。 
 
 - 3519 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:16:45 ID:7DeoxCbb0
 
  -  駿河とゆきかぜの子宮はやる夫が確保してるけど 
 その他のパーツはスルーなのかな? 
 
 - 3520 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:22:23 ID:MqoZAvz70
 
  -  この姿になってから肉体関係を持ってしまったやらない夫 
 
 - 3521 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:26:02 ID:osqnGPez0
 
  -  ただ、なまじ上手くいって最後に折れたのが前回なので、筋肉まみれでも結構ガッチリチームワークできてる今の方がましな気もする >やらない夫 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:29:58 ID:G1DXkQGY0
 
  -  やらない夫チームの二人はTSしてしまったことに対する葛藤がなかったのは残念だ… 
 ほむほむに期待しよう 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:31:29 ID:16+mj4Q3i
 
  -  デクとやらない夫回も終わって次はやる夫か。 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:33:05 ID:osqnGPez0
 
  -  >>3522 
 あー、なんかモヤモヤすると思ったらそれか 
 ベリアルも駿河&ユキカゼも、みんなあっけらかんとTSするからなんか物足りなかったんだ 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:36:36 ID:57xaN/l20
 
  -  面倒を見ると決めた女の子に対しては細心の注意を払ってるやる夫さん、相対的に紳士に…は見えないな 
 ジョナサン的紳士ならアニマとの生殖実験とその結果誕生したなんかに対して平静に見れないよなw 
 
 - 3526 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:38:41 ID:osqnGPez0
 
  -  やる夫、外道ではあるけどゲスではないから 
 マッドな手段を平然とやるけど、あくまで手段であって根っこはクロエという利他だからギリギリライトサイドにいる感じ 
 マッドなことやるの自体を求めだしたらアウトだが 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:39:48 ID:G1DXkQGY0
 
  -  >>3524 
 まぁだからこそ、元に戻ろうと槍を取り戻そうとするジュンくんちゃんが輝くわけです… 
 早期退場は惜しかった 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 00:54:19 ID:G1DXkQGY0
 
  -  TS言ってるから有無が問題じゃない 
 3人のサイズの違いが重要じゃろ… 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 01:22:19 ID:iPfIVE/90
 
  -  ムッチムチな大胸筋がいいサイズしてる感 
 
 - 3530 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 03:33:13 ID:a6h00mix0
 
  -  しかし駿河、ユキカゼと名前が並ぶと戦艦と駆逐艦みたいだねえ… 
 
 - 3531 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 03:40:07 ID:p1LSGJve0
 
  -  駿河とユキカゼの全身改造は、その前のデクくんを見てると死亡フラグに思えて怖いな。陸上部は梅雨ちゃんを託しやすい相手だったけど他のグループを探しそう 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 03:40:40 ID:BooRhXFT0
 
  -  ない夫チーム&デグも消費マナが上がってきたな。 
 さやかの惨状見たら、元の所有物のない夫が病みそう 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 03:45:59 ID:7DeoxCbb0
 
  -  デク君は梅雨ちゃんを売却してないから、自分の体分の10万しかないのが痛いね 
 駿河とゆきかぜは子宮売却の180万があるからデクと同じレベルの改造しててもまだ残金があるから 
 消費マナ分を稼げるようになればどうにかなるんじゃない? 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 05:21:28 ID:p1LSGJve0
 
  -  実入りが無かった撤退戦でデクくんは身体のメンテ費用が尽きたのかな 
 陸上の3人が仮にデクくんと同じくらいの身体と考えても、装備の買い換え修理費込みで半額近くは残ってそうだから、後一回くらいなら立て直せるかな 
 
 - 3535 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 08:57:44 ID:fih7Pi+y0
 
  -  ない夫チーム、女性器と男性器を売ったせいで価値判断基準にズレが生じてる可能性もあるのかな 
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 09:19:19 ID:p1LSGJve0
 
  -  やらない夫は止めるべきだったかと後悔してるから正気は保ってる 
 マナには意思が宿るから、駿河とユキカゼは子宮に宿る大量のマナを失ったせいで、おかしくなってる可能性は否定できないなあ 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 09:47:44 ID:3qTAsUXR0
 
  -  女成分が子宮ごとやる夫のとこのアニマに行ってしまったのか…そりゃ女捨てるのためらう事もできないわw 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 10:38:57 ID:7DeoxCbb0
 
  -  そもそも子宮に付随する女性機能を全摘出してるってことは女性ホルモンの分泌とかも減るってことだしね 
 生殖器全摘出は精神のありようにかなりの影響を及ぼすのかも… 
 やる夫の生殖機能を封印してたらマジでどうなってたかわからんなw 
 
 - 3539 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 10:40:19 ID:osqnGPez0
 
  -  生殖機能は封じてる 
 封じてないのは性欲 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 10:48:20 ID:IIfkSz8D0
 
  -  借金が返せなくて担保の資産がどんどん減って行くだけのことに、肉を肉付けしただけの流れだが 
 借金が返せない計画性の無さなどを、異世界のせいとか一くくりにしたせいで 
 そもそも適応できていないなら勝負なんてしないっていう前提を無視してトチりまくる白痴を目立たなくさせただけって感じ 
  
 大袈裟に散らせてバイオレンス風に見せかける事が大事なので、じりじりと資産が目減りしていく恐怖などはむしろ描写不足で薄味というか 
 大袈裟に散っていくので迫りくる恐怖というよりは、落とし穴に落ちる不安に近い 
 できの悪いお化け屋敷が、ひたすらビックリ系で押してくるのにも似てる 
 
 - 3541 :ろぼ:2020/06/20(土) 12:06:40 ID:E3mC3S1j0
 
  -  何人もの女性を抱いてるシーン見るたびに、一人辺りの時間ってどんなもんだろう?とか思ってしまう 
  
 人数多いとそれだけで数時間とられるよなぁ 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 12:08:31 ID:+jtprrBKI
 
  -  食事に費やす時間と同じくらい? 
 
 - 3543 :タカリ ★:2020/06/20(土) 12:20:51 ID:bakushi
 
  -  6日目は午前中全部エッチしてました 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 12:23:37 ID:EiO742Bd0
 
  -  実は発射までの時間を、改造で短縮している説 
 女性側も絶頂までの時間を改造で短縮している説 
  
 うん、行為が味気なくなるだけやな 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 12:27:09 ID:U1qpFhIN0
 
  -  性器の対決!挿入同時射精VS挿入同時アクメ! 
 あ、(察し 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 12:36:16 ID:3EHsrD2S0
 
  -  エロ本さんが孕んだら何が生まれるんだろう 
 
 - 3547 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 12:44:02 ID:rLAmp+6H0
 
  -  アニマ用子宮でもやる夫とエッチして生まれたミクダヨーちゃんみたいに変化球が来るからなぁ 
 
 - 3548 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 12:45:32 ID:mCHJJe420
 
  -  ルリは其処までマナを掛けて居なさそうだが…? 
 成長とか在るんかな。 
 
 - 3549 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 12:47:08 ID:3qTAsUXR0
 
  -  セーフティを弄った時に色々制約とっぱらわれたとかかしら 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 12:48:32 ID:osqnGPez0
 
  -  普通に考えたらそれだろうが >セーフティ 
 アニマは成立の経緯見る限り、女神の劣化コピーとかっぽいし、本来の自我が出て来てるのかも? 
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 12:50:19 ID:3EHsrD2S0
 
  -  >明日の結果次第じゃ考えてやる 
 考えた結果、やっぱ無し とかドッキリしたらどうなるんだろう 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 12:52:53 ID:mCHJJe420
 
  -  元の持ち主が筋肉に染まった分、此方がエロで頑張る 
 
 - 3553 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 12:59:35 ID:osqnGPez0
 
  -  クロエとかにも産ませたいんだがなあ 
 出産期間短縮する手段、ありそうな気がするが 
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:22:29 ID:WpZRQ0EI0
 
  -  メガテン風味で七日目という意味深な符合 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:23:07 ID:osqnGPez0
 
  -  それはずっと思ってた 
 予想になるから言わなかったが 
 
 - 3556 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:24:30 ID:16+mj4Q3i
 
  -  上位者不在は何時から起こっていたのかねぇ 
 やっぱ魔王に討ち取られたのか。 
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:25:34 ID:osqnGPez0
 
  -  新鮮な情報が欲しいのだよな 
 穴ブラは長い間幽閉されていたから、シティとタワーが抗争していたことも知らなかったし 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:30:51 ID:fE8ALjHo0
 
  -  メガテン的にはセックス三昧を7日目にしそうなところだった 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:32:37 ID:16+mj4Q3i
 
  -  シティも消えそうw 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:39:52 ID:rLAmp+6H0
 
  -  タワーの側には「人」は居ないのかなぁ 
 いやまぁこの世界の人達やる夫達みたいな人じゃねぇんだから気にする必要はないっちゃ無いんだけど 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:41:06 ID:olibkql20
 
  -  センダイの時はやる夫さん法にのっとって開発しまくってたけど今回はもはやテロリストではw 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:43:10 ID:osqnGPez0
 
  -  だって法や道徳が機能してないんだもん 
 バットマンだって文明崩壊してる時はテロリストまがいの手法とったし 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:46:08 ID:mAI3nzUb0
 
  -  タワーのてっぺんに登るとID付けたカラスが居るだけとか 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:49:27 ID:16+mj4Q3i
 
  -  事前準備された段階でタワー防衛はきつかろう。 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:51:40 ID:olibkql20
 
  -  指揮官に当たる存在がいないせいか防衛はガバガバ 
 使徒とやらがいれば違ったんだろうな多分 
 
 - 3566 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:52:31 ID:4lYDjLn40
 
  -  風速40メートル(小説版 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:56:09 ID:16+mj4Q3i
 
  -  ルリちゃんも御褒美の為に頑張っている 
 
 - 3568 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:58:33 ID:osqnGPez0
 
  -  ネームドの幹部出てくるならそれはそれで 
 確認できただけ 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 13:59:32 ID:olibkql20
 
  -  なんていうか、あの世界ってハッキングに対して酷く防御が脆いよな 
 最初にルリのセキュリティ弄った時もビルのセキュリティに侵入した時も 
 なんか理由があるのかな 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 14:02:08 ID:16+mj4Q3i
 
  -  総力戦じゃな 
 
 - 3571 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 14:06:28 ID:osqnGPez0
 
  -  仕掛けてるやつがやる夫だ、ということにまだ気付かれてないのは吉だな 
 
 - 3572 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 14:13:04 ID:osqnGPez0
 
  -  あっ、それで農村部で多大な死者が出ちゃったのか! 
 防衛用のアニマまでいなくなったから 
 
 - 3573 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 14:13:36 ID:Enc/HPp/0
 
  -  アニマが徴収され、無防備になった農村……あっ(察し 
 
 - 3574 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 14:16:38 ID:2XWtVecC0
 
  -  ルリはセキュリティいじったのが生きたか? 
 
 - 3575 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 14:17:04 ID:IIfkSz8D0
 
  -  ショーケンに預けていれば予算は倍々ゲームで増える 
 他のチームにそういうのがいない 
 たまのイベントで協力者や関係者が増えたり減ったり 
  
 100億の男であったな 
 
 - 3576 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 14:20:35 ID:3qTAsUXR0
 
  -  やる夫さん所属のアニマは腕にYOになってるのね 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 14:27:22 ID:ZzcUuJJ5i
 
  -  これ警戒しないわけだわ… 
 外部からの子宮の供給なんて元々の征服者にとっては計算外もいいところだ 
  
 やる夫がハッキングを万全にできたのもそこらへんやろな 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 14:33:35 ID:p1LSGJve0
 
  -  崩壊を報せるラッパが鳴った状態だな… 
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 14:34:44 ID:ZzcUuJJ5i
 
  -  沖縄上陸されてるようなもんやろね 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 14:59:31 ID:1KsXdTj50
 
  -  七日目を生き延びたら八日目で磨り潰しに掛かるのがタカリさんだって信じてる 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 15:03:14 ID:p1LSGJve0
 
  -  やる夫は転移者の子宮を警戒してるから、古手川さんにはドローンを張り付けてるだろうし、死んだらすぐに回収に向かうだろうと思ってたんだが、この乱戦の中で魔獣の襲撃があると回収が難しそうだな 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 17:36:34 ID:EiO742Bd0
 
  -  ・・・正直、古手川さん生きてても【唯の恥】される未来しか浮かばねぇの 
 いや、自分の助平心とかそういうのとは無関係に、展開的に。 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 19:27:45 ID:oMmDHLXS0
 
  -  しかしタカリさんに連載開始前にさんざん脅かされてて戦々恐々だったが思ってたよりソフト路線で良かった 
 
 - 3584 :労働英雄 ★:2020/06/20(土) 19:29:12 ID:karimen
 
  -  ダークな話ってどんなに事前注意しても「ここまでとは思わなかった!」という声が上がるものですから……(経験者談) 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 19:34:01 ID:osqnGPez0
 
  -  自分でも感覚狂ってきてるとは思うけど、確かに予想よりはソフトだわな 
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 19:50:44 ID:olibkql20
 
  -  「辛い料理」って言われて想像する幅が人によって相当違うようなもんだな 
 
 - 3587 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 19:53:02 ID:2UqZke170
 
  -  つらい料理 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 20:01:28 ID:7ekoma540
 
  -  ダークな話見てるけど普通に読めるわいの感性がおかしいのか…? 
 と読めないって人をみると時々自分を疑問視してしまうわ 
 ダークソウルとかブラッドボーンとか喜々して背景読んでたせいなんですかねぇ… 
 フロムを称えよ 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 20:02:44 ID:osqnGPez0
 
  -  「基本的に美術部メンバー以外とはほぼ初対面だったから、どんなにバタバタ死なれてもさほど良心が痛まない」というのはある 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 20:08:34 ID:olibkql20
 
  -  タカリさんに限らず、誰かが投下してる話に対するギブアップ宣言を見ると「この程度で……?」と思うのは分かる 
 その辺の耐性はアルコールへの耐性みたいなもんで個人差が大きいからしゃーない 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 20:40:37 ID:oMmDHLXS0
 
  -  あと死に様が割とあっさりしてるからってのもあると思う、誰もかれもがレミフラジュンみたいな有様で死んでたら流石に胃もたれしてただろうな 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 20:42:37 ID:osqnGPez0
 
  -  「変質しちゃったけど結構元気に生活できてる人もいる」というのもでかかった 
 これがバキバキサイボーグだと痛々しさのほうが勝るんだけど、オリバやコブラなら「まあ、本人たちが生き生きしてるならいいかな」となるし 
 
 - 3593 :ろぼ:2020/06/20(土) 20:48:26 ID:MNJtKakr0
 
  -  ガチのフロム勢だが、グロは苦手の俺みたいなのもいるからね 
  
 子宮脱とか肉体改造に嫌悪感がでるのは別におかしくないから 
  
 
 - 3594 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 20:51:39 ID:G1DXkQGY0
 
  -  >>3592 
 お値打ち価格(元の精神が肉体に引っ張られます)だったのかもな 
  
 さやかちゃん? 
 最高の恋人()の蘇生?に使うパーツに 
 妥協なんかするわけないじゃないですか 
 (精神汚染なし、とりかえても元の人格のままです) 
  
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 20:55:18 ID:p1LSGJve0
 
  -  真っさらなパーツを使わないとマナに意思が残るのを知らなかったんだろうなあ 
 
 - 3596 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 21:02:21 ID:GFo34KCL0
 
  -  でもよく考えりゃマインクラフターやる夫とかメガテンやる夫とかとグロさは根本的にそこまで変わって無い 
 センダイやる夫も含めた長編作品とこの作品の違う所は「迎合するべき社会が存在すること」なのよね 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 21:04:36 ID:JL3NsMb/0
 
  -  そもそも「恋人の意識」は、アレどうやって作ってんだろね…… 
 「さやかの意識・記憶」はどうやらあった上で、容姿と言動は多分恋人そのもので、「その言動をしている意識」はAI的な物を外付けてんのかな? 
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 21:50:42 ID:rLAmp+6H0
 
  -  仁美を子宮でマナ変換した経緯がない以上、あれ恭介がデザインしなおしたさやかなんじゃないかなって(つまりさやかちゃん純度100%) 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 22:12:29 ID:MqoZAvz70
 
  -  仁美、仁美と呼ばれながらセクロスでイカされてしまうさやかちゃん 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 22:43:23 ID:GFo34KCL0
 
  -  >>3597 
 そりゃあもう初期化して無くて改造で仁美に似せてるだけだから完全にお人形遊びでしょ生身の人間を使った 
 例えが合ってるかは分からんがさやかちゃんのAAを基に仁美の顔を思い出しながら手作業で改変したかのような理想の仁美だろうさ 
 どんなに改変してようが元がさやかなのは如実に残ってるだろし心ならばより一層そうだろう 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 22:55:29 ID:ANCfe+3R0
 
  -  ゴジラによるムートーNTR映画 
 
 - 3602 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 22:59:08 ID:/lRVhfsE0
 
  -  艦娘を人間の女の子として見るんじゃなくてもちろん兵器として見るんでもなくて 
 きちんと艦娘としてみる提督って深海棲艦のことはどう見てるんだろう 
 言葉が通じる(話が通じるとは言っていない)相手を沈めるように艦娘に命令する時は辛くないのかな 
 人間相手だとわずかな反撃も「君たちの手を汚したくないからダメ!絶対」って言ってるけど 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 22:59:16 ID:WpZRQ0EI0
 
  -  おねショタカップルが黒いおじさんにボロボロにされる映画 
 
 - 3604 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 23:32:32 ID:EPp07ZiD0
 
  -  騒音にキレたおじさんが、遠距離恋愛で再び出会えたカップルを惨殺する映画 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 23:36:05 ID:EPp07ZiD0
 
  -  多間木くんの使い道、顔が整っている......つまり化粧のノリが良い素材...... 
 CJD......おっと闇が出てしまった。 
 
 - 3606 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 23:38:26 ID:Y9FfIPlH0
 
  -  デクくん中位ぐらいの強さはあるのか 
 
 - 3607 :名無しの読者さん:2020/06/20(土) 23:58:10 ID:JL3NsMb/0
 
  -  バーニィさんとこの話題、コレか。 
 ttps://www.kotobukiya.co.jp/figure-blog/figure-blog-213761/ 
  
 いやこれ……三船さん自体のクオリティも高そうだけど、それより紫陽花ヤヴァくね?w 
 
 - 3608 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 00:12:24 ID:/zv9Igiu0
 
  -  初期化した魔王をコントロールしようとしてシティが乗っ取られたとかかなあ? 
 初期化した魔王が放置されてたのは不自然だし 
 
 - 3609 :バーニィ ★:2020/06/21(日) 00:28:19 ID:???
 
  -  >>3607 
 それですそれです 
 ぱっと見クオリティ高そうで期待値爆上がり中ですw 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 00:43:11 ID:SjSKb2axi
 
  -  言葉の中身は破壊神を破壊した男かねえ?これ 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 00:52:47 ID:qE5Nt/O+0
 
  -  使徒相当品がまるごと出品されたんでタワーが確保したんか? 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 00:53:31 ID:Y6AC1FGm0
 
  -  たまたま使徒のバックアップボディに最適な子が出てきたから買ったのか? 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 00:57:03 ID:/zv9Igiu0
 
  -  シティのマーケットにタワーが手出しできた理由が判らないな 
 
 - 3614 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 00:59:20 ID:0O6RknXT0
 
  -  他の子宮を取られなかった理由もわかんない 
 
 - 3615 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 01:16:33 ID:qE5Nt/O+0
 
  -  >>3612 
 バックアップというかニコイチ用っぽい感じか 
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 01:17:04 ID:P0gmwzD00
 
  -  これって使徒も限界だったんじゃ 
 
 - 3617 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 01:18:20 ID:/zv9Igiu0
 
  -  >>3616 
 ベースが完全に言葉だし、融合というより言葉に憑依してる状態だよな 
 
 - 3618 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 01:19:15 ID:q/SgInu+0
 
  -  メガテン的にはトーク状態かー 
 こっから仲魔にならないかなー 
 
 - 3619 :大隅@大隅 ★:2020/06/21(日) 01:25:31 ID:osumi
 
  -  実は言葉さんの自我が使徒を上回っていた可能性? 
 ……原作思い込み的な意味で(死 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 01:28:17 ID:EkrpHk0F0
 
  -  本人の意思は関わって無いっぽいがカオスヒーローもしくは造魔に近い感じになるのかね 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 02:11:06 ID:WV6tQRYx0
 
  -  造魔てか造神? 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 04:11:02 ID:/zv9Igiu0
 
  -  考えてみれば、タワーがシティのマーケットから買い取れても不思議では無いのか。タワーとシティは元は同一グループだし、タワーが買い物をすればタワーからマナを奪えるし、シティは出品者の功績扱いするかもしれない 
 タワーが次の子宮からスルーしてるのは、言葉で目的を達成できたからかな 
 
 - 3623 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 04:58:01 ID:hZkIFBXK0
 
  -  『子宮だけ』じゃ駄目だったんだろうなぁ。 
 使徒の新しい肉体が必要だったのかも、流石に経年劣化は避けられなかっただろうし 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 11:04:46 ID:+MPByfj10
 
  -  ビルで爆死するまで誠はどうやってコトノハの不在をごまかしてたんだろ? 
 初日は薬飲んで寝てる、で何とかなるけど2日目以降は… 
 世界とモブ女子はこっそり記憶を改竄するにしても男連中いるしなぁ 
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 11:10:09 ID:EkrpHk0F0
 
  -  でもそれなら子宮と肉体別々に手に入れて合体させりゃあ済むんじゃないかね 
 使徒はアニマをただ強くしただけの存在でそこまで細かい融通利かせられないだけって可能性も有るかもしけんけど 
 シティの管理のガバ具合から考えても凄い有りそう 
 
 - 3626 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 14:16:07 ID:awE+kyuC0
 
  -  >>3624 
 言葉のガワだけは買って置いておいたんじゃない? 
 精神抜きでマネキンもどき置いてたとか 
 アニマはしっかり肉の感触するってやる夫さんが子宮付けたときみんなに言ってたし 
 
 - 3627 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 14:48:12 ID:90qOOlGF0
 
  -  作品を読んでない読者からすると 
 おそらく、作品の感想だと思われるのですが 
 書き込み内容が異次元過ぎてちょっと… 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 14:52:01 ID:HKzkZDNE0
 
  -  子宮は資源 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 16:20:10 ID:iHFFvmIl0
 
  -  子宮って何?に対する答えが「何と言われてもそのものずばりの女性のコブクロだよ」と 
 「分かりやすく言えばあらゆるものを売買できる装置のことだよ」とあるからなあ 
 
 - 3630 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 17:16:09 ID:0O6RknXT0
 
  -  クリエイターという訳もあるから生成装置とも言える 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 17:17:11 ID:Y6AC1FGm0
 
  -  なんで地球人の子宮が最上位の子宮に改造できるのよ、という疑問もあるし 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 17:44:53 ID:ahLU7Aak0
 
  -  >>3629 
 なんちゅーか、そもそも「何と言われてもそのものずばりの女性のコブクロだよ」とは言えない可能性が頭を過るんだよな。 
 アニマとかの単語も含めて、あの世界ってかなり概念的な気がして。 
 「子宮を付ける、売る」の説明の時にタカリさん、子宮そのものって言い方をせずに「子供を産む機能」的な言い方をしてたし。 
  
 つまり、>>3631 の疑問についても「生み出す物」として最上位の概念を持ってるから、他の些末な属性は容易に変化可能なのではないかと。 
  
 地球人の子宮がそんなに上位なの? って疑問については、よくある上位世界的なウンタラで良いのではないかなー、という感じ。 
 
 - 3633 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 17:47:21 ID:iHFFvmIl0
 
  -  マナさえあれば何でもできる装置、なのか何でもできる物質がマナでそれに指向性を持たせる装置、なのか 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 18:07:06 ID:c24fScKd0
 
  -  胃薬さんの新作品のプロットみつつ、長波ヒロインは見てみたいw  
 竿ってことはハーレム物なのかもしらんが 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 18:09:23 ID:u8UweFum0
 
  -  故郷は子宮 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 18:16:02 ID:Y6AC1FGm0
 
  -  台詞で言及されてはいたけど今回の話だとエロ描写控えめだったから、真逆のパターンぽいな 
 爛れた生活、って明言してるし 
 
 - 3637 :胃薬 ★:2020/06/21(日) 18:30:49 ID:yansu
 
  -  何も考えずにちんちんって感じもやりたい 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 18:37:18 ID:xlfMxE7I0
 
  -  夜雀「ちんちん♪」 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 18:39:47 ID:ccTDB2kb0
 
  -  ちくびくりんのちんちんver 
 
 - 3640 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 19:19:23 ID:1wWVi7F60
 
  -  歌詞警察は一般的な告白の台詞(ワンフレーズ)でも 
 「××って歌の歌詞に同じ台詞が入ってますよ!」 
 とか言ってくるからなあ…… 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 19:22:27 ID:U0ggH7470
 
  -  >>3640 
 カスラックさんは明確な基準がないんで単語一言ですら文句つけてくる可能性があるんだなあ 
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 19:26:32 ID:1wWVi7F60
 
  -  そこを突き詰めると日本語で愛の告白させる創作で引っかからないのほぼ不可能になるんですよ 
 
 - 3643 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 19:31:34 ID:Gk2fWqEC0
 
  -  つまり創作をやるなって言ってるんでしょ? カスラックは 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 19:32:46 ID:1wWVi7F60
 
  -  「創作するなら金払え」が一番正確なんじゃないかなあ 
 まあ「商売で日本語使うなら歌詞に抵触するから金払え」とか言い出すよりはマシだけど 
 
 - 3645 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 19:34:43 ID:ahLU7Aak0
 
  -  マジでアイツラを制御する何かは作れんもんかね。 
 いざって時に世論に問うか裁判に賭けるかしか無いような(しかも必然的に不利)状況ってのは、健全じゃなさ過ぎるわ。 
 
 - 3646 :雷鳥 ★:2020/06/21(日) 19:36:14 ID:thunder_bird
 
  -  国会議員に訴えてみるとか? 
 山田太郎みたいな人にお願いする( 'ω' ) 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 19:39:36 ID:1wWVi7F60
 
  -  「そのくらいやらなきゃ著作権を守れないんだよおきろ」 
 ってのがあちらさんの主張で、実際著作権侵害も放置は出来ないから困るのよ 
 そこで著作権上問題ないケースに請求とかのミス犯しても謝罪しない公表しないむしろ隠蔽するのはどうかと思うが 
 
 - 3648 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 20:00:13 ID:ahLU7Aak0
 
  -  実際の所『引用』の条件さえ満たしてるなら問題ないと思うんだけど、なんでそれに金払えって話になるのかがマジでよく分からん。 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 20:05:13 ID:1wWVi7F60
 
  -  引用の要件を満たしてないことが結構あるからじゃないかなあ…… 
 (そもそも引用ですらなく偶然の一致なケース除いても) 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 20:08:10 ID:A6W3/73g0
 
  -  ちゃんと権利者にカネ払ってるの公開してくれればいいんだけどね 
 実際のところは「代理徴収はしてるけど権利者がよこせって言わない分は懐に入れます そしてどのくらい使われてたかは教えません」だもの 
  
 しかしながら公開しても手数料と称して9割9分抜いてて 
 おかしくないやろってくらい疑いの目で見られる負の実績 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 20:11:47 ID:K8+iRN+90
 
  -  >>3641 
 ワンフレーズで通報した奴がいたけど、そんなことで手間とらせんじゃねーよって追い返されてるぞ 
 
 - 3652 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 20:12:15 ID:ahLU7Aak0
 
  -  >>3649 
 で、そこの線引をわざと曖昧にしてるフシがあるから信用なんねぇのよね。 
 ミスしたら賠償して公表しろ。 
 線引を決めていけ。 
 そうして、あなた達の仕事がほぼほぼ無くなったら、その時があなた達の理念が達成された時です。 
  
 という話なんだけど、その理念が守られる気が全くしない。 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 20:17:18 ID:1wWVi7F60
 
  -  著作権によるあがりの取りまとめって役目は消えないと思うw 
 きっちり線引きしたら侵害する方が「線からは越えないけど実質あがりはかすめ取っている」状況を絶対作ってくるからなあ 
 著作権ゴロとか言われてるけどガチで著作権侵害して商売してる連中に比べたらマシな方なんやで、アレでも 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 20:20:35 ID:+MPByfj10
 
  -  著作権権利者が自分で使う場合でも請求してくるんだよなぁ>カスラック 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 20:24:50 ID:ahLU7Aak0
 
  -  >>3653 
 ガチ犯罪とグレー叩きを一緒にする気は無いよ。 
 俺が言ってんのは、いつまで経っても「一部でも使ったら許可(金)が必要です」ってのを変える気が無い事を言ってる。 
  
 そんな自分たちこそグレーまみれな判断しまくるんだったら、第三者機関に監視させろやと。 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 20:28:26 ID:1wWVi7F60
 
  -  そら著作権持ってる人でもその著作権管理を委託してる以上管理はするやろw 
 むしろ著作権者だからって管理スルーしてたらそっちの方が問題やでw 
  
 >>3655 
 まあよりクリーンというか著作権保護に重点置いた組織が出てきてもいいとは思う 
 今の問題って著作権を委託管理する組織がほぼ独占状態になってるのがでかいからなあ 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 20:36:18 ID:A6W3/73g0
 
  -  この手の話で一番救われないのは、そんなカスラックが管理団体としては一番マシという事実 
  
  
 まー確かに軌道に乗るまでは赤字しか出ないだろうし崇高な使命の為に霞食えとも言えん 
 かといって補填で税金投入されるのもなんか違うと思う 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 20:39:55 ID:+MPByfj10
 
  -  昔はもう一つあったらしいね 
 ただ、今のカスラックと同じかそれ以上にヤバかったんで潰れたそうな 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 20:52:51 ID:RTy839z00
 
  -  トントントンツーツーツートントントンで駆け付けてくれるんだろ?(おめめぐるぐる 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 21:37:34 ID:tzUVwH8n0
 
  -  ソフ倫とかメディ倫の話を聞いているようだ 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 21:42:59 ID:hZkIFBXK0
 
  -  音楽流すのに金払えは判らんでもないが、音楽教室に金払えは流石になにを言っているのか判らん 
 金の卵を産む鶏が、生まれる前にその卵を煮て食べるような事してるんだよなぁ...... 
 アガリが少ないからって本来の業務を広大解釈して手を広げるのはヤクザと何が違うのだろうか 
 
 - 3662 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 21:47:44 ID:DYmHjPKW0
 
  -  拡大解釈? 
 
 - 3663 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 21:49:25 ID:zknDohhx0
 
  -  とっくに著作権切れてる曲に対してアガリを要求したりもしている。 
 こゆことしてるからカス呼ばわりされるんだがな。 
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 21:51:34 ID:+MPByfj10
 
  -  登録してないオリジナルの曲に対しても使用料の請求するしな 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 22:28:08 ID:Tjcic7+p0
 
  -  元ネタ有りのソシャゲで○○万DL突破ゆーたらソシャゲ内で使用してる元ネタの楽曲の著作権料をそのDLされた回数分払えと言ってきたんで 
 使用してるイベントでそのつど問題の楽曲をDLする仕様に変えたらそのイベントがプレイされた回数分著作権料を払えと言われたなんで話が 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 22:30:52 ID:xlfMxE7I0
 
  -  「自作のミクうたに請求」まではネタとして笑えるが、 
 「このままだと請求出来ないから登録してお金払って下さい」って本人に書類渡すのは、とても同じ人間とは思えないw 
 
 - 3667 :すじん ★:2020/06/21(日) 22:32:47 ID:sujin
 
  -  以下略のジングォン派ネタみたいだな……。 
 
 - 3668 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 22:35:30 ID:zknDohhx0
 
  -  >3666 
 うわぁ頭ゼスティリア… 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 22:40:06 ID:Tjcic7+p0
 
  -  とある喫茶店で店内のピアノで演奏してたら著作権料払えって言ってきたんで「今後はオリジナル曲のみやる」と言ったら 
 うちで登録してる曲を弾く可能性があるってピアノ撤去までいった話もあったな 
 
 - 3670 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 22:41:12 ID:zknDohhx0
 
  -  奴らは音楽業界潰す気だな、間違いない(ガチレス 
 
 - 3671 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 22:48:58 ID:LkxkIrE+0
 
  -  ガンプラマフィアみたく、音楽マフィアになってるんじゃねーかそれ 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:06:30 ID:LO7dT7fg0
 
  -  保護期間切れたクラシックだけ店内でかけてても 
 再生機器があれば他の曲を流すこともできるからって絡まれたことはある 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:06:38 ID:1wWVi7F60
 
  -  ぶっちゃけもう国が介入して分断してお互いに監視させ食い合わせるブリカス式を導入でもしないと 
 割とどうにもならんような気はする……あそこに自浄能力は期待できないし、新しく団体作っても……だし 
 
 - 3674 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:11:14 ID:ahLU7Aak0
 
  -  >>3670 
 音楽業界というか創作業界よ。 
 歌詞を筆頭に、フレーズの類いの著作権で新たな物を作るの妨害するんだから。 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:15:04 ID:agRi35Q60
 
  -  アメリカも昔そういうのが横行して新しい作品が生まれなくなったって時期があったらしいからなぁ。 
 あと一歩踏み込んだらカスラックは言葉狩りの集団として全員逮捕されてもおかしくない域まで来てるけど。 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:16:16 ID:Z/yVmjAX0
 
  -  これはあれかやる夫さんがやる実になる流れか 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:19:47 ID:h9KxcfUR0
 
  -  やる夫さんこの世界に来てまだ七日目なんだよね…なんだよね(震 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:23:52 ID:DYBrhny70
 
  -  一週間くらいでこれって、一カ月潜伏してたらどうなっていたんだろw 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:25:57 ID:2u1QucFv0
 
  -  以前、20年前くらいの歌の歌詞とたまたま一致したダジャレ書いて、指摘食らったことがある 
  
 知らなくともそれ(歌詞との一致)が事実である以上指摘はそりゃ受けるわなぁ、ってのはわかるし 
 ましてその指摘した人を悪く言う気はもちろんないが 
 一方で「ンなもん元歌も知らねーのに知ったことかい。」とか思ってしまうのもまた事実なのよなぁ 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:26:15 ID:ahLU7Aak0
 
  -  これアレだ。シヴィだw 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:29:35 ID:EkrpHk0F0
 
  -  あー新たなテクノロジーが出来ると既存の技術体系が陳腐化すんのはそれっぽいw 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:30:39 ID:WV6tQRYx0
 
  -  センターの中身を造り変えたのね 
 再構築出来るとこういう事も出来るのか 
 魔族を収容出来るほどの強固な建築材やトラップはさぞかし高価だろうし 
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:31:50 ID:n3kYbSn50
 
  -  ビルの中から巨大兵器はロマンだね 
 あと言葉の精神自体は言葉由来っぽいから、戦闘に関しての判断とか思い切りが悪いのかな? 
 
 - 3684 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:33:52 ID:VUnzzPkU0
 
  -  >>3627 
 それな 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:33:52 ID:DYBrhny70
 
  -  どこかしら弱いところ見つけてそこ乗っ取って力つけたほうがいいよねw 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:35:53 ID:DYBrhny70
 
  -  ここのは言葉ボディと融合してなんか変なことになったけど、他の町には他に転移者いない場合トップ消えた混乱からおさまってなさそうだし 
 
 - 3687 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:39:50 ID:GHFHd0EK0
 
  -  相変わらずタカリさんはない夫に厳しい世界だな 
 
 - 3688 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:41:20 ID:zknDohhx0
 
  -  下がる男「解せぬ」 
 
 - 3689 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:41:34 ID:EkrpHk0F0
 
  -  >>3686 
 いや唯一神勢力は使徒の権限に並ぶものは無いから他の都市があったとしても掌握されてるんじゃねえかな 
 【再教育センター】でやったみたいに行きがけの駄賃とばかりにひったくって行けば幾らかは分捕れるかもしれんが 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2020/06/21(日) 23:46:31 ID:h9KxcfUR0
 
  -  コトノハ様の言う「男」は孕ませる機能がもう無いない夫さんも含むのかなー 
 
 - 3691 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 00:29:15 ID:Qg2MBhfC0
 
  -  言葉はシティに残ってるオリジナル子宮確保するのかな、男抹殺するついでに 
 
 - 3692 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 00:46:51 ID:xv0z1xSW0
 
  -  男になった二人は言葉の抹殺対象になるんだろうか 
 
 - 3693 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 00:47:51 ID:03LRFh5w0
 
  -  まあ、転移者に関しては大半がこの間の描写で実質退場だろうなとは思ってた 
 誠はひたすら世界いたぶり続けるだけだろうみたいな描かれかたされてたし 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 01:00:52 ID:wuFyXStE0
 
  -  やる夫さんは最初ん時に義理立てし終わったし、どうなろうとしったこっちゃないだろうさ。 
 リト君、古手川につつまれてあれ 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 01:12:11 ID:/cz1TUoy0
 
  -  古手川さんと肉は惜しかった 
 エロ要員として美味しいのに 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 02:00:16 ID:3S1ypDk20
 
  -  今シベリアがあつい 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20200621-00184390/ 
 
 - 3697 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 02:10:01 ID:MEw7QVph0
 
  -  なんとなく思うのは、女性陣の子宮を一つでも売った時点でカウント開始、使徒が復旧しちゃってタイムアウトなシナリオだったのかなって感じ 
 なんつー悪意あるシナリオじゃ 
 
 - 3698 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 02:25:13 ID:CddAE6hf0
 
  -  掲示板に歌詞を書くことでお金が発生するのだろうか 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 02:33:52 ID:H0PQx5+v0
 
  -  金は発生しない。 
 カス○ックが金をむしり取る好機、と湧いて出てくるだけ。 
 
 - 3700 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 02:34:36 ID:dxRxXA6t0
 
  -  >>3698 
 ぶっちゃけ、ここは有料メルマガなんてやってる時点で言い訳出来ないかなって 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 02:41:22 ID:FgAL7FG60
 
  -  一時期ワンフレーズ書いただけのブログや掲示板に来てたので回収しに来ることは来る。 
 CDの売上げ取れないし、自社と関係が無い処の音楽DLが儲かってるから金絞るためなら何だってするのが〇スラック。 
 
 - 3702 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 02:42:19 ID:OHq4P30p0
 
  -  誠がやらかす→売り払われて体をなくしてたっぽい使徒が購入して合体 
 →男性嫌悪から女性とアニマだけの街へ→純潔の街ってことか 
 槍を売り払ったない夫が男性認識されないとしたら、 
 ちびにーさんチームはなんとか脱出して欲しいな 
 
 - 3703 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 02:43:41 ID:OHq4P30p0
 
  -  >>3701 
 そして徴収したお金は「どの歌詞が幾つ書かれたかを調査する事務費用」で全て消えるから権利者にはいかないのだ 
 
 - 3704 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 02:53:10 ID:1Oqpc+/60
 
  -  >>3698 
 歌詞を書き込みたい掲示板利用者が、掲示板を開いた段階で広告収益が発生するからね 
 だから掲示板は歌詞を書き込んだ本人じゃなくて、掲示板の管理者から著作権使用料を徴収する 
  
 個人版で広告をだしてなくても、掲示板利用者が増える=管理者の利益になるから徴収するって論理だろうね 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 02:55:45 ID:aTqwPMV1i
 
  -  >>3703 
 俺も今までそう思ってたけどそれは偏見も混ざってるかもしれんけどな 
 実際の話として避難所でかかれた様に著作権者が金銭面で救われたりもするんだし 
  
 正直あんな話しらんかったよ 
 
 - 3706 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 03:02:18 ID:dxRxXA6t0
 
  -  >>3705 
 JASRACの存在自体は必要だってのに異論は少ないと思うよ 
 色々透明化と簡略化してくれって声が大きいだけで 
 
 - 3707 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 03:06:59 ID:1Oqpc+/60
 
  -  JASRACの独占市場ってのが問題なんだよね 
 NexToneががんばってJASRACの牙城を崩せるようになればもっと透明性は上がると思うけど 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 03:21:41 ID:H0PQx5+v0
 
  -  対抗勢力が居ないからやりたい放題な面はあるだろね 
 居たら、雅楽に使用料請求とかアホな真似もそうそうできんでしょ、 
 対抗勢力のカスへの格好の攻撃材料になるし。 
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 03:31:05 ID:1Oqpc+/60
 
  -  一応雅楽にも秋庭歌一具とかJASRACが管理してる曲もあるから 
 演奏するにあたってどの曲を使用するか確認するのはわからなくもないけどね 
 
 - 3710 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 06:06:00 ID:4Ceurj590
 
  -  純潔の町のその後かぁ 少なくとも言葉関連については 
 誰が融合させたとかのヒントとか、最後の記憶とか知りたいけど、どこまで開示されるかなぁ 
 
 - 3711 :手抜き〇 ★:2020/06/22(月) 06:21:19 ID:tenuki
 
  -  予想になりそうだからここに書きますが 
 もし言葉がぶちこむタイミングで、やる夫が子宮使って女体化したらどうなるのだろうか? 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 08:22:00 ID:aTqwPMV1i
 
  -  ふとおもったがメガテンって処女懐胎を重視してるよな? 
 言葉は処女ではない…しかし子宮レベルとしてはトップクラス 
 ここらへんで弱体化&意識の混在していたりするのかね 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 09:50:16 ID:E9l4imIB0
 
  -  >>3712 
 別にそんなこともないんじゃね?>メガテンが処女懐胎重視 
 タカリさんの作品は知らんが、原作メガテンだと処女懐胎したのって 
 漫画カーンのレイコと真2くらいしか思い浮かばんし(カーンのレイコがセックスしてた描写は多分なかったはず) 
  
 真2にしてもスタッフがインタビューで「手術で胎内に埋め込んだ」 
 「受精卵だけ使って、受精しちゃったらそのあと取り出して試験管で育てればいい」 
 とか言ってるから、懐胎と呼ぶのもかなり微妙なライン 
 そもそも神の意に沿ってない暴走で、できたアレフもスタッフ曰く「エセキリスト」だし 
  
 真4にいたってはブラックマリア=マリア+ダヌーって設定にしてるから 
 聖母マリアでさえ処女とは対極な地母神と融合してるわけで  
 
 - 3714 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 11:06:42 ID:NZrBynQu0
 
  -  世界改造して刹那と再会させるとか、やる夫が得た子宮は誰と誰なのかとか、色々残ってはいるんだよな 
 
 - 3715 :タカリ ★:2020/06/22(月) 11:26:05 ID:bakushi
 
  -  世界と刹那の再会・・・? 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 11:43:17 ID:d7Rj+xzpI
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591201781/3360-3361 
  
 多分ここのことかな、と 
 自分は、少なくとも刹那は完全に消えてるはずなんで 
 「もーぅ、タカリさんはすーぐこわいプラフ吐くー☆」つって 
 実際にやる(ありえる)とはカケラも思ってなかったけど 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 12:41:21 ID:GfFVgnvk0
 
  -  男を皆殺しにしたら、マナの回収どうするんだろう 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 12:44:11 ID:k3wPW4790
 
  -  男狩りというとヤマジュンを連想しちゃうなーあの男さんのスペアは要らなくなったのかな 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 12:47:04 ID:jO9glXUU0
 
  -  言葉と融合したことで変な方向にねじ曲がったんかなぁ 
 
 - 3720 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 12:54:05 ID:aTqwPMV1i
 
  -  最後の記憶のなかの男が言葉を無茶苦茶にしたあと売ったであろう誠だからねえ 
 アレフガルドさんも使途視線だと野蛮っぽいし色々と重なったのかと 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 12:55:03 ID:RoHuH+E40
 
  -  市民登録の時に女性で登録してるから体を男性に変えてもユキカゼ達は 
 女性扱いなのかな 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 12:55:23 ID:k3wPW4790
 
  -  市民登録=男という認識とかかな 
 
 - 3723 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 13:08:39 ID:jO9glXUU0
 
  -  子宮が無くてもガワを男の体にしただけだからなあ。 
 また(やろうと思えば)再改造で女体に戻せるんだろうし。 
 
 - 3724 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 13:35:28 ID:aTqwPMV1i
 
  -  所有物たる女性だけ残ったら危険と思っても狩る男性がいないから安全なのか… 
 そして子宮接収もされんな 
  
 マジで言葉様は理性もなく恨みだけでやってるのか 
 
 - 3725 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 13:36:19 ID:GfFVgnvk0
 
  -  タカリさんが御大ばりに皆殺しだ 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 13:37:44 ID:Gn/KzTMj0
 
  -  しかしここまでとは誠マジで何やったんだ・・・ 
 
 - 3727 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 13:40:01 ID:PGCedGd9i
 
  -  誠が言葉を売り払った時点で詰んでた。 
 
 - 3728 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 13:43:06 ID:aTqwPMV1i
 
  -  もとの世界にいたときから無茶苦茶やってたんじゃね?取り巻き含めて 
  
 んでこっちに来て脅して色々とやったあげく売却とかそんな感じだと思う 
 そういえば言葉の売却額まだしめされてなかったよな… 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 13:45:03 ID:d7Rj+xzpI
 
  -  理性は・・・裸見られて悲鳴あげてたし、有る無しでいうならありそうだけど 
 これ、男性排除がどういう過程と結果になるかがわかってないんじゃねえかなぁ 
 「ついカッとなっ」てる状態というか 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 13:46:13 ID:ZqZKfXKm0
 
  -  誠なのでとりあえず死ぬべきだと思う 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 13:50:18 ID:PGCedGd9i
 
  -  これは助かりませんわ。 
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 13:50:57 ID:ZqZKfXKm0
 
  -  あっさり殺さないあたり… 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 13:51:17 ID:aTqwPMV1i
 
  -  羞恥と理性は別物やろ 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 14:02:52 ID:1SdVoaGU0
 
  -  兄さんたちが持っていかれた…… 
 
 - 3735 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 14:23:44 ID:PGCedGd9i
 
  -  廃品回収やらの仕組みはその男の差し金なのかな。 
 今まで調べたルールは大体その男のものだった感じか? 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 14:31:22 ID:d7Rj+xzpI
 
  -  つーか誠も「その男」も一撃か 
 融合言葉さん優しい、あるいは(恨みを引きずって足元掬われる可能性を残さない、という観点では)賢いなぁ 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 14:43:12 ID:6zalNldZ0
 
  -  >>3736 
 拷問ショーのあとで殺す、なんてやるのは逆転フラグやからね 
 あの状況じゃ万が一もないだろうけども 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 16:06:15 ID:povNFNSr0
 
  -  作劇的な意味で古手川さんたちやエルリック兄弟もみんな最初から死亡退場させるつもりだったのかは知りたい 
 陸上部はなんだかんだで生きてるわけだし 
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 16:08:37 ID:aTqwPMV1i
 
  -  好きなキャラがひどい目にあっても泣かないって最初からいってたしな… 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 16:52:51 ID:Yov7xA/80
 
  -  コトノハさんがやる夫追撃しないのは他にも使徒サイドで掌握できてない地域とかが多いんだろうか 
 転移の原因とかも不明だし、新たなサンプルが待たれるな 
 第二部期待 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 17:07:03 ID:aTqwPMV1i
 
  -  >>3740 
 悪魔たちの棲みかっていってるから干渉しようとしたらラグナロクかハルマゲドン起こすレベルの覚悟が必要なんじゃね? 
 
 - 3742 :携帯@タカリ ★:2020/06/22(月) 17:21:03 ID:bakushi
 
  -  言葉の殺害優先度が誠>シティのトップ>勢力圏内の男>勢力圏外の男(やる夫)なの 
 やる夫はさっさと逃げ出したし、追跡用の戦力がなかったので見逃した 
 だから誠や他の男を殺すことにした 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 17:24:13 ID:aTqwPMV1i
 
  -  逃げられる前には追討部隊出してましたもんねえ… 
 にしてもやる夫はこの状態でもシティの子宮は使えるんだろうか? 
 
 - 3744 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 18:51:09 ID:d7Rj+xzpI
 
  -  農村の男ども(リトさん含む)とばっちりマキシマムww 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 18:52:48 ID:gXAgWZNR0
 
  -  最後のとこでやる夫の残したアニマが誠&世界の殺害現場にいたけど、世界の死体からこっそり子宮抜いてそうだよな。 
 
 - 3746 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 19:27:17 ID:oypWxAH+0
 
  -  >>3743 
 手持ちの子宮でクリエイター作ったはずだからシティの子宮はもう用無し 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 19:29:24 ID:h5V3yA4h0
 
  -  結局誠一人が害悪だったな 
 初手でコトノハ様売ってなきゃあのまま制圧できたかもしれんし 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 19:47:26 ID:EiagqMO/0
 
  -  あの姉妹も害悪だっただろJK 
 でも誠一人の被害で男皆殺しするコトノハ様も結構アレなような… 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 19:54:39 ID:oypWxAH+0
 
  -  使徒の記憶もあるわけだから誠一人が理由ということはないでしょ 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 20:00:11 ID:oypWxAH+0
 
  -  死因:退室拒否 がこの日まで生きてたらどんな風に死んだのかな〜 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 20:01:37 ID:7N37xINL0
 
  -  >>3748 
 その辺はどっちかというと融合した使徒の都合な気がする 
 唯一神である男に対する何かが関わってそう 
 
 - 3752 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 20:02:21 ID:FnGnwpQn0
 
  -  >>3750 
 デクが覚悟完了モードになってないのでビルで死んでそう 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 20:45:13 ID:xv0z1xSW0
 
  -  純潔の街なんだから、言葉と融合した使徒の管理していた頃は男は居なかったんだろうな。タワーを管理してたアニマが、有性生殖で産み出すマナを増やす為に男を作ったのかなあ 
 
 - 3754 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 20:46:45 ID:h5V3yA4h0
 
  -  >>3748 
 被害がジュン君一人に閉じて完結してたから周囲に対しての影響力はないので 
 誠の方は 
 リーダーシップをとった結果→ビルで虐殺 
 コトノハ様を売った結果→男性虐殺 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 20:47:56 ID:0cqEyl2C0
 
  -  タカリさんの現行作品避けてるのに、ここで出る単語だけでなんかリアル吐き気が…… 
 
 - 3756 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 20:54:05 ID:2q/SMTXu0
 
  -  耐性持ってる人、結構いるんだねぇ 
 
 - 3757 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 21:01:07 ID:h5V3yA4h0
 
  -  女性が市民登録した場合の弊害が無かったほうが意外だった 
 まぁまだ表に出てないだけかもしれないけど、コトノハ様がTOPになったから何もなさそうね 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 21:02:45 ID:gXAgWZNR0
 
  -  そういややる夫はデータ化された魔族をルリに解析(回収)?させてたっぽいけど、その気になれば穴ブラみたいにデータ化された魔族を再誕させれるんだよな。 
 つまり、ナデシコは空飛ぶ業魔殿でここにもメガテン要素がひっそりと配置されてるのか。 
 
 - 3759 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 21:04:48 ID:uZXRK/+D0
 
  -  純潔の街編はこれからまだまだ面白くなりそうだったのに終盤の展開があまりに早すぎてちょっと残念 
 これまでの登場人物を雑に殺して新展開って実は飽きて放り出したようにも見えるのよね 
 
 - 3760 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 21:18:09 ID:oypWxAH+0
 
  -  これから耐性を持ちたいって人はブラックマトリクスクロスを 
 プレイ・・・は入手もゲーム自体もそこそこ難しいからプレイ動画でも見よう 
 
 - 3761 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 21:48:59 ID:kPC8pBryI
 
  -  でもメガテンだとある程度話進んでから話が急展開してそれまでの世界が急に消えるか何かってよくある話だしなあ。 
 唐突にICBM投下されて別の世界に行って戻ってきたら何十年も経ってるとか。 
 
 - 3762 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 22:06:02 ID:7ov17oMM0
 
  -  >>3761 
 シリーズ見渡すと言うほど頻発してる展開でもないけどな 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 22:17:43 ID:dBC7EuyS0
 
  -  東京キタコレで滅んだ世界に行ったり来たりな真4とか、 
 ある程度どころかほぼ初手異世界状態なifとか真3とか 
 
 - 3764 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 22:22:17 ID:QivuRkcv0
 
  -  エリート農民の都合のよいようにシティとその関連施設の在り様が変えられてたからの男狩りかあ 
 
 - 3765 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 23:22:15 ID:+AAKZ/lci
 
  -  ある意味大地母神への先祖返りみたいなもんかな。 
  
 
 - 3766 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 23:41:53 ID:xv0z1xSW0
 
  -  だが融合した相手の自我で、アニマが自我を持ったわけでは無いよな 
 そんな特殊事例に頼って大丈夫なんだろうか? 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 23:44:14 ID:povNFNSr0
 
  -  そこなんだよな 
 言葉の行動は独断によるものだから、神の定めたルールに抵触するかしないか、微妙なライン 
 
 - 3768 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 23:48:01 ID:QivuRkcv0
 
  -  コトノハ買ってアニマと融合させたのほんと誰だよ、トラウマ付きアニマとかコワイヨー 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 23:48:23 ID:xv0z1xSW0
 
  -  言葉が自衛の為にルールの抜け道を突いてる状態か 
 
 - 3770 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 23:52:13 ID:+AAKZ/lci
 
  -  一応言葉も助けようとはした。 
 無理だったけど。 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 23:53:41 ID:7Dk7BzCQ0
 
  -  言葉も距離さえ遠ざかっていれば割と友好的というか話せるのね 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 23:54:51 ID:povNFNSr0
 
  -  一応助けようとはしてるんだよな、目の前にいた時は 
 なんだかんだでクロエが生き残れること最優先で頭ブン回してたし 
 拒絶してきたのは他の生徒たちだもん 
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2020/06/22(月) 23:59:42 ID:xv0z1xSW0
 
  -  上位者不在で眠りについていた使徒と言葉を融合したのは誰なんだろうな? 
 
 - 3774 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:02:18 ID:0Ao99WhF0
 
  -  >>3773 
 売りに出てたのを速攻で購入してるんだから大分目端は利くやつよね 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:05:58 ID:eyme4zcsi
 
  -  穴ブラの話を聞く限り5年前まではいなかったはずよね。 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:06:52 ID:bcMviCEK0
 
  -  某所で 
 日本人男が白人女とあまり付き合わないのは 
 そもそも日本人男は白人女を性的対象と認識していない 
 と言ったら何故かキレられた 
 とかあって草 
 
 - 3777 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:14:20 ID:HCER+jiT0
 
  -  大魔王とかが撹乱のために融合させた気もするが 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:17:18 ID:zVF/jWvC0
 
  -  使徒本人だとすると、アニマである使徒に自分の意思があるのか?とか、そもそも眠っていたのでは?とか、疑問点が多いんだよなあ 
 
 - 3779 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:20:32 ID:9e13KyA00
 
  -  元々滅びかけてて子宮が売りに出されたら自動で購入、融合するようにシステム組んでたとか? 
 それで自我が無くなっても最悪しょうがないって感じで。 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:22:27 ID:0Ao99WhF0
 
  -  ルリという例もあるから子宮無しでうっすら自我が芽生えたのかもしれん 
 
 - 3781 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:24:19 ID:HCER+jiT0
 
  -  そういえばアニマにもうっすら自我があって、子宮つけると感情まで出てくる、というのは描写されてたな 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:25:18 ID:Jsdwlob80
 
  -  子宮無くしてコブラ自我が芽生えた駿河さんに草w 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:25:23 ID:0Ao99WhF0
 
  -  つーか言葉の今の状態こそが大母神そのものなんじゃ… 
 
 - 3784 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:28:53 ID:0Ao99WhF0
 
  -  やっぱりそうか 
 奪われた物を取り返したから満足したんだな 
 それでも「クリエイター」が自分の子宮だったことは理解してると 
 エグゥイ!!! 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:31:44 ID:HCER+jiT0
 
  -  ああ、神のスペアを殺害したのは使徒側の都合(厳密には素材にされた大母神の怨念)か 
 今の言葉は堕天使とか女神が零落した悪魔に近いわけだな 
 
 - 3786 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:34:11 ID:zVF/jWvC0
 
  -  他の都市の使徒も同じかな? 
 同じなら生身のほむらとか梅雨とかを見たら飛び付きそうだな 
 
 - 3787 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:34:32 ID:HCER+jiT0
 
  -  そうか、アニマって要は「劣化版大母神」だからうっすら自我があるのも当たり前なのか 
 子宮くっつけたら人間みたいになるのも 
 
 - 3788 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:36:19 ID:mbigQG1N0
 
  -  >>3763 
 >>3761は「ある程度物語が進んでから」それまでの世界が消えるって展開について述べてるわけで 
 真3(開始直後に受胎)にしろ真4(物語開始前に大破壊)にしろその定義から外れてるでしょ 
 どちらかというと住んでたシェルターが序盤終わった辺りで滅びて東京に放り出される偽典とか、村滅びたり大陸滅びたり自分が死んで魔界落ちしたりするラストバイブル3の方が 
 >>3761が述べたような展開に近いんじゃね? 
  
 
 - 3789 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:36:35 ID:0Ao99WhF0
 
  -  しかも恐らくは初期化されたであろうにここまで的確に行動している 
 システム的には「マナ」に感情がこびりついてたって事だろうが 
 執念を感じる 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:41:04 ID:HCER+jiT0
 
  -  使徒が子宮求めたのは本能的な行動で意図はさほど無かったんだろうが、言葉というメンタリティを得たことで大母神としての神や神のスペアに対する憎悪が顕在化してしまったわけか 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:41:09 ID:zVF/jWvC0
 
  -  初期化したはずの魔族を使ってないんだから完全に消す事はできなかったんだろうな 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 00:42:13 ID:HCER+jiT0
 
  -  >>3791 
 あー、そうか 
 初期化された魔族を封印していたのはそこか 
 どんなにいじっても根っこの神に対する憎悪は消せないから手駒にできなかったと 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 01:03:39 ID:zVF/jWvC0
 
  -  目の前に大母神の子宮はあるんだから、使徒から大母神に戻る事もできそうだなあ 
 
 - 3794 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 03:26:20 ID:CFyj5tbE0
 
  -  >>3755 
 まさにそれ 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 03:28:11 ID:brc2tOtYi
 
  -  さやかちゃんがいい事例だと思う 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 07:26:04 ID:cbeF+M1B0
 
  -  >>3782 
 原作考えると、ぶっちゃけ駿河って性自認は男性寄りっぽいし女の身体よりも 
 コブラの方が違和感ないのかもしれない 
 
 - 3797 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 08:14:03 ID:dfP681Wa0
 
  -  第1部もこれで本当に終わりか、恭介が自分に酔ったまま死んだのにイラっときた以外は良い終わりだったな 
 
 - 3798 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 09:04:22 ID:U+mx1IFY0
 
  -  色々腹が立つのは理解出来るけど 
 やる夫を基準にしちゃアカンよ 
 野球選手に「なんで同じ野球選手なのにイチローより打てないんだ」って言うようなものだから 
 
 - 3799 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 09:12:05 ID:glOX9LKq0
 
  -  アンゼは今のところ、利己的な面しか見せてないからなあ 
 劣化やる夫と言われても仕方ない 
 やる夫はなんだかんだで言葉買い戻そうとしたりクロエが死亡した場合のこと考えたり、 
 「(産むのが嫌なら)記憶消した上で子宮も置いていってもらうけど元のグループに帰っていいよ」とちらちら人情味見せてはいるし 
 
 - 3800 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 09:47:22 ID:LRG0K3NK0
 
  -  ニーサンはウィンリィと仲良く(意味浅)できたんだろうか 
 
 - 3801 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 10:34:42 ID:gAk3mUsU0
 
  -  >>3798 
 確かにあのやる夫のメンタルはイチローっぽい感じがw 
 
 - 3802 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 12:03:47 ID:k5HpiAzC0
 
  -  ケースバイケースなんだろうな 
 ロボさんの話みたいに「転移者同士で団結して互助会作っていくぞ!」みたいなノリの話だと「え、そんな義理も義務も無いのになんでそんなことせなあかんの」みたいなこと言って顰蹙買うけど、 
 メガテンみたいな「下手に気が合わないやつと団結しようと考えると死ぬよ、個人主義で動かないと」的な話だとめっちゃ輝くんだろう 
 
 - 3803 :タカリ ★:2020/06/23(火) 12:17:44 ID:bakushi
 
  -  リーダーがあだっちー先生ならきっと上手くいくよ(無茶振り) 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 12:21:05 ID:U+mx1IFY0
 
  -  やめてあだっちーのいはぼどぼどよ! 
 
 - 3805 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 12:24:31 ID:telRSEWc0
 
  -  あだっちーを殺す気かww 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 12:27:56 ID:telRSEWc0
 
  -  個人的な感想 
 タカリさんとこの現行作、問答無用の虐殺が発生した以外で「うわぁ…」となる点はなかったかな。 
 同時に、ドン引く人が居るのもわかる展開だ。理不尽が吹き荒れておる。 
  
 アンゼロット様ハァハァ 
 
 - 3807 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 12:37:44 ID:0Ao99WhF0
 
  -  あだっちーがいてもやる夫の速攻離脱に対処できなきゃ誠と主導権争いするか分裂して頭張るかの二択になっちゃうからなあどっちみちハードモード!! 
 ああでも自分の生徒って訳でも無いからもうちょいドライな行動に出るかな? 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 12:44:16 ID:47aLw3Ux0
 
  -  異世界転移クラスのまとめ以外にも被虐待児童のケアまで出てきてアダッチー大丈夫なんかね 
 
 - 3809 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 12:48:22 ID:U+mx1IFY0
 
  -  >>3808 
 キャルちゃんに関してはでっきーに依存してるのと美鈴さんもいるんで 
 ある程度分散して対応出来るのが救いかなって 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 12:51:55 ID:k5HpiAzC0
 
  -  逆に今回のやらない夫は冒険者世界の方が向いてるんだよな 
 自ら盾になりにいったり、献身さが強いから 
 情に篤いから逆にドライさが必要とされるメガテンでは空回りしてしまうんだろうな 
 
 - 3811 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 13:41:19 ID:telRSEWc0
 
  -  ああ、たしかに今回のない夫は、若干アレな部分はあるにせよ、 
 前作ほど不適応起こしてないから、今回Verならあっちのほうが向いてるかも。 
 
 - 3812 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 13:51:53 ID:pOqNseuW0
 
  -  求;前回のやらない夫が必要とされる創作世界 
 
 - 3813 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 14:41:27 ID:telRSEWc0
 
  -  A.現代日本準拠の世界観創作世界(必要とされるとは言っていない 
 
 - 3814 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 15:41:40 ID:GhzEwx6D0
 
  -  つまり、対魔・・・(あの世界だと、男は簡単に死ぬ印象が強い 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:02:34 ID:cbeF+M1B0
 
  -  >>3812 
 毒にも薬にもならん男なので、どこにいっても大して必要とされない 
 でもその代わりに「お前イラネ」と追放されるほど役立たずでもない、ってイメージ 
 
 - 3816 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:06:42 ID:QsnPEFRX0
 
  -  「ヤンキー漫画・青春漫画に出てくる、いつまでもみんなでばか騒ぎしてたいだけのアホ」だったからな、前回のやらない夫 
 
 - 3817 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:08:29 ID:QqJ2JVmi0
 
  -  同志のあれはきっついなあ… 
 うちも急性発がんでいきなり「余命一ヶ月あるかどうか」って言われたり、 
 別居していた方の親が警察経由で事故死って報せた時、頭真っ白になった。 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:11:39 ID:QsnPEFRX0
 
  -  今回のやらない夫は「盾役としては有能だけど非情な決断やシビアな価値観には拒否反応起こす」ってタイプなんで、 
 部下としてはともかくリーダーとしては絶対向いてないと思う 
 でもここで駿河が抜けちゃうと残りはユキカゼとほむほむしかいないから、必然的にやらない夫がやるしかないという…… 
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:12:22 ID:27cPOM5s0
 
  -  下を見て心の平穏得るのもどうかと思うが、子供を残せず若くして死ぬより自分の遺伝子残せただけ幸運なんだよなあ…… 
 さらにその遺伝子が繋がれていくかは同志や>>3817次第だが 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:13:14 ID:QqJ2JVmi0
 
  -  まあ、その点はお答えしかねますが… 
 しかもうちの両親、逆縁だったんだよねえ。 
 
 - 3821 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:20:16 ID:QsnPEFRX0
 
  -  「スポーツ系の頼りになる先輩」ではあるんだよな、今回のやらない夫は 
 
 - 3822 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:23:19 ID:LHvB5Bipi
 
  -  これが雄堕ちか 
 
 - 3823 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:28:58 ID:27cPOM5s0
 
  -  >>3820 
 君という孫がいるだけご祖父母も絶望しないですんだと思うよ 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:39:16 ID:LHvB5Bipi
 
  -  行動力のある面々は結果はともかく好きに生きた 
 
 - 3825 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:40:59 ID:cbeF+M1B0
 
  -  誰がどう言おうが駿河自身は満足だったんだろな 
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:41:44 ID:QsnPEFRX0
 
  -  >>3825 
 彼女の価値観について、他者がとやかく言うことではないわな 
 
 - 3827 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 16:45:40 ID:cbeF+M1B0
 
  -  ない夫はそれに対して「先輩は女性でしょ。男になりたいなんて間違ってますよ、常識的に考えて」 
 とか言っちゃうタイプなんやろなって… 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 17:06:10 ID:t3NsyJHD0
 
  -  今回のやらない夫は初手チンコを排泄道具特化へをしちゃったので男は女を守らないと常識的にが言えなくなっちゃってる 
 にも関わらず殿しようとしたんだから良い男だよね(比較的親しい人だけのグループとは言え) 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 17:06:50 ID:ucOWnR0e0
 
  -  性同一性障害とかじゃなく女じゃなく男に生まれたかったって感じか 
 
 - 3830 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 17:09:05 ID:XTVF0aV+0
 
  -  でも心はホモなので突き合うのは男じゃなきゃ駄目、というめんどくさい女をあろさんが描いてたなあ 
 
 - 3831 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 17:13:26 ID:0sTXpLfi0
 
  -  >>3830 
 現実にマドンナがそうだな。 
 性同一性障害だけど性癖がゲイ。 
  
 ラスアス2の主人公がトランスジェンダーで性転換済みだけどゲイだから、 
 絵面が真夏の夜の淫夢そのまんまのセクロスシーンがあるって大騒ぎになってるな。 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 17:15:50 ID:cbeF+M1B0
 
  -  身体は女性だけど、機会があれば男性の身体にしてしまうことに一切ためらいがない程度には 
 「自分は本当は男だ」と感じていたんだとは思う>駿河 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 17:18:17 ID:0sTXpLfi0
 
  -  エルリック兄弟生存してたw 
 良かったもー ほんと良かったもー 
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 17:23:20 ID:nQKzW9400
 
  -  エドアルの状況みるに柊はアンゼなにかやってないか台詞もないし 
 
 - 3835 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:03:50 ID:IjQQlsdl0
 
  -  さやかちゃんはどうなった? 
 
 - 3836 :タカリ ★:2020/06/23(火) 18:06:18 ID:bakushi
 
  -  さやかちゃんはかわいそうだからさやかちゃんなんだよ 
 
 - 3837 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:06:33 ID:QsnPEFRX0
 
  -  あのままじゃないかね 
 もうただの人形だし 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:10:32 ID:XTVF0aV+0
 
  -  外に発信できないだけで意識はしっかり残ってるのよな… 
 
 - 3839 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:12:31 ID:t3NsyJHD0
 
  -  まーさやかちゃんはアレでENDでしょ、あと残ったのはさやかちゃんの子宮がどうなったかぐらいか 
 あのままならマナ補給(食事)も出来ずに干上がるだろうけど、そも子宮があったのか、改造費用捻出のために売っちゃったか 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:12:56 ID:tk1oyXV10
 
  -  誠のところにあった子宮は言葉が回収したんかな? 
 一番子宮の個数が多かっただけにもったいなかったな 
 
 - 3841 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:13:56 ID:QsnPEFRX0
 
  -  恭介が市民ランク上がったことから子宮売ったであろうことが示唆されてるな 
 やる夫も推測していたし 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:16:56 ID:zVF/jWvC0
 
  -  >>3839 
 恭介がランク7になってた。さやかちゃんの子宮を売ってないと100万マナに届かないから売ってて、やる夫が買い取ってる 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:19:09 ID:IjQQlsdl0
 
  -  さやかちゃんの子宮、確保してあるんならいいか 
 残りの子宮が結局分からずじまいだったけど 
 
 - 3844 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:19:26 ID:QsnPEFRX0
 
  -  やる夫の購入した子宮はモブ女子以外では六個 
 駿河・ユキカゼ・レミリア・フランは確定、さやかちゃんが可能性濃厚、後一個が不明だな 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:19:35 ID:tk1oyXV10
 
  -  そういややる夫が転生させた、槍組はどうなったんだろ? 
 ナデシコにのってやる夫と行動してんのかな 
 
 - 3846 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:22:31 ID:zVF/jWvC0
 
  -  >>3844 
 消去法で可能性があるのは世界とアンゼロットのどちらかだけど、アンゼは売ってるようには見えないから世界だろ 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:23:27 ID:tk1oyXV10
 
  -  >>3844 
 あと一個は仁美じゃない? 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:25:04 ID:QsnPEFRX0
 
  -  >>3847 
 仁美は別にカウントされてる 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/6528 
 
 - 3849 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:25:27 ID:zVF/jWvC0
 
  -  >>3847 
 仁美は死体回収組だよ 
 
 - 3850 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:25:50 ID:XtGgaezx0
 
  -  特に置いてく理由も見捨てる理由もない便利戦力だから連れて行くじゃろ 
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:30:28 ID:QqJ2JVmi0
 
  -  >>3823 
 そう言ってもらえると嬉しいですかね… 
 しかしよく、アニメに出てくるロボットは特に装甲で不安があるとか、 
 リアリティから考察する話が多いですけど。 
  
 リアルパイセンは違いますね。 
 アメリカが開発してる軽戦車、ヨーロッパが得意としてる装輪装甲車。 
 モジュール増加装甲抜きなら、小銃徹甲弾に耐えるのが精一杯って(白目 
 
 - 3852 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:33:29 ID:tk1oyXV10
 
  -  >>3848、>>3849 
 確認不足だった、ありがとう。 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 18:50:36 ID:TiALhEvs0
 
  -  ちびにーさんたち、やる夫さんとこの死者蘇生組を考えると 
 肉に合わせて言ってるだけの可能性も 
 
 - 3854 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 19:02:34 ID:pOqNseuW0
 
  -  >>3852 
 装甲車というか、「装甲兵員輸送車(APC)」ならそれでいいんよ。 
 銃弾は第一線を走る戦車が引き付けて、APCはその後ろを走るから。必要なのは榴弾なんかの爆風と破片が防げる程度の装甲なんで。 
  
 BMPシリーズが出て以来、歩兵戦闘車(IFV)が主流になってきたけど、IFVはどこの国製もめっさ高価になるから、 
 安価なAPCに回帰してるってことなんじゃないかと。 
 
 - 3855 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 19:24:34 ID:awGU2vxW0
 
  -  籍入れる前に結婚式なんてってツッコミは無粋?(日本人感) 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 19:25:41 ID:Apkn0IF9I
 
  -  本スレ。周りの大人が子供を都合よく動かそうとしても全く言うこと聞かない、ロミオ とジュリエット 的な話なんだろうか。 
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 19:37:09 ID:TiALhEvs0
 
  -  >>3855 
 日本人でも2割から3割は結婚式後に届け出してるぞ 
 
 - 3858 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 19:40:40 ID:A2rmeXoB0
 
  -  籍入れるのをジュリ嫁側がギリギリまで渋ってたんじゃろ 
 計画性があったとみなされるともう逃げられんぞ 
 
 - 3859 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 19:43:31 ID:pOqNseuW0
 
  -  結婚式の直後に出す、ってのは聞いたことがあるなー 
 
 - 3860 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 19:49:54 ID:TiALhEvs0
 
  -  やる夫さんが結婚式当日に帰国した可能性あるな 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 19:49:57 ID:96IakX0Q0
 
  -  未練たらたらだったシャルが籍入れるのを渋って結婚式後に予定してた可能性 
 
 - 3862 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 19:54:22 ID:wVPEBuab0
 
  -  花嫁の経歴徹底的に洗ってから見合いや交際をセッティングする必要があるレベルの人材じゃねえか・・・・ 
 むしろなんでそこを手ぬかったのかね 
 
 - 3863 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 19:58:40 ID:0FuQMBYTi
 
  -  今回の同志の話は勢いがメインのギャグ話だから(震え声) 
 どっちかというと「彼氏と無理矢理別れさせて結婚させようとした」件である可能性の方が高い場合どうするかw 
 ケジメ云々以前に「シャル一夏側が実は被害者」だと楽しいよねw 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 20:00:40 ID:awGU2vxW0
 
  -  >>3857 
 そうか…(20代なのに昔もん感) 
 
 - 3865 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 20:01:16 ID:101AwZ5u0
 
  -  >本スレ 
 国防に関わる縁談とかオメェこれ時代によっちゃあ三代遡って素行調査するレベルやぞと思ったけど 
 フィクションにそんなツッコミは無粋やね! いいぞもっと炎上しろ 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 20:01:52 ID:96IakX0Q0
 
  -  「元カノが結婚すると聞き、惜しくなって駆け付けた元カレ」だからどうかなぁw 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 20:06:44 ID:0FuQMBYTi
 
  -  本スレは「もっとアレ展開」で草も生えない 
 
 - 3868 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 20:09:44 ID:MLpqx5930
 
  -  ずっと切れてる元カレと焼け木杭から筋も通さず駆け落ちなんて擁護の余地はないと思うんだぜ 
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 20:14:01 ID:wVPEBuab0
 
  -  やっぱこんな嫁斡旋した関係者が悪いんじゃねえかこれ・・・・ 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 20:19:06 ID:0Ao99WhF0
 
  -  利権的な利害調整のみに力を尽くした結果なんだろうなって 
 
 - 3871 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 20:24:18 ID:27cPOM5s0
 
  -  単純に花嫁掻っ攫い展開へのおちょくりネタかと思ったら、一夏がフィクションならではの馬鹿になってなんか首尾一貫してないと言うか収まり悪くなった 
 
 - 3872 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 20:24:53 ID:sr6NDRS70
 
  -  家庭板かと思ってたら何だこれって思ったけどよく見ればやっぱり家庭板だった 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 20:36:57 ID:mbJMYKgm0
 
  -  ロボさんの所のマナー講師に教えを乞うたら、指の間に日本刀挟んで暴れまわることができるようになるのか。 
 マナーって素晴らしいと思いました 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 20:36:59 ID:27cPOM5s0
 
  -  一夏幸せにしてどうすんだよ(マジレス) 
 
 - 3875 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 20:56:10 ID:m100XIM30
 
  -  むしろそれがワンサマーの狙いだったんじゃ(嫁と別れてホモビ出演) 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 21:10:58 ID:QqJ2JVmi0
 
  -  >>3854 
 155mm級のりゅう弾破片って下手な重機の徹甲弾より、対装甲能力高いんですよ。 
 しかも機関砲搭載だの何だので、こういうの総じて億円単位の装備なんですわ… 
  
 とどめにイージス・アショアが開発元の際限ない予算要求と、 
 結局解消できないブースターの危険性で停止って、もう草も生えない。 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 21:19:57 ID:pOqNseuW0
 
  -  アドーアの悲劇で懲りてるからね。仕方ないね。 
 
 - 3878 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 21:20:58 ID:CvLsZa//0
 
  -  既出かもしらんが、一夏ってシャル奪い取って箒は特に何も言わず受け入れてくれるとでも考えてたんかな? 
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 21:25:03 ID:ucOWnR0e0
 
  -  シャルには結婚してたこと、箒には浮気した事、どっちもバレない様に上手くやれると思ってたんじゃね 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 21:29:39 ID:XtGgaezx0
 
  -  >チュートリアルを乗り越えられないキャラはただのモブ 
 なお知らずにエクストラハードモードに突入させた誠とかいう戦犯 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 21:33:00 ID:IOKvfGkJ0
 
  -  脊髄反射で拐っただけで、何も考えて無いでしょ 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 21:34:37 ID:c3Zc1KTj0
 
  -  脊髄「責任転嫁しないで」 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 21:36:43 ID:pOqNseuW0
 
  -  胃薬んの投下を見ていて、「史上最低の弟子」というフレーズが脳裏に 
 
 - 3884 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 22:13:39 ID:pOqNseuW0
 
  -  メイジかー。なにげに主人公メイジって珍しい気がする 
 
 - 3885 :すじん ★:2020/06/23(火) 22:15:51 ID:sujin
 
  -  多分冒険者モノで一番長編のメイジネタ書いてる自分、悲しみを背負う。 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 22:17:03 ID:pOqNseuW0
 
  -  いやほら、回数よ回数。 
 たいてい「じゃ戦士で登録しておくから」が多いし… 
 
 - 3887 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 22:33:09 ID:LewE2a4K0
 
  -  タカリさんとこの純潔の町って、今は男を虐殺してるけど今後はどうなるんだろう 
 取り敢えず『今』さえ凌げれば大丈夫なのかな? 
 それとも以後はずっとちんちん生えてる人ぶっ殺すタウンなアニマランドになるんだろうか 
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 22:34:12 ID:t3NsyJHD0
 
  -  花嫁泥棒ってシチュに酔っただけでで一夏もシャルも本気じゃないか、まぁそうよね 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 22:34:32 ID:XtGgaezx0
 
  -  今後も男はアウトじゃろうな、そうでないと殺した意味がないし 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 22:36:35 ID:telRSEWc0
 
  -  男はぶっちゃけ必要じゃない、って表記あったような 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 23:09:35 ID:0FuQMBYTi
 
  -  チュートリアル越えられなきゃモブ… 
 じゃけんゴッドハンドのハードやらせてみましょうね〜 
  
 なおチュートリアル一人目の敵でマジ死ぬ模様 
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 23:12:12 ID:8mqnYxCo0
 
  -  ゴッドハンドはノーマルですら1面超えるのにも苦労する難易度だし・・・ 
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 23:13:36 ID:UrM66skc0
 
  -  言葉が男虐殺したのは「自分の制御権握られたら困る」という保身もあるから、基本的には存在すら許さないと思う 
 
 - 3894 :名無しの読者さん:2020/06/23(火) 23:53:40 ID:zVF/jWvC0
 
  -  かつて大母神だった自覚ができたし、使徒から大母神に産まれ直せば制御権を握られる事も無さそうだが、それでも男は嫌いだろうし存在を許さないだろうな 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 00:15:55 ID:iYByeO+50
 
  -  今の言葉はどこからが人間としての意識なのかどこからが大母神としての感情なのか、自分でも分かってないからな 
 かなり危うい、正直 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 00:16:43 ID:yC6/hYA10
 
  -  男を排除してその名の通り純潔の街になったんだなって 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 00:21:22 ID:Ky77ol2V0
 
  -  やる夫の質問で大母神意識が掘り起こされた感じかしら 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 00:49:27 ID:6ehRopQd0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1585831675/9830 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591149545/9646 
 えーと、これでタカリさんとこの「今の話」終りましたよーって事で良いんかね。 
 
 - 3899 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 00:54:10 ID:SBuku9Us0
 
  -  第2部以降も含めてじゃないかな? 
 どうも第一部が生易しく感じる展開になってもおかしくはないし。 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 00:55:31 ID:iYByeO+50
 
  -  ほぼノーヒントでチュートリアル、は割とクソゲーだと思うw 
 
 - 3901 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/24(水) 01:09:09 ID:debuff
 
  -  それチュートリアルって言わねぇw 
 
 - 3902 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 01:13:20 ID:Zlu47kbX0
 
  -  ミクさんに聞けば色々教えてくれるだけ十分チュートリアル 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 01:31:36 ID:+hi8ERf60
 
  -  束を科学者に使うのは全然あってない 
 いや原作でそういう設定なのは知ってるけど、単にそういう役なだけでキャラ的にはIQの低いなあなあな奴としか思えん 
 要するにバカなんだから、似合いそうなのは風俗嬢くらいなんだな 
 
 - 3904 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 02:13:35 ID:ncDbk1me0
 
  -  うわぁ… 
 
 - 3905 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 02:16:13 ID:pPOmvDHi0
 
  -  最近はタカリさんの考察スレになってたけど 
 ここ本来毒垂れ流すとこだし 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 02:20:49 ID:GvbuMfaa0
 
  -  いや毒と言うかこれいつものイケメン君でしょ、触るだけ無駄。 
 
 - 3907 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 02:22:25 ID:lpY6nqX50
 
  -  拉麺つけ麺 
 
 - 3908 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 02:32:39 ID:JU17vg5c0
 
  -  イケメン君は無理くりなディスりが持ち味だったのに、原作と絡めたISキャラディスりなんて易きに流れるとは堕ちたもんだ 
 
 - 3909 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 02:40:04 ID:LsJBuHcD0
 
  -  スパ公がイケメン君のフリをした時もあったけれど 
 これはどちらかと言うとちらほら現れる女嫌い君の方じゃないかなぁ 
  
 絶これやってる時とかに女性陣総ディスリする系の 
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 02:57:49 ID:pPOmvDHi0
 
  -  てかちゃんとルール守ってるんだから叩くのはどうかと思うの 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 03:04:10 ID:2QwyEykX0
 
  -  〇〇は原作だと✕✕なんだから、 
 △△の役に相応しく無いってのは 
 どう考えても荒れるネタだと思うが。 
 
 - 3912 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 05:25:49 ID:YVo3q0+5i
 
  -  とりあえず梅座を梅座する流れ。 
 
 - 3913 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 06:21:19 ID:nG/wE0Ol0
 
  -  梅座同士は叩きあう 
 
 - 3914 :モノでナニカ ★:2020/06/24(水) 06:45:08 ID:nanika
 
  -  じゃあ 巨乳と貧乳は争い合うと? 
 
 - 3915 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 07:01:33 ID:msAyx9kA0
 
  -  >>3910 
 じゃあはしゃぎだしたらID:pPOmvDHi0が責任もって相手するんやで 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 07:30:25 ID:aVflk+iE0
 
  -  束が風俗堕ちして、、、って展開割と滾ってしまう自分がいるw 
 
 - 3917 :手抜き〇 ★:2020/06/24(水) 07:32:25 ID:tenuki
 
  -  >>3914 
 巨乳と貧乳の乳合わせだと(難聴) 
 
 - 3918 :モノでナニカ ★:2020/06/24(水) 07:48:31 ID:nanika
 
  -  >>3917 
 巨乳と貧乳のWボテ腹ズリも趣深いぞ 
 
 - 3919 :手抜き〇 ★:2020/06/24(水) 08:43:25 ID:tenuki
 
  -  >>3918 
 ひらめいた 
 
 - 3920 :すじん ★:2020/06/24(水) 09:00:47 ID:sujin
 
  -  >>3919 
 ねこさんもピンクサイドに堕ちるのか…… 
 
 - 3921 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 09:03:55 ID:urhd63hA0
 
  -  貧乳ボテは見た目の犯罪臭がちょっと… 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 10:20:34 ID:aH+BYxL00
 
  -  ボテ腹ズリは中の赤ちゃんが心配で抜けないんだが… 
 
 - 3923 :モノでナニカ ★:2020/06/24(水) 10:25:01 ID:nanika
 
  -  リアルなら 見抜き、手コキ、フェラ、パイズリ、素股で済ませる感じやな 
 二次元でなら余裕で騎乗位までできちゃうがね 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 10:26:14 ID:Ygpookn0I
 
  -  二次元のキャラは超人ばっかりだから無茶が出来るんや。 
 
 - 3925 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 11:34:51 ID:eKobWBfyI
 
  -  触手を尻から口まで姦通、もとい貫通とかさせるんです??<二次元のキャラは超人ばっかり 
 
 - 3926 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 11:39:30 ID:nTZH9wFW0
 
  -  エロ支援魔術師のエロ範囲はどこまでなんだろ、視姦でもいいならお手軽低燃費w 
 
 - 3927 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 12:05:15 ID:kIOJsE8X0
 
  -  今回の話はそんなに乱倫してなかったからな 
 クロエとイリヤが恋人でそれ以外はセフレないしダッチワイフ、的な雰囲気だったし 
 
 - 3928 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 12:08:22 ID:urhd63hA0
 
  -  開始前に言ってたほどメスガキじゃなかったのがちょっと残念かな 
 
 - 3929 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 12:11:07 ID:kIOJsE8X0
 
  -  いい意味でキャラ立っちゃったからなあ、クロエ 
 みんな誘導しようとする誠に憤然と食って掛かったりして、「普段やる夫おちょくってばかりに見えて本当は心から信頼してる」というキャラになったし 
 それに引っ張られたからか、やる夫も「クロエを大切に思っていて彼女の生存を第一に考えてる」という性格になったしな 
 
 - 3930 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 12:12:05 ID:urhd63hA0
 
  -  >ネタの神様ふってこーい 
  
 胃薬んとIRC直結すればアイディアが逆流してくるのでは 
 
 - 3931 :携帯@胃薬 ★:2020/06/24(水) 12:17:12 ID:yansu
 
  -  とりあえずアクメと北斗神拳混ぜてみよっか 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 12:25:30 ID:jJSMwZdB0
 
  -  濡れ場のセリフがげらぱ!とかちにゃ!とかのシュール系エロになってしまう 
 
 - 3933 :タカリ ★:2020/06/24(水) 12:30:29 ID:bakushi
 
  -  >>3928 
 クロエをメスガキにできなかったのでレミフラを邪悪ロリにしてバランスを取るのだ(取れたとは言っていない) 
 
 - 3934 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 12:32:49 ID:kIOJsE8X0
 
  -  後、ギャル枠が肉になっちゃったから、ぐちゃぐちゃエロにならなかったのが残念だった 
 こういうシチュのギャルってエロ要員だし 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 12:34:31 ID:aH+BYxL00
 
  -  ちゃんと可愛い女の子がいるかどうか確認してからエロ系特技とらなきゃ 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 12:37:01 ID:urhd63hA0
 
  -  >>3934 
 ゾンビ映画の金髪巨乳枠みたいなもんですね、わかります 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 12:38:20 ID:kIOJsE8X0
 
  -  >>3936 
 ホラーエロゲとかの「身体差し出すから守ってと懇願する枠」もあり 
 
 - 3938 :大隅@大隅 ★:2020/06/24(水) 12:47:33 ID:osumi
 
  -  ……つまり「クラス:忍者(ウィザードリィ仕様)」が最高視聴率……?>タカリさんトコ 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 12:48:12 ID:aH+BYxL00
 
  -  面白黒人枠という、ホラーで最強のサバイバルスキル 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 12:57:48 ID:eKobWBfyI
 
  -  つまり全裸(エロ)は正義。<クラス:忍者(ウィザードリィ仕様)」が最高視聴率 
 
 - 3941 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 13:07:45 ID:urhd63hA0
 
  -  紳士(忍者)の正装は全裸にきゅっとブルーリボンを… 
 
 - 3942 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 13:55:54 ID:d9avwtGC0
 
  -  どこに装備するのだね? 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 14:16:36 ID:eKobWBfyI
 
  -  裸身活殺拳(「バトルスキンパニック」)使いの武闘家とか 
 ビキニアーマーの魔法戦士(絶対確定事項)とか、夢が広がりますね<タカリさんのダンジョン 
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 14:17:56 ID:Zlu47kbX0
 
  -  これでやる夫のバフが凄かったら志願者出たりしてなー 
 
 - 3945 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 14:19:00 ID:paWuWwERI
 
  -  タカリさんのお話。全自動でカメラがオートで動くのは強いと思うのは自分だけ? 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 14:21:47 ID:5rq5NZ790
 
  -  本番の配信は規約違反かなやっぱり 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 14:22:18 ID:paWuWwERI
 
  -  どこに配信してるか気になる。 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 14:42:11 ID:nG/wE0Ol0
 
  -  有料チャンネルに誘導では<本番 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 16:17:18 ID:Zlu47kbX0
 
  -  視姦でコレだと見抜きなら更にバフ強化されるんやろか 
 
 - 3950 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 16:18:47 ID:jrIkwBAK0
 
  -  初回で水着やっちゃったから、エロいコスプレで釣るのは頭打ちになりやすそう 
 
 - 3951 :手抜き〇 ★:2020/06/24(水) 16:32:12 ID:tenuki
 
  -  むしろ過激な格好の後のチラリズムとかええやん 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 16:36:15 ID:Zlu47kbX0
 
  -  何故か交代で画面外にハケる姉妹 
 戦闘音にかすかに混じるあえぎ声 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 17:28:37 ID:Hd8pjWyJ0
 
  -  エロ魔術のおかげで18禁な映像を堂々と配信(問題視されない) 
 とか有りかもしれない 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 17:58:22 ID:wKNMF4uv0
 
  -  やる夫の存在がばれたら、大炎上か、バフを理由にもっと過激な配信をって神扱いされるか、他だとどんな可能性があるだろう?ww 
 
 - 3955 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 18:54:38 ID:Gv7IM2g/0
 
  -  タカリさんのやつ、ローターでも入れてるのかと思ったのは私だけじゃないはず 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:02:11 ID:paWuWwERI
 
  -  閲覧数を上げるだけなら、エロに走る必要あるんだろうか? 
 セクシー路線での自己顕示欲が強いからな気がする。 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:05:36 ID:wKNMF4uv0
 
  -  単純にかわいい女の子よりも、エロい実況のほうが口コミが広まった時に見に行く人は多いんじゃね? 多分 
 
 - 3958 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:07:07 ID:0mabagEF0
 
  -  >>3954 
 俺だったら「バフ盛れ!盛ってもらわないと万が一の危険があるぞ!」とコメ投げてもっと過激な展開になるよう誘導するかな 
 所詮は恋人でもない画面の向こうの女だもの、男がいるからって別に…って感じだわ 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:07:58 ID:paWuWwERI
 
  -  セクシー路線冒険者アイドルとして売り出せばいいのかな。 
 お姉チャンバラみたいな過激な格好して、胸の谷間を強調するポーズを2人でtkるとか。 
 
 - 3960 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:10:16 ID:wKNMF4uv0
 
  -  >3959 
 一人は谷間作りようがないような…(ほろり 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:10:57 ID:urhd63hA0
 
  -  なんと板々しい… 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:11:00 ID:paWuWwERI
 
  -  体型やら美容に良いダンジョンとか無いんだろうか。 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:11:24 ID:Gv7IM2g/0
 
  -  マイクロビキニは薄い方がエロい 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:13:01 ID:paWuWwERI
 
  -  露出多目かつ装飾が多い衣装がエロい。 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:15:25 ID:J1IDExc+i
 
  -  >>3962 
 自然エキスでアンチエイジング効果が期待できる生体粘液の洞窟みたいな感じかしら? 
  
 美肌成分たっぷりのスライムが襲ってくるぞ!?という触れ込みで気持ちよさと美肌を手に入れることが出来るが...Bランクの平均的な能力が無いと死ぬ的な 
 
 - 3966 :手抜き〇 ★:2020/06/24(水) 19:16:21 ID:tenuki
 
  -  貧乳なら和服を着て粋な色気を魅せるって手もある 
 
 - 3967 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:16:36 ID:urhd63hA0
 
  -  変異スライムがたかりそうだな… 
 いたさんも変異スライムになってたっけ? 
 
 - 3968 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:17:13 ID:paWuWwERI
 
  -  >>3965 
 おぉ! 美しくなるには強くなる必要があると。 
 これなら冒険者世界の高レベル女性冒険者もニッコリだ。 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:17:48 ID:J1IDExc+i
 
  -  濡れ襦袢...薄らと透ける胸元、水の滴る項、気だるそうに掻き上げる黒髪 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:19:06 ID:paWuWwERI
 
  -  >>3969 
 カメラマンのセンスが問われるね。 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:29:30 ID:dgFEFDmS0
 
  -  >>3970 
 レンズの沼が深くなるなw 
 
 - 3972 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:31:53 ID:paWuWwERI
 
  -  ちゃんと綺麗に撮るのは難しいけど、特典で3人称視点の動画が綺麗に撮れるのは凄く欲しい。 
 
 - 3973 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 19:39:22 ID:smSSZBU40
 
  -  無意味にグロの後は無意味にエロか 
  
 ホラーにしても 
 アクティブ・パンデミックとか極地恋愛とかじゃなくて、イヌギキっポイんだよな 
 状況とか心理描写で魅せるんじゃなくて、設定垂れ流してそれで終わり 
  
 そう考えると、無意味にエロはエロという価値だけはある 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 20:06:09 ID:urhd63hA0
 
  -  ノクタでエロ小説掘ってたら、しょっぱなから「反逆のソウルイーター」そのまんまな小説を掘ってしまった… 
 逆に面白いからちょっと読み続けてみよう 
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 20:26:10 ID:/t9MU7JT0
 
  -  「ラグナロク」そのまんまな小説もなろうにはあるぞ!! 
 
 - 3976 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 20:28:21 ID:ARX5ors10
 
  -  >>3975 
 あれ作者がやってるんじゃなかったっけ 
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 21:11:23 ID:tWjiWt7k0
 
  -  反逆のソウルイーターの作者は理想郷で恋姫無双と戦極姫の二次を書いていた人か 
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 21:12:12 ID:/t9MU7JT0
 
  -  せやで 
 完全に諦めてたから素直に嬉しいわ 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 21:14:52 ID:urhd63hA0
 
  -  ちなみに「追放され過ぎた武僧の成り上がり生活」ってやつね。 
  
 読み始めてから気が付いたけど、2019年12月に活動報告で【無期限更新停止のご報告】ってのが出てたわ。 
 その中で、 
  
 >最後に書籍化・コミカライズの打診等をしてくださいました何人かの編集者様・企業様 
  
 ってのはさすがにジョークだと思いたい… 
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 22:18:44 ID:AqlXNril0
 
  -  Dチューバーって職業を成立させるためにどこかのダンジョンの最下層にサーバーが置いてあったりするんだろうか 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 22:32:50 ID:xAV59+aCi
 
  -  どういう風にDTはランク別けされてるんだろ。 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 22:41:03 ID:pRtJXVTI0
 
  -  よくあるDチューバーにエロ支援魔術がからんだらどうなるのか想像ががが…ラッキースケベで宝箱御開帳とかねw 
 
 - 3983 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 22:43:34 ID:5rHgrkFu0
 
  -  運営が謎ってことは全裸配信やセックス配信もワンチャン……? 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 22:46:38 ID:BveYbmEi0
 
  -  >>3981 
 順当にチャンネル登録者数じゃない? 
 youtubeの方の銀・金・ダイアモンドみたいな 
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 23:04:11 ID:xAV59+aCi
 
  -  ダメージを受ける度に破れる装備をしよう。 
 
 - 3986 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 23:13:10 ID:jJSMwZdB0
 
  -  エロ支援魔術でモザイク効果出したら全裸チャレンジまであるのかもしれない 
 スパチャボーナスで範囲が縮んでいくぞ 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 23:26:25 ID:Y41jML8s0
 
  -  モザイクより謎の光の方がAAの合成が容易だと思う 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 23:32:41 ID:9AtRSyHY0
 
  -  やる夫のバフはおっぱいにかかる 
 
 - 3989 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 23:36:22 ID:pRtJXVTI0
 
  -  やる夫のエロ支援には美肌にダイエット等の健康増進効果もありそうw 
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 23:43:38 ID:xAV59+aCi
 
  -  よりエロく 
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2020/06/24(水) 23:44:14 ID:LlPbNfE80
 
  -  エンチャント 白くべたつく何か 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 00:34:50 ID:wVWXEdFs0
 
  -  専ブラで書き込みしていて書き込みがなかなか反映されないときの誤爆の可能性がよぎる焦燥感が割とやばみ 
 
 - 3993 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 00:41:32 ID:fcQ062Uw0
 
  -  わかり味が深い 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 07:02:45 ID:N31WnUYr0
 
  -  ゆかりさんとあかりちゃんが美少女姉妹だったからよかったものの 
 ブスだったら詰んでた 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 07:36:35 ID:k7M/ti7i0
 
  -  ブスで詰んでるDチューバーとかも居るんだろうな 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 07:45:09 ID:w2ydDPXr0
 
  -  ブスにはそんなスキルがつかない、優しい世界なのかも知れない。 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 08:01:34 ID:k7M/ti7i0
 
  -  そうだねタカリさんの世界だもんね! 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 08:07:25 ID:v4JjkzbT0
 
  -  男のDチューバーもいるかもしれないし、ブスならブスでやりようはあるんじゃない? 
 ダンジョン内でイタズラ動画上げて炎上するDチューバーが存在する可能性もある 
 
 - 3999 :モノでナニカ ★:2020/06/25(木) 08:07:59 ID:nanika
 
  -  オバロ世界みたいに平均的な顔面偏差値が高いのがデフォなのかもしれない() 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 08:20:36 ID:yyOiO3E30
 
  -  ダンジョンが資質を見てるのかねぇ なかなか奥深いというか、ダンジョンに意思があると考えるとCocっぽい怖さもあるな>配信向けの人間にしか出ない 
 となると、やる夫に生えたスキルはやる夫に女の子をエロく見せる何かがあると思ったのか 
 もしくは姉妹が合法的にやる夫を囲えるようダンジョンが忖度してくれたのかwww 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 08:31:21 ID:N31WnUYr0
 
  -  「ブスでトークもできない人は、そもそもなれない職業」という仕様だったか 
 
 - 4002 :タカリ ★:2020/06/25(木) 08:38:12 ID:bakushi
 
  -  運動音痴の人間は戦士の職業にならないとか本人にあった職業に目覚めるの 
 エロ支援魔術師? うん、まあ、そういうことだね 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 08:48:30 ID:N31WnUYr0
 
  -  一昔前のテレビくらいのポロリならOKってことは、乳首がギリギリ見えそうなとこまで 
 カメラをズームしてみたりちょっとボディタッチして「カメラマンさん、何してるんですか〜(おこ)」 
 くらいならセーフってことか…夢が広がりング 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 08:58:08 ID:cuB03c9F0
 
  -  武器防具ガチ自作系とか製品レビュー系とかもあるのかな、、、 
 これはこれで見てみたい 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 09:02:16 ID:N31WnUYr0
 
  -  「スライム食ってみた」とか「リアルダンジョン飯」とか 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 10:14:52 ID:w2ydDPXr0
 
  -  食ってみた系のダンジョンネタはバカさんがやってたっけなぁ 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 10:17:19 ID:9nslGZYy0
 
  -  ヴィクター主人公の奴だっけ>バカさんの食ってみた系ダンジョンネタ 
 
 - 4008 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 10:48:15 ID:/DDD8eRQ0
 
  -  チェスト系お侍さん外見モンスターをもmgmgして味わう女の子達が凄かったアレか… 
 
 - 4009 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 10:53:18 ID:anQkeJTe0
 
  -  「で、味は?」 
 
 - 4010 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 11:58:02 ID:FmZE4LM0i
 
  -  >>4002 
 SFC版ドラクエIIIの性格診断で 
 「あなたはエッチですね」「自分でもうっすらエッチであることにきづいている」 
 「ひといちばい男(女)の子がすき」「あなたはエッチです それもかなりです」 
 とか女神に言われるようなノリやなぁw 
 ※勇者(自分)が性格「むっつりスケベ/セクシーギャル」のとき本当に言われる 
 
 - 4011 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 14:26:46 ID:JL+qaOcAi
 
  -  >>4010 
 かなりエッチなのにむっつりで済ませられてる奇跡...そこまでエッチならむっつりスケベじゃなくてオープンスケベになれよと 
 
 - 4012 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 15:19:30 ID:XrkSt5VD0
 
  -  あの診断、何だったんだろう? 
 怪物化した時、村人なるべく殺さず逃げ回ってたが 
 
 - 4013 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 16:31:02 ID:Sm28YlUT0
 
  -  オープンスケベになっちゃったらあっちやこっちで勇者の胤バラ蒔かれちゃうでしょッ!! 
 
 - 4014 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 18:24:42 ID:bFVeye1WI
 
  -  RTAだとなまけものがステータス補正と診断までの速さが噛み合って 
 最適に近い性格って言われてるんだよね。 
 結果なまけものなのに世界を最速で救う勇者が爆誕すると言うw 
 
 - 4015 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 18:26:28 ID:fWikelyA0
 
  -  「さっさと済ませればその後ゆっくりなまけられるね」 
 
 - 4016 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 18:35:28 ID:P4FoaBzT0
 
  -  ゆかりさんじゃないけど、最近「胸はぺったんだけど尻や太ももはむっちりしてる」タイプのよさが分かってきた感じ 
 小梅ちゃんの二次イラストみたいな 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 20:29:45 ID:qh+6TZ+H0
 
  -  英国さんのこういう特許の話を友人とは言え他社の社長に話して良いのかこれ 
 
 - 4018 :大隅@大隅 ★:2020/06/25(木) 20:31:17 ID:osumi
 
  -  既に特許が認められてるなら問題ないっしょ>話す 
 技術的な事が判ってる訳じゃないだろうし、あくまで使い道に関しての相談みたいだし。 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 20:59:54 ID:njUBjj5k0
 
  -  >4017 
 特許取得前にしてたなら、ヤバい。 
 が、今回は所得後である。 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 21:54:33 ID:M4dW46JY0
 
  -  特許は基本的に取得した段階で公開されるものだと思う 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 22:08:42 ID:AL2JPerS0
 
  -  つうか公表されないとその特許使って上りを収めてくれる奴も出てこないから宣伝するまである 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 22:10:52 ID:1jZovSbM0
 
  -  本当に自分だけのものにしたいものは特許取らないからね(例:コーラのレシピ) 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 22:17:16 ID:rSvsz0It0
 
  -  申請中の特許を中韓がパクる被害が酷かったせいで 
 今の特許って重要な部分はあえてブラックボックスにして 
 そのまま作っても完成度の低いものしか出来なくしてるんだよね 
 
 - 4024 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 22:21:03 ID:BlDcCc4V0
 
  -  いや、取得前というか特許申請の時点で中身を公開しても保護はされます。 
  
 >>4023 
 リバースエンジニアリングでは分析できない部分の特許を取る意味がほとんどないですからね。 
 
 - 4025 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 22:31:03 ID:BlDcCc4V0
 
  -  >>4024補足 
 この場合の保護というのは、出願した内容が他者に後から出願されるのを防いだり、出願後かつ成立前に勝手に使われても特許が成立した後なら特許侵害で訴えられるという事です。 
 
 - 4026 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 22:51:11 ID:jeAwHcsO0
 
  -  考えられるのは、作るだけ作ったら会社畳んで夜逃げってとこかねえ 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2020/06/25(木) 22:55:31 ID:8f4uuQGX0
 
  -  訴訟されたら違う会社に委託して運営すれば問題ないらしいな 
 (艦これアーケードパクリゲーだっけ? 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 00:01:04 ID:7PPF0fHA0
 
  -  寄生虫なんて多過ぎて数え切れんよ 
 シコネタ入れられただけで喜んで宣伝している奴まで湧いてるし 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 00:04:42 ID:Py4tGXyg0
 
  -  >>4023 
 元々精密機器の部品メーカーでしかなかったサムスンが巨大化した背景がアレだしねー… 
 そんなんだから世界中から部品メーカーが台湾や東南アジアに移動されることになった上に、 
 日本の禁輸処置を他の国が助けてくれないんだよ。 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 04:37:56 ID:wsZu5Uow0
 
  -  それ勘違いしやすいけれど別に禁輸してるわけではないよ 
 正規の手続きをすれば今でも問題なく輸入できるけれど 
 某国が政治的に出来ないだけよ 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 06:21:18 ID:KdgEJXOGI
 
  -  むっちゃん放浪記の作者の新作 
 島津丸ごと東ローマ帝国に転移 
 は最高だなあ 
 島津丸ごとセンダイに転移 
 とかもやって欲しい 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 06:52:03 ID:3CNFxNyv0
 
  -  薩摩とギリシャが出会うとき 
 
 - 4033 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 07:21:58 ID:tguRDIlD0
 
  -  サツマ神聖隊が不発に終わったのは残念なような当然なような 
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 07:24:11 ID:epnP/rdO0
 
  -  >>4030 
 というか今までがホワイト国認定で優遇されてたのが精密機器の生産に重要なフッ化水素を日本から大量に購入し 
 実は核開発にもずっげえ重要な物資なもんだから北やら中東やらに転売しまくってた疑惑があったのが基本原因だぞ 
 ホワイト国認解除されたくなかったら販売先の履歴教えろっつったら報復だとか騒いでいつものうやむやにしようとして自爆したんよ 
 下手すると日本産のフッ化水素が核開発に使われまくってたのかもしれん(ほぼ確定)のだからそらアメちゃんに弁明するためにもホワイト国解除するわ 
 
 - 4035 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 07:54:51 ID:tguRDIlD0
 
  -  ×輸出制限 
 〇優遇取り消し 
  
 だからねぇ。 
 つまり下半島は「今まで通り優遇しろ!」と騒いでいるだけどいう。 
  
 日本が輸出したフッ化水素を、核開発してる第三国に横流ししてるんじゃないかという疑惑が出たから、 
 他の国と同じように厳格にしますね、今まで甘やかしてきたけどやらかしてるみたいなんで優遇取り消しな? 
 っていうのをあれだけ騒いでいるのを見ると、やっぱ横流しは事実かなぁと… 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 07:59:46 ID:8Yy7oBGNI
 
  -  言うても国際機関なんぞ賄賂で決まるからなあ 
  
 正しいのが勝つなら名古屋五輪もW杯単独開催も実現しとる 
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 08:01:40 ID:tguRDIlD0
 
  -  ホワイト国認定取り消しの直前に安倍総理がイラン訪問してたのは、たぶんそっち絡みの話だったんだろうなぁと言われてたね。 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 08:14:37 ID:A5b6VuB50
 
  -  謝罪はまだしたうちにはいらない、金はよこせ、慰安婦問題は解決 
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 08:15:29 ID:A5b6VuB50
 
  -  途中で打ち込んでしまったーー;l慰安婦問題は解決? そんなことを言った覚えはない 
 ここまでやっといて何で信頼してると思えるのか、それがわからない 
  
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 08:21:51 ID:vRDmAz3j0
 
  -  >>4034 
 IAEAが中東に査察に行ったら日本語とメーカーロゴ書かれた保管タンクがゴロゴロ見つかった、って噂がねえ 
 日本からの直接輸出は厳格に管理してる、じゃあ日本の輸出先は?って言われて一番怪しいのは…っていう 
  
  
 ちなみに輸出先国も厳格に管理していることを含めてのフッ化水素の輸出管理なので、 
 韓国がガチで自爆すると日本もとばっちりを食らう 
 まあ実際向こうの接待攻勢と事なかれ精神で押し切られてズブズブだったんだろうけどな 
 
 - 4041 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 08:22:52 ID:tguRDIlD0
 
  -  「動くゴールポスト」って言い方はほんとうまい表現だと思ったね。 
  
 そりゃ韓国を示す言葉から「共通の価値観を有する」って文言が抜けますわw 
 
 - 4042 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 08:56:07 ID:bt/9E0Es0
 
  -  うさまる氏の話、異世界転移かと思ったら途中でジャンル変わった感があって 
 意外性というよりも肩透かし食らった気分 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 09:40:18 ID:DB0rgnDz0
 
  -  乙の数から見ても俺を含めて普通に楽しめた人が大多数だと思うがなぁ 
 全ての異世界転移がテンプレ通りにしなきゃいけないなんてルールはないし 
 
 - 4044 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 10:15:15 ID:CVjYeGJj0
 
  -  数値の桁が変わった瞬間からジャンルも変わるって意味で良く読み取れてるんじゃないかな 
 楽しめなかったのは残念だけど 
 四桁超えた瞬間からディスガイアが始まって億超えたら神話の世界なんやなって 
 
 - 4045 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 10:40:42 ID:7HXFXCCEi
 
  -  確かにルールとしては存在しないし、また作家側がテンプレとか守らにゃならん理由もないが 
 「異世界転移モノとはかくあるべし(キリッ 」と言って憚らない層が一定数いるのもまた事実なのであります 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 10:44:20 ID:OkIos7/30
 
  -  これもまたひとつのマナー講師なのです 
 
 - 4047 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 10:54:56 ID:oPVAFc3Z0
 
  -  自分は絶これに似た図式なのが嫌だったなあ。無害で受け身で置物状態の主人公に、やりたい放題のチート女という。 
 う詐欺さん過去にも何回かそういう感じの投下してたけど、どうにも好きになれない。 
 絶これの艦娘とかオーバーロードの連中みたいに病みの域に入った主人公至上主義者らがイキリ散らすより 
 なろう系とかオリ主とかバカにされようとも、自分の意思と行動で話を作っていく主人公の方が好みだわ。まあ13みたいなのは流石に別だが 
 
 - 4048 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 10:57:14 ID:c0Jnlym4I
 
  -  やっぱり少年ジャンプ系の熱血主人公がウケやすいのかな。 
 メンタリティが体育会系の方が好まれやすい。 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:01:52 ID:eyWBVXT70
 
  -  ぶっちゃけ、何度か言われてるけどタカリさんのはブラックジョークというか「主人公補正ある主人公は大成功するけどそうでないキャラはけちょんけちょんにこき下ろされる」という話だから、 
 普通の人は引くよ 
 
 - 4050 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:25:07 ID:gmsSeur70
 
  -  そもそもあれまず最初に説明される世界観と出てくる単語の時点でまず一般人は引くと思うの。 
 その後子宮売ったりだの人体改造だのでさらにドン引きするだろうけどw 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:27:39 ID:eyWBVXT70
 
  -  「一般人がバタバタ死んでいく」を許容する線引きも人によって違うしな 
 私はゾンビ映画とかミステリなんかで変なムーブ(「こんなところにいられるか!」みたいなやつ)したキャラはもう仕方ないというか死ぬの覚悟するけど、そこら辺は人によって違うし 
 
 - 4052 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:28:54 ID:sPgFCsHB0
 
  -  ぶっちゃけ構想段階の話だけでこれは俺は見るに耐えないだろう、で切ったわ 
 読まず嫌いは良くないと思うが、同志も同じ判断してたし、今も漏れ出る単語群から 
 その判断は間違ってなかったと再認識している 
 
 - 4053 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:30:40 ID:vJFMu8Hn0
 
  -  成功しかしない主人公ラインと失敗描写のための周辺ラインをきっちり分けているだけだぞ 
 作風だよ作風 
 
 - 4054 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:30:57 ID:QaCMp75Q0
 
  -  正直、ここに出てくる感想だけでも十分異常に怖かったなって。 
 一切読んでいないのに怖い作品って… 
 
 - 4055 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:31:51 ID:c4nMkzn20
 
  -  ここの書き込みがある意味リトマス紙にはなってますよね 
 正直単語軍を読む限り気分が悪くしかならないから絶対タカリさんの作品は読まないと決めましたし 
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:33:27 ID:AQwWjZyq0
 
  -  というか、ここにしろ避難所にしろ実況でもしてんのかってレベルで作品の内容を細かにレスしてるから 
 読まないのが回避策としてまったく機能してなかったよね 
 
 - 4057 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:40:53 ID:QaCMp75Q0
 
  -  一時期「子宮」という単語をNGに入れるか迷いましたよ。 
 一般的な単語だから、避難所や他の作品を読む時に邪魔になるかもしれない。 
 しかしこれは…と。終わってくれてホッとしました。 
 
 - 4058 :タカリ ★:2020/06/26(金) 11:44:28 ID:bakushi
 
  -  私のよくある作風だけど、他の集団転移系の作品でも主人公たちだけ成功して他の転移者たちはひどい目にあうってよくある話だと思うの 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:45:05 ID:vJFMu8Hn0
 
  -  観目さんの胸糞物は絶対に外に持ち出すなよ!でちゃんと統制が取れてたって前例があったけど 
 今回のは作品内の描写の話して何が悪いの?の論調でどうしようもありませんでしたしな 
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:49:48 ID:sPgFCsHB0
 
  -  作風としてはままあるけど、単語から推測できる下地になる世界観がね…… 
 これがメタルマックスみたいな荒廃世界物で銃や戦車見つけた、野盗相手に全滅した、とかならあまり気にならなかった(故人乾燥) 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:50:08 ID:c0Jnlym4I
 
  -  良くある話ではあるんでしょうが、一切表情が変わらないやる夫がとても異質だと思います。 
 なぜそこまで淡々とできるのかと。 
 
 - 4062 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:50:41 ID:mlz15d4s0
 
  -  >>4058 
 その辺は読者と言っても個人個人で千差万別でしょう 
  
 主人公が成功した条件(または他の奴が失敗した理由)そのものに納得できてないのかもしれないし 
 条件自体は納得できてもその条件を主人公だけが満たせたことの理由付けが足りないと思っているのかもしれない 
 成功失敗それ自体ではなく、その具体的単内容に生理的嫌悪感を抱いてるだけかもしれない 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:55:47 ID:yC/iyroyI
 
  -  主人公だけ成功してモブは不幸にってのは古今東西ありふれてるよね。 
 タカリさんの場合主人公の精神性が大体において普通の人間逸脱してるのと、 
 モブの不幸度合いがドン底ってのが多いから引かれる割合大きいんだと思うw 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:56:21 ID:sPgFCsHB0
 
  -  前回のセンダイ冒険者ネタの時から合わなかったなら作風自体が感性と一致しないんだろうと思うけど 
 前回セーフで今回アウトな俺みたいな奴は多分世界観そのものが無理か 
 連続で同じようなネタ続いたから食傷起こしたかのどちらかじゃないかねぇ 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 11:57:03 ID:7HXFXCCEi
 
  -  ネタ自体は、五個六個どころかそれ以上でも沸いてくるのは珍しくない 
 それを物語としてちゃんと構築できるのが胃薬さんすげぇ、と思う 
 もちろん、物語以前どころかボツネタにすらならない程度の代物だって相当数あるんだろうけど 
 
 - 4066 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 12:21:33 ID:Z7HgLH+T0
 
  -  辛辣にでもいいから作品の内容語られてみてえよなあ俺もなあ 
 
 - 4067 :携帯@胃薬 ★:2020/06/26(金) 12:43:39 ID:yansu
 
  -  スレを独占する位話題になりてぇなぁ 
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 12:45:14 ID:epnP/rdO0
 
  -  前も書いたけど実のところタカリさん作品のエグさは今までの作品とそこまで変わらんのよ 
 結構しょっちゅうくたばった奴材料にしたり力を得て精神がねじ曲がったりといったストーリーは多かったメガテン要素多目だしね 
 今回受け入られない人が多く出たのはブツを物理的に切って貼って便利アイテムとして恒常的に扱う異様さと 
 犠牲になって死んだ連中が(誠スカーレット姉妹除いて)特に何の落ち度も無いのに惨たらしい最期を迎えたからだと思う 
 何というか無修正の解剖写真見たようなグロさがある個人的には面白いが 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 12:54:16 ID:pNvv+/fZ0
 
  -  個人的にはメガテン要素多めとは思わんが(そもそもタカリさん>>440でメガテン未プレイだって言ってるから 
 メガテン知識自体が精々二次創作で知ったネタくらいだろうし) 
 それはともかくテクスチャが違うだけで本質的には今までのタカリさんの作品と大差ないってのには同意 
 
 - 4070 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 12:55:02 ID:7HXFXCCEi
 
  -  >>4067 
 君君並みの「甘く」て「熱い」ラブコメから、美味しいコーヒーのように 
 一気に登場人物が改造されたり理不尽に破滅したりする「黒さ」を加えればスレ独占とかできるのでは? 
  
 【 それは単に「荒れる」といいます。 】 
 
 - 4071 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 12:55:29 ID:QaCMp75Q0
 
  -  そういえばよくくっころとかありますが、 
 受動的ではなく敵前で腹を切り、さあ首を持っていけとかいう。 
 …いや流石にそこまでの姫騎士は嫌かなw 
 
 - 4072 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 12:56:25 ID:c0Jnlym4I
 
  -  >>4071 
 ちゃうねん。エロがしたいんや。 
 
 - 4073 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 12:58:55 ID:7HXFXCCEi
 
  -  それは「くっ、殺せ」ではなく「くっ、死ぬ」なのでは?(ボブ訝 
 
 - 4074 :すじん ★:2020/06/26(金) 13:07:39 ID:sujin
 
  -  ことある毎に詫び切腹とかしようとするヒロインと振り回されるやる夫……ふむ。 
 
 - 4075 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 13:08:13 ID:c0Jnlym4I
 
  -  左近どん! 
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 13:08:58 ID:/aqGWZ5F0
 
  -  >>4071 
 笛吹きで先代巫女が活躍する所の対伊吹萃香とか対星熊勇儀戦ぐらいしか思い浮かばん 
 >くっころ(覚悟完了) 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 13:12:15 ID:QaCMp75Q0
 
  -  >>4076 
 あるんだw 
  
 >>4074-4075 
 左近どんインストールしてギャグで済みそうなヒロイン…誰がいるかなあw 
 
 - 4078 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 13:12:57 ID:r5Tcl8vlI
 
  -  楳図「よっしゃ小学校丸ごと転移や!え、ハッピーエンド? 
 なにそれ?」 
 
 - 4079 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 13:14:01 ID:7HXFXCCEi
 
  -  ベネットに代表される「おのれは存在自体がギャグじゃー」なキャラくらい?<左近どんインストールしてギャグで済みそうなヒロイン 
  
 
 - 4080 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 13:18:22 ID:c0Jnlym4I
 
  -  >>4074 
 そのキャラはガチで責任感じて切腹するのか、それとも主人公に構って欲しいのかどちらなんだろう。 
 
 - 4081 :すじん ★:2020/06/26(金) 13:30:54 ID:sujin
 
  -  >>4080 
 序盤前者(社会常識を覚えてない)、後半後者 
 
 - 4082 :土方 ★:2020/06/26(金) 13:53:00 ID:zuri
 
  -  クッコロチャン……? 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 13:57:46 ID:/aqGWZ5F0
 
  -  >>4077 
 片方はホントに自分で首かっ斬って差し出したゾ! 
  
 不死身をネタにしててまあ、死なないんですけどねってキャラはぬ〜べ〜の人魚ぐらいしか知らない。なおAA 
 
 - 4084 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 13:59:55 ID:/dfW4ztl0
 
  -  アンデッド系の人外ヒロイン? 
 あとは類似品としてことあるごとに成仏しそうになる幽霊系のキャラはたまにいるような 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 14:02:44 ID:8kD6m2ny0
 
  -  ロボット系ヒロイン? 
 自分の首渡して爆発させるアンドロイド娘が鉄拳に居た様な 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 14:19:57 ID:gXECrsKii
 
  -  >>4084 
 途中で幽霊じゃなくなったけどオユキちゃん(GS美神)とかもいるな 
 
 - 4087 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 14:21:00 ID:gXECrsKii
 
  -  まちがえたンゴ 
 おキヌちゃんやんけ…おいははずかしか 
 
 - 4088 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 14:30:21 ID:xdGfr0Y50
 
  -  國府田マリ子って今何してるんだろう、とググったらプリコネReDiveのミサト・・・ 
 あーゆーのは若手声優さんたちばかりだと思ってた 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 14:34:21 ID:ixSMs4TB0
 
  -  世界まる見えのナレーションやっとるやろ>國府田マリ子 
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 14:38:51 ID:076Y7lUM0
 
  -  タカリさん作品はこないだやったDチューバーくらいがいい具合に毒が抜けてていいと思う 
 普段の作風は人を選びすぎるから…(もちろん、それがいいという読者も大勢いるのは承知している) 
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 14:39:10 ID:xdGfr0Y50
 
  -  テレビの無い生活してるので観てない、機会があれば観るだけなので最近の芸人が全然分からない 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 14:41:12 ID:ep/LQfXI0
 
  -  TV有るけど最近お笑いをめっきり見なくなったなあ 
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 14:45:31 ID:DJw7ZBfW0
 
  -  TVは最低限のニュース見る位だな…最近のドラマとかバラエティ面白くないの多いし。 
 最近はビデオデッキ引きずり出してきて、昔の大河ドラマやタケシ城、お笑いウルトラクイズとか見てる。 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 14:48:23 ID:FIa9U/JG0
 
  -  トークバラエティばかりで見る気が失せたので、ここ数年まともにテレビは見てない。 
 BGMがわりにはしてるが。 
 体張って無茶苦茶して、それでも面白い番組作れよ、 
 と、今のご時世で難しすぎるハードルを設定したりしてるが。 
 
 - 4095 :土方 ★:2020/06/26(金) 14:50:28 ID:zuri
 
  -  割と最近のバラエティも頑張ってるのは頑張ってるので、息抜き程度には見ますねぇ 
 というより、あの手のもの見とかないと世の中の流れとか分からなくなるから、意外と大事(特に自分みたいな時事ネタ扱う人間は) 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 14:54:13 ID:ep/LQfXI0
 
  -  昭和の時代の営業は日経と朝日とスポーツ新聞を読めと言われた物だ 
 その3つを読んでおけば社会のどの層の人とも取り合えず会話が出来るからと 
 まあ一理ある表現ではある 
 
 - 4097 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 14:55:19 ID:7HXFXCCEi
 
  -  「日本人のおなまえっ!」と「チコちゃんに叱られる」と「ブラタモリ」と「突撃!カネオくん」は見てるので 
 自分「は」受信料ちゃんと払ってます 
  
 ・・・大河ドラマ? 「いだてん」は面白かったなぁ。 
 
 - 4098 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 15:01:02 ID:FIa9U/JG0
 
  -  下手なバラエティよりも「ニコニコ動画→検索:軟式globe」の方がはるかに爆笑できる。 
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 15:16:18 ID:cGthxgtU0
 
  -  阿含さまの弱点は女性権利団体か… 
 ファフナーBBAが最強の敵だった…? 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 15:27:57 ID:KiiU4KiQ0
 
  -  >>4068 
 個人的には恭介の掘り下げが浅い(人となりがほとんど語られない)からそう感じたかな 
 魔が差したんです、って今回補足されてようやく分かったし 
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 15:39:39 ID:7HXFXCCEi
 
  -  今回さやかちゃん、まあ陸上部から装備借りパク同然のことはやらかしたけど 
 全編含めてやらかしってその程度・そもそも借りパクられた側もそれを許してるんで 
 それだけにあの末路はかわいそうやったなぁ・・・おぅワードさん助けたれーや 
 
 - 4102 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 16:07:12 ID:5Nyfr+en0
 
  -  つらつら考えてみるに、タカリマンと胃薬マンって作品のスタイルが真逆なんだろうな 
 タカリマンはキャラのストーリー的な役割とか理詰めで考えるから完成度が高い反面、キャラが書き割りというか舞台装置に見えてしまう 
 逆に胃薬マンは自由奔放にキャラ動かすからドタバタコメディやしっとりした恋愛話は独壇場な分、この間のお菓子作り対決みたいなシリアスな話だと「え?」となるようなムーブをキャラがしてしまう 
 走りながら考えるというか、「泳ぎ続けてないと死んじゃうマグロ」と以前自虐していたし 
  
 言うなればタカリマンはギチギチにコント組むウッチャンで、胃薬マンは自由なトークがウリのナンチャン 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 16:25:15 ID:076Y7lUM0
 
  -  あー、なるほど… 
 胃薬マンは強引に話を展開させすぎに感じることもあるけど、圧倒的にキャラが生きてるからな 
 生きてるからこそ「なんでそうなんのよ!」ってことも割かしやらかしちゃう 
 
 - 4104 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 16:56:04 ID:6ec41ZnC0
 
  -  最近のバラエティ見て一番思うことは「さしてトークも上手くない番宣のための見てくれが良いだけの新人男優女優が飯や酒しばきながら駄弁ってるの見て何が楽しいの?」っていう。 
 ああいうのって昔は視聴者が少ないアイドルタイムや予算の少ない地方ローカル局の為の形式だったのになあ。 
 
 - 4105 :すじん ★:2020/06/26(金) 17:05:36 ID:sujin
 
  -  自分も考察されるくらい人気になりたいなー俺もなー。 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 17:35:24 ID:/aqGWZ5F0
 
  -  小学生の学芸会を40、50のオッサンオバサン交えてキャイキャイやってるだけでなんも面白くないし 
 東大生が難問解いててもふーん・・・そう(無関心)でしかない 
 〇林司会の番組は総じてテンポが悪くてイライラする 
 結局NHKぐらいしか見る番組が残ってないから受信料は払う 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 17:37:51 ID:ep/LQfXI0
 
  -  20〜22時にやってるBSフジのニュースは割と好き 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 17:40:18 ID:inzB/YQX0
 
  -  もう昔のドラマと時代劇のローテーションでいいかなって 
 
 - 4109 :土方 ★:2020/06/26(金) 17:42:20 ID:zuri
 
  -  おっまてい、BSフジならその後やってるクイズ脳ベルSHOWもオススメぞ 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 17:44:09 ID:xh2jqHXl0
 
  -  D-lifeもなくなっちまったからなあ 
 あれ海外ドラマがわりと重宝してたんだが 
 
 - 4111 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 17:44:49 ID:7HXFXCCEi
 
  -  >>4105 
 なるほど。 
 で、誰(キャラ)を悲惨なコロコロするんです??(ぉぃ 
 
 - 4112 :バーニィ ★:2020/06/26(金) 17:52:08 ID:???
 
  -  なんやかんやでNHKは面白い番組作ってるかなーって 
 
 - 4113 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 18:00:40 ID:ep/LQfXI0
 
  -  >>4109 
 その後はBSテレ東のニュースや 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 18:10:38 ID:PxWZq/OV0
 
  -  >>4108 
 今の規制とかに合わないから難しいとかヤフーだったかのインタビューで言ってた 
 タバコとか酒とか暴力とか 
 スクールウォーズみたいに工業高校の集まりから 
 不良の巣みたいな扱いすんじゃねぇ! 
 ってクレームがあったのとか 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 18:12:21 ID:inzB/YQX0
 
  -  ドラマとリアルを混同しちゃいかんでしょ 
 首都高はサーキット小僧も湾岸ミッドナイトの枠外の但し書き読んでないみたいだし 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 18:15:08 ID:ep/LQfXI0
 
  -  ???:工業大学?工業高校みたいなもんだろ? 
 
 - 4117 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 18:23:27 ID:7HXFXCCEi
 
  -  ぼくしってる! 
 これ「魔女っ子大作戦」ってゲームだ!!<タカリさんとこ 
  
 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/魔女っ子大作戦 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 18:24:49 ID:c4nMkzn20
 
  -  昔のアニメリメイク化が多くなっていますが、スラムダンクは無理だと言われてますねぇ 
 ルール改正に賭博に喫煙、暴力描写があるので難しいとか何とか… 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 18:25:48 ID:inzB/YQX0
 
  -  あひるの空で普通に喫煙するシーンあったけども 
 
 - 4120 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 18:33:59 ID:PxWZq/OV0
 
  -  SLAM DUNKは 
 不良である花道がバスケットマンになる話 
 なんでそこらへん削れないってのも大きいんじゃないかと 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 18:42:49 ID:dAFLPSG50
 
  -  リメイクしたってどうせロクな物にはならないだろうから別にいいよ 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 18:51:38 ID:AbFzziBBi
 
  -  というか、リメイクという行為自体が高確率で地雷発生装置にしかならんしな 
 まともなものはできない、とまでいうつもりはないが 
 
 - 4123 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 18:53:42 ID:IAYsNOvJ0
 
  -  音楽でもセルフカバーとかリアレンジとかで原曲より良くなってるのは滅多に出会わないなぁ 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 18:55:01 ID:c0Jnlym4I
 
  -  >>4123 
 アジカンのソルファ2016は良かった。 
 
 - 4125 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/26(金) 18:58:05 ID:debuff
 
  -  >>4088 
 丹下桜とか三石琴乃も居るでよ 
 
 - 4126 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:01:38 ID:PxWZq/OV0
 
  -  素人歌ったのを本業の歌手が歌っても 
 変な感じに聞こえるとかあるよね 
 
 - 4127 :すじん ★:2020/06/26(金) 19:03:31 ID:sujin
 
  -  >>4111 
 ウチのスレじゃ基本誰も殺さないかなー。 
 殺すというのはキャラにとってある種の栄誉だからね、 
 好きなキャラなら殺す気にならないし嫌いなキャラにそんな栄誉与えたくないから。 
 だから生かしたまま地獄を見せるんだよ^^ 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:10:31 ID:ZOvdtWdQI
 
  -  三峡ダム崩壊マダー? 
 絶これネタなら絶対深海姐さんのテロだな 
 日本海東シナ海一帯が汚染物質にマミれるでえ 
 
 - 4129 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:17:21 ID:c0Jnlym4I
 
  -  >>4123 
 ゲーム系は? リメイクやらリアレンジやらしょっちゅうやってるけど、どれも高水準だと思う。 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:19:26 ID:cGthxgtU0
 
  -  魔法少女大戦か… 
 ってすでに名前あるじゃねーかw 
 スーパー魔法少女大戦は二次創作であるのねw 
 
 - 4131 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:20:29 ID:cGthxgtU0
 
  -  でも魔法少女なら、仮面ライダーウィザードじゃダメだったのやろうか 
 
 - 4132 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:23:33 ID:IAYsNOvJ0
 
  -  ウィザードはアイテム収集要素薄いからなぁ 
 
 - 4133 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:25:30 ID:cGthxgtU0
 
  -  あ、そっか。収集のためにオーズを選んだのか 
 
 - 4134 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:32:51 ID:AbFzziBBi
 
  -  「超ヒロイン大戦」なんてゲームもあったなぁ 
 シンフォギア(1期)とISと快盗天使ツインエンジェルとドリームハンター麗夢が出るやつ 
 
 - 4135 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:34:49 ID:dAFLPSG50
 
  -  タカリさんのライダーは昔の安価スレでよくあったパターンで少し懐かしく思った 
 
 - 4136 :すじん ★:2020/06/26(金) 19:38:54 ID:sujin
 
  -  ライダーでオーズで安価……ウッアタマガ 
 
 - 4137 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:40:45 ID:076Y7lUM0
 
  -  大昔に出た魔法少女大戦的なゲームはなんか、よしこちゃん(魔法使いサリー)が召喚コスト 
 くっそ安くて肉盾に最適なので大量のよしこちゃんの屍を踏み越えるゲームだとか聞いたことある 
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:44:32 ID:KYWsfajwI
 
  -  上でも言われてる「魔女っ子大作戦」やね 
 なぜかキューティーハニーとかも出てくるやつw 
 
 - 4139 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:50:24 ID:AbFzziBBi
 
  -  「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」といい「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX」といい 
 もちろんスパロボもそうだけど、好きな作品たちがクロスオーバーするのはやはり心が躍るのであるな 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:52:41 ID:jD7fT0KL0
 
  -  >>4130 
 まあ、既にスーパー神様大戦な女神転生ってゲーム有るし。 
  
 只あのゲームだと妖精系が耐性悪いんで悔しいんだよ、普通にティターニアやオベロンでも破魔や呪殺が聞く。 
  
  
 
 - 4141 :雷鳥 ★:2020/06/26(金) 19:53:10 ID:thunder_bird
 
  -  >>4105 
 オラもオラもー(しんのすけ声 
 
 - 4142 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:53:57 ID:FIa9U/JG0
 
  -  ブッダvsイエスとかな格ゲーもあるぞ! 
 
 - 4143 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:55:03 ID:tguRDIlD0
 
  -  以前、ニトロプラスがエイプリールフールで嘘予告出してた、登場キャラが全部ニャルラトホテップ、ってやつが見てみたかった… 
 
 - 4144 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 19:55:45 ID:076Y7lUM0
 
  -  漫画だと終末のワルキューレとかスーパー神様VS英雄大戦だしな 
 なんで切り裂きジャックがヘラクレスと普通に肉弾戦できるのかさっぱり分からんかったが 
 
 - 4145 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:00:18 ID:XYkeSRuM0
 
  -  胃薬さん処のやる夫の見てて、もしも勘違いでレヴィがやる夫に拷問とか掛けたらと思ってしまうと…w 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:02:55 ID:jD7fT0KL0
 
  -  >>4138 
 でも、魔法少女だと固有スキルとか固有耐性とか考えるの難しいじゃん。 
 女神転生だと、天使呪殺弱点、ダーク悪魔破魔弱点、火炎系悪魔火炎無効とか吸収、高位ダーク呪殺反射とかいろいろ広がる。 
 ヤタガラスとか破魔呪殺無効で破魔系使えるから愛用してたな。 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:04:02 ID:dFdN4Hmu0
 
  -  >>4143 
 それをネタにしたのがニャル子さん最終巻の渾沌大殲だね。 
 ディケイドまでニャルラトホテプの貌の一つになってたなあ 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:07:31 ID:jD7fT0KL0
 
  -  >>4147 
 元ネタで、ニャルは本来の姿ってのが抑々無く、同時に複数具現でも矛盾しないって保々最強の邪神だもんな。 
 全員ニャルさんの女子高が有ったって良いし。 
 
 - 4149 :すじん ★:2020/06/26(金) 20:16:48 ID:sujin
 
  -  >>4141 
 雷鳥のさんの話は勢いあるし次回への区切り方好きよ(小並感) 
 
 - 4150 :スコッチな読者さん ★:2020/06/26(金) 20:22:03 ID:scotch
 
  -  わしの作品なんか、評価が『滅べ』だったかならwww (正確にはリア充滅べ) 
 
 - 4151 :土方 ★:2020/06/26(金) 20:26:44 ID:zuri
 
  -  (特に評価されることもなくひっそりと作品を書いて投下するワイ将己の道を行く) 
 
 - 4152 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:32:17 ID:tguRDIlD0
 
  -  >文化で生物災害は追い払えないのよキティ。 
  
 文化爆弾でセンダイの領域が一気に広がったら、あるいは… 
 
 - 4153 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:33:48 ID:AbFzziBBi
 
  -  >全員ニャルさんの女子高 
  
 地獄かな?? 
 
 - 4154 :スコッチな読者さん ★:2020/06/26(金) 20:35:34 ID:scotch
 
  -  >>4151 
 存在がズリと言う概念化してるのが何か言ってるw 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:36:31 ID:tguRDIlD0
 
  -  ニャル子さんは好きなんだけどねぇ……見た目は。 
 ガワはいいけど中身はアレという、どっかの駄女神みたいな感じだが 
 
 - 4156 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:42:25 ID:xdGfr0Y50
 
  -  キティが青田買いしたら、全て丸く収まったのでは・・・? 
 
 - 4157 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:42:26 ID:iiXzcK7L0
 
  -  >>4153 
 >>4155 
 そもそもニャル子さんって外見が不定形のニャルラトポテプ星人では 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:45:04 ID:ddezt85B0
 
  -  >>4157 
 まあ、ヨグ・ソトース先生(のふりをした真尋)に言われて幼稚園の時にあの顔にして今に至るからね。 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:46:17 ID:J06coqa3i
 
  -  世の中には「かわいいから許す」という絶対の真理があってやな 
 
 - 4160 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:46:33 ID:V9F2avxmI
 
  -  原典考えたらあれでもかなり穏健派だと思うけどねぇ。 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:46:39 ID:ep/LQfXI0
 
  -  かわいいは正義 
 
 - 4162 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:47:33 ID:tguRDIlD0
 
  -  ああ、そーいやそうだったな。 
 つい銀髪ロングなんで好きなキャラだったんだが、そうなんだよなぁ…<不定形 
 
 - 4163 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:51:24 ID:076Y7lUM0
 
  -  ツクール製のフリゲ「SAVE」はクトゥルフがモチーフで、ニャルが堂々と出てたな 
 一応は主人公の味方ポジションなんだけど力を借り過ぎるとハッピーエンドに行けないし 
 そもそもラスボスが名前からしてコイツの貌の一つという… 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:52:10 ID:XYkeSRuM0
 
  -  けどあの神様達って三杯酢できゅっとしたら美味しそうよね(日本人感 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 20:52:47 ID:tguRDIlD0
 
  -  妖神グルメはちょっと… 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:03:30 ID:KYWsfajwI
 
  -  そうかタカリさんとこ、裏に財団Xがいることにすれば 
 厄ネタアイテムが一都市に集まりまくってる理由づけができるんだ 
  
 で、やる夫のメダルは実は本来のオーメダルじゃなくて財団Xの複製メダルなんで 
 問題なく使えはするけどいろんなアイテムの反応物質も含まれていて、 
 結果ヒロインズも誤認しちゃった、とか 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:15:44 ID:y0bdaJ2o0
 
  -  >>4151 
 土方さんの作品は性癖がきつくなって読むの止めちゃったな 
 正直興味ない性癖って読むのしんどいねん 
 
 - 4168 :土方 ★:2020/06/26(金) 21:20:43 ID:zuri
 
  -  (理由が理由だけになんも否定できねぇ)  きょ、興味ないのならしゃーないですから、うん 
 
 - 4169 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:30:25 ID:ztryZkQN0
 
  -  >>4164 
 凄くよくわかってしまう自分が嫌だw 
 
 - 4170 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:33:55 ID:ep/LQfXI0
 
  -  生卵にしろタコにしろ日本人の食生活ぅ・・・w 
 
 - 4171 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:39:44 ID:/aqGWZ5F0
 
  -  ・世界で最も怪しい食べ物ランキング 
 クモのフライ(カンボジア)、孵化直前のアヒルのゆでたまご(フィリピン)、アリの卵炒め(メキシコ)、揚げた豚の脳みそのハンバーガー(アメリカ)、生きた蛆虫入りチーズ(イタリア) 
 これらを制して堂々1位のゲテモノとして輝くのがフグの刺身ですぞ? 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:41:24 ID:cGthxgtU0
 
  -  えっ、なにそれ、普通にスーパーで売ってるフグが… やばい?ww 
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:43:39 ID:ep/LQfXI0
 
  -  >>4172 
 割と訪日外国人の目的に河豚食べる事ってのがマジで入ってるらしいから・・・ 
 
 - 4174 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:45:43 ID:tguRDIlD0
 
  -  そこに並ぶんなら、くさやとかなれずしじゃないのかと……あと、見た目だけならしもつかれ。 
 
 - 4175 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:46:55 ID:ixSMs4TB0
 
  -  そりゃあ下手すれば毒で死ぬ食べ物だしなw 
 さらには卵巣をぬか漬けにして毒を抜くという意味不明の所業まである 
 
 - 4176 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:48:59 ID:XC421M6B0
 
  -  >>4175 
 なんで毒が抜けるのかよくわからんが、食べれるんでヨシ! 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:49:45 ID:ixSMs4TB0
 
  -  >>4176 
 せやなw 
 
 - 4178 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:52:43 ID:XYkeSRuM0
 
  -  >>4175 
 東京大学の教授さんだかが10年位かけて調べた結果冗談抜きで毒がどこに行ったか不明というねw 
 溜め続けた水にも、付け込んでた糠にも、樽からも検出されずに頭抱えたらしいw 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:54:45 ID:ixSMs4TB0
 
  -  >>4178 
 成仏した……? 
 
 - 4180 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:55:52 ID:/aqGWZ5F0
 
  -  >>4178 
 となると完全に別な化合物に分解合成されたか揮発性物質に変わって蒸発したか・・・ 
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:56:04 ID:degOJ2VZ0
 
  -  >>4178 
 検出されないってことは「抜く」と言っても毒が移動するのではなく別の成分に変化してるんだろうな 
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:56:09 ID:tguRDIlD0
 
  -  抜けたというか分解したんだろうけど……メカニズムがわからないというのが怖いw 
 
 - 4183 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:56:45 ID:/aqGWZ5F0
 
  -  >>4182 
 全身麻酔「やぁ」 
 
 - 4184 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:56:53 ID:R53cg2q30
 
  -  ヌカってすごい 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:57:14 ID:XYkeSRuM0
 
  -  そのメカニズムさえ判明すれば、テトロドキシンに対する分解薬作れるかもしれないらしいからなぁ。 
 
 - 4186 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:57:27 ID:cGthxgtU0
 
  -  なれずし食った事ないなぁ…匂いがスゴイんだっけ? 
 家で食うと迷惑かかりそうだ 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:57:59 ID:tguRDIlD0
 
  -  >>4184 
 意味が違って聞こえるぞw 
 
 - 4188 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:58:03 ID:Coy7PL+n0
 
  -  フグ毒に米糠を融合させると毎ターン米糠の攻撃力分の毒素が失われっていくため無毒化する 
 
 - 4189 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/06/26(金) 21:59:10 ID:mibETwRR0
 
  -  胃薬さんトコ、真実を知ったバラシーの顔が今から楽しみです(゚∀゚) 
 
 - 4190 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 21:59:18 ID:cGthxgtU0
 
  -  時間がすべてを解決するのかもしれない…自然分解! 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 22:06:47 ID:ztryZkQN0
 
  -  >>4178 
 一応、塩漬けしてる際の水に溶けて流れると思われる程度までは定説的に語られるけど、そこから先が割と謎という、、、 
 というか、ぬか漬けには殆ど意味が無い筈なのに、、、という方がミステリーではあるw 
 
 - 4192 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 22:09:48 ID:XYkeSRuM0
 
  -  実は同じ実験で塩漬けと糠漬け同期間やって、塩漬けには毒が残留してたらしいからな(可食出来る程度には落ちたらしいが) 
 
 - 4193 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 22:16:02 ID:epnP/rdO0
 
  -  >>4183 
 こいつも実は詳しい原理分かってないと手術の前に知ってえらい動揺したわ 
 
 - 4194 :雷鳥 ★:2020/06/26(金) 22:29:13 ID:thunder_bird
 
  -  >>4149 
 わぁい( 'ω' )やったぜ 
 
 - 4195 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 22:31:15 ID:XC421M6B0
 
  -  >>4193 
 だからごくまれに全身麻酔中の手術の最中に意識が戻る患者がいる 
 
 - 4196 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 22:32:52 ID:/aqGWZ5F0
 
  -  >>4193 
 つい最近作用機序の取っ掛かりが見つかったってニュースがあったぞ 
 
 - 4197 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 22:34:42 ID:ep/LQfXI0
 
  -  そこの土地の常在菌が作用してるかも知れないからって理由で 
 現在作ってる数百m以内でしか製造が禁止されてるんだっけか 
 
 - 4198 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 22:36:24 ID:iZ4xEyHb0
 
  -  「誰一人〜〜としか思っていない」って使い方として合ってるんだろうけど 
 言語に尽くせぬ違和感ががっggg 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 22:41:59 ID:PsxGPcid0
 
  -  ジャガイモだって生えてきた芽は有毒だけど、生える前の実は無毒だしね 
 ソラニンの基になったものは入ってる筈なのになんで無害なのよと 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 22:45:20 ID:XYkeSRuM0
 
  -  実はジャガイモは『皮』にもソラニン含まれてるんだよね。微毒だからまだいいけど… 
 それに日に当たり続けると皮のソラニン濃度が高くなるとかいう話もあるから、何かを分解して発生してる可能性はある。 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 22:57:29 ID:XC421M6B0
 
  -  ソラニンは子供の場合、大人の10分の1の量で中毒症状起こして最悪死亡するから 
 緑色になったジャガイモは注意が必要よね 
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2020/06/26(金) 23:47:17 ID:ztryZkQN0
 
  -  オバロさんとこ、真っ当な上級市民でもどっちかというと野暮(というか頑固で融通が効かない)なタイプはあんまり娼館とかと相性良くなさそう感が、、、 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 00:10:17 ID:WKp/tZIe0
 
  -  金玉握ってるんだから弱いわけではないんだけどね(強いわけでもない) 
  
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 01:47:45 ID:7t8Jwri10
 
  -  やむにやまれず命がけの勝負をした感じの伝統的食品、世界中に一杯あって好き 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 02:07:43 ID:CK76FL0P0
 
  -  >>4204 
 ソテツ地獄とかね、ソテツの澱粉は慎重に毒抜きすれば食えるらしいが大変な手間暇で、しかも平年はそんな面倒な事しない。 
 飢餓状態で不充分な毒抜きで食べて大惨事が良く有ったらしい。 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 02:21:20 ID:K0KvXg7f0
 
  -  個人的に蒟蒻が一番不思議 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 02:22:46 ID:oAwE5GBX0
 
  -  確かにこんにゃくは上位に入る不思議さ 
 
 - 4208 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 02:25:51 ID:JmBBF/U+0
 
  -  お兄ちゃん赤毛系かガチ系かどっちだろ 
 
 - 4209 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 02:41:16 ID:eQBEe7hO0
 
  -  …まだ、カメラは回ったままなのよな 
 
 - 4210 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 03:12:15 ID:7t8Jwri10
 
  -  >>4205 
 ソテツから辿ってWikipediaの救荒植物の項に行き着いて楽しい時間を過ごしてましたがもう寝なければ… 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 03:13:57 ID:7t8Jwri10
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1590501951/3071 
 この反応狂おしく好き 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 03:37:01 ID:DNMXlyUn0
 
  -  しぶりんはヤンデレ枠も多いなあw 
 前に観目さんの作品で常務と結託して、結婚指輪を破壊したことも。 
 速攻で同志その他から民事刑事両方で抵触と言われてましたが。 
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 10:39:55 ID:DNMXlyUn0
 
  -  あれ、ふと思ったんだけど。 
 割と頭の回転が早そうなしぶりんもFラン大通学なん…? 
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 10:47:30 ID:8YgtZJBl0
 
  -  感情的にアホなことぬかしたちゃんみおがF欄であって、やっる&しぶりんが同じ大学かどうかまでは言及されてはいなくない? 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 11:13:40 ID:DNMXlyUn0
 
  -  大学二回生だけが「同」で通学先までは別なのかな? 
 家系的に地頭良さそうだし。 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 11:58:52 ID:zkmK91GN0
 
  -  三人同じゼミだとしたらやる夫と同じ大学に行くため 
 ワザとランク落とした感あって更に怖さが増すのう 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 12:49:55 ID:m1+ViOM8I
 
  -  欲しいものを手に入れるために大学選ぶ。何も間違って無い。 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 12:53:52 ID:Btj5RBLi0
 
  -  胃薬マンとこ 正直ルネサンスとか産業革命とかにヒャッハーした天才とか発明者とかってどいつもこいつもぶっ飛んでるから 
 実をいうとあの三人結構おとなしい部類ではないかと思われるバグ 現実先生もうちょい手心を… 
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 12:55:34 ID:m1+ViOM8I
 
  -  教科書では習わない偉人の私生活ってハチャメチャだよ。 
 
 - 4220 :タカリ ★:2020/06/27(土) 13:10:30 ID:bakushi
 
  -  未開の地で芸術の灯を灯すとか夢半ばで倒れてもっていうのは本人が望んでやるから意味があるんじゃないかなぁという梅座 
 
 - 4221 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 13:28:19 ID:JAZZGWw00
 
  -  同志の落書き板なんやし、別に好きなだけ家庭板作品投下させてもいいんじゃ 
 というのは女々か? 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 13:40:34 ID:m0gFzEhi0
 
  -  あのやりとりは、押すなよ、絶対に押すなよ!みたいなもんですしおすし 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 13:42:57 ID:HT37+F9B0
 
  -  >>4213 
 とくにやる夫らの大学がF欄とかないけど、元ネタだとそうだったの? 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 13:51:00 ID:oAwE5GBX0
 
  -  >>4223 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1590501951/2866 
 ここで触れられてる 
 
 - 4225 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 13:52:38 ID:HT37+F9B0
 
  -  >>4224 
 ごめん見逃してた 
 
 - 4226 :タカリ ★:2020/06/27(土) 14:40:07 ID:bakushi
 
  -  ふみふみたちと徒党組んでパワーレベリングでさっさとレベル上げたらいけないのかしら 
 
 - 4227 :大隅@大隅 ★:2020/06/27(土) 14:42:03 ID:osumi
 
  -  むしろそれをすると思っていたおいら。 
 安全確保ならパワレベでとっととCランクが一番だよなぁって(´・ω・`) 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 14:46:02 ID:oAwE5GBX0
 
  -  冒険者としての経験も芸の肥やしになるかも、とかそんなところかなあ 
 先輩たちの手で安全が確保されてるんだからそれもありっちゃありだし 
 
 - 4229 :タカリ ★:2020/06/27(土) 14:48:02 ID:bakushi
 
  -  現実知らせるだけならしっかりした防具と武器持たせてスライムと殴り合いさせた方がいいんじゃないかな 
 わざわざ銃でトドメだけさせる必要ないと思う 
 
 - 4230 :土方 ★:2020/06/27(土) 14:53:48 ID:zuri
 
  -  (それでも危険なんだろうなぁ)という親心みたいなものかなぁと   まあ目的が冒険者育てるわけでもなく芸術家育てることですしね…… 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 14:54:37 ID:oAwE5GBX0
 
  -  あのやる夫はスライム相手に死にかねないらしいし…… 
 何だろう、やる夫の意向を尊重してるのか、画面外でギルドから釘でも刺されたか 
 パワーレベリングした後で皆にパトロンになってもらって芸術活動でいいのは事実なんだよな 
 
 - 4232 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 14:56:23 ID:+T0jYEvv0
 
  -  過保護なのは芸術家の指とか骨折させれないからとか何となく分かるわ 
 現実見せるとかそんなのより芸術生み出す指が大事 
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 14:59:14 ID:K0KvXg7f0
 
  -  万一の怪我を怖れて高ランクの狩場に連れて行けない苦肉の策なんだろうか 
 
 - 4234 :タカリ ★:2020/06/27(土) 15:00:11 ID:bakushi
 
  -  過保護にやるんだったらパワーレベリングでさっさと市民権取った方がいいよねっていう話よ 
 
 - 4235 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/06/27(土) 15:00:48 ID:bcUJCjGz0
 
  -  うるせぇとにかく市民権だ、っていうならふみふみと臨時徒党組んでお座り姫プレイさせればいいし 
 モンスター討伐の経験を今後の芸術作品に反映させよう、っていうには銃で淡々と処理させたりと対応がセメントだし 
 なんかどっち付かずな印象 
 あれかな、やっぱ芸術家でもセンダイ人だから冒険者は汗水流して頑張れの精神なのかな 
 
 - 4236 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 15:02:32 ID:oAwE5GBX0
 
  -  お、理由付けが来た 
 
 - 4237 :大隅@大隅 ★:2020/06/27(土) 15:02:58 ID:osumi
 
  -  極論、討伐経験させるならレベル上げてからで良いし、ステが低いままなら高価な防具装備させりゃ 
 一定の安全は確保出来るからなぁ……。 
 ステが低くても装備で一定ラインまで補えるのは同志の一次含め色々描写されてるし。 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 15:10:41 ID:Btj5RBLi0
 
  -  あーそうか銃器自体は規制してないのかセンダイ 
 クッソ高いだけで 
 
 - 4239 :タカリ ★:2020/06/27(土) 15:10:52 ID:bakushi
 
  -  あれだね、ようするにコミュ障の喪女しかいないからこれしかできませんでしたって話ね 
 やっぱ喪女はダメだな 
 
 - 4240 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 15:13:13 ID:dOnFVfEW0
 
  -  リトル・デービット(口径914mm)も迫撃砲だったな… 
 
 - 4241 :タカリ ★:2020/06/27(土) 15:17:42 ID:bakushi
 
  -  そういえばパトロンいるんだから税金をパトロンに払ってもらって冒険者引退して芸術家活動とかもできるな 
 
 - 4242 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 15:26:15 ID:eQBEe7hO0
 
  -  市民権ないから男は冒険者やるしかないのでは 
 
 - 4243 :タカリ ★:2020/06/27(土) 15:38:01 ID:bakushi
 
  -  作品にもよるけど保証人がいて税金を払えるなら冒険者やめれたはず 
 
 - 4244 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 15:39:30 ID:34tl1F7vi
 
  -  要は税金払えりゃいいんで 
 丁稚とかやって雇い主税金払うから市民権付与されてる 
 (が、その雇い元に問題が起こったから冒険者にならざるをえなくなった) 
 一次主人公は数人いるから、パトロンは普通に有りよ? 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 16:30:34 ID:rffJw2hU0
 
  -  >>4243 
 アクアとディアナのやらかし前までは出来たけど 
 それ以降は冒険者になってCクラスにならないともらえないってなったはず 
 
 - 4246 :タカリ ★:2020/06/27(土) 16:37:36 ID:bakushi
 
  -  >>4245 
 胃薬マンの作品にはパブリック・モラールないって言ってるよ 
 
 - 4247 :胃薬 ★:2020/06/27(土) 16:41:24 ID:yansu
 
  -  同志の作品でセンダイって「弱肉強食ヒャッハー!みたいな空気」って言ってたからね 
 
 - 4248 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 17:03:48 ID:w2dZc0Aa0
 
  -  胃薬さんとこ、未だチッパイな女の子が出てきてないから今回はヒロインなしかしら(熱い信頼 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 17:04:57 ID:w2dZc0Aa0
 
  -  あ、一言抜けた 「チッパイでロリな女の子」 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 17:08:24 ID:QWBHUM1/0
 
  -  師匠たちが実は狙ってたという落ちはありそうw 悪い噂ながれてれば女は寄ってこないだろう的な 
 いろんな意味でちっちゃいならマハトマな人はそうじゃないっけ? 
 
 - 4251 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 17:24:42 ID:K0KvXg7f0
 
  -  先生3人同級生3人に家庭教師1人で7人か。ちょうど一週間かな 
 
 - 4252 :モノでナニカ ★:2020/06/27(土) 17:30:28 ID:nanika
 
  -  やる夫くんにTENGAをプレゼントしなきゃ 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 18:35:32 ID:YnrQGX4I0
 
  -  いつも胃薬さんの作品には良い意味での緩さがあるけど今作はそれが悪い方に出ちゃってる気がする 
 
 - 4254 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 18:36:34 ID:DNMXlyUn0
 
  -  オバロさんところ、日本の警察に留置所がある理由がよく分かる。 
 ああいうグレーで叩けば埃が出るタイプを、 
 時間と尋問で吐かせるって意味では、日本の刑事警察は本当に優秀だわ。 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 18:39:36 ID:w2dZc0Aa0
 
  -  冤罪の恐れもあるので全ての取り調べ時の録画を認めるならその優秀さも認めるんだけどね 
 
 - 4256 :すじん ★:2020/06/27(土) 18:40:28 ID:sujin
 
  -  取調べ録画されると恫喝まがいの尋問がバレちゃうからね。 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 18:43:16 ID:DNMXlyUn0
 
  -  ただそうしないと吐かないタイプのホシもいる以上、 
 何処で線を引く勝手限りなく難しいですね… 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 18:45:14 ID:O7X8g+rZ0
 
  -  オバロさんちの投下 
 将来的な地雷のパージもだが事情を聞こうと食い下がるだろうラスタルの評価下げる目論見もありそうでイヤン 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 18:47:46 ID:EfVoE9nd0
 
  -  爆拳にしろ切り捨てられた女性陣も見捨てられても仕方ないことしてるからなあ 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 19:12:49 ID:DNMXlyUn0
 
  -  生物災害で毎回Aランクが真っ先に投入されるのって、 
 あまり増えると反乱された時に困るから、 
 軍が鎮圧しやすいように、定期的に「間引き」してるんじゃと思うことが。 
 
 - 4261 :すじん ★:2020/06/27(土) 19:17:17 ID:sujin
 
  -  主人公補正の各やる夫「えっ、生物災害の間引きしていいんですか!?ヤッター」 
 
 - 4262 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 19:35:49 ID:vPy+yoIy0
 
  -  >>4260 
 流石にそれは考えにくいなんつったってAクラス一人が収める税数がホントにバカにならん 
 正直生物災害でAクラス壊滅する度に棄民しても全く追っつかない程財政難になるはず 
 下手すりゃ再建団体指定されかねない位には経済にダメージ入るのをわざわざ選ばんと思う 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 19:36:58 ID:DNMXlyUn0
 
  -  まあ、流石に穿ち過ぎですか… 
 とはいえ金のなる木を毎回石つぶてのように投入して、 
 肝心の軍隊が動いた描写がないと、本当に何しとるん?と。 
 
 - 4264 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 19:49:59 ID:ELi/HSo/0
 
  -  軍というか地下にある動かすだけで大金が吹き飛ぶ 
 遺物が最後の切り札だってつい最近判明したじゃないですか 
  
 Aランクを使い捨てた方がまだマシならそうするよねという話で 
 
 - 4265 :タカリ ★:2020/06/27(土) 19:58:03 ID:bakushi
 
  -  実際に動かすまでは本当に使い物になるかわからない金食い虫の置物だから、運用実績のある兵器があるなら先にそっち使うよ 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 20:00:13 ID:vPy+yoIy0
 
  -  Aクラスの収めてる税収考えりゃAを死線に出すより軍出した方がまだいいとは思うのよね 
 ババコンガが確かオークションで一匹金貨30枚になってこれ一匹に付き2割既に引いてあるんだから税収は一匹金貨7.5枚 
 Aクラスが1日ババコンガ10匹狩るとしたら1日金貨75枚 
 政庁待機やら休みやらで週に3日だけ狩りに出るとしても週に金貨225枚1年52週として年間金貨11700枚… 
 最低でもこんだけ収めてるであろう人間が10人死ねば年間金貨117000枚の損失 
 アパート宿泊費が月銀貨換算なのでおおよそ銀貨1枚1万円として金貨1枚10万円 
 …円換算で117億円の税収減が今後も続く位なら軍隊擦り減らす方がいい気がする 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 20:03:19 ID:Xl103TTo0
 
  -  普通に時間稼ぎが最優先だから 
 出せる最大戦力を投入ってだけでは 
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 20:16:34 ID:ELi/HSo/0
 
  -  センダイ崩壊時に動員した軍隊は対人間用(軍人)で 
 対生物災害用の軍(最終兵器)ってことなだけの気もする 
  
 動かすための許可手続きや 
 実際に問題なく動くかの確認のための時間稼ぎをAランクにさせてるだけみたいな 
 
 - 4269 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 20:39:03 ID:DNMXlyUn0
 
  -  まあ、同志がもう冒険者ものは書かないって言った以上、永遠に迷宮入りですかね… 
 
 - 4270 :すじん ★:2020/06/27(土) 20:46:54 ID:sujin
 
  -  そんなこと言ってたのか(気づいてなかった民) 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 21:07:39 ID:gCYfqpN/0
 
  -  まあ同士が「冒険者世界はこういう設定にしたんで」ってしたものに 
 二次創作が「こうすればスマートに解決できるぞ」ってして 
 同士の現在の精神状態も合わさってなー 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 21:12:32 ID:rfxiFWmx0
 
  -  二次創作進み過ぎてもう創作の余地がない 
 みたいな状況に 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 21:13:37 ID:18QJtDmBi
 
  -  >>4271 
 ある意味作品使った梅座みてえなもんだしな>二次創作で「スマートな解決策」 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 21:13:46 ID:CJQhTes/0
 
  -  >>4269 
 それ言った後に、信onの冒険者もの書いてなかったっけ? 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 21:25:27 ID:DNMXlyUn0
 
  -  >>4274 
 ああ、そういえば…確か脳筋武士ビルドで城まで付いてくるやつだっけ? 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 21:32:09 ID:CJQhTes/0
 
  -  >>4275 
 そうそう。大淀が家臣になってるやつ。 
 
 - 4277 :大隅@大隅 ★:2020/06/27(土) 21:33:10 ID:osumi
 
  -  脳筋×>武芸〇 
 元ネタとしてはこうだぞ!(実質変わらない 
 
 - 4278 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 21:33:38 ID:DNMXlyUn0
 
  -  ああ、あれもセンダイでしたね。 
 てことは同志、前世も含めてまだまだ冒険者モノ続けてくれるのかな… 
 
 - 4279 :大隅@大隅 ★:2020/06/27(土) 21:34:31 ID:osumi
 
  -  ……とはいえ本当に「脳筋武芸」だと嫌われるっていうか強ボスには連れていけないんだよなぁ。 
 術止め参加しないとか看破しないとかだと幾ら火力があっても「使えない」になるし(´・ω・`) 
 
 - 4280 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 22:07:23 ID:webKLUgq0
 
  -  まあ、冒険者ものはとりあえずの始まりと終わりとその後がそれなりにハッキリしてるので、まだ希望はある。 
 二次創作の余地が大きいのが冒険者ものの強みだから。 
  
 ・・・男友達ものは・・・ねぇ。 
 どう趣味レーションしても「ぱっと見の解決方法が思いつかない」ってのが・・・。 
 
 - 4281 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 22:33:31 ID:/eavlehU0
 
  -  同志自らマジチンねーと無理だわって作品やったしなあ 
 世界がバグってるので無限に不幸が生まれるのだ 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 22:34:32 ID:eQBEe7hO0
 
  -  ジョナサンと一緒にスピードワゴンさんが居れば… 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 22:36:35 ID:62n30OHQI
 
  -  冒険者世界はリソースの無駄遣いだから解決方法はあるけど、男友達は絶望的なまでにリソースがないんだもん。無い袖は振れない 
 
 - 4284 :土方 ★:2020/06/27(土) 22:43:13 ID:zuri
 
  -  ……すっごい身も蓋もない話ですけど、未成年男子に成人女性が手を出したらアウトでしたっけ……? 
 
 - 4285 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 22:45:52 ID:w2dZc0Aa0
 
  -  男子的にはご褒美では? 
 エッチで綺麗なお姉さんは大好きです 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 22:47:40 ID:eQBEe7hO0
 
  -  ご褒美じゃん…(ニュース見て 
 あ…(画像見て 
  
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 22:51:00 ID:K0KvXg7f0
 
  -  親告罪だったと思うから未成年男子が訴えたらアウト 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 22:57:11 ID:qVRvKPZB0
 
  -  海外でたまにあるよな中学生位の男子生徒に手を出した女教師が捕まるの 
  
 写真を見て海外の俺たちも「これ御褒美じゃね?」なんて言うやつ 
  
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 22:58:18 ID:62n30OHQI
 
  -  でもそれで妊娠でもしたら、そうも言ってられないんじゃ無い? 
 
 - 4290 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 22:59:07 ID:e9yAUTtx0
 
  -  >>4284 
 立法上は性的同意年齢は13歳以上だけど、 
 だいたいの自治体が青少年健全育成条例で18歳以下に対する性行為を禁じてるんでほぼアウト 
 
 - 4291 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/06/27(土) 23:06:26 ID:hosirin334
 
  -  >>4284 
 成年女性が槍トリアなら無罪 
 R4なら有罪 
 
 - 4292 :雷鳥 ★:2020/06/27(土) 23:07:39 ID:thunder_bird
 
  -  ショタコンは正太郎コンプレックスの略の和製英語ということを知り、 
 正太郎がいないなろう異世界ではショタコンはなんと呼ばれるのか気になった 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 23:07:50 ID:SlIA6ioBi
 
  -  >>4284 
 男性だけが加害者になるわけでも女性だけが被害者になるわけでもないのが基本かと 
 例えばかつての強姦罪は被害者は女性限定で加害者は基本男性限定でしたが(女→男は強制わいせつで処理された) 
 そのへん法改正で性別制限なくなりましたし 
 他の刑法の性犯罪系は基本性別縛りないです 
 健全育成条例系なら具体的な条文次第ですけど、最近のならわざわざ性別で限定つけないんじゃないですかね 
 
 - 4294 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/06/27(土) 23:08:24 ID:hosirin334
 
  -  蝉ドンでええんちゃう? 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 23:09:35 ID:oAwE5GBX0
 
  -  またキリトが犠牲になるのか 
 
 - 4296 :土方 ★:2020/06/27(土) 23:12:06 ID:zuri
 
  -  >>4293 
 つまりどういうことだってばよ(難しすぎて困惑) 
  
 いや、確か保健医が中学生?男子かなんかに手を出してアウト案件あったよなぁってのは覚えてるんですけども 
 
 - 4297 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 23:15:01 ID:rfxiFWmx0
 
  -  >>4296 
 土方どんが小学校低学年の時に 
 定年間際の力士みたいなおばちゃん教頭に逆レされて 
 卒業まで連日放課後数時間全身舐めさせられてたら 
 それを笑って許せるかって話やぞ 
 
 - 4298 :雷鳥 ★:2020/06/27(土) 23:15:48 ID:thunder_bird
 
  -  蝉ドンは草ァ! 
 
 - 4299 :土方 ★:2020/06/27(土) 23:17:09 ID:zuri
 
  -  (普通に)ないです   というか例えがほんとに気持ち悪すぎませんかね………… 
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 23:18:19 ID:oAwE5GBX0
 
  -  新任女教師三船美優さんならワンチャン……? 
 
 - 4301 :ハ:2020/06/27(土) 23:18:26 ID:F9F0rfQz0
 
  -  小萌てんてーに逆レかまされたらどっちが罪なんだろう(´・ω・`) 
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 23:21:30 ID:rfxiFWmx0
 
  -  >>4299 
 児童虐待の現場的にはまだ抑えた表現なのが闇深 
 不能になったりリバースするようになったりPTSD待った無し案件だから 
 
 - 4303 :タカリ ★:2020/06/27(土) 23:21:58 ID:bakushi
 
  -  好みの女性なら和姦でそうじゃなかったら強姦ってだけよ 
 
 - 4304 :バーニィ ★:2020/06/27(土) 23:26:05 ID:???
 
  -  >>4300 
 ウッ 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 23:28:45 ID:e9yAUTtx0
 
  -  あとは淫行に当たらないように、保護者に真剣交際していますみたいな挨拶してないと 
 保護者側から訴えられて逮捕されたりするね 
 
 - 4306 :すじん ★:2020/06/27(土) 23:29:51 ID:sujin
 
  -  好みだろうと強姦は強姦だと思うけどなぁ。 
 性癖が歪むし。 
 親が厳しいと○リコンになるって聞くけどあれはどうなんだろう。 
 
 - 4307 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 23:31:01 ID:SlIA6ioBi
 
  -  >>4296 
 まず、13歳以上の相手とちゃんとした合意の上で性的行為に及んでも刑法上の犯罪にはなりません 
 これは性別がどんな組み合わせでも同じです 
 未成年とか18歳未満との性的行為を禁ずるのは刑法じゃなくて各自治体の条例なんで 
 端的に言うと「細かいルールが県や市によって異なる」ので具体的な条文読まんとわからんのです 
  
 その上で、かつては男が女を襲うのに限定されてた強姦罪が 
 法改正で逆レイプやホモのレイプも対象に含める強制性交罪に変わったように 
 全体的な流れとして男→女という形にこだわらなくなってる傾向があるので 
 余程妙な条例を作らない限り、成人男性→未成年女子と成人女性→未成年男子で取り扱いに差は出ないんじゃないですかね 
 
 - 4308 :タカリ ★:2020/06/27(土) 23:38:20 ID:bakushi
 
  -  >>4306 
 13歳以上かつ結婚を前提とした交際ならセーフだったりする 
 
 - 4309 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 23:39:24 ID:vNYqiSYzI
 
  -  つまり責任を取らないのが問題だと。 
 
 - 4310 :すじん ★:2020/06/27(土) 23:45:04 ID:sujin
 
  -  >>4308 
 返事する相手間違えてない? 
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 23:53:17 ID:AV+BPQYQ0
 
  -  一応、海外での案件で服役した女教師が出所した後にかつての男子生徒と結婚した例もあったりはする。 
 
 - 4312 :タカリ ★:2020/06/27(土) 23:53:55 ID:bakushi
 
  -  >>4310 
 ん?未成年でも法的に認められるケースはあるよって話なんだけど 
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 23:54:37 ID:eQBEe7hO0
 
  -  ロミジュリ法案とかトランスフォーマーで言ってたなあ 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 23:55:41 ID:0dTapkMY0
 
  -  >>4306 
 自身の能力を過小評価することから 
 自分より確実に劣ると判断できる相手を求める様になる 
 
 - 4315 :名無しの読者さん:2020/06/27(土) 23:56:39 ID:AV+BPQYQ0
 
  -  可愛そうな例として、 
 生徒が高校を卒業してから付き合い始めたのに 
 高校の時に誘惑したという疑いで捕まって、永久にイギリス国内で教師になるのを禁止されたってのがある。 
 
 - 4316 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/06/27(土) 23:59:09 ID:bcUJCjGz0
 
  -  > 親が厳しいと○リコンになるって聞くけどあれはどうなんだろう。 
 親にされたことを子は当たり前と思う負のスパイラルがあるからね。虐待されて育った子供が自分の子供を虐待するとかよくあるケース 
 親が厳しい→自分(下)が親(上)にいいようにされている→自分(上)も相手(下)をいいようにしたい→力の弱い子供なら言うこと聞くし反抗しても殴って従わせればいいやろ 
 みたいな流れで目覚めるっていうは何かで読んだことある 
 
 - 4317 :すじん ★:2020/06/27(土) 23:59:16 ID:sujin
 
  -  >>4312 
 未成年は即強姦成立なんて言ってないよ。 
 顔の趣味の一致が強姦の非成立の要件にならないって言っただけ。 
 すれ違いやね。 
 
 - 4318 :労働英雄 ★:2020/06/28(日) 00:00:40 ID:karimen
 
  -  「未成年は大人に洗脳されたり、あるいは立場を利用してあれこれ強要されたりしやすい存在」 
 「そのため"合意をした"としてそれが真なる合意であるか証明するのが困難」 
  
 というのが肝なのです 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 00:02:19 ID:QDqMGJNt0
 
  -  高校入学してすぐに学校の教師(既婚)に告白してアプローチし続けた結果相手が離婚 
 大学卒業後に結婚した大統領が統治するフランスって国が有ってだな 
 
 - 4320 :すじん ★:2020/06/28(日) 00:05:22 ID:sujin
 
  -  女性問題起こしてやんごとない所から窘められた人間が 
 初代首相をやってた国が(略 
 
 - 4321 :タカリ ★:2020/06/28(日) 00:05:27 ID:bakushi
 
  -  >>4317 
 確かにすれ違いね。 
 私の言ってた好みの女性って顔じゃなくて好みの相手ってことね。 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 00:12:04 ID:U4hglyhc0
 
  -  >>4320 
 「他の連中は隠していて、私は隠さず報告してるだけです」 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 00:14:43 ID:igCIKfVz0
 
  -  日本なんて明治政府の総理大臣、初代から3代目辺りまでは女性関係クズばかりじゃん。 
 (この頃の政治家上層部の大体が女性関係クズ(一部例外アリ)でないとは言ってない) 
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 00:40:01 ID:mFJqL55d0
 
  -  労働英雄さんがWW1の白兵突撃と機関銃を話題にされてましたが、 
 大陸事変のさらなる教訓もあってか、日本陸軍て機関銃の運用と配備は熱心でしたなあ。 
 普通なら全滅してるような状況で、地形障害+機銃で十字砲火を浴びせて何度も撃退するとか。 
  
 何で戦後の自衛隊機関銃はこんなことに(顔を覆う 
 
 - 4325 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 01:34:32 ID:+2k25B+E0
 
  -  非戦を謳った国だから銃とか雑でもいいじゃろ(重工的平和への祈り)みたいなのありそうでうーん 
 
 - 4326 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 01:38:54 ID:tlN6wauC0
 
  -  64が実質的な機関銃だから 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 01:52:11 ID:35/3PVP70
 
  -  戦後の自衛隊装備は制式採用した後の不具合の修正が政治が原因でエラー起こしてるので仕方ないんだ 
 予算の無駄遣い扱いされるから 
 戦前ならちゃんと正規の陳情ルート通れば不具合修正はできたんだけど(なお現場の改造は怒られる模様当たり前だよなぁ) 
  
 アメリカだとかは現場の改造元のに修正したりするんだけどどっちが良いかは判らん、現場は現場でトンチンカンな事やらかすし 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 02:00:37 ID:mFJqL55d0
 
  -  そのあたりの不具合に対応したのが部隊使用承認装備なんでしょうねえ。 
 とはいえ傑作ミニミ、M2ライセンスすら出来ないって住友お前…お前… 
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 03:46:34 ID:7q9Lm/wG0
 
  -  オバロさんとこ、「こいつざまぁさせる予定だから、いくらでもヘイト稼いじゃってもいいよね!」になってないかなぁ? 
 あんまり長続きするようだと、読者が体力切れ起こしてしまうで 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 03:51:42 ID:w7GEhii00
 
  -  エロマンガで「こいつセクロスさせる予定だから、いくらでもえちえちお姉さんにしてもいいよね!」って事よ 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 04:20:52 ID:7q9Lm/wG0
 
  -  それはちゃうで。エロ漫画やったら「えちえちお姉さんだけどヤラせてくれない。濡れ場シーン未定」と例えるべきや 
 同志の作品なら美波みたいなえちえちお姉さんが出たら大抵即パコしてくれるやん 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 04:49:20 ID:w7GEhii00
 
  -  なるほど、だが(手塚)神も言っている 
 おっぱいはいくら盛ってもいいと 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 06:59:25 ID:IGgekl/X0
 
  -  >>4328 
 戦前は20mmとか30mm機関砲をやってた日本特殊鋼の子会社に日本特殊金属て会社があってね 
 戦後に特殊金属の解析や加工技術を生かしてブルドーザ等をやってた会社なんだが 
 これに目をつけた住友重機が買収吸収しちゃうのが1965年 
 でも建設機械と同時に自衛隊の火器も担当してたのが運の尽き 
  
 住友重機に買収されたことで親会社の特殊鋼技術と繋がりを絶たれ 
 銃の開発製造経験者たちを重機専業に移動させられて以下略 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 07:23:49 ID:+6woFDY+0
 
  -  >>4324 
 日露戦争、特に旅順の203高地で機関銃に痛い目にあってるからねぇ。 
 逆に黒溝台会戦だと機関銃持ってた事で助かってるし。 
 
 - 4335 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 08:30:20 ID:mFJqL55d0
 
  -  >>4333 
 ああ、コマツと一緒ですか… 
 あそこも車両の開発が終わるとチームを解散してしまい、 
 専属部門を維持せず、いつまでも技術が蓄積されずにドロップアウトしましたし。 
 戦中、陸軍向けの軽機や重機生産してた日立じゃ駄目だったのかなあ。 
  
 >>4334 
 秋山騎兵隊の最大の戦力は、馬匹牽引のオチキス機関砲でしたからね。 
 コサック騎兵を相手に塹壕と機関砲で対抗してましたし。 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 10:00:42 ID:IGgekl/X0
 
  -  >>4335 
 そりゃまあ日本特殊鋼には河村博士が居ますから 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 10:28:28 ID:mFJqL55d0
 
  -  あの人、戦中から超軽量機関銃とかを試作しては、 
 余りに脆いわ複雑だわで、陸用機関銃に関してはサッパリなんですよねえ… 
 今後のMINIMIやM2の調達、米軍からのFMSか豊和に土下座するかのが良くないかなあ。 
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 12:21:51 ID:TZNsTL9X0
 
  -  規制に引っかかるだろうから、こっちでいうと、胃薬さんの続編だと新作*2と乙龍が読みたいかなぁ 
 続き〜という意味で気長にまってるのはオバロさんとこの男友達 結局ラナーたちが計画してる大きい行事とはなにかとかがいまだに気になる 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 14:53:53 ID:5kPmglKW0
 
  -  胃薬マンのやつ、中学生と女子大生だから危なくて良かったのにw 
 ヒロインたちが捕まっちゃうから年齢上げたんだろうか 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 14:57:20 ID:HRFpaYte0
 
  -  このままいくと次は後ろの穴が犠牲になる……? 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 15:11:05 ID:TZNsTL9X0
 
  -  初手酒盛りしたかったからでは?w>全員年上 
 
 - 4342 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 15:14:15 ID:5kPmglKW0
 
  -  「中学生なのに女子大生とずっこんばっこんしまくってるから、同級生に興奮しません」というのが最高に狂っていて良かったのに……w 
 
 - 4343 :胃薬 ★:2020/06/28(日) 15:19:37 ID:yansu
 
  -  冷静に考えてもう少し年齢上げようかってなった 賢者モード 
 
 - 4344 :土方 ★:2020/06/28(日) 15:30:15 ID:zuri
 
  -  勢いって怖い   はっきりわかんだね     いや高校生と二十代も相当ギリギリのラインなんだよなぁ 
 
 - 4345 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 15:31:55 ID:5kPmglKW0
 
  -  エロゲだと高校生はデフォだからセックスしていてもそんなにクレイジーには感じないんだけど、これが中学生だと一気に狂気が漂ってくるんだよな 
 
 - 4346 :土方 ★:2020/06/28(日) 16:54:17 ID:zuri
 
  -  えるしってるか、エロゲで「高校」って言い方はまずしてないんやで    18歳以上ってことにしてるからほとんど「学園」という 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 17:07:53 ID:0s5YcXu40
 
  -  確か「To Haert」PC版時点では「高校(高校名自体は不明)」表記だったのが 
 PS版移植の際に「18禁じゃなくなるからあんまし意味ないけど、この際だから」つって「学園」表記に変えたんだっけ 
  
 なおその「To Heart」PC版は1997年の作品・・・・・・ところで今年って2007年くらいだっけ??(韜晦 
 
 - 4348 :黒覆面 ★:2020/06/28(日) 17:12:50 ID:???
 
  -  初期設定だとランスシリーズのヒロインみんな重大、魔想さんとか15歳とかだったなあ 
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 17:13:58 ID:ynU9UDpri
 
  -  >>4347 
 ダイ大やシャーマンキングのアニメ化の話題が出てるんだ 
 まだ20世紀では? 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 17:24:46 ID:5kPmglKW0
 
  -  のじまさんの「高校生パパになっちゃいますよ……?」は狂気滲み出ててよかった 
 互いの家族も合意の上で大学生の彼女と子作りしてるわけだから実際はそこまでインモラルではないんだけど、「高校生なのに子持ち」というのが 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 17:26:34 ID:+PtYVFpZ0
 
  -  コッチ(現実)ヲミロオォォォォ……!!!! 
 
 - 4352 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 17:35:59 ID:0s5YcXu40
 
  -  >日本を倒すって割とすごい会社名だな 
  
 その昔「日本ブレイク工業」という、ある意味一世を風靡した会社があってやな 
 (まぁこれは「倒す」じゃなくて「壊す」だが) 
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 17:40:40 ID:J61CgC5Z0
 
  -  >>4348 
 なんだ鬼畜王時点のアールコートと同じくらいか(おめめぐるぐる 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 17:43:03 ID:iv9gjb7f0
 
  -  >>4352 
 なお資金持ち逃げ食らって会社そのものがブレイクした模様 
 
 - 4355 :土方 ★:2020/06/28(日) 18:03:34 ID:zuri
 
  -  胃薬マンのとこの話見てて、現状も中々アウトだけど性別逆ならもっとアウトだよなぁと思ってたらある作品がそうだったなということを思い出した 
  
 世界でいちばんNGな恋って言うんですけどね    あれ、でもあっちはいい話…… 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 18:29:35 ID:Mqz9z1Cf0
 
  -  >>4354 
 マジか、テレビで社歌が有名になって他県から仕事が来たとか 
 どこかでライブやったとかは聞いてたけど 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 18:37:05 ID:IghlPPPo0
 
  -  創業以来経理やってたババアと、 
 社歌の管理をしてたその息子で3億だか横領したとかなんとか。 
 年商1億5000万くらいの会社だから一発で飛びますわな。 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 19:10:48 ID:kbdWPz0+0
 
  -  あの社歌が話題になったおかげで東大新卒が入社したりしてたのになぁ 
 
 - 4359 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 19:12:51 ID:B1Qfd5qli
 
  -  下手なヒーローソングよりカッコいい社歌やったな<日ブ工 
  
 「なんでヒーローソングと(会社の)社歌が同列で語られるの」? 
 つべあたりで聞けばわかります 
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 19:15:15 ID:O0ihaXC50
 
  -  何故かFLASHで逆再生バージョンが大ウケしてたなあ。 
 >日本ブレイク工業社歌 
 
 - 4361 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 20:08:05 ID:Vcee6gv00
 
  -  エロドウガーの歌とかもあったねw 
 
 - 4362 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 20:11:03 ID:N/gQOZ+90
 
  -  デグ様、最初のナイフに毒塗ってなかったことが悔やまれるな 
 
 - 4363 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 20:25:54 ID:QtBcJMZg0
 
  -  連載完結してなかった漫画のアニメオリジナル完結にNoを突き付け続けてるようなもんだよなー。 
  
 でも魔術師オーフェンの原作準拠アニメって、クリーオウや地人兄弟で無理やりギャグとっても 
 半端にウザいし、かといってその辺を減らすと救いがないダークファンタジーにしかならないから、 
 この変にシリアスが増した世間の流れの中でよくやったよとも思うな。 
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:20:36 ID:28mEuxGF0
 
  -  提督自身が国土や国民を守りたいって意思もあるとおもってたんだけど違うのか? 
 
 - 4365 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:23:25 ID:VW+m0f+C0
 
  -  守りたいか守りたくないかっつったら守りたい寄りぐらいじゃね? 個人差はあるだろうけど 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:24:01 ID:zsnMBIWa0
 
  -  DKでも10回くらい抜いとけば賢者になれないだろうか 
 
 - 4367 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:25:41 ID:kbdWPz0+0
 
  -  言っちゃ悪いけどここ数年の絶これはずっと同じ場所で地団駄を踏んでるだけの話だから飽きたわ 
 
 - 4368 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:30:01 ID:28mEuxGF0
 
  -  そういや提督自身の「国を守りたい」って意思が表明される事ってほとんどなかったな 
 善性の人間だって設定なのに 
 提督自身がやる気満々だと艦娘が大本営に文句つけられない話の都合? 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:30:20 ID:eKdAKcqvI
 
  -  インタビュー系のお話って、大本営が調査のためにやってるんだろうか? 
 いつも発禁になるから。 
 
 - 4370 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:35:46 ID:VW+m0f+C0
 
  -  善性だからこそ、争いとかあんまり…なんちゃうの 
 
 - 4371 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:37:23 ID:T5U+9QVN0
 
  -  >>4368 
 善性か悪性かの判断が曖昧だもの。 
 個人的な判断だが「善性ではないが悪性でもない」「悪性でないなら、みなしで善性」としてるのが大半だと思う。 
  
 大体の提督が「生きる為に提督になっただけで、その他は正直どうでも良い、人並みの生活はさせろ」って思考なのでは? 
 
 - 4372 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:38:30 ID:bhskTrUL0
 
  -  インタビュー系はいつも話が一緒だね 
 
 - 4373 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:38:58 ID:eKdAKcqvI
 
  -  実は多くの物語の主人公って、善性とはいえないキャラが大半なのでは? という気がして来る。だってジャンプ系の主人公は喧嘩っ早い体育会系ばかりだけど、決闘罪という悪をバンバン為してることになるから。 
 
 - 4374 :労働英雄 ★:2020/06/28(日) 21:40:04 ID:karimen
 
  -  や、そんなことを言ったら全方位から見て善という行動がまずものすごく限られますので 
 そればかりで生きていける人がどれくらいいるかというと…… 
 
 - 4375 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:41:42 ID:FXsg+QS20
 
  -  立川のパンチとロンゲなら…… 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:42:43 ID:5Wr2GZVyI
 
  -  世界観次第でしょう。善人というのは、悪をしなくても生きていける環境に恵まれている人。優しい世界のきらら系ですらはっきりものを言うキャラは多いですが、世界が平和だから悪人にならずに済んでいるだけ。 
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:43:04 ID:28mEuxGF0
 
  -  個人的に善悪が人間社会の都合による基準なんで、善性の人間が圧迫しないと徴用できないってのは絶これの大いなる矛盾だと思う 
 深海棲艦が人間社会の不倶戴天の敵である以上、対話して和平しようってお花畑でない限り 
 「善」の人間は深海棲艦と戦おうとするだろう 
 
 - 4378 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:43:16 ID:6+bZk/380
 
  -  >>4371 
 困ってる人がいて、自分がそれなりに出来る範囲でなら助けるぐらいはあるのでは 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:44:30 ID:5Wr2GZVyI
 
  -  艦娘が選んだ人間が善であるというガバガバ基準なだけでしょ。 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:50:07 ID:HRFpaYte0
 
  -  「艦娘という戦力を私的利用しない・悪用しない」ってのが一つあると思われ 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 21:51:48 ID:VW+m0f+C0
 
  -  艦娘をためらい無く戦力として見るって時点でだいぶアウト寄りな気がする 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 22:03:24 ID:3m3WsUtj0
 
  -  戦力として見做してる描写って大本営とか金髪さんとかにはあるけど 
 提督にそんなのあったっけ? 戦う力もってるのが艦娘しかいないから頼ってるだけじゃ 
  
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 22:04:21 ID:3m3WsUtj0
 
  -  ぶっちゃけ絶これは同志の家庭板エネルギー噴出ルートのひとつでしかねーからなあ 
 
 - 4384 :労働英雄 ★:2020/06/28(日) 22:05:45 ID:karimen
 
  -  兵器カテゴリとして見る人の所には来ないでしょうね 
 「女の子を戦いの道具にするなんて……!」という感情がないとダメ 
 「じゃあ戦わない、俺は好き勝手するぜぇ!」と言い出すのもダメ 
  
 つまり「君たちに頼らないと人類を守れないんだ、ごめん……俺はこんなにも無力だ……」というメンタルがお好みという事に 
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 22:07:49 ID:9LQXPLmV0
 
  -  >>4373 
 いわゆる「混沌にして善」というタイプやね 
 
 - 4386 :土方 ★:2020/06/28(日) 22:09:02 ID:zuri
 
  -  絶これ提督全員アナザーライダーの素質ありそうなんだよなぁ 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 22:21:34 ID:tLHce4wC0
 
  -  >>4385 
 パフォーマー向きの人間性なんだろうなと思う。 
 概ね売れてる作品のキャラって声の大きい体育会系が多いから。 
 恋愛だってスポーツだよ。 
 
 - 4388 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/06/28(日) 22:36:26 ID:cDpdM3l/0
 
  -  明確な国防意識を持った提督ってそれこそ艦これ戦記の大神さんとか 
 提督になる前から軍人さんだった勢を除けばO隅さんくらいでない? 
  
 >>4373 
 それこそ仮面ライダーだってショッカーという『悪人』を片っ端からリンチ殺人してるわけだし。 
 合法正義のヒーローなんてそれこそ機動刑事ジバンとか一握りよ。 
 
 - 4389 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 22:46:13 ID:tLHce4wC0
 
  -  >>4388 
 <明確な国防意識を持った提督 
 それどころか商業、二次創作問わず、ガチの軍人提督も少数派。 
 艦娘、提督揃ってお調子者ばっかり。 
  
 <合法正義のヒーロー 
 それはそれで窮屈なんですよね。自由なほうが面白いから。 
 
 - 4390 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 22:47:31 ID:crOH9/jw0
 
  -  だいたいが、誰かに頼ろうとせず格上に挑む勇気を持ちつつ自己犠牲に溢れているのが主人公だよな 
 
 - 4391 :労働英雄 ★:2020/06/28(日) 22:52:20 ID:karimen
 
  -  ジバンはジバンで 
  
 ・令状なしに犯人を逮捕可能 
 ・バイオロンだと【認めた】場合は自分の判断で処罰、場合によっては抹殺が可能 
 ・またあらゆる生命体の平和(※定義者はジバン)を破壊する者を抹殺可能 
  
 とかいうものすごい法律を毎回読み上げてますので…… 
 
 - 4392 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 22:53:32 ID:tLHce4wCI
 
  -  >>4391 
 つまり俺がルールだと。まるで殺しのライセンスもってる007だ。 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 22:57:37 ID:+PtYVFpZ0
 
  -  そもそも皆そんなかっちりしてたら普通に軍人やって終わりでただの風変わりな戦記物になってしまうからな 
 このあたりの匙加減間違えると荒唐無稽になり過ぎたりリアルめくらになったり難しいとこよ 
 
 - 4394 :土方 ★:2020/06/28(日) 22:59:08 ID:zuri
 
  -  デカレンジャーとかいう、大量殺人犯を速攻裁判で有罪許可出たらデリートしたりするんだよなぁ 
  
 一応後付けで「地球と時間の流れの違う惑星に裁判所があって、ほんとはその惑星の中だと10ヶ月の時間をかけてた」ってことになったけども 
 
 - 4395 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 22:59:23 ID:3fHkXEnM0
 
  -  詭弁の一言で切り捨てるのは乱暴すぎでは 
 
 - 4396 :労働英雄 ★:2020/06/28(日) 23:00:02 ID:karimen
 
  -  ヒーローの活動を法律っぽく定義しようとすると、どうしても似た感じにはなると思います 
 大半のヒーロー(と聞いて想像される超人)は裁判もなく悪を爆破したり抹殺したりしているわけですから 
  
 ほとんどの場合は(大量)殺人ないし国家転覆を企図して破壊活動を行っている怪人などが相手なので 
 制圧行動自体が有罪とされることはないでしょうし、逮捕(生け捕り)にした所で収容は極めて危険という 
 現実が待ち構えているわけですががががが 
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 23:01:03 ID:3m3WsUtj0
 
  -  その辺を「修羅の国だから」でゴリ押ししたドゲンジャーズ 
 
 - 4398 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/06/28(日) 23:01:19 ID:lf5X8gAM0
 
  -  善性と言うよりは力に溺れないで自己主張をしない人間って感じですがね>絶これ提督 
 あと、やたらと自己犠牲が強い。 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 23:02:23 ID:tLHce4wCI
 
  -  自由に動ける圧倒的武力を持ったヒーローが速攻で潰すしか無い。 
 もうヒーローに征夷大将軍の地位でも与えて、暴れん坊将軍してもらったら良いんだ。 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 23:04:41 ID:jdzbmepE0
 
  -  >>4394 
 てか処刑されてるアリエナイザーって犯罪者ってレベルじゃないから 
 惑星とか星系単位での破壊や虐殺してるんで 
 軍隊呼んで来いってレベルなのばかりだし 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 23:06:37 ID:3m3WsUtj0
 
  -  絶これの提督の善性って「他罰性が低い」って部分が大きい気がする 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 23:07:37 ID:4QO+VLiZ0
 
  -  個人的には自己犠牲というより他者を犠牲にするという意味での強さがない人達って感じがしますね 
 自分の苦しさは我慢出来ても人を踏み躙ることは耐えられないタイプ 
 あと善性なのは間違いないと思います。 
 応急修理女神で身を削られて艦娘から人への憎悪を聞かされて、それでも人を見捨てないのを 
 自己主張がないからで済ませられないと思います 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 23:07:51 ID:tLHce4wCI
 
  -  確かに他人を批判したり叱ったりできない。 
 でも普通のヒーローは暴力使ってでも矯正する。 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 23:10:39 ID:Asa2ppUZ0
 
  -  >>4394 
 後付けなのは地球とは時間の流れの違う惑星で、って部分だけで宇宙最高裁判所でキッチリ裁判はやってますからね 
  
 今やってるキラメイジャーは都心にでっかい基地があったり、各専門分野から人材招聘してるし、政府のバックアップがあると思われる 
 社会的なポジションとしては、異世界からの侵略者が相手だから警察というより自衛隊か軍あたりになるんだろうが 
 
 - 4405 :土方 ★:2020/06/28(日) 23:10:45 ID:zuri
 
  -  >>4400 
 一応薬物取締法違反クラスのやつは逮捕ですんでますから…… 
 
 - 4406 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 23:15:37 ID:tLHce4wCI
 
  -  >>4390 
 それが見てて一番気持ち良いね。できれば応援する人が大勢いた方が安心して見れる。 
 
 - 4407 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 23:17:06 ID:KKHqvx/K0
 
  -  確か「艦娘を女性ではなく艦娘と認識してる」「異種族と認識した上で愛せる」が提督の脂質の一つじゃなかったっけ? 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 23:30:35 ID:+PtYVFpZ0
 
  -  >>4407 
 言い換えると「女神を女性ではなく女神と認識してる」「女神と認識した上で愛せる」って事になるか 
 何というかほんと生贄として生まれ育った神職とか巫女みたいだな 
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2020/06/28(日) 23:32:56 ID:kwEo8MmZ0
 
  -  仮面ライダーとかも人間が怪人に変身しちゃってる系の作品はいろいろ苦労してるよね。 
 変身アイテムだけぶっ壊すようにしたり、まず人間と怪人分離させてから怪人の方だけぶっ倒したり。 
 
 - 4410 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/06/28(日) 23:53:53 ID:cDpdM3l/0
 
  -  >>4408 
 横山先生の殷周伝説だと、殷の守り神の女媧を紂王が見初めて「こんな美女と一晩共に過ごせたら」とか 
 言っちゃったせいで激怒した女媧に見限られて国が滅ぶんだよね 
 神を神として扱わないのがスゴイ・シツレイなのは3000年前から変わってないのだ 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 00:04:30 ID:9Ujs3zzs0
 
  -  対バイオロン法の話だけど、 
 第3条 機動刑事ジバンは、人間の生命を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる。 
 があるから、基本的に人間の生命にとって悪い方向には進まないし、 
  
 第5条 人間の信じる心を利用し、悪のために操るバイオロンと認めた場合、自らの判断で処罰することができる。 
 があるから、「バイオロン」とは「人間の信じる心を利用し、悪のために操る」モノだ、と定義されてるから、「あぁ、そりゃ悪だわ」ってなるよ。 
  
 ネタで言われる程制御の効かない法じゃないっす。 
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 00:16:58 ID:upf2K3F00
 
  -   
     第一条 
  
     機動刑事ジバンは、いかなる場合でも令状なしに犯人を逮捕することができる 
  
     第二条 
  
     機動刑事ジバンは、相手がバイオロンと認めた場合、自らの判断で犯人を処罰することができる 
     (補則)場合によっては抹殺することも許される 
  
     第三条 
  
     機動刑事ジバンは、人間の生命を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる 
  
     第五条 
  
     人間の信じる心を利用し、悪のために操るバイオロンと認めた場合、自らの判断で処罰する事ができる 
  
     第六条 
  
     子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い 
  
     第九条 
  
     機動刑事ジバンは、あらゆる生命体の平和を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる  
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 00:20:54 ID:RA67v20CI
 
  -  <あらゆる生命体の平和を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる  
 飯食うための殺生もできんやん。 
 
 - 4414 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/06/29(月) 00:27:36 ID:6+hae2Hy0
 
  -  >>4413 
 別にジバンが抹殺対象として認めなければいいだけの話やん 
 アフリカで肉食獣殺して回るのが正義なんか? ターちゃんにしばかれるぞ 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 00:28:43 ID:upf2K3F00
 
  -  ちなみに、 
 ジバンの敵であるバイオロンやクイーンコスモは両方共人間が生み出した廃棄物から生まれた存在で、 
 ジバンはメンテナンス不在でいつ停止するかも知れず、抹殺し続ける汚れ役として対バイオロン法が制定されたという真っ黒な背景があってな… 
 
 - 4416 :大隅@大隅 ★:2020/06/29(月) 00:28:52 ID:osumi
 
  -  一般論からすれば対話可能な「知的生命体」って事なんだろうなって>あらゆる生命体 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 00:50:25 ID:+of4M6MG0
 
  -  つーかメタルヒーロー系のロボ主人公の背景のブラックさはガチで引く設定多いし… 
 ジャンパーソンなんてアイアンリーガーのマグナムエース並みの設定だし…w 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 00:53:16 ID:3F9YgiLn0
 
  -  いや、単にありとあらゆる生命に対して的対し、滅び尽くそうとする存在への抹殺権だと思うんだが。 
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 01:55:16 ID:mshnH9kYi
 
  -  >>4372 
 よく言うと作中世界の鉄板おさえてハズレない安定した話 
 悪く言うと大体既存情報を喋るキャラと表現変えたものだから新鮮さがないんだよなあ 
 
 - 4420 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 08:40:54 ID:wrZTsCULi
 
  -  >>4417 
 なお主人公でないメタルヒーロー系ロボはフリーダムなのしかいない模様 
 バイクルとか初見時「誰だこんな知識(名古屋弁)をコンピューターに入力した奴は!?」と 
 神恭一郎ばりにツッコんだからなぁ・・・w(※理由はちゃんとあるので念のため) 
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 09:24:08 ID:eLBRRpqL0
 
  -  バイオ粒子反応を破壊することと、相棒である巨大ロボを探す、の二つだけで物語をひっかきまわしたバイオハンターさん… 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 10:03:50 ID:upf2K3F00
 
  -  >>4421 
 なお戦績はイエローフォー殺害と高かった模様。 
  
 役者のことは忘れりゃるンダ 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 10:06:06 ID:geKYG2Vci
 
  -  「バイオマン」自体、有名なイエローフォー役者問題をはじめとしていろいろ迷走した作品ではあったんだけど、 
 シルバはそれとは関係なく用意できたキャラなんだから、もう少し上手な使い方がいくらでもあったと思う、思わざるをえない 
  
 バルジオンまで含めて造形以外カッコいいとこ一切ない、ってのはなかなかすげぇのよなぁ 
 いや、その造形が好きな人は今でも多いのも事実だけどさ 
  
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 10:09:02 ID:geKYG2Vci
 
  -  >>4422 
 ん? イエロー殺害はドクターマン謹製のバイオキラーガンであって 
 シルバ関係ないというかその頃(10話前後)は影も形もないぞ?? 
 
 - 4425 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 10:45:12 ID:FgkuuVTX0
 
  -  >>4419 
 どうして一次作者が鉄板の話を書いてるのに矛盾や想定外の反応を出すんですか?(現場猫) 
 
 - 4426 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 11:09:12 ID:c5jyHHmV0
 
  -  >>4425 
 つ すとろんぐぜろ 
 
 - 4427 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 11:26:04 ID:6EFcWW6N0
 
  -  真面目な話、今は大変な時期なので緻密さとか考えないストレス発散の投下で良いんじゃね 
  
 家庭板と絶これでストレスを発散できるのかは疑問だが 
 
 - 4428 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 12:02:58 ID:RA67v20CI
 
  -  創作(特にジャンプ系や特撮ヒーロー)とリアルを比べてみたら、リアルとはみみっちいことだと思うのは自分だけ? 家庭板はひたすらみみっちい話ばかりやるけど、ジャンプはインフレさせて、細かいことを気にさせなくして悪人ですら圧倒的なパワーで更生させるとか良くあるし。 
 
 - 4429 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 12:23:25 ID:geKYG2Vci
 
  -  藤井七段、の一言で全否定できるけどな<リアルがみみっちい〜 
 
 - 4430 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 12:27:21 ID:lG+bDrWd0
 
  -  そりゃ少年漫画なんて大半がリアルでは出来ない事を描くものなんだし、それとリアル比べてみみっちいって言われても・・・ 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 12:29:34 ID:rUsUolZO0
 
  -  家庭板は創作8割、ライターの業務評価シート作り1割、釣れちゃった本物1割って感じだからなあ 
 いかにもありそうな話を再生産繰り返して本物が気の迷いで書き込むのを待ってんのよ 
 
 - 4432 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 12:35:15 ID:SqM/FhOw0
 
  -  今の人が俺フィー読んだらワールドカップ出場だけでなんでこんなに大騒ぎしてんだろって思われるんかな 
 
 - 4433 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 12:41:14 ID:geKYG2Vci
 
  -  そこはまあ、「スラムダンク」や「帯をギュッとね」だって現行のルールとは随分かけ離れてるし 
 昔の作品、と割り切って読むものじゃね? ぶっちゃけそこ気にすると、昔のスポーツ漫画なんて野球以外読めないだろうし 
  
 なおそんな中でサッカーマンガの金字塔として悠然とそびえ立つ「サッカー戦隊けとばしマン」の原作(ぉぃ 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 12:43:59 ID:eLBRRpqL0
 
  -  スラダンやキャプ翼は、あれはあれでブームのけん引役としての効果はあったから… 
 キン肉マンも含めようかと思ったが、いまだに続いてる時点でなんか違うなと気が付いた 
 
 - 4435 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 12:48:11 ID:RA67v20CI
 
  -  概ね創作物は、登場人物のロールプレイを楽しまないとダメだなと思ってしまう。 
 ポリコレは本当に天敵。 
 
 - 4436 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 13:29:55 ID:3F9YgiLn0
 
  -  スラムダンクもキャプテン翼も、 
 海外でバスケ層なりサッカー層なりを分厚くするのに貢献したね。 
 特にスラムダンク。 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 13:40:38 ID:FPWJxPPY0
 
  -  中国でスラムダンクを放映したら競技人口が爆発的に増えたと聞いた事があります 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 13:42:18 ID:3F9YgiLn0
 
  -  なお当時の日本のバスケ協会の反応… 
 
 - 4439 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 13:57:11 ID:VYmE9krr0
 
  -  >>4429 
 あれは流石にりゅうおうのおしごとの作者が気の毒(?)になるレベルw 
 
 - 4440 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 14:02:58 ID:eLBRRpqL0
 
  -  ちなみにいまだにスラダンは中国で人気があるそうで、 
 湘南に観光に来る観光客、スラダンOPの踏切を聖地巡礼にしに来るとか言う話。 
 
 - 4441 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 14:24:46 ID:zYQZ07aw0
 
  -  >>4434 
 キン肉マンはブームのけん引役ではなくドラゴン藤波や初代タイガーを有した 
 当時の新日本プロレスのブームに便乗したというのが正しい 
 
 - 4442 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 14:35:05 ID:I9ZaDkwd0
 
  -  ふと絶これcase国家の第二バージョンって、 
 ある意味で流行の日本国異世界転生かなと思った。 
  
 資源は他国「だった」土地から確保できるけど、 
 日本以外に自国製品を購入できる市場が消えるって意味で。 
 ま、弾道ミサイルだの工作員だのに悩まずにも済むけど。 
 
 - 4443 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 14:38:59 ID:forW7BlxI
 
  -  日本以外全部沈没と。 
 
 - 4444 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 14:40:42 ID:I9ZaDkwd0
 
  -  ある意味ではまさに、なお他国からの亡命者は受け付けない。 
 というか日本国内にいるのを除けば、深海棲艦により魚の餌。 
 もしかしたら三次産業主体で、深海棲艦こそ最大の市場になったりして…三越とかw 
 
 - 4445 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 14:43:10 ID:eLBRRpqL0
 
  -  >>4441 
 私もそうだが、プロレスのプの字も知らないような小学生にプロレスを啓蒙した効果はあったかなと。 
 最近プロレスは地上波でやらないなー。昔はガンダムZZの後番組がプロレスになるくらいやってたのに。 
 
 - 4446 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 14:59:25 ID:geKYG2Vci
 
  -  ダブルゼータの近接格闘攻撃がプロレス技だって!?(ガンダムvsガンダム並感 
  
 PS4版マキオンまであと約一ヶ月ー それにつけても「ガンダムバーサス」とはなんだったのか・・・ 
 
 - 4447 :大隅@大隅 ★:2020/06/29(月) 14:59:32 ID:osumi
 
  -  ……ZZの後番組ってドラグナーじゃなかったっけ? 
 リアルタイムで視聴してたから記憶に残ってるんだけど違った???(・ω・`) 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 15:08:12 ID:geKYG2Vci
 
  -  そこらへんは地方によるんじゃ?? 
 自分の記憶&ググって確認しても確かにZZ→ドラグナーでしたが 
 
 - 4449 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 15:11:26 ID:eLBRRpqL0
 
  -  あれ、違ったかな。ZZのあと1年くらいプロレスやってた記憶があったけど… 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 15:30:16 ID:pbLV/kuW0
 
  -  その前後の時間か他のチャンネルだったとか 
 
 - 4451 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 15:42:26 ID:eLBRRpqL0
 
  -  ああ、ならドラグナーの後かな。 
 ロボアニメがずっと続くもんだと思ってたのにプロレスになったんで、落胆したのは記憶に残ってる。 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 15:51:33 ID:geKYG2Vci
 
  -  ペディアで見る限りドラグナーの後番組は「宇宙伝説ユリシーズ31」になっちゃいるが 
 ここでネット局がごっそり減ってるから、多分後番でプロレス(他)とか放映した地方もあったんやろな 
  
 そのユリシーズを半年ほど放映した後が腐女子生産アニメ「サムライトルーパー」で 
 ここでまたネット局がもっそり増えてるから、そのプロレスも半年で終わった可能性が高いっちゃ高いが 
 
 - 4453 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 16:05:27 ID:I9ZaDkwd0
 
  -  ふと思ったけど今の中高生は、もうブラウン管テレビどころか、 
 ブラウン管モニターそのものに馴染みが少ないのかなあ… 
 昔はブラウン管ハイビジョンという、くっそでかいテレビもあったけど。 
 
 - 4454 :雷鳥 ★:2020/06/29(月) 16:07:44 ID:thunder_bird
 
  -  チャンネル回してビデオを巻き戻すんやで 
 
 - 4455 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 16:09:30 ID:I9ZaDkwd0
 
  -  家電系メーカーのSVやってたことありますが、 
 本当、物持ちのいい人は延々VHSやS-VHSをお持ちでした… 
 なんとなくハイテク家電が苦手なビス子に、あの世代のテレビとデッキは似合いそうw 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 16:15:55 ID:HWWfQzcf0
 
  -  ベクタースキャンモニタのゲーム 
 なんてのはもう若い子じゃ検討もつかないだろうのう 
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 16:34:11 ID:4ydoQStii
 
  -  昭和テレビ風の液晶テレビが売ってるくらいにはどこかしらに需要はあるし...形状だけならそういうテレビが有ってもいいとは思う 
  
 ブラウン管が入ってた所を小物入れみたいな棚にしてさ 
  
 ttps://item.rakuten.co.jp/edion/4580473590223/?s-id=pdt_overview_image#10375226 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 18:54:41 ID:9aPTQ0jt0
 
  -  そういやなんかの漫画で喫茶店によくあったテーブル型レトロゲーム筐体を液晶ディスプレイで再現してるのあったなあ 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 19:23:15 ID:hLtRzTv30
 
  -  ダークファンタジー≒胸糞ファンタジー 
 で良いのかな? 
 面白い胸糞ってあんまり見ない(KDN社の週刊誌を思い浮かべつつ) 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 19:23:32 ID:9aPTQ0jt0
 
  -  妹はさやかちゃんか… 
 さやかちゃんかぁ… 
 
 - 4461 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 19:23:58 ID:upf2K3F00
 
  -  ttps://img.animanch.com/2020/06/su3974534.jpg 
 ttps://img.animanch.com/2020/06/002.jpg 
 ttps://img.animanch.com/2020/06/1592205924134.jpg 
 任天堂VSシステムをSwitchで再現! 
 実用性?!ねえよそんなもん!! 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 19:25:11 ID:ZcaCJQzN0
 
  -  あーようつべが見たことあるな 
 
 - 4463 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 19:28:13 ID:vvkgb4MQ0
 
  -  実用性があるかと言えばないwww 
 
 - 4464 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 19:43:47 ID:pbLV/kuW0
 
  -  間違いなく使いづらいw 
 
 - 4465 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 19:46:25 ID:CwB3u95c0
 
  -  でももし実物有ったらゲラゲラ笑いながら遊んではいおしまい、てな感じになると思うw 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 19:48:26 ID:fs+lMKZi0
 
  -  せめてかぶせるタイプにしてもうちょいでかくせえやwww 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 20:23:33 ID:9aPTQ0jt0
 
  -  胃薬さんのPCがフェミ汚染されている…w 
 
 - 4468 :大隅@大隅 ★:2020/06/29(月) 20:23:56 ID:osumi
 
  -  実は胃薬マンフェミナチ疑惑? 
 
 - 4469 :胃薬 ★:2020/06/29(月) 20:30:44 ID:yansu
 
  -  キーボード君が反乱起こす 
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 20:49:43 ID:9mbuIgiZ0
 
  -  >>4459 
 ダークな世界観をうまく表現できないと、ダークな設定垂れ流しになって容易く胸糞になるの 
  
 ダークな世界観でもラブコメできたり、ダークな世界観でも日常系できたり、ダークな世界観でも終始ギャグに走ったりできるのが上手い作家 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 20:50:41 ID:nHniX0CN0
 
  -  ベルセルクとかそんな感じか 
 
 - 4472 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 20:50:48 ID:9mbuIgiZ0
 
  -  そして、何時でも簡単にそれができる程度に練磨されていたら、面白い胸糞もできるが 
 だいたいは胸糞 し か できないのが多いので、面白い胸糞が無いように見える 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 20:51:35 ID:nHniX0CN0
 
  -  しかしこんなありえん馬鹿が実在するのか?>本スレ 
 するんだろうなあ>リアル先輩 
 
 - 4474 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 20:52:43 ID:ROxsX7YzI
 
  -  >>4459 
 違うと思うよ。 
 単にグロかったり胸糞なのと、ダークは違うから。 
 ファンタジーなら何か幻想的なものが欲しい。 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 20:55:25 ID:YT54qCT80
 
  -  ダークファンタジーでも、必死であがいて機転を利かせて勝機をつかみ取ったりして 
 熱い展開があると盛り上がるな 
 延々と胸糞展開だけ続いて山なし谷底歩きだとげんなりする 
 
 - 4476 :雷鳥 ★:2020/06/29(月) 20:56:12 ID:thunder_bird
 
  -  やっぱベルセルクって神やわ(ファン 
 なお完結するかはわからない 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 20:56:35 ID:Xvef2+yri
 
  -  主人公の物語が重苦しいのと世界設定自体が重苦しいのはどちらがダークファンタジーなんだろうか 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 20:57:18 ID:ROxsX7YzI
 
  -  ダークファンタジーだと思うのは、ダークソウルかな。 
 ちゃんとあの世を描き切ってるから。 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 20:57:59 ID:eLBRRpqL0
 
  -  最近だと反逆のソウルイーターとかかなー。 
 コミック版の第三話で、ソラがいちいち変なポーズ取ってるのに気が付いて吹いたけど 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 20:58:53 ID:nHniX0CN0
 
  -  >>4477 
 どっちもダークファンタジー 
 と言うか主人公の人生が重苦しくなるほどの世界観って自動的に重くならない? 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:00:12 ID:YT54qCT80
 
  -  ダークソウル、ブラッドボーン、結局主人公は救われたんだろうか 
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:00:31 ID:vvkgb4MQ0
 
  -  ゴブリンスレイヤーとか最近のダークファンタジーの一つだと思う 
 
 - 4483 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:02:43 ID:dbFhozCS0
 
  -  >>4479 
 だってコミカライズ担当者、あの東條チカ先生やで? 
 でー、作品名がNGワードだw 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:05:08 ID:eLBRRpqL0
 
  -  >>4483 
 ょぅじょ戦記だよねぇw その前にコードギアスのどれだったかのコミカライズもやってたけど 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:06:17 ID:zIoPn0CT0
 
  -  本スレ、やる夫の気持ちもわからんではないけど 
 顔の美醜で身内死んだ扱いできる嫁とか子供出来たとき恐すぎるだろ 
  
 
 - 4486 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:08:06 ID:nHniX0CN0
 
  -  正直無茶ぶりもいいとこだ>本スレやる夫 
 被害者だからってなに要求してもいい訳じゃないんだぞ 
 いや一生物の荷物を背負ってくれと言ってるんだから、やる夫の受けた被害より酷い 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:08:08 ID:gmwdaBM40
 
  -  兄であるやる夫が破談なしにしてくれって頭下げたら、相手嫌って言えないじゃん 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:09:11 ID:nHniX0CN0
 
  -  ここは恭介がこのやる夫の対応家族に話して、そしてどうするかで決めるぐらいがいいと思うなあ 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:09:32 ID:Xvef2+yri
 
  -  >>4480 
 見方にもよるが、世界自体がシビアでも前向きに生きてそれなりに生を楽しんでる主人公の物語がダークか?というと疑問に思うのよね 
 >>4482のあげたゴブスレでいうと主人公の過去はきついが、ゴブリン退治以外を楽しむ自分に悩むシーンがあるくらいだから 
 あれはあれで楽しいこともある人生ではあるし 
 逆に、世界観自体はそこまででなくともひたすら主人公が不憫な目に遭いまくる話ってのはありうるわけで(ドラクエ5とか) 
  
  
 
 - 4490 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/06/29(月) 21:09:38 ID:7fFpml5d0
 
  -  ぶっちゃけ万が一生まれた子供が※じゃなかったら虐待しかねないですもんね。 
  
 
 - 4491 :大隅@大隅 ★:2020/06/29(月) 21:09:44 ID:osumi
 
  -  そしてどう見てもこの時点で「良縁」なんて言えない状態よねw 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:13:28 ID:nHniX0CN0
 
  -  更生は妹だけじゃ駄目だよなあ? 
 
 - 4493 :大隅@大隅 ★:2020/06/29(月) 21:14:33 ID:osumi
 
  -  両親妹と3人全て事情ゲロってごめんなさいしてそこからスタート地点じゃないかなって。 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:25:12 ID:9mbuIgiZ0
 
  -  終末旅行は成功で、終末何してますかは失敗って考えたら分かり易い 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:31:12 ID:pbLV/kuW0
 
  -  良い終末を 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:32:16 ID:/9gQ3xTd0
 
  -  あの手のバカは死ぬまで親戚や周囲に「私は悪くない」て主張し続けるし、真に受ける親戚が湧いたりするとうざいんで 
 相手方にご挨拶してお願いして「俺はやることやった。後は知らん」と言い切れるだけのものを構築しておくのは大事だよ 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:36:14 ID:nHniX0CN0
 
  -  デイトレは自分自身の生命掛けてるのと等しいから、一方的に食い物にしてる訳ではないと思う 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:36:49 ID:CwB3u95c0
 
  -  やる夫の行動はまあ温情兼ねた保身だろう 
 妹が更生しようとしまいと構わない立場だものw 
 
 - 4499 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 21:58:07 ID:EaHfcNSO0
 
  -  >>4470 
 ぱっと浮かんだのが血界戦線あたりとかの 
 死と破滅と隣り合わせの世界で生きてる人らの話みたいの? 
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 22:00:14 ID:iHCSDTx80
 
  -  >>4470 
 ドロヘドロとか? 
 ダークな世界だけどギョウザ食べたくなるよ 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 22:04:03 ID:VYmE9krr0
 
  -  >>4483 
 あのひとの筆の速さなんなんと思ってしまうw 
  
 そしてタカリさん、カタカナで書くもんだからぎなたって「タママジック」がやたら目に焼き付いたw 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 22:04:31 ID:9mbuIgiZ0
 
  -  >>4499 
 設定語りで物足りを埋め尽くさなければ大体はそこそこマシな出来になるよ 
 
 - 4503 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 23:07:18 ID:br3gO4mH0
 
  -  まあ今回の投下、元ネタの兄ちゃんもやる夫レベルのぐう聖だったしなあ 
 
 - 4504 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 23:11:59 ID:RtIgx/aR0
 
  -  色々なものに負けているアサギさんが湖の女神とは思わなんだ、水がイカくさそう… 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 23:20:13 ID:rzi0sr050
 
  -  >>4433 
 ・・・なんか最近やけにいろんなところで「サッカー戦隊けとばしマン」の表記見るんだが 
 なんか動きあったの? いや、キャプ翼自体は今でも専門誌ができるくらい活発やけどさ 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2020/06/29(月) 23:27:26 ID:9Ujs3zzs0
 
  -  >>4501 
 ぎなたじゃなくて単なる読み間違えじゃぞ。 
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 00:00:37 ID:Sj8N3AFD0
 
  -  >>4506 
 dsyn 
 
 - 4508 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 00:31:53 ID:xb6b/5pv0
 
  -  タカリさんの所のネタで、 
 美少女が豪傑化して更にラッキースケベ?までやってのけた漫画が 
 つい最近までジャンプで連載してたっけなーと思い出した。 
  
 一回こっきりのネタにしなかったのはなんというかすげえと思った。 
 
 - 4509 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 02:35:10 ID:BRGjksua0
 
  -  COBOLに限らずだけど、昔のコンパイラはNOP大杉でメモリ不足起こしたりとか酷かったので 
 短納期で納品を実現するために、機械語でパッチ組むのが常態化してた(余裕があればライブラリ追加したりしてた) 
 あとで見直すとか、なんで動いてるのかわからないって場合は大体これ 
 (標準ライブラリを直接弄る奴も居た。本来はこれじゃ動かん→逆アセして確認 ふざけんなって発覚w 
  しかも開発環境なんか残ってないし、今じゃニモニック読める人が少ないから一から作るほうが楽w) 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 03:07:44 ID:IUP+NIyq0
 
  -  >>4459 
 絶望先生の勇者阿含シリーズだって最初の設定は結構ダークファンタジーだ! 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 05:39:12 ID:bcd9HzO10
 
  -  今回の投下、元ネタそのままだとコピペのコピペにしかならんので改変するのは全然ありだけども 
 改変した部分がそのまま余計な贅肉になってしまって、全体的に取っ散らかった感じはある 
 
 - 4512 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 06:43:27 ID:tK0zKfLg0
 
  -  ここ最近の同志の作品でかつてメインヒロイン張ってた 
 キャラクターの負け組化に時の流れを感じる 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 06:43:45 ID:iyicrvlC0
 
  -  わかる 
 
 - 4514 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 07:22:23 ID:l6CP8vfl0
 
  -  昔の女を踏み台にして今の女を輝かせる 
 なお今の女もいずれ…… 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 07:28:36 ID:bcd9HzO10
 
  -  二次元の嫁は新しいものにとっかえひっかえできるのが強みなのでそこは仕方あるまいて 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 07:36:20 ID:Y0+aAaIc0
 
  -  とある作品の名文句を送ろう 
 「推しは変えるものではなく増やすもの」 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 07:54:54 ID:1zOTLyW20
 
  -  永遠の嫁と季節毎の嫁は分けて考えるべき 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 08:02:24 ID:JNKWjYWK0
 
  -  変えるものではなく、と言うなら前の推しも変わらず推すべきなんでは……? 
 
 - 4519 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 08:02:25 ID:3ti0EKN+0
 
  -  嫁と畳は……というが、二次元の嫁だったら畳より頻繁に変えられるなw 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 08:56:04 ID:AraVDofDi
 
  -  一度に推せる量には限界があるからね ちかたないね 
  
 翔鶴様を推すのに忙しくて翔鶴姉を推す頻度がイマイチ落ちるとかな(もんだいはつげん 
 
 - 4521 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 09:36:22 ID:c6UqexHwi
 
  -  手が回らなくて推さなくなるのはともかく積極的に負け組にしてるなら 
 >>4516の名文句とやらは的外れじゃないかね 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 09:54:42 ID:w3uLT/az0
 
  -  しかしあれだな 
 自分が多数の女に手を出すのは正当化するのに 
 女性側が不特定多数を相手にするのは許せんという謎の風潮 
 ハーレム系主人公やでやた 
 と思ってたら相手も普通にやってましたザマア言うアンチハーレム系言うパターンは少ないなあ 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 10:43:49 ID:b9mQuUA80
 
  -  人類の生物学に則ってる限り仕方なくね 
 猫科生物みたいに別種多胎になるとかならまだなあ 
 というか逆ハーものなんか石投げりゃ当たる程度にはいっぱいあるし文化圏が違うだけだろう 
 
 - 4524 :すじん ★:2020/06/30(火) 10:52:56 ID:sujin
 
  -  作者になると作品で一杯推せるぞ。 
 
 - 4525 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 10:53:01 ID:w3uLT/az0
 
  -  そーなんやけど業界側の「おら、おまいらクソどもは異世界行って神様からギフトもらってハーレム作れりゃ満足だろうがオラ」って言う態度は態度で鼻につくんや 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 11:00:28 ID:b9mQuUA80
 
  -  面白い作品ぶっぱなして後追いポコポコ沸かせて新しいブーム作ったらよくね?(鼻ほじー) 
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 11:06:01 ID:Lc3AoL30i
 
  -  >>4525 
 それが現実に売れてるならしょうがないだろう 
 業界には売れ筋外して新たな方向性を開拓する義務はないし 
 
 - 4528 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 11:48:59 ID:AraVDofDi
 
  -  そらそんなもん面白く書けるとは微塵も思えんし<アンチハーレム 
 
 - 4529 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 11:50:54 ID:1zOTLyW20
 
  -  転生先で仕事のできるイケメンたちに慕われまくるデグ様 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 12:16:19 ID:Bqm2yL7z0
 
  -  >>4529 
 出自的に猛烈にコンプレックスを拗らせそう、、、 
  
 野獣師団=>野重師団=>野戦重砲兵師団 
 いんむはソヴェトロシアだった、、、 
 
 - 4531 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 12:32:54 ID:oo6n/sMd0
 
  -  時代の流れ? 
 黄色さんの不動の地位は揺るがへんで。 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 12:34:47 ID:1zOTLyW20
 
  -  おまたせ! 
 ウオッカとイクラしかないけどいいかな 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 13:01:41 ID:AraVDofDi
 
  -  とはいえ、一時期はクソ女の代名詞みたいなところがあったのどっちやヒナギクも 
 今となってはそんなこともないように、黄色の娘を清くやらしく美しく描く作者さんが増えれば 
 また扱いも変わるやろ                        増えればな 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 13:45:29 ID:SNpqwrbZ0
 
  -  >>4522 
 シマ・コーサクそのまんまじゃ無いですか。 
  
 あの時代、女には貞淑を叫んでおきながら、 
 男の方は「下半身に人格はない」とかで浮気しまくり愛人囲うとか平気でやってた時代ですけん。 
 
 - 4535 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/06/30(火) 13:58:59 ID:debuff
 
  -  カタリナ様は転生元も女だからデグ閣下とはちょっと違うな 
 意図せずに男女問わず虜にしてハーレム築いとるがw 
 
 - 4536 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 15:09:10 ID:w3uLT/az0
 
  -  絶対にアンチ系に変更できんキャラって誰やろ 
 逆に言うと悪役に使えん演技力?に難があるキャラ言うことになるが 
 
 - 4537 :タカリ ★:2020/06/30(火) 15:13:37 ID:bakushi
 
  -  ないんじゃない? 
 
 - 4538 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 15:20:12 ID:w3uLT/az0
 
  -  かがみんは悪役見ないなあ 
 
 - 4539 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 15:22:41 ID:leMzMm2V0
 
  -  横島 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 15:26:17 ID:DzLOvYGE0
 
  -  「しにくい」ならわかるが「絶対」はありえないなあ。 
 それこそやろうと思えばどのキャラでもいけると思う。 
 
 - 4541 :タカリ ★:2020/06/30(火) 15:28:57 ID:bakushi
 
  -  演技力ないキャラって言われても「演技力がない演技」って設定にしたらどうとでもできるからね 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 15:29:27 ID:leMzMm2V0
 
  -  「文句出る」か「敬遠される」なら絶対もありえるで 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 15:33:52 ID:AraVDofDi
 
  -  「出番があったら嫁ポジ」の印象が強いかがみんだって 
 「神隠し」では悪人でこそなかったけどその他大勢ポジやったしな 
  
 絶対にアンチ系に変更できん(少なくとも同志はしてない)つったら・・・朝倉さんくらい? 
 ただまぁこの人、やる夫の嫁ポジにつくことも絶対ないだろうけど 
 
 - 4544 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 15:36:41 ID:w3uLT/az0
 
  -  >>4539 
 横島に憑依したヲタ系オリ主が美神さんやおキヌちゃんにひたすらエロい事を…返り討ちに合うな 
 ワイならまず小鳩ちゃんを狙う! 
 
 - 4545 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 15:38:43 ID:w2l3jYWC0
 
  -  こことは別の板でかがみんがすごく三下な敵キャラになっているのは見たことあります 
 でもその作品以外では見た事無いですね 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 15:39:54 ID:w3uLT/az0
 
  -  アシモフ系スレでやっぱかがみんが三下のモブやったのあったなあ 
 
 - 4547 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 15:42:28 ID:AraVDofDi
 
  -  そらこの板でないならいくらでも・・・つーほどは数を知らんけど 
 どんな下衆役やってても不思議じゃないだろw AAキャラ芸歴最長クラスなんやから 
  
 個人的にまともでないかがみんで印象に残ってるのは 
 ガンダムで「サク」に異常な執着を示すメカニック役だなー 
 
 - 4548 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 15:53:50 ID:Ji+5zz7W0
 
  -  なぜにサクwww 
  
 ぶっちゃけた話、演じられる役の種類はAAの数に比例するっていう割といつもの話なんじゃね 
 そういう意味ではかがみんは何でもできそうな気もする 
 
 - 4549 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 15:55:35 ID:DzLOvYGE0
 
  -  「誰かにとっての絶対」に過ぎないんだよなあ。 
 俺が絶対と言っても、他の人に容易にアンチにされたらそれまでやで? 
 そしてどんなキャラにおいても、それはあり得るのだ。 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 16:02:51 ID:b9mQuUA80
 
  -  ドス黒い悪意を持って配置しなきゃそれでいいっすわ 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 16:07:54 ID:w3uLT/az0
 
  -  なにげにやる夫よりない夫に方が演技力?の幅が広い 
 親友、兄弟、親子、上司、ライバル、主人公、強敵、アンチ系雑魚、ボス敵、なんでもござれ 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 16:09:37 ID:L6+pofNf0
 
  -  13夫は偶然の産物から生まれた魔物 
 
 - 4553 :タカリ ★:2020/06/30(火) 16:10:42 ID:bakushi
 
  -  やらない夫はAA豊富でどんなキャラ付けでもできるから、配役に困ったらとりあえずやらない夫ってなる 
 
 - 4554 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 16:11:20 ID:Ji+5zz7W0
 
  -  13夫を表現できるだけのAAが揃ってたってことだもんな 
 
 - 4555 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 16:13:32 ID:DzLOvYGE0
 
  -  ナイオ13 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 16:17:34 ID:L6+pofNf0
 
  -  従来のやらない夫の性格や行動のイメージを180度 
 反転させた様なキャラになったと思う>13夫 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 16:41:43 ID:AraVDofDi
 
  -  こないだ完結した某長編ドラクエでは 
 ない夫は徹頭徹尾頼りになる味方にして親友だったんで 
 同じ作者のメガテンでない夫がラスボス化したときには 
 目の当たりにしててもにわかには信じられんくらいインパクトがあったなぁ・・・ 
 
 - 4558 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 16:44:03 ID:Bqm2yL7z0
 
  -  >>4551 
 あと筋肉 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 16:45:31 ID:DzLOvYGE0
 
  -  ない夫といえば筋肉だよな 
 
 - 4560 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 16:47:29 ID:leMzMm2V0
 
  -  同志の星矢物の一輝ポジはない夫だったら良かったな 
 それか空条承太郎 
 
 - 4561 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 16:49:18 ID:L6+pofNf0
 
  -  筋肉化したやらない夫の無敵モードっぷりよ 
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 17:10:17 ID:bcd9HzO10
 
  -  でも見せ筋の場合も多々あるんだよなぁ…>筋肉ない夫 
 
 - 4563 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 17:56:09 ID:rcDEBX3w0
 
  -  >>4557 
 分かる 
 ない夫が黒幕だって発覚するシーンなんて背筋がゾワゾワしたもの 
 
 - 4564 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 19:17:57 ID:u3eT2dkx0
 
  -  >4549 
 ほんとそれな、最近ユウキの設定でよくある脳筋おバカな子っていうキャラがいたけど 
 好きじゃない男にはマウント取って優位に立ちたく、好きな男にはデレデレになるっていう、なろうでよくある糞ヒロインムーブかましてて 
 すっげえ糞女って思った ほんと、やる夫作品みてると思うけど、性格って大事だわ 
  
 とりあえず、速攻で胃薬さんとこのユウキちゃんみて癒されたわ 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 19:23:38 ID:u3eT2dkx0
 
  -  真逆の話になるんだが、同志の作品でセッシーを知った俺 
 原作を読んで思った 
 「なんで極東の猿あつかいからいきなり頬を赤らめてヒロインムーブして、塩対応されないの?」 
 一夏が鈍感(?)だから問題ないのかもしれんが、普通「人を猿呼ばわりした奴が何言ってんだ」ってお断り案件だろ 
 
 - 4566 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 19:29:17 ID:tJ3LkQaP0
 
  -  そうなんだけど実際にワンサマーの発言聞いてると猿呼ばわりも已む無しな気もする 
 ・もらったばかりの教科書を電話帳と間違えて捨てる 
 ・代表候補生と言われてなんなのかわからない 
 ・勝負で手は抜かないがハンデはやろうとセミプロに申し出るド素人 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 19:36:58 ID:xrBz+fEiI
 
  -  チョロインとお猿さん、お似合いだと思う。 
 
 - 4568 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 19:37:47 ID:7AgIrlfnI
 
  -  やはりラブコメ主人公には鈍感力が必要 はっきりわかんだね(意味合いが違います 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 19:39:11 ID:xrBz+fEiI
 
  -  つまりバカじゃないとやってられないって事じゃん。 
 どんなバカなキャラなのかが問題になってくる。 
 
 - 4570 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 19:43:20 ID:7AgIrlfnI
 
  -  原作完結・・・は次巻だっけ 
 どんな結末になるか、買ってまで読みたいとは思わんけど正直興味はなくもない 
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 19:54:12 ID:u3eT2dkx0
 
  -  同じく買って読むことはないだろうなぁ 発売直後もしくは前日にネットで調べればごろごろ出てくると信じてるw 
  
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 20:09:27 ID:u3eT2dkx0
 
  -  もしかしたら、すごい失礼なことかもしれんから、ここに書くが 
 タカリさんの新作よんで、見てる板間違えたか?と2、3度見返したww 
 すごいエロくていいんだが、こう、なんというか、ビックリした(語彙不足) 
 
 - 4573 :胃薬 ★:2020/06/30(火) 20:12:16 ID:yansu
 
  -  ほら、いっつも肉ばっかは胃もたれ起こすから合間合間にキャベツを挟むのじゃ理論だよ 
 
 - 4574 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 20:16:21 ID:90SGbLd80
 
  -  紐パンにキャベツを挟む…?? 
 
 - 4575 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 20:18:06 ID:54RPol7s0
 
  -  生鮮食品挟むのは衛生的にちょっと 
 
 - 4576 :土方 ★:2020/06/30(火) 20:29:49 ID:zuri
 
  -  肉(乳)の間に肉(棒)を挟むのだよ 
 
 - 4577 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 20:36:33 ID:dGM7+jgt0
 
  -  タカリさんのあれ、お弁当はサンドイッチであって欲しかったッ! 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 20:42:43 ID:EKCtzqrG0
 
  -  鰻サンドとな 
 
 - 4579 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 20:47:14 ID:3ti0EKN+0
 
  -  >ブラック業務にそろそろ体がついていかなくなってきたところだ 
 >通勤時間は大事な睡眠時間 
  
 ってところでさらに絞られるとか、マジで身体壊しそうだなw 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 20:54:30 ID:w3uLT/az0
 
  -  しかしIS能力って遺伝しないの? 
 ワン様の鈍感力って精神防御護身能力が自動発動してるんだと思ってたけど 
 普通に考えて異常に貴重なIS能力持ち男子に群がる女子(しかも各国の紐付き)なんぞ自分の種狙っとるとしか思えない 
 冒頭からして幼馴染の日本国籍の少女を孕ませようとしたとしか見えんからなあ 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 21:04:52 ID:rcDEBX3w0
 
  -  IS使えるかどうかって束さんの匙加減一つじゃないの? 
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 21:08:20 ID:bcd9HzO10
 
  -  「置物にはちょうどいい、ちゃんとした副官がいればそいつを素直に頼る」かぁ…なんかすごく腑に落ちたぞ 
 同志のやる夫って割かしそういう性格が多い 
 
 - 4583 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 21:12:08 ID:dGM7+jgt0
 
  -  >>4582 
 割と理想の上司感 
 
 - 4584 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 21:12:19 ID:3ti0EKN+0
 
  -  カタリさんとこのやる夫だったら、勝手に最適解を探して解決しそうだ… 
 
 - 4585 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 21:16:52 ID:u3eT2dkx0
 
  -  胃薬さんとこのユウキはやっぱかわいいなぁ こう、この距離感が癒される(語彙不足 
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 21:17:36 ID:b9mQuUA80
 
  -  そもそも男性人類のIS能力者は存在しなかったっぽいからねえ 
 ワンサマは真っ当な人類じゃなかったし 
 
 - 4587 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 21:21:01 ID:rcDEBX3w0
 
  -  超人造る計画の実験体だっけ 
 天然の超人である束さんが誕生して凍結されたとか 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 21:24:46 ID:uivI4nQ60
 
  -  >>4583 
 最上位のトップに必要不可欠な能力は話を聞く能力と判断力ですからね。 
 判断に必要な情報だとかはいくらでもフォローできますが、トップが話を聞かなかったり優柔不断だったりするとフォローのしようがない・・・ 
 
 - 4589 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 21:27:16 ID:bD/V+8Nv0
 
  -  洗ってるんだから返却して上げればいいんじゃなかろうかw 
 でも洗わずに使用して精液が乾いたヒモパンを返してくれなかった事に不満をもちそう 
 
 - 4590 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 22:05:54 ID:c8lvdPw80
 
  -  >潮時さ 
 その潮に巻き込まれて海の底まで引きずり込まれる家臣団と寄子連中はたまったもんじゃないのですがそれは・・・ 
 
 - 4591 :大隅@大隅 ★:2020/06/30(火) 22:10:12 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ平時に下克上やられても困んだよ、としか……? 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 22:31:00 ID:LuQFM6ei0
 
  -  ベッドの中でも? 
 
 - 4593 :名無しの読者さん:2020/06/30(火) 23:47:36 ID:0H4Q1OkW0
 
  -  でもまあ実際潮時だったと思うわ 
 お粗末な計略だったし、ワンサマーまだ若いのに耄碌してると言われても仕方ないレベル 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 00:39:25 ID:exrT/kBO0
 
  -  英国さん所の見てて思ったんだが、この会社って実はこうやって特許買われて伸びなくなったんじゃ…?w 
 
 - 4595 :大隅@大隅 ★:2020/07/01(水) 00:41:27 ID:osumi
 
  -  短期間で一定の運用資金が必要ならありなんだろうけど、持続して一定の利益が見込めるなら売る必要はないしなぁ。 
 まあリスクとリターンをどう見るかって話だけど、ああいう話を持ってくる=買い取り金額より大きな儲けが出せる見込みがある、って事だしw 
 
 - 4596 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 00:43:38 ID:mNWnr7xD0
 
  -  別に売ってくれないかと持ちかけること自体は普通のことだが 
 元下請けだからって見下してるところはあるような気がする 
 
 - 4597 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 00:43:51 ID:exrT/kBO0
 
  -  最初の方のお茶子ちゃんの話聞いてると、バブル弾けて業績傾いて親父さんが変なもん作って失敗して、 
 そっからニッチもサッチも行かなくなったみたいな話してたけど、 
 多分その間にバブル時にあれ程会社を大きくした特許群売り払ったんだろうなぁって… 
 
 - 4598 :労働英雄 ★:2020/07/01(水) 01:05:13 ID:karimen
 
  -  ・海外の工場に仕事を回すとあんな言い方で通達した後 
 ・設備投資をした後 
  
 この2点がなければ随分印象が違ったと思いますね…… 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 02:21:40 ID:zuZ3oB1n0
 
  -  英国さんの所、あのホモストーカー二部で全く音沙汰無かったと思ったがまさかwww 
 
 - 4600 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 02:23:16 ID:BIOdN2DQ0
 
  -  偽物の情報つかまされてターニャ様涙目www…でもないのか彼女的には「結果的」にはw 
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 02:42:22 ID:exrT/kBO0
 
  -  つーかターニャの報告書の調べ方にもよるが、やる夫が出国して間もなくワンサマーも追いかけてるんだろうし、 
 1年もしないうちにやる夫とそっくりの整形したって事になるのか…コワイ! 
 
 - 4602 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 04:21:20 ID:BIOdN2DQ0
 
  -  同志の今回投下作、悪役令嬢ってよりは悪役公爵か悪役工作員じゃね? って思ったw 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 04:27:49 ID:z9G6W83C0
 
  -  英国さんの真実の愛()に目覚めてればよかったのに斜め上だったw 
 
 - 4604 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 04:31:28 ID:BIOdN2DQ0
 
  -  同志は、牛ガイを相応に扱ってくれるから嬉しい。 
 何故か知らんが、アレに擁護意見出るけど、アレ、ガチクズだと個人的に思ってるから。 
  
 牛丼の喰い方に関しては、ぶっちゃけ特になんとも思わん。が、他の行動がアレすぎる。 
 筆頭が新幹線での行動。子供に席譲ってもらってその態度、ガチクズ以外の何物でもない。 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 05:12:45 ID:dGX3GKVc0
 
  -  貧乏な牛ガイが新幹線乗るわけ無いじゃん 
 アレはキチガイ役をやった役者としての牛ガイのはまり役だけど 
 
 - 4606 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 06:38:55 ID:BnOMf61M0
 
  -  あれって届け物するためにお駄賃の他に 
 チケット代も払って貰ったんじゃなかったっけ 
 別の話だったかな 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 08:14:24 ID:nXnl/bc50
 
  -  彼、年代的にバブル崩壊以降は、 
 その直前に就職成功していたとしても、 
 早々に解雇されていたんじゃないかなあって… 
 たちの悪い借金取りとか、反社に転ぶ可能性は本当に高そう。 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 08:16:10 ID:+hSLKdXd0
 
  -  錬ちゃんパパの下で借金取りをして働く牛ガイ… 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 08:17:24 ID:nXnl/bc50
 
  -  そういうスタンスが容易に想像できるのが何とも。 
 逆に解雇が難しい公務員へ、何かの奇跡で入り込んだら、 
 とんでもねえ不祥事を後々に起こしそうで。 
 
 - 4610 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 08:55:34 ID:LcpjQez+i
 
  -  連パパ牛ガイの2000万パワーズ(※片方牛だから) 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 09:23:05 ID:nXnl/bc50
 
  -  しかし同志の宰相やらない夫。 
 冒険者世界の都督に就任しても、再建とかに辣腕振るいそうだなあ。 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 09:47:59 ID:tU9R5Lic0
 
  -  しかしAA二次創作だと上級市民的立場で使われるパターンが多いな牛ガイ 
 メンタル構成は下級福本族と同等かそれ以下なのに 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 09:50:11 ID:imrppWl70
 
  -  Eランクで登場しても空き巣して殺られそうな位無能だし 
 あのクズ味を強調するにはそうするしかない 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 09:55:33 ID:nXnl/bc50
 
  -  福本モブは石田さんを筆頭に、条件を整えれば働けそうでもあるしなあ。 
 タカリに改革を起こした石田さんとかww 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 10:13:38 ID:LcpjQez+i
 
  -  三好とかそりゃ最終的には作中屈指レベルのクズと化したけど 
 第二部の間はとくに問題なかったしな 
 「環境次第で変わりうると思われる」と「そうは思えない(=連パパ牛ガイ)」の印象の差は大きいよ 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 10:15:21 ID:MF6oSWmV0
 
  -  連パパは環境で変わっちゃった後っぽいから 
 こーすけは  うん   
 
 - 4617 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 10:30:16 ID:zuZ3oB1n0
 
  -  三好と前田に関しては、社長にちょっと言われただけで地下から助けてもらったって大前提を即忘れて騙し取った金返せ!になってた辺り、 
 環境で変わったと言うよりは結局元からクズだったってだけだと思うがw 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 10:38:19 ID:LcpjQez+i
 
  -  >結局元からクズだったってだけだと思う 
 それ自体はは異存ないけどね 
 作中でまともだった期間がそれなりに存在したこともまた確かなわけで、 
 まともになり「うる」イメージが持てるか否かの話であって、 
 ぶっちゃけ本質がどんだけクズいかってのは、この話には一切関係ねぇのよ 
  
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 10:44:14 ID:zuZ3oB1n0
 
  -  あー、イメージって意味では確かにまともになってもおかしくないってのと、そういうイメージさえ持てない、ってのでは違ってくるな・・・ 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 10:47:42 ID:nXnl/bc50
 
  -  あの連中は大なり小なり、自分たちの後ろめたさからクズムーヴをする。 
 つまりその背景を除外すればきちんと働くイメージも作れますが… 
 牛ガイは作者に愛された存在故に、無自覚に悪事を働きますからね。 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 10:51:08 ID:nXnl/bc50
 
  -  ああ、そうか。 
 牛ガイってアニメ版で救済される前の、ゼスティリアメインキャラと一緒なんだ… 
 
 - 4622 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 11:10:19 ID:xlwwRTgP0
 
  -  ポイジでも言ってたね 
  
 「当時の三好は、恩人だろうが何だろうが、第三者からそれらしいことを言われたら、すぐに信じて裏切る人間だったんだ」 
  
 「疑うことを知らないから…恩があっても…余って憎さ百倍……! 恨みになって裏切ってくるんだ」 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 12:49:27 ID:daMiWT6gI
 
  -  うさまるさんのお話。盲点だった。 
 ギフテッドの未成年に名義を貸す、戦闘能力のないタカリや有力者も居るんだろうかと思ってしまった。 
 
 - 4624 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 12:51:05 ID:gcBK68pLi
 
  -  同志の一次だと、修行に酒が欲しいけど年齢制限で買えないから 
 年上と徒党組んで購入してもらうってのがあったな 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 13:08:08 ID:+hSLKdXd0
 
  -  先代巫女がメインヒロインだったやつなぁ 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 13:43:11 ID:cOWil36E0
 
  -  あの頃の冒険者世界はまだ優しかった 
 
 - 4627 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 13:56:21 ID:fSzpcZ870
 
  -  あの時代は、まだ「古き良き時代」だったから・・・。 
 (なお 
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 13:59:47 ID:GBXTC0BV0
 
  -  最終的に同志の全ての作品と家庭板はシンクロします 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:00:59 ID:w698uJgu0
 
  -  ただあの時代ですら既にB以上への高額納税や待機義務とか色々あるのを考えると、 
 既に土台はあったのよね…後、やる夫とシャルの冒険者の話での不動産屋(こおろぎ)の態度も、 
 市民による冒険者軽視の弊害と考えれば色々納得出来る。 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:03:41 ID:nXnl/bc50
 
  -  始まりからして恐ろしくいびつっていう、同志公式設定が存在してるしねえ。 
 本来棄民のトミヤ逝きが、偶然転生してきたROガチ勢により成功しちゃったみたいな。 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:05:57 ID:w698uJgu0
 
  -  後々設定追加で来た始まりのやらない夫とその少し前からの上級市民とかの設定すら、 
 初期の作品を見ても『センダイの歪な構造としてありえそう』『いてもおかしくない』って思えるからなぁ。 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:07:03 ID:fSzpcZ870
 
  -  上級市民様は知識階層のくせに、過去に冒険者含めての歴史を知ってるはずなのになかったフリをする時点でお察し。 
  
 そんなに過去の市民の奴らが棄民されるべきウンコ以下だったという汚点を隠したいか、と。 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:11:33 ID:w698uJgu0
 
  -  最初期の市民が苦労してればまだ話は変わったんだろうけど、 
 何もせずとも肉の入った飯が出てくるとか、危険な作業をせずとも何も言われないってので土壌が出来たんだろうな。 
 そしてその要因となったやらない夫は何をしても言ってこない上に、自分達がいい暮らし出来る『上級市民』っていう枠組を構築できたから、 
 やらない夫への恩を感じてない上に、後々自分たちの出自がバレない様にと、 
 やらない夫の子孫を暗殺したのか追い出したのかしたみたいな事も同志がポツリと言ってたからな… 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:12:41 ID:NNJQ/a9c0
 
  -  上級市民がクソなのは前提としても冒険者が行儀良すぎなのも拍車かけてるわな 
 もっと我儘言ってもええんやで、権利を得る努力しなきゃそりゃ下に見られたまんまだわ 
 愚痴ってるだけなんだもん 
 
 - 4635 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:13:29 ID:nmE9/VY9I
 
  -  つ「ドラクエVII レプレサック」 
  
 そら隠したい事実(こと)を隠すことが可能なら隠すでしょ 
 それがいいことだとは尻が裂けても言わんが 
 
 - 4636 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:18:16 ID:w698uJgu0
 
  -  冒険者が行儀良すぎるというよりも、本来なら冒険者を支援しなくてはならないギルドが、 
 『上級市民』に財布や法制で縛られてるというセンダイの歪な構造が問題だよな。 
 全国区で展開しており、本来なら地方行政程度から縛られる筈がない独立行政機関が、 
 何故かセンダイでは冒険者を縛り、不平不満を述べたり行政に対する不信を向けただけでギルドナイツが動くってね… 
 完全に初期でりっちゃんが頑張って構築したギルドを乗っ取って自分たちに有利にしてるんだよなぁ… 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:21:39 ID:daMiWT6gI
 
  -  ダメな文民統制の典型に見えるよ。 
 確かに武力集団の権利を規制するのは近代文明では必要なことだろうけど、どう見てもやり過ぎどころか自分で自分の首を絞めてる。 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:23:12 ID:w698uJgu0
 
  -  開拓の遅れというか初期開拓から全く進んでない理由だよな… 
 だからこそ定期的に訪れるRO転生者が来ない限り発展が望めない地になってる。 
 
 - 4639 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:24:56 ID:daMiWT6gI
 
  -  そもそも上級市民に開拓する気があるように見えない。 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:31:11 ID:5kYSTuSy0
 
  -  ああいうのを婦人の仁って言うのかなあと思いましたね>>やらない夫 
 でも決してケチでもないし物を惜しむ事もなかったから元の意味よりはマシだったのかな 
 それが返って良くなかったのかもしれないけど 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:34:43 ID:daMiWT6gI
 
  -  そういえばセンダイの上級市民は全然武装とかしてない。 
 色々問題あるけど市民全員が武器で武装する方が合理的だわ。 
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:37:40 ID:y22ZDYuqi
 
  -  ない夫「よかれと思って」 
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:38:16 ID:w698uJgu0
 
  -  本当の意味での開拓都市っていうなら本来そうなんだろうな。 
 ある種昔ながらファンタジーな世界感で、ウイザードリィみたいな感じの世界。 
 無駄に中央から悪知恵働く奴らが来たことで異質な都市設計になったんだろう。 
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:38:37 ID:daMiWT6gI
 
  -  色々とお話のネタが出来た。どうもありがとう。 
 
 - 4645 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:40:23 ID:w698uJgu0
 
  -  …なんとなくだけど本らなら開拓都市はそういった冒険者中心の都市になる筈だから… 
 これパプモラとかでも問題なったけど中途半端に『帝都』を模した都市づくりになってるのが問題なのでは…? 
 
 - 4646 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:43:20 ID:daMiWT6gI
 
  -  だろうね。戦って欲しいものを手に入れるのが冒険者なのに、上級市民は引きこもって居るように見えるし。 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:46:42 ID:w698uJgu0
 
  -  そりゃ行政などを中心に行う都市モデルを開拓都市の場所で行えば失敗するわな…(白目) 
 
 - 4648 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:52:48 ID:ttYs3dWN0
 
  -  ない夫に責任かぶせすぎじゃねとは思う。考えなしとは思うけど後知恵だしなぁ 
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:54:02 ID:daMiWT6gI
 
  -  彼はいつも通り行動しただけだよ。 
 運命のいたずらかあの世界に迷い込んでしまっただけ。 
 
 - 4650 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:54:23 ID:cOWil36E0
 
  -  そもそも後付設定だし 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:55:44 ID:EN/DpZAE0
 
  -  やらない夫は異世界人だからな根本的に 
 シド大陸の中での転生者とかならもうちょっと未来の予想もついたかもしれんけど修羅の国RO出身だから 
 「ちょっと助けてやるか」が客観的にはちょっとですまなかった 
 
 - 4652 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:57:10 ID:w698uJgu0
 
  -  あえて何が悪かったといえば時期なんだろうな。 
 もう少し前だったらやらない夫が居なくて処分が出来てて、 
 もう少し後だったらある程度都市像が出来ててゴミ共が冒険者以外になる道が無かったわけだし。 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 14:57:27 ID:GBXTC0BV0
 
  -  地方都市が首都に対するコンプレックスから中途半端に政策を後追いして失敗するのは割とある 
 
 - 4654 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 15:04:35 ID:cOWil36E0
 
  -  同志がネタ切れか家庭板汚染のせいか、話を続ければ続けるほどディストピアになってるのが理由で作中人物にどうこう言っても意味がないような 
 
 - 4655 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 15:16:40 ID:y22ZDYuqi
 
  -  アージュ「日常系でない作品が長期に渡って続くと、ディストピアと化すのは必然では?」 
  
 ココ↑については「お前らもう少しマトモな舵取りせーや」というツッコミを禁じえないが 
 まあ「完全に平和になりました」じゃ、後が続かないか某FTDレベルの糞(断言)しか生まれないかの二択になっちゃう、ってのはある 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 15:47:57 ID:daMiWT6gI
 
  -  ふとやらない夫の代わりに、タカリさんのやる夫さんがトリップしてきたらどうなるかを考えたけど、面倒ごとは避けそうなのよね。 
 少年ジャンプ系の情に熱いタイプの主人公は、リアルで考えれば面倒ごとを増やす迷惑な人と言うことなのか。 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 16:15:40 ID:rDeP+/pP0
 
  -  商業作品だと逆に主人公が問題解決するせいでインフレしたり展開に困ったりするのよくあるよねバキとか 
 
 - 4658 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 16:18:01 ID:+hSLKdXd0
 
  -  ジョーカー「そりゃあれだよ。魅力的な悪役がいないからさ」 
 ルーサー「主人公一強の俺tueeeばかりじゃ胃にもたれるだろ?適度に悪役を挟むのさ」 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 16:20:53 ID:/k+3Ssnji
 
  -  >>4656 
 単に物語のノリとの相性だろ 
 ああいうやらない夫の方が適する作品もあるし 
 タカリさんのやる夫だと裏目る作品だってある 
 
 - 4660 :タカリ ★:2020/07/01(水) 17:06:45 ID:bakushi
 
  -  やる夫さんは日常系だと波風起こして孤立するタイプ 
 
 - 4661 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 17:09:25 ID:oTaKv/J40
 
  -  ageは日常作品だろうが非日常作品だろうが世界に悪意が多いような…w 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 17:15:02 ID:zuZ3oB1n0
 
  -  君望とか販売当時は主人公が最低ヘタレ主人公の名を欲しいままにしてたけど、 
 あの状況に放り込まれて男らしく決断できる人間は居ないと思うのw 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 17:22:26 ID:daMiWT6gI
 
  -  冒険者世界のやる夫さんは、親しい人からクソガキ扱いされてるのは意外だった。 
 
 - 4664 :タカリ ★:2020/07/01(水) 17:24:56 ID:bakushi
 
  -  クソガキと言ってたのは智だけよ 
 
 - 4665 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 17:42:52 ID:+hSLKdXd0
 
  -  これからMAGを注いでいけば赤王ちゃま(CV丹下)まで育つ可能性も微レ存……? 
 てか現在のマザハのAAってだれ? 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 17:51:50 ID:aILiCOnf0
 
  -  Fate/Prototypeの沙条愛歌 
 理想の王子様を追い求めるラスボス系主人公 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 17:52:22 ID:+hSLKdXd0
 
  -  >>4666 
 ありあり。 
 東方のアリスかと思ったらやっぱ違ってたのか… 
 
 - 4668 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 18:01:53 ID:aILiCOnf0
 
  -  金髪ショートにドレスと特徴かぶってるからねw 
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 18:28:07 ID:cOWil36E0
 
  -  >>4658 
 魅力的で手強い敵を描くのは同志でも難しいよね 
 それが出来るならプロに挑戦した方がいいって話だが…… 
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 20:00:31 ID:VgLZaMrl0
 
  -  ちくしょうとかいう声が上がってるけど 
 なんでや、愛歌ちゃんかわいいじゃんよ!!w 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 20:15:08 ID:+hSLKdXd0
 
  -  いやあ、マザーハーロット(大淫婦バビロン)自体ネロ含めた当時のローマの寓意と言われているから、赤王ちゃまぴったりだし… 
 メガテンネタだと赤王ちゃまのAAを当てる事も多いしね 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 20:17:53 ID:NNJQ/a9c0
 
  -  叩かれて感じちゃうし屈服でドキドキしちゃうのも実にローマですなw 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 20:29:11 ID:+hSLKdXd0
 
  -  それヘリオガバルスが混じってないかなー。 
 むかーし澁澤龍彦のエッセイ(少年デガダン皇帝)で読んで、いやこれ通勤電車で読むもんじゃないなとか思ったけどw 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 20:35:51 ID:V2i8JKgUi
 
  -  >>4671 
 実際赤王様にはマザハネタ色々仕込んであって 
 嘘か本当か中の人がブログでマザハを演じたと書いたって噂もあるしな 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 21:04:36 ID:4lisGRkQ0
 
  -  本来はバビロニアの女神イシュタルの事だっけ 
 バビロンの大淫婦マザーハーロット 
  
 FGOだと暴君ネロの事になってるみたいだけど 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 21:06:45 ID:HdlCwrRa0
 
  -  子産めちゃん、自分がオカズにされたりしたらイってしまうんじゃなかろうか 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 21:55:44 ID:xlwwRTgP0
 
  -  普通に終わったな 
 何かこうどんでん返しがあると期待したんだけど 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 21:57:38 ID:FvyK3vGa0
 
  -  やる夫視点があるかと思ってた 
 
 - 4679 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 23:54:13 ID:ZiWyp22L0
 
  -  愛歌様がメインヒロインだし、ガチでちっぱい縛りなんだろうか? 
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2020/07/01(水) 23:56:10 ID:U44x7rS+0
 
  -  今のところは単に安価の結果じゃね? 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 00:04:17 ID:aG019yzb0
 
  -  まぁ人物リスト見る限りはみっちゃんとかハルヒとかリアスとか肉とかみさきちとか、でっぱいもちゃんといるから・・・ 
 キノだの小梅ちゃんだのキャルだの、ちっぱいもほぼ同数控えちゃいるけど 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 01:52:03 ID:MbFzoiTH0
 
  -  止めろ、甲田作品は主人公勢全滅か行方不明がデフォやんけ! 
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 05:59:41 ID:Nueoksqx0
 
  -  そりゃ一レベルじゃどうにもならんなぁ インドラってだけならまだ知らん人もいるかもだが 
 雷様とか有名というか知らん人のほうが珍しそうだ、 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 07:34:29 ID:rrU1dQiY0
 
  -  家庭板で宅配業者がちょっと旦那に失礼な言動したら「静かに激怒」したりそのあと「ものすごく心配そうにベタベタ」したり 
 PCの日記に 
 生きがい:旦那 
 大好きな食べ物:旦那 
 好きな芸能人 お勧めアーティスト:旦那  
 とか書き込んでる奥さんの話思い出したなあ 
  
 旦那が医大受験したら追っかけて医者になる気もないのに医大生になって 
 義妹との仲疑って催眠術で義妹になりすましたヒロインの話とかも面白かった… 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 07:45:03 ID:RQZC+akl0
 
  -  >>4684 
 大好きな食べ物:旦那はちと怖いw 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 07:46:19 ID:SZSCci3f0
 
  -  >>4685 
 この場合は下のお口の好物なんじゃないかなって・・・ 
 
 - 4687 :土方 ★:2020/07/02(木) 07:50:08 ID:zuri
 
  -  キャ食しようとするペコリーヌみたいなものでしょう、うん(めそらし) 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 08:33:08 ID:rrU1dQiY0
 
  -  「日刊ヤンデレ夫婦漫画」 
 がウェブ作家さんで実録もの?だと最高峰ですかねえ 
 アニメ化しないかなあ… 
 
 - 4689 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 08:59:31 ID:l5kzZfzO0
 
  -  メガテンもので御坂は鉄板めいてるなぁ(胸部装甲的な意味ではなく 
  
 ……母親の美鈴もAA多いし、母子(ry 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 10:00:25 ID:iwx2Ukz3i
 
  -  相手インドラか 
 白獅子の鎧(シャクティ)つけて倒しに行かなきゃ(謎 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 10:10:32 ID:7kvp66JTi
 
  -  >>4689 
 まあイマジンのコラボイベントで本人出演したり 
 TRPG版でも露骨に美琴再現したクラスあったりと 
 公式でも割りと縁深いしな 
 
 - 4692 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 10:29:18 ID:SMwWv7Y90
 
  -  インドラの矢とも呼ばれているがね 
 
 - 4693 :すじん ★:2020/07/02(木) 10:44:07 ID:sujin
 
  -  なーんか御坂親子ってキャラとして苦手なんだよなぁ、不思議…… 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 10:56:45 ID:E+CQ9w/M0
 
  -  もうちょいヤンキー度が上がれば好みの範疇に入るという個人的感覚 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 11:14:57 ID:iwx2Ukz3i
 
  -  原作一切知らんかった頃やる夫スレで存在を知ったんだが 
 たまたまそういう役割のスレばっかり見てたせいで 
 「雷撃使いの暴力ヒロイン」程度にしか思ってなかった時期がある<美琴さん 
  
 知らずに語っちゃダメだな!!(※当たり前です 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 11:25:09 ID:iTQSOETH0
 
  -  お姉さま侮辱の現行犯で拘束させて頂きますの。 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 11:49:15 ID:WX3z+7DM0
 
  -  男召喚主と女悪魔でMAG補給最大効率みたいだけど、他の組み合わせだとどんな苦労してるやらw 
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 12:05:24 ID:6bF2ig+30
 
  -  美琴は巨乳バージョンもあるし…… 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 12:16:43 ID:SMwWv7Y90
 
  -  都行きでウキウキしてたのに 
 現実を見てドン引きしてたなぁ<歴史騙りの美琴 
 
 - 4700 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 12:17:07 ID:8S+OX7YNi
 
  -  >>4690 
 TRPG版のサプリ読んでるとなんか苦労人なイメージが沸いてくる>インドラ 
  
 ・新宿西口でインドラの系譜に連なる異能者が証券ディーラーとして働いてる 
 →ラーヴァナやインドラジットが西口を縄張りにするべく狙ってる 
 ・ インドラ本人はヴェーダ神族のブラフマー派所属 
 →ブラフマーがなぜか不在でインドラがシヴァやヴィシュヌと張り合う立場に置かれてるし 
 ブラフマー派自体が微妙に扱いが小さい 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 12:33:21 ID:iwx2Ukz3i
 
  -  >ブラフマーがなぜか不在でインドラがシヴァやヴィシュヌと張り合う立場に置かれてるし  
 >ブラフマー派自体が微妙に扱いが小さい  
  
 やっぱり(天空戦記)シュラトじゃないか 
 
 - 4702 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 12:59:27 ID:WX3z+7DM0
 
  -  MAGをマジェマジェって見る人が見ればやる夫さんのスケベの軌跡が丸わかりではw 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 13:00:15 ID://OcTz0ji
 
  -  >>4701 
 まあメガテンの平常運転ではあるしな>ブラフマーの扱い悪い 
 ヴィシュヌは魔神、シヴァは破壊神カテゴリーの最上位格としてレギュラーに近い登場頻度なのに 
 ブラフマーは滅多に登場しないし登場しても微妙に低レベルだったりする 
 
 - 4704 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 13:08:51 ID:+z2YBkQr0
 
  -  ブラフマーはヒンドゥー教でも影が薄いっていうか、三神の中でもあまり重要視されてない印象があるわ 
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 13:27:36 ID:P3Wy3vkT0
 
  -  日本神話の天之御中主神みたいなもんで創世神は世界作ったらやる事なくなるのよ>ブラフマー 
 次の出番はシヴァが世界破壊して新しい世界作るときだしな 
  
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 13:34:57 ID:WX3z+7DM0
 
  -  やる夫さんは魔人ホワイトライダー(愛歌に乗っかってるから)になってしまうの…? 
 
 - 4707 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 13:35:46 ID:BCVlQu8w0
 
  -  みこっちゃんはシスターズ事件のときが、割と本気で痛々しいと言うか、 
 恐ろしかったと言うか… 
 中の人もアニメのアフレコでめっちゃ憔悴してたそうです。 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 13:44:27 ID:7CrKqx3r0
 
  -  射精が犬のになってるのが気になる 
 
 - 4709 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 13:47:36 ID:vgTsRuoa0
 
  -  >>4707 
 あの世界で主人公やるためには、あれくらい必要だったし…… 
  
 っていうかあの世界の主人公の扱いこそが全般的に酷いんだよ。 
 当麻なんて一巻で『自分』じゃなくなってんだもんよ。 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 14:02:21 ID:rrU1dQiY0
 
  -  ガキの頃、ブッダ出てくるブラフマンのジイちゃんを見て 
 ゲーム相手で騙す「ブラフ」とウルトラマンとかの「マン」か斬新な詐欺師型ヒーローやな 
 と思ったワシを許してくれ 
  
  
 最終回でブッダが「待って、私の教えがこの先どうなるか教えて!」って願いに「よっしゃええで」って言って一向一揆やオウムやら各種仏教絡みの宗教戦争やらテロやら見せたらどういう顔するんやろうなあ、と思ったクソガキだったワシを許して。 
 
 - 4711 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 14:10:49 ID:BCVlQu8w0
 
  -  >>4709 
 それまでの記憶全て喪失とか随分エグかったなあ、と。 
 なお記憶喪失でも上条さん、インデックスを返品できないか検討中とかw 
 
 - 4712 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 14:13:52 ID:/7neaZA70
 
  -  チェリーコウマンという競走馬の名前を見て興奮したクソガキだった俺は悪くないと思う 
 
 - 4713 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 15:27:47 ID:l6DFtxWp0
 
  -  つまり、今回はめぼしい人間の女の子をセックスで異能者にしたり悪魔にしたりできちゃう、と? 
 
 - 4714 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 15:41:22 ID:BCVlQu8w0
 
  -  胃薬マンところのやる夫、白饅頭modを被せた観○目さんでは?w 
 
 - 4715 :タカリ ★:2020/07/02(木) 15:42:31 ID:bakushi
 
  -  >セックスで異能者にしたり悪魔にしたり 
 メガテン系ってだいたいそんな感じじゃない? 
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 15:53:07 ID:iwx2Ukz3i
 
  -  セックスで悪魔化・・・堕落の坩堝・・・うっ 頭が 
  
 まあマジレスするとメガテンスレでの性行為ってMAGの受け渡し・高揚化がメインで 
 その結果異能覚醒まではそれなりに見るけど、直接悪魔化まで行くのはそんなにない、と思う 
  
 ・・・P4GP5Rではペルソナ最終覚醒にはコミュマスターのさらに先が必要なんで 
 結果(女性陣には)【ヤッて覚醒】になることも多いが。(そしてバレンタインイベントへ 
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 15:56:13 ID:6vSc+L4si
 
  -  悪魔と人間混ぜても完全な悪魔化まで至らないケースすらある(真1のカオスヒーロー)のに 
 たかだか性的行為だけで悪魔化させる奴がいたら存在自体がバグですわ 
 
 - 4718 :大隅@大隅 ★:2020/07/02(木) 15:56:59 ID:osumi
 
  -  メガテンの異能覚醒や悪魔化って、死にかけたり死んだりとかの方が多い気もする?(TRPG感 
 偽典でも死ぬor死にかける事で悪魔化(覚醒)してたしなぁ、主人公や隊長が。 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:03:55 ID:6vSc+L4si
 
  -  >>4718 
 偽典だと主人公が死にかけで覚醒、隊長は死んで前世(マルドゥーク)に覚醒みたいな感じでしたっけ 
 ソウルハッカーズ主人公のカツオも派手な覚醒ではないですが 
 ビジョンクエストによる死の追体験が短期間での急激な成長に影響したと解釈すれば類似例になるかもしれませんな 
 
 - 4720 :大隅@大隅 ★:2020/07/02(木) 16:06:39 ID:osumi
 
  -  偽典だとヒロインも死んで(バラバラにされて)イシュタル覚醒だった記憶。 
 基本、本家だとエロより死ぬとか臨死体験とかの方がイメージとして大きい気がする>覚醒他 
 
 - 4721 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:14:55 ID:lfuJ/iwsi
 
  -  魂へ死と再生に匹敵する衝撃を与えられるならセックスでも行けそうではありますが 
 それどんなプレイだよって話に 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:18:58 ID:YVzymaEV0
 
  -  デンチュウポジになりそうなやる夫だぁ 
 
 - 4723 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:19:47 ID:iwx2Ukz3i
 
  -  むしろセックスで強化っつったらあれだ、「DALK」(アリスソフト) 
  
 まあこれの場合仲間のEXP吸って自己強化はされるんだけど 
 根本的な話どんなにレベル上げても自分はモンスターにダメージ与えられないから 
 戦闘は仲間のおにゃのこ頼りにならざるをえないという・・・あれ、むしろ本家よりサマナーっぽい?? 
 
 - 4724 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:33:04 ID:ClYqPvFci
 
  -  >>4723 
 専業サマナーなはずのザ・ヒーローにしろアレフにしろほぼ物理アタッカーだしな 
 武器に依存する部分はあるが 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:35:12 ID:3OCPUeTO0
 
  -  モブの女の子が悪魔に犯されてるうちに自分も悪魔化しちゃって泣き叫ぶまま殺される、というのはちょくちょく見るけど、 
 主人公パーティが確信犯的に女の子悪魔化させるのはそんなに無いな 
 最初から悪魔だったりする 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:39:59 ID:P3Wy3vkT0
 
  -  >>4717 
 タカリさんのDDSがそうじゃなかった? 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:44:44 ID:P3Wy3vkT0
 
  -  自身が悪魔と合体するデビルマン要素はメガテンやペルソナにある? 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:46:47 ID:UKRQIYPl0
 
  -  メガテンのはデビルマンの地下パーティ(不動明がデビルマンになった奴)のオマージュなので、 
 簡単に言えば理性を捨てる事が必要だと思う。 
 
 - 4729 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:48:27 ID:UKRQIYPl0
 
  -  >>4727 
 1のカオスヒーローや 
 ifのアキラ、 
 Wファイナルの主人公のナナシが悪魔と合体した人達 
 
 - 4730 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:49:23 ID:UKRQIYPl0
 
  -  あとは3の主人公の人修羅もか。 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:50:00 ID:3OCPUeTO0
 
  -  元人間の女の子仲魔にするパターンもたまに見るけど、これも主人公が悪魔化には関与しない場合(出会った時点ですでに悪魔で元人間であることを伏せてたりもす)が大半だな 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:50:39 ID:bndAWfHCi
 
  -  >>4727 
 ペルソナにはない 
 メガテンにはある 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 16:52:48 ID:bndAWfHCi
 
  -  >>4730 
 人修羅は怪しいアイテム埋め込まれて変質したが悪魔と合体したわけじゃないでしょ 
 
 - 4734 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:08:31 ID:1NtZc6Fk0
 
  -  4のカオス側の相棒は同僚(男)が悪魔と合体してJKになるぞ 
 
 - 4735 :携帯@タカリ ★:2020/07/02(木) 17:10:01 ID:bakushi
 
  -  メガテン系のやる夫スレでセックスで強化とか異能覚醒しちゃうとかよくあるじゃろと言ったつもりなのに何かいっぱい返ってきたぞ・・・ 
 
 - 4736 :大隅@大隅 ★:2020/07/02(木) 17:13:11 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`).。o○(……「メガテン系」って書いたら「TRPG版含めたゲーム版」って認識されると思うの) 
 
 - 4737 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:16:30 ID:m6FouPJCi
 
  -  悪魔そのものとの合体ってわけじゃないけど 
 P3(P)のキタロー/ハム子も、体内にデスが封じられることによってワイルドに覚醒してるんだよね 
  
 なおそのデスを生み出したのが桐条財閥。やはり財閥は悪なのでは??(極論 
 
 - 4738 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:18:18 ID:4Mu7z6JMi
 
  -  そもそもよく知らない原作について「二次創作限定」って断りもつけずに二次創作根拠で語れば 
 突っ込みが殺到するのは当然の話では? 
 
 - 4739 :携帯@タカリ ★:2020/07/02(木) 17:19:47 ID:bakushi
 
  -  全年齢向けのゲームやTRPGで普通はセックスシーンなんてないよ・・・? 
 
 - 4740 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:25:04 ID:f2PeMAXz0
 
  -  メガテン系のやる夫スレがそんなに多くないしな 
 それでもそういうのは余り見た事がない 
 
 - 4741 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:25:04 ID:4Mu7z6JMi
 
  -  >>4739 
 メガテン系という括りで言えば明確なセックスシーンのある偽典の例もありますし 
 ノベライズや漫画などでセックス又はそれに近い描写のある作品もありますが 
 
 - 4742 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:26:22 ID:fVgShZD00
 
  -  メガテンifって女悪魔とHなことして仲魔にする展開があるで 
 
 - 4743 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:33:01 ID:m6FouPJCi
 
  -  ゲームとはちょっと離れちゃうけど 
 原作版DDSとかエロ描写のオンパレード状態だしな 
  
 ヒロインが全裸で十字磔されてスライムプレイ敢行されるシーンを挿絵化させた 
 アニメージュ文庫編集部の英断に心からの拍手を送りたい(※新装版では削除されているらしい) 
 
 - 4744 :大隅@大隅 ★:2020/07/02(木) 17:34:00 ID:osumi
 
  -  初代TRPG(緑表紙)ならそっち系もルールに入ってたような……(関連技能があった筈)。 
 
 - 4745 :土方 ★:2020/07/02(木) 17:34:52 ID:zuri
 
  -  メガテン原作のやる夫スレって、大半がエロと融合してるイメージ 
  
 それはそうと新田維緒ちゃんのズリ本もっと増えてくんないかなーと思う今日この頃 
 
 - 4746 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:38:35 ID:4Mu7z6JMi
 
  -  >>4745 
 デビサバ2はアニメの出来がいまいちでしたから… 
 
 - 4747 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:41:42 ID:fVgShZD00
 
  -  イオっぱいはいいものだが、個人的にはフミっぱいも増えてほしい 
 
 - 4748 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:42:48 ID:m6FouPJCi
 
  -  新田維緒と新田美波がロウヒロインとカオスヒロインのメガテンだって?? 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:43:42 ID:4Mu7z6JMi
 
  -  そういや、ミヤコのAAがいつの間にやら凄い増えてね?>デビサバ2 
 
 - 4750 :すじん ★:2020/07/02(木) 17:46:40 ID:sujin
 
  -  詳しくない話題に触ると危ないって好例と化してる 
 
 - 4751 :携帯@タカリ ★:2020/07/02(木) 17:47:56 ID:bakushi
 
  -  (いっぱい返事が来て楽しい) 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:49:21 ID:4Mu7z6JMi
 
  -  >>4748 
 どっちがロウヒロインよ 
 美波→あのエロさでロウは無理でしょ 
 維緒→あのおっぱいでロウは無理でしょ 
 という感想しかないのだが 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:51:16 ID:PrpWnw3b0
 
  -  ソデコさんは顔と身体は好みなんだよね 
 顔と身体はね 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:53:15 ID:fVgShZD00
 
  -  >>4749 
 ここ最近やる夫スレ界隈で都をよく見るようになったな 
 
 - 4755 :携帯@タカリ ★:2020/07/02(木) 17:56:25 ID:bakushi
 
  -  偽典のストーリーとか読み返してるけどやっぱり逸般人しかいないなぁ 
 
 - 4756 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:57:17 ID:g8p3iCYKi
 
  -  ついでに新田萌果(ガールフレンド(仮))を加えてロウカオスニュートラルの三ヒロイン体制にしよう 
 なおやはり乳がでかい模様 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 17:59:08 ID:fVgShZD00
 
  -  >>4755 
 逸般人にならないと基本的に死ぬからでは? 
 
 - 4758 :大隅@大隅 ★:2020/07/02(木) 18:00:47 ID:osumi
 
  -  初台シェルターで異能覚醒出来なかった連中、中盤までにほぼ死ぬからなぁ。 
 主人公もガスで死ぬ(死にかける?)事で覚醒してるし。 
 
 - 4759 :携帯@タカリ ★:2020/07/02(木) 18:01:45 ID:bakushi
 
  -  いや、逸般人しかいないんだからセックスしても覚醒しないよねって 
 一般人のセックスシーンってあるの? 
 
 - 4760 :土方 ★:2020/07/02(木) 18:05:30 ID:zuri
 
  -  >>4756 
 今見てきました、新田という名字のキャラにはスケベかおっぱいしかいないのか(歓喜) 
 
 - 4761 :大隅@大隅 ★:2020/07/02(木) 18:06:10 ID:osumi
 
  -  偽典最初のセックスシーンはどっちも一般人。 
 
 - 4762 :携帯@タカリ ★:2020/07/02(木) 18:13:53 ID:bakushi
 
  -  悪魔と一般人のセックスとかないのね 
 偽典で母子合体悪魔人とかいるし、力ある悪魔ならけっこう簡単に悪魔(?)化できそうなんだけどどうだろ 
 
 - 4763 :大隅@大隅 ★:2020/07/02(木) 18:16:29 ID:osumi
 
  -  母子合体悪魔人は別にセックス関係ないんだけど……。 
 アレ、悪魔側が殆どお遊びで作ったようなシロモノだし……。 
 つか偽典で言うなら普通に女悪魔の娼館とか存在してるからなぁ。 
 
 - 4764 :大隅@大隅 ★:2020/07/02(木) 18:17:35 ID:osumi
 
  -  逆に一般人の女性が異能者相手の娼婦やってたりもする>偽典 
 
 - 4765 :携帯@タカリ ★:2020/07/02(木) 18:22:26 ID:bakushi
 
  -  人間を悪魔にするのはそんなに難しいのかなー、と思ったのよ 
 カオスヒーローは悪魔と合体しても自我が残ってるけど、真2の人間合体だとメシアンやガイアーズは自我が消えて普通の仲魔になるし、カオスヒーローが特別例外なんじゃないのかな 
 
 - 4766 :大隅@大隅 ★:2020/07/02(木) 18:24:22 ID:osumi
 
  -  ていうか、メガテンシリーズで人間が悪魔化するって基本「本人が望まない」場合が大半やし……。 
 利用されてゾンビになったりするのが大半で、覚醒ではない悪魔化で自我を保ってられる方がむしろ例外。 
  
 
 - 4767 :携帯@タカリ ★:2020/07/02(木) 18:26:21 ID:bakushi
 
  -  ゾンビもいたか。いろいろできるな 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 18:28:54 ID:fVgShZD00
 
  -  呼んだことはないけど原点のデジタルデビルサマナーで 
 中島が召喚したロキとセックスして妊娠した女教師がいるってのは聞いたことがあるな 
 
 - 4769 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 18:30:44 ID:3OCPUeTO0
 
  -  技術的にというより倫理的にかな? 
 主人公が緊急避難以外で女の子自分から悪魔にしちゃったら、色々言い訳できないし 
 
 - 4770 :携帯@タカリ ★:2020/07/02(木) 18:34:14 ID:bakushi
 
  -  パスカル・・・ 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 18:35:16 ID:3OCPUeTO0
 
  -  後やっぱり淫魔かなあ? 
 お嬢様とかをサキュバスに改造して下僕にしちゃうのは、こういうエロではお約束だし 
 
 - 4772 :大隅@大隅 ★:2020/07/02(木) 18:37:03 ID:osumi
 
  -  偽典は他のシェルターからDDMで侵入され、そこからシェルター内がゾンビ汚染されていくからなぁ……。 
 その上で西野隊長の妻と子だけがゾンビじゃなく母子合体悪魔人になってる辺りでムールムールの悪辣さが判るという(´・ω:;.:...  
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 18:38:06 ID:3OCPUeTO0
 
  -  飼い犬がメス犬だと「飼い犬と交尾しちゃう」と色々危ない構図になるから素敵 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 18:40:03 ID:fVgShZD00
 
  -  ゴーストとかもよくよく考えれば人間から悪魔化してるってことになるのかな」 
 
 - 4775 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 18:42:13 ID:3OCPUeTO0
 
  -  メガテン系エロは「普通に考えたらアブノーマルなプレイをマイルドにやれる」のが醍醐味だな 
 造魔に「お父様」と呼ばせつつ抱く疑似近親相姦プレイやれたり、元飼い犬の悪魔と疑似獣姦プレイできる 
 
 - 4776 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 18:53:39 ID:DOXGPI4i0
 
  -  悪魔合体ではなく悪魔化だけど、 
 デビルサマナー葛葉ライドウ対コドクノマレビトで、 
 敵側の組織が配ってた赤い丸薬が摂取してくとどんどん依存してって、 
 果ては身も心も悪魔になるって物だったな。 
 それを使って悪魔を大量に発生させるテロを起こしたり、 
 幹部たちが摂取して自意識をたもったまま悪魔になったりしてた。 
 
 - 4777 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 19:04:28 ID:E+CQ9w/M0
 
  -  >>4721 
 そりゃあ首絞めックスでは/ 
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 19:14:35 ID:lMpnhnrB0
 
  -  人間の悪魔化は、ある程度高位のやつが眷属化させたり 
 儀式によって弱い悪魔になるのはそこそこゲームで見てる気がする 
 4の赤玉だっけ、あれも人間が過剰摂取すると悪魔になってなかったっけ 
  
 逆に強い悪魔にしようとすると人修羅的な手段が必要になる 
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 19:15:14 ID:C9eUZAaFi
 
  -  >>4775 
 あのグレイみたいなの相手にチンコ立つって相当な猛者だな>造魔相手に擬似近親相姦 
 なお、ソウルハッカーズのメアリは造魔ではない(悪魔絵師いわく「造魔っていうか人造人間」) 
 つまり、TRPG版の完全造魔を除けば人間そのものの外見を持った造魔は存在しない 
  
 >>4777 
 首締めックスの場合、セックスで覚醒したのか 
 プレイの加減をミスってガチで死んで覚醒したのかわからなくね? 
 
 - 4780 :すじん ★:2020/07/02(木) 19:22:40 ID:sujin
 
  -  生からの卒業って事で断首式でええやろ。 
 昔そんな感じのR-18漫画あったし。 
 
 - 4781 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 19:41:58 ID:E+CQ9w/M0
 
  -  >>4779 
 つまりどっちにしたって覚醒するかもしれないからお得ってことやな! 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 20:00:04 ID:H/wkDhaK0
 
  -  >>4780 
 VRギロチンというのが有ったのを思い出した 
 
 - 4783 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 20:08:40 ID:kX5yQo8V0
 
  -  >>4780 
 後藤寿庵かな? 
 
 - 4784 :すじん ★:2020/07/02(木) 20:13:29 ID:sujin
 
  -  >>4783 
 あー、そうそうこれこれ。 
 発想がすごいよね。 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 20:22:53 ID:rrU1dQiY0
 
  -  >米TIME誌「漫画や映画のヒーローは暴力で正義を執行する白人警官と同じ。改めて見直すべき時が来た」 
 ttps://time.com/5857064/defunding-police-superheroes-onscreen/ 
 ttp://yurukuyaru.com/archives/83332481.html 
 ↑ 
 むちゃくちゃになって来たなあ  
  
  
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 20:26:38 ID:f2PeMAXz0
 
  -  どこまで行くか見届けたいね 
 書道半紙を黒! 墨汁を白くしろぐらいに 
 
 - 4787 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 20:27:54 ID:3NrgPdRC0
 
  -  なんていうか、黒人差別の酷さより知能指数の酷さのほうが目立ってる気がするんですがそれは 
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 20:30:53 ID:bEatC9K+0
 
  -  もう好きなようにしてろや、が個人的感想。 
 日本に火の粉が来ない分には、思う存分自滅してろ、としか。 
 
 - 4789 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 20:34:34 ID:+LTx9V2L0
 
  -  まぁやってる事が不法侵入に略奪で、ヒーローに退治されるヴィランだしな 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 20:35:29 ID:rrU1dQiY0
 
  -  やばいことに連中体育会系パターンで目下?の日本に「おまえらもわかってるやろ?」 
 って押し付けてくるからなあ 
 ハーレム系の一人に黒人枠入れろとか 
 戦隊ものもそうやろ? 
 とか 
 ブラック系がリーダーやろ? 
 とか 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:07:41 ID:iTQSOETH0
 
  -  キュアブラックは筆頭ではあってもリーダーじゃないんだよなあ。 
 
 - 4792 :ハ:2020/07/02(木) 21:19:58 ID:3wFJGOfr0
 
  -  読ちら裏のガラス屑さんのアレは至極まっとうだな 
 ギルド内ギルドみたいな巨大徒党とか普通に警戒されて作れないようにするだろうからなぁ 
 
 - 4793 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:21:16 ID:+LTx9V2L0
 
  -  戦隊もののブラックをリーダーにしろとか圧力かけてきそうでこわい 
 
 - 4794 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:22:31 ID:bEatC9K+0
 
  -  言ってきたら言ってきた時だな。おしつけには断固拒否するが。 
 
 - 4795 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:24:02 ID:l5kzZfzO0
 
  -  個人的にはブラックとかブルーのポジって結構おいしいと思うんだがなあ… 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:24:48 ID:+LTx9V2L0
 
  -  梅座スレに作者が凸wwww 
 
 - 4797 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:25:21 ID:3NrgPdRC0
 
  -  元々戦隊もののリーダーは赤に限定されてるわけじゃないけど、肌の色の話をスーツの色に持ち出して来たらもう基地外やろ 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:25:46 ID:+LTx9V2L0
 
  -  というか創作物に文句つけるなら、自分達で作れって顔になる 
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:26:09 ID:a6BVTnYU0
 
  -  最近では、外国の掲示板ではのコミック、漫画やアニメ好きの方々がすごく殺気立っていらっしゃいますね 
 特に日本の漫画やアニメに対して干渉するような人達に対してかなり攻撃的な書き込みが目立つようになってきました 
 
 - 4800 :すじん ★:2020/07/02(木) 21:29:47 ID:sujin
 
  -  声優とキャラの肌の色を一致させろと言って黒人の声が出てると言われたキャラが 
 ただの色黒日本人だったと言うのをどっかで見たな。 
 
 - 4801 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:30:20 ID:l5kzZfzO0
 
  -  アメリカもたまにいい特撮作るんだけどねぇ。 
 あー「キャプテンパワー」再放送しないかなー 
 
 - 4802 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:31:22 ID:dzX2bJIBI
 
  -  >>4791 
 スパロボ時空のアムロ扱い? 
 間違い無く強いし発言力もあるけど、運営担当では無い。 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:36:18 ID:+LTx9V2L0
 
  -  昔はどうしてアムロめっちゃ活躍してるのに出世してないの!! 
 って思ってたけど、宇宙戦艦の艦長になったりするのは違うし、 
 士官教育受けてないから、上の立場になれないって大人になってわかったなぁ 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:38:02 ID:+LTx9V2L0
 
  -  ギレンの野望でレビルが出撃したりするのは邪道なんやな… 
 
 - 4805 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:39:04 ID:dzX2bJIBI
 
  -  アムロはガンダム乗ってる方が一番成果出せるんだから、MS乗りが一番良いんだ。 
 
 - 4806 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:44:35 ID:fbx0DOB30
 
  -  >>4793 
 …軍平? 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:46:38 ID:l5kzZfzO0
 
  -  >>4804 
 ドズルが最前線にいるのは、わりといつも通りなんですけどねぇ 
 
 - 4808 :ヤンスと爆死のブイズリー ★:2020/07/02(木) 21:46:45 ID:zuri
 
  -  >>4793 
 かっこよすぎる……のヒトですねわかります   そういやデカレンのパワーレンジャー版だと黒人の兄ちゃんだったな(ぶっちゃけ話にはなんの関係もなかったけど) 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:53:10 ID:XVXtHYaq0
 
  -  >>4804 
 そりゃ総大将ですからなぁ。>レビル 
 ドズルは1軍勢のトップではあるが、あくまで総大将はギレンですので。 
 
 - 4810 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 21:54:48 ID:l5kzZfzO0
 
  -  ギレンもグワジン乗せて最前線出すけどねw  
 レビルはなにげにNT能力あるので、ついMS乗せてしまうという… 
 
 - 4811 :ヤンスと爆死のブイズリー ★:2020/07/02(木) 21:55:42 ID:zuri
 
  -  (同志の投下の後にしまむーのAA確認して)        あっ(察し)     
 
 - 4812 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 22:19:48 ID:P3Wy3vkT0
 
  -  孔雀王の妖霊みたいに美琴パパが「娘は渡さんぞ!」と頑張る展開ないかな 
 それで死んでもしょうがないけど 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 22:32:06 ID:rrU1dQiY0
 
  -  リメイクされたらリュウさんが原案通りに黒人になって大活躍するんやろうなあ 
 
 - 4814 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 22:36:22 ID:l5kzZfzO0
 
  -  PSの実写版のガンダムのゲーム、リュウさんが普通に黒人だったなー。 
 小太りであごの割れたシャアといい、リュウは面白黒人、カイは禿げた中国系と、なんとも言えない味わいのゲームだった… 
 
 - 4815 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 22:43:09 ID:+LTx9V2L0
 
  -  よかった、搾精で死んじゃうクラスメイトはいなかったんだ(震え 
 
 - 4816 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 22:43:51 ID:l5kzZfzO0
 
  -  どっから出てきたんだサキュバス… 
 
 - 4817 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 22:44:19 ID:rrU1dQiY0
 
  -  IS実写化すると 
 セッシー→英国に移民してきたインド系住民の子孫 
 シャル→フランスに移民してきたアルジェリア系住民 
 ラウラ→同じくカメルーン系住民 
 箒→日系ブラジル系帰化住民 
 鈴音→原作通り、え、だって中華怖いもん 
 
 - 4818 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 22:45:54 ID:kX5yQo8V0
 
  -  >>4817 
 どっかに必ずユダヤ系も入るぞ、今のハリウッドは 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 22:46:01 ID:l5kzZfzO0
 
  -  画面映りが暗くなるな… 
 
 - 4820 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/02(木) 22:54:27 ID:debuff
 
  -  >>4806 
 懐かしいな 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2190363.gif 
 
 - 4821 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 22:57:41 ID:fbx0DOB30
 
  -  >>4817 
 いくら最大の罪が作者:イヅルでもここまでされる謂れはない案件だ 
 
 - 4822 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 22:59:02 ID:rrU1dQiY0
 
  -  日本は肌の色差別より髪質差別なんやろなあ 
 ナディアといいダークエルフ系美女といい褐色系美女美少女キャラとか多くいるが 
 黒人独特のパンチ系というとマクロスのクローディアさんしか後にも先にも見当たらんという 
 アフリカが舞台のターちゃんやジャングル大帝でも黒人系ヒロインあんまいなかったしなあ 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:02:11 ID:VjzL4wBo0
 
  -  基本的に髪型と髪色でキャラの区別つけるからね 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:03:43 ID:Crq2+1rb0
 
  -  日本の場合基本的に外国人に対する認識に差別ってのがあんまりないよね。 
 むしろ『言葉』による拒否というか、理解できないものにたいする差別というか拒否感は半端ないけど。 
  
 国際社会がポリコレにまみれても、日本だけはアニメ美少女を通すはずなんだ(願望 
 
 - 4825 :大隅@大隅 ★:2020/07/02(木) 23:05:36 ID:osumi
 
  -  区別意識は強いけど差別意識は極めて薄いと思うの、日本人。 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:07:01 ID:aIQAgVuZ0
 
  -  村社会的な方向性の差別とかは時に酷い事になるけど、人種的な意味での差別はあまりないよね(まあその代わりそんなに深くも付き合わないけど 
 
 - 4827 :土方 ★:2020/07/02(木) 23:07:34 ID:zuri
 
  -  人種差別はないけど、身分差別みたいな「上下関係」による差別するのが日本人、ってのは聞いたことあるなぁ 
 反対に欧米は上下関係での差別ないけど、人種による差別がありますし 
 
 - 4828 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:09:38 ID:CbMU1SEi0
 
  -  ああ、ぶらくさべ・・・ 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:10:03 ID:rrU1dQiY0
 
  -  日系ブラジル系というと 
 漫画神の遺作「グリンゴ」に出てきた「勝ち組」の村の出身とか… 
 修羅の刻に出てきたマエダさんみたいな柔術の達人の子孫とか 
  
 ああ束さんが格闘も強いのって 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:12:36 ID:Crq2+1rb0
 
  -  ぶっちゃけ日本人は自分や周囲に迷惑さえ関わらなきゃそこまで気にしないしな。 
 相手がホモだとしても、自分はそういう関係無理だけど友人としてなら別に気にしないし、相手が何人だとか何教でも特に気にせんな。 
 むしろどういった食い物ある国なのーとか、食っちゃダメなモノとかやっちゃいけない事あるー?って興味本位で聞くぐらいか? 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:13:27 ID:a+XnyuNt0
 
  -  >>4827 
 そうかなあ…?(英米見つつ 
 
 - 4832 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:23:24 ID:GlblqLC40
 
  -  欧米は門閥主義というか生まれや家柄による差別や区別が根強いで 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:24:55 ID:bEatC9K+0
 
  -  結論:どこも大差なし 
 
 - 4834 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:25:18 ID:mFpMAss10
 
  -  向こうの社交界では英国の王位継承順位が何位かがネタになってるって言うからなぁ 
 (その場に居る全員が3桁番台の継承権持ってる、みたいな状態が割と有るとか) 
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:25:56 ID:3NrgPdRC0
 
  -  ぶっちゃけ差別するほどの数、外国人が周りに居ない気が 
 
 - 4836 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:26:23 ID:6kRwnnkf0
 
  -  身分差別というより、階級区別だね。 
  
 成り上がりの見本みたいな最近のアメリカンドリームの体現者であるシリコンバレーの巨人たちも、 
 高等教育を不自由なく享受できるくらい裕福な出身だし、 
 銭転がしてる系の連中も結構原資を用意できてるわけだし。 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:26:32 ID:a6BVTnYU0
 
  -  上下関係のパワハラは日本とは比べ物にならないほど激しいらしいです 
 社会人になるとハイスクールでできたスクールカーストが反転する事が多々あるらしく 
 その影響で根に持っている人達による陰湿なパワハラが吹き荒れると聞きます 
 
 - 4838 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:32:57 ID:vgTsRuoa0
 
  -  日本人は「話が通じるかどうか」よ。根本的に。 
  
 あとまだ年齢が残るくらい。 
 
 - 4839 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:39:13 ID:Qx/FZqHZ0
 
  -  いつぞやJapanese Onlyという表記があって日本人以外お断りとは何事かと叩かれてたけど 
 書いた人は日本語のみのつもりだったのではみたいに言われてた話があったな 
 
 - 4840 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:40:17 ID:VjzL4wBo0
 
  -  人間も基本的に猿山の猿で、群れを持つ動物で上下関係の確認と覆しが行われるのは自然だからね 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:42:16 ID:+QDoi09Qi
 
  -  その書き方だとWhite Onlyみたいにとらえられるわなw 
 Japanese language Onlyとでも書けばいいのか 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:43:54 ID:ky+6XLMZ0
 
  -  ハイスクールカーストはギーグさんに問題があるから 
 ビル・ゲイツも口酸っぱくしてナードに優しくって言ってるのに 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:49:07 ID:vgTsRuoa0
 
  -  えぇ……一般的な「日本語のみ」じゃん。 
  
 いやまぁ逆に「日本語で書いて他が無いんだから自明じゃん」ってのは思わなくもないが。 
 
 - 4844 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:55:46 ID:mQcCbgmo0
 
  -  >>4842 
 エイトメロディーズ歌わないと…… 
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2020/07/02(木) 23:57:13 ID:BbdiKlXz0
 
  -  日本語も日本人も「ジャパニーズ」でひとくくりにされてるからその辺英語面倒よね 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 00:00:55 ID:jHdsHBhu0
 
  -  中国語は?Chinese 
 中国人はa ?Chinese 
 ジャパニーズも一緒かもね 
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 01:49:19 ID:1PPIOGfO0
 
  -  ナードとかギーグとか専門用語が飛び交ったのでちょいと興味があって調べてみたら・・・。 
  
 男友達世界の学園環境って、大体コレに近いな・・・。 
 9割以上の女子がナードな世界・・・。 
 
 - 4848 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 06:18:55 ID:tY+iujU7I
 
  -  男友達世界で女性主役の転生チートなら 
 現代かやや近未来のクローニング技術者の転生か 
 現代技術でも倫理抜きなら男女別のクローニング出来るだろうしな 
 いやあの世界は何かしらの魔法的要素で男性クローンが作れないんだろうけど 
 
 - 4849 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 08:04:57 ID:+7bXvI0z0
 
  -  ハイブリッドヒューマノイドの男友達世界だと男の遺体からXY性染色体を抽出して 
 自分達が妊娠培養するって形で男増やしてなかったっけと思ったけどあれは単に繁殖してるだけで 
 クローンみたいな大量生産は無理だったなそういえば 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 10:58:45 ID:vGZ0GSISi
 
  -  トビア「人間が猿からどれだけ進化出来てるのかなって」 
 
 - 4851 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 11:09:52 ID:vGZ0GSISi
 
  -  しかし「タカリさんとこの」やる夫があぁも表情豊かだと、違和感パネぇなw 
 いや「AAなんていわば役者なんやからどんな役回りでもありうるやんけ」っつわれりゃそうなんだけど 
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 11:42:31 ID:Ps9Rp8Y70
 
  -  前の2作に引きずられすぎじゃね? 
 タカリさんのやる夫でも今作みたいな巻き込まれ系の主人公とかだと 
 表情豊かな普通の人というパターンは何作もあったで? 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 12:21:57 ID:cNDSl55P0
 
  -  DDSとか始源の箱庭のやる夫はかなりコミカルというか振り回される側だったな 
 最もタカリメーカーのやる夫も無表情で何考えてるのか読めないやつだったから、どちらかというとそっちのイメージがある 
 
 - 4854 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 12:29:12 ID:tCYAcZ7Z0
 
  -  俺も引きずられてる。 
 それほどやる夫さんの衝撃は強烈だった。 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 12:32:03 ID:cNDSl55P0
 
  -  「ヒロインに勝手に人間止めさせられかけて顔芸するやる夫」はタカリさんのやる夫では間違いなく初めてだと思う 
 というか、タカリさんのヒロインがここまでやる夫振り回すのはかなり久々 
 始源の箱庭の「ダイスの結果、義妹が変なカルト教団にこっそり入信してました」以来かも 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 13:38:05 ID:v6mvIcu/0
 
  -  あ、そっか、普段のタカリさんと違うと思ったの、やる夫が他を振り回すんじゃなくて、 
 ヒロインがやる夫を振り回してたからか。 
 新鮮やわー 
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 13:49:35 ID:sxCE0+AV0
 
  -  タカリカリカリやJKリフレのやる夫とか 
 流され系のやる夫もいた 
 
 - 4858 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 17:55:35 ID:MvMOQC090
 
  -  俺はアレであの人の評価を大幅に落としたがね 
 嫌われてるのはあのやる夫じゃない、あんた自身だぞと 
 
 - 4859 :胃薬 ★:2020/07/03(金) 17:57:29 ID:yansu
 
  -  タカリマンの人気に嫉妬 
 
 - 4860 :すじん ★:2020/07/03(金) 18:22:47 ID:sujin
 
  -  姫の人気に嫉妬 
 
 - 4861 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/03(金) 18:27:34 ID:hosirin334
 
  -  ギリィッ.... 
 
 - 4862 :バーニィ ★:2020/07/03(金) 18:28:19 ID:???
 
  -  同志以上に人気な人は居ないような・・・ 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 18:34:38 ID:Q62Nue6l0
 
  -  個人的には同志とうさまるさんがTWOTOP 
 まぁそこしか見てないんだけど 
 
 - 4864 :胃薬 ★:2020/07/03(金) 18:43:04 ID:yansu
 
  -  ワイだって胃薬さんしか見てないって言われてぇよ 
 無理か、そうか 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 18:48:04 ID:Rr8CsWAr0
 
  -  胃薬マンは他所のネタしょっちゅうパロって使うからその話が好きになると元ネタ見に行きたくなっちゃうからしゃあない 
 
 - 4866 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 18:48:22 ID:TIgx5/uJ0
 
  -  むしろ胃薬さんだけ見てない(うそだよ?) 
 
 - 4867 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 18:48:25 ID:pV4R4E6G0
 
  -  JUST COMMUNICATION(それはTWO-MIX 
 
 - 4868 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2020/07/03(金) 18:50:27 ID:x57FK0YF0
 
  -  この板でぼくだけをすこれよって胃薬マン…… 
 
 - 4869 :胃薬 ★:2020/07/03(金) 18:53:07 ID:yansu
 
  -  胃薬さんは見てないとか言われるのは多いんですがねハハハ ウッ(心不全) 
 
 - 4870 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/03(金) 18:53:10 ID:hosirin334
 
  -  これが……姫……っ! 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 19:00:35 ID:dz+YbBus0
 
  -  割と胃薬マンのは万人向けのが結構多い気が… 
 まあマラーとか股間無残とかは別としてw 
 
 - 4872 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 19:02:51 ID:TIgx5/uJ0
 
  -  しまむーは星矢ものでベルダンディー差し置いてアテナに配役されたのが気に入らんかったから、今回のポジはザマァだわ 
 
 - 4873 :雷鳥 ★:2020/07/03(金) 19:06:11 ID:thunder_bird
 
  -  人気作者になりたいんご 
 りんご売るしかないんご 
 
 - 4874 :土方 ★:2020/07/03(金) 19:07:21 ID:zuri
 
  -  ワイ将ナンバーワンよりもオンリーワンを目指し邁進中 
 
 - 4875 :バーニィ ★:2020/07/03(金) 19:11:38 ID:???
 
  -  土方さんは既にオンリーワンではw 
 りんご売りの娘はなぁ、ボイス選挙でとんでもないことになったよなぁw 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 19:13:48 ID:bzZhNYgQ0
 
  -  >>4872 
 どうじゃろー 
 もしかしたら物好きなAランクに見初められて大勝利かもしれんぞ 
 
 - 4877 :すじん ★:2020/07/03(金) 19:19:41 ID:sujin
 
  -  一人でも多くの人に見てもらえればすじんちゃんは満足です。 
 ついでに乙コメ貰えれば。 
 
 - 4878 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 19:28:53 ID:dz+YbBus0
 
  -  コクブンの総量規制によるアイドル化と先細りって、 
 「前世」の段階で見え始めていたけど、今回の作品ではまだ栄華が残ってるのかな。 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 20:10:09 ID:kyI46pP/0
 
  -  ここにも作品かキャラかを作者に投影して嫌う奴がおるんか。 
 変なの。 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 20:14:48 ID:Rr8CsWAr0
 
  -  ここは梅座スレ 
 落書き板のタン壺やからな 
 いろんな生き物が居るんだ回遊魚とか 
 
 - 4881 :携帯@胃薬 ★:2020/07/03(金) 20:15:32 ID:yansu
 
  -  ナマモノもおるで 
 
 - 4882 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 20:16:48 ID:/0smvmOEi
 
  -  探してみたらサイボーグとかもワンチャン……? 
 
 - 4883 :バーニィ ★:2020/07/03(金) 20:18:30 ID:???
 
  -  >>4881 
 ヤンス放流はNGで 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 20:23:27 ID:lyq+Is8t0
 
  -  >>4878 
 アレからそこそこ世代またいでるから、 
 弾ける直前か、弾けて間もない頃だと推測。 
 前者は最悪、後者はより最悪。 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 20:48:04 ID:yAx8goKY0
 
  -  賭けマージャンはいかん 
 でも、貞操賭けマージャンなら自由恋愛なのかもしれん 
 
 - 4886 :タカリ ★:2020/07/03(金) 20:49:04 ID:bakushi
 
  -  >貞操賭けマージャン 
 天才かッッ!! 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 20:50:53 ID:djWy+Pte0
 
  -  ソープが自由恋愛を建前にしてるのと同じ理論w 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 20:51:30 ID:mxcwz1GY0
 
  -  それ18禁なシーンのある脱衣麻雀の類いでは>貞操賭け麻雀 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 20:52:07 ID:lyq+Is8t0
 
  -  レートは点いくつ? 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 20:53:07 ID:+UQbVGvQ0
 
  -  100円入れると天和で和了られるやつですな 
 
 - 4891 :携帯@胃薬 ★:2020/07/03(金) 20:53:42 ID:yansu
 
  -  1000精子 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 20:55:43 ID:+UQbVGvQ0
 
  -  つまり参加するには精子を出せる状態でないといけない…あっ… 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 20:55:48 ID:7acBSSl00
 
  -  1発1000点! 
 
 - 4894 :すじん ★:2020/07/03(金) 20:58:13 ID:sujin
 
  -  支払い条件が射精ってただのホモ卓じゃない? 
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 20:59:53 ID:lyq+Is8t0
 
  -  血抜き麻雀の場合は血を戻せるけど、 
 精子の場合はどうやって戻すの・・・? 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:01:24 ID:+UQbVGvQ0
 
  -  そりゃあ…入れるところに 
 
 - 4897 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:01:58 ID:8ezLlTzK0
 
  -  >>4895 
 そりゃあ…「自分」のではn(ry 
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:05:44 ID:MBp4wO7C0
 
  -  だが男友達世界レートであるならば…? 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:06:18 ID:lyq+Is8t0
 
  -  立直(意味深) 
 一発(意味浅) 
  
 ・・・ま〜ん貫(意味不明) 
 
 - 4900 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:20:22 ID:5jClZ8nW0
 
  -  同士が投下してる最中に特に関係のない訃報を持ってくるって 
 こういうのは時を選ばないものだけどさぁ 
 
 - 4901 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:23:02 ID:/0smvmOEi
 
  -  それ言ったらここでも同志の投下中に精子の出し入れについて話し合ってて栗の花咲く 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:27:40 ID:5jClZ8nW0
 
  -  同士の投下に水差したいのかなぁと 
 いや多分急なことで何も考えてないんだと思うけど 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:29:24 ID:Rr8CsWAr0
 
  -  同志も投下中にここでイグスリンいじって遊んでたからヘーキヘーキ 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:29:29 ID:bzZhNYgQ0
 
  -  今回の冒険者モノが非ギフトでも割かし優しい世界(なおコクブン)なのは 
 タカリさんやロボさんの二次作品を見ての同志なりのアンサーなのかな、とちょいと思った 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:30:41 ID:IUShTy5F0
 
  -  まあ、観目さんはリアルが大変みたいだしな。 
 
 - 4906 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:31:01 ID:/0smvmOEi
 
  -  避難所の話題の八割九割は同志の投下についての書き込みだから気にし過ぎじゃねえかな 
 投下と無関係の話題が主流だったら俺もどうかとは思うけど 
 
 - 4907 :胃薬 ★:2020/07/03(金) 21:32:36 ID:yansu
 
  -  平気とはいったい 
 
 - 4908 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/03(金) 21:32:54 ID:Ou5FXvbV0
 
  -  同志の続きモノ作品だからなんだかんだで卯月も最終的に救いそうに見える。 
 別に本人が悪い選択した訳でもないですから(酷な言い方すればやる夫が勝手に無茶してるだけとも言えますし) 
 基本、最近というかここ数年の同志はロボさんやメシテロさん達と同じ『キャラに愛着もって酷い目に遭わせたくなる』傾向に見えるので。 
 ちなみにこれは各々の作風なので別に悪いとかじゃないです念の為。 
 
 - 4909 :土方 ★:2020/07/03(金) 21:33:38 ID:zuri
 
  -  しまむーがパイズリしてくれりゃそれだけでぼかぁ幸せになれるんだ 
 
 - 4910 :タカリ ★:2020/07/03(金) 21:34:55 ID:bakushi
 
  -  さやかちゃんはさやかちゃんだから派 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:35:29 ID:IUShTy5F0
 
  -  平野が気になるってことでは? 
  
 …ちょっと思ってしまったが、あくまで個人的な感想でしかないが、 
 タカリさんのヒロインってダイス振る場合でも控えめ率が結構高いような…。 
 
 - 4912 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/03(金) 21:36:12 ID:Ou5FXvbV0
 
  -  失礼、『酷い目に遭わせたくなくなる』でした。真逆の意味になっちゃうじゃん。 
 
 - 4913 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:36:57 ID:IUShTy5F0
 
  -  >>4908 
 徒党を組んだ四人ががっちり序列管理するとは思うけどね。 
 
 - 4914 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/03(金) 21:38:44 ID:Ou5FXvbV0
 
  -  >>4909 
 パイズリならちゃんみおの方がいいのでは?(パイズリは大きければ大きい程いい派 
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:39:03 ID:xLtAMPBe0
 
  -  本来ならやる夫のNo1だったのに自分でその地位捨ててるしね。 
 
 - 4916 :土方 ★:2020/07/03(金) 21:41:10 ID:zuri
 
  -  >>4914 
 分かってないですなぁ……大きさだけの問題ではないのでございますよ…… 
 魅力的なキャラがズッてくれることに至高の美学を覚えるのですよ、ええ 
 
 - 4917 :バーニィ ★:2020/07/03(金) 21:42:03 ID:???
 
  -  >>4909 
 しまむーは胸以上にお尻が素晴らしいんだよなぁ 
 もちろんおっぱいも素晴らしいですが 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:45:22 ID:m5gWwfvP0
 
  -  豊かな膨らみで包み込みシゴくだけではない 
 控えめな膨らみに先端押しつけて……ってのも立派なパイズリだと思うんだ 
 
 - 4919 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/03(金) 21:45:26 ID:Ou5FXvbV0
 
  -  なるほど、まぁ私はズリ分野は素人故。 
 ズリのプロたる土方さんに異論を唱える気はありませぬ、 
 
 - 4920 :タカリ ★:2020/07/03(金) 21:46:01 ID:bakushi
 
  -  >>4911 
 ダイス振らない時の方が高いゾ 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:48:20 ID:m5gWwfvP0
 
  -  なお拙者パイズリと乳首ズリは別プレイであると主張する侍にて候 
 
 - 4922 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:49:55 ID:0OQgOMXu0
 
  -  ズリのプロとか草生える 
 
 - 4923 :タカリ ★:2020/07/03(金) 21:53:50 ID:bakushi
 
  -  プロ曰くパイズリとパイズリフェラは別らしいぞ(明日使えない豆知識) 
 
 - 4924 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:54:12 ID:aETtJcBC0
 
  -  ズリキチよりはマシなのかなぁ<ズリプロ 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 21:55:13 ID:lyq+Is8t0
 
  -  まあ、乳の場合は外周内周乳首とズリ場所には困りませんからなぁ・・・。 
 
 - 4926 :土方 ★:2020/07/03(金) 21:58:34 ID:zuri
 
  -  >>4922 
 率直な気持ちを出しますよ      わしゃなんとかパイズリでメシが食えるようにならないかいつも考えているんですよねぇ…… 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 22:00:55 ID:BxS76rdD0
 
  -  シャニマスの春香さん・卯月ちゃん枠はでかいんだっけか 
 ちゃんみお枠もでかいと 
 
 - 4928 :雷鳥 ★:2020/07/03(金) 22:02:40 ID:thunder_bird
 
  -  パイズリ専門店でも経営するかパイズリオンリーエロ本描くとか( 'ω' ) 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 22:03:38 ID:m5gWwfvP0
 
  -  シャニマスの八宮めぐるは同志気に入りそうな金髪巨乳ではある 
 
 - 4930 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 22:03:57 ID:IUShTy5F0
 
  -  JK組はむしろ薄い本は大半しぶりんに寄ってる気もするが。 
 JD組はミナミィにすさまじく入れ込んでる誰かさんがいるしなあw 
 
 - 4931 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 22:06:00 ID:BxS76rdD0
 
  -  ちょこ先輩はロリ巨乳だし果穂は小学生にしてスリーサイズが姉ヶ崎と同じ 
 夏葉は言わずもがな 
 うーん、放課後クライマックスはフェチなのが多い 
 
 - 4932 :雷鳥 ★:2020/07/03(金) 22:13:00 ID:thunder_bird
 
  -  冬優子増えたら嬉しいなって 
 ツッコミ役で楽しそう 
 
 - 4933 :土方 ★:2020/07/03(金) 22:13:22 ID:zuri
 
  -  シャニはシコいキャラ多いからいいぞ!!!    いや普通にゲームとしても面白いですから、うん 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 22:14:48 ID:djWy+Pte0
 
  -  財布ないわさんはちょっと気になってる 
 
 - 4935 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 22:18:45 ID:BxS76rdD0
 
  -  ギャルっぽく見えて冬優子やあさひの面倒見たりして常識的な愛依とか 
 
 - 4936 :胃薬 ★:2020/07/03(金) 22:23:16 ID:yansu
 
  -  バスの停車ボタンを押したかったって言ったりいぇーいだったり反省文書かされる財布ないわさん 
 
 - 4937 :胃薬 ★:2020/07/03(金) 22:23:49 ID:yansu
 
  -  間違えた始末書だ 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 22:31:51 ID:BxS76rdD0
 
  -  常務が嫌なやつだから相対的にまともに見えてるだけで、武内Pも割と地雷踏みまくる人ではあるよな 
 
 - 4939 :土方 ★:2020/07/03(金) 22:34:41 ID:zuri
 
  -  凛世コミュとかいうゲームにみせかけた文学 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 22:36:01 ID:MVBcwXDAI
 
  -  いやー、初見プレイとしては2人とも良くやってる方だと思う。 
 常識的な方法ではしぶりんをアイドルとしてスカウトするなんて無理。 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 22:37:23 ID:1PPIOGfO0
 
  -  アニメ本編始まる前に結構な数のアイドル育ててはいた物の、 
 本人の挙動が原因で逃げられた過去もあるでなぁ・・・。 
 
 - 4942 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 22:38:37 ID:BazAaxeY0
 
  -  仲魔は仲良くしてても警戒対象ではあるけど、こういう意味で危険なのはちょっと……やる夫さんのおしりがピンチw 
 
 - 4943 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 22:51:18 ID:MVBcwXDAI
 
  -  >>4941 
 いやー。自分に向いて無いと思ったから辞めただけだと思う。 
 よほど器が大きく無いと、武内Pとは付き合えないよ。 
 卯月ですら初対面時は「ママー!」と叫ぶレベルだし。 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 22:59:42 ID:Nr3JfN7T0
 
  -  これコクブン以外の場所に岡場所できてるよね。ダイノハラ辺りがホットスポットになってそう 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:02:05 ID:BxS76rdD0
 
  -  本スレでも言われてたけど、上顧客になるか分からない駆け出しをぞんざいに扱ってる時点でやばいわな 
 「いつ関係逆転して仕返しされるか分からないから少なくとも表向きはにこやかに接する」って水商売だとなおさら大事だろうに 
 
 - 4946 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:06:02 ID:7fs8IZEJ0
 
  -  卯月がコクブン選んだってことは、やる夫を選ばなかったってことなんで 
 この時点でやる夫は振られてるわけで、未練がましいだけだよなとか思っちゃうのは俺だけ? 
 
 - 4947 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:06:54 ID:+UQbVGvQ0
 
  -  ダンジョン攻略アプリとか作ってくんないだろうか、行き先決めてカメラ向けたら向かう場所をAR表示してくれるやつ 
 
 - 4948 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:07:24 ID:BxS76rdD0
 
  -  孤児院出たばかりならまだ14〜5のがきんちょだからな 
 中学生くらいならあんなもんだろ 
 だから大根もいきなり事実突きつけたら気の毒だからはぐらかしたんだろうし 
 
 - 4949 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:07:51 ID:1PPIOGfO0
 
  -  どこぞのカミーユさんみたいに「金でやり取りするだけで飽きたらポイ」とかな末路になりそう・・・、 
 というか、確か「上得意なA〜Bギフテッドにすら匙投げられる」ってあったな。 
  
 つまりバブル崩壊直前・・・やばすぎwww 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:09:05 ID:BxS76rdD0
 
  -  バブル崩壊前で調子ぶっこいてる芸能事務所やテレビ局関係者みたいなもんか、あの二人のPは 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:15:06 ID:L1/+M1JW0
 
  -  バブルとか関係なく常時調子こいてる気がする>>テレビ関係者 
 ほんと客としても態度悪いの多いんよねマスコミ関係は。マジであいつらいっぺん痛い目みりゃいいのに 
 
 - 4952 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:16:11 ID:1PPIOGfO0
 
  -  アイドルでいえば、 
 「バブルで調子こいて崩壊と同時に全部に手のひら返され、事務所から【黒乳首】とか【泡姫ちん】を強制される」 
 「しかも【二束三文で相手はキタナイ】」みたいな末路だよな。 
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:23:16 ID:AawRxAdu0
 
  -  >>4946 
 そこらへん割り切れる奴ばかりじゃないよ 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:25:14 ID:BxS76rdD0
 
  -  「どんなにアイドルっぽく振る舞っても根っこは娼婦(現代のアイドルみたいに自活できるわけではない)」というのが肝だな 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:25:50 ID:aETtJcBC0
 
  -  しかし、なんで卯月に執着してるのかが、ちょっと気になるな。 
 あんだけおっぱいがいる中で… 
 
 - 4956 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:27:16 ID:xLtAMPBe0
 
  -  >>4946 
 あの場面で女の方がじゃーねーとか、バイバイ位言っておけば切り替えできたんだろうけど、 
 中途半端に希望持たせたが故に諦めきれなくなったようにも思える。 
  
 まぁやる夫がコクブンには入れる頃には子供も産めない体なってそうだけどw 
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:27:21 ID:BxS76rdD0
 
  -  >>4955 
 そこら辺は同志がちょくちょく描く「自己評価低くて猜疑心強くて自分に優しい女の子にのぼせ上がってる童貞のやる夫」以上の意味無いと思うよ 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:29:30 ID:kkYLcp4m0
 
  -  久しぶりに格好いいやらない夫見たんで板さんのスレ覗こうとしたが見つからない…… 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:31:05 ID:/0smvmOEi
 
  -  板さんは当面活動休止だから同志の手でスレがdat落ちしたんじゃなかったか 
 
 - 4960 :名無しの読者さん:2020/07/03(金) 23:40:28 ID:kkYLcp4m0
 
  -  まじかー 
 
 - 4961 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/04(土) 00:28:09 ID:i4KqKcjJ0
 
  -  同志って割とデレマスキャラは扱い良いけどしまむーは汚れポジが多い気がする。(出番少ないから余計に目立つだけかもしれんが。 
  
 
 - 4962 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 00:32:40 ID:+5E5pRT10
 
  -  うさまるさんとこ、依存しているやる太が成長して精通したらどうするんだろ 
 
 - 4963 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 00:34:27 ID:B2ZkpIxFi
 
  -  聖闘士やる夫だとしまむーも悪くない配役なんだけどね 
 続き見たいわー 
 
 - 4964 :土方 ★:2020/07/04(土) 00:38:25 ID:zuri
 
  -  そりゃズるでしょ(確信)     いや別に奈緒ならなにしてもいいと思うんだぼかぁ 
 
 - 4965 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 00:42:34 ID:YWryLrsF0
 
  -  >>4961 
 「まあ、普通」だからな>しまむー 
 春香っかみたく闇い部分もないし・・・。 
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 01:14:23 ID:rKcz6IzX0
 
  -  モムノフ達を見せてあげれば一発で態度豹変させてくれそうw 
 
 - 4967 :大隅@大隅 ★:2020/07/04(土) 01:19:04 ID:osumi
 
  -  むしろ同情されそう……w 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 01:34:46 ID:2L7ySl4r0
 
  -  人間の女の子悪魔にしちゃうぜみたいなのがコンセプトみたいだから仲魔は野郎ばかり、というのは分かるんだが、なかなか女の子と出会わないなあ 
 美琴は自分のことでいっぱいいっぱいだし 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 01:59:39 ID:+5E5pRT10
 
  -  横島がいい人なんだけど「これからどんどん酷いことになる」と言われてるからなんか身構えてしまう 
 
 - 4970 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 02:06:26 ID:rl3kflTV0
 
  -  多分美琴の家族が死ぬんだろ 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 02:07:36 ID:2L7ySl4r0
 
  -  お袋さんはエロいからエロ見たいんだがw 
 
 - 4972 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 09:29:09 ID:zInsCBV/0
 
  -  ちょっとしまむーがやべー奴扱いされすぎの件 
 まあ実際、やべー感じがするからな! 残当! 
 
 - 4973 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 09:38:42 ID:KXWnoSyM0
 
  -  ニュージェネの中ではある意味一番「他2人と比べて一番転びやすく、一番黙ったまま落ち易いように見える」からな。 
  
 他2人は事前に察知するか、抵抗するだけ抵抗しまくりそうなイメージ。 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 09:48:41 ID:u1vy0koe0
 
  -  悪い人に騙されやすそうなタイプとかダメンズに尽くしそうなタイプにも見える 
 
 - 4975 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 09:58:03 ID:80SZU7q9I
 
  -  原作における卯月は 
 やべーというか、ヤバイ人に囲まれているんでヤケクソになってるように見える。 
 あんな環境に居たら、やけくそで制服ライブだってやるよ。無言の無理難題の圧力がすごいんだもん。 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 10:20:35 ID:2L7ySl4r0
 
  -  >>4974 
 実際、社会人で不倫(ヤリチン既婚者に食われるタイプのやつ)しちゃう女性は彼女みたいなタイプが多いそうな 
 「親の言いつけ聞いてきた生真面目な世間知らず」だから、いけないことしちゃった時の対処が分からなくてひたすら自罰的になってヤリチン既婚者につけこまれるんだと 
 
 - 4977 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 10:23:27 ID:NZiisYgW0
 
  -  うーんAV堕ちしそう 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 10:26:51 ID:ijTBhWMO0
 
  -  デビルサマナーやる夫さんの戦いが性的なものばっかりなんだけど仕様かしらw 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 10:32:14 ID:uF8y867eI
 
  -  >>4973 
 やっぱりしぶりん は家の手伝いとはいえ、客商売の経験者だからというのもあるんだろうね。 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 10:59:56 ID:+5E5pRT10
 
  -  タカリさんとこ、愛歌以外でもがっつり快楽得られてるね 
 愛歌の立場がw 
 
 - 4981 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:09:02 ID:u1vy0koe0
 
  -  相手が人間じゃないからセーフ 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:12:08 ID:/4xSUi+w0
 
  -  ゲームだとこのレベルなんてよくいるけど、設定的には世界崩壊前だとだいぶ強いほうよね 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:21:47 ID:iVMjadP50
 
  -  メガテンがただのエロとグロだけとしか考えていないなら、黄龍もその子という発言にもマザーハーロットの関係的には特に意味が無いんだろうな 
 
 - 4984 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:28:50 ID:djDPDLjf0
 
  -  大淫婦的にはニッコリですよ 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:31:39 ID:HnDF8rId0
 
  -  >>4983 
 タカリさんメガテンに大分偏見があるようだしな 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:32:35 ID:V7/Zx8mMI
 
  -  正しいメガテンってあるの? 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:34:43 ID:djDPDLjf0
 
  -  そもそもほぼプレイしてないとか言ってなかったっけ? 
 いいんだよメガテン設定の一次二次まで全部把握してる奴いないしそれっぽけりゃ 
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:36:16 ID:HnDF8rId0
 
  -  >>4986 
 むしろメガテンの作風の幅が凄く広いからこそ 
 実プレイ経験ほとんどなしでwikiとかどっかのサイトでまとめられたストーリー読んだだけで 
 「メガテンってこんな感じでしょ」みたいな認識を持った場合、かなりの確率で偏見になると思うよ 
 
 - 4989 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:36:55 ID:iVMjadP50
 
  -  >>4986 
 世代によっては、正しい宇宙世紀みたいな話になるんで…… 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:40:21 ID:V7/Zx8mMI
 
  -  >>4989 
 素人の子供がガンダム に乗って戦争で活躍するプロモーションをやって、プラモが売れれば良いんでしょ? 
 こんな感想だとガチなガンダム ファンから怒られるだろうなぁ。 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:41:42 ID:rKcz6IzX0
 
  -  こういうのはだいたい批判する方も偏見という悪魔に乗っ取られているケースが多い 
 ゆめゆめ自省を欠いてはならぬぞ 
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:46:27 ID:HnDF8rId0
 
  -  >>4990 
 商業的側面からはそれで間違ってないが 
 それに該当しないシリーズ作品のファンは絶対いるから 
 「そういうのがガンダム」つったら戦争になるな 
 一般論として癖が強いのほど根強いファンがいるもんだし(ガンダムで言えばG、メガテンだと偽典みたいなの) 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:47:50 ID:+5E5pRT10
 
  -  >>4990 
 プラモが売れないと新作が作られなくなるのでそこまで怒らないのでは? 
 美形化やホモ臭くなっても流しますし 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:51:07 ID:QYr3YC6e0
 
  -  でもメガテン系でR-18やってるやる夫系作品ってよそでもたまに見るけど、大体こんなんだったような・・・w 
 あまり原作やってない、発言が無きゃ何も疑問持たれてなかった気がする。 
 
 - 4995 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:51:30 ID:rKcz6IzX0
 
  -  ガンダムは界隈の人口めっちゃ多いから 
 (衆目に晒される場所で出された)大抵の意見は賛同するやつもスルーするやつも噛み付くやつも出てくる 
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:54:28 ID:HnDF8rId0
 
  -  >>4994 
 原作読まずにwiki知識と二次創作知識だけでやってます、とか普通は地雷フラグだしな 
 ISなら許されるという笑い話はともかく 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:55:52 ID:V7/Zx8mMI
 
  -  >>4996 
 原作に触れてないと分からない流儀の問題だろうか。 
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:56:57 ID:djDPDLjf0
 
  -  よくあるやる夫スレメガテン設定はスレ二次設定だったりソース所在が絶版だったりするから 
 使いやすくて生き残ったの以外は淘汰されたようなもんだし何やっても別にええんやで 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 11:58:49 ID:Iaq7JvIm0
 
  -  >>4996 
 他所の作者さんがwiki知識だけで再構成やってたけど原作よりも凄くしっかりした内容だった 
 セシリアとの勝負を受けた際のデメリット、シャルが何で男装して入学したのかとか 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 12:12:06 ID:HnDF8rId0
 
  -  >>4997 
 どうしても細かいところで違和感は積み重なってく感じかな 
 メガテンの場合、原作がなんだかんだでかなり幅広いんで 
 よほどのことじゃない限り二次創作に付き物の改変ってことで済むけど 
 例えば原作のキャラやら組織を出したらズレは見えやすくなるイメージがある 
  
 >>4999 
 ISは原作がグダグダだから要素押さえて再構成した方がましって話だからなあ>wiki知識だけでやる 
 
 - 5001 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 12:16:11 ID:iVMjadP50
 
  -  >>4997 
 分かり易く言うと 
  
 トロツキストの群れの中で、第二次五か年計画をwikiだけの知識で語る 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 12:29:18 ID:V7/Zx8mMI
 
  -  学校の歴史の教科書だけ読んでも、歴史物は書けないってことなのね。 
 思想的な話になるから、人間を描かないとスカスカになりそう。 
 
 - 5003 :大隅@大隅 ★:2020/07/04(土) 13:04:31 ID:osumi
 
  -  ……メガテンしらない弊害かなー、同一悪魔は複数仲魔に出来ないのが基本。 
 2体目以降に話しかけても基本去っていくだけなんだよね、何かくれたりもあるけど。 
 同一の仲魔を複数所持出来ると悪魔合体で精霊量産出来ちゃうっていうメタ的な仕様のせいだけどw 
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:07:01 ID:iVMjadP50
 
  -  そういう意味もあるけど 
 どちらかというと、厄介な原理主義者(自覚アリ)が多いジャンルは、マニア以外が手を出すと火傷しやすいという問題の方が大きいかな 
 
 - 5005 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:07:11 ID:HnDF8rId0
 
  -  >>5003 
 まあ物語的な設定ではなくゲーム的な都合からくる仕様なら 
 物語に落とし込むときにどれくらい維持するかは作者次第ですし 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:07:45 ID:NZiisYgW0
 
  -  基本的にはダメだけど、スマホ版だかでは確か同じ悪魔を複数所持できたよーな記憶 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:08:19 ID:rKcz6IzX0
 
  -  複数仲魔にできないってのもぶっちゃけゲーム的な制約に過ぎんだろうからなぁ 
 「ゲーム上の都合」が無いなら複数仲魔にできてもおかしくはないよね 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:10:26 ID:wRlA4abv0
 
  -  メガテン知らない読者はその辺りどうでもいいなー 
 タカリさんの作品だとエロ重視で読んでるから尚更 
 
 - 5009 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:11:57 ID:hy6OXnYF0
 
  -  四体まとめてオークションとかある作品もあるしなあ 
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:12:30 ID:wRlA4abv0
 
  -  ぶっちゃけ 
 「作者は原作知識あんまりないから間違い矛盾は優しく流してちょんまげ」 
 って前置きがあればいい 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:12:39 ID:ALTqxUPlI
 
  -  艦これみたいな作品なんだな。 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:13:17 ID:iVMjadP50
 
  -  魔人転生とかでも、増長天広目天とかは一柱ずつとかあって、種族と個体を何とか分けようと苦慮していた 
 少なくとも2000年以前は、魔界の本体は一柱のみで、分け御霊が転生してもあくまでも別個体というスタイルがあって 
 なんか最近はマグネタイトの意味すら変わってしまって、分霊の概念すらどっかいったッポイ 
 
 - 5013 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:13:29 ID:wRlA4abv0
 
  -  ちなみにWiki知識だけで描くのは某管理人の歴史物にも刺さる 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:13:32 ID:B2ZkpIxFi
 
  -  ゲーム上では存在しなかったって話なら、サキュバスに依頼してDKから搾り取るのも同じだけどな 
 もうちょっと広げて言うなら悪魔の特殊能力を利用した戦闘以外でのMAG稼ぎは世界観的にはあり得るはずだし 
 でもゲーム的には存在しないのじゃ 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:15:37 ID:BJ9nXUBW0
 
  -  サキュバス円光か… 
 
 - 5016 :タカリ ★:2020/07/04(土) 13:16:59 ID:bakushi
 
  -  ちなみにくそみそ連中はほぼモムノフ 
 
 - 5017 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:19:13 ID:rKcz6IzX0
 
  -  ゲームに何でもかんでも実装しようとしたら開発陣が死ぬからね 
 TRPGでもあんまりできること広げすぎるとGMもPLも処理の多さで死ぬからね 
 仕方ないね 
 
 - 5018 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:19:18 ID:NZiisYgW0
 
  -  股間の槍が唸りを上げる 
 
 - 5019 :タカリ ★:2020/07/04(土) 13:20:00 ID:bakushi
 
  -  衆道が嗜みだから仕方ないね 
 
 - 5020 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:20:56 ID:iVMjadP50
 
  -  だいたいは、伯爵と妖精とか他のちゃんと調べたオカルト系ファンタジーに共通する 
 当時の流行りの概念が主流だったりするわけだけど、メガテンだけしか知らないと、暗黙の了解が分からなかったり 
 分霊という概念が明記されていないから導入されていないとか主張する羽目になる 
  
 そしてなんで霊が容易く利用できないかも、オカルトを齧っていればだいたい分かるもんだけど 
 wikiだよりたとなんか凄いスペックの道具が転がっているようにしか見えないから、TASプレイが始まる 
 
 - 5021 :バーニィ ★:2020/07/04(土) 13:21:59 ID:???
 
  -  デビサバとかだと制限付き悪魔除けば複数所持できたりしますからねぇ 
 自分はそっちのイメージが強いです 
 
 - 5022 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:22:55 ID:xdc/XDC80
 
  -  真Wファイナルで違うグラフィックの悪魔という形で複数のピクシーを仲魔に出来てたから、 
 厳密には同じ悪魔を複数仲魔にはナンバリングでも可能だよ 
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:23:29 ID:iVMjadP50
 
  -  らんま1/2の頃に望まれた女性の美徳を理解しないまま 
  
 今のフェミニズム論に乗っかってアカネにキャリアウーマンの道を歩ませて大成功させるような不具合が出てくる 
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:26:07 ID:C8kjr+hS0
 
  -  あかねってかなりヒステリーなんで… 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:26:45 ID:iVMjadP50
 
  -  オカン的なあれで、ジェンダー論でブチ切れるたいぷじゃないやろ? 
 
 - 5026 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:26:59 ID:rKcz6IzX0
 
  -  デビサバ2でガルーダ量産してた記憶 
 移動力+2が便利だったんじゃ 
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:27:50 ID:BJ9nXUBW0
 
  -  エロ配信でMAG稼げればなあ…物理接触がないと無理か 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:31:02 ID:iVMjadP50
 
  -  逆にISとかはキャラ萌えハーレム以外には特に何もないので 
 むしろwikiだけ見てTASプレイする事が推奨される 
 
 - 5029 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:31:29 ID:C8kjr+hS0
 
  -  >>5027 
 いや、ムーフィスの例がある 
 ソシャゲで魂回収できるんだからエロ配信でマグ回収くらいできるだろうよ 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:34:49 ID:HnDF8rId0
 
  -  >>5029 
 ソウルハッカーズはCPU自体に仕込みがしてあったケースだから 
 配信自体による回収の例には使えんだろ 
 
 - 5031 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:36:29 ID:/4xSUi+w0
 
  -  信仰の亜種としてならワンチャン? 
 
 - 5032 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:39:45 ID:BJ9nXUBW0
 
  -  海外の違法サイトに動画パクられてMAG横取りされてたりしてw 
 
 - 5033 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:43:39 ID:82zj5Og20
 
  -  なんで俺こんな気持ち悪い男だしちゃったんだろう 
 
 - 5034 :英国紳士 ★:2020/07/04(土) 13:43:56 ID:hentaigentleman
 
  -  あっと 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:47:40 ID:C8kjr+hS0
 
  -  うーん 
 エロ配信ならきたないオッサンは需要あると思うよ?(竿役として) 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:50:20 ID:DfBr9DcO0
 
  -  相手に心酔するあまり相手と自己を同一化するストーカーはたまに居るからなぁ 
 ジョン・レノンのストーカーがまさにそれで、偽者を消さないと本物が表に出れない 
 ファンの皆は騙されてるから皆を救わねばって殺しに行ったって恐ろしさ 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 13:54:53 ID:2L7ySl4r0
 
  -  イヅルほど酷くないけど「ギャルゲー・エロゲーのシナリオライター上がりだから可愛らしいヒロインは書けるけど(仕様上書き割りに近いから)男主人公の動かしかた分かりません(主人公が主体的に動かないから話が動かない)」というのはたまに見る 
 
 - 5038 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 14:07:47 ID:z24+zAZ90
 
  -  バットマンのドクター・ストレンジ(マーベルの方ではない)も 
 バットマン好きが高じて俺がバットマンだになったヴィランだったな。 
 バットマンの正体まで推測で突き止めてた。 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 14:31:48 ID:2L7ySl4r0
 
  -  卯月ちゃんのムーブ自体はそこまで責める気にはなれんのだよな 
 まだ中学生くらいの子供が、これからずっとうだつの上がらない生活送るかも、って時にああいう勧誘受けたら舞い上がるのも無理はない 
 言動がまんま「家庭板とかに出て来る、金に目がくらんで彼氏を捨てる彼女」に見えるからムカついて見えるが 
 
 - 5040 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 14:33:04 ID:BJBoRVQ70
 
  -  あの時はどうかしてたの! 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 14:34:45 ID:EIkc0WVw0
 
  -  >>5039 
 孤児院はそこらへんを教育してくれないんだなって 
 注意に来る先輩もいないんだろうか? 
 やる夫の同期あたりは妙に死人が多い気もするけど 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 14:36:25 ID:2L7ySl4r0
 
  -  >>5041 
 言っちゃえば話の都合なんだろうけどね 
 初期のシリーズだと孤児院の先輩がヒロインだったりしたこともあったし 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 15:33:38 ID:+5E5pRT10
 
  -  英国さんとこので通背拳を思い出した 
 チンミって完結したのかな 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 15:39:34 ID:0jho58uC0
 
  -  ツマヌダ格闘街の空手家、鷹羽くんの突きの 
 柔らかく握った拳を当てた瞬間、 
 受けた方は驚異が無い物として力が抜けたタイミング(これは反射運動なので必ず起きる)でこぶしを握り込み拳1つ分中に打ち込むことで相手に強烈なダメージを与えるってのを連想した。 
  
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 15:40:14 ID:XRWAk3ec0
 
  -  実は孤児院の先輩でああいうデビューして成功した例がいたんじゃないか? 
 それなら卯月があっさり乗った理由もわかる 
 
 - 5046 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 15:41:03 ID:tszGGT1i0
 
  -  >>5043 
 あれも”止めさせて貰えない勢”じゃないかな 
 安定して面白いのはすごいけど 
 
 - 5047 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 15:41:19 ID:2L7ySl4r0
 
  -  >>5044 
 あの作品、主人公の家庭環境周りがとても好きだわ 
 義父もドラエさんの養父兼師匠である曾祖父も立派な人たちばかりだし 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 15:52:51 ID:uKVnrc7N0
 
  -  英国さんとこのあれ、奥義ってブラフだったら最高よね 
 当てにくい急所への寸勁を奥義というハッタリと自分への興味で喰らわざるを得なくしたとか 
 
 - 5049 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 15:59:02 ID:3pRwVuhV0
 
  -  >>5043 
 鉄拳チンミLegendsってタイトルでまだ続いてますね 
 第三部みたいな感じかな 
 
 - 5050 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 15:59:12 ID:wbRcONj20
 
  -  何の脈絡もないけど、ふと航空自衛隊のC-2の性能を見て。 
 30tの貨物を抱えて5700km先まで亜音速で飛べて、 
 離着陸に必要な滑走路は、ターボプロップ輸送機より短いって… 
 財務は何でこんな化け物の調達を潰そうとしてるんだろう。 
 
 - 5051 :大隅@大隅 ★:2020/07/04(土) 16:03:18 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`)っ「シンリャクガー」「コウゲキテキソウビガー」 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 16:03:29 ID:tszGGT1i0
 
  -  >>5050 
 今ワンボックス軽でなんとかなってるのに 
 更にハイエース買わないといけない根拠は? 
  
 ってあたり?(財務省エミュレーション 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 16:06:15 ID:2L7ySl4r0
 
  -  スペック語る人は多いけど維持費とか費用どれぐらいかかるのか計算できる人は少ないわな 
 だからいっつもワンパターンな批判ばかりになる 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 16:08:54 ID:tszGGT1i0
 
  -  あとコロナ関連でも底が見えないのに 
 更に九州水害の諸々お代わりが確定だろうし 
 まだ一年の半分、年度で言うと1/4しか経過していない訳で 
 
 - 5055 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 16:16:30 ID:wbRcONj20
 
  -  >>5051 
 主計局にその手の人間、まだいるんですかね… 
  
 >>5052-5053 
 それが空自のハーキュリーズもC-1も大概にガタガタでして。 
 古く長く使っている機材ほど、逆に維持費がかかってしまいまして。 
 C-2は要素技術だけを見れば新奇なものを、極力避けた設計でもあります。 
 
 - 5056 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/04(土) 16:26:00 ID:hosirin334
 
  -  ???「侵略する時に邪魔アr……なんですよ」 
 
 - 5057 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 16:28:44 ID:wbRcONj20
 
  -  この性能が本当なら、外部装甲を完全装備した機動戦闘車さえ、 
 まるごと軽々と運べちまいますねえ… 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 16:39:43 ID:BSOLk+iM0
 
  -  史実通りなら林「通具は信勝との戦いの時、信長じきじきに討ち取られ、 
 林秀貞は許されるけど、後に追放されて、2か月に死去 
 けど秀貞の子は山内一豊に仕えて土佐藩家老になったので、そんなに悪くない。別の子が伊藤博文の先祖にあたるという説もある 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 16:53:39 ID:90TjbJkW0
 
  -  本スレで雑談書き込みしてしまい申し訳ありませんでした 
 
 - 5060 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/04(土) 16:53:41 ID:debuff
 
  -  チンミはキャラが増えてくるにつれどんどん命名が適当になっていったのがなんか好きw 
 
 - 5061 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 17:19:06 ID:8uCcUG2u0
 
  -  本スレの人たちは何をしてるんだ? 
 
 - 5062 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 17:21:09 ID:rKcz6IzX0
 
  -  定期的にその話題が出るが、ルール的には特に問題ない書き込みなのだ 
 
 - 5063 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 17:21:52 ID:wbRcONj20
 
  -  さあ…? 
 今回のやる夫、一見堅実にも見えたんだけれど、 
 あそこまで心の傷が不快というか、壊れかけってのは予想外だったなあ。 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 17:23:40 ID:xHVtoTBj0
 
  -  投下の内容に一切関係のない雑談だったらちゃんと雑談スレがあるんだからそっちで 
 すりゃいいのに、とは思う 
 「ルール違反してないんだからいいだろ!」と言われたらそれはそうなんだが 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 17:24:13 ID:wbRcONj20
 
  -  もとい深い。 
 一年間休みなく討伐、稼ぎのためにソロで森にフラフラと入るとか… 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 17:31:48 ID:xHVtoTBj0
 
  -  自分でも捨てられたと薄々分かってるけど現実逃避してるのか 
 それにさえ気付いてなくて「とにかくお金貯めないと!」ってなってるのか 
 どっちなんじゃろかね 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 17:35:10 ID:rKcz6IzX0
 
  -  >>5064 
 実際その通りで、不快に思うまでは自由だが 
 明文化されてないものを外野が手前勝手な基準で狩り始めたら 
 似非フェミニストとかと同類に落ちぶれるので気をつけなければならないのだ 
  
 なお同志は基準を決められる側なので手前勝手に選別しても(この板内であれば)許されます 
 
 - 5068 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 17:47:42 ID:xHVtoTBj0
 
  -  >>5067 
 同志が投下内容に関係ない雑談や展開予想は荒れる原因なので大嫌いだってのは周知の事実だし 
 それでも解禁してくれてるのは「お前らのモラルを信じてるぞ、裏切るなよ」ってことだと思ってる 
 そこは心得ておこうぜ、って感じかなぁ 
 
 - 5069 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 17:54:31 ID:ztES6d+b0
 
  -  >5068 
 そこですねぇ>モラル 
 禁止されてないからやって良いんだなヒャッハーだと、ただの獣ですしね。 
 
 - 5070 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 17:58:53 ID:rKcz6IzX0
 
  -  自らを律するのがモラル 
 自分が守る分には良い事である 
 ただ、他人にまでとやかく言い始めると…… 
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 17:59:14 ID:B2ZkpIxFi
 
  -  とは言えご新規さんだとその辺の事情とか知らずに「一番上でOKって明記されてるんだから良いんだな」って判断するかもしれんのが 
 そしてそういう場合はそいつを責め切れんし 
 
 - 5072 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 18:02:44 ID:ztES6d+b0
 
  -  別にやってる層についてとやかく言う気はない。 
  
 そいつらをどう思うかについては、表に出さん限りは自由じゃろ。 
 
 - 5073 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 18:53:18 ID:NZiisYgW0
 
  -  節度守ってればええんちゃう?ってぐらいじゃなー 
 参加するのは遠慮しとくけど 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 18:56:02 ID:gILqZqkB0
 
  -  同志のやる夫だとよくある只の馬鹿且つお人好しでしょ。外付け頭脳無いとすぐ死ぬ系 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 18:59:07 ID:e7TcKaPR0
 
  -  >>5050 
 元々25機予定で、その内訳はC2でなくても良くね?な派生用途まで込みだったから 
 思ったより価格が高騰したことことから22機で調達やめて 
 3機分は他の機材(余剰になるC130等)で考えようねって話だから、常識的な処置かと 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 19:32:13 ID:wbRcONj20
 
  -  >>5075 
 その範疇で踏み止まってくれてるなら、本当に良かったですよ。 
 財務省がじきに製造終了となるCF6エンジンのまとめ買いを認めず、 
 それ故のコスト高騰に漬け込んで、C-130Jゴリ押しって聞いたときはもうね… 
  
 財務省の足枷で単価高騰をメーカー維持のためにやむなしなのに、 
 防衛省はコスト感覚がないとか、酷いこと言いますわ。 
 
 - 5077 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 19:38:04 ID:owdtsNCV0
 
  -  英国さんのとこ、ヘンゼル&グレーテルは苗字出てないけどこれも博麗かな? 
 
 - 5078 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 19:42:10 ID:ztES6d+b0
 
  -  少々違和感があるかなぁ、英国さんとこの殺人鬼。 
 こいつら、放火とかする姿が想像しにくいwww 暴力に訴える姿は容易に想像できるがw 
  
 あり得そうなのは、ドリアンかね?w>放火 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 19:50:31 ID:u/g03oLa0
 
  -  しかし創作というのは分かるけども利益も無いのに主人公殺そうとする殺人鬼が大量ってのは少し不自然かね 
 
 - 5080 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 19:54:57 ID:4RG4RvFV0
 
  -  バケツでガソリンをデリバリーしてくれそうなやつは居ますねぇ・・・ 
 
 - 5081 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/04(土) 20:09:29 ID:i4KqKcjJ0
 
  -  しまむーは気づいているのだろうか。 
 今の春閣下は未来の自分だという事に……。 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:10:34 ID:BJ9nXUBW0
 
  -  人間ってね 
 自分はああはならない、大丈夫だって思っちゃうんだ 
 
 - 5083 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:11:10 ID:wRlA4abv0
 
  -  心の底からザマァwww(卯月のポジションに) 
 あ、別にやる夫以外に見初められて幸せになっても構わない 
 メタ的に『嫌な女』ってポジに納まったのが愉快痛快 
  
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:16:10 ID:ilem2W3/0
 
  -  今のコクブンじゃ娼婦は上級市民の使い捨てか 
 まあそれだけの金は取ってるみたいだが…… 
 聖人やる夫の時代からこんなだったみたいだが、そろそろ崩壊が近いのかねえ 
 
 - 5085 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:16:57 ID:e7TcKaPR0
 
  -  そりゃま、大金の為に一緒に頑張ろうねって誓いあった孤児院同期にサヨナラできるような人だもの 
 同僚や先輩だろうと蹴落としたって心が痛む筈もないわな 
 
 - 5086 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:21:14 ID:ALKkP9G+i
 
  -  絶これものを読み返しててふと思ったけど 
 艦娘達が「お前ら人間達なんかどうでいい。私達をありのまま受け入れてくれた提督だけが大事」ってよく言ってるけど 
 提督も艦娘が自分のこと大好きな可愛い女の子だから受け入れてる所あるしそんな盲信できる存在でも無いような気がす 
 いつだったかシンが自分をやる夫と思いこんでるときの話じゃ提督たちは明らかに艦娘に拒絶反応で出だし 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:25:43 ID:sL3+j/GD0
 
  -  でもその作品では艦娘は人間を「ニンゲン風情」とは 
 見なしてなかったのでは? 
 
 - 5088 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:26:41 ID:kZy0QmvN0
 
  -  今のコクブンは金貨を積み上げた量でイキってるのね 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:30:36 ID:ilem2W3/0
 
  -  というか外観はSAN価をガリガリ削っていくアレだったのに反比例して 
 絶これの中では一番まともな人格だったような、あれ 
  
 ただ時間をかけて顕現してれば外観もどうにでもなったみたいなことも言ってたような気がするが 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:31:52 ID:o91CpIQY0
 
  -  シンちゃんのやつは設定からして絶これじゃなくね? 
 
 - 5091 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:33:34 ID:Zcqz7tq/0
 
  -  あの物語の艦娘達はなんだかんだで 
 ちゃんと人類のために来てくれてたからね 
 
 - 5092 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:33:46 ID:bob1xA7qI
 
  -  美醜反転もののお話ね。 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:35:01 ID:wRlA4abv0
 
  -  たーのしー!! 
 
 - 5094 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:46:44 ID:87xewNL+0
 
  -  今笑っているのが、数年後には大銅貨数枚ですら見向きをされないとはこの時誰も思わなかった、で宜しく<同志卓 
 
 - 5095 :土方 ★:2020/07/04(土) 20:48:51 ID:zuri
 
  -  大銅貨で彼女らといたせるなら通い詰めちゃうんだよなぁ…… 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:50:30 ID:BJ9nXUBW0
 
  -  数年後には店舗営業で延々とお茶ひきすることになりそうだが…それすら出来なくなった先輩とか見てないのかな 
 それともディスカウント価格で引き取られていくのか 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:50:49 ID:ztES6d+b0
 
  -  性処理するだけなら人格はあんま関係ないからね。実際に勃起できるかは人によるだろうけどw 
 
 - 5098 :すじん ★:2020/07/04(土) 20:50:52 ID:sujin
 
  -  >>5095 
 例え鼻が無くても? 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:51:57 ID:wbRcONj20
 
  -  多分、富豪に見初められ愛人となった「シンデレラストーリー」があるんでしょう。 
 少なくとも同期の中で何人かの割合で。 
 その成功例にすがり「自分だけは大丈夫」と、バブルもかくやという増長ぶりかと… 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:53:08 ID:wbRcONj20
 
  -  >>5095 
 その頃には肌も髪もボロボロ、衛生状態は壊滅的。 
 精神的にはもっと荒んでおり年齢相応以上に老け込んでいる。 
 ついでに肥満も始まっている、そんな神谷奈緒嬢でも? 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:54:29 ID:wRlA4abv0
 
  -  黄帝と黄龍ってイコールじゃなかったっけ? 
 
 - 5102 :土方 ★:2020/07/04(土) 20:55:31 ID:zuri
 
  -  キャラに対する愛があったらなんだってできるわいっ!!!!!!!(真顔) 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:56:16 ID:HnDF8rId0
 
  -  おっぱいがしぼんでいても? 
 
 - 5104 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/04(土) 20:56:43 ID:i4KqKcjJ0
 
  -  どんなに美人でオパーイドーンでも性格クソだと二次元でも無理だわ(´・ω・`) 
  
  
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:57:17 ID:ilem2W3/0
 
  -  アバターがデレマスアイドルってだけで中身は別物ですぜ…… 
 少なくとも俺はアレを卯月とは見れないっす 
 
 - 5106 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 20:58:01 ID:NZiisYgW0
 
  -  見た目は大事だけど精神性も大事よなぁ 
 
 - 5107 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/04(土) 21:00:31 ID:i4KqKcjJ0
 
  -  愛があるからこそ、駄目な時は突き放す厳しさも必要なのです(゚∀゚) 
 
 - 5108 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:00:44 ID:wbRcONj20
 
  -  キャラクターや外見だけでカバーできる範囲を超えてますわ… 
 てか同志が怖い。 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:01:24 ID:KXWnoSyM0
 
  -  >>5095 
 AAが引越し!おばさんで名前が神谷奈緒でもokなら、 
 ・・・まあ、その、頑張れ? 
 
 - 5110 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:01:37 ID:+5E5pRT10
 
  -  土方さんが強い 
 でもそれは坊さんとしてどうなんだw 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:01:51 ID:9WzKhgmr0
 
  -  身請けとか知ってるのにコクブンの現状を知らないってのがちょっと… 
 
 - 5112 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:02:44 ID:M3luIC6a0
 
  -  確かにやる夫にも一般常識に欠ける部分はあった(孤児院だからこそ風評被害防止にその辺叩き込むってのは置いといて) 
 でもコクブンの常識って冒険者世界の非常識臭いんだよなぁ…… 
 
 - 5113 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/04(土) 21:02:51 ID:i4KqKcjJ0
 
  -  正直な事言うと今日の話怖くて春閣下の場面と卯月の豹変チラッと見ただけで怖くて覗けない(´・ω・`) 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:03:12 ID:gILqZqkB0
 
  -  つーか同志のアイマスの扱い方としては普通な気もする 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:05:13 ID:djDPDLjf0
 
  -  基本アイマスキャラに対しては塩だからマシなほうですね 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:06:04 ID:/3O8Rg1i0
 
  -  春香さんの扱いは、割といつも通りかなw 
 カミヤナオの扱いは……土方さんの反応を見た同志次第かなぁw 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:09:39 ID:B2ZkpIxFi
 
  -  シンデレラ勢はどっちかというと扱い良い方だったから今回の配役は新しい気が 
 765のほうは…… 
 
 - 5118 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:10:45 ID:wbRcONj20
 
  -  意外とあずささん(フレーゲル)、千早(パブモラ・盆暗様)。 
 この二人は結構扱いが良かったりするんだけどねw 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:11:02 ID:gaO2HhZI0
 
  -  奈緒はコクブン崩壊後に路頭に迷ってるところを捨てた幼馴染の土方さんに拾われるに一票 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:15:03 ID:B2ZkpIxFi
 
  -  今更だけど、周りの奴らやっぱり事前に説明してやれよと思うわ 
 説明の有無で未来が変わるわけじゃないけど、何も知らないまま打ちのめされるよりはいいだろって 
 
 - 5121 :タカリ ★:2020/07/04(土) 21:16:15 ID:bakushi
 
  -  何も知らない相手に説明して自分が悪者にされるのが嫌だから何も言わないの 
 
 - 5122 :労働英雄 ★:2020/07/04(土) 21:17:20 ID:karimen
 
  -  仮に説明したとしましょう 
  
 「でも卯月ちゃんだけはそんなことにはならないって信じてるお、あの子はそんな子じゃないお!」とか言われた日にはどうすれば良いか…… 
 
 - 5123 :大隅@大隅 ★:2020/07/04(土) 21:17:40 ID:osumi
 
  -  まあ、周りもやる夫の視野狭窄を判った上で「説明しても無駄」って察してたんだろうなって気はする。 
 無駄でも言うべきだった……とも思ってそうだけど。 
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:18:21 ID:ztES6d+b0
 
  -  信じてもらえない可能性もあるしね。百聞は一見にしかず、なんや。 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:18:30 ID:69rWuwTJ0
 
  -  まあ何も知らない内に「やめとけやめとけ!」やられたら好意は抱かんわな 
 
 - 5126 :大隅@大隅 ★:2020/07/04(土) 21:19:11 ID:osumi
 
  -  >>5122 
 つか、やる夫が自分から調べようとしていない時点で「言っても無駄」って理解したっしょ、周りが。 
 調べれば判る事だったんだから、それをしていない時点でねぇ……。 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:19:18 ID:B2ZkpIxFi
 
  -  後から「女性陣はコクブンのことを黙ってた」と知れたらそれはそれでこじれる原因になりそうなのが怖い 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:19:33 ID:KXWnoSyM0
 
  -  武内Pじゃなく、Pヘッドの所に行ってたからこれ位の予想はできてた。 
 精神的被害も軽微()。 
  
 武内Pの方も似たようなものだったらちょいとヤバいとは思った。 
 
 - 5129 :土方 ★:2020/07/04(土) 21:20:37 ID:zuri
 
  -  >>5122 
 そういう絵しかほんと想像できないのツライナァ 
  
 まあ、誰かが連れて行って教えたとしてもそうなる可能性が……ありそうですね 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:20:49 ID:DfBr9DcO0
 
  -  恋は盲目って言うから経験させないと言っても単なる誹謗中傷にしか聞こえず 
 余計な事言ったって事で無駄に人間関係悪くさせる事も無いだろうってね 
 確率としてはゼロではないし (震え声) 
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:21:40 ID:KmRuxo0S0
 
  -  >>5128 
 「値下げしたらムラハチだから終わりが見えてても無理です(白目)」な時代のピークだからなぁ…… 
 アレが一般的コクブンであろうよ 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:22:22 ID:xHVtoTBj0
 
  -  >>5128 
 武内Pもやる夫への態度を見るに、似たようなもんだと思うぞ 
 コクブン全体がああなんだろう 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:23:02 ID:KXWnoSyM0
 
  -  >>5127 
 でも「言った所で頭が沸騰してるやる夫はその事を認められた?」って言われると、返せないんだよなぁ・・・。 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:23:20 ID:BJ9nXUBW0
 
  -  武Pもゲームやアニメじゃ主人公サイドだからマシに見えるけど 
 第三者から見るとなぁ… 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:23:53 ID:ilem2W3/0
 
  -  お登勢さん、草葉の陰で泣いてそうっすね 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:24:00 ID:qeQddh2f0
 
  -  ファアーーー!!(ビクンビクン 
 同志のコクブンはホンマ最高なんじゃー!!(愉悦準備 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:25:13 ID:Iaq7JvIm0
 
  -  やる夫の道化っぷりが面白い 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:25:44 ID:KXWnoSyM0
 
  -  ああ、本田ちゃんに「この結果はナニ?」って聞かれて、 
 「当然の結果です」って言っちゃうパターンか・・・。>武Pだった場合。 
 
 - 5139 :土方 ★:2020/07/04(土) 21:25:48 ID:zuri
 
  -  コレで武内くんとこまでああだったら顔を覆うしかなくなりますからねぇ…… 
  
 反対に、まともだったときのある意味での絶望感よ 
 
 - 5140 :すじん ★:2020/07/04(土) 21:27:50 ID:sujin
 
  -  もういいよ私競馬やめる!!(違う 
 
 - 5141 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:30:09 ID:xHVtoTBj0
 
  -  武内PがいつものPヘッドみたいなムーヴしたらギャップもあって面白いとは思う 
 不快感もすごくなりそうだけど 
 
 - 5142 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/04(土) 21:32:05 ID:i4KqKcjJ0
 
  -  土方さんはカウンターとして大淀や鹿島をああいう役に……いかん、同志はむしろ喜びそうだ。 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:33:00 ID:KXWnoSyM0
 
  -  でも武内Pの所属って346よね。 
 総量規制になった時に抜け穴して掃除婦に客取りさせたとか居直りしたのと恐らく同じ所よね。 
  
 ・・・まだ続いてたんだ、あの娼館 
 
 - 5144 :土方 ★:2020/07/04(土) 21:37:30 ID:zuri
 
  -  …………私がやらなくても同志自身がそういう扱いしてる時あるような(ボソッ) 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:38:20 ID:wdbRl0ht0
 
  -  みさきち達はコクブンの実情知っていたけど卯月は同じ孤児院出身なんだし 
 スカウトされるまで一緒に冒険者やろうとしてたやる夫が相手なら 
 ひょっとしたらワンチャン……って微粒子レベルの希望を捨てきれず 
 それを自分達の口出しで潰しちゃうのはどうなのかってのも少しはあったんじゃないかなって 
 
 - 5146 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:42:41 ID:XYfpmHX40
 
  -  みゆきちたちが卯月みたいにスカウトされてたらどう対応してたのかなって・・・ 
  
 
 - 5147 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:43:29 ID:42YQnUy70
 
  -  牛ガイは扱いがひと昔前の石田さんみたいな感じだな 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:46:14 ID:wdbRl0ht0
 
  -  そもそも牛ガイは「どんな酷い目に遭わせてもクレーム来ないキャラのAA欲しい」 
 って同志のリクエストで虎さん達が量産したものだからなw 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:46:23 ID:ztES6d+b0
 
  -  石田さんとは精神性クズな点が違うな>牛ガイ 
 
 - 5150 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/04(土) 21:47:28 ID:i4KqKcjJ0
 
  -  大体、同志の描くやる夫って良くも悪くも誠実で真っ直ぐですよね。 
 深く考えずに突っ走るジャンプ系主人公気質。 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:47:54 ID:ilem2W3/0
 
  -  石田さんは原作では全員だけど牛ガイは元々アレなので使い易いんじゃないかしら 
 一時期石田さんの救済ものとか流行ったことがあったけど牛ガイはそんな気配がみじんもない 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:48:04 ID:42YQnUy70
 
  -  ああ、そういう理由か 
 AAあるクズキャラだとおそ松さんとかピッタリだけどクレームが来ないかは微妙だしな 
 
 - 5153 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:50:01 ID:xHVtoTBj0
 
  -  ジャンプでやってるタイムパラドクスゴーストライターという漫画の主人公も相当にクズ度高いので 
 いつか誰かがAA作ったらぜひクズ野郎として登場させてほしい 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:51:06 ID:SIlQxax00
 
  -  >>5152おそ松は芸人で屑芸で売ってる芸人だから、原作が善人なのに同志に屑人間にされた石田さんとはちょっと違うよね。 
 
 - 5155 :バーニィ ★:2020/07/04(土) 21:53:52 ID:???
 
  -  >>5153 
 あれ、一話目の時点で「それでいいの?」ってなったけど更に底あるん? 
 鬼滅終わってから本誌読まなくなったから一話目しかしらないのですよ 
 
 - 5156 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:56:14 ID:xHVtoTBj0
 
  -  >>5155 
 回を追うごとに酷くなっていくぞ… 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:57:20 ID:B2ZkpIxFi
 
  -  >>5155 
 個人的には特にクズとまでは思わない勢 
  
 ちなみに主人公がパクった漫画の作者は十年後に若くして死ぬそうで、主人公の役目はパクられた作者を助けることらしい 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 21:57:51 ID:42YQnUy70
 
  -  一話目だけならそこまでだったけどおそらく挽回できないほど主人公の好感度が地に落ちた 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:01:31 ID:DfBr9DcO0
 
  -  ヌルポ 
 
 - 5160 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:02:33 ID:xHVtoTBj0
 
  -  ガッ 
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:03:11 ID:lSl/HZNj0
 
  -  なんか魔球に見える変化球投げることだけ考えて、相手チームのベンチにぶっこみ続ける 
 勘違いピッチャーを見てるかのような。 
 
 - 5162 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:10:53 ID:xOo2TzoM0
 
  -  タイムパラドクスゴーストライターは設定語りに夢中で物語が動いてなかったけどやっと動き始めた(遅えよ) 
 停滞中はひたすら主人公が漫画家としての才能がも書きたい物も無いただの名誉乞食であると描写されてキツかったわ 
 
 - 5163 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:13:19 ID:XRWAk3ec0
 
  -  死ぬことを三話くらいで出しておけば、まだマシだった、構成がダメだ、という感想しか出てこないってのも、スゴイ 
 
 - 5164 :タカリ ★:2020/07/04(土) 22:17:13 ID:bakushi
 
  -  十年後の一話目をパクった後に次週で作家急死の訃報が載ってたらインパクトありそう 
 
 - 5165 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:17:46 ID:60Hlabm90
 
  -  読んでないけど話を聞いた感じもう次週打ち切り、最終回は3ページでいいと思う 
 元ネタと違って最終回で人気が出るとは思わんけど 
 
 - 5166 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:18:27 ID:e56Os5pW0
 
  -  第一話で未来のマンガをいきなりパクるんじゃなくて本当の作者のヒロインが早世することを先に知って 
 未来を変えるために自分が泥をかぶることを承知の上でパクるとかならアリやったと思う 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:20:13 ID:42YQnUy70
 
  -  6話まで言い訳に費やしたのと7話まで毎回泣いてたのが印象悪い 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:20:20 ID:djDPDLjf0
 
  -  叩かれすぎて苦し紛れに原作者死ぬことにしようって後付けしたようにしか見えないのがまたすごいのだ 
 
 - 5169 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:20:42 ID:wRlA4abv0
 
  -  >>5168 
 もろそれでしょ 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:23:05 ID:Zcqz7tq/0
 
  -  序盤に出てきた嫌味な編集者の言ってることをちゃんと聞いてみると 
 真っ当なことしか言っていないのが草なんだ 
  
 作者が主人公をわざとクズに描いているのか 
 素でまともな主人公として描いているのか気にされてるのも草 
 
 - 5171 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:23:52 ID:B2ZkpIxFi
 
  -  第一話の編集者はちょっとかわいそうだと思ったな確かにw 
 
 - 5172 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:30:11 ID:e56Os5pW0
 
  -  皆が面白いマンガを褒める時の言葉はありきたりで陳腐なのに 
 面白くないマンガを貶す時は言葉にやたらリアリティがあるところにマサツグ様と同じ匂いを感じる 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:34:41 ID:dDxCHose0
 
  -  同士のとこのやる夫には全部言わんでも「一回あたり最低金貨100枚必要」ぐらいは言っておくべきだったのではという気はする 
 
 - 5174 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:34:48 ID:XRWAk3ec0
 
  -  そりゃうまい料理には美味しかったの一言で済むけど、まずい料理についてはどこがダメかを説明するからな 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:37:27 ID:ztES6d+b0
 
  -  >5173 
 その場合、ほぼ高確率で、無茶するかそれ以上の金ためてから行く→爆死になると思われる。 
 後者の場合、より時間かかるから、ダメージドンだ。 
 
 - 5176 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:39:18 ID:42YQnUy70
 
  -  >>5173 
 それ言うと金貨100枚溜めるまで頑張るだろうし 
 >その後に自分が得られる利益を知っていて、ですからね。 
 ってあるので自分たちの出番回ってこないから言わなかったのでは? 
 
 - 5177 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:40:29 ID:lSl/HZNj0
 
  -  >>5173 
 余計な時間を消費させられて徒党の女たちに恨まれるリスクをあの承認欲求マンが受け入れるとは思えない…。 
 
 - 5178 :大隅@大隅 ★:2020/07/04(土) 22:42:36 ID:osumi
 
  -  というか、やる夫は「金華30枚で”身請け”」って考えてたからなぁ。 
 「”一晩”金貨100枚」って事すら知らなかった訳で……。 
 教えて心が折れても困る……って辺りが本音だったんじゃないかなぁ? 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:44:29 ID:69rWuwTJ0
 
  -  Cクラスが金貨100枚貯めるのって何年かかるんだ… 
 
 - 5180 :タカリ ★:2020/07/04(土) 22:44:49 ID:bakushi
 
  -  いつ心が折れるかって話だからなぁ 
 
 - 5181 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:44:58 ID:XRWAk3ec0
 
  -  そもそもの話なんだが、どこでやる夫は30枚で身請けできると聞いたんだっけ? 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:46:52 ID:hy6OXnYF0
 
  -  市民権さえ取ってしまえば、心が折れて戦えなくなっても女達で養う事も出来るよな 
 
 - 5183 :大隅@大隅 ★:2020/07/04(土) 22:49:11 ID:osumi
 
  -  (最初から見当違いだったとしても)やれる事をやった後にトドメを刺されるのと、他者から先にトドメを刺されるなら 
 どっちがいいかって事じゃなかろうか……?(した努力を否定されるor努力する事それ自体を否定される) 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:49:45 ID:oieiKpuR0
 
  -  それ以前に今回のやる夫のやり方だと普通のコクブンでも身請けまではできんからなぁ 
 それどころかお登勢さんに出禁されるまであるんじゃね? 
 
 - 5185 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:49:50 ID:ztES6d+b0
 
  -  >5181 
 多分誰も教えてない。単純に市民権とったら迎えに行くという約束守って、 
 「それまでの間に」可能な限りため込んだ額がそれだった、ってだけだと思ってる。 
 
 - 5186 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:50:22 ID:YWryLrsF0
 
  -  >>5181 
 今の所、その描写はない。 
 「やる夫が何故かそう思ってただけ」という。 
 何らかの描写は今後あると思うのだが・・・な。 
 
 - 5187 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:51:10 ID:mR9stvC80
 
  -  娼婦=アイドルって図式はまあ…現実に握手券→セクロス券になっただけだからなあ 
 センダイ世界の住民はどうも売春業への蔑視ないみたいだし(冒険者が身請け前提だし、花嫁修行兼任のとことか) 
 いや、現代の方が異様で江戸時代の花魁とか古代神殿に巫女(売春もやる、中には王族も)とか見るとむしろ聖職に近いかも生殖だけに 
 
 - 5188 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:51:10 ID:xOo2TzoM0
 
  -  市民権取ったから約束通り迎えに行くと貯金箱壊して(比喩表現)娼館行っただけっぽいよね 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:53:59 ID:mR9stvC80
 
  -  しかし冒険者世界と市民世界が経済概念が違いすぎるのも 
 カードの管理とか…IT技術があるようにも…まさか魔…それが何らかの理由で…いや予想はよそう 
 
 - 5190 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:55:55 ID:YWryLrsF0
 
  -  文字の読み書きが出来ない人用に為替が作られてたから、 
 カード自体はあってもおかしくは無いんだけど・・・。 
  
 素材はナニでできてるの?とは思う。 
 
 - 5191 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 22:57:34 ID:5BzELvHe0
 
  -  一時でも頂点に立って輝けるなら、幸せな人生と言えるんじゃ無かろうか 
 甲子園で優勝しましたとかいうのと同じで、将来その道で食っていけないとしても一生大事にできる思い出 
  
 輝かしい思い出を胸に、貯めた金で生涯セレブな生活を送る卯月というのもw 
 
 - 5192 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:00:22 ID:42YQnUy70
 
  -  経済は単に上級が凄いだけで一般市民は非ギフテッドCランクと大差ないんじゃない? 
 そうじゃないと冒険者向けの商店が旨味なさすぎる 
 
 - 5193 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:01:06 ID:mR9stvC80
 
  -  逆に浜風達は同じ孤児院の出だとしてなんでやる夫に執着してるんだろ? 
 いや、男女間なんざ理屈じゃないんだろうけど 
 やる夫が実はギフデッドとか何らかの理由付けがあるとも思えんし 
 ガチの恋愛感情だとして複数が同時にって理由がわからん 
 いや男女間は理屈j 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:04:48 ID:SIlQxax00
 
  -  >>5183後トドメ刺した奴が恨まれる可能性もありますよね…… 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:05:27 ID:BJ9nXUBW0
 
  -  他の知ってる顔は全部死んだかドロップアウトしたって言ってなかったっけ 
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:06:46 ID:YWryLrsF0
 
  -  >>5193 
 同じ孤児院出てる見知った同期の男性がやる夫で最後なんだよな、多分。 
 冒険者の仲間として徒党を組んで・・・、とそう思ってる。 
 卯月がやる夫と仲良いのも知ってたし、市民権とって余裕があれば自分達に目を向けてくれるのでは・・・と、 
 そう思ってたんじゃないかなと。 
 
 - 5197 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:09:28 ID:XRWAk3ec0
 
  -  雪風たちは同じ孤児院仲間以外の男性にツテがないか、他の男性が怖いか、そんなところじゃないかな 
 
 - 5198 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:10:44 ID:mR9stvC8I
 
  -  実はセンダイ世界は「男友達化」がじわじわ進行 
 男性冒険者はそれだけで貴重何で実はすげーモテる 
 アイドルが稼げなくなりつつあるのも実は顧客となる男が… 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:11:24 ID:hy6OXnYF0
 
  -  >>5195 
 冒険者にかなり優しい世界なんだが何があったんだろうなあ 
 それとも何かあったから優しくなったのか 
 
 - 5200 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:14:24 ID:iHVlKse/0
 
  -  当面の住むところも金策もあるのにダメだったってことは 
 森とかで無理したか、うしどり事故に遭ったか、心が折れてタカリになったのか…… 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:15:24 ID:4Kt6VtgO0
 
  -  でも常識を知らず、道で声をかけられてるところを見られたら下手したら破滅な状態なのに 
 声をかけたやる夫くんにも非があると思うの 
 
 - 5202 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:22:03 ID:YWryLrsF0
 
  -  男性よりも女性の比率が多い。 
 討伐での死は恐らく「男女で討伐に出て庇って事故死」とか、そういうのだろう。 
 ・・・ドロップアウトもいるのは、まあ、今回のやる夫みたいな例もいるだろうが、 
 それ以外には、「大人数女性徒党に彼女が引き抜かれて意義喪失でドロップアウト」とか、 
 「男性のレベルアップが遅く、女性のレベルアップ速度に追いつけない男性側がFOする」か、 
 そんなもんだと思う。 
 
 - 5203 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/04(土) 23:26:36 ID:i4KqKcjJ0
 
  -  そもそも、Pヘッドや武内Pは何で態々男連れの卯月に声掛けたんでしょうね。 
 余計なトラブル避ける為なら1人でいる女性捕まえる方がマシだろうに。 
 そこまでの価値があるようにはとても見えない……というかこのコクブン娼婦に選ばれる基準がよく分からん(´・ω・`) 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:28:21 ID:Q07qxTyx0
 
  -  >>5203 
 騙しやすそうな奴じゃないの? 
 
 - 5205 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:32:20 ID:YWryLrsF0
 
  -  単純に「ティンときた」からでは? 
 実際トップにまで上り詰めた訳だし。 
 余計なトラブル(やる夫)も「こっちは市民、コイツは非市民、法的に出たら勝つのはどっち?」だし。 
 
 - 5206 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:33:22 ID:xOo2TzoM0
 
  -  ブームの体型と顔だったからとか? 
 
 - 5207 :土方 ★:2020/07/04(土) 23:35:36 ID:zuri
 
  -  なんでや!第五回シンデレラガールやぞ!!! 
 
 - 5208 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:38:12 ID:YWryLrsF0
 
  -  >>5207 
 ・・・出た当時はスタドリ1000本余裕、今は・・・(無慈悲な現実) 
 
 - 5209 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/04(土) 23:40:31 ID:i4KqKcjJ0
 
  -  トップか……、裏切りと媚び売りで手に入れた数年後には転げ落ちているだろうモノでも頂点は頂点ですよね(´・ω・`) 
 Pヘッドもいつまで優しくしてくれるかなぁ。 
 
 - 5210 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:40:43 ID:wkwgHEGb0
 
  -  >>5203 
 ぶっちゃけ娼婦にスカウトする基準がよくわからんのは同意するとしても、 
 「男連れの」っつーけど市民権もない推定クソステなんて、あの連中にはトラブルのうちに入らんでしょ 
  
 実際、ない夫に助けられなきゃ死んでたってのはまぁ置いとくとしても 
 3年かかってすら30金貨しか集められない ( あくまでも「連中にとっては」 ) ド底辺だったわけだし 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:44:38 ID:wkwgHEGb0
 
  -  >>5207 
 本人が歳とらない&新規客がそれなりに入ってくるソシャゲ時空と違って 
 冒険者世界では――まぁAAなんで視覚的変化は薄いが――普通に歳をとるし、 
 (金額相場から考えて)入ってくる新規もごくごく少ないんですよ・・・ 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:44:56 ID:ilem2W3/0
 
  -  >>5209 
 上級市民に飽きられるまでじゃないっすかね 
 20前にはボイされるでしょう 
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:46:51 ID:NZiisYgW0
 
  -  >>5209 
 リアルな芸能界だってそんなもんじゃろという偏見 
 
 - 5214 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:50:17 ID:u/g03oLa0
 
  -  多分見初められて愛妾になれた子も少数は居ると思う 
 そういう例も無いと夢も見れないし 
 ・・・・ただ殆どは飽きられるまで遊ばれた上で捨てられるんだろうがね 
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2020/07/04(土) 23:50:26 ID:YWryLrsF0
 
  -  シンデレラガールズの後にはシャニマスとかミリシタとか、後継作も出てるんだし、 
 同作品でも同じ枠であかりんごさんとか居るし。 
 
 - 5216 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/04(土) 23:58:13 ID:i4KqKcjJ0
 
  -  それこそ殆どの娼婦の最後はオバロに出て来たツアレのセバスいないバージョンになりそうだ。 
 
 - 5217 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 00:01:14 ID:K5LCsj2G0
 
  -  人の夢と書いて儚いと呼ぶのか、それとも人は夢から覚めたら儚くなるのか… 
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 00:01:41 ID:OF0gfd6T0
 
  -  金だけは大量に持ってそうだが、金銭感覚も一般人として生き方も完全にぶっ壊れてるからなあ 
 まあ末路はお察しよ 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 00:02:42 ID:OTs6oy/S0
 
  -  無縁さんと化して墓が無いから儚いになるんちゃう 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 00:46:19 ID:vjpg8xWV0
 
  -  >>5216 
 爆拳「あんな酷いリンチするやつそうそうおらんやろ」 
 
 - 5221 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 01:00:06 ID:aZ20WErQ0
 
  -  >金だけは大量に持ってそう 
 現役時代に壊れた金銭感覚で入って出てして人気が控えめになった頃入る額より出る額のほうが多くなってろくに貯金できなさそう 
 というか娼館に世話されてるから自分のお金がどう使われてるのかすら良く分かってなさそう 
 
 - 5222 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 01:03:41 ID:3s7gthM00
 
  -  同志の話は過去スレから顧みて、 
  
 一晩金貨100枚のコクブン全盛期→上得意のギフテッドに見放される 
 →娼婦が全く身請けされない→全店舗で娼婦スカウトが不可能になる 
 (身請けがされないから減った分補充できない&売れっ子でも年々衰えていく) 
 その後に「コクブンのスカウトに応じる人間が居なくなり、総量規制が有名無実化→撤廃」となるそうなので・・・。 
  
 地獄の底まではまだまだ遠いようで・・・。 
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 01:04:59 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  まだスカウトは行われているから、コクブンの終わりまではまだ結構あるんだな…… 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 01:11:03 ID:OF0gfd6T0
 
  -  段階としては「娼婦が全く身請けされない」のあたりかねえ 
 このまま身請けされないまま上がりを迎える奴が増えてくるとスカウトができなくなってくのかしら 
 
 - 5225 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 01:12:33 ID:wSDncQqR0
 
  -  しかし、どうやったらこんなに需給のバランスが崩れるんだろうな 
 ギフテッドすら逃げる価格設定なんて速効で利益が出なくなって値下げされそうなもんだが 
 史実の吉原なんてむしろ大衆化して行ったくらいなのに 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 01:23:30 ID:OF0gfd6T0
 
  -  上級市民の玩具が主なお仕事になっちゃてるからなあ…… 
 幾ら出してるのか知らんけど、それだけで採算がとれるものなのかねえ 
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 01:24:59 ID:3s7gthM00
 
  -  でも、本当に一部の往年の粋のあるコクブン娼館はしぶとく生き残ってるんだよなぁ・・・。 
 (なお大脱出) 
  
 失われた400年後にも粋のある娼館は出てきてるけど、 
 これは恐らくトウキョーから引っ張ってきたものと思われるし。 
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 01:27:11 ID:6kM/u93N0
 
  -  どんだけセンダイ好景気なんだよ 
 弾けたら現物持ってる冒険者が勝ち組になるレベルだな 
 
 - 5229 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 01:29:15 ID:K5LCsj2G0
 
  -  多分だけどギフト系冒険者が粋でいなせな逢引きを楽しんでるのを上級市民が許せずに色々手を出したんだろうな。 
 んで可愛くて初物のいう事聞く若い女を囲っておいて、捨てるという上級市民ルーチンが出来てきてるんだと思う。 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 02:18:50 ID:3s7gthM00
 
  -  >>5224 
 転げ落ちる20前後から25の上がりまでが問題でな? 
 酷な説明すれば5年間の不良債権を抱える、ということな訳よ。 
 スカウトも総量規制で出来ず、転げ落ちた娼婦の値下げも出来ない。 
 転げ落ちた娼婦は値下げされないから買い手がつかない→25まで容姿維持に金もかかる、 
 そしてあの金銭感覚だ。 
 
 - 5231 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 02:20:24 ID:ykv8vMon0
 
  -  もはや男友達世界のバグも同然だな。あらゆるリソースを自分らだけのために使い潰す上級市民も、それを見逃す連中も 
 以前同志が言ってた『RO転生者はオバロさんとこのできない夫のセンダイ改革を「モロクみたいだから」と問答無用で潰しに行く』とかまさにそれ 
 腐った上級市民を維持するためにご都合主義が働いてるとしか思えんわ。ケツブレスも上級市民抹殺&センダイ脱出までしておいて、結局最後には泣きつかれて戻ったし 
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 02:23:47 ID:3s7gthM00
 
  -  そして良き時代のコクブンは上がり後や身請け後にコクブン周辺の就職先が女将の斡旋やらで出来たわけだが、 
 今の話のコクブンには恐らくそれすらもない。 
 25で上がりを迎えた金銭感覚崩壊の無職が出来上がるわけだ。 
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 02:26:10 ID:nxTcFnXI0
 
  -  お登勢さんが二次やそれを受けた一次を受けて「粋な事言うけど花街守るために(史実の吉原の経営者みたいに)権力者と強かに渡り合うような才覚はない、遣り手婆の一人でしかない人」になっていくのは色々興味深い 
 
 - 5234 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 02:31:59 ID:3s7gthM00
 
  -  >>5231 
 男友達のバグは想定外で神様連中ですら制御不能なモノだけど、 
 冒険者世界の解決策はそれなりなあるから。 
 (なおカイザー) 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 02:38:03 ID:nxTcFnXI0
 
  -  同志の最近の冒険者世界作品見るに、「冒険者同士のやり取りフォーカスするために政庁やコクブンがクズじゃない(あんまり話に絡まない)作品」と「モテモテおよび家庭板っぽい話やるために政庁やコクブンが腐敗してる作品」の二種類あるから、 
 今回は後者であんまり気にしないほうがいいんだろうな 
 
 - 5236 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 02:46:03 ID:6HX6YtNt0
 
  -  権力者に迎合した結果が今回の上級市民専用コクブンなんじゃろうな 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 02:53:49 ID:nxTcFnXI0
 
  -  ギフテッドの質は落ちたけど数は増えたからギフテッドの徒党も多くなったし、ノウハウ広まったから女冒険者の徒党でも市民になれる、というのはすごく望ましい変化ではあるんだよな 
 
 - 5238 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 06:47:39 ID:07587Tn5I
 
  -  まあふわっと設定をリアル考察するとヘイトものになっちゃいます 
 原点的作品の孕ませも「爺ちゃん達そんなチートなら何で村が過疎化するの放置してたの?」 
 になります。 
  
 某公爵が娘や国家の危機を放置していた許せん 
 某元帥の焦土戦術は民衆を犠牲にした許せん 
 というのと同じノリに 
  
 考えて見ればラインハルトと敵対していた陣営 
 門閥貴族はともかくヤンもトリューニヒトもその件で非難していないし 
 公爵の件で女王も宰相も非難していないし 
 
 - 5239 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 06:59:46 ID:bmvpajAG0
 
  -  しかしタカリさん今回どこまでのプロット組んでいたのかわからんけど 
 ヤンスで暴れたダイス目をよく纏められたもんだなぁと 
 タカリさんのストリーテラー能力に感心しきり 
 この話が落ち着いたらどういう風にインドラに対応するプロットだったのかネタばれ聞きたい 
  
 らくがき板には別格のヤンスの化身が生息してるけど 
 あの方の物語構築能力は異能 
 あそこまで幅広い芸風よく頭が混乱しないもんだと畏怖を覚える 
 
 - 5240 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 07:01:41 ID:YS/YjgP00
 
  -  ニト水野、ろくでなしな息子が偉そう系ファラオの誰かしか思い浮かばねえw 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 07:33:04 ID:/fhLyZwS0
 
  -  >>5238 
 ぼんくら様やる夫は評判いいし、良作だとも思うけども個人的に苦手というかもにょったのはそこなんよね>金髪の焦土戦術への非難 
 原作主人公から主人公補正を奪ったオリ主がドヤ顔で原作主人公の行動を批判するヘイトSS見てる感じがあった 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 07:51:30 ID:07587Tn5I
 
  -  銀英伝世界は元々一回の会戦で100万1000万がホイホイ死ぬ世界 
 「で、あの焦土戦術でどれだけ犠牲者が?え、100万に抑えた?さすがはローエングラム公だ!」 
 「焦土戦術ネタで悪の独裁者だと宣伝しろ? 
 君ねえ、働き盛り根こそぎ徴兵して餓死者が数百万何て同盟の地方星系でもざらだよ?今さらそんなのネタになるかね?」 
 こんなだったんじゃ? 
 
 - 5243 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 08:03:41 ID:ZTkqE6VF0
 
  -  >>5240 
 多分勘違いしていると思うんだが、鬼日向は信元の弟忠重の息子だよ 
 
 - 5244 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 08:23:03 ID:IHbPVc510
 
  -  ふと全くの想像だけど。 
 お登勢さんたちが経営している「嘗てのコクブン」は、 
 館ごとトミヤに移住してるかもしれないなあ… 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 08:59:18 ID:ZTkqE6VF0
 
  -  >>5244 
 確かにまっとうな昔ながらの娼館はトミヤへ逃げているかも。 
 トミヤの女性の多くは娼婦あがりだった時代もあるし、受け入れてもらえる可能性もあると思う。 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 09:13:07 ID:YS/YjgP00
 
  -  >>5243 
 あ 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 09:13:28 ID:FoTxFXsn0
 
  -  >>5238 
 リリカルなのはの悪口はヤメルンダ 
 
 - 5248 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 09:25:33 ID:3A3Z+rcF0
 
  -  リリカルなのはは中学編のアニメを作ればこれまでの作品やグッズも合わせて売れるだろうに、なんで無印を再生産 
 
 - 5249 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 09:36:06 ID:IHbPVc510
 
  -  いっそstsはスタジオぬえデザインの宇宙艦隊が普通に空を飛び交い、 
 スカやんがキッチンやらない夫枠の面白いおじさんだったら良かったんじゃw 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 09:37:12 ID:wSDncQqR0
 
  -  なのはさんは11歳の時に瀕死の重傷を負って、一命をとりとめた後も飛ぶどころか歩くことすらできないんじゃないかってレベルだったんやで 
 時期を選ばないとリハビリリハビリ&リハビリという画にしかならんよ 
  
 ……改めて年端もいかない女の子に何させてるんだろうな 
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 09:39:57 ID:GmUnQU//i
 
  -  本編とスピンオフで出番がほぼ小学生時代のため元絵の都合AAがロリのみすずかとアリサ 
  
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 09:52:25 ID:mloMBTlWI
 
  -  士郎さん「なに娘を魔法の国で修行?結構結構わたしは父親に、わたしも恭也に散々殺られたり殺ったりしたもんです精々鍛えて… 
 え、そんな事しない? 
 給与も休暇もちゃんと出す? 
 そんなんで修行になるか馬鹿め!」 
  
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 10:46:24 ID:IHbPVc510
 
  -  なのはさんといえば、アルカンシェルを提案して実装したの。リンディさんなんだよね。 
 マジカル波動砲艦隊構想とか提案したのかしら、あの大艦隊を見るにw 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 10:53:59 ID:Sz4JsWq10
 
  -  冒険者シリーズで、市民落ちってよく見るけど、これ市民の立場から落ちたって意味で使ってるよね。 
 でも、○○落ちって本来今までの立場や地位から○○に落ちたって意味じゃなかったっけ? 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 11:00:32 ID:itNOel/a0
 
  -  >>5254 
 ○○から落ちた 
 って使い方もするときあるよ 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 11:05:56 ID:T+R2lvU60
 
  -  都落ち、は都にいられなくなった人なので市民落ちも冒険者落ちもたぶん同じ意味で使えると思う 
 汚名挽回みたいに内容と書き方に決まったルールはなかったりする 
 
 - 5257 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/05(日) 11:06:35 ID:upWTpWMk0
 
  -  ずっと思ってたけどリリカル時空の高町家って父親が大怪我して家族が大変だった時期あるんですよね。 
 そんな経験したのに、よりによって今まで荒事とは一番縁遠かった末っ娘が命の危険も有り得る仕事に就きますって。 
 よくすんなり許可してなって、それで一エピソード作れるくらいの一悶着ありそうだけど。 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 11:06:51 ID:0n+E95wg0
 
  -  池田屋の階段落ちも階段から落ちるやつだしな 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 11:17:51 ID:ykv8vMon0
 
  -  >>5257 
 脚本の人そこまで考えてな(ry 
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 11:18:04 ID:itNOel/a0
 
  -  >>5257 
 メタな話、そこらへんよくある 
 堪え性のない作者が自分のやりたいネタを後先考えずねじ込んで全体の話が破綻する 
 ってパターンじゃないかと 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 11:21:12 ID:nxTcFnXI0
 
  -  都築御大、「シリアスor陰惨な話やるためにキャラに変なムーブさせてつっこまれる」ってちょくちょくやってるからなあ 
 泥縄式で世界観拡張するからなのはシリーズもある程度リセットせざるを得なくなったし 
 犬日々みたいに「箱庭世界でスポーツとしての格闘やる」ほうが向いてる 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 11:22:33 ID:itNOel/a0
 
  -  やりたい事と適正が別ってよくあるよね某社長とか 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 11:34:35 ID:nxTcFnXI0
 
  -  近年の諸作品で「コクブンの政治力の無さ」が出てきてるのは面白いなーと思ってる 
 冒険者になる(冒険者で安定して食っていけるようになった)女性が増えて娼婦に行く子が減ったのは仕方ないけど、 
 独立勢力なんだから強かに渡り合う政治力は必要なわけだし 
 
 - 5264 :黒覆面 ★:2020/07/05(日) 11:37:05 ID:???
 
  -  >>5261 
 リリなのの展開を見るに世界設定の増築下手、って印象はある 
 まあ、本人だけの責任は言い難いが 
 
 - 5265 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 11:39:46 ID:nxTcFnXI0
 
  -  STSに関しては「新キャラor訓練描写が不評で急遽なのはを引っ張り出さないといけなくなった」説があるから、グダグダなのも仕方ないな〜と思ってる 
 むしろ「一番美味しい時期の中高生時代をすっとばして大人のなのはさんを出してしまった」のが後々祟ったなーという印象 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:02:55 ID:aZ20WErQ0
 
  -  コクブンは水商売ではあるんだけど政庁から市民権なんかの優遇措置貰ってる表の組織なのでグレーゾンでなく真っ白でないといけない 
 結果として政庁の腐敗の影響をもろに受ける立ち位置に居るのよね、後ろ盾が政庁だから 
 
 - 5267 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:05:58 ID:YVCfHYbJ0
 
  -  なのはたちを大人にしたのは、新シリーズとして前シリーズ決別する気で書いたんだろうけど、 
 なのはたちを中途半端に出したから見事に失敗した印象 
  
 完全新規で行きたいなら、設定だけ引き継いで、なのはたちを出すべきではなかった 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:08:28 ID:e9QpJAhT0
 
  -  なのはにしろ種死にしろ前作キャラを過剰に出しゃばらせすぎても碌な事にならないからなあ。 
 かと言って新サクラ大戦みたいにするのもどうかとは思うけど。 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:09:16 ID:Y4lYnxZ80
 
  -  お手本はZガンダムだな 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:10:22 ID:YVCfHYbJ0
 
  -  前作主人公を出すなら、Zガンダムのアムロみたいな出し方が格落ちもなく理想的よね 
  
 人気がありすぎると、もっと前作主人公を出せと文句が出るけどww 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:10:41 ID:nxTcFnXI0
 
  -  後、なのはさんのキャラ造形的に、大人になるとそれまでの個性が薄れちゃうんだよね 
 「小学生なのに大人みたいに覚悟ガンギマリ」というのが最大の個性だったわけだし 
 
 - 5272 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:10:44 ID:ksnJ0z/b0
 
  -  2クールで新人達の成長を描きつつ前作キャラも活躍させつつスカリエッティ陣営と戦う、って言う内容の時点で無理があったんじゃないかなあ。 
 せめて最初1クールで新人の紹介と成長を描いておいて、次に2クールかけてじっくりスカリエッティ陣営と対決、なのはさん達は最終決戦でようやくリミッター解除、 
 みんな揃って大暴れなラスト、とかにしておけば・・・ 
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:12:52 ID:T4QufSWr0
 
  -  主役キャラの世代交代は難しい、ドラゴンボールだって失敗してるし 
 
 - 5274 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:15:37 ID:nxTcFnXI0
 
  -  視聴者はレベル99までいった旧主人公の話見ちゃってるから、今さらまたレベル1主人公の苦悩とか成長とかタルく感じられちゃうからな 
 ジョジョみたいに時代も性格も得意な戦闘スタイルも全部違うと、読者も上手くリセットできるんだけど 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:18:35 ID:Y4lYnxZ80
 
  -  ジョジョみたいに時間経過をさせて、前主人公を死ぬか老人にして新主人公を輝かせるしか作品を面白くできない背水の陣が必要かも 
 そのジョジョも時間経過が少なかった第4部では承太郎がかなり出張っちゃったしね 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:19:43 ID:nxTcFnXI0
 
  -  康一君すぐ退場させたのは読んだ当時は残念だったけど、今は英断だったと思ってる 
 
 - 5277 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:19:56 ID:K5LCsj2G0
 
  -  テイルズのように序盤で人質とって殺すとかしないと主人公より目立つ可能性高いしね。 
 新サクラ大戦とか論外というか明らかに途中から無理やり設定変更して旧作キャラだしたんだろなって思えるし… 
 
 - 5278 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:21:48 ID:nxTcFnXI0
 
  -  波紋も第一部と第二部ではかなり変えてる感じ 
 第一部だとまんま北斗神拳だったんだけど、第二部はだいぶ武器戦闘寄りになってるし 
 
 - 5279 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:24:09 ID:b5dDJhnn0
 
  -  前作主人公を活躍させつつ出しゃばらせないって事ではZガンダムのアムロが丁度いい塩梅だったなあ 
  
 失敗作は種死 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:24:43 ID:Y4lYnxZ80
 
  -  思うに新サクラ大戦も時間経過させて、『平生』時代を舞台にさくらの曾孫の『真宮寺さくら』を主役にしたほうが良かったかもな(曽祖父が誰かは一切明かさない) 
 
 - 5281 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/05(日) 12:25:17 ID:upWTpWMk0
 
  -  その辺、ゼータはかなり上手い事やりましたよね。 
 考えてみればガンダムは主人公交代の成功例と失敗例の両方あるんだな。 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:26:36 ID:Y4lYnxZ80
 
  -  富野ガンダムは成功しか思いつかない 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:27:24 ID:nxTcFnXI0
 
  -  ゼータラストで味方サイドのキャラがバタバタしんでいったの、あれダブルゼータのための下地作りだったんだろうな 
 お禿様本人は逆シャアの製作決まってそっちで忙しくなって、ダブルゼータは名義貸し状態になっちゃったけど 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:27:35 ID:lnTQ0Iqs0
 
  -  福田はキャラ贔屓激しいけど、富野監督は平等に扱うからな〜(だから小説版は主人公でも死にやすい) 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:28:53 ID:ksnJ0z/b0
 
  -  そういやレディ・プレイヤー1の放送でガンダム公式が乗っかりまくってた件、種死の公式はストフリで結構な人が複雑な気分になってたなあ・・・ 
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:29:51 ID:nxTcFnXI0
 
  -  メガテンやる夫スレとか、もっと主人公サイドのキャラもバタバタ死なせるべきなんだよな 
 せっかくメガテンなんだから、味方サイドのキャラに犠牲者出ないと緊張感が薄れてしまう 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:32:02 ID:Y4lYnxZ80
 
  -  「緊張感のないメガテン」がやる夫スレの需要ってのが俺の所見 
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:33:21 ID:nxTcFnXI0
 
  -  日常系メガテンならともかく、文明崩壊系メガテンやるならプロットアーマーでキャラ庇ってどうするんだよ、と 
 
 - 5289 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:34:06 ID:Y4lYnxZ80
 
  -  つか原作が過酷だと、やる夫作品に限らず二次創作では緩くするって傾向が強いよね 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:34:22 ID:D74oyn/z0
 
  -  メガテンは死んでも復活できちゃうからね 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:35:40 ID:VG54NB0qi
 
  -  まあ、本気で偽典みたいなノリのメガテンスレとかやられてもなあ、というのもわからんではない 
 少なくとも受ける読者の層は狭まるだろうし 
  
 >>5290 
 バステとしてのdeadと物語上の「死」はわりと区別されてるし 
 後者からの蘇生はないとは言わんがかなりのレアケースでは? 
 
 - 5292 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:37:12 ID:Y4lYnxZ80
 
  -  >>5288 
 んー、自分自身にそういう欲求がないと理解できんと思うけど、 
 過酷なのは原作でお腹いっぱい、舞台が過酷だからこそ緩い二次創作が見たいって需要はやっぱあるんだよ 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:38:32 ID:Y4lYnxZ80
 
  -  なにより過酷な話は趣味で描くにはキッツい 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:38:50 ID:T4QufSWr0
 
  -  やる夫スレ系メガテンでも親だのはクラスメイトだのはバタバタ死んでる気がするぞ 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:39:19 ID:nxTcFnXI0
 
  -  >>5292 
 敵とか嫌なやつはズタズタにするくせに主人公サイドには作者の庇いが入ってる、というパターン見るとげんなりするんだよね 
 メガテンに限らず 
 結局感情移入したキャラ退場させる度胸無いだけじゃねえか、と 
 日頃皮肉とか煽り、変な性癖の話は嬉々とするくせに 
 
 - 5296 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:40:35 ID:aZ20WErQ0
 
  -  主人公サイドのキャラ立てやり直すのダルいし回り道じゃん 
 最終回前の一斉処分とかならともかく 
 
 - 5297 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:40:53 ID:6HX6YtNt0
 
  -  身もふたもない話するとネームドキャラを退場させると場が荒れるんだよね 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:46:25 ID:lnTQ0Iqs0
 
  -  登場させたキャラ死なせて退場させるにしてもその話考えなくちゃいけないしね。 
 居なくなった後で描き続けられるかどうかって自信も必要だから無茶はできないでしょ。 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:47:36 ID:Y4lYnxZ80
 
  -  >>5295 
 まあ趣味の創作だしねえ 
 無理に度胸出して精神削る事を要求はできないし 
 結局自分が描いてて気持ちいい話だけ書くのは当然の権利なのよ 
 でもそれを読者が自分の価値観で批判するのも当然だけどね 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:48:14 ID:ksnJ0z/b0
 
  -  作者の庇い、ってのがどの程度なのかにもよるかなあ。 
 明らかに犯罪行為とか倫理的にアカンだろって行為してるのに、なぜかそいつだけ作中で擁護されて最後まで生き残った、とかならまあ分かるが。 
 
 - 5301 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:49:00 ID:nIy2eX9lI
 
  -  梅座スレだから、というのをいいわけに誤解を恐れずに言えば 
 「偽典みたいなノリのメガテン」やるとどんな評判に晒されるか、ってのは 
 こないだまでタカリさんが身をもって証明してましたな 
  
 「あれだって主人公サイドは保護されてたやろ」? うんまあ、第一部ではとりあえず。 
 第二部(が始まったとしてだが)でも、イリクロはともかくジャンヌと蘭子は普通にまさかがありえるしな 
 
 - 5302 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:50:01 ID:VG54NB0qi
 
  -  >>5301 
 あれを偽典みたいなノリと言われるのは非常に不本意だな 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:51:35 ID:nxTcFnXI0
 
  -  >>5301 
 アンゼはもちろん、肉だってズタズタにされそうな気配あるしな 
 「メカ化したエルリック兄弟は本当に本人たちのままなのか?」的な指摘されてたし 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:52:53 ID:nIy2eX9lI
 
  -  具体的に「それじゃどんなんが偽典ノリか」も書かずに不本意と言われても 
 そんなふうに「とりあえず文句つけたいだけやな。」としか思わんけどね 
 
 - 5305 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:55:31 ID:VG54NB0qi
 
  -  >>5304 
 そっちが先にどの辺が偽典に近いかの指摘してくんない? 
 偽典未プレイってわけでもないでしょ? 
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:56:10 ID:YVCfHYbJ0
 
  -  ここが矛盾してるっていうなら指摘だが、こうならないからダメってのはただの個人の好みの問題だよね 
 
 - 5307 :携帯@タカリ ★:2020/07/05(日) 12:57:24 ID:bakushi
 
  -  私はドアマット主人公は好きじゃないから主人公がずたぼろになる話が見たいならスレ閉じて他の探すか自分で書いた方が建設的よ? 
 
 - 5308 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 12:57:35 ID:nxTcFnXI0
 
  -  ジャンヌ先生に関しては大人しくなったのは話の都合によるのがでかいんで、第二部でどうなるかだな 
 反省はしたけど 
 
 - 5309 :胃薬 ★:2020/07/05(日) 12:58:21 ID:yansu
 
  -  主人公のハイライトオフ系作者 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 13:03:56 ID:Y4lYnxZ80
 
  -  ここだけが嫌ならともかく全否定まで行くならスレ閉じだね 
 単に自分の趣味に合ってないだけだ 
 んでここだけが嫌も「全部自分の思い通りにしたいのか」って言われることあるけど、そりゃ全部自分の思い通りになるならしたいさ 
 手段を選べはそれでいいと思う。具体的には言うのはここで、人格批判や暴言はしない 
 
 - 5311 :土方 ★:2020/07/05(日) 13:05:06 ID:zuri
 
  -  ドアマットよりもトイレマットのほうが酷い目にあってる感あるかなと思う今日この頃    自分は…………ズリ系? 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 13:06:32 ID:Ah6oUKgv0
 
  -  >>5309 
 こないだのキャルのは主人公とヒロインがほぼ交互にハイライトオフしてたじゃないですか 
 
 - 5313 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 13:07:59 ID:nQexEpK+0
 
  -  風呂マット「毎日素足で踏みにじられるとかご褒美ですわ」 
 ドアマット「俺も素足で踏まれたい…靴で踏みにじられるとかいてえよ…」 
 トイレマット「においがたまらん」 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 13:11:02 ID:Ny6IsGKN0
 
  -  トイレマットは朝起きてションベンする時に角度が間違ってポタポタさせてしまうから、そう言うのも追加で。 
 
 - 5315 :土方 ★:2020/07/05(日) 13:15:37 ID:zuri
 
  -  あとトイレ流すときにふた開けてるとあの水がはねたりするから思ってるよりも下のほうが汚くなるらしいので 
 そういう意味でもトイレマットは大変だなぁって 
 
 - 5316 :すじん ★:2020/07/05(日) 13:17:02 ID:sujin
 
  -  ヒロインが定期的にハイライトオフしたり特定の食材に 
 執着するんですがバグですか? 
 
 - 5317 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 13:21:00 ID:cAYdfjyLi
 
  -  >>5305 
 自分から絡んどいて、言い返されたら「そっちが先に説明しろ」。 
 詭弁のテンプレかな?? 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 13:21:51 ID:D74oyn/z0
 
  -  両方説明したらよろし 
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 13:56:03 ID:OTs6oy/S0
 
  -  喧嘩するなら乳方さんのおっぱい揉ませますよ! 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:01:13 ID:cAYdfjyLi
 
  -  喧嘩はしてないっしょ 話にならない輩が出るのはいつものことってだけで 
  
 とはいえ、偽典らしさってなんやろ ※なおこれ書いてる自分は未プレイ 
 CPU速度を上げると相手の攻撃食らうだけだから・・・「スピード大事」?(違 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:05:23 ID:OTs6oy/S0
 
  -  乳方さんと言いたかっただけだから気にしない気にしない 
 メガテンぽいものにエログロ足せば偽典なんちゃう? ※同じく未プレイの偏見 
 
 - 5322 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:13:00 ID:Bj1aszBW0
 
  -  正直偽典はシステムとしては面白かったけど、シナリオとしてはメガテンと考えればそんな特筆するようなもんかと思う触った事はある勢 
 ヒロインがバラバラ死体、追い詰められて次々死んでく知人や先達、吹っ飛ぶ主人公の手足 
 特に珍しくも無くね?程度が酷いってだけで 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:16:23 ID:lnTQ0Iqs0
 
  -  味方が容赦なく、えげつなくバタバタ死ぬ展開がメガテンらしいって意見だったんじゃない? 
 なんか余所スレの作者の作品に影響されてたのか、好き勝手な文句だったなぁ・・・(´・ω・`) 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:18:08 ID:IHnYF3Cw0
 
  -  そこまで味方が容赦なくバタバタ死ぬメガテンって、 
 ボンボン版デビルチルドレンぐらいしか思いつかんなあ。 
  
 ロウヒーローやカオスヒーローは敵に回って死ぬし 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:18:23 ID:Y4lYnxZ80
 
  -  好き勝手じゃない梅座など存在しない(自分が好き勝手言うための布石) 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:18:49 ID:bnBfC6240
 
  -  だったら好きなスレに籠もってりゃ良いだけじゃん 
 
 - 5327 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:20:03 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  4FINAL途中までしかやってないけど、そこまでバタバタ味方死んでなかったろ 
 むしろ割とみんな仲良くやってたイメージが 
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:21:03 ID:lnTQ0Iqs0
 
  -  漫画の東京黙示録も後半バンバン死ぬからなぁ・・・悪魔に憑りつかれた部長や部員が副部長(♀)攫って行ったけどどうなったのやら・・・ 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:22:46 ID:prO1w3Te0
 
  -  好き勝手言っていい梅座は好き勝手言われる覚悟のある梅座だけだ 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:24:42 ID:IHbPVc510
 
  -  しかし粋やそれに基づいたサービスがなく、 
 無駄なプライドとコストだけが嵩んで行くコクブンって… 
 娯楽の街でも観光地でもなんでもない、表現のしようがない街ですな。 
 裏通りに金貨100枚はした金「だった」何かが、うごめいていそうな。 
 
 - 5331 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:28:37 ID:OTs6oy/S0
 
  -  真4はゲーム始まる前が一番地獄な感じある 
 
 - 5332 :土方 ★:2020/07/05(日) 14:29:03 ID:zuri
 
  -  >>5319 
 なんで私のおっぱいが勝手に景品みたいな扱いになっているんですか(困惑) 
 
 - 5333 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:30:37 ID:OTs6oy/S0
 
  -  え、罰ゲーム扱いですが(真顔 
 
 - 5334 :5291:2020/07/05(日) 14:30:40 ID:VG54NB0qi
 
  -  >>5304 
 個人的に考える偽典の特徴ってPCゲーゆえのエログロのきつさもないわけじゃないが、それだけじゃなくて 
 いつも以上にちっぽけで悪魔に翻弄される(それでも頑張って生きてる)人間とか 
 「真1の空白期」という時代設定に起因する 
 よく考えると苦難の果ての主人公の選択が完全に無意味(どのみち大洪水で沈む。)とか 
 あくまで主人公がメシアの前座であるあたり、世界の結論はザ・ヒーローやアレフに委ねられているだけかもしれんが 
 そういったいろんな意味で主人公も含めた皆に「厳しい」作品であることだと思うんだよ 
 主人公は(選択によっては)恋人の妹を殺すという業を負い、家族ぐるみの付き合いがあった人たちを母子合体魔人にされ 
 恋人を目の前でミートくんみたいにされ 
 再会できた親代わりの隊長も封印されちゃう 
 何よりもいつもの図に載せてもらえないほどマイナーという悲しみを背負った男 
 少なくとも、>>5307みたいなスタンスのタカリさんの作品と似てるってことはないと思うんだ 
  
  
 >>5319 
 ありがたくいただきます 
  
  
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:30:44 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  ちんちんのほうが良かった? 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:31:48 ID:IHbPVc510
 
  -  >>5328 
 似たようなタイトルで東京地獄変って小説が、概ね20年前にありましたよ。 
 誤射で中華のNUKEが落っこちた東京が舞台で… 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:34:58 ID:LlF7vOzz0
 
  -  >>5322「えっ?何それ怖い」byバンチ 
 
 - 5338 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:36:30 ID:LlF7vOzz0
 
  -  >>5337訂正 
 バンチ✕  番長◯ 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:36:56 ID:OTs6oy/S0
 
  -  いただかれとる! 
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:37:00 ID:IHnYF3Cw0
 
  -  >>5327 
 全ルート共通でヒロイン大爆死、 
 皆殺しルートだと女神として選んだ一人以外全員ナナシが殺害、 
 更に新しい世界の糧として仲間たちの魂を砕く、ぐらいか。 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:46:52 ID:6HX6YtNt0
 
  -  春香さんの凋落を見るに、実質専属でお客さんついてたようだから 
 水揚げから飽きるまで自分専用美少女を得られるなら、払える人には魅力的だと思う 
  
 問題は飽きられて捨てられた後の娼婦が、クソ高い価格のままな点だろうが 
 そこらが是正されれば軟着陸できる仕組みなんじゃないかな 
 
 - 5342 :5291:2020/07/05(日) 14:49:00 ID:Ah6oUKgv0
 
  -  >>5340 
 ネームドじゃないキャラはわりとガッツリ死んでたが 
 ネームドだとマスターとオープニングの先輩二人くらいじゃね?>4Fの死人 
 皆殺しルートはまあそういうルートだから… 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:52:00 ID:b5dDJhnn0
 
  -  再来年にはオプーナされちゃう運命なのね 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 14:55:20 ID:prO1w3Te0
 
  -  女を囲うというのは相手がババアになっても面倒を見るだけの覚悟が必要やから 
 若さと容姿だけが取り柄の女じゃ厳しいやろ 
 それこそお登勢さんみたいに内面も含めてイイ女じゃなきゃそんな情は湧かない 
 
 - 5345 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/05(日) 15:01:42 ID:upWTpWMk0
 
  -  個人的にアレをアイドルと呼称するのがちょっともにょりますね。 
 アイドルどころか娼婦ですらない、ただの上級市民の愛人でしょ。 
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:05:35 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  今回のセンダイは超高級路線に行ったのに身請けされないと困るという点が変わってないのが問題かね 
 あがりの時に身請けされなくても第二の人生が歩めるくらいの退職金渡して独身で生活させるのを前提にするとかさ 
 そうなると教育内容も弄らんと駄目だろうけど 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:08:48 ID:/fhLyZwS0
 
  -  昨夜の投下を読み返してみると、コクブンもまあロクでもない場所になっちゃったけどもやる夫もやる夫で 
 迂闊すぎるし、世間を知らなすぎだったね… 
 数百万円から数千万円の超高級時計を扱ってる店にみすぼらしい恰好で数万円握りしめてやってきて 
 「この店で一番高い時計を買うお!」なんて言ったらそりゃ笑われるし下手すりゃ警備員呼ばれる 
 その数万円を得るためにどんだけ頑張ったか知ってる読者からすれば応援はしたいけどそりゃ無理だよ 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:10:22 ID:DCftXRoz0
 
  -  娼館にとって娼婦は使い捨ての商品の時代みたいだから、娼婦の為の教育はされないだろうな 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:15:14 ID:Ah6oUKgv0
 
  -  >>5346 
 そういう意味じゃ過渡期というか、過渡期であるべき時期なのかもな>今回のコクブン 
 このまま変わり続けてそれなりの形に落ち着くならそれでよし 
 ちゃんと変われなければいろんな意味で終わり、みたいな 
 まあ、以前の投下からすると後者っぽいが 
 
 - 5350 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:16:31 ID:OF0gfd6T0
 
  -  >>5346 
 金は持ってるでしょ……金貨100枚をはした金とか言っちゃうぐらいだし 
 問題は金銭感覚が完全にぶっ壊れてる点と第二の人生に役立つようなものを何一つとして持ってないとこや 
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:17:48 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  >>5349 
 商業的に長続きできるなら高級路線でダメとはならんもんな 
 まあ破滅の未来が待ってるんだけど 
 ただ誰かも言ってたけど一般市民・一般冒険者が発散する場所がないのは本来なら大問題のはずなんだよな 
 
 - 5352 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:18:50 ID:bnBfC6240
 
  -  まあよくある破壊と再生がコクブンにもやってきただけだし 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:19:54 ID:y2cAuBHm0
 
  -  >>5350 
 INも多かろうがOUTも多くて  
 
 - 5354 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:21:59 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  料金からして貧乏ではないはずだけど、娼婦の取り分ってそんなに多かったっけか? 
 結構な割合が娼館にもっていかれてそうな気が 
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:22:17 ID:6HX6YtNt0
 
  -  上級市民目当ての身請け願望娼婦ならアイドルであることが意味を持つのよ 
 一般人には手が出ない高嶺の花を自由にできる上級市民様の権力と財力の証明というトロフィーだからね 
 高嶺の花である以上、それはアイドルとかそういう位置づけの存在になるわな 
 
 - 5356 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:23:09 ID:iwo5JsIs0
 
  -  >>5354 
 店が持っていって、贅沢させるんやろ 
 ただスポンサーがプレゼントしたものとかは嬢個人の持ち物になるはずだけど 
 
 - 5357 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:23:40 ID:y2cAuBHm0
 
  -  >>5353 
 途中で送信してしまった 
 INも多かろうがOUTも多くて実際貯蓄自体はあんま出来てないイメージがある 
 娼婦時代に手に入れたもの売り払えばそこそこの生活はできそうだけどそのそこそこに我慢が出来なそう 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:24:38 ID:6HX6YtNt0
 
  -  >>5354 
 そして娼館から顧客に付け届けとか鼻薬とかで循環するんだろうね 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:25:05 ID:Ah6oUKgv0
 
  -  >>5351 
 それこそ時代劇で出てくる岡場所みたいな感じでコクブン以外の受け皿が需要に答える形で成立していくのかもな>一般人向け 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:34:21 ID:6M/GUKyd0
 
  -  >>5354 
 過去作だと半分が店でもう半分が娼婦 
  
 娼婦の生活費及び税金は店持ち 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:37:19 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  >>5360 
 半分か。店側の負担分があるから七割くらい持ってかれてたかと思ってたわ 
 となると節約すれば25の時分には一財産あるのか、節約すれば 
 
 - 5362 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:42:03 ID:OF0gfd6T0
 
  -  >取り分 
 まあ今回の時代だとどうなってるかわからんけどな 
 それなりの額貰ってるのは確かだろうが 
  
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:43:08 ID:/fhLyZwS0
 
  -  金貨100枚(1000万)がはした金、なんていう金銭感覚じゃ節約なんてできっこないし 
 引退時に数億円持ってても一年くらいで溶かしそう 
 残ったものは衰えた容姿と、壊れた経済観念 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:44:56 ID:FricSN7G0
 
  -  若くしてバブル的状況であぶく銭を受け取った格好だから資産保全の感覚なんて育成されてないしね 
 ・・・・典型的な詐欺師のカモになって巻き上げられやすいタイプだよね今作のコクブンの娼婦達って 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 15:49:52 ID:OF0gfd6T0
 
  -  >>5363 
 無駄に高くなったプライドもセットになってついてくるぞ 
 多分まともな人間関係も構築できずに敵を作りまくるかカモになるか 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 16:39:19 ID:ssYO8DwE0
 
  -  ピンクレディも現役の時はタクシーしか乗った事無くて 
 引退後に一人でバスに乗ると言ったら事務所の人に出来るの?と心配されたとか 
 なお乗り方解らなくて他のお客さんに教えてもらったそうなw 
 
 - 5367 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 16:40:37 ID:SqRhs+KA0
 
  -  ハクレイ・・・ハークレイ・・・バークレイ・・・ 
 試合に勝った相手の工場全焼って日倒さん、立場悪くならんかったのかな? 
 そんで表向きとしても下請け切りの不義理して業務向上してきたら敵対的買収仕掛けてそれに失敗したから腹いせ工場焼き討ち・・・親でもころされたのかってぐらい苛烈やん? 
 下手したら拳願から締め出しされるし他企業からはそれこそ攻撃材料にしかされんぜよ 
 
 - 5368 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 16:43:51 ID:IHnYF3Cw0
 
  -  同じタイミングで他の拳願会企業もファイター達が博麗の殺人鬼達に殺されてるんだから、 
 それどころじゃないだろうし、 
 そっち関連だと考えるでしょ 
  
 
 - 5369 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 16:46:14 ID:rX9Irm3t0
 
  -  実際アメリカで問題になってる 
 「NFLやMLBで活躍した元スター選手が引退後7割破産」 
 ってのがあるからね…洒落にならんわ。 
 
 - 5370 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 16:51:00 ID:b5dDJhnn0
 
  -  絶対うまく行くからって持ち込まれた投資話にほいほい乗っちゃうんだろうなあ 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 16:59:47 ID:6HX6YtNt0
 
  -  NBAの選手は引退5年で60%、50歳までに90%が破産するんだそうな 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 17:02:39 ID:iF++rUF50
 
  -  米ビジネスマンは破産してなんぼまた稼ぐわみたいな風潮だけど 
 引退後のスポーツ選手は次に稼ぐ方法がないのがね… 
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 17:05:37 ID:/fhLyZwS0
 
  -  大富豪の生活を経験してるのに無一文になったら恥も外聞もなく糞尿まみれになった金を 
 「どんだけ汚れてようが金は金だ!」と拾い集めて遂には返り咲いたガトーリングさんは 
 ものすごい男なんだな、と改めて思った 
 
 - 5374 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 17:06:12 ID:bsfSJp/j0
 
  -  あの銭ゲバスマイル、あの蝉ドンスタイルがあってなお 
 性的な方面で心が躍る「アスナさん拷問」という事態(最低だ 
  
 あ、神かけて「ざまぁ」みたいなことぁ思っちゃいません(理由もない)っすよ 
 
 - 5375 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 17:07:56 ID:6HX6YtNt0
 
  -  アメリカのプロスポーツ選手はだいたい大学まで進学してて 
 水準以上の教育程度があるんだけど、それでも騙されたり損得間違えたりしてパアになるんだよね 
 NFLでは若手新人に「自動車も家も1つあれば足りるんだぞ」から教育してるそうだ 
 
 - 5376 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 17:08:49 ID:qIPKUId00
 
  -  金と人気持ってるから、カモられたり利用されてりするんだろうなって 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 17:13:28 ID:b5dDJhnn0
 
  -  フォレスト・ガンプみたいにフルーツ会社の株買ってもらっておけば良かったのに… 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 17:17:59 ID:IHnYF3Cw0
 
  -  ゲーム会社立ててガンガン金かけて、 
 結局会社も身上も潰したメジャーリーガーもいたっけ。 
 
 - 5379 :土方 ★:2020/07/05(日) 17:35:54 ID:zuri
 
  -  >>5345 
 その割には雑誌の誌面飾って〜〜ってセリフあったんですよねぇ。一体どこに向けた雑誌(しかも内容何の)なんでしょうねアレ 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 17:38:11 ID:bhyz5Xyk0
 
  -  週刊夜鷹案内 
 
 - 5381 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 17:38:24 ID:Ah6oUKgv0
 
  -  風俗特集雑誌が現実でいうところの芸能雑誌的な存在になってるとか? 
 
 - 5382 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 17:46:57 ID:Y4lYnxZ80
 
  -  取り敢えず大嫌いな(配役に不満あっただけで)卯月がああいうポジになったので個人的には大満足 
 
 - 5383 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 17:47:02 ID:OF0gfd6T0
 
  -  生臭い現実的な意味でのアイドルなんでしょ 
 実弾ばらまいて意図的にイメージ造ってる感じの 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 17:56:27 ID:D74oyn/z0
 
  -  >>5382 
 ホント不満だったんだね 
 昨日から何度か同じ事言ってるけど 
 
 - 5385 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 18:00:06 ID:bsfSJp/j0
 
  -  >あら飛び道具? ファイターらしくないのね 
  
 今どきの格闘ゲーム、飛び道具ぐらい常識・・・と言いたいところだが 
 2Dの延長系(ストVとかKOFXIVとか)より純3D系(鉄拳とかDOAとか)の方がむしろ最近主流なんで 
 飛び道具使いのファイターがかつてほどいない印象 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 18:24:47 ID:dryEF4Zg0
 
  -  これから鬼女板とか芸能界ネタみたいな話になるんだろうなあ 
 
 - 5387 :雷鳥 ★:2020/07/05(日) 18:28:22 ID:thunder_bird
 
  -  あの世界線のコクブン娼婦たちって一昔前だとファッションモデルで流行の発信地か最先端だったんだっけな 
 
 - 5388 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 18:35:24 ID:OF0gfd6T0
 
  -  そのおかげで女性冒険者の見てくれのレベルが上がったとかなんとか 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 18:45:54 ID:7jGQ0MAj0
 
  -  動物たちの森とかいうフリーゲーのとあることしないと訪れるENDが脳裏に浮かぶぞ・・・ 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 18:47:09 ID:b5dDJhnn0
 
  -  不動産屋「敷金とクリーニング代は相殺です、敷金全額分の消臭スプレーを使いました」 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 18:58:20 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  >>5390 
 また爆発させる気かwww 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:04:01 ID:y2cAuBHm0
 
  -  賃貸の礼金というシステムが微妙に釈然としない 
 いや、なにがなんでも避けるって程嫌だって訳でもないが 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:04:56 ID:ZTkqE6VF0
 
  -  クリーニング代のあしが出た部分は家主の持ち出しだから、あまり頻繁に居住者が変わってほしくない。 
 クリーニングしないと次の借り手に貸しづらくなるから仕方ないとはいえ、ね。 
 
 - 5394 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:10:51 ID:OF0gfd6T0
 
  -  アイドルとは名ばかりの上級市民が使い捨てたお古とか何の価値が…… 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:18:11 ID:D55tYDiE0
 
  -  >>5394上級(爆笑)市民だと価値なんて無いが、後宮にいた女性とかは価値がついたんだよ……つまり上級市民は自分を王様だと思っているわけよ。 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:19:08 ID:hxdbQKCT0
 
  -  傲慢な綺麗なだけの娼婦とか要らんじゃろ 
 昔のコクブン栄えたのは女性的な気遣いとかに拠る心の癒しが大きかったんだろうし 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:23:26 ID:DCftXRoz0
 
  -  嫁取りに来られる前に嫁に出せばいいって解決法かな? 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:27:40 ID:b5dDJhnn0
 
  -  インドラがラオウもしくは赤毛体質だった場合は 
 
 - 5399 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:28:08 ID:ZTkqE6VF0
 
  -  かつて冒険者たちはコクブンに癒しを求めた。 
 今のスベタ共には銅貨一枚払う価値もないわ。 
 癒しなら同胞の女性冒険者たちがいるから。 
 自業自得以外の何物でもないな。 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:28:22 ID:OF0gfd6T0
 
  -  惨めな日陰者って台詞がもうコクブンが終わってるてのをこれ以上なく現わしてるなあ 
 未来なんぞもうないんや 
  
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:30:05 ID:/fhLyZwS0
 
  -  最近の冒険者モノでは「いざという時、粋なんてものになんの力もない」という風潮が漂ってたけども 
 その建前を失くしちまったらこの有様か… 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:33:11 ID:gQmkfoX30
 
  -  粋うんぬんよりも営業戦略の違いじゃ 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:33:38 ID:b5dDJhnn0
 
  -  横島が美琴のマッマにダイブしていないのは流石に状況を考慮してるんだろうか 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:36:23 ID:OTs6oy/S0
 
  -  状況の前に、そばに旦那居るのにいくらなんでもやらんじゃろて 
 
 - 5405 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:38:50 ID:/fhLyZwS0
 
  -  いくらなんでも横島をなんだと思ってんだよ 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:38:53 ID:D55tYDiE0
 
  -  横島さん、子持ちの人妻を落とそうとするほど屑じゃないから。 
 
 - 5407 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:39:05 ID:KJDxCG4D0
 
  -  ここまでコクブンが上級市民様向け超高級指向になってると 
 どれだけ取り締まっても冒険者や一般市民向けの安価な娼館が蔓延してるだろうなあ 
 そしてそれが裏社会の資金源となってそう 
 
 - 5408 :土方 ★:2020/07/05(日) 19:44:01 ID:zuri
 
  -  もはや娼館どころではないナニカレベルなのかなーって 
  
 実際吉原でもそういうティーン世代のアイドルみたいな事してた子たちもいたんですよね…… 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:45:21 ID:b5dDJhnn0
 
  -  その娘らまともに成人出来たんかな… 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 19:48:54 ID:pdOjPVMv0
 
  -  労働さんに「編集」されてしまえ 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:01:05 ID:d5Grtzxs0
 
  -  「アイドルという建前の娼婦」「プロデューサーという建前の忘八」となったらまあ、醜悪になるわなあ 
 アイマスは芸能界の生臭い話極力カットしてる分、ギャップですごいことになるだろうし 
 
 - 5412 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:06:54 ID:OF0gfd6T0
 
  -  上がりの年齢まで引き下げるとかえっぐい真似するわ…… 
 まあ、使い捨ての商品扱いなら残当かもしれんが 
 
 - 5413 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:09:09 ID:d5Grtzxs0
 
  -  憐れではあるんだよね、卯月も 
 「ティーンのころからずーっとちやほやされ続けて感覚狂っちゃった元プロ野球選手」みたいなもんだし 
 言動が自己中心的な家庭板の女だから、九分九厘反省や改心はしないだろうが 
 
 - 5414 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:11:01 ID:9KcGSjUl0
 
  -  ただ古風の娼婦よりも、肉体にかかる負担少なく稼ぎ多かっただろうし悪い扱いではなかったよね 
 スポーツマンなら現役のうちに一生分稼いどけって言われるように、ピークのうちに引退後のこと考えてこなかったほうが悪い 
 別にどのくらいの年齢で引退になるか隠されてきたわけじゃあるまいし 
 
 - 5415 :大隅@大隅 ★:2020/07/05(日) 20:11:34 ID:osumi
 
  -  今回の同志の作品だと、コクブン出身の20代女=金銭感覚が狂った家事も出来ない産廃、ってくらい 
 「コクブン以外で役に立たない」存在だよなぁって。 
 まあ、だからこそ「妻」ではなく「妾」として上級市民に引き取られる事を前提に考えるんだろうけど。 
 
 - 5416 :すじん ★:2020/07/05(日) 20:12:27 ID:sujin
 
  -  やっぱり時代はグラゼニの凡田みたいに 
 現実が見えているプロか……。 
 
 - 5417 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/05(日) 20:13:54 ID:upWTpWMk0
 
  -  >>5414 
 引退する前にマンションと店貰って安泰だと思ってたんじゃないですかね。 
 まぁ、仮に店持っても経営できるか疑問ですが。 
 
 - 5418 :大隅@大隅 ★:2020/07/05(日) 20:15:20 ID:osumi
 
  -  どうみても経営とかそういう能力持ってないよねってw 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:15:24 ID:pBXZqanO0
 
  -  ふと思ったんですけどね、もしかしたら予想になるかもわからんから梅座で書くけど 
  
 コクブン内でカード使ってるっぽいけど、コクブンの外で使うことできるんですか…? 
 
 - 5420 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:16:09 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  一応高級店とかで使う機会はあるんじゃないかな 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:16:14 ID:DCftXRoz0
 
  -  夢だけを見させるのではなく、将来を見据えたプロを育成する娼館だったなら良かったんだけどねえ 
 
 - 5422 :大隅@大隅 ★:2020/07/05(日) 20:16:59 ID:osumi
 
  -  ? 
 同志の作品で青空市場ですらカード使ってる描写が普通にあるけど。 
 
 - 5423 :土方 ★:2020/07/05(日) 20:17:11 ID:zuri
 
  -  市民向けの高級店で使えるカード的なサムシングがあるのかなぁと 
 
 - 5424 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:17:29 ID:KJDxCG4D0
 
  -  アイドル()卒業してからの方が人生長いんだから 
 昔のコクブンはそこのフォローもしていたのになあ…… 
 冒険者がマシになったぶんコクブンがアレになるとか 
 どこかが絶望してなきゃ死ぬ都市なのかセンダイw 
 
 - 5425 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:17:37 ID:Spk1ApC2i
 
  -  しかし年端もいかない子供を娼婦にする時代か……今までで一番嫌悪感がある 
 もう冒険者もの見れないかもしれない 
 
 - 5426 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:17:57 ID:y2cAuBHm0
 
  -  しかし金貨百枚が端金って程のパトロン達なのに規制に待ったをかけられんもんかね 
 そっち方面に圧かけられないなら軽々に法の隙間とか裏をかこうとするのってガチで司法に手袋投げつける行為になると思うんだが 
 
 - 5427 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:17:57 ID:OF0gfd6T0
 
  -  上級市民用の使い捨ての玩具なんだから知識なんぞ与えたらコントロールできなくなるやろ 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:18:03 ID:b5dDJhnn0
 
  -  >>5418 
 きっと怪しいコンサルに言われるがままに… 
 
 - 5429 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:18:39 ID:T+R2lvU60
 
  -  これ卯月とありすの間の世代がチャンス1回も来ないうちに終了ってのは辛いな 
 
 - 5430 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:18:42 ID:KJDxCG4D0
 
  -  センダイには時代によるけど為替システムがあるじゃろ 
 あれ冒険者だけが使うシステムにはなってないと思うけど 
 
 - 5431 :すじん ★:2020/07/05(日) 20:19:06 ID:sujin
 
  -  カードと冒険者の為替って同じ物でいいの? 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:19:29 ID:bhyz5Xyk0
 
  -  カードの種類が無かったっけ? 
 クレカの一般ゴールドプラチナみたいに 
 
 - 5433 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:20:00 ID:pdOjPVMv0
 
  -  >>5426 
 そうなったら直接雇えばいいのよ 
 飽きたら暇を出せばいい 
 
 - 5434 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:20:09 ID:KJDxCG4D0
 
  -  システム的に洗練されていけば為替手帳がカードになるのはそんな不思議じゃないと思う 
 というかその辺の細かい部分同士いちいち細分化させてないと思うよw 
 
 - 5435 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:20:28 ID:KJNYuH870
 
  -  六角はノッブの恨み買っちゃったからね。 
 具体的に言うと義昭上洛の要請受けたのに、六角が裏切って邪魔して失敗したから(1回目) 
 この時義昭は越前に逃げたのです。 
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:22:36 ID:RcHh5rkNI
 
  -  しかしアイドルという単語は、読者向けに翻訳された言葉なんだろうかと思ってしまった。 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:23:06 ID:d5Grtzxs0
 
  -  「粋という建前が吹き飛んだらどうなるか?」という疑問に対する一つの回答としては興味深いわな 
 経営側もドライになって娼婦間でもライバル意識剥き出しになって蹴落とし合う、と 
  
 逆に今までは僻みっぽくて文句ばっかり言っていた女冒険者たちががっちり徒党組んで、Bクラス以上は横の連携ある程度できたりと逞しくなっている 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:24:22 ID:b5dDJhnn0
 
  -  コクブンが腐れきった分だけ他はまともになってる印象 
 
 - 5439 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:26:27 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  コクブン高級化のあおりで冒険者への支援が厚くなってたのか……? 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:28:46 ID:KJDxCG4D0
 
  -  冒険者への支援は単に聖人やる夫の影響がまだ残ってるだけじゃろ 
  
 ……そろそろ上級市民達が盛大にザマァされる展開を見てみたいなあ 
 センダイって崩壊していた時代も上級市民は安穏としてたようだし 
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:28:59 ID:d5Grtzxs0
 
  -  ・娼婦のノウハウが流出して女性冒険者がお洒落になった 
 ・高いコクブンを忌避して男性冒険者が女性冒険者とくっつくようになった 
 ・今までの色々な積み立てから市民権持ちで安定して冒険者やれる女性冒険者が増えた 
  
 今まで描写された一次だとここら辺の複合要因かな 
 
 - 5442 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:30:07 ID:eggeTNrZI
 
  -  ゴクブンに幻滅したから自分たちでなんとかしようとし始めるのは皮肉だ。 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:30:56 ID:+ryeDGaR0
 
  -  >>5440 
 それはマーボーの草刈り待ちかなぁ 
 時期判らんけど 
 
 - 5444 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:31:33 ID:b5dDJhnn0
 
  -  ●島リーダー「いいか、俺達に買うって選択肢はたまにしか無い」 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:32:21 ID:d5Grtzxs0
 
  -  Aクラスたちの話だけど、質は落ちた代わりAクラスの徒党が複数いて合同でハントしたり情報融通し合うのも当たり前になってたからな 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:33:39 ID:KJDxCG4D0
 
  -  >>5443 
 マーボーの草刈りも結局上級市民様は生き残ってるからなあ 
 周辺は盛大に刈られたけど 
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:35:13 ID:d5Grtzxs0
 
  -  ぶっちゃけた話、上級市民ってクソな役としてはめちゃくちゃ使いやすいから、完全にいなくなることは無いだろうな 
 姑息なムーブしつつもナルホド君がレギュラーなお役人で出続けてるように 
 
 - 5448 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:39:28 ID:KJDxCG4D0
 
  -  ザマァされても入れ替わるだけではあるだろうけど 
 上級市民様ってあんまりザマァされたことないからなあ 
 いっぺん政庁ごと滅されてたりはするけど、アレはあんまりザマァ出来なかったしw 
 
 - 5449 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:41:03 ID:d5Grtzxs0
 
  -  根っこの部分はセンダイ住人の自己中さではあるんで 
 そこみんな反省しないからね 
 「ああ、俺は利己的だった」といかないから、ぶっ殺されてもカタルシスがない 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:42:12 ID:PYQF/bVm0
 
  -  女冒険者がまともに生きていけるなら、 
 遠因としての孤児院に捨てられる孤児が少なくなる→コクブンでスカウトされる孤児がドンドン減ると。 
  
 そりゃスカウトしようにも孤児の残弾がなくなるのではなぁ・・・。 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:42:15 ID:T+R2lvU60
 
  -  個別にならまだしも上級市民ってくくりに何かやる場合は2次でもだいたい革命みたいな感じになる 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:42:38 ID:ZTkqE6VF0
 
  -  ここでやる夫が卯月の取り巻きに対して、大銅貨をばらまき、過日の当てつけをしたら痛快だな。 
 卯月すら落ちる、いわんや取り巻きにおいておや 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:42:39 ID:3A3Z+rcF0
 
  -  横島さんへの報酬ってなんだろう、新人が大金なんて持ってないだろうし 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:46:41 ID:hxdbQKCT0
 
  -  >>5452 
 同じレベルに落ちちゃいかんだろ 
 無粋に無粋で返すのは無粋の極みって 
 
 - 5455 :土方 ★:2020/07/05(日) 20:46:44 ID:zuri
 
  -  >>5452 
 そんな彼女らにそっと手を差し伸べる自分    イケルカ……? 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:46:55 ID:d5Grtzxs0
 
  -  こういう話だとぶっ殺すか否かより、本人がやらかしたこと反省できるかできないかがカタルシスの肝なんだよな 
 本人に自覚がないとこの間の乙女ゲーネタみたいにぶっ殺してもすっきりしない 
 
 - 5457 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:48:01 ID:T+R2lvU60
 
  -  当てつけがましいことをしても器の小ささが目立つだけじゃない? 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:50:50 ID:KJDxCG4D0
 
  -  でも今回のやる夫が獲得したギフトって、クッソ素人の卯月達が自分で討伐して冒険者やっていこうとするなら 
 やる夫取り込むのがほぼ最適解なんだよなあ……まあ自分で討伐するなんて発想はないだろうけど 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:53:07 ID:/fhLyZwS0
 
  -  >>5453 
 そらお前、サキュバスちゃん貸し切りコース… 
 
 - 5460 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2020/07/05(日) 20:53:35 ID:f2HHbtlk0
 
  -  こうか・・・ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1564653247/5752 
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:55:35 ID:T+R2lvU60
 
  -  あのギフト後天的覚醒ってあるけど条件解放みたいなものを感じる 
 卯月と一緒に冒険者始めてたらレベル1から発現してたんじゃないのか? 
 
 - 5462 :土方 ★:2020/07/05(日) 20:57:08 ID:zuri
 
  -  >>5460 
 この話見返したらイイ思いした今彼女枠奈緒だったんですよねぇ…………ヒエッ今度は立場が逆転して…………ウッウッ(泣き勃起) 
 
 - 5463 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 20:59:31 ID:KJDxCG4D0
 
  -  泣きでも鬱でもうっかり勃起するから同志が「ヨシ!」となってしまうのでは? ボ訝 
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:00:07 ID:d5Grtzxs0
 
  -  おい、愛歌様にも刺さらないかその煽りw >胸が大きいから肩が凝る 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:00:42 ID:Ah6oUKgv0
 
  -  >>5461 
 心の底から支えたい仲間が存在してるのがトリガーみたいな? 
 
 - 5466 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:02:25 ID:KJDxCG4D0
 
  -  でも今回の話の卯月だと 
 やる夫が覚醒したら自分のギフトだと勘違いして……のパターンになりそうな気がする 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:02:32 ID:PYQF/bVm0
 
  -  要はアイドルでブイブイ言わせてた、 
 どっぷり浸かった金銭感覚崩壊プライドだけ高い娘が 
 20超えたら「パートのオバさん以下」な環境に落とされるんやで? 
  
 給料も自身のし美貌と落せない生活の質のまま日暮らしして持つわけがないし、恐らく備蓄すらしてないだろう。 
  
 ・・・税金払えなかったら20過ぎで冒険者落ちやぞ? 
 
 - 5468 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2020/07/05(日) 21:02:51 ID:f2HHbtlk0
 
  -  元アイドルの居候おばさん・・・か・・・ 
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:03:00 ID:FricSN7G0
 
  -  案外卯月が最初からの予定通り一緒に冒険者やってたらサッサと発現してたのかもね指揮官ギフトは 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:04:02 ID:OTs6oy/S0
 
  -  >>5466 
 やりそうだなぁ… 
  
 やり返さないでも、因果応報で落ちるとこまで落ちるだろうし、 
 あとは念仏を唱えるのみよのー 
 
 - 5471 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:04:37 ID:OF0gfd6T0
 
  -  というか今まで使い捨てられた連中はどうしてるんでしょうねえこれ 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:05:36 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  覚醒がレベル4と偉く遅いのが気になるし、卯月の有無で覚醒が左右されたってのはあるのかもしれない 
 
 - 5473 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:07:28 ID:d5Grtzxs0
 
  -  卯月も原作的に「本当に応援したい人を応援すると大幅なバフがかかる」みたいなギフト持ちでもおかしくはない 
 ギフテッドだったのに腐らせちゃったね、という落ちだとさらにザマア感出るし 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:08:16 ID:OTs6oy/S0
 
  -  卯月が居ればというか、卯月に付けられた心の傷のせいで、 
 覚醒せずにギフトが封印状態とかだったんちゃうかなーとか 
 
 - 5475 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:09:13 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  >>5473 
 その方が綺礼にまとまるかもな 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:15:04 ID:/fhLyZwS0
 
  -  横島のMAG…どうやって提供してもらったんだろう 
 
 - 5477 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:15:50 ID:PYQF/bVm0
 
  -  今回の話として、 
 恐らく総量規制は増えすぎた娼婦と、それを冒険者側に回すことによって納税者を増やす、 
 という政庁の目論見だったのでは。 
 初めは些細な目こぼしの撤廃だったのかな、と。 
  
 で、コクブン粋を重視する枠よりも利益追求型の娼館が発言が強くなり、利益追求の為に「ギリギリアウトな方法を取り続けて行った結果、イタチゴッコの先鋭化となった、と。 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:18:32 ID:d5Grtzxs0
 
  -  >>5477 
 娼婦が増えすぎたというより、高級市民からコクブンに流れ込む金銭の流れを問題視したんじゃないかと思う 
 女性冒険者かなり増えてるみたいだから 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:21:13 ID:OTs6oy/S0
 
  -  >>5476 
 文珠じゃね 
 
 - 5480 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:21:43 ID:YS/YjgP00
 
  -  冒険者蔑視の流れ自体を改善しなけりゃ、そっちが増えるわけねーじゃん…。 
 
 - 5481 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:23:35 ID:b5dDJhnn0
 
  -  それはジョージィが来るまで直らんのよなあ 
 
 - 5482 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:27:10 ID:PYQF/bVm0
 
  -  >>5478 
 そっちもかー。 
  
 ・・・これだけ悪手を思いつく娼館のオーナーが、 
 それだけで生きてるとも思えないし・・・。 
 どこかの上級市民と組んで悪どいナニカでもやってるんじゃ無いかとか、そう思えてならない・・・。 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:28:30 ID:M6PkYPvoi
 
  -  身も蓋もない事言えば冒険者を尊重する様になった歪みのないセンダイって面白味がなくなってドラマができなくなるから仕方ないね 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:30:32 ID:5hwxTwvMI
 
  -  センダイを舞台にしたTRPGってどんなものかなって思ってしまう。 
 ぶっちゃけ冒険の難易度が高すぎる。 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:31:08 ID:d5Grtzxs0
 
  -  一から舞台装置作るの、めんどくさいからなあ 
 トミヤのほうは割とフリーハンドで作っていい街なんだけど、みんなほとんど使わないし 
 
 - 5486 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:33:50 ID:OnDJs8bI0
 
  -  >>5193 
 うーんギフデッドだったかあ… 
 浜風達は無意識に認識してたのか? 
 
 - 5487 :すじん ★:2020/07/05(日) 21:34:06 ID:sujin
 
  -  トミヤの方でトラブルが起きる系のストーリーにすると 
 冒険者サイドにも育ったクズがいるんだなってイメージが強まるからじゃない? 
 あとトミヤだとより自己責任論が強まりそう。 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:36:02 ID:d5Grtzxs0
 
  -  そらまあ、ここが正念場だもんな 
 このお母さんにしてみたら娘が助かるなら自分の手足が無くなったって悔いは無いだろうし 
 こういう時、被害者の家族に事情全部打ち明けて覚悟決めてもらうと色々助かるな 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:40:53 ID:OnDJs8bI0
 
  -  センダイからトミヤへ行く道筋 
 巨大な白い女神像が… 
 やる夫「とうとうやってしまったんだお。 このバカどもめ」 
 
 - 5490 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:41:00 ID:PYQF/bVm0
 
  -  >>5484 
 時代設定とキャラ設定しくじると委託乞食Endだよね、と。 
 
 - 5491 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:41:18 ID:T+R2lvU60
 
  -  >>5484 
 ギフテッド以外がほぼレベル上がらないうえにスキル無しという部分をどうゲームに落とし込むかだな 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:43:39 ID:Ah6oUKgv0
 
  -  >>5491 
 戦士系がスキル持ってないのは無印swとかそうだからあの辺流用すれば行けるんじゃね? 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:46:07 ID:MLabzzWj0
 
  -  でも、昔のTRPGのレベル上げってのは等比級数的な必要経験値で 
 センダイくらいの厳しさが当たり前だったんだよなあ。 
 少なくともレベル上げだけに関してだけは妥当。 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:47:20 ID:5hwxTwvMI
 
  -  GMの誘導次第かねぇ。 
 出来るだけ適切なことをPCにやらせる。 
 
 - 5495 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:47:25 ID:PYQF/bVm0
 
  -  そもそも一番初めの蛮族やる夫からして、 
 ステ等の初期設定はTRPG風味な作成の仕方してたな。 
 
 - 5496 :大隅@大隅 ★:2020/07/05(日) 21:47:31 ID:osumi
 
  -  ウィザードリィ「レベル1から2が一番大変。そしてファイターにスキルは甘え」 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:49:55 ID:FricSN7G0
 
  -  1レベルの間はカティノが効く相手以外は逃げてたなウィザードリィ 
 眠らせて殴るは大概のゲームの序盤で有効だ 
 
 - 5498 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:50:31 ID:9KcGSjUl0
 
  -  まさか本体がきた? 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:51:38 ID:YS/YjgP00
 
  -  一番近い玄室で、一回戦ったら帰るが基本だし 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:52:53 ID:8Jp+ySGmi
 
  -  魔法で回復して馬小屋で寝たら即迷宮 
 
 - 5501 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:54:01 ID:b5dDJhnn0
 
  -  そして相方に夜中もぞもぞしていたのを指摘される 
 
 - 5502 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 21:56:59 ID:hUMgXWmS0
 
  -  >>5377 
 名作だよなぁ、フォレスト・ガンプ。あの最低ヒロインも含めて。 
  
 「人生は、開けてみなければわからないチョコレートの箱のようなものだ」 
 ……アメリカのチョコってそんなんなのか?w 
 
 - 5503 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:00:04 ID:hxuygPb70
 
  -  成功したプロスポーツマンは質と量に見合った努力すれば成功できるという体育会系成功体験の権化なので 
 成功までの努力の過程で資金がショートし易いとか聞いたなぁ 
 
 - 5504 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:04:08 ID:MLabzzWj0
 
  -  努力は裏切らないが、結果は努力と才能と運に平等に応えるから… 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:04:42 ID:KJDxCG4D0
 
  -  センダイTRPGって 
 だいたい初期D&Dとかをそのまま持ってくればいけるんじゃないかなあ 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:05:28 ID:d5Grtzxs0
 
  -  グラゼニ見てると、引退後の全人生チップにしたギャンブルみたいなもんだから、羨ましいかと言われるとなあ…… 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:07:26 ID:pdOjPVMv0
 
  -  >>5484 
 ガープスセンダイ三版とかを作ってみるとか 
 クソステだと25CP 
 ギフテッド未満だと50CP 
 ギフト持ちなら100CP以上で 
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:08:03 ID:MLabzzWj0
 
  -  D&Dのスライムにまみれた草原に囲まれたセンダイとか、なにその絶望ゲーw 
 
 - 5509 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:09:39 ID:d5Grtzxs0
 
  -  >>5507 
 普通の一般人(25CP)と比べると百鬼夜翔の主人公(120CP)でもかなり強く感じられるんだよな 
 
 - 5510 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:12:10 ID:FricSN7G0
 
  -  センダイの仕様は才能あったらやりたい放題にモンスター狩れるけども 
 クソステだとレベル上げても殆どステが上がらないなんていう 
 プレイキャラにはもれなく主人公補正が必須になりそうな世界だからね 
 
 - 5511 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:15:21 ID:DCftXRoz0
 
  -  >>5509 
 100CP有れば英雄候補だもの120CPなんて英雄レベルだよ 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:16:55 ID:KJDxCG4D0
 
  -  GURPSでやると魔法のハードルが高過ぎね? 
 まあGURPSベースにするならセンダイの魔法って妖術で再現する方がしっくりくると思うが 
 
 - 5513 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:18:01 ID:KJDxCG4D0
 
  -  キャラ作成は0歳からスタートして15歳になるまで経歴を積み上げていくトラベラー方式 
 なおメガトラベラーではないので普通にキャラ作成中にキャラロストが発生する模様 
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:18:30 ID:d5Grtzxs0
 
  -  生物災害が1000CPくらい、と考えると色々しっくり来る 
 600CPの妖怪たちがパーティ組んで袋叩きにするやつ 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:20:25 ID:KJDxCG4D0
 
  -  GURPSセンダイだと 
 上級市民様は社会的特徴だけで200CPくらいいきそう 
 
 - 5516 :豚死ね ★:2020/07/05(日) 22:21:19 ID:pork
 
  -  センダイクソステCP0作成でちょうどいいくらいじゃねーの? 
 
 - 5517 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:21:39 ID:FricSN7G0
 
  -  RO転移者にはどの程度のボーナスが入るのだろうかね 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:21:59 ID:d5Grtzxs0
 
  -  社会的地位でCP食うから不利な特徴で-しまくってようやく25CPなやつ 
 ラスタルやゴップ辺りでようやく知力や他の有利な特徴にCP割り振れる 
 
 - 5519 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:22:24 ID:DCftXRoz0
 
  -  >>5512 
 ガープスだと攻撃魔法が使い勝手が悪いんだよなあ 
 
 - 5520 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:24:10 ID:KJDxCG4D0
 
  -  クソステでもヒールが使えたシャルとかいるからなあ 
 0CPで実用レベルの《小治癒》憶えさせるって不可能じゃないけどものっそいキツいぞ 
 
 - 5521 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:26:23 ID:faCWvysh0
 
  -  グラゼニは凡田が1億円プレイヤーになって最多勝のタイトルまで取っちゃったんで今更凡人の苦悩みたいなの語られてもってなるな、引退後も安泰だろうし 
 大本のテーマからどう考えても出世しすぎだっての 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:26:45 ID:KJDxCG4D0
 
  -  上級市民様って地位レベルがまあ3〜4、財産レベルが富裕以上、 
 そして確実に特権階級が1レベル以上あるだろうからなあ…… 
 全員が確実に持ってる不利な精神的特徴は「狭量/冒険者(−5CP)」くらいだろうし 
 
 - 5523 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:27:29 ID:d5Grtzxs0
 
  -  センダイ住民基本セットで不利な特徴:冒険者への蔑視と団結心の無さみたいなのはありそう 
 前者買い戻すのに精一杯で後者買い戻す人ほとんどいないやつ 
 
 - 5524 :豚死ね ★:2020/07/05(日) 22:28:52 ID:pork
 
  -  ファイター基本セットに魔法使用・習得不可の変わりに武器の扱いにボーナス、メイジ基本セットに武器習得不可能の変わりにCPを振った魔法は無詠唱化とかの特徴突っ込めば行けそうだけど 
 基本セットだからCPゼロとかエキスパンションルール作れば問題無さそう 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:31:38 ID:6hyd2NIFI
 
  -  いかに不利な条件であっても、ちゃんと考えてくれるGMとPLは偉大だわ。 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:32:09 ID:KJDxCG4D0
 
  -  基本セットを0CPにする場合、不利な特徴と有利な特徴でプラマイゼロにする必要があるからなあ 
 全てのセンダイ系基本セットに載せて問題ない不利な特徴とかがない限り辛い…… 
 まあ「呪い(PCにとって都合の悪いことをGMが好き勝手に起こせる:−75CP)」ってのはあるが……w 
 
 - 5527 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:33:53 ID:KJDxCG4D0
 
  -  ちなみに呪いはGMにも「可能な限りPCに都合悪いことを起こし続けること」って縛りがくるのでGMも取られると結構辛いw 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:35:19 ID:d5Grtzxs0
 
  -  どっちかというとFEARゲーの方が近いか、センダイの理不尽ぶりは 
 「PCじゃないと呪いに抵抗できません」系のやつ 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:37:09 ID:6hyd2NIFI
 
  -  >>5527 
 家庭版やら読んで、都合の悪いことを考え続ける苦行をせんとあかんのか。 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:38:46 ID:wdRh5TEI0
 
  -  センダイに生まれる時点で呪いもいいところだと思うw 
 
 - 5531 :豚死ね ★:2020/07/05(日) 22:38:51 ID:pork
 
  -  冒険者の時点で不利な特徴の塊でしょ 
 市民権なし、社会的地位、市民からの反応マイナスとかで0まで持ってけそうな気はする 
 
 - 5532 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:39:06 ID:KJDxCG4D0
 
  -  EVILが蔓延している孤界よね、センダイ(カオスフレア脳 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:40:50 ID:d5Grtzxs0
 
  -  TRPG的にはホームグラウンドにする街じゃないからな、センダイは 
 トーキョーN◎VAみたいな都市よりある意味差別的でエゴイスティックだし 
 
 - 5534 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:41:45 ID:KJDxCG4D0
 
  -  >>5531 
 地位−1で−5CPか、社会的弱者:冒険者で−5CPのどっちかで終わりやで 
 同系統の不利な特徴でマイナスCPを二重取りするのはアウトじゃけえ 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:43:13 ID:T+R2lvU60
 
  -  ガープスはよくできてるな 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:44:15 ID:KJDxCG4D0
 
  -  センダイ住人は基本が「社会的な地位がない:−15CP」で 
 C未満の冒険者だと5CPの身元が持てて 
 C以上の冒険者や市民だとだと15CPの身元を獲得しているのかも知れん(妖怪か 
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:46:54 ID:d5Grtzxs0
 
  -  犯罪都市とかでも「政府が頼りにならないから自分達で相互扶助組織やネットワーク作るの大事だよね」ってなるのに、センダイは市民以外でもまーったくそういう発想無いんだもん 
 持ちつ持たれつという考えがなくて、高ランク冒険者でも「なんで俺の儲けを他人にまわさにゃならんのじゃ」というタイプ多いし 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:47:18 ID:uPiZ7EOF0
 
  -  >>5401 
 本音と建前は両立してないと共倒れしちゃうの 
 
 - 5539 :豚死ね ★:2020/07/05(日) 22:50:43 ID:pork
 
  -  冒険者の特徴として社会的地位なしと一般人(市民)を傷つけない、教育されてないで-30は稼げそうだけどどうなんだろ 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:50:44 ID:6hyd2NIFI
 
  -  >>5537 
 そういう組織無いと、治安が悪いところの冒険ってできない。 
 
 - 5541 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:52:04 ID:KJDxCG4D0
 
  -  まあGURPSってGM側が押しつけてたりする場合除いて社会的特徴がオートで消えることはないから 
 「初期作成がかけだし冒険者だから『財産/赤貧』で『社会的弱者/被差別民』にしてCP稼ごう」とかして 
 成長でも戦闘系ばかりにCP突っ込んでると、ドラゴンワンパン出来るくらい強くなっても 
 町の人からは雑に扱われ金もない……みたいな状況になるからなあw 
 (財産レベルを超えて金持っている場合、CP払って相応の財産レベルにしないならGMは財産を適正レベルになるまで没収出来る) 
 
 - 5542 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:53:47 ID:mojn2Ygy0
 
  -  >>5508D&Dのスライムからしたらドラクエスライムは面汚し言われても問題ないレベルで強いですからねw 
  
 
 - 5543 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:54:27 ID:KJDxCG4D0
 
  -  >>5539 
 社会的地位がない−15CP、読み書き出来ない−10CPだから 
 一般人を傷つけないって強迫観念を−5CPにすれば−30はいけるかな 
 ただ冒険者として登録したらその時点で5CP相当の身元扱いにはなりそうだけど 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:56:28 ID:mojn2Ygy0
 
  -  >>5532それだ!男友達世界は何のEvilだ?冒険者世界は軽視Evilだろうけど…… 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:57:03 ID:KJDxCG4D0
 
  -  ※社会的地位がないってのはセンダイだと生まれも育ちもガチのスラム住民とかの「裏の最底辺」が相当する筈 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 22:59:52 ID:U+5aoqlX0
 
  -  ガープスルールだとステの項目とレベルアップどうするの、って問題が 
 ※ガープスのステは4項目、各能力や特徴やスキルにCPを割り振る形式なので 
   「ピロリロリン 1レベル上がった」とは行かない 
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:02:28 ID:6hyd2NIFI
 
  -  >>5546 
 GMが勝手に決める? 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:03:01 ID:KJDxCG4D0
 
  -  男友達世界は「狂奔」とかじゃないかなあ 
 あそこの女性こっちの人類に輪をかけて走り出したら止まらないし 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:03:38 ID:U+5aoqlX0
 
  -  下手するとリアルファイト案件やぞw>GMが勝手に 
 
 - 5550 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:04:43 ID:KJDxCG4D0
 
  -  >>5546 
 ステータスは能力値と技能から算出する形になるんじゃないかな 
 レベルに関しては多分CP総計が一定値超えたらレベルアップってのが一番楽 
 
 - 5551 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:12:39 ID:6hyd2NIFI
 
  -  >>5549 
 でも原作準拠だとそうなりません? 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:15:00 ID:38FDIkCV0
 
  -  >>5551 
 ゲームにする以上そこらへんに説得力と納得力が必要になるかと 
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:15:54 ID:KJDxCG4D0
 
  -  モンスターごとの経験値は同志ざっくりと決めてるみたいだけどな 
 だいたい適正レベルのモンスターをひとりあたり1日1匹叩いて1年で1レベルアップが目安 
 
 - 5554 :豚死ね ★:2020/07/05(日) 23:24:54 ID:pork
 
  -  キャンペーンを通じて得たCPの半分は自動的に社会的立場なしを消すために費やされるルール追加して、5ごとにレベルアップなら妥当じゃね? 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:30:10 ID:T+R2lvU60
 
  -  キャラメイクのみガープスで以降は専用ルールになりそう 
 
 - 5556 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:32:25 ID:SqRhs+KA0
 
  -  〜草原でスライム討伐中〜 
 GM「はぐれのゴウケツグマが現れた!」 
 PL1「ふぁっ!?」 
 PL2「ふぁ〜〜〜!」 
 GM「各プレイヤーは6D2振って下さい・・・ダメみたいですね逃走不可の戦闘に入ります」 
 PL1「オワタ\(^O^)/」 
  
 PL1「何か使える者、救援が居ないか周囲を探索しますダイスコロコロー・・・謎の魔方陣を発見しました」 
 GM「ええ・・・魔方陣の効果を決定しますダイス振って、ドウゾ」 
 PL2「それじゃあ姉のパンツを使って攻撃します」 
 GM「そんな装備で大丈夫か」 
 PL2「大丈夫だ、問題ない・・・ダイスコロコロー」 
 GM「ええ・・あ〜ふたりの行動ははこれで決定しました」 
 GM「まず、魔方陣の効果で味方にバフが、敵にデバフがかかりました 
    次に装備効果(家族の愛)が発動、ダメージが上昇しました 
    更にクリティカルが発生しスキルとの倍率を掛け合わせて48ポイントのダメージ、ゴウケツグマは汚い花火になりました」 
 PL1&2「やったぜ」 
 GM「駆け出し冒険者改め、姉のパンツの英雄の称号が贈られました」 
 PL1&2「草」 
  
 こんなのが起きるのか?>センダイTRPG 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:33:56 ID:uPiZ7EOF0
 
  -  ガープスは汎用ルールで 
 特殊なシステムを再現するためのサプリメントってあるから 
 冒険者ものをやるならそれを作る方が良いんじゃないかなって 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:34:11 ID:KJDxCG4D0
 
  -  初期作成から+25〜50CPごとに+1レベル、くらいじゃないかなあ 
 一般的冒険者は学習によるCP獲得ルール拡張して日々の討伐で算出された経験CP貰ってる感じで 
 やる夫とかのPCは単純に冒険シナリオをいっぱいこなしてるので貰える経験CPが多くてレベルアップが早い 
 ギフティッドは多分初期作成CPが多くて後天的ギフティッドはレベルによる限定をギフトにかけてる 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:43:49 ID:BnBBxNnt0
 
  -  皆が願いまくった結果ホントに実装されてしまったというアレかw>>ギャルのパンティ 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2020/07/05(日) 23:45:40 ID:KJDxCG4D0
 
  -  まあ今すぐ手に取れる範囲にあるGURPSって 
 三版ベーシック完訳版とマジック完訳版と百鬼夜翔だけだから割と適当なのはご容赦 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 00:43:50 ID:6ktu8D620
 
  -  >>5556 
 大丈夫?ばらしーに粛清されない? 
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 02:42:54 ID:4PIsiaff0
 
  -  タカリさんとこの美琴、離婚とかできるのかしら 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 04:47:16 ID:R44v0rTc0
 
  -  意味があるかはさておきステータスがガンガン伸びるのが楽しいセンダイの再現としては、成長がクッソ地味なガープスは楽しくはなさそう 
 ROとモンハンとFSSが混じったような世界の再現に向いたシステムを他に挙げよ、といわれたら詰まるけど 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 05:44:16 ID:GruKXnLk0
 
  -  ギフティッドでないならセンダイってステータス大して伸びないと思うんだぜ 
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 06:08:17 ID:d3kFMImuI
 
  -  まあ冒険者達基本教養が無い孤児の出身が多いのにクーデター起こそうとか自分が好き勝手出来る国作ったりとかしないから 
 鎌倉武士が暴れずに唯々諾々と朝廷の命令に従ってる感じ? 
 どっかで 
 「あれ?俺達の方が強くね?」 
 って気がつくやつが 
  
 特に今回のやる夫のギフトって本来は軍隊向きのだよねえ 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 06:17:06 ID:98XOh5eR0
 
  -  人数増えると上昇するステも分割されて一人頭の上昇値が下がるから小隊とか部隊単位がせいぜいだろうな 
 しかも本人のステは最低値になるから常に足手まといが存在することになる 
  
 禰津子みたいに箱に入れてパーティメンバーに背負ってもらうか?w 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 06:49:03 ID:qprlgqw60
 
  -  >>5562 
 略式かつインドラ撃退とはいえヒンドゥー形式で儀式やっちゃった、ってメガテンだと結構ヤバそうだわな 
 安易に撤回しようとするとしっぺ返しが怖いやつ 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 07:03:53 ID:GoH2nVoY0
 
  -  あのメス顔の美琴が撤回しようとしますかねえ…… 
 
 - 5569 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 07:34:02 ID:ejSmNQH80
 
  -  横島への報酬は「ムチムチのサキュバス1ダースを一年間派遣契約(腎虚で死んだりしない程度に)」 
 みたいな感じかな…それで全然働いてくれそうだ 
 
 - 5570 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 08:07:50 ID:ng5+CBGx0
 
  -  チチシリフトモモならお任せあれだろうからなサキュバス。年齢も多分申し分さそうだし。あ、やっぱり人外だけモテの運命は避けられぬかw 
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 09:50:03 ID:6b23IXuFi
 
  -  ぶっちゃけステがガンガン伸びるT&TやSW2.0やアリアンみたいなゲームより 
 ステ自体は意識しないと簡単には伸ばせないGURPSやSW1.0やアルシャードみたいな方が好み。俺的に。 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 10:29:56 ID:sNvYSzcq0
 
  -  ピコーン! 
  
 サキュバスを集めて娼館の経営をだな……ニーズに合わせて色々な悪魔を置いて… 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 10:37:50 ID:6b23IXuFi
 
  -  これがホントの悪魔娼館師ですねって、げーっはっはっはぁ!?(トラフーリ 
 
 - 5574 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 11:13:30 ID:l2RAsh+8I
 
  -  大丈夫?レベルダウンしない? 
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 11:38:32 ID:2dqe9QFNi
 
  -  やってみたら出来ました(現場猫) 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 11:53:35 ID:2dqe9QFNi
 
  -  美琴にすらボコられそうな弱さだぁ。 
 
 - 5577 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 12:08:25 ID:sXnE/DhE0
 
  -  「悪意で悪魔が人間に勝てるわけないだろ」とは誰の発言だったか 
 
 - 5578 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 12:10:18 ID:lyzYh5RZ0
 
  -  >>5576 
 自分の与えた異能で感電死する悪魔 
 どこかのジオ耐性ない雷神でもこんなみじめなことにはならない・・・ 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 12:14:59 ID:sXnE/DhE0
 
  -  美琴もパワーアップするかと思ってたんだが 
 サキュバスシャルは羨ましい 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 12:16:08 ID:96aifNUJ0
 
  -  横島の「女悪魔に逃げられる」が実に横島めいているが草しか生えないww 
 
 - 5581 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 12:19:20 ID:LNnZbWTC0
 
  -  >>5577 
 メガテンだと必ずしもそうでもないがね 
 それこそ母子合体魔人に代表される偽典とかデビサバのベル神とかやり口割とえげつないし 
 4Fの多神連合なんかは善意から来てる部分もあるから悪意としては微妙だが 
  
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 12:22:28 ID:sXnE/DhE0
 
  -  トイレでサキュバスがデリヘルしてる高校ww 
  
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 12:36:40 ID:cwjwn7x/i
 
  -  ふと思ったんだが、黒子の子合体させたらマズくね? 
 現状はサヨーニ・・・超弱体化インドラだから「帝釈山のヌシ」として扱えるんだろうけど 
 合体させてインドラと完全に無関係な存在にする=帝釈山のヌシが消えてしまったら 
 横島言うところの復活の可能性が出てくるのでは 
  
 いや、本音ではこの横島さんがそんな穴のある提案せんやろと思っちゃいるけどさ ちょい思いついて 
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 12:37:49 ID:sXnE/DhE0
 
  -  ガワは黒子のままでいてほしい 
 レズキャラセックスでよがらせるの、楽しいから 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 12:38:35 ID:3SHo3Xul0
 
  -  >>5583 
 黒子のMAGが流れ込んで黒子を性質を引き継いだ主が生まれるのか駄目なわけで 
 黒子と関係ない主なら生まれてもいいのよ 
 
 - 5586 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 12:52:45 ID:sNvYSzcq0
 
  -  帝釈山の主……帝釈天… 
  
 ……黒子が合体して寅さんに! 
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 12:55:23 ID:Nhb5ikL70
 
  -  資源カンストしたのでそろそろイベントをと思い、 
 wikiや攻略サイトを見たら頭痛くなってきた… 
 艦これってこんなにしんどくて苦痛なゲームだったっけ。 
 暫く離れていたからってのもあるんだろうけど。 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 15:46:49 ID:3C97zv8Z0
 
  -  >>5587 
 丙か丁でやってみたら 
  
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 16:45:27 ID:MZnuSPte0
 
  -  美琴はあくまでインドラに狙われなくなっただけで、悪魔に目をつけられやすい異能者なのは変わらないから、頑張って強くならないといけないんだよな 
 インドラがストーキングしてたから他の悪魔に喰われずに済んでいた可能性だってあるし 
 
 - 5590 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 16:46:37 ID:osumi
 
  -  ……インドラ倒した時にやる夫と共に大幅レベルアップを成し遂げた可能性? 
 
 - 5591 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:01:58 ID:ng5+CBGx0
 
  -  横島、人外のみモテかとおもったら人外にすら引かれるとか…涙がで、出ますよ。 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:11:01 ID:fDLxZWiJ0
 
  -  >>5591 
 ある程度付き合うと良いとこが見えるけど 
 第一印象はあんまり良くないタイプだから 
 
 - 5593 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:23:40 ID:m5YdVBpTI
 
  -  >>5587 
 運営のやりたいことをとにかく実装しすぎなのよね。 
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:25:50 ID:IH9qx7nv0
 
  -  ちなみにちなみに平安時代には農民すら九九を使った小粋な短歌を詠っていたりもする 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:26:09 ID:az3c5IbM0
 
  -  全開で趣味に走って成功したところもあるし多少はね 
 
 - 5596 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:26:12 ID:hIABqPjH0
 
  -  兵站管理、戦力配置、情報精査といった要素の大変さを端的に教えるゲーム 
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:26:39 ID:GruKXnLk0
 
  -  >>5587 
 しばらく離れていたのなら頑張って丙、駄目そうなら丁でやるのがオススメ 
 乙はまだしも甲は自分の艦隊TEEEEやってるような廃人提督でも普通に心折れるからね 
 
 - 5598 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:27:09 ID:US6PsSi00
 
  -  原作同様人間悪魔問わず惚れてる女は多いけど本人気づいてないだけじゃね 
 助手に明堂院いつききゅんか白鐘直斗きゅんがいるけど女だと気づいてないとか 
 しかし美琴の両親呼んでたけど、彼らに横島自信参戦するから依頼料の交渉はしなかったのかね 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:27:43 ID:Nhb5ikL70
 
  -  >>5593 
 札管理が必要なのに、前部後部分割で出されるって段階で… 
 E-1からギミック実装かよとか思うと、げんなりしちゃいまして。 
 戦力も資源もあるんですが、やる気がね。 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:28:34 ID:Nhb5ikL70
 
  -  >>5597 
 沖波イベントで音を上げて、概ね三ヶ月くらい離脱してましたねえ。 
 序盤くらいは乙でいけないかとも思いますが。 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:28:47 ID:MZnuSPte0
 
  -  >>5598 
 やばくなったら美琴の両親に請求して参戦する、とか融通はこっそり効かせてくれそう 
 
 - 5602 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:28:52 ID:az3c5IbM0
 
  -  のんびりヤッても一週間で終われましたし情報出揃ってから出撃でも大丈夫かと 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:29:07 ID:sNvYSzcq0
 
  -  >フリーのデビルバスター。女悪魔をナンパしてはよく逃げられている。 
  
 逆レディキラーというか… 
 
 - 5604 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:30:56 ID:m5YdVBpTI
 
  -  >>5599 
 戦争というものがどういうものか教えてくれる作品ではあるが、娯楽であるか? 
 と言われたらノーである。とにかくプレイヤーにデバフ掛けすぎ。 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:33:19 ID:GruKXnLk0
 
  -  >>5600 
 三ヶ月なら前段作戦はいけるとこまで甲で頑張ってみるのもありかもね 
 いうても自分は後段作戦で最低限札が判明するまで様子見だけど 
 
 - 5606 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:34:35 ID:GruKXnLk0
 
  -  (甲でいけるとこまで言って丙に落とすと面白いくらい俺TEEE出来ると思うんだけどなあ艦これ) 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:36:35 ID:m5YdVBpTI
 
  -  いやー。俺ツエーしてる気より、妥当な判断だと自分に言い聞かせる思いの方が強い。だって報酬諦めてるんだもん。 
 
 - 5608 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:38:18 ID:MZnuSPte0
 
  -  今回の作戦、やる夫は義理も義務もないのに手弁当で横島に報酬払ってまで参加してるわけだから、そこはもっと誉められてもいいよな 
 美琴の両親に請求したっていい経緯なわけだし 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:38:35 ID:GruKXnLk0
 
  -  その辺はマインドセットの仕方次第じゃないかなあ 
 そもそも自分は頑張っても丙が適正なのを無理矢理甲で進めてるって認識だから 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:43:55 ID:GruKXnLk0
 
  -  そもそも艦これのイベントって自分で難易度選択出来るわけだから 
 手持ち戦力と自身のラックに応じた難易度を選んでなかったらそら辛いだろうなって 
 装備欲しいから無理してでも高い難易度やるってなら辛いのも苦しいのも100%自業自得だし 
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:49:40 ID:US6PsSi00
 
  -  >>5608 
 いや美琴両親に依頼料請求して横島参戦させなかったのは迂闊って感じだなあ 
 インドラとのガチがどれだけの相場かわからんが、美琴の家なら一千万の貯金はありそう 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:57:06 ID:K/TUwbiT0
 
  -  攻略だけなら甲でも余裕だけど、掘りに沼ると資源が30万でも足りないのが辛いです。 
  
 前段攻略はすべて甲で各資源3万、バケツ150ですんだけど、四号海防艦掘りをやったら、 
 燃料10万弱、ボーキ8万、バケツ200弱を浪費しても出ませんでした(ボスS勝利160回)。 
 一旦諦めて、後段が終わっても資源が余っていたらまた掘ります。 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 17:58:52 ID:MZnuSPte0
 
  -  >>5611 
 私も「ご両親に全部打ち明けて覚悟決めてもらう」というのは想像の埒外だったからなあ 
 よく信じてもらえたもんだ 
 
 - 5614 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:00:02 ID:ejSmNQH80
 
  -  横島の場合、金よりサキュバスのチャンネーにMAG提供の方が普通に喜びそうだしいいんじゃね? 
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:10:44 ID:MZnuSPte0
 
  -  バブリーズがやってた「傭兵雇って斥候とか壁役になってもらう」って戦法、金がない主人公サイドにはなかなか思い付かんのだよな 
 SBRで金早く使いきらないといけなくなったジャイロたちが殺し屋雇って、大統領からの刺客返り討ちにさせてたのは笑ったけど 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:12:54 ID:D0M7mnfR0
 
  -   
 どんなにカネつまれても推定50のインドラはムリでしょ 
  
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:17:06 ID:GruKXnLk0
 
  -  15レベルのやる夫とのレベル差が50以上だからインドラのレベルは65以上じゃないかな 
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:22:59 ID:US6PsSi00
 
  -  一億はいるな……>依頼料 
 それでも「一生掛かっても払ってみせます!」「その言葉が聞きたかった」になったかもしれんが 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:24:19 ID:MZnuSPte0
 
  -  少なくともお袋さんは何をしても払うだろうし 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:28:12 ID:3SHo3Xul0
 
  -  >>5619 
 何でもするって!? 
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:32:27 ID:ng5+CBGx0
 
  -  >>5613 
 藁にもすがるって感じもあったと思う。 
 色々やってたけどもう疲れた、って言ってたし。 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:44:33 ID:US6PsSi00
 
  -  話変わるがインドラのアバターが黒子になった途端、わりと生かしておこうって感想でたのは草 
 これがフェイスレスだったら「滅ぼし!さっさと滅ぼし!」の大合唱だったろう 
 
 - 5623 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:49:12 ID:awKWxhpJ0
 
  -  >>5622 
 確実に移動系スキル持ちだから 
 シナリオ系だと下手なアタッカーより重要だし 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:51:42 ID:awKWxhpJ0
 
  -  白長と饅頭が集まってダラダラ駄弁ってるのみると安心するなあ 
 
 - 5625 :英国紳士 ★:2020/07/06(月) 18:53:16 ID:hentaigentleman
 
  -  やる夫も何度か使ってるのにご都合設定呼ばわりは遺憾の意www 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:55:33 ID:0pmL3JTDi
 
  -  一族の秘技を末裔が使えて何が問題なのだろう 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 18:58:44 ID:cwjwn7x/i
 
  -  そーか 素材が黒子サヨーニだから 
 合体後のキャラが何になるかはさておき、移動系スキルが搭載(継承)される可能性は高いやな 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:09:56 ID:GruKXnLk0
 
  -  あ、艦これで言うならってことね 
 センダイだと過去に同志作品でやる夫が数百人で徒党組んでパワーレベリングとかやってたから徒党人数に上限はない筈 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:10:33 ID:GruKXnLk0
 
  -  あ、雑談と間違えたw 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:15:59 ID:awKWxhpJ0
 
  -  またサトシさんにヘイトが向くのかあ 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:21:30 ID:a6J/7y2R0
 
  -  まあ初代冒険者もののサトシさんがアレだったからね… 
 
 - 5632 :土方 ★:2020/07/06(月) 19:22:44 ID:zuri
 
  -  綺麗なサトシと汚いサトシが合わさって真のサトシが誕生する可能性が微レ存……? 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:23:14 ID:yb4LYrae0
 
  -  嫁(外付け良心回路)枠がいるサトシはサトシさんになってるんだろうが・・・。 
 今回のは嫁枠いないのかな? 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:27:27 ID:oGbqcaAe0
 
  -  今回のやらない夫やできる夫が止めに入らない。ブックの可能性も0%じゃないかも? 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:28:56 ID:kF+p828D0
 
  -  ステに拘りサトシニキ見て思うんだが、クソステでも集団指揮が有能だから 
 パーティー中核みたいな例って無いんかな 
 
 - 5636 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:29:29 ID:GruKXnLk0
 
  -  そういやこの時代だと努力でたたき上げつっても 
 アパートは過去のギフティッドの厚意で提供されてるし 
 平原でも二階組が夢想して素材提供してくれてるんだけど 
 このサトシはその辺の恩恵一切受けずにきてるんだろか 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:31:33 ID:3ZUpKc0Zi
 
  -  >>5635 
 確かバカさんが書いた作品にあった気がする 
 ヘルシングの少佐が出てて、なのはとかと徒党を組んでたやつ 
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:32:34 ID:US6PsSi00
 
  -  その辺の事情汲めるサトシさんだと小物にできない話の都合だよ 
 
 - 5639 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:40:20 ID:US6PsSi00
 
  -  >>5634 
 これ全部ブックならどんだけ掌大回転生まれるだろうなw 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:41:41 ID:GruKXnLk0
 
  -  事情汲んだ上でなお口出しするって展開にすると 
 作者が考えなきゃいけないことが一気に増えるから仕方ないのはわかるんだぜ 
 今回のサトシ絡みってそこまで脳細胞使うようなイベントでもねーだろーしw 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:43:25 ID:US6PsSi00
 
  -  こういうブックで周りへの戒めとするのは確かに有効なんだよなあ…… 
 事情を明かさず突っかかってくるのをいなくするのには 
 
 - 5642 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:49:15 ID:US6PsSi00
 
  -  一気にブック臭が強くなりましたw 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:51:20 ID:Nhb5ikL70
 
  -  >>5604-5605 
 クリアだけなら何とかなりそうですが、モチベを高めるまでが一苦労ですわ… 
 前はイベントと聞けば、かなり楽しみだったんですがね。 
 
 - 5644 :すじん ★:2020/07/06(月) 19:53:03 ID:sujin
 
  -  来週頑張れば終わるかなとまだ艦これ開いてすらいない……。 
 どうしてこうなった。 
 
 - 5645 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:54:38 ID:GruKXnLk0
 
  -  正直言ってわざわざモチベあげなきゃいけないなら 
 そのゲームは無理してやる必要ないというか、切り時なんじゃないのかなって思うの 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:56:35 ID:GruKXnLk0
 
  -  ゲームには触れずにキャラにブヒってリアイベに金落としてる元提督とか周囲にいるし 
 無理にゲームやイベントをこなす必要ないのよ?(9割善意 
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:57:45 ID:sNvYSzcq0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1592979388/3373 
  
 座布団一枚! これはうまいな 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 19:57:48 ID:Nhb5ikL70
 
  -  >>5645-5646 
 何処かでそう思うものの、完全には捨てきれないという、未練がましい限りですよ。 
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:06:29 ID:GruKXnLk0
 
  -  そもそもこの板じゃ装備も練度もトップクラスな筈の大隅さんが 
 ちょくちょく難易度甲を回避している時点でお察しやと思うで 
 
 - 5650 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 20:08:12 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`).。o○(おいらは甲に挑んだ結果によるストレスで心不全悪化を避けてるだけだぞ。見切りを付けたら落としてるだけだぞ) 
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:08:51 ID:FQjwkA7W0
 
  -  生活に組み込むと朝起きてスリープから立ち上げたら任務開いて、 
 デイリーにチェック入れて遠征艦隊をお出迎えから朝が始まる 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:09:19 ID:US6PsSi00
 
  -  期待込みでだが同志が掌大回転への入念な仕込みしているように見えるんだよなあ 
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:10:30 ID:vqUy1PUl0
 
  -  FGOは一切やってないけど、 
 コミカライズやフィギュアには手を出しまくってるワタシみたいのもおるでのう… 
 
 - 5654 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 20:10:45 ID:osumi
 
  -  >>5651 
 (´・ω・`)常識では(引き返せない人感) 
 
 - 5655 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:13:23 ID:GruKXnLk0
 
  -  FGOは艦これの片手間&艦これの二割以下の課金でも 
 2年で手持ちサーヴァント全部レベルマにして数回に一度は 
 初見高難易度クリアも出来るくらいにはなるから難易度的には相当に有情だと思う 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:15:30 ID:FQjwkA7W0
 
  -  FGOは最悪石割りまくれば何とかなりますし 
 
 - 5657 :英国紳士 ★:2020/07/06(月) 20:16:55 ID:hentaigentleman
 
  -  かんこれで課金ってそもそも必要なん? 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:17:11 ID:ygykhxyF0
 
  -  >>5653 
 カードついてるウエハースだけ買ってる俺も仲間に入れてくれ 
 
 - 5659 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:18:37 ID:/qhFXEIY0
 
  -  母港枠はせめて増やさないとタイトル通りの艦隊のコレクションすらかなり大変な気がする 
 
 - 5660 :土方 ★:2020/07/06(月) 20:18:52 ID:zuri
 
  -  あードックとかアイテムとかでできるんでしたっけ   >艦これ 
 昔うちの弟の誕生日祝い聞いたら、選択肢の一つでDMMポイントねだられかけたことが……w(結局違うのになりましたが) 
 
 - 5661 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:19:18 ID:bdZ6Jck30
 
  -  母港が足りなくなるから課金アイテムは不可欠 
 どうしても非課金で行きたいならデイリーミッションとデイリーパチンコを頑張る 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:19:21 ID:GruKXnLk0
 
  -  その辺の救済措置でゴリ押しがほぼ不可能だから艦これってゲームとしてはかなり古い……いっちゃなんだが苦行主義的なところが残ってるタイトルだと思う 
 なのでそこが鼻につくようになったら変に踏ん張ってストレス溜めるよりさくっとやめちゃっても良いと思うんだ割とマジで 
 
 - 5663 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:19:38 ID:FQjwkA7W0
 
  -  母港枠と入渠ドックの拡張、あとはお気にの娘の指輪くらいかな 
 イベント毎に二千円カード買ってきて母港枠と指輪に課金してる感じ 
 
 - 5664 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:22:35 ID:GruKXnLk0
 
  -  >>5657 
 初期の艦娘保持数上限が100 
 現在の艦娘は総数で200オーバー 
 艦娘コンプリートするなら課金で保持数上限あげるのが必須 
 (図鑑埋めるだけなら手元に残す必要ないけど大抵戦力としても使う) 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:23:12 ID:6ktu8D620
 
  -  同志のサトシもこういう枠なのか… 
 まぁいつも似たような枠だが…w 
 
 - 5666 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:24:16 ID:FQjwkA7W0
 
  -  1回拡張しちゃえば維持にコストかからないのは助かりますよな 
 
 - 5667 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 20:24:31 ID:osumi
 
  -  修理ドック開放と合わせて最初に1諭吉入れると大分快適。 
 あとは月1で1000円ぶっこむくらいで十分。 
 ※なお指輪と増設を全員にするとヤバくなる模様(死 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:25:04 ID:US6PsSi00
 
  -  うーん、心の声出ちゃったからブックは無しか 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:27:17 ID:AWIEAiZ20
 
  -  あまりにも雑なサトシでブックと思われるのもわかる 
 
 - 5670 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:33:29 ID:US6PsSi00
 
  -  と言うか今更長々サトシヘイトやられても壮大な釣りぐらいじゃないと面白くないかな 
 
 - 5671 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:39:51 ID:RdCOw7400
 
  -  うあ・・・今までのサトシで一番ひどいんじゃないかアイデンティティすらあれとか 
 
 - 5672 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 20:41:07 ID:osumi
 
  -  どう見てもやる夫の方が苦労に苦労を重ねている件。 
 そのモチベーションがアレだったのはさておくとしてもw 
 
 - 5673 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:41:35 ID:AWIEAiZ20
 
  -  唯一のアピールポイントもなかった 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:45:56 ID:ejSmNQH80
 
  -  努力すらまともにしてなかった 
 ブックとか言ってたの誰だよw 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:46:55 ID:IJ0kJsWd0
 
  -  この不心得者がぁ!って角で殴るためのブック 
 
 - 5676 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 20:59:44 ID:GruKXnLk0
 
  -  これサトシ自分の過去が後ろめたくて 
 やる夫責めることを代償行為にしようとしたっぽいなあ…… 
 まあ結局やる夫達には迷惑なだけなんですけどね 
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:01:31 ID:6ktu8D620
 
  -  まぁ明日の朝には無縁仏よ 
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:01:52 ID:MZnuSPte0
 
  -  他のレベル7であるサイトやルイズもやる夫と似たようなタイプ(遅咲きの苦労人)っぽいのがまた 
 この時代のギフテッドって前のシリーズもそうだったけどみんな結構苦労人で、人格練れてる人が多いんだよな 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:03:59 ID:lDU1KIDc0
 
  -  >>5677 
 ここまで哀れな過去を暴露されると絞める気も失せそう 
  
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:07:39 ID:MZnuSPte0
 
  -  この時代、冒険者にとってはすごく恵まれてるんだよな、本当に 
 今のところ非ギフテッドかつ女性だけの徒党である浜風たちが市民権持てるまでいけるし、アパートとか援助制度もあるし、徒党同士の横の繋がりもがっちりしてるから 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:11:13 ID:GruKXnLk0
 
  -  今のところコクブンに絡まなければ冒険者として市民権を得て 
 同じ冒険者から配偶者を見つけることも出来るから本当冒険者にとっては良い時代よね 
 そのぶんコクブンがアレなことになってるし身請けルートは潰れちゃってるけど 
 
 - 5682 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 21:12:12 ID:osumi
 
  -  胃薬マンのトコ、ライフリング加工を量産レベルで可能にするには19世紀まで待たなきゃいけなかったんだがなぁ……。 
 前装銃じゃミニエー弾みたいな銃弾じゃないと使えないし。 
 
 - 5683 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:15:18 ID:nob+wzmx0
 
  -  製鋼技術が足りなさすぎて無理ですたい 
 強行したら、射手の手指…下手したら頭もアボーンかと 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:16:20 ID:GfSqf1750
 
  -  >>5679 
 今回のサトシあまりにも斜め上過ぎてギャグになってるわw 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:17:01 ID:MZnuSPte0
 
  -  「苦労してる時代のサトシに土下座しなきゃいけないレベル」というのがあまりに合いすぎて失笑もの 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:18:49 ID:7PTDSKT90
 
  -  転炉とは言わんが反射炉ぐらいは作ってかからないと、どう頑張っても鋼が足りない 
 あと鉄鉱山も要るな、近いのはどこだっけ…… 
 
 - 5687 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 21:20:03 ID:osumi
 
  -  製鋼技術っていうか、日本の火縄銃って芯鉄となる鉄の丸棒に「薄い鉄板を巻き付け銃身の形に鍛造する」だから……w 
 大砲すら同じ製法で作ってるとか日本人おかしい(´・ω・`) 
 
 - 5688 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:26:08 ID:u2ZkRvjn0
 
  -  え?火縄銃って鍛造やったんか!流石におかしいやろ! 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:26:14 ID:yb4LYrae0
 
  -  ネジの作り方がわからなかったから、自分の娘を嫁に出して技術教えてもらうのはまあ分からんでもない。 
 ・・・なんでそれを少ない期間で完成品作るまでの性能に持っていけたんだよって。 
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:26:38 ID:nob+wzmx0
 
  -  >>5687 
 ノンノン 作り方でなく鉄の性質&純度なのですたい 
 ライフリング&後込めにすると、ノッブ全盛期頃の鉄だと耐えられんのです 
 大砲はね…ほんとにね…変態クオリティでね…(遠い目 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:28:40 ID:MZnuSPte0
 
  -  鉄の質が悪いから佐久間象山も大砲何度も失敗してたわけだしな 
 幕末に反射炉でようやく良質な鋼鉄作れて鋼鉄の大砲作れるようになった 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:29:41 ID:CZ44UB+h0
 
  -  >>5689 
 あの話も嫁にって話から奴隷、使用人まで様々なパターンが 
 中には技術研修で向こうで学んで帰って来たって話まで 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:29:52 ID:jRssy5PJ0
 
  -  >>5686朝鮮半島か中国大陸 
 
 - 5694 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:29:52 ID:njYMikFt0
 
  -  今後この板でもサトシさんの扱いは今回の同志のを基準にしてちょっとでも善人に描くに禁止というローカルルールを設けたいぐらい傑作だわ 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:30:44 ID:ng5+CBGx0
 
  -  うむ、やはりプロに任せて金を注ぐに徹するべきだな。 
 やる夫が時代チートせんでも勝手に時代先行しそうだしw 
 
 - 5696 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 21:32:11 ID:osumi
 
  -  >>5688 
 日本製の大砲をX線検査したら同じく何重にも鉄板を巻きつけ鍛造したものだと判明してるんだよなぁ……。 
 刀鍛冶の技術が鉄砲に転用されたのってつまり「叩いて鍛える」ってやり方の事だしw 
 ※日本の火縄銃作りは芯鉄と呼ばれる丸鉄棒に薄い鉄板を熱して巻き付け叩いてくっ付けるのを繰り返す 
 
 - 5697 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:32:24 ID:7PTDSKT90
 
  -  >>5693 
 そこまで行くぐらいなら岩手の釜石でも取る方が早いじゃろw 
 
 - 5698 :タカリ ★:2020/07/06(月) 21:33:30 ID:bakushi
 
  -  私は善人のサトシさんも好きやで 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:34:31 ID:nob+wzmx0
 
  -  (本当は厳しさの中で優しみもあるサトシさんが見たかったりする) 
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:34:42 ID:IfsXlfIF0
 
  -  鍛造鉄なら厚みと火薬量とのバランス次第で十分に耐えられるよ 
 鋳鉄だと脆いから耐えられない(これは日本に限らない) 
 鋳鋼が作れればいいけど、その能力は当時の日本にはない 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:35:25 ID:MZnuSPte0
 
  -  初代のサトシは弁護の余地が無いクズだったんだよな 
 シバレースやる夫が死ぬ(生きてたけど)きっかけ作って、ぶちきれたもっさんに暗殺されてるし 
 一次で冒険者が冒険者明確にぶっ殺したレアなケース 
 
 - 5702 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:35:46 ID:ejSmNQH80
 
  -  悪人もクズも物語には必要だけど度が過ぎるとちょっと胸焼けするかな 
 
 - 5703 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 21:36:04 ID:osumi
 
  -  >>5690 
 ていうか多分その場合肉厚にするだけだと思うぞ>強度 
 国産の大砲、口径の割に砲身素材が肉厚なのは強度不足を厚さで補ってるからだろうし。 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:37:44 ID:pirEOck80
 
  -  >>5699 
 善人のサトシははっきり虫唾が走る 
 原作でもクズオブクズだったのにさ 
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:38:07 ID:nob+wzmx0
 
  -  >>5703 
 そういう方向に行ったのが大鉄砲の類かと 
 そうなると運用法が変わっちゃうんじゃないかな〜と愚考する次第 
 いわゆる「鉄砲足軽」として運用する事を考えると厳しいかな〜と 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:38:11 ID:u2ZkRvjn0
 
  -  >>5696 
 じゃあなに…手捻りで作った陶器みたいにクルクル回しつつ鍛造して接着した上に厚みの調整もほぼほぼ目見当で大砲作ってたって事…? 
 爆発に耐えられる構造で? 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:38:14 ID:7/KRNVE40
 
  -  鉄の質が低いとちょっと肉厚にしたぐらいだと…… 
 
 - 5708 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:38:40 ID:7PTDSKT90
 
  -  例の亜種がまた湧き出したか、一々ID変えてくるのがウザイ 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:39:55 ID:MZnuSPte0
 
  -  >>5706 
 幕末までは単に鉄の玉撃ち出すだけで、兵器としては重要視されてなかったはず 
 ナポレオン戦争の情報入ってきてからみんな青ざめて熱心に研究するようになった 
 
 - 5710 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 21:42:05 ID:osumi
 
  -  >>5706 
 火縄銃や大砲調べてたらそうとしか……w 
  
 >>5705 
 あくまで「作るだけ」ならの話ね。 
 量産化じゃなく狙撃縦みたいにコストを度外視して極少数の高性能銃を作るってんなら可能性はあるんじゃないかなって。 
 
 - 5711 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:44:28 ID:MZnuSPte0
 
  -  ギフテッドより上級市民にタカったほうが安定してタカれる、というのは分かる 
 メタ視点ではバブル崩壊するの分かってるけど、どうやって崩壊するのか(金蔓である上級市民が根こそぎ消えるかコクブンに金落とさなくなるのか)、皆目わからないし 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:45:48 ID:nob+wzmx0
 
  -  >>5710 
 そういう方向にいったのが(ry 
 いや、我々のHENTAI先人は大体やらかしてましてw 
 城の銃窓に据え付けられてた大鉄砲がまさに狙撃銃なんですな(超極少数 
 すぐぶっ壊れるんで使われなくなったようですが…(浪漫兵器) 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:48:27 ID:l7uIeAd70
 
  -  (ぶっちゃけると拗らせサトシも飽きてきた) 
 
 - 5714 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 21:49:31 ID:osumi
 
  -  >>5712 
 大鉄砲は攻城戦や海戦での物理破壊メインで、狙撃縦っていうか有効射程が長いのは狭間筒(鉄砲狭間での使用前提)じゃね? 
 
 - 5715 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:51:53 ID:2Da4nPCM0
 
  -  サトシさんは、冒険者シリーズの公認レギュラーですなぁ 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:52:26 ID:J3SykWoGi
 
  -  でも上級市民の財源って結局はギフテッドから合法非合法合わせて掠め取った代物よね 
 だってセンダイの財源って冒険者が持ってくる素材とせいぜいが鉱山からの収入くらいしか無いし 
  
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:53:23 ID:nob+wzmx0
 
  -  >>5714 
 いわゆる、城の奥まで誘い込んだ後の角撃ちや殺し間用ですな 
 明確に狙撃銃って名称が無いので便宜上大鉄砲なんですねん 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:54:11 ID:MZnuSPte0
 
  -  >>5716 
 やっぱり、冒険者がセンダイから出てく落ちかなあ? 
 政治的なやり取りで冒険者は上級市民に勝ち目薄いし、よくある上級市民の一部を制裁してもコクブンの崩壊にはつながらないし 
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:54:45 ID:l7uIeAd70
 
  -  牛ガイみたいにこいつなら僻みキャラでも納得できそうなキャラとか出来ねーかな 
 
 - 5720 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:54:54 ID:J3SykWoGi
 
  -  コクブンバブルが弾けるとしても上級市民様は消える訳じゃないからじゃあそいつらの娯楽はどうなったのかって疑問はある 
 
 - 5721 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:58:20 ID:iL9RthX20
 
  -  店の看板務めた嬢ですらも身請けされないってやべーなって思いました 
 スポンサーが悪いだけかも知れないけど、ちゃんと身請けされてる子いるのかな 
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 21:59:25 ID:nob+wzmx0
 
  -  >>5721 
 身請けされたとしても碌な扱いされなそう… 
 
 - 5723 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 22:00:22 ID:osumi
 
  -  >>5717 
 狭間筒と大鉄砲は別物よ? 
 大鉄砲は抱え大筒とも呼ばれるタイプで狙撃は前提にしてないはず。 
 
 - 5724 :タカリ ★:2020/07/06(月) 22:01:50 ID:bakushi
 
  -  上級市民以外から身請け話もってこられても全部蹴ってるとかじゃないかな 
 お金持ちの商会とかでも上級市民じゃないからお断り、みたいなの 
 
 - 5725 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 22:02:52 ID:osumi
 
  -  そもそも身請けの話なんて出てこないんじゃないかなぁ……。 
 今回の同志のコクブン、完全に上級市民の遊び場でしかないようだし。 
 
 - 5726 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:03:13 ID:MZnuSPte0
 
  -  ラストの描写見る限り、地方営業=左遷であっても人生詰むとかでは無さそうなんだよな 
 プライドから勝手に自縄自縛になってるだけで 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:03:24 ID:nob+wzmx0
 
  -  >>5723 
 ?別物ですよ 
 大鉄砲の一派生として生まれて消えていったシロモノで、明確な名称が無いのです 
 狭間筒とも似てるけど違いますね… 
 と言うか、史実と同じかもわからないのに論じててもしょうがない気がしてきた…w 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:03:59 ID:bDx2Z5wq0
 
  -  案の定金銭感覚が完全にぶっ壊れてますなあ 
 上がりまであと半年だっけ? 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:04:02 ID:FQjwkA7W0
 
  -  まともな神経してたらタダでもお断りしますな物件な気がする 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:04:13 ID:nob+wzmx0
 
  -  >>5725 
 伝聞だけで、実際にその後の姿は見た事無いパターン… 
 こわい 
 
 - 5731 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:05:19 ID:Fl8oCu9V0
 
  -  >>5721 
 店自体がバブル期の頃のブラック芸能事務所がお偉いさんに悦び組を供給してるような存在だし…。 
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:05:23 ID:iL9RthX20
 
  -  「コースケさんが身請けしてくれるって言ったから他の客からの話なんていらない!」って感じですかね 
 ありえそう 
 でも仮に身請けされても、金銭感覚滅茶苦茶なプライド高い愛人かぁ…… 
 身請けする理由、ある……? 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:06:02 ID:lALdRAoU0
 
  -  日本の鋼鉄の作り方ってたたら製法なんですけども 
 これで作る玉鋼って質は最高だけども量産にはまるで向いて無くて量が作れないんだよね 
 
 - 5734 :タカリ ★:2020/07/06(月) 22:07:40 ID:bakushi
 
  -  そのプライドが高い美人を金にあかせて自分のものにするという楽しみ? 
 
 - 5735 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 22:08:14 ID:osumi
 
  -  >>5727 
 いや、だから城の銃眼(鉄砲狭間)に据え付けて使用する、通常の火縄銃より長銃身の銃を「狭間筒」って呼ぶんだけど……。 
 その中に「大狭間筒」ってのがあるけど、コレの事じゃないん? 
 「狭間筒」で画像検索するとちゃんと出て来るし。 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:09:25 ID:MZnuSPte0
 
  -  仮に身請けされて捨てられなかったとしても、パトロンが失脚なり病死なりで代替わりしたら追い出されるわけで…… 
 左団扇のまま終われる可能性のほうが少ないと思うわ 
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:10:22 ID:6ktu8D620
 
  -  >>5706 
 HENTAI技術過ぎる… 
  
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:10:28 ID:bDx2Z5wq0
 
  -  若さと容姿くらいしか取り柄がないからなあ…… 
 上級市民の玩具(愛人ですらない)として使い捨てるの前提でスカウトされた子だから 
 飽きられたらまったくつぶしがきかない、娼婦すらまともにこなせない 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:11:24 ID:nob+wzmx0
 
  -  >>5735 
 あ〜…それっぽいですね 
 でもちょっと違う気が…自分の思い違いかな…? 
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:11:51 ID:6ktu8D620
 
  -  >>5732 
 こういう高慢チキな奴の心をへし折るのもまた一つの上級市民による娯楽じゃね? 
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:12:27 ID:MZnuSPte0
 
  -  時代小説でも豪商に身請けされたけど旦那が財産没収とかで捨てられて裸一貫で働くしか無くなった、みたいなのちょくちょく見るし 
 
 - 5742 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 22:12:42 ID:osumi
 
  -  ホイールロック式が受け入れられなかったのって、日本の火縄銃運用が平和になって集団から 
 個人技に重点が移ったせいだって説もあるなぁ。 
 狙撃に近い個人技がメインになって、射撃時の安定性が重視されたからって言われてる。 
 ホイールロック式は引き金引いて発砲する時のブレが大きいから合わないと。 
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:13:51 ID:iL9RthX20
 
  -  身請けされてプライドへし折られた上に飽きられたらその先地獄だなぁ 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:14:03 ID:FQjwkA7W0
 
  -  本当にあったかは知らないけどREDのイエローが使ってた火縄銃はかっこよかったな<装填シーンとか 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:14:49 ID:lALdRAoU0
 
  -  センダイの金持ちって基本利権を持ってる上級市民でそいつらから見たら 
 今のアイドル娼婦は若さと美しさを味わって飽きたら捨てる玩具だろうし 
 それ以外の金持ってるのって成功した商人や冒険者辺りで 
 それから見たら安らぎや労りの無い女なんか美しくても嫁候補にはならないよな 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:16:07 ID:nob+wzmx0
 
  -  砲術流派かぁ 
 姿勢安定させて射撃後の残身が大事… 
 武道になったって事か… 
 
 - 5747 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 22:17:09 ID:osumi
 
  -  要するに自ら袋小路へ全力疾走中……w>今回のコクブン 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:17:58 ID:MZnuSPte0
 
  -  ただ、そういう軍学とか含めて開国や幕末の動乱でほとんどは濁流に押し流されて消えていっちゃったんだよな 
 砲術や集団戦の軍学なんかは実戦積めないから「芸」以上にはなかなかなれないし 
 
 - 5749 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 22:18:41 ID:osumi
 
  -  >>5746 
 ちゃう、命中精度を重視して発砲時の銃そのものの安定性が重要になってる。 
 銃床付きの銃があまり発達しなかったのもそのせい、頬付け式の火縄銃は慣れると射撃時の安定性が極めて高いのよ。 
 
 - 5750 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/06(月) 22:19:48 ID:6w1ThRXD0
 
  -  そもそも、『前世?』でも総量規制の理由って説明なかったですよね。 
 当時の都督であるゴップさんはやり手っぽかったのに今も続いてるし。 
 今も規制強化するって余程の事があると思うのですけど。 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:20:00 ID:4laf+oeZ0
 
  -  う〜ん、なんか今回のサトシは上手く言えないが 
 「ぶっ叩かれ役をやる為に誰かに記憶と行動を操作されてるんじゃないの?」 
 ってぐらい言動が支離滅裂過ぎて個人的にはイマイチのれなかったなあ 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:20:09 ID:nob+wzmx0
 
  -  >>5749 
 ははぁ…そちらは全然わからないのです 
 なるほど、そもそも銃床が必要なかったんですな… 
 
 - 5753 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 22:20:21 ID:osumi
 
  -  ……その代償が年月重ねても改善出来なかった「威力不足」なんだけど(´・ω・`) 
 
 - 5754 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:21:21 ID:nob+wzmx0
 
  -  うーん本末転倒 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:21:37 ID:yb4LYrae0
 
  -  剣術も鎧の上から何とかする剣術ではなく、普段の生活の剣術に変わっていったから、 
 砲術もそういう系統のニーズに代わって言ったんじゃないのかとか。 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:21:45 ID:FQjwkA7W0
 
  -  ちょっと前に話題に上がりましたね<銃床にしっかり肩付けして撃たないとえらい目にあう 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:21:53 ID:2Da4nPCM0
 
  -  コースケの約束が宛にならないってのわかっていればいいんだけど、 
 わかってないよなぁ… 
 
 - 5758 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:23:04 ID:MZnuSPte0
 
  -  時代に合わせて最適化した上で最後は存在そのものが時代に合わなくなって消えていく 
 そういうことなんだろうな 
 それこそコクブンがより大口の顧客に合わせて変遷していったように 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:24:25 ID:nob+wzmx0
 
  -  >>5756 
 某迫撃砲くん「ワイを膝に付けて撃つと大変な事になるけどな(違」 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:25:30 ID:IH9qx7nv0
 
  -  タイムスリップ?してノッブの部下になってキノコ食いたいからって理由でシイタケの原木栽培初めた苦労小町ならいた(当時のシイタケの価値がヤベぇ) 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:25:44 ID:ejSmNQH80
 
  -  >>5751 
 同志も筆が滑っちゃった、みたいに言ってるしなぁ 
 創作者ならたまにはそういう失敗もするだろう 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:27:28 ID:MZnuSPte0
 
  -  >>5761 
 同志は良くも悪くも「クソなやつを主人公に絡ませて話作る」ってタイプだからなあ 
 
 - 5763 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:31:33 ID:TeJFHC1L0
 
  -  今回のサトシは他の奴にマウント取られてザマァされるだけの存在って感じ。 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:33:17 ID:GruKXnLk0
 
  -  正直ギフトの内容を知らないor知らされない場合 
 あんな感じでいちゃもんつけたら叩き潰されるか今回みたいに逃げる以外の展開は難しくはある 
 だから恵まれた時代のサトシさん描きたいならサトシの洞察力とか察する力をもう少し上げて 
 せめてやる夫が持ってるギフトの内容を知ってからどう対応するのかを描写すれば違った展開もあったんじゃないかなあって 
 
 - 5765 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 22:34:19 ID:osumi
 
  -  なんとなく途中から同志もどうしたらいいか判らなくなった感が……w>今回のサトシ 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:34:59 ID:MZnuSPte0
 
  -  家族仲修復されたし、美鈴さんとの母娘丼はさすがに無しかねえ 
 あれだけ美しい家族の絆見せられた後だと気が引ける 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:35:35 ID:GruKXnLk0
 
  -  >>5765 
 それはなんとなく感じたw 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:36:40 ID:nob+wzmx0
 
  -  >>5765 
 投下しばらく止まったタイミングがそうだったのかな〜とw 
 
 - 5769 :土方 ★:2020/07/06(月) 22:36:48 ID:zuri
 
  -  あまり深く突っ込むのはやめてさしあげろ(震え) 
 
 - 5770 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:36:59 ID:7PTDSKT90
 
  -  サイトとルイズで2回筆が滑ったのでサトシの人格形成要因が行方不明になった感w 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:37:16 ID:l7uIeAd70
 
  -  サトシさんよりもクソな奴扱い出来そうなのは沢山いそうなものだが 
 良くも悪くもレギュラー化しちゃった弊害かな 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:37:20 ID:bDx2Z5wq0
 
  -  正直読んでてよくわからんかったからなあ 
 
 - 5773 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:42:12 ID:lALdRAoU0
 
  -  条件反射的にやる夫に突っかかるタイプを出そうとやったら 
 ちぐはくになっちゃた感があるよね今回のサトシさん 
 まあ同志は即興で作るタイプだから筆が滑って意図せぬ方ってのはそれなりにあるよね・・・・13とか 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:42:47 ID:MZnuSPte0
 
  -  美鈴さんが義理の母親としては最高すぎて(悪魔関係とか全部知った上で受け入れてくれてるし)、美琴嫁にして愛歌様とめーりん愛人にすればもうこれ以上女漁らなくてもいいんじゃないかとすら思えてくるな 
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:45:52 ID:iL9RthX20
 
  -  理解ある一般人って貴重だなって 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:46:30 ID:FQjwkA7W0
 
  -  大人になったらあんな美女になるという保証付だからなぁ 
 
 - 5777 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:50:51 ID:6ktu8D620
 
  -  あのサトシは他の人の投下に影響された気がしてならん… 
  
 
 - 5778 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:52:43 ID:ejSmNQH80
 
  -  「サトシこそ他人を見下すギフテッド」「ピカチュウにおんぶにだっこ、自分は寄生してるだけ」 
 みたいな風潮が最近あったから、ちょっと引っ張られた感はあるかな 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:52:51 ID:l7uIeAd70
 
  -  今回のは小物の度合いが過ぎて逆にキツいわ>サトシさん 
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:53:27 ID:dUVo0//D0
 
  -  同士のサトシは最近は扱いがいいから 
 「これはサトシさん自分が憎まれ役になってやる夫がギフデッドだとバレないように演出してるんってオチやろうなあ」 
 とか思ったんに… 
 
 - 5781 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2020/07/06(月) 22:53:28 ID:gdUbRfmQ0
 
  -  美鈴さんとの買い物の段階で、母親がインドラに娘を売り渡そうとしているのでは…… 
 と戦々恐々としたのは、うさまるだけではないはず 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:54:56 ID:jRssy5PJ0
 
  -  >>5751だからこそ同志も雑談に「どうしてこうなった?」のAA貼ったんだろうね。 
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:56:36 ID:6ktu8D620
 
  -  >>5778 
 ただ状況を省みると本気でそうなるところが怖いんだよなぁ 
 ピカチュウという得難いモンスター?をテイムしてなぜギフテッドを憎めるのかがマジで理解できん 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:57:37 ID:GfSqf1750
 
  -  >>5781 
 レスを見るに、大体はそんな予想だったねえ 
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:57:51 ID:Fl8oCu9V0
 
  -  そういえば、タカリさんとこ、美琴ヒロインは最初のタカリメーカー以来よねー 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:58:30 ID:dUVo0//D0
 
  -  >>5751 
 絶これの提督も必要以上に大本営に憎まれているから 
 これは何らかの洗脳効果が周囲に及ぼしているのかも 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:58:35 ID:MZnuSPte0
 
  -  愛歌様はやる夫を魔人にさせる=人間辞めさせる気満々だけど、美琴はどうするのか 
 
 - 5788 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:59:08 ID:FQjwkA7W0
 
  -  >>5781 
 同じくw 
 もうインドラに操られてるか変な宗教に嵌ってるようにしか見えなかった 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:59:18 ID:nkxSco1o0
 
  -  メガテン世界だとそう思うよね 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 22:59:53 ID:6ktu8D620
 
  -  >>5781 
 ワイもそう思ってました 
 まさか横島の策だとは…いい意味で裏切られました 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:00:49 ID:ejSmNQH80
 
  -  >>5781 
 合いの手も、そういう感じにミスリードされてた人が多いからね 
 そういう臨場感を上手く演出できてたってことだろう 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:02:15 ID:MZnuSPte0
 
  -  おっ!? 
 個人的には美琴にも仲良く人間辞めてもらって、永遠に添い遂げてもらいたいからいい兆候だぞ 
 
 - 5793 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2020/07/06(月) 23:06:33 ID:gdUbRfmQ0
 
  -  この返信の量……! タカリさんの長編は、やっぱり面白くて人気が高いのだと改めて確信 
 
 - 5794 :胃薬 ★:2020/07/06(月) 23:07:46 ID:yansu
 
  -  ギリィ... 
 
 - 5795 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/06(月) 23:09:04 ID:6w1ThRXD0
 
  -  >>5786 
 フェミナチもある意味ではバグに洗脳されてると言えなくもないですよ。 
 あの男性に会う事すら難しい世界で複数の地区作るレベルで男憎める女性がいるんですから。 
 
 - 5796 :土方 ★:2020/07/06(月) 23:09:07 ID:zuri
 
  -  (メガテンちゃんと知らないからそこまで穿った見方してなかった自分) 
 
 - 5797 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:09:34 ID:0pmL3JTDi
 
  -  18位と19位とった作者さんは黙ってなさいw 
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:10:08 ID:FQjwkA7W0
 
  -  メガテンはやってないけどCoCだと有りそうなシチュだったので 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:12:14 ID:iL9RthX20
 
  -  ミッドサマー思い出してやべぇよやべぇよって思ってました 
 杞憂で良かった! 
 
 - 5800 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 23:13:47 ID:osumi
 
  -  メガテン、特にTRPGだと前回のタカリさんみたいに「神話再現で強敵撃破」は王道中の王道なんだよなぁ。 
 だから神話伝承に詳しいと「あっw」になる、知らないと「あっ……」になるw 
 
 - 5801 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:17:00 ID:VPPducUv0
 
  -  インドラはカマセにされたせいで割と弱点になる逸話が多いのよね。逆にゼウスはテュポーン位しかないし。 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:18:34 ID:nob+wzmx0
 
  -  ヤドリギグサー 
 
 - 5803 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:19:52 ID:FQjwkA7W0
 
  -  クーフーリンにホットドッグを奢る 
 
 - 5804 :大隅@大隅 ★:2020/07/06(月) 23:20:04 ID:osumi
 
  -  なお一番困るのはGMもプレイヤーも詳しすぎて「知らないふり」をしなくてはいけない場合(死 
 ※メガテンTRPGプレイヤーあるある……だと思う(´・ω・`) 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:21:01 ID:nob+wzmx0
 
  -  >>5804 
 あるあるすぎてw 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:21:02 ID:Fl8oCu9V0
 
  -  >>5801 
 奥さん 
 姉(主にヘスティア) 
 頭のいい奴が仕掛ける盟約 
 ギガントマキアの時の巨人 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:21:40 ID:MZnuSPte0
 
  -  「ヒンドゥー教に取り込まれた異教神」だから割とボコられたり情けない逸話が多いわけね >インドラ 
 マハーバーラタはまだインドラ信仰が盛んだった時代・地域に編まれた話だから大物として描かれてるけど 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:22:27 ID:FQjwkA7W0
 
  -  >>5806 
 奥さんはダメだ 
 あの女は被害者側に攻撃してくる 
 
 - 5809 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:26:49 ID:Fl8oCu9V0
 
  -  >>5808 
 年に一回、発情期の猫みたいに奥さんにしか勃なくなるんやぞw 
 
 - 5810 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:27:22 ID:nkxSco1o0
 
  -  美琴の選択に出張から帰ってきたパパン号泣しそうw 
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:28:04 ID:MZnuSPte0
 
  -  ブラフマー神について「善人だろうが悪人だろうが、真面目に修行したやつには加護授けちゃう神様」と教えてもらってすごい納得したな 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:28:36 ID:/PwQ/KyV0
 
  -  イイハナシダナー(父親ぇ) 
 
 - 5813 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:28:48 ID:GfSqf1750
 
  -  >>5806 
 奥さんはゼウスに行かずに相手の女に行くから、ゼウスの弱点とは言い難い 
 
 - 5814 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:30:45 ID:GfSqf1750
 
  -  >>5809 
 若返らせてトラップ扱いかw 
 
 - 5815 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:39:10 ID:MZnuSPte0
 
  -  やる夫、独り暮らしなのか 
 家庭環境はどうなってるんだ? 
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:42:24 ID:dUVo0//D0
 
  -  >>5795 
 あの世界の女性は下手したら生まれてから死ぬまで「男性」を一回も見たことがない層が多数派とも思えるし 
 女性が男性に差別されてた、時代など歴史書の中でしか見たことがないと思うけど 
 某国の「過酷な植民地時代」をまったく経験していない層ほど反日 
 に似てるかなあ 
  
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:53:25 ID:7/KRNVE40
 
  -  そんなの吸って今度は美琴が大丈夫かw 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:55:25 ID:MZnuSPte0
 
  -  美琴にも人間やめてもらわなきゃw 
 ウヒヒ 
 
 - 5819 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:55:32 ID:/PwQ/KyV0
 
  -  今度からソウルドレインで過剰摂取したらカキタレに注ぐんやな。 
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2020/07/06(月) 23:56:50 ID:jRssy5PJ0
 
  -  >>5811インド神話上の役割はマジそれぐらいしかしてないからなー 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 00:01:01 ID:hHp7zYAa0
 
  -  美琴もマグを吸収してレベルアップか 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 00:20:40 ID:GhuFTb0V0
 
  -  これ、なんか色々実験したくなるな 
 非処女とか子持ちとかでは結果違うのかとか 
 嫁さんは美琴で充分だと思ってるけど、マッドな実験はしたい 
 エロよりも知的好奇心的な動機で 
 
 - 5823 :大隅@大隅 ★:2020/07/07(火) 00:38:05 ID:osumi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591710498/9429 
 ……初期のミニエー弾がライフリングに食い込ませる為に刻んだ溝(タミシエ・グルーヴ)を勘違いしてないかな、コレ。 
 弾に溝付けたって滑腔銃じゃ弾道を安定させるような旋転を与えられないと思うけど。 
 
 - 5824 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 00:40:37 ID:GhuFTb0V0
 
  -  高一で妊婦、って危なくてよかったのに 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 00:42:46 ID:LKdX0tdo0
 
  -  向こうでも書いちゃったけど受精卵成長封印ならしばらくずっと妊婦やぞ! 
 日本の英雄で何年も母親の腹の中にいたって連中がいたよね 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 00:44:01 ID:GhuFTb0V0
 
  -  人間止めちゃうための神聖な儀式やで! 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 00:44:03 ID:rWbPGir20
 
  -  >>5823 
 ですよねぇ… 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 00:47:51 ID:GhuFTb0V0
 
  -  なるほど 
 どこかの神様に唾つけられてる異能者クラスじゃないと色々耐えられないかなこれは? 
 やる夫も気持ちよくないだろうし 
 
 - 5829 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 00:48:01 ID:hHp7zYAa0
 
  -  愛歌が仲介して房中術になってるな 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 00:53:04 ID:GhuFTb0V0
 
  -  まだ異能者で人間の範疇ではあるか 
 
 - 5831 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 00:53:17 ID:zlQdCWQq0
 
  -  美琴のレベルだけでも政府なりメシア・ガイアなりが接触してきそうなのに、やる夫のほうはどうなっているんだこれww 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 01:09:25 ID:WVUgQqy20
 
  -  又さんやデイビッドが出そうなレベル帯だけど大丈夫かな 
 
 - 5833 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 01:20:06 ID:GhuFTb0V0
 
  -  自律回路のある核ミサイル・核地雷に付きまとわれて、自分も知らない間に体内に核爆弾埋め込まれたようなもんだからなあ 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 01:41:29 ID:LKdX0tdo0
 
  -  結局サトシさんっていぶし銀のベテランが客ウケいいのよね 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 01:54:33 ID:GhuFTb0V0
 
  -  美琴、レベルは上がったけどさほど極端な変貌はしなかったな 
 魔人までいくかと思ってたよ 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 02:00:43 ID:TeVsXL880
 
  -  避難所で話題になってる韓国製兵器ですが、何が怖いって、 
 欧米が輸出向けでも戦車、自走砲などの重装備が尻すぼみ。 
 ようやく開発したのは余りに高価なので、需要がそれなりに存在してるっていうね。 
 NATO諸国の中ではドイツから輸入したレオパルト2が高価で、手放す国が次々と… 
 
 - 5837 :大隅@大隅 ★:2020/07/07(火) 02:02:29 ID:osumi
 
  -  悪評高くても「安い」ってのは大きいからなぁ……。 
 あとあれだ、大陸と同じで賄賂攻勢がし易い(=リベート受け取りしやすい)ってのも途上国の首脳部に 
 とっては魅力的に映るんじゃないかなって……(´・ω・`) 
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 02:06:14 ID:zlQdCWQq0
 
  -  賄賂もあるし、とりあえずカタログスペックだけは最低限あるのを用意しないとダメな立場の人間もいるしなw 
 実際きた機体がダメダメでもその責任とるのは別の人ってことが珍しくないし 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 02:07:33 ID:zlQdCWQq0
 
  -  この予算では買えません、ではなくて、私はちゃんとしたの買いましたよあいつらの使い方がまずいんです、と 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 02:09:50 ID:TeVsXL880
 
  -  まあその安さで更に市場攻勢をかけているのが、中国製兵器だったりしますが。 
 西側、ロシアの輸出用機材の合わせものでも、安価で取りあえず使えるということで、 
 パキスタンとかに結構売れています。 
 
 - 5841 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 02:14:43 ID:UY0QU+WU0
 
  -  まあガラクタが世界中の軍にばらまかれるなら、ある意味世界は平和になる…のかな?? 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 02:23:53 ID:TeVsXL880
 
  -  ところが設計が安直だったとしても、世代の新しい輸出用機材は、 
 先進国以外には馬鹿にならない性能を持ってまして。 
 中国製兵器も品質安定が向上してるので、昔ほどは馬鹿にできません。 
 人員も師団を旅団に絞り込んだりと、充足率と練度向上に勤しんでますよ、怖いことに。 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 02:44:59 ID:ilFU/2wP0
 
  -  クルマ買うのにルノーとヒュンダイとGMのどれが一番マシかなって考えれば 
 そりゃ韓国製の兵器を選ぶのも分からんでもないよねというのはあるよね 
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 03:20:03 ID:UwPQPrxW0
 
  -  市場にまともな戦車がないからね 
 T-72/90が売れるわけだ 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 03:24:13 ID:TeVsXL880
 
  -  輸出市場どころか本家ロシアでさえ、実体経済壊滅故に、 
 新型アルマータの配備は全く進まず、T-90改良でお茶を濁す状態でして… 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 06:15:09 ID:jHQfXJCW0
 
  -  >>5825 
 神○皇后「ああ?妾になにか言いたい事あるんか!むちゅこたん(八幡神)は夫が死んで15ヶ月後に生まれたけど、あの子は夫の子!せや他の女が産んだ子は邪魔やなあ…」 
 ↑ 
 ちなみに安産の神様扱いになってます 
  
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 07:45:35 ID:53uh0UJC0
 
  -  >>5811 
 なろうの「イエス・キリスト(インド味)」って短編が面白かったなあ。 
 ちょっとボケたブラフマーがふらふらと中近東まで行ってしまい、荒野で断食修行をしていたイエスに加護をあげたせいで、妙にインド風のイエス爆誕という。 
  
 >>5825 
 ベンケーもとい武蔵坊弁慶なんかそうだね 
 
 - 5848 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 07:47:22 ID:FfeisAfq0
 
  -  >>5801 
 TRPG版だと「木星で隕石キャッチの仕事を任されてて地球までこれない」という最大の欠点が>ゼウス 
 地球帰還しようとするだけでヘブライ神族とダヌー神族とオリュンポス神族と 
 イタリアのマフィアと三合会とちょっぴりアース神族を巻き込んだ大騒動になったあげく 
 ヨーロッパを犠牲にしてダヌーを差し出すor 14歳のツルペタボクっ娘を差し出すor隕石による地球壊滅  
 のどれかを選べみたいな事態になったし 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 10:31:59 ID:4+ZlTe+k0
 
  -  クロスボウ(弩)が日本で定着しなかった理由は「腐るから」ってのが主流って話。 
  
 渡来はしてたんだけど、機械部分が日本の気候に合わなかったのよね… 
 とにかく湿気が多いから当時の構造で当時の技術では維持出来なかった。 
 戦国時代なら維持管理は可能だと思うけど、もう手遅れの時期でもあった。 
 
 - 5850 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 11:09:01 ID:TeVsXL880
 
  -  仮にノッブの鉄砲隊を一気に進化させるとしたら、 
 反射炉などを含む18から19世紀の製鉄・冶金技術を、 
 何かの形で持ち込まないと厳しいかなあ… 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 11:58:49 ID:71kKGVZ3i
 
  -  美琴と電撃、は鉄板というか当然の組み合わせなんだけど 
 それにつけても思い出すのは、某長編メガテンで電撃反射待ちの美琴が 
 反射した(つまり、自分の使った)電撃で感電して麻痺った阿呆ぅ極まるトールやなあw 
  
 ※有名な話ですが「真I」のトールは「雷神」ではなく「魔神」で、電撃耐性がないため 
  普通にジオ系が有効なばかりかジオ系による麻痺攻撃(いわゆる「ジオハメ」)まで可能です 
 
 - 5852 :手抜き〇 ★:2020/07/07(火) 12:21:24 ID:tenuki
 
  -  同志の投下を見てふと考えたのですが、それぞれの金貨百枚の価値って 
 平民→大金 
 Aクラス冒険者→さすがに高い 
 上級市民(牛ガイレベル)はした金 
 って認識で良いのでしょうか? 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 12:25:54 ID:W05KJgiW0
 
  -  ただセンダイの時期によって金貨の価値が上下してるからな。 
 初期の頃は10万円位の価値だったけど、ある時期から1万円位に下がってたし。 
 
 - 5854 :すじん ★:2020/07/07(火) 12:30:21 ID:sujin
 
  -  改めて考えると江戸時代の小判みたいな乱高下だな。 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 12:32:49 ID:W05KJgiW0
 
  -  銅貨が100〜300円、大銅貨が500〜1000円、銀貨が1000〜5000円位の上下幅なのに、金貨だけ1万〜10万のだからなぁ。 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 12:36:23 ID:8v5qhSb70
 
  -  いまは別に崩壊前では無さそうだし普通に10万計算でええんとちゃう? 
 大体独立国でも無いのにセンダイだけ金貨の相場が変わるってどういう事やねん… 
 
 - 5857 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 12:43:38 ID:W05KJgiW0
 
  -  そんだけセンダイは景気によって価値が変わるって事なんだろうなぁ… 
 そしてその超後継機のセンダイを食いつぶす上級市民と出向組って… 
 
 - 5858 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/07(火) 12:46:58 ID:Hx+thBzm0
 
  -  地味にセンダイ以外の都市って謎なんですよね。他の作者さんが二次で描く事はあっても同志が 
 センダイ以外の都市描写したことってなかったと思いますし。 
 割とセンダイってイレギュラーな都市っぽいから普通はどうな風なのかって割と気になったりして。 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 12:54:22 ID:W05KJgiW0
 
  -  センダイ以外の都市だと同志のとこのシンちゃんの話位じゃなかろうか? 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 12:57:18 ID:Skps1vfP0
 
  -  >>5857 
 中央に戻りたい為に左遷されたバカが大金せしめて中央に送って中央にもどる。 
 とはいえ、中央からの派遣数を減らすわけにはいかないので、代わりの奴を派遣(左遷)させる。 
 で、またそいつがやらかす。 
  
 凄いサイクル(小並感 
 
 - 5861 :すじん ★:2020/07/07(火) 12:58:57 ID:sujin
 
  -  ヨソの都市……閃いた! 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 13:15:22 ID:/PlvEYoD0
 
  -  >>5852 
 上級市民の中にも当然住み分けが有って 
 上級の上が牛ガイ、上級の中辺りが店舗の嬢を買う感じなんじゃないかと 
 上級の下だとAクラス冒険者と同じでさすがに高いと感じるか 
 話のタネに行った事は有るよって言う為に一生に一度位は行く位かなと 
 もしかしたら一度も行ってないとか本当に上級市民なの?扱いされたりも有ったりw 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 14:25:54 ID:TeVsXL880
 
  -  他の都市の描写となるとそこで問題となるのは、 
 市民権を取得した冒険者にセンダイ・前線集落以外転居の自由はあるのか?でしょうか。 
  
 この二択に嫌気が差し、特にギフテッドなら二階待機の「要請」が来る前に、 
 金貨を四桁で貯蓄して為替だけ持ってサヨナラッとか、なきにしもあらず。 
 マネーという元手があれば、より安全な都市で技能職に転職のチャンスもありますし。 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 14:58:55 ID:jHQfXJCW0
 
  -  あの世界に存在するのはセンダイだけ 
 たまに来る金髪似のエラい人は監視型AI 
 実は○○の世界の未来 
 @男友達 
 A絶これ 
 Bやる夫貴族 
  
 
 - 5865 :すじん ★:2020/07/07(火) 15:23:13 ID:sujin
 
  -  >>5863 
 最初からヨソ出身で書いては、いかんのか? 
 
 - 5866 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 15:38:18 ID:QfqtUUQo0
 
  -  ヨソ出身の冒険者が依頼の関係でしばらくセンダイに逗留することとなり 
 カルチャーギャップに苦しむ冒険者物だって? 
 
 - 5867 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 15:39:53 ID:1YeHM8nc0
 
  -  タイカ宇宙のどこかにある星なんだろう、くらいに捉えてるわ 
 モーターヘッドのデッドコピーであるヘビーメタルが残っていて、同志が7777年の後と言っていたから 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 16:40:01 ID:TeVsXL880
 
  -  >>5865 
 仮に冒険者だったとして、センダイの評判を聞いて来たがる人っていますかね… 
 時代によって大きく違いがあるとはいえ。 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 17:05:53 ID:ntG7A+ZM0
 
  -  >>5868 
 ゲンドウさんがトップの時とかは普通に来るだろうけど 
 末期なら他の所行けるならそこ行くわな 
 
 - 5870 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 17:20:47 ID:jHQfXJCW0
 
  -  たまにはアンチハーレム系なセンダイもええなあ 
 ttps://i.imgur.com/GtTsGFc.jpg 
 当然のように自分のギフデッド目当てに来るヒロインズに一言 
 やる夫「異常者の相手は疲れたお」 
  
 先代巫女、ヤンデレルリルリ 
 他にあったっけ? 
  
 
 - 5871 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 17:26:29 ID:gewpHnYz0
 
  -  学ぶ系だとかつまらん事気にしてもおもんないから本筋の話進めて欲しいわ 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 17:31:20 ID:J4HLIc710
 
  -  ルリルリが出てたから、同じかも知らんが 
 幼いころに水晶玉つかわせてギフテッドってわかってたルリルリ、セッシー、他(忘れた)がギルド登録初日に囲い込もうとしたのはあったなぁ 
 あれも一応ハーレム物になったっけ? 確かルリルリあたりが問題行為でダメになった記憶が 
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 17:32:47 ID:vDNop5SJ0
 
  -  ルリルリの場合は存在しない借金でやる夫縛ろうとしてアウトになったんだよなぁ・・・ 
 あってもやる夫には義務は存在しなかったんだっけか・・・?(うろ覚え) 
 
 - 5874 :すじん ★:2020/07/07(火) 17:34:07 ID:sujin
 
  -  >>5868 
 センダイ出身で故郷に愛想が尽きたの親とかにして本筋は徹頭徹尾 
 別の街の話にして読者が見るとカルチャーギャップ起こす話。 
 勿論話中でもセンダイの話は出る。 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 17:52:52 ID:TeVsXL880
 
  -  >>5874 
 そりゃあ新しい視点ですねえ… 
  
 >>5869 
 後はセンダイの成り立ちって当人が隠蔽したとしても、 
 周りの街なんかでは結構知られてるんじゃないかなあって。 
 
 - 5876 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 17:56:11 ID:JZoaedM20
 
  -  >>5873 
 利子が法外な上に経営陣に入ってないやる夫には払う義務も無い、だったかな 
 
 - 5877 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 18:02:50 ID:gAII8E2Ei
 
  -  >>5868 
 よその冒険者でわざわざセンダイに来る理由って 
 危険区域で生物災害クラスの規格外モンスターと思う存分戦いたい! 
 みたいな、頭空っぽのバトルジャンキー位しか思いつかん 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 18:03:40 ID:RnA8Fp0q0
 
  -  センダイから他の都市圏までの距離と危険の度合いが如何なっているんだろ。 
 商人が行き来出来る程度の流通網はあるみたいだけれど 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 18:10:45 ID:zlQdCWQq0
 
  -  センダイで冒険者の扱いわるいから他の町いきますっていう作品あったっけ 
 開拓中じゃなくてもちょっと山に踏み込めばモンスターいそうだけど 
 トウキョウに登録うつしたのは見たことあるかな 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 18:16:10 ID:8v5qhSb70
 
  -  >>5874 
 面白そうではあるけれど結構気を付けないとセンダイ冒険者物というジャンルそのものを腐する作品に見られてしまいそう 
 作者本人にその気は無くてもちょっと加減を間違えただけでジェットヒーター並に炎上しかねない 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 18:26:05 ID:FfeisAfq0
 
  -  >>5879 
 そもそも、開拓最前線でもない街での冒険者の扱いってどんなもんなんだろうな 
 TRPGで良くある何でも屋系の冒険者ならともかくセンダイの冒険者はほぼモンスター特化だから 
 モンスターが日常的に存在するところでないとそもそもやることないし 
 
 - 5882 :すじん ★:2020/07/07(火) 18:38:59 ID:sujin
 
  -  >>5880 
 わざわざウチのをその為に見に来て燃やす暇人がいるなら人気作者方はとっくにチャーシューか備長炭になってるよ。 
 
 - 5883 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 18:50:09 ID:djgkLA7G0
 
  -  それは考えが甘くね 
 オリジナル世界観ならともかく、同志二次だと按配間違えたら人気作者だろうが無かろうが燃えるで 
 
 - 5884 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 18:50:49 ID:TeVsXL880
 
  -  作者名は出さないけど、昔、それで大炎上した人がいたんよ… 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 18:54:12 ID:lEAy7ff50
 
  -  いたなあ、何人か…… 
 二次って塩梅間違えるとすんごい燃える 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 18:54:46 ID:WaGQVVgE0
 
  -  面白そうだけど難しそうな作品やねぇ。 
 我々は同志の作ったセンダイはよく知ってるけど、開拓都市になっていて、 
 その都市のリアル歴史や特産や風習等をよく知ってないと描くのは難しそうだ 
 その辺で区別できないとセンダイでいいやんとかになりそう 
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 18:57:49 ID:JZoaedM20
 
  -  以前シコクを舞台にした作品あったけどすぐ終わっちゃったなあ 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:05:05 ID:lEAy7ff50
 
  -  ああ、そうか 
 金がどうとかじゃなくて単純に他の生き方を知らんのか…… 
 
 - 5889 :大隅@大隅 ★:2020/07/07(火) 19:06:21 ID:osumi
 
  -  昔のコクブンならある意味良妻賢母教育の上での娼婦だけど……。 
 今回の同志の場合は高級遊女(花魁)方向の娼婦だからなぁ。 
 妾にはなれても妻にはなれんタイプだわ。 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:07:54 ID:zlQdCWQq0
 
  -  知ってるのが孤児院での共同生活までだからな 
 ジュニアアイドル路線だとその孤児院生活すら途中だからさらにひどいことになるぞ 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:08:10 ID:h/yO1VEt0
 
  -  >>5889 
 妾としてもちょっと…… 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:09:48 ID:fwegnCoX0
 
  -  今回社長や常務らコクブン経営陣は破滅するにしてもあっさり退場かなあ 
 卯月達のほうに描写にリソース割かれるのは仕方ないけど 
 見てると社長たちの方がムカつくわー(卯月達がムカつかないとは言ってない 
 
 - 5893 :すじん ★:2020/07/07(火) 19:10:07 ID:sujin
 
  -  考えてたのはエドの近くでサイタマ辺りにしようかなと、エドに行く道中最後の宿場町。 
 いずれにしても早くて次の休みかなぁ。 
 他に書きたいものもあるし冒険者ならサトシさんネタ自前であるし。 
 
 - 5894 :土方 ★:2020/07/07(火) 19:19:04 ID:zuri
 
  -  ……ふと思ったけど、これ橘ぁ!が自分から言ったのか 
 それとも(経営陣から)言わされたのかでだいぶ闇の深さ変わってくるような…… 
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:22:14 ID:lEAy7ff50
 
  -  上級市民の頭の程度を考慮に入れてないわけが……ありそうだなあ 
 
 - 5896 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:23:21 ID:4js5lFrX0
 
  -  半中世なセンダイで破産しましたで済むかな? 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:29:36 ID:plUKEn6D0
 
  -  しかし、ジュニアアイドルの賞味期限とか一年ぐらいだろうし 
 今は20才で捨ててるけどその内15才で捨てることになるのでは 
 
 - 5898 :雷鳥 ★:2020/07/07(火) 19:32:36 ID:thunder_bird
 
  -  現センダイの罪をABやらない夫のせいにするの、BLMの銅像引き倒しと被って見える 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:33:49 ID:o+/i8XT20
 
  -  男に股座を開く開かないの違いはあるけど、お菓子系アイドルの隆盛と凋落を見せられてる気分だなあ。 
 あっちはまだ本格グラドルやモデルや女優や声優や文筆業で成功したのもいるんだけどねえ…。 
 
 - 5900 :大隅@大隅 ★:2020/07/07(火) 19:34:23 ID:osumi
 
  -  性根の腐った連中を連れてきて矯正もせず、結果として特権階級化した原因は明らかにない夫だから、その意味で 
 本人の意思は兎も角どうしようもないセンダイの宿痾を作り出したのは紛れもない事実かなって。 
 
 - 5901 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/07(火) 19:35:13 ID:Hx+thBzm0
 
  -  でも、正直アレが元凶ではあると思うんですよね。本人に悪意はなかったとしても。 
 今回のコクブンはあまり関係ないとしても上級市民と言うセンダイの開拓を阻む存在を作ってしまったのは 
 間違いなく彼の責任ですし。 
 
 - 5902 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:36:40 ID:0H+WxwJ/I
 
  -  じゃあない夫が居なかったらセンダイはどうなっていたんだろう? 
 
 - 5903 :大隅@大隅 ★:2020/07/07(火) 19:38:56 ID:osumi
 
  -  そもそも存在してない>いなかったら 
 だからこそ「センダイ」という開拓都市の基礎を作り上げた時点で基礎がどうしようもない程に 
 腐っていたってのが大問題な訳で。 
 
 - 5904 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:40:18 ID:BePn/oFJ0
 
  -  ない夫なしだと一番うまくいって小さな居留地が出来る位 
 まあ逃げられた冒険者以外壊滅が一番あるパターンか 
 
 - 5905 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:40:47 ID:NEgOJ6rU0
 
  -  あのない夫のままだったから今のヘドロセンダイ。 
 かといってない夫がいなかったらセンダイそのものがなかった。 
 両極端イクナイ。 
  
 こう考えるんだ。 
 少し謙虚が備わったない夫だったらどうだろう? 
 こう考えるんだ。 
 
 - 5906 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/07(火) 19:42:23 ID:Hx+thBzm0
 
  -  いや、普通に時が経って下地が出来たら本格的な開拓計画が立ち上がったんじゃないですかね。 
 あの時期に出来なくてもどの道開拓自体はするでしょうし。 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:43:57 ID:TeVsXL880
 
  -  有りてに言えば本来、生まれるはずもなく生まれることも望まれなかった。 
 しかしそこへ理外の力が加わり「生まれてしまった」のがセンダイとしか。 
 身内はともかく周りの都市は、成り立ちを知ってる人間多いんじゃないかなあ…今でも。 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:44:01 ID:fwegnCoX0
 
  -  まあセンダイってRO転生者基準なら許容範囲っぽいからなあ 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:44:01 ID:jHQfXJCW0
 
  -  しかし自分を振って多数の男子にモテモテになる道を選んだ女を 
 自分が多数の女にモテモテになることで見返す系の話って… 
  
 ここは相手は自分だけを相手も自分だけを愛してくれる女を見つけて幸せって方が筋が… 
  
 「やる夫は『覚悟してる人』…………だお 
 多数を「愛そう」とするって事は逆に多数を「愛される」されるかもしれないという危険を常に『覚悟してる人』ってわけだおね…」 
 
 - 5910 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:45:38 ID:jHQfXJCW0
 
  -  相手は自分だけを相手も自分だけ→相手は自分だけを自分も相手だけ 
  
  
 あかん脳が動かん 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:46:48 ID:15TOW8hQ0
 
  -  見返すもクソも勝手に自滅した 
 頭の足りない子が虎視眈々と狙い付けてた 
 連中に囲われただけじゃん。言いがかり過ぎて笑えるわ 
 
 - 5912 :土方 ★:2020/07/07(火) 19:48:54 ID:zuri
 
  -  (ふと橘ありすちゃんじうにさいに混じって広報活動する双葉杏さんじうはっさいなんて絵面を想像してしまった) 
 
 - 5913 :雷鳥 ★:2020/07/07(火) 19:49:04 ID:thunder_bird
 
  -  センダイ誕生の最大の要因(特異点)なのはABない夫ではあるけど、 
 センダイ開拓団を組織したのはトーキョーでありタカリを生み出したのはトーキョーでもあるから 
 その辺ちょっと認識の違いとかがあるかもしれない 
 
 - 5914 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:49:39 ID:fwegnCoX0
 
  -  別にやる夫は見返す心積りもないやろ 
 自分がモテている自覚はあって欲しいがw 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:50:55 ID:fwegnCoX0
 
  -  >>5913 
 トーキョー的には棄民のつもりだったからなー 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:54:55 ID:SWkWMWnh0
 
  -  メガテンに美琴が出てくるとアレを思い出すんだ…… 
 「どうしてエレクオチンしないのよ〜!」→「私がやる夫を産むんだ」 
 作者と読者、両方深刻な精神ダメージを負った名作だったね……(マグロ目 
 
 - 5917 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:55:59 ID:jHQfXJCW0
 
  -  卯月とやる夫の関係を逆転させても面白い 
 やる夫が最初からギフトに目覚めて目当てに近づく女性冒険者にチヤホヤされて元カノをあっさり捨てて 
 落ち込んで街をぶらついていたとことをスカウトにティンされスターの階段を登って行き 
 急にギフデッドを失ってパーッと周囲の女に去られていざとなったら自分では戦えず途方にくれるやる夫と… 
 って話にもなれる 
  
 やる夫じゃなく13夫とかサトシでもいいが 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 19:59:40 ID:jHQfXJCW0
 
  -  >>5914 
 言葉足りんですまん 
  
 やる夫自身にはむしろあってはいかんのや 
 やる夫は善玉キャラだからそんなかつての女を見返すなんて思ったらあかん 
 見返した気分でザマア言えるのは読者やな 
 
 - 5919 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:03:49 ID:tOMwKNHG0
 
  -  今回のコクブンを見てたらタカリさんとこのやる夫に 
 「なるほど、こういうのがしたかったんだ。いやー、実にいい趣味してるねえ、君とは仲良くなれそうだ」 
 と別作品のまど神がニャル子さんにやったノリで言ったらどんな反応するのか気になる 
 
 - 5920 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:06:43 ID:zlQdCWQq0
 
  -  あそこのやる夫はキャバクラ系だったり、古風のも残そうとしていたりで全然違うぞ 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:06:50 ID:Q8VHa4hX0
 
  -  あのやる夫はキャバクラ的な方向に芽吹く種撒いてたし 
 それが芽吹かなかったなら「そう……」で済ませそう 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:06:52 ID:PHxF6DIl0
 
  -  >>5908 
 ROはシナリオの登場人物の大半がいかれてますから… 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:08:03 ID:PHxF6DIl0
 
  -  >>5912 
 (あべななさんいかがっすか) 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:12:22 ID:/PlvEYoD0
 
  -  >>5912 
 落ちぶれて色々ズタボロなカミヤナオいかがですか 
 NC、NRです 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:18:25 ID:Skps1vfP0
 
  -  トウキョーのセンダイへの棄民にない夫が干渉してなければセンダイ自体がなかった。 
 問題は維持の方法を間違えた事なんだろうな、と。 
  
 とはいえ、ゲンドウがやった棄民の後に、 
 後々悪魔将軍がトミヤに冒険者都市を作ったこと考えると、やはり人か、というのもあるし・・・。 
 
 - 5926 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:18:46 ID:lEAy7ff50
 
  -  言っちゃなんだが今のコクブンって上級市民の玩具箱やからなあ 
 一遍立て直さんと存在意義が…… 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:21:46 ID:53uh0UJC0
 
  -  コトミネ「少しでもさっぱりさせんとな」 
 
 - 5928 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:22:50 ID:fwegnCoX0
 
  -  >>5917 
 別にギフトなくなるみたいな特殊ケースにしなくても 
 ギフトで調子に乗って討伐してたら緊急討伐対象にエンカウントして 
 生き延びたけど五体不満足になって討伐出来なくなったとかでいけるもんな 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:29:22 ID:K90Fg/SH0
 
  -  青雲と見るとお線香が最初に思い浮かんでしまう、あと馬面な方の円楽さんの声 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:39:13 ID:53uh0UJC0
 
  -  熱海の利権でワロタw バナナワニ園の入場料かな? 
 
 - 5931 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:39:28 ID:lgPNdTW/0
 
  -  物理的に排除は良いんだが相手も非合法な手段使ってきそうで怖い 
 そっち系のお友だち居るって話だし 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:40:10 ID:eyrlM2eJ0
 
  -  ぶっちゃけセンダイで一番まとめなのって絶望さんのとこのアゴン都督がいる所だよね…… 
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:41:17 ID:WaGQVVgE0
 
  -  ついでに他人の功績を横取りした、卑しい名門()ってのも明らかにしよーぜ 
 名門ぶっ壊す大義名分になるわwww 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:41:48 ID:a189VHRMi
 
  -  予想になりそうだからこっち 
  
 そういえば最近は見ないが「10歳そこそこの冒険者」も以前はいたな… 
 
 - 5935 :土方 ★:2020/07/07(火) 20:44:53 ID:zuri
 
  -  市民向けの福祉法だから、そこいらの年齢で冒険者やってる場合は該当しないとか……? 
 
 - 5936 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:45:18 ID:HLEgVfnr0
 
  -  多分なにをやっても割りを食う人はどっかに出るよな 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:46:26 ID:jHQfXJCW0
 
  -  >>5928 
 あのタイプのスキルは五体不満足でもいけるんやない? 
 むしろ五体不満足で仕事場には置物扱い 
 その場に置いておくだけで効果があるアイテム扱い 
 家庭では「もう役に立たない」ので食事の世話だけチューブからしておいて女子たちは外で自由を満喫 
 やる夫「して…コロし…」 
 って身動き出来ず嘆くやる夫に聞こえるのはテレビ(魔法機能)から聞こえるかつての恋人の歌… 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:46:48 ID:fwegnCoX0
 
  -  市民権ないから低ランク冒険者は14以下でもOKとかはやりそう 
 
 - 5939 :大隅@大隅 ★:2020/07/07(火) 20:47:31 ID:osumi
 
  -  んー……、「市民権を持つ市民」に限定すればEDランク冒険者は一応OKになる? 
 年齢による就業規制なら「冒険者は就業とは違うので別枠」って強引に解釈する方法も? 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:49:36 ID:fwegnCoX0
 
  -  >>5937 
 えげつねえw 
 まあ調子に乗った側が痛い目見るのは物語の定番だからなー 
 
 - 5941 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:50:08 ID:HLEgVfnr0
 
  -  市民権ないものは法を無視していいならEDに犯罪者は存在しないことになるから特例法でもない限り例外はないんじゃないかな 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:50:29 ID:CoREGveLi
 
  -  冒険者に関しては例外になってそうだよな確かに 
 少数とは言え14歳未満で冒険者になる連中がいるし、ここ開拓都市だし 
 
 - 5943 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:50:45 ID:6S2t8w0x0
 
  -  これ、結果的に卯月たちは悪運が強かった、ってことになるかもしれないんだよな 
 もう20歳でコクブンと関係切れかけてるし 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:52:20 ID:fwegnCoX0
 
  -  14以下で孤児院にも入れなかった孤児とかにとっては 
 冒険者って選択肢が残るぶんそのほうがマシかもしれんね 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:53:30 ID:Skps1vfP0
 
  -  後は「どうしても金銭的にやばい親なし14歳以下への保護法」でもあれば満点なのだが。 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 20:54:42 ID:6S2t8w0x0
 
  -  そうなんだよな 
 孤児への福祉をどうするか 
 納税者になる冒険者がかなり増えてるから、かつてよりは減ってるんだろうが 
 
 - 5947 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 21:03:14 ID:plUKEn6D0
 
  -  ジュニアアイドルたちが哀れでならない 
 
 - 5948 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 21:05:55 ID:lEAy7ff50
 
  -  もう金銭感覚もぶっ壊れてるだろうしなあ 
 手入れが入らなくても使い捨てるつもりだったとか…… 
 
 - 5949 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 21:07:39 ID:BePn/oFJ0
 
  -  牛ガイ・・・・娼婦抱いてたのは性欲の解消もあるだろうけども 
 言動を見る限り特別な女を自由にできる自分を認識したいっていう承認欲求がメインだったな 
 ・・・・こりゃ粋をわきまえた往年のトップ娼婦なんて興味無いだろうね 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 21:21:27 ID:15TOW8hQ0
 
  -  つーか、善意の通報したのが上がり迎えた連中とかいうオチも有り得る 
 
 - 5951 :ハ:2020/07/07(火) 21:30:56 ID:xgkfKzJf0
 
  -  >>5912 
 |ω・) 
 
 - 5952 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 21:45:59 ID:6S2t8w0x0
 
  -  卯月の場合、金や贅沢さもだけどちやほやされて承認欲求が肥大化しちゃったのがあかん感じ 
 あれがどうにかならないと救われないだろうな 
 
 - 5953 :大隅@大隅 ★:2020/07/07(火) 21:52:59 ID:osumi
 
  -  タカリさんトコ、一定レベルの能力がないと「見えない」購買じゃないのコレwwww 
 悪魔絡みの物品販売してる……w 
 
 - 5954 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 21:53:10 ID:53uh0UJC0
 
  -  胃薬んの戦国もの、織田家がローマ縛りということは、金柑はアルテラだったりするんだろうか… 
 
 - 5955 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 21:54:05 ID:8v5qhSb70
 
  -  そうかABない夫は腸チフスのメアリなんだ 
 自分は頑強でタカリみたいな寄生虫は問題にならんけどその状態で救いの手を差し伸べ続けたために 
 自助努力する機会を失ってタカリに落ちたやつも相当いたんじゃないだろうか 
 本人達の自己責任っつうのも分かるんだけど影響力がデカすぎる 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:00:37 ID:6S2t8w0x0
 
  -  政庁職員の腐敗、ってそらあるだろうなあ 
 地元の人間だし地元の有力者に喧嘩売れるわけないし 
 
 - 5957 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:00:45 ID:53uh0UJC0
 
  -  あー最初は追い出されるけど、後で行くと武器を売ってくれる吉祥寺サンロードの店みたいな… 
  
 友人とチキジョージに遊びに行くと、たいていその話題で盛り上がったなぁ(しみじみ 
 
 - 5958 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:03:07 ID:Skps1vfP0
 
  -  ロビー活動やってた奴らは例外なく繋がってるな。 
 綱紀粛正不可避 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:07:43 ID:6S2t8w0x0
 
  -  田舎の庄屋が地方の役人とズブズブ、という構図だからある意味自然ではあるんだよな 
 ファンタジー風世界なのに上級者市民に政庁職員、と用語が現代的だから混乱するけど 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:07:58 ID:BePn/oFJ0
 
  -  正に大陸や盲腸半島の様な腐敗構造だったんだなセンダイ・・・・ 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:09:43 ID:6S2t8w0x0
 
  -  中央からお役人来るけど予算くれないし統治もほぼ丸投げ、と中国王朝の田舎状態だからな 
 まあ、腐敗するわな 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:11:21 ID:FfeisAfq0
 
  -  任期で入れ替わる都督より地元から就職したそこそこのポジの役人の方がずっといる分賄賂が無駄にならんか 
 
 - 5963 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:13:03 ID:J4HLIc710
 
  -  史実では上から下まで幅広い好色だった秀吉はここではどうなるんじゃろうなぁ 
 
 - 5964 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:14:07 ID:6S2t8w0x0
 
  -  うーん、つくづくコネが無いのが祟ってきてるなあ 
 愛歌様が核爆弾&死人は出してないけどダークサマナー紛いの事やっちゃったばっかりに、全部事情打ち明けられる人がいない 
 
 - 5965 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:15:38 ID:6S2t8w0x0
 
  -  >>5963 
 実は秀吉が具体的に誰それに手を出した、的な資料や証言はほとんど残ってないんだそうな 
 三斎様がガラシャに「秀吉の誘惑には乗るな」と書いた手紙が残ってるくらいで 
 側室は多かったが 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:20:44 ID:53uh0UJC0
 
  -  秀吉が実際、ガラシャに粉かけてたらどうなったかなぁ。 
 失敗覚悟で謀反するのか、愛が一周回って赤毛化するのか… 
 
 - 5967 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:34:04 ID:H24BalrB0
 
  -  はるかっかは普通にAクラスになってるきがする 
 
 - 5968 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:36:31 ID:/mgkdgFS0
 
  -  >>5965 
 良くも悪くも細川の首根っこを押さえるのには最適ですからなぁ>ガラシャにコナ掛け 
 許されてるとはいえ謀反人の娘ですし。 
 「実は細川が裏から・・・」ってのを真実にされてしまったら細川は終わる。 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:42:37 ID:6S2t8w0x0
 
  -  「昔の中国王朝の地方みたいな状態」と考えるとしっくり来たわ 
 中央が統制しきれてなくて金も口も出さないから地元の有力者とお役人がズブズブ、と 
  
 普通なら搾取されてる側が「ふざけんな!」と反乱起こすんだけど、ギフテッドはなんだかんだで金銭的には満ち足りてる事が多いからわざわざ蜂起する動機が薄い、と 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:51:35 ID:NEgOJ6rU0
 
  -  皇都からしか役人をつけないというのは、仕方ないかもしれんがこれはこれで怖い。 
 応急処置としてならいいが…恒常化するとパブr… 
 
 - 5971 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 22:52:18 ID:a25bEhYV0
 
  -  重要な店舗かと思ったがまさかこうなるとは。 
 ○ロるの目標にされやすいかもだが。 
 
 - 5972 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:12:05 ID:NHVerLWJ0
 
  -  中央はセンダイに補助金出してるんじゃなかった? 
 二次かも 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:15:04 ID:6S2t8w0x0
 
  -  一次では中央が直接絡むことは基本的に無かったはず 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:16:04 ID:pro6ZMhj0
 
  -  回復量>消費量になると無限に探索できるようになるよね>ダンジョン探索 
 P2でヒランヤ入手後とか 
 
 - 5975 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:18:33 ID:LbRw11zv0
 
  -  一晩金貨一万枚って 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:20:28 ID:lEAy7ff50
 
  -  一晩で金貨一万枚って……ガキの時分にそんな金積まれたらそりゃ狂うわ 
 
 - 5977 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:23:06 ID:pro6ZMhj0
 
  -  「階段見っけ、あとは未探索埋めよう」→「全部階段に戻ってくるルートとかどういうことなの……」 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:33:14 ID:CoREGveLi
 
  -  卯月に救いが無くてつらい 
 
 - 5979 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:34:19 ID:6S2t8w0x0
 
  -  前やってた悪役令嬢の主人公と王子さまネタでもそうだったけど、「自分がいい目を見て当然だと思ってる嫌なやつ」って退場のさせ方が難しいしカタルシス得にくいんだよな 
 どんなにズタズタにされても「自分が間違ってたんじゃないか?」という方には思わないから 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:35:29 ID:/mgkdgFS0
 
  -  助かるタイミングは(自分が見る限りでは3度)あった。 
 精神保ててればどこかで救いはあった。 
 手放したのは彼女。 
 
 - 5981 :土方 ★:2020/07/07(火) 23:36:31 ID:zuri
 
  -  店舗営業になったときに夢から覚めて現実見てればまだワンチャンあったかもしれないから…… 
 あのままいっぺん作り上げたプライドを捨て去ることできなかったからなぁ…………それはそうとカミヤナオとハヤミカナデがどうなったか分からないから 
 酷い目にあったとか考えると……ツライデス(鬱勃起) 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:37:01 ID:BePn/oFJ0
 
  -  まあ価値観壊された被害者的側面もあるけどもやる夫を捨ててPに付いてく決断したのは卯月だしね 
 その後は汚泥に感化されて精神的にアレになる一方だったし 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:37:01 ID:CoREGveLi
 
  -  卯月に限らずあの時期の娼婦についてはコクブン全体の責任が大きいかなって 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:37:18 ID:6S2t8w0x0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1590501951/8663 
  
 けんちゃんシリーズの人はもう五十路過ぎてるのに「あのキラキラした世界にまた戻りたい」「キラキラしてた自分を捨てきれない」というのがインタビュー読むと滲み出てきて辛い 
 
 - 5985 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:37:48 ID:WdjeUKpA0
 
  -  >>5979 
 その点今回のギューガイは結構よかったな。有無を言わさずボコボコにして内心の描写もさせないとか 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:40:56 ID:mk/9zuXo0
 
  -  >>5984 
 洗濯屋ケンちゃんシリーズかな? 
 と思ったら元ネタだったのか 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:44:37 ID:6S2t8w0x0
 
  -  インタビュー読むと壮絶なんだわ 
 母親が子役だった自分にマネージャーとしてかかりきりで兄貴が自殺未遂して、結局両親離婚したとか 
 自分で「感覚で子役やっててきちんとした演技の勉強してこなかった」と自己分析していて、なおかつ自分が原因で家庭崩壊させちゃったこと認識しててなお、まだ酩酊から覚めきってないのが 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:49:55 ID:ilFU/2wP0
 
  -  卯月は他で良くあるような娼婦にならざるを得なかったのとは違うから 
 自分で職業を選択してその業界が厳しかったというだけの自業自得だしなあとしか 
 
 - 5989 :大隅@大隅 ★:2020/07/07(火) 23:52:28 ID:osumi
 
  -  建御名方神と同一視される事もあるから、そっち絡みかしら……?>タカリさんトコ 
 蛇(龍)神としての神格も持ってるし……。 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:55:52 ID:mszAbQbf0
 
  -  選択しただけで自業自得と言うには14は若すぎるよ… 
 
 - 5991 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:57:18 ID:LKdX0tdo0
 
  -  今回の同志作品、キレイにまとまった良作だな 
  
  
 サトシさん以外は 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:57:47 ID:mk/9zuXo0
 
  -  >>5990 
 その後も色々選択間違えてるし 
 まあ、やる夫とご縁がなかったんですね 
 って思うしかないかなあ 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:58:19 ID:yFGr1LL80
 
  -  駆け出しサマナーに預けるもんじゃないと思うんです… 
 
 - 5994 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:58:48 ID:mk/9zuXo0
 
  -  >>5991 
 いつもは結構長く荒れるヘイトキャラを 
 今回は一話できれいに終わらせたなあ 
 って思った 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:59:00 ID:a25bEhYV0
 
  -  ヤタガラス解体って真女神転生でもそんな感じなんだっけか。 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2020/07/07(火) 23:59:09 ID:M81Ly+Ik0
 
  -  66の怪談の6番目と修験地獄の第666階層ですか…運命ですね 
 
 - 5997 :大隅@大隅 ★:2020/07/07(火) 23:59:41 ID:osumi
 
  -  現代日本ならそうだろうけどなぁ……> 14歳 
 あの世界実質14歳で「成人」扱いやしなぁ。 
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:02:41 ID:NX7oU7X30
 
  -  孤児院って言う閉鎖社会しか経験無いのに選択ミスって自己責任って言うよりかは 
 運が悪かったって方が自分的にはしっくりくるんだよねぇ 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:03:51 ID:lQiIP3Dh0
 
  -  やる夫を捨てた動機が娼婦にならざる得なかったじゃ無くて欲に目がくらんでだしな 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:03:56 ID:NX7oU7X30
 
  -  悪い大人に騙された、ただこの一言に尽きる 
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:04:08 ID:julc0oYW0
 
  -  間が悪かったな 
 その後もゲームで言うなら選んじゃいけない選択肢ばかり選んでしまった 
 「チヤホヤされまくって自我が肥大したままの元スター選手」みたいになってしまった 
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:05:42 ID:Jc7Exzj+0
 
  -  社会に出て経験を積むなんてまず無理だもんね 
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:08:14 ID:XN/pEJ8A0
 
  -  うーちゃんが娼婦志望した時期(一律で落とされる一般面接)は既に娼婦のアイドル化は完了してたわけで 
 卯月もなんだかんだアイドル的な娼婦なりたいって意思は最初から有ったわけで 
 まぁやる夫との縁が最初から結ばれてなかったね感 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:09:18 ID:XRLy0Mwa0
 
  -  >>5995 
 ヤタガラスや葛の葉が健在だろうデビルサマナーでは、 
 ゴトウはクーデターを阻止されトールマンは急死と当代のライドウが活躍したっぽい事がニュースになってたね。 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:10:01 ID:julc0oYW0
 
  -  物語的にはやる夫がフラれた時と卯月が蹴落とされた時でもうだいたい終わってたからな 
 後は余興よ 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:10:18 ID:TzxjhpFx0
 
  -  マザハをLv1にして仲魔に 
 贄を求めるインドラを神話をなぞって討伐 
 タケミカヅチからだいじなものを守ってくれと依頼される 
  
 なんだ?この主人公は!? 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:11:17 ID:jgU2Sq6J0
 
  -  英雄すなぁ 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:11:45 ID:NX7oU7X30
 
  -  最初の段階では身受けも考えていたんじゃね?じゃなきゃ最初からこんな話にはならない 
 ただ、3年かけて価値観を洗脳されただけで 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:12:00 ID:julc0oYW0
 
  -  >>6006 
 家族に縁薄くて嫁さんの実家のほうが実の家族になりそう、も追加で 
 
 - 6010 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:14:47 ID:nTw2U7SS0
 
  -  ホント神や悪魔に愛された結果なんて碌なもんじゃないなw 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:17:06 ID:julc0oYW0
 
  -  前回「核爆弾みたいなものに見込まれちゃったから、いつ死んでも悔いないようにしたい」とすごい諦観したこと言っていたからな 
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:17:35 ID:TzxjhpFx0
 
  -  ギャラルホルンやマガタマよりよっぽどマシだな…これ 
  
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:19:29 ID:CM4OWAXW0
 
  -  愛歌よりは全然大丈夫だよ! 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:22:14 ID:juv2mA1/0
 
  -  ダイヤモンドは衝撃に弱いぞジョジョーッ!! 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:23:46 ID:NP05tiVA0
 
  -  ザン系弱点ですかねぇ… 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:31:32 ID:vvtIOx1t0
 
  -  >>6014ダイヤモンドってわりと簡単に砕けるからね…… 
 
 - 6017 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:33:34 ID:julc0oYW0
 
  -  ノリでかっこよく聞こえるガバガバなこと言う、ってジョジョだよなw 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:43:41 ID:PJslBR930
 
  -  タカリさんとこのやる夫は実の妹と言う地雷も怖いわ。箱庭と同じパターンかもしれんし 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:46:57 ID:julc0oYW0
 
  -  わたしちゃんも原作的にはスーパー厄い設定あるからなあ…… 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:47:47 ID:UOWkVecO0
 
  -  >>5969 
 今もそうでは? 
 とか思いました 
 
 - 6021 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:53:31 ID:82720SLr0
 
  -  >>6016 
 だから砕けないダイヤモンドがクレイジーなんだなって 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 00:55:02 ID:tykBGtlui
 
  -  むしろ砕けたものを元に戻す 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 01:01:38 ID:julc0oYW0
 
  -  冒険者も団結心がなくて自分と家族の事だけで手一杯で互助組織とか連絡会みたいな物作らないのはなんで、というところを突っ込んだ話は見てみたくはある 
 メタ的には作者が設定作るのめんどくさくなるから、と分かってるけど 
 
 - 6024 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 01:02:54 ID:G1pYVqYl0
 
  -  ジョジョって色々ふわっとした設定だから面白い所もあるんだけど、流れて固まった血は物質だからガラスにくっつけて相手の返り血に戻るようにした自動追尾弾だぜ! 
 は流石にどうかと思ったわw 
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 01:06:33 ID:julc0oYW0
 
  -  >>6024 
 バトルの設定に関しては「スタイリッシュな男塾」だからな 
 言ったもん勝ち 
 キャラの生い立ちやスタンスについてはかっちり決まっている(作者が「キャラの履歴書を作ってから描いている」と明言している)から緻密だけど 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 01:33:22 ID:x8rhXnLK0
 
  -  鰤のオサレポイントバトルと似てる 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 01:52:53 ID:TzxjhpFx0
 
  -  これシドとかかなぁ…それとももっとやべーやつ? 
 
 - 6028 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 02:00:43 ID:XN/pEJ8A0
 
  -  ジョジョに限ったことじゃ無ぇが精神で左右される超能力がフワッフワッなのはむしろ設定道理なんじゃ 
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 02:00:58 ID:julc0oYW0
 
  -  卯月は傲慢さの割にしたたかさ・打算を維持できなかったのも失敗だったな 
 先輩追い落とした時みたいに損得冷静に計りにかけて、利益かっぱげるだけかっぱいでおけばまだ堅気の市民として生き残れる目はあったはず 
 すっかり陶酔して自分冷静に見れなかった 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 02:02:36 ID:TzxjhpFx0
 
  -  ジョジョの場合3部の時点でDIOがエンヤ婆に「大事なのはイメージすることじゃ」って言われてるしなぁ… 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 02:04:35 ID:julc0oYW0
 
  -  スタープラチナはまんまバビル二世のサイコキネシスを擬人化したもんだし 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 02:10:04 ID:IVQytO7M0
 
  -  元々スタンドという考え自体が超能力によって物が動く、壁が破壊されるというのを、 
 破壊の映像(ヴィジョン)を付ける事によって『一般人には見えてないけど、超能力者同士にはこう映っている』って事だったらしいからね。 
 つーかその発想自体がすげぇと思うんだがな。 
 
 - 6033 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 05:25:36 ID:vMma5dLf0
 
  -  タカリさんとこ 
 だからルーザーダイスを振るなと。ダイス運異常に悪いんだから。 
 いつぞやのジョジョモノが正に坂を転がる石みたいに一気にゲームオーバーになったし。 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 06:26:54 ID:btC3+TVk0
 
  -  タガジョウ、シオガマと言った海沿いの地名が出てきたけど 
 海ってどうなってんだろ 
 漁師や海上型モンスターの対策とかの話は出てないし 
 海路を通じた交易の話とか 
  
 海は陸地以上に凶悪なモンスターが生息し、陸地と違って境界線が曖昧なため世界中の海に出没する 
 そのため、海上を生活の場にするという発想そのものが無かった 
 しかしそれを覆すべく「提督」「艦娘」「深世海」「湖の精霊の加護」といったスキルを持つものを集めた特殊部隊が… 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 06:56:04 ID:julc0oYW0
 
  -  あくまで娼婦として上がりになるだけで市民権剥奪されるわけではないから、普通に働いて生きていけるはずなんだけど、 
 ただの人になる屈辱には耐えきれなかったんだろうな 
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 07:08:19 ID:GHu3fMuV0
 
  -  >>5991 
 明らかにミスったようだし出すに出せなかったんじゃね 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 07:39:46 ID:btC3+TVk0
 
  -  >>6035 
 センダイ世界は売春業に対する蔑視感とか無さそうだしなあ 
 せっかく市民になったんだからコクブンの女じゃなく普通のお嬢さんと 
 みたいな展開見ないし 
  
 現実の芸能界のように搾取されまくって貯金なんかまったくない 
 ってわけでもなし 
 >稼いだ金で慎ましく後生を過ごせばよい物を…… 
 みたいなセリフから少なくと金はちゃんと渡していたことは確か 
  
 いまは少し改善されたけど一昔前のアイドルとかひどくて誰もが名前を知ってるスター級が「え、ワイより手取り低いの?」 
 って知って愕然したの憶えてるわ 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 08:07:44 ID:BuYpPWap0
 
  -  金を渡しただけだと不十分なんだよ 
 十代から囲い込んでるんだったら生活の仕方を教育しなきゃ、急に放り出したって無理無理 
 
 - 6039 :土方 ★:2020/07/08(水) 08:09:41 ID:zuri
 
  -  それこそ江戸時代の遊女たちだって、手取りは店に結構持ってかれてる&衣装とかの費用は自分持ちだったせいで 
 借金返済に充てた分まで払うとほとんど手元に残らなかった、って人多かったわけで    
 だからこそ上がり迎える前に身代のきちんとしたところへ身請けされないと……もう後には何も残らないという 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 08:25:56 ID:btC3+TVk0
 
  -  そこで金は持っているんだから 
 社会経験作法教えます 
 みたいな業種が発展していても良かったんだがなあ 
  
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 08:27:26 ID:NLCRXVdc0
 
  -  サトシさんは今回に限っては完全に異物だったな… 
 いつもに比べるとキツイ時期のサポートむっちゃ整ってるのにいつものノリをやっちゃったら 
 あんなことになってしまった 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 08:31:26 ID:GHu3fMuV0
 
  -  >>6041 
 筆滑りに加えてタカリさんのに悪い方に引っ張られた感がある 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 08:40:48 ID:rBrpuizG0
 
  -  今回のサトシが上手く描けなかったの、分かる気がする 
 今までのAクラスって才だけで要領よくやってきたみたいなところがあるからある程度サトシの僻みも理解はされていたわけで、 
 Aクラスが非ギフテッドへの面倒見のよさや遅咲き故の苦労人ムーブを見せるとサトシ喰っちゃうのだな 
 だってそれって二次のきれいなサトシとキャラ被るし 
 
 - 6044 :携帯@胃薬 ★:2020/07/08(水) 08:44:02 ID:yansu
 
  -  タカリマンは悪属性なんだ(*^◯^*) 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 08:46:36 ID:rBrpuizG0
 
  -  本来はサトシみたいなBクラスが冒険者同士の助け合い制度とかマニュアル作成やるにはいい立ち位置にいるんだけど、 
 基本的には彼って自分のコンプレックスで中毒になっていて他者省みる気無いからな 
 二次だと極端なのになると「俺は苦労したのに他の若いやつが要領よくやれてるのが気に食わねえ」って動機でかみついてくるし 
 
 - 6046 :携帯@タカリ ★:2020/07/08(水) 08:48:30 ID:bakushi
 
  -  あ、姫属性マンだ! 
 
 - 6047 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 08:50:23 ID:GHu3fMuV0
 
  -  ぶっちゃけ今のサトシさんは悪役過ぎて一昔前のタカリをやってた石田さんみたいな感じがする 
 コンプ拗らせてそうなキャラでAA多いキャラなんて山程居るのに 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 08:59:21 ID:btC3+TVk0
 
  -  いやサトシ意外にいいやつだぜムーブで以前のような悪役ポジで使いにくくなっただけやろ 
  
 「サトシくん最近ファンに評判悪いよ中途半端だって」 
 「は、はあ(クソ、勝手なこと言いやがってこれから善玉の頼りになる先輩ポジだよって役柄変えたくせに)」 
 「このままだと○ンディさんみたいにファンからの抗議で使いにくくなるかもねえ」 
 「げえ」 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 08:59:56 ID:XR5OUFM50
 
  -  >>6004 
 ライドウとは限らんがな 
 実行者が葛葉だとしてもライドウ以外の実働要員がいない訳じゃないし 
 葛葉以外が止めた可能性だってある 
 極端な話、ファントムソサエティだって止める動機はあるといえばあるんだから 
 
 - 6050 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 09:01:23 ID:w3o5f6x20
 
  -  特に声も上がらないまま、あざとインが汚れ役に切り替わっていったシャルのような例もあるし 
 声が上がるだけマシとも取れる 
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 09:03:44 ID:btC3+TVk0
 
  -  コースケ「悪役に徹してるおれが勝者」 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 09:04:06 ID:93LtQesP0
 
  -  サトシ以前にやる夫の役割… 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 09:20:01 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  わたしインパクトか。パニックになった一般人程やばい物はないなー 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 09:24:59 ID:+Honnmar0
 
  -  今回のサトシは今の環境でそこまで拗れてあんな行動起こすもんか?て感じはあったな 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 09:33:03 ID:w3o5f6x20
 
  -  サトシの血族にはそうなる運命が課せられている説 
 いや、待てよ。そうなると先代サトシは子供を孤児院に送らざるを得ないことになった……? 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 09:33:42 ID:VaEGQUFa0
 
  -  >>6054 
 ソシャゲでレアなし無課金でずっとやってる人とかあんな感じかなと思った 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 09:34:57 ID:GHu3fMuV0
 
  -  >>6054 
 同志もそれに気付いたからこあの反応だったんじゃないかなぁと 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 09:47:31 ID:GliDeBCq0
 
  -  深く考えずにいつも通りサトシさん出しちゃっただけじゃ……? 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 09:48:36 ID:btC3+TVk0
 
  -  「サトシは人の名ではない 術の名さ 
 サトシの術をつかう者すべてサトシなのだ」 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 09:53:43 ID:XN/pEJ8A0
 
  -  サトシさんは同じ役者がやってるだけで今回のサトシさんはキチガイレベルが高い感 
 自分がギフテッドじゃなかったの分かって荒れてるだけなんじゃなかろうか、怒鳴りつけてる内容も対象も本質としてはどうでも良いんじゃないかな 
 ルイズ(高レベルにならないと発覚しない)みたいないの期待してたけどそうじゃなかったとかそういう 
  
 総評としては恵まれた時代特有の甘ったれがサトシさんのAAで喚いてただけでは 
 
 - 6061 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 10:02:40 ID:lQiIP3Dh0
 
  -  しかし今回の話のコクブンは景気が良い方で酷かったけども 
 よくよく考えたら冒険者シリーズでコクブンがまともなのって 
 センダイの安定期から繁栄期を経てディアナまでとカイザー以降だけなんだよな 
 結局は娯楽産業は街が安定してないとまともに機能しないんだろうね 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 10:05:01 ID:btC3+TVk0
 
  -  カードやマンションの概念があるのに 
 孤児院出のものが娼婦か冒険者しか職がない不思議 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 10:06:05 ID:1MTQhILn0
 
  -  >>6051 
 初めのうちにちょっとだけ良い目見て、 
 最終的にサンドバックの後にゴミ溜めに落とされる程度の質の悪い悪役、って意味ならそうやね。 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 10:06:54 ID:VaEGQUFa0
 
  -  >>6062 
 ちょくちょく商家の丁稚になるのとかいたよ 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 10:14:51 ID:btC3+TVk0
 
  -  ある意味こういった浮浪のものを吸収するはずの「軍隊」や「工場」が無いんだよね 
 モンスター退治が真に重要な業務ならなぜ「訓練した集団」で行わないのか… 
 って全部の冒険者ものに言えるけど 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 10:22:05 ID:Rn5Kbnx/0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/1397 
  
 同業(ギルド)はあるけど銀行がない、教育はあるんだか無いんだかわからない、通貨と法律はある… 
 センダイはマスケもいない中世レベルか。棍棒戦士(冒険者)もいるしなぁ 
 
 - 6067 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 10:22:17 ID:VaEGQUFa0
 
  -  >>6065 
 センダイは「開拓都市」なんで 
 それを作る為の段階よ 
 なんでその状況で数百年足踏み状態なんよ? 
 ってなるけど 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 10:54:57 ID:btC3+TVk0
 
  -  金髪「は…そう言えばまったくこの世界って技術発展していない…?百年以上も前のアッシュビーの頃もリンパオの頃もまったく戦い方変わってへん…しかも歴史に詳しいはずの紅茶さえ疑問に思ってへん…おかしい…この世界はどこか…」 
 赤毛「ついに気がついてしまいましたか…」 
 
 - 6069 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 11:16:09 ID:KQ1LIGMS0
 
  -  設定作るのめんどくさい&後発に使われるか分からないからなんだろうな 
 トミヤも半分フェードアウトしてるし 
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 11:31:56 ID:drdVRDBPI
 
  -  いつまで経っても近代にならない。 
 ファンタジー世界あるあるだね。 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 11:36:27 ID:dlS0Mq7g0
 
  -  どんなにぶっ殺してもモンスターがいなくならないで素材が手に入る場所って、本来なら軍隊育成するのに最高の環境よね 
 
 - 6072 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 11:49:27 ID:drdVRDBPI
 
  -  >>6071 
 しかも経験点を手に入れレベルアップまでできるおまけ付き。 
 万年人手不足の時空管理局なら、ブードキャンプ場にする。 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 11:55:56 ID:bD/R6UL20
 
  -  史実世界の古代から近世までの技術発展ペース考えればセンダイとかふつーふつー 
 と言うかセンダイは明らかに超古代文明が崩壊しての長いアフターホロコースト中やし千年単位で停滞しててもしゃーない 
 そのかわり一度文明復興に入ったら超速で発展する可能性もあるけど 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 12:38:34 ID:Ipw/FHuD0
 
  -  >>6065 
 軍隊は無かったっけ? 
 確か生物災害はAランクが時間稼いでる間に軍隊ぶつけるって話だったような 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 12:44:33 ID:Rn5Kbnx/0
 
  -  近代の軍隊だと溢れた人口のセーフティネット的な意味もあったけど(国民の学校と呼ばれたり)、なんかセンダイ軍ってそういうイメージじゃないのよね。 
 センダイ軍だけ、近代から抜き出してきたようなちぐはぐさがある。 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 12:45:18 ID:Rn5Kbnx/0
 
  -  × 近代から抜き出してきた 
 〇 現代から抜き出してきた 
 
 - 6077 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 12:49:04 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  すじんちゃんは寝落ちが多いので、 
 寝落ちする→無理な体勢で睡眠の質が悪い→また寝落ちする 
 のコンボくらってるよーにしかみえないw 
 若いころは無理ができるので夜更かししたいのはよくわかるが、 
 布団で質の良い睡眠とった方が楽なのになぁ 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 12:49:42 ID:bD/R6UL20
 
  -  ヘビーメタルがセンダイの地下にある時点でなあw 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 12:50:26 ID:vU910d360
 
  -  >>6075 
 いや、センダイの軍隊は所謂士族階級と考えればそこまでおかしくはないと思う 
 そして士族階級だけで軍隊が充足できてしまう 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 12:58:02 ID:Rn5Kbnx/0
 
  -  士族階級(ただし祖先は福本モブのタカリ) 
  
  
 >センダイの有力者など所詮、金をもってるだけの田舎の庄屋です。 
  
 ってセリフ的に、豪農の中から出てきた野武士みたいなもんかな<士族階級 
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:00:29 ID:09Dm1dQh0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/79bf6bb0521db9b50933656320f7f1b5c66886bd 
 脱法ギョーザツイートというパワーワード 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:02:21 ID:yCXOaO/c0
 
  -  >>6080 
 いや、軍隊は(今のところ)特権階級だが同時にしっかりしている描写があったはずだから 
 やらない夫におんぶに抱っこしきらずに戦った層の末裔なんでね? 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:04:13 ID:bD/R6UL20
 
  -  センダイって都市自体が軍を持ってる感じしないなあ 
 自警団とか治安維持隊……※でいう州兵みたいなのはいそうだけど 
 少なくとも生物災害に対応するような軍は中央直属で(多分センダイ以外にある)駐屯地から来て貰ってるイメージ 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:16:16 ID:wm1IbT1T0
 
  -  遅レスだけど、今回のサトシに「あんなの居るわけない」とか「(存在がおかしいから)出したの失敗」っていう意見があるのがよく分からん。 
 家庭板の方がよっぽどそういう存在ばかりだと思うのよ。 
  
 今回の話に必要だったか、とか、作劇上・展開上で不要だったんじゃ、という意見は、まぁ分かるけど。 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:22:28 ID:bD/R6UL20
 
  -  今回の投下で個人的に大きかったのは 
 中央のまとも枠な人から見るとセンダイ上級市民の冒険者蔑視は異常に映るって描写があったことかなー 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:27:06 ID:bD/R6UL20
 
  -  今回のサトシは下手な家庭板よりレベル高いぞw 
 自分が寄生して市民権得たのに「俺は自力で努力してきたのに寄生しやがって!」って他人に絡むのはキチママレベルに有り得んw 
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:33:04 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  風評被害にさらされる宇都宮餃子の子可哀想… 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:34:19 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  サトシさん転生者説を押すわ。今回のサトシさんは楽ちんだったけど、 
 前世で血の小便出してた記憶があってそれが駆け出しだと思ってた説 
 
 - 6089 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:42:01 ID:ljiaDdkOI
 
  -  サトシさん次元世界のスパイ説 
 わざと原住民を挑発して反応を見てた? 
 本物のサトシさん? 
 今ごろはスカさんの研究所やろ 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:43:20 ID:TzxjhpFx0
 
  -  もうこいつサトシじゃなくてタカシだろ 
 
 - 6091 :雷鳥 ★:2020/07/08(水) 13:45:28 ID:thunder_bird
 
  -  サトシさんは一昔前の死んだ冒険者たちの地縛霊として2階に住み着いていた……!? 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:48:25 ID:GHu3fMuV0
 
  -  同志のちょっとしたミスでこんな奇跡が起こるとはこのリハクに目を(ry 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:54:46 ID:y0NbfvKj0
 
  -  ゼロ魔の世界も、体制が2千年位そのままって設定があったな。 
 最もあれの場合、魔法が貴族の特権で力も絶大だったためって背景あってのことだが。 
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 13:54:46 ID:ljiaDdkOI
 
  -  サトシ「ふ、ばれちゃあしょうがねえなあ…」 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 14:01:53 ID:+/us8RbH0
 
  -  今回のサトシさんは最近のタカリさんやらに出てきたサトシさんに対するネタやりたくて 
 いつものノリで出した後に「そういえば今回はサポート充実してて血反吐吐くような苦労する場面無いな」って思い出しただけな気がする 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 14:22:13 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  とある二次SS読んでたら、同じ拳銃弾でも、拳銃で撃つより 
 サブマシンガンで撃つ方が強いって記述があってあれってなった。 
 銃の威力って弾丸で決まるんじゃなかったっけ…?(ベレッタM92とMP5サブマシンガン 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 14:23:54 ID:qybRNfzO0
 
  -  銃身の長さも威力に関係してくるって聞いたことある 
 
 - 6098 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 14:24:22 ID:VaEGQUFa0
 
  -  >>6096 
 銃身もある程度関係あるのでは 
 ただ拳銃より、サブマシンガンの方が同じ時間で撃てる弾数は多いだろうなって 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 14:26:01 ID:1EEhYreK0
 
  -  バレルが長い方が弾が加速するからでは? 
 長すぎてもダメだけど 
 
 - 6100 :大隅@大隅 ★:2020/07/08(水) 14:37:03 ID:osumi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538800492/1117-1131 
 (´・ω・`)銃でも基本同じ。 
  
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 14:38:50 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  爆風の圧力で加速するのと銃身に擦れて減速するバランスを見極めた 
 銃身の長さが良いってのは聞いたが 
 ベレッタM92の長さが最良かはわからなかった(>< 
 
 - 6102 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 14:45:28 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  大砲の長砲身化は聞いた覚えがある。 
 長砲身化すると長砲身用の弾薬使わないと駄目よね 
  
 今回のは同じ拳銃弾で、使いまわしするって話だからなぁ 
 バイオ二次SSで、残り少ない拳銃弾をベレッタM92かMP5どっちで使うか、悩む話だった 
 
 - 6103 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 15:02:31 ID:Rn5Kbnx/0
 
  -  >4959 名前:タカリ ★[sage] 投稿日:2020/07/08(水) 14:36:39 ID:bakushi [1282/1291] 
 >【1D3:2】 9 19 25 
  
 これひょっとしてなのはさんのAAの年齢か?w 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 15:16:31 ID:EnkNl+PO0
 
  -  なのはさんがユーノの存在を消す、というのもなんか闇を感じる 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 15:19:32 ID:7tOW16X50
 
  -  >>6096 
 銃身の長さが装薬(発射用火薬)のエネルギーを使える量で 
 大きな大砲ぐらいになると砲身も装薬も大規模だから、きちんとバランスさせることが多いけど 
 銃になってくると、弾薬規格揃えることが優先されるので多めの火薬で銃身長で威力が変わる 
 
 - 6106 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 15:21:59 ID:FuYsj96N0
 
  -  正直ユーノは女の子だったらまだ優遇されてたのでは・・・と思う事も……水橋 かおりの無駄遣い? 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 15:41:02 ID:SS8CnwRQ0
 
  -  ここら辺、面白いな 
 命がけでインドラ計略ではめて大幅にパワーアップしたけど、技量的にはまだまだ駆け出しで仲魔もヘボいし業界知識もちんぷんかんぷん、と 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 15:41:51 ID:1Usf31C00
 
  -  しかし同志のやった例見ると最近あちこちで無価値論が出てたけど『粋』って結構大事だったってオチよね実際。価値観による心理防衛だけが取り沙汰されてたけど実際には同調圧力による経営者間のリミッター、紳士協定でもあった訳だ 
 この手の古い価値観、無意味だって断じるのも多いんだけれど、実際全てを守る盾でも無いんだけれども取り払われた時に一番傷つくのは護られていた弱者だったわけだ。生涯雇用とか年功序列みたいな話 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 15:43:55 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  粋を無くした先が□リ買いあさりとかねぇ… 
 人間って畜生に堕ちる奴は落ちるんやな 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 15:45:10 ID:SS8CnwRQ0
 
  -  ただ、あそこまでコクブンがエスカレートしたのは上級市民が安定した顧客だからの前段階として、 
 「値段下げないとヤバいなあと感じつつ一抜けすると叩かれるから怖くてみんな下げられなかった」という同調圧力が悪いほうに働いたからでもあるんで 
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 15:47:44 ID:XR5OUFM50
 
  -  「粋」だって伝統で構築された一種の同調圧力じゃね? 
 破ったから法的な制裁があるわけじゃないし 
  
 
 - 6112 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:02:00 ID:y0NbfvKj0
 
  -  技量もそうだけど、なにより不意打ち感性をゴルゴ並にする所からかな。 
 どんな場所でも不意打ちはあって普通という感覚な。 
 メガテン世界は「日常?ねえよんなもん」位に構えてないといけないと思うわ。 
 それが嫌なら、逃げ足を横島レベルにするか、この2択だろ。 
 
 - 6113 :すじん ★:2020/07/08(水) 16:06:58 ID:sujin
 
  -  >>6077 
 すじんちゃん基本的に布団で大の字で寝落ちてるから安心してw 
 証拠に投下中に寝落ちたことないでしょ。 
  
 粋時代はそれこそ逢瀬を楽しむレベルからスッキリ目的まで金額的にも選択肢があったしマシと思いたい。 
 
 - 6114 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:09:37 ID:drdVRDBPI
 
  -  >>6108 
 利益追求マシンになるとロクなことにならないってことかね。 
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:13:42 ID:wnl3SJmli
 
  -  ロウかカオスの超重鎮レベルまでのし上がる、という第三の選択 
 実現性? 比較基準が「横島さんレベルの逃げ足」ならそこまで無茶でもなさそげ。 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:21:07 ID:CM4OWAXW0
 
  -  今回手に入れたのは大量のMAGと謎の因縁かぁ。 
 
 - 6117 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:25:18 ID:wnl3SJmli
 
  -  つーかマリーさん、8レベルで 
 戦闘経験ゼロのレベル30・レベル11・レベル8の3人相手に立ち回り 
 コウリュウめーりんの手ぇ煩わせるとこまでいったのか・・・ 
 まあこの戦力差ならコウリュウいなくても負けはなかっただろーが、それでもすげぇ 
 
 - 6118 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:30:15 ID:NLCRXVdc0
 
  -  捨て駒にされた(と思しき)方が生き残り、選ばれし存在(自称)があっさり死んだ 
 ショッギョ・ムッジョ… 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:39:58 ID:8X5lZPBe0
 
  -  お登勢さんも粋を謳いつつ同調圧力で流されちゃってたしな 
 粋って要はコクブン内の抜け駆けを防ぎ外敵と戦うための同調圧力なんで、万能ではないんだよな 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:40:46 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  ブラダマンテ、最高じゃないか… 
 って恋人いるんだっけか NTRか 
 
 - 6121 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:41:23 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  総量規制が悪いよー総量規制がー 
 
 - 6122 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:42:01 ID:dlS0Mq7g0
 
  -  MAGあればエロで仲魔のレベル上げれるから女悪魔にしただけだから……ケツに惹かれたなんてそんなことないですよ 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:44:28 ID:wnl3SJmli
 
  -  だがケツ果的にそう思われてもしゃーない 
 
 - 6124 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:46:42 ID:Rn5Kbnx/0
 
  -  ブラダマンテかー。 
 オマケでアストルフォきゅんもついてこないかな… 
 
 - 6125 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:47:19 ID:8X5lZPBe0
 
  -  魅力でいえばブラダマンテ一択なんだけど、せっかくだから「なんで野郎ばかりなんだ!」という天丼を貫き通してほしくもあり、悩ましいw 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:52:04 ID:tykBGtlui
 
  -  いい加減イカ臭いMAGを溜めるのはいやなんじゃw 
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 16:55:04 ID:TAwW1sfI0
 
  -  男だらけの悪魔COMPなら常にケツを狙われるだろうから、 
 ゴルゴ感性レベル1、「背後を取られるのを嫌う」を会得できるぞw 
 
 - 6128 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:01:49 ID:btC3+TVk0
 
  -  メガテンinセンダイかあ 
 デビルサマナーなギフデッド 
 モンスター使いスキル持ちがメイン… 
 これはサトシがついに主役に! 
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:02:55 ID:Rn5Kbnx/0
 
  -  サトシさん「異能者だぁ!? サマナーってのはな、速を上げてアイテム係一択なんだよ!」 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:24:32 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  メガテン能力者がセンダイに!? 新しい、惹かれるな… 
 
 - 6131 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:25:36 ID:G3UjTfc60
 
  -  ハイテク サマナー   &鋭い勘を命運習得 
 格闘 抜刀術 1L (見切りを得意技) 愛用の武器 七星合体剣 
 超能力 チャネリング 3L (覚醒して守護例を得る事) ヒーリング チャネリング イミニティ 
       PL 1L サイコファイア(他でも可) 
 残ったレベルは全てハイテク コンピューター に 
 能力値は直感と精神にガン振り 
 コレが正義  
 
 - 6132 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:26:34 ID:TzxjhpFx0
 
  -  >>6106 
 黒子を見てもそう言えるか? 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:28:22 ID:TAwW1sfI0
 
  -  >>6106 
 某金髪ロールマスケット巨乳が立ち上がる所だったのか。 
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:31:05 ID:Rn5Kbnx/0
 
  -  しかし、マスケット兵は弱い 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:31:53 ID:TzxjhpFx0
 
  -  マスケットにもいいところはある 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:35:12 ID:nTw2U7SS0
 
  -  死んでもおしくない事だ、だったっけ? 
 
 - 6137 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:36:29 ID:XR5OUFM50
 
  -  >>6128 
 どの作品か?によるな 
 メガテンかは微妙だが、小説版アバチュの主人公最終形態ならパンチやロン毛の領域だし 
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:39:25 ID:E1wUwIKZ0
 
  -  最近は娼婦がお高くなって冒険者仲間が良いって作品が増えてるけど、ちょっと前までは逆に女冒険者は品と教養がなくプロの娼婦の方ガーって風潮だったんよな 
  
 なんというか、一々負け組を作って意思を投げないといけない圧力でもあるんか? 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:40:08 ID:E1wUwIKZ0
 
  -  ×意思を 
 ○石を 
 
 - 6140 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 18:48:52 ID:btC3+TVk0
 
  -  勝ち組負け組逆転こそ…妙技… 
 これは…クラス転移丸ごと負け組もの…書かれるフラグ… 
  
 考えてみれば現地の人から見れば単に侵略者やしなあ 
 神様かなんかから勝手にギフトもらって現地民見下してイキってる連中やで 
 そんなことない? 
 じゃあバルタン星人か何かが急にやってきて 
 「地球人は遅れてるなあ」って勝手に色々介入したら受け入れるか? 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 19:20:08 ID:tykBGtlui
 
  -  バルタン星の科学力とかでコロナ問題一瞬で解決してくれたら受け入れるかもよ 
 ウルトラマンも人類の味方って認識されてるから受け入れられてるんだろうし、具体的にどういう行動をとるかが分からんと何とも 
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 19:31:49 ID:YAuI6/FCI
 
  -  そも、侵略と言えるほど社会情勢に影響を及ぼした(せた)のが 
 初代ない夫とあとはせいぜい修羅くらいやろうし 
 それ以前の問題で「自分は他所の世界から来ますた!」って 
 仲間内だけでも打ち明けたのが何人いるよ 
  
 ぶっちゃけ侵略者うんぬんって最初から的外れじゃね?? 
 
 - 6143 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 19:35:16 ID:G1pYVqYl0
 
  -  いくら転生キャラとかが定期的に生まれても、センダイ自体は最終的に滅亡一歩手前になるまで何も変わらず、だったからなあ。 
 
 - 6144 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 19:36:40 ID:CM4OWAXW0
 
  -  ???とか胡散臭さを出すと倦厭されがちな所をプラダマンテを挟むことで相殺する。 
 上手いと思いました(粉蜜柑) 
 
 - 6145 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 19:58:49 ID:1MTQhILn0
 
  -  どこぞの時代のまほ姉さんがRO関係者の子孫だったな。 
 イグ実が秘宝扱いされてたっけ。 
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 20:09:27 ID:Rn5Kbnx/0
 
  -  ああいう、ロストテクノロジーを使って戦う話すっごく好き。 
 コナン(未来少年の方)とかナウシカとかガリアンとか 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 20:14:04 ID:diQ5eLER0
 
  -  今回はサトシさんにもフォロー入るかね 
 別人設定だとしても 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 20:22:22 ID:bD/R6UL20
 
  -  今回のサトシは筆が滑った結果とはいえ面倒臭いことになってるからなあ 
 このままそっとしておいて次に改めてガチ苦労人のいぶし銀サトシさん出した方がいいかもしれんw 
 
 - 6149 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 20:24:27 ID:diQ5eLER0
 
  -  いや今回のは別人設定になるんじゃないかって事なんだが>サトシさん 
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 20:30:12 ID:bD/R6UL20
 
  -  これは前の話との連続性が強いから 
 モブ的な扱いのキャラならともかく別人ですつってサトシ出すのは厳しくね? 
 それなら別タイトルになった時に出した方がいい気がするんだが 
 
 - 6151 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 20:33:23 ID:IFJ5MT/q0
 
  -  世代が変われば同一キャラが別人扱いででることはわりとよくある 
 
 - 6152 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 20:37:42 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  火縄銃にライフリング刻むと、ミニエー銃に…? 
 ミニエー弾という弾が必要なのか 
 前装式ライフルでもライフリング刻むのありなんですねぇ 
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 20:42:48 ID:82720SLr0
 
  -  戦国なろうあるあるみたいなノリなんだろうけど胃薬マンとこの合いの手ネタ潰しにならんじゃろうかとちょっとハラハラしてる(ビビリ) 
 
 - 6154 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 20:47:01 ID:bD/R6UL20
 
  -  あ、サトシの息子でサトシ出すなら今回でもいけるか……w 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 20:47:34 ID:diQ5eLER0
 
  -  >>6151 
 今回のばらしーと前回のばらしーも別人だろうしね 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 20:51:10 ID:7tOW16X50
 
  -  前装銃は槊杖で押し込むんだけど奥まできっちりやると 
 鉛玉は潰れて広がるんで、ミニエー弾でなくてもちゃんとライフルに食い込みます 
 ただ、きっちり潰して広げるには時間も力も多少必要ですので、実戦向けじゃないのですわ 
 
 - 6157 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:15:28 ID:8X5lZPBe0
 
  -  やべえ、下の義姉が夜咆哮上げてあえいでる、ってめっちゃ興奮する 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:17:00 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  それで弾込めし易いミニエー弾が生まれたんやな 
 (発射時の圧力でスカートが外側に膨らんでライフリングに密着する 
 
 - 6159 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:20:30 ID:OrF/ogKP0
 
  -  >>6157 
 でも毎夜三組の咆哮がこだまする家だぞ? 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:22:35 ID:8X5lZPBe0
 
  -  ぽやーんとした女の子がすごい喘ぎ声あげてる、ってシチュが好きだったんだ 
 また一つ、自分の新たな性癖を自覚してしまった 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:23:20 ID:IVQytO7M0
 
  -  ここはとても業の深いインターネッツですね…w 
 
 - 6162 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:24:04 ID:RMhy3AxA0
 
  -  兄貴達とオヤジの声が混じってる時点で無理やw 
 
 - 6163 :雷鳥 ★:2020/07/08(水) 21:24:25 ID:thunder_bird
 
  -  西住は母と姉のせいで…… 
  
 「お前の母ちゃんは淫売のクソ女」とか言われるコラができちゃうくらいだし 
 
 - 6164 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:26:44 ID:8X5lZPBe0
 
  -  あー、でも朴訥なみぽりんが変態的なことしてるから興奮してるのかもしれない 
 前ここじゃないスレで「中学の時の同級生のみぽりんがバツイチの親父と再婚(離婚してからだし不倫でもないから)して義母になって、向こうはともかくこっちはめっちゃ気まずい」という一発ギャグがあって、 
 エロ描写無いのにめっちゃ興奮したし 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:27:07 ID:J0nQm/Id0
 
  -  西住流家元、宇崎母、ルザミーネの薄い本界ふしだらな母三銃士 
 異論は認める 
 
 - 6166 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:27:58 ID:ci0k4Nsu0
 
  -  家元は薄い本とかによる風評被害だから… 
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:28:09 ID:RMhy3AxA0
 
  -  宇崎ちゃんは明後日からか 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:28:16 ID:NLCRXVdc0
 
  -  >>6165 
 秋子さんを忘れるな 
 
 - 6169 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/08(水) 21:28:45 ID:IiiAwzzK0
 
  -  >>6165 
 イオリ・リン子「四天王だぞ」 
 
 - 6170 :雷鳥 ★:2020/07/08(水) 21:29:01 ID:thunder_bird
 
  -  >>6165 
 イオリ母と育代さんも加えて?( 'ω' ) 
 
 - 6171 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:29:15 ID:RMhy3AxA0
 
  -  プリキュアのお母さんも割りと… 
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:30:20 ID:J0nQm/Id0
 
  -  >>6168 
 俺の中では秋子さん、春夏さん、星空育代あたりで先代三銃士というイメージなのよな 
 いや秋子さん現役で書き続けてる人いるのは承知の上だけども 
 
 - 6173 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:31:40 ID:J0nQm/Id0
 
  -  あーイオリ母がいたか 
 
 - 6174 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:34:09 ID:rrTYH+Qy0
 
  -  しかし男連中の野獣の声か。前立腺マッサージとかでメスイキでもきめてんのかな(マテ 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:36:23 ID:vMma5dLf0
 
  -  (父親を出す)判断が遅い 
 そら不倫系同人出まくりだわ。 
 ラルさんも態度がアレだし 
 
 - 6176 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:37:13 ID:8X5lZPBe0
 
  -  市民権取得した冒険者の子孫同士がくっついたから精力有り余ってるとかなんだろうか 
 
 - 6177 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:37:25 ID:1MTQhILn0
 
  -  家族で徒党してる可能性が。 
 ぶっちゃけ大人数の方がリスク減らせるし、 
 みんなでメシ食うなら労力も分散できるっしょ。 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:43:16 ID:8X5lZPBe0
 
  -  キャバクラとかバニーガールくらいならまだいいんだがね 
 違法ソープだと病気が怖いわな 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:43:57 ID:RMhy3AxA0
 
  -  ムッキムキなお姉さんが脱いでくれるショーやってる小屋とか 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:49:36 ID:NxlzvFLG0
 
  -  爆豪母もなんかよくあった気がするなぁ(同人) 
 
 - 6181 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 21:51:34 ID:8X5lZPBe0
 
  -  デグのお袋さんはちょっと分かる気がする 
 芋いというか、ああいうタイプをよがらせるって征服欲満たされるし 
 
 - 6182 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 22:00:35 ID:diQ5eLER0
 
  -  >>6165 
 宇崎母はまだまだ知名度低いかと 
 
 - 6183 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 22:08:35 ID:xNqaM+M/0
 
  -  >>6165 
 真ん中は風評被害でないのが草枯れるわ 
 こういうネタは全員根も葉もない系のネタじゃないの!?www 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 22:09:31 ID:diQ5eLER0
 
  -  妄想たくましすぎるわなw>宇崎母 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 22:11:04 ID:Rn5Kbnx/0
 
  -  宇崎母はいいわー。作者が高良ゆかり(みwikiさんの母)好きだったんでああなったという話を聞いて納得した。 
 
 - 6186 :土方 ★:2020/07/08(水) 22:18:05 ID:zuri
 
  -  いつかクソキャット先生が新しいズリ同人描いてくれることを期待しているんだ 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 22:20:08 ID:8X5lZPBe0
 
  -  人妻速水奏 
 うーむ、エロい 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 22:25:20 ID:wnl3SJmli
 
  -  ウルトラ六穴姉妹(きょうだい)という電波を受信したが『僕は 悪くない』 
 
 - 6189 :土方 ★:2020/07/08(水) 22:29:38 ID:zuri
 
  -  >>6187 
 詳しく聞こうじゃないか(興味津々) 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 22:30:59 ID:8X5lZPBe0
 
  -  ノースリーブ縦セーター+ジーンズが普段着で、近所の青少年の性癖を歪ませるんだぞ 
 
 - 6191 :大隅@大隅 ★:2020/07/08(水) 22:32:04 ID:osumi
 
  -  土方さんが煩悩欲望塗れ過ぎて……w 
 
 - 6192 :土方 ★:2020/07/08(水) 22:36:49 ID:zuri
 
  -  それ絶対に性癖おかしくなるやーつじゃないですかー       亭主とやってるとことか妄想するんだろうなぁ…………ウッウッウッ ドピュッ 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 22:39:04 ID:8X5lZPBe0
 
  -  雨宿りしてるところで一緒になって、シャツが濡れてうっすら黒いブラが透けて見えるやつ…… 
 「え、こんな扇情的な下着着けてるんだ」と生唾飲む近所の中高生くん 
 
 - 6194 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 23:02:14 ID:WGkTsNcX0
 
  -  マハ〜カジャはペルソナ系じゃなかったかな。 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 23:03:45 ID:27LAj8SA0
 
  -  みほ姉さんは何か困る 
  
 美波姉は誰? 
 
 - 6196 :土方 ★:2020/07/08(水) 23:06:29 ID:zuri
 
  -  デレマスの黒川千秋って人ですね    ロング黒髪でパイオツカイデーなお嬢様(原作設定)な人  
 
 - 6197 :バーニィ ★:2020/07/08(水) 23:09:55 ID:???
 
  -  なおくっころ的状況に見えるイラスト(公式)があったりするw>千秋さん 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 23:16:09 ID:1MTQhILn0
 
  -  >>6193 
 何で黒なんですか・・・(現場猫) 
 いや、そういうギャップが良いのは分かりますが。 
 
 - 6199 :土方 ★:2020/07/08(水) 23:18:31 ID:zuri
 
  -  むしろ速水奏が黒以外の下着着けてる印象ないもんだから……(普段の衣装が蒼とか黒多め) 
 
 - 6200 :名無しの読者さん:2020/07/08(水) 23:19:51 ID:27LAj8SA0
 
  -  >>6196 
 ありがとうございます 
 
 - 6201 :大隅@大隅 ★:2020/07/08(水) 23:38:59 ID:osumi
 
  -  何で名前を???にしてるのに固有名詞出しちゃうかなぁ……orz>タカリさんトコ 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 00:00:19 ID:xbe55x5X0
 
  -  AA見て反射的にレスしちゃったんだろうねえ…… 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 00:06:31 ID:K3wKoa3Ui
 
  -  原作の黒子なら性癖以外は信用できるけど、あいつはなあ 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 00:07:38 ID:1zJ9OXqR0
 
  -  黒子だからコミカルに見えてるだけで、やってることはガチでクズだからな 
 
 - 6205 :大隅@大隅 ★:2020/07/09(木) 00:08:15 ID:osumi
 
  -  作品によっちゃ売ってマッカ稼げるんだけどなぁ……w 
 
 - 6206 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 00:10:01 ID:TtF0a2X00
 
  -  売ると帰ってきそうだからちゃんと消滅させたいですねえ… 
 
 - 6207 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 00:10:24 ID:gs++B+A10
 
  -  >>6205 
 デビオクとか思い出したけど 
 「放流」すると育って帰ってきそうで怖くない?w 
 
 - 6208 :大隅@大隅 ★:2020/07/09(木) 00:12:07 ID:osumi
 
  -  >>6207 
 いや、純粋に「データとして売却」出来るのよ、偽典。 
 でもってゲーム的にはそのままフェードアウトなんで後腐れが無い、というねw 
 ※初回高価買取2回目以降価格暴落 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 00:12:50 ID:QF9Pr1kp0
 
  -  2の4の11しなきゃ 
 
 - 6210 :大隅@大隅 ★:2020/07/09(木) 00:13:59 ID:osumi
 
  -  ていうか、普段なら擁護する人も出て良い筈なんだけど危険物扱いで一致してるのが草w 
 
 - 6211 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 00:15:26 ID:6yM7Yv9X0
 
  -  やる夫をご主人様と認識させればその妻であるみこっちゃんにも手を出さなくなるんじゃね? 
 
 - 6212 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 00:16:16 ID:1zJ9OXqR0
 
  -  雌堕ちさせたほうがいいかもな 
 そういう意味でやる夫はテクニカル磨いたほうがよさそう 
 危ない女悪魔の手綱締められるように 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 00:21:32 ID:9W38oPAI0
 
  -  >初回高価買取2回目以降価格暴落 
  
 どこかの「子宮」みたいですね(恐々 
  
 それはともかくタカリさんとこの合体、ジャイアンと黒子のどっちが残るかで 
 まああの出目差ならそりゃ黒子残るわな、で別にいいんだけど 
 出目が拮抗してたら別AAに変化(きれいなジャイアンとか、ツインテつながりでかがみんとか)に変化してたんだろーか 
 
 - 6214 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 00:44:44 ID:DMlmLiNs0
 
  -  タカリさんとこのアマツカミボシと作品違うとは言えフル装備ならタイマンでやりあえそうな箱庭のやる夫ってヤバかったんやな 
 
 - 6215 :大隅@大隅 ★:2020/07/09(木) 00:48:13 ID:osumi
 
  -  偽典はシステムが割と特殊だからなぁ。 
 仲魔のレベルを戦闘で上げられるのはまだしも、「装備も可能」かつ「仲魔にした際に装備を持っている」事があるので 
 仲魔にする>装備を剥ぐ>仲魔本体と装備を売って二重の儲けが可能という。 
 ……タム・リンの雷神剣を剥いで売り飛ばしてどれだけ稼いだか(トホイメ 
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 00:48:23 ID:O6WQNDok0
 
  -  アマツナノハさんがLV99なら、やる夫は真WF仕様でLV三桁で対抗したらいいのではないかしらw 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 01:21:31 ID:XgSq1XSa0
 
  -  大丈夫かな 
 
 - 6218 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 08:00:10 ID:atM4k1W0i
 
  -  >>6213 
 巨乳化黒子とか正直ちょい期待してた 
 ほら、AA巨乳化はやる夫スレ界隈のお家芸やし 
  
 
 - 6219 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 08:38:44 ID:G9gAqERY0
 
  -  次の合体で黒子ダインになるとかありそう 
 
 - 6220 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 08:43:40 ID:3PVJiy7Ii
 
  -  >仲魔にする>装備を剥ぐ>仲魔本体と装備を売って二重の儲けが可能という。  
 >……タム・リンの雷神剣を剥いで売り飛ばしてどれだけ稼いだか(トホイメ  
  
 「あ」とか「A」とかの装備を剥いで売り飛ばしたのちそいつら抹消して 
 メインパーティの装備を充実させるのは普通のことでは??(ガンギマリウイザードリスト 
 
 - 6221 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 09:43:48 ID:Yf7tgt/v0
 
  -  >>6220 
 認識がおかしいね! 
  
 能力ボーナスが多かったキャラを本番用の名前に改名するだけで、 
 それまでは全員「あ」で装備も剥ぐ、に決まってるじゃないか 
 
 - 6222 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 10:59:29 ID:5SMY8oXO0
 
  -  やる夫達は序盤の手持ちのスキル・アイテム等を使い回して生き延びる経験少なくて大丈夫なのかなー 
 
 - 6223 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 11:41:57 ID:/uO0GDMR0
 
  -  愛歌からみたら双方泡沫の泡みたいな存在だろうからなあ 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 12:39:25 ID:If21Kb6/0
 
  -  やる夫・ザ・ヒーロー 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 12:47:32 ID:SG7i41iy0
 
  -  >>6222 
 強敵への出会いが多すぎるからしゃーない 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 12:47:48 ID:eEPW6ASw0
 
  -  まあ、世の中にはサブプライムローンの力を借りてなんとか大破壊阻止したメガテンもあるし 
 武力でなんとかなるなら簡単な方じゃね?という気もする 
 
 - 6227 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 14:27:14 ID:YjlGndTo0
 
  -  >>6226 
 なにその蟹光線的なバトルw 
 
 - 6228 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 14:40:17 ID:fQC5br7d0
 
  -  >>6227 
 コレキヨノテッツイ 
   日 銀 砲 ー ー ー! 
 
 - 6229 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 14:46:32 ID:nrnSlajUi
 
  -  放置し見逃した事を後悔させなちゃ? 
 
 - 6230 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 15:51:20 ID:eEPW6ASw0
 
  -  >>6227 
 TRPG版の公式リプレイでマジであった話なんだ 
 凄いざっくりまとめると、複数の組織がTDLを大規模な儀式に使うために買収しようとして買収合戦になった 
 どっちが勝っても大破壊またはそれに準ずる被害が出るので 
 PC達は第三勢力としてどちらにも買収されないように立ち回る 
 買収に乗り出した企業の財務状況がヤバイって情報をネットにリークして買収断念に追い込んだり 
 ファントムソサエティを傭兵として雇って実力行使しようとしたんで三合会で対抗して時間を稼ぎ 
 最後まで残ってた勢力もサブプライムローン問題の影響で財務面に大ダメージ受けて買収断念したって流れ 
 神々だろうと現代社会の枠内で動く限りは社会のルールに縛られるって話だな 
 
 - 6231 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 16:06:39 ID:3PVJiy7Ii
 
  -  一方、「経済で世界を掌握する(キリッ 」とのたまって 
 実際戦闘活動はご町内ヒーローレベルのそれでしかなかったノヴァショッカーは 
 ほぼ自滅同然で壊滅した(映画「仮面ライダー1号」) 
  
 いや映画ボッと出の敵が無闇矢鱈に強力でも困るっちゃそうなんだけどさ 
 ショッカーの面汚しェ・・・ 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 16:45:47 ID:5CeF4QKn0
 
  -  最初は「人間の女の子セックスで覚醒させちゃおうぜ!」というのが目的で仲魔も野郎系で縛ってたのに、 
 ヤバい女悪魔とばかりフラグや因縁ができてるの、あんこスレらしくて好き 
 
 - 6233 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 17:05:05 ID:ProTFiUs0
 
  -  そんな目的あったっけ? 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 17:39:37 ID:YjlGndTo0
 
  -  >>6228 
 元ネタ的ツッコミどころ的にも正しいあたり草しか生えないww 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 17:41:01 ID:YjlGndTo0
 
  -  >>6230 
 メガテンじゃないようでやっぱりメガテンな展開で目が点であるw 
 
 - 6236 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 19:46:00 ID:UZls01mO0
 
  -  メシテロスライムって癒しだったんだなー(同志のスレを見つつ) 
 
 - 6237 :土方 ★:2020/07/09(木) 19:50:50 ID:zuri
 
  -  リテイクを要求する不届きなスライムもいることを考えると……確かにそうですねぇ 
  
 一体どこの誰やら 
 
 - 6238 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 19:51:55 ID:K3wKoa3Ui
 
  -  ズリィ…… 
 
 - 6239 :大隅@大隅 ★:2020/07/09(木) 19:52:43 ID:osumi
 
  -  >>6237 
   大 
 (´・ω・`)………………ジー……………… 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 19:53:54 ID:BvKn++P30
 
  -  >6237 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 19:55:30 ID:UZls01mO0
 
  -  >>6237 
  
 
 - 6242 :すじん ★:2020/07/09(木) 19:57:40 ID:sujin
 
  -  >>6237 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:00:56 ID:hY37yidT0
 
  -  タカリさんとこ、ポケモンは初代から努力値あるぞ 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:01:46 ID:OijHzw7f0
 
  -  >>6237 
 リテイク要求するスライムの巣から獲得したズリ本10冊を 
 自白するまで順番にたき火にくべてやろう 
 
 - 6245 :バーニィ ★:2020/07/09(木) 20:03:28 ID:???
 
  -  >>6237 
 
 - 6246 :土方 ★:2020/07/09(木) 20:04:32 ID:zuri
 
  -  私はリテイクなんて要求しないから、うん(めそらし) 
  
 そして人の大事なモノをたき火にくべようとは許されざるよ 
 
 - 6247 :大隅@大隅 ★:2020/07/09(木) 20:05:05 ID:osumi
 
  -  >>6246 
   大 
 (´・ω・`)嘘はイクナイ。 
 
 - 6248 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:06:41 ID:OijHzw7f0
 
  -  スライムからのポップアイテムは鹵獲者に所有権が有りますwww 
 
 - 6249 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:10:09 ID:s1d/Z/BS0
 
  -  >>6235 
 まあPCがSUMOU技能鍛えまくったせいでカテドラル大一番が始まる卓もあったらしいし…w 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:10:48 ID:hY37yidT0
 
  -  なんで雑談すんなってスレで、性懲りも無く繰り返すのかこれがわからない… 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:12:53 ID:BvKn++P30
 
  -  学習能力ないか、注意事項読む気がないの二択じゃろ(能面 
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:14:33 ID:5CeF4QKn0
 
  -  こういう「色々周りから知識得たりお下がりの装備もらってます」って駆け出し、本来はもっといてもおかしくないんだよな 
 全員駆け出し冒険者=孤児院上がりってわけじゃないんだし、周りに冒険者の知人一人もいないわけでもないだろうし 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:20:24 ID:a8mexWgsi
 
  -  もしもボックス「もしもズリのない世界だったら」 
 
 - 6254 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:23:08 ID:cHQTCpod0
 
  -  A:男友達世界。貴重な精子のため射精は膣内限定だぞ 
 
 - 6255 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:24:33 ID:3PVJiy7Ii
 
  -  タカリサトシ「装備は自分で揃えるものであって、貰うものじゃねーんだよ!!」 
  
 ってのはまあ極論としても、初期装備ってわりとすぐダメになりそうなイメージ 
 なんで、例えばBクラスに上がって超お高い装備に切り替えた冒険者が 
 それまでの普通にお高い装備を知り合いのCクラスにま渡す、とかはともかく 
 本当の駆け出しの場合は、むしろレアケースじゃなかろーか 
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:26:37 ID:0FbCVx2r0
 
  -  おとといの同志のサトシが聞いたらなんというやら… 
 
 - 6257 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:28:44 ID:5CeF4QKn0
 
  -  本来、サトシみたいなタイプが他の冒険者の支援してやったり制度整えたりするのが一番いいんだけど、 
 根っこのところにあるのが僻みと嫉妬なんで、非ギフテッドでも自分より他者が苦労せずいい目見るのが嫌、という…… 
 制度とか作ったりするの、下手なAクラスより称えられる偉業だと思うんだがねえ 
  
 結局、嫉妬やコンプレックスは成長や前進のためのエネルギーにはならないということか 
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:30:00 ID:QF9Pr1kp0
 
  -  AAがサトシなだけで福本モブみたいな精神性してるのな 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:32:45 ID:0FbCVx2r0
 
  -  >嫉妬やコンプレックスは成長や前進のためのエネルギーにはならないということか 
  
 そうねぇ…(お隣の国を見ながら)。打ち克つ事が出来ればいいんだけどね。 
 嫉妬やコンプに心地よく浸っていたら成長はせんわな。 
 
 - 6260 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:33:09 ID:s97aNnNu0
 
  -  >>6257 
 自分は苦労した 
 ├→だから後身には苦労させないようにしよう 
 └→だからお前ら後身も苦労しろ 
  
 この思考分岐が重要だと思う 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:34:47 ID:6yM7Yv9X0
 
  -  >>6258 
 初代からしてそうだからなぁ… 
 あの時期はまだタカリ=福本モブが浸透していなかったからそれを言われなかっただけやろ 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:44:14 ID:AJj/6nNxi
 
  -  >>6257 
 まあ、「(自分視点)あんな恵まれてる奴に、負けてたまるか!」 
 ってモチベーションにはなるんじゃないかな 
 問題は自分自身にしか恩恵がない上に、非常に歪みやすい事だが 
 (精神が歪んだパターンだと自分以外全てが敵になってしまうため) 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:47:27 ID:QF9Pr1kp0
 
  -  負けないように実績をあげる方向じゃなくて嫌がらせとか潰しに行くとかな… 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 20:58:50 ID:5CeF4QKn0
 
  -  「特許フリーの錬金術に関して教わってない」というのをどう見るか、だなあ 
 周りはみんな錬金術やってるのに時代遅れな事務的な教育しか受けてないのか、 
 周囲に知識ありの冒険者がいなくてガチで知らないのか 
 OBとかはどうしてんのよ、という話でもあるし 
 
 - 6265 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:01:03 ID:K3wKoa3Ui
 
  -  Aクラスが新人のサポートやってるような時代であることを考えると、孤児院だってもっと冒険者教育に力入れててもおかしくないんだよな 
 いや時代に関係なくちゃんと教育しとけよってのはあるけど 
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:05:01 ID:5CeF4QKn0
 
  -  税収上がるから市民権持ちの冒険者が増えるのは歓迎、って都督サイドも前回のシリーズで言っていたし、 
 上級市民だってかっぱぐ利益増える分には妨害する意味薄いよな 
 冒険者が栄達しても社会権力では上級市民には勝てないから、下克上恐れなくていいんだし 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:05:34 ID:/+4ClwoM0
 
  -  高クラスが孤児院に差し入れしてる時に、 
 「卒院間近の子等に冒険者としてのアレヤコレヤ」とか教えたりせんの?」とは常々思った。 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:07:07 ID:K3wKoa3Ui
 
  -  引退間近・引退したての冒険者とか雇えば教師役は確保できるしな 
 予算の都合が付けばそういうのがあったほうがいいだろうし 
 
 - 6269 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:08:45 ID:3PVJiy7Ii
 
  -  せんのでしょ。少なくとも「ほとんど」の高レベルは。 
 サトシとか老師とかの個人を糾弾する意図ではないが 
 「金さえ援助すりゃ十分やろ」みたいなのが全体的な風潮としてあるっぽいし 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:09:28 ID:QF9Pr1kp0
 
  -  読み書き教えるだけでも相当な手間ってのを考えるとなぁ 
 数十人の子供に読み書きおぼえさせろって言われて出来るかと言うと 
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:11:08 ID:6yM7Yv9X0
 
  -  >>6269 
 そもそも前提として冒険者に学がないからそういう風になるのは当たり前 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:11:13 ID:5CeF4QKn0
 
  -  全体的に自己責任感が強いんだよな 
 一次のやる夫も、孤児院に多額の寄付はしてるけどそれ以上はする気がないパターンも多かったし 
 一次のやる夫は基本的にギフテッドだから教えられない、というのもあるけど 
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:12:37 ID:0ajMHI9I0
 
  -  つか、自分の知識や経験以外(以上)のこと想像しろってのは普通に難しい事なわけですよ? 
 
 - 6274 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:12:42 ID:QF9Pr1kp0
 
  -  うさぎの捌き方位は教えても良いのかもしれん 
 丸のまま教材に持ってきてあとはみんなで美味しく頂けば 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:13:14 ID:6yM7Yv9X0
 
  -  というか…それはギルドや政庁・都督の仕事であり一冒険者の仕事ではない 
 だからこそ上級市民がいくらでも搾取できる状態になったんだろうな 
  
 学は大正義やで…それがいい事に使われようと悪い事に使われようと 
 現実でもいうやん?「法律は弱者の味方じゃなくて知っているものの味方」って 
 
 - 6276 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:16:49 ID:5CeF4QKn0
 
  -  「知らないということを知らない」のが一番危ないわけだからな 
 
 - 6277 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:18:06 ID:QF9Pr1kp0
 
  -  「え?女なのに慰謝料払わなきゃいけないんですか!?」 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:18:09 ID:cHQTCpod0
 
  -  嫉妬も、自分を高めるために努力するのならいいんだけど、 
 森鴎外みたいにとんでもない脚の引っ張り方するようになったら災害級になるかなぁ 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:18:37 ID:K3wKoa3Ui
 
  -  知らないということを自覚できれば学ぶ・調べるって発想も出てくるもんな 
 
 - 6280 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:20:13 ID:5CeF4QKn0
 
  -  後、ナルホドくんも作品によってスタンスまちまちだからややこしい 
 一番親身だったのはシバレース(右も左も分からないやる夫にほぼつきっきりで面倒見てくれた)だったけど、それ以降は「私服肥やしたりはしないけどそこまで親切ではない」がデフォだし 
 
 - 6281 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:20:43 ID:t88vGBcQ0
 
  -  >嫉妬 
 手塚治虫タイプなら 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:22:04 ID:QF9Pr1kp0
 
  -  神は作品を叩きつけて合法的に潰しに行くからなぁ 
 
 - 6283 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:22:23 ID:5CeF4QKn0
 
  -  あー、そうか 
 孤児院って前回のシリーズでは「14歳以下の子が娼婦になるのを結果的に黙認した」ことになっちゃうんだよな 
 
 - 6284 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:41:06 ID:ssRAVUHQ0
 
  -  しかし孤児院がその種の教育を行えない事情が何かあるにしても 
 なぜ孤児上がりの冒険者達は後輩たちが孤児院を退所後教育するシステム(冒険者学校等)を作らなかったのか? 
 別に慈善事業じゃなく、一定の教育訓練を施してその後借金を返済していく形にすれば… 
 
 - 6285 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 21:43:07 ID:5CeF4QKn0
 
  -  護衛の女騎士とお姫様を張り合わせるのはいいバカエロ 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 23:13:00 ID:NpB2O7TK0
 
  -  自己責任推しすぎるとアメリカの医療制度みたいなジョークが発生したりするから怖い 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 23:16:46 ID:5CeF4QKn0
 
  -  ラストの描写でなんで先輩冒険者たちが孤児院に積極的に協力したがらないのか、なんか分かった気がする 
 「真面目に冒険者やるやつばかりじゃないから教えても無力感が出ちゃう」のもあるんだろうな 
 基本的にやる夫に協力的な冒険者はみんな勤勉寄りだけど、ドロップアウト組もかなり多いんだし 
 たぶん教える報酬用意できない以上、先輩たちの善意に期待しすぎるとそれこそ昔の作品のナルホド君や男友達の校長みたいになるし 
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 23:28:15 ID:MmAchfc00
 
  -  後は「言われた様にやってみたけどダメだった!賠償を!」とかってバカが出たために辞めた、とか。 
 勿論AAは福本モブで。 
 
 - 6289 :名無しの読者さん:2020/07/09(木) 23:59:23 ID:9W38oPAI0
 
  -  白メシア・赤ガイア・黒企業・青サマナー 
  
 コウリュウの存在・雷の象徴色が黄色・・・これはつまり、ヤッルたちが「黄」の勢力となり五色そろうフラグか!(※違います 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 00:01:30 ID:EWCysN880
 
  -  つーか愛歌さんあーたわりとプロットというか当初の思惑外しまくってませんかねぇww 
 
 - 6291 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 00:18:50 ID:zjtn0yO40
 
  -  「大半の冒険者は生活のために仕方なく冒険者やってるんであって、市民権取れたら別の仕事がしたい」というのはタカリさんの話で指摘されてたしな 
 そこら辺も成功してる冒険者と噛み合わない理由の一つかも 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 00:39:17 ID:qlWHLZZh0
 
  -  孤児院で就職に全力尽くして駄目だったから仕方なく赤い靴亭行くんであって 
 はなから冒険者なるってのはそりゃ少ないわな 
  
 で、女子は就職できないから娼館行ってそれでも駄目だから冒険者ってルートだし 
 規制が撤廃されりゃ作中みたいな事なるわって納得行く 
 でもあれやな雇う側の娼館が規制でゴミみたいに質が落ちてる状態で規制撤廃とか相変わらずセンダイ政庁は雑だなぁ 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 00:49:42 ID:/0LA2/La0
 
  -  そもそもハロワ的な施設があったとして、大体の場合は「孤児お断り」となるだろう。 
 もしくは体力勝負のガテン系の住込み的な奴か。 
 バックのない、ケツ持ちがいないというのはそういう事だ。 
 就職にしても孤児院に何らかのツテがあるようにも感じないし。 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 00:51:30 ID:p4FcKNXx0
 
  -  つーか、何処かにあるであろう農家とか無理何かな?と思う 
 初代やる夫がお百姓さん出身だったからあるにはあるんだ 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 00:55:36 ID:zjtn0yO40
 
  -  上級市民という分かりやすい悪役が出てきたから諸悪の根元は彼らに思えてしまうけど、 
 「孤児出身で社会的な信用がないから間ともな就職先がない」というのが根っこなんだよな 
 孤児の生産元がED冒険者と立ちんぼだから、冒険者の生活の安定も立派な取り組みではあるんだけど 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 00:56:03 ID:tapxr4LW0
 
  -  同志もついにFo4デビューか…最初はどのルートを選ぶんだろうなあ。 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 00:56:53 ID:qlWHLZZh0
 
  -  農家に次男坊三男坊が都市で冒険者になりに出荷される状況で農家とか無理じゃね? 
 そんな余裕があるなら出荷しないと思うんだ次男三男だって農家のプロよ 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:00:22 ID:5HJQ9PWI0
 
  -  同士がFO4ネタで書いたら久々にコスモスさん登場しないかなあ 
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:00:33 ID:p4FcKNXx0
 
  -  モンスターの脅威と隣り合わせだから頭数必要だと思うよ? 
 初代も出荷されたのではなく誰もいなくなったから出てきた 
 だったと思う(うろ覚え) 
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:02:39 ID:1Gh2m8FU0
 
  -  >>6294 
 それは冒険者世界でのの孤児の就職口として、という意味かな? 
 恐らく無理。 
  
 斡旋元が念書で「損害が起きたら100%こちらが負担します」とか出すなら考えるだろうけどね。 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:03:13 ID:tapxr4LW0
 
  -  エイダ枠かな?<コスモス 
 実際ガトレザ装備になると本当に酷いことに… 
 
 - 6302 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:05:44 ID:zjtn0yO40
 
  -  タカリさんのこの間のシリーズでやってたけど、「孤児が損害を与えた時の担保」が無いんだよな 
 仮に本人が真面目でも、孤児院の伝で変なやつに脅されて嫌々片棒を担ぐパターンもあるから 
 市民権無いやつが加害者の場合、被害者は泣き寝入りになっちゃうんだよな 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:06:27 ID:XLtae3rd0
 
  -  農家がお嫁さんを… 
 コクブンとどちらが良いだろうか 
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:07:03 ID:iHipM86e0
 
  -  本来なら製造、建設業あたりが吸収するんだけど 
 開拓都市だから冒険者の登録数を減らしたくないんだろう(なお開拓が進んでるわけでは) 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:08:46 ID:zjtn0yO40
 
  -  マクロな目線では自然な流れなのかもしれない 
 江戸時代の江戸だって、出稼ぎに来る地方民や無学(読み書きといってもカナしか無理)な町人大量に資源として磨り潰しながら発展していたわけだから 
 福祉とか何それおいしいの?レベルだし 
 
 - 6306 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:10:04 ID:p4FcKNXx0
 
  -  言い方酷いかもしれないが。農業奴隷みたいなのは何処でもありそうじゃね? 
 餓えて死ぬよりマシだろうよ 
 大丈夫!一般的な奴隷なら日本のブラック企業より待遇はマシだ 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:12:14 ID:1Gh2m8FU0
 
  -  それなら裏に回って周辺の農村の田畑収奪する方がまだ生きられそうだからそうする。 
 だろうねぇ。 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:14:10 ID:zjtn0yO40
 
  -  >>6307 
 実はギルドは都市近郊の農村襲う、冒険者崩れのモヒカン鎮圧するのに忙しかったりしてな 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:15:13 ID:tapxr4LW0
 
  -  >>6308 
 ところでばらしー、別の居住地が助けを求めている。 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:16:11 ID:p4FcKNXx0
 
  -  あの世界で農民やってる人って下手な冒険者より強くても俺は不思議に思わない 
 熊くらいは対処できないと商売にならないと思う 
 チト無謀じゃね? 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:25:20 ID:1Gh2m8FU0
 
  -  例えば孤児院が孤児の責任を卒院後も引き受けて、 
 教育もそれなりにするとなるとどうしても予算が必要なわけで。 
 で、誰が出すの?となる。当然の話。 
  
 そういう意味ではディアナ都督の最初の政策「だけ」は良かったのよ? 
 下がバカやらかしたせいで大脱出されたけど。 
 
 - 6312 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:28:23 ID:zjtn0yO40
 
  -  起業できたり制度を作れたりする人があの世界にはいないから変わらないのだよな 
 MMO転生者や二次だとクラス毎異世界転移組みたいな、外からの人材に頼りっぱなし 
 
 - 6313 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:30:04 ID:XLtae3rd0
 
  -  渋沢栄一とか転生してこないかな 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:32:08 ID:tapxr4LW0
 
  -  ただ日本の英傑が活躍できたのって、明治維新というTASも背景にあるからなあ… 
 いっそジョン・ブローニングを転生させて、レバーアクションライフルで開拓を進める?w 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:34:19 ID:BeCBACzc0
 
  -  ある意味日本は江戸時代にLVカンストして経験値溜まりまくってたような国だしな。 
 黒船エンドコンテンツが来てLV上限上がったとたんに上限近くまで上がるバグ国w 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:37:38 ID:tapxr4LW0
 
  -  第二次大戦当時、遅れていると言われた工業力や技術も、 
 開国から80年と少しなら本来十分だったんでしょうね。 
 大陸事変や半島統治に持っていかれたリソースが…(白目 
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:38:32 ID:zjtn0yO40
 
  -  転移組も大量に金持ってた(もしくは金を稼ぐ手段を保有していた)からあそこまで無双できたわけで 
 モンスターが無限に沸いて出てくる世界で社会改革、って難しい 
 
 - 6318 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:39:07 ID:BeCBACzc0
 
  -  >>6316 
 東北と北海道のインフレが遅れた理由が半島の統治の為にリソースそっちに注ぎ込んだからだしな… 
 
 - 6319 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 01:49:18 ID:tapxr4LW0
 
  -  >>6318 
 そのリソースを東北、北海道の開発に回し、 
 後はライオン宰相やだるま大臣が暗殺されなかったら、 
 どれだけ良かったかと… 
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 02:02:19 ID:qlWHLZZh0
 
  -  一個人としては政治家としてのライオン宰相は死んだほうが良いと思う(殺意) 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 02:15:08 ID:YVZcQTH00
 
  -  朝鮮半島や満州は余ってる人間を送り込んで開拓開発するなら東北北海道より効率が良いんだ 
 東北北海道で簡単にできる場所はもうやってるから、あとは技術と資本を相当投じないといけないっしょ? 
 朝鮮半島は当時のしょぼい技術で手を入れられる余地が大きいから、そりゃ気持ちはわかる 
 ろくに投資しないで軍事的緩衝地帯としてしまうのも手なんだけど、人が余剰になってるしねえという 
 
 - 6322 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 02:17:15 ID:NBHunsu/0
 
  -  >>6316忘れ去られがちだが、あの時代でも日本は先進国だぞ? 
 逆を言うと先進国だからこそ苦労して追い込まれる事になったのだが…… 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 02:22:08 ID:iHipM86e0
 
  -  戦前って言うとブロック経済で閉鎖的なイメージだけど 
 想像以上にグローバルかつ無倫理だからね 
 
 - 6324 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 02:23:47 ID:tapxr4LW0
 
  -  >>6320 
 ファッ!? 
  
 >>6322 
 しかも白人を除く唯一の先進国だったんですよねえ。 
 色々架空戦記のチートは出尽くしていますが、 
 第一次大戦が齎した全世界への影響はどうにもならんというか。 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 02:34:38 ID:XLtae3rd0
 
  -  二次対戦時に自前で戦艦空母を持てた国がどれだけあるかというとね<先進国 
 当然家計は火の車になったけど 
 
 - 6326 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 02:35:23 ID:B9OYqeMv0
 
  -  戦前って覚醒剤が推奨され、ヘロイン、コカイン無規制で放置されてたからな。日本って 
 よくズタズタにならんかったもんだ 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 02:37:03 ID:tapxr4LW0
 
  -  まあそのあたりは何処の国でも…因みに軍隊のコンバットドラッグは、今尚合法です。 
 70年近く前に制定された自衛隊法でも、有事に部隊や駐屯地司令が必要と認めれば、 
 薬事法の例外として隊員が使用できることになっています。 
 
 - 6328 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 02:42:30 ID:B9OYqeMv0
 
  -  なんか大麻大麻って叫んでる人たちがGHQ陰謀説仕切りに叫ぶから調べてみたら。 
 おま、それGHQが麻薬規制作れって指示出すわと思ったw 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 06:47:10 ID:MJupePccI
 
  -  しかしコクブン行く人ってコクブンという世界だけで生きてるイメージ 
 普通の女性が金欲しいんでちょっと 
 って言うと非合法で立ちんぼやるしか無いんだよね? 
 エロネタでよくある 
 「ソープに行ったら◯ーちゃんだった!」 
 ってネタは無理なんか… 
  
 「で、やるのやらないの、やる夫?」 
  
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 06:57:43 ID:Yyr4iK4fI
 
  -  赤毛「同じパーティーでいつも私を優しく導いてくれる姉のような存在、しかし私はある日コクブンで出会ってしまったのです…ええ燃えてしまい散財しましたとも、しかし翌日何事も無かったように冒険者として活躍する彼女は今夜別の男に…うっ」 
 
 - 6331 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 07:25:47 ID:lRXEJpYB0
 
  -  新田美波とか鹿島とかマミさんとか淫魔系はどうにも苦手や 
 あまりにも住んでる世界が違い過ぎて陰キャには見るだけでつらい 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 07:39:21 ID:0/LP9cr90
 
  -  マミさん淫魔かなぁ。 
 アラサーで芋ジャー着て汚部屋で一人暮らししてるイメージしかないがw 
 
 - 6333 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 08:07:57 ID:34Iu0+fTi
 
  -  前二人はともかく、マミさんは単なる巨乳ポジ以上の印象はないなぁ 
 初期5人の中では飛び抜けてプロポーションいいから 
 まどマギ薄い本での起用率が高めなのは確かだけど 
 
 - 6334 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 08:15:58 ID:0/LP9cr90
 
  -  あのプロポーションで中学生だからねぇ。 
 本人がその気なら、それこそ淫魔の道にも進めたものを 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 09:11:29 ID:7UC7xqWA0
 
  -  プロポーションがいいだけで、中身は夢見がち少女だものなあ。淫魔メンタルはとてもとてもw 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 09:34:22 ID:Jg/G/dbVI
 
  -  >>6291 
 >>6292 
 ファンタジーに良くある、地位の高い人が浪漫を追い求めて冒険者をやるというのが皆無で、でもしか冒険者ばかりなのがなんとも。 
 スポーツ選手やアーティストだって、裕福だったり社会的地位の高い人がこぞってやりたがるからイメージアップに繋がっているっていうのに。 
 
 - 6337 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 11:05:07 ID:M9Fny/de0
 
  -  そら生命かかってる割りに社会的地位が低い汚れ仕事とみなされてるもの 
 ガチで殺し合いが好きとか何か理由がなければ態々社会的地位の高い人は冒険者にならんでしょ 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 11:12:08 ID:M9Fny/de0
 
  -  後付け加えるなら、素質が凄まじく大きなファクターだから才能ないと駄目ってのもある 
 
 - 6339 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 11:14:17 ID:YnaNWZaB0
 
  -  冒険者が単なる職業なら気まぐれや趣味で選ぶのもありかもしれんが 
 実際は職業の域を越えた社会における階層そのものだからなあ 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 11:15:10 ID:+wBT4tSvi
 
  -  そういう意味では「冒険者」って名称がおかしいのよね 
 「害獣駆除作業員」とか「汚れ仕事担当底辺」っつーのを正式名称にした方が適切なレベル 
  
 そんな酷い名称&イメージアップとは無縁の業界でも、成り手(※くれぐれも「志望者」とは言わない)は尽きねぇのである 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 11:17:03 ID:Jg/G/dbVI
 
  -  だって生活出来ないし。 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 11:40:10 ID:/0LA2/La0
 
  -  牢屋はあるけど、それを維持するにも金はかかるし、 
 恐らく軽い(軽いとは言ってない)犯罪でも牢屋使えない(重くして処刑か軽く見て放置か)ってのはそういうことなのである。 
  
 ※現在は知らないが、二昔前とかは「微罪を自首して牢屋に入れてもらって年越そう」と考える浮浪者が、 
 一定数はいたものですが。 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 11:44:08 ID:Jg/G/dbVI
 
  -  センダイものをずっと見てて思うのは、ファンタジーではお馴染みの冒険者の活躍を歌にする吟遊詩人が居ないのよね。 
 市民も市民で冒険者のことに全く興味が無いし、屋敷にモンスターが沸いたから退治してくれと頼む姿が想像できない。 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 11:48:17 ID:342vZWlXi
 
  -  メイリンの勝利の雄叫び+龍の反応+万能ブースター+メギドで大体なんとかなる。 
 
 - 6345 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 11:53:32 ID:/0LA2/La0
 
  -  吟遊詩人は基本外から来るものだが、 
 例えばトーキョーからセンダイまでの街道護衛はCクラス相当(もしもの時はAもあり)なので、 
 普通の人間が来るには難易度高すぎかなって。 
  
 センダイでそういう音楽家はいないのか? 
 あっても上級市民のお抱えやろ。 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 11:54:49 ID:6Mbyppuc0
 
  -  >>6342 
 むしろ現在は高齢者が万引を繰り返すとかして牢屋に入れてもらう(年金無いとか家族居ないとか)系が増えてる 
 刑務所が老人ホームと化してきてる問題が 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 11:58:09 ID:Jg/G/dbVI
 
  -  >>6345 
 冒険者のクラスとして吟遊詩人がなぜあるのかよく分かる。 
 英雄レベルじゃ無いと芸能活動できないからなんだ。 
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 12:04:37 ID:+wBT4tSvi
 
  -  「バーズテイル」※時空だったらなぁ(高望み 
  
 ※「ウィザードリィ」「ウルティマ」時代の3D RPGで、PC版ではそれらの作品から 
  キャラコンバートが出来るのがウリの一つ。「バーズテイル(吟遊詩人の伝承)」の 
  名が示すとおりバードというクラスが中心となっており、ナンバリングにもよるが総じて(他クラスに比べて)アホほど強い 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 12:05:37 ID:tGlKBOPR0
 
  -  マミさんアラサーネタは、あくまで二次ネタだからな 
 さやかちゃんとくっつけるために上條くんの性格改変したり、かなり無茶なアレンジしたりしてる 
 公式二次になっちゃったからややこしいんだが 
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 12:09:00 ID:vZFvrD3rI
 
  -  しかしコクブンアイドルがええならなんで冒険者アイドルあかんの? 
 「吟遊詩人」「セクシーダンス」のスキル持ち集めてユニット組ませれば… 
 でサトシさんが 
 「けっ歌や踊りでレベル上げかよ」 
 ってイキられるんや 
 そのサトシさんが連れてるのはプリン… 
 
 - 6351 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 12:13:56 ID:Jg/G/dbVI
 
  -  どうしてサトシさんは、仕様に文句を付けるという不毛なことを繰り返すんだろう。 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 12:17:51 ID:/0LA2/La0
 
  -  >>6350 
 良いか悪いかで言えば「別にどうでもいい」レベル>アイドル冒険者 
 そもそもスキルなしステ並以下なのが大半な冒険者世界でそんなレアスキル持ちがどれだけいるのやら。 
  
 で、そういうアイドルに憧れた勘違い系が平原でモンスターにやられて屍をさらすんだ・・・。 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 12:19:17 ID:tGlKBOPR0
 
  -  前回の卯月たちは、「金持って会いに来たやる夫を公の場で思いきり侮辱して追い返す」という、水商売・客商売で一番の悪手をかましてたわな 
 高級店であればあるほど「例え99.99%無くても大口の顧客やスポンサーと繋がりがあった場合を考えて、少なくとも表向きは慇懃かつ丁重にお引き取り願う(バックヤードでは思いきり嘲笑するけど)」というものなのに 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 12:33:15 ID:c8bgHgEg0
 
  -  >>6353 
 あれは上級国民ってスポンサーついてるのに 
 上級が嫌う人種が上級基準で端金を持って突然身請けとか言い出してるから 
 スポンサーに目撃される可能性考えると残当 
 
 - 6355 :土方 ★:2020/07/10(金) 12:35:51 ID:zuri
 
  -  あそこのコクブン全体の風潮で「お客=上級市民」って認識になっちゃったから冒険者はもうハナから相手にしてない、ってかんじなんでしょうね。 
 カード払いが当たり前で最低限の相場金貨100枚も現ナマで持ってきたらバカにされるレベルだそうですし 
  
 個人的にはうちの担当からツバはきかけられただけでぼかぁもう達してしまいそうなんだ(ご満悦) 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 12:41:03 ID:+wBT4tSvi
 
  -  まああくまでも「あの場合は」だけど牛ガイがスポンサーである時点で、 
 その(少なくとも好意的な)知り合いである可能性もあの態度で不具合被る可能性も 
 0.01%すらないわなー 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 12:48:39 ID:vZFvrD3rI
 
  -  ここは邪なやる夫くんが 
 「お色気たっぷりなダンスアイドル系冒険者のおねーさんがあなたのレベル上げバックアップします」 
 という広告に釣られて見れば広範囲呪術系舞踊を踊り切る間、肉壁となってひたすらおねーさんを守るというブラックな… 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 12:50:36 ID:tGlKBOPR0
 
  -  美琴のライバルポジになりそうな気配があったみさきちや佐天さんがダイス振るわなくて、一発キャラぽかった貧乳コンビがダイス爆発 
 ここら辺もあんこの醍醐味だな 
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 12:54:23 ID:NBHunsu/0
 
  -  >>6340ハンターが業務的には正しい呼称だよね、ダンジョン潜らないからシーフが腐ってしょうがない。 
 シーフってダンジョンで罠探して外して安全に他のパーティーメンバーが通れるようにするのが最大の仕事なのにそれがセンダイだとちっとも生かせない。 
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 12:54:34 ID:p0EHB7tz0
 
  -  >>6355 
 ご満足されたようなので金貨100枚いただきます 
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 13:02:37 ID:tapxr4LW0
 
  -  >>6355 
 ご満悦されたようなので担当アイドルのCDと薄い本は【ギリワン】します。 
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 13:33:15 ID:342vZWlXi
 
  -  次代の葛葉を頑張って沢山用意しよう 
 
 - 6363 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 13:44:36 ID:+wBT4tSvi
 
  -  そーいやクズノハって白赤黒青の区別でいけは青だよね 
 
 - 6364 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 14:34:53 ID:342vZWlXi
 
  -  美琴の寛容が嫉妬を補正抜きでも超えてるのは凄い娘やと思う。 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 15:25:25 ID:nbjGR5rP0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1592979388/6105 
 スキルもヒロインも電撃に偏りすぎ問題 
 電撃の神・・・あっ(察し) 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 15:33:39 ID:bCDbQrvW0
 
  -  >肉壁 
 ふと、パイズリヒーラーとか頭の悪いスキルが頭に浮かんだ 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 15:34:39 ID:P1oVlkp10
 
  -  壁というワードに引っ張られて絶壁が来そう 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 15:51:39 ID:+wBT4tSvi
 
  -  >>6365 
 つまり黒雪姫とか「ロウきゅーぶ!」勢とか姫柊雪菜とかユウキちゃんとか伊里野加奈とかクルー? 
  
 なお全員「薄い」枠。特に最後とか生贄枠にも最適で(おうマジやめーや 
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 15:53:29 ID:yI+VHi2b0
 
  -  物語的には「自分はやる夫に特段好かれているわけではない(好きだから助けてくれたわけではない)」というのを冷静に受け止めているから、とかになるのかね >美琴 
 「いつ死ぬか分からないから後悔しないようにしたかった」とやる夫に正直に打ち明けられてるし 
 
 - 6370 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 15:53:48 ID:Jg/G/dbVI
 
  -  薄い本でない美少女キャラって居るんだろうか? 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 15:56:03 ID:+eYPj/dg0
 
  -  挿絵が存在しないラノベ系ヒロインかな… 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 16:00:26 ID:kOENCRbU0
 
  -  英国さんとこのやる夫とドリアンのやり取りはよく考えると全然違うのにるろうに剣心の剣心と鵜堂刃衛の会話を思い出すなあ。 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 17:01:50 ID:nZr7WCSC0
 
  -  人間は電撃文庫ヒロイン縛り、ってそれはそれで面白そうw 
 AAある最大手が禁書になりそうだが 
 
 - 6374 :土方 ★:2020/07/10(金) 17:32:42 ID:zuri
 
  -  >>6366 
 ズることで精力を取られる代わりに体力を回復させるヒーラー……? 
 
 - 6375 :大隅@大隅 ★:2020/07/10(金) 17:40:50 ID:osumi
 
  -  >>6374 
 かべ|ω・`)っ「矛盾」 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 18:01:10 ID:oy+XE/wsI
 
  -  >>6374 
 スッキリついでに体力が回復するのはお得。 
 
 - 6377 :英国紳士 ★:2020/07/10(金) 18:53:56 ID:hentaigentleman
 
  -  俺がおかしいだけなのかな  やる夫は捕まえて刑務所にぶち込んだんだ 
 それで脱獄して襲われたってのは 元をただせば脱獄させた刑務所が悪いはずなのに(´・ω・`) 
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 18:57:21 ID:uLh85WwF0
 
  -  いや、あなたは正しいw 
 
 - 6379 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 18:59:37 ID:rCkk1HBni
 
  -  それが普通の判断>刑務所が悪い 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 18:59:53 ID:UhB8xoMQ0
 
  -  じゃあ博麗が悪い(おめめぐるぐる 
 
 - 6381 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 19:07:48 ID:BeCBACzc0
 
  -  むしろ逮捕協力してもらった人にまで迷惑かけてるから国家権力としてはめっちゃ名声下がってるよな。 
 少なくとも日本で数十人死んでるし、被害を被った人もたくさんいるわけだし… 
 多分ドリアンのように死刑準備中に逃げられた国はいいけど、一部は研究中に逃げられた国とかありそう。 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 19:29:12 ID:7UC7xqWA0
 
  -  アウトロー気取る割に、拳銃が想像出来ぬとは…確かにまだまだ隙だらけっすなあ。 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 20:09:38 ID:RjOoZ8R10
 
  -  イケメンくん扱いされそうだけど 
 結局顔(AA)なんだなって・・・あれ中身きれいな福本キャラだったら罵声が飛び交ってるだろうなあって 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 20:22:51 ID:nxFiIznX0
 
  -  警戒はするけどあの声のかけ方なら罵声は飛びはしないだろ 
 
 - 6385 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 20:23:05 ID:bbv86/Qm0
 
  -  むしろそんな大量殺人鬼の脱走が話題になってないのがフィクションだなとは思う 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 20:28:42 ID:Q+4lI9eH0
 
  -  同志のとこ、なんというハーレムパーティー 
 外から見ると光源氏計画w 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 20:45:43 ID:IE330EnX0
 
  -  ノンアクティブのモンスターを挑発したら釣れるってことは、挑発は攻撃判定になるのかな? 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 20:47:38 ID:BeCBACzc0
 
  -  ROでプロボック(挑発)がまさしくそれだな、ノンアクに掛けると攻撃掛けてくる。 
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 21:28:59 ID:JvFQ3CqZ0
 
  -  とある作家の野球もので男子は女子とやると能力が上がる世界で 
 ライバルの投手は外付けHDとして常にマウンドで女子とやりまくってる話を思い出した 
 ライバルとの会話はスポ根もの風な熱い展開なのに常にパンパン… 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 21:30:57 ID:BeCBACzc0
 
  -  マコトクン!! 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 21:35:17 ID:/0LA2/La0
 
  -  カトリックにおける7つの大罪は「傲慢」「強欲」「嫉妬」「憤怒」「色欲」「暴食」「怠惰」とあるから、 
 それぞれが当てはまるんだろうなぁ・・・。 
 強欲はお金、色欲はそのまま、暴食は結構前の冒険者モノに出てた。 
 ・・・嫉妬と憤怒がヤバそう。 
 精神がイカれるぞwww 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 21:36:24 ID:rCkk1HBni
 
  -  怠惰だけちょっと、労働時間が削られそうなんだよな 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 21:37:09 ID:+eYPj/dg0
 
  -  サトシさんは傲慢、嫉妬のどっちやろなあ… 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 21:38:56 ID:BeCBACzc0
 
  -  普段のは嫉妬で前回のアレは憤怒っぽい気もするな。 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 22:03:53 ID:NBHunsu/0
 
  -  >>6391強欲って金限定だったのか……てっきり鋼錬のグリードみたいに「何もかも」じゃなかったんだ。 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 22:07:48 ID:/0LA2/La0
 
  -  暴食は作中の描写を見る限りでは「1日に○○カロリー採れ、でないと全ステ9割引」な感じだなぁ、恐らく。 
  
 怠惰は・・・1日の内、一定時間仕事してたら9割引、とかか?高クラス・スプリンター向けな感じ。 
  
 傲慢・・・常に偉そうにしてる・・・?ギル様とか、ランスみたいな? 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 22:10:33 ID:/0LA2/La0
 
  -  >>6395 
 あくまで自分の予想よ?>強欲 
 何もかもとなると「常に新しいものを求めざるを得ず、結果、ギフトの恩恵受けるのが事実上不可能になる可能性がある」を考えると、ね。 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 22:10:47 ID:POVLt1nC0
 
  -  大罪系ギフトは色々弄り甲斐がありそうだなあ 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 22:11:59 ID:BeCBACzc0
 
  -  強欲…最近のなろう系なら人の女を欲しがるも強欲に入りそう。 
 
 - 6400 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 22:14:02 ID:pAMMTeFd0
 
  -  初代電撃ヒロインといえばラムちゃん… 
 
 - 6401 :雷鳥 ★:2020/07/10(金) 22:16:30 ID:thunder_bird
 
  -  ラムちゃんも今だと暴力系ヒロインになるのだろうか?( 'ω' ) 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 22:17:47 ID:pAMMTeFd0
 
  -  うる星の女性キャラで暴力系じゃないやつっていたっけ? 
 
 - 6403 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 22:22:30 ID:6yhWNPJR0
 
  -  ラムちゃんの場合だとあたるが悪いからなぁ・・・ 
 完全に婚約関係なのに別の女に色目使ってる訳で。 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 22:28:12 ID:342vZWlXi
 
  -  やる夫高校一年生と成人女性22歳二人か。 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 22:29:47 ID:Spc2B+300
 
  -  不評な暴力系ヒロインって恋人どころか意思表示もろくにしてない主人公相手に 
 別のヒロインがアプローチしただけで主人公に暴力振るう理不尽な存在だからなー 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 22:32:37 ID:gUQcFK/l0
 
  -  主人公に対するコミュニケーションが暴力だもんげw 
 
 - 6407 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 22:38:46 ID:NBHunsu/0
 
  -  >>6397なんだ予想かてっきりもう出たのかと思った……強欲は最悪の場合「自分の持っていない物をなんでも奪う」になるからなー 
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 23:05:19 ID:yH6ee4HG0
 
  -  あたるの場合、ラムとの関係がそもそもラムの勘違いからスタートだから、婚約関係かどうかは微妙な気がするなあ 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 23:15:34 ID:zIczbSwS0
 
  -  あたるはツンデレで、ラムとラム以外ならラムを取るぐらいには執着してるからねえ 
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 23:18:14 ID:owAEfULs0
 
  -  ラムに対する不快感が少ないのはあたるへの好意をはっきり示してるからだろう 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 23:28:10 ID:rCkk1HBni
 
  -  あたるとか冴羽?とか横島とか、初めから気軽に殴りやすい造形してるって感じだろうか 
 最近はあまり見ないな。時代じゃないのか 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 23:28:32 ID:rCkk1HBni
 
  -  シティハンター文字化けした 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 23:34:22 ID:lsBtM0Pz0
 
  -  今は恋多き主人公ってキャラだと異世界とかでハーレムにしちゃうからねえ・・・ 
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 23:37:18 ID:rCkk1HBni
 
  -  恋多き、ってのは本質じゃない気がする 
 女性に対してどこまでも積極的ってのが大事で、だからこそ現代ではリアリティを失ったのではと 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 23:41:58 ID:gUQcFK/l0
 
  -  どれだけ断られても突撃は人外鋼メンタルがないとねえ 
 
 - 6416 :黒覆面 ★:2020/07/10(金) 23:43:14 ID:???
 
  -  一番重要なのは、世界観も雰囲気も何もかもが基本的に 『ド突きあい系のギャグマンガ』 っていうのを揺るがさなかったところだと思う>うる星 
 
 - 6417 :名無しの読者さん:2020/07/10(金) 23:51:39 ID:342vZWlXi
 
  -  最初の電話から仕込んでたのか、それとも夕飯に誘う直前か。 
 女性側はなし崩しと言うほどでもない感じかな。 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 00:07:27 ID:xfj6eU+Q0
 
  -  関係ないけどF-2後継の新戦闘機、開発ロードマップが出たそうで。 
 令和6年には試作機製作に取り掛かるとか… 
 ようやくエンジンからレーダーまで国産戦闘機が作れる、ここまで来たんですなあ。 
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 00:12:16 ID:H6JFs4PV0
 
  -  >>6418 
 まぁ、「百里を行く者は九十をもって道半ばとす」というからまだまだこれからよ。これから。 
 
 - 6420 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 00:15:25 ID:xfj6eU+Q0
 
  -  量産機生産まではまだ10年かかりますからねえ、予断は許しませんが。 
 しかしF-35を140機に国産新型機90機調達、F-15Jを100機以上魔改造するのか… 
 ASM-3の射程延長や巡航ミサイル導入も含め、昔じゃ想像できませんやね。 
 
 - 6421 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 00:24:15 ID:H6JFs4PV0
 
  -  >>6420 
 しかも、そのF-35の中身には「艦載機」として使う分もありますからねぇ・・・。 
 (実は自分は現時点の日本が空母を持つ効果に懐疑的(否定的とまではいかない)な方なのですが・・・)空母かぁ・・・日本が空母を持てる時がくるとは・・・ 
 
 - 6422 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 00:25:52 ID:vou2pfXT0
 
  -  頭が痛いだけで済むのだろうか<翌日 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 00:29:03 ID:tpg56zbMi
 
  -  あそこも痛いのでは 
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 00:31:21 ID:vou2pfXT0
 
  -  あ、またが痛い 
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 00:39:18 ID:xfj6eU+Q0
 
  -  正直、まさかいずも型にF-35Bとは思いませんでしたよ。 
 KC-46を増やして空自戦闘機の自由度を高めたほうが、 
 色々と安上がりでは…と個人的に思うところもありますが。 
 
 - 6426 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 00:54:18 ID:0kQH2rzY0
 
  -  みこっちゃんの属性はマザハにでもなったのかな? 
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 00:59:41 ID:5AXtuJYk0
 
  -  >>6414 
 前フランス書院の編集さんが「景気いい時だとオラオラ系が、悪いときだと優しく慰めてもらう系が売れる」と言っていたそうな 
 そういうオラオラ系というか、ナンパしまくる男が飽きられたのもあるんだろうな 
 +景気の変化と 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 01:09:04 ID:wN9gkWFc0
 
  -  南西諸島有事と北海道有事だと使える飛行場の数が違って、那覇飛行場が一撃されると厳しいのです 
 新田原〜那覇は約500kmで、那覇〜浙江省は400km、グアム〜那覇は1000km 
 北海道有事だと三沢〜稚内は約350km、千歳〜稚内は200km 
 北海道に上陸されてもすぐには飛行場は落ちないけど沖縄上陸イコール那覇攻略です 
 だから近海に飛行場つまり空母が配置される必要があるんです 
 米空母が整備や休養で居なくなる時期に軽空母が進出するだけでも大きな意味があるのです 
 搭載数が少なかろうが、どっからともなくF-35がやってくる可能性だけで、相手は困るんですわ 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 01:14:56 ID:xfj6eU+Q0
 
  -  戦略縦深って意味ではありですねえ。 
 15旅団は即応機動連隊も特科隊もおらんし、高射特科にも限度はありますし。 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 01:32:00 ID:7/SX2xmb0
 
  -  胃薬さんの所はまず根本的に高校生が馬券買っちゃ駄目だろってのは突っこんではいけないんだろうなw 
 やる夫は爺ちゃんに買わせるというギリギリセウトな方法取ってるけどワカメは・・・ 
 
 - 6431 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 04:37:25 ID:wN9gkWFc0
 
  -  なんで質問という形でネタつぶしに走るかなあ 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 06:03:51 ID:x/KPuwB2I
 
  -  >>6402 
 なにおう! 
 「最後のデート」ののぞみちゃんの悪口は許さんぞ 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 06:44:06 ID:0kQH2rzY0
 
  -  幽霊少女だっけ?たしかにあの子は暴力系じゃないな 
 言いなおそう  
  
 うる星のレギュラー女性キャラで暴力系じゃないのっていたっけ? 
 
 - 6434 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 06:52:36 ID:x/KPuwB2I
 
  -  ふっ甘いな 
 あたる自身が女体化する話があるわ 
 あたるは紛れも無くレギュラー 
 あたるは決して(自分と女性には)暴力を振るわない 
 あの話のヒロインはあたる 
 ほーら暴力系じゃあないレギュラーおるやんか 
 ふはははは 
  
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 07:17:03 ID:KdwugotG0
 
  -  あたるってレギュラー女性だったのか…(驚愕) 
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 07:25:54 ID:x/KPuwB2I
 
  -  ゲストキャラならウェンディとかもおったな 
 
 - 6437 :土方 ★:2020/07/11(土) 08:00:00 ID:zuri
 
  -  >>6430 
 うちの同級生に中学生で競馬大好きなのがいましたけど、なんとか見た目ごまかして買いに行ってたのもいたので……(苦笑) 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 08:04:50 ID:rcQYgvWF0
 
  -  というか、うる星やつらって 
  
 「今の常識に鑑みれば酷い暴力キャラのヒロインがいる」ではなく 
 「今の常識に鑑みれば、社会的に一発アウトで塀の中から人生転落確定主人公に、その場の傷跡も残らないせっかんで許すヒロインたちがいる」だもんよ 
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 08:06:36 ID:rcQYgvWF0
 
  -  しかも、ハブったり無視ったりせず、その数分後には普通に友人として話もするし遊びにも誘うんだぞ 
  
 単なるハプニングで内臓壊れそうな蹴りかました挙句拗ね倒すモップとかとは同列に出来ない 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 08:21:08 ID:fymF0l3t0
 
  -  主人公に明らかに暴力を振るわれる原因がある 
 ↓ 
 主人公にあまり非がない事故とかでも暴力をふるう 
 ↓ 
 主人公に何の落ち度もないけど暴力をふるう 
 って変遷していったんだなぁ暴力ヒロイン、いろんな作品思い返すと 
 
 - 6441 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 08:27:49 ID:OpPvrSOn0
 
  -  初期ドタバタコメディの傑作の、要素だけを抜き出して二番煎じ三番煎じしているうちに劣化コピーしていって、成れの果てがアレてこったなあ。 
 いやまあ、作家の腕なだけといわれればそうなのだが。 
 
 - 6442 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 08:44:48 ID:HaCQWFp00
 
  -  1番目はまあ、心当たりあるけど、2番目って代表作どんな奴? 
 ・・・自分が古すぎて新しい奴を見てなかったかもだけど。 
 
 - 6443 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 08:45:05 ID:FwN9jKPh0
 
  -  暴力振るうにしても、相応の理由と相応の暴力の程度なら文句言う人は少ないですからねぇ。 
 女性側をツンデレ化させられてより第三者始点だとひどくなった印象が。 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 08:46:05 ID:FwN9jKPh0
 
  -  >>6442 
 ラブひなあたりですかね。 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 08:57:37 ID:s5PBOaov0
 
  -  >>6441 
 自分の中にある創作用の引き出しに漫画アニメゲームしか詰まってないタイプにありがちすなー 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 09:04:30 ID:b0OwthkuI
 
  -  当時はハーレム系への忌避感みたいなもんがありましたからねえ 
 モテモテ主人公は羨ましいけどひどい目にもあって懲らしめて欲しいって願望? 
 今は開き直りすぎてハーレム系主人公に嫉妬するザコが懲らしめられるもんばかりで叔父さんは…うっ 
 
 - 6447 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 09:05:54 ID:HaCQWFp00
 
  -  >>6444 
 キャラだけブヒってればokな、 
 頭だけで結末わかって、実際結末がまんまだったアレかぁ・・・>らぶひな 
  
 まあ、あの当時は似たようなアニメは結構あったはずだが・・・覚えてないな・・・。 
 
 - 6448 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 09:13:24 ID:qtzgPbyG0
 
  -  ラブひなは「事故って女湯に落っこちた結果裸を見ちゃって鉄拳制裁」が基本パターンだったか 
 まあ女子側からすれば(故意ではないとは言え)覗かれたのは事実だからギャグ的吹っ飛びパンチ一発ぐらいはしゃーないよねって 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 09:35:56 ID:b0OwthkuI
 
  -  受験漫画ネタならやる夫がギフトも何もない落ちこぼれ冒険者学校の生徒を集めて 
 「いいか教えてやる市民権なんか簡単だお」 
 って演説する話を 
 
 - 6450 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 09:41:38 ID:8+iU8t1n0
 
  -  あたるは残当なんだよなあ。浮気者な上、程よい邪悪さもあるし、さらに無限食いしばり持ちで復活力も早い。 
 だから結構ひどい目にあわせても罪悪感が湧かないw 
  
 その後の作品における「ツンデレという名の暴力」系ヒロインが尽くいけなかっただけだ。理不尽の極みでミテランナイ。 
 
 - 6451 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 09:44:24 ID:8+iU8t1n0
 
  -  あ、「その後の作品」ってのは、高橋留美子の、ではないよ。 
 念の為言っとく。 
 
 - 6452 :土方 ★:2020/07/11(土) 10:01:10 ID:zuri
 
  -  >>6448 
 当時まだギリ若手だったうえだゆうじさん(景太郎の中の人)をして「ぼくはこういう女の子ばっか出てるの好きじゃない」と言わしめた作品 
  
 なおこの発言が尾を引いたのか、うえださんその後本当にこの手の作品への出演減った模様 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 10:10:29 ID:b0OwthkuI
 
  -  当時はツンデレ系全盛だった時代 
 今だったら普通に年上癒し系のむつみさんがメインでしょうか 
 当時はヒロインの中でも人気薄だったですが 
  
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 10:48:30 ID:qtzgPbyG0
 
  -  「バニーガールは呪えない」とかいう頭の悪いパロディを受信した 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 10:52:02 ID:bDznlR52i
 
  -  言葉の裏を読みたくなるやり取りだなぁw 
 
 - 6456 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 10:53:02 ID:5AXtuJYk0
 
  -  着ると胸が増量されるバニーガール 
 
 - 6457 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 11:12:03 ID:bDznlR52i
 
  -  これは卑しい雌。 
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 11:18:16 ID:UIKbFsIc0
 
  -  婿入りしようとしたら愛歌のことすぐバレるわw 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 11:35:20 ID:bDznlR52i
 
  -  惚れた方が負け 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 11:38:44 ID:UIKbFsIc0
 
  -  シャナやキノとデートしているところを目撃してほしいw 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 11:45:12 ID:VV98jt5J0
 
  -  装備性能の良さは見る人が見ればわかるだろうけどバニー少女連れた推定葛葉サマナーとかいろんな所に風評被害行きませんかねw 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 11:47:50 ID:bDznlR52i
 
  -  葛の葉管理異界に修行(挨拶回り)する流れか…。 
 
 - 6463 :豚死ね ★:2020/07/11(土) 11:59:52 ID:pork
 
  -  気分悪いわクソが 
 
 - 6464 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 12:11:27 ID:h8PpXyLG0
 
  -  そうかそうか、初めからそんなことないのに共学がゴール地点て勘違いしてて、共学に入ったのに報われないって嫉妬に狂う女子と、それまでの常識がバブル崩壊というルール改変というか世界改竄に巻き込まれたような氷河期世代を同じ扱いか 
 何様だてめぇ 
 お前、同じこと氷河期世代の前で、自分が何されても罪に問いませんって遺言書いて、同じ立て札もって、念のため法的に完全にクリアさせるレベルの有能な弁護士連れてぶっこいてみろや 
 秒で殺されるぞ 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 12:23:39 ID:UIKbFsIc0
 
  -  ただレベル上げるより、こうやって武具回収して強くなったほうが耐性やスキルよくなりそうなイメージが 
 
 - 6466 :すじん ★:2020/07/11(土) 12:32:53 ID:sujin
 
  -  どっかで強烈な展開でもあったんかな? 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 12:35:35 ID:h8PpXyLG0
 
  -  作品自体は問題ないよ 
 その作品についての感想が的外れ過ぎてこうなってるだけだぞ 
 
 - 6468 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 12:54:25 ID:bDznlR52i
 
  -  ビックリした(粉蜜柑) 
 
 - 6469 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 13:17:56 ID:YGmhQwcz0
 
  -  暴言禁止ですぞ! 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 13:24:38 ID:RoPg90dw0
 
  -  でもあの言い様は切れても仕方ないわ 
 よく知りもしないのに不特定多数に中指おったててるんだからその不特定多数に一発ずつ殴られてもしょうがないよねって 
 ここのメイン年代考えて書き込むべきやったな 
 
 - 6471 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 13:37:41 ID:YGmhQwcz0
 
  -  うーん、せめて「御糞尿様が!」にしとくとか(意味なし) 
 
 - 6472 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 13:40:36 ID:75djUmM10
 
  -  どこの話なんだろう? 
 
 - 6473 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 13:55:57 ID:s5PBOaov0
 
  -  もう消されたレスの話とかなんちゃうん、わからんけど 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 13:59:48 ID:Vj6NQULVI
 
  -  なぜ孤児達に訓練を施さないのか 
 なぜ孤児院で保護してから放り出すのか 
 なぜ一定のモンスター狩りをしたもののみ「仲間(市民)」と見なすのか 
 いやそもそも孤児達はどこから発生しているのか 
 そしてモンスターは… 
 あ 
 
 - 6475 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 14:09:00 ID:h8PpXyLG0
 
  -  消されるような内容じゃないし、消されたところで本人もなんで消されたのかわからんと思うよ 
 マジで氷河期世代の前で言ってみないとわからんやつ 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 14:11:10 ID:4XGCcdEU0
 
  -  名無しではなく、ネームドの人のレスかな 
 
 - 6477 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 14:28:27 ID:s5PBOaov0
 
  -  あーなるほど。適当な事抜かしてんなーって感じやね 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 14:30:08 ID:vweXQA/S0
 
  -  見つけられず何か気づかぬまま通り過ぎた方が精神安定上いいんだろうけどなんなのかわからないのも気になるという 
 
 - 6479 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 14:32:11 ID:tpg56zbMi
 
  -  わかる>なんなのかわからないのも気になる 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 14:36:08 ID:s/SOja1/0
 
  -  戦国時代でアウトな食い物ってあるん? 
 衛生面で生卵とか刺身がヤバそうだけど 
 宗教とかそっちで 
 当時は肉もガンガン食ってたっぽいし 
 
 - 6481 :タカリ ★:2020/07/11(土) 14:36:40 ID:bakushi
 
  -  牛乳を飲むと獣になるよ 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 14:48:51 ID:KdwugotG0
 
  -  川魚は(今も)危ないぞ 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 15:12:12 ID:8+iU8t1n0
 
  -  淡水魚をナマで食うのは、やめようね! 
 
 - 6484 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 15:13:16 ID:YGmhQwcz0
 
  -  生食の話じゃなくて宗教的習慣的禁忌の話でしょ 
 
 - 6485 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 15:13:32 ID:mpgvusxK0
 
  -  お酢に漬けるとかすればいいんだっけか 
 
 - 6486 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 15:23:24 ID:y1wL3rsF0
 
  -  気休め程度に考えておいた方が良いらしいぞ 
 
 - 6487 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 15:24:14 ID:4XGCcdEU0
 
  -  きずし? 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 15:27:00 ID:mNNPb42f0
 
  -  大蒜やニラとかかな?食べた後体臭が変化しやすい食べ物とか刺激物は宗派によってはアウトだったよーな 
 
 - 6489 :土方 ★:2020/07/11(土) 15:56:12 ID:zuri
 
  -  理由;精力ついて修行の妨げになるから     でも個人的見解としては違う理由もあったのかなーっと思うんですよねぇ……ほら、禅宗系だと基本野郎ばかりでしたし………… 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 15:56:47 ID:mpgvusxK0
 
  -  じゃあラッコ鍋を 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:10:23 ID:P7/5nYQF0
 
  -  現代人的には漬物とかもアウトにしたい 
 寄生虫は嫌じゃ 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:14:48 ID:mNNPb42f0
 
  -  池波正太郎の小説で主人公の忍者が貝が好物な理由が四足から遠ざかった生き物だから、だったよーな・・・ 
 日常生活に宗教な根付いてたからこそ生まれる嗜好なんだろうなぁって。 
 
 - 6493 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:17:50 ID:tpg56zbMi
 
  -  日本って食に関するタブーはかなりガバガバなイメージがある 
 兎を一羽二羽とか般若湯とか 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:20:03 ID:s/SOja1/0
 
  -  >>6493 
 表向きは色々禁忌あるけど 
 色々理由付けして食ってるって他でも良くありますし 
 
 - 6495 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:20:25 ID:0kQH2rzY0
 
  -  ああ・・・つぎはじゃがいもだ・・・ 
 
 - 6496 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:21:26 ID:/KlDAe1a0
 
  -  蜂蜜は万能なクセに幼児に危険な辺りが本当に罠。 
 
 - 6497 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:22:07 ID:tpg56zbMi
 
  -  >>6494 
 海外や他宗教については良く知らないんだけど割と一般的なの? 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:22:18 ID:s/SOja1/0
 
  -  日本蜜蜂って定住しないから養蜂に向かないとかだったような 
  
 あったよ!スズメバチと蜂玉! 
 
 - 6499 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:23:21 ID:mpgvusxK0
 
  -  スズメバチはそのまま食えば良いのでは 
 山間部では貴重なタンパク源だし 
 
 - 6500 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:24:52 ID:P7/5nYQF0
 
  -  >>6497 
 飲酒禁止のはずのイスラム圏各地に何故かあるアルコール文化とか? 
 
 - 6501 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:25:26 ID:TmheMlcW0
 
  -  >>6498 
 蜜を作る量がセイヨウミツバチに比べて少ないから向かないと聞いたがな 
 
 - 6502 :雷鳥 ★:2020/07/11(土) 16:25:38 ID:thunder_bird
 
  -  ギギギ、これは神の血じゃ…… 
 
 - 6503 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:26:21 ID:s/SOja1/0
 
  -  >>6497 
 宗派や個人の主義とかにもよるけど 
 酒はダメって宗教の有名人が酒飲みで有名だったり 
 肉はダメって宗教の祭りで肉が出たりと 
 割と緩かったりす 
 でも外部の人間が、だからってそういうものを勧めるとかは 
 マナーとしてダメだろうけど 
 
 - 6504 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:27:03 ID:mNNPb42f0
 
  -  スズメバチはちょっと表皮硬いし顎とか針とかアブないので食用には向かないんじゃないかな?(味は知らない) 
 細かく砕いて家畜の餌に混ぜたり酒に漬けた方がいいかも・・・ 
 
 - 6505 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:30:11 ID:tpg56zbMi
 
  -  日本に来たムスリムがとんかつを食うみたいな話か 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:33:11 ID:mpgvusxK0
 
  -  足の早い家臣を集めて、ノッブのために心を込めて回させれば良いのでは<遠心分離 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:35:05 ID:K6B85TH30
 
  -  現代産の品種改良が進んだ米や野菜は戦国時代の痩せた土地で栽培できるのでしょうか 
 魚肥や肥溜めで回せるのかな? 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:38:12 ID:K6B85TH30
 
  -  スズメバチは油で揚げるとかっぱえびせんみたいにサクサクして美味しくなります 
 幼虫やさなぎも砂糖と醤油で炒めればすごく美味しく食べれますよ 
 ただ、どうしても見た目のインパクトで損をしているのですよねぇ 
 
 - 6509 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:45:27 ID:dtbCKWgt0
 
  -  ロブスターとかも昔は「海ゴキブリ」とか呼ばれてこれを食べるなんてとんでもない! 
 って扱いだったんだっけ 
 見た目ってのは大事だよね 
 
 - 6510 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 16:45:41 ID:mpgvusxK0
 
  -  そういや綿製品もほとんど無かったんだっけか…戦国時代はただでさえ寒いのに 
 
 - 6511 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 17:00:29 ID:K6B85TH30
 
  -  狩猟やジビエ等に少し関わっている人間から言わせてもらえれば、 
 猪や鹿等の獣肉が臭いというのは血抜きと内臓処理が下手糞か、満足に処理できない環境なのかですね 
 熊や狸に穴熊はどう調理しても臭いのですけれど 
 
 - 6512 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 17:21:19 ID:2+hiZMqy0
 
  -  戦国時代は布団ってなかったらしいね。なので来てない服や薄い布を上にかぶせて寝てたらしい 
 当然寒いので病気になっていっぱい死んだらしい 
 
 - 6513 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 17:23:21 ID:fJJnwfOu0
 
  -  創作やってくのに「批判、批評コメントなんて耳を貸す価値マイナス」ってジョーさんの意見はもっともだと思うんだけど 
 じゃあなんで以前スレ民に「自分(ジョーさん)の悪いところ挙げてみて」なんて無茶振りしたん、とも思ってしまう 
 その結果受けて当時抱えていたシリーズいくつか強制終了させてるし 
 
 - 6514 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 17:25:05 ID:mpgvusxK0
 
  -  なろうで綿量産してチャンチャンコ作ってたのがあったなあ 
 
 - 6515 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 17:26:18 ID:dtbCKWgt0
 
  -  >>6512 
 戦の時も寒すぎて凍えていたので酒飲んでカラダあっためて突撃じゃあ! 
 とかやってたそうな 
 
 - 6516 :すじん ★:2020/07/11(土) 17:55:46 ID:sujin
 
  -  >>6515 
 飲みすぎてスヤァからの凍死までテンプレ 
 
 - 6517 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 17:59:05 ID:qtzgPbyG0
 
  -  「同じ学校の彼女とコスプレ(しかも彼女はバニーガール)して撮ったプリクラをスマホに貼っている」 
 これは男子高校生的に制裁案件ですわなw 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 18:12:27 ID:yCiWA/rE0
 
  -  綿は朝鮮を銅インゴットで殴って吐き出させてる時期だな 
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 18:18:33 ID:dtbCKWgt0
 
  -  >>6513 
 「聞いてもいないのに勝手にあれこれ言ってくる」のと 
 「自分から客観的な意見を求める」ってのは全然違うと思う 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 18:22:34 ID:FwN9jKPh0
 
  -  確か戦国時代あたりって小氷河期で平均気温が低かった時期だったような・・・ 
 
 - 6521 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 18:57:33 ID:gb3BvLRT0
 
  -  >>6519 
 コメント欄とスレの違いもあるよねぇ・・・ 
 
 - 6522 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:07:11 ID:qtzgPbyG0
 
  -  お金で雇ってる傭兵は命がけで戦わないから、一所懸命な農兵と比して弱兵 
 農作業スケジュールを無視して動かせるので、運用次第で凶悪 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:07:18 ID:TvKD1/Cp0
 
  -  何で強制終了させたんだろ? 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:10:01 ID:qiiuBFyL0
 
  -  タカリさんとこのやる夫ハードすぎる 
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:12:33 ID:8+iU8t1n0
 
  -  毎回FOEとかゲームならコントローラー叩きつけてる所だな 
 
 - 6526 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:13:46 ID:Wt/S04ej0
 
  -  タカリさんとこムドでワンチャン位しか対処法なくね? 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:16:44 ID:YGmhQwcz0
 
  -  例の鍵と錠前…… 
 
 - 6528 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:18:06 ID:YGmhQwcz0
 
  -  ロウでも一枚岩でなく好戦的か平和的かの差はあるんだっけ? 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:18:27 ID:YGmhQwcz0
 
  -  しまった、避難所で聞けば良かった 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:26:06 ID:XU18dmFX0
 
  -  ガンギマリな、既に神の声なんか聞こえてない層と 
 静かに暮らしたいだけの人たちだね 
 メシアンが糞だと言われるのは、だいたい上記の奴等のせい 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:29:27 ID:hbJ01Oq00
 
  -  >>6528 
 ぶっちゃけ作品によるよ 
 有名どころでは真2なんかは四大天使のなかでも対立があったし 
 TRPG版のリプレイだと「まだカテドラル建てるための用地買収済んでないから大破壊起こすな」 
 って理由で派閥抗争してたこともある 
 TRPG版だと日本のメシア教の中心人物として 
 過激派のプッチ神父と穏健派のシスターアンジェラという構図になってるし 
  
 ただ、四文字が意思を明示した場合、過激派穏健派関係なく 
 ロウの中核たるヘブライ神族は足並み揃えてそれに従うのが基本(例外はサタン) 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:43:46 ID:tlGjAuVn0
 
  -  代償がきついな 
 実質「女の子を孕ませて取っ替え引っ替え」になる仕様だし 
 ゴムダメよ、だと 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:43:52 ID:gqUKAIb90
 
  -  >>6450 
 銀英伝で、ポプランがユリアンと一緒に帝都オーディン行った時、 
 旦那もちの人妻としっぽりしてたら旦那が帰ってきて銃で撃たれながら逃げるってシーンで、 
 あたるを思い出してげらげら笑ってた記憶があるなー。 
 ナンパの時の声とかもうねw 
  
 >>6453 
 今でもむつみさんは影薄いんじゃなかろうか。 
 当時影の薄かったキャラが、というならメスガキ人気でサラの人気が出そうではある。 
 私は今でもなるとキツネのファンだけど。 
 
 - 6534 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:46:03 ID:TmheMlcW0
 
  -  電撃系の避妊魔法があったよなあ 
 
 - 6535 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:47:25 ID:tlGjAuVn0
 
  -  アフターピルとか事後避妊した時点で効果が解除されそう 
 そういうすぐ思い付くルールの穴とか、真っ先に潰してそうだし 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 19:49:11 ID:gb3BvLRT0
 
  -  体内に入ればいいだけ、なら飲むとか行けそうだけど 
 それだとなりふり構わん男とかも寄ってきそうだな・・・ 
 
 - 6537 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/11(土) 19:50:45 ID:debuff
 
  -  初期の話でルリだったかが使ってた記憶があるね<避妊魔法 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:16:13 ID:qtzgPbyG0
 
  -  あのナレーションの煽り、ぐだぐだな方のカッツ入ってませんかね……w 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:22:14 ID:zanlIzgs0
 
  -  色欲はある意味やる夫のとこに来て良かったな 
 ゲスなのがこれに覚醒してたら無責任種付けヤリ捨てとか当たり前にしそうだ 
 
 - 6540 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:27:20 ID:AJMBRw410
 
  -  タカリさんのメガテン面白いんだけど前作に続いて展開がジェットコースター過ぎるのがなぁ…… 
 そのせいで前作はやる夫以外のキャラをほとんど生かせてなかったし(特に同じパーティーのヒロイン達) 
 たまには普通の異界探索や息抜きの日常回なんかを入れてくれないとちょっとしんどく感じる 
 
 - 6541 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:30:08 ID:xfj6eU+Q0
 
  -  >>6539 
 このギフトのためにミナミィと良好な関係の幼馴染なんだろうなって… 
 発覚当初、当人は困惑してたのにミナミィやる気十分ww 
 
 - 6542 :タカリ ★:2020/07/11(土) 20:30:51 ID:bakushi
 
  -  ダイスに言って・・・ 
 
 - 6543 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:31:20 ID:xfj6eU+Q0
 
  -  ヤンスに言ってですと?w 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:31:59 ID:zanlIzgs0
 
  -  ジェットコースター展開になる可能性あるからダイス振らないでって暗に言いたいんじゃないかなあ 
 
 - 6545 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:33:15 ID:rcQYgvWF0
 
  -  演出とかシナリオで魅せられないから、設定とかハードルをぶち上げて勢いで押そうとする 
 敵が弱そうに見えたのを作中で作者のアバター使ってまでフォローしようとするが 
  
 ぶっちゃけ、今までの演出なら、だいたいレベル15くらいまでで充分で 
 後は「溜め」を使いこなせば、むしろもっと盛り上がる 
 そして、溜めを開放するまでのプレッシャーを軽減させる為にネタやギャグや日常などを挟むと 
 一息の安堵がまた面白さを引き出しつつ、全体のバランスも取るんだが 
  
 ろくに溜まってない状態で日常回を回しても無駄なエロにしかならない 
  
  
 最初っからいきなり大魔王ケストラーに虐められていると思ったらあっさり倒すような展開でギャグなんか入れてもむしろ滑るだけ 
 ならまあ、エロでも入れとくしかないってのも構造的にしゃあない 
  
 
 - 6546 :タカリ ★:2020/07/11(土) 20:33:54 ID:bakushi
 
  -  それはノーで。ダイスは振るしヤンスにも負けない。 
 
 - 6547 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:34:59 ID:7/SX2xmb0
 
  -  ダイス振ってる時点でジェットコースターになるのはまず避けられんしなあ。 
 
 - 6548 :胃薬 ★:2020/07/11(土) 20:35:51 ID:yansu
 
  -  輸出したろ 
 
 - 6549 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:36:18 ID:ad3V4R4h0
 
  -  しかし安珍様ってなんなんだろうな 
 汝は安珍様!って一生かかるデバフかなにかなのかなぁ…w 
 
 - 6550 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:36:36 ID:VR4vgO490
 
  -  (またいつもの改名起きそうだな) 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:37:55 ID:y1wL3rsF0
 
  -  明確な意思を持ってヤンス輸出を行っている確かな自白 
  
 6548 名前:胃薬 ★[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 20:35:51 ID:yansu [70/70] 
 輸出したろ 
 
 - 6552 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:37:58 ID:gqUKAIb90
 
  -  輸出とか、自白したか… 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:38:05 ID:U6MaBsoM0
 
  -  溜めを使いこなす 
 ソニッブー 
 
 - 6554 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:38:24 ID:xfj6eU+Q0
 
  -  ヤンスになんか負けたりしない! 
 フラグかな…?w 
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:52:00 ID:8+iU8t1n0
 
  -  いやあ、ジェットコースターどころか脱線事故とかがしたいんでしょうw 
 でなければ、敵レベルダイスに60ダイスとかガメオペラ余裕な設定「普通」入れないww 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:53:11 ID:YGmhQwcz0
 
  -  穏当な結果しかないダイスもやる気なし? 
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:54:12 ID:zanlIzgs0
 
  -  なおチャートから事故要素を減らしたり排したら 
 それはそれでダイス振る意味なくねとか言い出す梅座が湧く模様 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:57:10 ID:75djUmM10
 
  -  ただまぁ、5が準ヤンスで10がヤンスなのに一度に10面ダイス10個振ればそりゃ乱高下するだろうとは思う>タカリさんの振り方 
 確率論から見て「ヤンスが超高確率で発生する」と言って良い振り方だし。 
 
 - 6559 :胃薬 ★:2020/07/11(土) 20:58:55 ID:yansu
 
  -  何で10が連続で出ないんですか(現場猫) 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:59:06 ID:tpg56zbMi
 
  -  TRPGのファンブル・クリティカルにならって考えるとソードワールドが1/36、クトゥルフが5/100だから1/10でヤンスだと大変なことになるのは必定 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 20:59:45 ID:8+iU8t1n0
 
  -  FOE率が高くて死んだらソコで全部まっさらやり直しが好きな梅座…やべえ…そんなやついるのか… 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 21:03:47 ID:zanlIzgs0
 
  -  チャートの確率とかその辺込みで作者の裁量なんだから、そういうものだと思って楽しむのが普通の読者だが 
 そこで自分の感覚と違うとか自分の望み通りに動かないとか 
 自分の考えているバランスと違うからってエゴのままに色々言い出すのが自分含めた梅座だからね 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 21:05:16 ID:WjxIA1dSI
 
  -  作者は神なんだから、ダイスの結果が気に入らなかったら改変するのもありだよね。 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 21:07:08 ID:zanlIzgs0
 
  -  改変するかどうかも作者の裁量だからね 
 改変しないで回すと作者が決めたなら仮に破綻したとしてもそれが正しいのよ 
 
 - 6565 :すじん ★:2020/07/11(土) 21:07:40 ID:sujin
 
  -  ダイスを振るから荒れるんだ、すじんちゃんは振らないぞ! 
 何があってもアンケ多数決までだ(過激派) 
 
 - 6566 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 21:08:03 ID:TvKD1/Cp0
 
  -  ダイスの結果が気に入らなかったら改変って、なら最初から振るなよって思っちゃいます 
 
 - 6567 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 21:08:50 ID:WjxIA1dSI
 
  -  ロールオアチョイスだ! 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 21:08:58 ID:tpg56zbMi
 
  -  確率計算せずに「どうしてこんなに展開がジェットコースターなんだ」って言いだしたら問題だけど、そういうのではないからな 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 21:12:25 ID:gqUKAIb90
 
  -  まぁ見てる方としては、ダイスが荒ぶってプロットを破壊して、その修正に四苦八苦してのを見ている方が楽しい。 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 21:13:10 ID:RoPg90dw0
 
  -  あんまり無難過ぎてもお話としては盛り上がりに欠けるし 
 よくよく考えたらタカリさんダイス振って無くてもこれ位の話の振れ幅はいつも通りだから特になんとも思わない 
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 21:31:11 ID:bDznlR52i
 
  -  タカリさんの今回のダイスは大分S 
 
 - 6572 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 22:12:04 ID:ekW+idm20
 
  -  ダイス使うにはレベル足りてないが、あまのじゃくだからな  
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 22:25:24 ID:zanlIzgs0
 
  -  この時代ってタカリが委託であぶれない(まっとうな連中はちゃんと討伐してる)のと 
 ノウハウが蓄積されてるからタカリへの対処も色々と伝わってるだろうからタカリや美人局が目立たないんだろうなあ 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 22:25:27 ID:A6W6iujQI
 
  -  投下に全く無関係な軍事ネタ広げるの無粋だなぁって 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 22:43:42 ID:zanlIzgs0
 
  -  そういう時は自分で投下に絡んだネタを振るんや 
 それで反応なかったら諦めもつく 
 
 - 6576 :雷鳥 ★:2020/07/11(土) 22:54:21 ID:thunder_bird
 
  -  >>6575 
 次からそうしてみる 
 ありがとう 
 
 - 6577 :名無しの読者さん:2020/07/11(土) 23:54:39 ID:1zmDMKAn0
 
  -  雷神にして女神となると、メジャーどころだとハワイ神話のペレくらいか。 
 でもメイン権能は火山の女神だから、炎や暴力やダンスや稲妻と複数要素あるしなー。 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 01:01:02 ID:NjQBXLb50
 
  -  というか、無粋だの場違いだの文句のたまう(※これ自体はまぁ正しいんだろうという前提)輩が 
 じゃあってんで自分で話題振るなりして流れを是正するためになんかする確率、限りなく0%説 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 01:27:26 ID:zfmRpCOIi
 
  -  言うだけなら楽でいいからね 
  
 梅座スレと同じよ 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 02:03:35 ID:gRxxAqNO0
 
  -  無責任に文句とか批判だけ言ってマウンティングしてあとは尻尾巻いて逃げるスタイル 
 右にも左にも半島にもいるからある意味人類普遍なクズの形なんだろうなって(唐突な主語拡大 
 
 - 6581 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 02:05:12 ID:qX0pUDV60
 
  -  それで反応なかったら諦めもつく? 
 「自分の」投下の話題を振って誰一人反応がなかった時の惨めさを 
 味わった事があるか? 
 そりゃもうこっ恥かしくて居た堪れなくて、せっせこ投下してる自分が 
 限りなくアホにしか思えなくて、よくもまあおめおめとこの板に 
 居ついているもんだと自分で思うよ。 
 
 - 6582 :携帯@胃薬 ★:2020/07/12(日) 02:09:17 ID:yansu
 
  -  反応あってもなくても投下すれば良いんだって境地 自分の書きたいもの垂れ流して見て貰えりゃあ良いなってのはデビュー当時から変わってないし 
 そりゃあ反応欲しいけど全員が全員見てるとかでは無いだろうしね、無理矢理は押しつけになっちまうから 沢山書いて昨日の投下よりも面白くって挑戦しかねぇわ 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 02:10:25 ID:9d2pVexU0
 
  -  >>6581 
 いやそう言われても止めるか反応出るまで頑張れとしか 
 
 - 6584 :携帯@胃薬 ★:2020/07/12(日) 02:11:25 ID:yansu
 
  -  反応してくれる人は反応してくれるから数投下してあれこれ考えて構築してくしかないよね、インパクトとかネタとかそういうのを手探りで 
 
 - 6585 :携帯@胃薬 ★:2020/07/12(日) 02:13:14 ID:yansu
 
  -  ここは同志の庭であって我々作者はご好意に甘えて投下する場所をお借りしてるだけと受け止めておかないとね 
 自由に投下出来る事に感謝しないと 
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 02:13:24 ID:aIpIHdda0
 
  -  胃薬マンみたいな投下ハイキメるアスリートがいるから負けない速度でどんどん投下しないと埋没するな 
 いつも楽しそうで何よりです 
 
 - 6587 :土方 ★:2020/07/12(日) 02:23:18 ID:zuri
 
  -  投下は試行錯誤、これ真理だと思うんだ       もうこのスタイルで10年やってるので…… 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 02:26:58 ID:rqtVYO8o0
 
  -  周囲の評価気にするよりは投下する愉しみを得た方がいいと思います。 
 反応がなかったから惨めに思う→自身の心の弱さを鍛えてくれとしか・・・ 
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 02:29:18 ID:gRxxAqNO0
 
  -  >>6581 
 経験あるぞそれ 
 結論から言うと諦めはつくし自分は逆に吹っ切れて好き勝手してる 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 02:34:03 ID:9d2pVexU0
 
  -  >>6588 
 そこは人それぞれかな 
 喝采願望や承認欲求が創作のエネルギーの人もいるし 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 02:44:17 ID:gRxxAqNO0
 
  -  喝采願望とか承認欲求が創作の原動力の場合、それが満たされると途端に創作しなくなったりするケースも結構あるからなあ 
 せめて完結させるか切りのいいとこまではやってくれとか思うことも……まあこれも人それぞれなんだけどさ 
 
 - 6592 :雷鳥 ★:2020/07/12(日) 03:03:01 ID:thunder_bird
 
  -  一応コクブンの梅毒の話とか振ってみたけどほぼスルーぽくって柄にもなく愚痴りたくなっただけなので申し訳ない 
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 03:58:05 ID:gRxxAqNO0
 
  -  今さらだけど梅毒は修羅の時代に一度コクブンから排されてるから、 
 冒険者側にキャリアーがずっといたとかセンダイ以外の都市から持ち込まれたとかでない限り 
 そこまで蔓延してはいないんじゃないかなあ……? 
 崩壊前コクブンは上級市民様御用達だったんだから、それこそ病気対策はしていただろうし 
 
 - 6594 :すじん ★:2020/07/12(日) 06:38:28 ID:sujin
 
  -  反応があるに越した事はないけど寝堕ちしたときだけ現れられると 
 割と複雑な気持ちでごんす。 
 
 - 6595 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 06:39:33 ID:2/bI05Y80
 
  -  逆に上級市民様()が他所の都市で貰って来た可能性 
 入り口検査?高貴なアテクシにふじこふじこ 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 08:25:42 ID:5XQUqL2/0
 
  -  センダイは閉鎖都市ってわけじゃないから常に入り込んでるんじゃねぇかなぁ>梅毒 
 コクブンという限定された場所を常に綺麗にしてるだけマシではあるが 
 努力を怠れば蔓延待ったなしよな 
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 12:28:32 ID:3EwwgnsF0
 
  -  割かし忘れがちだけどコクブンは冒険者専用ってわけじゃないしな。 
 政庁に帝都とかから出張で来る人もいるし、諸国を回ってくる商人もいる。 
 他にも病気になってコクブンに入れずに、その辺の立ちんぼで済ませてる市民とかもいるかもしれない。 
 (あくまで修羅やる夫は、コクブン周りや冒険者に嫁いだ人とかを中心に治療しただけだし) 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 12:30:13 ID:GWyfJPZ80
 
  -  出てこないだけで昔から悲惨な死にかたしてる娼婦はいることは示唆されてるしな 
 
 - 6599 :土方 ★:2020/07/12(日) 12:32:13 ID:zuri
 
  -  この板の作者さんたちは二度寝するのがデフォになっているのだろうかとちょっと心配       
  
 足らなくても30分の昼寝で睡眠時間カバーしてるんだ(棒) 
 
 - 6600 :英国紳士 ★:2020/07/12(日) 12:34:51 ID:hentaigentleman
 
  -  二度寝より投下中の電池切れをどうにかしたい 
 
 - 6601 :胃薬 ★:2020/07/12(日) 12:54:23 ID:yansu
 
  -  ちゃんと寝てるのに二度寝しちゃう 
 
 - 6602 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 12:55:39 ID:OnATUXUF0
 
  -  英国さんは一時期電池切れが非道くて見てるこっちが怖かったわ 
 
 - 6603 :すじん ★:2020/07/12(日) 12:56:05 ID:sujin
 
  -  お休みの日はゆっくり寝たい 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 13:16:35 ID:HUo8+0RN0
 
  -  特に若い時分の睡眠不足と栄養不足の蓄積は健康寿命に後々関わってくるから、気をつけてほしいよね 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 13:26:59 ID:054PuCf00
 
  -  若い頃無茶してそうないろんな分野のクリエイター達が五十代くらいで…というのが多いからねえ 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 13:30:14 ID:8PEaqPzG0
 
  -  無茶して無くても世代間の感性の違いもあるし 
 稼いだから早期退職って可能性も有るよね 
 数年休んで復帰って可能性も有るが 
  
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 13:41:37 ID:USYlBK/P0
 
  -  元気ですかー! 
 元気はあるけど身体がついてこない!! 
 
 - 6608 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 14:17:20 ID:P/9tNxJMi
 
  -  梅毒と言えばシド大陸って梅毒の治療薬はないのだろうかと以前から疑問なんだよな 
 Aクラスが常備するような高級ポーションの効果とかを考えると治療薬自体はあってもおかしくないと思うんだけど修羅の時は出てこなかったし 
 数をそろえられないのかやっぱりそもそも存在しないのか 
 
 - 6609 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 14:34:21 ID:aIpIHdda0
 
  -  ギフテッド様が根絶するものになってて通常は痛みの緩和だけで死を待つだけなんじゃねーのあれ 
 同世代に修羅っぽいのがいなければ死ぬ病 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 14:43:08 ID:rp2nlTPRI
 
  -  ちょっと疑問だけど、シド大陸に各種の性病があって欲しいの? 
 
 - 6611 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 14:46:25 ID:HUo8+0RN0
 
  -  ストーリー上のフレーバーとしてならイエス 
  
 それ以外なら単に面倒な設定が増えるだけなのでノー 
 
 - 6612 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 14:53:29 ID:aIpIHdda0
 
  -  新しい切り口からのリアリティ!って感じで新しい不幸フックを探したいだけなんじゃないすかね 
 同志一次の偉業クエストクラスなんで解決法が見当たるのかどうかというとまあわかんね 
 
 - 6613 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 14:59:44 ID:6SAVMNhc0
 
  -  ぶっちゃけチート転生者が出てきたら性病根絶できそうだしな 
 性病ネタは出したとしても一発ネタにしかならない 
 
 - 6614 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:01:36 ID:rp2nlTPRI
 
  -  正直なところ、RO冒険者でも無いと解決できない障害を実装しすぎじゃ無い? 
 と思う。 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:04:48 ID:aIpIHdda0
 
  -  娼婦自体が1レベルの一般人そのものの体力しかないので重篤化するけど 
 客側の冒険者はレベルアップによって人体強度も上がっているのでキアリー程度の一発で済むとか 
 ただ不幸っすね…って設定にしかならないんじゃないかな 
 
 - 6616 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:08:14 ID:c0bBtTYl0
 
  -  >>6614 
 創作的には因果が逆 
 「主人公をRO転生者にしたので、現地人なら解決は至難or不可能だが主人公なら解決可能な障害を設定している」 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:09:17 ID:P/9tNxJMi
 
  -  性病ってか、あの世界のポーションの性能ってどのくらいなんだろうという疑問がメイン。どのくらいの病気や外傷なら治せるとかその値段はとか 
 あの世界の高級素材から作ったポーションなら割と何でも治せそうな気がするのよね、キリンの角とか 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:15:52 ID:rp2nlTPRI
 
  -  もっと大事なのはコストパフォーマンスじゃ無いかな? 
 重力鯖のやる夫の時は、治療費無料で広範囲に治療できたからことなきを得たわけで。 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:18:21 ID:c0bBtTYl0
 
  -  現実を参考に考えると 
 「外傷の治癒」と「解毒」と「病気の治療」ってそれぞれでめちゃくちゃバリエーションあるだろうからなぁ 
 症状Aによく効く薬は有っても症状Bや症状Cに効く薬はない、なんてザラだろうし 
 
 - 6620 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:20:04 ID:6SAVMNhc0
 
  -  ドラクエ的にいうと、薬草と毒消し草とまんげつ草を一緒にされてもって話だしね 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:20:13 ID:P/9tNxJMi
 
  -  うん、だから>>6608で数をそろえられないのかなって 
 治療薬が高級でかつ修羅やる夫がいなかったら性病持ちを入り口の魔法具で隔離するだけで対策終わってたとは思う 
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:21:33 ID:cvrE1Bms0
 
  -  チ〇コが物理的に爆発する性病があっても良いしチン〇から七色の光り輝く液体が出るようになってもいい、そうさくとはさういふものだ 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:23:49 ID:P/9tNxJMi
 
  -  ゲーム的にいうなら万能薬もあるじゃん? 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:25:46 ID:rp2nlTPRI
 
  -  ドラクエ 的に考えるならサキュバス系の敵は、性病までバットステータスとして喰らわせてくるの? 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:26:05 ID:c0bBtTYl0
 
  -  >>6623 
 蘇生薬が山ほどあるのにイベントで死ぬキャラだの、 
 万能薬あるのに特定のアイテム取ってこないと病気が治らないキャラだのも居るな、ゲーム的に考えるとw 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:27:41 ID:HWtu/0du0
 
  -  エアリスーーーー 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:28:45 ID:CrztQ2160
 
  -  当時からティファ派だった俺に隙はなかった 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:30:37 ID:HUo8+0RN0
 
  -  ネイは人間部分の細胞が破壊されててクローニング不可と念入りに復活の芽を潰してたな。 
 
 - 6629 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:46:02 ID:P/9tNxJMi
 
  -  梅毒みたいに深刻かつ身近な病気の治療法がシド大陸レベルに発展した世界で研究されてないはずはないと思うんだよな 
 しかも魔法や魔物の素材があって時折ギフテッドという超人が現れる世界だし 
  
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 15:46:11 ID:ZiHaBVsD0
 
  -  性病以前に不特定多数との性行為は感染症蔓延の元凶 
 立ちんぼとか衛生面で以下略だから梅毒等の特定の病気以前に危ないよね 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 16:33:18 ID:3xWrBWpe0
 
  -  そういやタカリさんの処、共産主義は4騎士に含まれてないんだな 
 民衆の阿片扱いで宗教弾圧してるから、デビルサマナーがいなかったりするのか… 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 16:56:28 ID:kIhlcZF30
 
  -  >>6624 
 天原さんのネタでありそうだな>性病まきちらすタイプのサキュバス 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 16:59:32 ID:XwFzne/GI
 
  -  >>6632 
 まさに悪魔だ。いくら美人でもノーサンキュー。 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 17:04:19 ID:rrFQtI9q0
 
  -  >>6632 
 最近のネタで簡単に捕獲できるけど、Hすると無精子症になるモンスターとかあったなw 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 17:06:46 ID:Qhua9c980
 
  -  >>6632 
 都市伝説だと思いたい、エイズメアリーか 
 
 - 6636 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 17:25:59 ID:P/9tNxJMi
 
  -  その場合のサキュバスはモンスターになるのかな>性病まきちらす 
 異種族との交流があるタイプだと不利益にしかならんだろうし、最悪性病持ちは犯罪者扱いまであるかも 
 
 - 6637 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 17:35:43 ID:7Q/+AtWY0
 
  -  サキュバスにとって食料となる相手を死滅させるような病気を撒くのは自殺行為だし、仲間内から粛清されそう 
 
 - 6638 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 17:37:57 ID:sNXgKUj4I
 
  -  沸いてくるタイプのモンスターが一番厄介だ。そういう社会性が無いから。 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 17:42:37 ID:P/9tNxJMi
 
  -  マラリアを媒介する蚊みたいなもんよねそうなると 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 17:47:47 ID:sNXgKUj4I
 
  -  ぶっちゃけ病気って、モンスターの一種では? という気が。 
 なにがひどいって討伐しても戦利品が一切ないところ。 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 17:49:02 ID:CrztQ2160
 
  -  医者は金もらってるぞ? 
 薬学者は特許で大儲けだ 
 
 - 6642 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 17:50:08 ID:sNXgKUj4I
 
  -  医療の現場見てると全く得が無い。 
 
 - 6643 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/12(日) 18:40:18 ID:debuff
 
  -  敵国に送り込むための生物(?)兵器 
 レベルEのサキ王女だっけ、一目惚れで異種族の雄と交配して子を大量に残すんだけど 
 相手の種族は繁殖できなくなって絶滅するってくっそ迷惑な宇宙人がいたな 
 
 - 6644 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 19:03:24 ID:F2YdDxrq0
 
  -  さっき艦これE-1甲クリア。 
 既に攻略情報は揃っていたし、かかった時間も3-4時間程度だけど、 
 こんなに疲れるものだったかしら…報酬次第で難易度落としていかないと死ぬ(白目 
 
 - 6645 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 19:29:48 ID:xfTTcHfWi
 
  -  >>6643 
 運良く(運悪く?)バカ王子が居合わせて非人道的な手段使いまくってなんとかなったけど、 
 マジで地球滅亡寸前だったからなあれw 
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 19:34:27 ID:CrztQ2160
 
  -  >>6645 
 あれは非人道的でなく違法行為のバーゲンセールだと思う 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 19:40:00 ID:CrztQ2160
 
  -  バカ王子(本名)は「いかに反乱を起こさない程度に民衆を苦しめるか」が趣味だから 
 胸糞悪くなる外道や人殺しはしないんだよね(だから余計性質悪い) 
 
 - 6648 :すじん ★:2020/07/12(日) 19:41:34 ID:sujin
 
  -  >>6644 
 何というか難しくは無い、ただただ時間が掛かる。(攻略中) 
 こんなんだっけ? 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 20:00:13 ID:3xWrBWpe0
 
  -  天狗と言えば、もみもみとあややか。 
 コウリュウ様位ダイスに愛されないと出てもヒロインは無理やなw 
 
 - 6650 :すじん ★:2020/07/12(日) 20:03:01 ID:sujin
 
  -  >>6649 
 はたてハブらないであげてw 
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 20:03:52 ID:3xWrBWpe0
 
  -  >>6650 
 ほたてってHシーンAAとか豊富だったっけ(おぃ 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 20:08:44 ID:F2YdDxrq0
 
  -  >>6648 
 なんか延々と作業をしているような…って感じですかね。 
 以前ほど感情移入できないっていうか。 
 
 - 6653 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 20:30:20 ID:4klJbZ3t0
 
  -  はたてをなめるなよ(老人会 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 20:34:29 ID:aFtcX0w9I
 
  -  >>6652 
 なんかマンネリ化してる感が。 
 何度も同じ海域でイベントやるもんだから、全く進展が感じられない。 
 
 - 6655 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 20:46:28 ID:F2YdDxrq0
 
  -  後は新艦娘に対しても前イベまではそんなことなかったんですが、 
 駆逐艦A、潜水艦B、戦艦C、空母Dと記号でしか見えなくなってきた気が… 
 これは個人的な精神状態によるものでしょうけど。 
 
 - 6656 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 20:47:45 ID:aFtcX0w9I
 
  -  いえ、その気持ちは分かります。 
 効率的な戦いに引っ張られると、個性に目を向けなくなるので。 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 20:50:35 ID:ZiHaBVsD0
 
  -  指輪のついてない艦をイベント出撃させるのは敗北ぐらいでやってると 
 育てた艦を思う存分使える楽しみが出てくるけど、今回みたいに札縛りがきついと好き勝手に出せないのがな 
 やっとE7まで開放されたから、落ち着いて艦の割り振りができる(だからE2で止めてた 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 20:52:34 ID:aFtcX0w9I
 
  -  札9枚という制限がヤバイ。 
 複数艦をいくつも持てるからかえって個性が無くなっていく。 
 
 - 6659 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:04:46 ID:rrFQtI9q0
 
  -  >>6653 
 はたてのロックンロール 
 
 - 6660 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:14:33 ID:F2YdDxrq0
 
  -  E5以降は丙でやろうと決めましたよ、モノには限度ってのが…<札9枚 
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:18:20 ID:VU/VFE2k0
 
  -  呪いの御札が実装されたあたりで大幅にやる気を削がれたのは事実 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:30:53 ID:kDhMea9I0
 
  -  ギミックばかりで面倒なだけ。 
  
 ・・・ど初期からやってる人達から見るとどうなのかは知らん。 
 初期の頃はこれ以上と聞くし。 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:32:08 ID:aFtcX0w9I
 
  -  少なくとも昔はまだシンプルだった。 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:38:49 ID:HWtu/0du0
 
  -  一本道なマップw 
 
 - 6665 :すじん ★:2020/07/12(日) 21:39:55 ID:sujin
 
  -  最初はラストまで一本道だったしギミックで道を開けるなんて無かったし 
 酷かったのでも0時になると弱体化ギミックリセットとかゲージが時間経過で 
 じわじわ回復するくらいだったからなぁ(まぁ後者は夜戦マップに絶望して突破できなかったけど) 
 1マップでZZ3くらいまで表記を始めた辺りで何かがボッキリ折れた気もするけど 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:39:59 ID:gRxxAqNO0
 
  -  ぶっちゃけ辛くなったら黙って距離を置けばいいのよ 
 ゲームなんて楽しむ為のものなんだから自分から敢えて苦行に挑もうってケース以外で 
 あえて辛いことやる必要なんてどこにもない 
 個人的には言うと自分が辛いからそれを吐き出して楽しんでる人達に水を差す方がよっぽど害悪 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:41:18 ID:aFtcX0w9I
 
  -  シンプルであればシンプルである分こちらも遊びを入れられるんだけど、複雑になればなる分、遊びを入れる余地が無くなってしまう。 
 
 - 6668 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:42:17 ID:aIpIHdda0
 
  -  はい、最終ボスマスとペナルティエリアのランダム2択ね(無慈悲) 
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:43:53 ID:gRxxAqNO0
 
  -  遊びを入れるってつまり縛りじゃろ 
 縛りプレイするなら普通に遊ぶよりより多くの準備と積み重ねが必要になるんじゃないのかしらん 
 
 - 6670 :大隅@大隅 ★:2020/07/12(日) 21:44:43 ID:osumi
 
  -  ココで吐き出してるなら別に構わないんじゃないかなって。 
 ウチのスレで吐かれたら削除依頼GOだけど(´・ω・`) 
 
 - 6671 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:45:14 ID:aFtcX0w9I
 
  -  >>6669 
 言い換えれば、昔はそこまで準備しなくても遊びを入れられたって事。 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:45:31 ID:kDhMea9I0
 
  -  今の手持ちの戦力で、基本的なルールを理解してて、 
 その上で「昔のイベントをまんまやる」となったら、 
 難易度は如何程と思われる? 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:45:37 ID:c0bBtTYl0
 
  -  自分の自由意志で縛り入れるのと、強制的に選択肢縛られるのとでは大分違うのよさ 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:46:53 ID:aFtcX0w9I
 
  -  >>6672 
 かなりヌルゲーになるね。今でいうところの丙とか乙くらいになると思う。 
 
 - 6675 :大隅@大隅 ★:2020/07/12(日) 21:48:14 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ札システム導入の理由が「沢山の艦を使って欲しい」だったのに、現状「札が多過ぎて最適解が出るまで動けない」人が増えた。 
 札がない頃は色んな編成を試して試行錯誤出来たけど、今はそれが出来なくなってる。 
 だから先行勢の情報待ち、という本末転倒な状況に。 
 運営は初期に「ユーザー同士で情報交換して進めて欲しい」みたいな事を言ってたのに、現行の札システムは行き過ぎちゃって 
 それが出来なくなってるって事を無視し過ぎ(´・ω・`) 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:50:08 ID:t7cLHn8v0
 
  -  俺はイベントで心折れて通常海域すら苦痛になったから辞めた 
 けどそれは俺が艦これの難易度が合わなかっただけで艦これがクソだというつもりはないしなー 
 人間人それぞれなんだから会う合わないはあってどうしようもないからなー 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:51:06 ID:aIpIHdda0
 
  -  格闘ゲームのコマンドがクッソ長くなって初心者お断り状態になった感じを思い出しますのう 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:52:36 ID:HWtu/0du0
 
  -  そんな貴方に快適簡単な丙コースが 
 
 - 6679 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:53:06 ID:aFtcX0w9I
 
  -  スマブラが史上最高の格ゲーというコメントを見てびっくりしたことがある。 
 操作はシンプルで良いんだと。 
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:53:27 ID:qXjLvC2n0
 
  -  イベントにギミックだの札だのが増えてきてやめて、時たまログインするだけだなぁ 
 サラとかコマとかガングートのあたりだったかな?もういまいち覚えてない 
 
 - 6681 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:54:07 ID:3xWrBWpe0
 
  -  ほんまそれ。札のお陰で情報出てないと攻略できない 
 丙提督なら問題ないんだけどな! 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:54:21 ID:gRxxAqNO0
 
  -  >>6671 
 それが運営的にはよろしくないと判断したんじゃろ 
 そこが合わないなら切った方がいいと思うのよ 
 自分はああ昔のウォーシミュレーションのノリなのねでまだやれてるけど、キャパ超えたら切るつもり満々だし 
 >>6670 
 梅座だからOKなのはわかってるんよ 
 運営としては「札とかなくしたら君らどうせ戦戦戦戦空空とかにするじゃろ(確信」なんだと思うし 
 編成とかの履歴は運営データとして把握してるだろうからその辺分析してないとは考えにくいし 
 ユーザーとしてはその辺の要望をこまめに出していくくらいしかないのよね……本当に変えたきゃ資本とか取引とかで社会的に介入するしかないんだし 
 
 - 6683 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:54:26 ID:Iwv2Va5j0
 
  -  うっうーは某勝家息子の仮想戦記もの作者のアイマスものではメインヒロインなんで墜ちて欲しくないなあ 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:55:50 ID:3xWrBWpe0
 
  -  もう札無くして、特攻艦で制限しろよと思わないでもないけど 
 それだと試行錯誤されないから駄目なのかしら 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:55:56 ID:HWtu/0du0
 
  -  丙でも良いんだよねえ 
 艦はこれくしょんできる 
 
 - 6686 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/12(日) 21:56:42 ID:hosirin334
 
  -  ???「いつも心に簡悔を」 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:57:29 ID:gRxxAqNO0
 
  -  しかし自分がやめたゲームに対して何故かやたら文句いって 
 「俺が子のゲームやめたのはゲームが運営がとにかく俺以外がクソだったからだ俺は悪くない!」 
 って感じで現状プレイしてる他のユーザーにまで噛みついてくるのがここ含め稀に良くいるのってなんでなんだぜ 
 
 - 6688 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:57:42 ID:aFtcX0w9I
 
  -  >>6682 
 <昔のウォーシミュレーションのノリ 
 それは大いに感じる。運営としてはプレイヤーに、真面目に攻略して欲しいんだなと。 
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:58:04 ID:t7cLHn8v0
 
  -  ヌルゲーよりある程度試行錯誤したり運に左右される方がゲームは面白いと思う 
 でもトップ層に難易度合わせると先細りするんだよねぇ 
 
 - 6690 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:58:44 ID:ZiHaBVsD0
 
  -  丙で抜いた後に甲乙に再挑戦とかできればいいのだろうけど 
 
 - 6691 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:59:12 ID:3xWrBWpe0
 
  -  ユーザーに不利なアップデートをどんどん実装しまぁす! 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:59:30 ID:P/9tNxJMi
 
  -  格ゲーの話がまさにそれだし、そういう意味では間口が広くてみんなで楽しめるスマブラが最高の格ゲーってのはあながち間違ってない気がする 
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 21:59:46 ID:aFtcX0w9I
 
  -  >>6690 
 アーケードだとそういうシステムだね。丙、乙をクリアしたら甲の挑戦権を得る。 
 
 - 6694 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:00:26 ID:HWtu/0du0
 
  -  サービス終了したら通常任務以外に過去のイベントにいつでもアタックできるのをSteamで出してくれないかな 
 1万くらいなら出しても良い 
 
 - 6695 :大隅@大隅 ★:2020/07/12(日) 22:00:53 ID:osumi
 
  -  >>6682 
 戦戦戦戦空空でも羅針盤制御出来なきゃ意味ないし……。 
 現行最大の問題は羅針盤制御を調査する事と札システムの相性が致命的に悪いって部分。 
 せめてものこと「難易度変更で札解除(その代わりギミックその他も完全リセット)」くらいにしてくれないと 
 「色んな編成で羅針盤制御を調査する」事が出来る人が増えないから(´・ω:;.:...  
 
 - 6696 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:03:59 ID:B4EUljBz0
 
  -  ゲームシステムそのものが面白いわけでもないのに無駄に手間だけ増やされてもな 
 
 - 6697 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:04:19 ID:3xWrBWpe0
 
  -  胃薬さんの孔明、KOEIでは?(のぶやぼ 
 
 - 6698 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:05:10 ID:aFtcX0w9I
 
  -  もし艦これが、ユーザー同士で情報交換できないシステムだったら、調査用にどれくらい戦力を用意すれば良いんだろう。 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:05:45 ID:gRxxAqNO0
 
  -  >>6695 
 そこに関しては理解出来るけど運営ちゃんがそれで良いと思ってる以上 
 ユーザーは対応するか切るかの二択にしかならんからなあ……(要望出すのは大前提として 
 個人的には消費型課金アイテムで札リセットとかさせてもいいのよ? とは思うんだがw 
 
 - 6700 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:05:48 ID:3xWrBWpe0
 
  -  戦闘倍速をとことん実装しないし、進軍撤退に艦娘のHP表示とかもしないし 
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:06:05 ID:3xWrBWpe0
 
  -  なんていうかユーザーへの悪意を感じてしまう(顔を覆う 
 
 - 6702 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:07:37 ID:gRxxAqNO0
 
  -  ユーザーからの要望がそこまで集まってないから動かないのか 
 仕様としてゲームが潰れても変えるつもりがない運営的ポイントなのか 
 単純に技術がなくてどうにもならんのか……w 
 
 - 6703 :大隅@大隅 ★:2020/07/12(日) 22:07:41 ID:osumi
 
  -  清軍撤退の確認はぶっちゃけ「画面見とけ」でしかないしなぁ……w 
 音声Onなら中大破時の声で判るし、消してるならリザルト画面で確認すれば良い事だし。 
 
 - 6704 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:09:04 ID:gRxxAqNO0
 
  -  だいたいの運営はユーザーから見ると悪意しかない銭ゲバ集団だぞw 
 例外は花騎士運営くらい……非プレイ勢が評判聞いた限りでだけど 
 
 - 6705 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:09:16 ID:ZiHaBVsD0
 
  -  まあ甲難易度はトッププレイヤー向けのエンドコンテンツなんで 
 それが無理だと思ったら乙にすりゃいいのよ。甲で苦労しておくと乙がヌルゲに感じるはず 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:09:32 ID:VU/VFE2k0
 
  -  疲労させてミスをさせてプギャーしたいんやろなあ 
 
 - 6707 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:10:11 ID:3xWrBWpe0
 
  -  戦闘終わってすぐ進軍撤退なら問題ないのよ! 
 なぜ、その間に艦娘ゲットを挟むんです!? 
 (なお、後続のミリ姫は進軍撤退を決めてからミリ姫ゲットの処理を入れた) 
 
 - 6708 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:13:47 ID:gRxxAqNO0
 
  -  「戦闘とか全部ちゃんと見てるでしょ?」って運営ちゃんの慢心が見える 
 自分はうっかり目を外して確認し忘れた時はしゃーなしで必ず撤退してるわ 
 一度「大丈夫やろ多分」で進撃して戦闘入ったら足柄さんが大破してたことがあってね……無事だったけどもう二度としたくねえ 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:13:53 ID:aFtcX0w9I
 
  -  自分のやりたい事以外は、そこまで考えて無いだけでは? 
 
 - 6710 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:19:43 ID:gRxxAqNO0
 
  -  全てのユーザーの要望に応えたら間違いなくゲームとしては死ぬからなあw 
 取捨選択は運営の仕事だしユーザーはそれ評価して遊ぶか離れるか決めればええんや 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:20:57 ID:gRxxAqNO0
 
  -  そういや艦これ、 
 「編成で羅針盤制御出来る札のつかない海域」と「どの編成でもボスにいけるけど札がつく海域」でわけたイベントとかやりません? 
 って要望出したことはあるけど運営ちゃん無反応やったなあ 
 
 - 6712 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:26:09 ID:3xWrBWpe0
 
  -  艦これ運営、気に入らない人はブロックするからなぁ… 
 要望きちんと読んでるのかねぇ 
 
 - 6713 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:29:14 ID:gRxxAqNO0
 
  -  気に入らない人というかそれは単にクレーマーとかだったのでは? 
 要望メールフォームとかを閉じたりしない限りブロックするのは自由だと思うぞ 
 運営ならどんなキジルシにも対応しろとかキジルシしか主張しないだろうしw 
 
 - 6714 :大隅@大隅 ★:2020/07/12(日) 22:39:00 ID:osumi
 
  -  最初期はお問合せに返信してたんだよなぁ、個別に。 
 「零式観測機」と「二式艦偵」実装してください!って要望出したら「零式観測機は実装予定です。二式艦偵!良いですね、l検討します」って 
 返事が返ってきた事があるし……w 
 
 - 6715 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:42:46 ID:gRxxAqNO0
 
  -  まあ今は数も増えているだろうし 
 クレーマーとかキジルシな内容も増えているだろうから 
 担当者にそこまでの余裕がないんだろうなあ…… 
 
 - 6716 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:43:51 ID:SMp58SFL0
 
  -  >>6714 
 流石にそんな事やってれない数になっちゃっただけでは 
 
 - 6717 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:50:53 ID:WyFoozJji
 
  -  ブラちゃんが拾ってきたと言うアンジェリカの指輪の詳細はまだ先なのかなぁ? 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 22:59:20 ID:DffGDYf20
 
  -  「孤児出身者が反社に食い物にされないように就職支援すること」が根っこなんだけど、福祉には無関心だからな 
 
 - 6719 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 23:11:47 ID:WyDL0VqH0
 
  -  仙台都庁の地元出身の役人たち 
 出世できないってわかってる役所に就職する時点でなんか違う狙いがあるって思ってしまうわ 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 23:20:01 ID:HUo8+0RN0
 
  -  みんなが知ってるキャラから知る人ぞ知るキャラまで沢山いて、 
 操作はシンプルでボカスカ殴り合って、 
 体力ゲージが無くなればゲームオーバーというシステムではなくやったりやられたりが楽しめる、と 
 まあ、スマブラが評価されるのもむべなるかなと 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 23:23:48 ID:QJlfzMds0
 
  -  上級市民のセーフティネットなんじゃろ>政庁() 
 上級市民の家の正業でつまはじきにされ、コネで適当な部署に配属→一番不人気な冒険者関連の課に配属 
  
 これなら「何で政庁の受付の職員は(一部を除いて)仕事しないのが多いの?」が解決できると思う。 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 23:27:45 ID:3xWrBWpe0
 
  -  デカジャ持ってないと思うのは甘えではなかと? 
 ランダマイザも欲しいな 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 23:30:39 ID:DffGDYf20
 
  -  中国の辺境のお役所みたいな感じだから、そら利権漁りがデフォだよなあ 
 元々税金は取るくせに住人に福祉というサービスしてるのか、怪しいとこあるし 
 
 - 6724 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 23:34:29 ID:3xWrBWpe0
 
  -  戦場で産気ずいたら、どうするんだろ、胃薬さんの処。 
 衛生面が悪いと妊婦が死ぬぞ…(警告して殺されたセンメルヴェイス医師 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2020/07/12(日) 23:37:28 ID:DffGDYf20
 
  -  ウシジマ君はヤミ金が徒花だと分かってしまった今から見ると、色々面白い 
 実際は漫画ほどイキれるわけではなかったと 
 
 - 6726 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/12(日) 23:41:12 ID:hosirin334
 
  -  >>6725 
 イキるどころか速攻警察に目を付けられて〆だゾ 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:00:59 ID:IKGDT2Qg0
 
  -  本スレのボ卿  
 付け加えるとその中でボ卿の目につけられて最高傑作と目させてる子レベルになると 
 ひどい子とされて肉塊になっても育ておやであるボ卿の力になれるって喜ぶからな なんなのあの白笛 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:13:00 ID:rcAVpmy+0
 
  -  同志はなんかアイマスキャラに恨みでもあるんだろうかw 
 でもデレマスキャラの扱いは基本良いしなあ・・・w 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:16:04 ID:6TUfBndm0
 
  -  >>6728 
 前に「売り方がエグいから嫌い」と雑談ではっきり言っていた 
 最近は二次でモバマスヒロインが多くなってきたからだいぶ扱いよくなってきたけど 
  
 艦これも自分がハマるまでは「何関係ないゲームの話してるんだ(大意)」と吐き捨ててたしな 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:16:22 ID:jQEl/Dul0
 
  -  アイマスキャラは何だかんだでAA多いし、登場回数はだいぶ多いよ? 
 歴史モノとかでもアイマス系キャラの使い勝手の良さはかなりイイよ! 
  
 (初代男友達のラスト近くのアレを遠目に見つつ) 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:21:31 ID:ZssDJvbcI
 
  -  売り方がエグい。 
 それはゲーセン時代の765からかな? 
 
 - 6732 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/13(月) 00:21:47 ID:89zm1t7+0
 
  -  てかガチで孤児院の大人は何やってんだろ。 
 「娼婦のスカウトや誘いは罠だから絶対についてったり信じたら駄目だよ」 
 コレ言うだけで大分違うだろうに。 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:22:41 ID:vHddnXe1i
 
  -  それなんだよなあ>孤児院の大人 
 
 - 6734 :バーニィ ★:2020/07/13(月) 00:23:33 ID:???
 
  -  「でも先輩が大丈夫って言ってるし・・・」 
 な、パターンですかね・・・? 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:25:03 ID:Ek+6XXjG0
 
  -  >>6732 
 孤児院の大人もリベートもらってんでしょ 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:25:43 ID:rP8QVMyz0
 
  -  孤児院の大人もグルな所があるんでないの? 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:26:14 ID:zbybwU1B0
 
  -  総量規制の時代に年端もいかない少女を渡してた孤児院には何も期待できない 
 
 - 6738 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:26:46 ID:vHddnXe1i
 
  -  そういえば未成年を売り飛ばす孤児院もあったんだよな前作を踏まえれば 
 
 - 6739 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/13(月) 00:27:14 ID:hosirin334
 
  -  DLC商法の先駆けよね<アイマス 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:27:29 ID:6TUfBndm0
 
  -  娼館がここまで堕落してるわけだしなあ 
 孤児院もかなり悪質になっていてもおかしくはない 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:28:00 ID:+a2q6lSp0
 
  -  初期の頃見ると孤児院が客取らせてるようなところあったり、娼館とズブズブで最初からそのつもりで教育してるところもあるからなぁ。 
 冗談抜きで先輩が助けるしかない、その先輩が騙してきたら防ぎようがない! 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:28:37 ID:rcAVpmy+0
 
  -  自分とこの孤児を売り飛ばす孤児院なんてそれこそ現実でも掃いて捨てるほどあったらしいしなあ。 
  
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:28:38 ID:vHddnXe1i
 
  -  Aクラスが新人育成に手を貸すようになって大分冒険者に優しい街になったと思ったら…… 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:29:20 ID:kTV4VP0R0
 
  -  DLCの総額がえげつなかったね。 
 日本国内のみ発売なのに、 
 DLCの売上は最終的に三億円。 
  
     全アイテム累計: 45,550MSP(68,325円) 
     ゲーム本体が認識する全アイテムの累計(テーマファイルおよびゲーマーアイコンを除く): 43,450MSP(65,175円) 
     ゲームに直接関わるアイテムの累計(更にアイドラを除く): 39,950MSP(59,925円) 
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:31:06 ID:+a2q6lSp0
 
  -  >>6742 
 売り飛ばすどころか職員数人で押さえつけてやってた孤児院もあるからね。 
 後々親が見つかった時に芋づる式に全部バレて周囲の医者も捕まったのとかあるし。 
 
 - 6746 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:31:59 ID:ByD5nruJ0
 
  -  DLC商法に関しては、ゲームの開発費が肥大しまくってるけどソフトの値段がずっと変わらんから利益出すためには仕方のない面もあるんだ・・・ 
 明らかに開発途中で発売してDLCで完結、とか前作だと普通に入ってた衣装とかがDLCで別売りに!とかやられると殺意沸くけど。 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:32:04 ID:jQEl/Dul0
 
  -  >>6739 
 ただ「9/18のアレ」で自壊したにもかかわらず、 
 相変わらずしれっとまだ作品続けてる運営には「リサリサ先生の眼差し」しか感じないわけでして・・・。 
  
 
 - 6748 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:32:20 ID:Ek+6XXjG0
 
  -  それでもスキャンダル起こさないだけ課金した人も後悔はないんじゃないかなあ 
 ゲームだと考えると腹立つ商法だが、アイドル事業の新機軸と考えると良心的になってる 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:34:04 ID:ZssDJvbcI
 
  -  なるほど。エグい売り方ってそういうことね。 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:34:31 ID:rcAVpmy+0
 
  -  DLC商法はもともと金にがめつかったナムコを救いようのない銭ゲバに変えましたよね・・・。 
 まああれがなかったら今日のアイマスシリーズは無かったかもしれないですが。 
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:34:43 ID:rlHwCnpa0
 
  -  >>6747 
 テイルズも続いてるやろ?そういうことやで 
 
 - 6752 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:34:51 ID:6TUfBndm0
 
  -  孤児院の先生がクズならまだいいんだ、ある意味 
 「孤児娼館に紹介した紹介料経営費に突っ込まないと運営できない」とかなってたらさらに悲惨だし 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:34:54 ID:LLE4DoVS0
 
  -  >>6746 
 DLCすら出ずに、中途半端な所で完結扱いになったゲームもあるんですよ!(自由戦争を見ながら) 
 ・・・いや、ほんと・・・何故あそこで終わった・・・調整とかAI周りはくその塊だったけど、好きだったのに・・・(嗚咽) 
 
 - 6754 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:35:20 ID:I55PHD9m0
 
  -  正直ガチャ商法を思えばDLCは良心的ではと思う 
 
 - 6755 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:35:51 ID:kTV4VP0R0
 
  -  まあ、 
 「無料で遊べちまうんだぜ」 
 はフルプライスゲーとしては絶対に許されん 
 
 - 6756 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:36:17 ID:U31PzcqZ0
 
  -  んー今回の同志の話、市民権付与はどの時点なんだろう 
 もし娼館入りの契約結んだ時点でってなると目端利く奴が企めばその娼館から銭絞れるんじゃね? 
 今まではスカウトが間に入ってたけど、穴突いて娼婦が直接出身孤児院から出てきた後輩を勧誘してる訳だし 
 提示された事と実際の待遇が違うって市民の権利で訴えられたら負けねぇか? 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:37:56 ID:kTV4VP0R0
 
  -  >>6751 
 続いてる…と言えるのかな? 
 最新作のアライズは発売日未定に変わったけど。 
 
 - 6758 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:38:37 ID:y8EuNXYn0
 
  -  >>6756 
 税金払った時点で市民じゃないっけ? 
 
 - 6759 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:38:42 ID:ByD5nruJ0
 
  -  >>6751 
 テイルズもいよいよヤバそうだけどね。 
 今作ってると思われる最新作、最初に情報出てから1年間全く音沙汰無しでこの前久々に公式でメッセージあったけど、 
 新情報も何もない上に画面写真の一つすら出せない有様だったし。 
 
 - 6760 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:39:22 ID:qNMECKWu0
 
  -  昔はイライラしたけど今のガチャやDLCを思うとコーエーのパワーアップキット商法は随分良心的だったんだなあと思う 
 
 - 6761 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:40:57 ID:LLE4DoVS0
 
  -  >>6759 
 テイルズはゼスティリアで見限りました(棒) 
 いや、色々言われてるヴェスペリア好きだし、エクシリアも(ボリューム等はともかく)嫌いじゃなかった。エクシリア2は割と好きだった。 
 頭ゼスティリアは許さない。顔も見たくない(白目) 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:41:07 ID:+a2q6lSp0
 
  -  >>6751 
 最期の作品からまったく音沙汰がない上に、総監督だったんほ〜が、 
 『放逐>別会社に移籍>プロジェクトチーム(1人)を任される>数年間飼い殺し>放逐(前歴無し』 
 までする徹底ぶりだからなぁ… 
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:45:15 ID:kTV4VP0R0
 
  -  そもそも3DSに出したアビスの移植版の売上は悪くなかったのに、 
 何故か以降3DSで出さずにリメイクをVITAでのみ展開して 
 あまり振るわずリメイクプロジェクトを頓挫させたりとゼスティリア以前にトンチキな事をしてたからね、馬場。 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:50:17 ID:CxLVm3Sm0
 
  -  >>6761 
 ゼスティリアはアニメでしかやってないっつってんだルルォ 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:52:47 ID:jQEl/Dul0
 
  -  >>6760 
 じゃあ、何で最初からPKありきで出さないんですか、となる。 
 無印版にフォローもなけりゃ、そりゃPK商法と嘲笑されますよ。 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:55:09 ID:kTV4VP0R0
 
  -  最近出たSAOもすげえ低評価なんだよなあ… 
 任天堂の下請けとしては主力のスマブラやマリオカートを任される位優秀な開発力持ってるのに、 
 何で自分の所で出すタイトルに活かせないんだココは。 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:55:27 ID:BHlNGVTm0
 
  -  >>6764 
 リリースされたものは消えないのだ、戒めとして永遠に背負っていくんだ 
 
 - 6768 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:57:38 ID:+a2q6lSp0
 
  -  昔のPKは今でいうバランスとりやバグ取り、プレイヤーからの声を聞いての追加要素みたいなもんだしな。 
  
 今のDLCは初期のアイマスみたいに本当にファンアイテムなのとか、ゲームが進めやすくなる初心者救済みたいなのならいいんだが、 
 ゲームシステムを分割して出したり、ゲームの中にある謎を態々別コンテンツにしてから販売してる分割商法だからなぁ。 
 
 - 6769 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 00:59:18 ID:OImCm/YI0
 
  -  >>6767 
 リメイクヤマトも同じ悲しみを背負っています。 
 誰だよ復活篇の亡霊を呼び覚ましたのは… 
 
 - 6770 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:00:48 ID:DCoeUjVG0
 
  -  DLCが無いとコンプリート出来ないものがあったりして萎え要因になってるしなあ 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:00:59 ID:LVmG5rgN0
 
  -  >>6769 
 追い出されたらしいから2203はワンチャンあるかも 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:02:32 ID:jQEl/Dul0
 
  -  ぶっちゃけここまでハードがあっちらこっちらしてるなら「じゃあスマホでいいわ」となる。 
  
 Windowsじゃないが、ドカンと中心に鎮座するハードがないから、全部スマホに持ってかれてるのではとか思う。 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:02:35 ID:+a2q6lSp0
 
  -  ゼルダの伝説BotWのDLCはなくてもゲームが完結してるけど、 
 あった方が世界観が一気に広がるDLCだし俺的にはありなんだが、一部の人はこれも分割方法だというんだよなぁ… 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:04:45 ID:kTV4VP0R0
 
  -  >>6773 
 それ言ってるのは多分Botwを持ってない奴が殆どじゃねーかなー。 
  
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:06:27 ID:vHddnXe1i
 
  -  オープンワールド系でそれを分割と言い始めたら、ゲームの完成までの期間大変なことになるだろ 
 フォールアウトとかどうなる 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:08:02 ID:DCoeUjVG0
 
  -  悪魔全書を100%にできなくて…(´;ω;`) 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:09:03 ID:y8EuNXYn0
 
  -  世界樹の迷宮の追加ダンジョンに文句いってるやついたのは笑った 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:09:22 ID:ByD5nruJ0
 
  -  >>6766 
 SAO最新作は、Steamで売ってるPC版が今現状の最高スペックPCでようやくまともに動くかどうか、とか言う最適化を投げ捨ててるとしか思えん代物だからなあ。 
 どうも外注に頼んだ所が相当駄目だったっぽいが。 
  
 Steam版のレビューでイリュージョンがアクションゲーム作ったみたいな代物って奴は草しか生えなかった。 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:14:59 ID:ZssDJvbcI
 
  -  >>6778 
 推奨スペックを見て絶句。 
 Intel Core i7-9700 | AMD Ryzen 5 3600とか。 
 しかも超ハイスペックPCを要求する割に、そこまでグラフィックが綺麗というわけでもないし。 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:15:39 ID:OImCm/YI0
 
  -  >>6671 
 正直どうなることか… 
 2202の副監督、ラスアス2ディレクターレベルで失言多かったなあ。 
 
 - 6781 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:16:03 ID:6TUfBndm0
 
  -  孤児出身の冒険者、って数は多いけどあの世界としては割と例外的なんだろうなーと 
 未登録市民かつ一般就職に失敗して他に行き場がないからなってる、って色々特殊な事情が絡んだ上だし 
 
 - 6782 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:18:29 ID:kTV4VP0R0
 
  -  >>6779 
 グラフィック自体は前作のFBのが良かったとさえ言われてるし、 
 何より添い寝が3Dからイラストにと明らかに開発側の能力が落ちている。 
 その上、バンナム側ディレクターの言う事を開発会社が全然聴かないっぽいやりとりをしてんだよね。 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:21:12 ID:MuvhyBWY0
 
  -  PK商法も曲芸商法よりはマシで 
 その曲芸商法もアイマスやスマホの課金ゲーに比べればって感じ。 
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:25:15 ID:y8EuNXYn0
 
  -  >>6782 
 なんかアーリーアクセスできないけど開発捕まらないから云々プロデューサーが言ってたんだっけ 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:28:12 ID:jQEl/Dul0
 
  -  何も成長していない・・・。 
 「キレイな画」より」「どれだけプレイが楽しいか」の方が遥かに重要やろうが・・・。 
  
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:29:03 ID:y8EuNXYn0
 
  -  >>6785 
 なんかチート対策の結果らしいよ 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 01:36:30 ID:kTV4VP0R0
 
  -  >>6786 
 本末転倒に過ぎないか、ソレ 
 
 - 6788 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/13(月) 02:06:26 ID:debuff
 
  -  温泉シナリオとかあったんだっけw<SQ3のDLC 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 06:57:19 ID:dsjzqy6H0
 
  -  拷問はともかく転び公妨は許されない 
 
 - 6790 :土方 ★:2020/07/13(月) 08:25:50 ID:zuri
 
  -  >>6760,6765 
 そもそもコーエーがPKだしたきっかけって、有志が勝手に三国志3のエディタ作ってたから、ですしねぇ。(実際搭載され始めたのは4から) 
 それなら公式で安全なの作った方がいいにきまってますし…… 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 08:30:59 ID:Y6bVOpPK0
 
  -  >>極力妊婦は狙ったりしないのが暗黙のルール 
 暗黙のルール守らない奴がいたら地獄になるんやな… 
 男女逆転、ジャンヌダルク…  積極的に妊婦狙う男… 魔王か何かか 
 
 - 6792 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 08:37:39 ID:CGmP5mJl0
 
  -  九郎判官「戦争のルール守らないとかこっわ……とずまりしとこ」 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 09:12:25 ID:E+A1Pl0Ii
 
  -  >>6778 
 illusion+Lilithで対魔忍アクション(R-18)出ないかなぁ...コラボして欲しい 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 09:35:45 ID:8eRFdC840
 
  -  イリュージョンって映像はともかく 
 ソフト面で優れてるってイメージはあんまり 
 エロバレーのコーエイテクモあたりなら 
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 10:03:48 ID:E+A1Pl0Ii
 
  -  >>6794 
 アクションはなんとも言えんけどガワはillusionでシナリオとかはLilithで... 
  
 そして対魔忍が今以上に人気になったらCSのアダルト系チャンネルとかで年末特番「絶対にアヘってはいけない○○(潜入すら施設名とか)潜入対魔忍24時 感度3000倍ver」とかが作られるかもしれない 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 10:27:01 ID:OImCm/YI0
 
  -  >PK商法 
 提督の決断や鋼鉄の咆哮はそれでも面白かったから(小声 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 10:32:31 ID:5d2R1+xf0
 
  -  そういや立志伝5はPKないな 
 下手に作られても既存イベコンとの互換性がなくなりそうで怖いが 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 11:39:23 ID:Mbwo1SCiI
 
  -  きっとセンダイ世界では孤児達は自然とどこからか 
 クラス転移勢「そういやモンスターって狩っても狩っても減りませんねえ」 
 現地人「そーですねえ私達と同じですねー」 
 「え」 
 「え」 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 12:18:36 ID:/pM5mlYd0
 
  -  >>6798 
 ああどいつもこいつも実は一定数を下回るとカイジモブ筆頭にポップしだすとかそういう… 
 気付いた奴は間違いなく気が狂う 
 世にも奇妙な物語チックで面白いな 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 12:27:20 ID:BHlNGVTm0
 
  -  それがわかってるから使い捨て扱いってことか…絶望どころじゃないなあ 
 
 - 6801 :すじん ★:2020/07/13(月) 12:32:39 ID:sujin
 
  -  市民は畑で採れる……つまりこの世界の農家は(ry 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 12:38:03 ID:ZssDJvbcI
 
  -  それが天の定めた役割だから。 
 どう見ても人に見えるモンスターが出現したらどうするんだろう。 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 12:40:38 ID:6TUfBndm0
 
  -  やっぱり、時代が進むとタカリメーカーや今回の話みたいに 
 「冒険者たちはセンダイ近郊に拠点移してセンダイは消費都市としての側面が強くなり、近郊出身の親からのノウハウ引き継いだ冒険者とセンダイ出身の冒険者の間にも色々格差が出てくる」 
 みたいになるんだろうな 
 
 - 6804 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 12:44:24 ID:yBQ0A4pQI
 
  -  孤児達に教育とかしないってナイフ一本で荒野に放り出すて生きて帰ってきたものだけ市民として認めるというどっかの戦闘種族都市のような… 
  
  
 サツマニア「なんとここは夢の国か!」 
 
 - 6805 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 13:00:15 ID:6TUfBndm0
 
  -  最初は間違いなく賎業だったしDQNやタカリ・美人局多いし、正規の就職失敗した孤児が娼婦と二択で仕方なく就く職業だったから冒険者蔑むのは分かる 
 ただ今回みたいに郊外に住んで一家総出で冒険者やってます・代々冒険者ですみたいなタイプが増えてくるなら、完全に差別は無くならないにしても少しずつ減るとは思うんだよな 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 13:00:49 ID:5d2R1+xf0
 
  -  >>6802 
 そもそも冒険者世界における「モンスター」とはなんぞや、という話がだな 
 なにか明確な定義(例えば体内に特定の器官がある)があるなら 
 それに該当するかどうかで取り扱い決めれば済む話だし 
 そういうのがなくてモンスターかどうかも不明な人間そっくりのナニカであるならば 
 基本様子見で、危険性を確認できたら駆除含めた相当な措置をとる、あたりになるのでは? 
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 13:17:27 ID:6TUfBndm0
 
  -  美琴のライバルになるかなーと思われたみさきちが速攻で影薄くなって、ショップの店員さんだったささらがキャラ濃くなってきてるの、ここら辺本当にダイスの醍醐味 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 13:48:19 ID:Y6bVOpPK0
 
  -  福本モブがPOPしてたり、サトシさんが毎回いたり… 
 そうか、人はPOPするものだったのか… 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 13:52:21 ID:JIB74ear0
 
  -  タカリさんのやつ、4fのスキル変異じゃだめなのかしら 
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 14:05:20 ID:5d2R1+xf0
 
  -  >>6809 
 タカリさんメガテン未プレイだから原作の仕様とか知らないんじゃないかな 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 14:06:23 ID:ZssDJvbcI
 
  -  >>6806 
 極論すれば納税者になるか否かですね。 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 14:21:48 ID:BJzUGtDU0
 
  -  オリジナルのメガテンなんだし、ガチガチに考えすぎて疲れちゃうよりはダイス目で生えてきた三女神とかを 
 合体させたら事故ってすごいの出来ちゃいました!とか 
 どうせインドラだしメタクソに合体させたらなんかなりました!でもいいと思うけどな 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 14:27:09 ID:5d2R1+xf0
 
  -  >>6812 
 「メガテン」冠してるならそりゃ原作と比較してアレコレは絶対に言われるでしょ 
 「冒険者もの」と称してセンダイを舞台にした作品書いたら、同志の一次を持ち出してあれこれ言われるのが不可避であるように 
 
 - 6814 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 14:38:27 ID:BJzUGtDU0
 
  -  >>6813 
 うーん、俺がメガテンそこまで詳しくないから気にしないだけで、やり込む人から見たら 
 モヤっとしちゃうってことか…言われてみると当然やね 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 14:39:37 ID:0VJS7am2I
 
  -  >>6802 
 それが「孤児達」とかね 
 一定の「同族殺し」が出来たもののみ「仲間」と見なす。 
 そー考えるとなぜ軍隊つまり集団で効率よくモンスターを駆除しないのか 
 なぜ仲間に頼ってレベル上げる手法を毛嫌いする思想があるのか 
 って理屈がつくなあ 
 それだと「作業」になってしまって自分の意思と力で殺したのか不明だから 
 つまりこの世界既に純粋な人間は… 
 
 - 6816 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 15:06:29 ID:74xxxxFoi
 
  -  合体3,4回位だと十分生き残りそうで嫌だなぁw 
 
 - 6817 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 15:27:56 ID:8VC1sbpO0
 
  -  原作設定変えずにやる前提ならともかく、シリーズ間でも設定が違うであろうゲームを原作としている状態で、シリーズ内のどれかを挙げて「これと違う」って言うのを正当とは、全く思えんのだが。 
 それ難癖じゃろ。 
  
 別にここで「気になるわ―」って愚痴るのは構わんけど、それを正当だと思われると不快だわ。 
 
 - 6818 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 15:32:32 ID:5d2R1+xf0
 
  -  >>6814 
 というか内容以前の話として 
 「原作読んでないけど二次創作とwiki読んだ知識だけで二次創作やります」とか 
 IS以外だとわりと眉ひそめられる案件じゃないかな 
 ISにしたって「原作読まなくていい」はあくまで半分ネタで言われてることで 
 突っ込まれるリスクがないわけじゃないし 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 15:52:43 ID:gaN7l+ld0
 
  -  とはいえ、ゲームしっかり再現するよとも言ってないし 
 変にモヤモヤするなら読まないでいいんじゃないかね 
 俺だってこの間の人体改造物はモヤモヤしたから読まなかったし 
 
 - 6820 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 15:55:54 ID:8VC1sbpO0
 
  -  >>6818 
 それを宣言する事が嫌だってのと、内容に難癖つけるのはまた別の話じゃろ。 
  
 あとメガテンシリーズってどこまでを指してるのよ。ペルソナ3はやったこと有るって言ってたと思うが。 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 15:59:10 ID:ZssDJvbcI
 
  -  >>6815 
 つまりナチュラルボーン個人主義って事? 
 
 - 6822 :携帯@胃薬 ★:2020/07/13(月) 16:01:22 ID:yansu
 
  -  トゥンク…… 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 16:11:30 ID:5d2R1+xf0
 
  -  >>6819 
 こないだのもそうだったけど、実況でもしてんのかってくらいに具体的な内容が避難所とかここでもレスされるせいで 
 読まないのが回避として実質的に機能してないのがなあ 
  
 >>6820 
 1の時点ですら異聞の名を冠し、それ以降も路線変更を繰り返したペルソナの 
 それも3だけのプレイ経験でペルソナならともかく「メガテン」のプレイ経験として認めるかはかなり微妙なラインじゃないかな 
 悪魔でてこないからアウトとは言わないけどさ(その基準だとラストバイブルもアウトになる) 
 少なくとも、ペルソナの3以降がペルソナシリーズ内に限っても 
 それ以前と比較して新たな方向性に進んだのは間違いないところだし 
 一般的にイメージされるであろう「メガテン」 
 悪魔と交渉して仲魔にして合体して…の参考にならないのは間違いないでしょ 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 16:12:56 ID:biEmXlTh0
 
  -  メガテン割とやってるけど忠実によるよりファジーにやってくれた方が好き 
  
 というか原作に忠実なメガテン見たかったら原作やる 
 
 - 6825 :大隅@大隅 ★:2020/07/13(月) 16:13:45 ID:osumi
 
  -  メガテン、真シリーズと偽典、それ以外で結構雰囲気とか違うしなぁ……。 
 大破壊が前提にあるかどうかで大分毛色が変わる気がする。 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 16:14:55 ID:biEmXlTh0
 
  -  偽典はやったことないのよね 
 手に入るのかしら 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 16:16:59 ID:vHddnXe1i
 
  -  個人的には大破壊に類する事件で文明崩壊させるより、今現在の世界でサマナーやってる話のほうが好きかなやる夫スレなら 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 16:18:14 ID:8VC1sbpO0
 
  -  >>6823 
 なに、ゾーニングうるさかった人なの君。 
 梅座での感想までやめさせようとするのはやめろって話したけど。 
  
 「参考にならないのは間違いないでしょ」って、ほんと、貴方の「参考」がどのレベルで狭い範囲なのか分からんけど、参考にはなるやろ普通に。 
 「女神転生」を関したシリーズ作品やってなきゃダメだって意見は分かったけど、それを大正義のように言わんでくれん? 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 16:19:43 ID:5d2R1+xf0
 
  -  >>6826 
 金あればネットオークションとかでそれなりに手にはいるかと 
 どっちかというと非公式な有志パッチの方が探すのめんどくさいかも 
 文字化けやPCスペック依存な敵の行動スピードを調整するんで 
 ないと現行のPCじゃまともにプレイできないんじゃないかな 
 
 - 6830 :大隅@大隅 ★:2020/07/13(月) 16:20:58 ID:osumi
 
  -  >>6826 
 98版とwin版両方クリアして後者は3周以上プレイした上で言う、手に入ったとしてもプレイは相当厳しい。 
 CPU依存のNPC行動速度とか問題点が多過ぎて「発売当時のロー/ミドルスペックマシン」じゃないと恐らくゲームにならない。 
 有志によるパッチもほぼ入手不可能だし、余程のメガテン好きじゃないと投げ出す可能性がめっちゃ高い(死 
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 16:23:53 ID:qon4oK5B0
 
  -  昔のTRPGメガテンはモンスターの挿し絵がエロかったからエロければ何でも良いです(知能指数3くらいの感想) 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 16:34:18 ID:jFXAxPs80
 
  -  何か紳士さんところに異常なくらい、殺さなかったやる夫の責任を吹聴する人が湧くなw 
 どう考えても脱獄許した警察側の責任で、逆恨みに突っ走る博麗の問題だろw 
 
 - 6833 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 16:34:47 ID:jz/iAcEy0
 
  -  とりあえず諦めます! 
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 16:38:38 ID:5d2R1+xf0
 
  -  >>6831 
 今の (とはいっても10年以上前でデバサバ1とかSJまでだけど)TRPG版もエロいのあるよ 
 乳首券発行済みなペルセポネーとか 
 公式リプレイだと14歳のつるぺたボクっ娘と金髪巨乳JKおっぱいドラゴン(150歳 雌)の入浴シーンとか 
 表紙イラストが裸マントに包帯巻いただけのJCだったりするし 
  
 >>6832 
 私刑で殺せとかどんだけ無茶ぶりしてんだって話だよなあ 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 16:55:26 ID:EWJhqh560
 
  -  >>6832 
 英国さんのとこのやる夫は作品度に熱心なアンチ付いてるから同じ人かも 
 無頼系が折り合いつけたり反省して真っ当になるのが死ぬ程嫌いなんじゃないかな 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 16:56:14 ID:kTV4VP0R0
 
  -  例えばデビルサマナー系は真・女神転生本編寄りな方だけど、 
 それでもノリは相当違うしね。 
 
 - 6837 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 17:08:35 ID:FinsjK870
 
  -  >>6835 
 ヒロアカのかっちゃんが嫌いな人ってけっこういますし 
 
 - 6838 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 17:11:01 ID:5d2R1+xf0
 
  -  >>6836 
 デビサマ系はデビサマ→ハッカーズで 
 「大破壊が起きない現代日本が舞台の異能もの」的な方向でいくかと思ったら 
 ライドウでひっくり返してきてるからデビサマシリーズの内部ですらノリが一貫してないんだよな 
 
 - 6839 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 18:52:13 ID:1NlQXT9z0
 
  -  メガテン二次はメガテン味を感じればそれでええんや 
 というかメガテンって作品ごとに色合いが違うから最初にやったメガテンがメガテンのイメージになる様な気がする 
 
 - 6840 :携帯@タカリ ★:2020/07/13(月) 18:58:11 ID:bakushi
 
  -  ペルソナ3じゃなくて4Gだった 
 あとデビチルとデビサバ2もやったことあったの思い出したよ 
 
 - 6841 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 19:08:56 ID:niOZmxlw0
 
  -  ギフト発動中(美波にブーストかかってる状態)で他の女の子抱いたらブーストどうなるの、とか本当にルールの穴検証しておかないとヤバいギフトだからな 
 
 - 6842 :大隅@大隅 ★:2020/07/13(月) 19:12:04 ID:osumi
 
  -  ヤればヤるほど強くなる……? 
 
 - 6843 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 19:14:02 ID:niOZmxlw0
 
  -  そういえばいつも忘れちゃうけど、今回やる夫&美波も14歳だから、初期メンバーとは同い年なんだよな 
 だから「やる夫くん・美波ちゃん」呼びでタメ口だし 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 19:16:09 ID:vHddnXe1i
 
  -  スケベさだけ見ると10は差がありそうにしか見えない 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 19:21:59 ID:niOZmxlw0
 
  -  山風も地味に年の割にはエロボディなんだよな…… 
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 19:26:48 ID:Y6bVOpPK0
 
  -  駆逐艦の娘はレディなだけだぞ(棒 
 艦娘の年齢は決められていないから(擁護 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 19:32:36 ID:mpUgXa7f0
 
  -  なにげにギフテッドの体力を一人で受け止めてるのってすごい事なんじゃ…真面目に淫魔疑惑w 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 19:33:50 ID:niOZmxlw0
 
  -  小さい頃から美波のエロさに無意識に性癖歪められて、他の女の子を性的に見れない可能性 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 19:39:10 ID:5d2R1+xf0
 
  -  >>6839 
 派生作品込みなら大概の方向性は押さえてるから 
 雰囲気レベルなら(メガテンのどの作品にも引っ掛からないという意味での)メガテンらしくないってのはほぼないんだよな 
 ファンタジー色強めならラストバイブル系があるし 
 SF色強めだとNINEがある 
 一見すると子供向けなデビチル(漫画版は言うに及ばずゲーム版も子供向けというにはとんでもない設定あり)もある 
  
 >>6847 
 ギフトで抱かれた側にもバフがかかるからその恩恵じゃね? 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 19:41:16 ID:aq1Q9nwB0
 
  -  やればやるほど強くなるし、ミナミィのパッシブスキル「受陽呼気」効果で肌ピチピチ継続だから歳食っても容姿あのままやぞwww 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 19:44:55 ID:mpUgXa7f0
 
  -  えっ、淫蕩呼気?(難聴) 
 
 - 6852 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 19:46:01 ID:niOZmxlw0
 
  -  女子大生とのセックスにはまっちゃった男の子が中学生おかずに抜けるかというと…… 
 
 - 6853 :ハ:2020/07/13(月) 19:47:29 ID:VGPkwTZo0
 
  -  ジャンルが違う 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 19:51:40 ID:5d2R1+xf0
 
  -  >>6852 
 それはそれで行けるのでは 
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 20:35:48 ID:qon4oK5B0
 
  -  >>6852 
 おかずなら大概の男の子は許容範囲ガバガバだから… 
 
 - 6856 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 20:36:23 ID:dxUj9ruS0
 
  -  センダイ舞台のメガテンかあ 
 「サマナー」「ペルソナ使い」「前転よけ」 
 のギフト持ちってだけじゃあインパクト弱いなあ 
 
 - 6857 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/13(月) 20:41:33 ID:Dp+reLnD0
 
  -  ぢゃぁ政庁をタルタロス化してセンダイ中を無気力症候群に陥れよう(メガテンっつってんのにペルソナ感) 
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 20:44:05 ID:CGmP5mJl0
 
  -  またハッカーズやり直したくなってきた… 
 てか初代のデビルサマナー(キョウジとレイホウのやつ)もリメイクしてくれませんかねぇ 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 20:45:51 ID:5d2R1+xf0
 
  -  >>6856 
 TRPG版(200X)のPCなら神族やクラス構成次第だがかなりのものになるんじゃないかな 
  
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 20:54:37 ID:Y6bVOpPK0
 
  -  センダイの宗教を牛耳るメシア教、そして裏社会を纏めるガイア 
 センダイへ落ちる核兵器を防いで大破壊を阻止するのだ 
 
 - 6861 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 20:59:00 ID:WupBNuC80
 
  -  目の前のライネスが実はヒミコの可能性とか考えちゃったじゃないか。 
 やる夫が絡むと、博麗ってポリシー曲げてもいいとか考える奴がいるのは、 
 ドリアンですでに証明したしな。 
 まあ、ライネスとヒミコだと中の人は違うが(メメタァ 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:00:58 ID:3IeqSG+T0
 
  -  >>6860 
 呪われた地と化しているセンダイは一度更地になったほうがよいのでは 
 
 - 6863 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:11:48 ID:hWyvHEpji
 
  -  >>6860 
 とりあえず主人公を生け贄にして巨大タイラ・マサカド公を召喚してみようか 
 核発射を未然に防ぐならともかく 
 撃たれてから落ちてくるのを防いだのって真4(F)のアレくらいだと思うんだよね 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:23:26 ID:gP3FM5410
 
  -  ハーレムパーティーにして現地で3時間間隔くらいズラして致せばババコンガもいけそう(鬼畜 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:29:19 ID:72/NA248I
 
  -  なんだろう。冒険者世界の冒険者は、絶これの提督と同類な気がしてきたよ。 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:31:03 ID:uLxp6+Tz0
 
  -  冒険者は母数が圧倒的に大きいから 
 みんな絶これ提督と同じってことはないやろ 
 一部のギフティッドが……ってならわかるけど 
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:32:01 ID:72/NA248I
 
  -  何も知らない市民が見たら、下半身に従って生きてるようにしか見えない。 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:33:38 ID:uLxp6+Tz0
 
  -  あ、冒険者蔑視のことを言ってるなら 
 それこそセンダイが特殊ケースっぽいぞ 
 受難の階でアウチ都督が見せてた反応からするに 
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:34:06 ID:BJzUGtDU0
 
  -  提督ほど言いなり人間でもないと思う 
 なんだかんだ言って、冒険者は結構我が強いタイプのやる夫が多い 
 
 - 6870 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:36:13 ID:uLxp6+Tz0
 
  -  やる夫と美波に限定しても別にいつでもどこでものべつまくなしヤリまくってたりしてないのに 
 下半身に従って生きてるようにしか見えないって……それは市民の側が色眼鏡かけてるだけでは?w 
 
 - 6871 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:37:57 ID:BJzUGtDU0
 
  -  俺の脳内サトシさんが 
 「ケッ、そんな白饅頭相手に股開いて市民権取りやがって」と毒づいている 
 なんでサトシさんはこんなことに 
 
 - 6872 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:39:41 ID:72/NA248I
 
  -  >>6871 
 うんごめん。今回のお話の第一印象はまさにそんな感じなんだ。 
 
 - 6873 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:41:31 ID:uLxp6+Tz0
 
  -  ギフトあってもレベル3まで2年半かけてるから別に楽はしてないんだよなあ……と言うかサトシがそんな毒づいたら 
 美波よりやる夫より先に駆逐艦ズが全ギレしての「女子による男子を囲んで棒で叩くショー」開催待ったなしやで 
 
 - 6874 :土方 ★:2020/07/13(月) 21:41:46 ID:zuri
 
  -  開いたのが股ではなくて乳ならサトシさんも許してくれた可能性が微レ存……? 
 
 - 6875 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:42:54 ID:gP3FM5410
 
  -  やる夫、BやAになる前に地元に戻らないと2階へご招待で面倒なことになるな 
 
 - 6876 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:44:07 ID:gP3FM5410
 
  -  >>6874 
 駆逐艦勢は開く程には大きくないのではw 
 
 - 6877 :バーニィ ★:2020/07/13(月) 21:52:49 ID:???
 
  -  >>6876 
 ぽいぬとかなら・・・ 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:56:18 ID:kTV4VP0R0
 
  -  ttps://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/2/3/237e9808.jpg 
  
 実はチームで一番ケツがでかいという。 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 21:57:07 ID:kTV4VP0R0
 
  -  あ、間違えた…申し訳ない 
 
 - 6880 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:06:04 ID:4NpDJBUS0
 
  -  今の話にサトシさん出てきても、前回のタカリサトシとは別人だと思うぞ 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:06:17 ID:gP3FM5410
 
  -  屋外でのキャンプ&バーベキューにスカートや短パンって虫刺されとか火傷が心配(無粋 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:09:43 ID:974v9EdM0
 
  -  >>6847 
 ギフト発動する前はやる夫のステが低いし、発動してからは自分にもバフがかかるので問題ないんだろう 
 
 - 6883 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:18:03 ID:ckScVi+Z0
 
  -  タカリさんのとこ黒子に対して厳しすぎ 
 皆の大好きなレズなのにさ 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:19:25 ID:s0SudGw10
 
  -  ガワはともかく、所業でアウトだから。 
 あと、レズが嫌いな俺のような種別もいる。 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:24:49 ID:tS0R0yDp0
 
  -  とりあえず、絵でシコリながら現実の女性に「まーん!まーん!まあああん!」と連呼してる連中よりは異性への興味を素直(過ぎるけど)に口にしている善逸の方が生き物としてまだマシなんじゃないかなっと 
 
 - 6886 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:31:32 ID:KMu+Sagf0
 
  -  いるだけで不利益になるなら早々に消えてくれとしか 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:34:20 ID:gP3FM5410
 
  -  原作の漫画の善逸、女性読者はあのキャラを許容するけど、男性読者は許容できない、みたいなのをどっかで読んだな 
 女性はあのギャップがいいとか何とか。 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:35:54 ID:Y6bVOpPK0
 
  -  普通の黒子ならともかく、中身がクソかつ男ってのがあかんわ 
 
 - 6889 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:37:30 ID:Le94Tc1S0
 
  -  >>6883 
 ここ同性愛アウトよ一応 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:38:31 ID:lL2Kr+xJ0
 
  -  >>6871女の子に囲まれて棒で叩かれたら棒()がなくなるんですね?わかります。w 
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:38:40 ID:Le94Tc1S0
 
  -  >>6887 
 シティーハンターの獠ちゃんみたいなタイプって男女共人気あるイメージだけど 
 
 - 6892 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:38:49 ID:YtXN2HRW0
 
  -  >>6887 
 いや普通に男にも人気あると思うよ? 
 女の子に関して振り切れすぎてて見てて面白いし、なんだかんだやる時はやるし(肝心な時にしか役に立たないとか言うな)居合は素直にカッコ良いし。 
 本当に女子にしか人気無かったら、公式の人気投票で二位にはならんと思う。 
 
 - 6893 :バーニィ ★:2020/07/13(月) 22:38:57 ID:???
 
  -  >>6883 
 黒子自体は好きよ? 
 中身がアレ過ぎてアカンだけで 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:39:41 ID:lL2Kr+xJ0
 
  -  >>6883えっ?自分の大事な人の命を奪おうとした奴の外見が女になっただけで許せるの?! 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:40:22 ID:gP3FM5410
 
  -  あれ? 善逸が無理過ぎて読むのを途中で止めるとか見かけたけど、そーでもないのか 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:41:41 ID:vHddnXe1i
 
  -  害のないレズならああも毛嫌いはしない 
 奴が力を取り戻したら面倒すぎる 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:42:51 ID:/pM5mlYd0
 
  -  最初から黒子の要素があったなら話は違ったかもしれんけど 
 こいつガンメタ張りまくってぶちのめした結果黒子のガワになってるだけだからな… 
 その後もコミュニケーション取って無いし可愛らしくラッピングされてる地雷みたいなもんだししゃあないね 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:44:53 ID:5qbDCoGb0
 
  -  最終決戦後の善逸は正直キモいと思った 
 
 - 6899 :バーニィ ★:2020/07/13(月) 22:45:08 ID:???
 
  -  善逸は面白いしやる時はやるからなぁ 
 ふつーに最終回まで楽しませて貰いましたよ、鬼滅 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:46:44 ID:jyKAKi4b0
 
  -  弱体化した結果ガワが美少女になってしまったゲスなストーカーだしなぁ 
 好印象与えるようなシーンは無くて、力戻ったらまたやらかすだろうと思うから正直好感無いな 
 アレを黒子というのも失礼では?って感じ 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:47:08 ID:pUw6phfu0
 
  -  絵柄自体好みじゃない…鬼滅 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:47:31 ID:Le94Tc1S0
 
  -  >>6895 
 そういうのもいるってだけでは 
 あと少年誌のバトルものだと 
 強いってだけで男児には人気出るよ 
 
 - 6903 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:47:44 ID:vHddnXe1i
 
  -  善逸はまあ、かっこいいときは間違いなくかっこいいから 
 かまぼこ隊はいいチームだった 
 っていうか最終話を見るに善逸って禰豆子とくっついたのでは 
 
 - 6904 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:51:35 ID:YtXN2HRW0
 
  -  善逸と禰豆子はくっついた筈なんだが、そのイメージがまるで沸かなかったんだよなあw 
 まだ降られたけど孫世代あたりがくっついて血を残したって考えた方が納得できるレベル。 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:52:08 ID:Le94Tc1S0
 
  -  今回の黒子は汚名返上の機会が無かったからなあ 
 
 - 6906 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:52:40 ID:pNX3/24j0
 
  -  ストーカー加害者と被害者を同時に抱え込む気分になれなかった 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:55:04 ID:5qbDCoGb0
 
  -  >>6904 
 どっちかというとそういう子、孫世代でくっついたという解釈も出来るようにしたんじゃないなかなあ 
 まあ最終巻でどうなったか解るだろう 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 22:58:36 ID:vHddnXe1i
 
  -  そうこう言ってるうちに邪悪なレズが浄化された 
 
 - 6909 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 23:00:24 ID:/3xvMrbf0
 
  -  >>6905 
 作中で1,2週間しかたってないからね 
 ダイスさえはねなけりゃ何かしらイベントあったかもしれないね 
 
 - 6910 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 23:02:39 ID:Y6bVOpPK0
 
  -  鬼滅は絵柄が好みじゃなかったんだけど、ネットで話題になってみたらくそ面白かったので 
 見逃したのは残念だったわ。鬼柱とか無惨様の歌とかネタ豊富だしすごく良い 
  
 でもわい、縁壱はちょっと気持ち悪い 
 (他の人間でもできるって暗にお前ら努力してないのって言われてるみたいで) 
  
 
 - 6911 :胃薬 ★:2020/07/13(月) 23:05:33 ID:yansu
 
  -  何故ですか兄上 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 23:07:49 ID:YtXN2HRW0
 
  -  縁壱はなんか地球が生み出したバグじみた何かだから・・・ 
 ただ何回か過去話とかで語られてるけど、会話が常人には何言ってるか分かりにくいのとちょっと感覚が違ってるだけで、 
 普通に人間らしい感情は持ってるのよね、単行本でも補足されたりしてるし(そして補足で株がさらに下がる生き恥兄上・・・ 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 23:09:42 ID:Le94Tc1S0
 
  -  縁壱さんも無惨様が何もしなければ 
 田舎で普通に生きて普通に死ぬはずだったのにねえ 
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 23:13:32 ID:cUF5leN20
 
  -  >>6910 
 あの人は本人すら察する程に世界の意志の手先感があるからしゃーない 
 
 - 6915 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 23:14:20 ID:+a2q6lSp0
 
  -  縁壱が居なければ鬼殺隊の呼吸すら生まれなかった可能性もあるしな。 
 能力と察する力が高すぎて人間としての感情ある筈なのに、それが感じられないってのもある意味哀れな人。 
 ヘタすると地球に無惨様が地球に異物として認識され、それを処分するために生まれた白血球だった可能性も…w 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 23:17:08 ID:vHddnXe1i
 
  -  縁壱さんは兄上大好きでめっちゃ尊敬してたのが最高に切ない 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 23:21:58 ID:+a2q6lSp0
 
  -  ほんのちょっとでいいから兄上が縁壱さんを理解出来てれば物語あそこで終わってた可能性もあるんだよなぁ…w 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 23:24:42 ID:vHddnXe1i
 
  -  ゼロ魔のジョセフに何となく似てるな 
 血を分けた兄弟の、かつて見たことが無かった顔を見ていれば何もかも違ったかもしれないのにっていう 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 23:35:06 ID:Y6bVOpPK0
 
  -  どっちかというと、無惨様がいたから倒すために縁壱さん生まれたんじゃないかなと思ってる 
 (神々の使徒的な意味で) 
 普通はあんなヘラクレスみたいな存在生まれないやろー 
 
 - 6920 :名無しの読者さん:2020/07/13(月) 23:50:53 ID:Le94Tc1S0
 
  -  余所だが 
 ラストの合体でLなのに事故で天魔が来たのがあったなあw 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 02:39:15 ID:Bd+4aeA50
 
  -  >>6917兄→緑壱は全部パーフェクトコミュなのに緑壱→兄は全部バッドコミュだからああなった。 
 って誰かが言ってたけど実に正しいよね……鬼滅は兄上と猗窩座が本当にかわいそうでなあ。 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 03:22:01 ID:gzI+3kfG0
 
  -  >>6883 
 超電磁砲の黒子クッソ好きだけど近くに居てほしくないw 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 03:22:37 ID:IUMnCm7U0
 
  -  冒険者同士の相互助け合いが当たり前の時代になってくるとサトシの出番すら無くなる、というのは興味深いな 
 冒険者が個人主義・自己責任だった時代だと彼の僻みは一定の共感を生むけど、 
 数と蓄積されたノウハウでカバーする時代になってくると「上を僻んで下を助けないエゴイスト」な側面が強くなってくるのだな 
 
 - 6924 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 03:23:24 ID:LCsJoBHq0
 
  -  無惨様もそうだがディオも部下増やし過ぎて失敗してるよなw 
 ディオは後々そこらを反省してグールじゃなく人間の悪の才能ある奴らを手下にしたけど、 
 無惨様は縁壱が死ぬまで必死に逃げ続けて、その後は結局むやみやたらに部下増やし続けたが…w 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 03:27:09 ID:IUMnCm7U0
 
  -  >>6924 
 そこら辺は悪党に限らず野心家の成り上がりが共通して抱える弱点だな 
 基本的に利権や金がほしい・上に行きたいやつをスカウトしてくるから自分に成り代わろうとするやつを警戒しないといけないし、 
 それを怖がって頭回るやつ置かないと結局自分が全部判断しなきゃいけなくなって詰む 
 
 - 6926 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 03:29:29 ID:st/Sndk00
 
  -  なお部下は増やすが絶対に他人を信用しないせいで、細胞ぶち込んで逆らえない鬼にするのが当たり前になり、 
 そのせいで最終目標の青い彼岸花は絶対に無惨様の手に入らない事になってたと言う皮肉よw 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 03:32:28 ID:IUMnCm7U0
 
  -  メガトロンとかバビル二世のヨミがいい例だな 
 前者はコミカルに描かれてるけどスタースクリームにしょっちゅう背かれてるし、後者は部下に手足としての機能しか求めないから自分が行動不能になると部下たちが思考停止してしまう 
 
 - 6928 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 03:51:55 ID:Bd+4aeA50
 
  -  >>6925なおアメリカの某RPGの悪役はその問題を解決する為に部下を全員、自分で作ったアンデッドにした模様。 
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 06:58:25 ID:vP6f8+DD0
 
  -  >>6924 
 無惨様は逆 
 もっと部下を幅広く増やしてちゃんと管理すれば青い彼岸花は見つかっていた 
 そこらへん面倒臭がってああなった 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 07:07:23 ID:vJIkBAzf0
 
  -  無惨様、鬼は自分一人でいいって思ってるからね 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 07:13:31 ID:CYH9NBHq0
 
  -  実地で人を動かす機会の無かった平安貴族メンタルだからああなるのもしゃあない気はする 
 実際に配下を動かすようになったら生殺与奪権完全に握っちゃってしまえるから余計拗れたんやろな 
 
 - 6932 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 08:33:32 ID:MRnLb0li0
 
  -  >>6927 
 ヨミ様寝ていてもたたき起こされたり過労死したりして可哀想です 
  
 BF団も諸葛孔明が秘密主義な上に配下使い捨てにするからヤバいしなあ 
 地球静止作戦は下手すりゃBF団の方がダメージ大きいかも知れないという 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 08:56:04 ID:5iGq6EGq0
 
  -  漫画版とアニメ版のオチの違いがようわからん 
 漫画だとすべては囮でようはバべルの塔の場所を特定したい言うオチだったかな 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 08:57:35 ID:9UgXa56H0
 
  -  孔明「全てはビッグファイア様の恩為なのですぞ!」 
 阿斗ちゃん「そういうところやぞお前」 
 
 - 6935 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 08:58:32 ID:st/Sndk00
 
  -  同時期にやってた漫画版だと、地球静止作戦の本当の目的は国際警察機構に奪われて行方不明になってたバベルの塔を探し出すってのが 
 ちゃんと示されてはいたのよね、孔明の作戦。 
 地球のエネルギーが無くなってもなお動力反応がある場所=先史文明の遺産であるバベルの塔って理屈(あの世界のバベルの塔は移動手段でもあんのかとか別の疑問は沸いて来るが 
  
 絵柄はなんか濃かったがシズマドライブ周りの設定とかフォーグラー博士の変な遺言無かったりとか、ストーリーとしては漫画版の方がまとまってた印象。 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 08:58:42 ID:vP6f8+DD0
 
  -  >>6933 
 アニメもコミカライズ(100%コミック版)もそこらへんは同じ 
 アニメは監督の悪い癖が出まくってた 
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 09:06:20 ID:5iGq6EGq0
 
  -  横山キャラだと狼の星座の小東洋が未登場だったのが残念 
 村雨健二と銀鈴めぐる昼ドラが見たかった 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 09:06:38 ID:9UgXa56H0
 
  -  >>6933 
 アニメ版のオチもそうだったかと。 
 国際警察機構に奪われたバベルの塔を探すために地球静止作戦を起こしてる。 
 三つのしも……護衛団は動力源が違うのでバシュタール現象の中でも動ける(幻夜を追撃した十傑集を止めた時なんかそうね) 
 逆に言うと地球全土を覆うバシュタール現象の中で稼働しているのは、旧時代の原子炉とバベルの塔と三つの護衛団だけなので、 
 それでバベルの塔を見つけよう、というのが主目的。 
  
 なんでか知らんけどバベルの塔の主であるBF様も塔の中で眠ったまま国際警察機構に奪われている(知っているのは孔明のみ) 
 という有様なので、サニーを影武者として使うとか姑息な真似をしたわけである。 
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 09:11:22 ID:st/Sndk00
 
  -  アニメでもバベルの塔を探し出すため、とか言われてたっけ? 
 なんか最後十傑集に問い詰められた孔明が「これこそGR計画の第一歩なのですぞ!」とか意味深に言って 
 その後ビッグファイアが目覚める場面で終わりだった記憶が。 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 09:18:12 ID:5iGq6EGq0
 
  -  ヨミ様のAAがハルヒやこなただったのがあったかな 
 最後にヤルオ二世がじゃあ一緒に暮らさないか?って口説いたのに 
 「うれしいけど今まで一緒に戦って死んでくれた部下達に申し訳ない」 
 言うて大人しく死んでいったのが印象的だった…。 
 
 - 6941 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2020/07/14(火) 09:21:27 ID:AndDV4Je0
 
  -  アニメ版だと塔云々無しになんかこれこそGR計画発動の狼煙云々言ってなかった? 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 09:38:18 ID:9UgXa56H0
 
  -  あー、なんか混ざってたか。アニメ版では言ってないな、失礼 
 
 - 6943 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 11:13:55 ID:coGu0oDw0
 
  -  タカリさんの所の巨大ゴウトにゃんはちゅーるで釣れるのだろうか 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 11:33:41 ID:eJWIejGA0
 
  -  なんやかんや今回の悪魔合体は上手くいったかな。 
 インドラ始末大天使加入、神獣バロンTAS、LV 91ルイ16世加入。 
 やることが多々あるが。 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 13:16:26 ID:IUMnCm7U0
 
  -  ギャグに言っちゃうのは無粋だけど、ドラえもんの声がわさびになったのは2000年代前半だから、今の子供にとってはもうのぶ代声のほうが解釈違いなんだよな…… 
 わさび声に違和感感じてるのはむしろおっさんの証という 
 
 - 6946 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 13:35:03 ID:OzK/9cq20
 
  -  それこそ10数年後にまた声優交替なんかがあると当時の我々と同様非難轟々の可能性もあるんだよな 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 13:35:38 ID:4UFTLEEx0
 
  -  無惨様、太陽の元を歩ける人間の部下が沢山いれば、青い彼岸花見つけられただろうしなぁ… 
 童磨の部下ならいるけど、一宗教だから日本各地に探させるかというと無理そうだし 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 13:38:47 ID:8g4U/E9L0
 
  -  ていうかリニューアル後のドラえもんは視聴率が1ケタだから 
 今はイメージ以前に視てない子供の方が多いと思う 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 13:42:44 ID:0xZGZF5N0
 
  -  いやーTV局による視聴率操作じゃないかと思うぞ? 
 世界で人気ある日本のアニメってのが中韓に都合悪いんじゃないか? 
 子供に適当に絵を書かせたらアンパンマンかドラえもんが多い気ガス 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 13:44:57 ID:JsIZXJ7b0
 
  -  >>6947 
 テンション上がって台無しにしてたけど養子として潜り込んでた家が製薬会社かなんかじゃなかったっけ 
 あのまま大人しくしてれば新薬の材料を探すって名目で 
 事業の一貫として大々的な彼岸花探索ができてたような 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 13:49:30 ID:0DspGFVE0
 
  -  のぶ代派、わさび派、新声優容認派がしのぎを削る中で 
 颯爽と名乗りを上げて一瞬でつぶされる富田耕生原理主義者の姿が!! 
  
 富田ドラとか、声聞いたことのある人自体ほとんどいないだろうなー 
 まあ「大体こんな声だろう」と想像できる人は少なくないだろうけど 
 
 - 6952 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 13:52:54 ID:IUMnCm7U0
 
  -  無惨様、それこそ「フィクションに出てくる勘違いしたアホなボンボン」を地で行ってるからな 
 権力の代わりに不死の力と平安貴族だったことが自信の源泉の 
 寄生はできてもそれ以上(組織を動かす、他者に指示出す)というのが致命的に無理 
 
 - 6953 :雷鳥 ★:2020/07/14(火) 15:33:16 ID:thunder_bird
 
  -  DIOとかアーカードとか吸血鬼キャラは多い中、 
 濃いキャラ立ちとか異彩を放つ存在感を発揮してるように見える 
 
 - 6954 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 15:35:15 ID:/rIfyEU30
 
  -  無惨様、言ってみれば「冒険者ギルド登録時に絡んでくるチンピラ冒険者、ただしレベル99チートスキル盛り盛り」 
 ってなもんだからな… 
 
 - 6955 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 15:36:40 ID:zl8aSUvl0
 
  -  まあ今までいなかったタイプですしある種のオンリーワンですからね>>無惨 
 似たような存在とはいえDIOもアーカードも理由は違えどガチで心の底から見下しそうw 
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 15:37:55 ID:vEG0Wat+0
 
  -  E-3までクリアしたけど、今回のイベントはゲージとギミックがこれまた…凄いなあ。 
 E-5からは丙提督で行こう(震え声 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 17:17:08 ID:9ZOvZXzF0
 
  -  正直、この間の卯月の話は暗い快感はあった 
 「お金儲かって大勢の人にちやほやされ続けたら、元の性格どれだけ維持できるの?」という、アイマス原作が話の都合上やらないテーマに踏み込んでたから 
 そういう露悪的なテーマはそれこそ「人型ロボなんて非現実的だろ」と言っちゃうくらい、無粋だと理解してはいるけど 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 17:47:54 ID:/rIfyEU30
 
  -  >>6957 
 そもそも原作の卯月なら、幼馴染の仲良しの男子を「アイドルにスカウトされたから」 
 とポイ捨てするような女じゃないだろ(原作では系梅座並感) 
 
 - 6959 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 18:14:11 ID:KUNIzAMN0
 
  -  鯨と大和とサラトガ期待してE2(乙クリア)で掘、涼月、初月、大淀、福江×2、嬉しいけど、これじゃない感がw 
 A勝利でもレア艦出るのはいいんだけど、Sでも物欲センサーが仕事しすぎだわ 
 E3以降は丙狙いたいけど、ボーキ貯めないと(イベ開始時25000→2000) 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 18:23:54 ID:hkPa12NG0
 
  -  E2は第2ボスに基地航空隊出してたらボーキと練度が飛ぶんだよね。 
 一回目でこりゃあかんと判断してボス前の戦艦に出して無傷軽症でボスに到達させるほうに切り替えた 
 今回のイベントはボス編成がだいたい対空凶悪祭りなんで 
 堀とか削りなら基地航空隊はボス以外の掃除に使うほうが良いと思う 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 19:14:02 ID:QmNhUsY0I
 
  -  艦載機が全部吹き飛んだ空母系艦娘は、どんな気持ちなんだろう。 
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 19:30:10 ID:Zx+tL7MG0
 
  -  そらFXで有り金全部溶かしたような顔よ 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 19:32:28 ID:vBMdXlEI0
 
  -  mineALLで黒曜石建築を全損させた時のような気持ち 
 
 - 6964 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 19:53:18 ID:5iGq6EGq0
 
  -  そーいや深海棲艦に提督がいない 
 のは艤装が雄だからで常時合体状態だからだという説の作品があったなあ 
  
  
 
 - 6965 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 19:54:55 ID:QmNhUsY0I
 
  -  要らないからじゃ無い? もしくは火の鳥よろしく自分は絶対に攻撃されない安全圏から指示出してるか。 
 
 - 6966 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:01:17 ID:5iGq6EGq0
 
  -  いや、でも戦艦棲姫さんと一緒にいる口のでかいおっさんどうみても旦那やろ 
 
 - 6967 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:04:03 ID:NzFScC0i0
 
  -  そろそろあかんだろと思ったら、同志の宣告が発動してたw 
 
 - 6968 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/14(火) 20:05:47 ID:hosirin334
 
  -  歴史物は普段梅座しない人が梅座になる業の深いジャンル 
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:07:34 ID:QmNhUsY0I
 
  -  それだけ語りたがる人が多い分野なんですね。 
 
 - 6970 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:07:43 ID:9UgXa56H0
 
  -  深海にも提督いると思っている派の私 
  
 一緒に「さわやか」に行ってたり… 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:07:46 ID:4UFTLEEx0
 
  -  梅座なら此方で書けばいいのに 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:09:16 ID:wuCp/I/m0
 
  -  ☆凛が、俺の歴史物が読みたい奴は挙手、3分で100行ったらやる 
 とかやったら多分一瞬で埋まると思うほどには人気なんですけどね 
 
 - 6973 :土方 ★:2020/07/14(火) 20:11:34 ID:zuri
 
  -  けして梅座されることのない(多分)ズリモノを書いてる自分、ある意味ではホッとする 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:14:51 ID:JsIZXJ7b0
 
  -  そんなことを言ってるとプロのズリ師が現れかねないのがこの板 
 なお、プロのズリ師ってなんだよ?という突っ込みは禁止  
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:16:43 ID:4UFTLEEx0
 
  -  ワールドビルダー付きで戦国物とかすんげーみたいわw 
 
 - 6976 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:16:50 ID:h7z0CyRN0
 
  -  都合が悪くなるとなろうを持ち出すけど自分の作品は同等以上にガバガバってどうなんだろうね 
 
 - 6977 :胃薬 ★:2020/07/14(火) 20:21:30 ID:yansu
 
  -  ガバガバ位が丁度良いんだゾ 
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:22:16 ID:woVz+RET0
 
  -  控室より避難所のほうが梅座の巣窟になってるのは本当に草 
 
 - 6979 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:22:36 ID:Pa0kwj0y0
 
  -  もう少し気楽にどうぞ 
 
 - 6980 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:22:39 ID:5iGq6EGq0
 
  -  つまり小梅座ちゃんはガバガバ… 
 
 - 6981 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:24:55 ID:vBMdXlEI0
 
  -  都合よく馬鹿にしたいし都合よく無視したいのが人間だゾ 
 
 - 6982 :タカリ ★:2020/07/14(火) 20:25:32 ID:bakushi
 
  -  何がなろうかより何が好きかで語れよ! 
 
 - 6983 :胃薬 ★:2020/07/14(火) 20:27:12 ID:yansu
 
  -  現実の方がよっぽど理解できないもの多いもんね 
 
 - 6984 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/14(火) 20:27:48 ID:hosirin334
 
  -  最近正体を隠さなくなったタカリマン! 
 
 - 6985 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:28:33 ID:woVz+RET0
 
  -  お布施されたゲームの数で語れよ? 
 
 - 6986 :タカリ ★:2020/07/14(火) 20:29:29 ID:bakushi
 
  -  誤解です同志、いつもヒロインになれない6駆が可哀そうだと思っただけなのです、胃薬マンの罠です 
 
 - 6987 :胃薬 ★:2020/07/14(火) 20:31:23 ID:yansu
 
  -  アンティキティラ島の機械とかいう謎の技術の塊のヤベーの 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:31:46 ID:bQID6YeAi
 
  -  ルーデルという名の魔王 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:32:17 ID:9UgXa56H0
 
  -  ここもじき、MSとヤンスに沈む… 
 
 - 6990 :土方 ★:2020/07/14(火) 20:32:58 ID:zuri
 
  -  こわいなぁ、とづまりしとかなくちゃ 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:34:34 ID:wuCp/I/m0
 
  -  土方どんのズリフォルダを全部MSフォルダに置換 enter ターンッ!! 
 
 - 6992 :土方 ★:2020/07/14(火) 20:36:22 ID:zuri
 
  -  ヤメルノダフェネック! 
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:37:58 ID:bQID6YeAi
 
  -  まな板でもそれはそれとしてズるだろうから雄っぱいにしよう 
 
 - 6994 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:39:26 ID:wuCp/I/m0
 
  -  あ、MSフォルダじゃなく巨乳な力士フォルダだった、まあ良いか 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 20:45:40 ID:9UgXa56H0
 
  -  >>6987 
 あれは極論すれば歯車を組み合わせた物なので、数学と天文学の素養があれば作れるものらしい。 
 太陽も月も星も回ってるじゃん。それを歯車の回転と同期させるのだ(その計算がめんどいのだが)。 
 
 - 6996 :大隅@大隅 ★:2020/07/14(火) 20:48:39 ID:osumi
 
  -  >>6995 
 その「歯車を作る」って事それ自体が精度と合わせて年代的にかなり難しいって事だと思われ。 
 
 - 6997 :胃薬 ★:2020/07/14(火) 20:52:28 ID:yansu
 
  -  当時の古代で歯車とか精度がやべーのとかなろうでも無理臭い 計算とか正確じゃ無けりゃあ無理だし 
 
 - 6998 :雷鳥 ★:2020/07/14(火) 20:53:56 ID:thunder_bird
 
  -  歴史物でもこの間のアナスタシア今川義元とか対魔忍武田家とか梅座が出てこない平和なものでしたね( 'ω' ) 
 
 - 6999 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:05:12 ID:4UFTLEEx0
 
  -  まこりんが立ちんぼなんて…(;; 
 
 - 7000 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:05:43 ID:fg+a8C5U0
 
  -  滾るよね 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:07:06 ID:tLThg6CE0
 
  -  ほげっ!って梅毒の説明のために1コマで死んでるようなのもあったしまだマシな扱い 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:11:42 ID:GtCjqACn0
 
  -  まあ、同志の作品だとまこりんわりと以前から待遇悪いし…… 
 
 - 7003 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:12:16 ID:9UgXa56H0
 
  -  まこまこりん銀貨三枚か… 
  
 …あれ、真面目に討伐したほうが稼げないか?w 
 
 - 7004 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:14:41 ID:tLThg6CE0
 
  -  騙されたにしろ楽な方に流れたレベル1民間人だからまともな狩猟生活とかできるわけないっすね… 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:20:26 ID:/3Lconq90
 
  -  アンドウさんが市民権とれるまでいけるのには時代の違いを覚えるよね 
 
 - 7006 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:21:24 ID:lXcHg9qp0
 
  -  以前と比べて危険でもなさそうな狩りで疲れはててるとか布団と枕が最高の女状態だろうし 
 家族でもなきゃ寄ってくるどんな女でもはね除けたくはなりそう 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:23:00 ID:GtCjqACn0
 
  -  なお最高の女は別に居た模様 
 基本結婚できるから娼婦なんて要らんって感じみたいだな 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:24:05 ID:/Plz1Tyn0
 
  -  アンドウさんですらキレイになるのに、初代アイマス勢がキレイになる日はいつ来るのか 
 
 - 7009 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:27:32 ID:0bjphJaa0
 
  -  しかし汚い黄色さんといいアイマス勢やあざといさんの様に同志に汚れ役として使われやすいキャラって共通する何かがあるんだろうかね 
 
 - 7010 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:31:09 ID:GtCjqACn0
 
  -  >>7009 
 マジレスすると同志の好み、印象では? 
  
 黄色は中の人のやらかしが響いたようだし、アイマスは原作の売り方が好ましくないと言っていた 
 あざといさんは一時期主力ヒロインだったが……ぶっちゃけ飽きたのでは 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:33:26 ID:9UgXa56H0
 
  -  同志ってガンダム嫌いだっけ…? 
  
 いやザリガニさんとかきと…エマさんの扱いが 
 ハマーン様の扱いは悪くもないけど 
 
 - 7012 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:35:54 ID:DlwfUnUG0
 
  -  765はやよいとフェアリーの3人はヒロインやってたはずだけどプリキュアはほぼ一貫して汚れだな 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:36:41 ID:UX/Yd8Uli
 
  -  デレマス組は多少マシだが765プロ組は男友達最初期辺りから既にヨゴレだったな 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:38:38 ID:/Plz1Tyn0
 
  -  アムロやシャアは良い役もらってるし、ガンダムが嫌いってわけじゃないとは思う 
  
 ガンダムの女性キャラに汚れが多いのは、原作が女性の生々しさに定評があるせいな気がするw 
 
 - 7015 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:39:06 ID:lM2mNsYk0
 
  -  明らかにお高く止まってる風な、ちょっとアレなキャラを厳選してるだけでは?と。 
  
 ・・・ガンダム系のキャラの大体がどこかしらアレなのは除く。 
 
 - 7016 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:40:10 ID:UX/Yd8Uli
 
  -  ガンダムの女性陣は良くも悪くも幻想が無いからw 
 
 - 7017 :大隅@大隅 ★:2020/07/14(火) 21:40:58 ID:osumi
 
  -  ガンダム系で割とまともな女性(母親)キャラ。 
 ……ウィルミット・ゼナム? 
 時々息子可愛さであり得ないレベルの暴走するけど(´・ω・`) 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:41:12 ID:UX/Yd8Uli
 
  -  男が構ってくんないから敵側に寝返るとか割と普通にやるのが宇宙世紀の女性 
 
 - 7019 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:42:20 ID:tLThg6CE0
 
  -  ガンダムは御大の女性観がこうね…あと家族観もね… 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:43:52 ID:JsIZXJ7b0
 
  -  >>7017 
 仕事に没頭はしてましたがモニカ・アノーは比較的まともな部類かと 
 あとテテニス・ドゥガチ 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:43:55 ID:QmNhUsY0I
 
  -  そう考えるとガンダム Xは、良い意味でガンダム らしく無い幻想があるのか。 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:47:20 ID:DlwfUnUG0
 
  -  テテニスというかベルナデットは実質御大とは女性の趣味が合わない長谷川センセのキャラだし 
 
 - 7023 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:48:28 ID:9UgXa56H0
 
  -  >>7020 
 こないだようつべで見てて思い出したけど、 
 F91を映画館で見てた時、「セシリーが見つからないんだ!」というムスッコの叫びに 
 「心よ!」とか「感じるの!」とかあんたホントに科学者?ってセリフ連発で、 
 周囲の席からもクスクス笑い声が起こってたなあと思い出したものであるよ。 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:52:35 ID:Zx+tL7MG0
 
  -  おう、おまいらマチルダさん忘れんなや 
 
 - 7025 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:53:22 ID:lIHBv2IX0
 
  -  科学を研究している人が精神論を唱え、それが成功してしまったというのが 
 何ともいえないものがあるね。 
 
 - 7026 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:53:33 ID:3nq2XO8h0
 
  -  大体御大の女キャラは、能力以上に背伸びして肝心なところで死んだり、裏切ったり、性格破綻したりしてるだろ。 
 真面に見えるのは、キンゲのアナ姫位しか思いつかない。 
 
 - 7027 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:53:38 ID:JsIZXJ7b0
 
  -  >>7023 
 そもそもF91はバイオセンサー積んでるし 
 バイオコンピュータにしてもサイコミュに連なる代物だから 
 パイロットの精神の影響がバカにできない機体でしょ 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:54:40 ID:Bd+4aeA50
 
  -  >>7010アイマス初代ってかなり苦労してるんだけどね……アイマス初めてのコンサートって 
 ビルの一室に客数人だったんですよ。そこからアイマスがここまでシリーズ展開できたのって 
 アケと箱時代のPでニコマス動画やその必要素材作ってたP、やる夫スレでAAや作品書いたP、 
 ウス=異本を書いたり買ったりしたP、関連商品を買いまくる石油王がいたからここまで 
 展開できたわけで、なおアイマス2の悲劇 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:55:21 ID:9UgXa56H0
 
  -  >>7027 
 当時、映画館で見てる私はそんなこと知らなかったんだわ。 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:55:31 ID:Zx+tL7MG0
 
  -  リツコ(なんの問題があるのかしら?) 
 
 - 7031 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 21:55:58 ID:GtCjqACn0
 
  -  >>7028 
 同志の印象だからワイに言われても、その、困る 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:05:26 ID:6yEjGAgk0
 
  -  クロボンの女キャラは大なり小なりしっかりしてる印象 
 ローズマリーさんなんで死んじまっただ…… 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:07:11 ID:woVz+RET0
 
  -  AKB並みの回転率を誇るシュラク隊 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:11:16 ID:lM2mNsYk0
 
  -  セイラさんは「出た当時としては」人気キャラだったのよ? 
 つまりは時代背景と需要の違い。 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:12:09 ID:woVz+RET0
 
  -  昭和ガンダムの辛いところよな 
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:13:54 ID:/Plz1Tyn0
 
  -  セイラさんは今でもそれなりに人気はあるんじゃねえかな 
 さん付けがデフォだし 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:19:01 ID:WwG+UIdj0
 
  -  小説版のセイラさんは種のフレイのオマージュ元(躰で篭絡して主人公を戦わす)だしなー。 
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:21:25 ID:G1A43LXL0
 
  -  都合の良いときだけなろうを馬鹿にして言い訳にコマ使うのは情けないかなって 
 
 - 7039 :胃薬 ★:2020/07/14(火) 22:23:37 ID:yansu
 
  -  火薬を使った武器等はとうにあったんだよなぁ・・・ 
 
 - 7040 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:25:30 ID:ZQ9L3aO70
 
  -  アンゴルモアでてつほう食らってましたな<あびるやじろう 
 
 - 7041 :胃薬 ★:2020/07/14(火) 22:28:47 ID:yansu
 
  -  そも埋火とかあった時代ですしおすし・・・忍者集団や海賊衆はこの時代の前後には火薬を用いてた形跡があるしね 
 入って来たのを取り入れて秘伝扱いで研究していたと思われる 
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:30:46 ID:4U3NBfTK0
 
  -  火術は家から外に出そうもんなら抹消案件ですもんな… 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:31:19 ID:cwevyevi0
 
  -  なろうをネタにしてるのを「馬鹿にして言い訳」って読み取る人の問題だと思うんだ。 
 (っていうか真面目な話、アレを言い訳と取れるのはすげぇなって) 
 
 - 7044 :胃薬 ★:2020/07/14(火) 22:33:30 ID:yansu
 
  -  別になろうは馬鹿にはしてへんよ 積み重ねて失敗重ねてって作品もあるしね 
 
 - 7045 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:33:33 ID:CLnON9i00
 
  -  同志が「お、なろう芸か?」ってセリフ入れたの 
 何の作品だっけ。 
 
 - 7046 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:33:58 ID:hBi0seHr0
 
  -  受け取り方は人それぞれってことで。 
 まー俺も言い訳には全然見えんかったが。 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:34:56 ID:VpTAB059I
 
  -  一口になろうと言っても幅が広すぎる。 
 
 - 7048 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:40:53 ID:E2jJB5VA0
 
  -  流行りの転生異世界ファンタジー以外にも歴史モノにラブコメ、架空戦記と母数自体はより取り見取りだしね>なろう 
 
 - 7049 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:43:50 ID:zDKGzylr0
 
  -  ロボ狂いが異世界でヒャッハーする某人気作品もなろうだゾ 
 
 - 7050 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:45:49 ID:edCB3mi+0
 
  -  なろうは単純に玉石混淆(ただし石多め)なだけやろ。 
 その辺の技術的なことも玉石混淆だから・・・(震え声) 
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:46:32 ID:zl8aSUvl0
 
  -  ああ、少しだけ善良になったショット・ウェポンが主役といわれたあれかw 
 
 - 7052 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:47:22 ID:E2jJB5VA0
 
  -  あと今は知らないけど昔のなろうってランキング操作とかしてたっていうし 
 石がランキング上位を総なめしてた時代もあったらしいね 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:49:13 ID:Kez93IBC0
 
  -  ロボ狂いは異世界でロボ同士の実戦バトルがやりたいがためにわざと試作機の情報を流布、強奪させて喜ぶようなクズだったな 
 
 - 7054 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:49:39 ID:lM2mNsYk0
 
  -  >>7045 
 「戦国サバイバル」だね。 
 謀略高めなやる夫(徳川配下)のヤツ。 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:50:54 ID:VpTAB059I
 
  -  >>7053 
 ちょっと待って。わざわざクルーゼみたいに軍事機密を漏洩させるの? 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:50:59 ID:Zx+tL7MG0
 
  -  スコップるのです・・・スコップして自分に向いたモノを掘り当てるのです 
 そして途中で更新が止まっていることに絶望してさらなる深みへと旅立つのです・・・ 
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:52:44 ID:4U3NBfTK0
 
  -  燦然と輝く完結済にワイニッコリ 
 
 - 7058 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:53:43 ID:zDKGzylr0
 
  -  試作機強奪イベント発生自体は「ロボ物のお約束」として喜んでたが、 
 強奪自体は普通に阻止しようとしたしその後の対策もしてたぞ? 
 
 - 7059 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:55:45 ID:MXh5F/PP0
 
  -  >>7053 
 わざとじゃねーよ 
 
 - 7060 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:56:14 ID:cwevyevi0
 
  -  >>7053 
 なんでデマでクズとか言っちゃうかな。 
 
 - 7061 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 22:58:59 ID:vSjp+x9f0
 
  -  >>7053 
 わざとじゃないで。 
 というか奪われたことに関してもそれについての損害や奪った技術で戦乱起こしたこと諸々にちゃんと憤ってるで。 
 ロボキチな面が全面に出てるから分かりづらいけど。原作読んでる? 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 23:01:09 ID:zl8aSUvl0
 
  -  ぶっとんではいるが仲間や家族に被害や犠牲が出ることはせんぞ、だからこそマシになったショット扱いなんだし 
 自分自身や敵相手はまあアレだが、それもホントに転生して輪廻転生が実在すると知ったからというのもあるし 
 
 - 7063 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 23:01:18 ID:xonOq98d0
 
  -  >>7029 
 F91は色々gdgdになっちゃったアニメなんで 
 
 - 7064 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 23:01:48 ID:hBi0seHr0
 
  -  ここ、罵言を好きに行っていい場所じゃないからネ。 
 そらルールの範囲内ならおkだが、あんまりとんちんかんだと 
 このよーに亜土梅酢返しを喰らうから。 
 
 - 7065 :タカリ ★:2020/07/14(火) 23:05:44 ID:bakushi
 
  -  胃薬マンはあれじゃろ、絶対になろうしてはいけない天下統一とかそんな感じのプレイじゃろ 
 なろうしたらケツバット!みたいな感じのやつ 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 23:07:57 ID:Bd+4aeA50
 
  -  銀髪坊主はなんだかんだで常識と良識はあるからね、ただロボを前にしてどこまでそれがもつかは保障の限りではない。 
 
 - 7067 :胃薬 ★:2020/07/14(火) 23:08:50 ID:yansu
 
  -  極力なろうっぽくないなろうをしたいんじゃ ギギギ・・・ 
 
 - 7068 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 23:13:09 ID:9UgXa56H0
 
  -  >>7039 
 「もののけ姫」で使ってたあの火薬使った武器も、当時の中国で使われた「火槍」の改造品だからねぇ。 
 ※実際にはあんな威力はない 
 
 - 7069 :タカリ ★:2020/07/14(火) 23:13:15 ID:bakushi
 
  -  わかる 
 
 - 7070 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 23:36:14 ID:kNryStcJ0
 
  -  >>6779 
 亀だけどそれ超ハイスペックじゃなくミドルクラス・・・ 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 23:58:03 ID:Naa7E4SS0
 
  -  亀がしゃべった!? 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2020/07/14(火) 23:58:52 ID:JsIZXJ7b0
 
  -  >>7058 
 あの時期のエルは立場としては一学生でしかなく 
 前世だって日本の民間プログラマーでしかないから防諜とかそういう知識もないしな 
 それこそ「ロボットアニメのお約束としての強奪イベント」くらいの知識しかないのに 
 プロが仕掛けた強奪やその結果についてエルに帰責性を求めるのは視聴者視点ですら相当な無理筋 
 お約束イベントに興奮はしたが対処自体は手を抜かず全力でやってたしな 
 そもそもあの時点じゃ新型は宰相の管理下にあったんだから第一に責を問われるべきは宰相や国 
 そうするとエルに落ち度を見出だすなら技術開発それ自体を落ち度と構成する必要が出てくるが 
 そりゃノーベルを悪人というようなもんだしな 
 結果として攻められたゆかり王国の住人が感情的に文句言うのはわからんではないが 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 00:03:17 ID:0FcAlyQp0
 
  -  >>7072 
 >ゆかり王国 
 まてw! 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 00:09:01 ID:Iff6Sm0Z0
 
  -  >>7072因みに宰相は「お前はこれから国を引っ張ってく人材なんだから戦闘に出るな!」と主人公に釘を刺してるしね。 
 なお宰相、主人公のプレゼンを受ける前まで「こいつどう考えてもやべえ奴だ、こっちでなんとかしないと。」と考えてました。 
 
 - 7075 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 00:41:33 ID:/KP7K1bH0
 
  -  もうギミックオンパレードは嫌じゃあ…(白目 
 なんで前半E-4でこんな面倒臭いんですかねえ。 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 00:49:20 ID:Z8Y5truy0
 
  -  艦これはもう完全に開き直ってライトユーザーガン無視してますよね。 
 先細りしてもアーケードやキャラコンテンツで稼げるから問題ないと見てるんですかね。 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 00:51:32 ID:/KP7K1bH0
 
  -  一応2013年から続けてますし、それなりの戦力や物資も揃えてるつもりですが、 
 難易度とは別問題で、延々と作業をしてるような疲労感がもう… 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 00:54:33 ID:oZfT+MiE0
 
  -  疲労感を感じるならイベントとか一旦投げ捨てればいいんじゃないかな定期 
 やる気になった時だけちょこちょこ進めるペースでも今回のイベント期間ならいけるやろ 
 (E-1-2をちまちま削りつつ) 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 00:57:12 ID:kpKGuPZr0
 
  -  冒険者蔑視が大陸全土に広がれば、やばいよな 
 
 - 7080 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 00:59:42 ID:OsJeKKoX0
 
  -  >>7076 
 んなことはない 
 丙丁あるしドロップくっそ豪華だし 
 ライトユーザーがベリーハードクリアできないって文句はちょっとねえ 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 01:03:23 ID:Sr11yoA60
 
  -  個人的に言えば「いつ全装備改修できるんですか」とは思う。 
 溜めに溜めて産廃と化してる装備をさっさと処分したいんですが。 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 01:06:41 ID:oZfT+MiE0
 
  -  艦これの装備改修って絶対ライトユーザー向けじゃない 
 廃提督オブ廃提督向けのエンドコンテンツだからなあ……w 
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 01:07:51 ID:4pmdW5Bb0
 
  -  ダイス物で10で大失敗は入れない方がいいな 
 確率1/10ならかなり出るから 
 10は大成功オンリーでいい 
 
 - 7084 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 01:09:55 ID:osumi
 
  -  全部とは言わないが改修更新の予告を出したまま放置の53糎連装発射管はどうなってるんですかね……? 
 (★10の同装備個うち神風型5個装備中を見つつ) 
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 01:36:45 ID:JlNrXYpj0
 
  -  事故率高いのはその分ペコが未熟ということなのかなあ。 
  
 ヴィクトル、カムバーック 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 01:40:40 ID:vatR5WJq0
 
  -  ノルンがピンポイントで落ちるとか以外ではいい線行ってるんじゃね? 
 わたしちゃんどうなるかねえ、希望は薄い 
 
 - 7087 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 02:14:02 ID:bqaVcmig0
 
  -  >>7054 
 Thx 
 そっか、誰が言ってたか曖昧だったけど大ちゃんだったな。 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 02:51:50 ID:YD1SyMjB0
 
  -  ノッブの家督相続争いの顛末(美作の噛ませから勝家の後悔まで)は山岡荘八の織田信長を彷彿とさせるな 
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 04:01:12 ID:aaRdcOl80
 
  -  確かに前金受け取って失敗しました、はゲーム的にはともかく物語的には弁償なりなんなりするのが筋だわな 
 単にミッション未達成の類いの失敗じゃなくて、お客に損害与えた類いの失敗なわけだし 
 
 - 7090 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 05:34:28 ID:oZfT+MiE0
 
  -  今回のセンダイ、あがり迎えた娼婦ってどうやって食ってるんだろうな 
 市民で居続ける為には税を払うしかないはずだけど手に職もないだろうし 
 ……冒険者になってタカリ&美人局化してワンチャン狙う? 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 06:09:58 ID:FfevmE210
 
  -  救いのない話だがソ連崩壊後の東欧では…いやあるいは”今でも”よく見られる光景なんだよなあ 
  
 まだいたいけな少年だったが東欧のある国の道路脇で車が通る度に後ろ向きにたくし上げパンチラしてる女性たちの集団の映像は悪夢だったわ 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 06:19:32 ID:q68JhdMfi
 
  -  失敗率10%の邪教の館とか逆に事故悪魔狙いで利用する物件だよなあ 
 雑魚大量に持ち込んで 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 06:34:02 ID:r1q5gXNPI
 
  -  >>7089 
 リアルなら事前に失敗するリスクを説明してるか否かが焦点かなぁ 
 失敗したら時間や消費した資材は戻らないから、状況がゼロ点に戻るなんてのは基本ありえないし 
  
 失敗するリスクがあるから前金払って後金は成功報酬にするわけだし「失敗するなんて聞いてない!」は通じないんだよね 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 06:36:11 ID:zVwYNuYf0
 
  -  もうペコリーヌには横島のカキタレになるか新城さんの首絞めックスの相手をしてもらうしか… 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 06:46:17 ID:q68JhdMfi
 
  -  >オバロさんの所 
 そもそも政治とかのマクロレベルを善意悪意で語るのが問題っつーか 
 善意であっても辺境にパブリックモラール持ち込みとか屑を養って市民様に育て上げるとか失敗は失敗 
 逆っていうか悪意も無かったろうがゲンドウ都督の事実上の棄民政策は一定の成果上がってるから成功の部類か 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 07:03:53 ID:4p0qdG+U0
 
  -  やる夫の運命力的な問題で事故率が良くも悪くも大幅アップしてる感 
 
 - 7097 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 07:12:35 ID:zVwYNuYf0
 
  -  しかもやる夫、別に呪われてるとかじゃなくて素で運が悪すぎるんだっけ… 
 ある意味、呪いより酷い(解決策がないので) 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 07:14:28 ID:dxdvltkq0
 
  -  信長公記でも信勝反乱辺りの勝家の書き方はあまり良くない 
 信勝反乱は、林兄弟と勝家が担ぎ上げたと書いているし、 
 その後、信勝は勘十郎という家臣を重用し、勘十郎が勝家を侮ったので無念に思い、信長に信勝を密告したとされている 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 07:52:25 ID:FfevmE210
 
  -  やる夫が勝家の隠し子だったようです 
 とかダメなん? 
 
 - 7100 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 08:32:40 ID:zVwYNuYf0
 
  -  あ〜マジで横島のカキタレになるペコが見たい…本当に見たい… 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 08:42:22 ID:e0dKf4al0
 
  -  元ネタ的な太閤立志伝Xには 
 「本能寺で北陸から大返しをした勝家が光秀を討つ」イベントはあっても、その後の清洲会議は秀吉に史実通りにやられてしまうので、然程意味がない・・・。 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 08:50:47 ID:vAE9dwzi0
 
  -  ゲームだと64分の1(新月満月でも32分の1)の確率が10分の1の確率で合体事故が起こるのが、やる夫の不運のせいならあまり責められないかな 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 09:03:25 ID:ZVWbzliQ0
 
  -  ホルグレンによくクホられたのを思い出した… 
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 09:09:32 ID:vtoErA8N0
 
  -  そもそもゲーム的な仕様はさておくとしても 
 作品毎に合体施設の立ち位置とか設定的な技術の質とかぶれてる気がするしな 
 原作ヴィクトルは新生命創造のための過程として悪魔とか研究してたわけだから 
 合体ってある意味派生技術みたいなもんだろうし 
  
 >>7099 
 太閤立志伝3特別編かな? 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 09:17:50 ID:zsOGVhTd0
 
  -  そこらへん「使う人間の求めるもの」と「もたらされる結果」が同じ様なものってだけであって 
 実際は別のものなんじゃないの 
  
 最近のゲームだとアプリでやっちゃうけど 
 やっぱり邪教の館で合体をする方が良いなあ 
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 09:26:39 ID:ZVWbzliQ0
 
  -  ヴィクトルとはいい友達になれる気がしている(メイド萌え的な意味で 
  
 ペコリーヌの服装見て思ったが、あれもひょっとしてヴィクトルの影響が… 
 
 - 7107 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 09:40:08 ID:vtoErA8N0
 
  -  >>7106 
 原作メアリが初期案のままならそうはならなかっただろうな 
 ※原作初期案メアリ 
 ・口がパカッて開いてお茶がジャーっと出てくるからくり人形 
 
 - 7108 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 09:49:05 ID:gORcT+Agi
 
  -  造魔メアリの材料ってイッポンダタラだったりするのかな 
 正体バレしたら合体材料の刑と言っていたが 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 09:58:28 ID:vtoErA8N0
 
  -  >>7108 
 そもそも原作メアリって造魔じゃないっぽいんだよな 
 初期案は>>7107にあるようにからくり人形のイメージだったし 
 攻略本での悪魔絵師曰く「最終的に造魔……っていうか人造人間になった」だから 
 原作でのヴィクトルの発言(もう人体の作り方は分かったが魂の作り方がわからん、的なセリフ)見ても 
 悪魔を素材にする必要ないはずだし 
 
 - 7110 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 10:10:52 ID:FfevmE210
 
  -  勝家もなあ史実の賤ヶ岳で秀吉が現場を一度離れるという悪手やってるし 
 それに気がついた勝家が 
 って線なら充分勝機あったんだよなあ 
 じゃあその後天下維持できたかつうとなあ 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 10:28:06 ID:lPplk0Qy0
 
  -  まともそうなキャルを放出して 
 今後まともに運用されるんだろうかあの館…… 
 
 - 7112 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 11:07:11 ID:vatR5WJq0
 
  -  最低Lv70はありそう、これは。 
 と言うか汚名分も放牧10回位でお釣りが来そう。 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 11:11:58 ID:qGJcfFLj0
 
  -  やる夫は淫魔形式でMAG吸収することで高速レベルアップしてたけど、悪魔を食材にしているやつらもヤバいのかなw 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 11:36:08 ID:vAE9dwzi0
 
  -  キャルは転職させたほうが良いような気がしてきた 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 11:38:16 ID:vatR5WJq0
 
  -  ペコ、コッコロどうにかしろ! 
 
 - 7116 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 11:39:15 ID:0aNLzKju0
 
  -  ここのキャルに何があったのよ…… 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 12:21:13 ID:z/cK/znX0
 
  -  どれだけやっても公式よりマシというとても深い闇 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 13:08:59 ID:A75SmXab0
 
  -  ぶっちゃけると主人公を好いてた訳でなし、割とどうでもいい>わたし 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 13:10:55 ID:aaRdcOl80
 
  -  やる夫が勝手に罪悪感抱いてるだけなんだけど、美琴の件がトラウマというほどでなくても心に焼き付いてるだろうから納得はできる 
 「たまたま居合わせただけで助ける義理も義務もなかったけど、助けられたかもと思うと尻の据わりが悪い」というやつ 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 13:12:00 ID:JlNrXYpj0
 
  -  >>7113 
 実際、真・女神転生Wの地上は悪魔と人間で食ったり食われたりという感じだったからねえ。 
  
 まあ、ポケモンにもモロに人間に食われてると説明のあるポケモンが何匹かいるけど 
 
 - 7121 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 13:31:26 ID:aaRdcOl80
 
  -  やる夫&美波は「最初からある程度ノウハウ持っていて駆け出しの時点でED募集して徒党を作った」という点が特異なんであって、 
 「変な色がついていない、真面目に討伐やろうとしているEDをスカウトして指導する」ということをやっている徒党は結構いるんじゃないかと思う 
 石鹸作りレベルでも需要はあるみたいだし 
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 14:09:48 ID:zVwYNuYf0
 
  -  キャルちゃん、美食殿でもあんま良い扱い受けてなかったんじゃないかという疑惑が… 
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 14:11:11 ID:aaRdcOl80
 
  -  ペコリーヌが失敗した時の補填として身体売らされてたりして 
 
 - 7124 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 14:14:40 ID:zVwYNuYf0
 
  -  ・失敗したのはペコなのに責任を押し付けられたのはキャル 
 ・悪魔合体の材料にでもなんにでもしてよし、という酷い詫び内容 
 ・美食殿に帰りたがる素振りを見せない 
  
 闇しか感じねえ… 
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 14:16:36 ID:fMFvyibl0
 
  -  >>7120 
 食用悪魔というと代表例は真2のデミナンディ、真4のフードあたりかね 
 
 - 7126 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 14:20:02 ID:aaRdcOl80
 
  -  実はキャルというのは「色違いが大量に出てくるゲームのNPC」に近かったりしてなw 
 ペコリーヌの技術でクローンが大量にいるやつ 
 だから美食殿にはまた新しいキャルがいるし、詫びの証として差し出してもちっとも惜しくないとか 
 
 - 7127 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 14:20:48 ID:7mNO6Kcw0
 
  -  >>6958 
 原作ならPが熱く説得して幼なじみと切れないようにし、幼なじみのフォローもする 
 そう想像するのは私の権利だ() 
 
 - 7128 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 14:22:50 ID:zVwYNuYf0
 
  -  いや、まあタカリさんとしてはそんなつもりなくてダイスの結果こうなっただけだとは 
 分かっちゃいるんだけども、パーティー追放系主人公みたいな立ち位置なんだよな 
 超有能なのに軽んじられてて、謂れのない責任を押し付けられて追放、その先で居場所を見つけるって 
 
 - 7129 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 14:23:18 ID:y29ZEKODI
 
  -  >>7127 
 そっちの方が闇が深くて良いね。センダイでのアイドルプロデュースは善行だと信じて疑わない熱いプロデューサー。 
 
 - 7130 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 15:34:09 ID:KAL6C/+10
 
  -  >>7125 
 真・女神転生W FINALのやたら力の入った唐揚げのトピックスによると、 
 カラドリウスやグリフォンの唐揚げも人気なんだってね。 
 むしろフードのチュパカブラのが安価とか。 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 16:42:49 ID:ZVWbzliQ0
 
  -  >>7126 
 レベル70や80をホイホイ捕まえてくるクローンがまだまだいるほうが怖いんだが… 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 17:22:36 ID:z/cK/znX0
 
  -  種別がフードでオレサマオマエマルカジリにどうぞ…って一人差し出したりする 
 量産型キャロちゃんはやべえな 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 17:59:00 ID:0aNLzKju0
 
  -  >>7132 
 俺もやっちゃったことあるけど、またキャルちゃんの名前間違われとるw 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 17:59:44 ID:lN868LPs0
 
  -  「君のそのトラウマやコンプレックスはオリジナルのキャルのもので、君自身はまだ生まれて二ヶ月しか経ってないんだよーん」と >量産型キャル 
 
 - 7135 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 18:12:10 ID:JK3OTQaM0
 
  -  >>7125 
 デミナンディは食材にしてヒンドゥー教の神格を貶めるって意味もあったらしいね 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 18:22:39 ID:zVwYNuYf0
 
  -  >>7134 
 「ねえ、あたしは確かにキャルなのよね?」 
 『悪魔に溢れたこの世界で、君がキャルかクローンかを精確に定義するのは難しいね』 
 「じゃあどうすんの」 
 『ヤンスを信じるんだ』 
 「つまりあたしが自分を本当のジャルだと認識したことが重要なわけでしょ」 
 『そうさ。ペコリーヌたちが君はクローンだと言っても、彼女たちにそれは証明できないんだ』 
 「そうよね!」 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 18:23:50 ID:lN868LPs0
 
  -  美食殿の地下には無数のキャルが浮いた水槽が…… 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 18:38:40 ID:KB4n3p6p0
 
  -  キャロ・ル・ルシエ「キャロルじゃありません!」 
 キャル「キャロじゃありません!」 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 18:59:18 ID:cXmS1b6c0
 
  -  主任「キャロりん、聞こえる〜?」 
 
 - 7140 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 19:27:54 ID:RT1Wn2VV0
 
  -  英国さん所のお茶子ちゃん気づいてないんだろうけど… 
 世話になってたケンガン会裏切った挙句、やる夫と今後は敵同士になったんだよなぁ… 
 
 - 7141 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 19:36:26 ID:x4tPIeeI0
 
  -  お茶子ちゃんいい結果になるとは思えん 
 
 - 7142 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 19:37:40 ID:osumi
 
  -  裏の世界を知らないのに知ろうともせず利益だけ享受しちゃって勘違いした、ってトコかねぇ? 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 19:38:39 ID:RT1Wn2VV0
 
  -  少なくともケンガン会所属のやる夫に数千万の借金してる上に、一番大事な時に乗り換えしてるからな。 
 何かあってもケンガン会は今後助けてくれないだろうし、やる夫にもそこらへん含めるだろう。 
 無論天堂会も役目の終わったモノをいつまでもそのままにしないだろうし…まぁ破滅しかないよね… 
 
 - 7144 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 19:39:13 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ、海千山千の連中からすれば「何度か勝たせて会社を大きくさせてから一気に」とか考えてそうだしなぁ。 
 正直なトコ、今までの行動からしてもリスクマネジメントが出来てるとは言い難いし。 
 
 - 7145 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 19:44:14 ID:Z8Y5truy0
 
  -  通りでクマーのAA使ってるくせに『』つけねえなあ、とは思ったんだよなあ。 
 まあお茶子ちゃんは今後碌でもない事になる予感しか無いのは自分だけじゃなかったかあ。 
 
 - 7146 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 19:47:21 ID:osumi
 
  -  本人に自覚はないけど、世話になった団体(拳願会)と恩人(やる夫)に対し借金さえ残ってる状態で 
 敵対団体に「寝返った」も同然だからねぇ、現状……。 
 裏社会の事を全く知ろうとしていないのは天堂会所属になったのを笑顔で話してる時点で確実だし。 
  
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 19:47:59 ID:RT1Wn2VV0
 
  -  残ってる博麗的に…可能性あるよね… 
 
 - 7148 :土方 ★:2020/07/15(水) 19:53:42 ID:zuri
 
  -  薄い本が出たら色んな意味で大変な目に遭わされちゃいそうなやーつ…… 
 
 - 7149 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:05:14 ID:LgVhU+Pa0
 
  -  拳願て、挑まれたら拒否出来ないよね? 
 一方的に勝ち続ける事は出来まいに 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:06:00 ID:WBtAZVdl0
 
  -  ファイターの勝敗で何千万何億って金を動かす世界の人間にこの世界の常識や倫理観を当てはめても意味ないんじゃ? 
 
 - 7151 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:13:27 ID:RT1Wn2VV0
 
  -  結局お茶子ちゃんは学んでなかったって事か… 
 やる夫に美味い話には裏があるとか、慎重になおかつ決断する時は決断するようにって言われたのに… 
 
 - 7152 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:16:18 ID:C75VLJTM0
 
  -  自分がそれをできるようになったのが何歳の時か、胸に手を当てて考えてみるんだ 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:17:50 ID:RT1Wn2VV0
 
  -  とはいえどう考えてもやる夫辞めてからの行動が浅はかすぎてなぁ… 
 
 - 7154 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 20:21:59 ID:osumi
 
  -  そもそも非常時に頼らざるを得なかった、それもファイターとしてやる夫がいないと成立しなかった「裏」の 
 試合を独断でやっちゃった時点で考えが浅いと言わざるを得ない。 
 >>7142で書いた通り、最初に成功しちゃったからリスクマネジメントが頭から消えたとしか……。 
 
 - 7155 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:22:14 ID:/Tz6X/jg0
 
  -  君は凄いな 
 親の残した借金まみれの工場をようやく建て直せそうって時に放火されて投資した機械は全焼、頼っていた人は金だけ残して失踪ってときに裏を吟味しながら正確な判断ができるなんて 
 こんなとこで駄弁ってないでその鋼メンタルで日本を良くしてくれたまえよ 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:22:17 ID:XWCbnRhy0
 
  -  雷ちゃんの、よく使われる「頼っていいのよ」AA、よく見たら指が何気に… 
 そうみえるのは、直前のアレが原因なのだろうか。 
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:23:00 ID:+CLKhkQJ0
 
  -  なんにしても若すぎて対人スキル&経験がないのがどうしようもない 
 
 - 7158 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 20:24:32 ID:osumi
 
  -  >>7155 
 「表」の事ならそうだろうさ、だけど作中で行われてるのは非合法の「裏」の世界だぞ? 
 成功体験に目が眩んで「裏」である事を忘れてるとしか思えん。 
 
 - 7159 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:27:25 ID:/Tz6X/jg0
 
  -  それを言ったら非合法の世界に社長としてはよちよち歩きの子を引き込んだやる夫に責任があるんでは……? 
 
 - 7160 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/15(水) 20:27:38 ID:hosirin334
 
  -  曲がりなりにも会社経営してる人間が世話になった相手の取引先を把握してないのは致命的だわ。 
 しかも止むを得ないとはいえ現場に赴いて堅気じゃないって認識があってこれじゃ若いとかそういうのは言い訳にならん。 
 高校生でも893はアカンって理解するのと同じレベルやで。 
 
 - 7161 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 20:30:24 ID:osumi
 
  -  「緊急避難的方法」であって「常用すべきものじゃない」ってのはやる夫の言動見てりゃ判る筈だけどね……。 
 だから「成功体験」に釣られて「夢よもう一度」状態になってるってのを言ってるんだけど。 
 
 - 7162 :土方 ★:2020/07/15(水) 20:32:40 ID:zuri
 
  -  >>7156 
 あ、ほんとだ。中指かなにか立ててるようにも見えますねw   雷ちゃんにそんなことされたらちょっと……ぐらつくかなって 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:33:27 ID:5qEc0IgK0
 
  -  ヘタに一度そういう世界を覗いちゃったもんだから心理的なハードルは低くなってはいそうよね 
 しかも成功しちゃったからね 
 
 - 7164 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:33:27 ID:0aNLzKju0
 
  -  >>7159 
 「それを言ったら」そもそもそんな事しなきゃ助けられないような状況に陥ってたのが悪い 
 って話だからね? 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:33:39 ID:B7VUqqwd0
 
  -  まあぶっちゃけ賭事だしねはまったらあかんわ 
 
 - 7166 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 20:34:41 ID:osumi
 
  -  競馬やパチンコを初めてやった人がビギナーズラックで大勝ちして嵌ったような状況だと思ふw 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:35:52 ID:gfq//EVL0
 
  -  まあ工場経営なんて諦めて普通に暮らしてた方が無難だったかもしれない 
 どう考えても海千山千を切り盛りできる器じゃないし 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:36:47 ID:RT1Wn2VV0
 
  -  まぁ本来ならやる夫と出会った時期に終わっていたのが今まで続いてただけでも御の字だろう? 
 少なくとも家も工場も抵当に入ってた上に、弟はクズ親に殺される筈だったのが防がれただけでもデカいと思う。 
 (下手すりゃウシジマの事だから姉のお茶子ちゃんまで調べてて弟の借金として風俗に売るまで考えてそうだし) 
 
 - 7169 :バーニィ ★:2020/07/15(水) 20:36:52 ID:???
 
  -  あー、それか・・・>ギャンブルでのビギナーズラック 
 なまじ最初に勝って、現在まで勝ち続けちゃったせいで引き際が・・・ 
 
 - 7170 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:39:13 ID:x4tPIeeI0
 
  -  やる夫がやったのも一年間の返済猶予であって借金チャラじゃないからなあ 
 
 - 7171 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:39:27 ID:B7VUqqwd0
 
  -  お茶子が女の子じゃなくておっさんだったらただの屑やで 
 
 - 7172 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:39:34 ID:/rjaJeiG0
 
  -  本来潰れていたものを裏業界絡みの邪道な方法で救ったんだしな 
 
 - 7173 :土方 ★:2020/07/15(水) 20:39:48 ID:zuri
 
  -  そうかなんか見たことある流れだなと思ったらカイジとかウシジマくんとかで見たことあるアレか…… 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:41:40 ID:cXmS1b6c0
 
  -  ヘタしたらイカサマで勝たせてもらってるレベル 
 
 - 7175 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/15(水) 20:43:04 ID:hosirin334
 
  -  >>7171 
 これ 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:45:07 ID:dvycNcqB0
 
  -  艦娘だったら生き残れた 
 
 - 7177 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 20:45:10 ID:XlI4dWGl0
 
  -  どうでもいいけど、神本柱と神使の区別もついていない事に誰もツッコミ入れていない事にドン引きした 
  
 
 - 7178 :タカリ ★:2020/07/15(水) 20:58:21 ID:bakushi
 
  -  お茶子を見捨てるのが気まずいのはわかるけど、じゃあお茶子以外の拳願会関係者全部と引き換えにできるかって言ったら無理じゃろ 
 
 - 7179 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:03:49 ID:0aNLzKju0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1592979388/8879 
 完全にネタ潰し発言やんけ。 
 ID:06hXNJUc0 さかのぼったら他のもマズそうなレスばっかだし。 
 
 - 7180 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:04:36 ID:gfq//EVL0
 
  -  正直潰した方が慈悲だと思う・・・・あんな感覚の娘がどの道企業を存続させられるとは思えないし 
 
 - 7181 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:07:39 ID:5qEc0IgK0
 
  -  タイトル名を見る限りだとアレよね 
 
 - 7182 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:10:41 ID:dwuJGl9g0
 
  -  英国さんのとこ 
 拳願会とケンガン会、表記ブレは何かあるのかな? 
 
 - 7183 :雷鳥 ★:2020/07/15(水) 21:11:07 ID:thunder_bird
 
  -  政庁「せや、サンドゴーレム討伐報酬にコクブン割引券をプレゼントや!」 
 
 - 7184 :英国紳士 ★:2020/07/15(水) 21:12:20 ID:hentaigentleman
 
  -  ただ漢字で打ち込むのめんどかっただけです 
 
 - 7185 :バーニィ ★:2020/07/15(水) 21:12:42 ID:???
 
  -  >>7183 
 罰ゲームじゃん!www 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:13:01 ID:y7NBx96Z0
 
  -  英国さんwwww 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:15:40 ID:RT1Wn2VV0
 
  -  >>7183 
 せめて商店街で使える商品券とか、風呂の無料券、食券とかにしてよw 
 
 - 7188 :土方 ★:2020/07/15(水) 21:18:15 ID:zuri
 
  -  >>7183 
 そうそうそう、金貨百枚が90枚に……ってちがぁう!!!w 
 
 - 7189 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 21:21:50 ID:osumi
 
  -  >>7188 
 かべ|ω・`)っ「年間必要量を確保したらコクブン娼婦全員自由ズリ券(権)」 
 
 - 7190 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:31:41 ID:kAxiyKrF0
 
  -  サンドゴーレム1体に付き某所から流出したとっておきのズリ本を1冊づつ先着順で 
 (それなりに大量に用意しましたがズリ本には限りがあります) 
 先着順なので速い程好きなズリ本が選べます 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:33:02 ID:RT1Wn2VV0
 
  -  もう英国さんとこのお茶子ちゃんは、いったん潰してやる夫が報酬として得る位でええんちゃう? 
 
 - 7192 :タカリ ★:2020/07/15(水) 21:37:00 ID:bakushi
 
  -  閣下がお茶子ちゃん潰せって言ってるのはわかるけど、その前にお茶子ちゃんと話し合う場とか取るんだろうか 
 こういうパターンって何の説明もなしにいきなり敵として出てきて何の説明もしないでさっさとサヨナラしていくイメージがある 
 
 - 7193 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 21:39:25 ID:osumi
 
  -  というか、思考が完全にアカン方向になってる印象だからなぁ……>お茶子 
 話し合いの場を設けても「やる夫がいなくなった」事を批判しそうな気もする? 
 「やる夫の介在が無い」試合で勝っちゃってる(最悪勝たせてもらってる?)から、 
 天狗になってる可能性も排除し切れんってのが個人的なイメージ(´・ω・`) 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:39:26 ID:KIsrA3a70
 
  -  話し合い無しだと前に金置いて消えた時と何も変わらないな 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:39:32 ID:5qEc0IgK0
 
  -  報酬云々はともかく勝たせるよりかは 
 裏切られたけど鼻っ柱潰したからこれ以上は何卒 
 って方がその後は穏当に持って行き易そう・・・なのかなぁ 
 
 - 7196 :タカリ ★:2020/07/15(水) 21:45:13 ID:bakushi
 
  -  >>7193 
 やる夫が批判されるのはいいのよ 
 「今回の件でお茶子ちゃんがケンガン会に喧嘩売ったから仕方ないけど潰すね、裏の世界を甘く見たらダメだよ」って最低限の道理だけでも説明してくれればいい 
 それに納得するかどうかはお茶子ちゃん次第だし、時間がたって落ち着けば理解出来る可能性もある 
 何の説明もなくいきなり潰して終わりっていうのは本人の成長につながらないと思うの 
 
 - 7197 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:46:40 ID:kpKGuPZr0
 
  -  センダイだけじゃなくて全国規模か 
 カルテルが巨大すぎてて、土建屋の腐敗シド大陸全土覆ってそうやな 
 
 - 7198 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:48:42 ID:RT1Wn2VV0
 
  -  ぶっちゃけ弟だけにでも相談してたら絶対止めてたよな、それで殺されかけたんだし。 
 
 - 7199 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 21:49:46 ID:osumi
 
  -  胃薬マンのトコ、どっちとも取れるんだよなぁ、あの書き方。 
 読点がないから「姉上と共に」信賢を討つのか、「姉上と共に信賢を(二人纏めて)」討つのかw 
 どっちとも取れる……(´・ω・`) 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 21:52:38 ID:kpKGuPZr0
 
  -  カルテル連中が儲ける金をセンダイの民の税金で補填するような物か?(混乱 
 
 - 7201 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 21:53:04 ID:osumi
 
  -  >>7196 
 上の方でも書いたけど、「緊急避難的措置」に自分から突っ込んでった時点でもうアウトかなって。 
 敵対派閥という事すら知らず調べようともせず利益だけ見て裏の世界の怖さを「試合という形で見てる」 
 筈なのに全く理解していないみたいなんだもん。 
 やる夫の事を「別の世界の人」って認識したのに自分が同じ世界に居るって意識が欠片も見えないし。 
 
 - 7202 :タカリ ★:2020/07/15(水) 21:59:12 ID:bakushi
 
  -  >>7201 
 今回の件でお茶子ちゃん殺して人生終了っていうなら何でもいいけど、工場潰しても命までは取らなそうでしょ 
 だから今後の為にも道理を言い含めてほしいの 
 これでお茶子ちゃんの人生\(^o^)/オワタなら雑に死のうがどうでもいいよ 
 
 - 7203 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 22:01:55 ID:gR33pzrW0
 
  -  確かに道理の言い含めは個人的には欲しいところ。 
 それ怠ったのが今の一因ではあるからね。 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 22:07:34 ID:kpKGuPZr0
 
  -  召喚教師リアルバウトハイスクール でもぶっ飛ばす時は因果を教えるの重要って言ってたな 
 若い頃の主人公はそれをしなかったので恐怖の存在だった 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 22:31:39 ID:kpKGuPZr0
 
  -  このイベント毎年開けば、開発すすんむんじゃないかなぁww 
 サンドゴーレムって経験値が美味しいんじゃなかったっけ? 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 22:39:40 ID:1pnVoZ2D0
 
  -  >>7205 
 開発は進むかもしらんが結局センダイ市の持ち出しというか税収減と引き換えのボーナスタイムやからな… 
 でも必要とされてるのは変わらないんだし今回のノウハウを基に何年か毎のイベントに仕立て上げられれば最高かね 
 
 - 7207 :大隅@大隅 ★:2020/07/15(水) 22:44:49 ID:osumi
 
  -  持ち出しにも税収減にもならんと思うよ? 
 恐らくハッスルしたAランクが通常の倍以上狩ってくるだろうから「薄利多売」でより大きな利益が出るだけじゃないかなぁ。 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 22:49:24 ID:1pnVoZ2D0
 
  -  でもそれって政庁勤務の人間の仕事が単純に倍以上になるという事では…? 
 少なくともナルホド君は一月ほど死ぬことになるな!(その後楽になるとは言ってない 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 23:04:03 ID:aUa2G/+/0
 
  -  センダイは謎の無限湧きが起こっているからサンドゴーレムが乱獲できるのですが、 
 他の地方ではなかなか安定供給できないのではないのでしょうか 
 センダイで調達して地方に輸出となれば利益もそこそこ計上できるのかもしれませんね 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 23:05:28 ID:B2WMZB2qi
 
  -  胃薬さんとこ、ぶっちゃけ母親を始めとした周りが 
 兄弟争いを推進したとしか思えんからなー 
 もうやめろって警告するならあれ位の荒療治は必要だと思う 
 
 - 7211 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 23:09:41 ID:QrHCzLg6i
 
  -  センダイ以外のよその話は殆ど二次な気がする。 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 23:10:33 ID:RT1Wn2VV0
 
  -  アレだ、ファイナルソードの敵みたいにドゥンドゥンってわいてるんだろう<センダイ周辺 
 
 - 7213 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 23:13:10 ID:kpKGuPZr0
 
  -  というか母親に言われて降伏するならその後も母親のいう事ちゃんと聞いとけとか 
 中途半端に行動するからもう… 
 
 - 7214 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 23:19:59 ID:bdPaaL3j0
 
  -  >>7210 
 信長公記には「林兄弟と柴田勝家が相談し、三人で信行を守り立てようとして、すでに信長に逆心を抱いているという噂があった」 
 「林兄弟の画策で、信長と信行の仲が悪くなった」と書かれていて、信行が自らの意志で反乱起こしたというようには書いてないんだな 
 勝家と会話してるところで「こいつ、もう完全に信長側だな」って確信した様子だったのがちょっと可哀そうに思う 
 ちょっと前まで、信行を当主にするために同じ尾張兵相手にだって全身全霊で戦ってくれてた勝家だったのに 
 
 - 7215 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 23:37:56 ID:B2WMZB2qi
 
  -  >>7213 
 というより、最初の反乱自体も本人の意思があんまり見えないんだよ 
 なんか周りが優秀だの品行方正だの持ち上げてる割には、その後の 
 動きもお粗末といっていいし 
 結局、周りの評価が変に高いのって『扱いやすい神輿』を 
 ヨイショしてただけで、本人大した人物じゃないんじゃないかなって 
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 23:41:11 ID:RT1Wn2VV0
 
  -  結局のところ最初の反乱とか色々見てると結局林兄弟がやらかしたようにしか見えんしなぁ… 
 二回目の反乱に至っては思い付きで行動したかのような感じだし。 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2020/07/15(水) 23:49:41 ID:NtT6uPImi
 
  -  >>7215 
 そういうところ聞くとFGOカッツの巻き込み大粛清が案外真相なんじゃないかと思えてきた 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 00:11:10 ID:SDGkLF770
 
  -  しかしまあ、なんだかんだでAクラスに対する配慮も昔よりは格段に良くなっているんだよな 
 昔は義務ばかり課してリターンは無かったから 
 
 - 7219 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 00:16:54 ID:WMsm47v+i
 
  -  中央の存在感が出てきた。 
 
 - 7220 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 00:37:55 ID:p9YaWO1f0
 
  -  ちゃんと仕事をしている政庁やギルドを見てると気持ちがいい 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 00:57:13 ID:azGQHuev0
 
  -  政庁「二階待機か、サンドゴーレム討伐か、選んで、ドウゾ」 
 したらどうかと思ったけど 
  
 Aランク「砂漠ヒャッハー!」 
 Aランク「取ってきたでゴロン(サンドゴーレム1匹分)これと別に買い取り頼むで(ガレオス素材ガノトトス素材×いっぱい)」 
 政庁「あのさぁ・・・」 
 Aランク「ガノトトスやらドスガレオスが襲ってきたから対処したんやで!そのせいでサンドゴーレムは少ししか討伐できんかったんやで!・・・オマイラ釣った魚で海鮮BBQするでー!」 
  
 うん、絶対無理やわ 
 
 - 7222 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 01:00:09 ID:SDGkLF770
 
  -  考えようによってはセンダイって「ありとあらゆる種類の魚が無限に捕れる漁場」みたいなもんなんだから、上手く使えばそら景気ウハウハになるはずなんだよな 
 今まではいっつも上がかっぱいでばかりで漁師さんたちがキレて夜逃げしてるような状態だったわけで 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 01:18:54 ID:EO1Lcnby0
 
  -  センダイ以外の話というと胃薬さんがエゾ出したのを見たときは「えぇ〜〜(困惑)」と思ったな 
 センダイ周辺が開拓の最前線なのに北海道かよと 
 道民だから出したかったんだろうけど 
 もしかしたら他の作者さんが出してるかもしれないけど全部の二次創作見てるわけじゃないからそこはかんべん 
 
 - 7224 :携帯@胃薬 ★:2020/07/16(木) 01:20:50 ID:yansu
 
  -  板さん出してた記憶あるよ(裏声) 
 
 - 7225 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 01:29:59 ID:EO1Lcnby0
 
  -  なるほど 
 つまりセンダイ周辺迂回すればエゾ開拓できると考える作者が複数居るのか 
 棄民政策が本当に棄民でしかないな 
 
 - 7226 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 01:38:03 ID:RIFYFoMS0
 
  -  まあ二次創作だから… 
 
 - 7227 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 04:33:02 ID:JuZnFHkC0
 
  -  気仙沼の方の開拓は進んでるみたいな話もあったし、 
 奥羽山脈から北上高地のあたりがネックと考えると、 
 船が使えればまあ根室や函館あたりは可能、と考えられなくはないしね。 
 二次なわけだし、そのあたりは描写次第という事で。 
 
 - 7228 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 04:34:24 ID:JuZnFHkC0
 
  -  根室じゃないや襟裳か。 
 さすがに根室は遠すぎるな……。 
 
 - 7229 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 07:17:28 ID:q7oWuztf0
 
  -  個人的な意見で言えば、「無理」であろうと。>センダイ無視して北部 
  
 船に関しては問題なさそう(一次創作で将来サカタ→ナオエヅ→色々経由してツルガの航路が確立してるみたいだし) 
  
 補給修理的な問題。 
 センダイ港という港無視してその周辺に大船団が泊まれる程度のデカい港町があればその限りじゃないだろうけど。 
 
 - 7230 :携帯@胃薬 ★:2020/07/16(木) 08:44:29 ID:yansu
 
  -  開拓と言うよりは狩猟民族に近い形成があるんじゃないかなーって 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 10:02:14 ID:IeIgAhIf0
 
  -  いるとしたら流れ着いた地に根付いた現地民になっていて 
 組織的な開拓民ではなくなってそうだよね 
 
 - 7232 :すじん ★:2020/07/16(木) 10:27:58 ID:sujin
 
  -  センダイと狩猟民族で文化交流 
 オソマ(味噌)VSキビヤック 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 10:30:58 ID:p5ymZEdv0
 
  -  流行するラッコ鍋 
 
 - 7234 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 11:02:15 ID:K+I8EJWQi
 
  -  オチウ怖い 
 
 - 7235 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 13:24:16 ID:SDGkLF770
 
  -  正直、美琴のほうが先に人間やめるとは思わなかった 
 今シリアスで「みんなで人間やめてドロドロに愛し合いましょう……?」とかやってる場合じゃないから、そこまで堕ちた感無いけど 
 
 - 7236 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 13:54:06 ID:4+Fmevbc0
 
  -  言うて異能者でLv60も超えてりゃ大概人外って感じだろうからなあ・・・ 
 環境も含めて遅かれ早かれって気もする 
 
 - 7237 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 13:55:23 ID:+kiUnjAv0
 
  -  一般人からしたらどっちも変わらんよね 
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 14:13:15 ID:AOHBqJ5t0
 
  -  センダイ無視しても日本海側の開発が進んでいれば蝦夷まで行けるだろうとは思う、 
 史実日本も交易自体は日本海使って蝦夷から樺太まで行ってたみたいだし。 
 
 - 7239 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 14:16:12 ID:SDGkLF770
 
  -  そもそもシド大陸、って言われてるし日本列島と同じ形同じ大きさとは全く限らないわけで 
 日本の地名便利だからみんな使ってるだけで 
 ジョーカー宇宙の名残やエルガイムが一次で出てきてるわけだし 
 
 - 7240 :すじん ★:2020/07/16(木) 15:08:50 ID:sujin
 
  -  作者の数だけシド大陸が…… 
 
 - 7241 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 15:23:39 ID:BcpsXVRJ0
 
  -  同志のやってた作品群でシド大陸してたのは色々あるけど大体が「面積3.4〜10倍」ってあったな。 
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 16:00:41 ID:ZVJ1ywMr0
 
  -  四国がオーストラリアに差し変わるくらいデカいと勝手に思ってた 
 もうちょっと小さいな 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 16:09:12 ID:SOITiJcW0
 
  -  なるほど 
 ttps://i.pinimg.com/236x/ec/d7/61/ecd761e8de14ee7da9372f6e82224bcf--news-html.jpg 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 16:15:30 ID:jK4t/2b80
 
  -  ランドクルーザーで縦断に四日ほどかかりそうな四国ですね・・・ 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 16:17:11 ID:gdNOGq3V0
 
  -  善逸は原作でも約立たずの無能だったから残念でもないし当然 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 16:38:40 ID:Z3GcdoO70
 
  -  きたか 
 
 - 7247 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 16:39:57 ID:b+6MY9l2i
 
  -  しっ、見ちゃ駄目よ! 
 
 - 7248 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 16:51:33 ID:yGa4SYmb0
 
  -  >>7243 
 よく見たら九州も南アメリカだな 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 17:03:19 ID:a1/KeiHz0
 
  -  >>7243 
 神州世界対応論かと思ったがあっちだとアメリカは北海道だから違うな 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 17:05:02 ID:dkpnmGPl0
 
  -  地名が出てくるだけで、詳細な地図とかが出てきたわけではないからな 
 センダイ周りはだいたい現実世界の仙台周辺に沿ってはいるんだろうな、とは分かるけど 
 
 - 7251 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 17:05:44 ID:b+6MY9l2i
 
  -  大陸というくらいだから日本列島全体でオーストラリア位のサイズはあるってことになるのかね 
 北と南の気候差がヤバいことになりそうだが 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 17:36:52 ID:BrYvH5iH0
 
  -  北海道から青森が雪に覆われっばなしののネオジャパンコロニーみたいな? 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 17:47:16 ID:caK7zfDN0
 
  -  内陸部はかなり乾燥していそうですねぇ 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 17:49:13 ID:BrYvH5iH0
 
  -  日本アルプスにあたる山々が火星のオリュンポス山ぐらいあったりして… 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 17:58:18 ID:K14Sg+fYI
 
  -  >>7222 
 え? オールブルーだって? 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 18:00:36 ID:SOITiJcW0
 
  -  吹き飛ぶ前の八ヶ岳の高さは色々試算されているが 
 最大で1万2000mあったとも言われてるらしいな 
 
 - 7257 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 18:01:06 ID:xMpSTzRvi
 
  -  つまりパトレンジャーは仲間外れですね(もうなにがなんだか 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 18:26:25 ID:MD3Y9VAx0
 
  -  リアムぼのたんことボノム・リシャール、割と正確な被害状況が出てきました。 
 海兵隊装備格納庫より出火、それが船舶用燃料タンクにも引火炎上。 
 船体随所でバックドラフトが発生して飛行甲板に大穴、艦橋構造物全焼。 
 これ多分、ボイラー、タービン、発電機系もアウト臭いです(白目 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 18:31:04 ID:W+Z5VB7G0
 
  -  なんで大鳳してんの? 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 18:54:41 ID:bZKXyRUA0
 
  -  安全に気を遣う意義は実際に事故が発生するまで下に通じないからね 
 ご安全に 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 19:01:17 ID:Jj40pJrn0
 
  -  仮に修復するなら被害がよっぽど軽くない限り 
 8番艦・次級と同じCODLOGに載せ替えだっただろうから機関系の損傷は大した話じゃなく 
 熱であぶられてて交換になる範囲の広さと、クソ高い電子機材の入れ替えのほうが深刻や 
 
 - 7262 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 19:19:27 ID:2unnm6vX0
 
  -  胃薬さん、記憶が間違いなければ一個連載終わって、3つ増えたのか・・・どれがしっかり終わるかなぁww 
 
 - 7263 :胃薬 ★:2020/07/16(木) 19:34:13 ID:yansu
 
  -  AA職人様からマダーされたらやるしかねぇんだ(震え声) 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 19:35:25 ID:+kiUnjAv0
 
  -  同志に汚れ役に抜擢されると手心とか容赦が全くないな 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 19:49:01 ID:i43YajBJ0
 
  -  アイマス勢が性病… ウッ(動悸) 
 
 - 7266 :土方 ★:2020/07/16(木) 19:51:17 ID:zuri
 
  -  胃薬くん無理しないでね(震え) 無茶振りにちゃんと応えようとしてくれてるから、自分を大事にして欲しいんだ 
 
 - 7267 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:10:28 ID:2unnm6vX0
 
  -  頑張ってください 応援はしとります 新作がどれも興味ありすぎるから、正直どれも続いては欲しいけど、いいところで次に続くと再開までもやもやしそうなのがつらい 
  
 別件だけど同志の投稿。マーン掻いてる姿を見て興味もてるやついねえよ…いないと思いたいーー; 
 
 - 7268 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/16(木) 20:12:15 ID:1MhO51E+0
 
  -  同志のトコ、性病で思ったが今あの時代に修羅さん来ても多分娼婦を治すんだろうけど対策とかせずに何度もかかって 
 『前回タダで治したんだから今回も治せ』とか平気で言ってきそう……。 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:21:12 ID:2unnm6vX0
 
  -  どうだろう? ベルに啓いてもらって狩りをするモチベがあがったからこそ娼婦に情がわいたと思うし 
 こっちの娼婦だと、正直顔が悪いだけで見下してきそうで、そんな奴らに無償で〜とかしそうにない気がしないでもない 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:21:48 ID:yw6aXJUM0
 
  -  今回コクブンと娼婦はアレだけど政庁はまともなんで 
 性病チェッカーとかその辺は用意するしとり締まりもするんじゃないかなあ 
 反社と繋がってるから地下に潜る? うんまあそうね 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:22:45 ID:i43YajBJ0
 
  -  無料で娼婦治してる処に、俺も無料で治せと押しかけてきそう 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:24:53 ID:yw6aXJUM0
 
  -  修羅の場合は一度治療始めたら全員治療するんじゃないかなあ 
 同時に政庁やギルドに働きかけて再発防止策も講じるだろうけど 
 そしてその辺ブッチする連中が出てきて政庁がぶち切れる 
 
 - 7273 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:25:57 ID:yw6aXJUM0
 
  -  と言うか修羅さん娼婦だけじゃなく客含む関係者もわかる限り全員治療してた筈やで 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:26:54 ID:p5ymZEdv0
 
  -  治すとは思う 
  
 ただ順番は守らせそうw 
 
 - 7275 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:36:22 ID:0oRJ7WHG0
 
  -  というか全員完治させないとまた広まっちゃうから全員治療して、またかかる人いたらその相手も調査しないとね 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:37:57 ID:yw6aXJUM0
 
  -  だから修羅さんは娼婦だけじゃなく関係者まで洗って治療出来るだけ治療して 
 娼婦が再感染しないよう性病チェックのマジックアイテムまで用意させたんだもんなあ 
 
 - 7277 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:38:23 ID:YjxD2FKM0
 
  -  あと固定のパートナー化が進みそう 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:38:44 ID:SOITiJcW0
 
  -  名家()が検査拒否って温床になり再度の流行の感染源に・・・ 
 
 - 7279 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:38:53 ID:b+6MY9l2i
 
  -  今回は多分ギルドや政庁も動くだろうからそっちに期待しよう 
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:41:14 ID:0oRJ7WHG0
 
  -  これで動かなかったらガチで滅ぶわw 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:42:55 ID:0oRJ7WHG0
 
  -  話からするとたまにしか公衆浴場いってなくても全員感染とかほんとにヤバいですわ 
 
 - 7282 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:43:22 ID:LLebHyQZ0
 
  -  恐らく感染源となった公衆浴場って、 
 今みたいなスーパー銭湯的なヤツじゃなくて、 
 お湯張っただけの安銭湯なんだろうな、って。 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 20:46:39 ID:p5ymZEdv0
 
  -  風呂も安いとこだとお湯入れ替えとか掃除で手を抜いてたりして… 
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:03:58 ID:i43YajBJ0
 
  -  娼婦のせいでボーナスタイム終了とか、冒険者マジ切れしてもおかしくはないぞ 
 
 - 7285 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:05:16 ID:5pG/X++O0
 
  -  レベル上がっても病気の耐性はつかないんか 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:05:54 ID:p5ymZEdv0
 
  -  もう名家()は物理的に抹消するべきでは… 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:08:33 ID:i43YajBJ0
 
  -  どうして公衆浴場に病気判別の水晶置いてなかったんですか(顔を覆う 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:22:29 ID:E3mbyE4Y0
 
  -  一応、自分の知識で言うと、実際の公衆浴場で「湯に浸かることによる感染」は、ほぼ無視できる確率のはず。 
 (入浴者がほぼ性病持ちとか、割合がめっちゃ多い場合が保証できない) 
  
 椅子とか湯船のフチとか風呂場の隅とか、「性病持ちの粘膜が触れて、それから洗われていない場所」に自分の粘膜が触れた場合の感染例は実際にある。 
  
 怖がり過ぎて温泉とか銭湯批判に繋がらないよう、念の為。 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:22:37 ID:LLebHyQZ0
 
  -  言っちゃあアレだけど、風呂屋の経営者に文句言うのは筋違いゾ? 
 内部で徹底的に防衛してても外からのステルス針の一撃で崩壊する場所なんだし。 
 (そもそもちゃんと防衛してたかはさておき) 
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:24:12 ID:yw6aXJUM0
 
  -  ステータス高ければ伝染しても発症しにくくなるとか重症化しづらいとかはあるかもだけど 
 伝染そのものに関しては本人の生命力そんな関係ないからなあ…… 
 
 - 7291 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:25:50 ID:p5ymZEdv0
 
  -  コロナも若いのは症状深刻化しにくいけど感染してないわけじゃないのよね 
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:28:33 ID:JEMF91u+0
 
  -  >>7282因みに日本の銭湯は公共施設なので値段も法で決まってるし、銭湯同士の間隔も法律で決まってる。 
 コロナの時にスーパー銭湯は閉鎖されたけど銭湯が開いてたのは公衆衛生上必要な設備だと法で定まってるからだったりする。 
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:28:48 ID:K14Sg+fYI
 
  -  しかしファンタジー世界の病気だよね? ウィルス型のモンスターということないの?  
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:29:36 ID:LLebHyQZ0
 
  -  恐らく感染症の治療薬その他はそれなりにあるけど、 
 RPG系のアイテムによくある「即刻効く」ってのは早々無いんだね。 
  
 なら冒険者に優先配布は当然。 
 コイツら稼働してその他への配布用の薬の素材かき集めて貰わないと医者はいても薬が切れたら詰む 
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:29:54 ID:RJy/MS4V0
 
  -  いやあ「こちらがわの世界」の性病とは種類が違うかもなあ 
 若き日の松坂慶子に憑依したのと同タイプの極微小型モンスターって可能性も 
 はっ、つまりあの緑の薬品は 
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:30:40 ID:yw6aXJUM0
 
  -  ウィルス型モンスターは流石に可能性低いやろ 
 出てくるとしたら多分作者の誰かが割当て……おやこんな夜中にd(ry 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:31:34 ID:IxgtMERG0
 
  -  緑ポが効くなら、緑ハーブや赤ハーブなんかも効きそう… 
 
 - 7298 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:32:14 ID:K14Sg+fYI
 
  -  いや〜。ファンタジー世界だから、特定の誰かに対して社会的ダメージを与えるために執拗に付け狙うこともあり得るかなと思って。 
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:33:31 ID:p5ymZEdv0
 
  -  「感度が3千倍になるウイルスか…」 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:33:59 ID:i43YajBJ0
 
  -  おっぱいがめっちゃ大きくなるウィルスとか、若い姿のまま女の子が成長しなくなるウィルスとかか 
 
 - 7301 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:34:59 ID:K14Sg+fYI
 
  -  発情しまくるウィルスとか。 
 
 - 7302 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:35:57 ID:yw6aXJUM0
 
  -  ……まさか、胃薬ってそういう……(風評被害を広めていくスタイル 
 
 - 7303 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/16(木) 21:36:18 ID:v1Nuof8R0
 
  -  う、宇宙細菌ダリー…(小声) 
 
 - 7304 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:37:31 ID:K14Sg+fYI
 
  -  青春ブタ野郎のラノベには、思春期症候群なる病気が。 
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:38:05 ID:yw6aXJUM0
 
  -  真っ先に思ったけど流石に老人ムーブになるよなあと思って黙ってた奴をw 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:38:19 ID:RJy/MS4V0
 
  -  唐突に積尸気冥界波 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:38:40 ID:IxgtMERG0
 
  -  相手を笑わせないと死んでしまう病気が… 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:39:58 ID:K14Sg+fYI
 
  -  島に入ってはいけない病。 
 おやつを食べねば死んでしまう病。 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:40:56 ID:MD3Y9VAx0
 
  -  とりま消毒と感染経路特定が大切よね… 
 4倍も確保できたサンドゴーレム素材、もしかして新しい公衆浴場に使える? 
 
 - 7310 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/16(木) 21:41:07 ID:1MhO51E+0
 
  -  RO冒険者の装備は殆ど装備出来ない……あれ、初代ルーンナイトでさーにゃんと龍田が普通に装備してたような。 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:41:28 ID:Hk1b0gw90
 
  -  おやつを食べないと行動不能になる戦隊ヒーローなら居たなぁ 
 
 - 7312 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:44:03 ID:yw6aXJUM0
 
  -  別にセンダイの人間でも装備出来ないわけじゃないけど 
 RO組でも自分の装備でどれが今装備可能なのか 
 実際に身に着けようとするまでわからないみたいだからね 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:44:40 ID:fQE3Hz7C0
 
  -  ひざがしらむずむず病 
 くるぶしつやつや病 
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:44:48 ID:cmzMIwVl0
 
  -  水を大量に消費する為変身時間は1分、 
 しかも生身の相棒の方が強いっつー特撮ヒーローがいてな… 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:44:52 ID:K14Sg+fYI
 
  -  >>7310 
 もしかしてその2人は、RO英雄になる資格がある英雄候補なのでは? 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:45:02 ID:LLebHyQZ0
 
  -  斧装備は「ソードマン・メカニック・ジェネティック」・・・。 
 あっ(察し) 
 
 - 7317 :ハ:2020/07/16(木) 21:45:41 ID:MAjJoJ3b0
 
  -  「つかいかたがわからない」だろうなって(´・ω・`) 
 
 - 7318 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:46:44 ID:NhEtbziC0
 
  -  >>7310 
 縛りの少ない武器は使えるから持ち出されていて、残ってるのは使い手を選ぶ武器なのでは? 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:48:30 ID:RJy/MS4V0
 
  -  コクブンが廃止され大規模徒党が中心になる 
 冒険者が必死に働いてコクブンの女を水揚げし妻にする 
 コクブンは一種の花嫁修業の教育機関 
 冒険者は単独か数人単位のパーティーが中心であくまで自分の腕一本で戦う 
 古き良き時代の終わり 
  
  
 
 - 7320 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/16(木) 21:49:28 ID:1MhO51E+0
 
  -  >>7318 
 あぁ、なるほど。マインゴーシュ系は全部持ち出された後とかか。 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 21:56:55 ID:IxgtMERG0
 
  -  マインゴーシュとかカッターとか、高レベルになっても案外、倉庫に残ってるもんだが……あっても一本とかだからなぁ。 
 ラックが上がるカードを4枚刺したカッターとか、武器作成時の装備用に持ってたりしたもんだが。 
 
 - 7322 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:01:47 ID:JEMF91u+0
 
  -  >>7293それだとダブルクロスっていう別ゲームが始まらない?w 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:06:54 ID:HripqBhni
 
  -  …もうさ、センダイ市民を政庁の職員にするの、やめようぜ 
 いやまともな奴も存在するんだろうけど、ダメだこれ 
 後、センダイの市民枠はもう皇都の連中に再教育してもらえ 
 一から叩き込み続けないと、何度やらかしても懲りないし 
 
 - 7324 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:07:54 ID:RJy/MS4V0
 
  -  >>7314 
 なついなあ 
 敵方が日本の原住民族とか凝ってたなあ 
 主役をやる夫、相棒をイケメン型AAの役で再現して欲しい 
 女体化するならヶ原さんと羽川さんとかで 
 
 - 7325 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:08:10 ID:LLebHyQZ0
 
  -  >>7322 
 SaGa2かもしれんぞ>ウイルス型モンスター 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:10:04 ID:yw6aXJUM0
 
  -  ダブルクロスは基本レネゲイドで何でも出来るからなあ……w 
 PCのレネゲイドビーイングがPCロイス取った時「家族」「執着」みたいな感じになったんで 
 「じゃあ私PCくんから産まれた理想の彼女的レネゲイドビーイングってことにするね! シンドロームも一部被ってるし!」 
 みたいなこと言い出してシリアスなはずだったシナリオがエロコメにシフトしたこともあったし(隙自語 
 
 - 7327 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:11:08 ID:RJy/MS4V0
 
  -  しかしサンドゴーレムがいるならウォーターなんとかとか水型モンスターがいても…つまり人体の6割は水だから… 
 ああ、○イ○ンキングのしょうt 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:11:19 ID:i43YajBJ0
 
  -  やらない夫よ、見てるか!?お前が施した連中が相変わらずやからしてんぞ! 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:14:02 ID:E3mbyE4Y0
 
  -  あー、無意識に日本の公衆浴場で考えてたけど、そもそも「循環式」って言ってる浴場の作りがマズイ可能性もわりとあるのか。 
  
 最低限の汚れを落としたり消毒したりはしてる(してないと公衆浴場として成り立たない)と思うが……どれくらいやれば充分なのか、基準が全然分からんな。 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:15:57 ID:G4xdkui60
 
  -  時代と環境だと本当に 望状態になるしね 
 初代の 島のような 
 
 - 7331 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:18:26 ID:0oRJ7WHG0
 
  -  というか一割残ったって、そこから性病の報告上がってきていない時点で怪しいんですけど 
 ちゃんと検査してたらたまたま冒険者が気づくよりはやくまともな娼館が気づいてしかるべきよね 
 
 - 7332 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:19:15 ID:GNSOzSsd0
 
  -  前回から一世代経過して三代目ってことは、都督の任期は10年くらいかな 
 
 - 7333 :雷鳥 ★:2020/07/16(木) 22:21:00 ID:thunder_bird
 
  -  江戸時代とか梅毒流行したのによく生き残ったなって思った( 'ω' ) 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:23:17 ID:RJy/MS4V0
 
  -  循環式って動力源が必要なんだよなあ 
 あの世界、マンションやコンクリート、カード払いの概念もあるからいまいち分からん 
 
 - 7335 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:27:50 ID:yw6aXJUM0
 
  -  今回摘発されなかった一割のまともな(と仮定する)お店は 
 残り九割から煙たがれハブられててそっちの事情を知らなかった可能性 
 だって修羅のあとなら性病判定の水晶で病気持ちの客はそもそもはじけるし 
 公衆浴場とかでの感染リスクとかもまともな店なら嬢に周知させてるだろうから 
 
 - 7336 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:28:05 ID:RJy/MS4V0
 
  -  あるいは「こちらがわ」から持ち込まれたものとかな 
 「我々」にはなんてこと無い雑菌だけど「センダイ」の人には免疫が無かったからとか 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:28:52 ID:E3mbyE4Y0
 
  -  >>7331 
 まともな娼館が気付いても、報告する先が腐ってたら潰されるし…… 
 話を握り潰されるだけならともかく、娼館ごと潰される可能性も否定できないし。 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:29:08 ID:yw6aXJUM0
 
  -  RO以外からの転生者……二次創作からの侵略か!w 
 
 - 7339 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:30:49 ID:yw6aXJUM0
 
  -  つまりクラスでセンダイ転移してきた中に無自覚無症状のキャリアが……w 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:34:20 ID:8gdrEnAz0
 
  -  こっちでは水虫で済むのが、センダイでは性病として広まったとか? 
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:34:35 ID:i43YajBJ0
 
  -  バイオハザードからの転生者とか、すんげー嫌だなww 
 
 - 7342 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/16(木) 22:35:49 ID:1MhO51E+0
 
  -  常務、余計な事には頭回るのに性病のリスクは軽く考えるとか……。 
  
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:38:08 ID:LLebHyQZ0
 
  -  >>7341 
 「この病は初期罹患者の名前をとってやる夫病と命名された」とかになるぞwww 
 絶対嫌やwww 
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:50:46 ID:kooLplmK0
 
  -  江戸時代の様に女衒がセンダイ周辺以外の村落をめぐって子女を買い求めるようになるのかなl… 
 
 - 7345 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:52:28 ID:IxgtMERG0
 
  -  現代日本からの転移ならそうそうヤバい病気は持ってないだろうが、 
 中世欧州からの転移者なんかは怖いなあ。天然痘だけでアウトだもんよ… 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:54:20 ID:Z54A8Ai+0
 
  -  娼婦と女冒険者のどっちかが割り食うのがセンダイ風味w なお両方並び立つにはリソースが不足 
 
 - 7347 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:56:50 ID:ecxSfecA0
 
  -  新規に娼婦を入れるのほぼ禁止ってなりそうだな 
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 22:58:13 ID:E3mbyE4Y0
 
  -  >>7347 
 流石にそれは無いやろ。 
 娼館のサイクルが速いから、それやるとマトモな娼館も確実に潰れる。 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:00:35 ID:b+6MY9l2i
 
  -  やる夫のギフトは最初こそ盛り上がったけどあんまり本編には絡まなかったな、ちょっと残念 
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:00:35 ID:5Hu9emHS0
 
  -  >>7345 
 そもそも異世界の住人召喚した時点で未知の細菌とか山盛りのはずなんだよな・・・基本的にその手の転移系作品だとその辺り触れないけど。 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:02:06 ID:Hk1b0gw90
 
  -  >>7350 
 それをネタあるいは本筋にしたいのでもない限り、無視しないと面倒くさいだけの要素だからね 
 
 - 7352 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:02:55 ID:mwEA/5lcI
 
  -  >>7350 
 やだなぁ。異世界に病気を撒き散らしたいがために、悪魔がそういうことするの。 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:05:11 ID:yw6aXJUM0
 
  -  >>7350 
 神様や世界システムが転移させてる系は病気持ち込むのが目的でない限り転移させてるのが何とかしてるんだと思うで 
 それ以外? しらんw 
 
 - 7354 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:06:40 ID:IxgtMERG0
 
  -  >>7346 
 最前線の開拓都市だからね。仕方ないね。 
 問題は開拓都市とは思えないほど、不労人口やサービス業を抱えてる事だが 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:08:21 ID:yw6aXJUM0
 
  -  転移者の世界では普通の風邪だったが 
 転移した世界では転移者の感染していたウィルスはゾンビ化ウィルスだった! 
 そして転移者だけは感染してもゾンビにならないので無双する的な展開……既にやられてるとは思うけどw 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:08:23 ID:LLebHyQZ0
 
  -  ABやらない夫が悪いって意見をちょくちょく見るが、 
 ぶっちゃけあのやらない夫は現在「国が認定した偉人」だからね。 
  
 責任を問うならセンダイ開閥の都督であった律っちゃんと、やらない夫にこびりついてたタカリ市民だからね。 
 
 - 7357 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:09:26 ID:JEMF91u+0
 
  -  >>7350それを言い出すとスワンプマン問題とか出てくるからね…… 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:10:20 ID:yw6aXJUM0
 
  -  あのない夫にとってタカリ市民は許容範囲だったから仕方ないね 
 自分がいなくなったあとのことを考えてセンダイ立ち上げてはいないだろうし 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:11:50 ID:Ve3jwIxw0
 
  -  まあ元の世界の暗黒面からしたらぬるいんだろうな・・・・あのタカリ達くらいなら 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:13:03 ID:MD3Y9VAx0
 
  -  しかし時代的には何時頃なんだろう。 
 400年は過ぎた後かな? 
 そして政庁は戦前内務省方式の、完全中央派遣方式しかないかな。 
 
 - 7361 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:14:39 ID:5Hu9emHS0
 
  -  とりあえず基礎は作ったから、多少駄目な住民が居ても開拓はされていくだろうってあのやらない夫も思ってただろうしなあ(普通は誰だってそう思う 
 まさか腐った住民がずっと上に居たまま数百年同じ場所で停滞するなんて想像しろって方が無理がある。 
 
 - 7362 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:15:19 ID:YrZ16gE20
 
  -  3代ぶりだからかなり多く見積もっても精々150年くらいじゃね? 
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:16:10 ID:yw6aXJUM0
 
  -  >>7360 
 今回の投下、時代的にはセンダイがパブリックモラールされる前だと思う 
 だから多分コクブンはまた盛り返して女性冒険者の喪女化が再び問題になるんじゃないかな 
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:16:22 ID:MD3Y9VAx0
 
  -  ああごめん、失われた400年の暗黒期はもう終わった後かなって。 
 都督が三代変わるとなると…それはそれで何十年経過してるかな。 
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:17:10 ID:yw6aXJUM0
 
  -  >>7362 
 都督は中央からの派遣で任期制みたいだから長くても数十年だと思うで 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:18:36 ID:y7WSOAt40
 
  -  20年は行かないだろ 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:19:16 ID:YrZ16gE20
 
  -  ああ、そいえばそうか・・・ 
 
 - 7368 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:20:56 ID:MD3Y9VAx0
 
  -  >>7363 
 コクブン以外に関してはインフラ、冒険者周りのシステムをあれだけ健全化して、 
 周辺集落発達も順調なのに、あの悪夢がやってくるんですかあ… 
 ただコクブン壊滅を見る限りは、それも結構先の話かもしれませんね。 
 
 - 7369 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:21:36 ID:Hk1b0gw90
 
  -  もしかして、ない夫叩いてるのってタカリ連中なんじゃね? 
 
 - 7370 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:22:56 ID:LLebHyQZ0
 
  -  そもそも同じ次元・年代・世界って同志がそもそも名言してないから。 
 大脱出のアレも「ifだぞ」って言ってるし。 
  
 つまり冒険者世界は色んな可能性から分岐がある多元的なモノなんだ。 
 今回はそういう時代だった、って事で。 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:24:51 ID:MD3Y9VAx0
 
  -  それもそうですかね、パラレルワールドかもしれませんし。 
 今のところはパンデミック抑制、コクブン及び関連部署粛清により、 
 向こう100年程度は冒険者にとって明るい街になれそうかな? 
 
 - 7372 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:25:20 ID:yw6aXJUM0
 
  -  >>7368 
 健全化した結果、普通に縁があれば同業と結ばれて郊外に居を構えられるんで 
 センダイに残ってる独身女性冒険者は選りすぐりの喪女オブ喪女になってしまって拗らせちゃった可能性が……w 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:27:14 ID:E3mbyE4Y0
 
  -  「受難の階」から都督3代分後が「受難の名残」 
 「受難の階」には「スラム浄化・駆け出し住居修繕・ギルドに寄付・それらの維持財団設立」を行った偉人が、バラライカの産まれる前に居た(おそらく『やる夫「前世?」』のこと) 
  
 というのは示されてるけど、他のシリーズと繋がるかと言われると微妙。 
 『やる夫「前世?」』に過去のラグナロク転生者シリーズの話は出てるけど、同じ物語を歩んだか分からんし。 
 
 - 7374 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:29:13 ID:MD3Y9VAx0
 
  -  >>7372 
 まさかアカン娼婦を踏み台に結婚していた女性冒険者達が、 
 それがなくなったことで喪女化していくとか…w 
 
 - 7375 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:30:04 ID:yw6aXJUM0
 
  -  全てのセンダイが同じ世界線上に並んでいるわけでもないだろうからなあ 
 ふんわりと「この時代だとこんな感じになる」みたいな感じで 
 色々な世界線が一時的に終息してるターニングポイントみたいな作品はあるかもだけど 
 その辺はまあ二次創作する時に取捨選択することになるやろなあ 
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:33:04 ID:yw6aXJUM0
 
  -  >>7375 
 終息× 収束○ 
 >>7374 
 同業者に縁のなかった冒険者は男女ともにいるだろうけど 
 その場合男性冒険者にはまだコクブンってセーフティネットがあるから 
 より女性冒険者が拗らせちゃう傾向にあるんだろうなあって 
 
 - 7377 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:37:48 ID:Z54A8Ai+0
 
  -  開幕ヤンスってすがすがしいよね……… 
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:58:02 ID:WMsm47v+i
 
  -  追加あるとしたらでノルンとメイヴかな? 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2020/07/16(木) 23:59:03 ID:0oRJ7WHG0
 
  -  やる夫のレベルが凄いことに……インドラのレベルなんぼだったかなぁ 
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 00:00:35 ID:O7ir/E4c0
 
  -  シルフィードとメイブに 
 
 - 7381 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 00:32:58 ID:HKldv0UZ0
 
  -  しかし今回のセンダイ、ドーナツ化現象を招いた終わり方ではあったけど、 
 大規模徒党制度の普及や駆け出しの時の住居整備など、 
 市民権が取りやすいシステムが確立してるので、全体としては豊かになりそう。 
 …765組の末路からは目を背けよう(白目 
 
 - 7382 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/17(金) 00:44:41 ID:d0W/vo/V0
 
  -  冒険者も男友達も、全部同一世界の一本の歴史上の話ってことになったらもう「どう並べるか」でガンダムシリーズの黒歴史ばりにあーでもないこーでもないで議論が炎上しそう… 
 
 - 7383 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 00:47:25 ID:X+5cSHhK0
 
  -  一次だけならまだともかく、二次含めるとセンダイが物理的に消し飛んでるやつなんかも複数有るから一本化は無理やなw 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 00:54:32 ID:o63fPc8Z0
 
  -  >>7382 
 ああ、男余りになっておかしくない冒険者業界で女性冒険者がだだ余る時代が結構あるのってそういう…… 
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 01:01:55 ID:Y5WERVjY0
 
  -  現実が創作をぶん殴りに来てる競技、将棋 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 01:28:36 ID:HKldv0UZ0
 
  -  正直リアル先輩を前にしては、リアリティは勝てませんよ。 
 クラーク、アシモフ、ハインラインの御三家ですら、 
 スマホみたいなデバイスは予想できなかったんですから。 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 01:30:10 ID:o63fPc8Z0
 
  -  エロ界隈もリアル先輩が校長とか出しちゃったからなあ…… 
 
 - 7388 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 01:46:21 ID:HKldv0UZ0
 
  -  エロといえば現職1等海佐がデリヘル経営とか見たくなかった…(顔を覆う 
 あの人、対地艦砲射撃のパイオニアだったそうで。 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 02:35:43 ID:PUtB264a0
 
  -  英国紳士さんところ、ストーリ好きなんだけど、デグのことはどうにも好きになれんなあ。 
 なんでこの子、他人(ライネス)が貸した借金の利子(あくまで利子、借金消えてないし)程度でこんなやる夫の上手に立ってる気でいらっるんだ? 
 やる夫に偉そうに言える点ってただそれだけな気がするんだけど。 
 約束? キス? 2度も命狙ってる身分で、どうこう言える立場じゃない気はするんだが 
 結局やる夫の気分次第なんだけどさ、こうなんか、もやもやする 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 06:19:46 ID:QzRoDR+FI
 
  -  >>7350 
 できない子が数学マニアな話だっけ 
 異世界ものでパンデミック扱ってたの 
 
 - 7391 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 06:46:57 ID:QzRoDR+FI
 
  -  >>7382 
 絶これ世界で人類は敗北し海は  深海凄艦に支配され地上は提督と艦娘の子孫のみが細々と生きる世界に 
  
 しかし艦娘が産む子は基本女性ばかり 
 少ない男(提督)を奪い合わないように極端な管理社会に 
  
 野性味を失った男(提督)達を回復させる為に日本の東北地方に中世風の世界を作る 
 そこで命懸けの冒険を終えたら「市民」として召喚する 
 男達以外はほとんどが艦娘達の偽装か高度アンドロイド 
 実は安全対策はやたらしていて死人は滅多にいない 
 なお海のシーンがないのは  深海凄… 
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 06:50:25 ID:o63fPc8Z0
 
  -  絶これ世界って艦娘が提督の子供産めるの確定してたっけ? 
 同志の艦これものではそういう設定のあったけどあれ絶これじゃなかった気が 
 まあ三次創作で設定付け加えるのは作者の自由なんだけどさ 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 07:04:56 ID:eUZLJ0XC0
 
  -  >>7389 
 金額の話じゃなくて約束の話よ? 
 額の大小じゃなく信頼の話、って言った方が分かり易いか。 
 『一回約束した話を(特に連絡もなく)裏切るような真似をした』というのは、金額の大きさに関係無いでしょ? 
  
 あと、俺の記憶では、そもそも約束自体に金額関係ない。 
 「4年経ったら子作り→結婚しましょ」が約束なので。金はただのきっかけ。 
  
 まぁ、そもそもお金の話から婚約に持ってったのが汚い、って話だったら、まぁそらそう思う奴も居るわなってなる。 
 孔明は汚いよね。 
 
 - 7394 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 07:08:02 ID:B7kjeJFS0
 
  -  >>7390 
 パンデミックを発生させようと召喚したら、召喚のし過ぎで現地民に耐性が付いてたから、できない子からはパンデミックは発生しなかったって話だったな 
 
 - 7395 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 08:46:21 ID:QzRoDR+FI
 
  -  やっぱ最強のパンデミックモンスター言うたらヤメタランスやろ 
 ワイもヤメタランス菌に犯されただけであって働かないのはワイのせいやない 
 大体ウルトラマンすら防げんかったもんをどうせいと 
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 08:55:58 ID:aeFeMSDF0
 
  -  ぶっちゃけた話英国さんの現行の話に関しては、1部で色々歪んだ関係ではあったがアスナと信頼深めていってたのに、 
 2部入ったら急にヒロイン増えまくってハーレム物になったからなんかモヤモヤするってのはある。 
 
 - 7397 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 09:08:44 ID:izQhAgPY0
 
  -  >>7342 
 はた迷惑な悪知恵ばかり捗るのに、保身についてはほの時もない極端な悪役っていますよね 
 そういう奴って大規模なやらかしのときに真っ先にシぬんで、ざまぁには物足りたくモヤモヤが残るという 
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 09:12:19 ID:izQhAgPY0
 
  -  >>7397 
 ほの時→ほの字 
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 11:08:12 ID:PUtB264a0
 
  -  >>7393 
 そもそもライネスとの契約は、借金のカタに子づくりしろってだけだよ。 
 ぶっちゃけ結婚しろとかそういう契約、約束じゃないよな。 
 そこから型にはめようとしてた観はあるが、厳密にやる夫は約束なんて破ってない 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 11:41:56 ID:ONz/zcSY0
 
  -  まあ結局そう言うカタに嵌めて、やる夫の倫理やら良心でしか拘束力のない子種要求を、超論理からの責任取れ、今すぐ合体の流れがモヤモヤしてね 
  
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 11:49:35 ID:+uVjhyNq0
 
  -  なんか避難所とか梅座で>>7391みたいに話の設定()を妄想して語尾に…つけて垂れ流す人(しかも大抵ろくでもない胸糞な内容)、 
 前からちょくちょく見かけるけど何のつもりなんやろ。どうせ話として書きもせんくせに 
 作者さん達に暗に書けって要求してるの?どこぞのスレみたいにあ゛あ゛ーとかいやああーみたいなリアクション求めてるの? 
 まさかネタつぶしってこたないよな 
 
 - 7402 :英国紳士 ★:2020/07/17(金) 12:04:38 ID:hentaigentleman
 
  -  俺はあなたたちに握手したい 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 12:16:14 ID:KeIwCane0
 
  -  >>7402 
 密です! 
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 12:18:50 ID:ONz/zcSY0
 
  -  >>7402 
 ごめんなさいね。 
 おれ、英国紳士さんの作品トップクラスに好きなんだけど、今回モヤモヤしてしまった。 
 応援してます。頑張ってください 
 
 - 7405 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 12:22:13 ID:2WPLl3mE0
 
  -  デッグ   博麗の血で強い人間の子を欲しがる、一緒にいるうちに徐々にやる夫に本気になる。 
 ライネス  デッグがやる夫の事話してたから楔打つ意味も込めてやる夫の借金先にした。 
  
 わりかし見てると今回のやる夫がズブズブなってるのってライネスのせいよねw 
 そしてNTLしようとしてNTRされてんのがライネスw 
 
 - 7406 :英国紳士 ★:2020/07/17(金) 12:37:20 ID:hentaigentleman
 
  -  大丈夫 むしろ燃えてきたから 
 
 - 7407 :携帯@胃薬 ★:2020/07/17(金) 12:39:56 ID:yansu
 
  -  ギリィ…… 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 12:51:06 ID:mccD3pi10
 
  -  >>7401 
 避難所や梅座の巣で妄想発散せずに、どこでやれと? 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:05:15 ID:iGDuVivj0
 
  -  タカリさんとこのデートスポット募集w 
 自分が行きたいとこしかないじゃねーかw 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:12:48 ID:pq63G0Uu0
 
  -  「家族総出で冒険者やってる子」と「孤児院から冒険者になった子」の間で色々知識の格差が生じつつあるのは感じるな 
 ある程度のランクの冒険者同士でノウハウの共有や婚姻など、横の連携ができつつあるんじゃないか? 
 みぽりんも冒険者上がりの名家から郊外のやる夫の実家に嫁いできたっぽいし 
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:15:02 ID:pBNPfHGQi
 
  -  つーか後ろ4〜2つめ、そういう名前のアトラクションよねこれ 
 安価の結果やしネタにもできるんで項目としてあげた人を貶す意図ではないが 
 これ(の本物)真面目にデートスポットとして考えたんなら 
 ヤッルか美琴かさささか知らんが、頭おかしい 
 
 - 7412 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:17:37 ID:mccD3pi10
 
  -  その格差を埋めるのが(もしくは知識を付けるのが)公教育なんだけどね。個人単位でやるよりそっちの方が効率いいはずだし。 
 パブリックモラール(笑)よりそっちのほうが大切だというのに… 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:18:47 ID:MClAPmOQ0
 
  -  (悪魔相手の)真面目なデートスポットかもと苦しいフォロー 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:21:49 ID:mccD3pi10
 
  -  アカラナ回廊で殴り愛なら、周囲に被害は出ないから……(霊脈への影響はともかく 
  
 中華街&関帝廟は外れたか。残念。 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:22:04 ID:pq63G0Uu0
 
  -  文明退行してるからお上も税金は取るけど福祉は無頓着、ということなんだろうな 
 公教育ってかなり文明進まないと無理だし 
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:22:42 ID:+uVjhyNq0
 
  -  >>7408 
 自分のスレとか現実のチラ裏にでも書いとけばいいんじゃね 
 単なるネタ出し妄想発散にしたって、元の話を悪い方向へ悪い方向へねじ曲げてこねくり回すのにも限度があると思うわ 
 はっきり言って同志の書く色んな話ネガキャンされてるみたいで気分悪い 
 んで某スレのノリを悪用つーか悪ふざけで使ってる感じなのもやだ 
 
 - 7417 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:29:40 ID:MClAPmOQ0
 
  -  >>7412 
 >>7414 
 市民にあらずば人間にあらずが基本だからね 
 非市民である孤児とかの教育に税金使うとか発想自体ないんでしょ。どんないい都督でも 
 むしろ曲がりなりにも代々センダイ市民の家で育ったトミイが性病にまともな注意払ってないのが不思議だ 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:30:54 ID:MClAPmOQ0
 
  -  >>7414でなく>>7415の間違い 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:34:04 ID:pq63G0Uu0
 
  -  話の都合で艦これ組とかはけなげで真面目に描かれてるけど、孤児組は仕方なく冒険者になったわけだからスキルも知識も無いからなあ 
 手が足りないから孤児出身でも真面目に働く子は解体要員・石鹸作りでも需要あるけど 
 今はまだ運が良ければ色々教わって出世できるけど、この先は孤児出身者は出世は厳しくなるかも 
 モンスター無限にポップするからCまでは行けるだろうし、それで充分なんだろうが 
 
 - 7420 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:35:07 ID:pBNPfHGQi
 
  -  >>7414 
 あ、そか 
 アカラナ回廊なら、最終決戦のリングとしてはアリか 
 ・・・今度は「それ一日で巡回(まわ)れる? 大丈夫??」てな疑問も出るがw 
 
 - 7421 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:38:35 ID:pq63G0Uu0
 
  -  理性としては言っちゃいけないのは分かるが、感情としては孤児に支援嫌だ、っていうのは理解はできるんだよな 
 (娼館サイドでそういうの選んでるとはいえ)やよいみたいな頭が悪くて悪意ギラギラな孤児出身者見てると 
 冒険者だって上手く回るようになったのは最近で、「色々支援しようとしても(みんな嫌々冒険者になったもんだから)やる気無くてすぐタカリや美人局に走る」って時代が長かったわけだし 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:39:52 ID:MClAPmOQ0
 
  -  >>7420 
 時間足りなくなったら横島の文殊で時間移動しよう 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:42:34 ID:svXSVRMf0
 
  -  寄生虫博物館は流石に美琴達に事前NGでるよな…? 
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:49:54 ID:kzwzPXCXi
 
  -  相手の側が興味を抱く可能性はゼロではない、かな>寄生虫 
 ラ・ギアス行きよりははるかにマシだし 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:50:07 ID:pBNPfHGQi
 
  -  割合的に4割くらいは美琴かささらの発案のはずだからなー 
 つってもついこないだまで普通の女子高生だった(・・・っけ?)美琴から 
 「寄生虫博物館」なんて発想は出ないだろうが、ささらはむしろ提案した可能性すらあるのよなぁ 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:50:57 ID:pq63G0Uu0
 
  -  常務がけちょんけちょんにされてると、ちょっと快感があるな 
 アニメだと「言ってることは正しいけど実績無いのに親の権威でごり押ししてるだろお前」ってキャラだったから 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:51:26 ID:UkGDJb5m0
 
  -  ハーブガーデンやバラ園デートとか女の子の好きそうなものを…と思ったけどミカボシさんを婦女子あつかいしていいものか 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:53:04 ID:mccD3pi10
 
  -  >>7416 
 おいおい、最後に「個人の感想です」ってつけるの忘れてるぜ? 
 「自分が気に入らない」って理由で、梅座スレのルールを無視するのは頂けないよ? 
 
 - 7429 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:53:10 ID:kzwzPXCXi
 
  -  常務は常務なりに結果も出せてるからあんまり無能だと違和感があるかな俺は 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 13:54:39 ID:fya1i9WQ0
 
  -  アカラナ回廊ってあれ原作だと通るだけでもリスクある場所なんだけど、二次創作だとみんな割と気楽に行き来するよね 
  
 >>7414 
 超力で聞けるセリフに「2020年頃の歴史には大洪水やらの余波が残ってるから近づかないのが時間旅行者の常識」みたいなのあったし 
 アカラナ回廊と現実はある程度影響を与えあうんじゃね? 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 14:07:19 ID:mccD3pi10
 
  -  >2020年頃の歴史には大洪水やらの余波が残ってるから 
  
 三峡ダムが決壊したら、すでに超力兵団で予言されていたんだよ!ってことになるんじゃろか… 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 14:10:49 ID:pBNPfHGQi
 
  -  「頃」なんで 
 ここ数年毎年のように災害が起こっているこの状況は、十分「予言されてた」の 
 範疇に入るんじゃなかろーか・・・実被害に遭われた方には「茶化すな!」と怒られそうではあるが 
  
 その昔「ファンロード」という月刊予言の書があってな(唐突 
 
 - 7433 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 14:13:21 ID:pq63G0Uu0
 
  -  「コクブンが極端に腐敗したから今回のクラスター感染が発生した」わけであって、 
 「仮にコクブンが浄化されても底辺の娼婦がすべて救われるわけでも病が根絶されるわけでもない」のがややこしいところ 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 14:18:58 ID:vIVXsZoi0
 
  -  というか孤児院で何を教えているのだろうか 
 飯食って遊んで寝ているだけか? 戦闘訓練とか解体訓練とかしてねぇのかなぁ 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 14:24:48 ID:DfPQa9J60
 
  -  娼婦になるしかない人たちはどうしたって出るし 
 そして娼婦という業務である以上病気リスクは現代であってもとてつもなく高いのだが 
 今の日本ですら10代の若者に性病が蔓延してると言われるし 
 性病の一種でもあり死亡率もシャレにならない子宮頸がんのワクチンを打ってないんだから 
 公衆衛生で今の日本に遥かに劣るであろうセンダイの娼婦なんかひどいもんだろうね 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 14:26:19 ID:kPK5y4820
 
  -  >>7350 
 「落第生は夢を見ない」で異世界で初めて友好的な関係築けた村が日本人の持ちこんだ病気で全滅したってなってた。 
  
  
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 14:37:57 ID:KeIwCane0
 
  -  >>7435 
 言うてあの時代、真面目なら冒険者同士の助け合いでなんとかなりそうじゃね 
 
 - 7438 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 14:38:34 ID:pq63G0Uu0
 
  -  「市民」や「政庁職員」という響きから現代人イメージしちゃうけど、実際には科挙官僚とか江戸時代のお役人の方が近いんだと思う 
 科学知識とかはからっきしなやつ 
 
 - 7439 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 14:45:39 ID:pBNPfHGQi
 
  -  >>7436 
 そのテのネタなら小説版「ぼくらの 」にも 
 別世界の地球人が持ち込んだ致死性ウイルス(自分たちはワクチン使用済)が 
 こっちの世界の人間に感染したのちその体内で独自に進化した結果 
 別世界人の持っていた抗体が無意味になってしまい、自分たちの持ち込んだウイルスで自滅するという 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 14:48:50 ID:MClAPmOQ0
 
  -  >>7421 
 いや『センダイの価値観』では市民以外に税使うなってのは理性的なんじゃないかな 
 子供は無条件で保護して教育するものって『現代日本の価値観』を抜きにすると、 
 『在日外国人に生活保護受けさせるな』と同じ意味の発言になると…… 
 繰り返すが孤児と在日外国人の違いは考えずに税をまともに納めてない点のみ捉えての考え 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 15:07:38 ID:lz3r54gF0
 
  -  >>7425 
 憑依体の意思に対して寄生虫の見世物って喧嘩売ってるように見える…見えない? 
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 15:16:42 ID:vVcwGnlS0
 
  -  >>7438 
 でもセンダイは細菌の概念があるよね 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 15:20:06 ID:pBNPfHGQi
 
  -  「概念が存在している」と「社会にどこまで浸透しているか」は別問題だからなぁ 
 現代社会だって魔法という概念は存在するけど、それを実際に使用できる人はほぼいないでしょ?(真面目なツラで 
 
 - 7444 :雷鳥 ★:2020/07/17(金) 16:08:30 ID:thunder_bird
 
  -  センダイの社会ってなんか日本よりも古き良きアメリカとかの欧米に近いのかな? 
  
 寄付ありきの孤児院運営とか識字率、学習機会が地域によって違うとかが似ているように感じた 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 16:29:12 ID:oTbgOQTH0
 
  -  教会の力がガタ落ちというかゼロの割に政府も頼りないから、貧民が自助するしかないのが悲しい 
 
 - 7446 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 16:36:51 ID:C4urM0g70
 
  -  >>7426 
 常務の全裸土下座とかわりと滾る 
 
 - 7447 :すじん ★:2020/07/17(金) 17:50:39 ID:sujin
 
  -  常務には「私は間違ってない!間違っているのは世間だ!!」って死ぬまで食い下がって欲しい 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 18:45:02 ID:Sb/lOJoU0
 
  -  本来、非登録市民への差別と孤児出身者への差別と冒険者への差別はそれぞれ別のものなんだけど、センダイ市民はごっちゃにしてるからややこしい 
 今回のやよいみたいな「市民権持ってるけどやらかす孤児出身者の娼婦」や、 
 逆にやる夫みたいに「センダイの市民権を持っていないだけで来た時点で身許もはっきりしているし教育も受けてる郊外出身者」もいるわけだし 
 
 - 7449 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 18:47:05 ID:KuzhMrcWI
 
  -  センダイ市民にとって世の中には二種類の人間しかいない。 
 至高のセンダイ市民とそれ以外だ。 
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 18:48:14 ID:TOrxX9gEI
 
  -  センダイ世界は元々ふわっと設定なんであんまりリアルに突っ込んじゃうとヘイト臭になってまうし 
  
 モンスターの肉皮骨がそんな利益出るならなんで家畜化せんのって話になりますし 
 でも家畜化したモンスターネタって真メガ2くらいしか見ないんですよねえ 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 18:51:07 ID:KuzhMrcWI
 
  -  ポ、ポケモン。 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 18:53:39 ID:TOrxX9gEI
 
  -  サトシ「腹減った…え、アムンゼンがスコットに勝った方法…へえ?」 
 ピカ「ぴ、ピカあ?」 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 18:54:19 ID:XhlbAeX60
 
  -  サイバンチョ都督がキレてたが都督がセンダイ全部の管理なんか出来やしないのは判るが 
 コクブンの締め付けと規制緩和の塩梅間違えてグダグダにしたの政庁(サイバンチョ都督の前数代に渡ってだから直接やっては居ないけども)だろってなってあんま賛同できんかったなぁ 
 ここまでになる前にやれることが有っただろうに、最も現場に接する連中が揃って地元民でマトモな情報が上に上がらないとかもあり得るけど 
 それならもっと悪い(白目) 
  
 方向転換が大雑把すぎで凄い事なってるなセンダイ 
 
 - 7454 :大隅@大隅 ★:2020/07/17(金) 18:55:37 ID:osumi
 
  -  禁酒法というリアル事例があるから……(震え声 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 18:56:45 ID:XhlbAeX60
 
  -  センダイでリポップが収まらないのが何故なのかわからない謎現象ですし 
 養殖(リポップ場所の限定)なんて高等な技術中央だって持ってないんじゃないかな 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 19:01:14 ID:CNNLAGqg0
 
  -  モンスターの家畜化はうしどりで一応成功してるけど…繁殖云々は不明だったはず? 
 うしどり車があったような? 
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 19:07:18 ID:vIVXsZoi0
 
  -  というかモンスターって繁殖できるんかな… 
 ババコンガ大量発生してるけど、狩られずにリポップされてないだけかもしれんし… 
 モンスターが出るなら畜産とかもやりにくいだろうしなぁ… 
 おおにわとりとかなら養殖して卵手に入らないだろうか? 
 
 - 7458 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 19:24:39 ID:TOrxX9gEI
 
  -  に、人間型モンスター(美少女候補)のリポップポイントって孤児院系が把握していて他に絶対漏らさないとか 
 ちくそう 
 
 - 7459 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 19:29:39 ID:vIVXsZoi0
 
  -  人間型モンスターのリポップ… やべぇ、奴隷市場できそう 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 19:32:54 ID:lz3r54gF0
 
  -  実は市民ユニットと流民ユニットのポップ位置の違いだけとかやめたまえ 
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 19:33:13 ID:mccD3pi10
 
  -  エンジェウーモンとかサクヤモンとかなら欲しい… 
 
 - 7462 :すじん ★:2020/07/17(金) 19:39:08 ID:sujin
 
  -  >>7461 
 なるほど、人型が好みか……エテモンを送ろう。 
 
 - 7463 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 19:45:48 ID:mccD3pi10
 
  -  >>7462 
 それサル型ですよね!? 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 19:47:11 ID:9ipuyHNL0
 
  -  サル型やんけ! 
  
 つまりすじんちゃんはメス猿でもイケる? 
 
 - 7465 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 19:51:23 ID:RBclak760
 
  -  英国さんのところのやる夫のポスター、逃亡してた博霊sに大人気だったりしてなw(執着心) 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 19:54:40 ID:QzRoDR+FI
 
  -  「あの私のギフトで私達がこの世界に来た時の日本の報道記録検索しましたけど、どこにも高校生がクラス丸ごと行方不明なんて記事…」 
 「考えるな!僕達はもうこの世界の住人いいね?」 
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 20:20:47 ID:svXSVRMf0
 
  -  安価でデートの順序なんて定まんないよな、そりゃ 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 20:42:35 ID:KuzhMrcWI
 
  -  >>7466 
 現代日本人型モンスターってことやな。 
 
 - 7469 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 20:45:18 ID:eUWCnJMn0
 
  -  >>7466 
 異世界転移モノで召喚されたと思ったら本体のコピーが異世界に出現してるだけで 
 元の世界に戻る場合は本体を殺して成り代わらなければならないって設定の作品を読んだことあるわ 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 20:59:54 ID:KuzhMrcWI
 
  -  実は現代世界に居る住人が全て召喚獣と言う、FF10は目から鱗だった。 
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 21:07:14 ID:CNNLAGqg0
 
  -  >>7470 
 ティーダ目線ではって付けないと誤解されてしまうぞ? 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 21:08:00 ID:DyhgUiDP0
 
  -  >>7469 
 バトルロボット列伝でも似た様なのがあったね 
 異世界に召喚されたと思ってるアムロがホワイトベースに戻りたいと言ったら「オリジナルは元の世界に居ます。貴方は転写されただけです」って 
 あの設定はエグいと思った 
 
 - 7473 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 21:14:04 ID:eUWCnJMn0
 
  -  >>7472 
 お前は本人じゃないからって言ってるようなもんだしな 
 設定としては結構えぐいよね 
 
 - 7474 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 21:16:08 ID:I48G3R6K0
 
  -  >>7466 
 ああ異世界転移系でパンデミック起こらない理由ってそういう… 
 ゼロ魔はサイトの母親がサイト心配してる描写があったから違うだろうけど 
  
 ちな銀座にゲートがでけた作品は日本を羨ましがる外国が日本をいじめる描写多いが原作読むと 
 「日本の管理どうみてもザルじゃね?」 
 と思う 
 (人の往来も技術情報も持ち出し放題、各種予防注射や身体検査特にしない) 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 21:18:09 ID:MClAPmOQ0
 
  -  >>7474 
 ゼロ魔はあの世界の人類自体地球からの来訪者の集団が祖先だしね 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 21:18:33 ID:aeFeMSDF0
 
  -  なお本人じゃないけど記憶や人格などはそっくりそのままな為、何度呼んでも反乱起こすから召喚禁止になったシャア・・・w 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 21:29:25 ID:I48G3R6K0
 
  -  考えてみたらサーヴァント達はみんなそうやんけ 
 胃薬さんの戦国もののやる夫はエピローグで冒頭のシーンに戻って 
 士郎くんが原作通りランサーに乱されそうで大ピンチ、そこに… 
 「え、やる…夫?」「問うお…」 
  
 と思ったがあの凛ちゃんどうみても普通の女の子だった 
 型月世界の魔術師って根源行くためならどんな手段でもって、ある意味戦国武士よりガン決まり系だしなあ 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 21:31:15 ID:EsxBE43X0
 
  -  タカリさんとこの見て。 
 そういやここぞという時の自分は大概、星に祈ってるな…と思った。 
 山より海より月より太陽より、ナチュラルに星に祈ってる。 
 仏さまやご先祖さま拝んだり、欲しいご利益がある神社に行く場合もあるけど。すごく手軽というか身近というか…。 
 
 - 7479 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 21:31:23 ID:MClAPmOQ0
 
  -  乱されそうってなにされかけとんのや 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 21:32:49 ID:MuDv/Rbw0
 
  -  サーヴァント達は伝承や伝聞の影響を受けて本来とは別物レベルにまで変異する場合もあるからねえ。 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 21:39:52 ID:/IWjefFL0
 
  -  >>7474人の往来は最初期に片っ端から検査して問題ないって判明してるからじゃね? 
 
 - 7482 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 21:42:11 ID:I48G3R6K0
 
  -  さすがにペイルライダー召喚ネタは少ないなあ 
 いや、今やるとヤバイのは分かるが 
 冬木ちゃんねるネタで面白そうなのがあったくらいか 
 
 - 7483 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 22:12:33 ID:Go2ZZHfx0
 
  -  >>7482 
 それの連想で思い出したけどBLEACH最終章アニメは海外展開出来るんかね? 
 滅却師(特に陛下)周りがアブラハムの宗教ネタにしまっくてる的な意味で 
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 22:35:46 ID:I48G3R6K0
 
  -  日本のアニメラノベは全部ヤバイぞ 
 米アマゾンで削除されまくっとるやんけ 
  
 考えて見れば 
 ロリ、ヒロインがみんな金髪碧眼、主人公は日本人か白人、あかん要素ばかりやん 
 
 - 7485 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 22:40:24 ID:t8rpzn5Vi
 
  -  そういや黒人ヒロインは珍しいな。 
 
 - 7486 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 22:42:16 ID:cO7bjJfU0
 
  -  今のBLM騒動見てると正直こんな事言ってみたくなる 
  
 黒人奴隷も黒人差別も、黒人がいなければ生まれなかったものなんだから 
 黒人は存在するべきではなかった、黒人が諸悪の根源である 
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 22:46:04 ID:dKqjUCw80
 
  -  下手するとふしぎの海のナディアも 
 黒人への悪意を植え付けるとか文句言われそうだしな 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 22:54:55 ID:7YPeVwWj0
 
  -  もうキャラの肌色も髪の色も血の色もなんもかんも現実の人間では存在しない色にすればええんや 
 
 - 7489 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 22:59:36 ID:Rt7+kO7u0
 
  -  ガミラス星人「せやせや!」 
 
 - 7490 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 23:03:47 ID:JBmbv0U80
 
  -  NG登録がはかどるおw 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 23:24:16 ID:cG/+J//P0
 
  -  >>7434 
 孤児院で大人が何やってるかって? 
 「金策」だよ。 
 C以上の寄付やなんかでも賄いきれてないのであろう。 
  
 公共福祉は基本政庁の仕事であろうが、センダイは大概がアレなので、 
 中抜きゴリ押しやりたい放題なのだろう。 
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 23:36:08 ID:t8rpzn5Vi
 
  -  海月空間、まぁ、水族館はアマツミカボシ的にどうなんだ? 
 もはやどうすれば良いのか彼女いない歴=年齢にはわからん。 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2020/07/17(金) 23:47:53 ID:rrHUOZQE0
 
  -  >>7491 
 そして孤児の年長組は年少組の面倒みたり家事したりしてるのか 
 家電なしの家事は時間食うから、勉強する時間は碌に無いってことになるわけか 
 
 - 7494 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 00:03:28 ID:Rc/67ahx0
 
  -  なので、冒険者のAクラスがやる事は「法人立ち上げて冒険者関連の企業の援護に回る」が最適解なのだろう。 
 修羅やる夫や聖人やる夫みたいに。 
 とある造反分子さんのルーンナイトもセンダイでの稼ぎだけで 
 「向こう100年問題ないセンダイ全孤児院の運営資金の捻出・福祉財団の設立(お値段金貨16万枚)」とかしてるし。 
  
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 00:22:08 ID:1gRaT3EP0
 
  -  やる夫さんもしかしてチュール装備してるのではw 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 00:27:36 ID:wS3+Wy760
 
  -  >>7459 
 火の鳥生命編かな? 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 06:43:06 ID:uaTefB38I
 
  -  手塚作品でクローンネタですと「アポロの歌」も外せませんなあ 
 あれをセンダイ、男友達、絶これでやると 
  
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 12:37:03 ID:Ld9WPMjh0
 
  -  今まではAクラス=腕っぷしで成り上がった人で経営とか無理だったからRO転生組に頼りっぱなしだったけど、 
 Aクラスの質が落ちた代わりに経営者としての側面が強くなった現状ではかなり変わってくるかもなあ 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 13:41:17 ID:Xn5km6ONI
 
  -  >>7494 
 つまり大名家なれば良いと。 
 いつまでも浪人というわけにはいかない。 
 
 - 7500 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 14:27:41 ID:Ld9WPMjh0
 
  -  冒険者シリーズのまほ姉も、話によっては特権階級意識丸出しだからややこしい 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 14:32:01 ID:6y6QR9rx0
 
  -  AAは役者であってエピソードや話や作者単位で別人との割り切り大事よ 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 14:36:42 ID:Ld9WPMjh0
 
  -  だから冒険者出身の金持ちも、必ずしも経営や支援に回ってくれるかというと微妙なんだよな 
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 15:03:16 ID:rrPkojPP0
 
  -  亀仙人の爺様も法人立ち上げて子供らに継がせて楽隠居してるし。 
 できる奴できる奴に任せれば良いねん。 
 自分は無理でも子供に金かければ良いし。 
  
 成り上がってABになる人はある意味「冒険者全振りなので、外付け装置がいる」と。 
 それが古き良き時代のコクブンであり、商家関連であり、政庁関連なんだけど、 
 コクブンはともかく、商家や政庁関連は、どう見ても冒険者を完全に金づるとしか見てないんだよなぁ・・・。 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 15:07:32 ID:Ld9WPMjh0
 
  -  「冒険者同士の連帯の時代になると、サトシだけでなく長老や老師といったAクラスも姿を見せなくなる」というのは色々興味深い 
 後政庁はともかく、商家は普通に考えたら差別意識無い(少なくとも表には出さない)はずなんだけどね 
 普通の商家ってまだほとんど出て来てないし 
 
 - 7505 :すじん ★:2020/07/18(土) 15:11:16 ID:sujin
 
  -  長老や老子は自分が居なくても人数居るし生物災害とか何とかなると判断して隠居した可能性? 
 サトシさんは……うん。 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 16:32:29 ID:IG01VpIUI
 
  -  なぜ孤児達にあらかじめ冒険者としての教育を施さないか? 
 モンスターを倒せば自然と「ちから」や「かしこさ」 
 が上がり 
 「特殊技能」もランダムで身につく世界ならば教育に関する概念そのものが違っても? 
  
 「なに、学校?書物?勉学?いらん!まずはモンスターば倒せ!話はそいからじゃ!」 
 って薩…脳筋思考になっても仕方ないかも 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 16:41:06 ID:P3M7KmGNI
 
  -  メガテン方式でしょ? 魂の位階を上げれば何もかも解決する。 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 17:16:48 ID:mfTZPbdp0
 
  -  単純にリソースの話しじゃないかね 
 センダイよりも遥かに豊かな現代社会に俺らは生きてるけど 
 孤児院では工業高校レベルの教育が常に行われて、卒院後の就職率100%です!なんて話聞いた事ないし 
  
 実社会に出た時に役に立つ技能がある、若いうちに覚えさせたら生涯にわたる影響が出る(かもしれない)ってなってもこんなもん 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 17:21:08 ID:Ld9WPMjh0
 
  -  孤児が基本的に主人公だからセンダイの中心層=孤児のイメージがあるけど、実際はEDと立ちんぼが産んだ中でさらに通常の就職に失敗したやつら、ってマイノリティのマイノリティだからなあ 
 江戸時代で言うなら田舎のお寺に引き取られて身寄りがない子とか、そういうレベルの 
 センダイだからやたら数が多いだけで 
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 17:34:59 ID:ZDchU1Gy0
 
  -  14歳か15歳で放り出されるんだから小学校+1〜2年、中卒未満なんだよね 
 孤児院だと下の子の世話とかの仕事というか作業に取られる時間もあるしで 
 よっぽど出来の良い子でもないと勉強の時間も作ってあげられないよね 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 17:36:22 ID:Ld9WPMjh0
 
  -  実質中学生だから今回の時雨とかの幼さも分かる 
 まどマギ五人組とほぼ同年代だし 
 
 - 7512 :タカリ ★:2020/07/18(土) 17:43:15 ID:bakushi
 
  -  中学生くらいの年で同棲したり立ちんぼしたりして子供出来たけど育てられなくて孤児院に置いていく冒険者か・・・ 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 17:43:33 ID:CN463t150
 
  -  時雨は白露型二番艦 
 二番艦はスケベボディという法則 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 17:44:29 ID:hH27OW6G0
 
  -  婚期早すぎて寿命幾つやねんと思うセンダイ 
 
 - 7515 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 17:44:32 ID:Ld9WPMjh0
 
  -  本当にいそう 
 性知識あるか怪しい(実際時雨が性病を「お嫁に行けなくなる病気」としか認識していない)し 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 17:48:10 ID:CN463t150
 
  -  孤児院出て数年で消息不明が大半とかいうあたりヤバそう<寿命 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 17:48:15 ID:P3M7KmGNI
 
  -  生物学的に考えたら、それが普通じゃ無い? 
 
 - 7518 :タカリ ★:2020/07/18(土) 17:48:20 ID:bakushi
 
  -  「そのゴムつけなかったら銀貨一枚増やしてあげるよ」とか言われちゃうんだ 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 17:49:32 ID:Ld9WPMjh0
 
  -  やよいが実際ああだったしなあ 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 17:50:02 ID:olOHlt3N0
 
  -  吹雪型二番艦白雪… 
 
 - 7521 :大隅@大隅 ★:2020/07/18(土) 17:51:41 ID:osumi
 
  -  江戸時代の成人年齢が(男子に限れば)14歳前後って時点で討伐に関してはあまり違和感感じないのよねぇ。 
 女性に関しては同志が「基本14で娼館入って客を取るのは16から」ってしてるのも「成人してるけど身体が出来上がっていない」事の裏返しだろうし。 
 ……冒険者同士の場合はまあ仕方ないかなって気はする(´・ω・`) 
 
 - 7522 :雷鳥 ★:2020/07/18(土) 18:21:16 ID:thunder_bird
 
  -  あんまり孤児院で教育すると搾取できないだろ!という悪徳経営者が 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 18:24:14 ID:7K2kOqe8I
 
  -  あのーセンダイは、SW2.0における悪役種族、蛮族の街そっくりなんですが。 
 ゴブリン、コボルトとかの下級妖魔は、畑から戦力が取れると言わんばかりに即実戦投入されて雑魚扱いですけど、ちゃんと訓練されたコボルト忍者は驚異なので。 
 
 - 7524 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 18:25:22 ID:y7MJQyXf0
 
  -  >>7513 
 一部の親御(絵師)さんだけでは一応 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 18:25:52 ID:Ld9WPMjh0
 
  -  >>7523 
 ああ、ディルフラムあたりのw 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 18:28:05 ID:cG1UFrV9I
 
  -  >>7525 
 えぇ。趣味に走ったとはいえ、戦力としてちゃんと訓練するのは大事だと言うのが良くわかります。コボルトのレベル上限は5ですが、そこまで訓練してる個体は稀なので。 
 
 - 7527 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/18(土) 18:43:38 ID:hosirin334
 
  -  冒険者モノをTRPGに例える人結構いるね 
 相性良いのかしら 
 
 - 7528 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 18:45:38 ID:KVxfs+fX0
 
  -  油断したら死ぬ、油断しなくても運が悪けりゃ死ぬシビアなバランスは普通のRPGよりもTRPGの方が近いとは思います 
 ギフテッド主人公?あれはドラクエの勇者が乱入してきたようなもんなので… 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 18:46:55 ID:pW/wGuyr0
 
  -  簡素化された数字にスキル、ギフトという特殊性がTRPGのキャラクターシートにそっくりなのですよ同志。 
 基本的に作ったキャラに合わせた言葉遊びだから猶更遊びやすい世界観なのがセンダイ。 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 18:48:52 ID:cG1UFrV9I
 
  -  GMの権限が大きいところもTRPGそっくりだと思います。 
 コンピューターゲームは良くも悪くも順当な作品が多いので。 
 
 - 7531 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 18:51:48 ID:31v2Ekl/0
 
  -  ただ一点、ちょっとシステム考慮せにゃならんのが 
 「センダイ冒険者(一部例外除く)は、年単位で継続してほぼ毎日何度も戦闘を行う」って点 
 一戦ごとに一々処理してたらGMもPLも作業量で死ぬから程々に省略必須w 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 18:56:07 ID:pW/wGuyr0
 
  -  基本TRPGでやる場合CかB以上なるまではシティアドベンチャー系かも。 
 討伐はダイスでどういった結果になるかを決めて、討伐以外の委託とかをTRPGメインにする。 
 んでCかB以上になったら少し強めのモンスターとの戦闘してって感じのシステムになりそう。 
 
 - 7533 :土方 ★:2020/07/18(土) 18:59:59 ID:zuri
 
  -  落書き板冒険者TRPGオフ会開催の流れ……? 
 
 - 7534 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 19:22:39 ID:Q01YXG5v0
 
  -  >>7533今の御時世はオフ会じゃなくてオンセじゃね?因みにGMやれって言うならやるよ。 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 19:36:01 ID:uTHo395J0
 
  -  あれ、美琴ちゃんはデートだからついてきてない? 
 
 - 7536 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 19:36:14 ID:injRbu9Bi
 
  -  デートが芳しくなかったしバッサリ切り上げるのも一興か。 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 19:37:09 ID:dnpFemvd0
 
  -  始まりからして、キャラシーでキャラクター登場させるし、仕事登録やお金等のルールも表作ってるし 
 その段階からすでにTRPGですよね。 
 そしてそのバランスもハードでTRPG的。ROキャラが入ってようやくDQやFFやRO的なバランスになる。 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 19:43:02 ID:pW/wGuyr0
 
  -  システム的にやるならソードワールド1..0かMAGIUS辺りに追加ルールとかが楽かも。 
 ガープスやCoc並みにキャラクリや判定あるときびしそうだろうし。 
 
 - 7539 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 19:44:32 ID:CN463t150
 
  -  企業城下町チバを舞台に冒険者達が… 
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 19:50:13 ID:rrPkojPP0
 
  -  >>7506 
 孤児院の院長は一般人の可能性があり、 
 大多数が冒険者への関連知識無しと思われる。 
 なのでその線はナシだ。 
  
 で、特定の孤児院のみが身入りが良くなると周りの孤児院や周りのクソEDらが嫉妬に駆られてメチャクチャにしてくるのは想像がつくだろ? 
 なので孤児院への寄付は匿名だし、ちょっとした差し入れ程度がAクラスでも(知識ないから)限界だと思う。 
 
 - 7541 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 19:54:45 ID:LwhwitiZ0
 
  -  >>7539 
 「フォー」 
 「二つで充分ですよー勘弁してくださいよー」 
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 20:09:19 ID:IkZnZEe60
 
  -  胃薬マンところ、一家全員殺害って… 
 もしかしてやる夫の実家、莫大な賠償責任も負っているのでは。 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 20:37:46 ID:gd11tDXI0
 
  -  負い目を感じさせて絡め取る心算やろ。騙されんぞ! 
 
 - 7544 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 20:38:36 ID:pFq2dg4Z0
 
  -  精神を病んでいたみたいですが、そういった場合でも賠償責任は発生するのでしょうか 
 
 - 7545 :すじん ★:2020/07/18(土) 20:39:50 ID:sujin
 
  -  なぜお兄さんはわざわざ時雨邸を襲ったんでしょうねぇ? 
 関係ないことが気になってしまうのが僕の悪い癖(紅茶狂並感) 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 20:41:31 ID:IkZnZEe60
 
  -  刑事責任を逃れたとしても、民事賠償請求までは回避できないので… 
 
 - 7547 :すじん ★:2020/07/18(土) 20:45:26 ID:sujin
 
  -  >>7544 
 刑法で罪に問えるかと民法で賠償請求できるかは別問題。 
 基本、当人が心神耗弱とかで回避すると監督責任者(親とか親類)が代わりに賠償させられる。 
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 20:51:33 ID:ElyYluedi
 
  -  今回の話と違うけど、何の前触れもなしにある日突然発狂した場合はどうなるんだろう 
 監督責任者が存在しないってことになるのか 
 
 - 7549 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 21:03:05 ID:GukoegQoi
 
  -  胃薬さんの話、実際問題こういう事件を家族が起こした場合、 
 一家の他の人って今の場所にそのまま住めるもんなのかな 
 今回の話では周りがかなりフォローしてくれてるけどさ、 
 そういう場合でもかなりの生き地獄だと思うんだが 
 
 - 7550 :胃薬 ★:2020/07/18(土) 21:05:05 ID:yansu
 
  -  実際には某コロナ騒動の時は地元に住めなくなるからご察し 
 
 - 7551 :土方 ★:2020/07/18(土) 21:07:55 ID:zuri
 
  -  やめさなれやめなされ……うちの伯母の地元にコ○ナのせいで村八分食らった結果追い出された人がほんとに出たんだからデリケートな話題はやめなされ…… 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 21:10:49 ID:v4L1ag210
 
  -  うちの地域で出たのは会社は名前隠したのにマスコミが公開してムラハチされて出てったなー 
 
 - 7553 :胃薬 ★:2020/07/18(土) 21:12:10 ID:yansu
 
  -  誰が悪いでもないのにそういうのって差別と変わらんのにねぇ え?海外?ハハッ 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 21:13:03 ID:zgzDj+K/0
 
  -  D&Dと、センダイの親和性は異常 
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 21:16:32 ID:a8I+/4xZi
 
  -  >>7548 
 当該人物が既に成人しており、本当になんの前触れもなく発狂したのなら後見人もなにもないし 
 親兄弟だろうが直接的に責任を負わせる法的根拠はないんじゃないかな 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 21:17:51 ID:mfTZPbdp0
 
  -  海外だと大家が看護婦を追い出すとか地元の有志がマスクしてる人に正義の鉄槌を下すとかまであるぞ 
 外国は凄い(こなみかん) 
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 21:20:02 ID:GukoegQoi
 
  -  やっぱえらい目にあうわな、そりゃ 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 21:25:01 ID:6+JtKa7C0
 
  -  海外だとマスクしてる人に本当にクロスボンバーしていてもおかしくないな 
 
 - 7559 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 21:25:32 ID:ElyYluedi
 
  -  >>7555 
 やっぱりそうなるよな 
 
 - 7560 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 21:46:43 ID:zgzDj+K/0
 
  -  マスクしてないならわかるけど、マスクしてるのに正義の鉄槌下すのか… 
 歪んだ正義じゃのう 
 
 - 7561 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 21:50:56 ID:dnpFemvd0
 
  -  >>7554 
 センダイのスライム「私を見ても同じことが言えますか?」 
 
 - 7562 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 21:52:56 ID:5qkp4cY50
 
  -  そういやライダースキルの冒険者いないね 
 スライムライダーやドラゴンライダー 
 基本徒歩で移動が原則なのかな 
 
 - 7563 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 21:55:28 ID:hZNS+Qwq0
 
  -  >>7560 
 大概の人間は仕事減ってイラついてるだろうし用意なんか間違いなく日本以下だし 
 小賢しくいい子ちゃんして安全確保してる少数派が居れば小突き回すだろうなって 
 暗黒時代の魔女裁判から何も変わっとらんわ 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:05:14 ID:Q01YXG5v0
 
  -  >>7561えっ?君、スライム業界の恥さらしのDQスライムじゃん? 
 マスコットであってモンスターじゃないんだから弱くて当然じゃね? 
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:06:55 ID:2b24rH9d0
 
  -  >>7562 
 まんまの騎兵冒険者は在ったな 
 ヒロインが乳上で 
 
 - 7566 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/18(土) 22:10:19 ID:jw2Iif770
 
  -  >>7560 
 せやかてあっちの価値観でマスクしてるってのは「コロナに怯えてる」ってわけで、この時点で情けないビビりくん認定でワンアウト 
 更には「マスクをせにゃならんほどコロナを警戒している環境下にいる」ってことでキャリア予備軍認定でツーアウト 
 ついでにマスク着用という「神が与えたもうた呼吸の自由を侵害しようとしている悪しきプロパガンダ」に踊らされてる情弱認定でスリーアウト 
  
 結論:コロナ持ちがいたぞ!伝染される前に殺すんだよ! 
 
 - 7567 :大隅@大隅 ★:2020/07/18(土) 22:14:11 ID:osumi
 
  -  Q.つまり? 
 A.本質が500年前の魔女狩りから変化してねぇ……orz 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:25:49 ID:RGVAp4DX0
 
  -  コロナロックダウンになったの人工呼吸器必要なのが一気に増えてびびったのが… 
 それでも活動重視したところの数(B国とかS国ちか)がへってない… 
  
  
  
  
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:26:54 ID:IkZnZEe60
 
  -  あっちの警察行政や司法はどうなってるんですか(白目 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:28:02 ID:ul+TCNCf0
 
  -  BLMが黒人の少女を殺している時点で、まともに働いている訳がない 
 まともに働くだけで人種差別になるからね 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:33:43 ID:IkZnZEe60
 
  -  もうマーシャル・ロウでも宣告するしかないんじゃないですかね… 
 
 - 7572 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:35:45 ID:lqfZbyJ+0
 
  -  >>7569 
 市長と議会から解雇宣言出てなかった?>警察 
 
 - 7573 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:36:46 ID:IkZnZEe60
 
  -  そういえばどっかの州でありましたな…<警察解散 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:39:09 ID:JAXLTE2T0
 
  -  呼吸する自由を奪うなというパワーワード 
 
 - 7575 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:42:38 ID:LwhwitiZ0
 
  -  そーいやスマホで「ドラクエタクト」なるタクティカルRPGゲームが出たのでちょろっとやってるが、まぁスライム増えたなあ。 
 エンゼルスライムとか、きみROで見たことあるんだけど……? 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:47:23 ID:y7MJQyXf0
 
  -  アメリカの場合は州ごとに違うんで一概には言えないってのと 
 解散するってのは労組だかが強過ぎてまともに仕事してなかった 
 って話もあるし 
 
 - 7577 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:52:35 ID:IkZnZEe60
 
  -  胃薬マンところの時雨、家庭に居場所がいないってことは。 
 家族惨殺は全くの好機だったとか、まさか殺人鬼襲来を予見していたんじゃ… 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:56:10 ID:GukoegQoi
 
  -  >>7577 
 「予見」ならまだいい 
 巧妙に「焚きつけてた」とかなら最悪 
 やる夫の兄貴に「家族惨殺の罪を押し付けた」なら極悪 
 
 - 7579 :大隅@大隅 ★:2020/07/18(土) 22:56:11 ID:osumi
 
  -  最悪を想定すると「そうなるように」誘導した可能性……? 
 (´・ω・`)流石にないか。 
 
 - 7580 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:57:19 ID:v4L1ag210
 
  -  それどころか最悪罪を押しつけたまであるで 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:57:36 ID:nSy500Ud0
 
  -  兄は狂っていなかった、あれかな? 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 22:58:28 ID:IkZnZEe60
 
  -  誘導ないし押し付け… 
 ああうん、あのハイライトが消えた時雨ならやりますわ。 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 23:08:18 ID:Q01YXG5v0
 
  -  >>7577引き込んだんじゃなければセーフだから() 
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 23:12:34 ID:l6rqUxvS0
 
  -  不気味で素朴な囲われた世界 
 
 - 7585 :大隅@大隅 ★:2020/07/18(土) 23:13:13 ID:osumi
 
  -  ……完全に殺人教唆で犯罪者じゃね???>胃薬マントコ 
 
 - 7586 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 23:16:47 ID:ZjFGVVOz0
 
  -  家族もろくでなしではあっただろうが死ぬほど罪深かったのかって言うと怪しいし、ちょっとこの時雨怖すぎて引くわ・・・ 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 23:19:55 ID:IkZnZEe60
 
  -  未必の故意を承知で教唆した以上、全くの犯罪者です。 
 証言者がいないから警察が状態を把握できないだけで… 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 23:19:59 ID:31v2Ekl/0
 
  -  >>7585 
 第三者視点から見ても「そういう意図ではなかった」って言い切れるような言動しかせずに誘導しきったんじゃないかなって(白目 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 23:23:38 ID:GukoegQoi
 
  -  最悪ルートだったかー 
 極悪ルートじゃないだけマシ……いやダメだな 
 そんなやり方で得た『愛』なんて…いや言っても無駄か 
 多分満面の笑みで嬉しいよって言うだけだろうし 
 
 - 7590 :すじん ★:2020/07/18(土) 23:25:59 ID:sujin
 
  -  これでやる夫が「知ってたよ」でもしてくれればなぁ…… 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 23:33:19 ID:W0CHMi1C0
 
  -  心病んでるやる夫の兄をを殺人教唆で誘導したか・・・真性のド畜生ですな 
  
 
 - 7592 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 23:49:24 ID:IkZnZEe60
 
  -  やる夫の兄もこれ、本来なら知事命令による措置入院が必要な状態だろうしなあ… 
 そんな人間を誘導して、気に入らない家族を皆殺しにさせたのか。 
 こんな畜生で救いがない時雨ははじめてだ。 
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 23:51:57 ID:IkZnZEe60
 
  -  後は何かの小説での一節ですが、たとえ間接的だろうけど。 
 人殺しは一生伊右衛門様だ。殺したオロクの顔を毎晩夢に見るんだ、と。 
 カゴの中に取り込んだって、共存症状態に陥れたってことかな? 
 
 - 7594 :胃薬 ★:2020/07/18(土) 23:55:43 ID:yansu
 
  -  どうしてこんな事に・・・どうして・・・ 
 
 - 7595 :バーニィ ★:2020/07/18(土) 23:55:59 ID:???
 
  -  >>7594 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 23:56:47 ID:iN8JxK5K0
 
  -  >>7594 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 23:57:11 ID:IkZnZEe60
 
  -  ヒロインをガチ犯罪者にしたらアカンやろ… 
 やる夫兄が生きてたら証言次第で、警察が時雨んところにも来るぞ。 
 
 - 7598 :きりんぱす ◆4soucrnAG. :2020/07/18(土) 23:58:11 ID:RNXKugJr0
 
  -  >>7594 
 
 - 7599 :すじん ★:2020/07/18(土) 23:58:57 ID:sujin
 
  -  >>7594 
  
 
 - 7600 :名無しの読者さん:2020/07/18(土) 23:59:23 ID:ElyYluedi
 
  -  >>7594 
  
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:01:57 ID:GVNP9oPw0
 
  -  >>7594 
  
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:03:22 ID:CL6LAb5d0
 
  -  今すぐセクロスしてMAGをチャージすれば… 
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:04:31 ID:IzSkvIZ20
 
  -  >>7594 
  
 
 - 7604 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/19(日) 00:06:25 ID:VATQOVW50
 
  -  >>7594 
  
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:11:22 ID:YKI9hDz10
 
  -  >>7594 
 
 - 7606 :すじん ★:2020/07/19(日) 00:12:18 ID:sujin
 
  -  と、お約束もしたところで 
 今回正直感情移入も没入も出来んかった……。 
 
 - 7607 :大隅@大隅 ★:2020/07/19(日) 00:13:20 ID:osumi
 
  -  ……極論、犯罪者の完全犯罪です独白でしかない気が……(==; 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:14:20 ID:MoLzWalui
 
  -  >>7593 
 その恐怖をやる夫の周辺を壊して共依存状態にして 
 お互い慰めあう形にしたって事だろう 
 この時雨にその辺を指摘しても無駄だろうね 
 「やる夫が一緒にいてくれるから、怖くないよ」っていうだけだ 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:14:26 ID:t4LePpMoi
 
  -  読者がヒエッってなったら成功じゃね 
 
 - 7610 :胃薬 ★:2020/07/19(日) 00:18:56 ID:yansu
 
  -  ヤンデレって感情移入できるタイプとできないタイプだけど今回は後者でゴザル 
 色々と試しで書いたしね 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:24:47 ID:t4LePpMoi
 
  -  そんなに感情移入できないだろうか…… 
 
 - 7612 :胃薬 ★:2020/07/19(日) 00:25:50 ID:yansu
 
  -  つーかヤンデレなんて好き嫌い分かれて当然だしねおすし 
 ただ、偶に書くとお話書く練習にもなるし反応あるし筆の調整兼ねて書くケースが多い 
 作者の好みもあるけど(小声) 
 
 - 7613 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:29:53 ID:UJnuo++30
 
  -  >>7612 
 今回の話って注意書き無しで大丈夫?同志にまた名前変えられない?(当然の上の当然 
 
 - 7614 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:30:29 ID:MoLzWalui
 
  -  個人的意見を言うならヤンデレは大好物です 
 ただ、今回の時雨は感情移入しちゃダメな奴ですね 
 作品に引き込まれた事を感情移入と表現するなら引き込まれまくりましたが 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:32:04 ID:YKI9hDz10
 
  -  うーん・・・ヤンデレとサイコパスの区別がつかないw 
 
 - 7616 :すじん ★:2020/07/19(日) 00:32:55 ID:sujin
 
  -  何というか今回の話、ヤンデレ云々の前にやる夫への愛情が感じられないんよね……。 
 あくまで個人的感想かつ梅座吐き捨てだけど。 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:33:26 ID:DT/7R6oW0
 
  -  >>7608 
 そして事件から数年経過して、もう大丈夫と思った幸せなタイミングで、 
 所轄刑事警察がドアをノックに来るんじゃないかなって… 
 殺人関係だと警察って本気になるからなあ。しかも一家惨殺事件ともなれば。 
 
 - 7618 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:34:05 ID:t4LePpMoi
 
  -  ああなるほど、事件以前にやる夫が時雨に対して親身になってるシーンが無いから…… 
 
 - 7619 :土方 ★:2020/07/19(日) 00:34:43 ID:zuri
 
  -  うーん……サイコパス…………かなって   いやまあ、これはこれで話として面白いんですけども 
 
 - 7620 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:37:34 ID:DT/7R6oW0
 
  -  ああ、それですわ。 
 自分のことしか見てないものなあ、この時雨。 
 やる夫のことを「カゴの中のセミ」って段階で…ぶっこんだね、胃薬マン。 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:38:48 ID:hJvRSxVM0
 
  -  >>7615 
 ヤンデレは正確にはソシオパス 
 サイコパスは他者への共感性がないか乏しく他者を傷つけても心理的苦痛がない人間 
 但し自分の損得には敏感なので反社会的行動を取ることは意外に少ない 
 
 - 7622 :胃薬 ★:2020/07/19(日) 00:39:24 ID:yansu
 
  -  そういうの含めてどう受け取るかとか考察するかってのを見るのも楽しみよね 
 受け取り方は人それぞれだし 
 
 - 7623 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:43:25 ID:874xrPfs0
 
  -  >>7620 
 やる夫だけじゃなくて自己認識も「カゴの中のセミ」なんじゃないかなって 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:44:10 ID:DT/7R6oW0
 
  -  同志の絶これも含め、多分落書き板でトップクラスに恐ろしい時雨だったのは間違いないかな。 
 
 - 7625 :胃薬 ★:2020/07/19(日) 00:46:53 ID:yansu
 
  -  基本読み手にどういうことかとか想像させたり考えさせるタイプだしねワイ 
 明確な答えを決めたりしない 小説とかと同じで全員が違う視点で見てくれた方が嬉しい 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:51:30 ID:HYUpB2db0
 
  -  本人もそうなんだがやる夫手に入れるために家族平然と殺すのがヤバ過ぎてなあ・・・(恐怖 
 家族に虐待されててこのままだと殺される寸前だった、とかならまだ納得は出来たかもだが。 
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 00:53:02 ID:Rpy93MsL0
 
  -  そういえば…空白以降は時雨と死んだセミしか居ない件… 
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 01:42:56 ID:3JwHO4Tt0
 
  -  ハイライトオフではない方がやばい魅力的な時雨でした 
 
 - 7629 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 04:06:30 ID:Aoupm7zf0
 
  -  >>7626 
 自分をまきこむつもりだったって時雨どんが言ってたし被害にあう寸前だったんじゃない? 
 
 - 7630 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 08:27:54 ID:6JbQz4Fi0
 
  -  タカリさんとこ 
 >わたしさんって確か男 
 チェンジリングで人物入れ替わってるから、戸籍上は取り替えられた男のままとかそんなんよ 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 08:41:51 ID:50VKdLJD0
 
  -  開拓都市センダイの欠点って、自力で経済が回る事かもしれないと唐突に思ったり 
 開拓進捗させる意味が皇都のメンツ以外無さげなのよね 
 エリア広げないと都市が食えなくなるとかの切羽詰まった背景がない、むしろできる奴が流出すると困るまである 
 トミヤがある世界線で揉めるのもそのパターンだしね 
 
 - 7632 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 08:53:13 ID:PnYD9x3k0
 
  -  >>7630 
 パスポートとかも男のままだと色々不便だろうから、祖父に引き取られた時に戸籍も変更してるんじゃないかなあ 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 09:02:46 ID:6JbQz4Fi0
 
  -  調査結果でアイルランド人の男性ですっつってたから戸籍ーって書いたけど、 
 実際のとこはそんな感じに変更してそうよね 
 
 - 7634 :土方 ★:2020/07/19(日) 09:18:20 ID:zuri
 
  -  >>7625 
 おっそうだな(チクビク凛とマラーヤルオを読みつつ) 
 
 - 7635 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 11:52:39 ID:Nm5V5Tdf0
 
  -  マラーは「学年が上がるたびに駅で下半身露出が困難になる」というのが最高に頭悪くて好き 
 今はまだ十歳前後だからパンピーに見られても「どうしたの?」で済むけど 
 
 - 7636 :携帯@胃薬 ★:2020/07/19(日) 12:00:02 ID:yansu
 
  -  誰がこんな事を・・・ 
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 12:01:16 ID:wU2z7Z2A0
 
  -  >>7635 
 教師はどうヤっているんだろうw? 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 12:13:32 ID:B4R+BYfa0
 
  -  >>7636 
 つ三面鏡 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 13:16:14 ID:fzreTBTaI
 
  -  ロウヒロイン→主人公しか愛さないし彼の子しか生もうとしないしかし一瞬でも気を緩めると即死 
 カオスヒロイン→自由奔放主人公の浮気に寛容だが自分も惚れたらすぐにその男の子を生もうとする 
 怒っても危害は加えないが相手が何故怒っているか理解出来ない 
  
 「私はやる夫が好きっぽい、でもない夫もいい男!二人の子を生めばいいっぽい、やる夫が何故怒るのかわからないっぽい」 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 15:16:29 ID:YDKsf35G0
 
  -  ぽいぬがビッチになるのか・・・ 
 
 - 7641 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 15:58:36 ID:UU6p+YfJ0
 
  -  特撮復興とその二次っていつもの男友達ものより 
 大分フェミナチが幅利かせてる世界なのかな 
 女性党の名前まだ残ってるみたいだし 
 
 - 7642 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 16:15:00 ID:DT/7R6oW0
 
  -  ぽいぬ「ふふふセッ○ス!」 
 時雨「止めないか!」 
 
 - 7643 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 16:32:23 ID:foNto1B/0
 
  -  >>7639 
 男が「どっちも好きだ!どっちも幸せにしてみせる!」と言ったら許されるのに 
 女がそれを言ったらビッチと言われる 
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 16:46:07 ID:DT/7R6oW0
 
  -  >>7631 
 そういえば元は立ち退き裁判でごねた連中の棄民から始まったので、 
 逆に言えば仮にセンダイがなかったとしても、国全体としては困らないという。 
 だからこそ財政破綻の時、コトミーが大鉈を振るえたんでしょう。 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 16:56:48 ID:VfBJ2ISy0
 
  -  >>7643 
 猫系多胎型の貞操観念ならアリなのかもしれない 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 16:59:27 ID:uNYdLFl00
 
  -  開拓都市の進捗を中央がもっとしっかり管理すべきなのかも 
 いつも大鉈振るうしかない状態になってから顔出してるあたり興味がないのか? 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:03:04 ID:U9VGVKyKI
 
  -  艦娘=神様なら人類に理解不能な思考持ってても不思議じゃないですよね 
 一人の相手を思いつめるだけじゃなく 
 万人を平等に愛する博愛主義来るもの拒まずAllokなタイプとかも 
 もし提督が嫁を他の男に抱かせてその後「ああ、どうだったんだ、ああよかったんか、ああ?」 
 が好きなタイプだったら 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:08:46 ID:MNfqTZHX0
 
  -  >>7643 
 学園もののサブキャラでそういうのがいたな男2女1の幼なじみってので 
  
 なお最終的に3人とも3人以外から相手見つけました 
 
 - 7649 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:15:46 ID:uNYdLFl00
 
  -  >>7643 
 ビッチという事そのものはただの事実やんけ 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:18:16 ID:nnmF5EFR0
 
  -  >>7643 
 男も二股野郎とかハーレム野郎と言われるのは不可避だぞ 
 それと許されるかどうかは別問題だ 
 
 - 7651 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:20:52 ID:U9VGVKyKI
 
  -  男のハーレムは許されるが 
 女のそれは重罪な世界観って… 
 深く考察しないのは読者の多くが単に男が圧倒的多数なだけなんよ 
 アメちゃんの現状だと規制入るなあこれは 
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:23:43 ID:uNYdLFl00
 
  -  規制する自由だけが保証させた国は大変やなあ 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:25:34 ID:KVYiZHwz0
 
  -  見せ方が下手な作者ほどキャラが批判される原因を属性のせいにしたがる 
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:30:36 ID:nnmF5EFR0
 
  -  >>7646 
 中央からするとセンダイの開拓都市としての価値はそんな高くないんじゃないかなあ 
 初手で大量のタカリを送り込むようなことしてるんだし都市となってても消えるならそれで構わない程度の扱いな気がする 
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:30:49 ID:DT/7R6oW0
 
  -  日本も自主規制が大概だったと思ったら、 
 あそこまで暴力的に表現の自由を縛るとはなんとも… 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:35:04 ID:t4LePpMoi
 
  -  「いくら狩っても足りない」ってくらい需要があるババコンガがたくさんとれる土地だしそこまで価値が低いわけでもないと思うなあ 
 センダイ開闢の時と現在とで価値が大分変ったのかもしれん 
 何百年と経ってシド大陸全体が発展してるだろうし、北部開拓の重要度が増した可能性はある 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:35:53 ID:0nXFGDHY0
 
  -  >>7655 
 ※の国はコミックス・コード何てものがあった国だから似たようなことまたやるのかもしれん 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:39:20 ID:RXZVN5H/0
 
  -  >>7657 
 あれは出版社側の自主規制だからな? 
 よく引き合いに出されるが 
 全社がやってたわけじゃないし、すぐフェードアウトしてる 
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:49:34 ID:XNFSGWm90
 
  -  >>7651 
 いや、ハーレムが許される世界観って基本的に男が少なめなのが人口を増やす必要があるかのどちらかでしょう、基本。 
  
 その場合、合理的に考えれば女性複数に男性一人だった場合は年に複数人子供ができる可能性があるんでメリットがありますが 
 逆は複数人使うのに増えるのは基本一人だけなんで労力の無駄遣いになる訳で。 
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:57:31 ID:rj2Je8dh0
 
  -  婚姻はその時の社会の仕組みで変わるから、何が正しいもクソもないんだけどなあ 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 17:59:09 ID:rj2Je8dh0
 
  -  なおアメリカ原住民は女系社会で一妻多夫な部族とかもあったりして面白い。もちろん逆もある 
 あっちはだめとかこっちは良いとか言ったらインディアンの文化の否定やでw 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 18:00:12 ID:XNFSGWm90
 
  -  そも、ハーレムと逆ハーレム同時に認めるんだったら婚姻制度自体が無いという感じの乱交文化がありそうな気がする。 
 個人的には乱交文化は性病がコワイと思う訳ですが。 
 
 - 7663 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 18:02:07 ID:r6QcSh2PI
 
  -  乱交がデフォで今まで問題なかったのに、急に病気が入り込んで来たら悲劇だな。 
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 18:02:35 ID:XNFSGWm90
 
  -  >>7661 
 列強国「蛮族の文化()を否定して何が悪いんです?」(帝国主義時代感) 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 18:03:24 ID:r6QcSh2PI
 
  -  アイデンティティの否定だから。 
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 18:04:37 ID:RXZVN5H/0
 
  -  MGS5のゼロ少佐とスカルフェイスやな 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 18:20:00 ID:n/Bjn+MP0
 
  -  死因チーズの人も女系社会だったっけ? 
 
 - 7668 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 18:33:37 ID:U9VGVKyKI
 
  -  絶これ世界も何故軍部や政府と絶えず軋轢があるのかと言えば 
 根本的に艦娘達は提督以外の人間に興味が無く、人類を守る為に戦っている訳じゃ無いからなんだよなあ 
  
 では彼女らが「人間みんな大好き、あなた達は皆私達の夫で恋人で弟で息子で…おいしいわ」 
 みたいな世界観だったら! 
 希望これくしょんー真の絶望とは? 
 という怖い世界 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 18:35:31 ID:VfBJ2ISy0
 
  -  >>7658 
 Kindleコードみたいなものが始まってるので何とも言えない 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 18:39:16 ID:DT/7R6oW0
 
  -  >>7657-7658>>7669 
 そういえば米国は禁酒法という「実績」のある国でしたなあ… 
 大恐慌時代も州によって治安状態が、著しく異なっていたようで。 
 地方分権も大きすぎるとどうなんでしょうね。 
 
 - 7671 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 18:41:45 ID:foNto1B/0
 
  -  >>7668 
 「人間という、ただそれだけでどこまでも愛せるバケモノ」か…おぞましいな 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 18:43:46 ID:VfBJ2ISy0
 
  -  実際「この(提督の)魂イケてる!おいしい!」なんだよなあ 
 
 - 7673 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 18:53:15 ID:RXZVN5H/0
 
  -  ぶっちゃけた話、同志のスタイルって「クソな奴を出して話を回す」という形なんで、艦これにしろ冒険者にしろ男友達にしろ、世界観がディストピアになりやすいんだよな 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 19:00:19 ID:4r61yhcE0
 
  -  登場人物が全員善人で話を回すのは大変そうだw 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 19:04:33 ID:U9VGVKyKI
 
  -  なんかダイス判定のせいでヤンデレでかつビッチなキャラにされた虚無のメイジを思い出した 
  
 「僕が愛するのは提督だけだよ。提督の命令ならどんな過酷な任務もこなすし提督を守る為ならいつでも我が身を盾にするよ 
 え、他の男とも? 
 嫌だなあ、あれは「エサ」だよ 
 提督の為なら「補給」はしっかりこなさないとね 
 君達は牛や豚を食べたら奥さんを裏切ったとか思うの?」 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 19:55:30 ID:RXZVN5H/0
 
  -  そうね、アウチさんがいきなり有能になったわけではないんだよね 
 根っこはお役人なのは変わらないし 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:16:13 ID:fCnTlrgv0
 
  -  >>7674 
 同志の場合、巨悪や大災害で話を転がす事が少ないからなあ 
 クズやチンピラやま〜んという、はっきり言ってしょうもない奴がメインなので物事を解決しても主人公SUGEEしにくい 
 そしてそのしょうもない奴にヘイトを溜めて溜めて石を投げるのがメイン 
  
 ただし、そいつらを増長させる根本的な原因が解決する事は極稀なので真のカタルシスは得にくい 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:23:55 ID:575+lO+f0
 
  -  結局、艦娘とか深海棲艦とかって何? というのが明かされていないから理解しようがない 
 付喪神とか荒魂とか推測されてはいるが、根本がわからぬ 
 現状の描写だと神というよりサキュバスとかヴァンパイアとかに近い 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:29:05 ID:nnmF5EFR0
 
  -  同志の艦これものだと艦娘がサキュバスはともかくヴァンパイアってのはピンとこないなあ 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:33:00 ID:cllDqHA+0
 
  -  アウチさんて勘違い物の主人公できるんじゃなかろかw 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:35:25 ID:nnmF5EFR0
 
  -  同じ行動原理に根ざして行動したとしても状況が違えば結果も周囲(読者含む)の受け取り方も変わるのは当然のことだからなあ 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:36:39 ID:YrlkAlCl0
 
  -  平時には良吏、乱世には困ったタイプかな? 
 まあ、法を作ったり法を越えた判断をするのは政治家の仕事であって官僚の仕事ではないんだけど 
  
 でも、センダイは前線都市なんだから文官じゃなくて決断もできる武官を送った方が良いような気もする 
 ローマで言うところの元老院属州ではなくて皇帝属州の扱い 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:37:03 ID:RXZVN5H/0
 
  -  アウチ都督の面子を潰した(と少なくとも当人は受け取った)やつがトミヤかセンダイの上級市民かってだけやね、違いは 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:38:46 ID:TbPRzkBv0
 
  -  受難のアウチさんが高評価だったのは、個人的には 
 牛 ガ イ 含 む 上 級 市 民() を 粛 清 し て く れ た 
 の一点に尽きる、動機はともかくとしてww 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:40:08 ID:575+lO+f0
 
  -  >>7679 
 人間をエネルギー源にするという意味で、夢魔と吸血鬼は同一視されることが多い 
 
 - 7686 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:41:51 ID:DT/7R6oW0
 
  -  アウチ都督、逆に言えば法律の外での利益は享受しないわけだし、 
 役人としてのルールが維持されている限り、遵法精神の人なんだから、 
 善良よりの普通の公務員ではあるんだよねえ。 
 トミヤの時は本当にタイミングが悪すぎたというか… 
 
 - 7687 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:42:24 ID:H5zmTuJji
 
  -  アウチさんはあれだな 
 豊作だからといって年貢を多く取り立てたりはしないが 
 凶作でも規定分の年貢を容赦なく持ってくタイプだな 
 良くも悪くも融通が利かないのか 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:43:05 ID:Q7cAr22f0
 
  -  >>7677 
 EVOLVEや後漢(巨悪あり)、ダイナミック(大災害)みたいに強い主人公ものはあるとおもうがなあ? 
 同志は作品が多すぎるからイメージが薄いのは仕方ないかもしれん(自分も思い出すのに手間取ったw) 
  
 
 - 7689 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:43:27 ID:CL6LAb5d0
 
  -  とてもスッキリした 
 元旦の朝におろしたてのパンツを脱いだときのような気持ちだった 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:43:58 ID:keKdOTeH0
 
  -  >>7681 
 同じ艦娘でも時代が違えば…? 
 深海棲艦との和平が実現し平和になった時代から絶これ年代に飛ばされた「ミライ」さん 
 しかし平和になった世界で育った彼女には当時の艦娘も提督も大本営も一般国民もサツバツ、ガンギマリの塊にしか見えなかった! 
  
 やっぱ特高艦娘に捕まってウス異本状態に…? 
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:44:09 ID:RXZVN5H/0
 
  -  乱世には向いてないし、基本的に保身の人で経歴に傷つくのめっちゃ怖がるから改革にも向かない 
 少なくともセンダイには向いてない人 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:44:33 ID:0nXFGDHY0
 
  -  >>7687 
 凶作なら減らす規定があれば減らすなければそのままってタイプじゃね 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:44:40 ID:foNto1B/0
 
  -  コトミーも「有能ではないが、愚かではなかった」と評価してたしね 
 基本的には普通のお役人さんで、センダイが比較的まともな時代ならそれなりに動けるけども 
 トミヤの時はもはや腐りきってたので一緒に倒れちゃった、と 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:45:27 ID:nnmF5EFR0
 
  -  >>7685 
 自分の認識だとヴァンパイアは眷属化と切り離せないから、その点でやっぱピンとこないわ 
 提督へのバフは描写されてるけど最終的に提督が艦娘になるって訳じゃないし 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:46:20 ID:DT/7R6oW0
 
  -  >>7690 
 「そ、そんなに私の力が見たいの…」 
 「攻撃してくる…あなた達が悪いのよ!」 
 (アスロック発射) 
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:47:59 ID:nnmF5EFR0
 
  -  >>7690 
 すまん、そのレスは今同志が投下してるアウチ提督のことやw 
  
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:49:40 ID:nnmF5EFR0
 
  -  >>7696 
 アウチ提督× 
 アウチ都督○ 
  
 なぜ人は絶これをそんなに求めるのか……正直同志の艦これものなら艦これ戦記の方が好み 
 まあ艦娘でてくる系で一番お気に入りは「人類は反撃するようです」だけど 
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:51:40 ID:nnmF5EFR0
 
  -  今の同志の投下を見てAD&Dのアライメント論争を思い出す老害であった 
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:51:58 ID:DT/7R6oW0
 
  -  ハートマン軍曹が素晴らしい教官だった「提督?」も好きだなあ。 
 48サンチ電磁投射砲9門の斉射とか、ゲージを一発で吹っ飛ばしそうだw 
 
 - 7700 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:52:03 ID:keKdOTeH0
 
  -  >>7696 
 アウチ提督…うむむむ 
 提督が既得権益で貿易商なりから「利益」をもらったり退役後「天下り」するのは許容するが 
 幼い容姿の艦娘に「ふふふやる夫と仲良くなれば…わかるおね?」 
 みたいな行動は絶対許さないタイプ? 
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:53:52 ID:esPR32cu0
 
  -  あ〜、わかった、アウチさんの説明でなんか見たことあると思ったら、婚活のときのポッポだ 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:54:10 ID:nnmF5EFR0
 
  -  >>7700 
 あの価値観だとまず同志作品じゃ提督適正自体がないと思うw 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:54:57 ID:TbPRzkBv0
 
  -  崩壊後のアウチさんも、必死にごまかそうとしてたのは「財政破綻」の方だったな、そう言えば。 
 
 - 7704 :タカリ ★:2020/07/19(日) 20:59:05 ID:bakushi
 
  -  まあ財政破綻をごまかすために中央に提出する予算編成書類の改竄やっててアウトになったんだけどね 
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 20:59:16 ID:nnmF5EFR0
 
  -  同志が描写したアウチ都督は行動原理がブレてないのに 
 それで起こした行動と結果による読者の評価がこれだけ違うってのが凄えわ 
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:02:01 ID:YKI9hDz10
 
  -  割と政庁にクレームだしまくる上級市民とかいたかもしれないね。 
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:02:36 ID:esPR32cu0
 
  -  結局のところ主人公に利益をもたらしたかどうかってのが判断基準だからな 
 まあ、主人公に被害を与えるが同情されるキャラもたまにはいるけど 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:04:39 ID:6ZAx47SD0
 
  -  >>7704 
 崩壊直前のアウチ都督はもう改竄しないと浮かぶ瀬もない圧倒的な崖っぷちだったからねえ… 
 キレイキレイもどうしようもないの分かってて生贄に選んだっぽかったし正直そこまで責める気にならないわ 
 
 - 7709 :タカリ ★:2020/07/19(日) 21:11:42 ID:bakushi
 
  -  >>7708 
 でもそこで正直に中央に現状を報告するか書類改竄に手を染めるかで書類改竄してるのよね 
 センダイの腐敗に巻き込まれて遵法精神なくしてる感じがする 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:18:07 ID:nnmF5EFR0
 
  -  その辺はアウチ都督がセンダイの毒に飲まれていたか(センダイ崩壊時) 
 まだギリ踏みとどまっていたか(今回)の差なんじゃないかと 
 
 - 7711 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:18:46 ID:7DJJE3YL0
 
  -  本スレのセンダイ民の評価がもはやウェイストランダーないし半島みたいなの草 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:22:14 ID:YKI9hDz10
 
  -  センダイの上級市民の彼是知って、「野郎ぶっころしてやる!」って冒険者たちが暴動起こす展開が起こらないのが結構不思議。 
 まともな人はトミヤとかに移住して無視決め込んでるんだろうけど・・・ 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:28:01 ID:a2DTR3+C0
 
  -  踏ん張れる環境だったかそうではないかでは 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:28:19 ID:575+lO+f0
 
  -  >>7712 
 マーベルヒーロー並みの精神力してるんだろうな冒険者 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:29:55 ID:nnmF5EFR0
 
  -  そら冒険者は上級市民とそんな深く関わらないからなあ 
 上級市民が露骨に冒険者の財布に手を突っ込んできて 
 かつ冒険者がセンダイから逃げ出せない状況でもない限り暴動とかないでしょ 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:30:13 ID:KVYiZHwz0
 
  -  梅座以外がアウチの行動原理なんて気にしてないと思うけど、個人的にはこういった話も面白かった。 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:31:55 ID:16zSfxWo0
 
  -  >>7712 
 それが出来る力がある連中は巻き添えを受ける人が多すぎるからと出来ないor連中とセンダイに自分が手を汚す価値はないってのに分かれてるイメージが個人的にある 
 
 - 7718 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:35:38 ID:esPR32cu0
 
  -  何せセンダイでまともな市民ってお登勢さんとか数えるほどしか出てきてないから 
 
 - 7719 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:37:46 ID:nnmF5EFR0
 
  -  お登勢さんとかのコクブン組は間違いなく市民だけど 
 上級市民からは冒険者ほどでなくとも見下されてそう(こなみかん 
 
 - 7720 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:39:26 ID:YKI9hDz10
 
  -  >>7717 
 その二通りの考え方も判るけど、特殊な能力に目覚めた人種ってその力を開放したい→暴力楽しい!って目覚める傾向もあるから、 
 ヴィランに堕ちちゃう冒険者がA級で一人でもいると結構厄介だなって。 
  
  
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:41:03 ID:keKdOTeH0
 
  -  そも中央からの役人が仕切っているのが悪いのでは? 
 こう、ほら表向き中央の役人が管理してるけどあくまで役人本人は中央にそのままいて「代官」として地方の人間が代々…んで野盗やモンスター対策に「地元の冒険者」に護衛と管理を委託して、それが何代も経つうちに… 
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:42:41 ID:nnmF5EFR0
 
  -  正直センダイって高ランク冒険者がヴィランに堕ちる展開だけはやたら警戒してて色々手を打ってる印象があるw 
 (今までのギルドのあれやこれやを思い出しつつ) 
 
 - 7723 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:43:31 ID:nnmF5EFR0
 
  -  >>7721 
 ほぼ間違いなく代官は上級市民になるがよろしいか 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:47:22 ID:16zSfxWo0
 
  -  >>7720 
 その手のタイプははモンスター相手のが好きに暴れられる上に金も名声も手に入るからってそっちに流れるのかも 
 人間相手じゃないと嫌だって拘りでもなければモンスター相手のがずっと自分へのメリットが多いですし 
 
 - 7725 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:49:04 ID:YKI9hDz10
 
  -  >>人間相手じゃないと嫌だって拘りでもなければモンスター相手のがずっと自分へのメリットが多いですし 
 あ〜・・・そうですねぇ・・・確かにチンピラボコボコにしても稼げないしねぇ・・・納得。 
 
 - 7726 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:49:48 ID:nnmF5EFR0
 
  -  暴力楽しいって冒険者はほぼ肉体戦重点で社会戦にはリソース振ってないからな 
 そら自分が楽で強い方を選ぶなら社会戦特化の上級市民よりはモンスターに吶喊するやろ(N◎VA脳 
 
 - 7727 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:51:37 ID:LVPId96M0
 
  -  高ランク冒険者って気合い入れただけでパンピーの心臓を止められるバケモンだぞ 
 おちおち喧嘩もできやしない 
 
 - 7728 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:53:48 ID:YKI9hDz10
 
  -  まあ、センダイのクズを一掃して浄化したいとか変な思想生まれるにしても地頭よくないか、本とかで宗教や哲学思想にハマってない限りは発生しないか・・・ 
 
 - 7729 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 21:54:08 ID:nnmF5EFR0
 
  -  センダイというかシド大陸はモンスター討伐して経験貯めてレベルアップしていけば 
 一般人(非クソステ)でもくま相手にタイマン出来るようになる世界だからね 
 
 - 7730 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 22:00:43 ID:fsQNgq6zI
 
  -  上級市民がどうしようもない現実で、モンスターとの戦いが幻想なのだとしたら、モンスターの方がまだ肉体言語が通じるからというのは? 
 なにせモンスター様は、経験値と素材を下さるから足向けて寝れない。 
 麒麟とか幻想的なモンスターも居るし。 
 
 - 7731 :豚死ね ★:2020/07/19(日) 22:31:42 ID:pork
 
  -  言葉は選ばないとダメだわ 
 気をつけんと予想紛いになるし気をつけないかんと懺悔 
 
 - 7732 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 22:36:56 ID:TM4pNAV50
 
  -  >>7729 
 そこらへん実際どうなんでしょうね 
 なんか才能の無い一般人だとLv5か6あたりが天井で 
 ステも2桁行くかどうかあやしいっぽい感じが 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 22:37:27 ID:uaIaf01x0
 
  -  国の女性レベル・平安級ってどういう意味なん? 
 
 - 7734 :胃薬 ★:2020/07/19(日) 22:40:39 ID:yansu
 
  -  白粉に麻呂眉、お歯黒美人 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 22:44:07 ID:0sPi+ihF0
 
  -  おかめのお面みたいな顔だよ 
 
 - 7736 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 22:44:45 ID:uaIaf01x0
 
  -  >>7734ありがとうございます! 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 22:48:01 ID:CL6LAb5d0
 
  -  平安級(FGO)とかならなあ… 
 
 - 7738 :雷鳥 ★:2020/07/19(日) 22:51:05 ID:thunder_bird
 
  -  ドッセーイ!とか言って相手に体当たりしてくる平安女子がいる 
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 22:55:58 ID:nnmF5EFR0
 
  -  >>7732 
 同志作品でステータスがわかってる並ステ代表のカイジとか見るに3レベルでも一般人(全ステ1〜2)より高くなってる(3〜5)からね 
 5レベルになってれば非ギフティッドでも熊ならサシでやれるだけのステータスになってる冒険者は多いと思うよ 
 (そもそも才能のない冒険者が努力だけで5レベルまでいくケースは希少だろうけど) 
 
 - 7740 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 23:11:58 ID:nnmF5EFR0
 
  -  シド大陸は同志作品だとステータスが爆裂してること多いから感覚麻痺するけど 
 ぷちつよとかだとステータスって平均7〜8あればC用の装備(銀貨100枚)で1日くまを10匹狩れるのよね 
 で、ぷちつよのやる夫が3レベルだったのとカイジ3レベルのステを考えると並ステ5レベルなら装備込みでくまタイマンに届くかなって 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 23:12:49 ID:6ZAx47SD0
 
  -  >>7709 
 遵法精神無くしてるっていうよりも逃げ道の無い一本道に追いやられてぶっ壊れたようにしか見えんのよね… 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 23:17:51 ID:VfBJ2ISy0
 
  -  でも話に出てきてるのはマシなほうのステの連中ばっかりで 
 クソステ(レベル毎にステ増加が0〜1)はいっぱいいそうだな 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 23:18:29 ID:nnmF5EFR0
 
  -  まあ同志があの状況なら誰でも末路は一緒、生贄って言わせちゃってるからなあw 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 23:18:31 ID:V8/9sf+Y0
 
  -  アウチが着任する前から改ざんされてなかった? 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 23:21:09 ID:nnmF5EFR0
 
  -  >>7742 
 レベルごとにステ増加が0〜1なら普通だぞ 
 と言うか冒険者のクソステってオール1でも一般人なら並の下あたりのはずだぞ 
 流石に高くて1で半分くらい0とかになったら一般人でも冒険者でもクソステだけど 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2020/07/19(日) 23:32:01 ID:nnmF5EFR0
 
  -  非ギフティッドの冒険者は3レベルでステータスが2〜5の幅だと思われるので 
 (カイジのステータスが3〜5で5は高めと発言している為、逆に低めで2があるケースもあると想定) 
 成長が上振りしたケースなら装備整えてる前提で3レベルでもソロでくまを倒すことは出来そう 
 まあショボーンやチャーハン見る限り森までは装備に金をかければクソステでもなんとかやれそうではあるけど 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 00:19:14 ID:IGndgwN50
 
  -  ステ増加0〜1つっても 
 センダイのレベルアップによるステ増加は小数点以下も変動するらしいからなあ 
 ギフトによるデバフとかガチのクソステでないなら上昇幅は0.5〜1.5くらいっぽい 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 00:55:54 ID:XzS9bObu0
 
  -  単純にセンダイの冒険者のA〜Eの比率がまんま「ステにおける格差」そのまんまだと思われ。 
 
 - 7749 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 01:23:38 ID:IGndgwN50
 
  -  確かEとDで全体の半分、C以上が残り半分だったっけ 
 まあギフティッドは大抵すぐBにまでいくしAはギフティッド限定だから 
 極一部と残る大多数とのステ格差はでかいよね 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 01:36:33 ID:IGndgwN50
 
  -  レベルアップしてない人間にはくまどころかうしどりでも普通に命の危険だし 
 Cになれば並ステPTでもうしどりを目標10匹とかで狩るわけだから 
 たぶんステータスって1違うだけでもかなりの差があるんだろうなあ(仙道やる夫を読み返しつつ 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 01:38:59 ID:DatJBTyl0
 
  -  まあ非ギフテットだとBランクで10以上のステが複数ある位でもかなり優秀な部類らしいからね 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 01:56:25 ID:IGndgwN50
 
  -  ステータス全部10以下の時のシバレースやる夫でもソロで森に入ってくま相手に無双してるからな 
 メインのステータスが10あったら普通に常人とは比較にならないと思う 
 そういうのを軽々と超えるギフティッド達が人間自体を半ば辞めちゃってるだけで 
 
 - 7753 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 03:40:12 ID:0dCxuQx50
 
  -  頑張れば数年で届くCが最大派閥になるはずなんだが 
 EDがC以上と同数ってのはそのあたりで大半死んでC以上になれないんだな 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 04:42:16 ID:IGndgwN50
 
  -  EとDの合計とC以上の合計が同じくらいでB以上は一握りなんだから 
 人数的にはC>E>D>B>Aだと思う 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 06:52:25 ID:M+J5NzCiI
 
  -  >>7721 
 しかし実際冒険者の方がプロの軍人より強く経済治安も冒険者が回してるんなら 
 「あれ、オレ達が実効支配すればよくね?」 
 って発想には至らないんかな? 
 中央からの討伐軍を退けるか 
 介入を防ぐ為表向きは名家を「守護」にして実際は「守護代」が支配するとかに 
 
 - 7756 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 07:06:06 ID:m95dQD+p0
 
  -  >>7755 
 強くてもエルガイムに勝てる姿が想像できない 
 
 - 7757 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 07:20:05 ID:M+J5NzCiI
 
  -  あのエルガイムは実はバルト海に沈んでいる◯◯オブゴールドに対抗するため…実はあの世界の住民はみんな◯ァティマだったんだよ! 
 しかしセンダイ世界の諸外国ってどうなってるか不明ね 
 そもそも外国とかがあるのかも 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 07:26:36 ID:rzMzrnJ+0
 
  -  今回の同志の投下見て、そういや主人公が都督のパターンは流石に無かったよな?と思った 
 まあ冒険者物ではないし、やっても確定賽の河原になりそうだが 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 09:00:43 ID:DatJBTyl0
 
  -  しかし他の都市の地下にもあるらしいからエルガイムが埋まってる事が都市を建設する為の条件なんだろうかねあの世界 
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 09:15:24 ID:m95dQD+p0
 
  -  他の都市だとアシュラテンプルとかカルバリーテンプルとかバッシュとかガイラムが埋まってたりして 
  
 外れだとグライアとかアローンが埋まってる 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 09:31:45 ID:B1CumJYh0
 
  -  >>7755 
 >当家の初代は、名も無き農家の次男だった。 
 >紛う事なき卒土の稟よ。 
  
 >その次男が貧しさゆえに冒険者として借り出され、 
 >たまさか手柄を立て、時の領主・羽亜側出家に召抱えられ、 
 >このセンダイの地に最初の知行を得た。 
 >その石高――二十石。 
  
 こうですか、わかりませぬ 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 10:24:21 ID:dJdXj4ObI
 
  -  他の都市との戦争でサンライズクロス? 
 「奥さんここがセンダイがあったところです」 
 「え、ここが…?」 
 泣き崩れる母子 
 これですよ 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 10:53:07 ID:DatJBTyl0
 
  -  センダイよりも先にある土地にもちゃんと地名や地理があるって事は 
 古代兵器があった時代にはそこにも人が住んでたって事だろうしね 
 で現状そのあたりはモンスター跋扈で踏み込めないけども知識としてだけは中央に残っていると 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 11:36:31 ID:w0EEVWoiI
 
  -  そのさらに北にはその昔古代細菌兵器にも耐え切ったというまぼろしの都イワ… 
  
 …日記はここで途切れている 
  
 
 - 7765 :雷鳥 ★:2020/07/20(月) 11:54:28 ID:thunder_bird
 
  -  フナガタ山脈の地中には白いお髭の巨人が眠っていたりするんやろうなぁ 
 
 - 7766 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 12:11:11 ID:qbWpz55PI
 
  -  >>7755 
 支配する気になれない。 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 12:28:20 ID:0+co2djH0
 
  -  そんな力や金があるなら0から別の所に新天地作るほうがよっぽどやりがいとメリットがあると考えると思う>>実効支配 
 ある作品の台詞だけど「大黒柱が蹴り飛ばしたら崩れそうな家の、何百人もの奴らが足らした糞が山済みの椅子に座るぐらいならピカピカの新築の家を建てる方がいいに決まってる」 
 センダイの状況をよく表してると思う 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 13:07:09 ID:DKSW4YQI0
 
  -  実際、中央との折衝とかポストの椅子取りゲームとかねえ 
 ガチの超帝國騎士ならその気になれば中央すらなんとでもなるだろうけど、 
 そうでなければ人脈とか政治力勝負になりそうだし 
 
 - 7769 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 14:01:18 ID:Zqq27pv+0
 
  -  >>7758 
 まさに大脱出かまされたセンダイ崩壊の話がお偉いさん視点の話ではあったな。 
 センダイを全く見てないか、明後日の方向に見てた話ではあったが。 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 16:37:59 ID:VqW5TKK90
 
  -  タカリさんやロボさんのところみたいに企業立ち上げて経済的に無視できない存在になるのが一番手っ取り早いからな 
 政治とか関わるのも最小限で済むし 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 17:38:08 ID:crLEgTWl0
 
  -  胃薬マンのダンジョンで一つだけ、これ危ないんじゃねと思うところがあった。 
 外出できないってことは、調剤薬局や病院に行けない。 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 17:39:33 ID:Uwfl9Mnt0
 
  -  カタログに派遣女医とか派遣薬剤師(女)も完備してるんじゃね 
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 17:43:43 ID:crLEgTWl0
 
  -  あの室内に外科手術施設があるんなら、まあありかな? 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 17:55:02 ID:bqNXzQG+0
 
  -  きっとエッチな女医さんが来るさ 
 
 - 7775 :すじん ★:2020/07/20(月) 18:00:53 ID:sujin
 
  -  大丈夫、死ぬ前にきっとえーりんが来る。 
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 18:03:54 ID:VqW5TKK90
 
  -  今回の性病パンデミックで実感したけど、冒険者は基本的には自分達に火の粉が降りかかってこなければいいのであって、センダイ運営したいわけではないからな、当たり前だが 
 今回はたまたま娼館のやらかしが冒険者たちに波及した形になったけど 
 政庁が(防止は100%無理にしろ)ある程度きちんと処理してくれて、冒険者尊重してくれるなら文句はないわけで 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 18:14:37 ID:qbWpz55PI
 
  -  帰属したくなる何かがあるわけでも無いし、サービスステーション扱いでしょ? 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 18:16:20 ID:crLEgTWl0
 
  -  例外といえば余りに酷い扱いを受け、完全にブチ切れてしまった、 
 雄精さんのセンダイ逆襲シリーズだろうなあ… 
 まさかシド大陸の半分を奪うとは思わなかった。 
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 18:17:32 ID:VqW5TKK90
 
  -  売却先・購入先としてドライに対応するのが一番現実的だわな 
 PMCやるといらない恨み買うよ、とそれこそメタルギアが証明してるわけだし 
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 18:18:54 ID:qbWpz55PI
 
  -  じゃあ変に戦闘に介入せず、物品販売に徹するコンビニDMZは正しいわけだ。 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 18:29:24 ID:pZd6bOHL0
 
  -  雄精さんのすごいおもしろかったから待っている…俺はずっと… 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 18:41:13 ID:wJM46S0z0
 
  -  >>7778 
 アレのばらしーは中々に難儀だったなぁ 
 彼女なりの矜持やセンダイへの思い、自分のやっていることへの葛藤などを抱えて生きたけども 
 意地を張るべき場面、スジを通すべき部分、誰のため何のために動くべきかを悉く間違えて 
 (神の目線を持たない以上、彼女にとっては妥当な動きではあったのだけども) 
 最終的にはやる夫にとっては因縁はあれど敵にさえなれず、消化試合のように消えてしまった 
 
 - 7783 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 18:49:43 ID:crLEgTWl0
 
  -  国家と軍隊という組織を前に、ギルド程度では太刀打ちできない。 
 そういう現実を前に摩滅しちゃったんでしょうねえ。 
 
 - 7784 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 22:33:52 ID:QBLHJ1Wk0
 
  -  現実を前に戦い続けられる人間はそうはいないわなぁ 
 半端に力持ってると余計にそう感じるんだろうなって 
 
 - 7785 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 23:01:00 ID:4OBwweCt0
 
  -  考えてみるとタカリとして糞みたいなミヨシとかアンドウでもあのバラライカの威圧に耐えて登録したんだなあ 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 23:03:12 ID:Lx8vjKF10
 
  -  そうしないと当座の飯すら手に入らないしなぁ 
 
 - 7787 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 23:24:38 ID:DatJBTyl0
 
  -  冒険者登録無しじゃ委託の仕事も受けられないしね 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 23:32:41 ID:NH54t5DA0
 
  -  そもそもバラライカも別に「登録させないため」に威圧してる訳じゃないだろうしね。 
 単に引き締め・切り替えさせるためじゃろ、あれ。 
 
 - 7789 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 23:45:21 ID:mF4M5/WP0
 
  -  つまり、冒険者になって他の新人襲ったりするクズにはバラライカの威圧は効いてないって事か 
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 23:47:58 ID:uDtsOWl70
 
  -  怖すぎて記憶から消してんだろ 
 
 - 7791 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 23:52:38 ID:UBk9xSdp0
 
  -  喉元過ぎればってやつかな 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2020/07/20(月) 23:58:26 ID:iRDjhVrD0
 
  -  んなこと言ったら警察や裁判所が存在しているにも関わらずどれだけの人間が毎年犯罪をしていることか 
 悪いことをしたら逮捕されて牢屋にぶちこまれるなんて小学生でも知っているのにだ 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 00:12:05 ID:LuXErJsz0
 
  -  知識として知ってるだけなのと実感を伴ってるかは天と地の差がある…かもしれない 
 生まれついての屑のタカリ系にとっては大差ないかもしれないが 
 
 - 7794 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 01:30:13 ID:w+R5PEwe0
 
  -  そういえばメイヴって妖精女王と同一視されることもあったな 
 
 - 7795 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 02:16:08 ID:7TqY76QP0
 
  -  確かに「子供が真似をしてケガをした」ってのは現実にもあったからなぁ 
 
 - 7796 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 02:48:36 ID:gl/0k4S20
 
  -  今回の艦これイベント、なんと札が最大9枚。ゲージは難易度に関係なく15本て… 
 E-5までクリアしても延々、単調作業を続けている気分なのはこれか。 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 05:20:35 ID:CQgFcARc0
 
  -  札やケージ本数が少なければ単調作業気分が薄れるってもんでも無いと思うけど 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 06:04:46 ID:iGnqTkh70
 
  -  ゲージ数よりも、1ゲージあたりの撃破数が面倒くさい。3どか4度でラスダンにして欲しい 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 06:31:09 ID:WSTAS6DI0
 
  -  鎮守府って原作でも二次でも地上にあるイメージ 
 人間サイズなんだから「艦娘空母」とか「移動海上鎮守府」「艦娘学園艦」とか作って海上移動させたほうが効率いいと思うけど 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 07:47:56 ID:KzuP6LHp0
 
  -  軍務時間外は、地に足がついてるところじゃないと精神的な疲労が取れないんじゃないかな… 
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 08:10:02 ID:WSTAS6DI0
 
  -  絶これ設定だと他の乗組員とコミュ取れないってとこもあるんでしょうか? 
  
 
 - 7802 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/21(火) 08:42:30 ID:3b39x4O50
 
  -  >子供が真似してケガをした 
 子供が「ライダーキック!」といいながらブランコから飛び降りるのは昭和の公園でよく見る光景でしたねぇ 
 本郷猛も劇中で「ライダーキックは仮面ライダーだから出来るんだ!」と注意喚起してたし、 
 それこそ遡れば月光仮面の頃からヒーローの真似して高いとこから飛び降りる連中はいたし 
 
 - 7803 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 10:24:01 ID:7N+oradc0
 
  -  最近のサトシさんはタカリさんのほうに悪いほうに引っ張られてる感じがあって鼻につくわ 
 
 - 7804 :タカリ ★:2020/07/21(火) 10:28:36 ID:bakushi
 
  -  私はかっこいいサトシさんも好きやで(小声) 
 
 - 7805 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/21(火) 10:34:40 ID:hosirin334
 
  -  >>7804 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 10:38:07 ID:6Xy61zCF0
 
  -  色々な、サトシさんを育てたサトシマスターさん達が争っている 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 10:39:37 ID:WSTAS6DI0
 
  -  >サトシさん無双のお話 
 サトシさんはモンスターを操れる… 
 そしてこの世界の住人は全て「人間型モンスター」の疑惑がある…つまり「ふふふセッ 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 10:47:03 ID:4wO3BG4VI
 
  -  なるほどモンスターマスターだ。 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 12:07:30 ID:LuXErJsz0
 
  -  まあ今までのサトシさんは曲がりなりにも努力でBまで上がった自負があったのが 
 あのサトシは昔自分が成長が遅いって切り捨てた相手を後(レベル6まで上がってようやく覚醒して)からギフテッド呼びしたり 
 弱そうってだけでやる夫を寄生扱いしたり大分アレだったなあ 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 12:11:20 ID:zkKiOyf00
 
  -  そもそも初出のシバレース登場時のサトシは間接的にやる夫が(表向きには)死亡する原因作って、もっさんたちに謀殺されてるからな 
 「僻みっぽいが美点もあるサトシ」というのが後付けで、100%クズな彼が原点回帰と言える 
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 12:15:32 ID:XTCUAjbc0
 
  -  自力でBまで上がったという自負が無い以上初代を下回ったよな受難のサトシさんは 
 
 - 7812 :すじん ★:2020/07/21(火) 12:25:16 ID:sujin
 
  -  自分にギフトが来たらマウント取りそうな感じに仕上がったサトシさんェ……(なおその場合装備にイチャモン付ける模様) 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 12:25:44 ID:7N+oradc0
 
  -  「僻みっぽいが美点もある」は後付けだけどいい塩梅だったから受難のはクズすぎてちょっと…ってなった 
 同志の反応からして采配ミスだろうけど 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 12:39:29 ID:KzuP6LHp0
 
  -  みんな初代サトシを連想して、処されるんじゃないかと思ってて笑ったなw 
 そのへんもあったからクズムーブに変更してグダってたんかなぁと 
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 12:46:49 ID:zkKiOyf00
 
  -  冒険者の連携連帯が当たり前になってくるとサトシに限らず長老や老師みたいなタイプも姿を消すのだな 
 
 - 7816 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 12:57:14 ID:XTCUAjbc0
 
  -  レギュラーのナルホド君なんて作品ごとに微妙に性格が変わるから 
 酷い時代にクズホドになってても別に違和感なんて感じずに読めるんだよね 
 
 - 7817 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/21(火) 12:59:51 ID:3b39x4O50
 
  -  むしろナルホドのスタンスで作中のセンダイの程度が分かるパロメータ説 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 13:08:00 ID:LuXErJsz0
 
  -  初代は…サトシがどうしようとあそこの生物災害がいてやる夫が自分の意志で立ち向かった以上やる夫の死因としては弱いかな 
 まあ冒険者としての矜持とか英雄願望も無かったか 
 
 - 7819 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 13:16:50 ID:7N+oradc0
 
  -  時代設定忘れてノリでサトシさん出しちゃったばっかりに… 
 
 - 7820 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 13:17:48 ID:WSTAS6DI0
 
  -  >>7815 
 大規模徒党が当たり前になって新人の教育訓練レベル上げ市民生活開始のバックアップ等「企業化」していく、そしてセンダイ自体が近代化への道を… 
 はじめたとたんに「大規模生物災害」発生 
 もとの荒野を見ながら 
 サトシ「だから言ったのに…」 
  
 彼の言動は実は彼自身の意思でなく「この世の理」みたいなとこからくる電波だったんやみたいなオチとか。 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 13:19:08 ID:4wO3BG4VI
 
  -  いつの時代にもサトシさんがいるなら、ゼルダの伝説のリンクみたいに同一人物では無い同姓同名の人間がいつもセンダイに居るの? 
 
 - 7822 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/21(火) 13:22:05 ID:debuff
 
  -  あれは【サトシさん】という名前の現象なのだ(とか適当言ってみる) 
 
 - 7823 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 13:23:32 ID:4wO3BG4VI
 
  -  なぜかサトシさんが2人以上現れるというのは無い不思議。 
 老人となったサトシさんも出てこないし。 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 13:36:56 ID:WSTAS6DI0
 
  -  二人のサトシ 
 馬車の停車駅で、ふたりのサトシが乗ってきた。頭には帽子をかぶり、裸の電気鼠を連れていた。私は彼らをじろじろ見つめていた。やがて彼らは私の方を見た。私はあわてて眼をそらした。だがサトシたちはじっと私を見つめていた。 
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 13:41:28 ID:bwb1+EmO0
 
  -  あくまでイメージとしての記号に近いから。 
  
 なので福本モブや美味しんぼ系が出ると「目に見えて分かるクズ」とでる。 
 サトシが出ると「今回のはバカかまともか」となるし。 
  
 どこぞの作者スライムがいい例じゃろ? 
 大の方はDSしか狙わないし、ハの方がMSしか狙わない。 
 つまりはそういうことだ。 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 13:42:51 ID:4wO3BG4VI
 
  -  我々に見えてる映像すら、わかりやすく翻訳されたものだから? 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 13:49:57 ID:C+jvH4/di
 
  -  ギフテッドへの僻みがセンダイの地に染み付いてサトシさんというモンスターを定期的に生み出す説 
 
 - 7828 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 13:52:35 ID:B3mo9bXKI
 
  -  ヤバイな。孤児院から嫉妬の怪物が出てきてしまう。 
 呪われた町センダイだ。 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 13:53:03 ID:nYDRtkDq0
 
  -  そうか、我々はやる夫というフィルターを通して主人公をみているように、 
 サトシさんというフィルターを通してひがみキャラをみているのか 
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 13:53:50 ID:ydi5/3Rr0
 
  -  実は生物災害発生の先触れ説(既に破綻済み 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 14:04:23 ID:4wO3BG4VI
 
  -  >>7829 
 つまりひがみさんと呼べば良いの? 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 14:51:25 ID:WSTAS6DI0
 
  -  大規模災害からの使者 
 サトシ「冒険者は人の力を借りちゃいけないんだ、やる夫のバカヤロー!」 
  
 大規模災害タイジー 
  
 サトシの墓 
 やる夫「奥さん、これは…?」 
 母親「ずっと冒険者に憧れていた子でした…」 
 
 - 7833 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 15:17:44 ID:B5kpQsiL0
 
  -  実は立派な人情を解する公務員は初代くらいなナルホドくん 
 「私腹肥やしてはいないけど自分の要望はごり押ししてくるくせに、こちらからの要望はのらりくらりはぐらかす」ことが多かったり 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 15:30:16 ID:K6EObrzc0
 
  -  タカリさんの崩壊時代のクズホドくんはクズだけど、賄賂渡せばアレコレ融通利かせてくれるから 
 実はかなり話が分かるタイプってよく言われるな 
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 15:34:52 ID:bwb1+EmO0
 
  -  そもそも中間管理職ですからなぁ・・・>政庁の受付 
  
 よく言われる「プニキのハチミツ」や「サンドゴーレム」に関しては 
 「政庁側の落ち度なので俺らに言うなお前らで何とかしろ、俺らは知らん」案件だけど、 
 それは言い方を買えれば「ギルドの上と政庁の上で話を持ってない」コミュ不足が原因とも言える。 
 今回の受難の話では「ちゃんと話を詰めて成功した一例」ともいえる。 
  
 
 - 7836 :タカリ ★:2020/07/21(火) 15:34:55 ID:bakushi
 
  -  クズホドくんとゲスギクさんとこの前書いてた保身の塊のアウチさんは個人的にお気に入り 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 15:36:45 ID:K6EObrzc0
 
  -  原典のクズホドくんは単なるやられ役の子悪党だったのが、調理の仕方次第で名脇役になるってのは面白かった 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 15:49:18 ID:5IT/JiwI0
 
  -  そもそも話によって政庁の正職員だったりギルドの窓口要員だったりギルドからの派遣だったりするからね<ナルホドくん 
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 15:51:56 ID:XTCUAjbc0
 
  -  クズホド君が秘密裏に始末されて転移先の受付がナルホド君だった例もあったな 
 
 - 7840 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 16:01:20 ID:CSVB9V+d0
 
  -  ナルホド君は偏在する… 
 
 - 7841 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 16:03:50 ID:K6EObrzc0
 
  -  ナルホド・インパクト零々々式(アイン・ソフ・オウル) 
 
 - 7842 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 16:09:18 ID:usIRVoOZ0
 
  -  トミヤのナルホドくんはやってることは実質顧問弁護士だったりするからややこしい 
 法を楯にセンダイからの要請や命令突っぱねたり 
 
 - 7843 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 16:10:35 ID:K6EObrzc0
 
  -  冒険者モノではない作品で普通に弁護士役としても登場したりもする 
 ナルホドくんは名優だった…? 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 16:58:23 ID:23ZlFfnv0
 
  -  同志のナルホド君は良い役もクズ役も満遍なくやってると思うが 
 オドロキ君は駄目な役やクズ役が多い気がするのは何故だろう 
 俺の気のせいかな 
 
 - 7845 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 17:09:57 ID:yKFEeRWZI
 
  -  のどっちやヒナギクがクソ呼ばわりがクソに失礼なレベルでクソな役を受けた後で 
 それなりにいい立ち位置の役をもらって挽回するバランス 
  
 黄色? 誰それシャルい人??(違う 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 17:21:58 ID:LuXErJsz0
 
  -  同志には【このサトシはあなたの子よ。認知して?】とか言えばいいのだろうか 
 
 - 7847 :土方 ★:2020/07/21(火) 17:33:41 ID:zuri
 
  -  オドロキくんは悪い子じゃないんだけど4がね……(遠い目)    一応5と6で挽回して主人公らしいことしたから……うん 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 17:34:08 ID:WSTAS6DI0
 
  -  サトシとは人の名ではない術の名さ 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:01:14 ID:XTCUAjbc0
 
  -  黄色は本当に汚れキャラとしてしか使ってもらって無いな 
 同志の中だと彼女は綺麗な面を見いだせない汚物なんだろうかね 
 
 - 7850 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:02:06 ID:usIRVoOZ0
 
  -  中の人がココロコネクトのいじめ騒ぎに関わっていたから、心底嫌ってるみたい 
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:05:39 ID:23ZlFfnv0
 
  -  中の因果が外に報う 
 
 - 7852 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:09:56 ID:bwb1+EmO0
 
  -  騒ぎになった時点で「しばらくの間声優業から手を引きます」とか、 
 代役立ててしばらく謹慎してればまあ、許されたんでないの? 
 その後の事については責任持てないけど 
  
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:11:46 ID:rOG0rmlpi
 
  -  中の人によるマイナス補正だからなあ黄色 
 だから艦これでも中の人が同じ清霜とか春雨とか早霜とか出てくるとちょっとドキドキする 
 ほっぽちゃんはセーフみたいだけど 
 
 - 7854 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:12:45 ID:usIRVoOZ0
 
  -  同志が好き嫌い激しくて、気にくわない存在徹底的にこき下ろすのは、それこそ孕ませの頃から変わらんから 
 
 - 7855 :土方 ★:2020/07/21(火) 18:23:17 ID:zuri
 
  -  ほんとに人格やべー奴は実力あっても干されるから……ほら、アイドル声優だったのにスキャンダル起こして 
 今じゃただの舞台女優と化した某有名キャラの声優さんもいますし……(めそらし) 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:25:41 ID:XTCUAjbc0
 
  -  そういや世界とかは初期は汚れっぽいのが多かったけども 
 近年はそれなりに良い役貰える確率が高くなったな・・・・心境の変化があったんだろうか 
 
 - 7857 :すじん ★:2020/07/21(火) 18:27:16 ID:sujin
 
  -  嫌い方向に振り切れた存在を見直すって地味に体力使うからねー。 
 逆は簡単、一瞬 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:32:16 ID:bwb1+EmO0
 
  -  嫌いも長くは続かず、大体が「もうどうでもいいや」と無関心となる。 
 でも「ちょうどキャラ枠があいてたからこいつ使ったろ!」と弄られの対象となることは稀によくある 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:39:23 ID:lxDx0viP0
 
  -  周りが乗っかった結果ミームとして残り続ける13夫とか… 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:42:11 ID:H8EBq0g2i
 
  -  好き嫌いだと個人的にはガンダムSEEDとかがようやく冷静に見られるようになって来た。 
 いやまあ無印に限った事で運命は未だにクソオブクソ作品だと思ってるが。 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:45:28 ID:qyK/XinP0
 
  -  無印のキラは負債的アムロムーヴをなぞらされただけだしなー。 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:54:20 ID:K6EObrzc0
 
  -  今見れば「やめてよね」も当時のキラの置かれた環境、精神状態を考えると 
 一概に非難できるもんじゃないからなぁ… 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:54:39 ID:RWyBJLF20
 
  -  今じゃデス種のキラも結構同情的に見られてる。 
 むしろアスランがなー… 
  
 劇中最強クラスの蝙蝠野郎とか嫌すぎない? 
 
 - 7864 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:55:05 ID:zKjeqZeh0
 
  -  無印のキラはあの境遇に放り込まれたならある程度しょうがないねって思えるしな 
 
 - 7865 :タカリ ★:2020/07/21(火) 18:56:09 ID:bakushi
 
  -  紹介された無印種解説動画がとても面白かったれす 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:58:42 ID:bwb1+EmO0
 
  -  冷静にみても「SEEDはちょっと・・・」と眉をしかめる人はいる事はしょうがない。 
 どうしてもファーストと比べられる上に夫妻の負債が炸裂しちゃったからね・・・。 
  
 後は※、どうみても※。 
 
 - 7867 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:59:13 ID:W3avv49l0
 
  -  ストライクとアークエンジェルとラクス手土産に投降したら良かったのに 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 18:59:58 ID:m3aJhPOx0
 
  -  将軍弑逆の理由が危険物の排除なんじゃないかなって(遠い目 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:00:12 ID:C+jvH4/di
 
  -  いきなりパイロットになって皆の命を背負って戦うとか発狂案件である 
 
 - 7870 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:00:58 ID:ph1ZzGjyI
 
  -  >>7869 
 アムロ、シンジ「せやな」 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:01:03 ID:WSTAS6DI0
 
  -  SEED世界の日本って中国の一部なん? 
 そこらへんの経緯が気になるわ 
 
 - 7872 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:01:24 ID:BNmUkkq10
 
  -  種はキラのクラスメイトたちがみんな、彼にべったりおんぶにだっこなんだよね 
 ホワイトベース組はなんだかんだで助けたり助けられたりだったけど 
 そこら辺の違いもあるんじゃなかろうか 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:02:18 ID:m3aJhPOx0
 
  -  >>7867 
 友人知人達を売り渡せるか?ってなるとねぇ(実際どう転ぶかはともかく) 
 選択肢としてすら浮かばない、提示されたとしても嫌悪が先に立つんじゃないかね 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:04:00 ID:RWyBJLF20
 
  -  モビルスーツとして見ると、 
 ストライクのデザインとかストライカーシステムはかなり好き。 
 シードMSVのソードカラミティとかホスピタルザクウォーリアとか 
 好みの機体も多い。 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:04:10 ID:3DtkbOwk0
 
  -  >>7870 
 アムロは厨二特有の万能感で割とノリノリでガンダムに乗ってたように見える 
 そういう調子に乗ってる所で仲間と衝突したり叱られてたような 
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:05:54 ID:DPCV+vDCI
 
  -  >>7875 
 厨二病全開で戦って無いとやってられないんだろうなと。 
 
 - 7877 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:07:10 ID:BNmUkkq10
 
  -  アムロは実は三ヶ月ちょいしか戦ってない、というのはもっと考慮されていいと思う 
 カミーユは丸一年、しかも凄惨な場所ばかり転戦してたから磨耗も酷かったわけで 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:07:20 ID:YNwoap7u0
 
  -  >>7875 
 精神的にはやられてるんじゃない? 
 相手がザクなら人間じゃないってセリフが物語ってる 
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:09:26 ID:YNwoap7u0
 
  -  ていうかカツレツキッカを連れてるの本当にあり得ないよな 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:13:15 ID:BNmUkkq10
 
  -  >>7878 
 普通にあるよ、今でも 
 「相手の顔が見えないから殺せる、見えちゃったら相手も人間だと意識しちゃうから殺せない」というのは 
 顔の見えない距離なら撃ち合いできるけど至近距離での殺し合いはよほど頭に血が上ってるとかじゃないと無理、という統計結果もある 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:17:00 ID:3DtkbOwk0
 
  -  >>7878 
 それは精神面での殺人のブレーキが掛からないって事で普通の人間の元々の習性だや 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:19:07 ID:KzuP6LHp0
 
  -  >>7880 
 なので、そのへんが研究としてわかってきたベトナム戦争の頃からは人間の罪悪感を減退させるために戦闘薬(覚醒剤など)を投与したり、 
 射撃訓練の時にマンターゲットやマネキンを多用して、人型目標に対する射撃を反射的に行うように教育した(オペラント条件づけ等)。 
 その結果は言うまでもない。 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:20:35 ID:ph1ZzGjyI
 
  -  あれ? これって鎌倉武士の訓練に似てる。 
 
 - 7884 :タカリ ★:2020/07/21(火) 19:21:24 ID:bakushi
 
  -  ランボーですねえ 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:21:50 ID:BNmUkkq10
 
  -  >>7882 
 ちょうど、パイナップルアーミーでそれやってたね 
 だいたい、ベトナム〜フォークランド辺りが「極度のストレスにさらされる現代の過酷な戦争に放り込まれると、人間って壊れるんだよ」というのが軍事関係者の間で習知され始めたころ 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:24:16 ID:3DtkbOwk0
 
  -  ところでアムロ14歳がシンジポジのエヴァってどうなるんだろうな 
 あいつ割りと周囲に文句言いまくるからミサトは耐えかねて同居中止、 
 アスカには初期に文句には文句、殴られたら平手を返すぐらいして口も聞かない険悪か、逆にある程度認められるか 
 
 - 7887 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:26:11 ID:KzuP6LHp0
 
  -  >>7885 
 フォークランド紛争は、戦後にあった戦闘の中では結構過酷な方でしたからね(期間は短いが)。 
 戦闘艦・輸送船含めて20隻近く沈むような海空戦って、戦後ではあれくらいという。 
 陸戦も、両軍とも戦車を持ち込めてないので歩兵戦闘が中心だったのと、極地に近い環境だったののがキツかった。 
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:26:28 ID:C+jvH4/di
 
  -  無人機パイロットの「日常と戦争を一日の中で行ったり来たりすると精神が耐えられない」ってのは意外に思った記憶が 
  
 >>7886 
 まずアムロにはあの二人の面倒を見られる生活力が無いという問題が 
 
 - 7889 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:26:47 ID:WSTAS6DI0
 
  -  ゲンドウ「ええい、使徒はいいシン…いや初号機を映せ初号機を」 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:26:55 ID:rPSr+RT/0
 
  -  故に、相手の顔が見えても撃てるスナイパーは特殊技能なわけで 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:30:29 ID:KzuP6LHp0
 
  -  ゲンドウ「このパーツをエヴァに取り付けるんだ。エヴァの性能が30%はアップするぞう!」 
  
 てか、よく考えたら声は冬月かw 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:36:17 ID:KzuP6LHp0
 
  -  あれ、なんか間違えて覚えてたな。フォークランド紛争は20隻も沈んでないわ。7隻か 
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:36:33 ID:L8fSVtd40
 
  -  ボクシングとか格闘技ですら、殴り殺してやるレベルにメンタル持っていくのに鍛練が必要なそうだし 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:38:25 ID:m3aJhPOx0
 
  -  >>7891 
 『サイクロン!』『ジョーカー!』 
 シンジ「取り付けたパーツから父さんの声が!?」 
 
 - 7895 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:41:41 ID:KzuP6LHp0
 
  -  >>7893 
 ゲームのPvPですら、慣れてない人間にはほんとムリ。 
 特に日本人は苦手らしい(PvPアリのゲームの方がゲームの寿命が短かったりとか) 
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:43:45 ID:K6EObrzc0
 
  -  >>7880 
 種の小説版でディアッカがアークエンジェルの捕虜になって一連のイザコザのあと 
 「ナチュラルなんてゲームの的だと思ってたから殺せた。でも今の自分は人間を殺していたのだと知ってしまった。 
 これから先、銃の先にいる相手を、今まで通りに殺せるだろうか」 
 みたいな葛藤をしていたのを思い出した 
 やっぱそういう実感みたいなのがあると、相当にキツイんだろう 
 
 - 7897 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:51:12 ID:3DtkbOwk0
 
  -  >>7895 
 相手にペナルティだけでキャラ死なない作品もそうだっけ? 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 19:57:33 ID:L8fSVtd40
 
  -  だから龍騎の佐野って、下手すると浅倉レベルにヤバい奴だと思うんだよ 
 素人なのに、それなりに顔見知りの相手を躊躇無く殺しに行けるんだから 
 人間臭い面があるからなんとなく憎めない奴なイメージあるけど 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:02:42 ID:O3QWlE/W0
 
  -  いやあ、佐野はトップクラスにやべーよ。 
 知り合いどころか親しくなった人間を率先して殺しにかかるから。 
 
 - 7900 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:02:49 ID:yWdpW9O90
 
  -  人間臭い面があるならそっちの方がやばい奴感 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:05:02 ID:vNCiWLGH0
 
  -  あの佐野みたいな利だけで動けるようなのをサイコパスって言うのかな? 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:05:14 ID:L8fSVtd40
 
  -  >>7899 
 佐野と東條混同してない? 
 前者はインペラー、後者はタイガだけど 
 
 - 7903 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:05:14 ID:KzuP6LHp0
 
  -  >>7897 
 ROのギルド砦攻防戦なんかも、ペナ無かったと思うけど嫌いな人は嫌ってたよ。 
 人間の操ってるキャラを叩くって行為自体が嫌だったらしい。 
 
 - 7904 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:08:14 ID:UxxxJfL30
 
  -  わいPVEしかできないマン 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:09:03 ID:VeMzkKgy0
 
  -  キラってそうせざるを得なくなったとはいえよく種死で戦う気になったと思うわ 
 正直無印の流れは徹底してキラをイジメ抜く流れだったし 
 よく精神崩壊しなかったもんだと 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:09:07 ID:INJEg3aCI
 
  -  つーか、最期がアレなせいで同情集めてるだけで普通に人間の屑よあれ 
 むしろ本放映当時から、最期がアレとはいえなんであそこまで同情されるのかさっぱりわからん 
 
 - 7907 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:10:49 ID:INJEg3aCI
 
  -  あ、ごめん龍騎の佐野のことね<>>7906 
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:12:33 ID:vNCiWLGH0
 
  -  >>7906 
 死に方がひどいってだけで 
 あいつ自身に関してはあんまり同情はされてなかったような 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:34:06 ID:nYDRtkDq0
 
  -  なんで根切りされないで生き残ってるのそいつら? 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:39:19 ID:6pdaSPHO0
 
  -  違法行為しなくても食ってけるってことかな 
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:40:54 ID:T3mflY2w0
 
  -  >>7910 
 超一等地持ってるから土地代で食ってけるんだって 
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:41:37 ID:7rbDI2Mt0
 
  -  >>7891 
 冬月さん、育成計画のネタが広まってから 
 シンジを空き在らば女装させる気なのがw 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:42:32 ID:bwb1+EmO0
 
  -  となるとそいつらを合法的に退場させるには「何らかの方法で土地の地価を下げる→上がりで食っていけなくさせる」が必要か。 
 ・・・首都機能移転? 
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:45:27 ID:6pdaSPHO0
 
  -  既にその兆しが出てきてるよね 
 今はまだ都庁がセンダイにあるけど… 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:46:12 ID:6pdaSPHO0
 
  -  そういえば、相続税とかどうなってるんだろう 
 
 - 7916 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:50:56 ID:C+jvH4/di
 
  -  法人化で逃れてるとか 
 
 - 7917 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:51:02 ID:3DtkbOwk0
 
  -  そうか、名家と一緒くたに敬遠されるなら政庁も出ていけばいいんだ 
 ……たしかオバロさんの話でそういうのあったっけ 
 
 - 7918 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:51:26 ID:bwb1+EmO0
 
  -  京都から東京に首都機能移転した時も「東京に行った奴」と「京都に残った奴」といる。 
  
 今回のセンダイの件で言えばもし機能移転となったら「土着引っぺがし成功」か「乾いて死ね」が出来るから、 
 有用な手ではある。 
 ・・・問題は「センダイに変わる、新たにセンダイになりうる広さの土地・都市」がない事なんだけどね。 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:52:00 ID:T3mflY2w0
 
  -  センダイ名家どもの先祖の過去がわかってるんなら、ひとまずそれを暴露すれば権威は剥がせるだろうし、 
 そうなったら内心、名家を目障りに思っている別の市民様が積極的に足引っ張って、今の引きずり下ろすだろう 
 空いた地位に、新しい市民様が座っても、歴史による権威はもうないから厄介度は下がる―ー完全に綺麗にしたい人には不満だろうが 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:55:38 ID:KzuP6LHp0
 
  -  >>7918 
 センダイの北……ハナマキとかモリオカかな 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 20:59:13 ID:rOG0rmlpi
 
  -  アクア様が今回もやらかすことはほぼ確信しているが 
 それがどんな形になるのか気になるわー 
 
 - 7922 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 21:09:57 ID:s87/EDgN0
 
  -  >>7917 
 できない夫がやってた奴ね 
 最もあっちは短時間にやった上殆ど牢獄みたいな状態にまで追いやってたけど 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 21:13:38 ID:bwb1+EmO0
 
  -  >>7920 
 で、そこに行くまでに何100年かかる?ということよ。 
 センダイの拡張ですらまだまだなのに。 
  
 そこぞのノブノブさんみたいに簡単(簡単ではない)にホーム移転が出来るなら、誰でもやってる。 
 大体それをやろうとすると既得権益を守りたい抵抗勢力がいるということだ。 
 甲斐武田みたいに「そこにいること自体が理由なので出られない」とかな理由もある。 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 21:14:46 ID:CSVB9V+d0
 
  -  >>7920 
 イチノセキをスルーとか戦争かな? 
 
 - 7925 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 21:19:22 ID:XTCUAjbc0
 
  -  まだ冒険者シリーズはオオサキも開拓できてなかったろうしね 
 はたしてそれよりも北の地名が登場する事はあるんだろうかね 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 21:33:00 ID:gl/0k4S20
 
  -  現状で概ね健全化を果たした上に、周辺集落多数の開発に成功して、 
 センダイ経済圏ともいうべきものを作り上げているので、 
 ある意味でもう無理をする必要がなくなったというか… 
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 21:46:39 ID:bwb1+EmO0
 
  -  でもセンダイは相変わらず「基幹産業がない」開拓都市のままよね、と。 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 21:51:44 ID:s87/EDgN0
 
  -  でも辺境最大の都市であるのは変わらないんだしこのまま物流の中継都市として機能していくんじゃないかしらん 
 他にデカい都市出来るまでは安泰でしょ 
 
 - 7929 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 21:53:10 ID:gl/0k4S20
 
  -  後はモンスター素材が食肉から製鉄、土木建築まで深く関わってるので、 
 無限湧きするセンダイ地域はシド大陸の資源地帯というか。 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 21:53:35 ID:9LNkLjyY0
 
  -  >>7836 
 どれも大好きだわー ちょいちょい読み返してしまうw 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 21:58:14 ID:/kIPJy8E0
 
  -  ゲスギクさん、良いよね…w 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 21:58:19 ID:KzuP6LHp0
 
  -  >>7928 
 物流、金融、あと加工業とかかね。 
 人口が大きければ、出来る事は色々あるね。 
 
 - 7933 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 22:12:43 ID:bwb1+EmO0
 
  -  造船とかの重工業とは行かなくても、カートみたいな工業製品があっても良いわけだ。 
  
 ・・・擬似重力制御のついた金貨50枚のあのカート、 
 実は「地方都市トヨタで作られた【ハイエース】という名のブランド品カートだった」とかなら、 
 微妙に笑えて良いのだが。 
 
 - 7934 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 23:11:02 ID:KzuP6LHp0
 
  -  >>7933 
 いや、もっと単純なものでもいいのよ。 
 物流拠点ってことは、各地から来る材料を加工して製品にして売る拠点にもなりうるわけで、 
 具体的にはくまの毛皮や骨を加工する工房が集中してたりとか。 
  
 そーいや、ア〇リス・オ〇ヤマの本社も仙台だなぁ 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 23:44:23 ID:YU9Yye5k0
 
  -  わたしちゃん自身は何一つ悪くないが、息子連れ去られた両親にしてみれば悲劇のヒロインっぽく振る舞うなと思いそうw 
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2020/07/21(火) 23:46:27 ID:YU9Yye5k0
 
  -  この両親も祖父という優しい人に預けただけ聖人と言える 
 祖父自身が引き取る事言い出したんだっけ 
 
 - 7937 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 00:05:46 ID:5BMWw6AZ0
 
  -  取り替えられたわたしちゃんを酷く扱えば息子が帰ってくるかもという伝承が有るのにそこまではしなかった両親はなぁ 
 聖人とはいえないけど最期の一線は守った両親だわ、わたしちゃん本人からすれば何ら救いじゃないけども 
 
 - 7938 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 00:30:09 ID:ilujJoDZ0
 
  -  同じ境遇の取り換え子があと5人居て正しい子供のポジションを賭けて闘いを 
 
 - 7939 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 01:15:03 ID:fGdxagyxi
 
  -  アマツミカボシ戦、なんとか勝ったがブラちゃんとメイヴちゃんが退場する結果になって残念 
 2人ともいいキャラしてたから惜しむ気持ちが強く感じてしまう 
 
 - 7940 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 01:16:07 ID:3lN1/d6n0
 
  -  ダイスとはそういうものよ 
 ぶっちゃけキャラのシェイプアップにもなった 
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 01:22:23 ID:ilujJoDZ0
 
  -  ブラちゃんのおしりはもっと見ていたかった… 
 
 - 7942 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 01:36:35 ID:qlR2KlVI0
 
  -  流石にあのダイスの腐りっぷりで何のペナルティも無く進めるって訳にもいかなかっただろうからなあ。 
 悲しいけど熱い展開にはなったんであれはあれで良し。 
 
 - 7943 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 02:09:00 ID:maVjezFP0
 
  -  何の為の避難所なのか 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 02:31:37 ID:3lN1/d6n0
 
  -  わたしちゃん悲劇のヒロイン否定とか、ダイスの出目によるキャラ死亡不満とかどう考えてもこっち向きでしょ 
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 02:37:02 ID:maVjezFP0
 
  -  避難所で予想してたんだぜって本スレで言う必要ある?ってこと。 
 
 - 7946 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 05:58:48 ID:lm5F1lTh0
 
  -  >>7920 
 モリオカはバラン様がおるがセンダイは名物なモンスターおらんなあ 
 バラタキ様は「親は羽田で照明弾食って死んだ」言うてたから出身はモリオカっぽいのになんで大分にいるんやろ 
 
 - 7947 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 08:28:28 ID:aFU+cMsTI
 
  -  しかしアクアさんポジでニート転生させてワロタプレイしたろ思たら自分も道連れされたまど神様ネタ無いな 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 09:20:34 ID:+dsw7k6QI
 
  -  つーかあのバツキン痴女(断言)を 
 一発でブラダマンテと見抜く わたしはやて ちゃんの眼力だか知識だか知らんがすげぇ 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 11:08:44 ID:h07Hwkl10
 
  -  あの卯月はああなった要因は一つじゃないからややこしい 
 最初からアイドル諦めきれないとか利己的な面はあったっちゃあったけど、あそこまで肥大化させたのはコクブンの水にどっぷり浸かったのもでかいし 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 11:49:03 ID:1VKQzJ7r0
 
  -  元々この境遇から浮かび上がりたい抜け出したいという渇望があったのと 
 複数の女衒から目を付けられるレベルの容姿に恵まれてた事 
 女としての価値が一番高い時期がバブル絶頂期で更に持ち上げられて自我が肥大しやすかったという 
 正に一瞬だけ強烈に輝いて消えるのが運命だったとしか言いようがないくらい嵌ってしまった感があるよね 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 11:50:39 ID:lm5F1lTh0
 
  -  やる夫のギフトとの関連もよく分からんなあ 
 浜風ら複数の同じ孤児院の出身の女性冒険者がやる夫に執着してたのは、孤児院時代からやる夫のギフトに潜在的に惹かれていたから…とも思ったが卯月にはその効果が無かったのか? 
 効果は覚醒前だと冒険者の才覚が低い女性には効果が薄いのか? 
 いや彼女らがやる夫を愛していたのは純粋な好意で、ギフトとは関係がないのか? 
 いやいやそんな複数の女性を無意識に落とせる程魅力がある男性をなぜ卯月は…? 
  
 とか考えると頭がゲッター線にうごごご 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 11:56:13 ID:hLHhQnU90
 
  -  >>7951 
 特に関係ないんじゃないの 
 女性陣も良く知らないのより 
 ある程度信用が出来る同じ孤児院出身のを選んだってだけで 
  
 やる夫以外の同年代の男児は全滅してたっぽいし 
 やる夫と卯月みたいな事が多発したのかな? 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 11:58:19 ID:lm5F1lTh0
 
  -  「最近、うーちゃんに対する風評被害が強い気がするぴょん」 
  
 
 - 7954 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 11:58:53 ID:hLHhQnU90
 
  -  (昨日そこいらで頂かれた駆逐艦かな?) 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 12:02:08 ID:UTh3VGyp0
 
  -  他の男は全滅したとか他の男は女性不信で引きこもりとかそんなんばっかは萎えるなあ 
 地元の後輩男子の面倒を見つつンミナミィと添い遂げた前の話みたいばのの方が好き 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 12:19:52 ID:1VKQzJ7r0
 
  -  推定される時期がセンダイ崩壊以降の最悪期は終わって立ち直ってきたくらいで 
 カイザーの勅令まではまだまだ遠いという辺りっぽいのだよね 
 となると上級冒険者がセンダイを離れるのを規制する法律ができるはずだけどもアクアがやるのかね 
 ・・・・まあ同志のシリーズ物は別の話との繋がりはふわっとしたものなので別の世界線の話なのかもしれないけども 
 
 - 7957 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 12:25:44 ID:lm5F1lTh0
 
  -  実は唐突にセンダイ世界はやる夫貴族英伝世界の未来だったというデビルマン→バイオレンスジャック的展開に 
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 12:55:42 ID:rWk7iBvsi
 
  -  わたしちゃんのセンチネル達w 
 
 - 7959 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 13:02:53 ID:hoAv04fj0
 
  -  三形態だけど、夜には子供・大人でさらに倍になりそうw 
 
 - 7960 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 13:14:05 ID:rWk7iBvsi
 
  -  異界の主が倒された?のに崩壊しないのか 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 13:16:37 ID:hLHhQnU90
 
  -  >>7960 
 アカラナ回廊は今回のアマツボシ様とは関係なく前からあるところよ 
 
 - 7962 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 13:32:51 ID:+dsw7k6QI
 
  -  アマツミカボシ三変化、といえば 
 某有名ペルソナスレでルシファー(言わずと知れた金星の象徴)が 
 アッタルだのサイセツシンだのトラウィスカルパンテクートリだののペルソナを次々付け替えて戦闘してたのを思い出したな 
 
 - 7963 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 14:11:04 ID:rWk7iBvsi
 
  -  愛人も集めて打ち上げも…。 
 
 - 7964 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 14:19:12 ID:lm5F1lTh0
 
  -  つまりスペースXで 
 しかし重力を制御できる魔法 
 空気を遮断できる魔法があるなら宇宙開発…? 
 
 - 7965 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 14:42:29 ID:XQs+xUwf0
 
  -  4体特殊合体2体(マザハ、コウリュウ)倒すと仲魔に出来るようになるイベントボス(アマツミカボシ(原作より強化版)) 
 リーダーはオカルト知識だけ有る(ガチの)素人・・・厄いわあ 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 14:48:39 ID:SJxSX0oR0
 
  -  ヤンス(黙示録)に愛された男やる夫 
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 14:51:39 ID:/hkfFxDBI
 
  -  窮盛主(きゅうせいしゅ)、か・・・ 
 
 - 7968 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 14:53:03 ID:lm5F1lTh0
 
  -  小羊型モンスターです 
 特技はラッパ吹き 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 18:35:50 ID:jUkr2xlA0
 
  -  ああ、うん、なんでそんな敵作る奴放置してるのかと思ったら、 
 セフレだったのか(白目 そら愛人は増長するし、恋人切ったら怒るわな 
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 18:36:00 ID:/hkfFxDBI
 
  -  わたしさんがダイスの力でたかりさんになる・・・?(難聴 
 
 - 7971 :タカリ ★:2020/07/22(水) 18:48:58 ID:bakushi
 
  -  ハッピーバースデー! 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 19:11:05 ID:jUkr2xlA0
 
  -  相変わらずぷにきのはちみつは冒険者にとってまずいのか 
 こういう事するから冒険者はセンダイから逃げるんだよなぁ… 
 って全国ではちみつ価格同じだと、ぷにき=罰ゲームかw 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 19:31:28 ID:T/FR6BwS0
 
  -  鴻上会長?<ハッピーバースデー!  
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 19:32:29 ID:EZCWOxolI
 
  -  ダイスのちからってすげー<ダイスの力でたかりさんに 
  
 というか、それ(実写デビルマン)でいーんですかタカリさんw 
 
 - 7975 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 20:18:38 ID:v3ZxWu8+0
 
  -  ダイス船長「およっ、ワシが褒められてるぞ!」 
 モンスリー「座ってなさい」 
 
 - 7976 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 20:27:40 ID:3VdmUoyv0
 
  -  恐らくサンドゴーレムと同じで医療がカルテルやらかしてる可能性が。 
 医薬品というプレミアがあるからね・・・。 
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 20:31:02 ID:lm5F1lTh0
 
  -  コナン君の真のチートはおじいとずっとふたり暮らしだったのにコミュ能力抜群なとこやないやろか? 
 
 - 7978 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 21:14:16 ID:Le+uzTNa0
 
  -  しかし一等地でも元上級市民の紐がついているなら、 
 基本、商売にも宅地にも使わないって、本当に信頼も何も失ったんだねえ。 
 
 - 7979 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 21:18:19 ID:A2eBcZj10
 
  -  上級市民の紐付きの土地使ってると 
 景気が良いとタカられそうだし、周りからは上級市民と仲が良いんだってって目で見られるし、しかも一等地なくせに引く手数多って感じじゃないから無駄にお高い一等地っぽいし 
 
 - 7980 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 21:19:38 ID:Le+uzTNa0
 
  -  見事なまでにメリットがないwww 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 21:20:30 ID:x64/onUl0
 
  -  もしかしたら額面だけの条件なら借りるか検討するのかもだけど 
 貸してやるんだから挨拶に来いとか描写が有ったし 
 行くと無理難題押し付けられたりするんじゃないかな 
 お礼の接待で酒の席とか女あてがうとかが必要みたいな感じで 
  
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 21:26:32 ID:Le+uzTNa0
 
  -  多分普通に考えれば捨て値でもいいから土地を売却して、 
 不良債権を処分するが一番だろうけど、頭上級市民じゃ無理だろうなあ。 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 21:28:42 ID:tcks1APD0
 
  -  ここまで無能が無能を産んでる状態の上級市民様()が 
 なぜトミイ&サイバンチョの大鉈の後の地で、今頃「陰り」程度になっているのか 
 既得権益と地方の地代ってやつは、そんなにも膨大で高割り振りで、しかも今まで放置され続けてきたのか? 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 21:29:47 ID:tcks1APD0
 
  -  あ、トミイじゃねえや、アウチだ… 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 21:33:30 ID:lm5F1lTh0
 
  -  上級市民が貧乏公家化…やがて反社系の賭博場になり矢のつく自由業顔負けの岩倉卿タイプの強面が現れる土壌になり冒険者中心の世を崩すきっか… 
 いかん風雲児の見過ぎや 
  
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 21:37:31 ID:v3ZxWu8+0
 
  -  >7979 
 >残ったのは不動産関係と金融や証券等の関わりの薄い商売の店舗のみとなり、 
  
 あれだな、都心の官庁街とかオフィス街みたいな感じ。 
 ショッピングや食事に気楽に行くところではなくなってる。 
 
 - 7987 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 21:48:35 ID:jUkr2xlA0
 
  -  経団連クラスの存在になってから、言わななきゃwww 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 21:53:38 ID:3VdmUoyv0
 
  -  インフラの維持の為の税金だけ払ってて、 
 センダイの拡大の為の、何らか事業をしてる訳じゃないから・・・。 
 
 - 7989 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 22:07:31 ID:lm5F1lTh0
 
  -  最近キレイなやる夫が多いやん 
 クズの極みから成り上がる系とか少ない 
 
 - 7990 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 22:08:48 ID:nqO19n9Gi
 
  -  以前から気になっていたセンダイ梅毒治療問題に同志の回答が 
 
 - 7991 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 22:32:05 ID:eE4HgvR/i
 
  -  やる夫の家に転がり込むわたしちゃん(23歳・住所不定無職)だって? 
 外国はトランペッターで大変らしいし多少はね。 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 22:33:09 ID:/gm4VzT+0
 
  -  セーラー服着て高校に通う23歳 
 
 - 7993 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 22:34:47 ID:nqO19n9Gi
 
  -  やる夫の人生ジェットコースター通り越してスペースシャトル並 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 22:38:42 ID:gJdokNbP0
 
  -  >>7983 
 実際、ヨーロッパ各国の土地ってそんな感じなんよね……(首都の中心部などの土地の9割を旧家名家絡みが持ってて、国だの企業だのに貸している 
 日本でも、そういう地代で働かずに食ってるガチ地主一族みたいなんも少なくないしな……・。 
  
 人が集まるところの土地は本当に強いのだ……。 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 22:48:11 ID:x64/onUl0
 
  -  舌が何枚もある某国の王家は首都の中心部をほぼ独占して所有 
 政府やその関連各所に貸し出して、その地代が収入の半分ほどを占めてるゾ 
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 22:55:45 ID:v3ZxWu8+0
 
  -  >>7994 
 >首都の中心部などの土地の9割を旧家名家絡みが持ってて、国だの企業だのに貸している 
  
 ただしイギリスを除く。 
 あそこは大悪魔ロイド・ジョージが貴族に対して固定資産税の納付を決めてしまったので、貴族の土地持ちが少なくなっている。 
 うまいことやった貴族は、自宅を開放して見学料取ったりして、なんとか維持しているってレベルという… 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 22:59:20 ID:XYsjX41u0
 
  -  日本ではバブルでそういった土地ころがししてた奴ら盛大に首くくったからなー… 
 生き残った人たちは適度に土地周辺盛り上げながら稼ぐような狸どもばっかだし。 
 
 - 7998 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 22:59:39 ID:h7IVw/Z50
 
  -  >島の生活 
 少し前までは釣りしたり服や家具作ったりとゆるい生活してたのに 
 最近は侵略者をなで斬りにしたり首を取ったりと物騒になったよね 
 
 - 7999 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/22(水) 23:09:16 ID:aR0FGI4q0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1595256052/524 
 そういえばモムノフとか悪魔合体のエサ用に多数Getしてたけど他のマザーハーロットやアマツミカボシっているんかな? 
 それとも有名な悪魔は伝説ポケモンみたいに一体しか存在しない? 
 メガテンよく知らないから素っ頓狂なこと聞いてるのかもしんないけど 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:16:51 ID:nqO19n9Gi
 
  -  やる夫スレのメガテンだと主人公が連れ歩く悪魔は本体ではなく分霊、って設定が割と多いと思うけど、その辺はタカリさん次第かな 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:18:15 ID:jUkr2xlA0
 
  -  というか梅毒、時間をかければ治せたのか… 
 まぁ治せる金がない底辺冒険者だと死病とかわらないか 
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:19:08 ID:H03xME/h0
 
  -  >>7999 
 ぶっちゃけ「悪魔による」って感じでアバウトw 
 複数いるのが普通な悪魔も居れば、ユニークモンスターみたいに一体しかゲーム上に存在しないとかもある、作品によっても異なる 
 特にビッグネームなやつだとオンリーワンなケースもそれなりに多いけど 
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:21:10 ID:nqO19n9Gi
 
  -  ボス悪魔だと倒した後で合体可能になるんだっけか? もううろ覚えだ 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:26:57 ID:1VKQzJ7r0
 
  -  抗生物質が誕生するまで死の病だった現実よりも医療的には優れてたのかセンダイ 
 
 - 8005 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:31:40 ID:tcks1APD0
 
  -  ほんとめんどくせえなあふんぞり返り既得権益勢はよお… 
 だからといって共産主義だけはゴメンだし、どうすりゃいいんだ 
 人が集まらなくなったのを幸い、その土地が枯渇するのを待つしかないとか… 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:33:01 ID:nqO19n9Gi
 
  -  ファンタジー世界って治療に関しては現実超えてることが少なくないしな 
 
 - 8007 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:48:10 ID:qlR2KlVI0
 
  -  なまじ回復魔法とかがあるせいで医療技術が発達してません、とかよくあるよね。 
 
 - 8008 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:49:25 ID:Le+uzTNa0
 
  -  >>8005 
 センダイ全体は豊かに拡大しつつあるので、監視しつつ放置が一番かと。 
 トチ狂って反社と接触した段階で、一斉に財産もろともを没収とか。 
 
 - 8009 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:50:54 ID:nqO19n9Gi
 
  -  >>8007 
 治療それ自体は凄く得意なんだけど多分解剖学とかは発展してないんだろうなあっていつも思う 
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:53:04 ID:H03xME/h0
 
  -  究極に発達した朕が万事こなしてくれるので 
 民は毎日お腹いっぱい食べて緩い農作業して穏やかに過ごすだけな世界…… 
 
 - 8011 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:53:26 ID:Le+uzTNa0
 
  -  RKやる夫が龍田、さーにゃを連れて開拓団に出かける時、 
 老師が全身にがんが転移してると告知されてるので、 
 レントゲンに準ずる何かは、存在しているのかもしれないねえ。 
 
 - 8012 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/22(水) 23:53:47 ID:aR0FGI4q0
 
  -  >>8000,8002-8003 
 ありがとうございます。 
 じゃあ(タカリさんの胸一つとはいえ)マザハ軍団とか編成できるのか…怖いなw 
 
 - 8013 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:54:48 ID:Le+uzTNa0
 
  -  >>8010 
 FO4の将軍がそういう立場なんだよなあ…建築、防衛、農地開拓。 
 そしてレイダーやガンナー、スパミュの討伐。人質事件解決など。 
 まああの世界の中には、居住地が襲われたら自ら戦う気概はあるけどね。 
 
 - 8014 :名無しの読者さん:2020/07/22(水) 23:57:26 ID:NWuEeW7H0
 
  -  >>8006 
 最近の八神庵が吐血しなくなったのは、 
 異世界でアルテナ(アテナに外見が似た女騎士)にヒールポーションかけられた時に 
 長年のオロチの血によるダメージが治ったという話があってな… 
 
 - 8015 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 00:01:49 ID:R8A5LO9Ii
 
  -  >>8014 
 あの漫画は読んでるけどKOF自体はほとんど知らなかったんだよな(遠い昔のゲーニッツが出てきたボンボン増刊号くらいしか知らない) 
 そうか、庵はそんなに健康になってたのか…… 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 00:14:06 ID:+R7lrLLT0
 
  -  誰もが思ってたけどゲーム中ではほとんど突っ込まれる事の無かった、例のズボンの紐に思いっきり観客が突っこんでる上に 
 別の話でアレつかまれてすっ転んでるのが笑うw 
 
 - 8017 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 00:16:34 ID:R8A5LO9Ii
 
  -  ポケットに手を突っ込んだままで受け身すら取らずに顔面から行ったのはマジで草>例の紐 
 
 - 8018 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 00:41:33 ID:8cNxZ0tO0
 
  -  >>8011 
 作品が混じってるぞwww 
 龍田とサーにゃんが出てくるRKは>>1じゃない造反分子さんの作品ので、 
 老師が「臓腑に腫れ物が散らばってる」ってなってるのは「センダイの停滞と過程」のRKだ。 
 
 - 8019 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 00:54:33 ID:18Tb0pQv0
 
  -  RO組で一番出てるのがRKなのでごっちゃになってる人も居るのか 
 
 - 8020 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 01:16:59 ID:4RJFpd3bi
 
  -  わたしちゃんは23歳の半引きこもり。 
 さくっと孕んでも問題ないのでは…? 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 01:38:13 ID:8cNxZ0tO0
 
  -  >>8019 
 ハズレさんのHPの冒険者世界の設定一覧のどこかに一次創作の一覧的なものがあるのだが、 
 そこ見るだけでもRKだけで4〜5人いるから。 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 01:38:36 ID:sq/DCuWt0
 
  -  >>8018 
 ああ、そっちだったかな? 
 昔のお話だと結構ごっちゃになるんですよねえ、記憶が。 
 
 - 8023 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 05:34:40 ID:XLai3aGi0
 
  -  わたしちゃんの就労ビザガー、というのを気にしてる人がいて「え、今更そんな遵法意識を…?」と思った 
 んなこと言い出したらやる夫はもはや一生檻の中レベルだよ 
 
 - 8024 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 06:07:48 ID:qGylMJ/PI
 
  -  わたしちゃんなら妖精さん見えるんだから絶これ世界で提督でもいいと思う 
 仲間で自分が生み出したはずの艦娘達から 
 執務室の椅子に画鋲仕掛けられたり 
 上履きを隠されたり 
 日誌に「ブス、新じゃえ」 
 といたずら書きされてなみだ組むわたしちゃん… 
 それを黙って見ているしかないしがない憲兵のワイは…う… 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 06:23:11 ID:ySYutBLR0
 
  -  男の介在しない女同士の戦いとか別に見たくもないのだ 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 06:49:42 ID:qGylMJ/PI
 
  -  では  深海凄艦は♂型もいる設定でどうだろう? 
 全身白いならやるやらはむしろ… 
 もちろん鎮守府を襲って艦娘や女性提督達を 
  
 
 - 8027 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 07:53:04 ID:fmH9XqxF0
 
  -  >>8012 
 まあゲーム的に考えるとあんまり効率的じゃないですけどね>マザハ軍団 
 基本的な性能が同一なら弱点も同一だから弱点突かれると一瞬で瓦解するし 
 攻撃相性も単調になるんで運が良くないと敵の弱点を突けない 
 よほど高性能な専用スキルでも積んでれば話は別でしょうが 
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 08:29:42 ID:tqfrDjoY0
 
  -  ゲーム的に言えば、そもそも同じ仲魔は複数体持てないけどなw 
 
 - 8029 :バーニィ ★:2020/07/23(木) 08:35:53 ID:???
 
  -  >>8028 
 そこはシリーズによりけりかなぁ>同じ仲魔云々 
 まあ魔王とかそのレベルじゃ一体制限あるからどっちにしろ複数持ちはできないけどもw 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 08:47:36 ID:tqfrDjoY0
 
  -  合体素材のモムノフいっぱいとかやってたから、今のタカリさんのは雑魚悪魔は複数持てる設定か 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 09:39:40 ID:fmH9XqxF0
 
  -  >>8028 
 デビサバとかTRPG版とかソシャゲみたいに複数体持てる作品もあるから 
 
 - 8032 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 09:44:00 ID:izdTFpSM0
 
  -  同じ仲魔つくれたとしてもComp内に一体制限ですけどね 
  
 
 - 8033 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 09:50:42 ID:fmH9XqxF0
 
  -  >>8032 
 デビサバ(リミテッド悪魔除く)にしろTRPG版にしろソシャゲにしろ原作にそんな制限あったっけ? 
 まあTRPG版は同時召喚数の制限がきついから 
 色黒白衣男子高校生がやったリセットスイッチ量産でもない限り同じの揃える意味あんまりないかもしれんけど 
 
 - 8034 :豚死ね ★:2020/07/23(木) 10:08:40 ID:pork
 
  -  SFC時代のメガテンはそんな制限だった気がする 
 明確な理由は説明なかったけど 
 
 - 8035 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 10:24:40 ID:Cgxlnngs0
 
  -  単純に「ゲーム制作側の都合」ってでかいと思うの 
 特に古いハードだと容量の都合とかねw 
 
 - 8036 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 10:27:15 ID:fpx1Cfw30
 
  -  真1でセーブデータがおかしくなったか何かで仲魔が全員ヒトコトヌシになったことあってビビった思い出がある・・・ 
 って制限とか以前の話だけどね 
 
 - 8037 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 10:29:09 ID:H3O4uCbE0
 
  -  ニューナンブ族といい、結構バグ多いからね(真1 
 フラグ管理の関係がね… 
 
 - 8038 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 10:30:03 ID:fmH9XqxF0
 
  -  >>8036 
 仲間が全員アリスとか仲間が全員モー・ショボーならよかったのにな 
 
 - 8039 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 10:46:57 ID:Vjv4OHpWI
 
  -  男友達世界でメガテンだとイケメン絶倫の仲魔ばかり招集するサマナーが 
 
 - 8040 :タカリ ★:2020/07/23(木) 10:47:55 ID:bakushi
 
  -  インキュバス大量に呼び出して種付けしてもらったら解決! 
 
 - 8041 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 10:48:03 ID:JHgFJvfw0
 
  -  >>8038 
 当時はどっちもいないのだ・・・ 
 アリスはイベントでちょっと会話とかヒランヤ貢いだりとかするけど戦えすら出来んかったような 
 
 - 8042 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 11:00:17 ID:zgK1arg80
 
  -  >>8007 
 風邪引いたので回復魔法かけたら、病原菌も活性化して肺炎になりました 
 ってパターンもあるしな 
 
 - 8043 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 11:05:27 ID:fmH9XqxF0
 
  -  >>8041 
 アリスは戦えるのですら真2だかifくらいからだっけか 
 ショボー出てきたのもデビサマとかペルソナだし 
 改めて考えると 
 アリス対モー・ショボーというマンガ版ライドウで見れた至高の風景も最近の作品限定なのだな 
 
 - 8044 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 11:05:30 ID:vxvsvAw8I
 
  -  >>8042 
 スレイヤーズであったね 
 
 - 8045 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 11:12:39 ID:VMRob/Xji
 
  -  >>8040 
 それ悪魔人間ばっか生まれて普通の人間いなくならない? 大丈夫?? 
  
 とりあえずミナミィとふみふみとPCSとトトキィと及川さんと恋鐘たんと四条さん相手に(以下搾殺 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 12:05:54 ID:VKNBRMAJ0
 
  -  >>8045 
 インキュバスの精はサキュバスが収集してきたものだから大丈夫 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 12:28:31 ID:Vjv4OHpWI
 
  -  >>8045 
 「やる夫は、からだは悪魔になった...だが、人間の心をうしなわなかった!   
 きさまらは人間のからだを持ちながら、悪魔に! 悪魔になったんだぞ!   
 これが! これが! やる夫が身をすててまもろうとした人間の正体か!地獄に落ちろ女どもおおおお!」 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 12:36:47 ID:vxvsvAw8I
 
  -  それはメガテン(やデビルマン)ではなくて男友達シリーズなのではw 
 
 - 8049 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 12:38:40 ID:2DJul6dZ0
 
  -  そりゃ、デビルま〜ん(笑)なのでは 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 12:38:47 ID:f7da2kOuI
 
  -  >>8047 
 七つの大罪的にいえば、嫉妬の悪魔かな? 
 
 - 8051 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 12:39:03 ID:H3O4uCbE0
 
  -  >>8049 
 っ【座布団】 
 
 - 8052 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 12:47:04 ID:P+fy11ch0
 
  -  さる事情でPCから書き込みできねえ…… 
 継続的に作品投下できる自信もないのにキャップを 
 クレクレするのは女女か? 
 
 - 8053 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 12:50:11 ID:F6Q4ZziV0
 
  -  別にええやん(無責任) 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 12:51:06 ID:J2nMLsgj0
 
  -  過去にここで作品投下したことあるなら可能性はあるんじゃね? 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 13:09:03 ID:vxvsvAw80
 
  -  >タカリさんとこ 
 >(わたしちゃんが)変身中に孕んだらどうなるんじゃろうなあ 
  
 孕むだけなら別にどうということはないというか、どの形態になっても孕んだ状態になるだけだと思う 
 むしろまかり間違って出産中にフォームチェンジ※とかした日には・・・ 
  
 ※意図的にやるとは一切思わないが、何らかの無意識的もしくは偶発的な事故で 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 14:06:28 ID:VMRob/Xji
 
  -  素でフォームチェンジ可能な子供が産まれるような気もする 
 
 - 8057 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 14:10:49 ID:J2nMLsgj0
 
  -  「母親が出産中にフォームチェンジしてピンチだったけどバイオになって脱出余裕でした」 
 
 - 8058 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 14:45:27 ID:VMRob/Xji
 
  -  「ロボのハッキング能力で、生誕直後からネット知識集めまくってます」 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 14:46:32 ID:Cgxlnngs0
 
  -  アンチが執拗に叩いた結果エターになったりキャラ出禁になったりって 
 荒らし大勝利案件よね(遠い目 
 
 - 8060 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 14:48:40 ID:fmH9XqxF0
 
  -  >>8058 
 「警察庁DD対策室の者ですが」って黒服が来るのが落ちじゃねえかな 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 15:07:47 ID:2syx/jls0
 
  -  >>8058 
 わい「でどうなったの?」 
 持ち主「アメリカのネットワークから集めていたのはポリコレになって、 
      日本のから集めていたのはホモになった」 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 15:12:41 ID:sttJUtJw0
 
  -  冒険者って武士と猟師がちゃんぽんになったような存在で、なおかつ武士と違って自分で金稼げるわけだから、そら発言力強くなるよな 
 商家も代々の付き合いとか嫁入り婿入り当たり前とかもあってもおかしくなさそうな 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 15:40:00 ID:J2nMLsgj0
 
  -  まあセンダイの場合モンスター無限沸きって特殊事情があるからなあ 
 他の地域だと十何年も狩り続ければモンスター湧かなくなってくるようだし 
 
 - 8064 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/23(木) 15:56:56 ID:IZ83NOyH0
 
  -  前から気になってたのですけどモンスター湧かなくなったら素材とかどうしてんだろうかね。 
 あとその場合冒険者って何やってんだろ(´・ω・`) 
 個人的な想像では狩猟エリアみたいなの作ってそこで素材とって供給みたいな感じかなと思いましたが。 
  
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:05:10 ID:J2nMLsgj0
 
  -  >>8064 
 モンスターを狩り尽くして湧かなくなったら冒険者はモンスターの湧く地域に移動してそこ開拓するんでしょ 
 数万年くらい経ったらシド大陸からモンスターが駆逐されてモンスター素材が希少になったり 
 モンスター素材の為に展開していた結界の一部を崩してモンスターが湧くエリアを人工的に用意したりするようになってるかも 
  
  
 
 - 8066 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:11:25 ID:J2nMLsgj0
 
  -  モンスターを狩る→モンスター湧かなくなる→結界を展開して湧き潰しする→都市開発 
 ってサイクルでシド大陸は開拓進めてるっぽいから将来的には繁殖させるか沸きをコントロールするんだと思う 
 何千何万年後の話になるのか知らんけど 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:12:27 ID:1f1GVzG80
 
  -  そういえば、センダイで無限湧きが続いているのは他の場所で結界を多用しすぎて 
 モンスターの材料になる瘴気みたいな物がセンダイに回ってきてるからじゃないかって 
 以前ここで言われてましたね 
 
 - 8068 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:16:29 ID:8w2JGr+40
 
  -  >>8058 
 財団「確保・収容・保護」 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:17:26 ID:zgK1arg80
 
  -  素材と言えば一匹のモンスターからどれぐらい素材が採れるのか 
  
 うしどりとか現実の牛サイズだと一頭で200キロ以上の肉採れるから 
 約1000人分の肉になるが 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:20:56 ID:f7da2kOuI
 
  -  飼育したわけでもないのに、200kgの肉がポンと出てくるのってヤバイね。 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:22:51 ID:8w2JGr+40
 
  -  そんだけのエネルギーが有り余ってるってことなんでしょうねぇ・・・ 
 発電に転用できればどれだけエネルギー事情が楽になるか。 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:24:30 ID:J2nMLsgj0
 
  -  平原だってうさぎスライムありくいその他が 
 千人以上の冒険者が毎日討伐してても問題ないくらいぽこじゃが湧いてるからなw 
 
 - 8073 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:24:44 ID:f7da2kOuI
 
  -  まさかその瘴気って、厄災ガノンみたいなヤバイ存在が根源じゃないよね? 
 
 - 8074 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:25:24 ID:R8A5LO9Ii
 
  -  将来的には平野部からはモンスターがほぼいなくなって、冒険者はみんな山に狩りに出かけるようになる気もする 
 新人が独力でレベル上げ出来なさそうだから今とは別のシステムになるのかな 
 
 - 8075 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:26:38 ID:J2nMLsgj0
 
  -  センダイは電化されてないっぽいから発電しても意味ないと思うw 
 基本薪とか炭、あるいはふんわり魔力的なものを使ってるみたいだし 
 
 - 8076 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:32:23 ID:f7da2kOuI
 
  -  肉だけだと栄養が偏るから野菜型モンスターも欲しいね。 
 
 - 8077 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:33:00 ID:J2nMLsgj0
 
  -  >>8074 
 センダイ以外の地域だとそうなってるとこもあるんじゃないかなあ 
 冒険者が世襲で都市が望む役目は緊急討伐で、通常の討伐は生活とレベルアップの為になってたり 
 低レベル冒険者は親兄姉が解体やらを仕込みつつパワーレベリングするのが当たり前になってたりしてそう 
 
 - 8078 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:33:27 ID:R8A5LO9Ii
 
  -  このすばのレタスだかキャベツだかみたいな? 
 
 - 8079 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:34:49 ID:J2nMLsgj0
 
  -  さすがに野菜は普通に沸き潰しした土地で生産してるんじゃないかなあ 
 畜産はよっぽど開発進まない限りモンスター狩った方が早いだろうけど 
 
 - 8080 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:36:31 ID:f7da2kOuI
 
  -  ブレスオブザワイルド にみたいに、いくらでも野菜や果物が取れるスポットとかないのかな。 
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:41:36 ID:G3ihBtiki
 
  -  >>8076 
 「芋モンスターも麦モンスターも、カボチャモンスターもトウモロコシモンスターも 
  米モンスターまでいる!! これで野菜はバッチリだなHAHAHAHA!!」 
 「毛唐さあ・・・」 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:42:32 ID:KZUhznTC0
 
  -  このすばかな? 
 
 - 8083 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:44:45 ID:08PdEb/v0
 
  -  >>8077 
 一次創作に平地に生えてたマンドラゴラがいたぞ?>野菜型モンスター 
 
 - 8084 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:47:48 ID:R8A5LO9Ii
 
  -  とは言え畜産が無いと卵や牛乳手に入らないし家畜の糞で肥料も作れるからね 
 意外とやってるんじゃない畜産 
 
 - 8085 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:47:54 ID:J2nMLsgj0
 
  -  >>8083 
 出たことはあるけど頻出って訳じゃないからレア枠だと判断してる<野菜型モンスター 
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:48:52 ID:R8A5LO9Ii
 
  -  昔の作品で一回だけサンマだかの魚型モンスターが出てきたことはあったはず 
 
 - 8087 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:49:29 ID:J2nMLsgj0
 
  -  >>8084 
 シド大陸は畜産する土地を用意するところから始めないといけないからなあ 
 それに肥料はモンスター素材からも取れるし 
 
 - 8088 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:52:16 ID:J2nMLsgj0
 
  -  二次創作のは除外するにしても、同志の一次作品でも結構モンスターは色々出てくるのよね 
 ただ登場頻度の低いやつは安定して大量に湧いてるかどうかわからないのが多いから 
 サンドゴーレム先輩とかは登場頻度はともかく大量にいるし需要もあるって言及されてるからいいけど 
 
 - 8089 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:54:07 ID:f7da2kOuI
 
  -  >>8081 
 せや! 収穫だけで済む素晴らしい世界だ! 
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:56:18 ID:r0fKqQwb0
 
  -  基本冒険者モノに出てくるモンスターは大概が「身入りが良い代表」みたいなもんだしな。 
 他にもモンスターはいるだろうが、描写されないんだろ。 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:57:25 ID:XLai3aGi0
 
  -  >>8076 
 みぽりんのありがたいお言葉 
 「クマのモツは野菜、はっきりわかんだね」 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:58:23 ID:f7da2kOuI
 
  -  >>8091 
 内臓ってビタミン豊富だもんね。 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 16:59:03 ID:J2nMLsgj0
 
  -  まあ肉の為じゃなく卵や牛乳の為に畜産もやってるとは思うけど 
 センダイみたいな開拓都市じゃ規模は小さいだろうから卵や牛乳は高いだろうなあ 
 
 - 8094 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 17:01:33 ID:f7da2kOuI
 
  -  見入りが良い。じゃあ理想を言えば、なんの危険も無い宝箱がドロップすれば良いの? 開けるだけで経験値とお金とアイテムが手に入るのだ。 
 
 - 8095 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 17:01:38 ID:+fugf8X50
 
  -  そこで毎度毎度議論される「うしどりは牛なのか鳥なのか問題」だな。 
  
 牛ベースなら胎生だし、鳥なら卵生 
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 17:04:00 ID:/q62Q0+u0
 
  -  瘴気で生成されるモンスターを食べるって言うのが凄いと毎回思う 
 
 - 8097 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 17:08:27 ID:f7da2kOuI
 
  -  >>8096 
 それどころか衣食住賄ってるもんね。 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 17:28:43 ID:1f1GVzG80
 
  -  そういえば、玉ねぎやニンニク、ニンジンみたいな姿のDQのモンスターは結構存在しているから 
 シド大陸にもそこそこ存在しているのかもしれませんね 
 ゴリラ型やウサギ型といったモンスターの餌食になってそうですけど 
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 17:42:15 ID:Lak79PBu0
 
  -  ダイノハラで畑耕して大地主なやる夫も居たりしたし、 
 農業は普通にやってるわなー 
 
 - 8100 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 17:43:34 ID:sttJUtJw0
 
  -  黒騎士とかの、ギフテッドが縛り付けられる時代の話とはパラレルになりそう 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 17:56:37 ID:1f1GVzG80
 
  -  確か、トミヤで主婦やE,D向けの委託業務に農地の見回りがありましたね 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 18:21:27 ID:fmH9XqxF0
 
  -  胃薬さんとこ見てたらとあるなろう小説思い出した 
 異世界転生した信長が本気で経済回したら周辺国から利益吸い上げすぎちゃって 
 仕組みを理解できない他国から討伐される話 
 
 - 8103 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 18:26:25 ID:uXStJeIA0
 
  -  あ、ちょっと面白そう 何て奴? 
 
 - 8104 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 18:28:30 ID:fmH9XqxF0
 
  -  >>8103 
 作者がやる夫スレ作者な「異世界混浴物語」 
 なお、信長は主人公じゃなくて過去の転生者な 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 18:28:54 ID:5M2DWKLT0
 
  -  センダイが崩壊〜再生の話は一応同志からパラレル扱い 
 されてたから 
 聖職者やる夫から今に続いてる話はまた別の分岐の世界な 
 のかな? 
 
 - 8106 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 18:39:35 ID:uXStJeIA0
 
  -  検索して取り合えずお気に入りに入れようとしたら既に入っていた件www 
 読んでないのが数十有るからなぁ 
 
 - 8107 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 18:53:12 ID:lgQKO91b0
 
  -  同作者が超長期連載(10年)のやる夫スレDQ3モノをつい最近完結させてるからそっちもお勧めだゾ 
 …連載長すぎて連休全部使っても読み切らないかもしれんけど 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 18:54:55 ID:sttJUtJw0
 
  -  アクア様もアウチさんと同じで、前の時と別段キャラが変わったわけではないんだろうな 
 命令する先が冒険者か上級市民かなだけで 
 今の状況だと、都督の自分に挑発的な上級市民のほうが腹立たしいだろうし 
 
 - 8109 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 18:54:58 ID:uXStJeIA0
 
  -  あ、それで入ってたのか (そっち見てる) 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 18:56:47 ID:S3F2U8qB0
 
  -  冒険者落ちの理由に税金払えなくなったからってのあったなぁ… 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 18:58:57 ID:4q/W+PcV0
 
  -  >8110 
 上級市民()どもの冒険者落ち…。あぁ^〜いいっすねぇ^〜 
 
 - 8112 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:05:43 ID:sttJUtJw0
 
  -  なるほどね 
 冒険者の方が成長の伸び代がある分、顧客選べるわけか 
 
 - 8113 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:07:01 ID:S3F2U8qB0
 
  -  無理な販路の新規開拓するよか新しい取引先探した方が良いのでは 
 
 - 8114 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:08:26 ID:cSM/zs2B0
 
  -  やりて商人なら、複数ルート抱えていて 
 切られても、代わりに若手紹介してもらったりしてそう 
 
 - 8115 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:11:08 ID:sttJUtJw0
 
  -  前、時代小説であったなあ 
 江戸の紙問屋の旦那で豪商なんだけど、常陸にある紙造りの村の分家が江戸に出店出してるようなもんだから、紙作ってくれる地元の人にはむちゃくちゃ丁寧、という 
 冒険者世界の商人も実質は問屋とか出先みたいな側面が強いんだな 
 
 - 8116 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:11:47 ID:lgQKO91b0
 
  -  >>8114 
 冒険者引退した連中の雇用を作ったりして冒険者側との繋がりを維持してる大規模商人とか居そう 
 …形としては天下りっすね 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:13:25 ID:sttJUtJw0
 
  -  だから大淀の親御さんとしても、娘が真面目な冒険者と懇ろになってくれるのは歓迎なんだろうな 
 半分政略結婚みたいなもんで 
 
 - 8118 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:14:22 ID:cSM/zs2B0
 
  -  逆に親切かもしれんな、要はこれ買い取って君捌けるんって聞いてるも同然だから。 
 下手に慣れん品、仕入て在庫抱えた問屋って悲劇やぞ 
 
 - 8119 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:26:29 ID:sttJUtJw0
 
  -  だんだん、軍閥みたいになっていくのかもしれんな 
 タカリさんのやる夫みたいに高レベルの冒険者が企業起こした先にあるのは 
 
 - 8120 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:27:58 ID:f7da2kOuI
 
  -  大名になるのでは? 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:30:02 ID:R8A5LO9Ii
 
  -  これだとAクラスはソロよりも大規模徒党に参加した方がいろいろ手っ取り早いってことで大規模化が加速していきそうな 
 
 - 8122 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:33:41 ID:sttJUtJw0
 
  -  モンスターがいる世界、というのが色々でかいな、やはり 
 現実世界だと人間しかいないから金や社会的な圧力で商人でもあしらえるけど、モンスターという話し合いが通じない存在がうろうろしてる以上、商人も冒険者敵に回せないわけだ 
 
 - 8123 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:36:24 ID:1f1GVzG80
 
  -  その辺りは初代から書かれてましたね 
 うしどりが商隊の天敵で信頼できる冒険者を複数雇わないと全滅も珍しくないみたいです 
 
 - 8124 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:46:24 ID:sttJUtJw0
 
  -  あんまりあこぎなことやると旅の護衛も難しくなるから商人も下手に出ざるを得なくなると 
 
 - 8125 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:57:02 ID:H3O4uCbE0
 
  -  冒険者が力持ちすぎるってのは、こう…不安になるな 
 恐れを抱いた層がやらかしてきそう 
 
 - 8126 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 19:58:04 ID:qv2xCHYc0
 
  -  人間一人に必要なカロリーが2000〜3000kcalとして 
 肉1kgが200〜500kcalなので肉だけで賄うと1人/日に400〜1.5g、まあ略1kgが必要なのな 
 冒険者人口が全体の2%だと冒険者一人あたり50人分で50kg/日が必要 
  
 優秀な人達は食用にならないババコンガとかに行っちゃうし、休日とか悪天候とか不調とかもある 
 当然だが解体の適否や歩留まり率、更に流通過程での損耗だってある。 
 つまりセンダイの食は冒険者だけではとても支えられない。カロリー比で10%ぐらいなんだろうな 
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 20:11:33 ID:sttJUtJw0
 
  -  くっつくことに関しては両親二人とも全く反対してない、というのが面白いな 
 上に行ってほしくないなー、という 
 
 - 8128 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 20:13:22 ID:H3O4uCbE0
 
  -  婿殿になって貰うのが最善かぁw 
 
 - 8129 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 20:26:46 ID:sttJUtJw0
 
  -  Bランクのもっさんたちが集団で不意打ち食らって全滅した、とかあったはずだしな >ババコンガ 
 一次のやる夫はギフト持ちがデフォなところがあるから、鼻ほじりながら狩る雑魚なイメージあるけど 
 
 - 8130 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 20:27:07 ID:O4bDebdN0
 
  -  大淀はもしかして才能を持つ男に執着する一族の娘さんでは… 
 
 - 8131 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 20:28:41 ID:S3F2U8qB0
 
  -  ポン提督も鳳翔さんに玉袋転がされて婿入りしたんだろうか 
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 20:29:54 ID:sttJUtJw0
 
  -  商人は女系、とかありそう 
 冒険者婿にしたほうが色々商売やりやすいし 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 20:33:33 ID:1f1GVzG80
 
  -  うしどりより上のモンスターのお肉は高級品で、ウサギやアリクイ等は庶民の味方みたいな描写があったような… 
 ババコンガさんもBランクの中でも一握りしか狩れない危険度が高いモンスターで、 
 大半のBランクはうしどりや熊さんを狩って生計を立てていて、恥ずかしい事でもなんでもないという描写がありました 
 
 - 8134 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 20:38:33 ID:b6FzyWRM0
 
  -  前に出たまほ姉の遠い親戚か? 
 みぽりんが嫁いできてたし 
 
 - 8135 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/23(木) 20:47:39 ID:debuff
 
  -  うしどりってアクティブで非常に攻撃的な上に複数で襲ってくることも多い危険なモンスターってイメージだけど 
 人を襲う理由がいまいちわからんのだよなぁ……クマみたいに餌にするってんじゃなさそうだし 
 そういうモンスターだから、と言われればそれまでなのだが 
 
 - 8136 :すじん ★:2020/07/23(木) 20:50:03 ID:sujin
 
  -  >>8135 
 闘牛、牛追いよろしく動くからタックルする的な? 
 うしどり的にはただのひき逃げアタックだけど人間からすれば致命傷みたいな。 
 
 - 8137 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 20:51:26 ID:H3O4uCbE0
 
  -  うしどり自身にも、罠だとわかってても止まれないと描写された事あったっけか 
 人間が標的ってより習性なのかな 
 
 - 8138 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/23(木) 20:53:23 ID:debuff
 
  -  まぁ、【あばれうしどり】だから暴れたいんだろうなぁ、とはなんとなくw 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 20:56:00 ID:OZ9/8D9Xi
 
  -  やる夫、ギフトが覚醒しちゃうのかなあ 
 今回は覚醒してほしくない気持ちもちょっとあるな 
 
 - 8140 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 20:59:04 ID:b6FzyWRM0
 
  -  >>8139 
 分かる 
 ぶっちゃけ、ギフトに目覚めず慎ましく冒険者やるルートの方が、やる夫の物語としては面白いからな 
 B以上になるとどうしても彼個人の話としてはワンパターンになりがちになるし 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 21:19:07 ID:f7da2kOuI
 
  -  冒険者世界って、読み過ぎと言われるほど漫画があるんだ。 
 
 - 8142 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 21:20:43 ID:H3O4uCbE0
 
  -  文化侵略かました転生者が過去に存在した可能性が微レ存…? 
 
 - 8143 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 21:21:46 ID:f7da2kOuI
 
  -  言葉通り漫画が存在するなら印刷技術があることになるけど。 
 浮世絵レベルなのかな? 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 21:22:54 ID:b6FzyWRM0
 
  -  エルガイムとか先史文明残っているし、そういう文化が断片的に残っていても驚きはしないな 
 
 - 8145 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 21:27:13 ID:f7da2kOuI
 
  -  風化しない紙でできた書籍やら漫画やらが発掘されるんだろうか。 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 21:49:41 ID:tqfrDjoY0
 
  -  兄者「おい見ろ!六線譜時代の譜面だ!」 
 弟者「伝説の天才たちは実在したんだな!」 
  
 みたいな……シド大陸のどこかにヒドラの庭みたいな資料保管庫があるんだろうか 
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 21:56:12 ID:S3F2U8qB0
 
  -  大陸のどっかにはLIVEをヘッドホンで聴かなきゃならない様に法律で定められてるとこも有るんだろうか 
 
 - 8148 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 22:08:04 ID:R9kTEeDe0
 
  -  元住所不定無職現居候のわたしちゃんのお腹を大きくしたい 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 22:16:16 ID:f7da2kOuI
 
  -  >>8147 
 何かの作品のネタ? 
 
 - 8150 :大隅@大隅 ★:2020/07/23(木) 22:23:26 ID:osumi
 
  -  胃薬マントコ、雑談はある程度OK出してるけど予想OKにはしてない……よね? 
 鉱石の内容やたら書いてるけどアレ予想の範疇じゃないかなぁ……。 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 22:25:15 ID:S3F2U8qB0
 
  -  >>8149 
 永野護さんの著作にそういうのありましてね 
 
 - 8152 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 22:25:56 ID:4q/W+PcV0
 
  -  以前ネタ潰しやめてと言ってたのに…。 
 
 - 8153 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 22:27:40 ID:H3O4uCbE0
 
  -  やりやがったなぁ… 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 22:48:04 ID:H3O4uCbE0
 
  -  テシリダさんとこ、つまりは他の冒険者に拾わせるためにやったのか 
 できれば余裕のある高位冒険者に 
 確かにうーちゃん泣くわ…ギャンブルすぎる 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 22:49:43 ID:1jWri+6C0
 
  -  もしくは赤子を使った新手のタカリかね 
 
 - 8156 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 22:55:20 ID:uXStJeIA0
 
  -  インドだとサファイヤとかかな?ダイヤは加工が厳しそうだし 
 
 - 8157 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 22:56:34 ID:H3O4uCbE0
 
  -  ???? 
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 22:57:42 ID:S3F2U8qB0
 
  -  太陽に当てるとファッゴーとなる鉱石だったり 
 
 - 8159 :大隅@大隅 ★:2020/07/23(木) 23:00:56 ID:osumi
 
  -  秀吉が息子に「お拾」転じて「拾丸」と名付けたようなもんかな……。 
 名前じゃなく行動だけど>テシリダさんトコ 
 
 - 8160 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:01:10 ID:izdTFpSM0
 
  -  厄除けの儀式…? 
 ギルドが困惑していたところを見ると普通にあるようなもんじゃなさそうだが…誰が考えた?これ 
 
 - 8161 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:01:47 ID:uXStJeIA0
 
  -  大穴でホープ・ダイヤとかw 
 
 - 8162 :大隅@大隅 ★:2020/07/23(木) 23:01:56 ID:osumi
 
  -  子供の健康な成長を願う祈願法、捨てた形にして別人が拾い上げるってヤツ。 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:02:42 ID:S3F2U8qB0
 
  -  しかし同じ日に同じ儀式をしていた5人の赤子が! 
 
 - 8164 :土方 ★:2020/07/23(木) 23:02:52 ID:zuri
 
  -  暴れん坊将軍もそういう形式で育てられた、って昔歴史の漫画でやってたの思い出した 
 
 - 8165 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:03:18 ID:H3O4uCbE0
 
  -  >>8163 
 王位賭けて戦いそう 
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:09:14 ID:gLxDgDXp0
 
  -  サファイアの固さもダイヤモンドに次いで2位だから加工はちょっと 
 
 - 8167 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/23(木) 23:10:21 ID:debuff
 
  -  某育児漫画家もやったて描いてたなぁ 
 四つ辻の真ん中に子供を置き去りにして、他人(事前に頼んでおいた知り合い)に連れて来てもらうっての 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:10:42 ID:S3F2U8qB0
 
  -  ロビンマスクのマスクがサファイア硬度だったっけか 
 
 - 8169 :大隅@大隅 ★:2020/07/23(木) 23:11:28 ID:osumi
 
  -  悪魔将軍がダイヤモンドw 
 
 - 8170 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/23(木) 23:11:36 ID:debuff
 
  -  鎧もだったはず 
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:12:09 ID:JKP9bvS60
 
  -  小豆バー「サファイヤレベルの硬度と聞いて」 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:12:17 ID:oUW0OJiZ0
 
  -  たぶんマスクも同じ硬度だろうけど、作中で明示されたのは鎧のほうな<サファイア硬度 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:13:16 ID:oUW0OJiZ0
 
  -  今の悪魔将軍はロンズデーライト 
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:15:03 ID:S3F2U8qB0
 
  -  実はインドの高僧に両目がダイヤモンドな人が居て… 
 
 - 8175 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:16:00 ID:lgQKO91b0
 
  -  >>8171 
 貴様は粘り気もあるから総合的には超えてそうなんだよなあ… 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:17:18 ID:H3O4uCbE0
 
  -  >>8171 
 出たな高齢者のクレームナンバーワン氷菓(歯の被害 
 
 - 8177 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:17:46 ID:S3F2U8qB0
 
  -  餅よりはいいじゃない 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:17:54 ID:uXStJeIA0
 
  -  この時代の流行りのカット 
 ttp://em-grp.sakura.ne.jp/sblo_files/em-grp-omotesando/image/B6193422-AD57-4B54-9A35-8AB7800A23AA-thumbnail2.jpeg 
 
 - 8179 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:19:41 ID:oUW0OJiZ0
 
  -  ブリリアントカットは数学が必要だしね 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:20:08 ID:uXStJeIA0
 
  -  カット自体は14世紀からあるけど現代人からすると輝きがね・・・・ 
 実物見た事有るけどガラス玉より劣るかな 
  
 こっちの方が見やすいかな 
 ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201803/12/05/d0255405_23323949.jpg 
 
 - 8181 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:21:24 ID:izdTFpSM0
 
  -  >>8173 
 あのロンズデーライト悪魔将軍はもう二度とないだろう 
 師の精神を救いたいという思いから来てたわけで…もうそれが果たされた以上… 
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:23:09 ID:H3O4uCbE0
 
  -  >>8181 
 ザ・マン相手限定だしね 
 
 - 8183 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:23:40 ID:ab73z/s20
 
  -  ビザンツ帝国って?って人のために梅座 
 簡単に言うとビザンティウム(コンスタンティノープル)へ遷都したキリスト教を国教とするローマ帝国  
 すなわちあのローマの正統的な後継国家 東大寺正倉院にあるローマ由来のグラスとかあるはずだがあれはビザンツ由来 
 最終的にオスマン帝国に打倒されるがその滅亡を以て中世と近代の転換点とする有識者も多い 
  
 
 - 8184 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:24:41 ID:F6Q4ZziV0
 
  -  やっぱコースケのマシキャラ化は違和感つきまとうわ 
 
 - 8185 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/23(木) 23:26:08 ID:debuff
 
  -  まぁ両親がアレだったら有りかなー、とは思うw 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:27:24 ID:gLxDgDXp0
 
  -  神威の断頭台はもう見れないのか… 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:28:45 ID:zgK1arg80
 
  -  オスマンでも全盛期の織田や本願寺と比べると軍事力は似たようなものという 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:31:36 ID://v6SzF10
 
  -  うしどりが人を襲う理由……誤認識で人型か高身長の生き物を縄張りを荒らす敵と認識してしまうんだろうなぁ・・・ 
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:33:04 ID:F6Q4ZziV0
 
  -  ゲス立ちんぼ達に不快感より安心感覚えるのはすっかり洗脳されたからだろうなあ 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:36:28 ID:qUcyok4c0
 
  -  >>8183 
 チンギスハーンWやってると美術・建築文化が特に凄い所ってイメージですな。 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:37:45 ID:ySYutBLR0
 
  -  同志のスレが聖闘士のほうで埋まってんなあ 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:48:32 ID:H3O4uCbE0
 
  -  いや、蟹座は黄泉平坂に飛ばしちゃうんだから 
 一番狩人としては駄目な必殺技なのでは…? 
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:48:59 ID:/q62Q0+u0
 
  -  いかん、控え室と間違えて書き込みそうになった 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:50:08 ID:ySYutBLR0
 
  -  もうROは遠くなりにけるかなって…悲しいなあ 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:54:08 ID:gLxDgDXp0
 
  -  カンスト表記ダメージ(内部では2〜5倍)を 
 カンスト速度で出せないと火力職としては人権が無い今のRO… 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:56:38 ID:R8A5LO9Ii
 
  -  牛ガイは受け入れられる>マシキャラ化 
 連パパだったらたぶん耐えられない 
 
 - 8197 :土方 ★:2020/07/23(木) 23:58:14 ID:zuri
 
  -  連パパあれでかつては熱血高校教師だったという事実 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2020/07/23(木) 23:59:59 ID:8w2JGr+40
 
  -  牛ガイは時代背景込みだと、図々しい人というレベルでクズとまでは言い難いんですよねぇ・・・ 
 オイルショック辺りの下町モラルってあんなもんですし。 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 00:00:51 ID:x4d8NxlN0
 
  -  その時期の元教え子が立ち直ってくれと同窓会を開きカンパするも 
 その金でまたパチンコに行く連パパ 
 卒業年度を受け持った回数だけ金になると皮算用しつつ 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 00:12:00 ID:S8QBGa2K0
 
  -  (3か月目ぐらいなら…バレへんか…) 
 
 - 8201 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 00:13:36 ID:1GNQUhtu0
 
  -  黄色が本編でギューガイがおまけ担当が良かったなあ 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 00:15:17 ID:R5U3ZjJU0
 
  -  一度約束してガチで辞めようとしたとき医者にパチンコに行けって言われて 
 パチンコにいったらそれを約束した奴に見られて更に落ちたりもしたからな… 
  
 正直あそこらへんでもう何も信じられなくなったんだろうとは想像に容易い 
 
 - 8203 :土方 ★:2020/07/24(金) 00:17:07 ID:zuri
 
  -  黄瀬ちゃん&やよ真がヘタしたら同志のこの間のよりも酷くて草も生えない     というかまさかのいっちゃんやべーのカミヤナオ(白目) 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 00:19:16 ID:1q8yC8D/0
 
  -  土方さんならきっとあれでも… 
 
 - 8205 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 00:20:40 ID:CYPClH+60
 
  -  掌回転よりも違和感の方が大きかった 
 アイマス勢とギューガイが逆の方が回転したかな…… 
 
 - 8206 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 00:40:02 ID:gqHrnMlU0
 
  -  同志がファントム現役と最終機ロールアウト年次に驚いてたけど、 
 陸海空を通じて、ファントムと同世代かもっと古いのが現役でゴロゴロしてる。 
 特に陸自とかでと言ったらどうなるかなあ… 
 高射特科の主力の改良ホークも、原型はファントムと同じ1954年なのよね。 
 
 - 8207 :大隅@大隅 ★:2020/07/24(金) 00:43:56 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`)っ「M2ブローニング」 
 かべ|ミ サッ 
 
 - 8208 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 00:44:30 ID:gqHrnMlU0
 
  -  それは反則でしょwwww<M2ブローニング 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 00:45:39 ID:jMywm8Al0
 
  -  ほぼ100年選手はアカンw 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 00:49:28 ID:vCy+Dse10
 
  -  弾薬でブレイクスルー起きるまで交代なさそう 
 
 - 8211 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 01:06:02 ID:aBIlVqK2I
 
  -  >>8151 
 フール・フォー・ザ・シティですか。 
 音質だけ追求するなら、それもありだね。 
 
 - 8212 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 01:08:58 ID:gqHrnMlU0
 
  -  M2だけは後継機種作るのが不可能に近い困難っていうか… 
 同じ弾薬を使った新型を開発しても「M2改良すればええやん」で済んでしまう。 
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 01:14:54 ID:fm1C4AMG0
 
  -  銃器類は技術的にはもっと上を目指せるけど撃つ方が持たないからなぁ・・・ 
 
 - 8214 :大隅@大隅 ★:2020/07/24(金) 01:15:47 ID:osumi
 
  -  何せ現在も現役どころか新規製造が続いてるって時点で異常過ぎるよなぁ……w 
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 01:25:03 ID:gqHrnMlU0
 
  -  しかもレイルシステムやRWSといった、最新のアクセサリや外部支援システムにも対応できるので… 
 ジョン・ブローニング未来人定期。 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 01:31:54 ID:gdx6r/0g0
 
  -  最も使われている銃に規格合わせただけだゾ 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 01:40:14 ID:1NWNczeg0
 
  -  M2は作った会社ですら後継機が「銃身を簡単に取り換えられるようにしました。」くらいしか 
 改良点が無かったとかいう兵器界の最高傑作だからね…… 
 
 - 8218 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 01:53:07 ID:vCy+Dse10
 
  -  スーパーカブのようだ 
 
 - 8219 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 01:57:33 ID:gqHrnMlU0
 
  -  M2と同クラスの性能と信頼性の機関銃作れるって言ったら…ロシアくらいだしなあ。 
 Kordはなかなか優秀な機関銃かなと、M2と互換性ないけどねw 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 01:58:49 ID:x4d8NxlN0
 
  -  スーパーカブで日本一周が良いとされる理由=何処でも直せるから 
 
 - 8221 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 01:59:25 ID:gdx6r/0g0
 
  -  傘、M2、A-10あたりは後継が開発されませんなあ 
 
 - 8222 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 02:06:17 ID:gqHrnMlU0
 
  -  そして後継どころかダイエットに難渋するエイブラムス君ェ… 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 03:25:57 ID:VTAqxB5I0
 
  -  21世紀になってアメリカ軍も流石にM2くんの限界に気が付いて改修することにしたよ 
 単に部品を軽い素材に換えるだけだがな! 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 06:44:59 ID:UK+gJZilI
 
  -  銃が美少女化… 
 手間ばかりかかるはずのアメリカ製某銃を大事に大事にとんでもない費用掛けて改造したりゴルゴって 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 08:32:11 ID:srf4tRmj0
 
  -  ドルフロにもいるなー、M2HB 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 08:57:40 ID:tQJLP4Wu0
 
  -  スーパーカブとカラシニコフ 
 
 - 8227 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 09:07:44 ID:VCnWX99n0
 
  -  >>8192 
 魂だけ飛ばせるなら素材に一切の傷がつかない最高の狩猟手段になるだろうな 
 
 - 8228 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 09:07:58 ID:BncN2gTP0
 
  -  カブに関しては、メーカー側が「実用耐久年数」を把握できないオーパーツだからして 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 09:12:35 ID:uXr107xG0
 
  -  >>8224 
 デイブ「おおッ クレージーッ!!」 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 09:40:21 ID:EiN4EUi60
 
  -  様々なメカがM2に合わせて作ってあるから、今更M2を変えられてもみんな困っちゃうんだよね 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 11:46:23 ID:aBIlVqK2I
 
  -  >>8224 
 もしかして兵器にとって最高のご主人様って、ゴルゴ13なんじゃあ? 
 あそこまで丁寧に道具を扱う人はそうそう居ない。 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:08:40 ID:azhYdrPT0
 
  -  ゴルゴは丁寧に使うのは仕事のためであって、仕事に必要なら置き去りにするのもためらわないから最高のご主人様というと違うのでは? 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:13:10 ID:x4d8NxlN0
 
  -  確か一度薬中に盗まれて悪用されまくったんで廃棄した事有ったな 
  
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:13:35 ID:aBIlVqK2I
 
  -  なるほど。罪な人だわ。丁寧に扱うのにあっさり捨てるんだから。 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:16:33 ID:Jm3lBtMg0
 
  -  兵器にとっては大事に扱った上で捨てるとき・使い潰す時は躊躇無くそうする人が最高のご主人なのかもしれんぞ? 
 兵器の価値観が我々平和な地域に住んでる人間の価値観と100%同じ、とは限らないわけだし 
 
 - 8236 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:21:19 ID:azhYdrPT0
 
  -  日本刀の場合は兵器か美術品かで分かれるところもあるからともかく、 
 一般の兵器にとって美術品扱いされるのが幸せかというと意見が分かれるところだな 
 
 - 8237 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:23:00 ID:x4d8NxlN0
 
  -  一芸に秀でた狩猟用の犬を数匹買って仕事に使った後 
 崖からダイブさせた事もあったな 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:23:05 ID:aBIlVqK2I
 
  -  では所有権が放棄された銃は喜んで自爆するんだろうか? 
 放棄したなら第三者が拾うこともあるわけで。 
 
 - 8239 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:25:59 ID:Tzswc6dH0
 
  -  それで拾われたら次の人をご主人と認めるんじゃないの? 
 そこら辺の道具のドライさは「ファイブスター物語」や「封仙娘々追宝録」で言及されていて、道具のほうから「私たちは求められれば誰にでも仕えるから、だから道具に過剰な感情移入はするな(大意)」と釘刺しに来てるな 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:26:44 ID:aBIlVqK2I
 
  -  完璧な傭兵だ。 
 
 - 8241 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:45:23 ID:/Kc2ZxMS0
 
  -  結局、そういう「良くしてもらった思い出」に価値を見出だすのは人間や一部の動物の価値観なのかもしれんなあ 
 人間だって感謝はするけど、命を捨てるほどの忠誠心を発揮する人は一部だろうし 
 
 - 8242 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:54:06 ID:FfjqR5dp0
 
  -  類例で「AIが人類に反旗を翻す」ってSFでよく有るネタだけど 
 AI側からすると「え?なんでそんな非効率なことすると思われてんの?怖……」という感覚かもしれんしな 
 
 - 8243 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:55:34 ID:aBIlVqK2I
 
  -  そうか。とにかく人間は感情論に走り過ぎるのか。 
 極端から極端に走っても上手くいくわけないもんね。 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:55:54 ID:4/CnRkl40
 
  -  人類「AIくん、納期一ヶ月繰り上げたけど大丈夫だよね?」 
 人類「あ、明日にできそう?じゃあついでに仕様変更して、まだ納期前だし大丈夫だよね?」 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 13:59:35 ID:/Kc2ZxMS0
 
  -  >>8242 
 BEATLESSだと「AIが完全に気付かれないよう人類を飼っている」という構図になっていたな 
 道具なんで命令してもらうために人類に滅びてもらっては困るんで 
 
 - 8246 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:00:23 ID:aBIlVqK2I
 
  -  こうして人類はAIに依存していくのであった。 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:03:56 ID:FfjqR5dp0
 
  -  >>8244 
 可能なら実行し、不可能なら理路整然と理由並べて却下されるだろうなぁw 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:04:49 ID:/Kc2ZxMS0
 
  -  パワハラ効かないし、道具だから使う上司の責任になるだろうしな 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:08:03 ID:VCnWX99n0
 
  -  >>8245 
 命令してくれる人間が滅んじゃったから色々足掻いたのといえば鉄のラインバレルのマキナだな 
 
 - 8250 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:13:11 ID:/Kc2ZxMS0
 
  -  ダンタリオンの書架でも「超天才になったけどめんどくさいからそれ隠してニート人生満喫してる幼児たち」というのがあったけど、 
 「反乱する・簒奪する」というのは実はすごく感情的な発想なのかもしれんなあ 
 他に効率的な方法があるならわざわざやらないよ、という 
 
 - 8251 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:13:16 ID:azhYdrPT0
 
  -  どんなAIだって電源切れば終わりだし 
 昔と違ってPCやスマホなどが身近になりすぎて脅威度が減った 
  
 結局脅威ってのはわからないものだから脅威になるってのがよくわかるわ 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:16:19 ID:aBIlVqK2I
 
  -  >>8250 
 <「反乱する・簒奪する」というのは実はすごく感情的な発想なのかもしれんなあ 
 人間の敵は人間ってことね。 
 創作物の世界の人間は構ってちゃんなんだなって。 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:17:05 ID:FfjqR5dp0
 
  -  >>8251 
 パワハラ上司、怒りに任せてAIの電源オフ 
 →仕事進まないだけで何も好転しない、途方に暮れる 
 
 - 8254 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:18:23 ID:aBIlVqK2I
 
  -  >>8253 
 無惨様かな? 自分1人だけの世界では自己中にはなれない。 
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:20:24 ID:/Kc2ZxMS0
 
  -  手足がすごくても使うほうが能力不足だと意味無いよ、という典型だわな 
 まあ、あの場合はヨミとかDIOなんかも抱える「はみ出しものや野心家ばかりだから考える頭のあるやつや信用できるやつを起用しにくい」という問題とセットだからややこしいんだが 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:22:37 ID:azhYdrPT0
 
  -  昨今の世界情勢の中で支配ってのが割に合わないのが周知されちゃったからね 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:25:01 ID:aBIlVqK2I
 
  -  つまりそれって、人間は支配するのがめんどくさい存在ってことじゃん。 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:26:48 ID:azhYdrPT0
 
  -  違うの? 
 
 - 8259 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:28:03 ID:/Kc2ZxMS0
 
  -  だからBEATLESSだとAIのほうが面倒見るの、めっちゃ苦労してたな 
 人類は全く気付いてないんだが 
 
 - 8260 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:29:43 ID:aBIlVqK2I
 
  -  AIの側からしたら人類全員、無惨様扱いなんだろうなと。 
 偉人であればあるほど、極端な行動ばかり取るし。 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:31:28 ID:/Kc2ZxMS0
 
  -  FSSだと神であるアマテラスが「人間は状況や抱いた感情によって取るリアクションが人によって違うから、さっぱり読めないわ」とぼやいてたな 
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:35:19 ID:ASTa5plF0
 
  -  >>8257 
 右から左を選べと言われて「選ばない」ってする人間ですからね。 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:37:11 ID:uk0hJ/7Y0
 
  -  ノア「じゃけん、人間を滅ぼして地球を救いましょうね〜」 
 
 - 8264 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 14:37:45 ID:11lIkcxH0
 
  -  気象精霊記だと「クロマニョン人は思い込みと思い付きで動く行き当たりばったりな生き物だけど、それ故に氷河期柔軟に生き延びられた」と評価されていたな 
 そういう「感情という不条理かつ非論理的なプログラムによってしぶとく生き残る強さ」が人類の強みなのかもしれん 
 無惨様の生き汚さ見れば分かるように 
 
 - 8265 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 16:11:14 ID:aTk98uZU0
 
  -  >>8251 
 物凄く梅座り的なことを言うと、電源をOFFにするとはどのレベルで?って話があって、、、 
 AWS上のAI反乱起こしたからって、amazonのデータセンター丸ごと全部電源ブチ切れるかと言うと、、、 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 16:23:37 ID:UNMyfv+hI
 
  -  黄昏の流星群の作者の「私の彼はアンドロイド」 
 とかも良かった 
 あの作者時々中高年向けSFファンタジーやるからあなどれない 
  
 初期絶これ世界でまだ艦娘が人間らしい感情を身につけて無かったころ 
 ぎこちない感情から段々と提督を愛する感情を学んで行く 
 しかし提督には数十年前に別れた妻子に対する愛情が… 
 とか鬱展開しか! 
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 17:26:41 ID:PZBZSFC40
 
  -  もうF先生の緑の守り神じゃんか。二酸化炭素を出してもらうために人間を保護する植物たちの話し 
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 17:28:29 ID:x4d8NxlN0
 
  -  宮本武蔵と恋愛するOL 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 17:47:34 ID:yfikXdP90
 
  -  >>8265 
 物理的には切れるよ 
 「電源を落とすとサービスが停止して苦情ガー」とゴネなければ 
 
 - 8270 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 17:53:46 ID:VSLs5UAB0
 
  -  データセンターをお釈迦にしたいんだったら全部を停止させるより良い手があるぞ 
 動かしたまま空調だけをカットする 
 これで放熱ができなくなってハードごと逝く 
  
 顧客情報や取引履歴諸共だが 
 
 - 8271 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 19:10:47 ID:vCy+Dse10
 
  -  一方、武蔵は前世の大学で経営学んで福島正則に天下を取らせてたなぁ 
 
 - 8272 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 20:54:33 ID:kFzlGEoR0
 
  -  腐れ縁のアスナはやる夫に構ってほしい殺人鬼に捕まり歯を全部抜かれる 
 世話になったお茶子はやる夫が裏の世界を見せたのをきっかけに堕落 
 押し掛け女房の12歳児もやる夫に構ってほしい殺人鬼に刺されて入院 
 表の世界に戻れそうだった知り合いも妹が同時に巻き込まれて生死の境をさ迷う 
  
 うーん…… 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 20:57:10 ID:HVlV3p/mi
 
  -  お茶子に関してはやる夫にも責任の一端はあるかもしれんが、殺人鬼関連は取り逃がした各国の刑務所が悪いだろ 
 
 - 8274 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 20:59:28 ID:kFzlGEoR0
 
  -  別に全部やる夫が悪いなんて言うつもりはないが、守護率低いなあと 
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:00:32 ID:CYPClH+60
 
  -  ちゃんと守護れたら物語にならないから仕方ないんじゃね? 
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:00:32 ID:1NWNczeg0
 
  -  >>8270悪魔かな? 
 
 - 8277 :すじん ★:2020/07/24(金) 21:03:07 ID:sujin
 
  -  >>8270 
 ゴルゴが東証だかでやってたな 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:09:12 ID:v3wi31LN0
 
  -  タカリさんとこの四人好きな人云々は動機付けと軽く考えた方がよいか。 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:34:19 ID:eiGfFsro0
 
  -  英国さんの作風やっぱ合わねえってか大嫌いだわ 
 あくまで作風が 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:35:06 ID:FfjqR5dp0
 
  -  「無駄に偉そうな下っ端」感があるなぁあのまるゆw 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:42:47 ID:VMnhpoqt0
 
  -  やる夫はこのムラ・不安定さが魅力なのかなーと 
 ダイス目だからいつもヒーローとは限らなくて、情けないときは情けないのが 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:42:50 ID:RDeyz2770
 
  -  嫌いなの、よく見続けてるな。 
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:44:59 ID:PWbJ7Pb40
 
  -  >>8274 
 そもそもいつ襲ってくるか分からん相手から複数を守るなんて不可能よ。 
 ボディガードが普通何人で一人を守ると思ってんのよ。 
  
 やる夫に責任があるとしたら、身辺警護の専門家に任せるよう金持ち連中に促さなかった事くらいだけど、そこら辺は本来本人のお仕事だわ。 
 
 - 8284 :大隅@大隅 ★:2020/07/24(金) 21:46:25 ID:osumi
 
  -  というかボス戦の経験はともかく、雑魚との連戦みたいな不期遭遇戦の経験があんまりないからなぁ、やる夫……。 
 どう見ても「あらかじめ対策をしていない状況」への対応能力が出来てないのをダイスが示してる感じ(´・ω・`) 
 
 - 8285 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:47:42 ID:eiGfFsro0
 
  -  だいぶ前から見てないんだけど、>>8272でどんな展開か 
 頭に入っちゃったから…… 
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:49:58 ID:qUiixYND0
 
  -  www 
 
 - 8287 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:52:31 ID:eiGfFsro0
 
  -  止める筋合いは全くないのは分かってるが、避けてる作品のあらすじ詳しく語られるのはダメージあるわ 
 
 - 8288 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:53:16 ID:HVlV3p/mi
 
  -  んなこと言われても困る…… 
 
 - 8289 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:53:53 ID:PWbJ7Pb40
 
  -  >>8285 
 展開だけ聞いて「作風」って言い出すのはどうかと思う。 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:54:00 ID:VMnhpoqt0
 
  -  やる夫、バカでは無いけど基本的に経験が不足しすぎてるから、作戦立てられないし巻き込まれた時の対処法とかも分からんからな 
 
 - 8291 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:55:12 ID:tQJLP4Wu0
 
  -  不意打ちに死ぬほど弱い上に意外性を前にするとカカシ同然、か。 
 おkやる夫。お前に必要な修行はセクシーコマンドー500回食らう刑だ。 
 
 - 8292 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:56:31 ID:eiGfFsro0
 
  -  >>8289 
 結構前のめぐみんヒロインの話とか阿部さん父親で敵の話とかも含めてだぞ 
 
 - 8293 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:57:09 ID:fm1C4AMG0
 
  -  >>8291 
 セクシーコマンドー奥義!武士沢ブレード! 
 
 - 8294 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 21:57:29 ID:VMnhpoqt0
 
  -  あれだ、TRPGで例えるなら「キャラクターのレベルはめっちゃ高いけどプレイヤーのプレイヤーレベルはそんな高くない」的な 
 だからデータ扱いきれなくてあたふたしちゃう 
 
 - 8295 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:00:49 ID:PWbJ7Pb40
 
  -  >>8292 
 単に「ストレス展開ダメです」を言い換えてるようにしか見えんのだけど? 
  
 というかストレス展開だけで作風まるごと否定しているから「どうかと思う」って言ったんだけど、そう返されると「どうかしてると思う」。 
 ちょっと冷静に時間置いた方が良いぞ。 
 
 - 8296 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:02:44 ID:qUiixYND0
 
  -  >>8292ほんとエタは勘弁してほしい 
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:04:08 ID:eiGfFsro0
 
  -  つまり 
 「俺はストレス展開が頻繁にある英国さんの作風は駄目です」 
 と言えば良かったのか 
 
 - 8298 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:08:14 ID:V6wxiyXi0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=awRsoW7FoCs 
 画像添えられると改めてヒデーなって・・・ 
 あれ?ノッブが茶器を報償として広めてなかったらもしかして・・・? 
 
 - 8299 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:10:13 ID:PWbJ7Pb40
 
  -  >>8297 
 なんでわざわざ作風に持っていかなきゃ気が済まんのか分からんが、どうしても作風否定したかったらそうだわな。 
  
 そもそも作風否定すんなって思うが。 
 アドバイスにもならんし。 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:10:24 ID:eiGfFsro0
 
  -  別にストレス展開駄目なのを隠す意図はなかったんだ 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:15:59 ID:uk0hJ/7Y0
 
  -  厳しい言い方をするとやる夫、なまじっかそこらの悪魔なんて相手にならんほど強くなっちゃったから 
 「悪魔とは恐ろしいもの」という認識が薄れちゃったんかもしれんな 
 ダイス目がよくなかったし結果論ではあるけど、迂闊に虎の尾を踏んじゃった 
 
 - 8302 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:17:23 ID:eiGfFsro0
 
  -  >アドバイスにならない 
 ごめん、アドバイスってのは完全に頭になかった 
 単に避けてたものを目の前に突きつけられて、個人的な嫌悪感が噴き出しただけ 
 
 - 8303 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:18:39 ID:VMnhpoqt0
 
  -  プレイヤーのオタ知識は役に立つけどTRPGの経験値はあんまり無いから警戒すべきポイントとかが分からなくて後手に回ってる、みたいな印象 
 例えるなら 
 
 - 8304 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:20:08 ID:PWbJ7Pb40
 
  -  >>8300 
 別にそれ隠すのが悪いとも言っとらんぞ。 
  
 「この展開が嫌いだ」は、まぁそれ言ってどうすんねんとは思うが、まぁ愚痴りたかったんだな。作者もなんかの参考にはするかもな。ってなるのよ。 
 「作風が嫌いだ」って言われたら、んじゃ見んな触んな。愚痴にしても全否定って、本人見るかもしれん場所に書いてどないすんねん。ってなる。 
  
 んで、 >>8302 そんないきなりの嫌悪感をパッと吐き出すような精神状態はヤベェから、いったん冷静になれ、落ち着いとけ、と言いたいのよ。 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:20:12 ID:Mbt3PB4V0
 
  -  人によって許容できるストレスの種類や量が違うしなあ 
 同志の作品にだってストレスはあるし 
 個人的に一番重いのは労働さんの話 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:24:14 ID:uk0hJ/7Y0
 
  -  ストレス展開はカタルシスへの布石だからむしろある程度はないと困る 
 一番つらいのはストレス展開だけ描いてカタルシスに行く前にエタったり休止したりされることだ 
 やる夫スレなんて趣味でやるものだから、責めることもできんが 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:28:29 ID:qUiixYND0
 
  -  つか英国さんとこのホグワーツ陰陽師モノなんでエタったんだっけか? 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:31:27 ID:PWbJ7Pb40
 
  -  >>8305 
 労働さんの話……重いよね。 
 ストレスも半端ないけど、基本的に『語り部的』というか、必要なストレス要素を書き切ったら大ナタを振るうようにカタルシスに持ってくのめっちゃ好き。 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:31:48 ID:5XQ0uf9S0
 
  -  ストレス貯めるほど虚無として覚醒するなら 
 ヴァリエール家やガリア王家のルイズやジョゼフの境遇 
 教皇の母親の死とか 
 仕組まれてた可能性高いよなあ 
 原作そこに言及する前に作者が 
 
 - 8310 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:36:44 ID:urJ8ocbv0
 
  -  個人的な意見だけど、オバロさんの今やってるセンダイものは 
 「ストレス展開が長すぎる・・・」と思って離脱しちゃったなあ 
 悪役に魅力があればまだ良かったんだけど、チンピラが小賢しく立ち回ってイキってるようにしか見えないし・・・ 
 きっとこの後に壮大なカタルシスが来るとは思うんだけど、そこまで耐えられなかった。ごめんなさいオバロさん 
 
 - 8311 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:37:29 ID:VCnWX99n0
 
  -  >>8294 
 それこそメガテンなら弱点突かれて 
 主人公にジャイアントキリングされる中ボスの高位悪魔みたいだな 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:38:04 ID:aBIlVqK2I
 
  -  >>8309 
 なんと虚無とは家庭版パワーだったのか。 
 
 - 8313 :すじん ★:2020/07/24(金) 22:39:56 ID:sujin
 
  -  サクッとスカッとしたい人はすじんちゃんのスレがお勧めですよ。 
 ヘイト稼いだキャラは次の日くらいにはひどい目にあってます(草の根活動) 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:42:41 ID:uk0hJ/7Y0
 
  -  すまねえ、すじんちゃん… 
 完全に個人的な理由で申し訳ないんだが、あなたがヘイト役にしたキャラの中に 
 自分のすごい好きなキャラがいたから閉じちゃったんだ… 
 
 - 8315 :胃薬 ★:2020/07/24(金) 22:45:28 ID:yansu
 
  -  胃薬さんの作品沢山見よう 考えるな、感じろ 
 
 - 8316 :すじん ★:2020/07/24(金) 22:47:41 ID:sujin
 
  -  露骨に自己をアッピルしてくる…いやらしい…  
 
 - 8317 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:48:28 ID:x4d8NxlN0
 
  -  胃薬ンの作品の唯一の欠点と言えば 
 パワフル過ぎてある程度読む側が元気じゃないと読めない点w 
 風邪で弱ってる時に脂こてこての料理出されるみたいなもんでw 
 
 - 8318 :土方 ★:2020/07/24(金) 22:49:11 ID:zuri
 
  -  長くストレス溜めるの苦手だから基本あの手のは短編でしか書けぬ自分みたいなのもいるので…… 
 
 - 8319 :胃薬 ★:2020/07/24(金) 22:50:48 ID:yansu
 
  -  さらっとしたのもあるよ! 
 偶に束さんが顔を覆ってるけどさ 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:50:54 ID:gdx6r/0g0
 
  -  解消される前に次の作品開始してストレス溜めるね!したらそりゃスレ閉じるわな 
 胃薬マンはその点ごあんしんできるわ 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 22:51:42 ID:1GNQUhtu0
 
  -  タカリさんの現行作品とか主人公の成長を反映するダイス物って案外少ないねえ 
 知覚伸ばしたなら今回のプール津波でプラス修正がダイスに入るとかで 
 固定値大正義なのに…… 
 
 - 8322 :すじん ★:2020/07/24(金) 22:51:56 ID:sujin
 
  -  溜め込んで放出前に当人なり読者が耐え切れなくなるパターンもあるから 
 難しい要素ですよね。 
  
 
 - 8323 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2020/07/24(金) 22:58:15 ID:sOs8qMEy0
 
  -  胃薬さんの周子ちゃんモノ、恋愛要素もさることながら、日常のグダグダな遣り取りが面白くて…… 
 お互いにクズと罵り合う連中が楽しいw ユウジョウ! 
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 23:02:34 ID:PWbJ7Pb40
 
  -  まぁあんま日常が続き過ぎても、それ自体が合わなかったりする事もあるんでほんと難しいですな。 
  
 って考えてるとグダグダするんで「作者の好きなようにするが良い」ってファラリス様が囁くんだけど。 
 
 - 8325 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 23:03:26 ID:HVlV3p/mi
 
  -  クズの綺羅星だったからな 
 
 - 8326 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2020/07/24(金) 23:05:10 ID:sOs8qMEy0
 
  -  >>8318 
 そう仰る土方さんのみくモノですら、途中で小休止入れながら拝読しました 
 ……あーゆー恋愛(?)系で恥と言う概念が欠落しているタイプに感じるストレスは苦手w 
 
 - 8327 :胃薬 ★:2020/07/24(金) 23:07:15 ID:yansu
 
  -  クズの流星群 
 
 - 8328 :土方 ★:2020/07/24(金) 23:12:49 ID:zuri
 
  -  >>8324 
 あー、本筋から外れたやりとり、ってやつですもんね。やり過ぎると「はよ続きせーや」って思われても仕方ないとこありますし(実際、それでエタったスレあった) 
  
 >>8326 
 あれは「なに考えてんのこいつ……?」っていう理解しちゃいけないタイプですから、まあ……うん 
 
 - 8329 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 23:21:24 ID:LVGvIpPl0
 
  -  10年近く前だけど、あったなあ 
 「このままだとヒロインたちがレイプされる未来に行っちゃうぞ、どうするどうなる!?」って展開になって、 
 半月に一回更新で三〜四回「話が進まなくてどうするどうなる!?」を繰り返して、読者のほうが痺れを切らしちゃった 
 元々、メリハリが無くて軽く流していいシーンまで時間かけたがる人だったんだけど 
  
 作者はいつストレス展開抜けるのか分かるけど、読者は分からんからなあ 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 23:25:25 ID:CiFkYTha0
 
  -  ストレス展開が嫌がられる理由のひとつにすっきりが来る前にエタるかもしれないからって意見がありますね 
 だからさっさとすっきりにいってほしいって要望が増えるんだとか 
 
 - 8331 :すじん ★:2020/07/24(金) 23:25:34 ID:sujin
 
  -  こういう時って更新頻度を自慢していいんですか?(小声) 
 というかこの板全体的に更新頻度高いと思うのん 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 23:26:46 ID:eJD1BO3Z0
 
  -  そう考えると日常を楽しむって平和じゃないとできない贅沢なんやな 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 23:29:03 ID:urJ8ocbv0
 
  -  >>8329 
 そこら辺でスレが荒れに荒れまくって、その状況に耐えられなくなった作者が 
 終盤の展開と各キャラの顛末を文章だけのダイジェスト展開で一気に進めて終わらせちゃったやつだっけ? 
 やる夫スレって漫画やアニメ以上に作者と読者の距離が近いから、そこら辺のバランスがすごく難しいよね 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 23:29:53 ID:QUHcF6Gi0
 
  -  胃薬マンの書く掛け合い、独り言がたまたま会話として成立してるように感じることがあって辛いことがある。 
 逆に純愛ものだとそれが詩的な感じになって良かったりするから良し悪しなんだろうね。 
  
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 23:32:12 ID:AdZrhM/B0
 
  -  だからといって自分の作品を後々偽物といって殺す作者とかコワイよね…(やる夫系にいた 
 
 - 8336 :すじん ★:2020/07/24(金) 23:32:42 ID:sujin
 
  -  羽海○チカのポエムかな? 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 23:34:29 ID:eJD1BO3Z0
 
  -  Vガン「」 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 23:47:20 ID:LVGvIpPl0
 
  -  >>8333 
 最初からゲスいエロありです、ってきちんと宣言してたらあそこまで荒れなかったとは思うけどね 
 純愛ハーレムエロゲ風の触れ込みだったから 
  
 そもそも、メインヒロインが「結婚の約束してたのに大学時代に先輩と結婚しちゃって、その後離婚した(やる夫裏切ったことには罪悪感あるらしいが、詳しい内面は不明)」って荒れやすい設定だったしな 
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 23:53:55 ID:EiN4EUi60
 
  -  ブーメラン汚マンコのようなマイナス属性ヒロインは 
 理由付けなりの許容できる要素を先に示さないとあかんのよな 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2020/07/24(金) 23:55:57 ID:PWbJ7Pb40
 
  -  >>8338 
 少なくともそれだけ聞くと、荒れるべくして荒れたとしか…… 
 「設定上でヒロインが裏切ってる」1hit 
 「作者が『予想外=楽しい』勢(事前相談・事前情報を軽視して超展開をぶち込み易い)」2hit 
  
 個人的には1hitは予兆程度で、問題は事前相談軽視な作り方だと思うけど。 
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 00:02:11 ID:OqLxdVIY0
 
  -  主人公との結婚の約束を蹴って他とくっついた、という時点で許容範囲に持っていくのは相当難しそうだが…… 
  
 本人は望んでないのに金目当てで無理矢理成金に売り渡されたご令嬢とかそういう? 
 舞台は大正ロマンかインドかな? 
 
 - 8342 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 00:04:04 ID:C8LpMSJW0
 
  -  だからめっちゃ叩かれてたな、当初から 
 現代ハーレムだけど「事情があるんです」というのを匂わせるくせに、全然そこら辺の情報開示されなかったから 
 そういう意味でもメリハリ下手くそだった 
 
 - 8343 :すじん ★:2020/07/25(土) 00:07:31 ID:sujin
 
  -  インドといえばこれが中学生の始めてのパワポか 
 パチスロの期待度低いリーチにしか見えなかった。 
 ttps://twitter.com/Joez__/status/1282575917965950976 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 00:08:23 ID:fXU7zUyL0
 
  -  読んでなかったし、知らないけど 
 成人してからならともかく、小さい頃の約束なら良くある話よねって 
 
 - 8345 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 00:10:36 ID:OqLxdVIY0
 
  -  小さい頃の約束じゃ罪悪感なんてないんじゃ……? 
 「幼稚園の砂場で婚約したのに!BSS!」はいくらなんでも見苦しいというか 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 00:11:38 ID:GBd2Ekfw0
 
  -  十年連載続けてたやる夫スレ作者曰く「予想は裏切っていいけど期待は裏切っちゃいけない」って言ってたが至言だと思うねえ 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 00:11:40 ID:/ur1fQu80
 
  -  そこら辺の事情早く知りたいのに、ヒロインが「裏切っちゃったのは私だから……」みたいな独白入れるだけだったんだよね 
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 00:18:23 ID:uQTV+Koa0
 
  -  >>8343 
 それ自体には「演出ぶち込んだだけで意図が全然分からん」としか言えんが、 
 レスの「ドラゴンボールうんぬん」には「例として間違ってる」と言いたくなった。 
  
 ドラゴンボールは展開じゃなくてバトル楽しませてんだから良いんだよ。 
 っていうかネタにされてるバトルの使い回しよりも、圧倒的なアニメオリジナル展開が基本的に批判なく受け入れられている事に驚け、と言いたくなる。 
 
 - 8349 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 00:23:46 ID:FcmtjfvS0
 
  -  やる夫、本当に素人の好感度ダイスはすかりがちだな 
 業界人や悪魔相手にはぶち抜く割に 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 00:27:54 ID:fXU7zUyL0
 
  -  >>8349 
 まあ余計な守りに手を割かなくて良いというメリットがありますし 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 00:31:21 ID:uQTV+Koa0
 
  -  既にヒロインはいっぱい出てるから、新たにぶち抜かれてもなぁ…… 
 まぁ最初の悪魔の方向性的に、別にヒロイン大量になったからって違和感無いけども。 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 00:32:41 ID:SiUS1lTF0
 
  -  >>8349 
 横島の弟子だし 
 
 - 8353 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 00:56:14 ID:LDJmL+1G0
 
  -  >>8330 
 まあ話が終わるときには悲劇であっても因果はキッチリ清算されてると高評価になりやすいわな 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 01:02:48 ID:S1v0qRee0
 
  -  横島もそんな感じだったよね 
 まあ、一般人に深入りすると悲劇フラグ立ちそうだし 
 
 - 8355 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 01:16:52 ID:SiUS1lTF0
 
  -  ささらちゃんもマザハ汚染度をことある毎にダイス降っていて加算していけば……! 
 
 - 8356 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 01:17:23 ID:WYiIR6lT0
 
  -  敵キャラ、ゲス野郎がずっとやりたいようにやって主人公は毎回一歩遅くて被害者は増える一方で、最後の最後に報いを盛大に受ける! 
 って言う展開はカタルシスも凄いだろうけど、ストレスで見るの止める人も相応に出るだろうからねえ。 
 ある程度のガス抜きと言うか定期的に失敗してぐぬぬさせるのは大事だと思った(某ゼロワンの社長が出てきてからの展開を思い浮かべながら 
 
 - 8357 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 01:19:14 ID:FcmtjfvS0
 
  -  >>8356 
 「元々脚本担当がゲスト出演の単発回へったくそなのに、お仕事という単発回がメインの企画任せたプロデューサーの采配ミス」という指摘があったな 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 01:24:43 ID:fXU7zUyL0
 
  -  >>8357 
 視聴率はこれまでより良かったらしいから 
 失敗とか間違いというのは違うんじゃないかな 
  
 
 - 8359 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 01:25:13 ID:S1v0qRee0
 
  -  >>8356 
 やらかしとリターンが合ってないよね 
  
 ブラックエンジェルスは毎週地獄に落としてたのに 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 01:25:43 ID:FcmtjfvS0
 
  -  >>8358 
 だって視聴率の話じゃなくて、話のぐだぐだぶりへの指摘だもん 
 それこそずれてる 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 01:33:44 ID:es9YjxAo0
 
  -  1000%を仲間に入れたいならお仕事五番勝負はもっと短くすべきだったのでは 
 仲間に入れるにはあまりにも悪事を重ねすぎて反省や改心の尺と釣り合わないような 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 01:45:06 ID:bp4q9gzV0
 
  -  あれだけやっても動物の力を頼ればラクショーで許されるので世の中チョロいんだって子供に知らしめていけ 
 
 - 8363 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 01:49:27 ID:SiUS1lTF0
 
  -  一般人参加型ダイスはクリティカルとファンブルありがいいな 
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 02:04:57 ID:GC10m/AMi
 
  -  今回の会報の内容考えるとオリコが面倒くさそう(粉蜜柑) 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 02:40:22 ID:3Ni2QXvU0
 
  -  >>8356 
 ある程度ゲスが好き勝手やって、『今すぐブチ殺したところでこの被害は戻らんのだよなあ……』と 
 大団円に疑問を持ってしまった時点でカタルシス効果も半減だしなあ。 
 レイプやNTRなんかの精神アタックはまさにそこよね。取り返しのつかなさがどうしようもないというか。 
  
 『お前それエンディングの後普通に生活できるの?』 
 という視点は大事よね……(特に現代ものは 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 02:43:42 ID:SiUS1lTF0
 
  -  13夫の取り返しのつかなさは現代じゃないけど酷かったぞ 
 
 - 8367 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 03:03:57 ID:LzAfDbKy0
 
  -  >>8356 
 一応視聴は続けてるけどうんざりしちゃって、早く次のライダー始まらんかなー 
 ぐらいの流し見になっちゃったなぁ 
 
 - 8368 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 03:10:57 ID:3Ni2QXvU0
 
  -  >>8366 
 ま、まあ、現代人が日常生活を想像しやすいという意味での『特に』なので……。 
 あのやる夫は現代草食系メンタルだったしね……(そもそも魅了・催眠系超能力で無理矢理NTRの時点でもうどうしようもないのでアレでソレ 
  
 
 - 8369 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 03:21:14 ID:tcNNU1xv0
 
  -  1000%の人はアイボ?のシーンで許した。おれ愛犬家だから 
 
 - 8370 :土方 ★:2020/07/25(土) 07:25:39 ID:zuri
 
  -  千%は今後社会的信用落ちたり、全財産失いかけたり(さうざーだけは残る)、死にそうになってようやく 
 滅亡迅雷との戦い終えないと多分視聴者からはとても許されそうにないかなって     改心した直後でもあんなに仲間のライダーたちから 
 フルボッコされてるんだから、そら視聴者たちが許すには…………ウン 
 
 - 8371 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 07:33:27 ID:hr3xooQV0
 
  -  同志的にはざまぁを予告していたわけだけど、魅了・催眠系超能力で無理矢理NTRって展開でどうやってざまぁするつもりだったんだろう 
 
 - 8372 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 07:38:39 ID:pn44p4uI0
 
  -  >>8371 
 アレに関しては同志自身も「すまん、これザマァじゃないわ」と謝罪したからな… 
 恐らく描いてから「これ、どうやってもザマァは無理だ」と気付いてしまったんじゃなかろうか 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 07:55:04 ID:itcuxVcr0
 
  -  同士は即興なのもあってそういうところあるよね 
 この間のサトシもノリで出したんだろうけど出した後に 
 「サトシが言うような苦労するような状況じゃなかったわ」的な 
  
 
 - 8374 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 08:00:46 ID:hr3xooQV0
 
  -  即興で目立つ矛盾や無理を出さない人ってほんと凄いわ 
 4コアくらい搭載してるんだろうか 
 
 - 8375 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 08:02:38 ID:pn44p4uI0
 
  -  そこは同志に限らず、即興型作者さんについて回る問題だよね 
 ライブ感でものすごく盛り上がることもあれば、時折どう辻褄合わせるか四苦八苦するレベルで矛盾が出ちゃったりもする 
 
 - 8376 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 08:05:00 ID:QG28TuD40
 
  -  創作系あるある、筆が乗ったんで書いたら惨事になってしまった作品。 
 まだ補正や修正が聞くうちなら途中から手直し出来るけど、 
 転生13夫のアレの場合はどうしようもなかったってのはあった。 
 まぁ問題としては『当人同士で話し合えたかどうか』あったかどうかがターニングポイントだったと思ってる。 
 やる夫以外は皆話し合えたけど、やる夫だけ兄の対応のミスと臣下(女)のまさかの暴走がなぁ… 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 08:08:27 ID:WYiIR6lT0
 
  -  あの話に関しては、筆が乗っちゃった結果洗脳溶ける前にもう全員体の関係まで行っちゃってた時点でもうどうしようもなくなった感がある。 
 いやあの短絡的ゲス野郎なら洗脳した時点で即ヤるだろうなってのは分かり切ってたけどw 
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 08:12:17 ID:BiL1n7tl0
 
  -  >>8272 
 一番下はやる夫がいなくても起きてる可能性がありえる…というかむしろ高い んで起こった場合確実に殺されてる 
 意図的に抜いているであろうケンガン会の被害のうちに入るわけだからね 
  
 それ以外はやる夫が原因だろうけどね 
 やる夫が博麗狩りをしてなかったとしても初代が利権に乗り出すことは想像に容易い 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 08:15:26 ID:xjbGZRmm0
 
  -  洗脳が解けても、その時に言っていた言葉は本心で思ってなければ出てこないだろ、というのがあるから 
 許して復縁とかだとモヤっとするのはあるのかな 
 
 - 8380 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 08:17:30 ID:rQA53PXs0
 
  -  いやー……仮にセックスの前に洗脳が溶けたとしても 
  
 ・王妃主導で 
 ・姫と重臣を含む5組の婚約が同時に破棄されて 
 ・5人の令嬢全員が馬の骨に乗り換えて 
 ・それを大勢が目撃してて 
 ・原因の洗脳が溶けた瞬間、鉱山などの国の基幹となったチートが消失 
  
 という時点で国として詰みじゃないかなあ 
 
 - 8381 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 08:20:59 ID:pn44p4uI0
 
  -  オバロさんが救済二次描いてたが「全てを知るチートオリ主が何もかもダメになる前に介入」 
 という禁じ手レベルの力技だったし、実際そうでもしないと救えねえレベルでアカンことになってたからな 
 
 - 8382 :土方 ★:2020/07/25(土) 08:23:22 ID:zuri
 
  -  神様が腐った芋長の芋羊羹食ってチート解けたなんてクソみてーな解決法考えた自分もいるので……(目そらし) 
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 08:28:30 ID:mo9DrxEJ0
 
  -  乙女ゲームネタでもそうだったけど、ああいう「舞台装置として好き放題やってる人」は基本的にこっちの話聞かないし、 
 自分が正しいと信じて疑わないからぶち殺してもカタルシスにはつながらないんだよな 
 
 - 8384 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:01:07 ID:cdar5teO0
 
  -  センダイの上級市民、男友達のフェミナチ……確かに話を動かすための舞台装置だから、変に作者に守られたりカタルシスが足りなかったりするな 
 
 - 8385 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:03:47 ID:QG28TuD40
 
  -  >>8380 
 一番いいのはやらない夫がヒロインを抱く前にゲームクリアーで能力が解ける、 
 そこで神様がネタバラシ+13夫に説明していたこと+与えた力をぶちまける。 
 してくれたら最高なんだけどねぇw 
  
 まぁどっちにしろ13夫チートで作った鉱山や金、能力もステータスも全部失うわけだし国として終わりだけど、 
 国は終わるにしてもヒロイン達の心の変化の理由や13夫のやらかしわかるだけでもすっきり終われるでしょw 
 
 - 8386 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:06:26 ID:yFq/uqt10
 
  -  センダイ冒険者で二階にまで上がってくる連中は上手く回ってる成功者な徒党なので口出すのが野暮みたいなとこ有るから 
 サトシさんが出るタイミンが遅かった感は有る 
 
 - 8387 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:10:36 ID:mo9DrxEJ0
 
  -  >>8384 
 後同志の作品の場合、「味方サイドであるはずの保護者や上役がてんで頼りにならない」事が多い 
 かといって主人公たちが自力で解決できるトラブルでもないし 
 
 - 8388 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:12:44 ID:cvH2qfBh0
 
  -  国として詰んでスッキリは無理じゃないかなあ 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:19:37 ID:htcc/abmI
 
  -  何もかもなかったごとに出来るスーパーヒーローでも無いと無理や。 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:23:26 ID:i8Ngd/MII
 
  -  善玉悪玉をはっきりさせすぎちゃうのは不満かなあ 
 絶これにしろ立志伝にしろ 
 生きるか死ぬか 
 生存競争な世界観なら勝者と敗者がいるだけで 
 善悪など言い訳にすらならない 
 と思うんだが 
  
  
 
 - 8391 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:33:22 ID:rQA53PXs0
 
  -  絶これも提督は善玉と言って良いんだろうか 
 悪人でないのは確かだが一部除いてダメ人間だし、結局艦娘と大本営の操り人形になっているだけのような…… 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:35:29 ID:mo9DrxEJ0
 
  -  基本的に提督は無気力でそこまで熱意あってやってるわけじゃないし、艦むすもご覧の通りだからな 
 「善にしろ悪にしろ一生懸命生きている」世界観だから善悪意味無いよね、ってなるわけで 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:36:41 ID:htcc/abmI
 
  -  悪役令嬢のメイドさんじゃ無いかなぁ? 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:38:08 ID:/EZ9RLCY0
 
  -  言うほど一生懸命かな 
 大本営は幾度となく醜態を晒してるし国民は平和ボケしてるし艦娘も戦うのは提督とセックスするついでって感じだし 
 
 - 8395 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2020/07/25(土) 09:39:39 ID:6oGXZCNt0
 
  -  マミ魔のエルフは良いざまぁでごわした 
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:39:42 ID:mo9DrxEJ0
 
  -  >>8394 
 前半と後半の文がつながってなかったな 
 「善悪曖昧になるのはそういう一生懸命生きている人たちの作品な訳で、絶これは当てはまらないよね」という意味で書いた 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:43:13 ID:/EZ9RLCY0
 
  -  おお、失礼しました 
  
 必ずしも常勝とか優秀さは求めないけど、一生懸命さは欲しいよなあ 
 非常事態なのに私利私欲に走って内ゲバ祭りだったりすると全然応援する気になれないわ 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:46:03 ID:htcc/abmI
 
  -  じゃあ絶これは悪なんだろうか? 七つの大罪的に言えばみんな傲慢、怠惰、嫉妬、色欲まみれだと思うけど。 
 
 - 8399 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:47:37 ID:vdpKCaHS0
 
  -  一生懸命生きるってことの定義が不明なまま 
 自分判断でこいつは違うとかいい出しても水掛け論にしかならんだろ 
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:48:22 ID:mo9DrxEJ0
 
  -  ファイブスター物語の暗黒面(「文明が行き着いて退屈だから戦争ばかりしてる」と言及されている)をブーストしたのが絶これな印象 
 退廃さ・投げやりさ・閉塞感・国民の無責任さ辺りが 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:53:45 ID:hr3xooQV0
 
  -  実在しない登場人物が一生懸命生きてるかなんて書き手と読み手の主観でしか語れないんでは? 
 別に「絶これの登場人物は彼らなりに一生懸命にやってるんだ!」という感想が禁じられてるわけでもないし 
  
 まあ、同志の一次でそれがどこまで支持されるかは保証できんが……(二次ならそこそこある) 
 
 - 8402 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:54:42 ID:htcc/abmI
 
  -  一生懸命生きるの定義。 
 創作物で言えばスポ根とか少年漫画的な熱血さじゃないかな? 
 絶これの提督って大声出さないし。 
 
 - 8403 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:56:05 ID:hr3xooQV0
 
  -  とりあえずシャウトして苦行をしていたら一生懸命というのは……40年くらい前なら通じたかなあ 
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:56:50 ID:mo9DrxEJ0
 
  -  吉良吉影も一生懸命生きてはいたからな 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 09:58:43 ID:htcc/abmI
 
  -  必死ってどうしてもそうならない? 
 解決方法がボタンを一回押すだけとかだったら、たとえそれが最適解であったとしても一生懸命には見えないから。 
 
 - 8406 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 10:01:12 ID:i8Ngd/MII
 
  -  絶これ世界は提督と艦娘で完結してるのがある意味救いだよね 
 提督はある種上官の一人に過ぎず艦娘は必ずしも自分の召喚者である提督には執着しない世界観だともっと混乱するかも 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 10:03:07 ID:xjbGZRmm0
 
  -  ネットでは言いたい放題でも世間に対しては大声を出さずに我慢して生きるのも一生懸命では? 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 10:03:49 ID:htcc/abmI
 
  -  男友達みたいな感じになるのか。 
 絶これの嫉妬深い艦娘の性格+艦娘の中で提督格付チェックを行い、君は真の提督では無いとか言い出す。 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 10:12:15 ID:bF1FGG5Q0
 
  -  艦娘の代わりにダメージ食らって、艦娘が無事で良かったって言える絶これ提督が 
 一生懸命じゃないとはちょっと言い難いかなって 
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 10:23:04 ID:JBIIjfyL0
 
  -  絶これの提督はワンピのホーミング聖みたいなもん 
 善人ではあるが状況を変えるおつむはないし保護しないと破滅する 
 
 - 8411 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 10:28:36 ID:yFq/uqt10
 
  -  艦むすという武力を握ってるのに暴れないってだけでも並外れてるしそう言う善人を要求したのが艦むすなんだしって話よね 
 待遇改善とかは提督役の生け贄じゃなく神様な艦むすがやるべきだし、しないって事は今の環境(プレイ)を神様はお楽しみなんだなと思ってる 
 なのでどうしても艦むすの方にいい加減してやれよって感想になるわ 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 11:06:27 ID:i8Ngd/MII
 
  -  絶これ世界は艦娘が人外設定だからまだ救いがあるんで 
 陽炎主演のラノベみたいに元人間設定だったら極鬱だわな 
 提督と同様ある年齢になったら一斉に艦娘適正検査を受け合格者は強制徴用 
 艦娘化するといかにもなキモ男に絶対の愛情を抱くように洗脳されいつ果てるともない戦いの日々 
 ちなみに人間なんで当然子が産める 
 退役したら提督や艦娘適正者を産む確率が高いので種牡艦娘としての余生が 
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 11:11:28 ID:htcc/abmI
 
  -  じゃあウマ娘みたいに元から艦娘として生まれるようにしとこう。 
 
 - 8414 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/25(土) 11:19:01 ID:hosirin334
 
  -   
                           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
                        ,:′:::::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ハ 
                         {::::::::::::{::::::::::,'::::::::::{::::::::ノ::}::::::::::::} 
                     V:::::::::i!:::::::::ゞ::::::::レ-ヘ::彡:::::::::::::} 
                          V「゙゙ヾ:::::a~  ̄    ヾ:::::::::,:-く 
                         }|            ヾ::{′ .) 
                       j,,,       _,,,    ~ .Y 人_ 
                            ゙「こぅ}:. ーえこ⌒     ノニニヽ 
                     /ニ!`".::}  ::.'""^      jニニニニ/ニヽ_ 
                     /ニニ込 .:j!  -、          jニニニ/ニニニニニ≧ト、 
                     /ニニニニ圦,,(  ,,.イ,,,      /ニニ/ニニニニニニニニニニ- 
                  イニニニニ}ニニニ从从从从ミト、  ,.:ニニ/ニニニニニニニニニニニニニニ- 
                  イニニニニニ}ニニニニ圦`¨~´    ,.ィ仁/ニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ 
             ィi〔ニニニニニニニj!ニニニニ}ニ-...___ ィi〔ニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニ≧-ニニ-} 
            _。r≦ニニニニニニニニニj!ニニニニニ!ニニ/ニニ|ニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニ 
      .。s≦ニニニニニニニニニニニニニj!ニニニニニ|ニ/ニニニ!ニニ/ニニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニ 
     /ニニニニニニニニニニニニニニニニ}ニニニニニニVニニニニ∨/ニニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニ 
    ./ニニニニニニニニニニニニニニニニニj!ニニニニニニニニニニニニ7ニニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニ 
   /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニj!ニニ7ニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニニ{ニニニニニニニニニニニニ 
   /ニニニニニ -―-ニニニニニニニニニノ{ニ/ニニニニニニ/7ニ/{三三三三三三三}ニニ{ニニニニニニニニニニニニ 
 ../ニニ,. '´ i´  .ハ ヾニニ-'''"´  }シ:ニニニニ//ニハ{ニニニニニニニニニニニ}ニニ圦ニニニニニニニニニニニニ 
 ニニ/ ィ {  |   {:圦  }         |ニニニニニニ://ニ/ニ|ニニニニニニニニニニ|三-≦三≧=‐-ニニニニニニ 
 ---{ニ{ λλ  V: _ノ_____|ニニィ´,/⌒ ̄ ̄≧=‐--く三三三三ニニニニニニニニニニニニニニニニ 
     ゝ-入_入_ノ           ̄.7/  ,ィ           ヾニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ 
    |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ./            Vニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ 
    |                  { /  ,.ィ'´ ,ィ           ]ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ 
    |                   `/イ(_ /  __  -=≦イニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ 
    |                       `¨´     |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 11:19:53 ID:WYiIR6lT0
 
  -  ヒェッ 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 11:20:46 ID:ILJ4J3nX0
 
  -  粛清リストかな? 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 11:22:00 ID:UTRqdGzj0
 
  -  あっ(察し) 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 11:38:20 ID:JE4XM0aT0
 
  -  でも梅座スレってこういうのをのさばらせるスレだったと思うんです…… 
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 11:40:46 ID:68hjqIQC0
 
  -  ど、同志、今のところ作品の感想は言っても人格批判はしてませんよ(ガクブル 
 
 - 8420 :携帯@胃薬 ★:2020/07/25(土) 11:43:50 ID:yansu
 
  -  グッバイタカリマン・・・(酷い) 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 11:47:53 ID:S1v0qRee0
 
  -  空気のいい所で療養させられるんだろうか 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 11:51:59 ID:SiUS1lTF0
 
  -  で、だれが対象やねん 
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 11:57:13 ID:payqdyAv0
 
  -  同志乙です 
 正直艦これものに関しては本来不倶戴天の敵で最大の脅威あるはずの深海棲艦が 
 艦娘が出ればだいたい沈む雑魚か一分とは言え会話が成立する存在として描写されてるのがキツい気がする 
 ブラゲ版だと未だに倒さなきゃ報酬艦もゲット出来ない不倶戴天の相手なのに(三越来たり牛丼食ったりしてるけど) 
 
 - 8424 :タカリ ★:2020/07/25(土) 12:04:27 ID:bakushi
 
  -  胃薬マンがMS容疑で粛清だぞ 
 
 - 8425 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 12:06:26 ID:payqdyAv0
 
  -  タカリマンとイグスリン本当仲いいなw 
 
 - 8426 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 12:06:36 ID:OaADn5I60
 
  -  また誰かの名前がしばらく変わったまらまになるのか・・・ 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 12:10:32 ID:XNAF3hgUI
 
  -  >七人ミサキ 
 川名みさき(ONE)、戸倉ミサキ、籠目深沙希、青羽美咲、奥沢美咲、衛藤美紗希、 
 食蜂操祈ときて、そういやみさきち(と涙子)出てこねーなー、となる。なった。 
  
 「いまさらレベル11がなんの役に立つんだよw」? まあ銀ちゃんみたいなケースもあるし 
 
 - 8428 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 12:13:25 ID:FcmtjfvS0
 
  -  そこまで仲良くないからな 
 いかにも美琴のライバルっぽく出てきたみさきちが割と速攻でフェードアウトして、ダイスで変な出目出しまくったわたしちゃんがすごい複雑なヒロインになったわけだからあんこは面白い 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 12:14:37 ID:bv2E/rByI
 
  -  みさき先輩はあんなに食べててなぜスタイル… 
 
 - 8430 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 13:01:23 ID:OaCBHhD50
 
  -  誰が粛清されようと、何故か巻き込まれる胃薬ンは確定と見たwww 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 13:27:24 ID:46ykuS6ai
 
  -  くうきは おいしいらしいね(気温は考慮に入れないものとする) 
 
 - 8432 :すじん ★:2020/07/25(土) 14:20:15 ID:sujin
 
  -  ここは不穏因子の多いスレですね(当たり前) 
 
 - 8433 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 14:24:49 ID:Fxr8Eimt0
 
  -  作者の粛清と我々の粛清は違うからね 
 投下してなくてもBANされない作者問答無用でBANされる我々 
 価値が違う 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 14:25:34 ID:hr3xooQV0
 
  -  サラダバー 
 
 - 8435 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2020/07/25(土) 14:35:44 ID:O8qQdJgf0
 
  -  この機に乗じて有力スレ主を排除しようとする輩がいるらしい…… 
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 14:38:47 ID:OaCBHhD50
 
  -  ウ詐欺は鍋、モグラが爆発するのは、地球が動いてるのと同じ位の世の真理である 
 
 - 8437 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 14:43:14 ID:ylhUt6l80
 
  -  キャップを持ってないから作中で退治するしかない不死身のう詐欺さんがいるらしい 
 
 - 8438 :携帯@胃薬 ★:2020/07/25(土) 15:06:35 ID:yansu
 
  -  ギリィ…… 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 15:11:29 ID:tcNNU1xv0
 
  -  ギリィ……じゃないが 
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 15:17:13 ID:46ykuS6ai
 
  -  >>8436 
 じゃあ胃薬氏はヤンス。これ世界の真理。 
 
 - 8441 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 15:22:38 ID:OaCBHhD50
 
  -  ギリィ……ばっかしてるから歯を治療する羽目に・・・・  (激しく違う) 
  
 ブリッジ以外にも他の治療法も有るかも知れんから 
 他の医者に掛かってみるのも手かもだなぁ 
 今掛かってる所が信頼出来るならその医者の指示に従うので良いと思うが 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 15:41:46 ID:pn44p4uI0
 
  -  >>8427 
 今まさにやる夫、レベルでいえばたかだか8の木っ端悪魔にいいように翻弄されてるけどな… 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 15:45:29 ID:JE4XM0aT0
 
  -  何か恐いモノってのを描写で書けないから数字で盛っただけで 
 フリーザ様を演出し切れないまま53万ですって言わせただけの話なんで 
 高かろうが低かろうがどうせ緊迫感なんてない 
 
 - 8444 :雷鳥 ★:2020/07/25(土) 16:04:47 ID:thunder_bird
 
  -  今訳あって西にいる(亡命並感 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 16:17:38 ID:Fxr8Eimt0
 
  -  土砂降りの中わざわざ西に来たのか 
 
 - 8446 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 16:27:22 ID:ZBUbZTXl0
 
  -  >>8269 
 自社一棟借りみたいなケースでもなきゃそれは出来ん罠 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 16:27:56 ID:ZBUbZTXl0
 
  -  >>8270 
 そのネタは割とダメージがデカいのでやめーや(真顔 
 
 - 8448 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 16:29:47 ID:ZBUbZTXl0
 
  -  >>8317 
 正直、純愛ものが良い感じに胃もたれを抑える胃薬になってるという、、、 
 
 - 8449 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 16:32:14 ID:ZBUbZTXl0
 
  -  >>8343 
 満保留で来ると熱い感じ(パチンカス並の感想 
 
 - 8450 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 17:07:47 ID:xjbGZRmm0
 
  -  タカリさんとこの、職員室に行って校内放送したらダメなのかしら 
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 17:14:37 ID:pn44p4uI0
 
  -  このまま19が見つからんで時間切れ、だったら笑えん 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 17:20:25 ID:ncj5RGyy0
 
  -  今回のメガテンは明るい雰囲気だから一般人やヒロインの犠牲者は嫌だなあ…… 
 
 - 8453 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 17:35:49 ID:pn44p4uI0
 
  -  タカリさんも恐らく箸休めの日常回くらいのつもりだったろうに… 
 
 - 8454 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 17:56:07 ID:FcmtjfvS0
 
  -  タカリさんのメガテン関連は普通に日常異能やってるより、やる夫やヒロインたちが想定外の事態に絶叫してるジェットコースター展開のほうが楽しいしw 
 
 - 8455 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 18:03:16 ID:6jJHvOGD0
 
  -  あーこれ、ミサキ(仮)を女神が使役していたパターンか? 
 で、その代替わり 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 18:49:42 ID:ncj5RGyy0
 
  -  カリムともっさんは捕まえてないけど数に入れていいのか? 
 
 - 8457 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 18:49:45 ID:At7ncfri0
 
  -  トミヤみたいに、女性冒険者がマナーや身嗜みを獲得していい意味で娼婦も兼任しているのかな? 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 19:00:40 ID:pn44p4uI0
 
  -  >>8456 
 自分から降参したようなもんだし、まあいいんでないかな? 
 
 - 8459 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 19:04:30 ID:cdar5teO0
 
  -  タカリさんとこのあれ、ダイスとかあんこにしてたら後味悪すぎただろうな 
 まあ正解(自分)を選べないダイスとか卑怯ってレベルじゃないんだが 
 
 - 8460 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 19:07:17 ID:374gvgLn0
 
  -  どんな実力者でも、きた数より多くは連れ帰れないってのはな 
 捨ててもいい仲魔を連れてきとくくらいしか思いつかない 
 
 - 8461 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 19:16:16 ID:pn44p4uI0
 
  -  >>8459 
 そんなんやったら流石に悪質すぎて大炎上だわ 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 19:27:45 ID:68hjqIQC0
 
  -  冒険者の親の片方は一般人が多いから、女性の身だしなみに関しても、そこらへんから聞くんだろうなあ 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 19:27:50 ID:m4jsuJFmi
 
  -  英国さんとこ反射的に「シベリア送りにされた作者……?」と思ってしまった 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 19:33:37 ID:5jNXRyoLI
 
  -  真面目な娼婦ってどんな感じだろう。 
 真面目なサキュバスくらい矛盾な感じがするけど。 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 19:45:53 ID:LzAfDbKy0
 
  -  職業の一種なんだから別段おかしくなかろ 
 
 - 8466 :すじん ★:2020/07/25(土) 19:54:48 ID:sujin
 
  -  ダイスやめたんだ、安価は絶対なんて風習も今は昔。 
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 19:58:12 ID:NOelz9As0
 
  -  同志は一部を覗いたのアイマス系キャラに良いイメージ持っていないのかな 
 アイドルって職業に良いイメージ無いのかもしれないけど 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:02:10 ID:374gvgLn0
 
  -  原作知らないから扱いの悪いキャラにあてやすいみたいなことは言っていたような? 
 
 - 8469 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/25(土) 20:06:20 ID:g411LsfG0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1595256052/1976 
 このユグドラシルの木陰にやる夫がいるのが気になる今日この頃 
 伏線にならなきゃいいけどなー 
 
 - 8470 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:09:28 ID:bfTaRupri
 
  -  客層の大半が非冒険者だと福祉対象枠になっちゃうって事は結局センダイの財源は冒険者であり冒険者無くしてセンダイ経済は回らないって事だな 
 黄金期は上級市民様が地代や横領って形で冒険者や業者から利益を吸い上げてた訳だし 
 
 - 8471 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:09:45 ID:5jNXRyoLI
 
  -  打ちこわしに走らず、デモ行進するとはなんて理性的なんだと思ってしまった。 
 
 - 8472 :雷鳥 ★:2020/07/25(土) 20:12:20 ID:thunder_bird
 
  -  客が来ない娼婦の評判を上げる方法……なんだろう?( 'ω' ) 
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:17:01 ID:/BQoZ9E80
 
  -  平日の昼間は冒険者は当然として 
 一般市民もほとんど来ないから暇していてデモやってるって感じかな? 
 
 - 8474 :ターバンの土方 ★:2020/07/25(土) 20:19:43 ID:zuri
 
  -  しまむーに奈緒に奏……ズリし放題じゃないか(歓喜)     って喜んでたんだけどどうして(震え) 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:19:48 ID:dtCY7IfP0
 
  -  30年位まえがサイバンチョでそこから都督が3代前がアウチさんと考えると子供や孫に娼館からパンデミックがあったって言い含めてるわな 
  
 
 - 8476 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:20:12 ID:ncj5RGyy0
 
  -  アイマス勢の扱い悪いと言ってもふみふみ、しぶりん、蘭子、処女ヶ崎さんとかは聖域なんだよね 
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:22:08 ID:m4jsuJFmi
 
  -  やべーレベルのヤンデレにはされるがなw>ふみふみ、しぶりん 
 最近の同志の投下はデレステP的にはちょっとダメージが。まあ耐えられるレベルだから読むけど 
 
 - 8478 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:22:08 ID:bfTaRupri
 
  -  楓さんはカーチャン枠で地位築いてるしなあ 
 
 - 8479 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:22:20 ID:dtCY7IfP0
 
  -  >>8476 
 蘭子以外は汚れ役もやってるな 
 
 - 8480 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:25:07 ID:pgJhK1AS0
 
  -  時子さまは豚を飼ってる役だけか・・・・ 
 
 - 8481 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:25:48 ID:/BQoZ9E80
 
  -  しぶりんは汚れ役も多いイメージあるな。 
 
 - 8482 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:28:11 ID:At7ncfri0
 
  -  アイマスキャラが不遇ポジションになっているのは 
 原作をよく知らない、AA数が多く喜怒哀楽や種類が多いからってご本人がいつ高書き込まれてたような… 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:42:07 ID:ncj5RGyy0
 
  -  でもしぶりんやふみふみの汚れ役って言われてる通りまずヤンデレでコクブン連中みたいな…… 
 なんて言うのか、ゴミ役?はないでしょ 
 
 - 8484 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:45:45 ID:I/ap7jIE0
 
  -  黄色「作中ほぼ大勝利確定なのに汚れ役とか甘え」 
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:46:24 ID:m4jsuJFmi
 
  -  やべー奴にはされるけどクズにはされないって感じ? 
 あれだ、愛に満ちたキャラとして登場するからだ、重たい愛に 
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:49:26 ID:nXODkScB0
 
  -  貴音はだいたい、いい役なんだけどなー。他のアイマスキャラが… 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 20:51:54 ID:4YB8tUID0
 
  -  そもそも娼婦と冒険者兼任はいかんのだろうか? 
 こう…ほらマリンカリンとかセクシーダンスとかファイナルヌードとかギフト色々ありそうじゃん 
 最強技はモンスターを人間に変えちゃうとか 
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 21:08:37 ID:bp4q9gzV0
 
  -  股の圧力で物理的に〆に来る娼婦とかは特殊な需要しかねえと思うんだなあ 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 21:10:15 ID:2YSQsagvi
 
  -  >>8487 
 少なくとも、今作品の時代の時点だと無理だろう 
 娼婦側の権利を優先するとほぼ無税になっちゃうので、 
 女冒険者の脱税とギルドや政庁に受け取られかねない 
 だからといって、今の時点でコクブンの税金優遇をすべて止めたら 
 現状のコクブンの信用度だと娼婦の大半が即死状態になると思う 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 21:10:31 ID:nXODkScB0
 
  -  >>8487 
 そこ、このすば世界の娼館じゃね? 
 
 - 8491 :ターバンの土方 ★:2020/07/25(土) 21:10:46 ID:zuri
 
  -  胸の圧力でなら大歓迎なんだけどなーオレモナー 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 21:12:24 ID:m4jsuJFmi
 
  -  土方スライムは実目麗しい女性冒険者が胸を差し出せば確実にテイムできると思う 
 
 - 8493 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 21:18:54 ID:Zmk6ESiy0
 
  -  >>8487 
 割と初期の方で同志も娼館で許可証とって、夕方とかに辻に立つ低ランク冒険者がいるとか書いてた気がする。 
 
 - 8494 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 21:30:23 ID:bp4q9gzV0
 
  -  結局そこで体力を使って討伐しないからレベル上がらず朽ちてくだけだよなあ 
 委託タカリ冒険者の亜種にしかならんような気がする 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 21:36:39 ID:QG28TuD40
 
  -  >>8487 
 それがタチンボの正体よね、昼間は冒険者として稼いでそれでも足りないから違法のタチンボで一発大銅貨2枚とかで春を売る。 
 正式な娼婦が冒険者を兼任出来ないかといえば無理でしょう。 
 教養に礼儀や所作の勉強、話術や相手に気持ちよく語ってもらう訓練、 
 無論娼婦としての膣動作や手練手管、伽の訓練なども考えたら時間がない。 
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 21:41:31 ID:4YB8tUID0
 
  -  シャムハットさんスキルの娼婦型冒険者がモンスターを次々とイケメン配下冒険者に変え一大勢力を…とか思ったが神話だと甲斐甲斐しく尽くして人間化させたけど別に見返りとか求めた訳じゃないんだよな 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 21:55:09 ID:Xr4UzxFL0
 
  -  コクブンは客に粋を要求するのに、自分は恥を知らないんだ… 
 粋じゃないなぁ 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 21:57:49 ID:/EZ9RLCY0
 
  -  まとめスレで最後の挨拶か……最後くらい一人の作者に戻って自由に遊べば良かったのに 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 22:08:55 ID:nXODkScB0
 
  -  アニソン以外だとZABABAKとか筋肉少女帯とかかなぁ。 
 筋少の「暴いておやりよドルバッキー」とか大好き。 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 22:09:12 ID:nXODkScB0
 
  -  うぉみすみすw 
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 22:25:31 ID:V4mIrD030
 
  -  ああ、あそこか・・・(板超えた視線) 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 22:30:37 ID:gIgn/4dZ0
 
  -  この板の作者さんが引退するのかと驚いた 
 
 - 8503 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 22:44:02 ID:u3oaoO5k0
 
  -  >>8472 
 対冒険者に、という事なら現状「無い」。 
 今現状のコクブンは「冒険者に対してやってしまった数々」の手打ちが出来てない。 
 更に自前で自立できてない。 
  
 幸い一般市民の利用があるようなので、まずはそこで地力を溜めて、 
 そこで自立できるようになってから手打ちを模索するべきでは?と。 
 (なおそれまでにどの位年月がかかるかは不明) 
  
 まあ、手打ちしてから「冒険者向けの娼館のモデルケース」を幾つか建てて、 
 そこからじゃないかなーとは。 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 23:40:13 ID:JPqUZggg0
 
  -  おもうんだ 
 だいすのめがみがしんじられるようなしろものなら 
 やんすはこんなにぞうしょくしていないって 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 23:47:28 ID:fOBqd+Vd0
 
  -  10分の1(場合によっては5もヤンス要素なので5分の1)ダイスを連打する系だぞ? 
 ヤンス頻出はむしろ必然の状況にあって、信じるも信じないもないのでは?w 
  
 ただし、ヤンス源泉の伝説の4連続ヤンスだけはどうあがいても弁護不可だけどw 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 23:49:05 ID:m4jsuJFmi
 
  -  10分の1と10000分の1では格が違うw 
  
 ぶっちゃけクリティカルとファンブルを3〜5%くらいにすればあんこもそんなにジェットコースターにはならないと思う 
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 23:53:08 ID:TOx8vxeJ0
 
  -  >>8505 
 10と5がヤンス要素なら確率は1/5じゃなくて1/2だぞ 
  
 
 - 8508 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 23:54:52 ID:bF1FGG5Q0
 
  -  >>8507 
 どういう計算? 
 10個の選択肢中2個がヤンス扱いなら2/10=1/5じゃろ? 
 
 - 8509 :名無しの読者さん:2020/07/25(土) 23:59:32 ID:JPqUZggg0
 
  -  ヤンスは確率を越えるんだよ!! 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 00:00:10 ID:H0m+HwNZ0
 
  -  ああそうかなんでこんなミスを疲れてるみたいだすいません 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 00:03:06 ID:IPXDTrsF0
 
  -  え?ヤンスがあたるか外れるかの二択で50%でしょ? 
 
 - 8512 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 00:11:48 ID:3SyZfe5e0
 
  -  王は人の心がわからない いやいつものことか 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 00:12:05 ID:+oOwEaQW0
 
  -  ヤンスは作者が慢心していると現れる 
 
 - 8514 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 00:14:40 ID:lSrxgeZb0
 
  -  >>8511 
 迷わず納得そば 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 00:15:21 ID:K+EzAE2M0
 
  -  男2人、火柱、衆人環視真っ裸。何も起きないはずがなく… 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 00:17:47 ID:e7UFJe8T0
 
  -  99.99%の確率を10000回試せば36%しか残らない 
 10000分の1でも、数兆回数京回試行して丁度その割合に落ち着くと言うだけで、それが数回連続で重なる可能性もそう低くはない 
 こういうのが「稀によくある」という言葉の源泉でもある 
  
 統計学としても基本的に20,000くらいを目安にしているのは、数千くらいの情報だったら当たり前に偏るからである 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:01:55 ID:viR0V2fg0
 
  -  同志のところでコクブンがギルドに謝罪に来てないってあるけど、 
 責任者や店主クラスは何をするべきか理解できても、 
 仮に頭を下げたら実情を理解してない若いのが、何をするか分からない…とかかな。 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:04:01 ID:EFr96AIj0
 
  -  福本モブが真面目に働いてたり冒険者が公務員市民と結婚出来るようになってるし 
 センダイ全体の視点では今のほうが良いんだろうかな 
 
 - 8519 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:06:24 ID:f1oyprp5i
 
  -  性風俗自体は人間の社会から切り離せないと思うんだけど、現状の冒険者にはあんまりセンダイの娼婦が必要ないんだよな 
 
 - 8520 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:20:56 ID:viR0V2fg0
 
  -  同業者や提携商家といった、仕事に理解のある男女が仲を深め、 
 自然と結婚するという流れ自体は健全で目出度いしねえ。 
 それにあのデモ行進してる連中じゃあ、癒やしを与えられるのか?とも。 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:23:06 ID:CZobNfyU0
 
  -  タカリさんのところ嫁いるからクズノハに婿入りできないってなってるけど、 
 もうクズノハで新しい家つくってでも欲しいレベルになっているようなw 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:23:26 ID:EFr96AIj0
 
  -  まだ尻穴の方がマシかなって 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:25:21 ID:f1oyprp5i
 
  -  今のコクブンの娼婦は冒険者の妻候補としての教育されてない気がする 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:27:35 ID:jSZ+NXCv0
 
  -  多分だけど教育ノウハウ自体残ってないでしょ? 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:28:23 ID:EFr96AIj0
 
  -  上級市民様って顧客がいるのに冒険者ごときに安売りしてたらコクブンのブランドが廃る 
 ってノリになってたからなあ 
 
 - 8526 :すじん ★:2020/07/26(日) 01:29:56 ID:sujin
 
  -  コクブンの嬢以外の嫁の選択肢が出てきたなら 
 言い方悪いけど風俗嬢を積極的に嫁取りする理由も通う理由もないわな。 
 最近の作品なら情を交わす相手は他にもいそうだし。 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:33:16 ID:viR0V2fg0
 
  -  それに今は行政からの優遇で、さして客が取れなくても生活できる。 
 この有様で自助努力を行う人間は、少数派でしょうな… 
 BCテロを起こさないために生活保護ジャブジャブで隔離してるんですから。 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:48:33 ID:UJvYEaz+0
 
  -  何故優遇措置を取られてるのかってのをかつての古き良きコクブンでは伝えたのでしょうが、 
 今のコクブンの館主はオーナーであっても教育者じゃないから・・・。 
  
 あとはニーズのチェックをしたのかね? 
 ぶっちゃけ今のコクブンに冒険者が行っても数日経たずに行かなくなるだけ。 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:49:40 ID:EFr96AIj0
 
  -  今のコクブンには危機感が足りない 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 01:52:49 ID:8dUyIbUJ0
 
  -  >>8502 
 AAまとめスレ 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 02:00:43 ID:lSrxgeZb0
 
  -  個人的に娼婦のほうが結婚相手として需要があるって設定座りが悪かったから、 
 いまの状態のほうが安心するわ 
 
 - 8532 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 02:14:37 ID:CZobNfyU0
 
  -  あれは完全に冒険者に身請けされることを前提に教育していた時代だからなぁ 
 あと、この時代は冒険者に余裕あるけど、娼婦が人気あった時代は女冒険者が身なりに気をつかえるほど余裕なかったし 
 
 - 8533 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 02:49:09 ID:viR0V2fg0
 
  -  冒険者が大規模徒党を半ば自主的に形成して、 
 代々冒険者が増えることで初期ブーストも改善されることで、 
 格段に性別を問わず生存性、経済的余裕が拡張されましたね。 
 なお時代を問わずに蝉となるアスナ=サン… 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 03:26:36 ID:HS46WciI0
 
  -  アスナさんのは生存性や経済性の問題じゃないから… 
 娼婦がアパート近くでたちんぼしてた時代は蝉になってなかったのになあ 
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 03:33:04 ID:vvfk47c10
 
  -  >>8534 
 今回のは※イメージだぞw 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 04:19:49 ID:2BKRVykK0
 
  -  一次産業支えてる冒険者とサービス業に過ぎない娼婦 
 どっちを保護するかって言ったら前者よね 
 冒険者の重みに比べたら鼻紙程度よ 
 
 - 8537 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 06:28:42 ID:+qOa5Zk3I
 
  -  そもそも一次産業が自然に湧き出るモンスター狩りというとこがポイント 
 実は◯億匹までという制限をついに超えてしまい 
 まったくモンスターが出現しなくなり慌てふためくセンダイ住民というのも見たい 
  
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 06:37:39 ID:JXjx/zoz0
 
  -  慌てるのはセンダイだけで済むんだろうか 
 センダイでは無限に沸く、という前提でシステム組んじゃった所がよそにも色々ありそう 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 06:45:12 ID:+qOa5Zk3I
 
  -  「どうする?」 
 「今更農業とか漁師になんかなれねえ、そもそもそんな技量持ちセンダイにほとんどいねえ!」 
 「他所の地区に…」 
 「他の地方もモンスター出現激減してるらしい、余所者が来たらぶっ殺すってよ」 
 「ど、どうしたら…」 
  
 「うっうーー苦しめ苦しめ、今度はお前らの番ですー」 
  
  
 …考えて見たら娼婦技能持ちの方が他所に行っても食えない! 
 
 - 8540 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 06:52:58 ID:+Xdt2aSfi
 
  -  昔のセンダイの娼婦は、討伐に行く旦那を公私にわたってサポートする 
 妾や妻以上にパートナーとしての意味合いがあったからな 
 旦那の身だしなみに気を使ったり、癒されるように気を配ったり… 
 今のコクブンの娼婦は、コレクションする価値もないトロフィーでしかない 
 こんなものに需要などある訳がない 
 男性冒険者が価値を見出すような教育がされてないのだから 
 
 - 8541 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 06:58:26 ID:4q8b+/ok0
 
  -  初期の頃のセンダイの問題はEDの多さで、それがゲンドウ都督の時の棄民政策に繋がってて、 
 中期位になるとセンダイ政庁に権利や利益でポッケナイナイや冒険者軽視の人間が増えてきて、 
 現在の状況で、センダイの設立に関わった上級市民(笑)が全ての原因に関わっているという状況… 
 根治治療考えるなら上級市民を一族郎党どうにかした上で、通常市民も冒険者落ちなどさせなあかんな。 
 後はタイムマシンでも作って上級市民の先祖皆殺すか、やらない夫を処分するしかないんじゃね? 
  
 結局のところ100年計画の都市をやらない夫が10年位で作った為に全てが追い付かなかったってのが原因だし。 
 〇未開拓地を開拓する→モンスターがいてなんともならない→冒険者が道を切り開く→開拓民も冒険者に協力する→@ 
  @→開拓者と冒険者に連帯感が生まれる→徐々に大きくなりなが法整備や街の概要を整えていく。   が丸々無くなった結果だし。 
 
 - 8542 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 07:05:57 ID:gz31sAV/0
 
  -  まあモンスターがセンダイに出現しなくなったら冒険者は前線押し上げるだけだけどなw 
 冒険者相手の商売人、職人も同じかな? 
 問題は上級市民と冒険者と無関係な市民かねえ 
 モンスターありきの経済から切り替えられなければ不況一直線だよねえ 
 
 - 8543 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 07:37:50 ID:Ie45X6kM0
 
  -  折角の新鮮な感想も、ルール違反してちゃ興醒めなんだよなぁ…… 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 07:39:28 ID:4q8b+/ok0
 
  -  同志の作品見てると、 
 『上級市民―市民―ギルド―商人―冒険者   ・娼婦(時代によって変わる)』 
 って感じの対図になるのよね。 
  
 それを考えると冒険者が前線を移動することになれば商人も基本そっちに移動していくわけで、 
 第一次生産者兼消費者がいなくなり商店も相次いで閉店、税収の半分以上が消えるからインフラも縮小、 
 無論市民の為にあった学校も大半を閉鎖することになるし、商店の下働きや下請けの従業員とかも市民堕ちするんやろな。 
 目ざとい人や真面目に仕事する人は商店の店主から声掛かったりするだろうけど、冒険者差別してるなら声はかからんだろうな。 
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 07:41:58 ID:UJvYEaz+0
 
  -  薬草その他が枯れるわけではないから、センダイで原産量が多い錬金術等の人間は残るかも。 
 まあ、冒険者がいた方が色々捗るのは間違いないけどさ。 
 
 - 8546 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 07:48:34 ID:4q8b+/ok0
 
  -  その錬金術師にしても一角兎の角とか蜂蜜、スライムゼリーとか安定供給なきゃ錬金出来ないんじゃ…? 
 
 - 8547 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 09:59:17 ID:T70IJREwI
 
  -  大規模徒党があまりにも効率的にモンスターを狩り尽くした為に冒険者は去りコクブンや上級市民も生活できなくなり、中央が募集した農業林業鉱業従事者が移民して来て新しい世が始まる 
 まったく変わった街並みを見てその時代のサトシさんが 
 「コレでヨカッタノカ?ダカラ人ヲタヨッテの狩りはイケナイと忠告シタノニ…」 
 実はサトシさんの正体はセンダイの地下に眠るエル… 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 10:11:30 ID:Ie45X6kM0
 
  -  サトシさんに例え『正体』と呼ぶようなものが有ったとして、そんな御大層なものじゃない印象。 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 10:35:55 ID:T70IJREwI
 
  -  ついにセンダイに復活したモンスター 
 わずかに生き残った冒険者達が我先にと狩り互いに殺しあう 
 サトシ「ナントイウミニクイ姿ダ…」 
 
 - 8550 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 11:40:54 ID:4+NRxxNa0
 
  -  未だにセンダイの状況をやらない夫にしてる手合いがいるね。 
 諸悪の根源は『品性下劣の上級市民()の系譜』だろうに。 
 前にやらない夫をニートの親にたとえてた奴いたけど、 
  
 親は教育に責任はあるが、親でなく、しかも教育終了して糞人格形成された後に 
 関わる事になったやらない夫を、クソを育てた親と同列に語れるかってーの。 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 11:47:34 ID:CE3+l/BQ0
 
  -  見て見ぬふりどころか培養したからしゃーない 
 
 - 8552 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 11:57:10 ID:RtDsxg+50
 
  -  やらない夫が居なければセンダイにはいまだに町どころか未開拓地域が広がるのみだった可能性はあるので、間違いなくそれは功績なんだが(トーキョーでも偉人扱いみたいだし 
 人が良すぎたのと能筋過ぎてクズをクズのまま増長させちゃったのも確かなんで、功罪があり過ぎるのよな・・・ 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 11:59:08 ID:0UX6wVo20
 
  -  やらない夫は上級市民を抱えて養えるだけの力があったし 
 彼の価値観からすれば上級市民程度矯正するまでもない存在だったんだからしゃーないんだけどな 
 >>8547 
 モンスターって狩りきって枯らせることが開拓に必要なんですけど……というか地下のアレに意志あってもそんなこと言わねーだろw 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:00:29 ID:EFr96AIj0
 
  -  強いていうならトウキョウの行政の問題なのでは<上級市民の元 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:00:37 ID:Td3atiim0
 
  -  俺がグレタのは恩人が先祖を甘やかせたせいだ! 
 うん無理があるなw 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:01:08 ID:EFr96AIj0
 
  -  コロナですっかり忘れ去られたなあ<グレタ 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:03:04 ID:0UX6wVo20
 
  -  上級市民に関してはトーキョーのガバ判断の方がアカンと思う 
 全滅するやろと思って送り込んだ連中が全滅しなかったどころか 
 増長して自分達が送り込む都督達中央官僚の迷惑になってるのも自業自得よね 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:10:39 ID:QOAlq63L0
 
  -  その辺のフォローを当時の上層部が何もしなかったのも悪い 
 まあ生活面に関してはない夫がフォローを必要とさせなかったんだが 
 そのせいで他所から口が出しにくくなったという面もあるんだろうな 
 
 - 8559 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:13:56 ID:EFr96AIj0
 
  -  上級市民がトウキョウ行って大恥かいてくるって事も有りそうだよなあ 
 
 - 8560 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:14:02 ID:Td3atiim0
 
  -  つまり歴代上層部が無能なだけなのでは?(ボブ並感) 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:14:32 ID:YMFstmbR0
 
  -  まあまず、立ち退き料をかっぱらって立ち退かなかったから死地に棄民! という時点で司法どうなってんのって話よね 
 金を没収した上で強制立ち退きにプラスして精々懲役くらいの案件で、いきなり実質死刑にするような話じゃない 
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:38:31 ID:LstV30fQ0
 
  -  今回の娼婦って20歳越えたら仕事どうするんだろ 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:40:26 ID:EFr96AIj0
 
  -  一回でも来た客のところに押しかけて身請けを強要とかしそう… 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:40:44 ID:vpVw0bFD0
 
  -  中途半端に戦える人間を少数混ぜて送り込んだのが原因ではとか。 
  
 ゲンドウみたく「あからさまにED」を混ぜて送り出せば良かったのでは?と。 
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:41:53 ID:5aITRViK0
 
  -  上がり迎えた娼婦の互助システム息してないだろうし、 
 マジでどうしてんだろうな… 
 
 - 8566 :雷鳥 ★:2020/07/26(日) 12:47:02 ID:thunder_bird
 
  -  せめて芸妓とか舞妓さんみたいに一芸あればなぁ( 'ω' ) 
 
 - 8567 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:47:39 ID:0UX6wVo20
 
  -  娼婦のあがりを迎えて税金払えなくなったら 
 ……あれ、それこそ政庁が補償とかしてない限りEDランクの美人局(大台超え)めっちゃ増えてるんじゃ? 
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:50:13 ID:JFmgDurZ0
 
  -  でも芸妓舞妓の芸って見る方もそれなりに知識無いと 
 良いんだか悪いんだか判らん面も有るからなぁ 
 
 - 8569 :すじん ★:2020/07/26(日) 12:51:48 ID:sujin
 
  -  美人局というか公園とかパチンコ屋の袖引きBBAみたいになりそう……(相場0.5〜1本の) 
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:52:15 ID:vpVw0bFD0
 
  -  >>8561 
 恐らく裁判的には「トーキョー追放」という事で決着したと思われる。 
 とはいえ放り出すだけだと盗賊団とか裏組織で暴れられると困るから「島流し先で頑張れば良い目見れるかも?」と言葉巧みに追い出したんだなーって。 
  
 あと、懲役でーーって言ってるけど、税金で牢屋維持してるのに、使い方がそれでは支持が得られない。 
 死なせるか追い出した先で死なせるしかないんだよこの場合。 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:52:35 ID:0UX6wVo20
 
  -  今のセンダイの冒険者って代々続いているっぽいから 
 下手すると平均的教養は今のコクブン娼婦より高い可能性がw 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:54:16 ID:zIjKZADa0
 
  -  今年は演舞場でのみやこ踊りの発表会、京都の三街(上七軒、祇園、宮川)全部やらんのだと 
 何年に一回かお付き合いで行くんだが、上手い子は素人目に見ても上手よ 
 
 - 8573 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:54:26 ID:0UX6wVo20
 
  -  シド大陸ってパブリックモラールとかあるけど 
 基本的にはファンタジー世界だから社会倫理は史実現代と比べてガバガバでもしゃーないしなー 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:55:44 ID:4q8b+/ok0
 
  -  自分たちの状況を顧みずにデモしてる娼婦を見ると、 
 もうセンダイの娼婦の流れが花魁系統からただの泡姫に成り下がったって感じだろうからなぁ… 
 本当に一部の、アイドル騒動の時も性病騒動の時もルールを守り続けた店位にしか教養ある娼婦いなさそう。 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:59:38 ID:QOAlq63L0
 
  -  >ルールを守り続けた店位にしか教養ある娼婦 
 でそういうまともな所はデモしてる娼婦を嫌うし、 
 デモしてる娼婦はそいつらを娼婦の中の勝ち組みたいに嫌っていそう。 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 12:59:54 ID:JFmgDurZ0
 
  -  >>8572 
 上手い下手が分かったとして、個別で見て判別が付くか? 
 さらにそれを愉しむレベルまで客の目が肥えるかって疑問がね 
 何度か見てやっとって気がする 
  
 
 - 8577 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 13:02:51 ID:Vfv6aSPZ0
 
  -  >>8570 
 >税金で牢屋維持してるのに、使い方がそれでは支持が得られない 
  
 犯罪者を送り込んで矯正させるという本来の使い方をして何が悪いんだ? 
 それでダメなら犯罪者を全部死刑にするしかなくなるぞ 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 13:12:54 ID:qAL8ZQFp0
 
  -  >>8567 
 年齢制限がないって言ってるから恐らく上限がない 
 流石に就業年齢の下限は残ってるとおもう 
 
 - 8579 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 13:23:15 ID:QOAlq63L0
 
  -  >>8571 
 最低限の教養が無ければ、性欲持て余してコクブン行く奴でるはずだし、 
 娼婦とは別に冒険者が体を対価にしてたりするだろうからなー。 
 
 - 8580 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 13:23:21 ID:0UX6wVo20
 
  -  娼婦の年齢制限廃したら 
 税金延々とぶっ込み続けなきゃいけないけど客は取れないお嬢さんがどんどん増えるだけじゃ……あっ(察し 
 
 - 8581 :雷鳥 ★:2020/07/26(日) 13:29:00 ID:thunder_bird
 
  -  コクブンの白い花も今は昔、悲しいなぁ 
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 13:31:48 ID:OBWXgeEY0
 
  -  娼婦になったら免税&補助金って事はさ 
 わざとブスを雇ったりバカ食いして太ったりしておけばヤることやらずに生涯タダ飯食い放題じゃね? 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 13:32:30 ID:zIjKZADa0
 
  -  >>8576 
 確かに何人か並んで踊るからこそ、あの娘さんうまいな、あの子は艶があるなって判断してるし 
 単独で上手い下手が判断できるかというと無理です 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 13:33:55 ID:EFr96AIj0
 
  -  一騎当千の兵一人が30人分働けば一人で三万人分という理論が 
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 13:35:53 ID:5aITRViK0
 
  -  >>8584 
 人間は疲れるし、背中に目は付いてないし、武器は痛むのだ… 
 【囲んで棒で叩く】されて終わりなのだ… 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 13:40:07 ID:JFmgDurZ0
 
  -  >>8583 
 でしょ 
 集団の中での優劣は判るけど 
 それを別の場所で別の集団が別の踊りしてたら 
 判別出来る人って自身が経験者か、相当好きで通って見てる人だと思う 
  
  
 
 - 8587 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 14:36:35 ID:PheLsvmaI
 
  -  コクブン踊りも昔は若く美しい女の子達が踊っていたのです 
 若い冒険者達は彼女達とのあく◯券を求めて一生懸命働きました 
 しかしいつしかモンスターは狩り尽くされ冒険者達は去り 
 若い踊り子達もセンダイを去り、結果コクブン踊りを継承するのは… 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 14:40:55 ID:4Y7NUAl60
 
  -  >>8584 
 一人で三万箇所に偏在できるわけでもないからなあ 
 できることとできないことがある 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 14:45:21 ID:qAL8ZQFp0
 
  -  >>8587 
 キタキタ親父にならって娼館オーナーのおっさんですねw 
 
 - 8590 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 15:32:17 ID:MHwMAGBv0
 
  -  まだ前の時代から2〜30年くらいしか経ってないから、ヤクザとズブズブだったり冒険者完全に見下してたころ覚えてる人も多い、というのは面白い 
 「お前らまたあの頃に戻らない保証無いだろ」って言われたら返す言葉無いし 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 15:32:58 ID:EFr96AIj0
 
  -  お願い信じて!あの頃はどうかしてたの! 
  
 いやまじで狂った時代だったなあ… 
 
 - 8592 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 15:38:04 ID:MHwMAGBv0
 
  -  ロリ斡旋、ってやってることが完全に裏社会のそれだったし 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 15:46:00 ID:yQHfnl7u0
 
  -  冒険者見下してたのは60年以上前のバブルの頃、それから下って30年でコクブン外で立ちんぼやって 
 性病パンデミックでコクブンから娼婦が出る事は禁止と 
 ・・・・まあ何らかの詫びとケジメを公的にしなければ娼婦の移動が自由になる事は無いよな 
 
 - 8594 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 15:47:54 ID:EFr96AIj0
 
  -  そんな状態でも数年間は税金なしで楽ができるってだけで娼婦ルートに行っちゃうのが出るってのもアレですなあ 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 15:50:30 ID:yQHfnl7u0
 
  -  まあ昔だったら美人局やってた様な連中が娼婦になってるんじゃね 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 15:50:50 ID:MHwMAGBv0
 
  -  元々一般市民も割と冒険者稼業バカにはしてたからな 
 前にさやかちゃんヒロインの話でやってたが 
  
 冒険者と付き合いのある市民の子弟は差別意識無かったから、そこら辺が分化してきた感じか? 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 15:56:03 ID:0UX6wVo20
 
  -  まあ無知と偏見で特定の職業見下したりする連中はどの時代どの世界にもいて当然だけど 
 それでも開拓都市でモンスター討伐とモンスター素材が基幹産業の筈のセンダイで 
 冒険者蔑視が多く見られるのは上級市民がいるからなんだろうなあ 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 15:57:16 ID:qAL8ZQFp0
 
  -  身請けしてくれそうなのが冒険者しかいないんだろうねえ 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:04:07 ID:0UX6wVo20
 
  -  一般市民は一時的な欲望解消に通いはしても身請けとかになったらねえ 
 と言うか同志の投下見るにコクブンが上級市民相手になった頃からもう 
 一分の娼婦は一時期栄華極められたかもだけどそこから落ちるともう……って感じになってそう 
 あがりを迎えた娼婦達を店はフォローしてないだろうし昔みたいな互助精神もないだろうし 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:04:15 ID:yQHfnl7u0
 
  -  まあ艦これも男友達も話によって世界の前提は変わるしな 
 ディアナ・アクアの話も異聞って外伝のつもりで同志は書いた話だからね 
 面白く纏まってそれ以降を書いた派生の話が大量に出来たので正史のように思ってる人は多そうだけども 
 別に全てのセンダイシリーズがこれを前提に書かれてる訳じゃ無いんだろうな 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:06:41 ID:MHwMAGBv0
 
  -  アクアも基本的には前に出て来た時と性格変わってないんだろうな 
 元々「自分に反抗的なやつは許さねえぞ」的なところはあったし 
 反抗的なやつが冒険者か上級市民・コクブンかなだけで 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:09:03 ID:PRAhOVd90
 
  -  まあ受難の話は聖者やる夫からの派生だろうしなあ 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:24:39 ID:8q54HxP40
 
  -  今回のアクアって役得は得られなくてもお仕事としては気楽よね 
 上級市民の訴えは法に則って処理すればいいし、娼婦の件はスルーしてもどこにも角が立たないし 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:30:46 ID:QOAlq63L0
 
  -  ナウル、働いていたのは国外から来た労働者、高福祉だけど国民は働かない 
 リン鉱石枯渇、国外からの労働者は去る、国家財政破綻状態、でも国民は働かない 
  
 微妙に似てるような気がしないでもない 
 
 - 8605 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:32:51 ID:RzNAkg9t0
 
  -  >>8602 
 センダイ時空は時空振動弾くらったみたいに繋がりがモザイクだから時系列を深く考えても疲れるだけだけどね 
 考えてみたら、こういう同じ舞台の話でテキトーに思いつくまま繋げたり繋げなかったりを臆面もなくできるのは同志の強みだなあ 
 大抵の作者は自分の以前描いた話との連続性を気にして、気にすぎると設定垂れ流すだけの話になったり 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:34:52 ID:f1oyprp5i
 
  -  「シド大陸の開拓都市センダイTRPG」でそれぞれは別のセッションみたいな 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:36:58 ID:LstV30fQ0
 
  -  今回の話も連日書いてる続きものだから設定が連続してるんであって、他のセンダイの話とつながってるかと、だしな 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:37:50 ID:0UX6wVo20
 
  -  同志は適当にやってるように見えて 
 ふんわりとだが時系列が収まるようにも投下してくれるからな 
 その辺整合性とれないやつは「これ別物ね」と言ってくれたりするし 
 
 - 8609 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:41:06 ID:RzNAkg9t0
 
  -  それと連続した話で30年後に同じキャラ出すとすげえババア扱いされるが 
 サイヤ人みたいにシド大陸人は顔のタイプが少ないんだろう 
 
 - 8610 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:49:55 ID:xAFGNkNX0
 
  -  ゼル伝のリンクやゼルダ姫みたいに、 
 時代時代で外見も能力もそっくりな別人達が現れてるとか? 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:50:51 ID:yQHfnl7u0
 
  -  可愛い女の子のAAだから同一性を感じるけども 
 福本モブ達だったら取り立てて同じ人間だとは思わないよね 
 
 - 8612 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 16:54:43 ID:dEn1n1Z60
 
  -  同志の場合本人の筆力に加えて大勢に二次創作される環境も大きいと思う 
 その中からミッシングリンクを繋ぐ話が出てくるから 
  
 なおターバン 
 
 - 8613 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/26(日) 17:07:58 ID:RJGsyu1K0
 
  -  冒険者世界の作品を歴史順に一本化して並べてみようとするとそれだけで色んな設定と考察で殴り合わないとだからスゴいことになるぞ 
 同志が一言「こういう順だよ」ってぶっちゃければ1レスで済むけど 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 17:14:11 ID:Ie45X6kM0
 
  -  歴史的な設定もだけど、システム的な設定の矛盾も(二次創作含めれば)あり過ぎるから、ふわっと理解が大事だと思うのよ。 
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 17:37:13 ID:0UX6wVo20
 
  -  二次創作での矛盾は別にどうでもいいかなあw 
 
 - 8616 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 17:38:36 ID:MHwMAGBv0
 
  -  一次も基本的にそこまで話つながってないしな 
 明確に連続した時代が語られ始めたのは、本当にここ数ヵ月だし 
 
 - 8617 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 17:43:41 ID:0UX6wVo20
 
  -  センダイの歴史とか、崩壊前−(崩壊)−失われた四百年−(復興)-復興後 
 くらいのふんわりしたイメージだし読者や二次創作する分にはそれで十分だからな 
 
 - 8618 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 17:44:17 ID:w3veAa4s0
 
  -  2次創作は完全にパラレル世界でしょ 
 1じでもパラレルじゃね?と思うことけっこうあるし 
 
 - 8619 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 17:47:36 ID:0UX6wVo20
 
  -  同志のセンダイでも崩壊があった世界線となかった世界線で分けようと思えば分けられそうだしな 
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 17:48:06 ID:RzNAkg9t0
 
  -  カタリさんとこにオリコ支援に、この娘はやる夫ハーレムに入ってないだろw 
 と思ったが、美琴相手に惚れてて恋愛成就の願いが叶ってて、その美琴はマザハ汚染されてるから 
 自動的にマザハサバトに引きずり込まれる? 
 
 - 8621 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 17:51:07 ID:VxwqVdpp0
 
  -  黒騎士の孫と今回の一連の半世紀くらいの話は、完全にパラレルだろうしな 
 
 - 8622 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 17:51:28 ID:Ie45X6kM0
 
  -  別に支援だからって使えるAAじゃなきゃいけないわけでもないし…… 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 17:55:54 ID:4+NRxxNa0
 
  -  邪推すると、「オリコを使え」というメッセージ(ry 
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 17:56:25 ID:8q54HxP40
 
  -  うさまるさんとこに時雨AAを寄進すれば、漏れなくウサギがヒドい目に合うよw 
 
 - 8625 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 17:58:27 ID:RzNAkg9t0
 
  -  >>8623 
 支援の形した予想や要求になりかねんからああいうのは控えたほうが良いかもしれんね 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:03:05 ID:4+NRxxNa0
 
  -  >8625 
 感想で「オリコ好きだから〜」って言ってるの居たから、ついつい穿ってしまうんだ 
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:10:10 ID:5aITRViK0
 
  -  なぜ装備に言及したんですか(現場猫) 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:10:56 ID:IqTaijJb0
 
  -  キリンチャンが発掘した未収録AAの作者さんが現行で使ってるとこに支援として投げただけじゃないの? 
 邪推はよくない 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:11:24 ID:Ie45X6kM0
 
  -  全く空気読まない(R18NGでR18とか、幸せ願われてるキャラのグチョとか)のでない限り、支援はあった方が良いし牽制や遠慮すべきじゃねぇやろ常識的に考えて。 
  
 ここにいるとたまにやたら規制方面に走る意見見るけど、そういうのめっちゃ嫌い。 
 
 - 8630 :土方 ★:2020/07/26(日) 18:14:38 ID:zuri
 
  -  ここだと気軽でいいですけど、よそだと結構シビアだったりしますからねー   >支援AA 
 場所によっては「トリップつけてない支援スレのAAはまとめで出すのNG」ってルールで決めてるとこありますし 
 
 - 8631 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:16:56 ID:VK58pVv70
 
  -  あいつだけズルいの精神はやっぱ毒やなって 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:18:51 ID:41bTNuz00
 
  -  要求されてないシーン、シチュのAAとか、ほぼ妨害と変わらんと思う 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:22:12 ID:T70IJREwI
 
  -  曙、霞、満潮のハーレムは意外に絶これでもセンダイでも見ないすね 
 需要無いのか 
  
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:22:35 ID:2v28wLuq0
 
  -  オリコ好きと言ったのは俺だわ。 
 AA 作成スキルなぞ無いからな。 
 
 - 8635 :土方 ★:2020/07/26(日) 18:23:19 ID:zuri
 
  -  だって胸平らだから…… 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:27:37 ID:Ie45X6kM0
 
  -  >>8632 
 要求されてから出す支援って、どんだけの状況を想定してんの? 
 ここの板くらいだぞ? スレ主がAA作者な人が多数いて、「こんなん欲しいわー」って言って複数人から爆撃受けて笑うのなんて。 
  
 自分が支援する時に邪魔にならんか気をつける、って言ってんなら納得するが、 
 そうでないなら支援者の意欲削ぐような真似して業界衰退させたいん? って思う。 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:27:56 ID:VK58pVv70
 
  -  ツンデレ(デレ1%未満)は受け取る側に余裕がないと不幸にしかならんからね 
 
 - 8638 :バーニィ ★:2020/07/26(日) 18:28:01 ID:???
 
  -  土方さんは実に土方さんだなぁw 
 曙、霞、満潮はそれぞれ好きだけどハーレムでとは思わないかなぁ 
 
 - 8639 :胃薬 ★:2020/07/26(日) 18:28:05 ID:yansu
 
  -  支援は5兆貰いたいってそれ何度も 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:29:19 ID:5aITRViK0
 
  -  AA投げつける時にそんな難しい事考えてないゾ 
 
 - 8641 :バーニィ ★:2020/07/26(日) 18:30:07 ID:???
 
  -  支援を貰えるのは有難い 
 それが好きなキャラや、話で使ってるキャラだと更に有難い 
 AAが「ある」と「ない」には大きな隔たりがあるんや・・・いやホントに 
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:30:28 ID:RSgtsSP90
 
  -  >>8637 
 ツンからデレをやるならその話の中でやらないとヘイトが溜まっちゃうからね 
 
 - 8643 :大隅@大隅 ★:2020/07/26(日) 18:32:38 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけリアルで初対面(ドロップ)の台詞がまんまだったら曙満潮は即座に解体逝き待ったなし。 
 霞の場合初対面は兎も角その後がヤバい。 
 
 - 8644 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:32:54 ID:JFmgDurZ0
 
  -  土方どんの胸がHカップになりますように・・・ 
 土方どんの推しの胸が今の土方どんのカップになりますように・・・・   呪呪呪 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:34:32 ID:PdO7IMDn0
 
  -  リアルで面と向かってたら「この少女を解体するように」なんて言えないなあ……それが誰であれ 
 
 - 8646 :バーニィ ★:2020/07/26(日) 18:36:39 ID:???
 
  -  まあ、その三人は特にドロップ台詞その他態度がなぁ・・・ 
 個人的には季節ボイスや二次創作(薄い本含む)があった上で慣れたんで今では三人とも好きですが 
 ホワイトクソ提督は偉大なり 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:36:58 ID:41bTNuz00
 
  -  >>8636 
 SSサイトやってたころに特に要求無くてもガシガシ絵を送ってくれる方が居てな 
 ありがたくはあるんだが、予定してたシーンに絡むようなものは有難迷惑でな 
  
 支援者の意欲以上に書き手の意欲の方が優先だと思うんだよな 
 まあ、そういうのも含めて読者とのやり取りだというのならそれはそれでありだが 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:38:23 ID:qaro5wYt0
 
  -  リアルだったら曙のセリフ聞いたら即解雇待ったなしだからねぇ 
 ご希望どおり二度と顔を見ないようにするよ、と 
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:42:20 ID:T70IJREwI
 
  -  正直ツンに対するヘイト 
 即解体 
 つう精神がおじさん世代には怖い 
 これも時勢や言うのは分かるし彼女達も所詮架空の存在 
 男達を喜ばせる為の存在や 
 ご主人様相手に反抗的な態度は死に値する 
 ツンはもう失格な存在なんや言うのは分かるんやけどな 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:44:44 ID:Ie45X6kM0
 
  -  >>8647 
 AAとSS(小説の類い)だと支援の意味合いもかなり変わるからな……そのケースは確かに有難迷惑だろうとは思うわ。 
  
 ただそれって、ここで言う「予測」「願望」とかに当てはまっちゃうから迷惑なだけで、支援そのものの問題じゃねぇやろ、とも。 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:46:02 ID:VK58pVv70
 
  -  艦これ、ぶっちゃけ使い捨てソシャゲにするつもりの雑なキャラ付けのままここまで市場がデカくなっただけだしな… 
 
 - 8652 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:47:14 ID:qaro5wYt0
 
  -  「普通の女の子に戻る」だけだからね>解体 
 流石に初対面の自己紹介で「こっち見んな!このクソ提督!」って言われてマイナス感情持たないのは 
 よっぽど訓練された人だけでないかね…… 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:53:31 ID:41bTNuz00
 
  -  >>8652 
 駆逐艦娘たちは雑なツンデレキャラとしか思わんかった 
 どっちかというと大井とか摩耶のほうがね 
 
 - 8654 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 18:55:23 ID:GyQLXGfvI
 
  -  艦これが艦娘の鎮魂なら、精神科医でも連れて来ないと務まらないんじゃ無いの? 
 
 - 8655 :バーニィ ★:2020/07/26(日) 19:02:48 ID:???
 
  -  大井っちは最初苦手だったけど、何故か年末ボイスで好きになったなぁ 
 ただ、アニメの大井は今でもちと苦手 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:03:47 ID:GyQLXGfvI
 
  -  もう個体差だと思うしか無いですね。 
 
 - 8657 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:09:45 ID:T70IJREwI
 
  -  三異性体同時進行の二部では曙がヒロインだったし 
 彼女の「一緒に死んであげる」は提督なら言われて見たい 
 とも思った 
 おそ松提督とかの話でもいい嫁だったし 
 作り手さん次第やと思うんだけどな 
  
 絶これ設定だと艦娘に取って提督は絶対的な存在すぎるのが難なのがなあ 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:11:12 ID:IUZG1grG0
 
  -  別にゲームで実行出来る解体なんぞ気軽にしてもええやろ 
 駆逐艦なんていくらでもおるし 
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:25:31 ID:pW646VYr0
 
  -  「解体? 試しにこの反抗的な子で試したろ」ポチー 
 「い……痛い!いだいああああああああああああ」グチャッ ゴリュッ 
 「うわああああああああ!?」 
  
 「ち、違うんだ。こんなつもりじゃ……知らなかったんだ、本当なんだ……」 
  
 「ああああああっっ」 
  
 というお約束が待ってるんじゃろ? 
 
 - 8660 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/07/26(日) 19:25:37 ID:tora
 
  -  一度たりとも言われたことはないけれど支援AAがありがた迷惑とか言われたらワイやったら不貞腐れるわ 
  
 少なくとも支援するときは頭の大きさと胴体の大きさがちぐはぐな雑合成だのをなげたりせずに既存AAチェックしてその中で足りてなさそうなAAをイメージしてから画像探して新規でAA作成してるし。 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:26:32 ID:pW646VYr0
 
  -  ジョーさん、クオリティの話じゃなくて展開予想の話ですよ 
 
 - 8662 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:28:19 ID:Ie45X6kM0
 
  -  >>8659 
 とりあえずリアルなインターフェースだと試す気がまず起きないわw 
 
 - 8663 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/26(日) 19:29:27 ID:hosirin334
 
  -  支援AAにありがた迷惑とかいっちゃうIPは出荷よー(´・ω・`) 
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:29:28 ID:Qs+cnHo10
 
  -  俺が見たことあるなかで一番うわあと思ったのは、やる夫(主人公)とヒロインBのキスAAが連投された時だった 
  
 当時、連載中盤でヒロインAおよびCと絶賛鞘当て中である 
 
 - 8665 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:30:17 ID:Qs+cnHo10
 
  -  おや、お疲れ様です 
 
 - 8666 :胃薬 ★:2020/07/26(日) 19:32:08 ID:yansu
 
  -  (´・ω・`)支援が沢山欲しいねぇ(ニチャァ) 
 
 - 8667 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:34:48 ID:VK58pVv70
 
  -  同志乙です 巻き込みがこええなあ 
 
 - 8668 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:35:02 ID:uVUu1blh0
 
  -  姫! 
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:35:03 ID:9XfssomH0
 
  -  毒舌に病んで目の前で【デデーン】する漫画あったけどまあ実際ああなるよね感ある 
 そして消えない傷を残したい気持ちも確かにある 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:35:25 ID:T70IJREwI
 
  -  解体ネタは重すぎるんでほとんどの艦これ二次でも扱われとらんなあ 
  
 ・消滅するつまり事実上の死 
 ・普通の人間になる(戻る) 
 ・更に提督に対する愛情も消える 
 ・艦娘だった頃の記憶一切を失う 
 ・容姿も別人に(ないし元の姿に)なる(戻る) 
 どの展開も鬱いなあ 
 
 - 8671 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:37:37 ID:Ie45X6kM0
 
  -  >>8670 
 実際、公式から「普通の女の子に戻ります」って出されてたと思うんだけど、重いの全部二次で良くない? 
 
 - 8672 :すじん ★:2020/07/26(日) 19:39:11 ID:sujin
 
  -  ジョーさんからAA貰ったならカワウソが叫ばねば無作法というもの…… 
 
 - 8673 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:40:53 ID:GyQLXGfvI
 
  -  <「普通の女の子に戻ります」 
 この言葉が正しいなら、艦娘と深海棲艦の正体は海で遭難した女性ということに。 
 
 - 8674 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:41:42 ID:2CArq5GU0
 
  -  個人的には支援もらった直後に「もっと!」とか「(よその支援に)ギリィ」とか言ったりするのも失礼だと思うの 
 
 - 8675 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:44:01 ID:5aITRViK0
 
  -  >>8674 
 個人的には「おかわり欲しいほど気に入ってくれたんだ(ビクンビクン」と「ギリィするほどいい出来なんだよかった」 
 と嬉しいのよ 
 
 - 8676 :雷鳥 ★:2020/07/26(日) 19:46:53 ID:thunder_bird
 
  -  (時々私のところにも歯軋りに現れるのはそういうことだったのかな) 
 
 - 8677 :土方 ★:2020/07/26(日) 19:54:59 ID:zuri
 
  -  ぶっちゃけ支援に関しては「ありがたく思われたら良し」くらいの押しつけ根性(自分の中では)でやってるからなぁ 
 だから「ご迷惑だったらすみません」っていつも思ってやってるし、ありがとうございますという言葉もらえたらすんごい嬉しいかなって 
 
 - 8678 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 19:56:47 ID:9SU2XVR60
 
  -  >>8674 
 見てる側としてはおかわりは気にならないけどギリィは正直無いと思う 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:12:45 ID:lXRjvhN6I
 
  -  >>8671 
 普通の女の子「あれ、私いつの間にか◯女じゃ無くなってる?いや、それどころか妊娠してる?い、一体誰の子?艦娘だった間何があったの怖い…」 
  
 ピンポーン 
 憲兵「こちらに退役した元艦娘の大淀さんがいらっしゃいますでしょうか?お迎えにまいりました、いや正確にはあなたでなくお腹の…」 
  
 充分鬱やないですか 
 
 - 8680 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:14:27 ID:2LIASFToI
 
  -  舌打ちはあかんやろ… 
 
 - 8681 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:15:15 ID:GyQLXGfvI
 
  -  運営が適当に出してる設定で、どんどん鬱要素がひどくなってる。 
 
 - 8682 :タカリ ★:2020/07/26(日) 20:23:25 ID:bakushi
 
  -  8679はただの妄想なんだから公式のせいにするのは違うでしょ(マジレス) 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:39:31 ID:byW1brR+0
 
  -  某所であるキャラが部屋でエロビデオ見て、といった支援絵が来たら 
 そのすぐ後にキャラが部屋に着く前に死んだ、みたいな展開があったなw 
 
 - 8684 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:46:17 ID:tiXyTMrT0
 
  -  史実通りのとこを細かくやられても語る人の解釈によって変わる上に大筋はいつも通りになるから正直かったるいだけ… 
 
 - 8685 :バーニィ ★:2020/07/26(日) 20:48:33 ID:???
 
  -  >>8683 
 あったなぁw 
 
 - 8686 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:48:36 ID:lDeLHCcp0
 
  -  ID:MWJBtmAY0 
 針で穴開けたゴムはそこから漏れるのを期待するんじゃなく 
 前後運動中にそこから破れるのを狙ってるんやで…… 
 
 - 8687 :大隅@大隅 ★:2020/07/26(日) 20:48:40 ID:osumi
 
  -  まあ、義元の軍勢が伸びてたのは単純に大部隊を展開できるだけの道がなかったから、とも言われてるしなぁ。 
 移動なら「道」という地形に合わせざるを得ない&街道上で戦闘なんて普通は想定しないし。 
 
 - 8688 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:50:33 ID:qaro5wYt0
 
  -  そもそも原作は 
 全 年 齢 作 品 な の で エ ロ な し 
 ですので>>8679のようなのはやっぱり二次です 
 
 - 8689 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:51:30 ID:Ie45X6kM0
 
  -  >>8684 
 その語る人の解釈を読むもんだと思うんですけど。 
 
 - 8690 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:51:53 ID:GyQLXGfvI
 
  -  エロ無し? 18禁ゲームで脱衣麻雀みたいなゲームなのに? 
 
 - 8691 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:54:28 ID:xAFGNkNX0
 
  -  >>8690 
 それは単純にDMMは未成年では登録不可って話だぞ。 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:56:56 ID:qaro5wYt0
 
  -  >>8690 
 ダメージが一定ライン超えると服は破れるけどせいぜい下着が見えるとか程度で局部描写なし、 
 それ以上のお色気描写なし、エロももちろんなし 
 しかもゲーム的には不利な要素でしか無い、という 
 
 - 8693 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:58:04 ID:GyQLXGfvI
 
  -  実際に行為に及ばないとエロ扱いにならないのか。 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 20:58:56 ID:Gi58ITtF0
 
  -  如月「そうそう、健全なゲームなんだから」 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:00:03 ID:EFr96AIj0
 
  -  艦娘を脱がすゲーム ? 
 艦娘が脱げないように祈りゲーム ○ 
 
 - 8696 :大隅@大隅 ★:2020/07/26(日) 21:01:26 ID:osumi
 
  -  ていうか初回の図鑑登録時を除けば「服が破れる(=中大破)で悲鳴が上がる」ゲームやし……。 
 プレイ中に関して言えばあれほど「服が破ける描写が嫌われる」のも珍しいと思うのだけどw 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:01:43 ID:XE/Zvyzi0
 
  -  乳首権の発行すらなく精々が下着レベルの脱衣で18禁とか言われたら 
 コンシューマのゲームもいくつかアウトになるな 
 
 - 8698 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:02:12 ID:HS46WciI0
 
  -  政庁も老朽化してれば第二城壁に建て直しかな 
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:02:16 ID:xAFGNkNX0
 
  -  閃乱カグラを18禁ゲーつってるようなもんだよ。 
 しかもカグラよりも遥かにエロは少ない。 
 
 - 8700 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:07:34 ID:EFr96AIj0
 
  -  この際だから変形して空を飛んだり巨大ロボになるようにしよう<政庁 
 
 - 8701 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:09:14 ID:JuIizhDN0
 
  -  >>8700 
 校長、自重してくれw 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:11:20 ID:xAFGNkNX0
 
  -  岸和田博士の異常な愛情の都庁ロボ'98の方が頭に浮かんだ 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:12:10 ID:xAFGNkNX0
 
  -  あ、科学的愛情だった 
 
 - 8704 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/26(日) 21:13:06 ID:debuff
 
  -  都庁ロボは公務員を兵器として使うから困るw 
 
 - 8705 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:13:22 ID:i3MkOz1x0
 
  -  >>8700 
 寸鯉オーか… 
 
 - 8706 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:13:50 ID:cf5cT8eX0
 
  -  支援はどーこー言うもんじゃないよねー 
 使われなくてもどーこー言わなきゃ問題ないんちゃうのん 
 
 - 8707 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:25:47 ID:Ec/qQVNJ0
 
  -  >>8679 
 ヒロイン率は大淀さんが高いけどやっぱこのネタなら 
  
 「鈴谷の出身?みんなと同じ艦娘適正者の施設だよ? 
 お母さん?さあ、本名やいまどうしてるかは聞いちゃいけない規則なんだって 
 気になる? 
 そうそうその人も同じ”鈴谷”でこの鎮守府で働いてたんだって 
 私って前の鈴谷(お母さん)に似てる、提督(お父さん)?」 
 
 - 8708 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:29:56 ID:4+NRxxNa0
 
  -  >8708 
 そう言った彼女は、提督に、喜びをたたえた視線とともに、左手の指輪を見せるのであった…。 
 
 - 8709 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:30:25 ID:4+NRxxNa0
 
  -  >8707だったw 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:42:20 ID:Ec/qQVNJ0
 
  -  提督は艦娘と結ばれると基本年を取らない 
 そして艦娘適正者は基本母親と同じ艦種になる可能性が高い 
 つまり今の鈴谷の父親、その前の鈴谷の父親、その更に前の鈴… 
 (捏造) 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:44:46 ID:kdhL7k/p0
 
  -  なるほどね 
 ゴドーさんはこれを期に政庁まで移転させて、実質上級市民を干し殺しにするのが目的なわけか 
 アクア様は失点になりそうなことを嫌がる(だから自分に反抗的なやつにはすぐ権力振りかざす)から、そこつついて誘導すれば上手く操縦できそうだし 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:50:11 ID:1FgbrLZ/0
 
  -  腐った部位は一旦取り外して日干しよ〜 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:52:31 ID:fgZOywm80
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1595256052/2713 
 個人的にアレ嫌やわ… 
 自分だけで十分人気なのになぜ他人の配役に乗っかかるのか…(作者アバも含め 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:56:09 ID:viR0V2fg0
 
  -  >>8711 
 元一等地から何もかもを取り上げて、素寒貧にして滅ぼすつもりですわな。 
 仮に地価が開拓都市相応に戻り、あの連中との紐付けが消えれば、 
 少しは土地として価値が戻るかなあ。 
 
 - 8715 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:56:47 ID:qaro5wYt0
 
  -  当人同士はネタ込みでやってるプロレス的なアレでしょ 
 
 - 8716 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:57:20 ID:cf5cT8eX0
 
  -  色んなものを受け入れすぎてガバガバなのよさ! 
 
 - 8717 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 21:58:16 ID:N15GN+Ky0
 
  -  作者同士の身内ネタみたいなものなので気にしないのが一番なのだ 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 22:00:17 ID:LBr31JRx0
 
  -  アクア様は基本的には正義の人じゃない、っていうのがポイントだな 
 プライド高くて失点嫌がるから、自分に反抗的なやつには権力振りかざすし諫言は聞き流す 
 でもお調子者だから上手く煽てて誘導すれば操縦しやすい、と 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 22:28:46 ID:Vfv6aSPZ0
 
  -  デリケートな話で申し訳ない 
 労働さんが引退したっぽく書いてる人と亡くなったっぽく書いてる人がいるけどどっちなんだろう 
 混乱してきた…… 
 
 - 8720 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 22:34:58 ID:1SXdE0J90
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1592909297/7999 
  
 あとは察して 
 
 - 8721 :すじん ★:2020/07/26(日) 22:35:18 ID:sujin
 
  -  亡くなったとは書かれてないけど余命宣告されてたのは皆知ってた。 
 そこにきて活動できなくなったって親族から代理で報告が入ったらお察しよねって。 
 正直自分含めて引退風に書いてる人はまだ存命であってくれって意味で書いてる人が多いと思う。 
 
 - 8722 :土方 ★:2020/07/26(日) 22:39:50 ID:zuri
 
  -  ご存命で快癒されて復活なされるなら、なにされたって文句は言いませんわ…… 
 
 - 8723 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 22:40:46 ID:cf5cT8eX0
 
  -  ふらっと戻ってくるのでそれ以外の話は聞きたくない 
 
 - 8724 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 22:40:48 ID:Vfv6aSPZ0
 
  -  どうも 
 うん、そうだよね…… 
 
 - 8725 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 23:01:09 ID:oylyVXtU0
 
  -  DDSだと潜水艦の19から名付けてたからなぁ・・・ 
 
 - 8726 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 23:08:22 ID:fgZOywm80
 
  -  ドリーカドモンとか言ってる数人なんなんだろうな… 
 
 - 8727 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 23:09:11 ID:4+NRxxNa0
 
  -  残らず消えれば良いのに(個人的見解 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 23:10:36 ID:f1oyprp5i
 
  -  タカリさんスレの雑談と予想屋については俺も同意する>残らず消えれば良いのに 
 どれだけ繰り返す気だと 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 23:13:32 ID:VK58pVv70
 
  -  100出した直後あたりからもうすげーじゃない 
 だいぶダメだよ 
 
 - 8730 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 23:14:08 ID:fgZOywm80
 
  -  LV16のコカクチョウさんはどうやってこのLV47の二人を捕獲したんだろうか… 
 むしろこの二人が捕らわれにいった…?それともただの天敵? 
 
 - 8731 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 23:14:50 ID:jH1E4lgs0
 
  -  連休最終日だから変なの湧きやすいんだろな… 
 
 - 8732 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 23:31:34 ID:f1oyprp5i
 
  -  「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」って本当に大事なんだなって 
 いきなり喧嘩腰というか、リミッター外したら駄目で丁寧さとかは忘れちゃいけないんだなって 
 
 - 8733 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 23:38:29 ID:rkkcEVvL0
 
  -  戦国立志伝 EVOLVEぐらいはって言ってたけど、同志作品の作中でいきなりやらかす 
 キャラクターと同じムーブしてた自覚はあるんだろうか? 
 
 - 8734 :名無しの読者さん:2020/07/26(日) 23:59:52 ID:2CArq5GU0
 
  -  「ここは同志の板だからどうしても気になるなら同志に聞くべきだよ」くらいなら問題にならなかったろうに 
 まあ虎さんの言う通り同志自身が気軽にスレ立てしてどうぞって言ってるわけだし 
 
 - 8735 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 00:42:36 ID:OnObkxtti
 
  -  センダイ世界線での登場したてのサトシみたいなフルスロットルだったからね 
 言ってる事はわかるんだけど唐突な衝突だからもう困惑よ 
 とりあえずぐっすり寝て一旦冷静になれば……難しいか 
 
 - 8736 :すじん ★:2020/07/27(月) 00:44:52 ID:sujin
 
  -  どっかでなんかあったのか 
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 00:48:08 ID:T6YgEvvx0
 
  -  ヒントはあるが、見ても気分いいもんじゃないで。 
 >8732の通り、気遣いは大事ってだけの話でっせ。 
 
 - 8738 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 00:49:58 ID:yhlvM+0ti
 
  -  >>8736 
 どうしても知りたいってんならお教えしてもいいですが、>>8737氏の仰る通り見て楽しいものではありませんよ 
 
 - 8739 :すじん ★:2020/07/27(月) 00:55:44 ID:sujin
 
  -  よしておこう(戦略的撤退) 
 
 - 8740 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/07/27(月) 00:57:28 ID:tora
 
  -  同志の二次を書いて盛り上がってるところにびっくりするレベルの冷や水ぶっかけられたけれど元気です。 
 
 - 8741 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 00:58:33 ID:yhlvM+0ti
 
  -  お疲れさまでした 
 特撮復興はスレでもまとめでも楽しませてもらってます 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 00:58:45 ID:T6YgEvvx0
 
  -  ジョー上、お労しや… 
 
 - 8743 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 00:59:05 ID:qhp5KRIT0
 
  -  お疲れ様です。 
 
 - 8744 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/07/27(月) 01:01:43 ID:tora
 
  -  しょっちゅうオリジナルばっかりやってて同志の二次もやらないとってずっと気にしててからの自分自身でも久しぶりのスマッシュ作になりそうな男友達二次なだけに、冷や水ぶっかけられるのは勘弁してクレメンス 
 
 - 8745 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:04:09 ID:qaQ82fM/0
 
  -  なんでよしておこうの後に当人がでてくるかねえ… 
 
 - 8746 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:05:14 ID:yhlvM+0ti
 
  -  ええやん、ここで愚痴を吐くくらい 
 スレを見に行かなければいいだけの話だし 
 
 - 8747 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:08:01 ID:xHBax6DN0
 
  -  まぁ、あれは愚痴りたくなってもしゃーない 
 
 - 8748 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:08:05 ID:T6YgEvvx0
 
  -  まあ、亜土梅酢返し喰らう可能性とかに目をつぶれば、愚痴はけるのってここくらいではあるw 
 
 - 8749 :胃薬 ★:2020/07/27(月) 01:08:40 ID:yansu
 
  -  oppai 
 
 - 8750 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:09:20 ID:T6YgEvvx0
 
  -  osiri 
 
 - 8751 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:10:01 ID:yhlvM+0ti
 
  -  docchimo 
 
 - 8752 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:11:41 ID:bgpVJURv0
 
  -  No 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:12:12 ID:T6YgEvvx0
 
  -  !? 
 
 - 8754 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:13:32 ID:gFTL/w8i0
 
  -  zuri 
 
 - 8755 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:13:35 ID:V7eCsCRg0
 
  -  MSMSMSMS 
 
 - 8756 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:14:51 ID:bgpVJURv0
 
  -  The answer is oppai oshiri futomomo. 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:15:53 ID:yhlvM+0ti
 
  -  oh yokoshima 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 01:27:46 ID:V7eCsCRg0
 
  -  Big breasts should die, no mercy 
 
 - 8759 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/07/27(月) 02:25:07 ID:debuff
 
  -  All blests are equally precious. 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 02:37:56 ID:SS+z0MHR0
 
  -  I am your father. 
 
 - 8761 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 02:50:27 ID:g+RLplQY0
 
  -  Noooooooooooo! 
 
 - 8762 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 02:57:20 ID:/2cOoAVP0
 
  -  英会話講座かな? 
 
 - 8763 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/27(月) 03:30:16 ID:E8uJcTM50
 
  -  まあなんてわーるどわいどでいんたーなしょなるな掲示板なんでしょう 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 04:43:41 ID:1qrsh3yl0
 
  -  アイアムユアフレンドというとバラデュークを思い出すおっさんです 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 06:19:19 ID:o5gZMFy6I
 
  -  語学に関しては雄ウィッチ世界以外出てこないなあ 
 センダイ、男友達、絶これともに海外との交流少なそう 
 海外艦娘は日本語覚えてくれてるのか 
 艦娘の会話スキルが高いのか 
 基本学力が艦長レベルだったら海兵出の士官級なわけだからなあ 
 
 - 8766 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 06:36:28 ID:RsrJZvsP0
 
  -  絶これの国家 ifでも語学ネタ出てたよ 
  
 大隅提督は※の国への信書謝絶の口実に使っていて、 
 やる夫はガチだから大淀さんが通訳してた 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 07:01:31 ID:o5gZMFy6I
 
  -  やる夫が日系アメリカ人の提督で艦娘は日本艦娘アメリ艦娘の混雑 
 ってのが面白そうだけど 
 下調べ面倒そう 
 アメリカ情勢は絶これ世界でも一定してないし 
 日本よりちゃんと評価してる場合もあれば宗教的に受け入れてない 
 そもアメリカ滅んでるパターンも 
  
 国家崩壊状態のアメリカ大陸でのサバイバルものとか 
 
 - 8768 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 07:36:12 ID:QTZ+wrCt0
 
  -  脳内妄想として、アイオワも割と軍人然とした面と提督の前で見せる陽気なアメリカンの二面性がある子だと思ってる 
 個人的にその方がヌける(最低 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 09:28:09 ID:Vlvz+Cqh0
 
  -  アイオワは最近ちょくちょく見る 
 クインビーに見えて実はナード 
 ってのが良い 
 
 - 8770 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 09:57:48 ID:YInSaJv90
 
  -  でも摂取カロリーはアメリカンサイズ 
 
 - 8771 :すじん ★:2020/07/27(月) 10:39:38 ID:sujin
 
  -  アイオワ(アイダホ州生まれのポテトちゃん)で今の格好と性格は完全に艦娘デビュー 
 ってネタはどっかで見たな 
 
 - 8772 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 11:08:30 ID:lM9i+vLJ0
 
  -  ゆかりっちったら夫に逃げられる家庭版女神になってしまって… 
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 11:34:48 ID:eIlO3J7gI
 
  -  合衆国政府崩壊で州軍、連邦軍残党、暴徒に陸型  深海凄艦が割拠する北米大陸 
 家族を失い一人ぼっちになったジョージ・ヤルオ少年のは前に現れたのはオッパイでかいやたら陽気なオネーさんだった! 
 短波放送でひいじいちゃんの故郷ジャパンでは 
 艦娘や提督は国民のヒーローとして誰からも愛され尊敬されているという(プロパガンダだぞ) 
 そうだ、こんな地獄のような国から逃げ出してジャパンに行こう 
 そこで人間らしく暮らすんだ 
 アラスカアリューシャンルートでジャパンを目指すヤルオの長い長い旅の始まりであった 
  
 日本にたどり着いたヤルオが見たものとは? 
 
 - 8774 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 11:38:41 ID:7Mxoaub20
 
  -  下士官のやる夫も普通に共通語話せて、アフリカとかに単身で行ってもコミュニケーションには別段困ってないという 
 
 - 8775 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 11:51:41 ID:72vVuLH60
 
  -  ディアナは高潔だけど調整や細かい目配りがからっきし 
 アクアは調子に乗りやすくて自分に反抗的な人間には敵意剥き出しになるタイプ(だから冒険者には弾圧者になるし上級市民には既得権剥ぎ取る人になる) 
  
 組み合わせちゃいけないタイプだったんだな 
 
 - 8776 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 12:02:43 ID:am7dNu5F0
 
  -  キャルを持っていった人に竿姉妹丼合体を依頼されたペコとコッコロちゃんの心境…… 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 12:25:04 ID:l7DP6Bs3I
 
  -  曙二次の最高傑作は艦娘とかいう奴らが変態すぎる 
 の作家さんの「クソ親父」だな 
 じいさんかと思ったら切嗣と同じだったとは 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 12:29:45 ID:YInSaJv90
 
  -  望郷戦士エンドかな<ジョージィ 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 12:50:25 ID:cT+YIKg40
 
  -  カカポネタ再現度高すぎてラーメン鼻から出た 
 アイムユアファザーは卑怯だろうが 
 
 - 8780 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 13:11:59 ID:PNAKacqE0
 
  -  新城さん(もしかしたならば……もしかしたならば、なにもかもが、実は夢で) 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 13:42:55 ID:72vVuLH60
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1594462439/5100 
 そうか、前に来た時は「功績あげようと無能な働き者してて空回り」だったけど、今回は「無能な怠け者でもある程度は功績になるから変に動かない」わけか 
 
 - 8782 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 14:12:41 ID:r91tyC1I0
 
  -  あっちじゃツッコめんからこっちで。 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1594199003/5292 
 自分が出してるソースが自分の意見の完全な反証になってるのに気付こうよ…… 
  
 【「しかねない」の形で、】普通ではしないこともするかもしれない。 
 って書いてるじゃん…… 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 14:35:47 ID:fw7tklw10
 
  -  >>8780 
 あれの元ネタを原作とコミックで読み直したんだけど、 
 圧倒的優勢でしかも皇国軍主力は逃げ去ってるのに、 
 大損害を強要されたことで、相手の騎兵大佐マジギレさせてるのよねw 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 14:38:28 ID:am7dNu5F0
 
  -  なんかもうクズノハ内に終末思想の過激派ができあがっててやる夫はそこの秘蔵っ子にしか見えないなw 
 今のクズノハはだいぶ弱体化しているっぽいから変な思想紛れ込んでも違和感ないし 
 
 - 8785 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 14:44:10 ID:72vVuLH60
 
  -  今回はもう、ガチで人類滅亡まで描いちゃっていいんじゃないかという気はするな 
 マザハにアマツミカボシという滅ぼす面子に、リーブスラシルと再誕用の面子までいるし 
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 14:47:16 ID:l7DP6Bs3I
 
  -  新城さん提督ものは挑戦する作家多いが 
 原作者の呪いか序盤でエタるんだよなあ 
 いっそ時間飛ばして中盤の六芒郭攻防戦から 
  
 百万  深海凄艦の大軍に囲まれたセンダイ城 
 皇国軍、艦娘、冒険者達の連合軍を指揮する新城提督 
  
 やる夫、持ち場放棄で… 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 14:52:46 ID:XFMioqDl0
 
  -  かねるは読んでて目と脳の認識が滑りやすいから・・・ 
 できかね-る(出来ない)を否定しているので、できかね-ない は出来る 
  
 奴でもやりかねる(奴でも出来ません) 
 奴ならやりかねん(奴なら出来てしまうかもしれない) 
  
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 14:59:18 ID:fw7tklw10
 
  -  新城さんはあくまで名誉職だけど、水軍少佐の階級も持ってるからねえ。 
 本業は近衛だし剣虎兵だから、駆逐艦を指揮できるわけじゃないけど。 
 なお後世に同盟国のとんでもない砲艦に、名前が継承される模様w 
 
 - 8789 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 16:33:34 ID:rn2dENY/0
 
  -  やっぱりタカリさんのメガテンはジェットコースター展開でやる夫やヒロインが「えーっ!?」と絶叫していて、 
 色々なヒロインと取っ替え引っ替えセックスしまくる話が一番ノレて楽しいな 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 18:30:52 ID:vkXitDwN0
 
  -  タカリさんのやり方が、ある意味ハーレムメガテンエロの手法としては最適解かもしれんな 
 がっつり物語があって主人公と常に行動を共にするメインヒロインのエピソードを最初にやって、側室・準レギュラー的なヒロインの話を次にやり、最後にセフレ・仲魔ポジのヒロインを出すと 
 
 - 8791 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 19:16:26 ID:fw7tklw10
 
  -  同志のところ、開拓都市でよくある汚職が中抜っていうのは。 
 地主に収める何かを小作や間借りが誤魔化して、 
 長い目で見れば店子が定着するからと、地主が目こぼしするって感じかな。 
 
 - 8792 :すじん ★:2020/07/27(月) 19:25:21 ID:sujin
 
  -  少しの気遣いでみんなが幸せに〜って話がここ数日見受けられる中での 
 アレっていうのは……何だかなぁ。 
 もんにょりする。 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 19:37:13 ID:NfFI1XFw0
 
  -  『やる夫は女尊世界で天下を目指すようです』が今までのところ、 
 やる夫で学ぶスレ系の『赤王さまが天下に武を布くようです』なんだけども 
 いや見せ方は面白いけど歴史ものの面白さであって、転移ものの面白さとは違うというか 
 
 - 8794 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 19:46:26 ID:r91tyC1I0
 
  -  >>8793 
 そうか? 
 今でこそ赤王様ヤベーってのが多いけど、ちょっと前まで商人との取引とかで転移者としての動きしてたやん。 
  
 どっちかしか見てないだけじゃね。 
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 20:09:15 ID:l2Am3X3x0
 
  -  >>8778 
 東京がクレーターになっちゃってるのか… 
  
 >>8786 
 むしろ、やる夫には涙と鼻水を垂れ流しながら飯を配って欲しいかなw 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 20:48:18 ID:k/EAXrrH0
 
  -  >>8794 
 動きはわかる。コツコツやって伏線はっている時期なのだろうけど、歴史に異分子が介入してるのだから、もっと変化した『もしもの歴史』が見たい 
 商売関係なら同志の『繚乱』で星野が織田、朝倉、上杉と商売した結果、飢え杉がお米いっぱい食べて、綺麗な上杉になりました、みたいなやつ 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 20:53:19 ID:cT+YIKg40
 
  -  >>8792 
 仕方ない 
 すっかり忘れてたがもう夏休みに突入してるから 
 コロナパワーも合わさってボヤ騒ぎが頻発しそう 
 
 - 8798 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 20:56:35 ID:OOSR3JE9i
 
  -  俺の場合はやる夫が最初あれだけ現代には馴染めないヤベー奴扱いだったのに、 
 なんかいつの間にかちょっと鍛えてて歴史とかにちょっと詳しい高校生が転移しちゃいました、 
 みたいな感じになったのはちょっと気になった。 
 作品自体はとても面白いんだけどね? 
 
 - 8799 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 20:58:20 ID:l2Am3X3x0
 
  -  少しの気違いでみんなが幸せに… 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 20:58:47 ID:v2/NQDVA0
 
  -  逆にやべー奴だったから曲なりにも順応できたって見てた 
 見方に差があって面白いなw 
 
 - 8801 :すじん ★:2020/07/27(月) 21:11:26 ID:sujin
 
  -  >>8797 
 夏休みだからなのかなぁ……。 
 正直されたほうはたまったもんじゃないんだけど。 
 まだお前の作品なんて一々見てねぇよ、自意識過剰じゃね? 
 って言われた方が腑に落ちるんだけど。 
 
 - 8802 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 21:41:18 ID:q6nyrWM10
 
  -  >>8795 
 新城さんと丸枝やる夫のコンビは実に見たい 
 この場合砲弾が飛び交う中、艦娘の”食料”となって涙と小便を漏らしながらやる夫が巡回するのか 
 
 - 8803 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 21:50:13 ID:y0TpBM7u0
 
  -  >>8798 
 現代基準じゃヤベー奴だけど戦国じゃフツー、そんなもんじゃないかね 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 21:50:16 ID:w+WZL2mv0
 
  -  >>8802 
 自分の艦娘が欲しいという野望の為に、クーデター派の将校の頭をかち割るやる夫か……w 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 21:52:02 ID:l2Am3X3x0
 
  -  ワルキューレの特殊スキルと聞いて、「時の鍵」とか「黄金の種」とか来ると思ったのに……(レゲー感 
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 22:28:25 ID:am7dNu5F0
 
  -  新城さんの世話になりすぎてて、もう婿入りはともかく弟子入りとかでクズノハ派閥でいいようなw 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 22:29:18 ID:RLi1BS150
 
  -  ここまで新城さんに頼るなら全部ゲロってしまうのが礼儀だろwww 
 
 - 8808 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 22:30:18 ID:Mq3EUZTd0
 
  -  まぁ身内になってもいいよなぁw 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 22:35:55 ID:am7dNu5F0
 
  -  自前でやりくりするのに高額依頼のクエストとかやってみたくはあるけど…… 
 下手に他勢力に変な新人いるってバレるより、新城さんに頼って潜伏し続けるほうがクズノハのためになりそうなんだよなw 
 レベル79の異界とかクズノハ持ってるからレベル上げもそこで困らないし 
 
 - 8810 :名無しの読者さん:2020/07/27(月) 23:22:05 ID:L6os5NJ70
 
  -  今日もタカリさんのところは願望予想先回りレスが飛び交っておる 
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 00:44:43 ID:VDNkMWkj0
 
  -  >>8796 
 しかもコツコツ部分ではなく史実部分に尺を割いてるから 
 それで?ってなるわなぁ 
 
 - 8812 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 00:49:11 ID:yansu
 
  -  みんな的には面白いのか面白くないのかユウキチャンかどっちなんだろ 
  
 
 - 8813 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 00:54:40 ID:3//A1h490
 
  -  考えてみればオークション職員ってある意味一番の花形なんだから、職員も精鋭かつふてぶてしいやつらばかりになるよな 
 買収や脅迫に簡単に転ぶようなやつだと困るし 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 00:57:08 ID:dLUfzuGi0
 
  -  俺も読むの止めねぇからよぉ、止まるんじゃねぇぞ・・・(人差し指でスクロールしながら) 
 
 - 8815 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 01:00:18 ID:jx3HsFUp0
 
  -  面白いよ!ユウキチャン! 
 
 - 8816 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 01:04:19 ID:yansu
 
  -  まぁここからが本番なんでね、うん 
 
 - 8817 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 01:11:08 ID:NHHvIUTMi
 
  -  面白いとかつまらないとかじゃなくて、戦国史に詳しくないから良く分からない部分が多いってのが本音 
 
 - 8818 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 01:16:33 ID:5G20Q95R0
 
  -  面白いとおもうけどユウキチャンではないと確信している 
 感想としては>>8793にほぼ同意 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 01:16:42 ID:OV9oSXUU0
 
  -  いや、面白いよ。 
 ただシリアスな展開だと合いの手って入れにくいから… 
 
 - 8820 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 01:16:53 ID:yansu
 
  -  戦国物は戦国時代知ってる前提だからなぁ・・・申し訳ぬぇ 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 01:18:13 ID:iznVRMBz0
 
  -  正直、アンチラがエロヒロインだといけないことをしている感があって、非常に股間に悪い 
 他にエロ要員いらないくらい 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 01:18:45 ID:HT5PTXsS0
 
  -  そもそも桶狭間とか未だに不明な点が多いから 
 そこをどう表現するかは作者次第でしょ 
 だから気にせず突き進め 
 
 - 8823 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 01:21:23 ID:qd6xniEs0
 
  -  >>8801 
 例え他に要因があったとしてもそう心得とくと心の乱高下を幾らか緩和してくれるで 
 正直根詰めて考え込んでも話し込んでもヒートアップすることはあっても納得して解決するのは難しい 
 他人の行動なんか誘導できる奴は稀だからなんかある度ダメージ減らせるようにしとくといいよ 
 
 - 8824 :大隅@大隅 ★:2020/07/28(火) 01:33:41 ID:osumi
 
  -  ……何あの多行連発予測願望の羅列(・ω・;) 
 
 - 8825 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 01:35:12 ID:lEC2W28x0
 
  -  時期的に夏休みでしょうかねぇ 
 
 - 8826 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 01:35:21 ID:yansu
 
  -  ご新規さんや夏休みだから多目に見てあげよう(菩薩の心) 
 
 - 8827 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 01:38:56 ID:9zgG5mfS0
 
  -  胃薬さん本人が問題ないならまあ・・・ 
 せめてこことかで垂れ流す分には生暖かい目で見られるだけで終わっただろうに。 
 
 - 8828 :大隅@大隅 ★:2020/07/28(火) 01:43:21 ID:osumi
 
  -  むしろここに書き込んだなら「どんな(食べ物)チートが出来るか議論」がスタートした可能性(´・ω・`) 
 
 - 8829 :バーニィ ★:2020/07/28(火) 01:46:40 ID:???
 
  -  さらに連続で来て「ヒエッ」ってなりました 
 現在進行形で継続中・・・ 
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 01:47:04 ID:DtLawjZm0
 
  -  なんやコイツ、マジか…って思って見てたけど触れない方が良いよな 
 
 - 8831 :大隅@大隅 ★:2020/07/28(火) 01:47:48 ID:osumi
 
  -  ……ネタ潰しの為にわざとやってるんじゃね?としか思えなくなってきたZO 
 
 - 8832 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 01:47:51 ID:HT5PTXsS0
 
  -  料理研究家だか歴史研究家が戦国〜江戸初期に入手可能なスパイスを調べて 
 それで作るカレーってレシピ公開してる記事を過去に何処かで見たなあ 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 02:03:40 ID:OV9oSXUU0
 
  -  チートといえばあのアメリカが、戦闘艦建造にVLS調達が追いつかない模様。 
 おかげで本邦の3900t型の1-5番艦は「後日搭載」扱いになりました(白目 
 
 - 8834 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 02:10:46 ID:2Sd+EpJ70
 
  -  産褥回避に消毒用のアルコール蒸溜して・・・ 
 4月とかにミカンはないだろうから洞穴見つけて雪といっしょに溜め込んで冷凍ミカン大量生産して・・・ 
 乳の出が悪いときのためにタンポポを根っこごと集めて乾燥させて刻んで煎って・・・ 
 今のうちに水路を整備して水車式精米小屋と籾殻飛ばす脱穀機作って・・・あーでも未亡人の貴重な収入源が・・・ 
  
 とか色々考えられるけど戦国時代の製鉄、鍛造技術凄いけど木工技術ってどのぐらいあったんやろ 
 
 - 8835 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 02:13:01 ID:yhMYPSMG0
 
  -  面白いかといえばまぁおもろいのやけどなんというかそこじゃない感は付きまとってる 
 
 - 8836 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 02:14:29 ID:yansu
 
  -  本番はこれからだから!まだ起承転結の起だから!! 
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 02:15:23 ID:kNDZgAOg0
 
  -  >>8833 
 おーい、今日日VLS無しとか対潜対空能力がごっそり削ぎ落とされた、只の石のタヌキやんか……。 
 76mm砲と、国産対艦ランチャーに対潜用短魚雷「だけ」でどうにかしろと?(マグロ目) 
  
 
 - 8838 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 02:17:19 ID:jx3HsFUp0
 
  -  真性梅座はあれ以上なんやろ…?ふふ…怖いか… 
 
 - 8839 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 02:19:21 ID:vnYKGfyA0
 
  -  胃薬さん処のやる夫が歴史剥離を怖がってチートを控えてる状態だからなぁ。 
 アルキメンデススクリューを利用した製塩や、ボーンチャイナで白磁、簡易地雷(竹)とかならなんとかなるだろう。 
 
 - 8840 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 02:23:41 ID:ocvQ0H+G0
 
  -  素直にしゃ○してるところを見るとご新規さんだったのかな 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 02:23:51 ID:obOQb7nM0
 
  -  >>8837 
 沿海戦闘艦「よろしくニキー」 
 
 - 8842 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 02:34:31 ID:OV9oSXUU0
 
  -  >>8837 
 基本武装が5インチ砲、17式SSM、SEA-RAM、短魚雷、RWS。 
 哨戒艦としてはそれなりですが、共同交戦能力を前提として再設計。 
 SAM・VLA運用前提に切り替わったところに… 
 中華に対抗してアメちゃんが艦隊整備で本気になり、発射機が余ってないそうです。 
 
 - 8843 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 02:34:34 ID:kNDZgAOg0
 
  -  >>8841 
 海J隊「捨てて来い! うち(海自)の求める戦闘艦はお前じゃない!」 
 
 - 8844 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 03:01:55 ID:OV9oSXUU0
 
  -  米軍もアーレイ・バーク小型改良版みたいなFFGに移行してますが、 
 散々コストで手を焼かされた議会から、予定通り作れるのかと大問題だそうで… 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 03:35:52 ID:9J7Hsd/y0
 
  -  まあVLS積んだところで乗せるミサイルどうするんだってのは未だに固まってないし 
 
 - 8846 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 03:38:15 ID:vnYKGfyA0
 
  -  最近同志の過去スレ読んでるんだが、『復興は遠い』の頃に既にコクブンが上級市民御用達の描写あったのか… 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 05:28:49 ID:5RbWHClN0
 
  -  >>8822 
 今回の胃薬さんみたいに義元とノッブの間で壮絶な読み合いがあったんかもしれんし 
 ノッブ「もうダメポ…せめてド派手に死んだるわぁ!」 
 義元「おまwwwなんで敵の大将突っ込んでくるのwwwやべぇ、舐めプしすぎて俺、最前線出てもてるやんけwww」 
 みたいなトホホなのが真実だったかもしれん 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 05:32:09 ID:OV9oSXUU0
 
  -  誘導弾については3900t型搭載多機能レーダー、 
 マルチソーナーは発達型シースパローや国産アスロックには対応してるそうです。 
 本来は初期ロットで従来ミサイルに対応しつつ、段階的に新型SAM搭載だったのですが… 
  
 誘導弾本体どころか発射機がないんじゃねえ(白目 
 
 - 8849 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 05:55:19 ID:Npfzdsi+0
 
  -  VLSが後日装備の方はソース見つけたわ、主武装ないのに大丈夫なんか 
 
 - 8850 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 05:59:22 ID:FTDxUR370
 
  -  VLS MK41って三菱がライセンス生産してたような・・・ 
 
 - 8851 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 06:01:40 ID:9ufr8sXz0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1594199003/5697-5698 
  
 ここまでテンプレな現代知識チート梅座を見せられては怒る気も失せて逆に変な笑いが出るわ 
 
 - 8852 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 06:23:31 ID:be/W7qNH0
 
  -  ルールも注意書きもまとめサイトにあるのになあ 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 06:27:51 ID:0rcP9yF70
 
  -  しかし、馬糞が薬になるって誰が言い出したんだろうな 
 思いついた理由も信じられた理由も広まった理由もさっぱり想像できない 
 
 - 8854 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 06:30:51 ID:5RbWHClN0
 
  -  前田慶次「じゃけん、小便で傷口を洗い流しましょうね〜」 
 
 - 8855 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 06:31:09 ID:xleKEIxw0
 
  -  よくあるネタだが核搭載大和さんが”自沈”した世界でならVLS搭載型艦娘も実装されるんだよなあ(第二次大戦時に”存在”していた艦なら) 
 元ネタなら補給の当てがないからミサイル自重してたけど 
 艦娘なら弾丸はなんか魔法みたいので自然と内部に貯められていくみたいなイメージだしミサイルとかも? 
 
 - 8856 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 06:32:26 ID:0QlnQBvZ0
 
  -  今更だが今回の同志の投下 
 冒険者がコクブンのメイン顧客じゃなくなってるのって単純にセンダイに常駐してる冒険者の絶対数が減ってるのも大きいんだろうなあ 
 合計で3000いかないくらいみたいだし、しかもそのほとんどが親の代から冒険者やってる連中だから過去のコクブンのやらかしも知ってるだろうし 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 06:52:04 ID:y1KEEQb90
 
  -  ギフテッドの性欲を受け止めるためのコツとか絶対失伝してるだろうし、そういう面での需要もなくしてそう 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 07:32:26 ID:k9A6LshI0
 
  -  >>8842 
 >中華に対抗してアメちゃんが艦隊整備で本気になり 
  
 もうアカン。本気でアカン。アメちゃんガチ切れしてんのよね… 
  
 >中国共産党がアメリカのAntifa、Black Lives Matterに自動小銃を提供していた 
  
 >・中国共産党は、アメリカのBlack Lives Matter過激派にアサルトライフル全自動小銃AR-15カスタムを供給しており、最近、顧客および国境保護(CBP)により出荷が阻止された。 
 >・中国がフロリダ州メルボルンに10,800の全自動ライフル改造を送っていた 
 >・中国がケンタッキー州ルイビルに「10,800の突撃兵器部品」を密輸しようとしたと2020年6月26日に米国税関国境警備局(CBP)によって発表された。 
 >・これはセミオートAR-15をフルオートAR-15に変える非常に違法なパーツで、民間人は所有禁止となっている。 
  
 >画像 
 >ttps://i1.wp.com/www.naturalnews.com/wp-content/uploads/2020/07/CBP-china-seized-automatic-weapons-parts.jpg 
  
 >Communist China providing automatic weapons to Antifa, Black Lives Matter… some stored in democrat-run government buildings including East End Complex Capitol building in Sacramento 
 NaturalNews ソース英語 "中国共産党がアメリカのAntifa、Black Lives Matterに自動小銃を提供" 2020/7/3 
 >ttps://www.naturalnews.com/2020-07-03-communist-china-providing-automatic-weapons-to-antifa-black-lives-matter.html 
  
 アメリカ国土安全保障省のソース 
 ttps://www.cbp.gov/newsroom/local-media-release/10800-assault-weapons-parts-seized-cbp-louisville 
 
 - 8859 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 07:44:43 ID:xleKEIxw0
 
  -  ちなみにアメリカ日本はじめ西側先進国に安くモノ売ってた中華経済灰燼化しない? 
 イエーイ、ザマア 
 え、経済崩壊して億単位の難民が海を… 
 
 - 8860 :すじん ★:2020/07/28(火) 07:58:51 ID:sujin
 
  -  >>8823 
 せやね、作者直々に道化・当て馬続くって宣言も入ったしきっと夏のせいなんだろう。 
 夏に踊らされたならしょうがないよね、生暖かく見守ろう。 
 読者にもウケてるみたいですしおすし。 
 
 - 8861 :土方 ★:2020/07/28(火) 08:13:43 ID:zuri
 
  -  あれ、普段だとそうでしたけど今年って夏休みズレてるんじゃなかったでしたっけ? 
 緊急事態宣言で4、5月まともにやってない学校ばかりだったみたいで、今年は夏休み2週間くらいしかない学生多いとか 
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 09:43:43 ID:OV9oSXUU0
 
  -  トランプ大統領と首脳陣が一時期地下への避難を余儀なくされた際、 
 確実に過激派に迫撃砲が、相当数の弾薬とともに外部から供給されている。 
 そんな話がありましたが…自動小銃と弾薬について、確証がついちゃいましたかあ。 
  
 あの阿呆ども。 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 11:00:18 ID:t+H2uMqe0
 
  -  >>8859せめて冬にやってくれれば日本海で蟹が豊漁になるんですけどねー…… 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 11:23:45 ID:0QlnQBvZ0
 
  -  中華難民とか海保の第7第10第11管区が過労死不可避やで 
 
 - 8865 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 11:30:28 ID:k9A6LshI0
 
  -  まぁ何パーセントかは日本海がパックンチョしてくれると思うけど… 
 
 - 8866 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 11:42:35 ID:yansu
 
  -  すげぇ投下しにくいんだけど 
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 11:52:05 ID:xleKEIxw0
 
  -  人口バグ国家だからねえ 
 億単位で戸籍なしの連中がいる…かも?(中国当局さえ実数把握していない) 
 って国だから 
 数百数千万単位で日本に来られたら仮にコロコロを決意したとしても無理(出来ないだろうけど) 
 中華崩壊は日本の崩壊につながる 
 さらに数十基はある原発が放置プレイされると考えると… 
  
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 12:16:21 ID:EjVkOaT30
 
  -  >>8861 
 やはり地域によるのでは? 
 自分の県では今月の20日に終業式した小学校もありますし。 
 
 - 8869 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 12:16:57 ID:iHSwx2Hm0
 
  -  商人的な視点からみれば 
 「大淀ちゃんはちゃんと店の身の丈にあった旦那さん捕まえて家の将来を安泰にしたのに… 
 あんた大淀ちゃんと同じ歳なのに誰かいい人いないの?」 
 とかなってそう 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 12:23:25 ID:tK80AO7N0
 
  -  >>8866 
 なんか異常でも? 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 12:25:46 ID:a7MaljtG0
 
  -  空気じゃね、考察で長文垂れ流すのがいるし 
 
 - 8872 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 12:26:44 ID:iHSwx2Hm0
 
  -  また連投はないと思いたいが… 
 
 - 8873 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 12:27:05 ID:yansu
 
  -  それもあるけど色々忖度とかうんぬんとかまぁうん長文に関しては次からは気をつけてねで良いし・・・(遠い目) 
 
 - 8874 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 12:32:05 ID:tK80AO7N0
 
  -  ど、どんまい(汗 
 
 - 8875 :土方 ★:2020/07/28(火) 12:34:46 ID:zuri
 
  -  スレ以外のとこでは何あったかわからないけども……ど、ドンマイ(そっと肩に手を置く) 
 
 - 8876 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 12:36:10 ID:yansu
 
  -  忖度に関してはこれが初めてじゃないので・・・ 
 スタンスの違いってのもあるんだろうけどねフェネック 
 
 - 8877 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 12:38:38 ID:qd6xniEs0
 
  -  この板の決まり事守って好きな時に書き込む投下する以外は気にしない方がええよ 
 なんか揉め事が起こったりアホが湧くたびになんやかんや悩んでもなんも変わらんから 
 何日か何もしない日にして映画でも観ながら寝暮らしてもええんちゃうん 
 
 - 8878 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 12:52:01 ID:yansu
 
  -  不意打ち寝取りには文句や石を投げつけて良い 
 
 - 8879 :土方 ★:2020/07/28(火) 12:54:16 ID:zuri
 
  -  不意打ち寝取りはう○こ投げつけてやりたいくらい許せないんだ 
  
 実現は難しそうだからうん○投げつける気持ちで一人ごとで悪態つくしかないんや 
 
 - 8880 :タカリ ★:2020/07/28(火) 12:54:27 ID:bakushi
 
  -  Y豚ちゃんヒロインにする忖度 
 
 - 8881 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 12:56:12 ID:k9A6LshI0
 
  -  この中で、不意打ち寝取りに勃起しなかった者だけが石を投げなさい 
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:00:59 ID:ENGBJ92m0
 
  -  同志に大型投石機で百回くらい投げる 
 
 - 8883 :スマホ:2020/07/28(火) 13:05:39 ID:a7MaljtG0
 
  -  (アウトレイジ2作目のたけし風に)野球やろっか 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:12:28 ID:a3KCUBZI0
 
  -  ん? 同士が不意打ち寝取りしたの? どこで? 
 
 - 8885 :雷鳥 ★:2020/07/28(火) 13:12:58 ID:thunder_bird
 
  -  メゲない、しょげない、生かしてはおけない(オプティマス顔 
 
 - 8886 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:16:08 ID:ENGBJ92m0
 
  -  13夫が不意打ちじゃないって認識の方が多いなら俺が石受ける 
 
 - 8887 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/28(火) 13:19:43 ID:hosirin334
 
  -   
                V///////__//////// 
                  |/////   `ヽ/////| 
                  |/「     --  )-v/| 
                 ヽ| ____、'¨ ===  ||/' 
                  ヽ ==       从斗 
                   |  L -==、,  | /^\ 
                   ヽ-彡彡⌒  从三三ン> 
                  ┐/    -≦三三/三三三≧ 
                  〈__/   ̄/|三三三"三三三三三三\ 
                        , |三/三三三三/ ̄ ̄ ̄`ヽ 
                        /三/三三三三三三三三三三.| 
                         , 三三三三三三三三三三三三ニ| 
                     /三三―――三三|三三三三三三 
                         '三三 \0/ |三ニ.|三三三三三三 
                   ,三三三三||.三...|三三,三三三三三三 
                    |三三三三||三...从三ハ三三三三三三 
                    |三三三三 ̄ ̄三三三,三三三三三三 
                        リ三三三三三三三三三 ,三三三三三三 
                  /三三三三三三三三三三 ,三三三三三三 
                     '三三三三三三三三三三三 ,三三三三三 
                   〈三三三三三三三三三三三三 三三三三三 
                 |三三三三三三三三三三三三ニ 三三三三三 
                 |三三三三三三三_____三三 三三三三 
                 |三三三三三三|三三三三三|三三\三三三 
 
 - 8888 :雷鳥 ★:2020/07/28(火) 13:21:49 ID:thunder_bird
 
  -  草 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:23:15 ID:a3KCUBZI0
 
  -  (ぷるぷる)俺、別に同志の悪口とか言ってないっす 
 
 - 8890 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:23:17 ID:kB/N6b5/0
 
  -  あの件はまあそうね…… 
 
 - 8891 :土方 ★:2020/07/28(火) 13:26:23 ID:zuri
 
  -  ナムアミダブッタ! 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:28:27 ID:9zgG5mfS0
 
  -  個人的な意見だと不意打ち寝取りってのは、しばらくの間主人公とヒロインの普通の恋愛物だと思わせておいて、 
 何の前触れもなく間男出てきてヒロイン寝取られました、とか言う展開の事かなあ・・・ 
  
 13夫に関しては不意打ちでエグイ展開になったのは確かだけど、あれは筆が乗っちゃった結果で最初はざまぁ物として作ってた筈だし。 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:33:35 ID:a3KCUBZI0
 
  -  ってか最初っからその話だったの? 
 なんで今不意打ち寝取りの話になったのか、から疑問だったんだけど。 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:34:39 ID:AqXGN98i0
 
  -  ニンジャが出てきてNTRを殺す! 
 NTRスレイヤーさんきてーはやくきてー 
 
 - 8895 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:35:02 ID:ENGBJ92m0
 
  -  元の話俺は知らんから同志が対象になった 
 
 - 8896 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 13:36:06 ID:yansu
 
  -  トラウマ量産 
 
 - 8897 :すじん ★:2020/07/28(火) 13:36:16 ID:sujin
 
  -  そら誰かが話題転換したからよ、避難所と梅座なんてそんなもんじゃない? 
 
 - 8898 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:40:47 ID:xleKEIxw0
 
  -  絶これでNTR… 
 F県冬木市の河川で新種の巨大深海棲艦出現 
 緊急出撃した加賀赤城さんを謎の黒い影が襲う! 
 身体(の操作を)を無理やり奪われた加賀さんは金色のUFOに散々レイプされる戦いを強要される! 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:45:53 ID:0QlnQBvZ0
 
  -  絶これの不意打ちNTRって 
 提督が突然深海棲艦に襲われて快楽墜ちするとかそんなんになるのでは 
 
 - 8900 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:49:40 ID:KhgxdOqW0
 
  -  絶これでNTRだったら行方不明になってた提督が深海提督として現れて艦娘に別れ話持ち出す 
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 13:57:17 ID:AqXGN98i0
 
  -  そうか、絶これの提督って、女性と関係もったら資格無くなるし、逆レが弱点なんだな 
 つまりイベント海域等で主力が出払ってる隙に鎮守府を強襲する逆レ深海勢がいれば深海が勝てる! 
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:01:06 ID:vKD/Hd970
 
  -  「人間の女性と」なんだよな・・・。 
 なので深海棲艦の場合は定かでない。 
 
 - 8903 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:01:30 ID:xleKEIxw0
 
  -  そこでレイプしたるでって襲った深海棲艦が提督とイタしたとたんに前世を思い出して 
 悪雨ちゃん「提督…ああようやく思い出しましたです、はい…よかった最後に提督と…」 
 って消えていくんやで 
 
 - 8904 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:06:04 ID:KhgxdOqW0
 
  -  艦娘喚び出すのは童貞じゃ無きゃ駄目って明示されてるけど 
 喚び出した後に人間の女とイタした場合どうなるかって明確には描かれて無かったような 
 消えるとも言われて無いし消えないとも言われて無い 
 荒ぶった艦娘の祟りが起きるのはまず間違いなさそうだが 
 
 - 8905 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:07:52 ID:a3KCUBZI0
 
  -  絶これと同じ設定か分からんけど、提督が人気職の奴で、「艦娘が深海堕ちする」って話になってたな、確か。 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:13:49 ID:xleKEIxw0
 
  -  作品によっても違ったような(元々艦これ自体がふわっと設定だけど) 
 絶これ世界でも「提督を産んだ経験がある未亡人」と提督との再婚を積極的に艦娘自身が勧めて新たな提督を生み出すのを支援する世界観があったような… 
  
 提督=女王蜂 
 艦娘=働き蜂 
 とすれば「艦娘を生み出す(召喚する)」能力がある提督はまさに女王蜂だし 
 子供を生む能力の無い働き蜂がなぜ女王を支援するのかと言うと自分の姪である女王の娘の女王が生まれるのを支援することで間接的に自分のDNAが後世に残す為だとか 
 
 - 8907 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:25:00 ID:jx3HsFUp0
 
  -  同志が確認するために警告必要なんじゃなかったっけ? 
 なので同志の不意打ちはカウント外という感じだと思ってたが… 
 
 - 8908 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 14:27:00 ID:yansu
 
  -  同志は全てにおいて優先されるんだ(忠実な下僕感) 
 
 - 8909 :大隅@大隅 ★:2020/07/28(火) 14:27:46 ID:osumi
 
  -  ……胃薬マンは潜在的造反分子では(´・ω・`)? 
 
 - 8910 :ハ:2020/07/28(火) 14:32:07 ID:z/qGJD2N0
 
  -  |ω・) 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:32:34 ID:iPEtlqGB0
 
  -  まあこの板において同志は 
 法令やらなんやらの範囲内に限ってではあるが、ルールより上の存在だから 
 ルールを定めるのも同志なら、それに拘束されないのも同志の特権 
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:32:53 ID:KhgxdOqW0
 
  -  かー、卑しいターバンのガキたい 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:35:21 ID:0gcRQQIB0
 
  -  >>8894 
 NTRスレイヤーって、 
 浮気した恋人と浮気相手の男を、バラバラの肉片に分解して、二人が二度と触れあわないようにした、 
 ジョジョ6部のアナスイさんみたいな感じ? 
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:46:41 ID:xleKEIxw0
 
  -  赤城さん「提督が悪いんですよ人間の女なんかともぐもぐ」 
 
 - 8915 :すじん ★:2020/07/28(火) 14:48:39 ID:sujin
 
  -  食べてるのは女なのか提督なのか…… 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:49:55 ID:AqXGN98i0
 
  -  >>8913 
 浮気両成敗とかアナスィさんやべぇな 
 脅迫催眠薬漬借金系は男のみしめやかに爆発四散とかお願いします 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:50:27 ID:5RbWHClN0
 
  -  やる夫を大本営上層部の人間(提督適性なし、バリバリの軍人)として描いた絶これとか見てみたいな 
 さぞかし艦娘は主人公であるやる夫にとって最悪の言動ばかりしてくれるだろう、という嫌なワクワク感がある 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 14:57:15 ID:xleKEIxw0
 
  -  >>8917 
 すじんさんの少佐は過去のAAからして該当するのでは? 
 
 - 8919 :すじん ★:2020/07/28(火) 15:16:36 ID:sujin
 
  -  あの少佐は艦娘にとって悪意が欠片もない天敵として書いたからねー。 
 提督適正以外は全て持ち合わせてる感じ。 
 こうして話題に上げてもらえる辺りまだ待ってくれてる読者がいるんだよな……。 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 15:45:25 ID:1Awb84bJ0
 
  -  >>8919 
 待ってますよ 
 
 - 8921 :すじん ★:2020/07/28(火) 16:15:49 ID:sujin
 
  -  >>8920 
 今しばし時間をください……。 
 アレ書くのに闇を溜めなくちゃいけないねん……。 
 
 - 8922 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 17:06:36 ID:QhpWo7bC0
 
  -  ウッジが再評価されたのって21世紀からなのかぁ。 
 つくづく勝てば官軍、勝たなきゃ徹底的にオトされる戦国乱世や。 
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 17:17:13 ID:EnH9PTg30
 
  -  どのみち大名として無能なのは変わらんし 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 17:20:19 ID:5RbWHClN0
 
  -  あの家康がなんだかんだ死ぬまで面倒見ちゃった辺り、すごい人たらしではありそう 
 
 - 8925 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 17:24:10 ID:AqXGN98i0
 
  -  水戸黄門とか、風評被害の反対の風評加増だよなぁ… 
 
 - 8926 :大隅@大隅 ★:2020/07/28(火) 17:27:19 ID:osumi
 
  -  家康の対今川感情や対豊臣感情については諸説あるからなぁ。 
 隠居先に駿府を選んだのは幼少期を懐かしんでいたって話もある。 
 同時に隠居後に身内に当てた手紙には名乗りに「大ふ(内府、豊臣政権下での役職名)」を付けてたって逸話も残ってる。 
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 17:29:13 ID:QhpWo7bC0
 
  -  大石内蔵助「風評加増はよろしくありませんな」 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 17:35:18 ID:xleKEIxw0
 
  -  浄瑠璃作家「よっしゃいま流行りの逆転アンチ系書いたろ。 
 テロリストを善玉に被害者を悪玉に…うーん動機が苦しい…せや、どうみても統失だった主君がいじめ被害者だった設定にしよ!」 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 17:46:19 ID:/v2eY15R0
 
  -  糞オブ糞だからこそ糞な時代を終わらせられたのかもしれん 
 
 - 8930 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:05:32 ID:9J7Hsd/y0
 
  -  狸がタヌキでクソムーブしてるんやでとか、江戸時代に権現様悪く書けない以上 
 氏真の方に特別に大きな汚点になる要素があったということにしないといかんのじゃ 
 
 - 8931 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:06:52 ID:OV9oSXUU0
 
  -  ふとアズレンの公式ようつべチャンネルを見てみたんだけど。 
 各国の軍艦の成り立ち、構造、特徴を分かりやすく説明してたなあ。 
 やったことはないけど、ご新規に丁寧に教えようって姿勢は良いなと思った。 
 艦これもツイッターだけじゃなくて、公式動画チャンネル作ればいいのに。 
 
 - 8932 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:07:47 ID:5RbWHClN0
 
  -  ヤッス「とりあえず孕石に侮辱されたってことにしとくか…あと三河武士が農民に混じってクワ振ってるのを見て 
     俺が偉くなったら部下にこんな惨めな思いはさせんと決意したって書いといて!」 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:10:25 ID:7Zf2nVtM0
 
  -  千代ちゃん「でもヨースターの社長エロい事しか考えて無いと思うよ」 
 
 - 8934 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:28:58 ID:vKD/Hd970
 
  -  >>8927 
 柳生三厳「然り然り」 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:37:18 ID:ocvQ0H+G0
 
  -  蒸留した酒に柑橘類混ぜて売るのがなろうに有ったような 
 
 - 8936 :土方 ★:2020/07/28(火) 18:37:20 ID:zuri
 
  -  ヨースターの社長にはもっとズリ系のキャラをこれからも増やしていってもらいたいんだ 
 
 - 8937 :雷鳥 ★:2020/07/28(火) 18:38:53 ID:thunder_bird
 
  -  アズレン今イベ終わったら水着スキンが大量に来るんやろなぁ( 'ω' ) 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:39:34 ID:0n3v3H6C0
 
  -  >>8923 
 大名としては無能かどうかすら分からないってのがワイの見方やな。 
 ・・・だって、大名(監督)になった時点で上位打線と投手の三本柱が引退してんだもん・・・。これでペナントレースを勝ち抜けとかどんな有能でも無理やろ・・・(白目) 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:42:34 ID:cjRdAHJz0
 
  -  アズレンやってるけどズリ要員とまな板通り越した事案要員しかいない感 
 もっとバランス良くして欲しい 
 
 - 8940 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:45:08 ID:5RbWHClN0
 
  -  胃薬さんとこ、また予想屋が出てるやないかい… 
 
 - 8941 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:46:24 ID:iogylnHs0
 
  -  >>8938 
 運の無いのも含めての無能やろ 
 
 - 8942 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:46:28 ID:ocvQ0H+G0
 
  -  みんな!予想はよそうね! 
 
 - 8943 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:46:59 ID:PeLsExoS0
 
  -  なんで直球で予想を書き込むかねえ 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:47:47 ID:5RbWHClN0
 
  -  しかも「注意事項読んでね!」と言われたばっかでなぁ… 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:49:32 ID:3LTgR54x0
 
  -  さすがに唐の太宗みたいな事はやってないと思うけどねえ……>家康 
 
 - 8946 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:49:34 ID:AqXGN98i0
 
  -  艦これより、アズレンの方が艦船の紹介に努力してない?w 
 
 - 8947 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:51:10 ID:OV9oSXUU0
 
  -  あれ、シベリア通報したほうが良いのかなあ。 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 18:58:16 ID:q5imDKDt0
 
  -  >>8941 
 最も重要なのが運であるのは否定できないが、運がないことを無能と言い切ると、有能なやつがほとんどいなくなるのだ 
 信長さえ天下統一目前で本能寺したことに注目すれば、あと一歩、運が足りなかったと言えるわけだし 
 
 - 8949 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:00:08 ID:ocvQ0H+G0
 
  -  そう考えると天寿を全うできた氏真って超有能なのでは 
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:01:52 ID:rfr3q/Gm0
 
  -  最高の嫁さんまでゲットしてるしなー 
 
 - 8951 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:02:33 ID:AqXGN98i0
 
  -  家康はクソ 一理ある(味噌 
 
 - 8952 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:03:53 ID:5RbWHClN0
 
  -  ゴブスレの作者さんとか氏真についてムッチャ語ってたりするよね 
 彼を主役にしたラノベとかも書いてるし 
 
 - 8953 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:05:18 ID:OV9oSXUU0
 
  -  同志の作品の影響もあるんだろうけど、勝頼は本当に不憫というか、 
 武田の悪影響を一身に受けた印象がある。 
 サバイバルのヴィヴィ頼はガチで怖かった(震え声 
 
 - 8954 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:07:08 ID:AqXGN98i0
 
  -  なろうチートでやばいのが後家倒しの千歯扱きだなぁ。 
 仕事を奪うって残酷な事なの 
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:12:37 ID:k9A6LshI0
 
  -  まぁどこの国でもそうよな。ラッダイト運動とかそのものだし 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:14:44 ID:q5imDKDt0
 
  -  『信長のシェフ』の武田勝頼は、家康の嫡男・信康と内通して、家康に信康を切腹させたことで、 
 ケンに「あの人はやはり恐ろしい強敵なのだ」と認められているな 
 自分も長篠の後の武田は没落一方なイメージがあったけど、その後も北条相手に結構勝っているし、そう簡単には終わらない 
 
 - 8957 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:14:53 ID:OV9oSXUU0
 
  -  後は戦国時代に何かの形で鉱山、反射炉などの確保や製造に成功して、 
 ライフル銃を普及させたら、武士階級が崩壊するレベルでバタバタ大名が死んだろうなあ… 
 戦列歩兵でも「士官は狙うな」って暗黙の了解で、辛うじて貴族層を維持してたし。 
 
 - 8958 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:16:20 ID:xleKEIxw0
 
  -  そういや男塾は最近までゴラクで連載されてたのは民明書房まったく出てこなかったんだよなあ 
 なんでなんでだったんだろ? 
 
 - 8959 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:19:23 ID:HBOZVpi60
 
  -  民名書房って単語が権利関係で使えなくなったからとかかな? 
 続編が出版社またぐとそういうこともある気がするし 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:22:16 ID:keHd19Bx0
 
  -  避難所の農家の流れ、マイルドなセンダイ市民と冒険者の会話に見えたわ‥‥‥ 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:22:21 ID:xleKEIxw0
 
  -  太公望書林「ワイは?」 
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:24:50 ID:qe/mQtsm0
 
  -  胃薬さんとこ、ちっひが味噌塗れパンツ涙目を想像して今から勃起が止まらないw 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:25:21 ID:NHHvIUTMi
 
  -  >>8962 
 この俺と同じような変態野郎が!!! 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:28:16 ID:k9A6LshI0
 
  -  まぁ私もちっひがヤッス役と聞いて、最初に浮かんだのがそれだったけどさw 
 そして横にクンカーがいるという地獄 
 
 - 8965 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:29:40 ID:iPEtlqGB0
 
  -  >>8962 
 きっと、その状態で更に食い逃げで捕まってなけなしの金を奪われるんだ 
 
 - 8966 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 19:45:27 ID:yansu
 
  -  (ちっひの特殊プレイまで考えてなかった顔) 
 
 - 8967 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:47:41 ID:5RbWHClN0
 
  -  ヤッスはもし氏真が悪い方向に覚醒して「おっしゃ!父上の敵討ちじゃ、ノッブの首取ったる!」 
 ってなったらどうするつもりだったんじゃろか 
 
 - 8968 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:49:07 ID:OV9oSXUU0
 
  -  ただちっひなだけに、米より貨幣経済にうるさそうなヤッスだなあってw 
 
 - 8969 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:50:30 ID:AqXGN98i0
 
  -  いやぁ、スカはきついっす 
 
 - 8970 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:50:52 ID:q5imDKDt0
 
  -  >>8967 
 裏で信長と繋がって、最悪のタイミングで裏切るんじゃないか? 
 
 - 8971 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:51:34 ID:5RbWHClN0
 
  -  >>8970 
 やりそうっすねぇ… 
 
 - 8972 :携帯@胃薬 ★:2020/07/28(火) 19:53:57 ID:yansu
 
  -  桶狭間から1年経たずに裏切るヤッス 
 相当腹に一物あったと思われる 
 
 - 8973 :土方 ★:2020/07/28(火) 19:54:20 ID:zuri
 
  -  調べたらちっひのスカ絵はある模様(渋の設定の関係上中身は見てませんが) 
  
 うーん、世の中色んな需要があるんやなぁって 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:55:09 ID:q5imDKDt0
 
  -  「父の仇を討とうともしない奴に仕えられない」って大義名分は、あればその方がいいだろうが、絶対不可欠でもないだろうし 
 
 - 8975 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:55:23 ID:ocvQ0H+G0
 
  -  一年後に裏切るヤッス 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:55:33 ID:5RbWHClN0
 
  -  スカに箱化に屍姦にetc…性癖の闇は深い… 
 
 - 8977 :バーニィ ★:2020/07/28(火) 19:55:49 ID:???
 
  -  その発想はなかった・・・ 
 
 - 8978 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:58:35 ID:wG9zWL7R0
 
  -  一物あるちっひヤッス 
 ふたなりかな? 
 
 - 8979 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 19:59:58 ID:ocvQ0H+G0
 
  -  キシリア様は父の仇を討ったのになぜ… 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 20:00:50 ID:NHHvIUTMi
 
  -  性癖なんて多少ガバガバなくらいでいいんだ 
 そうでないと地雷を踏んで致命的な致命傷を負う確率が高まる 
 
 - 8981 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 20:03:53 ID:be/W7qNH0
 
  -  地雷踏むと飯が食えなくなる、なった 
 
 - 8982 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 20:04:13 ID:vKD/Hd970
 
  -  単純に今川の看板ではもう無理な段階にまで進んじゃったんだなって。 
 アカギが家康やってた戦国モノでも「〇〇の職責が邪魔をする」ってあるし、 
 自分らが生きていく為には今川の看板を捨てるしかなかったんやなって。 
  
 ・・・でも奥さん離縁せずに手元に置いてたよねって。 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 20:14:42 ID:AqXGN98i0
 
  -  なんか今回のやる夫、ギフテッドなのにとことん蚊帳の外だなぁw 
 ほのぼのしてるわー 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 20:15:24 ID:PjCypHMD0
 
  -  アクア様、ホント可愛い 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 20:17:34 ID:k9A6LshI0
 
  -  中抜きが無くなれば銀行の手数料が安くなるだって!? 
 ……現代日本の銀行に聞かせてやりたいわ 
 
 - 8986 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 20:18:20 ID:tYX8TZkq0
 
  -  アクア様のエロAA結構増えてて嬉しいw 
 
 - 8987 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 20:19:43 ID:AqXGN98i0
 
  -  銀行手数料が安くなるとか… さすアク! 
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 20:49:58 ID:ENGBJ92m0
 
  -  たとえ自分の分身と言えど男複数はNG 
 股間から多数の触手はおK(股間からが重要) 
 
 - 8989 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 20:59:37 ID:t+H2uMqe0
 
  -  >>8982しばらくしたら家を潰して家康の食客?になった氏真君にたかられるんだけどねw 
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 21:02:19 ID:OV9oSXUU0
 
  -  胃薬マンところ、女性が戦闘人員主体の世界で、 
 元から鍛えられた大男+キリングマシーンに成長が、 
 ガチの業物を奮ったら、戦場どうなるのかしら… 
 
 - 8991 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 21:05:08 ID:EFXGC+Xb0
 
  -  >>8990 
 そりゃもう丹後守よ 
 
 - 8992 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 21:14:21 ID:OV9oSXUU0
 
  -  アア、(敵が)オワッタ…!<丹後守 
 第一城壁、素寒貧にすることには成功したけど、 
 元上級市民を叩き出した後の再建計画が難儀しそうだなあ。 
 
 - 8993 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 21:20:57 ID:ocvQ0H+G0
 
  -  ラジカセ担いでジャズを流そう<フルアーマー 
 
 - 8994 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 21:49:36 ID:A+AXfNhz0
 
  -  日本馬はポニーだったから人が乗ったら走れない、なんて本を書く人は、流鏑馬がいつからあると思っているのか 
 「走り回っていたらすぐ疲れるし、臆病だから戦場じゃ使えない」と書く人もいるけど、 
 「替えの馬を4、5頭は用意しておけ。軍馬は乗り手を振り落とすような、気の強い、怯えない馬にしろ」って鎌倉時代の本には書かれているのに 
 
 - 8995 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 21:50:51 ID:HT5PTXsS0
 
  -  足首細い馬は耐久性が無いからって太い馬の方が好まれたんだっけか 
 
 - 8996 :大隅@大隅 ★:2020/07/28(火) 21:54:34 ID:osumi
 
  -  体格がポニーサイズってだけで、ポニーそのものじゃないのに混同してる人が多い印象。 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 21:56:13 ID:L+ZIqbzg0
 
  -  あと「(自分に)都合の良い結論」が先にある人もいるからね 
 都合の悪い資料?「諸説ある(キリッ」 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 21:56:57 ID:HT5PTXsS0
 
  -  あぁ固有種が絶滅危惧レベルで現物が少数ってのもあるかもだねえ 
 
 - 8999 :大隅@大隅 ★:2020/07/28(火) 21:57:37 ID:osumi
 
  -  アレな例え方をすると「舞の海は小さいから力士じゃない」って言ってるようなもんだし……w>ポニーサイズだから云々 
 
 - 9000 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 21:57:44 ID:tYX8TZkq0
 
  -  ポニーの体格んってピンキリで、なぜか連中はかなり低い種別を基準に話を持っていってる。 
 これ詐欺。 
 
 - 9001 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:01:52 ID:NHHvIUTMi
 
  -  ttps://twitter.com/tono_mikado/status/1266683071417339907 
 ちょっと前に見かけた木曽馬の動画 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:02:34 ID:A+AXfNhz0
 
  -  牧場のポニーは、鎧武者乗せて走る訓練してないだろうし 
 銀行員を走らせて、同じ体格のスポーツ選手と同じ記録か出せないからって、スポーツ選手の記録が嘘とはならない 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:02:37 ID:F90wr84m0
 
  -  そもそもが武将の名馬達は記録に寸法が残ってるからね。 
 中には清正の帝釈栗毛の体高六尺三寸(約1.9m)て黒王号かな?みたいなのもいた訳で。 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:04:42 ID:0n3v3H6C0
 
  -  >>8996 
 そもそも、普通の人はポニーと聞いて「シェトランドポニー(平均体高(地面から肩までの高さ)100cm)」を想像する。 
 ポニーとは体高147cm以下の馬だから、割と幅広いのよね。 
 ・・・日本の馬は小さいから騎馬突撃なんかなかったっていうと、スウェーデン騎兵から怒られちゃうぞ!www 
 
 - 9005 :すじん ★:2020/07/28(火) 22:04:45 ID:sujin
 
  -  脚が黒王号してればロバでもポニーでもいけると思う。 
 ばんえい競馬の馬とかその系譜?(無知 
 
 - 9006 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:04:55 ID:HT5PTXsS0
 
  -  まあ日本の固有種でも農耕用から軍馬まで色々居ただろうから 
 名の有る武士が乗る馬は選りすぐった名馬って事になるから物が違う筈 
 
 - 9007 :大隅@大隅 ★:2020/07/28(火) 22:06:39 ID:osumi
 
  -  ただ、騎馬”部隊”となるとそこまで適した馬を大量に集められたのか?って疑問はあるけど。 
 
 - 9008 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:08:47 ID:0n3v3H6C0
 
  -  >>9007 
 東国の方なら、金持ちの所はなんとか・・・? 
 ・・・最大の騎馬隊持ってたっていう北条が金持ちだったかは知らんけど・・・。 
 
 - 9009 :大隅@大隅 ★:2020/07/28(火) 22:12:11 ID:osumi
 
  -  基本的に日本だと騎乗した武士に徒歩の供回り数人で一つのユニットを構成するからなぁ。 
 逆に言えば基本騎乗してるのは一定の家格を持つ「武士」な訳で、騎馬部隊の突撃って失敗したら 
 セルフ桶狭間みたいな事になる気が……w 
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:12:45 ID:HT5PTXsS0
 
  -  東日本は野生の馬が居たとか聞くがどうだったんだろ 
 供給量が多ければ値段は下がるよね 
 
 - 9011 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:13:00 ID:O3+WMHjZ0
 
  -  >>9007 
 馬の名産地で馬乗りが巧みと言われた武田だが、騎馬隊として常に運用できる部隊があったかはわからないな 
 突発的な作戦として、騎馬兵を集めて一斉攻撃くらいは出来そうだけど 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:13:22 ID:NHHvIUTMi
 
  -  偉い人から死んでいくのか……>セルフ桶狭間 
 
 - 9013 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:14:16 ID:tYX8TZkq0
 
  -  馬が多く居るのと、「軍用に適し、調教がなされている」馬が居るのは、また別問題だす。 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:14:44 ID:0n3v3H6C0
 
  -  >>9009 
 そこは、槍で崩した後のダメ押し用なら・・・あれ?元々そういうもんだっけ?騎馬隊って? 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:15:40 ID:L+ZIqbzg0
 
  -  まあ昔の騎馬武者って、役割的には「戦車」ですし 
 重装甲長射程高機動大火力で、哀れ歩兵は粉砕される。ナムアミダブツ! 
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:16:33 ID:HT5PTXsS0
 
  -  >>9013 
 分母が多ければ適した素材が多く見つかるのではって思ったのだが 
 
 - 9017 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:21:29 ID:tYX8TZkq0
 
  -  調教と言うのが問題だと思うんだ。調教師が果たしてどれだけいたか。 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:22:36 ID:RgN2ugy60
 
  -  この時期まで野生馬の群れでも信越や関東にはいたのかな? 
 
 - 9019 :大隅@大隅 ★:2020/07/28(火) 22:23:03 ID:osumi
 
  -  調教師ってのも恐らく特殊技能職かつ下手すりゃ一族固有技能扱いだろうしなぁ……。 
 考えれば考える程「部隊としての騎兵」は難しいんじゃないかって思える>戦国時代の日本 
 
 - 9020 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:24:16 ID:ku0xEPIa0
 
  -  騎兵は戦車で、郎党が随伴歩兵であった可能性が微レ存…? 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:24:22 ID:Yls22J6A0
 
  -  南北朝の顕家の軍勢の規模考えると最低でも奥州だけで10000頭以上はいるはず 
 それだけいないと間に合わないし、足利を敗走させられない 
  
 足利や他全国含めると戦闘可能な騎馬は10万近くあるはず 
 ヤバいですね☆ 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:25:15 ID:iKid3OCeI
 
  -  戦車が10万!? 
 
 - 9023 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:26:51 ID:+VuGFH2v0
 
  -  >>9019 
 『ポニーだから乗れない』は論外としても、 
 槍、鉄砲、馬防柵などの発展で、馬に対処することができるようになった時代だから、 
 馬の重要性は下がってるしね 
 
 - 9024 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:30:25 ID:+VuGFH2v0
 
  -  あと『日本人は馬に乗らなかった』の根拠として良くあげられる、 
 宣教師による『日本人は馬から降りて戦う』の記述は、西の方で見聞きしたことであり、 
 馬術が上手いと言われた武田家含む東方の記録ではない 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:34:19 ID:GILLsS7g0
 
  -  うろ覚えだけど外国人が当時の日本の馬をみて猛獣みたいって言ったとかあったような 
 去勢の技術がないから気性の荒いままで乗るしかなかったとか 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:37:21 ID:L+ZIqbzg0
 
  -  馬は臆病な生き物なので、気性の荒い個体を使うほうが 
 戦場で使うものとしては適していると考えられる 
  
 >>9022 
 上の人(完全武装した鎧武者)も含めての「戦車」だからね?w 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:53:38 ID:+VuGFH2v0
 
  -  秀吉の息子の幼名は、 
 捨て子は育つと言う願いを込めて『棄(すて)』と、 
 子供を捨てた後、拾うという祈願の儀式にちなんで『拾丸(ひろいまる)』 
 信長がパッと適当に浮かんだ言葉をつけるのに対し、秀吉は子供が健やかに育つよう考えてつけている 
 
 - 9028 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:54:40 ID:ku0xEPIa0
 
  -  >>9027 
 なお 
 
 - 9029 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:54:53 ID:OV9oSXUU0
 
  -  なお本当に10万台生産されたT-54/55とかいう戦車。 
 工員の食事はアメリカから輸入した小麦粉原産の模様。 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 22:56:37 ID:jx3HsFUp0
 
  -  >>9027 
 テシリダさんのところの儀式は戦国日本でもあったのか… 
 
 - 9031 :大隅@大隅 ★:2020/07/28(火) 22:58:56 ID:osumi
 
  -  >>9030 
 古来の風習なんでそれを使っただけかと。 
 
 - 9032 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 23:00:20 ID:Npfzdsi+0
 
  -  親が子供に「お前は橋の下で拾われた〜」って話しをするお約束なのがあるのは 
 この風習由来では?と思ってる 
 
 - 9033 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 23:04:46 ID:wkinYo6m0
 
  -  日本在来馬なんてのは真の意味では日本原産じゃないしねぇ 
 真の正体は蒙古馬ですよコレ、後に世界の果てまで行ってQしたお馬さん達の先祖を輸入して繁殖してという派生品種 
 なのでなので日本場だから騎乗に向かないとか駄目とか言うのは何ってんのってなる、なお蒙古馬も種別はポニーだ 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 23:10:09 ID:HT5PTXsS0
 
  -  そもそもポニーの定義が曖昧で 
 ざっくり言うと小型の馬程度の意味でしか無いからなぁ 
 
 - 9035 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 23:15:34 ID:Lkd3KxPL0
 
  -  まあ和種はアラブよりは小さいけどもそれでも350キロ前後はあるから小さすぎという訳でも無いんだよね 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 23:40:43 ID:ENGBJ92m0
 
  -  最近濃すぎてすずかプラスに付いていけんw 
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2020/07/28(火) 23:45:18 ID:t+H2uMqe0
 
  -  しかし後北条氏って周りに強敵がいたけど、身内を信じられるし国人を婚姻政策で取り込むしで 
 あの戦国時代の中では恵まれてた方なんだな…… 
 
 - 9038 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 00:22:25 ID:rxQ20a/t0
 
  -  ゴドーさんが結果見誤ったの、ちょっと小気味いいな 
 ディアナやアクアぼろくそに批判してたけど、自分だってポカやっちゃったわけで 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 00:30:44 ID:Q5J3iPXz0
 
  -  北条家はあの時代でまともな統治行えてた数少ない大名だしなぁ。 
 何だかんだで里見とか小勢が大量に敵対してたのが北条の弱点だろうなぁ… 
 後は関東管領がセンダイの上級市民みたいになってたのも問題だったんだろうなぁ。 
 
 - 9040 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 00:35:09 ID:NJfplQpK0
 
  -  ゴドーさんは間違いなく優秀だけど、それは官僚としてであり、 
 商売人としてまで鋭い視点は持っていなかった… 
 というあたりが何となく人間臭いw 
 
 - 9041 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 00:36:34 ID:DWjitEXk0
 
  -  ディアナやアクアは早急にやる必要のない政策を推し進めた結果 
 全ての崩壊の原因を作っちまったからね 
 ・・・・発生する全ての問題を冒険者層の負担にしたせいで冒険者の主力に逃げられるという形で 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 00:39:01 ID:NJfplQpK0
 
  -  今回は上級市民問題に迅速に対応したものの、 
 結果として買い手のない国有地がドゥンドゥン増えていくという… 
 貨幣経済が当たり前の一般市民層には、今回の改革は成功っぽいけど。 
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 00:40:47 ID:LMcANLfr0
 
  -  今回はさんざんゴドーが馬鹿にしてたアクアが、危険球でも大鉈振るったおかげて財政破綻免れてるのも痛快 
 
 - 9044 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 00:43:15 ID:+6rMVnA+0
 
  -  やったねあくあちゃん、開拓した土地が国土になったよ!(なお、それを手にするまでにかかった年数) 
 
 - 9045 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 00:44:29 ID:0AuZbRui0
 
  -  物納を禁止とか相変わらずとんでもない事してるけど、 
 今回は良い方に向かってるなw 
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 00:45:18 ID:emDI2RV/i
 
  -  物納禁止はあれかもしれんが、ぶっちゃけセンダイに必要ないものが死に絶えるだけだしな 
 
 - 9047 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 00:45:36 ID:hyzNPc9s0
 
  -  ア、アクア様は追い込まれてなかったら、調子に乗ってやらかす御方だから…。 
 (逆にいえば、苦境に放り込んどいたら割と良い感じの働きものになるわけだがw) 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 00:48:17 ID:glQfmjGC0
 
  -  >>9027 
 ホモってたのにはいて捨てるほどいたノッブの息子と 
 女一筋なのに宝物のように希少な秀吉の息子・・・ 
 そりゃ扱いに差が出るさ 
  
 
 - 9049 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 00:53:45 ID:NJfplQpK0
 
  -  そうか、やたら家宝だの何だの溜め込んで、 
 自分たちでカルテル作ってた上級市民が、物納の道を絶たれたから、 
 いよいよもってお終いってことですわな。 
 
 - 9050 :すじん ★:2020/07/29(水) 01:03:00 ID:sujin
 
  -  自分宛かは知らないけど 
 ・特に何も考えてねぇよ・・・別に展開とかしか考えてねぇよ・・・ 
 だ、そうなので他意はないという事なんでしょう、訴訟は取り下げる。 
 
 - 9051 :黒覆面 ◆Dq3.snfj/c :2020/07/29(水) 02:21:38 ID:DBgL0JHy0
 
  -  ちなみに、経済学的に考察すると 
 税を物納から貨幣で納めるように全面的に切り替えた場合、 
 貨幣需要の増大による相対的な貨幣不足でデフレが生じるので、為替の使用拡大による信用創造、紙幣の流通開始などの経済的な転換が起きます 
 というより転換をしないと経済がむごたらしく死にます 
 やる大淀でそういう描写がなかったということは、そこら辺ちゃんと管理できたということなのでアクア様やゴドーさんはかなり有能 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 02:25:22 ID:hyzNPc9s0
 
  -  為替自体は長いこと経済で使用されているみたいだし、その辺がプラスになったんかもね。 
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 02:28:01 ID:RrMVuv9t0
 
  -  そういう有能さって目立ち難いですからねえ 
 一部のマニア以外知名度が無い某ホモとか 
 
 - 9054 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 06:22:14 ID:dk/zkdPW0
 
  -  しかしセンダイの一部の土地が売買不可能になったら土地価格が暴落するから全体の景気に影響あるんじゃないか?詳しい原理は分からんが 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 06:34:43 ID:6rJCqBqn0
 
  -  そこは名家連中の購買力がセンダイ経済に占める割合次第かなあ 
 別に第二城壁側の土地の価値が下がってるわけじゃないし 
 名家が潰れて再開発できるようになれば第一城壁内の地価も上がるかも知れないし 
  
 こちらと違って駅があるわけじゃないけど、 
 生物災害とか考えると多重城壁の内部で政庁の近くというのは立地条件としては価値がありそうだから 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 06:38:02 ID:LeQ61ATp0
 
  -  自分たちで名義回しやって釣り上げてたのが正常な値段に戻るだけじゃね 
 名家()デメリットがなくなって、政庁立て直して戻ってきたら 
 政庁を目的とした開発は行われるだろうし 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 06:47:41 ID:dk/zkdPW0
 
  -  読者的には今まで甘い汁吸ってた名家ザマア 
 と思うが生物災害にはそんなの関係ないわけだしな 
 第一城壁内は災害に対する防御が強化されてる→利用価値あり 
 って可能性もあるか 
 
 - 9058 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 08:04:42 ID:MSBXf+6D0
 
  -  生物災害そのものは時間稼ぎと軍の出動しか希望ないから城壁とか気休めだけど 
 生物災害に連動して起きるモンスタースタンピートには効果あるもんな城壁 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 08:48:56 ID:8eziMw0U0
 
  -  そーいや最近の作品でスタンピート見てないような 
 
 - 9060 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 09:10:19 ID:R9ukUcvT0
 
  -  贅沢を覚えたバカは生活のレベルを下げられない。 
 しかもセンダイで「トーキョーの一等地と遜色ない」地代もらって豪遊三昧してる。 
 年間金貨20万が、例えば金貨5万に下がると15万枚分だけ損をするわけだ。 
  
 ・・・バカ上級市民は15万枚分の穴埋めを何処でするでしょうか、という事なんだよな。 
 しかも描写を見る限りそれを元手に商売してさらに利益を上げようとしてる訳でなし。 
 
 - 9061 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 09:32:24 ID:LH9nTYeC0
 
  -  >>9058 
 ロボさんの無常都督の話だと、生物災害はやる夫が撃破したけどスタンピードの二次被害も 
 深刻だったというのが出てるので無意味ではないだろうな 
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 09:36:08 ID:dk/zkdPW0
 
  -  ちな第一城壁の真の役割はその地下にあるL… 
 つまりこれはLさん(仮名)が上の連中うざいからどけって地上の人間達を遠隔操作した結果なんだよ! 
 
 - 9063 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 09:38:50 ID:tvnbpgUv0
 
  -  気遣いマナーを盾に他作者の作品内での配役(作者の言動ではなく)にねちねちと文句つけた上 
 板外の別の場所の発言梅座に引っ張りこんで『他意はないという事なんでしょう』?何様のつもりなんや 
 配役の事言い出したら文句言う作者・言われる作者が何人いるのよ。板では自分が中心だとでも思ってんの? 
  
 作者同士でもめ事はもう勘弁して欲しい・・・ 
 
 - 9064 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 09:40:16 ID:7ArbUWNPI
 
  -  >>9062 
 本当は第一城壁内は聖域扱いにすべきなのでは? 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 09:41:03 ID:Wws8+/6z0
 
  -  >>9064 
 上級市民様がいて出来なかったのでは 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 09:45:11 ID:dk/zkdPW0
 
  -  「毎度お騒がせして申し訳ございません。ただいまよりLさん(仮名)、発進いたします。危険ですから白線(城壁のこと)の外までお下がりください、って人が住んでるじゃねえか、邪魔だ、どけゴラア」 
 
 - 9067 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 09:50:06 ID:opC1pSXe0
 
  -  スパロボでしか知らないので、普通の 
 エルガイムがあんなにヤバいとびっくりする 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 09:51:53 ID:LH9nTYeC0
 
  -  >>9063 
 面と向かって名前出されて侮辱されたってんならそら怒るしかないけど、配役に文句つけるってのはね… 
 
 - 9069 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 10:04:01 ID:7ArbUWNPI
 
  -  あのヤバイロボットって、いつからセンダイにあるんだろう? 
 黎明期には無かったはずだけど。 
 
 - 9070 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 10:04:18 ID:Qgvurajx0
 
  -  聖域と言うと女の人は仮面を被ってたりするのかな 
 
 - 9071 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 10:20:36 ID:SIeXpH270
 
  -  >>9068 
 その作者さん普段から他の作者さんのアバター使って遊んだりしてるからそういうの積もり積もって勘繰っちゃった可能性もあるんじゃね? 
 今回のはただ単にトップに据えたキャラと同じカテゴリだからそうなっただけっぽいけど 
 
 - 9072 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 10:25:45 ID:s2NcjJpp0
 
  -  一度被害妄想に陥ると、何でもかんでも関係あるように見えてきたりするからなー 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 10:30:00 ID:t1gxe1AZ0
 
  -  次回から実在の人物、団体、作者アバターとは一切関係がありませんって書かなきゃ(ハナホジ 
 
 - 9074 :携帯@胃薬 ★:2020/07/29(水) 10:46:34 ID:yansu
 
  -  (ぶっちゃけるけど、前回まとめサイトさんに土下座巡業する事になったので二度とあんなミス無いようにシリーズである程度配役纏めてるのが理由の一つやで・・・まとめサイトさんマジでごめんなさい・・・) 
 
 - 9075 :携帯@胃薬 ★:2020/07/29(水) 10:47:43 ID:yansu
 
  -  考えてる展開とかAAの数とか色々あるけど真面目に恥ずかしかったのが大きいです 
 
 - 9076 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 10:49:45 ID:SIeXpH270
 
  -  というかこの板、いやこの板に限らないけど慣れや身内ネタでのトラブル結構あるからねぇ 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 10:52:41 ID:dk/zkdPW0
 
  -  身内…最近ワイの嫁がスマフォを手放さない…ちょっとお触りするだけで猛烈に怒る… 
 
 - 9078 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 10:53:55 ID:d7sE60qb0
 
  -  (お? 家庭板か?) 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 10:54:47 ID:s2NcjJpp0
 
  -  (お猫様かな?) 
 
 - 9080 :タカリ ★:2020/07/29(水) 10:58:05 ID:bakushi
 
  -  胃薬マンがブラちゃん使ってくれない・・・ 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 11:04:14 ID:R9ukUcvT0
 
  -  >>9069 
 話の内容から察すると、ヒゲガンダムみたく「山の中で発掘」されたんじゃないかな、と。 
  
 つまりはセンダイの官営?鉱山が稼働し始めてからと思われる? 
 
 - 9082 :すじん ★:2020/07/29(水) 11:07:19 ID:sujin
 
  -  (トリニク何の肉の娘かな?) 
 
 - 9083 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 11:10:36 ID:7vr3XFot0
 
  -  >>9063 
 あれ、板外だったんか。 
 道理でよく分からん発言だと思ったわ。 
 
 - 9084 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 11:19:41 ID:DWjitEXk0
 
  -  しかし今回の話上級市民()の先祖のトウキョウでの行動の再現になってる様な感じがしてきたな 
 金も払わずに居座った挙句最終的には開拓という名の棄民として放逐されるんだろうか 
 ・・・・・だかそうなっても今度は不可能を可能にする超人ない夫は居ないんだよな 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 11:22:18 ID:HhXaxlgr0
 
  -  >>9084 
 先祖の時点で来るはずの運命が、ない夫の介入で一時は遠ざかったが遂に追い付いてきたのかもしれない 
 
 - 9086 :携帯@胃薬 ★:2020/07/29(水) 11:23:35 ID:yansu
 
  -  タカリマン草 ブラちゃんあく 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 11:36:53 ID:0AuZbRui0
 
  -  またない夫みたいなのが来て、センダイより北に冒険者の地獄が実現したらやだなぁ 
 
 - 9088 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 11:42:49 ID:dk/zkdPW0
 
  -  イワ○ケンミン「ここに来てはならんとあれほど言ったのに…」 
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 11:51:48 ID:DWjitEXk0
 
  -  また出てない地名といったらイチノセキ、ハナマキ、モリオカといった所か 
 凶悪なモンスターが跳梁跋扈してるのだろうな 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 11:55:56 ID:dk/zkdPW0
 
  -  六三四「迷うな!この一刀さ...全力をしぼりだせ!!」 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 12:09:46 ID:za8TrLJZ0
 
  -  審判「(浅い)」スッ… 
 
 - 9092 :すじん ★:2020/07/29(水) 12:25:42 ID:sujin
 
  -  相手が指南役の息子か何かで何発いいの入れても浅いって言われ続けるシーン何かの漫画で見たな。 
 
 - 9093 :バーニィ ★:2020/07/29(水) 12:26:45 ID:???
 
  -  >>9092 
 多分サムライうさぎかと 
 「浅すぎる!」 
 
 - 9094 :豚死ね ★:2020/07/29(水) 12:29:36 ID:pork
 
  -  CP云々で喧嘩…って警告がどれを指してるのかよくわかってないのだけど、なんかやらかしたかな 
 
 - 9095 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 12:35:33 ID:za8TrLJZ0
 
  -  タチの悪い対戦相手だとワザと防具無いとこ打ってきそうな 
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 12:37:20 ID:7gWSydvY0
 
  -  タカリさんは話見る限り、「死亡済や昏睡状態の女の子を悪魔に改造して使役・愛人にする」という方式のほうが描きやすいというか、話進めやすいみたいね 
 だまくらかして改造する、とかより 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 12:42:22 ID:2Qv0ScKG0
 
  -  板外じゃどこか知らんがキャラの配役だの同じ組み合わせだのどう使おうが人の勝手だろう 
 一度誰かがそのキャラや組み合わせを使ってメインに据えたら他じゃ(違うけど 忖度云々で)使えんとか特許かよ 
 誹謗中傷は別でな 
 
 - 9098 :豚死ね ★:2020/07/29(水) 12:52:02 ID:pork
 
  -  その作品内のCPと、それが二次とかと合わせるのはわかるけど、その先のことなんて特許でもないし、自分の関係ないところで組み合わせてもそれは関係ないことで終わりじゃないですかね。 
 同志の警告がなぜされたのかが気になってるのだけど、何かあったんですか? 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 13:00:46 ID:7gWSydvY0
 
  -  覚醒者とかそっち系は、ドラマ考えないといけないから人気出るけど大変なんだろうな 
 「幼少期から悪魔にストーカーされてました」とか「前世に覚醒して性格変わっちゃったけど、乙女的な部分やアイドル仲間への仲間意識はちゃんとあります」みたいな 
 
 - 9100 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/29(水) 13:07:55 ID:hosirin334
 
  -  特定の相手に発した訳じゃないので身に覚えない人はスルーで 
 
 - 9101 :豚死ね ★:2020/07/29(水) 13:10:45 ID:pork
 
  -  同志、わざわざお答えいただきありがとうございます。 
 今当てはまらずとも、今後ついうっかりがあるやもしれませんので、警告内容は重々肝に銘じたいと思います。 
 
 - 9102 :携帯@胃薬 ★:2020/07/29(水) 13:23:52 ID:yansu
 
  -  タカリマン×ヤンス よし(指差し確認) 
 
 - 9103 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/07/29(水) 13:26:18 ID:LdZEWD840
 
  -  了解です同志。その少し前にジョーさんの二次(三次?)投下したばかりだからめっさビビってしまった。 
  
 
 - 9104 :タカリ ★:2020/07/29(水) 13:32:04 ID:bakushi
 
  -  >>9096 
 だまくらかして改造したらキュウベエやメシア教と同類になっちゃうでしょ! 
 死んだ子を悪魔転生するのは治療行為だからセーフ 
 
 - 9105 :土方 ★:2020/07/29(水) 13:37:37 ID:zuri
 
  -  お疲れ様です、同志 
  
 同志お気にの艦娘たちにズリさせることを許していただきたく候……. 
 
 - 9106 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 13:38:57 ID:8eziMw0U0
 
  -  今だとちっぱいズリですかねぇ… 
 
 - 9107 :すじん ★:2020/07/29(水) 13:40:59 ID:sujin
 
  -  自分で自分を受けに据えるのか……(畏怖) 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 13:43:54 ID:wQnV6Nw80
 
  -  さすがにメガテンでも、主人公サイドがだまくらかして女の子改造しちゃうと言い訳できんか 
 悪党よりヒーローのほうが色々話回しやすいし 
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 14:07:22 ID:6lZmD5Nz0
 
  -  今の冒険者の世界はパブリックモラール()によって崩壊した 
 センダイとは違う世界線なのかな? 
 
 - 9110 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 14:08:47 ID:wQnV6Nw80
 
  -  黒騎士の孫とは明確に別の世界線だと思う 
 向こうではギフティッドが力維持してる反面、法律で移住禁じられてるし 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 14:13:15 ID:Pey1AcVM0
 
  -  「主人公が知らずに善意で改造しちゃった(副作用に後で気付くor気づかないまま)」が善人系がやれるぎりぎりのマッドな行為か 
 
 - 9112 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 14:21:57 ID:emDI2RV/i
 
  -  あれ、ヤンスが受けなのか?>タカリマン×ヤンス 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 14:33:50 ID:6lZmD5Nz0
 
  -  >>9110 
 聖職者やる夫のいた世界→今の話 
 聖職者やる夫のいなかった世界→パブリックモラール() 
 な流れかな? 
 
 - 9114 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 14:44:31 ID:Pey1AcVM0
 
  -  ただ、聖職者やる夫は今の「質の低下と引き換えに広まった冒険者やギルドの連携」とはあまり関わってないんだよね 
 センダイの冒険者たちの自助によるところが大きい 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 14:46:59 ID:dk/zkdPW0
 
  -  聖戦士やる夫か… 
 没落した一級市民が起死回生に地上界から 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 14:48:16 ID:0AuZbRui0
 
  -  人命救助のためだから合体して、地球人のためだから宇宙怪獣と巨大化して戦わせてもセーフセーフ 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 14:56:18 ID:9j1uo668I
 
  -  >>9112 
 ばかやらう! あの人はヤンスなんかじゃない! 
  
 ヤンスの飼い主にしてブリーダーだ! まぎらわしいぢゃないかその表現だと!! 
 
 - 9118 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 14:58:00 ID:dk/zkdPW0
 
  -  やる夫「あのヤンスの股座を覗くためにも、やる夫は高い男にならなければならない」 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 14:59:31 ID:8eziMw0U0
 
  -  >>9115 
 邪悪なオーラ(ちから)で巨大化しそうですね 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 15:11:30 ID:dk/zkdPW0
 
  -  はっ、シーラ様は老人から美少女に設定変更された 
 今までは基本老人だった総督が一応見た目は美少女のアクア様になった 
 これは… 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 15:13:57 ID:1MFWe5eM0
 
  -  >>9092 
 終いにゃキレて全力の喉突きで悶絶くらいさせそうだな 
 あるいは防具のないとこ叩き続けるとか 
 
 - 9122 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 15:31:16 ID:87RpBeiF0
 
  -  >>9109 
 単純にセンダイが崩壊する前の時代って可能性もある 
 ディアナとアクアが来たときにはセンダイドーナツ化してたはずだし 
 まあ別世界線として扱っても問題はないと思うけど 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 15:42:24 ID:pvdJK/T00
 
  -  最近の同志の冒険者シリーズは聖職者やる夫の世界の流れを受け継いでいる気がする。 
 やる夫個人だけでなく、多くのAクラス冒険者も巻き込んで浄化の流れにした点が冒険者にとっていい流れになっている。 
 コクブンは没落してしまったけれども。 
  
 
 - 9124 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 15:45:07 ID:dk/zkdPW0
 
  -  普通に話ごとに違う世界では? 
 シンちゃんがやる夫&ルリのレストランに来た作品くらいじゃないかあ、確実に関係あったの 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 15:47:26 ID:DWjitEXk0
 
  -  しかし立志伝も男友達も艦これも連続してる作品以外は別の世界線の話だと思ってそうなのに 
 センダイ冒険者シリーズはなぜ連続性にこだわる人が多めなんだろうね 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 16:02:22 ID:pvdJK/T00
 
  -  同志が『都督』を物語の中に出し始めて、政治が絡むようになったから、かも<連続性 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 16:14:51 ID:87RpBeiF0
 
  -  センダイはざっくり崩壊前・崩壊(失われた四百年)・復興後って時代が分けられて 
 しかもそれぞれの時代が普通に数百年スパンあるから連続性持たせても整合性がつけられそうなのと 
 同志が結構その辺を匂わせる描写入れてくれるからだと思う 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 16:32:22 ID:dk/zkdPW0
 
  -  で、ではラストはみんな地下のLさんに管理される世界になって、バルト海のGさんと口喧嘩のあげく…冒頭の時代にループするんですね 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 16:49:31 ID:2JfIn4+70
 
  -  マクロスと一緒と思えば良いんでない? 
 劇中劇だから繋がってる様で 、微妙に違うみたいに考えれば、解決! 
 
 - 9130 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 16:54:49 ID:CW+vjb8SI
 
  -  劇中劇なら、一体どの層向きのお話なんだろう。 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 16:59:54 ID:dk/zkdPW0
 
  -  ナデシコとゲキ・ガンガーの関係のように 
 実はセンダイ世界の神話に「男がなかなか生まれてこない話」が 
 絶これ世界の歴史教科書に「織田足利連合政権が近世日本を」という話が 
 
 - 9132 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 17:16:49 ID:z4AwnR4F0
 
  -  先史文明ネタとか、一つの世界の大河ドラマみたいな要素がたまーに入るしね >冒険者 
 共済はともかく、トミヤとかは無かったことになりそうな気配だけど 
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 17:29:17 ID:87RpBeiF0
 
  -  今回のトミヤはセンダイ衛星集落のひとつ扱いで特記されてないだけじゃないかなあ 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 17:45:22 ID:emDI2RV/i
 
  -  パラレルな世界線でもトミヤの場所に開拓団が送り込まれる可能性は高いんじゃないかね 
 センダイ周辺の地形や他の大都市とかの場所が変わるわけではないだろうし 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 18:03:02 ID:74ThGkAr0
 
  -  この落書き板のの住民って、基本歴史が紡がれていくのが好きなメンバーが揃っている。 
 だから、センダイという同志が作った魅力的な世界を共有して、それぞれが歴史を作っていく。 
 同志には感謝してもしきれない。 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 18:39:55 ID:Qi1JUPDw0
 
  -  やる夫の成績よりもケアレスミスで計算間違い減点を心配したほうが良い読者が散見されるなぁw 
 
 - 9137 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 18:40:04 ID:dk/zkdPW0
 
  -  歴史は作るものか… 
 夕方のニュースでどの局も米中が互いの領事館閉鎖しまくってるとか 
 米国政府が黒人暴動に中国政府が関与してる声明出してるとか 
 まったく流れないのを見ると 
 作るもんだと分かるなあ 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 18:52:24 ID:aocWRtTz0
 
  -  圧力なのか忖度なのか 
 何にしても国内マスコミは信用に値しないって事がよくわかるな 
 海外ニュースを広くチェックして精査しないと 
 精度の高い情報が得られない時代かぁ 
 昔よりは少しはマシなのかね 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 18:54:46 ID:mYPpP0Agi
 
  -  >>9134 
 そもそも、センダイは開拓都市なんだから 
 他の場所にどんどん開拓を進めてもらわないと困る 
 理想を言えば、周囲がどんどん開拓されてセンダイは後方の一都市となり 
 開拓都市の看板を下ろす位の方が本来は望ましい 
 ……センダイの場合、開拓団結成の経緯が大脱出だったり 
 棄民政策だったりすることが多いのがあまりにもアレだが 
 
 - 9140 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 18:54:56 ID:dk/zkdPW0
 
  -  恐ろしいのは「中国政府自身」が米国非難してることまで「無い」ことにしてることやなあ 
 本当にボス?の命令 
 なんか中国自身が戸惑ってしまう忖度ぶりやなあ 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 18:58:20 ID:IO4VN6A10
 
  -  イロイロとちょうど良すぎるんだよなぁ 米から見た今の中国 
 黒人と白人警官の件で一触即発→もっと酷い人種差別があるじゃないか、ウィグルを見たまえ 
 
 - 9142 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 19:00:26 ID:dk/zkdPW0
 
  -  >>9089 
 スマン、わいがこんなこと書いたから妙なフラグが… 
 岩手県ついに陥落! 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 19:20:57 ID:+l6YxtPv0
 
  -  一等地独占してた市民様たちが居なくなったら・・・どうなるんだコレ・・・ 
 
 - 9144 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 19:31:33 ID:1MFWe5eM0
 
  -  言峰が着てた鎧ならランスロット(バーサーカー)が良かった気がする 
 原作で特に接点ないけど 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 19:39:43 ID:R9ukUcvT0
 
  -  >>9143 
 超巨大な国有地(ただし塩漬け)ができる。 
 ・・・資本化しないと不良債権化するが、 
 買い手がつく可能性がない。 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 19:40:13 ID:dk/zkdPW0
 
  -  基本は「兵器」な艦娘に第四次バサカさんは天敵やけどさすがにネタは見ないなあ 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 19:41:01 ID:8eziMw0U0
 
  -  原作で接点があった鎧っつーと金ぴかしかw 
 てか、 
  
 >深夜に勝手に動くとか、女の声が聞こえる等奇怪な噂は事欠かないが 
  
 あと「ゴンゲー」と泣く魚類がいたら「弟切草」だったなぁと、ちょっと惜しく思っていた。 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 19:46:23 ID:KtA+soID0
 
  -  >>9143 
 完全に居なくなったら再開発がスムーズに進む可能性が有るぞ 
 変なのが居ないから非冒険者層の健全な市民の住宅地とかに 
 
 - 9149 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 19:54:34 ID:T0rkqCz70
 
  -  >>9146 
 NTL騎士の本領発揮? 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 19:55:37 ID:0AuZbRui0
 
  -  中国に不利なの流すと、中国に取材しにいけなくなるからね、 
 偏向マスゴミは滅べばいいと思うよ 
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 20:07:06 ID:emDI2RV/i
 
  -  上級市民様も順調に冒険者落ちしてるっぽいから再開発は意外とスムーズに進むかもしれん 
 
 - 9152 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 20:08:51 ID:8eziMw0U0
 
  -  鉄仮面「少しでもさっぱりさせんとな」 
  
 鉄仮面「センダイの上級市民の10分の9を抹殺しろと言われればこうもなろう!(愉悦絶頂)」 
 
 - 9153 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 20:21:02 ID:R9ukUcvT0
 
  -  9/10抹殺しても残りの1/10からもっとヤバい凝縮されたナニカになるだけなので、根絶しないと無理です。 
 
 - 9154 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 20:21:35 ID:8eziMw0U0
 
  -  いや、JOJOみたいな人も稀にいるから… 
 
 - 9155 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 20:25:01 ID:hyzNPc9s0
 
  -  多分、まともなのは「あっ…」になってとっくに退避してるんじゃなかろうかw 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 20:42:07 ID:0AuZbRui0
 
  -  市民権ないEランク相手に随分とお優しい対応だなぁ… 
 
 - 9157 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:11:53 ID:gnGbK12I0
 
  -  タカリさん… 
 サキュバスずんばらりんされて残されたDKの事を考えると、俺まで悲しくなってしまったよ… 
 
 - 9158 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:22:15 ID:kHdox/2R0
 
  -  中央官僚に高橋是清はいませんか!? 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:22:47 ID:0AuZbRui0
 
  -  まさかの実質物納で詰むとかww 
 
 - 9160 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:24:42 ID:vF3D9HXF0
 
  -  中央は何考えてディアナ送り込んできたんだろう? 
 センダイなんぞ一回潰れろってことなのかな? 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:25:10 ID:25u9ovqN0
 
  -  中央が意図的に送り込んだ刺客でも驚かんわ… 
 頭ハッピーセットかよ… 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:26:06 ID:0AuZbRui0
 
  -  単に今までのディアナの外面が良かっただけなんかな? 
 現実見ずに理想語る夢想家が難関に立ち向かえるわけないというのに 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:26:40 ID:BqOD2Z8h0
 
  -  一度更地にしようってつもりかね 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:27:58 ID:0AuZbRui0
 
  -  ディアナさんは元は一杯もらってるから給料返納しても生きていけるけど、 
 生きていけない奴がいるの見えてない… 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:28:20 ID:+QpFMfVI0
 
  -  中央から財政出勤=センダイ全市民の財産凍結を意味するなら 
 それをなるべく避けたいと増税するディアナ様 
 うーん、無いなw 
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:28:26 ID:Q5J3iPXz0
 
  -  棒給半分返納してるってあるけどさ、市民は月に銀貨20〜30で生活してるって理解できてないんだろうな。 
 都督だし月の給料でも金貨5枚位いってる可能性あるし、さらに出向役人だから部屋代とかタダ… 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:28:35 ID:MrnhErJI0
 
  -  まともな納税者が潰れるゥ! 
 
 - 9168 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:30:42 ID:Q5J3iPXz0
 
  -  潰れる前に大脱出やろな…まずは個人商が逃げ出し、市民が逃げ出し… 
 つーかこれで餓死者とか何とか増えたらディアナにちゃんと処罰落ちるんかコレ? 
 
 - 9169 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:31:39 ID:2Dj6gQFD0
 
  -  トウキョウの役人ってもしかしてこの程度の人材しかおらんの…? 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:31:39 ID:+6rMVnA+0
 
  -  センキューセンダイ、ハロートミヤ 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:31:42 ID:kHdox/2R0
 
  -  あの世界であの統治システムであんな事したら冒険者がセンダイどころか国ごと見限って手の届かないとこに逃げたり下剋上してもおかしくない気がしてきた 
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:32:23 ID:SDNkE+8f0
 
  -  実際のところ、首都に財政出動要求した自治体が首都に緊縮財政指示されたら、 
 派遣されてきた官僚が常識的に政策を考えると増税以外ありえんのでは? 
 それで潰れるならその自治体のツケってヤツじゃない? 
 いやまあ冒険者に責任無いんだけどそんな事がわかるのは神視点だけだし 
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:32:43 ID:25u9ovqN0
 
  -  まさか、マジで自分が半分返納したから税率50%とかやりやがったのかな? 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:34:36 ID:mYPpP0Agi
 
  -  >>9169 
 まともな奴はトウキョウが手放さないよ 
 センダイって元々評判がかなりアレなんだし 
 ここに来る時点で、トウキョウでは「お前はイラネ」って程度の 
 大した奴じゃない人材とみるべき(破綻したときとかは除く) 
 
 - 9175 :大隅@大隅 ★:2020/07/29(水) 21:35:30 ID:osumi
 
  -  緊縮財政はまずもって支出を減らせであって、強権振るって税収増やせじゃないんだよなぁ……。 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:35:56 ID:0AuZbRui0
 
  -  あ、そっか、生贄かぁ… 有能じゃないかつ下劣じゃない奴… 
 うん、ディアナさん当てはまるね(白目 
 
 - 9177 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:36:55 ID:FisPHmt50
 
  -  結局振り出しに戻りそうだなぁ(遠い目) 
 
 - 9178 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:37:35 ID:2Dj6gQFD0
 
  -  納税者が半減したとしたら更に倍にすれば帳尻が合うのだろうか 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:39:15 ID:dk/zkdPW0
 
  -  何が悪かったか言えば 
 上級層への対処だよなあ 
 善悪関係なくいままで街一番の富裕層が一斉にすかんぴんになれば街全体の経済に悪影響出るのは当たり前 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:39:37 ID:/DfYb+W30
 
  -  振り出しに戻っても、ただ戻すんじゃあ、結局【住血吸虫】は息を吹き返すだけなんだよなあ… 
 緊縮とか…おまほんとに…なにしてくれとんじゃ… 
 
 - 9181 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:39:48 ID:BqOD2Z8h0
 
  -  中央からしたら生け贄役がヤケになって自爆テロ起こしたように見えるのではwwww 
 
 - 9182 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:41:29 ID:Q5J3iPXz0
 
  -  むしろ今までセンダイに寄生して上がるはずの税収を啜っていた上級市民を駆逐出来たんだから、 
 放っておいても数年で財政立て直せた筈なんだよな… 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:41:40 ID:dk/zkdPW0
 
  -  それに衛星都市に行ってもそこも「センダイ」が反映してること前提の街だからなあ結局は 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:42:06 ID:ycG2jX9f0
 
  -  >>9181 
 中央に報告いったら絶対そう思うなw 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:42:09 ID:hrUD433m0
 
  -  センダイの悲劇って大体根っこは中央にあるよね。 
  
 悪質な移民を送り込んできたり、無能な都督を送り込んできたり、 
 一番偉い人が送り込んできた総督も壊すだけでまともな再建プランは無かったみたいだし 
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:43:32 ID:FisPHmt50
 
  -  中央としては内心今なお滅んで欲しいのでは 
 生まれ的に考えて 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:44:12 ID:dk/zkdPW0
 
  -  中央はふわっと設定 
 そもそも無限に湧き出るモンスターが最大の収入源らしいセンダイも元々歪なんやで 
 
 - 9188 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:46:06 ID:Q5J3iPXz0
 
  -  ここしばらくゲンドウ都督見てなかったし、これが契機で中央が実権握るんじゃなく、地方に実権渡したのかもしれんな。 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:48:12 ID:+6rMVnA+0
 
  -  夕張市が財政破綻したときも酷かったらしいからなぁ・・・住民税その他は周りの1.5倍、水道使用料は東京の倍で 
 今でもよそからしたらなんで出てかないの?ってレベル 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:48:49 ID:dk/zkdPW0
 
  -  蝦夷地が松前藩から幕府直轄に移った頃か… 
 はっ、「センダイ共和国」? 
 
 - 9191 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:51:32 ID:vF3D9HXF0
 
  -  官僚としては優秀でも、政治家では無能どころか有害、最近よく見るよね 
 
 - 9192 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:52:40 ID:fIswzJJk0
 
  -  >>9189 
 ああニュースで見たわ、他に行くとこないからとインタビューで言ってたけどさ… 
 
 - 9193 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:53:14 ID:25u9ovqN0
 
  -  逃げられない人たちどうなるんだこれ… 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 21:57:36 ID:2Qv0ScKG0
 
  -  みんな死ぬしか無いじゃない! 
 
 - 9195 :雷鳥 ★:2020/07/29(水) 22:05:55 ID:thunder_bird
 
  -  そういえばトーキョー発センダイ開拓団、当時の都督は失敗しろと願ってたな…… 
  
 まさかここにきて復讐を果たされるのか 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:06:58 ID:/DfYb+W30
 
  -  フランス革命か血の日曜日か 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:09:56 ID:2Dj6gQFD0
 
  -  当時の開拓団はタカリ100%だったからでは… 
 今はほんの僅かだったのに 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:10:16 ID:R9ukUcvT0
 
  -  中央の、中央による政策で地方が割りを食う、ってのは男友達でもあったな。 
 
 - 9199 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:11:11 ID:25u9ovqN0
 
  -  冒険者がとうとう立ち上がってしまった… 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:11:33 ID:5lVShZj20
 
  -  アクア様、今回はガチで気の毒じゃのう 
 絵図描いて事後承認とかヤバいバーストかましたのはゴドーさんなのに 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:12:16 ID:0AuZbRui0
 
  -  Aランクの冒険者を決起させるとか、歴史的瞬間ですよ。 
 ディアナ、歴史に語られる人物になったな 
 
 - 9202 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:12:17 ID:ZW5Ekwsh0
 
  -  同志の書いた冒険者もので冒険者が決起したのって初めてでは…… 
 
 - 9203 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:12:54 ID:dk/zkdPW0
 
  -  まさかの将門公の乱か 
 ここで失敗してもやがて「冒険者が実効支配する国」になるのか 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:12:54 ID:25u9ovqN0
 
  -  まぁ生物災害をAランクが狩るっていつもの構図ではあるね(白目) 
 
 - 9205 :タカリ ★:2020/07/29(水) 22:13:01 ID:bakushi
 
  -  感動的だな 
 
 - 9206 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:14:30 ID:dk/zkdPW0
 
  -  征夷(生物災害)大将軍 
 確かに最前線で軍政を司る役職があってもいいなあ 
 
 - 9207 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:15:01 ID:+NMK3HpQi
 
  -  軍はAランク冒険者が命懸けでも足止めしかできない生物災害を準備すれば倒せるが軍とAランク冒険者の衝突だとどうなんのかね 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:20:22 ID:svp/xnKp0
 
  -  これでもにょるのはディアナのやってることは余計なことであっても犯罪ではなくて、Aランクのやってることは必要なことでも犯罪なことよね。 
 
 - 9209 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:21:47 ID:Q5J3iPXz0
 
  -  けどこれでディアナの首もって帝都に話持っていったら帝都側の代表が土下座せなアカン案件よね。 
 冒険者大量流出の上に失業率が20%超えて、それでも何の手も打たずに首くくらせた疫病神を送ったんだから。 
 
 - 9210 :タカリ ★:2020/07/29(水) 22:21:57 ID:bakushi
 
  -  血を流すことでしか解決しないなんて・・・(解決するとは言っていない) 
 
 - 9211 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:23:09 ID:gnGbK12I0
 
  -  なんというか、この板だとすっかり勘違いした御令嬢(笑)みたいな役回りだったまほが 
 こういうムーヴ見せると尊くも悲しい… 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:23:44 ID:dk/zkdPW0
 
  -  あかん最悪解答かも知らんのやで 
 ますます中央が地方を敵視して全国が騒乱状態になってもおかしゅうない 
 
 - 9213 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:24:55 ID:eS25KwB70
 
  -  豊〇に市場と観光地を完全に持っていかれた場合の築〇場外を見てる気分… 
 てか、第一城壁内部に価値がもっとあったら違ったのかねぇ 
 
 - 9214 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:24:55 ID:M9cpOEZk0
 
  -  今回割と庶民には暮らしやすいセンダイとか思ったら、山のようにモブが生活苦で死んでそうで切ない… 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:24:59 ID:25u9ovqN0
 
  -  これ、中央タイミング計ってやがったか…? 
 
 - 9216 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:26:46 ID:Q5J3iPXz0
 
  -  タイミング計ってたというかじゃなくこのやらかしを予測できなかったんじゃなかろうか? 
 作中の時間経過がまだ分からんが、少なくとも1年経たずにこの始末なのだけは分かる。 
 
 - 9217 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:27:26 ID:svp/xnKp0
 
  -  ディアナの本来やるべきだった事って財政出動した時に、スムーズにセンダイが回るように整えとくことだったんだろうか。 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:28:28 ID:25u9ovqN0
 
  -  >>9216 
 そっちかな 全速力で駆けつけてこれか 
 >>9217 
 「何もしない事」 
 
 - 9219 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:29:28 ID:2Dj6gQFD0
 
  -  わかんねえなら座ってろってやつだよね 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:29:28 ID:9pLZo96v0
 
  -  言峰が身分を明かしても、 
 「そうか中央の者か。ディアナを送り込んできた中央か。そうか……とりあえずボコる」 
 にならないだろうか 
 
 - 9221 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:30:42 ID:kHdox/2R0
 
  -  政治ショーなわけですね 
 
 - 9222 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:33:26 ID:dk/zkdPW0
 
  -  ふたりとも一見ではコトミーの実力は察知できんのか 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:34:16 ID:0AuZbRui0
 
  -  ゴトーさん…本当にグッジョブ 
 冒険者が反乱起こしたとかとんでもない悪例作る所だったわ 
 
 - 9224 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:34:54 ID:/DfYb+W30
 
  -  ミラルーツ「ココまで徹底殲滅できるとは…格がちがいますわ…」 
 
 - 9225 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:38:51 ID:+NMK3HpQi
 
  -  でも多分言峰って大鉈振るうだけで財政再建とか通常運営とかはできない人だと思うの 
 
 - 9226 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:40:58 ID:Q5J3iPXz0
 
  -  まぁ…うん、キレイさんは原作で財産運用で遠坂家の金運支えてたもの売って没落させたしね…w 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:42:45 ID:hrUD433m0
 
  -  まぁ、過去作でも色々ぶち壊してセンダイを地獄に変えただけだったしね 
 
 - 9228 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:46:49 ID:2Dj6gQFD0
 
  -  >>9226 
 わざとやったんだっけかw 
 
 - 9229 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:47:10 ID:gnGbK12I0
 
  -  >>9226 
 アレってわざとやったんじゃなくて、きちんとやったつもりなんだけどそこらへん疎いから素で失敗しちゃったんだっけ 
 
 - 9230 :タカリ ★:2020/07/29(水) 22:48:59 ID:bakushi
 
  -  ただの神父に財産管理や運用なんてできるはずがなかったんだ 
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:50:29 ID:emDI2RV/i
 
  -  生粋の聖職者で資産運用は完全に門外漢だからなあ 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:51:25 ID:Q5J3iPXz0
 
  -  本人が善意でやったらそれが風水的に遠坂家の家に金運呼び込む土地だったというねw 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:51:25 ID:R9ukUcvT0
 
  -  聖職者の観点から「余計な冨貴は無用」って、 
 必要最低限のモノを残して処分した。 
 (なお、処分した中に一番処分しちゃいけないモノを入れてしまった、言峰はそれを知らなかった) 
 
 - 9234 :すじん ★:2020/07/29(水) 22:52:00 ID:sujin
 
  -  生粋の聖職者(元代行者) 
 
 - 9235 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:52:14 ID:2OAgESUs0
 
  -  マーボーは時折すげえ大雑把なことやらかすという癖があるのよ 
 凛への誕生日プレゼントは微妙にイメージカラー合わない服にしたのは愉悦目的だけど 
 それを毎年毎年サイズだけ変えた同じ服送り続けたりとか 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:52:34 ID:+NMK3HpQi
 
  -  >>9229 
 あの人趣味嗜好以外はまんま「敬虔なる神の信徒」だから 
 嘘はつかないし約束は守るし 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:52:51 ID:CW+vjb8SI
 
  -  聖職者? 
 
 - 9238 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:52:54 ID:syIBIylg0
 
  -  コトミーは聖職者って出自のせいで財産に自分が頓着してないせいで財産管理を専門家に任せるって発想がないという 
 宝石魔術の凛とたんに相性最悪な清貧なだけとも言えるw 
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:53:46 ID:emDI2RV/i
 
  -  あの世界的には生粋だと思う 
  
 時臣がその辺の情報を何も残してなかった方が問題な気もしてきた>一番処分しちゃいけないモノ 
 
 - 9240 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:54:11 ID:OQwSEMvvi
 
  -  神父として清貧を旨とする(この辺本当に聖職者としてはクソ真面目)ってのと、 
 資産運用任されたけどそっち方面の才覚も知識も無かったから適当に売り払いまくった、の合わせ技だったっけ。 
  
 うんやっぱり凛は一回あの神父ボコボコにして良いと思うんだw 
 
 - 9241 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:54:13 ID:9pLZo96v0
 
  -  >>9229 
 愚直で大雑把な管理の結果、儲かる土地は大方他人の手に渡った。清貧を旨とする神父として、楽して金が入る環境は凛の教育上よろしくないという意識が働いたと思われる 
 
 - 9242 :タカリ ★:2020/07/29(水) 22:54:15 ID:bakushi
 
  -  wiki見たら教義のこともあり、愚直かつ大雑把に管理したとか書かれてるね 
 実入りのいい土地もそれで売り払ったらしい 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:55:37 ID:syIBIylg0
 
  -  そこらへんは時臣と言峰のお互いの常識が違うことを認識できなかったという、現実にもよくある話だからな 
 
 - 9244 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:57:00 ID:a3dfPtd00
 
  -  言峰は聖職者としてはガチオブガチであり、そこに悲劇と喜劇があるのだ。 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:57:41 ID:emDI2RV/i
 
  -  あと愉悦もある 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:58:00 ID:syIBIylg0
 
  -  それにしても長官ではなく筆頭秘書官がトップって、秘書官って名前なのに仕事的には官房長みたいなもんなのかな 
 
 - 9247 :タカリ ★:2020/07/29(水) 22:58:28 ID:bakushi
 
  -  魔術なんて金食い虫なのに清貧でどうするんっていうところまでは頭働かないのよね 
 つまり師匠の教育が悪かったんだ 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:58:31 ID:0AuZbRui0
 
  -  都督の独断の暴走かよぉ! 
 ゴトーさん以外も誰か中央に異常の連絡もっとはやくしとけよ(震え声 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:59:04 ID:+NMK3HpQi
 
  -  あー、なるほど。今回の件って要するに上級市民様の抱えてた第一城壁内敷地のバブル崩壊で入る筈の税収が下落しちゃった土地に化けたんで財政が破綻したんだが 
 センダイ自体の経済力や生産力が落ちた訳じゃないから本当なら財政出動で穴埋めすれば立ち直る筈がディアナ現場それを嫌って増税で賄おうとしてセンダイの首を絞めた訳だ 
 ……アホやん 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 22:59:47 ID:0AuZbRui0
 
  -  師匠の見る目がなかったんだろう。背中刺された事も含めてな!ww 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:02:57 ID:Q5J3iPXz0
 
  -  まぁ優雅たれさんはフェイトステイナイツを一度見た後もう一度見直すと突っ込みどころ満載な方だから…w 
 (尚本人の能力はそれほど高くないが、子供”達”は全体的に納涼区が高い模様W) 
 
 - 9252 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:03:50 ID:+NMK3HpQi
 
  -  時臣の残した遺産は遠坂としてやってくには十分だったはずなのだが後見人の財産運用能力を考慮できなかったのは多分うっかりだと思うw 
 
 - 9253 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:03:58 ID:HW7cLLKV0
 
  -  >>9249 
 すげえ分かりやすいわ 
 そしてホントにアホだなディアナ 
 
 - 9254 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:04:46 ID:syIBIylg0
 
  -  そりゃ仕方ないよ、うっかりは遠坂の遺伝子に刻み込まれてるものだからw 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:06:46 ID:Qi1JUPDw0
 
  -  ユニヴァース時空のトッキーなら…… 
 
 - 9256 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:06:57 ID:emDI2RV/i
 
  -  アクアは時期的にババ引いただけなんだけどディアナは存在そのものがセンダイのババっていうね 
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:08:11 ID:KtA+soID0
 
  -  >>9246 
 地方開拓長官は予算獲得とか法律作成とか担当で 
 実際の実務に携わるのは秘書って扱いなのかなって 
  
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:08:54 ID:25u9ovqN0
 
  -  5割以上取ってた(遠い目 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:09:36 ID:dk/zkdPW0
 
  -  いやこれはディアナ送り出した中央の見識疑わなあかんやろ 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:09:58 ID:+NMK3HpQi
 
  -  恐らく言峰が聖杯戦争時に優秀な魔術師だった(時臣視点)ので財政面でも普通に優秀なんだろうって思ったんだろうトッキー 
 
 - 9261 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:11:04 ID:+NMK3HpQi
 
  -  おいディアナ、のぶやぼのノリで税制やってんじゃねえw 
 
 - 9262 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:11:49 ID:emDI2RV/i
 
  -  やっぱりディアナは晒し首しかねえな 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:12:25 ID:syIBIylg0
 
  -  とりあえずディアナの派遣を決定したバカは誰だww 
 
 - 9264 :タカリ ★:2020/07/29(水) 23:12:53 ID:bakushi
 
  -  >>9251 
 子供の能力が高いのは母親の血で、遠坂がうっかりなのは父親の血なの 
 
 - 9265 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:13:00 ID:R9ukUcvT0
 
  -  >>9261 
 どこかの世界の13夫「ノブヤボでやってだろ!五公五民って!」 
 
 - 9266 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:13:26 ID:mYPpP0Agi
 
  -  シムシティとかで遊んでんじゃないんだからさ 
 ディアナマジでいい加減にしろよお前 
 
 - 9267 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:14:13 ID:s2NcjJpp0
 
  -  次からもう、ディアナが出た途端ゴジラが出たぞぐらいの勢いで絶望感漂いそうで草 
 
 - 9268 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:14:22 ID:/DfYb+W30
 
  -  ディアナ死刑死刑言ってたけど、これ単に死刑ぶっこくだけじゃ済まない問題になってんぞ 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:15:44 ID:fe/J87Hf0
 
  -  親の七光りかなんかで官僚になったクチなんだろうな>ディアナ 
 
 - 9270 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:16:32 ID:25u9ovqN0
 
  -  >>9268 
 むしろ死なせちゃいけなくなってきてる 
 
 - 9271 :タカリ ★:2020/07/29(水) 23:16:39 ID:bakushi
 
  -  本当に生物災害襲来した並の被害が出てるよ 
 失業者やボロボロの経済立て直すのに何年かかるのっていうねぇ 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:17:34 ID:+NMK3HpQi
 
  -   ディアナさんひょっとして自分は収入五割でも耐え忍べるからセンダイの皆さんも耐えられますよね頑張っって! 
 財政出動とか恥!って思考だったのか 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:17:40 ID:syIBIylg0
 
  -  ぶっちゃけこの状況で二階に緊急出動要請があったらAクラス全員断るよね 
 
 - 9274 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:17:59 ID:Q5J3iPXz0
 
  -  ぶっちゃけディアナ個人が悪いだけなんだけど、もうここまでくると一族郎党が処罰対象になってもおかしくない… 
 
 - 9275 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:20:04 ID:ycG2jX9f0
 
  -  まあセンダイ住民は納得出来んだろうな 
 ホントはもっと上の支持でディアナは尻尾切りって邪推する人も出るだろうし 
 
 - 9276 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:20:38 ID:iFMBOrKn0
 
  -  ディアナの一族と根回し受けたやつらの一族の財産没収しても元に戻せんぞ 
 
 - 9277 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:20:43 ID:hyzNPc9s0
 
  -  ちょっとまて、ガチでディアナ様諸悪の根源じゃねーか!?www 
 
 - 9278 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:21:27 ID:+NMK3HpQi
 
  -  無能通り越して害悪じゃねーかw 
 
 - 9279 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:21:40 ID:/DfYb+W30
 
  -  御家断絶ならぬ派閥断絶…しても立て直せない、どうすりゃいいんだよ! 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:22:56 ID:syIBIylg0
 
  -  これってディアナに任せる地方開拓庁全部が無能ってことになって、逆に救いがないのでは? 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:23:02 ID:emDI2RV/i
 
  -  全ての経緯をつまびらかにした上でギロチンではなく火あぶりで行こう? 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:23:46 ID:cjgoR1sN0
 
  -  今回のディアナ、族滅も残当レベルのやらかしやん… 
 
 - 9283 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:26:23 ID:HW7cLLKV0
 
  -  無能な働き者の極点に近いわ 
 どんなシンクタンクやねん 
 
 - 9284 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:26:33 ID:0AuZbRui0
 
  -  生物災害は冒険者や軍で殺せるけど、 
 ディアナは決起するまで追い込まれないと殺せないんだ  最凶か 
 
 - 9285 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:28:16 ID:ycG2jX9f0
 
  -  いっそセンダイの元になったタカリ共追放時の責任とって自刃した人の子孫だとかで 
 センダイを滅ぼしたいからって理由だったほうがまだ救いがあるな 
 
 - 9286 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:28:41 ID:+NMK3HpQi
 
  -  大増税からどういうロードマップで失業率抑えて再建まで持っていくつもりだったのか普通に興味あるw>ディアナのシンクタンク 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:28:44 ID:emDI2RV/i
 
  -  thinkじゃなくてsinkだったとしか思えない>シンクタンク 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:29:09 ID:+cw4vspW0
 
  -  今回のディアナは大塚家具の久美子社長を彷彿とさせるわ 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:29:17 ID:R9ukUcvT0
 
  -  中央のシンクタンクなのだろう。 
 書類と情報だけで判断したな、こりゃ。 
  
 実情と事実を知ってればこんな事にはならなかったろうが、 
 意見ガン無視したしな。 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:31:19 ID:+NMK3HpQi
 
  -  シンクタンクアカン奴やったwwww鎖生え散らかすwwww wwww 
 
 - 9291 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:31:54 ID:2Dj6gQFD0
 
  -  フォークとシュターデンがタッグでも組んだんだろうか 
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:32:59 ID:+NMK3HpQi
 
  -  男友達のフェミナチ政党ばりの糞糞&糞じゃないですかやだー!w 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:33:17 ID:ycG2jX9f0
 
  -  フォークは兎も角教本通りのシュターデンはここまでの無茶は出来ない気がする 
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:34:28 ID:/DfYb+W30
 
  -  【住血吸虫】の執念がこんなところにまで飛び火していたとはな! 
 干上がるまで待っていたらこれだよ!マジで【住血吸虫】だわ… 
 
 - 9295 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:34:46 ID:0AuZbRui0
 
  -  タカリさんの処、自分のセフレだったサキュバス、殺されて覚醒か… 
 しかも呪術師… やばいってLVじゃないな; 
 
 - 9296 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:35:41 ID:jJktC3D80
 
  -  通貨取引で国家一つ食い潰すハゲタカファンドみたいなのが、 
 コンサル面してシンクタンクに収まってたって事か……今の経団連みたいな( 
  
 うーん、センダイも立派に経済圏なんやね……。 
 
 - 9297 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:37:23 ID:Q5J3iPXz0
 
  -  そしてシンクタンクの奴らはこういうのだろうな、『誰だってやってることじゃないか!なんで俺らだけ!』 
 
 - 9298 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:37:44 ID:HW7cLLKV0
 
  -  >>9293 
 少なくてもあの二人は本気でやってただけまだ救いがあるが 
 今回のこれって亡命するために自分の配下雑に皆殺しにしてるような所業やぞ 
 勝負になりません!!! 
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:38:03 ID:+NMK3HpQi
 
  -  善意と思わせといて真っ黒だったのは凄いやられた感w 
 
 - 9300 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:42:34 ID:+NMK3HpQi
 
  -  今回のディアナはフォークやシュターデンってより下手糞なトリューニヒトじゃないかなあ 
 政体を食いものにし損ねてる。トリューニヒトならきっちりセンダイ食って逃げ切ってるだろうが 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:43:26 ID:0AuZbRui0
 
  -  マジで黒幕だったのか… AAに騙されてたわ 
 
 - 9302 :名無しの読者さん:2020/07/29(水) 23:44:05 ID:25u9ovqN0
 
  -  >>9300 
 確かに 
 アレならやり切って最後っ屁かますまであるね 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:02:12 ID:9XxbGyeC0
 
  -  もしもしナザリック?アインズ様?イエス犯罪者! 
 
 - 9304 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:03:12 ID:tKcjDDRY0
 
  -  話は変わるが9月から新しい仮面ライダー始まるってね。毎回ダセー→カッケーの良い意味での期待を裏切る展開期待してます 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:04:30 ID:8u6Gcz74i
 
  -  ライダーはゼロワンが残り五話でお仕事五番勝負が完全に要らなかったって言われてるの残念でもなく当然 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:08:30 ID:L7kLbmpui
 
  -  あの時点じゃコロナ禍とか予測できんからしゃーない 
 言われ続けるだろうけどw 
 
 - 9307 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:08:52 ID:bMKmLL5i0
 
  -  そもそもゴドーさんが見通しミスったのが遠因なんだけどね 
 華琳様が言うように、何しれっといるんだレベル 
 
 - 9308 :土方 ★:2020/07/30(木) 00:08:52 ID:zuri
 
  -  ほんとそれ    あんなの5、6話でも十分すぎますわ 
 
 - 9309 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:08:59 ID:r30Qk1+Ci
 
  -  ゼロワンはコロナのせいで話数足りずにgdgdになったってのは否定出来ない事実なんだけど、 
 かと言ってお仕事5番勝負のgdgdさはこれも否定できないレベルで酷かったからねえ。 
 コロナが無くて予定通りの話数でも多分酷い話にはなってたと思う。 
 
 - 9310 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:09:11 ID:ZED4Ohp80
 
  -  コロナ絡みで完全に予定狂っただろうからその辺は同情の余地が有る 
 
 - 9311 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:09:41 ID:bMKmLL5i0
 
  -  脚本家が単発エピソードめっちゃ苦手な人だったからね 
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:11:12 ID:L7kLbmpui
 
  -  多分1000%社長やAIMS組が描写省かれて割りくってると思う>構成 
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:12:03 ID:8u6Gcz74i
 
  -  人類と共存していたAIの中でも感情を持つに至ったものが突如敵に変えられて……っていう出だしはとても良かったと思うんだけど 
 1000%社長がそもそも要らなかった感 
 
 - 9314 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:12:56 ID:bMKmLL5i0
 
  -  AIの自我について、製作サイドが理解しきれずに投げた感ある 
 途中から善意悪意とか安易な話になってきたし 
 
 - 9315 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:13:19 ID:gJLkX5pW0
 
  -  お仕事勝負はやるなら三回ぐらいの単発で良かったと思うわ 
 
 - 9316 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:13:57 ID:bMKmLL5i0
 
  -  クーデター組もアクアには同情的なのが興味深い 
 
 - 9317 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:15:57 ID:L7kLbmpui
 
  -  軟着陸できてれば上級市民様一掃の為の必要な痛みだった、で済んだ話だからねえ 
 そら同情もされる 
 
 - 9318 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:17:04 ID:A8JyNSDH0
 
  -  ゼロワンは1000%は問題外だけど、主人公もあんま好きになれんかったナァ 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:20:44 ID:PyYNARv30
 
  -  以前のパブリックモラールでぶっ壊れてしまった時が100年単位で失われたってなってたのが 
 今回は10年で済ませているの鑑みるにアクア様マジ有能 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:22:01 ID:bMKmLL5i0
 
  -  エグゼイドの時は「生命には意味は無いけど紡いでいく想いには意味はある」とやれたけど、 
 ゼロワンは「その想いって定義できるものなの?」がテーマみたいなところあるからな 
 ある意味、最初から相性悪かったのかも 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:22:33 ID:L7kLbmpui
 
  -  コクブンがアカン以外はギルドも政庁もちゃんと仕事してて冒険者待遇も良好だったからね 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:22:36 ID:8u6Gcz74i
 
  -  >>9318 
 あー、何となく分からないでもないな…… 
 「今一つ目指す理想の具体像が良く分からないんだけど、とにかくその理想を叫びまくってる」みたいな感じがしたかな俺は 
 不破さんのほうが主人公してたかもしれぬ 
 
 - 9323 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:24:22 ID:A8JyNSDH0
 
  -  >>9322 
 なんか社長って立場が足かせにしかなってなかった気がするんだよね 
 社長やるならその行動はあかんやろって事ばっかで、見ててうーんってなった 
 不破さん主人公はほんとそう思う 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:24:51 ID:bMKmLL5i0
 
  -  大森プロデューサー、刑事ドラマに関わってた人なんで熱血刑事みたいなキャラ作るの上手いんだよね 
 単なる熱血バカじゃなくて、優しさや柔軟性を持った熱血漢 
 万丈とかもそうだったし 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:25:14 ID:L7kLbmpui
 
  -  最近のライダーって序盤から中盤にかけて伏線ばらまいて終盤にそれを纏め上げるって構成手法だから土壇場での話数削減はかなり致命傷だったと思う 
 
 - 9326 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:26:12 ID:bMKmLL5i0
 
  -  >>9325 
 そういう意味ではお仕事ネタが相性悪かったんだろうな 
 たぶん、現場よりもっと上から入れろとか言われたんだろうし 
 
 - 9327 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:27:11 ID:9XxbGyeC0
 
  -  オーズも「あと2話くらいほしかった」 
 →「その2話分が……震災で……」 
 →「あっ(察し)」までテンプレになってる感ある 
 
 - 9328 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:32:25 ID:7p4k3xC80
 
  -  オーズはアンクの人がファンの子供からメダルもらって泣いたってエピが好き 
 
 - 9329 :ポチョ ◆rroBHFDrPc :2020/07/30(木) 00:33:59 ID:larmyY980
 
  -  ゼロワン1話は神がかってたのに茶番勝負辺りから無限に坂を転がり落ち続けるのやめろ、本当にって感じ 
 テロリストを庇って殲滅に来た1000%撃退を手伝う主人公とか、記憶関連の積み重ねを無にされた不破さんとか 
 独断でアーク復活を手伝って「とんでもない強さだった・・・」とか対策もなく負けた刃さんとかさぁ 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:34:31 ID:iqOUBzYx0
 
  -  オーズは震災なかったら子供の心を容赦なく粉砕するEDの予定だったから助かったとも 
 アマゾンズがやたら持ち上げられてるけど正直あのあたりの脚本作品は子供に見せたくないやつよ 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:36:03 ID:bMKmLL5i0
 
  -  龍騎の陰惨な部分って、漫画版デビルマン大好きな白倉Pと主人公に試練与えたがる靖子にゃんの個性が、悪い方に悪魔合体しちゃった結果だと思うのよね 
 アマゾン見る限り 
 
 - 9332 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:38:01 ID:7p4k3xC80
 
  -  まあ子供に見せたくないライダーも多いからねえ。キバとかファイズとか龍騎とかドロドロしすぎだろと 
 電王なんかは見た子供がちゃんとごめんなさい言える様になったって親からの感謝があったとか 
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:42:25 ID:8u6Gcz74i
 
  -  そういえば令和ライダーについて「二人ともちゃんと職業がある」とか言われてたのは笑った 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:43:48 ID:gJLkX5pW0
 
  -  電王ってアレ雰囲気で誤魔化されやすいけど平成1期でもぶっちぎりで重いからなー 
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:45:48 ID:QE44BWPl0
 
  -  >>9326 
 そもそも人類に代わって仕事をするヒューマギアが単純労働だけじゃなくて、 
 医療やら消防やらクッソクリティカルな場面まで投入されてるはずの世界やぞ 
  
 そのくせ万が一の暴走の危険性問題や『機械がオラたちの仕事を奪うだ!』なラッダイト運動未経験とか、 
 どういうプロセス辿ってヒューマギア導入してんだっていう 
  
  
 お仕事勝負自体はどうしても入れざるを得なかったとしてもテーマの持っていきようはあったはずだし、 
 脚本バリアに守られたガバガバ犯罪者じゃなくて憎めない小悪党1000%にしとけば後でサウザー仲間にしても違和感少なかった 
 いやもうほんと幼少期の歪んだ教育がどうとかフォロー効く段階じゃねえもん 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:46:01 ID:ZED4Ohp80
 
  -  雰囲気で誤魔化されやすいけどクソ重いと言えばトッキュウジャー 
 コメディというオブラートで包んでないと胃に悪い 
 
 - 9337 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:49:43 ID:8u6Gcz74i
 
  -  言われてみれば、最近のライダーってあらすじだけ見ると子供に見せたくない作品に見えてくる気がするな 
 最終回で登場人物達が笑顔でいられるエンドを迎えているからいろいろ許されてるのかもしれないとふと思った 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:50:30 ID:a20HjxQX0
 
  -  監督10人以上居るしgdgdになるのもしゃーなし>ゼロワン 
 
 - 9339 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:52:25 ID:r30Qk1+Ci
 
  -  まあでも基本改造人間な上に家族皆殺しだとか親友と殺し合いだとか、昭和ライダーも重さなら大概よ? 
 結局ストーリーが子供には分からずとも、かっこいいヒーローが描けてるかどうかだと思う。 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:56:07 ID:bMKmLL5i0
 
  -  そもそもそこら辺で言うなら、石ノ森先生はあんまりヒーローとか子供たちのためみたいなこと意識してなかったと思うよ 
 最初は江戸川乱歩の怪奇ものやりたかったけど、全然受けなかったから藤岡弘の怪我を機に少年探偵団のノリにしたら馬鹿ウケしたのが真相だし 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:56:48 ID:oh7fKgda0
 
  -  別にライダーに限らず、大概の物語に「子供に見せたくない」要素はいっぱいあるしな。 
  
 というか「子供に見せたくない」要素のない物語が存在するのか疑問ってレベル。 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 00:56:54 ID:U/EBW+GD0
 
  -  石ノ森章太郎「ナニが正義でナニが悪かが判然としない現代シラケ社会で、子ども時代『正義が必ず悪に勝つ』という単純で当然だが大切な構図(信念)を、子ども時代にキチンと意識の中にとどめていただけさえすれば、それはそれで十分意味のあることだ、と思う」 
 
 - 9343 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 01:01:13 ID:8u6Gcz74i
 
  -  ヒーロー番組は教育番組、だっけ 
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 01:06:50 ID:lE+/Gxh50
 
  -  勧善懲悪を分かりやすく教えてくれるからねなお、水戸黄門 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 01:09:37 ID:vP38znrD0
 
  -  水戸黄門も最初は「水戸藩を潰そうとして来る柳沢吉保(政治的な事情からで彼自身は悪人ではない)の陰謀を、隠居でフットワークの軽い光國が打ち砕く」という政治劇だったんだよ 
 ネタがつきたから光國の諸国漫遊という使い回しができる様式が生まれた 
 
 - 9346 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 01:11:42 ID:8u6Gcz74i
 
  -  知らなかった>水戸黄門 
 
 - 9347 :大隅@大隅 ★:2020/07/30(木) 01:16:03 ID:osumi
 
  -  しかし現実だと「御三家じゃなかったら光圀の代で間違いなく御取潰し」だった水戸藩……w 
 徳川光圀って藩政に関しちゃガチの悪政だったからなぁ(´・ω・`) 
 
 - 9348 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 01:22:12 ID:wj+LtuLg0
 
  -  だいたいの人気作品は別に広める気が無いのに他所から文句を言われて 
 だいたいの駄作は、別に見たくも無いのに関係のないところで必死に宣伝した挙句に類似品を貶めようとするけど類似になってないからなんでキレているのか最初は分からない 
 
 - 9349 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 01:24:53 ID:vP38znrD0
 
  -  諸国漫遊するようになってからも、黄門様はストレートな正義の味方ではなかったり 
 ダンブルドアみたいな煮ても焼いても食えないクソ爺成分が強くて、陰謀あぶり出すためにモブ農民捨て駒にするくらいはやる 
 助さん格さんも初期はあんまり強くなくて、敵の用心棒二人がかりでやっと倒せるくらいだから仕方ないんだけど 
 
 - 9350 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 01:27:22 ID:9XxbGyeC0
 
  -  徳弘正也の漫画で黄門様がスリルジャンキーのクソジジイっていう設定の漫画があったなあ 
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 01:28:57 ID:i0MQQL0Hi
 
  -  >>9347 
 水戸はねぇ…後継者も事業失敗するのがいるわ、 
 モラル低下を招くのがいるわで途中から財政が完全に幕府依存の 
 タカリ状態になってたからなぁ 
 おまけに幕末は水戸学の悪影響が最悪の形で噴出して 
 天狗党から始まるこの世の地獄が形成されてしまったし 
 
 - 9352 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 01:32:57 ID:jCQ/ozxu0
 
  -  バニーとラッパはいかんよ(美琴をみつつ) 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 01:36:33 ID:0SIH55Ng0
 
  -  尊王攘夷でちょいとモニョるのが地元の学者さんが考えた理屈を 
 勝手に過激派思想の根幹の一つにされたことかなぁ……篤胤先生は怒っていい 
 
 - 9354 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/30(木) 01:47:40 ID:FcosSbqh0
 
  -  >>9343 
 V3の中の人、宮内洋だっけかその言葉 
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 01:49:07 ID:xqdgtfT30
 
  -  今回の同志の話、ゴドーさんにとっても激動の時代だったんだろうなあ。 
 読み違えて支えるべき都督を、中央の暗躍もあったとはいえ失脚させて、 
 その後に来たのは害悪そのもので、再度アクア様と再建に余生を捧げるとか… 
 
 - 9356 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 01:52:54 ID:De87WNJf0
 
  -  尊皇攘夷… 
 高山彦九郎は純粋過ぎたのだ… 
 
 - 9357 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 02:11:58 ID:kE2TrNUV0
 
  -  >>9323 
 社会での立場捨てて孤独な立場でに戦うライダーと、お仕事の相性はあんまり良くない、描写に苦労するだろうするのは分かっていただろうになぁ、とは思わなくもない 
 子どもの教育要素で入れてって要望あるのかな、お仕事ってのは 
 
 - 9358 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 02:32:59 ID:SXpnCeA30
 
  -  上級市民という名の地元名士を一掃したというアクアの功績 
 そして上級市民という名の地元名士を一掃したアクアの罪って感じだったな今回の話 
 読者としてはいいぞ!ってなったけど、一応税金払ってる名士でもあったから 
 そいつら一掃した結果センダイの財政がふっとんだ 
  
 そこに紐付きディアナでトドメ入ってセンダイはボロボロ 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 02:54:32 ID:iqOUBzYx0
 
  -  雑草一掃してよし種撒くかぁと思ったら開いた土地と養分利用して竹テロ食らったようなやつ 
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 03:04:10 ID:NVXjGCrs0
 
  -  >>9358 
 いや税金払えなくなったから一掃したんやで 
 そしてアクアが税金払えなくした訳じゃない 
 
 - 9361 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 03:12:41 ID:i+Y2RzIr0
 
  -  まあ連中の金の稼ぎ方というのが法外な地代取ったりオークションとかで中抜きしたりと 
 放置してるだけで長期的にマイナスな事ばかりだったんだよね 
 ・・・・全て放逐するまで再開発も無理という事を加味したら元が腐りすぎてたのが本質的な原因だよね 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 03:13:15 ID:sTURSeoF0
 
  -  問題は塩漬けの土地だからね 
 上級市民一掃しないとやつらを嫌がって売れないから一掃する必要はあったと思うんよ 
 一掃した後にその土地を活用しようにも税収が減ってそのための金がない 
 で中央を頼ったらディアナが来てぶち壊したと 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 04:41:08 ID:tR2Wnf++0
 
  -  正直センダイ崩壊からの400年に比べれば失われた10年で済んで 
 しかも上級市民()を一掃できたあたり読者視点ではアクア様達頑張った感ある 
 でもここから数百年経ったらアクア様の子孫が上級市民()になってそうw 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 05:47:14 ID:xqdgtfT30
 
  -  まあそれは未来の話だし、タカリと違ってガチの偉大な祖先だからなあw 
 今回、センダイに残った数少ないAランク徒党の叛乱に対し、 
 ギルドが何も言わないあたり、ばらしーも怒り心頭だったんじゃないだろうか。 
 
 - 9365 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 06:21:38 ID:euSdh4UZ0
 
  -  >>9363 
 アクアの子孫だと人気だけはあってヤラカシと覚醒を繰り返す一族だな 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 06:51:12 ID:YVOiABky0
 
  -  今回、あの二人が脱出じゃなく強硬手段を選択したのは、ここ近年の都督たちの大鉈で 
 タカリ・オリジンどもの影響が減ったおかげで冒険者蔑視がだいぶなくなったからかな、と思ったり。 
 正当に評価されるなら愛着もわくだろう、だからこそ 
 そのセンダイ滅茶苦茶にしたディアナ様が許せなかったんだろうかななって。 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 06:53:53 ID:tR2Wnf++0
 
  -  今回のセンダイは崩壊した時のセンダイと比べると 
 遙かに冒険者にとって住みやすい都市だったからなあ 
 特に女性冒険者は討伐しててもよしで結婚の道もちゃんとあったから 
  
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 07:25:13 ID:xqdgtfT30
 
  -  そしてAランクの二人は故郷を破壊した重税が、 
 どのように銭転がしに使われたかを知ってしまった。 
 コトミーが護送と処刑人を「依頼」したのも、そうしないと本気で暴発するって悟ったのかな。 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 07:45:04 ID:ZMw3+6hz0
 
  -  >>9363 
 いつぞやの「アレにだけはなりたくない」という宗教じみた教訓で子孫代々に伝えそうw 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 07:48:43 ID:W/84VtAb0
 
  -  本来再開発と歳出削減で再建すればうまくいく確率高かった気がしたが 
 再開発なし歳出削減なしじゃ地元の冒険者はマジギレするよね… 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 08:00:06 ID:tR2Wnf++0
 
  -  >>9369 
 ああ、逆に上級市民(センダイ)の再来絶対許さない一族になってる可能性もあるかw 
 
 - 9372 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 08:02:55 ID:0dIvAaR70
 
  -  アクア都督は今回の話で印象持ち直したように思うが 
 さらに落ちたもう片方は(必要の有無は別に)今後印象持ち直せるんだろうか…… 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 08:05:43 ID:tR2Wnf++0
 
  -  しばらくは登場した瞬間に「え、大丈夫なの? これ破滅フラグじゃない?」と読者に不安がよぎることにはなりそうw 
 なおアクア様も崩壊させたときとキャラ自体はそんな変わってないようなので本当環境と相方次第なんやなあって 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 08:10:15 ID:0yHvNV7I0
 
  -  アクア様は崖っぷちな状態からスタートか 
 有能なブレーキ役が身近にいれば安心枠かな 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 08:12:59 ID:YVOiABky0
 
  -  今回の場合、早期に現在のセンダイ都督の立場はウハウハできないと理解らされたから 
 調子に乗る余地なくなったからなアクア様www 
 
 - 9376 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 08:20:57 ID:euSdh4UZ0
 
  -  遺言で銅像が建つこと考慮してるとこから察するに 
 退任して死ぬまでの間に財政そこまでよくならなかったんだろうなって 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 08:22:18 ID:tR2Wnf++0
 
  -  代々の都督が享受してきた役得を得ることもなく(得られなかっただけ) 
 ドーナツ化し経済的に混乱するセンダイを何とかするべく腐心し(自分のキャリアの為) 
 その過程でセンダイに巣くっていた上級市民()をおおかたパージし(同上) 
 陰謀によって一度は更迭されるも腹心の部下であるゴドー君をセンダイに残し(偶然だぞ) 
 返り咲いてからは復興に尽力しそのままセンダイに骨を埋めた(敗戦処理で恨み骨髄) 
 ……センダイ、特に冒険者や一般市民目線だとアクア様ガチでセンダイ史上最高の都督まであって草 
 
 - 9378 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 08:42:31 ID:0yHvNV7I0
 
  -  >>9373 
 本質は同じな場合だと、 
 パブリックモラールの時のディアナは・・・ 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 08:46:07 ID:tR2Wnf++0
 
  -  パブリックモラール時のディアナは相方が調子乗っててブレーキ役もいないアクア様だったからなー 
 今回はもう黒幕のデコイにされてる時点でお察し、良くも悪くも理想を抱えて溺死するタイプなんやろなって 
 
 - 9380 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 08:48:13 ID:xqdgtfT30
 
  -  おだてれば動かしやすい俗物より、自分が正しいと思いこんでる夢想家のほうが余程恐ろしい。 
 今回は邪悪という言葉さえ霞む何かであったけど。 
 在任期間と規模こそ違えど、銀英伝の流血帝に等しい悪行だったな… 
 
 - 9381 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 08:56:01 ID:tR2Wnf++0
 
  -  アクア様に「センダイの課税十年凍結」「再建資金は中央持ち」って手土産持たせてるから 
 中央もディアナ達がやらかしたケツ拭きはやっちゃいるんだよなあ……アクア様に恨まれるのは当然だけどw 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 09:13:52 ID:tHWFjMn80
 
  -  >>9381 
 センダイ大権現アクア様「そこまでやるなら、別にあたしじゃなくてもいいじゃない!」 
 ゴドー「逃がさんぞ…」 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 09:15:19 ID:tR2Wnf++0
 
  -  >>9382 
 そこまでした上でセンダイ住民がギリ納得してくれるのがアクア様しかいないんだよおきろw 
 
 - 9384 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 09:18:43 ID:tHWFjMn80
 
  -  今回の「受難の後」はこれで終わりかのう。 
 アクア様主人公とすると綺麗にまとまったけど、やる夫主観だとまだ続きそうなふいんきだが… 
 
 - 9385 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 09:33:35 ID:CIsrg2bHi
 
  -  やはりアクア様は泣いてこそ輝くなw 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 09:34:46 ID:tR2Wnf++0
 
  -  今回の話はアクア様主人公でやる夫は市井の状況見せる為の存在だった気がするw 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 11:09:01 ID:0AlkqVqK0
 
  -  >>9383 
 アクア様の前任のアウチさんでもいいけど、もう退職してそう 
 
 - 9388 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 11:12:22 ID:tR2Wnf++0
 
  -  >>9387 
 アウチ都督−(10年くらい)−サイバンチョ都督−(数十年)−アクア都督−ディアナ 
 って感じっぽいから、アウチ都督はもう亡くなってる可能性が 
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 12:05:39 ID:8wP9PG3g0
 
  -  ゴドーさんはアクア様を手伝わないと、センダイでの評価が永遠に『ディアナの腰巾着』のままになっちゃうから、頑張っただろうな 
 
 - 9390 :手抜き〇 ★:2020/07/30(木) 12:26:06 ID:tenuki
 
  -  アウチがつき、サイバンチョウが切り分け、アクアが盛ったセンダイ餅 
 ディアナが溝に捨て、アクアがまたつく 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 12:30:07 ID:3h6Kqaoq0
 
  -  >>9386 
 やる夫「エンドクレジット……3番目……」 
  
 まあ『解決すべき問題が(当初の)主人公の力ではどうにもできない』ってのが大きいよな 
 今回のように完全に蚊帳の外になるか、うーちゃんの時のようにただの被害者として終わるかしかないっていう 
 
 - 9392 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/30(木) 12:33:58 ID:wxWwO3Na0
 
  -  ゴトーさんはディアナ時代に「アクア都督を追い出しておいてよくも…!」てな具合に冒険者から恨み骨髄だったしね 
 後世での評価は現世そのままに「ディアナを呼び込んだ逆臣」となるのか、それとも汚名を雪いで「二度にわたるアクア政権を支えた忠臣」になるのか… 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 12:35:18 ID:8wP9PG3g0
 
  -  >>9390 
 せめて誰か食えよ 
 
 - 9394 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 12:36:13 ID:cs+L4+qL0
 
  -  >>9393 
 ディアナが東京に放り投げちゃったんで 
 
 - 9395 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 12:36:38 ID:cs+L4+qL0
 
  -  東京じゃない帝都だ 
 
 - 9396 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 12:41:09 ID:tR2Wnf++0
 
  -  >>9392 
 アクア様が「ゴドー君がディアナの元に留まった理由? それ私の策」と言えばだいたい何とかなりそうw 
 
 - 9397 :バーニィ ★:2020/07/30(木) 12:41:18 ID:???
 
  -  Aランク二人が事情を目の前で聞いてるだろうから、多分後者かなぁ>ゴドーさんの評価 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 12:43:05 ID:Hj1ri+YR0
 
  -  今回のやらかしって普通に他の都市にも悪影響だよな。 
 
 - 9399 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 12:45:38 ID:xqdgtfT30
 
  -  多分皇都で洗い出しと粛清待ったなしかなあ。 
 模倣犯が他にいないとはとても思えない。 
 
 - 9400 :すじん ★:2020/07/30(木) 12:46:10 ID:sujin
 
  -  ディアナの場合「餅があるから苦しむんです、私も食べないので皆も絶食です」して 
 アクアが「何でついた餅、丸々カビてるの?」って電話ねこしてるイメージ 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 12:53:13 ID:3h6Kqaoq0
 
  -  >>9399 
 「自分ならもっと上手くやれる」と考える輩もいるだろうしね 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 12:55:11 ID:CIsrg2bHi
 
  -  ん泣いて泣いて泣きながらなんとか食える状態にしようと 
 カビを一生懸命取り除こうとしてる姿が目に浮かぶ…ウッ(憐憫 
 
 - 9403 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/07/30(木) 12:58:53 ID:wxWwO3Na0
 
  -  木久蔵「なんでお餅ってカビちゃうんですかね」 
 彦六師匠「ばかやろぉ、早く食わねぇからだ」 
 
 - 9404 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 13:09:13 ID:4VpPNMzBi
 
  -  >>9391 
 というかやる夫は毎回遅かれ早かれギフテッド覚醒→適当なずっこんばっこんのテンプレだから 
 主人公より福本モブや喪女みたいな成功した一冒険者目線用モブの起用の方が向いてるんじゃないかな 
 
 - 9405 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 13:15:16 ID:cs+L4+qL0
 
  -  >>9404 
 今回も 
 やる夫も活躍させようと思ったけど 
 特に思いつかなかったからそのまま何事もなく終わった 
 ってだけじゃないかなって 
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 13:38:22 ID:cdK5NwSu0
 
  -  思いつかないなら最初から出さなければいい気もしなくはない 
 活躍の仕方もワンパターンだし 
 
 - 9407 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 13:50:48 ID:tR2Wnf++0
 
  -  今回のはやる夫はただのセンダイ冒険者さん(うまくいってる例)だったからなあ 
 自分としては別にそれはそれでいいと思うけど 
 >>9406 
 出さなきゃ出さないで梅座が湧くことを同志は知っているからなあ……w 
 
 - 9408 :大隅@大隅 ★:2020/07/30(木) 13:54:30 ID:osumi
 
  -  今回の主眼はセンダイそのものの歴史の一部で、やる夫はその流れの中で振り回される役処じゃないかなって。 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 13:57:55 ID:tR2Wnf++0
 
  -  センダイ冒険者ものに関しては 
 やる夫ってセンダイ自体に影響与えるようなことはあまりやらないからなあ 
 ギフティッドで生物災害が出てきたときとか、RO転生者だったときとかくらい? 
 それぞれの時代で生きる冒険者をやる夫にフォーカスして描写してるだけな感じがする 
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 15:09:29 ID:oh7fKgda0
 
  -  >>9409 
 そもそもやる夫(主人公)って大体そういうキャラな気がするけど。 
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 15:19:38 ID:tR2Wnf++0
 
  -  やる夫に限らずフォーカスされてる存在がだいたい主人公よね 
 群像劇とか歴史物だとそのフォーカスが色々なところに動くから 
 やる夫主人公()とか言い出す梅座が湧いたりするけど 
 
 - 9412 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 15:28:37 ID:oh7fKgda0
 
  -  まぁ読者としちゃ、一人称的に主人公に感情移入しやすいよう、フォーカスずらさんでほしい、って意見があるのは分かる。 
 感情移入が楽だし、考えなくても感じれば楽しめるからね。 
  
 ただ、政治とか群像劇とか、書きたいこと自体がそもそも違うものにそういうツッコミされたら「そういう作品じゃねぇよ」と言わざるを得ない。 
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:01:43 ID:EIR9Fu740
 
  -  今回のアクア復帰後の「失われた10年」って「センダイにとっての失われた10年」じゃなくて「中央の失われた10年」何じゃないかなって 
 センダイの税収が無税になって必要な予算は中央から供給とか相当負担でかいぞこれ、それだけ責任感じてたって事だろうけどよく通ったなぁ 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:13:12 ID:Jcg3S/m90
 
  -  通さないと類似の都督派遣型都市で派遣の都督がやらかしても中央はケツ拭いてくれない 
 →都督要らなくね?(独立志向の芽吹き)の流れが蔓延するのが嫌だったのではないかな 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:22:29 ID:OkL9Uiyy0
 
  -  >>9414 
 ・そこそこ発展した帝都が喰うつもりなんじゃろ!?騙されんで!! 
 ・いつアホ送って来て潰されるかわからんし 
 ・開拓する気ないんじゃろ?天下り先欲しいだけだよね? 
 ってなって拡大政策が止まる方が問題なんじゃろなって 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:26:49 ID:YVOiABky0
 
  -  ただ、10年後に予算等のおかわりがなかったっぽいところからして、 
 完全復興とはいかなくても、復興への道筋はその10年でつけられたんじゃないかなって。 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:32:13 ID:tR2Wnf++0
 
  -  まあセンダイには数百年枯れることなく湧き続けるモンスターとその素材という打ち出の小槌があるからなー 
 
 - 9418 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:33:15 ID:YNsyxKigI
 
  -  センダイの経済規模って、中央と比べてどれくらい差があるんだろう。 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:34:00 ID:MUhiIyjO0
 
  -  基幹産業の冒険者業がちゃんと軌道に乗れさえすれば、 
 上がることはあっても下がることはまずない(例外:生物災害襲来等) 
 つまりは相変わらずモンスターの無限POPが続いてるんだろうけど。 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:36:14 ID:YNsyxKigI
 
  -  センダイ以外の街は、国営事業としてモンスターの討伐とかやってるんだろうか。 
 利権が大きくて、孤児ばかり投入するのは非効率だから。 
 
 - 9421 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:42:19 ID:I6kZ+qHI0
 
  -  今回のアクアやディアナに関しても、アウチ都督みたいな解説が欲しいな 
 恐らくは基本的に以前登場した際と考え方などは変わってないんだろうけども、自分じゃ上手く言語化できないんで 
 
 - 9422 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:43:23 ID:MUhiIyjO0
 
  -  皇都やトーキョーが500年、センダイがまだまだこれからと考えると、 
 他はまだ地方開拓都市以上地方都市未満な状態なのだろう。 
  
 皇都を現実の京都と同じ雰囲気で考えれば、山城地方は完全に支配下に置いたとしても丹後丹波地方はまだまだともいえる。 
 
 - 9423 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/07/30(木) 16:45:00 ID:hosirin334
 
  -  それでもロボ氏とタカリさんなら何とかしてくれる 
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:49:03 ID:BY9m48bj0
 
  -  なんというキラーパス 
 でも熟練作者なら朝飯前なんやろなぁ 
 
 - 9425 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:51:13 ID:I6kZ+qHI0
 
  -  同志からの熱い信頼 
 
 - 9426 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2020/07/30(木) 16:53:53 ID:tora
 
  -  キラーパス…イチカ王子…うっ頭が 
 
 - 9427 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:54:43 ID:8u6Gcz74i
 
  -  あれは不法投棄じゃねえかなw>イチカ王子 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 16:54:54 ID:I6kZ+qHI0
 
  -  え〜っ!?ジョーさんも同志を刺すんだって〜っ!?(言ってない) 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 17:00:50 ID:YVOiABky0
 
  -  ターバン三人衆…w 
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 17:08:10 ID:oh7fKgda0
 
  -  ターバンのジョー! 
 ターバンのロボ! 
 ターバンのタカリ! 
 ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ! 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 17:10:20 ID:8u6Gcz74i
 
  -  誰だお前 
 
 - 9432 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 17:18:07 ID:QOfW4nI60
 
  -  ターバンの姫じゃね? 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 17:23:40 ID:sRmAFvXH0
 
  -  候補が二人なんですがそれは 
 
 - 9434 :すじん ★:2020/07/30(木) 17:45:53 ID:sujin
 
  -  こういう時任せて貰えない新人の悲哀 
 
 - 9435 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 17:48:35 ID:QOfW4nI60
 
  -  なりたいのか貴様(肩を赤く塗らないのか聞かれた時のように) 
 
 - 9436 :土方 ★:2020/07/30(木) 17:52:28 ID:zuri
 
  -  ロボニキとタカリさんはさすがだなぁって        あ、自分そういうの向いてないので…………ガンバエー 
 
 - 9437 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 17:53:19 ID:vdS66fb80
 
  -  ターバンのすじんが☆凛を討つ計画の黒幕だった・・・・? 
 
 - 9438 :すじん ★:2020/07/30(木) 18:01:45 ID:sujin
 
  -  プルプル、すじんちゃんターバンの作者じゃないよ 
 
 - 9439 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 18:02:42 ID:S8GaSyoxI
 
  -  >>9400 
 言ってることはフレイザードがパプニカ滅ぼしかけてたときのレオナ姫と 
 ほとんど変わらんのに、なんだろうこの落差・・・ 
 
 - 9440 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 18:04:08 ID:1NFYAH/i0
 
  -  刺殺戦隊ターバンファイブ 
 
 - 9441 :雷鳥 ★:2020/07/30(木) 18:05:31 ID:thunder_bird
 
  -  そういえば受難シリーズ、昨日でめでたしめでたしだったし 
 また時代が変わるのかそれとも別作品なのか、楽しみだなぁ 
 
 - 9442 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 18:08:18 ID:1NFYAH/i0
 
  -  突っ込まなかったけど、あれめでたくはないよな…… 
 
 - 9443 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 18:15:08 ID:ZGIUz3v+0
 
  -  ディアナ腐っても都督だな 
 Aランクのもろ殺気丸出しな気当たり喰らっても気絶しないとは 
  
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 18:17:10 ID:V8j8uqJS0
 
  -  >>8972 
 今更だけどもヤッスが桶狭間から一年たたずに裏切ったって説はもう信頼性がだいぶ低く… 
 
 - 9445 :手抜き〇 ★:2020/07/30(木) 18:29:10 ID:tenuki
 
  -  すべての作者がターバンになる可能性を持つ 
 
 - 9446 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 18:30:45 ID:i6qr7wqi0
 
  -  >>9400 
 電話猫/現場猫なポーズセリフのアクア様すこ 
 
 - 9447 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 18:32:38 ID:i6qr7wqi0
 
  -  >>9416 
 口と尻から血が出る勢いで頑張ったんやろなあ、、、アクア様w 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 18:34:38 ID:euSdh4UZ0
 
  -  下手したらアクア様が直接郊外に逃げた冒険者に頭を下げに行ってるまである 
 
 - 9449 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 18:56:32 ID:JRe2zX7dI
 
  -  >>9443 
 単純に(殺気)感じてないんじゃない? 
 サーニャと龍田が仲間だった話で、Aランクどもの飛ばした殺気を感じられなかったケースかあったし 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 19:02:45 ID:gqJiUFIr0
 
  -  タカリさんのメガテンで美琴は銀ちゃんは即取り込みにかかったのに、何でみさきちは嫌がったんだろな? 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 19:06:02 ID:AC75bVAd0
 
  -  銀ちゃんは原作では巨乳じゃないからでは 
 
 - 9452 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 19:16:11 ID:JRe2zX7dI
 
  -  11レベルなんぞ今さら仲間になっても、はっきり言って役に立たないからなー 
 レベリングはできんことはないだろうけど、そこまでする必然性もないし 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 19:25:40 ID:1NFYAH/i0
 
  -  Lv11からレベリングするならまだLv20台のキノやシャナレベリングした方が良いしな 
 ……と思ったが、この程度のレベル差は最早誤差な気もする 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 19:32:48 ID:Ktaju+wQ0
 
  -  敵も味方もレベルはハイパーインフレしてるから主力のレベル以外は全部誤差なんだよなぁ 
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 20:01:35 ID:2GESNPwW0
 
  -  トランペットが鳴り響く際に余波で死なない程度には 
 レベル上げは必要かなって思う 
 
 - 9456 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 20:03:00 ID:YVOiABky0
 
  -  銀ちゃんの場合、取り込めるならぜひとも取り込みたい逸材だったからな、スキル的にwww 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 20:06:24 ID:BY9m48bj0
 
  -  レベルよりくいしばりとかのスキルじゃないかな 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 20:06:27 ID:42aPxklm0
 
  -  やる夫と関わりなくして行くとしても 
 自衛できる程度には鍛えておかんとなんかの生贄とかにされそうだしな銀ちゃん・・・ 
 
 - 9459 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 20:07:41 ID:A//wCiSt0
 
  -  ハメのフレイザード転生ものは面白かった 
 ダイ達の前への初登場が踊りながらならさぞ仰天されただろ 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 21:16:33 ID:8u6Gcz74i
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1595950329/746 
 ジョーさん今日のこれをネタにしてないかw 
 
 - 9461 :タカリ ★:2020/07/30(木) 21:35:32 ID:bakushi
 
  -  みこっちゃんにも好き嫌いはあるんやで 
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 21:57:18 ID:tKcjDDRY0
 
  -  お茶子さぁ…… 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 22:06:41 ID:tKcjDDRY0
 
  -  英国さんとこの話はお茶子をおっさんとして男女逆にすると、スゲー外道感がでるな 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 23:12:36 ID:0SIH55Ng0
 
  -  とはいってもなんかすげぇちーと(うまく説明できない)博麗初代(もどき)がいるわけだし所詮はいっぱんぴーぽーなお茶子さんがどうにかできるかと言うと…… 
 正直仮に初代もどきの策がうまく通ったとしても先長くないよなぁって 
 
 - 9465 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 23:16:24 ID:3R1v+e860
 
  -  島左近ってどうしても葵の夏八木勲さんのイメージが強いけど 
 桶狭間前後だとまだ二十歳そこそこなんよな 
 年齢小学生の主君なんて主君とはいっても手のかかる弟のようなもんだし、 
 それを抱えて海千山千のボンバーマンと戦うのって気苦労どころじゃないな 
 
 - 9466 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 23:26:28 ID:8nM31utT0
 
  -  左近さんからすると、なんでこんなに熱心に勧誘するのか 
 「気味が悪かった」っていうレベルでさえある 
 素直な左近さんはそんな悪いふうには見てないけれど 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 23:43:26 ID:hA6tG30B0
 
  -  桶狭間の頃って、島左近は畠山の下で三好の怖い人にボコられてたんじゃなかったっけ? 
  
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 23:51:20 ID:xqdgtfT30
 
  -  同志の北条やらない夫や胃薬マンの蝦夷を見てると、 
 地元に炭鉱、鉄鉱石があるかどうかで、 
 なろう的なライフル銃の導入って前後するのかねえ。 
 パーカッションリボルバーまであったものなあ、蝦夷w 
 
 - 9469 :胃薬 ★:2020/07/30(木) 23:53:52 ID:yansu
 
  -  畠山義総の死後、gdgdになってるんでその辺で見限ってるっぽい? 
 永禄2年には筒井家の将兵と居る文脈あるし 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 23:55:05 ID:Np6OpZtF0
 
  -  まぁ他の地域の産出物使えないから地元で作れるもので何とかするしかない感じだしな。 
 なおワールドビルダー能力とか、お取り寄せ系能力持ってるとそれすら無視できるがw 
 
 - 9471 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 23:58:30 ID:hA6tG30B0
 
  -  それ、同じ大和国人衆だから、助けたって話であ? 
 
 - 9472 :名無しの読者さん:2020/07/30(木) 23:58:40 ID:vdS66fb80
 
  -  大体のなろうだと商人に見込まれて 
 もっと利益になるだろうと投資してくれたり情報を守ってくれたりするけど 
 得られた最初の利益の確保で満足しちゃうのではって否定的ななろうもあるよね 
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 00:01:16 ID:yicyKQLs0
 
  -  応仁の乱の頃には筒井って武装勢力として確立してたから 
 同じ大和で血縁関係とかもあったりするんじゃないの 
 地縁血縁で複雑に絡み合って・・・ 
 
 - 9474 :胃薬 ★:2020/07/31(金) 00:03:43 ID:yansu
 
  -  やっぱ1562年には既に筒井家には居たっぽいわ 
 
 - 9475 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 00:07:21 ID:NZdD5yE50
 
  -  このやり取りを経てノッブがボンバーと一緒に主家を踏みつぶしたら、島さん怒らんのかね? 
 あんまここら辺の機微はようわからんのだが 
 
 - 9476 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 00:10:48 ID:u9LtoESY0
 
  -  結局センダイは崩壊する定めなんやなって… 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 00:12:15 ID:yicyKQLs0
 
  -  ボンバーが臣従する前に左近の伝手でノッブに臣従しちゃえば 
 踏みつぶされるルート回避出来るんでないの 
 そもそも踏みつぶされる言うてもきっちり江戸時代までは残ったしw (初期に改易) 
 
 - 9478 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 00:27:16 ID:2eP9QtYw0
 
  -  畠山義総サンは能登の人で亡くなったの1545年・・・・・・。 
 
 - 9479 :携帯@胃薬 ★:2020/07/31(金) 00:38:07 ID:yansu
 
  -  なんかごっちゃになってたけどこの年代に島さん居たのは恐らく確か だいたいたしか 
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 02:01:14 ID:4jLg7m+o0
 
  -  >>9463 
 オプーナもそうだったんじゃないの? 
 そんでファイター潰して(死んで)目が覚めて以降は拳願試合をやらなかったとか 
 
 - 9481 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 07:01:22 ID:CdvuII8/0
 
  -  今思ったけど、博麗側にマーボーは美味しいなあ。 
 そのまま愉悦悪役にしてもいいし、 
 中の人的に滅堂関係者が潜ませた獅子身中の虫にもできるし、 
 いっそ正体山の翁にしてほんとに生きてたまっとうな初代様にもできる。 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 07:14:22 ID:2eP9QtYw0
 
  -  そうですね。1562年の半ばに教興寺の戦いに畠山傘下の国人衆として参加した記録が残っているので、その後くらいからでしょうね。 
 
 - 9483 :土方 ★:2020/07/31(金) 19:54:43 ID:zuri
 
  -  開始一行でクズだと分かる圧倒的説得力のクズ 
 
 - 9484 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 19:58:29 ID:E878/MFH0
 
  -  だって「どれだけ酷い目に合わせても文句が出ないクズのAAが欲しい」という同志の声に応えて 
 ジョーさんが量産した渾身のAA群だぞ 
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 20:02:34 ID:2Zt2b1IH0
 
  -  AAから溢れ出る圧倒的クズ臭! 
 
 - 9486 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 20:06:50 ID:XTEVZSoK0
 
  -  そのイメージを逆手に取った投下をこないだ手尻打さんがされてたけど 
 さすがにあのセリフはもうダメだな 
 
 - 9487 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 20:10:56 ID:TK6zteVI0
 
  -  クズ界の男優MVPか… 
 女性のクズはファフナーのBBA位? 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 20:11:12 ID:7sszj4rB0
 
  -  福本モブをしのぐクズ界のエリート 
 
 - 9489 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 20:28:56 ID:XpJ5upK50
 
  -  破産した男爵家って養子先にになる男爵本人すらおらんのか 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 20:37:13 ID:wnfPH1540
 
  -  ホーマック……うちのあたりだと同じDCMグループのケーヨーデイツーしかないのー 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 20:38:35 ID:pfr4QSg+0
 
  -  同志がFallout4を購入したって言うから、ワークショップ無双かなと思ったら、 
 ある意味で似たような路線だったw<ホーマック 
 
 - 9492 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 20:41:25 ID:E878/MFH0
 
  -  最近のイキのいいクズというとタイパクの佐々木哲平なんだけど、そろそろ打ち切られそうなんだよな… 
 
 - 9493 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 20:48:56 ID:TK6zteVI0
 
  -  淫夢の人達を召喚できる魔法… やべぇな、便利だとしてもこれは覚えたくない…w 
 
 - 9494 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 21:00:25 ID:IjdxkxNc0
 
  -  雨露をしのぐ場所でお前らのおっぱいの下に入ればしのぐだけならオーケーだぞと思ってしまったw 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 21:13:28 ID:DaZVOOkx0
 
  -  やる夫さんとこのメイド二人はやる夫父兄のお手付きなんかのう…無事だと不自然でしてよw 
 
 - 9496 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 21:17:13 ID:E878/MFH0
 
  -  >>9495 
 その可能性を考えただけで同志が心不全起こしてしまいそうだからやめよう、な? 
 
 - 9497 :すじん ★:2020/07/31(金) 21:18:06 ID:sujin
 
  -  拒否ったからやる夫に付けて飛ばしたんでしょう(脳内整合) 
 
 - 9498 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 21:19:57 ID:rNTzXT3s0
 
  -  拒否られたから一緒に飛ばしたんでないの 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 21:20:02 ID:g2f76NjLi
 
  -  あの世界実は地球と美醜逆転してたりしてw 
 
 - 9500 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 21:22:58 ID:fHjTx2RJ0
 
  -  (元)男爵領の人間とか 
 再興するから人寄こせって名目で放り込まれた感じで 
 
 - 9501 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 21:24:19 ID:yroGdxxF0
 
  -  >>9499 
 自分もそう思った 
 
 - 9502 :土方 ★:2020/07/31(金) 21:27:40 ID:zuri
 
  -  >>9494 
 片方のおっぱいの下に顔を置き、もう片方のおっぱいは股間の上に置こう(名案) 
 
 - 9503 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 21:30:22 ID:TKebhyfc0
 
  -  天地魔闘の構えである 
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 21:33:30 ID:yicyKQLs0
 
  -  >>9502 
 では土方どんには上にも下にも雄っぱい敷き詰めておきますね 
 包まれて眠れ R.I.P. 
 
 - 9505 :土方 ★:2020/07/31(金) 21:34:08 ID:zuri
 
  -  (死亡確認) 
 
 - 9506 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 21:40:26 ID:Wx5lexs+0
 
  -  主人公が巨乳信者でヒロインが巨乳女神だから 
 常時主人公からの信仰ポイントが溜まり続けてヒロインがレベルアップしまくるラノベがあるが 
 土方さんなら同じことできそう 
 
 - 9507 :土方 ★:2020/07/31(金) 21:59:45 ID:zuri
 
  -  詳細kwsk 
 
 - 9508 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:00:00 ID:kh1L/H/L0
 
  -  牛ガイに限ってどれだけむごたらしく痛めつけるAAを作っても良い 
 これってトリビアになりませんか? 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:05:31 ID:et07XFpK0
 
  -  >>9508ついでに連ちゃんパパも加えてくれないか? 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:08:32 ID:zz3hbnrh0
 
  -  毟り刑か…… 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:10:28 ID:pfr4QSg+0
 
  -  同志の作品を見て、浄水器とヘビーレーザータレットも欲しいなと思った俺は、 
 もう色々とダメかもしれないw 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:17:49 ID:L4MuyW1yi
 
  -  作業台が無いから…… 
 
 - 9513 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:23:13 ID:6CQAeskq0
 
  -  自動掘削機とベルトコンベアの配置を一緒に考えるのはどうだい? 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:24:31 ID:P1fsS5VO0
 
  -  同志の話でアズレンキャラが出たのは今回が初? 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:28:02 ID:yroGdxxF0
 
  -  >>9514 
 この間も同じキャラが出たよ 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:31:35 ID:S/bju+ea0
 
  -  アズレンキャラだったのかあれ・・・(艦これ離れて久しい勢 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:45:56 ID:P1fsS5VO0
 
  -  >>9515 
 前スレ遡ってみたらいたわサンクス 
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:50:27 ID:jnE88Nl30
 
  -  可愛いキャラは最近のが多いけど、 
 クズキャラは連ちゃんパパを除けばだいぶ昔のキャラばかりだからな・・・。 
  
 最近の漫画やアニメはそんなに突き抜けたクズキャラがいないのか? 
 (仕事であんまりそっちに目耳が向かない勢) 
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:52:36 ID:TcyyoQpY0
 
  -  >>9518 
 クズキャラが居るかどうかと、そのキャラがAA作者の琴線に触れるかはまた別問題なのだ 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:53:04 ID:6/T1HoiL0
 
  -  ベルファストやね。堀江ボイスの最初期からの強キャラや。 
 
 - 9521 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:54:51 ID:/NlQIkDw0
 
  -  しかし女の汚れ役として黄色が解放されることは今後とも無いんだろうかね 
 
 - 9522 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 22:56:36 ID:b5ragXpj0
 
  -  タイガージョーさんの特撮で少し黄色はヨゴレ落ちたから・・・ 
 
 - 9523 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2020/07/31(金) 23:18:22 ID:b3foE8b80
 
  -  >>9521 
 スレ主勢 「 どんな汚れ扱いでも、同志に倣うなら許される気がする! 」 
 
 - 9524 :土方 ★:2020/07/31(金) 23:24:20 ID:zuri
 
  -  全力でうちの担当はフォローするんだ(使命感) 
 
 - 9525 :名無しの読者さん:2020/07/31(金) 23:24:47 ID:HUPGQJXr0
 
  -  胃薬さん処の風琳のやったことって今風にすると、 
 大企業織田財閥所属の中堅会社の社長(仮)が人材を求めていたので、 
 バイトだけど腕の良い奴を紹介したらなろう主人公風にい切り出して、 
 社長の出来る部下がこんな礼儀もなってない人材紹介する宝蔵院事業所よりも、 
 自分の知古の柳生事業所(別会社所属)に話し通すのでそちらに行きましょうって言ってるようなもんなのかな? 
 
 - 9526 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/08/01(土) 00:12:12 ID:JDSnCbcG0
 
  -  >>9502 
 (右パイと左パイとで顔〜股間をカバーできるとかキッズじゃなくてベビーサイズやんけと思ったけど 
 やる夫のお付きは二人いたから前提がそも違っていた事に気づく) 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 00:20:13 ID:dbA/ls3x0
 
  -  >>9507 
 多分境ホラの人が書いてる「神々のいない星で」じゃないかな 
 
 - 9528 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 00:31:16 ID:mO0n45q/0
 
  -  >>9521 
 同志に延々とネチネチBURSTされるだけでしょうね。声優逆補正で 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 00:45:09 ID:T4Zjt66l0
 
  -  黄色とか、最近出てきてない藤崎さん()とか、まあ、そういうキャストでお送りするんでしょう。 
 黄色が比較的まだましだったのがいつぞやの冒険者モノじゃなかったっけ? 
  
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 00:50:13 ID:pFUwPHIYi
 
  -  黄色い子は中の人のやらかしが原因ってのがなあ。 
 なまじ原作のキャラが嫌いとかよりも扱いが変わる可能性が低いのが・・・ 
 
 - 9531 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 01:06:36 ID:mO0n45q/0
 
  -  女の汚れ役にしても全く心が痛まない奴というと 
 vivid strikeのいじめっこ3人組だが、こいつらには名前がないという致命的欠点が 
 
 - 9532 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 01:09:50 ID:EzTR6zV3i
 
  -  ああ、あの実に生々しい感じに叩きのめされた三人組か 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 01:25:36 ID:pFUwPHIYi
 
  -  あれはいじめに耐えてた結果エスカレートして、最終的にそりゃ修羅にもなるわって事態になっちゃったからなあ。 
 そしてあそこまで徹底的にボコられて逆襲されても、なお兄貴に復讐頼むいじめっ子のメンタルもすげえ。 
 
 - 9534 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 01:37:42 ID:PKrGJTf80
 
  -  ビビストもリンネフーカ以外にもキャラ的においしいの多かったんだけどねえ 
 8位の人とかやたらマッシブな子とか 
 
 - 9535 :雷鳥 ★:2020/08/01(土) 02:47:06 ID:thunder_bird
 
  -  女性の敵キャラは色々と思い浮かぶけど、 
 原作からしてクズは中々ぱっと思いつかない 
  
 思いついてAAを探した時、AAが揃っていた時のありがたみプライスレス 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 04:13:48 ID:BSVoaRcFi
 
  -  女騎士(2ch)はだめなん? 
 
 - 9537 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 07:28:25 ID:4w0gWIWV0
 
  -  オリジナルでも数が多いと使い易いけど 
 AAが既知のキャラの場合は元の話のイメージと絡ませて補正がかかる 
 話に説得力がないとオリジナルキャラだとペラッペラになりやすい 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 09:27:48 ID:WpuD9BSI0
 
  -  そもそもさ 
  
 キャスティングに悩むほどのドクズに頼らないと話を作れないという時点でそのプロット穴空いてるんじゃね? 
 
 - 9539 :タカリ ★:2020/08/01(土) 09:32:14 ID:bakushi
 
  -  AAの力は偉大だぞ 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 09:38:44 ID:FYPAI+NgI
 
  -  >>9538 
 そうだろうか? 暴力でヒャッハーしてもむしろ周りが褒めてくれる都合の良い敵というのは創作する上で貴重だと思うけど。 
 
 - 9541 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 10:36:24 ID:rcOX0tVN0
 
  -  >>9540 
 あっさり暴力で解決する話なら別にキャスティングに困らないんだよなあ 
 北斗のモヒカンだろうとコナンの犯沢さんだろうと選り取りみどりだし 
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 11:11:48 ID:GO3u6DlC0
 
  -  同じ悪役でも北斗の拳、ウシジマくん、カイジ、連パパ(New)と差はあるわな 
 
 - 9543 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 11:17:06 ID:Nhdn6hQ30
 
  -  AAのイメージ通りでの配役でもいいし、ギャップを狙ってもいい 
 AAはほんま偉大やでぇ 
 
 - 9544 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 11:28:41 ID:qZvU/HJT0
 
  -  >>9538 
 >キャスティングに悩むほどのドクズに頼らないと話を作れないという時点 
  
 そんな前提あったんだっけ? 
 
 - 9545 :土方 ★:2020/08/01(土) 11:32:49 ID:zuri
 
  -  (そもそもこういう配役に使えるキャラいるかなと想像して、自分の脳内に出てこなけりゃ選択肢にならないという根本的問題) 
 クズ警官いないかなって想像したら、まったくといっていいほど浮かんでこなかったりしたので 
 
 - 9546 :タカリ ★:2020/08/01(土) 11:42:07 ID:bakushi
 
  -  クズ警官でこの前見た相棒の再放送を思い出したけどAAないしなぁ 
 ダメな時の両さんはわりとクズ 
 
 - 9547 :土方 ★:2020/08/01(土) 11:51:26 ID:zuri
 
  -  意外とないんですよねぇ。 
 ざまぁしても問題ない典型的クズ警官想像したから、P4足立だと合ってそうで少しイメージと違いますし 
 両さんは良い役でも使えますけど、駄目警官でも使える貴重なキャラなんであんまし 
 
 - 9548 :土方 ★:2020/08/01(土) 11:52:33 ID:zuri
 
  -  なんか途中送信してしまった……orz   あんましそれだけで使うのは勿体ないって、書きたかったのに…… 
 
 - 9549 :雷鳥 ★:2020/08/01(土) 12:58:58 ID:thunder_bird
 
  -  私がぱっと思いつくクズ女性キャラ 
 紫豚、以上!( 'ω' ) 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 13:03:09 ID:1DnshOkNi
 
  -  両さんはクズと言うかダメ人間って感じのイメージ、すごく曖昧な言い方でアレだがw 
 むしろ府警連中とか後半の部長とかの方がクズ度では上だと思う。 
 
 - 9551 :タカリ ★:2020/08/01(土) 13:06:49 ID:bakushi
 
  -  大原部長もクズい時はクズよね 
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 13:08:20 ID:4k36l7KJ0
 
  -  >>9551 
 部長は特許無償開放とか絶対に許さない 
  
  
 纏が嫁だと両さんブレーキ掛からないけど、檸檬が嫁だと頭上がらないから駄目さがなくなる気がする 
 
 - 9553 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 13:09:40 ID:FYPAI+NgI
 
  -  檸檬が両さんの嫁? なんか両さんが気を使いまくってダメ人間さが無くなりそう。 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 13:10:17 ID:EzTR6zV3i
 
  -  さらに警察官は制服着てる奴と着てない奴がいるからな 
 足立はクズ刑事ならいいけどクズお巡りさんには出来ぬ 
 
 - 9555 :すじん ★:2020/08/01(土) 13:10:31 ID:sujin
 
  -  メルマガの収入横領とかもしてたな部長 
 
 - 9556 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 13:30:10 ID:TI4zHbqB0
 
  -  >>9538 
 最近この板以外だけじゃなくて 
 下手なキャラにちょっとでもクズなことさせると叩きに来るのがいて荒れる 
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 13:40:35 ID:vQx4a69R0
 
  -  キャラに批判的なレスに噛みついて煽るのがいるからなぁ 
 
 - 9558 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 13:42:15 ID:foYubHi/0
 
  -  ギューガイにすら湧いた実績あるからな、恐ろしい…… 
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 13:46:19 ID:D25hJ0l60
 
  -  >>9553 
 両さんって子供や知識ない人へわりと詳しく説明するよね。めんどぐさがらずに 
 口のうまさもあいまって説明上手 
  
 興味のない人への説明は難儀してるけど(例の○○Ver差異説明画像等) 
 
 - 9560 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 13:49:15 ID:D25hJ0l60
 
  -  両さん敵には容赦ないけど 
 頼られるとかなり深くまで手を貸してくれるからなあ 
 有る意味鏡みたいなもんだと思う 
  
 特許とかで稼ぐとどうせそのうち悪用して結果大損する未来が常態化してるから 
 結果的には両さん助けてる可能性が・・・(苦しい言い訳) 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 14:03:54 ID:CPeitNeH0
 
  -  部長は両さんが不労所得手に入れるのが気に入らないだけじゃないかなって 
 
 - 9562 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/08/01(土) 14:04:36 ID:JDSnCbcG0
 
  -  貯金しない両さん見かねてクチバシ突っ込んで、後日結構貯まってるのを見て「親が子供のお年玉を預かるのと一緒だしヘーキヘーキ」で欲しかった盆栽買い漁るシーンで見限ったなぁ 
 他にも寺井が家族に高圧的な内弁慶になったり貧乏旅行で両津すらもドン引きするプラン立てる中川とか、 
 あの頃はキャライメージの固定によるマンネリ打破のためなのか色んな連中がキャラ崩壊したけど部長だけは許せんかった 
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 14:05:27 ID:wxe9+2R40
 
  -  部長がパソコンオンチで本当に一から教えてて頭抱えるシーンとか面白すぎた。 
  
 「初心者向けと言っても見る本見る本、初心者じゃわからん!何でダブルクリックを「連続で2度押す」と書いてやらんのだ!」 
  
 分かる。 
 
 - 9564 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 14:16:52 ID:rNk7iv140
 
  -  基本的すぎて気付きにくいからなあ 
 同じような話で、トレードをやらない人にはロングショートが通じていないとかがあったな 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 14:18:47 ID:FYPAI+NgI
 
  -  気付かないうちに専門用語まみれになる。あるある。 
 
 - 9566 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 14:19:12 ID:CPeitNeH0
 
  -  小池知事の会見でイライラしてたからわからんでもない 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 14:24:04 ID:oHOsWAVB0
 
  -  ただ、その手の用語の言い換えってしばしば微妙なニュアンスが伝わりにくくなったり正確性を欠いたりするので 
 なかなか難しいのも分からんではないんだけどね 
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 14:24:45 ID:foYubHi/0
 
  -  専門家()やマスゴミが積極的に増やすからね>専門用語 
 
 - 9569 :英国紳士 ★:2020/08/01(土) 14:28:43 ID:hentaigentleman
 
  -  「専門用語ばっか使ってる奴はバカ」って言ってる偉人誰だっけ 孔子だったかな? 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 14:34:37 ID:oHOsWAVB0
 
  -  法律なんかは冒頭で用語の定義書いてその後は説明なしって普通ですけどね 
 DV防止法で条文に「配偶者」が出てくる度に 
 (婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む)なんて補足してられないですし 
 
 - 9571 :大隅@大隅 ★:2020/08/01(土) 14:36:05 ID:osumi
 
  -  なんでもかんでも横文字にすりゃ良いと思ってるアホは〇ねと思いました(´・ω・`) 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 14:39:19 ID:foYubHi/0
 
  -  >>9570 
 参照できるならようになってるなら良いのよ 
 ゲームとかで専門用語がちゃんと用語解説にリンクされてるのとか 
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 14:40:15 ID:D25hJ0l60
 
  -  >>9569 
 ttps://youtu.be/kLWnbXByJAI 
 孔子ですな 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 14:41:00 ID:+Wdz2Vct0
 
  -  超ド級のドが略語だと知った時の驚き 
 
 - 9575 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 14:42:02 ID:CPeitNeH0
 
  -  ドレッドノートよか凄いのよ 
 でしたっけか 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:06:30 ID:WBhluVh50
 
  -  ド級と超弩級の違いとか、船以外だとフィーリングでしかないしなw 
 
 - 9577 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:14:14 ID:FiOIc/jP0
 
  -  英国さんとこみて思い出したんだけど 
 婚約していたら14歳位から性交渉してもセーフなんだっけ? 
 
 - 9578 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:23:57 ID:4w0gWIWV0
 
  -  英国さんとこのは読んでないが日本国内だと「性的同意年齢」は13歳 
 ちなみに制定は明治だそうだ 
 ただ各都市の(淫行)条例によっては18歳以下はアウトな所もある 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:25:20 ID:4w0gWIWV0
 
  -  18以下じゃねぇや18歳未満だった スマン 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:25:41 ID:FYPAI+NgI
 
  -  ひ、低! 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:25:41 ID:CPeitNeH0
 
  -  警官が誘導尋問して立件に持ち込むケースも有るようなので油断しては駄目だ 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:34:38 ID:+Wdz2Vct0
 
  -  婚約ってのも当人同士だけじゃなく 
 双方の両親、友人まで周知してないと立証しにくいからなあ 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:39:29 ID:FYPAI+NgI
 
  -  じゃあ両方の親公認だったら問題ない? 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:39:36 ID:4w0gWIWV0
 
  -  まぁ手を出すならキチンと手順を踏みましょうって事だよな 
 でも13歳で手を出したら同年代じゃなけりゃ露理の誹りは免れられんのだがw 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:41:30 ID:WBhluVh50
 
  -  >>9578 
 マジか >13歳 
 マジだ。 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E5%90%8C%E6%84%8F%E5%B9%B4%E9%BD%A2#%E6%97%A5%E6%9C%AC 
  
 はー。中学生に同意取っての姦淫/猥褻は法的にもOKだったんか。知らんかった。 
 まぁ「単に自己の性的欲求を満たすことを目的にした18歳未満との性的行為」は違反らしいから、真面目なお付き合い限定、っていう線引はあるけど。 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:41:52 ID:CPeitNeH0
 
  -  7歳男子VS13歳女子な場合 
 
 - 9587 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:42:38 ID:+Wdz2Vct0
 
  -  現行法ならまあギリギリでセーフかな? 
 22年に結婚年齢が男女共に18歳になるから 
 その際にその辺もどうなるか判らんけど 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:47:17 ID:4w0gWIWV0
 
  -  合意なら現行法ではOKなんだが都市条例ではアウトな所は多いで 
 あと世間様に道義的に叩かれる 
 だから婚約して両家の合意の元に世間体を考慮して18歳になってから手を出すのが無難 
 
 - 9589 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:53:51 ID:WBhluVh50
 
  -  でも生物学的に妥当よね。 > 13歳 
 本気で人口増やしたかったら、むしろその年齢での性交に白い目を向けられる状態こそがヤバいのでは……? 
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:55:37 ID:1VDwUv/w0
 
  -  利家「生理が来ればセーフ」 
 
 - 9591 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:55:44 ID:CPeitNeH0
 
  -  出産無理じゃないかなと…16歳でもちと怖い 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:56:52 ID:TI4zHbqB0
 
  -  とりあえず子作りってある程度食っていける算段が付く≒自分で巣作りが出来たあたり 
 が野生でも普通な気がするの 
 
 - 9593 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 15:59:17 ID:+Wdz2Vct0
 
  -  6歳未満での出産例あるけどな 
 母子共に無事だったが子の方は40歳で死去 
 母親の方は不明だが存命なら今87歳かな 
 
 - 9594 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 16:04:24 ID:cdU74rbG0
 
  -  生物学的に言えば人間は12〜16で子供作るのが妥当 
 爺 28歳 親14歳 子0歳 爺が現役バリバリなんで孫まで纏めて面倒見える 
 思春期の性衝動は人間が子供作るのに適した時期だから起きるものだからね 
 まぁ、石器時代ならばの話だけど 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 16:04:26 ID:4w0gWIWV0
 
  -  まぁ現在の女子の成長具合見てると13歳でもOKそうな方々はいるけど 
 フェミやそれに類する団体が子供を作る道具じゃねーとか大声でうるさいからね 
 社会維持出来なくなるギリギリまで動かないor動けない可能性が高い気が… 
 
 - 9596 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 17:12:31 ID:D0CM5+gd0
 
  -  生物学的には精通・初潮が来たら適齢期!というわけでもないんだよなぁ、特に初潮の方 
 まだ体が出来上がりきってないんじゃ 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 17:14:26 ID:CPeitNeH0
 
  -  利休って今でいうとアマゾンかヨドバシ・ドット・コムの社長クラスでは… 
 
 - 9598 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 17:26:31 ID:WBhluVh50
 
  -  >>9596 
 それ言われると、じゃあいつ? って思う。 
 身体自体が小さ過ぎて、とかの問題は分かるけど、そうでない「出来上がり」ってどんなタイミングなのよ。 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 17:30:31 ID:WcrWNZ+00
 
  -  >>9598 
 分かり易い目安としては大体身長が伸び終わって体格が出来上がる16歳〜18歳辺りじゃないですかねぇ、早くて。 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 17:31:38 ID:69rOnad/0
 
  -  成長終わっても低身長の場合はどうなるんや 
 
 - 9601 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 17:32:31 ID:CPeitNeH0
 
  -  その状態で成熟ということなので問題ないのでは 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 17:36:21 ID:gaF3QPIk0
 
  -  親が成長続けてる最中栄養素居るのにで子供のために栄養素提供するのはそりゃ不具合有るよな感 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 17:44:13 ID:WBhluVh50
 
  -  >>9599,9602 
 なるほど。 
 確かに単純な体格の絶対値より、「自分の成長に使うべき栄養を子供に分けてしまう状態」を問題と捉えるのは分かるな。 
 
 - 9604 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 17:45:58 ID:WBhluVh50
 
  -  あるいは(その時期の実態を知らんから言うけど)「自分の成長に使ってしまって、子供の栄養的に悪影響になってしまう状態」の可能性もあるわけか。 
 
 - 9605 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 17:47:07 ID:+Wdz2Vct0
 
  -  23〜26辺りに初産が一番良い何て話もあるな 
 
 - 9606 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 17:48:31 ID:CPeitNeH0
 
  -  そのへんが生活的にも肉体的にも安定するよね 
 
 - 9607 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 18:12:20 ID:EzTR6zV3i
 
  -  同志の作品でもあったはず 
 同じ年齢で一律に学校に通ったり働きだしたりするんじゃなく、教育・出産と子育て・労働を細切れにしてかなり若いうちに子供産む世界の話 
 一か月学校に通って単位を取ったら次は会社で働いて……みたいな感じで大学の単位全部そろうのが30、40くらいの年になるみたいなの 
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 18:18:47 ID:x0Pkm1Em0
 
  -  あったなあ 
 カテゴリ的にはあれ男友達系だったっけ 
 
 - 9609 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 18:24:03 ID:4w0gWIWV0
 
  -  人類存続には有効そうなシステムだけど 
 現行システムから変えるには無理だろうな 
 何らかの原因で社会が崩壊寸前or焼け野原寸前にでもならなきゃ 
 
 - 9610 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 18:28:35 ID:x0Pkm1Em0
 
  -  作中でも実際人類半減くらいしてたからな確か 
 
 - 9611 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 18:31:48 ID:CPeitNeH0
 
  -  男虐殺しまくってほぼ半分になってからスタートだものなあ 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 18:39:27 ID:CPeitNeH0
 
  -  ネタつぶしにならんかな…アレ 
 
 - 9613 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 18:54:56 ID:gaF3QPIk0
 
  -  出産と母乳で母親の骨がスカスカになるとかなぁ 
 生物学的にはその為のリソースなんだから設計通りなのかもだが 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 18:58:30 ID:aQ3EMKuD0
 
  -  >>9599 
 そう考えると「15歳で元服」ってのは結構道理にかなってるんだな 
 まあそれまでの沢山の実例を元にできた慣習なんだからそうなるのは当たり前か 
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 19:46:54 ID:lUKKFP4a0
 
  -  同志のカクテルの造詣の深さよ… 
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:02:52 ID:hBrd2Q/n0
 
  -  同士の所、ただより高いものはないんだよなあ・・・ 
 
 - 9617 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:06:46 ID:lyLVRdaO0
 
  -  ぱっと見合法ハーブとかへの入り口にしか見えねえ 
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:19:51 ID:maQVphi80
 
  -  ギアスのリフレインを思い出した 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:29:20 ID:aH7mSnDC0
 
  -  多分何回も良いとこで効果切れるんだろうけど、これ振り切って現実に戻れたらメンタル鋼かなにかよね 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:29:23 ID:+/EJ189e0
 
  -  過去改変オチか邯鄲の夢オチか 
 できれば後者がいいねえ 
 負け惜しみ言いつつ未練たらたらだったから、「もう戻らないもの」について涙してほしい 
 
 - 9621 :タカリ ★:2020/08/01(土) 20:32:07 ID:bakushi
 
  -  たぶんマッチ売りの少女みたいにロウソク消えたら終わるやつじゃないかな 
 
 - 9622 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:35:45 ID:lTihOFny0
 
  -  同志に対する熱い信頼感を皆さんの書き込みから感じますねぇ 
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:35:53 ID:x0Pkm1Em0
 
  -  今回のしぶりんだと 
 やる夫のことは本当に感傷というか心のスキマっぽい感じなので 
 「もう戻らないもの」に思い至って涙してもそれが自分の選択だったんだと吹っ切る方向に行く可能性も 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:37:00 ID:+/EJ189e0
 
  -  だって今回のシチュだと、「やる夫とやり直してめでたしめでたし」じゃつまんないもんw 
 自分ときちんと向き合ってないから 
 
 - 9625 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:38:33 ID:CPeitNeH0
 
  -  同志がビターエンドって言ってたしなあ… 
 
 - 9626 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:40:03 ID:EzTR6zV3i
 
  -  寝ているしぶりんの乳首弄りてえなあ俺もなあ 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:41:03 ID:x0Pkm1Em0
 
  -  ビターエンドってやる夫を選んだ未来を垣間見て 
 そのうえで吹っ切って芸能界で生きると決意するのも含まれると思うの 
  
 つまりこれで同志の考えるビターエンドがどういうものかわかるって事だな!w 
 
 - 9628 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:41:29 ID:+/EJ189e0
 
  -  「アイドルにならなくても進学や就職で疎遠になりました」みたいな「どっちのルートでもくっつきませんよ」オチもいいな 
 タイムトラベル系ではお約束だし 
 
 - 9629 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:42:14 ID:x0Pkm1Em0
 
  -  ぶっちゃけこれでしぶりんが喪黒アイテムにハマって「ドーン!」されるのはビターエンドじゃねえと個人的には思うw 
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:42:44 ID:gaF3QPIk0
 
  -  やる夫のことは未練だけどアイドルとしててっぺん取ったことは全く後悔してなさそうだしな 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:43:46 ID:+/EJ189e0
 
  -  アイドルにならなかったからくっつかなかったんじゃなくて、へそ曲がりで素直に好意出せないからこけたっぽいし 
 モノローグの負け惜しみ読むに 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:46:31 ID:x0Pkm1Em0
 
  -  今回の投下での描写見る限り 
 芸能界かやる夫かで芸能界選んでやる夫は普通に振っただけだと思うがなあ 
 
 - 9633 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:52:49 ID:D25hJ0l60
 
  -  秀長が酷使されたのえらくなった秀吉の身内が周囲にいないのが原因だからね 
 加藤や福島は子供ぐらいの年だし対等に諫言できる人物が・・・ 
 利家ぐらい?利休はアレされたし 
 
 - 9634 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 20:58:36 ID:WjSYtUO70
 
  -  丹羽長秀がもうちょい長生きしてればねぇ。 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 21:08:55 ID:+/EJ189e0
 
  -  うーん? 
 これ、単なる夢じゃなくて並行世界観測してるとかそっちか? 
 メタ的にはセルフオマージュなんだろうが 
 
 - 9636 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 21:11:13 ID:rUIz2qRF0
 
  -  芸能界に行かなかった世界の観測なんじゃろな 
 
 - 9637 :土方 ★:2020/08/01(土) 21:13:02 ID:zuri
 
  -  そういや最近ライブ中に世界線変動してた同僚アイドルいたなぁ(シュタゲコラボ) 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 21:22:11 ID:HNPDhPMu0
 
  -  芸能界側が夢とか言うオチ? 
 
 - 9639 :雷鳥 ★:2020/08/01(土) 21:24:16 ID:thunder_bird
 
  -  卯月「どうして(電話猫」 
 
 - 9640 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 21:24:48 ID:+/EJ189e0
 
  -  SF的でいいねえw >芸能界側が夢オチ 
 アロマキャンドルは「瞑想状態を切るためのスイッチ」になるし 
 
 - 9641 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 21:39:53 ID:/xhIDOIt0
 
  -  悪夢は悪夢で辛いけど、良すぎる夢も辛いな 
 
 - 9642 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 21:42:18 ID:lUKKFP4a0
 
  -  叶わぬ願いというカクテルか 
 流石… 
 
 - 9643 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:02:54 ID:r9RsFA5/0
 
  -  黄色「しぶりんは保護されているッッッ!!」 
 
 - 9644 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:05:13 ID:r9RsFA5/0
 
  -  >>9638 
 >>9640 
 トータルリコールかな? 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:06:13 ID:gaF3QPIk0
 
  -  アイドルとしての自分は十分堪能したから次はやる夫って考えると欲深過ぎだからなぁ 
 
 - 9646 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:06:13 ID:4FHLIQWZ0
 
  -  そういや今の所かがみんと同様に明確な汚れ役はやってないよなしぶりん 
 
 - 9647 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:09:06 ID:WjSYtUO70
 
  -  しぶりんをスプレッダーとして芸能界におっぱいクラスターが発生、というネタが脳裏に浮かんだんでもう寝ようw 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:10:18 ID:TwcgIvdq0
 
  -  良かったあっちの世界とこっちの世界で真っ二つになるしぶりんは居なかったんだね(手塚感 
 
 - 9649 :土方 ★:2020/08/01(土) 22:11:15 ID:zuri
 
  -  カミヤナオ……(黒歴史は記憶の彼方に) 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:14:12 ID:ZBAgLzDy0
 
  -  アイツ以上の男とセックスもしたって言ってたけど何が不満なのかいまいちわからない 
 アイドル生活の部分が描写されてないから何も言えないんだけど 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:16:34 ID:+/EJ189e0
 
  -  >>9650 
 やる夫のどこが好きだったのか、どこに未練があったのか曖昧だから不満なのは分かる 
 でも、こういうのははっきり明示しちゃうとヤボだからなあ 
 聞き手の解釈次第でいいんじゃないかね 
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:16:53 ID:r9RsFA5/0
 
  -  そりゃやる夫が側にいない事自体じゃね?>不満 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:21:01 ID:x0Pkm1Em0
 
  -  >>9650 
 単にしぶりんにとってやる夫=芸能界でどっち取っても必ず失うものがあったってことじゃろ 
 今回のしぶりんはたまたまやる夫という失ったものに心はせる事になっただけやと思うぞ 
 夢の中に出てきたしぶりん達も実は芸能界に行かなかった自分というココロのスキマを抱えていたのかも知れない 
 そこに心はせるような描写がビタイチ入ってなかっただけでw 
 
 - 9654 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:23:40 ID:BGXeucNk0
 
  -  味わい深い 
 
 - 9655 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:26:39 ID:ZBAgLzDy0
 
  -  >>9653 
 凄いしっくりきた 
 映画のLALAランドがこの辺上手に描写してたの思い出したわ 
  
 同志の今回の話はしぶりんが何年も前の男引きずってるのが不思議だったしかも間に別の男挟んでるのに 
 これは秒速5センチメートルでも強烈に不自然に感じたけど 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:31:30 ID:x0Pkm1Em0
 
  -  自分は冒頭のしぶりんモノローグで「あっ(察し」になったけど 
 これは避難所での同志の「ビターエンド」って言葉でそういうマインドセットになってたってだけだからなあw 
 
 - 9657 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:37:56 ID:x0Pkm1Em0
 
  -  自分がいま全てを注力してるものと天秤にかけた相手だからなあ 
 引きずってなくてもああいうきっかけで自分がなんか揺らいじゃうってのはなんとなくわかるんだぜ 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:41:05 ID:XCMoyCiT0
 
  -  ふと艦これネタで飛行機関係を検索していたら、アークロイヤルが大好きなソードフィッシュ。 
 護衛空母に乗せてもアメリカから貰ったアベンジャーのが事故が少なく、 
 対潜戦闘でもスコアで圧倒されていたとのこと…やっぱ複葉機じゃ限界なんやなって。 
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:41:35 ID:BGXeucNk0
 
  -  あの時こうだったらそうしてればみたいな、たらればは人生に付き物でうごごご 
 
 - 9660 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:43:34 ID:1VDwUv/w0
 
  -  ずっとやる夫を引きずってた、というほどではなかったと思う 
 本来はあくまでも「心にちょっと引っかかってる、昔の男」というだけで、それが結婚したというのを聞いてふと 
 「今の自分は本当に幸せなんだろうか?」と迷った心のスキマを喪黒に突かれたんだろう 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:44:41 ID:4k36l7KJ0
 
  -  このあと、しぶりんが同窓会とかでやる夫と再開して酔った勢いでやったりして焼けぼっくいに火がつくんだ 俺は詳しいんだ 
 
 - 9662 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:46:45 ID:v8zoKrC60
 
  -  マスターGJ 
 
 - 9663 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:47:01 ID:x0Pkm1Em0
 
  -  三十路くらいになってればしぶりんもアイドルは卒業してるだろうしな 
 ビターどこ行ったってレベルじゃねえが家庭板力はオーバーフロー確定だ!w 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:47:22 ID:+/EJ189e0
 
  -  >>9660 
 読み返してみるとそんな感じかね 
 やる夫が好きなんじゃなくて、やる夫=選ばなかった色々な人生の選択肢の象徴みたいな 
 見てた夢も「似たような世界線を観測してた」わけで、選ばなかった選択肢ばかりとは限らんのだろうな 
 弁護士しぶりんはやる夫と幼馴染みかつ彼との生活記録ずーっと付けてたストーカータイプだし 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:48:35 ID:1kYposLK0
 
  -  大島光義って誰?と思ってググってみたら 
 ノッブに変な名前付けられたノッブの犠牲者だった件 
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:51:59 ID:1VDwUv/w0
 
  -  それこそやる夫と結婚した世界でも、幸せだけど平凡で所帯じみた毎日 
 ある日、ちょっとしたことでやる夫とケンカして、ヤケ酒を飲みつつ「あの時、アイドルになってたらなぁ」 
 なんて思った時に喪黒に「トップアイドルにかけ上がっていく、光り輝く自分」を見せられる…なんてのがあったかもしれん 
 そうなっても多分「ま、いい夢見れたわね。さて、そろそろ旦那のとこに帰らなきゃ」と日常に帰るんだろうけど 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:52:58 ID:+/EJ189e0
 
  -  それはそれで美しいな 
 どの世界線でも一本筋が通っていることになるし 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:53:11 ID:UoUWdHmW0
 
  -  >>9663 
 夢と混同したしぶりんに縋られてやる夫も断れないんだ 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:54:32 ID:BGXeucNk0
 
  -  正に心の隙間、気の迷い 
 人生におけるちょっとした弱気かのー 
 
 - 9670 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 22:56:12 ID:x0Pkm1Em0
 
  -  しぶりんの場合どちら選んでようときちんと自分の意思で決定してるだろうからな 
 迷ったり揺らいだりすることはあっても悔やむことはないんじゃないかなあって 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 23:01:05 ID:8cCojQvZ0
 
  -  >>9665 
 雲八(うんぱち)かあ…響きがギャグだぁ 
 
 - 9672 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 23:03:56 ID:8cCojQvZ0
 
  -  そういえば地元に「雲谷斎」って雅号の人がいたという記録があって「すごい!うんこくさいってホントにいるんだ!」って感動した思い出 
 
 - 9673 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 23:05:31 ID:1VDwUv/w0
 
  -  雲黒斎の野望…懐かしいな 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 23:06:02 ID:EzTR6zV3i
 
  -  あのバーテンダーがほとんど口を開かない魔の巣のマスターだったらしぶりんはヤバかったんじゃないかと思っている 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 23:06:19 ID:0oXx6hsa0
 
  -  ん?今忍者らホイ!のRTAやるって(誰も言ってない 
 
 - 9676 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2020/08/01(土) 23:21:05 ID:moWp4imm0
 
  -  「 自分じゃ書けないなぁ 」って雰囲気のお話を書かれると 
 素直に尊敬する。やっぱり同志は偉大な御方 
 
 - 9677 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 23:27:41 ID:J8omIulY0
 
  -  戦国木下組!! 雲八先生!! はっじまーるよー!!! 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 23:56:34 ID:y3i5PAzA0
 
  -  >>9671 
 すっごく気を使ってありがたい名前を付けたんじゃないかと思ってしまう 
  
 たまたまじゃなくて、意図して雲八幡宮にあやかったんじゃないかなってのが 
 織田が忌部だった頃の氏神が祀られている劔神社は 
 大山祇の神社に囲まれている立地にあってさ、その大山祇繋がりでかなり格が高いのが雲八幡宮なんだわ 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2020/08/01(土) 23:59:00 ID:DGJb5iih0
 
  -  彼氏捨てておいて未練持つとか控えめに言ってもクソだから、喪黒氏はいい仕事したね以上の感想ないな 
 物語ぐらい胸糞なのは読みたくないや 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 00:02:00 ID:VfPJowl10
 
  -  重大な局面で最適と思える判断をしたとして 
 何かの折にあの時別の道をってふと思わない人は居ないと思うけどなぁ 
 
 - 9681 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 00:08:42 ID:GKM7tfMT0
 
  -  種島ぽぷらでヌイたのは最適な判断だったと思っているが 
 ラストオーダーでヌイていたらまた違った味わいだったんだろうか、とか? 
 
 - 9682 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 00:18:00 ID:vHEVdMe80
 
  -  あの時あそこで転職してなければどーだったかなーとふと思うようなもんじゃわの 
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 00:24:46 ID:4v7wBgg70
 
  -  結婚の知らせが来るぐらいには、【うーちゃん】みたいな酷い別れ方ではなかったと思うけどね。 
 【ホワイトアルバム】な事があったらさすがに絶交でしょう……。 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 00:27:55 ID:mKB/f9ubi
 
  -  突然ジョジョ五部になったのかと思ってしまったw 
 
 - 9685 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 00:30:37 ID:bD9HDU/x0
 
  -  しぶりんが横恋慕ストーカーになってる世界線が出て来なかったのはたまたまなのか意図的なのか…… 
 
 - 9686 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 00:48:25 ID:4v7wBgg70
 
  -  >>9865 
 さすがに雰囲気台無しでしょw 
 やる夫個人へどうというよりも、結婚の知らせを見てふっとよぎった選択肢への愁嘆だろうしね。 
  
 いや、そういう【ちゃんみお寝取られストーカー】みたいなのも後半混じってきて、 
  
  
  
            ,....::::´ ̄ ̄:::`ヽ、 
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
             /:::::::::::::::::::/::::::::::|:::::::::::::. 
         /::,::::::::::::/:/|::::::::::::}ヽ:::::,::::::. 
           '::::|:::::::|::-/-|::::::::::/-∨::|:::::| 
         |:::::|:::::::|::/_{:::::/__ Y::: ト    『……やる夫個人への感情はともかく、 
         |:::::|:::::::|  ○`¨  ○ : }::::::| ':, 
         |:::::|:::::::|     ,   {ノ::::::| |    まあ、うん、こっちでよかったかも……』 
         |:::::|:::::::|、    rっ  人 ::: | | 
         |:::::{:::::::|:::>  __,..イ:::::|::::::| | 
         |:::八:::::|::イ{ ト、_/!ヽ-、::: |::::::| | 
         |::::::: 〉::|ニ{_ヽ /_}ニ、:!::::イ,ノ 
         |::|::/ニl:|ニニ{ ,介 |ニニ}::/リ 
         |::|:{ニニリニニY: }/ニニ/ニ! 
        /イ::|ニニニニニ∨ニニニニ} 
  
  
 とぐだぐだで終わってもそれはそれでクスリと一笑いの話だとは思うけどもw 
 
 - 9687 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 01:01:57 ID:GKM7tfMT0
 
  -  誤爆? 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 01:02:24 ID:nwgz6Yfdi
 
  -  >>9686 
 誤爆? 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 01:03:51 ID:bD9HDU/x0
 
  -  私(>>9685)へのレスミスだろ 
 手打ちでレス番入力しようとすると、たまにこうなる 
 
 - 9690 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 01:07:23 ID:mKB/f9ubi
 
  -  時々見かけるけど、なんで手打ちになるのだ 
 専ブラ使ってないのか? 
 
 - 9691 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 01:11:17 ID:4v7wBgg70
 
  -  あ、レス番間違ってたのか。すまん。 
 おっしゃる通り>>9685当てです、はい。 
  
 >>9690 
 使ってるけど、いちいち番号クリックしてメニュー選んでってより、 
 単レスから手打ちの方が早いんで……(こういうミスもあるわけですが 
 
 - 9692 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 01:24:57 ID:mKB/f9ubi
 
  -  打ち間違いを避けるべく手打ちを一切しない俺とは逆のタイプか 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 01:48:28 ID:ljRxqwIW0
 
  -  安価間違いをやらかすくらいなら手間かけてもコピペする派 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 04:00:14 ID:SY+3jJcJ0
 
  -  >>9658 
 ソードフィッシュを知ったのはすごい昔のエロ本にトリップトラップトルーパーってのがあって、(作者スオミ・フム) 
 それの後半がメカジキ飛んだ!という題名のソードフィッシュとパイロット達の戦記漫画だった。 
 ケツに付いて撃墜しようとしたメッサーシュミットがソードフィッシュのあまりの遅さに失速して墜落したシーンを覚えてる。 
 なお肝心の雷撃は失敗した模様 
 
 - 9695 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 07:02:54 ID:XEgSz7qL0
 
  -  喪黒は「ドーン!!!」するのも好きだし自分から陥れることもあるけど、今回のしぶりんのように 
 ちょっとだけココロのスキマを埋めて、それ以上を求めない客には好意的に接することもあるから 
 本当に気まぐれで迷惑な悪魔だ 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 07:49:52 ID:UfJNt5Ne0
 
  -  喪黒さんは基本的に相手が欲望に溺れなければハッピーエンドになる話ばかりなんだけどね... 
  
 過去に知る限り1回だけ喪黒さんが約束破ってって回とかも有るけど>弟に言わせると溺れる前提でやってる節が有るけど 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 08:50:02 ID:Cg3ljU6e0
 
  -  >>9694 
 >ケツに付いて撃墜しようとしたメッサーシュミットがソードフィッシュのあまりの遅さに失速して墜落したシーンを覚えてる。 
  
 第二次大戦序盤はまだ複葉の戦闘機が多くて、たまにそういう話もあった。 
 イタリア軍が使ってたフィアットCR.42が遅すぎて、逆に撃墜が難しかったとかなんとか。 
  
 時代が移り、朝鮮戦争の頃になると今度はジェット戦闘機の時代になるわけだが、 
 今度は北の使ってたイリューシンIl-10攻撃機を追いかけていたF-86セイバーが失速して、みたいな話になるけど。 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 09:48:24 ID:Od4vljlr0
 
  -  ただ今回は粋なバーテンさんが精神を上手く沈静化させてくれたけども 
 なにもしなかったら暴走して何時ものパターンになってたかもしれん 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 09:52:24 ID:W/jpj+AHI
 
  -  素晴らしいお話だった。悪魔の誘惑すらどうにかできるカクテルを作れるバーテンダーさんはすごい。 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 09:58:06 ID:YmVwvChB0
 
  -  >>9694 
 ベトナム戦争でもスカイレーダーが似たような戦術で、ミグを撃墜したことがありましたね。 
 しかしWW2当時は空冷、水冷共に高性能エンジンに事欠かないのに、 
 何であんな変な飛行機ばっかり作ってたんだろう…スピット、モスキート等傑作も多いですが。 
 
 - 9701 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 11:06:32 ID:IeS436dk0
 
  -  モグロさんあのバーの常連だったりしてw 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 11:52:02 ID:edksmU0v0
 
  -  >>9700 
 1918年にイギリス海軍航空隊は陸軍航空隊と合併してイギリス空軍になったので、 
 海軍航空隊も空軍管轄になってしまった 
  
 1937年にまた分離して海軍省の指揮下に海軍航空部隊ができたけど、 
 それまでは空軍の陸上機優先で空母艦載機には無理解な時代が続いたという話で 
 
 - 9703 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 11:59:58 ID:pPVFKxkr0
 
  -  スオミ・フム超懐かしいw 
 30年位前に美少女コミック()系で活躍していた作家さんだ 
 いつのまにか表の商業にも同人系でも見かけなくなったから 
 筆を折ってカタギになったんだろうな 
 
 - 9704 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 12:22:08 ID:Obk11rke0
 
  -  英の機体はだいたい要求仕様が微妙に的を外してるから 
 それに合わせて開発したら変な飛行機になるよね 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 12:31:07 ID:Obk11rke0
 
  -  英軍が空母搭載機に無理解ってわけではなくて 
 艦上攻撃機という重たい魚雷を積んで短い甲板から発進する機体は技術的に難しいということで 
 しかも魚雷は低空低速で丁寧に落とさないといけないからこれまた操縦性とか非常に難しい 
 可変ピッチプロペラ、各種高揚力装置、高速投下しても壊れない航空魚雷が出てくるまでは 
 どこがやってもソードフィッシュになるよねってのは96艦攻とかT5Mとか見ればわかる 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 12:49:26 ID:SY+3jJcJ0
 
  -  >>9703 
 ソース元がにちゃんねるなので信憑性がどれだけあるかは不明だけど、 
 10年位前の「あの漫画家は今?」スレッドで名前が挙がった時に 
 病気で半身不随になり自宅療養中って答えがでてました。 
 
 - 9707 :大隅@大隅 ★:2020/08/02(日) 12:52:14 ID:osumi
 
  -  >>9705 
 かべ|ω・`)っ「アルバコア」 
 ソードフィッシュの後に採用したのがコレの時点で英軍は言い訳が出来ないと思うの。 
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 12:52:17 ID:LX7pcMVx0
 
  -  漫画家さんって無理しがちだからなあ… 
 
 - 9709 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 12:53:30 ID:FBN0BXNs0
 
  -  病弱だから漫画家・小説家になるパターンと漫画家だから体壊すパターン、両方あるからややこしい 
 桜野みねねとかは前者だし 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 12:55:20 ID:SY+3jJcJ0
 
  -  >>9707 
 それラバ空でも突っ込まれてましたなw 
 レーダー載せたソードフィッシュも「馬車にアクティブサスのせたような物」だとも 
 
 - 9711 :大隅@大隅 ★:2020/08/02(日) 12:56:12 ID:osumi
 
  -  複葉固定脚のアルバコアが採用1940年だし、次のバラクーダが運尿開始1943年の癖に九七艦攻三型と 
 大して変わらない飛行性能って時点で英海軍航空隊はどーにもならない件。 
 そりゃアメリカからアヴェンジャーの提供受けて使用しますわ(英海軍名ターポン)。 
 
 - 9712 :大隅@大隅 ★:2020/08/02(日) 12:56:48 ID:osumi
 
  -  >>9711 
 運用開始 
 どういう誤字やねんorz 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 12:59:11 ID:vHEVdMe80
 
  -  最近新刊ないなー → 調べたら連載も止まってるなー → あれ、ツイッターも… 
 で、専用スレ探して覗いたら重病からの復活、リハビリ、そして数年後死去とか辛い… 
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 13:00:18 ID:LX7pcMVx0
 
  -  トイレを積んでしまおう 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 13:00:35 ID:CRzI/gZm0
 
  -  >>9712 
 ローマ字打ちでn多く打って、nとyouががくっついてunnnyou→うんにょう→運尿 
 かしら? 
 
 - 9716 :大隅@大隅 ★:2020/08/02(日) 13:02:18 ID:osumi
 
  -  他にもフェアリー・フルマーやファイアフライなんてシロモノを採用してるし……。 
 まあファイアフライは爆戦として見れば極端に悪い機体じゃないけど。 
 戦闘機は陸上機からの転用で艦載機として不適な部分が多く、最初から艦載機として開発した 
 爆撃機や雷撃機は日米から見れば「???」な機体ばかり。 
 無理解とは言わないまでも「判ってない」感は凄い。 
 
 - 9717 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 13:04:26 ID:SY+3jJcJ0
 
  -  マブラヴ好きで何冊も同人誌出してた韓国の漫画家も、 
 脳梗塞からリハビリ、復帰後一冊出したあとPIXIVの一般用垢の方で死去した報告があったっけ… 
 
 - 9718 :大隅@大隅 ★:2020/08/02(日) 13:06:17 ID:osumi
 
  -  漫画家は週刊誌が標準になった時点で激務から逃れられなくなったんだろうなって……。 
 
 - 9719 :大隅@大隅 ★:2020/08/02(日) 13:07:58 ID:osumi
 
  -  >>9715 
 多分それ(死 
 
 - 9720 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 13:09:23 ID:SY+3jJcJ0
 
  -  なんで荒木飛呂彦は週刊漫画家やりながら健康的な生活おくってた(週刊漫画家ではなくなったけど、描く量・速度は週刊時代とほぼ変わらず)んだろうか。 
 マガジンの真島ヒロなんかもそうだけど対応できる人間がいるのが凄いというか。 
 
 - 9721 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 13:09:28 ID:xK5E+pKT0
 
  -  >>9717 
 あの人脳梗塞かかってたのか… 
 
 - 9722 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 13:15:04 ID:CRzI/gZm0
 
  -  >>9720 
 「仕事として理想的なペースで回せる体制」が出来上がってるんだろうな 
 だから「こんな楽な仕事でお金貰っちゃって良いのかしら」なんて言えるw 
  
 で、そこに行き着けない、タイプ的に向かない人なんかが魂削って描いてる 
 書き上げるために全力で、体大事にする余裕がないとかペース配分が絶望的に下手だとか…… 
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 13:16:41 ID:s2yo+7Z40
 
  -  >>9694 
 たしかコンバットコミックに載ってたやつだっけ、本誌で読んだ覚えがある 
 
 - 9724 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 13:17:43 ID:11cBLEVp0
 
  -  40年も週刊連載を続けながらマンガを描くより面白いことがあったら教えて欲しいと公言する 
 高橋留美子というレジェンド 
 
 - 9725 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 13:37:17 ID:vHEVdMe80
 
  -  そりゃあ長期連載で無理してやってたら体を壊さないわけがないわな… 
 
 - 9726 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 13:42:51 ID:e3uxD4y/0
 
  -  ニュージェネ三人で一番酷い目に遭ってるの、卯月なのかw 
 しぶりんは恋人から横恋慕ストーカー、ほろ苦い元カノまで何でもござれ、未央も恋人や「生木を裂くように別れさせられた幼なじみ」とか色々ヒロインやってるし 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 13:56:13 ID:CYcN2iCh0
 
  -  絶これでしまむーの息子がしぶりんにロッカーに入れられててんやわんやの話があったような・・・ 
 同志だったか二次で誰か描いたのかまでは覚えてないけど 
 
 - 9728 :土方 ★:2020/08/02(日) 13:59:51 ID:zuri
 
  -  >>9727 
 あ、それ多分自分のです。読チラ時代にやる夫提督「慰問?」の二次で書いたやつですね。 
  
 あれはしまむーと武内くんの息子(やる太)をしぶりんがゴミ捨て場にポイッさせました 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 14:05:11 ID:Obk11rke0
 
  -  バラクーダは超低空仕様のエンジンなんで 
 海面高度なら97艦攻よりだいぶ速いと思いますよ 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 14:05:27 ID:CYcN2iCh0
 
  -  回答ありがとナス! 
 同志の甘い()しまむーが読める日が来ることを望むだけですね 
 
 - 9731 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 14:08:05 ID:11cBLEVp0
 
  -  聖闘士やる夫のしまむーはシン(星矢)の幼馴染でアテナ役やったけどな 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 14:23:24 ID:vHEVdMe80
 
  -  聖闘士やる夫はモバマス勢多かったねー 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 14:34:52 ID:XEgSz7qL0
 
  -  >>9724 
 「女性作家は差別されて少年漫画界じゃどんなに面白いものを描いても評価されない!」 
 とかいう偏見に対する最強のアンサーだよね… 
 
 - 9734 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 14:39:25 ID:eLM/sUTh0
 
  -  最近は少年誌で書く女性漫画家ってそこそこいるけどな 
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 14:48:40 ID:XEgSz7qL0
 
  -  >>9734 
 うん 
 だけど未だにそういうこと言う人、男女問わずいるんだよ… 
 
 - 9736 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 14:50:29 ID:6KC6Usut0
 
  -  >>9724 
 あ、あの人は…漫画描く事が呼吸と同じ人だから(震え声 
 
 - 9737 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 14:55:23 ID:SY+3jJcJ0
 
  -  確か鬼滅の作者も女性って話だったかな?文春がソース元だが 
 
 - 9738 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 14:55:32 ID:LX7pcMVx0
 
  -  ハガレンの作者を百姓貴族読むまで男の人と思ってた 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 14:58:04 ID:mKB/f9ubi
 
  -  「アバターが乳牛=メスのイメージ」だっけか 
 
 - 9740 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 14:59:09 ID:eLM/sUTh0
 
  -  鬼滅の作者は文春が出す前から作者コメントから、女性らしいとは言われてた 
 
 - 9741 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:02:37 ID:VfPJowl10
 
  -  女が少年漫画はいくつになっても描けるけど 
 男で少女漫画は年取ると無理になるっぽいよね 
 高齢の男性少女漫画家って具体例が思いつかない  
 (そもそも男の少女漫画家って少ないけど) 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:09:37 ID:Obk11rke0
 
  -  少女漫画誌が壊滅しちゃってるから、専業少女漫画家の数も限られちゃうんだよね 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:11:21 ID:PvmQuovY0
 
  -  魔夜峰央>男性で少女漫画家。 
  
 アレが少女漫画と言うとどうなのかとかは思いはするが。 
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:13:37 ID:QWj/nZGP0
 
  -  >>9743 
 少女マンガであることは間違いないものの、なんだろうこのモヤッと感w 
 和田慎二は亡くなるまで少女マンガ描いてたね、そういえば 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:19:57 ID:xK5E+pKT0
 
  -  パタリロはふんどし療法の回を見ると少女漫画かと疑いたくなる 
 
 - 9746 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:20:28 ID:SY+3jJcJ0
 
  -  赤塚不二夫も豪ちゃんも松本零士も横山光輝も一度は少女漫画を体験してるのだ。 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:23:22 ID:SY+3jJcJ0
 
  -  そういや、真鍋譲治がアウトランダーズの連載が終わって白泉社から小学館に移籍してたけど 
 理由を同人誌で魔夜峰央や柴田昌弘に媚を売る白泉社に魅力を感じないからだって書いてたっけ。 
 
 - 9748 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:24:25 ID:6KC6Usut0
 
  -  しかもしっかりと後世に名を連ねるレジェンド級少女をしっかりと輩出してるんだよなぁ…。 
 
 - 9749 :英国紳士 ★:2020/08/02(日) 15:24:40 ID:hentaigentleman
 
  -  逆に少女漫画かいてる男性作家っていないの? 
 
 - 9750 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:26:14 ID:PvmQuovY0
 
  -  単発ネタならともかく、長期連載で名が売れる程な少女漫画は描けないと思われ。 
  
 ラノベの後書きで、あかほりさとるが 
 「少女漫画風なラノベを描いたが自信がない。 
 奥さん(北川みゆき)が少女漫画家なので、批評してもらおう」って奥さんに提出したら「20年前の少女漫画?」と言われて凹んだ。 
 ってのがあったな。 
 (その後、必死に練り直して「10年前の少女漫画」にまで近づけたらしいが) 
  
 男と女ではそもそも視点が違うのだ、ってな話で。 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:28:02 ID:ljRxqwIW0
 
  -  現役ではどうなんだろ 
 いなくはないと思うが男性少女漫画家って女性での少年漫画家よりステルスしてるイメージがある 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:30:44 ID:SY+3jJcJ0
 
  -  昔なら竹本泉とか巴里夫とか鈴原研一郎とか結構いたけど、今はどうかねえ 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:31:45 ID:VfPJowl10
 
  -  過去に少女漫画描いた経験のある男性漫画家は居るんだけど 
 コンスタントに何十年も継続ってのが無理っぽい 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:32:09 ID:dve5hqxr0
 
  -  >>9724サンデーは高橋留美子さんに足向けて寝れないよね……今までどんだけ稼がせて貰ったのやら 
 
 - 9755 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:36:10 ID:SY+3jJcJ0
 
  -  >>9754 
 しかも、けもさんが無欲なのを良いことに原稿料を全然上げず 
 他の作家にも「高橋留美子がこんなに安い原稿料で描いてるから」という理由でクッソ安い原稿料しか出さなかったからね。 
 まあその編集者達ももういなくなったが 
  
 
 - 9756 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 15:53:45 ID:isAvGALy0
 
  -  ちゃんと適正な対価を受け取らないと他に迷惑がかかる、はっきり分かんだね 
 
 - 9757 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 16:05:08 ID:XEgSz7qL0
 
  -  ラーメンハゲはやはり正しい 
 
 - 9758 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 16:07:09 ID:VfPJowl10
 
  -  アンパンマンの作者もご当地キャラ無料で引き受けまくって 
 業界の若手が大分・・・・ 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 16:08:25 ID:LX7pcMVx0
 
  -  歴史騙りでストリートパフォーマンスやろうとしてた人かあ… 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 16:09:28 ID:mKB/f9ubi
 
  -  チャリティーとかでもないのにむやみに無料で仕事するのは良くないんだな 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 17:03:21 ID:pPVFKxkr0
 
  -  >>9741 
 和田慎二 柴田昌弘 
 和田さんは亡くなって柴田さんは引退したけど 
 
 - 9762 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 17:42:06 ID:vHEVdMe80
 
  -  竹本泉は少女漫画と言えば少女漫画だし少年漫画と言えば少年漫画だなぁw 
 
 - 9763 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 17:55:05 ID:a3ipzkih0
 
  -  今日の釣り大会でヤベェ記録出ちゃったよ・・・ 
 30人以上参加した鮎釣り大会の 全 体 釣 果 6 匹 ってなんだよ 
 参加者の2割弱の釣果-1とか何事だよ友釣り用の鮎に逃げられたらしいわ 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 17:57:20 ID:eLM/sUTh0
 
  -  戦国時代の将棋って今の将棋と一緒なのかな? 
 
 - 9765 :英国紳士 ★:2020/08/02(日) 18:03:55 ID:hentaigentleman
 
  -  戦国は今の本将棋じゃなくて中将棋だったと思う 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 18:05:35 ID:LX7pcMVx0
 
  -  そのへんも仕込まれてるんだろうか… 
 まあ今までの間に打つ機会も有ったかもだが 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 18:10:00 ID:/vqK1Atr0
 
  -  戦国時代には小将棋(本将棋+醉象)もあったらしいから、まあいけるでしょ 
 
 - 9768 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 18:40:40 ID:+AbKk+lE0
 
  -  数百年かけて積み上げた定石を知っているやる夫の方が、最初は勝つかなぁ 
 で、だんだん半兵衛の方が強くなってくる 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 19:12:37 ID:edksmU0v0
 
  -  >>9705 
 いや、無理解だと思う 
  
 少なくとも、空母の設計すら全金属単葉大型艦載機を想定してなかったので、 
 装甲空母第二世代のインドミタブルの二段格納庫のうち、上格納庫の高さが足りなくてコルセアが乗せられなかったとか、 
 その後のインプラカブル、インディファティガブルに至っては下格納庫の高さすら切り詰めた設計のためにコルセアを全く運用できなかった 
 前級のイラストリアス級より早く近代化改装すら行われずに退役してる 
  
 ついでに言えばアークロイヤルからインディファティガブルまでの正規空母が軒並み航空機燃料の搭載量が少なかった 
  
 太平洋に回ってきたときには米空母部隊に比べて頻繁に後方に補給に戻ったため、 
 太平洋艦隊司令部に「あいつら何しに来てるんだ」と酷評されてる 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 19:15:39 ID:+AbKk+lE0
 
  -  半兵衛読み切ったのか 
 駒数、盤面も初めてのパターンの将棋で、流石に天才軍師 
 
 - 9771 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 19:53:06 ID:s2yo+7Z40
 
  -  駒の動きではなく指す人を見るという天才感w 
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 19:53:58 ID:Obk11rke0
 
  -  >>9769 
 コルセアが入らないのは日本の空母でも同じですよw 
 これは自分とこの機材じゃないんだからしゃーないやろて話だし 
 そもそも海軍の空母が駄目なのは空軍の無理解とは関係ないかと 
  
 ちなみに日本でも飛龍の航空燃料は300トン雲龍型360トンで英空母と同じぐらいの搭載量です 
 作って使ってみてわかることは無数にあり、その過程だったのがWW2じゃないかなと思います 
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 20:04:36 ID:6KC6Usut0
 
  -  今孔明ってアカギ視線だったのか… 
 
 - 9774 :大隅@大隅 ★:2020/08/02(日) 20:26:20 ID:osumi
 
  -  てか、元々「英軍機」前提のガソリン搭載量なのにより燃料搭載量の多い「米軍機」を運用すりゃ当然の結果じゃないかなぁって>補給 
 日本海軍にしても零戦、九九、九七のトリオまでは問題ない>空母の航空燃料搭載量 
 それ以降の艦載機では不足気味として航空燃料搭載量の増加を企図してるけど、蒼龍飛龍は増加の余地ほぼなし、赤城は若干可能、 
 加賀は必要な増加量を満たせると判定されてる。 
 雲龍型は飛龍ベースだから増加余地がほとんどなかったんで仕方ない。 
 まあ、航空戦に対する前提が変化して実質全力出撃1.5回分+防空用と必要量が低下してるからってのも大きいんだろうけどさ。 
 
 - 9775 :大隅@大隅 ★:2020/08/02(日) 20:39:12 ID:osumi
 
  -  因みに格納庫天井高。 
 アークロイヤル:上下共に4.9m 
 イラストリアス級:4.9m 
 インプラカブル級:上下共に4.3m 
 蒼龍飛龍:上部4.6m 下部4.3m 
 赤城加賀:上下共に5.0m 
 翔鶴瑞鶴:上下共に4.8m 
 レキシントン級:6.4m 
 ヨークタウン級:5.25m 
 ワスプ:5.23m 
  
 インプラカブル級と蒼龍飛龍の下部格納庫4.3mが目立って低いだけでほぼ5m前後。 
 というか、コルセアの場合折り畳んで高さが4.98mって時点でかなり高いのが問題なだけって気がする。 
 単なる上方折り畳みでF4FやF6Fみたいな後方捻り式の折り畳み採用してたら大分違ったんだろうけど。 
 ※F6Fは全高4.39m 
 
 - 9776 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 20:39:35 ID:edksmU0v0
 
  -  >>9772 
 >>9774 
 いや、建造した時期考えましょうや 
 順当に進化してるなら何も言いませんが、前級のイラストリアスより劣化してるのはないだろと 
  
 雲龍は戦時急造型ですしねえ 
 
 - 9777 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 20:44:43 ID:Qj6uqT/J0
 
  -  実は前回のセールスの依頼はやる夫で 
 やる夫が見た夢を凛ちゃまも…とかいうオチかと思ったが違ったか 
 
 - 9778 :大隅@大隅 ★:2020/08/02(日) 20:45:50 ID:osumi
 
  -  >>9776 
 イラストリアス級:50660英ガロン 
 インドミタブル:70000英ガロン 
 インプラカブル級:96230英ガロン 
 航空燃料搭載量はインプラカブル級でイラストリアス級のほぼ倍になってますけど……。 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 21:01:10 ID:6KC6Usut0
 
  -  民を生かすために大量に殺す道を選ぶ。おお乱世乱世。 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 21:02:43 ID:LX7pcMVx0
 
  -  半兵衛に放尿した相手はどっちになるのだろうか 
 
 - 9781 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 22:04:54 ID:R8P85xH00
 
  -  若いシモの至りと書くと妙にあっている気がして困る 
 シモネタではある 
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 22:08:21 ID:gh/ytYXd0
 
  -  つまりアズレンで出る場合は更なる巨乳で…ウーン 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 22:53:06 ID:NkATONix0
 
  -  大本営という名前を艦これ運営という名前に変えたら許せる人もいるじゃろて 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 22:56:20 ID:9mV/LLoo0
 
  -  意地の悪いギミックとか思い出して逆に殺意が湧くわw 
 
 - 9785 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 23:03:12 ID:W/jpj+AHI
 
  -  >>9783 
 妖精さん自身がトップやってそう。 
 
 - 9786 :名無しの読者さん:2020/08/02(日) 23:57:14 ID:LKgCVdXT0
 
  -  個人的には竹中半兵衛って一つ一つの逸話がわざとらしすぎて 
 後世に盛られまくった感が強く鼻に付いて好きじゃないのよね 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 00:12:52 ID:yM7o6uMb0
 
  -  アップルウーロンソーダ好きだったなぁ 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 02:22:58 ID:p3/oNm8j0
 
  -  う詐欺さんところのやる太と奈緒、共存症だったとしてもいい関係だなあ。 
 孤児院は出禁でも、あの二人が結婚したら鳳翔さんは真っ先にお祝いに来そう。 
 後は伊勢型は瑞雲のイメージが強いけど、海軍式軍刀持ちのせいか強そう。 
 
 - 9789 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 02:56:12 ID:E2EXgtyC0
 
  -  半端に学ぶ系っぽい空気だしてたから半兵衛のくだりはそれ信じてるの?って感じはした 
 
 - 9790 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/08/03(月) 04:00:01 ID:bG8CsQho0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1594199003/7126 
 今更だけど胃薬さんとこ、「直臣じゃないんだから何かさせたいなら上司通してね」ってのが通るなら 
 秀吉配下のやる夫に信長が直接チョッカイかけまくってる現状色々ヤバくない? 
 間に立つハズの秀吉がスルーされてるワケだからメンツ的にアウトになりそう。教えて詳しい人 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 05:08:24 ID:SB8j0xmJ0
 
  -  桶狭間の論功直接受け取ってるんで直臣ですね 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 05:37:40 ID:zoaUKkgb0
 
  -  >>9790 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591710498/8034 とか言ってたから、「秀吉の部下」であることは確かだけど、 
 命令系統については現実でもある通り、現場次第、そいつら次第なところが多々あるから、単に「ノッブ-秀吉-やる夫」間ではそれが許されてるってだけな気がする。 
  
 細かいこと考えると >>9791 が本当にわけわからんことになるけど、まぁ、「こまけぇことは気にすんな!」な気がw 
 (作中で気にされてないんだから、作中では問題ないのが正解、というのは前提で) 
  
 無理くり理屈つけるなら、「秀吉の部下(命令を受ける立場)だけど、家臣としては信長の直臣」というウルトラCな立場なのかも。 
 
 - 9793 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 06:11:35 ID:r8FvFSpDI
 
  -  大本営ではなく「幕府」ではダメだろうか? 
 大本営だと政府の下部機関 
 幕府なら 
  
 艦娘「提t…いえ上様は軍議の時合図したら頷いてくれればいいですから」 
 やる夫「あ、はい」 
 
 - 9794 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 07:14:33 ID:N/PupcY30
 
  -  一旦秀吉から取り上げてノッブ直臣にしてから秀吉に寄騎させたんでは 
 
 - 9795 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 07:19:05 ID:WvQPHgZx0
 
  -  直臣と陪臣の関係は、親会社の社長が子会社の平社員に命令してたらおかしいよね、と考えるとしっくりくる。 
 
 - 9796 :携帯@胃薬 ★:2020/08/03(月) 10:16:28 ID:yansu
 
  -  秀吉が動けないからね、仕方ないね 
 
 - 9797 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 10:50:09 ID:ZaRPMP5H0
 
  -  これが他のお家なら色々ともめごとなるんだろうけど、ノッブのところだとある程度許容される気がするのがすごいよね。 
 ノッブはこういう枠組みが嫌でうつけって言われてた説もあるし。 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 10:58:21 ID:p3/oNm8j0
 
  -  >>9783-9784 
 ニア【防衛省or統合幕僚監部直属】 
 大本営って名前だと空自(空軍)の場所ないのよね。 
 海軍軍令部と陸軍参謀本部の寄り合いだからww 
 
 - 9799 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 11:01:41 ID:p3/oNm8j0
 
  -  しかしディアナの災禍から立ち直って以降、コクブンはさて置くとしても、 
 全ての発端となった不良債権。元一等地の扱いはどうなったのかなあ。 
 もしも鉄道でもあれば中央駅として最高の立地なんだけど… 
 
 - 9800 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 11:42:54 ID:WvQPHgZx0
 
  -  千葉みたいに、駅前の一等地を巡ってgdgdして発展し損ねたところもあるからなぁ 
 
 - 9801 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 11:49:10 ID:ZaRPMP5H0
 
  -  逆にリアル仙台のように駅前開発一気に進むと化けたりもするからなぁ。 
 何らかのコンセプトのもとに再開発が出来ればセンダイの方も一気に開発進む気もする。 
 
 - 9802 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 11:57:49 ID:/D5lMLMV0
 
  -  明らかに開発失敗してる熊本駅前の話する? 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 12:07:47 ID:m1HlXj5V0
 
  -  受難の世界線のセンダイの都市的価値次第やろね 
 ・・・・どの道上級市民()殆ど放逐するまでまともに開発が進まないし 
 
 - 9804 :胃薬 ★:2020/08/03(月) 12:17:33 ID:yansu
 
  -  学ぶ系がしたいんじゃねぇ、筆が滑るだけなんだ 
 
 - 9805 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 12:19:27 ID:ahlTL+tBi
 
  -  毎度思うけど、”筆が滑る”っていうの、羨ましく感じる俺は異端なんだろうか。 
 
 - 9806 :土方 ★:2020/08/03(月) 12:20:05 ID:zuri
 
  -  それどうしようもなくなくない?ってやーつでは……    ま、まあ気をつけなされとだけ 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 12:25:33 ID:i+nZ1IkA0
 
  -  それ含めて作者の持ち味だろ 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 12:28:31 ID:VVDBYAen0
 
  -  CV丹下さくら の信長だから 
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 12:36:16 ID:m1HlXj5V0
 
  -  実力のある書き手が筆滑りしたら凄い大惨事が発生するのは同志が何度も実演してるからね 
 
 - 9810 :◇PxpsTgDRu. ★:2020/08/03(月) 12:38:41 ID:hosirin334
 
  -  しにます 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 12:43:27 ID:S5G1k4PY0
 
  -  ど、同志ダイーーン!(定期) 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 12:49:48 ID:p3/oNm8j0
 
  -  筆が滑るって登場人物たちが、自分で歩き出すってことでもあるから、 
 そこまで描写できる人ってのは本当に凄いのよね。 
 
 - 9813 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 12:55:04 ID:ahlTL+tBi
 
  -  やっぱり羨ましい。キャラ勝手に動くのって才能ですわ。 
 
 - 9814 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 12:57:44 ID:m1HlXj5V0
 
  -  同志・・・・大惨事が発生しても最後まで読みたいと思う作品が書けるのは本当に凄いと思います 
 古くは初代男友達第二部から近年だと13夫に至るまでの衝撃は忘れられません 
 今後も突発的に凄いのが来るかもしれませんがそれも含めて楽しみに待っております 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 13:02:38 ID:gTbQu5bfi
 
  -  筆が滑ったとしてもどっちに転ぶかは分からんからなあ 
 非常に盛り上がるときもあるだろうし 
 
 - 9816 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 13:04:10 ID:WvQPHgZx0
 
  -  なぁに、筆が滑って事故ったら、虎さんに後始末して貰うか、タカリさんやろぼさんに「解釈」してもらえばええねんw 
 
 - 9817 :雷鳥 ★:2020/08/03(月) 13:30:36 ID:thunder_bird
 
  -  解釈しもす! 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 16:12:29 ID:29H1ZOHY0
 
  -  合唱ばい! 
 
 - 9819 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 17:50:28 ID:xyEndBuS0
 
  -  リピートばい! 
 
 - 9820 :めたないつ ◆1tRaocHvO2 :2020/08/03(月) 17:57:25 ID:bG8CsQho0
 
  -  拍手ばい! 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 20:47:03 ID:p3/oNm8j0
 
  -  こげな動画を見つけたんだけど、 
 センダイのモンスター食肉検疫部門や、 
 取り扱い小売店の日常ってこんな感じなのかなw 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm37289679 
 
 - 9822 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 22:25:31 ID:+2T6pxgE0
 
  -  肉屋の現状を天使にラブソングをの名シーンと掛け合わせるとかナイスセンスw 
 複数の個人発注で25kgは草 
 そして学校給食って安定需要なんだなぁと再認識 
 そりゃ肉屋も農家もコロナでキュウキュウになるわな 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 22:28:15 ID:VVDBYAen0
 
  -  旅行業界の前にどうにかせにゃいかん業界があろうってもんよ 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 22:31:27 ID:dF/uIP/r0
 
  -  >>9823 
 旅行業界を多少でも延命したら助かる業界多いから 
 できるだけゆっくり死んでほしいのよ 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 22:31:56 ID:cw28qbev0
 
  -  >>9823 
 前に、じゃなく並行して、だ 
 旅行・観光産業も大事よ 
 
 - 9826 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 22:33:43 ID:+2T6pxgE0
 
  -  旅行業界は自民重鎮()の2Fがね… 
 うぜぇんだよなぁあの蝗国より甚だしいクソ 
 
 - 9827 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 22:53:22 ID:uEgp9rlc0
 
  -  バスを大量に抱えてる旅行会社とかマジでやべえからね… 
 動かさなくったって大量に維持費がかかる上にそのバスの運転手も仕事が無くったって雇用し続けなくっちゃいかん 
 何より収入の見通しがはぼ白紙で殊更にやべえぞ 
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 22:56:20 ID:mnVBVLm50
 
  -  旅館に食材卸してるとことかもやべぇでしょうしなぁ 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 22:58:34 ID:cw28qbev0
 
  -  「自分の利用しない産業だからどうなってもいいや」っていう視点は危険だからねぇ 
 その産業で食ってる人たちはまた他の産業買い支えてるわけで 
 
 - 9830 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 22:59:37 ID:gTbQu5bfi
 
  -  確認されている限りではあるけど、これまでの死者が国内で1000人ちょっとの病気がここまでなんもかんも破壊するとは思わなかった 
 やばい伝染病ってのはもっとばたばた死んでいくという形で被害をもたらすものだと思ってた 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 23:03:09 ID:+2T6pxgE0
 
  -  まぁ確かに飲食関係と旅行関係はすぐさまテコ入れしないと 
 どんだけ中小が倒産するか分かったもんじゃないが 
 それ言ったら医療もシャレならんし 
 優先順位付けるの難しくてクソめんどくさいな 
 碌な対案出さない穀潰し夜盗かかえて国の運営してる方々に少し同情するわ 
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 23:05:24 ID:mnVBVLm50
 
  -  勤務時間倍増したけど遊びに来るお年寄りの外来が減って業績悪化したとかどっかで言ってたような<医療機関 
 
 - 9833 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 23:12:56 ID:uEgp9rlc0
 
  -  経済は動いてないと壊死を引き起こすからねえ 
 そして一旦壊死してしまえば経済がまた動き出しても元のようには動かない 
 大変なことだがどうしようもない 
 舵取りしてる人達はどんな立場職業であれ踏ん張って欲しいと思うよ 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2020/08/03(月) 23:58:24 ID:VVDBYAen0
 
  -  いやー 旅行してコロナ撒き散らすリスクがあるんだから他の業界から取り掛かるべきだったってだけの話なんだがね 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 00:14:22 ID:j+B8JRWe0
 
  -  自分は罹っているつもり無いけど知らない内にばら撒く側になってたらと思うと 
 
 - 9836 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 00:15:07 ID:6JILXIEli
 
  -  やったら医療が死ぬかもしれないけど、やらなかったら旅行とそれに関連する業界は確実に死ぬ 
 確実に死ぬ方を助けようとしているのではって意見があったな 
 リスクはあくまでも可能性だから 
 
 - 9837 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 00:17:24 ID:Rk2vX1EF0
 
  -  >>9834そうして旅行業を完全に殺すの?って状況なんだなこれが。 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 00:20:07 ID:j+B8JRWe0
 
  -  まあ、それ以前に金銭的余裕ないんだけどな 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 00:20:45 ID:rfXrULpf0
 
  -  運輸業界からの陳情wに応えたんじゃね?実際には自民に堪えただけ? 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 00:35:53 ID:NKsDrxGL0
 
  -  国内の労働者人口がざっくり6000万、内直接の旅客業は250万ほどだが 
 観光業って意味で言うと800万ほどまで一気に広がるから 
 景気刺激になるってのは間違いでは無いんだが医療現場がどうなるか 
 まあコロナで死ぬか失業で自殺するかって究極の選択ではあるんだよな 
 取り合えず人が動けば金も動く 
 
 - 9841 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 00:43:15 ID:o942sE/J0
 
  -  自分でかかるときに医療が崩壊してたら困るからまずは観光業から死滅してくれたほうがええやろ 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 00:53:03 ID:X2Y12tiR0
 
  -  観光業が死ぬと次は観光地も死に始める…まぁ結局のところ経済圏が一つ消えるって話になるんだよな。 
 地方からすると都会から人は来てほしくないってはガチだし、収まるまでは東京方面に遊びに行くなとしか言いようがない。 
 こっちの方で東京に遊びに行ったお店の店員がコロナ持って帰ってきたんだが、 
 そのお店の店長さんが『もうお客さん来ないし辞めないといけないなぁ…』って泣きながら言うような事も起きてる。 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 01:18:03 ID:QkRXXa/U0
 
  -  とりあえず看護師さんたちには一律で月に20万くらい支給したげて 
 
 - 9844 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 01:34:50 ID:Svtuc4rP0
 
  -  それこそ休業中の費用肩代わりする、とか、やり方は一つじゃないだろう 
 日本全国でで500人以上感染者が確認されている時にやることじゃない 
 まぁ。最近は1000人超えだしたがね 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 02:05:31 ID:sShTvFkQ0
 
  -  ぶっちゃけ、観光業を数日無理やり復活させるだけで観光業の本格復帰が数カ月は遅れたからな 
 
 - 9846 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 02:09:54 ID:ECAtGTOP0
 
  -  なんで観光業だけ〜って言ってる人がいるけど 
 ぶっちゃけどの業界に肩入れしても文句が出るパターンじゃないかなこれ 
 詳しくないけど多分他の業界にも保証なり振興なり政府がやってるのはあるだろうけど 
 マスコミが言わないだけで 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 02:19:15 ID:/3r5zq+i0
 
  -  <マスゴ○の所業> 
 感染拡大初期に緊急愈事態宣言出ず→「何故出さないのだ」 
 緊急事態宣言発動→「経済のことをどう考えているのか」 
 GOTO(ry→「感染拡大を防ぐ気がないのか」 
  
 何なんだよお前ら。 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 05:42:39 ID:VucoJSJq0
 
  -  戦前戦後にも似たようなことが有ったような気がする 
 
 - 9849 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 06:30:25 ID:tOwXCwxb0
 
  -  被災地のマンホールの上に報道車を止めて、 
 消防が移動するように命じたら、逆ギレするような連中故に… 
 愛知で銃器犯立てこもりの時、SAT狙撃班を晒した「公共放送」もあったなあ。 
 
 - 9850 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 06:57:48 ID:9Y4k4pB+0
 
  -  >>9847 
 宣言解除前後も他国はもうロックダウン解除してるのに日本は!と煽りに煽ってたねえ 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 07:04:19 ID:4DQ7qISh0
 
  -  感染者がガチ増えてるのは分かるが 
 死者重傷者が増えてるのかはほんま報道されんな 
 増えている説 
 と 
 そんなでもない説と両方あるってのが終わってる 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 07:07:07 ID:9ShXyxKh0
 
  -  >>9847 
 マ◯ゴミが自らの発言の整合性を見直すなんてナーバスな考えはやめろ(白目) 
 
 - 9853 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 07:16:11 ID:pk7dVxUa0
 
  -  他人に責任を求めるが自分たちが責任負ったことは無いのがマスゴミだ 
 
 - 9854 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 07:19:56 ID:4DQ7qISh0
 
  -  まあ戦前もどう考えても日本より貧乏な中華にロビーで負けてたからな 
  
 マスゴミ「はあ?じゃあ中韓さんよりおまいらが金くれるの?お金くれる人に都合がいいように報道すんの当たり前だろ?こっちは慈善団体じゃねえんだ、いやなら金出せ」 
  
 ってのも実は資本主義的には正論 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 07:20:55 ID:SPj7r9IU0
 
  -  >>9854 
 つまり電波オークションしかないな 
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 07:38:16 ID:WH+1LP1m0
 
  -  電波オークションしても金持ってる国の紐付きか経団連の犬が買い漁るだけだゾ 
 
 - 9857 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 07:50:50 ID:4DQ7qISh0
 
  -  まあ欧州は四文字さん、日本ならお天道様 
 が「いつも見ているで…」って意識から誰も見て無くとも悪いことしたらあかん 
 って発展してきたが、それが仇になって 
 「誰も見てるわけ無いやろ、やったもん勝ちやんこんなの」 
 って思想の連中が復活してきたんで手に負えなくなってるんだよな 
 
 - 9858 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 08:00:23 ID:Svtuc4rP0
 
  -  だからお前等信用せん、好きに吠えていろ 
 ココまで落ちた信頼を取り返すのは並大抵じゃない 
 
 - 9859 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 08:19:53 ID:ym3iYLnW0
 
  -  観光業は前年同月比0.1%とかそういう次元になってて 
 直接間接含めて雇用の10%、波及効果含めると70兆円産業 
 つまり毎月6兆円が消えてる計算、国民一人当たり5万円/月の喪失で、200〜600万人が路頭に迷う 
  
 まあ大多数の国民は観光産業=中韓からの観光客=ウゼエで止まってるけど 
 観光産業の売上の8割は日本人の国内旅行なんだよな(そんだけ外人が目立ってただけである) 
 
 - 9860 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 10:09:55 ID:tvHYhL030
 
  -  >>9854 
 民間はその理屈通るのは解るよ 
 さて、日本放送協会さんどう思います? 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 10:11:33 ID:acryzcIL0
 
  -  そういや大陸の爆買い客を当てにして舵切ったは良いけど中国側が規制した結果波が引いて阿鼻叫喚って自治体がいくつかあったような 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 10:50:33 ID:qyNyojM10
 
  -  >>9860 
 あれは特殊法人じゃなく国営放送にしとくべきだった、半端に営利が追求できる様にしたせいで 
 80年代にシルクロードとかで中共とつながりが出来て工作員が入り込めるようになっちゃたし。 
 (あの番組のせいでウイグル自治区の暗黒面は近年になるまで日本では意識されることは無かった) 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 10:57:25 ID:FnmjFyt+0
 
  -  >>9851 
 グラフ見る限り4月後半〜5月末が死亡数ぐっと増えてて 
 それ以降ほぼ増えてないです 
 6月〜7月半ばと7月後半〜を比べても誤差レベル 
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 11:44:23 ID:4DQ7qISh0
 
  -  朝日は重傷者が増えてる報道なんだよなあ 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASN7S6JVPN7SULBJ003.html 
 いやまあ朝日なんだけど 
 
 - 9865 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 11:56:06 ID:NKsDrxGL0
 
  -  重症になると3〜6週間は重症だからねえ 
 東京都の生データ 
 ttps://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona631.images/631-4.png 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 12:13:37 ID:FnmjFyt+0
 
  -  >>9864 
 ttps://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ 
 ここが見やすいかな 
  
 重症者数でもまだ4月中旬の半分程度 
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 12:40:19 ID:NKsDrxGL0
 
  -  まあ一時期減った時期を基準とすれば確かに増えては居る 
 表とか正しくてもどう切り取るかで印象が違うからねえ 
 
 - 9868 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 13:57:15 ID:FnmjFyt+0
 
  -  >>9861 
 在庫抱えたんだろうか? 
 直接中国の家に配送する仕組み抱えれば多少時間かかりますがーで取り込めそうなもんだが 
 むしろ中国の工場から直接配送でコストダウンをw 
 
 - 9869 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 13:59:54 ID:VucoJSJq0
 
  -  中国で日本メーカー品買ってちゃんとしたものが届くんだろうか 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 14:14:31 ID:5FB9ScmJ0
 
  -  技術力も生産力もあるはずなのに変な偽物は無くならんな 
 パチもん作らな死んでしまうん? 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 14:15:56 ID:sShTvFkQ0
 
  -  中国は、偽物多すぎて中国で売ってる日本家電すら信じてないし、実際偽物被害が相次いでるからな 
 だから直接日本にきて爆買いしようとして……日本にいる中国人の店に誘導されてるという 
 
 - 9872 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 14:16:57 ID:NKsDrxGL0
 
  -  >>9868 
 クルーズ船当て込んで港湾整備とかしちゃったんじゃね? 
 船内狭いから爆買いするのは飛行機客なのにさ 
 
 - 9873 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 14:56:32 ID:u6cTeMTP0
 
  -  >>9872 
 沖〇県ですね?わかります 
 それとも神〇川県? 
 
 - 9874 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 19:21:09 ID:9IBQUGWk0
 
  -  >>9870 
 そらまぁ、中国全土に全く同じように技術力と生産力があるわけじゃないし、クッソ広いから流通も均一じゃないからな 
  
 触れやすいところだとサンダーボルトファンタジー見るといい 
 アレに出てくるキセルマンが中国サイドで主に好まれるタイプの主人公なんだよ(ただし日本向けにかなりマイルドにされている模様) 
 相手を騙して、コケにして、関わりのないモブなんかは十把一絡げに利用したり使いつぶすのがカッコいいってのがあの国の価値観 
 
 - 9875 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 19:55:22 ID:Rk2vX1EF0
 
  -  >>9874やっぱ中国はそこら辺がアカンよね、他人を平気で使い捨てにするから国家全体で他人を信用する事が出来ない。 
 
 - 9876 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 19:57:08 ID:Sc/vd/EL0
 
  -  タイムパラドクスゴーストライターは中国で連載すればバカウケしたかもしれんね 
 
 - 9877 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 20:11:32 ID:9IBQUGWk0
 
  -  個人的には嫌いじゃないんだけどな、タイムパラドクスゴーストライター 
 全人類が面白いと思う漫画なんて、絵にも描けない美しさを絵で表現しようとするような矛盾の塊をネタにした上に 
 主人公に盗作漫画家なんてクッソ嫌われる属性持たせて上手くいくか、って言ったらねぇ… 
  
 子供ってこういうのが好きだよね、と子供に忖度して作るのが子供だまし 
 大人が子供に向けて、俺はこういうのが好きなんだよ!と叩きつけてくるのが子供向けって話があるけど 
 全人類を楽しませるために没個性になろうとするって、要は子供騙しの論法だよね 
  
 あと最近見た中国産の作品だと群青のマグメルのアニメ最新話が酷かった 
 主人公とヒロインが、何の咎もない商店のオッサンをただ騙して虐めて商品を毟り取って30分が終わるとか、いい話風にまとめる気すらない本当にただただ酷い話だった 
 
 - 9878 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2020/08/04(火) 20:11:52 ID:kYDEY9YL0
 
  -  >>9876 
 アレ、海外では割と人気って聞きましたけどね。 
 
 - 9879 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 20:13:41 ID:+eOwyGQj0
 
  -  タイパクは題材自体は良いと思う 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 20:26:37 ID:2m/3xfAC0
 
  -  >>9877 
 中国ではその手のモブ、端役を騙して利益をかすめ取る行為は主人公のクレバーな所を表現する手法らしいっす 
 ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52056444.html 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 20:32:52 ID:sShTvFkQ0
 
  -  国によって根本的に感性違うところあるよね 
 某国では、なんか騒ぎあってパニックになったらとりあえずそこらの女レイプするし 
 
 - 9882 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 20:43:36 ID:/3r5zq+i0
 
  -  国技だし。 
 
 - 9883 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 21:28:34 ID:9Y4k4pB+0
 
  -  タイパクはパクリ云々抜きにしたところで主人公がね… 
 
 - 9884 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:28:51 ID:kFmy0m5K0
 
  -  全て自分の都合の良いように正当化するのが気持ち悪い 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:35:29 ID:C107q0ch0
 
  -  なんつうか、悪役としての魅力を書くのかというとそうではなく 
 悪行をしておきながら善人ですっていうタグをつけるのが意味わからんよな 
  
 ダークシュナイダーが徳と品のある善人主人公ですとか表現された時の困惑に近い 
 
 - 9886 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:37:27 ID:v09F0acs0
 
  -  作者と読者の感性がずれてるんじゃね? 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:38:08 ID:QkRXXa/U0
 
  -  あは! 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:38:58 ID:NwBLjiHz0
 
  -  まあ畳みに入ったらしいから放置しとけば良いのでは 
 悪評も評判の内って言うか炎上商法に付き合う義理もないし 
 
 - 9889 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:39:46 ID:wQSmmfrL0
 
  -  なろう小説の主人公とか、最近その手のタイプ多いよ。 
 なんとなくでハーレム作って、他の人よりズル(本人は頭脳プレーのつもり)して儲けて、自分が割に合わない目にあうと絶許とか。 
 
 - 9890 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:39:59 ID:wnHi6V3/0
 
  -  やる夫スレでもそんなのあったな 
 敵役の行動の方が住人から圧倒的支持&主人公のやる夫側が非難轟々で 
 作者がやる夫が正しいと作品内外で主張すればするほど悪化するありさまというのが 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:43:11 ID:Sc/vd/EL0
 
  -  あまりにも大多数からその手の批判を食らうようなら、間違いなくズレてるのは作者の方だと思うわ 
 それを認識して反省し、軌道修正できればいいんだがね… 
 
 - 9892 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:49:00 ID:16R2SfmO0
 
  -  気をつけなきゃならんのは、ノイジーマイノリティを大多数と錯覚してしまうケースだな 
  
 
 - 9893 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:49:14 ID:wQSmmfrL0
 
  -  NTR正当化するような流れは酷いなって思った事はあるかも・・・主人公がよければモブは傷ついてもいいの?って余計な雑念入るくらい 
 精神にくる作品もあったからR−18推奨スレはもう見なくなったなぁ・・・ 
 
 - 9894 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:52:30 ID:Rk2vX1EF0
 
  -  >>9891ISの作者とかね? 
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:54:46 ID:wnHi6V3/0
 
  -  声だけは大きいからそうなりやすいのはありますよね>>ノイジーマイノリティを大多数と錯覚 
 
 - 9896 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 22:55:43 ID:wQSmmfrL0
 
  -  親にまでボロクソいわれたんだっけ? 
 
 - 9897 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2020/08/04(火) 22:56:11 ID:lfLVmVxb0
 
  -  主人公のアイデア( 笑 )で、現地の歴史とか民族紛争とか宗教観念とかがあっさりと覆ったりする展開は勘弁してほしいなぁと思う 
 あと、敵役がやると悪行なのに、主人公がやると善行とかのダブスタも 
 
 - 9898 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:00:00 ID:zMMJ5SKE0
 
  -  >現地の歴史とか民族紛争とか宗教観念とかがあっさりと覆ったりする展開 
  
 ??「簡単じゃなかと。根切りにすりゃよか!」 
 
 - 9899 :土方 ★:2020/08/04(火) 23:02:29 ID:zuri
 
  -  親の顔より読まれたラノベ      でもあの手のものを親に読まれると思うと…………イヤーキツイッス 
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:05:21 ID:Rz1Uiycd0
 
  -  >>9898 
 実際よくあったらしいねえ 
 だから古代で宗教戦争や民族紛争はあまり聞かない 
 
 - 9901 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:06:28 ID:QkRXXa/U0
 
  -  ここは穏便に行こう 
 相撲大会開いてだな 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:06:34 ID:wQSmmfrL0
 
  -  宗教もキリスト教パクったみたいなのばっかで独自の風土感もたせた設定が少ない。 
 あと食事の品数が貧相すぎ・・・マスターキートン読めェ!! 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:08:43 ID:zMMJ5SKE0
 
  -  加賀の国を任された権六どんも、一向宗の残党を根切りにしてるね。 
 そのあと大規模な一揆も起こされないあたり、なにげに統治能力は高いんだよねぇ 
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:08:58 ID:NwBLjiHz0
 
  -  >>9902 
 そこらへん読者に合わせてるのもあるんじゃないかなって 
 あと一々説明するのも面倒くさいし 
 
 - 9905 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:09:59 ID:Rz1Uiycd0
 
  -  >>9902 
 おそらく日本最大の和製西洋風ファンタジー世界のフォーセリアからしてそうだからねえ 
 
 - 9906 :土方 ★:2020/08/04(火) 23:10:16 ID:zuri
 
  -  世界の宗教学び出すとキリないから多少はね?  
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:12:00 ID:QkRXXa/U0
 
  -  自衛のための戦い以外はしないとゴブリン退治で何もしないマーファ神官とか居たなぁ 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:13:19 ID:wnHi6V3/0
 
  -  その辺は作者が設定してるかどうかよりも作品として面白くなるかどうかってのもありますしねえ 
 設定語りを見たいわけじゃないって人の方が多数でしょうし 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:14:47 ID:C107q0ch0
 
  -  キリスト教というか、ユダヤ、キリスト、イスラムのアブラハム系列のスタイルってかなり異例だったんだけどね 
 なんか、神という概念を持つ前の民族が神という知識を他所から手に入れて真似て作った神とその宗教って感じで 
 日常が儀式になるんじゃなくて、儀式の為に日常を曲げるというか、儀式を奪って日常にしてしまうというか 
 
 - 9910 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:18:14 ID:wQSmmfrL0
 
  -  エライヒト   ゴッツエライヒト 
 魔星将とか神格天魔星将とか読ませるヴァルアリスは……色々ズルい 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:19:34 ID:zMMJ5SKE0
 
  -  >>9909 
 まぁ自分たち自身で言ってるからね。モーセが契約の石板もらってからあがめ始めた神様だって。 
 ユダヤ人がカナーンに移住したあと、先住民の宗教から色々拝借して作った宗教なのかなぁと。 
 
 - 9912 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2020/08/04(火) 23:20:03 ID:lfLVmVxb0
 
  -  >>9898 
 長い歴史のある宗教団体を敵に回した主人公が、魔法やら幻やらで別の神をでっち上げて奇跡を演出した途端、 
 その宗教団体が傾く勢いで信者が「 転ぶ 」とか。「はぁ?」と思ったことあります 
 
 - 9913 :大隅@大隅 ★:2020/08/04(火) 23:21:25 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ一般的日本人の緩い宗教観前提でしか通用しない描写が多いから……w 
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:21:32 ID:wQSmmfrL0
 
  -  >>9912 
 異世界の何千年もの文化や歴史の重みが台無しになる展開だなぁ・・・w 
 
 - 9915 :土方 ★:2020/08/04(火) 23:23:45 ID:zuri
 
  -  >>9912 
 えるしっているか        世の中現世利益ほど人が動くものはないんやで(実体験並み感) 
 
 - 9916 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:24:51 ID:PI/IJ6i/0
 
  -  とりあえず現代日本でも新しい宗教に嵌ったからと言って 
 それまでの宗教敵に回したり完全に捨てたりできる人ってそうそうおらんと思うなぁ 
 俺、キリスト教徒になったとしても寺社仏閣焼き払ったり位牌に灰ぶつけたりできる気しないもん 
 
 - 9917 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2020/08/04(火) 23:27:14 ID:lfLVmVxb0
 
  -  >>9914 
 ねー。 
 >>9915 
 まぁ、その作品に関して言えば、その展開に納得させて貰えるだけの描写が無かった、ということで一つw 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:27:34 ID:6JILXIEli
 
  -  宗教に関して言えば、日本だって相当に変わってるよな 
 大隅さんの言う通り緩いっていうか、めちゃくちゃガバガバというか寛容というか 
 年末年始に三つの宗教のイベントに参加するのは伊達ではない 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:29:18 ID:wQSmmfrL0
 
  -  日本の場合、神様よりも妖怪とか精霊とか付喪神とか幽霊とか、そういう日常的に潜んでそうな霊的存在を意識してしまうところとか日本人かなって。 
 水木先生は偉大やな… 
 
 - 9920 :土方 ★:2020/08/04(火) 23:29:42 ID:zuri
 
  -  まあ、結局のとこどんだけ展開無茶でも説得力さえあればなんとかなりますからねぇ……ないからあーだこーだ言われたり突っ込まれるわけで…… 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:31:34 ID:2m/3xfAC0
 
  -  冷静に考えるとお前なに言ってんの?ってなるけど流れで猛烈な説得力だけを叩きつけた 
 「釈尊500人分相当量の仏舎利」とかいう表現をもたらしたブラックロッドとかいうラノベ 
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:31:39 ID:/SsuAC980
 
  -  いるかいないかで言えば「いなくても良いけどいたらそれはそれで」という。 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:31:45 ID:Rk2vX1EF0
 
  -  >>9902そんな設定を考えられる人は少ない上に、主要目的がそこじゃないから無理です。 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:32:32 ID:Rk2vX1EF0
 
  -  >>9905フォーセリアは多神教だぞ?間違ってもアブラハム系じゃない。 
 
 - 9925 :大隅@大隅 ★:2020/08/04(火) 23:32:46 ID:osumi
 
  -  古来のシャーマニズムとアニミズムがほぼそのまま「文化」として継承されてる国だからねぇ、日本……w 
 シャーマニズムとアニミズムに多神教をブレンドして「割らない」状態のまま1000年以上そのままだったと 
 言って良いと思う、普通ならあり得ないだろうけどw 
 
 - 9926 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2020/08/04(火) 23:33:04 ID:lfLVmVxb0
 
  -  あと、ダブスタで「 これは…」 と思ったのは 
  
 ヒロインが、幼なじみ女の魅了能力のせいで日本でも異世界でも割を食い続ける人生を送る 
                ↓ 
 やがて、イケメン神様に愛されたことで立場逆転。幼なじみ排除 
                ↓ 
 その後は、何をやっても「 神の寵愛を受けし者 」の故に許される展開。やってることが 
 幼なじみ女と大差なくなるも、周囲はただひたすらにマンセー&ヒロインかわいい、というね…… 
  
 何が悔しいって、イケメン神さまと上手くいって幼なじみを排除するところくらいまでは面白かったんだよ……orz 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:33:54 ID:wQSmmfrL0
 
  -  ブラックロッド…深夜のラジオドラマで大塚明夫氏のブラックロッドの語りが渋かったなぁ・・・ 
 神谷明さんのウィリアム・龍が大好きだった。 
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:34:35 ID:wnHi6V3/0
 
  -  その辺考える&作中で出すのが上手い作者なんてそうはいないでしょうしねえ 
 某異世界レビュアーの人とかそれが上手いから異世界とつながってるゲートを持ってるとか言われてますし 
 
 - 9929 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:35:06 ID:Rk2vX1EF0
 
  -  >>9909正直に負け犬ユダヤ人の作ったユダヤ人を慰める宗教って言っちゃって良いのよ? 
 もうそれを世間に大々的に発表しちゃった人がいるから。 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:35:54 ID:NwBLjiHz0
 
  -  ブラックロッド再販してくれないかなあ 
 電子化でも良いから 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:35:54 ID:6JILXIEli
 
  -  同志の艦これもので日本にだけ艦娘が降りてくるってのも、日本人の宗教観を考えると割とマジで正しいんじゃないかって思う 
 そういうものを受け入れられる精神性というか 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:36:19 ID:38KJjqcZ0
 
  -  手塚治虫のロック冒険記ではデモン星の鳥人たちに、主人公ロックが火の起こし方や使い方を教え、 
 火を邪悪な魔法だとしてロックを捕まえた大僧正の「神聖な杖」を火で燃やして追い出してしまう展開があった 
 これは宗教の乗っ取りと言うより文明化というべきか 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:37:58 ID:Rk2vX1EF0
 
  -  >>9916「せやな」by日蓮 
      「せやせや」by大友宗麟 
      「挙句に地下鉄で化学兵器使ってテロとかありえませんよね。」byオウム真理教  
 
 - 9934 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2020/08/04(火) 23:41:22 ID:lfLVmVxb0
 
  -  オカルト全般を否定してたとしても、お守りを踏みにじったりは出来ないものですよね 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:42:28 ID:PI/IJ6i/0
 
  -  >>9933 
 だからお前らは歴史に名前を刻んだんやで? 
 特に全方位喧嘩スタイルの日蓮さんマジ日蓮 
 
 - 9936 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:42:53 ID:/SsuAC980
 
  -  >>9916 
 デーヴァダッタ「ほんそれ」 
 
 - 9937 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:43:30 ID:zMMJ5SKE0
 
  -  >>9918 
 クリスマス……キリスト教 
 除夜の鐘……仏教 
 初日の出・初詣……神道 
 お年玉……儒教 
 七草粥……道教 
 
 - 9938 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:43:53 ID:Rk2vX1EF0
 
  -  ナウマクサンマン弾という「こいつはヤベエ」と字面で理解させられるトンでも兵器を作った 
 ブラックロッドという怪作ラノベなお本を買うのはかなり難しい模様。 
 
 - 9939 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:45:03 ID:8QkRP2gG0
 
  -  ペースが早いが、次スレは大丈夫? 
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:45:09 ID:wnHi6V3/0
 
  -  >>9933 
 あんたらは控えめに言っても一般的じゃない、率直に言えば○チガイ扱いされてしかるべきだからね 
  
 >>9331 
 別のとこの作品ですけどキリストとイスラムのとこの偉い人がそれぞれ 
 「神の愛は広大にして無限。ゆえに彼女達(艦娘)もまたそこに含まれている」「彼らはジブリールの化身の1つであると言える」 
 という見解を発表したから概ね受け入れられたってのがありましたね 
 
 - 9941 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:50:29 ID:Rk2vX1EF0
 
  -  >>9934なお踏みにじれる奴を無神論者という。 
 海外と国内でのだいたいの人が思ってる定義がズレてるのでかなり面倒な言葉。 
 因みに日本語でも辞書によっては神以外の超自然存在を認めない人と定義されていたりする。 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:52:10 ID:Rk2vX1EF0
 
  -  >>9941訂正 
 神以外の超自然存在を認めない人と定義されていたりする。× 
 神も含めて超自然存在を認めない人と定義されていたりする。〇 
 
 - 9943 :名無しの読者さん:2020/08/04(火) 23:52:38 ID:C9euhOWa0
 
  -  >>9718 
 そこにカラ―作業が入ってきてるのが今の最新の漫画家やで…(震え) 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 00:01:15 ID:Q9nXclh90
 
  -  初詣に、神道だと喪中とか生理だと行けないから 
 そう言う年はお寺に行くって書いてる人が居たなwww 
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 00:23:54 ID:FLxF1T3Xi
 
  -  >>9937 
 お年玉が儒教由来なのは知らなんだ 
  
 無宗教と無神論はややこしいわな 
 
 - 9946 :豚死ね ★:2020/08/05(水) 00:32:49 ID:pork
 
  -  ブラックロッドの音源持ってるな 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 03:05:31 ID:l692iEOj0
 
  -  >>9918 
 大本教の出口王仁三郎が、 
 日本における他の宗教の神々は神道の神々がコスプレしてると説いてたっけな。 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 05:48:20 ID:mkOi98kpI
 
  -  >>9946 
 オーキ伝の音源なら… 
  
 当時は…当時はこっちの方にハマっていたんだ…! 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 06:34:19 ID:nqpoCmju0
 
  -  実はクリスマスは弥勒菩薩の誕生祭だったとか 
 幸若舞や歌舞伎の題材にされる百合若大臣はオディッセイヤのユリシーズだったとか 
 そういうネタがもっと知りたい 
 
 - 9950 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 09:45:34 ID:STAonwAO0
 
  -  クリスマスは、ローマで人気だったミトラ神の祝日だったからね(冬至の日でもあるので、世界中の宗教で祝日なのも確かだが)。 
 なんで12月25日がロン毛の誕生日です!と言い張り始めたかというと、新興宗教のキリスト教が古来からあるローマの宗教から信者を奪う為だとかなんとか。 
 
 - 9951 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 10:33:10 ID:SlZvxKct0
 
  -  日本「神様なんてどこのだろうとスナック感覚で祟ってくるんだから何でも祀っとけ」 
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 10:45:01 ID:nqpoCmju0
 
  -  艦娘=祟り神 
 視点の話もええなあ 
 どうしても提督や艦娘視点の話が多いから大本営が悪役にされてるが… 
 提督がニートが多い→提督はワシラの代表やって錯覚じゃね? 
 大多数の国民から見たらどうかな 
  
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 10:58:05 ID:SlZvxKct0
 
  -  艦娘の祟り神の姿が深海棲艦説 
 提督は艦娘が祟り神にならない為のストッパーなので穢されると深海棲艦になる 
 つまり提督を女性が逆レすれば艦娘は全部深海墜ちしておしまい 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:14:46 ID:nqpoCmju0
 
  -  ちきう「深海さんが頑張ってくれてるから環境破壊防げるんやで、あれ突然変異な深海さんがおるなあ…」 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:16:24 ID:5epLVXKk0
 
  -  秋月型って板だっけ?涼月と初月しか持ってないけど 
 今の水着絵だと結構豊かなのよね、 
 
 - 9956 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:16:36 ID:TenLWBB8I
 
  -  良い神と祟り神の明確な差ってなんだろう? 
 人間もそうだけど、他人の都合でしかない気がする。 
 
 - 9957 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:19:29 ID:kcwmFULh0
 
  -  >>9955 
 秋月型は駆逐艦にしては外見年齢高めの得体よ 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:20:52 ID:kcwmFULh0
 
  -  >>9956 
 人間の都合だけだから不利益をもたらす神でも邪神とか悪神じゃなくて 
 祟る神って呼んでるんじゃないかな 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:23:04 ID:YkwFaybW0
 
  -  >>9957 
 実艦は天龍型軽巡洋艦よりでかいからしゃーない 
 
 - 9960 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:25:24 ID:SlZvxKct0
 
  -  >>9954 
 天界「いや深海棲艦ってこっちも想定外の挙動なんですがそれは」 
 
 - 9961 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:26:12 ID:SlZvxKct0
 
  -  >>9956 
 日本的に言えば良い神なんて存在しませんが何か? 
 存在するのは現在進行形で祟ってる神といまは祟ってない神だけよ 
  
 
 - 9962 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:29:52 ID:SpzhZDwW0
 
  -  東方香霖堂だと、 
 祟り神(伴善男)は人間の厄を回収して周って封印されることで良くしてくれる気の良い神様で、 
 元は怨霊だけど今は頼むと「よっしゃ、ちょっくら祟り神として封印されるわ」と気軽に引き受けてくれると 
 霊夢が説明してたな。 
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:41:51 ID:TenLWBB8I
 
  -  艦これ世界では全世界で艦娘と深海棲艦が居るとなると、神社を山ほど建てないといけないんだろうかと思った。 
 
 - 9964 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:51:55 ID:SlZvxKct0
 
  -  日本の領海とEEZに定期的にお社投下する船とか必要かもな 
 問題は日本領海&EEZの外でそれは宗教的に出来ないだろうことと 
 それぞれの国の宗教に則した祀り方で深海棲艦が鎮まってくれるかどうかだw 
 
 - 9965 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:54:01 ID:nqpoCmju0
 
  -  実際SEEDの世界のNジャマーの影響とかと 
 深海棲艦の活躍で世界中の船舶輸送が事実上停止したのとどっちが世界情勢悪化したやろ 
 
 - 9966 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:55:27 ID:TenLWBB8I
 
  -  >>9965 
 後者じゃない? 経済封鎖がヤバイ。 
 
 - 9967 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 11:57:08 ID:SlZvxKct0
 
  -  経済的には深海棲艦でシーレーンずったずたの方がヤバいやろなあ 
 同志作品だと艦娘がいるからなんとか維持出来てるようだけど 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:05:26 ID:SlZvxKct0
 
  -  と言うか海運止まったら日本経済は普通に死滅するからなー資源輸入のほぼ全部海運に頼ってるし 
 そして日本経済が死んだら連鎖的に世界経済も相応のダメージ食らい 
 そこで海運が封じられてたら大半が回復出来ずに死ぬ……生き残れるのって米帝様くらいじゃね? 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:09:15 ID:TenLWBB8I
 
  -  平和ボケするほど一般市民には全く影響がないレベルまで抑えるには、どれくらい活躍したら良いんだ? 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:10:48 ID:nryKY2Ij0
 
  -  短期の悪化だけなら間違いなくNジャマー 
 原発が全部止まって電波利用の長距離通信全部できなくなって 
 10億を超える死者が一気に出てる 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:11:01 ID:nqpoCmju0
 
  -  まあ艦娘って実質維持費が人件費と提督の(ハッスル)くらい見たいだしなあ 
 
 - 9972 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:18:30 ID:SlZvxKct0
 
  -  同志作品だとだいたい深海棲艦は艦娘に蹂躙されるモブ敵だからなあ……w 
 ブラゲ版だと最近は道中で戦闘があって帰ってくると艦娘大破してる遠征とか追加されてるけど 
 
 - 9973 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:19:07 ID:nryKY2Ij0
 
  -  種世界は凄いぞ 
 エネルギー問題で10億人死んだのに限られたエネルギーを戦争全振りでリソース食いつぶして 
 継続死者出しまくってる設定だから 
 
 - 9974 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/08/05(水) 12:20:23 ID:debuff
 
  -  次スレまだなら立てるでよ 
 
 - 9975 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:21:32 ID:SlZvxKct0
 
  -  あー9950単発だったか 
 お願いします 
 
 - 9976 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:23:09 ID:nqpoCmju0
 
  -  どんな索敵スクランブル体制なんやろ? 
 仮に近代兵器そのものが深海棲艦には効かない設定としても索敵には影響ないとかな 
 相手が二次大戦レベルのレーダーしか持ってないなら 
 こちら側は衛星からの監視、二次大戦型の戦闘機が航空できない超航空からの索敵 
 発見したら近隣の鎮守府に連絡 
 これだけでだいぶ有利 
 
 - 9977 :すじん ★:2020/08/05(水) 12:23:42 ID:sujin
 
  -  種世界ってそんなだったんだ。 
 次の戦争は棍棒と投石まで戻りそう(粉蜜柑) 
 
 - 9978 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/08/05(水) 12:24:07 ID:debuff
 
  -  梅座マン、新しいスレよ! 
  
 【やる夫落書き板】-梅座さん控室 28 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1596597769/ 
  
  
 【倍ザ・マン】が変換の第一候補で吹いたわ 
 
 - 9979 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:25:31 ID:SpzhZDwW0
 
  -  最終的にはコーディネーターが激減してブルーコスモスが保護するレベルにまでなるけど、 
 それまではずっと戦争の繰り返し。 
 
 - 9980 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:25:45 ID:nqpoCmju0
 
  -  古い梅「あれ、俺はまだ意識がある…これは一体…?」 
 
 - 9981 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:26:23 ID:SlZvxKct0
 
  -  >>9976 
 だいたいの二次創作は索敵装備も艦娘のもの以外は無効設定やな 
 そもそも深海棲艦って深海からいきなり海上に出てくる(浮上を感知出来ない)らしく 
 ブラゲ版だと海上に出て活動しだしてやっと補足出来てるっぽいし 
 
 - 9982 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:26:52 ID:SlZvxKct0
 
  -  乙ですー 
 
 - 9983 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/08/05(水) 12:27:15 ID:debuff
 
  -  「アンパンマンは頭が濡れたり欠けた場合すぐ替えが来るけど、身体の方にダメージ受けた場合どうなるの?」 
 ってネタの二次が昔あったなぁ 
 
 - 9984 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:28:38 ID:STAonwAO0
 
  -  たておつー。 
 フォア・ザ・マン! オブ・ザ・マン! バイ・ザ・マン! 
 
 - 9985 :すじん ★:2020/08/05(水) 12:31:40 ID:sujin
 
  -  ア〇パン吸ってアン〇ンマン!! 
 
 - 9986 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:34:36 ID:9IbTbO/g0
 
  -  あ〜ん、パーン、ま〜ん(笑) 
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 12:37:56 ID:TenLWBB8I
 
  -  >>9976 
 羅針盤が反応したら急行では? 
 
 - 9988 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/08/05(水) 12:42:42 ID:debuff
 
  -  この無駄な勢いホント好き 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2219239.jpg 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 13:19:12 ID:nqpoCmju0
 
  -  「ううぼのたん、轟沈してしまうなんてやる夫はどうしたら…」 
 「安心して下さい提督、建造し直せばいいんです、記憶も能力も元の曙さんのままですよ」 
 「ほんとかお!」 
 建造 
 「提督ダイスキアイシテルワ」 
 「やったーもとのぼのたんのままだお!」 
 「良かったですね、提督」 
 
 - 9990 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 13:23:25 ID:spvgjYww0
 
  -  >>9978 
 ラッキーマンにいそうなキャラっすな 
 
 - 9991 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 13:23:44 ID:mkOi98kpI
 
  -  ターちゃんのアレですらないのか… 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 13:24:46 ID:nqpoCmju0
 
  -  霞が水着モード第二弾とか 
 やっぱツン艦娘需要あるじゃないですかヤダー 
 
 - 9993 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 13:49:12 ID:SlZvxKct0
 
  -  艦これ二次創作で轟沈ネタはたまに見るけど(含むアニメ) 
 ブラゲの設定と言うかシステムガン無視してるのが大半なんだよなあ 
 まあブラゲ版の設定採用したら艦娘の轟沈って100%提督のやらかしになるからしゃーないんだけどさ 
 
 - 9994 :大隅@大隅 ★:2020/08/05(水) 13:52:23 ID:osumi
 
  -  ゲーム的な「システム」だからアニメや小説に反映させると却って不自然だし>轟沈 
 
 - 9995 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 13:53:22 ID:AABh2QOf0
 
  -  >>9978 
 立て乙 
 慈悲の神ことザ・マンが二倍とか敵からすれば悪夢だ 
 
 - 9996 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2020/08/05(水) 13:53:56 ID:debuff
 
  -  大破マークをシールで偽装して無能提督の麾下からエスケープするってネタがあったなぁ 
 (尚、その後深海勢に捕まって触手責めされた模様) 
 
 - 9997 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 13:56:43 ID:TenLWBB8I
 
  -  ゲームをそのまま小説やアニメにするとホラーになってしまう。 
 
 - 9998 :名無しの読者さん:2020/08/05(水) 13:56:57 ID:SlZvxKct0
 
  -  >>9994 
 ゲーム的なシステムを世界設定に落とし込んで話に絡ませたい方なので 
 それが出来ないならいっそガン無視するというのも英断だとは思うけど艦これはそればかりだからなあ 
 
 - 9999 :大隅@大隅 ★:2020/08/05(水) 13:59:11 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ「撃沈は前提として大破状態になっていないといけない」なんて不自然極まりないし。 
 ほぼ無傷の状態から実質一撃で撃沈された艦艇がどれだけあるかを考えたらねぇ……(最大の例:フッド)。 
 
 - 10000 :土方 ★:2020/08/05(水) 13:59:38 ID:zuri
 
  -  10000なら次スレは平和平和 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106